1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2009/09/12(土) 18:59:01 ID:wenvjgFWQ
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/ `゛ ー- ::::::/ ど .` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/ ,,,,,.- - 、,,,,,,,,,,,,,,_| う く う な. l::::| ''"二 _ , -――‐┤ で るん ん |::::f'"´ `l=={ | す . で ざ だ |::::l l ヽ | : し り か |::::|ヽ____ノ ヽ、__,.ゝ ノ ょ し |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|:: う て > ', ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、 ノ |:: !? /!:::lト, /ーt―――‐ァ{ / /|:: , "\____/ |:::!|:::', `ー一'"´ ノ , ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、 `ー一 / , ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、 _ノ - '´/ ,. -
定義の話は出尽くした感がある。 今のトレンドは、モドキ商法についての是非についてだな。 別スレでも立てるか。
似たようなスレを乱立させるのはよした方がいい
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 19:19:38 ID:wenvjgFWQ
>>3 「モドキ商法」がテーマだと言っているのは反対派だけのようですが。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 19:20:40 ID:wenvjgFWQ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 19:29:15 ID:wenvjgFWQ
今後の反対派の振る舞い予想 (1)旧来の偏ったスレタイで4を立て、中立的なスレで議論することが出来ないことを 自ら暴露する。 (2)偏ったスレタイのスレに偏ったテンプレを貼る。一方的な主張をテンプレに貼ることが 「論争」だと思っていることを自ら暴露する。 (3)この中立スレにコピペを繰り返したり、偏向スレへの誘導を試みる。 (4)中立スレを荒らしているのは容認派の自演だ、などとうそぶく。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 20:11:40 ID:EoXdCBtE0
テンプレ貼りなおせよ。
【不正確】■一眼という言葉の乱用3■【詐欺的】
1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 21:24:47 ID:9M7P+3Om0
各方面で議論が盛り上がり中です。
ミラーレス一眼、マイクロ一眼、ムービー一眼、
これ(ら)は、「一眼レフ」を起点にした名称である。
新世代のカメラだと言うなら「一眼レフ」の呪縛から離れ、自分で世界を切り開く(拓く)べきではないか?
「一眼」という言葉を売名行為かのように乱用するのは、とうてい誠実な商売とはとても言えまい。
一眼レフでないのに誤解を招く「一眼」という呼称を織り交ぜ、「誤認されれば儲けもの」的な卑怯な商売には怒りを覚える。
偽装社会の一端を見るようで、甚だ残念である。
しかも、「マイクロ一眼」という呼称は、ペンタックスME、MXのCFとして過去に使われている。
(つまりペンの宣伝文句はモロパクリ)
こうした商売が横行するようでは日本も先が見える気がする。
今ここで歯止めをかけないと、もはや偽装だらけの世の中が待っているんじゃないだろうか。
いかがだろう?
前スレ
【不正確】■一眼という言葉の乱用2■【詐欺的
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249999790/l50
>前スレ1000 1000ゲットおめでとう >俺が言いたいのは主に詐欺的後遺の是が非か?であって現状世間がどうとかじゃないんだかW 1 詐欺的行為は悪いことである。これは間違っていない。ただし、今回の事例は詐欺的行為ではない 2 現状が関係ないというのは「世間は間違っている。俺が正しい」と言ってるだけのこと。よかったね、としか答えられない >マトモに答えられないやつに限って「世間」を持ち出すのなw そうだね。世の中単純な理屈だけで全てが解決すればいいね。 ちなみにファンタオレンジの件について君の意見はでてないようだが。もし出てるのなら教示願いたい。
クルマでも従来のマニュアルトランスミッション車からクラッチペダルを廃した構造のものが クラッチレスMTとか2ペダルMTって呼ばれてるね ミラーレス一眼ってのが詐欺的で駄目だというなら、クラッチレスMTという呼び方についても ATに近いんだからMTと言うなどけしからん!ってことになるのかな・・・
12 :
前スレ667 :2009/09/12(土) 23:02:43 ID:KOL9+QxL0
>俺が言いたいのは主に詐欺的後遺の是が非か?であって現状世間がどうとかじゃないんだかW もうこの一文に彼の認識力不足が露呈されているよねw 「一眼」呼称が「詐欺的行為」であるという共通理解は無いにもかかわらず 彼は「詐欺的行為である」という前提に立った疑問や質問を繰り返している。 要は「他者の目」という視座が全く欠けているんだよ。 そのような人間にコンテキストの理解とかを求めるのは無理かもしれんなあw
いくらでもそんな例はある 偏執狂なんだよ、アンチの連中 自覚がないから たちが悪い
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:07:26 ID:9ddfu8dM0
>>10 ども。。またお会いしましたねW
1 詐欺的行為という言葉は本意ではないです。ごめんなさい。正確には「紛らわしい」
でしょうか。法的にどうこう言うつもりはありません。
2 本件にかんして、世間は間違っている方向に誘導されていると考えます。
ファンタオレンジに関しては間違った誘導によるけっかだと思います。
オレンジという名称やパッケージにオレンジのイラストを使い、
あたかもオレンジをしようしているかの様に見せかけていますね。
紛らわしいと思いますが、問題ないというならそれ以上の興味はないので。
ただ、ファンタオレンジと一眼を同列にかたるのはいかがな物かと思います。
この問題は似て非なるものだと思います。どこが似てる?どこが非?という話は
するつもりがありません。
私の認識としては9に近いです。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:12:12 ID:sPLQ9HIe0
前レスの
>>981 おれは、反対派。
だが、お前が言うように一眼レフに思い入れがあるからじゃないぞ。
むしろ、デジタルになったので、ミラーレスを待ち望んでいた。
だからころ、一眼という名称から離れてほしかった。
ヘッドフォン付きステレオ機をウォークマンと呼ばれていたように、
ペン型カメラって呼ばれるように気合いを入れてほしかった。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:12:32 ID:9ddfu8dM0
>>11 ミラーレス一眼。言葉としてはおかしいと思いますが、意味は一眼より分かり易いですね。
間違ってはいるが悪くないと思います。
が、やっぱおかしいw
11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 23:00:20 ID:vXZSpHxo0 クルマでも従来のマニュアルトランスミッション車からクラッチペダルを廃した構造のものが クラッチレスMTとか2ペダルMTって呼ばれてるね ミラーレス一眼ってのが詐欺的で駄目だというなら、クラッチレスMTという呼び方についても ATに近いんだからMTと言うなどけしからん!ってことになるのかな・・・ これなんて 今回の一眼議論そのものだと思うんだが・・・ 俺自動車も好きだからね 自動車趣味にしている連中は何の問題にもしていない シフトチェンジが速くダイレクト感があれば問題なしという姿勢 なんで、カメラの連中は拘るんだろ 正直、それが不思議だわ
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:21:10 ID:sPLQ9HIe0
擁護派に聞きたいのだが、 μ4/3以前に、一眼レフを簡略して一眼と呼ぶような事は極めて稀な例だったのか? 「俺のカメラ一眼だぜ」と言った場合、一眼レフを指していると認識されていなかったのか?
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:29:37 ID:sPLQ9HIe0
>>17 お前の言う、
「今回の一眼議論そのものだと思うんだが・・・」
の一眼って一眼レフの事か、それともデジタル一眼の事か。
なっ、紛らわしいだろ。
>>18 >「俺のカメラ一眼だぜ」と言った場合、一眼レフを指していると認識されていなかったのか?
正直に言って知らない
一眼レフって画質の良いレンズ交換式のカメラの総称だと思ってたw
カメラ雑誌を買っていない普通の一般人も同じ認識だと思う
子ども生まれてd80買ったときも画質のよい大きなカメラだと思ってた
家電屋にカメラ買いに来てる連中の90%以上がこんな感じだろ
っていうか
こんな議論されてるの知ったら
論点が何かすらもわからないだろ
一眼なんて名前にこだわる必要はないが
解りやすいだろ
一般人にも
レフの有無なんて一般人は気にしてないよ
売れなきゃどうしようもないだろ
売れるためには
コンセプトをわかりやすく伝える必要がある
ファンタオレンジと同じようにね
(オレンジジュース専門のミカン農家やジュース関連食品技術者は泣いていたかもね)
俺の立場は
一眼に拘る必要もないが
一眼という言葉を使っても問題もないんじゃないの
って立場
ファンタオレンジ無果汁って書いてあっても怒りを覚えないw
ミラーレスの一眼って売ってももちろん問題なし
>>17 自分の知る範囲では、
クラッチレスMTはATに近くない。
まさにクラッチ操作は自動であってもクラッチレスなMT。
一見似たような物でも、ATのスポーツモードをクラッチレスMTとは言わない。
という認識はNG?
>>19 一眼に深い意味なんて考えていってない
「一眼議論」ってのがこのスレで議論されてることだろ
紛らわしいか?
ネオ一眼ってのが有ったよな。
ああ、騙されてマネシタ買っちゃった人か 糞マウントで一生搾取されテロ
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:39:06 ID:sPLQ9HIe0
つまり、擁護派は 「一眼に深い意味なんて考えていってない」 て、事なのか。 一眼に深い意味を考えている者と、何も考えていない者が議論しているってことか。 残念だけど、一気に冷めてしまった。
クラッチレスmtはat免許でも運転できる なんてことはさて置き このへんは、atと呼ぼうが、mtと呼ぼうが どっちでも良いんじゃないの っていうのが自動車趣味の連中だろ 一眼って呼ぼうがコンデジと呼ぼうがどっちでもいい ただ、世間は一眼と認識し始めてるし 画質やカメラのコンセプトも一眼に近い だから俺は一眼肯定派 一眼と絶対に呼ぶべきだと思っていないが 一眼と呼んでも問題がないと思ってる肯定派
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/12(土) 23:40:51 ID:TpS5VUV50
オリンパスは昔、固定レンズのハーフプリズムを使った一眼レフ式ファインダー つきのデジカメをだしてたよね。 あれは、ファインダーの形式としては明らかに一眼レフなんだけど、 あれを今「デジタル一眼レフ」という名で売り出したら、 逆に騙された気がする奴とかも多そう。
28 :
テ ン プ レ :2009/09/12(土) 23:41:51 ID:12YNctaf0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用・詐称し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
クラッチペダルレスMTはまんまATだろw フィーリングも何もATはAT 一部ペダル無いだけでDモードが存在しないMTなのもあるけどさ クラッチ蹴れないMTなんて俺にとっては存在意義がない。トルコン+ロックアップで十分 って言うどうでも良い話は置いておいて 一眼やら高画質って言葉は使いたがるのにセンサーサイズについてあんまり言及しないのはなんでかね? 比較されると「小さい=駄目な子」ってことになっちゃうからなのか 今までコンデジでひどいことしてきたぶんセンサーサイズを一番の売りにすることは出来んのだろうね
>>14 >ファンタオレンジに関しては間違った誘導によるけっかだと思います。
>オレンジという名称やパッケージにオレンジのイラストを使い、
>あたかもオレンジをしようしているかの様に見せかけていますね。
これ自身は首尾一貫してて非常に合理的だ。俺とは永遠に平行線だと思うが、それは別にして敬意を表する
だが、後半の部分については納得いかない。ダブルスタンダードではないかな?
それ、関係無くね?
>>20 やはりと言うか、なんとも。
その程度の人だった訳だ。
馬鹿にするつもりは無いが、話が噛み合う訳がないw
さて。
ミラーレス一眼は言葉としてはおかしいが、カメラを理解している人間からすると、「一眼レフからミラーを取り去った物」とイメージできる。すると「レンズは交換できるのだがミラー・プリズム等がない物。」と想像し易い。
本当は一眼レフとミラー交換式は定義としては無関係なのだが、状態(構造)を表す言葉としては「一眼」よりわかり易い。
ただし、商業的に、市場へのアピール度は弱い。
「一眼」は、容易に一眼レフを連想させ易いため、市場へのアピール度は高いが、構造を表してはいない。
構造と名称の関連性を重視すれば「紛らわしい」となるし、イメージを重視すれば「問題無いだろ」と、なる。
そもそもカメラを知らない人間からすると「一眼レフのレフってなによ?」となるだろう。
どちらが正しいか?と問われれば現状この国ではイメージ重視がまかり通っている。
が、全ての人間がイメージ優先では無いためこのスレが存在するのであろう。
私が問題に感じる事の一つに、ランキング問題が有る。一眼レフを、名乗るメーカーは構造上「一眼レフ」であるから「一眼レフ」を名乗っている。
しかしそこに一眼レフ出ない製品が紛れ込むと、その製品は「一眼レフもどき」と言われても仕方がないのではないだろうか?
その「もどき」のせいで、本来三位であるべきメーカーが四位になるのは健全な状態ではないと思う。出来れば四位のメーカーのコメントも聞いてみたいが、将来的に「もどき」を出す可能性も否めないだろうから積極的な否定意見は出しにくいだろう。
提案としては(実際面倒なんでする訳ではないが)オリ・バナが「当社のマイクロ4/3は一眼レフのカテゴリーに入れないでください。もしくはレンズ交換式デジタルコンパクトカメラのカテゴリーを作ってください」と申し出る。
または一眼レフと言うカテゴリーを廃して一眼と統合する。
これなら問題ないと思う。
>>29 APS-C・FTクラスのカメラでイメージャの大きさ(対コンデジ比)をアピールしてるカメラはないような気がする
>>33 長文のところ悪いが、単なる「気に入らないからダメ」理論以上のものではないように見える
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:01:53 ID:qBe1rJxZ0
>>35 そうか?
ちゃんと、考え方を主張しているように見えるが。
>>35 俺もそう思う
気に入らないから駄々をこねてるだけ
「お前だけ」がμ機をコンデジと呼べば解決する問題じゃん
>>35 逆に言えば「俺も世間も良いっていってんのに何難癖つけてんだよ?」と言ったところでしょうか。
イメージをとるか、構造をとるか、の問題では?と提唱しているのですよ。
更に紛らわしいので(不毛な争いのもとにもなるし)完全なる統合、もしくは完全なる別離が必要では?と申しているのですが、よみとって頂けなかったようで残念です。
>>37 私からすると気にいらないから難癖をつけてるだけのようにも思えますがw
あと、今はわたしだけかもしれませんが、アンチは私一人ではないですよ。
>>33 もし将来的にニコンやキヤノンが今の一眼レフ機の後継モデルとしてミラーレス構造の製品を出しても
普通に「デジ一眼」とか「ミラーレス一眼」と言って同じカテゴリーの製品として売ると思うけどなぁ
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:07:36 ID:qBe1rJxZ0
はっきり言って、一眼レフの事を一眼と呼んでたんだよ。 これで通じていたし、周りのカメラ仲間も同じだった。 遠征で日本中回ったけど、そこで知り合ったカメラ仲間も一眼レフの事を一眼って呼んでた。 つまり、一眼レフ=一眼であったし、オリンパスの技術者も同じだったのでは? ところが、一眼レフじゃないモノも一眼って言い出した。 だから、反対派はものすごい違和感を感じる訳。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:10:24 ID:bgAuj3eN0
一眼レフというファインダーの形式が目指していたのは、 望遠を含む広い範囲のレンズでピントが合わせやすいことと、 実際に撮影される画像に近いものをファインダーで確認できるようにすること だったんじゃね。 EVFは、光学式一眼レフの機構より以上に この一眼レフの目標を実現してんだよね。
>>41 それは言えてますね。
あと、価格.COM等でマイクロ4/3機が一眼レフのランキングに居ると違和感を感じます。
アメリカではたしか、「一眼レフではない。これはPENだ」と言う売り方をしているそうですが、日本でもそうすべきだったのでは?すくなくとも「一眼」の名を冠したコピーよりマシだと思います。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:12:22 ID:qBe1rJxZ0
>>40 ニコン、キヤノンの動向は気になる。
しかし、少なくともソニーがミラーレス機を出したとして、一眼って言う言葉を使わないような気がする。
コンパクトでもない、一眼でもないって先に言ったもん勝ちでしょ。
オリンパ、パナはその大チャンスを逃した。
>>40 そんな日が必ず来るね
今のキャノニコのマウントのままだとミラーレス化して動画AFは無理だから
新しいマウントw
動画AFが使い物になるように接点も増やさなくちゃいけない
もちろんデジタル一眼って売るだろうなぁ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:17:22 ID:/wP6/o+C0
>>45 あほ?
コントラストAFが今の状態で不可能なわけないだろ。
仮に私がマイクロ4/3愛好家だったならば、「一眼」と言う言葉をすんなり受け入れたかもしれません。 EOS1D系やD3系のカメラと同じカテゴリーの製品を、それらより安く手に入れた訳ですから。 しかし、残念ながら私は「一眼レフ」愛好家なので、構造もジャンルも違うカメラに対して、「一緒にするんじゃねー!」と言う思いがあるのは否めません。 シボレーの話をしている時にドンキで買ったシボレーの自転車乗りが口を挟んでくるのに似た違和感を感じます。 おっと。これは例えが極端すぎですね。 ま、自分がマイクロ4/3使いだったら得した気分にもなり得るが、その逆は「なんか嫌」ってとこですね。
>>11 ミラーレス一眼なら、自分的には否定しないけど、パナソニックもオリンパスも
「レス」というマイナスイメージを恐れてか、ミラーレス一眼とは呼ばすに
「一眼レフの一種であり、かつ一眼レフの中でも上等な部類」というイメージを
髣髴とさせる名称を使っているから、それはイカンでしょ、と言う感じ。
>>46 アホ?
一眼レフで使い物になるコントラストAFないだろ
使い物になるコントラストAFの為にμ機、接点増やしてる
●フォーサーズシステムマウント とマイクロフォーサーズシステムマウントの違い:2
信号接点の追加
将来必要となるであろう動画対応をも鑑み、データ送受の基盤強化と拡張のために信号接点を2つ追加している。
このことにより、アクセサリー類を含んだカメラ全体の処理速度の向上と安定した制御能力を常に発揮できる基盤が実現されている。
また、信号接点の見直しではレンズとボディのやりとりは無論のこと、連なるアクセサリー類とのシーケンスも見直され、
より合理的なフローによる高速化をも目指したものとなっている。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 00:25:08 ID:qBe1rJxZ0
>>47 おれは全く正反対だ。
ミラーレスは従来の一眼レフより大きな可能性を感じている。
だからこそ、一眼という言葉を使って欲しくない。
>>29 一眼レフありきで一眼画質ってのを売りにしてるんだから、一眼画質(一眼レフ機と同等の画質)ってものの定義としてAPS-C・4/3素子ってのがひとつの基準になるだろう
説明としてはそれが一番簡単なんだから、まずそういうとこから説明すればいいのにね
それが浸透しちゃうと、あとで小さい素子にするときに障害になるんだろうけど
私はSONY使いではありませんが、マイクロ4/3が割り込んで(紛れ込んで?)こなければ三位だったはずが、四位に転落してしまうとなればあまり気持ちの良い物ではないかな?と思います。 先にも述べましたが、カテゴリー的に同一の物にするならカテゴリー名は一眼レフではなく、一眼に変えるべきだと思います。 もしくは、コンデジに入れるか今後の発展次第では一眼レフとは別の新カテゴリーとしての「一眼」でも仕方がないかな?とも思います。
>>47 安物のD80だったら持ってるが
GH1使ってて何の得した気分にもならないよ
価格も似たようなもんだし
やっぱり、お前、自分が嫌なだけじゃん
あれとは違うって
2CHだけでぐちゃぐちゃ言っててくださいね
リアルな世界
例えば、家電屋で見知らぬ人にμ機と一眼レフの違いを説明し出したら
ただの気持ち悪いおっさんですからね
>>11 本来クラッチレスMTはオートに近い物ではなくMTから派生した物では?
出始めの頃のF1の7速セミオートマ等はオートよりクラッチレスMTと呼んだ方がちかいと思います。
って、車は苦手なんですがw
国産車でも2ペダルでパドルでシフトチェンジができるATが流行りましたがあれはあくまでATの一種でクラッチレスMTとは別物だと認識しでおります。
>>49 ニコンやペンタの継接マウントを見れば信号ピンの1本や2本の追加ぐらいなら何の問題もなくやれるだろう。
μ機側は 一眼レフのシェア3割を現実的なものと考えてるみたいよ 今、15%だっけ? 1年で15%になって、パナが本気になってる。(連結で8兆円弱の企業、AVCネットワークだけでも3兆円、ちなみにニコンは連結で9千億) どっちが勝つだろうねw 残念だけど、従来の銀塩カメラの方式に拘ったデジカメはもうダメかもね
>>53 結局感情的な人格攻撃しかできないのですねw
なぜそんなにレンズ交換式高級デジタルコンパクトカメラを一眼レフと同じカテゴリーに入れたがるのかが理解できませんが。
今後の発展が見込めるジャンルだからこそ今のウチに別のカテゴリーにするか、名称を統一して同じカテゴリーにするか?という提案はどう思われますか?
ただし、一眼レフと一眼を「一眼」として統合するとサイズ重量の面で一眼レフは損をしますね。将来的には連射性能等でも影響が出てくるでしょう。
>>57 結局、どっちを贔屓にするかで見え方は大きく違う訳ですね。
一眼レフ贔屓の私からみても
一眼と一眼レフの市場は将来的には逆転すると思いますよ。
高級コンデジ層やエントリー一眼レフ層が一眼にシフトして行く事は容易に想像できます。
ただし、それはいまここで議論すべき話ではないと思います。
>>58 >名称を統一して同じカテゴリーにするか?という提案はどう思われますか?
カメラ雑誌を見ると
デジタル一眼のカテゴリーにμ機は、すでに、入ってる
パッと手元にあったカメラ雑誌
適当に3冊選ぶと
日本カメラ 9月号特集「デジタル一眼撮影究極のツボ」の最初のページにk7や40dに混じってGH1
キャパ7月号 特集「往年の名機PENが小型デジタル一眼で蘇った」
カメラマン6月号「間違えだらけのエントリー一眼選び」副題に「賢いデジイチはこれだ!」wにx3やkm、620に混じってGH1
たまたま手に取った3冊、選んだわけではないよ
だから、名称を統一して、一眼レフ同じカテゴリーに既に入ってる
kakakuコムの対応が遅いだけ
誤)一眼レフ同じカテゴリーに既に入ってる ↓ 正)一眼レフとμ機がデジタル一眼というカテゴリーに入ってる
価格だけの話では無いんですけどね。
問題ないでしょ デジタル一眼のカテゴリってことで たぶん、今後はレフの文字が消えて デジタル一眼と呼ばれるようになる っていうか もうなってる こんなスレだけでしょ 同じにするな、気に入らんって言ってるのは
>>57 ここ数年で、ライブビュー、バリアングル液晶、顔認識、動画・・・と本来コンデジから始まった機能が
次々と一眼レフ機に取り入れられてるからね
プロ機は別として、Kissみたいなエントリー機は、現状中途半端なことになってるミラーと動画AFの
関係を何とかしないと厳しくなるんじゃないかな
同じ側に入れたいのなら素直に「レンズ交換式カメラ」にすればいいのでは? そうするとライカM8などもそちらに入るかも知れないけど、別にそれが どうしても嫌ってわけじゃないだろう。
オリとは一度決別しましたが、宮崎葵は好きなんですよ。あんなロリ顔人妻、近所にいたらあとをつk・・ って、いずれはマイクロ4/3も欲しいですね。ペンタで言うところのリミテッド並の質感や描写性能をもった物を出してもらいたいです。 携帯カメラのおかげで普通のコンデジは必要性を感じませんが、小さくてちょっと良いカメラってのは欲しいなあと思います。 個人的にはもっと外観の高級感と性能を極めた物をきたいしているのですが。
>>65 どちらも次善。どうしても「レンズ交換式」でなければならない理由はない
擁護したい人は交代した方が良いのでは? 今はアンチの方がおもしろい
>>65 本来その意味でシンプルでわかりやすいネーミングだったら良かったんですよね。
コンデジしか使わない人にしたら(いわゆる大多数の一般人)像をどういう方式で見るか?よりレンズの交換が可能か?の方がプライオリティの高い問題なのかもしれませんね。
>>68 そうだね
真面目に深く考えてる人の変わった方がいいかもね
議論が深くならない
俺にしてみれば
こんなどっちでもいいような議論
深く考える気にもならないわ
よくやるわ
現実には、もう結論が出てるような議論をさ
レンズ交換式でセンサーサイズが大きなものは
「デジタル一眼」で統一されつつあるじゃん
>>67 どちらもっつーのは「一眼」に比べて?
それはおかしいだろう。
「これは一眼だから、一眼レフと同じ側にある」と主張して、でその一眼
って言うのは何? と聞いてみると、結局最終的には「一眼レフと同じ側に
あるカメラ」というような意味しか出てこないわけじゃん。中身と関係がない。
極端な話、うちの会社のこのクソカメラを「一眼」と名づけます。だから一眼
レフと同じ側です。と中国あたりの会社が言い出しても理屈として一緒に
なるわけじゃん。
だったら、はっきり構造で分けられる「レンズ交換式」にする方が、一眼レフ
と正々堂々同じ側にできて良いと思うのだが。
>>70 まあ、一眼レフ愛好家の私からすると、悪く言えば悪貨が良貨を駆逐してしまったようにも見えるんですけどねw
将来の事は置いといて、原状、写真と言う物差しで測るとマイクロ4/3は一眼レフより格下ですからね。
その格下の提唱する名前に置き換えられて行くのは寂しい限りであります。
まあ、市場は一部のプロやマニアの物ではなくなってしまったという事で、喜ぶべき事なのかもしれませんが。
73 :
前スレ979 :2009/09/13(日) 01:30:45 ID:kQcgkPV10
>前スレ982 >最初、JAROに電話でもしようかとw >面倒は嫌いなので電話するかは置いといて、今はグダグダ書き込んでるだけですw >まあ、擁護派になにを聞いても明確な答えが返ってこないからなのですが。 回答ありがと。 その目的ならもはやこのスレにいてもあんまり意味ないと思うな。 ここにいるのは俺みたいな暇人ウォーチャーぐらいでまともな擁護派なんて もういないでしょ。なぜなら擁護する必要すらないから。 979にも書いたように、すでにメーカー、流通、マスコミ全体が デジ一眼=一眼レフ+μという形で定義を拡張する方向で動いている。 それに対して反対意見などほとんど(業界レベルでは)ない。 (有識者がネットで批判してるという書き込みがあったが、どのページ か示してねっていう質問は当然のごとく無視されたな) わざわざここに来て擁護張る人もいないでしょ、ということじゃね?
>>73 勝利宣言ですね!!
おめでとうございます!!
75 :
前スレ979 :2009/09/13(日) 01:39:00 ID:kQcgkPV10
>71 >極端な話、うちの会社のこのクソカメラを「一眼」と名づけます。だから一眼 >レフと同じ側です。と中国あたりの会社が言い出しても理屈として一緒に >なるわけじゃん。 それが業界全体として受け入れられるかどうかでしょ。 例えば、コンデジクラスの素子に適当なミラーつけたレンズ固定式のカメラを 作れば、れっきとした「デジ一眼レフ」だ。じゃあ、それがμみたいに 雑誌の特集で他のデジ一眼レフと並んで性能比較されたりするかな? ってことさ。
世間一般で受け入れられたという事実が全て。 反対派と同じ考えの人が多ければ受け入れられなかった。 つまり世間はメーカーの提案に反対することもできたし受け入れる事もできたわけで選択権は一般大衆にあったのです。 これは情報操作でもないしメーカーの強制でもないよね? ということで 「世間一般で受け入れられたという事実が全て」 大事な事なので2回言いました。
>>73 多分あなたはこのスレに要らない存在。
話しが見えてない。
寝たら?
>>75 うん、俺がそれが擁護派なら、例えばちょっとでも取り上げられたら
「ほら受け入れられた!だからこれは一眼レフと同じ側!」という
だろうね。
理屈で、「これは一眼レフと同じ側」という風に反対派を説得するのは
無理だから、もう世の中では受け入れられている、ここにいる反対派は
おかしいという論調で、最初から理屈で戦うのは捨てると思う。
俺だったらね。
みんなはそんな真似しないと思うけど。
79 :
前スレ979 :2009/09/13(日) 01:43:03 ID:kQcgkPV10
>74 勝利宣言って何? このスレなら反対派のものでしょ? 逆に現実世界は、一眼のカテゴリーにμを含める方向で動いている。 何もしなければ(そしてμが派手にコケでもしなければ)そのまま一眼の 定義が変わるだけ。と、思うけど、74さんはこの見方を否定するの?肯定するの? もし肯定するなら、あなたが”一眼レフ”にこだわるなら、何か行動しないとダメなんじゃない? もし否定するなら、その根拠を示して欲しいな。
>>75 センサーが小さかろうが、その雑誌に広告出して、うちのもミラー付きのれっきとした一眼レフだ!って言えば(いや、いわなくても)ちゃんと他の一眼レフと同列に扱われるでしょw
扱わない理由があるの?w
ただし、性能が悪けりゃ「やらなきゃ良かった・・・」ってなるわな。
>>72 いろいろ言いたいこともあるだろうが
μ機の認識を改めた方がいいよ
d80に加え、x2も持ってたが
写真の画質は、aps機の方が必ずしも上とは言えないよ
電子的補正を前提にしたシステムの強さを自分の目で確認した方がいいよ
フルサイズの最新機に極上レンズは別格だと思うけどね
眠いのかなあ?78と79の論点が見えないんだ・・・
構造だけ真似てもカメラは結局最終的な写真の画質が全てじゃないか 同じカテゴリだからといって画質がかけはなれているとそっちの方が消費者にとっては迷惑 一般人からしたら同じような画質のカメラは同じカテゴリ分けにして欲しいだろ 「一眼」というカテゴリ分けは従来の機構でのカテゴリ分けと比べて柔軟性があるので案外グッドアイデアかもしれんぞ
>>81 いや、最後の二行www
俺は最初からD3や1Dを意識した上で話をしてるんだがw
なんか勝手にアンチ4/3に思われてたのかな?
話しが逸れるのでセンサーサイズに関しては言及をら避けてたんだが。
>>83 その一眼というカテゴリーにはM9は入れてもらえるんでしょうか?
>78 >理屈で、「これは一眼レフと同じ側」という風に反対派を説得するのは >無理だから、もう世の中では受け入れられている、ここにいる反対派は >おかしいという論調で、最初から理屈で戦うのは捨てると思う。 そうだと思うよ。要するにμを「一眼」として一眼レフに入れるかってのは、 パナやオリの宣伝に対して、嫌と思うか良しとするかという感情的な問題だから まあ、あなたが言うように理屈で戦うのは無理だろうね。 その意味では、議論で反対派が勝ちってのはいいとして、 業界全体としては、μ+一眼レフ=デジ一眼という流れは動かしようがないし、 はてどうしたいの? ってことかな。 あとmuoLhmkL0さんは、「俺の高級車と自転車を一緒にするな。同じように、 D3等の高級一眼レフとGH1みたいなミラーレスを一緒にするな」という趣旨の発言してたけど、 80の書き込みだと、高級一眼レフとミラーがついてるだけの粗悪一眼レフでも 一緒にされるのはぜんぜんかまわないわけね。「ルノーもタタも自動車。同じじゃん!」 とタタ乗ってる人に言われてもぜんぜんムッとしないのか、心が広いね。
>>85 入れたらよろしいんじゃないでしょうか
この際「一眼」はレンズが一つ程度の意味で厳密な定義する必要はないかと。
どうせ新しい言葉を考えてもそれが普及するとは思えないしね。
>>87 読む力。
ルノーの自動車とルノー安自転車。
構造が違う。そもそもルノーの安いのはルノーに無関係。シボレー、プジョーとかもね。
つまりミラー付きとミラー無しを同列に語るなと。女流一眼やマイクロ一眼とD3なんかを一緒にするな。と言う話
フルサイズ一眼レフと豆センサー一眼レフ。同列に扱うのに問題無し。まあ、実際のところ4/3かAPS−Cとの比較になるかもしれないが。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:10:24 ID:5OvBJdvwQ
>>84 「一眼レフ」を名乗るにふさわしいのはフルサイズのみであり、APS機が「数的に」主流を占めている現状というのは既に良貨が駆逐されてしまった状況
というのが君の現状認識なのかな?
>>87 どうしたいの、って別に俺は何かをしたいとかじゃなく、キャッチフレーズが
おかしいという指摘をしているだけ。
別に世の中がm4/3と一眼レフを同じに扱ってもいいとは思うけど、だったら
最初から何の疑問もなく同じ側に扱える「レンズ交換式」とかで良かったん
じゃないの、と。
繰り返しになるけど、「一眼」という定義は何かと聞いてみると、「一眼レフと
同じ側」という以上の話が出てこないので、「ほらだから一眼レフと同じ側だ」
と主張されてるようなおかしさがあるんだよね。そりゃそう定義すりゃそうだろ、
みたいな。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:13:37 ID:5OvBJdvwQ
ライカM9は一眼か?
>89 フルサイズ一眼レフと豆センサー一眼レフを同列に扱うのに問題ないなら、 ルノーとインドの自動車を同列に扱うのも問題ないってことでしょ? これには同意するの? つまり、性能的な違いよりも、構造的な違いをより厳密に区別したいと いうのがあなたの考え。それは個人的な考えとしてまったく問題ない。 それと同様に、ETWJrekf0氏等が書いてるように、 現在の一眼レフとミラーレス一眼の間には”画質”という性能では、かなり 類似したものがある(同じエントリークラスならね)、だからカテゴリーで まとめても問題ないでしょ、という考え方もある。こうなると個人的な 感情論だから、議論にならないでしょ、ってのを言いたいわけ。 要するにこのスレのウォッチャーとして何がいいたいかっていうと、現実世界からの何らかの新しい動きでも ないかぎり、同じような話がループするだけだよ、ってこと。 だからさ、JAROに訴えてなんかアクションがあるとか、せめてどっかの雑誌や 業界のウェブページでμを一眼にカテゴライズすることに対する痛切な批判がでるとか そういうのがあるのかな、と問いかけてるのさ。
>>89 よくわからんな
フルサイズとμ機が同じものであるはずもないだろ
ただ、デジタル一眼というカテゴリーでは一緒
フルサイズだけは尊敬の念を抱いてて欲しいだけなのか?
そんな趣旨でこのスレにいるのか?w
フルサイズだけは別のカテゴリーを作ってほしいおっさんw
面白いおっさんだなw
構造が同じならセンサーがマメだろうと同じカテゴリーにしてはいけない理由はないよね? マイクロがAPS-Cより良いと言う意見がある位だ。仲間外れにしていてはどれ位ダメなのかどれ位良いのか分からないじゃない。 誰もが最高の物を求めてる訳ではない。 豆粒一眼レフの性能がイマイチでもこんだけ値段の差が有るのにこの程度しか差が無いのなら安い方が良い!と言う選び方もある。
>>92 歴史を無視して数だけで考える事はできないし、運動性能的にはAPS-Cにも意義がある。マイクロの場合と同列に比較する事はできない。
>>96 よむちから
妄想を織り交ぜてレスするのはやめよう
ミラーが最後の砦
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:21:05 ID:5OvBJdvwQ
一眼の定義を「画質で定義する」という考え方もある。 画質が良いものは一眼と呼び、悪いものはコンデジと呼ぶ。 そうすると、出たときから死んでた規格のAPSはコンデジということになる。 ミノルタやキヤノンが出してたAPS一眼レフとかは、一眼ではなくコンデジという ことになる。 また、品質管理が甘くて画質が悪いEOSは一眼と呼ぶべきではい。
>>95 ルノーとタタを同列に扱う事に確認が必要なのが驚き。
三歳の子供に聞いても同じ仲間と答えると思うが。
>>102 画質で定義するなら一眼と言う呼び方は不適切だと思わんの??
>構造が同じならセンサーがマメだろうと同じカテゴリーにしてはいけない理由はないよね? だからちゃんと、 「性能的な違いよりも、構造的な違いをより厳密に区別したいと いうのがあなたの考え。それは個人的な考えとしてまったく問題ない。 」 と書いてるでしょ。「読む力」とか人を煽るなら、自分もちゃんと日本語読もうよ。 世の中には、「構造的に違っても、性能的により近ければカテゴリーとして まとめてもいい」と思ってる人もいるでしょ、ってこと。それは個人的な 感情だから、議論で否定できるものじゃないんじゃないかな。
>>102 画質で・・・と言う考え方もある
初めて聞いた!!!
とんでもな持論を定説のように語るのは擁護君の特徴なのかな?
>>105 なんかおもしろいね。
この自転車は時速70キロ以上出す事ができるのでオートバイのカテゴリーに入れます。
みたいなのが世間ではまかり通ってるってこと???
>>106 「構造的に違っても、性能的により近ければカテゴリーとして
まとめてもいい」
パナもそう認識なんだろ
一眼レフ画質相当でレンズ交換式
前スレにあったろ
俺もそうだし
世間的にも、この認識
この認識だから「デジタル一眼」というひとくくりに入れても問題がでてない
光学的ファインダーの有無なんて気にしてないから
雑誌でも流通でもエントリーデジタル一眼のくくりにμ機を入れてる
>>98 歴史を考えるならばデジタル一眼レフは業務用を除けばD1以来APSが主流。フルサイズこそがあとから出てきた規格だし、数的にも少数派。
>運動性能的にはAPS-Cにも意義がある。
よくわかんない。運動性能? 初めて聞く用語だな
そもそもレス元の>ID:muoLhmkL0
>俺は最初からD3や1Dを意識した上で話をしてるんだがw
を受けてのレスなんだが?
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:34:39 ID:muoLhmkL0
>>108 あんたとか世間とかどうでもW
さんざん言ってるのは、「紛らわしい」
同じカテにするのはかまわんが、名称があざとい。。
ある考えが自分の考えと違うから 世間もそう思っていないに違いないなんて考えてるんだ 朽ちていく人たちの特徴だな μ機とエントリー一眼レフが同じくくりに入れられてる根拠なんて 性能的に近いからだけでしょ 今はやり特集はエントリー一眼の比較記事 必ずμ機が入ってる
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:35:55 ID:muoLhmkL0
102も凄いね びっくりだ。
>107
通常の電気自転車が、自走できないのは(またはスピード制限があるのは)、
自走させると原付のカテゴリーになり免許が必要になるから。
http://news.livedoor.com/article/detail/3629014/ つまり、エンジンで動こうが、電機モーターで動こうがフルアシスト自転車のように
自走して道を走れれば同じ原付で免許が必要。構造は違うけど、同じ性能で同じカテゴリー。
μと一眼レフも構造は違うが、吐き出す絵は(エントリーレベルであれば)ほとんど同じ。
それとも、μと一眼レフの構造差は、エンジンつきと人力ほど違うという考え?
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:37:18 ID:TRf25UBY0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用・詐称し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
ちなみにオートバイは、動力源(構造)はまったく関係なく その性能(排気量)で、カテゴリーが決まるよね。 カメラとはまったく関係ないけど、107さんがオートバイの話を持ち出したから 念のために。
>>115 性能(排気量)これは違う。
排気量は構造によって導き出される。
ボアの内径がち構う=構造がちがう。
構造の違いで=形式や気筒数位にしか考えてないのかもしれんが
>>113 マイクロと一眼レフの構造はけってい的に違うw
ちなみに俺は電動アシストの話しはしてないが?
人力での自転車の最高速度でもぐぐってみれば?70どころではないw
>>115 排気量とか言ってる時点で構造が規定されてないか?w
>>110 自分で書いた
>>106 を読みなおせよ
ってまぁ
どうでもいいけど
俺、カメラ趣味に走ったのは去年から
カメ爺、カメオタって凄いな
どこのカメラ、どんなカメラを使うか
人生がかかってるんだなw
他スレでもあったけど
カメラオタのマウント主導権争いって凄いな
なんかこれに尽きるって感じがするわ
ついていけん
一眼レフだろうがデジタル一眼だろうがどっちでもいい俺は消えるわ
自覚のない基地外にはついていけん
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 02:53:08 ID:YJQdkg3O0
>>111 一眼"レフ"にあらずんば一眼にあらず
ミラーレスの分際で一眼を名乗るなどおこがましい
・・・ってのは今の市場や一般人の感覚からかなりズレているんだよな
そもそも、今までかメラは構造でカテゴリー分けされていた。時代も変わった訳だし違う分け方をしようと言うのは俺も提案した。
>>121 その今の市場や一般人の感覚が、一眼メーカーの紛らわしい誘導による物ではないか?と言うのがそもそもの始まりなのだが?またエレクトーンの話をするのはめんどくせーw
簡単に言えばミラーレス一眼は一眼レフのエミュレーション。 機能性能はエントリ一眼レフと変わらないしそのように意図して作られてる。 じゃあマーケット的には従来の一眼レフと同様のカテゴリでいいよね、ということ。 構造が違うのだからカテゴリも違うはずだ!はアスペルガーの意見。
>>120 もっと早く消えてくれればよかったのにw
>>125 カテゴリー統一しましょう。と言ってたんだが?w
めんどいから名称も「一眼」でいからさ。
って言ってるんだけど?
っていながら戻ってきたりしてw 573 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 02:17:05 ID:5KUzUHFI0 すごいねーじゃねーよ(笑) 光学式カメラの時は、いかに、フィルム面にキレイに光を当てるかが命だった。 バキュームでフィルムをピッタリ均一の面になるようにしてみたり、 レンズに高い石使って、色や抜けを何とか良くしようとしたり、 レンズの組み合わせを一生懸命考えて、周辺露光の低下や、レンズ収差を なんとか回避できないモノかと、頭使って、金使って、それで出来るモノが光学カメラだ。 しかしな、デジタルカメラでは、んな事するより、 映像エンジンや、演算処理で、どーうにでもなるし、 映像エンジンや演算処理で、どーにかするほうが、格段にキレイなんだよ。 そうやって開発されているデジタルカメラや新しいレンズは、 もはや、コンセプト自体が光学カメラとは全く違った製品で、 光学カメラとは全く違うコンセプトに立たない限り、優秀なデジカメは出来ないの差。 だから、光学カメラの知識や常識で、デジカメのことをあれこれ考えてもムダ(笑)
どっちも同じカテゴリでいいじゃん 言葉の意味にこだわるなら一眼レフという区分は止めて「一眼」で統一すればいい
画質で分けるって、誰が決めるの? 市場が決めるとか言わないでね? EOS1系のあとにD4が、「ウチのはEOSより一つ上のクラスです」とか言ったら?
587 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 02:46:29 ID:5KUzUHFI0
>>584 デジカメは、静止画しか撮れないデジタルビデオカメラ。
だから、パナ・SONY・CANONなどの、
民生ビデオカメラ技術の蓄積がある企業は
どんどん強くなる。
デジカメが出てきたとき、動画と静止画の境目が無くなっていく・・と思ったが、
これからは、ビデオカメラの静止画切り出しが、写真、と呼ばれるようになっていくんだよ。
カメラはもう、死んだのさ・・・・・・・・・・・・・・・(>_<)
正解だろうな
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:03:29 ID:ZXJYHC1f0
いろいろな議論を読ませてもらったけど、画質で定義するっていうのがいちばん 消費者の立場からみて親切で合理的なような気がしてきた。 その時代のカメラの平均画質より優れているものを「一眼」と呼ぶ。 それを下回っているものを「コンデジ」と呼ぶ。 このメリットは、 (1)カメラに詳しくない素人が買う場合でも、混乱せず、画質の良いカメラを 選ぶことが出来る。 (2)量販店でも、画質の良いカメラとそうでないカメラが一目でわかる。 (3)メーカーの切磋琢磨を、真に画質の良いカメラを開発する方向に 誘導出来る。 特に、俺的には(3)が重要。無意味な画素数競争に終止符を打ち、画素ピッチや MTFのしっかりしたレンズを搭載した、真に画質の良いカメラをメーカーに開発 させるためにも、「画質」という切り口でカメラの価値が一目でわかる指標として 「一眼」を使うことは有効。
そもそも「一眼レフ」はカテゴリの名称じゃなくて機構の事だから今までの使い方がおかしかったんだよ 他の一眼カメラが出てきたので「一眼」というカテゴリ名称を提案します。
>>131 さっきから自分で決めたストーリーを元に展開させてるだけなんだから、邪魔なだけなんだよ
>>124 ミラーレスの効果構造をパンフにサイトにもすべて説明してるのだからレフ構造を持ってるとの誤解は起こらんだろ。
ミラーレスだとレフ構造より優れてるという誘導ではあるだろうがレフと混同されるわけもなく、紛らしさとは対極。
>>127 デジタル一眼レフ市場というのがあって、デジタル一眼レフをエミュレーションできるデジカメが登場して、
それをデジタル一眼レフ市場で売ろう、でもレフ構造がないからレフとっちゃえ→「デジタル一眼」市場の形成
ってあんたが言い出したんじゃないだろ。現状を追認しただけで何を威張ってるんだ?
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:06:33 ID:5OvBJdvwQ
>>133 もともとのスレの問題提起からみても、それが妥当だろうな。
重要なのは、メーカーではなく消費者の立場で常にものを考えて発言すること。
>>134 いや違うだろ。
構造を元にカテゴライズされていた。
一眼レフと言うカテゴリーは君らの好きな世間一般にも認知されてたんじゃないのか?
画質論議がどれだけされてきたのか知らんのだろうなあ。坊は。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:09:35 ID:ZXJYHC1f0
煙草のハコ程度の大きさで中判センサーを積んだカメラがあるとする。 一枚撮るのに三分かかる。感度も100-400まで。画質は良いとされる。 これは一眼で良いの?
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:12:59 ID:ZXJYHC1f0
煙草のハコ程度の大きさで中判センサーを積んだカメラがあるとする。 一枚撮るのに三分かかる。感度も100-400まで。画質は良いとされる。 これは一眼で良いの? そんなカメラはない。
そもそも新ジャンルなんだから紛らわしい名称で別のカテゴリーに紛れ込むのはいかがな物か?というのから始まり、だったら将来性ある規格だし独立させるか、一眼で統一しては?と言う話をしたのだがな。
>>141 いいんじゃないか?
実際そんなにかからないだろうけど。
カメラは良質な写真を残す事が最大の仕事だから撮影できる時間で分けるより画質で分けた方がいいと思うよ
>>142 頭悪そうだからもう一度。
もう少しわかりやすく。DP1とD300は同列か?同じカテゴリーか?
使用用途もサイズも連射速度も違うが。
>>144 良質な写真、カメラの性能と言うのは画質だけでは無いのよ。
用途によって違う。
カテゴリーを構造を無視して画質で分けると、余計に選びにくくなる。 現時点では、画質の判断は消費者が個々に判断している。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:20:15 ID:ZXJYHC1f0
>>147 だからそれを、「一眼」=高画質なもの、「コンデジ」=低画質なもの、というふうに
明確に定義すれば、消費者が個々に判断する必要がなくなるだろ、という話。
>>141 どうでもいいことだけど中判サイズのセンサーはタバコの箱にはおさまらんよ
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:22:09 ID:ZXJYHC1f0
問題は、レンズ交換タイプであるにも関わらず周辺画質がクソだったり、あるいは GR DITIGALのようにあえて画素数を抑えて画質を重視するカメラもあるということ。 「一眼」=高画質なカメラ 「コンデジ」=低画質なカメラ というふうに、明確に定義をすれば、真に価値のあるカメラを「一眼」と呼ぶことが 出来る。
画質みたいな主観が入るようなものを基準にするとか無理ありすぎw
>>149 142
なぜに一眼?コンデジ構造の物まで。
何故にコンデジ?一眼レフが??となり得るな。
消費者は混乱する。
百歩譲ってwここで提唱したいのだが
等級で良いジャマイカw
じゃあ無理に分ける必要はないのでは?現状でいいじゃん
カテゴリーといえば ビデオカメラとカメラの区別はどうなっていくんだろうな? ビデオカメラとコンデジとミラーレス一眼、デジタル一眼 どんなふうにカテゴリー分けされていくのかな 900万画素高画質静止画カメラとしての使い方を提案してるビクターの新型ビデオカメラ 30万円クラスの民生用ビデオカメラよりも動画画質が上だとビデオ専門誌から評価されたGH1 TVCM動画撮影でしか使われず、一眼レフカメラとして静止画撮影されることのない5D2もあるらしい ところで、このスレって何の議論してるんだっけ?
多分みんなの総意としては「めんどくせーから一眼でいいじゃん」 だと思う。 寝る。
そもそもノイズの量、質、発色傾向、ダイナミックレンジ、etc・・ パラメーターが多すぎる。 コンデジサイズが一眼と呼ばれ一眼レフかまコンデジと呼ばれる。 誰得?ww
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 03:28:20 ID:5OvBJdvwQ
キチガイが画質で一眼、コンデジに分けようと言い出したからだろw 画質だけでカメラを語ろうなんて思いつくやつは部屋の中でフィギュアしか撮らないようなやつなんじゃないか?なんて言ってはいけないよねw
>>133 画質でランク分けするのはいいんだが、その分けた結果を「一眼」
「コンデジ」と称するのは変だろうw
それで分けるのなら、新しい名称を用いてカテゴライズすべき。
まあ…。どこまでを画質と言うのかが良く分からんから、例えば
素子サイズで、フルサイズ、中型(APS-C〜フォーサーズ)、小型と
言う風に素子サイズで分ければいいんじゃないだろうか。
真に価値の有るってw 小さい事も価値だしノイズが少ないのも価値だしノイズがあってもディテールが有るのも価値だし。記憶色に近いのも価値だし忠実な色再現も価値だし。
つうか、個々で話してる奴の中で写真が趣味の奴っているんだろうか??
支離滅裂でカオスな展開だ
>>160 そうするとDP1とD300が同じかてごりーだな。
今よりわかりにくくしてどうする?
>>150 >レンズ交換タイプであるにも関わらず周辺画質がクソ
そりゃレンズのせいであってカメラの責任じゃないw
あんた言ってることがむちゃくちゃだ
つうか、マシマメに議論してるフリしてふざけてる奴ばっかだろ。 疲れたよ。
デジタルカメラになって 本当のパンドラの箱が開いたな
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 04:10:44 ID:5OvBJdvwQ
重要なのはユーザーの視点で議論すること。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 04:46:10 ID:5OvBJdvwQ
高いかね出して客がホイホイ金出して買うもの→一眼 あまり高くできないもの→ネオ一眼 興味わかないヤツに売りつける安物→コンデジ こんな感じ。
>>169 なんかそのスレ読んでも、
カメラ詳しくない人→一眼ってほとんどのカメラ一眼じゃね?
カメラ詳しい人→一眼レフと紛らわしい売り方してるのどうなのかね
みたいな反応だな。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 07:00:16 ID:HZ3y4Dqw0
一晩でここまで伸びるとは。 一眼レフでないものを一眼レフの略称の一眼と呼ぶのはおかしいもんな。 画質で分類するのは論外だな。レンズ交換式のカメラでは特に。 フィルムフォーマットでの分類に倣って、撮像素子の光学サイズで分けるっていう 手がある。シグマのDP1/2あたりで一線を画するのはどうだろう? フォーサーズ/マイクロフォーサーズは、DP1/2よりも小さいからねぇ。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 07:25:11 ID:HZ3y4Dqw0
ほかに考えられる分類としては、レンズ交換の有無も有力。 CIPAみたいな団体で出荷統計をまとめるなら。 2社の都合で一眼レフとそうでないカメラをグダグダにする「一眼」カテゴリー 創設はありえない。
>>171 ダブルズームとかで投売りされてる一眼レフ機に謝れw
知り合いがG-1を買ったんだけど、ファインダーがあるから一眼レフって言ってたよ
ファインダーが液晶なんだよね。って言っても理解できないみたいで不思議そうな顔してた
そもそもファインダー自体一度も使ったこと無いみたいだけどさ
ただEP-1みたいのはファインダーが無いから一眼レフじゃないよねーって言ってた
一眼レフのカメラを渡しても、ファインダー覗かずに背面液晶見て操作しようとする人が大半な現状ではこんなもんだと思う
思うからこそ何か別の呼び方を考えればよかったのにって思うよ
事実だけ書く。 マイクロフォーサーズカメラは、純正交換レンズ以外にマウントアダプタ使用で 多くの一眼レフカメラ用の交換レンズを付けて撮影できる。 マイクロフォーサーズカメラは、デジタル一眼レフでもはや最低条件ともいえる 1/4000秒の高速シャッターで撮影できる。 (APS-C素子のDP1/2、ライカX1は1/2000秒止まり) 価格comはデジタルカメラの全機種を「デジタルカメラ」と「デジタル一眼レフ」 で分類しており、デジタルカメラの一形態である「デジタル一眼レフ」の機種は 「デジタルカメラ」には登録されていない。 レンズ固定式の機種は「デジタル一眼レフ」には登録されていない。 DP1/2は「デジタルカメラ」に、G1/GH1/GF1/E-P1は「デジタル一眼レフ」に登録。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 08:16:00 ID:/wP6/o+C0
>>176 マウントアダプタが使えて1/4000が使えると一眼で、
そうでなければ一眼レフであっても一眼ではないということですね。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 08:16:09 ID:HZ3y4Dqw0
>>176 価格の見識が低いといえばそれまでだが、
レンズ交換の有無で分類すればよさそうだね。
「レンズ交換可能デジタルカメラ」と「デジタルカメラ」に分類すればいい。
一眼レフじゃないものを「...一眼」と呼ぶ過ちは正当化できないよね。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 08:21:31 ID:HZ3y4Dqw0
>>176 の例証へ
>>177 が的確なツッコミを入れているので
ついでに事実だけを書いておこう。
ライカマウント(Mもスクリューも)は、フォーサーズも含めた一眼レフの交換レンズを
装着できるし、レフボックスすら装着できるけれど一眼レフではない。
一眼カメラと呼ぶこともない。
シャッタースピードに関しては、コンパクトデジタルカメラで高速の連写時に1/4000秒を
超える機種は存在する(電子シャッターで)。
今度はシャッタースピードを持ち出して来たか・・・ このスレは恐ろしい・・・
>>178 だから、お前だけそういう分類にしとけ
おまえの心の中だけな
世間はデジタル一眼(レンズ交換式)とコンデジ(レンズ交換不可)と分類してるからさ
つまり一眼レフをイメージして作った模倣品をすべて一眼って括りにすればいいわけか
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 09:55:06 ID:hUSjHZ7X0
一眼は一眼レフ以外には使用禁止にしないと、やはり混乱が生じると思う。 μ4/3が一眼と言うならコンデジでも同じという話になるし否定できない。 どこかで一線を引かないと、最終的には無法地帯となり業界全体の 信用が低下してしまうんじゃないかな。紳士協定で維持して欲しかったが、 オリ、パナの何でもアリ戦略を見ていると期待薄だしネ。。。
一応前スレから数少ない妄想ではない情報を貼っておきますね。 590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 23:03:21 ID:wPeu4CqJ0 みなさんにご報告です。 一昨日パナに出した質問メールの回答が帰ってきました! 内容の転載はよくないようなので、要点をかいつまんでお知らせします。 まず、ミラーレス構造なので一眼レフとは言えないという断りがあった上で、 「一眼レフカメラに近い性能を持つ、レンズ交換式のデジタルカメラ」を 「デジタル一眼」として販売している という回答でした。 なるほど、そもそも定義の中に「一眼レフカメラに近い」という条件が入っているから 色んな読み方ができる宣伝文ができるんですな。 みなさんがこれをどう思われるかわかりませんが、「○○一眼」に違和感がある派の私は パナらしい割り切りを感じて、逆に感心してしまいました。 また、このような怪しい質問にまじめに回答してくれたパナのサポートには好感を持ちました。
>>182 痛いな。今日はかかわらないように・・・
>>182 オレンジでなくとも味がオレンジであったり、
メロンパンのように材料がメロンでなくとも見た目が似てるとかなら解らんでもないが、
今回のはなぁ・・・。
一眼をコンデジとは画質で区別というのも言葉の由来には副わないし、
苦しい後付の理由のようでむしろ逆効果になる気がする・・・。
一眼と呼んだのはメーカーの安易な戦略で片付けるとして、
なんか上手く新しい表現はないのかねぇ。
レンジファインダーみたいな路線で考えた方が良い気がする。
>>187 マトモにかかわらない方が良いよ。
こいつらのせいでネタスレですからw
ネタスレだろ 現状はもう議論の余地がないくらいはっきりしてるのに ここは週末の暇な時間にレスするネタスレ
188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:02:15 ID:oP+rBw3a0
>>187 マトモにかかわらない方が良いよ。
こいつらのせいでネタスレですからw
189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:04:08 ID:2ruxUbMb0
>>188 そういう仲間意識は別に要らないから。
基地外相手にされてねぇwww
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:15:43 ID:5OvBJdvwQ
>一眼をコンデジとは画質で区別というのも言葉の由来には副わないし、 >苦しい後付の理由のようでむしろ逆効果になる気がする・・・。 「言葉の由来」を探求し始めたら、一眼とはシングルレンズでうんぬん、という容認派の 主張に入り込む。 「一眼は良いものだ」という消費者の感覚を大切に対して、一眼という言葉をメーカーが ルーズに使うと言って揉めているんだから、 「一眼」=画質が良いもの 「コンデジ」=画質が悪いもの と定義するのが最も素直。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:17:36 ID:hUSjHZ7X0
>「一眼レフカメラに近い性能を持つ、レンズ交換式のデジタルカメラ」を >「デジタル一眼」として販売している これがパナの半公式見解か。 凄いねこれ。 そもそも「一眼レフ」というのは機構による分類名だけど、「性能の基準」として使っていると。 「一眼レフの性能」として括れるものはないにも関わらず、それを仮定して、「近い」かどうかは任意に決められると。 「性能」という語の指す意味も任意に定義できると。 レンズ交換式か否かというのは本来一眼レフの要件ではないけど、独自定義においては要件であると。 レンズ交換式で、「一眼レフに性能が近い」とパナが判断したものはすべて「一眼」になるわけだ。いやー凄いですよこれは。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:19:20 ID:hUSjHZ7X0
せめて「デジタル一眼」の定義をサイト上にでも明記してあれば、それはそれで一つの提案だったのかもしれないけど。 たぶん意識的に明記していないと思う。とても明記できるような定義じゃないもんね。 松坂牛に食味の似た肉を「松坂」として販売している とかそういうレベルだからなー。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:22:16 ID:hUSjHZ7X0
私はオリパナ以外のメーカーがミラーレス機を発売するのが楽しみなんですよ。 どんなキャッチコピーで来るのかな? 「イチガンじゃないカメラ」「脱一眼宣言」とかやったら面白い。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:24:07 ID:hUSjHZ7X0
「ネオ一眼」の例を除き、オリパナが一眼商法を始める以前は、 一眼=一眼レフの略称だったわけだ。 「一眼」が一眼レフ以外のカメラを指すことはなかった。 したがって、そこには紛らわしさも誤認の惧れもなかった。 これが事実。 でだ、μ4/3の登場により、オリパナが独自定義wで「一眼」という言葉を 非一眼レフに対して使い始めたわけ。 さらにこの「一眼」、何を指すのか定義が明確になっていない。 これも事実。 明確な定義なしに、従来別のモノを指していた呼称を連発する。 これを乱用という。 このオリパナの「一眼」乱用がここでは非難されているわけだ。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:26:53 ID:ZXJYHC1f0
「ネオ一眼」の例を除き「ネオ一眼」の例を除き「ネオ一眼」の例を除き「ネオ一眼」の例を除き
もはやカテゴリーを整理するしか無いね・・ レンズ交換式一眼レフ レンズ交換式レンジファインダー レンズ交換式コンデジ レンズ一体型コンデジ ただ、レフレスなフルサイズとか出れば違和感が出るだろうね。 要は名称的に「光学ファインダー」か否かを明確にするべきかもしれん。 「一眼」てだけなら、コンデジはQV10以前から「一眼」だからね・・
整理されてるじゃん デジタル一眼 レンズ交換式、レンジファインダーもよかったらどうぞ コンデジ レンズ一体式 流通もマスコミも一般消費者も全部これですでに動いてる 本屋言ってなんでもいいからカメラ雑誌見てごらん 例外なく、この括りで記事を書いてる
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:30:08 ID:ZXJYHC1f0
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:30:52 ID:hUSjHZ7X0
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:31:11 ID:ZXJYHC1f0
フィルムカメラの「京セラ サムライ」は一眼ですか一眼ではありませんか。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:32:57 ID:hUSjHZ7X0
@レンズからの入射光を反射面を用いてフォーカシングスクリーン に投影し、撮影者が構図と焦点を観察することのできるカメラを レフレックスカメラと言う。 Aレフレックスカメラには、撮影用レンズの入射光をスクリーンに 導く一眼レフレックスカメラと、ビューレンズの入射光を利用 する二眼レフレックスカメラの二種に大別される。 B一眼レフとは、一眼レフレックスカメラの略語である。 C一眼レフとは、その機構・構造により定義される用語であり、 「一眼のレフレックスカメラ」という意味である。 さて。 何を言いたいかというと、要するに、一眼レフという用語は、 レフレックスカメラを分類・区別するためにできた言葉なんですよ。 歴史を遡れば、写真、いわゆる感光材料が発明される前から レフレックスカメラの構造自体は存在していました。絵画を描く ための補助道具としてです。 撮影のできるカメラとしても、元来レフレックスカメラは当初は すべて「一眼」でしたから、敢えて一眼という形容は必要なかった。 そのうち、ビューレンズを備えたレフレックスカメラが登場するに 及び、それらと従来のレフカメラを区別するために「一眼」・「二眼」 という言葉がついたんです。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:34:40 ID:ZXJYHC1f0
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:34:40 ID:hUSjHZ7X0
>>202 サムライは「一眼レフ」です。
したがって「一眼」と呼称しても誰も文句はないでしょう。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:35:26 ID:ZXJYHC1f0
オリンパスペンFは、プリズムしか入っておらず、ミラーが入っていないのですが、 一眼レフですか、一眼レフではありませんか?
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:35:52 ID:hUSjHZ7X0
>>204 ペンFにはクイックリターンミラーが装備されています。
馬鹿ですか?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:36:45 ID:ZXJYHC1f0
>>205 サムライはレンズ交換は出来ませんが、一眼レフということで間違いないですね?
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:37:25 ID:ZXJYHC1f0
>>207 メーカーのホームページを見ましたが、どこにもクイックリターンミラーが入っているとは
書かれていません。メーカーのホームページのどこに書かれていますか?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:38:56 ID:hUSjHZ7X0
>>208 「一眼レフ」の要件に「レンズ交換」は含まれません。
過去に多くのレンズ固定式「一眼レフ」が販売されていました。
ちょっとは調べてから書き込んではいかが?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:41:06 ID:hUSjHZ7X0
>>209 ペンF発売当時は「メーカーのホームページ」なんかありません。
馬鹿ですか?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:42:36 ID:ZXJYHC1f0
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 10:55:53 ID:hUSjHZ7X0
>>212 馬鹿(ID:ZXJYHC1f0)に対して的確に回答してやったんですから、
ここは礼の一つもすべきなんじゃないですかね?
馬鹿だからわからないかな?
画像診断機器にMRiってあるが あれ、ヒトくくりにすれば日立のがトップシェアなんだけど 実際には日立のMRiなんて四流品で、カテゴリー外に扱われたりもする。 つまりは磁場強度が違っていて、 通常は1.5テスラとか3.0テスラの超伝導マグネットを使うんだけど 日立のは0.3テスラ(3000ガウス)の永久磁石を使ってる。 要は、画質は悪いけどとにかく安いからよく売れてる。 何処かで線引きをしないとね。 MRiならマグネット。永久磁石か否か。 カメラならコンデジか否か。光学ファインダーか否か。 バイクやクルマなら排気量。原付か否か。軽か否か。 安物がトップシェアなのは仕方が無いことなんだけど わざわざデジカメでも一眼は別枠だった経緯からしても 一眼レフのシェアだけは正確に見たい気はするなぁ・・
ペンfが一眼レフじゃないかの発言まで飛び出す良ネタスレw
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:06:46 ID:N4lG3Qzu0
一眼レンズ交換式カメラ で良いんじゃね? そうすると、一眼レンズ固定式カメラも一眼なんだよなあw
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:13:18 ID:5OvBJdvwQ
これまで出た定義で一番マトモなのは、 「一眼」=画質が良い 「コンデジ」=画質が悪い
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:13:30 ID:FDw0hQ5i0
30秒で撃沈w クソワロタw
ミラーのないペンFでも一眼レフと称していたじゃないかとかそーゆー議論に持ち込みたかったんだろうなw
206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:35:26 ID:ZXJYHC1f0
オリンパスペンFは、プリズムしか入っておらず、ミラーが入っていないのですが、
一眼レフですか、一眼レフではありませんか?
207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:35:52 ID:hUSjHZ7X0
>>204 ペンFにはクイックリターンミラーが装備されています。
馬鹿ですか?
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:14:14 ID:5OvBJdvwQ
シンプルで消費者に分かりやすい定義にすべき。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:16:14 ID:5OvBJdvwQ
ペンFはミラー入っていませんよ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:19:59 ID:5OvBJdvwQ
ペンFにミラーが入っていると言うなら、客観的に確認出来る証拠を出して下さい。
188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:02:15 ID:oP+rBw3a0
>>187 マトモにかかわらない方が良いよ。
こいつらのせいでネタスレですからw
189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:04:08 ID:2ruxUbMb0
>>188 そういう仲間意識は別に要らないから。
基地外相手にされてねぇwww
基地外でてこねぇ
キチガイ爺逃亡中www
情けねぇ〜〜〜〜
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:23:05 ID:FDw0hQ5i0
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:28:13 ID:FDw0hQ5i0
そもそも一眼「レフ」を知らない馬鹿が暴れてるんだね。驚いた。
>>221 オマエが中古カメラ屋に逝って、ペンFを見せてもらえば一目瞭然。
レンズを外せば、そこにはミラーがあるが、オマエには見えないかもなw
手の平サイズなら十分コンパクトだから、コンデジといっても良いんじゃね? 『一眼』を持ち出す意味は、一眼レフの高級感を安物に付け加えたい! って事なんだから、 一眼が付く『一眼レフ』以外の新語を作って その略で「一眼」って言葉を使えばいいんじゃね? コンパクト一眼レンズ交換式カメラ=一眼カメラ とかさ。 こじ付けでも、道理を守ってくれと思う。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:33:39 ID:5OvBJdvwQ
ペンFにミラーが入っているかどうかは本質的な問題じゃないけどね。 むしろ、ハーフサイズで画質が半分しかないのが問題。
>>229 つまり、センサーサイズが135の1/4サイズしか無いフォーサーズは糞だと言いたいのか?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:37:06 ID:FDw0hQ5i0
今日の馬鹿 ID:ZXJYHC1f0 ID:5OvBJdvwQ 今更何言っても遅いわなw
>>229 とうとう話題そらしに出たかw
>画質が半分しかない
これはどういう意味だ?日本語を小学生からやり直せ、禿げ!w
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:40:22 ID:5OvBJdvwQ
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:40:29 ID:ZXJYHC1f0
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:41:47 ID:ZXJYHC1f0
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:41:49 ID:5OvBJdvwQ
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:42:44 ID:ZXJYHC1f0
マネするなよ
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:42:45 ID:5OvBJdvwQ
マネするなよ
>>233 そろそろ 泣きべそかいて 釣り宣言をしたらどうかね?w
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:46:20 ID:N4lG3Qzu0
一眼じゃなくて、独眼にしたらどうか?
>>240 「独善」カメラというのが正しいんじゃない?
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:55:05 ID:FDw0hQ5i0
「オリパナ一眼」でいいだろ。 「オリパナ一眼」 定義:オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称するカメラw どのようなカメラが「一眼」なのかの基準は不明。 え?一眼買ったんだ?何買ったの? あー「オリパナ一眼」ね。一眼レフじゃないんだよねソレ。みたいなw
恥ずかしいカメラの代名詞になるなw
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 11:59:17 ID:5OvBJdvwQ
ニコンが参入したら「オリパナニコ一眼」で、キヤノンも参入したら「オリパナニコキヤノ一眼」か?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:02:53 ID:FDw0hQ5i0
>>244 ID:5OvBJdvwQ
馬鹿はお引き取りください。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:04:02 ID:0ihPYSdu0
只今、結局ただのアンチだったと自白しております。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:05:19 ID:0ihPYSdu0
「一眼」を使うなと言っておいて、「一眼」の入った代案を提案しております。超頭悪いです。
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:07:14 ID:5OvBJdvwQ
一眼と名乗りたくてしょうがないみたいだな。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:08:56 ID:TRf25UBY0
●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで 法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに 例外なく、ロクな奴はいない。 ●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで 法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに 例外なく、ロクな奴はいない。 ●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで 法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに 例外なく、ロクな奴はいない。 ●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで 法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに 例外なく、ロクな奴はいない。 ●スポーツの世界でも、ピジネスの世界でも ルールや契約といった決まり事を厳格に守らないで 法の精神に反する抜け穴探しや脱法行為に走る奴らに 例外なく、ロクな奴はいない。 【 結論 】 パナソックリ (旧・真似した電器) は、 恥知らずで詐欺師の経営者が支配する嘘つき企業 社員は詐欺師にシッポを振る飼い犬の社畜ポチだらけ
>>249 ルールや契約を自分の良いように解釈して押し通す。
これは『実力』があるとか言われて、社会的に重要な要素です。
片玉
ゆとり臭がするスレは珍説連発w
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:11:32 ID:5OvBJdvwQ
>>247 同意。
結局、連中にとってはオリパナを叩くことが目的だから、「一眼を使うな」という主張も
純粋なカテゴリー論議をしたいわけじゃなくて言いがかりの方便なんだろうな。
だから「一眼を使うな」と言っていたのがいつのまにか「オリパナ一眼と呼ぼう」という
主張に変化してしまう。
叩ければいいだけ。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:12:48 ID:FDw0hQ5i0
>>247 皮肉もわからん馬鹿らしいな。
>「一眼」を使うなと言っておいて、
はて?私がいつそのようなことを言ったのかね?
今日の馬鹿
ID:ZXJYHC1f0
ID:5OvBJdvwQ
ID:0ihPYSdu0
お引き取りくださいw
M43を一眼と呼ぶことは別に構わないのよ。 構造的に一眼には違いないんだから。 ただ、そうするとコンデジも入っちゃう。 だからいまや一眼構造が大半のデジで一眼を謳っても 差別化のためのジャンル名にはちょっとね。 銀塩でもデジでも高性能コンパクトを高級コンパクトと謳ったように 最近のレンズ交換式デジカメにも見合った表現が要るんだと思う。
天気良い(東京)んだから写真撮れよw
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:15:46 ID:N4lG3Qzu0
一眼=良くわからないけど、高級、高性能って感じ? ぐらいの意味なら、ひらがなで「いちがん!」とかいうカテゴリ作れよ。
全社一丸(ただし、オリパナのみ)
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:17:29 ID:0ihPYSdu0
>254 ごめん、そもそも247はお前に皮肉を言ったんだぞ。 この程度の事が気付けないのかよ。超頭悪いな。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:17:41 ID:FDw0hQ5i0
ペンFにミラーがないとかほざいた奴が何言っても無駄無駄w とゆーことです。議論の資格なし。
>>229 撮像面が半分だと画質が半分だと。
APS-Cより小さなセンサーな機種だけど、画質は一眼レフ並みと唱ってる商品についてどう思う、君は。
コンデシ級の馬鹿に何言っても無駄!無駄!無駄!無駄!
ファインダー構造と撮影素子は別でしょ。 例え1.7でもファインダーが一眼レフ構造なら一眼レフ。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:25:53 ID:ZXJYHC1f0
レンズ交換式コンデジじゃダメなのか?それでいいじゃないか。
一晩寝たら良い案を思いついた 一眼レフのレンズを使えるカメラを全て「一眼」と呼んだらどうだろう? 当然レンズ交換式が前提になるけど
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:28:29 ID:FDw0hQ5i0
>>263 苦し紛れに話を逸らすも、
またもや「墓穴を掘る」という極めつけの馬鹿っぷりです。
「ID:5OvBJdvwQ」
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:28:50 ID:0ihPYSdu0
「コンデジ」でも突っかかって来る馬鹿はいるだろ。 デカイとか。幾らでも言いがかりはつけられる。
>>270 塩っ辛いと言われたからって甘ったるいものを出してもねぇ・・・。
まぁ、いまある言葉から無理に当てはめようとしなくても、
見合った新しい言葉を考えたらいいんじゃない?
否定派に質問だ 一眼が一眼レフの略称なら一眼レフの正式名称はナンだ?
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:35:14 ID:ZXJYHC1f0
一眼レフ
おれはM43を一眼と呼ぶのを間違いとは思わないけど、 コンデジとの住み分けが出来なくなるから肯定はしかねる。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:40:52 ID:ZXJYHC1f0
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:41:44 ID:N4lG3Qzu0
デジカメ市場台数の9割がコンデジなんだから、 マイクロが一眼レフでは無い限り、 コンデジを細分化するのが理に適ってるに決まってるわけだが・・ よって、マイクロフォーサーズは「レンズ交換式のコンデジ」だ。 これで気に食わないヤツがいるのか? マイクロを謳うくらいなのだからコンパクトなら良いだろうに。
閉塞感を打破するために、そろそろ「コンデジ」という言葉の定義を 議論すべきではないのか。 DP1/DP2の「コンデジ」扱いに対し容認派と否定派がいるようだ。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 12:46:36 ID:0ihPYSdu0
>278 最初の三行目でダウンです。 何を言っているのか分かりません。
体系的にはこんな感じか? 645デジ―一眼レフ \レンジファインダー (デジタルバック?) \コンデジ (未発売) 135デジ―一眼レフ \レンジファインダー (M9) \コンデジ (未発売) APSデジ―一眼レフ \レンジファインダー (M8、R-D1s) \コンデジ (DP1/DP2、X1) 4/3デジ―一眼レフ \レンジファインダー(未発売) \コンデジ (マイクロ4/3各種)
DP1こそ「コンデジ」でも「一眼レフ」でもない新しいデジタルカメラの カテゴリーを提案すべきだったと思うのだが、「コンデジ」扱いに甘んじて しまったのではないか。 「一眼レフ基準の一体型フルスペック・コンパクトカメラ」というコピーは 弱すぎた。 DP1こそ「ネオ一眼」の名前に相応しかったのかもしれない。
>>280 フォーサーズがコンデジ扱いされるのをお前が嫌がっている、ってことだけは明確に解ったw
>>278 でもコンデジではないよね。
>>270 が書いたようにコンパクトじゃないから。
やっぱ既存のジャンル名でどうにかしようとしても無理があるよ。
>>278 いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって
「なぜ、一眼と名乗っちゃいけない」と後付けの論理で正当性を要求しているのが擁護派。
擁護派が言う所の反対派ってのは、実は「呆れている派」だと思われる。
一眼レフの単純に意味する所から、これまでの売り方に見られるレンズ交換式カメラとの相性の良さ、
交換してまで画質を追求するニッチ層がいたからこそ出来上がった「一眼」のイメージの善いとこ取りして、
【高級カメラ】にカテゴライズして欲しいんだろうなという思惑が見え隠れしてるんですよ。
>>285 まぁ、そういうことだろうね。
だから、マイクロフォーサーズは、レンズ交換式コンデジで良いと思うよ。
コンデジなのにデカくてスイマセンってことでOK。
構造的には一眼 → それで括ると枠に入ってくる既存機種多数(カメラ付き携帯電話まで・・・) レンズ交換式のコンパクト → コンパクトカメラと呼べるサイズではない デジタルRF機 → RF構造ではない アピール度薄いけど表現としては 「レンズ交換式デジタルカメラ」 なんだよね・・・。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 13:17:34 ID:0ihPYSdu0
だったらミラーレス一眼で良いじゃん
>>285 過去レス読んでたら否定派?は孤軍奮闘状態デフルボッコwww
でも擁護派の気狂いっぷりには閉口wwm
DP1の英語コピーにこうある。 "A COMPACT DIGITAL CAMERA WITH ALL THE POWER OF A DIGITAL SINGLE LENS REFLEX CAMERA" DP1にはレフレックスミラーが存在しないがデジ一眼レフのALL THE POWERが詰まってると。 シグマにとってレフレックスミラーの存在価値はその程度だと捉えるのか、 ただのキャッチコピーと捉えるのかかは個人の自由だ。
だからそれだと
> 構造的には一眼 → それで括ると枠に入ってくる既存機種多数(カメラ付き携帯電話まで・・・)
になっちゃう。
>>289 そういう空っぽなのは要らない。
中身を詰めてどうぞ。
>>290 デジカメではレフ鏡なんて要らないからね。
今後、レスポンスやモニターの描写力が挙がれば一眼レフも無くなるだろうね。
いまはその辺が発展途上だからまだまだ需要あるけどさ。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 13:23:09 ID:0ihPYSdu0
>291 大丈夫。 実際に受け入れられている。 ファンタオレンジ、カップ焼きそば、クラッチレスMTと同様。 無理矢理新しい言葉をひねり出す必要なない。
中身の無い粘着に言われてしまった。 お願いだから横レスしないでー!! 気持ちわるいからw
>285 >いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって 一眼レフカテゴリーに分類されるって事は一眼レフカメラと同列の基準で比較されるってことさ。 自ら厳しい市場に飛び込んでだから、消費者の期待に沿っていなければ消えていくだけだよ。
一眼レフがなくなる日。 10年後かなあ?20年後かなあ? レンジファインダーが細々とキノコってる位だから消滅はしたいだろうけど。
>>296 原動機付き自転車が、いつの間にかバイクと呼ばれたのと同じだな。
>>293 それらは何か要素があるじゃない。
ファンタオレンジはオレンジ味
カップ焼きそばも焼きそば味
クラッチレスMTはシフトの選択・操作がマニュアル
(マニュアルと指す構造は別にクラッチ操作がマニュアルかどうかではない)
それに、ミラーレス一眼だとPENやGFに言えても、コンデジから携帯まで該当するよ?って事だし。
>299 そうだね、じゃあマイクロ一眼でいいじゃん。
>それに、ミラーレス一眼だとPENやGFに言えても、コンデジから携帯まで該当するよ?って事だし。 実際、 「一眼レフ」だけが「一眼」じゃないのをお忘れか。
それならただM43でいいかと(笑) 実際まだ参入してるのはM43だけなんだよね。 もっと他社の別規格が入ってからでも良かったのに・・・。 せっかくM43という名称を代名詞のように出来るチャンスだったのをねぇ。 ウォークマンみたいにさ。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 13:33:16 ID:5OvBJdvwQ
マイクロソフト一眼
マイクロ一眼を従来の「一眼」とは分離すれば問題ないんだよ。 誰かが書いてた様にオリパナ一眼みたいにね。
>>301 だからIXYなんかまで入っちゃうよ?って事でしょ・・・。
「一眼レフ」なら間違いだけど「一眼」なら間違いじゃない。
でも一眼で差別化は出来ないでしょ?
一眼は一眼レフだけに言える代名詞なんてまったく思ってないから。
>>304 肝心の「一眼」が残ってては意味無いかと(笑)
一眼を使うなと言うのに、一眼を使えと提案されたでござる。
分離してれば良いんでない? 一眼レフカテゴリーでなく コンデジの中での一眼なんだよ。マイクロは。
一眼だけど一眼レフじゃない。 消費者がレフレックス機構のメリットとデメリットを理解してないのが一番の問題。 「一眼=レンズ交換可能」くらいまで歪んで理解されてる
>>293 クラッチレスMTってメーカーが公式に使ってる言葉?
>>308 だからサイズ的にコンデジではないでしょ。
一眼とコンデジのどっちかに入れなくても良いと思うよ。
銀塩でいうRFみたいな枠が間にあっても。
消防署から来ましたはマズイが、消防署の方から来ましたはいいと言う理屈ww
>313 どっちもアウト。 誰もそんな話はしていない。
むかし銀塩でミノルタが出してたCLは交換レンズみたいな意味?
ほーら、 こうしている間にもE-P1はドンドン売れちゃうよー 一眼として。
別にそれはいいんじゃない?
嫁の目を盗んで、レンズ沼にはまっていた奴らのせいだしな。 嫁・子供の認識はある意味正しいw
一眼レフはマズイが一眼はOKと言う理屈ww
>319 OKだね。ばっちり。
一眼はOKでしょ。 コンデジ等との差別化の付加を要するだけで一眼は一眼だから。
ファンタオレンジは無果汁でもOKだが、マイクロ一眼は一眼なのにNGという理屈。
こんでじと一眼レフ、二つに分けるとM8はコンデジのところにいたw あれ?一眼レフのところに変なのが混じってる、、、
こんな感じでOKでは??センサーサイズで分ければ一目瞭然。 《デジカメ体系図》 ┳━ 645デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 135デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ APSデジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1 ┃ コンデジ DP1、DP2、X1 ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 110デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー ┃ コンデジ G1、GH1、GF1、E-P1 ┃ 携帯電話 ┃ ┗━ 爪先デジタル 一眼レフ レンジファインダー コンデジ 携帯電話
>>322 NGじゃないでしょ。ただもっと付加が必要。
間違っちゃいないが細分化されすぎるとわかりにくいなあ。
問題はこれ いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって 「なぜ、一眼と名乗っちゃいけない」と後付けの論理で正当性を要求しているのが擁護派。 擁護派が言う所の反対派ってのは、実は「呆れている派」だと思われる。 一眼レフの単純に意味する所から、これまでの売り方に見られるレンズ交換式カメラとの相性の良さ、 交換してまで画質を追求するニッチ層がいたからこそ出来上がった「一眼」のイメージの善いとこ取りして、 【高級カメラ】にカテゴライズして欲しいんだろうなという思惑が見え隠れしてるんですよ。 なんだから、初めからセンサーサイズで綺麗に分類すれば良いんだよ。 なんでもかんでも一緒くたにするからフォーサーズ厨がワケの判らんことを言い始めるw
「マイクロ」つけてりゃ十分でしょ。誰が混乱してる?
EP-1のサイトとか見てると、
一眼=一眼レフという見方をしないと売り文句が成立しないんだよね。
最小サイズの表記には一眼を謳ってないのは抜かりないけど(笑)
>>326 まぁ銀塩でもフォーマットの分けは大前提としてされてたからね。
デジになって手にする人のハードルが下がったから小難しいことを見なくなっただけだと思うよ。
一眼レフ風カメラ
やっぱもっと前面にマイクロフォーサーズを出して売り出すべきだった気がするなぁ・・・。 せっかく良いスタートきれたんだから。
>>324 問題は、GH1のセンサーサイズはAPSCだとも言えることだね。
パナソニックはAPSデジタル、オリンパスは110デジタルに分類すれば済む話ではあるけど。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 14:02:09 ID:bgAuj3eN0
分類の軸は、 センサーのサイズ/センターのタイプ(ベイヤーマトリックス/X3) /レンズ交換の可否/ファインダーの形式 etc. といっぱいあるよ。
センサーサイズと一眼か否かの問題なんて無関係だろ。
>>332 さすがにAPS-Cまでは届いてないだろう。APS-C自体サイズまちまちだけどさ。
ep-1は最小を謳ってたのかな?知らんけと。 発売当時、唯一無二の存在だったのに? あざといな。 一個しか無いなら最小でも最大でも最速でも何でもなのれるなw
>>334 一眼か否かは一眼なんだから動きようがないじゃない。
ジャンルとしての呼称をどうするかでしょ?
そこに一眼という言葉を使うかどうかは別として。
ソース焼きそばを買ったのに、味付けは粉末だったでござる。
>>336 公式では↓のように謳ってあるよ
2009年6月16日
世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタルカメラ※ “マイクロ一眼”「オリンパス・ペン E-P1」を発売
厳密に分類すれば、こうなるのか。 コンデジはどれも一眼だからね。 《デジカメ体系図》 ┳━ 645デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 135デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ APSデジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1 ┃ コンデジ DP1、DP2、X1、GH1 ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 110デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー ┃ コンデジ G1、GF1、E-P1 ┃ 携帯電話 ┃ ┗━ 爪先デジタル 一眼レフ レンジファインダー コンデジ 携帯電話
>>338 溶けなかったの??
普通は溶けてソースになるけどね・・・。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 14:08:50 ID:5OvBJdvwQ
センサーのサイズはスレのテーマとは疎遠。 センサーのサイズを問題にするということは、将来ニコンやキヤノンがフルサイズや APSーCのミラーレスを出したときに、フルサイズやAPSーCのミラーレスは 一眼だが、マイクロソフトフォーサーズは一眼ではない、というような話をしないといけなくなる。
>337 つまりハゲしくスレ違い。 他でやりゃ良いだろ。 >341 ソースと言ったらペースト状に決まってんだろ。 ペースト状ソースの高級なイメージを利用した悪質な商売決定。 「粉末ソース焼きそば」とは書いてなかったぞ。
じゃりじゃりの焼きそばは食いたく無いなw
>>342 初めからセンサーサイズが小さければ安物だ、と分類してあれば、
それが「一眼」名称をパクろうが、どうでも良いかもよw
一眼レフの高級イメージを利用した悪質な商売決定?
センサーサイズで分けるなら 大型センサー フルサイズ以上 中型センサー APS、フォーサーズ 小型センサー それ以下 これぐらいに分ければいいと思う
>346 オマイさんが、粉末ソース焼きそばに義憤を感じればそうかもね。
>>342 だからそれはどっちも一眼でしょ・・・。
一眼=一眼レフではないよ?
一眼一眼レフだから。
ってか、センサーサイズで分けるの、全くの筋違い。話題反れ過ぎ。
合法かつ意図的に紛らわしい表現をしても皆んなが騙されれば悪質でわないww
>>349 の部分集合の記号が飛んじゃってるね・・・(謝)
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 14:15:57 ID:5OvBJdvwQ
>>345 センサーサイズはこのスレのテーマとあまり関係ない。
問題はホワイト餃子が全然白くないってことなんだが…
>>343 だからペースト状に変わらなかったの?
調理過程を言ったらソースなんて元は固形まみれだよ(笑)
>355 調理家庭で変わるかどうかはもんだではない、 おたふくソースみたいなペースト状のソースが付いてくると誤認させた商売方法が問題。
前スレでメーカーの言う「一眼」の意味は画質のイメージだってのがあったと思う
そこから
>>83 で画質でカテゴリ分けするという話を思いついた
実現できるかと言えば無理だと思うけど消費者側からすればそういう分け方をして欲しい部分もある
ID:0ihPYSdu0は茶化しばっかになってちょっとヒスり気味かな・・・。 今日はあぼんするから日が変わったらまた話そう。
ケンちゃんラーメンはずっと新発売だったんだぞ。
言葉は難しいな。 SLR レンズ一つ ミラーを利用して構図、ピント確認 RF レンズ一つ 二つの窓を利用した距離計を持ち、ピント調整。構図はレンズによってズレが生じる 二眼との差別化したSLRの流儀に沿うとRFはSLRFとなるな。
問題は、 いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって 「なぜ、一眼と名乗っちゃいけない」と後付けの論理で正当性を要求しているのが擁護派。 擁護派が言う所の反対派ってのは、実は「呆れている派」だと思われる。 一眼レフの単純に意味する所から、これまでの売り方に見られるレンズ交換式カメラとの相性の良さ、 交換してまで画質を追求するニッチ層がいたからこそ出来上がった「一眼」のイメージの善いとこ取りして、 【高級カメラ】にカテゴライズして欲しいんだろうなという思惑が見え隠れしてるんですよ。 なんだから、BCNの統計も含めて、 CMとかで一眼レフや高級機を匂わせる表現をさせないようにすれば良い、ってことだよな。 つまり、安物だ!ということが判る様にすれば良いんだよ。 「安物一眼」とかね。
画質を客観的に語るならセンサーサイズで分けるしかないだろ 一眼を名乗るのに既存のデジタル一眼レフカメラと同等の画質が必要ならの話だけどさ
>>360 RFだけで言えばピントの方式は別問題で
例えAFでもファインダー構造が当てはまればRFでしょ。
830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 09:21:44 ID:/iJdOAis0
>>828 相変わらず基地外オリンパは見えない敵と闘ってるのか・・・
オリもE-P1でパナ機と同質になったんだから、頭を冷やして大人しくしとけよ。
皆んなが納得して騙された?ような現状を変えるのは無理だと思うが、オリンパスは悪質だな。合法では有るし、間違ってもいない。だが、詭弁・屁理屈感は否めない。 というか、うまいことやりやがったなw 位なものだが、こう言うのはこれっきりにして欲しいな。
レンズ交換式コンデジ (安物一眼) ならば、各社は許してくれるだろうか?
前にも出てたけど、縁日の屋台の焼きそば屋で焼きそば買ったら、 お湯で戻して粉末かけるタイプだったら、俺は「焼いてねえじゃねえか」と さすがに突っ込む。
>>362 銀塩では当たり前のようにフォーマットサイズで語られてたけど、
サイズのシェアバランスが銀塩とデジでは全然違うからねぇ。
メーカーもサイズを優劣の代名詞みたいに見られることは避けたいだろうしね。
>>364 自ら基地外オリンパであることを自己紹介してどうするよw
>>366 オリの公式にあったように レンズ交換式デジカメ なら何も問題は無いだろうね。
付けたきゃ一眼を添えてもまぁ間違いではないけどちょっと長いかな(笑)
「基地外オリンパ」という言葉の定義の件。
ファンタオレンジは無果汁だが、広く認知されてるし合法だからいいんだよ! ってのが擁護派で、 いや、合法かもしれんが消費者にとって分かりにくいし、人として(企業だが)どうよ? ってのが反対派なのかな?
>>369 > 二つの窓を利用した距離計を持ち、ピント調整。
とあったから像を合致させるMFのみを言ってるのかと思ったけど違うのかな?
○○一眼は、一眼レフと混同するから「一眼を使うな」 ↓ 「××一眼」としなさい。 バカ丸出し。
「基地外オリンパ」という言葉を創作して得意げに使ってるレベルの奴だしなぁ。
>373 反対派は、ファンタオレンジはOKってんだよ。 だからダブルスタンダードを突っ込まれてる。
>>373 オレンジに関してはなあ。
元々のオレンジジュースと呼ばれて売られている物体が、果汁100%で
ないのが多いからなあ。俺は個人的にはその風習もやめるべきだとは
思うけど、こればっかりはなぜか続いちゃってるからなあ…。
>>372 基地外オリンパの定義
オリンパスしか買えず、オリンパスを狂信盲信し、粘着質でカメラの話をせずに
悔しい煽りをひたすら繰り返す、とかじゃないか?
いずれにしても、安物一眼、あるいは、レンズ交換式コンデジ、のいずれかだね。
安物であることさえ判れば、問題は無いからね。
>>361 の通り。
SLFL シングルレンズ ファイダーレス? SLNF シングルレンズ ノーファイダー? ノーファイダーは変だな。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 14:44:19 ID:wyhhRgzM0
さー! 基地外オリンパの発狂が始まったぞーーーー これが悔しいww 《デジカメ体系図》 ┳━ 645デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 135デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ コンデジ ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ APSデジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1 ┃ コンデジ DP1、DP2、X1、GH1 ┃ 携帯電話 ┃ ┣━ 110デジタル 一眼レフ ┃ レンジファインダー ┃ コンデジ G1、GF1、E-P1 ┃ 携帯電話 ┃ ┗━ 爪先デジタル 一眼レフ レンジファインダー コンデジ 携帯電話
>>378 ジュースは基準が有るはず。果汁の。
ポンジュースはジュースだが、ファンタオレンジはジュースでは無いのでは?
ソフトドリンクだね。
同様にアイスクリームにも基準が有るしね
だから例えば仮に、ジュースと言えば完全に果汁100%のみの話で、 過去オレンジジュースと言えばオレンジ果汁100%の飲み物しかなく、 オレンジ味の飲み物が他に無いような世界を仮定したとしよう。 もしそうした世の中で、ファンタオレンジというものが出て、全く果汁 含んでないのにも関わらず、他のオレンジジュースと同じような包装、 同じような棚で売られてたら、俺は「これは違うだろ」って言うと思う。 が、実際にはオレンジジュースと名乗ってても果汁100%でないし、 そもそも他のお菓子、ゼリー、ヨーグルトその他で、オレンジと言えば オレンジ風味の飲み物(食べ物)という事になっているので、ファンタ オレンジもしょーがないかなと思う。
>>387 そこをスレに合わせるとこまで持っていかないとスレ違いだよ。
>>361 安物一眼などと揶揄する気はひとっ欠片もない。
M43にもアピール出来る利点が幾つもある。
そこを丁寧に説明する販売戦略だったら新ジャンル開拓の雄として業界に君臨出来たかもしれない(と、言うのは言い過ぎだろうけど)
安易にも【一眼】って言葉に逃げて、楽して売ろうとした(と思われてもしようが無い)点が不甲斐なく思えるだけなんだ、俺の場合。
ファンタオレンジのような例もあるには有るが、食品関係は消費者に誤解を与えないよう厳密な基準が定められている。 カメラは曖昧だったので、オリンパスのような詭弁・屁理屈が通用する。
>>383 うん、ファンタそのものはジュースじゃないんだけど、もしその他の飲料が、
全てオレンジ風味ドリンクとかではなく、果汁100%のオレンジジュースだっ
たら違うよね、って事。もし世の中そうだとしたら、「オレンジ」だけで果汁100%の
飲み物を連想させるのに対し、「ジュースつけてないからOK」みたいな理屈で
ファンタオレンジを混ぜたら非難されるよね、っつー話。
カロリーゼロもゼロではないしw
>>388 いやまあここまで書けば、みんな何の話だかピンと来るでしょw
IDコロコロって便利そうだよね。言い返せなくなったら消えりゃいいんだもん。
>>384 俺はデジタル6マウントを持ってるよ。
フォーサーズもたくさん持ってる。今4台かな。5台かも。
お前のキヤノンって銀塩中古?
いずれにしても、これだ。
いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって
「なぜ、一眼と名乗っちゃいけない」と後付けの論理で正当性を要求しているのが擁護派。
擁護派が言う所の反対派ってのは、実は「呆れている派」だと思われる。
一眼レフの単純に意味する所から、これまでの売り方に見られるレンズ交換式カメラとの相性の良さ、
交換してまで画質を追求するニッチ層がいたからこそ出来上がった「一眼」のイメージの善いとこ取りして、
【高級カメラ】にカテゴライズして欲しいんだろうなという思惑が見え隠れしてるんですよ。
これを避けるべく、良策を考えなきゃいけないね。このスレは。
マイクロフォーサーズは大きなコンデジであるってことを表す名称を考えるべき。
コンパクトで有る事を高らかに謳っているのに、コンデジと一緒にするなよ。 一眼だぜ!というのは詭弁だよね。 で、一眼レフの仲間みたいな顔してるww ウチの一眼はこんなにコンパクトですよ! と。 コンデジも一眼だしw
詭弁、屁理屈と言われると、レフなんてかんけーねー!世間は・・とか、 この際画質で分けようぜ! 当然うちのは一眼と同じトコだよな?とww
>>395 お前の機材自慢はいいよ。お前が定義する「基地外オリンパ」とは
オリンパスしか買えない奴なんだろ?
俺はめでたく「基地外オリンパ」ではないわけだ。
お前は詫び入れて前言撤回するのが筋じゃないのか?
ちなみにRB67も持ってるぞ。
●構造で分類する →一眼レフ、レンズ交換型、レンズ一体型etc ・構造には定義があるので、曖昧さがなくなり、しかもおおむねクラス別の 分類にもなる ●画質で分類する →高画質低画質、または素子サイズによる分類 ・素子サイズによる分類は、厳密に線引きするなら曖昧さはなくなる しかもより正確なクラス別分類にはなる。 ●イメージで分類する →一眼レフっぽいもの、一眼レフっぽくないもの ・ものすげえ曖昧。誰得。メーカーか。
嫌オリ厨の発狂君がIDコロコロ変えながら延々一人で言葉遊びするスレなんだよね ここって結局。 飛んで火に入る夏の虫を待ちつつね。
>>398 「自分は基地外オリンパだがRB67も持ってるぞ!」って主張をしてるのか?
お前は何が言いたいのやらw やはりこれが悔しいのか?
《デジカメ体系図》
┳━ 645デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー デジタルバック
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ 135デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M9
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ APSデジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M8、R-D1
┃ コンデジ DP1、DP2、X1、GH1
┃ 携帯電話
┃
┣━ 110デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー
┃ コンデジ G1、GF1、E-P1
┃ 携帯電話
┃
┗━ 爪先デジタル 一眼レフ
レンジファインダー
コンデジ
携帯電話
俺自身は構造による分類がベストだと思う。 別に一眼レフが全てにおいて非一眼レフに勝るわけじゃない。携帯性に おいてはコンデジがいいんだし。だから、自分に合ったシステムのカメラに すればいいし、またそれぞれのシステムの中での優劣は自分で決めるので、 ジャンルにしなくてもいい。こっちのカメラは性能いいからこっちのカテゴリ、 みたいなのは余計なお世話。 それとは別に、素子サイズによる分類があってもいいと思う。 一眼レフはフルかAPS-Cかはレンズの対応もあって割と前面に押し出され てるけど、例えばコンデジでも1/1.6と1/2.5では全然画質違うんだし、その へん分かりやすくして欲しいとは思う。 イメージによる分類は論外…。
パナソニックとオリンパスはうまい事やった。 一眼レフの高級高画質イメージとコンデジ故のコンパクトさを全面に出したイメージで。 どんなに卑しい奴でも勝てば官軍。 長い物には巻かれよう。
>>389 俺としてはそのM43って書き方が非常にアレっぽく見える
M4/3って書いて欲しい
はぁ? 頭おかしくなるから皆さんも関わらない方がいいですよ。
>>403 160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 11:12:32 ID:LiB60Jjg0
仮に、先にマイクロフォーサーズが存在したとする。
それを無理矢理に一眼レフにするメリットが明確にさえなれば、
まだ旧フォーサーズにも存在意義が残るね。
>>402 今までは、構造と素子サイズでわかれてたんじゃない?
そこにオリンパスの詭弁爆発でカオスにw
メーカーも詭弁使なら擁護派もさらにトンデモ詭弁であ、痛、た・・
>>408 そうね、これまでは構造でクッキリ分かれてたね。
>>402 でも市場でその考えは難しいと思うよ。
特に「カメラの事はよく解んないけど写真家ごっこしたい」っていう人に売り上げを期待できる今は。
一昔前のMP3プレーヤーが全部iPod呼ばわりだった頃みたいに
M4/3(笑)を浸透させる良い機会だと思う。
安易に一眼という胡坐かくよりさ。
規格が1メーカーオリジナルでないからいろいろあるかもだけど。
一眼は一眼レフと同じカテゴリーでOK と言うのは一眼レフコンプレックスの現われなのか?
カメラの事はよく分かんないけど一言言わせろ!と言う擁護派w
とにかく、一眼を名乗ろうが安物であることが判れば問題無いんだよ。 安物なのにデジタル一眼レフかの様に見せ掛けるから、定義が議論されてしまう。
自分の間違いを素直に謝れない人間に、他人を審判する資格はないよね。
>>415 アンチだが俺はあの規格は魅力的だと思うよ。ただ、擁護派のおかげでちょっと嫌いになったけどw
旅行、運動会等イベントは一眼レフ。
チョットしたお出かけはm4/3って使い分けできるから。
アンチの痛いのはこれからはミラーレス!
ニコンやキヤノンはたいへんだ!ww
とかね。もう頭痛い。
別ジャンルでしょ。いつかは優れたEVFが出現するかも知らないけど、直ぐにとって変わるような物じゃないでしょ。
一眼レフでも無いと判り、安物だと判る表現・・・ やはり「レンズ交換式コンデジ」と謳うしか無いのでは?
>>387 >オレンジジュースと名乗ってても果汁100%でない
それは明らかにJAS法違反
アンチの痛いところじゃなく、擁護派の。ね。
コンパクトで有る事を全面に押し出しつつ、一眼であります!と。
>>419 いやほら濃縮還元とかで還元時に色々添加しているのもあるからさ…。
>>420 あれは擁護派の極一部っつうか、否定派の売り言葉に買い言葉みたいなもんで
ミラー並みの追従性を持つEVFがすぐに実現できるとは思ってないさ。
>>418 コンデジ という響きを認めたくないんだろな。
もうレンズ交換式デジタルカメラで良いでしょw これだとDSLRもM9も内包するし。
コンデジと比べりゃ大きい訳だし。
>>421 それ最悪だよね。
実は、コンデジほどコンパクトでも無いくせに小さいかの様に見せ掛け、
高級機である一眼レフであるかの様に見せ掛ける、詐欺的な商法。
「レンズ交換式コンデジ」ってことであれば、
コンデジのくせにデカいじゃねーかw と笑われるだけで済む。
実害は当該2社にしか無く、消費者にも競合他社にも被害は無い。
これがやはりベストだろうね。
つまり、レンズ交換式デジカメか。 じゃあ、一眼って名称はやはり使ってはいけない、という結論になるね。
>>387 字義的にはおかしいけど、そういうものっていう認識が広まっているから問題なしとする
海老カツバーガーでもいいけど、結局こういうことだろ?
俺も同意する。
ファンタオレンジも海老カツバーガーもマイクロ一眼もね
マイクロ一眼とは、カッパえびせん、みたいなモノ。
>>429 マイクロ一眼は違うんじゃね?
まだ圧倒的に一眼レフの方が多いだろ?
レフが付かない一眼ならOKでしょ。 マイクロ一眼ならマイクロフォーサーズ規格の一眼式デジタルカメラの略で通る。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 15:49:48 ID:5OvBJdvwQ
価格コムは一眼レフ扱い。
結局否定派から>296に対する反論が一件もない >ID:68oWKNpS0あたりはどうでもいいレスをつけているにも関わらず、しれっとスルーして>327を書いてる
>>431 一眼(レフ)として受け入れられるべきものとして扱われている。
そういう意味で一緒
まだ一眼と一眼レフを分別出来ない人が居るのかぁ。
近所のキタムラではコンパクトじゃないコンデジと同じ扱い
かっぱえびせんも、確かに海老で釣ってるよなw マイクロ一眼は、マイクロでもコンパクト性評価を狙い、 一眼でも高級感を狙ってる。それはダメだ。 GF1のプレス発表も「新型一眼レフ発表」なんて出ていたし、 レンズ交換式デジカメってことで周知させる義務があるな。
コンパクトじゃないコンデジ? それってどの辺の機種?G10とかあの辺?
>>438 それってメーカーでなく配信側の表記ミスとかでなく?
「レフ」を入れてない紛らわしくもしたたかな表現しかまだ見たこと無いや。
>マイクロ一眼は、マイクロでもコンパクト性評価を狙い、 >一眼でも高級感を狙ってる。それはダメだ。 それはただの願望。 「俺が気に入らないからダメ」ってだけの話じゃないか。
>>434 的を射ていないんだよ。
>>296 は。
結局は、
いや、だから、その他1割側の高級市場に混ざりたいからの詭弁であって
「なぜ、一眼と名乗っちゃいけない」と後付けの論理で正当性を要求しているのが擁護派。
擁護派が言う所の反対派ってのは、実は「呆れている派」だと思われる。
一眼レフの単純に意味する所から、これまでの売り方に見られるレンズ交換式カメラとの相性の良さ、
交換してまで画質を追求するニッチ層がいたからこそ出来上がった「一眼」のイメージの善いとこ取りして、
【高級カメラ】にカテゴライズして欲しいんだろうなという思惑が見え隠れしてるんですよ。
これを主たる目的にしてるくせに、厳しい市場に飛び込んだとか、まさに詭弁そのもの。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 16:02:28 ID:XpUARrvc0
>>441 「嘘・大げさ・まぎらわしい」のCMでおなじみの団体『JARO』に判断してもらおうか?w
「あわよくば、コンパクト性と画質の良いとこ取りしたい」と思って何が悪いの? 営利活動をしてるんだよ?(営利活動なら何でもしてよい、と誤読すんなよ) その上で、広告宣伝の論理的な整合性もあり、 しかも市場にも受け入れられている。 問題ないだろ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139913040.html 中には「茶碗蒸しのパッケージに載っていた写真の海老の本数が中身と違っていた」や
「“野菜たっぷり”と書かれたカップスープを購入したが、浮き身程度の具しか入っていなかった」など
興味深い相談もあるそう。
いかなるケースでも、やはり誤解をまねかない広告作りの為の指導が行われているのです。
これに当てはめると、「マイクロ」と謳ってるのに大きかった。
「一眼」と謳っているのに一眼レフでは無かった。って話になるわけだな。
オリ信者の願望は儚く消え去りそうだねw
>443 そうだね。
>445 それも願望だね。
>>445 マイクロはボディサイズでなく素子のサイズからでしょ。
>>448 いや、そうであれば逃げ場はあるだろうけど、
旧フォーサーズよりもセンサーサイズは大きくなってるからね。マイクロは。
リーガルマインドに基づけば、マイクロ一眼、は無いよなぁ。 誤解を招く広告はやはりダメだ。
296wwww 自ら厳しい市場wwww すげー勘違いww
なぜ現行でなく旧と比べるんだ?
マイクロ一眼は 過去に他社で使われたキャッチコピーだしな。
>>452 俺?
旧フォーサーズは全て13*17mmサイズな110サイズセンサーだからね。
新フォーサーズはマイクロだろ?
旧フォーサーズは一眼レフ版だよ。それをマイクロ化したらしいよ。
マイクロといえばμだからね。mmの1/1000だ。
これはマズイだろうなぁ。
ミノルタに数百億円払わせたハネウェル社側の弁護士にかかれば99%勝訴かもな。
儲からないから誰も裁判しないだけで、材料的には大丈夫っぽい。
ペンタだっけ?
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 16:22:13 ID:ltkshZd20
ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET)【初回生産限定盤】 追加生産のものが売り出されたら、「嘘もたいがいにしとけ」ってことになる。 「私が買おうと金払ったのは初回完全限定生産盤です。 限定じゃない盤はちがう商品だから返品するよ。」 と言って 全国から宅配で返品すればいい。
詭弁・屁理屈・紛らわしい・盗用www
>>456 まぁ、そういうのもマイクロ一眼事例だよね。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 16:23:34 ID:bgAuj3eN0
>>450 どういう誤解? ミラーとフォーカシングスクリーンを使った一眼レフだと誤解して、
「マイクロ一眼」を買った人の例を、一人も知らないんだけれど。
>>459 それって、殺人ガスと呼ばれ
忌み嫌われてるタバコを吸って自殺をした人を知らないのと同じだよなw
>>459 うちの嫁は買ってはいないが誤解してたよ。
危うく買わされるところだった
ミラー云々ではなく、 キムタクのカメラとここが違う という説明をするハメになった。
>>442 君達の理屈で言うと
低画質低機能な紛い物が 一眼を騙って 高級品市場に入り込もうとしている
んだろ? だのに誰も排除しないと
ところが現実的にはミラーレスをアピールしながら他の一眼レフと並んで同等の値段で販売されてるわけだ
で、実際にD-5000だのKISSだのと比べた上でm43に魅力を感じた人が買ってるわけ
そういう事情を無視してるのを皮肉られたんだよ。
彼の話がずれてるんじゃない。君達が現状からずれてるの
というか、一眼だと思って客が買ったことによる 競合他社の実損と慰謝料が賠償額になるんだろうね。 ま、そこまでは至らずに、今後は「一眼」という名称は使いません、 ってことで折り合うんだと思う。
>>461 君の嫁さんはWYSIWYGなカメラが欲しかったのであって、光学ファインダーが欲しかったわけじゃないということだな
勘違いからG1買っちゃった人居たが後日E420に交換してもらってた。
>>454 >ミノルタに数百億円払わせたハネウェル社側の弁護士にかかれば99%勝訴かもな。
>儲からないから誰も裁判しないだけで、材料的には大丈夫っぽい。
アメリカには懲罰的賠償というシステムがあるから、勝てるなら十分すぎるほど儲かる。勝てればね。
1%でも分け前もらえれば一生喰ってけるぞ。よかったな
>>463 そうならないように折れやすい対応してたみたいね。>パナ
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 16:37:03 ID:5OvBJdvwQ
うちのおかんも、一眼ってキムタクが宣伝してるようなやつでしょ、て言っていた。 つまり、一眼と呼ぶことで、ニコンが膨大な宣伝費をかけて培った一眼のイメージを かすめ取ってる。 立派な詐欺横領罪が成立するのは自明。
各社の損失額は考えてる以上に莫大なのかもしれんね・・
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 16:53:00 ID:bgAuj3eN0
このスレ、ギャグなの? それとも写真好きの奴の法律論ってマジでこうなの?w
俺の知り合いのおばさんも見事に勘違いして買ってたぞ っていうか一眼レフカメラってものを全く理解してなかった それを理解させずに全部一緒くたにして一眼って括りで売るのはどうなのかなーとは思うよ レンズ外してシャッター切りたくないから特に説明しなかったけど
>>471 WYSIWYGでレンズ交換ができる高画質なカメラをイメージしていたということだね
欲しいのは上記条件を充足できるカメラであって光学ファインダーではなかったということ
このスレをそのままJAROに送れば良いか?
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:06:33 ID:5OvBJdvwQ
まず、後発のメーカーとして参入してビジネスをしたいのなら、少なくとも先行メーカーが 築いてきた業界の秩序やしきたりを尊重し、間違っても土足で踏み込むようなマネはするな、 ということだよ。 例えば、オリンパスは発売前にこのカメラを売り出すに当たって、一眼レフの歴史を築いてきた ニコンやキヤノンに対して、例えば試作品を貸し出して評価してもらい、一眼のフレーズで 出しても問題ないかどうか相談したの? 相談してないでしょ? 土足で踏み込んだと言われてもしょうがないよ。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:07:03 ID:bgAuj3eN0
>>472 そうなのか。基地外反オリンパの巣窟だと思ってたよ。
>>474 でもパナは「ファッション・ムービー一眼」だからな
>>476 寡聞にしてそんな愉快な話はきいたことがないが、他業種でもいいからそういう事例を提示してくれないか
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:11:39 ID:bgAuj3eN0
「一眼」って言っていいかどうか聞くとすれば、 ニコンよりはペンタックス、ペンックスよりはツァイスでしょ。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:11:59 ID:5OvBJdvwQ
>>480 知らないのは勉強不足だからだろ。ある用語を使うのに、業界でちゃんと取り決めるのは
常識。
だからJAROに判断してもらえば良いよ。 基地外オリンパはオリンパスからカネでも貰って擁護してんの? それなら同罪だぞw
>>482 うん、寡聞にしてしらないんだよ。
だから事例を提示してほしいんだ
オリを擁護して何の得があるのやらw 基地外オリンパ叩きは単なる基地外叩きだから面白いんだけどなw
「一眼」という呼称で連想するカメラで、一眼レフが多数を占めた場合、 確実に使用差し止めにはなるだろうね。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:26:23 ID:bgAuj3eN0
どうみても、叩いているやつが基地外なんだが。 基地外ばかりの世界では、基地外が正常で、 正常な奴が基地外だってことになるってことか。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:27:50 ID:bgAuj3eN0
>>487 ふうん、すごいねえ。じゃ、差し止めにしてみてよw
>>487 ただ、キヤノンもニコンもいずれレフレスデジをEF互換やF互換で作るだろうから、
その際に、「一眼」名称を使いたいか否か、での判断だな。
一眼レフのシェアがその2社で8割もあるだけに、レフレスデジを一眼と呼ばなくても
何らの問題も無いだろうけど。
その2社(とペンタ)のフンドシをパクってると言われても仕方が無いね。>マイクロ一眼
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:34:33 ID:GG5Bojjg0
>>488 オウム信者みたいなことを言うなよ。それはお前にとっての正義なんだろうけど。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:36:19 ID:bgAuj3eN0
「○○って言い方はそもそも変なんだよ」みたいなことを しつこくしつこく言って嫌われる爺にはならないように注意しよう。w
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:42:47 ID:5OvBJdvwQ
>>484 例えば、Blu-rayという規格を名乗って、再生機を出すとするわな。
中国メーカーが、「ブルーレイとは青い光線のことだ」と言って、まったく互換性のない
プレーヤーをBlu-rayの名前で出したらどうなる?
マイクロ一眼がやってるのは中国メーカーと同じこと。
>>491 >454とか>476とかそういうのを基地○とか言うんじゃないの?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:49:20 ID:1J4a6e4Z0
>>494 お前にとって悔しいと、それは全て敵であり基地外の様だね。
せめてスレに関係する程度で発狂すること。これ、2ちゃんでの暗黙ルールね。
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| お年玉で買った、ボクのオリンパスを悪く言うなんて、
| :∴) 3 (∴.:: | こいつは基地外に違いない、きっとそうだ。ボクは悪くない。
| |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
>>492 自問自答してみたら己の支離滅裂が判るかもよw
>>490 一眼と呼ぶ事と呼ばない事
どちらが消費者を混乱させるかだね。
現状では「デジタル一眼」か「デジカメ(コンデジ、普通のデジカメ等)」
というカテゴリーしか認知されてないから
ややこしい。
まぁ、キヤノニコがレンズ交換式ミラーレス機を出すつもりなら
呼称問題はスルーじゃないかな?
既成事実の上で一眼を名乗れる訳だし。
>>497 既成事実も糞も、デジタル一眼レフの大多数がキヤノニコだ、と書いてあるんだが。
極端に言えば、一眼と言えばキヤノニコなんだよ。
でも、そういう主張は成り立たない。でも、レンズ交換式コンデジが「一眼」と名乗ることに対しては
差し止め請求は当然の主張として可能だろうね。って話だ。
まずは理解しろよ。勉強しろ勉強。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 17:58:24 ID:5OvBJdvwQ
擁護派はまず論理的思考を身に付けないと。(^O^)
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:00:24 ID:wdUN807+0
普通のコンデジに「コンパクト一眼」って名前付けて売ったら売れるかな?
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:01:36 ID:bgAuj3eN0
>>493 Blue-rayは登録された商標だろ?
どこが「同じこと」なんだよ?w
お前らの言ってるのは、どっちかと言うと、
「Windowsが使えないものをPCと呼んで売るのは詐欺」
みたいな話なんだが。
>>501 商標登録はBlu-ray。eが付かない。
そこにBlue-rayという似せ者が表れたらどうだ?
ウソじゃないと言い張れるけど、混乱するだろ。
俺の猫も勘違いしてたぞ。危うく騙されて買うところだった。
>>500 そういうことだよね。そこを基地外オリンパは理解できない。
とにもかくにも反論したくて
>>510 とか言ってるレベル。だから叩かれるんだよなぁ。
何故、基地外オリンパには何も解らないんだろう。
>503 お前は馬鹿だから知らないだろうけど、 そういう事例は商法違反で引っ張れる。
>>504 挙句の果てはこんなレスだ。基地外オリンパ。
ようやく終息したみたいね。
十分条件と必要条件を混同するようなハゲ頭が論理的思考だってよ。
>>506 へぇ、知らなかったよ。日本ではそうかもね。
お前も馬鹿だから知らないだろうけど世界は広い。
そんな商法が通じない市場はいくらでもある。
>509 バカだね、EUも北米も同じだよ。 >そんな商法が通じない市場はいくらでもある。 こど?
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:19:02 ID:eGkkcSoB0
お前の母ちゃんデーベーソーと言われて泣きじゃくりの基地外オリンパw デベソちゃうわーってか。
>>488 関わらない方がいい。奴らじゃなくてIDコロコロ変える奴なんだ。デジカメ板の化け物。ID MONSTERとは彼のことだ。
素性をわかった上で俺みたいに構ってあげるってんなら止める理由もない。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:20:27 ID:bgAuj3eN0
隣の国じゃ、SQNYって電池が売られてたそうだな。w
>お前の母ちゃんデーベーソーと言われて泣きじゃくりの基地外オリンパw > >デベソちゃうわーってか。 言いがかりだと自白しております。
>>498 酷いな
フォーサーズはデジタル一眼じゃないとでも言いたいかのような極論。
自分が言っているのは
キヤノニコが将来マイクロフォーサーズみたいな
レンズ交換式ミラーレス機を出した際
デジタル一眼の一種として扱える、という事なんだけど。
特にキヤノンなんかはEOSシリーズの末弟という位置付けにしたいはず。
ニコンは…どうだろう?
商法未発達の国を基準に常識を語ってんのかよ。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:24:11 ID:bgAuj3eN0
>>512 突っつくとどんどんエスカレートして、バカなことを言い出すから、
最初は「一眼」の使用に違和感を感じていた奴も、あきれてるだろ。
いまでは、完全な「隔離スレ」状態。
ガンプラといってマクロス売っても司法が違法としない国もあるしね。 一眼といって組み立て式ピンホールカメラ(厚紙製)売ってもお咎めなしかもしれない。 ガンダムがロボットの総称でまかり通るようになるとはねー
今日はここがターゲットなのか。 平日昼間はヒキニートなオリンパだけの世界に自己陶酔してるんだろうけど、 土日になるといつも激しく叩かれまくりだよねw 可哀想に。
>500 雑誌なんかのレビュー基準も”デジタル一眼レフ”と同じになるから おそらく携帯性以外は散々な評価になる。 仮に巧みな広告戦略だけで最初は売れたとしても、 一般人的に”一眼に求めているもの”とズレていたら、 売れ行きはすぐに下降していくんじゃないかな。
>>505 そうだね、都合の悪いことは全て無かったことにするのが君達のやり方だしねw
>>515 フォーサーズはデジタル一眼だよ。
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼ぶことの問題性だろ??
ニコンは機械式マウントだからキツそうだけど、
フランジバックが長いから分厚いコンバーター内で何とかなるんだろうね。
524 :
515 :2009/09/13(日) 18:29:11 ID:Q51xWgVvO
>>522 具体的に書かないのがオリンパの卑怯たる所以なんだよ。
そういうのを真摯に自覚しなきゃね。
>>498 公取が入る、消費者庁が動く、詐欺横領罪(なにそれ?)で提訴できる、米の有力弁護士ならやれる。
次はニコキャノなら差止請求できるってかい?
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:31:49 ID:bgAuj3eN0
商標の場合は、紛らわしい名称を使えば誰の権利を侵害しているか明らかだから 法的手段でその使用を止めさせることができるけれども、「一眼」のように 慣用的に使われてきた言葉の場合、裁判で使用差し止めの判決を得るのは、 かなり難しいだろうな。簡単だったら、実際にすでにそういう裁判が始まっている と思うよ。実際には、2ちゃんねるで基地外が1人騒いでいるだけのようだけど。w
とにかくJAROに送るんだろ? 誰かまとめてるの?
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:34:38 ID:wdUN807+0
レンズ交換式コンデジで何が悪かったんだろう。
>>525 書けばいい?
>466とか>480で質問してるんだけど、完全にスルーされてるよね?
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:39:34 ID:s1PlLbJN0
ここに基地外オリンパを隔離できた意義は大きいね。 見事に他スレが荒れていない。
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:46:51 ID:5OvBJdvwQ
いいアイディア思い付いた! JAROに送るより、アメリカのデジカメ関連のネット掲示板を焚き付けて、 詐欺的メーカーに対する不買運動を焚き付けるっていうのどう?
>>532 裁判すれば勝てる。やらないのは儲からないからだ
との主張に対して、もし勝てば懲罰的賠償というシステムのために間違いなく儲かる。
だからやらないのは儲からないからではなく、勝てないからではないのか?
と、この程度の話もいちいち解説しなきゃだめ?
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:47:44 ID:DvaFAE7n0
>>468 詐欺横領罪ってwww
お前言葉の意味もうちょっと勉強してこいや。 あー 腹痛すぎて泣くw
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 18:48:34 ID:bgAuj3eN0
基本的な質問で悪いが「基地外オリンパ」っていうのは、 「一眼」って言葉の使用を批判してる奴? それとも許容してる奴? どっちのこと?
>>535 是非実行してくれ。JAROと同時並行でもいいよ。
君の思いつくあらゆる手段を駆使してくれ
横領の意味を知らんとは、、、
「一眼」は登録商標じゃないから、 やっぱ「紛らわしい・ウソ・おおげさ」なJAROって何ジャロに まずは投げて改善を図るのが賢明だね。 企業としての良識が問われることになるか否か。 一般的に「一眼レフを類推させる」と判断されれば 「一眼」を使うのヤメるんじゃないかなぁ・・ 裁判で争うほどの価値があるとすれば、 やっぱり高級品だと思わせて買わそうとしてたんじゃないかw ってことにもなるし、オリには何らのメリットも無いよねぇ。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:03:58 ID:bgAuj3eN0
>>538 基地外オリンパの定義
オリンパスしか買えず、オリンパスを狂信盲信し、粘着質でカメラの話をせずに
悔しい煽りをひたすら繰り返す、とかじゃないか?
と、
>>379 に書いてあるだろうにw
>>536 そういうことね。
じゃあ、やるかもしれんね。 嗅ぎつけてきた弁護士が焚きつけて。
ネオ一眼をスルーしておいて今更成り立つかよボケナス。
α7000の大ヒットに比べれば、マイクロ一眼のヒットは規模が小さいし、 特許論争じゃないから、額は大したことないのかも。。 これが大ヒットで一眼レフ市場を食い潰したとなれば、マジ動くんじゃね?
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:12:22 ID:HZ3y4Dqw0
>>538 オリンパスかパナの工作員で、カメラや写真のことに驚くほど暗い奴
昨晩からこれほど伸びるとは。
「一眼レフ」ではないコンパクトカメラを「...一眼」と呼ぶオリンパスとパナの商法が
あまりにも浅ましいと感じていた人はやはり多いんだねぇ。
オリンパスとパナはテレビCFや広告、店頭POPに「このカメラは一眼レフではありません」って
表示すればいいと思う。
とりわけパナの場合は、ホームページのファンヒーター回収の案内のところに載せれば、過ちをいさぎよく認める良心的な企業として
むしろ好感度がアップすると思う。損して得取れだよ。
>>545 ネオ一眼って具体的にどれ?
それでCMとか流して一眼レフを凌駕したのか?
一眼レフが未だ業務用しか無かった時代の話?
アンチの書き込みが特定時間に集中する件について
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:16:16 ID:FLQvC6RP0
理路整然と理屈を説けば説くほど 基地外オリンパはますます大発狂を起こすから面白いよ。 がんばれーw
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:19:40 ID:FLQvC6RP0
たまにはAAを入れて和ませたりしないとね。 ∧_∧ ♪ (´・ω・`) ♪ ( つ つ (( (⌒ __) )) し' っ フォーサーズ厨ファイッ! ♪ ♪ ∧_∧ ∩´・ω・`) ヽ ⊂ノ (( ( ⌒) )) c し' フォーサーズ厨ファイッ!
>>549 >>520 の話?
今日はここがターゲットなのか。
平日昼間はヒキニートなオリンパだけの世界に自己陶酔してるんだろうけど、
土日になるといつも激しく叩かれまくりだよねw 可哀想に。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:22:27 ID:HZ3y4Dqw0
>>545 ネオ一眼は、富士のレンズ固定式でEVFのコンパクトデジタルカメラの名称。
テレビCFはなかったと思うが、カタログにはきちんと定義が書いてあった。
このスレとか富士のサイトで検索かけると、定義は読めると思うよ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:25:40 ID:b9zc8bmMO
メーカーの見識を疑うよ
オリンパとしては、 レンズ交換式コンデジって扱いでも構わないのか? イヤなら、レンズ交換式マイクロデジとか・・ お気に召す名称は?
>>553 つまり、ニコキヤノが「一眼」で大躍進する以前の話だよね。
それは参考にならんよね。
>>530 「コンデジ」という言葉の定義が曖昧なままで、議論が尽くされてないため。
>>279 で書いたが否定派(約1名)はのってこない。
価格COMの「デジタルカメラ」のカテゴリーを「コンデジ」と読み替えれば
レンズ固定式か、レンジファインダー式のカメラを指し、ボディサイズや
撮像素子サイズは問わない考え方。
(俺的にはG1を「デジタル一眼レフ」に登録した時点で、レンジファインダー式も
そこに移動すべきだったと考える)
しかし、「コンデジ」を文字通りサイズがコンパクトなデジタルカメラとだけ定義すれば、
DP1/DP2、G1/GH1/GF1/E-P1のボディサイズをコンパクトと感じるかは
十人十色で、そう感じない人は「コンデジ」でないと言う。
「コンデジ」を背面液晶でライブビューできるカメラと定義すれば、
一部を除き最新のデジタル一眼レフでもできるようになってきたから
それもおかしいと言う人が出る。
そこで「コンデジ」を次の2つ以上に当てはまるものと定義したいがどうだろう? 素子サイズやレフミラー有無や光学ファインダー内蔵は一切問わない。
・レンズ交換できない
・シャッターの最高速が1/2000秒どまり
・メインファインダーが背面液晶もしくはEVFかその両方
>>557 それは、大きなコンデジ・小さなコンデジもアリとして、この体系で良いと俺は思う。
レンズ交換式の大きなコンデジもアリってことね。
《デジカメ体系図》
┳━ 645デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー デジタルバック
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ 135デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M9
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ APSデジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M8、R-D1
┃ コンデジ DP1、DP2、X1、GH1
┃ 携帯電話
┃
┣━ 110デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー
┃ コンデジ G1、GF1、E-P1
┃ 携帯電話
┃
┗━ 爪先デジタル 一眼レフ
レンジファインダー
コンデジ
携帯電話
>>556 は?
キャノニコが「一眼」で大躍進した数十年後の話なんですけど。>ネオ一眼
キャノニコ(とペンタ)が「一眼」という言葉を定着させた後の話だよ。
2、3人のアンチパナオリの否定派がいるだけ そのうち一人は, 都合が悪くなるとIDをコロコロ変えて登場 一日中2CHに張り付いてる基地外がいるだけなんだから ほうっておけばいいのに・・・ 現実では既成事実が積み重なっているところだから わざわざ否定派の議論に付き合うのは 何の得にもならない 夕飯食べて、半日ぶりにこのスレを読んで気がついた 否定派は議論するのが目的
>>558 >それは、大きなコンデジ・小さなコンデジもアリとして、この体系で良いと俺は思う。
>レンズ交換式の大きなコンデジもアリってことね。
なら、マイクロフォーサーズ機は1/4000秒使えるレンズ交換式だから、
その図は間違っている。
コンデジの定義にシャッター速度がててくる件は意義なし??
DP1/2でコンデジ否定/容認で派閥が割れるとすれば、 それは、DPがコンデジ扱いなのに何故マイクロが一眼なんだよってだけだから、 まずは「マイクロは110デジタルなんですよ、格下ですよ」で一件落着だろうね。
ってことにしたいなあ。
>>559 デジタル一眼の大躍進はここ5年の話だよ。
銀塩の頃は、
>>558 の体系が完璧に出来てただろ?フィルムサイズで。
論派できないから既成事実を持ち出すんだろうなw 否定派は、その既成事実が如何にして成立したのかるそこにオリンパスの不正があったからでは?と言うはなしをしてるのでは?
>>560 >否定派は議論するのが目的
問題は、議論が成立する否定派の論客がいないことだな。
>>561 ファインダー形式で細分化してあるんだよ。
厳密には、プリズムか、ペンタミラーか、とかね。そういう分類もあるね。
あと、LVだけなのか、EVFもあるのか、の分類もあるだろ?
こうやって追い込むと益々窮地に立つんだろうけどね。>オリンパ
>556 じゃあその不正を証明すればって話。
DP1/2や、GRD、G11とかは、ハイエンドコンデジでいいのでは? 値段の差はあれ、各メーカーの中での位置付けはそんな感じではないかな?
>>565 一眼という言葉については銀塩からの流れだから、デジカメで区切る意味が無いよ。
デジカメが非一眼→一眼になったわけじゃなくて、一眼が銀塩→デジになった流れだし。
>>558 もその流れっしょ。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:42:10 ID:KssgsOrR0
基地外オリンパを追い込み過ぎると 煽り「だけ」の関係無い話に逸らそうとするから要注意w
どうしてもセンサーサイズで区別したい理由があるってことですね。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:42:59 ID:HZ3y4Dqw0
>>561 をみると唖然を通り越して呆然。シャッタースピード......
明日からは、もうすこしカメラの知識がある工作員を投入しろと......
>>558 の体系図は妥当。さらにブラッシュアップするなら、
爪先サイズ以外のカメラ付き携帯は実際は存在しないから、記載を省略できる...
てところかな。
>>568 まったく窮地に追い込まれてませんけど?
>>557 で定義した内容をもう一度よく見てくれよまったくもう・・・
>572 おお、自己言及とな。 深いねえ。
>>571 銀塩コンパクトで「一眼」と謳うカメラがあったなら同じ論争は起き得ただろうね。
>>569 不正というか、一眼という呼称で高級機を類推させようとしているわけでは無い、
とオリンパスが証明できるか否かだろうね。
>>575 光学ファインダーなのかLV/EVFなのか。あとファインダー品位。だよ。
何を言ってるの?
《デジカメ体系図》
┳━ 645デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー デジタルバック
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ 135デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M9
┃ コンデジ
┃ 携帯電話
┃
┣━ APSデジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー M8、R-D1
┃ コンデジ DP1、DP2、X1、GH1
┃ 携帯電話
┃
┣━ 110デジタル 一眼レフ
┃ レンジファインダー
┃ コンデジ G1、GF1、E-P1
┃ 携帯電話
┃
┗━ 爪先デジタル 一眼レフ
レンジファインダー
コンデジ
携帯電話
>
>>561 をみると唖然を通り越して呆然。シャッタースピード......
>明日からは、もうすこしカメラの知識がある工作員を投入しろと......
あーあ、壊れちゃった。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 19:49:17 ID:3srD15Uc0
>>579 基地外オリンパを追い込み過ぎると
煽り「だけ」の関係無い話に逸らそうとするから要注意w の典型か?
擁護派に聞きたい。 一眼と言う呼称は、一眼レフの高性能、高画質のイメージを利用する目的があったのではないだろうか? 合法的であるが紛らわしいと言う意見があるがこの意見は妥当とはいえないのか?
1.「一眼」という言葉の歴史的経緯について 2.「一眼」という言葉の「これから」の定義について 3.パナソニック・オリンパスの商売のやり方について 4.4/3判、m4/3判と135判、APS-C判のメリットデメリットについて(抽象論) 5.実際の製品の優劣、メリット・デメリットについて が、ごっちゃになっているんだよね。 1.は、一眼レフの略称として一眼という言葉が数十年にわたり使われており、 「ネオ一眼」までは一眼レフ以外の意味で使用されたことがないという話で終わり。 2.は、デジカメで新形態が生まれたので、さあ、どうしましょ、という話で、本来なら ここでのメインテーマじゃないかと。 3.で「オリ厨」が感情的にかみついているって感じ。 4.と5.は語るなら別のスレが望ましいという感じ?
AFやズームが進歩してコンパクトカメラが急激に進化(?)したときに、 「一眼レフなみに操作部を増やした大き目のカメラ」が多数生まれ、 一眼とコンパクトの間をつなぐカメラということで「ブリッジカメラ」という言葉が 提案された。(が、言葉が定着する前にその手のカメラ自体がぽしゃった。) 一眼というにはアレで、コンデジというにもアレ。 デジタル一眼レフとコンデジの間のようなカメラだから、それこそ ブリッジカメラってのが合っていると思うんだけど、メーカーにしてみれば ネーミングで高級感を出したい思惑だから、受け入れないんだろうなあ。 そして、現在に至る、と。
>>574 ついでにもう一つ言えば、デジタル一眼レフの新機種が出ました! シャッター最高速1/2000秒を誇ります!
なんてのがもし出たら、相当叩かれるよ。いまどき最高1/2000秒の一眼レフ?はぁ?って。
《デジカメ体系図》 ┳━ 645デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ 135デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ APSデジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1 ┃ EVF/LV コンデジ GH1 ┃ LVのみ コンデジ DP1、DP2、X1 ┃ ┣━ 110デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー ┃ EVF/LV コンデジ G1 ┃ LVのみ コンデジ GF1、E-P1 ┃ ┗━ 爪先デジタル ペンタプリズム一眼レフ ペンタミラー 一眼レフ レンジファインダー EVF/LV コンデジ LVのみ コンデジ
《デジカメ体系図》 ※光学ファインダーで無いモノはコンデジとする ┳━ 645デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ 135デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ APSデジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1 ┃ EVF/LV コンデジ GH1 ┃ LVのみ コンデジ DP1、DP2、X1 ┃ ┣━ 110デジタル ペンタプリズム一眼レフ E-3、E-30 ┃ ペンタミラー 一眼レフ E-620 ┃ レンジファインダー ┃ EVF/LV コンデジ G1 ┃ LVのみ コンデジ GF1、E-P1 ┃ ┗━ 爪先デジタル ペンタプリズム一眼レフ ペンタミラー 一眼レフ レンジファインダー EVF/LV コンデジ LVのみ コンデジ
いちがんのいみのうつりかわりがべんきょうできて、 たのしいなぁ 一眼!=一眼レフ 一眼=レンズ交換式カメラ 一眼=レンズ交換式カメラ&コンデジより大きな撮像素子 一眼=レンズ交換式カメラ&コンデジより大きな撮像素子&1/4000のシャッター速度を有す 実は擁護すると見せかけた批判ではなかろうかと思いたい。
ネオ一眼に関しては(ネオ)であり、新しい物、違う物、としての扱いであり、行蔵は違う物ながら、LCDによるファインダーを覗く事により従来の一眼レフ的な使用が可能。 一眼に関しては一眼レフ風味 的な物を指し、つごうのわるい言葉を削って対処。 (ネオ)を付け足す事は消費者にとって言葉に対する興味を与える。 つまり、一眼と言う言葉を使用しているが(ネオ)が頭にあるため消費者に一眼レフに類似する物では有るが別の物と言う認識を抱かせやすいのではないだろうか? そしてそれがコンデジメーカーとしての認知度が無い(実際はそうではないが)フジの狙いであったのではないだろうか? 対して一眼は注意を喚起する要素が無いため、スルーされ易い。 社会が一眼を許容しているのでは無く、 一眼と一眼レフの違いを理解していないとは言えないだろうか? そしてオリンパスは意図的に消費者に対して別物で有る事を認知させる努力を怠ったとは言えないだろうか?
結局は、何が何でも「フォーサーズはコンデジでは無いんだ」と 言い張りたい駄々っ子の主張なんだよね。
>>586 s2は三百万前後らしいがシャッター速度しらべてみいwww
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 20:11:11 ID:HZ3y4Dqw0
>>590 それは買い被り。
カメラに暗いオリパナ工作員が、一眼レフではないカメラを「...一眼」と呼び続け、
かつ、コンパクトデジタルカメラの中でマイクロフォーサーズだけを「一眼」と呼びたいという
2つの命題を未だに達成できないで迷走しているだけの話。
前者はオリとパナが誤用を正せばいいだけの話だし。
後者は...まぁ無理でしょう。
>>589 >《デジカメ体系図》 ※光学ファインダーで無いモノはコンデジとする
つまり、お前の「コンデジ」の定義は、次の2つのいずれも満たさないデジタルカメラってことでよろしいか?
・レフレックスミラー構造による光学ファインダー式
・レンジファインダー式
しつこいね、フォーサーズ厨って。
本来、コンパクトなら全部コンデジw 大きさにより定義してるから。 でそっから分化していく。 仮にペン並のボディにミラーが付いてれば コンパクト一眼レフ。 つまりコンパクトか否か。
>>598 ごめん。勘違いしてた。
1/500はレンズシャッターのときだけだった。すんません。
Auto110は「一眼レフ」だったよな。 110でありながら大きい一眼レフでもAuto110であっても、一眼レフは一眼レフだったからな。
ペンタが元気だったら110Dを出してくれと頼むのだがww
オリンパスのC-1400L(1000L)もデジタル一眼レフだったよねぇ 2/3インチのセンサーだったけど
コンデジよりきれいな写真が撮れれば一眼でもなんでもいいよ。
まあ、大きさで定義されてるコンデジ。 構造で定義されてる一眼レフ。 基準が二つあったのが問題だな。
>>603 コンデジ=画質の劣る物という認識?
だとしたら間違い。
俺はこれで良いよ。 《デジカメ体系図》 ╋━ 645デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー デジタルバック ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ 135デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M9 ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ┃ ┣━ APSデジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー M8、R-D1s ┃ EVF/LV コンデジ GH1 ┃ LVのみ コンデジ DP1、DP2、X1 ┃ ┣━ 110デジタル ペンタプリズム一眼レフ E-3、E-30 ┃ ペンタミラー 一眼レフ E-620 ┃ レンジファインダー ┃ EVF/LV コンデジ G1 ┃ LVのみ コンデジ GF1、E-P1 →これを「一眼」と呼んじゃダメ JARO ┃ ┣━ 爪先デジタル ペンタプリズム一眼レフ ┃ ペンタミラー 一眼レフ ┃ レンジファインダー ┃ EVF/LV コンデジ ┃ LVのみ コンデジ ※光学ファインダーで無いモノはコンデジとする。
>>504 「コンデジ」が大きさでも定義されてないってことだろ? あの体系図は。
流通もマスコミも一眼と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置しろ
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 20:26:35 ID:5OvBJdvwQ
>>608 否定派の「コンデジ」の定義がわかればもうどうでもよい。
もう少し付き合ってから放置する。
個人的にはペンにEVFが内蔵されていて、一眼レフと同じ様な使い方が出来れば一眼を名乗っても気にしなかった。 が、実際はオプション()無しでは背面LCDによるコンデジスタイルの撮影を強いられるためどちらかというとコンデジ。 レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ。 まあ、オリ廚の気持ちを察してあげれば レンズ交換式デジタルカメラ。 チョット捻って「一眼級コンパクトデジタルカメラ」
センサーが645なのに「コンパクト」 135なのに「コンパクト」とかって通用すると思うけどね。 フォーサーズがよく叩かれてるのは「110なのに巨大」だっただろ? 今は、相応にコンパクトなE-P1があるんだから、 それはレンズ交換式な「コンデジ」ってことで良いんでないの?
>>608 そうだね。流通もマスコミもオリンパスの策略に乗って一眼と呼んでルネ。
うまい事やったね。
別に違法じゃ無いしね。
でもあさましいかいしゃだよねw
>>614 それが確信犯だと判断されれば、公取から指導が入るかもよw
ボディが小さければどんな構造だろうとコンパクトデジタルカメラと名乗れる。 ミラーを内蔵してればどんなにボディが小さくても一眼レフと名乗れる。
>>613 キヤノンG10とG11はあの素子サイズなのに巨大すぎるから
コンデジじゃないって主張したいのか?
>>615 公取はどうとしてまずはJAROから始めるかw
デジタル一眼レフとその他のデジカメの間のイメージに 大きな隔たりがあるのが問題だな。 ソニーのR1が正常進化していれば良かったんだけどね α手に入れたから要らない子って結末だったからなぁ、R1は
そもそもマイクロ一眼はペンタが使った呼称だしな。
>>614 だから最初に「一眼」言い出したのはパナの「女流一眼」だろって。
ほんと否定派(約1名)はオリンパス憎しありきだなぁ。
流通もマスコミもμフォーサーズを一眼と呼ぶに相応しいと考え デジタル一眼と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置しろ
>>621 そうだよね。マイクロ一眼レフでも良いけど。
auto110のデジタルが出来るとすれば、マウントはμ4/3よりも小さくなるね。
>>623 正真正銘の一眼レフをマイクロ一眼と名乗ったペンタックスが最初では?
>>624 おまえさん昨夜はあんなに元気だったのに今日は逃げ腰だなw
いっそハコデスカに習って新しい呼称を作ったらどうだろう
>>624 自分の言葉で有効打を繰り出せないから流通とかマスコミとか持ち出すんだよなw
メーカーと流通とマスコミが受け入れたら既成事実で全てOKなのかよ。 消費者は馬鹿だから長いものに巻かれるだけか? だったらパナとオリはうまくやったなw
またファンタオレンジの話になる予感・・・
今後キヤノンやニコンがマイクロフォーサーズみたいなデジカメを発売して それを「デジタル一眼」という名前で出したら否定派はどうするんだろう?
>>631 シグマの同じ轍は踏まんと考えたんじゃないか。パナは。
キャッチコピーを単純明快にし明確に「一眼」を名乗った。
>>632 せめて
>>438 の、かっぱえびせんにしてくれw
438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 15:54:32 ID:HKIEn6EO0
かっぱえびせんも、確かに海老で釣ってるよなw
マイクロ一眼は、マイクロでもコンパクト性評価を狙い、
一眼でも高級感を狙ってる。それはダメだ。
GF1のプレス発表も「新型一眼レフ発表」なんて出ていたし、
レンズ交換式デジカメってことで周知させる義務があるな。
連写一眼のことも、たまでいいんで、おもいだ……
そうだな。プレス発表には確かに一眼レフと書いてあったな。 社内でも殆どの人間は違いがわかってないんじゃない?w
>>638 善意であれば許されるんだよ。確信犯であれば非難される。
そして、他人のフンドシで商売をしようとするから叩かれるw
>>637 そうか?センサーサイズもAPS-C並の物になるだろうし
コストもかなりかかって高額な商品になるだろうから
PowerShotやCOOLPIXブランドでは出さないんじゃないかな?
それに新しいブランドを立ち上げるよりもEFやFマウントとの互換があるのなら
EOSやD○○みたいな一眼ブランドと統合した方が分かりやすいと思う。
>>640 自分(ニコキヤノ)のフンドシで一眼と呼ぶのは問題無いって話なんだけど?
>>633 それ前スレでも聞いてる人いたけど、否定派は華麗にスルーしてたなw
JAROの動き待ちで良いんでないの? あとは、コンデジ扱いされるのが気に食わないオリンパと それを馬鹿にするアンチ、といういつもの構図なだけ。 オリンパ退散で、だいたいの結論は出てるわけだからね。
>>641 意味が分からない。
ニコキヤノがミラーレスを一眼と名乗るのは問題無いって事?
「コンデジ」の定義は否定派も明快に答えられず依然として曖昧模糊。 パナソニックがG1で「一眼」を名乗ったのは「コンデジ」という言葉が もつ曖昧さを嫌ったからかもしれんね。 放置モードに入ります。さいならノシ
>>645 すかしっ屁か。毎度毎度、悔しいオリンパも大変だねw
>>645 コンバクトならコンデじ。
センサーが大きかろうがコンデジで良いと思う。
>>644 >>490 だよ。あと、
>>468 とかも同義だろうね。
ただ、キヤノンもニコンもいずれレフレスデジをEF互換やF互換で作るだろうから、
その際に、「一眼」名称を使いたいか否か、での判断だな。
一眼レフのシェアがその2社で8割もあるだけに、レフレスデジを一眼と呼ばなくても
何らの問題も無いだろうけど。
その2社(とペンタ)のフンドシをパクってると言われても仕方が無いね。>マイクロ一眼
追記すれば、つまりオリンパスのマイクロ一眼が5年前に出ていたなら さほど問題にはならなかったってことだね。
2、3人のアンチパナオリの否定派がいるだけ そのうち一人は, 都合が悪くなるとIDをコロコロ変えて登場 一日中2CHに張り付いてる基地外がいるだけなんだから ほうって置くのが一番 流通もマスコミもμフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
ペンタは一眼レフをマイクロ一眼と呼んだが、オリンパスは 一眼レフ出ない物をマイクロ一眼と呼ぶwwww
>>650 自分の言葉で論破できないのは悔しいでしょうね。
お察ししますww
>>650 紛らわしい表現でマスコミや流通に一眼と言う言葉を広めた事については?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:22:02 ID:aoaa1nca0
>>650 これだよね。
基地外オリンパを追い込み過ぎると
煽り「だけ」の関係無い話に逸らそうとするから要注意w
>>648 >ただ、キヤノンもニコンもいずれレフレスデジをEF互換やF互換で作るだろうから、
>その際に、「一眼」名称を使いたいか否か、での判断だな。
だから、キヤノ/ニコがEF/F互換レフレスデジを出した場合
やっぱり「一眼」の名前を付けたいと考えるんじゃないかな?
と言ってるんだけど?
「PowerShotだけどEOS用のEFレンズが使えます」とかまわりくどいし、
今後順調にライブビューが普及し続け、
全ての機種に搭載されるようになったら(キヤノンなんかは既にその勢い)
ミラーレスのデジタル一眼という物が生まれても不思議じゃないと思うよ
飲食店の「ジュース」みたいに本来の意味を損ねてもね
>>655 キヤノン、ニコン、いずれ一眼、の話は
やめません?
正確な予測は不可能ですから。
横路に逸れるだけかと。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:30:03 ID:HZ3y4Dqw0
>>655 キヤノンやニコンは、一眼レフじゃないカメラを「...一眼」とは呼ばないよ。
ペンタックスも、一眼レフじゃないカメラを「...一眼」とは呼ばないよ。
仮定の話よりも、現在進行形のオリとパナの浅ましい商売の話を批評しろよ。
一眼レフじゃないのに「...一眼」は痛すぎる。
「レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ」でいいじゃん。
コンパクトをつける必要ないじゃん。
>>655 だから、キヤノニコが何百億もの広告宣伝費を打ち
自ら8割ものシェアを築いた「一眼」という呼称を、キヤノニコ自身がコンデジで潰そうが
その高級感を利用し商売しようが、誰にも迷惑は掛からないし文句も言われないだろ?
オリンパスの場合は、
> 一眼と呼ぶことで、ニコンが膨大な宣伝費をかけて培った一眼のイメージをかすめ取ってる。
だから、問題なんだよって話だよ。
キヤノニコが「一眼」名称を使って、オリンパスが文句を言えると思うか?ってこと。
ただ、道義的にどうか、は別の問題だよ。一眼ってのは一般名称だからね。
キャノン、ニコンが問題を感じているなら、然るべき措置をとってるはずだよね。
>>660 静観してるね。それを結論としたいのか?
>>651 これってなにげに重要だと思うんだけど・・・
わざわざカメオタに認知度が高いであろうマイクロ一眼って言葉を、よりにもよってオリンパスが使うってとこが非常に興味深い
ペンタとしては相当頭にきてるだろうね
ニコキヤノソニペン共通規格でもかまわん気がする。 ちょっと前に出たブリッジの役目を求めるのであればね。 コンデジから一眼へのステップアップの補助的役割で重要なのは「難しそう」の払拭だと思う。 例えば、コンセプトに「リッチデジタル」とか冠せば、 ・コンデジよりワンクラス、リッチな所持感 (物欲の充実感) ・子供の笑顔がよりリッチに! (高画質に対する満足感) ・パパだけリッチな楽しみに興じていたなんて許せない【既存レンズ用マウントアダプタ】 (レンズ交換の楽しみ)上位クラスにも触れる機会の創出が固定客拡大につながる。 人よりチョット上って意識させられれば勝ちな気がするけどね、「一眼」を声高に言わなくても。 ペン買った客はレンズ沼にはまりそうに思えないんだよな。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:36:15 ID:HZ3y4Dqw0
>>659 氏の書き込みを補足すると、
一眼レフの略語としての一眼ってのが一般名称であり、
オリパナの都合に合わせた「...一眼」の恣意的な用法は浅ましい...
がポイント
>>656-657 まぁそうですね。実際にその時になれば分かる事ですし。
>>657 「コンパクト」は抜いてあげて。
「デジタル一眼」としては十分コンパクトだけど
普通のデジカメとしてはデカい部類なんだからさぁ。
呼ぶなら
レ-レンズ
コ-交換式
デ-デジタル
ス-スチル
カ-カメラ
…語呂悪いな全然面白く無いや
>661 キャノン、ニコンを引き合いに出すなら、同じく静観していれば良いんじゃね?
キヤノニコノハナシハスレチガイ オクソクダケデデカタッテモコタエハデナイ
>>666 なんだか解らんが、お前にとっては気に食わないって話だろ?
ID:BjmxAItd0 ←こいつが「意味が解らない」とかほざくから説明してやってるだけだよ。
ペンタックスは一眼レフをマイクロ一眼と 呼んだ。 消費者に小さな一眼レフを連想させる為だと思われる。 オリンパスは非一眼レフをマイクロ一眼と呼んだ。 消費者に小さな一眼レフを連想させつつ、 「一眼レフとは言ってないからセーフだよな?」と読み取れるのだが。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:44:35 ID:HZ3y4Dqw0
「鶏口となるも牛後となる勿れ(なかれ)」って言うでしょ。 レンズ交換機能でコンパクトデジタルカメラのトップをめざすなら その意気や良し...だったと思う。 それが、一眼レフではないのに「...一眼」って。 コバンザメみたいな便乗商法というか金魚のフン商法というか 情けなくも浅ましい。 「価格コム」のカテゴリーが間違ってる件も、 パナとオリが紛らわしいリリースとかを流したのが原因なんだから、 メーカー自ら訂正を申し入れ、直していただくのが筋なんじゃないか?
>668 何を言ってるのか、分からん。 主語が分からん。
>>659 キヤノニコはシェア持ってるからミラーレスで一眼でもOKですか?
シェアさえ持ってりゃ「一眼」の名前をどう扱っても自由なんですか?
そりゃ乱暴だ。
「ミラーレスに一眼の名前を付けるのはおかしい」という本題に対して
「強けりゃ何やってもOK」ですか
「一眼」は別にキヤノニコの登録商標でも何でも無いでしょうに
>「価格コム」のカテゴリーが間違ってる件も、 >パナとオリが紛らわしいリリースとかを流したのが原因なんだから、 >メーカー自ら訂正を申し入れ、直していただくのが筋なんじゃないか? 妄想…
価格のカテゴリーはおかしいのは事実だな。M8はコンデジだしww
パナオリの責任にするのは擦り付けの類だね。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:55:31 ID:+5ubHZCX0
>>670 典型的な基地外オリンパだね、あんた。
> 具体論が無い。
> 書く内容に中身が無い。
> 悔しいと煽る「だけ」に徹する
> 都合が悪くなると勝利宣言して話を逸らす
> 気に食わないと「キヤノネッツ」だ「コロ助」だと大騒ぎ
> 発狂している自覚なし
↑ 最初の定義と違うし。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:57:11 ID:+5ubHZCX0
>>672 あんたも典型的なオリンパだね。
>国語辞書で検索できるレベルでなければオリンパには無理だと思う。
>例えば「描写性」とかも気を付けないとオリンパには伝わらない。
>辞書で検索できないからね。
>「描写の性能」って書けばかろうじて少しは伝わるけど・・ 変な日本語だよな。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 21:58:49 ID:qBe1rJxZ0
>680 これも最初の定義と違うし。 レッテル張ってるだけ。バカ丸出し。
一眼レフにマイクロ一眼のペンタックス。 非一眼レフにマイクロ一眼のオリンパス。 小型一眼レフを連想させる為のペンタックス。 小型一眼レフを連想させつつ逃げ道を用意したオリンパス。 非一眼レフをネオ一眼と呼んだフジ。 一眼の前に「ネオ」をつける事により従来の一眼レフとは違う点、新しい概念で有る事をアピールする為のネーミング。 付加する事により差別化を計ったフジ。 削除する事により混同を狙ったオリンパス。
684 :
そして、AAw :2009/09/13(日) 22:00:34 ID:+5ubHZCX0
オリバー ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ( (
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 ) )
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. 一緒にすんな .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ... ┌──┐
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ).. │オリ坊│
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , ├──┘
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,. ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´∠ >
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃. _レ ^∨∨∨∨^ヽ|
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´. ( | /・ノ ヽ・\ r )
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 / ミ ̄(_人_) ̄彡ヽ
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 ( (_,┬┴┬,__) )
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ \\  ̄ ̄ //
http://www.youtube.com/watch?v=HHWwmaefJdY \ 二二二 /
って事にしたいなあ。
はい、自分で言ったそばから発狂コピペは入りました。
昼から張り付いてるのはホレホレJAROJAROドーンドーンの人か?
そういえば、フジのネオ一眼って呼称は結局 S5200とS6000fd、S9000/9100までしか使ってなくて、 S100FSやS200EXRには採用されてないんだよね。 クレームでも来たのかな?
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:17:34 ID:5OvBJdvwQ
たぶんそうだと思う
擁護派の書き込みの大半は感情的な反論(中身は無い)や人格攻撃、勝利宣言、論点のすり替え、痛い所はスルーw 自ら無能を露呈する事を恥じると言う神経は無いのだろうか?
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:21:35 ID:0ihPYSdu0
って事にしたいよね。
>>688 クレームがついたのかもしれないし、そうではないかもしれない。
クレーム以外のケースを考えてみた。
賞味期限が切れたのかも知れないし、人事異動で来た新しい責任者がネオ一眼と言う言葉にピンとこなかったのかも知れない。
フジのネオ一眼がどれ程売れたかは知らないが、
思う様な結果を出せなかった物のネーミングを引きずるのは新製品にはマイナスとみなした。とか。
ま、憶測でしか無いからここから話を発展させるのは無意味ではあるが。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:26:32 ID:qBe1rJxZ0
692 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2009/09/13(日) 22:21:35 ID:0ihPYSdu0 って事にしたいよね。 典型的だね
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:27:33 ID:0ihPYSdu0
って事にしたいよね。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:28:41 ID:0ihPYSdu0
俺が気に入らないからダメ理論が今日も爆発!
擁護派はお馬鹿さんっていうことなんだよね。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:30:04 ID:0ihPYSdu0
って事にしたいよね。
>>697 なんだ。またおまえかwww
返す言葉が無いのは分かるが、無駄にスレを埋めるなよw
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:32:21 ID:qBe1rJxZ0
>>696 君のその書き込みは議論にならない。
ただ、喧嘩を売っているだけ。
論破できないから、キレているだけ。
ただ、キレていることを悟られたくないから、余裕をかました表現で書く。
流通もマスコミもμフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
まあ、アンチは問題提起として議論したい。 擁護派は議論になると旗色が悪いのを自覚している。 結果、低能煽り、論点のすり替え、人格攻撃、勝利宣言に終始する事となった。
擁護派は基地外オリンパだけしか居ないからね。 頭が弱い奴が多くてチョロいんだけど、突然の勝利宣言とか、 都合が悪くなると「意味が解らない」症状とか、が出るもんだから 相手するのは超面倒なんだよねw 平日昼間はあいつら暇だから自由にさせておくしか無いんだけど。 また明日からは週明けで、お前らオリンパの時間なんだから、 また1から頑張れば良いよ。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:41:03 ID:qBe1rJxZ0
>>702 あのさ、このスレの擁護派のなかで、
デジタル一眼と呼んでも違和感が感じない理由が、
一眼レフの意味が分からなかったからって言うのがあったよね。
無知だから違和感を感じない。
パナオリも、流通も、マスコミもどうせ一般人は無知だからって見下してたりして。
M4/3じたいは良いと思うんだが、紛らわしい売り方をしたのは残念。 結果的に詐欺まがいともとれる売り方が効を奏したのかは分からないが、売れた。 だが、一眼と言う言葉を使わず、普通に売っても売れたのでは?と思うと残念でならない。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:47:59 ID:TGxCT76I0
結論的にはこれなんだよね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245472325/86-100 オリンパス一眼は何故売れなかったのか。
それは「旧フォーサーズだったから」だよ。言わば、過去の話。
今は、レフレスマイクロ(レンズ交換式コンデジ)化で改善してる。
昔は、レフレス化とかコンパクト化とか、書こうものなら
基地外オリ信者が白目をひん剥き奇声を上げて発狂しながら暴れたものだが、
今はそんな経緯も知らないあるいは都合良く忘れ「E-P1は売れてる」と
主張するだけて済む様になった。まぁ、かなり正常化したよね・・
一時はパナにしかマイクロフォーサーズ機(G1)が無くて、
オリ信者がG1スレを荒らまくったりしたけど、今はそれも終息してるから。
基地外オリンパによる狂信盲信な発狂活動や暴徒を乗り切って、
ようやく、オリンパス社にとってもひと安心な状況に落ち着いた。
これからは、真っ当な客だけを相手にする努力を続けるべきだね。
大きな素子に勝るだのデジ専だの、欲を掻いちゃいけないよ。
もう二度と同じ失敗は繰り返さない様、精一杯頑張れ。
パナソニックのおかげなんだから、敬意や感謝の気持ちを忘れずにね。
今頑張らなくちゃ、レフレスコンデジ一眼なんていつか必ず各社やるからな。
パナソニックの事業戦略に相乗りさせて頂くのが良いね。オリの場合は。
もう一つ残念なのは、最近のオリンパス、パナソニックのカメラから高級感が感じられない事である。これは多分に主観になるので申し訳ないが。 位置がレフでのパンケーキの質感はペンタックスに遠く及ばない。 上級機はそれなりなのだが、エンプラを使ったボディの質感も他社に比べてもう少しどうにかならないだろうか?と思っていた。 まあ、一部でプラスチックに金属を貼っただけと揶揄された今回のペンも洗面台と流し台のようだと思った。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 22:55:15 ID:0ihPYSdu0
せっかくの長文の後で申し訳ないけど、 それ前々関係ないよね。
>638:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2009/09/13(日) 20:53:16 ID:oP+rBw3a0 >そうだな。プレス発表には確かに一眼レフと書いてあったな。 >社内でも殆どの人間は違いがわかってないんじゃない?w この社内ってパナソニックのこと?
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:09:58 ID:YJQdkg3O0
うは、まーだやってのか・・・
>>710 パナソニックの何十万人の社員の中で、一眼「レフ」を把握してる人なんて
ほんの一握りだと考えるのは真っ当な意見だと思うけど。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:11:46 ID:5OvBJdvwQ
オリ信者は朝から晩まで貼り付いていて疲れないのか?
>>713 逆に、基地外オリンパの相手はマジで疲れるだろ?気持ちは分かる。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:15:47 ID:0ihPYSdu0
おまっ 深夜二時から書き込んどいて ひど過ぎ。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:23:14 ID:0ihPYSdu0
安価無しスマソ 長いのは707の事ですわ。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:34:20 ID:t/zjNfLU0
そういやさ、まー関係ないとゆーかあるとゆーか、去年あたりまでのフォーサーズ厨ってゆーの?BSEやらのオリンパ教ね、あれは何だったんだろうね。当時のオリ厨の残党がここにいるんやろうけど。 フォーサーズ(笑)はデジタル専用設計だの、テレセンだのゴミ取りだのレンズは最高だのフルに勝るだのって喚く奴もいなくなったねー。 葉っぱブログもすっかり寂れて勇ましい記事もとんと見ないな。E-3発売時の葉っぱ記事のタイトルが「王が来た」とかそーゆー感じwだったのにすっかり意気消沈の体たらく。王はどこにいったんだよとw
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:37:48 ID:9O1oChZ40
葉っぱさんはD700ユーザーになったからね・・ いずれにしてもボンヤリ解像なカメラが好きな人だよねw E-P1とか買えばびっくりするかもよ。
前々関係無いね。バカ?
>>721 全然を前々と書くのは2ちゃん用語?それともオリンパだから?
前々関係ないね。
全然を全然と書くのは、ワシが気付いていないからってだけ。 何の意味もない。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:44:47 ID:t/zjNfLU0
公園の葉っぱ撮るんだから機材なんてなんでもいいようなもんだけどね。往々にしてそーゆー人ほどウンチク語りがち。 そして伝説のニコ爺とのバトルw
な、書いたそばから全然と前々が不分だし。すまそ。
>>726 なんだ、お前もあまり発狂しないオリンパなんだね。
いつももっと凄い基地外が来るんだけどなぁ。ほんと会話にならない奴が。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/13(日) 23:50:31 ID:t/zjNfLU0
>>725 マクロならコンデジでもそこそこ撮れるよね。
別にミラーレスが一眼名乗ってもいいじゃん ライブビュー搭載機が増えた今、そんな大きな問題じゃ無いだろ とか言いつつ、ミラー機よりプリズム機だよなーとか ファインダーは視野率100%が良いよなーとか 実際LV搭載機でも光学ファインダーばかり使ってたりしてるんだよなー E-P1? 5万切ったらコンデジ感覚で買いた…レンズがなぁw
>728 マルチする奴に言われたかないね。
>731 お!意味不明の勝利宣言。語尾w多様の方。 さすがですね。
今日は何故、そこそこ議論になっていたか判ったよ。 本物の基地外オリンパが来ていなかったみたい・・・残念ながら。 平日昼間が狙い目なのかもね。基地外オリンパ叩きは。
はい、またも自白来ました。
自白って「基地外オリンパ叩き」?
オリンパが基地外率高いのはぶっちゃけ鬼女率が高(ry
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 00:09:33 ID:E3MZj53S0
顧客満足度調査でダントツの1位だからね。オリンパスは。 公明党の組織票が強いのと同じ。
勢い値、604.8だって。みんな、お疲れ様。 JAROへ送るのは今日の分だけで良さそうか?
740 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 00:17:30 ID:BzT/46gN0
昼は違う視座からのカテゴライズ議論で盛り上がったようだね。 でもいくら「こういう分類ができる」ってことを語り合ったとしても 単に「別の見方もある」というだけであって、 m4/3を「一眼」と呼ぶのが妥当かどうかという問題には直接関係しないんだがw 変えられない現実から目を背けて自分に都合の良い仮定に満ちた話にふける彼らの姿は 仮想戦記で「もしも〜だったら日本は勝ってた」と自慰にふけるファンタジー野郎の姿に重なりますw 戦わなきゃ、現実とw
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 00:23:09 ID:O6e4LA2O0
一眼レフなのにバリアングル液晶やライブビューでの撮影、動画、顔認識…等々を宣伝文句にして 中途半端なミラーアップでの撮影ばかりをプッシュしてるメーカーもどーかと思うけどな。 それ考えるとまだしもミラーレス一眼のほうが潔さを感じる。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 00:27:15 ID:SYKrJkFO0
>>738 いまどきオリンパスを選んで買う奴は、
「ニコン買ったけどキヤノンの方がよかったかな?」
みたいな迷いとは無縁の奴らだからだろうか?
>>740 μ4/3は「レンズ交換式コンデジ」ってことになったよ。
《デジカメ体系図》 ※光学ファインダーで無いモノはコンデジとする。
╋━ 645デジタル ペンタプリズム一眼レフ
┃ ペンタミラー 一眼レフ
┃ レンジファインダー デジタルバック
┃ EVF/LV コンデジ
┃ LVのみ コンデジ
┃
┣━ 135デジタル ペンタプリズム一眼レフ
┃ ペンタミラー 一眼レフ
┃ レンジファインダー M9
┃ EVF/LV コンデジ
┃ LVのみ コンデジ
┃
┣━ APSデジタル ペンタプリズム一眼レフ
┃ ペンタミラー 一眼レフ
┃ レンジファインダー M8、R-D1s
┃ EVF/LV コンデジ GH1
┃ LVのみ コンデジ DP1、DP2、X1
┃
┣━ 110デジタル ペンタプリズム一眼レフ E-3、E-30
┃ ペンタミラー 一眼レフ E-620
┃ レンジファインダー
┃ EVF/LV コンデジ G1
┃ LVのみ コンデジ GF1、E-P1 →これを「一眼」と呼んじゃダメJARO
┃
┣━ 爪先デジタル ペンタプリズム一眼レフ
┃ ペンタミラー 一眼レフ
┃ レンジファインダー ・・・・
>>743 E-410/510とかE-420/520って
ダブルズームキットが38800円とか32800円で大量に流れたからね・・・
客層が幼稚なのと、マイクロ注力で意気消沈な旧来ユーザーが入り混じってて
なんとも妙な信心深さや後に引けない思いがあるんじゃないかなぁ・・・
でも他スレで書いてたけど、
購入スレで狂信的にフォーサーズを勧めたりする基地外は居なくなったみたい。
基地外オリンパはもう絶滅寸前なのかもしれんね。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 00:50:26 ID:SYKrJkFO0
>>745 え、32800円? 知らなかった。買っとけばよかった。
>>745 そんなに安いのなら買っとけばよかった
E-330の代わりくらいにはなったろうに…
否定派が一眼レフのことをしっかりと一眼レフレックス式ファインダーカメラと 言って、それを世間に定着させればほぼ解決とみた
ヤマダ電機でE-520Wが32800円だったらしいよ。 そろそろヤフヲクに流れてるのでは?
>>670 深夜3時40分まで書き込み、その次は朝の8:52 その後深夜11時までひたすら粘着か
すごすぎるなw
>>703 >低能煽り、論点のすり替え、人格攻撃、勝利宣言に終始
まさに>704のことだな?
基地外オリンパの主張はいつも 「ボクは悪くない」とか「社会が悪いんだ」とかだからね・・・
なんだ、悔しくて寝付けなかったのかコロ助。
擁護派が的確な反論をできないので過疎ってきました。
>>753 流通、マスコミが認めている。
だそうだ。
あとファンタオレンジ、カップ焼きそば等。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる 既成事実になっている 否定派の議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
G1は一眼 PENはコンデジ 大昔のフィルム時代のPENも一眼じゃなかったし
>>756 それで十分だろ。
メーカーが提唱しようが消費者の間で自然発生しようが定着した時点で用語の正統性に関する議論は無意味。
それが気に入らない奴がガタガタ文句言ってるだけのスレだろここは。
JAROにでもなんでも相談すればいいんじゃない?
あ、ちゃんと結果報告はしろよ。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる マイクロフォーサーズを含んだ「デジタル一眼」という用語は定着している 定着した用語の正当性に関する議論は無意味である 否定派の無意味な議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 08:28:15 ID:jntJNgOx0
定着してる? 一眼って何を持って一眼なのか定義がはっきりしない分類なのに。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 08:55:38 ID:MZZZc/CrQ
>>760 同感。
反対派の目的は議論すること。
必死に食い下がってスレを伸ばすこと。
放置が賢者の策。
>>761 定義がはっきりしようがしまいが言葉の使われ方に関係ないんだよ。
言葉の定義は実態についてくるもの。
定着した実態を観察したら定義できる。
できないと強弁するのは事実認識を拒否しているだけ。
個人が勝手に定義することはできるが、 公式に定義と言えるものは提示されていないのが事実。
擁護派は肝心なことをぼかそうとするのが上手だな。 PENが人気=マイクロ一眼が人気 と話のすり替えしてる。 あと、よく認知されていると証明したいがためにひっぱってくるBCNランキングだけど どっちつかずな商品だけど、新たにカテゴリ作るほどメーカーが参入しているわけじゃないんで 既存ジャンルに適当に振り分けているだけ。【○○一眼】って言ってるから一眼レフの所でいいかみたいな。 コンデジだとランクインしませんけど一眼レフだとランクインしますよ、どっちが良いですか。おねだり。 みたいなコトをやりかねないランキング調査会社なんだよね、iPodとウォークマンの売上調査のデータ操作はすごかったからなぁ。
>>763 1/2型素子のレンズ交換式が出たら一眼か?
定義は必要だろ。
>>758 PENが一眼じゃなかった??
一眼レフですが。
>>766 一眼の定義は不確かだが、
ミラーがあれば素子サイズの大小にかかわらず一眼レフ。
>>767 PEN Fシリーズは一眼レフ。
PENとPEN EEシリーズは一眼レフではない。
擁護派勝利宣言涙目逃走中
消防署の方から消化器の販売で来ました。
臓器販売いくない。 国に帰れ
>>774 わざわざ日本から来て買いたいって言うお客さんが結構いるんですよ。
発注受けてから捌きますんで新鮮です。
擁護派は既成事実の一点張り。 思考停止中。 反対派は既成事実として周知されるまで、紛らわしい広告による誘導があったのでは?と言う疑問。 更に不適当なカテゴライズによりランキング上位に登場したことの是非を問うている。 擁護派は既成事実の一点張り。 思考停止中。 擁護派は既成事実の一点張り。 思考停止中。 擁護派は既成事実の一点張り。 思考停止中。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 11:32:37 ID:U1JyKvqe0
ここで反対派って呼ばれてる連中って、 粘着質で狂信的なミラー原理主義者って感じで気持ち悪いな。
>>776 噛み合って無さを凄く感じるよね。
聖書の内容はおかしい、こういう事は起こらないと言う人に対し、いや聖書は
これだけ受け入れられている、キリスト教徒がこんなにいるんだから既成
事実だ、みたいな。
まあ実際には、m4/3が売れる事が「一眼という呼称が、一眼レフとは違う
ものと認められている」とは思わないので(認められなかったら売り上げが
下がるとかそういうものじゃないと思うから)、聖書の例えとは異なるけどね。
どっちにしろ、理屈でおかしいという指摘と、それに対する反論が「すでに
受け入れられている」じゃ、一生議論がかみ合わない。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる マイクロフォーサーズを含んだ「デジタル一眼」という用語は定着している 定着した用語の正当性に関する議論は無意味である 否定派の無意味な議論につきあっても 何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい 何の得にもならない
>>何の得にはならない 擁護派の得になる事は無いねw
レンズが交換できる=一眼
>>肯定派は否定派のこのスレを放置した方が良い 肯定派は涙を拭いて逃げ去った方が良いと言う意味なのかな? この人、昼夜問わず物凄い粘着してた人っぽいが、マトモに議論すると負ける物だからスルーしたり論点ずらしばっかりだった人だな。
>>781 また珍説ですか?
レンズ交換のできない一眼レフの事を一眼と呼んではいけませんか?
一眼を一眼レフのイメージ=レンズ交換、高画質と定義してしまうと、 ・レンズ交換できない一眼レフ ・極小フォーマットのレンズ交換カメラ 等をどう呼べば良いのか困るわけで。 だからメーカーも具体的に定義しないわけで。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>783 オリンパスがOM全面敗退した後、いろんなレンズ固定式一眼レフを
出していたね。結構良かったな。
m4/3厨は、あれを一眼じゃないことにしたいわけですね?
デジカメでもレンズ固定式一眼レフを出していて、愛用していたよ。
撮像板のゴミを気にしなくてよいのがよかった。
ボディサイズ由来 コンパクトカメラ レンズ本数・視認構造由来 一眼レフ 測距・視認構造由来 レンジファインダー フィルムサイズ由来 大判・中判・ライカ判・110・APS-C、ハーフ等 現像方式由来 インスタントカメラ フィルム構造由来 ディスクフィルム等 その他 二眼、レンズ交換式、等、 現状でこれでけ定義の仕方が有るのに、更にイメージング由来 一眼?? しかしマイクロ一眼は過去に既出である。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる マイクロフォーサーズを含んだ「デジタル一眼」という用語は定着している 定着した用語の正当性に関する議論は無意味である 問題のない事実をなんとかして問題化したい否定派の 無意味な議論につきあっても何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
過去に既出って変な表現だった・・
結局、理屈では勝てないから、もう用語として定着している、今「一眼」と 言えば「一眼レフ」の事ではなく、そういうような雰囲気のカメラの事を指す、 今はもう全員この認識である、このスレの反対派だけがおかしい、と 言い張るしかないんだよね…。
擁護派をイメージで語ると(イメージ好きでしょ?w)もともと深い考えも知識の無い人が多そう。 脊髄反射で反論してみたものの、元々中身が無いのでスルーするしか無い。 もしくは別次元の例を引っ張り出してはぐらかす。人格攻撃。コピペwww そして勝利の闘争宣言(なんだそりゃ?) 中には無地油に気付いた者もいるかもしれん。 でも今更ゴメンなさいはできないよなww
オリが一眼って言えば売れるんじゃね?って思っただけなんじゃなの?
我ながら誤字が多いな。すまそ。 JAROに電話しようと思ったら昼休みだと。 俺、仕事中2ちゃんは出来るが電話はむりだわ。 夕方は五時まで。土日休み。 FAXはOKだがメールはダメだとよ。 誰か代わりに頼むw
マイクロ4/3。 サブカメラとして、日常携帯用として、規格の将来性や魅力は感じるが、まっとうな売り方をしてくれれば問題なかったのにな。もったいない。
>>793 JAROじゃなくて公正取引委員会とか消費者センターじゃない?
なに、この勢い。 今北産業
以前、返金させる為に消費者センターに電話したが、感じわるかったw 他にも多いですよーその店wみたいな感じで。そこまで言っていいの?って感じの事も言ってたな。 結局、金はかえってきたから良いけど。 金戒は別に俺が金銭的に損した訳ではないから、JARO位で良いかなとw
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 12:58:29 ID:0GriS1hU0
つーか俺の携帯も一眼カメラでしょ 一眼レフ使いって気難しいオタクってイメージあるし アイデンティティが汚されると怒るのもまぁ予想の範囲か あえて当たり前すぎて使ってこなかった一眼という言葉 こいつらの言ってることって、携帯のカメラは携帯のカメラといえ。 もしくはカメラ機能。デジカメといわれたら僕らのコンデジと画質も含めて勘違いされる。 JAROに訴えられてもおかしくないぞとほざいてる様なものだし。 デジタルは当たり前だから使わなかっただけ。一眼も当たり前だから使わなかっただけ。 携帯のカメラも”デジタル”カメラですし”一眼”カメラですよ
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 12:59:56 ID:MZZZc/CrQ
事実。 マイクロフォーサーズは、一眼レフである。
m4/3はセンサー、マウントを定義した規格なのでは? 将来的にm4/3の一眼レフが出てもおかしくはないが、現状では一眼レフとは呼べないだろう
805 :
800 :2009/09/14(月) 13:04:42 ID:MZZZc/CrQ
とりあえずソース1 価格コムの一眼レフの分類に存在する。 他にもソースあるけどな。
EVFがあれば一眼と名乗ってもいい気がする PENはレンジファインダー
807 :
800 :2009/09/14(月) 13:09:44 ID:MZZZc/CrQ
>>805 は、ソースではない。
価格コムで一眼レフとして扱われていることは一つの例に過ぎない。
事実、マイクロフォーサーズは、一眼レフである。
暇な奴が解っててゆとりを装い遊びに来てるんだろ?
810 :
800 :2009/09/14(月) 13:16:37 ID:MZZZc/CrQ
結局はデジカメのカテゴリー分けが デジタル一眼とその他という 二つに大きく分かれているだけなのが問題なんだよ マイクロフォーサーズなんてミラー関連以外はデジタル一眼相当な商品だから 立場が微妙すぎだろ 今後、他のメーカーがこのような仕様のデジカメを出した場合 どのようなカテゴリーになることやら
813 :
800 :2009/09/14(月) 13:19:15 ID:MZZZc/CrQ
わからない奴は、一字一句よーく読め。 事実。 マイクロフォーサーズは、一眼レフである。
>>808 折りたたみ式と無理かな?ってスレちがいだけどw
レス乞食がきましたよwwww
>>814 スライド式にすればいいんだよ。
ミラーを。
ま、それはそうと現状、一眼レフではないなと。 なんだ朝も来てたひとかww
レンズ交換式一眼レフのカメラシステムのレンズやアクセサリーの上位互換性をそなえた電子ビュー式の一眼レフエミュレーションシステム 一眼レフ撮影スタイル・撮影技法で違和感なく使用できるが、レフ機構がないのでレフをとっぱらって「デジタル一眼」 一眼が一眼レフの略語でしかありえなかったのはレフ以外に構図が確認できる一眼を実現できなかった時代の話。 レフに頼らず一眼レフと同様の使い勝手・システムを提供できるならそれを従来の一眼レフカテゴリに入れるのは妥当。 妥当だから市場にも消費者にも混乱はない。 発狂してるのは脳が時代についていけず骨董品化してるカメオタだけ。
>>768 やってみて、それが受け入れられた者が勝ち。
受け入れられなかったら負け。看板に傷が付くという形で跳ね返ってくる。
したがって君の論はまとはずれ
>>778 >これだけ受け入れられている、キリスト教徒がこんなにいるんだから既成事実だ、みたいな。
聖書の内容が全て事実だと受け取っている人が大多数を占めるならばね。
そう受け取っている人がいないとは言わないが、大多数とは言えまい
火消し屋の中には、議論の過程が破綻していようが勢いで相手をやりこめることが出来る人間もいる(上級者) 論破がむりとなると馬鹿を装い、スレに参加すること自体無意味と思わせ、沈静化をはかる人間が居る(ある意味、上級者)
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 13:39:44 ID:SYKrJkFO0
その定義だと、背面液晶モニターしか付いてないのは、 一眼レフ撮影スタイルでは撮影できないから 「デジタル一眼」ではないんだな? それから、E10とかはレンズ交換式ではないから、 一眼レフのデジタルカメラではあるが、 「デジタル一眼」ではないわけだな? 結構ごちゃごちゃした分類だなあ。
アメリカでは進化論を教えない州も多いんだよな。 人間は神の創造物。 ダーウィンの映画が上映できないくらいまかり通っている。 猿だろ猿wって言ったら 真顔で反論された事あるよ。 韓国では日本の会社、日本のアニメ等を自国のものだと思い込んでいる輩が多いと聞く。 韓国の自動車メーカーが、海外では富士山をバックにしたCMを流していたらしい。 かつて好きだったオリンパスと言う会社が、ここまで墜ちてしまったかと思うと悲しい。
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる マイクロフォーサーズを含んだ「デジタル一眼」という用語は定着している 定着した用語の正当性に関する議論は無意味である 問題のない事実をなんとかして問題化したい否定派の 無意味な議論につきあっても何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
>>818 ハナから一眼で売りたきゃ「一眼画質」なんてキャッチ使うなって話だ。
一眼だから「一眼画質」と言ってなにが悪いと開き直るなよ。
その手のキャッチを使うのは、格下が格上に見劣りしませんよとアピールする時だ。
自国民族の人間を大量に在住または帰化させることに成功し、 経済、政治の一部は支配出来ている。 日本はもう植民地したという意識なんだろ。 その点は厨国も同じだな。 植民地までは行ってないにせよ、傀儡政権樹立まで来ているぞ。 戦前日本が作った傀儡政権国家を、向こうでは植民地と呼んでいるから、 そういう意味では一貫性はあるなw
ネオ一眼は形以外は全くのコンデジだから事実上消滅 E10はレフレックス構造以外はコンデジみたいなものだからこれまた微妙 DP1はセンサー以外はコンデジに近いスタイルだからデジタル一眼は名乗らなかった R1もレンズ交換式ではない事やミラーレス構造だった為あえて一眼は名乗らなかった E-P1はPENみたいな形だからデジタル一眼
涙目逃走したままでは悔しいので、荒らしてねたすれにしようという魂胆だろうか?
元・一眼 選挙みたいだな
仕事中だがJAROに電話しようと思うのだが、「これ言っとけ!」とか有る? 「こう言う言い回しがよい!」とか。 日を改めて、パナソニック、オリンパスのカタログ入手してからの方が良いかな?
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 14:41:33 ID:MZZZc/CrQ
技術的事実。 マイクロフォーサーズは、一眼である。 社会的事実。 マイクロフォーサーズは、一眼レフである。
韓国ではドラえもんは自国のアニメだと思っている、これはすでに受け入れられていて 多くの人がそう認識しているのだから、韓国においてはドラえもん=韓国起源は真実。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 14:52:27 ID:SYKrJkFO0
Olympus Penでよく使われてたのは、一眼レフ式のファインダーのではなく、 ブライトフレームつきビューファインダ(ただしレンジファインダーではない)で 目測で距離をあわせるハーフサイズのカメラだよね。違ったか?
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 14:53:14 ID:smIQpKkB0
秘術的事実 マイクロフォーサーズは一眼である。 社会的事実 舞い黒フォーサーズは、レンズ交換式コンデジである。
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:01:00 ID:MZZZc/CrQ
>>834 世界中でマイクロフォーサーズは一眼レフ。
よって、日本と韓国で認識が違うドラえもんとは関係ない。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:02:41 ID:MZZZc/CrQ
>>835 そのとおり。
正確には、ペンにあったのはプリズムであり、ミラーではない。
ID:MZZZc/CrQの主張が良く分からない。
ところでこのスレの
>>1 もそうだけど、末尾Qって何?
>>835 いきなりどうしたの?
PEN Fは一眼レフってことでOK?
アメリカではE-P1は一眼レフではなくPENとして売ってるそうだよ。
レス乞食の相手をするのもレス乞食かもしれんな・・・
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:14:16 ID:Tf5W6yV70
218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:13:30 ID:FDw0hQ5i0
30秒で撃沈w クソワロタw
ミラーのないペンFでも一眼レフと称していたじゃないかとかそーゆー議論に持ち込みたかったんだろうなw
206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:35:26 ID:ZXJYHC1f0
オリンパスペンFは、プリズムしか入っておらず、ミラーが入っていないのですが、
一眼レフですか、一眼レフではありませんか?
207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:35:52 ID:hUSjHZ7X0
>>204 ペンFにはクイックリターンミラーが装備されています。
馬鹿ですか?
220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:16:14 ID:5OvBJdvwQ
ペンFはミラー入っていませんよ。
221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:19:59 ID:5OvBJdvwQ
ペンFにミラーが入っていると言うなら、客観的に確認出来る証拠を出して下さい。
225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:28:13 ID:FDw0hQ5i0
>>221 こっちのほうがわかりやすいな。
ホレ つ
http://homepage1.nifty.com/olympuspen/camgal/penf04.htm こんどはちゃんと調べて書こうなw 「ペンF ミラー」で検索するんだぞw
227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 11:29:07 ID:84nrRUO20
>>221 オマエが中古カメラ屋に逝って、ペンFを見せてもらえば一目瞭然。
レンズを外せば、そこにはミラーがあるが、オマエには見えないかもなw
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:14:41 ID:SYKrJkFO0
>>840 PEN Fは面白い構造の一眼レフだけど、
実際に売れていたPENの大部分は、
目測式ビューファインダーのだっただろ?
だから、PENって聞けば普通は一眼レフは連想
しないんじゃね、って言いたいわけ。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:16:41 ID:MZZZc/CrQ
JAROに通報した結果をぜひ報告してくれ。 「オレンジ」とは「オレンジジュース」を省略したものだ。 「ジュース」とは果汁100%のことだ。 果汁100%でないファンタに「オレンジ」と言うのは詐欺だ。 是非ともそんな主張をしてくれ。
>>844 言いたい事は分かったが、本当は何を言いたいのかよくわからんww
「F」に拘りをもってるとか?
>>845 いくらなんでもオレンジジュースを持ち出すような低能な事は言わないよおwww
チョット忙しくなってきたんで電話ができないでいる。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:21:15 ID:SYKrJkFO0
>>846 Fは例外として、Olynmpus Penといえば当時
一眼レフとは対極に分類されるカメラだった気がするから、
一方で「一眼」と呼び、他方でPenと名付けるというのは
よく分からん姿勢だと言いたいわけだ。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:25:19 ID:SYKrJkFO0
オリンパスって前にもFの機構を使った小型デジタル一眼レフだしてたよね。 あれもよく分からなかったな。Pen Fno場合はハーフサイズで画面が縦長だから、 その長編の方をミラーの回転軸にするのは合理的だったが・・・。 オリンパスって会社、どうもやることがちぐはぐの感じ。 「一眼」って呼び方はどうでもいいけど。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:31:12 ID:SYKrJkFO0
でも、これまでにはない組み合わせのデジタルカメラを作ろうっていう姿勢は、 評価すべきなんだろうな。35mm一眼レフのフィルムをイメージセンサに置き換えた だけの糞面白くもないカメラしか作らん他社に比べて。
>>848 そだね。
レンズ交換出来ないミラー式は一眼レフ。
間違ってはいない。一眼レフと呼んでもよいというか、正に一眼レフ。
レンズ交換可能な光学ファインダーレス機種を一眼と呼ぶ。
(レフ)をつけないから間違ってはいない。
が、消防署の方から消火機を売りにきているみたいだ。
>>850 うむ。だからこそ、なぜこれまでのカメラである「一眼レフ」と混同させようという名前を
与えるのか、アホなんじゃないだろうかっつー話だな。
>>850 作った物は評価しているが、売り方が気持ち悪いという話。OM持ってるからそのうち買ってマウントアダプター遊びをしようと思う。
ただ、コンデジスタイルでの撮影は嫌いなのでEVF内蔵の機種待ち。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:38:16 ID:SYKrJkFO0
開発してる奴らと売ってる奴らで意思疎通が取れてないんじゃないか、 みたいな会社だよな、オリンパスって。
>>852 何故混同させるか?
もう混同させるメリットは現れている。
混同したマスコミや流通は一眼レフと同じカテゴリーで扱っている。
「一眼」カテゴリーで三位の売り上げ。
周りを見渡すと重く大きな機種が多いので小ささ(コンデジとしては小さく無いのに)が際だつ。一眼と名乗り最小、最軽量ともなのるが、(レンズ交換式でじたるかめら)
と、逃げ道を用意。
逃げ道を用意と言う事は、意図的に混同させているのでは?と、言う話。
おまいらこんな分かりやすい釣りにわざと付き合ってるのか?
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 15:44:04 ID:SYKrJkFO0
まあ、商売だから、そういうのもありじゃね? 「第三のビールってビールじゃねえんだろ? なのになんで第三のビールなのさ? むじゅんしてるよ」 とか言い続けてどうなるのさ。w
ところで「オリンパ」連呼厨が同時に全員一斉に消えた事の方が気になるw 一人でやってるとどうしてもボロが出るねw
>>857 第二の一眼レフだったらまだよかったかもww
そう言う意味ではフジの「ネオン一眼」が近いかwww
流通もマスコミもマイクロフォーサーズを一眼と呼ぶにふさわしいと考え すでに「デジタル一眼」と呼んでいる マイクロフォーサーズを含んだ「デジタル一眼」という用語は定着している 定着した用語の正当性に関する議論は無意味である 問題のない事実をなんとかして問題化したい否定派の 無意味な議論につきあっても何の得にもならない 肯定派は否定派のこのスレを放置したほうがいい
790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 12:28:30 ID:0nZRo+/Q0 結局、理屈では勝てないから、もう用語として定着している、今「一眼」と 言えば「一眼レフ」の事ではなく、そういうような雰囲気のカメラの事を指す、 今はもう全員この認識である、このスレの反対派だけがおかしい、と 言い張るしかないんだよね…。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 16:04:53 ID:A2l1LZ520
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用・詐称し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
>>855 なんか従来の一眼と比べるとちゃちくておもちゃぽいし、
コンデジと比べるとデカすぎる。
なんかどっちつかずの中途半端なまま、独自のカテゴリを作り出せずに消えそうな気がするな・・・
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 16:37:17 ID:SYKrJkFO0
カメラにあまり興味がない奴は 携帯電話のカメラでいいだろとか考えて買わないから、 小型コンパクトデジカメはもうダメ。 カメラにある程度興味がある奴だと、 すでに安価なデジタル一眼レフを持ってて、、 しかも、買ったあとで「要らなかったかも」と思ってる奴が多いから、 買い替えなんてたいして期待できないから、一眼も頭打ち。 こうなりゃ、いままでは一眼レフなんて考えもしなかった奴らに 売れる一眼レフもどきぐらいしか、商売になるものないでしょ。
>>864 あまり短絡的に断言するのもどうかと。
携帯のカメラで写真に目覚めてもっと良いのが欲しいと言ってコンデジを欲しがる嫁。pen FもどきのM4/3を一眼レフだと思い、これなら荷物にならないし!と、欲しいと言ってたw
もっと良いのが欲しいと言ってコンデジを買って、もっと良いのを!!と言って一眼レフを買った知人もいる。
が、一眼レフを買ったがロクに使ってない知人も何名かいる。
擁護ちゃんはいきなり涌いたりぱたっといなくなったり・・
高級な一眼レフを連想させる「イメージ商法」であることがダメなんだよ。 言わば、軽自動車の高級風バージョンみたいなのってあるけど、 あれを「高級セダン」と言い切っちゃ滑稽なのと同じ。 つまり、「一眼ライク」であれば良いのでは? タバコのパッケージにも、疫学「的な推計」によれば、と書いてある。 あれも、疫学とは言い切っていない。 言わば、ROLEX風の腕時計、みたいなモノだね。 だから「マイクロ一眼」も「一眼風なデジカメ」としなきゃいけないね。
あ、ハッキリ言えば、 「ROLEX風の腕時計」を「マイクロROLEX」とか呼ぶなよ、ってこと。
「一眼風」じゃなくて、「一眼レフ風」で良いとおもいます。 セガサターンに倣って一眼レフ級とかね。
五万円くらいのでProlexってのがあったなw
一眼レフっていいか?マニア以外使いにくいだろ。
>>872 使いにくいと思ったら使わなきゃいんじゃね??ww
一眼レフの機能面はどうでも良いらしいぞ
実際、872は一眼レフ使った事無いだろう。写真が趣味でも無いだろうし。
悪いが一眼レフ使ってたよ。フィルムだがな。しかしだな。コンパクトに勝ることはないな。
>>876 オリンパスのL-なんたらとか、京セラのサムライとか、
ペンタックスのAuto110だったりしてねw >使っていた一眼レフ
まあ、別に一眼レフが使いにくい(考え方にもよるが)事は事実なので、それはそれで いいんじゃないだろうか。
いや、ペンタックスのMZ3と、キャノンのEOSだ。キャノンはもう手元にないけど。MZはかなりコンパクトなほうだが一眼の弱点はでかさだ。一眼が普及しない理由はそこだ。
一眼モドキ イチガンモドキ ガンモドキ もうマイクロフォーサーズ=ガンモでいいじゃん。
まあこれからは一眼レフもどんどん小型されていくだろう。 ミラーレスはひとつの方向性だがこれからさらに進歩するだろう。 でかいだけの一眼レフはマニア以外の需要がないから廃れていくよ。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 18:31:50 ID:SYKrJkFO0
俺、普通のデジタル一眼レフのフォーカシングスクリーンでピント合わせるのって、 ちょっと暗かったりしたら自信ない。パナソニックのEVFのやつの方がいい。
フォーミュラカーを名乗る軽自動車だったりすれば どんな風だか乗ってみたいよな・・ イメージ商法や霊感商法の定義って誰か調べたこと無い?
なんか賢い消費者の方が紛れ込んでますよ!www
第三のビールと同じようなもんだろ。 淡麗とかもビールじゃないからな。
発泡酒の方がビール臭さが無くて良いってやつもいるね。 それは、一眼レフの光学ファインダーよりEVFの方が 拡大できたりして便利、みたいな感じかもしれんね。 バックスキンよりバックスキン風素材の方が洗えて便利だったり、 天然芝より人工芝の方がベランダにも敷けて便利だったり。 ちゃんと謳えば良いんだよ。レンズの交換出来るコンデジだとね。 真っ当に商売しなきゃダメだよ。
自分の範疇に無いものは需要が無い。 マニアだけ、廃れていく 運動会で一眼レフ構えてるママたちは マニアw ペット飼ってる層にも結構普及してる。 まあ、一眼レフがこれ以上普及していくとは考え難いので廃れていくと言うのは間違いでは無いだろうがw たしかにママたちのような層にはマイクロ4/3のようなのは受け入れられ、EOS KISSの売り上げを食うだろうね。 一眼レフの売り上げに関しては、KISS誕生以前に戻るって感じじゃ無い? 仕事や趣味で写真を撮ってる層にはまだ当分一眼レフの需要があるんじゃない? いずれは超高性能なEVFが登場するだろうけど、EVFがレフレックスにとって変わるのは5年後なのか10年後なのか30年後なのか予想がつかない。
>>858 520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 18:26:32 ID:uKolF2ir0
今日はここがターゲットなのか。
平日昼間はヒキニートなオリンパだけの世界に自己陶酔してるんだろうけど、
土日になるといつも激しく叩かれまくりだよねw 可哀想に。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 18:57:22 ID:aPxIqZ+v0
そんなに長い期間かからないだろ。数年の話だよ。
荒らすなよ、オリンパ。
この十年間でEVFの 進歩って実感出来る? 俺は変わってないなーって思ってる。 まあ、それを言ってしまえば一眼レフのファインダーは30年前の方が良かったんだがwww EVFに置き換わる前にEVを重ねて切り替えるとかになりそうな気もする。 って言うかファインダーの見え具合いを犠牲にしないで実現出来るならばそう言うの欲しい。
まあ確かに将来はEVF機が主流になるかもな。だからEVF付きレンズ交換式デジカメが、 ミドル〜ハイエンドクラスの中心になるかも知れない。そうなったその時には、そのカメラは 「一眼」とは呼ばれてないだろうね。元々一眼じゃ意味通じないわけだし(二眼じゃない くらいの意味しかない)、その時古い機構となった一眼レフにあやかる意味がないわけだし。 だから多分、将来こういう事になるだろう。 「現在この方式のカメラは、200X年にA社が出したカメラにちなんでXYZ型と呼ばれて いる。実際にはXYZ型の元祖と呼べるのは、2008年にパナソニックの出したG1シリーズが 挙げられる。ただしG1シリーズはそのカテゴリを自ら『一眼』と称していたため、現在もG1を 一眼レフと記憶している人がいるかも知れないが、実質的にはXYZ型カメラの先行機種 である」 とかね。
そもそもオリのはEVFついてないしな。 スレちすまそ。
でも実際ハードルは高いな。鏡は実像と虚像の区別を困難にする程優れているからな。 鏡張りの部屋と液晶テレビ張りの部屋をイメージするとわかりやすい。 あと、バッテリーにもブレイクスルーが必要だな。
光学ファインダーを越えるためには、 EVFの場合は画素の高密度化が必要だし、外部液晶なら高輝度化と自動光量調節が必須だな。 高速化も当然必要。さらに電力をあまり消費しない前提で。 ジジババのために背面液晶にも視度調整機能が必要かな。
結論は名前にこだわるな。化石ども! ということでいいだろう。
>>902 どっちに対して言ってるの?
新しい機構のカメラなのに「一眼レフ」にあやかって変な呼称を与えているメーカー?
「一眼」という名前にブランドを感じているオリパナが化石ということだな。
どっちにもいえるから書いたんだが。
>>899 そんなことしかしないから基地外だと・・・・
確かにそうだな ブランドにあやかろうとするほうとそれに嫌悪感を感じるのは、 一眼という言葉に踊らされていたね。 その辺のおばちゃん数人の意見で新ネーミング決めちゃてもよさそうだな。 宮崎葵の意見は10万票相当の格差つけておくのもわすれずにね。
Super AutoMatic URban Amazing Innovation !
パナの当初ターゲットはキスデジ使いのママさん。 オリの当初ターゲットは団塊とコンデジユーザー。 共に良い方向でアテが外れ気味な感じではあるから 「一眼」と謳わなくても大丈夫かもしれんなぁ・・
>>907 俺は宮崎葵を愛しているが、オリから金もらってる奴の意見にはのーポイントだな。
一眼レフ売り場にあればこそ、マイクロフォーサーズの小ささが際立つ。 コンデジ売り場にあったら、「何このデカイくて高いの?」となる。 客の目に一度に写る競合他機種を制限するのも戦略の一つだ。
>>901 ぶっちゃけ液晶では無理だと思う。
ひょっとすると代わりになる様な物は現段階では存在しないのかもな。
つまり、「俺の知らない何か」なら可能性は有ると思うw
一眼レフのファインダーが退化した様に、一眼レフのファインダーより劣る見える具合いの物が一版に受け入れられ普及する可能性も否めない。
じすれ、どうすっべ 不正確、詐欺的を取っ払って前スレの流れに戻したいな。スレ建て出来んのだけど。 これまでにでた「○○一眼」はこんなもんだっけ 一眼レフ機 「連写一眼」 「ネオ一眼」 「マイクロ一眼」 非一眼レフ機 「女流一眼」 「マイクロ一眼」 「ファッション・むーびー一眼」 新機種出す度に増えていきそうだね。
>>822 E-P1やGF1はマイクロフォーサーズシステムの一構成品。だからGH1と一緒に並べられるのは当然。
アクセもレンズも共通なのにカテゴリが変わったりしたらそのほうが混乱する。
レンズ固定式デジタル一眼レフ?死んだジャンルを語っても無意味だけどデジタル一眼でいいだろ。
レンズ交換式じゃないとデジタル一眼と呼べないと書いた覚えはないぞ。
お仕事大変ですね、ご苦労様です。 仕事じゃないとしたら、何が彼にここまでやらせるんだろう。 ちょっと興味がある。
雑誌とマスコミなんて金貰ってるメーカーに迎合するのが仕事だ
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:14:04 ID:OnLa4Ze40
> 文化庁の「国語に関する世論調査」・・・(中略) > ・・・大きな流れで気になったこともある。 > 「言葉に表して伝え合う」のを重く見る人が減って、「察し合って心を通わせる」人が増えていた。 「一眼」という言葉を、これまで使われてきた経緯と字義に誠実に使いたい人たちがおり、 もう一方に、本来の言葉の意味には頓着せず、なんとなく気分的に、 都合よくあやふやな意味付けをして使って平気な人がいるわけだが、 上の記述を読んでなるほどなと思った。ちなみに本日の天声人語の一部。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:19:19 ID:SuvKInJY0
押入れに入ってる俺のCOOLPIX950も一眼カメラに入るのですか?
つーか本当にすでに定義が変わったかどうかも疑問だけどね。 擁護派の言う、一眼という言葉の定義は変わった、もうここの反対派以外はそういう 認識だっつーのも、本当なのかね。本当に、「一眼」という言葉は、今一眼レフの 省略ではなく、別の意味として捉えられているのかね。このスレの反対派だけが、 「え、一眼って一眼レフの略じゃないの?」みたいな考えなのかねえ…。
カメラを買い替えるときにしかカメラの情報に接しない層は、 従来の認識のままだろうね。
>>918 仕事ならもっとマメにレスしてるよ。
つか、マイクロフォーサーズのターゲットはコンデジから一眼レフにステップアップしようと考えたけど重さ大きさで諦めた層だから、
仕事でやるならマニアしかいないデジカメ板には来ないだろ。
工作されるに足る価値のある問題提起スレだと思い込んでるところが自意識過剰で気持ち悪い。
926 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 21:30:46 ID:BzT/46gN0
>>922 >このような現実を知っていれば、
が、なぜ
>「すでに定義が変わった。」などとは言えない。
という結論に至るのか全く説明が無いのですが。
>>923 >つーか本当にすでに定義が変わったかどうかも疑問だけどね。
まず、何を以って「定義が変わった」とするのかという点で違いがある可能性がある。
意図的にこれまでの使い方と違う意味で或る言葉を用い、それによるコミュニケートが通用し
かつそのような用法が多く見受けられるのであれば、「定義が変わった」と考えるのは妥当だろう。
じゃあ一眼レフの略称として通じる人が多くて、その用法も見受けられるのなら、定義は 変わってねーんじゃね?
「他人をとことんコケにした上での正義面」って、どういう脳みその構造してるんだろうね。
紛らわしい広告で意図的に定義を歪めるのは消費者に対して不誠実。
931 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 21:38:34 ID:BzT/46gN0
>>927 それは、現在の意味でも通じ、その上で違う意味でも通じるようになることを「定義が変わる」と表現するかどうかの問題だ。
本論ではない。その程度の文脈も読めないようなバカは834のような詭弁を吐くのだろうな。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:39:28 ID:A7eWs2la0
一眼でGoogle先生で検索して見ると >E-P1|デジタル一眼カメラ >世界最小最軽量のコンパクト一眼、「DMC-GF1」登場 >一眼のニュース検索結果…手のひらサイズのデジタル一眼カメラが人気だ ちらほらと「一眼カメラ」がヒットするようになってるね で、少し右の方を見てみると >スポンサーリンク−デジタル一眼、選ぶなら となっててキヤノン"EOS Kiss X3"を紹介してるわけだ しっかり用語を使い分けましょうね。正しくは「デジタル一眼レフ、選ぶなら」です。 「一眼」が紛らわしいと言ってる人は正しく「一眼レフ」と使い分けられない情弱さんや 「一眼」カメラを発売してない、「一眼」と言われたら困るようなメーカー社員なのでしょう
じゃあ、なんでとるに足りないスレに遊びに来てんだよw ディベートの練習かなんかかい。 此処でお互いを打ち負かすことに意味はほぼ無いんだけどさ。
不誠実な人が他人に向かって不誠実だ!とは、これいかに。
>>931 それは定義が変わったんじゃなくて、違う使い方をする人がいるってだけの話では?
そもそも販売店は、デジタル一眼なんて言うカテゴリーはなかったんじゃ無い? オリやパナを入れる為に「レフ」を削ったのかな?
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:49:38 ID:BsnErXuJ0
レンズ交換式のコンパクトデジタルカメラを、一眼レフの略称である「...一眼」 と自称するのは浅ましい商法だね。 書店で田中長徳先生の書いたEP-1本を立ち読みしてきたんだが、 広告ページ以外に「マイクロ一眼」なる詐称は登場しない。 チョートク先生は、EP-1を「一眼」とはついぞ考えたことがないんだろうね。 オリンパスとパナソニックが新聞に 「これらのカメラは一眼レフカメラではありません」 って全面広告を打てば万事解決。 出稿費? 広告代理店に出してもらえばいい。 次スレッドのタイトルは 【拡がる】一眼レフカメラ以外は「...一眼」と呼ぶな5【真実】 を希望
>>932 それは一眼=一眼レフってイメージが存在します。浸透してます。
って自分から言ってる事になるが、いいのか?
940 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 21:50:44 ID:BzT/46gN0
>>936 それまでと違う使い方をするということは少なくとも言い手においての定義が変わったといえる。
それによる意意思疎通が成り立つということは受け手にとっても定義が変わったといえる。
それが多く見られるといいうことは一般として定義が変わったと言える。これを以って
>>926 と言っている。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:53:27 ID:BsnErXuJ0
>>932 キヤノンの広告は、ニセ一眼レフでなく、本物の一眼レフを
デジタル一眼と呼べって言ってるわけだね。
もはやカメラといえばデジタルなんだから、「コンデジ」って名前もねえ。。。
むかし、フジのデジカメがハニカム構造なんで同じ画素数でも3倍増し みたいなことをやってて、不当表示で排除勧告を受けたのを思い出すね 堂々と通ってるように見えても、ちゃんと公取委が見れば不当なんだっていうことだ
>>940 だから俺が言いたいのは、「一眼=一眼レフ」という認識の方が「多く」見られるのなら、
定義は変わってないんじゃないかっつー話。
本当に、今一眼と言ったら「一眼レフとm4/3のこと」という認識なのか?
前スレ667は定義の意味を辞書で調べた方が良い。 誤用しているよ。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 21:59:55 ID:tLf5f8pe0
そもそもが「一眼」の定義と呼べるものなんてないんだよ。 定義が変わるもなにもさ。 「一眼」とはこういうものであろうという解釈を擁護派が唱えているにすぎない。 すごく滑稽な状況だと思う。
>>934 流通、マスコミ(カメラ雑誌)はメーカーに逆らわないからそれを基準にしてもしょうがない。
でも、流通の分類は「一眼」をレンズ交換式カメラの代表としてカテゴライズしているって点で納得できるね。
(価格.com除く。M8、M9、R-D1を何とかしろよ)
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 22:03:22 ID:BsnErXuJ0
擁護派っていうよりもオリパナ工作員なんだけど、 カメラや写真への初歩的な知識がないんで、珍説のオンパレードで とても面白いね。 一眼レフとそれ以外のカメラの違いって、どんな写真の入門書にも 必ず書いてあると思う。 日本語じゃ「一眼」は「一眼レフ」の略なのに......
>>949 多分、パナに工作員なんていないのでは?
もともと一眼とか興味の無いコンデジ信者層だろうし。問題はオリだw
あいつら、6年間も叩かれ続けたフォーサーズ厨だからなw
951 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 22:17:50 ID:BzT/46gN0
>>944 既に
>>931 に
>それは、現在の意味でも通じ、その上で違う意味でも通じるようになることを「定義が変わる」と表現するかどうかの問題だ。
と書いたとおり。どっちが多いかということでなく、一般に多く見受けられれば変わったと私は考える。君は違うだけのこと。
>>946 ほとんど「意味」いう意味で使ってるが、厳密に「意味の限定」としてこれまでの書き込みを読み替えても問題ないと思うが。
>ほとんど「意味」いう意味で使ってるが、厳密に「意味の限定」としてこれまでの書き込みを読み替えても問題ないと思うが。 「意味」を使った方が良い。 日常言語は定義があると言えるほどには意味を限定されていない。
擁護派はチョット脱線すると一眼レフ批判まで繰り広げるからなw ゆとりを感じるw 一眼レフは使い難い 一眼レフなんてマニアしか買わない なんてのも珍説だな。 観光地や祭等でキスデジやD40、60、90なんかをぶら下げてるのを多く見かけるが、マニアか? 運動会で一眼レフ使ってるのもマニアか? 渓流の水の流れを止めるも流すも一眼レフだと大変なのか? 一眼レフでこちらに向かって走ってくる子供やペットを撮るのには使い難いのか? 薄暗い環境でなるべくノイズの無い絵を得るのは難しいのか? こう言うの、コンデジだと簡単なの???
>>951 だから一般に多く見受けられるのか、って話。
そりゃ、実際にG1やE-P1の広告や、その扱いを見れば確かに一眼、一眼と言ってる
だろう。それこそがそう言ってる張本人なんだからな。
でも、それ以外の場所でも、すでに一眼と言えば一眼レフの事ではない、という認識が
広まっているのか? すでに大部分がそういう認識である、というのなら、定義が変わったと
言う話も分からないでもない。
オールド4/3は今後も継続するのだろうか?少なくともパナはやらない気がするが。銀塩時代に三つのマウント(ユーザーを)を捨てて、今度はオールド4/3もすてるのかな? フェードアウトしてくのかな? それでも喜んで尻尾をふってオリンパスについて行くんだろうなあ・・・
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 22:31:16 ID:xwElVIqt0
レンズ交換式デジタルカメラ現行機種一覧
デジカメウォッチでのカテゴリーだ。
これは、少数派で、大多数はデジタル一眼と呼んでいる。
って、
>>915 は言いたいんだろ。お気楽でいいね。羨ましいよ。
>>953 擁護派はイラネ君?
フルイラネ、単焦点イラネ、一眼レフイラネ
つまるところ、狂信的な基地外オリンパ、ってとこだね。
まあイラネ君には思想が有る訳ではなく単なるレス乞食。
959 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 22:45:09 ID:BzT/46gN0
>>952 別に「意味」でいいよ。こちらは
>>922 に準じて「定義」という言葉を使っただけのこと。
>>954 誰も、少なくとも私は
>すでに一眼と言えば一眼レフの事ではない、という認識が広まっている
などとは言っていない。
>>951 意味が変わったんじゃなくて、(オリパナが)意味を変えつつあるっていうほうが正しいと思う。
だから今の動きに納得しない人がいるのはしょうがないと思うし、その声が大きければ揺り返しがあるでしょう。
まあオリはともかくパナはうまいことやってるよな。
まずはじめに「一眼レフ」を模したG1でこれを「一眼」って呼んだっていいだろ?っていうアピール。
GH1でm4/3の売りの動画を出すとともに「一眼」を「一眼レフ」の意味からずらし始める。
E-P1が「一眼」をアピールしたのでGF1を堂々と「一眼」として売り出す。
GF1によって「一眼」を「一眼レフ」の意味から引き離す。
もし最初がGF1だったらほとんどの人が「一眼」に納得しなかったはず。
これでいいのかは別として、一気に「m4/3=一眼」を定着させようという意思は感じる。
>>959 では、「定義」と「意味」、「用法」の違いを意識して
>>922 を読んで頂戴。
僕の言葉を採用して持論を展開していた君なら理解できるハズだよ。
962 :
前スレ667 :2009/09/14(月) 23:14:38 ID:BzT/46gN0
>>960 この後でDPより小型な固定レンズのM4/3を出して、それも一眼って言って売るとかありそうだな
一眼をコンパクトに詰め込んだ。一眼画質はここまで小さくなる・・・
「世界最小最軽量一眼カメラ(*)」ついに登場
*M4/3センサーを持つデジタルカメラにおいて云々
みたいな
「一眼」と聞いて、一眼レフカメラを連想する人が何割を占めるか、だね。 あるいは、レンズ交換式コンデジが一眼レフの様な形をしていれば「一眼」と考える人の割合とか、 コンデジみたいな形をしてるけど、レンズ交換が出来るだけで「一眼」と考える人の割合とか。 統計をとってみれば良いよ。
>>964 一眼レフを連想する人が5割を超える様なら、オリンパス商法は悪意的だよね。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 23:31:02 ID:xwElVIqt0
>>965 5割なんか越えるかよ。
世間なんか、カメラの構造に無知なんだよ。
パナオリは、その無知に付け込んだの。
なぜ、キチガイの挑発に乗るのかなぁ? 否定派→現状に不満、2chのスレ欝憤晴らし 肯定派→否定派の挑発・ハッタリに乗ってる。否定派のキチガイに持ち上げられたり、下したりで手のひらの上で転がされているのに気がつかないのか? 「定義」「用法」「意味」に意味合いが違うなんて当たり前なのに 思わせぶりのハッタリにのったりして・・・ 2chをやる暇があってリアル社会では相手にされていないただのおっさんとレスのやり取りして楽しいか?
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用・詐称し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMをタレ流す悪徳企業の嘘つき経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い
5割超えるだろ 一眼レフ知らないやつが一眼って響きに吸い寄せられるとは思えない
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/14(月) 23:52:52 ID:xwElVIqt0
5割超えたら、素直にすげーと思うけど 世間がそんなに賢いとは思えない。
一眼「風」もしくは、一眼「もどき」を謳いながら 「コンデジ」にカウントするなら、正当性を主張できるだろうか?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 00:32:16 ID:XrByAs520
単なるファインダーの形式である「一眼レフ」が、 「高画質」を連想させるキーワードになっているってことが、 すでにニコンやキヤノンなどの詐欺的宣伝の結果なんだよ。 ファインダーの形式で画質がよくなったり悪くなったりは しないんだから。
>>973 典型的な妄想癖だね・・・ お前、オリンパだな?
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 00:48:58 ID:XrByAs520
「ファインダーの形式で画質は変化しない」というのはまず事実だろ?
デジタル一眼レフは高級機/高画質の歴史があるからね・・ 15年前なら200万円とかしたから。 1995年かな?QV-10とかコンデジなら10万円もしなかった。 QV-10だって光学ファインダーもEVFも無い、LVだけの一眼だけどね。 これを一眼とは呼ばないわなぁ・・ 「一眼」イメージ戦略なんだよ。それは否定しようが無い。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 01:06:58 ID:XrByAs520
高画質=一眼レフというイメージは、 既存の一眼レフ技術を利用してデジカメにおいても優位に立とうという、 既存カメラメーカーの戦略の結果なんだよ。 一眼レフ以外の形式で高性能カメラを発売しているのは、 エプソンとかソニーとかもともとカメラメーカーでないところばかりだろ。 そもそも、技術的に考えて、高性能デジタルカメラで 一眼レフ形式のファインダーを用いる必然性はないよ。
たった10年前でもニコンD1が68万で激安とされてたな・・ あれ俺も仕事で使ったけど、アクセサリーキットやら合算して80万弱。 260万画素程度だったけどAPSCサイズってのがステイタスだった。 要は、実際に、高級品だったんだよ。デジタル一眼レフはね。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 01:15:09 ID:XrByAs520
デジタルカメラで一眼レフにして何かいいことあるのかい? EVFやLVはタイムラグが大きいから? レリーズタイムラグを本気で考えるんなら、 ミラーアップなどに余計な時間を要する一眼レフよりも、 ビューファインダーつきのコンパクトタイプの方がずっといいだろ。 ミラーアップによるファインダーのブラックアウトもないんだし。
そういえば、オリンパスは700zoomとか10倍ズームを謳うコンデジで、 巨大な300mmF2.8レンズを着けた一眼レフと並べて置いて 「こんなに小さくなりました」みたいな広告を出してたよ。 あれも誇大広告で引っ掛かったんじゃなかろうかな・・ 昔からやってるんだよ。オリンパスは。
>>979 そんな「何もいいことがない」ような古い規格とわざわざ混同させるような
キャッチフレーズで売ろうとするんだから、良心的ユーザが怒っているの
だろう。
そうか。ここは「一眼レフイラネ」なスレを兼ねてしまってるから 幼稚なオリンパやコンデジ厨が来てしまうんだね。
>>979 ファインダーの形式と画質は無関係だが、
カメラを画質だけで語るのはナンセンス。
カメラに求められる性能は画質だけでは無いから。
もちろん高画質を否定する意味では無いが現在の技術では画質を追及するとほかに必要とされる性能が犠牲になる。
って、ここから説明しなきゃならないようなのが混じってるのが擁護派の程度の低さを物語ってるな。
コンデジ脳とでも呼ぶべきなのかな?w どうやらコンデジ脳の「僕が考えた最強カメラ!!」は、多きなセンサーに、ビューファインダーのみを持ち、コンパクトなボディを持つカメラらしい。 ビューファインダーが一眼レフのファインダーより優れているなら俺も買っても良いかなと思うよw 君が言う通りなら高くてもプロ・アマ問わずみんな使うんじゃ無い? ていうか、世の中のデジタルカメラはほぼビューファインダーのみの物が占めているが、写真を趣味とする人間や仕事とする人間が選んでるのは一眼レフが多い。 ビューフィンだーだけで出来る仕事はどんなのだろう?無い事は無いかもしれないか 君より経験を積んだ人たちが選んだ物は本当は不適切な物だとでも言うのかな? 液晶TVに映る画像と鏡に映る像と、どちらをリアルに感じるかな? 鏡は電池を消費しないしなw 違いが分からない人や視認性を求めない人が大多数だから一眼レフよりコンパクトなビューファインダーのカメラの方が数的には売れているが、ビューファインダーでは満足出来ない層が存在する限り、「僕の考えた最強カメラ」は、全てひとに支持される事は無いだろう。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 06:14:00 ID:09ZKGgokQ
>>977 がいいことを言った。
このスレも実は○○だったりして。
過渡期ゆえの混乱にすぎぬ
キチガイの常套手段に論点ずらしがあるが、まずは一眼レフの否定からきたかw コンデジ脳の諸君には一眼レフを超えるビューファインダー高性能で汎用性の高いカメラを挙げていただきたい物だな。ま、無理だろうがw
キヤノン系、ペンタ系、コシナ系、etc・・・ 俺が覗くスレはどこに行ってもキチガイオリンパが弾劾されてるw
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/15(火) 07:26:46 ID:O8evTRAbO
プロ用機材に関係ないメーカーゆえに 一眼レフの価値すらわからないのかな、オリパナは。 だったらフォーサーズなんてやらなきゃよかったのに。
賢い消費者wは、自分が買えないものは馬鹿が買う物だと思っています。 カメラ?写ればいいだろ? 車?走ればいいだろ? バイク?馬鹿が乗るものだろ? そしてしまむらやユニクロを愛用していますが、服?ファッションセンターしまむらでいいだろ?と、までは言わない羞恥心はあるようですww
>>973 はぁ?
一眼にすると画質は悪くなるだろ?
一眼はズームレンズやレンズ交換で画角が変わっても 無調整でファインダーが連動するのが一番のメリット。 デジカメだとファインダー像に遅れがないので振り回したとき 見やすいこととシャッタータイミングが撮りやすいこと、 液晶の解像度に制限されないのでMFでのピントあわせがやりやすいし、 専用素子を使った高速なAFというメリットが加わる。 画質はレンジファインダー最強だな。特に広角側は。
MFのピント合わせの正確さに関してはミラーレスの大きなメリットだろうね 光学ファインダーでは等倍に拡大して精密なピント合わせできない
>>993 それはLV/EVFのメリットでミラーレスのメリットじゃない。
等倍MFならLVで十分だから、LVできて光学ファインダーもある一眼最強?
995 :
994 :2009/09/15(火) 09:58:53 ID:NkLsjsm/0
×一眼 ○一眼レフ このスレで省略しちゃいかんよな
>>994 光学ファインダーでLVでもミラーアップせずM4/3並にAFが速くて使いやすければ最強だな
反対派は一眼レフと 一眼をキチンと使い分けてください。 意味がわかりにくくなります。 *擁護派にはそこまで求めません
もうせんか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。