Panasonic LUMIX DMC-G1 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:41:31 ID:fPj+VgBGO
>>1
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:47:19 ID:R3cMI0vt0
>>1

スレ立てたのは前スレの火だるま君かwwwwwwwwwwww

まあ乙

4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:48:03 ID:u2jVTU5o0
前スレ
>1000 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2008/12/22(月) 12:45:22 ID:R3cMI0vt0
>>996
>お前の書いたことを要約したまでだがwww

俺の「書いたこと」
===
956 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/12/22(月) 10:31:12 ID:u2jVTU5o0
>>949
>ああいう中年カメラオヤジにはならないようにと
ここは同感。G1買ってから、しばらくしたらG1しか使わなくなって、
動体が無理なら、高感度が厳しいなら撮らなきゃいいじゃんという
考えに変わった。
G1を持って、もしくは何も持たずに子供たちと観光地をぶらつくと、まあ、
一眼親父の多いこと。そしてその姿のみっともないこと。もちろん、マナーを
守って控えめに撮影してるお父さん達も多いけど、それ以上に目立つのが
自己中の中高年。
自分は違うと主張してみても、でかい一眼持ってりゃ同じように「迷惑おっさん」と
見られるし、子供たちだって可哀想。
結局、手持ちのフルサイズ機とレンズ、フラッシュ等、全部売ってしまった。
手元にあるのはG1のダブルと小さいコンデジのみ。
===

これを要約するとどうして↓になるんだ?やっぱりバカなの?マジで解説してくれよ。

>「デジ一眼で撮っていた頃は自分もウザでしたが、
>G1買ったら人が変わったように超自然体になって、
>素敵なカメラライフを送れるようになりました」
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:48:45 ID:DmPcJJ/n0
またしても中年のカメオタオヤジに占拠される悲しいスレになりそうだな・・。
G1の不幸なところはこのターゲット層と真逆のオッサンにしか受けてないあたりだ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:49:31 ID:2Fwa7e1r0
せっかく新スレになったのに、まだやるのかw ダメだこりゃwww
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:49:42 ID:u2jVTU5o0
>>4
んでもってなんでそれがこれ↓なの?

>一眼レフからG1に変えたら素晴らしいことが起こりまくりんぐですと、
>少女漫画のインチキ幸運アクセサリーの広告みたいな宣伝文句を
>延々書いてるから気持ち悪がられてるということを悟れよ。G1スレが
>キモくなる最大要因なんだよ。もっと素直にカメラと写真を語れ。

8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:50:15 ID:u2jVTU5o0
>>6
なんかスレ終了直前でよかったね、みたいなレスがついてむかついたから。
怒るんなら老害どもに怒ってくれ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:50:27 ID:R3cMI0vt0
>>4

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 11:00:15 ID:u2jVTU5o0
>>957
「子供」という言葉を入れたからそう読めてしまったのかな?

子供連れじゃなくても、一人でぶらりと公園散歩しててもそう思うように
なった。紅葉とか、ちょっと撮るくらいならいいけど、眉間にしわ寄せて構図
決めながら撮るもんでもないだろう。自分の目で色を楽しみながら風や匂いを
感じるということをすっかり忘れていたことに気付いた、ということ。

簡単に言えばでかい一眼もってガツガツと撮影することのみっともなさを
実感したというわけだな。一眼ならK-mとかD40とかE-420とかで十分。
それよりG1のほうが小さくてオシャレでいい。LX3だともっといいかも。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:55:23 ID:ZVusPizdO
>>1
乙流一眼
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:56:25 ID:u2jVTU5o0
>>9
それが何か? そう思ったから書いただけだけど?

公園で紅葉見ながらのんびり散歩してるときに、いかにもイライラしてる
おっさんが三脚立ててファインダー覗きながら、自分にとって「邪魔」な
人間がいるとどけと言ったり、言えずに舌打ちしたり。

池のある公園でカワセミを撮るのに待機してる間中、タバコを吸いっぱなしの
おっさんとか。

みっともないと思うようになった。そんだけの話。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:58:28 ID:R3cMI0vt0
>>11

僕、G1買ったら人が変わったようですという風にしか読めないだろ。
もしかして天然の馬鹿だったのかwwwwwwwwwwww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:01:12 ID:u2jVTU5o0
>>12
>僕、G1買ったら人が変わったようですという風にしか読めないだろ。

そんなことはないだろ。もうボケが始まっているのか。可哀想に。

年寄りは思い込みが激しいとは知っていたが、ここまでとは。もうレスとかしないでいいです。
つか2ちゃんにも来ない方がいい。年寄りの写真倶楽部とかでタバコでも吸いながら写真談義で
盛り上がってください。そして肺ガンで早く死んでください。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:03:34 ID:R3cMI0vt0
>>13

>自分の目で色を楽しみながら風や匂いを感じるということを
>すっかり忘れていたことに気付いた

>でかい一眼もってガツガツと撮影することのみっともなさを
>実感したというわけだな。

すべて自発的行為の表現法です。もし自分の意図と違うなら、お前の
日本語の使い方に致命的欠陥があるということですな^^
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:05:29 ID:Yj8oAd7V0
新スレ来てまでまだやってんのかw
ここをこのまま隔離スレにして本スレ別に立てるか?w
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:07:16 ID:2Fwa7e1r0
てか、自分は好き勝手に思ったことを書いて、
他人のは許さないってのも、ずいぶんヒドイ話だけどねえw
こういうのが、真性の老害なんだろうなあ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:10:15 ID:CbtPfd6r0
オヤジはすぐ別スレ立てるかとか言い出す。
それといい加減「?w」という間違った虚勢表現をやめたほうがいい。
それ見てるだけでぶん殴りたくなる。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:10:28 ID:pzc3t97p0
>>15
そのほうがいいかもね。このスレも
ID:u2jVTU5o0のキチガイが立てたわけだし、
汚らわしい。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:11:47 ID:SBlBX1UX0
統合失調症は、理由もないのにいきなり興奮したり、
落ち着きなくうろうろと動きまわったり、大声でさけんだり、
話し続けたりします。このような陽性症状が、爆発的におきてしまうのです。

緊張型患者は、興奮する反面、動きが鈍くなることもあります。
他の人がすすめることや言葉自体を、拒絶するようなこともあるでしょう。
その際には、食事や着替えをうながしても、まったく話をききません。
ぱっとみると、意識がないように見えますが、意識ははっきりとしています。


不治の病と言われた精神病ですが、安心してください。
医学の進歩のおかげで統合失調症は治りますよ^^

20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:12:21 ID:v78ofe9P0
この程度のことで別スレというのもどうかと思うが…
2Fwa7e1r0も単発で煽ってるだけのヤツもいい加減にして欲しいんだがな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:12:54 ID:pzc3t97p0
>>19
フイタw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:14:25 ID:2Fwa7e1r0
>>20
いや、俺は新スレになったら煽る気なかったんだけどなw
前スレで残り20くらいなんで、ちょい遊んだのが悪かった。スマン。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:15:49 ID:QjEwmXc+0
つーか、ジェネレーションギャップが抗争の原因なんだから、

1、中年オヤジがオナニー画像をアップしまくるG1スレ



2、初心者、女流ユーザーがG1について語るだけのスレ

に分けた方がいいんじゃないかねぇ。
そうすりゃお互いに嫌なものを見なくて済むだろうから
争いも無くなる。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:19:37 ID:pzc3t97p0
>>23
ちょwww両極端すぎるだろ。ノーマルスレも
必要だよ。伸びは一番悪いかもしれんが。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:20:15 ID:HY9tBMY0O
はい、それまで
それまで
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:22:34 ID:TsUSjxVa0
それまで、じゃねぇよ。
今後のことも考えてここではっきりと2スレに分けたほうがいいと思うがな。
オッサンも分けたがってるし、ちょうどいい分裂の時期だと思う。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:24:43 ID:Z/3NkbHU0
いい加減しつこいよ・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:26:44 ID:AV+aem8l0
スレなんて分けるだけ無駄だよ
どうせ分けたスレにも漏れなく同じようなのは涌くんだからその度に立てて乱立させるだけ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:27:04 ID:KTvFcq6x0
しつこく言わないと理解できんだろ。
アルツハイマーが始まってんだから。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:28:46 ID:8NwEhue90
>>28
そんな事は無い。
中年オヤジの公開オナニー画像連発スレが立ってそっちへ出て行ってくれれば
二度とそのスレッドを見ることは無いんだから諍いは無くなる。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:30:52 ID:j33yVS/N0
スレ分けを提唱している奴は他メーカーの工作員な。

スレ分断させて伸びを悪くさせる策略。
E-3発売直後の時も、なぜか工作員によってスレ乱立していたからな。
いまは閑散としているが・・・

G1が脅威ですと間接的に宣言しているようなもんです。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:30:52 ID:Z/3NkbHU0
>>29
いちいち煽るんじゃないよ・・・

餓鬼がどうたら老害どうたら言ってる人達は、
他の人から白い目で見られてる事気付いたらと思うんだけど。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:31:07 ID:/AJrWGBq0
なんだい?このしょーもないやりとりは。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:32:26 ID:c4LZVeu40
もうやめようぜ。
おまえらお昼ご飯食べたのか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:33:41 ID:sX/Ug2AE0
>スレ分けを提唱している奴は他メーカーの工作員な。

バカか。
本当に心底中年オヤジのオナニー画像連発に辟易してるから分断して欲しいんだよ。
いくら注意しても公開オナニーをやめないんだから分裂しかないだろ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:34:21 ID:AV+aem8l0
>中年オヤジの公開オナニー画像連発スレが立ってそっちへ出て行ってくれれば
>二度とそのスレッドを見ることは無いんだから諍いは無くなる。

つまりはお前が荒らしってことだな
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:38:17 ID:wEfI8fQM0
流れを読まずに質問

パンケーキレンズはいつ出るんだよパナソニックさん
期待してんのにホームページにも詳しく出てないみたいですし


フォーサーズ規格のやつでお勧め教えてください
相性とかいろいろあるようなので迷ってます
お願いします
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:39:15 ID:XQ/7qD8O0
>>36
短絡的すぎ。

中年オヤジの公開オナニーを見たくない一般ユーザーの存在を認められないのか?
公開オナニーしてるから一般的な感覚が麻痺してるのかもしれないが
そういう自己中心的な思想がオッサンだと指摘してるんだよ。

客観的指摘が気に入らない=荒らしと短絡的に思いこむ、
その思想こそが荒らしだ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:39:20 ID:/AJrWGBq0
ガキは、些細なことですぐ湯気ぽっぽーするからな。
しばらくやらせとけ。感情の高ぶりが収まればおとなしくなるだろう。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:42:22 ID:kKYEjfjkQ
俺は思ったことを書いただけだ、何が悪い?と開き直りつつ、それに対して思ったことを書いた人間には「老害」「死ね」と悪態をつく。

人が書いたことには「脳内で勝手に想像するな」と悪態をつきながら、人を勝手に老人と決めつける。

頭悪っ!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:45:17 ID:iYGYOmp60
「老害」は現実に存在するからなぁ。
一般的なG1とはまったく関係ないオナニー画像の連発をして
さも自分が写真家にでもなったかのようにガハハと笑うその醜態、
老害と呼ばずしてなんと呼ぼう?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:45:20 ID:/AJrWGBq0
>>37
ttp://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001421
フォーサーズでも、AF使えるレンズは限られるからな。
パンケーキなら、オリの25mm F2.8位か、パナライカの25mm F1.4しかなかっぺ?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:46:00 ID:/AJrWGBq0
パナライカのはパンケーキじゃなかったな 失敬失敬
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:46:27 ID:v78ofe9P0
一人ないしごく少数のためにスレを分けてたら、
全機種のスレを写真を見るヤツ見ないヤツで分けることにもある。
そんなことは無理 or 非常識ということすら判らないんだろうな…

他スレを見ないことができるのに、レスをスルーできないとは
本当に我慢ができないとは困ったものだ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:46:27 ID:j33yVS/N0
>>37
アダプター+パンケーキじゃだめ?
それでもそんなに大きくならないよ。

E-3使いの俺としては
50-200、50F2.0マクロ、オヌヌメ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:47:52 ID:j33yVS/N0
>>37
そっか、AFの問題があったか・・・
でもマクロレンズはマニュアルフォーカスで追い込むから良いか。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:48:43 ID:adcc8rk30
確かにヲナニー写真自慢大会はキモかったけど、最近は
だいぶ鎮静化してきてるわけだし、いいんじゃないか?
ZUIKOデジタルの作例なんかはこれからも見てみたいし。
そろそろキットレンズへの不満も高まってくる頃だしね。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:54:43 ID:XyppmnHg0
あはははははは、まぁーだやってんのか?
おーい、毎度すまんが、富士の空気缶頼む!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:57:06 ID:brqFaClp0

作例なんて見たくなきゃ見なけりゃ良いだけなのに

ケツの穴の小さい奴がいるね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:57:16 ID:Yjuwa2Sz0
お前ら、仕事だ、仕事
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:04:22 ID:PdkmD4Mx0
ぐだぐだ言ってるのはいつもの単発自演一名様でしょ?

単焦点パンケーキ早く欲しいね。
軽くて小さくて明るいレンズに飢えてるよ・・・(;´Д`)
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:06:53 ID:qocwt38wO
このカメラってレフミラーないんだよね?
シャッター音は消せるの?
合成音の強制のみ?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:07:24 ID:6SV8bvTK0
単発ID=1名と思い込みたいのか。
何処のスレッドでも同じだねぇ。
匿名掲示板で何やってんだかって感じ。
オッサンには2chじゃなく価格コムのほうがいいんじゃねぇの?
54TZ3は最高っす改めLX3ホスイ改めFH20とG1ホスいけどV8買った^^:2008/12/22(月) 14:09:50 ID:WhFBsS010
ミラー無くてもシャッターは有るんだろうからシャッター音はするんぢゃね?
持ってないから知らないけど|-‘).。oO(・・・)
フイルムパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)みたいなシャッターは無いのかな?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:36:29 ID:v78ofe9P0
>>52
ミラーは無いが、メカシャッターなのでシャッター音はする。

>>53
2ちゃんはオッサンの溜まり場なのは、各種調査でも明らかなのだが。
若年層は少数派だぞ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:37:37 ID:XyppmnHg0
>>51
いや、まったく俺もパンケーキ食べたい。
室内でも、G1で気軽に撮りたいものが溢れてるw
5737:2008/12/22(月) 14:40:24 ID:wEfI8fQM0
レスありがとうございます
AFはあれば便利なんでしょうけど
なくてもいいかな

パナソニック純正が出るまで待つのがいいのか
アダプター買うのがいいのか
せっかく新しい規格を立ち上げたんだから頑張ってほしいなぁ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:56:12 ID:XyppmnHg0
>>51
明るい単焦点、結構俺も切迫してホスイw
アダプターかまして、オリのパンケーキ食っちゃった方が
いいかもと俺も思ってる。
どっかのレビューで出てたけど、E420に付けるのと
遜色ない収まりみたいだしね・・・

で、パナの純正が出て、またイイレンズだったら
下取りに出して買え変えようかなと・・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:06:31 ID:/AJrWGBq0
しかし正義面してても耐性無いだけのアホも多いんだね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:18:32 ID:wEfI8fQM0
あまり調べないで勢いで買ったんですが
これって動画撮影機能をバッサリと切り捨ててるんですね
潔いなぁw

自分としてはいらない機能なので問題ないんですが
世間的には残念な事なんでしょうか
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:35:56 ID:XyppmnHg0
>>60
あぁ、コンデジでも今は動画撮れるやつが多いもんねぇ・・・
G1の後継機種ではAVCHD動画が撮れる様になるみたいっすよん。
動画が要らないなら、現行機種はいいチョイスなんじゃないかな・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:57:50 ID:zg4VbtxM0
G1の作例を楽しみに来てるのに邪魔するな。
おっさん作例が嫌ならスルーせよ。
なんで、こんな簡単な事が出来ないの、アホですかと言いたい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:18:32 ID:4UmioOCY0
G1の作例じゃないから見逃せないんだろうね。
百歩譲って、もしもG1になんたらアダプターが同梱されていたら
それはG1の作例と呼べたかもしれないが。
イレギュラーな糞レンズのオナニー画像を見せられても
「で?」としか思えないわけで。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:24:02 ID:XyppmnHg0
>>63
君のいうG1の作例は、つまりDMW-MA1かますまでならおkで
それ以外は認めないとも取れるんだが・・・
そういう意味で言っているの?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:24:24 ID:evFmnAN4O
目にうつるだけでキレちゃうとか、日常生活にかなり障害ありそう
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:33:38 ID:9MKmLW0A0
なんとかアダプターは別売りな上、
その先についてるレンズも市販されてないレンズだったりしたら
それこそボディはG1である必要性はゼロだわな。
D60やKissX2にアダプター付けて変なレンズをつけても同じことなわけで。
その辺のオタク使用が中年オヤジのオナニーと言われる所以だろう。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:38:22 ID:NX6AKaAA0
焦点距離が2倍になっちゃうのはナニだけどピントの合わせやすさはAPS-C非プリズム機よりはマシだと
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:42:52 ID:Z/CI0oaB0
面白いな。
趣味性が強い商品とはいえ、たかが家電製品に、正しい使い方が
あるんだと、力説してるお人がいるとは。

まぁ、最近天候不順だしなぁ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:54:46 ID:XyppmnHg0
>>66
そのなんちゃらアダプターや古いレンズも含めて、撮れるG1が
面白いと思うんだけどなぁ・・・俺なんかはね(^ ^;
まぁ、それを面白いと感じるか
不快と感じるか、それは個人の自由なんだけどさぁ・・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:55:55 ID:9pnbuQaX0
>>60 単に開発が間に合わなかったから見切り発売しただけ。 本来の機種は来春動画機能付きで出る。
つまりそれまでの繋ぎだよ。 いらない機能でもその時悔しいと思うだろうな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:59:32 ID:/AJrWGBq0
出たら出たらでやっぱカメラに動画なんていらないとか言い出すくせにw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:08:04 ID:9pnbuQaX0
ハイビジョン画質だと動画と考えずに高速連写と考えた方が良いぞ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:08:20 ID:zsSeStWB0
>>48 あいよっ丁度先月入荷したところだ、こいつで空気良くしようぜ
ttp://www.kawabo.com/item/rodaulven.html
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:09:33 ID:/AJrWGBq0
わはははは。そんなスゲー食い物出すなwww
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:13:15 ID:XmBeLrio0
G1タン「喧嘩はやめて〜♪ 私のために争わないで〜♪」
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:23:36 ID:XyppmnHg0
>>73
オマイ、いつもイイ奴だけど
今回のは、ヤバイだろw
おーい、誰か、くさやの干物・・・頼むw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:38:37 ID:U8tquW0Z0
↑こういうオヤジ特有のノリも嫌い。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:45:10 ID:zNZguSqjP
みんないつかはオヤジになるんだよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:49:02 ID:brqFaClp0
クリスマス前ってやたらと突っかかる奴、増えるよな2chって。

kawaisoす...
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:58:41 ID:9pnbuQaX0
>>79 さすが経験者は解ってるね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:01:22 ID:hMa6IHed0
レンズ交換式カメラデビューの女流ですが・・・

結構怖〜い世界なんですね。

んなことどーでもいいじゃん的なことでカメラマニアのオジサマたちが延々と・・・

コワ・・・
こう使うとかっこよく撮れていいよ的な内容を期待して前レス読みましたが、残念です。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:05:31 ID:XyppmnHg0
>>79
まっ、ションペンクセーガキの戯言に
一々反応しても、なんも良い事あらへん・・・
生暖かくスルーするのが一番だべさ・・・
さてと、今日は上がるかぁ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:06:22 ID:IHeDYxGJ0
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:07:38 ID:u2jVTU5o0
パナソニックの「女流一眼」を女性写真家が使ってみた
〜LUMIX DMC-G1で“お出かけ写真”を楽しもう

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/22/9894.html

志保タン、どんどん顔が長くなるなぁ・・・

85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:08:39 ID:j33yVS/N0
>>81
工作員乙
これから夜勤ですか?

86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:14:48 ID:Z/CI0oaB0
で、単発IDクンが居座るようになったのは最近?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:17:53 ID:AzQv4G2C0
どうして何時もお前は負けがこんでくるとIDにこだわりはじめるんだ?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:28:04 ID:Z/CI0oaB0
お約束なレスありがとう。
とりあえず、読点のつけかたぐらいは覚えておいて損はないと思う。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:50:30 ID:IpX2PVngO
次スレになってもまだやってんの?
楽しくいこうぜ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:04:57 ID:ND6DYaN1i
Wズームの黒をポチっとした。早くこないかな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:05:32 ID:EM+p1zgZP
カメラオブザイヤー2008はパナG1でした。
http://www.popphoto.com/cameras/5678/camera-of-the-year-2008-panasonic-lumix-dmc-g1.html
理由:デジカメを再定義したから。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:37:34 ID:CR7hTLVD0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/22/9894.html

吉住さんの女性らしいやわらかい感じの文章がG1のレポートに合っている。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:50:58 ID:HY9tBMY0O
>>72
それは違う
絶対に違う
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:04:54 ID:O6EjnOv60
もう2色くらい増やしてくんねーかな。限定バージョンでいいから。
林家ペーピンクとクワトロバジーナ金きぼんぬ。
もちろんレンズも同色でね。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:19:41 ID:HY9tBMY0O
>>66
無知・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:32:23 ID:6/JjPFtT0
パナソニック LUMIX DMC-G1 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/22/g1/index.html
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:39:20 ID:ZoSnLAHx0
購入記念うp
レンズ内手ぶれ補正は優秀だとおもった。
手持ちでもファインダー覗いててプルプルとブレないのがとても良いっす。

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21220.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21219.jpg
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:53:09 ID:WLm1vScR0
黒はやっぱ一番売れてねーのか? 黒だけ安く売るとこがけっこうあるが   青安くしてくれよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:17:40 ID:rRGmuF2A0
個人的には黒以外ありえないが
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:24:10 ID:Z/3NkbHU0
oresama-labs.comがなんだかかなり重めになってるね・・・。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:24:11 ID:u2jVTU5o0
>>99
やっぱ赤だろー。俺は迷わず赤買った。つか買ったときの最安ショップが
軒並み赤だけ売り切れだった。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:44:53 ID:YQewmxhe0
人によって好みいろいろだな
俺はあのカタチで黒は地味すぎて勿体無い
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:52:27 ID:s3na5gw10
黒買った俺はこのスレではハミ子か
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:58:58 ID:ZXHKvAJD0
リレーズワロスタ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:08:12 ID:VFHME7nM0
俺は黒買って銀に塗り替えた
プラカラーで
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:12:55 ID:uNwPamT70
ボディのソフト塗料ってすげー硬いのな。
ヤマダの展示機(モック)に引っかき傷ついてたから真似してみたら爪じゃ全然傷つかなかったよ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:20:02 ID:1qYBGng70
それでも3年もしたらベトベトになるんでしょ?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:52:11 ID:uNwPamT70
>>107そうなのか。あの塗料ってコンデジルミックスに使われてるのと同じ?
おいらのTZ10(紺)はもうすぐ2年半だがぜんぜん平気だ。さすがに自分のは引っかくのは嫌なんだが
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:55:21 ID:zSf07KYt0
マイナスドライバーでがりがりと
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:00:27 ID:8MjjNRitO
あれは塗料だったのか、てっきりプラそのものの色かと思っていた。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:02:03 ID:Q+5/FJj10
しほタン来てるね。 インプレス
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:01:37 ID:2K/nZtuH0
ちょっとマウントアダプタ作ってみた。手作業現物合わせで精度もくそもないが
一応ぴったり無限がでたようだ。

http://imagepot.net/view/122995748999.jpg
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:15:39 ID:vU5zbxIe0
>>75
そういえば最近定番の萌えキャラがいないよな
米にも萌えキャラ使うんだ G1タン作ってみたらどうだ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:21:42 ID:41giU4420
>>112
Cマウント?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:05:49 ID:r/aq+cQG0
長時間ってほどじゃないけど露光してみた画像っす。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11143501.jpg
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:32:28 ID:0YsE/5XcP
おもいw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:43:08 ID:A3K0Ddy30
ワシもうpってみたw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143505.jpg
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 02:46:42 ID:jJlflrbH0
G1 アダプター スレたてろ

たててくて、たてさせろ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:22:45 ID:nP5hwjF10
>>114
キャップに穴を開けてAuto110用のレンズを付けたと思われ・・・絞りはどうしてるんだろう?

>>117
上側の、毛が生えたような表面処理は何ですか? 埃? 部屋が汚いだけ?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:07:59 ID:W3kAsfPbO
どうするも何もAuto110のレンズに絞りは付いてないし
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:28:32 ID:nP5hwjF10
いやだからどうしてるんだろう・・・と。
開放のまま?それともレンズの後に絞り環を(これも固定になっちゃうけど)入れてる?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:31:35 ID:bcAS+ejj0
>>119
今、AUTO110の標準18mm 2.8と比べてみると、どうもそうみたい、
なにかボトルの蓋を加工して作ったのかも。
絞りは本体側に付いてるら2.8開放のみだろなww
しかし、G1ユーザーは根性あるなあww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:40:27 ID:bcAS+ejj0
>>112
作例アップお願いします。
出来上がりによっては折れもチャレンジする。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 07:55:14 ID:bMdeyGbzO
自分の目が悲しい(;_;)

ファインダーはカラーブレイキングが見えて
チラチラし過ぎて使い物にならない(>_<)

ホームシアターのDLPプロジェクターもダメ(T_T)

なさけない目は遺伝なのかなぁ orz
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:20:16 ID:nP5hwjF10
>>124
もうちょっと脳内の処理速度を落とすと具合がよくなるかもしれない(って出来ないか)
嫌味で言う訳じゃないけど、普通に暮らしてても周辺ノイズだらけに感じるでしょ?

他にも、双眼実体顕微鏡(対物レンズが一つで、途中プリズムで分光してるタイプ)を覗いても
左右の目に入った像がどうしても重ならない人(僕です)とか、脳内の処理が原因だそうです。
(顕微鏡の話は、オリンパスからの回答による)
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:31:19 ID:21W5p42r0
俺FPSで必ずゲーム酔いする人なんだけどG1は大丈夫かな
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:38:51 ID:mGlUGhig0
>>126
ゲロ吐きながらも撮るのが漢
128124:2008/12/23(火) 08:43:36 ID:bMdeyGbzO
テレビは大丈夫なんだけどなぁ
世の中、全部カラーブレイキングして見える訳では
ないのです。

8倍速駆動とかしてくれないかなぁ(T_T)
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:00:37 ID:asu+3+gI0
樋口可南子★貴重DVD「Panasonic LUMIX G1」
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114229450
何じゃこりゃ? w
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:23:56 ID:h1RCAPSU0
俺もカラーブレイキングが見えてしまう。つーかググってみてその名前を
知ったんだがw ファインダーの場合はしっかり見ようとする意識が強いから
余計気になるのかもしれないね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:52:09 ID:RzCl/1qM0
G1のボディって、まだ5万円台なんだね。高すぎ。
LumixL1のような高級機種も、ブランド力を維持するフラッグシップとして必要だと思うが、
この不況下じゃぁ無理かな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:53:52 ID:A3K0Ddy30
ファインダーが消えるとき
RGBの筋が見えるよなw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:00:33 ID:y2OleV5r0
さあ、これから買いに行くか。
新年は新しいカメラで迎えたいから。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:17:24 ID:RHksO3EMO
凄いな毎年買い換えるのか
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:19:48 ID:dEfRqa3I0
新年は前年最高だった機種持って初詣に行く。
2008年はE-3だったが、2009年はD700になりそうだ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:31:40 ID:z3D9XJkf0
去年5万でGX100を買ったけど、ちょっとG1が気になる今日この頃。
レンズキットほしぃ・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:34:56 ID:LPHqN68Z0
同じくGX200を買ったけどG1を買おうか悩んでる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:35:51 ID:4IzhUvbk0
>>134
別に新年だからってわけじゃないけど、同じカメラを1年以上
使い続けたことはない。どんどん新しくなるからさ、次のが欲しくなる。
もちろん買い増しじゃなくて買い替えだけどね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:03:16 ID:nP5hwjF10
>>138
福袋のエグゼモードとかポラロイドでいいんじゃない?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:06:12 ID:2K/nZtuH0
>>119
絞りは解放固定で。絞るならレンズキットのレンズですむし、と思って。

>>123
作った時の無限遠テストばっかりしかないんだ。それもほとんど消してる。
とりあえず手元に残ったやつだが、参考にはならないかも。

http://imagepot.net/view/123000151711.jpg
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:21:29 ID:4IzhUvbk0
>>139
なんでそういう煽りレスが付くのか理解不能。1年に何台もカメラを
買い替えることが悪いことなのか?
142119:2008/12/23(火) 12:23:35 ID:nP5hwjF10
>>140
おぉ、凄い。Auto110のレンズでここまでとれるとは・・・
っていうか、元々レンズはいいのにフイルムが足を引っ張っていたんですね。
他にも小さいレンズはありますが、ライカ版一眼レフ用のはアダプタを追加すると
結構なボリュームになっちゃうんですよね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:34:24 ID:/7Qbi67q0
>>141
環境の負荷を増大させているけど、買い増しじゃないから
中古市場の活性化には役立ってるんじゃないの?
景気にも好影響だし。
愛着とか特に感じない人なんだろうしね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:47:01 ID:UZukKjUy0
>>142
じゃ、ライカのレンジファインダー用のレンズが良いとおもうよ。
多分G1とバランスが取れる。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:56:42 ID:F4w8T47M0
>>142

よく3年ごとに車買い換えて悦に入っているヤツがいるっしょ。それと同類だよ。
カメラを購入すること自体に喜びを感じる人間がいても不思議ではない。
146139:2008/12/23(火) 14:15:30 ID:nP5hwjF10
僕は茶化しただけで人格を攻撃する意図はないよ。
ちゃんと季節ネタ(福袋)を入れたり、工夫してるんだよ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:16:58 ID:9ZPRmyZ60
いや別に毎日買い換えてもいいぜ

骨身削ってどんどんメーカーにお布施してデジカメの発展に寄与してくれ
148139:2008/12/23(火) 14:17:31 ID:nP5hwjF10
人格を攻撃するとしたら、G1スレで全然関係ない機種を挙げて悦に入ってることについてだな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:18:13 ID:zWs9sQfa0
大人の会話とは思えない
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:07:29 ID:mgkwPofE0
>>149
そういう時はスルーするのが大人。できなかったお前も同類だよ。俺もだが。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:09:22 ID:M7q2o0xu0
なんでG1スレって、定期的に荒れるんだろうw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:15:07 ID:9ZPRmyZ60
2chでまったく荒れないスレってのも
それはそれで不気味
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:17:03 ID:4IzhUvbk0
デジカメって銀塩と違って中核部分がどんどん進化するからねー。
過去の機種でまた使いたいと思うのは20Dとα7Dくらいかな。

G1使ってるけど、G2(仮名)が出たら絶対に買うけど、もしレッドが
無ければ初の買い増しになるかも知れない。この前使ってたのは
L10だから、次G2に行けば初の同一メーカー三連チャンだ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:22:45 ID:nP5hwjF10
しかし、なんだね
お任せiAモードでとっても、こちらの意図とさして違わない画になるのは驚きだね。
ま、こりゃ最近のカメラの殆どにいえることだけど。

>>153
20Dは良かったですね、バランス的に。
あのままでライブビュー機能が付いたら、今でも買うと思います。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:50:23 ID:r/aq+cQG0
45-200mmのボケを試してみた。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143596.jpg
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:14:37 ID:tSOJJY4U0
エプソンにレンジファインダー+EVFのダブルファインダー機発売頼む。
RD-1に外付けファインダー型のEVFを必要に応じ取り付けるやつ。
広角〜標準はレンジファインダー、望遠はEVF で完璧だ。
むろんAPS-Cでな。フルサイズというサプライズも歓迎する。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:19:40 ID:W3kAsfPbO
スレ違い
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:42:28 ID:4IzhUvbk0
>>154
EOSデジタルの中級機は20Dを頂点に30D、40D、50Dと
どんどん劣化して行ってるような気がする。個人的に40Dは
好きだったけど、50Dには行きませんでした。

あと、もうダストリダクションは必須。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:43:33 ID:r2z9thiG0
>>140
けっこう綺麗に撮れるね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:49:32 ID:J4cB7lZF0
>>156
機種名も間違えるようなやつは本当にR-D1使ってみてから言え。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:07:11 ID:tSOJJY4U0
>160
おお間違って悪いな。R-D1s使ってるよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:02:28 ID:UZukKjUy0
>>152
常時荒れっぱなしていうのも問題だけどたまに一日くらい荒れるのは
人気があるスレである証拠。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:15:16 ID:M7qNcoUv0
lumix G1 Wキット 凄く良い機種なんだけど売れ行きイマイチのは、
正直おかしい。ホントマジで良いのに!もったいないよな〜。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:44:25 ID:asu+3+gI0
>>163
多分良さが伝わってないんだよ。
ていうか使ってみて始めて分るんだよなG1の素晴らしさは。
女流一眼は無いわw 
むしろマウントアダプターをかましてマニアックを極める大人のオモチャだぜG1は。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:49:57 ID:ksGe+vYn0
他社の同等品の倍近い市販価格がネックになってるだけ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:02:53 ID:A3K0Ddy30
45-200取っ手だしw
PだかAだかSだかAiだか知らんが勝手に回るんで回ったときの出た目
変なときは主としてEVだけ変えたww
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21240.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21241.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21242.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21243.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21244.jpg
ねーちゃんはなんつーかス、スキなんでw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:04:31 ID:nP5hwjF10
>>165
そうだよね、本当は他社の製品にない、唯一無二の機能がいくつもあるけど、
エントリークラスの機体を買う層にアピールするものじゃないしね。
他社と同じに安いなりの機能で済ませて安物レンズをセットにすれば、
もっともっと安く売れるのにね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:06:06 ID:asu+3+gI0
>>166
そんな死にかけうPローダー使わない方がええよ。
特に夜は。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:10:51 ID:r/aq+cQG0
>>166 みれませんがな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:13:59 ID:/YQYaohi0
panaは値落ち防ぐの巧いよねぇ・・・
在庫管理と、生産調整が巧くフィードバックされてるんだろうねぇ
でも、今は値段落としても、πを拡げる時期だと思うんだけどなぁ・・・
他のメーカも沈黙しっぱなしだしorz
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:27:41 ID:E9YjBAir0
>>166
無駄な努力 乙
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:32:31 ID:SPZ/17+s0
>>170
確かにそう思う
動画対応機もあまり値段が高ければ鳴かず飛ばずで終わりかねない
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:14:22 ID:WO3fJQjH0
というかG1自体がエントリー機じゃないからだろ。
パナはマイクロフォーサーズでのフラグシップくらいの気合で作ったんだと思うし、
他社の廉価一眼とは違ってレンズにしろ造りにしろ抜群に金がかかってる。
実際写りも凄く良いわけだし。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:24:28 ID:tZ8IvxLpQ
今、読売テレビでG1の新しいCMやってる
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:40:56 ID:tZ8IvxLpQ
長いCMだった。
60歳くらいとおぼしき男性が旅をしてる。陶器を焼いている若い女性がいる。
陳列してある陶器にG1を向け、静かにシャッターを切ったあと、
「綺麗な碧ですね」
と男性が声をかける。
「沖縄の海の碧なんです」若い女性が答える。

広がる美しい海。

旅から帰った夫に妻が声をかける。
「良い旅でしたか?」
「今度は一緒に行こう」
夫は答える。
「本当ですか?」
妻は嬉しそうに目の前にある夫のG1を手に取り
「証拠写真!と笑いながら夫を撮った。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:47:48 ID:cknc+PcS0
レポ乙
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:53:15 ID:A3K0Ddy30
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:55:55 ID:A3K0Ddy30
さっきバカにしてたら
モードダイアルがずれてますって言われた
やるじゃん><
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143715.jpg
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:58:47 ID:A3K0Ddy30
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:01:59 ID:A3K0Ddy30
ものすごい○射だそうだw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143719.jpg
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:06:19 ID:A3K0Ddy30
赤ちゃん生ませてだってさ
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143724.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:09:49 ID:A3K0Ddy30
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:12:56 ID:A3K0Ddy30
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:18:39 ID:A3K0Ddy30
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:22:24 ID:A3K0Ddy30
もう止めた
http://uproda11.2ch-library.com/src/11143737.jpg
じゃぁなw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:23:07 ID:4Q/nk7emO
>>167
取っ付きは、いいが、次に繋がらない。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:23:30 ID:fWPpHofN0
1レス1枚やめれ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:30:13 ID:asu+3+gI0
ID:A3K0Ddy30 あぼーん推奨w
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:01:27 ID:y2OleV5r0
買いに行ったのはよいが、レンズキットが品切れでWズームキットを薦められた。
で、本日は失速。
望遠ズームがあってもいいんだが、予想以上にでかく見えて、使うかなと思ってしまった。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:02:05 ID:sHZBvbqO0
まとめて貼れよ…
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:06:13 ID:3KIXQmBX0
ID:A3K0Ddy30

ここへ行ってくれないか?
つまらないモノを撮ってしまった・・・16枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227055475/
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:06:48 ID:9ZPRmyZ60
すごい人気だな
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:08:46 ID:4IzhUvbk0
>>189
望遠ズーム良いよ。寄れないのが玉にきずだけど。

L10の目が覚めるような解像感とライカレンズが惜しかったけど、
乗り換えて大正解だったと思ってる。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:20:38 ID:WXjg/jZsO
G1用のマウントアダプターができたようだ。
ペンタのレンズもニッコールレンズも付くようになる。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:47:29 ID:tSOJJY4U0
おっ 安いな‥ と思ったらアダプター4段かませかよ。
結局1マン越えな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:13:57 ID:20Vphhxf0
これ、なんていう盗撮専用カメラ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:17:18 ID:8L1H3tnF0
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 01:27:11 ID:ONOfkwKR0
ずーっとオリンパス派だったが、G1に浮気しそうな俺がいる……。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:02:12 ID:E7HCWoIM0
>>194
僕の場合は、テレコンやレデューサをかまさず望遠鏡直結だから
当面はアダプタ(#5011)だけで大丈夫だな。
内側の溝が何なのか気になるところ。
他のアダプタに切ってあるものよりピッチが荒いけど、ねじなのか?それともただの反射防止か?
極端にフランジバックが短いレンズの取り付けに使えないかと思っているので・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:06:35 ID:5VHjfL+U0
レンズ屋でもカメラ屋でもフィルム屋でもない、ただの家電屋。財力と
マーケティング力に物を言わせてライカを抱き込み、ライカブランドの
イメージでデジカメ市場に参入。でも所詮はただの家電屋。

その家電屋が作るカメラがここまで完成度が高いんだからなー。

201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:11:08 ID:8zwND1iR0
45-200mm ほぼピン山
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:13:38 ID:ONOfkwKR0
>>200
当の肝心のカメラ屋は、どんどん廃業に追い込まれてたりするしな (´・ω・`)
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:14:15 ID:aB+SCwEQ0
>>200
使いやすいカメラ作ってくれるんなら何屋でもいいよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:17:56 ID:8zwND1iR0
45-200mm 夕方の太陽光でほぼピン山
物凄く解像度高いのに感動。あまり気を遣わなくても
簡単にピンを合わせられるのが良いっす。
EVFは否定的な方だったけど考えを変えました。
発色も大人しすぎるくらい自然だし、何より撮ってて楽しいカメラだと思います。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11143780.jpg
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:18:17 ID:l4Y4D/ff0
使いやすさで言えばG1はさすがに最下位かな。
特に電源のON-OFFレバーは全カメラ中最低だろう。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:31:18 ID:X3xqRegE0
今日‥じゃなくて昨日買っちゃった。青。
この小ささは発売当時から魅力だったし、
(祝日のせい?<店員曰く)値段も下がったし、
コンデジ上がりで他の一眼持ってない俺には操作性も(複雑にはなったが)違和感ないし、
後継機は(通常3ヶ月前には連絡入るがまだ無い<パナ販員曰く)ちょい先になるだろうし・・

明日‥今日の夜にでも東京駅周辺のイルミネーションでも行ってみっかな!
まだ使い方ぜんぜん理解してないけど、まぁ直感で♪

あ、ダメだ。今日24日じゃん‥TWENTY FOURの日・・じゃなくて、イブに独り寂しく撮影なんて ><
今週末にしよ。。。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:47:06 ID:9HlMnjpEO
>>205
不器用なんだね
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:48:23 ID:SyNbgXZX0
器用なマニア、オタクにしか使えないカメラだと証明しているようなもの。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:22:55 ID:TDySTL4K0
>>205
女流一眼ですからw
ピザの太い指は想定していません。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:32:56 ID:SynTyJyN0
山田 ルイ 53世あたりイメージキャラにしてピザデブ一眼・・・なんてCMが脳裏に浮かんでしまったじゃないか
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:40:08 ID:lEyoWW210
値段は高いのに安っぽい。
一眼っぽいのにレンズが無い。
結局レンズつけっぱなし。
誰に売りたいのか分からない。
所詮は家電屋かね
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 04:36:32 ID:20Vphhxf0
>>206
おまいの幸せを祈る。
ところでレンズはWズーム?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 05:53:14 ID:czsp03Fp0
>>211
他社のエントリー見てみ、買う気萎える安っぽさ、G1は高級機ww
レンズは無限、アダプターで最強カメラww
付けっぱなしは撮影者の問題ww
売りたいのは女流一眼隊ww
甘く見てると泣きをみるどww
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 06:08:02 ID:Q5IyL2BF0
>>205
電源ON-OFFレバーは最良の位置と思うけど。
G1構えて自然に手が逝く位置にある。
むしろ、他社は、よく練られたG1の操作を、参考にした方がいい。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 06:20:16 ID:Q5IyL2BF0
ただ操作が軽いのは何とかしてくれー。
軽いのは構わんが、勝手にどっかへ逝ってしまってることがしょっちゅうある。
結局、撮る段になって、位置確認が必須となってしまう。
二度手間で、せっかくのスナップチャンスを逃がすよ。

改善要望だ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 07:40:32 ID:smU/emRG0
>>185
動物に目つけたってのがいいね。
撮るの難しいからなあ。
折れは、花をやってみる。アホでも撮れるからww
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:58:24 ID:SLpUHFkGO
(;ω;)ガンバッタヨ
FXでやっと目標額貯まったよ
やっとG1買えるよ
正月に間に合ったよ
毎日ヨドバシ寄ってハァハァしなくてもすむよ
やっと……ってところで儲け全部飛ばしたときは、
目の前真っ暗になったけど、がんばって良かったよ
来週から女流一眼に仲間入りするよ


……ほんとはボーナスで買うはずだったのに、
削減がこんなに辛いなんてorz
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:27:52 ID:PPobA3xwP
よくガンバッタ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:34:07 ID:QRwfsHUw0
αレンズがごろごろしてるんでαマウント対応アダプターも出して欲しいぽ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:47:04 ID:juTYu0hT0
>>217
じょ、女流、、                     や、やらないか? いや撮影ごっこ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:48:50 ID:LhP/MoTR0
>>217
女流とな!
こちらは老害一眼隊ですが、よろしくwww
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:02:00 ID:0Ky3rJniO
>>219
絞りの設定どうすんのよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:57:02 ID:EnxgrOd/0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8829525/

三脚禁止の場所で三脚を使ってG1でイルミネーションを撮って

>本当に面白いカメラだな〜〜〜。

とはしゃいでる。
迷惑なんだけど・・・・三脚禁止のところは三脚使うのやめてくれませんかね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:03:38 ID:PPobA3xwP
同意するが価格でやれ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:05:03 ID:fnwm2fXiO
それはやめなければ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:06:04 ID:NWbSjYb60
わざわざMFで撮るような気違いなんだからしょうがないだろう。
中年過ぎるとマナーとか法律とかどうでもよくなるものなのだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:07:49 ID:RX2o/R24i
今購入寸前なんだが何色にすればいいか悩んでる。
個人的には青かなと思うんだが使ってるうちに塗装ハゲとかなりそうなのが怖い。

使ってる方教えてくらさい。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:22:35 ID:5VHjfL+U0
>>227
赤、赤!絶対に赤!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:36:55 ID:76Bke17Di
>>228

塗装の質感とかハゲやすさはどんなもんですか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:42:02 ID:TDySTL4K0
>>227
塗装が剥げる時は黒でも同じだと思うが(下地は黒じゃないだろう)。

俺は青にしようと思っていたけど、青の色が地味すぎて赤にした。
けど、買った後に、パナだけど赤はちょっとマズかったか?と思ったガンバサポな俺…
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:53:00 ID:5VHjfL+U0
>>229
質感は悪くないですよ。普通に使ってるけどハゲそうな
兆候もないし。いまハゲって言ったか?言ったか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 14:04:39 ID:5gnOHr/h0
>>212
ウィ。ダブルズームっすよ〜
金額差あんまりなかったし、現状では純正レンズの選択肢は他に無いしね
とりあえずはコレで使い込んでみるよ!
(こないだまで一眼カメラのズームの方法も知らなかったけどね)

・・・ハゲって言った奴、表出ろ ><;
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 14:53:02 ID:Uaqi3P7C0
表出たらまぶしいだろ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:09:12 ID:63se68T3O
いや、ハゲてない
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:26:49 ID:/ym0Jpsgi
ハゲハゲ言ってすいませんでした。

黒注文しました。アドバイス有難うございました。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:27:33 ID:sB4UkNOEO
ハゲではない

面長なだけだ!
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:34:03 ID:Uaqi3P7C0
ウマ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:35:10 ID:hIi2RNTj0
ズラ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 16:02:54 ID:q51ntwKE0
Mマニュアル露出のシュミレーションって、どうやるん?
昨日Yマダ電気の店頭でさんざん弄繰り回したけど分からんかった。
例えばSONYのDSC-R1みたいにMマニュアルにダイヤル設定したら
絞りやシャッタースピードのダイヤルを動かすと
相応の明るさがモニタリング出来るのかと思ってたんだが・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:20:49 ID:CiySs7WJ0
趣味レーション
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:46:55 ID:Uaqi3P7C0
シミュレーション でござーますよw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:19:03 ID:bf/kimr10
>>239
プレヴューボタンを押すみたいだよ。
プレヴュー中にdisplayボタンを押すとシャッター効果が見れるみたいだよ、知らんけど。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:20:51 ID:UExMxG1K0
公式サイトにPDFの取説が置いてあるぞ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:32:16 ID:UdGSdRvp0
>>242
プレビューボタンの間違い?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:26:47 ID:f8YFv8Up0
14-140レンズ発売日いつ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:36:49 ID:zxfgzH8d0
>>245
動画対応機と同時だろうから来春じゃね?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:39:05 ID:NAs+g08o0
この際 v と bの違いは
大目に見てやってホスイ
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:07:09 ID:juTYu0hT0
プゥエヴィゥってこと?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:07:26 ID:DPLhAkFc0
今後カメラの進む道はMFTしかないだろ。
各カメラメーカーも、この際パナに降参して、MFTを作ったらいい。
独自マウントに拘る必要はない。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:18:50 ID:juTYu0hT0
マニュアルフルトランスミッション?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:58:44 ID:x5AtzHuu0
もふっと?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:24:05 ID:mtpnzT5r0
なるほど>>249
M もっと F ふにゃふにゃな T 手触り
同感だ!
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:26:34 ID:3hjilMdD0
Manko Fuck Tinpo
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:28:57 ID:sg6gCJLR0
成人式に使いたいので新機種はそれまでに発売されないかなぁ
間に合わなかったらD90購入すると思います
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:29:10 ID:uhmhw2qV0
少年時代→うんこちんこまんこ言って喜ぶ
青年時代→ちんこまんこいじって喜ぶ
中年時代→もう一回うんこちんこまんこ言って喜ぶ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:38:07 ID:bRmbtmn20
老年時代→うんこ漏らして喜ぶ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:50:23 ID:ZN+3roo60
>>254
会社でD90使っているけど、はっきり言ってG1の方が楽だし疲れない。
写り具合は、大差なし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:55:16 ID:hXHlVWtB0
そだな
屋内でのブツ撮りならG1もD90もあんましかわんないかもな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:56:08 ID:gA221SYp0
おれには不思議だが人気はD90がメチャあるようだな。
中古高価買入れD90持ってきやがれ、おきゃくさまぁはあん
てなPOPを見かけるな。

G1しか持ってねぇちゅうの!
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:59:42 ID:E7HCWoIM0
学生が冬休みに入るとこのざまだよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:03:32 ID:2qoelvYA0
D90廚はe-30スレにも涌いてるよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:11:42 ID:SPaJf/zr0
屋内ならともかく、外で鳥を撮ろうかと思ったら、全滅だった・・・。
EVFの限界を感じるぜ。
というか、一枚一枚レビューを表示させないことはできんのかと。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:14:44 ID:X3xqRegE0
D51厨の俺はどうしたらいい?

昨日買ったは良いが、帰宅がこの時間じゃぁ撮れるのは室内。。
最初に撮ったのがPC周辺、画面に映るはアイマス動画・・・

ごめんよG1今週から会社休みだからたっぷり可愛がってあげるからねデヘヘヘ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:17:44 ID:wM/ZoxlQ0
ク    VIP     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」     ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童           
ス                 また今年もひとりきり   貞   あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
     今年のクリスマスは中止        ラ     ○       
                            ブ    /\      みんな幸せそう   
  セクロス      気になるあの子も    ホ  /   \ 街は     「あれ?お前呼んでないし」
                   DQNとズコバコ    / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─    ─ \   だらけ   脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢                  /  <○>  <○>  \          クリスマスも2ch
    2次元が恋人       イチャイチャ    |    (__人__)    |   
 聖                ラブラブ      \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜      中学生ですら・・・        /             \      メリークリスマス!!
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:45:28 ID:9HlMnjpEO
>>262
あのですね、      って項    ので、そこを見てくだ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:15:15 ID:s9vW3zlX0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:32:16 ID:hVXOY/xK0
>>262
>一枚一枚レビューを表示させないことはできんのかと
あれはレビューではなく、画像保存と次の撮影の準備でイッパイイッパイで、
LVFが凍り付いているのではないだろうか。処理能力の限界かと。
まぁ、シロウト考えの勝手な推測なんだがな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:59:12 ID:V22bIYQL0
お前ら組織票はやめろと何回言えば…
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/12/25/9905.html
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 01:12:41 ID:bIGH4MJS0
D700を抑えて1位w
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 02:22:13 ID:z90eC2pe0
このカメラって、コンタックス時代のG1のビオゴンやプラナーは付けられますか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 02:30:35 ID:KhttxBaG0
組織票かどうかはわからないが今までデジイチ界で
目立たない存在だったパナはさぞや嬉しいだろうな
これをバネにしっかりレンズ出してくれよ
あとオリンパスもこの波に乗れるようがんばれ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 03:47:34 ID:ALJgoNsZO
年明けにライカブランドの高いレンズ出して来るのは既成路線
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 04:11:01 ID:Sp91tNiB0
>>268 >>269 >>271
ペンタックスでさえ入っているのに、
オリンパスが1機種も無いのが笑える。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 06:31:54 ID:WuywUNJ90
俺は銀塩時代からのオリンパス派で、現在はE-520使ってるが、
今回は所有してないG1に投票しちゃったわw
さすがにG1の出来は、誉めざるを得ない。買い増しも検討中。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 06:49:20 ID:P9ZzxY9v0
人気投票見ると、二極化が鮮明だ。
フルサイズとMFTが突出してる。
反して、APS-Cの凋落は激しい。
予想通りだが。
悲しいのはオリのFTがランク外。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:09:57 ID:WwhcYdUd0
オリは辛いな、M43に乗り遅れるわけにもいかないし、
43は捨てられない。
その点、もともと持たないものの強みがパナにあるww
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:22:58 ID:XWP1OkGW0
電源をオフにする時に撮影モードスイッチも一緒に動かしてしまい、
連写してしまうおいらは無器用なんすかね…
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:33:20 ID:F1CCuI7r0
>>272
それを期待している団塊も少なくない罠
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:36:37 ID:F1CCuI7r0
>>275
>MFT
って何?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:40:43 ID:LipuYAOR0
MFT=M43
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:38:21 ID:ErICjv1R0
MFTて言ってるやつ世間知らずなんだろうな。 m43の方がよほど判りやすいのに。
しょっちゅうMTFと間違えてるし。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:25:31 ID:SL3XuzqL0
MFTで写りは十分なのに、フルサイズの重い一眼を持って歩くって香具師は
偉いなあ。
へたれな折れは、フルサイズは無理、G1があれば満足。
20mmF2が早く出て欲しい。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:29:07 ID:/wCAdFan0
その「十分」てのが人によってバラバラだからさ

ケイタイで十分て奴もいればデジタル中判でやっと十分てのもいる
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:28:32 ID:FO0Eg8wTO
単塩まだかよ!!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:35:36 ID:alKngo3w0
M4/3で統一しようぜ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:37:20 ID:DhyVPqnS0
動体派の俺にはマイクロフォーサーズだけじゃどうしようもない。
といって一切冒険もしなくなったE-30にはこれっぽっちも魅力を感じないのも事実だが。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:02:12 ID:lyHA/xNi0
>>286
AF速度はもちろんのこと、AF-CのAF精度がAF-Sと落差がありすぎて使えないねぇ。
それ以前に像消失時間をなんとかしてもらわないと、動体撮りは無理だけど。

ま、動体撮りは端から期待してなかったし、フルサイズボディ+ゴーヨンには慣れてるけど
そこにアクセントとして G1 を一緒に持って歩くのは悪くない。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:52:17 ID:PvNet+PH0
動くものダメ、高感度ダメではパパママ御用達のメインストリームになれないんだよな。
マニア向けを脱するためにはこの辺りをもっと頑張らないとね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:23:02 ID:lyHA/xNi0
>>288
動くものといっても、俺が言ってるのはパパママの使う動くものではないが…
ちょっとした子供撮りみたく、おっかけAF程度で撮れるものなら、
そこそこ使い物にはなるよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:38:36 ID:PvNet+PH0
>>289
えっ、そうなん?小学生の運動会くらいだと使い物になるの?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:44:26 ID:ErICjv1R0
パパママの使う動くもの ってなんだろう。 色々想像してしまう。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:10:20 ID:DaCNDgCU0
普通に子供だろ。
向こうからこっちへ走ってくる子供は撮影不可能だ。
「止まれ!」「動くな!」と不自然な指示をせざるをえない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:17:20 ID:NT5bcWkT0
不可能なわけあるかw

針小棒大とはこのことだ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:22:04 ID:kPg/jT150
またG1のネガティブキャンペーンですか・・・

もうクリスマスですよ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:27:55 ID:RDVjA14M0
実際に撮れないことをボヤいたらネガキャンですかw
さすが組織が入ってるスレッドは違いますね。
権力の恐ろしさを改めて確認しました。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:35:27 ID:vZjaEO7e0
>>295
君の雇い主にも増援依頼するといい
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:40:26 ID:D2+FWq3M0
さすが冷戦時代を生きてきた中年は常に何かと戦ってないと気が済まないらしい。
オッサンのバカげた空想につきあってられません。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:42:18 ID:kPg/jT150
>>295
日本語に不自由しているようですね。

権力ってなぁんでぇすかぁ?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:47:13 ID:xsoKpWMD0
権力とは、オヤジが妄想してる工作員組織の事。
キャンペーンを展開してるという妄想を自らしておいてその疑問はないだろw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:53:15 ID:+MQ5Mcxo0
>>291
>パパママの使う動くもの ってなんだろう。 色々想像してしまう。
クリスマスも終わり、暮れです。
いわゆる、盆・暮に1回ずつ・・・・、わっ、わかりますw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:26:29 ID:0MGQw/lrO
ウサインボルト並に走るのが早い子供がいるんだね
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:48:05 ID:Iu707JHs0
動体苦手ってのは確かだけど、撮れないってことは無い。
ダメだって言ったら、コンデジは全部使えねえー、になってしまう。
G1は、他のカメラには無い良いところ満載なんだかし。
ことに写りは最高、歪曲収差の無さは特筆もの。これだけでも、満足満足ww
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:01:13 ID:NU2U+zsO0
時々、アップさせてもらってる者だけど動体撮れない事はないよ。
コンデジからステップアップ組なんで、うれしがって鳥を撮りに行ってるけど
なかなか使えると思う。
200mmじゃちょっときついけどw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:21:04 ID:F2fcdWTSO
>>291
きっと子供が聖闘士なのだろう
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:57:32 ID:FO0Eg8wTO
フォーサーズ換算50mですと、、
9秒69は、むしろ遅い
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:05:46 ID:rguE3/PbO
おまかせiAにして渡せば
幼稚園生の甥っこでもそこいらの猫撮ってくるよ
>>295は色々工夫しすぎてるんじゃないの?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:12:14 ID:43vwRjQk0
猫は 静→動→静 の切り替えがスイッチみたいで
動の時間がすごく短くて
犬みたいに延々と走り回ってくれないから
動きのある絵を撮るのは難しいやね。

たぶん撮れない人はレフ付一眼でも撮れない。
撮れる人は背面液晶のコンデジでも撮れる。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:24:17 ID:rZ3mSw1H0
女流ブログは相変わらず屑画像ばっかだな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:25:52 ID:bxVuBxG+0
いや、普通に50Dなら簡単にCAFで向かってくる子供を向こうから手前までフレーミングして撮影できるが、
G1ではそんなことは一切できない。
最初の一枚くらいはなんとかフレームに収まってるけどそれ以降はデタラメ。
せめてG1の撮影後にプレビューが出ず、延々とLVしてくれるようになれば可能かもしれないな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:37:44 ID:W49xon/40
じゃ50D使えばええやん
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:38:45 ID:XBFW2a2W0
必然的にそうなるよね。
だから店頭でも50Dの方がパパママに売れていくわけだ。
当然の結末。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:22:25 ID:V22bIYQL0
50Dをパパママが買ってく訳ねぇだろw
みーんなKiss
ただKissに比べても連射性能、AF追従性は劣るけどね。
深度が深いのとミラーレスなのを生かしてカシオみたいな高速連射やればいいのに。
それは動画対応のG2でやるのかな?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:37:19 ID:dNCs2gi/O
そんなに50D買ったの褒めて貰いたいの?

わかったわかったえらいえらい。すごいすごい。格好いい格好いい。

満足したら鏡に向かってシャッター切ってみな。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:45:48 ID:cGoao/UB0
Ai50/1.4開放
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144174.jpg
これで最後にしてください、だってさ(;;)
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:47:51 ID:Sp91tNiB0
>>312
カシオのは高倍率ズーム機ってことが応用範囲を狭くしてるから、
次はマイクロフォーサーズ規格のレンズ交換式機として出して欲しい。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:59:07 ID:15Js+yFh0
>>313みたいな捻くれ中年ってなにが目的なんだろ?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:30:39 ID:uFxwU1+T0
>>309
プレビューは切れるはずだが。
折れは購入速攻で切ったけど。
撮ったの見たけりゃ、後で確認できる。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:36:49 ID:s9vW3zlX0
オートレビューはOFFと1秒の間に0.5秒を追加して欲しい
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:43:07 ID:WjF4AYcK0
>>316
50D厨の目的も良くわからないけどな
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:54:51 ID:KxMJq98u0
M43ってスクリューマウントなの?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:56:04 ID:6yMkqiiX0
1違い
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:15:23 ID:+MQ5Mcxo0
漢が持っても、オサレなトートバッグないかなぁ・・・
G1ダブル、すぐ取り出せるってので、トート型欲しいんだけど
お奨めとかある?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:16:40 ID:PWP3cTSv0
本当の漢なら何持ってもイケてるはずだけど
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:18:50 ID:6ojVWQhZ0
本当の漢なら風呂敷持ってもイケてる?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:27:15 ID:s9vW3zlX0
本当の漢なら右腕に埋め込めよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:37:31 ID:bYHJj1B10
クランプラーあたりでいいじゃん。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:40:35 ID:YRR+qBsA0
自分へのクリスマスプレゼントで、ダブルズームキット到着。
だが、バッテリーと充電器が無い! 慌てて探すこと10分。
本体の下が二重底になってたのね……。 _| ̄|○

Mマウントアダプターも届いたし、正月休みは、これで遊び倒すか。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:41:26 ID:bYHJj1B10
>>327オメ。何色にした?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:13:05 ID:cGoao/UB0
オマエ、内蓋が斜めになってるのが意表だと思わんか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:21:19 ID:rQ2X8NOs0
>>317
どうやって切るんだ?
速く教えてくれ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:30:05 ID:WjF4AYcK0
>>330
連写時は常時オートレビュー
ってのを知らないか勘違いしてるだけだろ、あまり追い詰めるなよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:50:00 ID:YRR+qBsA0
>>328
青にしますた
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:34:11 ID:xIXnYgb70
地震キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:27:36 ID:r0q/KzFs0
「LUMIX DMC-G1スペシャルギャラリー」――ニューヨーク
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/26/9914.html
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:49:17 ID:umuRcjSZ0
>>334
なんでわざわざ冬のニューヨークなんて写真映えしない場所にw
どんより色の写真ばっかりだなあ。
しかも日向と日陰が同居して主被写体が日陰にいる写真が多いって
画素ピッチの狭いm4/3に厳しい情景を。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 02:17:31 ID:sg8hiQtv0
スペックでしか写真を語れなくなったときは、止め時だな。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 02:21:00 ID:XpbxDUTL0
ライカMマウントアダプター来たんで、手元にあった
安物35oズミルクス(カナダ製のアレ)付けて試写してみたが、面白いなw
拡大モード使えば、MFも驚くほど楽だ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 02:49:48 ID:Q4Y6NBO+0
先ほど実験がてらG1で星野撮影したきたけど、天空の真上撮る時バリアングル液晶モニター大活躍だった。
しかし・・・・寒かったorz
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 04:20:08 ID:CZkhjzWX0
二ユーヨーク、と鯛の写真が出て来たけど、今度は何処の番だろ。
来月、ドイツからカナダへ逝くけど現地から寒ーい写真をアップするねww
今からワクワク。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 04:56:52 ID:mio+X4MP0
>>322
カメラバックってダサイのが多いね。
重くて嵩張る一眼レフ用だけ、これからはG1にピッタリなものが出て欲しい。
折れはパナ製の女流一眼バックDMW-BAG1使ってる。あれは上のチャックがダブル
になっていて、開くとトートwww
取り出し超簡単。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:31:50 ID:eqqlbrBW0
最近作例うp少なくなったね
さみしい。。。。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:49:22 ID:v4Po+7Ra0
原寸でベタベタ貼られるくらいならないほうがいいわ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:55:19 ID:inCaWplt0
はげd(ry
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:57:50 ID:FdhQhBPH0
>337

Summilux35mmを安物といえるあなたが羨ましい。
買えない私はNokton35mm/1.4で我慢してます。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:37:54 ID:bQsqqgGj0
>>342
原寸でなけりゃ意味ないじゃないか。
縮小版なら無いほうがまし。
肝心な写りが判らないわ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:42:30 ID:v4Po+7Ra0
自分で撮れよ。もってないの?w

作例なんてのは雰囲気が見れればいいんだよ
原寸見たいなら自分で撮るし画像だらけのオナニースレになるのは勘弁だ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:47:52 ID:bQsqqgGj0
>>346
雰囲気だけみてどうするのよ。
原寸の画像だけが本当のG1を語るよ。
嫌ならスルーすればいいだけだろ。
こちとらは作例を楽しみに来てるのに。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:53:06 ID:QsmLKwpi0
v4Po+7Ra0
顔真っ赤にしてがんばれ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:53:46 ID:umuRcjSZ0
購入検討中の身からすると機種スレでの原寸画像はとてもありがたい。

雰囲気でいうならブログなんかも含めてG1ユーザは
お散歩スナップみたいな写真が多いね。
撮りたい物があって選んだと言うより
とりあえずカメラ買ってみて撮る物に困ってる、みたいな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:02:41 ID:o2PDo9bB0
>>349
撮りたいものがあってなら、他に合ったカメラがあると思う。
何時も持ち歩き、お!って時にパシャがG1が一番生きるとおもう。
旅行のお供もにも、一眼レフはないし、コンデジは今ひとつ思い通りの絵が撮れないし。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:09:33 ID:z02TLlYQ0
いちばんオナニー好きなのはこいつだなwwww

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 05:49:22 ID:v4Po+7Ra0
原寸でベタベタ貼られるくらいならないほうがいいわ

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 06:42:30 ID:v4Po+7Ra0
自分で撮れよ。もってないの?w

作例なんてのは雰囲気が見れればいいんだよ
原寸見たいなら自分で撮るし画像だらけのオナニースレになるのは勘弁だ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:58:07 ID:3WawHy9Q0
v4Po+7Ra0モテモテ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:10:22 ID:CmPXo09B0
ぼく、おおきくなったら v4Po+7Ra0 になるんだ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:34:21 ID:sg8hiQtv0
陰湿だけど幼稚な厨房の煽りw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:46:37 ID:xIXnYgb70
モマイらここに何しに来てるんだ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:04:04 ID:a/N6QkYhi
G1 Wズームの黒ゲット。楽しいwwww
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:16:49 ID:e0YGwIy40
俺は赤のレンズキットさっき買ってきた。充電中。

帰り道、思ってたより箱が軽くて落としそうになった(;・∀・)
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:36:15 ID:CfVW+bQC0
コシナツァイスのZFマウントのレンズを持ってるんですが、これをG1で使うにはどのマウントアダプターを購入すればいいんでしょうか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:57:39 ID:hUBWIYoZ0
>>357
おめでと( ´ー`)

前に誰かが書いてたけど、画素数とかセンサーサイズとかだけではなく、軽さ小ささというのも
すごく重要な性能の一つだと思う。
特におれはスナップ派なんで。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 12:17:30 ID:1SW2qR5G0
>>357
そのうちG1を肩にかけてるの忘れてぶつけそうになるです。
そのくらい小さくて軽いwwww
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 12:50:14 ID:Sn8q2Hnk0
>>338
自分も星を撮るんで、軽くてミラーショックが無くてバリアングルなG1のスタイルはベストなんだよなぁ。

ただ、長時間露光のノイズだけが心配なんだけど、その点はどうでしょ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:01:40 ID:h5m3zIXsO
>>358

> コシナツァイスのZFマウントのレンズを持ってるんですが、これをG1で使うにはどのマウントアダプターを購入すればいいんでしょうか?


BORGの中側の人にメールか、電話してみるとよいよ。
彼は、ツァイスのZFマウントを持っているし、BORGは、G1のマウントアダプターを発売した。

アダプターの組合わせで付くかもしんない。

BORG(ボーグ)HP
http://www.tomytec.co.jp/borg/

裏トピックス
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:03:13 ID:sg8hiQtv0
>>361
買って自分で試せば答え出るだろ。馬鹿じゃなかろか。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:06:07 ID:Z6nWpA0Y0
>>363
買う前に知りたいんだろ。アホか
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:07:20 ID:Sn8q2Hnk0
>>358>>362
とりあえずは、
純正マイクロフォーサース->フォーサーズアダプタ(DMW-MA1)と
各社フォーサーズ->ニコンFマウントアダプタを使えば良いかと。

>>363
そんなに何台もカメラを買うだけの財力は残念ながら持ち合わせていないのだよね。
とりあえず、今は動画対応機が一番のターゲットだし。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:08:31 ID:rEX81rFuP
>>364
はははw同意w
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:10:28 ID:FW2vZhE50
次スレのテンプレに「BORGのNGワード推奨」の追加希望。
久しぶりにのぞきに来たら、13スレ目なのにまだ張り付いててびっくり仰天。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:16:02 ID:mqpEV35rO
>>367
純正品だけの組み合わせを使えばいい話
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:19:29 ID:Sn8q2Hnk0
>>367
別に気にならないけどなぁ・・・って、俺もBORG使いだからかも知れんが。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:20:15 ID:np0kBTt7O
今はコンデジのFZ25を使ってるんだけどそろそろ古くなってきたしこのG1に
買い替えようかと思ってて被写体は主にペットの蛇を撮る予定で標準レンズ以外に
オススメのレンズはありますか!?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:22:30 ID:Sn8q2Hnk0
>>370
とりあえずはキットレンズだけにしておいて、新レンズ待ちが良いかと。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:25:06 ID:sg8hiQtv0
>>364
おまえなんざ何使ったところで大差ないわ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:26:30 ID:sg8hiQtv0
頭で分かったつもりになったのが自分の実力だと勘違いしてるゆとりらしいコメントだな
買う前に知りたいだってよwww 使いこなすテクもないくせ無駄な知識つけたところで意味無いっつーの。
どのみち買っちまえば文句タレタレ使い続けるしかねーんだよアホー
374370:2008/12/26(金) 13:28:00 ID:np0kBTt7O
早速の返事ありがとう。
やっぱり新しいレンズが出るまでは標準レンズを使いこなすのがベストですね。
もうひとつ質問だけど標準レンズに付けられるクローズアップレンズはどんなのがあります!?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:34:59 ID:VyJC725K0
>>374
慣例的に「標準レンズ」と言った場合、換算50mm(あるいはその近辺)の
焦点距離を持つレンズを指すので、本体添付のレンズは「キットレンズ」と
表記した方が紛らわしさを回避できる。こともある。かもしれない。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:41:11 ID:Sn8q2Hnk0
>>374
ケンコーのACクローズアップレンズのNo.3〜5あたりが良いんじゃないかな?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:42:27 ID:7xZ34HM+0
有用なレスはないな。

抽出 ID:sg8hiQtv0 (5回)

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 02:17:31 ID:sg8hiQtv0
スペックでしか写真を語れなくなったときは、止め時だな。

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 10:34:21 ID:sg8hiQtv0
陰湿だけど幼稚な厨房の煽りw

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:03:13 ID:sg8hiQtv0
>>361
買って自分で試せば答え出るだろ。馬鹿じゃなかろか。

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:25:06 ID:sg8hiQtv0
>>364
おまえなんざ何使ったところで大差ないわ

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:26:30 ID:sg8hiQtv0
頭で分かったつもりになったのが自分の実力だと勘違いしてるゆとりらしいコメントだな
買う前に知りたいだってよwww 使いこなすテクもないくせ無駄な知識つけたところで意味無いっつーの。
どのみち買っちまえば文句タレタレ使い続けるしかねーんだよアホー
378370:2008/12/26(金) 13:49:13 ID:np0kBTt7O
>>375

キットレンズですね。

>>376

そのケンコーのACクローズアップレンズはキットレンズの先端にねじ込み式で嵌めるヤツですよね!?

今FZ25で使ってる52mmのがあるのですがキットレンズは何mmですかね!?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:54:07 ID:Sn8q2Hnk0
>>378
>キットレンズは何mmですかね!?
それくらい調べて欲しいけど・・・って52mmなので、持ってるのが使えるね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 13:59:58 ID:sg8hiQtv0
>>377
別に教えてやろうなんて気はさらさら無いからなぁ。
381338:2008/12/26(金) 14:26:10 ID:k44xlG/t0
>>361
レス遅れたせいで変なの湧いてきてしまったね。
すまなかったです。

長秒ノイズ除去機能をon(デフォでon)にしておけば、主観的にはISO800まで許容範囲で1600はアウトでした。

ISO100で最長の4分も試してみたけど低感度なら問題無いみたいです。(当然星は流れますけど)

ただし、この機能使うと露光時間と同時間処理に時間食うので4分露光なら8分かかります。
昨日はあまりに寒かったので車の中に避難してました。

382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 14:36:56 ID:xIXnYgb70
ワシが教えたるw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144341.jpg
これがベストか知らんけどww
考えてみれば2個で4万弱だけんねぇガラス玉が入っていた方が安いwww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:16:31 ID:N655nksiQ
>>374
52mmのクローズアップレンズならなんでも付くんじゃないかな?
俺はケンコーのACタイプのNO2とNO3を使ってる。

ただキットレンズの方だと、元々の最短撮影距離が30cmだから、あんまり大きくはならんよ。

望遠レンズの方は、凄まじい効果があるけど。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:17:15 ID:Sn8q2Hnk0
>>381
詳細のレスありがとうございます。
普通に長時間露光する分にはノイズの心配は無さそうですね。
ただ最長が4分と言うのは、本格的に星を撮ろうとすると少し短いかもです。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:39:08 ID:iEQ3lNl10
4分以上も露光するなら、コンマ何十秒分の1以下のミラーショックなんて、ほとんど無視できるんじゃないの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 15:48:34 ID:lCWm/0TG0
14-45にNH-WM75付けた人はいませんか?
換算28mmってことは使えそうな悪寒
387370:2008/12/26(金) 16:49:49 ID:np0kBTt7O
>>379
>>383

ありがとうございます。
新しいレンズが出るまでこの組み合わせでいろいろ撮って遊んでみます。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:50:30 ID:3vW9Fzlc0
コンタックスNマウントレンズを作ってくれたら神。
389388:2008/12/26(金) 16:51:01 ID:3vW9Fzlc0
マウントアダプタね
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 18:25:18 ID:TxT+Cp6Z0
何本か、M、Lマウントレンズあって、どうにか使いたいと思っていたが、
さすがにM8は無理w 今さらR-D1sでも無いなあと思っていた俺には、
まさに救いの神的カメラ。よほど不出来じゃない限り、オリのも買っちゃいそう。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 18:54:23 ID:ETZlhdab0
G1にはキャノンのLマウントは装着出来ますか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:24:58 ID:qw37ZEg70
ファームアップで動画に対応してくれ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:28:44 ID:Z6nWpA0Y0
無理だろw
春にG2?が出るからちょっとは待ちなさい
動画対応レンズ(14-140)の出来が気になるな
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:23:44 ID:fR/yo2ZP0
今日、到着しました。
D70からの乗り換えですが、
G1のノイズ感の少なさ、画質のクオリティーには驚きです。
いい買い物をしました。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:03:50 ID:6Aw5+TQc0
>>370 まだ試してないので何とも言えないんだがコンバージョンでマクロって手もある。 
値段安いし俺は試してみる。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/dmc_g1/index.html
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:57:55 ID:xIXnYgb70
エクステンチオンを使いなさいw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:03:09 ID:Sn8q2Hnk0
>>396
マイクロフォーサーズ用は出てないっしょ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:14:17 ID:xIXnYgb70
ホサヅとかFとかに変換してネww
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:22:04 ID:Jo9gI0Xe0
>>335

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/12/26(金) 01:49:17 ID:umuRcjSZ0
>>334
なんでわざわざ冬のニューヨークなんて写真映えしない場所にw

被写体に優劣は無い
結果の優劣は撮影者の技量や感性の差
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:44:19 ID:e0YGwIy40
今日一日持ち歩いてみたけど、やっぱり軽いなー。
LVFは思ったより見やすいね。E-3以外の現行フォーサーズより見やすい。

ただなんというか、表面処理が滑りやすくて落っことしそうになるw
あとはみんな言うようにダイアルが軽すぎていつの間にか変わってる事が多いね。

とりあえず小さいのとシャッター音がかわいいのは凄く気に入った!

カタン キュッ!ってw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:08:04 ID:sq937GvvO
>>400
俺G1は、「カチャッ、キュイッ!」て、言うぞ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:28:04 ID:giR+d5SX0
>401
不良品w
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:00:51 ID:d11L5kkAO
やっぱ、そうなっちゃいますぅw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 01:00:42 ID:ZpBWgA290
新しいレンスの情報出ないなぁ
情報だけでも早く出してくれ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 01:32:16 ID:yAadVnLkO
春って何月から何月なのかなぁ…
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 01:44:52 ID:QWpjdwCh0
塙真一ってマジ下手クソだね。笑えるくらいに。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 03:52:10 ID:XLi9oomz0
>>401
折れのは、毎回音が変わるぞ。
シャッター速に応じて音が違うのは当たり前だけど、最初は戸惑う。
でも、G1のシャター音、好きです。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 05:35:14 ID:xUCGV7910
G1を店頭で触りましたが、とてもいいです。
同じフォーサーズでもオリンパスと比較してワイヤレスリモコンがないんですね。
工夫してつけられないでしょうか?
ワイヤレスリモコンが出来れば、即購入なのですが。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 06:30:39 ID:KzoYgl/M0
>>408
そのものズバリの商品は無いから、ケーブルリモコンの端子を利用して
自作でワイヤレス化するしか無いだろね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 07:22:28 ID:Knq5ppN30
写真はともかくN.Y.は冬が一番好きだな
カウントダウンでキスしまくった遠い日の思い出
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 07:43:55 ID:rYrWjwbw0
冬色の街を映し出すなら
解像感番長よりも階調表現番長のD700とかのが得意そうではある。

ハワイあたりで季節感無視の写真のがG1のプロモには良かったのかもな。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 07:57:28 ID:ZpBWgA290
タイの写真がいっぱいうpされてたが
あれは良かったwww
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 10:17:35 ID:3zixkncz0
うん、食べ物撮りに割りと向いてるね。色味と絶妙な立体感
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:40:03 ID:p2koXw+E0
北海道氏は雪に埋まり冬眠中だろか。
春になって、美しい大地の写真UPを期待してる。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:57:33 ID:V4F3qx5o0
ついにWズーム7万6千かぁ ww
正月すぎると7万切りかもな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 14:11:39 ID:iXN0adY60
食べ物と聞いて飛んできました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144585.jpg
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 14:31:58 ID:AZHAi6E20
田舎の定食屋ラーメンだな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:07:29 ID:yAadVnLkO
これもまたよし(^^

気軽に持ち歩いてたくさん撮れば、その中に「これぞ」という一枚があるかもだし。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:31:16 ID:R3V8cp2h0
>>416
どんだけ貧乏なんだよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:33:37 ID:6dE9Eszm0
貧乏?
ラーメンが貧乏って意味がわからん。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:35:25 ID:5v9i9Vj10
>>418
たくさん撮っているんですが、「これぞ」という写真は撮れたためしが
ないのですけど。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 17:16:12 ID:iXN0adY60
ラーメン一つに大騒ぎするなオマイラw
423マリー:2008/12/27(土) 17:19:48 ID:xZeFRa3TO
>>421
もっと沢山撮ればいいじゃない。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 18:02:44 ID:b3leicHV0
チャーシューはどかだぁ・・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 18:25:35 ID:ZV7UJgAs0
オレもチャーシュー探してるんだが、、、玉子とナルトにもフォーカス欲しかった。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 18:39:06 ID:+Vx08gVe0
ストラップ付けて首からぶら下げたときに
レンズが下に向いてくれないんだけど
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 19:34:02 ID:ZP7zRlX80
>>416
うまそうじゃないか。ブログの写真としては合格だろう、サイズでかめだけど。
>>419
ビンボーを馬鹿にするな。明日からの仕事と住むところが無い人だってたくさんいるんだ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 19:43:15 ID:ZpBWgA290
>>415
一月前より9千円しか安くなってないんだ
早く買って楽しんでる俺は勝ちw

>>416
おいそうー
いい感じに撮れてるね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:18:22 ID:3zixkncz0
年末年始なんて連休だしイベントごと多いしこの時期持ってるというのは
1万円分くらいの価値はある気がス
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:27:44 ID:V0KF0EHB0
>>429>>428
きれいな大人のレスだ。
ちなみに、私も今月はじめにレンズキットを
57,000円で買った。
これまで遊べたことに満足している。
だから、欲しいときは買い時だと思う。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:49:16 ID:XdCR9cNq0
>409
そんなに簡単にワイヤレスリモコンを自作できるものですか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:57:20 ID:T7wj3DWK0
マジかよ
オレなんか先月終わりに6.9万円で買って
ずいぶん安いと思ったぞ〜
買うんじゃなかったーー
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:09:53 ID:3zixkncz0
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:10:57 ID:l/eeQ96+0
1ヶ月間何を撮っていたんだと小1ヶ月間
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:13:34 ID:8DBu27UR0
>>431
市川ラボのソフトでできるんじゃねーか
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:15:45 ID:T7wj3DWK0
シルピクでぇ〜きれぇーだww個人的になw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:19:17 ID:wL7bTZzX0
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:48:57 ID:wL7bTZzX0
うpしたはいいけど自分で画像が見れないのでリサイズしてコイズレスうpろだにうpし直した。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081227224512.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081227224604.jpg
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:52:47 ID:gRP+YJj10
お前がそういうつまらない画像を乱発するからあうろがが限界超えてんだよ。
少しは自重しろ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:55:24 ID:B7mBk9jE0
自己中の身勝手な主張
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:57:01 ID:wL7bTZzX0
ん、そういう問題なのか?
ズミクロン板はつまらない画像のうpが多すぎて重くなってるとかいう
確かなソースでもあるのか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:01:37 ID:B7mBk9jE0
自分を基準にしか物の言えないガキの寝言にマジレスしてどーするよw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:08:33 ID:EDgNOuto0
自分がアップした糞画像を見てわからんのならどうしようもない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:11:01 ID:B7mBk9jE0
誰もおまえのためにうpなんてしてねぇってよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:13:20 ID:6ZpCxjWP0
なんつー自己中な野郎だ。
そりゃあぷろだも落ちるわ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:14:12 ID:T7wj3DWK0
ワシも乱発してみるw
108フォルダ達成記念うp
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144675.jpg
妊娠させてだってまぁイヤね
105/2.5にPK
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:15:25 ID:+Vx08gVe0
他のスレに貼った奴だけど周辺減光?
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144643.jpg
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:21:22 ID:B7mBk9jE0
>>447
そうだな。周辺減光だな。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:01:04 ID:HF50Sg1v0
>>322
Truc? ヨドバシでクランプラーのぱくりみたいなのが2880−
だったのでそれを使ってるw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:03:22 ID:5244OZ0E0
>>405
GW前
わかりやすく言えば
コナンの劇場版が公開される日ぐらい
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:08:01 ID:HF50Sg1v0
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:54:51 ID:RzaXffeB0
Ai50/1.4恐るべし
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144702.jpg
ガラスケースの中に入ってんだけどw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 01:15:21 ID:IZkw4ibg0
LX3とG1どっちを買った方が幸せになれますでしょうか?
高感度の強いLX3
低感度での写りが綺麗なG1と言う感じでしょうか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 01:21:46 ID:Xb5keI1x0
他人に聞かなきゃ分からん奴が何使っても変わりなし
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 01:23:20 ID:RzaXffeB0
ついでにこんなもん撮って遊んだw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11144711.jpg
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:29:53 ID:1kWoK7M/0
>>453
C5050からの移行候補として自分も気になってたんだが
テレ端が60mm相当ってのがなぁ〜

あとグリップがないに等しいのも。。

LX3に(純正の)自動開閉キャップが出たら、スナップ向けに迷えるところだが
一眼と同じプラキャップならば、あえてLX3をチョイスする意味もないし。。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:39:29 ID:mlOpjmIZ0
そもそも高感度に強いLX3なんて嘘、どっから聴いてきた?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 03:14:45 ID:0sLOYEmn0
>>453

G1鉄板!!!
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 03:37:26 ID:5fjMDplc0
>>453
LX3もコンパクトデジカメとしては高感度は悪くないと思うが(強くもないけど)
高感度はG1の方が断然マシだぞ。フォーサーズとはいえ、
コンパクトデジカメと比べれば撮影素子のサイズはデカいし。

どちらが幸せになるかは、使い方、目的次第で全く相容れない2つ。
コンパクトデジカメとして使いたいなら、G1は無関係。
一眼みたいなのが欲しいが、できるだけ小さい方がいいならG1。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:06:56 ID:ZS2Kg6qu0
つか、LX3は対立候補いっぱいあるが、G1は現状、唯一無二の存在だからなあ。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:12:58 ID:O2ejECLE0
えっ!?
どういう観点で唯一無二なの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:14:41 ID:ZS2Kg6qu0
>>461
えっ!?
わかんないの?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:34:16 ID:x5JUPpbz0
>>437
>>447
>>455
機種板で社外品レンズ使った画像を晒すなら
レンズ情報その他(絞り設定・使用フィルタとか)も書いてくれよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:44:38 ID:GmUq4xq+0
えっ!?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:51:31 ID:NJNrugOw0
EVFがプレビューでフリーズしてしまうので動体を連写で撮り続けられない、
という点で唯一無二なんですね。
わかります。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 04:52:51 ID:lIjGPXF80
えっ!?  彼氏がG1持ってた。別れたい…
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 06:24:59 ID:lSlxiVGsO
わかれれば?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 06:43:31 ID:emWp0e2k0
>>446
なかなか良い写りだけど、さすがに
>105/2.5にPK
で何の事だか分かる人はこのスレにほとんど居ないのではないかな?
105/2.5はニッコールと思ったが、PKが最初分からんかった。
PK3とかの接写リングの事で良い?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:24:27 ID:bsDrFonG0
>>453
LX3は高感度に強いというよりはレンズの明るさで
暗所撮影に強いというほうがいい。
G1の標準ズームとは2段近く差があるんで、暗所撮影なら
G1に限らず、エントリーデジタル一眼のキットレンズに近い
描写が可能。ただし、G1はレンズ交換可能なんで来年出る 20mm F1.7
のような明るいレンズをつけられるので、拡張性を考えるならG1が
圧倒的に有利。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:28:01 ID:x5JUPpbz0
>>446
105はマイクロ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:29:35 ID:A+jTBanJ0
明るい家族計画
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:50:02 ID:x5JUPpbz0
「明るいナショナル」だろ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:01:42 ID:FAYR2SeY0
G1買ってからコンデジほど光学ズームを使わないことに気づいたので
早く20mmF1.7発売して欲しい
動画モデルのダブルズームキットって14-140mmと20mm単焦点なのかな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:54:04 ID:0W3s2prX0
LX3と比較なんて、価格ぐらいじゃね?とか思って価格コムみたらずいぶん安く
なってるのね。ついでに見たFZ50が25000円。
wズームG1で80000円。ズームキットG1で55000円+動画、望遠用でFZ50で25000円も
悪くないんじゃないかとおもっちまった。
475437:2008/12/28(日) 10:01:41 ID:N+OHVttC0
>>463
SMC PENTAX M50/1.4っす
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:04:37 ID:64uk6QIa0
そろそろボディ単体だけで売りはじめるんじゃ?だったら5ー6万くらいに
なるわな。それでならもっと自由にレンズも選べる。

オレはパンケーキが出て、ボディ単体で買える状況になれば買おうかと思ってる。

ただ、それ以上にもうちょっとだけデザインをなんとかしてほしい。オリの
新製品のモックのがはるかにかっこいいぞ!あれは正直欲しいところ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:41:57 ID:w/3dTNzg0
>433
リモコンがあるのは知っているのですが、何とかワイヤレスリモコンにしたいんですよね。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:55:42 ID:c3Uer8j00
今夜にG1が届くよ
色は迷ったけど青にした。

あと手元にFZ20用のリモコンDMW-RS1があってG1には使えないのかな!?
G1用はDMW-RSL1になってるし使えたらいいんだけど
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:02:05 ID:x5JUPpbz0
>>477
リスク自分持ちになるが、こんなののを改造でいけそうな気がする。
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1r3.pdf
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/tokushuu.html

あと、純正リモコン(有線)とテスター、半田ごてその他工作用具

僕の場合は、E-410でインターバル撮影をするために
キヤノンのタイマーリモートコントローラを改造した。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:08:33 ID:x5JUPpbz0
>>478
なんか型番的に長さ違いっぽいですね。
メーカーH.P.を見ると、スイッチの形は違いますが、同じ4端子プラグですし。
(在庫僅少になってますね)
使えたら教えてください。短いのが必要な人もいるでしょう(RSL1はケーブル長約150cm)
481478:2008/12/28(日) 11:31:53 ID:c3Uer8j00
今ホムペから取り扱い説明書を読んだらDMW-RSL1のほうは押すだけじゃなく
ロックできる構造になって連写やバルブ撮影に有効とのことですね。
DMW-RS1は押すだけなのでシャッターを切るだけならいけそうかも!?

届いたら試して報告しますね。

482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:39:54 ID:W+x1PkxG0
>>476
オリモックに望遠つけたらまちがいなくホールドしにくいと思うよ
あとボディ単体で既に売ってるよ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:22:17 ID:3RVaIqQx0
>>479
だから市川を
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:33:00 ID:UBlwqAQFO
EXIFの見方もしらん奴が一眼か…ある意味普及したという事なんだろうけど…なぁ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:33:55 ID:emWp0e2k0
>>435>>483
G1の本体に赤外線リモコン受光部は無いでしょ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:38:23 ID:emWp0e2k0
>>484
誰に言ってるんだ?
>>643くらいしか該当しないと思うが、電子接点の無いレンズの場合、Exif見てもレンズと絞りは判らんぞ?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:58:02 ID:IZkw4ibg0
皆様レス有難う御座います

>>458
G1良いですよね

>>459
LX3はコンデジとしての出来が良いですよね
高感度はG1の方が良いんですね
お金があれば迷う事はないんですけど
貧乏人なので悩んでしまいます

>>469
レンズを交換出来るという点でG1は良いですね

488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:26:57 ID:5fjMDplc0
>>482
オリモックくらい小さいと、中途半端な大きさのレンズより
望遠ズームくらいの方がホールドしやすいと思う。

ボディはレンズのおまけ状態になるから、レンズでホールドして
ボディはバランス&ブレ支えとシャッター切るだけになって悪くないかと。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:11:26 ID:Kj4pLujjO
オリの弁当箱は液晶モニター見ながらの撮影が基本なのに?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:00:36 ID:i/JehhBG0
家にスーパーアンギュロンの21mmのF3.4があるのですが、
これにはつくのでしょうか?
マウント側が出ているのダメっぽい感じですが…。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:45:08 ID:x5JUPpbz0
>>483(>>435)
市川のって、携帯電話のアプリケーション?
あれ、現行携帯電話じゃエラーが出て使えない(会社別リモコンデータが読み込めない)
2006年半ばから放置されてるし。

ってそれ以前に>>485氏回答の問題があったね、G1には。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:52:08 ID:IZkw4ibg0
Wズームキットの方がお得ですか?
レンズキットと2万円位差があるので悩んでいるのですが
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:08:33 ID:MfWPdL+v0
お得かどうかは、中望遠を使う頻度しだいだろう・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:33:44 ID:wVvzjyQX0
はじめての一眼ならWズーム買っておけばいいんじゃね?
使っててやはり不要だと思ったらオクに流せばいい
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:38:51 ID:a3ArnNllO
>>492
単品は3万半ばだから、お得。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:39:12 ID:oicH24nZ0
G1に限らず、wズームキットについてくる望遠は中途半端。
望遠が欲しくなったらもうちと長いのを買えばいい。
って、まだマイクロフォサーズの300mmはでてないんだな。
どうしまそw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:45:43 ID:IZkw4ibg0
ここで質問させて頂きながらまだ悩んでます・・・
LX3も4万
もうちょっと頑張れば
G1やkissX2が手に入りますし
来春まで待てばG1の後継機が出るかもしれない・・・・
動画搭載にボディ内手振れ補正付きになったら即買いなんですが・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:49:06 ID:GmUq4xq+0
ボケを生かした撮影とかしたければWズーム有った方が良いよ。
14-45mmは良いレンズなんだけど、その辺は難しい(程度の差はあるが)から。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:50:31 ID:GmUq4xq+0
>>497 悩んでるときが一番楽しいよね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:54:17 ID:MfWPdL+v0
>>497
Panaのこれまでの流れを見ても、ボディ内手ぶれ補正は出ないよ。
出すとしたら、オリンパスだと思う。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:05:41 ID:IZkw4ibg0
>>499
はい

>>500
ボディ内の手振れ補正は付かないんですね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:17:44 ID:oM0TENQm0
>>475
PENTAX Kマウントってどんなアダプター組み合わせにしてます?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:57:46 ID:ze4sCRem0
マイクロ機のボディに手ぶれ補正を搭載するのはまだ技術的に無理。
長時間露光に耐えられるセンサーを開発しない限り。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:02:52 ID:6JcNI5fp0
>>503
G1のセンサーはE-30と同じじゃなかった?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:11:31 ID:0W3s2prX0
マイクロ4/3ってセンサーが無印4/3より小さいって思ってる人意外と多いよ
マイクロという言葉が何を指すか直感的にわからないかららしい
レフレス一眼とか、あ、この話題はループするからいーわ別に
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:18:05 ID:0W3s2prX0
ついでに。フォーサーズが何を指してるのかもわからない人が多いそうなatヤマダ電機
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:18:32 ID:Ja+XjJKd0
>>503
頭大丈夫?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:24:29 ID:IfTpQ9bM0
マイクロ機じゃなくてG1のボディサイズそのままではまだ無理って言いたいのでは。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:33:58 ID:uNiSbOmA0
しかしどいつもこいつも、ボディサイズが小さいと手振れ補正できないとか、CCDだとLVできないとか、
メーカーが持っている*現在の*技術的課題を知ってることが自分の*知識*のつもりなんか。。。


510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:36:16 ID:GmUq4xq+0
技術屋ですがこういう話はいつも生暖かい目で見守ってますw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:46:07 ID:zuu2QQAG0
>>509
何に腹を立てているのかよくわかりまっしぇん。
テキトーなデータを流して、買うように仕向けたその当然の報いでしょ。

はぁ〜ん、そうか、‥‥おまいが悪い。ww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:58:20 ID:omyZvP3k0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 19:27:10 ID:MfWPdL+v0
>>505
実は俺も、本格的に購入を検討するまでは、
通常の4/3よりも、センサーのサイズが小さいんだと思ってたw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 19:32:41 ID:N+OHVttC0
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:10:10 ID:+Y3LW4T/0
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:19:10 ID:8i7kPlla0
帰省先の柴犬

Lマウント Jupiter-9 85mm F2 F2.8 1/640s ISO100

http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21355.jpg
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:29:17 ID:1Ier/ILo0
今日、勢いをつけて新年用に購入。
Wズームが必要かどうかわからないが、2万ちょい高いだけなのでWで購入。
取りあえずファームアップをすましたところです。
フイルター径が52ミリで大昔のケンコーのPLフイルターやニコンの保護用フイルターが使えるだけでうれしくなりました。
よい正月休みが送れそうです。
518478:2008/12/28(日) 21:17:33 ID:c3Uer8j00
さっき届いたので軽く充電してからリモコンDMW-RS1をつなげて試してみた。
結果問題なく使えました。
本体のシャッターと同じように半押しでAF作動して全押しでシャッターが切れました。
やっぱりDMW-RSL1との違いは押したままロック出来るかどうかだけなので
ロック機能が要らなければDMW-RS1で十分ということです。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 21:19:01 ID:w/3dTNzg0
誰かワイヤレスリモコンの自作した人は居ないですかね。
520478:2008/12/28(日) 21:19:37 ID:c3Uer8j00
追記

あと押しっぱなしで連写にバルブ撮影もできます。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 21:30:18 ID:xsbwoZxN0
20日で飽きるだろう

俺はそう
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 21:43:09 ID:0W3s2prX0
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 22:08:10 ID:5fjMDplc0
ほとんど望遠ズームを付けっぱの俺は少数派だろうな。。。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 22:48:57 ID:GmUq4xq+0
俺も7:3で望遠かな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 22:53:20 ID:/WGvUyM/0
>>496
> G1に限らず、wズームキットについてくる望遠は中途半端。

換算90〜400ミリで中途半端?

> 望遠が欲しくなったらもうちと長いのを買えばいい。
> って、まだマイクロフォサーズの300mmはでてないんだな。

換算600ミリを持ってる人間なんて、報道屋さんと野鳥屋さんだけだろ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:03:47 ID:U940h7Iq0
換算600mm、 オリユーザーなら大抵みんな持ってるが? 3万円台で買えるしw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:15:18 ID:GmUq4xq+0
またくだらない言い争いを・・・
300mm必要ならアダプタ噛ませば良いだけだろw
何のためのレンズ交換式だと思ってるんだ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:17:56 ID:U940h7Iq0
アダプタってx1.4だのx2だのってあれか? 
あれ買うより600mm換算の70-300買う方が安いんだw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:20:58 ID:GmUq4xq+0
>>528 酔っぱらってんのか?w
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:26:31 ID:nWe7KJmu0
m43-EOSアダプターが出たら買う
って人も多いんじゃないかなぁ
後ろ向きに前に進む的なアダプターになるけど
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:27:00 ID:/WGvUyM/0
>>526
> 換算600mm、 オリユーザーなら大抵みんな持ってるが?

ウソこけ!
ともあれ、換算600ミリが必要なら買えばいい。
いかに安くとも、ほとんど使わない物を買って持ち歩くのはアホだ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:30:24 ID:Qq1a7/LE0
それに70-300なんか付けたら小柄なG1のいいところがゴッソリ無くなるしね。
バカのやることは常人には理解できん。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:36:41 ID:x5JUPpbz0
>>516
ズミ板重いけど、開いてよかった。柴犬カワユす
手元にあるジュピターは旧コンタックスマウントなんで、どうやって繋げようか思案中
(多分、BORGのヘリコイドと組み合わせることになると・・・)

うちの柴犬 標準ズーム最広端、絞り開放
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21363.jpg
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:37:15 ID:Cnr3ymwG0
>>531
他メーカーユーザーですか?
換算600→70-300レンズなんて、簡単に手に入るから
誰でも持ち得るって意味だと思うよ。

70-300ってそんなに大きいのか?
換算600mmレンズに何を期待しておられるのだろうか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:51:39 ID:x5JUPpbz0
ZD70-300はコントラストAF非対応>MFで使うことになる>パワーフォーカス故、操作性悪し。
望遠端の画質がよいとはいえない、暗い(F5.5)等々・・・
ならばMFの300F4を使った方がいいんで、>>527はそれを言ってるんじゃないか?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:52:56 ID:U940h7Iq0
文章の読解力がないので、常時自分の感情最優先なんですね?分かりますw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:53:57 ID:U940h7Iq0
いや、使いこなすだけの腕もないので、実力の伴わない能書きだけなんですね。分かります。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 23:54:47 ID:U940h7Iq0
だいたい専用レンズもないのにあれこれレンズに求めてる時点で筋違い甚だしいですねw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 00:13:36 ID:b8FjW7Z10
ストロボDMW-FL360を買いました。
バウンスなどやったことがなかったので楽しみ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 00:34:33 ID:BL8rxBXt0
ペンタックスから白いデジ一が出た。
G1にも白とか黄色とか柄とか、もっとバリエーションがあって良いと思う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 00:35:10 ID:HWeIFanR0
>>539
首からぶら下げて逆立ちしない?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 01:24:04 ID:BL4cuVe30
>>540
3色揃えるのがどんだけ大変なことか考えろな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 02:14:36 ID:04ezY/tL0
つーか、青はいらんかったやろ 
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 03:07:31 ID:GbSDuxgU0
モノクロだとISO1600でも案外イケるな。
でもG1のDynamicはいまいちダイナミックさに欠けるのでPicasaでコントラストを上げてみた。
次からはMyFilmにコントラストを目一杯上げたセッティングを登録して撮ろうと思った冬の深夜であった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081229024349.jpg
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 05:06:57 ID:4x/f84uK0
>>516
Jupiterいいね。Borgの買ったから買うか
金がない。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 05:19:23 ID:R59mKQ+j0
G1落下事故!
置いておいた椅子の上から取り上げる際
ストラップが肘掛けに引っかかって手からすっぽ抜けた。

そのままフローリングの床に落下、角ばった黒いプラ部品が飛び散った。
レバーのどれかが折れたかと恐々みたが、異常なし。
壊れたのはストラップ環の(からの?)保護部品だった。
あと、レンズフード前端に擦れ傷が少々

本体、及びレンズは、外観・動作とも全く問題なし。
運が良かった・・・今後はもう少し慎重に扱う(今のままで予備機を買うかもしれないが)
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 05:44:59 ID:R2CISWOF0
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 05:47:19 ID:/CfZB9YEO
G1はデジイチじゃない
レンズ交換式ネオ一眼
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 05:50:25 ID:R2CISWOF0
>>546
よかったね。
ミラーレスは丈夫だろ、超精密な機構要らないしwww
報道カメラに向いてるかも。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:08:33 ID:47CQCe7D0
>>574
朝から癒されます(^^
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:30:20 ID:B08+m23K0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:39:28 ID:H5XRYBQ+0
>>551
1枚目、黄色が飛んでなくていいな。
E-410使ってるけど買い換えたくなった。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:44:24 ID:VZYWHvZu0
>>574GJ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 09:03:21 ID:R/OospuRi
>>574 に期待
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 09:03:52 ID:R59mKQ+j0
>>574は責任重大だな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 11:15:41 ID:tjbKvosA0
実家のコーギー

Lマウント Jupiter-9 85mm F2 F2.8 1/500s ISO100
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21377.jpg
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:08:16 ID:K0G3cKQ30
AFロックも出来ない初心者による、見事な日の丸構図の模範例だなwwwwwwwwwwwwww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:16:16 ID:R59mKQ+j0
>>557
AFロック?恥ずかしい奴だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(俺の方が多いぞ)
あと、撮影技術批判は写真板でやってくれ。
559:2008/12/29(月) 12:23:00 ID:z1kWYfv50
AFロックは素人しか使わんわな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:31:26 ID:R59mKQ+j0
いや、ロックするとかしないとかじゃなくて・・・(まじレスしていいものなのか?)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 12:47:29 ID:WKTMUBnJ0
パナ商品は値下がり早いな。
ビックでレンズキットが72000円?の20%ピイントで買い替え値引きも8000円ついてた。
単純にポイント分引いたらLX3(5万の20%)と1万しかかわらんw
これが底値かもしれんけど。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:01:01 ID:BOsDWZcE0
動画対応モデルと迷う。
もしセンサーが良くなってたら泣くんだけど、G1を今すぐ欲しい。
悩む…
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:05:43 ID:RiHt5lHB0
変わらんだろ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:19:34 ID:Jgd6ZWFd0
>>560
そもそも、AFなどできないとマジレスしておいた方が良いかも。

>>562
欲しい時が買い時って言うじゃない。
まあ、俺はまだガマンできるので動画対応機の発表まで待つ予定だけどね。
とは言え、動画対応機はかなり高くなると言う噂も有るので、結局待っても買うのはG1かも知れんけど。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:21:58 ID:K5Yn+tsX0
しかし、G1おもろいな。過去のレンズ資産を使える上に、
へたな一眼レフより、よほどMFやりやすい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:25:37 ID:pqIxuw4w0
動画版は重量と価格が確実に増えるから選択枝にないな
ノーマルレンズで動画追尾AFできないって話だし
HDレンズも14-140mm以外しばらくでないだろうし

>>561
mjd?その値段だったら今から買いに行くわ。
先日見たビックは79200から8千引いて20&。交渉はしてない
ヤマダに言ったら70000の21%掲示されたけどカード入会を条件にしたからやめた
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:33:30 ID:e0m0hzK30

まあ動画機と同時にG1改(G1n?)とかもでるかも、ちょっと期待...

568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:45:47 ID:K5Yn+tsX0
改良型を出すんなら、MFアシストのボタンを、押しやすい位置にしてほすぃ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 13:52:38 ID:fYhaoYU20
>>566
動画撮りを 14-140 HD に最適化してあるだけで、他のレンズでも動画とれるらしいよ
静止画に関しては、G1 と全く同じで何でも桶

14-140とセットで10万前後(発売から2週間たった値段で)なら即買いするぞ!
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:15:16 ID:Kr9PxmIQO
動画版には14-140と20パンケーキレンズが付属
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:15:20 ID:WKTMUBnJ0
>>566
その値段だったかも。
でももうちょっと安くてタマゲタような気もする。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:27:48 ID:WY9cEnj5O
>>569
どういうものかは聞かなかったが
AFに制限があってその為のHDレンズだって話
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:32:23 ID:R59mKQ+j0
動画撮りながらのAFは14-140しか出来ないってことでしょ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:32:32 ID:Jgd6ZWFd0
確かに動画撮影中のAFはHDレンズでしかできないと言うのを見た気がする。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:32:34 ID:PHqzcM1z0
SWDみたいな挙動は動画ではうざいんだろうな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:37:32 ID:PLSWpTFc0
m43-EOSアダプターってIS利くの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:40:48 ID:Jgd6ZWFd0
>>576
そもそもEOSアダプタなんて発表すらされていないと思うが・・・
電磁絞り制御が必要だから、単なるワッカじゃ駄目だし。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:23:06 ID:FHRtp0VC0
過去のレンズ資産って...広角が標準になるんじゃいまいちうれしくないな。

ところで、海外じゃ「デジタル一眼」なんて詐欺まがいの宣伝はできないだろ。
どうやって売ってるんだろ??

>>577 開放絞りオンリーで
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:29:49 ID:R59mKQ+j0
今更といわれそうだけど、G1に旧(WWU以前)のコンタックス用レンズを組み合わせてみた。
専用アダプタなんてものは存在しないんで、レンズを手で当てながらライブビューただけだけど。

ゾナー5cm/F1.5,同/2.0,ジュピター8M 2/50は大丈夫だった。
適当なマウント金物とヘリコイドを用意してやれば、そのまま使える。

ビオゴン3.5cm/F2.8とジュピター12 2.8/35は駄目だった。
上記レンズ群よりも10mm近く突出した後玉がミラーボックス(正確には違うが)の
縁に当たって無限遠が出ない。40cmくらいから手前ならば使える。
ジュピター12には純正でLマウントのものがあるけど、レンズ構成は同じだから駄目だろうなぁ。
コシナ製のビオゴンについては不明
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:42:33 ID:dw9qBWCs0
>>576
アダプターがでてるか知らんが、焦点距離入力で手ぶれ補正きくんじゃなかったっけ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:56:57 ID:Jgd6ZWFd0
>>580
ISの電源はどうするん?
と言うか、レンズ内補正だと焦点距離入力すら必要無いと思うけど。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 15:57:17 ID:K5Yn+tsX0
>>578
それがまた、楽しいんだよ。
フォーカスと絞りリング動かして撮影してるだけでも、楽しい。
久々に「写真を撮った」っていう気になるよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:10:27 ID:TyL8nJqC0
>>578
>「デジタル一眼」なんて詐欺まがいの宣伝
どこもまちがってないが・・・。キミ、用語が解んないだけだよね、
海外なら SLR → SLE で いいんじゃないか?

それと、明るく高性能な標準が中望遠になるので、めちゃくちゃうれしいが。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:25:52 ID:K5Yn+tsX0
>>583
だな。
広角だったのが、中望遠のポートレート用レンズに早変わりで、二度おいしい。
そして広角撮影したい場合は、現行レンズを使用。
俺はZDの9-18を使ってる。発売予定のG 7-14も楽しみだ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:46:18 ID:z/Avf/ASO
価格コムは少し前より値段上がってるね。
ちょうど最安値の時に買えて良かった。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:01:50 ID:RYfd2k7cQ
海外では、「レンズ交換式デジタルカメラ」として売ってるね。

587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:27:48 ID:WY9cEnj5O
価格コム、あがる前は幾らだったの?
ポイント引いて5万提示されて特攻するか悩んでる
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 17:28:19 ID:v2EzCO3a0
>568

別にG1改良型でなくてもファームでG1のボタン入れ替えで良い。
上面にあるフィルムモードボタンなんて滅多に使わないのでこれを使うべし。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:25:52 ID:N2Ghrsov0
>レンズ交換式デジタルカメラ
一眼レフにしか見えないボディ形状でその物言いって詐欺スレスレだな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:38:39 ID:PHqzcM1z0
このカメラに対して誰も、レフであることに価値を見いだしていないのだから
詐欺もへったくれもないだろ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:41:33 ID:R59mKQ+j0
>>589
まあ、レンズ交換できないのにこのスタイルってカメラも多いからねぇ・・・
いちいち文句言ってたら、Nikonだってikon紛いの名前ってことになっちゃうし。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 18:53:40 ID:khr1G5Te0
ペンタックスのタクマーを数本持っているので
G1用のボーグのアダプターPK-M57AD+7923+5011を使って
使えるようにした。タクマーにKリングをつれる。
きっちりセットするとPKレンズ用となってしまうので
PK-M57ADを7923に付けるとき最後まで締め回さず
レンズを付けて無限遠にピントがあうところで
止め接着剤で固定する。
タクマーしか使えなくなったがうまくいった。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 19:01:42 ID:WKTMUBnJ0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 19:18:05 ID:TyL8nJqC0
中古のブラナー85mm F1.4 (ヤシコン)をネット注文した。
スタジオポートレート専用にする予定。
かなりの癖玉らしいけどG1につけてる人いたら、注意点とかレポよろしくです。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 19:30:59 ID:MEyAkOdQ0
急に4000円も上がったのは年末だから?
このまま来年も高かったら次の機種まで待ちだな・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 19:37:54 ID:flCnLByA0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:27:41 ID:/Cs08rut0
>>596
ひぇー寒そう。

雪景色を撮ろうと舞鶴まで遠征したのに雪は無し、
しょうがない蟹、喰って来た♪
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145166.jpg
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:51:19 ID:K5Yn+tsX0
しかしG1の良さは、買って実際に使ってみないと判らないな。
俺も、ここまでハマリ込むとは思わなかった。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:57:26 ID:HEdeuJuI0
実際に使ってみるまでCAFで動体が撮影不可能だと分らなかったからなぁ。
正直残念。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 20:59:49 ID:VZYWHvZu0
まぁ昔のレンジファインダーと思えばいいわけよw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145168.jpg
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:04:25 ID:CRLtSAIM0
中年オヤジの解雇主義、じゃないや、懐古主義に騙されなければ被害者が減ったのにねぇ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:07:02 ID:VZYWHvZu0
懐古 趣 味 な ワカゾーよ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:23:43 ID:nCyDeyoa0
"懐古主義" の検索結果 約 113,000 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)
"懐古趣味" の検索結果 約 139,000 件中 1 - 50 件目 (0.26 秒)

アンシャン レジームなんて語にご案内であれば、"懐古主義"を使う希ガス

アンシャン レジーム の検索結果 約 17,500 件中 1 - 50 件目 (0.49 秒)
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:29:10 ID:VZYWHvZu0
おう ガンガったな ワカゾーよ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:30:06 ID:RYfd2k7cQ
>>599
SAFで撮るべし
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:30:16 ID:R59mKQ+j0
>>592
レポ乙
僕も明日買ってくるよ。
いろいろやりたいことがあるから、
7923と5011は3組くらい買うつもり。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:32:18 ID:fIBNuOYs0
どうぞ、まって
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:32:18 ID:R59mKQ+j0
>>605を読んで特撮のファイヤーマンを思い出すのは・・・いい年のオヤジだな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:33:36 ID:fIBNuOYs0
>>598
良さを言葉で表現できない香具師がおおいからな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:33:51 ID:0um4JkYf0
いい加減2スレに分けようぜ?
中年と若造と。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:34:16 ID:K5Yn+tsX0
岸田森は、いい俳優だったよね (´・ω・`)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:36:12 ID:VZYWHvZu0
>>610KY
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 21:44:56 ID:xo1a+m6q0
遅レスだが、パナはソニーより売れているんだね。立派!
http://bcnranking.jp/news/gallery/0812/081222_12787p1.html
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 22:22:45 ID:nDtoFWwP0
天体観測には望遠に強いフォーサーズですかね。
でも、感度がどうかな?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 23:10:19 ID:uVM4DcdeO
>>609
楽しさは、作例から伝わる。
んで、買った。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:33:49 ID:iXVTCQH30
そりゃオヤジ連鎖だな。
ワカゾーの俺には糞みたいな作例から嫌悪感しか感じない。
オッサンのオナニーで抜けるのはオッサンだけ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:39:43 ID:sQT3nCUB0
おう
じゃましてワルイなw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145205.jpg
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 00:57:12 ID:YeHyV3mjO
>>616
お前は、初期のうp画像見てないから、だろう。
なあ?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:00:33 ID:pJvgreJO0
初期からオナニー画像ばっかりだったやん。
なにをいまさら?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:03:10 ID:xC9S1bX30
>>616

まあ君が、

「オレサマスレ(作例禁止)」

とか作って篭ってくれればまるット解決ね。ワカゾ〜君。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:40:04 ID:sQT3nCUB0
今日はAi50/1.4にPK12で遊んだw
絞り?知らねーな
11くらいじゃね?
開放の時だけ断ってるww
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145228.jpg
ちなみにこの時計かな〜りでかいのよw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:43:39 ID:hZtf3/fD0
暗所でのAFはどうなんだい?
正直E-420はD-70に比べて使い物にならない感じなんだが。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:45:07 ID:hZtf3/fD0
>616
そのオッサンのオナニーをわざわざみにくるとは君も酔狂だね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 01:55:47 ID:rRSCMdnL0
公園みたいな公共の場へ来たら、真中でオッサンが全裸で汚いチンポ擦り上げで喘いでた。
そんな感じ。
射精したら出ていってくれませんか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 02:01:13 ID:hZtf3/fD0
よくそんな汚いものを想像できるな。おぞましいw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 02:07:18 ID:rSaT2lbZ0
画像開かなければいいのに…
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 02:13:02 ID:sQT3nCUB0
もしかして若くしてED?>>624
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 04:02:49 ID:qbJhjKf30
>>599
飛行機撮りや高速道路を走る車の流し撮りなどで何度か動体撮影テストしているけど、
動体が全く不可能とまでは言えないと思う。サッカーはどうやっても話にならなかったし、
動体撮影に向かない・難しいカメラには変わりないが、被写体によっては
AFエリアのサイズを変えるなど工夫をすれば、ちょっとはヒット率高くなるかも。

>>622
D70のAFがどのくらいだったか忘れたけど、E-520よりは良いから420よりは良いはず。
でも位相差に比べると低照度になると合焦率や精度の落ち込みが激しい気がする。
AF-Cは少しでも日が陰ると一気に使い物にならなくなるレベル。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 05:04:42 ID:zKp9UX2b0
>>624
オナニーじゃないお前の作例見せてくれ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 06:49:55 ID:Z23CzVUv0
>>629
G1法
作例批評をする者は、先に模範作例を示す事。
違反者はスレ追放の刑に処す。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 06:56:01 ID:FeBhtX5P0
>>625-630
相手をすると調子に乗るから、放っときゃいいんだよ。
いちいち丁寧に反応してみせて・・・>>624の自演かと思っちゃうくらいだよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 07:56:59 ID:jW1kfzK40
>>631
スマン、スマン。
反省mm(−−)mm
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 08:02:34 ID:jW1kfzK40
AF利かない状況になるとMFにスイッチして撮影できるから有難い。
MFアシストが役に立つ。
要望を上げるとすると、真ん中1/4ぐらいのアシスト領域にして、周りは
LVFの普通表示にしておいて欲しい。
技術的に難しいかもしんないけど。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 08:44:31 ID:4W2vauuN0
>>613
G1一台で稼いだ数字とすれば、驚異的だよな。
どこまで持続するかなあ。
G2でたら、また買うぞwwwwww
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:00:59 ID:NofFXFxR0
はやくパンケーキを!
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:13:24 ID:TlZhuuUhO
おまいらパンケーキに何を求める?

小ささ・軽さは当然として、写りと値段どっち優先?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:16:07 ID:nCJe/Hmr0
美味しさ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:18:28 ID:NofFXFxR0
女ウケ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:24:18 ID:sQT3nCUB0
パンケーキなんてどうでもいいが
まづは14/2.8と17.5/2と26/1.4と42.5/1.4だw
いやいや10.5/4も入れておこうww
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:27:10 ID:NofFXFxR0
まず、が多すぎるw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:27:34 ID:jAyUBJWZ0
m43ならフランジバックの短さにより
最高のパンケーキが焼けるはず。

パナもオリも、がんばってくれ。
明るさを追求すると画質も悪くなるので、適度なF2〜F2.8くらいのがいい。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:29:42 ID:FeBhtX5P0
標準〜中望遠はしばらくいいから(フォーサーズ用レンズで代わりがきくし)
マイクロフォーサーズが得意な小型広角〜超広角を出してくれ。
銀塩コンパクトから取り出したレンズで自作中だけど、
使い勝手がよくて高品質な純正にも期待している。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 11:37:21 ID:jAyUBJWZ0
>>642
>銀塩コンパクトから取り出したレンズで自作中

出来上がったらぜひサンプルよろしく。
できれば、ハイキーで夢のあるやつ希望です。
自分も作ってみようかな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 12:06:55 ID:wp3eZ4O1Q
>>633

中心部のみ拡大はできるはず。FZ50は中心部のみ拡大と全体の拡大の両方から選べる。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 12:29:06 ID:FhJ78g2+O
爺1を買ったがマニュアル撮影時に露出が反映されないのはナゼなんだ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 12:30:56 ID:0B8Je1TM0
レンジファインダーだから(おやじギャグ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 13:18:37 ID:c9vt36S90
24日に送ったレンズの連絡がやっときた。
これから工場に送るから年明けになるよんとの事。遅いよorz
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 13:35:30 ID:FeBhtX5P0
>>647
もう1本買うんだ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:06:51 ID:sQT3nCUB0
何で送ったのよ?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:16:42 ID:ys01d/0p0
アホだなw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:28:09 ID:c9vt36S90
>>649
レンズ内部にゴミが入ってたから
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:34:48 ID:ys01d/0p0
以上、レンズ内のゴミなんてところは気になって仕方がないが
肝心のメーカーの営業日程には考えが及ばなかった
後先考えて行動できないアホな厨房ユーザーの心の叫びでした。

はい。次行ってみよう!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:59:38 ID:M0kuOhbXO
G1の最大のネックであるバッテリーの持ちはどうなんだ
330枚しか撮れなくて
しかもライブビューを多用するとすぐ充電が切れると言う駄目さ
近所に持っていく位なら良いけど
遊園地に持って行くとかちょっと遠出する時には全然向かない
バッテリーを最低でも2つは持って行かないと話にならない
これで更に動画搭載にしたら
メモリーは食うし、バッテリーは持たないし
どうするんだパナソニックは?
その辺来春までに改善出来るのかね?
見切り発車は止めてほしいね
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 15:04:47 ID:NofFXFxR0
330もとらねーから
泊まりか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 15:40:32 ID:EdqbV+Cc0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:08:11 ID:4O1f6uJlO
背面モニターほとんど使ってねぇや
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:14:04 ID:jAyUBJWZ0
>>653
あくまで予想だが、動画用に容量2倍のものが出る予感。
今のサイズにしては軽いと思わないか。
いずれにしても予備はあったほうがいい。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:21:12 ID:mzuCkA7g0
>>653
それをG1の欠点と片付けるのはどうかと思う。
機能、性能とバッテリーの持ちはトレードオフ。
確かに持ちの良いほうではないが、我慢の限界を超えているとは思えない。
もし持ちのためにバッテリーを大きくされてはかなわん。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:23:47 ID:tDd8Hl530
アダプター経由でバカみたいにでっかいレンズ付けてるのにバッテリーの大きさにはこだわる、とw
矛盾しすぎwww
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:28:32 ID:RM2F1QaZ0
>>659
アダプタ使う人とコンパクトさにこだわる人は一致しないと思われ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:29:48 ID:mYnOkxAY0
一致しないから荒れるんだよなぁ。
まさに水と油。
早くG1スレを2つに分断してほしい・・・。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:34:29 ID:c9vt36S90
>>652
なんでそんなに絡むんだ?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:41:23 ID:RgV3BWYQ0
実生活で面白いことが無いんだよ(ボソ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:52:15 ID:W4Y9VoDXO
E-410とか、あの辺にいたよね
スレ乱立して情報を分断したキチガイが。
おんなじ臭いがするんだよね、こっちのも。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:54:17 ID:XvdZAwqZ0
目立つものを分断させる他メーカーの工作員ですよ。

E-3スレでも居たし。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:55:37 ID:rSaT2lbZ0
>>664
相手にすんなと何度言ったら・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:59:27 ID:ys01d/0p0
ちょっとおちょくられると根拠のない決付けでうだうだおっぱじめるゆとり
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:13:18 ID:4+KmQbU10
「ゆとり」が煽り文句だと思ってる中年オヤジ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:15:09 ID:acrXIqFD0
確かに今時「ゆとり」はちょっと短絡的だよな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:15:30 ID:3ZLRFF9D0
つか、分断されたくなかったら公開オナニーをやめればいいのに
絶対に譲らないあたりが老害なんだよなぁ。
まぁ人生先に死ぬ人達だからほっとけば死滅するんだけど
それまでの間ウザい存在だよね。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:16:55 ID:EMuhQy9kP
何?公開オナニーって
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:18:34 ID:ys01d/0p0
>>668-669
ゆとり並の事しかやってないくせ、ゆとり言われて猛反発する 
おまえのような 大人ならぬ小人 の方がタチ悪いわな
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:18:46 ID:ZvqgD7FD0
それしか語彙が無いんだよ、かわいそうに
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:20:20 ID:ys01d/0p0
実際に悔しい奴じゃないと かわいそう などと言って 
哀れんだつもりにはならないという 普遍の事実

その証拠にオレおまえがどうだろうが別に気にもならない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:20:31 ID:vASB5MBo0
ゆとりしか語彙が無いってどういう悲惨な人生だよ・・・。
かわいそうとかじゃなくてほんと無駄に生きてきたって感じだよな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:21:12 ID:Q3SyoE+h0
紛れも無く人生そのものが病室で
僕より先にきっとあの人は出てゆく
幸せ 不幸せ それは別にしても
真実は穏やかに過ぎてゆく
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:24:39 ID:ys01d/0p0
あぁやっぱ見透かされたのが悔しかったんだね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:25:44 ID:EMuhQy9kP
>>676
オッサン乙w
あれはいい曲だったな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:31:43 ID:ZvqgD7FD0
なんだ、自分で脳内完結させて他人より優れてると思い込んでる奴か
この手の奴は相手にするだけ無駄だよ、荒らしみたいなもんだし
NGIDに放り込んでおけ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:38:26 ID:ys01d/0p0
勝手にてめぇ一人でやっとけばよい程度のことを
みんな一緒じゃなきゃ出来ないリアル能無しってことでOK?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:45:24 ID:rSaT2lbZ0
ys01d/0p0と公開〜な単発IDの二人(もしかして一人?)は、
どっか別の所でやってくれ。

他の人はいい加減釣られ過ぎだ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:49:48 ID:jXMsZ4cX0
カメラって、結局映し出した絵で判断されるんだ。
作例上げるなってのは、G1を判断するなってのと同じ。
誰が作例上げても、G1が写しだしたもの、これは間違いない。
芸術絵しか上げるなと言われれば、G1の本当の実力を隠せということになる。
てか、G1を芸術作品を作るツールと限定するのはナンセンス。
G1はスナップ、報道、芸術、女流、鳥、動物、家族、山岳、北海道、鯛、旅行・・・・切が無い。
動体以外の万能カメラwwwwwwwww
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:49:52 ID:ys01d/0p0
スルーできない理由があるんですわ。奴の場合www
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:57:30 ID:svvgP71a0
どっかへ行けといわれているのに退けないオッサン。
これが老害です。
よい見本(反面教師)ですね。
ああいう中年にならないようにしましょう。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:57:42 ID:sQT3nCUB0
おいボク
おじさんたちがみんなでしごいてオナニー手伝ってやるから
ちょいとうpってみ?


EDじゃなきゃなw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:04:35 ID:jT473ElA0
>>685
ひえー怖い先生wwww
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:07:13 ID:ys01d/0p0
クスクス
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:10:17 ID:Wh10zmBv0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:14:55 ID:IJigiVwx0
>>688
メーカー名 : KDDI-KC
機種 : W44K

スレ違い
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 18:47:47 ID:MABuNcCQ0
また、スキャナダークリー云々ぬかすガキが湧いてると聞いて
トンで来ました。
誰か今回は空気缶じゃなく、キンチョールの缶画像キボンw
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:10:19 ID:ORpshYRW0
人生60年にして初めて知ったキャナダークリーの衝撃が忘れられないみたいね。
この世はお前の知らないことで満ちているが、お前の残り時間は少ない。
キャナダークリーを冥土の土産に持っていくがいい。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:27:01 ID:00rr+TKri
G1昨日届いた。マニュアルフォーカス楽しいです。
でもファインダー少し暗いところで拡大すると見にくいです。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:32:43 ID:Tj8UDOtj0
>>692
オメ。
MF楽しいよね。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:44:39 ID:00rr+TKri
>>693
ありがとう。やっぱり暗いところでマニュアルフォーカス使うのは厳しい?
楽しいから何とか使いたいのだけど。。。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 20:43:53 ID:sQT3nCUB0
MFの時のファインダー拡大って
周辺の4/1位を残して拡大すればいいのに

もしくは2画面とかw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:03:19 ID:MABuNcCQ0
キャナダークリーっておいっ!
お前がヘマしてどないすんねんっ!
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:10:32 ID:zKp9UX2b0
jpg撮りばっかだけど、500-600枚撮ってもバッテリー切れたこと無いな
RAWだとバッテリーの消費が早いの?
充電サボってて切れたことはあるけどw
まぁ予備持ってるし無問題
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:11:26 ID:sQT3nCUB0
自演乙
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:11:49 ID:1CFf9I3d0
キタムラでプリントしようとしたら読み込み出来なかった
なんでかな?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:12:57 ID:FeBhtX5P0
>>699
RAWだけだったとか
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:13:12 ID:acrXIqFD0
>>699
RAWだったなんてオチは無いよな?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:13:37 ID:sQT3nCUB0
おう
ワリィな

オレも予備バテ持ってるが
充電さぼってるとき以外に
役に立った試しが無いww
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:14:25 ID:sQT3nCUB0
ちなみに常時RAW
しょっちゅう電源切るがwww
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:24:16 ID:zKp9UX2b0
自動OFF5分にしてたらバッテリー切れって事は無いと思うけどね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:31:22 ID:sQT3nCUB0
常時ONって気持ちワロスない?
オリなんてLV点けっぱなしにすると
すぐにゲロあばたが出始めて
しばらくするともうでけまへんって勝手に切れちゃうぞ?

電源レバーが壊れないか心配だがwww
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 21:59:13 ID:FeBhtX5P0
僕は、
出先でコンビニプリントを使うこともあるんで
RAWとjpegの同時記録にしてるよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 22:14:11 ID:/OS6RH880
G1とEL-NikkorとBORGとの組み合わせは
解像度がたまらない
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 22:57:13 ID:sQT3nCUB0
ど〜やってEL乗せるんよ?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:07:22 ID:FeBhtX5P0
>>708
BORGのH.P.見ておいでよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:23:35 ID:LWUWmm/O0
価格コムで、やっとボディが49,800になったね。
随分長かった・・・

あとは3月頃に39,800になるのを待つばかり。
711名無しさん@Vim%Chalice:2008/12/30(火) 23:23:57 ID:6ejqAFYj0
こんなに売れているのはフォーサーズで初めてじゃないか
これじゃまるでオリンパスは当て馬だな
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:39:06 ID:lj8he5+G0
>>711
オリとパナの43を足しても、G1に勝てないだろな。
大成功ってこと。
売れたら官軍wwwww
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:41:58 ID:y2Nkf+UM0
ある程度売れてくれないよレンズ展開に影響が出るから歓迎
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 23:42:43 ID:lj8he5+G0
>>695
次のバージョンアップに期待したい。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:05:15 ID:2Nsnbr600
>>710
コレ位の値段になってくると、マウントアダプタ専用ボディとして
買っても十分元取れるよね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:06:16 ID:ILk0soAa0
海外の評判はどうなんだろう。
たくさん売れてレンズのラインナップが増えるといいな。
国内ではたった2ヶ月で、今期目標のシェア10%に届こうとしてる。

何となく言ってる意味はわかるけど  誰か訳して・・・ 
http://video.google.com/videoplay?docid=7005266466997624482
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:09:07 ID:2Nsnbr600
>>709
見たけど、よくわかんない。
もうチョッと判りやすい図。
(NikonとかCanonのカタログの)システム図
みたいの作って呉れないと何注文していいかわからん。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:14:30 ID:VButT1qO0
>>717
BORGに問い合わせるといい。
前に問い合わせたときには割と丁寧に答えてくれた。

ヘリコイドがなくていいなら、L39→M42→フォーサーズ→マイクロフォーサーズでもおk
矢印部分にアダプタが必要な。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:19:11 ID:gXcUoXWj0
ボディは安くなったがレンズキットはそのままなのな。
キットレンズ3000円相当の時買っといてよかった・・・。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:24:16 ID:TyDdRjgd0
>>715
本当、専用にボデー買おうかなww
一気に接続できるアダプターを待ってるんだけど、早く出してくれー。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 01:01:36 ID:gFhuecyG0
>>718
なるほどね。そういうのでもOKか。
ELはヘリコイドないと焦点あわせられないから
BORG推薦の組み合わせの方が便利そうだが
M42やライカLならM42でいけそうだね。

M42池沼にはまりそうだw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 01:17:46 ID:vWTb9+D60
G1持ってる人、ちょっと教えてくだせ〜。
EX光学ズームっていう機能は素子の一部分を使ったトリミング画像ってだけ?
Lサイズで撮って被写体部分を適当なサイズに切り出す事とこのEX光学ズームは
品質とか何か違いがあるの?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 02:50:34 ID:90RehjhA0
>>719
オマイは、同じものを買うにも、
「定価10万円のところを、値引きして5万円」と言われるよりも、「定価15万円のところ、本日限り6万円」と言われた方が、得した気分になるのか?
同じものを買うにしても、6万円を選ぶのか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 03:56:31 ID:sNeL8a+iP
>>723
そういう売り方は禁止じゃなかった?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 04:51:33 ID:wCAOLaKZ0
>>723
待たずに買って良かったて意味だろ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:10:23 ID:ymBtj9/+0
一度EL乗せたかったのよG1に限らず
Fマウントで無限遠が出るヘリコイドはどれよ?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:13:49 ID:ymBtj9/+0
ついでにチルトとか無いのか?
マイクロ蛇腹とかさ




いや字がいっぱい書いてあってよく分からないのよww
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:21:50 ID:ibZukABv0
>>726
ヘリコイド以前に使うEL-Nikkor依存だでよ

50mmF2.8N だと、Fマウントにぴったり押し付けても1m未満にしかピントが来ない。
63mmF2.8N なら、Fマウントから1cmくらい離したところで∞がでるけどな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:25:23 ID:rnYOkFHL0
>>726
ELニッコール(引き伸ばし用)はM39だから、Fマウントとは無関係だよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:49:51 ID:rnYOkFHL0
話が逸れちゃう(ELニッコールから)けど、
現時点で、パナG1とBORG製品をを組み合わせて
ニコンFマウントのフランジバック(46.5mm)を出すことは不可能
ちょっと短い(オーバーインフ 無限遠は出るけど最短撮影距離が長くなる)か
ちょっと長い(無限遠が出ない 最短撮影距離が短くなる)のどちらか。

通常の撮影は前者で問題ないように思うけど、
ニコンFでミラーアップが必要な、後玉が突出したレンズ
(8mmフィッシュアイ、コシナのウルトラワイド/スーパーワイドヘリアー等)
が、ボディ内部材に干渉して付かない。

結局、DMW-MA1とフォーサーズ-ニコFアダプタが必要になる。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:30:07 ID:ymBtj9/+0
d
いや〜1000円で買った50/4があるんよw
カビてっけどww
じゃぁFマウントはあきらめてM43だと?

39→M42はある
M42→43は人にあげちゃった(;;)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 13:22:06 ID:pj+4bNdK0
>>726
よく分からんがG1ならBORGの奴で無限遠でたよ
733699:2008/12/31(水) 15:56:34 ID:npffjEJo0
キタムラのデジプリントで読み込めなかったのはjpgだよ
フォトショ エレで加工したもの。
最初ファイル名に「_」が付いているから読み込めないと言われたが、
後日ファイル名を変更して再度トライしたが、やっぱり読めなかった

解決法分かる人よろしく
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:00:46 ID:eY8LrtBt0
キタムラとかのデジプリンターって、
元カメラのフォルダをそのまま利用しないと
駄目なんじゃない?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:34:04 ID:xb4l/lYy0
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:35:49 ID:tMYzH9El0
こりゃまたえらい貧相な五重塔だなw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:47:56 ID:PCS/18sf0
貧相というよりは殺風景に原色が目に痛くて違和感ありまくりだな。
というか、白飛びしてるのに何故プラス補正…
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:25:30 ID:6oF028u90
>>737
塔を明るく撮りたかったんじゃね?
空よりは塔メインの写真だし。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:54:56 ID:tMYzH9El0
ピサの斜塔かと思いました
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:59:21 ID:9pKS1XW10
ブルーブルー ブルー斜塔
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:34:54 ID:rnYOkFHL0
>>735
でも、カメラにプリセットされてる風景モードで撮った作例って少ないんで
参考になったわ。ありがとう
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:51:31 ID:VButT1qO0
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 21:05:55 ID:wSvATY0K0
今G1届きました(^^v
充電しつつ取説見ながら年越しw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 22:29:40 ID:l1MvtokH0
>>743 おめ!

・・べ、別に購入を祝ってるんじゃなくって、ただの新年の挨拶なんだからなっ!
色当ててあげようか?この時期の購入は青か黒の可能性が高い・・・が、
文体からすると赤か青。。。まぁ青かな?
うん、やっぱり青イィよねー!俺と同じ色選ぶとはセンスあるよYOU!!
(iAモードしか使わない・・もとい、使えないくせに偉そうだな俺)
値段は泣いちゃうかもしれないから聞かないっ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 23:33:49 ID:ymBtj9/+0
手持ちでがんがってみもすた><
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145639.jpg
しかも片手持ちの背面LVww
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 23:44:36 ID:wSvATY0K0
>>744
なぜ青とわかった?・・・・さては俺ん家覗いてたΣ( ̄□ ̄;)!!
今までコンデジしか使ったことないからすなおに画質のよさに感動してるところ
まぁもっと高級機種に比べたらこれでもショボイんだろうけど
今、iAモード以外を使いこなそうと取説読んでるけど知恵熱出そう^^;


747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 23:47:30 ID:m3ywNO2L0
頭痛と寒気がしてきたんで熱を計ってみたが大したことなかった。よかた。
新年早々寝込むのも嫌なので今夜は早めに寝よう。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081231234518.jpg
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 00:02:49 ID:lTV1nXjU0
飲み過ぎだろw
今日は数時間歩いたが最終的に気温が3°くらいになって
ピントリングがメチャンコ固くなってて何事かと思たw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145649.jpg
北海道氏はどんなことになってんだかwwwwww
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 00:03:28 ID:lTV1nXjU0
いつのまにかヲメ
750 【大吉】 【188円】 :2009/01/01(木) 00:11:17 ID:teA2158Y0
あけおめ
751 【10円】 G1が 【末吉】 引き!:2009/01/01(木) 00:20:39 ID:DDz6Mja10
あけおめ
G1購入の意志を固めました
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 00:20:47 ID:eBoHHrk40
明けましておめでと〜。手持ちで頑張ったw

http://uproda11.2ch-library.com/src/11145662.jpg
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 00:30:02 ID:lTV1nXjU0
1/3はなかなか出ないww
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145667.jpg
これはぶれたw
被写体ぶれ?
754!mikuji 【940円】 :2009/01/01(木) 01:36:57 ID:Ip5WoJu60
今年は買おうかな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 01:49:54 ID:S8dqOOAW0
ISO800は厳し目な絵作りだねぇ
常用で綺麗に撮るならISO400までかな。

756【大吉】 【126円】:2009/01/01(木) 02:15:02 ID:MK7jYg4J0
本当だ、400と800の間には越えられない大きな壁があるって感じ・・・
500,640がどれくらい使えるものか、試してみようかな。
757 【大吉】 【1671円】 :2009/01/01(木) 02:54:07 ID:ojrVq+U20
ISO800でも撮り方工夫すれば使えるレベルで撮れるよ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 02:56:15 ID:sIVytaZe0
銀塩時代を知らない小僧はザラザラ=ダメ と決め付ける。
ざらつき無い写真なんてただのCGだぞ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 03:06:25 ID:MK7jYg4J0
>>758
言わんとしていることは解るけど、ちょっと極端な気がする。
ざらつきの無い写真が撮れちゃったらどうするのよ?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 04:09:03 ID:c0B/hzpq0
小僧だけじゃなく、世の9割の一般人はザラザラしてたらクレームをつける。
価格コムなんかみてればわかるのにそれすらも知らない中年オヤジ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 06:40:17 ID:lP+L6auV0
一眼についてちょっとは勉強してから買えよと思うわ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 07:16:05 ID:S8dqOOAW0
ノイズは駄目だと思わないが、
上の写真はノイズがない方があってる気がする。

銀塩時代がどうとかはじゃなくて、今はノイズがなくて
綺麗に撮れるんだから、そりゃ綺麗の方がいい
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 07:20:31 ID:htawAv700
今年はシグマもレンズ出してくれますように・・・
764 【末吉】 dama:2009/01/01(木) 07:23:39 ID:4WFYOM3R0
do
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 07:24:24 ID:4WFYOM3R0
damaなしか・・
766 【だん吉】 【1743円】 :2009/01/01(木) 07:28:20 ID:4WFYOM3R0
koka
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 07:28:35 ID:4WFYOM3R0
okok
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 08:01:53 ID:NIj0shRdO
>>758
君、高感度フィルムしか知らないの?
769 【だん吉】 【121円】 :2009/01/01(木) 08:18:25 ID:MvZKfwq6O
あけおめ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 08:59:25 ID:Mwq73mBC0
お年玉で新レンズをば
771 【だん吉】 【986円】 :2009/01/01(木) 08:59:44 ID:Mwq73mBC0
どうだ?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 09:20:51 ID:6tTakmSPP
>>771
だん吉おめw
773 【末吉】 【2円】 :2009/01/01(木) 10:44:48 ID:AUyueuDt0
(´・ω・`)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 11:04:59 ID:nvCu2UlN0
俺は森山大道だから
無問題
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 11:32:56 ID:6pveeMEg0
>>747
よかったね。
おれは元旦から36.9度...orz

バッテリーのことだけど、いつもRAW+JPGで8GBのメモリいっぱいになるまで撮っても
まったく問題なしだよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 13:13:50 ID:U2f86Gif0
>>755-756
人によって基準は違うんだろうけど、俺はISO 500が境界線に思ってる。
もちろん、ISO 800も使うけど、ノイズが急に多くなる感じ。

>>757
ISO 800も何とか使えるんだけど、暗部ノイズだけ酷いんだよね。
だから確かにシーンは選ぶね。

銀塩のノイジーなのは画面全体だから味もあるけど、
デジタル処理のノイズ残りは一部分だけだから違和感がある。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 14:08:07 ID:uWv4B9sX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27337.jpg
じーわん ぶらっく かんしよう ! どうよ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 15:57:31 ID:WTBYVhJh0
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 17:23:16 ID:Q30nX7BZ0
これだけ軽いとコンデジと比較してしまいますが、
画像はコンデジとどうですか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 17:41:34 ID:eBoHHrk40
>>779 ログ見れば作例が沢山UPされてる。

それより一つ聞きたいんだが、
そんな個人主観的なことを他人に聞いてどうにかなるのけ?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 17:46:41 ID:MK7jYg4J0
>>777
どうよ?って言われても・・・
「かんしよう!」って何?
782 【大吉】 【767円】 :2009/01/01(木) 18:05:30 ID:V4F8wKWy0
>>777
とりあえずもっと絞れ。話はそれからだ。
>>781
「かんしよう」はたぶん漢仕様じゃない?
2ちゃん語(誤読)を平仮名で書かれても解りづらいが。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:25:08 ID:/EScqOEJO
>>776
室内スナップだと、1250までかな。
1600は使うものの、ガツッっと悪くなる。
FILM MODE弄って、結局デフォルトに戻っちゃった。早く単欲しいよお
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:33:43 ID:8iaka5qM0
お正月に嫁のG1で遊んでいると自分のD40xがつまらなくなってきた。
やばい…もう一台逝きそうだ(次はD90か300と決めてたのに)。

一番、面白いのは散々ガイシュツのMFのアシストとLVFだな。
写真はどんな画になるか想像しながら撮影するのが一番楽しいんだ
ろうが、こんだけG1にサポートして貰えたら、楽しいったらありゃしない。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:35:18 ID:sIVytaZe0
>>780
世の中にはそんな事も自分で分からないアレゲな人が実際いるのです。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:40:56 ID:ImRssS2/O
>>784
腕が上がったような気になるよね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:43:08 ID:MK7jYg4J0
>>782
ア、ナル程
監視用じゃないよなぁ・・・と色々考えてた。
でも>>777は、さりげなくストラップ環部の保護革をつけたり、
ホットシューカバーをつけたりしてるね。
光物や白文字を全部塗りつぶして、真の漢(オトコ)仕様にするってのはどうか?

>>785
もう>>780が言ってるからいいよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:44:18 ID:TqkjHf/m0
>>784
MFアシスト使い出すと、AFって何?って気がする。
自分でフォーカスすることに一眼の魅力があるとすれば、G1は一眼の中の一眼。
最近は全くAFを使わず。
近々、ニッコールMFレンズをG1に接続する予定だけど、フーカスの心配は無いww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:47:43 ID:l761IUQh0
フー貸す?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:53:04 ID:TqkjHf/m0
Who rent?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:56:01 ID:/EScqOEJO
>>784
「これいいよ〜」と、嫁をそそのかし、オリのマイクロ買い与えて嫁さんのG1を手に入れ、
両方使えて( ゚Д゚)ウマー

発売までガマン出来るか問題だがw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:59:26 ID:VAFhXCwD0
ブラナー 85 F1.4 キター
開放でのピンは3ミリくらいしかない。

銀塩ではたぶんピン外し写真連発だったろう。
G1なら、かなり期待できそう。

ボケはかなり幻想的で、エッジがとろとろに溶けて
形がわからないほど。

今年はポートレートいっぱい撮るぞ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 19:02:31 ID:8iaka5qM0
>>788
同じ感想w

フーカスしながら色々想像できるのがいいね。
LVDも、今まではRAW出しでヒストグラムを確認するくらいだったのが
レンズ変えて解像やボケ具合を確認しつつ1日が終わった。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 19:03:05 ID:TqkjHf/m0
>>777
あれー、LUMIXのロゴが何で黒いの?、ホットシューカバー何で付いてるの?
折れは10月31日にG1買ったから違いがあるんかも。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 19:04:08 ID:8iaka5qM0
>>791
近いことを計画中・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 19:10:40 ID:0lK0CIPC0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 19:13:28 ID:sIVytaZe0
周りに撮る物が何もない北海道の原野だった。
798777:2009/01/01(木) 19:15:27 ID:uWv4B9sX0
782>>
マクロぶつでも開放命!が、おいらの基本。

787>>
白文字を全部塗りつぶして・・・

とりあえず 正面から見て右上部の Panasonic と DMC-G1 の文字を消したい。
いい方法はありませんかねぇー。
799777:2009/01/01(木) 19:22:20 ID:uWv4B9sX0
>>794
白ペイントはカッターナイフで削り採って、マットブラック墨入れ。
ホットシューカバーは、ニコンBS-1を転用。
800 【吉】 【5円】 :2009/01/01(木) 19:28:25 ID:V4F8wKWy0
>>798
LUMIXのロゴまでは被写界深度に収めてもらいたかったが、
主義ならまぁ仕方ないか。
しかし。
あんまり黒くすると「漢仕様」ならぬ「痴漢仕様」になるぞ。
801777:2009/01/01(木) 19:38:00 ID:uWv4B9sX0
>>800に座布団いちまい!

ちかん仕様はともかく、あのフォーカルプレーン音はもーちょっと何とかならんか。
ステージの奏者には、やっぱ邪魔だとさ。 静音仕様ほすい。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:17:07 ID:j8I0Ep3i0
なぜメカシャッターなのですかね?
電子回路で何とかできないものなのですかね?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:20:16 ID:9pi/mzVd0
>>801

つ 「ニコノス」(フィルムカメラ)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:38:12 ID:dIbBEzAM0
>>802
確かに俺もそう思う。
手摺りの上に置いて、スローシャッターで撮ると
ガッシャンという振動が手摺りに伝わり手ぶれを起こす。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:39:40 ID:MK7jYg4J0
>>801
つ 「ヘキサー」(フイルムカメラ)
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:45:03 ID:eBoHHrk40
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:45:28 ID:lTV1nXjU0
んなヴァ○な
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:52:44 ID:lTV1nXjU0
スマン
マヌケてて
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 20:56:19 ID:lTV1nXjU0
今日は手持ちでガンガって月を撮りますた><
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145945.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:06:59 ID:lTV1nXjU0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:09:44 ID:XP6qyALX0
波照間に行って来ました。
光の色と鮮やかさをMAXに設定。
青過ぎたけど後悔はしてない・・・orz

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11145950_Zstm/k11145950.jpg
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:12:00 ID:JEAV4Hvc0
>>811
青すぎ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:12:08 ID:lTV1nXjU0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:18:23 ID:JCfMF7ax0
>>801
箱へ入れたら解決する、何度言えば・・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:28:35 ID:MK7jYg4J0
純正45-200のテスト
月(地球照)・金星・旅客機
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145956.jpg
反対側にゴーストが出る。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11145958.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:44:02 ID:uwjgJgy/0
>>815
ゴースト出るのは仕方ないとして
手持ちでよくブレないねぁ・・・
スゲーなぁ
俺なら、酒入っててもブレるorz
817815:2009/01/01(木) 21:49:16 ID:MK7jYg4J0
>>816
あ、僕>>809さんじゃないです。
別人です・・・三脚&リモートスイッチ使ってます。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:49:35 ID:wEOdQ9C80
>>814
水中ケースに入れれば防滴も解決する品。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:31:19 ID:6FvQHdqn0
Wキットを買わずに今頃になって45-200のレンズが欲しくなってきた…
レンズも段々安くなってくるもんなの?
ヨドとか量販店って初売りとか安くならないかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:32:50 ID:ySfvi0XF0
>>819
レンズ単体、それも純正レンズは安くなりづらいかと。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:39:00 ID:1Ntq5ZLs0
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:56:50 ID:VmViH8qJ0
141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:39:18 ID:CviCCL5p0
>>140
TZ-5買っちゃったの?
ご愁傷様。
パナの中の駄作だよ。
FX37の方がよほどいい。
142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:52:43 ID:y2J4XmY70
わざわざ書き込むな、馬鹿。
143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:53:34 ID:CviCCL5p0
>>142
だよな。
ここは>>140の日記スレじゃねえよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:01:35 ID:/LCQ1izO0
>>819
Wズームを買って、ボディと標準ズームを未開封新品でオクに出す
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:18:11 ID:LcYpML3A0
ワシ泣く泣く32500円で買た。・°・(ノД`)・°・。ウエエェェン
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 02:43:50 ID:YvkCt6zZ0
>>821
奇麗にとれているね。どんなレンズ使っているの?
826642:2009/01/02(金) 03:38:44 ID:yqyWTI4E0
初期の銀塩AFカメラ FUJI CARDIA HITE DATEから取り出したレンズを試す。
(Fujinon 35mm/F2.8 単焦点)
当時、出来上がり写真のコッテリした色のりがすきだったのだが・・・
レンズの芯ズレが残ってたりを割り引いても、解像度が全然足らない(これは予想していた)
けど・・・http://uproda11.2ch-library.com/src/11146014.jpg(縮小)
この色は何だ?コッテリすぎだろ(フイルムモードは「スタンダード」を使用)

組み付けやら何やら、もうちょっと追い詰めたいところだけど、
平行して組み立て中のレンズ(コンタフレックス126用ディスタゴン改M42)の
仕上げが佳境に入ってるんで、後回しになりそう。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 03:51:26 ID:v6su8GTu0
12/31に届いて遊んでます。
コンデジから買い替えで初一眼です。コンデジと較べると、諧調表現が豊かで
ノイズが少ないので、買って良かったなと思います。カメラサイズも小さいのが良いです。

カナダ在住で値段が高かった。標準レンズキットで税込み750ドル
Wズームキットとか1100ドルこえてるので、Wズームは買えなかった。

828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 04:59:11 ID:07qx3baa0
>>827
あ、カナダからの作例、先を越されそう、
折れ、来月ケベックへ逝く予定で、G1で撮ってアップつもりだったけど。
北海道氏より寒ーいの頼むwwww
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 05:15:12 ID:07qx3baa0
カナダの前にドイツへ逝くから、撮ってアップしようっと。
ワクワクするなあwwwww
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 10:02:00 ID:Cs4QZT+A0
>>825
SMCP M-28/3.5 絞り開放です。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 10:26:40 ID:haAFhRu80
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:01:19 ID:+sQtWB230
ちょっと聞きたいんだが、露出設定切替で「LVF/LCDボタン押し」にしても
前ダイアル押しで露出補正モードになってしまうんだが、
(LVF/LCD自動切替は有効にしてある)
前ダイアル押しを無効にする設定って、どこかにあるのかな?

前ダイアル押しで露出補正できるのは悪くないんだが、
知らないうちに押してしまって露出補正が変わってると気があって困るので
切っておきたいんだけど(そんなヤツは少ないのかも知れんが)
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:06:05 ID:kKICGfKS0
ヒント iA
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:44:23 ID:vtdedHx90
>>828
病気で海外にいけないので、たくさんうpしてね
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:13:03 ID:So0LZwAd0
>>832
無理

どうしても切りたいというのなら、MFモードにするかAFできないレンズをつければそうなる
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:28:55 ID:+sQtWB230
>>835
ありがと。やっぱり無理か。となると、切替というメニュー名はおかしいな。

カスタム設定に設定できる内容もそうだけど、
色々できる割には(できるからこそ)微妙にもうちょっとできれば…
と思うところが出てくるなぁ。

あと、ボディサイズから仕方ないとはいえ、ボタン類がチャチすぎて
勝手に設定が変わってしまいそうになるのが辛いな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:46:45 ID:ANFovQqS0
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146161.jpg

近接性能を見るためのテスト。
PSE現像。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:50:22 ID:ANFovQqS0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 14:59:37 ID:nh9pchb90
次のファームアップでは、前ダイヤル押しを、
MFアシスト起動用に割り当てられるようにしてくれ!
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 15:24:13 ID:nh9pchb90
プロでない以上、どのみち趣味の領域なんだから、好きなカメラ使え
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 16:41:02 ID:yqyWTI4E0
>>840
別にG1が好きなわけじゃない。
必要とする機能を備えているのがG1だったんだよ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:15:44 ID:kpYfaTNX0
panaがノーマルフォーを出さないなら、ダストリダクション供給取りやめます
by オリ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:20:27 ID:kKICGfKS0
レンズもねw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:22:52 ID:sWXCa/5TO
>>819
おまいは俺か

14-140でも買うかな。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:46:34 ID:+OHkStqe0
>>832
これは私も設定出来ず、ずっと疑問に思っていた。
私のG1使用中 うっかり誤作動ベストワン。
ファームアップでの解決を望む項目 NO1!
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:53:47 ID:sWXCa/5TO
45-200の中古が見つかった。航空ショーや鳥撮りの為に買いたいが、
このカメラは動きものは苦手だということを聞いている。腕を上げれば無問題というレベルなら
明日買いに行きたいがどうだろうか。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:54:38 ID:nh9pchb90
>>841
すまん、>>840は、別スレへ書き込むはずだった誤爆だw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:57:03 ID:zu4HJqUj0
>>846
換算400mmで鳥撮りは全然足りない。

人慣れしている鳥か鷺みたいに大きい鳥ならなんとか…
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:58:00 ID:UYguNOKS0
腕とか言うレベルじゃない次元にまで昇華すれば動きものも可能。
つまりはファインダーに頼らず心眼で撮るスキルが必要。

つか、もう中古出てんのかよw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:05:02 ID:BB3lspvri
今日一年保証付き未使用品のレンズキットが54000円で売ってたから思わず買ってしまった!!後悔はしてない!!
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:19:08 ID:sWXCa/5TO
>>848
>>849
早レスありがとうございます。鳥はテレコン付けようかな〜と思ってたんですが、
心眼は厳しい…
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:25:15 ID:+OHkStqe0
愚問
キットレンズ2本とも 全ての焦点域において
歪曲も色収差もほとんど気にならないのですが、これって何故?
G1ボディー内で、強力に補正かけてるっつーことですかぁー?
あまりにスゴイのですが。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:11:16 ID:lqSRsclt0
>>852

もう一段明るくしたほうが売れるだろうに。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:13:39 ID:T1cO6qd+0
ああああああああ
MFアシストが欲しい。買うか。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:16:39 ID:ANFovQqS0
>>852
MTF特性見ると周辺までほとんど画質オチが無いのが分かるが
歪曲については、レンズの設計となんちゃって非球面じゃない
まともな非球面レンズが付いてるからじゃろか?

色収差については、長い方はEDレンズ3枚という豪華構成。
3/4だからあの価格でできたのかな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:23:14 ID:LcYpML3A0
>>852
とにかくあまりにスゴイんでそれでいいのww
ついでに周辺減光とか流れについても考察しなさい




パープリンはカナ〜リ出るけどなw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:26:39 ID:uevsoTJW0
>>853
小さくないと売れないだろ。
商品の特性上
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:32:27 ID:lqSRsclt0
>>857

同じ大きさでも明るさよりMTF特性選んだんでしょ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:35:31 ID:LcYpML3A0
フォーカスエードは絶対2画面にしろオィソコノオマエ
ファームでできるだろ?

1週間で実現したらいきなり3倍は売れるwww
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:40:16 ID:kkE6Ciu+0
バカか。
そんなんで3倍売れるなら苦労しねぇわな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:41:22 ID:LcYpML3A0
だってL1でやっただろ?
カキコ中の設定変更wwwww
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:42:35 ID:uevsoTJW0
>>857
話の筋をそらすな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:42:42 ID:LcYpML3A0
オマエ社員か?>>860
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:45:30 ID:0T99UmwK0
14-140mmとパンケーキのWズームキット出せよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:47:21 ID:uevsoTJW0
パンケーキのズームってすごいな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:50:41 ID:KNuRNCHY0
>>811
波照間、懐かしいなあ。
写真は青かぶりっぽい感じもするけど、
実際の海の碧さは見た人じゃなければ信じられないでしょうね。
旅カメラ用にG1欲しい。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:54:52 ID:kKICGfKS0
>>865
おまい見逃さないなwww
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 22:04:46 ID:uevsoTJW0
>>866
買えば?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 22:11:35 ID:LcYpML3A0
>>866
買えよw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 22:34:13 ID:tIHdh6Z90
>>866
買っちゃいなYO!
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 22:35:10 ID:2vs/GDBG0
>>852
やっぱりミラーレスでフランジバックが短くなったことが最大の効果だと思う。
ホロゴンみたいなのが出たらすごいな。
「画面に曲がったものがあったら、それは被写体が曲がっているのだ」という伝説があるからな。
ぁ、でも安くお願いします。ルミックスブランドで。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:14:55 ID:gevsS1ye0
で、14-140はいつ出るの?
待ってていい?花シーズン前にさっさと他社に流れたほうがいい?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:16:36 ID:DU0g2J4h0
>>886
よし、オイラが背中押しちゃる。
もう一枚波照間。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11146296.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:29:41 ID:DU0g2J4h0
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:46:00 ID:LcYpML3A0
今日の日記
連日子供の石拾いに付き合わされて寒くて疲れたw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146297.jpg
今日は1/1.6を出したww
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146305.jpg
まぁここまで来ると何を以て手持ちと言うか分からんw非三脚とかww
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:49:51 ID:kKICGfKS0
明日以降、日記はいらんよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:51:43 ID:TKnWG72P0
死に際が近いんだろう。
日記を残したくなる気持ちもわからんでもない。
つか明日にでもポックリ死ねばいいのに。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:52:22 ID:LcYpML3A0
ついでに1/2.5@45-200w
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146306.jpg
取っ手だしww

もしかしてこれって47.5-200かと思ふ今日この頃w
あ〜〜〜〜〜〜ももももしかして3:2にしてるからかぁぁぁぁぁぁ〜
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:53:47 ID:kKICGfKS0
間伐材撮って楽しい?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:53:48 ID:LcYpML3A0
>>877おまえ死に際近そうだなwww
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 23:54:19 ID:LcYpML3A0
>>879だってヒマじゃんw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:14:51 ID:sYzTg4xq0
まだ正月三日だし酔っぱらいが多いな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:30:15 ID:MMzHJP9K0
>>881
子供が酒を飲んじゃいかんだろう。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:32:17 ID:PnO5uW/80
否定的な事書かれたら、すぐ荒らし言いたがるアホも大差ないけどな
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:43:00 ID:gKFF/W/l0
でもCAFのダメさ加減については言及されるとだんまりなんだよな。
こればっかりは反論できないようだ。
印籠代りに定期的にCAFの話題を出していこう。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:44:44 ID:HxSbqqc+0
そんなのただのアンチじゃん
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:50:03 ID:wqsiw8Ad0
>>852

もともと光学系が優秀なところへソフト・ウェア補正で歪曲をなくしてるらしい。
通常の方法ではLAWで見てもその補正は解らないんだと。

過去スレ情報より。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:56:52 ID:YGhL56eU0
アンチであることは認めよう。
ただし、アンチG1ではない。
俺は中年オヤジの公開オナニーのアンチ。
公開オナニーが続く限り袈裟まで憎くなる。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:57:17 ID:PnO5uW/80
>>886
おまえはただのマンセー
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:57:58 ID:PnO5uW/80
>>888
親がクズだとガキも苦労するよな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:59:04 ID:MMzHJP9K0
例の「若干一名君」は今年も居座るのか
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:00:25 ID:4iN+gpNY0
さぁ〜明日いや今日も石拾いだガンガるぞー

待ってろよw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:03:33 ID:PnO5uW/80
根暗な父親に似たな。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:03:42 ID:6SRFh2it0
スレッドを2つに分割してくれたらここからいなくなるよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:07:02 ID:MMzHJP9K0
>>894
縦と横、どっちに割る?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:08:04 ID:pl0yASaI0
横に割ってくれ。
老人と若造の横割りに。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:11:11 ID:qgXISQUy0
>>894

君。コテハンにしろよ。それで一応解決するから。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:15:24 ID:PnO5uW/80
イチイチ荒らしだ消えろだほざいてる小僧は一人でチラ裏にでも書いてろ

テメーのコミュニケーション能力の欠如を他人のせいにしてんなよ w
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:22:05 ID:2IyCBBIo0
逆だろ。
北海道の中年オヤジがコテハンになれば公開オナニーをNGワードで消せる。
そうすれば万事解決だ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:28:42 ID:qgXISQUy0
作例は、玉石混交だが面白い。それをうだうだ云ってる奴らは
正直うざいので勝手に別スレ自分で立ててそこに行けば良いだけだな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:30:38 ID:WZ7ez3LB0
わざわざID変えてくる奴も不要だがな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:32:54 ID:7L02pX0j0
玉があればいいが石ばっかりだから困るんだよな。
なんとかアダプターとかいう気違いは早く死ねばいいのに。
903826(642):2009/01/03(土) 01:39:00 ID:MMzHJP9K0
Contarex126用Distagon32/2.8で撮ってみた(M42化改造、無限遠も出るよ)
先にM42スレに晒した写真だけどね。
絞り開放(F2.8,原寸)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146264.jpg
絞り最小(F16,原寸)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11146266.jpg
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:45:08 ID:R9KilfIt0
>>903
うわぁ、恐ろしいくらい糞画質だな・・・。
ハイライト部分のパープルフリンジとドーナツ状になってしまった点光源。
粗悪レンズの見本みたいなサンプルだ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:06:28 ID:SlFVLhK40
文句付けたいだけのかまってちゃんか
冬休みだねぇ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:08:39 ID:4GHB9v040
写真を見る目が有る奴と無い奴の差かねぇ。
批評を文句とか言い出すモンペにゃ通じない話だが。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:09:46 ID:PnO5uW/80
>>903

無理してくっつけてまで使わなきゃならんほどの画質とも思えんが。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:13:46 ID:WZ7ez3LB0
>>906
批評に「糞」という言葉は必要無い
普通の人なら判ると思うんだけどね
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:21:53 ID:03R2OYHk0
「糞」は「神」の反語だと思えば使われるのは自然なこと。
糞映画、糞選手、糞店舗、糞店員などなど、
普通に糞なものは糞と評されてるわな。
ここではたまたまレンズが糞だったから糞レンズという評価が下っただけのこと。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:26:58 ID:PnO5uW/80
お願いしますから、自分の耐性のなさを他人のせいにしないと
自己完結できない寒い人は、イチイチ関わってこないで
すっこんでてROMってて下さい。

正直足引っ張られるだけで邪魔なんです。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:54:17 ID:G6H/7T890
>>830
トン。Pentaでも好きなレンズだ。
ちょっとつけてみたくなったな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 03:15:54 ID:as9CnB8R0
>>846
遅レスでスマンが、飛行機は戦闘機系はまず無理。連写モードは実質使えないし。
ヘリや旅客機なら条件によって可能。角速度が速い撮影じゃなければ
慣れと設定を詰めて、その時々に応じて最適設定を変えていけば何とかなる。

とにかく、このカメラ、AF-CにするとAF-Sに比べて一気に精度が悪くなるのと
少しでも暗くなってくるとAF速度・精度ともダメダメになるので、条件は限られる。
なおかつ動体相手にはEVFがまだまだ駄目だから、そのあたりの慣れも必要(特に流す時)。

タキシング程度なら問題なく撮影できるし、サブに持って行くには良いかな。

913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 03:20:32 ID:PnO5uW/80
入門機に100万のカメラの機能求める方がどうかしてるだけの話

ゆとりってのは上下の関係や天と地ほどの差のある物を
同等対等だと思いこむし、現状認識能力の欠如した子が多いねぇ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 04:42:32 ID:ggXqjSYE0
>>871
こないだ撮ったガラスケースに入った人形でケースが樽状に
見えるから、G1も曲がるんだと思い、定規で確認したら、曲がりは無かった。
目の方が曲がってた、嬉しい悲しい現実wwww
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 04:49:35 ID:ggXqjSYE0
>>913
ある意味100マソ機に勝ってるからアンチが出てもしょうがない。
てか100マソ機があってG1惚れこむ香具師も多いのでは。
当分G1より、撮って面白いのは出ないんでないかww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 05:20:02 ID:RddiJ9zY0
>>902
今日は、ニコンFマウントのアダプター買いに逝くんだけどww
G1をGレンズに縛り付けるほうがキチガ○と思う。
レンズ交換出来るメリットって、楽チンMFアシストは何のため、フランジバック短いのは・・・

玉は、石ばかりの中から捜すもんだ。玉ばかりならマイダスの手だろ。
石に見えても、隠しようのないG1の写りは、自分の撮影時の参考になる。
もし、それが出来ない想像力も無いなら、写真やめたほうがいい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 05:29:39 ID:sYzTg4xq0
>>916
オマイ、全ての初心者とコンデジ上がりを敵に回したぞw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 06:36:51 ID:YWUeoJyM0
>>917
オマイモナー
と古典的反応してみたww
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 07:01:55 ID:wrFZJYoL0
スレ後半でションベン小僧が湧くのは
もはや、このスレの伝統だなw
まぁ、G1スレにおける・お約束みたいなぁ・・・
こいつがレス900番台で「中年親父」と叫ぶのは
ある意味様式美だわ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 07:14:36 ID:MgqZjJBu0
>>919
ションベン小僧は一枚の模範も上げないのによく出て来るなあ。
普通の香具師なら恥ずかしくて来れなくなる。
石の作例wwを黙らせる、模範をアップなら立派なんだが。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 08:32:11 ID:x+RMGCtf0
>>899
北海道氏の作例を楽しみにしてる者も居ることをお忘れなく。
自分の価値観を他人に押し付けるな。嫌ならスルーせよ。
たく・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 09:49:06 ID:gKG/c1e80
初日の出
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader893250.jpg

あけおめ
ことよろ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 09:59:07 ID:PnO5uW/80
>>922
初日の出って奴も、広角で撮ると貧相に見えるものだな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:05:20 ID:VIRmwbBk0
初アルパカ
http://nullpo.vip2ch.com/ga25734.jpg

おけましておめでとうございます。
なんか横向きになっちゃった。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:07:38 ID:tXsN4yiG0
>>921
北海道氏の作例を楽しみにしている人は多いと思うよ。
そういうのを知っていて名指しで叩くわけよ。この手の輩は。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:43:16 ID:AVzHwhwN0
>>922
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6で
45mm 換算127mm ってのは、何かデジタルズーム的な機能でも使ってるんですか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:46:17 ID:AVzHwhwN0
x1.4倍のテレコンとかつけてるのかな。それか
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:03:02 ID:gKG/c1e80
>>923
45-200で撮ってるんだけど、太陽のアップって面白くないでしょw
だるま朝日撮りたかったんだけど。


>>926
EX光学ズーム
サイズMにして撮ってる
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:22:09 ID:MMzHJP9K0
>>928
アップにしたらアップにしたで
「日の丸構図だ」とか言うんだから。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:50:35 ID:LU3FHzHj0
EX光学ズームはもう少し望遠が欲しいってなときに重宝する
RAWで保存できないけどしょうがない
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:00:36 ID:z+QJ15itO
Wズームキット買いますた
女流一眼に仲間入りです(・ω・)
取説読んでも半分理解できるかなド素人ですがorz

しばらくは、近所の野良猫とか、いろいろ試しながら撮ってみます!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:07:28 ID:99kncABn0
903氏の 14−45シリアルが BR8JA0212** と読めた。
おいらの11月10日購入ダブルズームセット分が BR8JA0065**
単純に“スゲー売れてる”と解釈するのですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:50:59 ID:1V87CzPn0
>>929
写真なんか写っていればそれでいい。
気にするな。
プロじゃないんだから気にせず撮りまくれ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:30:23 ID:LKSv3vphO
気にせずupりまくるのは勘弁してほしい
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:35:31 ID:i85cqYDU0
嬉しくてupするのはよく分かります。

でもそれらはそれらなりのwebsiteがあるからそちらでね。
ここで求めているのは、G1ならではの写真がほしい。
そう、こう人をひきつけるような。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:37:05 ID:sif0EHYj0
>>935
「G1ならではの写真」=「G1で撮った写真」ということですね。
了解しました。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:41:15 ID:WwWNiggb0
G1で撮った写真=変なアダプター経由じゃない写真、ということでもあります。
いい歳したオッサンなんだからそれくらいの配慮はあると思いますが。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:44:00 ID:i85cqYDU0
>>936
Hey you!
ちょっとまて!
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:44:41 ID:T8DR1gPn0
12月4日買ったのが BR8JA0303** です
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:49:22 ID:SlFVLhK40
単発キチガイがまだいるのか
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:51:38 ID:WALd/q/A0
スレッドを分割するまでは居座るだろうね
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:51:43 ID:SYUR863K0
空しくないのかな?哀れな人。

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 00:32:17 ID:PnO5uW/80
否定的な事書かれたら、すぐ荒らし言いたがるアホも大差ないけどな

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 00:57:17 ID:PnO5uW/80
>>886
おまえはただのマンセー

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 00:57:58 ID:PnO5uW/80
>>888
親がクズだとガキも苦労するよな。

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 01:03:33 ID:PnO5uW/80
根暗な父親に似たな。

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 01:15:24 ID:PnO5uW/80
イチイチ荒らしだ消えろだほざいてる小僧は一人でチラ裏にでも書いてろ
テメーのコミュニケーション能力の欠如を他人のせいにしてんなよ w

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 02:09:46 ID:PnO5uW/80
>>903
無理してくっつけてまで使わなきゃならんほどの画質とも思えんが。

910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 02:26:58 ID:PnO5uW/80
お願いしますから、自分の耐性のなさを他人のせいにしないと
自己完結できない寒い人は、イチイチ関わってこないで
すっこんでてROMってて下さい。
正直足引っ張られるだけで邪魔なんです。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:02:19 ID:MMzHJP9K0
他板の例をみると、スレ分割は何の解決にもならないよね。
かまって君は別にその機種に思い入れがあって居ついてるわけじゃないし。
分割したら両方を行ったり来たりして荒らすだけだし。
現状、意味の無い煽り書き込みでレス番が伸びてるだけで、
情報そのものの量は他スレとたいして変わらない。
分割したらその情報が散逸するだけ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:13:08 ID:8ZC+/VPW0
>>922
あけおめ。
今ドキのデジはシャッター押すだけでちゃんと撮れちゃうんだなぁ
と妙に感心した。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:15:50 ID:WGAQTz4t0
思い入れがあるから公開オナニーがウザくてしょうがないんだけどなぁ。
まずは一度分割してみたらいいじゃん。
少なくとも俺はこのスレから出て行って純正レンズオンリーの作例をアップしていくよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:38:24 ID:d4ZohKx60
俺の作例は思い入れが無いという思い入れですね
わかります
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:39:55 ID:wrFZJYoL0
公開オナニーってオマエさぁ〜
・・・言い続けて空しいくならないか?
純正レンズオンリーのその作例とやらを
一枚でもうpしたら、オマエのこのスレでの
存在を認めるが、その勇気も無い訳だろ?・・・結局
つまり、オマエが吠えている事は
自慰行為もまだ知らない皮も剥けてないガキが
大人に「ボクの事かまってぇw」って絡んでいるに過ぎないってこったぁ
せめて、次スレになる前に皮だけは剥いておこうぜぇ・・・なっ!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:41:24 ID:O9hKaYzo0
ぐちょぐちょ汚れた壁土のような雪は、もう見たくない
吐瀉物のアップと変わらんじゃん

ガキの頃の親のしつけが劣悪で、
ウンコそこらじゅう塗りたくりたくってしかたがないヤツかね
その手の病院でもサンプルしたくはないだろう

パナの営業連中がスレ活性化の都合上気に入ったんなら、
おまいらどこにでも金払うなりケツの穴使うなり好きにして引き取れや
ちんどんゲロゲロばか社員と呼んでやるからさ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:52:38 ID:nKKD0E0a0
公開オナニーっていう言い方が良くないな。
公然マスターベーション行為と呼んだ方がしっくりくる。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:54:50 ID:gt21PFXd0
公開マスターベーションを批評するバイトがあると聞いて
やってまいりました。自宅警備員暦5年の僕でも出来ますか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:57:16 ID:viN0O0580
しかし中年が勝手に空想する敵の姿をみると実に興味深い。
「公開オナニーが醜いと言われてるのにかまってほしいんだと都合よく解釈」
ほんと、自分にだけは都合いいんだから困った老害だ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:01:37 ID:G6H/7T890
荒らし専用の業者でも雇ったのか?
それとも罵っていたら偉くなった気分のネット中毒?

最近、この板もまったりしてないレスが増えたね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:06:04 ID:O9hKaYzo0
>>950
できるだろう.

いながとこたし得獲をプッシーダーリは物人象対
いなら知をとこてっだリムはでれそ、るくてしとうろ切し押で力に拗執
だルベレのしら晴さ憂の積鬱の年長

だギカがのいならかかっ引に言暴すめのき叩を心尊自、やさ強の葉言
らかだ去過のしなぱっれらや。い強が験経の物人象対はらちこ
る腐にらさらか部内、でけだるけ続き書とい汚に摯真
ぁま、ながうろだるれ荒時一

やっちまっとくれ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:07:04 ID:Da7l1oVB0
>>952
冬休みだから
単発キチガイは放っておこう
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:07:06 ID:PnO5uW/80
>>942
間抜けに間抜け言うとむなしくなる? ならんよべつに。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:10:14 ID:TrqKH4Lk0
中年の煽り文句って「ゆとり」と「(季節)休み」の2つしかないの?
それが中年の想定する敵の姿なんだ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:10:19 ID:O9hKaYzo0
汚い写真は嫌いだ

汚い商売も嫌いだ


     モンクあるか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:14:59 ID:FuMb+utm0
汚い中年の公開オナニーも嫌いですぅ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:19:02 ID:PnO5uW/80
>>956
敵? だれが? ゆとりが? ないないwww
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:21:06 ID:PnO5uW/80
おっさんと対等だと思ってるのはゆとりだけであって、
おっさんの方はゆとりなんて眼中にない。

根拠のないうぬぼれで勝手に対等なつもりになられてもねぇ 失笑
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:22:46 ID:O9hKaYzo0
>>959
これは、テメーのコミュニケーション能力の欠如の証明にしかならんだろ。
とにかく潰したい、それだけだろうが。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:24:29 ID:9S9Cy3O20
オッサンはほっといても先に死ぬ運命だから対等も何もないよなぁ。
明らかに人生の残り時間が違う時点で若造の勝利。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:24:56 ID:LU3FHzHj0
ところでG1のパンケーキレンズっていくらくらいになるんだろうね
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:26:39 ID:NX9N5Ouz0
いつもの「ゆとり」の人と「老害」の人(同一人物?)が、
また暴れてるようですね・・・。

片方はID変わらないからまだNGしやすいんだが、単発がうざい
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:28:02 ID:O9hKaYzo0
>>960
日ごろ >うぬぼれ ってよく言われてるな。
ここでもやられてるダケじゃん。

写真を通して他人に理解されることがないわけだ。
だから オナニー 呼ばわりされてるわけだ。わからんか?



が助救の員作工ナパもてしにれそ
?ろだるぎす妙絶、ぁなよだんる入でグンミイタいい
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:32:19 ID:quUqmS1QP
オリスレに居た粘着厨も単発だったなw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:33:45 ID:XFnTrXDe0
>>874
この時期何度くらい?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:35:21 ID:XFnTrXDe0
>>924
張かわいい
もっとうpして
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:36:57 ID:noWomKKH0
「単発にこだわる」っていうのが「見えない敵に怯える様」の現れなんだよね。
その恐怖がゆとり等のわかりやすいキャラ設定を自分の中に作ることで安心しようとする行動に出る。
単発で書けば書くほど中年オヤジは追い詰められイライラしていく。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:55:38 ID:quUqmS1QP
>>924
目つきワルスw

つか目元が影になってるからだな。
他に無い?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:57:02 ID:9xUUHvFW0
>>924
毛並みがぬいぐるみみたい
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 16:35:53 ID:fZy9KWgK0
北海道氏の写真は問題ない。少なくとも折れは好きだ。
嫌いな香具師も居るかもしれない、それは価値観の違いだ。
価値観が違うからといって、上げるなってのでは、一枚も上げるものが
無くなるじゃないか。多様な価値観があるからな。
もし、評論厨が、全員が感心する模範作例を上げれるなら、少しは意見を
聞いてもらえるかもしれない。

自分の能力は棚にあげて、他人ばかり攻撃する心貧しい評論厨には困ったもんだ・・・・
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 16:43:31 ID:jjdjJm5X0
>多様な価値観があるからな。
と言いながら批判的な価値観に対しては攻撃的、とw
ご都合主義丸出しでちゅね。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 16:58:07 ID:a5S9jQTG0
>>973
んんん?
禅問答みたいだ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 16:59:00 ID:wrFZJYoL0
>>963
オリのパンケーキって3マソ位?
今のところ、m4/3で走ってるのはPanaだけだし
m4/3のπを増やす意味でも、Panaは結構頑張った値段で出してくるんかな?
実売で2.8マソ位なんじゃね?
早く食いてぇやな、パンケーキw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:16:36 ID:zrZjb0VQi
みんな何と戦ってるんだ(笑)

パンケーキ。手ぶれ補正ついてるかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:31:37 ID:wrFZJYoL0
>>976
ついてるに超した事ないけど
明るい単だったら、敢えて要らない気もするなぁ・・・
俺パンケーキ食ったら、ヌード撮るんだっw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:37:59 ID:96yDqIV50
折れはニッコールの明るいパンケーキあるからこれを使うよ。
一眼の醍醐味は色々なレンズに交換できることにある。
Gレンズにこだわるのは、G1の本当の精神に反する。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:40:17 ID:MMzHJP9K0
>>1 曰く
「次スレは、980を踏んだ人が立てて下さい」
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:43:40 ID:sif0EHYj0
980?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:43:58 ID:QEXHyOwu0

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:45:56 ID:OOXCfG6G0
次スレは2つに分けてください。

Panasonic LUMIX DMC-G1 中年オナニー専用 Part14



Panasonic LUMIX DMC-G1 純正レンズオンリー Part1

に。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 17:49:11 ID:sif0EHYj0
立てました。

Panasonic LUMIX DMC-G1 Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230972491/l50
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:06:35 ID:quUqmS1QP
>>983
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:19:58 ID:wrFZJYoL0
>>983
乙!
中年だろうが、若造だろうが
漢だろうが、女流だろうが
G1にそんなカテゴライズ必要ないべ・・・
まっ、それだけ懐の深いカメラっつう事だわな
楽しんだモン勝ちw

986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:31:07 ID:Oyg9zt6g0
G1評論毛ご用達スレを立てたらいい鴨。
そこで評論毛が大暴れしても誰も文句言わない。
誰も来ない可能性高いなwww
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:34:28 ID:Oyg9zt6g0
誰か隔離スレを作ってやれ、作例評論毛が寂しがってるから。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:43:44 ID:NX9N5Ouz0
>>Oyg9zt6g0
うだうだ終わった話続けてるあなたが隔離されるべき。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:53:20 ID:8ZC+/VPW0
パンケーキのズームレンズって出たら売れるだろうなぁ???
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:58:55 ID:Oyg9zt6g0
>>988
何時終わったん?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:45:04 ID:qwoi75Gs0
980
スレ立て おつかれさまです。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:54:45 ID:QYcaECsbO
もう少し!よいしょっ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 19:58:59 ID:5C/KJCBO0
ほれっ!
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:00:53 ID:ClwGJp4M0
無駄に埋めるなよ気違い
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:04:19 ID:rXl1UYen0
>>994
オマエモナー
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:09:35 ID:wrFZJYoL0
どのスレも、最後はこんなもんよw
埋め
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:20:06 ID:4iN+gpNY0
オマイらモリ上がってってるな〜
待ってろよ今参入するからww
EDまだ直らんの?wwww
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:39:08 ID:eKIgjMGQ0
就寝前のネットやメールはエスプレッソ約1杯分の興奮・覚醒作用があるらしいよ。
wが多い人ほど要注意です。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:52:14 ID:sYzTg4xq0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:53:41 ID:wYdyucjM0
1000なら、G1後継が2/1発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。