【G】A(α)マウントレンズ Part35【ZA】
引き続きシグマ20/1.4の情報もお待ちしております
>>10 価格見れば?
重くて大きいことが許容できるのならズームでも良いんじゃね?
20mmなら1.8開放でもボケに期待でき無さそうだし散歩用なら
それほど明るい必要だって無いように思うなぁ
ありゃ、準備してる間に立っちゃった、
>>1 乙。
テンプレに追加が必要だと思う文言↓
次スレは980あたりで立てるようにしてね。
980を超えたら次スレが立つまで無駄な書き込みは控えめに。
次スレが立ってないのに埋めたりしないで!><
高価な単焦点と安ズームとの間にどれだけ差があるかの例として(それぞれ左上が撮影時の中心)
http://www.ps5.net/up/download/1241610116.jpg 135mm F1.8ZAとシグマの55-200DC F4-F5.6でISO12233 解像度チャートを撮影
絞り値は画角を揃えて、F5.0(55-200DC側の開放)とF8.0でテスト
ISO12233の指定に沿う位置から撮影、
中心右下側のエリアを約2/3等倍で切り取り
>>15 うーん、サーバのCPU/メモリも回線もすっかすかなんですけどね・・・。
うちからはブラウザ等関係なく瞬時に表示されるし。
経路障害だな
役に立つがわからんが・・・
自分の環境だと表示されるのに1.5分くらいかかる
XP64bit + IE6
http://upload.a-system.net/ にアクセスするとレスポンスヘッダはステータス200ですぐに返してくれるけど
ボディがさっぱり送られてこないです。
はてなのリンクとか Google の広告が遅いんじゃね? とりえず Title タグの部分は来てるから。
チラ裏スマソ オクに出品したレンズが思ったよりいい値段で落札されて、自分にご褒美とか調子こいて、ふざけたレンズに入札したらそのまま落札してしまった(涙) 阿呆だ俺
/js/jq/jquery.js の取得にもっそい時間掛かってるようです
24/2.8ゴメンなさい ダメレンズだと思いこんでました・・・ 夕日撮るとかなりステキに描写してくれるんで見直しました☆
>>23 コントラストとか解像力とか近景の二線ボケとかで
高画質な単焦点!という期待に対して"ハズレ"ってだけで
ダメレンズな訳ではないですよ。
ガーリーな写りと申しましょうか。
夕日さえ撮れないようなレンズってあるの?
>>17 こっちのXP+IE7でも重い…。
特に個別の写真開くと5分以上掛かっても駄目だ。
こっちもXP+IE7で重くて全く開けない
24/2.8、50/1.7、24-105/3.5-4.5 俺はこの1万円トリオで十分満足。
>>28-29 XPSP3+IE6, XPSP3+FireFox3, Vista+IE7, Vista+FireFox3.5で複数プロバイダから確認してるんですが、問題発生してなく・・・。
サーバ側も負荷全然かかってない状況なんで、原因さっぱりわからないのですよ。
>>22 さんの言ってるファイルも42msで読み込んでるし(´・ω・`)
>>前スレ986
キヤノンへ鞍替えはしてないけど最近写真全然撮りに行ってない
あとまー、2chに書き込んでなかったのはDION規制(´・ω・`)
とりあえずDT単焦点の発売日決まるあたりまではやる気でないっぽ。駄目すぎる。
詳しいことわかんないけど、ウチもたまに開けないことあるね。 何度か再読み込みすると開けて、その後は問題なくなる。 XP+IE7。
XPSP3+IE8のSo-netで接続してみたけど確かに遅いね 火狐でも試してみたけど変わらない なぜだろう
ブラウザ関係ないなら経路問題だろう。 という当方も表示がやたら遅いときがあるわけで、プロバイダはso-net。
うちもOCNだがたまに重くて開けないことがあるが 時間を空けてアクセスすると問題ない。 だれがアップロードしてるとその間は重いのかと思ってるけど。
XPSP2 athlon64 asahi横浜 Firefox 同じく激遅というか開けない
vista sp1 火狐 JCOM関西の100M 昨日より激遅 AVGかと思い、機能停止しても変わらず Orz・・
37だけど書き忘れた 激遅の待ち時間、画面右上に0.5枚/h(ときどき数値が変わる)とか転送速度っぽい 表示が出るようになった
今時ADSLですが新鯖になってから特に問題は起きてないようです 横浜 Nifty@eAccess
XPSP3 Atom Firefox これまでで一番快適 埼玉@テプコ
>>23 そうそう、期待したほどではないだけで、そこいらのズームに比べたらいい描写するよ。
ヤフオクなんかでいまだにそこそこの値段で取引されていること考えたら、わかると思うけど。
天使サーバーの話スレ違いだろ。 α総合かどっかでやっとくれ。
テンプレにしっかり載ってるαスレ用アップローダーで いちばん活用してるのが主にこのスレだというのに、何故それがスレ違い?
どっちかっつーとすでにα関連共通の話題なんじゃねーの? 情報は共有され他方がいい。
>>30 軽量で持ち運びが気軽にできそうなトリオですね。
ちなみにカメラは?
天使さんのサイト 復旧したみたいですww 前出37
>>45 ボディはA700。
シグの17-70とか70-300とかミノの安ズームが何本かあるけど、ほとんど使ってない。
上記3本だったら、小さめのカメラバッグにも入るし軽いしで中々でございます。
ほんとだ、治ってる。
治ってる、対応お疲れ様です
ケンコーの500REF/6.3と800REF/8 意外にシャープなんで驚いた 何より焦点距離が短いから、マクロもどきとしても使えるのが良い AFと手ぶれ補正を捨てるつもりなら、ソニ純製よりはるかに安くて使えるかも
あっぷして語って欲しい というか、カメラ板のミラーレンズスレは落ちたまま誰も次スレ立ててないんだな
CAPAクビになった人
疑問なんだけど、天体観測の世界じゃ反射望遠鏡のミラーは経年劣化するのが常識なんだよ 屈折みたいにずっと10年以上もノーメンテで使えるようなものじゃない αの500REFってそこは大丈夫なの?
また買えば?
>>54 自分もそれ気になってた。天体観測もやってるから。
SONYからは特にアナウンスはないみたいだけど、
一般的に10年くらい経ったら劣化するのでは?
とりあえず中古は危ないかも。
>>50 もし中古もアリならΣの600mmの方がシャープでオススメだす。
最短も2mからだし。
晴天番長だけど愛用しとるよ。
>>54 へー、鏡って劣化するんだぁ
じゃ500REFもだめじゃね?
>>54 写真用のレフレックスレンズの場合、主鏡は裏面鏡を使うから
そこそこ耐久性はあるでしょ。
まあ、それでもミラーは傷みやすいから、10年前の製品なら良く見て
買えとしか言えない。
天体望遠鏡はメッキし直しとかするしねぇ
>>58 私もシグマ600mm使ってます。MDマウントをαマウントに移植したやつ。
ミラーの周辺が変質してきてますがあんまし影響してないような。
暗い上にピントの合う範囲が狭いので、α900のファインダーをもってしても
止まったものしかよう写さん。
反射望遠鏡の技術は今では随分進歩してるし、 現代の技術で500REFを作り直して欲しいもんだ
描写はそんなに変わらないんじゃね?
>>65 うーん、500REFは望遠レンズとしてはどうにも解像度が低いのがね
そういや最近買った135ZA、周辺まで一定なのは凄いんだけど中心は平凡なんだよね
開放F1.8だと1万円台安ズームのF5.6に負ける、ど真ん中限定の話で周辺部は圧勝なんだが
でphotozoneみたら中心部限定なら50mmF1.4にも同じF値で負けてるのな
周辺の描写と中心の解像力の両立ってそんなに難しいものなら、もう少し中央重視でもよかったなぁ
日の丸を避けるもう一つの積極的な理由になって良くネ
135ZAって今考えると何なんだろう?って思う時がある 技術力の誇示だとすれば、85ZAなら1.4GLTDを復刻しましたみたいなノリがあるし、非球面も異常分散も使わない面白さがあるけど、135ZAはそういった面でどこを向いているのかチト不明。
>>68 被写体に向いていると思えばいいんじゃね?w
>>66 そうすると24-70/2.8ZAのように叩かれるからねぃ。
周辺解像度が劣っても、中央部の解像度や歪曲収差の少なさは
他社の2.8通し標準ズームに勝っているというのに…
レンズ設計のキモというか、設計者の腕の見せ所は 周辺画質だそうだからねぇ
?今日カメラ屋行ったらミノの70-200Gと400F4.5Gが出てた22万ちょっとと14万 猛烈に欲しくなった
ヨンヨンゴ良いなぁ。 前々から欲しいレンズ。
>>74 ヨンヨンゴは欲しいけど、SONYが参考出展したモックにそれらしいものがあるから
身動きが取れない。正式発表を待つものの、既にモックが出てから1年以上か・・・
気が遠くなるな。
>>75 次に出るのはサンヨンかもしれんからヨンヨンゴ逝っとくべき。
新ヨンヨンゴかヨンヨンが出たら、それも買って写りの違いを楽しめ。
ヨンニッパはどうなんよ 光学技術を見せるにはヨンニッパかニーニーでしょ 重いし高過ぎて売れないのはガチだろうけど
光学技術を見せるといえば昔から大三元の24(or 28)-70/2.8、70-200/2.8、サンニッパでそ。 ヨンニッパとかの大口径超望遠は特殊用途。まあ、鳥屋には標準レンズだけどさ。
汎用性ではサンニッパだな。 ニーニーやヨンニッパはやっぱり特殊用途レンズになる気がする。 ショーケース的に技術力の公開用とすればいいかもしれんが。
ユーザー的にはまずサンヨンを。
キヤノンの安い456には心惹かれるものがあるけど無理だよね
話しぶった切りますがαphotographyの作例見ててAF35mm F2ってのがとてもほしくなったんですが、さらっと検索しても中古があんまりないようですが、入手は難しいですかね?
うん
ミノルタの中古単焦点で流通的に比較的入手しやすいのは、 50/1.4、50/2.8M、50/3.5M、85/1.4、100/2.8M、300/2.8、500/8くらいかねぇ。 残りは軒並み入手難かと。
>>83 ,84
ありがとうございます
そうですか、やっぱり入手困難ですか・・・
とても残念
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/11(月) 19:35:58 ID:Q/3L1NaLO
>>78 50mm/f0.95もお願いしますwww
ちょっと前どっかで話題になってた70-200/1.4とかアホらしくていいなぁ。
中古で35f1.4G、50f1.7、100soft、を手に入れた俺は勝ち組?w
他のラインナップにもよるが、 それだけなら通気取りの負け組だと思うよw
中古じゃダメだろ。 新品在庫処分のときに買ったんじゃないと。
100soft、売ってないなぁ・・・
>新品在庫処分 24-85/3.5-4.5はそのパターンだな。 7Dの頃に確か6千円だか7千円だかで買ったけど、900買うまでほとんど使わずに持ってたw
>>80-81 ただ、70-300Gとか70-400Gでかなりカバーできちゃうんだよねい。
70-300Gでも300/4に比べて1段暗い程度だし、EF400/5.6Lが安い
といっても¥15万級で、70-400Gと大差ない価格だし。
同じ1段の違いでも、F2.8とF4の違いと、F4とF5.6違いとでは、
後者のほうが違いが少なく感じるのはなぜなんだろう…
>>87 シグマのマグロレンズ以上の太さになりそうだね、それ。
とはいえ、シグマがマグロレンズ出してフォトキナやPMAやPIEの話題を
さらったように、ソニーも笑えるようなトンデモレンズを出して
欲しいなぁ。
>>94 サンヨンを70300Gでカバー出来るとは思わないな。
70300Gは確かに良くできたズームだけど、単焦点望遠と比べるのは酷だし、1段の差は歴然と1段の差。
F2.8とF4、F4とF5.6で違う気がするなんてのは、同じ状況でのシャッタースピードに変換すれば錯覚でしかないのがわかるでしょ。
200-500F2.8で万全
>>76 期待に応えられなくてすまんが、ミノのサンヨンは既に逝ってしまったんだ。
で、件のモックが新サンヨンだったら俺涙目wだけど、サイズから言って
それはなさそう。
445か44か、まぁ428は無いな。
>>87 あれ70-200だっけか?笑えるよくできたコラだったね。
>>88 コニミノ撤退時に28-75 17-35 50/1.7買ったオレも勝ち組w
フィルムα全盛期に・・・(中略)、勝ちか負けかわからんけど今の中古価格よりゃかなり安かったな。
50/1.7で勝ち組っていったい・・・。 俺は使わないから一眼デビューの人にあげたよ。売っても大した金額にならんし。 えぇ、もちろんその人はその後レンズ沼に・・・。
MINOLTA AF 35mm F2でググるとオクで初期型が33,191円。 さらにググると16,000円で買っている人もいたけど、 もうそんな値段では買えないだろうな。 初期型でもいいから欲しい
昔の話だけど、初期型35/1.4を6.5万で買った俺は?
>>101 「値段の高い」レンズを持ってるのが勝ち組と定義するタイプですか?
50/1.7なら今でも入手性が高く安価、それが手に入って「勝ち組」とか言われても・・・ ってことじゃない やっぱり普段見かけないけどデジタルで再評価され値段が上がったのをミノルタ撤退前後のドタバタ時期に 安く買ったってのは裏山歯科だよね、オレは持ってないけど
100/2は3.2万くらいだった気がする、忘れたけど。
特にAF100mm F2 が欲しい 高くても買っちゃいそうだよ
35 F2 なら先月中古で3万で買えたから、まだまだチャンスはあると思うけどなあ。 初期型だったけどね。
オクですか? オクはやったことないし今後も手を出したくないんですが・・・
俺は35/2の初期型、最近のカメラ事情を掴んでない中古カメラ屋で12000円で買った。 「ミノルタの35mmなんて、もう誰も使わんでのぉ」って言ってたw
20mm F2.8って、行っちゃってもいいかしら? 28mm F2.8は? 後者はA09があれば足りちゃいますか?
>>111 最近手に入れましたが28mm F2.8はごく普通の写りをするレンズです。
200で使っていますが、換算42mmの画角は肉眼に近く、スナップでは重宝します。
なんたってアホほど軽量なところがgoodですね。
漏れも AF35/2 欲しい。GでもZAでも無い奴。 A900に付けて街を歩きたい。
APS-Cの30mm/F2.8マクロがでたら、35/2の中古流通量増えそうな気もするが。
35/2は以前初期型を15000円で買って、コニミノ撤退の時にオクに出品して 45000円で落札されたな。 1735Gを買ってからほとんど使わなくなったもんで。 でも取り立てて特徴ないというか、28/2.8みたいな普通の感じだよ。 まぁ軽いのがいいけど。
銀塩の頃に「ごく普通、欠点はないけど特長もない」と言われてたようなレンズが、デジ時代では評価が高くなる感じが。 35/2や100/2なんてその典型。50/1.7なんかもそうかな。 逆に「このレンズでなければ描けない世界がある」みたいなレンズは評価が低くなる傾向。 35/1.4Gや85/1.4Gとかね。 200/2.8 vs 80-200/2.8なんかも、そこまで対称的じゃないけどそんな傾向。
24/2.8も微妙な評価だがな。
118 :
743 :2009/05/13(水) 16:00:10 ID:gZaX2vz60
なぁ、ここってレンズのこと聞いていいんだよね? 85mm単を高性能って勘違いしてたみたいなんだけど、予算6万蔵くらいで買えるレンズで画質的に一番優秀な レンズ教えてほしい。 街撮りスナップを中心に撮ってるんだけど、50mm単からレンズをLVアップしたいと思ってるのよ。 予算6万円くらいでミノルタの初期85mm単を狙ってるんだけど新しいソニーの16-80ZAのほうが 画質は優秀なのかな?単焦点のほうが安物でもズームの高級より画質がいいって先入観あったんだけどさ。 作例とかも見たんだけど85mm単のほう鼻とかばっかりで参考にならなかった。マクロはほとんど使わないっす。 あと28-70mmGと16-80mmZAの画質の比較とかも教えてほしいです。 難しくてめんどくさい質問だと思いますが、よろしくお願いします。
119 :
743 :2009/05/13(水) 16:02:50 ID:gZaX2vz60
一応6万くらいで買えるレンズで50mm単より上のレンズは、 24mmF2、16-80mmZA、ミノルタ初期85mm、28-70mmGだと思ってました。 他に候補でちょい予算オーバーしそうだけど、100mmF2。マクロレンズは候補から外しています。 24mmF2はちっちゃ過ぎ。16-80mmはズームの筒が伸びるのが嫌なんですが、他のスレではコレを一番ススメられました。 85mm単は10万以内で買える唯一のGレンズ単焦点なんでコレが一番画質いいと思ってたけど、勘違いっぽいですね。 28-70mmGは、筒が伸びないみたいのが好印象。重い、寄れない、AF遅いは気にならないです。APS−cとは相性合わない ってどこかで聞いた気が・・・。
120 :
743 :2009/05/13(水) 16:04:10 ID:gZaX2vz60
↑の質問αレンズスレ(カメラ板)とAマウントスレ(デジカメ板)でしたら スレ違いと言われてココに誘導されますた。
121 :
743 :2009/05/13(水) 16:11:17 ID:gZaX2vz60
α Photographyで作例見た限りでは16-80mmZAより28-70mmGのほうが好みの だったんだけど、28-70Gは設計が古いとか言われてるから新しい16-80mmZAのほうが 新しいから性能面では上なのかな?デザイン的には16-80mmZAの方が好きです。 24mmF2は50mmと35-70F4持ってるから大きいレンズが欲しいです。 オクで一つ買ってから、少し使って売って、また買ってって試していこうかなとも 思ってるけど、なるべくは一回で決めたいなと思てまふ。
>>121 君は背中を押されたいだけで、85/1.4買うのは決まってるんだろ?
買えば良いじゃん。
>>118 500REFが一番画質よければ、500REFを買うのか?
そもそも君の言う画質とはなんだ?画質を評価する
ポイントはいくつもあるはずだが、どれに重きを置いて
評価するかで、結論は変わる。まずは自分の目で
見てちょっとは候補を絞ったらどうかね?
124 :
743 :2009/05/13(水) 16:21:02 ID:gZaX2vz60
85mm単についてだけど、
>>116 さんの言ってる
「このレンズでなければ描けない世界がある」ポートレート?以外を85mm単を
搾って撮る場合には、結局他のレンズのほうがウマーって感じなのかな?
例えば、AF28F2、AF35F2、AF50mm、AF100F2、AF135mmとか。
比較対象は50mm F1.4だよねぇ? で、利便性は問わず画質のみでマクロを除外・・・ふむふむ 画質と言うより画角で選ぶべきだと思うよ、中心、周辺とも全ての焦点・絞り値で 50/1.4より上のレンズなんてそうは無いから、ある部分は勝り、ある部分は劣り 1680Zは便利に使えて高画質だけど、あなたの感性には合わないような気がしてならない 長めのレンズでボケを活かしたいのなら100/2はオヌヌメだけど玉が少ないしねぇ 50/1.4のどこが不満なのか書いてみたら? 普段どんな写真撮ってるのかサンプルも晒せれば もしかしたらSAL135ZA18しかないつー話になるかもしれないし
126 :
743 :2009/05/13(水) 16:34:59 ID:gZaX2vz60
>>122 昨日もソレ言われたけど、不安になって16-80ZAに傾いてきたかも。
優柔不断でごめんなさい。
今まで望遠以外では18-70、28-80xi、24-85、35-70F4、50mm単を使った
けど、50mm単のホワンというか立体感ある感じでまたシャープな解像感が気に入って
これが単焦点かぁって思って、それなら次のLVうpはコレより上のクラスのGレンズ
で安い85mm単かなって候補にいれたのよ。
127 :
743 :2009/05/13(水) 16:41:52 ID:gZaX2vz60
>>123 画質については、何かうまくいえる表現方法を持ってないっス。
一応いろんな作例は見てはいるけど、85mmの参考になるのは少なすぎる。
16-80mmはいいなぁと思うけど、28-70mmGのほうが好みなんだけど、
基本ミノルタ初期デザイン萌え〜な自分には、タムロンっぽい感じがちょい引っかかる。
↑別にタムロンを馬鹿にしてるワケじゃないです。ソニーのデザインは2番目に好きです。
128 :
743 :2009/05/13(水) 16:45:05 ID:gZaX2vz60
自分で質問してて失礼ですが、ちょい落ちます。
>>125 さんの言うように次の書きこみに写真を用意したいと思います。
28-70Gだろうが85/1.4だろうが60kでは、ぎりぎり買えるってだけでそんなに程度がいいのは買えないと思う 買ったものに満足できなかったとしてそれがレンズ本来の性能なのか それともそのレンズがはずれなのか判断できる?もうどっちも部品なくて完全には修理できないっぽいよ。 もっとお金ためて程度のいいの探すか、16-80Zいったほうが幸せになれそうだと思う。
街撮りスナップメインで50/1.4以上の画質かつ6万以下となると、オススメできるレンズなんて無いと思うんだが。16-80ZAは使い勝手は良いが決して50/1.4以上の描写とは言えんし。 そのうち出るであろう50/1.8か30/2.8辺りを待つのが良いんじゃないかな。
向こうのアレからまだ続いてたのか。 普通に85mmで決定しない理由ってなんなの? 743の言う「画質」や「高性能」ってのがなんなのか未だにハッキリしないし。 どっちかというと画質とか高性能とかみたいなどうとでも取れる言葉よりも 今の50/1.4からどうしてもレベルアップしたい 理由書いてくれた方がオススメしやすいと思うが。 スナップ用途らしいけど、換算75mmでのスナップでどう感じてたかとか もっと長いのが欲しいのか、短いのが欲しいのか、ズームのがいいのかとか。 シャープに写って欲しいとか軽い方がいいとか……。 利便性無視して画質だけでいいのであれば たとえばMTFだけならSTFとかもあるけど それでスナップと言っても無理あるでしょ? 正直どれかのうちでどれでもいいと迷う程なら買わないつーのも一つの手。
イバリの効くレンズが欲しいってこった。 だから VS24-70/2.8 がいいんでないか? その内欲しくなるだろう。予算オーバーだけど
いっそ200/2.8あたり探してみたら? 案外、好みの条件には合ってると思うよ、相場知らんから予算に収まるかは知らんけど。
はっきり言えば、自分で選べない奴にはキットレンズで十分だと思うがw
だって743さんが今持ってるレンズって 50/1.4 35-70 24-85←手放す予定 なんでしょ。これに85/1.4足すの?
物欲のままにレンズを買っては売りを繰り返し、最終的に α700+1680ZA常用に落ち着いた俺が言うのも説得力がないが、 機材は手段であって目的ではない。 質の高い標準ズーム1本と明るい単焦点(50/1.4)、あとは望遠ズームが 1本あれば機材としては十分だよ。 前者を1680Zにするか2870Gにするかは、将来的にフルサイズに行く気が あるか、広角レンズを別に用意できるか、で考えればよいと思う。
新しいαはじまる
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 19:45:21 ID:2pqdLckvO
私はα700+70300Gのみです。 あと35-70F4を買えたらそれで幸せです♪
オレ2本だけ残すのなら50/2.8Mと70300Gにする
140 :
743 :2009/05/13(水) 20:28:38 ID:gZaX2vz60
皆さん、こんばんわです。
>>129 やっぱり60kではあまり程度のいいものは入手できそうにないですか。
>>130 新レンズいいのがあるといいですよね〜
>>131 18-70から50mm単に変わってあまり違和感はなくすぐ焦点距離はなじみました。
50mm単に不満はありませんが、この系統の写りでもっといいのがあれば欲しいという感じです。
自分は85mmGを単純に焦点距離以外50mmより画質は上って勘違いしてたみたいです。
軽いのは35-70F4や50mm単があるので今度は重いのがいいですね。
>>132 イバリの効くって威張るって意味?
24-70/2.8は完全に予算オーバーッスね。この値段だったら35mmGが気になる。
>>133 200/2.8も気になりますが、予算20kオーバーって所かなぁ。
>>134 自分で選べないから聞いてるんじゃないよ。
ホントはお店とかで現物とか触りながらじっくり決めたいんだけど、田舎だから
キタムラはあってもαレンズが全然置いてないしネットが入手手段だからいろいろ情報が欲しいのです。
>>135 35-70と50mmは気軽に使う感じで、ジックリゆっくり集中して撮るとき用に考えてます。
>>136 一応α7000も最近入手したからDTレンズは使えないのが痛いです。
でも総合的に16-80mmが無難そうですね。
>>138 いいレンズ→α700系→70-300Gっていう予定です。
↑
いまココ
>>140 おれが物欲のままに歩いた道のり
SAL16105→
SAL5014→
SAL1680ZA→
SAL70300G→
α700
結局似たようなところに落ち着くならさっさと1680ZAかっちゃえ
142 :
743 :2009/05/13(水) 20:45:48 ID:gZaX2vz60
画質の向上を求めて50mmの単から 1680ZA買うとガッカリするぞ。 50mmの単より使い勝手は良いけど それだけ。
144 :
743 :2009/05/13(水) 20:49:03 ID:gZaX2vz60
>>138 じゃあ、新レンズ待つか70-300Gを先にかもうちょい予算を貯金するかのほうがいいっぽいッスね。
145 :
743 :2009/05/13(水) 20:51:07 ID:gZaX2vz60
皆さんいろいろとありがとうです。 そろそろ発表の新レンズの待ってみて、その間にもっと作例とか 比較してるのROMってみることにします。 ホント沢山のアドバイスありがとうございますデス。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 20:52:33 ID:2pqdLckvO
安くてそこそこの画質でいいじゃん! ミノの35-70 F4で! 古いレンズも味があっていいよ♪
>>143 GR DIGITAL IIかDP2買ったほうが幸せになれるんじゃないか?
∧ ∧ (,,゚Д゚) / | (,,_/ /
150 :
743 :2009/05/13(水) 21:08:09 ID:gZaX2vz60
>>146 35-70F4には満足してるよ。
外出る時にコッチにしようか50mm単にしようか迷ってる。
>>142 18ぐらいから250mmのDT高倍率ズームか、
16-105が合ってるんじゃないかな。
16-80ZAと16-105の差が本当に分かるのなら、ZAでもいいかもしれんが...。
正直、もうしばらく50/1.4と真剣に付き合ってみた方が良いとも思う。
ちなみに俺が歩いた道のり α100+18-70に35-105でスタート ↓ 100-200購入 ↓ 50/1.4購入 ↓ 100マクロ購入 ↓ 16-105購入。常用に。 正直言って、結局一番使うのは単なら50だったな。 あと最初から16-105があれば良かったのにとも思った。
エイデンで2470Zが114,000円だった時にエイヤって1680Zと5014をうっぱらって買った 重たくて苦労してるよ。利便性も大事
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 21:38:18 ID:u9xbSWGp0
>>743 レンズの話はもういいから、安くなったα700に買い替えろ。
2470ZAとA900使ってるけどそんなに重くないと思うけどなぁ
俺の履歴 αSweetII+28-80 →α100+tamronA16購入 →α350+16105購入(α100売却) →50/1.7購入→50/1.4購入→24/2.8購入(単焦点放浪期) →α700+16-80Z購入(16-105,50/1.7,24/2.8売却) →70-200/4購入→sigma30/1.4購入 現在:350+A16, 700+1680, 70-200/4, sig30/1.4 50/1.4 画角的にsig30/1.4の利用頻度が高いので50/1.4は放流しようか検討中。 次の目標は、嫁用にα330にするか、70300Gにするか。
>>154 その乗換えで機動性以外の要素は満足でしたか?
全く同じ乗換えを考えて迷ってるのですが。
単焦点はこれで全部・・・かな? ○AF16mmF2.8Fisheye(88,000?90,000?:86/11)->SAL16F28(102,900:06/10) ○AF20mmF2.8(66,000?70,000?:86/11)->AF20mmF2.8new(69,000:93/06)->SAL20F28(73,500:06/10) ×AF24mmF2.8(43,000?45,000?:85/02)->AF24mmF2.8new(45,000:94/03) ×AF28mmF2(57,000?60,000?:87/04)->AF28mmF2new(62,000:98/06) ○AF28mmF2.8(31,000?32,000?:85/02)->SAL28F28(36,750:06/10) ○AF35mmF1.4G(130,000:87/09)->AF35mmF1.4Gnew(150,000:98/08)->SAL35F14G(197,400:06/10) ×AF35mmF2(38,000:87/09)->AF35mmF2new(43,000:98/08) ○AF50mmF1.4(27,000?30,000?:85/02)->AF50mmF1.4new(40,000:98/12)->SAL50F14(52,500:06/07) ×AF50mmF1.7(18,000?20,000?:85/02)->AF50mmF1.7new(18,000?20,000?:90/06) ○AF50mmF2.8Macro(50,000?55,000?:85/02)->AF50mmF2.8Macro new(52,000:93/06)->AF50mmF2.8Macro(D)(59,000:01/04)->SAL50M28(63,000:06/07) ×AF50mmF3.5Macro(30,000:94/04) ×AF85mmF1.4(101,000:87/09)->AF85mmF1.4G(98,000:93/04)->AF85mmF1.4G(D)(105,000:00/10) ×AF85mmF1.4G(D)Limited(185,000:02/07) ○PlanarT*85mmF1.4ZA/SAL85F14Z(189,000:06/10) ×AF100mmF2(60,000?63,000?:87/04) ○AF100mmF2.8Macro(80,000:86/11)->AF100mmF2.8Macro new(83,000:93/06)->AF100mmF2.8Macro(D)(87,000:00/09)->SAL100M28(92,400:06/07) ×AF100mmF2.8SoftFocus(70,000:94/11) ○SonnarT*135mmF1.8ZA/SAL135F18Z(210,000:06/10) ×AF135mmF2.8(36,000:85/02) ○135mmF2.8[T4.5]STF(150,000:98/12)->SAL135F28(183,750:06/10) ×AF200mmF2.8APO(138,000:87/04)->AF200mmF2.8HS-APO G(137,000?140,000?:89/04) ×AF200mmF4MacroAPO G(210,000:99/03) ×AF300mmF2.8APO(432,000:85/02)->AF300mmF2.8HS-APO G(480,000:89/04) ○AF300mmF2.8APO G(D)SSM(675,000:03/06)->SAL300F28G(798,000:06/09) ×AF300mmF4HS-APO G(145,000:94/11) ×AF400mmF4.5HS-APO G(250,000:95/09) ○AF500mmF8Reflex(78,000:89/04)->SAL500F80(102,900:06/10) ×AF600mmF4APO(955,000:86/02)->AF600mmF4HS-APO G(1,000,000:89/04)
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 22:21:11 ID:2pqdLckvO
さっき物置小屋からジャンクのα8700に35-105 F3.5-4.5がくっついてたわ。 埃一つないわ。美品すぎる(・ω・;) 35-70 F4買うの躊躇しますわ。使えるかな…腕がないからね(´・ω・`)
安いんだし、両方買っちまえよ
>160 α8700/7700は不必要なほど丈夫だから、 そのまま電池入れ替えれば復活するんじゃない? 35-105/F3.5-4.5は平凡すぎるレンズだけど、 本当に綺麗なら、何千円かで誰か買うよ。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 23:54:49 ID:2pqdLckvO
>>162 ホントに動く…液晶の破損もないしスレ傷ないしα7より綺麗だわ(・ω・;)
近々伊丹空港か鉄で使ってあげなきゃ。
α7の裏蓋の塗装がベタ付いて剥がれてきてる
>163 おめ。それはジャンクと言わず「完動品」と呼ぶ。 グリップが白くなる持病すら出てなさそうだ。
>>166 明らかにCGの作り物です。ありがとうございました。
よくある酷いコラにくらべればレベルの高い仕事だな。 すくなくとも光線の当たる方向がちぐはぐとか、
2つ。 1.「主に風景や街撮りスナップなんかが主要なんだけど85mmってポートレート特化型ってイメージが強いのよ。」 この部分だけに突っ込むけど、、その通り。85mm/1.4はポートレート専用です。スナップはスポーツ写真だから対極のレンズです。 風景や街撮りの風景だとすると深度を深くしたいので絞り込むよね。で風景は広いから広角だと楽。 2.でも、あなたに関しては85mm/f1.4 かα700の購入をオススメする。 理由は買って後悔させたくないから…
170 :
>>169 :2009/05/14(木) 09:26:59 ID:rVEl/JOd0
ちょっと質問だけど、小バリ16-80ZA用のPLフィルター買いたいんだけどケンコーのバーニアは大丈夫かな? いや汎用品だとケラレるモノがあるって聞いたので…
該当商品は知らないけど、T*のプロテクタがケラレないギリギリ。 ケンコーのPRO1Dではケラレる。
PRO1D(W)だとケラレないってレスを過去に見た気がする。
2470ZAはT*ですらケラレる事がある。 豆知識な
現行αレンズの鉄板って 70300Gしか見当たらない
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 17:36:20 ID:bnXQgK7SO
うん。値段の割にはとても良い描写。おすすめです♪ 他のレンズがボッタクリ過ぎ。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 17:43:52 ID:0hQkb8zK0
70300G欲しいんだけど、オキニの100-200の出番が確実になくなっちゃうんだよなぁ。
RZ67の100-200買えば万全
179 :
743 :2009/05/14(木) 17:52:52 ID:0hQkb8zK0
>>169 85mm単は被写界深度は浅いけど、ポートレートは特化だし
F8くらいに搾ったらとっても深くなって50mm単よりもイイ描写!だと思ってたけど、
違うっぽいからもうちょっと調べたりしてからに見送ります。新レンズ発表も間近ですし。
α700は後継機が出て値崩れした時を狙うッス。
>>179 「いわゆる高性能ではない」ってのを「じゃあ低性能なんだ」と受け取ってないか?
F1.4単焦点をF8まで絞りゃ、そりゃどれでもいい描写するわな。
>>175 ・AF速度こそ遅いもののSSMでAF中でもMFが可能
・AF音はほぼ無音
・遠景でも近接でも高解像度・低歪曲。ボケもきれい
・最短撮影距離は1.2mなものの、最大倍率が0.25倍と比較的高いため、
使い方次第ではマクロレンズ的にも使える
・店によっては¥7万台と安い
欠点がAF速度しかないものねぇ。他社ユーザも垂涎のレンズ。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 19:59:16 ID:KbaY+yeY0
>>182 > ・AF速度こそ遅いもののSSMでAF中でもMFが可能
ってほんと?
AFのモーター駆動とマニュアルのフォーカス操作が重なるとどうなるの?
>>182 70-300GはDMFモードの切り替えが出来ないから
キヤノンと同じで、AF動作中はMF操作できないのでは?
70-300Gとか70-400GみたいにSSMでフォーカスリングが手前に付いてると 空を撮ったりするときに∞でフォーカスロックしても知らないうちにフォーカスリングに手とか触れてピントがずれるよね
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/14(木) 22:51:22 ID:0hQkb8zK0
>>180 やっぱ、F1.4の単焦点ならF8くらいに搾ったら大差ないものなのかな?
>>181 確かに十分すぐるくらい値崩れしてるけど、中古美品なんかで40〜50kくらいとかに
なるのを待ってるかな。70-300Gとか他にもレンズを試したいから金銭的に今はできるだけ
本体の方は安めにしたいっちゃ。でもデジタルで中古はマズいかなぁ。
>>186 お前さんの気にしてる部分は、
お前さんが疎かにしてる部分と比べると些細なものだよ。
ガイドブック片手に手頃な料理屋を巡り、通ぶった気分に浸ってるのに近い。
客観的な評価を気にするくせに、金は出せないとはいかがなものか。
50/1.4は奥の深いレンズだ。
こいつをもっと使い込んでいけば、レンズを選ぶ目も養えるだろうし、
そもそもそこまで迷う事も無くなるはず。
見ていて痛々しいぞ。
固切でタムの24-135mmがあり、α900に付けて試し撮りしたところ 24-105<タム24-135<28-135な感じで意外と使えそうなので購入。 フードが欠品だが、ニコン用を持っているので流用することにした。
最初は背中押して欲しいだけかと思ったが、こいつは実は買う気がないように思う。 もちょっといいの買えるまで金溜めろ。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/15(金) 00:08:37 ID:Xxe6vcknO
>>186 さん
下手な私が言うのもアレですが安物レンズでも良い写真撮れますって。キットレンズでも。
α700+70300Gで撮ったやつより昔α7000+標準ズームレンズで撮ったポジやネガの方が私なりによかったやつ多いよ。
デジになってから更に下手になった。センスないんだね俺(´・ω・`)
俺にはα900+ツァイスやGレンズでも無用の長物ってこった…豚に真珠か
すまんね何のアドバイスにもならなくて
デジはどうしても取り直せばいいとか消せばいいとか頭の隅にあるから適当に撮っちゃうんだよね フィルムなら撮った分だけ金掛かるし取り直しが効かない訳だからしっかり撮るわけだよね あとはモニターが無い分ファインダーに自然と集中するのも大きいよね
192 :
743 :2009/05/15(金) 00:35:42 ID:ZG+rQZIq0
カメラ始めてから楽しくて楽しくて暇があったら写真撮りに出かけて レンズ追加するたんびに世界が更新されていっていた気がしていた。 でも187、190さんが言うように一つのレンズでも奥が深いのに調子に乗って いいレンズを手に入れようと思ってからは、冷静さが欠けてました。 ホント、イタいレス繰り返して皆さん巻き込んで申し訳ないです。 もっと今あるレンズ達と向き合っていこうと思います。ペコリっ
>>192 自分への戒めをこめて本を一冊紹介
概要とレビューしか読んでないけどw
なぜ選ぶたびに後悔するのか―「選択の自由」の落とし穴 (単行本)
バリー シュワルツ (著) 出版社: ランダムハウス講談社 (2004/10)
>>193 紹介記事をいくつか読んだだけで全文読んだ気になった。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/15(金) 09:39:40 ID:lK7a4fncO
他に選択肢がないような明らかに地雷アイテムを買ったとき以外は不思議と失敗はしないなあ もともと衝動買いしないタイプだからかも寧ろ購入時期を逃す
人生にはたくさんの選択肢があるが、正解など一つもない
安心しろ、大抵の男はそう思ってる そして相手もだ
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/15(金) 13:38:24 ID:Xxe6vcknO
まあ彼女なし34年、デブキモヲタで三流会社の契約社員の写真センス無しの私からすれば嫁がいるだけ羨ましいわ(´・ω・`)
>>199 脳内嫁ならいくらでもいるだろ。
俺もいるし。
嫁が多すぎてHDDの容量がいくらあっても足りない
それは右手の恋人
流れ作っといてなんだが、侘びし過ぎるのでもうやめようw
リア彼女がありながら 容姿に満足できずDVDと愛し合う俺 彼女とは最近Sexレス でもいいんだ 俺も彼女もカメラはαだぜ 趣味が合えば・・・趣味・・・(ぶわっ
俺はα好きだけど、女でαに拘るような奴はちょっとどうかと思ったw
ミノルタ時代のあの皮っぽいレンズケースがかっこよくて好きなんだが、ソニーはつけてくれんのかね。 値段が上がる要因になっちゃうのかも知れないけど、プラナーゾナーが裸ってのもなんか味気なくて。
有料別売りなら構わんが抱き合わせは勘弁
ツァイスは裸なん? STFは革のソフトケース付いてきたけど。
>>211 言われてみれば革ソフトは付いてたような・・・?
俺も革ケースは箱んなかにしまいっぱなしだからよく覚えてないけど、1680Zにも付いてたような。 ・・・70300Gと70400Gは何か付いてたっけか?ぜんぜん覚えてないw
ビニールじゃない? 本当に柔らかい皮革だとお手入れが大変 その点ミノのハードケースは丈夫だったなぁ
いやまあそりゃ合成皮革だろうけど。 ビニールと言っちゃうほど安っぽくはなかったような。
ミノルタのハードケースは実用性皆無だっただろ。 200mmマクロGのケースなんて笑っちゃうくらいデカかった
レンズケースは一度も使ったことがないな
車で移動しながら撮影する時、ダンボール箱にハードケース縦に並べて使ってたけど、意外に便利だった。 さすがにソフトケースじゃ危ないし、カメラバックも柔らかだからオフロードとかガシガシ走れない。 まぁ、特殊な使い方なんだろうけど、
レンズのハードケースはフジヤのワゴンセール品だったね。 どのメーカーのも1000円以下であった。 CONTAXだけ少し高かった(w
ハードケース悪くは無いと思うんだけど 劣化すると中のスポンジがボロボロになっちゃうのがイヤだよねー
>>216 ハードケースに入れてるとカビるし、邪魔だしで本当に実用性なかったね。
ソフトポーチは別売りでもいいなぁ。数が増えると流用も利くのでやはり邪魔に。
MINOLTA 100-300 4.5-5.6(APOじゃない奴)ってのを中古4000円で買ってきたけど、このスレ的評価はどう?
>>222 軽くて小さい・・・以上って感じだよ
正直写りは75-300よりやや落ちると
>>222 伸びるでしょ。300はオマケ程度の解像度だった。
でもフィルムのころの話しだから、デジならシャキッとしてるはずな…
>>222 自分も所有しているが900では解像度足りなくて使えないレベル
28-100Dと同じくらいのレベ
4000円じゃ眼鏡も買えないから持っていても良いでしょ
非APO・非Gの70-300クラスなら(要するにセットのWズーム) 初代75-300が一番マシって噂はホントなのかねー。 安ズーム何本も買って同条件でテストするような暇人はいないだろうけど。 しかもあの重さだったら5k以下で手に入らない限りは 値段落ちたAPOか頑張ってG買った方が幸せになれそうではある。
>>228 Gは別格だが、100-300APOは75-300と同程度か下手すりゃ劣るだろ。
予算\5000以下>100-300かシグタムの中古
\10000>75-300中古
\20000強>シグマ70-300APO
予算より写り重視>70-300G
(コスパ的に)買っちゃダメ>100-300APO
こんな感じじゃないか?
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 10:27:04 ID:LZCQa6CK0
初代75-300ってソニーDT75-300よりも写りはいいのかなぁ? 今んところ100-200mm使ってるけど、初代75-300が8Kくらいで買えそうだったら 変えたいかなと思ってる。 100-200mmは人肌の色は気にいってるけど、逆行とかにめっぽう弱いって感じだと思てる
ソニーのはDTじゃない。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 10:42:17 ID:LZCQa6CK0
ホントだ。カタログ見たらDTついてなかった。
75-300は初代とnewで光学系変わって、new以降は現行ソニーも一緒。 70300G>>>初代75-300>75-300new>100-300APO>100-300無印・・・って事らしい。 中心しか使わないAPS-Cでの評価だけどね。 フルサイズで改めて比べたってのは聞いたことない。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 11:05:07 ID:LZCQa6CK0
>>223 サンクス。
100-200mm気にいったからソニー75-300mm売っちゃったら
嫁に望遠側が短くなってるんですけど!って怒られちゃった。
>>234 70300Gを買う口実が出来たじゃないか。
今度はマジで怒られるぞw
嫁もα使い?
あくまでも自分で使って気に入ったという順番 70300G>70-210/4>Σ APO70-300>75-300(初代) 75-300初代はパーフリは茶筒より抑えられ合焦面のシャープさは中々だったけど 茶筒ほどボケが綺麗じゃなかった。Σは色が変だけど値段の割には使えるレンズ 結局今も手元に残したのは70300Gと70-210/4だけ
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 13:01:11 ID:LZCQa6CK0
嫁はα200とα7000使てる。 俺と違ってソニー党だからソニーレンズ売ったのに御立腹ね。
>>234 よかったな。サンニッパ買うチャンスだ
>>240 嫁がソニー党なら堂々と 1680Z + 70300G を提案すればいいじゃないか。
2470Z + 70400G とかになるとさすがにどうなるかわからんけど。
DT で軽い望遠ズームって無いのかな。
新DTレンズはSSMじゃなくてSmooth Autofocus Motor (SAM)なんだな。 「auto focus (AF) drive for smooth, quiet operation」って書いてるから SSM並みの静かさ(と速さも)が期待できるかな。
電池の消費どうなんだべ?
SSMとSAM、もうミサイルだな(w
本当に物騒な名前だなwww
広角は 短SAMと呼ぶのか?
<<ああっメビウス1がっ>>
DT50mm/1.8 が $150か。結構安いな。 給付金10%UPクーポン12,000円で買っておいてよかった。 でも最初は品薄になりそうだ
APS-C機を売りたいのになんで30とか35のf1.8とかf2みたいなのを出さないんだろう 謎
作例待ちつつ値が安定したら買いたいな てか価格ってどこに載ってる?
>>254 APS-C買うパンピーはズームしか買わないと思ってるんだろうな
>>254 DT30mm/2.8 Macro でいいんじゃないの。30mm/1.4ならΣがあるし。
DT50mm/1.8はポートレートレンズと謳ってるよ。換算75mmで使いやすいのでは。
>>254 30mm f1.4よりマクロ2.8のほうが初心者には使いやすいと思うし、いいんでないの?
1990年に新品買ってというもの細々使ってた100-300/4.5-5.6を
デジ一用に引っ張り出してきた俺が来ましたよ
・・・
>>222-227 のレス見なきゃよかったorz
昔はコイデカメラでいい値段だったよ〜
購入から20年たったんだからしょうがないさ。
>>246 スムーズで静かって、SSMと何が違うんだろう?
早い(Quick)って一言も書いてないし、ズコーですかね?
すすむ君も早くはないから安心すれ
70-300Gは75-300より下手すると遅いもんなぁ
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/17(日) 22:37:57 ID:A5vojjxHO
下手するとじゃなくて本当に遅いから(´・ω・`)
SSMって早いってイメージあるけど、 なんでソニーのSSMはおせーんだろ? だれかメーカの中の人に聞いたりしてる? たとえば、早いSSMは特許でがちがちとか。
今のSSMって静かなだけで早くないからSAMでも十分だよね
>>265 速さより静粛性を重視しているから。ってことになっている…
α-9には使えるのかな?
そもそもDTレンズだからフルサイズには…
AF遅くて困ることはありまくるがうるさくて困ることって全然ないんですけど・・・
店頭でガーガーウルサイとちょっと恥ずかしくなってしまう。 静粛な他社へ流れていくのもしょうがないかなと思ったけど、変わりそうだね。
30マクロも3万くらいを期待していいのかね?
上に載ってるURLに大きな写真のデータは入ってないみたいだけど、サムネイルで判断する限り、プラマウントね 30mmだけはこだわって欲しかった気がするけど、これだと$250≒3万円より高いとは思えない
モックアップ(という噂もあった)会場のモノとは意味が違うでしょうと
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 04:28:07 ID:uslrHgod0
A900用に24-70ZAを買ったのですが無限遠の24mm〜35mm域でF8〜11まで絞っても どうにも周辺が甘甘です。 期待が大きかったのでこんなものかと・・・。 ハズレ玉を引いたのでしょうか?それとも24-70ZAってこう言う物なのでしょうか?
>>277 現状広角ズームで世界最高峰のニコンのナノクリズームでも周辺は多少甘い
まして24-70ZAは同クラスの中で特別良い訳でも無いんだから当然
>>277 画像をあげれば誰か判断してくれるかもしれん。
でなければα photographyあたりで作例と比べてみる。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 07:26:04 ID:uQtr7VmxO
周辺画質まで拘る場合は、APSc使うしかないんでないの。現状は。
お前ら24-70ZAさんざんぱら持ち上げておいて無責任すぎねーかww
評価サイト見ると2470は広角開放端の画面端でも解像してるようだけど?
>>282 持って無い奴、使ってない奴はコメントしないほうがいい
話がややこしくなる
俺はお前らの行為にコメントしてるんだけどw
286 :
277 :2009/05/18(月) 11:19:22 ID:uslrHgod0
公式きた!
なぜ、ここで盛り上がらないのか?
55200ソニスタで33000か 電気店行けば30000位になるかな
ペンタックスもそうだけど、αユーザーもイワシのベイトボールのように固まって動く性質がある。 だから1箇所に全員が集まってしまい他のスレが閑散としてしまう。 オリンパスにも同様の現象がみられることから弱いマウントユーザー特有の自己防衛本能と思われる。
294 :
277 :2009/05/18(月) 14:24:40 ID:uslrHgod0
自己防衛本能ってあんた…
>>277 周辺については50mm未満はそんなもん。
>>292 2万円台だとイメージ違うよね。
個人的にはDTなんだから40135のF4通しの方が良かったけど・・・
これ55200-2 は、SAL55200 と何が違うの?
ズームの宿命だな。 28mm買いなさい
DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM って興味あるんだが、DT 16-105mm F3.5-5.6 より画質が良い可能性あるかな??
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 15:46:43 ID:41Iy7XHqO
>>300 そっか。じゃ16105よりダメだよね、パスだな…
新レンズって、AFの時にピントリング回したらMFに切り替わるのかね?コストダウン 優先で手抜きされてそうな予感。
>>301 ズーム比が小さい分有利、コスト的には不利。
期待したい。
>>302 55-200は元々画質に定評があっただろ?
これで55-200が再評価されて中古価格が上がる訳だ。
>>305 定評があったのはタムのでは?
ソニンでは、16105>55200 でしょ。(55-105の範囲で)
タムの画角が変わるなら、そっちに期待だね。
Sonyの55-200TAMのOEMズームリングの回転方向を変えただけだと、もっぱらの噂。
>>307-308 ソニーの55200はタムロンのOEMで間違いないかと。
レンズ構成図全く一緒だし、実際両方持ってるけど使ってて差は感じない。
ソニー版はフィルター径がタムロン版と違うから、僅かに大きいような印象うけるけどね。
>>286 片ボケじゃん。
初期不良で交換か修理してもらおう
>>286 俺は、GW前に100mmマクロ買ったらピントリングが回らないっていう初期不良だったよ
100mmマクロはレンズとしては高価な部類じゃないと思うけど、そんな高級レンズでも初期不良ってのはなぁ…
もうちょっとちゃんとしてほしいよ
(ちなみに、100mmマクロは初期不良ということで好感してもらえました)
あれ?左下を切り取った画像だと思ってたが違うのか?
>>313 むしろ観光地のD40/60ユーザーやKissシリーズのユーザーみたいじゃない?
αユーザーってこんなに居な(ry
>>311 >初期不良ということで好感
好感→交換
まず自分がちゃんとしないと駄目だなこりゃ
315 :
277 :2009/05/18(月) 19:14:18 ID:uslrHgod0
Digital Photography ReviewのA900のサンプルの24-70ZAの写真は結構解像してるんだけれどな・・・。
>>315 心配ならソニーサービスにもってって工場でみてもらえば?
>>316 ここで聞くより、データ持ってSCにそれで正常なのか聞きに行った方が早いんじゃね?
バリゾナ持ってないから何とも言えん。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 20:07:58 ID:t+zo2yaD0
DT 55-200mm F4-5.6 SAM、今までの奴より写りも良いのかな? タムの55-200から買い替えるメリット有るかな?
写りは一緒じゃないかな、たぶん。 ソースはないけど。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 20:16:26 ID:B12fiwJSO
長年ビックばかり使ってきたが、1月の1635, 70400に続いてまたソニスタと同じ定価販売。 馴染みの店員もなかなか折れないし、やっぱり粉飾の影響かな? 割引の利くヨドバシに移るよ…orz
>>318 レンズ内蔵モータ次第だろうねぇ。タムの場合、Fマウント用のレンズ内蔵モータ版は
芳しくAF速度が遅くなって不評がものすごかったことを考えると、あまり期待できないかと。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/18(月) 20:42:59 ID:t+zo2yaD0
>>319 そんな気がするよね。
16-80とセットで使うのに、70-300Gだと少しデカイんだよな。
タムの55-200も値段の割に写りは良いが、
16-80と比べるともう少し良いレンズが欲しい。
DT 55-200Gとかが欲しい。
>芳しくAF速度が遅くなって かんばしく?
これ色目しか参考にならない奴だ。 ピントがいいかげんで、近くの鉄塔?(ガード?)に合ってるんだろ。
>>320 粉飾したから値引きに響くの?
単にビックがしみったれなんじゃ・・・
>>321 SAMの実力が試されるね。
これがコニミノ末期に研究されていた、第3のモーターなんだろうか?
>>329 あのモーターは手ぶれ補正ユニットで採用されてるから、その応用かも。
なんか気分が盛り上がったんで、思わずゾナー買ってきてしまった・・・
www
335 :
277 :2009/05/19(火) 00:03:38 ID:uslrHgod0
みなさん、24-70ZAのアドバイスありがとうです。 とりあえずSONYに点検に出してみようと思います。 良くなればいいんだけれどなぁ〜。
5月号のCAPAに載ってた木原和人って人の写真集買ったんだけど、 REFLEXレンズ使い方が上手くて無性に500mmF8が欲しくなってきた。
337 :
332 :2009/05/19(火) 00:31:34 ID:pUdzMmBK0
いかん、すごい。 すごすぎる、このレンズ。 笑いが止まらんwww
>>337 社員乙
そんな下らない営業活動しなくても、みんなの憧れのレンズの一つだというのに・・・
すんごくデカイけど
>>338 ひねくれすぎだろ・・・
自分の新レンズ買ったあとのテンションを思い出してみろ。
340 :
332 :2009/05/19(火) 01:47:43 ID:pUdzMmBK0
135ゾナーならむしろ開放が一番テンション高くなると思うんだが
>340 なんで色がつくのか最初わからなかったが、液晶の画素とセンサの画素の間の干渉縞だな。 しかも色はGとM(R+B)の縞で斜め向いてるから、CCD側のカラー配列(ベイヤ)に起因するものっぽい。 サブピクセル以下まで解像してる証拠になるな。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 10:58:33 ID:wIRSZ4wE0
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い。
>>340 俺はプラナー買ったけどテンションあがるよね
それとあのツアイスの紙も嬉しいw
345 :
332 :2009/05/19(火) 13:12:21 ID:pUdzMmBK0
ピントが紙の薄さのくせに、開放から切れ味がいいね。 古いのはいろいろ持ってるけど、過去のαレンズの柔らかさとは違った味だわ。 寄れるのもいい、ピントの薄さがさらに際立つ。笑いが出たのはこの部分も大きいかな、 そのへんのモノに向けてテキトーにシャッター押したら「ちょwwwおまwwww」ってw 持ってる中望遠単焦点はイマイチ寄れないのが多いから新鮮だった。 マトモな撮影は週末までおあずけだけど、こりゃ楽しみだわー。
俺も思わずゾナー買ってしまったクチ。 プラナーと最後まで迷ったが、決め手は旧85/1.4(初期だが)が手元にあったのと、寄れること、解像度に期待したこと。 嫁の友達が京都で結婚式挙げるので、一緒についていき、俺はゾナー一本でスナップ撮り歩きする予定。 楽しみだ。
中望遠のこの辺は、どれ買っても写りには満足出来るはず。 085mm Planar T* 85mm F1.4 ZA 100mm 100mm F2.8 Macro 135mm Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 135mm 135mm F2.8 [T4.5] STF この完成度で広角単も出して頂きたい。
初期モックのディスタゴン24/1.4ZA(?)はどうなってんだろうねぇ?
総合スレで天使が報告していたけど、DT50/1.8の出来が結構よさそうとの事。 EF50/1.8やα50/1.7に比べるとちょっと高いけど、絶対的には安いレンズだし、 1本買っておこうかな。
他スレでレンズの話題が先行してるようじゃもうこのスレッド、存在してる意味無いな・・。
新機種に付随した話題だから仕方ない。 しかしDTだもんな、金貯めて900行きたい俺迷いどころ
353 :
332 :2009/05/19(火) 17:37:10 ID:pUdzMmBK0
50/1.8良さそう!→でもDTだっけ→50/1.4持ってるからいいじゃん
30/2.8マクロ!→でもDTだっけ→900+50/2.8持ってるからいいじゃん
18-55でサブ350の画質向上!→軽量1870と画質1680Zで困ってないっけ
あー・・・この盛り上がった気持ちが・・・・→
>>332
>>353 そんな君が羨ましいw
定額給付金家族全部の突っ込むか?カミサンに殺されるなw
356 :
332 :2009/05/19(火) 18:11:04 ID:pUdzMmBK0
>>355 俺は愛する被写体があるおまいが羨ましいよ。
撮る写真に愛が足りないから画質なんてもんで埋めようとしてしまう。
>>356 そう嘆くな、強く生きるのぜ・・・。
俺だって一緒なのぜ・・・orz
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 22:27:00 ID:zzwctyXV0
なぁ、ヤフオクにカールツァイスのα単焦点AF24mmマクロ2.8っていうのが 出品されてるけど、本物かなぁ?
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/19(火) 23:28:24 ID:qRsOaq1hO
新しく出るのプラマウントなんかえ
マクロスレといい、末尾Pってロクなのいねーな
敬遠されてるんじゃなくて、美味しいとこがないだけだろw
逆に考えるんだ サードパーティ製レンズでも手ぶれ補正が効くから、純正レンズにこだわる事無く広い選択ができるのだと!!(´;ω;`) や、ほんと50/1.8は良いと思うのでαユーザーは全員買えばいいとおm
>>364 CF持参して撮った画像持ち帰るとかできないの?
>>365 補足
書き足りてなかった。申し訳ない
実際見てきてさわってきたみたいだから撮った画像持って帰ってこれないのかなと思ったんだ
>>365-366 残念ながら無理。
まあ、例によって展示品は製品発売版とは違う場合があるから以下略
900と7Dしか持ってないからDTの新しいの買っても活かせるボディがない
50/1.4買おうかどうしようか考えてたので天使氏の情報でさらに迷いだした@700使い 30マクロも(フル換算45mmなので)付けっぱ軽量単の期待が出てきたし・・・
>>367 そうなのかぁ
残念だな。AFは50/1.7と比べてどうだった?
>>364 実際、冗談抜きでそういう影響があるような気が。
状況が同じようなペンタックスと比べれば・・・あれ?ペンタックスは?
>>368 α-7じゃなくて7DならAPS-C生かせるやん。まあ、α-7Dや甘Dはローパスが
アレで解像度が全然ないけど…
>>371 ペンタは自前で変態素敵レンズ(褒め言葉)がたくさんあるしなぁ
>>373 あと、シグマ、タムロンがなかなかKマウント用を出さないというのもあるし、
トキナーと協業しているんで、αとは違った意味でトキナーから
レンズが出ていないし。
>>370 AF速度の向上はそんなに感じなかった。
精度あがったなーとは思ったけど、ボディ側の影響だと思うし。
ボケ質で言うと、自分は間違いなくDT50/1.8を取ります。
あと、やっぱ最短撮影距離短くなってるのは便利。
50/1.4使って料理とか撮ってると「あああ、あとちょっと寄れたらなぁ」と思うことが結構あったのだけど、そういう場面が確実に少なくなると思ったよ。
>>373 いや、そういうことじゃなくて表自体がな(削除されました
うわー 買っちゃおうかな 50/1.8 新しいレンズ増やさずにまるごとペンタに移行しようとしてたんだけど、引き戻されたわ
>>375 ボケがいいのか、それは期待できそう。
しかし50mmはもう間に合ってるんだよなぁ・・・
50/1.4に比べて小ささ軽さの実感はどう?
「付けてみるとずいぶん違う!」なのか、「レンズ単体だと
ずいぶん違うけど、ボディに付けると差はそんなに・・・」なのか。
35mm換算75mmだと、あの最短撮影距離は長かったもんなぁ。
よし50/1.7とついでに24/2.8売ってDT50/1.8に備えるか
>>380 24-30-50の単焦点3本でおでかけってのもいいと思うけどなー。
>>378 うーん。50/1.4自体どっちかっていうとコンパクト軽量なレンズだからなぁ。
今日試したのがα330につけてだったので、重さ大きさって言われるとボディ込みで「かなり軽いなー」って印象に。
申し訳ないです。
ってことで、更新終わったのでそろそろ離脱しまする。
>>375 DT50/1.8、マウントが樹脂みたいだけど耐久性に問題は無さそうでしたか?
その点だけが心配で…
>>382 自分で買って比べりゃいいのか。
もう50mmは何本あってもいいや、そんな気もしてきたw
読んだから俺も寝よ、おやすみー。
>>383 樹脂マウントなんて今に始まったものじゃないし、
プロみたいに毎日何十回もレンズ付け替えるんじゃなきゃ大丈夫でしょ。
樹脂でも金属並に耐久性高い物を使っているんだろうけど 気分的には金属の方が安心感あるね
うーん、キットレンズのように付けっぱなしで使うケースの多い物ならプラでも いいんですけどねぇ。 付け替えの多い単焦点は金属の方が安心ですよね。
しっかし金属マウントにするといくらコストが上がるんだろう 2000円くらいなら高くても買うと思うけどな
2000円*製造本数分のコストを計上しなきゃならないのにか? バカじゃねぇの。
何言ってるの? まだ学生さんなのかな
最初の一本としてはプラマウントでいいんじゃないか? 何も分からん人が最初の一本にする分には 元々キットレンズがプラマウントなんだから 案外そういうものだと納得されるだろう。 そういう人に向けて最初の一本として提案するんだったら 何はなくともコスト最優先になると思うが……。 そりゃここに来るような人なら金属マウントだの フードだの距離窓だの言いたくなるとは思うんだけど。
>>388 ちょw何そのMTF
sony銘レンズ初購入になるなこりゃ
そうか?30ミリの開放がダメダメじゃん。
>>388 50/1.4を1.8まで絞ってもそこまでいくかどうか・・・
ところで、フルサイズレンズとDTレンズのMTFって
どう見比べれば?
レンズ枚数少ないし、ボケに癖がなさそうだな。 安価な名玉になるかも。
30mmの開放って何の話?
30本/mmの間違いじゃね?
ついでに
>>394 には、サジタル・タンジェンシャルの曲線が殆ど一致している事の意味は
理解できてない様子だね。
50/1.7が値崩れしそうだなぁ。 今のうちに売って50/1.8に備えるか・・・
>>401 さすがにα900では思いっきりケラれているので、DTつけるのは必要でそ。
と思ったらF1.8なのか。50/2.8マクロの開放での周辺減光もこんなもんか…
A900もいいんだけどさぁ、XXXが使えないんじゃねぇ とかなんとか言えるレンズが欲しい!とおもっていた矢先だったので嬉しいね
α900向けにトイカメラ風特殊効果付きレンズとして売れと。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 10:40:34 ID:OKIEVEIz0
>>401 FX機にも、絞れば十分使えそうだね。
A900のお手軽単焦点として使ってみよう。
50mmF1.4は片ボケが激しいし、A900では解像力がやや厳しい。
>>405 あー、多分これはテスト版だから普通に使えてると思うけど
製品版では自動クロップかかると思いますよー>A900での使用
>>406 新レンズIDになるわけだから、900のほうでDT自動認識しないのかもよ。
もし意図的にそうしているのであればソニーGJ!だな。
α-9で使えば良い
>>401 見る限り平凡だな・・・
A100だからかもしれんけど。
この値段なら「単焦点としては平凡」の評価なら上々なんだから
あまり「DTならツァイス並みに!」なんて期待を煽らない方がいいかも。
>>409 DTレンズの強制クロップが選択性になっていてめでたしめでたし、とか。
>>410 > あまり「DTならツァイス並みに!」なんて期待を煽らない方がいいかも。
すでに天使が言っていたことと意味が変わってる
理解力が低いやつがいるな…
昔そういうインタビューがあったんだよ。 50mmで同じ値段同じサイズでDTにすれば、ツアイス並みにできるって。 まぁクソニー様は、DT化の恩恵をフルサイズレンズを上回るような画質のために 費やしたことが一度としてないので、期待なぞするほうがおかしいのですが、 まぁ愚かにも期待しちゃうんですよね。
アホかw そのインタビューを直接聞いたのが他ならぬ天使氏だっつのw 曲解してるのはお前だ単発w
>>414 そのインタビューで言ってたのは50/1.4と同じ大きさ、価格帯でって話でDT50/1.8を直接さしてるわけじゃないだろ
アホはどっちだよ単発
417 :
414 :2009/05/20(水) 15:36:51 ID:D7GB8MyU0
>>415 すまないが、私は413に言ったつもりなんだが・・・
412の発言にケチ付けるつもりはないですよ
値段が値段だから、あまり過度の期待せずに作例見ようぜって話なんだけど・・・ 天使氏は50/1.4よりボケがいいってことだったけど、>401だと判断付かない。 この枚数ですでにボケが若干暴れ気味のところもあるし、 開放付近は光線によってフレアっぽさも出てるし、 GやZA並みの神レンズを期待するのは行き過ぎな気がするよ。 50/1.4並みかそれ以上なのはほぼ確実だとは思うけども。
うお、もう一個レスついてる。
荒らしくさいやつにレスアンカーつけたくなかったのでサボったら荒らし扱いされてしまった。
というわけで誤解だ。
>>415 ・416。
だねぇ、慌てて飛びつくことも無いな ・・・・・・・・・取りあえず50/1.7はオク逝き決定
>>418 二線ボケが目立った50/1.7よりボケがきれいなのは確定してもいいんじゃない?
>410 別にツァイスみたいなシャープだけど個性的(悪く言えば癖のある)描写は期待してない。 旧ミノルタの単(85,100)のような癖のないボケが期待できそう。
>>418 あれ?50/1.4よりボケがいいとは言ってないと思うよ・・・。
α330の液晶で見た限りの判断だし。
50/1.4より寄れるのが良いとは言ったけど。
>>422 ボディ側キャップどうなんだろ?
ミノの頃はこっちもハメるだけのコストダウン型があったよ。
>>423 旧85のボケはめっちゃクセ強いと思う・・・
100はどれのことかな?
50/1.4もボケはけっこう気難しいから、これより上を期待したいね。
>>424 ごめん>375を勘違い、50/1.7と比べての話だったか。
1.7は持ってないからクセよく知らないんだよね。
あれ、ID変わっちゃった。 俺>410=>418ね。
みんなミスリードが多いぞw
>>422 それはキャップではなく「梱包財」だ。つまりキャップ無し。
確かに、合理的に考えれば、レンズキットだけを持っている人は、
そもそもレンズを外すという行為そのものが必要ないし、レンズ
2本持ちの人は、リアキャップ1つで済むんだよな。
ある意味で目から鱗だ。
しかし、恐るべきコストダウンの徹底振りだな。違う意味でソニーの
本気振りを見た気がする。
半透明は立派 以前は不透明のキャップだったね
50mmF1.4 \34,800きてるね
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/20(水) 21:47:48 ID:OBo2MUVy0
ダブルマウントキャップ、売っていたのか。 オレ両面テープで2個貼り付けて自作していた。 素早くレンズ交換する時にも便利だよ。
>>427 ミスリードって、間違った方向へ誘導する事
誤読はミスリーディング(Misreading)かと
どうせ日本人にはreadとleadの区別なんか付かないし
ミノルタ版50/1.4と50/1.7持ってるからなあ、いくら写りが良くても今回は見送りかな? 秋発売予定のDT30/2.8マクロは買う気マンマンだけど
>429 確かに短小なレンズ2をニコイチで扱えて便利そうだな。 レンズケースも一つで済む。
長大なレンズを連結する気にはならないけど。
70-210/4と75-300/4.5-5.6とかかww
チョットした鈍器だなww
DT30/2.8マクロは他社にとっても兇器になりそうだな。
えっ
残念ながらα持ちへの福音にはなっても他社への凶器にはならんな。>DT30/2.8マクロ
熊と闘うには短すぎるし軽すぎる
チョー短い接写距離はコンデジ上がりには常識だよ。
凶器ってのは初期型RBにプリズムファインダーを付けたやつの事を言う
RB28DETTですね
凶器だったらシグマのエビフライだろjk
あれは兵器
>>450 そのwww.lenstip.comから見ればSafariからでもOKだったよ。
辿ってたら見れた ありがとう
Pros: * very good image quality at the center and the edge of the frame, * insignificant chromatic aberration, * small distortion, * fairly well corrected coma, * very good work against bright light, * quite fast autofocus, Cons: * noticeable astigmatism, * vignetting larger than in with competitors, * autofocus could be more accurate and quieter, * too much plastic in the body ところでサマリーの中で触れているastigmatismって何のこと? プラボディのレンズだとよくレンズ軸がずれるみたいに書いてあるけど・・・
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/21(木) 21:29:46 ID:9XvNys2WO
少ないエレメント数で高度な補正か コンピュータ計算と加工技術の進歩の賜だな
>>449 quickじゃなくてquiteかよ。ズコーだな。
SmoothってなにがSmoothなんだろう?
生産が
Surfaceじゃないのか・・・
>459 ボケ足が滑らかってことじゃない。 一部を除き、ミノルタからのαレンズの共通した個性だったが最近はシャープさ優先で忘れられてたな。
入手が
>>458 確かに、一度も一言も謳ってなかったが・・・なぁ?フツー期待するだろ?
悲しいよ・・・
>>462 SAMはSmooth AF Motorの略称なので、ボケは関係ない…
>>464 結局、タムのF/EFマウント用レンズ内蔵モータと似たようなものなんだろうなぁ。
>>464 いや、普通に考えればただの廉価版だろ。
旧ミノルタとキヤノンと比較しても 小型のレンズは超音波モーターの方が遅くなかったか?
>>468 ミノのSSMって70-200/2.8Gと300/2.8Gだけだっけ。70-200/2.8Gは遅いねい。
300/2.8Gはわからんけど。
SAMは遅くてうるさいのか…
>>422 今のレンズどうなってるかしらないけど、昔のαのリアキャップは、
はめると絞りが開放になるように絞り連動レバーをひっぱってたので、
長期の保管にはちょっとイヤンな感じだった。
I型の絞りが粘るのが多いのはそのためかどうかは知らない
>465 ウイーンガッコガッコしないってことかな。
以前から疑問に思っていたんだけどα Photographyあたりの作例見ると夜景・夕景を除いて昼の風景というか 景色を写した写真ってかなり少ないよねぇ 自分でもあまり撮らないし綺麗なボケを活かし対象にて寄って撮ることが多いけど、それは普段街中にいて 自然豊かな環境じゃないから背景処理に困るって要素もあるけど、皆がそう言うわけでもないよね ペンタのロダあたりを見るとそのあたりが逆転していて引きで撮っていることが多いように感じる これってレンズと画像処理の性格の違いから来るのかな、もしかしてSONYユーザーは都市生活者が多いとか それとも単なる勘違い?
ちょっと流れぶった切ります。 70300G買ったら幸せになりますか? 手持ちの100300APOのテレ側はシャキッとしないと感じてます。
空気も読まずぶった切る奴は不幸になればいい。 誰一人KYの幸せなんか願わない。
あれ?70300Gも広角端優先の設計じゃなかったっけ?
>>473 100-300APO?
ソイツが相手なら75300でさえ幸せになれるかもな。
>>476 ワイド優先と言うより、このあたりの望遠ズームはテレ端の画質を上げると
ワイド側も自動的に上がるとどこかで読んだ。
いやいや、それはおかしい どこらへんの焦点距離の収差補正を最優先にするかでしょ、つまりは設計の問題
>>472 昼の引きの風景なんて日中に時間があまりまくってて、いろんなところに出かけられる人でないとまず無理。
ペンタのロダにいる人にそういう人が多いってだけの話でしょ。
それいぜんに明らかに猫多すぎ。そっちは疑問じゃないのか。
>>479 そうそう。一般的には
>>478 みたいに300mm側に注力して設計して、
広角側はそのオマケとして高画質になるんだけど、
70300Gは70mmの方が性能高いというのをどっかでみたよーな・・・
いや、ネコはいくらあってもいい。
>>476 MTF見る限りはどっちかと言えば望遠寄りだな。
70mm側は絞ると周辺までの安定度で逆転する感じ。
>>472 確かに風景はあまり撮らないなぁ。
スナップが夜ばかりになるのは昼は仕事してるから。
休日はスナップじゃない撮影するし、それが猫であることもよくあるし。
ペンタのロダは見てないから知らないけども。
しかも、最近の週末は天気が崩れることが多いしね。
逆にペンタのロダで聞いてきたほうが早いんじゃない? 「なんでおまいらは日中昼間の風景ばかりですか」って。 「余計なお世話だ」っていわれる気が駿河。
>>486 それ「なんでこんな時間に書き込みできるの?」のコピペみたいだなw
488 :
473 :2009/05/22(金) 13:33:22 ID:ij2VhMTnO
幸せになりそう、ありがとう! 実はちょっと背中押して欲しかっただけだったりw
電車が来る瞬間、背中押してやるよ。
67642ですね。計算してみた。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 14:56:48 ID:mj8sfasT0
足し算難しい
>>489 α330レンズキットを67312円でご購入ですねわかります
天使が冗談言うの初めて見た!w
そんな天使さんの為に、α700の在庫がある店を探していたんだけれど、今度の50mmF1.8ってホント安いな… もう16,800円で並んでるね
>>496 保険入っとこうぜ。家財保険。
全損考えると、保険料なんて安いもんだ。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/22(金) 16:22:07 ID:mj8sfasT0
>>481 70-300/4.5-5.6クラスだと、200mmあたりが一番描写がよくて
それ以降はおまけというものが多いような。α100-300APOとか
タムやシグマの70-300がそんな感じ。
>>473 何を撮るかだろうね。
俺はf値の明るいのいらんからって80-200G処分して買ったけどNDなしには低速ズーム流しが出来ない(涙)
後からズーム域で最小絞り値が変化することを知った。
世間で良いって言われてるけどその一点だけでガカーリしたよ。
後から知ったって、、、こういう人にはどんどんソニーレンズを買ってもらわないといけないな
70-300mm F4.5-5.6 G SSM ってのを一目見れば普通は分かると思うのだけど・・・
>>506 SONY用はHSMぢゃ無いつー突っ込みはともかく大きさ重さがかなり違うと思うのだけど
>>508 おお、低速流しとかNDつーの一目見れば普通は分かるはずなのにお恥ずかしい
シグマのほうのMTF、微妙にレンズ名が違うけど、間違えて別の貼ってるとか?
>>472 じゃぁ、君に任せるので一杯投稿してくれたまへ。
つーか、そんなに少ない?そうかなぁ??
>>480 はと、からす、その他なんでもWelcome。
ねずみは却下。(特に三月ネズミなど、著作権にうるさいものは不許可)
>>4801 僕にも猫ばっかりでウゼーと思ったときがありました。
ためしに猫とって見たら、猫撮りの楽しさに目覚めてしまいましたw
猫より、花のアップが多くない?
α300/350擁するαに猫写真が増えることも、 100マクロ擁するαに花写真が増えることも、 どちらもなんら不思議はない
というわけで、みんなで熊を撮れという結論になりました。
というか、天使作例サイトは季節によって被写体が変わるぞ。 今は花の季節だから花が多いだけで、紅葉の頃は風景写真ばかりだ。 ただし、猫は通年コンテンツねw。 鉄道写真が少ないのはαならではだな。
それは良いんだけど、あのタム90のαロゴドアップいったい何?w
猫はこれからのシーズンはきついのです。 というか夏は何を撮りゃいいんだ?
リモコンで全てを解き放った自分をだな
タイトルが「全裸で何が悪い!」「触るのではなく、つねってください」になるんですね、分かります
40代を尊敬してくれるならOK
>>519 それは今、会津で蒸機鉄してる俺への挑戦とみたwww
でも、沿線でも大分増えたぞア900。意外にミノルタのレンズ使ってるのは自分以外見たことないけど、大バリ・70-300G・70-400Gは見かけるね。
スペックオタ的には連写がどうとか高感度がどうとかあるだろうけど、そんなのよく使うなんて限られてるし、不便に感じたこともないんだけどなぁ
大丈夫。ほとんどそうだから。
必要ない人にはそうかもしれんけど必要な人もいる 困る困らないは立場次第
それ含めても困らない人がほとんどでしょ
だからー、困ってる人に向かって 「お前持って無いだろ」とか「それは気のせい」 とか返せば誰だってムカつくだろ、荒れるの当たり前じゃん
そんなの関係なしに荒らしたい奴が荒らしてるだけってのはわかるよな?
つか、お前らが悪いから荒らすんだ、は荒らしの主張。 それを認めたら荒らしは消えない。 いいかげんわかれ。
は?ここも荒らす気?お前人怒らすの上手いね
こうやって荒れるのはお前らが悪い、お前らのせいという流れにもっていって 「お前怒らすのが上手いね」ともっていき 「俺の怒りは正当なものだw」っていう大義名分をつくるわけだ。 いいから消えろ。
お前心底クズだな可愛そうに...
どうでもいいからどっちも消えてくれ お前らが既に単なる荒らしだ
>>531 とりあえず、この場には困ってる人はいないようだが・・・?
必要な機能がない機種をわざわざ選んでその機能が無いから困ると言われても その、何だ、困る
沿線で撮ってると日が傾き出すと困る。 高感度にして高速シャッターなわけだし。 とまあ、少数派なんだろうけどさ。
おまえらにデートに誘われたら その、何だ、困る。
>>540 丁度今そんな感じで撮ってた。
1600で神社の杜の裏を走る蒸機を撮ってたけど、これなら充分じゃんと思った。
そりゃ隣の芝生がよく見える時が、あるけど、コニミノ時代の酷いので流しとかブレをワザと出す方向でやってたので、逆にテクニックがついたかな。
まぁ、使いこめば欠点にしろ上手くかわす方法が身につくし、鉄カメラとして重大な欠陥があるようには感じられないね。
AFでツァイツのプラナー50mmF1.4出さないかな。 デスタゴン25mmF2.8もいいな。 AマウントだけがAF効く(ついでにブレ補正も)ってんは、凄い宣伝になりそうな感じだけれど。 …やっぱ単焦点って売れないのかね。
今の50/1.4じゃ駄目かい?駄目だろうなw プラナー銘はどうでもいいから新設計にはして欲しい シグマより劣り気味なのはちと悲しい という事でAPS-CではあるがDT50/1.8には期待してる
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/23(土) 19:27:40 ID:GNce130J0
純正の70-300Gとタムロン70-200/2.8、シグマ70-200/2.8では70~200ミリの領域ではどちらが写りがいいかな? 使用目的はモデル撮影会だけど。
ところで今レンズ選びで悩んでて、良かったら意見聞かせて下さい。 今持っているレンズはタムロンA09、SAL28F28、SAL50F14、 用途は街頭スナップや友人知人のポートレート。 何に悩んでいるかというと、A09はピントリングの回転角が小さい& ガタがあってMFしにくい事が一つ。 単焦点2本はポートレート撮影の時にレンズ交換の間モデルを待たせる& 歩きながら撮影が多いので落としそうで怖いというのがもう一つ。 よく使う焦点域はレンズ表記の35〜75mmで、広角側は写ればいいという感じ。 予算は16-80ZAまでなら出せますが、安いに越した事はないです。 こんな感じだけど、お勧めのレンズありますか?
>>予算は16-80ZAまでなら出せますが 1680で答えが出ている気がするんだが・・?ポトレならプラナーめっちゃおすすめだけどね。 レンズ交換は撮る順序とかうまくやれば、レンズ交換とモデルの休憩がシンクロするっしょ。
>>548 MFしやすさでΣのマクロ70/2.8か50/2.8をお勧めする
高級感は無いけど個人的には無駄の極みのクラッチも無いし
そこそこ広いピントリングと相まって圧倒的に使いやすいよ
正直AF100/2.8Newの描写の良さがあってもΣのマクロの
使いやすさから開店休状態
>>548 少し予算オーバーだけどシグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
552 :
548 :2009/05/23(土) 21:53:17 ID:/3VlcEtB0
うお、こんなにレスが…ありがとうございます。
>>549 1680ZAにこだわりがある訳ではないんですが、写りとMFの操作性が
A09より良ければここまでは予算が出せるかな、と…
16-105やミノルタ24-105(D)辺りとの違いも気になります。
>>550 ありがとうございます、ただ手持ちの50/1.4と思い切り被るので
買うとしたらA09より50/1.4とのリプレースになりそうですね。
50/1.4に不満を感じたら検討してみます。
>>551 すいません、HSMは魅力ですがかなり予算オーバーです…w
なにぶん近所に在庫のあるカメラ店がないので触れないのが痛いですが、
やっぱり1680ZAになるんですかね…?
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/23(土) 22:45:44 ID:TBDSBd3aO
そんないいレンズ買えるのうらやましいわ。俺なんてα200にMINOLTA28-105花形フードタイプ(レンズ端にカビあり)だけだぜ… APSでよかった…
>>553 レンズ周辺を通った光は受光面サイズに関係なく撮像素子に届いているんじゃないの?
DTレンズなら財布にやさしいって話だろ?
>>548 今の所有レンズに1680ZAを加えても二重投資にはならなそうだね。
16105はとても良いレンズだけど、ボケや周辺描写にもこだわるなら
ZAの方をすすめたい。あとタムロンは調整出すといいと思う。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/24(日) 16:16:54 ID:4IfBAs160
>>548 広角使うことが少ないなら、ZA16-80は無駄だと思う。
ポートレートのMF重視なら、マクロレンズ1本あると便利。
APSCなら、シグマの70mmマクロとか、タムロンの90mmマクロ。ソニーの100mmマクロでも問題ないと思う。
558 :
548 :2009/05/24(日) 18:29:26 ID:9SEPZ6pj0
>>556 A09は絞り開放以外の写りは満足しているんですが、
ギアを回してるようなピントリングの感触がどうにも…
ズームもちょっとギクシャクしますし。
都内に出た時にでもA09と1680ZA触れるお店探してみて、
あまりに所有レンズと違うようだったら調整か購入か
考えてみます。
>>557 ありがとうございます。
実際、画角はA09の28-75で全く不自由していません。
ただ、ポートレートと言ってもスタジオ撮りや公園ではなくて、
例えば代官山や裏原宿みたいな所をモデルと一緒に歩きながら
撮るので…ちょっと単焦点だと辛い感じですね。
とは言え、みなさんお薦めしてくれるレンズは単焦点マクロが
多いようなので…やっぱりMF主体だと単焦点マクロになって
しまうんでしょうか…悩ましい。
>>558 がっかりさせたくないんだけど1680ZはできればMFで使いたくないレンズだよ
クラッチのせいで動き始めにあそびがあってスムーズじゃない
シグマの70や50マクロはギヤくさい感触があるけどピントリングが軽いから
純正100マクロの中では一番操作性が良いと言われているミノルタ100マクロNew
よりMFしやすいように感じる
1680ZのMFはファーカシングの動く範囲(角度)が広くて、合わせ易いじゃん。
マクロ用のガッチリした三脚欲しくなったんだけどMark7miniはとうの昔に消えてる あとはGitzoのGT3320BSくらいしか見つからないけどセンターポールと雲台なしで48000円とか正気じゃない
マクロ撮影でMark7mini持ち出す方が正気じゃないだろw
>>560 あれでもかなり狭いと思うが・・・広角側はちょうど良いくらいだけど。
1680Zのフォーカスリングの回転角に180度くらいプラスするとΣ70/2.8マクロの回転角になるぞ 目測だと1680Zが30度くらいでΣ70/2.8 EX DGは210度くらいかな 1680Zの最短である35cm〜∞の間だけで比較してもも90度くらいはあるしなぁ でも回転角以前にクラッチのあそびが感触を悪くしてるんだよ、大型の花なんかでシベ狙う場合は 1680ZをMFで使うけど、最近では広角使わない時は1680Zを持ち出さなくなったよ
そもそもマクロなんかと比較して、馬鹿じゃないか?
16-80あれば他のレンズ使う機会が減る。 70-300Gを追加すればほぼ完璧。 そしてα900が欲しくなるw
1680zaや16105は便利さと守備範囲の広さに慣れると 焦点域の被るレンズ買いにくくて買いにくくて。 ある意味レンズ沼が浅くなるメーカーにとって諸刃の剣。 といいつつα(700+16105)に手出して1年、レンズが計5本。・・・あれ?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 20:42:21 ID:7ViIXQhB0
>>566 でもα900買うとDT16-80が使えなくならない?
α900購入直後だと24-70Gは高くて買えそうに無い人もいるはずだから
そんな人はミノルタ旧レンズにハマると
ピントリングの遊びが嫌いと言ってる人に向かって、どんだけ明後日のレスしてんだよ マクロと比較したって変じゃないし、便利かどうかなんて始めから聞いてないだろ わざとか?
>>566 α900買ったら広角はどうするの(´・ω・`)
>>568 その場合、まず24-70ZA買って標準ズームを押さえておいてから、
α900の後継機とかを狙うのがいいのかなぁ・・・
どっちにしても、すぐに買う金はないけど。
700+16-80から900+50/1.4乗り換えた。 経験上、16-80は安価だがZAは伊達じゃないと思う。 CPがとても良いレンズだよ。 他社製品勧める人は使ったことがない人なんだと思う。 俺この仕事が終わったら85ZA買うんだ・・・・
もし900に移行したら24-85を使うつもりだが、あんまり寄れんからなぁ… 24-105辺り、GでもZAでもいいから出してくれないだろうか。
>>570 自分はコニミノ純正17-35Dをもっていたから問題ないけど
現状では16-35ZAしかないから困りもの。
タムロンOEMで広角ズーム再販してくれればいいのにね。
とりあえずシグマ12-24でいいんじゃない? 10-20のリニューアル後、これも リニューアルされる可能性が高いけど。
>>573 自分の場合、24-105になるんだけど、そろそろ新規設計で出てきて
欲しいかも。F2.8通しとかだとすごくいいんだけどなー。
>>576 28-75/2.8 をわざわざ出すくらいだから無理じゃね
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/25(月) 23:53:24 ID:c2GcCYnbO
古いレンズの事で申し訳ないんですが質問させてください。 SONY製の70400Gを買う資金が無くてMINOLTA製の80?100?-400ミリAPOズームレンズ(約4万後半)で頑張ろうと考えてます。分割払いです。 旅客機撮りですがAF速度や解像度はやはり天と地の差があるんでしょうか。Gの凄さがいまいちわからないのです。見たことも触った事もないんで実感できてないのもありますが。
100-400 APOのAF速度はすごく遅い。
>>578 「Gがこんなに凄いなんて・・・」ってセイラさんも言ってただろ!
俺は航空祭で撮ってるけど、あんまりお勧めはしない コンパクトだから持ち運びは楽なんだが、前玉が重い分重心のバランスが悪いし、フォーカシングで回転する=手前の部分しか持てないから、使い勝手は良くない。 AF速度も、恐らく全α中最遅の部類なんじゃないかと。 解像度は…安ズームよりはマシだけど、APOとはいえテレ端での解像度は特別褒めるほどのものではない。 結局、400mmだが普通のバッグに収まるほどコンパクト且つそこそこの画質、というのが全てのレンズだと思う。
AF REF500/8+甘Dで飛び回るセキレイを追っかけてみた 画角的にフレーム内に入れるのが激ムズイ(´・ω・`)
70400GのAFも決して速くはないけどね。
持っても無い癖に毎度毎度ご苦労さんなこったな
70400G持ってるけどAF早くないよ ターゲット外して無限と至近まで動いたりするときはかなり遅い
なんだアンチと思われたのかw 実際速くないんだから仕方がない。 しばらく70300G→70400Gと使ってて、久々に200/2.8G使ったら速さに吹いたもの。
サンニッパは使ったことないんでわからないけど、それ以外のSSMは静かだけど遅いものねい。
アニオタの皆さんこんにちわ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 13:20:16 ID:olzpSem4O
そうなんですか…AF激遅ですか(´・ω・`) でも四倍近い値段はどうにもなりませんね。MFで頑張れば済む話ですが…シグマの長玉も検討します。ありがとうございました。 飛行機撮りには必須なんで
>>592 確かに70400Gが無理ならシグの方が幸せになれるかも。
映りならタム200-500も見逃せないけどな
すみません相談させてください。 16-105の望遠側は24-105に比べて無理をしてる分劣ってしまうのでしょうか。 設計が新しい分同等くらいにはなっているんでしょうか。 純正24-105で画質には不満はないのですが、もう少し広角が欲しくて、 16-105に買い替えるか、16-80ZAを買い足すか悩んでいます。 16-80ZAなら画質的な心配はないんでしょうが16-105の一本で済むならそうしたいです。
>>595 何処かのHPでのテストでは、16105のテレ端では24105には及ばなかったような。
解像感や周辺の流れなどの影響で。
子供の運動会で望遠レンズを買い足そうと思ってるんですが悩んでいます。 校庭がめちゃくちゃ狭い学校なので200mmもあれば十分かなぁと思いますが この際なので300mmぐらいあってもよいかなぁと思いますが必須ではないです。 現在のレンズは16-105mmとミノ50mm F1.7 シグ30mm F1.4です。 α300にて使用するつもりです。 金欠なので中古、新品どちらでも1〜1.5マソ以内ぐらいでおさめたいのですが なにか良い物はないでしょうか?ボケの五月蝿くないものが好みです。 16-105mmの描写は気に入ってます。 よろしくお願いします。
>>597 ソニー純正を勧めたいところだけど
その予算ならタムロンの55-200mmしか無いような
>>595 24-105もそんなにいい画質ではないけど、APS-Cだと中心のいい部分しか
使わないので、16-105よりは良い画質になるのではないかな。
16-105も16-80ZAも広角端では周辺減光は出るし、全域で周辺の流れはある。
絞ればかなり改善される。
>>597 うちの子供の小学校も運動場狭いけど、300mm(35mm換算450mm)で
丁度いいよ。運動場の広さは80×60mぐらい。
>>597 中古でいいなら75-300。
ソニー版でも1万、ミノルタ時代のものなら0.5万円からある。
描写は良くも無く悪くも無く、価格を考えれば充分なレベル。
どうしても新品がいいなら
>>598 の言う通りタムロン55-200一択。
最安は価格.comの登録店ではなく楽天の某店で、1万円ちょっと。
写りは価格を考えると驚くほどいい。また小さく軽く、持ち運びも楽。
でも見た目は超絶安っぽいぞw
ま、安いんだからとりあえずどちらか買ってみて、
不満が出るなら買い足せばいいと思うよ。
あ、おいらは一昨年まで100-300APO/4.5-5.6D 昨年は70-300GSSMで運動会撮影したけど、意外に APOの方が、AFスピードが速く、徒競走などでの 追従性が良好だったことを報告しておく。
>>597 75-300の中古かな。
でもL版プリントなら1万で買えるタム55-200で
スマートテレコンかトリミングという手もあると思う。
描写はタム55-200の方がいい。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 19:18:14 ID:APb8KfE30
>>600 運動場狭すぎない?
体育館クラスの大きさだよね。自分が田舎の県だからかな。
でもその広さだったら望遠ズームで結構撮れるね。
605 :
597 :2009/05/26(火) 19:44:20 ID:elQd7BWW0
>>598 やはりそうなっちゃうでしょうか。
新しいソニーのSAL55200-2が出てしまうので本当は予算を上げて
そちらを買いたいのですが発売日が運動会に間に合いません。
ですので予算を押さえ気味にしたかったんです・・・。
>>600 校舎がコの字型をしてて運動場は中庭のようになっていて
50メートルも直線でとれるかとれないかというくらい狭いです。
校舎屋上にプールと50メートル?程度の直線があるらしいです。
100-300APO/4.5-5.6Dの情報もありがとうございます。
75-300とどちらにするか悩みますね。
>>601 やはり中古ならソニーSAL75300がいい選択肢ですかねぇ?
見た目はこの際気にしません。とりあえず写ればいいかな?程度ですので。
>>603 タム55-200の方が描写がいいんですね。凄く参考になりました。
中古で安く見つかったなら75-300か100-300APO/4.5-5.6D
見つからなかったらタム55-200にしようと思います。
ありがとうございました!!
>>605 つなぎのレンズ1本と発売当初の55200-2を買うつもりなら
いっそ最初から70300Gの方が・・・。
いや忘れてくれ。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/26(火) 21:47:17 ID:Q1Tm7ruu0
シグマの70-300mmAPO(だったかな?)も、中古で一万円台で売ってなかったっけ? コストパフォーマンスも言いし写りも悪くないレンズだと思うよ。
>>604 ウチの母校もそんな感じだったよ。
80m走すら直線で出来ないという。その割には生徒数1000人超とか。
でも狭い方が撮影するおとーさん達には優しいかもね。
SIGMAの70-300の無印なら1万前半であるよ APOありとの差は持ってないから何とも言えないけど
シグマの70-300はAPOでも無印でも大差ないって 価格コムで両方買った人は言ってたな。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 06:51:42 ID:w4BhgiRT0
それはウソだ。 無印は、望遠側の描写良くない。収差も多いし。 APO付きは、十分に使える。手ぶれ補正付きのαマウントで、APO70-300を買わない手は無い。
銀塩時代ならいざ知らず、DGなら両者の差は僅差だったと聞くが・・・
DG化前のシグマは逆光に弱すぎて死ねる
>>613 すでに精神衛生の問題が多分に含まれるかと。
ちょっとでも良いなら、良いかもしれない、非APO買っても結局気になる・・・
となるなら、はなっからAPOにした方がすっきり。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 13:07:55 ID:w4BhgiRT0
俺は、DG買って後悔して、売った。 何が気に入らなかったかといえば、300mmでの甘さだ。 250mmまでは問題ないのだが、それを越えると、テレコンのような画質になる。 APOは色収差がよく抑えられており、300mmまで解像度がそれほど落ちない。 7000円の違いしかないのだから、APOを奨める。色収差の少なさに関しては、タムロンやニコンを越える。
分かった じゃー、タムロンにしときます!
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/27(水) 14:03:21 ID:w4BhgiRT0
>>617 タムロンは解像力はあるが、色収差が酷いよ。
色収差補正のためのソフト(SilkypixPro CaptureNX2)と一緒に購入ならタムロンも悪くない。
>>616 違いが云々はどうあれ、その程度の価格差だったらAPO買っておいた方が良いのは同意。
シグのAPOは解像力は悪くないんだけど望遠端でビル撮ったときに 四角い建物の右と左の稜線が平行になってないのは驚いた 広角側では全然AFが合わないので返品して70300G買っちゃったから 一週間くらいしか使わなかったけどね
>>620 稜線ってどこの話?
左右の縦線ならレンズのせいじゃないと思うが・・・
稜線は縦じゃなくて横だよ
山以外で稜線なんて言われても。 山の場合は両サイドとも取れる。
タムの55-200はレンズIDにパッチ当ててSAL55200に偽装すると DxOで収差補正が効くけどあんまりメリットが無かったな。 確かに収差が減るんだけど元がひどくないから。 SAL1870やSAL1118だと効果絶大だったが。
ソニーブランドで200mmF4Gマクロ復活させてくれねぇかなぁ
α200からα900への変更を 目論んでいる身としては 今回の50/1.8の購入に躊躇してしまう どうしようかな かなり面白そうなレンズだよね
SIGMA 70-300/F4-5.6 APO無しを使ってるマジで 子供の運動会にしか使い道ないと思いきや 300mm端でマクロスイッチON!ハーフマクロになり花撮りにも使える! いい気になってスイッチがんがん切り替えてたら壊れた AFギア欠けだって 価格にも同じ症状乗ってた 修理の間に SONY70-300G買って撮り比べて見たけど 違いワカンネ Gが有るか無いかで画が違ったら誰もAPO無しなんて買わないでしょ 望遠もマクロも何でもござれでCP高い しかし一度安レンズを買うとZAにステップアップ出来なくなるという諸刃の剣 素人にはお勧めできない あれ 途中から吉野家になっちゃった
>>626 900買った後200には50/1.8を付けっぱにしてサブにすりゃ医院で内科医
どうせ売っても二束三文だし
SIGMA70-300アポなしとSAL70300Gの違いが分からんですと・・・
GTO・AT・NA
違いが判らん人って物凄くコストパフォーマンスのいい趣味選んでるよな。 普通ははた目には理解できないほどお金使っちゃうのを趣味だからと言い訳するもんだけど。
いやまあ確かに、テレ端で300mmにするとF5.6になるのは同じだけども・・・
何だよ APO無し使ってるとネタ呼ばわりかよ SIGMAはマジでGを抜いた 最短距離95cmだし 接写だったらこっちの方が良いって店の人も言ってた 最短同士で比べてみると 被写体の大きさが違うんで分かりずらいけど APO無しはパリッとしてる、マジで
GTOコピペ久々に見た
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/28(木) 05:53:25 ID:9yAyTqmf0
APO有無の違いがわからないやつは、怠惰としかいいようが無い。 等倍で観察するのを避けたり、A4以上で印刷したことのない奴。 色収差も望遠側の解像力も無視して、簡易マクロのようなどうでもいい機能を重視。 一眼でマクロ撮るなら、専用のマクロレンズ使えばいい。2万円もあれば中古で買える。
その書き込み恥ずかしくないか?w
>>637 L版印刷しかしない俺に喧嘩売ってるの?
アポなし営業は嫌がられるよ。
仰せの通りで、ごじぇますだ お代官様 APOの有、無を例えると、所詮ウンコと鼻糞の戦いで、ごぜえますな?
最初に70-300mmAPO持ち出した人だけどさ… なんでこんなに荒れてるんだい?
別に荒れてるとは思わんけど。 70300Gと比べるのが酷なのは当たり前なんだから、SAL75300と比べてどうなのかな? >641のSAL75300のやつないの?
ないよ タムロンのならあるよ 自分で調べてね
グラフなんて見せられてもわかんねえからもういいや
おいおい、
>>641 はカメラの画素数全然違うから比べても意味無いぞ
しかもそこのデータ、キヤノン×シグマの組み合わせじゃよく異常なデータになってるし
悔しいよね うんうん、分かるよその気持ちw
画素数違うからRating Scaleの指標が違うわけで その指標でシグマAPOは300mmの周辺がPoorに近く 異常なデータを出すのは個体差の激しさの象徴なのでは?
見方も分かってない奴の相手、お疲れ様です。 でも構うとまた頓珍漢な事を言い出すんだよなー 馬鹿はROMってりゃ好いのにね。 それすら出来ないから馬鹿なんだろうけどさw
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/29(金) 07:53:45 ID:/euJJdi50
アドバイスを、、、 1680ZA+70300Gの2本を使っています 3本目としてその中間の画角ズームが欲しいのですが お勧めがありませんでしょうか、レンズ1本で出かけるとき 1680ZAでは望遠側がもう少し欲しいのです(24120があればベスト)
>>652 1本で出かけるなら18-250mmかな
16-80ZAと70-300Gに比べたら画質は不満だろうけど
>>652 希望の画角に近いものはソニーではないですね。
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC HSMとかどうでしょうか。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/29(金) 08:28:44 ID:VWf308z3O
その二本で充実してるジャマイカ(´・ω・`)
タムの24-135
>>652 焦点距離が二本のズームレンズで連続して不足はなさそうだから、明るい単焦点を買ってみたら?
50/1.4
85/1.4
135/1.8
っていういいレンズもあることだし。
望遠側が欲しいなら、135ZAですね。
意外と16-105が面白いかも 3本目としては単焦点(50mmまたは100mmマクロなど)の方が楽しめるとは思うけど
>>652 一応こんなのが。
Sony DT 16-105mm F3.5-5.6
Sigma 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
でも俺ならその2本持ってたら、絶対買わない。
そんな焦点距離被ってるズームばっかり買うより、こちらの方が圧倒的にオススメ。
Sony Planar T* 85mm F1.4 ZA
Sony 100mm F2.8 Macro
Sony Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
Sony 135mm F2.8 [T4.5] STF
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/29(金) 11:09:07 ID:/euJJdi50
みなさんアドバイスありがとうございます>652です 購入理由は外でのレンズ交換を何度もするのが嫌なのでカメラ2台で出かける事が多いです、 しかし2台では重いし24120あたりがあると1台で満足できそうで、、、、 タムの24−135は製造中止ですがΣの18−125って画角的には良いけど写りはどうなんでしょう?
中途半端なレンズ何本も買うぐらいなら 便利ズームと割り切ってタム18-250がいいぞ 18-250 or 1680 + 70300G の2択なら後々の置き換えも楽だし便利だぞ
1本勝負なら18-250に決まる ワイド側が不要なら、28-200XRも良い、小さいからね 18-125の写りはは良くないよ、OSのは知らんがね
>シグマの18-125 先代は「きちんと精度が出ている個体なら」ズーム全域に渡ってかなりの解像感があり、実際のMTF数値以上に見栄えがいい。 致命的な弱点は、ケラレにさえ見えかねないほどの周辺減光。目立たなくするには2絞り以上を要する。 HSMは、周辺減光がいくぶん和らぎ、かなり落ち着いた絵が得られるようになった。 解像感も先代譲りだが、(自分の個体の問題なのか)テレ側は100mm辺りまでが精一杯、そこから先は開放ではしんどい。 18-90と思って使えば、これほど使い勝手のいいレンズもなかなかない。 いずれにしてみても、キットの18-70の性能は「総合性能で」凌駕していると言っていい。特に50mmから先は顕著。
1680ZAと70300Gに135Z追加すると 最初の2つを使うのが億劫になるから お勧めしない。
>>660 初期の18-125を以前使ってたけど周辺光量落ちとRAWでややマゼンダかぶりするのが難点。
(ソニーαならJPGは補正されるがコニミノαはJPGでもかぶる)
描写はワイドからテレ端まで十分にシャープ。
>RAWでややマゼンダかぶりする ってどういう意味? RAWってなんだか知ってるの?
俺も1680+70300に足すなら18250を勧めるな。純正でもタムでもいい。 画質は前2本に比べると落ちるけど、高倍率ズームとしては悪くないし。 画質を重視するか便利さを重視するかで使い分ければいい。 両方ってのは現実的にあり得ないからあきらめれ。
>>666 RAWでもレンズの色味の差は大きく出る。AWBであっても何がしかの差は出ます。
カメラが判定した結果で、なおマゼンタ被りが出るということだろう。
それを見た目で補正するのがARWのARWたる融通性だと思っている。
>>669 RAW現像時の補正の参考になるWBのパラメータは埋め込まれてるけど
RAWデータ自体は補正されてないかと
>>667 これで、もうひとつのツァイスが!
と思ったらコシナだったな、あれは。
Makro Planar でねぇかな。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/29(金) 16:00:21 ID:bVRhVmu9O
>652 その2本でαのズームは完成してしまうので、あとは単焦点しかないですよ。 どうしてももう少し長いのが欲しいなら、発想を変えてα350とかのボディを買うのはどうでしょう? デジタルズームで焦点距離が簡単に1.4倍になりますよ。必要なら2倍にも。
>>672 スマートテレコンはRAWで効かないから意味薄いんだよなぁ・・・
なんでそんな変な制限付けたんだろ。
そもそもトリミングしてるだけだから、RAW扱う人にとってはいらない機能。
>>674 その割にはIDCに同様なトリミング機能がない件。
IDC、大塚家具です。
>>675 ある!
と言いたいところだが、アスペクト比を固定出来ないので、確かに使いにくい。
>>677 アスペクト比どころか座標さえ入力できない。
あのトリミングは全く使えねー。
撮って出しでもトリミングすりゃいい話。 トリミング前提で話すなら、一番お気に入りの広角レンズだけ持ってけばいいってことになっちゃう。 24105に900なら希望通りだと思うんだが、画質がZA、Gに比べるとオチるのは致し方なし。 でも流れ的に900は持ってないんだよね? (2台持ちというのが200or300に1680、900に70300ってわけじゃないんだよね?)
フィッシュアイズームだけ出してくれればKマウントとおさらばできるぞ
>652 SIGMA 50-150 2.8 はどうでしょう 全域をカバーするなら高倍率ズームしかないでしょうが、 2本のレンズのつなぎ目を、付け替えなしで行ったり来たりできるし、何より明るさが魅力です 私は持っていないので画質はわかりませんが、購入検討中です 使っている方の評価をお聞きしたいです
トキナってなんでαに出さなくなったんだっけ?
シェアが小さくて商売にならなかったから。
勝手に互換レンズ出してたくせに勝手に撤退に怒って 「もうα用は出さない」とか言っちゃったんじゃなかったっけ?
>>683-684 まあ、そんな感じ。
なんかのコニミノ撤退時になんかのインタビューで、今後は出さないみたいなこと言ってた。
PIEとかのイベントの時聞いてみたけど、出す予定はないって言われたしねー。
打ちのめされてるユーザーをさらに打ちのめすような事をわざわざ唾吐くように言うのは とりあえずユーザーの方は全く向いてないなと思ったし、 昔買ったトキナーでがっかりした経験もあって、いいイメージないね。
トキナーなんてほっときなー
いやまあ、選択肢が増えるのは多くのユーザーにとっていい事じゃね? 当時からのユーザーとしては、出すという発表の時には言い訳聞きたいもんだがね。 正直「どのツラ下げて出すんだ?」って気はする。
今更トキナーなんてイラネ 泣いて土下座して謝ったら許してやってもいいけど
でもαマウントのサンヨンはトキナーしかないんじゃないの?
300mmF4G 100-300F4
おまえら、お子様ばっかりだなw 企業とすりゃ、利益の出る所に力入れるのは当然の事だし、 そもそもの元凶は、撤退騒動引き起こして、古くからのユーザー をも他社機へ離散させたコニミノな訳だが。 今、トキナーはCとN用しか出してなかったはずだが、Sも出す に値すると判断したという事だし、誠に結構なことだ。
トキナーは事実上ペンタックスのものだからなぁ。 αにおけるタムロンのような位置にいると言えば分かりやすいか。
>>695 どちらかというと、ペンタがトキナーのものって感じでは?
ペンタが Fマウントに変更とかありそうだけど。
まあ、反感買うようなこと言ったんだから忘れろというのも無理な話。 せめて気にならない人にとって福音になれば良い
えっ、トキナーに私怨を抱いてるの?
スレを引っ掻き回そうとしても無駄だからお帰りください
>>694 コニミノが元凶なのは誰も異論はないけど、それに対してわざわざ
「もう出さないよー、ふーんだ!」みたいな事言う方が企業としてどうよと思うがねw
黙ってりゃユーザーに余計な反感買ったりしないのに。
ペンタとの協業前はトキナーのレンズで使いたいものなんて皆無だったから トキナーがαを出さないなんてことになったときは、ああそうですか勝手にすれば という感じだったけど、今は広角ズームのAT-X124や魚眼ズームのAT-X107など よさげなものもあるので、α用に出すようになるのは素直にうれしい。 今のαのAPS-Cの広角はサードパーティー頼みだからねい。
>>700 んで、トキナーが「もう出さないよー、ふーんだ!」って言ったわけ?
今後出す予定はないと明言するのは、出すとも出さないとも言わず、
ユーザに放置プレイをしかけるより、むしろ潔い姿勢だと思うが。
とりあえず17-35F4を出すべき
>>704 んで、トキナーが「もう出さないよー、ふーんだ!」って言ったという
ソースがどこにあるわけ?
またソースか。 ありがちな流れだなぁ。
フルサイズ対応の廉価版広角ズームが欲しい。
>>703 でもいいし、 16-40F4-5.6 でもいい
何か、なにかと理由つけて住民叩こうとする奴が多いな いや、実は一人かもしれんが
話しぶった切ってスマンが、以前噂のあった24-105/4G SSM、どうなったんだろう? ガセネタとも思えないから開発はしてるんじゃないかと思うけど・・・ 発売予定や仕様(いや、SSM搭載で24-105/4なのは兎も角として)とか、ある程度信憑性のある情報持ってる人、居ませんか? 900使いだけど、現行24-105じゃ役者不足だし24-70ZAは重すぎる。 新24-105に期待してるんだが・・・
>>709 あれは取説の表紙のFAXというフェイクが元ネタで
既にガセが確定してる情報なんで、実はホントに・・・はないと思われ。
標準ズームどうすんのよってのはみんな感じてる事ではあるけど、
その答えが先日発表されたA09のOEM・・・ってことではないかと。
もちろんいつかは出ると思う。でも「後回し」と。
CAPAムック「標準ズーム2009」で、デジ専標準ズーム部門でDT16105がランキング1位でべた褒めだったよ・・・ 嬉しい以前に驚いた
×CAPAムック「標準ズーム2009」 ○CAPAムック「交換レンズ2009」 どんな間違いだよw
辛口先生は24-105(D)も褒めてた
16105は総合的に見ると良く出来てると思うよ。 換算24mmの広角からなのも使いやすいし、ズーム比考えれば画質もいいしコンパクト。 内容考えれば値段もリーズナブルだし。 2ちゃんじゃあって当たり前の空気のような扱いだけどねw ただ、他メーカー全部差し置いてダントツで優秀かとか言うと、そんなことはないと思うけど。 24-105だって別に悪いレンズじゃないぞ、α900のキットと考えると力不足ってだけだ。 α900のポテンシャルが高すぎなんだよw
715 :
548 :2009/05/30(土) 17:02:31 ID:iqRYFUsM0
この間きれいな24-105(D)見つけたから試しに買ってきたんだけど、 フィルム時代のレンズなのに意外と良く写るんで驚いた。 α700でテストしてみたら、広角域ではタムロンA09と同じくらい、 望遠域では24-105(D)の方が周辺は流れずに良好だった。 色収差はA09の方が若干少ない感じ。 (いずれも同じ絞り値で較べた場合) 今までイメージ的にA09は写りがいい方だと思ってたから微妙な気分w とは言え、さすがに50/1.4とは勝負にならなかったけど…
716 :
548 :2009/05/30(土) 17:06:48 ID:iqRYFUsM0
あ、失礼、548です。 結局前回のレンズ相談の後、24-105(D)買ってお茶を濁してる状態です。 沢山アドバイスもらったのにちょっと忙しくてレスできませんでした、すみません。 ポートレート用レンズはまだ考え中です… MF重視だとやはりマクロレンズの方がお勧めという意見を沢山頂いたので この間触ってきましたが、確かに良いですね。ただ、単焦点は機動性が… ズームの利便性を取るか、MFしやすさと写りを取るか…悩ましい…
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 17:47:52 ID:IREL1url0
α700のオレは24-105(D)のパープルフリンジに我慢できず、下取りに出して16-80に買い替えた。 さすがに逆光にも強い。しかし望遠側が105から80に減ったのは不便だな。 16-105の方が良かったかな?
>>717 両方持って行っても16-80ZAしか使わないと思う。
本当に望遠が欲しいなら、素直に55-200辺りでも持って行ったほうがいいかと。 持ち運びに困るような大きさでもないし 80mmと105mmなんて、トリミングでどうにでもるなる程度の差だと思うんだが
なわけねーだろ・・・。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 20:03:23 ID:IREL1url0
16-80ZAをフルサイズ用にした、24-120ZAとか有ると良いんだけどね。 オレとしては、換算36-180でほとんどがこれ1本で間にあう。 α900用にも売れるし、作ってくれないかなぁ タムのSP24-135のリニューアル版でも良いけど
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/30(土) 20:09:07 ID:FIsKvcmR0
A09のOEMよりも、190DのOEMを望みたいね。 190Dは線が細い解像をするけど、A09よりは欠点が目立つレンズだ。 190Dは、広角側のコマ収差や非点収差、色収差、望遠側の色収差を改善しないと、α900には使えない。
逆光で撮ることが多ければ16-105よりも16-80ZAになると思う。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 07:20:57 ID:/8Wd9OJa0
>>721 私も24120Gで10万円だったら即購します
>>725 おお、なるほど。
しかし、ツアイスのマルチコートってホントたいしたことないんだなぁ
>>726 もし出たら、定価16万の実売15万弱だろうな…
16-105が優秀なんじゃね
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 12:35:09 ID:5SlWRN+N0
そんな事言わないでぇーな、1680はZAすっぺくでっせ
>>725 同じように太陽撮ってみたけど、こんなにくっきりゴースト出ねーよ。
これゴーストの形が見えやすいように後処理してない?
AT-X165 Aマウントでねーかな。
733 :
725 :2009/05/31(日) 21:53:13 ID:OE/IcyhY0
>>731 ちょっと書き方が悪かったか、16-80の逆光性能が悪いって言ってるわけじゃない
自分は16-105しかもって無いけど自分もこんなにゴーストがでたことはない
16-105の逆光性能がよくて16-80と変わんないと言いたかっただけ
16-105より16-80を薦めるなら逆光性能じゃなくて、画質で薦めるべきかと
ちょっとの望遠の差も人によっては大きいけどな
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/31(日) 22:39:43 ID:BGccmKS6O
ツァイスのレンズ、バカ高いんで、ツァイスはコンタのGシリーズ使ってます。
突然ですが 外箱の中に入ってる取扱説明書には 50F2.8マクロ 100F2.8マクロ 35F1.4G の説明が同じ紙に書いてある。 これ、お豆知識な。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 06:59:47 ID:/2c1pUH40
24−120があればフルサイズは無論APS−Cでも使いやすいズームだと思うのですがね
aps-cで24-105だと広角側が足りない。一本で済まそうとするとね。 使いやすいかどうかと言われれば、16-80のほうがaps-cでは使いやすかろう。
タム『SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II(Model B001)』ソニー用6/12発売だって。 SAMじゃないのかw?
>>742 ソニーSAM版が出ると思うと躊躇してしまうね。
ニコンから発表された10-24もタム10-24の改良版という噂があるけど
ソニー版もレンズ構成まで変えてくるかなあ。
外装+SAMだけなら安いタム版でいいけど。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 22:17:01 ID:abR1eZrb0
>>741 広角が足りる、足りないは人それぞれだし、
逆に望遠側が足りる、足りないって話もでてくる。
だから選択肢として、24-120が有ると嬉しい。
18-250なんてのよりは、写りも良いだろうしね。
745 :
[―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 22:22:35 ID:roWhmARdP
16-105でいいじゃん
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/01(月) 22:35:00 ID:abR1eZrb0
24-120のZAとかGなら、D700レンズキットみたいに 900用のズームとして結構売れるんじゃないか?
いまのαには中口径高画質のフルサイズ用標準ズームと超広角ズームが必要
16-35じゃ満足できないの?
1635ZAと2470ZAじゃ500K近くいってまうからでそ。 1428F4Gとか24105F4Gとか合計で250Kくらいで出てくれれば面白いね。
24105F4ZAだとしたら2470ZAと大差ない価格の予感
24-105L
24-105Lって過大評価されがちだけどたいした写りじゃないよ?
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 06:51:28 ID:51kEOPwK0
最初は1680ZAを購入し満足してました、 次にもう少し望遠側が欲しくなって70300Gを購入し望遠側も満足しました これで16−300をカバー、満足していたのですが次の欲求が起きてきました 撮った写真を振り返ると24120あたりが一番使用頻度が高いんですよ、 一本で出かけるには1680より24120の方が撮りやすいと、 一眼にハマルとこの様にしてレンズが増えて行くんですね。
レンズを一本だけ持って行く場合は、 1.レンズに合わせて被写体を選ぶ。撮れない被写体はスッパリ諦める。 2.あらかじめ被写体を決めて、それに最適のレンズ一本だけを持って行く。 3.何でも撮れそうなレンズを持って行く。 下手な奴ほど3.を選びたがる。
なんか当たり前すぎることのような。 下手って言うか、どんな写真を撮りたいとか、無いんでしょ。
でもそうそう行く機会がない山とかだと、そう簡単に割り切れないんだよなぁ。
男なら単焦点一本ってのも良いよ。
>>754 ボディは237のどれかなんだろ?
70300は105-450だろーが。
正確には80-105の間が抜けている。
24105で36-157の画角を補完するか
まとめて18250の一本で済ませるかだな。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 08:58:32 ID:fSp32Nt+0
>>755 一生に数度の海外旅行では、1〜2は通用しない。
3しかない。ただ、何でも撮れるレンズの中で、一番マシなものを選ぶセンスは必要。
竹内敏信氏も、1本だけなら35〜135を持っていくという。
今で言うなら、フルサイズ用24〜85 24〜105 24〜135 24〜120
APSC用16〜85 16〜80 18〜105
そんなあたりから選ぶべきだろう。
>>753 ニコン版でのサンプル見た限りだと、絞っても周辺がひど過ぎる…
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 09:13:00 ID:fSp32Nt+0
>>754 >>759 の言ってるのは変だよ。APSCとフルサイズの画角をごちゃ混ぜにしている。
24〜120がほしいなら、まともな画質ではタムロンのSP24〜135しかないのが実情。ミノルタ用は中古でも入手しにくいが、時々出るので毎日中古サイトをチェックするといい。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 09:18:29 ID:fSp32Nt+0
>>753 10mmと言えば、15mm相当。かなり厳しい超広角だ。欠点が出て当たり前。
15mm相当の超広角でまともな描写が出来るのは、ニコンの14-24とオリの7-14とパナの7-14だけ。
ニコンの高価巨大レンズか、フォーサーズ以外に、超広角の画質は期待できない。
>>759 無知をさらけ出すので無理しない方が良いよ。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 12:16:50 ID:fSp32Nt+0
>>766 シグマは、APSCで使うと18mm〜19mm相当だし、フルサイズでは周辺が酷い。
APSCで15mm相当で、まともな周辺描写するレンズなんてないはず。
>>767 ならニコンの14-24も換算21-36になるわけだが?
>>767 そか? フルサイズでも歪曲収差の少なさは特筆ものだと思うが。
>>768 描写最悪やん。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 13:37:19 ID:fSp32Nt+0
>>769 ニコンの14-24はフルサイズでも、周辺まで完璧な描写するよ。
シグマの12-24はフルサイズでの広角が貴重なだけ。歪曲収差は少ないけど、その分周辺が流れる。
>>768 10mmスタートで、そこそこに明るくて、24mmまで使えて、軽くて便利だけど、描写は仕方がないだろう。
というか、タムロンの広角レンズって周辺画質をもっと突き詰めてほしいと思うのは俺だけではなさそう。
低価格のスナップレンズだから許せるけど。
値段が安いのにそこまで要求したらアカン!
シグマの新型10-20に期待しようぜ
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 16:50:14 ID:3369czeDO
>754 気持ちはわかるけど諦め推奨。 αズームは16-80ZAと70-300Gで完結なんだよ。 俺もその2本に35G、85ZAで完結した。 あとは撮影あるのみ。
24-105が壊れてるんだけど修理するより中古買った方が安そう
>>774 ∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄SAL135F18Z ̄ ̄ ̄) ̄SAL135F28 ̄) ̄SAL300F28G ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
/\\ //\\ //\\ //\
| \\ // |\\ // |\\ // |
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 21:02:42 ID:51kEOPwK0
>>774 撮りに出かけるとき、どれを持って行くの重くない階?
dt18-250でいいじゃん。 tamronA16より解像度良かったのでビックリした。 単にA16がハズレだったかもしれんが
>>778 レンズ買うより体鍛えた方が安くあがるよ。
>>778 どんだけ貧弱なんだ
ヘルニア持ちとか?
犬の散歩で全部は持ち歩かんよ。
16-35と24-70と70-400とボディ3台に付けて常にぶら下げて歩くくらいしようぜ
爺だけど休みの日は大体3〜5Kgの荷物持って20Kmくらい歩くぞ バッグはドンケのショルダーか雨が降りそうな日はオルトリーブのメッセンジャー
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 07:11:35 ID:Fgctscif0
だから24120Gは欲しい
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 07:42:43 ID:mkhjkgoW0
24135Gでないと駄目
>760 確かに755の例外として、二度と行かないような旅行とか、山というのは良くわかる。 あくまでも例外だけど。 1本だけつけたすと、 便利ズーム+マクロ 便利ズーム+軽量で明るい単焦点(50/1.4など) っていうのも、あり。 焦点距離のカバー範囲のほかにF値のカバー範囲や、撮影距離のカバー範囲を広げる意味で。
経験から言うと、 24-105と50/1.4でほぼ大丈夫ではないかと。 自分はそれに24/2.8を追加しといた。 ちなみにフルサイズ機でヨーロッパにツアーで出かけたときのこと。
>>786 190DにVF-72MPAMを装着した俺に死角はなかった。
>>788 GWにモルジブに行ったときはまさにそれだった
実を言うと100-300も持って行ったのだがほとんど使わず。
夕日を撮るために無理無理つけた感じだった。
α用ベローズって3rd Paty製も今は無いけど考えてみたらアダプターかませればM42用とか 使えるんだよねぇ、MD/MC用は残念ながらアダプターにレンズ入っちゃうから×だけど M42用レンズがあるのなら良いかも・・・でもαマウントオートベローズがやっぱり欲しい
今にして思えば、α-7DでAPS-C導入時にバックフォーカスの短縮化をやっておけば良かったな
>>792 銀塩カメラとレンズに互換性が無いデジタル一眼なんて誰が買う?
そんなことしたら900出せなかったじゃん。
>>793 バックフォーカスとフランジバックを勘違いしてない?
>>794 α900でDTレンズは(レンズIDで)強制APS-Cにされてしまうから、ソニー的にはどう位置付けて考えてるんですかね
>>792 Vマウントが失敗したのにそんな冒険が出来るほどの体力なんて(当時のコニミノにも)無えよ。
ああ、マウント共通でDTはフルサイズと互換性なしでレンズ後ろに出っ張らせればって話か。 別に必要ならたぶん今からでも出来る話だけど、なんかメリットあんの?
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 18:09:40 ID:2d5cOkvv0
>>789 α900 + TamSP24-135 + VF-72MPAM か
俺は、EOS5DでSP24-135使ってるけど、広角や標準の周辺画質を除けば、繊細な解像をするレンズだと思う。
周辺を除けば、2400万画素にも通じる解像力かもね。
ZEISSフィルターを装着すればあなたのレンズもZEISSに
>>799 あのプロテクタはそういうシャレだと思って既存のαレンズに付けまくったけど
T*Zeissの文字がフードに隠れて見えないからつまんないんだよな・・・
α700の16-80のキットからレンズだけ抜いた中古買ったから ツァイスレンズ持ってないのにストラップと箱にはツァイスのロゴが入ってる俺への嫌味か
ZEISSフィルター買えば問題ない
>>797 レンズ面から撮影素子面までの距離が長いと、その分特に広角系では光の道筋を曲げる(斜めからの筋道を直線に近い角度に)必要が生じる。
ものすごく大雑把な図だが
.>|<| フランジバック長い
>|<| フランジバック短い
フランジバック長い方が、不等号の角度に差があることがお解かりになられるだろうか。
この角度分の収差補正が必要な分、光学系に無理が掛かり
結果、色収差や歪曲収差、周辺像の流れなどに直結してくる。
途中で送信してしまったorz 結局、既存の35mm判相当のミラーボックス長さを持つにも関わらず、撮像素子の面積が小さいことから 特に広角側に無用の負担が掛かっていることは事実。 マイクロフォーサーズ的発想が、この問題への解答になってくるのかどうか・・・これは今後の展開次第だけどね。
やはりβマウントか
>>803 しかしフォーサーズお得意のテレセントリック性とやらの問題もあって、
バックオーカス短くすればいいってもんでもないんでしょ。
EF-Sって確かバックフォーカス稼いでたと思うけど、 アレでなんか具体的な恩恵あったのかな?
それはEFスレで聞いたほうがいいような レンズを設計する側としては、EF-Sのほうが都合がよかったのかもしれないけど。
>>806 そうそう。
背面照射にでもならん限り、エキセントリックな光路には撮像素子にそれなりの対策が要される。
>>803 で示したのは、あくまで光学設計的な理想論とでも言うべきか。
(但し、フィルム時代の「レトロフォーカス式ディスタゴン」と「対称形ホロゴン」に越えられない壁があったのは、この論法による光学系の基礎ポテンシャルの埋まらない溝を意味していた)
24/2.8ってイマイチ〜なレンズって印象だったけど 作例とかみると結構いいね〜 NEWの方が、1.8万は買いかな?
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 09:00:54 ID:XzD+I4HW0
>>810 AF2485F3.5-4.5の24mmの描写の方が良いと思うよ。
このレンズ、1万円以内で買えるけど、24mm 28mmの描写に関しては、単焦点を越えてる。
35mmや50mmの描写もかなり良いし。
20/2.8 24/2.8はコマ収差 非点収差などで、周辺が流れるし、色収差も補正が必要。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 09:02:12 ID:XzD+I4HW0
ただし、周辺減光は、単焦点が少ない。
周辺画質だけは24/2.8の方が上 残念なのは中央がズームに負けてる感があるんだよね
雑誌みて知ったんだけど、キヤノンには24/1.8が5,6万であるんだね。 超絶うらやましか。こういうのαでもだせだせ
24/2.8は欲しい人はものすごく欲しくなる焦点距離なのと、 ひたすら軽いこと。 画質?こまけぇことは(AA略
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/04(木) 12:02:23 ID:XzD+I4HW0
819 :
810 :2009/06/04(木) 12:40:36 ID:YtR8L5cC0
みなさん情報有ありがとー 最近α Photographyに上がってた猫が、開放なににキッチリ写っててなんかイイかもと思ったんですよねー。
開放なにに。なんかカワイイ奴だな。
いや〜ん
話の流れぶった切ってすいませんが教えてください。 当方300使いでメイン被写体は室内犬です。 現状sigmaの28mmf1.8がメインレンズです。ズームはsal1870しかもってません。 28mmでもf2.8程度に絞って撮影することが多いです。 外撮り用にf2.8通しのズームを検討してますが、チマチマ買い換えるのもなんなので 身の程も知らずバリゾナ24-70を検討してます。 重いのは承知ですが、300で使っても幸せになれるのでしょうか? タムロンのA09やA16買ったほうが幸せなのか決断できません。 どちらを買うにせよ開放での撮影が多くなると思います。 価格差が大きいのでどの程度違うのかご教授ください。 長文すいません。
>>823 外での被写体は、変わらず犬?それとも一般的な万能レンズかな。
被写体が犬中心なら、意外と標準から中望遠域を多用することになると思うから、
意外とA09でも苦労しないかもね。
でも、やっぱり背景を入れたくなったり構図に凝ってくると、17mm域〜の分は重要
だと思う。そんなわけでA16でいいんじゃないだろうか。
バリゾナは、開放から使える間違いない描写、SSMの使い勝手等利点は色々ある
けれど、やっぱり重さは堪える物があると思う。
別にちまちま買い換えてもいいんじゃない?
犬撮りということであれば、とりあえずA16を使ってみて、不満が出たならその時に
買い換えを考えてもいいと思う。
バリゾナ買うと思えば、A16の最安価格なんて、はした金だと思うし。
2470ZAは300位の重さのカメラだと相当バランスが悪い でも写りは凄く良い
幸せってなんだっけなんだっけ
ポン酢醤油のあるうちさ! と答えて欲しかったのか??
>>824 外で撮るのに使うのであれば,小バリこと1680Zの方が描写とボケの両方で
満足できると思う。タムロンA16は「明るさ」を重視する人には勧められる
けどボケを重視して選ぶレンズではないと思う。
あと,個人的な感想としては,タムロンは光量のある屋外ではとても色乗りが
良いけど,曇り空や室内だと,逆にくすんだ発色になる気がする。そのあたりも
考慮に入れると良いかもしれない。
830 :
823 :2009/06/04(木) 23:28:12 ID:4/DNfy1f0
>>824 >>825 >>829 の皆様
レスいただいてありがとうございます。
外でも犬撮りがメインになると思います。勝手な思いで室内も兼用できるものが希望
です。
1680も検討しましたがf3.5というのがひっかかってます。
兼用しようと思うのが無謀だとは思いますが再検討してみます。
ありがとうございます。
2470Zは買うかどうか人に聞くような相手には勧めにくいな・・・ まずはタムロンA09(28-75/2.8)を買ってみてはどうか。 それ使ってみて、それでも2470Zが欲しいなら買いかえればいい。
>>830 18-70で明るさが足りないと言うなら16-80でも同じだね。
開放で甘くていいなら安いF2.8通しのズーム買えば良いし、
開放の画質重視ならもう24-70ZA行っちゃえば?
・・・ただ、レンズの重さって使い始めてからジワジワと来るんだよねぇ。
>>831 >まずはタムロンA09(28-75/2.8)を買ってみてはどうか。
それはマズイ。2470ZAが売れなくなる。
2470ZAとA09両方持ってる俺から言わせると両方行っちゃえば問題ない
>>833 最初から2470Z購入を考えるような奴は、仮にA09を買ったとしても満足
できず、結局ZAを買うことになるから大丈夫。
A09は気兼ねなく使えるところが良いな。 仮に野良でカランコロン転がしても 「あ〜あ」で済むレンズ。 で、35000円とは思えない描写。 調整のバラツキがちょっと大きいらしいが。 うちのは2本目。 そろそろこういうレンズがαに出てこないかな。 噂だけは流れるけど・・・。
2875SAM
>>836 コニミノ時代に、既に出ていたわけだが。
それもA09のOEMで、しかもコニミノ撤退間際のせいで、A09よりも安価で投げ売り状態だったという。
>>838 コニミノ28-75/2.8ね。
去年中古でmapcameraで入手した。
円形絞りでなかなかよいけどゴーストがごっつい出ますわ。
αマウント(ペンタもか)初のレンズ内手ブレ補正か。
好奇心だけで手が出せる価格から一桁多いww
100/2とHS200/2.8と35/2がほとんど同じ値段、でも二つ買うと135Z18が買えちゃう 悩むところ?
確かに高いけどどれか一つは持っておきたいんだよ でも頑張って30/2.8 Macroと135/1.8かなぁ 本当は屋内でペット撮るのに35/1.4G欲しいけど高杉
ゾナが価格.com最安で151000円だから、7.5マソ、8マソ、6マソくらいの感じ? そうだとして、100/2高いけどモノいいしそんなもんか、200/2.8まだ買い得感あり、35/2アホらしいほどの高騰、って感じ。 今の相場は知らんけども、ちなみに新品定価は6マソ、14マソ、4マソくらいね。
追記、35/2人気は30/2.8Mが出たらひと段落するんじゃないかと思う。 200/2.8はAPS-Cで使うと300mm相当になって使いやすい画角だしAF爆速だしキレのいい画質だし 100/2のような高騰を見せないのが不思議。タマ数多いのかな?
>>849 HS200/2.8って見た目ほど重くないし使いやすそう、100/2と同じ値段なら200/2.8でしょうか?
でもボケの感じは100/2の方がむしろ綺麗に見えるような感じもします
>>851 100mmと200mmは普通は用途違うんで単純に比較は出来ないけど、
単純にどっちがお買い得と言われれば200/2.8だと思う。
200/2.8のボケは若干固いとは言われてるけど、じゅうぶん綺麗だよ。
本来100/2や35/2なんかより完全に格上のレンズなんだから。
100/2は希少価値ぶん乗ってる感じ?
状態良ければ6マソくらいなら出して損はないとも思うけどね。
でも100/2は用途で言えば85/1.4とかぶるから、中古なら
タマ多くてプレミア付いてない85の(I)やGでもいいんじゃない?
あ、一応APS-C前提で言ってるけど、フルサイズなら100/2のオススメ度が上がるかも。 用途にもよるけど、200mmって望遠にしちゃ中途半端になってくるから。
しかし、30/2.8って 画角換算45mm 相当 ボケ具合F4 相当 とまぁなんつーか微妙だよなぁ 28/2をデジ対応で復刻させればいいのに
ハードブレイは元々ウクライナ産、今はオランダ資本に買収されて、 別設計になりツァイスコーティングになって馬鹿高くなった。 一時期、APS-C用も企画されていたがどうなったんだろう? ウクライナ産のハードブレイ持っているが、呆れるくらいチャチw 開放f2.8じゃ微妙だけど、一段絞ると気味悪いくらいシャープだ。 テレセントリックな光学系じゃないんで絞り込むとアレだが。
>>854 マクロレンズ相手にボケ具合を語るのはどうなんだ
話の前提からして違うだろ
200mmの望遠を考えてます。 200/2.8Gか、タム70-200/2.8で悩んでますが、 テレ端での描写の差はどの程度なものでしょう? ズームの利便性、軽さ、小ささなどは無視して。
>>856 マクロレンズ云々ではなく
ボケの大きさとしてフルサイズF4相当というのは正しい。
28/2のような売れないレンズをデジ対応で復刻というのはどうかと思うが・・・
フルサイズ 30 の F4 と同じ大きさのボケを換算後で得るには F値が 4 / (1.5)^2 ≒ 1.8 ぐらいないといけない。 ということで DT 30mm F1.8 マクロ希望。
>>859 それだとフルサイズ45mmF2.8と同じ大きさのボケでそ
MacroPlanar35mmF1.4
>>845 100/2と35/2の確保をオススメする。
次はHS200/2.8。
135ZAは、とりあえずその後また金をためてからでOK。
質問なんですがレンズのカビ清掃っていくらくらいかかるものでしょうか? 実家かえったらミノルタ100-400/f4.5-6.7APOテレズームなるレンズをもらえることになったのですがカビが数ヶ所あるもので。 もしかしてカビ清掃するほどの価値の無いレンズだったりしますか? 100マクロや24-85ズームもあったのですがカビがひどくて比較的ましな100-400もらって帰ろうと思ってます。 よろしくお願いします
俺の場合\7,000〜\11,000くらいかかった。値段の差はレンズの構成にもよるらしい。 カビの程度にもよるが、酷いとカビだけじゃなく、コーティングも剥がれてしまう。 あとミノルタ自体は当然修理しないので、頼んでも街のカメラ屋さん的なところが修理する。 なので、良し悪しは頼んだところ次第で、必ず請け負ってくれるか不明。 その辺勘案して検討して下され。
135ZAの感動を広角レンズでも味わいたいんだが 何買えばいいか教えて。
>>859 換算で42mm F2.8でしょ?
いいねぇ、超ほしいねぇ
シグマに28/1.8があるし、需要もありそう。
そのDT版とか出してくれるとAPSCユーザーは助かる。
換算45mm F4 とか微妙すぎるマクロとかイラネ
866って・・・
野良ヌコ撮り続けていて一番しっくり来るレンズが 50/2.8マクロだった俺って・・・ #ピントはキリっ!背景トロ〜、をヌコ相手にやりたかっただけ。 >864 ここで聞くよりソニーのお客様相談室とかで聞いてごらん。 ミノルタ時代はどんな種類のどんな理由であれ、レンズ分解は おおよそ12000円だった。ソニーに変わって馬鹿高くなったかと思えば 今でも意外なほど値段変わってない様子。
869 :
863 :2009/06/07(日) 11:06:11 ID:1o5NwDHuO
>>864 >>868 ありがとうございます。
5万とか6万とかするならやめようかと考えてましたがそれほど高くならなそうですね。帰ったらとりあえずソニーに連絡してみます。
>>869 ソニー製品じゃなければコニミノピックアップサービスに頼むのがよろし。
同じ社内?なのに意思疎通が取れてないようで変な回答される場合も。
但し補修パーツがないようなものは基本的に分解しないらしい。
(分解途中に何か壊れても修理出来ない為らしい)
>>870 28-70/2.8G、APO 100-400あたりが、その修理しない品だったかな。
>>863 実際に出したものとその価格と結果。全てソニーに出してる。
直接SCに持ち込んだ時の値段なのでピックアップだと送料かかるかも。
全て古いモノなので限定修理でと指定すると分解清掃のみしてくれる。
部品交換が必要なものがあってもこの辺りは全てNGだった。
200/2.8 13000円 ホコリ状のカビ、完全除去成功。
100/2.8マクロ 9000円 点カビ、カビ跡残り出たが除去。
50/1.4 5500円 これは後玉に油浮き、除去成功。
135/2.8 5500円 蜘蛛の巣状カビ等、一部除去失敗(貼り合わせ面とかかな)
カメラ無知な頃に祖父の形見でもらってずっと放置してたものなんで
カビさせてしまったが、まぁ基本「直ったら儲けモノ」程度に考えるといいんじゃね。
>>866 キモイぞ。フルサイズとAPS-Cの違いは単純な計算だけではない。
換算ではなく、トリミングしてると考えろ。
マクロの用途を考えれば、背景ボケの計算はあてにならない気もする
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/07(日) 20:26:49 ID:GZPO6p/K0
ミノ80-200Gゲットアゲ。
>>874 最大倍率付近で撮る場合以外はトリミング云々は当てはまらないっしょ。
フルで撮るからってトリミング前提で構図を決めるわけじゃないんだからさ。
同じ焦点距離、同じF値で同じものを撮ってもAPS-Cとフルでは被写体までの
距離が変わり、被写界深度も変わる。当然ボケ量も違ってくる。
先の換算方法が妥当かどうか、俺にはわからないけどね。
272Eが尼で安いな
>>877 被写体の構図が同じだとすると、レンズと被写体、レンズと背景(被写体以外)の距離比が違ってくるからボケ量の換算は不可能。
全く別物と考えなければイケない。
>>879 なんで、バカって平気でうそつくんだろ?
さんざガイシュツの話題はいい加減放置しとけ。 それはさておきフジヤで70-300Gが¥7万ちょっとなのにびっくり。 なんでこんなに安くなっているんだろう? レンズの価格なんて そうそう下がるもんじゃないのに。
>>882 いや、その頃よりさらに¥1000以上安くなっているはず。
ID:OQVBXIJE0はたぶんただのキチガイ荒らし
と、ID変えて顔真っ赤にして言い訳です
>>886 これでキチガイ荒らしだと宣言していることなるんだと気づかないチン皮の知能はさすがだ。
↑ ちなみに「G」と呼ばれるかなり前、初期型です。 描写には満足してます。
>>888 1枚目、最初表示される左上だけ見て遠景かと勘違いして「こんなボケボケあり得ねー!」と思ってしまったw
でもこのくらいならゴーストとか特に出てなくね?
確か前玉に異常分散使ってるせいで標準で1枚平板ガラスのプロテクタ付いてるから
ゴーストが出やすい可能性は高いけどね。
>>891 おお、典型的だねw
そういうときは思い切ってプロテクタ外してみたら?
普通のフィルターのようにねじ込まれてるだけだよ。
ただし前玉が普通よりダメージ受けやすいはずだから注意ね。
ちなみに、デジでプロテクタのせいでゴーストが出やすいのは、
LPFやセンサの表面とプロテクタの平面ガラスが合わせ鏡状になっちゃうから。
フィルムでは起きなかった問題なんだよね。
(00(
>>892 スイマセン、プロテクタってどこについてるんです?
レンズ前玉の前(通常フィルタつけるところ)ですか?
文脈からすると後玉っぽいんですが。
>>894 前玉の前だよ。
「AC-1」とか何とか書いた普通のフィルタみたいなのが付いてない?
便乗で質問だけど、 その前玉のフィルターを例えばT*フィルターとか、 巷で見かけるデジタル専用設計?なフィルターと交換する事で、 多少はゴーストの出現を抑える効果はあるの?
>>896 プロテクタ自体の劣化が少ないだけ。
もちろんプロテクタなしより劣化する。
>>895 家帰ったら見てみるが…。
レンズ清掃するときUVフィルターはずしたら、前玉レンズ(凸レンズだからすぐわかる)しかなかったような気がする。
>>898 初期型は知らないけど、HSだと標準でプロテクトフィルタ付いてるんだけどな。
今確認したらプロテクタには外周に「MINOLTA AC CLR JAPAN φ72mm」と書いてある。
何にしろUVフィルタ付けてるんなら同じこと、デジでは夜景でフィルタ類外すのはデフォだよ。
強い光点の対角対称の位置に出るゴーストはほとんどそれが原因だから。
俺は中古で200/2.8買ってフィルタついてなかったけど、 別の店でAC CLRフィルタを買った。
>デジでは夜景でフィルタ類外すのはデフォだよ。 なるほどね、デジタル暦半年ですから銀塩のスタイルそのままきてる部分が多い。 今度前玉露出させて撮ってみるよ。 ちなみに、最新の保護フィルタでも同じですか。
αは妙に銀塩オヤジ率が高い
>>902 キヤノン、ニコンは早めに移行が済んでるだけじゃない?
コニミノでようやく7Dが出てきたと思ったら、コニミノ自体が
すったもんだしてたから、タイミングがずれちゃった人多いでしょ。
>>901 >最新の保護フィルタ
経験的には「多少マシ」程度かな。
72mmはT*持ってるから後で比べてみよう。
残念、急用が入った・・・ 比較はまたこんど。
ZvTo7aiB0 は律義な人だーねー^^
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 00:03:48 ID:pPkrnlYZO
戦闘機撮りにタムロン200-500、シグマ150-500のどちらかを選ぶならお勧めはどちらでしょうか? 頭金いれてローン12回払いで
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 06:57:26 ID:v0OgeEF4O
やっぱりそっちに誘導か(´・ω・`) サンニッパだロクヨンだって煽られて破綻するよ
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 09:12:02 ID:PVVh1dDGO
自分できめられないような人が買うものじゃないね 交換レンズは
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/10(水) 10:27:04 ID:f4FNmpLJO
えっ、俺いつもカメラ屋のオヤジに「20万で2、3本見つくろって」とか頼むけど。
面白いと思っているのか
>>912 焼き鳥の話か?
1本100円の鶏皮とハツが出てくる。
1本100円ってボッタだな
>>912 おでんとかソーセージ盛り合わせじゃないんだからw
>>915 だな。
俺の馴染みは一本60円均一だぜ。
田舎は食品が安くてうらやましい
都会は、高くて量も少なくて不味いんだよな それで満足してる味音痴なんかは、羨ましくないけどなw
なんでこんなところでコンプレックス全開にしてるの?
田舎でも地の物以外の食材は激安店のある都会より高いよ。
>>907 ・タムロンの方がテレ端の描写は良いらしい
・重さがぜんぜん違う
・AFはどちらも遅い
・価格差1.5まんえん
自分はシグマ170-500を持っていますが、テレ端開放では500reflexより甘いですね。
F11かそれ以上まで絞ってやっと同等かな?
150-500も170-500とさほど変わらないと聞きますし、OS付いて無いのに
付いてるCN用と同じ重量1.9kg、でもって価格はCN用以上。
買い換えるんだったらタムロンにするでしょう、きっとw
150-500、超音波なのに遅いの?
>>923 逆に超音波モーターだから速いというものではない。
そーなんだ
タムロンよりは速いけど「超音波」と聞いて速さを期待すると 肩透かしを食うらしい。人から聞いた話だけどね。 あー、でも戦闘機撮るなら少しでも速いシグマの方がいいかも。
シグマ170−500って逆光に弱いんで空に向ける使い方は・・・・ こういうものを純正の技術で出して欲しいのにな。
70-400を買ってお布施汁!と会長が言ってた
どこの会長だよ
ストだよ
会長と言えばトイレの顔が出てくる orz
70-400にケンコーテレコン付けてMFで戦闘機を追えと?
フジヤでマクロが安くなってるね。 DTマクロの影響かな?
>>932 純正にしなさい、せっかく使えるんだから。
>>922 >OS付いて無いのに 付いてるCN用と同じ重量1.9kg
そりゃ重量は変わらんでしょうよ、光学系一緒なんだから・・・
OS有り無しの差は、手ブレ補正用光学系が「動くか固定か」だけの違いでしかない。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090611015040.jpg 200/2.8HSのプロテクトフィルタ有無でのゴーストの出方を比較したよ。
3灯のLEDライトを正面から撮影、データは全てA900,ISO200,1/6秒,F4。
上から、標準付属プロテクタ、ソニーT*プロテクタ、プロテクタなし、最後は参考の135ZAプロテクタなし。
プロテクタがあるとLEDの形のゴーストがはっきり出るけど、プロテクタを取るとそれが消える。
>891で言えば、プロテクタ取れば、絞りの形は残るけどその中の濃い輝点は消えるんじゃないかな。
最近のデジタル対応レンズだとどうって話もあったから135ZAも入れてみた。
同じ撮影距離で同じ位置に光が来るように撮ったけど、画角が違うから単純比較はできないけども。
もちろん差はあるけど、ZAでもこんだけゴーストが出る厳しい条件で200/2.8HSは頑張ってるとも見れるかと。
最新ズームとも比べてみりゃ良かったかな。
ゾナーすげぇ
>>936 いや、「なんで軽くならないの?」って意味で書いたわけじゃないよ。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 08:13:05 ID:fXmvg1IRO
>>907 シグマ150-500にしておけ
キヤノン用に愛用してるが飛行機やモタスポ撮りなら絞るから解放解像度の甘さは問題ないわ
α900導入したついでにシグマ70‐200F2.8HSMも買ってみたが
ソニー用のシグマのHSMは70‐300Gのssmより速くて食付きが良かったから
150‐500のソニー用も量販でテストしたことあるがα700や900ならコンティアスでもギリギリ不満ないレベルだよ
タムロンの望遠はAF遅いからやめたほうが良いよ
特にボディ内モーター使用の望遠レンズはテレコン使用時にギヤが増える分速度低下する
AF200やHSMなしシグマ使っててこれが不満でシグマはリストラ
AF200は軽いから導体撮らない時用にしてる
941 :
923 :2009/06/11(木) 08:20:00 ID:kuC7iZXBi
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 08:24:25 ID:fXmvg1IRO
>>928 残念だが純正
80-400のssmは試した感想言うと
シグマ150-500より遅い
特に被写体ロックオンしてからの追従能力で差がでる
当初70-300G購入を検討し80-400も一緒にテストしたが
シグマ70-200F2.8の超音波モーターが一番体感速度速く感じたためシグマを購入した
後でうりとばすこと考えたらソニー純正のほうが高く売れてシグマは二足三文だが
このクラスは一度満足すると売ることないし
実用性重視ならシグマのほうが良いと感じた。ただし70‐300Gは軽くて描写が良い美点があるがなあ
80-400描写は良いがあの性能と値段なら
予算あるなら70-200SSM俺なら買うなあ
うーむ。 ソニーは動きものはまだまだだな。 社員は働け!
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/11(木) 08:29:16 ID:fXmvg1IRO
>>941 初段のAFの速さだと超音波モーターもボディ内も差がないのね
ワンショットAFだと差がない
しかし被写体ロックオンしてからの細かい追従で圧倒的な差がでるんだよ
αの導体予想AFは昔からイマイチなんで
モタスポは1D幕二だがα900は大分良くなったから室内スポーツ用にシグマ導入したのさ
>>937 ありがとう。なんて参考になる画像なんだ。
確かに反射は出るけど、旧ミノレンズは全然使えるってことですね。
ゾナー135ZAも持ってるが、大体そんな感じだった。
>>937 比較ありがとうございます
T*プロテクタ効果薄いですね・・・
>>946 T*プロテクタは高いお布施をした者の脳内だけに作用するのだ
>>946 どんなプロテクタでもナシに比べたら差は些細なものだよ。
いい値段するから期待したくなるけどね。
この程度の価格ならシャレのうちと思えないなら、ケンコーのPRO-1Dオススメ。
>>948 現在PRO-1Dを常用してます。70-400G買ったので、
フィルターをどうしようか悩んでいました。
またPRO-1D買ってきます。サンクスです。
>>947 だが、プロテクターの、保護にまた、プロテクターがひつようという罠がw
フィルタなんて止めとけ、と昔から思う。
異常分散ガラスは高価なのに柔らかいから傷が付きやすい。 標準でプロテクタが付いてるレンズはたいてい1枚目の前玉が異常分散ガラス。
>>946 「T*プロテクタ効果薄い」って表現から、何となく勘違いしてるような気が・・・
もっとはっきり言え
T*プロテクタでどんなレンズもZEISSに効果
高額のお布施が払えると?
信じるものは救われる さ、はやく
T*プロテクタのゴースト、さすがに標準プロテクタより薄いじゃん。
あなたには見えるんですね!?
APSCで18mm前後から40mm前後までの広角ほしーんですが、 タム17-35とソニー1680ZAの広角側 どっちが描写いいんでしょうか。主に解像、逆光性能、歪曲などの面で。
シグマの17-35にしとけ
ZAでいいのでは?
T*プロテクタは、ZAレンズ使っている人が、同じコーティングの プロテクタを使うためにあるってことだろ。 「どんなレンズにもこれを付ければT*効果」ってもんじゃない、 ってことだ。(多少は効果ありそうだが)
しょうがねえ、成金スイーツなT*プロテクタなんて使いたくないからZAレンズはあきらめるか。
「プロテクトフィルタごときに赤文字の「T*」が付いてる」という事にニヤリと出来ない人には、正直オススメしない。 真面目にフィルタ作ってツァイスのお墨付きもらってT*と刻印するとこの値段になっちゃうんだろうけど、 特に性能的には突出してるわけじゃないみたいだから。 プロテクタでゴーストが出るのは平面ガラスである以上どうしようもないよ。
何か、国産のセルシオにレクサスマーク付けるのを思い出したw
>>960 シグタムは使ったこと無いけど1680Zの広角側って結構歪曲収差がきついし周辺も正直ど〜よ感はあるから
α Photographyあたりで十分にサンプル確認しないと「こんなはずじゃあ・・・」になるかもよ
レンタル業者より安いな
>>968 おおおおお!以前、俺が愚痴った内容が実現されているよ。
「こんなクソ高い商品を試しもせずに買えるか」
無関係と分かっていても嬉しいなぁ。
しかも、間口を広げるというソニーの方針ともスッキリ合致。
いいねぇ。凄くいいねぇ。
普通のレンタルサービスより安いのは、
ソニーがモノを提供しているからかな。それでもちと高い気がするが
サービスがないより遥かにいい。いいぞソニー。偉いぞソニー
「ソニースタイルでαシリーズのデジタル一眼レフカメラを購入したユーザーを対象とする」 駄目ジャン orz
ソニースタイルでα330買ってレンタル無料お試し券もらう ↓ α330を即転売する ↓ きっとレンタル無料分くらいの差額で売れるはず
>>971 >ダメジャン
ホントだ、ダメダメだ。俺ソニスタで700かってるから対象だけど、
こりゃだめだ。ダメダメだ。クソニーと馬鹿にされてもしょうがない。
なにやってんだよソニー・・・
みんなで文句言えば変わるんじゃね? どこで買ってもソニーのαユーザーであることには変わりないんだし、 差別するなゴルァと。
まあ、ソニーのサービスじゃなく、ソニースタイルのサービスだからなあ。 身元の問題もあるし、しょうがないんじゃないのかねえ。
ソニスタで買った人ってのは保険だよねぇ 極端な話だけど、公園で生活してる人を大勢雇ってまとめて借りて、そのままドロンされたらたまったものじゃない
無料お試し券でレンタルできるレンズは、 50mm F1.4(SAL50F14)、50mm F2.8 Macro(SAL50M28)、 DT 11-18mm F4.5-5.6(SAL1118)、75-300mm F4.5-5.6(SAL75300)、 DT 18-250mm F3.5-6.3(SAL18250)の5本。 だって。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 18:42:07 ID:ISVyd9Ov0
by ハイキングウォーキング
>>979 申し訳ありませんが、あなたにはαシリーズをお売りすることはできません
まずはお試し(ry
>>949 だが、通はあえてマルミを選ぶw
まじめな話、CPLは、ケンコーよりマルミの方が操作しやすいよ。
シグマは100-300/4にHSM乗っけてくれないかなぁ。 テレコンつければ飛行機やモタスポでは相当いけると思うんだけども・・・ ちょうど、CNにしかHSM乗せない末期だったんだよね
ソニスタでスターが溜まるともらえる10%オフクーポン何枚も要らないから、 1枚は「レンタル無料お試し券(2泊3日)」にして欲しい。
シグマの1000mmF8が出てるけど23万とかワロタ
次スレあんの?
ソニスタのスターの溜め方なんだけど、皆、本体とかレンズとか買ってるの? 10%クーポンって300スターくらい要るの? 教えて君で御免なさい
>>988 「お買い物クーポン」(商品券みたいなもの)を買ってもスターは貰える。
なので、最初から割引クーポンを使って買い物がしたいのなら
1.メンバー登録
2.お買い物クーポンを3万円分以上購入
3.300スターに達するので翌日に10%オフクーポンが一枚貰える
4.割引クーポン+お買い物クーポン(残額分は繰越)で購入
あとは3ヶ月ごとに割引クーポンがもらえるので、余ったお買い物クーポンは
その時使えばいい。でも有効期限1年なので、忘れないようにね。
おっと、何か買えば10スター自動的にもらえるから お買い物クーポンは29000円分以上でおk
どうもありがとうございました
時間に余裕があるなら、毎日1000円づつ分けて買うと そのたびに10ポイントつくから、 16日目には。。。数年後には。。。。 っていう楽しみ方もあるよ。
確かに、1000円x15回を使えば50F1.8がクーポンの余りなしで買えるねw
SAL50F18はソニーのサイトにフィルター径が載っていないけど49mmみたいだね。 あと、フードは付くんだろうか。内蔵という説もあるが。
>>995 量販店サイトを見ると、49mmって書いてあるよね。
自社の情報が一番少ない。
あと、今度出るDTズームは日本製だけど、DT50mmは中国製。
なんでこれ1つだけ海外なんだか。
俺もフード気になってた。 内蔵なの?
50mmは1.4もチャイナだよ。
>>998 今の50/1.4は中国なのか。ならDT50はそこ産か。
1870もチャイナだし。 他にもチャイナあるのかな?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。