Nikon D300 Vol.35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
☆公式

製品紹介・スペック・サンプル
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/

D300スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d300/

使用説明書(PDF)
http://chsv.nikon-image.com/jpn/support/manual/d_slr/D300_(10)01.pdf
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:33:52 ID:AxTCE77D0
☆報道・インプレ(国内)

デジカメWatch(まとめサイト)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/24/6897.html

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354985,00.htm

ASCII PC/デジタル
http://ascii.jp/elem/000/000/061/61110/

日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070823/1002165/

写真で見るニコン「D300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/02/7107.html

【実機でチェック!】D200の不満をしっかり解消した高性能デジタル一眼「D300」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071004/1003244/

新デジ一眼D300の実力は? 発売直前の評価機を徹底的に試した
http://bcnranking.jp/news/0710/071019_8706p1.html

「操作の心地よさを感じ取ってほしい」──ニコンD300の開発陣に聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/076/76303/

「D300」はこうして生まれた、ニコン渾身の「プロ」用デジタル一眼開発秘話
http://bcnranking.jp/news/0711/071122_9079p1.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:34:14 ID:AxTCE77D0
プロも満足する快適操作と多機能ぶり――ニコン「D300」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/26/news021.html

ニコンD3・D300開発者インタビュー
FXフォーマットとDXフォーマットのダブルフラッグシップ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/10/d/index.html

【実写速報】ニコン「D300」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/11/7564.html

【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報
第27回 ニコン「D300」
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92059/

CAPAカメラネット デジタル一眼動画図鑑(D300)
http://capacamera.net/streaming/product02/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:34:35 ID:AxTCE77D0
Nikon D300 オーナーズBOOK
2007年11月28日発売
定価:1,600円(税込)
雑誌コード:68742-45
http://motormagazine.co.jp/2007/11/nikon_d300_book.html

ニコンD300
1800円(本体価格)/ 1890円(税込価格)
2007年12月08日発売
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=8896

Nikon D300 完全ガイド
\2,100 (本体 \2,000+税)
発売日:2007/12/22発売
http://www.impressjapan.jp/books/54013

ニコンD300マニュアル
日本カメラ社編
サイズ A4判変型 128頁
本体価格 1,600円(税込 1,680円)
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=470&1197796953

脱・間違いだらけのセットアップ Nikon D300とっておき設定術
定価:2,048円 (本体1,950円) 発売日:2008/03/24
形態:A4変 (128ページ) ISBN:978-4-7561-5141-4
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-5141-4.shtml
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:34:56 ID:AxTCE77D0
前スレ
Nikon D300 Vol.34
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214168059/l50

関連スレ
Nikon Capture ・NX スレ その13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212295829/l50

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 33本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211729198/l50

Nikon スピードライトについて語れ 4 D-TTL i-TTL
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1205034347/l50
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:35:18 ID:AxTCE77D0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:35:45 ID:AxTCE77D0
CFカードの記録枚数チェック!
【撮影条件】
・D300での連写
・レンズキャップを閉めてフォーカスはマニュアル
・露出をマニュアルでSS1/2000の絞り解放に固定
・画質モード RAWのみ
・RAW記録 ロスレス12-bit
・アクティブD-ライティング OFF
・長時間ノイズ低減 OFF
・高感度ノイズ低減 OFF
・ISO感度 200 自動感度制御 OFF
・画像真正検証 OFF
・撮影直後の画像確認 OFF
・1秒6駒連写で30秒間撮影。 何コマ撮影できたかExifから確認

@連写前[r 17]と表示 Aバッファ使い切り18枚目まで3秒 Bファイルサイズは平均8.05MB/枚 であれば、OKです。

現在最速
(01)メーカ:SanDisk、型式:SDCFX4-008G-JD1 (Ducati 8GB) 倍速:300倍速 UDMA:有
結果:25秒で100枚に達し、それ以上の連写はできず。 (100-18)/(25-3)*8.05=30.00MB/s
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:36:07 ID:AxTCE77D0
(02)メーカ:SanDisk、型式:SDCFX4-4096-904 (Extrem IV 4GB) 倍速:266倍速 UDMA:有
結果:26.5秒目あたりで100枚に達し、それ以上の連写はできず。 (100-18)/(27-3)*8.05=27.50MB/s

(03)メーカ:SanDisk、型式:SDCFX4-8192-903 (Extrem IV 8GB) 倍速:266倍速 UDMA:有
結果:28秒目あたりで100枚に達し、それ以上の連写はできず。 (100-18)/(28-3)*8.05=26.40MB/s

(04)メーカ:SanDisk、型式:SDCFX4-8192-903 (Extrem IV 8GB) 倍速:266倍速 UDMA:有
結果:29秒目あたりで100枚に達し、それ以上の連写はできず。 (100-18)/(29-3)*8.05=25.39MB/s

(05)メーカ:Trancend、型式:TS8GCF300(8GB) 倍速:300倍速 UDMA:有
結果:100枚目で31.8秒 (100-18)/(31.8-3)*8.05=22.92MB/s

(06)メーカ:Silicon-Power、型式:SP008GBCFC300V10 (300x 8GB) 倍速:300倍速 UDMA:5
結果:73枚目で30秒 (73-18)/(30-3)*8.05=16.40MB/s

(07)メーカ:Trancend、型式:TS4GCF266(4GB) 倍速:266倍速 UDMA:有
結果:63枚目で30秒 (63-18)/(30-3)*8.05=13.42MB/s

(08)メーカ:Silicon Power、型式:SP008GBCFC200V10(8GB) 倍速:200倍速 UDMA:有
結果:60枚目で30秒 (60-18)/(30-3)*8.05=12.52MB/s

(09)メーカ:A-DATA、型式:ACFC004G266ZZ (Turbo 266X) 倍速:266倍速 UDMA:?
結果:54枚目で30秒 (54-18)/(30-3)*8.05 = 10.73MB/s

(10)メーカ:Transcend、型式: TS16GCF133(16GB) 倍速:133倍速 UDMA:有
結果:50枚目で30秒 (50-18)/(30-3)*8.05=9.54MB/s
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 19:36:28 ID:AxTCE77D0
(11)メーカ:A-DATA、型式: My Flash 120X(型番不明 4GB) 倍速:120倍速 UDMA:無
結果:47枚目で30秒 (47-18)/(30-3)*8.05=8.65MB/s

(12)メーカ:SanDisk、型式: SDCFH-1024-903(UltraII 1GB) 倍速:66倍速 UDMA:無
結果:44枚目で30秒 (44-18)/(30-3)*8.05=7.75MB/s

(13)メーカ:HAGIWARA、型式:HPC-CF8GZ2F (Z2 8GB) 倍速:100倍速 UDMA:無
結果:44枚目で30秒 (44-18)/(30-3)*8.05 = 7.75MB/s

(14)メーカ:A-DATA、型式: Turbo 120X(型番不明 8GB) 倍速:120倍速 UDMA:無
結果:39枚目で30秒 (39-18)/(30-3)*8.05 = 6.26MB/s

---------他のCFカード使ってる方、追記よろしく---------------------------
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 22:13:01 ID:NRtfC9lm0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:22:45 ID:BfoBr1h50
おーーーーーーーーーーーーーーい皆の衆
漏れ二個爺だけんどユンベ見た正夢を披露汁。

秋にはD3とD300の新製品が売られていたので漏れは買って来たぜ。
皆には見せん。秋まで待ってれ。


ごめんなんしょ。これ入れとくの忘れても歌。
ユメユメ疑う事勿れ。ちーーーーーーーーーーーーーーーん
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:23:31 ID:NA7Mu+is0

新製品が発売されれば
旧製品が見劣りするのはしょうがないよ。

   ァ  ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
   '`  ( ⊃ ⊂)  '`

半年しか経ってないけどwww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/06(日) 23:30:42 ID:ZOVWJqaf0
>>11
いつの秋か書いてないので、必ず当たる罠。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 00:56:38 ID:6l8HDO6VO
>>1
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:00:23 ID:36EuqXDA0
>>1おつ

前スレ>>985
D700のシャッター音萎える
40Dのよりは全然良いけどなんかそれに近くなった感じが・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:00:54 ID:2+60frGP0
>>1
スレ立てお疲れ様です。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 01:35:04 ID:yJsI/zUG0
>>12
クヤシイのーwww
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:46:11 ID:PVcy32OE0
D300用の広角レンズ探してます。
Nikkor AF-S 14-24mm f/2.8G EDが欲しいけど20万は出せません・・・
10万以内位で良いレンズありませんか??
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:52:43 ID:2+60frGP0
トキナーの12-24、11-16、シグマの10-20
個人的にお勧めはトキナーの12-24だね。4〜5万円くらいで買えると思うよ。
逆光には弱いけど解像度は高いし質感も良い。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 02:57:57 ID:PVcy32OE0
>>19
ありがとございます!調べてみます!
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 03:39:43 ID:jndQWzgq0
>>15
実物聞かないとなんともだと思うよ
参考までコッチも
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/07/8793.html
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:06:42 ID:sXmMw+gg0
APS−C用のレンズなんて買わないほうがいいよ
来年以降はフルサイズが主流になってAPS−Cは
カメラもレンズも廃れてゴミになるから。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 04:42:58 ID:LdUP8yZk0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 08:30:16 ID:zvT/Ub4o0
でも、フルサイズセンサー(Nikonの場合はFXだけど)用のレンズをAPS-Cで使うと画角が
狭くなるじゃない。

何求めてるかによるけど、広角求めてるなら、フルサイズセンサー用はSIGMA12-14mm
(画角120度)、APS-C用はTOKINA11-16mm(画角104度)とか、というよう使いわけ
るしかない。

SIGMA12-14mmをAPS-Cで使うと、当然TOKINA11-16mmよりも狭くなる。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 09:37:51 ID:51YYOMfj0
FXとの共有を考えるかどうかだね。DXなら12-24Tokinaをお勧めするよ。
モーター付き(新コーティング)が出るみたいだけど、待てるならそれがいいかもね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:04:19 ID:uUpCD/0ZO
主流がどうなろうと、手持ちのD300が使えなくなるわけないので、心配ご無用。
ま、フルサイズが主流にはならないと思うけどね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:24:41 ID:qGlX3aA80
>>26
数年後には、中上級機のほとんどはフルになるよ。
この流れは止められない。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:51:18 ID:I2DsQ7Gl0
その頃にはフルのデジイチは今の銀塩カメラのような位置付けになるわけですねw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 10:54:17 ID:uh8zRzCo0
フルサイズも、APS-Cもメリット、デメリットそれぞれあるから、主流とか
そういう話ではない。コンデジの深度の深いマクロ機能も用途はある。
いくつか併用して自分がそのときの撮影目的に合ったものを選べば
よいだけ。これからは、フルだとか一方的に決めてるやつは自分の
ローレベルをさらけ出してるだけだよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:30:10 ID:yQpYLq7TO
写りの良し悪しは別にして、話題性とか商品性の面では圧倒的にフルだよな。
値段が同じなら消費者はフルを選ぶだろうし。
そうなるとメーカーだって売れない物はわざわざ作らないだろう。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:41:50 ID:brlykdMO0
望遠側はFXと共用できるからいいけど、広角側はDXはクロップで使わんで
FXとDXを別マウントとみなして2系列持つことになるな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:53:23 ID:wQT9Kl+10
>>30
>話題性とか商品性の面では圧倒的にフル
一般人は興味なし。どこが違うの?ってだけ。
差が分かっているのは、ほんの一握りで、フルに拘っているのはさらにその一部。

>値段が同じなら
ありえない前提。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 11:53:29 ID:AAUJJj9S0
>>30
1Dやら5Dで大体分かってるから。そこまで話題性も無いと思うけど。

DXのフラッグシップとFXの廉価機が価格的に逆転しても
鳥屋など望遠用途で使う人はDXが有りがたいんじゃないかな?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:02:31 ID:wQT9Kl+10
実際、D300のオーナーで、どれくらいの人が悔しがっているのかね?
D3と同時発表だったから、5Dも有ったことだし、フル廉価の流れって購入時点で読めてたと思うんだが。
むしろ、D200オーナーでしばらくスルーするつもりだったが、D300の魅力に負けてしまい、購入。
D700が出て、買い換える気なぞ、まるで無いんだが。

ノイズに神経質じゃ無いっていうのもあるが。
D300で、ケーキのろうそくで撮影とか、寝室の子供の寝顔とか、余裕で撮れるぞ。

むしろ、ようやくニコンがくだらない仕事に一区切りがついて、レンズのリニューアルにリソースが割けると思ってワクドキしてる。
3534:2008/07/07(月) 12:05:08 ID:wQT9Kl+10
突っ込まれる前に。
>レンズのリニューアル

APS専を期待してないから。単焦点レンズ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:15:19 ID:68WUSVbx0
>>34
ボディに不満のある人は少ないと思うよ
単レンズがリニューアルされたら撮影がさらに楽しくなるし

個人的にはDX専用の明るい標準ズームを新しく一本出してほしい
これがあればD300でしばらくOK
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:21:16 ID:yQpYLq7TO
>>36
おそらく、今後DXのレンズは安物しか出さないんじゃないか。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 12:28:44 ID:68WUSVbx0
>>37
なんかそんな流れだね
VR16-85はすごく便利なんだけど
やっぱり明るさが足りないときがある
まあ、そんな時は
明るい単レンズで対応すればいいだけなんだけどね
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:11:37 ID:coJ48g1V0
手っ取り早く単焦点をAF-S化してもらいたいね
新設計じゃなくていいから
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:12:49 ID:brlykdMO0
広角側だけだろDXの新しいレンズは
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:13:51 ID:uUpCD/0ZO
>>37
その流れは否定しない。
心配の一つではあるが、困ってないしいいや。
17-55のリニューアルは優先度相当低いよな。
フル用でいいから28/F1.4がでて欲しい。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:17:15 ID:brlykdMO0
純正の選択肢が減るだけでサードからたくさん選べるなどうせ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:30:50 ID:51YYOMfj0
>>フル用でいいから28/F1.4がでて欲しい。
単焦点のDX専用なんて出ないでしょう。
17-55ってリニューアルの必要あるかね?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:32:07 ID:51YYOMfj0
おら、D3にD300のセンサー乗っけたのが欲しいんだけどそんなのもう夢だべナ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 13:34:02 ID:brlykdMO0
>>44
D700に24Mセンサー乗せたD900が出るって噂だから、これのDXモードが12Mでご希望の品に近いかと
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 14:53:02 ID:gTwvgN4G0
>>45
それは違うっしょ。

D3の24M版(D3X)がD300のセンサーをD3に載せたやつでしょ。
少しファインダー倍率が低くなるのと、ちょっと高感度が良くなる違いは有るけど。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:35:19 ID:uK3m4huVO
17-70f4ほすぃい
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 15:48:47 ID:KCJmvBtAO
40Dとこれ迷う…
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:02:32 ID:o8XYXZdV0
D700買うから10万くらいでボディー売るなんて優しい人はいないもんだろうか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:12:27 ID:rYDIDRqG0
14〜15万で売れるしなぁ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:14:58 ID:qGlX3aA80
>>50
またおまえか
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 16:20:41 ID:0VmyHZwv0
D200なら10万で売ってやってもいいぞ。
6万ショットくらいだからまだまだ使える。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 17:40:33 ID:ykxl6PR20
>>52
ぼったくり乙
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 18:53:55 ID:Mqv4IPQN0
わしゃD300でええよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 19:36:54 ID:umpB5f8N0
>>49
ボディのみ10万なら売るよ。
前スレで書いたけど24-120付きで12万でどうですかって言われて売るの辞めた。
ボディだけで12万と言われたかと思って聞き直したらレンズ込みと言われて諦めた。
5649:2008/07/07(月) 20:06:31 ID:o8XYXZdV0
>>55マジすか?
是非是非、カメラの状況等お話し聞かせてください
とりあえず捨てアド置いておきますので
一度ご連絡いただけたら嬉しいです
5749:2008/07/07(月) 20:07:18 ID:o8XYXZdV0
あ。アドレス入れるの忘れたw
5849:2008/07/07(月) 20:10:05 ID:o8XYXZdV0
>>52
D200は16万ショットのモノと2万ショットのモノと2台あるので大丈夫です^^;
仕事で色々使うので、D300を追加しないといけない時期だったもので
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:14:41 ID:34iGqAIg0
仕事で使うならこんな2chで物漁りしないほうがいいんじゃないかね?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:20:20 ID:RlKAx5SS0
>>49
ごめん あなたに売りますって言う意味じゃなかったつもりです。
10万の価格をつけてもらえる下取りなら売りますってことです。
大変失礼しました。
また、レンズは24-120じゃなくて18-200付きの間違いでした。
査定表も見せてもらったけど今ボディは8万円が上限のようですよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:20:21 ID:z4AxCC3mO
何てことを言うんだ。
2ちゃんにあやまれ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:28:50 ID:uoV2wiKL0
キャプチャNXの同梱て、さすがにもう無いのかな?
実物見られるお店が近くに無いので、教えてちょ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:39:24 ID:5ODx9tMP0
私、へたれなんで、D300よりも重いボディを持つのは不可能。
D700がD300よりも130gも重いと聞いて、ダメですわ。D300で
全然OK。多分、D700買っても、あんまり持ち歩かないと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:45:27 ID:34iGqAIg0
D300もD40に比べたらヘビー級なんだけどな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:58:08 ID:yJsI/zUG0
>>62
価格コムでも見て電凸汁
因みにオレが6月に16万で買った時は付いてるのが届いた。
当然付いてないと思ってたからラッキーだったな。
ただそのショップはもう売り切って今は扱ってない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 20:58:56 ID:tNNBKWbP0
>>62
ナカノに置いてあるのはまだNX付いてたよ。先週の木曜日の話ですが。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:01:49 ID:9yfR5R6y0
BMWに例えたら、DXモードは3シリーズ。D300はM3だな。
M3と言えど所詮は「3」とも言うがそのカテゴリーのなかで最高なのが良い。
D300も同じではないか。DXモードと言うカテゴリーの中で頂点を極めてもらいたい。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:06:38 ID:tlaYGio10

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの フラッグシップを てにいれたぞ !
  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  α300 `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:18:37 ID:ebZ9BLON0
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:24:14 ID:2Y4s9nip0
もう45じゃ、絶対落札ないよね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:28:10 ID:qvcUa9jb0
前にも言われていたがD300をフラッグシップっというのは無理がある気がする。
実機を初めて触った時はニコンも商売が上手くなったなぁと思ったな。
D300は素晴らしいカメラだと思うがニコンがFから作り上げてきた一桁機とは別物だ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:33:11 ID:ebZ9BLON0
こんな気合いの入ったDXはもう二度と出んだろう。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:35:43 ID:9yfR5R6y0
DXカメラがFXカメラに対して持っているアドバンテージを出し切っていない事が
D300の暗い部分だな。
そこには一桁シリーズを上回る連射速度なんか御法度って認識も含まれているのかな。
D3がDXモードで11fpsを実現したんだからミラーもシャッターユニットもコンパクトな
D300も11fpsを出せるだろうに。CMOSの上限スペックも12fpsなんだし。
この「遠慮」がフラッグシップらしくないんだよな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 21:47:06 ID:rCQIFGw70
その遠慮が耐久性につながってくれることを切に願う。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:05:52 ID:uh8zRzCo0
確かにD3と比べればシャッター速度モニタが付いていないとか
細かいことはある。しかし100%ファインダーとかはF100や
FEなどの、これまでのニコンのNo.2機には無かった物。この価格で
この機能・性能を実現してくれたことは有り難いと思ってる。
重量もFXと比べて軽いし、16-85VRの写りも良いから俺の場合は
80%の撮影はD300で済んでしまう。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 22:53:31 ID:cghOjCXq0
>>73
>>75
まぁそこが「フラッグシップ(代用)機」なんだろう。
小型軽量安価という点をDXのアドバンテージとしたんだろうね。
D700はまさにデジタル版F100。D300のポジションは特異中の特異、
Fで一眼に流れた後のS3みたいなもんかね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:14:48 ID:MKl6lRjX0
DXの100%はFXの80%レベル。by 作り手
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:36:12 ID:zTgJatn50
>>68
SONYが微妙にNikonの型番と被り、しかもその型番の品位を下げるような製品出すのが、むかつく。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:39:56 ID:+mxBXmwx0
同じ1000万画素のFXとDXならDXの画角の狭さが有利なこともある。
花マクロやモータースポーツ、飛行機、鳥、、、
概して光量豊富な屋外の50mm以上の撮影。

と、昨日D300とF5を持ち出して撮ってきた感想。
DX売ってFX買うんじゃなくて、両方持つべきものだな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:42:52 ID:gTwvgN4G0
>>79
>両方持つべきものだな
そう言う事だね。
1台で済ませるのは、クロップで1000万画素で撮れる機種が出てから考えれば良い事。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/07(月) 23:55:18 ID:DDjuuGJ00
D700とvr70-200F2.8で迷った末vrを買った。
手持ちだとくそ重いが
明るくて切れのある画像に快感ハアハア
名玉ですた
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:20:27 ID:qJlvl+oc0
>>65,66
ありがとう!
希望持って、まず電話して確認してから注文するよ。
でもま通販だと、電話で同梱と言われてもちょい不安だけどさ。
あったら儲け物ってつもりでいるわ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 00:26:56 ID:rOrjsUUb0
まだまだ若いつもりだったんだが眼鏡掛けたままだと上部液晶が見づらいorz
背面液晶と少ないボタンで完結してるD40の使いやすさを痛感orz
D700のinfoボタン良さげだなあ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:32:10 ID:zAtl2C540
D300のInfoボタンでも、ある程度の情報は見えるよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 01:58:10 ID:6lHNPVXr0
しかしFX廉価版がD300と連写スペックでかぶるのは、いかがなものか。
と言ってもD3とも大差ないんだから、ここはFX廉価版のスペックをほめるべきか。
望遠側が有利なのは明らかなのだから、今後は望遠レンズ装着を想定した
AFに新しいモードを加えるとか、考えてもらいたいものだ。
もっともFX廉価版よりさらに10万は安い、のも美点なのだが。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:38:42 ID:gD3p3Uq90
D700はD3の代替機。

フルサイズ廉価版は数年後に出るD90じゃ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:53:34 ID:gmHN83vx0
つうか実売10万程度の差なら700なんぞ目もくれずD3行くだろ普通
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 02:59:19 ID:gD3p3Uq90
これからD3の製造ラインではD3xの組立てが始まり、
市場への供給は絞られて、価格は上昇するでしょ。

D3が次に安くなるのはD3xが行き渡る来年初めぐらい?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 03:09:37 ID:AUzjIlfy0
D3なんていらねえよ、夏
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 03:10:06 ID:9NHLtuAp0
>>88
D3xはD3の初期価格とほぼ同じ価格で出て来るだろうから、
D3の価格が上昇する事は無いと思うな。

つうか、わざわざ利益率の高いD3の供給を絞るなんて事はしないでしょ。
どうしても絞るとしたら、D700のラインの方。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 03:14:34 ID:jc0QpnRL0
↑ ライン長、夜勤 乙!
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 03:16:08 ID:gD3p3Uq90
>>90
カカク.comみたいな通販バッタ屋における
D3の最安値が上昇すると言いたかった。

ヨドバシの価格は今でも55万円なので、
これは動きようがない。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:55:59 ID:CNILSK8Y0
倍率色収差軽減機能とかD300にはついてないの?
そういうプログラム的なことはやっぱ新しい機種には負けるのかな・・。
ファインダーがいいってだけで俺の中ではnikonのフラッグシップなんだが。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 04:58:34 ID:9NHLtuAp0
>>93
>倍率色収差軽減機能
ちゃんと付いてるよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:21:00 ID:CNILSK8Y0
>>94
思い切って買ってくるわ!!
デジ一ってセンサー以外では技術どんづまりな気がするし、
この機種は必要なとこ全部抑えたみたいだから長く使えそう。
FXはファインダーよくないみたいだしな。

それに銀塩+D300。
これこそ最強ではなかろうか?
銀塩の圧倒的な撮影の楽しさとデジタルの気軽さ、いじくりまわせる楽しさ。
やはり、ファインダーを覗いたときのワクワクはかなり大事だと思う。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:38:54 ID:EfY+TX1x0
>>95
まて・・・とりあえず8/1まで待たないか?
D700買えとはいわないからD700のおかげでD300値下がりするの待ってから買うべきだと思う!
俺も8/1になったら購入予定・・・いや?まてよ・・・?その時期まで待って1万円下がるのと1ヶ月の間写真取り捲れるのじゃ・・・・・

よし!買ってこい!!俺も続く!!!!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 05:47:55 ID:CNILSK8Y0
>>96
いってこい!!!俺は我慢する!!!
金ねーんだ!!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 06:22:25 ID:ZQpjdWyH0
>>95
>>96
>>97

イヤッッホォォォオオォオウ!
イヤッッホォォォオオォオウ!
イヤッッホォォォオオォオウ!
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:28:25 ID:e1ZbwACM0
眼鏡掛けていると、HPファインダーにしてくれないかな〜と
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:36:10 ID:LEwpEn560
DX最強にして最後のカメラ
これからDXはオモチャ路線をひた走るのだろう。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:40:04 ID:q1e6qPbc0
DX超合金
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 08:42:17 ID:tOcx1xEk0
デラックスフォーマット
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 09:34:10 ID:MFS16g7A0
>>79 同感、同感。
D300は、D3バリにファーム出してくれたら完結。
FX機は、D80並の仕様で安価をキボン。
この2台体制になれば、もうお腹いっぱいw。
ただ、FX入中機が出る頃には、D300が死亡寸前になっていると思うが・・。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:03:30 ID:g1RN/QpQO
D700はCPUとかをダウンしてるから連写時の設定制限があるんだよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:22:49 ID:CNILSK8Y0
じゃあ、とりあえず8月1日まで待つ方向だな!
みんなで買わなきゃ値が下がる!だ!!
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 10:29:08 ID:ZQpjdWyH0
俺も、キヤノンの有名なうんこ紙詰まりプリンターのおかげで、
何度か危機的状況を体験した。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:23:11 ID:v602IueD0
>>100
そんな気はするね。
価格帯的に今のD300のポジションにはFX廉価機が収まって、
これからのDX最上位機は低価格化とコストダウンが進むと思う。

もしくは、キヤノンの5DみたいにD300は3年ぐらい販売され続けるかも?
その間に下位機種に画素数では抜かれるかもしれないけど…。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:31:15 ID:vR4bBc1x0
D300クラスのスペックは打ち止めかもねえ。
そうなるとD300は最後のAPS中級機になるかもな。

だが、D700とD300の使い分けが成り立ってくると、D700後継に伍すD300後継が出るかも試練が。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:40:24 ID:L6FhlTVG0
300で基本的にスペックは出尽くしていると思う。
あとは少しのリファインとセンサの画素数アップくらいでしょ。
銀塩を経験していない大部分のデジカメユーザーは
これ以上何を望むのか?と思う。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:51:19 ID:J1130AfP0
バリアングルの液晶モニター
ファインダーの液晶モニター化
軽量化、高倍率ズーム
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:52:56 ID:L6FhlTVG0
>110
どれも写りには関係ないな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 11:59:17 ID:yeq1Qskv0
>>111
おまえさんの言う「銀塩を経験していない大部分のユーザー」の望むことだろ?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:11:56 ID:OJ0fZLGB0
ファインダーの液晶モニター化だけは絶対に嫌だ。
断固拒否する。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:15:00 ID:v602IueD0
>>110
D300クラスの購入希望者の「大部分」が
それらを望んでいるという根拠がわからん。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:18:05 ID:L6FhlTVG0
写真を趣味として楽しんでいるかなりレベルの高い
ユーザーからみても300は満足いくレベルじゃないか?
ということ。当面300あたりが最高購入希望機種としている
ユーザーならその期待を裏切らないと思う。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:28:17 ID:w0KTRrlm0
オークファンでD300の落札状況をチェックしていたのだが135000〜145000ってのが多かった。
価格の新品は156000、ヤフオクの怪しい新品が150000。。。
オレが初めてF100を買ったときが確か128000だった。F100よりカメラ的なスペックは上だし、
後のフィルム代を考えたらD300のコストパフォーマンスって凄く高いな。

これ以上我慢すると撮影機会を逸しそうで我慢できなくなった!もう突撃するわ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 12:34:26 ID:L6FhlTVG0
漏れは2月に買ったけどな。どうせ一眼デジなんて・・と
思っていたけど良い意味で裏切ってくれた。
やぱコンデジとは比較にならん・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:00:34 ID:Qt94Vqcj0
ファームウエアをアップデートしたら
確かにフォーカスが速くなったぞ。

他のレンズではそれほど不自由を感じることはなかったが
Micro VR105/2.8G が一気に快適になった。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:02:43 ID:wq7dVurI0
RAW+JPGで撮影してPCでJPGで確認、整理してるんだけれど、
JPGを消したらRAWも自動で消えるソフトないかな?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:16:40 ID:NmXXXk6i0
>>118
本当か?
俺には判らなかった orz
でも本当ならニコンも書くんじゃないかいD3みたいに・・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:19:53 ID:EfY+TX1x0
>>120
多分だけどD700が出るからD300のソフトウェアアップデートは簡単なものだったと思う。
ここでD300を快適にしすぎるとD700売れないからD700発売後D300アップデートって流れだと思うよ!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:23:42 ID:sKnm3BVr0
ワロタw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:25:20 ID:w0KTRrlm0
>>121
ニコンはそんなに世渡り上手なのか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:27:22 ID:IQx0fwJs0
世渡り上手になったと思うよ。
D300とD3をD700の宣伝材料としてバッサリ切り捨てるんだからたまったもんじゃねぇ。
2機種の墓標の上にD700が発進するんだから、そりゃ世ン中快適に渡れるだろ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:32:16 ID:ES9nIOyA0
ハァ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 13:37:42 ID:MFS16g7A0
>>121 D700の煮詰めで出た物だからD3にも使える訳でD300とは直接関係ない
と思う。D300にも転用できそうな内容なら同時に出すだろうし、
本格的なファーム改良は、DX新機種投入時に併せてって感じじゃない?
不具合以外のファーム改良は、開発中の物と抱き合わせじゃないと
やらない気がするだが、どうなんだろ?。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:10:57 ID:IfvF14xJ0
D200もD80も、ファームでは大した改良しなかったからなぁ。
ファームでの大幅機能強化は、D1桁の特権なんじゃねーかな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 14:43:39 ID:NmXXXk6i0
>>127
D2Hには冷たかったよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:18:38 ID:SEf9J1uN0
>>128
V2.00は結構なうpだてだと思っていたけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 15:36:39 ID:8JB708fw0
>>118
>ファームウエアをアップデートしたら
>確かにフォーカスが速くなったぞ。


俺のはシャッター速度が確かに速くなったと思う。
明らかに音も軽く切れがいいと思う。
電圧監視プログラム周辺バグ取りの影響で、バッテリからの
定電圧回路の設定値が高くなっている影響かもしれないと思う。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:11:19 ID:J1130AfP0
>シャッター速度が確かに速くなったと思う。
1/200で切ると1/250で切れるのかと思った。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:14:01 ID:mZwGRRLx0
>>130
切れが良くなったとか
そういう事?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 17:42:08 ID:nwGGHauJO
ティシュで拭いてもすぐ拭き取れるってことだろ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 18:27:10 ID:LOl6o1mU0
いや、若干露光時間明らかに減っている。そんな気がする感じ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:17:10 ID:Wf4wbM5w0
気のせいか俺のはファームうpしてから、気のせい(?)かAF遅くなった。orz
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:22:34 ID:15+oTHmv0
おれは不具合ないしファームアップしていない。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 19:45:31 ID:siiH5TOrO
俺も別に何とも思わないからしてないよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:11:45 ID:gmHN83vx0
70-200/2.8買うつもりで資金の用意は出来てるんだが
newVRが出るって噂で踏み切れない
教えて中の人
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:38:59 ID:hCajWAYV0
オークションのD300って、そんなに高いのか?
先月中旬に博多へ出張したときカメラ屋覗いたんだが、キタムラ天神店で
D300を安売りしてて\149000.-を切ってたよ。もちろん新品。
思わず、サブでもう一台カードで買っちゃおうか・・と一瞬思ったくらい。
今はどうなってるか知らんけど。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:50:08 ID:hCajWAYV0
俺のD300,新ファームAB1.03適用してみたけど16-85VRではAF速度変わった
ようには感じない。別のレンズはまだ試してないけど。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:50:28 ID:jXKsWsa10
D300使いだが、D700を買おうと思ったがやめてD40を買うことにした。
だってD700買っても汎用性のあるレンズがないんだもんなあ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 20:59:24 ID:95TyICyd0
ファームウエアをしようと思ったが、バッテリが見つからない……
エネループでもファームウエアのアップデートさせて・゚・(ノД`)・゚・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:08:35 ID:LEwpEn560
鳥撮り屋としてはやはりDXは手放せんわ。
D700発売でぞろぞろ中古屋に並んだところを拿捕ケテー
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:23:07 ID:w0KTRrlm0
>>139
少し前に価格で話題になっていたが博多は特別みたい。
ヨドバシや他のキタムラとの競争が熾烈なのでしょうか???
両親が月末に九州へ出掛けるので買ってきてもらいたいのだが
そこまで待つ自信がない。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:31:27 ID:g+xwx05x0
>>104
違うよ。シャッター等の強度がD300同等だからだよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 21:59:44 ID:kPl2cUhQ0
個人的にD300を選んだ理由の一つにシャッター音がいいというのがあるんだが、
D700はあまり良いシャッター音じゃないのが残念だね。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:03:35 ID:CNILSK8Y0
>>139
今日除いたら169800円まで上がってた
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:24:22 ID:UoNBUqva0
今すぐでも買おうって気持ちではいたんだけど、今月末の給料までガマンし
8月1日以降の値段の変動を見て買おう
まぁ必ず買っちゃうとは思うけど
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 22:38:14 ID:LSKrXz/r0
「フルサイズ」とか言っても
所詮ライカ判の世界での話でしょ。

中判(645,6X6,6X7,6X8,6X9)とか
をメインに仕事で使ってきた俺にとっては
フォーマット云々なんてことよりも
求められるレンズ性能が滅茶苦茶
シビア(=高い)なFXより、DXの方が
むしろ粗が目立たずありがたい。

D3借りて使ったけど
FXの場合、ナノクリの
最新レンズに買い換えないと使えない。
FXの良さを味わうならレンズ込みで
100万円は必要。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:10:18 ID:wWdcYy2dO
>>110

> バリアングルの液晶モニター
> ファインダーの液晶モニター化
> 軽量化、高倍率ズーム

軽量化だけ望みます。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:17:21 ID:tOcx1xEk0
プラボディで軽量化
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:36:14 ID:eArCsid80
DXレンズってD700につけるとどーなんの?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:37:51 ID:xj9jl2Dl0
邪神が甦ります。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/08(火) 23:59:18 ID:S2/Qf73D0
>>149
DXの方が求められるレンズ性能は高いのだが・・・

大判のレンズと135のレンズを考えてみ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:03:36 ID:qIiPoDG+0
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:46:27 ID:st15m/tg0
>>154
>DXの方が求められるレンズ性能は高いのだが・・・
この原理をわかってないユーザーがとても多いな

ただ---
FXフォーマットでも24MPなんかが出ちゃうと
DX並の精度が求められてしまう訳だが
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 00:58:20 ID:6oPX16kQ0
ケースバイケースだよね。
もちろん普通はDXの方が要求は厳しいと思う。
ただ既存の銀塩のレンズを使う場合、中心部の解像度はDXの方が要求は厳しいけど、
DXだとトリミングされるから周辺の甘い部分は気にならない。
FXだと周辺まで写りの良さを求められる。

DXで開放撮影を余儀なくされる場合でも、フルサイズはボケの大きさと高感度性能で
1段絞って撮影が出来るから、レンズを美味しい状態で使えるというのもある。
裏を返せば必要以上に絞らされて高感度を使わされるというデメリットでもある。

まー、どっちもどっちってことかな。

28mm単と35mm単が好きな俺は小さいレンズが揃ってるFXが良いな。
それ以外はどっちでも良い。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:25:24 ID:4ehMxQe30
難しい話は解らんが、単純に「フルサイズ」って表現は違和感あるよね。
nikkorユーザなら普通にFXフォーマットって言い直そうぜ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 01:48:22 ID:lv428zYM0
>>146
D3≒D700

D300

音が違う。
D300が好みなら上の二機種は合わないんだろう
D300のは「ふぁさっ」とおしとやかな感じ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:02:28 ID:rqv81UO10
>>158 結構深い話だ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:22:42 ID:emEWrSsz0
>146
俺もD300のシャッター音のほうが好き。
D700実機いじったけど微妙なデザインや手になじむとかD300のほうが好きなんだな。
高感度はD3のほうがやっぱりいいみたいなんで、D700よりD3安く買う方がいい気がしてきた。
どちらか買うとD300の出番は減ると思うが手放したくなくなってきた。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:41:28 ID:BgE67bdw0
オレもD700触ってみてD300の良さがわかった
D700は初日に買うがD300は売らないことにした
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 02:49:41 ID:lv428zYM0
D300は「やまとなでしこ」でFA? 
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 03:09:02 ID:F7K5D+vTO
まがりなりにもフラッグシップ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 03:51:22 ID:e9Un4elS0
8月にD300でデジタル一眼デビューすることになりました!
そこで質問なのですが最初に購入するレンズは単焦点かズームのどちらがいいでしょうか?
候補は シグマ18-50 F2.8 シグマ 30mm F1.4 ニコン 60mm micro F2.8 の三本です。
主に建物とか人物を撮ろうと思っているのですが写真を楽しめるレンズを教えていただけると助かります!!
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 04:20:18 ID:Tr2V5ab70
タムのA09をまずは
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 04:35:34 ID:6oPX16kQ0
最初に購入するのはズームだね。
それで好きな焦点距離がわかったら、その焦点距離の単焦点を買うと良い。
その3つの候補ならシグマ18-50/2.8だね。

それと写真を楽しめる楽しめないをレンズのせいにしちゃいけないよ。
あくまでも使う人がどう考えるかだから。
レンズは目的に合わせて選ぶものだから、漠然とした目的なら間口が広いレンズの方が無難だね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 04:46:19 ID:e9Un4elS0
>>166-167
こんな朝早くからレスありがとうございます!
タムのA09はよく聞きますね!かなりおすすめですか??
最初に購入するのはズームが良いんですね!ズーム買ってみます!
シグマに限定しちゃいましたが他にオススメありますか?10万円以内で・・・
書き方が悪かったですね^^;
恐らくどんなレンズでも楽しくてしょうがないと思うんですけど目的が定まっていない現状でオススメレンズを知りたかったです!!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 05:01:42 ID:6oPX16kQ0
タムA09は良いレンズだが、D300だと広角が物足りないと思う。
タムロンA16 17-50/2.8
タムロンA09 28-75/2.8
シグマ 18-50/2.8
シグマ 17-70/2.8-4.5
ニコン 16-85/3.5-5.6VR

あたりかな。
トキナー 16-50/2.8というのもあるけど、個人的にはイマイチだと思う。

楽しめるという点では上の中ではシグマの17-70が最短撮影距離が20cmなので、広角マクロ的な
使い方で楽しめる。
20cmというのはフィルムやイメージセンサーからの距離で、レンズ先から被写体までだと2cmくらい
まで寄れる。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 05:16:31 ID:0S3wtxw00
とりあえずキットのVR18-200でいいよ
これ使ってればそのうち自分がよく使う距離がわかるから
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 06:05:36 ID:5/7FsnTQ0
その予算でローンならD60Wズームキット
でなければD60+17-55かX2+17-55IS
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 06:13:40 ID:AbtZ84Yf0
>>169
その中で一番太陽光に強いレンズは?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:00:22 ID:9sZTe6V90
ズームに逆光耐性を求めちゃいかん。
あえて言うなら暗いレンズほうが強い。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:36:35 ID:Mj19O3I70
>>165
D300デビューでおすすめのレンズ。

PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED
PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED
PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D

この3つかな?建物や人物には最適だお。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 07:47:31 ID:11N4C0w60
>>174
ダンゴムシですね
わかります
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 08:15:13 ID:p4qdH22Z0
>>174
AF薦めてやったほうがいいよ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 08:17:26 ID:XUa34Zj8O
PC-Eってぴーしーえんじんの略か?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:15:33 ID:Co/ULGBG0
D300使用者で、D700購入者は何%ぐらいいるのかな〜?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 10:38:32 ID:FfpEyCerO
俺は別に要らん D300でいい
どうせ買うならD3買っとく
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:00:17 ID:EQvkg/zC0
D700は買うつもりけど、一ヶ月ぐらいは様子見。
D300はVR70-200F2.8。D700は24-70mmF2.8で使うつもり。
AFに差があってD700がかなり優秀であれば、D300はサブだな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:14:02 ID:I5ttr6xM0
D700
50mmは50mmでちゃんと使いたいので、
それだけで価値があるってもんだ。
D3は大きすぎるし
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:57:43 ID:qMBZYPeb0
2台使うときは視野率合わせないと使い辛い、別のレンズかと思うぐらい違う。
それにD3は持ちやすくて意外に軽く感じるんだな。
よってD3。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 11:58:51 ID:66L+VTJIO
>>180
最近の暑い奴と違って、正しい使い方だね。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:23:30 ID:8/uAKaK10
>>165
Nikon AF-S DX 16-85mm F3.5-5.6がいいんじゃない?
ちょっと暗いけどね。
これにNikon AF-S Micro 60mmがお薦め。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 12:38:04 ID:66L+VTJIO
>>165
ご自分の選択で正しいと思います。
優先度もその順で。
できれば2本手に入れたいですね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:34:41 ID:5Gdqh/sz0
>>169

トキナーの16-50がいまいちって言うけど、使ったことあるんですか?

私は、Nikonの17-55の片ボケ(修理に出しても直らなかった)で、
トキナーに買い換えましたが、17-55よりいいですよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 15:43:14 ID:qDudiJtE0
>186
アナタは、17-55は、片ボケレンズしか使った事ないんでしょう?
それで、トキナーの方がいいと言うのも・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 16:18:36 ID:5Gdqh/sz0
>>187

あなたは、トキナーの16-50とNikonの17-55を両方お持ちで、撮り比べたことがあるんですか?
私は、両方保有し、トキナーの方が良かったので、17-55を手放しました。

両レンズとも新品で購入したものです。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:06:14 ID:8FP424fB0
>>188
私の両方購入しましたが17-55の方が良いです。
16-50も悪くはないです。が、どちらが良いかと言われれば
17-55と即答出来ます。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:11:53 ID:Mj19O3I70
自分のお気に入りを人におすすめしてどうする?
最新のPC-Eを買わせて作例をうpさせようぜ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 17:23:19 ID:5Gdqh/sz0
いや、持っていないのに、あれはダメだの、これがイイだの言う人が多いので
ちょっと気になっただけです。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 20:47:58 ID:bxJL+Bdg0
まぁ、あれだ DXレンズを今さら買っても仕方がないということだな
クロップさせればいいだけだから、D300の後継機種(DXのフラッグ
シップ)は出ないな
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 20:55:47 ID:EcVKGdhe0
その結論は尚早、D3のDXフォーマットクロップモードのファインダーを見ると
かなり見難いので、DXで見やすいファインダーの機種が無くなると困る。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:00:58 ID:2VxkmkW00
>>192
DXのフラッグシップは今後も出るだろう。十分な社会知識を持って考えれば

たとえば
D300に満足しているユーザー(FXにはいかない)に数年後後継機を用意しないと顧客が離れることにもなり、
「DXのフラッグシップ」と宣伝してきたニコンの信用にかかわる

DXは主に入門機からミドルクラスユーザー対象なので、メーカーとして売れ筋(ドル箱)の基幹商品だから、
わざわざFXだけ絞る意味が無い

市場が急速にFXだけしか売れなくなれば変わるだろうが、コンデジや携帯カメラも売れてるんだから、一眼だけ市場を小さくしても意味が無い


195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:09:03 ID:4EYGR1Wa0
(・∀・)F値が変わらずx1.5AF完全対応テレコン付きと考えればお得ですよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:20:19 ID:kcFAsPsx0
>>194
同意。
ただし、D300とD700が、今後の試金石にされているのは確かだと思う。
予想を超える売れ方をすれば、雲行きも変わるかもね。
まぁ、画素数はもういいので、D300でD3並の高感度がマイナーチェンジででも出れば、
私はボディーはもう満足ですが、FX用でもいいので、DXにもおいしいレンズをリニューアル
して欲しいな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:25:18 ID:4ZKo7A8R0
チラ裏ですが、、
本日未明、車上荒らしによりD300+レンズ3本+SB600を盗まれマスタ。
かなりショックス・・・・・・わわわわぁーん

俺のようなマヌケは少ないと思うが、皆さんも気をつけて・・・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:26:17 ID:63fW98as0
>>197
貴重品を車中に置いたままのおまいさんが悪い
同情の余地無し
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:28:52 ID:p4O63RwY0
>>197
今度からはパンツにでも縫い付けとけよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:37:01 ID:LtkIhhX/0
すみませんお聞きします。
JPEG+RAWで縦位置で撮ってPCに落すとJPEGのデータだけ横になってしまいます。
いちいち回転させるのが面倒くさいのですが。
これはカメラの設定で解決できるものなのでしょうか?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:41:24 ID:63fW98as0
>>200
ViewNXは使わないの?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 21:45:38 ID:JT5JGddiO
盗んだ奴の方が悪いに決まってるだろ
203197:2008/07/09(水) 22:11:19 ID:4ZKo7A8R0
>>198会社の同僚にも言われたよ。しかし、マヌケだが悪くはないよななぁ。
被害者にさらにムチ打つの好きなタイプだね。

とりあえず、D700にはいかず、またD300買う予定・・・・・・中古の。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:23:44 ID:hCcSMRRj0
>>203
悪くはないさー
戯れ言なんか気にしないほうがよろし

可能なら保険に入っておきたいところですね
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:26:16 ID:s/bLUFWr0
>>203
物だけで良かったって思った方が良いかも。
運悪くその場に出会ってしまったらガクブルだったかもしれません。
物はまた買えます。中古なら安くなりそうだし。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:29:03 ID:VylMHiqg0
プロはどうか知らんが、D3買う金でD700とD300が買えたら、そっちを買うだろ。
D3を1台だけ持ってても使いにくい場面ってあるだろ。
ただD300はD700のおかげで少し埋もれてしまったかなあ。
ニコンが早急にD300改を出す事を祈ってます。俺買うよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:43:21 ID:XOPYkhzR0
D300改って、どの部分を改良して欲しいの?
俺はファームアップだけでOK。

このままベストセラーになって欲しいね。
2年後も10万で売ってるDXフラッグシップ。
かっこいいと思うけど。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 22:54:27 ID:Mj19O3I70
>>207
600万画素CMOS、ISO6400常用、12コマ/秒連写。オマケでデジタル水準器。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:00:51 ID:TXL2iLEW0
>155 dクス・・・・・やぱ手持ちのレンズを使い続けますw


ところで、D300ってオートパワーオフとかないの?
液晶だけ?マニュアルにもそれらしき項目がないんだけど(´・ω・`)

電源きり忘れるような間抜けは使うなってか?!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:03:59 ID:s/bLUFWr0
>>209
切り忘れても電池減らないからなあ。 永久電池かもって思うときある
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:12:56 ID:6oPX16kQ0
>>186
使ったことあるよ。だから個人的にイマイチって言ってる。手元には無いけどね。
話にならない程度なら名前すら挙げないよ。

16-50/2.8は開放付近の画質が悪く無理しすぎだと思ったし、16mmから使えるというくらいしか
メリットは感じなかった。
どうしても16mmから使いたければ今は純正の16-85VRがあるし、そうでなければシグマや
タムロンの方がお買い得。
トキナーは古いAT-X PRO 28-70/2.8とAT-X 124 DX PROを持ってて全長伸びないし質感も
写りも好きなんだけど、この16-50/2.8は質感も良くないし。
名前にPROが付かないレンズだから無理言えないけどトキナーにしては質感は良くないです。

それよりも片ボケレンズと比べて16-50の方が良いというのは評価としてどうなのかな。
そんな物差しなんて全然参考にならないし、それって見る目が無いってことじゃないの?
自分が優秀だとは思わないけど、少なくとも>>186よりはマトモだと思う。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:14:30 ID:Zyj2y3s40
>>197

型番わかってるんだから警察に被害届出して
同じ型番のD300が質流れされたら、戻って来るよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:15:12 ID:XOPYkhzR0
>>208
D3クロップじゃ駄目なのか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:35:49 ID:JgJr0POU0
>>202
その悪い奴に、餌をまいて罪を重ねさせたのは誰じゃ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:39:28 ID:LXF8zDF50
>>214
お前も餌をまく野郎だなwww
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:47:07 ID:326Gl3Ct0
>>197
自動車保険のオプションで携行品特約とかついてない?
今時の保険はオマケオプションがいっぱいだよ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/09(水) 23:47:33 ID:VylMHiqg0
>207
まずD3を上回るスペックがいくつかは必要だろうな。
D3よりもAFエリアが広いのは明らかにDXカメラの美点だからD3よりもAF精度が高くてもいい。
それだけでD300を購入するプロもいるかも知れない。
また望遠レンズ&連写に特化するなら、ライブビュー廃止でもいいし、いっそうの事AF-S専用でもいい。
ボディ単体で8fpsなんか理想だけど無理かな。連写専用ならD3のようなツインスロットじゃなく
複数刺せるCFスロット付きのバッテリーグリップなんかいいんだが。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:05:29 ID:R70B0dhI0
そうですかw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:09:46 ID:E5nqxh5R0
D3の約1/3の値段で、あの写り、フィーリング、多機能が手に入る
んだからD300は破格だと思うけどな。
暗部の情報もしっかり残っていて、持ち上げると出てくるし。

220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:16:09 ID:iyhzkUV40
>>219
> 暗部の情報もしっかり残っていて、持ち上げると出てくるし。


そうだよね。最初は何でもRaw+jpeg撮りしてたけど、
暗部の情報がJpegにも含まれているから、画質に粘りがある。
ノイズも1600ではさすがに目立つが、NRかけると(少しのっぺりになるが)合格レベルに。
今ではJpegオンリーで現像・レタッチして、かなり満足する出来になった。

他社使っている人から、シャッター音も羨ましがられたよ。
「パコ」って安い音する某社のカメラユーザーが隣に来ると妙に萎えてしまう。あれ気持ち悪い
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:16:49 ID:Gsj2funa0
>>207
APS-C機としての実用部分では、かなりいいところまでいっているからなあ。
とは言え、改良部分はまだまだある。
オレが思いつくのはこんなところかな。
・クロスセンサーが中央15点だけではなく、前後左右に拡大。ベストは51点クロスw
・14bitRAW撮影時のレスポンスの向上とコマ速Up
・実用感度がISO3200まで拡大
・マルチセレクタがD3、D700と同様の形状。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:18:25 ID:9wIatSW/0
>>195
んー、確かにそうだなぁ 飛行機には重宝するわ
でもやっぱり、今更DXレンズを買う気にはならないな

いつまでFX & DXの体制を維持するかな
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:24:46 ID:TCAo3KWA0
>>221
ISO3200は本当に欲しかったよ。即買いしてたのにな。
ISO800常用のD50からの乗り換えとしては今一歩インパクトにかける。
画素は別にいらないし。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:26:07 ID:E5nqxh5R0
俺はファンクションボタンに、高速連射を割り当てられるように
して欲しいね。通常はシングルでも、ボタンを押せば左のモードダイヤル
の設定に関係なく高速連射に入るように。

225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 00:40:06 ID:A2N6L04d0
>>165,168

人物&一般撮影なら、シグマ 18-50mm F2.8がピッタリだと思います。
けっこうボケるし、コンパクトなのでD300と合いますよ。
また室内はびっくりするほど暗いので、F2.8が役立ちます。

建物を撮るなら、シグマ 10-20mm F4-5.6がお薦めです。
人間の目で見える範囲は意外に広くて、18mmでは入りきらない事が多々あります。

旅行用なら、ニコンAF-S VR 18-200mm F3.5-5.6が鉄板です。
これ1本で何でも撮れて、本当に便利ですよ。

個人的には、まず上記の3本でほとんどの焦点距離をカバーして、
その後に単焦点レンズを買うのが良いと思います。
画質云々の前に、思った構図で撮れなければ仕方ないですから。

ちなみにニコンAF 35mm F2とAF-S Micro 60mm F2.8も持ってますが、
それぞれ楽しいですよ!
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:07:58 ID:d/OPHemG0
>>211

>169 に掲げたレンズを全部使ったことあるのですか?

トキナー16-50とNikon16-85VR、同じ絞り値で比較したことあるのですか?

17-55はNikonに調整に出しても片ボケが変わらなかったって事は、あの片ボケも
基準内性能と判断しました。トキナーの開放の方がよほど良好でした。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 01:19:45 ID:f0egGNO70
余談だが、銀塩式時代、F一桁はISO(ASAだったか)ダイヤルの最高感度は6400でFMシリーズなんかは
3200だった。
こんな絶対使わない設定値で差を付けても意味無いな、っと思っていたのが今やISO6400が常用できる
時代だからなあ。
そんなわけでISO3200は夢の設定値。D300も常用したい。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 02:33:57 ID:XvGR4vIE0
http://freedeai.com/up/src/up8419.jpg

D300 シグマ18-50 F2.8 ISO200
なんか調子悪いんだけど写りおかしいよね?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 03:20:15 ID:xAEyWbtz0
D300は14bitRAWで、本当に画質が良くなるの?
それよりは12bitモードでの10fps搭載の方が重要だとと思う。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 06:00:22 ID:G6zeoA+50
ニッコールが使いたいからニコンを選んだ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 06:09:53 ID:DQddOrpv0
トムクルーズの元嫁はガチでニコ婆。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 08:07:36 ID:8RQs3pC+0

ニッコール・キッドマン
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 09:22:38 ID:Fej3IG0Y0
ソニー・クリス
ソニー・クラーク
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:09:27 ID:GILj1K7+0
ショット数7700/予備バッテリー・CaptureNX付き
を128000円でたった今購入した

お得だよね?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:26:31 ID:2wJ34GWl0
>229
記録する元データに本当に14bitの諧調があるのなら、将来の為に
意味はあると思うが、実際のところは解らない。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 11:39:42 ID:QBrjWP2q0
>234
安いなーと思ってさっきリストに入れたばかりなのに落札されててフイタw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:02:53 ID:YV7b11O30
>>229
パソコンで大きく露出補正したいとき若干有利ですよ。
でも、ファイルサイズほどの価値があるかどうか。

238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:26:25 ID:8RQs3pC+0
これからD700換金対策でガンガンD300の中古が出てきまんな。
目標11万でゲトするぜ!!
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 12:56:56 ID:1nqTXev40
キャシュバックキャンペーン(できれば三マンで)いつから〜
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 13:12:38 ID:GILj1K7+0
>>236 あら〜、すんません、同じの見てたんですねw
241名無しさん:2008/07/10(木) 13:36:12 ID:RUl6Ro9/0
>>226
横スレになるんけど、自分の17-55を調整に出した時は、
Nikonの人のアドバイスに従って、
D300と一緒に出したら、思いっきり画像がよくなったよ。
広角側に不満があったんだけど、拡大してもにじみが目立たなくなった。
2週間以上の入院になったけどね…。。。

こんどそんな機会があったら、
レンズだけじゃなく、使ってるカメラと一緒に出してみるのが良いかも。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:33:59 ID:f0RSqnal0
D3でRAW撮りするなら14bitRAWを使うべきだけどD300だと差が分からんから12bitRAWで十分
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 14:36:32 ID:f0RSqnal0
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:01:41 ID:7JEzNNEW0
D300だと14bitにしてわざわざパフォーマンスを犠牲にするのも無駄っぽいね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:04:07 ID:f0RSqnal0
RAWがでかくなるだけだなぁ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 15:31:44 ID:IITEm7fC0
昨日、D300でERRが発生した。
レンズは、VR70-200。

それまで、連写して快調に撮っていたのに、
大事な被写体が目の前にきたとたん、ERR(涙

ERRが発生した場合、連写はできなるが、シングルで撮れるので、
1枚だけ抑えることができたけど、このカメラ、信頼性ないなぁ。
レンズをマウントから外して付け直したら、何事もなかったように動き出したorz
接点が汚れているとは思えないんだけどね。

247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:35:17 ID:SHWOC8dA0
>>246
ファームアップした?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:42:47 ID:G6zeoA+50
そのエラー、D3でも結構報告あるね。接点不良らしい
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 16:53:17 ID:Q5hE3Nsr0
嫌われたんだろカメラにw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:02:25 ID:IITEm7fC0
>>247
もちろん。

買って半年で11000枚撮ったけど、「ERR」と「AFフリーズ」が、それぞれ1回発生した。
当方アマチュアだから撮れなかったときは諦めるんだけど、ちょっと落ち込むよね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 17:07:51 ID:xpVo/ydc0
シャッターチャンスに備えて
エラーの際のリカバリ方法をイメージトレーニングするのもいいよ。
たとえ電源リセット程度のことでも随分処置が早くなる。1,2秒のチャンスは仕方ないけどね。
僕は装置のプログラムも作るけど、バグとうまく付き合ってくれるお客さんはありがたいよ。
想像もしなかった裏コマンドを駆使してくれる。
252246:2008/07/10(木) 17:25:00 ID:IITEm7fC0
不思議なことに、ERRが発生したのは、秒8コマでの連写中なんだよな。
連写中に、いきなりERR来るか、って感じ。
ERRが発生してもAFは生きていて、その後シングルで撮った写真はジャスピン。

接点不良なら、連写中にいきなりくるとは思えないんだけど、
レンズをもつ手に、力が入りすぎたのだろうか。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:41:28 ID:Fej3IG0Y0
>>252
被写体が卑猥なものとカメラが判断したんだろ?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 18:59:47 ID:D2kqDS+KO
暑いからなカメラだって休みたいんだろ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:12:32 ID:03rVv2KA0
12bitと14bitの比較って モノトーンのグラデーションを撮影すれば分かりやすいかな?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:19:35 ID:TCAo3KWA0
AFリングを握っちゃったんだよ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:26:12 ID:8sD/qykI0
>>255
私はD300を持っていないけど、どうせJPEGで8bitに丸めちゃうから比較は無理。

技術的には、CMOSセンサの固定ノイズの除去を12bitモードの4倍精度で
実施しているので、14bit階調以外にも画像に好影響を与えている筈です。
そこらへんが>>237氏の言う若干有利な面だと思う。

しかし、14bitモードにすると高感度でノイズが1/3段減るとか、
そういった定量的な効果が見えないからもどかしい。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:28:00 ID:f0RSqnal0
D3もD300も内部処理は16bitですよ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:33:30 ID:8sD/qykI0
CMOSセンサ自体の固定パターンノイズ除去の事だよ。
他のCMOSはアナログ除去+アナログ除去の2段だけど、
D300,α700だけは、アナログ除去+デジタル除去タイプ。

A/Dコンバーダーの変換機能を使った新機軸なのだが、
これをCMOSセンサ内で完結している。

内部16bit処理は、デジタルデータになった後の話。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:41:34 ID:03rVv2KA0
こんな安易なやり方で立証出来ないと思うけれど。
光沢の印画紙に影のグラデーションを作って、
設定は初期設定で撮り比べてみたんだけれど。
12と比べて14の方はグラデーションが明るい方へシフトしたような感じになった。
(明るい方が増えたと言うか)
UPしてみると色ノイズが僅かに減ったのかな〜?って感じ。
カラーチャートを使っても同じ感じになった。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:44:54 ID:f0RSqnal0
12と14bitで差が出るのって、最後の出力時に内部処理16bitから丸めこむさいに
どこまで情報落とすかだけの違いじゃないの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 19:46:18 ID:ku9Gw+Yz0
は!
連邦軍の新型戦艦
マルコメ・ムサイ
でありますか。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 20:29:17 ID:8RQs3pC+0
>>D300,α700だけは、アナログ除去+デジタル除去タイプ

α700は高感度ノイズ駄目なんだよなぁ。後処理が下手なんだべか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:00:56 ID:WKKzmhco0
>>内部16bit処理は、デジタルデータになった後の話。
CMOSセンサーにAD乗っかってるのに(つまりセンサーからの出力は既にデジタルです。)デジタルデータになった時って意味わかんないよ。
”Jpegで8ビットに丸める”に対して”内部処理は16ビット”という突っ込みの回答になってない。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:20:42 ID:8sD/qykI0
>>264
CMOSセンサにADが乗っているなら、AD変換される前はアナログ信号(アナログ回路)が存在するのが判りませんか?

自分で正解を書いておいて、意味が判らないとは如何に?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:28:17 ID:zOGDwSfY0
デジタル化される前は何ビットも何もないわな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:37:23 ID:8sD/qykI0
>>263
CMOSの2重ノイズ除去は、黒レベルのゼロ出しに使う。
この黒レベル出しを内蔵のA/Dを使って、一画素づつ、
毎回実施しているのがこのCMOSの特徴。

だから、12bitモードだと黒レベル出しも1/4096単位(処理速度は1億3000万画素/秒)
14bitモードだと1/16384単位になる。(同じく3250万画素/秒)
分割単位と処理速度を掛け合わせれば、当然数値は同じになる。同じCMOSですから。

一方の、高感度ノイズは、個々素子の感度(ゲイン)のばらつきや
受光・増幅したときに発生するノイズが支配的になるんで、
画像処理回路でノイズと画を区別しながら処理します。

これは画像処理プロセッサの特徴と性能に支配される。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:40:41 ID:8sD/qykI0
間違い。
>分割単位と処理速度を掛け合わせれば

分割数と処理速度を掛け合わせないと同じになりませんね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 21:53:00 ID:8sD/qykI0
ちなみに、EOS-1D2や EOS 10D,KissDまでのキヤノン機は
起動に1秒〜数秒掛かったが、この間にA/Dを動かして
デジタル的にCMOSの黒レベル出しをしていた。

(その後は2重のアナログノイズキャンセルを搭載。)

D300やα700は1D2などと原理は同じだが、A/D変換の速度が
数十倍になったのて、それを撮影毎にやるようになった話。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:45:26 ID:YVvLJqgzO
ディズニーのパレードとかとりたいんだけど、よさげなレンズを教えていただけますか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:45:35 ID:zy5aNogo0
今日は雨だし夜だしつまんねぇから遊んでみた

挑戦者シリーズって変なメーカから仮想CFってアダプターがあって
いつもならPCのCFスロ(ThinkPad)に挿してUSBメモリー使ってんだけど
面白そうだからD300に挿してさらにUSBを挿してみた

認識・撮影OK!! 



遅いけど・・・・・・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 22:55:41 ID:kx0jqChX0
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:10:51 ID:3zYVRvci0
社内旅行で海外とはゴージャスですね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:15:36 ID:WKKzmhco0
>>265
あのね、最初はjpegにするのに8ビットに丸めるという話をしたのよ。あなたがね。
それに対して内部処理は16ビットでやってます。という突っ込みがあったのね。
で、センサーはAD内蔵でそれは14ビットと12ビットの切り替えができるタイプなわけ。
当然AD前はアナログだよ。
君が逝っている事で矛盾しているのはjpegに変換するときに8ビットに丸められると言ってるわけで
それは当然ADからの出力のデジタルデータを処理する時の話でしょ。
そうしたら君が言う内部16bit処理は、デジタルデータになった後の話。
と矛盾するでしょ。jpegに変換するのに8ビットと言っておきながらデジタルデータの処理は16ビットと言っている。
何かい、jpeg変換はアナログ処理なんですか?

さあ、説明してもらおうじゃないの、学生さん。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:20:13 ID:zOGDwSfY0
内部処理は16bitだけど、読みだすときに2モードあって、高速読み出しだと後で12bitで保存で
低速だと丁寧に読むから後で14bitに変換できるけど遅いとか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:32:30 ID:8sD/qykI0
>>274
何を興奮しているやら、
私は14bitRAWと12bitRAWで撮り比べても、最終出力がJPEG8bitでは正確な比較にならないと申し上げた。

そうしたら、何を勘違いしたのか、貴殿は内部は16bit演算だと突っ込んで来たんでしょ。

その時点で、貴殿の認識は内部16bitから14bitRAWや12bitRAW,8bitJPEGを生成すると痛い勘違いを
しているのが濃厚だと認識したので無視したまで。

案の定、264でとんちんかんな事を仰ったので、うっかり惨殺せずに良かったと
一安心してたのに、自分から恥をさらしてどうする?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:48:41 ID:naX0PEfy0
2ビット違うと性能は4倍違うからな。
この差はでかいな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:48:42 ID:WKKzmhco0
なるほど、jpegで出力する時に8bitに丸めるという事を言っていたのだね。
そうは読めなかったよ。
うん、私の理解も間違っていたかもしれないが、君の上の書き込みも私が何故突っ込んだか理解してないぞ。。


それから、ついでにもう一つ言えば
私はD300を持っていないけど、どうせJPEGで8bitに丸めちゃうから比較は無理。
14bitRAWと12bitRAWで撮り比べても、最終出力がJPEG8bitでは正確な比較にならないと申し上げた。
は違うでしょ。
結果として出力されたものが8ビットであることには変わりないが、12ビットのデータと14ビットのデータを
16ビットで演算することの違いは分かっているかね?
それから実際の絵でも違いはわかるよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:49:37 ID:IPUV57Qg0
どっちも興奮すんなうんこども
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:52:51 ID:8sD/qykI0
>>275
RAW=生
RAWファイルは、A/D変換した直後のデータに情報タグをつけて
ファイルにしたものです。画像処理はほとんど行なっておりません。

D300のCMOSは変態仕様なので、内部クロックを変えずに、CMOSからの
出力速度を1/4に落とすと、12bitのA/Dが14bitのA/Dとして使えます。

逆に10bitにすれば、秒間40コマで出力できると思いますけど、おそらく
インターフェースが焼けちゃう(比喩)ので、そういうモードは無いと思う。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/10(木) 23:58:17 ID:8sD/qykI0
>>278
必死に考えたみたいてすが、
RAWファイルをNXなりNX2で処理すれば意味のない前提です。

所詮はレンズ箱。カメラ内現像なんぞオマケです。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:07:09 ID:C3sxZnrC0
>>278
まずはD300を買え。夏のボーナス出ただろ?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:38:01 ID:AHfgZga40
ID:8sD/qykI0 vs ID:WKKzmhco0

面白いから続けてチョンマゲ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 00:44:29 ID:gsT4XoYGO
マゲなどもう古い!
いつまでもそんなものをたくわえておるから諸外国に小バカにされるのじゃ!!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:15:01 ID:sYhqXT640
こういうノリが理解できないんだよなあ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:19:43 ID:EgN9L1j+0
年とった証拠だよ・・・
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:22:26 ID:IEGC7Xjw0
>>271
あ、それ俺も試した。D3だけど。
ダブルスロット使ってCFのバックアップにUSBメモリ使えるかな?これで旅先でPCいらず!って。

結果は問題なくバックアップ可能。
ただしUSB1.1なんで激遅い…orz

今は低速大容量の16GBメモリにコピーしてますわ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:27:40 ID:4RlOz/5+0
>>228

ピンズレ or 解像度不足?。
まぁ新聞紙でも斜め45度から撮って検証オススメ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 01:35:35 ID:2m3t51U50
近め・斜めのピンズレ検証は不正確なのでヤメレと
ニコンの中のヒトはおっしゃってましたっけ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 08:40:20 ID:CxsC4cOX0

じゃあ正しいピンズレ検証の仕方を教えてくれ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 09:46:40 ID:/piIrHR30
遠い目の被写体でシングルでAFしてから、自分が前後に動けばいい
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:04:13 ID:br0TDi440
>>284そんな事言わないでチョーヨンピル
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:30:43 ID:eWgvJdCe0
D300買って最初に驚いたのが取説の分厚さw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:43:44 ID:dyThxpQg0
D300でそれじゃ、D3はコロコロコミックくらいの厚さだな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 10:52:36 ID:eWgvJdCe0
マイクロメーターで測ったら17.931mm
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 11:50:03 ID:OlSdrAOT0
>>295
メジャー、ノギスで十分なのにマイクロメーターで
わざわざ測ったのかいw

NikonのサイトからD300の取説をダウンロードしたらいいよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 13:21:46 ID:zgk/IJi+0
焦点距離の40倍以上の距離で文字を写す
(文字じゃなくてもコントラストがハッキリしてれば何でもいいんだが)

前後のズレの量は検査器にかけないと分からない
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 15:32:18 ID:1FZMdsaR0
>>295
ついでだから文字数も数えてくれよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 15:47:24 ID:eWgvJdCe0
>>298
あんたに任せた。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 16:09:27 ID:RKBOwHAK0
D70使いでしたが、おもいきってD300購入しました
これ、かなり幸せになれるかも
NXも付いてたし満足
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:00:01 ID:DacSHEsbO
ニコンさん、80-400リニューアルしてください。
そしたらくら替えすから。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:36:07 ID:lsmBsK840
VR80-200はVR200-400としてリニューアル済みです。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:42:22 ID:DacSHEsbO
そーなの?
さっそく帰ってから見てみるよ♪
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 18:56:41 ID:hDRkrKQJ0
うそにきまってるだろ
早く80-400ださんか!
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:36:20 ID:gtGO8jV30
俺もD300持ってるが、普段使いのレンズといえばVR16-85 VR70-300。
VRレンズに助けられる写真ばかり撮ってる。ちょっと腕が落ちたかな。
たまにはVRなしレンズで特訓しなきゃ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 19:43:19 ID:zvSjJnROO
VRをOFFにすれば良し。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:26:24 ID:fBNGdS7z0
>>306
レンズ買いたいのさ汲んでやれよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:36:06 ID:EeOAmrr+0
MB-D10無しで8fpsが出来る裏技あるのな。既出?
設定が制限されるので、ちょっと面倒だけど、初めて8fpsの音を聞いたので、ちょっと感激。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 20:49:31 ID:ee0hGPwcO
AF 固定になるから実用性なし
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:21:38 ID:90MjPDIRO
このカメラファインダーのfsて一点?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 21:40:51 ID:RfVGdWF50

新製品が発売されれば
旧製品が見劣りするのはしょうがないよ。

   ァ  ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
   '`  ( ⊃ ⊂)  '`

半年しか経ってないけどwww
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:20:14 ID:Q05vgBLl0
去年まではエントリー機ばかり目だってペンタもびっくりの大衆カメラメーカー
だったから方向転換してD3,D300,D700と立て続けに高性能機を出したので、ちょっと
序列の食い違いがあったんだろうな。
今年後半は必ず5D後継機とα900とD700のフルサイズ合戦になるけど、20万円
オーバーの戦いだから別次元の話。D300はAPS-C路線でトップに君臨すれば
いい。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:28:38 ID:4FnFON+JO
D一桁がフルサイズになったおかげでの繰り上げ一位だけどな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:34:37 ID:UWxoPPYa0
 ∧∧∧
( `皿´)< >>302!ウソツキ!
∪    つ
| | |
(__)_)

315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:39:34 ID:90MjPDIRO
ファインダーの点数の増やし方を教えてください
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 22:58:55 ID:el6Wajbs0
>>315
なんの点数だよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 23:08:30 ID:NRFsBdz10
>>315
マニュアル嫁
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 23:14:59 ID:IXoc0sK70
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=9879
2000年4月に、阪上善秀衆議院議員(当時)は国会で、「未成年所属タレントの飲酒」について質問している。
それに対して警察は、「未成年者飲酒禁止法や未成年者喫煙禁止法等の関係法令の趣旨に照らしまして、厳正に対処していきたいと考えておるところ」と明快に回答している。
ファンやアンチはご存じと思うが、阪上はこのとき、ジャニー喜多川のホモセクハラ問題についての質問もしている。
ジャニーズ事務所は、内事件を深く突っ込まれることで国会質問を蒸し返されることを避ける意味もあり、ただちに内を斬り(謹慎→研修生格下げ)、フジの菊間処分を期待して事態の早急な収拾をはかったのである。
興味深い記述を引用しよう。
『KATーTUNへ〜赤西仁がやめた本当の理由』(鹿砦社)では、元光GENJIメンバーが、合宿所では飲酒・喫煙し放題であることを暴露。そして、こう分析している。
「ジャニー喜多川はホモセクハラをしているため、嫌われないように、逃げられないように、その他の非行を思う存分やらせて、少年たちの気持ちをひきつけておこうという魂胆だろう。
こんな教育が少年たちにされているのだから、ジャニーズのタレントたちの常識が歪み、おかしくなっていくのは当然のことである」
すぐにでも替えられる、“たかが”NEWSの一メンバーの不始末で、事務所の暗部であるこうした実態を突っ込まれることをメリーはもっとも恐れたのである。つまり、この部分こそが事件の核心なのである。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/11(金) 23:40:37 ID:o4TKciMB0
>>312
ナンバーワンにならなくてもいい、たった一つのオンリーワン。
この歌嫌いだなあ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:12:18 ID:sSLO+GcH0
いいお
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:16:33 ID:Fw0BS/K50
D800はいつ出るのかな?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 00:20:52 ID:KEvZBXpZ0
>319
ナンバーワンになれない奴のオンリーワンって
「だれも真似したくないようなすごい変態」
も該当するしね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 02:25:26 ID:6mmVsK1t0
>>293
取説なんて読まんでも本体のヘルプ機能で事足りるじゃん。
後はマニュアル露出か絞り優先で撮って、NXでちょちょいとRAW現像するだけ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 02:29:01 ID:6mmVsK1t0
>>315
カスタムメニュー⇒オートフォーカス⇒AF点数切り替え
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 04:44:59 ID:Fw0BS/K50
取説を読もうが読ままいが勝手じゃん おめ〜に指図される筋合いはねーよ
現場でヘルプひろげてモタモタするよりはましだ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 09:35:57 ID:fDVxxFL40
D300ボディ価格大暴落中 25日以降は9万円台か! DX(笑)
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 09:41:47 ID:Azsa4eIyO
9万円台なら速攻買うぞ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 09:53:22 ID:uNqV1rUP0
ショーケースに入ったブツを撮らされたんだが
自分が写り込まないように離れて撮るときにアイピース塞いでないとAF迷うこともあるのな。
しょうがないから手で塞いでリモートコード半押し、退避してシャッター切るという動作を余儀なくされた。
フラッグシップ名乗ってるのにアイピースシャッター内蔵じゃないのが残念だと実感させられた。
D700はフラッグシップじゃないのに付いてんだよなぁ…
買い換えの予定はないけど。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:02:04 ID:KEvZBXpZ0
三脚モードでMFじゃだめ?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:11:22 ID:y5riIRud0
>>329
明らかにライブビューの存在を忘れている。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:27:55 ID:KtwCQA+X0
D300のIso3200は使えないと思っていた。が…アクティブdライティングをOFFにすれば見事にノイズが激減した。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 10:28:49 ID:KtwCQA+X0
コレは使える!
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:01:06 ID:qhQ2GlVF0
今までのシャッター回数はどうやってみるのでしょうか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:01:42 ID:kCuZEjdwO
盗難保険とかは?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:05:30 ID:iF8rJYVd0
>>331
気付くの遅杉w
アクティブDライティングは低感度でもノイズを発生させてしまうみたいで
俺はもう使って無いよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:06:31 ID:iF8rJYVd0
>>333
JpegAnalyzerでググるんだ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:41:46 ID:fPENA29l0
>>290
>>297
焦点距離の40倍程度の距離で撮影、ピントのズレ量はAF微調節を少しずつづらして
撮影してベストを選ぶ、ということみたい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 11:50:19 ID:6QzZEGnW0
豪でD300/D200 キャッシュバック
07/12/2008 ニコン
Nikon のサイトより

Nikonは、オーストラリアで、D300 と D200 のキャッシュバックを実施、
対象期間は7月1日から8月31日、還元額は300豪ドル (約3万1千円)。
6月30日に終了した前回のキャンペーンでは D80 も含まれていたが、今回はなし。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 12:34:09 ID:og8zul8T0
>>331
UPキボン
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 13:19:12 ID:czly82660
自分でやってみれ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 14:21:55 ID:N1nwL5KH0
>>337

色々なところで、同様の意見を見聞きするけど
ニコン的には、本当は不必要な機能と思って居るみたいだね
キヤノン対策で仕方なく付けたって感じがする。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 17:28:49 ID:froIiCFK0
D3、D300以前ならSCでやってくれて楽だったんだけど
今では前ピンですよとかと教えてくれるだけになった
ついていて良い機能だかどうだかちょい微妙

40倍なんて300mmとかピント微調整スゲー大変だぞ!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 18:49:01 ID:JXhDHzCg0
>>335
うん、おれも去年の発売日前に購入して、その翌日から常にOFFだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:18:30 ID:U5kpCMhr0
>>333
>>336
糞EXIF Viewerなかなかいいぞ。

暗号化された撮影距離まで表示される。
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Graphic/Digital-Photo-Tools/KUSO-Exif-Viewer.shtml
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 19:27:12 ID:8LeLcQ5iO
ファームアップされた方、何か変わった感じします?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:21:08 ID:gWwoohPz0
>>345

何も感じません
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:24:55 ID:y5riIRud0
ギボアイコの怨念を少々
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 20:38:55 ID:dqXxn3ip0
ファームアップでコントラストAFの速度がD700並に早くなったりしていないのかな?
349154:2008/07/12(土) 22:08:09 ID:Fw0BS/K50
影が写るようになりました
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/12(土) 23:41:20 ID:cYMp63/C0
(・∀・)ロシア語で考えろと何度
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:03:17 ID:JPZApZDp0
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:09:55 ID:7HYFs9rqO
まぁD200の下取り価格なんか6万位だろw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:10:57 ID:FqxftvcS0
全くお得感無しww
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:32:31 ID:Z5iOME4F0
>>344 これはすごい・・・・・・ 

d!!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 03:35:15 ID:02aknUGcO
随分と短命なフラッグシップだなW

年内に新しいフラッグシップ登場らしぃよ

買って自慢出来たのは、半年かぁ

23マソで購入して今は15マソ
涙目
D700も年末には20マソで買えそうだな、

356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 04:28:58 ID:RMqSGMSf0
>>355
ソースは?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 05:27:57 ID:3xgw1ktW0
>>356
どうせ脳内でしょ。くだらん。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 06:58:02 ID:igX9eLI60
D300によるポートレート作品がたくさん投稿されている。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1039&thread=28554208&page=1

359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 09:56:26 ID:pZA0Fasd0
その時点で良いと思って買ったんだから文句ないでしょ
嫌なものなら買わんのだし
まあ新しい物好きで買ったんならムッキーだがなw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 10:16:53 ID:0idHmI1jO
D80で12−24と17−55がメイン使いの俺は、
来月、D300買うぜ。


361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 10:32:24 ID:vEVV68ve0
>>360
楽しめ!
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 10:40:10 ID:J7BWz9R20
APS-C 1020万画素 (D200〜D60)
APS-C 1250万画素 (D300)
フルサイズ 2480万画素 (α900?)
中判用 5000万画素 (コダック製)

これらの画素サイズが10%程度しか違わないので、
フォーマットが違っても、同様の写りが期待できる仕組み。

ソニーがD2x以来4年間掛けて展開を続けているわけだが、
今夏にコダックも中判で参加したので、当面この画素サイズが
高画質機の基本として続くでしょ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:31:12 ID:4sUbBAP20
ISO3200-6400を使わないで常用がISO400-1600なら十分高画質。
又、レンズもいわゆる大三元を持たないし大口径の超望遠もいらない。
この条件でD300を使うのなら十分幸せなんじゃないか。別にカメラ関係
だけに資金を使い込むのじゃないし。
生産数じゃD700を圧倒するんじゃないか。大衆機のフラッグシップだよ。
ただもうちょっとD700と差別化できたらな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 13:35:23 ID:VjixS6j60
ツルピカSMAP中居に「ハゲ頭サミット」がラブコール

●主催者は「“若手育成”に力を注いでいる」と
 SMAPの中居正広(35)が“世紀のサミット”に一役買う――?
 中居と歌手の倖田來未(25)が、「フライデー」最新号で、温泉旅行中にイチャつく姿を掲載された。
黒のベンツに短パン姿とは、どこかの怖いアンチャン風だが、
倖田との熱愛より驚くのはその丸出しの坊主頭だ。
 中居は、今冬公開の映画「私は貝になりたい」(東宝系)に出演するため丸刈りにした。
だが、写真では役作り以上に「薄ッ!」と思ってしまうのだ。日光の当たり具合もあるだろうが、
左右側頭部の“ソリコミ”が頭頂部に長く伸び、生え際が激しく後退しているようにも見える。
カツラメーカーなどのタイプ別ハゲ分類では、典型的な「早発性男性型脱毛症」だ。中居はテレビ番組出演時、
常に帽子をかぶっているが、「まさか気にしているの?」と疑いたくもなる。
 そんな中居にラブコールを送るイベントがある。
6月に秋田県で開催予定のハゲ頭の集会「ひかりサミット」だ。
「サミットは『沈みがちな社会に私たちの光頭で笑顔を』を目的に、04年から開催。
頭に吸盤を付けて綱引きするユニークな取り組みもあります。
今年も開く予定でしたが、残念ながら、参加団体が少なく中止しました。
現在は“若手育成”にも力を注いでいます。中居クンが来てくれたら?
もちろん大歓迎。最高のPRになります」(秋田県雄物川光頭会)
 さすが中居クン、引く手あまただ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000001-gen-ent
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:24:00 ID:EhiCtn8D0
>>335,343
RAWでアクティブDライティング「ON」
現像時「OFF」ではだめ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 14:30:21 ID:4q8YzxGN0
>>365

たしか、プロの人でもそう言う使い方してる人居なかったか?
アクティブDライティングは、後からONに出来ないから、弱で掛けて
現像時OFFにしてるとか書いてなかったかな?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 15:04:10 ID:EhiCtn8D0
すまん、書き方悪かったかな。
アクティブDライティング「ON」はノイズが発生する。
だから現像時「OFF」では、そのノイズは除去できないのだろうか。
と言うこと。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 15:29:42 ID:GbS0U5s00
中判を長年使って来た人間にとっては
ライカ判の世界での
フルサイズ、フルサイズって
アホちゃうか?って思うけど。
ファインダー視野率95%のカメラが
30万円って・・・。



369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 15:40:09 ID:09YXCQXp0
>>367
人柱、乙!
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 16:26:08 ID:uOBN+iJ70
買ってみたものの何か機械カメラな感じが薄くて寂しい
F3とかFMみたいな何年たっても使えそうな感じがしない
デジカメ全部に言える話なんだろうけど…

ただただ使い倒して30年後には動かない文鎮になるのだろうなぁ………
動く限り使い倒すぜww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 17:10:54 ID:sgO3T7Zf0
じいさんになったころには世界が経済破綻してぼろぼろになって、
昔の電子機器はすごかったなーなんていってるかも。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 17:41:51 ID:EcfseGR20
爺さんどころか、数年内には関東大震災で日本経済崩壊で
カメラだなんだ言ってる場合じゃなくなってるわな。
侵略して来た某国軍に搾取されてる。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 17:43:39 ID:HKEhIiEQ0
核戦争で(ry
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 18:32:40 ID:WQqOZrMO0
だったら、その地震も某国家の軍隊も経済破綻も核爆発もD300で撮ってやる。
問題はレンズをどれにするかだなー。核爆発撮影に最適なレンズと条件は?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 18:42:35 ID:+rxGbnut0
>>374
10.5mmF2.8フィッシュアイ。
うんと寄って撮ってきな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 18:56:59 ID:WQqOZrMO0
>>375
ごめん・・・DXレンズはしばらく買い控えようと思ってるんだ・・・
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:31:35 ID:W0FFpL1aO
今はC使いですがNに乗り換えようかと思案中な今日この頃。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:37:42 ID:1jkdpXE40
>>377
いらっしゃい!
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:51:14 ID:R5r19Ug60
買った当初は色味が気に入らなくてカメラバックに入れっぱなしだったんだが、
アップデートしてD2Xのピクチャーコントロール入れてMODE1で撮ってみたら
イイねえ!コレ! とってもナチュラルで女性ポートレイトに抜群のお気に入りマシンになったよ。

調子に乗って2日間で3000枚くらいRAWで撮ったら、
その仕事に限って、全部JPEG変換したサンプル付けてくれ!
なんてクライアントに言われちまって、ちょと泣きべそかいたけどね。

ところでキャプチャーNXで開くと怖いくらいに解像してるのに、
SILKYPIXあたりで現像すると、途端にモヤモヤとした冴えない写真になるのはナゼ?

こんどLRでもやってみるけど、みんなRAW現像ソフトはナニ使ってんの?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:57:17 ID:ZEyX1gvP0
>>379
NXはニコン謹製ゆえ、NEFの中身を一番よく知っている(はず)なので、
上手くやれば一番いい結果がでる(はず)。

ちなみに漏れが使っているのはAperture2とPhotoshop CS3。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 20:58:45 ID:+rxGbnut0
>>376
1.4倍テレコン付けるとFXでも使えるじょ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:23:42 ID:3fbn2tqg0
>>377
カモーンΨ(゚д゚ )Ψ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:41:20 ID:vTVr6bNo0
>>381
純正テレコンて、付くレンズが少ないよね。
ケンコーですか。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:48:38 ID:L+dbxGoB0
FXに移行するにはケンコーのx1.5テレコンは必需品ですな
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:52:09 ID:W0FFpL1aO
>>378>>382
暖かく迎えてくれて嬉しいぉ(´Д`)
決心が付きました。すぐお仲間になりますのでこれからよろしくお願いします。D300は30Dとは比べものにならないくらいファインダーも見やすくて質感もサイコーにいいです。
使い勝手もすぐ慣れるといいですが大丈夫かなぁ?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 21:55:44 ID:5nxqaCdC0
>使い勝手もすぐ慣れるといいですが大丈夫かなぁ?

初めてのデジ一眼として買ったが、決意した一つの理由が「操作系フィーリング」の良さだった。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:04:50 ID:ednFmLBv0
>>385
電源スイッチの位置からして使いやすいと思う。
388386:2008/07/13(日) 22:13:21 ID:5nxqaCdC0
店頭で「こんな高いのぜってー買わねー」と思いつつ、触ってると「ふんふんこれがこうか」って感じ。
で、他社の触ろうとしたら起動に一苦労。
取り説読まないと各スイッチもわけわからん。
389386:2008/07/13(日) 22:19:24 ID:5nxqaCdC0
あと背面液晶で再生中に撮影モードにしたあと、また再生すると大概は直近の画に戻ってしまうが、
これは覚えていてくれる。シャッター切るとダメだけど。
撮影数が多くなると助かる。他社の一眼は知らん。
いままで使ってたコンデジは直近のになってしまう。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 22:38:48 ID:SBKfLNgo0
スレ違い承知で聞くけどケンコーのテレコンは1.4倍と1.5倍とではどちらがいいの?
倍率だと当然1.5倍の方が有利だけど1.4倍ってデジタル用に作られてると思うので
こっちの方を買った方がいいかな?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:25:59 ID:W0FFpL1aO
こないだ淀でD300を少し触ったんですがニコンは全て「ながら操作」が基本なんですか?
友達もD300使っていてそれにも影響されてます><しばらくはC・Nのハイブリッドで行きます、
測距点も必要時以外は表示されないこともファインダーがクリアに見えていいですね。
レンズは何から買おうかな〜?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:39:41 ID:8tkWd6Jy0
>>390
1.4の方は、メーカー推奨200mm以上のレンズ
中望遠〜望遠なら1.4が良いかと思うが、
1.5の方は標準〜広角でもイケるので、
DX(広角系が多い)レンズをFXに使うなら、1.5の方が相性は良い。

一応俺はどっちも持ってるから、体感上そう思う。
というか、1.4だとケラレるよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 00:41:21 ID:RIMpqQgH0
倍率色収差軽減機能の次はディストーション補正らしいから、DXの広角レンズを装着したとき
なんか、効果あるのかね。
周辺光量補正は逆にDXレンズは目立たないから効果は大きくないだろうし。
D300後継機に期待できるな。
しかしDX VR16-85mmとVR70-300mmとD300でD700単体より安いんだから、
D300さまさまだな。
このままD300→D300s→D350→D350s→D400 (D4と同時発売)って具合に進化してほしいな。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:07:14 ID:uFPjuMQ20
D300は銘機の予感!!!!
安い!!!!
DXのフラッグシップ!!!!!
NX2があれば文句ないね!!!!!!!!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 01:12:41 ID:oe2uLheu0
>>394
NX2の自動ブラシは使い勝手良しだし。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 04:20:45 ID:Al6A88S9O
ちょいと流れに便乗しますニコン未体験ユーザーなんですが、
D300ってAELした後にISOを変更してもAELは維持されますか??

例えば絞り優先AEでAELした時にSS1/50 F4 ISO400、この後AELが効いてる状態でISOボタン押しながらダイヤル操作で1段下げてISO200にした場合、AELが維持されて自動的にSS1/25 F4になりますか??

説明なんか下手で申し訳ないですが…
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 07:16:20 ID:tmuZXPoG0
>>396
大丈夫、ちゃんとなるよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 08:09:13 ID:21oWpVMj0
>>379
汁気で開くと
カメラ内の設定が反映されないニュートラルになってしまうんですよ。
カメラでのモードをそのままでさらに調整コースに行きたいなら
当然NXが早道でしょう。
汁気使いなら、ご存じでしょうけどオールカマーがまず。
NXじゃあ開かないファイルもつかえますよね。
お気に入り設定や複数パラメータを覚えさせて大量にさばくのに
適していると思います。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 12:37:34 ID:1q7KfZKc0
これって3色ヒストグラムのときにしか白トビ表示できないの?
下位機種のほうが大きく表示できて判りやすいんですけど。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 15:26:15 ID:WN9OptgYO
じゃあ下位機種使ってください
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 17:34:34 ID:1q7KfZKc0
フラッゲシッペって不便なんだな。
露出オーバー傾向はエントリー機と同じなのに。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 18:58:13 ID:mI2SZ4gN0
>392
レスありがとうございます。
広角〜標準でテレコンを付けるつもりはないので1.4倍の方で検討したいと思います。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 20:20:26 ID:n7teqZ6eO
Ais50/1.2を絞り優先で使いたいんだけど
絞り値は絞りリング回さなきゃだめ?
Gレンズみたいにサブコマンドダイヤルで絞り値をコントロールするのは無理ですか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:11:49 ID:4iHIwuLi0
>>391
ボタンを押し「ながら」ダイアル回すってこと?
設定で、キヤノンライクに変えられるよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:25:42 ID:AyJ0zhrd0
縦グリのMB-D10買ったんだけど、シャッターの感触が本体と全然違うんだけど
ちょっと押しただけでシャッターが切れて、軽いといえばいいのかなんというか
こんなもんなの?それとも不良品?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 21:47:32 ID:qqmuu8oK0
あなたのMB-D10は正常です
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:05:56 ID:iF29ruC60
俺はD300の記念すべきファーストショットをMB-D10のせいで無駄にした
408ツニアまーちゃん:2008/07/14(月) 22:34:13 ID:pxw7Kd8w0
某掲示板でいぢめられました。
自己紹介がないひとにはレスできません。
では宜しく。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:08:50 ID:QwedXihl0
>>408
価格に帰れよw
410ツニアまーちゃん:2008/07/14(月) 23:11:31 ID:pxw7Kd8w0
>>409
帰りたい・・・でも
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:19:18 ID:n7teqZ6eO
感じちゃう びくびくっ
412ツニアまーちゃん:2008/07/14(月) 23:21:13 ID:pxw7Kd8w0
>>411
自己紹介がありませんね。
申し訳ないですがレスできません。
では宜しく。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:30:44 ID:NbLfkiam0
D40xに追加でD300買って約2ケ月。
最初は、状況により使い分けようと思って残したが、D40x全然持ち出してない。
自分の性格を忘れていたようだ。
そう、俺は見栄っ張りだった。w
売って、レンズの足しにするか...
414ツニアまーちゃん:2008/07/14(月) 23:34:42 ID:pxw7Kd8w0
私もD80売りました。
良い値段で売れたので報告したら
イジめられました。
>>では宜しく。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 23:46:55 ID:dXwxdyS00
>>413
自分は全く逆だな。
D300を買った勢いでD40も追加したら、D40ばかり持ち出している。
でも、俺も見栄っ張りではあるからD300は売らないw
416ギニアまーちゃん:2008/07/14(月) 23:58:41 ID:oB6jYoXE0
>>415
自己紹介がありませんね。
申し訳ないですがレスできません。
では宜しく。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:25:44 ID:N5ACDWhT0
変なのが来ているな。
418コリアまーちゃん:2008/07/15(火) 00:30:18 ID:5Xmnh6/80
>>417
自己紹介がありませんね。
申し訳ないですがレスできません。
では宜しく。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 00:33:52 ID:E29RaF450
今日は暑かったからな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 04:11:04 ID:xWSj5Con0
まるでお通夜ですねこのスレは
D700が出てD300の甘みがなくなったのが辛い・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 07:33:25 ID:Wt8yoVQW0
50mmって1.5倍すればいいの?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 08:22:34 ID:FDxCP22O0
>>421
D300(記録素子がAPS-C)だと、そのとおり。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 08:28:12 ID:LX+BY9oA0
記録素子?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 08:29:50 ID:FDxCP22O0
>>423
スマン。
映像素子だった。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:21:12 ID:Z+CeECHL0
撮像素子
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:34:50 ID:gjQxK6mG0
大林素子
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:36:28 ID:QPTfkToo0
大屋昌子
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:41:00 ID:7W99L0c+0
守屋幸子
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:47:05 ID:gqhtLvAFO
小林幸子
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:56:06 ID:8HdWkZEF0
ふふっ、700の発売でD300ユーザの狼狽ぶりが感じられるな...
と、どっちも買えない俺がうすら哄笑いしてみる。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 10:58:03 ID:YJDZtcyF0
だから併用が正解だと言うのに
インターフェースがモロに双子なんだから
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:03:37 ID:65cTzdOx0
たしかに併用がいいんだけどなあ・・・
D40検討して、気がつくとD300買っていた
俺・・・D700検討したらD3買ってしまいそ
うで怖いw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:29:19 ID:X1kwm+B50
>>432
むしろお手軽なD40買えば良いんじゃないの?
意外とD40の出番増えると思うよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 12:36:49 ID:5pXZ66yx0
D300+D700+D40+MB-D10でもD3程度の出費で済むからな。
恐るべきCP
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 13:07:07 ID:1mWYUa8S0
とは言ってもD300寒い懐はたいて買ったのに続けざまD700なんて買えないです・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:42:13 ID:gqhtLvAFO
>>435
ハゲド
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 14:54:05 ID:X4XyesR80
>>435, 436
ようわからんけど別に買う必要ないんじゃない?
お金があって買いたいと思うときに買えばいいと思うけど
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 15:02:37 ID:CWHZUzUv0
今、高い金出して初期ロット買って、不具合あって嫌いになるか、
少し様子見して安くなった物を買うか…
でも、俺ならD700よりD3を買ってしまいそうな気ガス
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:23:37 ID:fvpF6zrF0
canonの18-200 3.5-5.6isが出ますね
あっちが全域で上らしいよ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:26:41 ID:GChnNznq0
>>439
キヤノンもようやくAPS-Cに本腰を(ry
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 16:47:02 ID:1mWYUa8S0
実に18-200VRから遅れること3年、それで画質ボロ負けだったら文字通り眼も当てられません
てか、記憶曖昧だがキヤノンはズームレンズの設計下手でその手の比較的低価格高倍率
ズームは出したくても出せないんだって誰かが言ってた気がする
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:04:03 ID:lslddMVr0
スレ違いだけど、EF-Sなら、17-200にすりゃいいのに。
なんにしても、VRの使い勝手が良いのは、流し撮りモードとかが無く、自動感知してくれるトコだ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:06:59 ID:1mWYUa8S0
広角側28.8mm相当じゃ確かに狭いなと感じることはある
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:07:17 ID:8vLVsdmq0
やっとD300手に入れました!
D80からの乗り換えですが嫁には全くばれてません。
自分はDXで十分満足しています。買ってよかった。撮りまくります!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:11:30 ID:1mWYUa8S0
嫁バレする前に自分からゲロった方がいいんじゃないかw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 17:45:38 ID:xWSj5Con0
>>444
嫁「なんかカメラおっきくなってない?」
444「あ〜湿気吸って大きくなったんじゃ?」
みたいな苦しい言い訳してる姿が目に浮かぶwww
レスNOも444なことだしろくな事無いから先にゲロレwww
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 18:53:22 ID:zCnyFkMr0
みんなD700はD3Xのスペックを見てから考えよう。
D300見たいに飛びつくと後悔するかもよ。
448だいなみっくれんず:2008/07/15(火) 19:13:50 ID:mCXO5Xdp0
D300でもとりあえず困ってないから様子見。高感度ノイズと低感度のときのざらざら感がなければ
もうちっと良いんだけど。高感度がいまのD3並でFXの2400万画素が中級機で出たら買い換えようかな、
って思ってる。

いまのところは広角よりも望遠重視だし。

では宜しく。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:19:29 ID:1mWYUa8S0
まぁどっちにしてもD3Xはおいそれと買えるものじゃない価格になるだろうからその点は安心(?)
してるよw 1Ds3ほどの価格にはならんだろうけども
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 19:52:28 ID:P2A3Ohd+0
>>447

D300は全く後悔していない。
これ買って写真撮るのが楽しくなり、機会も増えた。
メタボ対策にもなっている。ウェスト引き締まったな。

難点と言えば、明るいレンズが欲しくなったこと。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:13:33 ID:Xgvt7LjS0
私もD300は後悔してないなあ。 良いカメラだといつも思うし、いっぱい写真も撮れましたよ。
452名無し募集中。。。:2008/07/15(火) 20:20:40 ID:fuWhXXKj0
DXレンズ系のほうが設計新しくて写りもいいからD300が良い
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:21:33 ID:M7T3lroT0
これ以上画素数が増えてもファイルがデカくて扱いにくいし
D700も気になるけど値がこなれてからでいいや…
当面、DXの望遠の恩恵は必要だし。
まさに最後のDXのD300!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:26:24 ID:/bnmBV6s0
今年の夏はニコンふろしきでお中元♪
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:30:31 ID:ky9FIHtL0
>>450
>>451

みんな正直になろうぜ!

おれはD200からの乗り換えだけど、D300は色が汚くなったからちょっと後悔。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 20:32:17 ID:F6s20/HB0
D300日中シンクロでも耐性がすごい。
もうD40じゃあ白とびが気になってサブとしても持っていくの億劫になった。
あとは軽い単焦点付けたFXがいいなぁ
457だいなみっくれんず:2008/07/15(火) 20:56:53 ID:mCXO5Xdp0
D40はRAWでマイナス補正掛けて撮ります。
現像ソフトで調整すると良い感じです。
では宜しく。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:03:27 ID:iO16aoNC0
>>457
-1.3くらいが標準かと思ふ。
最初は-0.7と思ってたが、だんだん進行。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:20:42 ID:P2A3Ohd+0
>>455

正直な感想だったんだけどね、、、

D80からの買い増しで
・高感度は良くなったし(常用ISO1600まで)
・白トビは減ったし(逆光でも使える)
・連射が早くなって、鳥や電車・飛行機、マクロで昆虫なども
 かなり良いショットが楽に撮れるようになったし
・WBが良くなっているし
・シャッター音がいいし
・その他、もろもろ◎


・価格が高いのと重いのが難点かな


D200は持ってないのでよう分からん。
D200の絵はあっさりで、ISO100の低感度はノイズが少ないみたいだけど、
風景だけ撮ってるわけじゃないしね。
高感度が使える方が、むしろメリットが大きいかな


D300は色が汚くなったの?!
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:33:59 ID:+sepeUP/0
色が汚いというかピクチャーコントロールのSDとVIは派手過ぎると思う。
でもD2XMODEの色は気に入った。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 21:35:35 ID:4wRqJo1A0
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、
いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、
テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、デビューに差し支えるからというのであります。
 私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある少年の母親の手紙を手に入れました。
少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。
  うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し、約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、
事務所からのコンタクトがなくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から聞いたのは、
オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき、先輩のジュニアから、
もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと
教えられたそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、
清い体でやめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビでにこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うと
かわいそうです。
 こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか
462455:2008/07/15(火) 22:56:04 ID:ky9FIHtL0
色が汚いっていうのは言い過ぎでした、すみません。
しばらく使ってみましたが、ちょっと下品な色調になることがあるんです。
まだまだ使いこなせて無いのかもしれません。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:11:47 ID:0HrSd3o20
>>462
D300の作例はウェブ検索、ブログ検索などでかなり拾える。
色調探りの参考になるんじゃないか?
同じD300を使いながら、えっ!D300でこんな良い色合いが出るんだっ!と
驚かされることも多い。要研究だな。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 23:21:50 ID:zCnyFkMr0
D300の高感度撮影に不満。夜の鉄道に全く向きません。
D3やD700に乗り換えれば電車が止まり明るく撮影できますか?
465ツニアまーちゃん:2008/07/15(火) 23:22:20 ID:luXUCIyB0
今日なけなしの年金をはたいてvr70-200買いました。
正直dxの1.5倍ありがたい。
328なんて買えません。持って歩くのも難儀です。
<<では宜しく。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:07:00 ID:D4Sxz0gT0
70-210が出るのにもったいなす
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:10:09 ID:/GyTb7e80
50mm と24mmしか持ってないのだが
1.5倍すると
75mmと36mmか・・・・・
24mmで撮りたければ・・・・16mm

かえねーww まぁいいや328買って鳥撮りになりますw
単純に450mmかw 400mmなら600mm相当
たまらんwww
468ツニアまーちゃん:2008/07/16(水) 00:35:41 ID:lpzxwAV20
>>466
ライトグレイマニアなので。噂じゃf4通しってハナシじゃなぁい?
あくまで噂ですが。
では宜しく。
>>467
シグマの緑色の奴がイイYO
では宜しく。

自己紹介がない人にはレスできません。
では宜しく。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 00:45:20 ID:XR5yqpQm0
>>464
> D3やD700に乗り換えれば電車が止まり明るく撮影できますか?

さすがにD3やD700でも、夜に「動体を綺麗に止めて明るく」撮るのは難しいだろうね。
元々暗いんだし。
D300よりは確かに高感度強いし、ノイズが少なくなるだろうけど、他社のカメラでも厳しいのでは?

君が知っている夜の鉄道の撮影に向いたカメラを買えばいいんじゃないか?
そんなカメラがあれば、教えてくれ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 01:00:50 ID:D4Sxz0gT0
つ 電車急停車させてISO6400で撮ればおk
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 01:12:50 ID:uCoUfQSA0
>>464
暗いレンズもって何言ってんだ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 01:29:48 ID:7yBIKcAzO
>>464
D300レベルで「全く」向かないと考えるなら、D3やD700でも満足できないだろうと思う。
煽りとかじゃなくて次の次の世代くらいまで待った方がいいよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 07:20:00 ID:xnVGec570
次は裏面照射センサー搭載のモデルか・・来年の冬のモデルかな??
たぶん。
今のISO1600がISO4000くらいになりそう。


474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 07:52:15 ID:0JMICZ6MO
厄介なのが居ついたな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:11:57 ID:kWuILEQe0
昨日、ねんがんの24-70を手にいれたぞ! (AA略


ウキウキ気分だったのだが、
帰りの電車で隣のおやじが痴漢をしてるのを見つけて、気分が悪くなった。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:27:33 ID:q1bG1G1B0
それを撮らずして何のための24-70だと!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:34:04 ID:Elfe+/FBO
裏面照射CMOSはD4の技術だろう。
D4がはや倒しにならなければ、
2011年だと思う。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 10:52:56 ID:zQZhl27d0
>>470
電車停車させたなら別に三脚に乗せてISO200でもいいじゃん
あと一財産も用意しておかないと
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 11:27:28 ID:MkwjUG3i0
>>468
どっか他行け ウゼエ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 12:49:37 ID:PkK2k2OZ0
1000ミリのレフレックスつかえる?
あと500ミリのレフレックス
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 13:11:10 ID:kWuILEQe0
>>476
24-70の記念すべき最初の1枚目が、
おねーちゃんのヒップに押し付けるおやじの下半身、
というのは、さすがに嫌だなw
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 14:27:01 ID:v48pY88z0
>>480
レフ500F8使ってるよ。
取説、カタログ読んでみ、大まかな説明載ってるから。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 15:08:00 ID:lDL3fTvG0
新しいピクチャコントロール落とせるね。
でも本体にはダウンロード版は4個までしか登録できないから
D2Xモード3種と今回の2種、どれを除外しようかなぁ。

風景モードはビビッドのくっきり版って所だろうか。
ビビッドより少し軽い色味かな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 17:57:49 ID:0W9VxzwaO
外すのはD2XMODE3でしょう。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 19:34:46 ID:Eca0DaE+0
ポートレートはナチュラルより肌が明るくなるな。
トーンカーブを同一にして色の傾向のみを比べてみたが
はとほとんど差異がないけどわずかに黄色傾向が緩和されてるな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:16:01 ID:lA/JVEcS0
ポートレート、また明るさ-1が無難なのかな?
出先なので試せないorz
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:36:45 ID:y1Ucm7UD0
どこで落とせるの?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:42:03 ID:xctq2FDo0
どこから落とせるの?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:48:25 ID:Eca0DaE+0
>>486
明るさ-1でもトーンカーブは独自のものだから
カスタムで一直線にしたものに比べると中間が明るくなる。
スタンダードみたいな派手さはないし
ナチュッルよりは温かみがあるしで
それなりに入れる意味はありそう。
気が向いたら使ってみることもあるかも知れないけど
やっぱ俺のデフォルトは今後もD2XMODE1明るさ-1だな。

ここでゲットするよろし
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:53:42 ID:Eca0DaE+0
ナチュッルw
orz..........
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:58:33 ID:/GyTb7e80
>>482 カタログもらってきたww
ちょっとD300&レフ500逝っちゃうよ〜w
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 21:35:08 ID:N5mms5S2O
>>483 新しいピクチャーコントロールは、ニコンのSCでもインストール可能ですか?
493486:2008/07/16(水) 21:50:03 ID:WjNditwc0
>489
サンクス
やはり中間色が明るいのね…
私もD2xMODE1明るさ-1がデフォなんだけど、
それも色が淡いのでSD明るさ-1に目が慣れてきてしまったw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:00:18 ID:qHDmbusM0
>>491
SONYならレフでAFが効いて更に手ブレ防止が効くぞ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:17:16 ID:A5QU+A1B0
ジャニーズのグループ「関ジャニ∞」の渋谷すばる(26)に必要以上のアルコールを無理やり飲まされ、
急性アルコール中毒で病院に運ばれたという女性A子さんが、
事の一部始終を今日発売の「週刊女性」に告白している。
ホテルの一室で行われたこのパーティーで一体何が起こったのか

5月16日の未明、大阪・北区の高級ホテル「ウェスティン大阪」の一室から、
泥酔状態の若い女性(20代前半・A子)が数人の男女に抱えられながら、1階のロビーへ降ろされてきた。
そのただならぬ様子にホテル従業員は「救急車を呼びましょう」と、
声をかけたというが、その男女の一団は、それをかたくなに拒んだ。
タクシーに乗り込むと少しだけホテルから移動したところで救急車を手配した。

泥酔していたA子さんは、救急車で運ばれた病院で急性アルコール中毒と診断され、
昏睡状態は以後14時間も続くことに。(中略)

A子さんが救急車で運ばれる事態が起こったのは、渋谷すばるに誘われて飲みに出かけた夜のことだった。
一次会はダーツバーを貸切り、男性はすばるの他に関西ジャニーズJr.のKクン、Iクン、
少し遅れてMクンもやってきたという。女性は8名。その後2次会へは女性6名、男性全員で冒頭のホテルへ移動。
エレベーターは専用のカードキーが必要な高層階のエグゼクティブ専用のフロアへと上がる。PRRenta!
ひと足先に着いていた渋谷は、
スイートルームの大きなソファーに王様のように座り、なぜかシャボン玉を作るおもちゃで遊んでいた。
「そこではすばるクンを中心に、男女が交互に座り、すばるクンの両脇には女の子が2人つき、
雰囲気はまるでキャバクラのよう。トランプが始まり、“着ぐるみ”が出され、仮面ライダーから、
ガチャピン、ピカチュー、そして、すばるクンはナースの着ぐるみを着ていましたが、私は一緒にいた女性から、
“服を脱いで、下着だけになって着て”といわれました」(A子)[PR]バストアップ・エクササイズ
そこからは王様ゲームの始まり。「すばるクンの命ずるままに、
女の子がナースの着ぐるみにチェンジするまでゲームは続き、
あとはテーブルのお酒を一気飲みするという流れが繰り返された」。(前出・A子)
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:18:29 ID:A5QU+A1B0
A子さんを病院に連れていったB子さんも初めて渋谷のパーティーに参加した1人。B子いわく、
「私とA子さん以外、その場にいたみんながすばるクンの機嫌を損ねないようにしていました。
すばるクンの口からお酒がこぼれると、女性たちがタオルで拭ってあげるという雰囲気で。
しかも、ゲームには“いつもの流れ”があるらしく、初めて参加で流れがわからないA子さんに、
すばるクンはとにかく苛立っていました。“その焼酎のボトル全部飲めや”と嫌がるA子さんを押さえつけて、
ほぼ1本流し込んだりの一気でした。気持ちが悪くなってトイレに駆け込んだA子さんを心配した女性が、
“ヤバくないですか?”というと、すばるクンは“じゃ、オマエ、帰れ!”と、そのコが謝るまでいい続け、
あとは王様ゲームの続行です。しかも、今度の命令はキス。
すばるクンは女の子と激しいディープキスを交わしていました」(B子)
心配したB子さんがトイレにA子さんの様子を見に行くと、倒れたA子さんが。
すぐに救急車を呼ばないか提案したところ、興奮した渋谷の口からは思いがけない言葉が。
「お前ら、救急車呼んだら、人生終わったと思えよ。そんなやつ死んだらええねん!ほっとけ!」
B子は運び出すしかないと思い、ほかの女の子1人とJr.のKクンが手を貸してくれて担いで部屋から運び出した。
部屋を出るとき、部屋の隅のボードの上に、コンドームが散乱しているのが目に入ったという。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:18:43 ID:/GyTb7e80
>>494 糞ニーはFマウントじゃないからだめでつ

Fの資産を捨てるわけにはいかんのだよw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:27:25 ID:ItpOFMGd0
愛用していたD70を後輩に売却。

最初はD700を、、、と思っていたがこのスレ見てて考え直した。
もうしばらくはDXで行きますよ。

来月あたりに買いに行くぜ〜
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:32:19 ID:Eca0DaE+0
>>493
ソフト用もDLしてCaptureNXで過去に撮ったものを見てみたけど
結構綺麗な感じ。
D2Xモードでは沈んでしまう蛍光ピンクとか良く出る。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:40:45 ID:0XKX7XYN0
未だにVRキャンペーンの5000円が送られてこないが。。。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:53:44 ID:nfutOWKm0
>>497
D300取説P198参照
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 22:57:11 ID:W6WuWjvf0
今現在D300を使っていますが、D700の登場で価格が落ちたらセカンドカメラとして、もう一台買うつもりです。画質、操作性、金属ボディの質感から適度な重さまで含めてD300を気に入ってます。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 00:14:23 ID:hed+L+i00
D300とD80使ってるが、たまにサブのD80も持ち出すと操作を忘れてしまってて戸惑う。
D80も悪くはないんだが、操作も絵も違いすぎて困る。
D90を待つつもりだったが、もう1台もD300にしようかどうしようか。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 00:16:40 ID:m4R3LV/l0
サブにD700でいいじゃん
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 00:47:09 ID:zoRYms120
40と300使ってるけど操作でまごつくことはないなあ。
基本RAWだから絵の違いにも悩まされてないなあ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 00:47:53 ID:rN2OCWs40
>>492
新しいピクチャーコントロールは、ニコンのSCではインストールできません。
「ご自身ののPCでやってください」だって。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 01:31:00 ID:QCTilkDY0
下らんこと聞いて申し訳ないが、ドカ4G買ったんだけど、
これに半透明のプラ製ケースって入ってないん?
布製ケースは入っていたんだが。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 02:12:28 ID:sd7FGTUM0
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8756.jpg
地上の旅客機を撮ってみた。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 03:12:52 ID:oww4OMt00
>>502
セカンドカメラで同じものを買う必要性ってあるの?
D3持っててD40とかD300とかは理解できるんだけど・・。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 03:28:43 ID:UjnKTPDB0
>>509
きっとD300がとってもー気に入ってるんだよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 05:12:28 ID:cub9m11S0
D700が出たところでD300は安くはならんだろう。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 05:15:19 ID:sVh6t0qz0
>>507
布製だけだよ
てかプラ製なんてどこにでもコロがってるじゃん
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 05:36:19 ID:QskVeTp50
>>508
> http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/8756.jpg
> 地上の旅客機を撮ってみた。


良く撮れてますね^^ レンズは何でしょうか?
PLフィルター使ってますか?!
使ってないとしたら、使うとコックピットの窓ガラスの反射がもっと抑えられて黒くなり、
中のパイロットなどがはっきり分かるので、更にかっこよくなりますよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 06:12:29 ID:LU/nf/Mm0
>>509
セカンドカメラで格下持ちを連想するの?
操作の一致の優先度じゃないかな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 07:33:23 ID:cub9m11S0
サブカメラにK100D Super レンズキットを買いましたよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 07:54:08 ID:LU/nf/Mm0
そうだな
お仕事なら同じの必須でと考えるが、ストイック過ぎたわ。
だが、コンビニ弁当出されて「はい(松華堂弁当の)代わりにどうぞ。」と
いわれたら、おいらは…むくれる

517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 07:59:05 ID:STVTObuLO
>>506さん、ありがとう。現在PC故障のため、思案中です。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 09:24:19 ID:RsHnl7Nx0
>>509
仕事で使う分には同じのが二台あったほうがいいことも多いね。
519若輩者:2008/07/17(木) 09:55:59 ID:T352rUT30
>>508 >>513
165mmで非CPUレンズってえと…なんでしょう
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 19:09:05 ID:wktcX3DT0
D60キットのレンズをD300で使うのは可能だけど、もったいないと言われました。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

同じAPS−C用のレンズなのにそんなに差があるのでしょうか。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 19:54:45 ID:SJB50AdD0
>>454 が何かと思えばニコソダイレクトで配ってるやつか・・・・・・・

( ゚д゚)!

意味無くダイレクトで羊羹ぽちったwwwww
orz
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 20:11:19 ID:oww4OMt00
>>520
ボディよりもレンズにお金を掛けるのが普通だからね。
そういう意味でD300に安レンズを使うのがもったいないってことだろ。
D300レベルなら10万以上〜のレンズを使ってあげたいとこ。
最近は見栄張ってボディだけ高価なの使う人多いから。
まぁ、18-55とかいいレンズだからぜんぜん使っていいと思うけど。
nikonのレンズは安くてもいいってのも定説だし。
523508:2008/07/17(木) 20:33:26 ID:sd7FGTUM0
>>513
>>519
レスありがとうございます。
使っているレンズは、シグマの55-200です。
それと、フィルターは使っていませんが、送迎デッキの強化ガラス越しで撮ってます。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:06:39 ID:wktcX3DT0
>>522
回答ありがとうございます。
みえはもちろんあるんですが、連続撮影6コマとかライブビューとかD300は機能が豊富なので魅力あります。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:30:21 ID:edMSa4tK0
D700って、視野率100%じゃ無いんだよな。ニコンの一眼って高級機っつーか、フラグシップを名乗るカメラは視野率100%に拘ってる。って事を考えると、D700よりD300のほうがニコン的には上位ってことだよね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:45:36 ID:5KTf9QR50
>>525
だから俺はD700予約してたけどD3に変えた 一昨日到着
D300持ってて視野率100%に慣れるとそれ以下が許せなくなってた。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 21:52:47 ID:vC69/vJy0
>>525
D300はDXのフラッグシップ
D700はFXの中級機 カテゴリーが違う。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:04:53 ID:ntPAY5H60
D700はフラッグシップを名乗れない
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:19:28 ID:vC69/vJy0
>>528
上が詰まってますから。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 22:32:35 ID:+dn9LadF0
俺標準ズームは 18-55mmGII しか持ってないからD300で使ってるわ。
軽いし写りも結構いいし重宝してる・・・が、やっぱデザインがなぁ。
というわけでそろそろVR16-85mm買うつもり。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:20:36 ID:oww4OMt00
>>530
どうせならA9と広角買えば?
VRより断然いいと思うが。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:30:46 ID:XFmRJDKs0
>>530
写りは大差ないよ
広角側と望遠側が伸びて手ブレ補正付きになるくらい
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:30:52 ID:oww4OMt00
あ、そもそもDXならA16がベストか。
534530:2008/07/18(金) 00:40:15 ID:/dKO/aHI0
>>531
>>532
きっ、君たちはまた迷わせるようなこと言いよって・・・
最近やっと自分の中で
VR16-85mm VS VR18-200mm
の泥試合に決着が付いたというのに・・・

正直VR機能には大して必要性を感じていなかったので
急激にA16&AT-X124が魅力的に思えてきた。

A16ってそんな評判いいん?ちょっとググってくる。
しかしVR16-85mmのデザインは男心をくすぐるんだよね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:44:40 ID:92XHUK0P0
A16とAT-X 124にするなら、A09とAT-X 124にした方が良いんじゃないかな。
24〜28mmの間は足でカバーするとして(ちょっと厳しいけど)
50mmまでと75mmまでって結構違うし、ボケはA09の方が柔らかで良いよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:03:58 ID:YRFoNTlq0
A16 と 16-85 VR 持ってるけど、画質は雲泥の差。
A16 を2段絞っても、16-85 の開放に遠く及ばない。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:07:11 ID:pBTtYmICO
700が先で、300が後。だから300の視野率が100%にできただけ。製造と発売は逆になった。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:28:15 ID:3umLPeIe0
>>534
A16使ってたけど、VR16-85mmに買い換えた
A16は開放で甘かったのと広角側の描写が良くなかった
1段絞っても周辺減光が酷かったし
VR16-85は広角側で1mmの差が大きかいし、手ブレ補正も助かってる
A16に比べて周辺の描写が良いから使いやすい
けど、85mmでF5.6はさすがに暗いね
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:30:20 ID:92XHUK0P0
もうちょっとでかくても良いから、16-85mmF4Gにしてくれれば良かった。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:32:12 ID:bb23UPBg0
>>523
何とシグマ55-200ですか。
評判通り、コストパフォーマンス抜群の良い写りですね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 01:41:16 ID:rafjSspeO
ふーん。で?
542530:2008/07/18(金) 02:02:44 ID:/dKO/aHI0
みんなレスありがとう!やっぱ2ちゃんは参考になるね。
とりあえず色々見てきた結果、VR16-85mm&A09を買うことにした。

普段は広角側の描写を重視するし、
旅行とかの際はなるべく1本で済ませたいからVR16-85mmを使う。
ボケが欲しかったり、風景を撮らない撮影のときはA09。
将来フルに移行しても使えるところもいいね。

とりあえず給料入ったらVR16-85mmから買うとする!
やっぱりあの3つ並んだスイッチのメカメカしさとか、デザインと質感がたまらん。
ただ>>532の「写りは大差ない」って言葉が気にかかるけど・・・

とにかく色々教えてくれてみんなありがとう。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 02:15:39 ID:WIB2SCuo0
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 02:45:57 ID:kwuQnsR20
>>543
またおまえか。
お前の色使いはなんかあれだな。
人工色だな。
原因は天気が悪い時の撮影だったにもかかわらず紅葉を鮮やかさにこだわったってとこかな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:07:12 ID:CZ2q7AYz0
ちょっと質問というか背中を押してもらいたい。。。
写真撮りたいと思って秋にデジタル一眼デビューする予定の学生なんだけどD300とD700で悩んでる。
撮りたいものは特に決まってないんだけど猫撮ったり建物とったりスナップとったりしたいと思ってる。
予算は30万位で考えてて貯金中なんだけどその最中にD700出てソワソワ・・・
でも正直「フルサイズ」って響きに酔ってるだけなんだよね・・・
そこでフルサイズのメリットデメリットDXのメリットデメリットを教えて欲しいです!
ググっても良いサイト無くて分かんなかったです。
背景ボケが綺麗な写真は撮りたいと思うけどそれはDXじゃ劣ってしまうの??
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:07:44 ID:FpqD4wKF0
ボケならFX
望遠ならDX
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:14:18 ID:CZ2q7AYz0
うっ・・・
ボケならFXかぁ・・・
素人目にはボケ=一眼のメリット と写っておりまして・・・
でもD300ほしいなぁ・・・
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:19:05 ID:bfWAiHuw0
FX
・DXにくらべてボケる
・高感度に強い
・広角に有利
・ファインダーが広く明るく見やすい
・でかい重い高い
・被写界深度を深くしたい場合はかなり絞らないといけない
・レンズによっては周辺が暗くなる(周辺減光)→絞らないといけない
・D700もD3もAFポイントが真ん中寄り

DX
・望遠に強い
・安い軽い小型
・レンズの中心部分を使えるので周辺も綺麗
・ほとんどのレンズが開放から使いやすい
・ファインダーが見にくくてMFがきついが、AFポイントが端まである

レンズのほうが大事だから、D300にして差額で明るいレンズ買うのがいいかもね
初一眼ならAPSでも感動もの
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:23:07 ID:CZ2q7AYz0
>>548
かなり詳しい説明ありがとうございます!これでD300に決められそうです!
FXの高感度に強いと言うメリットがありますがこれはどの程度重要なのでしょう?
夕焼けの写真や暗い居酒屋などで写真を撮る場合はD300だとノイジーになるのでしょうか??
35mmのF1.4レンズが新しく出たら確実にD300にするのですが・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:23:37 ID:aj/Paaem0
>>545
予算30万ならD700ボディー買って終わりじゃん
D300にしときなさいレンズも買える。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:28:43 ID:bb23UPBg0
うむ。
FXはまだ割高だし、今後どんどん値が下がる。
一方D300はこの上無い性能でD700の半値近くで買える。
とりあえずD300を買って、将来、安くなったFXを検討するのが良いね。

もっとも初一眼ならD80クラスでも十分と言う気もするが・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:28:53 ID:bfWAiHuw0
>>549
FXの高感度がいるのはかなり極端な状況かもね。室内でSS稼いでスポーツ撮るとか
D300はAPS-Cの中でもかなり高感度に強い(ISO1600まで)
VRレンズを使えばそこまで感度上げなくても手持ちいけるし
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:32:52 ID:PymTgk5LO
俺なら絶対D300買ってズームレンズとマクロ含めた単焦点揃える。
ボケ含めた画質はレンズで決まると考えた方がいい。
予算30万でD700選んだら、1本しかレンズ買えないじゃん。

それから個人的にはFXはまだ「待ち」だと思う。良い標準ズームも無いし。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:34:55 ID:CZ2q7AYz0
>>550-552
こんな時間にありがとうございます!!勉強になります!!
>>550
D700の場合貯金しなおしなので購入時期が10月以降になるので悩んでました!
D300とレンズにしたいと思います!!秋の阿蘇山を撮影したいです!!

>>551
FXはCANONやSONYが新機種を発表して(それでもニコンがプロダクトとして好きなのですが)価格が下がったときに損した気分になりそうで・・・・
あとD300を購入したいと思ったのはミーハーなもんで・・・所有欲を得たいという願望もありました・・・不純ですみません・・・

>>552
D3のパンフを見て室内のバトミントンとかは撮らないしなぁ・・・と思ってました!
なんか迷いが吹っ切れてきました!!!
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:36:10 ID:qm3rhaiX0
>>548
FXだと絞り込めるのかあ。
DXだとせいぜいF8にしときんしゃい、といわれましたが。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:36:46 ID:CZ2q7AYz0
>>553
なるほど・・・
短焦点はどれが良いのでしょう?ミーハーな私は「ダカフェ」を見て感動したりしてるのですがSIGMAの30mmF1.4は評判が悪いと聞きました。
レンズ選びは重要なんですね!オススメのズームレンズ&短焦点はありますか??
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:46:38 ID:PymTgk5LO
>>556

AF NIKKOR 24mm F2.8D
AF-S Micro 60mm F2.8

AF-S DX18-70mm

とかかな。単焦点の35mmとか50mmはリニューアルしそうだから秋まで待つ方がいいかと。
そんで将来FXへの移行を考えるなら標準ズームには安いDXを。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:47:13 ID:bb23UPBg0
>>556
何を撮るかによるけど、50mm単焦点は持っていて損は無いよ。
ただ、まもなく新しいのが出るとの噂も有るけど・・・
あと、は35mmや各社マクロがお勧め。

標準ズームは正直一番お勧めはタムロンじゃないかなぁ・・・それもフルサイズ用のA09
ニコンなら最新のVR16-85になるのかな?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:50:27 ID:CZ2q7AYz0
>>557
24mm F2.8D はチェックしときます!!
60mm F2.8だと90mmになるんですよね?これはどういった用途に使う短焦点になるんでしょうか??

18-70mm とタムロンのA09だとどちらがよいでしょうか??

短焦点の35mm楽しみですね!!発売したら必ず買いたいと思います!!
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:53:03 ID:CZ2q7AYz0
>>558
50mmと35mmは新型待ちしておきたいと思います!
という事は・・・秋までA09Uで楽しんで短焦点買うってのが理想でしょうか??
あとSIGMAの18-55 F2.8 を知り合いのカメラマンに進められたのですが迷わずA09Uがいいですかね??
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:56:09 ID:bb23UPBg0
>>559
>18-70mm とタムロンのA09だとどちらがよいでしょうか??
焦点距離域が違うから直接の比較は難しいけど、同じ焦点距離ならA09だね。

でも、広角側は1本はいるよね。
DX用であればDX18-70よりは、新しいシグマの17-70の方が良いかも。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 03:57:09 ID:PymTgk5LO
>>559
60マクロはブツ撮りとかポートレートにも。
猫撮るときも換算90mmあればあんまり警戒されないだろうし。

画質とボケで選べばA09。
ただ、阿蘇山や建物撮るなら最低でも換算28mmは必要だろうから18-70勧めてみた。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:02:32 ID:CZ2q7AYz0
>>561-562 先にお2人にお礼を!!もうワクワクが止まりません!!!

>>561 広角側でシグマの18-70ですか!コレもチェックですね!!

>>562 なるほど!阿蘇山のための広角側で18-70だったんですね!!
    A09は確実に購入するとしてあとは18-70かシグマの17-70ですね!!
    


と・・・とりあえず短焦点リニューアルされるまではこの二本があれば十分ですよね??
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:02:34 ID:bb23UPBg0
>>560
>SIGMAの18-55 F2.8 を知り合いのカメラマンに進められたのですが迷わずA09Uがいいですかね??
全て、広角をどうするかなんだよねぇ・・・
広角にトキナー12-24などを買うと言うので有ればA09が良いと思うけど、
そうで無ければ、シグマ18-50/2.8か17-70、もしくはタムロン17-60/2.8が良いんじゃないかな?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:03:37 ID:bb23UPBg0
あ失礼、タムロン17-50/2.8ね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:15:10 ID:CZ2q7AYz0
>>564
う〜ん・・・笑 正直判断できません・・・
A09Uは購入決定しました!!
A09が網羅する範囲を考えると12-24mmのトキナーが理想という話でしょうか?
全く分からないのであれなのですが個人的にタムロンもしくはシグマがピンとくるのでどちらかを選んでも大丈夫でしょうか??
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:27:07 ID:bb23UPBg0
>>566
レンズ選びは奥が深いからね・・・

まあ、最初から17mm以下の広角は使わないだろうから、
まずは17〜18mmからのズーム1本から始めるのが安全では有るかな。
A09は固体差が多いと言う話も有るので、最初の1本には避けた方が良いかも知れないし。

と言う訳で、まずは、ニコン、シグマ、タムロンの17〜18mm始まりのDX用ズームから
始めるのが良いかも知れないね。
使っていると望遠も欲しくなるかも知れないしね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:28:32 ID:FpqD4wKF0
D700は感度が良いと同時にダイナミックレンジが広いから夕焼けとか撮るのには向く
そもそもDXにはろくな広角レンズがないがFXには14-24がある

問題は全部買うと50万コースですw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:33:07 ID:CZ2q7AYz0
>>567
深いですね・・・
A09の個体差・・・初デジ一の私はどうやって検証すればいいのでしょうか??
とりあえず購入までに純正、TAMRON、SIGMAのどれかを選びたいと思います!!

>>568
50万・・・む〜りむ〜りwww
D300でかなり納得してるのでD300からデジ一人生スタートしたいと思います!!
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:34:40 ID:X8mfjF400
フルサイズ買おうって思っているヤツが総額50万程度で済むとは思ってないだろw
レンズの他にも三脚、カメラバッグなど買い直しだろうからな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:39:24 ID:bb23UPBg0
>>569
>初デジ一の私はどうやって検証すればいいのでしょうか??
まあ、色々なレンズを使って撮っているうちに分る様になると思うよ。
なので、最初の一本には避けた方が良いかな・・・と。
他にも単焦点や望遠も欲しくなるだろうし・・・
もっとも、単焦点を揃えたらA09は必要無くなるかも知れないけどねw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:39:57 ID:FpqD4wKF0
自動的に24-70や70-200ももれなくついてくるので100万コースですなFXに手を出すと
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:44:44 ID:X8mfjF400
>>569
キミはD300なら50万以下で済むと思っているのかね?
まぁスタートはそのくらいでいいけど、その奥に深い沼がいくつも待っているよ。

引き返すのなら今のうちだぞ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:45:15 ID:CZ2q7AYz0
>>571
なるほど!とりあえずがんばってみます笑"
今日は本当にありがとうございました!!
今日はここらへんで就寝したいと思います!!
はやくD300購入したいです!!
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 04:50:07 ID:X8mfjF400
>>572
DXからの乗り換えだと200mmでも短いってことでサンニッパとかヨンニッパもイクだろうな。
それに合わせて三脚や雲台も・・・。こりゃ大変だ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 08:38:34 ID:Y9patLUX0
D40から始まって気がついたら100万使っていますた。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 08:59:13 ID:vcS5Q5wh0
>>575
あ、それ俺だ。
サンニッパに逝く前にサンヨン経由しようかと思ってるよ。
RRSで三脚台買って。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 09:21:12 ID:mx1G6Ebk0
>>523
Exifにレンズ名が無い不思議。
フォトショのせい?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 10:59:57 ID:t6LclCxW0
D300+SIGMA 17-70 F2.8-4.5をメインに使ってる。

シグマのいい所は、近接撮影能力にすぐれている所。
18-50 F2.8と17-70 F2.8-4.5では、17-70の方がズームレンジが広いので便利
なのは当然で、明るさにこだわるなら18-50になる。
でも、自分の経験では、風景で奥行きを出す効果をねらってボケさせるくらいなら
DXでもF5.6くらいで十分だし、近接撮影でもあまり絞りを開けすぎると
被写界深度が浅すぎになる。
猫撮りやスナップなら、明るさにこだわる必要はあまりないのでは?
最初の一本なら、便利に使える17-70にしておいて、好みの画角を把握してから
それに合わせて単焦点をそろえる、もしくは広角側か望遠側のズームを買い足す
って感じでよいと思う。

自分はシグマ使いだが、シグマはどちらかというとシャープな描写、柔らかさなら
タムロンがいい、という話も聞くので、近接撮影能力を重視しないなら
シグマにこだわらなくてもよいと思う。

もっとも、17-70と28-70というように、ズーム域の重なるレンズを買うのは
あまり効率的ではない。
広角側を使うのかどうかで、どちらか1本にして、他のレンズ買う方がよい。
もちろん、28-70に広角ズームでもいいんだけど、
常用する焦点域によっては、レンズ交換が頻繁になって撮影のリズムが
狂うこともある。
ちなみに、564でトキナーの12-24が出てくるのは、このレンジのレンズでは
一般的に一番評価が高いからだと思う。シグマでもタムロンでも、
似たような焦点域のレンズがあるので、もちろんそちらでも構わない。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:00:21 ID:fvdWDRDsO
>>567に一票
あんまり最初からレンズ揃えると、
いろいろ試したくなってレンズをちょこまか変えて良くないと思う。
単焦点を1本、ズームを1本ぐらいでじっくり遊び倒してみるのを勧めるね。
どうせ寄り道するんだから、最初は中古や安いのでもいいんじゃない?

でも60mmマクロは神。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:47:57 ID:Il1Tfa7G0
AFニッコール18-35とタムA20の組み合わせに落ち着きましたが
90か100mm程度のマクロレンズが欲しくなってきたorz
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:50:11 ID:a13BrNXP0
このスレはあれですか?

やっと105マイクロかタム90マクロの2つに候補を
絞った俺に新60とシグ70を欲しがらせて
また迷わせる気ですね?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:52:00 ID:6C3rzAe/0
いや、60/2.8Gは普段使いすらできる、ほんとに良いレンズだから。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 11:52:56 ID:6wD70Y/y0
とりあえず、フラッグシップ機に相応しい入門レンズスレだな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 12:12:34 ID:bfWAiHuw0
おすすめできる低〜中価格ニッコールが無いという悲しさ
単はリニューアルの噂がでてるわ、DXは未来がないわで
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:10:01 ID:vcS5Q5wh0
>>582
ナノ60mmはいいレンズだよ。
単焦点を凌駕したと言われる24-70mmF2.8よりいい。
また近い焦点距離でVR70-200mmF2.8の70mmよりも上。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:23:58 ID:FGPpb5m9O
>>582
ワロタw いや、失礼。
VR105マイクロ・タム90、どっちも良いマクロレンズですね。
もし初マクロなら、とりあえず手持ちのレンズと被らない長さのを買ってみるというのはいかが?
よくタムは柔らかいボケで花撮りに最適と聞きますが、自分は新60mmマイクロで何でも撮ってます。
換算90mmでポトレにも使えるしオヌヌメですよ。
(ややカリカリなのでコントラストやシャープネスは要調整ですが)
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:35:55 ID:ZhEA+SZ40
>>586
違う性格のレンズを比較しても仕方ないだろ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 13:40:51 ID:3umLPeIe0
>>582
ワーキングディスタンスには差が出るよ
個人的には105の方が撮りやすい
けど重い
写りは新60の方が柔らかくていいね
ってことで、なぜかAi-s105mm使ったりしてる
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:03:14 ID:AkxtMDsP0
新しもの好きなので、新60マクロ予約買いしたけど、
個人的には旧60マクロ(D)の方が透明&立体感があって好きかなぁ。

いずれにしても、新旧60マクロはNikonのレンズの中でも相当良いですね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:18:37 ID:X8mfjF400
ヌコをモフモフしながら撮るのに最適なのは60mmマクロか10.5mmフィッシュアイか悩む。
まぁ最終的には両手でモフるから写真など撮らないんだけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:41:51 ID:iznchLMH0
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:41:54 ID:M2/rxWYX0
ヌコって?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 14:46:22 ID:iznchLMH0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 16:45:25 ID:IlNPkONP0
D300出た時、欲しくなったけど波の乗れず見送り。
D700出てから、再びD300がムショウに欲しくてたまらん。
しかしビンボーだから買えない。
皆さんがウラヤマスィ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 17:58:13 ID:RS+eZARX0
>>595
ガンガレ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:03:40 ID:CL9AeO9i0
>>595
同士ですな
嫁さんのgoサインがでれば・・・ほしくてたまらんよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:06:16 ID:uW391zUT0
>>597
俺は嫁が60万のロレックス買うとか言い出したので
そのどさくさに紛れてD300買ったw
そして嫁はロレックス買うの止めた。全て丸く収まりめでたしめでたし。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:31:04 ID:8httW/Gg0
ひでぇw
600801:2008/07/18(金) 18:38:30 ID:I4Gl7fZw0
漏れは説得して買ったが、車を買い換えるのが遅くなるだけだよと言われたwww
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 18:39:15 ID:eJ3VVxxe0
中古屋で、つい先日見たときは158000円だったのが、134800円になってた。
中古の日とやらでさらに10%引き。買わなきゃダメな気分にさせられた。
なんか未使用っぽかったのだが、JpegAnalyzerで確認したら総レリーズ回数16回。
IYHとしか言いようがない。D700様々だ。俺はもう当分DXでいい。
602601:2008/07/18(金) 18:49:48 ID:eJ3VVxxe0
144800円で1割引の間違いですた。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:22:26 ID:CZ2q7AYz0
>>570 579 580
ありがとうございます!
シグマの18-50 F2.8 MACROを購入する事にしました!
A09の写りのすばらしさは捨てがたいですが初めてのレンズなので18-50mmF2.8を購入したいと思います。
秋口に短焦点がリニューアルされたら自分の好きな画角の短焦点を購入したいと思います!!
ズームレンズはED 55-200mm F4-5.6G が9000円で手に入りそうなのでそれを使いたいと思います!

昨日の夜から相談に乗っていただきありがとうございます!!
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:27:22 ID:CZ2q7AYz0
すみません・・PBASEでtamron 17-50 F2.8 とSIGMA 17-50 F2.8 の画像を比較してたらまた悩んじゃいましたwww
楽しいですねレンズ選びってwww
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:34:45 ID:PymTgk5LO
何週間も悩みに悩んで、ようやく買ったレンズで初めて撮影に出かけた時・・・
思い出しただけで顔がにやけるぜ!
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:41:35 ID:PymTgk5LO
>>604
その2つなら大差ないし、
半年くらいしたらもうちょい上のランクのレンズが欲しくなるはずだから
安い方かデザインで決めてしまえ!

ってアドバイスはあまりに夢がないかな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:45:23 ID:CZ2q7AYz0
>>605-606
課題が切羽詰ってるのにレビュー記事読み漁ってる自分が怖いwww
早く撮影に出かけてニヤニヤしたいです!

大差が無いならレンズ径の大きいシグマがバランス的にステキに感じるのですが・・・
やっぱり見た目も大事ですよねwww
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:50:29 ID:PymTgk5LO
>>603
細かいことだけど、
短焦点じゃなくて「単」焦点ね。
あとズームレンズってのは焦点距離を変化させることができるレンズのことで、
18-50mmも55-200mmも両方ズームレンズだよ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:51:58 ID:8httW/Gg0
まぁ本当はバリフォーカスレンズだけどねどれも
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 19:52:55 ID:bfWAiHuw0
>>607
あんまりスペックとか拘らずに、とりあえずレンズキットでも買って色々撮って見たほうがいいと思うけどねぇ
実際に撮ってるうちに次はどんなのが欲しいかとか自ずとわかってくるし
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:31:16 ID:xZob8QAU0
>>606
その2つのもうちょい上のランクのレンズって
例えばどれ?
ない気がするんだけど
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 20:41:53 ID:8httW/Gg0
D700+24-70F2.8ですねw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:10:49 ID:dlvZxqtxO
シグマに17-50なんてあったか?
おれはD300+17-70です
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:14:28 ID:dlvZxqtxO
>>579
同士よ!17-70いいよな!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:20:47 ID:BWP2BHGf0
17-55/2.8が年内にもナノコート&VRつきでリニューアルという噂。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:23:21 ID:MW5LmzXZ0
>>615
いい情報だけど、16mmスタート希望
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:24:38 ID:xHBaScxg0
D300今日やっと買えた
資金捕獲の苦労が報われた

だが、サンヨンでコサギを追尾中、バックに抜けるとフォーカスが往復して凍る
D80なら抜けてもすぐに合わそうと前後にフォーカスが動くのに
フォーカスが最短距離にかたまってうんともすんとも動かん
しばらくすると動き始める

これ故障?
誰か経験談あればよろしく

販売店に説明するのに再現するか考えるとうっとうしい
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:28:49 ID:chy7Dkjs0
AFロックオンを外す。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 22:32:35 ID:xZob8QAU0
>>612
4万のちょい上が60万w
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:07:36 ID:chy7Dkjs0
未来創造堂で前原議員はD300を持ってないかい?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:17:09 ID:YczwInDC0
ミノルタフィルムっぽかったけど。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 23:34:21 ID:jxK9ioAK0
>>615
>17-55/2.8が年内にもナノコート&VRつきでリニューアルという噂。

ありえない。
DXレンズはまだまだ現行を宇率図蹴る。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 00:02:28 ID:JNdrlnq80
617
>>618
ありがとう
明日試してみる
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 01:41:08 ID:r7gHdTEc0
遅ればせながら
D300にポートレートと風景の
ピクチャーコントロール入れてみた。
RAWファイルいじってみる限り
ポートレートいいねえ!
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 07:48:30 ID:+d2m4Ytv0
17-55のリニューアルはないと踏んでいたのだが・・・
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 12:45:03 ID:mNFWVSyZ0
>>622
年内中に従来型DXレンズのうち数本がリニューアル。
あと、新規DXレンズが数本、世に出るよ。
ま、楽しみにしてれば良いんじゃね?w
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 13:42:27 ID:/tyXz1Ia0
DXレンズなんてもう買いませんよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 13:54:53 ID:twlSSdji0
両刀としては、
10-15F2.8DX
VR100-300F4DX
VR200-400F4DX
みたいなレンズあると嬉しいけど。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 14:03:43 ID:fE0yJZ0J0
最後は既存のVR200-400じゃだめなのかw
多分DXにしたところでサイズと値段的に差は出ないんじゃないかなぁ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 14:11:33 ID:K9aEZWFx0
>>615
安〜中級DXレンズは今後も出ると思うが、
高級DXレンズの新機種はもう出難いと思うが...

まあ、キャノンのEF-S17-55/2.8ISレベルの
中級DXレンズへのモデルチェンジならあるかもしれん。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:38:43 ID:CphRPs2P0
NEWSが嫌われる100の理由(前半まとめ)
・どっちつかずの中途半端な仕事ぶり
・しかも全部コネ裏入学
・メンバーの仲が悪い
・山下は遅刻魔
・個性がない、知性もない、特技もない
・Mステ、うたばん、ヘイヘイヘイの三番組で今年度最低視聴率を達成
・山下はあびる優と交際中
・ファッションブランドと契約中にも関わらず山下が他ブランドのアクセサリーを宣伝
・メンバー加藤はいまだに山下に敬語使い
・小山はDQN顔
・錦戸は関ジャニ∞結成後、強制的にNEWS加入
・錦戸は多忙すぎてドラマにも出られない被害者
・山下の遅刻には誰も文句が言えない
・TBCの契約は半年ももたずに破談
・元メンバー森内は森進一の息子
・不祥事を起こした森内はいまでもONE OK ROCKとして調子に乗って活動中
・手越はオバサン顔
・山下は嫌われているため白濁液をかけられる事件に遭遇
・NEWSのライブDVDには歓声に混じって、「きめぇ」や「ひっこめw」などの罵倒がちらほら
・新曲「weeeek」では予算の関係上、振り付けはなし
・他のジャニと違い、NEWSの曲はスウェーデン産が多い
・「星を目指して」は確かに売れたが、スウェーデン産のため国益にはならず
・NEWSのCDを買うと日本の景気が下がる
・未成年飲酒で公園で暴れた内は、何事もなかったかのようにドラマ主演で復帰
・カラオケボックスで強制フェラさせた草野はコネで法政大学に入学し、さらに何事もなかったかのように復帰
・山下は韓国で一悶着
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:39:31 ID:CphRPs2P0
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 15:40:06 ID:CphRPs2P0
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:05:11 ID:vIRikXnM0
撮影会行って来ました。
D300にA16とVR70-300という布陣。
でもちょっとA16じゃテレ側が足りませんでした。
仕方なくモデルさんに近づいてもらいました。感謝!感謝!
ちょっと予算があるのでレンズ購入を検討したいのですが
A09かシグマ24-70/2.8が候補です。
何方かこんな僕にアドバイスをお願い致します。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:07:27 ID:4Qyv4I3f0
>>634
間違いなくA09
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:23:59 ID:4rWWUgxr0
その通り・・・・A09N(旧)

637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:29:47 ID:4Qyv4I3f0
A09U買うんだよ!!間違えるなよ??
638634:2008/07/19(土) 16:39:19 ID:vIRikXnM0
A09買っておけば良いのですね!
しかしA09N(旧)とA09Uではどちらがいいか
迷います。どちらが良いのでしょう?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:41:32 ID:4Qyv4I3f0
いやwww間違いなくUだから!
中古屋とかでNを掴まされない様に気をつけて!!
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 16:46:47 ID:rjlXMsrE0
>>636-639
D40/D60なら間違いなくUなんだが、D300なら旧の方がAF早かったりするかもよ。
と言うか、どうもU型のAFモータは評判良く無い感じだからなぁ・・・
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:10:52 ID:HHah7Xw90
D300はD2Xモードで使えば色は全く問題ないよねぇ。
AFモジュールの大きさに対してCMOSの大きさが小さいから結果画面のとんでもない
広い範囲でAFが使えるのもイイ(゚∀゚)
ISO800で高感度ノイズリダクション効かせれば結構使えるし、D700は見送ることにして
レンズに走ることにします。
     ∩ ゴートゥD300
( ゚∀゚)彡 ゴートゥD300
 ⊂彡
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:17:24 ID:4rWWUgxr0
>>634
TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di(A09) Part.5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208336048/
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:31:07 ID:YQGxUNwp0
>>642
これって、まるでピンズレ修理報告スレだなw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:37:04 ID:4Qyv4I3f0
>>642
そのスレにいくと購入意欲がうせるwww
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:37:22 ID:4rWWUgxr0
A09NUは、AFスピード遅くなったのかな???
A09N(旧)の方がましなのかな??

俺はA09N(旧)を使っているけど・・・AFスピードに今のところ不満無し
ただA09(旧)は、ピンズレが確かに多いとの話し・・・(俺のも後ピンで調整出したし)
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 17:51:35 ID:dtBChlAx0
A09は単なる安ものレンズ。
Sigmaの28-70F2.8はもっと良い。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 18:16:40 ID:IAe21h5B0
>>645
Uは内蔵モーター固定のAFスピード(けっこう遅いしうるさい)
旧型はボディ依存だったんじゃないかと
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 18:51:06 ID:4rWWUgxr0
>>647
U型は、AF時うるさい AF遅いのですか・・・

D300のスレなのにA09の話しになってしまって・・・スレ汚してすみません 
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:29:30 ID:s79EAZghO
>>648
気にすんなD300で使うレンズの話だし無関係でもないでしょ。
650634:2008/07/19(土) 19:49:37 ID:vIRikXnM0
>>648
すいません。
元をたどれば僕がA09かシグマ24-70/2.8のどちらがポートレート用に
良いかアドバイスをお願いしたのが発端ですから。
でも、いろいろ話が膨れ上がってますます迷ってしまいますね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 19:55:50 ID:LwBHhuCd0
シグマの150−500 手ぶれ防止 これにD300
理性で抑制できない
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:01:40 ID:JhD1fGeN0
>>651
俺も150-500欲しい
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:02:15 ID:LwBHhuCd0

シグマ150−500 買った。 なんじゃこりゃ?

換算750mm 手持ち撮影 ありえるか?

10万で建設現場に行くおっさんの弁当箱みたいなキャリングバック付きだあ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:03:58 ID:JhD1fGeN0
>>653
ってか7分しかたってないじゃんw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:05:35 ID:LwBHhuCd0
>>654
2chに書き込み 我慢できなかった。
あまりのコストパフォーマンス、最近物を買っても感動しなくなったけど
シグマの150−500にはぶったまげた。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:29:04 ID:sT09h12BO
シグマの24−70 F2.8 くそおもい。しかもでかい。AFもウルサく遅い。良い思い出なんてない
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:39:10 ID:B95YpzvX0
カメラ雑誌ざっと立ち読みしてきた。
D700に対するD300の優位性は画像以外の部分、カメラとしての質感とかなんとか
ってことしかないのかな?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:40:09 ID:LwBHhuCd0
>>656
タムロンの17-50 F2.8 軽くて良いよ〜〜 
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 20:50:02 ID:NCTFMUkc0
>>634
よけ迷ってしまいましたか・・・・・
いろいろ作例を探してみたら・・・・

シグマは使ったこと無いですけど
A09Nは全体的にソフトな画像になります・・・カリカリ画像が好みなら物足りません(D50での感想)
後、広角側が足らないことに注意して下さい・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 21:12:31 ID:NCTFMUkc0
661634:2008/07/19(土) 22:02:35 ID:vIRikXnM0
>>659
サンプルありがとうございます!!
専門スレの作例も見ましたがテレ端の開放がいまいち
という評価なのでしょうか?
僕の常用域では開放か少し絞れば満足な画質が得られそうです。
早速、明日にでも実物を拝見しに行きたいと思っています。
いろいろ親切にしてくれてありがとうございます。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 22:10:53 ID:UC812ix80
ここ、フラッグシップのスレ・・・だよな?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 22:43:13 ID:IAe21h5B0
>>662
D700登場に合わせて
A09が大ブレークしてるから仕方ない
ナノクリ24-70はなかなか買えないしね
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 22:46:00 ID:R3QvOMt10
誰か教えてください。
シャッター押して、写真は撮れるのだけれど、
ミラーが1秒位上がったまんまなんだよ。

連射しても1秒1枚のペース。

これって故障かな。
なんか設定おごった記憶ないのだけれど、
なんかの設定かな。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:22:08 ID:hHI24xHl0
D300はノイズリダクションONにするとJPEGは秒間何枚になるのかな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:23:50 ID:czZvIuffO
>>663
負け組の方ですか?
乙ですw
667664:2008/07/19(土) 23:46:33 ID:R3QvOMt10
自己解決です。
何故だか解らないけれど、
「露出ディレイモード」になってました。

誰かのいたずらかしら。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/19(土) 23:48:05 ID:3n+KcU500
>>666 ID:czZvIuffO

レンズの購入で
勝ち負けなんて意味無いだろ。お前ってかわいそうな奴だな。
多くの人は、ボディより高い20万のレンズを容易には買えんだろうに。

カメラ始めたばかりで腕が伴って無いのに、いきがって高いレンズと機材そろえるのも恥ずかしいと思うけど。
じっくり、レンズは揃えていけば良いのじゃないか。
遠回りになっても、その方が勉強になる。

レンズが良くても下手糞なユーザーもいるんだし
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:09:49 ID:TFn/05Yy0
機材ばかりはプロ並みで、撮影にモタモタしているいかにもな人たまにいるねw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:12:21 ID:iCX5dqNEO
>多くの人は、ボディより高い20万のレンズを容易には買えんだろうに。

それを負け組と言わずして何と言うんだ?
20万のレンズ使ってみれば分かるぞ。
お前の言う事なんざ所詮負け犬の遠吠えに過ぎないことを。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:17:14 ID:l2RqPo+r0
勝ち負けがあるとすれば、作品で決まると思っていたのだが?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:20:01 ID:0fxF1tWg0
20万の望遠ズーム買ったけど、最近は半額のコンパクトな奴使ってます
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:21:45 ID:+AP6x8xN0
>>670
> 20万のレンズ使ってみれば分かるぞ。

そりゃ分かるよ。レンズの切れが
でもね、一見写真が良く見えても、じっくり見ていくと腕がいいのか、レンズに頼っているのかが分かるようになる
両方伴わないと、意味が無い。

カメラは写真を撮る道具。
被写体選んだり構図を考えたり設定したり撮影するのは人間。
高い道具だけでは、片手落ちなのさ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:22:43 ID:zdzN/KLF0
>>670は、機材オタクだなw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:25:31 ID:TFn/05Yy0
結局、センスのない人は何使っても駄目だな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:25:44 ID:AoiRbMpe0
その議論はD40に24-70ってヤツが最強ってことで結論付けよう。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:27:36 ID:4TWlDLov0
>>670
作例うp
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:30:17 ID:iCX5dqNEO
>>673
勉強するにあたり、スタートラインが違うという事だろうな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:33:22 ID:1kOGAeS70
>>670
確かに高いレンズの方が良い写真が撮れる確立が多少は上がるかも知れないね。

でもね。
安いなりに良い写りをする単焦点とかA09でも、工夫しだいで、
20万円のレンズより良い写真が撮れるんだよな。

趣味の写真ってそんなものじゃないかな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:37:08 ID:1TzkRLXF0
カメラが趣味なんだから仕方がない
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:38:20 ID:TFn/05Yy0
価格で、フラッグシップ買って、20万超のレンズ付けて、講釈のべて、
ピンボケのブレブレの写真うpしていたのも居たけれどw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:38:27 ID:0fxF1tWg0
24-70とA09をF4位で撮って、等倍じゃなく画面サイズで見てすぐ分かるのかな
さすがに開放じゃ差が出るだろうけど

18-50、17-55じゃむしろシグマのほうが良かったりしてw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:39:34 ID:4TWlDLov0
>>678
そして追い抜かれたというわけですね、わかります

一々ageてまでご苦労さんです

IDが5dのNEOとはカコイイw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:43:26 ID:iCX5dqNEO
>>679
>工夫しだいで
乙です。苦労お察しします。

たしかに50mm/f1.4や85mm/f1.4は良いレンズですな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:44:03 ID:C8lbzOwU0
機械としてのカメラ好き、ってことか…

人の心にひっかかる いい写真って
「写ルンです」でも 撮れるよね。
何かワンポイント いいところがあれば良い。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:51:17 ID:TFn/05Yy0
さすがに現代の弘法も多少は筆を選ばなければ厳しいだろうが
何でも使いこなすことが出来てナンボだろ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:53:23 ID:4TWlDLov0
>>684
工夫は苦労じゃないんだけどw

こんな発言をageてまでしている時点で写真への向上心と力量の無さを露呈しているな。
カメラ力があるのはよく分った
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 00:56:43 ID:iCX5dqNEO
>等倍じゃなく画面サイズで見てすぐ分かるのかな

14インチのショボいノートPCじゃなく、
22〜24インチのモニターで見比べたいですな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:00:30 ID:TFn/05Yy0
ID:iCX5dqNEOって実は携帯厨?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:00:40 ID:139oN1Df0
>>679
趣味じゃなくても違うだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:03:13 ID:iCX5dqNEO
>>687
工夫するのに労力を要しないでしょうか?


ageると何か不都合でも?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:17:51 ID:0fxF1tWg0
>>688
さすがにD300でノートPCはいないだろう
みんな10万クラスのモニター使ってるんじゃないか
ちなみにおれは25.5インチ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:20:24 ID:TAqO8tJl0
>>691
いいから作例あげろよ、俺がみてやるから
オメーがいちゃもんつけての今の流れってのがわからんのか?

ちったぁ空気嫁
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:23:59 ID:iCX5dqNEO
>>693
俺に嫉妬するなよw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:31:29 ID:4TWlDLov0
>>691
もちろん労力は必要だが、写真を楽しみ愛しているなら苦痛にはならんだろ
だから向上心が無く実力もないと言っているのだ。 作例も機材も出せないんじゃただの妄想癖だな

別に荒らしがageるのは良いんじゃね?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:34:46 ID:JfcLlUij0
単純な画質ではなく、写真の良さと言う点なら
ライティングや構図、被写体とのコミュニケーションを
頑張った方が良いはず。でも、高いカメラやレンズで、気持ち良く
写真が撮れて、結果良い写真が撮れるならいいじゃないかな。

と言う訳で今D80+A16N2で頑張ってるんだが、D300に
買換えたら幸せになれるかな?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:35:32 ID:1kOGAeS70
つうか>>684が使っている20万円のレンズって何なのよ?
20万円と一口に言っても、用途と写りは色々だからな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:35:45 ID:chtcZDbl0
>>691
君は、一眼レフに向いていないんじゃね?
工夫は楽しみであるわけで、撮影意欲を駆り立てるもの。
労力という認識すらないのが一眼レフ使いだと思うんだが。
699692:2008/07/20(日) 01:41:58 ID:139oN1Df0
25インチのVA液晶は最速だぜ!!!!!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:49:54 ID:4TWlDLov0
>>699
参考までに教えてくれm(__)m
25.5でVAってどれでござるか?
IPSなら三菱かNEC辺りかと思ったんだが・・・
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:54:24 ID:veimOEaX0
写真用ならナナオのL997が安くておすすめ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 01:57:06 ID:iCX5dqNEO
>>695
いくら工夫しようとも、そのレンズでは自ずと限界に気が付くのではないかな?
作例はアップしない方が吉と判断故。
メルアドを晒すなら添付するかもね。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:05:41 ID:4TWlDLov0
>>702
限界ってなんだよw 駄目だこいつ 
写真撮ったことも無いのに良くこれだけ煽って釣れたと褒めてやるべきだな。

吉と判断→馬鹿にされるからってことですね、分ります
ご苦労様、無能無職さん 次はパソコンくらい買ってから来てね

他の人にもちゃんとレスしてあげなよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:07:25 ID:1kOGAeS70
>>702
>作例はアップしない方が吉
なんだ、20万円のレンズって言うのは、やっぱり脳内だったのねw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:15:01 ID:C8lbzOwU0
持ってる人は 言われなくても勝手にうpしてくるもんだよね…
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:29:47 ID:oa8lutof0
>>696
CaptureNX2買った方がいいんじゃないの?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:32:55 ID:wJthlXzAO
>>702
口だけ番長ネット弁慶w
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:38:17 ID:iCX5dqNEO
>>703
携帯買い替えたら最新のは凄ぇなって携帯カキコなのだよ。そんだけw

俺が撮ってる写真は見せてあげても構わないですよ。
ただ、見たらアップしない理由が分かるかと。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:45:43 ID:LzSIfwXK0
見たらUPしない理由が分かるってそれほど下手だって事??
それとも被写体が18斤とかグロってこと?
ど〜でもいいからUPしてみてよ!
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 02:53:11 ID:6I8pIWKr0
仕事で写真を撮ってる訳じゃなし。画質よりもシャッターチャンスだと思うな。
D300に交換レンズ10本ぐらい、他スピードライトやら機材は一通り揃ってる。
でも撮影頻度は圧倒的にコンデジの方が多い。コンデジは常時携帯してるからね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:01:17 ID:6I8pIWKr0
趣味でやってて写真の上手い下手もないと思うけどなあ。
あとタムのA09は良いレンズですよね。楽しいよね。
僕も時々これを付けっぱで遊んでます。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:04:50 ID:1kOGAeS70
>>711
上手い下手と言うより、自分なりに良く撮れたかどうかって事だよね。
しかし、ほんと最近A09は大人気だなぁ・・・自分もちょうど使い始めた所だけど。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:11:33 ID:6I8pIWKr0
>>712
ごめん。俺が持ってるのはA16だった。17-50mm F2.8。
室内はこれでノーフラッシュで撮ってる
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:15:18 ID:LzSIfwXK0
D300で使用することを前提に考えるのであればA09よりも SIGMA 18-50mm F2.8 HSM の方がボケが綺麗だしいいレンズなんだけどなぁ・・・
やっぱり将来のFX移行の事も考えたりコスパだったりでA09の方が人気なのかなぁ?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:36:33 ID:6I8pIWKr0
>>714
シグマは10-20mm 30mmF1.4 150-500mmの3本持ってますが、重いんですよね。
重厚で良いんですが
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 03:38:11 ID:LzSIfwXK0
俺の個人的な見解だけどD300にシグマ18-50mmはバランスよすぎてカッコイイ!
本当は今年でたシグマの大口径50mm使いたいんだけど写りがネェ・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 06:44:54 ID:NtM/tAUo0
A16や18-50ではその上の70-200と間があくんだよな…
俺は鉄と子供撮りだからその辺が空くのが一番痛い。
A09使ってから大きさが重なるVR18-200の出番が減ったよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:23:05 ID:50QeFqrj0
>>716
俺の個人的な見解だけどD300にニコン24-70はバランスよすぎてカッコイイ!
70-200と12-24と繋がって風景取り最高。本当はD700欲しいところなんだけどネェ・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:33:52 ID:vrGUN3SP0
鳥撮りの人はD700よりもD300のほうがお勧めですか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 08:54:35 ID:G/2MRoRT0
>やっぱり将来のFX移行の事も考えたりコスパだったりでA09の方が

仮にD700をスルーもしくは見送って、D700以後のFX機が普及したら
その時点でFXボディとそれに合わせたレンズを買うだろ普通?

今A09とか言っちゃってる香具師ってどんだけ貧乏性なんだよwww
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:01:37 ID:yUfEFAlk0
でも A09 は、軸上色収差が酷いんだよね。
特にテレ側。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:06:58 ID:139oN1Df0
俺はA09に明るい広角を買い足してで行く。
A09をDXで使うと広角足りなくて厳しいから多分
広角の明るいレンズが主流になるだろうな。
だが、広角の明るいズームレンズは高いしでかいのだ。
A09でやっと切り抜けられそうなDXの連鎖だが、
広角でDXに戻ってしまいそう。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:14:56 ID:+AP6x8xN0
>>719
> 鳥撮りの人はD700よりもD300のほうがお勧めですか?


専門じゃないけど、
高額の超望遠レンズが苦もなく買える人(普通、そんな人はD3買うだろうけど)はD700の方が良いかも。
それと目の弱い人も、ファインダーが大きくて見やすいからD700かな。
野鳥は森など暗い場所の撮影も多くなるから、高感度が強いD3系のほうがD300より有利。


でも、レンズにそれほどお金をかけれなかったり、
装備が重くなるのが負担に思う人はD300のほうが良いだろうね。
入門にも丁度良いかも
換算1.5倍はメリットがそれなりにあるけど、
野鳥を撮るのには300mm程度では長さが不十分かも。動物園の鳥ならほぼ十分だが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:15:34 ID:TFn/05Yy0
>>719
少しでも大きく撮りたいならD300の方が有利。
500mmF4使ってるけれど750mmになるし、
×1.4使えば1050mmになるしね(`・ω・´)
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:18:38 ID:139oN1Df0
まぁクロップすればいいんだけど、
でかいのが無駄に感じるからね。
小ささを取るか、高感度低ノイズを取るか。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:21:33 ID:+AP6x8xN0
>>724

すごいね、500mmF4って。
鳥撮っている人のコメントが、やはり一番だね^^
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:27:52 ID:139oN1Df0
クマー
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 09:35:27 ID:TFn/05Yy0
釣ってないお⊂(⌒(工)⌒)⊃
AF-I ED500 F4D (85万円)だよ
とても最新を買う余力なんてございません(^ω^;)
729ニコソ社員:2008/07/20(日) 10:54:47 ID:vTFMS7EC0
ぽまいら、純正品をお使い下さい
性能を100%ご利用いただけます
RGB測光とかRGB測光とかRGB・・・・・・
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 11:21:42 ID:uEbX2WQQ0
919 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2008/07/20(日) 10:58:28 ID:Hi33R+It0
>>857
えーと、誤解のないように言っておくと
キヤノンはレンズに関しては一貫して設計から外注(現在はシグマ)
ボディに関してはEOSから全部外注(ウエスト電気)

今キヤノンの社内にカメラ畑の人間はいませんよ?
表面的にキヤノンの肩書きがついていてもほとんどが外部の人間

これ常識的なことなので知っておいてね
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 11:37:23 ID:9CMCwS0C0
くそぉーーーデジカメ買ったらPCもはえーのにしないとつらいなorz

つくづく金の掛かる趣味だw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 12:15:04 ID:xpJdIFa9O
鶏撮り絡みで、そろそろまた鶏ミングフル厨がわく悪寒
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 12:23:36 ID:3dwdxl7W0
鳥の場合連写も重要
D700は8コマが利用できるのは以下の条件下
※5 :マルチパワーバッテリーパック MB-D10(別売)(EN-EL3e以外)
またはACアダプター EH-5a/EH-5(別売)使用時、
フォーカスモードC、露出モードSまたはM、1/250秒以上の高速シャッタースピードで、
その他が初期設定のとき。

VRが標準の今となっては、Aモードが使えないのはちょっと不便だと思う。
動き物の場合でss250以下では連写しないというならOKだけど。

描写性能に関しては、D700の情報は少ないのでD3を使っている方の
レビューですけど、大きく引き伸さない限り、D3をトリミングした方が
D300よりも解像感があるという感じ。
それと、林の中は思った以上に暗いので、D300だとAFがちょっと辛い。
D3の方が暗いとこでのAF性能が高い。D700がこの辺がどうか?

個人的にはD700はスルーで、FXならD3かな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 13:12:25 ID:TFn/05Yy0
D3とD300で同じレンズ使って撮った場合
写った被写体を同じ大きさにして見比べて
FXの方が鮮明なのか?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 13:57:43 ID:1keDvAP00
>>733
カタログに書いてある8コマ連写の条件は、D300も同じ。
ただ、遅いSSでも8コマ切れてることもあるし、試してみないとなんともいえないような。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 13:59:54 ID:1keDvAP00
>>733

> D3をトリミングした方がD300よりも解像感があるという感じ。

トリミングじゃなくて、同じ大きさに撮っての比較じゃないの?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 14:13:05 ID:AdUHikGD0
>>733>>734>>736
>レビューですけど、大きく引き伸さない限り、D3をトリミングした方が
>D300よりも解像感があるという感じ。

それは、D300より画素数の少ないD40で撮った方が解像感がある
とたまに言う人がいるのと同じことじゃないかな?

大きく引き伸ばせば、画素数が多い方が解像度が有る事が分るでしょ。
もちろん、十分解像度の有るレンズを使わなければ意味無いけど。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 16:35:12 ID:6Fl3RNmM0
>731
性能の良いカメラ買って性能の良いPC買っても100万も
いかないじゃん。
こんなに金の掛からない趣味はないと思うが。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 16:37:53 ID:VDnWSUaj0
はいはい
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:08:34 ID:D75ql70x0
まぁ、趣味ってのは金がかかるもんです
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:11:19 ID:AdUHikGD0
逆に言うと、趣味だから金がかけられるとも言えるわな。
費用対効果を考え出すと、俺なんか一生D70で償却しなきゃ駄目かもしれんw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:12:45 ID:6I8pIWKr0
それは言えてる。費用対効果ならコンデジで決まり。2万で99%は撮れる
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:38:12 ID:50QeFqrj0
>>719
>鳥撮りの人はD700よりもD300のほうがお勧めですか?

夜の鳥D700、昼の鳥はD300。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:44:45 ID:kVG6zIEF0
夜の蝶は?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 17:57:15 ID:b6Wy5SftO
趣味って女囲うほどはかからないじゃん
746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:23:02 ID:eZwqh2sA0
>>738
並のバイクですら、規制規制で100万じゃ買えない世の中になってしもうた。
そう考えるとD3はそう高くないんだな。

たぶん・・・カメオタにはライダー多いだろ?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:26:43 ID:oa8lutof0
>>746
少ないんじゃね?
748197:2008/07/20(日) 18:39:32 ID:ZGvMVHqi0
チラ裏ですが、、、

先日、車上荒らしにあいD300他盗まれたマヌケですが、
またD300買ったです。
いろいろ考えたらやっぱD300かな、と。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720183531.jpg

749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:43:24 ID:oa8lutof0
>>748
スピードライトもレンズも同じやつか
買い直すなら、他の買った方が面白かったような気もするけど
ボディはD300で鉄板だけど
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:48:35 ID:Kp3iWNJ90
>>748
保険には入ってなかったの?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:48:42 ID:ZGvMVHqi0
>>794
いっしょに盗まれたシグマ10-20はシグマ12-24に、
ニコンAF35F2はそろそろ新しいのが出そうなので保留中です。

みんなも行楽シーズン、観光地とか置き引きとか注意してね。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 18:51:06 ID:ZGvMVHqi0
>>750
夏休み、海外に行く時には携行品バッチリつけとくです。
もう、金ない・・・・
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:01:52 ID:A7E3cCws0
>>748
ちなみに、車種は?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:02:05 ID:esSUfa5h0
>>748
スケベ椅子に見えた
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 19:54:14 ID:GqGpRva80
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。
756197:2008/07/20(日) 20:15:25 ID:ZGvMVHqi0
>>753
国産コンパクト車ですよ。安物車でも油断禁物でした。

>>754
こんな感じですか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720201256.jpg
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:29:08 ID:bMH2ShPc0
>>197
箱の色がいいですね。
絶対欲しくなるような感じで…
盗まれてもすぐ買える経済力も
すばらしいです。うらやましい…
758197:2008/07/20(日) 20:40:56 ID:ZGvMVHqi0
>>757
そう言ってもらえると、なんか救われます。
同じの2台も買うのって辛いでんですよ。ホント、アホらしいです。

>>754
もうちょっとリアルに。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080720203721.jpg
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:45:48 ID:hf5dhbGn0
>>758
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 20:49:27 ID:812Marjp0
恐いね車上荒らし。俺なんか7年前くらいクルマ丸ごと盗まれた
カメラを車内置いていく時は外から見えないようにシート下のスペースに隠して行くよ
カメラ、レンズ、アクセサリー入れれば50万超えるから
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 21:08:41 ID:Kp3iWNJ90
>>752
そう、それが正解。俺のヨーロッパ駐在時代、日本から来た客と
ミラノ空港で落ち合って、荷物を後ろのトランク(セダンだから見えない)
に入れて、町中のレストランで食事をしているときにトランクの中身が
からになった経験があるから。食事の後、そのお客をホテルに送り届けて、
後ろのトランクを開けたら全くのカラッポ・・・

762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:00:54 ID:7LEghy+/0
何で我らがD300にはアイピースシャッターが搭載されていないんだ…。


漏れも車に置いとく時はゴミの入った袋の中に入れてカモフラージュ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:16:58 ID:f8s9Qcv/0
で、生ゴミ臭いカメラで撮るのか。
本人がもっと臭ければ問題無いが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:21:42 ID:QMvga+ym0
話を切って悪いが
1月に買ったD300がようやく1000枚超えたぜ!
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:27:46 ID:SAIge6kV0
>>764

君にとって、D300は必要なのか?カメラとして
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:28:39 ID:vMAXyFo60
4日前に勝ったD60がすでに200枚超えたが・・・
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:31:51 ID:QMvga+ym0
>>765
必要だよ
あんた、数打てばいいってものじゃないでしょ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:42:04 ID:f8s9Qcv/0
いやいや、下手な鉄砲も数撃ちゃあたるってね・・・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:43:06 ID:pUD0xLsl0
使い方は人それぞれ

AF+連射で撮るやつがいれば、MF単焦点でていねいに切り取っていく
やつもいるってこと

自分の使い方が正しいと思っているやつがバカ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:43:57 ID:bMH2ShPc0
奇跡の1枚 w
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:44:25 ID:B+fupDUf0
銀塩が長い人は、枚数を増やしまくるのに抵抗があるみたいですね。
すぐに、慣れてバンバン撮るようになる人が殆どだけど。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:46:07 ID:pUD0xLsl0
人から聞いた話かw
雑誌に書いてあったのかw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:48:29 ID:QMvga+ym0
>768-772
age単発野郎に釣られた俺が馬鹿だった
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:51:28 ID:9CMCwS0C0
フィルムと違ってすぐ、100だの200だのいっちゃうね・・・・
フィルムだと大事に撮ってた希ガス(´・ω・`)

まぁたしかにこれなら数うちゃ当たるって感じで良いものだけを選択しやすい
うーむむむむむむむ・・・・

いいのか?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:54:13 ID:QMvga+ym0
>>774
捨てる勇気がないとバックアップメディアがすぐにいっぱいになっちゃうよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 23:57:59 ID:pUD0xLsl0
写真屋の腕も落ちたよな
ガキの学校の写真を見ると、デジでめいっぱいシャープかけた
写真ばっかりだもんな

トリミングしてシャープかけて、色補正して…
うまくはならんわな
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:07:01 ID:L3qVxEbw0
レタッチもスキルの一部だよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 00:30:37 ID:VyFo7mBT0
>>776 そうそうそうそう! なかなかピーキーでカリカリな写真があんのよ
でもLCDで拡大とかしてみちゃうと

なんだこのぬるい画像は・・・orz とか見えちゃうw

慣れとか習慣とか昔の感覚とかなんかアレだな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 06:46:53 ID:BVIXuD5U0
>>778
某キ印カメラで撮るからじゃね?w
相当AFヤバイらしいから。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 10:41:01 ID:xxQ6eooL0
>>758
ワロタwww

俺はハッチバック車の荷室に入れて座席は何も残さない。
カーステレオもパナソニックのやっすいモデルで金目の物は無さげにしてる。
コンビニだろうとトイレだろうとバックで駐車してエンジン切って必ず施錠。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:13:34 ID:b+3jKk320
3Dトラッキングの設定方法おしえてください
レンズ取り外しボタン横のレバーをCに、CF蓋開閉ボタン上のレバーを一番上の白い四角のAF範囲が一番広いやつに、AF設定を51点3Dトラッキングに設定しているのですが、シャッター半押ししてもAFが合ってるポイントがどこにも現れません。
3Dトラッキング作動中ってピント合ってる複数の場所が黒い四角で表示されるんですよね?
被写体がもうすぐなくなっちゃうんでとてもこmってます
おねがいします
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:23:27 ID:XkrPcuTQ0
>>781
s
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:31:04 ID:21Wa4rEt0
>>782
そこはChです
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:34:27 ID:xxQ6eooL0
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:41:48 ID:btr1CtIo0
>>784
それは今ダウンロード中なんです
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 11:54:02 ID:G/Mh7COX0
>>781
CF開閉レバーの上を真ん中にする。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:05:50 ID:btr1CtIo0
>>786
多謝!
あなたは私の恩人だ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:15:43 ID:UcAqlce+O
最近こんなのばっかだな。
まあ幅広い層に売れてるってことか。改めてニコンはいいモノ作ったんだなあと思った。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 12:16:07 ID:ItZ7exsJ0
>>787
np^^
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 13:14:50 ID:t4uAcsaX0
仮にもフラッグシップ機です
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 13:17:09 ID:cafjwhkK0
そう、仮にもDXのフラッグシップだよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:09:41 ID:G/Mh7COX0
そう、第二艦隊の旗艦。
俺としては、第一艦隊(戦艦部隊)よりも第二艦隊(空母部隊)の
ほうが機動力があって好きだけどね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:11:54 ID:5CHuCMS60
戦時中の話を今されてもわからないので出来ればガンダムに例えてもらえませんか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 14:13:32 ID:IWJcQWYq0
ミッドウェイで壊滅したわけだが・・・
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 15:03:20 ID:G/Mh7COX0
>>793
FX モビルアーマー
DX モビルスーツかな?
ちなみに、一眼なのでガンダム系は該当しない。w
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 15:05:56 ID:C31YOV900
FX ザクレロ
DX ガンダム
というわけですね。
なるほど分かりやすいです。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 15:14:50 ID:pIt/B5UU0
なんかちがうw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:08:10 ID:JJcVtXtt0
>>776
おれの小学生の頃には
ペンタックスSPに28mm、50mm、135mm
+KAKOのグリップ型ストロボで
ピン、露出、構図とも完璧な
修学旅行などイベントの
スナップを撮りまくっていた
近所の写真館のおじさんがいたな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 16:47:00 ID:JUIUcaC8O
FX ゲルググ
DX ザク
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:03:14 ID:1C8B0Fdi0
毎日新聞問題に端を発した大規模な不買運動が起こっています。

未だ毎日新聞に広告の掲載を行っている企業
 株式会社ケンコー(子会社:スリック、トキナー)
 株式会社日本カメラ社
 キヤノン株式会社

可能であれば他社製品を検討してください。


「毎日新聞問題って何?」という方はこちらを参照してください。

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:03:43 ID:pIt/B5UU0
DXかFXかってのは火器の口径みたいなもんで
D3がモビルアーマー
D300(D700) + MB-D10 が ガンダム + Gファイターみたいな?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:05:35 ID:pIt/B5UU0
まあザクまたはグフにドダイでもいいが
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:42:05 ID:zDdExBT60
FX→松坂慶子
DX→山本モナ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:46:41 ID:VyFo7mBT0
FX デンドロビウム+RX-78GP01
DX RX-78GP01
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 17:49:17 ID:cafjwhkK0
FX->しずちゃん
DX->蒼井優
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:16:20 ID:8P+ZSQxX0
>>801
火器の口径ときて、なんでモビルアーマーだとかになるんだよ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:31:08 ID:MJG5aWWH0
FX→エフェクター
DX→シンセサイザー
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:35:10 ID:t4uAcsaX0
FX→7.62mm弾
DX→5.56mm弾
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:49:38 ID:yTM/HU8N0
二十数年前、DX1つー(当時)バケモノシンセがあってだな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:49:52 ID:cafjwhkK0
FX→Fカップ
DX→Dカップ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:53:31 ID:+vfMePBz0
>>810
それだ!
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 18:57:51 ID:BCGzX09e0
>>810
(・∀・)イイ!
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:29:20 ID:deeO1JEP0
>>810
俺はFXだがDカップのがバランスいいと思う。
こう、掌から微妙にはみ出す感覚が絶妙なんだよ。
大きすぎると垂れるしな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:31:14 ID:vUkwFzg40
俺は生乳はDカップの方が好きだが
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:36:14 ID:axBeDIxc0
俺はB位でもぜ〜んぜんOK
ボタンさえ操作出来ればな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:39:10 ID:K8+U9w/90
>>7
メーカ:Trancend、型式:TS8GCF300(8GB) 倍速:300倍速 UDMA:有
結果:63枚目で30秒 (63-18)/(30-3)*8.05=13.42MB/s

……
なにか計測方法間違ったかなぁ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:39:21 ID:HkBRjrIb0
俺はAXでもおk
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:52:04 ID:LTbYTJ7/0
モデルさんはCくらいがいいんでない?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:58:14 ID:AC7/8w+b0
ふじかAX
ふじCX
Bがおもいつかねぇ・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 19:59:52 ID:8lj/TVMv0
やっぱりF級
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:11:17 ID:wCQv/xuc0
FX→目薬
DX→アンテナ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:12:07 ID:aRqcN4j00
八木さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:17:18 ID:PtikFLZQO
>>820
カマはD級に限る。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:52:21 ID:OCdIXGoc0
Cカップはコンデジだな……
BやAもコンデジで、素子サイズの違いで分ければいい。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 20:54:35 ID:ZMaZlhJG0
>>737辺り
D3とD300の比較は同じレンズでD3をトリミング&D3で出来た画像サイズ以下に縮小
の場合です。
撮影条件が良ければそれ程の違いは出ないかもしれませんが、鳥の場合は厳し場合
が多いですから、何かとD3の隠れた性能が発揮されるのでは無いでしょうか。

コマ速は同じ条件だったんだ!D300はAモードでも8コマ使えてますので、
D700でも使えるかもしれないんですね。(正確には8コマじゃないのかもしれませんね)
これは、失礼しました。

じゃあ、前言撤回して、 D700も良いかも!
前にも書いたようにAF性能がD3並みなら、D300+MBD10ユーザーはD700は買いかも
しれませんね。
D700も中央に凝縮されたAFポイントなんですよね。あとは、演算速度とかその辺の
チップなどをケチってなければ期待できるかもね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 21:54:31 ID:rnth8X6g0
突然話を変えるが、CFからPCへのファイル転送はどうしてる?
PCI expressスロットがあるので、CFのアダプタを買ったんだが、種類も少ないし高い。
実は、USB2.0の方でも変わらなかったり、むしろ速かったりする?
アダプタのピン曲がりを起こして、D300本体からのUSB接続をしたが、気が遠くなるほど遅かった。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:14:23 ID:8P+ZSQxX0
>>826
あれ?D300本体ってUSB2.0じゃなかったっけ?
死ぬほど遅いって事は無いと思うけど。
俺はカメラから転送した事ないからわからんけど
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:19:03 ID:ZMaZlhJG0
>>826
普通にusb2.0のUDMA対応reader
読み込みだけならめちゃ早い。LRで取り込みと同時に読み込みしてるからあまり活躍してないけど。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 22:39:15 ID:0GHPBBXi0
>>827
CFリーダーが無いパソコンで、時々ケーブルで転送してるけど結構遅い。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:11:09 ID:VyFo7mBT0
逆に何か送ることもできるの?

PCのUSB→D300のCF
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:17:47 ID:8P+ZSQxX0
メモリの容量分なんでも送れるでしょ
カメラでは認識しないだけで

メモリースティックみたいなもんだw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:31:33 ID:73+XcnuD0
>830
ファーム、カスタムピクチャーコントロールのファイル
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:52:55 ID:t4uAcsaX0
D300買うまではD70とPC繋げてやってたから、USB2.0の速さに感動したw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/21(月) 23:54:11 ID:EISwK//S0
ディスコン?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 00:19:54 ID:r+2O1FAH0
ショタコン?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 00:22:28 ID:/O/oFsby0
飛べ鉄人!
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:00:09 ID:u2HYdV9VO
ディスコンにする理由がどこにあるんだ、まさかD700が出たからなんて
抜かすなよw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:38:54 ID:DCxTGiDHO
FX:讃岐うどん
DX:花丸うどん
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:39:28 ID:qrOXK+bLO
中1の女子です。
蜷川ミカさんに憧れてて、本気で写真家になりたいってお父さんに言ったらボーナスでこのカメラを買ってくれたんです*
明日から頑張って練習したいんですけど、どうやったら上手くなりますか??
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:46:57 ID:/yHR+JBQ0
まずは俺とセックスすることだな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 02:49:02 ID:6EsBmpwH0
蜷川ミカさんの写真集を見て、頭に記憶して何回もマネしてください。
出来た写真は、カメラを買ってくれたお父さんに見せてください。
平日は、はやく寝てください。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:00:04 ID:3R59qPBa0
>>839
中1の女子にD300を買い与えるお父さんシブいな
普通はkissX2とかにしそうだけど

まずは絞り優先モードにして、
絞り値を変化させるとどう写真が変わるかを覚えるのが良いかな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:06:11 ID:QkohN1uL0
>>841
撮るだけで真似できない人だと思う。
加工とかとんでもですやん。
写真は素材でそこからさらに作品づくりをする方っぽいです。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:14:27 ID:qrOXK+bLO
>>840さん
ごめんなさいとっても気持ちわるいです(^ω^)

>>841さん
分かりました!お小遣いためて写真集買います!
もう夏休みなので、夜更かししてしまってます(>_<)
>>842さん
お父さんがカメラ屋さんで、「本気で写真家になりたいから良いカメラが欲しい」と店員さんに言ったらこのカメラをすすめられたみたいです**
店員は、お父さんが本気で写真家を目指すと勘違いしてたみたいですけど 笑

絞り優先モードですか。。
説明書とにらめっこなんですけど、Aって液晶に出る?モードで合ってますか??

>>843さん
加工って…難しそうですね(>_<)
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 03:25:29 ID:6EsBmpwH0
写真集って 図書館になかったら買えばいいのに。。
846流れ読まず:2008/07/22(火) 04:10:05 ID:hNMAMkI50
>>806
だからFXが何でDXが何というくくり方での例えはできない。機種ごとにならできるということだろ。
たしかに縦グリがオプションかどうかという切り口の方がわかりやすい。
Gファイター(MB-D10)と合体すればモビルアーマー(D3)クラスに近づくということだろ。
さらに言えば付け外しができる分だけ機動性が良く運用の幅も広いってとろこか。

D3はあえて言うならビグザムかw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 04:18:08 ID:QkohN1uL0
>>844
携帯からみたいだが、PCで蜷川実花のWEBサイトみれ
作品公開してるし、経歴がわかる。

多摩美術大学のなんたらグラフィック学科卒だとさ。
写真の腕もありつつ、さらに合成などもさせつつ
作品づくりしてる。
ビビットな色の組み合わせを好むようだ
なんか写真家というにははばかる感じがする。
自分の作品めざして色々な試行錯誤の結果の今だろう。

いきなり真似して色いじりしてもキチガイ扱いされるだろうな。

848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 06:47:07 ID:lUxvHRnX0
D2Xと比べて立体感や解像感の無さはやっぱり誰も現像や設定では解決できなかったのかなあ。
同じ画素数なんだけどなあ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 06:54:48 ID:EDekpEqg0
>>844
絞り優先AEはモード切替で、上面液晶に『A』と表示された状態。
露出モードについては下記を参考に。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/dslr06_j.htm
絞りについては、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/06j.htm
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 07:59:50 ID:4IrqnkuA0
本当に中学生?
羨ましい。何がってあなたの感性が。
真っ白なカンバス。
自分が面白い、綺麗だな、と思うようにひたすら撮れば良いんです。
本気で写真家になろうと思ったら
「上手い」とか「ヘタ」とかは関係ないです。
写真集なんてどうでも良いです。
いつもそばにカメラを置いときなさい。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:12:45 ID:f+b1S9OVO
しかし中1女子にD300は重すぎやしないか。
まあそういうつまらんところでつまづかないように祈る。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:18:42 ID:FPHEcgFX0
お前らいつからこんな優しくなったんだよw節操ねぇなww

つか蜷川ってレタッチしてないよって言っときながら影武者のレタッチャーが頑張ってる人じゃなかったっけ??
ま、でも中1で写真に興味持つってのは良いことだな。

俺なんて中学の頃は女のケツしか(ry
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:23:48 ID:m7B2mRfo0
>>839
いいカメラが手元にあるんだから技術的なことはさしおいて
ばんばん撮るのが先決じゃない?
そのうち自分のスタイルとか好みとか見えてくるだろうし
そのなかで必要な技術は少しずつ身についてくるよ

わりと大事なのは写真を通して見える世界と、
写真を通さない生の世界とを常に両方意識し続けることじゃないだろうか
人生を豊かにする努力をすると、写真も豊かになってくる
プロの写真家のなかでも一目置かれる作家性のある人はみんな
そうなんじゃないだろうか
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:33:01 ID:4kZHlwlAO
とにかく枚数でしょう。何万枚でも撮ってください。
自分でもいいと思える写真は百枚に一枚くらいかも知れませんが、そういうものです。
よい写真には、それに値する人生が必要です。正しい人生とはいいませんが、
無理にただれた人生を送れとはいっていません。自分に正直で嘘をつくなということだと思います。
蜷川さん以外にも素晴らしい写真家がいっぱいいます。
好みではないかも知れませんが、それを見て、写真の向こうの人生を想像してください。
国も時代も状況も、もちろん感性や撮り方だって違うでしょう。
それがあなたに真似できないように、あなたの人生も誰も真似できません。
写真の勉強は必要でしょうが、続けていれば身につきます。
やめずに続けることが一番難しいかも知れません。
必要以上の知識は邪魔になるだけですから、とにかく感じて、撮って、人に見せてください。

学生時代の蜷川さんを知ってますが、とても裸で、明るく、鋭く、どこか優しく寂しげな人でした。
あの極彩色のむこうに、やはりそういう人は出るのだと思います。
あなた自身を、真新しいカメラで写してください。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 08:46:06 ID:1OwzlL+X0
>中1女子さん
先ずは枚数バシバシ撮ることでしょうね。

そのとき、上のほうでも書かれていますが「A」モードにして「絞り」の数字をいろいろと変えていったときに
同じ構図の写真がどんなふうに変わってくるのか確かめていきましょう。
その次は、「スタンダード」「ニュートラル」「 ビビッド」で撮りくらべして自分の好みの色合いを探してみるとよいのではないかと思ってみたりなんかしてみたりします。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 09:43:52 ID:cSIFxvF60
>>848
おまえは未だ解決できてないのか!
D300はお前には難しいようだな。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 09:49:34 ID:j9SPzBl10
このロリコンどもがwww
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:49:37 ID:cuxpGnrd0
絞りばかりに拘ってないで、
シャッタースピードが変化すると、
動体がどのように変化して映るかも、
教えてやれよ。

静物ばっかり撮る奴らばかりじゃあ無いんだから。
水関係なんかは、シャッタースピードの違いで
とんでもなく映った表情が変わるぞ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:50:48 ID:YfWOgBys0
俺、小学校4年生から親父の一眼レフ担いで
江ノ電撮ってたけど、2ちゃんねるなんかなかったから
写真屋に入り浸ってたよw
カメラマンになるのが夢だったなぁw
今は平凡な機械屋だけどね・・・
感性って大切。猿真似は良くないねw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:54:47 ID:1kwwHwXXO
>>844
デジタルだ。
好きなものを好きなだけ撮れ。
それからみんなの言うとおり人の写真を見ろ。
カメラで食いたいと思っている奴は老若男女、腐るほどいる。

最初の壁は、撮りたいモノが無くなることだな。

練習と思っているうちは大したプロになれん。
カメラの操作は二の次だ。
俺が尊敬する女性カメラマンは、俺と同じカメラを持っているのに、
「私のにはそのボタン無い」と恐ろしいほどメカに無頓着だった。

ガンバレ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:55:43 ID:ZXsXcoUC0
>>859
なんでもはじめは猿真似からですよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:58:37 ID:taJ22mvl0
絵描きも最初は猿真似ばかりやらされる
正確に物事をつかむにはまず本質の勉強からだろうな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 10:59:44 ID:6vuAMQaK0
ニコ爺、釣られすぎ
内容もオヤジくさっ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 11:06:37 ID:YfWOgBys0
>>844
プロになりたければプロのそばにいて
プロの話を聞きなさい!
ここはアマチュアばかりなんだw
正直に言うと俺もプロめざしててんだ。

夏休みを満喫してんねんw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 11:09:44 ID:K9AviTeEO
>>859

お!
俺は小田急線ばっかり撮っていたなあ。ペンタSPで。
友達のα7000が羨ましかった。
866826:2008/07/22(火) 11:31:43 ID:67VIIXGn0
CFのファイル転送の報告だが、適当にフリーの外部ストレージの性能測定
ソフトを使って、比較してみた。D300が11MB/sぐらいで、PCI expressカードが
39MB/sくらい。
めちゃくちゃ遅いといっていたのは、LRを使っていたので、その相性もあるかも。
また、性能測定をするために、D300のUSB設定をMTP/PTPからマスストレージに
設定を変えました。

USB2.0の転送速度は、理論上60MB/s近く行くみたいだから、D300の問題で、
expressカードのメリットは無かったかなぁ・・・

快適環境復活です。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 13:14:42 ID:FPHEcgFX0
>>860
うめかよか??
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 14:52:32 ID:M6o91jo30
あのひとは「プロフェッショナル」Pモードさえ
あればいい人だから、そもそもほかのボタン
なんて気にしないんじゃないか?w
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 14:56:09 ID:sEXKIN8m0
大切なのは猿真似じゃなくて、考えながら真似ること。
試行錯誤しながらどちらもしないと。
最初は猿真似とかいってるやつはいつまで経っても真似レベル。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 15:58:02 ID:Hltl0M6Q0
まぁまぁ、階段1歩上ったばかりのひとに
あれこれ言っても…
プロになるのは、まず周りの環境だし…
写真部に入ってカメラ撮りを学んで
パソコン部の友達に、色の編集
教えてもらって… 
写真できたら、このスレで見せて
下さいね。 
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 16:01:55 ID:mHtwXsmW0
何々なさい。
…こと。
くださいね。






プッ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 16:25:40 ID:YTQSWh0A0
>>839
使う前にカメラのマウント内部に無水アルコールを満たして洗ってあげると
いいよ。
描写が凄くクリアで立体的になる。
水でやっちゃダメだよ。カメラが壊れるから。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 17:26:19 ID:ciget8zBO
D300を購入予定ですが、店頭でAFの速度をチェックした結果、少し遅いように感じました。ついてたレンズはVR18-200です。以前このレンズとD300では相性が悪いという噂をききましたが、どうでしょうか?何か設定を帰れば早くなるのでしょうか?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 17:55:55 ID:WEoe3Dyd0
>>839
おい、入れ食いだな。
クーラーボックスいっぱいだろ?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 17:56:24 ID:QLZTJhw10
レンズを代える。
VR70-200mmF2.8と24-70mmF2.8が早くて
VR70-300mmがそこそこ。
VR18-200mmは遅い。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 18:27:38 ID:wT0zP5b/0
VR18-200は小型の超音波モーターだから速くない
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 19:54:00 ID:wEjc8lIo0
もまえら!夏厨に釣られすぎだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:07:18 ID:EEmT3bq20
なぁー、ファインダーの掃除どうしてる?
オレ、山で使うから汗まみれで、ときどきファインダーにも汗たれちゃって、
すごい汚れるんだけど・・・
綿棒でこすってるけど隅に汚れが残ってイマイチってか全然キレイにならない。
良い掃除方法教えてくださいませ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:08:13 ID:eJY4By+k0
サービスセンターに持ち込め一年いないは無料清掃。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:17:47 ID:3R59qPBa0
>>879
レンズとかも全部やってくれる?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:19:32 ID:EEmT3bq20
ドス田舎なんでSS行けません!
因みに前使ってたD100は汗のせいでネジが錆びたw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 22:56:11 ID:sEXKIN8m0
>>880
内部は分解清掃だからむりじゃね?
不良のため埃が深刻なほど溜まったとかじゃなければ。
883ミカサン:2008/07/22(火) 23:56:59 ID:qrOXK+bLO
皆さん、たくさんアドバイスありがとうございます!!!
こんなにたくさんの方に教えてもらえると思ってなかったのですっごく嬉しいです**!(>_<)

せっかくの夏休みなので、何万枚も撮ります!!
本当にアドバイスありがとうごさいました!!(´;ω;`)

でも!!あたし!とんでもないことに気付いちゃいました!!!Σ(o゚ω゚o)

レンズ!!別々にに買わないとついてこないんですねっ!!(゚∀゚;)
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/22(火) 23:59:52 ID:QkohN1uL0
(;゚;∀;゚;)
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:02:07 ID:sEXKIN8m0
(;゚;∀;゚;)
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:03:10 ID:NNiBCGkN0
>>883
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:06:52 ID:nOyu4A7O0
明日D300とナノクリレンズ買うお金を株につぎ込みたいと思います!
フォトキナの次週に売ってD300を買います!
さて・・・増えるか減るか・・・

ちなみに糞株のIBダイワって言うところを買いたいと思います!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:16:47 ID:u+lxcmo80
D800が出るのに
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:23:08 ID:95JXRphm0
まあなんだ、レンズ買ったら(買ってもらったら)、まず1枚目は
ご両親の写真写しんさい。


釣りでもいいや^^
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:25:54 ID:0jQGfrl60
>>883
や、やられた。
ネタにしろボケにしろ思い切り受けた。
どうしてレンズの話題が出ないんだろうとは思っていたが...

お父さんにもうひとねだりして、ニコンのVR 18-200と50F1.4Dを買ってもらいなさい。
予算がなければどちらか一方でも可。

後はとにかく撮りまくって、気に入った写真ができたら人に見てもらうこと。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:33:15 ID:/eg/9lQi0
なにいってやんでぃ
買うなら中古MF35mm/F2.8で十分だ
AFなんて小僧には10年はえーよww

と釣ってみる
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:37:48 ID:3YHmrfSb0
美ら海水族館行くんだけど、例の大水槽撮るときって感度上げるしかないかな?
ジンベイザメ君は当然動いてるのでSSは最大でも0.01s以下はほしい。
絞りは解放にして光量稼いでもまだ暗い。
ISO1600でRAWとか無駄にファイルサイズ大きくなるだけでしょうか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:47:50 ID:K41nQEvR0
水族館は感度上げるしかないでしょ
ストロボたかれても困る
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:48:35 ID:P1nXHpUm0
>>891
設定は小娘
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 00:50:46 ID:GefDDars0
>>883
まずはAF50mm1.4Dを買って練習だ!
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:17:22 ID:nOyu4A7O0
50mmF1..4よりSIGMA 30mm のほうがよくない??
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:30:15 ID:95JXRphm0
今は家電屋の中古の棚で28/2.8とか、かなり安いね。
ちょうど良いんじゃね?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 01:55:50 ID:17EKSkwt0
今さら正体は男とは言えないわな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 02:51:38 ID:68daxIO/0
八木DXアンテナ
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 03:20:10 ID:9KZUZNkj0
↑詳細設計担当の宇田新太郎氏もお忘れなく。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 05:45:33 ID:0bcAmBAg0
中一女子にD300買い与える親なんて存在するのかねー?
嘘くせーなーw
しかもレンズはなし
おかしいと思わないか?
本人は女性かもしれねーがちやほやしすぎ
アイドル気分じゃねーか
本当の中一女子ならはっきりいってD300は宝の持ちぐされ、使いこなせない
デジタル一眼レフカメラならD40がいい
軽くてよく写る。


それにしても釣りはよくない
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:31:26 ID:UGWoEuUE0
>>889
釣りっていいんさんなや
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:35:41 ID:cllVRNGIO
いよいよ話が矛盾してきたな。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:35:43 ID:6Wol0hsr0
やはり、設定を中1から高1女子に変えたほうがよく釣れたんだろうね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 07:56:08 ID:pjWKQYW/0
お父さんが買ってきたならレンズがいることぐらいは知ってるだろう。
本人だけでいってるなら、店頭でそれなりの説明聞いてるだろうから知らないわけがない。
D300を中学生の女子がネットで通販?すげぇなw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 08:00:56 ID:jAHhy+fJ0
こういうスレの流れを見ると、夏休みを感じる。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 08:09:50 ID:UGWoEuUE0
相手が男子中1で、望遠鏡だのを絡めてカメラの事聞いたら…スレ違いとか
レス異常に少なくてスルーだろうて。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 08:29:34 ID:cllVRNGIO
ここで質問するときは中一の女の子を装うべし
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 08:33:58 ID:xwikoXgN0
とりあえずおっぱいうp
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 08:46:10 ID:0XkzT0Fn0
静けさや ロリコン共が 夢の跡
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 10:17:24 ID:pCabHYO50
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 10:25:49 ID:nRbSeKKs0
>>901
俺はD300買ったら、今使っているD200を6歳の子供に与えるつもりだがw
D40では軽すぎるんだとw
レンズはもちろん落としても惜しくない廉価のやつだけどねw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 10:58:19 ID:Ig/O+yni0


    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 11:10:58 ID:F0FbFe4k0
普段は小6の時にパパのお下がり貰ったD70使ってます。
今度大事な写真をとらないといけないので、
パパのD300て言う大きなカメラを借りて使おうと思います。
お下がりのカメラについてるお姉さんのマークとか
山のマークとか花のマークとかにあわせて写真を撮ると、
僕にでも綺麗な写真が簡単に撮れます。
でも、パパのD300にはこんなマークは付いてません。
確かパパがこのカメラはすごく高いていっていたのに、
お下がりのカメラで出来る事がそんな高いカメラで
なんで出来ないんですか。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 11:20:05 ID:ugkrIaBE0

ガキんちょもどきはスルーでw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 11:45:19 ID:loaCk6i70
>>915
じゃぁ女子高生で。

父から借りたD300を持って叔母の家まで小旅行中です。
父に「東京に行ったら何とかフィルターを掃除してもらって来てくれ」と頼まれてます。
このカメラを掃除してくれる所に連れて行ってくれる人居ませんか?
その後に、夜景の綺麗な所に行く方法を教えてくれたら嬉しいです。(一緒に行ってくれたらもっと嬉しいです。)

いま、羽田空港に着いたところです。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:10:47 ID:esQlcTl8O
>>916
女だとしても、すげぇババァくさいんですけど…
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:14:15 ID:t9ue+JD+0
オッサンのイメージする女子高生ってそんなもんだろう。
昭和の臭いがする。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:17:03 ID:ugkrIaBE0
セーラー服を着た変態おじさんがいないか羽田に問い合わせしてみるわw
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 13:18:52 ID:UntUs6960
>>916が抱いている女子高生のイメージが、これだ。123
http://thumb.vipper.org/vfile/vip878769.jpg
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:11:41 ID:uwpDorcm0
ちょwwwおまwww
見なきゃよかったorz
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:21:26 ID:PTUZsV2L0
うわ ひどすwww
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:23:08 ID:5vN6Fcz/0
目が! 目がぁっ!
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:29:22 ID:/pqGwq9s0
『Wiiデジカメプリントチャンネル』をスタート!
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080723.html
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:37:26 ID:0XkzT0Fn0
>>920
会社でヌイた
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 14:42:54 ID:ctfTGQ9t0
>>925
パソコンのコンセントを?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 16:47:16 ID:XNRATyqR0
今晩の夢に出てきそうだから、俺は眠らない。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 17:00:53 ID:3dzXEI9I0
>>920
注)精神的ブラクラ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 17:55:00 ID:lOWLQWBR0
>>920



訴えてやる!!!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:09:25 ID:l4M6Ot5UO
今日DCMで見たのだけどライブビュー時の水準機能のファームupはまだですよね?
女子高1年生なんで教えて。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:45:10 ID:17EKSkwt0
身長150cm 体重70kg ニキビ満載の女子高生ですね
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 18:51:16 ID:JJJRo+7t0
D300=ロリオタ
釣りにより判明w
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 20:46:07 ID:cTLkh3eD0
久々に見たら(といっても3日ぶり)スレ進行してるんでなんだぁ!?・・・・

と、思ったら



あぁ、今年ももう夏休みなんだね



にしても、おまいら・・あんな安直なエサで釣られすぎだお  Orz、,,,,,,
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 20:59:28 ID:AS5rv4bQ0
【中1女子】Nikon D300 Vol.36
次スレ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:06:53 ID:UGWoEuUE0
【レンズ相談イイカナ】Nikon D300 Vol.36【中一ミカサン】
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:24:16 ID:68daxIO/0
>>916
羽田空港がダメダメだ
上野駅に汁
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:34:59 ID:u+lxcmo80
ハアハア
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/23(水) 21:41:25 ID:6utEsgNa0
【DX最強】NikonD300 Vol36【まだまだ使える】
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:42:19 ID:YQK5QSnY0
D70からの乗換えで、明日注文してたD300がやっと届くんだが、
おまいら、MB-D10は使ってますか?
今回はとりあえず、後回しにしたんだが。
使い心地とかどうよ、必須アイテム?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:53:21 ID:rTfK1oD/0
>>939

必要な人には必要だし、不必要な人には不必要

まずは自分の撮影スタイルを顧みるべし

風景撮影なんかには、まず要らないでしょ?
重たくして安定させるとかなんとか、理屈が有るのなら
それはそれで必要な理由

俺はと言うと、激しく動くスポーツの撮影で
8連射/秒が必要なので使ってる、縦位置は殆ど使わない
横位置からそのまま縦に構えた方が、構図撮るのが早いからね
高速化用バッテリーパックとしてしか使っていないよ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:56:11 ID:kE39mGbh0
ていうか、フラッグシップとかいってAFの性能向上のファームアップさえ無いってどういうことだ?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 00:56:12 ID:0nK0RLUz0
>>939
縦位置ばっかりな俺はほとんどつけっぱなし
シャッターがかなり軽く浅いからブレにくいのもいい
何よりエネループ使えるからいいね。なかなか電池使い切れないけどw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 01:04:50 ID:rTfK1oD/0
>>941

いまそれをやってしまうと
D700との差別化が難しくなって
売り上げに影響するからでしょ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 01:17:26 ID:MaOY8Kz40
岩手で強烈なダストリダクション機能がぁw
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:00:39 ID:ZMwqz8vt0
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:25:08 ID:aFVwoI1N0
>>944
70代のおばぁさんが振るい落とされた模様。
きっと東北地方のD300ユーザーが一斉に電源onしたにちがいない。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:28:56 ID:jIlezp/30
初めて一眼を買うのに値段がずいぶん下がっているD300が手頃かなと思っています。
古いレンズでも露出計が動いて絞り優先撮影ができるようですが、シャッター速度優先撮影は
できないのでしょうか?
初心者なのでレンズは中古で揃えようと思っているので・・・
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:34:49 ID:cnfx5SIS0
初心者は素直に新品のキットレンズから始めろヴォケ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:34:52 ID:Q9mlc72D0
>>947
古いと言ってもシャッター優先ができないのは、20年以上前から有るMFレンズだけよ?
それより新しいAFレンズは、普通にシャッター優先も、もちろんAFも使えるよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:36:16 ID:RoeCpjus0
初心者ならあまり旧いレンズはオススメしません。
中古でも比較的新しいDタイプ以降のが良いでしょう。
幸い、D300を手頃な価格、とおっしゃる程度に予算があるようですので
素直に新しいレンズを手に入れられた方がストレスが少ないですよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:44:29 ID:jIlezp/30
すいません、AFというのはオートフォーカスですよね。
オートフォーカスと露出というのは何か関係があるのですか?
低機種ではAF以前と以降で露出計が動く動かないの差があるようなんですけど。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:50:14 ID:Q9mlc72D0
>>951
>AF以前と以降で露出計が動く動かないの差がある
と同じ様に、D300の場合
AFより前の(すなわちCPU無しのマニュアルフォーカスレンズ)はシャッター優先ができない
AF以降の(すなわちCPU有りのレンズ)は全ての機能が利用可能

詳しくはこのあたりを見れば分るけど、分らない場合は>>948>>950に従うべし。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/system/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:55:32 ID:jIlezp/30
ありがとうございます。
AFの300mmF4というのが露出計も動いてオートフォーカスもできて3万円くらいで売ってるので、
これを狙ってみようと思います。
最新のと違って手ブレ補正はついていませんが練習だと思ってがんばってみます。
それと80-200mmF2.8というのが定価は凄く高いのに4万円くらいで売っていたので狙ってみます。
とりあえずこの2本で勉強してみます。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 02:58:25 ID:Q9mlc72D0
>>953
なるほど、望遠が欲しかったのですね。
まあ、どちらも良いレンズでフル機能が使えるけど、
もしもスポーツ撮影であれば、現行のAF-S 300 F4も検討する事を強くお勧めしておきます。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 07:24:06 ID:9bBTNyTeO
望遠が欲しいのか?定価が高いのに安くなってるから買うって設定じゃないか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 07:32:26 ID:wtYoLZEZ0
10.5mmF2.8 FISHEYEを買ったんだけど、他のレンズに比べて
ファイルサイズがやたらとでかくなるんだけど、なんで?

ちなみにJPEG FINE サイズ優先で撮ってますが、ファイルサイズが10Mくらいに
なることもあります。他のズームレンズだと、だいたい5M以下だったので困っています。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 07:58:05 ID:kGUcGmiZ0
>>951
アナルフ*ックだろ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 08:16:55 ID:9mV+Un/50
>>936
通は高尾駅



・・・え?何の通かって?
そりゃ勿論(略)www
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 08:59:00 ID:drnGSwTk0
消防の頃にオカンの110やPEN EEで一番電車乗って鶯谷行き朝から夕方まで列車撮りまくってた
今は違う目的でたまに鶯谷行くがw

沢山撮りすぎて現像プリント代も沢山でよく怒られたっけ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 09:31:19 ID:0J75EVDA0
>>953 トキナーの古いレンズ「AT-X304AF」をD300で使うと
AF正常で露出計も動く(絞り・SS優先も可)けど
撮影時に露出がコロコロ変わり、結果、マニュアル露出じゃないとダメ。
3万程度の中古レンズなら恐らくこの辺りのレンズな気がするが・・。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 11:19:01 ID:HOweIBHpI
>>953
たぶん遠回りになると思うけど、それも楽しみというなら良いけどね。
特別な目的が有って、300/4が必要なのか?もしそうでないなら、
VR70-300の方が結果が良いかもよ。
80-200はsigma70-200も検討してみたら。sigma100-300/4も良いかもね。
いっそ、sigma150-500とか
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 11:58:08 ID:8kTpW7jK0
>>953
まあ、自分の撮りたい物がはっきりすれば必要なレンズは決まってくるから
それからレンズの相談してみるのも良し。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 12:13:13 ID:aFVwoI1N0
ミカサンもう来ないのかなぁ、寂しいなぁ。

レンズが無くて困ってるんならオジサンのこの黒光りする大口径レンズをハメてやっても良いのに。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 12:26:07 ID:8kTpW7jK0
大口径でも短いのは嫌だってw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 12:53:51 ID:/cavpgfW0
>>956
広い画角を凝縮するんだから当たり前じゃないか。
同じ景色を望遠で撮った人の顔一枚と、魚眼で撮ったほぼ半球(円周の場合)の
等距離部分の面積を
考えてごらん?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 13:37:57 ID:yUfvTkP90

言いたいことはわかるけど、変w
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 14:00:50 ID:PH8n7Wgm0
>>956
違うかも知れんが、いろんなのが細かくたくさん写ってるからだろ?

圧縮ってのは、簡単に説明すると、
AABBCCDDDDCCBBAAAABBCCDDAABBCCDD
こんな文字列があった場合に、A=a、B=b、C=c、D=d とすると
abcddcbaabcdabcd
ってな具合にあらわす事でサイズを減らしてる。
つまり、同じような文字が多いほど圧縮率が高まる。
完全なランダムだと逆にサイズが多くなる(変換方法を指定する分とかオーバーヘッド分)
魚眼だと細かくいろんな対象物が写ってる(つまりランダムに近い)からサイズが大きくなると考えられる。
前面白とびしているような画像なら、理論的にどんなレンズを使ってもサイズは変わらないはず。

968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:11:33 ID:HW/a71si0
D300を買うかな〜
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:22:15 ID:wtYoLZEZ0
>>967
なるほど、わかった気がする。

では、レンズキャップ付けて真っ黒な写真を撮れば魚眼も望遠も同じくらいのサイズになるってこと?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 17:46:27 ID://gvfnNL0
>>969
当たり前だな。
黒一色なら理論上、どのレンズ・カメラで撮っても同じようなサイズになる。
(まあ、アルゴリズムの仕様とかで完全には一致しないがな)
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:22:01 ID:pU0PkD3L0
>953氏
300/4買うの?
ボケボケの写真量産して、反ニコン厨の基地外嵐にならないでねw
自分の技量にあった物を選択できないあなたが悪いんだから。

(仮定1)953氏は、300mmで動き物(鳥・飛行機・お姉ちゃん等)を撮る
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:37:54 ID:13kcvW6b0
ファインダーの51点のAFエリアの内の1点が、表示しない。
DXフラックシップは、メードインタイランド品質。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 21:57:02 ID:KxpKAn6t0
飛んでいる旅客機を撮ってみた。
http://upload.jpn.ph/img/u22545.jpg
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 22:09:21 ID:orND/tbN0
・・・・・ん?もまえも飛んでるのか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:10:50 ID:cFTKfe0E0
はいはいでかいでかい
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:18:35 ID:t2gbTkgl0
>>973
機内に目が光っている人が居る!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:35:42 ID:cFTKfe0E0
5列目かw
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/24(木) 23:46:36 ID:U9AwOk7o0
Wikipedia ジャニー喜多川

セクハラについて

ジャニー喜多川が事務所に所属する男性タレントに対してセクハラ及び同性愛の
強要を行っているとの話は1970年代から散発的に報道されていた。たとえば1988年から
1989年にかけては月刊誌『噂の真相』がこの問題を数回取り上げており、
元所属タレントである北公次も『光Genjiへ』(データハウス、1988年12月)と題した
告発本を出している。

1999年には、週刊誌『週刊文春』がジャニーズ事務所に関する特集記事を掲載し、
ジャニー喜多川が所属タレントに対してセクハラや児童虐待を行い、事務所では
未成年所属タレントの喫煙などがあると報道した。これに対しジャニー側は
名誉毀損であるとして文春側を訴え、1億円あまりの損害賠償を求めた。
なお、自民党の阪上善秀は2000年4月13日、この問題を衆議院で取り上げている。
→第147回国会青少年問題に関する特別委員会第5号

2002年3月27日の一審判決ではジャニー側が勝訴し、東京地裁は文春側に880万円の
損害賠償を命じた(井上哲男裁判長)。文春側はこれを不服として東京高裁に控訴し、
2003年7月15日の二審判決では、ジャニー喜多川のセクハラ行為を事実と認定した
(矢崎秀一裁判長)。このためセクハラ部分の勝訴は取り消され、損害賠償額は120万円に
減額された。ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが2004年2月24日に
棄却され(藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償とセクハラ行為の事実認定が確定した。
979947:2008/07/25(金) 00:39:55 ID:tIR7NJoe0
いろいろとアドバイスありがとうございます。
撮りたいものというのはまだ決まってなくて、万能そうなD300とレンズを買っておけば使っていくうちに
撮りたいものが決まってくるんじゃないかと思っています。
80-200あれば大抵のものを写せて、どうしてももっと大きく写したいなら300mmがあれば良いかなって
思いました。
使ってみてD300に不満が出るようならもう少し上のカメラにしようと思いますが、ちょっと先の話ですね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 00:49:42 ID:Zi0Q+r2T0
世の中には撮りたい物が決まっていないのにカメラを買う人がいるんだ。
軽いD40とかの方が良くない?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 00:50:24 ID:HHVqpays0
>>979
まだ撮りたいモノが決まってないんならVR18-200にしなはれ。
日常的な使い方ならほぼ万能なお手軽レンズ。
一部に酷評する人もいるが、トータルバランスに優れたいいレンズだよ。

このレンズを使ってみて、それから足りないところを補えばいい。

80mm始まりでレンズシステムを組むと広角側が足りないと思うな。漏れの場合だけど。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 00:52:25 ID:LmPi22FJ0
>初めて一眼を買うのに
>使ってみてD300に不満が出るようなら

広角、低感度以外で、D300に不満が出るって、どんな
状況なんだよ。なんか、ひどい勘違いしてないか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 00:58:48 ID:ehZ/U1zF0
>>979
撮りたいものが決まっていないのであれば、80-200/2.8と300/4と言うのは無いわ。
>>981の言う様に18-200と言う手も有るし、
安く済ませたければ28-105など中古の標準ズームを最初に使ってみるのがお勧め。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 01:07:39 ID:ehZ/U1zF0
>>973
それこそ300/4かな?良い写りだね。
AF-Sかな?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 01:14:24 ID:Syd0EZSF0
>>979
デジタル一眼レフ初心者とういことなので、あえて言わせてもらうと
カメラ本体とレンズだけで事足りると思っていませんか?
レンズも用途に合わせていろいろ買い足すでしょうし
フィルター、記録メディア、三脚、カメラバック、スピードライト
防湿庫、RAW現像ソフト、パソコン、キャリブレーター対応ディスプレー
プリンターなどなど揃える物が増えてきます。
D300はDXフォーマットのフラッグシップですので初心者向けではありません。
D80やD60からスタートする方が良いと思います。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 02:20:15 ID:xlkB/Yea0
>>979
カメラはD300で良いとして、レンズはもう少し広角側が必要な気がします。
パーティーでの集合写真や旅行先での風景・記念写真などで、
広角が欲しいと思うことがあると思うんですけど。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 05:26:09 ID:3aNfJegM0
>>979
こっちで訊き直したほうがいいと思うよ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211179016/
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 08:18:21 ID:NJq0YDEi0
>979
は、とりあえず、なんか望遠で撮りたいんだ、
て、事ははっきりしてるんでしょ。

だから、自分で決めた物を買え。

例え撮りたいものが、遠くにいるお姉ちゃんでも、
JKのパンチラでも良いじゃないか。

よその家のお風呂撮ると犯罪だぞ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 08:32:51 ID:8z0txmy/O
パンチラだって撮り方によっては犯罪だがな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 08:37:53 ID:b2jUr52O0

形から入る人はどんな趣味でもいる。機材一式揃えて撮らないままヤフオク行きとか珍しくないw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 08:52:59 ID:xlkB/Yea0
>>988さんの言う通り、望遠のためのD300かも。

コンデジ持ってるから標準・広角はいらないって事かな。
992939:2008/07/25(金) 10:57:30 ID:gKR/2wGj0
D300到着。やっぱD70とは段違いだなw
背面液晶が綺麗すぐるw
ただ、4GBのCFでRAWだと200枚弱ってのが orz
こんなもの? 説明書も見ずにいろいろ設定いじったからか?
こりゃ、MB-D10より先にドカ8G買わなきゃな
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 11:10:32 ID:/41c5Qff0
げっとおめ。
表示の1.5倍ぐらい撮れるよ。
994939:2008/07/25(金) 12:53:24 ID:gKR/2wGj0
>>939
x1.5でも300枚くらいだし、どっちにしても買わないといけないな。
いろいろ見て回ったら ドカ8G と トラ300 16GB 迷う

それにしても高がカメラに16GBとか32GBとか、改めて考えると恐ろしいなw

995939:2008/07/25(金) 12:54:48 ID:gKR/2wGj0
>>994 疲れてるな、俺 orz レス先間違いた>>993
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 13:06:44 ID:M/G8NNX70
>>992


おめ。
液晶は見やすいけど、綺麗に映りすぎて困るかも。(PCで見ると、、、)

D300はJpegでも十分綺麗だし、レタッチ耐性もあるから試してみたら?
何でもRawじゃなきゃダメと思っているなら別だけど
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 14:25:54 ID:eJvcgoDsO
>992
ドカは書き込み速くていいよ

8Gを2枚かっちまった
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 14:48:23 ID:DGMhRRXw0
ume
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 14:49:00 ID:DGMhRRXw0
D999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/25(金) 14:49:18 ID:y7JTFoYA0
ミカサン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。