【元祖】 Xacti DMX-Cx PART26 【動画デジカメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Xacti DMX-Cx用スレです。

■公式サイト
http://www.sanyo-dsc.com/index.html

■前スレ

【元祖】 Xacti DMX-Cx PART25 【動画デジカメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212480488/l

【元祖】 Xacti DMX-Cx PART24 【動画デジカメ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204558795/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208558771/

■関連スレ
【Sanyo】DMX-HD総合 part17【Xacti】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1211416763/

2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:01:35 ID:EQtDUh/U0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:04:27 ID:EQtDUh/U0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:05:23 ID:EQtDUh/U0
■過去スレ
Part1  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065017119/
Part2  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067851941/
Part3  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069062684/
Part4  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070508427/
Part5  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074418965/
Part6  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092543686/
Part7  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096705277/
part8  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108304045/
part9  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112970760/
part10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121740077/
part11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130512902/
part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1135935499/
part13 欠番
part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140121187/
part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1144419399/
part16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153117707/
part17 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161962587/
part18 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173696569/
part19 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1181954249/
part20 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187681539/
part21 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1190833821/
part22 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197262596/
part23 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1204558795/
part24 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208558771/
Part25 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212480488/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:05:57 ID:EQtDUh/U0
■Xacti C系/HD系 MP4動画FAQ (MacOSX Tiger編)

〜前提知識〜
 Xactiの撮影動画の形式は素のままでMac対応してるので楽です。
 OSX標準ソフトのまま再生・動画編集、DVD作成まで幅広くカバーしています。

 ・動画再生:QuickTimePlayerでOK
 ・動画編集:iMovie HDでOK
 ・DVD作成:iDVDでオーサリング、ライティングOK

【Q1】 撮った動画を携帯やiPod向けに変換したい。
【A1】 iMovie HDで動画の書き出し形式を選択できます

6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:06:44 ID:EQtDUh/U0
■Xacti C系/HD系 MP4動画FAQ (Windows編)1/2

〜前提知識〜
Cx系は、今まで多機種が発売されているが、現行と旧世代で動画の形式が2種類ある。

DMX-CG6以前の動画は、"MEPG-4 Part2" / MP4コンテナ・MP4V圧縮動画・MP4A/AAC-LC圧縮音声
(該当機種:DMX-C1・DMX-C40・DMX-C4・DMX-C5・DMX-C6・DMX-CA6・DMX-CG6)
DMX-Cx65系の動画は、"MPEG-4 Part10" / MP4コンテナ・AVC1/H.264圧縮動画・MP4A/AAC-LC圧縮音声
(該当機種:DMX-CG65・DMX-CA65)
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4#MPEG-4_.28Part_2.29
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4#MPEG-4_AVC_.28Part_10.29

〜再生〜
【Q1】 MP4って使い慣れたPlayer(WMP等)では見れないの?
【A1】 下記を組み合わせることで多くのPlayerで再生が可能。
(1)Haali Media Splitter (MP4コンテナ用Directshow Splitter)
(2)Gabest MP4Splitter (MP4コンテナ用Directshow Demuxer→映像/音声/字幕の分離出力)
(3)ffdshow (動画と音声のDirectshow Decoder)
(4)CoreAVC (AVC1/H.264用Directshow Decoder。上記ffdshowよりも3割程低負荷。 )
ttp://cowscorpion.com/Codec/HaaliMatroskaSplitter.html
ttp://cowscorpion.com/Codec/MP4Splitter.html
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
ttp://cowscorpion.com/Codec/CoreAVC.html

DMX-CG6以前:(1)or(2) × (3)
DMX-Cx65系 :(1)or(2) × (3)or(4)       ←ここら辺は微妙。誰か修正頼む。

【Q2】 QuickTimePlayerで再生するとコマ落ちカクカクなんだが、PC買い換えないとダメ?
【A2】 Windows用のQuickTimePlayerは異常に高負荷なので、
慌ててPC買い替える前に【A1】の方法で他の軽快なPlayer(mpc等)を試してみるべし。
ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MediaPlayerClassic.html
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:07:16 ID:EQtDUh/U0
■Xacti C系/HD系 MP4動画FAQ (Windows編)2/2

〜編集エンコード〜

【MP4のまま編集する】

【Q3】 再EncodeせずにCut/JointするにはQuickTimePro(?)を買わないとダメなの?
【A3】 MP4Exporter(QT用FrontEnd)で可能。要QuickTimeFree版のインストール。
ttp://blog.goo.ne.jp/yoyo_ma/c/bde7122fb0474b06ddd452667d40c51c
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

【Q4】 QTやMP4ExporterでCut/Jointした動画を再生すると音ズレしちゃうよ ヽ(`Д´)ノ
【A4】 QuickTimeの仕様です。(QT用FrontEndのMP4Exporter側でも同じ。次期QT8での修正に期待。)

【Q5】 MP4って、AviUtlで扱えない?
【A5】 【A1】のDSFilter導入すれば可能。AviUtlにはDirectShowFilterPlug-inも使用する。
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl


【MP4を変換して編集する】

【Q6】 MP4をaviに変換したい。
【A6】 MP4Cam2AVIで可能。aviに無圧縮変換後に、別ソフトで編集することが可能。
(つまりWindowsMovieMaker2等、MP4コンテナ自体を読み込めないソフトでの使用が可能になる。)
日本語化パッチが公開されている。
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/MP4Cam2AVI.html
ttp://hibiheion.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=MP4Cam2AVI
価格comの該当質問ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5650975/
8デジモノに埋もれる日々:2008/10/12(日) 18:09:04 ID:EQtDUh/U0
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 18:47:42 ID:TkbOVtOF0
>>8
そのテンプレはsayasune.netのアフィリリンクが仕込まれたやつ

次は↓に直そう


Xactiマニアで役立つ情報がイッパイ。
デジモノに埋もれる日々
http://c-kom.homeip.net/review/blog/

◆Xacti 実勢価格
http://kakaku.com/itemlist/I2020202043N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01105020/jk+XbZNki0Avg1SDk4OIgVsoU0FOWU8p.html
http://www.bestgate.net/videocamera/list_1_8.html
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 19:28:14 ID:32rXmFug0
乙です
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 20:38:23 ID:lo17mWgu0
>>1
乙〜(・ω・)
121:2008/10/12(日) 21:16:04 ID:EQtDUh/U0
>>9
ありがとう。あー、なんかsayasune.netに汚された気分。気づかんかったよ。
次スレでは必ず除こう。
デジモノ(Xacti信者ってほどではないがかなりのマニア)は載っけていいよな?
このサイト見てxactiに目覚めたんで。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 21:23:02 ID:qSqj+lUw0
軽量H.264圧縮対応プレイヤー
VLC media player
http://www.videolan.org/vlc/
暴風影音(中文版、英語版)
http://www.baofeng.com/
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/12(日) 23:41:46 ID:YR6oUyXi0
>>1
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 00:28:35 ID:By8vkgTl0
発売 本家(→廉価) 薄型   防水  ハーフHD  フルHD
────────────────────────
'03/10   C1
'04/09   C4────┐
'05/04   |       C5 ・・・・・・・・・・・ ┐
'05/11  C40      C6*──┐     |
'06/02   |       |     |    HD1
'06/08   |       |    CA6*   |
'06/09   |       |     |    HD1A
'06/11   |      CG6*   |     |
'07/03   |       |     |    HD2 ・・・・・・┐  ↑MP4V
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
'07/04   |      CG65*   |       |       |   ↓H.264
'07/06   |       ・   CA65*   |       |
'07/09   |       ・       |       |    HD1000
'07/10   |       ・・・・・・・ | ・・・ HD700     |
'08/04  CG9 ・・・・・・・・・・・・・・┤           |
'08/05               CA8              |
'08/06                          HD1010
────────────────────────
 * C6系のみ9画素混合、他は4画素混合
16名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/13(月) 09:41:41 ID:akBO3RfT0
>>15
HD800がないぞ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 10:53:03 ID:G1fTC9dA0
いらない子って事じゃね?
18完全に忘れてた…:2008/10/13(月) 13:53:37 ID:535ls+u00
 発売 本家(→廉価) 薄型   防水  ハーフHD  フルHD
────────────────────────
2003/10   C1
2004/09   C4────┐
2005/04   |       C5 ・・・・・・・・・・・ ┐
2005/11  C40      C6*──┐     |
2006/02   |       |     |    HD1
2006/08   |       |    CA6*   |
2006/09   |       |     |    HD1A
2006/11   |      CG6*   |     |
2007/03   |       |     |    HD2 ・・・・・・┐  ↑MP4V
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2007/04   |      CG65*   |       |       |   ↓H.264
2007/06   |       ・   CA65*   |       |
2007/09   |      (絶滅)     |       |    HD1000
2007/10   |       ・・・・・・・ | ・・・ HD700       |
2008/04  CG9 ・・・・・・・・・・・・・・┤     |       |
2008/05               CA8      |         |
2008/06                      |    HD1010
2008/08                   HD800
────────────────────────
 * C6系のみ9画素混合、他は4画素混合
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 21:10:57 ID:JaFQ5NdH0
WMM編集→AviUtlの高画質UPの方法は結構あるんだけど
Adobe Premiere Elements→AviUtlの方法は引っかからない
MP4で取り込んで編集してどの形式で書き出してAviUtlでエンコしたらキレイなの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:24:15 ID:9eMMgyJi0
うっかり勢いでCA8を買ってみたわけだが、これにワイコンを付けるとしたら
今のところ、トダ精工の804-LW が無難な選択になるのかな?
チャリ車載に使うんで、マグネットだと落ちそうで何か怖いな……

……一緒に買ったHD1000みたいに、ネジ切りリングになってたら楽だったのにorz
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 23:42:03 ID:GJYOp60u0
xactiって縦置きで何も支えを無しで立つんでしょうか?
底が狭そうなのと液晶部分が開くのでこけそうに見えるんですが
22名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/13(月) 23:51:58 ID:akBO3RfT0
>>19
最終的にどうしたいのかがよく分からんが、動画サイトへのUPが目的としてなら、
オレの経験では、中間ファイルは非圧縮や可逆圧縮よりも、wmvで出力したものを
Aviutlに突っ込んでエンコしたほうが綺麗になる。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 01:10:00 ID:3uJCUAIf0
WindowsムービーメーカーとWMVは違うものなの??
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 09:09:45 ID:4s7lgRZS0
>>23
ムービーメーカーはソフトの名前、WMVはファイル形式
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 13:46:36 ID:3uJCUAIf0
Adobe PremiereでWMVで書き出しAviutlでFLVにすればよかよ。
Byまーくん
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 15:11:46 ID:R4W5Kpx10
flvよりh.264の方がいいと思う素人考え
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 15:45:24 ID:3uJCUAIf0
H.264はニコニコと相性悪い
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 20:45:37 ID:0YuLpOzL0
>>21
立つことは立つが、鉛筆だって立つよ

ぐらいな感じ。絶対やめとけ。

で、スリックのミニ三脚でも買っとくといいぜ。amazonで1310円。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 11:34:46 ID:0VnS8d4b0
>>28
うわー理屈っぽい嫌味なヤツだなーw
女に嫌われるタイプだな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 15:59:41 ID:4PVL9ZFe0
漏れは理屈っぽい男だから屁理屈好きだ。
ラブだぜ>>28
3121:2008/10/15(水) 18:01:24 ID:jLWfPQAm0
>>28
ありがとうございます。参考になりました。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 18:22:09 ID:M1A/iSPr0
>>30
勃つことは勃つが、コケシだって勃つよ

ぐらいな感じ。絶対やめとけ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:36:58 ID:gbdoBfA80
>>30
立つことは立つが、風太くんだって立つよ

ぐらいな感じ。絶対やめとけ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 20:54:29 ID:+n1h7QsS0
>>30
立つことは立つが、ク、クララがッ!!!!!

ぐらいな感じ。絶対やめとけ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/15(水) 23:48:33 ID:cMqVqv+sO
みんな優しいな
俺だったら自立撮影出来る訳ねーだろこのタコとか書き込みそう
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:18:35 ID:sRGTEqDw0
>>28以外は>>30に好かれたくて言ってるだけだけどなw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 00:19:53 ID:7XlcVGQ80
>>34


クララか・・・・道程は遠いな・・・
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 13:13:06 ID:hPi70QWB0
>>21
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5104076/
こんなやつがあるみたい。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 18:46:57 ID:MHIIcNhA0
CA-65ぶっ壊れた。
起動するし、メニュー、再生、その他は大丈夫だけど、、肝心の撮影が、何をどうやっても真っ黒。
モニターが真っ黒で、AE/AFが困って、ISO上げてカラーモザイク表示して、合焦できませんって赤マークで。。
無理やりシャッター押し込むと、真っ黒な画像がSDに溜まっていく。
一年以内だから、保証効くと思うんだけどな。。

そういや、夏に海で使ったときに、完全ホワイトアウトして、、どうにも撮影できなかったことがあった。。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:27:08 ID:dhmhLcCY0
はい不具合タイマーきた
サンヨーすばらしい!
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:27:04 ID:uIFBeiY+O
勃つことは勃つが
どうしても右に傾く程度だ
42( ● ´ ー ` ● )ありがとう3:2008/10/16(木) 23:01:05 ID:lX/3szQ/O
ED乙
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 13:16:47 ID:ubF4V+4p0
最安店のダイレクト半ズ嘘ばっかだな
5年延長保障の対象では破損・落下は含まれているのに
ダイレクト半ズのHPでは
「レンズ稼動部のゴミのつまり及び落下等が原因による不具合に関しては不規定通り対象外です」
だとよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 19:10:45 ID:usTsh/OG0
運送会社はヤマトと佐川どちらが良いんでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:08:04 ID:ENmXW+/RO
取り扱いの丁寧さを考えると佐川
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:48:06 ID:ZTk6O1970
ぉぃぉぃ・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 21:54:23 ID:F3tbCCPU0
取り扱いの丁寧さを考えると黒猫
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 22:23:09 ID:uwiOT9mT0
知人から譲り受けることになったのですが、
各機種で使えるメモカの一覧ってどこかにありますか?
まだ手元になくて機種判らないのですが・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:15:58 ID:usTsh/OG0
>>45
嘘吐き!佐川最悪じゃないですか!
あなた性格悪すぎ!馬鹿!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:32:46 ID:ENmXW+/RO
>>49
やっぱり知ってるんじゃ無いかw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 12:49:18 ID:BDLCdtRN0
DMX-CA65
買って半年。
水中カメラなのに浸水。
修理に出したら修理代7万ちょい。
修理代で2台買えるよ。。。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 15:15:59 ID:E12ve5AW0
CG9でPCカメラとして接続しようとしたらハードウェアのインストール中に問題が〜
で接続できず。
デバイスマネージャーで接続は認識してるんだけど「!」マークで
このデバイスを認識できません(コード 10)」と出てしまう。
お客様相談に電話したら現物を送ってくれと言われた。。。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 18:31:21 ID:8nWTN18X0
>51
気の毒だけど何か笑った
>修理代7万ちょい
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 21:53:06 ID:gYWPMyjf0
>>51
これがサンヨーの罠。
テラコワスw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 06:22:39 ID:6Yu3CtPsO
防水耐水は気休め程度に思っといた方が幸せ〜ヨ!
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 12:33:21 ID:UQbo/4X70
ちょw
価格最安HD1010が一晩でいきなり¥1000も下落w
すげーw
今ならマジお手ごろ価格だろ?
誰か買えよ!
買って俺にくれ!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 13:52:10 ID:o3IqOWZF0
そういやHD系は何故かデジカメ板じゃなくビデオカメラ板なんだよな。
店頭での売り場分けもそうなってるけど、デジカメ板にもHD系スレッド欲しいよな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 14:29:18 ID:vJrWnGeB0
いらんだろ常識的に考えて
こちらに移動させるというならともかく、二つにわけてもいいことないですよ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 15:15:35 ID:UQbo/4X70
なあ、なんでHD系を買わないのか理由聞かせてくれんか?
画質はいいしレンズいいし文句ねーじゃん
なんであえてこんな糞玩具のCx系を選んで金払う?
理解できん
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 15:24:29 ID:/niF5HPe0
スレッドの経緯に詳しい俺から説明させてもらうと、
昔XactiはC系もHD系も一緒のスレだったのが、
HD系が高性能化するにしたがってC系との格差を感じる奴が増え、いざこざが頻発するようになった。
その為HD系の高機能を疎ましく思う奴がビデオカメラ板へHD系を追い出したというのが顛末である。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 17:32:20 ID:GP4q7E8v0
>>60
で、当時追い出されたID:UQbo/4X70は
再びお礼参りに戻ってきたワケか・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 17:47:31 ID:ycSwwknlO
てか、値段2〜3倍だからレンズとか良いの当たり前だしな
価格帯から言って別スレで良いだろ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 18:31:15 ID:UQbo/4X70
価格最安ではもう殆ど価格に差はないだろ
HD1なんてHD1010より滅茶苦茶高いしw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/21(火) 21:22:22 ID:b44/g88G0
MP4ファイルのまま、ヒスノイズ軽減の編集ができるフリーソフトってないですかね?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 06:08:43 ID:trqMUija0
>>59
手持ちのPCじゃハイビジョンなんてマトモに再生も出来ん。
古いパソなんで画面解像度が1280X720にすら満たん。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 10:21:30 ID:00xL7WCd0
>>65
なんか可哀想だな・・・俺んちで撮った動画見るか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 21:22:58 ID:7Gt3oM6c0
>>59
> なんであえてこんな糞玩具のCx系を選んで金払う?

その玩具感がいいんじゃないですかー(*´∇`*)
小さくて軽いし。暗所良好だし>CG65

だが、CG65→CG9は路線改悪な感じが…
俺にとってはだけど。
次はCG65の流れを汲むCx系発売希望です!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/22(水) 22:19:18 ID:fC6asVx70
>59
> なんであえてこんな糞玩具のCx系を選んで金払う?

水の中に突っ込むなら、安い方が躊躇いが消えてうれしい、とか言ってみるCA8使い。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 11:11:41 ID:DXJ8Yn/5O
>だが、CG65→CG9は路線改悪な感じが…
>俺にとってはだけど。

こんな散々既出なネタを、いまさら個人的主観と捉えるなよw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 23:14:35 ID:cUg66FGl0
>>39
遅レスだけど、今日久しぶりにCG65使おうと思ったら全く同じ症状。
最初レンズキャップ外し忘れたのかと思ったけど違った。
壊れたのかなあ…しかもレシート見たら買ったの去年の8月だ。
保証期間過ぎてるな。まいった…。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 01:39:22 ID:bii8SulD0
>>70
ご愁傷様です…

レンズユニット全交換。でした。
ついでに、使いまくった防水機能、、
一年毎にパッキン交換してください、っつーのが無料でしてもらえた形で。ヨカッタ。

レンズシャッターか絞り、多分、絞り。そのあたりが壊れて動かなくなったんだろうと推測。
ガルバノメータ式だっけ?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:27:25 ID:ZOBhwcB40
なんかXactiて異様に壊れやすくねーか??
タイマー?!
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 22:36:49 ID:/+djfbn+0
なんでそう思ったの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 12:08:05 ID:McCvCZy20
↓落っことしたら壊れた禁止w
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 12:16:14 ID:FWeG9kgw0
防水仕様なんだから水中環境で使い続けても通常使用と同じだけ持たないとおかしいハズだ!
というモンペア思考
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 13:32:56 ID:NRnI6/Bv0
DMX-CG65のカメラ機能(静止画)の機能ってどうなの?
とりあえず綺麗?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 14:14:02 ID:sZvISkr5O
普通のコンデジよりシャープネス強め輪郭強調しすぎで
ギザギザコテコテ
7870:2008/10/27(月) 14:44:06 ID:EZxJj3yI0
とりあえず買った店に行って修理に出してきた。まだいくらかかるかわからない。
あんまり高いようならやめて新しいの買おうかな。でも選択肢がなあ…。
1万くらいで修理できればいいんだけど。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 14:44:52 ID:IDtCWQWa0
>>20
頻繁に着脱しないんならテープで固定すれば全然OK!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 18:22:23 ID:NLjrwsLK0
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 21:52:52 ID:nBvBs+Sc0
で結局俺はCA8とCG9どっち買えばいいの?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:32:03 ID:PTS+lef90
CG9を買う勇者が居ないので、人柱になってほしい。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:38:31 ID:criUiLZl0
>>81
俺はCG9とCA8どっちか迷ってHD800買った
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 22:51:53 ID:nBvBs+Sc0
>>83
HD800買ってどうだった?HD画質はやっぱり凄いの?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/29(水) 23:02:19 ID:criUiLZl0
>>84
綺麗だけど、PCで見る分には640*480で十分だわ。
演奏してるとことかスポーツのフォーム確認するために買ったから
640*480の60fpsの方が使うと思うし。
今思ったらCG9でも640*480で60fpsで撮影できるからCG9でも良かったな
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:18:00 ID:xalq8CQk0
>>85
ありがとん
そうかHD800かー
CA8買うならもうちょい上乗せしてHD800買ったほうがいい気もしてきたぞ
でもCG9の価格も魅力だしなぁ
今度の3連休にでも秋葉原いって実物見比べてみるわ

87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 08:03:03 ID:d9mQYaBJ0
CA8をポケットに入れて持ち歩いています。
ポケットがもっこり
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 08:07:28 ID:BYdDBMLR0
おききします
Full-HD:1920×1080ピクセル(60field/s・14Mbps)
Full-SHQ:1920×1080ピクセル(30fps・12Mbps)
HD-HR:1280×720ピクセル(60fps・12Mbps)

単純に 画質 が一番いいのはどれでしょうか
HD-HR:1280×720ピクセル 60fps は なめらかなのでしょうか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:29:11 ID:zsrQc6OT0
>>88
おききします。「画質」って何のこと?なめらかさなのか粒状性なのか色合いなのか。そこをはっきりさせないと訳の分からない論議になるよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:32:35 ID:3bYLLCNV0
単順に画質がどうの書いたそばから舐めらがどうのw
どうしたいんだかな
9188:2008/10/30(木) 10:42:07 ID:BYdDBMLR0
花火のスターマインを撮ったとします。
くっきり滑らか なのはどれかという意味です。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 10:50:25 ID:GM7THCV00
考えをまとめてからもう一度来てくださいな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 12:58:16 ID:D/QlWpv00
クッキリ滑らかなのは
HD-HR:1280×720ピクセル(60fps・12Mbps)
だよ。
画像サイズとレートを見れば一目瞭然だろ。
9488:2008/10/30(木) 14:10:03 ID:BYdDBMLR0
ありがとうございました。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 14:12:49 ID:exmSCcMw0
なにがありがとうなんだか
くっきりなのは1920*1080に決まってるだろ
その質問には答えはないよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 16:09:42 ID:QDlxHP2q0
DMX-C6 久しぶりに使おうと思ったら、
レンズにフタをしたかのような真っ暗状態が液晶に…。
買ってから、2、3回しか使ってないのにさぁ。

ヨドバシカメラに持ってったら、修理代2万、
リコール対象ではないと返答が。

んで、サンヨーの0728-70-4184 かけてたら、出た瞬間切れられるor
保留にされる…。

こんなヒドイメーカーは初めてだよ。
もう、絶対サンヨーの製品は買わない。age
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 18:20:30 ID:wyLkqI9N0
>>96
うん、キミはもう買わないでいいです。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 23:03:27 ID:RpvH4PsS0
サンヨーに都合の悪い事を書くものは工作員

このスレはザクティの購買意欲を煽るレスだけを書いてください
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 08:09:24 ID:krCZJRHi0
そりゃ機械はいつかは壊れるからなぁ
その瞬間を取り出してカメラに問題があるように書かれても参考にならん
特別壊れやすい機体ではないし扱いが酷いんだろうし
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 11:16:15 ID:UlKIbATs0
CG65を一年近く使って初めて「システムエラー」表記が出て
起動が怪しくなったのでサポセンに出したら症状が再現できなかったとかで
関連すると思われるアセンブリを総とっかえしてくれたぞ。もちろん無償。
電話が繋がりにくいのや保障切れ修理が有り得ない金額になるのは
ぶっちゃけ他社も一緒だ。別にサンヨーのサポセンが特別悪かねーよ。

ただJ4のCCD不良だけは認めて欲しい…
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 01:33:58 ID:2GejPfsv0
アーーーーーーーーくっそーーーーーー
昨日LABI難波行ったら蚤の市で
CG65が9800円だったのに
家に帰ってからオク価格とか調べて今度行ったときに買おうと思ったら
他のヤボ用済ませて閉店間際に行ったらなくなってた(´・ω・`)
誰だよ、俺のCG65買いやがった野郎は!
オク価格とか結構ええやんか!
自分で少し使って気に入らなくても儲けでとったぞくそー!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%C3%A3%C7%A3%B6%A3%B5&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

俺がわざわざH3とかの下に隠しておいたのにそれでも買いやがったというのか、
恨むぞこのやろー!(´;ω;`)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 06:31:37 ID:8kawou6/0
おいおいサンヨー、パナソニックに買収かよ・・・。
Xactiシリーズは一体どうなるんだ?
LUMIXに統合されてしまうんだろうか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 08:32:48 ID:zwMXQcM80
防水Xacti以外は廃止では?
自社のSDカード式ビデオカメラと衝突するし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:50:41 ID:Jkr9KJ490
SANYOの社員はリストラされるのかな??
CA8は記念に大事に使おう。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 12:54:31 ID:vFCk0s1iO
>>101
転売屋は氏ねよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 15:10:17 ID:Q5zBgAJr0
ナビもカブるな。
まぁゴリラなんて商品名は品が無いと
思ってたから別にいいんだが。
ザクティは残してほすぃ…
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 21:54:21 ID:x35humQh0
やっぱり俺の行った通り松下の子会社になったじゃねーか
以前このスレで書いたらないって言われたからそれだけ言いにきた
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 02:17:54 ID:WrCzs3oL0
>>96の事例は非常に多いな。こりゃ完全にメーカーが悪いだろ。リコール対象としてもおかしくない。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 02:31:47 ID:BByFqYBo0
メーカ、、亡くなるよ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 05:28:59 ID:S/7qfNb/0
>>108
リコール対象になるのは、人を殺傷か環境汚染する場合だけだぜよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 08:54:01 ID:asHKCtZF0
Sanyo Xacti / サンヨー ザクティ
 ↓
Panasonic Xacti / パナソニック ザクティ

パナザク、結構カッコいいな

ソニーのアイワみたく、廉価版ブランドになるのだろか・・・orz
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 10:41:02 ID:ZqNNsOh70
>>110
ん?例の数百万台規模のソニーCCD不具合は殺傷・環境汚染以外の理由でもリコールしたよ??
該当メーカーのフジやパナも、「画像が正常に表示されない」って理由で交換に応じてくれたけど?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 13:54:59 ID:/lSBlVr10
連写で1枚目はフラッシュ発光、2枚目は非発光っていう設定はできますか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 13:59:59 ID:/lSBlVr10
↑フジフィルムが2年前から取り入れてる機能ですが、Xactiに有れば買いたいのですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/03/4092.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 20:30:16 ID:/1sJbton0
ザクティだけは残して置いて欲しいな。
これはある意味画期的だ物。
パナがこのザクティを改良してもっと良い商品にしてくれ!
逆に無くなったり規格がVC−1になったりして。
買った俺はどうなるんだ〜〜〜〜〜〜!!
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:05:56 ID:2De12thaO
パナの買収がほぼ決まったみたいね…
パナが欲しいのは主に電池部門みたいだから、普通に考えてxactiは終了の悪寒…
次に期待してたんだけどな…
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 21:33:09 ID:ATVd+KYI0
>>112
それは単なる自主回収であって、リコールではありませぬ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:38:26 ID:6rowVL700
防水…SDR-SW20とか、大真面目に作ってしまう会社だし。
縦型作ったよ。ってゆーとSD7みたいなのを作るし。
もっといえば、せっかくのマイクロ4/3でG-1作っちゃう会社だ。

多分、縦型ムービーカメラの存在意義すら認めていない。。

Xactiみたいなものはもう、出ないな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:49:26 ID:CXcbg7M80
商品としては続投されるけど名前がDスナップになったりとか…
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 23:06:55 ID:p7SPvViI0
転売屋のハゲタカGSは死ね
12170:2008/11/02(日) 23:44:16 ID:OfSmxVo70
メニュー以外真っ暗なCG65が修理から戻ってきた。レンズを交換したとのこと。
費用が12,600円。ヨドバシの修理用ポイントみたいなのが貯まってて、実際に
払ったのは1万弱くらいだったけども。うーん、万が一また壊れたら買い換えかな。
買収されるとなると、もうSANYO(というかXacti)には期待できないのだろうか。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 07:43:17 ID:uSp3C9wUO
修理はしばらく大丈夫なはずだよ

s社に買収されて消滅したa社みたいにならなければ、このシリーズの希望はまだあるかも…
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 11:19:53 ID:b9o30beT0
>>122
a社ってなんじゃ?

ソニーに買収されたα(コニミノ)なら分かるが。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 13:07:19 ID:1gQpVUIh0
パナでは期待できないな。
見せかけのスペック。名前だけのライカレンズ。

SX550から動画目的で三洋ばかり使ってたが、これが最後かもしれんのか・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:04:46 ID:0JX9PX5T0
アユが宣伝してあげるよ

パナソニック ザ区ティ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:10:51 ID:0JX9PX5T0
パナソニックの子会社化合意 「三洋」ブランド存続
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 14:39:33 ID:LnKQnde/O
>>123
愛は!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:09:42 ID:N+r/O7460
>>121
えーーーーーーーー?
先日ラビ行ったら展示品だけど65が9800円だったのに?(´・ω・`)
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 20:29:41 ID:N+r/O7460
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104870544

この値段で売れるんだ(´・ω・`)
やっぱ9800円で買っとけば良かった、俺のあほぅ(´;ω;`)
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 16:15:28 ID:3wBtjVre0
CMOS化以前のC6やCG65は一台持ってて損の無い良いオモチャ
9800円はマジでお買い得だったのに惜しい事したな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/04(火) 17:08:22 ID:HQ9/cADa0
>>129
転売厨氏ね
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/06(木) 23:15:15 ID:p6O5n/DZ0
age
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/07(金) 20:16:44 ID:9bx1i1EC0
Cyber-shotのDSCーM1ってMpeg movieデジカメ使ってたんだけど
ぶっ壊れたんでXacti買おうと思ってるんですが、SDカードは別売りですよね
バッテリーの持ちはどんなもんですか?例えば高画質動画を60分くらい撮れます?
動画中心で使うならバッテリーフル充電で何ギガのSDがあればいいでしょうか?
あとメモリースティックに比べてSDは選択肢が沢山ありますが
相性の悪いメーカーなどありましたら教えてください。
検討している機種はCAー8かCG-9です宜しくお願いしますorz
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 00:14:48 ID:9Jx4QYAO0
・例えば高画質動画を60分くらい撮れます?
バッテリー一本で1時間は無理

・何ギガのSDがあればいいでしょうか?
クラス6の8G辺り買っておけば?
2000円もあれば買えるでしょ

・相性の悪いメーカー
そうそう聞かないけどメモリーメーカーで公表してる
トコがあるからマメに覗いてきなよ。ちなみにトランセンド派
なのでイヤじゃなかったら見てみれば?。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain
=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Sanyo&ModelID_F=&ModelID=DMX-CG9
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 00:33:42 ID:KGsSa9kq0
>>134
レスありがとうございます
やはりバッテリーは予備があった方がいいみたいですね
SDは8Gで2000円ですか・・・とても参考になりました
メモリースティックPro Duo 512M買った時は1万くらいしましたw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 01:43:05 ID:9Jx4QYAO0
>>135
なるほど、ある意味「浦島太郎」状態だねw。
バッテリーは純正でなくてもいいかと。他の人は
どう考えてるか?は解からないけど、非純正を安く
買ってダメになったらポイ。その方がランニングコスト
を押さえられるかも。ちなみに「Rowa」のバッテリーを
4個所有、使い道は野球(観戦、自身の草野球)、レース
(観戦、走る自分を撮る時もあり)、トランセンドのC6の
8Gを二枚で困った事無し。

ウチのDMX−C6でこんなもんだよ。最低限の物を揃えて
必要になったら買い足せばいいかと。

そして最近のSDはこんな感じ・・・。本当に安くなったもんだよねぇ〜。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/02010100
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 03:47:48 ID:HoWrfM1d0
>>134
聞いたこと無いメーカーは避ければok。
自分はTOPRAMというのを使ってファイルシステムエラー何度も起こされて取りためたファイル200個くらい
ごみになったことがあります。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 04:38:43 ID:bz+O6LtYO
一番の問題は、今後この分野が残るか残らないかだな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 09:43:30 ID:0N2TcGfp0
パナの子会社かよ・・・
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 11:55:15 ID:4oJzjab40
デジカメ部門だけケンコーに売るとかはやめてくれよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 14:05:53 ID:7WaMoF620
パナの「SD7」辺りがザクティと合体しそうだな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 15:28:38 ID:FJ/75gx90
AYUにCMやってほすぃなー(・ω・)
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 18:27:25 ID:Tcb14pfc0
ほんとにCMキャラクターを理由に買うやつがいるから怖い
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/08(土) 19:38:09 ID:SQ7igFp10
CMキャラクターを理由に買わないっていう、逆パターンもあるだろうね。

芸能人が商品名を連呼したところで、それが購買意欲の要素の
1つになりうる割合ってどんくらいなものなのかな?もっと上手い
宣伝の仕方とかありそうだけど。


145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 11:54:30 ID:wKjLibJs0
もうLUMIX DMXでいいだろ。売上伸びるぞ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 13:02:01 ID:N2m0qnTZO
名前だけ変わって「G1」みたいにセンスのない色彩感覚じゃなければいいよw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 13:11:05 ID:N2m0qnTZO
上のは本体の色だからね
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/09(日) 14:07:30 ID:WJIPk+QJO
ザクティ用のガンベルトて無いの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 01:14:50 ID:4J8iSddr0
撃たれたいのか?
誤解を招くような真似はよすんだ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 14:22:39 ID:Zf4BffGz0
オリンパスのμミニにはホルスター風のケースがあったけど
あんなのがザクティ用にも欲しいよ。日本国内なら問題ねーっしょ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/10(月) 21:12:16 ID:4VT+zhuk0
普通の件重要ガンベルトで良いだろ
(株)タナカで売ってるんじゃね?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 01:10:21 ID:46CYly8+0
age
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 16:14:16 ID:ATQI3xiN0
チョー安い2ヶ1500円くらいのまがいもんバッテリーを半年前に買った
CA65で、最初は調子よく使えてて「純正?ぺっ!」とか思ってた
でもね
夏休み終わって全然使ってなかったのを今日充電しようとしたら
すぐ赤ランプが消えて充電が終わっちゃうの
「お、はやっ!」とか思ってザクティにはめてもすぐ電池切れマークでる
どうやらお亡くなりになったようです・・・・・
やっぱ電池は高くても純正がいいの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 16:28:34 ID:lCSbcKE+0
俺もHD2用に2000円くらいの2個買ったけど
どちらも純正の半分も持たないよ
そんなもんだっぺ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 18:33:39 ID:lufaIeie0
>>153>>154
>全然使ってなかったのを

ここがみそだろ?
毎日ローテーションしないとすぐ怠けるぞ!
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/13(木) 19:25:06 ID:LGK8RbfX0
リチウム電池は充電したまま放置するとか高温で保管すると
劣化がひどいという話です
157153:2008/11/13(木) 19:49:10 ID:ATQI3xiN0
なるほどです
定期的に「ほどほどには」使ってやらないと逝っちゃウのですね?
勉強になりましたサンクス
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 01:06:22 ID:Im+Nj2Eb0
毎日ローションでしないと


って見えた。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 08:20:10 ID:p/r4jhiu0
バッテリーはROWAのGSセルが最強、じゃなかったっけ?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 08:35:47 ID:Lsa7rGiv0
>>155
買ってから放置してたわけでもなく持ちが悪かったよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 09:02:07 ID:Gu89zDJs0
2個1500円なら純正の1/8くらいか
半年持ったのなら十分得をしたと考えられないなら厳しいなw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 12:31:13 ID:tIsppQZ40
>>159

サンヨーセルも売ってるみたいだけど
GSセルの方がいいん?
163159:2008/11/14(金) 13:15:38 ID:p/r4jhiu0
GSの方が長時間撮影できる、ってのを見たような気がする
GS発注したらSANYOセルのが送られてきた、て話もあった
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 16:31:19 ID:ZynXxivZ0
ROWAのGS注文したら箱にはSAって書いてあるのが届いた
録画時間は純正と変わらない
GSのほうが長時間撮影できるんだったらGSのが良かったな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 20:15:00 ID:qXnkne5fP
HD−1Aを結構気に入って使ってたんだけど、
やっぱりTV画面で見るためにパソコンで変換する時間が糞長くて
使い物にならないから、HD1000に買い替えを迷っていたけど
結局パナのSD−7にした。パナのDVDレコーダーに刺せば
すぐ見れるのがイイ!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 23:52:18 ID:bExgRs2C0
「TIME」が選ぶガジェット・オブ・ザ・イヤーに『Wii Fit』「Xacti」など - iNSIDE

8位. Sanyo Xacti HD 1010
http://www.inside-games.jp/news/320/32017.html
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 03:45:57 ID:PQQeSN2T0
ググルの面倒だから、教えてくれ
ガジェット・オブ・ザ・イヤーってなに?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 04:22:16 ID:5/pO/ip60
俺が選ぶ俺の好きな俺のおもちゃ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 06:39:42 ID:fRgTQ13m0
CA65を探してたんだけど、生産終了だし・・・後継機種ってどれになるんですかね?
正直、HDとかの高画質に興味ないし遊べるカメラ探してます
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 06:55:07 ID:pOP1THDA0
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 12:39:38 ID:AwpQ5m/00
CG9の購入を検討しています
USBでPCに繋ぐことができるみたいですが、PCに繋いでPCの方に録画はできますか?
車載動画として使いたいのですが、どうでしょうか
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 18:42:41 ID:hvxQ87Sx0
ザク本体のSDカードに収録するのでは無く、
ケーブルに繋いでPCのHDDに収録したいって事・・・?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:05:16 ID:pOP1THDA0
つーか、PCカメラ(Webカメラ)でなければ、データ転送しか使えねんじゃね>どのメーカーも。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:11:19 ID:Wa5fhrhx0
何の話かサッパリわからんw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 16:09:12 ID:ZOfZ3yZT0
171は単純にPCに撮った画像を移せるかどうか訊いてるだけのような気がしますな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 16:36:13 ID:PREh1Ux70
ちがうでしょ。PCカメラとして利用できるかどうかでしょ。

PCカメラモードはC65にはあったから、他のにもあるんじゃねーかと思うが、
それならPC側のソフト次第だな>録画

Xactiの動画(H.264)として、保存だけPCのHDDってのは無理じゃないかね。
撮った後でコピーはともかく。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 18:50:56 ID:P/vCoeXM0
まともなバッテリーなら満タンランプがはじめっからつくんじゃない?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 02:28:01 ID:MMwUeJ3E0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 14:10:28 ID:eZ32lc57O
4GB制限が嫌って事だろ?
素直にHDDビデオカメラ買えよ、って話だが。
 
画質落とせば多少長く撮れるってばよ!
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 14:12:51 ID:eZ32lc57O
って言うか…カメラ付きのノーパソ買え!!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 18:41:27 ID:8HjCGDFk0
amazonでdmx-ca8ポチったよ、黒いので28500円だった

182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 20:26:38 ID:aCq7wKed0
CA8で色々試し撮りしてるんだけどさ
夜の室内を撮る時、ノイズの少ない白っぽい布とか白っぽい壁撮りながら
AEロックしてから他を撮るとノイズ少なくていい感じだと思うんだけど、どう思う?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 20:39:09 ID:fpCJXdTM0
>>181
漏れもAMAZONで買ったが33000円だった。
ずいぶん安くなったな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/23(日) 22:02:31 ID:rr2Wi8llO
>>180
カメラ付きでノーパン撮れ!に見えた。。。orz
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 07:03:39 ID:sVMlyZX/0
録音モードって、結構便利だな。普通のコンデジについてないからな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 23:23:40 ID:NH1UMk4yO
オフロード
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 00:26:39 ID:ps+SmsaS0
>>185

Optioには付いてるけど…
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 01:39:22 ID:mWczJG9c0
>>184
今年も独りきりのクリスマスか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 02:58:19 ID:HfA1hdid0
>>185
CASIOのやつにも付いてる
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 14:33:59 ID:iFsO6gmZ0
CA8ってAEロックあるんだな。CG65使いとしては羨ましい。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 19:28:56 ID:KOAKAHDmO
SDHCカードってもちろん使えますよね?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:50:46 ID:pbSfbvoO0
つかえますん
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:14:56 ID:WcK90MZd0
機種による
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:49:55 ID:2pVP92q40
パナソニックの買収交渉終了?

逆に、めちゃ不安。。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 01:03:14 ID:CNJdrSMv0
三洋終了?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 12:31:12 ID:Dq2bdDf3P
購入したデジカメの保証はパナが引き継いでくれるのかな
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 19:11:13 ID:NBCoyKqHO
契約に入ってればね。
198181:2008/12/01(月) 22:41:19 ID:/dS+eviK0
ちょw Amazon先週28500円でCA−8売ってたのに36800円になってるw
安っ!って思って速攻ポチった俺超GJw
ひょっとして値段間違えてたのかなぁ・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 14:01:01 ID:iQuzaBphO
>>198
価格comの今時点でのCA8最安値も、先週末に比べ1000円近く値上がっているので、相場自体が値上がり傾向なんじゃないか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 21:21:19 ID:DhLQhrD70
5倍ズーム機なんて使えるか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 04:48:16 ID:wmuXer1oO
>>198-199
ヨドバシAkibaは39800円くらいで置いていたよ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 01:21:26 ID:9fv1F7bz0
なんでクレードルないんだよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 21:03:11 ID:MIOGdqS/0
クレードル付属してたのってC6までだっけ?(←HD除く)
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 22:10:04 ID:An8Tc3NW0
外部電源で録画したいよぉ><
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 22:15:49 ID:QU4fupdh0
CA8を4GのSDつきで10Kで買ってきたんですが、コレってかなり安いですよね?
なんか、発注ミスとかの訳あり品だとのことですが。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 00:00:46 ID:iGOFxXvx0
じゃあ、なんでそこで聞かない?
207205:2008/12/05(金) 00:05:03 ID:dpUTenbW0
>>206
あうw確かにw
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 07:08:41 ID:frUcZ6Hd0
auwwww
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 08:32:47 ID:AqwIN2VS0
>>204
Myバッテリーとか使えばいいよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 11:03:47 ID:VjZy1PidO
HD800は精子画の質はどんな感じですか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 12:43:19 ID:l3sOcVMC0
顕微鏡が要るんじゃないのかな・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 20:18:15 ID:lFpo6c0l0
○〜 ←こんな感じですか・・・
213ちなみに:2008/12/05(金) 20:37:50 ID:dpUTenbW0
(Oo O )〜 ←水子はこんな感じ・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 20:53:36 ID:qVjDe8vu0
サンヨー株価が上がってるらしいな
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/05(金) 22:39:23 ID:EIYLkWD10
>>209

CA8のどこに刺すんだよorz
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 15:47:33 ID:srKTvJ6E0
あう
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/06(土) 21:24:16 ID:38YGNlSwO
ボーナスが予想してたより10万円も多かったので、明日防水Xactiを貝に行きますp(^-^)q
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 15:42:26 ID:nYFORSCf0
このご時世で儲かってる会社とかいいな・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/07(日) 18:45:08 ID:UBzs7qsIO
ボーナス1万貰えた。
気持ちだけでも嬉しい
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 14:59:19 ID:t4ej+W7hO
>>219
給料1万てどんな仕事だよ?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 16:58:58 ID:w8xNb0rV0
>>220
どこもお前の会社と同じようにボーナス=給料1ヶ月じゃないんだよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 19:15:52 ID:i5+XrDp70
ボーナスが出るだけマシだな・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 19:18:48 ID:cZwL3ZNY0
ボーナスなんて貰った事無いです ><
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 21:30:11 ID:kfSNqbKD0
中小はボーナスなんて無いんだぞ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 22:06:34 ID:2ONEGql1O
俺もボーナスが良かったらXactiを買おうと思っていだけど、支給額が前回比-1.5月だったので、Xactiはあきらめて全て生活費に充てます(>_<。)
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 01:18:31 ID:Nk/3i5QY0
そして企業の業績は下がり景気が悪くなり給料が下がる連鎖が加速していく
お前ら俺のために浪費しろよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 07:34:23 ID:Jw3xO1Ux0
あーSEXしてぇ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 23:25:38 ID:G+GGKO610
>>225

前回は1.5ヶ月以上出たのか・・・いいな
229225:2008/12/10(水) 08:48:33 ID:sYZMrlJvO
>>228
はい。
金額にして27万円近く下がりました(>_<。)
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 09:52:28 ID:+iybIl9A0
>>229
ウチはいま千人単位のリストラ報道されてる自動車会社(トヨタじゃない方)だけど、
そこまで極端には下がらないぞ?
30代前半の俺でも6マソぐらい。

まァ労組の規模&影響力が異常にデカイからかも知れないけど、
来春以降はゴッソリ削られるのかもね。
今回の下げ幅でも住宅ローン返済に困ってる上司も居るし、所帯持ちには深刻かも。
(こちらはボーで家電買うかどうか迷ってる程度の次元だから)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 17:04:10 ID:x6p79zut0
>>230 ピアッ○ァかっこよす
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 04:47:19 ID:sNw3/2BHO
>>230
GM?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:06:23 ID:K+Lgenm6O
>>230=ミツオカ乙w
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 18:36:20 ID:lvuL838R0
>>233
光岡、千人も人居るか?w
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:40:25 ID:sNw3/2BHO
じゃあ、タケオカ?
236230:2008/12/11(木) 21:57:46 ID:u8ajyzLm0
まったく違うwww

流れ戻して、CA65のレンズ内側が結露?で薄っすら曇ってきた…
水に漬けたことないんだけど、カード交換のときに湿気入ったんだろか?
これって、フタ開けてドライヤーとかで乾燥させても平気なのかしら??

パッキンに異物噛むとゴムが傷んで水が浸入しやすくなると聞くけど、
いまメーカーにパッキン交換出したら年内に返ってくるかチト心配…
(年末、北ア・甲斐駒ケ岳に連れてく予定なので)
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 04:53:02 ID:9PvgB3doO
北アフリカ?アメリカ?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 11:41:10 ID:UBXrwodM0
>>237
北アジアだろJK
239230:2008/12/12(金) 18:49:39 ID:1rLxcrwa0
スマソ、南のまちがい…

_ト ̄|○
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:16:47 ID:gfnJkANf0
ピョンヤンでなくてよかったな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:01:23 ID:9YscA3/m0
>>236
やったことないけど、シリカゲルとかと一緒にジップロック
みたいな奴にいれて密封しておけば、乾かない?

ドライヤーで乾かすと中の空気が暖かいうちはいいが、
冷えるとまた結露しそう。
242230:2008/12/12(金) 23:28:04 ID:1rLxcrwa0
ありがとう。
いまコタツに放置(3日間)してるけど、>>241の方法にする。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 02:31:51 ID:wMVkOUWPO
>>239
受けですね?
突っ込まれて勃つなんて。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 07:07:21 ID:BzxXuBaX0
http://www.nicovideo.jp/mylist/8003450
ザクティのカメラマウント自作してる人発見
既出ならスマソ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:09:11 ID:zYmc0cFR0
amazonでCA8が27800円になってるぞ
送料なしだから結構安い方じゃね?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 04:02:24 ID:QaEPoaDo0
CA8で撮ったmp4動画を付属のAdobe Premiere Elementsで取り込んで再生させると、
音が飛んだり映像が乱れたりするんだけどPCのスペック不足かHDD不足ですか?
ちなみにスペックはXP SP2、CPU:モバイルSempron 2800+、メモリ:512MB、HDD空き:9GBです・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:03:56 ID:k53ef7qt0
>244
感動しました
作りたくなっちゃったじゃないですか

って、別のカメラ用などへアイデアを応用できるかですよね。

まずは?吸盤探しの旅に(違

248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:57:28 ID:9eyaR6Cu0
>>246 HDD空き容量9GBテラヤバス
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:18:37 ID:rjTvWFTW0
>>246 HDDの空き容量2.75Gの俺ピタヤバス
つーかプレビューはどんなスペックでもカクつかない?
BE-2350 メモリ4Gでもカクついております 書き出せば綺麗だけどね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:55:47 ID:7h9wbA1f0
244見て「ワイコン 自作」でググッたら

 他のキーワード:  Xacti ワイコン 自作

って出たw
Xactiユーザ(俺含む)は苦労してんだなw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:44:38 ID:lTazuVGG0
今度初めてデジカメを買うんですけどわからない事があるので質問させてください

予定としてはCG9かHD800のどちらかを買おうと思っています
用途は主に動画をブログ等に載せる事なんですけど
最初は安いCG9で様子を見た方がいいのでしょうか?
Xactiは初心者でも扱い安いでしょうか?
例えばニコニコ動画等に載せる場合初心者でもやり易いでしょうか?
機械系があまり得意ではないので少し心配だったので質問させていただきました
よろしくお願いします
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 19:18:05 ID:NkJp+Kda0
>>251
CG9かHD800で悩んでるのであれば、今ならここ薦める
ttp://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10007262/
HD700だが送料込みでこの値段なら買いだぞ
たぶんメーカー再生品だろうけど俺も思わずポチりそうになったw
ニコは動画をそのままぶち込めばいいんじゃまいか?
編集したり綺麗に取り込みたいなら「機械系が得意?」じゃないと大変だと思う
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:03:19 ID:52qZ3S5C0
>>252
私、今月頭に店頭在庫品を値切って24kで買って喜んでいたのだが…
やばい、意味も無くもう一個ポチりてぇw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 22:30:36 ID:oldC13s70
おれも今月HD800買ったのに欲しいw
HD700の方がカラーいいなぁ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 23:31:39 ID:UAHLXtYL0
HD800のほうが画質いいからそっちで満足しとけよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 00:32:01 ID:tj56yhjOO
特にどれにするかを決めてないけど今日デジカメを買いに行き、悩んだ末にCA8を衝動買いした!
が、自分の部屋だとザラつきがひどいのと、みんなどんな風に使ってるかこのスレに初めて来たんだけど、
尼なら自分が買った値段よりも一万以上安い値段で買えるなんて知りたくもない情報かい…(´;ω;`)
尼で家電買ったことないから眼中になかったけどそんなに安いのね…
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 07:54:58 ID:/dlszIYl0
>>256
部屋は暗くないか??暗いならISOを100とかに下げてみれ

買い物する前に価格comとamazonとオクぐらい見れ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 18:35:24 ID:uPN9vx9O0
>>256
>>182 やってみれ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 19:33:25 ID:tj56yhjOO
>>257>>258

ありがとう
いろいろ試してみます!
値段のことは忘れて、マイFDを撮りまくるぞ〜(`・ω・´)
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:49:56 ID:s390MWyQ0
流れ豚切りすまそ。
近頃SDHCが安くなってるようなので買い足そうと思ったら、32GBさえ
7k円台なのな。
俺のはCG65なんだが、4GBで自動的に録画が切られる件は置いといて
16GBや32GBのSDHCてちゃんと認識・動作するんだろうか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 15:59:08 ID:DSJwYkRc0
>>260
漏れも知りたい
将来的なこと考えると4〜8Gばっか
たくさん持ってても
無駄になるだけだし
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 17:56:33 ID:PZZ2xQE60
>>260
HD規格の8G読めるんならOK
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 18:33:36 ID:DSJwYkRc0
規格的にはそうなんだろうけど
携帯電話とかだとSDHC対応してても8Gまでで
16G使えなかったりするから不安
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 18:35:17 ID:tLwRe7U3O
>>262
ごめん。意味ワカンネ。
HD規格とは?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 19:52:15 ID:lwZsxLXx0
HyperDebu
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:01:12 ID:oYQseR7wO
HiDebu
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:27:03 ID:AYFL3cgE0
CG6って8G使える?SDHCなら書き込み速度気にしなくても大丈夫だよね?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 21:47:54 ID:dBQl3y/R0
>>267
そりゃあもう
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 00:09:15 ID:lGrJSxHHO
盗み撮りした画像や動画って、お前等どうしてる?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 20:38:35 ID:LS25itZ00
スノーボードで派手にこけても大丈夫なケースありますか?
純正のはセミハードで耐久性が気になるところなので、
ハードタイプとか、セミハードでもっと安いのが欲しいです。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 21:29:50 ID:yQRSQMMY0
>>270
ゼロハリとか
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 00:11:45 ID:A/1/5PFm0
CG65ばらしてCマウントレンズをつけられるように改造した
ランプモードでパナソニックの4.5mm F0.75のレンズをつけたら半月の月明かりで明るく撮れたよ
月明かりに照らされた雲まで写ったのは驚き

ついでに赤外線カットフィルタもはずして、秋月で買った赤外線LED50個で投光器を作って撮ったら、
真っ暗闇で5mくらいまでならはっきり写った
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 01:08:05 ID:YOwPyHsw0
>>272
どんな感じかザクティの本体見せてよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 02:19:46 ID:A/1/5PFm0
外見はこんなかんじ・・・
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/cg6/dmx-cg6.jpg
「これザクティじゃないだろ」と言われそうなので
メニュー表示させた状態も撮った。
制作途中なので中身むきだしだけど、アルミ板かプラ板でボディ作る予定。
元のボディは全く利用してないけど、中身は(レンズ以外は)CG6そのまんま。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/cg6/sany0055.mp4
んでこれが今撮った動画。ど田舎なので、明かりはほとんど半月の月明かりだけ。
満月ならもっと明るく撮れる。
F0.75の大口径レンズなのでサジタルコマフレアがでて光源が変な形になってるけど、
F1.4くらいに絞れば改善してちゃんと点光源は点に写る。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 08:02:39 ID:I4+stghV0
フイタwww
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 11:42:42 ID:FgUbEDyr0
延びてるコードは何?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:06:55 ID:iMffuUj/0
レンズ周りのILLED用電源だろうけど、、すげーなw
素子周り、曲げたのか。
尊敬する。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 12:28:07 ID:4J2ITgqV0
魔改造の域に達してるなw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:03:51 ID:cU1+hxX+0
これでどういうものを撮影するのかって方に興味があるけど、
やぼな質問だったかな?w
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:28:54 ID:uIEGJQdk0
盗撮マーシーがいると聞いてやってきましたよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 15:26:44 ID:FgUbEDyr0
盗撮なら他の機材選ぶかと
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 22:58:45 ID:4/yj0NYf0
>>274
素直にナイトショット付きのビデオ買った方がいいような。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:20:30 ID:A/1/5PFm0
ビデオカメラはサイズが大きいし、バッテリーが7.4Vなので手持ちの
デジカメ用リチウムイオンが使えないし(今回はNP120が使えるようにしてある)、
ビデオカメラはレンズが望遠よりで使いづらいし(4.5mmF0.85だと35mm換算27mmの広角になる)、
ナイトショットでも10luxくらいなので電球くらいの明るさが必要で月明かりでは撮れないし・・・
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:30:31 ID:tnmuo20L0
>>274
盗撮マシーンwww

285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 06:59:28 ID:V/eljLc00
>>283
自分が使ってたのは通常で11ルクス。
ナイトショットならかなり暗いとこでもとれる。
スローシャッターも併用するとほとんど真っ暗闇でもOK。
月明かりなら十分すぎ。古い機種ならもっと暗所に強いらしい。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 17:13:59 ID:yjQxZde80
ナイトショットは0ルクスだろ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 18:15:25 ID:8/sjIP1P0
赤外線ライトあって0ルクスらしい。あれ届く範囲狭いし赤く光るからオフにしてる。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 20:22:59 ID:RZnaWLCr0
秋月電子の赤外線LEDは波長が長いから赤く光らないよ
正面からLEDを見てもまったく光が見えない
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 04:58:57 ID:g5iZV0d70
CA65やCG65に対応してるバッテリー
DB-L20が秋葉で買えるとこってないですか?

ソフマップや家電量販店に置いてるのは600mAhで
純正の720mAhより極端に少ないので・・・
通販使えばROWAがいいんでしょうけど
もしご存知でしたらお願いします。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:20:43 ID:qitIJnY60
>>289
デジカメの代替電池はサンコーレアモノショップに数10種類あるよ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 12:26:12 ID:PPrehP2r0
>>289
Amazonで買えば??
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 12:42:03 ID:3neFjd590
>>289
ROWAの通販は何でダメなん?
293289:2008/12/20(土) 12:47:20 ID:Rj1cNOPMO
携帯から失礼します。

>>290
ありがとうございます、行ってみます。

>>291
通販使えば手に入るのはわかるんですけど、
出来れば通販以外の手段がいいので…
レスどうもです。
294289:2008/12/20(土) 12:51:58 ID:Rj1cNOPMO
>>292
出来れば今日中にでも確保しておきたいからです。
ロアに問題があるとかではないです、余計な心配させてすみません。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 15:02:15 ID:+nCf2y9DO
CA8を考えているのだが、この機種は先代CA65と比べて暗所での映りはどうなんだろうか? CA65は暗所での性能を唱ってたが、CA8にはそういったことには触れられていない。このクラスのCMOSってのも今一つパッとしない印象あるし…。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 19:14:54 ID:U5o1VNyt0
最低照度がCA65より高かった気がする
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:56:18 ID:yCnPUIe80
今日 CA8 買ってきました。
みなさん、カメラケースってどうしてます?
本体に付いてきたのはしょぼいし、純正は白しかないし…。
ぴったり合うサイズで代用できるのとかないでしょうか。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:31:07 ID:p/UTdZHj0
静止画もCシリーズをメインに使っている人居る?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:54:32 ID:Mfj7rpLt0
>>298
200万画素のケータイのデジカメしか持っていないから、
CA8の静止画像のあまりの綺麗さにビックリて、メインのデジカメとして満足して使っているよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:59:34 ID:2bu0XXUNO
このシリーズって何でビデオカメラみたいなのに
ライト付かないの?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:52:49 ID:jYdUKt4I0
こっちのシリーズはあくまでもデジカメの延長だから。

食らえドロフォー
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:58:27 ID:NZlXtE5V0
>>300

そんなの付いてたら、バッテリーが・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:30:51 ID:4qLuPysL0
この外付けバッテリーxacti DMX-C5でつかえるかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/karei/ec-18000.html
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:16:16 ID:MmnEWFCi0
>>303
むちゃくちゃ胡散臭くないか?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:58:02 ID:kEAqVn/T0
>>304
胡散臭いも何も無いだろ
Myバッテリーの類じゃん
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:22:37 ID:xHh1xmgI0
現在CASIO EX-V8を使っているんですが、バスで走行中の
車窓動画を、カメラを手で持って撮影する際に、
車両の振動をカメラが拾って、バリバリ音割れがひどいです。

そこで、どうせなら雨が降っていても撮影できるXacti DMX-CA8に
買い換えを考えています。

DMX-CA8では、車載動画を撮影する際に、車両の振動を拾った
音割れはそれほど起きないと考えてよいでしょうか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:24:19 ID:Ig5OOQxv0
>>305
そのJTTマイバッテリーPROn、
買ってきて初期充電しようとコンセントに繋いだ瞬間、火花吹いて煙が上がった俺がいる…。w
コンデンサの破裂じゃねーか?と店員に言われましたが、はい、購入当日に即効返品と相成りました。

有る程度名の通った商品ですら、こういう地雷もある。
訳の判らんところの、尚且つ激安の大容量バッテリーなんて…家が火事になりそうで怖いわw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:48:21 ID:ML6bHHAV0
>>306
そもそもV8でバリバリ音割れするのが異常だと思うけど・・・
他のどんなカメラでもあんな音は普通しないと思うよ。
俺のV8なんかオフロード・バイク車載で使ってても
大丈夫なのに。
ダート走行での振動はバスの比じゃないぜ!w
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:10:16 ID:2ZzAx1Xl0
>>303
前にアキバで「ジャンク扱い自己責任で」って注意書き付で980円で売ってるの見たことあるよ。
310303:2008/12/28(日) 02:22:16 ID:evwOoLw80
いろんな情報ありがとうございます。

http://taknews.net/archives/2005/12/wzero3ac.php
↑これ見た限りではニッケル電池4本で5V近い出力になるみたいですので、

純正のACアダプターを切断してAタイプオスに半田付けして、ケーブルアダプター SX613に繋いで、

電源の方は携帯用の電池式のUSB充電器の制御を外しエネループ4本で確認

結果、バッテリー無しで作動しました!

んで、ACアダプターのあまった方にAタイプメスを半田付けして、ACでも給電出来るようにしました!
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 05:19:11 ID:+gjhxjWXO
サンコーレアモノショップにUSBで直に充電出来る単3電池売ってる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 10:11:58 ID:QL4uKOv2O
カシオV8と迷ってるんだけど動画、静止画はCA8と比べてどう違いますか?
一万位価格差あるけど防水を除けばそれ程差は無かったりする?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 15:01:09 ID:yqKBQ/3/O
>>312
中古でもいいからC6買え
高感度画質はこの機種がピーク
必然的にフラッシュ使えないムービーでも一番画質がいい
ムービーに必要な高感度画質に関しては後継機は劣化する一方
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 15:20:18 ID:6XEZQiLJ0
俺は、車載でV8とCA65で悩んだのだが・・・・
>>312
中古でもいいからCA65買え

んっ俺?z300にしました
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:38:27 ID:YjJDpapf0
>>314 日産の??
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 22:24:56 ID:mzMnzd4I0
V7とCG65持ちだけど
静止画も使うなら使い勝手は圧倒的にV8の方だよ
連写や動画のパストムービーも便利

静止画を殆ど撮らないなら動画のホールドが楽なCA8で
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 13:37:20 ID:kqZNnOOe0
LUMIXなXactiが出るのかなぁ、今年
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 23:58:09 ID:xFzOLF/X0
>>312
C6、CG65、CA65、V8持ってる。CA8はしらん。

動画は、C6 << CG65 = CA65 < V8 だと思う。
画質自体はCG65(CA65)とV8は大して変わらないが、ホワイトバランスや明るさ調整などが
V8のほうが優秀。明るく、安定した画質になる。

静止画はどれもおんなじようなもの。それなり。

個人的にはXactiのガンスタイルはめちゃくちゃ撮りやすい(動画も静止画も)ので好きだ。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 10:56:37 ID:i3mnMEbX0
ガンスタイルはいかにも動画を撮ってるって感じだけど
V8みたいな普通のスタイルだと怪訝な顔されるよね
まさか動画を撮ってるとは思われないだろうし
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 01:57:28 ID:VzXAF0seO
みなさんすみません。返事待てずにCA8ポチって昨日届きました^^;
新機種ほど画質が良いと思ったんだけどなあ。
CCDってそんなによかったの?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 08:43:29 ID:NQi8mhBE0
CMOSはニョキる
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:21:33 ID:6lAZOaqq0
>>320
ちゃんと予備電池も買ったか??
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:49:40 ID:cqPM2uJi0
>>320
宿題やったか??
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 23:08:18 ID:383gx9z00
歯、磨いたか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 08:03:49 ID:a1OQHgOW0
元気でいるか?
街には慣れたか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 09:54:54 ID:5DAcI1ITO
>>325
( ゚Д゚)<流れ読めよ アフォ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 10:52:51 ID:aVVqsWwL0
SONY DSC-M1からCA8に乗り換えて2か月弱
個人的なインプレ(DSC-M1との比較)


長所: 防水
     高画質(動画、静止画共)
     メモリーカードがSDなので安い
     本体の値段が安い

短所: 起動が遅い
     液晶画面閉じても録画停止しない
     でかい (CA8だから余計に)
     とっさに撮影すると上の方撮っちゃうw(俺だけ?)
     レンズに蓋が無い
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 13:31:42 ID:z1w8Yu6B0
CG65をDV比較感想

画面ちょっと暗い
映像がカクカク
ピントが甘い
ジジジ音する

やっぱりDVの方が映像に関してはいい

でもCG65でも十分見れる

晴れ舞台(運動会、卒業式等)ではDV
日常(旅行、そのへん)ではCG65

と使い分けよう
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 15:07:32 ID:hyCbyNt7O
>>327
>>液晶画面閉じても録画停止しない

閉じても撮れないとバッテリーの持ちが悪くなるだろ・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 15:14:05 ID:aVVqsWwL0
>>329
M1が画面表示オフに出来たのはその為だったのかw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 18:18:26 ID:08qEFyD80
ca8って液晶閉じても止まらなかったのか
うちの1010は止まっちゃうんだが、
止まらん仕様にできるならその方がいいのになんという。
または設定で選ばせろよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 19:09:01 ID:5DAcI1ITO
盗撮防止の為かと…
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 01:46:30 ID:mAed/N7Z0
お風呂入れよ!
また来週!
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 15:43:32 ID:6eAxkj+W0
>>329
閉じたら液晶オフになるの?
閉じてもオフになってなかったら意味ない。
ハンディカムとか閉じても撮れるのに(´・ω・`)
だいたいマイクあんなとこにつけんなや
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 15:46:30 ID:R1HvYjeq0
そんなのは液晶連動機能のON・OFFが選べるようにしておけばいいだけで
一方にあわせても不満は出る
俺は車載だから液晶連動は必要ない派
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 17:52:47 ID:cJS04qpFP
やけに安くなってたからHD800買ってみたんだけど、液晶閉じるとスリープってのは不便だねぇ。
バイクにくくり付けて液晶開いてると、高速乗った時に飛んで行きそうで怖い・・・。
設定で切り替えられるようにして欲しかったな。
あと液晶ひっくり返して自分を撮ろうとすると、マイクが向こう側向くってのも納得できん。
マイクの位置はレンズの上とか両脇とかにして欲しかったな。

でも安かったし設定イジれば予想以上に綺麗に撮れるし、買って良かった。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 18:13:30 ID:wcUM6Hyn0
車載とかバイクでってのはどんな用途なん?
フツーにポケットに入れる派のが主流だろうな

液晶閉じると録画停止ってのに慣れちゃってるから
なんで止まらないのか疑問に思っちゃったけど、確かに
閉じても録画出来るのはそれはそれでメリットがあるんだねぇ・・・

まぁこれは慣れれば気にならなくなるんだろうけど
起動の遅さはどうもね・・・シャッターチャンス逃しまくりwww
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 21:05:20 ID:v1AH15J5O
>>334
ちゃんと液晶は消えてるよ。
閉じた状態からでは録画出来ないけど録画動作中なら閉じて撮れる。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:14:45 ID:+8g0PJqx0
CG6使いだが焦点によっては真っ白の映像になってしまう
新型が克服できてるのなら買い換えたいんだが
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:12:30 ID:04a0CE8Z0
・防水
・対ショック
・光学10倍以上のズーム
・ポケットに入る(HD1Aていどの大きさ)
・静止画もそこそこ(200万画素以上)

これらを出来るだけ多く満たしてるカメラってなにかある?

現在はHD1AとCA65を使ってるが、買って1年半くらいで
両方とも2回目の故障。ちょっと脆弱だな
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 19:42:55 ID:z6UPO7Z8O
>>340
W62CAだな
10倍ズーム以外ほぼ全て満たしてる
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:00:19 ID:XBn8lfOw0
>>341
同じことオモタw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 20:29:49 ID:04a0CE8Z0
>>341
そ、そう来たか....

だったら、今使ってるW42caでも満たしてるよー。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 13:42:29 ID:nwy9kCLf0
>>339
ここでその話題はタブー
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 16:58:46 ID:jkJJVGuE0
DMX-HD800を買おうと思ってるのですが、別売りの充電器も買わないと充電はできないでしょうか・・・?

付属品だけでは無理ですか?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 17:23:51 ID:8K9X6jvl0
本体にACアダプタをつなげば充電できますが、予備の電池と充電器を買っておくことを強くおすすめします。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 18:05:05 ID:633u+RTB0
>>346
お勧めの電池と充電器教えてくださいませんか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 18:34:33 ID:2MfH7Y5IP
貧乏じゃなかったら、純正にしとくのがいいと思うよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 18:40:14 ID:633u+RTB0
貧乏なので純正以外のお勧めをm(_ _)m
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 22:14:23 ID:aS/cpCWCO
myバッテリー
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 22:34:39 ID:QDTksQsQ0
みんなムービー撮影時に三脚使ってる?
手ブレがひどくて買ったほうがいいのか迷ってる。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:13:32 ID:hYPW4hu50
瞬撮でないなら2秒タイマーとか使って撮れば
シャッターボタン押した時の手ブレは多少軽減できるよ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:14:04 ID:hYPW4hu50
あ、ムービーか・・・

手ぶれ補正は?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 23:26:14 ID:YaEZpl/H0
>>351
ワイコン付けてみ。広角にするとブレが目立たなくなる
それと手ブレしやすいならズームでの撮影はあまりしないほうがよい
更に大事な撮影時には左手でモニター部分を支え両手で撮る
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 00:25:23 ID:IWaoqdV70
ていうか、毎日毎日韓国語で不自由してるでしょ?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 07:12:28 ID:NWXLt53+0
>>339
がまん
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 16:09:12 ID:5djZS0Nf0
S75(ジャパネットではS7)は、動画デジカメとしてはどうだろう。

単三電池(エネループ)とSDHCが使えるのは、なかなかではないか?
結構薄くて軽いし。

音声はモノラルで、光学ズームは3倍程度、撮影中のズームは出来ないし、
ISO感度は800までだが。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68412008
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 19:33:52 ID:vvkDVcyx0
モノラルという時点で却下
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 19:40:12 ID:SjODOIBy0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:59:06 ID:5djZS0Nf0
>>359

200ドルってことは、1ドル100円として2万円か。
安いね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 21:42:45 ID:WvzXRoBsO
ソニーでザクのかわりならGC1が近いんじゃまいか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 21:54:47 ID:iJ3UVxHVO
グフでなきゃいやだ!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:03:55 ID:nb+eCSH00
MPEG-2とMPEG-4 AVC/H.264とではファイル重量どっちが軽いの?
なんかPCと親和性を強調してる割には滅茶苦茶重いんだけど・・・
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 23:54:57 ID:ac5Lj1HdP
?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 00:01:51 ID:BEwaYby/0
昨日DMX-HD800を購入したのですが、動画などを撮影する際に画面がモヤモヤ(?)みたいな感じになってしまうんですが直せるんでしょうか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 00:59:13 ID:9QEixykJ0
>>365
つ[目薬]
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 06:54:19 ID:D5AEBoNK0
>>362
ラル乙
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:43:21 ID:A8bVDD/T0
HD800,CG9,CA8を『同じ撮影モード』で撮影した場合の画質って結構違いますか?
最近HD800を購入したのですがTV-SHQモードで撮影しても予想以上に綺麗に取れているので驚いています。
もしCA8やCG9でも大差の無い画質で撮影ができるのなら,ちょとしたプレゼントに良いかも!
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:55:52 ID:18IP4S3q0
CMOSのなせる業
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 11:56:29 ID:VAhs6KVX0
Xactiオグシオパッケージとか作らんかね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 12:25:01 ID:k84xJFu60
そいや五輪では律儀にザクティ使ってたな >オグシオ

ちなみに潮のDAPはNWウォークマンだったけどw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 12:36:41 ID:mHNbodnH0
実はHD800はTVモドが一番綺麗に撮れるんだよね
これあんまり知られてない

CG9CA8とは比べモンにならない位にね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 12:40:56 ID:VAhs6KVX0
>>371
チームの試合のときもXactiで撮影してるんだよね。
ベンチ脇で。
でもHPに載ってる写真は「Xactiで撮りました」と言えないくらいヒドイ写真で…
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 17:03:19 ID:5lRG8RfxP
>>372
ビックリして試しにTVモードで撮ってみたけど、解像度が低いだけでHDモードと変わらない・・・。
HDより綺麗になるような、なんか特殊な設定でもあるの?
明るい屋外ではHDモード、暗い室内はTVモードみたいな使い方が出来ればいいんだけどなぁ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:11:13 ID:5Ym9hAGfO
もうオグシオ解散してるから…
っていうかアレは片っぽでイイ、つーかどっちが
どっちか分からんし。
 
浅尾と西なんたらも浅尾だけ映しゃいいのにテレビは
ペアだからと両方映すんだもの。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:15:52 ID:3POxYLZ20
スレ違いっす
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 02:58:18 ID:UMpFatOHO
僕、オグ派です。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:17:36 ID:ixUrrnGI0
実は先週まで「おぐしお」という名字の選手がいるもんだと思い込んでました。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 09:30:13 ID:Rubs6iq60
ttp://jp.youtube.com/watch?v=t5E6s0cm3cA
美人なほうがオグで、可愛いほうがシオです。

CA8欲しいんだけど、ちょっと重いね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 12:14:03 ID:68zJDLEK0
オグシオはXactiのどのモデル使ってるの??
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:51:58 ID:KoWAGlTEO
( ゚Д゚)<へ〜 ブサが塩なんだな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 23:19:48 ID:74tj3aNZ0
どちらも可愛いね。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 11:43:01 ID:PjeapESH0
>>381
お前の眼にXactはもったいない。
Hi 8のハンディカムでも使ってなさい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 18:18:21 ID:vEmFe3u90
>>381
ハンディカムでさえもったいない。日光写真にしなさい。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:21:38 ID:0o6OPhR/0
>>381
日光写真でさえもったいない。紙とえんぴつで自分で書きなさい。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 22:33:43 ID:XJLsdb3K0
それが彼の画家としての第一歩になるとは、
まだ誰も知らなかった。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 03:48:45 ID:BeJNt7Wq0
後のジミー大西画伯である
388370:2009/01/15(木) 21:32:37 ID:aP6Nd3N50
オグシオパッケージを待ちきれず、CA8買ってしまった。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:10:16 ID:e5sBWn+F0
CG9にするかCA65にするかで悩んでいる。
ザクティは使ったことがない。用途は車窓の撮影やちょっとした旅行記の作成などを予定。
水に濡らす予定はないが、スペック見てると最低照度などの点で前世代のCG65が
決して明るくはない車内からの撮影の場合は有利なのかなーと思えてしまうのだが、どっちがお勧め??
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:17:18 ID:ehF0muK60
?
CG65がよいの???CG9 CA65 CG65で、強いて言うならワイコンつけれるCG65
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 00:57:03 ID:svw5yTFh0
すまん混同しているな
CA65だ。
CG65は置いてなかった…
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:55:44 ID:DwwxTjULO
それならCA65
防水あるといざって時に便利
旅の途中で急な雨とか
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 13:11:59 ID:Up6DHrQx0
そういやレンズキャップの再販ってどうなりましたか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 18:57:39 ID:ZOzaKmf90
CA8にワイコンってつけられるのですか?
395391:2009/01/17(土) 00:16:10 ID:vd3oXNIp0
>>392
d
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 03:46:38 ID:eeOYGJTB0
CA65やCA8って、マイク音量を調節できますか?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 10:20:34 ID:1b01nI4L0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:03:52 ID:+ir6FMwf0
>>397
ありがとう

トダ性交のアレってどうなの?Lでいいの??そもそも四角いやつに使えるの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:48:49 ID:Oa8sGjnR0
>>398
恵梨香タソ(´Д`; )ハァハァ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 07:55:01 ID:Ov6xpmMoO
緊縛恵理香たんの目の前でオナニーしてドピュドピュ掛けたい!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:26:13 ID:5Uly0C+/0
戸田恵梨香さんと仲直りセックスしたい
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 00:53:06 ID:6/v5sVSc0
CA8に使えるAC電源てありますかね?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 01:09:19 ID:6/v5sVSc0
402自己解決しました。スイマセン

404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 08:13:23 ID:ZbcIShOb0
>>402
あ、オレも知りたかった、教えて>>402

405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 09:39:57 ID:kOvTgS6j0
Xactiのトップページに、
1/21に何かが発表される風の
ティザー広告があるのですが、
新機種でも出るんですかね?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:28:17 ID:oGFioS2T0
C6が壊れた〜
誰か赤いのイラネって人いたら売ってくれない?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:36:10 ID:ZDcyeCKC0
赤いのイラネ〜
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:39:59 ID:K919e5NG0
>>405
楽しみだね〜〜〜ワクワク
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:48:00 ID:OrhC6eZB0
ティザー広告、どこのニュースサイトも扱ってないのね
注目度低すぎw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:51:39 ID:dUBwnh7N0
ジーンズのコインポケットに無理やり入れるとか
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 09:40:29 ID:xx01lljdO
>>404
CA8のカタログに。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 12:42:14 ID:egHGJfqU0
>>405
どこですか? >>ティザー広告
>>1の公式サイトみたけどないんですが
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 13:06:24 ID:TJ/xrBag0
DMX-C1使ってます。質問させてください。

640x480で撮影できるモード(TV-SHQ,HQ)にしてできた動画が
コンテナには320x240って記されてて、動画部分は640x480になってるんです。(MediaInfoで調べました)
そのせいでQTだと320x240に縮められて再生されるし、他のプレイヤーだと動画の1/4(320x240)の領域しか表示されません。
これって仕様じゃないですよね?解決策はあるのでしょうか?

この人も同じような症状が出てるみたいなんですが・・・
ttp://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?prdkey=10067610051&parentid=7778179

お願いします。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 15:52:06 ID:dr1ZXG/P0
>>412
中央のでっかいFlashで1/21って予告してる。

まあティザー広告ていうか予告だな、予告。
キーワードは笑顔らしいから、スマイルシャッターでも搭載したかな。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 17:33:38 ID:LSC6FpiP0
>>413

C4使いです。
多分、三洋側のミス。
QuickTime7.4からQVGAサイズで再生されるようになっちゃってます。
あと、動画共有サイトに生ファイルをアップしてもダメでした。

なので、新しいQuickTimeをアンインストールしてから
QuickTime 7.3.1をインストールしてエクスポートしてます。

QuickTime 7.3.1のWin版なら↓でDLできます。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime731forwindows.html

Mac版とかは↓から辿っていけば見つかると思います。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/date.html

エクスポートできるようにするにはQuickTime Proにしなきゃいけないんだよね・・・。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:50:47 ID:yj7XPcGw0
俺も真空波動研で見たら320×240だった
いつもMP4Cam2AVIでAVI変換してたから気が付かなかったわ
変換すると自動的に640×480になってるんだもん
417413:2009/01/21(水) 02:56:58 ID:lj13hgTW0
>>415,416
返事ありがとうございます。
やっぱり640x480にするのに一手間かかるんですか・・・
Sanyoはqt7.4以前を基準にして再生等の動作確認していたからこのミスに気づかなかったんですかね。。。
色々ググッてみてもこのバグのことがあまり出てこなかったんで
ハズレを買っちゃったかと思いました。(買ったのはだいぶ前なんですけど

私はいつも、MediaCoderというソフトで、
コンテナの動画サイズ情報だけ書き換えてます。
再エンコが無いので劣化しません。私と同じ症状の人にはオススメです。

というよりC1ユーザーって今殆どいないですよね?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 03:17:52 ID:73VtYRjJO
望むのは防水HDムービー亀
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 04:40:20 ID:avj5mX1G0
アスファルトへ落下した俺のCA65は
バッテリー等のハッチの角が欠けて
もう水を防ぐ事のできない只の大きいムービーカメラになりました。
(T_T)
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 07:06:03 ID:oYLjK6GH0
>>419
俺も落っことして、ボディにヒビが入ったけど、サンヨーに修理に出してOKだったよ
修理代が1万5千円ぐらいしたけど
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 08:29:58 ID:kmYeJNUI0
>>418
サンヨーの人がインタビューで放熱の問題があるから
防水機のHD化は厳しいとか言ってた。クリアして欲しいね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 09:35:44 ID:pOq3tpv70
水中のみHD化出来るととかいう荒業は
日本のメーカーには無理だもんな

台湾や中国なら平気でやりそうだけどw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 13:54:38 ID:tcQFpuRw0
放熱板を、機体表面まで露出させて、
水冷時には、録画可能時間が延びます。
通常時にも、ヒートシンクを取り付ける事によってって、、カメラか。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:48:37 ID:F4oZ60L70
防水HD来たね。やりやがった…
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:50:26 ID:/FVgb5AY0
2009年01月21日
全機種ハイビジョン画質 「選べるXacti」 5モデルを発売
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0901news-j/0121-1.html
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:52:03 ID:Sr6MA01V0
とにかく新機種出て良かったよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:59:01 ID:7mmUkXX20
変な仕様のが1個混じってるな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:02:18 ID:/Jq9hOzF0

よしゃああああああああ

CA8 スルーしてた俺は勝ち組!!!!!!!!

429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:06:30 ID:H7v/QqUU0
スペックは大変よろしいが、やっぱり映像はやく見たいなあ。
CG10がCG65からの移行に足るものであることを願うよ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:31:17 ID:/Jq9hOzF0
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:33:53 ID:aVXpBmTSP
ガビーン暮れにHD800買ったばっかなのに・・・。
それも欲しかった緑がある・・・。

まぁ最初はそんなに安くないだろうから、HD800使い倒しながら安くなるのを待とう。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:41:59 ID:WoOJzwiv0
>ガビーン
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 16:56:23 ID:kFKZB5zD0
ガビーン小暮
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:09:43 ID:fUKfvSON0
いかん。。ガングリップばっか使ってきてるのに、、WH-1が欲しくなってしまった。
3m防水だと、普通に砂浜で遊ぶ範囲だと、絶対に安心できるし。レンズ前面がカコイイ。。
しかし、これは、板違い機種になるな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:18:19 ID:NSsee0OP0
防水30倍ズームでハイビジョンてどこ行く何する?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 17:51:04 ID:KrfLOqvB0
>>434
でも、110万画素だよ。(´・ω・`)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:45:11 ID:z2QC0+9S0
なんとなく、パナソニック的なデザインのが混ざってきてるような・・・。
合併って何時だっけ?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:47:41 ID:pOq3tpv70
>>431
グリーンはすぐになくなるよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 18:54:35 ID:aVXpBmTSP
>>438
え?!なんで??
あんないい色なのに・・・。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:07:32 ID:xirpJ1NK0
>>18
系統図更新よろ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 20:20:33 ID:LQmq1+iS0
>>431
ナカーマ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:16:15 ID:vDqvz3go0
暗所性能、音、手ぶれ補正、画素数
昔からスペックだけは一流なんだけどね。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:19:48 ID:73VtYRjJO
>>435
子供達の遊ぶ沢に伏せて水中に隠れ待つ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:21:04 ID:vDqvz3go0
スリムハイビジョンモデル
手持ちの部分だけスリム化って
電池の持ち悪いし持ちにくそうだな。
何種も出さないで一機種入魂すればいいのに。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 22:22:49 ID:vDqvz3go0
>>436
1/6 CMOS だしね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 00:24:02 ID:XuXDnwAi0
DMX-CA9が欲しくなってきた。
ニコニコに、ワイド動画をUPしたい。
ニコニコも有料でいいから、ワイドにそろそろ対応して欲しい。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 01:15:11 ID:QKNZk0ko0
>>429
禿同、漏れもCG65持ち。
特に移行に外せないポイントは…
 ・CG9みたいなグニョグニョCMOSが解消されているか
 ・CG65並みの暗所性能保持
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 02:02:06 ID:0LOJX9Lf0
>>447
だな。禿同。
奇しくも昨日CG65が逝ってしまった。
修理に出すか、新機種買うか悩む。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 02:39:15 ID:B8ucUI1F0
C6ぐらいのコンパクトさが欲しいがもう出ないだろうな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 06:51:02 ID:Q9nbd3sk0
>>418
よかったね、願いがかなったじゃん
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 09:08:46 ID:L384voiFO
HD欲しいが今のパソコンじゃ重くて編集出来ない・・・
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 13:27:16 ID:VmuvEYsZO
とりあえず買ってVGAで撮ればいいんデス!
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:43:11 ID:c+LKWliq0
>445
なんだ、1/1.6かと思って神!と喜んだのに
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 17:22:37 ID:U+enJX5M0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090121/san2_06.jpg
問題はワイコンがどうなるかだな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 17:38:29 ID:LMaYbEx+0
外径によっては、ステップアップリング嵌めこみで、問題なく付きそう。
材質が、400系ステンレスとかだと、マグネットワイコンでいけるし。
1/6 110万画素だと、レンズの良し悪しとか全く気にする必要ないし。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 21:03:20 ID:M/kHLx9/0
457名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/22(木) 21:11:37 ID:hoQQWONR0
CG10欲しいけど、画像見た限り、DC入力端子なくなった?
あの薄さじゃ、しょうがないかもしれないけど、
オレの使い方だと、DC入力必須なんだよなぁ。。。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 22:33:33 ID:tVj5zkT00
DMX-WH1とCA9。どうみてもCA9の方が性能良さそうなんだけど、WH1の方が高いのは
何故なんだぜ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:24:39 ID:af4SSyMs0
最低被写体照度

16ルクス CA9,CG10
15ルクス CA8,CG9
13ルクス HD700
12ルクス HD800
11ルクス WH1
9ルクス HD1000,HD1010
7ルクス CA65,CG65,CG6
6ルクス HD2000,FH11
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:52:43 ID:6VZAY8gc0
数字の上ではCG65を超えたのか・・・
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:20:16 ID:4IGKyo1r0
え?超えたって暗所性能のこと?

>>459のは「最低」照度だから、CG9よりもさらに改悪になったってことじゃないの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:25:14 ID:sYUuTY0Y0
なわけねーだろ・・・
つかHD700の13ルクスってどっから持ってきたスペックだ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:29:22 ID:cv2N03aX0
>>462
> つかHD700の13ルクスってどっから持ってきたスペックだ?
sanyoのスペック表に書いてありますが。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd700/spec/index.html
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:37:29 ID:BE2NKtuX0
ああ、HSモードじゃないとそんなもんなのか。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:39:44 ID:mu5sE12e0
眠いけど寝れない
これも忍者になるため・・・・・・
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 01:50:36 ID:7SsMS6s60
最低被写体照度って最高感度での値?

最高感度は実用的じゃないと思うんだけど。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 04:02:39 ID:ZVwCi8v70
>>459は オートモード、1/30秒 でだな
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:10:23 ID:13aHedSDO
オマイ等はハイビジョンザクティに買い替えるの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 05:14:52 ID:13aHedSDO
>>458
光学30倍ズーム
3m防水
HDMI端子装備
電池持続時間200分
サブシャッターボタン
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 06:06:47 ID:rcp4nBcb0
900万画素と110万画素では、性能差が天地に感じるんだが違うのだろうか

1/2.5と1/6画素というところがカギだとは思うが、全然判ら〜ん
ググッてもシャッタースピードの話になっちゃうし…
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 06:27:56 ID:fbnjD6fL0
静止画は天地との差
WH1は、用途からして静止画の画質を切り捨てたんでしょ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:17:48 ID:7SsMS6s60
CA65,CG65,CG6
これで蛍光灯1本の室内撮れるとは思うけど
ノイズはどんな感じですか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:39:54 ID:vk4YnwV0O
WH1の形は車載マウントしやすそうで正直羨ましい。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 07:58:29 ID:JO8xQWkb0
でも、縦グリップだからXacti買う人がいるわけで
わざわざ三洋の横型買う奴いるのかな?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:36:55 ID:JO8xQWkb0
あ、防水というメリットがあったか
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 09:54:15 ID:djz+PGbo0
>>471
オレも110万画素はつらいなぁ、と思ったが現在HD1Aでも
2Mモードでしか撮ってないから、これでもいいかな?
と思えて来た。

もちろん、もうちょい高画質の静止画撮ることもあるから、
そこは切り捨てなきゃいけないが、防水+高倍率ズームって
方がオレの用途に合ってるから、これ買います。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 12:56:01 ID:L6SM81Qh0
>>474
ちゃんとしたのを出してちゃんと宣伝すればそれなり売れるかも知れ無いが
サンヨーはOEM商売がメインなので、お得意様とモロバッティングするような製品は
出しづらいと聞いた。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:02:28 ID:L6SM81Qh0
>>453
ありえね−w
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 13:08:54 ID:L6SM81Qh0
それにしても光学30倍はいいが43mmからって最悪だな
水中だと殆ど使い物にならないな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 18:58:20 ID:dIlY8YMJ0
望遠より広角が欲しかった。車載動画撮るときはどうしても広角寄りにならざるをえないんだよな。
横型ならワイコン付きそうだし、純正サードパーティどっちでもいいから出して欲しいところ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 20:04:39 ID:E1TybKfIO
このスレ荷物広角厨か・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 20:13:57 ID:APj3ZCNs0
>>480
一般的なレンズ経だから汎用のワイコン使えるでしょ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:10:27 ID:lX72NZWC0
ついにデジカメWatchにも無視されたXactiのスレは、この板にあるべきなのかどうか。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:27:03 ID:I0xMnzKP0
次スレはHD系と統合しよう。
反論あれば言ってくれ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:28:39 ID:1EmhDcpd0
これで静止画撮ろうと思ってる人いるの?みんな動画メインでしょ?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 15:11:45 ID:ePddilYK0
静止画も動画も撮ろうと思うからXacti使っている訳だが
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 17:18:45 ID:YDPd7fHp0
確かに。動画オンリーならXacti以外を選んでたわ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 18:28:46 ID:w17G/DnI0
動画もソコソコ,静止画もソコソコ,んで持ち運びしやすいコンパクトなボディ
俺にとってはこれが最強
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 19:47:04 ID:4LrRXCFV0
防水型って三脚穴ついてますか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 20:43:50 ID:62+S3aDy0
俺、普段はこんなこと書かないんだけど、カチンと来ちゃったから書くね。


>>489
少しは自分で調べろや!! すぐ何でもかんでも聞くんじゃねぇ!!!!
マニュアルも本家のサイトからダウンロードできるだろうが!!!!!!

こんな馬鹿ばっかりでは日本は終わっちまう!!!!!!!
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:08:51 ID:HvLU0krn0
>>490が一番ウザい件について
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:21:29 ID:wzTTdFNu0
こんなことでカチンと来る馬鹿ばっかりでは日本は終わっちまう!!!!!!!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:32:10 ID:w17G/DnI0
俺、普段はこんなこと書かないんだけど、カチンと来ちゃったから書くね。


>>490
いちいち教えて君にかまうなや!! すぐ何でもかんでも煽るんじゃねぇ!!!!
本家サイトのマニュアルのURLでも載せとけばいいだろうが!!!!!!

こんな馬鹿ばっかりでは日本は終わっちまう!!!!!!!
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:36:33 ID:4LrRXCFV0
サンヨーのCA9やWH1のページを探してみたけど、三脚穴についての
記述が見つからなかったので、聞いてみたのですが・・・
もうマニュアルもダウンロードできるのですか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 21:42:42 ID:w17G/DnI0
>>494
http://webdog.be/archives/09122_061113.php

探してみたら10秒かからず答えが見つかってワロタw
正直>>490の気持ちもわからんでは無いな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:04:14 ID:4LrRXCFV0
>495
そのページは見つけていたのですが、もうちょっと公式な情報が
欲しかったもので・・・ WH1は付いているようですし、現行防水の
CA65にも付いているので、CA9も大丈夫だとは思ってます。

497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:11:12 ID:CGyGoHHJ0
情報の後小出しか
おめでたいね
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:20:02 ID:Tw+ZjK150
公式とか後付け設定を加えるならこのスレで聞いた>>489の段階で
完全に矛盾してるな。
このスレの個人的な回答がすべてメーカー公式の情報とでも思ってるのか?w
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:20:03 ID:ogyLonla0
>>496
公式にない情報を得たいのに公式な情報が欲しいとか馬鹿か?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:24:05 ID:gzi24fC60
CA9の写真みればもろ三脚穴ついてるのみえるけど・・・
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:24:43 ID:4LrRXCFV0
三脚穴がはっきり写っている写真が載っているニュースサイトが
あればと思ったのですが。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 22:36:10 ID:gzi24fC60
>>501
まぁ、AVウオッチくらいはチェックしといたほうがいいよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 23:14:25 ID:RSpDCwQu0
今更ながらCG65買った。パナのSDR-S100持ってるが、それと比べても問題無く使えるな。DVDに焼く目的なら充分。ただワイド撮影が無いのが残念。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 12:24:40 ID:h8lSLgjq0
>>501
初めからそう書けばいいじゃん。
馬鹿なの?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 13:25:00 ID:RG7sYl6N0
過疎スレなんだからマターリするべ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 19:14:35 ID:LwyuNd6i0
【Sanyo】DMX-HD総合 part21【Xacti】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1230600471/l50
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 23:57:07 ID:VF5AXm4kI
今更だけどCG-9を某量販店22800円で買いました
おまえらよろしく

もっと安くまで値切れたかな?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 23:58:19 ID:JeqHRulL0
>>507
ポイント無し?ポイント付いてその価格なら十分じゃない?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 00:23:12 ID:UzzMPfy60
【Sanyo】 Xacti 総合スレ part22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1232896390/l50

こちらのテンプレを改良して移植しました。
こちらのスレにどうぞ。

あと、CA9の三脚穴はnikkeibpの動画に映っていますよ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 14:49:24 ID:eGFzxZhI0
今北
>>379-387
あなたがたは神々の国から来た人たちかw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 23:44:44 ID:wXAeDpPE0
>>507
田舎だけど、CG-9が量販店で19800円。
まだまだ在庫あったみたい。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:37:58 ID:Jprv7Q6w0
某所の中古の説明に
> 備考:本体・付属品に若干異臭有り
てのがあったんだがいったいどんなスメルがするんだろう
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:43:06 ID:/Ey3cw3S0
>>512
中古のXactiはボディに付着した汗・鼻水・尿・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 03:37:44 ID:MJNUDpOb0
俺のCA65は、使用後に水洗いしてるからキレイだよ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:29:27 ID:e8LQ21ga0
質問です
ザクティって、外部マイク付けれますか?
あとどこでも仕込めるような小さい外付けマイクってご存知ですか
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:00:09 ID:Mw216+Fm0
何に使うか興味があるな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:09:17 ID:e8LQ21ga0
いやっ普通にバイクの走行動画です
手持ちのコンデジだと風切音しか入らないので・・
マイクをバイクのシート下か何かに仕込めば排気音とかメカノイズだけひろえないかな〜と
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:22:46 ID:5y0qM4f10
HD1010とかなら外部マイクが付くが。
HDザクティはデジカメ板から追い出されてしまったのでビデオカメラ板で聴くとよい。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:32:43 ID:e8LQ21ga0
じゃ移動しますありがとうございました
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 14:36:51 ID:TMtj5J3x0
今日dmx-ca8届きました!
雪もある海外旅行で撮る予定なのでwktk!

ところで質問なのですが、非純正のバッテリーだとどれを買えばいいでしょうか?
また保存容量は仕様のSDカード容量32GBより上の容量対応等はなっていないでしょうか?
デジカメ自体始めてですが、これからよろしくお願いします。

521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 14:57:13 ID:ZJa7b2/v0
>>520
ROWAのDB-L20-SA買ったよ。
ほかに中国製とか台湾製のもっと安いのものもあるけど、これは三洋製セル使ってるし。
自分もCA8使いだけど問題なし。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:27:24 ID:4hd2tXyE0
>>517
CA65でのバイク車載だとこんな感じ

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike2384.mp4.html
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 17:24:05 ID:v8FXUy9v0
カスタム設定で常時マイナス補正はできますか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 20:28:16 ID:paKNu5Se0
>>522
結構、バリバリ音割れするんですね。
路線バスとかでも、揺れるとそのタイミングで盛大に音割れしそうですね。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:11:05 ID:/+mmRt/40
別途ICレコーダーで録音してあとから合成、という手もある。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:27:31 ID:eL9/KnZK0
面倒くつした臭い
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:11:39 ID:KcNbJ7H+O
>>524
同じ形のCA8だけど録画中、液晶閉じた状態でリストバンド巻いとけばマシになる。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:54:06 ID:4HckIsRC0
>>525
それ、超大変だよ。
録音機器が違えば、微妙に時間誤差があるしね。
よくあるけど、同じ音楽を
A機器で再生すると、3分なのに
B機器だと3分2秒だったり。

短時間なら気にならないけどね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:19:11 ID:UOPeG5tpO
>>520
32GBより大きいSDはどこで入手出来るの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:30:59 ID:JG5+Mugg0
>>520
SDXCが発売されるまでお待ちください。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 05:44:24 ID:zPRy5lSZ0
>>522
20キロも速度超過しとる
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 12:44:36 ID:aZu1GLjH0
かなりの安全運転だ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 19:08:07 ID:9oKDPNoKO
>>531がスピード違反している決定的な証拠だな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:49:39 ID:2uA2Ejq30
整備不良でメーター誤差が20km/hあるかもしれんがな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:11:37 ID:1ctx/dvl0
つ ハッピーメーター
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:43:37 ID:KuhvK8l/0
このハンズフリーショルダー三脚使ってる人おる?
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4528483043612/backURL/+01+main
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 00:00:31 ID:04bmGLkU0
>>536
すげえな、
ボトムズのスコープドッグをなぜか思い出した
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 00:12:30 ID:hYSjxwjY0
xactiの携帯性台無しwww
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 00:21:11 ID:fxR/6nM70
携帯性より手ぶらの方がいい
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 03:06:56 ID:6HILop7HO
確かに従妹の手ブラを見た時の興奮は今も覚えてる。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 07:07:25 ID:097OIXVp0
微妙な固定じゃない?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:04:34 ID:GDZtMa7o0
すげえ。
スキーで使えればなあ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 10:24:42 ID:HA/vhr6z0
>>540
ちょ、おま、そんな時のXactiだろうが!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 13:58:25 ID:7RYJdtXY0
>>540
どんなシチュエーションだったんだ…
まさかお前
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 18:11:31 ID:/24Ri8YA0
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 19:11:15 ID:xltsP12l0
>>540
NWO?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 19:12:59 ID:fxR/6nM70
俺の手パンツなら妹に見られたけど
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:44:35 ID:ws0V89CMO
>>547
パンツじゃなく右手のチンコケースだろ?
 
素直に言えよ!
妹にオナニー見せたってさ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 16:44:55 ID:6ba6sV89O
みんなはザクでハメ撮りしてる?
暗室弱いからイマイチ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 19:04:18 ID:6otqhdErP
>>549
明るい部屋でハメ撮りするから。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 23:43:58 ID:PhAdaWiT0
Xactiはしない
W60を動画モードにしてマンコに突っ込んでる
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 14:59:57 ID:+M5P10iE0
なにここ気持ち悪い・・・
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 15:18:39 ID:jqFoWGBH0
縦型のザクティは三脚使わないと自立しないから、
最中ずっと持ってるハメになって不向きなんじゃないかと思うんだ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:45:17 ID:62O8eaWa0
ヘッドライトみたいにおでこにくくりつけてる
迫力満点
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:52:58 ID:C7CD4TDd0
どうせなら2台くくりつけてほしかった。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 20:01:46 ID:pxN9g8mQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5498262
カルト教団「親鸞会」に気をつけろ!!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 22:57:43 ID:FL6/a/b/0
逆T型のちっこいスタンドとか売ってねーかな

常時付けっぱなしにしておいて
そのまま置いて撮影できる感じのやつ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 23:06:39 ID:FL6/a/b/0
自己レス
ちと大きめだけど
ここにあったわ・・・
http://www.ykmusen.co.jp/cctv/stand/stand_top.htm
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 06:58:47 ID:07iGYu3K0
xactiの防水モデル買おうと思うんだが、
安くなってきたが所詮SD画質のCA8をすぐ入手するか、
発売が1ヶ月先で、HD画質だが値段がこなれてなさそうなCA9を入手するか
どっちがいいのかな?

ちなみに今持っているのは、CASIOのEX-V8だが、
防水でないため雨の日に撮影しにくいのと、
指先がカメラの視野に入りやすいので、
買い換えたい。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 08:47:21 ID:MqkuHKpp0
>>557
>常時付けっぱなしにしておいて
>そのまま置いて撮影できる感じのやつ

デジカメにこれ常時つけているけど、これどう?
Xacti持っていないから付くかわからないけど。
http://www.assiston.co.jp/?item=1718
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 10:28:32 ID:ehSq9boeO
>>559
どうせならHDの新機種買おうぜ。HDいらないなら設定変えりゃいいだけだし大は小を兼ねるだ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 14:10:15 ID:wS8EKkws0
>559
FT1
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 14:30:06 ID:XwD1tSzvO
C6使いです。
デジカメ動画にハイビジョンは要らないんで
CG9買っておこうかと思ってるんだけど、もう底値かな?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 15:20:38 ID:LxMtYumH0
>>559
HDが撮れるCA9のほうがいいと思うけど・・・
562も書いてるけどXactiにこだわりが無いのであれば
LUMIX FT1が出るまで待ってみたら?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 00:09:39 ID:JsXm8EVE0
>>>560
thx
折りたためるのところが良いね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:30:03 ID:lorWGSAB0
>>563
C9がケーズデンキで25000
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:01:20 ID:8uyWe5KG0
>>566
CG9の事なら高い、高すぎる
尼で19800円
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:57:11 ID:R5BBF7to0
光増式レンズを使った暗所に強いタイプとか発売されないかな
最低照度0.0014Luxとかだったら夜間も月明かりでいけそうだし
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 01:26:07 ID:NphC/p1t0
どっかでCG6をCマウントにしてF0.75の監視カメラ用レンズつけて撮影したのをアップしてた人がいたよ
月明かりで夜景を撮影してたよ
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 12:16:59 ID:Hy0C92+CO
上げ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 15:40:34 ID:WLcj388n0
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 06:13:13 ID:2UhzVi+cO
>>568
それはもう暗視鏡にカメラ機能が付くの待った方が…
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:34:26 ID:qAAS73lx0
コピペだが


 サンヨーのかたへ言いたい!

  超マジ本気の私の想いを!!


「 C G 6 より
   コンパクトな
    動画デジカメを
     新型で出してほしい!!!! 」
       \(>○<)/

私はMZ2時代からサンヨー動画デジカメに目覚め、
それ以降、他のメーカーのデジカメもビデオカメラも買わず、
MZ2 → C4 → CG6 と代々ユーザーとして生きてきました。(本当です。)
サンヨー動画デジカメ、マンセー!!!!!
と毎日本当に叫んでいます。(心の中で…)

で、
私の使い方は、
毎日いつでも動画デジカメ(今はXacti)をポケットやバックの中に入れて、
いつでもキレイな静止画と動画を撮影できるようにしておくことです。
ケイタイではやっぱり駄目です。

しかし!!
最近のXactiはデカイもののみ、だけ! 限定!! 拷問!!! やめて…。
ポケットに入れて楽に持ち運べないーーー!!!! キィーーー!!!!
かなり無理がある。ポケットは、C4やCG6でギリギリ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:35:51 ID:qAAS73lx0

サンヨーのかた、
あなた方は、私にとっては本当に『神』です。
CG10のように『でかサイズ』ではなく、
もちろん性能が少々落ちてもいいので、←※ここ下線部
C1、C4、CG6、CG65サイズの本当に無理なくポケットに入れておける
『真のコンパクトXacti』を復活させてください!!
マジです!本気です!!愛です!!!
私は、いまだに CG6 が現役です…。
お金は、いくら(?…)でもあります!!
(※上限、800万円の車が買えるくらい。実際最近買った。イヤミのようでごめんなさい…)
性能はCG6以上、サイズはCG6以下で創って下さいましたら、
10万円でも もちろん私は買わさせていただきます!

本当によろしくお願い致します!

本当にサンヨー動画デジカメ(とXacti)を愛している いちユーザーの独り言、終わり・・・


575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 17:12:33 ID:8wT9VOAL0
Xacti買おうと思ってたがカシオのZ300が型落で安いから買った
動画も綺麗で満足したお。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 04:45:57 ID:MiiLB0Kw0
俺はHD1Aで満足してる。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 09:08:13 ID:lFdSlVek0
ファイル破損

うぜえええええええええええええええええええええええええええええ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 13:10:06 ID:WczMEaLo0

静止画も極細に撮りたいんで、
有効画素数1200万以上、単三電池駆動のXacti出ませんかねぇ

出来ればレンズカバー付いてるといいな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 18:34:51 ID:5ZyjUcbVO
>>578
せっかくエネループあるんだから
作って欲しいね
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:02:02 ID:zxwzze6j0
Xactiの静止画については、デジカメ板で語ることにしませんか?
ビデオカメラ板のスレは、なんか粘着荒らしがいてウザイ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:22:25 ID:ihmNczrk0
>>580
ここ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:28:12 ID:pPgtOJv+0
CanonTX1の方が上です。ただ、アレはもう後が続かないみたいですが。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:38:33 ID:UkwLoOlG0
>>15のか系図の最新版ないし予想図は?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 06:42:57 ID:JqAfgbUPO
( ゚Д゚)<精子がC4より性能良くなったの?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 07:50:25 ID:swlN7Zut0
>>584

うるせーよ、べん毛。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 11:51:17 ID:LYC8aYh50
ザク自体がビデカメとして扱われてるからなぁ。
どうみてもデジカメだろう。
動画に秀でた。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 16:36:11 ID:g/69DdF70
HD1000/2000とか、ビデオカメラ売り場に並んでるような連中も、ここで扱っていいかって話でしょ?

いいんじゃねーの?
当のサンヨーが区別してるようにも見えないし…
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 15:28:58 ID:/8SxNTgo0
キャノンとソニーも720pのデジカメ出したけど
結局AVCHD liteはパナソニックだけなんだな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:28:17 ID:B/QqmzOU0
うちのデジカメが壊れちゃったみたいなんで、今度はXACTI買おうかと調べてみたんですが、
Xacti DMX-CG6ってのがお手ごろなんでこれにしようかと思ってるんだけど、もう公式には販売終了でサンヨーのホームページに載ってない・・・。
最近のハイビジョン取れるXACTIと比べてCG6ってかなり劣るとかあるんでしょうか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:26:08 ID:LCtUZVfQ0
自分でカタログみてスペックを比較しろカス
なにからなにまで人に聞いてんじゃねえよ
赤ちゃんか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:38:44 ID:ptxRDTlK0
赤ん坊なんてただ泣き叫ぶだけで、人に尋ねることなんて出来ぬ訳だが・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 13:43:00 ID:1lhYSwgm0
>>589
教えてやるからとりあえず俺のサイトに来なよ。
ttp://www.google.co.jp/
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 19:02:46 ID:ptxRDTlK0
てか、CG6なんてもう売ってないポ…
594589:2009/02/21(土) 21:52:30 ID:B/QqmzOU0
すんません、急にデジカメ必要になっちまったもんであせって質問しちまいました。
価格コム見たらたまたまCG6が最安値になってたんで、質問したんですが・・
結局店頭見て歩いてDMX-CA8買ってきました。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 08:51:49 ID:jFI5qG/60
一日も待てずに買ったんか?なら質問するなよな
>>590がスゲー哀れに見えるww
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 09:59:29 ID:QQUGRyxJ0
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:01:31 ID:QQUGRyxJ0
失礼。

経験上、アバラの痛みは、1週間じゃあ取れないように思います。
咳したり、深呼吸すると痛い、ってのは、長く続きますよねー。

僕は、今シーズンは、シーズン券を買って、すでに7回行きましたよ。しかし、キッカーの調子がボロボロです。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:31:27 ID:4+mwQi6T0
改めて誤爆とかw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:35:44 ID:OcVI4B860
XactiHD2を買ってから1年半くらい動画のみ撮っていた
昨日初めて写真を撮った
手ぶれ防止ONにしてもブレずに撮れねぇ……
でも三脚使った写真は意外なほど綺麗に撮れて驚いたわ
Xacti甘くみてた
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:47:16 ID:Y0IS17At0
CA8使っているんだけど、10分程動画撮ってるとバッテリがかなり発熱するね。
30分近く連続で撮るとなんかかわいそうになってくるw
いまの季節はいいけど夏はキツいかも〜。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 10:47:20 ID:r1iuNV0M0
>>599

手ぶれ防止は動画のみ有効
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 14:51:26 ID:OcVI4B860
>>601
なんてこったい
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 15:48:44 ID:DHD1PJnG0
>>600
録画開始し液晶を閉じてカイロとして活躍中です
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 17:11:50 ID:QQUGRyxJ0
失礼。

CA8 買って、嬉しさのあまり誤爆してしまいましたw

CA8 って、最高で VGA 60fps の動画撮れますけど、
付属の Adobe Premiere Elements 4.0 だと 30fps でしか編集できないようです。
そういうモンでしょうか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 21:11:08 ID:7cmkIj580
>>600
10分も連続して何を撮り続けるの?
そんな長回しのシーン後で見るのつらいぞ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 22:19:25 ID:PHQCE9l20
みんなCG10には興味ないの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 22:33:40 ID:CU6OFZl90
興味ない。HD800のほうがマシ。
608600:2009/02/23(月) 22:45:38 ID:DVgAcdTc0
>>605
主にスポーツです。
30分近く撮ったのは講演会の様子とか。

今まであまり動画に興味なかったけど、CA8買ってから楽しくなったよ。
もっと広角に強いXactiでてほしい。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:05:45 ID:RJBn1+6H0
とある催しを撮影するため、CG10かHD800買おうと思ってます
撮影時間がかなり長くなりそうなので、バッテリーが足りなくなりそうな感じです
ACアダプタ装用状態でバッテリーを気にせず撮ることは可能でしょうか
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:32:01 ID:S7PSXjIAP
>>609
勿論可能だよ。(オレのHD800ではできてる)
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:42:41 ID:RJBn1+6H0
>>610
ありがとうございます
調べたらCG10はできるけど別売のようですね
しかも発売日は3.14・・・
HD800ポチってきます
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 23:51:51 ID:7C5uA9fM0
>もっと広角に強いXactiでてほしい。

無理
初代C1の頃から広角ザクティ求むって言われてるし
他のデジカメで広角がブームになってるのにサンヨーは無視し続けてきた
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 00:14:21 ID:vE39w0v50
広角厨に負けない三洋だからユーザーでいつづけた。

まさしく、ブレないザクティー
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 00:36:40 ID:R/USsSYe0
おまけに静止画の画質向上要望も全く無視
我道を行く三洋!あなどるべからず!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:02:05 ID:IO1R/y8Z0
要望無視してるんじゃなくて単にできないだけだろ…。
広角のビデオ(メインの)カメラは他社にもないから
望遠側を確保しつつ画質もそれなりにするのができない、と。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:52:32 ID:v0ox0/4F0
ビデオカメラ業界的には広角に対応しようという意識がないし
やろうとすると結構大変らしい。(技術的課題意外にも大変なことがあるのかも)
ザクは、ビデオカメラ業界の流れに沿っているのかもしれないね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 07:26:11 ID:tLhoyX5m0
CG10てフルで撮ってもテレビでみれないじゃん・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 08:21:11 ID:oRjNKuJt0
>望遠側を確保しつつ画質もそれなりにするのができない、と。

パナのきみまろズームシリーズやリコーのカプリオなんかはHD動画をはるかに超える解像度である制止画で画質を確保しながら
望遠側を確保しとるぞ

>やろうとすると結構大変らしい。(技術的課題意外にも大変なことがあるのかも)

技術的以外の制約ってどんなもんがあるんじゃろうか?
パナTZ7は形状を除けば実質ビデオカメラといっていい動画機能を持ってるぞ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 09:44:38 ID:tzk5+Lky0
>>618

> 技術的以外の制約ってどんなもんがあるんじゃろうか?

自社でカメラに合わせてレンズを作れる所と、買ってきたレンズに合わせて
カメラを作るしかない、くらいの違いではなかろうか。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:09:37 ID:CYkGYGRq0
この列車は、三洋、ザクティー、熱海行きです。この列車は辻堂には、停車いたしまへん。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:25:20 ID:43/u+qeB0
>>618
きみまろズームもカプリオも買ったが、どちらもスペック番長なだけで広角側の歪みや色合いが気に入らなかったので即手放したよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:01:08 ID:v0ox0/4F0
>>618
パナTZ7は、デジタルカメラであって、ビデオカメラではないよ。
パナの中では、異なる事業部。
しかし、技術的には広角対応技術を保有している。
デジタルカメラは、数年前からの広角ブームの流れにのり、
パナだけではなく、今は28mmくらいならほとんどのメーカが保有している。

が、ビデオカメラは、全くといっていいほど、
広角対応をやろうとするメーカはが現れない。
デジタルカメラでは、広角を積極的にアピールするパナでさえも。

つまり、ビデオカメラ業界的に、開けてはならないパンドラの箱的な
ものではないかと邪推したくなるわけです。
その要因が何かはわからないけどね。。。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:05:42 ID:+KMeaAvF0
単に樽歪や色収差を解決できぬだけのことでしょ・・・
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:37:23 ID:0jy986Uu0
せっかく広角レンズ買ったのに
撮影に行くあてがない。。。最近サッカーも自転車もやってないし。
桜もまだだし

さて・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 13:39:40 ID:5EawMjob0
観梅はいかがかな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 14:00:40 ID:G/f3UxjOO
>>617
ケーブル繋げ
パソコンでAVCHDに変換しろ
ブルーレイに焼け
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 18:12:08 ID:SATE8KnC0
> パナのきみまろズームシリーズやリコーのカプリオなんかはHD動画をはるかに超える解像度である制止画で画質を確保しながら
> 望遠側を確保しとるぞ
これよく言われるけど、静止画はちゃんと撮れてても動画は全然だよ。
最新のTZ7の動画サンプル見たら雲泥の差だってわかる。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 18:52:45 ID:oRjNKuJt0
>最新のTZ7の動画サンプル見たら雲泥の差だってわかる。
それは広角とは関係ない要因のせいだね
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:19:52 ID:X0D4vEuo0
>>621みたいな玄人志向のくせにコンデジに文句言うヤツって何なの
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:26:40 ID:+7zP2U9A0
クロシコwwwあのサングラスですね。わかります。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 11:02:35 ID:0RI5pEfd0
CG10が値下がりしてるな。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:03:09 ID:pago1Xdx0
ぽちった
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 22:44:55 ID:/EoJGCq20
こっちが本スレでいいんだよなwww

淀でCG10のサンプル採取してきたぞ
HD-SHQ:1280×720ピクセル(30fps・9Mbps)
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0630.mp4.html
TV-HR:640×480ピクセル(60fps・6Mbps)
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0631.mp4.html

持った感じも軽くて映像も思ったより良かった
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:37:33 ID:L59bKvE90
>>633
うP有難うございます
よかったら暗めの室内とか夜の街など撮ってうPしてほしいです
事前にどれくらい使えるか知っておきたいんで
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:00:07 ID:44xOnnjm0
>>634
買ってないので撮れません、申し訳ない

ROWAあたりから互換バッテリーが発売されたら買おうかと思ってます
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 02:08:12 ID:mg9MwaeS0
CG 10

これいい!欲しい
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 03:36:56 ID:c+Uoxh5c0
720Pならデジカメで撮れるからイラネ
ザクティの広角に弱いレンズじゃ手持ちで使いづらすぎる

動画に強い広角デジカメのほうがずっと使いやすい
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 04:38:29 ID:mg9MwaeS0
>>637
あっそ 止めとけ
オレは買う
欲っしい
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 08:40:35 ID:uSttFutI0
>>633
うpサンクス
CMOSだからかなぁ。D90程ではないけど、うねうねするから三脚ほしいかも。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 09:09:47 ID:4U/VdKOh0
>>633
うpありがと!
ビットレートが9Mbpsのわりには、なんかイマイチってかんじかな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 14:44:32 ID:L59bKvE90
暗所性能気になるなぁ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 15:48:12 ID:Q9ZeOWAd0
Xactiの静止画サンプルってありますかねぇ?
サンヨーのその辺のページActiveX使ってて見れないんですが・・・

8秒くらいの長時間露光出来ると良いですね。
あと、液晶モニターの画素数が46〜90万画素くらいあると良いですね。
それで有効画素数1200万画素のCMOS搭載して、出来たら
単三電池駆動のタイプも出たら真剣に考えたいと思います。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 15:52:49 ID:1OLttVFE0
動画撮るには単三電池何本必要なんだろう・・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 17:00:25 ID:1Z0vg8OF0
>>643
ケンコーのカメラなら2本で撮れるよ。
VS FUNのmotionjpegならね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 03:39:56 ID:XUTPXU2V0
CG10誰も買ってないんか?
おいサンヨーよ何でYouTubeに暗い場所や室内動画UPしてくれんのだ??
皆ある程度の覚悟はスペッコ表でできてるぞ?
HD2000じゃないんだから、思いっきり叩かれることもなかろうに
そんな期待はしとらんから安心してくれw
なので遠慮せずバンバン宣伝UPしてくれや
ノイズだらけの潰れまくりでも、見慣れといたら落胆度軽く済むと思うから(-ω-)
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 17:03:51 ID:wL5NTUWB0
正直、ザクシリーズは車載専用機にしたほうが売れるんじゃないのか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:09:12 ID:Us+xW+5Y0
俺も車載目的で買ったけど、母数でみたら一般ユーザのほうがはるかに多いと思うよ
ネットで検索すると車載で使ってる人が多い印象を受けるけど・・・
ことあるごとに「広角」って騒いでるのも車載したい人極一部じゃないの
メーカーが想定していると思われる、ポケットに入れて携帯して、撮りたい
シーンを手軽に動画撮影、ってシチュエーションでは今のままで十分な性能かな
実際、車載よりも普段撮りで活躍してる
ニッチな需要を狙ってxactiらしさが失われたら嫌だなあ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:26:46 ID:qs6RSPhA0
そら車載つか車趣味というかどっちが多数派かなんて考えるまでもないがな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:47:58 ID:ls0R3zsL0
いや、水中撮影が可能な防水機だし、
メーカーが想定するユーザーは室内撮影も多いだろうし
広角を望むのは当然だろ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 21:01:43 ID:Us+xW+5Y0
波動砲が撃てそうなばかでかい広角レンズつくよりは、今の携帯性重視路線がいいな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 21:05:43 ID:qs6RSPhA0
Hシリーズは正直引くなw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 06:21:31 ID:EzfHKUfa0
CA9にするか、FT1にするか迷うな・・・どっちにしよう?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 09:11:52 ID:vhxfdvqY0
べつに21とか24なんて超広角を望んでるんじゃないんだよ
せめて28スタートにしてくれりゃ最高なのに
Xactiの上位機種意外普通のデジカメ動画に負けてんだもんなぁ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 10:26:59 ID:j7VaBwPc0
>>653

そうか、じゃやめとけ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 12:29:47 ID:3ja6PzkYO
>>653
なら他のデジカメ買えよ。
ザクの特徴はこのガンスタイルだけだ!
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:39:16 ID:HNvIGa6c0
>>653
ビデオカメラには28スタートないだろ?
ザクはコンデジだが、マーケティング的にはビデオカメラだからな
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:43:03 ID:Qg6Muwu50
28mmスタートのラインナップが一つくらいあってもいいがXactiがこうあるべきだというのなら断固反対するわな
この手のひらに完全に包み込まれるボディがいいのに
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:47:39 ID:Qg6Muwu50
広角28mmを装備した高倍率機がどんだけでかくなるか分からず、ドラえもんにお願いするがごとくくれくれ言ってるんじゃなかろうな
CシリーズにしてHDシリーズ並のバズーカ砲みたいになるぞw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 14:21:24 ID:6Wy+txVx0
【妄想】ぼくが考えた最強のデジカメ【考証】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235891398/
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:04:45 ID:lhfB9BAu0
しかしワイドコンバータを付けるとバズーカどころか戦艦の主砲並になる、と。
その上画質は落ちるし着脱に手間はかかるし余計にお金はかかるし。

バズーカになるかどうか知らんのだけど、三洋以外の会社も含めて
なんで広角のビデオカメラを出さないのか謎過ぎる。
単純に技術的に難しいのか、作れはするけどコスト的に跳ね上がるから売り物にならないのか、
望遠の弱いビデオは100%売れないから敢えてしないのか、バズーカだからか…

でもぶっちゃけバズーカの程度によるけど28-100なら買ってもらえそうだけどね。
ここで買う買う言ってる連中くらいにしか需要ないのかな
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:15:23 ID:4s8wC9cG0
>660
バズーカってなぁに?(・ω・)?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:47:32 ID:KEh5YzBQ0
           _/_ | |    ─  /        \((从⌒从*)) /
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 ∀・)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:18:41 ID:6Wy+txVx0
ハメドリよりもお父さんお母さんが運動会でわが子に寄りたいという使い方が一般的だわな
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:34:17 ID:5Rhi3csJ0
>>661
HD2000とかスペック表じゃなく実際に店頭で見てくると大迫力過ぎて笑えるぞ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:40:01 ID:2JboH7960
バズーカって言い方じゃなくて、ロケットっていうなぁ。誘導できるやつはミサイルって言う。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:41:16 ID:G+lfluLI0
「裂いてバズーカ」でぐぐれ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:43:31 ID:rjCt+AMP0
花平バズーカで
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:55:46 ID:4s8wC9cG0
>>666
ダミアン氏ね(・ω・)
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 02:38:31 ID:dC3xyC+rO
>>665
バズーカは無反動砲
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 03:47:34 ID:dC3xyC+rO
ロケットは推進力を持った弾の事、そうでない弾もあるので
近藤しない様に!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 08:25:14 ID:iA07DtBM0
いえっさー!
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 09:49:35 ID:i7zw6k4xO
CG10購入した奴いないんだなw
(笑)
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:01:36 ID:+OwU9ku30
安いから俺は買ったけどな。広角は諦めて一眼で撮るつもりだし。

欲張るとXactiじゃ今のところものたりn
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:03:21 ID:+OwU9ku30
なく感じることもあるだろうよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:27:36 ID:aKBMAfHJ0
まだ広角広角言ってる馬鹿はしつこすぎるだろw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:36:48 ID:eP/UkEcv0
まぁまぁ、Xactiのゲームでもやってまったりしようぜ。
ttp://www.ogushio.sanyo.com/game/xacti.php
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 13:50:32 ID:QY8Vk2e40
いやこの先もしつこそうだから書いとけよ
どこに35mmを下回るような広角のビデオカメラが存在してるのかと
ビデオの広角は100%コンバージョンレンズで対応する物と決まっている
あまりに無知なのに更にそれをザクティの性にしてこのスレで暴れられても困るからな
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:01:10 ID:i7zw6k4xO
つうかCG10買ったんならどこでもいいからUPしてくれよ
室内でどれだけ使えるか知りたい
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:13:53 ID:YaxgOuTM0
逆に500mm付近まで光学ズームが出来て光学手振れ補正入って
スローシャッターが切れてステレオ音声で長時間駆動するデジカメは無いわけで。
ビデオカメラはそういう進化をしてきたものなんだからXactiがいくら背伸びをしてもビデオカメラには勝てない。
住み分けが重要だよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:51:04 ID:g0/s9Lu/O
三万以下の価格帯になに求めてるんだろうな。うp映像見た感じじゃ意外と優秀。
PCで使う事が前提だが。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:55:51 ID:HvIMCCGc0
ネガティブはやめよう
あとほんの一歩踏み込めたら
メーカーもユーザーも世界が広がるのに
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 14:59:39 ID:QMQw2//k0
【海外】 広角ビデオカメラがほしい 【旅行】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1122358674/

ザクティに関係ないビデオカメラの広角の弱さに付いて語りたいならどうぞ
ここには関係ない
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 15:13:43 ID:58FnlUdv0
> ビデオの広角は100%コンバージョンレンズで対応する物と決まっている
場外ホームラン級のバカ…
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 15:17:30 ID:hb+R1gtj0
アホやなぁ
ビデオカメラの極小CCDと違って1/2.5CCDのXactiに必要なレンズの大きさを考えてみろ
広角に強い普通の形をしたデジカメなら横方向には十分なスペースを取れるからいいが
コンパクトなXacti Cシリーズのガングリップのどこに内蔵しろと言ってるんだか

>>683
じゃ、ぽつぽつとは存在しても現状一台たりとも生き残っていない
広角のビデオカメラの機種名をどうぞ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:21:29 ID:Ruycd4pS0
個人的にはもう少し大きくなってでもバッテリーに1200mAh程度の物を使って欲しい・・・
4尾バッテリー個位常備必死でサンヨーウマー^^ですか
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:22:17 ID:Ruycd4pS0
×4尾バッテリー個
予備バッテリー4個
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 16:32:00 ID:I7Jnb4W40
家の近くのリサイクル店にSanyo/Sanrio Original 「Hello Kitty」DMX-C6(Z)というビデオカメラの未使用品が12800円で売ってるんですけど、
これってザクティC6と全く同じものですか?
カワイイし安いから買おうかと思ったけど、画質とか性能は最新作のザクティと較べるとやっぱり劣るものなのかな??
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 17:00:36 ID:7+ir9b8D0
C6との違いはキティのプリントだけだから問題なし
C4C5までさかのぼると微妙だけど、CシリーズはC6で一応の完成を果たしたと思う
その値段ならいいんじゃない
689687:2009/03/04(水) 17:16:47 ID:I7Jnb4W40
>>688さんレスありがとう。
前から小型のムービーが欲しかったので、リサイクル店で買ってみることにします。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 17:32:45 ID:NMd37YFJ0
ちょいまちw
C6は640×480動画まで!
その規格の中では画質は悪くない、が、最新のはコンパクトなC系列でも1280×720のハイビジョン動画まで撮れるから画質は丸で違うよ
PC側の再生環境や編集環境があるならC6は古いかと
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:08:03 ID:68sWKii20
>>690
640x480 の動画で何か不都合でも?
それで満足できない人は、そもそも Xacti を選択しないだろうに。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:31:49 ID:+OwU9ku30
GC10届いた。

メニューの操作感、AFはちょっぴりもっさりんこ!高感度モードは、非常用かな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:51:32 ID:dC3xyC+rO
ズームや広角は発展しなくていいからバッテリー容量を
倍以上にシテ!
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 19:05:30 ID:+OwU9ku30
バッテリー予想以上に小さい。ボディーももう少し厚くていいから・・・。
695687:2009/03/04(水) 21:23:15 ID:I7Jnb4W40
687です、あれからKittyザクティ買ってきましたよ。
思いのほか小さくて驚きました。赤いカメラにキティちゃんのワンポイントも、可愛いくてとても気に入ってます。
少し写してみてパソコンで確認しましたが、私からすれば満足画質!
>>690さんご心配ありがとうございます。
画面サイズはあまり大きくなくてもだいじょうぶ、小さい機種だしこのくらいでも見やすいです。
>>691さんもどうもです。
今回は安く買えるのがメリットでしたので、デザインも含めてラッキーなお買い物だったと思います^^

696687:2009/03/04(水) 21:24:08 ID:I7Jnb4W40
最初にアドバイスいただいた>>688さんもありがとうございました。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 21:46:02 ID:2qh+PMhs0
>>687
Kittyザクティ・・・そんなのがあるんだ。是非見てみたい。
動画チェックのついでにKittyザクティを撮ってうpしてくれ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:37:05 ID:58FnlUdv0
ぃゃ、そのカメラ自身を撮るのは無理ダロ…
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:43:38 ID:7jQCFjCN0
ヒント「かがみ」
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:46:29 ID:PKk+pHcv0
ザクって握って真正面から鏡に映して見るとすっぽり収まっててホントコンパクトだお
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:48:33 ID:FKIPmHy20
>>698
つ 鏡
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:48:55 ID:VDcP0YOA0
>>697
ググれカス

ほらよ
つ【ttp://www.mbok.jp/item/item_181744653.html
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:00:37 ID:l9G8HtJx0
>>677
>どこに35mmを下回るような広角のビデオカメラが存在してるのかと

Xactiも、ビデオカメラと言われるようになったんだねぇ。
ある意味感慨深いねえ。「動画に強いデジカメ」だったのにね。

だいたい、デジカメから派生し発展してきたザクティと
元々ビデオカメラとして開発された物を同一にして比較する自体が頭悪すぎる
どう頑張ったってxactiが普通のビデオカメラに勝てるわけないし
普通のビデオカメラをめざした物でもない
元々そういう目的で作られて無いだろ

まあHD1000からは目的を失ってる感はあるがな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:02:50 ID:l9G8HtJx0
>ビデオカメラの極小CCDと違って1/2.5CCDのXactiに必要なレンズの大きさを考えてみろ

つ リコーカプリオシリーズ(28mm〜)
つ パナソニックLXシリーズ(25mm〜)
どっちもザクティと同じ1/2.5インチCCDかそれ以上のCCDで、
レンズは広角でかつコンパクトに作ってますが何か文句ある?

現実が見えないの?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:05:23 ID:t3mxUZm30
2レスともワザワザ書いてある内容の重要なところをスルーして突付き間違えてるかと
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:12:16 ID:0Cw/dtLlO
つうか又なんでサンヨーはCG10のルクスをワザワザ改悪したんだ?
HD800の方がレンズ小さいのに頑張ってるじゃないか
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:21:13 ID:t3mxUZm30
ザクティCシリーズのコンパクトさは芸術レベルだぜ、見たことないなら店頭へどうぞ
横幅なんて殆どレンズの径ギリギリの頑張り賞ものだよ
いい加減ザクティ細大の魅力にただ一人ケチを付け続けても別のカメラを選んでくださいとしかいいようがない・・・
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:23:32 ID:4KlEeKK7O
>>704
沈胴式ザクティが売れるとでも?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:42:59 ID:l9G8HtJx0
>>704
ザクティのような固定式なら沈胴機構が必要なくなるぶん、
さらにコンパクトに作れるね

サンヨーにリコーやパナソニックと同等程度のレンズ製造技術があったとしてだが
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:47:02 ID:t3mxUZm30
広角で必要になるのは横幅だよw
だめだこのひと
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 02:07:01 ID:0Cw/dtLlO
YouTubeにCG10動画あったが糞画質だな
はい撃沈
今回も焼き回しやっつけ仕事
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 02:12:18 ID:Ile7xThB0
youtubeにエンコードされた映像で画質を語るのはやめなさい
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 02:18:34 ID:zZ36aCF+0
>>711
電車の奴?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 03:31:18 ID:UBqULrf00
16:9だったからHDかと思ったら320*180とかw
うp主どうしたい
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 08:50:18 ID:rnIOzl6d0
>>713
俺wwww
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 08:51:26 ID:rnIOzl6d0
でもGC10だとつべに上げてもそんな変わらない気がするよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 10:21:23 ID:552eeg+z0
バッテリー容量少な杉だよなぁ
MyBatteryみたいに外付けでもいいから大容量バッテリー付けたまま三脚に固定できるようにしてくれりゃいいのに
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:03:29 ID:Ec5gv6GY0
CMOSじゃ高速パンニングしたときクネクネなるね・・・。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 12:44:19 ID:0Cw/dtLlO
CG10期待ハズレだな
ブランド名に胡座かくなサニョ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 12:48:12 ID:Gc06Ln1T0
>>719
サンプル頼む
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:00:46 ID:Gc06Ln1T0
ワザワザ1/4にへたくそに縮めた動画って殆どアンチだろ
640*480を320*240でうpするとかならまだ分かるが
1280*720を320*180でうpとか嫌がらせとしか
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 13:04:51 ID:Gc06Ln1T0
好き好きなカメラを使ってただ動画をうpするのは勝手だが
画質テストと評してそれでは困るよ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 16:31:29 ID:8wzeZaR1O
生ファイルじゃないと話にならんわ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:44:52 ID:k5wLhu2c0
追伸 2chの人たち見てくれたかな?じゃないんだよw
youtubeのファイルって良く分からないから16:9で普通にHDサイズだと勘違いしたっつの
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:51:53 ID:b5jmJkAi0
すまん、HDチェック入れるとちゃんとHDサイズのがあるんだな
物凄いアホな勘違いごめんなさい、スレ汚しごめんなさい

メチャクチャ綺麗だったので買いに行ってきますわ・・・
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 18:59:22 ID:rnIOzl6d0
>>724さーせんw
727697:2009/03/05(木) 19:19:15 ID:B4/oVMwf0
>>698
期待通りの返答ありがとう☆

>>699
天才スゲー

>>702
ツンデレ(人'▽`)ありがとう☆

728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:04:18 ID:rnIOzl6d0
パンニングテスト

ttp://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0650.mp4.html
D90程じゃないが気になる。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:29:32 ID:K9GXgZEq0
こんなに早く動かす場面ないから意味がよくわからない…
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:34:59 ID:6/J6EyHO0
同意
動画を綺麗に撮るコツは被写体を常に真ん中にして無駄に動かさないことだ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:46:17 ID:rnIOzl6d0
車窓動画なんか撮ると結構気になったから。
回線が遅いから時間が掛かってしょうがないぜ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:53:51 ID:rnIOzl6d0
もうゲームやって寝るふ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 06:20:33 ID:F1yYs18AO
PCケース撮ったYouTubeの動画画質汚いなあ
ノイズだらけでボケまくりじゃん
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 08:38:19 ID:31TAC5mz0
>>728
なんの参考にもならない動画をありがとう。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 09:26:37 ID:cYmaw9G/0
>>734一応・・・、消しといたぜ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 13:03:48 ID:eQavAwf10
よーつべは使い方を知らない馬鹿がいるからやっぱ生データだな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 17:00:19 ID:cYmaw9G/0
>>733
暗くて、ピント、合わな、かった。っぜ。

何かと、デジカメ、買うの、久、ぶるぶりざえもん、だったから、良く、わからなかった。はげっが。

静止画っは、思った以上の、所謂油絵画質。っが。もううっぷはしない。

来月から、俺は、ニート、かと思いきや、社員研修。2chする、頻度、減る。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 19:51:29 ID:37rXGOXvO
>>737
見てコメントするだけならケータイで出来るんだぜ!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:40:05 ID:ALM1wdPfO
CG10カスだな
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 08:17:56 ID:g4HVAoYf0
どっかの部ログでなんちゃってHDとか逝ってる奴いたしな〜
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:19:23 ID:DMKWa+VyO
>>740
事実720pはなんちゃってHDだろ。
今のところ競合機種で生ファイルが上がってないのはFT1だけだな。T900はまだ出てないし。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:29:35 ID:cqXsbJYo0
>>741

欧州では地上デジタルHD放送が720pなのに、なんちゃっては失礼だろ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 04:35:38 ID:zM5aYKSmO
日本以外は720pが主流なんですよ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 06:22:47 ID:JPES1Lij0
なにお〜プンプン
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:50:16 ID:xAbzrZ7IO
公式サンプルのCG10動画あんまキレイじゃないなー
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:50:46 ID:+IWYC+n50
悪亜の酔っちゃン
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 03:13:35 ID:Y+jTOtxV0
CA8はなぜブラックだけファンキーな配色なんだぜ?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 07:47:27 ID:qvpeCXNQ0
>>747
日本語でおk
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 08:13:49 ID:/x1kBEbK0
ファンキー モンキー ザクティー
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 08:25:46 ID:Wj/LsNul0
関西弁でもいいやねん。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 18:14:39 ID:w1Hc7Tq70
>>747
どう見ても、熱帯の毒虫…
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 18:48:42 ID:sFrlIvuyO
知ってるか?亜熱帯じゃ毒虫ほど綺麗な色してるんだぜ・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:37:49 ID:aj+BaA4K0
単に、強過ぎる紫外線から身を守るために色素が濃くなっただけでしょ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 21:59:32 ID:CbFvI0ZU0
俺のチンコもか
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:24:50 ID:BSlp5rAY0
毒虫色のチンコキターーーーーー!!!
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:52:53 ID:aj+BaA4K0
性病か?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:56:33 ID:v2+0ewsP0
スティーブン・スピロヘータってやつ??
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:57:48 ID:ioI5hA+20
梅淋ギャルに生ハメして感染
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:18:58 ID:35aSl80c0
カメラの話題は?まさかチンコ取るわけにはいかんだろうに。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:50:59 ID:Hln66FnD0
悪亜の酔っちゃンは、なんで名前変えたの?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:52:15 ID:hi/f6O7b0
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 05:14:50 ID:bfZgFNuZ0
>>761
ザクティで撮ったのか、それ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 18:12:23 ID:b7Y1LAIN0
>761
グロ注意
>761みたいなヤツも通報出来ればいいのになぁ・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 18:51:39 ID:hi/f6O7b0
牛の巨星のやつもあったね。あれはアドレス見て回避できたけどw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 05:30:32 ID:EgQwkZQQ0
今日CA9買いに行ったら隣にCA8も並んでた
CA9、54800
CA8、27800
今日は買わずに帰ってきた

あー迷うー!HDってだけで倍の値段はなぁ・・・
来週使いたいからどっちかは買うんだけどどーしよう(´・ω・`)
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 07:15:15 ID:bHCr++8L0
マルチ乙(w

>>765
来週使いたいなら、CA8で。
その価格差は馬鹿馬鹿しい。どうせ急落するんだし。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 12:24:25 ID:7NtGpO0R0
>>765
つFT1
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 12:49:23 ID:G3IIfuuZP
>>767
ストーカー乙!w
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:24:37 ID:99/rUcFR0
ぶっちゃけ、CA9とFT1ってどっちがいいの?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 03:22:17 ID:QawJcJZ20
思ったよりいけてたから、ファイル形式が気にならなければFT1
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 00:15:51 ID:JSXTEO060
FT1はスミアがでるじゃん
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 08:56:04 ID:iBccz45X0
>>771

スミアとコンニャクとどっちが良いか、好きに選べ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 11:50:58 ID:VY/hPqan0
ザクテイって輪遺恨とかテレコンとか出ないの???????????????
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 19:58:10 ID:pM5DgWxjO
ジャパネットで普通のデジカメ型ザクティが出てるんだが・・・
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:36:30 ID:Tzdv8roY0
それは別系統
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:39:33 ID:UoxQNmsC0
昔からあるが何のウリも無いしょぼいデジカメだわな
正直ないほうがいい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 20:53:16 ID:SDeCFD6I0
>>773
某動画スレではザクにトダワイコンはよくみられる組合せ
漏れのCG65もワイコンつけてるが、テレコンは知らない
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 18:11:38 ID:TnUwjOjY0
CA9はデカ杉
コンパクト化を怠ったつけは
FT1にだいぶ客を取られるとみた
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:27:11 ID:hNAP7kh+0
つーかFT1もCA9もパナソニックの製品なんだから同じことじゃん。
何を言ってんだ?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 19:42:27 ID:c7tv7sf20
>>779

まだTOBは成立していないんだが。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 21:08:06 ID:pA+uo/Zo0
怠ったとか声を無視したとか、普通にできなかっただけなのにかわいそす
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:46:59 ID:KHeijqpl0
価格コムに親切な人が上げてたFT1の動画と、
CA9のサンプル動画を比べて見た感じ
同じ30fpsなのに、CA9の方が滑らかな希ガス
買うならCA9かな
でかいけど
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 11:08:13 ID:O4CaXki60
>>782
CA9 って 60fps もいけるよね?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 12:06:32 ID:5R05wy0H0
>>783
640×480サイズになっちゃうけどね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 16:21:01 ID:5rtFI24U0
日テレ深夜の通販番組で、CG-9を「最新型」と言って販売していたぞ
最新型って嘘つくなwwww
ttp://www.210.ne.jp/420/productsDetail/1y226
2GBのSDカードつけて24800円かよ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:34:34 ID:TJETk2UO0
テレビの通販は、一年内のものは最新型だからなw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 21:16:45 ID:jdn+ca2y0
景品表示法違反じゃね?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:12:58 ID:pSc9ff2V0
ひょっとしたらファームが最新かもしれんじゃないか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:32:30 ID:NYySsc5H0
発売日が伝々よりも後継機が出てるのに最新っていうのはひどいな
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:42:19 ID:5BJfwQNN0
番組収録時点では最新型だったんですぅ。
とか言いそうだな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 05:56:56 ID:IpHKSfau0
>>789
「でんでん」じゃなくて「うんぬん」ね。
まあ、ここは2chなわけだが。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 08:19:55 ID:9gNojhOM0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   / ゚ Д゚)
  \ヽ  ノ    /
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 20:11:28 ID:0hY12Okg0
画質は据え置きで良いからもっと省電力なチップ開発されないかな。
コンパクトで使いやすいけど1時間じゃ短すぎる。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 01:03:32 ID:N63M3T2T0
安心してください
亜区阿の酔っちゃンは誰のものでもありませんから
ヘッ!
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 10:45:20 ID:y4/O3Bvu0
なんぼなんでもバッテリーが小さすぎるからな
俺としてはもう少し厚みだけなら増してもいいかなと
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 23:08:43 ID:mChULbrW0
「この値段でハイビジョンが撮れるなんてお得だなぁ」と思ってHD800に手を出した
初めてのムービーデジカメ
しかしかつて経験したことのないファイルサイズに恐れをなしてテレビサイズで使ってる
先週スキーに行った際はジップロックに入れて防水仕様にして撮影
ええ、機種を間違えましたとも
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 00:32:37 ID:Nxl3RkII0
>>792
云々虫、カワイイ!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 23:39:00 ID:+HQJBgS80
kakakuのCG10の下落のペースが緩くなってきたな。
\27kぐらいが利益のある値段の限度なんだろうか。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 01:41:57 ID:nX9oIUerO
>>796
そりゃどこのカメラでも同じ。大は小を兼ねてるから問題無い。
FT1なんて同じ720Pでも17Mだぜ?

しかもAVCHDの規格のせいで30fpsをダブらせて記録量を二倍にしてるだけだから画質は9Mと変わらないという・・・
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:06:56 ID:DreU4dSg0
わからないことは悪亜の酔っちゃンに聞けばいいよ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 18:32:49 ID:CGPRnnmE0
家電屋で衝動的にCG10買いそうになったけど、
ぐっと堪えて帰ってからサイトのサンプルみたらがっかり。
静止画用とはいえ今日日の2万以下のコンデジに劣るかと思われるっていったい。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 12:15:34 ID:oPBqUZ490
ろーあいす
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 12:19:41 ID:HPwn5kZp0
何言ってんだ
GC10はまだ出たてで高いだけで最終的には2万以下になるランクのカメラなんだから
動画を特性としてたら負けて当然だろ
4万するHシリーズでも負けてるのは問題だがな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 12:53:37 ID:Q4PkOXBS0
Xactiは起動が遅いの何とかならんの?
気軽にポケットに突っ込んでムービー撮れるのは素晴らしいけど
立ち上がりが遅すぎて撮り損なう事がかなり多いんだけど・・・
ちょっとした動画スナップ撮る為に買ったから画質なんかは充分なんだよね
みんなは気にならない?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:04:15 ID:J5BcaODt0
特別遅くない
基本的なコンデジやビデオカメラの性能を知らないだけかと
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:30:30 ID:Q4PkOXBS0
>>805
そうなの?
以前使ってたDSC-M1はサクッと起動したんだけど
特別起動の早い機種だったんか
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:31:35 ID:7jNv7/UY0
>>804

スタンバイからの起動なら遅いとは思わないが。
まさか、一々電源切ってる?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:43:50 ID:MTyvefF/0
>>804
電源切らずに液晶畳むだけにしとけ
俺はこれでスゲー早いと思ってるんだけど
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:45:08 ID:Q4PkOXBS0
>>807
もちろんスタンバイからの起動ですよ
俺のCA8だと撮影出来る状態まで2秒はかかってると思う
DSC-M1はコンマ数秒くらい(適当だけど1秒とかはかからない)
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:47:56 ID:J5BcaODt0
基本は敵わないとしてスタンバイからならタイムラグ無いだろw
何を言ってるんだ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:51:22 ID:Q4PkOXBS0
>>810
マジで?じゃ俺のCA8壊れてんのか・・・orz
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:52:08 ID:J5BcaODt0
カタログスペックだけ読めばそのソニーのなんちゃらがそんなに早くも見えんな
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 13:57:38 ID:NUx46g+B0
自分もCA8だけど、SDカードによって起動時間違う気がする。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 14:00:11 ID:Q4PkOXBS0
2機種同時に液晶開くと(一人で同時に開いてるから誤差はあるけど)
DSC-M1が起動し終わった後CA8はやっとジョワ〜ンって音がする位の差
でジョワ〜ン音直後に録画開始すると最初の1〜2秒はかなり真白な感じ。
やはり壊れてますかね・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 14:11:35 ID:J5BcaODt0
2台を比較したらどっちかが早くどっちかが遅いとなる訳だがそんな比較をしてそんした気分になってもしょうがないな
俺は全然問題ない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 15:27:24 ID:7ZSeChtC0
>>814
俺も CA8 だけど、液晶たたんだスタンバイ状態から、撮影可能になるまでに
2〜3 秒程度はかかるぞ。

液晶開くと、ロゴ画面が出て、その後、少し、真っ白画面を経てから、撮影
可能になる。100% ゲレンデでの使用。壊れてるんじゃなくて、そーゆーモン
じゃね? >>814 と同様に、すぐに撮影を開始しちゃうと、最初の部分は真っ白
になるから、真っ白が無くなってから撮影開始してるよ。

>>810 の言うような、タイムラグゼロってことは無い。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 15:29:51 ID:DQ+I9D4S0
ビデオカメラの世界では撮影可能は5秒後だな
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 16:53:12 ID:MTyvefF/0
2秒程かかってるだろうけど、家にある昔のムービーに比べたら劇的に早い
ソニーのそれは1.4秒って書いてあったけどそんなに変わらんだろ?

構えて撮影に入るまでのその人間の性能にもよるだろうけどね
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 16:55:55 ID:FuaKaKxd0
懐かしいな、サイバーショットM1。昔使ってたよ。
M2ともども使い込み過ぎて壊れてしまい今はもうないけど確かに起動とかレスポンス早かったな。
CA8はないけどCG10はけっこう起動が遅い。
でもHD800やHD2000はそこそこ早いから機種によってバラつきがあるのだろう。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:49:36 ID:LRtQQi+E0
CG9購入記念カキコ

今が底値だろうと思い、買ってしまった。
後悔はしていない。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 12:06:41 ID:yGrR/twl0
いくらだった?俺税送料手数料込みで18430。
しかし、CA8のほうが防水で9画素なのに22500くらい
はやまったか…orz
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 12:56:52 ID:DnT3kY140
>>821
税込み送料込みで、17,800 円だったよ。
5年保障つけて19,060でつた。

確かに、もう少し出せばCA8買えたが、
割り切ってこれを選びまつた。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:06:16 ID:tK3d2pU/0
5年保障とは珍しい。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 15:58:42 ID:GO3wzzZY0
起動の遅さもそうだが、そろそろ白とび改善して欲しいな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:49:52 ID:bRAZcU7s0
HD2000でワイドレンジショットすればいいじゃん。
CX10と同じことが出来る。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 20:29:37 ID:u6BEzgfj0
流れも読まずに、Xacti初心者の為のPC設定講座。
既出だと思うので、知ってる人はスルーよろ。

WMP、ムービーメーカー、スクリーンセーバー(スライドショー)、フォトギャラリーでMP4が使える方法。
K-Lite Codec Pack Fullをインストールする。
http://mbsupport.dip.jp/mb/codec_01.htm

デスクトップ上でサムネイルを使う場合。
http://blogs.shintak.info/archive/2006/07/28/28365.aspx

LowSpecでは未確認。自分はC2D1.6G Vistaで確認。

以上
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 11:46:51 ID:ctrN8kjw0
動画の白トビなくなれば最強。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:27:08 ID:tyByq23L0
起動が速くなって、動画の白飛びがなくなって、バッテリーがもっと長持ちして、
連続録画してもバッテリーが熱くならなくなって、一回り小さくしてくれたら最強
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:52:46 ID:LvaarQUW0
暗い部分も思いっきり潰れるよね
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 13:53:46 ID:oBOAZT8V0
Cシリーズで一回り小さくとかできる要望と出来ない要望の区別が付かない奴
そもそもこれ以上は小さくされても使い辛いな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:09:27 ID:O1Va9ovb0
CAはもっと小さく汁
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:22:57 ID:2N8xEWp80
センサーも小さくなって1/6型に汁
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:30:32 ID:oBOAZT8V0
サーセンw
230gとかCAってでかいなw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 22:38:06 ID:p0bhaa2x0
CG65使ってるんですが動画に個人情報みたいなのって付加されてますか?
(静止画のEXIFみたいなの+個人特定のできる情報)
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 07:25:49 ID:EfY6jpI+0
生データなら問題ないよ
編集するとそのソフト次第だけど。

C1はシリアルが埋め込んであって、ちょっとした祭になったもんだがw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 01:12:52 ID:dazlwueI0
うーん、CG9とCA8でどっちか買おうと悩んでいるんだが
大体価格差は6000円なんだよなぁ。
防水も捨てがたいが、CG9で同じ金額だせばSDカードと予備バッテリー
まで買えるのか…どうしたものか。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 01:53:17 ID:wuL/8zOx0
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。巻き込んですまんな。でもやめねーよ。


↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね

■ センサーサイズの比較 http://2ch-dc.mine.nu/src/1238946002876.jpg
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 08:23:42 ID:t4j9Bv+k0
おおぉ、勉強になった。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 15:07:10 ID:Lbj/GyyZO
キャノンのデジカメもユーザー登録情報がUSB接続時にカメラに
登録され画像に個人情報が記録されてた時期もあった。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 22:41:39 ID:mitiv/qy0
>>837
コピペにマジレスもアレだけど、
> フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね

初めて聞いたw
「フル」サイズよりも大きいじゃねーか

まぁ4/3を4分の3だと思ってるアフォはいそうだけど。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:48:29 ID:OTkBt7CK0
普通は4/3インチCCDのことだと思うだろうから
このコピペを考えた奴は頭のレベルが低いということがよく分かるなw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 22:54:48 ID:bFVd1Mjl0
うん、フルサイズの4/3っていう発想はなかったわwww
そこまで知ってる人は普通にインチのことだと思うわな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 13:40:15 ID:E3M+w57+0
C6のPCカメラでorb使えてる人いない?

orb導入して、「webカメラ見れんじゃん」とドッキングステーション掘り出してきてつないだが、
クライアントから「USBビデオデバイス」を見ると「できねーよボケ」っていう画像を出してくる。
UVCデバイスだからいけると思ったんだけどそうでもないのかな?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:21:33 ID:sViqAX1E0
CG65からCG10に乗り換え検討中なんだけど、CG10って暗所にCG65よりも弱いらしいね。
うーん、悩むわ。なんちゃってでもハイビジョンっていうからにはCG65より動画の画質は良いんだろうし…。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:30:03 ID:K48iwmbB0
買い増して、暗いところ撮るときはCG65使ったらいいじゃん
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:36:00 ID:sViqAX1E0
CG65下取り出して買おうとしてるんだ…。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 09:42:56 ID:HellSqNq0
悪いことは言わん買い増しにしろ
CG65のコンパクトさは貴重だ
とHD800とCG6持ちの俺が言ってみる
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 20:35:07 ID:cKFptz8E0
ナンバのLABIでCG65が9800だった。
ワゴンセールでな。かっときゃよかった、くそうぅ(´・ω・`)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 13:44:36 ID:roFuYeKo0
optio w20から乗り換え検討中、Xacti-ca8 optio-w60で悩んでます。
Xacti-ca8の使い勝手ってどうですか?
バリアングルの使い勝手に惹かれてるんですが。PFのoptioも捨てがたくって。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:06:39 ID:yID3XGft0
>>849
今日エスカレーターで
前の就職活動中の女子のパンスト繊維までハッキリ
見える状態でザク取り出せなかった。
W60とか板モノなら胸ポケットに入れてるだろうし取り出せたかもね。
パンストふくらはぎ撮り逃すと後々引きずるから困る(´・ω・`)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:40:55 ID:ZTsCeCXV0
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 21:10:21 ID:k795VnmM0
>>850
惜しかったな
xactyマンとして永遠語り継がれるところだったのにな
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 12:42:03 ID:yt+q5jEH0
珍妙な質問だったらスマン
.mpgや.aviとか.flvの動画をどうにかxac(CA65)内で再生出来る様に変換出来ないかな
何種類かの変換ソフトでH.264にしたりしてみたんだけどどうにもダメっぽいんだ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 19:52:27 ID:CUkGQwzk0
それについてはデータを再生してるディスプレイを撮影するということで結論が出ている
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:22:26 ID:2IBHK9g80
>>853
C1ではやったことあるけどな
ファイル名とかちゃんと合わせてある?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 21:02:47 ID:HLkYm8V20
CG10の購入を考えてるんですけどこれで撮った動画(ハイビジョン)は
EeePC(AtomN270)じゃ再生厳しいですかね?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:06:25 ID:Ph+dR6WB0
>>856
CPU以前に画面解像度が厳しいんじゃないかね
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:55:16 ID:W/fPKbNB0
防水スレ墜ちますた(-_-)
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:55:43 ID:tFuaevMW0
CG10でCMOSのドット抜けがあるんだけど、これって初期不良で交換対応してもらえるんかな?
ネット通販で買ったんだけど、不良が明らかな場合以外対応しませんよってHPに書いてある…。
CMOSのドット抜けとか明らかな部類だとは思うが不安…。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 23:59:43 ID:DJeP5kLL0
通販で買うから・・・。
店頭だとその場で交換してくれるよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:02:59 ID:xZjyj4oS0
>>860
まじか…。店頭で買えばよかたorz
最悪の場合、保証書あるし修理出すわ。
862853:2009/04/22(水) 01:30:18 ID:jjxbs5t30
>854-855
サンクス そっか
まあcam撮りしつつ暇を見て色々やってみるわ
ファイル名はあわせたんだけど?マーク出ちゃってね

とにかくありがとう!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 10:05:57 ID:Z2805HeS0
CA65なんだけど、画面が逆さまにwww
何をしても戻らないんだけど…
これって何が原因なんだろ??
教えて、エロい人。

んで、故障は仕方ないんだが、
購入後1年経過ジャストでこの症状w
ソニータイマーかっつーの。
サポセンに電話してみよ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:40:19 ID:sEXT7bV10
>>863

液晶画面の回転検出機能の故障だろ。
撮影した写真をパソコンで見れば逆さまじゃないだろ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 11:58:37 ID:bxql88Fv0
>>863
オレもなった、2、3日その状態で頑張って撮影してみたが無理だった。

保証書に年月までしか書いてなくて、月末ぎりぎりで
ほんの数日で無償修理になった。

買って1年で2回目。知り合いも液晶故障してた。

防水でアウトドアユースを想定してる割にはきゃしゃな造りだね。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:31:06 ID:a8fRBovS0
>>863
フルリセットかけろやw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:11:49 ID:xH3hZYs70
今日CG10とロワのバッテリー2本届いてテストも兼ねて連続撮りしてたんだけど
純正は88分に対してロワのは2本とも37分
純正の程の持ちは期待してなかったけど新品状態で半分以下とか・・・
こんなもんなんかな?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:29:38 ID:/pWVnKu/0
>>867
ROWAってもセルが中華から国産GS、Sanyoまであるじゃん
中華はそんなもんでしょ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 16:37:47 ID:xH3hZYs70
そっかCG10用はまだ中華セルしかないみたいだったからそれなりに覚悟して買ったんだけど
まさか連続で37分しか撮れないとは予想外だったなぁ
実際持ち歩いてスタンバイとの併用で撮ると15分くらいしか撮れないんだろうなw
ありがとう
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 23:05:20 ID:qQBZETOT0
バッテリーが新品だからじゃね?
何回か充電放電繰り返したら少しは良くなるかもよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 00:24:06 ID:PUjb0CEW0
>>867
そりゃ使い込んで活性化してるものと
在庫されて眠ってた状態から起きたばかりの電池で差が出るのは当たり前じゃろ

何度か使ったROWAと、購入したばかりの純正なら逆の結果になるよ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 06:41:18 ID:/e9BspJA0
CG10を買おうかなぁと思ってるんだけど、撮影可能時間が16GBで数時間あるのに、撮影した場合の電子使用可能時間が40分しかない。。。
皆さん、バッテリーを別に購入してるってことなんでしょうか。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:23:24 ID:Q1vjCB9L0
バッテリー2個持ちでデフォ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:29:00 ID:oJZ+qasp0
ずっとバッテリー1個さしたまま土台?にさしっぱなんだけど
バッテリーのヘタリ早いかな。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:41:26 ID:nXoMpLpK0
>>872
そんな事いうと、HDD搭載のビデオカメラなんて…
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:50:32 ID:acJp7t2u0
>>871
文脈から純正もROWAも新品と読める気がする。
同じ新品で差があるんじゃないのか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 14:03:26 ID:bTgJNpEC0
日本セルと中華セルの差だろ。
中華セルなんて個体差ありすぎであてにならない
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 21:13:34 ID:KaCHFKcr0
>>872
16GあってもAVCHDカメラと違ってザクティは4GBで撮影が途切れるから
撮影再開するときにバッテリーもついでに変えたらいいよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 11:32:41 ID:xG5eMgrn0
CG10のカメラケースで本体を丸ごと包める奴でバッテリーが2,3個入れられるようなポケット付き
コンパクトに収まるようなお勧めのケースって無いですかね?
色々探すけどなかなか良いのがないなぁ・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 20:15:12 ID:2KhZapvW0
ROWAのDB-L20-Jって使ってる人いる?
DB-L20-GSが評判よさそうなんだけどDB-L20-GSとどう違うのかしら?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 20:27:31 ID:JPhRGd/E0
>>880
この人が詳しく検証してるよ
http://e-nikki.blogspot.com/2008/10/db-l20-j.html
882880:2009/04/28(火) 20:34:38 ID:2KhZapvW0
>881
なかなか性能よさげですね。
ただ、DB-L20-GSはたくさんヒットするのにDB-L20-Jはあまり情報無いんですよね?
もしかして新商品?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:35:10 ID:P7IYGaEY0
C6に問屋の16GBのSDHC入れて、ちょっと撮ってみてOKだったので海外に持っていったら、
SHQモードでは33秒、画質落としても1分しか連続で撮れなかった…泣きそう
バッテリ2つも買い足したのにこの仕打ちはない…
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 23:40:07 ID:Z3GW4QOW0
意味不明
馬鹿?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 09:43:05 ID:313wOykV0
>>883
ぶっつけ本番は危ないですよ。
せめて電池1本分の連続撮影くらいは確認しておくか、複数枚用意しないと。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 16:38:12 ID:rjr2hwtR0
>>885
面目ない
今まで使ってたSDカードも持っていけばよかったと、後から思った
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 16:43:11 ID:Vmb/iLpW0
いや、お前は相手に伝える文章を書く努力をした方がいいよ
分かってるのお前だけという
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:22:35 ID:kXLUS5SB0
大学院レベルの文章読解力があれば大抵の文章は理解できるのにな。
中卒だとそんなもんか。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:29:18 ID:rcVisiJp0
本人乙
SDの個々の不調なのか、使い方を間違ったのか、ザクティの故障なのか
コイツの文章からは何一つとしてみえない
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:03:15 ID:2eMOO6iu0
CG10購入予定なんですが、水族館で動画撮影経験ある方いたら使用感教えてください。
照度不足になったりするでしょうか?
水族館自体は暗いけど水槽の中は結構ライトアップされてたりするので
何とかなるかな、と思ってるんですが。。。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:40:31 ID:74dqcre00
>>890

>水族館自体は暗いけど水槽の中は結構ライトアップされてたりするので

甘い。
周りが暗いから明るむ見えるだけ。
ろうそく灯りの様なもの
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:28:16 ID:iFNQM0VV0
水族館でこのあいだ使ったよ。
水槽の中を撮るのは、レンズを水槽に付けるくらいまで近付ければ割と奇麗に撮れた。
それ以外の場面だと明るい大水槽の前とか以外は厳しい
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 21:46:32 ID:aBDqNQAf0
>>889
これはひどい

お前以外誰も原因の話などしてないだろ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:08:09 ID:rcVisiJp0
んじゃ>>883みたいな独り言を言われてもとしか言いようが無いがなw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:11:15 ID:rcVisiJp0
んで結局なんだったんだ?

仕打ちだなんだザクティのネガキャンなんだかボンミスなんだか何を書きたいのかさっぱりみえんのだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:26:00 ID:SvZZFn380
>>893
失敗だか相談だか謎の書き込みがされれば解決してやろうとモノを考えるわけだ
こっちゃ何も考えない地蔵じゃないんだからな
勝手に一人だけで何の失敗をしたのかも書かずに自己完結されてもモヤモヤと気持が悪いんだよ
チラシの裏に書いてるんじゃないことを自覚しような
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:30:43 ID:WCVXqTX20
SDが壊れてたんじゃないの
知らないけど
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:34:37 ID:mQU8+Ik20
いや、きっとファームウェアアップデートしてなかったんだよ
知らないけど
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 22:36:36 ID:su6LRytFO
便所の落書きを見てモヤモヤする>>896ww
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 04:40:06 ID:N5HleA0a0
>>891-892
ありがとうございます。
なるほど。ちょっと厳しそうですね。以前別のカメラを持って行って
ためしに動画撮影を使ってみたら意外とまともに撮れたので、
動画メインで写真も撮れる機種として考えていたんですが。。。
HD2000とかなら大丈夫なのかな?
あるいは専用のビデオカメラを検討してみます。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:29:07 ID:yq74EXOg0
CG10とHD2000では暗部動画の質は全然違うよ。
暗部重視ならHD2000にしたほうがいい。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:16:15 ID:YAGyQEVR0
CG65使ってるんですが、HD2000はやっぱり全てにおいて上ですか?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:32:31 ID:coBXHpF40
サンプルのフルHDの圧倒的な世界はVGA機で比較もんじゃないな
大きさで買ってるよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:55:24 ID:PbLstseR0
白とびもしないのか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 13:25:58 ID:A+eFHjLu0
Xactiって妙に黒が潰れるんだけど
濃い茶色なのに真っ黒になって見えたり
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 08:20:02 ID:ExZ5ZDrC0
次のモデル群
HD3000とかにはGPS内蔵モデルが欲しいな
後々になってGoogleマップなんかで、撮った場所見られるのが意外とうれしい
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 21:54:25 ID:k498mBRj0
すいません、質問です
xactiHD800で星の写真を撮りたいと思っています
本格的な写真じゃなくて、とりあえず星が写っているのが分かればいいと考えています
説明書読んでるのですがカメラの仕組みが今一つ分からず設定が分かりません
以下の点で間違いがあったら指摘してください
フォーカス:マニュアルで∞
ISO感度:1600(max)
フォーカス・測光方式:??
露出:マニュアルで絞り3.5(min)・シャッタースピード4秒(max)・NDフィルターなし
1000円くらいのおもちゃみたいな三脚でセルフタイマーで撮影しようと思ってます
こういうことする機種じゃない、と言われそうですが、これしかデジカメ持ってないもので・・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 21:57:56 ID:lzuROKAM0
そのままでいいが、相当な田舎で光害のない場所へ行かないとキツイかもなぁ。
星はカメラよりも場所でほとんど出来変わるし。
まぁそこまで求めないんならやってみるよろしある。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 22:12:41 ID:k498mBRj0
素早いレスありがとうございます!
明日の予報が晴れに変わったら秩父に突撃してきます(`・ω・´)
思いっきり半月ですが・・・
あと、月を撮る場合も上記の設定で大丈夫でしょうか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 22:16:57 ID:OvpZ/cL80
月はその設定だと白飛びする。
Pモードスポット測光でいいだろう。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 22:27:09 ID:k498mBRj0
月の場合は露出は機械におまかせ、ただし月の明かりを基準にしろってことですね
親切にありがとうございます!
1000ガバスくらい進呈したい気持ちでいっぱいです!!
明日晴れにならないかなぁ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 02:18:31 ID:NMzNxZav0
これさあ、ザアザアとヒスノイズがうるさいんだけど
こんなもんなの?
室内での音撮りとか最悪だよね?

機種はCG6
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 20:51:01 ID:fZe6bKxy0
hoshu
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:18:38 ID:/vPwpnme0
昨日テレビ見てたら、顔撮り用のCCDとしてCA65だかCA8だかが使われてた。
ヘルメットからステーを伸ばして逆さにマウントしてあったが防水CCDより安いのかな。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 14:08:03 ID:iWftUTEF0
まめカムはクソたけーからなぁ…
916D2H好き:2009/05/17(日) 02:18:15 ID:XaloIYks0
DMX-C40のCCDに画素抜けが2つでた。
気になるけど修理したら幾らくらいかな?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 21:02:58 ID:VCBUdCCN0
>>916
修理出してみて、CG10買うより高ければやめとけば?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 21:50:31 ID:V0oZbWg80
今更CA8を買おうかCA9を買おうか迷ってます
どっちが幸せになれますか?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 21:54:17 ID:TgI0GxnG0
そんな事も決められないのか
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 21:59:51 ID:pscSwJRF0
みんな幸せ!
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 13:04:04 ID:ZrvNqDxl0
俺が決めてやろう。
CG10にしな。
理由?
俺が使ってるからさ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 14:05:01 ID:d30PteDJ0
このシリーズで一番音質が良いのはどれ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 20:00:40 ID:r9+So4Wl0
CG65だと俺は信じてる
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 20:50:15 ID:NvXS7a7t0
防水機で音質は無いだろ。
外部マイクを付けたHDシリーズってのは無しかな。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:47:45 ID:LwfpCwQp0
防水なのはCA65
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 23:28:37 ID:Nl6MEVS40
あげ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 07:57:33 ID:BGthETNv0
CG6が神機と決定
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:10:39 ID:jsdkpg5H0
コンパクトなC6だろ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:13:05 ID:zbdwtOdS0
俺の持ってるCG10が最弱
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 16:24:49 ID:z1M9gSm3O
C6まではサニョ頑張ってたよな
スナップムービーとしては秀逸だった
ポケットに入る小ささと暗所性能
CG65とCA65もH264対応&防水という意味では頑張ってた
一体どこで間違えたんだろ・・・
CG10はまだいいが、CG9は明らかに黒歴史
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 10:34:04 ID:rTxPejdE0
CA65は故障大杉
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 12:55:42 ID:U0RB6Xu20
昔C1持ってて、高温域が多少シャリシャリ感のある音質だったが、話し声とかの
内容がちゃんとわかる様に撮れてるとこが気に入ってた。
後に暗所に強いと聞いて激安でCA6買ってみたら、話の内容が聞き取れないぐらい
音質が悪くなってて、以来余り使わなくなってしまった。

C1からCG6とかCG65に乗り換えた人に聞きたいんだけど、小声の話し声の拾いとか
って、どれがいいと思う。

933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:12:13 ID:l0dsiiNR0
うちのCA65は雪山でガンガン使ってるけどまだまだ元気だよ
シュノーケルもしたし
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:50:18 ID:dJhVspeL0
オレのCA65も現役だな
シングルバイクのブレにも一応耐えてくれている
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:35:19 ID:AZkHFBVRO
>>932
C1とCG65餅です。
実際に同条件で聞き比べた訳ではないですが、
音はC1の方が良く拾ってくれる印象ですね。
その代わり外では風切り音も良く拾います。
CG65はウィンドウリダクション?とかって機能のおかげで外出時の風切り音は軽減してます。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 05:14:56 ID:dNzAoYgo0
うちのCA65は音が入らなくなる故障があった
保証期間内だからよかったけど

それより、電池が膨らんできて取り出しにくくなってきた
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:18:08 ID:YLO9fuUo0
>>935 情報thx!
C6以降程度に暗所に強くてC1程度に音を拾うんならCG6とかCG65オクで探そうかな
と思ってたんで...
もともと、ノイズとか音質とかをあまり期待する機種ではないんで、むしろ後から
聞いて「周囲で何を言ってたか、バックのラジオでどんな事言ってたか」なんぞと
言う、いわば「そのときの時間の空気」がc1では結構撮れていたように思ったんで。
CA6に替えてから確かに「シャー」って言うノイズは無くなったが、同時に周囲の
言葉の内容が聞き取れなくなってしまった。なんか安い中国製のmpegカメラみたいな
動画になってしまった。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:26:49 ID:YLO9fuUo0
忘れた。ウィンドウリダクションとやらををoffにしても変わらないのかな?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:16:38 ID:A+0be5MPP
konozamaでCG10安くなってる
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:00:13 ID:Oe3WcWEZO
>>938
たしかウィンドウリダクションしてなくてもC1の方が感度は高いかと思うが
やはり感覚なんでハッキリとは言えないです。
CG65は中古で安く買えると思うんで自分で試すのが一番
ちなみに防水機種は、防水機能の為に音は落ちるのではないでしょうか
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 14:39:45 ID:rxM1wbDl0
幾ら安いといっても、試す為に数千円〜出して買うのはチョッとお金が勿体無い希ガス。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 16:16:45 ID:RmEfbV0r0
水に濡らして再起不能になったC6。
半年振りに電源入れたら普通に使えたw
中の水がやっと乾燥したらしい。
何回も電源入れようとしたけど大丈夫だったみたい。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 19:27:51 ID:O/0qCbUEi
そして動くうちに売り払う

防水機は幅が分厚くなるのだけが問題だな…
レンズ部分だけ分離すればいいのに
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:07:20 ID:Vy3+yW1Ti
AmazonでCA8安いなー
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:58:34 ID:e5Gsrj4ui
そういえばCA8のニョキニョキってどうなの?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:11:12 ID:CKzQDVfA0
にょきるよ

防水機で2万円はグッとくるものがあるけど、
VGAでは物足りない体になってしまった・・・
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:41:19 ID:NrI0Hayd0
散々出尽くした話題かもだけど、ヤフオクとかで出てる安価な電池ってやっぱ使えないの?
メーカー純正品がいいんだろうか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:49:20 ID:fOLnFNRR0
互換電池は玉石混在という感じですね。
ヤフオクだと中国セルはほぼアウト。
4、5年前に、10個単位で買いましたが、
不良が多く交換品も不良続きでした。
今は国産セルをヤフオク以外の通販で買いますが、
トラブルはありません。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:12:31 ID:jqWR05cI0
愛機CA65 の電源が入らなくなった
修理だと2マソ位すると価格込むの掲示板に書いていたけど
もう買い換えた方が良いのだろうか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:24:50 ID:rk8D2ZSK0
互換電池はROWAが定番だよ。
不良もないし、使える時間も純正とあまり変わらないよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:03:23 ID:mWQuarfL0
>>950
ROWAでもGSセルとSANYOセルだけね
いくらROWAでも中華セルはアウト
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:29:11 ID:a1rxlaHS0
物によっちゃ正規品と遜色無い感じなんですかね。
もう少し使用感とかのレポをwebで調べて購入検討してみようと思います。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:46:22 ID:SkyIk7c80
>いくらROWAでも中華セルはアウト

中国セルの互換電池いくつか使ってるけど問題ないよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:02:14 ID:ZGlj0NOh0
>>951
ROWAの中華セルでダメだった経験があるの?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:39:53 ID:/Gujaq1Y0
普通の形のデジカメ新しく買ったんだよ。
でも、やっぱこの形のほうが使いやすいわ。
手で握りこむし、落としてしまう気もしないし。
CG10買えばよかったかなぁ。
ちょっと後悔してる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:27:06 ID:FiCw0iKf0
chiセルにも良品はあるのかもしれない。
確率として不良が多いから避けてる。
Rowaではchiセルの品質は分からない。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:22:36 ID:hvBqqgys0
867-869
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:59:26 ID:iYbub+Tl0
ROWAで国産セルHD2用が欠品で仕方なく台湾セルを買ったものがあるが、普通に使えている。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:21:49 ID:S62kE18K0
>>958
欠品じゃ仕方ないね
でもROWAのGSセルとChinaセルって値段の差が240円しか無いね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:56:02 ID:nxSQRDor0
中国セルのはすぐダメになった
最初だけはよかったけど

ところで、CA65を使ってるんだが、手持ちのバッテリ5個中4個(純正3個、ROWAサンヨーセル1個)が膨らんで取り出しにくい
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:21:32 ID:n7USjRGbP
>>960
手にカウパー氏腺液とか精液が付いたままバッテリー触ると
膨らんでしまうケースがままある
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:34:54 ID:anub79am0
>>961
カウパーだけなら妊娠しないって
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:47:34 ID:TR3Hrjkh0
DMX-CG10でハイビジョン撮影して、パソコンで動画をみたら、
カクカクするんだけど何が原因だと思います?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:59:07 ID:S62kE18K0
>>963
HDDにコピーしてから見てるのか
SDカードから直接再生してるのかが不明だけど
前者ならPCのパワー不足で
後者ならカードリーダーがSDHCの速度に追いついて無いとかかなぁ
965963:2009/06/03(水) 19:11:05 ID:TR3Hrjkh0
>>964
HDDに入れて見てる。
最初は、出先だったのでノートパソコンから見ていたので、スペック不足だと思っていたが、
自作のハイスペックタワーでもダメだった・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:33:53 ID:S62kE18K0
>>965
じゃわかんないやw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:47:25 ID:kgGj99VQ0
>>963
軽い再生ソフト使ってみたら?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:00:33 ID:iC61ZDy+0
コーデックがカスだとスキップする事あるよ
967氏が言うようにソフト変えてみると良いかも
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:50:07 ID:autAKNHy0
>>965

「自作のハイスペック」と言われてもおまいの脳内仕様までは判らん。
聞きたいのなら使用環境をちゃんと書いた方がいいぞ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:10:55 ID:8kgeBa2X0
Quicktimeで普通に見れました。

ありがとございました。

GOMPLAYERは重いのか・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:42:40 ID:oSC9p0hv0
俺の別段ハイスペックでもないDELLノートはXactiのHD動画をゴムプレーヤーで普通に見られるからハイスペックなんだな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 18:00:21 ID:ssykOd6AP
GOM Playerも満足に動かないハイスッペクて・・・

うちのバイオF(07年製)でもちゃんと観れるぞ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:37:52 ID:eV5wMb950
中古のCG6が14000なら買い?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:34:02 ID:23N8K+jY0
CG65じゃ駄目なの?
保存形式がちがうから?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:52:26 ID:Hcj8s66t0
CG6とCG65の画質って違いがあるもんなのかね??
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:16:07 ID:Gsr3A1Yz0
HD700と800の特価品は
市場にドッキングステーションが無くなったという罠付きでつな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:00:47 ID:GJXCXjSg0
マクロ撮影や簡易編集機能など独自の進化を遂げた三洋電機「Xacti DMX-CG10」【HD動画デジカメ比較】
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090608/1026842/
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:09:46 ID:kCjDa0k30
USB充電が出来るのはCG65の後は何かある?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 19:47:31 ID:quLee6J50
WEBカメラとして使用しながらリアルタイムに録画って出来る?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:01:40 ID:FZShkddp0
自分で調べろカス!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:14:10 ID:y2Kw0S/R0
ひどーい!
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:34:43 ID:ER7IQJlUP
>>981
いまここに残ってるのは
そーいう人ばかりだから・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい
胃魔から死事さんに聞けば何でも教えてくれるよ