PENTAX K100D/ K100D Super/K200D 統合スレ Part1
>>1 乙
K200Dスレからきました。
不束者では御座いますが、今後はどうぞ一緒に宜しくお願い致します。
>>1 おいおい、統合するのはかまわんのだけど、Part1って何よ?
長年かけてPart44までやってきたK100Dの歴史を勝手にリセットすんな。
>>6 別にどうでもいいだろそんなこと。
統合して最初のスレだからPart1で何の問題も無い。
>>6 ぢぁあ、どういうスレタイにしろと。
PENTAX K100D/ K100D Super/K200D 統合スレ Part1(K100DはPart45)
とか??
そんなことしたらK200Dスレのスレ番も入れろとか言い出すんじゃ?
K200Dの液晶保護フィルムが傷多くなってきたから新しく買おうと思ったら売ってなかったよ(笑) 店頭のK-xと自分のK200Dを見比べたらどうもパネルは同じサイズみたいだったんでK-x用を買ったらピッタリでした。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 01:11:55 ID:rF0jmgEW0
次から各スレの番号を足した番号にするか?w
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 07:56:49 ID:lnR5B3cDO
統合なんだから、スレ番をそれぞれ※かけるのがいいとおもう 計算できんが
1からで何の問題もないだろ
1からで良いじゃん別に。
統合したら1からだろ
スレ番で喧嘩するくらいならK200Dなんかいらないんだけど
餌まくな
んなこと言わずに仲良くやりませう。 パート1からでいいじゃないですか? どうせこれらの機種の後継はでないだろうし 旧機種(第二世代??)同士マターリいきませうよ。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/28(木) 20:12:52 ID:JMsMQlRu0
統合しなかった方がいいんじゃない? K200Dが圧倒的に優れてるから多機種ユーザーが僻んでスレのムードが険悪になるよ。
K100DSユーザーだけど、なぜ僻むのかわからない K-x買ったからK100DSの出番が減りそうだけど
istスレかと思った これがデジャブってやつか
次スレはK-mを加えてまたPart1
100Dスレ早く埋めろよ
>>24 元から進みの遅いスレなんで我慢してくれw
K200Dでまだまだがんばる俺 K-7の後継がいい感じになれば移るつもりだけどやっぱりそれもマウントの縛りがあるからだろうな 100万あげるから好きなの買っていいよって言われたらD700かD300Sに行きたい気持ちはやまやま
100万あったら5DmarkUとLレンズ買う。
100万あったら自分の部屋を暗室に改造する。 足りねーかな。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 11:53:28 ID:kGRFsAsp0
>>28 自分でやれば余裕だろう。
学生時代にトイレ暗室作ったよ
よほど換気が良くないとトイレのニオイと酢酸のニオイが混ざって死にそうだな
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/29(金) 19:42:26 ID:u3+M1b0S0
統合したのに伸びないね。 ここでK200Dのバッテリー持続時間改善ファームが出たら伸びるのにね。
>>31 持続時間表示の改善ファーム?
それとも持続時間を延ばすためのファーム?
持続時間表示の改善ファームなら自分はあまり気にしてないなー
バッグに予備のエネループ入れてるから
突然電池切れしても安心
バッテリーの心配なんて全然したことないなぁ。 予備がエネループで手軽に持ち歩けるし、 それ以前になかなか電池切れないしさ。
K100Dにはキングストン(黒芝OEM)で十分?
バッテリーの残量表示なら単三である限りムリ
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 19:10:41 ID:9iqjSCZR0
★レンズ 16-50 欠品注です 恐れ入りますが3月ころのお届けとなりそうです だとよ ふざけんな アホ
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/30(土) 21:08:04 ID:IXIobS/1O
100万あったらマンションのローンの返済にあてるさ、JK
>>38 25年ローンとかの場合、繰上返済で元金を100万円減らせば利息分がぐんと減り、総返済額は200万円以上減ったりする。
そういう意味で
>>37 の方がJK。
そんなにへらんよ。計算してみ。jk
住宅ローン相談スレですかwww
>>40 すまん、たしかにちょっとオーバーに言った。
でも150万円は越えるんじゃないかな。
いずれにせよスレ違いスマソ。
K200D組は常にダイナミックレンジはON?
>36 もしかして改良フラッグ? キャッシュバックの対象にも入っていないし。
>>36 片ボケとか不調の個体が多いって言われてたから改良か?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/01(月) 03:32:55 ID:8TPWiGi60
付属の黒地に赤文字のストラップが あまり好きじゃないけど、市販されてる純正のストラップって どれも微妙なんだよなぁ…。でも純正が良いし。
黒地に赤文字のストラップ 恥ずかしいから1回も使ってない… K200D+縦グリ
俺は敢えて付属のストラップ付けてるよ。目立つから 観光地でペンタ仲間見かけるとちょっと嬉しいし
確かにうれしいなw 俺も赤文字ストラップ買ってこよう。
自分は昔の赤地に白文字のストラップ。
私はストラップ屋で買った革ストラップ
私はD3Xのストラップ
K200D 1年半で2万ショット記念カキコ! たぶん 三分の一は空撃ちだが…orz
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/04(木) 14:24:59 ID:5KIvWA6Y0
某中古屋でK200Dを購入しました。K-mも持っていますが、マニュアルにはまっているので、グリーンボタンがあるK200D にほれました。M40をつけて遊んでます。
K200D使いすぎで壊れた人っている? 1年半が過ぎたが2万ショットくらい撮ってるので気になる。
>>55 もうすぐ二年経つが
たま〜にQSFが効かなくてピントリングが回せない時がある
これまたたま〜に撮影可能枚数が極端に少なく表示される時がある
いずれも何か操作すれば(撮影画像のプレビューとか)すぐに直るが
ちょっと気になる
k200を超える名機であって欲しいな
645かね?
645,000円を超える値段かも知れんね。
61 :
57 :2010/02/10(水) 22:54:33 ID:TVVSjKRx0
んー、大型イメージセンサーって書いてあるなぁ。 普通ならフルサイズなんだろうけどペンタだから645Dだろうねぇ。
>>57 645Dだと巨大なカメラになってしまうのかな?
敢えて645Dを出すなら35mmフルサイズにさえ圧倒的差を付けないと販売的には難しいね。 ペンタが本気ならAPSサイズのスイングパノラマで超高精細ワイド画面に挑戦して欲しかったけど。
レンズのランナップ考えれば当然フルより中判だわな。 CNとフルでガチンコしたって赤字増やすだけだし。 小型軽量が得意なペンタだから1D系やD3系とあまり変わらない 大きさ、重量、価格であれば風景撮りなら間違いなく勝てる。
銀塩時代の本体だけを比べると、EOS-1V 945g < 645N 1280g < EOS-1V HS 1380g レンズを含めるとどうしても645の方が大きく重くなるけれど、銀塩だと画質が全然違ったからなぁ。 ちなみにデジ1になるとみんな重くてバッテリーを除いても、EOS 1DsIII 1210g / D3s 1240g 645Dはどこまで軽くできるか…だな。
ついにK100D前スレ使い切ったな
遂に統合スレに移動か。。K100D使いはなんか肩身が狭い。。
なんで?
>>68 洗練された600万画素機使いとして、堂々としていればよい。
K100D&同Super前スレの1000レス目を 変態キモオタに蹂躙されたことを遺憾に思います。
K100D : バカ売れ K200D : さっぱり
K200Dは売れれば売れるほど赤字だったに違いない。
ゲーム機じゃあるまいに
K100Dスレの続きですが・・・ 自分のコンデジはKD410Zです。 一眼、コンデジ共に後継機問題が・・・ まぁ動かなくなるまで使いますけど。
K200DはK10Dのセンサー在庫処分だからな。
どう考えてもK100DユーザーよりK200Dユーザーのほうが少ないよな そのマイナーっぽさがたまらなく好き
>>78 もっと少ないのがK100D superユーザー。
>>77 なんかそれって、その昔日産がGT-R用のS20エンジンが197基余ってたので
無理やりケンメリに載せて販売して裁いた、っていうのと少しかぶった。
K200Dの撮像素子はCCDだよ。 発売直後に材料費などが高騰して 儲けがでないので終了した。 時代も全部入りを求めていた。 時期が悪かった。
>>81 むしろK200Dは「プチ全部いり」を目指して大失敗したカメラだと思うのだが
>>82 大失敗って言うなよw
ペンタックスのチャレンジ精神だったんだよぅ(・ω・`)
K200Dはもう一回り小さければ買ってたんだがなぁ はじめてのいちがん、であのサイズは敷居が高く感じた。 まぁ最初は持ち運びやすさ優先でE420買おうとしてたくらいだしw
K200D Wズーム ヤマダで仕入れてきました。 34800円+10%ポインヨ
∧_∧ (・ω・) . ノ/ /ゞ ゴソゴソ ノ ̄ゝ .o゜*。o /⌒ヽ*゜* ∧_∧ /ヽ )。*o ッパ (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜ . ノ/ / おめ! ノ ̄ゝ うらやましいような そうでないような…
俺はK100Dsuperユーザーだけど、正直K200Dはうらやましい。 特にバッテリーグリップ。
K200Dはサイズ価格スペック共に俺にはちょうどいいモデルだったなー。 安すぎてペンタ大丈夫かとは思ったが。 早期に終了したのはやっぱりなんか都合が悪かったんだろうな。
WRがもう1世代早く出てきてK200Dとセットだったら神だったんだけどなー。 DA18-55WR、単体で買うにはちょっと高い。 でも欲しい。むずむず。
>>84 逆に自分はE-420と迷ってK200D買いましたー
自分はE-520、D40、KissX2、K100Ds、K200Dと迷いに迷って ようやくK200Dだ!と決めたのに手後れになってしまいましたー
E-420とK200Dのどっちも買ったわ どちらも気に入ってて今でも使ってる
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/12(金) 23:42:30 ID:d1P0lshc0
K200Dは採算が合わないほど機能を詰め込み過ぎた。 早期販売終了になったのはメーカーにとっては大失敗だが 買ったユーザーは得した気分だな。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/13(土) 00:39:33 ID:r8t5EDkF0
WRレンズもあるし、K200D買った方が良いような気がしてきたw 近所のヤマダはボッタクリ値段なんで手を出せないけど。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/13(土) 01:25:11 ID:vC/u0mO40
2ヶ月ぐらい前にKISSのNからK200D(中古で25800円)に乗り換えた。
SP以来約40年ペンタを使っていたけどKISS N時代はまさに黒歴史。
あのいらだちが嘘のように、K200Dは思うように写真が撮れて楽しい。
仕事でも遊びでも大活躍。
これは会社にあったモノブロックストロボを初めて使ってみた写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org648801.jpg ライティングが悪いのはキニシナイでね
もちろん前からモノブロックストロボがあるのは知っていたけど、セッティングが面倒だったのでモチベーションが上がらなかったw
やっぱストレスなく、扱えるカメラっていいよね。
もっぱら会社の40Dの替わりにK200Dばかり使ってます。
バリーアーツのMシリーズか。泣けるな。俺も使ってるよ。 これピックアップ変えてあるのね。どこのだろ。 一回韓国に売られた後にまた戻ったんだっけ?ビルダーはその間にギブソンに移っちゃったんだっけ? スレ的にはよく撮れてるよ!グッドグッド。
>>97 よくご存知で。
PUはたぶんディマジオのはずです。オリジナルは配線が特殊なんで、他人に頼んで換えてもらいました。
たぶんブランドは韓国に行ったままだと思いますよ。
写真自体は左下からストロボを当てないと、肘のカット部分がわからずやトレモロがアンダーになっちゃうなあ、とか反省することしきり。
日曜日に撮り方をいろいろ研究してみるつもりです。
それから三脚の時ってSRはOFFにするものなのね?
写真が楽しいって思ったのははるかZ-1以来ですわ。ホントええも買ったワ
>>88 安くしたのはα200を安値で出されたからでしょう。
レンズキットで6万以下なんて、たぶん売れば売るほど
赤字ですよ。
安売りできる様設計しなおしたのがK-mで、K200Dより
高値で売るわけにも行かないからK200Dの方を終了って
流れでしょうね。
ペンタを苦境に立たせたダメな子
中途半端な全部入りカメラ しかし以降の廉価機が色々割り切りすぎなので 今となっては貴重な存在とも言える でも結局買っちゃったし、何気に出動率高いんだよなぁ、K200D
K100Dの正統後継機なのに中途半端呼ばわりとは。
中途半端だよね。 「K10D持ちのサブ機」というものすごい少ないパイを狙い撃ちして設計したカメラ。
キャッシュバックで利益を客にバックしたのが痛い
106 :
97 :2010/02/13(土) 05:09:47 ID:ClJYI8/Q0
>>98 なるほどディマジオか。いいねえ。俺のも換えてみようかしら。
やっぱブランドはサミックに行っちゃったままなのね。当時とても悲しかったよ。
ブツ撮りは詳しくないけど十分よく撮れてんじゃん!バリーアーツ、かわいいヤツだぜ!
どっちかというと価格の割りに高性能すぎて K10D餅をイラッとさせたカメラだな。
>>107 K10DとK-7持ちですが、HyPとHyMがない時点で購入する気はありませんでしたよ。
K100Dって、俺がデジに興味持ち始めた頃の憧れのカメラなんだよな〜 どっかに新品残ってねーかな
K200Dってストロボの強さどうやって調節するの?
>>112 Fn押して下キーのストロボモードでP-TTL測光に対しての補正はできる。
Mレンズではフル発光じゃなかったかなー。
あと、P-TTL範囲以上だと他の手段で減光させるしか・・・。
>>114 おーありがと。試してみる
ちなみにK-7だとやっぱもっと細かくできるのかな
左右首振りバウンスできるストロボが欲しいんだけど K100Dで使えてP-TTL対応だと純正AF540FGZか シグマのEF-530くらいしか見当たらない。 値段的にシグマのがいいんだけどK100DやK200Dで 使ってる人いたら使用感とか聞きたい。 ペンタストロボスレもあるけど、100D系での話を聞きたいので こっちでいいよね?
近所でK200D売ってるけど 展示処分品で手垢まみれな上 98000円+更に値引きします だから期待出来ないなぁ。
水洗いすればいいじゃない
アマゾンとか楽天市場の方が全然安いな。
デジタル一眼の展示処分は埃が入っていそうで嫌だな。 外装の汚れや傷は目を瞑るとしても。
デジカメやパソコンなどの スイッチ類がある機械モノは展示品買うとひどいめにあうよ。 なにされてるか表面からわからないよ。
展示品は雑にいじられてるだろうし、ヘタな中古より状態悪そう
>>116 俺
>>85 じゃないけど、その値段で買ったぞ
地元のヤマダはその値段じゃなかったから交渉はしたけど
K200Dって全然エントリー機っぽくないよなぁ。 無くなる直前に買って良かったよ。
ココはK200DとK100Dのどっちが優れてるか? ってスレになったの? つまらんことにこだわってるね
お前は何を言っとるんだ
>>127 K200Dのくせに生意気だっ!
というスレです。
130 :
98 :2010/02/15(月) 02:04:24 ID:0fSaebCe0
>>130 一瞬、三つ叉チンポにみえたやんか
欲求不満の女子には辛い
海外からは悪金とかそんなじゃなかったっけ
悪金w
>>132 ブラウザの言語設定がja-JP以外になってんじゃない?
海外からの激しいアクセスで、制限された。
136 :
132 :2010/02/15(月) 21:44:48 ID:HBfQcT610
>>135 サンクス!
言語設定の項目に何もなかったから
日本語追加したら見れた!
>>130 オートピクチャー(動体) w
カメラは生き物と判断したんだろうか
夜になると動く
140 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/16(火) 11:49:25 ID:vAdl1nfX0
>>139 コントラストとシャープネスが+1になってるね。
それでもそれほどコッテリ感は無く感じるけど。
前ボケで入ってる赤が強く見えるから、確かにこってりに見える気がする
K100Dのフォーカシングスクリーンに傷つけちゃったorz どうやらK-xと同じ(型番L90)らしい事までは分かったけど どっちにしろ単品じゃ売ってない… 個人でペンタに部品請求とか出来るんだろうか。
ペンタならきっとできる
敗れ去ると 約1万6000円の修理代が襲いかかるという…
アフター比較的良心的なペンタならやってくれそうだけど、多分無理じゃないかな。 いやきっとペンタならしてくれると思うが・・・w
148 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/16(火) 20:23:04 ID:DyBQoH4D0
KissX4に買い換えると言う選択肢もある(笑)
>148 それを考えているというのに
おはようペンタ党の諸君
152 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/17(水) 12:31:58 ID:viTk56230
EOSのあのずんぐりむっくりしたボディデザインはなんとかならんのか もういいかげん時代遅れだろ
カワサキ好きにホンダを勧めるくらい無駄な行為だと思うが。 こんなニッチなカメラのスレにまで出張しないといけないくらい X4は売れなさそうで必死なのか?w
まぁ、ぱっとしないよね。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/17(水) 17:05:11 ID:wCpGvDGl0
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs って、昔ゲイ板にカメラ板のトラップを間違えてつけたまま、 アナル最高!って書き込んでいた、エクスクルータカフェとか言う レス乞食に思えてしょうがない。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/17(水) 17:14:07 ID:jtTz80wa0
>>157 あ、やっぱそうなんだ。
いくら匿名の世界でもあんな間違い起したら
オレだったら死んでたかも。
それにしても、名前うろ覚えだったんだけど「カフェ」の記憶違いは
どこから来たんだろう。
この前215ドルで買ったK100D、Exiftoolでシャッター数を調べたら800回だった。 前のオーナーは買ってからほとんど使ってなかったのね。 ところでK100Dをお使いの方にお聞きしたいのですが、シャッターボタンを押して からミラーが動き始めるまでの時間が一定していないように感じるのですが、 この現象は一般に発生しているのでしょうか? (時々ワンテンポ遅れるような感じ) AFの合焦点サインが出てからレリーズした場合、MFの場合どちらでも感じます。 最初はレリーズの接触不良を疑ってシャッター数を調べたら800回と出て、 レリーズの接触不良の可能性は低いと思います。
いや、レスポンスは早くはないけどさすがに一定ではあると思うよ。 海外なのかな?そう気軽にメーカーに見てもらえないのかしら。
>>160 Pentaxのサービスセンターは大陸の反対側で、Pentaxから委託された業者も
近くには無いので、持込で見てもらうのは困難な所に住んでいます。
ちょうど待機状態からの再起動に時間がかかっている様な感じで、露出を合
わせてフォーカスを合わせて最初の一枚目で起き易いようです。
(続けてシャッターを切っている時には今の所起きていない)
162 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/18(木) 12:07:45 ID:vnP9EzPo0
>>163 この1枚だけK100Dで、あとはD90の画像だった。
今K100Dを持っていてD90を検討中だったみたい。
wktkしてD90スレに行ったのになにも無いぞ!
きょう 知り合いの人の集まりで k200D+FA31で写真撮って近くのコンビニで即プリントしてあげたら 「こんなにキレイに写るのか!?」 って驚かれたり喜ばれたり… 買って良かったペンタックス。。
おめ!
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。 夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。 「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように 「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。 「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。 逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。 ならば・・・と、俺はカメラバッグからK200Dを取り出す。 「K200Dキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。 「K200D裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。 「K200Dエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。 「K200Dチョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。 一撃必殺。 一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。 「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」 返り血で真っ赤に染まったK200Dを拭き取りながら、そっと1枚シャッターを切った。 「防塵防滴でよかった、K200D。」
文脈から読み取るに最後に倒したのは少女だったんだな
正面のナイフを持ったチンピラがモヒカン頭で、最後は死体が両断されて2つに増えた
>>173 国語力がなくてすまん
最後の頸動脈が少女か
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 18:54:29 ID:9yb/q3ud0
レンズが大丈夫だったのかが気になる。 WRか★かな?
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 19:53:14 ID:T6cEAoR5O
いまどきは戦隊モノなどの変身ツールが携帯なんだから、K200Dで変身するヒーロー、写真戦隊ペンタックスとかw ただK200Dって必殺なんとかビームみたいなネタになりそうな機能がないし、打ち切りになりそう K-xとかなら色分けで戦隊にしやすいし、K100ならシリーズの途中からスーパーにパワーアップするんだがw
>>177 K-7 熱血リーダー
K20D 知的なサブリーダー
K10D パワー担当
K200D 無口クール担当、途中で戦死 → 新人紅一点K-xピンク
K100D 最年少メンバー、後に成長しスーパー化
645N 巨大ロボ、後に破壊される
645D 新型巨大ロボ
KX 戦隊隊長、御老体
Optio 基地オペレータ、複数人いるが誰が誰か分からない
・・・とここまで書いて思ったんだが、敵はダレ?
ニ○ンとキ○ノン?w
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 20:14:28 ID:iPnv8TkWO
K-mは?
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 20:23:24 ID:pPoZELHZO
てす
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
200mmスターキャノン、発射!! き、効いてない!? 仕方ない!危険だが… リアコンバーター・エーツーを装着だ! 食らえ必殺!400mmスーパースターキャノン!!
*istシリーズが寂しそうな顔でこっちを見ています どうする? ニア
ええい!istDまででてくるなら、いっそのことオールド戦隊シリーズでMX,LXとかも頼む! MXがかわいくて手放せないんだ・・・
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 22:06:14 ID:lFI3sDeg0
K100D、ピント合掌音しても画面と数字かぼやけてる 再生するとはっきり映ってる これ死亡?
>>186 ファインダーの視度調整が合ってないんじゃないかな。
K100Dはファインダー上のスライダーだっけ?
左右に調整してみれ。
視度調整といえばK200Dで俺は一番右から2番目の位置なんだけど真ん中より左とかの人っているのかな
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/19(金) 22:21:07 ID:lFI3sDeg0
>>187 レスありがとうございました
でも、一番右にしてもすこしぼけてるんです・・・
メガネかえようかなぁ
∧∧ ヽ(・ω・)/ \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
で、特撮映画はいつ公開ですか?
193 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/20(土) 11:01:31 ID:JK8dZoY80
無差別爆撃かと思いきや 旧世代でも主な機種がペンタプリズム採用の*istD系や K10D、K20D、ユーザー層がかぶってそうなK-mスレには 全くノータッチなのな。
昔、K100D買ったからじゃね? こいつ前に持ってた機種でも買い換えると掌返したように叩きにくるし
バカルタは次買う機種がKissX4なのかw
なんかアッー!!系の有名人()なんだなw 詳細は分からんがK100Dで感電事件の後売却とか書いてあってワロス
このスレ的にK200DとK100D super どっちがお勧めなの?
俺はK100D持ちだが、superか200Dかと聞かれたら200Dを勧めるな 中古市場でも価格、タマ数ともにsuperも200Dもそう変わらないし。 superのスペックでもよくて値段重視というならK100Dで充分。
>>199 200Dを買ったら、人生が豊になった
毎日、撮りたくてうずうずしてるw
今日はFA50/1.4を中古で購入。明日は撮るぞ〜
いくら名機とはいえ600万画素はきつい
みんな情報サンクス 貧乏学生だからちょっと悩むとこだけどここは長らく使えそうなK200Dにしてみまふ
>>205 k200Dは間違いなく名機だけど、にしても今からかうって中古?
もし4万くらい出すつもりなら、k-x買ったほうがイイと思うよ。
オダジw
208 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/21(日) 08:15:46 ID:BAcKqGLJ0
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 08:59:29 ID:UuyzMP1hO
K7 K20持ってるが、最近K10の出番が増えたわ。 CCDの色乗りと、高感度ノイズが素直なのが理由。
>>203 もしかして、マップカメラオンラインの中古 ?
PCの前でちょっと迷っていたら買われたんだが...
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/ で K200Dを選び、 DL Orderをチェックしたら
自分の撮った「鳶」「虹-2」「川の風景」が1番目、2番目、3番目に並びました。
春になったらまたいろいろ撮りたいと思います。
ダウンロードしてくださった皆さん、ありがとうございました。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/21(日) 22:52:38 ID:d7poHxmRO
>>211 あれじゃないですよ
アルプス堂だっけ?新宿東口の23100円なり
前夜にパチンコ勝ったから。で、今日負けたから買って正解でしたワ
5千円ぐらい割高でもこのワクワク感はプライスレス
214 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/22(月) 08:21:38 ID:OeRLzsoV0
ほんまでんな。
いちいち安価までつけてレスするお前も池沼
218 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 04:07:13 ID:bPoRo/1S0
〜前回のあらすじ〜
” バチスカーフ ” は自慢のコレクションを自爆披露して嘲笑をかう。
彼の信仰方針は旧ミノルタ開発陣から派生するソニー製品とパナ製品。
しかしながらフジオタへの牽制とアンチテーゼも欠かさない。
そんな彼は、仇敵視するキャノ厨にどんどん格差を付けられている。
マウント規格をコロコロ変えるパナやソニーに嫌気が差した消費者層はキャノンやニコンへの回帰を図ろうとする。
全部入りのKissX4、安定型量産機のD5000。
レンズ資産を重視するユーザーにとって、マウント規格をコロコロ変えるやりかたは ” 言語道断 ” と言う。
バチスカーフは単焦点50mmレンズマニアでもあり、この話題になるとすぐにしゃしゃり出てくる特徴がある(笑)
一方、オリンパスのレジスタンス達は、パリ解放には成功したが、世界の主導権を獲得するコトはできそうにない。
どうやら自分達の限界を知っているらしい。
そして、キャノ厨はパナの(仮)GH2発表防戦に備えて論理武装の訓練中。
その訓練は過酷を極め、脱落者も続出の様相。
そんな中で、元気がないのがフジオタ。
注目のFinePixHS10は国内市場投入見送りの公算が高まり、彼らの国威発揚は叶わぬ夢と化した。
バチスカーフは、自慢のコレクション資産がまったく役に立たない状況に追いやられ、またもや新製品を買うハメに。
月末のローンリストは山積みだった(笑)
- - - - - - - - - -
おまけ(?)
http://www.youtube.com/watch?v=XVXoxe59Hrs#t=03m59s
219 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 10:15:03 ID:bPoRo/1S0
キャノンはマウント規格自体は同じだが新機種の度にレンズROMの仕様を変えてくるから 古いレンズ、特にタムロンやシグマ等の純正以外のレンズでマトモに使えなくなるのが 必ず何本か出てくるからレンズマニア泣かせだと聞いたが。
221 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 10:32:56 ID:bPoRo/1S0
わぁい何か直接安価レスもらっちゃった。 でも残念ながら今時K100Dや*istDS2で満足してて ジャンクレンズ漁って修理して楽しんでる貧弱マニアだから 確かに金は無いがローンなんていう物も1円も無いのだった。 無理に新機種に拘るより本人が楽しいカメラライフが一番だわ。 勿論どこかの誰かの様にCanon EOS Kiss X4を発売日に買って ローンがさらに増えるなんて事は起きる訳もない。
223 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 11:11:14 ID:bPoRo/1S0
キャッシュで買えよ(大爆笑)
地図の中古見たら、K10DとK200Dとで値段がついに逆転したね。 在庫数の問題か。
ケツカルター氏ね
226 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 11:33:29 ID:bPoRo/1S0
アハ♪”
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/23(火) 12:38:02 ID:wtaWU/X7O
K200Dユーザーながら、仕事ではストロボ撮影があるのでアダプターなしにモノブロックが使えたり、PCと連携できるK10はいいと思うのね
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/23(火) 18:33:33 ID:wtaWU/X7O
>>224 新宿に用があったから見てきたけど、安いK10はコンディションが安さの理由だったね
まだ一般的には10の方が上ランクでしょ
まあK10Dの勝ってるところなんてひとつもないんだけどねw
230 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/23(火) 18:40:02 ID:bPoRo/1S0
パナには圧勝してんだろ(笑)
>>230 =キチガイキャノネットwww
Canon EOS Kiss X4 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265983912/627-628 627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 22:37:16 ID:Xh+HBGlV0
でもマジレスするとAPS-Cに1800万画素はきつくないか?
628 名前:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs [] 投稿日:2010/02/23(火) 22:40:44 ID:bPoRo/1S0
特に問題なし。
キチガイ=[ X | I.I.T. ] courant de Digicamの荒らしはぜんぶキヤノンスレに返してやろうぜ!
昔、ホモカルタがK100D買ったときも「荒らしを返してやる」とかいって K100Dスレにホモカルタのレスをコピペしてる奴がいたっけ
価格の 満足度5位にK200Dとは… まあ、k-mの3位には負けるが…
カスタムイメージはどういう風に使い分けるものなんですか?
どう撮りたいかで・・・としか
買ってよかったK200D
645Dに新カスタムイメージが追加。 フィルムシミュレーションか? K200Dにもファームアップで追加してくれないかな。 フジのブロビアモードとか好きだったんだよなー。
238 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/24(水) 12:33:59 ID:qj8r1PgR0
奴が何ヶ月後に次の購買ターゲットをロックオンして KissX4を手のひら返した様に叩き始めるか予想しようぜw
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/24(水) 18:03:04 ID:wlBdHBexO
新参なんで経緯がわかんないけど、この荒らしみたいなのは 自分が買い替えるつもりだから、みんなも付き合って! ってこと? 小学生の連れション並のことかしら?
>>240 あのコテハンはただの吉外で、かつ
ホ モ
です。
線ブラならNG処理して構わないほうが幸せになれます。
嵐の相手をするのもまた嵐。
ホモの相手をするのもまた然り。
>>240 自分がかつて使った(使いこなせなかった)カメラを叩くホモ。
今は特にパナやソニーを叩いて回ってるが
K100Dを使っていた時に感電事件を起こしたらしく
ここには特別な恨みがあるらしいw
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/24(水) 20:53:52 ID:wlBdHBexO
あーなるほどw 以後無視します
デバックモードでAFテストのum値を0に戻すにはどうすればいいの? なんか+5とかになっててなおせないんだが・・・
k-7買うと幸せになれるよ!
お金ください。
いやいや、私に下さい。
バカルタにオレ様が持っているK-7を買わせるんじゃないよ。 スレが荒れるわ。
250 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/25(木) 22:56:11 ID:gEeIy2OQ0
パナだけはやめとけwwww”
ペンタックスUSAのリミテッドレンズケース出ないかなー
253 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 01:08:38 ID:66QM2YCV0
>>253 キチガイキヤノネットw
実際はX4は7Dと同じザラザラで質の悪いセンサーを使っている。
悲惨な画質だから避けた方がいいよwww
連鎖あぼーんでスッキリ
256 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 11:11:19 ID:66QM2YCV0
どうやらアク禁されたらしいよ(笑)
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/26(金) 11:44:13 ID:PfsnI+ah0
258 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 11:48:24 ID:66QM2YCV0
違反報告で駆除されそう(笑)
生きてて楽しいか? 俺ならそんな人生ならとっくに自害してるなぁ。
260 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 12:29:25 ID:66QM2YCV0
素直にKissX4買っとけ(笑)
X4スレ見てみたが、ホモカルタまだX4買ってないんじゃん。 これだけ他スレで騒いでてどうして自分は買ってこないの? 買えないの?(笑)
262 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/26(金) 15:04:13 ID:66QM2YCV0
そういうオマエが買ってくればいいじゃん(大笑い)
あれ、またゴキブリ沸いてるな。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/02/26(金) 23:43:29 ID:EJI0Yw690
一眼童貞を捧げる中古を考えています。 k100は液晶を見ながら撮影出来ますか? 手を伸ばして他人の頭越しに撮影したいのです。
>>264 ライブビューは K20D, k-x ,k-7しか付いてないです。 ペンタの他の機種は
ファインダーをのぞいてみて撮るしかありません。。
>>264 その用途ならおとなしくニコ爺への道をすすんでください
ソニーの方がいいんじゃないの?
>>264 できません
ライブビューが必要ならK-x
>>267 ソニー廉価機の持ちにくさといったら・・・
人の頭越しに撮るのが大前提なんだから 持ちにくさは関係ないんじゃないか? 一脚でも使ってバリアングル液晶見ながら まともなライブビューAFで撮れる奴がいいと思う まあ該当機種があるのかどうかは知らんのだが
k-xのライブビューはもっさり系だからなぁ。
>>262 =キチガイキヤノネットw
X4は7Dと同じノイズが大きい質の悪いセンサーを使っている。
さらに、ほかの一眼と比べるとセンサーがずっと小さいんだ。
ザラザラとしていて画質がすごく悪いから避けた方がいいよ
274 :
264 :2010/02/27(土) 15:15:48 ID:xM5lYCcm0
皆さんレス有難うございます。 金欠のため、安くて単三・手ぶれ補正のK100が気になります。 ところで、プレビュー→撮影→プレビュー撮影は右手だけで素早く可能でしょうか? また、手持ちのコンパクトをストロボ金具に固定して、なんちゃってライブビューにしようかな・・・ とも考えています。(お祭りの御神輿を撮りたいのです)
浣腸だか東小倉がスレを荒らして申し訳ない by議員・選挙板一同
276 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/27(土) 17:49:32 ID:gv2JzdBY0
>>276 =糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww
動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
なんでNGにしないんだろう・・・
糞コテハンからの連鎖あぼーん推奨
281 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/27(土) 19:09:02 ID:gv2JzdBY0
依頼心丸出し(爆笑)
>>281 =糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww
動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだが今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
K200Dのファームって一度もアップされていないんだね そんなに完璧だったのか?w もしやファームアップ出来ない仕様とか!
欠点さがしても 電池残量の表示が時々おかしいとか 背面液晶で撮った画像のチェックのとき 5〜6枚目で画面消えるとか MFでスーパーインポーズが出るときと出ないときがあるとか そのくらいしかないし。。
>>284 そんな症状ある?
俺のは無い気がする・・・
当たり外れがあるのか
SDの対応を上げるとか
自分のは枚数表示がちょくちょくおかしいぐらいかなー
俺のは電池残量表示が怪しいな。 バルブモードに切り替えると、あっという間に残量なしの判定になって電源が落ちるとか。 これは結構困るんだが。
>>285 >MFでスーパーインポーズが出るときと出ないときがあるとか
これは俺のも結構あるけど他は無い。
>>もしやファームアップ出来ない仕様とか! おれ何かでそう見たよ。あとでソースさがしたけど判らんんかった。 それが不評でK-mで復活させたとか。で 選ぶときかなり迷ったよ。
k-7の後継機ってあとどれ位待てばいいの?
それよりもK200Dの後継機(単三機)はいつになるのだろうか。
>K200D後継 K-xが出たからとりあえずはよしとしようぜ
>>292 出るとしたらK-7後継がもっと高額になるか、
K-x後継が更に低額になって差が開きすぎた時になると思う。
295 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/28(日) 20:23:52 ID:oApbzIKd0
>>296 コンピューターグラフィックスにするフィルターでもついてるんか?
他機種のネガキャンに付き合わなくてよろし
革ストラップ付けてる人います?
>>296 上の元画像ISO-800って出るよ
だったらこんなもんじゃね?
復活キター(AAry
やたー
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/03(水) 23:25:52 ID:zGdzpB/G0
結構カメラ撮り慣れてる人ほどJPEGで撮ってる気がするのは気のせい? K200D買ったばかりの自分は8GBのメモリ買ってRAW撮りしてるんだけど・・・。
>>303 撮り慣れると毎回全力投球しないから。
ここぞというときはもちろんRAWで撮るけど、
そんなに肩の力入れてないならJpegで済ませちゃう。
全部RAWで撮っても、1枚1枚全部は現像しないでしょ?
その加減が分かってくるんだねー。
K100Dしか持ってないけどjpegでもイライラすんのに これでちんたらRAW撮りしてたら本気で寿命縮まると思う
単三で防塵防滴なら買います!
底値でしか買えないから実機待ち
K200D後継とか失敗の予感しかしないw 「K-xを防塵防滴にすれば10万で売れるんじゃね?」←もうおしまいだなペンタ
>>307 個人的には、これらの改良に加えて
ペンタプリズムとAFのスーパーインポーズを搭載した
小型の中級機を出して欲しいです。
意味が分からん
確かにいまのラインナップは少なすぎだからな K-7かK-xしかないんじゃ間が開きすぎだろう
ファインダースクリーン交換できないカメラはもうイヤだ。。
>>312 K-7 \89,474
K-x \45,266
あまり差がないぞ?
K-5なんてイラネ それよりK-7を煮詰めるべき
K-xを店頭で触ってきたがK200Dと比べてかなり安っぽい感じだな。 K200D後継機に期待。 K-7を単3にしてプラ外装にすればそれでいいや。
>>318 防塵防滴ってそんだけボディに手を掛けてるってことさね。
フルサイズの開発予定は無いって言ってたよな。 気が変わったのかなな? 本当ならレンズどうするんだ?
321 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:25:36 ID:xlnLBgEw0
いいからオマエら早くKissX4買っとけ(笑)
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 10:27:18 ID:kARucFXk0
323 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:28:32 ID:xlnLBgEw0
値段的にムリか?
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 10:29:51 ID:kARucFXk0
性能的に無理
325 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:30:29 ID:xlnLBgEw0
そっか、じゃあ仕方ない。
サブ機のDSが壊れたんで中古の10Dか200Dを買おうかと思ってるんだけどどっちが良いか判断付かん マクロはそんなにやらないからミラーでもいいんだけど、中古ならほぼ同じ値段で中級機が買えるっていう魅力も捨てがたい みなさんならどっちかしら?
電池使いたいかそうでないかによる
K10Dを選ぶ理由って何かあるか? ダイヤル2個のパイパー系?
シャッターの耐久性ではK10Dの方がずっと高いだろうから ハードに長く使うならK10Dだろうか バッテリーはまだまだずっと供給されるだろうし
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 17:24:35 ID:+BAm5SbFO
>>326 K-xで良いんじゃないの?
K200Dをサブに欲しいと思ったが、市場に出回ってる数が少なく、検索に引っかかるのはほとんどバッテリーグリップだし…
K-x登場前に370Kでレンズキットが、30以上のカメラ屋やリサイクル店を回って、最後の店で見つけたグリップ付きは375Kだった記憶がある。
K200Dは滅多に見つかる物ではないし、出るの待つならコンパクトで機能重視なK-xも悪くない。
少なくてもDSより操作性は良いはず…
画面が暗いならLCDの調整すれば良い。
K200D落下させてヒビ入ったんですがパーツ交換っていくらぐらいですかね?
333 :
326 :2010/03/04(木) 18:00:30 ID:xNcdEFG1O
みなさんレスどうもです。ペンタ使いの方は優しい方ばかりでホッとします。
>>327 さん
単三駆動はすごく魅力ですが、絶対条件かどうか問われると悩みますね。
>>328 さん
「サブ機として買うなら、3万円でお釣りがくる事」って言う条件を旦那につけられてるので、10Dか200Dにしようと思いました。
>>329 さん
耐久性の高い10Dか、10Dに比べればレリーズの少ないであろう200Dかですね。DSは年5000ショット位だったので使い方はまぁ普通かなと。でも長持ちする方が良いですね。
>>330 さん
Kーxは
>>328 さんの理由に書いたとおり買えません(泣)200Dは数が少ないんですね。マップに結構載るので年数の割に数はあるのかと思ってました。
明日にでも欲しいって訳ではないので、今週一杯悩もうと思います。
ありがとうございました
>>331 マジですかー。レスありがとうございます。そんなするなら中古のK20D狙って見ます><
>>333 話を聞く限り、K10Dにすべき理由は特に無い気がするなぁ。
K10Dを買ってバッテリーがヘタってたら悲劇だから、
エネループ使えるK200Dをお勧めしとく。
ま、私がK200Dユーザーなんでちょっと贔屓目だけど。
K200Dの新品が手に入ればそれで文句ないんだけど、K-5とやらにはちょっと期待しちゃうな。 希望としては ・できれば本体単三駆動。バッテリーグリップが単三駆動でも可。バッテリーグリップ自体は必須。 ・スーパーインポーズ必須。 ・ケーブルスイッチ欲しい。後部にリモコン受光部でも可。 ・感度はISO100から欲しい。(たとえノイズレベルが200と変わらなくても) 無くてもいい機能 ・防塵防滴はあれば嬉しいが無くてもいい。 ・ライブビューは要らん。 ・カラーバリエーションも要らん。
K-7ってライブビュー時にシャッターボタンでAFできないのな。 K-xでできるのになんでかな?
339 :
326 :2010/03/04(木) 22:59:53 ID:xNcdEFG1O
>>335 やっぱりバッテリーは心配ですよね。10Dのバッテリーって7000円位したような気がするし。
私もここに書き込んだということは潜在的に200Dが欲しいのかなとwデザインも良いですしね
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/04(木) 23:59:58 ID:M9Ej+dKC0
ケーンはあり金はたいて買ったX4が実は自分が酷評していた小画素びっち
のコンデジぬり絵画質機だと気付き、X4スレで擁護や連投大火病。しかし今なら
まだクーリングオフ期間だから、慌てて返品すればまだ間に合うのでは
(k100Dスレにて-
321 :[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:25:36 ID:xlnLBgEw0
いいからオマエら早くKissX4買っとけ(笑)
322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 10:27:18 ID:kARucFXk0
>>321 それだけは勘弁
323 :[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:28:32 ID:xlnLBgEw0
値段的にムリか?
324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 10:29:51 ID:kARucFXk0
性能的に無理
325 :[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/04(木) 10:30:29 ID:xlnLBgEw0
そっか、じゃあ仕方ない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/05(金) 00:13:13 ID:hUxbRBWb0
>>340 どうみても競合他社の工作員による自演としか思えないんだけどw
PENTAXユーザーが集うスレでなにいってんだか
K200使いなんだが、実は12月中ごろにK10Dを29800円で買うつもりでカメラ屋に行ったら直前に売約 15分ほど歩いた別の中古屋をみたらK200が25800円だった。 思えばラッキーだったのかも。
ペンタのことなのでK-5はきっと ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ になるに違いない!
ペンタかわいいよペンタ
346 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 02:39:21 ID:U+pu+TcN0
26 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/04(木) 11:14:49 uXzpupNU0 ■ 2010/03/04(木) 11:14:49 pw126252117096.12.tss.panda-world.ne.jp ID:uXzpupNU0 ↑ バレバレ(笑)
347 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 03:12:18 ID:U+pu+TcN0
〜前回のあらすじ〜
…破竹の勢いで快進撃を続ける Canon EOS Kiss X4。
” 序列3位 ” の価格性能比を実現した現在において、他社にとってKissX4はとてつもなく高いハードルになってしまった。
「 科学技術立国・日本国 」 の威信を取り戻す。
一方、これらに警戒感や嫉妬心を燃やす勢力もいる。
韓国の左翼による、我が国へのサイバーテロ攻撃は、結果として我が国を通り越して米国政府機関にまで及んだようだ。
彼らは国威発揚を狙った 「 愛国行為 」 だと思っているが、日韓関係に配慮する李明博大統領にとっては、面目丸潰れ
の格好になってしまった。
さらに、これらに乗じて、” バチスカーフ ” は原始的なF5連打を繰り返しているようだ。
韓国の左翼は合理的で、F5キーをガムテープで固定し、そのまま学校や仕事に出かけていったが、バチスカーフは自宅
警備員よろしくのF5キーを必死に連打していると言うのだから笑うしかない。
俺は思うが、愛国心と言うものは、他国を排撃するものではなく、勉強や仕事に精を出し、国益にリンクする方向を体現
すべきではないかと思う。
体制側と左翼勢力の違いはそこにある。
我が国はフランスに遅れをとっている高速鉄道技術の挽回を急ぐべきである。
世界最高水準を目指すために。
- - - - - - - - - -
おまけ(F)
http://www.youtube.com/watch?v=NqxxTfGCIz0 http://www.youtube.com/watch?v=NGlIMJ7PlTY
k200dはうちの宝物です。
>>336 ほぼ同意見。単三必須だと思ってるくらい。
むしろK-xにスーパーインポーズ加えてK-7の液晶にしてくれたら充分だけど、
それはK-x後継の仕事だろうしな。
>>333 まずメイン機をさらすことから始めようじゃないか?
メインをランクアップして今のメインをサブに回すというのはどうだ?
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/05(金) 11:27:21 ID:eBtdKV8h0
>>333 東京日本橋のカメラのキムラだかキタムラにアウトレットがあるよ。
展示品とのことだけど見た目はきれいだった。
メーカー1年保証付き。
352 :
326 :2010/03/05(金) 12:32:37 ID:ThyxtXelO
>>326 です
>>350 さん
一応メインはK20Dのシルバーです。大事にしすぎちゃって全然使ってませんがw
外装も気に入ってるしメインのランクアップはもう少し我慢しようかなと思ってる所なんです
>>351 さん
メーカー保証が付くのはすごい魅力です。でも展示品はどの機種もレリーズ数が大変な事になってるって話しも聞くので旦那の許可が降りるかどうか…
>>352 >大事にしすぎちゃって全然使ってませんがw
適当に使ってやらないとそれはそれで傷んでくるよ・・
K20DチタンとK10D持ってるが両方ガンガン使ってる。
K200D持ってるのに、諸事情により2台目が必要でK-xも買ってしまった どっちをメインに使ったらいいか迷うー 便利なのはK-xだが、手になじむのはK200D・・・
355 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/05(金) 15:48:23 ID:U+pu+TcN0
似たようなものを何台買っても無意味だろ(笑)
ゴキブリ沸いてるな。
旅行いくとき、ついカメラ重いからイラネ。と持っていかないんだが、いつも旅行先でやっぱり撮りたくなっちゃう。 で、旅行先のキタムラとか行って、istDSとかK100Dの中古とMFレンズ買っちゃう。 帰ってきて処理に困って、だいたい人にあげちゃうんだけど、気分は使い捨てカメラだな。
馬鹿な金の使い方だな
重いのイヤならフィルムを使えばいいじゃない
>>358 そんなこと言うなよ。
身銭を切ってペンタのシェアを
高めてくれてるんだからw
しかし中古じゃなー
中古のボディを貰った人が新品レンズを買うかもしれない…
エネループは買うかも知れない
メモリーカードだって買うかもしれない
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/06(土) 11:41:55 ID:UrotkXHa0
オメコサンも買うかもしれない
視力落ちたらオメコサン使えなくなる?
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/06(土) 11:50:41 ID:UrotkXHa0
メガネだけど使ってるよ。 周囲の表示とかは見にくいけど。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/06(土) 13:40:00 ID:XYfIhwR5O
究極的には中古どんどん買って在庫が無くなりゃ 新品が売れるんだ。 中古だってどんどん売れろ
オメコサンは液晶鼻ペタ対策品だと思う今日この頃
K200Dでカスタムイメージのほのかっぽいのを使いたいんだけど どう設定すれば近付くと思いますか?
ナチュラル コントラスト下げ 彩度下げ あとはどうだろうか
シャープネスも下げだな。
RAWで撮ればいくらでも変えられるじゃないかw
被写体を薄く塗り替える
ファインシャープネス+2
>>370 コンドーム(未使用)をレンズにかぶせる。
K100Dsuperなんだけど視度調整レンズとアイカップ 併用する方法ご存じの方いませんか? 67視度調整レンズが付けられるアイカップMIIが 使えないってことで替わりの方法はないものかと
フォーラム行って点検清掃してきた 本体が後ピン レンズが前ピンだって診断された この組み合わせだとジャストなんだってさ 何その一夫一妻制 これから単焦点買おうとしてるのに・・・
K200DってLow連射ずっと続けれるように設定できる?
Highはないような・・・。 レリーズケーブルとかでおしっぱにしとけば、バッファ空くタイミングで次が切れるようになるけど、このこと?
ごめん自己解決した。 Low連射ならjpegにしとけば空き容量無くなるまで連射できるみたい。 【連続撮影】約1.1コマ/秒、JPEG(10M・★★★・連続Lo):カード空き容量まで、 RAW:4コマまで
K200Dのファームアップって結局無しなのかな? 645Dのリバーサルフィルムモードとか追加してくれないかな(´・ω・`)
欲しいよねー
リバーサルフィルムモード欲しい。 ほのかもついでに。
ソフトのVerうpの方がいいなぁ。
今日は新宿西口のヨドバシでK200D用の液晶プロテクターを購入 本体を中古で買ったものだから、今更、プロテクターが無くて欲しかったところ。 レジに持ってゆくと、応援のメーカーの人がレジ打ちしてくれた その人のジャンパーにはKenkoの名前が・・・ 買ったプロテクターはハクバのものだったのに、気持ちよくレジ打ちしてくれた。 むしろ俺の方が恐縮してしまったよw 今度フィルターかオートメーターを買うときはKenkoを買おうと思う。 本日のチラ裏
K100D Superって、縦位置で撮った情報も記録してくれますか?
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/14(日) 11:44:03 ID:6tKPSNTB0
>>387 顔見たことのあるペンタの営業が量販店に応援に来てて、
変なおっさんにエライ長いこと捕まって、
オリンパスの説明してるのを見かけたことがある。
あれは気の毒だったなw
>>388 できません
390 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/14(日) 11:47:23 ID:8SKkJ0+Z0
>>389 >顔見たことのあるペンタの営業が量販店に応援に来てて、
>変なおっさんにエライ長いこと捕まって、
>オリンパスの説明してるのを見かけたことがある。
>あれは気の毒だったなw
それバチスカーフだよ(笑)
チラ裏 K200D+DA21&DA40で風景撮りしてたら「一眼モドキ」扱いされたでござるの巻
バカ長いズームレンズが偉いと思っている哀れな人種だ、気にするな。
何か直接言われたの?
一眼モドキか 「レンズ小さいですね〜、それが噂のマイクロフォーサーズですか?」 特に悪意があるわけじゃなく言われたと予想
「あんなのと一緒にしないでくださいよ」 確かにオサレカメコ・カメ娘は標準ズームばっかりだからな デカ過ぎると笑われるし小さすぎると舐められる あと、FA28ホスィ
397 :
392 :2010/03/14(日) 19:25:27 ID:oLwDbdtH0
「一眼ってやつみたいだけどちょっと違うね」 とか言われたでござるw 「それ(レンズ)ってそれ以上伸びないの?何倍ズーム?」 「ズームしないってそれって使えないじゃん」(←レンズ交換式全否定w) 「普通高いデジカメって十倍以上はズームするよね?」(←パワショG11等ハイエンドコンデジ全否定w) 目の前でレンズ交換してても懐疑的な見解は変わらなかったでござるw 根本的に デジタル一眼=でかいレンズ=高倍率ズーム という認識の人だったようでござる 家電店等でデジタル一眼を触ったりした事も無いんだろうなぁ…
一眼レフ使ったことがない人ならそれくらいの認識だと思う。自分も一眼使うまではしらなかったなぁ。 パンケーキレンズなんて見たこともないだろうし。もちろん単焦点レンズなんてことも知らないだろう。 たださぁ、デジカメの性能に興味がある人なら、ペンタ機と単を売り込むチャンスだったんではないかい?w
いやそれデジタルがどうとかズームレンズがどうとか言うレベルじゃないw デジだろうが銀塩だろうが変わらない一眼の基本システムすら知らない ただのド素人冷やかしオヤジに遭遇しただけじゃねーかwww
その場で、なんか言われたからといって自分の写真が変わるわけじゃなし、そのシチュ覚えておくだけ脳の無駄遣い。
まあK200Dは小さく見えるからな パンケーキを付けてたらそう言われても無理ない
縦グリップつけてるとパンケーキレンズでも プロっぽく見えるよ!
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/15(月) 00:43:11 ID:mGZnAVEi0
縦グリはフジヤカメラで4,980円、ヤフオクならもうちょっと安いかな。
久しぶりに縦グリ外したら小さくて軽くて感動した
>>403 縦グリは、俺はキタムラで2800円(中古扱い)だったよ
自分の癖として縦でのフレーミングが多いから、重くても必需品
ところでなぜみんなはK100(Super)/K200などのミドル機を買ったんだい?
>>405 初めてのデジ一
縦グリつきで3万5千と安かった(予算ギリ
ME-super使ってたってのがペンタにした理由
>>405 当時絶対ボディ内手ぶれ補正の方がいいだろ、その方が後々レンズ増やしても安くつくぞ、って
思っててK100Dしか選択肢が無かったよ。シャッター音も一番好きだったし。
オリンパスもよかったけど当時E-500だったからボディ内手ぶれ補正付いてなかった。
>>405 デジタルものは フラッグシップを買うと、必ず後継機に性能が追い越されるからK200D。
昔 デパートのカメラ売場で ショーケースの中でキラキラ光る K2を見たトラウマ(?)でペンタックス選んだよ。
>>407 ソニー(コニカミノルタ?)もあった筈だが
自分も
>>407 と同じ理由。高感度の差でαは選ばなかった。
>>405 初デジイチがistDLだったのでエネループ他の資産を生かせる事と
DLでのMFにも慣れたのでプリズムファインダーに拘らなかったから。
プリズムとペンタミラーってやっぱ違う?
>>412 スクリーンの違いが大きいかな
プリズムでまともなスクリーン入れると最強
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/15(月) 13:30:46 ID:zN26eHxg0
フラッグシップ機から出る絵も、ミドル機から出る絵も、 実際のところ際だって違うというわけではないんだよね〜。
入門機と中級機の一番の違いは連射とファインダーだろ。んで連射なんて普通しない。 ところが、どっかの企業のなんちゃって100%ファインダーに対して 100%じゃないと何が困るんだよムキーみたいな擁護がいっぱい湧いたトコ見ると ファインダーの良し悪しなんて実はあんま関係ないってことだ
>>415 風景撮っている時にパシャシャシャシャって連射している人、結構いない?
多分、連射は必須なんだと思う。
俺も5秒間隔の連射で対抗した。
あとで動画にするために。
連射じゃなくてブラケット撮影じゃね? ・・・連射といえば連射か
シチュエーションわかんないけど、露出ブラケットじゃないかな。 空飛ばして主題にあわせるか、飛ばすには惜しいかっこいい雲とか、後でHDR加工しようとか。 でもかえってから、まっとうにHDR合成した試しが無い俺。
>>415 本当に関係ない&気にならないのは入門機しか買わないライトユーザー
ムキーってなった奴らはファインダーの善し悪しの重要性を多少は認知してるからこそ脊髄反射しちゃう
だってデジイチって高級機はどうしてもデカめ重めになるじゃん
MFの人はファインダー重視するんだろうな。と勝手に想像してる俺は100%ファインダーがうらやましい
424 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 03:13:22 ID:Ct4xRmyW0
ふーん。
426 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 04:34:15 ID:yOKnzWdn0
そろそろ返せなくなるな(笑)
エントリー機と言ってくれ
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/16(火) 08:08:42 ID:TgVfSALd0
ダストアラートを久々に実行してみたら、画面真っ黒でワラタ。 今までこんなので撮影してたんだな・・・。 ちょっと掃除してみるか。
431 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 08:23:38 ID:yOKnzWdn0
あーあ、やっちゃったw
433 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 08:37:39 ID:yOKnzWdn0
>荒らしはX4,7Dスレに返したwww ↑ ネット弁慶(爆笑)
434 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/16(火) 19:17:26 ID:yOKnzWdn0
地元のキタムラでPENTAX-A50mmF1.7とシグマ400mmF5.6が1000円で 転がってたので買ってきた。 やっぱ古レンズがフルに使えるペンタは最高だな。
古レンズって現行と比べてそんな描写が違うの?? やっぱり新しいもののほうがいいんじゃないかと素人の自分は考えてしまうんだが・・・。
>>438 かなーり違う
傾向としては芯はあるけど柔らかい
それと昔のレンズは絞り環が付いてるから使いやすいんだよ
>>442 通報しますた(ぇ
会社のレンズ箱に古い50mmがあったなぁ、本体はなくレンズが3つほど放置状態。
見た方が早いから、ちょっと拝借してこようかな。
445 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/19(金) 01:41:50 ID:TT1DaoNN0
>>446 は見えない敵と戦ってるみたい?表示されないんだが。
いちいち書くな 仲間か
何で専ブラ使わないの?バカなの?
450 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/20(土) 09:10:51 ID:gIpFfFys0
ばっかみたい(アハアハ〜♪”
K200D持ってるのにK-xも買ってしまった。 K-xが便利すぎてK200Dの稼働率が絶賛減少中・・・ どう使い分けたらいいものだろうか
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/20(土) 09:57:53 ID:OWX5oPBQO
K-xのいい点 ・高感度が常用できる ・一回り小さい ・各種設定変更がしやすい(INFO画面) K200Dのいい点 ・写りはこっちのほうが好き ・縦グリップある ・防塵防滴 ・RAWボタンとグリーンボタンが独立してる ・・・と、ここまで書いておもった。 グリーンボタンを多用するマニュアルレンズのときはK200Dのほうがいいんだな。 ちょっと自己納得。
結局軽い方がいいよね
456 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/20(土) 11:00:46 ID:gIpFfFys0
いいからKissX4買っとけ(笑)
>>451 K-xで満足できちゃうならK200D要らないんじゃない?
K200Dってカタログスペックには現れないボディの質感とか
カメラとしてのモノの出来が少なくともK-xより上だからさ。
その価値を感じられないなら売った方がいいよ。
いちいち上か下かとか言わなくて良いじゃん。
460 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/20(土) 22:24:13 ID:gIpFfFys0
いいからKissX4買っとけ(笑)
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 08:51:49 ID:4N1NPGvK0
464 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 09:06:12 ID:8CS2J2Jg0
俺は右肩液晶の無い機種は眼中に無いから K-xもKiss X4もどうでもいいや。
おれは2ダイヤルの機種以外興味ないのだが
何で興味ない機種のスレにわざわざ書き込んでるの?w
てかスレ統合したのに過疎ったね
>>470 2ヶ月で500レスもついてるのに
どこが過疎ってるんだかw
煽りにしてももう少し考えろよ。
>>454 K-mだと?ボタンにK200Dでいうところのグリーンボタンと同じような機能の割り当てが出来るんだが、K-xでも出来るんじゃないかな
473 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:17:40 ID:8CS2J2Jg0
>>466 包茎治った?、バチスカーフくん♪(笑)
475 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:23:30 ID:8CS2J2Jg0
>>474 質問に答えられないのかなァァァアアアア〜?(笑)
476 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:25:08 ID:8CS2J2Jg0
うひゃ〜り突破♪(ゲラゲラ
477 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:26:47 ID:8CS2J2Jg0
笑いが止まんねーよォォォォォオオオオ〜w”
479 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:28:46 ID:8CS2J2Jg0
>>478 ねぇ〜、包茎治ったァァァァアアアアア〜???????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww”
481 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:30:18 ID:8CS2J2Jg0
>>480 どうして質問に答えないのォォォォォオオオオオオオ〜?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww”
483 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:31:48 ID:8CS2J2Jg0
バチスカーフくんのプライベート事情wwwwww” うひゃひゃ!!wwww”
485 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:33:13 ID:8CS2J2Jg0
包茎を認めてくれる心の広い彼女だったらよかったのにね♪(アハ あ、いるワケねーか(ゲラゲラ
487 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:34:49 ID:8CS2J2Jg0
489 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/21(日) 20:37:55 ID:8CS2J2Jg0
タイムラグの焦り(微笑)
ダストアラートで酷い結果がでたのでクリーニングしようと思うけど、 そういうセット使ってれば個人でやっても大丈夫よね? 最悪なのは傷をつけること??
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/21(日) 20:58:25 ID:4N1NPGvK0
包茎で煽るって中学生かよw
>>490 まずはブロワでポシュポシュやる。
そrでもだめならタタミィ棒
それでもだめなら新宿に
496 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/22(月) 10:20:27 ID:TohDHvuc0
ま、荒らしは無視しようぜ♪ 包茎は包茎なんだから(ギャハハ!!wwww”
498 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/22(月) 10:22:08 ID:TohDHvuc0
” ケツホモ ” なんて言いながら自分が包茎なんだから始末に終えねーよな(大爆笑)
499 :
454 :2010/03/22(月) 10:23:12 ID:4KMUUqZp0
K200DとK-xとを比較しておろおろしてる質問主です。
みなさんいろいろありがとうございました。
一応の結論としては以下のような感じにしようと思います。
K200D
屋外・旅行・マニュアルレンズ・趣味用
K-x
屋内・実務?用
昨日K200DとK-xを使い比べてみたけど、やっぱりK200Dが好き!
>>472 私はRAW+ボタンもよく使うんですが、K200Dはそれが独立してるんです。
K-xではグリーンボタンにRAW+機能を割り当てることができるけど、
そうするとグリーンボタン機能を使うには設定をいちいち変えないといけない。
RAW+とグリーンボタンは別にあったほうがいいやーってことです。
>>454 さん
レスポンスの違いとかはありますか?
K-X触るとK200がかったるく感じられるようなことはないですか?
501 :
454 :2010/03/22(月) 11:07:20 ID:4KMUUqZp0
>>500 実用上で差は感じられない。
あえて1点、差が感じられたのをあげるとするならば、プレビューからのデジタルフィルター処理かな。
デジタルフィルターの処理だけはK-xのほうが心持ち早かったような気がする。
もっとも、私もほとんど使わないんで検証まではしてませんが・・・
>>501 レスポンスが大差ないのなら、質感が圧倒的に買っているK200Dで十分だな。
おれは。
k-xは オートモードで撮るのが基本 で作ってあるんだな。 測距点変えたいとか変更することが多いならk200Dだな。
K200って測距点選べるの?
>>504 11箇所からご自由にお選び頂けます。
三脚使用の時は便利ね。
あと、K200Dはグリーンボタンの割当無しで プレビュー(光学・デジタル共)が単独で可能。 おりもK200DとK-x持ちだけど、 デジタルプレビュー使う機会が結構多いので 200Dの方が出番が多い。
k100dの次に買うとしたら何がおすすめ? 無ければ待ちます。
>>507 俺はK100Dsだが噂のK-5を待つ
無ければ無いで次機種に期待
今買うなら無難にK-xかK-7でいいんじゃないですか コスト重視でいくならK200DかK-mか K-5の噂もあるけど、噂の域を出ないからなぁ
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/22(月) 18:19:45 ID:/jgiopMO0
俺はいまK200D持ち、K-5を狙ってる 高感度とWBとAFと側光の向上願う。
K200Dで子供の卒業式に挑みます。 場所は体育館。 やはりなるべく明るい望遠系レンズが必要ですよね? 手持ちの明るい望遠だと 200mm F4 135mm F2.8 なんだけどなんとかなるかなぁ・・
明るい望遠レンズもそうだけど、三脚か一脚を用意したほうがいい。 それだけでヒット率がグンと上がる。 あとライトの種類によってはWBが崩れるので、RAW撮りしておいたほうが無難。
>>512 人が大勢入ってせまっくるしい体育館で三脚おっぴろげるようなバカ親は蹴り倒したくなる
一脚にしてあとはお前の腕でどうにか汁
515 :
511 :2010/03/23(火) 06:03:30 ID:HiENLBTp0
皆さんありがとうございます
>>513 そうなんですよね。三脚はちょっとためらわれるんですよね。
最後列からなら許されるかな・・・とか考えているのですが
当日になって見ないと、どれくらい人が来るのかわからないので・・
>>512 .514
そこでおっしゃるとおり一脚なんですが、実を言うと持ってないのですorz
今から買いにいくというのもなあ。
自分の小遣いの範囲でカメラ遊びしている身分としては、そうそう気軽に買えないんですよね。
だから苦肉の策で三脚の脚をあまり広げずに使うというのはどうかな、と。
もちろん、倒れないように細心の注意を払います。
卒業式などは、迷惑にならないようにわざと最後方の壁に陣取り300mmで勝負だな。 取りあえず後ろに人はいないので迷惑にはならない。 運動会も同じ感じ。人だかりには混ざらず、誰もいないところで脚立に乗って300mm。 200mmだと足りないことも・・・。学校のイベントには300mm必須。
>>516 そうですか・・・
シグマ70-300mm (古い奴)
400mm F6.3
なら手元にあるのですが、そういうレンズでもなんとかありますかね?
体育館は初めてなので、どうもイメージがわかないのです。
手持ちで少し近づいて200mmか135mmで、とも考えてます。
当日は三脚&各種レンズのフル装備で行くようですね。
で、比較的空いていれば三脚使用。
込んでれば前の方に行って手持ち。
こんな考えで通じるかな・・体育館の照明に・・
>>511 どういうシチュエーションを狙っているのかわからんが
K200Dは高感度が弱いので明るいレンズの方が良いと思う。
怖いのは手ブレより被写体ブレ。
先日、幼稚園の卒園式にキットズームで臨んだが、
退場する息子の顔が〜
>>515 縮めると30cm位になる2〜3千円くらいの安物一脚でいいので
1つあると学校行事の撮影では重宝するよ。
暗幕ひいた体育館の中列サイドから合唱してるステージを狙ったけど
28-200mm F/3.8-5.6の古いレンズでも一脚&スポットライトのおかげで
明るさやブレは何とかなったが、子供を中心に30人くらい入ってる様な
集合写真の様なアングルでしか撮れなかった。
ステージを狙うなら300mm以上は用意した方がいいと思う。
ダスト画像撮ったら真っ黒だったwwwwwwwwやばいwwwwwwwww DRの揺れがめんどくさかったから切ってたからかな・・・。 写真見てそれに気がつかない俺も問題だなw
あれはレンズ交換しなくても内部駆動系の塵の飛び散るから 定期的にしらべんとねぇ。 ブロアーでもだめだったらペッタン棒しかないね、DRは使い物にならんて 無限遠でAv:F値MAXにして青空撮ったりしないと普通は気がつかないよー。
ちょっと前に机の上に金色の小さなバネが落ちてたんよ。 そんときは、何じゃこりゃと思って捨てちゃったんだ。 んで、今日K200Dに縦グリ付けたら動作しない。試しに分解したら、 その金色の小さなバネが縦グリの電子接点のピンの根本だったみたい。 簡単に外れそうな構造じゃないから最初からハズれ個体だったんだろう。 買ったときからピンが1本だけありえない角度向いてたし。 みんなも見なれない部品が落ちてたら気をつけろよ。
↑宝くじ買ったら当たるかもね。
学校行事での三脚&一脚持ちは最前列の人向け。もしくは前の人が邪魔にならないポジションの時。 その他は人だかりよりも高い脚でないと無意味だよ。脚立を持って行って最後方で撮った方が確実。 引けば全体が撮れるし、ズームすれば人の間を縫ってターゲットのみをオンターゲット出来る。 自分はタムロンの70-300mmを使っているけどここ数年はその方法で成功している。 運動会は高倍率ズームで撮るとボケがきれいで自分の腕が上がったのかと錯覚する。
525 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/23(火) 19:48:25 ID:o0KlWa/30
三脚を伸ばして畳んで使えば、一脚代わりになるんじゃね?
t
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 12:30:39 ID:2kRKgqEE0
復活
ペンタックス株式会社ってk200Dが最期の機種なの?
K20Dじゃね?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/25(木) 17:26:29 ID:t9Kxt5Zz0
・・そういえば包茎インキンタムシの北九州尻穴ホモケーソは以前この機種をやたら 騒いでいたな。。小倉の女風呂や便所の盜撮で事件が報道されてたが それ用にハロワ中古を買って、感電以外にも発覚で人知れず壊されてたのかもしれないw 包茎オカマのやりそうなこった(笑)
533 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/25(木) 17:27:28 ID:5rVe71Ln0
…以上、包茎でした(爆笑)
>>533 自己紹介乙 ついでにインキンタムシは治ったか? 尻穴ケツホモの旦那w
炭酸リチウムはケツに突っ込む薬じじゃねえぞ
535 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/25(木) 18:10:34 ID:5rVe71Ln0
>>534 どうして包茎から逃げてんの?(ゲラゲラ♪”
・・いいから自己紹介はもう良いって、包茎ケツホモの旦那w ニヤニヤ(・∀・)
537 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/25(木) 18:19:20 ID:5rVe71Ln0
>>536 どうして包茎から逃げてんの?(ゲラゲラ♪”
539 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/25(木) 18:20:16 ID:5rVe71Ln0
542 :
511 :2010/03/26(金) 06:23:05 ID:GrOvVdHz0
卒業式にK200Dで挑みました。 一応三脚は持っていきました。(一脚は買いに行く時間が無かった) ところが、体育館内には椅子が並べられ、ステージに近い方から 六年生児童 五年生児童 保護者 と座り、両サイドには先生方とご来賓の方々が鎮座。 とてもじゃないけど後方やサイドで三脚を立てられる雰囲気ではありませんでした。 仕方ないので座席を確保。なんとか通路に面しているところを押さえたので そこから手持ちで、ステージを狙いました。 レンズはシグマの70-300.テレ端300を使いました。 (400mm F6.3では暗くてssを稼げなかった) しかし、暗めの館内、児童の背後には暗い色の緞帳が垂れ下がり おまけに児童もほとんどみんな紺色のブレザー。 開放で極力SSを稼いで、感度も1600まで上げて、やっと手ぶれせずに撮れるかな? と言う状況。 ファインダを凝視して薄いピントをあわせるも、ピンボケ連発。 かといって絞るとSSが遅くなってしまうし、と言うジレンマ。 目が疲れました・・・・ もっと近寄れたら楽だったのでしょうが、あの距離を私のしょぼい機材では そして私の腕では、どうにもならなかったです。はい。 高感度が3200まで普通につかる機体とか、サンニッパとかせめてサンヨンとかあれば もっとズバズバ撮れたのかなぁ。 でも、式解散後に子供たちを撮りまくって楽しかったし喜ばれたからいいけどね!
/三三ミミ::::`ヽ、 /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-} ',::r、:| rャァゝ '^`゙ ` !> イ |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-
>>542 乙です。
K200Dではなかなか苦戦だったようで・・・
ぜひ次につなげて、お子様を喜ばせてあげて下さい。
>>543 ソマリランドじゃなくてソマリアに行って現地レポートを提出して下さい。
>>542 今更だけど今後同じような時のために一言
ブラケット撮影にすればSS一段分速く出来るよ
AE,AFが不安定だとイライラするだけだから、Av開放で露出はかってから Mで露出固定して使うと楽。シャッターは押すというより絞る感じで手ぶれ抑制。
アンダーでRAW撮影して、現像時に持ち上げてもよかったかもしれませんね そうすれば絞りもシャッター速度ももっと自由にできたかも 画面上では真っ暗なくらいアンダーで撮っても、現像では意外と引き出せますよ
自分の手の高さまでさんきゃきゅを真っすぐ伸ばせば上下のブレはなくなるぜ
k100dからk200dに買い換えるって有り??値段差ほど買い換える価値はない?
551 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/26(金) 20:11:25 ID:n7fbEnqg0
KissX4買ったほうがいいかも…
553 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/26(金) 22:23:50 ID:n7fbEnqg0
アハ♪アハアハ〜♪”
>>549 K200Dで一番うらやましいのはバッテリーグリップのオプションがあること。
だけど、今新品だとK200D高くないか?
K-xで初めてのデジイチを使っています。 K100D super(ボディのみ※)中古で19000円で出ていて これは買っても損の無い品物でしょうか。 軍艦部に液晶画面のあるのに興味を引かれてます。 ※レンズ以外の付属品は一式あるようです
軍艦部?
あ。K-xは軍艦に液晶画面がなく、少々不便を感じていまして…。
>>555 機能的にはK-xよりK100Dの方が良い所が多いと俺は思ってるけど、
中古のデジタル一眼レフは状態が心配。
>>558 , 559
ありがとうございます。
目当ての現物は、カメラのキタムラで見かけました。
ネット中古サイトには未掲載のようですが、キタムラ店舗では良品(AB)と書いていましたので、
まずまずのものなのかもしれませんね。ありがとうございました。
>>561 つーか、やめとけ。
Kxに不満はあるの?
買って解決できる?
買うならレンズ。
でも、撮影旅行代にするのがおぬぬめ。
K200Dの肩液晶にバックライトがあれば・・・
k-xはレリーズ端子が無いから無理だわ。 スーパーインポーズは無くても大丈夫だが。
k-xは結局成功だったの?商業的・機能的に。 敢えてスレ違いなスレで聞くけど。その方が客観的な意見が聞けそう。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/27(土) 06:33:14 ID:MHds3U8f0
X4がいいよ
K200Dとk-mってどっちがいいよ?
>>561 K-xとK100DSでは使い勝手が違いすぎる
K-xのオートの賢さと高感度耐性はK100DSにはないぞ
そういったことを知っててK100DSを買うなら止めないが、
安いからというだけなら絶対後悔する
それくらい違う
>>567 大きさ・軽さ・オート重視ならK-m
それ以外の機能重視ならK200D
ちょうど良い流れなので。 k-xからの買いましで、ポートレート目的で、k10D k20D k100D k200D のどれかが良いかなあぁ、と思ってるんだけど、どれがお勧めですか? 動機は、レンズ交換時間もったいないんで、2台体制にしたい。 重要項目は、「画質」が綺麗な事。 AFの精度(×速度)も必須。 露出とAWBの正確性も欲しいけど、この辺はマニュアルで補正がしやすければOK。 WBは「k入力」が出来れば嬉しい。
K200Dでいいんじゃない
>>571 俺もK200Dに一票かなぁ
画質としては K20D>K200D>K10D>K100D という感じかな?
でもK10DとK20Dは操作系が少し違うので、K-xに慣れてると使いにくいかもしれない
同2機種は専用バッテリー機だから、中古ではバッテリー不安もある
総合的に見るならK200Dかな、と思う
一番いいのはK-xをもう1台
>>572 画質は、k10D最強神話もあるみたいですが、実際はどうなんでしょうか?
バッテリーも重要ですね。使い回し出来るのはありがたいです。
K-xをもう1台は、予算的な問題で。。
後、もう一つ。
室内でも撮るので、ISO400常用可能ですか??
>>573 >k10D最強神話
こういう2ちゃんでしか通用しないものを信じてると本質を見失いかねないから注意ね
最近よく見かけるCCDとCMOSの色味の話とかw
K10DとK200D持ってるけどどっちもISO400普通に使える
書き込みから察するにそこそこレベルの高い人のようにお見受けします
本当ならK10DやK20Dの方が設定の変更とかラク&早く出来るんだけど、
>>572 が言ってるように操作系がちょっと違うんでそこが問題かも
2台同時に使う用途ならK200Dがお勧め
>>569 俺はK-xにK200Dを買い足したクチ。
エネループの使い回しができるのがありがたい。
操作系は比較的近いけど、ドライブモード等の設定で
Fnボタンを押す必要があったりとかで微妙に違うところもあるが、
K-xに慣れている状態で使いにくいとは思わなかった。
絵的にも傾向が違って、K-xよりもカッチリしてると思う。
ISOが1600までしか使えないので、室内では主にFA50やA09を付けてる。
K-x程ではないけど、ISO1600でも個人的には許容範囲。
あとは雨の日にDA18-55WRを付けて持ち出したり。
ポートレイト目的ならバッテリーグリップはあった方がいいかも。
レリーズとAEしか使えないけど、それでも縦位置がかなり楽。
俺は年末にキタムラの新宿大ガード店で2800円で買った。
ちなみに、バッテリーは本体かグリップの片方しか入れなくてもOK。
いくつか質問なんだが (1)裏メニューでAF設定を開いてなにもしないで戻ったんだがピント変わらない? (2)iso800でノイズでる? (3)なんでピントってずれるの?振動とかが原因?
>>576 1.変わらない
2.それなりにでる
3.わからない
街とかの撮影会行ったらレンズの交換をしてる人がほとんどいなかった。 聞いてみると、換算26-300くらいのレンズ1個って人ばっかだった。 自分は16-45と55-300しかないので、何度も交換してたな・・・。 これに対応するような便利レンズでおすすめってないですか??
本体を2台にするのが正解
シグマかタム好きな方で
>>578 FA43mm
多分あんたは便利ズームよりも単焦点で工夫することを覚えた方がいい
582 :
578 :2010/03/29(月) 00:31:31 ID:wGA+85x90
>>581 単焦点はDA35とFA50もってます。
前者は花撮りに大活躍、後者は人撮りに大活躍。
撮るもの決まってないとどっちも微妙でした・・・。
遠景になると足じゃどうしようもないですしね。
>>582 ひとっつも工夫してないじゃんw
35mm一本だけ持って色んな取り方工夫してみろよ
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/03/29(月) 09:41:04 ID:GgG04TRH0
そんだけあるなら、今が何か知らんがボディーもう一台が良いんじゃ?
>>581 俺のことか
撮るものが決まってないなら単焦点一択
便利は人を弱くする、が俺のモットー
K200DとFA43Ltdが常用だぜ
>>576 今や統合スレになっているのに機種名を書かずに質問って。。
それに答えている人もいるし。
なんだかなぁ、って感じ。
>>586 すいませんK100Dのことです・・・
統合されてるの忘れてましたorz
うちのK200Dが2歳の誕生日を迎えました。 photoMe調べですが…正確なんだろうか?w
K-7ってシャッター音しょぼくない? まだK200Dとかの方がマシだと思う。
591 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/29(月) 17:31:36 ID:FRkLsIws0
>>587 ちょっと書き方がきつかったかも、ごめん。
で、577はたぶんエスパーでもない限りK200Dに対する
回答だとエスパーしてみる。 by元K200Dユーザ。
>>593 あんたもいちいちうるさい。折角透明あぼーんしてるのに。
それとも、このおまじないでも唱えると、ホントにこいつが巣に帰るのか?
596 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/30(火) 11:50:44 ID:BMQBvnDI0
>>598 Eあんたがおかしい
具体的にどうしたいのか全然書かないで、他人に全投げか?
>>599 もっとピントをはっきりさせたい
もしかしてこれが正常?
全般的に絞りすぎ 2枚目はそもそも赤は苦手
602 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/31(水) 14:48:54 ID:mXTD4/CM0
>>597 あーあ、逃げちゃった(爆笑)
>>601 K100DはF11ぐらいが回折(小絞りボケ)の限界値だっけ。
>>549 K200Dが良いと思う点は、ピクセルマッピング機能かな。
K100Dに限らず、何年か使っているとホットピクセルが発生するからね。
JPEG撮りの人はスナップとかで連射って使ってる? 自分は1枚とって考えるか、わからないとこではオートブラケットとかなんだが 撮影会で必ず2枚連射してる人がいて「?」と思ったもので。
ときどき勝手に2連写になってびっくりするときはある。K100D。
なんて単三か忘れたけど、電圧高い奴使うと狂うね 連写速度うpという妙な恩恵があったがw
オキシライド?
K100DはISOが800でも結構ノイズが目立つけど、後発のK200DやK-xはマシになってる?
中高と一番金が無かった時代を銀塩一眼で過ごしたので 部活以外の個人的な撮影はひと月に36枚1本だった。 その時のクセでデジタルになった今でも月30ショット前後だ。 撮りたくてもなんか躊躇われて指が動かないんだよねw
611 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/01(木) 21:24:55 ID:Xg1GDsQq0
613 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/01(木) 21:48:05 ID:Xg1GDsQq0
包茎逃亡(笑)
615 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/02(金) 08:35:14 ID:ToRD/B660
>>614 オマエの包茎は?返せるの?あ、ムリか(ゲラゲラ
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/02(金) 11:28:13 ID:y+rXYqhL0
>>598 やっと規制解けたけどまだ見てるかな?
レンズは何使ってるのかな。55-200かな。レンズ描写が甘いんじゃないかと思ったよ。
620 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/02(金) 15:16:34 ID:ToRD/B660
200d購入記念あげ まだ使ってないけど楽しみだー ところで、200dを競馬場で使ってる人 いますか?
>>623 価格でいたような気がする。★の200か300使って。
>>609 とりあえずK-xのほうがずっとまし。つーか文句なく常用範囲。
600万画素のほうがノイズレスというのはただの神話
2.33型の豆粒センサーのコンデジなら、その神話も正しいんだけどなw さすがにAPS-Cには当てはまらんわ。
携帯のチビカメラにも言えるなw
その神話は映像処理技術、素子製造技術の向上も 考えないとダメって解釈でおk?
629 K100Dで満足しているが、K-7もK-xも欲しいな
>>625 それって、「k20Dを6Mで設定してFSを・・・」っていうやつのこと?
宣伝する気はさらさらないけど、K-xだと素から違うねー。 K200Dではそうでもなかったような。素子がノイジーと悪評だったからなあ。K20Dは知らない。
K200DだとK-mの方が処理が強めながらうまいと思ってたら K-xでステージがあがっちゃった
ノイズレスののっぺり好きならペンタより他社をススメルね
K200Dって少し緑被りするけど、使ってる人 WB補正してる?
俺は キットレンズの色かぶりがイヤになって FA31Limited買った。 色かぶりしなくなった。
637 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/13(火) 02:29:08 ID:8Q5poann0
639 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/13(火) 12:24:03 ID:8Q5poann0
>>638 2ちゃんねるに画像をアップロードする機能はありません(アハ♪”
641 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/13(火) 13:57:49 ID:8Q5poann0
削除キボンヌ!キボンヌ!キボンヌ〜♪(アハアハ〜♪”
643 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/13(火) 14:02:27 ID:8Q5poann0
はい次♪(ペロリ♪”
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/13(火) 18:59:05 ID:zAfBuhOB0
自演だろ
K200DにDA18-55WRを付けた状態で収納できる 最小のカメラバックでお勧めはありますでしょうか? 他のレンズ、ケーブル等は一切収納できなくて構いません。 ベロだけで留めるものではなく、ファスナーで閉められるものが良いです。 肩掛けではなく、手持ち式でもかまいません。
652 :
650 :2010/04/17(土) 06:27:26 ID:rIcT4fN+0
>651 ありがとうございます。早速購入します。
高感度とレンズ補正機能が欲しくてK-xを買い増ししたが、 ボディの作りはK200Dと比べると明らかに1ランク下がるね(笑) K200Dクラスの復活に期待(笑)
次に買うカメラはファインダースクリーン交換できるのを買います!(キリッ!
645Dか、、、
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/19(月) 15:20:11 ID:morvXu0j0
>>654 K100もK200もK-xも持ってますが、
全部スプリットスクリーンに交換済みです!(キリッ!
対応機種と違って、純正品が出てないのと、多少やり難いだけ!
>>656 K200Dのスプリットスクリーンは興味あるなぁ。
使ってみてどうですか?
ピント見えます?
スクリーン交換 いなぁ。。 どこのスクリーンにしたんですか?
659 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/20(火) 14:04:48 ID:GTO+uHYf0
アハアハ〜♪” 31 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/04/20(火) 09:14:29 ID:afDx8HZVP 俺的、ペンタKxを選ぶ基準 Kxは安くて高性能。だが、次の人はニコキャノにしましょう。 1.将来、様々なレンズを使うかもしれない(煽り、純正魚眼、高性能ズームがあるのはニコキャノだけ) 2.動体を撮りたい(動体AFの正確さはニコキャノの独壇場。キヤノンはキットレンズでも高速AF) 3.ストロボをそれなりに使う(ニコキャノ、特にニコンはストロボ調光が正確) 4.いつかフルサイズを使うかも(ソニーにもフルはあるけどミラーレス注力?で不安) 追加よろ〜
661 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/20(火) 14:28:52 ID:GTO+uHYf0
m9( ̄∀ ̄)ホォ〜w
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 16:22:58 ID:NwAI/Tr70
>>656 です。
どこのって言われるとちょっと??な状態です。なんせ、ヤフオクで6K〜8Kぐらいで落としたものなので。。。
オクの購入履歴を見ても、既に残ってなかった。。。orz
いずれもミノルタX-700のスクリーンを削ったものだそうです。今もオクに15件くらい上がってますね。
K100には 水平を、K200には45度をつけてみましたが、どっちかというと水平の方があわせ易いです。
45度がピンとこなければ現在放映中アニメのB型H系OPが参考になります。。。
常用するのが Σの70-300なのですが、これだと全域使い勝手があります。500、600mm域で開放F8を
越えるとかなり辛いです。逆に広角側は、私がもともと視力が良くないせいもありますが、ファインダー上の
スプリットのズレがわかりません。素直にAFに頼るか、周辺マットの滲みで判断してます。
これくらいかな
レスサンクス よくわかりませんが 中国だか台湾の人のアレですかね? 水平で検討してみます。 ありがとうございました。
665 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/20(火) 19:15:27 ID:GTO+uHYf0
Kxは安くて高性能♪ だが♪ 次の人は♪ ニコキャノにしましょう♪ ギャハハ!!wwww” アハ♪”
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/20(火) 23:36:24 ID:5NBou2Ii0
>>666 その全文でNG指定するから、変えないでね。
「ホモの定型レス → 荒らしは・・・」の流れは、 まるで、昔の「ヌルポ → ガッ」 みたいな感じだなwww
いいかげんきもい
毎回毎回そうやって意味も無い定型文で即反応するから いつまでも出現するっていうのにな。 とまあこれだけじゃ何なので。 K100Dの底面のネジが1個いつの間にか脱落してた…。 フォーラムに行ければ付けてくれそうだが東京から数百キロ はなれた田舎だから厳しいぜorz
しかし、K200Dってあの価格で棒棒だなんて本当に神機なんだなあ、と思う。 俺はレンズキットを46000くらいで買ったんだけど。 なぜこれが売れなかったのか全く不思議。 ボディの質感だってK-XやKISSより遙にイイ。 なのになぜ??? これで、AF性能がもっと向上してくれればほんとスゲーカメラなんだけどなあ。 あと高感度も3せめて200まで実用レベルで設定できれば・・・・ 出来れば、CTEも。ベルビアモードも。 ファームアップで何とかならないでしょうかねー。
> なぜこれが売れなかったのか全く不思議。 極端に高いか 極端に安いか、2極化の時代。真ん中はあまり売れない。 ペンタ自体を置いてない店が多かった。 あと 発売直後のライブビューの流行に後ろから倒されたような… 10月頃に期待??
> なぜこれが売れなかったのか全く不思議。 そりゃ「ペンタ」だからだろう。K20Dの方に注目が集まってたのもある。 でも良い物を作り続けていたから今の好調さに繋がったんだと思う。
K200Dかっこいい?
ネットキタムラの 中古扱いのほうから、バッテリーグリップ買ってつけると ひとクラス上のカメラに見えてカッコいいよ!
カッコだけなw 何でダイヤル付けなかったんだろうな あれじゃホントにバッテリーグリップでしかない 安いから買ったけど
> なぜこれが売れなかったのか全く不思議。 防塵防滴のレンズが高い☆レンズしかなかったからだろ 俺の周りじゃ、☆レンズ買えるならK20Dに行くし、安く抑えるとレンズが 防塵防滴じゃないから本体が防塵防滴でも意味がないって言われてたぜ
俺も
>>677 と同じ意見
K-xやK200Dの後継機(エントリー機)が本体防塵防滴で付属レンズがWRだったらK-x以上に売れるよ
他社がやらない(手を付けてない)とこで勝負だよペンタは
でもO社みたく小手先のごまかしじゃダメw
真面目な部分でなおかつ新機軸を提案して欲しい
>>671 売らなかったという話も聞いたことあるけど本当かな。
ホヤ傘下になってより厳しく利益を追求され、売れば売るほど
赤字になる(価格帯に追い込まれた)製品をこれ以上売るなって。
で、すぐにコスト耐性が強いk-mが出てきたと。
おれも初のデジ一がこれなんで思い入れはある。
K200D使ってるけど、ボディ内手ぶれ補正って 本当に効いてるのか疑問。全然実感ない。
>>680 きっと基本が出来てる人なんだな
ウラヤマシス
K200D、ファームアップできるんじゃないか! えらいぞK200D! さぁ、645Dのフィルムシミュレーs(ry
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/22(木) 13:12:21 ID:WC7F9KHd0
>>681 やっぱ、カメラのせい(っていうか調整できたんだ。。。) 出すのおせーよ。
K200dで A-DATAのSDHC 2枚駄目にして 数百枚を飛ばしてから K-xに乗り換えた
自分がいる。。。高感度と、連射と、クロスプロセスが要らなければ、やっぱK200dに
戻ろうかな。。。
まじかよ!一昨日買った俺大勝利じゃねえええかああ いまさら買ったのかよ!って言わないでね
変更内容 《バージョン1.01》 * 一部のSDHCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました。 これだけなのか
(´・ω・`)・・・
>>681 ありがとう。
K200Dもそうだけど、
K-7の1.03にも気がついて良かった。
こまめに見るべきと反省。
>>686 俺的には待ってました!な内容だぜ。
コレで使えなかった8Gが使えれば良いが・・・
他にうpすべき所って何?
>>680 フラッシュの必要な所で、フラッシュ使わず
手ぶれON・OFFで、撮り比べて見ればいいんでないの?
連投スマソ
>>689 え?8Gずっと使えてるけど。トランセンドのやつ。
>>689 K20Dの1.03で高感度時の画質が向上してるっぽいって話みたからちょっと期待してみた。
K20Dの更新内容見てもそんなこと書いてないけどね。
>>691 スマン俺のはKINGMAXのクラス6のヤツ
エラー出まくりで使い物にならなかった。
>>692 なるほど、○○を追加・○○出来るようにしました
とかも欲しいね。
早速うpしたが、いきなりカード異常www
でもフォーマット後は今の所おkなので様子見になりそう。
まあカードを買い直しても安いんだが…
>>693 俺もup後にカード異常でた。
(Extream3 2Gだけど・・・)
upに使ったSDをそのまま使おうとしたせいかも
知れんけど、K200D上ではフォーマットすら
出来なくなった。
一瞬焦ったけど、
K-xでフォーマットかけると、問題なく出来て
今の所K200Dでも問題無く使えてる。
なんで?
>>686 ファームアップができるとわかっただけでもいい。
これで次の機種が出るまでの間、少しでも機能アップに期待ができるじゃないか。
今 エキストリームSDHC使ってるけど 問題無しでもファームアップ したほうがいいの?
k100dsってファーム一回もないよな?
>>697 問題なかったらしなくてもいいんじゃない?
VER : 1.01
1月に買ったK200Dに秋葉で買ったキングマックスの8GBclass6入れて使ってるけどエラーなんか出たことないなぁ
最近K200D売っちゃったからファームアップに一瞬ドキッってしたよw
ペンタ最後のCCD普及機だったのに… CCD機が良かったと後悔したら 645Dがお待ちしています。 よろしくお願いします。
ファームアップでWB改善とフィルムシミュレーションを導入してくれ それでまたしばらくは戦える!
来ないからしばらく戦わないでください
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/23(金) 15:38:39 ID:5NHXRrfW0
カスタムイメージは後継機買ってくれって事情はあるだろうけど、 WBはもう少し改善してほしいよね。
ペンタックス株式会社最後の の間違い…orz
上海問屋の怪しい花札4G使ってるけど不具合ナイヨ
ファームアップしてみた。 特に体感なし。 俺も花札8G使ってるけど更新前後で問題ない。 バージョンはどうやら少し上がっていて、 更新前、1.00,00,03 更新後、1.01,00,05 メモリーカード以外に何かしらの更新はありそう。
>>710 >メモリーカード以外に何かしらの更新はありそう。
なんでそう思ったの?
ファームアップしても例の手順でDebug modeに入れるんだろうか。
>>709 おれは一度エラーが出たことがある。よりにもよって子供の運動会で。
トラセンドのヤツに差し替えて事なきを得たけど。
>>671 > 高感度も3せめて200まで実用レベルで設定できれば
どう言う意味??
せめて3200、じゃないかい
>>715 そうです、その通りです。
「せめて」を後から挿入するときに変な風になってしまいました。
なるほど、ありがと。 せめて200・・・と解釈してて、かなりビックリしたw
>>711 ファームウェアの番号が、3から5で、ひとつ跳んでるから。
ドライブモードで撮ってると稀にフリーズするんで、
その改善があってほしいという単なる期待もある。
ファームアップ後も裏メニューが使えるんだろうか。
自分で試せばすぐわかることなのに何で聞くんだ?
SDカードをクラス6から10に変えたら軽快で超楽しくなった
>>722 使えなくなって前のバージョンに戻せないと困るからじゃないか?
流れぶった切ってすまんこ。 k-mのWズームキットを今月購入したんだけど、レリーズが使えないと知り 逆上のあまり、K200DとついでにFA100-300mmをポチってしまった。 反省はしているが、後悔はしていない。 これで、家にあるsmcM50mm-F1.4とM135mmが20年ぶりに復活するなりよ。
>>720 712です。サンクス!あとで入れてみるよ。
>>726 725です。k-mに入れてみました。
debugモードはバッチリ動きます。
何でFA100-300mmなんだよー K-mとWズーム売っ払えばDA18-55mm WRとDA50-200mm WRが余裕で買えるじゃないか
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/26(月) 16:09:27 ID:1KcbbmKm0
快晴の日に三脚持って1本桜撮りに行くんだけど、Fってどのくらい絞って撮るもの? できるだけ・・・??
>>729 撮影意図や使用レンズにも依るけど
f8あたりが無難なあたりか。
せっかくだから絞をいろいろ変えて撮ってみるといいよ。
デジタル一眼レフはF10までにしておいたほうがいいよ。。
周辺画質ってコンテストに出す様な人が気にする感情ですか?
周辺画質を気にするような人はDA15mmなんて買わない
周辺に限らず画質全般で12-24の方が上だろ。 サイズを気にする人以外DA15に用はない
600マン画素機で画質とかw
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/27(火) 20:02:23 ID:gpOePW5W0
もう少しうまく煽れw
画素数だけ多い7Dは悲惨だったな
個人的には1000万画素もあれば十分 あとはむしろセンサーサイズを大きくしてほしいと思ふ
K200Dを友人から譲ってもらったんですが 純正のカメラカバーを買った方が良いでしょうか? またグリップストラップも買おうと思うのですが 値段そこそこ(3000円以内)で良いのがあれば ご教授願いたいです。 ちなみに当方ちょっと手が大きいです・・・。
>>743 同じく最近K200Dを買って、やはり手がデカイから、バッテリーグリップ D-BG3を注文したよ。
カバーはそれこそ個人の使い方と考え方に依るのではないでしょうか?
>>744 D-BG3ですか。ググったところ便利そうですね。
ただ当方手とカメラをがっちり固定させたいもので・・・。
と、言うのもおっちょこちょいなので
色々物を落とすんです・・・。
ただ普通のストラップよりグリップの方が固定感は上だと思うので
それを探しています。
カバーそうですね。レンズを増やすならキャリングになるでしょうし・・・。
今のところレンズキットだけなので、普通のカバーだけ
購入してみます。
>>745 もし あとでD-BG3欲しくなったら、
ネットキタムラの中古サイトで5000円くらいで売ってますので ヨロシク。。
>>747 まだ駆け出しでハクバしか知らなかったんですが
こんなのあるんですね。
実物を見てきます。
グリップストラップ使ってたけど最近は普通のストラップを手に巻いてる。 ハクバのとかだと置いたときにバランス悪いんだよね。 俺も一回マーティン使ってみるかな。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/28(水) 02:53:56 ID:WvhnuM6C0
俺もハンドストラップより純正でも良いから必要な時に 手首に巻きつける方をお勧めする、バッテリグリップも重いが持ちやすくなるのでおぬぬめ どうでも良いが防塵、防滴、単三、バッテリグリップのK200Dは個人的には神機 売れなかったんじゃなくてペンタが売りたく無くて早々に生産打ち切った説を信じちゃう位だ まぁ、壊れたらK-xかその後継に手は出すけど、、、長く使いたい機種だぁね
BG3にスベリ止め加工するならやっぱりビニックスレザーが定番かなあ? 曲面的だから加工が難しそうなんだけど、フィット感がかなり向上しそう。
>>748 K200Dにハクバのグリップストラップ使ってたけど
平らなところに置いた時に座りが悪くて使わなくなっちゃったよ
結局、今はオプテックのENVYストラップってのに落ち着いた
K200D2台持ってて壊れるまで使う予定。 勝ち組だと自負してます。 予備機でもう一台欲しいくらい。
最近k-xとK200Dどっちが良いのかわからなくなってきた K100Ds使いです
「外したくない」撮影をするときにはK-x 「当てる」撮影をするときにはK200D K-xの高感度の良さ・WBの良さ・オートの賢さは便利。 でもピタリとはまった時の写りの良さはK200Dが上。 ・・・と俺は思って使い分けてる。
間をとってK-mにすればいいじゃん!
おまえあたまいいな!
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 02:42:02 ID:FdH2/Oyy0
K200,istDS2持ちだが、K200は防塵、防滴、単三、バッテリグリップ で小型で安いのがなによりだ。 もしK200アボーンしたら、今のラインナップならオレはK7行くかな・・・ 単三もバッテリグリップ経由ならイケるし
DS2かK100Dの買い替えで悪天候の撮影OKなK200Dも考えたが思ったよりデカく重い… 結局雨の日はコンデジや中古他社デジイチを使うことにしてより小型軽量なK-mに。 今では基本的に青空や手持ちで低感度が使えるならK-mで連写や屋内や夜はK-xで使い分け。 で手ブレ補正のないDS2を処分しK100Dは売りそびれてM42単適当スナップ専用機にw
専用機、分かります。私もMFのトキナーATX100−300付けっ放しk100Ds活躍中。 WズームのニコンD5000程度のシロート相手なら、無闇に重い、長い外観で充分睨みが利かせます。 レンズは当時新品でもすっごく安かったけどw
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/29(木) 22:35:39 ID:KDxSA7A70
(* ̄Д  ̄) < 「コスPA!」「足の自動運動」 ホモカルタ
764 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 13:04:15 ID:tayoLgZQ0
〜前回のあらすじ〜
…デジタル一眼レフ機市場始まって以来の勢いを見せ付ける Canon EOS Kiss X4。
” 序列3位 ” の価格性能比を実現した現在において、他社にとってKissX4はとてつもなく高いハードルになってしまった。
「 科学技術立国・日本国 」 の威信を取り戻す。
ところが今、地球環境の大きな変動が、世界全体を揺さぶっている。
北極圏の氷山の融解速度が上昇し、我が国にまで長期的なブリザード(=冷たい北風を伴った嵐)をもたらす。
” 地球温暖化ブリザード ” は長期的に我々人類を試すコトになる。
この環境をプラスに活かすか、マイナスに転じてしまうかは、人類の英知に掛かっている。
一方、そんなコトも知らずに発狂アスペ&コピペ爆撃を繰り返しているのが、そう、バチスカーフだ。
彼は 「 デジカメ板の大王 」 として君臨し、その姿はどこからみても笑いをこらえ切れない格好となる。
最近、彼の 「 画像 」 が出回っているが、これはおそらくバチスカーフの行いを画像に例えたものとみる。
本人であると言う確証はまったくない。
俺は警告する。
その情報が真実がどうかは、自分自身で確認を取る以外に方法はないのだ。
真実かどうかでない情報に振り回されないように。
- - - - - - - - - -
おまけ(John McCain 米国上院議員 国境警備と不法移民対策)
http://www.youtube.com/watch?v=9Jb2RnFNb64
766 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 14:41:37 ID:tayoLgZQ0
はい、臆病者♪(ゲラゲラ
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 14:56:22 ID:MpYU+KEa0
ホモニート♪”
768 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:13:42 ID:tayoLgZQ0
21 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/04/30(金) 14:26:40 ID:1HhEsjRpP
>>20 =糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w まあセンサーマイクロレンズ形状その他の進化で
APS−Cクラスでびっちびちの極小びっちでも、それなりに画質は確保される
と言われてたが、それ真に受けてまた急転風見鳥であせってローン購入を
ヤマダ電器店頭で考えてるのかよww
動画だって途中までコマ数上がって便利だからと、NR強めのぼやけ精子画
カメラを買いたいのかよ。F828で危く失敗しかけてたようだ が今度は騙されるのか
小倉ナマポじいちゃんw
動画なんて悪い事言わないから小形軽量化されたブルーレイHDカム買っておけって。
画質が違うよ。光学ズームも劣化の少ないデジタル超ズームも各社良好だろ
手ぶれ防止機能も強力。お前が興味があった三洋ザクティの後継ハイビジョン動画より全全ましだ
X4は限定用途で動画もつくが、所詮飾りだよ。写真機のほうの性能は言うまでもない
現状。まァ入門者以外ではお前みたいな何年掲示板に粘着しても入門者のアホも
ターゲットには出来るだろうがなw
まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 15:25:27 ID:MpYU+KEa0
無職ホモニート♪”
770 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:26:11 ID:tayoLgZQ0
ゴミスレ♪(アハ〜♪”
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 15:27:38 ID:MpYU+KEa0
ゴミ人間(プゲラw
772 :
[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/04/30(金) 15:31:27 ID:tayoLgZQ0
おやおや〜♪(アハアハ〜♪”
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/04/30(金) 15:31:55 ID:MpYU+KEa0
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
どのへんが特異なん?
k100Dsなんですけど、ホワイトバランスのマニュアルの設定の仕方が良くわかりません。 被写体にレンズを向けてシャッターを押してくださいと出るのですが、被写体はグレーカードとかのことなのでしょうか? 被写体とかいてあるので、撮ろうとしてるものに向けてシャッターを押しても、ホワイトバランスが調整できてないみたいなので…
779 :
777 :2010/05/01(土) 02:14:32 ID:ziTt0O/L0
>>778 ご丁寧にどうもありがとうございました!
調整の仕方わかりました。
調べてもらってすみませんでした、ご親切に感謝します。
ろだの鴨桜いい写真だなあ
LL-80というフォーカシングスクリーンをK100Dsに装着して みたらマット面で後ピンになってしまったorz もともと装着されていた金属の部品を外しても若干改善するのみ これってスクリーンの周辺削って調整するしかないのかなぁ・・ 分割はあきらめたくないしマット面のピント位置調整ってどうやるかわかる人いる?
ちょっと説明が不足しているかも。 最初から装着されてたU字型の金属部品を取り外すとマット面での酷い後ピン が軽い後ピンになる感じ、だからもっと間隔を狭く、K100Ds専用になっても 構わないから削ればいいのかなと。 AFは問題なく作動するけど、ちょっと気持ち悪くて・・・ 知ってる方、お願いします><
と、たらたら書きこんでおいて済みませんが^^; 標準装備の奴とLL-80のつまみの向きを合わせて金属の部品をそのままに したら成功しました♪構図アシストさいこ〜! スクリーン自体は反対向きになったんですけど・・(笑 お騒がせしまして申し訳ないっ
>>783 成功おめでとう。ところでLL-80は標準のL90より小さくて
センター出しが大変と聞いたけどその辺どうでした?
あと露出がアンダー気味になるとかも聞いた事があるような…
標準のスクリーンを傷つけてしまってファインダー覗くたびに
暗い気持ちになるので出来れば自分も交換したいw
えと、やはり小さいみたいなので全体的に少し下がりまふ|д・)
センターは自分は試行錯誤の繰り返しで合わせましたー。
X軸方向の調整なので市販のピンセットを握って縮めてほんの少しずつ動かしたよー
Y軸は無理ってかメンドクセーような?なので放置w
フォーカシングスクリーンの位置調整は市販のピンセットの方がいいです^^
そんで調整はLL-80の付属ピンセットで押さえフレームはずしてから、
人差指で(スクリーンとミラーに触れないようにして)スクリーンを押さえている
フレームを支える感じで、市販ピンセットでスクリーンをちょこちょこっって。
がんばった結果がこれよ。やっぱ少し下がる><
http://pentax.photoble.net/?exif=100504002 露出は、、被写体の99%が静物でマニュアルでしか使わないからようワカラン^^;
K20Dより高くなってる。画質だけで言ったら差額2万円以上は確実だから今から買うやつ思いとどまれ。
>>786 何を買うのを思いとどまればいいんだ?
どれがK20Dより画質が上?下?
200Dのことだろ
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/05(水) 11:26:49 ID:E0X0DIBI0
価格.comに出てるやつのこと?
K-7より上の新型機だろ?
ふと思ったんだが、画質に上限はないんだろうか ひと昔まえの洗剤には洗い上がりの白さに上限がなかったことを思いだした… 新製品がでるたんびに前のが黄色くなってるの。
人間の目で識別不可能な領域まで行き着けば、それが一応の上限では
>>792 別に「当社従来商品」は一つ前の製品とは限らない。
数十年前の製品でも「当社従来商品」と言える。
そういうトリックがあるのでは?
毎年必ず向上してるわけではないのが画質。高画素とか裏面照射とか。
高画素は画質が低下してる悪寒
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 15:50:50 ID:K/zZmuHv0
>>781-785 LL-80ってK200に付けられたんですね。オクの交換スクリーンを見ても
K100d/200d用と K10d/K20d,K-m(K-x) 用と綺麗に分かれてたので付かない
ものだとばかり思い込んでました。
オクにK-7用のスプリットスクリーンがほとんど流れなかった故に、K-xに
転んだ自分がいる。
>>797 K100/200用の純正交換スクリーンが出てないから
仕方なく不都合承知の上で工夫して付けてるだけで
>LL-80ってK200に付けられたんですね
で済むような、純正外して付けてハイOKという物じゃないと思うよ。
実際スクリーンサイズもセンター位置も違うし、透過度も違うし。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/06(木) 16:32:25 ID:YSTm+rN+0
スクリーン交換したひとも センター合わせに苦労してるひと 多いみたいだね。
純正でだしてくれたらなー それよりK-7欲しくなっちまった・・・
5月11日あめ 神様、 きょうソニーから新型カメラが発表されました。 超小型ボディ・16mmF2.8レンズが非常に魅力的です。 軽さ・コンパクトさでは山登り向きといえそうです。 でも、乾電池仕様・防滴防塵じゃありませんでした。 宿泊を伴う山登りをする自分はまだまだK200Dでいけそうです。 でも、もう物欲を抑えるのが大変なんです。限界なんです。 早くK200Dの後継機を出して下さい。お願いします。
802 :
神 :2010/05/11(火) 21:31:45 ID:xRkYNgtc0
K-7とバッテリーグリップを買うがよいよいよいよい(残響音)
803 :
801 :2010/05/11(火) 21:49:48 ID:cNRjCrXF0
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!そんな大きいの背負って山登りなんて出来ない! `ヽ_つ ⊂ノ ?? 〃〃∩ _, ,_ 7??? ⊂⌒(`Д´ ;) < ヤダヤ… ? ??? `ヽ_つ ⊂ノ ???????? ∩ _, ,_ て ??k7??k7??(`Д´ ;)そ ??????? ヽ_つ ⊂ノ ??????? ?k7??k7??, ,_ ??k7???`Д´) <ヤダヤダヤダアァァァーー ?????つ ⊂ノ ??? ???k7??? ???k7??k7? ?k7??k7??? <ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ ???k7?k7?? ??
彼の身にいったい何が
続きはwebで!!
っつかK7とK200Dって大きさそんなに大差なくね?w
そうなの!? 俺は手がでかいからK-7のほうがしっくりくるなぁ、展示品さわるとね。 買い換えて嫁にバレない程度なら買い換えたいw
ソニーのを見ると 645ミラーレスが欲しくなるなあ
ソニーに期待すると ポータブルHDD入ったデジタルマビカ作られちゃうよ!
>>802 それって、オレ。
ただ山にはBGは持っていかないけどね。
小型三脚でHDRとかやると面白いよ。
あと、CTEもいい!
もう道具はお腹いっぱい。ナニ撮るかでしょう
K7の後継機がライブビュー時にシャッター押したらAFできるようになったら買い換える。 それまでK100DSで粘るわ。
俺もK100DSだけど店頭でk-7触ったら次元が違ったから Kx並みのセンサー搭載されたk-7の後継でたら予約して買うわ
>>813 K-Xのセンサーって今のK-7の絵作りとは違う方向だからなあ・・・・
K-7って少しネガフィルム方向に行ってる気がする
まあまあだね。
ひょんなことからふるーいシグマの×2テレコンをいただいたので、K-200Dとシグマ70-300にかましてお出かけしました。 近所の公園で餌を啄ばんでいる鳥さんを発見。600ミリあるなら鳥撮り初体験いってみよーか、とカメラを向けました。 フォーカシングも露出もマニュアルになってしまうみたいなので、Mモード+グリーンボタンの出番です。絞りは8、高速連写モードオン! パショッ、パショッ、パショッ、パショッ、・・・・・・パショッ しばらく沈黙の後高速連写?復活・・・ しかし、鳥さんはひょこひょこ歩き回っているのでなかなかMFでは捉えられません。 結局一枚もジャスピンは無しでした。 鳥屋さんにとっては300ミリは広角だ、と聞きますが、600ミリでも足りませんね。 7-8メートル先のすずめよりは大きい鳥(名前は判りませんorz)でしたが。 あと、鳥屋さんが連写と高速AFにこだわるのも判りました。 動き回る鳥をMFで捉えるなんて、相当の修行が必要ですね。 ペンタから乗り換えるつもりはないので、K-7かその後継を手にすることになるでしょうが 連写性能はK-200Dよりは改善されているのでしょうね。 そのあとはシグマの150-500を買うだけだ!
820 :
!omikuji!dama :2010/05/18(火) 01:42:11 ID:SMQC1VAw0
ume
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/19(水) 13:21:24 ID:rP8JdJV40
RAWってどのファイル形式で記録してますか?
ペフでやってるよペフ。対応してるソフト多いし。多い日も安心。
どの機種からか知らんけど今はDNGも圧縮対応してるから容量的には違いはないんじゃね。 DNGの方が対応ソフト多いしPEFに何の利点があんのか分からん。
K200DではたしかDNGよりPEFのほうが小さかった気がする。 俺も汎用性がいいかな?と思ってとりあえずDNG。 別にPEFでもいいかなとは思ってる。
K100DはPEFしかねえんだよー。 ・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
k100d持ちだけど。だからRAW1枚/約10MBとか糞デカイのかなぁ。
RAWが糞デカいんじゃない jpegが圧縮しすぎてんだよ
>>827 RAWだっとパソコンがフリーズしたぞw
830 :
826 :2010/05/19(水) 23:04:56 ID:iht7y/lr0
>>827 RAWだと4G突っ込んでも367枚。
たしか他社はもう少し小さかったと思うんだ・・
D40だったかなぁ、忘れちまった
トーンカーブ補正とMIYABI使いたいから我慢してるけどw
オクで200D用のバッテリーグリップが6,000円で落札されたもんだから 今日新たに3点も出品している 出品者はカメラのキタムラ キタムラ中古で4,200円でも捌けなかったのにね
K200Dのメモリ取り出しの引っ掛かり感、SD壊しそうで怖い
>>832 俺はケーブルでカメラとPC繋いで取り込んでるよ
それが嫌ならmicroSDにアダプタかませたやつにするといいよ
microSDだけ簡単に取り出せる
>>833 microSDだけ取り出すってのはいいですね。サンクスです。
関係ないけど、ファーム1.01でもうらめにゅー出せますね。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/20(木) 18:22:40 ID:e8KQXSzF0
なんか機能性もあってカコイイストラップ探してるんだが、おすすめない? 次の話題が出る間だけでも、参考に教えてほすぃ。
>>835 ご要望におこたえして
ハクバのカメラグリップってのを使ってます
右手にガッシリきます
K200Dにバッテリグリップ、さらにこのカメラグリップ、安物セットなのに遠目に
はゴツいカメラに見えます
>>835 カコイイかはわかんないけど203 camera strapsってとこの使ってる。
K200Dに銀色あるって知らなかったぜ ほすぃ(;´Д`)
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 22:40:44 ID:AquY9zzR0
とあるチラシにK200Dレンズキットが15800で出てるんだけど買いなのか・・・?
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/21(金) 22:45:56 ID:463FWGdw0
新品と書いてないところがミソか
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 00:03:00 ID:mCJc6gN60
買って約3年のK100D 突然AFしなくなった 対処法あったら教えてつかーさい
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 00:09:52 ID:FnWg/YlX0
手で回しながらギュィーン、ピッピって言えばいいんじゃない。
レンズの接点を拭いてみたら?
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/22(土) 07:04:59 ID:YYT7jfR50
844です 原因がわかりました OKボタンAF設定にしてたの忘れてました 845,846さん レスありがとうございました あーはずかしい
少なくとも845にお礼はいらんと思う。 律儀なやつめ。
ペンタックスのスレだなー、と思う。
類は友を呼ぶ
>>847 まったく同じ時期に、同じ間違いを犯している奴がいるなんて。
世間は広い。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/24(月) 20:48:38 ID:vjPn5yZ70
自分は今K200D使いなんですが、みなさんはどんな設定で撮っていますか? 例えば"MIYABI+FS+2"とか。 毎回設定を変える人もいると思いますが、ずっと固定でいろんな物を撮ってる人の意見を聞いてみたいです。
K100Dをもっぱら記録のために使ってた。基本はPCですぐに閲覧できるJPG。 ナチュラルでシャープネス、コントラストはめいっぱいマイナス。 なので思いっきり地味な色合いで、どこにもピントが来ていないようなもやもやした写真になる。 でもJPEGとしては情報量はたっぷり持たせた状態。 必要があれば必要な量だけコントラストをあげて、最後にUSMをかける。 K-7を買ってからはボディ内現像ができるのでRAWも多用するようになったけれども基本は同じ。
K200Dで彩度・コントラスト−1、FS+2をベースにしてます。
>>853 レンズによって変えてる。
シグマ20o・FS +2
DA35o・FS 0
タムロン90o・FS 0
シグマ10-20mm・FS +4
基本的にPCで仕上げるからFSだけ変更してる。
モードはノーマルで時々MIYABI。
>>853 K200DはナチュラルでFS+1
K-xはナチュラルでコントラスト+1、FS+1
あと日中の屋外だとホワイトバランスは常に晴天に固定してる。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/25(火) 22:59:12 ID:CjQ0aIfL0
おおー、いろんな設定の人がいて勉強になる! もっと情報が欲しいな。
>>854 俺も晴れた日だけだけどコントラスト最小まで下げてる。
(ちなみにRAWで撮り現像すると判るけどナチュラルはそのまま
でもシャープネス−1になってるよw)
デフォ設定で日中にC-PLつけるとほんとドキツくなっちまうし。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/27(木) 09:44:26 ID:atzWa4WD0
600万画素+ファインシャープネス全開をデフォにしてる人っていますか? もちろん風景等が対象で。人ならもっと柔らかいほうがいいかもしれないし。
キタムラ中古サイトでK200Dバッテリーグリップ 買ってやってください …
俺2個買ったよ。4200円で。近所キタムラで受け取れるから送料いらないしお得。
俺も2個買ったよ。 1個は現役、もう1個は他機種のグリップ作成工作用。
手持ちのが壊れていて、直すのに結構かかると言われたので放置中だったんだよね。 4200円なら、と、買いましたよ。>862ありがとう。
しかしキタムラのは、同じ未使用品でも値段が違うのはなんでだろねw
K200Dを安目に買えて故障も少なく、画質や性能など普段の用途で満足して使ってます。 レンズは純正を主体に使ってますが、値段の割に色のりや解像度も良くとっても満足。 ひとつだけ課題があるとしたら、最新機種に較べ高感度域のノイズや画質が 劣る事くらいですがその対処法としてはどんなものが良いでしょうか? 出来ればディティールなど画質を犠牲にしない方法が良いように思います。 @jpeg画像はニートイメージで画質を損なわないよう偽色やノイズを上手く消してやる ARAWで撮影し、専用ソフトで同様の処理をする BF値の明るいレンズを買い、低めiso感度でシャッター速度を稼ぐ CK-xなど性能向上した新型機を買い足す Aは現在のカメラ付属のソフトがありますが、今持っているPCが買い換え前で スペックがソフトに合いません。これで細部を潰すなど画質を損なわずに 効果的にノイズや偽色など除去出切るなら、BやCを選ばずともいいのかな? PENTAX新型エントリーや中級機はいつ頃どれくらいのスペックで販売され そうでしょうか。
>>862 あやうくヤフオクで高額入札するところだったthx
>>867 D暗い所で撮らない
Eストロボ買う
F気にしない
7番がオススメだ
高感度域はまだしも、K200DのCCDは画質でみたら優秀だと思うが・・・ FALimitedレンズとか使ってる?
おれも7番お勧めしとく。
画質と画素数を一緒にしない。
>>873 作風にもよるが、手ぶれを抑えこんでもSS遅いと動くものはブレちゃうよ。
街中など目立ったり通行の邪魔になる場合もあるし、三脚禁止の環境も多い。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/27(木) 22:59:13 ID:v81h0JxI0
>>861 そりゃK20Dのテクじゃね。
K200Dではだめかと思うが。
久しぶりに触ったら、シャッター切った後に小さなガーって音がして触ってて若干振動するんだけど もともとこんな音でましたっけ?
電池切れ?
ネタの出所であろうK20D/K200Dムックより抜粋 ーK200Dでも同じ効果が得られますか? 堀田 K20Dの1,460万画素から600万画素というのが絶妙な比率なので、これよりはちょっと効率が弱いかもしれませんが、K200Dの1,020万画素からでもファインシャープネスのアドバンテージを活かした美しいプリントに仕上がると思います。 とのこと。
ここであまり知られてないってことは、K200Dで600万+FSの人はほとんどいないってことか。
俺はまさに600万にFS+1の人だ。 単に1000万画素だとデカくて嫌だっただけなんだが、そんな効果があるとは。 なんか得した気分。
効果があるとされているのは600万画素でFS+4にセットでなかったかな。 K20Dでの話だけど。
なんだ、浮かれて損した(´・ω・) でもいいこと聞いたから、今度FS+4でやってみるよ!
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 22:27:39 ID:6G/vS6se0
あれだな
>>879 はたぶんガセ。
センサー違うもん。20Dと200Dは。
どのみち風景にしか効果ないしな。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/28(金) 22:36:12 ID:+WN55/ZM0
>>876 シャッタースピードの遅い時
特に分かり易いよね。そういう音する。
それがデフォでしょう。大きい音なら異常かもしれないけど。
>>885 センサーの違いは問題じゃない
画像処理エンジン一緒なんだから、程度の差はあれど効果はある
それにFSは風景よりポートレートやスナップなんかの、被写体までの距離が割と近距離の時に効果あるよ
風景の時はSやFS関係なくJPEGにした次点で解像度の点では諦めてるじゃん
RAWで撮るのが一番細部まで表現出来る
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 13:18:29 ID:rxC9thZt0
600万+FS全開 デフォ 買ってからずっと 沢山取れるしアドバンテージはあるし普段使いにはベストだと思う K20DよりコンパクトなんでK200Dにしたが、 常にバッテリーグリップ付けでデカくなってしまっているorz
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/29(土) 17:12:20 ID:nY4Z8cIy0
FS全開は判るけど、雅?ナチュラル?
私は600万 FS+4 コントラスト+1 雅がデふぉ設定です。
>>480 が良いなあとROMってたが…
ネットで検索してみたらist*Dに\9800の値段が付けられてたなあ…
まあ、ファインダー内に小ゴミあり、キズ有りだったような…
金額的には妥当かそれ以下で良いと思う。
高崎駅前のヤマダ電機でK200dレンズキットが2万2千円、買いかな?
どこに躊躇する理由がある?
それなら俺もう一台買うわw
892ですがレスありがとうございます。 DS2持ちなので欲しかったのですが、義父が死にそうだと連絡あったのでお店に行けません。 っていうか、10台限定だそうなのでもう無いでしょうけど。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/30(日) 11:51:44 ID:IegpUwet0
俺も最低2台は買うな。転売しても高く売れるし。
10台もかww なんという叩き売りw
ヤマダなら新品or展示品だろ?これは買えた奴うらやましすぎるw 俺なんか1年位前だがK100D中古ボディに\18,000も出したのに…
>>876 ゴミ落としの振動みたいなやつでしょ。
画像を確認してみ。思いっきり斜めに写っているかもよ。
俺の初期故障がまさにそれ。
>>885 開発者インタビューだぜ、それ。
>>885 開発者を否定したよwwwwwwwwwwww
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/31(月) 20:21:34 ID:QK4vc8+B0
俺の不確かな記憶でもファインシャープネス+4はK20Dのみと思うよ。
該当のページを撮ってロダにでも上げればはっきりするだろ
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/31(月) 22:48:02 ID:QK4vc8+B0
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/05/31(月) 22:58:35 ID:SPTj6Ktw0
>>903 学研かどこかのK20D/K200Dムックの開発者インタビューのことじゃないか?
ネットの記事とは関係ないよ。
とはいえ、以前ムックを読んだがK200Dに関してそういう記述があった記憶はないw
フォトコン別冊のK200Dムックを見直してみたがこっちには書いてないな
ガ、ガチャ・・いやなんでもない
そういえばK200Dで実験比較してみろと言われてた気がするが 日曜日にすっかりやり忘れた ですぞ
インプレスムックK20D/K200Dの開発者インタビューに一応 「K20Dより効果は弱いかもしれないがK200Dの1020万画素からでも FSのアドバンテージを活かした美しいプリントに仕上がると思います。」 と書いてある。 p20 ですぞ
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/01(火) 05:44:23 ID:EDtgtahE0
なんかどうでもいいや。いきつくとこはレンズだし。 ですわ
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/01(火) 13:17:07 ID:Kx8Jeo4J0
>>889 ナチュラルがデフォ
というか、この辺は撮影時の環境によって変えてるんで。
屋外の花とかは鮮やかに室内のポートレートなんかは自然に
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/01(火) 22:02:40 ID:/iDyOC+80
大きさ的にはミニじゃないDIN5で正解じゃね?
多分
>>911 はMIDIをHDMIと間違えたんじゃないかと
ええ、私も間違えましたとも
916 :
915 :2010/06/02(水) 07:50:00 ID:Hm6qk2Vq0
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/02(水) 19:00:00 ID:YcuJKebr0
多分
>>911 はエロ本をHDMIと間違えたんじゃないかと
>>911 何かよくわかりませんが
ティッシュ置いときますね
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
タイガーバーム塗ると滑りがよくなって具合良し! なのか?そうなのか?
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/03(木) 06:47:15 ID:hZ9kCVC30
>>921 そんなの塗ったらチンポやマンコがヒリヒリしないか?
>>922 カリ裏に少し塗ると早漏防止に役立つんだよ。
これホント。
童貞ですねわかります
あれ、俺は今K100/100s/200Dスレを開いたと思ったんだが、間違えたかな・・・
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/03(木) 14:27:42 ID:eAIzxOEC0
ここはタイガーバームスレだお
レンズにタイガーバームを塗るとソフトレンズになる
>>920 腰が痛くて困ってます?w
>>929 旅行のおみやげにもらったもので使ってないです…
赤いのは温シップ、白いのが冷シップの効能。 タイだと1ケ300円ぐらいなんだよなぁ。。。
>>928 ワシが高校生の頃は、
鼻の脂を…、っていわれてたのう。。。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/04(金) 12:19:47 ID:2jlO0yUF0
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/04(金) 16:04:17 ID:C4kCBXWh0
JPEG撮影で画素を600万までただ下げるってことの利点ってなんですか? サイズとか撮影枚数とかはおいといて、画質とかに影響する点で。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/04(金) 16:32:19 ID:hCu70t/c0
600万画素っていっても1000万画素からトリミングしたわけではなくて 同じ受光面で600万画素な分けだからその分のアドバンテージはあると。 ある雑誌でメーカーの開発者インタビューで知ったが。
モニターで等倍で見たら、1000万画素って細部がジャギジャギボロボロでいかにも無理してるって感じになるから 主に600万で撮ってる。 同じサイズに印刷するのなら、また違うんだろうか
利点はサイズとか撮影枚数とかだけだよ。ローパスとかノイズとかピンずれとかいろいろな理由があって 1000万画素のセンサーが吐く1000万画素の画像には画素数相当の情報は残ってない。 実質600万画素分しか情報が載ってないなら600万画素にリサイズしても理論上画質は落ちない。 これはリサイズ処理さえ適切ならカメラ上で600画素で保存しても、後からPC上でリサイズしても同じ。 ぱっと見の等倍画質に関して言えば、同じピクセル数、例えば100x100の1万ピクセルに着目したとき、 1000万画素中の1万画素と600万画素中の1万画素なら、元画像に対する比率が高い分だけ 600万画素中の1万画素の方が情報量が多くてきれいに見えるってこと。
>>939 関係ないけど、台湾きたねえな。雨が多いからか鉄という鉄が全て錆びてる。
手前にビルでおっさんが上半身裸でボーと立ってる、
ずっと読んでたけど、600万画素にリサイズするならはじめからK100Dでいいんじゃね?
っつーことはK100dsの俺が正解だな。 予備機を買い増ししようか考え中。
ローパスがかかってるんで600万画素機での600万画素出力は辛い。 K20Dの600万画素モードは、詳細で線が細くてやっぱり違うよ。 まあ、2L版とかに印刷しちゃうとわかんないけど
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 13:03:44 ID:KdXGMiI9O
レインボーマンのマカオ編は面白かったなあ
金太マカオにつくってやつ?
いいなあ、デモ機提供のロハ撮影旅行。 おいらが童貞喪失したリスボアホテルがえらいことになってるな。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 19:53:34 ID:lmyFpelf0
_,. ---- 、 ,. -'courant de.\ / ,,,;;;;;;;;;;;;,,, ヽ あうあうあう |/;;;;;;;;;;;;, ;;;;jニユ;;; | | ;;l',"-`" |_ ああああははばば _j /;;;;;;; ,| | || !J"|| 、: : : : : : |,j ヲ・ヲォレはケツ感じるまで `|: : : : : _ ||__,.... : : : ::|" 2年頑張ったヲッ ヽ: : : r一'" / / 〜Φ 連投長文コピエすすんまっじえーん `、 ヽ--'Y"|| /l 〜∽ プーン `、: : "" || / |、 /|ヽ、 ___||_,/ | \ 北九州未明生保3時半 / | ~ / | `i、 [ X | I.I.T. ] 九州名物市内迷惑用無しイエローケツホモ
あれ、俺は今K100/100s/200Dスレを開いたと思ったんだが、やっぱり間違えたかな・・・
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/05(土) 21:07:21 ID:e8wNpSy60
k100DってsigmaのHMS使えない?
うん
HSM対応はK100Dsuperからだな HSMいいよ〜 ほとんど無音
そっか。HSMの間違いだったな。 室内スポーツ(バスケ)を撮ろうと思って先日k100d+sigma28-70 F2.8で 挑戦したが、体育館の2階からだとちょっと遠い。 んで、望遠がほしいと思って70-200 F2.8かなと思ったけど、でかくて 重そうで使いにくそう。 そこで、sigmaの50-150と思ったけどHSMで不可。 super買うか70-200を買うか悩み中。
っていうかいじり方があんまりうまくないだろw このふたつの比較だったらいじらない方がいい いじった方は葉っぱが漬物の色になってるw
>>957 上だけどこれ若干アンダーな気がするね。
下は、ちょっとナイねえ。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/06(日) 22:50:35 ID:bvN3lcLb0
視度調整について。 K200Dは-2.5〜+1.5と表記されています。そして私の目が-5.0くらいです。 視度調整のアダプターがあると思いますが、これらは付属のものと足し合わせたものと考えていいのでしょうか? あとどうでもいいことですが、みなさんはファインダーをどちらの目で覗きますか??
右。 なんか右でファインダー 左は生で対象を見る。両目で見るんだ。なんて言う人がいて そういうもんだと思ってった。 別にそういうものじゃないらしいですね。
自分は右目の視力が弱いので、左目で覗く癖が付いてる。
手持ちの時は右目。 三脚の時は右目だったり左目だったり。
普通に利き目で見てる
利き目は左だけど意識的に右で見てるよ。 タイミングが難しいモノを撮るときとかは左目も開けて状況を判断してるよ。 視度調整に関してはあたくしわかりませんわ。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 13:20:29 ID:XfDHVu1J0
もし弱視でしたら眼科医にご相談ください。
カメラってだいたい右手右目で扱うようにデザインされているよね。 手も目も右利きが多いからってことだろうけど、縦グリ付けて縦に構えると右目で覗きやすくなるしね
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/07(月) 23:32:58 ID:JibkBlEz0
自分がどっちの目で覗いてるか、 一瞬分からなくなったよw 左だった…。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/08(火) 16:55:03 ID:CSTqIJlV0
>>970 乙だけど、テンプレもう少し整理した方がよくなかったかな?
整理したほうがすっきりするのですが ・10レスつかないとスレ落ちしてしまう ・スレ立てしたいときに規制が入っていたりする ・スレの書き込みのあるときとないときが極端 など考えて、あの形にしました。 よろしくお願いします。
つまらんことですまないが K100DとK200Dって上の液晶のサイズ同じ? どっちも持ってる人教えて。
K100DSとK200D持ちだけど見た感じほぼ同じだと思う
ありがd
移植でもするの?
保護フィルムを代用するんじゃ?
あんな所に保護フィルムって貼るのか?
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/09(水) 01:18:37 ID:3YiJZemm0
>>979 あったのか!無知スマンコ(´・ω・`)
キタムラがヤフオクに出してるK200Dのバッテリーグリップがまた5000円超えてるな
18-55WRの中古がそろそろ15Kを切ってきたな K200Dの相棒として買おうかどうか悩むぜ
簡易とは言え防塵防滴は欲しい機能ですね。 自分は12Kを切ったら手を出そうかと思っています。
>>984 簡易な防滴になっているだけで、防塵じゃないよ。
完全な防塵対策がされていないと、ズーム時の群移動で
レンズ内部の空気の流れが起き、外気のホコリなんかは勿論、
水滴もレンズ内部に吸い込まれる事がある…と聞いた事がある。
K-7のカタログ見ているんだけど、
「少量の水滴であれば『拭き取るだけで』撮影を続ける事が〜」と
断り書きのように書かれているのは、そういう問題があるからじゃ
ないかと。
防滴対策が為されてないよりはかなりマシだけど、
過信は禁物、ってことで。
空気が入るのはマウント側から。 だからボディ内には結構チリが入ってたりする。
名古屋のビックカメラでk100ds買ったときにPENTAXのロゴ入り服着てる人に 「もうペッタン棒買ったんですけど、レンズ交換しなくてもどうして素子に塵つくんですか?」って聞いたら 「あぁ、それはですね。構造上、内蔵ストロボの部分から微細なチリがどうしても侵入するんですよぉ」 って。
ベークライト注入
さて、新スレも立ってることだし、こちらは埋めますか 【埋めネタ】 今週末の撮影予定地 俺 新宿御苑 晴れるかな・・・
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/10(木) 19:50:05 ID:XEK23QnQ0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
俺、1000とれたらK7買うんだ…
1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 20:31:19 ID:wjT2DhlzP 俺、1000とれたらK7買うんだ… 1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) K200Dに18-55WRを買い足したから田んぼと川の様子見てくる・・・ / ~~ :~~~〈 裏山の崖も心配だし、海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・ / / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら1000取って結婚するんだ。 / / (,,..,)二i_,∠ / /
>>989 予報では曇りだね。撮影向きの薄曇りだといいね。
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2010/06/11(金) 01:04:22 ID:ey65cw8L0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。