【JARO】一眼という言葉〜メーカーの謀略【公取】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
雑誌等で既に「一眼レフ」のカテゴリーに入っているのだからOK?一眼っぽい印象??
世の中で漫然と認められていれば、何をしても許される?
高級機である「一眼レフ」の連想を期待するイメージ商法ではないのか?
嘘・大げさ・紛らわしい。
※ 類似商品: ROLEX風の時計、無果汁オレンジジュース、松茸の味お吸い物、痩せる石鹸、etc.
※ 広義の意味においては、携帯電話もコンデジも全て「一眼」である。味噌も糞も同じで良いのか?

《デジカメ体系図》   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。
 ┃
 ┣━ 645系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃             レンジファインダー式デジカメ   Digital_Back
 ┃             EVF/LV デジカメ
 ┃             LVのみ デジカメ(コンデジ)
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 135系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) D3X、D300、D5000
 ┃   (APSH/C含)   『一眼』式カメラ(デジタル版) フルサイズミラーレス、APSミラーレス
 ┃              レンジファインダーカメラ(デジタル版)  M9、M8
 ┃              レンジファインダー型デジカメ  R-D1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)   DP1、DP2、X1
 ┃              携帯電話
 ┃
 ┣━ 110系デジタル  『一眼』レフもどきデジカメ       E-3、E-30、E-620、L1、L10
 ┃ EVF/LV コンデジ  G1、GH1
 ┃              LVのみ コンデジ   GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃
 ┣━ 爪先デジタル   『一眼』レフ型デジカメ      →爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる
 ┃              EVF/LV デジカメ
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)
                 携帯電話
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 17:30:45 ID:iqKGO0j90
本スレPart9です。

前スレ
JARO】 一眼という言葉〜ネーミングの思惑8 【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254063849/
【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑7【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253803833/
【公取】一眼という言葉の狙い6【JARO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253320940/
【議論】一眼という言葉の定義5【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252932857/
【議論】一眼という言葉の定義4【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252749541/
【不正確】■一眼という言葉の乱用3■【詐欺的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252067087/
【不正確】■一眼という言葉の乱用2■【詐欺的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249999790/

アンチが乱立させた偽スレ(削除依頼済み)
一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
【議論】一眼という言葉の定義7【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253853543/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 17:37:00 ID:iqKGO0j90
JARO】 一眼という言葉〜ネーミングの思惑8 【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254063849/
【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑7【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253803833/
【公取】一眼という言葉の狙い6【JARO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253320940/
【議論】一眼という言葉の定義5【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252932857/
【議論】一眼という言葉の定義4【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252749541/
【不正確】■一眼という言葉の乱用3■【詐欺的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252067087/
【不正確】■一眼という言葉の乱用2■【詐欺的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249999790/
【不正確】「一眼」という言葉の乱用【詐欺的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1247371599/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 21:49:14 ID:JMhxp4pI0
4/3は一眼です。
終了
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 22:32:21 ID:Xatc6fyKQ
次はこちらを使って下さい。

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:26:32 ID:usOt00GE0
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:54:13 ID:PDo0OnIhQ
重複。

売れ行き、注目度、満足度をフォーサーズとマイクロフォーサーズに席巻されているでござる。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 01:25:44 ID:N85yU/6x0
確かにちょっと騙してる感はあるが、スレ立てるまで粘着するのはご苦労なこった。

まぁでも、ミラーなんかなくて使えるような技術ができればそれに越したことはないわな。
もうちょっと液晶やビューファインダが見やすくなれば。

今のところは一眼”レフ”を使ってるがな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 09:10:42 ID:RWv/Nbgk0
一眼というのが一眼レフの略称だったからと言って一眼レフに限定された言葉ではない。
限定されるルールも存在しない。
時代の変化によって言葉の意味は変わっていくものであり、歴史がどうこうは関係無い。
一般消費者の間でも問題は発生しておらず、店頭で混乱している様子を見たことが無い。

この状態で消費者の混乱は全く発生するわけがない
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:48:18 ID:PDo0OnIhQ
ここは後から立てられたアンチによる重複スレです。

本スレ

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:56:01 ID:+heE0g1l0
キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 11:58:42 ID:+heE0g1l0
「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。

消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:00:59 ID:+heE0g1l0
「一眼」呼称 実はオリンパスとパナソニック間でも足並み揃わず

オリンパス;マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ
パナソニック;レンズ交換式デジタル一眼カメラ

これがスペックシートに記載されているカメラ形式呼称です。
このように2社のスタンスは微妙に異なります。

オリンパスはフォーサーズ規格の提唱者として「マイクロフォーサーズ規格」
という表現は外せないと思っているのに対し、パナは「フォーサーズ」は
販売に不利になるとでも考えたのか仕様表に一切記述していません。

オリンパスはさすがに老舗カメラメーカーだけあって、形式名に「一眼」を入れるのには
ためらいがあるようですが (厳密には「一眼」呼称は不適切だと感じているのでしょう)、
一方パナソニックはあたかも既成事実であるかのように「一眼カメラ」と称しています。
もちろん「一眼カメラ」の定義はどこにもありません。

「一眼レフ」と混同されやすい「一眼」呼称を用いているのは、オリンパスとパナソニックの
2社のみですが、その定義を明らかにしていないのは2社共通としても、足並みが揃って
いないのは確かです。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:02:16 ID:+heE0g1l0
「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題

まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。

ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)

しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。

実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて
いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。
つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と
誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。

しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して
おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて
いるのが現状です。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:03:34 ID:+heE0g1l0
「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:04:24 ID:+heE0g1l0
「一眼」呼称を使わないという判断 一方で無自覚に使うライターも依然存在

「デジカメWatch」は、パナG1紹介記事からすでに「一眼」呼称を使っていませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
「一眼」呼称の是非について直接的には書いていませんが、
>パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。
「あくまでパナ独自の呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。
デジカメWatchの編集にはなかなか骨のある人がいらっしゃるようです。

ただ、↓この記事はいただけないですね。言いたいことは分かるんですが定義が
メチャクチャ。それこそコンデジから携帯カメラまで「ミラーレス一眼」になっちゃう。
こんな定義でよく記事が書けるものだとあきれてしまいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、電子像で
>フレーミングを行なう機種を、まとめて”ミラーレス一眼”と呼ぶことにして
>話を進めたい)

「一眼」呼称を用いている当のメーカーですら、その定義を明確にしていないのです。
そこにある状況を理解できていないライターであるといえばそれまでのことですが、
やはり職業ライターの方には「言葉」を大事に使っていただきたいものです。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:06:32 ID:+heE0g1l0
「レフなし」をHPで強調しているから非一眼レフを「一眼」と呼称しても問題なし?

特にカメラに詳しくない一般消費者(コンデジユーザーなど)は、一眼レフというものがどういう機構を
備えていて、それによりどのようなメリットがあるのか理解していない場合が多いでしょう。

しかし、「一眼レフ」というのはプロが使う画質と性能のよいカメラだ という漠然とした認識はあるかも
しれない。

そういうユーザーは、「レフミラーがないなら、それは一眼レフではない」ということは理解できない
のです。「一眼レフ」とオリパナの言う「一眼」が異なるものであるとも思っていないわけです。
「一眼」は「一眼レフ」の略として長く使われてきましたから、そう考えるのが普通の感覚ですね。
カメラの仕組みはよく知らないけれども「一眼レフは高性能・高画質なカメラである」というイメージで
理解しているのです。

ですから、HPにレフミラーがないことをさんざん記述しているとしても、いわゆる「一眼」を「一眼レフ」と
誤認する可能性は除けません。「レフなし」記述は何ら免罪符にはなり得ないのです。
そもそも、すべての消費者がメーカーのHPやカタログを「熟読」してから購入するわけではないのです。
CMで「一眼」と言っていたから、一眼レフだと思った。そんな消費者もいるでしょう。

しかもその上、メーカーは定義を明らかにせず「一眼」を連呼しているのです。
こういう「一眼商法」自体が消費者の無知につけこんだものではないか という疑惑も出てくるわけですね。

元来、広告宣伝というのは、「消費者に誤認を与えるような紛らわしい表現」は徹底的に排除すべき
なのです。こんにち消費者は、メーカーに比べるとごく限られた知識と情報を持つにすぎません。
つまり、メーカーに比べ圧倒的に立場が弱いのが一般消費者です。

このような一般消費者を混乱させ、無知に乗じて誘導するような「一眼」商法は、非難されるべきでしょう。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:17:50 ID:+iUk8GrJ0
>「一眼レフは高性能・高画質なカメラである」というイメージで理解しているのです。

だったら問題ないじゃん。マイクロフォーサーズは実際、高性能・高画質だからねw
19Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 12:27:39 ID:PDo0OnIhQ
書き込み禁止


本スレ

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:30:46 ID:+heE0g1l0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:31:54 ID:+heE0g1l0
「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:39:12 ID:+heE0g1l0
★「一眼画質」の矛盾

例えば、一眼レフのキャッチフレーズに「一眼画質」は使わないし、コンデジのキャッチに「コンデジ画質」
という言葉は使わないでしょう。当たり前で何のアピールにもならないからです。
それではなぜパナソニックは自社が「一眼」と呼称するカメラを「一眼画質」とアピールするのでしょうか?
それは胸の奥では、このカメラは実は「一眼」ではないのだ、「一眼」よりも格下なのだ、という心理が
あるからなのでしょう。そのカメラを「一眼」と称して宣伝しているところに矛盾があるのです。

このカメラは「一眼」です、と宣言する一方で、「一眼」なみの画質です、とアピールする。なんともおかしな
話ですね。

そもそも「一眼(レフ)」というのはカメラ形式の呼称であり、画質とは無関係の概念です。一眼レフ
だからと言って一定の画質が保証されるものではありません。画質の低い一眼レフもあれば高画質の
一眼レフもあります。ですから、「一眼画質」という言葉自体が実に欺瞞的表現と言えるでしょう。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:40:16 ID:6FaPiE5P0
>>1
正しい次スレ乙
24Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 12:50:36 ID:PDo0OnIhQ
このスレは、後からアンチが立てたスレです。

よって書き込み禁止。


本スレ

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/


25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:56:59 ID:6FaPiE5P0
このスレは、>>1のジャンル分けに基づいて議論を行うスレです。
>>1のジャンル分けとは無関係に立っているスレは、全く別モノのスレです。
よってこのスレが正しい次スレです。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:41:15 ID:3oFxnnjQ0
★「一眼」が連呼されているのにもかかわらず、その定義は不明

Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。

 【-----「大きくて重い、難しい」のが「一眼」?】

P>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
P>*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。
P>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
P>*1 2009年4月24日現在。動画撮影機能搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。

 【-----レンズ交換式なら「一眼」?レンズ固定の一眼レフもあるけど・・・】

P>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。
P>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。
P>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。

 【-----大センサーを使っていれば「一眼」?じゃあセンサーの小さい「フォーサーズ」は一眼レフじゃないの?】

P>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。

 【-----「一眼画質」って何ですか?】

P>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。

 【-----「バック」って「バッグ」のことですか?一眼レフじゃない「一眼」なんて今までなかったよね・・・】

■ちなみに「パナソニックデジタルカメラ用語集」には「一眼」や「一眼レフ」の説明はありませんでした。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:54:33 ID:wEsBugigO
オリパナは酷いな。
28Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 17:52:29 ID:hG4dBbAjQ
ここは削除依頼を出します。書き込み禁止。


次スレ

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 17:58:57 ID:5AP3oNJ20
「客は騙すもの」って考え方だからなあ
30Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 17:59:51 ID:hG4dBbAjQ
まともなスレ

【一眼】小ささは正義
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251652209/

マイクロフォーサーズが一眼売り上げ第1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253721757/
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:08:33 ID:3oFxnnjQ0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:09:55 ID:bxi5yoJf0
オリパナは火消しに必死なんだろうけど、
先日淀の店員と話してたら、
オリパナの一眼という強引な乱用について、
やっぱり違和感持ってるとは言ってた。
33Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 18:24:20 ID:hG4dBbAjQ
本当だな、いま淀に来てるから確認する。何処の淀だ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 19:12:03 ID:wEsBugigO
ヨド店員といっても、
カメラに詳しいベテランと
カメラに弱い若造じゃ違うと思うが。
35Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 19:20:09 ID:hG4dBbAjQ
いま淀店員に確認したが、GH1は一眼だと言っていた。

この嘘つき。
36Q ◆GQgggggggg :2009/10/04(日) 19:25:25 ID:hG4dBbAjQ
>先日淀の店員と話してたら、
>オリパナの一眼という強引な乱用について、
>やっぱり違和感持ってるとは言ってた。



店名と店員名をここに書けよ。
電話して確認してやる。
もちろん店員が一眼でないと思ってものを一眼と称して展示販売している詐欺性についても
追及し、文書での回答を求める。当たり前のことだ。

ほれ、その店員の名前を書けよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 20:22:16 ID:8TtV/Jm/0
>>+heE0g1l0

このアマ、オレの特大ズームを喰らいやがれ

まで読んだ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 20:52:59 ID:3oFxnnjQ0
★「一眼」呼称を使わないという判断 一方で無自覚に使うライターも依然存在

【雑誌では】
■「アサヒカメラ」10月号、あらためて読み返してみましたが、「一眼」呼称が一掃されていますね。
当然GF1の紹介記事に何ページも割かれているんですが、「一眼」表記はゼロ。メーカーインタビューに
すら登場せず。Q&A記事の一件で明らかになりましたが、やはり「一眼呼称は問題あり」と編集が判断
していますね。
■「日本カメラ」10月号。こっちはすみません立ち読みですが、飯田鉄さんの記事中に一か所「一眼」
表記がありました。もっとも飯田さんはG1やGH1等の「一眼レフ」スタイルのものを「一眼」と表現している
模様です。飯田さん、GF1も「一眼」として宣伝されていることはご存じなんでしょうか?その他の記事には
「一眼」表記はないようです。

【Webでは】
■「デジカメWatch」は、パナG1紹介記事からすでに「一眼」呼称を使っていませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
「一眼」呼称の是非について直接的には書いていませんが、
>パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。「あくまでパナ独自の
呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。デジカメWatchの編集にもなかなか骨の
ある人がいらっしゃるようです。
ただ、↓この記事はいただけないですね。定義がメチャクチャ。それこそコンデジから携帯カメラまで
「ミラーレス一眼」になっちゃう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、電子像でフレーミングを行なう機種を、
>まとめて”ミラーレス一眼”と呼ぶことにして話を進めたい)

「一眼」呼称を用いている当のメーカーですら、その定義を明確にしていないのです。
やはり職業ライターの方には「言葉」を大事に使っていただきたいものです。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 21:21:33 ID:BX4gDNEM0

これ、完成させて行こうか?


《デジカメ体系図》   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。

 ┃
 ┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ Digital_Back.   →非「一眼」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ                   
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ M9、M8、R-D1s →非「一眼」 
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     R-1            →非「一眼」 
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1     →非「一眼」
 ┃
 ┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ    E-3、E-30、E-620   →「デジタル一眼レフ」
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー型デジカメ
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     G1、GH1
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃                                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ┣━ 爪先デジタル. ┳ 光学ファインダ ※ 爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる。
              .┗ 電子ファインダ ※ 広義の意味においては、携帯電話もコンデジも全て「一眼」である。  
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 21:48:02 ID:bxi5yoJf0
大御所N氏の日記から

ミラーレス一眼という名称はあまりに一眼レフを意識しすぎだと思うのである。
私は一眼レフでもない、コンパクトカメラでもない、
その両者の中間に位置する新しいコンセプトのカメラであり、将来性があると思っている。

そして、何度も言うが、カメラ自体としてはパナソニックDMC-G1、同GH1、
そして一昨日発表されたオリンパスE-P1はレンズ交換式デジタルカメラとして、
よくまとまったいいカメラだと思っているのである。
ただ、いいカメラだからと言って、意味があいまいで、
誤解を招く可能性のある「一眼」という呼称はいかがなものか、
と言っているだけなのである。

新しいジャンルのカメラだからこそ、
「一眼レフコンプレックス」から自由になるべきではないのか。
私は難癖を付けているのではなく、ごく常識的な論理を述べているにすぎない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:25:16 ID:N4fz2vIbO
見事な難癖ですな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:40:25 ID:2Ln0fDgE0
ID:N4fz2vIbOお前がな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:54:17 ID:rHMOI05D0
>42

コレは酷い難癖。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:58:06 ID:uf4r6UZ10
基地外を怒らすと怖いでぇ〜
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 23:01:13 ID:S8XetBcRO
>>41
難癖というか正論だな。
一眼という呪縛と幻想、
もっと言えば銀塩時代からの亡霊から逃れられる
良いチャンスを逃してしまったと言っても良いだろうごめん言い過ぎ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 23:13:28 ID:rHMOI05D0
言い過ぎというより的外れだよね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 23:21:31 ID:BX4gDNEM0
>>40
大御所Nって誰だ?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 23:43:36 ID:8VhH+o/e0
オリンパも丸くなった。少しは考え、理解できるようになったのか。


920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 18:57:31 ID:5tHhhNGzO
そもそも今のデジタル一眼のエントリークラスって
銀塩の頃であればコンパクトカメラの市場だからな。
今はレンズ云々よりもセンサー性能が効くから
大きなセンサーを積むデジタル一眼レフが仕方が無く買われた様な伸び。

レンズ交換式デジカメを「一眼」と称して売る側は浅ましいけれど
デジタル一眼レフ市場で惨敗したオリパナにしてみれば
これもまた仕方の無いことだからね。事業ってのは生きるか死ぬかだから。

サブ機として買ってる客層はさておき、
メインとなる客層にしても、光学ファインダーの価値すら判っていないし、
解像が悪かろうがEVFやライブビューで充分なスキルでしか無いだろうし。

そんなこんなでレンズ交換式デジカメを
「一眼」と信じて疑いたくない幼稚な基地外オリンパが狂喜乱舞して
このスレでも暴れている、という現状ですな。

921 名前:Q ◆GQgggggggg [] 投稿日:2009/10/04(日) 19:03:53 ID:hG4dBbAjQ
まあな

922 名前:Q ◆GQgggggggg [] 投稿日:2009/10/04(日) 19:04:42 ID:hG4dBbAjQ
それは認める。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 00:18:19 ID:2TYMKTGa0
謀略だろ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 00:43:56 ID:FAPgmycu0


マイクロ110
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-%2B2IvgTHL._SS400_.jpg

ペンタックス マイクロ一眼
http://park1.wakwak.com/~hal/camera/pentax-me-1.htm

ペンタックス AUTO110 ポケットサイズの一眼レフ
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Pentax/Auto110/Auto110.htm

ミノルタ 110ズームSLR 世界で初めて実現した
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/MINOLTA/110-ZOOM/110_ZOOM.htm

ミノルタ 110ズームSLR MARKII
http://auto110.pentax.bz/MINOLTA/110_zoom_slr_mark2.html

110カメラの仲間たち
http://www.kencompany.com/110.htm
http://homepage2.nifty.com/yosanroom/camera_110.htm

初代・写ルンです 分解してみる
http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg

51:2009/10/05(月) 00:59:26 ID:vZAogcHZQ
>>48
反対派の書き込みを深く読むうちに自分の浅はかさに気づいた。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 01:09:35 ID:Vt83ajesO
んなアホな(笑)
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 01:19:52 ID:PBk14vL10
Qちゃんが脱落したとなると、このスレもそろそろ終焉だな。

さようなら、Q太郎!!
http://unclemac.exblog.jp/3388450/
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 08:54:15 ID:fzhZN5PE0
レンズ交換式コンデジを「一眼」と呼んじゃう、お笑いスレはココですか
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 10:55:44 ID:2jUY0vsm0
NSC各社そろって一眼レフをミラーレス化しそうだね。
当然マウントは短縮でマウントアダプタ対応になるから、
既存一眼レフマウントが主力で、ミラーレス機は、既存マウントへの呼び水でしかないだろう。

つまり、商品のランクとして1ランク下がってて貰わんと困るわけだ。
だから同じ「一眼」の枠の中には入れてこないだろう。
何て言ってくるかな?
素直に「レンズ交換式コンパクトカメラ」だろうな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 11:41:34 ID:4tm8VQzU0
ミラーレス化出来たらいいけどできないだろうな
コントラストAFへの最適化が既存マウントではできない
使いものにならない
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 12:21:46 ID:B6hbwuT/0
レンジファインダーで無理やり実用化して来たりしてなw

要はμ4/3に食われてるエントリー機のシェアを奪回するのが目的だから、
既存センサーフォーマットで出せれば何だっていいんだろw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:37:12 ID:OmLfIS8k0
>>57

「レンズ交換式デジカメ」の行方
http://www.cameraguild.jp/nekosan/9911.htm

フジフイルムの写ルンですを初めとするいわゆる使い捨てカメラ、レンズつきフイルムは
現在では写真産業のかなりの部分を支えていると言ってよいほど普及している。
しかしその登場は意外に最近のことであった。最初の写ルンですは1986年7月に発売された。
しかし最初のものは110カートリッジを内蔵したもので画質的に不満があり、
一年後に「写ルンですHi」として35mmフィルム仕様に変更されてから爆発的な人気を得た。

http://www.dreammail.jp/magsta/seishun/backno/20061210/index.php
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4898152244/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

初代「写ルンです」を分解してみる
http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:46:59 ID:SuP41PUW0
ミラーレス機出したとして、対フォーサーズ陣営に対抗するウリとしては、
もちろんフォーマットサイズによる画質差ってのが大きいだろうけど、
圧倒的な既存レンズの数を前面に推して来ること間違いないでしょう。

まあ、見た目は一眼レフと全く違うモノに対して、上記メリットを「一眼です」
の一言で済ませてもユーザーを馬鹿にしてるみたいな感じになるので、
「圧倒数のレンズシステムを継承したコンデジ」
みたいな感じで文章で説明して行くのが親切だよね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:02:09 ID:OmLfIS8k0
http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、
「DMC-GF1」やオリンパスの「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。

パナソニック : 「紛らわしいという指摘は把握している」

小売店の店頭表示などを統括する業界団体「写真機小売業公正取引協議会」の事務局でも、
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を
混同して表示してしまう可能性はあるかも」(同事務局)と語った。

外国メディアはどうか。仏AFP通信では以下のように伝えていた。
「the world's lightest digital interchangable lens camera with built-in flash called the 'Lumix DMC-GF1'」
(記者訳:フラッシュ内蔵のレンズ交換式デジタルカメラとして世界最軽量のLumix DMC-GF1)

私はキャッチコピーなどカメラ自体が良い物なら何でも良いという考えだ。
今回の場合、すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点には
モヤッとした感想を抱いた。

それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句を
そのまま使用している姿勢に疑問を感じた。
いったいどうなっているのか。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:09:45 ID:OmLfIS8k0
http://aim7.exblog.jp/8363255/

カメラ・ライター、プロ写真家、アマチュア写真家の一部が問題視し、
批判の声を上げています。批判の内容は下記の通りです。

・ 消費者にとってデジタル一眼レフカメラと紛らわしい
・ デジタル一眼レフカメラの市場での人気に便乗する行為が許せない

「デジタル一眼」呼称問題の解決について、下記の対応策が考えられます。

1 メーカーが問題視されている呼称をやめる
2 カメラ・ライターが営業妨害まがいの発言をやめる
3 メーカーとカメラ・ライターが和解する

当サイトとしましては、「3. メーカーとカメラ・ライターとの和解」に積極的に関与

  ↑

ライターなんぞどうでも良い。阿呆ども。当スレとしては、カタログやCMでも

>   《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》

とハッキリ書かせる。
その上で、ネオ一眼みたいな別称をネーミングさせる。これで良いのでは?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:10:54 ID:OmLfIS8k0
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:40:18 ID:2o5th2HkO
明らかに便乗商法でしょ、マイクロフォーサーズは。

一眼レフでもないのに、一眼レフかのような紛らわしい宣伝。

厳しく処罰すべきだと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:03:39 ID:QQ6JV1PQO
>>61
暇なんだな、平和でよろし。

しかし、擁護派は何でマイノリティの愚痴こぼし会場まで出張ってきて、
オリパナの機種を「一眼」だと啓蒙して回るんだろうね。
君らの言うサイレントマジョリティは、オリパナが「一眼」を使うのを容認してるんだろ。
俺とかの愚痴(反対意見)を聞き流せないなんてケツの穴小さい奴ばっかりだな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:40:15 ID:iM3CM7tT0
しかし、なんでレフにこだわるわけだ?
レフ方式はレンズからの光線を直接みるためには途中に鏡をおくくらいしか手がなかったために考えてだされた苦肉の策。
感光面をみることのできるデジカメの技術を持ってすれば、デジタル一眼レフは今までの一眼レフにしがみつく頭のたりない連中に売る為の見せかけにすぎない。
ミラーのないデジタル一眼の発表を望む。

とくにシグマあたり。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:51:43 ID:F4LpjiAx0
方式なんてどうでもいいし、このスレではスレ違いだ。
このスレは、明らかに劣るセンサーサイズのコンデジの癖して、
高画質な一眼レフの仲間であるかの如く売っている商法に対して、
問題を提起しているのだよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:54:20 ID:F4LpjiAx0
つか、そこのとこ、>>1の分類表みれば、テーマは一目瞭然だろうが。
まずは、初めて書き込む際には先に>>1を読む癖を付けろ。
68ネタばらし:2009/10/05(月) 15:55:34 ID:iM3CM7tT0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183043468/
253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 19:42:19 ID:0IHrvfR30
しかし、なんでレフにこだわるわけだ?
レフ方式はレンズからの光線を直接みるためには途中に鏡をおくくらいしか手がなかったために考えてだされた苦肉の策。
感光面をみることのできるデジカメの技術を持ってすれば、デジタル一眼レフは今までの一眼レフにしがみつく頭のたりない連中に売る為の見せかけにすぎない。
ミラーのないデジタル一眼の発表を望む。

とくにシグマあたり。
69温故知新:2009/10/05(月) 15:57:34 ID:iM3CM7tT0
366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:05:02 ID:2W9tV/2J0
レフ方式こそ最高の画質という根拠のない話で布教してもたからいまさらとり消すのは難しいと思うが、ミラーショックの根絶でなんとかならんか?


367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:45:02 ID:uR7Hb1710
レフが画質最高だなんて誰が宣伝した?
RFにたいする売りは、登場した当初から今まで
パララックスのないファインダーと望遠撮影時のピンと精度だろ


368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:18:29 ID:LCbpjAzh0
それを一般的に、画質がよいといわんか?

で、それを信じている奴にレフ機構は無用だと理論的に説明しても、「レフの素晴らしさの否定」=「それを信ずる人格否定」なんで納得するわけない。

もう切り捨てて、銀塩時代からのミラーショックに悩むユーザーのために画質同一ミラーショックなしのミラーなし一眼をリリースしてもええと思うそ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:08:44 ID:Vt83ajesO
G1から続くマイクロフォーサーズの機構は今までの一眼レフが目指していた究極の一眼の形であり、
理想を具現化したもの。これを一眼と言わずして何をもって一眼とするつもりか。

堂々と一眼を名乗って良い。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:23:26 ID:QW5sfWpn0
>>70
その理屈なら「堂々と一眼レフを名乗って良い」と言わなきゃ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:30:08 ID:fB7//fbU0
★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題

まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。

ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)

しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。

実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて
いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。
つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と
誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。
しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して
おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて
いるのが現状です。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:31:10 ID:fB7//fbU0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:31:51 ID:fB7//fbU0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:32:44 ID:fB7//fbU0
★「一眼」呼称を使わないという判断 一方で無自覚に使うライターも依然存在

【雑誌では】
■「アサヒカメラ」10月号、あらためて読み返してみましたが、「一眼」呼称が一掃されていますね。
当然GF1の紹介記事に何ページも割かれているんですが、「一眼」表記はゼロ。メーカーインタビューに
すら登場せず。Q&A記事の一件で明らかになりましたが、やはり「一眼呼称は問題あり」と編集が判断
していますね。
■「日本カメラ」10月号。こっちはすみません立ち読みですが、飯田鉄さんの記事中に一か所「一眼」
表記がありました。もっとも飯田さんはG1やGH1等の「一眼レフ」スタイルのものを「一眼」と表現している
模様です。飯田さん、GF1も「一眼」として宣伝されていることはご存じなんでしょうか?その他の記事には
「一眼」表記はないようです。

【Webでは】
■「デジカメWatch」は、パナG1紹介記事からすでに「一眼」呼称を使っていませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html
「一眼」呼称の是非について直接的には書いていませんが、
>パナソニックでは「一眼レフ」ではなく、「一眼」との呼称を使用する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、突き放した上で、記事のその他の部分では一切「一眼」呼称は登場しません。「あくまでパナ独自の
呼称であって、それは適切とは思わない。だから私は使いません」
そんなニュアンスを言外に感じると言ったら言い過ぎでしょうか。デジカメWatchの編集にもなかなか骨の
ある人がいらっしゃるようです。
ただ、↓この記事はいただけないですね。定義がメチャクチャ。それこそコンデジから携帯カメラまで
「ミラーレス一眼」になっちゃう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
>(なお、記事中ではEVF、背面液晶でのライブビューなどを含め、電子像でフレーミングを行なう機種を、
>まとめて”ミラーレス一眼”と呼ぶことにして話を進めたい)

「一眼」呼称を用いている当のメーカーですら、その定義を明確にしていないのです。
やはり職業ライターの方には「言葉」を大事に使っていただきたいものです。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:34:33 ID:fB7//fbU0
★「一眼」呼称 実はオリンパスとパナソニック間でも足並み揃わず

オリンパス;マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ
パナソニック;レンズ交換式デジタル一眼カメラ

これがスペックシートに記載されているカメラ形式呼称です。
このように2社のスタンスは微妙に異なります。

オリンパスはフォーサーズ規格の提唱者として「マイクロフォーサーズ規格」
という表現は外せないと思っているのに対し、パナは「フォーサーズ」は
販売に不利になるとでも考えたのか仕様表に一切記述していません。

オリンパスはさすがに老舗カメラメーカーだけあって、形式名に「一眼」を入れるのには
ためらいがあるようですが (厳密には「一眼」呼称は不適切だと感じているのでしょう)、
一方パナソニックはあたかも既成事実であるかのように「一眼カメラ」と称しています。
もちろん「一眼カメラ」の定義はどこにもありません。

「一眼レフ」と混同されやすい「一眼」呼称を用いているのは、オリンパスとパナソニックの
2社のみですが、その定義を明らかにしていないのは2社共通としても、足並みが揃って
いないのは確かです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:37:48 ID:fB7//fbU0
★「一眼」が連呼されているのにもかかわらず、その定義は不明

Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。

 【-----「大きくて重い、難しい」のが「一眼」?】

P>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
P>*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。
P>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
P>*1 2009年4月24日現在。動画撮影機能搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。

 【-----レンズ交換式なら「一眼」?レンズ固定の一眼レフもあるけど・・・】

P>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。
P>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。
P>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。

 【-----大センサーを使っていれば「一眼」?じゃあセンサーの小さい「フォーサーズ」は一眼レフじゃないの?】

P>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。

 【-----「一眼画質」って何ですか?】

P>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。

 【-----「バック」って「バッグ」のことですか?一眼レフじゃない「一眼」なんて今までなかったよね・・・】

■ちなみに「パナソニックデジタルカメラ用語集」には「一眼」や「一眼レフ」の説明はありませんでした。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:38:32 ID:fB7//fbU0
★「マイクロフォーサーズ」カメラを高く評価することと、「一眼」呼称を用いた広告宣伝を批判すること。

この二つは全く矛盾しないんです。
私は「マイクロフォーサーズ」を批判しているわけではありません。個人的にはむしろ評価しています。
一眼レフにはない長所をEVFカメラが備えているのは確かです。

しかし、現状を見ると、「一眼レフ」と「EVFカメラ」というのは一方が一方の代替となるような存在では
ありません。ですから「一眼レフ」と「EVFカメラ(もしくは背面液晶カメラ)」が混同されやすいような、
現在のオリンパスやパナソニックのような宣伝広告は不適切であると思っています。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:39:26 ID:fB7//fbU0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:46:21 ID:QWaQesOvO
ミラーレス一眼が一番しっくりくる
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 17:49:42 ID:JMokDx2J0
その場合、一眼レフを単純に「一眼」と略している販売店や雑誌等に訂正を入れて回らなきゃならなくなる。

一眼レフの意で「一眼」なんて使ってる店舗がミラーレス一眼などと言い出すと、
正式にはミラーレス一眼レフだろ?ってことになり、
「ミラー有りのミラー無し版」みたいな訳分からんことになるw

82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:05:50 ID:fB7//fbU0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった「一眼」商法の問題点
 http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

【「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句】

*カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

■それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

【業界関係者は「紛らわしい」という認識】

「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して
表示してしまう可能性はあるかも」(写真機小売業公正取引協議会事務局)

【メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している】

■「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 パナソニック(デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】

「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:09:09 ID:Vt83ajesO



コピペが病的に続くな。



いかにマイクロフォーサーズがエポックメイキングで業界に激震をもたらしているかが良くわかる。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:15:12 ID:QnjfDpEJ0
難しく考えすぎなんだよ。もうここまでいくと屁理屈にしか
聞こえんわ。マイクロフォーサーズは本来あるミラーを
取っ払って小型化発展させたもの。つまり一眼レフの発展改良型
ともいえる。流れとしては従来の一眼レフの派生種だ。
だったら単純に名称からレフを取っぱらってミラーレスを加える。
一番自然でわかりやすい。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:16:50 ID:fB7//fbU0
>>83
「一眼」呼称が不適切であるという事実が一般に認知されたら、
どこやらのメーカー、どこやらの広告代理店に激震が走るでしょうね!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:19:01 ID:NO2ultdA0
広告屋の馬ども
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:19:18 ID:fB7//fbU0
>>84
パナソニックは、「一眼」をカメラ型式の分類ではなく、「当社のマーケティング上の言葉」と
位置づけているようですが?
それに「一眼」呼称が紛らわしいという認識はあるようですね?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:24:04 ID:QW5sfWpn0
>>84
聞くけど、「レフ」をとっぱらった「一眼」になんの意味があるの?
レフ付きカメラの分類の一つであった「一眼」だけ残すのにどんな
意味があるんだろう。
わけが分からんよ。
ここに上水道があって、ここから水道管を外したのだから、「上」が
残る!みたいな理屈?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:28:36 ID:48zL+pFv0
まさにヒステリックな反応。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:35:24 ID:LMAgup0Q0
紛らわしいと認識している言葉を使って、マーケティングしている・・・
つまりそれを販売上の説明に利用している。

ここまでが事実な訳ですね。

これで、この言葉が公的に紛らわしいと認められれば、
晴れて詐欺ということになりますね。
91sage:2009/10/05(月) 18:36:32 ID:48zL+pFv0
>>90
なわけねーだろ(笑)
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:37:17 ID:fB7//fbU0
「一眼」呼称にNOを突きつけるジャーナリストが増えてきているみたいです。
問題の認知度が上がっているようでうれしいですね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:38:19 ID:2o5th2HkO
パナソニックはマーケティング上の言葉というが、
スペックシートの形式欄に
○○一眼カメラと表記してるんだよな。

スペックシートまでマーケティング上の都合を入れたら、
もはやお客さんは正しくスペックを知る術がない。

パナソニックって、こんなモラルの欠けたメーカーだったっけ?
悲しい話だ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:38:58 ID:iM3CM7tT0
大量コピペを繰り返す病人がいると聞き、精神病院の方から来ました。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:40:26 ID:QW5sfWpn0
「いいかい、ここの溝にはかつて上水道が通っていた」
「ええ」
「そしてそこから水道管を取り除いた」
「ええ」
「だからこの溝は『上』だ。上水道から水道を除いたのだから」
「意味が分かりませんよ。上水道は水道の種類であって、『上』と『水道』が
合体したものではありません!」
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:40:28 ID:fB7//fbU0
>>ID:48zL+pFv0
sageてるだけでは火消しになりませんよ。
ずいぶん焦りがあるようですが
もっときちんとした内容を書いてはいかがでしょうか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:45:59 ID:48zL+pFv0
APSミラーレスやフルサイズミラーレスは「一眼」らしい(笑)
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:50:58 ID:3AlYXof70
>>92
工作員の方々は、「極めて狭い閉鎖空間で吼えて自己満足してるだけ」
的に我々のことを罵っていましたが、
意義のある主張ならば、世の中は動くものなんですよね。
やりがいがありますよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:52:19 ID:fB7//fbU0
>>93が鋭い指摘をされていたので改訂版

★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

【「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句】
*カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。
■それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【業界関係者は「紛らわしい」という認識】
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して
表示してしまう可能性はあるかも」(写真機小売業公正取引協議会事務局)

【メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している】
■「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:52:52 ID:2o5th2HkO
思うんだが、
やはりパナソニックはカメラメーカーの資格なしだな。
お客さんから小売り店まで混乱させ
まるで中華メーカーのような開き直り。
そこまで堕ちたか、パナソニック。
幸之助さんも泣いてるんじゃないか?
人を騙すような商売するなと。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:54:27 ID:QW5sfWpn0
カメラの目的というか、方向性自体は評価できるだけに、残念だよな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:54:59 ID:48zL+pFv0




つける薬なしだな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:56:15 ID:48zL+pFv0

じゃあ聞くが、
なぜAPSミラーレスやフルサイズミラーレスは
「一眼」と名乗っていいのか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:57:50 ID:3AlYXof70
>>97
APSミラーレスやフルサイズミラーレスも、「一眼」と名乗ってくるならば、
当然我々も対決姿勢で望みますよ。

まあ、それ用の工作員さんらは、君たちとは違う会社になるのかな?
じゃあ、そっち方面では君らとは休戦だね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:59:00 ID:2o5th2HkO
>>103

ダメだろ。

そんな質問をする時点で、
問題の本質が分かってないな、貴様。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 18:59:49 ID:fB7//fbU0
>>101
技術者サイドはあまりに気の毒ですね。
最近のパナソニックはいいカメラを作っていると思うのです。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:01:42 ID:48zL+pFv0
>>104-105
じゃあまずは>>1の分類表を訂正しないと駄目だな。
話はそれからだろ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:04:20 ID:1VqGFlB60
>>104
逆に、同じ会社だったら笑える。
その場合、同じ会社内で別会社から請け負って、
各種スレでバトルし合ってんだろ?w
因果な商売でんなww
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:05:17 ID:2o5th2HkO
1なんか知らんがな。

単にマイクロフォーサーズが
一眼という言葉を紛らわしく使うことに異義を唱えてるだけだ。

110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:06:53 ID:iM3CM7tT0
>>105
だな。>>66は問題の本質が分かってないですよねー。


否定派の足並みが揃ってない。だから無限ループする。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:08:37 ID:fB7//fbU0
まあこういうと何だけど、>>1は何が言いたいのかちょっとわかりにくいですね。
私たちの見解は、センサーサイズに関わりなく、まぎらわしい「一眼」呼称は
やめるべきというものです。そんなことはレス読めば普通に分かると思いますが。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:10:08 ID:48zL+pFv0

じゃあまぎらわしいこのスレ閉めたら?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:14:27 ID:iM3CM7tT0
>>111
貴方の主張は、>>1のような粘着アンチ4/3センサー厨にとって叩く材料として好都合だった
わけやねぇ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:15:28 ID:fB7//fbU0
>>ID:48zL+pFv0
ずいぶん焦りがあるようですね。
なんとかしてこのスレを消したいんですね。

sageるだけでは火消しになりませんよ。
もっときちんとした内容を書いてはいかがでしょうか?
今の流れでは逆効果になっていますよ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:15:45 ID:3AlYXof70
おっ!ホントだ!

気がつかなかったが、>>1のテンプレは微妙に書き換わってるな。
誰だよ、コッソリ変えた奴は!
話が変わるじゃねえか!


まあでも,、>>1の分類表(注意:正式版は前スレのもの)は、
デジカメの分類は、コンデジ/一眼とか分かり難いものでなく、
センサーサイズによって切り分けようとする意図から出来た表に、
このスレのテーマである「どこまでが一眼」の区切りを載せて完成したものだ。

つまり>>1の表(ただし前スレの)を我々のバイブルとするならば、
センサーサイズの区分+一眼表記の2つのテーマをもつスレということでいいと思う。

それを2つとも犯しているのがμ4/3ということなのさ。
足並みは乱れていないよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:18:20 ID:iM3CM7tT0
>>115
ID:fB7//fbU0はセンサーサイズは関係ないと>>111で明言してるだろ。
無理がある。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:20:50 ID:iM3CM7tT0
嫌4/3センサー厨にまんまと利用されたID:fB7//fbU0が不憫に思えてきた・・・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:23:29 ID:48zL+pFv0
>>117
まぁ、そういうことだな・・・。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:28:07 ID:QW5sfWpn0
まー別にこの際、一眼レフであるかどうかに、センサーが4x5だろうが
1/2.5インチだろうが全然関係ないからな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:32:35 ID:3AlYXof70
スレのテーマは2つあれど、どちらかにしか興味ない人は居るでしょう。
>>111氏は、
「センサーサイズに関係無く(こちらには興味なし)、ミラーが無いなら一眼を名乗るべきでない」
の意ですからね。
まあ、あくまでもセンサーサイズの話は、ジャンル分け用のサブテーマですかね。

↓とりあえずバイブル
《デジカメ体系図》   ※ ファインダーが光学式であるのかEVF/LVであるのか。
 ┃
 ┣━ 645系デジタル  ペンタプリズム『一眼』レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃             ペンタミラー 『一眼』レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃             レンジファインダー式デジカメ          Digital_Back
 ┃             EVF/LV デジカメ
 ┃             LVのみ デジカメ(コンデジ)
 ┃
 ┣━ 135系デジタル  ペンタプリズム『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) 
 ┃   (APSH/C含)   ペンタミラー 『一眼』レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃              レンジファインダー式デジカメ           M9、M8、R-D1s 
 ┃              EVF/LV デジカメ                 R-1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)            DP1、DP2、X1
 ┃
 ┣━ 110系デジタル  ペンタプリズム『一眼』レフ型デジカメ      E-3、E-30
 ┃              ペンタミラー 『一眼』レフ型デジカメ       E-620、L10
 ┃              レンジファインダー型デジカメ
 ┃              EVF/LV デジカメ        G1、GH1
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ) GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃
 ┣━ 爪先デジタル   EVF/LV デジカメ
 ┃              LVのみ デジカメ(コンデジ)
 ┃              携帯電話
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:37:06 ID:fB7//fbU0
現状、非一眼レフを「一眼」と呼称して販売しているのはオリンパスとパナソニックだけですから、
それ以外の「一眼」というのはそもそも仮定の話なんですよ。

現実に「一眼」呼称問題が採り上げられつつあるこの状況で、さすがに他社は「一眼」商法は
しないでしょうね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:42:33 ID:48zL+pFv0


しつこ(笑)
もう落ちます・・・ではでは。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:52:22 ID:QW5sfWpn0
元々センサーの件は、確か「そもそも機構によって区別するのが時代と
合ってないのではないか。センサーサイズによって区分した方が、
ユーザの為になるのではないか」という事でその表みたいなのが出来た
はず。だから一眼議論とは元々は関係ない表だったような。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 19:56:03 ID:QQ6JV1PQO
センサーサイズもレフの有無も関係なくパナオリの広告は紛らわしいと思ってるよ。
光学式ファインダーではレフレクション機構が最適解のひとつだったんだろうし、電子式ファインダーではEVF/LVも解のひとつでしょう。
「一眼ならではのボケぐあい」
「一眼ならではの高画質」
どっちも「一眼」の機構とは関係ないものなのに、高らかに売り文句にしているのが紛らわしいと思う。

あと、これは私見も私見だが、
偽物ほど「本物」と言い張る傾向がある。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:02:42 ID:iM3CM7tT0
レフ有無が関係ないとする論者すら現れました。

否定派が一枚岩ではないことはわかった。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:07:17 ID:4tm8VQzU0
アサヒカメラ 10月号 P125 GF1特集

「GF1の外装はステンレス合金製で、質感や仕上げもよく
ストロボ内蔵のレンズ交換式一眼デジタルカメラとしては
現時点で世界最小最軽量である。」

ストロボ内蔵のレンズ交換式一眼デジタルカメラとしては
ストロボ内蔵のレンズ交換式一眼デジタルカメラとしては
ストロボ内蔵のレンズ交換式一眼デジタルカメラとしては

否定派は平気で嘘をつくなぁ

アサヒカメラの体制が何か変わったか?WWWWWWW
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:13:04 ID:fB7//fbU0
>>126
お、ありがとうございます。誰の記事だろう?
テンプレ修正しますので、他に「一眼」表記があれば
どうぞご指摘ください。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:13:57 ID:QW5sfWpn0
>>125
そりゃ、2chなんかで一枚岩の何とか派とか現れたら、それこそ工作員
くさいだろw
色んな考えがあるからこそ、一眼という呼び方に違和感を感じる人も
感じない人もいるわけで、その中にも更に色んな考え方があるんだろ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:18:47 ID:fB7//fbU0
>>126
ちなみに、メーカーの宣伝文句を無自覚にテクニカル記事に使うことの問題点は
>>99のリンク先記事で吉川氏が指摘されている通りです。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:25:26 ID:4tm8VQzU0
アサヒカメラにもパナは広告を出していないな
やっぱり、パナはカメオタなんてどうでもいいと思ってるんじゃないの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:33:39 ID:iM3CM7tT0
>>127
否定派が一枚岩ではないという指摘をあえてしたのは
肯定派がレスする時に注意を促すためね。

今のところ否定派にもA型(素子サイズ)、B型(レフ無し)、C型(広告手法)
があるようだから、属性を知らないでレスすると話が噛み合わない。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:35:03 ID:iM3CM7tT0
>>128だった。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:43:50 ID:QQ6JV1PQO
>>125
初出の考えでも無いだろ、レフの有無は。
撮像素子とファインダーの両方へ画を提供するレンズがひとつであるものを「一眼」とすると拡張解釈するとね。
なのでカメラ付き携帯電話も俺の中では「一眼」ですよ。
言い換えれば、世の大半のカメラは一眼なわけで
機種の差別化を図るには適さない言葉になってしまうわけだ。
そういう状況を作った当のパナオリが差別化のために「一眼」を連呼する現状を冷ややかに眺めてるのが楽しいのさ。
関係ないはずのレンズ交換とか高画質をオブラートに「一眼だから凄いカメラ」なんですよとの主張は矛盾してると思わないかい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 21:16:48 ID:iM3CM7tT0
>>133
そんなの気にしてたらDP1/DP2の広告文句も気になって仕方ないだろう?
「一眼レフ基準の」とか「一眼レフのエッセンスをコンパクトなボディに」とか
「デジタル一眼レフカメラの仕様をそのままコンパクトなボディに収めた」などなど、
凄いカメラ主張しまくりだよ。

売れなかったらご容赦、売れたら因縁付けるってのはどうもねぇ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 21:34:54 ID:j3EXmjki0
つーか前スレ使いきれよお前ら^^;
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 21:36:57 ID:QW5sfWpn0
一貫して、「一眼レフ=一眼で、レフ付きで、なおかつ高級なカメラ」と言う
基準で語っているのなら、まだいいんじゃねーの。ダブスタだと批判される
だけだし。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 21:56:58 ID:BkiWZULn0
>>134 はスレ違いだな。
シグマは「なんちゃら一眼」と僭称してないからな。

このスレは、G1、GH1、GF1、そしてE-P1のような
一眼レフでもないのに、一眼レフの略語の「一眼」を使って
「なんちゃら一眼」と称して売るガンモドキ商法を批判している。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 23:05:16 ID:BkiWZULn0
カニカマボコには、本物のカニとは違って殻がないから食べやすい...といった利便性はある。
それは認める。
でも、カニカマボコはカニじゃない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 23:27:34 ID:LXgOreUp0
>>134

一眼レフに劣らないクオリティを目標にしたことを宣伝に使うのは
別に何の問題もないよ。

問題なのは、一眼レフでもないのに形式を一眼カメラと記載したり、
一眼と誤認するかのような、○○一眼という表記が随所に見られること。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 23:48:16 ID:5cdmtnfy0
一般的に画質は、一眼(レフ) >>> コンデジ
だし、一般的な認識も同様だ。

で、シグマのコンデジは

「コンデジなのに画質は一眼レフを超えちゃってる凄いカメラ」

で、オリパナのコンデジは

「案の定コンデジ画質なのに、売りたいがために一眼レフのフリをしちゃってるカメラ」


比べること自体失礼だろw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 23:58:08 ID:sZDX/A9p0
>140
いやいや、このスレッドの趣旨からすれば、
画質が良い悪いってのはスジが違うでしょう。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:23:21 ID:02o/5V8j0
>>141
その通り。>>1にもあるが、爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる

マイクロ110
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-%2B2IvgTHL._SS400_.jpg → 非一眼 画質悪し

ペンタックス マイクロ一眼
http://park1.wakwak.com/~hal/camera/pentax-me-1.htm  → 一眼 画質良し

ペンタックス AUTO110 ポケットサイズの一眼レフ
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Pentax/Auto110/Auto110.htm   → 一眼 画質悪し

ミノルタ 110ズームSLR 世界で初めて実現した
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/MINOLTA/110-ZOOM/110_ZOOM.htm  → 一眼 画質悪し

ミノルタ 110ズームSLR MARKII
http://auto110.pentax.bz/MINOLTA/110_zoom_slr_mark2.html  → 一眼 画質悪し

初代・写ルンですを分解してみる
http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:34:12 ID:I09F55QP0
>>141
画質でなく、コンセプトが月とスッポンなのだと考えろ。

片や、一眼レフを越える画質のコンセプトの下に作製→越えてるので一眼を名乗りたくない→偉大

片や、コンデジレベルのしょぼいコンセプトで作製→一眼を名乗るしか画質を誤魔化す術が無い→姑息

これがスレの主旨に基づいて導き出された、統一見解ということですよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:49:37 ID:nYfKHStU0
ここで一眼というネーミングを叩いている人間は滑稽である。
おそらくキャノニコもミラーレス機を出さざるを得ない。
その時にはパナと同じように一眼というネーミングを使わざるを得ないだろう。
テレビCMで、高性能で中途半端な大きさの新しいデジカメができましたと宣伝して、誰が買うだろうか。
そうなった時に、ここで一眼というネーミングを叩いている連中は、
キャノニコの一眼レフを叩き壊すのだろうか。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:51:14 ID:cGelrDzA0
嘘をついてまでインチキ商売をするか、
誠実に商売をするか、それだけの話だ。

むろんオリパナは前者に相当する。

146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:54:36 ID:XMbiKTDl0
>>144
ネーミングが聞いて呆れる。広告屋のだまし商売。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:54:49 ID:QT5GUp3I0
たまにはペンタックスとソニーのことも思い出してあげてください。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:12:46 ID:6bZB8YQW0
>143
シグマのDPシリーズは優れたコンセプトだし、いわゆるデジタル一眼レフ並みに画質が良い事も認める。

でも、m4/3の「一眼」戦略を批判している人が、
ミラーも無ければ、レンズ交換機能も無いカメラの
「デジタル一眼レフの要素をコンパクトなボディに収めた」
という宣伝文句に疑問を感じないのは、純粋に不思議だなぁって思う。

俺はDPシリーズもm4/3も優れたコンセプトのカメラだと思うし、
シグマ、オリンパス、パナの広告戦略は特に問題ないと思うんだけど。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:13:09 ID:7ZEQvZkA0
このスレずっと続いてるみたいだけど、もしかして延々キチガイコピペで1000まで行ってるの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:20:19 ID:XMbiKTDl0
シグマの文言には節度がある。

パナ、オリには節度が無い。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:22:16 ID:7ZEQvZkA0
結局フォーサーズ、更にはオリンパス叩きたいだけだろw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:29:15 ID:XMbiKTDl0
結局コピーライター、更には宣伝屋を(この窮地から)助けたいだけだろ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:53:08 ID:kffOo2TR0
>>151
基地外叩きは面白いが、
それと騙し商売擁護とが合致しているだけのこと。

叩かれるのは何故か、だ。
所詮レンズ交換式デジカメを「一眼」と称して売っていることに
何らの疑問も無いのか?子供騙しだろうにw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 02:57:07 ID:RQvM14n80
否定派C型の>>133に対して>>134の反論を付けると、横から
否定派B型が>>137のレスを、否定派A型が>>140のレスを付ける。

所詮、感情むき出しの子供の喧嘩。

それがこのスレの特徴。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:17:54 ID:4TY72x3cO
スレの乱立が程度の低さを物語っているな。
内容なんて結局変わらないのに
スレタイ等が気に入らないから無駄スレを立てる。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:20:10 ID:OKtoCENl0

デジタル一眼では無いことを理解して買ってる層も多いんだけど、
その数もカウントして「大多数の人が一眼と認めてマイクロフォーサーズを買っている」と
解釈しているのがフォーサーズ厨だからな。

マイクロ43は一眼ではなくデジカメだ、と誰もが理解してりゃこのスレは成り立たない。
無知な主張をする擁護派はコンデジ厨やオリンパでしか無いんだから、
そいつらを叩くことはスレに沿ってるよ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:21:54 ID:uyda+6t10
合い入れることの無い、この2匹がタッグを組むことも無いのが支離滅裂の原因だね。

> コンデジ厨の「一眼レフイラネ」な無知&幼稚な主張と、
> 基地外オリンパの「マイクロ一眼は一眼だ」の駄々っ子な主張が、入り混じってるね。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:39:08 ID:RQvM14n80
だから、世間一般では「一眼」といったら=「レンズ交換式カメラ」なの。
レフ有無なんて気にしちゃいない。

で、レンズ交換式カメラは大抵コンデジより大きいセンサーを乗せてるというイメージがある。

その意味での「一眼」という認識と、コンデジDP1/DP2並のコンパクトボディ実現という
2つの理由で大多数の人がマイクロフォーサーズを買ってるわけで。


ま、人格攻撃しかできないような気違いにマジレスしても無駄なんだがな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:41:51 ID:Lc0nARpE0
世間一般では、まだ一眼っつったら一眼レフの略だと思ってるんじゃね?

で、「人格攻撃しかできないような気違い」ねえ…。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:46:35 ID:RQvM14n80
>>156-157がマトモな人間のカキコに見えるとでも?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:49:52 ID:RQvM14n80
世間一般じゃレフミラーの存在だって知らんだろ。カメオタだけだよ。
F値だって被写界深度だって、いちから説明しないと駄目。
だから「一眼で、オシャレあそばせ」くらいがちょうどいいんだ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 03:54:09 ID:Lc0nARpE0
どこまでを世間一般にとるかだろ。
本当に世間一般全員にしたら、一眼と言っても何の事かさっぱり分からない。
詳しい奴で言ったら、基本的には一眼レフの略だと思うだろうし、当然
レフミラー付きなのは知ってるだろう。
問題はその中間で、確かにレフミラーの存在を知らない人も多いだろうけど、
そういう人は往々にしてレンズ交換が可能な事も知らんだろ…。本体の構造も
知らんのに、レンズにだけは詳しいとかねーだろ。

まあ、多少カメラの名前くらいは聞いた事がある、世間一般の層の知識を
平均化するなら、一眼と聞いたら「一眼レフとか言うカメラ。なんとなくでかくて
高そう。プロカメラマンが使っている。仕組みは知らない。レンズ交換が可能な
事も、レフミラーがついてる事も知らない」じゃね?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:18:00 ID:RQvM14n80
デジカメ買おうと量販店の売り場行けばね、コンデジコーナーと
お試し用の交換レンズが一緒に並んだ一眼コーナーがあるの。

レンズを取り替えられるのは素人でもわかるわけよ。

レフミラーは内部構造だから他人から説明されたり
自ら調べたりしない限りわからんのよ。

そりゃカメオタでレフミラーを知らなきゃモグリだよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:23:07 ID:sCeuyOSM0
>>158
>だから、世間一般では「一眼」といったら=「レンズ交換式カメラ」なの。
いくら世間一般とは言え、嘘はいかんだろ。
レンズ交換式じゃない一眼も有るし、一眼じゃないレンズ交換式カメラも有る。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:28:23 ID:RQvM14n80
それ、カメオタ知識乙としか言えない。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:34:19 ID:RQvM14n80
すまんが寝るのでまた夜来る。ループするだけならこっそり帰ると思うけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:35:40 ID:sCeuyOSM0
>>165
相手が素人だからと言って、平気で嘘を見逃して良いのか?

逆に、相手が一眼とは何かを良く理解している人で有れば、
一眼と言う微妙な言葉で説明するのも有りとは思うが。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 04:39:19 ID:Lc0nARpE0
>>163
一眼コーナー行って、交換レンズも見るような人の時点で「世間一般」
じゃねーんじゃね?
結局、自分の都合よく「世間一般」を規定して、ほら見ろだから世間では
もうE-P1やG1は「一眼」でいいんだ、という事にしたいんだろうけど。
本当に自分の都合のいいとこだけとった解釈だから、批判されるんだよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 05:15:34 ID:sCeuyOSM0
>>168
>結局、自分の都合よく「世間一般」を規定して、ほら見ろだから世間では 
>もうE-P1やG1は「一眼」でいいんだ、という事にしたいんだろうけど。
>本当に自分の都合のいいとこだけとった解釈だから、批判されるんだよ。
んだな。

現状、ヨドバシカメラやビックカメラを始め、多くのカメラショップサイトで
「デジタル一眼」と言う分類を使っているけど、これは世間一般がそう呼んでいるから
ではなくて、カメラ店がそう言う呼び方を始めたからだよ。

では、何故カメラ店が「デジタル一眼」と言う呼び方を始めたかと言うと、
「一眼レフ」では嘘になるので、何かに変えなければならなかった所に。
パナソニックやオリンパスが自社のレンズ交換式カメラを「デジタル一眼」
と呼んだからに他ならない。

まあ、そう言う意味ではパナソニックとオリンパスの戦略は成功とも言えるが、
一方で「一眼って何?」とか「何でM8やM9が一眼カメラジャンルに有るの?」
と言った弊害が発生している。

M8やM9に関しては「デジタル一眼」に分類しているカメラ店が悪いだけ
では有るが、>>158の様な間違った認識がカメラを売る側にも生まれていると言う
極めて危険な状態であると言えるな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 06:51:07 ID:Zgh7DAQ7O
おはよう、C
>>134
「〜だから、わたしも一眼」とは、謳ってないぞシグマは。
あと擁護派の反論は反論になってるのか?
「世間では〜」「あの記事の表現では〜」「他社製品の某は〜」

親に怒られた子供が「誰々ちゃんもやってるよ、なんで僕だけしかられなかきゃいけないの、やだやだ」
とだだこねているのとかわらん。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 07:24:28 ID:murdgWo7O
偽装を無理矢理容認させようとするオリパナ擁護班は酷いもんだな。

特に、形式名称で嘘を平気でつくパナソニックは酷い。

偽装がカメラ業界にまで進出してるかと思うと情けない。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 07:29:14 ID:IwXLNA4l0
ホント、お前は情けない奴だよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 10:29:41 ID:7ZEQvZkA0
まあコロ助隔離スレとしては有効に機能してるからいいか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 13:52:42 ID:AUx54CJP0
要するに、
偽ミッキーや偽ドラえもんで客寄せしている
中国の遊園地と同類ということだ。
オリンパとパナは、エセ商法をやめた方がよい。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 15:18:13 ID:murdgWo7O
オリパナは中国にでも移転したらいい。
お似合いだと思う。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 22:54:29 ID:+xewVL2P0
>>152は真実を突いているなぁ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:08:58 ID:d1eEAVPs0
一眼はCM戦略と言っているだろ、
一眼の定義?馬鹿じゃないの?
一眼は単なるイメージを醸し出すためだけの言葉だろ。
そんなことも分からないのか。
ほんと呆れるわ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:18:06 ID:H+CW2brg0
>>177
○○を刺激するなよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:37:22 ID:d1eEAVPs0
○○って何だよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:46:20 ID:mBqTiJJ/0
鼻糞
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 23:54:12 ID:QT5GUp3I0
涙腺
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 00:24:24 ID:o5nVXGlC0
>>180×
>>181
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 00:30:36 ID:FYHYyqF50
ageるなよ(笑)
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 01:20:17 ID:FJYJhaq90
オリの社員がインタビューで
「E-P1にペンの名前を使うことを、米谷(=故人・オリンパスペンやOM-1~10、XAなどの設計者)
に了承してもらってきました」
とかなんとか、あたかも大事のように語っていたのを読んだ。

「一眼レフでもないE-P1に、マイクロ一眼の名前を使うことを、HOYAに挨拶してくるほうが先じゃないか?」
とおもった。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 02:13:37 ID:TsrLbJ3U0
CM戦略だけなら、公式ページのデジカメの分類で「デジタル一眼」を使わないでくれよな。
http://panasonic.jp/dc/line_up/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 02:55:35 ID:lq16Kzza0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 02:57:02 ID:lq16Kzza0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

【「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句】

*カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

■それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【業界関係者は「紛らわしい」という認識】

「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して
表示してしまう可能性はあるかも」(写真機小売業公正取引協議会事務局)

【メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している】

■「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】

「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 03:12:16 ID:ou01xLW50
俺は写真はデジカメから入ったクチだが
一眼でも一眼レフでもどーでもいい

喜々として4/3を叩いてるのは全員おっさんだろ?
俺はフィルムの頃から一眼「レフ」を使ってるんだ
俺は偉いんだ
4/3みたいな玩具が一眼とか言うのは生意気だ
てな感じだろ

頑固な年寄りの考えとしか思えん
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 03:18:33 ID:lq16Kzza0
>>188
珍説飛び交うこのスレでも
ここまで的外れなレスは珍しい
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 03:37:29 ID:qfvMSrLo0
大体叩いてるとか叩いてないとかそういう問題じゃないだろうに。
そして叩かれてるのはm4/3という規格とか、カメラとか、そのカメラを
作った技術者じゃないだろうに。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 03:38:15 ID:qfvMSrLo0
ああ、なんか変な文だなw
二行目は「叩かれてるとしたら」にしてくれw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 07:24:58 ID:TVdhLTrJO
カメラ評論家Nさんもマイクロフォーサーズの一眼呼称が不満なようだな。
ダイアリーに書いてある。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 07:29:01 ID:EMNuZpLy0
ハイ嘘来た。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 07:32:50 ID:lYfu76HX0
ナワさんはこの板のスレを読んでるんだね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 08:52:39 ID:sAFtI/BF0
micro4/3はレンズ交換式デジタルカメラ。
これなら紛らわしい言葉は入ってない。
これでじゅうぶん良さが伝わり、売れる。

「一眼」という文言を用いて伸ばした売り上げは不正。
パナG1のデザインは街頭アンケートで決めた。
家電屋は消費者の無知につけこむのがお家芸だね。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:41:00 ID:D3vc9hzz0
どのみちいずれは一眼レフなんてものはなくなるよ。
レフなんて古いものにこだわってると開発の幅が狭まるからね。
いずれはどれもレンズ交換型デジカメになる。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 12:00:17 ID:g2qJR+fs0
超小型一眼「LUMIX GF1」を試す――写真撮影の原点も味わえる本気カメラだ
http://bcnranking.jp/news/0910/091006_15456p1.html

「Kiss X3」断トツ、「GF1」も好スタート 09年9月デジタル一眼ランキング
http://bcnranking.jp/news/0910/091005_15462.html
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 13:49:31 ID:YuqcWQMo0
カメラ本体にレンズが1個付いてるのは全部一眼
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:33:45 ID:0jM+RKai0
ファッション・ムービー一眼のCMで言ってる「ムービーも撮れる一眼」の中の「一眼」の意味を教えて下さい。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:35:54 ID:0jM+RKai0
「一眼画質」ってどういう意味ですか?

通常、一眼レフのセールスポイントでわざわざ「一眼のような画質」とは言いませんよね。
一眼を名乗るのなら、それが当たり前なのだから。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:40:40 ID:JAwb7t4l0

汎用のデジタル一眼レフ画質を上回ろうと、非「一眼」な機種はたくさんあるだろうに。
EVF/LVデジカメなくせに「一眼」と名乗れば、ややこしいし紛らわしいんだよ。


 ┃
 ┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ Digital_Back.   →非「一眼」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ                   
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ M9、M8、R-D1s →非「一眼」 
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     R-1            →非「一眼」 
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1     →非「一眼」
 ┃
 ┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ    E-3、E-30、E-620   →「デジタル一眼レフ」
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー型デジカメ
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     G1、GH1
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?
 ┃                                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ┣━ 爪先デジタル. ┳ 光学ファインダ ※ 爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる。
              .┗ 電子ファインダ ※ 広義の意味においては、携帯電話もコンデジも全て「一眼」である。  
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 14:55:18 ID:7nCZf/s80

自転車     携帯電話
電動自転車  コンデジ
原付       マイクロフォーサーズ
屋根付き原付 旧フォーサーズ一眼レフ型
250cc      APSC/APSH一眼レフ
400cc      135フルサイズ一眼レフ
1000cc      645デジタル一眼レフ

マイクロフォーサーズは「屋根」が取れただけだ。
それが何故、一眼と呼ばれるんだ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:34:53 ID:0jM+RKai0
無理矢理「一眼レフ」カテゴリにタダ乗りしようとしなくても
開き直って「レンズ交換も出来るコンパクトデジカメ」という売り方のほうが
コンデジからのお客さんを取り込めそうに思うんだけどな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:58:54 ID:KpR+qPOh0
そういうマーケプランもあるが、
オリパナとも、デジタル一眼に対するコンプレックスの表れかもね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:16:13 ID:HSpuFf1wO
>>204

古い考えに縛られすぎ。

今までの一眼レフだってレフ付きレンズ交換式デジカメだからな。

これに対する反論は?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:20:50 ID:GKx90Q6w0
??
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:39:36 ID:sAFtI/BF0
>>205
他国の言語に対して敬意を示せ。新語でっちあげるな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:45:54 ID:lq16Kzza0
★「一眼画質」の矛盾

例えば、一眼レフのキャッチフレーズに「一眼画質」は使わないし、コンデジのキャッチに「コンデジ画質」
という言葉は使わないでしょう。当たり前で何のアピールにもならないからです。
それではなぜパナソニックは自社が「一眼」と呼称するカメラを「一眼画質」とアピールするのでしょうか?
それは胸の奥では、このカメラは実は「一眼」ではないのだ、「一眼」よりも格下なのだ、という心理が
あるからなのでしょう。そのカメラを「一眼」と称して宣伝しているところに矛盾があるのです。

このカメラは「一眼」です、と宣言する一方で、「一眼」なみの画質です、とアピールする。なんともおかしな
話ですね。

そもそも「一眼(レフ)」というのはカメラ形式の呼称であり、画質とは無関係の概念です。一眼レフ
だからと言って一定の画質が保証されるものではありません。画質の低い一眼レフもあれば高画質の
一眼レフもあります。ですから、「一眼画質」という言葉自体が実に欺瞞的表現と言えるでしょう。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:46:46 ID:lq16Kzza0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:47:30 ID:lq16Kzza0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

【「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句】

*カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

■それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【業界関係者は「紛らわしい」という認識】

「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して
表示してしまう可能性はあるかも」(写真機小売業公正取引協議会事務局)

【メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している】

■「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】

「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 17:50:41 ID:PQX8TIoQO
レンズ交換出来なくても一眼レフは一眼レフなのわかってる?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:13:47 ID:TVdhLTrJO
>>205
二眼レフとの区別は?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:27:53 ID:dwq+M8C80
これからは3眼レフだな
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:30:06 ID:O4c9C2YjO
>>205

一眼レフカメラをデジタル化したモノと、デジカメとは
そもそもの成り立ちが違うんだよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:30:15 ID:GKx90Q6w0
今週のこち亀に昔の四眼カメラが出てたぞ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:48:48 ID:cgVZOrMV0
証明写真撮る奴?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:51:58 ID:lYfu76HX0
三眼レフのローライハイドスコープすごいよ。
さすがローライフレックスのお兄さん。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:52:24 ID:GKx90Q6w0
>>216
いや立体写真用らしい。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 18:55:58 ID:GKx90Q6w0
今調べた。こいつだ。

ttp://www17.plala.or.jp/nypinboke/image/kamera/nishica-n-8000.html

ニシカN8000。レフは無いらしい(当たり前かw)。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 20:37:03 ID:XUmwpsHb0
デジタル一眼はすばらしいよ

shagai-hansoku_template1
このラインはペースト前に削除してURL、時間、自己評価点数を担当課までエクセル形式で提出して下さい。文脈は張付け先に合わせて調整して下さい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:01:00 ID:FJYJhaq90
ニシカN8000......ニコンF-801のアメリカでの名称がN8008だったんだよなぁ。
ニシカN8000のニセペンタの三角屋根って、G1とGH1みたいだな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:03:12 ID:rFYcAXg20
>>201
なんで35ミリとAPS-Cを同じジャンルにしてるの?わけろよw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:26:29 ID:I+zA2c910
小さい正義。それをいま非常に感じている。
先週から北米に出張で来ているんだが、
コンデジの代わりに7-14を付けっぱなしの
GF1を持ってきている。
いままで移動中に一眼を町中で振り回す
気分になれなかったちょっとした場所場所で、
10枚、20枚と写真が増えていく。
もう1000枚も撮ってしまった。
鞄には40mmと、14-45、45-200が入っていて
さっと取り替えてパッと撮る。
実に快適。
いままで北米出張のたびにD700と普通のコンデジを
持ってきて、結局9割がたコンデジでしか撮らないと
いう生活だったのが、今回は100%GF1。
これは有り難い。

これを一眼と呼ぶことの是非については、一眼で良い。
なぜなら一眼として使っているから。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:27:52 ID:I+zA2c910
>>214
一眼レフは神聖です、って言えば?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:28:43 ID:NEfvVCFr0
>>223
一眼代わりに、だろ?阿呆めがw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:30:05 ID:NEfvVCFr0
>>224
お前は新参者か?

元々、銀塩一眼レフ式カメラにデジタルバック(CCD)を取り付けて、
既存の135なり645用のレンズを使用したデジタル撮影が出来るモノを
「デジタル一眼レフカメラ」と呼ぶんだよ。
つまり、一眼レフ機のデジタル版なわけ。
旧来からある一眼レフ式カメラがベースであることが大前提だ。
だから、135とか645とかのレンズやアクセサリーが兼用出来る。
そのセンサーサイズをケチった廉価版が、APSC。でも、あくまで135。
無論、デジタルバックは中判にしか無くなったし今は一体設計だけど、
当たり前に、135や645との互換性は確保されているべきモノ。

対してフォーサーズは、110なのは単にセンサーサイズが似てるだけで
あくまでデジカメとして新たに作られた規格だから、全てが専用。
爪先コンデジのセンサーを少し大きくして、レンズ交換式にして、
光学ファインダー(ペンタミラーやプリズム)に変更だけのデジカメだ。
つまり「一眼レフのデジタル版」ではなく「デジカメの一眼レフタイプ」なんだよ。
結果的には似たり寄ったりなんだけど、そもそもの成り立ちが違う。

でも、成り立ちの違いだけのことだから、
旧フォーサーズが「一眼レフ」なのは間違いない事実だよ。

しかしまた、カメラの基礎講座だな・・・これは。

自転車     携帯電話
電動自転車  コンデジ
原付       マイクロフォーサーズ
屋根付き原付 旧フォーサーズ
250cc      APSC/APSH一眼レフ
400cc      135フルサイズ
1000cc     645デジタル
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:33:43 ID:hBd/IuiJ0
>>224

>>1にもあるが、爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる

マイクロ110
 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-%2B2IvgTHL._SS400_.jpg → 非一眼 画質悪し
ペンタックス マイクロ一眼
 http://park1.wakwak.com/~hal/camera/pentax-me-1.htm  → 一眼 画質良し
ペンタックス AUTO110 ポケットサイズの一眼レフ
 http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Pentax/Auto110/Auto110.htm   → 一眼 画質悪し
ミノルタ 110ズームSLR 世界で初めて実現した
 http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/MINOLTA/110-ZOOM/110_ZOOM.htm  → 一眼 画質悪し
ミノルタ 110ズームSLR MARKII
 http://auto110.pentax.bz/MINOLTA/110_zoom_slr_mark2.html  → 一眼 画質悪し
初代・写ルンですを分解してみる
 http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg

安デジを一眼代用で使うのはお前の勝手だが、
>>201の通り、非「一眼」であっても「一眼」と呼ぶカメラは、無い。

一眼と呼びたいのは、オリパナのお家事情。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:04:39 ID:I+zA2c910
>>226
レクチャーありがとう。ずいぶん独創的な定義だね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:17:27 ID:lq16Kzza0
>>223
長文なのに論理性も説得力も皆無なのが素晴らしいです!
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:20:30 ID:EMNuZpLy0
と、長文コピペを繰り返す馬鹿が宣っております。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:24:18 ID:HSpuFf1wO
ほんと、GF1は素晴らしい。
それだけは確かだ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:41:23 ID:34CR5Pyw0
やってきた コンデジ厨房 くるりんぱ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 22:48:44 ID:clBZlHxGI
いい写真を撮れよ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:04:26 ID:CMGaezOy0
>>228

お前のこれより格段に理論的だ。そうだろ?

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/10/07(水) 21:27:52 ID:I+zA2c910
>>214
一眼レフは神聖です、って言えば?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:21:48 ID:HSpuFf1wO
>>233

Thx
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:43:10 ID:FJYJhaq90
203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 15:34:53 ID:0jM+RKai0
無理矢理「一眼レフ」カテゴリにタダ乗りしようとしなくても
開き直って「レンズ交換も出来るコンパクトデジカメ」という売り方のほうが
コンデジからのお客さんを取り込めそうに思うんだけどな。

▲慧眼だけど
キングサイズで高価なレンズ交換も出来るコンパクトデジカメは
海外ではまったく売れていないみたいだよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:51:14 ID:BQw3AkDQ0
GF1は
アメリカのアマゾンで
デジタル一眼レフの8位の売れ行きだね
パンケーキセットが14位

http://www.amazon.com/gp/bestsellers/photo/3017941/ref=pd_ts_zgc_p_3017941_more?pf_rd_p=
479635951&pf_rd_s=right-6&pf_rd_t=101&pf_rd_i=515382011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=0RHT4WYYKVGM5WRQN8RS

デジタル一眼レフのカテゴリーに入ってるw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:12:38 ID:7X3ol1q00
>>237
そりゃ、3000ccセダンカテゴリーに軽自動車のミラを入れて数えれば、
ミラがブッチギリのトップだわな。あほか。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:21:00 ID:lmcOgD2E0
GF1より高価な一眼レフは
アマゾンUSのデジタル一眼レフ売れ行きベストテンのなかで
7Dしかないんだけどね
残りは全部安物一眼レフ

結局、GF1を買えない奴が一眼レフを買ってるみたいだね
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:51:44 ID:0y6NzqsN0
発売直後のGF1はこのあとズルズル落ちるだけだな。

E-P1が38位だから....
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:56:00 ID:0PiqLHhW0
>>240
G1が39800円程度なのにE-P1を高く買うのは馬鹿だけ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:56:13 ID:Xls9z7+1O
E-P1はGF1のせいもある。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 01:51:45 ID:zfQtLaS80

<デジカメ体系図>  オリンパス「一眼」の主張 〜お手軽一眼への道のり

 ┃
 ┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ Digital_Back.   → 非「一眼」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ                   
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式デジカメ M9、M8、R-D1s → 非「一眼」 
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     R-1            → 非「一眼」 
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1     → 非「一眼」
 ┃
 ┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ    E-3、E-30、E-620   →「デジタル一眼レフ」
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー型デジカメ
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     G1、GH1、GF1
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) E-P1 ↑ ここから上は全て「一眼」 by オリパナ ↑
 ┃                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ┣━ 爪先デジタル . ┳ 光学ファインダ  ※ 爪先センサーでも「一眼レフ」は作れる。
 ┃            .┗ 電子ファインダ  ※ 広義の意味においては、携帯電話もコンデジも全て「一眼」である。


初期の使い捨てカメラ
http://www.cameraguild.jp/nekosan/9911.htm
最初のものは110カートリッジを内蔵したもので画質的に不満があった。

初代「写ルンです」を分解してみる。
http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 02:49:17 ID:ovrBxcx+O
GF1はEVFもバリアングル液晶も無いから安い。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 10:14:25 ID:GGUMjxBV0
結局、くるりんぱには安デジがお似合いってだけの話だから。
デジタル一眼レフ自体が必要無かった。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:06:14 ID:rPWpgxzI0
別に一眼レフが高いわけでもないだろ。
一眼レフ幻想にメーカーだけでなく
ユーザーもはまっている。どう考えてもあんなの過去の遺物だろ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:19:38 ID:riJsVe7E0
>>246
一般人が「デジタル一眼は高級品で高画質」だと感じているから
オリとパナは「一眼」と呼びたがる。それだけの話だ。バカめがw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:35:33 ID:O2Tpz5EeO
日本人は客層が保守的だからこうやって売るしかないんでしょ。
現にアメリカ人向けにはむしろ一眼レフとの違いを強調した宣伝で売ってるわけだし。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:39:22 ID:X/6ynY6V0
一眼でおしゃれあそばせw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:57:32 ID:9PHSMgXr0
>>248
オリパナの呼ぶ「一眼」に相当する英語が無いだけ。

「一眼」と一言で、「デジタル一眼レフカメラ」を意味感じさせる様な単語が無い。
強いて上げれば「SLR」だが、それだと完全なるウソっぱちになってしまう。
だから、さすがのオリパナとしても信義則に基づき使えなかっただけ。
「一眼」っていうのはそれほどニュアンス的にギリギリの紛らわしさなんだよ。アホには解らん。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:22:12 ID:gwwctfvCO
少なくともオリパナ社内だって、一眼という表現が紛らわしいということは分かってるだろう。

しかし、ゴリ押ししてしまった低モラルな営業サイドがいたのでは?

技術陣は恥ずかしく思ってるんじゃないかな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:27:51 ID:5XePtBhN0
一眼の定義は置いておくとしてCMによって名前の棲み分けは出来てると思うよ
ファッション一眼、このCMの後にメーカーの策略について家族に説明した
すると出た答えは「要は昔からのあのカメラオタクが使ってる奴が一眼レフね」
「オタク一眼、、オタイチで良いじゃんwwww」
こう言われたわけだ

ファッション一眼とオタク一眼
棲み分け完了
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:37:08 ID:JPX3Ind/0
>>252
つまりは「基地外一眼」か。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:38:04 ID:X/6ynY6V0
>>252
エア家族というのもあるのかw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:38:35 ID:O2Tpz5EeO
>>250
パナUSAの公式サイト見てみなよ。一眼レフなんぞ過去の遺物くらいの勢いだよ。
日本人相手にはこういう売り方はなかなか出来ないんだろうね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:41:21 ID:TzyLizTGO
マニアとオタクの線引きはどう判断すればよいんじゃろか。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:55:32 ID:j8tmmVNT0
そもそも、デジタル一眼レフが1割、残り9割がコンデジの市場だからね。
コンデジで充分なヤツには、イチガンモドキでも充分過ぎる。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:55:58 ID:EAzQqgBJ0
>>251
作ったチームは、もしかすると「一眼などと命名して欲しくなかった」とか
思ってるかも知れないね。昔からカメラに携わってる人もいるだろうし。
何かと紛らわしい売り方とかじゃなくて、自分たちの作ったものをストレートに
表現して販売して欲しい、という気持ちはあるかも知れない。想像だけど。
俺も何かを作る業界にいるけども、自分の作ったものが、別のものと混同
させるような売り方されてたら多分悲しくなる。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:02:51 ID:X/6ynY6V0
>>255
マネシタ電気はニッチ市場で勝負するつもりが、別のシェアに相乗りしてることについてどう思う?w
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:03:39 ID:X/6ynY6V0
ガ ン モ ド キ wwwwwwwwwww
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:04:49 ID:lmcOgD2E0
オタイチwww

オタイチはなくなるだろうな、いずれ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:05:42 ID:0EPjL74W0
もともと旧フォーサーズは、デジカメを無理矢理に一眼レフいしたモノだから、
ようやく本来の姿になったというだけかもよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:09:42 ID:oLra8OeA0
>>252
結局コンデジが大半で一眼レフなんてカメラオタク向け、もしくはプロ向けって感じなんだよね
ファッション一眼で開拓しようとしてるのはその名前の通り
既存の一眼レフユーザーではなくコンデジユーザーだろう
権利の侵害やらなにやら文句を言ってる奴がいるが、こいつらは元々一眼レフは買わなかった層が多い
ファッション一眼はコンデジと一眼レフの垣根を取っ払う事に役立つだろうと思う
長い目で見ればライト層が一眼レフに興味を持つだろうし
俺が言ってる事が正しいかどうかは将来的に一眼レフの売り上げが上がるかどうかでわかるんじゃない?
もちろんファッション一眼が成功しなけりゃ話にならないけど
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:16:50 ID:gwuYr1ay0
所詮はコンデジ厨。カメラなんて写れば良いんだよw
それを「一眼」と呼ばれるカメラで喜ぶなバカw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:18:25 ID:EAzQqgBJ0
垣根を取っ払う事は結構だし、将来売れる事も結構だけど、紛らわしい
宣伝文句はやめて欲しい。

つうか…売れるのはいいけど、「垣根」とやらを取っ払う必要性はない
のではw 機構が違うんだから、別にそれは違うままで問題ない気がするw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:28:29 ID:O2Tpz5EeO
>>259
なんで俺にそれを聞きたいのかよくわからんけど、戦略としてはそれでいいんじゃない。
ユーザーの新規開拓がm4/3の主目的だけど、少なくともパナはDSLR市場への切り込みも狙ってる。
日米の宣伝の違いはやり方が違うだけで狙いは同じだね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 16:25:12 ID:gwwctfvCO
>>258
そうそう。

誠実で良識あるエンジニアはオリパナにもいるでしょう。
偽装一眼CMを一番悔しく思ってるのは彼らかもしれんね。

広告屋や広報部隊の暴走は、
一生懸命開発したエンジニアをも踏みにじっていると思う。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 17:28:48 ID:Q4FnWJsU0
開発陣は、間違いなく自信作として出してるだろうに、モドキ商品として売り出されちゃうなんて、かわいそうだよな。
俺ならやる気なくすわ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 17:34:11 ID:NaIlwY9/0
オリはどうか知らんけど、パナは実際頑張ってるしな。
GH1とか物は結構良く出来てるし、コンデジのLX3は評価も高いし、最近でも
(バグがあって今停止しているが)大幅機能アップのファームを発表して、ユーザからの
評判もいいしな。
問題が無いわけじゃないけど、作ってるモノは決して悪くないと思うんだよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 17:58:05 ID:Jt3Ld/RyO
オリやパナへの嫉妬だねえ
散々、馬鹿にしてきたけど
レンズ交換式デジカメとしてはm43の方が将来性があるもんだから
見苦しいねえ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 18:00:59 ID:Q4FnWJsU0
方式による優劣の問題は、スレ違いです。
ココは、欺瞞に満ちたマーケティング戦術の是非を問うスレです。

たとえ全社が一眼レフを廃止してミラーレスだけになったとしても、
このスレがやる仕事は変わりません。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 19:28:30 ID:sX4xa+5F0
パナは仕様書にも何タラ一眼てかいてるんでしょ
アメリカの仕様書にも何タラ一眼てかいてあるの
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 20:09:26 ID:FCxP+kTg0
「アメトーク」の番組でGH1を一眼レフと連呼。テロップでも一眼レフと表示。狙い通りですかね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 20:11:08 ID:0+jP6xJV0
おまえらなら絶対突っ込むと思ったw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:10:09 ID:77zoB8jb0
 提 供

Panasonic
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:25:47 ID:0H1QDLUL0
>>273

そうなるのを計算しての宣伝だったんだろうな、パナ的には。

ひどいことに、仕様欄の形式のところに「一眼カメラ」と書いてある。
これには呆れてしまう。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:40:01 ID:3QsZRmh+0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:47:22 ID:0y6NzqsN0
家電芸人観たかったなぁ。

番組のスポンサーがパナソニックで、テロップに一眼レフか......
悪意を通り越して犯意は明白だね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:34:41 ID:FivSdrw/0
よし!じゃあ明日然るべき筋に通報しなきゃね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:35:36 ID:npwkhZBN0
>>278
病気だろ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:46:17 ID:FivSdrw/0
病気なんかじゃないさ、
きっと>278は、明日JAROにBROに訴えるに決まってる。
間違え無い。100%。
やらないようなヘタレなはずが無い。常識。
ココまで言ってやらないなら池沼を超えて、本当の悪魔レベル。文盲かもしれない。
全裸の堕天使引き連れてるぜ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:28:28 ID:p+7hJDSi0
>>279-281
反論できないのなら何も書かなければいいのに。
それともそれが火消しのお仕事でしょうか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:56:36 ID:TXD0JTmCI
もはやJARO廚とよぶしかないね。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:59:27 ID:DCmT2+GD0
工作員のみなさんのこのツマラナイ火消し、>>279-281
自己評価は何点なのかな?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:59:44 ID:RXhDKHyW0
どういう掲示板にもいるよ。
このゲームのここはダメ、と書かれたレスがあれば、こんなとこで言って
ないでメーカーにメールしろとか。
あの店の製品はすぐ壊れるなどというレスを見れば、こんなとこに書いても
無駄、直接文句言いにいけとか。

具体的に反論できなくなった方の常套手段なんでしょ。議論に勝てなく
なったから、メタ議論(この議論自体の必要性の話にする)に持ち込み
たがる。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 01:25:31 ID:4p7IuXLn0
JAROに連絡するのは大仕事だとでも思ってるんじゃないの?
コンデジ厨はリアル厨房だろうから。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 04:33:16 ID:kO+lhNA6O
もうどっちでも良いよ
世間が一眼と認識するのならそれでいいし、
しないならデジカメでいい。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:36:33 ID:EYAruoF8O
ただのデジカメなのに、それを世間に「一眼」として
認識させようとするイメージ商法の是非を問うスレだろ?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 07:52:40 ID:IrohOGbiO
一眼レフのイメージを利用した確信犯的売名行為でしょ。

食品偽装と根幹は同じ。オリンパスもパナソニックも見損なったわ。
むかしPEN-D使ってたが、思い出に泥を塗られた気分だ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:38:20 ID:XzHeyVAr0
>>289
むしろ煽ってる連中にアナタが利用されているだけ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 10:45:49 ID:IrohOGbiO
>>290
そうは思いませんよ。

客を欺くような商売には賛同できませんから。

オリンパスパナソニックの一眼便乗商法は、
最近社会問題になっている偽装を象徴的な例であり
甚だ嘆かわしい限り。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 11:56:18 ID:GdqosHY80
まあ、何にせよ一眼レフと混同されて紛らわしいと言うのは、品川が恥じ晒して証明したわけだ。

293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 12:59:21 ID:X+nhHsz60
品川はともかく、スタッフの中にも、間違いに気付く人間はいなかったってことか。
BBSにも書き込んでみたけど、あっさり消されてたわ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/contents/popup/091008/index.html
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 14:37:30 ID:EYAruoF8O
こうして偽札が当たり前に横行してしまうのかねぇ・・$札みたいに。
偽札なりに価値が発生したりね。滅茶苦茶だな。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 15:01:07 ID:D/q9rAr20
偽札でも無理やり大量に出回らせて、供給側が貨幣信用が落ちないようにコントロールすれば…
それは、偽札が本物に取って代わることでもあるな。

確かにこの事件は、これと良く似ている。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 17:02:15 ID:G2J/eclW0
本物に価値があってこその偽札だからね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:21:25 ID:ztNyi+rZ0
コンデジではなく一眼レフを選ぶメリット・デメリットはなにか?
と言った時には、
・高画質
・魚眼・広角・望遠など撮りたいものに合わせてレンズが交換できる
・でかくて重い・高価
というような話になるかと思います。

「レフ」の有無は関係なくなっちゃってますよね…
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:25:44 ID:LsUsWBof0
でも別に非一眼レフの、例えばレンジファインダーや中判カメラ等を選んでも
それらの要求は満たせるんだから、それは一眼レフを選ぶメリットではなくて、
「高画質でレンズ交換ができるカメラ」のメリットなんじゃない?
だから当然そうなるわけで。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:35:08 ID:Rl4YvGxl0
「レフ」の名前が入ってるかどうかは気にするのは年寄りのオタだけじゃないの?
「レフ」がなんだか分からない客層は「レフ」の有無は気にしないで買うし
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:39:26 ID:ztNyi+rZ0
>>298
正確にはそういうような話になるんでしょうが、
「一眼レフ」って言葉が「高画質」「高価」「レンズ交換できる」カメラの
代名詞になっちゃっているというのが実情なんじゃないっすかね。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:41:46 ID:LsUsWBof0
>>300
でも、一眼レフという言葉が「高画質」「高価」「レンズ交換できる」という事を
意味していても、「高画質」「高価」「レンズ交換できる」から一眼レフである、
という話は成り立たないでしょ。あなたはレフついてない大判カメラを一眼レフと
呼ぶの? ローライの二眼カメラを「一眼レフ」と呼ぶ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:48:34 ID:e6LWQY3e0
>>299
ではお前さんは、CD-RWを買おうとした時、CD-RがCD-RWとして
売られているものを買ってもいいってことだな?

似て非なるものは似て非なるもの。
客に錯誤をさせて売るのは詐欺以外の何物でもない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:04:55 ID:TXD0JTmCI
cdがなんだっtw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:11:02 ID:ztNyi+rZ0
>>301
「高画質」「高価」「レンズ交換できる」から一眼レフであるってのは、
そりゃ成り立たないけど、詳しくない人にはそう思われちゃってるってことね。

たとえば、たまご豆腐が豆腐売り場に置いてあっても別に文句は言わないし、
一般人からしたら一眼レフって言葉もそういうレベルになってきてるんじゃないのかな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:18:45 ID:TXD0JTmCI
カメラで例えると、一眼レフとはフィルムを入れるものだという
共通理解がある時に、
フィルムも入れられず、
センサーにゴミが付くような欠陥品を
一眼と称してカメラ売り場に置いたニコンや
キャノンみたいなものですね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:26:28 ID:RSoe4MlO0
>>305
珍説ですね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:33:06 ID:DCmT2+GD0
このスレの工作員のレベルでは、どうやっても悪徳商法の正当化は無理。

それよりも日頃からパナソニックのCMへの出演熱望を公言している品川を操って
「一眼レフ」「一眼レフ」「一眼レフ」と連呼させた広告屋の手腕には脱帽。

一眼レフって連呼したのは芸人で、スポンサー様には関係ないという構図も見事。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:10:44 ID:Rr9Rxvqv0


ポイントは、

《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》  とは、書かれたくない心裏

309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:42:49 ID:RSoe4MlO0
西崎さんが泣いているよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:56:34 ID:3+WuW0pn0
誰だよ馬鹿たれ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 23:11:16 ID:RXhDKHyW0
>>304
また的外れな例えを出す…。

この例は用語の話なんだから、たまご豆腐の例えにするなら、たまご
豆腐が豆腐売り場で、「木綿」とだけデカデカとパッケージに書かれて
売られているようなもんだろ。買ったらたまご豆腐でした、みたいな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 23:39:26 ID:tX096cr70
イカサマ商売が国内メーカーから発せられるとは・・・
情けない限りです。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:17:32 ID:6icB1U3K0
>>311
豆腐と書いてあるのに納豆が入っていたらどう思う?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:31:19 ID:cwNgnqMfI
否定派が持ち出す比喩はことごとくズレてる。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:33:14 ID:cThQdSdv0
暇人どもまだやってたのか。じゃあな、また来月くるわ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:43:39 ID:2VCyRDeZ0


《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》 


と、注釈を入れさせる。これで済む話だ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 02:23:41 ID:lADn0V+20
混乱の元凶は、一眼レフを"一眼"と略して呼び始めた連中だと思うけどな。
こんなもの、電気洗濯機を電気と略して呼ぶようなもんだろ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 02:37:48 ID:+cF53Q3J0
カラーフィルムを白黒テレビの前に貼って「カラーテレビ」と呼んだ時代があるそうな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:02:05 ID:+TjnyVCd0
>>316
それだけじゃ
一眼レフじゃなくて、一眼って何だよ?
って突っ込まれるだけだと思うが・・・

つうか、「一眼」って何よw
一つ目小僧の事か?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:04:04 ID:8XpbI2S50
>>319
つまりはそういうこと。
一眼レフでは無いんだと判れば「じゃあ何?」と一考することが大切。

要は、レンズ交換式デジカメでしか無いからね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:09:19 ID:+TjnyVCd0
>>320
「一眼」のどこにレンズ交換式を連想させる要素が有ると言うのだ?

例えば、ネオ「一眼」は「レンズ一体型で・・・・」と限定しているぞ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:11:53 ID:6wio1axm0
>>321
だから、それをオリンパスとパナに言えよw
「一眼」って何なんだよ!ワケが解らんぞ!と。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:14:21 ID:+TjnyVCd0
>>322
そろそろ言わなきゃな。

自分が買ったE-P1には光学ファインダーが付いているのですが、
一眼と言うのは光学ファインダーが一つ目小僧に似ているからですか?

って聞いて見ようかな。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:16:57 ID:6wio1axm0
>>323
まぁ、言わんとすることは察しがつくだろうけど、
頭の弱いやつだと思われない様に気をつけろよw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:25:59 ID:+TjnyVCd0
>>324
ちょっと聞き方が悪いかな?

じゃ、真面目に、光学ファンダーと撮影レンズが有るのに、何で一つ目と言うのですか?
と聞く事にするかな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:33:10 ID:gC5HDIOOI
』一眼と呼べるのは一眼レフだけ』ということが分からないのか
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:35:55 ID:8fOy+dfz0
別に一眼レフに限らなくても良いけど、
デジタル一眼レフを匂わせながら「一眼」を謳うインチキ商法はヤメろって話だ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:39:31 ID:+TjnyVCd0
>>326
俺は、一つ目なら一眼と言って悪くは無いと思うけど、単に一つ目と言うのはダサイとは思うな。
もっとも、E-P1パンケーキキットを一つ目と言うのは、一つ目小僧に似ている以外は意味不明だがw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:46:51 ID:0Req/npB0
>>328
ダサイかどうかは個人の感性の問題だと思うのだが?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:50:20 ID:+TjnyVCd0
>>329
まあそうだけど、過半数の人がダサイと感じたら、恥ずかしい事だと思うぞ。

ところで、あなたは「デジタル一眼」をダサイと感じない人?
言い換えて「デジタル一つ目カメラ」だとどう?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:56:02 ID:+TjnyVCd0
あ、ちなみに、自分は「ネオ一眼」は極めてダサイと思う人ね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:58:02 ID:0Req/npB0
>>330
わざわざ言い換えるなよw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:58:57 ID:+TjnyVCd0
で、「連写一眼」は結構カッコイイかも・・・と30年前に買ってしまったのであったw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:00:23 ID:0Req/npB0
書き込み中で送信してしまった。

>>330
別に感じないな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:02:34 ID:+TjnyVCd0
>>322
別に「一つ目一眼」はノーコメントで良いよw
「デジタル一眼カメラ」にコメントしてくれれば。

あと「女流一眼」は言うまでも無いw
「マイクロ一眼」は、実は結構気に入っているw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:06:57 ID:0Req/npB0
>>335
正直「デジイチ」(ペンタックス、現HOYA)はどうかと思うけどねw
全部カタカナって所が微妙に引っかかる。
でも「デジ一」だともっと変だからこれでいいのかな?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:12:59 ID:ZKNjG7uj0

《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》 

と、注釈を入れさせる。これで済む話だ。
にも関わらず女流一眼とかムービー一眼とかマイクロ一眼と呼ばれるカメラは
一体全体何なのか。それを疑問に感じさせるだけで詐欺的では無くなる。
今は、さもデジタル一眼レフカメラであるかの様に錯覚させて買わせようとしている。
それが問題なんだからね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:15:45 ID:0Req/npB0
錯覚といっても
購入層はレフレックス構造じゃなくても
別に困らない人が多いと思うんだけどね。
GF1やE-P1辺りは特に。 
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:16:43 ID:+TjnyVCd0
>>336
俺も「デジイチ」はダサイと思う。
「一眼レフ」を「イチガン」と言うのもダサイと思う。

したがって、必然的に「デジタル一眼」もダサイと思うのだよな。
まあ、「デジタル一眼レフ」は長いので、ダサイからと言って「デジイチ」や「デジ一眼」を
全否定する訳にも行かないが・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:20:27 ID:+TjnyVCd0
>>337
>今は、さもデジタル一眼レフカメラであるかの様に錯覚させて買わせようとしている。
これは個人的には同意できないけど、まあ、一般的にはそうなのかな?

俺は単純にユーザーとしてダサくて恥ずかしいからE-P1を「デジタル一眼」とは呼ばないで・・・
と切に願っているだけだけどね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:24:02 ID:OOVYZRIE0
コンデジ厨の言い分はどうあれ、

《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》 

と、注釈を入れさせる。これで済む話だ。

入れさせたくない心理はこれ如何にだ。願わくば一眼であって欲しいのか?
そもそも、ファインダーで構図程度しか確認しないレベルならばEVFで必要充分。
何のための光学ファインダであるのか、よく考えろ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:29:18 ID:+TjnyVCd0
>>341
だから、その注釈だと「デジタル一眼」とは何?
の答えにならないだろ・・・と>>319にループするのだが・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:33:35 ID:OOVYZRIE0
>>342
「デジタル一眼」は、「デジタル一眼レフカメラ」の略称だよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:34:40 ID:+TjnyVCd0
>>343
だとしたら、ますます>>341の注釈じゃダメだろw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:39:55 ID:OOVYZRIE0
>>344
仕方が無いだろうに。
オリンパスとパナソニックは「一眼」と謳いたがるんだから。
謳うのならば、注釈を書け、だ。

お前、何が言いたいの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:46:34 ID:+TjnyVCd0
>>345
何回も書いているけど、あくまでも「一眼」と言うのはダサイし意味不明だし、日本だけの用語だから、
恥ずかしいから止めろ!
と言いたいの。

そんな注釈など有っても無くてもどうでも良いしw

でも、「マイクロ一眼」は結構気に入っているから許しても良いかなw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 05:14:08 ID:kU1L5JodO
>>346
スレ違いだな。

デジタル一眼レフカメラでなく
あくまでも「マイクロ一眼」だ!と言い張りたいコンデジ厨?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 06:49:25 ID:lqLmhmKv0
一眼レフなんて、10年後には無くなってるんだから、どうでもいいだろ。
昔は、ムービーカメラに、100%ファインダーが付いてたの知ってるか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 07:22:15 ID:oXRuHzuQ0
>>348
一眼レフは10年後もなくならないと思うね。
「フォーサーズ一眼レフ」はとっくに亡くなってるだろうが。

それはともかくお前の想像では向こう10年は一眼レフはなくならないわけだ。
だったらそんな寝言は10年後に言うべきであって、今それを言っても何の意味もないわなぁ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:07:41 ID:lqLmhmKv0
そんなに一眼レフが優れているなら、液晶モニタなんて付けるなよ。
一般ユーザーは、ファインダーが嫌いなんだよ。
だから、ビデオカメラでは、ファインダーがほぼ全滅した。
ファインダーにこだわってるヤツはキチガイ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:18:10 ID:oXRuHzuQ0
>>350
だからさ、寝言は一眼レフが無くなってから言えっての。
だれも一眼レフの優劣の話などしてないだろうにw
読解力ないねぇ。

で、あんたの寝言は「一眼」呼称問題となんの関係があるわけ?
10年後には紛らわしくなくなるとかそういう予言?w
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:24:19 ID:oXRuHzuQ0
しかしさ、この一眼商法の一件もだんだんいろんなところで取り沙汰されるようになってきたね。
この問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカーも広告代理店も大変だわなぁ。
ブランド価値の失墜、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・
火消しに必死になるわけだわ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:43:41 ID:zWy+FG890
いろいろなところ??
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 08:52:19 ID:0NykDBcC0
>>352
いまになって事の重大さに気づいて大慌て、というところでしょうね。
しかしさ、社内の審査部門とかでストップ掛からなかったのかね?
何を見てるんだか、と思ってなりません。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:15:00 ID:3nlLQ4Dh0
254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:05:22 ID:4890/Dcp0
コンポジ家電芸人の品川さん、デジタル一眼のデジカメを「一眼レフ」と間違って紹介【動画あり】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255088706/

ニュー速にこんなスレあった。正直どう違うのか分からない。教えてくれ


52 : ノイズh(catv?):2009/10/09(金) 21:08:47.95 ID:Dy9tipbO
デジカメ板にこのスレのリンク貼ってみた。
キモオタが解説しに来るかな。



・・・世間の評価を貼ってみました。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:23:16 ID:mJQA8yQe0
もうすぐパナのCMに品川が出るんじゃねえの。
一眼レフと一般に誤認させた功労者だからな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:37:49 ID:E8mMMwwS0
この一件で騒いでるのって2ちゃんだけだろ?
どうでもいい話をえんえんと続けるのは2ちゃんらしくは有るが
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 09:43:28 ID:IOswhQK80
否定派、発狂中www

いい気味www
359357:2009/10/10(土) 10:10:02 ID:E8mMMwwS0
否定派ではない

どうでもいいよお前ら子供か派だ

マルチマウント派でも有るので
シグマとフジの特殊性を考えれば「一眼名称添付問題」なぞ瑣末な問題


360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:00:02 ID:RVbnhz280
一眼と言う言葉のオナニー動画
http://www.youtube.com/watch?v=QSLEJ_zTNjg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 13:15:27 ID:glxOQzXyO
すでに業界内では問題視されてるよ。

362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 13:18:27 ID:oXRuHzuQ0
>>354
これまで無自覚無批判に「一眼」なる呼称を受け売りしてきたライターの人達も慌ててますね。
彼らも自分自身が「戦犯」であることに気づいているのでしょう。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 15:19:33 ID:OUwU1KKGO
つまりはネオ一眼みたいに○○一眼という
新たなジャンルの名称を付ければ良いって事だな。
女流やマイクロはただのキャッチフレーズだし。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 15:21:24 ID:oQs5+tPf0
じゃあ、素直に「新一眼」
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 15:29:25 ID:OUwU1KKGO
>>364
ネオ一眼と被らないか、それ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 16:16:10 ID:glxOQzXyO
問題の意味が分かってない馬鹿が多いな(笑)
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 16:34:31 ID:PKYIQsU8O
おまえらだけだ。そんなつまらんことを問題にしてるのは。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 16:53:19 ID:DKcjch14Q
言葉遊びでかまって欲しい。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:19:14 ID:oXRuHzuQ0
>>367
火消し人としては、そういうことにしたいわなぁ。
うやむやにしたいわなぁ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:22:09 ID:lVWRxaMGO
一癌
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:22:13 ID:oXRuHzuQ0
★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題

まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。

ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)

しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。

実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて
いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。
つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と
誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。

しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して
おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて
いるのが現状です。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:23:35 ID:oXRuHzuQ0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。

一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:24:52 ID:oXRuHzuQ0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:25:39 ID:oXRuHzuQ0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:43:07 ID:VCmpR3Ex0
>>322
パナに言ったよ。
回答ももらった。
いくつか前のスレに書いてある。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 18:30:27 ID:mJQA8yQe0
広告の宣伝文句にいちいちイチャモンつけんな。

パナ様オリ様に失礼だろ。

2ちゃんネラーのくせに。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 18:41:41 ID:ezud/XOt0
カメラ業界で問題になってるそうなので
どこで問題になってるのかこのスレだけだが調べた
(単なる一般人のブログは除く)

アサヒカメラ (2009/10 月号)
ライブドアニュース(2009年09月18日)
カメラ評論家N氏ブログ(随時)

しかないのか?

やはり2ちゃんでしか騒がれてないのな
議論してる連中にとっては凄く大事な事でも
一般人にはどうでもいい事
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:03:51 ID:3slRTL/Q0
一般人にはどうでもいい事
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:19:10 ID:oXRuHzuQ0
しかしさ、この一眼商法の一件もだんだんいろんなところで取り沙汰されるようになってきたね。
この問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカーも広告代理店も大変だわなぁ。
ブランド価値の失墜、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・
火消しに必死になるわけだわ。

どうでもいい、些細なこと、、、なんて連呼しても現実は変えられんわなぁ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:35:23 ID:IOswhQK80
だったらいいねぇ

381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:37:02 ID:zskn6/r80

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:22:00 ID:YLf/mimd0
>>685
お前は心眼で見えてるつもりになってるんだろうね。
見えていなくても所詮は構図くらいしかファインダーで見ていない。

そういうヤツはコンデジやせいぜいEVFで充分だという前提だろ。

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 19:34:17 ID:uciUMGKV0
230万画素モニターや400万画素モニターであってもピクセル等倍チェックはバカにして、
たかだか48万画素(144万ドット)液晶でのピント合わせはピクセル等倍チェックすれば出来ると
言い張るんだから駄々っ子の阿呆は困るね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 19:59:09 ID:zkhiiDiD0
そりゃそうでしょうな。
モドキ商法というのは、本質的に一般人がどうでもよいところを上手く突いて儲けるビジネスモデルですから。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:08:05 ID:IOswhQK80
ここで否定派が何と言おうと
メジャー所のサイトはマイクロ機は一眼扱いですから
www
せいぜい2chで発狂しつづけてくださいねw



http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091010/biz0910101800009-n1.htm

「本格志向のレンズ交換式一眼デジタルカメラ市場で家電系のパナソニックとソニーが、
光学系のキヤノン、ニコンに猛攻をかけている。
狙いは“カメラ女子”。写真にはまり、コンパクトデジカメから一眼にステップアップする女性が増えており、
年末商戦に向け、家電系2社は小型サイズや入門機種を充実させ、アピールしている。女性の潜在需要を取り込めば、
光学系の独壇場だった一眼市場で“地殻変動”が起きる可能性もありそうだ・・・・・」

一眼市場wwwwww
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:10:57 ID:UGXSWINH0
君が発狂しているように見える。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:11:49 ID:DKcjch14Q
>>383
その記事がどうかしたのか?
新聞社なんてカメラ触ったこともない奴ばかりしかいないだろ。
一眼なんて見たことも聞いたこともないんじゃないの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:12:14 ID:zWy+FG890
何業界で問題視されてるの?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:19:12 ID:oXRuHzuQ0
徒然なるままに(写真家およびテクニカルライターの那和秀峻氏 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
より抜粋

 その後も各一眼レフメーカーは一眼レフの略称として「一眼」という言葉を使ってきたのだ。「一眼レフ」から「レフ」をとったミラーレスだから「一眼」でいいのだ、という人がいるが、一眼レフからミラーをとったら、ミラーボックスががら空きになってしまう(笑い)。
 もともと、ミラーが入らないようにフランジバックを短く設計したのがマイクロフォーサーズ機であり、ミラーレスカメラではなく、まったく別の、新規設計の、ニューコンセプトのレンズ交換式デジタルカメラなのである。
 だから、「ミラーレス」という言葉も意味がないのである。
 「一眼」とは「TTLファインダー」の意味だ、という人もいるが、これも意味がない。TTLファインダーだったら、別にレンズ交換式でなくても、コンパクトデジタルカメラの液晶モニタライブビューがあるし、EVFを使えるレンズ固定式カメラもある。
 だいたい、「一眼レフ」というのはSingle-Lens Reflexの略であり、二眼レフ(Twin-Lens Reflex)に対応するものだった。
そこから、「一眼」だけを取り出しても、単レンズという意味だけであり、レンズ交換の意味はまったくない。昔はレンズ固定式の一眼レフもあったのだから。
 マイクロフォーサーズ機はなにかレンズ交換を連想させる新しい言葉を作るべきであり、それはメーカー責任であると思う。
 安易に「一眼レフブーム」に乗った便乗商法と見られるのは当のメーカーにとっても本意ではないだろう。
 私はマイクロフォーサーズカメラそのものはなかなか楽しくていい、と思っているし、レンズアダプター遊びはできるし、「散歩カメラ」、「旅カメラ」、「遊びカメラ」にはぴったりだと思っている。
 だからこそ、「一眼」ではない、新しいネーミングを考えるべきだと思う。
 これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:25:01 ID:oXRuHzuQ0
「これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、
そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。」
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:27:06 ID:oXRuHzuQ0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:40:53 ID:Vp5F4f+70
所詮2ちゃんねらでしか基地外オリンパが
2ちゃんねるもやる一般人と、闘うスレになっとるな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:44:48 ID:IOswhQK80
一眼に異論を唱えてるのはほとんど一般人の弱小ライター二人だけwww

二人だけwww

世界中のマスコミ、流通ではマイクロ機は一眼扱いですからwww
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:51:38 ID:oXRuHzuQ0
>>391
※議論に反論できないとなると、その記事の筆者を中傷するような論点そらし
を行う奴っているよね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:58:15 ID:zWy+FG890
そうそう。
あと、意見が対立すると相手をキチガイ呼ばわりするアホもよく居るタイプだよね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:59:23 ID:0Req/npB0
そもそも小売店ではデジタル一眼レフか普通のデジカメくらいしか分かれていないから
マイクロフォーサーズの置き場はそのどちらかにしなきゃならなくなるけどね。
ネオ一眼は非一眼側だったけど、マイクロフォーサーズの場合はどうなるんだろうね。
交換レンズ売り場も確保しなきゃならないから面倒だわな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:02:05 ID:0NykDBcC0
>>391

低俗な商売で満足ですか?

お客様に誠実でありたいと思いませんか?

お客さんをダマすような行為をしても心が痛みませんか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:08:10 ID:I00OnTRV0


 《《《 ※デジタル一眼レフカメラではありません。 》》》 


と、注釈を入れさせる。これで済む話だ。

にも関わらず女流一眼とかムービー一眼とかマイクロ一眼と呼ばれるカメラは
一体全体何なのか。それを疑問に感じさせるだけで詐欺的では無くなる。
今は、さもデジタル一眼レフカメラであるかの様に錯覚させて買わせようとしている。
それが問題なんだからね。

入れさせたくない心理はこれ如何にだ。願わくば一眼であって欲しいのか?
そもそも、ファインダーで構図程度しか確認しないレベルならばEVFで必要充分。
何のための光学ファインダであるのか、よく考えろ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 21:22:54 ID:0Req/npB0
だからネオ一眼みたいに「○○一眼」という名前を公式に付ければよかったんだよ
その上で「○○一眼とかミラーを(中略)デジタルカメラの総称です」と
公式に謳っておけばOK。嘘はついちゃいないw
普及するかどうかは性能次第だけど。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:37:30 ID:oXRuHzuQ0
「これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、
そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。」
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:59:59 ID:IOswhQK80
と、
日本でたった一人
限りなく一般人に近い三流ライターが独り言を言っているみたいですね
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:11:39 ID:cjFD7IZA0
産経の記事ひどいね。

>新規格はレフ板をなくし、レンズから直接焼き付ける方式で、高画質と小型化の両立に成功した。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:14:08 ID:2ChCBDMw0
>>399
※議論に反論できないとなると、その記事の筆者を中傷するような論点そらし
を行う奴っているよね。

那和氏はれっきとしたライターだし、記事内容も的確だね。
言うまでもないが・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:16:53 ID:sxipuTbNO
デジタル一眼レフカメラでは無いとされると都合が悪いのは
フォーサーズ厨とコンデジ厨だけ、ってのがクセモノなんだよね・・・

デジカメ板の2大基地外だから・・・
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:17:28 ID:2ChCBDMw0
>>400
すごい文章だw
何も分かっていない記者が理解しないまま書いているんだろうなぁ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:22:59 ID:LvoQzmCX0
レフ板…それはそれで別の意味になるだろw
まあ、それを指して「新規格」と言うのなら、コンデジだろうが携帯だろうが
レンズから直接焼き付ける(?)方式なので、そのへんみんなミラーレス一眼
だわな。ミラーが無くて、一眼だし。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:25:26 ID:HcvWs8VF0
高画質は関係無いな。小型化はともかく。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:29:23 ID:ppLDhVUW0
>>379
>いろんなところで取り沙汰されるようになってきたね

だからいろんなところってどこ?
匿名掲示板の色んな所?

確かに「一眼」呼称はちょっとズルイ気はするが
そんな営業手法は山ほど有るし、めくじら立てるほどじゃないだろ

一眼レフは凄いんだぜそれを使ってる偉いんだぜという
自己顕示臭がプンプンする
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:30:06 ID:T5ZJORaa0
ミラーボックスが有るのが一眼レフ
無いのがコンパクトカメラ
今も昔も一緒。
EP1はコンパクトカメラ。
画期的な方式でも何でもない。
今のコンデジと全く同じ。機構的にはレンズ交換が出来るだけ。
レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ。これが正解。
わかったか、お前ら。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:57:00 ID:HcvWs8VF0
マイクロフォーサーズはコンデジ
この事で明らかになったのはデジタル一眼レフの「一眼レフ」の部分が
実は高画質等には何も貢献していなかったという事実なんだよなぁ
性能の良い大型センサーとそれに見合ったレンズがあれば(←MFHがそれだという意味では無い)
コンデジでもデジタル一眼レフと同等の画が撮れる訳だ。
デジタル時代になって一眼レフの優位性は消失、とまではいかなくとも
激しく低下しちゃったんだねぇ…
409408:2009/10/11(日) 00:58:39 ID:HcvWs8VF0
ミスった

×MFHがそれだと〜

○MFTがそれだと〜
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:00:32 ID:LvoQzmCX0
>>408
まあそれはそうだな。
つーか、そもそも中判、大判だのプロのスチル写真屋が使うカメラには
レフ無い奴もあったわけだし、35mm機にもそういうのはあった。何度も
出ているレンジファインダー機とかもそうだね。
だから、レフ付きだけが高級、高画質の象徴でもなかったんだよね。
カメラの歴史的に考えると。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:01:51 ID:2ChCBDMw0
>>408
何か勘違いしているみたいだけど、デジタルだろうがフィルムだろうが「一眼レフ」は画質のための機構ではないよ。

銀塩時代だって、「一眼レフ」の画質を凌駕する高級コンパクトカメラはいくらでもあったわけでね。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:04:01 ID:2ChCBDMw0
だからパナソニックのいう「一眼画質」なんてほんと欺瞞なんだけれども。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:07:56 ID:iVQ0jG7CQ
だとしたらなぜ>>1の体系図はセンサーサイズの大きさで一眼だのコンデジだの分けてるの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:09:54 ID:cjFD7IZA0
かつてはコンパクトカメラ≒135以下のフォーマットのレンズシャッター式カメラだった。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:12:20 ID:2ChCBDMw0
>>413
>>1はその後修正されたはず。過去レス読んでみれば?
このスレの大多数の意見は、一眼レフかどうかはセンサーサイズには関係ない
というものじゃないかな。
416408:2009/10/11(日) 01:13:33 ID:HcvWs8VF0
いや、だからデジタル時代にすっかり定着した
デジタル一眼レフの高画質神話は
コンデジに追いつかれた(一部機種限定)事により崩壊したって事。
デジタルレンジファインダー機だってあったけど、
あれは非常にマイナーで一般には広く知られてないからね。

つか、MFT=レンズ交換式コンデジって事は、レンジファインダー機も「コンデジ」なの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:20:11 ID:iVQ0jG7CQ
>>415
修正版と称するものも見た上で言ってる。どちらもセンサーサイズが入り込んでいる。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:22:15 ID:iVQ0jG7CQ
>>415
IDは「2ちゃんの厨房だもんw」の略か何か?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:25:09 ID:YYkEIeiq0
とりあえず>>1がカメラを持っておらずインターネッツからの
知識(笑)だけど妄言たれている奴と言うことが分かった
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:29:09 ID:r5YgDJwu0
一眼
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:36:11 ID:2ChCBDMw0
>>416
デジタル一眼レフのコンパクトデジカメに対する優位性が画質にあると捉えるのは
最近まで大センサーのコンデジがなかったという事実には即しているけど、
それは一眼レフという構造に由来する優位性ではなかったわけでね。

ただ、画質ってのはある意味素人(半可通?)わかりしやすい要素ではあったと思う。
「一眼レフ」=「高画質」っていうのはまあ事実としては以前は間違いではなかった。
だから「一眼レフ」はきれいな写真が撮れるとか、そういう一般通念みたいなものはあったのね。
「一眼画質」なんていうと一般消費者は何の疑問も抱かずころっと騙されちゃうわけ。

一方で光学式ファインダーやAF方式による機能性能上、操作上の優位性みたいな部分
は、実際に特定の状況でカメラを使いこなしている人間にしか理解できない部分が
あって、例えばEVFの像の追従性が悪いことを重要視する人間は限られている。
本当はそういうのって誰にでも大切なことなんだけどね。

オリパナの「一眼」商法っていうのは、「画質はフォーサーズ一眼レフと同じ」である
ことをもって「一眼」と称し、その他の性能部分での一眼レフとの差異には言及せず、
一般消費者の無知にうまくつけこんでると思うね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:45:30 ID:2ChCBDMw0
>>417
>>201あたりが修正版になるのかな?俺が作ったわけじゃないんで最新がどうなってるのか知らんが。
いずれにしても「このスレの大多数の意見は、一眼レフかどうかはセンサーサイズには関係ない」
には沿っているんじゃないの?APS-Cのレンズ交換式カメラが「一眼レフ」とは書いてないだろ。
ま、疑問があるなら図を作った奴に聞いてほしいね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:46:43 ID:/UpM4fMJ0
Leica M9 もコンデジから一眼レフに分類を変えてあげて下さい>カカク様
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:50:25 ID:iVQ0jG7CQ
>>422
だから、>>201もセンサーサイズの話が紛れ込んでるでしょう?

135とAPSは「一眼レフ式カメラ(デジタル板)」で、マイクロフォーサーズは
「一眼レフ型デジカメ」と。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:53:18 ID:r5YgDJwu0
一眼という言葉をレフに限定するクソ虫たち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255068305/
一眼という言葉のオナニー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255051543/
一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
【JARO】一眼という言葉〜メーカーの謀略【公取】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254558529/
一眼という言葉の闇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255192284/
【議論】一眼という言葉の定義7【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253853543/
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:55:10 ID:2ChCBDMw0
>>424
そういう独自定義の話を俺に聞かれてもわからんとしか言いようがないな。
ま、>>415が俺に言えるすべてだね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:55:15 ID:sxipuTbNO
>>417
>>415
> 修正版と称するものも見た上で言ってる。どちらもセンサーサイズが入り込んでいる。

645サイズであってもデジカメは作れるし
爪先センサーであっても一眼レフは作れる
と、書いてあるだろ?センサーサイズは関係無いってことだ。

いつになれば理解が進むんだ?>末尾Q
少しは落ち着け。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:57:06 ID:cjFD7IZA0
価格のデジタルカメラに関するカテゴリーは、
・デジタルカメラ
・デジタル1眼レフカメラ
の2種。

1眼レフではないM9がデジタルカメラのカテゴリーに入っているのは間違いではない。
マイクロフォーサーズがデジタル1眼レフカメラのカテゴリーに入っているのは間違い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:57:23 ID:HcvWs8VF0
>>424
そもそも
「一眼を正しい意味で使うべき」
という人と
「単にフォーサーズを叩きたいだけ」
という人がごっちゃになってるんだと思う

否定派にはどっちも居ると思うよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:57:29 ID:2ChCBDMw0
ま、>>418みたいなくだらねぇレスつけるやつに
まともに返答しても仕方ないわなぁ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:58:05 ID:r8hSgaEv0
>>424
E-P1やGF1のどこが「一眼レフ型」なのだ?

ファインダーの無い一眼レフ型って何だそれw
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:00:07 ID:z76Kmiym0
>>424
わかった。これの話か??

富士やシグマが持つ、現有センサーサイズをそのまま搭載して、
GH1みたいな単なるマルチアスペクト対応だけでなく
アダプター経由でニコンFやシグマSAとの互換マウントでの
APSCサイズなデータ収集を実現すれば良いのになぁ。
それによって、実質的に旧フォーサーズは完全死滅するだろうけど
マイクロフォーサーズには生き残る道が生まれるだろうからね・・・

キヤノンはおそらくEF互換でコンデジ化をするだろうけど、
富士とシグマ(FOVEON)は今も既にフォーサーズ連合だし、
一眼は主力製品では無いし、センサーはオリジナリティに溢れるから、
「フルサイズをトリミングすればフォーサーズよりも格段に良い」
なんて言われることも無くなって、良いこと尽くめになるだろうな。

135一眼レフとの互換性があれば、
一眼モドキであってもバカにされずに済むかもしれないし、
富士が小さく作れば「コンパクトデジタルカメラ」も謳い易いし、
シグマがFOVEONを積めば「一眼並みの画質」も謳い易くなる。
ただ、富士はニコンFマウントなだけにライセンスの問題がなぁ・・・

ま、ニコンFやキヤノンEFはマイクロフォーサーズよりもコンパクトで
且つ、大量な既存レンズとの互換性をしっかりと確保してもらって、
キチンと「レンズ交換式な高級コンデジ」化を実現して欲しい。
半端なガンモドキは要らんからね。

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 14:35:51 ID:2lfitooM0
長ぇーよ 読む気がしない

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 19:29:48 ID:bsQqKHR0O
一眼を謳いたいならもっとまともなマウントで作れ。だ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:02:25 ID:z76Kmiym0
>>424
違った。こっちか??

元々、銀塩一眼レフ式カメラにデジタルバック(CCD)を取り付けて、
既存の135なり645用のレンズを使用したデジタル撮影が出来るモノを
「デジタル一眼レフカメラ」と呼ぶんだよ。
つまり、一眼レフ機のデジタル版なわけ。
旧来からある一眼レフ式カメラがベースであることが大前提だ。
だから、135とか645とかのレンズやアクセサリーが兼用出来る。
そのセンサーサイズをケチった廉価版が、APSC。でも、あくまで135。
無論、デジタルバックは中判にしか無くなったし今は一体設計だけど、
当たり前に、135や645との互換性は確保されているべきモノ。

対してフォーサーズは、110なのは単にセンサーサイズが似てるだけで
あくまでデジカメとして新たに作られた規格だから、全てが専用。
爪先コンデジのセンサーを少し大きくして、レンズ交換式にして、
光学ファインダー(ペンタミラーやプリズム)に変更だけのデジカメだ。
つまり「一眼レフのデジタル版」ではなく「デジカメの一眼レフタイプ」なんだよ。
結果的には似たり寄ったりなんだけど、そもそもの成り立ちが違う。

でも、成り立ちの違いだけのことだから、
旧フォーサーズが「一眼レフ」なのは間違いない事実だよ。

しかしまた、カメラの基礎講座だな・・・これは。

自転車     携帯電話
電動自転車  コンデジ
原付       マイクロフォーサーズ
屋根付き原付 旧フォーサーズ
250cc      APSC/APSH一眼レフ
400cc      135フルサイズ
1000cc     645デジタル
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:02:27 ID:r8hSgaEv0
>>429
フォーサーズは関係無いだろw

俺はE-P1ユーザだが、視差有りのファインダーで「一眼」ってバカじゃないのw
ってバカにされるのが嫌だから「デジタル一眼」と分類するのは止めて欲しい。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:08:18 ID:xFyX687Z0
>>428
確か、アメリカのアマゾンって日本における価格と同じだった様な。
日本の場合は、Amazonと価格.comは別運営だけど。ま、全然関係無い話かもしれんw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:09:49 ID:rqaDqBLP0
E-P1はEVFも付かないしねえ。

普通にレンズ交換式デジタルカメラと言えばいいのに。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:10:38 ID:Sx1iaFUN0
>>429
問題はこれだね。

デジタル一眼レフカメラでは無いとされると都合が悪いのは
フォーサーズ厨とコンデジ厨だけ、ってのがクセモノなんだよね・・・

デジカメ板の2大基地外だから・・・
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:13:12 ID:HcvWs8VF0
>>437
そもそもその「コンデジ厨」ってどこから出てきたのかな?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:18:44 ID:rqaDqBLP0
>>428
価格は銀鉛の方がさらにひどい。
レンジファインダーが一眼レフに入ってる。
ありえないわ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:23:25 ID:yv2z3H5T0
>>438
一眼レフイラネはコンデジ厨の特徴だから。
あと、フルイラネ・単焦点イラネはフォーサーズ厨の特徴。
要は、イラネ君。つまりは、カエネ君だ。

 学歴なんかイラネーよ!
 カネなんかイラネーよ!
 オンナなんかイラネーよ!
 権力なんかイラネーよ!

『働いたら負けだと思う』の歌♪

 カネはあるけどフルイラネ
    イラネーイラネーイラネーよ♪

 D3Xくらい余裕で買えますが何か?
    イラネーイラネーイラネーよ♪

 カネはあるけど単イラネ
    イラネーイラネーイラネーよ♪

 貧乏貧民貧者だよ
    イラネーイラネーイラネーよ♪
       .__
        ,.._,/ /〉___o ○( イラネーよー )
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(´∀` ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/ 
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:43:06 ID:cJTl6CvL0
コンデジ厨が「一眼」スレを立まくってるね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:54:10 ID:HcvWs8VF0
>>440
なるほど、不毛だな
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:59:16 ID:HcvWs8VF0
つか、MFTって下手なデジタル一眼レフより高いから
結局カエネ君とやらはMFTすら買えない気もするがw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 03:03:53 ID:D52Il3j30
>>443
48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/10/04(日) 23:43:36 ID:8VhH+o/e0
オリンパも丸くなった。少しは考え、理解できるようになったのか。


920 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 18:57:31 ID:5tHhhNGzO
そもそも今のデジタル一眼のエントリークラスって
銀塩の頃であればコンパクトカメラの市場だからな。
今はレンズ云々よりもセンサー性能が効くから
大きなセンサーを積むデジタル一眼レフが仕方が無く買われた様な伸び。

レンズ交換式デジカメを「一眼」と称して売る側は浅ましいけれど
デジタル一眼レフ市場で惨敗したオリパナにしてみれば
これもまた仕方の無いことだからね。事業ってのは生きるか死ぬかだから。

サブ機として買ってる客層はさておき、
メインとなる客層にしても、光学ファインダーの価値すら判っていないし、
解像が悪かろうがEVFやライブビューで充分なスキルでしか無いだろうし。

そんなこんなでレンズ交換式デジカメを
「一眼」と信じて疑いたくない幼稚な基地外オリンパが狂喜乱舞して
このスレでも暴れている、という現状ですな。

921 名前:Q ◆GQgggggggg [] 投稿日:2009/10/04(日) 19:03:53 ID:hG4dBbAjQ
まあな

922 名前:Q ◆GQgggggggg [] 投稿日:2009/10/04(日) 19:04:42 ID:hG4dBbAjQ
それは認める。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 03:20:11 ID:MB+PGRzf0
227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:56:59 ID:kU1L5Jod0
フォーサーズの特長って要はコンデジの特長だからね。
そのコンデジを一眼レフ化したものがフォーサーズ。

コンデジの割にはレンズ交換も出来るし悪くは無いけど、
フルに優るとかデジタル設計のフルサイズとか
ワケの分からない主張をし始めたから基地外扱いされたんだよね。

マイクロフォーサーズで本来あるべきコンデジスタイルに戻って
少しは頭を冷やしただろうか・・・ フォーサーズ厨は・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 06:29:50 ID:iVQ0jG7CQ
ここはコピペの保管庫です。

熱い議論は、

【議論】一眼という言葉の定義7【沸騰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253853543/
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 10:12:53 ID:q2H3UyKOO

都合悪い話に、必死にフタをしたいオリパナ工作員か(笑)

448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 10:44:36 ID:Fp7uODiyO
フルサイズと古フォーサーズは併用してる人多くね?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:43:09 ID:rUN0QSkC0
お前ら一丸となって定義付けに必死だな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 12:04:56 ID:A8KLKRuo0
>>448
フルサイズにまで拘る人は、あれこれマルチマウントするからね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 13:01:52 ID:/ene/b3U0
ペンタックス…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 17:05:07 ID:NaE3xdT20
正直一眼の定義に拘るのがだんだんと時代遅れになってきた気がする
一般車がフレーム構造からモノコックに変わったように
一眼レフ自体が無くなって行く
そんな気がする
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 19:54:46 ID:w8NObo3n0
オリジナル →Stop motion with wolf and pig.
http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4

これを完全にパクった →オリンパス PEN
http://www.youtube.com/watch?v=m9Et7UQh1tg

なんでもかんでもパクっちゃダメだぞ、オリは。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 21:25:57 ID:+a8MShtP0
みんなすまん、マイクロ一眼ってコピーにつられて買っちゃよ





30年前に
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 21:56:18 ID:IIbgApbI0
>>453
Some of the comments we have read here suggest that we should mention the creator
of "A wolf loves pork", Mr Taijin Takeuchi.
While we were looking for a way to realise a story describing "a journey through time"
based on printed images, we were inspired by Mr Takeuchi's brilliant work. For this reason
we intentionally quoted his work in our little movie while showing full respect to his
original idea. We didnt mention his name because we did not want to do so without his
prior agreement.
However after considering some of the comments posted here we have decided to add
credits to him and his work, which we obviously absolutely love.

http://www.youtube.com/watch?v=m9Et7UQh1tg
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:02:06 ID:OK+GdaQG0
>>455
つまり、了解を貰ってからパクりました、と?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:24:53 ID:JoyEo4u50
了解を得ているのにパクると表現するあたりがそd;ふぁんsr;おg
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:46:51 ID:x8aUNg020
パクリといえば、GF1のVFって、どこから見てもGX100のp(ry
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:54:41 ID:JoyEo4u50
他にどんな意匠があrんだlssdjgふぁいえrぐぅふじこ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 23:21:20 ID:gxdQAMv80
マイクロ一眼、連写一眼、これらは70年代の宣伝。
そのころから、一眼といえば一眼レフの略であった。

しかしこれを逆手にとり、
ただのレンズ交換式デジカメを「一眼」と称して宣伝する
低俗なメーカーが出現した。
そう、オリンパス、パナソニックの悪徳連合である。

一眼”レフ”とは言っていません、一眼です。
と詭弁にもならないデタラメな論理で
あたかも一眼レフの仲間か、あるいは一眼レフに準ずるかのように
お客を勘違いさせて売ろうという汚い商魂が見えてしまうのだ。
ここまで堕ちたか、この二社は。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 23:39:14 ID:q2H3UyKOO
パナは、所詮家電メーカーだからさ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:08:34 ID:HnCw4Yq70
オリパナのいう「デジタル一眼」ってこんなカメラ

・レフミラーがあったりなかったりする。
・センサーのサイズは大きかったり小さかったりする。
・光学式ファインダーはあったりなかったりする。
・EVFはあったりなかったりする。

・・・要するに、何を指すのかよくわからない。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:17:11 ID:HnCw4Yq70
■レフレックスカメラ;レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■二眼レフレックスカメラ;撮影レンズとは別にビューレンズを設け、その像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ

★上記の補足★
・「反射面」はミラーが多く用いられるがプリズム反射面であってもよい。
・上記定義は機構による分類でありレンズ交換式の可否の概念は含まない。
・像投影スクリーンを観察するファインダーの形式(素通し、ルーペで拡大、ペンタプリズム等)は問わない。

実に明快だね。語がそのまま構造を表現しているから議論する必要すらない。
俺の考えはこうだ!と珍説を披露する必要もない。

で、「一眼」は?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:21:13 ID:5TNlnvmk0
>>463
>で、「一眼」は?
>■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
から、「反射・・・」を削除して

■一眼カメラ;撮影レンズの像を観察できるカメラ

で良いのでは?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:29:00 ID:ma0JOlWrO
俺の携帯電話が一眼なのですね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:35:38 ID:+vG5Lu7N0
>>465
それは、間違いです。
なぜなら、
>>464が間違っているからです。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 05:03:43 ID:vGnUsKvY0
【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 05:19:00 ID:1B1jkPH20
早くそれを実現してくれ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 09:08:02 ID:5GTlDGmz0
フォーサーズは、どちらかというとレンジファインダーの亜流みたいなものだから、
液晶ファインダー機という呼び名で、いいんじゃないか。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:11:06 ID:MR/QBj5zO
フォーサーズは、デジカメだけど一眼レフにしたモノ。
マイクロフォーサーズは、フォーサーズをデジカメに戻したモノ。

だから、フォーサーズは「デジタル一眼レフカメラ」だけれど
マイクロフォーサーズは「デジタル一眼レフカメラではありません」で、
言わば、「レンズ交換式デジカメ」となるね。

いっそのこと、カシオあたりが「レンズ交換式コンデジ」を作れば面白いね。
レンズ交換式デジカメは、コンパクト性を競う様にすれば良いんだよ。
そうすれば、「一眼」を謳ったりするイメージ商法は終息する。
マイクロ一眼も文字通りコンパクト性を極める様になるからね。
そうなれば、一眼論も議論する必要性が無くなる。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:17:06 ID:0IJtQ5VF0
>>470
今後、同じ構成のカメラを「レンズ交換式デジカメ」として
他者が誠実な商売をしたとき、オリパナ詐欺が浮上するだろうね。
メーカーの品格が大きく示される瞬間。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:30:57 ID:NvuzVdS9i
そんなに一眼という言葉が使いたいなら、
カメラ付き一眼携帯電話
コンパクト一眼デジタルカメラ
レンズ交換式コンパクト一眼デジタルカメラ
レンズ交換式一眼レフデジタルカメラ
全ての規格に一眼入れれば解決なのかなぁーと思ったり。
マイクロ一眼で問題ないじゃんって人は、一眼だと思って買ったのに、一眼レフじゃなかった事に気付いてしょんぼりしてる人達なのでは?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 14:06:19 ID:DPWA770o0
邪気眼でいいよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 14:11:55 ID:ghvmmFgX0
>>472
性能云々じゃなく、ただ単に「デジタル一眼レフ」がほしかった人はしょんぼりだろうな。
ただ、性能面でしょんぼりする事はあまりないと思うよ。
ネオ一眼の時よりは。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 16:06:27 ID:cK/GRw4s0
>マイクロ一眼で問題ないじゃんって人は、一眼だと思って買ったのに、一眼レフじゃなかった事に気付いてしょんぼりしてる人達なのでは?

そんなアホが存在するって前提?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 16:59:44 ID:waTdSTqxO
商品を正しく表記するのはさメーカーの努めでしょうに。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:08:08 ID:ghvmmFgX0
>>475
ネオ一眼で実際に居た。会社の上司がそんなだった。
会社の休憩所でデジタル一眼持ちの同僚と話をしてたら上司が加わってきて
上「お前らのって600万画素?ボロいなぁ、俺の一眼は900万画素あるぞ?」
俺(900万画素…だと?)
同「それってもしかしてフジの奴?あれは一眼レフじゃ無(ry」
という流れになった事がある。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 20:49:39 ID:cK/GRw4s0
アホな会社だな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 20:55:48 ID:0IJtQ5VF0
客が勘違いしようと、嘘を見抜こうと、
誠実な商品表記をするのがメーカーの責任だろう。

客が分かるなら嘘を書いてもいい、
偽装社会時代にあわせた宣伝戦略なんだろうか。

そんな世の中で良いのだろうか?
オリパナには今一度、企業としての姿勢を見直すことを
強く願いたいところである。

480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 20:58:09 ID:6JPO0uizO
買ってから気付くとかキチガイな奴まで想定してたら話できんわ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:21:46 ID:FVrCbIN50
「この広告がいかにインチキだろうと、店に来て現物を手に取れば真実が
分かるようになっています。買っても気づかないようなのはキチガイだから
問題ありません。よって広告がインチキなのは無問題です」
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:27:42 ID:4hz/2mDN0
ソニーは噂のヤツを「サイバー一眼」で売ってくるんじゃね?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:32:16 ID:t449y/kR0
★用語定義の流れ

■2ちゃんねるデジカメ板 「【議論】一眼という言葉の定義7【沸騰】」スレッド
 ┃
 ┣━ ■CIPA
 ┃   ┣━ ■ニコン
 ┃   ┣━ ■キヤノン
 ┃   ┣━ ■パナソニック
 ┃   ┣━ ■オリンパス
 ┃   ┣━ ■富士フイルム
 ┃   ┣━ ■その他デジカメメーカー
 ┃
 ┣━ ■流通(国内)
 ┃   ┣━ ■ヨドバシカメラ
 ┃   ┣━ ■ビックカメラ
 ┃   ┣━ ■その他国内流通大手
 ┃
 ┣━ ■流通(北米)
 ┃   ┣━ ■WalMart
 ┃   ┣━ ■BestBuy
 ┃   ┣━ ■Amazon
 ┃
 ┣━ ■雑誌
 ┃   ┣━ ■日本カメラ
 ┃   ┣━ ■アサヒカメラ
 ┃   ┣━ ■カメラマン
 ┃
 ┣━ ■政府・公共機関
 ┃   ┣━ ■経済産業省
 ┃   ┣━ ■公正取引委員会
 ┃   ┣━ ■日本広告審査機構(JARO)
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:47:48 ID:ADsJckDP0
>>477
その上司、可哀相だな。

マイクロ発表後にフォーサーズを買って、「無くなるマウントだよ」と言われて
返品交換しに行ったやつなら見たことあるけど。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 22:41:20 ID:Y3Tx7dJ30
オリンパも可愛そうに
知ったかぶりの素人が口を出さなければ1台売れたのにな

486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 00:24:55 ID:WOekQrpC0
>>455
>>456
パクリが指摘されてから、慌てて作者に挨拶し、あとから書き加えたんだよ。
幸いにも作者は鷹揚な人物だったらしい。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 00:30:54 ID:WOekQrpC0
位相差AFとコントラストAFでは優劣は歴然としている。

マイクロフォーサーズは、コントラストAFしか積めない。
そうなると、一眼レフにはいつまでたっても追いつけやしない。

「レンズ交換式デジタルカメラ」と改め
「一眼レフではありません」と注記するのが倫理ある企業だと思う。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 00:36:40 ID:1T/4huRV0
もはや言葉が一人歩きしすぎている。
どこでもいいから、カメラ機能重視の携帯電話を
「ケータイ一眼」と言って大々的に宣伝してくれ。
騙される人を減らすにはそれが一番効果的だと思う。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 02:55:51 ID:E9237tO00
デジカメでフジがやらかしたハニカムの記録画素数の問題があったのに
全然学習しないっていうか、マーケティングや利益のためならあえて無視しちゃうんだね
すごいね
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 07:51:44 ID:rYJ7UoCwO
メーカーのモラルがよくわかるね。
一眼レフにこだわりや歴史がないメーカーは
一眼詐欺を平然とやる。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:09:47 ID:rYJ7UoCwO
板全般的に、オリパナ厨のレベルの低さは酷いな。

一眼レフが何たるかを、まるで分かっていない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 09:33:28 ID:jfNB7cHn0
あのカメラマニア小倉さんですら…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 14:26:43 ID:gjqK134N0
>>492
タモリはDP1だな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 21:06:58 ID:WOekQrpC0
>>489 それと同じ時期にオリンパスは、イメージサークルが異常に小さいズームつきのカメラで
3.何メガピクセルと宣伝して、記録画素数が266万ぐらいしかなくて、
ドイツで輸入禁止を喰らいかけたんだよね。

その前には、実測40〜100mmズームを、35〜105mmの3倍ズームって売ってた事件も
あったっていう。(アサカメで批判されたらしい)。

今年は、一眼レフでないカメラを「マイクロ一眼」と偽称し、
しかも「マイクロ一眼」はペンタックスの一眼レフの盗用。
さらに、ヨーロッパでのアニメCFもパクリ騒動......
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:50:36 ID:IlzOwr7c0
夕方のフジニュースの特集『カメラ女子急増』でもデジタル一眼レフ大ブームで、
売れ筋はパナとかオリの軽量デジタル一眼レフですって言ってた。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:09:50 ID:S1J2RfOe0
>>495
メチャクチャだなw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:12:53 ID:lwLGp4XQ0
>>495 そいつはひどいね。
ここまで誤解というか誤認が拡がっているのだから、オリンパスとパナソニックは
「このカメラは一眼レフではありません」注記をCMやカタログに入れるべき。

でもそれをやると、「一眼レフじゃないのに「一眼」ってナンダ?」って薮蛇になるから
できないんだろうね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:15:28 ID:Mu/vFzN20
フランスのアマゾンでは
パナのLX3が一眼レフレフカメラの売上3位に入ってる
http://www.amazon.fr/gp/bestsellers/electronics/14059661/ref=pd_ts_zgc_ce_14059661_more?pf_rd_p=207269791&pf_rd_s=right-4&pf_rd_t=101&pf_rd_i=682617011&pf_rd_m=A1X6FK5RDHNB96&pf_rd_r=05BDXQS0N0PPK59F2CC7

どうでもいいんだよ
結局は
一眼なんて言葉に拘ってるの日本の2CHのこのスレの数人だけかもね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:19:49 ID:70D2SQCR0
>>497
但し書きを書かないで放置して、消費者の不満が貯まって大騒ぎされて始めて慌てるんだろな。
仮にそうなってから揉消しに失敗したら、メーカーの信用回復とマウント存続は諦めるしか無いだろうな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:25:57 ID:n9YZNp6J0
どこで?
脳内?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:27:13 ID:S1J2RfOe0
>>498
見るからにコンデジじゃないか。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:29:16 ID:70D2SQCR0
>>500
仮に・・・したら・・・と言うのは、
そうならない事を祈っているが、万が一にもならない様に注意を促す意味なんだよ?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:42:17 ID:70D2SQCR0
危機管理的立場でもう少し具体的に注意を促しておくとすれば、

とにかく、あくまでも消費者に「一眼レフ」として売ったのは「小売店」であり、
メーカは一切その様な指導をしていないと白を切る事だ。

特に、メーカがスポンサーになっている雑誌やTVなどのメディアでは、
間違っても「一眼レフ」と言わない様に十分チェックを入れる事。

仮に、スポンサーになっているメディアが間違ったら「それはメディアの間違いです」
と言う言い訳は聞いてもらえない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:59:18 ID:70D2SQCR0
まあでも、メディアの間違いを漏れなくチェックするのは現実的にはかなり難しい事なんだよな。
どうしても、漏れが出てしまう。

そんな時のために、懸命なメーカは事細かくパンフレットなどに(小さくw)但し書きを書くのだよな。
仮に小さくでも書いただけで、メーカは責任を逃れる事ができる。

ほんの小さくこうかくだけで危機管理ができるのだよな。
「デジタル一眼カメラ:弊社が発売するレンズ交換式デジタルカメラで、デジタル一眼レフとは別のものです」

フジはその点抜かりが無かったね。
きちんと「ネオ一眼」を一眼レフも間違ったのは買った貴方ですよ・・・と言える対策を打っている。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0028.html
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 08:05:54 ID:1xg1IoKeO
車業界の大御所評論家たる三本さん的な人がいたら、
オリパナの一眼詐欺商法をバッサリ斬ってくれるだろうがな〜
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 09:10:27 ID:rYFD1/DN0
昨日の夕方、フジテレビのスーパーニュースで「カメラ女子(笑)」と一緒に取り上げられてたな
一眼レフとしてw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 09:26:10 ID:ET34SxKr0
重いし荷物増やしたく無い
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:02:53 ID:b2UcTGg30
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも
   ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで
    法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに
      例外なく、ロクな奴はいない。
 
 【 結論 】
 
パナソックリ (旧・真似した電器) は、
恥知らずで詐欺師の経営者が支配する嘘つき企業
社員とその家族も
詐欺師にシッポを振る恥知らずな飼い犬の社畜ポチだらけ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:38:55 ID:n9YZNp6J0
お前らがいつまでもぬるい事やってるから、「羽無し扇風機」なんてモンが出てしまったぞ。
http://www.asahi.com/business/update/1013/TKY200910130305.html

羽が無いなら「送風機」だろ。許せないだろ。
しかしマスコミは、「fan」と言い張るダイソンの言いなりで、ただの送風機を扇風機と言っている。
大問題だ。どこにfanが有るんだっての。

絶対扇風機と勘違いする奴が出る。一人もいないと言い切れる奴は前へ出てこい。

あー、もうマスコミはダメだ。信用できん。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:54:18 ID:Oq6CvTbg0
筒の内部に羽があるんだろ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:17:41 ID:lwLGp4XQ0
話をそらすな。扇もファンだぜ。

一眼レフではないカメラを、一眼レフの略称である「一眼」と詐称して売りつづける
商法を追及しようぜ。
もっともそのインチキは日本国内以外では通用しないみたいだけどな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:32:01 ID:PmbitsSx0
一眼レフに対抗する競合製品が登場した以上、
「一眼レフ」を「一眼」や「デジイチ」と略すのこそ即時にやめるべき。
ほんと紛らわしいんだよ。
ちゃんと「一眼レフ」と「レフ」を付けて呼べ。
「レフ」の有無が重要なんだからな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:33:33 ID:v9eFsn7T0
コンプライアンス違反を訴えた社員が
冷や飯食わされるような企業だぜ、オリは。
このくらい当たり前にやるだろう。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:44:56 ID:dRjkmEku0
パナはマイナスイオン商法もやってたしな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:46:11 ID:n9YZNp6J0
>511

扇なんか付いてないだろ。
ココはオリパナの臭い商売を追求するスレッドだろ、
似たような商売を始めるダイソンを引き合いに出すのは筋にあうだろうが。

お前ダイソン工作員だな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:55:55 ID:WH3myt2j0
「一眼レフと同じサイズの素子を使っていて高画質で、レフレックス機構を
使ってないからライブビューもできる、新しい仕組みのレンズ交換式カメラだ」
と、なぜ素直に前向きな広告ができないのかね?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:57:07 ID:Y8dd/BRG0
一眼レフは大きく重い・・・・こちらでは一眼を否定しておきながら

一眼画質、女流一眼・・・・こちらでは一眼を肯定し、あたかもμ4/3が属するかのような表現

こんなの、もう二枚舌商法の典型的な例であり、
一眼レフから一眼という言葉を取り出して、都合よく使いわける悪徳さ。
これが咎められないなら、もう嘘でもホラでも何でもアリだろう。
そんな世の中になってほしくないと願う。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:13:02 ID:Gfl+zLQz0
もっと手軽にキレイな写真を撮りたいけれど、一眼レフは重いし大きいし、
持ち歩くのが大変そう・・・。
そんな一眼レフの悩みを解消するため、G1は従来の一眼レフとは異なる
「ミラーレス構造」を採用。それにより、デジタル一眼の高画質はそのままに、
ボディとレンズの小型・軽量化を実現しました。
コンパクトカメラのように手軽に持ち歩きでき、女性の小さな手でもしっかりと
ホールドして撮影できます。


これが二枚舌商法??

おまえはホンダが「スポーツカーは燃費が悪い。そんな常識を覆す
ハイブリッド低燃費スポーツカーの誕生です。」と書いたら、

・スポーツカーは燃費が悪い ・・・ こちらでは燃費が悪いと書いておきながら
・ハイブリッド低燃費スポーツカー ・・・ こちらでは低燃費と書く。

これは二枚舌だ!と言うのか?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:18:01 ID:TTLnGK9E0
>>518
強いて言えば

>G1は従来の一眼レフとは異なる「ミラーレス構造」を採用。
の部分に「従来の」は必要無いな。

G1は一眼レフとは異なる「ミラーレス構造」を採用。

の方がはっきり「一眼レフ」では無いと言い切れる。

さらに、その下で
>デジタル一眼の高画質はそのままに、
と「デジタル一眼」と言う新しい言葉を説明も無しに利用して、話を曖昧にしている。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:25:51 ID:TTLnGK9E0
>>518
さらに、逆に

>スポーツカーは燃費が悪い。
>そんな常識を覆すハイブリッド低燃費スポーツカーの誕生です。

この場合は、どこかに「従来の」を入れた方が良い。

なぜなら、「ハイブリッドスポーツカー」は「スポーツカー」であるからだ。
 
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:27:05 ID:bd0WRBTj0
まあその通りだなw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:29:00 ID:n9YZNp6J0
おいおい何の話してるんだ?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:06:47 ID:Jdu/Tq3l0
「一眼レフカメラではありません」と大きく注記すればすべて解決。
でも、後ろ暗いから、それができない。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:22:12 ID:g7w1ZHSu0
>>520
>なぜなら、「ハイブリッドスポーツカー」は「スポーツカー」であるからだ。

これに賛同が得られるかどうかって話さ。

どんなハイブリッドカーでも「ハイブリッドスポーツカー」を名乗ることは
可能だ。

「スポーツカーの定義?燃費レースだってスポーツだよ。
純粋にタイムを競うのも楽しい。
ツインターボ2シーターとか言ってるわけじゃ無いんだ」
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:23:57 ID:fQkmpf3I0
>>518
FRのスポーツカーがあれば、MRのスポーツカーもある。
さらにNAエンジンのスポーツカーもあれば、ターボのスポーツカーもある。
つまり、スポーツカーは車のレイアウトや構造を示す言葉ではない。

一方、ミラーのない一眼レフは無いし、レンズを二本使う一眼レフは無い。
つまり、一眼レフはカメラの構造・種別を示す言葉である。

この程度の違いも分からないようじゃ話にならんよ。



526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:25:39 ID:Ut8DTUpW0
どんなものでも名乗れるからこそ、従来の物とは違う、という言葉に
意味があるんじゃないか?

逆に言うと、「一眼レフ」はどんなカメラでも名乗れるわけじゃないから
非一眼レフのカメラが、「従来の一眼レフとは違いますよ」的な広告を
したら、「ん?」になるんじゃね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:45:29 ID:12Rbgp3CO
そもそも一眼レフじゃないから違って当たり前ですな。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:50:14 ID:tTk7Ygjj0
着々と効果が表れています。
ああいうマーケティングをやると急速に誤解と誤用が広がるのね。
広告恐るべし。

>デジタル一眼レフカメラの電子ビューファインダー用として採用を働きかけていくとのことだ。
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/10/14/20401608.html
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:51:17 ID:g7w1ZHSu0
>>525
だからオリパナは「一眼レフ」ではなく「一眼」と言っているんだろ。
「一眼」は「一眼レフ」の略称では無いことをぼかしつつ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:52:07 ID:tTk7Ygjj0
こっちもおもろい。
>デジタル一眼レフカメラの光学式ビューファインダーとして利用できるとしている。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 02:07:43 ID:0ofApXFN0
つうかさ、お前ら遅いよ。

俺がだいぶ前に指摘しているだろうが・・・違うスレだが・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255329306/187-188
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 02:16:09 ID:0ofApXFN0
>>529
>「一眼」は「一眼レフ」の略称では無いことをぼかしつつ。
ぼかすから、いつまでも勝てないのよ。

他社が後だしジャンケンでEPSONのFullHD液晶をEVFに使った
「新世代レンズ交換式デジタルカメラ」をマウントを統合してm4/3を潰しに来るんだぞ?

EPSONやソニーやニコンあたりは、既にかなりのメーカーに働きかけていると思うぞ。

奴らにどうやって対抗するのよ?
奴らはフルサイズの本当のデジタル一眼レフも持っているんだぞ?
ハイエンド一眼レフと新世代レンズ交換式カメラの2ジャンル作戦で攻められるんだぞ?

m4/3はフルサイズと同じハイエンド一眼レフジャンルで戦えるのか?
533529:2009/10/15(木) 02:21:41 ID:g7w1ZHSu0
あぁ、俺は、オリパナのやり方は悪徳商法だと思っているし、
今のm4/3機で欲しいと思うものはないよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 02:46:23 ID:0ofApXFN0
つまり、こう言う事だよ。

m4/3・・・先行逃げ切りを狙ったが、一眼レフジャンルで戦ったため、フルサイズとの競争に勝てず敗退。
他社・・・後だしジャンケンの統一マウントで、一眼レフと違う新ジャンルを切り開き、一眼レフと共存し圧勝。

まあ、全てはマーケティングなんだよな。

>>533
俺はオリンパスは嫌いじゃないしE-P1を買ったけど、まあ言いたい事は多々有る。
特にマーケティングに関してはフォーサーズの頃から・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 02:59:03 ID:JejPxnQI0
ビール屋みたく些細な事で訴訟とかしない上品つーか鷹揚な業界なのな
そりゃパナに市場食われるわけだ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 03:55:29 ID:qChjkfm60
E-P1買ったとか(笑)
妄想癖のある気違いは何でも自由に買えていいなw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 04:24:26 ID:0ofApXFN0
>>536
俺か?
買ったよ。
おまけに、俺が最初に買ったコンパクトデジタルカメラはオリンパスのデジタル一眼レフだよ。
http://uproda11.2ch-library.com/205208Isn/11205208.jpg
その頃からオリンパスは好きだったのさ。

ちなみに、俺は本当はm4/3が他社の新世代レンズ交換式デジタルカメラに負けては欲しく無いんだよ。
しかし、このままデジタル一眼レフと戦っていたら負けてしまうよ。
だから、敢えてマーケティングに苦言を呈しているのよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 05:19:57 ID:oVEnxVoKO
俺もフォーサーズは、E-1やらL1、L10、G1を持ってるが、完全に反対派。
ここで擁護を繰り返してる馬鹿はカメラを単に知らんのじゃないか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 08:18:24 ID:fS+CkoA40
パナははなからカメオタは相手にしていない
ここを本当に理解できてるか?

パナはコンデジからのステップアップ層「だけ」を狙ってこの商売をしかけてきている
カメオタのサブ機のため・・・とか新たに一眼レフ市場でニコキヤノのカメオタ層のメイン機にとってかわって・・・
なんてかんがえていない

そうすると
コンパクトでそこそこ高画質の
そこそこ高画質の部分を一言であらわすと
「一眼」のキャッチフレーズを使わせてもらうことになるし、どこに流通において、どのジャンルにカテゴリーされているかが重要になる
ステップアップ層にとっては、そこそこ高画質=一眼だからね
このことでカメオタがパナを嫌おうと
パナにとっては痛くも痒くもないだろう
そもそも相手にしてないんだもの
デジタル一眼を売ってるカメラメーカーに
君らカメオタが相手にされていない自覚ある?
自覚ないでしょ?初めてのことだもんね

カメオタ相手にしないでどこを向いて商売してるか?
そりゃ、流通現場だけでしょ
一眼カテゴリーに入れてもらうには流通の現場を押さえることが大事
販売スペースを見ればわかる。まだまだ10数パーセントのシェアなのに
販売スペース大きいでしょ

GF1なんて、販売店に利益をだして、販売店に旨みを味あわせ
ステップアップのためにぶらっとカメラを買いに来た客に
コンパクトで一眼画質のカメラを
流れ作業的に買わせちゃう

マイクロ機がデジタル一眼のマウント別シェアで30%に近づいた時点で、パナの勝ち、もう黙ってても売れる
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 08:48:28 ID:+Xx4MhEG0
>>539

そうなんだよね。パナソニックはほとんど一眼では新参だからナメられてるが
関連も含めた従業員数31万人(トヨタですら28万人)の超マンモス企業だ。

その家電店に対する影響力は圧倒的。
開発力は製品投入能力、展開能力にもまったく不足はない。

だいたいニコンやキャノンがレフレス一眼を出した時点で一眼レフは終わりだって
いうのが、悲しいかな反対派・擁護派を乗り越えたこのスレの統一見解なんだよな。

それまでにできるだけマイクロフォーサーズのシェアを落としておかないとな・・・
オリンパスの天下だけは死んでもイヤだ(笑)

これがこのスレの本趣旨だ。

事実ニコンやキャノンからレフレス一眼がでれば勇んで買いに走るに決まってる(笑)
たのむからそのとき一眼売り場にならんでるニコキャノの一眼機に対して店員に
猛烈に文句をいってくれよ(笑)
どうせ売れたらなんでもいいんだよ、とか言うに決まってるが(笑)
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 09:09:55 ID:Xl6cpGaf0
>>540
仮定に縋った願望をよくそこまでダラダラ書けるねw
で、いつニコンやキャノンがレフレス一眼(笑)を出すと発表したの?
D3Sの発表はあったみたいだけど?wwwwwwwwwwwwww
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 09:52:44 ID:ZBdWD8fnO
>>540
レフレス一眼て、その表現自体がおかしいんだよ。
一眼レフをまったく理解していない。

そんなレベルで語るから馬鹿にされのさ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 10:17:55 ID:Ut8DTUpW0
まー強いて言うならCOOLPIXだのPowerShotだのは「レフレス一眼」
じゃねーのかなw
レフは無いし、「一眼」だし。
おっと、現行PowerShotはビューファインダーついてるから、ここの
擁護派の理屈で言うと「一眼カメラ」ではないかなw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 11:24:39 ID:Xl6cpGaf0
どうせなら

「レンズが交換できるコンパクト」
「一眼にも負けない画質」

こういうふうにしたほうが、新たに市場を伸ばせそうに思うんだけどなあ・・・・
違う規格のものでフォロワー気取るというのが潔くないと思う。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 11:50:22 ID:0ofApXFN0
>>544
>こういうふうにしたほうが、新たに市場を伸ばせそうに思うんだけどなあ・・・・
そうなんだよなぁ。

なんでオリやパナのマーケティングチームは、こんな簡単な事に気がつかないのか?
と悲しくなるよ。

まあ、それに気がつく頭が有ればフォーサーズで失敗ていなかった・・・とも言えるのかな・・・orz
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:01:36 ID:IKcWvQKd0
最初は一眼レフじゃない、マイクロフォーサイズのカメラの呼称にデジタル一眼やマイクロ一眼を
使用するのに疑問を感じていたけど、一眼とレフという言葉を完全に切り離し、一眼って言葉の
純粋な意味だけで使おうとするのであれば、デジタル一眼でもマイクロ一眼でもありという意見も
分からなくもない。

一眼=単眼、一つのレンズという意味で定義するのであれば

携帯電話だって、コンパクトデジタルカメラだって、実際にそう呼ぶかどうかは別として、
全てデジタル一眼なんだと思う。

そういう話になると、擁護派は一眼にはレンズ交換式の意味もあるとか、システムとして考えるべき
といい始めるが、それは一眼とレフを切り離して考える擁護派の根本的な主張が揺らぐのでは?

パナソニックはGF-1の仕様表には型名:レンズ交換式デジタル一眼カメラと載せているが、
世界最小・最軽量との売り文句には注釈として
フラッシュ内蔵式レンズ交換式デジタルカメラのボディとしてという断り書きがある。

イメージ商法的には一眼ははずせないけど、世界最小、最軽量とうい正確さが求められる部分では
フラッシュ内蔵式レンズ交換式デジタルカメラを使う。

擁護派もメーカーも一貫性のない主張はかわらない。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:07:11 ID:fS+CkoA40
やっぱり、カメオタはわかってないな

一眼(実は違うけど・・・)なんだけどコンパクト

コンデジなんだけど一眼画質

ステップアップ層が買うのは前者
カメオタが買うのは後者


ステップアップ層
今まで使ってたコンデジとは違う「一眼」を買った
新しい生活が始まる(ような気がする)。
これがないと大金は出せない


カメオタ
スペック命w
等倍鑑賞命w
2ch命w
神画質コンデジに大金を出す


548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:12:56 ID:Xl6cpGaf0
無能ってすぐにレッテル貼りしたがるよなw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:14:22 ID:IKcWvQKd0
>>547
あなたの考える一眼の定義とは?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:22:24 ID:ZBdWD8fnO
>>544

同感だな。

551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:22:35 ID:0ofApXFN0
>>547
>今まで使ってたコンデジとは違う「一眼」を買った
>新しい生活が始まる(ような気がする)。
>これがないと大金は出せない

これが詰めの甘い所さ。
コンデジユーザーも馬鹿じゃない。

G1/GH1に対して、高くてもEVFの無いE-P1やGF1が売れたのは何故だと思う?
オリ・パナの予想に反して、ズームよりパンケーキの方が売れてるのは何故だと思う?

まあ、そろそろこの結果を見て、両社のマーケティングチームが方向転換を検討中だと言う事を切に願うよ。

特にオリ。
超広角ズームなんか開発している場合じゃない。
とにかくコンパクトで写りの良いレンズを作らなきゃ。
少しはシグマを見習えよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:25:10 ID:nL0MoNaIO
>>505
あの人は自動車業界の人じゃなくて写真業界が本職なんだけど…
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:28:42 ID:fS+CkoA40
E-P1やGF1が「一眼」を謳ってたからだろ
「一眼」でよりいっそうコンパクトなカメラが売れるのは当然だろ
オリパナの予想はパンケーキの方が売れると持ってたに決まってるだろ
カタログを見てみなよ、パンケーキがメイン
事実を捻じ曲げてはいけない
コンデジからのステップアップ層にカメオタの常識は通用しないよ


554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:34:00 ID:j+6OwX3I0
なんか毎日ここに来てオタがどうこう言ってる人がいるけど、その理屈が良く分からん。
オタがああしたこうした言う問題か?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:36:47 ID:IKcWvQKd0
>>553
メーカーがそういうから、テレビがそういうから、小売店がそういうから、だから一眼。
なんだか期待通りの回答でした。

一眼を一眼レフの略称として使うのであれば問題ないですが、
一眼とレフを切り離した上で、一眼を使うのであれば、大事なのはカメラじゃなくて、レンズです。

だから、パンケーキレンズが売れてるんじゃないですかね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:37:18 ID:fS+CkoA40
>>549
レフがどうだとかなんて、デジタル時代に関係なくなってる
一般人は、コンデジにもレフがついていないのに動画が使える
余分にレフがついてる一眼で動画がまともに使えないのなんてわけわかんない
くらいにしか思っていない

「レンズ交換式で高画質」
一眼のイメージはこれに尽きる
これに当てはまるカメラはすべて一眼と呼ぶだろうね
マスコミも流通も
消費者もそれを受け入れてるから、問題になっていない
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:38:34 ID:j+6OwX3I0
イメージじゃなくて定義を質問されてるんじゃないの?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:41:56 ID:fS+CkoA40
カメオタじゃない俺に定義を聞くな

だいたい
「一眼」というキャッチフレーズの定義を聞いてどうするの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:46:20 ID:j+6OwX3I0
細かい事聞かれて俺に聞くなとか言うのならいちいちこんなスレで
反論するのやめたら?
せいぜいレッテル貼りして個人攻撃するくらいの事しかできてない
じゃん、さっきから。みっともない。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:48:02 ID:0ofApXFN0
>>558
>カメオタじゃない俺
なるほどな。

で、貴方はE-P1とGF1のどっちを買ったの?
ちなみに、俺はE-P1の方。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:48:03 ID:IKcWvQKd0
>>558
一眼=キャッチフレーズですか。
いろいろと質問してしまってスミマセンでした。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:48:18 ID:12Rbgp3CO
デジカメ板の場末スレで発言するやつはカメオタか火消しくらいなもんだよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:48:45 ID:fS+CkoA40
俺のどの部分のレスが個人攻撃だ
現状を説明してるだけ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:54:12 ID:TkOohkcW0
で、誰かJAROに訴えを出してあるの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:55:48 ID:fS+CkoA40
「一眼」はキャッチフレーズ

パナがG1からGH1、GF1とこの流れで商品を出してきたから
「一眼」はただのキャッチフレーズになってしまった
逆の流れで商品を出してきたらこうはいかなかっただろうね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 12:58:23 ID:j+6OwX3I0
キャッチフレーズに紛らわしいものを使うなって話でしょ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:03:53 ID:0ofApXFN0
>>565
>パナがG1からGH1、GF1とこの流れで商品を出してきたから
>「一眼」はただのキャッチフレーズになってしまった
まあ、素人に言ってもなんだが、

G1/GH1が(正真正銘)の「一眼」で、
E-P1/GF1が「一眼」では無い(ただのキャッチフレーズ)
と思う理由は何なのかな?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:06:07 ID:IKcWvQKd0
オリンパスのマイクロ一眼も、パナソニックのデジタル一眼もカメラもそれぞれの良さがあり、
カメラそのものを貶すつもりは全くない。

ただ、嘘、大げさ、紛らわしいだけは勘弁してもらいたい。

イメージ商法で勝負するのではなく、もっとマイクロフォーサイズの良さをアピールして、
イメージに頼らずに頑張って欲しいんだけど。


カメラとは全く違うけど、いちご牛乳やコーヒー牛乳の商品名に牛乳が使うことができなくなったのは
牛乳と間違えやすいから。

○○一眼も○○牛乳にあてはめれば、カメオタじゃなくても理解してもらえるんじゃないですかね。

やっぱりだめかな?

ちなみに果汁100%ジュースはパッケージに果実の切り口のイラストや写真を入れられるけど、
果汁20%などの飲料のパッケージには果実の切り口は使わないんだよ。

イメージで誤認されないようにね。

カメラに関係ない話でごめん。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:19:57 ID:oVEnxVoKO
ゆくゆくは、一眼の低級エントリークラスが
コンデジに置き換わっていくことに異論は無い。
オリパナのイメージ商法改善と
幼稚なAmazonオリンパ(レッテルくん)を叩くのみだ。

Q太郎も手伝えよ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:21:20 ID:fS+CkoA40
G1、GH1で「一眼」がなんとなく受け入れられた
(この時点ではキャッチフレーズになっていなかった、まさに形状も一眼レフに似せたイメージ商法、叩くならこの時点だったね)
同じ画質同じ素子を使ってるGF1に「一眼」のキャッチフレーズを使うことは
もはや紛らわしいキャッチフレーズではなくしてしまった
カメラの目的は写真を撮ること
その写真がG1GH1と同じであれば
GF1に「一眼」のキャッチフレーズを使っても問題がなくなってしまった

G1もGH1もGF1
俺は本物の一眼(レフ)だとは思っていないよ
新しいカテゴリーのカメラだと思ってる

もう手遅れだね
「一眼」という言葉の意味が従来の「一眼レフ」という意味から変わり始めてる


571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:27:40 ID:j+6OwX3I0
車の目的は走る事。
到着する場所が一緒であればセダンもクーペもワゴンも軽もトラックも皆一緒。
みたいな理論だな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:33:53 ID:0ofApXFN0
>>570
>もう手遅れだね
だとしたら、非常に残念だ・・・

「一眼」の一般人のイメージは
「画質が良い」「大きい」「ゴツイ」「高い」「難しい」「オプション色々でオタっぽい」「シャッター音がカッコウ良い」
な感じだろう。

それに対して「コンデジ」の一般人のイメージは
「画質そこそこ」「小さい」「スタイリッシュ」「値段そこそこ」「簡単」
な感じだ。

両者が同じ画質になり、オプションなどシステム拡張性も同じになるとする。
一般人はイメージでどっちを選ぶと思う?

誰が見ても答えは自明と思うがな。

まあ、オタは「一眼」をイメージで選ぶとは思うが・・・
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:47:50 ID:fS+CkoA40
>>572
それは次の段階
いきなり、レフレスのμフォーサーズなんていっても、消費者はわからない

μ機が一般消費者にある程度浸透した後
次は一眼レフとの差別化にかかると思うよ
「デジタル一眼レフ?、違います。○○です。」とかいって
一眼レフとは違うことをもっと大々的にPRしてくる
ただ
カテゴリーが「一眼」と「コンデジ」と分けられているうちはパナはそんなこと言ってこないだろうね
マイクロ機が普及して
デジタルカメラのカテゴリー分けが「レンズ交換式」と「非交換式」になったあとに
パナは一眼レフと差別化してくる




574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:16:40 ID:0ofApXFN0
>>573
>カテゴリーが「一眼」と「コンデジ」と分けられているうちはパナはそんなこと言ってこないだろうね
だからフォーサーズ陣営はダメなんだよ。
一眼レフを完全脱却しないと勝ち残れない。
それを判っていない。
昔も今も同じだ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:20:22 ID:j+6OwX3I0
確かに、パナから見れば、レンズ資産のある分野で勝負しても無理だから、新しい
ところでやるという鶏口の戦略で行くと決めたんだから、なんちゃって一眼じゃなくて
「この新しいジャンルのパイオニア」という形にした方が良かったとは思うけどね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:22:30 ID:QFliDxyN0
確かに売れてるみたいだけど、反動来るよ。単焦点、手ぶれ補正なし、
大型センサーのカメラをステップアップ組は使いこなせない。
そのとき松下の不誠実な宣伝姿勢が批判される。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:22:57 ID:0ofApXFN0
>>575
>「この新しいジャンルのパイオニア」という形にした方が良かったとは思うけどね。
その通り。
このままやっていたら、パイオニアの冠はソニーなど他社に取られてしまう。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 14:59:19 ID:tFP+y1oX0
「一眼」という言葉には、大きくいって3つの要素が含まれている。

・語義どおり、一眼レフ構造のファインダーが装備されているということ
・レンズ交換式であるということ
・高画質な写真を撮影できるということ

このうち、カメラに詳しくない一般人は、レフレックス構造など知らないので
ぼんやりと「レンズ交換式だ」「高画質だ」という認識であると考えられる。
もともとファインダーがどうのこうのというのは知らないわけだ。
従って、下の2条件をクリアしているマイクロフォーサーズは、「デジタル一眼である」
と自称して問題ないのではないだろうか。
だって、ファインダーについての知識がある人は、もともとマイクロフォーサーズを
「一眼レフ構造である」という誤認をしないんだから。一般人も、もともと「一眼レフ構造」
というものを知らないから、誤認のしようがない。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:02:37 ID:y4xdK/oPO
カメオタは本気でそんなこと言ってるのか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:05:25 ID:Xl6cpGaf0
俺も一眼レフ買ったんだ!と言ってファッション・ムービー一眼見せびらかしてくれればいいよ。
でも、笑いを堪えられなかった時は勘弁なw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:08:13 ID:TkOohkcW0
僕のPEN-EE3もレフが付かない一眼ですか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:10:43 ID:Xl6cpGaf0
俺もPEN-EE2持ってるw
あれはハーフカメラだったけど
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:12:10 ID:rDk6uK0SO
>>580
それが一眼レフじゃなくて一眼の場合
「なんであの人笑ってるの?」
な流れになりかかっているのが現状なんだけどな。

一眼も一眼レフもひっくるめて
一眼と呼ばれちゃう時代の到来も否定できないぞ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:15:03 ID:j+6OwX3I0
>>578
カメラに詳しくない一般人はレンズ交換式だとも知らないだろう。普通に考えて。
なんかでかいカメラくらいの認識だろ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:16:44 ID:j+6OwX3I0
つーか、そもそも>>578の話はおかしくないか?

「一般人は一眼レフにレフが入ってるかどうか知らないから誤認のしようがない」と
言うけど、逆じゃね。一眼レフにはレフが入ってて、m4/3(一眼)には入ってないと
言う事を『知っている』人は、誤認しないだろう。一般人は、レフが無ければ一眼
レフという事を知らない、つまり言葉上でしか判断できないから、一眼レフの
略称である一眼を使われたら誤認するんだろう。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:17:35 ID:j+6OwX3I0
書き間違えた。

○レフが無ければ一眼レフではないという事を知らない
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:18:26 ID:vuJoRYY60
【一眼レフの理解度】

カメラマニア(神)----------一眼レフとミラーレスカメラのメリットとデメリットを専門用語を駆使して説明できる

-------------------------------------------超えられない壁-------------------------------------------

一般人(上級)----------レフ機構を知っていてレンズ交換式であることも知っている
一般人(普通)----------レフ機構を知らないがレンズ交換式であることは知っている
一般人(下級)----------レフ機構もレンズ交換式であることも知らない
スイーツ(笑)----------ファッション
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:24:04 ID:f/mTcdlPO
>>578
俺は1年前は一眼のことわからなくてレフ板のことなんか知らなかったけど、一眼に578さんのあげた特徴+
レンズで見たままのファインダ(言葉は知らなかった)があるって印象持ってたよ。

今の説明では自分が間違ってるのか混乱しそうな気がする。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:57:49 ID:dlornXQOi
一眼でごめんあそばせo(^▽^)o
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:31:03 ID:CD+xQiSDO
出たな、女流一眼隊!
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:37:57 ID:j9Cp3WHk0
このスレ、デジカメ黎明期の銀塩爺の叫びにも似たものがあるな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:39:22 ID:j+6OwX3I0
デジカメが銀塩カメラと紛らわしい広告出してたの?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:46:48 ID:j9Cp3WHk0
カメラ女子ってのは、所詮一過性のブームで早晩終息する。
パナのデジタル一眼とやらが現状レベルをウダウダする程度であり続けるならば、ブームが去れば誰にも相手にされなくなる。
お散歩カメラとして入手しても、動体やらを対象として撮りたくなってくると、どうしても不満が出てくるからね。
ステップアプする時に、パナには駒がない。

ただし光学ファインダーに負けないEVFや、神コントラストAFが現れたら話は別。
俺も飛びつく。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:48:04 ID:z71zYSkU0
  「エミコ」

可愛い女の子が「一眼」と呼んでいる物は
実は一眼レフの形を模したカメラだった。
彼女はレンズをキットレンズ1本しか持っていない。
「私のカメラには凄く良いレンズが付いているんだよ」

エミコ、君にはコンデジで充分なんだ。
だけどバイトして買ったご自慢のカメラなんだよね。
友だちも「エミコの一眼すごいよ」って言ってる。

まあ、いいか。
エミコは俺のことをセミプロと思い込んでる。
俺の愛機はフルサイズ入門機だ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:52:59 ID:1GR0da7u0
>>578
>「一眼」という言葉には、大きくいって3つの要素が含まれている。
この場合の一眼は、一眼レフの略称なのか、単に一眼なのかで大きく解釈が違ってくるよね。
一眼レフの略称であれば、まぁ同意できるけど、
レフがなくなったから一眼って使い方だとどうかなぁと。

>2条件をクリアしているマイクロフォーサーズは、「デジタル一眼である」
と自称して問題ないのではないだろうか。
どうしてそこまで一眼にこだわる必要があるのだろうか?

これまでとは逆の発想でいっそのこと、デジタル一眼レフも、マイクロ一眼もデジタル一眼も
一眼という言葉を使わなければすっきりするじゃないかと。

デジタル一眼レフ→デジタルレフレックスカメラ
デジタル一眼→レンズ交換式デジタルカメラ
マイクロ一眼→レンズ交換式マイクロカメラ とか

携帯もコンデジも一眼だろって言えば、あーでもない、こーでもないと理屈をつけるけど、
一眼って言葉をとっちゃえば、いまのところは一番分かりやすいようなきがする。

反対派はしっかりと一眼レフの構造やファインダーのメリットもデメリットも、
そしてマイクロフォーサイズのメリット、デメリットも理解したうえで話しているのに、
擁護派はすぐに屁理屈でかわそうとする。
そして、さんざん最もらしいことを言っておきながら、都合が悪くなると素人にはとか、
一般人にはとはか、だからカメオタはとか言い始める。

一眼の名称が使えると嬉しい、マイクロフォーサイズであり、
一眼の名称が使えなくなると困るのも、マイクロフォーサイズ。

一眼に頼るな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:34:53 ID:ZBdWD8fnO
いろいろ屁理屈言ってもさ、
オリパナが一眼レフの威光に頼らなきゃ
商売にならないのを一番分かってるんだろうな。

だからといって一眼詐欺商法は無いよ。
少なくとも日本の上場企業なんだから。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:35:48 ID:/xwoBS5k0
フルサイズ受像体を使っていなければすべてコンデジ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:39:34 ID:ZBdWD8fnO
>>597
分かってない奴は引っ込め。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:42:56 ID:rY7+T5lri
>>597
コンデジの分類って、撮影素子のサイズで分けてたんですか!
知りませんでした。
反対派か擁護派かは分かりませんが、その考え方だと、いつまで経ってもマイクロフォーサイスはコンデジですね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:51:22 ID:rY7+T5lri
>>597
さっき書き忘れてしまいましたが、もしも銀塩カメラにフルサイズ以下は、コンデジって考えをあてはめて考えると…
なんだか分からなくなってきました。

カメラって奥が深いんですね!
もっと勉強してみます!!
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:59:13 ID:/xwoBS5k0
ごめん
フルサイズCCDでレンズ交換式のコンデジあった。

ttp://www.rbbtoday.com/news/20090911/62355.html
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:10:16 ID:rY7+T5lri
>>601
教えていただいてありがとうございます。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:45:54 ID:bURBVge80
基本的には「一眼」というのは「一眼レフ」の略称としてこれまで 用いられてきたわけでね。
だから「一眼」を字面だけで判断すると云々っていうのは的外れ。「レフ」が略されてる言葉
なんだからね。
「ケータイ」を字面で判断すれば「携帯できるものすべて」だ、と主張するのと同様馬鹿げている。
ケータイってのは携帯電話の略称なんだからね。

で、今出回っている「一眼」というのは、「一眼というのは一部「一眼レフ」を包含する別のカメラである」
と推測されるニュアンスでオリンパスとパナソニックが「マーケティング上の用語」として、一眼レフでは
ないカメラに「一眼レフ」っぽいイメージを与えるために用いているにすぎない。

これが前提でしょ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:47:14 ID:bURBVge80
でね、オリパナのホームページを見ると、「デジタル一眼」の下位に 「デジタル一眼」と「デジタル
一眼レフ」の分類があるわけだ。
つまり、この2社は「デジタル一眼レフ」は「デジタル一眼」カテゴリに包含されていると言わんばかり
なんだけど、パナソニックの非公式回答によれば「一眼」というのは「レンズ交換式」が要件になって
いるらしい。
それではレンズ固定式の「一眼レフ」は、「一眼」ではないわけだ。いい加減な用語の使い方をすると
こういう不整合が生じるのは当たり前だわなぁ。

要するに、今出回っている「一眼」という「呼称」は「カメラ型式の分類用語」ではないわけ。
「マーケティング上の用語」として、一眼レフではないカメラに「一眼レフ」っぽいイメージを与えるため
に用いている「呼称(愛称)」にすぎない。
この「愛称」が、さもカメラ形式の分類用語であるかのように振る舞うこと自体、そしてそれっぽい
定義をひねり出そうとすること自体、ボタンの掛け違いなんだよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:48:30 ID:bURBVge80
それでね、そういう勘違いを起こすのはいわゆる「一眼」呼称が「一眼レフ」と紛らわしいからに
他ならないわけ。それをわかっててあえてやってるのがオリパナなんだな。

一眼レフでないカメラに「○○一眼」なる呼称(愛称)を与えるとどうなる? 消費者はそのカメラが
「一眼レフ」だと思うわな。
一般消費者はメーカーに「一眼」ですよと言われればなんの疑いもなしに受け容れてしまうわけだ。
「一眼レフ」の定義なんて当然知らんよ。だから消費者は検証できっこないわけ。

その結果が例のTV番組でね、半可通のお笑い芸人が「これは一眼レフなんですよ」と連呼しても
制作側はそれが間違いであることに気づけない。
こういうことが今起きているわけ。

「一眼」呼称は「一眼レフ」と紛らわしいからやめるべきだ
こういう至極当たり前の指摘に反論があること自体、俺にとっては驚きですよ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:57:08 ID:bURBVge80
言っとくけど、EVFカメラにどんなに将来性があろうと、マイクロフォーサーズがどんだけ
売れていようと「一眼」呼称問題に関して言えばそんなん関係ないわけ。

イメージャは「一眼レフ」と同じ?だから何?

「一眼レフ」は時代遅れ?そんな寝言は一眼レフがこの世から消え去ってから言ってくれよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:01:21 ID:ag3h2zJW0
ここって、一種の「隔離スレ」なの?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:09:07 ID:rY7+T5lri
>>605さんに質問してもいいですか?
レンズ交換式デジタル一眼カメラと
フラッシュ内蔵式レンズ交換式デジタルカメラをできれば教えてください。
なんだか分かりやすく解説してくれそうなので聞いてみました。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:28:58 ID:1KlJTXDW0
一種でなくて完全に隔離スレ、
アンチ同士のなれ合いでスレッドが進むんだけど、議論が一歩も進まない。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:32:12 ID:1KlJTXDW0
毎日同じ事書き込んでんだぜ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:34:42 ID:bURBVge80
>>608
意味がわからんw
お前時々まわりに馬鹿扱いされるだろ?w
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:37:54 ID:rY7+T5lri
お互いの主張が平行線なので、議論は進まない。
一つだけはっきりしてるのは、反対派は一眼は一眼レフに限定し使うのが好ましいという事で、ほぼ、一貫した主張。
擁護派は一眼にはレンズ交換式の意味合いもあるから、一眼って呼んでいいだろって事を基本にいろいろと状況によって主張が異なり、しまいには一眼に定義はいらないみたいな発言をする。
なんだか、真面目に話すのに疲れたのでちょっと遊んでました。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:41:04 ID:bURBVge80
>>609
お前の言う「アンチ」ってのが何を指すのかはっきりしないんだが、
そもそも議論で何かを導こうってスレじゃないわな。結論ははじめから出てるだろ。
「一眼」呼称は「一眼レフ」と紛らわしく有害。
反論できない馬鹿があれこれ茶々入れてるだけ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:48:16 ID:bURBVge80
しかしさ、この一眼商法の問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカーも
広告代理店も大変だわなぁ。
ブランド価値の失墜、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・

火消しに必死になるわけだわ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:48:53 ID:Jdu/Tq3l0
詐称擁護派:オリとパナ、そしてその広告代理店の社員
      とりわけ「マイクロ一眼」盗用関係者

別の名前探せよ派:その他の人々
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:02:35 ID:bURBVge80
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:08:33 ID:rY7+T5lri
>>608
自己レスですが、都合のいい時だけ一眼を使い、都合が悪い時は一眼を使わない、パナソニックってやっぱりずるいと思う。
デジタル一眼は紛らわしくてもデジタル一眼レフとは言ってない。
例え誤認して購入してもそれは客の勝手な勘違いって言ってるように思えてしまう。
売場にあれだけの販促用の什器などを使い、テレビCM等でデジタル一眼ってアピールしてれは、客もデジタル一眼を受け入れているというか、デジタル一眼と洗脳されてもしかたない。
デジタル一眼とデジタル一眼レフは似て異なるものであると誰もが思えるのなら、デジタル一眼でもいいんだろうけど。
このイメージ商法いつまで続けるんだろうか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:18:10 ID:bURBVge80
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:33:42 ID:qChjkfm60
随分前から「システム」を略して定義を曖昧にしておきながら、今更
「レフ」を略してさらに定義が曖昧になった所でピーピー騒ぐことでも
なかろう。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:35:33 ID:1KlJTXDW0
な、こうやってコピペ繰り返してスレッド消費するんだよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:39:03 ID:qChjkfm60
コピペ症候群と呼ばれる不治の現代病だよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:43:17 ID:+Xx4MhEG0
ほんとにつける薬がないな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:43:43 ID:v/OVLWdqQ
>>603
>基本的には「一眼」というのは「一眼レフ」の略称としてこれまで用いられてきたわけでね。


そりゃ一眼レフしかなかったんだから当たり前。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:43:51 ID:Jdu/Tq3l0
家電芸人を使って「一眼レフ」「一眼レフ」とアメトークで連呼させる...

見事な作戦だ。

625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:45:34 ID:1KlJTXDW0
作戦だってよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:47:12 ID:bURBVge80
>>619
定義があいまいになった?何寝言言ってんだお前は。
何もあいまいになってねーよ。

「一眼レフではないカメラを一眼レフっぽいイメージで販売するためのマーケティング用語」
として「一眼」という言葉を使っている企業が2社あるだけだ。

規格形式と「マーケティング用語」を取り違えてるんだよお前は。
「擁護派」ですらそういう誤解をしてしまうような「一眼」商法が問題なんだよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:49:59 ID:bURBVge80
>>620
それでお前の言う「コピペ」に何か反論できるのか?
まともな反論ができないからいつまでもコピペされ続けるということに気づけよw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:50:43 ID:qChjkfm60
弟が産まれてチヤホヤされてるのが気に入らない三才児みたいなスレだな。
兄弟仲良く「一眼」でええやん。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:53:05 ID:v/OVLWdqQ
>612:10/15(木) 21:37 rY7+T5lri [sage]
>お互いの主張が平行線なので、議論は進まない。
>一つだけはっきりしてるのは、反対派は一眼は一眼レフに限定し使うのが好ましいという事で、ほぼ、一貫した主張。


批判対象がオリパナの場合は一貫してましたけど、「ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出して
一眼と呼んだらどうするの?」と聞いた瞬間に主張がバラバラになりました。

中にはAPS-Cやフルサイズでのミラーレスなら理論上デジタル一眼レフと同じ画質だから
詐欺には当たらない、などと、あっさり「一眼は一眼レフに限定し使うのが好ましい」という
主張に反することをおっしゃる方もいました。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:55:27 ID:bURBVge80
 私はマイクロフォーサーズカメラそのものはなかなか楽しくていい、と思っているし、レンズアダプター遊びはできるし、「散歩カメラ」、「旅カメラ」、「遊びカメラ」にはぴったりだと思っている。

 だからこそ、「一眼」ではない、新しいネーミングを考えるべきだと思う。これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:55:34 ID:fQkmpf3I0
>>629

一眼レフ構造をもつかもたないか、それだけのこと。
簡単な話だよ。

オリパナのように、一眼詐欺をするようなメーカーではない。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:58:18 ID:bURBVge80
「ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出して一眼と呼んだらどうするの?」

呼ばないわな。愚問もいいところだ。
アンチオリパナが騒いでいるということにしたいのだろw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:02:38 ID:bURBVge80
馬鹿のために事実を書いておく。

オリンパスE-P1のスペックシート記載の「カメラ形式」 は、
『マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ』 。
つまり、オリンパスにとってのいわゆる「一眼」の定義は、
「一眼レフではないカメラを一眼レフっぽいイメージで販売するためのマーケティング用語」
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:08:10 ID:dF7riXJ40
>>629
撮影素子のサイズがどうかとか、カメラボディのサイズがどうかじゃなくて一眼レフかどうかは、
レフレックスファインダーかどうかで決まる。

ペンタ部がカメラ上部にあろうがなかろうが、レフレックスファインダーかどうかが重要。

そもそもファインダーによる分類が一眼レフや二眼レフである。

言葉は時代と共に変化するものであるという事については同じ認識だが、本来の言葉の意味を
超えた新しいジャンルのカメラが登場したのであれば、新たな言葉を作り出すべきだと思う。
もちろんイメージ商法ではなく。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:09:28 ID:1KlJTXDW0
ハイ証拠出してね。思い込みじゃなく、客観的な証拠ね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:12:02 ID:dF7riXJ40
>>633
パナソニックのGF-1のスペックシートはレンズ交換式デジタル一眼カメラですが、
世界最小、最軽量としての部分には注釈でフラッシュ内蔵式レンズ交換式デジタルカメラ
との記載がありまね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:19:32 ID:bURBVge80
>>636
そう。「一眼」というのがカメラの形式名称じゃないことは2社とも理解している。
いわゆる「一眼」というカメラ形式は存在しない。

では「一眼」とは何なのかという問いにパナソニックはこう回答している。
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、オリパナ2社は「新しいカメラ形式」として「一眼」を提唱しているわけではない。
これが客観的事実だね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:20:20 ID:1KlJTXDW0
マーケティング用語だとなんか問題あるの?
この場合のマーケティングって何だよ?曖昧なイメージの言葉振り回してるな、お前も。wwwww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:21:18 ID:1KlJTXDW0
おっと>638は>633への問いね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:21:26 ID:fQkmpf3I0
マーケティングのため、と言い訳をしたって、
嘘は嘘で変わらないと思うけどね。

非一眼レフを無理やり、一眼詐欺してることには変わりないわけで。
しかもマイクロ一眼はペンタックスMシリーズのCFをパクッたとか、
もうね恥でしょ恥。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:24:17 ID:1KlJTXDW0
あれ、少なくとも嘘では無いと言う点は一致していたと思ってた。

どこが嘘よ。正確に頼むわ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:25:23 ID:1KlJTXDW0
>640


ところで、CFって何よ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:26:44 ID:bURBVge80
>>638
馬鹿か、「マーケティング」はパナソニックの回答から引用していることに
いい加減気づけよ。

でだ、「一眼レフではないカメラを一眼レフっぽいイメージで販売するためのマーケティング用語」
として「一眼」を用いた宣伝広告を行うのは不適切だと言っている。
何回も同じことを言わせるな。

それともなんかの「議論」でもしてるつもりになってるのか?w
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:31:54 ID:bURBVge80
■レフレックスカメラ;レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■一眼レフレックスカメラ;撮影レンズの像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ
■二眼レフレックスカメラ;撮影レンズとは別にビューレンズを設け、その像を反射面を用いてスクリーンに投影し(あるいはその空中像を)観察できるカメラ

★上記の補足★
・「反射面」はミラーが多く用いられるがプリズム反射面であってもよい。
・上記定義は機構による分類でありレンズ交換式の可否の概念は含まない。
・像投影スクリーンを観察するファインダーの形式(素通し、ルーペで拡大、ペンタプリズム等)は問わない。

実に明快だね。語がそのまま構造を表現しているから議論する必要すらない。
俺の考えはこうだ!と珍説を披露する必要もない。

でだ。このレフレックスカメラってのは今のハイエンドデジタルカメラの主流の形式で、まあ当分無くなることはないわな。
であればこれまで「一眼レフ」の略称として用いられてきた「一眼」という紛らわしい呼称じたい不適切だわなぁ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:40:19 ID:dF7riXJ40
>>644
だからもういっそのこと各メーカ、一眼の呼称を使わなくてもいいんじゃないかなって。

一眼にい一眼レフ以外の特別な意味合いを持たせようとするからややこしくなる訳で…。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:41:37 ID:1KlJTXDW0
なんでマーケテイィン用語を宣伝で使うと不適切なんだよ?
CFって何よ。
嘘って何よ。


不都合な事は無視。さすがですねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:44:43 ID:dF7riXJ40
>>646
CF=コンパクトフラッシュ
ではなくて
CF=コマーシャルフィルムですね。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:46:27 ID:1KlJTXDW0
フィルムかよー、
なんか違う意味かと思って聞いてみたけど、
それだともとの指摘の意味が通らんわな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:47:45 ID:bURBVge80
>>646
ほんと馬鹿なんだな。
「マーケティング用語」を宣伝で使うこと自体に問題があるわけではなく、
「一眼なるマーケティング用語」が、カメラ形式名称である「一眼レフ」とその略称である「一眼」
と紛らわしいと批判している。

今回は親切心で書いてやったが、なぜお前が無視されるか考えてみろ。
くだらないこと、見当違いなことばかり書いていればまわりは無視するものだ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:50:22 ID:1KlJTXDW0
>649

だったら、マーケティング用語かどうかなんか最初から問題にすんなよ。頭悪いんか?あ?

しかも、無視せず脊髄反射する人に、無視される理由を問われるとはwwwww
矛盾しまくり。アホ丸出し。

正確に言葉使えよなー
スレッドの趣旨に反するだろうがよー
反対派さんよーwwwww
程度が低過ぎるぞ。wwwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:51:10 ID:1KlJTXDW0
で、そろそろ勝利宣言?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:35:37 ID:jszu3f470
>>637>>638>>640>>643>>646>>649>>650
そもそも「当社のマーケティング上の言葉」の意味は何だろうな?
こんな言葉は今まで聞いた事が無い。

「キャッチフレーズ」や「セールストーク」と言うのなら分る。
しかし、そう言っていない。全てが曖昧であり、誤魔化しばかりでまるで騙されている様だ。

あ、そうか。
「当社のマーケッティング上の言葉」=「マスメディアや流通や消費者を騙すための言葉」
こう言う事か?

それなら全てが理解できる。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:25:29 ID:dDkRFnMJ0
カメラの世界で「一眼」といえば、まずは一眼レフの略称というのは常識。
そこに一眼レフじゃないカメラを「ナンチャラ一眼」と偽称するパナソニックとオリンパス。
オリンパスに至っては、真正の一眼レフであるペンタックスのMシリーズの有名なキャッチコピーとして有名な
「マイクロ一眼」をパクって恥じない体たらく。

ガンモドキ商法で日本国内では話題づくりに成功しているみたいだけど、
海外じゃ売れていないみたいだね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:35:08 ID:jszu3f470
>>653
>「ナンチャラ一眼」と偽称
まあ、気持ちは分るけど、
キャッチコピーで使う分には嘘じゃなけりゃ目をつぶって良いと俺は思うぞ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:39:40 ID:rL8VRwY5O
結局は同じ話の繰り返し。
レッテル君しかりQ太郎しかり、理解したくない駄々なんだから
放っておけば良いんだよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:42:26 ID:jszu3f470
あ、ちなみに、俺が許しても良い・・・と言ったキャッチコピーの「ナンチャラ一眼」と言うのは
「女流一眼」とか「ファッションムービー一眼」の事ね。

「当社のマーケティング上の言葉」・・・と煙に巻かれた「デジタル一眼」に関しては
納得ゆく説明が無いと認められない。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:44:24 ID:rzzrMoAA0
でもその女流一眼にしろ何にしろ、「嘘は言ってない」の内容が「レンズが
一本だから一眼」じゃ、限りなく嘘に近いと思うぞ。そんなのコンデジだろうが
なんだろうがほとんどのカメラが一眼なんだし。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:48:33 ID:jszu3f470
>>657
俺的に、コンデジのキャッチフレーズやシリーズ愛称に「一眼」を付けるのは、
フジの「ネオ一眼」の時に既に許さざるを得ないと諦めたw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:52:21 ID:rSnbbqk10
根拠なく「俺は認める」を連呼されても説得力に欠ける件
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:53:17 ID:rSnbbqk10
なかなか火が消えなくて困ってるみたいだね
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:56:32 ID:rSnbbqk10
「紛らわしいという指摘は把握している」が
その紛らわしい「一眼」を使い続けている
変更の予定はありません

なるほど、そういう会社なのね
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:00:43 ID:rSnbbqk10
「一眼」は「一眼レフ」と紛らわしいからやめようよ
というスレで
「嘘は言っていない」
「目をつぶってやってもいいんじゃないか」
って
どんだけずれてるんですか
なぜそんなに強引に、問題がないことにしたいんですか
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:01:00 ID:jszu3f470
とりあえず、オリ&パナに対する、模範質問

Q1:御社はデジタルカメラを「デジタル一眼」と「コンパクトデジタルカメラ」に2分していますが、
   これらは、どこが違うのですか?
予想A:「デジタル一眼」はレンズ交換式で、「コンパクトデジタルカメラ」はレンズ固定式
   と言う違いで分類しています。

Q2:なるほど、と言う事は「デジタル一眼」は「レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ」と同義で、
   「コンパクトデジタルカメラ」は「レンズ固定式デジタル一眼」と同義と理解して良いですか?
予想A:・・・・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:02:03 ID:kWXkqVvG0
一眼かコンデジかというと、
どちらでもでもないと思うんだよなぁ。
決して一眼レフではないし、コンパクトでもないもん。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:02:12 ID:jszu3f470
>>659
ん?俺か?
であれば、補足するが・・・違うよな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:09:57 ID:NPMH3IJm0
しょうがないなあ…E-P1とGF-1には、デジタル一眼の称号を認めてあげるよ
ここまできたらしょうがないじゃないか
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:12:40 ID:jszu3f470
>>666
「デジタル一眼」の意味を説明してくれたら、同意しても良いな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:14:36 ID:kWXkqVvG0
ほとんどのコンデジや携帯電話搭載のデジカメも
「デジタル一眼」であると認識されない限りは
オリパナのなんちゃら一眼を認めるわけにはいかない。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 02:17:09 ID:jszu3f470
>>668
俺は、パナ・オリが
「デジタル一眼」と「コンパクトデジタル一眼」と言う分類に変えたら、まあ許さざるを得ないと思っている。

が、絶対にμなどを「コンパクトデジタル一眼」とは呼ばないと思う。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 03:07:56 ID:rzzrMoAA0
これが、どうしてもm4/3の性質上、一眼という言葉をどこかに入れないと
困るとか、他と区別つかなくなるとかならそれも仕方ないかなとは思う
けど、実際全くもって入れなくていい単語だもんな。二眼との区別がそんなに
重要なのかと。

あまつさえ、その一番要らない単語をカテゴリのごとく仕様や本体の区分
などに使うのはどうかと思う。そして自分のサイトですら、「二眼や三眼では
ないカメラは全て同じカテゴリにする」などとしているわけでもないし。

だったら素直に「レンズ交換式」にすりゃいいのにな。
紛らわしいところ無いし、自社(他社もだけど)の一眼レフと同じカテゴリに
置いておけるし、コンデジとは区別できるし。

長いとか分かりづらいとか言う奴もいるけど、じゃあ従来の区分であった
一眼レフだのコンパクトデジカメなどは短いのか、わかりやすいのか、
と問い詰めたい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 03:32:16 ID:jszu3f470
>>670
これは120%同意。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 03:41:43 ID:abYVkVSc0
で>601はコンデジなの一眼なのどっち?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 03:44:44 ID:jszu3f470
>>672
それは「レンジファインダー」と言ってなぁ。
少なくとも「一眼」では無い。

「コンデジ」の定義も曖昧なので「コンデジ」と呼んでも間違いでは無い・・・と俺は思う。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 07:32:40 ID:4BjhZ/dm0
予想解答になんか意味は無いんだからちゃんと聞けよバカタレ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 08:01:49 ID:tbm8n5zxO
ようするにだ、一眼レフカメラと二眼レフカメラを区別するための
一眼レフという種別名であり、
レンジファインダーカメラなどは
それはそれとして別の形式として存在してきた。

つまりレフレックス構造によるファインダーを持つかどうかなのよ、
一眼レフとか二眼レフと呼べる条件てのは。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 08:08:33 ID:ldmwxVJPQ
>>675
違うよ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 08:55:34 ID:tha1SbQo0
みんな恥ずかしがらずに質問してみなよ
http://panasonic.co.jp/cs/mail/
2日くらいで回答来るから。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 09:15:23 ID:2p4bfvIli
>>676
>違うよ
子供じゃあるまいし、違うよだけですか。
違うと思うなら、違う理由も書いたらどうなんだ。

書籍の引用だが、
撮影レンズと撮影素子、一眼レフファインダーとフォーカルプレーンシャッターという基本的な要素に、画像処理する処理回路、露出制御とオートフォーカスの装置、それに撮影された画像を観察する液晶モニターが加わったものが、デジタル一眼レフの基本的な構成。

ファインダーによる分類で分けると、一眼レフ、二眼レフ、透明ファインダーに分かれる。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 09:22:35 ID:qcF4QGiy0
事実を摘示する者に対し
感情とその場の思いつきでしか言い返せない者w

フォーサーズ川柳スレと一緒だな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 09:31:00 ID:7qQ9GoQO0
そういえばコンデジの定義ってどんなんだろ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 10:25:01 ID:rzzrMoAA0
>>680
定義は無いと思うよ。今までの区分であれば。
大判中判でもなく、一眼二眼レフでもなく、レンジファインダー等でも
なく、それらより下のシステムとして作られたカメラをコンデジと呼んで
いたってだけだろう。いわば「それ以外」に近いジャンル。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 10:43:11 ID:jszu3f470
>>680>>681
>いわば「それ以外」に近いジャンル。
うむ。

おそらく、レンズ交換式一眼レフカメラが出現した時に、
レンズ交換式一眼レフカメラ以外を、コンパクトデジタルカメラと呼ぶ様になったのではないかな。

以下参考資料(一眼と言う言葉の定義スレからの引用)

934 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/10/14(水) 21:10:50 ID:zHTobPMl0
CIPA統計区分の変遷

光学ズーム機構区分:光学ズーム有り及びレンズ交換式/光学ズーム無し

光学ズーム機構区分:光学ズーム有り/光学ズーム無し/レンズ交換式一眼レフタイプ

タイプ区分:レンズ一体型/レンズ交換式一眼レフタイプ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:03:19 ID:ilxELWYai
>>680>>681>>682
同じくそれ以外だと思う。

コンパクトが指すのはカメラボディサイズなんだろうけど、具体的に大きさが決められている訳でもないし。

撮影素子のサイズが35mmフルサイズであっても、レンズ交換式であっても、コンパクトなサイズにであればコンパクトデジタルカメラなのでは?

コンパクトデジタルカメラには具体的な定義はないんだから、デジタル一眼も具体的な定義なくたっていいし、だからマイクロフォーサイズはコンデジじゃないもんなんて流れにならないといいんだけど。

デジタル一眼レフでもなく、コンパクトデジタルカメラでもないとなると、やっぱりデジタル一眼はパナソニックも実際に使用しているように“レンズ交換式デジタルカメラ”が一番しっくりくると思う。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:05:16 ID:tbm8n5zxO
>>676
なにが違うのか、きちんと書いてみろ。

<豆知識>
レンズ交換は一眼レフの条件ではない。
レンジファインダー機を知ってたら分かるはずだが。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:06:06 ID:ilxELWYai
>>683
書き忘れたけど、コンパクトデジタルカメラサイズであっても、レフレックスファインダーがあれば、一眼レフ。
レンズ交換式かどうかは問わない。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:33:23 ID:NPMH3IJm0
じゃあこうしよう、E-P1とGF-1だけ、オマケで一眼でいいっていうことにしてやるよ
それで三方一両損ってことでいいじゃないか
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:35:30 ID:xVQUbk8L0
「デジタル一眼」と「デジタル一眼レフ」の違いって

レフが付いてるか否か
だよね

レフの有無による写真を撮る際の利点欠点て何?(ここにいる連中は分かってるだろうが)
呼称がインチキで紛らわしいって言うメーカー側は
そこをセールストークにすれば良いんじゃないのかなあ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:37:51 ID:CI4wE4IB0
大企業による事実と違う宣伝が大々的に行なわれているのに
動かないJAROってなんJARO。役立たず!
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:40:07 ID:GtiGZnzI0
デジイチとデジタル一眼レフの差は、「タル」と「眼レフ」がついてるかついてないか、
という事なのであろうか。

消費者はタルを求めているのだろうか。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:41:05 ID:jszu3f470
>>687
>そこをセールストークにすれば良いんじゃないのかなあ
そうすれば「一眼」と呼ぶ事はなくなるし、そうしなければならなかったと思う。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 13:00:13 ID:CI4wE4IB0
>>687
「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」からレフミラーと光学ファインダーを取れば、
残るのは「レンズ交換式デジタルカメラ」。「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」ではない。
レフだけ取って一眼だけ残すのは無意味。レフを取ったメリットはコンパクトになったこと。
実はそれだけ。だから、「レンズ交換式デジタルコンパクトカメラ」が正しいが、
それだと売れない。実際、長いレンズを付けたハイエンドコンパクトカメラは小型カメラと
一眼レフカメラとの挟み撃ちにあってほとんどが討ち死に。だからぬけぬけと大嘘を
ついて商売をしている。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 13:18:56 ID:jrtQKyWw0
一眼レフからレフ機構を取ったようなカメラだから一眼。
単なるレトリックだよこんなの。仕様表に載せるのはどうかと思うが
一般的に用いることに目くじらを立てるような話じゃない。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 13:57:15 ID:jszu3f470
>>692
>一眼レフからレフ機構を取ったようなカメラだから一眼。
全くマーケッティングにも何もなっていない、ただ単に安くした劣化版
・・・としか受け取られない命名だな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:05:22 ID:GtiGZnzI0
ところで、「デジタル一眼」という言葉を見て、「ああこれは一眼レフからレフを外したものだから、
ミラー無い機種と考えてもいいな」と思う人は、そもそも「カメラ」という言葉も省略されてたら
「ああこれはカメラ機能がないただのレンズと考えてもいいな」と思うわけ?
それとも、常識的にはカメラを省略しただけだろ、と思う?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:07:49 ID:tha1SbQo0
「一重まぶた」から「まぶた」を切り取ると「一重」が残るのかっちゅう話だな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:38:55 ID:UdulwvIc0

闘うぞ
正義のために
ころりんぱ(笑)

http://2ch-dc.mine.nu/src/1255181977781.jpg
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:52:31 ID:CI4wE4IB0
>>692
G1とGH1は一眼レフカメラに外観を似せているから
「一眼レフカメラからレフ機構を取ったようなカメラ」に見えなくもないけど、
GF1の外観はむしろ
「コンパクトカメラをレンズ交換式にしたようなカメラ」でしょう?
レトリックとしても破綻している。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 15:02:48 ID:rL8VRwY5O

※ デジタル一眼レフカメラではありません。

その注釈を入れるだけで済むだろうに。
信義則に従い、早くやれよ。>オリパナ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 16:06:11 ID:xBinre1J0
>>687
「レフ(ミラー)」の有無という視点で捉えるより
ファインダー形式の相違による利害得失を見たほうがわかりやすいと思う。

一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。

一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。

問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 17:02:24 ID:fTvfkWWSi
>>692
>一般的に用いることに目くじらを立てるような話じゃない。

デジタル一眼っていう言葉を見たり聞いたりして、誰一人としてデジタル一眼レフと誤認しないなら、それもありだけど、
そうじゃないなら、なんちゃって一眼なんて呼称使わなきゃいい。

マーケティング上の言葉って事で片付けずに、どういう意図があって使ってるのか、
パナソニックのマーケティング上のデジタル一眼とは何かをはっきりさせればいいと思う。

擁護派の主張に歩み寄って、レフがないから一眼だろって主張なら、携帯もコンデジも全て一眼でいいはずなのだけど、それは違うと言い始めるから困ったもんだ。

紛らわしくなってしまったので、一眼を使わずに呼びましょうとなったら、デジタル一眼レフはしっかりとした特徴や利点があるのでレフレックスカメラでもなにも困らないだろうけど、
デジタル一眼は一眼を使わなくなると、デジタルカメラなので、差別化が難しくなるけど、よっぽどスッキリするよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 17:07:21 ID:QQkJqI4f0
ここの住人にすごい興味がある

GF1スレからここに飛ばされてきたけど
ここって、隔離スレになってて
隔離スレの住人だってことの自覚ある?
ここが隔離スレの自覚があるかないかだけでいいからさ

これだけ教えて
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 17:10:45 ID:L0ShiMn80
>>701
パナ厨のフリをしてもすぐにバレる。お前は基地外オリンパだろ。
703692:2009/10/16(金) 17:18:02 ID:jrtQKyWw0
>>693
それは一眼レフと間違えるかもしれないという問題とは無関係。
このスレのテーマは実質↑だろ。

>>697
「レフ機構」と書いてるように形じゃなく機構と考えればいいだけのこと。
なんで形の話に限定するのかわからない。

>>700
>誰一人としてデジタル一眼レフと誤認しないなら
そんなことは他の言葉においても不可能。
これまでに使われたあらゆる宣伝文句は「誰一人」間違わないと保証されているのか?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 17:29:45 ID:fTvfkWWSi
>>703
指摘の通り、誰一人ってのは実際には無理な話しだと思う。
ただ、デジタル一眼はデジタル一眼レフと混同しやすい言葉であり、やっぱりイメージ商法と呼ばれて仕方ない。
マーケティング上の言葉だから、説明はしなくてもいいというのもどうなんだろう。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 18:37:20 ID:tbm8n5zxO
699氏の言う通り。

混乱させて、どさくさに紛れて一眼一眼と繰り返すのは
詐欺と言われても仕方ないと思う。

さらに、一眼レフの高性能高画質イメージは、
これまで他社が長年かけて築いたもの。
それに便乗するようなやり方は、人のフンドシで相撲するみたいなもの。

俺がオリパナ社員だったら、恥ずかしくてたまらないよ。
いくら偽装社会で売れてナンボと言っても、守るべき一線があると思うよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 18:47:27 ID:4c1ZjRod0
「一眼」=「一眼レフ」の略称であるのは常識ってのは本当かなあ?そこが疑問。

実際にマイクロフォーサーズ買った人で、「レンズ取ってみたら、あるはずのミラーが無かった。これは一眼じゃない。騙された!」って言う人多いのかな?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 18:50:15 ID:GtiGZnzI0
まあ今のところ、一眼=一眼レフだと思ってる人はかなりいるんじゃね?
この板だって一眼にしろ、とか一眼用のなんとかとかっつったら、まず
一眼レフの事だろうし。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:00:49 ID:4c1ZjRod0
いや、この板に出入りしている人は、それなりにカメラの知識ある人で、それぞれの考えで議論してるわけでしょ?

そうじゃなく、一般的に世間の人が広く、「一眼」といえば「一眼レフ」の略称であり、必ずレフックス機構であると思ってるのかどうかが、疑問なわけで。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:03:29 ID:GtiGZnzI0
一眼と言えば一眼レフの略、と思っている人は多いだろうけど、レフレックス機構が
ある(つまり中にクイックターンミラー・ペンタプリズムがある)という事は知らない人が
多いんじゃない?

「一眼が一眼レフの略だと思っている」という事と、「一眼レフの定義を完全に知って
いる」とは同義じゃないっしょ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:10:28 ID:IITZfu+QO
知らないなら説明してから売るってのが正直な売り方。
知らないから誤認でも何でもないと言って売る行為の是非を問うているんじゃなかったのか。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:14:04 ID:tbm8n5zxO
品川がテレビでGH1のことを一眼レフ一眼レフと連呼したように
勘違い事例は既にあるわけ。

形式が異なるものに勘違いされていまう
紛らわしい呼称をわざわざ使う意図は?
新しいカメラなのに何故?

これに恥ずかしくない回答が出来るかね、オリパナよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:16:54 ID:xBinre1J0
>実際にマイクロフォーサーズ買った人で、「レンズ取ってみたら、あるはずのミラーが無かった。
>これは一眼じゃない。騙された!」って言う人多いのかな?

こういうのって問題の矮小化だと思うんだよね。
>>699にも書いたけど、ミラーがないこと自体に問題を感じるんじゃないよ。
いわゆる「一眼」には、「一眼レフ」のファインダーとはいろいろな点で異なるEVFが
(背面液晶しか備えていないものすらある)ついていて、使い勝手がずいぶん異なるわけだよね。
これって些細な問題とはとても言えないと思うんだ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:18:41 ID:tbm8n5zxO
客が正しく知ってようが知らまいが、
正しく製品形式を表記するのは、メーカーの務めだろ。

買った製品でいろいろ学ぶ人だっているのだ。
そのとき表記に偽りがあったら、その人はずっと正しく知ることが出来ない。

そういう点からも、正しい表記は大切なんだよ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:27:18 ID:tha1SbQo0
>>706
少なくともカメラの世界においては、「一眼」=「一眼レフ」の略称だったよ。
パナオリが例のマーケティングを打つまでは。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:28:10 ID:iU6NV5aG0
【一眼レフの理解度】

カメラマニア(神)----------一眼レフとミラーレスカメラのメリットとデメリットを専門用語を駆使して説明できる

-------------------------------------------超えられない壁-------------------------------------------

一般人(上級)----------レフ機構を知っていてレンズ交換式であることも知っている
一般人(普通)----------レフ機構を知らないがレンズ交換式であることは知っている
一般人(下級)----------レフ機構もレンズ交換式であることも知らない
スイーツ(笑)----------ファッション
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:29:27 ID:jszu3f470
>>701
>ここって、隔離スレになってて
>隔離スレの住人だってことの自覚ある?

それは初耳だ。
俺はE-P1ユーザだからE-P1スレにも書き込んでいるぞ。
GF1スレはたまに眺めるだけだが。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:30:13 ID:HAn5+QjV0
詐欺商品も、弱小企業が売れば詐欺罪。
大企業が売れば情報操作で免れて合法。
ってこったろ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 19:41:17 ID:IITZfu+QO
オリ単独だったら罪に問われてたかもな。

隔離スレで構わんのだが、なぜか擁護派ホイホイの役目をはたしてるみたいだよ。
世間は擁護派支持なんだろ、ここまで出張してくるのは何でだろうと常々思う。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 20:05:41 ID:tbm8n5zxO
堂々と反論はいてる関係者、多数いるけど?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 20:37:04 ID:dDkRFnMJ0
いやいや専ら論点ずらしでしょ。ダイソンの話が出てきたときには
さすがに驚いたよ。

ペンタックスのキャッチフレーズ「マイクロ一眼」盗用の件では
堂々と反論している関係者はみたことない。
オリンパス社員らしいのが泣き言を吐いてたけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 20:55:43 ID:4BjhZ/dm0
なぜかダイソンは擁護すってんだからビックリだったよね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:23:55 ID:YTgYMiQB0
>>721
「南京大虐殺を否定する奴は広島長崎の原爆投下も否定するんだよね?」のような詭弁による言い掛かりw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:26:04 ID:GtiGZnzI0
こんなんで簡単に釣りだせるんだなw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:38:47 ID:4c1ZjRod0
「一眼レフ」だと誤認する恐れがあると主張しているから、実際に誤認した人が多いのかな?と質問したら、「それは問題の矮小化だ」との返答ですか?

ミラーのあるなしが問題じゃないというなら、質問を変えてもいいよ。
「一眼だというから買ったけど、一眼レフより劣るカメラで騙された」と思った人は多いのかな?

JAROや公取を引っ張り出すまでの問題ですかね?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:41:17 ID:GtiGZnzI0
>>724
多いかどうか、具体的に何人とか数える事は不可能だけど、G1が一眼というのを聞いたり
目にしたりした時、特に疑問もなく一眼レフの話だと思った人は結構いたんじゃないかな?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:41:39 ID:a6xA/Esh0


  ※ デジタル一眼レフカメラではありません。


この一行を入れるのがそんなにイヤなのか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:45:45 ID:4BjhZ/dm0
黙ると一斉に黙る。

そして書き込み出すのも一斉www
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:46:35 ID:4BjhZ/dm0
>725

お前の予想にすぎんわな。
729701:2009/10/16(金) 22:02:19 ID:QQkJqI4f0
ありがとう
隔離スレの住人って
やっぱり、隔離されてる自覚がないんだね

自分はもともと別の板をメインに見てるんだけど
その板の隔離スレの扱いについて、考えるところがあって、
実際のところ、隔離スレの住人がどう思ってるか知りたかった

730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:03:23 ID:vbHCNqtQ0
>>724
では、誤認していない人数はどうやってカウントしたらいい?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:06:37 ID:tha1SbQo0
>>724
正確な情報は取りようがないけど個人の感覚としては、

1. 誤認して買った人は結構いる。ママ層の大半。
  実際に知り合いにもいるし、樋口加奈子の一眼レフ買っちゃいましたー
  というブログも見かける。
2. 騙されたと起こっている人は少ない。
  ママ層は気づかずに満足して使っている。知り合いもそう。
3. 人によって見解は違うだろうがJAROもおそらくセーフ。
  モノ自体悪くないので訴える人はでないだろう。

ただ製品の構造を表す言葉の意味を混乱させるような宣伝は
まともなメーカーならやってはいけないと思う。

パワーがあるからターボチャージャーは付いてなくても○○ターボと呼ぶ
走破性が良いから四輪駆動ではないが○○ヨンクとして売る
画質が良いから一眼レフではないが○○一眼として宣伝する
そんなのが普通の国になって欲しくはない。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:16:23 ID:vbHCNqtQ0
>>731
個人的な感覚かぁ。おそらく世間一般的にはそうかもね。


別にマイクロフォーサーズのカメラの中身そのものを貶しているわけではなく、
一眼って言葉について議論している訳で、
反対派的には一眼レフより劣るカメラという発想はそもそもないんだと思う。

それぞれにそれぞれのメリット、デメリットがあり、撮りたいイメージに近いカメラを
使い分ければいいだけし。

あくまでも、“一眼とはなにか”についての議論なんじゃないかなこのスレ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:28:16 ID:z75vh3LR0
>>732

その次のセリフがズワイガニバターとカニカママーガリンだからなぁ。

まぁどっちゃでもええけど。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:31:48 ID:tha1SbQo0
>>732
一眼とはなにかについては一連の類似スレで議論し尽くされているからねえ。
最大のポイントは、肝心のパナオリが単なる宣伝文句としてぼやかして使っていて
ちゃんと定義する気がないということ。
サポートの非公式回答が、

一眼レフに近い性能を持つレンズ交換式デジタルカメラをデジタル一眼として販売しております。

という有様。
近い性能ってなんだよというがっかりな話。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:39:25 ID:YTgYMiQB0
しかしさ、この一眼商法の一件もだんだんいろんなところで取り沙汰されるようになってきたね。
この問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカーも広告代理店も大変だわなぁ。
ブランド価値の失墜、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・
火消しに必死になるわけだわ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:13:39 ID:z75vh3LR0
一ヶ月くらい同じこと書き込んでないか。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:25:32 ID:dDkRFnMJ0
とりあえず「一眼レフカメラではありません」って表示すべきだね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:27:26 ID:YTgYMiQB0
>>736
っていうことにしたいよねw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:28:16 ID:jrtQKyWw0
この件が問題になってああなるかもこうなるかも
とこのスレで言い続けて幾星霜。
お花畑スレと言われてもしょうがないね。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:37:13 ID:4c1ZjRod0
>>732
同意です。

でも「一眼とは一眼レフの略語」と主張する人の一部が、それが世間一般的な常識であり、JAROや公取を引っ張り出し、自分の意見を正当化しようとしている。
議論の進め方に問題あると思う。

だから「本当に常識なの?」「誤認した人は本当に多いの?」と聞いたら、矮小化だとの返答。
つまり常識かどうかは確認すらしてないわけですね?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:41:31 ID:YTgYMiQB0
>>740
読解力ないのか曲解しているのか。
>>712をよく読んでごらん。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:43:19 ID:YTgYMiQB0
>>739
「デジタル一眼って、どこまでを指すの?」 http://blogs.itmedia.co.jp/showbiz/2009/09/post-6843.html
「【素朴な疑問? デジタル一眼レフの“一眼”って何のこと?】」 http://www.kitamura.jp/photo/express/2005/ex338.html
「松下、ミラーレスの「デジタル一眼カメラ」を発表」 http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/09/16/0643223
「レフレックス機構がないのに一眼なんて呼ぶな」 http://oni-zine.net/?p=1376
「1眼レフの定義が覆された・・・」 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8339744/
「デジタル一眼カメラとは」 http://bal4u.dip.jp/mt/came/2009/09/post-4.html
「デジタル一眼」呼称問題について http://aim7.exblog.jp/8363255/
「一眼レフと一眼」 http://blog.goo.ne.jp/tiara_7838_7838/e/65e2e6c37adcb453bd16c713b974da26
「徒然なるままに」 http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm
「これを「一眼」と呼ぶのは詐欺的ではなかろうか?」 http://sealion.s90.xrea.com/mt/archives/2009/0620234953.html
「『一眼』カメラって、なんだろう」 http://www.kestrel.jp/modules/wordpress/index.php?p=234
「一眼レフとはどういうものか」 http://normal.jpn.org/diary/2009/07/post_406.html
「"デジタル一眼"って何なんだ? 発表文そのままの大新聞」 http://www.pjnews.net/news/611/20090918_13
「一眼って何?」 http://green.ap.teacup.com/gengoro/174.html
「一眼レフって」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「デジカメWatchはE-P1に対して「一眼」を使わず偉い!」 http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/211/
「一眼」 http://blog.livedoor.jp/ponta518/archives/51352572.html
「マイクロフォーサーズ」 http://news.mapcamera.com/trivia.php?blogid=30&archive=2008-12
「ファインダーがないのに一眼レフっていうの?」 http://minkara.carview.co.jp/userid/530740/blog/14619486/
「一眼レフじゃなかった!」 http://raichouya.hida-ch.com/e79069.html
「レンズ交換式カメラ≠一眼」 http://blog.goo.ne.jp/fielderasakaze/e/dbe28f0c0aa68f99bc25bb4a1705a6d1
「デジタル一眼?」 http://xiaoxiao07.blog100.fc2.com/blog-entry-212.html
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:44:44 ID:YTgYMiQB0
ざらっと検索しただけでもこれだけ見つかる「一眼」商法への違和感。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:47:05 ID:YTgYMiQB0
まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:48:19 ID:YTgYMiQB0
ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)

しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。

実はこの事実は、一般消費者の間では「一眼レフ」がどういうものであるのか十分に理解されて
いないこともあり、これまで大きく問題視されることはありませんでした。
つまり、オリパナ2社は、いわば消費者の無知に付け込んだ形で、なし崩し的に「一眼レフ」と
誤認される虞の大きい「一眼」という呼称を使ってきたのです。

しかし、実際に販売の現場で非一眼レフが「一眼レフ」として表示されるなどの問題が発生して
おり、消費者の混乱を招いていることは明らかです。このため、有識者の間で問題視され始めて
いるのが現状です。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:50:16 ID:YTgYMiQB0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
 同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)

当時のキャッチフレーズ
 「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
 マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?

しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。

短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。

とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。

何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:51:52 ID:YTgYMiQB0
★「一眼」はまぎらわしい! 吉川 忠行氏の取材で明らかになった問題点
 (http://news.livedoor.com/article/detail/4355101/

■「デジタル一眼」はカメラの規格区分ではなくメーカーの宣伝文句
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。つまり、「一眼」は規格区分ではない。

・それではデジタル一眼というのは何なのか?
 「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
 「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
 デジタル一眼カメラ」と記載している。(http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■業界関係者は「紛らわしい」という認識
(「写真機小売業公正取引協議会」事務局のコメントより)
「我々が分けているのは、CIPAと同様にレンズが交換できるかどうかだけですね」
「昔はなかった構造のカメラが出てきたから、
小売店がデジタル一眼レフと“デジタル一眼”を混同して表示してしまう可能性はあるかも」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
 「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

【吉川氏の見解】
「すでに広く認知されている言葉を、異なる意味合いで用いている点にはモヤッとした感想を抱いた。
それ以上に、大新聞が広告記事でもないのにプレスリリースの宣伝文句をそのまま使用している姿勢
に疑問を感じた。いったいどうなっているのか。」
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:56:57 ID:jrtQKyWw0
>>742-743
その挙げたサイトに
>“一眼”とは、ピント合わせをするファインダー用に第2のレンズがない、「一つ眼」のレンズという意味。
とあるんだがw
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:58:25 ID:dDkRFnMJ0
>>742 GJ !
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:00:21 ID:tha1SbQo0
>>740
「一眼」は「一眼レフ」の略語というのは常識だったか
一般人が一眼レフの構造を常識として知っているか
JAROや公取が動くような問題か

この3つは分けて考えた方が良いと思うよ。
自分の感覚では、Yes, No, No
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:05:56 ID:5lX86k7N0
>>742

これは良く調べたね。
かなりこの問題が一般化してきた様だ。

そろそろ、最初から「デジタル一眼」を拒否していたデジカメWachあたりが
具体的な動きを見ててくれると良いのだが。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:16:08 ID:FIf5ozWH0
>>748
個々のページを検証してもあまり意味がないのはわかるかな?
ポイントは、「一眼」商法に違和感を感じている層は少なからず存在し、
個人のブログなりで表明、発言し始めているという事実なんだよ。
わざわざ発言してはいないが違和感を感じている人達はどれだけいるかな?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:23:33 ID:If9p6UvZ0
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:41:11 ID:TBWp05T50
>>750
俺もyes、no、noだな。

ただJAROは分からんね。「え、そんな細かいところも?」みたいな指導も
たまにしてるみたいだし。正直それはJARO次第だから良く分からん。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:43:42 ID:J6uPplEA0
>>753
反論しているつもりなのかもしれないんだけど、ちょっと稚拙すぎませんかw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:50:33 ID:5lX86k7N0
>>753
>GF1を一眼と呼んでいるページはその何百万倍のページもあるんだがね
当然だろ。
メーカーがそう言っているのだから。
擁護している奴らは、そんな事も分らないのかと悲しくなるよ。

問題はE-P1やGF1を間違って「一眼レフ」と呼んでいるメディアや流通が有ると言う事。
既にメディアや流通が騙されているのだから、これは問題なのだよ。
(もっとも流通は確信犯の可能性も有るが、仮に確信犯だとしたら、明らかに処罰される行為だろう)

メーカーはメディアや流通に対して、誤認しない様に注意を促す義務が有る。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:53:21 ID:J6uPplEA0
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%AB&meta=lr%3D&aq=f&oq=

「山田」が「バカ」であることを示すサイトは約 2,740,000 件あるそうです。
よって山田はバカであるのは世間の常識w

>>756
取り合うだけ時間の無駄でしょう。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:57:10 ID:3H8SRqSJ0
ないだろ
ただのキャッチフレーズなんだから
誤認しないように
レフレスですと大々的に説明している
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:01:13 ID:5lX86k7N0
>>750
>「一眼」は「一眼レフ」の略語というのは常識だったか
常識かどうかは別として「一眼レフ」を「一眼」と略して言う事が有ったのは事実だね。

「一眼」をどう定義するかは人や文脈で違うが、一眼の定義スレでの見解は下記。
何れにしてもパナが「当社のマーケティング上の言葉」と言う「デジタル一眼」を使うのは
認められないとするのが9割以上の意見であった。(認められるとする見解を出したのはQのみ)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253853543/991
このスレでの議論の結果として「一眼」の定義とは、

0.一眼はレフを伴なった「一眼レフ」として始めて意味を持つ
 ※したがって、パナ・オリの「デジタル一眼」の用法は間違いである。

1.一眼レフの省略形
 ※したがって、パナ・オリの「デジタル一眼」は虚偽である

2.撮影光学系とファインダー光学系が同一
 ※したがって、「コンデジ」も一眼であり、パナ・オリの「デジタル一眼」と「コンデジ」の分類は間違いである。

Q.2のうち、マウントを介してレンズ交換出来るもの
 ※唯一パナ・オリの「デジタル一眼」を正当化できるが、「一眼」に「レンズ交換式」の意味は無い。

と言う4つの見解の主張が有ったが、最後まで4者の意見が対立しており結論は出なかった。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:04:40 ID:3H8SRqSJ0
>>756
メーカーがそう言ってても
定着しない呼び名はたくさんある
ネオ一眼が一眼レフのコーナーで売られてたか?
馬鹿?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:06:17 ID:5lX86k7N0
>>758
>レフレスですと大々的に説明している
それで「一眼レフ」では無いと言う説明になっているか?
仮になっていたとしても、間違いを報道する事が許されないメディアが間違いを報道しているんだよ?

間違いを報道しているメディアは、メーカーではなく、誰が指導するのだ?
JAROが指導するしか無いのか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:08:25 ID:TBWp05T50
「消防署の方から来ました」と言ってセールスはするが、ちゃんとパンフ
レットには「消防署員ではありません」と書いてあります、みたいな理論
だな。

最初から「消防署の方から来ました」と誤解させるような事を言うな、と
言っているのに、「パンフレットには違うと書いてある」は反論になってない。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:13:49 ID:5lX86k7N0
>>762
>「パンフレットには違うと書いてある」は反論になってない。
反論以前に、どこにも「一眼レフではない」とは明確に書いていないのだよな。

仮に、明確に「一眼レフではない」と書いてあると主張するなら提示してくれよ。>>758
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:14:07 ID:3H8SRqSJ0
基地外の言いがかりだな
だから隔離スレって言われるんだろ
レフレスとあれだけ大きく説明して
これ以上どう説明すればいいというんだ?

間違えて、一眼レフと間違えるマスコミ
それはマスコミの質の問題
メーカーの責任ではないだろ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:15:38 ID:3H8SRqSJ0
隔離スレの皆様方
それではここだけで頑張ってくださいね
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:18:42 ID:TBWp05T50
パンフレットにあれだけ「消防署員ではない」と説明してある、みたいな
理屈。
セールスに来る時に「消防署の方から来ました」というのが紛らわしい、
という話なのに。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:19:53 ID:5lX86k7N0
>>764>>765
>レフレスとあれだけ大きく説明して
>これ以上どう説明すればいいというんだ?
具体的に説明文を提示できないでいて

>それではここだけで頑張ってくださいね
・・・と捨て台詞な訳か。

なるほどな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:23:22 ID:If9p6UvZ0
隔離スレに一晩中付き合えないよ
パナのG1のホームページを見るとレフレスと大々的に説明してるから
それをよく読んでくれ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:28:53 ID:TBWp05T50
ID使い分けてるのか。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:31:25 ID:J6uPplEA0
★「レフなし」をHPで強調しているから非一眼レフを「一眼」と呼称しても問題なし?

特にカメラに詳しくない一般消費者(コンデジユーザーなど)は、一眼レフというものがどういう機構を
備えていて、それによりどのようなメリットがあるのか理解していない場合が多いでしょう。

しかし、「一眼レフ」というのはプロが使う画質と性能のよいカメラだ という漠然とした認識はあるかも
しれない。

そういうユーザーは、「レフミラーがないなら、それは一眼レフではない」ということは理解できない
のです。「一眼レフ」とオリパナの言う「一眼」が異なるものであるとも思っていないわけです。
「一眼」は「一眼レフ」の略として長く使われてきましたから、そう考えるのが普通の感覚ですね。
カメラの仕組みはよく知らないけれども「一眼レフは高性能・高画質なカメラである」というイメージで
理解しているのです。

ですから、HPにレフミラーがないことをさんざん記述しているとしても、いわゆる「一眼」を「一眼レフ」と
誤認する可能性は除けません。「レフなし」記述は何ら免罪符にはなり得ないのです。
そもそも、すべての消費者がメーカーのHPやカタログを「熟読」してから購入するわけではないのです。
CMで「一眼」と言っていたから
、一眼レフだと思った。そんな消費者もいるでしょう。


しかもその上、メーカーは定義を明らかにせず「一眼」を連呼しているのです。
こういう「一眼商法」自体が消費者の無知につけこんだものではないか という疑惑も出てくるわけですね。

元来、広告宣伝というのは、「消費者に誤認を与えるような紛らわしい表現」は徹底的に排除すべき
なのです。こんにち消費者は、メーカーに比べるとごく限られた知識と情報を持つにすぎません。
つまり、メーカーに比べ圧倒的に立場が弱いのが一般消費者です。

このような一般消費者を混乱させ、無知に乗じて誘導するような「一眼」商法は、非難されるべきでしょう。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:42:00 ID:If9p6UvZ0
レフレスを理解できない消費者
これはメーカーのせい?
それとも理解できない消費者のせい?

暇じゃないんで、本当に寝るわ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 02:07:15 ID:TBWp05T50
なーんかある時には「消費者はミラーの有無なんか知らない」とか言いつつ、
ある時には「ミラー無しと書いているのだから消費者は間違わない」とか
言ったり。

ミラーの有無なんか知らないんだったらミラーレスと書いてもなんの事だか
わからんだろうにw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 02:32:27 ID:iXCf6Rno0
早く、デジタル一眼レフではありません宣言しろよ。
デジタル一眼レフでは無いんだから躊躇する必要も無かろうに。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 02:59:28 ID:Ostav45OQ
>まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。


反対派の脳内にはね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 03:03:51 ID:MkKdHtli0



     早く、デジタル一眼レフではありません宣言しろよ。

     デジタル一眼レフでは無いんだから躊躇する必要も無かろうに。

776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 03:21:42 ID:Ostav45OQ
>早く、デジタル一眼レフではありません宣言しろよ。
>デジタル一眼レフでは無いんだから躊躇する必要も無かろうに。

そもそも「デジタル一眼レフです」と言ってないんだが。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 03:40:07 ID:JJ0j6mds0
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 04:53:27 ID:n6ww6tGhO
>>776
「一眼」は「デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用するからな。
つまるところ紛らわしいから、注釈を入れるのはメーカーの義務だ。

解ってるくせにいちいち書かせるな。>Q太郎

「Q太郎」は「オバケのQ太郎」の略称だ。
お前はQ太郎と呼ばれているが「オバケのQ太郎」では無いだろ?
この場合は紛らわしく無いから注釈は要らんのだ。そういうこと。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 05:36:45 ID:399CGi/Ji
反対派は一眼=一眼レフの略称ってのは一致した意見だと思うが、擁護派の一眼=一眼レフって共通理解ではないと言うが、擁護派の理解する一眼とは?

擁護派の一眼は
黒いカメラ
大きいカメラ
レンズが変えられるカメラ
デッカいレンズとか付いてるカメラ
などであり、一眼って聞かれても一眼レフと答えるとは限らないって言いたいのかな?

レフレックスファインダーかあるかどうかなんて、一般人は知らないし、一眼レフと混同しやすくても、そもそも知らない訳だから誤認もしない。
だからデジタル一眼でいい。って結論はやっぱり理解しがたい。



780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 07:01:13 ID:Lg9U7T89O
「ミラーレス一眼」と言う言葉が出てくるのは、
「一眼」にはミラーがあって然るべきと言う認識がメーカー側に有るからだろ。
ミラーレスが説明責任を果たしているというよりは、言い訳の為の抜け道にしたかったんだろうが
「一眼」=「一眼レフ」を意識してなきゃまず出てこないキーワードだし、連呼すればするほど擁護派の主張が薄っぺらく思えてくる。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 08:07:17 ID:If9p6UvZ0
否定派は紛らわしい紛らわしいというが
現実には流通の現場、マスコミと消費者の間では問題は起きてないだろ
一般週刊誌等で問題にされてるか?
テレビのワイドショーで紛らわしいと取り上げたところがあるか?
お前らのはクレーマーに近い言いがかり

現実世界では迷惑掛けるなよ
この隔離スレに書き込むことで一日を終えてくれ
今後もな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 08:25:39 ID:SAAQrNM3O
ほんとにそう。

カメラに詳しいここの連中なら、それこそm43規格が一眼レフの43規格からレフを取り除いて
フランジバックを短縮した規格であることは知っているだろうに。

センサーサイズはフォーサーズと全く同じ、フランジバックを詰める事で同じセンサーサイズでも同じイメージサークルの大きさを
維持するのにレンズのマウント径を6mm詰めることができた、すごく分かりやすく美しい規格なんだよ。

まさに内部機構と成り立ちを考えたらミラーレス一眼と呼ぶのが最も相応しい。
そのことはここの連中が一番良く分かってる筈なんだが。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 08:49:02 ID:VWbYvx3D0
マイクロフォーサーズは、オリンパスが企画した一眼レフのフォーサーズのコンポーネントをいくつか使っては
いるけれど、本質的にはパナソニックのLX3あたりを発展させた
レンズ交換可能な「コンパクト(まだ大きいけどW)デジタルカメラ」だと思う。

アメトークで、品川がGH1の最大の特徴として顔認識を挙げていたのをみて
そう思った。
「一眼レフの略称=一眼と呼称してきましたが、一眼レフカメラではありません」
の一文をカタログやテレビコマーシャルになぜ入れないのかね?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 09:14:30 ID:ssnfPFwd0
>>781
大問題にならなければ怪しい広告を打っても良いというのはどうかと思うけど。
どこぞの国を笑えなくなってくる。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 09:16:10 ID:lXNkGFLF0
>>781
>>782はE-420とE-P1のことを言ってるんだと思うよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 09:18:27 ID:lXNkGFLF0
ごめん、
>>783宛てだった。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 10:08:37 ID:ssnfPFwd0
>>782
言いたいことはわかるし自分もm4/3には期待しているけれど、
出自がなんであれ結果的に一眼レフ機構を持たないもを
○○一眼として売るのには反対。

むしろ一眼レフ構造やレンジファインダーを銀鉛カメラ時代を
引きずった時代遅れの技術的制約だとして、
「一眼レフでもレンジファインダーでもない」新しい高性能
レンズ交換式カメラであることを訴えて欲しい。

ママ層にはG1で頑張った一瞬のこどもの表情を逃さない
高速コントラストAFを訴え、葵層にはライカレンズも付けられる
オサレ度をアピール。
デジタル時代に一眼レフなんていらんのです。えらい人には…
で行った方が清々しいじゃん。

それを姑息に○○一眼とかって…お前は男か玉ついてんのかと。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 10:11:40 ID:+0wRTB7Xi
使えれば どうでもいいや
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 10:13:05 ID:7rDHV4Mg0
隔離スレってなに?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 10:56:18 ID:A6SlLh7h0
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 10:57:04 ID:A6SlLh7h0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。

景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:08:57 ID:A6SlLh7h0
打ち消し表示

商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。

例:
清涼飲料水の表示で「ミネラル補給」と表示し、「この商品でのミネラルとは、カリウム・リン・マンガンのこと
です」と打ち消し表示。
携帯電話の広告で「通話料0円」と表示し、「午後9時から午前1時までは通話料がかかります」と打ち消し表示。
結婚紹介所の広告で「成婚数1万件」と表示し、「会員外成婚を含む」と打ち消し表示。
不動産広告で「東京まで電車で1時間」と表示し、「乗換え時間を含みません」と打ち消し表示。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。

・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
・やむを得ず、打消し表示が必要な場合には、強調表示に近接した箇所、強調表示の文字の大きさとのバランス、
消費者が手に取って見る表示物の場合、表示スペースが小さくても、最低でも8ポイント以上の文字、十分な文字
間余白、行間余白、背景の色との対照性の点に留意
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:10:22 ID:A6SlLh7h0
不実証広告規制(4条2項)

従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。

不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:15:32 ID:14V4haQQ0
勉強になる
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:16:24 ID:RLJGtVdl0
マイクロが売れているからキャノニコのどちらかが工作員雇って立てたスレだなwwww
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:30:18 ID:A6SlLh7h0
>>795
ということにしたいよねw
このスレでは「マイクロフォーサーズ」そのものに対する批判はほとんどなく
あくまでその「一眼」呼称が非難されているわけだけど、その事実は見て見ないふりだよねw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:02:40 ID:t1z8nExvO
経済法を某試験で選択している俺w
一眼レフと名乗っているなら不当表示の問題になるが
一眼と名乗っているだけでは不当表示の問題になるわけないじゃん
一眼がレフの入ったカメラを指すなんて認識
誰が持ってるの?

たちの悪いクソ野郎がいるな
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:15:20 ID:M+70yqYR0
マイクロ一眼気に入ったけど、
「一眼」という呼称に倫理的問題があるから買わない、
なんて奴いないだろ。「工作」としては無意味。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:16:42 ID:n6ww6tGhO
法律てのは解釈論だよ。
一眼レフと書いている場合はとか具体例は載っていない。
だから学問なんだからな。
勉強ではなく学問しろ。
リーガルマインドで考えることだ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:18:07 ID:RLJGtVdl0
こんなことにエネルギー使うなんてアホの極みだなw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:24:48 ID:n6ww6tGhO
2ちゃんなんて時間の無駄だわなぁ・・・

ま、誤解される危険があり、非難の声があるならば、信義則に従い、

※ デジタル一眼レフカメラではありません

たったこの一文を注釈としてサイトやカタログに掲載する。
それで済む問題なんだよ。
嫌がる理由は何か?と考えれば、メーカー側の都合が判る。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:26:17 ID:A6SlLh7h0
本来は法律やらリーガルマインドやらを持ち出すまでもなく、
現在の消費者が置かれている状況を把握し、メーカーとして
どのような姿勢であるべきかを理解していれば、「一眼」
なんていうまぎらわしいキャッチコピーは使うはずもないん
だけどね!
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:32:30 ID:w84X0tri0
>>797
>一眼がレフの入ったカメラを指すなんて認識
>誰が持ってるの?

パナのお抱え芸人

影響力の高い人間が公の場で発言すれば、その認識は世の中に広がって行く。
あの番組をどれだけ多くの人が見た事だろうか。
>>797が想像するよりはるかに多くの人が、あの番組を見て「パナの新しいカメラは一眼レフ」と認識した事だろう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:32:39 ID:M+70yqYR0
>メーカーとしてどのような姿勢であるべきか

法的・道義的責任を追及されない範囲で、利潤の最大化を姿勢であって当然。
「マイクロ一眼」という呼称への非難は、ここ以外では聞いたことないから、
無視していい範囲でしょうね。お気の毒様w
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:34:01 ID:M+70yqYR0
「最大化を目指す」と書いたつもりだったが「目指す」が抜けてた。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:35:24 ID:n6ww6tGhO
メーカー側のお家事情はともかく
盲信する信者を諭すためには仕方ないね。
一眼なんだ!Amazonでも一眼扱いだ!母ちゃんはデベソちゃうわ!
と信者は泣きじゃくりで必死なだけだ・・・

反対派の方がマイクロ持ちも多いだろ?
俺もフォーサーズとマイクロで今4台あるし。

良識をもって考えれば、当たり前に「一眼」はおかしい。
「レンズ交換式デジカメ」でしか無いからね。
メーカー側だってそれは解ってる。
解らない、解りたくない、信者の心理の問題だよ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:37:53 ID:A6SlLh7h0
>>804
>法的・道義的責任を追及されない範囲で、利潤の最大化を姿勢であって当然。

法的にも道義的にも疑問あり、ということを議論しているんだけど、何か勘違いしてるのではないかな?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:38:20 ID:JJ0j6mds0
これ正しいと思う。

504 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/10/11(日) 20:11:25 ID:iVQ0jG7CQ
Qちゃんの定義だ。
撮影光学系とファインダー光学系が同一で、マウントを介してレンズ交換出来るものが「一眼」だ。

588 名無CCDさん@画素いっぱい 2009/10/11(日) 23:55:43 ID:iVQ0jG7CQ
では、後に繰り返して引用され、その先見性で高く評価されることになる、
「Qちゃんの預言」
をここに記す。

■Qちゃんの預言
「Qちゃんの定義」で規定した「一眼」に関して、
(1)2012年末までに「レフ」と「レフレス」の比率が逆転する。
(2)2014年末までには「レフレス」の比率が9割を占める。
(3)上と下からミラーレス化が加速する。
 ・上からミラーレスになる例はソニーのプロ用一眼。ウリはフルサイズセンサーでフルHD。
  キヤノンの対抗機種と放送業界・クリエイティブ関連市場でシェア争い。
 ・下からミラーレスになる例はキヤノンのEOSkiss。APSでフルHD。
  ソニー、パナソニックの対抗機種とコンシューマー市場でシェア争い。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:38:33 ID:RLJGtVdl0
カスみてーな連中ばっかだな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:40:33 ID:A6SlLh7h0
>>804
>「マイクロ一眼」という呼称への非難は、ここ以外では聞いたことないから、
>無視していい範囲でしょうね。お気の毒様w

この一眼商法の一件もだんだんいろんなところで取り沙汰されるようになってきたね。
この問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカーも広告代理店も大変だわなぁ。
ブランド価値の失墜、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・
火消しに必死になるわけだわ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:41:35 ID:n6ww6tGhO
>Q太郎よ。

阿呆の論理を早く訂正しろよ。
お前が阿呆代表になってるぞW
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:41:55 ID:eGwrRb1K0
>>809

その中の一番のカスがお前だけどね
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:43:30 ID:JJ0j6mds0
パナがL1を出した!ライブビュー搭載!
アンチ「ライブビュー?!コンデジだ!そんなものは一眼じゃない。」

ニコンもライブビューに追随した!
アンチ「忘却!\(^-^)/」

パナがL10を出した!バリアングルモニター搭載!
アンチ「バリアングルモニター?!ムービーだ!そんなものは一眼じゃない。」

ニコンもバリアングルモニターに追随した!
アンチ「忘却!\(^-^)/」

パナがG1を出した!GH1を出した!GF1を出した!
アンチ「一眼とは一眼レフのことだ!ミラーレス?そんなものは一眼じゃない!」 ←いまココ★
         ____
      /::::::─三三─\        ニコンもミラーレスに参入。
    /:::::::: ( ○)三(○)\      「一眼新時代」を訴求。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\      ニコンの場合、ミラーレスと言ってもフォーサーズと違って
    /   ⌒(__人__)⌒ \     ちゃんとAPS-Cセンサー搭載してるし、なによりも過去の
    |      |r┬-|    |      Fマウント対応のニッコールレンズにも対応してる。
     \     `ー'´   /      一眼レフの正当な後継者、一眼レフのレンズが使えると
    ノ            \     いう意味に於いて、「一眼」と呼んでいいんじゃないかな。
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:45:12 ID:JJ0j6mds0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\       確かに、かつて「一眼」は「一眼レフ」を示す用語だったかもしれない。
    /   ⌒(__人__)⌒ \      しかしね、オリパナの強引な詐欺商法もあって、いまや店頭に於いては
    |      |r┬-|    |      「一眼」という用語はミラーレスも含む呼称というふうに理解が変わって
     \     `ー'´   /       きてるのが事実。
    ノ            \      ニコンが今回ミラーレスを出すにあたり「一眼」という市場に定着している
  /´               ヽ    呼称を使ったとして、何か問題ある?
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   問題は、メーカーが購入したユーザーの期待に
    |      |r┬-|    |   応えているかどうかだよ。ニコンのミラーレスの
     \     `ー'´   /   新機種は、レンズ、センサーとも一眼同等の画質。
    ノ            \   「一眼レフ画質」を期待して買ったユーザーに
  /´               ヽ  「一眼レフ画質」を提供してる。「一眼」で何の問題もない。
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:50:50 ID:A6SlLh7h0
>>813-814
このAAって相手のレスをコピペして揶揄するものじゃないの?
自分でセリフ考えてどうするw
ああ、脳内コピペかw
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:51:10 ID:5/V5GNYP0
>>813-814

>一眼なんだ!Amazonでも一眼扱いだ!母ちゃんはデベソちゃうわ!
>と信者は泣きじゃくりで必死なだけだ・・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:52:31 ID:ssnfPFwd0
しかもユーザー心理がわかってない。
ニコンが言い出したらそれこそ既存一眼レフユーザーが大騒ぎする。
弱小オリと新参パナだからこの程度で済んでいる。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:54:08 ID:deNfyuV40
だいぶレスの質が落ちてきたな
もうみんな飽きてきたのかな
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:58:09 ID:A6SlLh7h0
>>818
>もうみんな飽きてきたのかな

ということにしたいよな!
それでこそ火消しだもんね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:58:48 ID:JJ0j6mds0
>>815
いや、マイクロフォーサーズのミラーレスは「コンデジ」で、
APSやフルサイズでミラーレスが出たら「一眼」だって書いてあるよ、>>1に。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:00:42 ID:A6SlLh7h0
>>820

 つ>>815
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:00:48 ID:JJ0j6mds0
>>1

オリパナのマイクロフォーサーズのミラーレスは「コンデジ」。

 ┣━ 110系デジタル  『一眼』レフもどきデジカメ       E-3、E-30、E-620、L1、L10
 ┃ EVF/LV コンデジ  G1、GH1
 ┃              LVのみ コンデジ   GF1、E-P1 → これを「一眼」と呼んでもいいJARO?


ニコンやキヤノンがAPSやフルサイズでミラーレスを出したら、「一眼式カメラ」

 ┣━ 135系デジタル  『一眼』レフ式カメラ(デジタル版) D3X、D300、D5000
 ┃   (APSH/C含)   『一眼』式カメラ(デジタル版) フルサイズミラーレス、APSミラーレス
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:04:52 ID:A6SlLh7h0
このスレの>>413以降を嫁w
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:05:55 ID:Xi8FCp070

だいたいが、こんな感じだよねw



   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  おちんちんびろーん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   一眼だ!一眼だ!アマゾンでも一眼だ!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O

825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:13:29 ID:HaPjhnhPi
デジタル一眼擁護派はどうしてそこまでして一眼にこだわるんだろう?
反対派は単純に言葉の使い方が一眼レフと混同しやすいから指摘してるだけだけど、
擁護派がそこまでして一眼って言葉にこだわる理由は何?

小売店は結果的に売れれば言い訳で、だから売場スペースも確保し、単体毎の利益とある一定の数量を販売しリベートをもらう。だから協力的である。
小売店のオススメランキングは必ずしも性能が優れているなどのオススメランキングではなく、儲かるランキングでもある場合もある。
マスコミは広告収入がなくなると困るので、出来るだけ批判的な記事は書かない。

マスコミがデジタル一眼っていうから、小売店がデジタル一眼って言うからおかしくないっていうのは本当にいいんだろうか。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:22:16 ID:qMnRY2PB0
パナも女流一眼だのムービー一眼だのと言う一定しない呼称を使わず、素直にミラーレス一眼って書けばいいのになぁ
あるいはオリに合わせてマイクロ一眼で統一するか

>>825
一眼レフと混同しやすいからってのはわかるけど、でも似た言葉で意味が違うものって結構あるじゃない?
ハイダイナミックレンジ合成とハイダイナミックレンジイメージとかさ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:30:51 ID:ssnfPFwd0
>>826
素直にレンズ交換式デジタルカメラと言おう。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:37:14 ID:UqVtL57pi
7Dに欠陥発覚!購入は待つべき。

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:08:17 ID:ZEMQTjrg0
7Dで、わりと速めのシャッタースピードで連写すると、前の残像が残ることがあるんですが、皆さんのは大丈夫です?
使った3台のうち2台で出た現象です。
空バックで鳥を撮ると、羽ばたきの残像がうっすらと残ります。

その残像問題とコンデジみたいな画質が気になって、買って3日で返品しちゃいました。

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:49:58 ID:ZEMQTjrg0
764です。

サンプルです。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4576.jpg

実際に7Dを使って初日から出た現象なのですが、使った3台中2台という高確率で出ました。
撮影条件的にはSS1/1000秒くらいで高速連写時、2コマ目以降に出ました。
毎回必ず出るわけではなく、濃かったり薄かったりと、程度の差があります。

でも不思議なことに、他のユーザーからは聞いたことがないので、単にハズレを引かされただけなんでしょうか。

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:55:20 ID:Aa7xGyN/0
>>776
ヒトの網膜とか脳の残像を忠実に再現してるな

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 13:06:07 ID:PQWkk77N0
高速連射のとき、
Dual Digic4の同期がとれてないとかのバグだったら嫌だな

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 13:19:54 ID:UqVtL57pi
これはリコールの悪寒www
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:37:34 ID:kbctla7f0
>>825
擁護派は関係者、信者もしくは言葉遊びをしたい人だろう。
オリパナがこだわる理由ははっきりしていて、「デジタル一眼レフカメラ」市場に投入するために
開発販売している商品だから。カテゴリーから排除されては元も子もない。
結果的に消費者を誤認させて販売している。購入者の中には偽物をつかまされたこと
に気づき、パナソニックに怒る者も現れるだろう。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:37:55 ID:A6SlLh7h0
「女流」だの「ムービー」だのっていう形容に問題があるとは思わないし誰もそんなことは言っていない。

ここでは「一眼」呼称が問題となっているのに論点そらしもいいところだと思う。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:42:00 ID:qMnRY2PB0
>>827
なるほど、もっともだ。
>>830
なんで上部分にだけ言及して下部分は無視するのよ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:46:10 ID:TBWp05T50
確かに、とどのつまり「一眼」と呼ぶ理由がレンズ交換式であるからで
あって、その他に特に無いのなら、普通にレンズ交換式でいいわな。

「一眼」という言葉に元々レンズ交換式という意味はないし、レンズ交換式で
ある事が他人に伝わるとも思えないし、そもそも一眼レフと紛らわしい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:49:34 ID:lZ00PqJO0
>>825
>擁護派がそこまでして一眼って言葉にこだわる理由は何?

他はどうか知らんが私(擁護派)は別にこだわってないよ。
別に違う呼び方でもかまわないし「一眼」でもいいってだけ。他の人もそんなもんじゃないのかな。

ただこのスレで「一眼」と呼ぶのをJAROだの公取だの持ち出してまで否定している人が居るから
別に「一眼」でいいだろうと言ってる。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:54:16 ID:ssnfPFwd0
デジタル時代にはかさばる一眼レフ機構もレンジファインダーも必要ない。
これがこれからのレンズ交換式デジタルカメラだ。
と男なら自信を持って言えと。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:01:52 ID:A6SlLh7h0
>>831
ほかにもまぎらわしい言葉があるから「一眼」が「一眼レフ」とまぎらわしくてもかまわないとか
理屈にもなっていない。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:12:21 ID:qMnRY2PB0
>>835
紛らわしくても構わないというかね、別にそんなに気にすることないんじゃね? と言いたいだけなんよ。
ほかに適正と思える呼称があって周知できるならなんでもいいと思うんだけどね。なので>>833には同意。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:19:30 ID:ssnfPFwd0
【速報版】「デジタルカメラグランプリ2010」受賞モデル発表!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/17/24579.html

コンパクト一眼というカテゴリで
金賞 GF-1
銀賞 EP-1

おめでとうございます。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:20:00 ID:A6SlLh7h0
どうでもいい?

「これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、そんな細かいことはどうでもいい、というなら、
カメラの分類などやめてしまえばいい。」

としか言いようがないな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:22:35 ID:ssnfPFwd0
あ、見逃してた。

ハイビジョン一眼カテゴリで
金賞 GH1
銀賞 5D Mk2
銅賞 E-P1

笑える。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:28:30 ID:ssnfPFwd0
カメラグランプリ、分類の定義なんてどこにもないんだろうね。
さすがにM9を一眼に入れるのだけはためらわれたか(笑)。

それにしてもソニーの無視されっぷりがすごい。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:33:04 ID:lZ00PqJO0
例えば「カメラ」って書いただけではムービーなのかスチルなのか不明だけどこれは紛らわしくないの?
否定派さんたち。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:34:16 ID:TBWp05T50
「何が」「何と」紛らわしいの?

例えばスチルしか撮れないカメラなのに、まるでビデオカメラかのような
広告展開をして、ただ「カメラ」としか言ってないからOKみたいな商品が
あったら、それは紛らわしいね。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:36:34 ID:Ostav45OQ
>>842
パナソニックは「レフ」がついていると宣伝してるの?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:37:05 ID:TBWp05T50
何の話だ?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:39:17 ID:TBWp05T50
おっと、Qか。レスして損した。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:40:58 ID:Ostav45OQ
「一眼」は「一眼レフ」という意味ではない。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:43:40 ID:Ostav45OQ
スーパーサイトに比べたら一眼レフのファインダーなんか。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:43:51 ID:If9p6UvZ0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/17/24579.html
これ見ても明らかだわな
一眼は一眼レフという意味ではない
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:46:23 ID:Ostav45OQ
>>848
そのとおり。
「一眼とは一眼レフのことであるという共通理解がある」とかいう反対派の話の前提が
間違っているんだ。
そのサイトをみてもわかる通り、一眼とは一眼レフに限るという共通理解など、無い。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:52:39 ID:Ostav45OQ
>まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。


既に現在はそんな共通理解は無いということです。


>これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。

確かに歴史的事実です。かつては「一眼」といえば「一眼レフ」でした。
なぜなら以前は「一眼レフ」しか存在しなかったからです。

昭和のある時期まで「機関車」といえば「蒸気機関車」を指すという共通理解が
あったし、それは歴史的事実です。だから何?という話。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:53:53 ID:ssnfPFwd0
>>848 >>849
パナオリが例のマーケティングを展開する前と後で分けて考えてね。

これヨドやビックが操っている賞だけど、ここまで来ると分類など
あって無きがごとしだな。
これじゃあ一般消費者は何を選んでいいかわからんわ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:54:33 ID:a6zRVJZZ0
価格コムがGF1を一眼レフに含めてランキングしているのが詐欺なんでしょ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:57:45 ID:Ostav45OQ
昭和のある時期まで「機関車」といえば「蒸気機関車」を指すという共通理解が
あったし、それは歴史的事実です。

ディーゼルや電気を使ったものを「機関車」と呼ぶのは詐欺だ、なぜなら「機関車」は
「蒸気機関車」を指すという共通理解があるからだ、それが歴史的事実だ、と反対派は
言っているのです。

「蒸気機関車」でもないモノを「機関車」と呼ぶことによって、「蒸気機関車」が築いた
信頼と実績のイメージを横取りしようとしている、そう言っているのです。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:05:50 ID:Ostav45OQ
昭和のある時期まで「機関車」といえば「蒸気機関車」を指すという共通理解が
あったし、それは歴史的事実です。

なぜ、昭和のある時期まで「機関車」といえば「蒸気機関車」を指すという共通理解が
あったかといえば、簡単な話で、「蒸気機関車」しか無かったからです。

電気やディーゼルを使おうとも、同じ目的や機能を果たして、類似の構成を部分的にでも
引き継いでいれば、同じ名前を使えばいいのです。

同じ目的や機能や構成の定義は、大雑把でもいいのです。要するに、過去の存在を代替して
置換するポテンシャルがあれば、同じ名前で呼べばいいのです。ディーゼル機関車や
電気機関車は、大筋で同じような機能で蒸気機関車を置換出来るものだったのです。

だから「機関車」を名のっていいのです。

一眼も同じような話です。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:06:38 ID:RFUKUIFW0
このスレは旧デジイチとレンズ交換デジカメとの話題だと思うけど、
デジイチの動画像記録機能とハイビジョンムービーの一体化の方が
先に来る可能性が高いと思いますね。
デジイチユーザのかなりがパパママですね。
子供の運動会でビデオとデジイチを同じに「まわす」のは普通の光景です。
モーションJPEGとMPEGいう記録方式の差はありますが、
DCTでデジタル画像を圧縮符号化する点で差異はありません。
もっとも大きな差は撮像素子の大きさの差です。
これはコンデジとレンズ交換デジカメの差と同じです。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:11:06 ID:RFUKUIFW0
ハイビジョンムービーの静止画像記録機能に対抗して、
コンデジは高画素化で差別化を図り現在も生き残っています。
パナやキヤノンはデジイチもビデオも扱いますから、
どちらが生き残ころうが関係ない。
しかしビデオ専業、デジイチ専業にとっては死活問題ですね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:13:30 ID:Ostav45OQ
「電気機関車」は厳密には「蒸気機関車」と同じ機能性を有していない、だから「機関車」と
呼ぶのは詐欺だ、という主張だって、しようと思えばできます。

非電化区間を走れない「機関車」って何だよ。

電気機関車が「機関車」を名乗るなら、まず石炭をくべて走ってみろよ。もちろん外部の
石炭火力発電所などの助けを借りずに、蒸気機関車みたいに単独で。

「機関車」と呼べるのは「蒸気機関車」だけだ。「電気機関車」や「ディーゼル機関車」は
詐欺だ、と言おうと思えば言えるのです。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:15:12 ID:Ostav45OQ
>>855-856
正しい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:15:48 ID:TBWp05T50
機関車という言葉だけで、内容を定義せずにまるで蒸気機関車と
紛らわしい売り方をしていたら、やはり批判されていただろうな。
Qはいつも問題の本質が分かってない。
新しい機構が出来る事が批判されているんじゃない。紛らわしい広告が
なされている事が批判されているんだ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:16:04 ID:RFUKUIFW0
ビデオが撮像素子を大型化することはちょっと考えられません。
一方デジイチはビデオ撮影用として過剰スペックの撮像素子を持っています。
とするとデジイチのビデオ化が先に進むと考えた方が良いかもしれません。
その場合のカメラ形状は今のデジイチとはまったく異なったものとなる
可能性があります。
つまりデジイチをビデオとして使用する場合の一眼レフの存在が不要になる
ということです。
その場合にはビデオと同じようにEVFを使用することとなります。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:19:49 ID:RFUKUIFW0
とするとデジイチの一眼レフファインダーは不要と化すのか?
という疑問がでます。
これは間違いなく生き残ります。
EVFで静止画を撮るとしても、撮影前後は当然に動画が必要になります。
超高画素の撮影画像を超高画素のEVFに動画としてリアルタイムで
表示することは可能か?
これは画像処理の速度をいくら上げても「不可能」です。

862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:20:01 ID:lZ00PqJO0
>>842
>「何が」「何と」紛らわしいの?
例えばスチルカメラをただカメラと書いてある例は多いですが、
ムービーカメラも日常においてカメラと略すことはよくありますね。
だとするとスチルカメラをただカメラと書いた場合にムービーカメラと間違える可能性はあります。
この場合も否定派の人は紛らわしいと考えるのですか?ということです。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:21:31 ID:RFUKUIFW0
つまり、デジイチとビデオの境界がなくなっても、
デジイチの一眼レフが存続する必要性があるのです。
これはEVFではまったく代替出来ない機能なのです。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:22:22 ID:ssnfPFwd0
>>862
まぎらわしいと言っているのは、
「一眼画質」
「一眼ならではのボケ味」
といった一眼レフカメラのイメージを使った宣伝のことですよ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:23:47 ID:RFUKUIFW0
パパママはビデオで綺麗な静止画が得られることを望みます。
またデジカメで動画を撮りたいという希望もあります。
この両者は将来的には一体化するでしょう。
つまり現在パパママが使用しているレベルのデジイチは
早晩消える運命にあるということです。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:24:58 ID:If9p6UvZ0
カメラグランプリ2009
http://www.cjpc.jp/gra/2009/GPX09.pdf

カメラ記者クラブ賞 LUMIX G1
カメラ記者クラブ
アサヒカメラ カメラ年鑑 カメラマン CAPA
コマーシャルフォト 写真ライフ 旅写真
デジタル写真生活 日本カメラ PHaT PHOTO
風景写真 フォトコン フォトテクニックデジタル

選考理由
世界初のレンズ交換式ライブビュー専用デジタル一眼カメラとして2008年10月に発売。新設
計のマイクロフォーサーズ規格の採用をはじめ、ミラーレス構造、独自開発の1210万画素Live
Mosセンサー、ヴィーナスエンジンHD、ノンダストシステム、見やすいライブビューファインダ
ー、フリーアングル式3.0型液晶モニターなど、数々の革新的な高性能、高機能を実現。またコ
ンパクトカメラのノウハウを生かした機能や操作性を積極的に取り入れるなどして、デジタル
一眼レフとコンパクトデジタルカメラの間に、フィルム一眼レフの呪縛から脱却した新たなカ
テゴリーを創出した。・・・・

一眼デジタルカメラを女性やビギナー層に広げ、システム一眼をより身近な日常的に使えるツ
ールとした点を高く評価し、カメラグランプリ2009「カメラ記者クラブ賞」を贈ることとした。




ここでもすでに「一眼」は一眼レフの意味では使っていない


867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:25:32 ID:RFUKUIFW0
しかし超高画素を有するデジタルカメラは
EVFを予備的に備えるとしても、
光学ファインダーが不可欠となるのです。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:25:52 ID:Ostav45OQ
>>860
そのとおり。

区別して認識しないといけないのは、カテゴリーの吸収合併と、メーカーの優劣の変化が
一致しない点でしょう。

カテゴリーとしては、スチルカメラのカテゴリーがムービーカメラのカテゴリーを飲み込む
でしょう。

しかし、メーカーとしてはムービーカメラ売り場に製品を並べているメーカーが伸びる。


つまり、パナソニックとソニーとキヤノンが強くなり、ニコンやペンタックスや
オリンパスが弱くなる。

強くなる3社のうち、パナソニックがイケイケでソニーとキヤノンがモタモタなのは、
既存の一眼レフ事業の強みにしているレンズマウント資産を捨てるジレンマの有無。


三洋は。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:25:59 ID:TBWp05T50
>>862
それはおかしくないか?
それは紛らわしい紛らわしくないじゃなくて、分類の階層が違うってだけ
だろう。なぜ大分類にあたる言葉をもって「紛らわしい」とかいう話をするの?
君は、生物という言葉を聞いて、「犬だか猫だか分からないから紛らわしい」
と思うの? 普通は、それはただの上位概念だとしか思わないんじゃないかな。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:26:54 ID:If9p6UvZ0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/17/24579.html
ここでも一眼は一眼レフという意味では使われていない


今度のスレからテンプレとしてコピペさせてもらうわ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:27:00 ID:RFUKUIFW0
ではその光学ファインダーは一体何か?
一つには現在のデジイチが持つ一眼レフファインダーであり、
もう一つはライカのようなレンジファインダーでありましょう。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:28:57 ID:RFUKUIFW0
ライカの方針ははっきりしています。
35mmフルサイズという「小型」撮像素子はレンジファインダーで十分であり
4000万画素旧の「大型」撮像素子は一眼レフファインダーです。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:29:30 ID:If9p6UvZ0
一眼レフの上位概念が「一眼」
こんなふうに使われてるね

議論終了
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:29:43 ID:lZ00PqJO0
>>864
答えになってないですね。そのレスの紛らわしいとする根拠は
・「一眼」は「一眼レフ」の略称でそれ以外の意味で用いると混同する可能性がある、だから紛らわしい
という否定派さんの考えによるものでしょう。ですので私はこの考えに基づくのならば、という点において
>>862のように聞いているのですが。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:32:05 ID:TBWp05T50
機関車について反論まとめとくか。
今まで蒸気機関車しか無かったのが、電気機関車の発明で、機関車という概念の
内容が拡張された。これは正しい。あるいは別の例ではカメラ(スチル)という
概念は、従来フィルムカメラが中心だったが、デジタルカメラの発明で、やはり
概念が拡張された。

で、それが今回の「一眼」にあてはまるか。
言いたいのは、今まで一眼は一眼レフの略称だったが、m4/3の出現でその概念が
拡張されたという事だろう。でもそれは本当にそうか? もし一眼という言葉が、
字義どおり「レンズが一本」の意味なら、その拡張はすでにレフを持たないデジカメ
の出現時点でなされている。デジタル一眼レフよりも非レフの方が出現が早いので、
それはデジカメの発明時点まで遡れる。もちろん、m4/3よりもずっと前だ。
従ってその意味での「デジタル一眼」は、現在の二眼以外の全てのデジカメのあて
はまる定義になる。いやそうじゃない、もっと小さい概念だと言うのなら、それは
概念の拡張ではない。

結局これを覆すには、一眼とは一眼レフの略称でもなく、レンズが一本という意味
でもなく、「レンズ交換式である」という以外の意味を持たない、と決めないと、
m4/3によって新たにレフ無しカメラも含まれた、という理屈にならない。

しかし、元々一眼にはレンズ交換式という意味は全くない。
もし、新しく定義された一眼という言葉を、「レンズ交換式」という意味でしか
捉えないのなら、それは概念の拡張ではなくて、ただの言葉のすり替えだろう。
だから、それしか意味がないのなら、最初から「一眼」なんて関係ない言葉は
使わないで、「レンズ交換式」と名乗ればいいのに、と批判されているんだろう。

876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:32:05 ID:RFUKUIFW0
では35mmフルサイズを最大の撮像素子と位置付ける
日本のデジイチメーカーはどうなるでしょう。
私は真っ二つに割れると思います。
一眼レフ方式のファインダーが存続するのは、高画素志向のキヤノンと
高感度・高速連射志向のニコンだけでしょう。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:32:49 ID:lZ00PqJO0
>>869
「一眼」は「一眼レフ」+マイクロフォーサーズ的カメラの上位概念のようにも
使われていますし、過去にも擁護派からそのような意見がありましたね。
であればこの点において問題解決したように思いますが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:33:13 ID:Lg9U7T89O
「○○一眼」「一眼○○」なら良いけどさ、商品差違を○○が補ってくれるから。
○○を付けないのが紛らわしいんだよ。
「女流」「ファッションムービー」「マイクロ」とか機器仕様を呈さないものは除いてだよ。
「ミラーレス」も無しな。擁護派が言うところの「一眼」はミラーによるレフレクション機構の有無に無関係な意味合いでつかってるんだから。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:33:54 ID:TBWp05T50
>>873
一眼レフや二眼レフの上位概念としてレフカメラがあるんだろ?
なんで「一眼」が上位概念になってるんだ。
カメラはまず一眼(レンズ一本)、二眼、と分けられ、その中に
大判、中判、レフ、レンジファインダー、コンデジなどという分類に
なっていたか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:35:02 ID:RFUKUIFW0
高画素ではなく、高感度・高速連射でもないデジイチは
一眼レフファインダーはもはや必要なくなるでしょう。
しかし一方で静止画を楽しむ沢山のデジイチユーザがいます。
彼らは高精細EVFで我慢出来るのでしょうか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:35:10 ID:TBWp05T50
>>877
>>879参照。
一眼とか二眼は、カメラの区分としての上位概念ではなく、レフカメラや
レンジファインダーの中の区分概念。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:39:03 ID:ssnfPFwd0
>>877
その2つをくくる上位概念は、「レンズ交換式デジタルカメラ」でしょう。
最近使われている「一眼」という言葉は明確な定義のない宣伝文句なので。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:39:51 ID:Ostav45OQ
高画素の一眼ほど、等倍確認が出来るEVFが有利になることでしょう。
また、大口径レンズのボケ確認にも、光学ファインダーよりEVFが有利ですよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:41:04 ID:RFUKUIFW0
彼らの一部は高精細EVFへの移行にアレルギーはないでしょう。
しかし高精細EVFへの移行にアレルギーがある人がいます。
それはカメラとは撮影者が目にするシーンの一部を切り取るものだ
という考え方の人です。
そのような考え方の人はムービーのようなファインダでの撮影など
到底考えられません。
そのような人達のために、
高画素でもなく高感度・高速連射でもないデジイチで
一眼レフファインダーであるデジイチは必ず残ります。

885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:45:15 ID:RFUKUIFW0
その際、そのような光学ファインダーを有するデジイチと
EVFを備えたデジタルカメラであって、
レンズ交換が可能な中画素を備えたデジタルカメラとは
自然と棲み分けが進みます。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:47:34 ID:If9p6UvZ0
レンズ交換式=一眼
このように解釈するのが妥当だね
受賞カメラ見てるとそう解釈するしかない

カメラグランプリ2009
http://www.cjpc.jp/gra/2009/GPX09.pdf
カメラ記者クラブ賞 LUMIX G1
カメラ記者クラブ
アサヒカメラ カメラ年鑑 カメラマン CAPA
コマーシャルフォト 写真ライフ 旅写真
デジタル写真生活 日本カメラ PHaT PHOTO
風景写真 フォトコン フォトテクニックデジタル
選考理由
世界初のレンズ交換式ライブビュー専用デジタル一眼カメラとして2008年10月に発売。新設
計のマイクロフォーサーズ規格の採用をはじめ、ミラーレス構造、独自開発の1210万画素Live
Mosセンサー、ヴィーナスエンジンHD、ノンダストシステム、見やすいライブビューファインダ
ー、フリーアングル式3.0型液晶モニターなど、数々の革新的な高性能、高機能を実現。またコ
ンパクトカメラのノウハウを生かした機能や操作性を積極的に取り入れるなどして、デジタル
一眼レフとコンパクトデジタルカメラの間に、フィルム一眼レフの呪縛から脱却した新たなカ
テゴリーを創出した。・・・・
一眼デジタルカメラを女性やビギナー層に広げ、システム一眼をより身近な日常的に使えるツ
ールとした点を高く評価し、カメラグランプリ2009「カメラ記者クラブ賞」を贈ることとした。

デジタルカメラグランプリ2010
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/17/24579.html
選考者・主催者
http://www.visualgrandprix.com/vgp2009/vgp_p2.html



887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:49:48 ID:RFUKUIFW0
現在のデジイチユーザの大半は、
レンズ交換式の中画素デジカメを
一眼カメラと呼んでも抵抗はないでしょう。
しかし光学ファインダーを必要とする人達にとっては
かなりの違和感があるのは当然です。
レンズ交換式レンジファインダーのライカは
一眼ですか?
違います。
レンズ交換式4000万画素のライカは
一眼ですか?
そうです。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:50:09 ID:Ostav45OQ
光学ファインダーの一眼レフは残るでしょう。フィルムのニコンF6のようにひっそりと。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:53:40 ID:RFUKUIFW0
つまり、現在のレンズ交換式中画素EVFのデジタルカメラを
「一眼」と呼び続けるといつかは破綻するということです。
これがアマチュアカメラマンとしての自然の理解です。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:55:11 ID:RFUKUIFW0
以上のほかの方々の意見を見ずに書き込みました。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:56:30 ID:Ostav45OQ
>>886
撮影光学系とファインダー光学系が同一で、マウントを介してレンズ交換出来るものが「一眼」だ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:01:26 ID:TBWp05T50
>>886
やはりその理由を読んでも、「一眼」という言葉は要らないよなw
「一眼デジタルカメラ」とか「システム一眼」とか変に「一眼」をつける
必要性がわからん。普通にレンズ交換式カメラでいいのでは…。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:02:24 ID:Ostav45OQ
案外、反対派がメールしまくった影響で、CIPAで「今後はレンズ交換式とレンズ固定式と呼ぶ」
「一眼という呼称はクレームにつながるので今後は使わない」と定義されたりして。

ニコンやキヤノンが「一眼」を使えなくなるオチだったりして。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:08:51 ID:RfRLdyV30
だからレン交カメラでいいと思います。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:09:01 ID:ssnfPFwd0
レンズ一体型に対するもう一方の分類がレンズ交換式ではなくて一眼。
そしてレンジファインダーはその他。

さすがに金次第グランプリ、相当パナに気を遣っている、というかグルになってるな。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:11:53 ID:RFUKUIFW0
では少々反論を。
>光学ファインダーの一眼レフは残るでしょう。フィルムのニコンF6のようにひっそりと。
一定の認識として理解しますが、
銀塩を代替する以上の機能を有する撮像素子ができたので銀塩カメラの使命は終わりました。
それでは光学ファインダーを凌ぐEVFは可能なのでしょうか?
一つの答えはYESです。
スタジオカメラ等限りなく静止する対象物を撮影する場合にはEVF有利かもしれません。
一つの答えはNOです。
F1やオリンピックのように1/100秒単位での高精細画像を求めるプロが
満足するEVFは不可能です。
それは画像処理速度が追いつかないからです。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:12:49 ID:TBWp05T50
>>894
それで固定するなら、多分略称はILCとかになるだろう。
日本語としてあまり略語の語感がよろしくない場合、英単語の頭文字
略称になるのが普通だから。下手するとローマ字の略称が使われる
ケースもあるくらい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:13:48 ID:CRls24E+0
しょうがないなあ
何かちょっと違うだけで「お前はよそ者だ!」って排除しようとする
そんな差別的な考えが戦争を生むんだよ
みんないっしょだよ、っていう友愛の思想こそが世界を平和にするんだよ
ぜんぶ一眼、でいいじゃないか
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:22:16 ID:+0EbWZLt0
「これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、そんな細かいことはどうでもいい、というなら、カメラの分類などやめてしまえばいい。」
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:23:04 ID:RFUKUIFW0
友愛を掲げる某党は国民視線を大事にします。
メーカー視線からの脱却こそ大事だと思いますよ。
国民であるユーザ視線では
レンジファインダー式レンズ交換カメラを
「一眼」と呼ぶのは奇妙に感じます。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:24:16 ID:+ql2crkSi
せっかくの受賞ブームなので…

2009年度グッドデザイン賞ベスト15おめでとうございます。

受賞対象名:デジタルカメラ[パナソニック LUMIX DMC-GF1C]
受賞企業名:パナソニック株式会社
プロデューサ名:パナソニック株式会社 AVCネットワークス社 ネットワーク事業グループ DSCビジネスユニット
ディレクター名:パナソニック株式会社 デザインカンパニー AVCネットワークデザイン分野 AVCNモバイルグループ

概要:世界最小、マイクロフォーサーズ規格のAVCHD Lite対応、レンズ交換式デジタル一眼カメラ。
装着レンズは新開発F1.7、20mm短焦点レンズ(35mm換算40mm)。
カメラの普遍的価値と本質(描写性、操作性、信頼性)の追求と共にライブビュー機能、高精細3インチ液晶(3:2)搭載など直感的に操れるイージートゥユースを追求さらに、
収納式ストロボ、EVFファインダーの非搭載などによりボディのコンパクト&フラットなソリッドフォルムを実現。
レンズ交換や別売EVFファインダー、マイクなどでの拡張性を考慮。また、マニュアル操作、おまかせiAや動画専用ボタンなどマニアからビギナーまで幅広くアピール。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:26:19 ID:+0EbWZLt0
今出回っている「一眼」というのは、「一眼というのは一部「一眼レフ」を包含する別のカメラである」
と推測されるニュアンスでオリンパスとパナソニックが「マーケティング上の言葉」として、一眼レフでは
ないカメラに「一眼レフ」っぽいイメージを与えるために用いているにすぎない。

これが前提でしょ。

オリパナのホームページを見ると、「デジタル一眼」の下位に 「デジタル一眼」と「デジタル一眼レフ」
の分類があるわけだ。 なんとこの2社はカメラ形式の分類用語であるかのように、その定義を明らかに
しないまま「一眼」という言葉を使っている。

今出回っている「一眼」という「呼称」は「カメラ型式の分類用語」ではないわけ。
「マーケティング上の言葉」として、一眼レフではないカメラに「一眼レフ」っぽいイメージを与えるため
に用いている「呼称(キャッチフレーズ)」にすぎない。

にも関わらず「キャッチフレーズ」が、さもカメラ形式の分類用語であるかのようにオリパナのHPで使用
されている。しかもその「キャッチフレーズ」自体が「一眼レフ」と誤認しやすいものなんだよ。

オリンパスとパナソニックは、「一眼」呼称が「一眼レフ」と紛らわしいということは把握している。
それを分かっていてあえてやっているのがこの2社なんだよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:26:58 ID:If9p6UvZ0
デジタルカメラグランプリなんて賞
胡散臭くてしょうがないけど
大手流通はほとんどこの賞に協賛・審査参加してるんだよね
審査参加店
ヨドバシカメラ/ビックカメラ/ヤマダ電機/デオデオ/エイデン/石丸電気/
ケーズデンキ/コジマ/ベスト電器/上新電機/ノジマ/ラオックス/タニヤマムセン/カメラのキタムラ

ということはだよ
ここでいくら反対派が声を上げようとも
マイクロはコンパクト一眼、ハイビジョン一眼の金賞受賞商品として
よくわからないマーク「ビジュアルグランプリ」のマークが付けられて売られることになる
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:27:49 ID:+0EbWZLt0
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:29:07 ID:+0EbWZLt0
不実証広告規制(4条2項)

従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。

不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:31:42 ID:RFUKUIFW0
ユーザが奇妙に思える言葉が使用された例として
「パノラマ撮影機能」
があります。
上下を切っただけで何でパノラマなのか不思議なところなのですが、
メーカーは一斉に「パノラマ」の言葉を使い始めました。
しかし本質的にはパノラマとまったく関係がない機能に
「パノラマ」の言葉を使用するのは無理があったようで、
現在は化石となっています。
本当に「左右を拡大する機能」がついたカメラならば生き残ったでありましょうし
「パノラマ撮影機能」という言葉も生き残ったでしょう。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:33:46 ID:nfurHKjn0
「消防署の方から来ました」
と同じレベルの悪徳商法だな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:45:34 ID:RFUKUIFW0
パナの影響力については触れておかなくてはなりません。
現在のパナの力は突出しています。
現在の日本はトヨタとパナの二社の意向で決まると言っても過言ではありません。
他の家電メーカー(デジイチを含む)が全部たばになってもかないません。
パナが「一眼」であるとご主張されるのであればそれは複眼でも一眼です。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:58:32 ID:+ql2crkSi
結局は正しいかどうかじゃなくて、金と力でいかにして物事が決まるかを改めて教えてくれたって事かな。
正直者はバカをみる、そう思うしかない。
さて、写真でも撮りに出掛けようっと。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:02:35 ID:ssnfPFwd0
グランプリではレンズ一体型の一眼レフは行き場がないね(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970917/c1400l.htm
911:2009/10/17(土) 17:16:38 ID:Ostav45OQ
>>896
F1やオリンピックのような中継に於いても、新しいテクノロジーによる撮影シーンの
刷新が起きるでしょう。

今までのような、光学ファインダーでカメラマンが勘と経験を働かせて100分の1秒を
1コマだけ切り取るようなスタイルは時代遅れになり、100コマ/秒の連写を2秒でも
3秒でも撮って、ショートムービーの静止画から写真を生成して新聞雑誌の紙面に
載せる時代になるでしょう。

さあ、そのときに光学ファインダーとEVFのどちらが有利で、どちらがプロ用の一眼を
席巻するか答えてください!
912:2009/10/17(土) 17:19:03 ID:Ostav45OQ
>>911みたいなテクノロジーの進化と撮影シーンの刷新みたいな話が「一眼」に拘る反対派の
口から出てこないのは淋しいことです。
913:2009/10/17(土) 17:23:25 ID:Ostav45OQ
知り合いのお母さんが、子供のサッカークラブの写真で、見事にシュートを放った瞬間を
撮ってるのでどうやって写真の技術を身に付けたか訊いてみたら、カシオのコンデジで
撮っただけだということがわかりました。

プロの小手先の技術など、テクノロジーの進化の前には時代遅れになるのです。

プロに残るのはセンスだけ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:27:35 ID:nfurHKjn0
>>911
どちらでもないだろうね。
そういう使い方なら、今のデジカメの分類で行けば、
コンデジの背面液晶が一番使いやすい。
業務用のテレビカメラをみてごらん。


そして、工作乙。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:32:05 ID:ssnfPFwd0
>>911
それ一眼の呼称問題と関係ないし。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:43:02 ID:TBWp05T50
話をごまかしたいのだろう。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:46:50 ID:Ostav45OQ
>どちらでもないだろうね。
>そういう使い方なら、今のデジカメの分類で行けば、
>コンデジの背面液晶が一番使いやすい。
>業務用のテレビカメラをみてごらん。


見てごらん?

業務用カメラレコーダーを?

業務用カメラレコーダーのファインダーはG1と同じクラスのEVFを使っているけど、何か?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:47:45 ID:Lg9U7T89O
プロ用カメラね。
話が飛躍してるな。
これが主題ずらしってやつ?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:53:20 ID:TBWp05T50
Qはいつもそうだよ。つーかQ以外もそうだけど。
正論で反論されると、すぐ話題そらしに出る。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:53:55 ID:/Nwzr+2n0
紛らわしいというなら、今後「一眼」という言葉を使用するのを止めればいい。
当然レフレックス式カメラも対象に含めてね。

否定派がそう主張するなら理解できる。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:56:19 ID:RFUKUIFW0
Qちゃんとやらには申し訳ないのですが、
2000万画素のデジタル画像のRAWデータとJPEG圧縮画像データとを
30コマ/秒で常時連続してはき出すのは無理だと思いますよ。
映画なら24コマ/秒で撮影し、30コマ/秒へプルダウンすればテレビでも
つかえますが、これも限界を超えていると思います。
呼び出しラインを16本・32本と増やせば可能なように見えますが、
画像をはき出すのはあくまでも画像処理エンジンです。
これはRAWでもJPEGでもかわりません。


922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:59:54 ID:RFUKUIFW0
○はき出して記録する
×はき出す
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:00:29 ID:Ostav45OQ
>>921
いや、可能だよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:01:15 ID:Ostav45OQ
>>921
いや、可能ですよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:01:56 ID:nfurHKjn0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:02:00 ID:RFUKUIFW0
Qちゃんとやらに同意できるのは、
パパママカメラは全部EVFに替わる可能性が高いという点ですね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:02:00 ID:lZ00PqJO0
>>881
その「一眼」とは違う意味での「一眼」の話をしているのですが。

>>882
別に上位概念が一つである必要はありません。
ただしほとんどそのような意味で使われているとは思います。
レンジファインダー機の扱いにおいて、その2つの言葉に違いが有ると思います。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:06:47 ID:rqH/Xx550
テレビでレポーターが「1眼レフなのに小さいですね」と言っていた。
誤認される事に成功したね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:08:00 ID:RFUKUIFW0
にTVカメラがEVF(背面液晶でも良いですが)可能なのは、
業務用TVは基本的にマニュアルフォーカスだからです。
一部業務用TVでAF採用の動きはありますが、
成功しているという話は聞いたことがありません。
スポーツ静止画像撮影では予測フォーカスが必須ですから、
別途センサが必要になります。

930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:08:07 ID:nfurHKjn0
>>926
ずっと見てると疲れるから、EVFを嫌う人も結構いると思うけどな。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:16:38 ID:RFUKUIFW0
>ずっと見てると疲れるから、EVFを嫌う人も結構いると思うけどな。
そのとおりだと思います。
カメラを趣味にする方は一日中被写体と向き合うわけです。
そのような方はEVFより光学ファインダーを好まれる可能性が高いと思います。
それは>>884の理由とも重なります。
ファインダ内の画像はしなやかに動いてくれないと困る方もいらっしゃるのです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:16:43 ID:SAAQrNM3O
>>920

だな。紛らわしくて消費者がそんなに心配なら一眼レフも名前を変えるべきでしょう。

というか、今のマイクロ一眼がレンズ交換式デジカメなら一眼レフはレフ付きレンズ交換式デジカメで良いんじゃないかな。

これなら否定派の意見も納得できますよ。


どうですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:18:37 ID:Lg9U7T89O
Qには前歴があるからな
そろそろ
今日の目標はこのスレ使い切るぜ、うまくいった
と、言いそうだ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:21:31 ID:nfurHKjn0
>>931
「消防署の方から来ました」という消火器売りの詐欺師がいるから
消防署は「防火救急局」とでも名前変更しろってか?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:22:58 ID:rsLH4QsC0
仮にμ4/3が「一眼」であるとしよう。
一つのカテゴリーの異なる方式の物が存在している状態なのに、「既存の一眼である一眼レフとは違う物である」と
誰にでも分かるように明確に区別しないのはなぜ?
「女流一眼」や「ムービー一眼」、「コンパクト一眼」では既存の一眼と違う物だと一般的消費者は理解出来ない。

かつて「テレビ」と言えばブラウン管テレビの事だった。
今はブラウン管テレビと液晶テレビ、プラズマテレビが混在している状態である。
例え消費者が液晶テレビやプラズマテレビの事をただ単に「テレビ」と呼ぼうとも、メーカーや販売店は消費者が
間違った(自分が考えていた物とは違う)選択をしないように「液晶テレビ」「プラズマテレビ」と明確に表示して
販売すべきであり、実際にそのようにされているだろう。
将来、ブラウン管テレビが姿を消し、液晶かプラズマのどちらかが残ったとしたら、その時は単に「テレビ」と
名乗れば良い。

μ4/3が「一眼」を名乗りたいのなら既存の「一眼(レフ)」が姿を消した時に名乗れば良い。
それまでは明確に区別出来るように別の呼び方を用いるべきである。
そうする事がメーカーや販売店が消費者に向ける最低限の良心ではないだろうか。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:23:50 ID:RFUKUIFW0
一眼という言葉の是非と一眼レフの将来を語ることが
ごしゃまぜになっていますが、私の結論は、
「光学ファインダ」式のデジタルカメラを必要とする人は残る。
レンズ交換が可能なカメラを「一眼」と呼ぶのは勝手ですが、
奇妙に感じる人は多い。
これだけですね。
続きは工作員の皆様を含めてご自由にどーぞ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:27:30 ID:TBWp05T50
一眼レフがもし仮に最初から別の名前だったら、オリパナはまたそれに
似た名前をつけてたわけで、一眼レフ側に問題があるというのは詭弁
だろうw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:39:12 ID:RFUKUIFW0
もう一つQちゃんとやらに同意できるのは、
スポーツでも、プレスによる
「野球やサッカー」
の撮影では光学ファインダが出る幕はなくなると思います。
理由は
・フォーカス調整がほとんど不要
・高精細画像が不要
だからです。

逆に
・F1やモトクロス等のモータースポーツのカレンダー写真
・スポーツ全般のグラビア写真
の分野は光学ファインダというかデジタル一眼が必須となるでしょう。


939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:12:05 ID:Ostav45OQ
>>938
光学ファインダーが残る必然性は、解像度とみていますか?遅延と見ていますか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:18:05 ID:Ostav45OQ
私の意見は、光学ファインダーが最終的に棲み分けで残るかどうかは、厳密なゼロ遅延に対する
ニーズがまとまった規模で存在し続けるかだというものです。
しかし、EVFの遅延が人間の知覚の精度を超えた時点でゼロ遅延と実質等価になるので、
光学ファインダーはEVFに巻き取られると見ています。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:34:08 ID:RFUKUIFW0
>>939
ID:RFUKUIFW0で私の本日の書き込みをみてください。
では。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:07:26 ID:Ostav45OQ
では。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:12:31 ID:1ITJTXGL0
>>940
>EVFの遅延が人間の知覚の精度を超えた時点でゼロ遅延と実質等価になるので

夢物語だな。
EVFの場合、一旦シャッターを閉じ、撮像素子をリセットし、シャッターを開けるという動作が必要。
つまり連射間隔より短い遅延に出来ない。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:14:29 ID:TBWp05T50
つーか光学ファインダーの将来みたいな話どうでもよくないか。
いい加減Qの話題そらしにつきあうなよw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:22:40 ID:Ostav45OQ
>EVFの場合、一旦シャッターを閉じ、撮像素子をリセットし、シャッターを開けるという動作が必要。


どうして?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:21:39 ID:VWbYvx3D0
>>875のまとめは実に明晰だ。

擁護厨のバカさを考えると、ちょっともったいないくらいレベルが隔絶している
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:48:01 ID:If9p6UvZ0

このスレの基地外の一人か二人にしか受け入れられない理屈って
それを「明晰」っていうの?w


それに対し、世の中は?

カメラグランプリ2009
http://www.cjpc.jp/gra/2009/GPX09.pdf
カメラ記者クラブ賞 LUMIX G1
カメラ記者クラブ
アサヒカメラ カメラ年鑑 カメラマン CAPA
コマーシャルフォト 写真ライフ 旅写真
デジタル写真生活 日本カメラ PHaT PHOTO
風景写真 フォトコン フォトテクニックデジタル


デジタルカメラグランプリ2010
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/17/24579.html
選考者・主催者
http://www.visualgrandprix.com/vgp2009/vgp_p2.html
審査参加店
ヨドバシカメラ/ビックカメラ/ヤマダ電機/デオデオ/エイデン/石丸電気/
ケーズデンキ/コジマ/ベスト電器/上新電機/ノジマ/ラオックス/タニヤマムセン/カメラのキタムラ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:06:02 ID:If9p6UvZ0
>しかし、元々一眼にはレンズ交換式という意味は全くない。

ここがちがうな

レンズ交換式は一眼の大きな要素
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:09:04 ID:TBWp05T50
ないない。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:11:59 ID:ssnfPFwd0
>>947
そのメーカーと流通と提灯メディアがつるんだ無茶苦茶なカテゴリー分けと
受賞の割り当てを見てなにも感じないかねえ。
まあ売る方からすれば従順なありがたい消費者だけど。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:24:53 ID:If9p6UvZ0
マイクロが一眼かどうかなんてどっちでもいいよ

レンズ資産に縛られて身動きがとれないニコキヤノ

その信者

見てると面白いよ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:28:10 ID:8ixTIFK80

次スレを立てといた。

【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑10【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255785942/l50


「一眼」という言葉は、「デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。とは言え
《 デジタル一眼レフカメラではありません 》 と注釈を入れるだけで済む簡単な問題であるはずなのだが
注釈は入れたくない、入れさせたくない、その背景は何なのか?その狙いや心裏を問い正すスレである。

デジカメ体系図   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。

 ┃
 ┣━ 645系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー式カメラ. Digital_Back.    → 非「一眼」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)
 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s  → 非「一眼」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ       R-1.         → 非「一眼」
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)   DP1、DP2、X1   → 非「一眼」
 ┃
 ┣━ 110系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ.      E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼レフ」
 ┃            .┃           ┗ レンジファインダー型デジカメ
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ     G1、GH1
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯) GF1、E-P1 ← ここから上は全て「一眼」 by オリパナ ↑↑

953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:30:02 ID:slCLD2vd0
>>951
じゃあ、他のスレへ行けよ。基地外オリンパ(笑)
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:48:19 ID:0j/13/ah0
>>948
何をどう説明しても、一眼にはレンズ交換式の意味合いがあるといい続けるんだろうなぁ。

他の人が説明してくれてる通り、一眼レフの一眼はレンズ交換式ではなく、
ファインダーによる分類方法で、一眼が大事な要素ではなく、レフレックスフィンダーである事が、
最低限の要素。

もしも一眼の分類に使われるであるファインダーで分けるのであれば、
デジタル一眼ではなく、
デジタル一眼液晶ビューとか
デジタル一眼ライブビューとか、
デジタル一眼マイクロフォーサイズカメラとか
一眼単体で使わないほうがいい。

結局はあくまでも一眼はイメージ上の言葉って事を言いたいのかもしれないけど、
一眼になにを求めてるのだろうか。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:51:15 ID:TZq3znpv0

ま、だいたいこの3パターンだよね。基地外は。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255785942/7-9
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:01:42 ID:n6ww6tGhO
Q太郎はちゃんと支離滅裂を脱却したのか?
いつまでも基地外オリンパしてると頭が腐るぞ、マジで。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:54:51 ID:5lX86k7N0
今日は熱いな。

まあ、各方面でパナやオリの「デジタル一眼」の呼称を真似している事実は有る。
しかし、このままレンズ交換式コンパクトデジタルカメラを「デジタル一眼」と呼び続けて良いのか?

今後、Qが予想する様に「一眼レフ」は少数派になり、特殊なものになる。
その時、デジタルカメラをどの様に区分するのだ?

「デジタル一眼」
「コンパクトデジタルカメラ(非一眼)」
「その他(一眼レフ)」

こんな感じか?明らかにおかしいだろ?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:24:14 ID:09SysgxV0


  ※ デジタル一眼レフカメラではありません


この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:40:27 ID:SSvisa4v0
区分の話なら、業界での区分は現状ではレンズ交換できるかどうかか基準なんでしょ。

一眼方式かどうかは区分の対象になっていない。ごく一部を覗けばほとんど一眼方式なわけだから、区分する意味があまりないもんね。

それだったら、いっそのこと「一眼」はレフレックス式カメラも含めて一切やめれば良い。
それが一番スッキリすると思うけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:49:29 ID:+UYuW/F+0


闘え!!!フォーサーズ厨どもよ!!!


【JARO】一眼という言葉〜ネーミングの思惑10【公取
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255785942/l50


「一眼」という言葉は、「デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。とは言え
《 デジタル一眼レフカメラではありません 》 と注釈を入れるだけで済む簡単な問題であるはずなのだが
注釈は入れたくない、入れさせたくない、その背景は何なのか?その狙いや心裏を問い正すスレである。

デジカメ体系図   ※ ファインダーが光学式であるのか、電子式EVF/LV式であるのか。


  ※ デジタル一眼レフカメラではありません


この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:58:11 ID:grJmZzln0
EVFが主流になろうがどうでもいい話で、
一眼がレンズ交換式カメラというのは意味がわからないことに変わりはない
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:15:48 ID:wFz1DjMs0
というか、私は「一眼」というので一体どこに
ミラーとプリズムがあるのか考え込んでしまいました。
ペンタプリズム部がないのでオリンパスペンFのように
横向きに光軸を変えるのかと思っていました。
これ本当の話です。


963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:16:04 ID:VqxsV7zJ0
>>959
>それだったら、いっそのこと「一眼」はレフレックス式カメラも含めて一切やめれば良い。
>それが一番スッキリすると思うけど。
うむ。
その場合>>957

「デジタル一眼」 ⇒「デジタルカメラ」
「コンパクトデジタルカメラ(非一眼)」 ⇒「コンパクトデジタルカメラ」
「その他(一眼レフ)」 ⇒「その他(レフレックスカメラ)」

に呼び方が変わるのかな。
「デジタル一眼」と言う区分が入るより良いな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:24:27 ID:8OgbjGCW0
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:26:07 ID:BhZ+lgqS0
>>964
今更アホか。何を誤魔化したいんだ?>基地外オリンパめがww

レンズ交換式デジカメ以外の何があるんだ、カスめがww


05/02/12に立ったスレ

一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108146135/

一眼レフじゃないレンズ交換式デジカメを望むスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1183043468/

何故、この、「レンズ交換式デジカメ」が「一眼」と呼ばれることになったのか。
オリンパスとパナのお家事情を少し考えれば簡単に解ることだよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:29:42 ID:8OgbjGCW0
>>965
何で噛みつかれてるんだ?
オリンパじゃないのに、心外だ。
そもそも新呼称を考えようという事は一眼商法が不適切と考えているからだろ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:33:09 ID:z41PjGq90
>>966
レンズ交換式デジカメを何と呼びたいんだ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:37:56 ID:8OgbjGCW0
それだと、今発売されている一眼レフもふくまれるぞ。
あと、ライカM9もμ4/3と同じになってしまう。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:41:36 ID:ySY53y+J0
いやだからそうしたいんだろ?
m4/3を一眼レフの側にする新しい名称が欲しいんだろ?
それが「一眼」じゃ謎過ぎるから、別なのにしろよって話であって。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:25:54 ID:VMyf4SAJ0
>>968
デジカメと一眼レフは違うんだよ。お前も解ってないなぁ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:56:41 ID:1+T0jFiG0
>>969
> m4/3を一眼レフの側にする新しい名称
そうそう。
レンズ交換式と一体式で分けるのが、販売店での売り方を考えると合理的。
販売店的には、m4/3を「一眼」コーナーに置くのはそれが一つの理由だろうと思う。

それでも「一眼ならではの・・・」なんて言うオリパナの宣伝広告で一般人の
呼び方は左右されると思うけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:08:54 ID:qkC1csw+O
デジカメがレンズ交換式になったから大騒ぎしてるわけじゃ無い。

   レンズ交換式デジカメ

を、何故「一眼」と、呼びたいのか。

   ※ デジタル一眼レフカメラではありません

この事実を、
ただ「注釈」として入れるのがそんなにもイヤなのか?
おかしな奴だなぁ・・・基地外おりんぱ・・・

って話だよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:14:07 ID:ySY53y+J0
まー個人的には「デジタル一眼レフカメラではありません」と書いた
ところで、って気はするよ。
そもそも「一眼」とか紛らわしい表記をしなきゃいいだけ。一眼レフで
ないのなら。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 05:51:22 ID:1+T0jFiG0
>>972
だから、これまでカメラ(売り場や消費者の認識)には一眼レフ/コンパクトの区分けがあって、
新たに出てきたm4/3は、その一眼レフと同じ扱いにしてもらいたいので、「一眼」を名乗ってるわけでしょ。

それならうさんくさい「一眼」みたいな呼び名じゃなく、
「レンズ交換できる」だけで良かったんじゃないの、という話。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:55:57 ID:Ux0AQ+S8Q
今後はニコンやキヤノンもEVFミラーレスのG1タイプや、背面液晶のみのGF1タイプが
主流になる。
(Qちゃんの預言参照)
G1やGF1タイプを「一眼」と呼ぶことをあくまで否定して「レンズ交換式」と
呼んだ場合の結末は、「一眼」呼称の絶滅だ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:29:48 ID:Ux0AQ+S8Q
Qちゃんの分類

デジタルカメラ
 ・レンジファインダーカメラ
 ・デジタル一眼レフカメラ
 ・デジタル一眼カメラ
 ・コンパクトデジタル一眼カメラ
 ・コンパクトデジタルカメラ

フィルムカメラ
 ・レンジファインダーカメラ
 ・一眼レフカメラ
 ・コンパクトカメラ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:31:03 ID:Ux0AQ+S8Q
デジタルカメラ
 ・レンジファインダーカメラ
  M8、M9
 ・デジタル一眼レフカメラ
  D3、D700、EOS、α、K、E−3、E−620、L1、L10
 ・デジタル一眼カメラ
  G1、GH1
 ・コンパクトデジタル一眼カメラ
  GF1、E−P1
 ・コンパクトデジタルカメラ
  DP1、GR、LUMIX FX、LUMIX FZ

フィルムカメラ
 ・レンジファインダーカメラ
  M3、CONTAX G1
 ・一眼レフカメラ
  F6、EOS1v
 ・コンパクトカメラ
  CLASSE
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:28:01 ID:r8c2ZMyM0
>>975
一眼レフが絶滅して一眼呼称がなくなるのは自然だと思う。
もともと「一眼」はレフを修飾していた言葉で、単体ではあまり意味がないし。

レンズ一体型
  コンパクトカメラ(LVのみ)
  EVFカメラ
  一眼レフカメラ(C-1400Lがあったがすでに絶滅)
レンズ交換式
  コンパクトカメラ(LVのみ):EP-1、GF1
  EVFカメラ:G1、GH1、サムスンの新しいシステム
  レンジファインダーカメラ:M9
  一眼レフカメラ(一眼レフが絶滅すればこれがなくなる)

でいいよ、シンプルが一番。
あとはこれとは別の切り口でセンサーの大きさで分類したものがあると
画質基準で選択するのに親切だと思う。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:29:15 ID:vfxWA+XWO
相変わらずカテゴリ階層がおかしいことに気付け、Qよ。
デジタル一眼カメラは
「レフあり/レフなし」
両方を含む上位の区分だろ、擁護派的には。
レフ有りを「一眼レフカメラ」と分類するならEVF/LVのみのカメラは「EVF/LV一眼」と分類しないのは何でだ。
まるで一眼カメラというカテゴリがあって、その一派生/亜流が一眼レフと言わんばかりだな。
そもそも一眼カメラと言うカテゴリないけどね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:31:52 ID:r8c2ZMyM0
978はデジタルの場合です。
フィルムのときはEVFをはずすだけで。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:41:32 ID:D4MrsOrZ0
シンプルが良いなら、コンデジとデジタル一眼レフで良かろうに。
今までずっとそうだったじゃないか。

コンデジなのに「一眼だ」と騒ぐからこうなってんだよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 11:53:52 ID:B7CnKrt20


 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)          →「一眼レフ」
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s  →「デジカメ」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ       R-1.         →「デジカメ」
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)   DP1、DP2、X1   →「コンデジ」
 ┃
 ┣━ トイカメラ.    ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型デジカメ.      E-3、E-30、E-620 →「一眼レフ」
 ┃  (コンデジ含).  ┃           ┗ レンジファインダー型デジカメ.           →「デジカメ」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ       G1、GH1      →「デジカメ」
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)   GF1、E-P1.     →「コンデジ」

983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 12:50:53 ID:IUTpy/hC0
EVF付きのカメラを「一眼」と呼ぶことで、EVFが光学ファインダーと
同等品であるかのような誤認も与える。実際は光学ファインダーのように
ピントの山や被写界深度を正確に視認することはできないし、
色味や解像感に関してはEVFに支配されるから全くわからない。
これから本格的にカメラを趣味にしようとする人を欺すのが目的の
かなり悪質なやり方だ。松下討つべし。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 13:26:49 ID:k9CLVgpT0
>>983
142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/09/30(水) 03:19:03 ID:mPfM6LzP0
禿げ堂だ。

俺は「女流一眼」や「ムービー一眼」はギリギリセーフかなとも考えてる。
「女流〜」って、要は少し劣ったイメージというか
正規品より少し弱々しい特別なカテゴリー感を醸し出してるだろ?
「ムービー一眼」もまたしかり。
なんだか、三色ボールペンみたいな併せモノ的な安っぽさというか。
ネオ一眼も同様。いずれそれぞれ、
「すいませんねぇ、実は一眼レフカメラでは無いんですけれど・・」
という恐縮してるニュアンスを含んでるとも言えるかなと。
無論、デジタル一眼レフカメラの高級感を利用したイメージ商法である
ってことには違いは無いけど、そのレベルがややマシかなと。

対して、問題は「マイクロ一眼」だよ。
ナノテクノロジーとまでは言わないけど
ミクロンサイズなデジタル一眼レフカメラであるかの様なネーミング。
これはパクリでもあるし紛らわしいし尚さら信義則に反してるかなと。

基地外オリンパもビービーやかましいから、遠慮なく叩くよw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 13:54:10 ID:bB75JxJSO
>>981
確かにな。
普通のコンデジよりは高級だと言いたいがために、安易に一眼などと言い出したんだろうな。
一眼=高級とイメージはあるからな。
ただ、高級ということもなく、単に無駄に高額なだけだと思うが。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:04:23 ID:ySY53y+J0
>>981
俺個人としては、それでもいいと思う。
コンデジ=悪、クソというわけでもないし、オリパナとも元々注力している
分野だ。その中で、新しい物を作りました、という形でも問題なかったとは
思う。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:56:54 ID:sfts3GW/0
とりあえず今出来る事は

埋める事だろ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 15:00:20 ID:Mr+c8bfW0
埋める
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:08:15 ID:mBMvr4AX0
>>753
http://okodukai0408.blog113.fc2.com/blog-entry-533.html

>果物ジュースにはたいていイラストが描かれてますよね。
>このイラストは果汁の割合を表していることはご存知でしたか?
>パッケージのイラストは、単なる商品のイメージではなく、ちゃんとしたルールがあるそうです。
>
>果汁100%の場合…輪切りの果物の写真やイラストの使用OK
>果汁5%〜99%の場合…切らない果物の写真やイラストなら使用OK
>果汁5%未満…図案化した果物のイラストのみ使用OK


オレンジジュースって厳しいんだな
カメラも倣えばいいのに
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:14:36 ID:1+4iPnbv0
もう、呆れちゃったよ!
でももうこれだけ売れちゃったんだから、今回だけだよ
m4/3に一眼という言い方を認めてあげるよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:18:18 ID:0i4nEWns0
同じ文を見た気がする

これが既視感というやつか
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:26:27 ID:McemA5Md0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:29:21 ID:McemA5Md0
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。

事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。

このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:31:22 ID:McemA5Md0
打ち消し表示

商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。

例:
清涼飲料水の表示で「ミネラル補給」と表示し、「この商品でのミネラルとは、カリウム・リン・マンガンのこと
です」と打ち消し表示。
携帯電話の広告で「通話料0円」と表示し、「午後9時から午前1時までは通話料がかかります」と打ち消し表示。
結婚紹介所の広告で「成婚数1万件」と表示し、「会員外成婚を含む」と打ち消し表示。
不動産広告で「東京まで電車で1時間」と表示し、「乗換え時間を含みません」と打ち消し表示。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。

・打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・やむを得ず、打消し表示が必要な場合には、強調表示に近接した箇所、強調表示の文字の大きさとのバランス、
消費者が手に取って見る表示物の場合、表示スペースが小さくても、最低でも8ポイント以上の文字、十分な文字
間余白、行間余白、背景の色との対照性の点に留意
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:32:29 ID:McemA5Md0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」

と打ち消し表示。

http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:37:42 ID:McemA5Md0
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。

「表示」とは

この法律で「表示」とは、「顧客を誘引するための手段として、事業者が自己の供給する商品又は
役務(サービス)の内容又は取引条件、その他これらの取引に関する事項について行う広告その他
の表示であって、公正取引委員会が指定するものをいう。」 と規定し、この規定に基づいて、公正
取引委員会はその具体的な内容について
5つの類型に分けてほとんど網羅的に指定しています(パッケージ、パンフレット、広告物、セールス
トーク、インターネットなどです)。

「不当表示」とは

不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:41:05 ID:McemA5Md0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と打ち消し表示。

http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:43:25 ID:McemA5Md0
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と打ち消し表示。

http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 16:50:27 ID:Yb7tCOIg0
ネットで詮索する時にレンズ交換式デジカメの糞レンズが引っかかって嫌です。
1000:2009/10/18(日) 17:54:06 ID:Ux0AQ+S8Q
次スレ

一眼という言葉の広がり Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254519845/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。