【ZA】A(α)マウント レンズ Part18【G】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/11/27(火) 23:34:52 ID:0ey95Ra90
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:36:03 ID:0ey95Ra90
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:36:23 ID:0ey95Ra90
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:36:36 ID:0ey95Ra90
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:36:50 ID:0ey95Ra90
そして華麗に5ゲト。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:43:11 ID:ZlhhnkFE0
Z
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/27(火) 23:59:04 ID:2u2MIJN00
8ならα800発売!
9ならα9000発売!
>>1 スレ立て乙ー
超酔っぱらいなのでログの保存とかは明日で・・・・。
12ならもうすぐ12月
13なら悪魔がやってきて・・・・
笛を吹く…
はずだったが・・・
どうでもいい 新レンズ群の発表はα500の発表発売と一緒なのかな?
>>16 900と同時に決まっとろうが!
フルサイズ対応レンズなんだから
教えてくんでスマソ タムのA09が評判いいみたいだけど、A05はどうなの? どっちもコニミノ末期の共同開発だって聞いたのだが。 Σにするかタムにするか迷ってます
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/28(水) 15:14:25 ID:VEFMNl480
>>18 タムロンのは独自開発で、開発予算を削ったコニミノ末期にOEMしたレンズ。
A09は比較的小さくてF2.8通しを実現して、しかも写りがイイという名玉。
同じ意味で90mmF2.8の272Eも名玉のひとつ。
一方でA05は極めて普通のレンズ。タル型歪みも結構大きい。
広角に関してはΣのほうが基本性能がいいしバリエーションも多い。
αSD+16-80ZAで使ってるんですが、連写すると一枚目はピント合ってるのに 二枚目以降は何故かズレてしまいます。画像を確認しましたが手ブレ等ではなく 違うところにピンがきています。 一枚目のショックでフォーカスリングが動いてしまうのでしょうか?
21 :
20 :2007/11/28(水) 18:02:31 ID:9v3/WR8F0
追記 そういえばシャッター切るとフォーカスリングが微妙に動くのは確かです。 他のレンズではこのような現象は無かったのですが・・・ どなたかこのような現象にあわれた方いますか?
俺は経験無いなぁ。 割とZAのフォーカスリングって重めだと思うし、クラッチの遊びがあるから、振動で多少ズレたくらいじゃピントまで動かないと思うんだが。 MFで撮影した場合の現象なの? AF時なら、連射時はAF-Cになるからそれでズレてるのかもしれないが。
>>22 AF時です。視力弱いのでMFだとピントの山さっぱりわからないもので・・・
子供(中心でポースとって動かない)撮ったときは一枚目はカッチリ決まっているのに二枚目以降は
何故かすぐ後ろの壁にピンきてたり。撮影対象が動きものならまだしも、風景写真でも現象がおきます。
ただ、たまに二枚目もピンきてる時があるのでレンズをがっちり握ってたから?
などなど頭の上に「?」マークがいっぱい出てます・・・
連射してるときは常にAFが動くような設定になってるから、それのせいでズレてるような。 フォーカスモードをAF-Sにして試したらどうかね。
700スレがひどい有様なんでこっちのスレに移行しないか?
こっそりなw
もともとあそこはハニーポットだったんだがな。 アンチが以外にあっさり引き下がったから、しばらく普通の進行だった。 CF確認くんが登場するまでは・・・・・
>>25 別にきちがいは気にならんけどな。勝手にやってろって感じ。
それに移行するならレンズスレじゃなくても本スレがあるだろう。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 00:52:53 ID:Hma6rhPP0
シグマの17-70mm、700で使ってる人いる? MFにしたらフォーカスリングがめちゃんこ重いんだけどこんなもん?
>>30 今試してみたけれど、100マクロ・バリゾナと比べても特に重くはなかった。
>>31 そっか…
7Dよりもあからさまに重くなってんだよね。
まぁMFするようなレンズでもないし気にせず使ってくよ。
>>32 まさか本体をAFモードのままにしていないよな?
>>32 うん、最初はAFのままかと思ったよ。
でも違うんだよね。
>>32 ついでに7D+17-70と比べてみても変わらなかった。
>>35 マジか!
でも他のレンズだったら特に変化は無いんだよね。
もうちょっと様子見てみるよ。
>>36 レンズの故障だと、そのまま使ってボディにダメージいくようになっても嫌だし
行きつけのカメラ屋とかで試したり出来ないかな?
レンズ持って行って、付けさせて貰えば問題がどこにあるかの切り分け出来るし。
>>30 シグマだと レンズにもAF MF切り替えスイッチあるから、
切り替えるには本体側とレンズ側の両方を変えないといかん希ガスるが、やってる?
>>38 17-70だから、レンズ側にAF/MFの切り替えは無いんじゃないか?
ちゃんと両方MFにしてますか?
>>38-39 正解、レンズ側にAF/MF切替スイッチないです。
んで改めて確認したけど、確かに700で使うとα100に比べて多少重いかなー、と思った。
ただまあ、気になるほど重いってことは無いかな。
42 :
36 :2007/11/30(金) 01:39:47 ID:/Z9xbtE90
>>38 ,40
レンズにAF/MF切り替えスイッチは無いよー。
多分α用のは全部無いよ。
>>天使
7D、SDではまったく問題なく使えてんだよね。
だからレンズには問題はないと思うんだけど。
あー本体に問題ありかなー。
今まで2、3回不審な挙動してるからちょっと気になるな…
でもそういう場合って、あくまで問題はシグマ側なんだよね。 メーカーは純正レンズとの相性しか保証できないから。 純正で問題出るレンズを探すしかないw
>>42 24/1.8にはある。スイッチというかクラッチだけど。
今すぐ40D買ってこいwwwwwwwww
EOS0と言う幻の最上位機か
EOS-ZEROシステムではカメラの方が主導権をにぎるので 場合によっては撮影者を廃人あるいは死亡に追いやる場合があるので 封印されたはずだ
ツグマの明るい広角レンズ3姉妹の次女じゃなかったっけ? 絞り羽がツンツンしているがいいレンズらしいじゃないか。
>>50 姉妹というな
どっかの姫とかいうやつ並みにキモい
>>51 だが、3兄弟に萌える奴よりはよっぽどいい。
αレンズ12姉妹か・・・
姉妹は普通だろ 軍ヲタ的に
ソニヲタの俺にある日突然12人の妹が
30/1.4は俺の嫁
残念30/1.4は俺と寝てるよ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 16:53:58 ID:qfw5ZqUF0
タムロン18〜250 F値 α7Dもα300も6.3表示しないで6.7になるがどちらが欠陥か?
まずα300について詳しく伺おうじゃないか。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 18:59:36 ID:qfw5ZqUF0
なんとなくボディが♀でレンズは♂だと感じる。 これだと多夫一妻だなw
広角に単勝点レンズが欲しくなってきた俺にお前らはどっちをオススメする? 以下候補と魅力・個人的短所。 A ソニー20mm/2.8 (`・ω・´) 結構軽い 純正 フィルター72mm持ってる (´・ω・`)ちょっと高い F2.8は通し持ってる B シグマ20mm/1.8 (`・ω・´) 明るい ちょっと安い 最短20cm (´・ω・`)結構重い フィルター買い足し ミノルタの中古を買うのもありなんだけどね。安いし。 絞った時の解像感とコントラストが欲しい。 でもシグマは何かとAFが合ってない感を時々感じてしまう。 24mmのほうが、オススメならそれでもいい。
今選ぶならSIGMAだろうが、今すぐ必要じゃないのであれば、個人的には新レンズ発売まで待ってみることをお勧めする。
24/1.4を待ちなよ
いつ頃出るんだろうねぇ、24/1.4。あと35/1.8もあるんだっけ? 24/1.4は高そうだなー。どうせならツァイスブランドで出して欲しいが・・・ ま、今すぐ必要ってこともあるといえばあるけど、ないので待ちますわ。
少なくとも絞った時の解像感とコントラストってとこで20/2.8はアウトな気が… 別に悪いレンズじゃないけど、ごくごく普通の20mmだよ。 絞り込んでもそれほどカリッとした感じにもならないし。 軽量コンパクトは美点だけど。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 23:03:17 ID:skhhFkyJ0
>>62 20mmと決めてるんなら、の話として、
Σ20/F1.8が明るいとか寄れる、とかいうのは、まぁその通りなんだが、今日日の
APSサイズのDSLRにしたらフィルム画面で35mm相当の画角なわけで、それで
広角ぶりを誇ってもしょうがないだろ、と思う。撮像素子感度も数年前からみたら
格段に改善してるし、F1.8 をほんとに活かす機会がそんなにあるか、とも思う。
しかし、ここは、デジタルを念頭において作ったいうことで、コーティングとか光学系の
ことから推測するに、択一するなら、とりあえずΣでそ。
俺が持ってるのはフィルム時代に買った簑20mm/F2.8で、これはなんつうか、
簑的には普通の出来の広角。悪くはないよ。けど、すんばらしーと騒ぐほどでもない。
少しだけだが、樽歪みもある(もっともAPSならわからんか)。周辺光量落ちは感じない。
>>62 タムロンの14/2.8って、知らないうちにディスコンになってるね…
リニューアルしてほしいが、難しいかな。
中古もまったく見ないよ。
α20/2.8買うなら、タムやシグマのAPS-C専用の標準ズーム買ったほうがいいと思う。 α20/2.8には単焦点である意味がほとんどない。
最近α100のボディのみwを買って、レンズはFISHEYEを買おうと思ってるんですが 目的がはっきりしないなら普通のズームレンズにした方がいいのかな??
>>70 なんであえてそれなの?
APS-Cで魚眼が使いたいならペンタ行ったほうがいいぞ。
目的がはっきりしないんならα100+35mmF1.4Gにしとけって。
SIGMAの15mmFisheyeは逆光耐性から画質から素晴らしすぎなのでオヌヌメ APS-Cだと中途半端に歪曲するので構図が難しいけど
>>69 自分も次は広角を買おうと思っているんですが、標準ズームでおすすめってありますか?
どうせいきつく先はバリモナしかないから初めからばりもなが正解
>>76 >>77 バリモナっていうのは、16-80mmのやつですよね。
と、いうことは、α700とセットのやつを買うのがいいのか。
今持っているレンズで一番広角なのが 24-105mmで、APS-Cだとちと広角側に
物足りなかったんですが、16mmだったら結構違いそうですね。
>α700とセットのやつ うりきれ
>>78 24mmと16mmじゃ全然違うよ。
資金に問題がなければ、とりあえずバリモナかっとけばAPSのαを使う限り長く満足して使えると思う。
81 :
75 :2007/12/02(日) 00:21:22 ID:ygFqL9EB0
>>79 売り切れですか・・・
ま、単品で売ってるならいいか。
>>80 やはり全然違いますか。以前、APS-Cで24mmだと画角が足りないと思うことが多かったので、
単焦点の広角も考えていたんですが、なんか16-80mmを買っておく方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
実は16-105mmもちと気になってますが、明るさとかを考えるとやっぱ16-80mmかな。
82 :
sage :2007/12/02(日) 01:34:08 ID:TSDAU+Sv0
参考に・・・度 【画角まとめ Sonyαレンズ:APS-Cの場合】 11mm=104° 16mm= 83° 16mmFishEye=110° 18mm= 76° 20mm= 70° 24mm= 61° 28mm= 54° 35mm= 44° 50mm= 32° 55mm= 29° 70mm= 23° 85mm= 19° 100mm= 16° 105mm= 15° 135mm= 12° 200mm= 8° 250mm= 6°30′ 300mm= 5°20′ 500mm= 3°10′ 抜けてたらすまん。 一応Sonyの製品情報から抜き出し
Σの10-20mmとかかなり気になりますが使ったことある人いらっしゃいますか?
そりゃいますがな。
感想を聞いてるんだろうこのクソ虫が!
いずれ出るかもしれないフルサイズを夢見てΣ12-24も薦めてみる 開放では周辺がツライけど、屋外でしっかり絞って使えば中々シャープ 逆光にはそこそこ強いけど、側面からの光には弱いのでハレギリ頑張らないといけないけど
フルサイズにいったら、現状はΣ12-24だね。 もっとも。田無11-18はAPS-Cサイズ用ですが、 15mmより長いときには、135フィルムでもぎりぎり イメージサークル行けるよ。緊急時対応用。
>>82 35mm換算で焦点距離いくつと考える人が多いのに、
画角だけ表にしても意味ないだろ。
無駄なことするなよ。
>>67 > Σ20/F1.8が明るいとか寄れる、とかいうのは、まぁその通りなんだが、今日日の
> APSサイズのDSLRにしたらフィルム画面で35mm相当の画角なわけで
↑
こういう風に、したり顔で間違いを書くバカな奴もいる。
16-80と16-105の比較マダー(チンチン
>>85 そのゆとり脳は感想を訊いてるつもりらしいが、
否保持者でも↑くらい調べられるご時勢に質問くらいポイント絞れないのか?
「かなり気になります」といわれりゃああそうでございますか以外答えようもない。
それ以上の返答は人様の良心がもたらしたもの。
いわば同情。
最近は質問力っていう言葉もあるね。 いちいちカウンセリングしてやらないと、 何を知りたいのかわからんような質問をするやつは 後回しにすることが多い。
シグの10-20使ってるよ。 なかなか楽しいレンズだけど、やっぱり超広角は使いこなすのが難しい。 F4-5.6ってのは想像以上に暗い。室内だと簡単にSS1/10になったりする。 発色は素直だと思う。 解像度は7Dで使ってるときは満足してたけど、700だとちょっと物足りない感じがする。 APS-Cの12Mにはちょっと力不足だと感じてる。
話ぶった切ってスマンが,ついに STF 買っちゃった 昨日,2千円くらい・・・って軽い気持ちで椅子に座ったら, その直後から 8時間以上連続でハンドルを握り続けるような状況になってしまったもんでw
50/1.7を中古で手に入れたんだけど かなり安いのに、相当写りがいいね。 相当シャープに撮れる。シャープに撮れるのがこんなに嬉しいとは・・・ 広角系単勝点とと標準ズームでこのレンズみたいに シャープに撮れるレンズあったら教えてくれ。 それともシャープ系が好きなら他所のマウントの方がいいのかなぁ・・・
98 :
97 :2007/12/03(月) 17:38:58 ID:a4sTgvd90
書き忘れた. αの広角単焦点でシャープなのは 35/2 かな
>>96 つシグマ マクロ70/2.8
ニッコールよりもシャープ
あ、広角単焦点と標準ズームか。 広角単焦点だと、正直ない。α35/1.4GはAPS-C換算では広角とはいえないし、 その他の28mm以下のαレンズはいまいちなレンズだらけだし、シグマF1.8三兄弟も そうシャープではないし。 標準ズームだとタムロン17-50/2.8が結構シャープ。タムロンのくせにボケが汚いのが 難点だけど。といっても、所詮は標準ズームなので、単焦点ほどには期待しないほうが いいけど。
ソニー50/1.4 多用していたら、レンズにゴミが入った。 これってレンズのどっかからブロワで風送れば、ゴミが端っこへ行ってくれるとか、 そういう簡単対応できないんかな?やっぱ、メーカ送付でクリーニングしかない?
風送ってみればいいじゃん。余計にゴミが入るかもしれんが。
誰が有効と言った? まあ頑張れ。
駄目だった。まったく効果なし。
>>102 の懸念は杞憂だったようだ
やり方が悪かったのかもしれん。
少しくらいのゴミなら気にしないほうが吉。 写りにほとんど影響ないから。
風の送りすぎで次のような弊害が発生するかも知れません よけいゴミが入る(カビ 絞り羽が吹っ飛ぶ 油が飛んで中玉に曇り、キズ ブロア手首のスナップ聞かせて吹くもんだからなぁ・・・ 直はいかんよ直は
SDを使っていたんですがα100が安かったのでつい買った。 するとバリオゾナーのワイド端で無限遠に合焦しないのに気が付いた。 α100との相性が悪い?と思い、バリオゾナーとα100とを修理に出した。 さっき、電話があったが、後玉の送り機構に歪みがあり、物理損傷ということで有償修理で 29700円という連絡があった。なんでそんなところが壊れるのか理解できないけど、黙って受け入れるしかないのかなあ? それにしてもSONYのサービスって、地に落ちてるな。 テレビとかの修理はこんなひどい対応にあったこと無いんだけど。。
>>108 書いてあることだけから判断すれば、酷いのはサービスじゃなくて
あなたのレンズの扱いのように思えるけど。
「地に落ちてる」と感じたところを具体的に書いてくれないと何とも言えん。
バリオゾナーを地に落としたのか?w 発売から一年経ってないんだし、普通に使っててピンズレなら 無償修理して当然だろう。 その物理損傷と判断した理由を ちゃんと聞いたほうがいいね。 場合によっては文書で。
単に自分に非がないのに、金取られるのが納得いかん、 だからソニーのサービスは"地に落ちた"となるんでしょう。 重要なのは自分に非がないことであって、それをソニーに伝えたかどうかでしょう。 第三者に対して立証できないなら、有償となってもおかしくない。 メーカは、バカユーザに奉仕する機関じゃない。
>>111 なんか必死だな。 バリオゾナー設計した中の人とか?
ユーザーに非がないことをユーザーが証明するんじゃなくて、
ユーザーに非があることをメーカーに証明させるんだよ。
まぁ、消費者センターとか通せばもうちょっとマシな対応するでしょ。
SAL1680Zは今年出たばっかりのレンズだろ。 保証期間中じゃないの?
結論:108は言葉足らず。
モナー自体後ピン傾向があるけど、そんな問題ではなさそうだ。
数cmの高さからでも落としたり、どこかにぶつけたりした覚えがないか自問し、 レンズに触る可能性のある家族やレンズを貸したことのある友人などに同じ質問をして、 それでも身に覚えがないなら、ソニーにその旨伝えて判断の理由を聞くべきだろうな。
まあ、バリオゾナーをバラした勇者もいないだろうから、 その辺が壊れやすいかどうか判断つかないよね。 ソニーにどうすると壊れる場所かを聞いてみたら? ユーザーに出来る壊れそうな行為って、ズーミングで繰り出す 内側の鏡胴を激しくぶつけるとか、雑巾のようにフォーカスリングや ズームリングを絞りあげるくらいでしょ。
ズームレンズなんてカムだらけのデリケートなものなんだから、 落下や激突でショック与えたらカムが逝くのはじゅうぶんあり得る話。 最近のはカムも樹脂使ってたりするんじゃね?
119 :
108 :2007/12/04(火) 06:41:55 ID:FxraszXX0
きむらやからの電話だけなので言葉が足りないと言われても これ以上の詳細解らず。 >数cmの高さからでも落としたり、 数センチくらいならそらあるけど、そんなことで壊れるものなのか。 常識がないと言われれば言い返せないけど。(そんなものちょっと弱すぎって感じ。 あんちSONYの気持ちがよく解った。) でも、30mm位にすると見た目合焦するし、SDなら気にならなかったんだよね。
120 :
108 :2007/12/04(火) 06:44:49 ID:FxraszXX0
まあ、年内に帰ってくるそうですから、修理内容を伝票で報告します。 それまでは、”ぞなーは、数センチから落とすと壊れるらしい。” のでユーザの皆さん注意ってことで。
保証期間内なら、店から返却させて直接SC行って自分で 納得のいくよう話をしてこればいいだろ。 なにこんなとこでウジウジ愚痴ってるんだ。
>きむらやからの電話だけなので言葉が足りないと言われても 人任せにしてたんなら、どんな結果になってもしゃーないだろ。 完全に人任せ状態で、どうして自分の意のとおりになると思えたのか、 そのお花畑思考が不思議でしょうがない
>>119 言葉足らずってのは、お前から店への言葉も足りないってこと。
脳も足りないのか?
>>119 なんか、相手して損したな。
直接サービスステーションに持っていって、
ピンズレ直せって言えばいいだけだろ。
落としてんじゃん・・・ あきれて何も言えん・・・ ふだんからがさつで扱いが乱暴なんだろうな・・・
ってかね、俺、光学系の人間だったんだが、 たとえ数センチでも"機材の落下"とか絶望的にありえない。
>>120 結局さ、ソニーの対応がおかしいと思ったんだったら、不満のぶつけ先はここじゃ
なくソニーでしょ?ちゃんと自分の主張をぶつけて、むこうの説明も聞いて、その
上でソニーの対応がおかしい、誠意がないって話だったら聞く耳持つんだけど、
今書いている内容じゃ、それすらできないお子ちゃまがすねて駄々こねてるよう
にしか聞こえない訳よ。
むこうとしても、ぶつけて破損させた形跡があったんだったら、修理費請求する
のがビジネスてもんなんだからさ。
>>126 使う立場からすれば、落下 80cm までは筐体設計とか工夫しろといいたい。
縦に後玉から落としたら流石にアウトだが、横に落とした場合は
保護リングが割れて、それの交換だけで済む。とかね。
80cmから落としても大丈夫って、レンズ1枚の虫眼鏡ならそんなに難しくないだろうけどねぇ
>>128 そういう製品が後付で出て欲しいね。
低反発ウレタンフォームを薄く帯状にした製品
ズームやフォーカスの邪魔をしないよう、鏡胴の不可動部分にだけ
ウレタンフォームを巻きつける感じで。固定は両面テープとか。
クッション材を巻くと、こんな感じ? ワイ端 ε=3 テレ端 ε=3=3 。。。機能よりデザインかなwww
そこでエアバッグですよ
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 12:07:47 ID:4lNYFAot0
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 12:23:21 ID:3uiMLP9AO
光学機器が落とすような環境を 「厳しい環境」として表現しているようには読めないが。
80cmの落下なんてE-3だって保証しないと思うが
>>128 を逆さまで80cmの距離で落としてみたいもんだな。
もともと頭悪そうだから大丈夫だろ。
80mmから落としてもoutだろうに、80cmて何www
>>119 あんちSONYって、そんなのどこのメーカーもいっしょだよ。
当たり所や方向が悪けりゃたとえ数cmの落下でも光学系狂うわな。
機械を扱う常識がないなら説明書を隅から隅までよく読め。
衝撃厳禁ってどっかに書いてあるはずだから。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 14:19:51 ID:4lNYFAot0
ID:4lNYFAot0は
>>108 さん?
いいからまずはバリモナの取説を全部読めって。
ボディと違って分厚くないだろ。
現場監督シリーズ、まだあったんだなw
108が無知なクレーマーなのとID:4lNYFAot0がキチガイなのは確定だけど、 ID:4lNYFAot0が108かどうかは不明かな。
なんかイタイ奴がいるな。 チョコチョコカメラ落とすおっちょこちょいは写るんですでも使ってなってことだ。
うーん、ユーザとして日常ありうる障害に対応して欲しいってのは 要望としてまったく正しいと思うぞ。 ノートパソコンだって精密機械なのに、キーボードにコーヒーこぼしてもOKになったし、 50cmから落としてもOKになった。普段コーヒーをかぶりやすい場所で使われたり、 持ち運びを頻繁にするからこそ。れっツーノートの天板って50kgまで耐えるんでしょ? あれもユーザの声があればこそだよ。 カメラやレンズなんて、持ち運びこそが命。 一眼レフなんて立ったままレンズ交換なんてこともするんだから、 ちょっとやそっとの衝撃で簡単に壊れるようじゃ困る。18-200があるのに 18-250なんてレンズ作ってる暇があるなら、衝撃対策にコストかけてもいい気がする。
つE-3
>>144 や
>>145 みたいなセリフをメーカが言うならまだしも、
なんでユーザ言うんだろ?さっぱり分からん。
>>146 技術的に無理なのがわかっているのに妄想を垂れ流しても意味ないだろ
>>143 18-200も18-250も自社で作ってないから・・・ってツッコミは無し?
耐衝撃性に関してはどこで線引きするかが難しいよ。
普通に使ってスムーズ且つそれが長続きするレンズであればそれで良いと思う。
日常あり得るからと言っても「高さ1mからコンクリートの上に落とす」に耐える
製品となったら非現実的だしね。
耐衝撃性を高めるためにはゴツいレンズになるし、今度はそれによる自重増加
で落下時の衝撃が増大する。鏡胴は耐えてもレンズは割れるなんて事もあり得る。
そもそもガラスなんだから、ぶつけない落とさないはユーザーが守るべき基本だよ。
>>143 価格にも大きさにも重さにも影響無しで頑丈にできるんだったら、そりゃ
ウエルカムさ。そんなに世の中甘くない事くらいわかってるだろ?
別にカメラが壊れた所で命に別状がある訳じゃなし、無駄に大きく重く
なるのはまっぴらごめんだ。
>>147 >技術的に無理
ソレを判断するのはメーカであって君じゃない。
技術的に無理かどうかを判断するかどうかを決定するためのトリガとなるのが
ユーザの声なんだよ。2chでいくら要望挙げても意味が無いってのは同意だが。
「こうなったらいいのに」
っていう自然な声をなぜにユーザ同士で圧殺したがるのか、さっぱり分からん。
>>146 お前の間抜けな思考回路の方がよっぽど分からんよ。
できると思うならお前が自分で開発するなり開発費用を出せ。
>149 >価格にも大きさにも重さにも影響無しで頑丈にできるんだったら、そりゃウエルカムさ。 レンズなんぞより遥かに精密な機械であるHDDを搭載したノートPCが 落下試験や圧力や水に耐えられるようになったのにもかかわらず、 価格や重量面を見事クリアしてのけたのは、 「そういうユーザニーズがあったから」に他ならない。なんでこんな簡単なことも分からんかね。 そういえば、α700発売前に「防塵防滴が欲しい」って声はよく聞いたが、 「現場監督か写るんです買えよ」とか 「大事扱えボケ」とか 「キチガイのたわごと」とか 「技術的に無理」とは誰一人言わなかったな。 衝撃に強くして欲しいって要望と一体何が違うのかね。 ユーザニーズと誹謗中傷の区別がつかない馬鹿がここまで多いと、ちょっと感動する。
お前の頭の悪さにも感動。 天然記念物に指定して欲しいものだ。 みんなで署名しようぜ。 カメラの防塵防滴とレンズの50cm落下はお前にとっては同じですかそうですか。 お前も鍛えれば100mの高さから落ちても死なないかもしれないぞ。 頑張って体を鍛えてくれ。お前には不可能はない! まあそれよりもレンズを落とさない慎重さを鍛えるべきだが。
>カメラの防塵防滴とレンズの50cm落下はお前にとっては同じですかそうですか。 同じわけねージャン。バカジャネーノ? 同じなのは「ユーザニーズとして存在する」点だけだよ。小学生でも理解できるぞ?
あははははは 本当に君は馬鹿だね!最高だよ! じゃあ俺はソニーに1円でボディもレンズも売ってくれと要望するよ!
おいおい、こんな流れをつい最近α700スレで見た覚えがあるぞw あっちはCF忘れる忘れないとかいう話だったが… このままいくと、こっちにも手動コピペ嵐が誕生する悪寒
いっそ、レンズが割れてくれたほうが諦めはつくかな。
>>157 同一人物かな? でもID:IhyZ2rzi0の方がよっぽど頭悪そうだが。
同じ奴だとしたら腕が鈍ったんだな。
>>153 あんまり無知をさらすなよ。
まず、動作していない時のハードディスクってのは元々結構頑丈なのをご存じない?
それに、君の言う頑丈で防水のノートPCの、ノートPC全体に占める割合って何%なの?
ほんの一部だよな。それはなぜ?みんな持ち運びには軽いほうがいいからじゃないか。
デジカメも同じだよ。防塵防滴や丈夫さを謳ったプロスペックの一眼は確かにあるが、
全体から見れば、低価格で軽くて小さいものを求める人のほうが圧倒的に多いのさ。
>>160 動作していないときのHDDが頑丈になったのも最近なんだよ。
しかも、2.5インチモデルから優先的に導入されてんの。
それもモバイルというユーザニーズあったればこそなんだよ。
>全体から見れば、低価格で軽くて小さいものを求める人のほうが圧倒的に多いのさ。
そうだとおもうよ。俺もそうだし。
だからといって「衝撃に強くして欲しい」という声を否定するほど馬鹿じゃない。
要望は各自勝手にすればよい。
なんで、単なる1ユーザニーズをそんなに否定したがるのか
皆目検討がつかん。
否定なんかしてないよ。馬鹿にしてるだけ。
とりあえず透明あぼん設定した。関係責任者は IDリセットして出直してくれ。ほんで、意味のない 罵りあいは止めれ。
まあID:IhyZ2rzi0は論理的思考能力がないか、人に説明する能力がないか その両方か、ただの馬鹿かということなんだろうな。 君が社会人だったら、そんなお前を雇ってくれている人に感謝しろよ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/04(火) 18:57:38 ID:7aZ9nBFt0
AF マクロズーム 1x-3x って、今でも手に入るのかな? ネットで中古とか探した限りは絶望的な状況に見えるんだが。。。
>>161 元々が「壊れてたから修理出したら有償と言われた糞ニー氏ね」とか言っといて
「実は少しなら落としたことあるよ、少しくらい普通だろ」なんて
無知っつーか無神経っつーかクレーマーっつーかの戯言から来てるんだから、
素直にユーザーニーズ云々って話にはならんわな。
耐衝撃性についてはもちろん高いほうがいい。
一般化すればするほどこんな「無知な」ユーザーも増え、
無知なのが普通になってくれば声を無視するわけにもいかなくなってくるだろう。
ただ、今はまだその段階じゃない。
カメラは精密機器なんだから、大事に扱うのがいまのところの「常識」。
ID:IhyZ2rzi0の芸風ってどこかで見たと思ったら、ツァイスのフィルターの パッケージ云々でケチをつけ、実はツァイスのフィルターどころかαを持って すらいないということが半ば判明した、騙りユーザの絞りリングくんにそっくりだ罠
>>165 そんなαの中古がだぶついてた7D前の時代にさえ滅多に見かけなかったレンズは・・・・
>>161 君自身が投げたボールが壁に当たって跳ね返って、顔面を直撃したって話。おわかり?
自業自得ってやつ。
>>143 > ノートパソコンだって精密機械なのに、キーボードにコーヒーこぼしてもOKになったし、
> 50cmから落としてもOKになった。普段コーヒーをかぶりやすい場所で使われたり、
> 持ち運びを頻繁にするからこそ。れっツーノートの天板って50kgまで耐えるんでしょ?
耐えるように設計はしているが保証はしないよ
そのような事態になって故障しても保証は効かない
タフブックですら
> 本製品の耐衝撃・耐振動性能、防塵・防滴性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。予めご了承ください。
と注意書きがある
>>165 意外に見るけどなぁ。
半年に1本くらいは、巡回ルート上の中古店で見かける。
まあ、同じタマが数店舗の間でグルグルまわってるだけなのかもしれんがw
>>165 そろそろ一眼レフ初めて二年になるけど、中古で2回くらいしか見たことないです・・・。
そもそも数が出てないんだと思うよ。
700すれにつづいてまた変なの涌いたなw おまいの自慢ノートパソコンやHDDをまずは落下試験させろやwww たとえ保証していてもそんな使い方をする奴は基地外w ガラスのコップを落下させるか? 答えはノーだwww
174 :
108 :2007/12/04(火) 21:41:51 ID:uc6ka65v0
う〜〜ん。フィールドデータの積み重ねって大事で、普通にある衝撃(数センチ以内です。 10cmは絶対に越えていない)に耐えないような品物なら形状や材料を 変えるべきではないかという思いがあってサービスの人が黙って直 してくれるのを期待していたんですよね。 (まあ、かってだけどね。子供の頃からF-115Aとか憧れだったので刷り込みがあるです。) お店経由だったのは、突っ込まれても、反論のしようがないなあ。 やっぱ直接だと反応が違うと思う人が多いというのが改めて解った。サンキュー。 と言うわけで、愚痴っているわけではなく 「バリオゾナーは直ぐに壊れて、物理故障と言われて高額修理代を要求されるので たとえ数センチでも落としちゃ駄目」 といいたいだけ。そんなの当たり前じゃん?ですかね?orz
激しく当たり前 だまってなおしてもらったらそれは詐欺だろ 常識的に考えて
>>174 もう出てこなくっていいって(w
激しくKYってやつ。
Kuki Yomenai
こんな雰囲気の中で質問だけど、最近ちょっとマクロやりたくなった。 それで買おうと思うんだけど、SONYの100マクロのフォーカスリングは、 ミノルタの100マクロ(D)の様なゴリゴリした感じなのかな? できればミノの100マクロ(N)の様なスムーズなのがいいんだけど。 誰か使ってませんか?
>>174 >そんなの当たり前じゃん?ですかね?
うん。
煽りじゃなく。
取説みてみ、しっかり書いてあるから。
「使用上のご注意
・レンズを装着するときやご使用になる際には、衝撃を与えないようにご注意ください。」
ここで天使の出番だな。 実際は、ようかんまんとどっちが先に到着するか競争だと思うけど。
>>174 バリオゾナーが他に比べて壊れやすいかどうか確かめてくれ。
お前の手持ちのレンズをすべて試験するんだ。
数センチ以内での衝撃を加えるだけ。
もちろん一回だけでなく複数回の衝撃をな。
お前の予想の範囲なら壊れないはずだろ?
安心して試してみてくれ。よろしく。レポート待ってるよ。
>>168 >>172 レスd。
巡回してれば年に一回ぐらいは遭遇する可能性が
なきにしもあらず、ちゅー感じだね。
>>178 自分の触った感触だと良い方から順に
New > SONY > (D)
>>180 どこに出番が><
>>165 まったく見かけない。。。あったとしても、いくらだろう?
10マンで買えるかな?
185 :
178 :2007/12/04(火) 22:57:10 ID:4xSQObNR0
>>183 どうもです。やっぱりリングに関してはNewには勝てそうもなさそうなんですね。
粘着して具にもつかないレスしてんのは
MmzxazKP0
Iy2OGEck0
rk/YTA9A0
bTdNSHQQ0
ttNu348D0
とここまで挙げて気づいたんだが、もうすぐID変わるなorz
あぼーん設定無意味だわ。
しかし、数センチの高さから落として壊れて有償となったってレポートを挙げている分
>>108 の書き込みのが有意義だったりするのがスゴイ。
まぁこんなこというと自演扱いされんだろけど。
>>187 俺は一応「常識」を説いてるだけだが。
「カメラに衝撃はご法度」「それは取説にも書いてある」と、
知らない人には有用な情報も書いてる。
それをして「具にもつかない」と言われるのは心外だな。
>>187 君には
>>108 は有意義な書き込みだったんだね。よかったね。
これからは落とさないようにね。
あと人を刺したら死ぬこともあるから刺しちゃ駄目だよ。
よく覚えておいてね、僕ちゃん。
自分の経験談を話すと。 ツァイスは修理、点検時も出荷時と同レベルの点検いれるから大変ですよー。 他の物は1週間以上かかったことないのに Vario-Sonnarの修理に出したとき1ヶ月くらいかかった。 落下による衝撃で光軸狂ってるなら当然有償修理になるかと。コストかかるし。
>>192 あー、自分は落下させたわけじゃなくてズームカムの初期不良。で、無料でした。
交換パーツは
・ズームカムカン
・コテイトウ
・シャコウバンA
で、交換作業自体は1週間強だったんだけど、光学点検完了まで合計約一ヶ月。
T* 85/1.4触ってきたけど、ずっしりした、いかにもレンズって感じが良いな(*´д`*)ハァハァ 欲しいけど絶望的に撮る物がない('A`)
85買ったら撮影会でも行かないとな
ヲレは50/2.8マクロで小学生の姪っ子たちを写しまくるぜい でも、ポートレート専用にT* 85/1.4も欲しくなってしまう。
姪が小学生のうちにT*を買うんだ! さあ早く!!!!11
>>196 マクロである必要があるのか?
…マクロである必要があるのか!!
そうかそうかww
199 :
108 :2007/12/05(水) 07:24:47 ID:Q4owMcwi0
>>191 ズームカムの不良ってどんな症状だったのでしょうか?
この間ライブハウスで85mm使ったけれど、狭い室内だと絶望的に長いなー。 バストショットしか撮れなかった。 やっぱりこのレンズは銀塩かフルで使いたい。
>>199 ズームリングが緩すぎでミラーショックで動いてしまう。
購入当初から出てたから症状出てたんだけど、他の個体触ったことなかったからそういうものなのかなー、で済ませてた。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 10:54:01 ID:dzPj6Ddd0
そういうものだと思って諦めるべきです。
>>200 銀塩3200を1600で増感するとイイ感じ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 16:34:50 ID:2XRXcy8H0
>>194 昔は、単焦点レンズといえば、広角28mm、標準50mm、望遠135mmから始めるのが
一般的だった。俺のようなオッサンは、85x1.6=136で、APSCのデジ一眼だと、
ほどよい望遠だと思うのだが、時代が変わってしまったのかなあ。
ほどよい望遠ってことは中望遠としては使いにくいって事でしょう。 135mm(SONYはx1.5だから127mm)相当の画角だと外では 良い感じなんだけど、室内に入ると苦しい場合が多いよ。
標準 35mm→52.5mm 35G 中望遠50mm→75mm 50マクロ 50/1.4 望遠 85mm→127.5mm planar 85 望遠 100mm→150mm 100マクロ 望遠135mm→202.5mm STF&sonnar と、αが誇るレンズの焦点距離は望遠に偏り気味 一刻も早い24/1.4の登場が待たれる。でも24でも36mm相当 20mm、もしくは15mmの広角・超広角でGとかツァイスの投入が望ましいところ・・・ 俺的には、16-35くらいにズームを追加して欲しいけどね。Gレンズ当たりで。 F4通しとかもいいかもね、ズームに。
16-35/2.8は出るんじゃないっけ? これも噂の域ではあるが。
広角のズームはいらないなぁ。 ズームだったら既にバリゾナとか11-18とかあるし。 全然魚眼にならないFisheyeをなんとかして欲しい。
211 :
108 :2007/12/05(水) 21:11:46 ID:Q4owMcwi0
>>201 ミラーショックですか。ありがとうございます。
そういや、そこまででないけど、うちの会社のNikon18-200mmVRはゆるゆるで、下向けて撮影出来ないですね。
自重で延びちゃって。そのうち撮影対象にぶつけそうだ。
・16-35mm/2.8
・24mm/1.4
・24-70mm/2.8 もうすぐ発売予定(春)・・・のはず
・35mm/1.8
・70-300mm/4-5.6 Gレンズ&SSMで確定 春登場?
・80-400mm/4.5-6.3?
・400mm/4.5 G?
・600mm/4 G?
掘り起こしたら今後出る予定(噂レベルを含む)はこんなものか。
どれが普通のレンズで、Gで、ツァイスなんだろ。
SSM=Gレンズっていう安易な事はやめて欲しい。
>>210 バリゾナはいいレンズだが、DTレンズを増やしたくないっていう
変なこだわりがあるからなー。貧乏性な俺だけ?
でも、魚眼も確かに欲しいね。使う人限られるけど、そこを大事にするのがカメラ屋
>>212 確かに、SSM=Gとせずに他のメーカみたいに安価なズームにもSSMを搭載して欲しいね。
シグマとかのレンズでもキャノニコ以外は超音波モータ入ってないのと関係あるんだろうか。
>>212 もしその通りに出るとして、フルサイズではいいんだろうけど、APS-C機では
ちょっと不満なんだよな...
>>214 APS-Cは素直にDTレンズ使ってろって事なんだろうね。
DTの単焦点ってのも短期的には面白いけど
長期視点で見ると無駄になる恐れがあるから、今のソニーはやらんだろうね。
>>213 ライセンスがどうのこうのっていうのがあったような気がする。
でも、今そのライセンス契約したら、純正<シグマっていうSSMの数になるから
面目丸つぶれになるかも、っていう考えでもあるのかな。
>>214 タムロンと資本関係にあるから、補強はタムロンOEMでいいやって考えるのだけはやめて欲しいね。
いや、タムロンもいいレンズ多いけどね。
>>215 その考え方を支持する
APS-C専用レンズなんかタムOEMだけで十分
>>216 なるほど。社外品が安い!写りがイイ!超音波!だったら純正が売れないもんな。
>>217 バリゾナはコシナ生産ってどこかで見た。
>>218 そりゃあガセだろ
本当だったらZFやZKがMFで出てくるわけがない
意味不明
>>215 いや、単焦点よりもまず、F2.8通しの標準ズームと超広角ズームが
欲しい所だからね。フルサイズ用の流用じゃ、広角側の画角が凡庸
になってしまうので。
中級機以下はしばらくAPS-Cだろうし、APS-Cを邪険に扱うのは
作戦上不利だと思うぞ。
>>221 邪険に扱うというか、余力がないんじゃないかと思う。
今は900作ってる真っ最中だし、当然それに合わせたレンズも出さにゃいかんし。
ソニーがAPS-Cに目を向けるようになった頃、APS-Cの先行きがどうなってるかわからんからね。
今は、無理してAPS-Cレンズ作るよりはフルサイズに注力する方が長期的にはいいと思う。
APS-Cが長生きしそうなら、それから目を向けても遅くない。
いやまあ、今APS-Cを使ってるユーザーにすりゃ「遅いわ!」って事になるのはわかるけど。
>>222 まあ、来年はしょうがないけどね。最上位機が出るからには、それに
見合ったレンズも揃えんといかんし。
貯金の都合があるから、値段だけでも早く…
コニミノ時代にレンズをどかどかディスコンにしてしまった後遺症が根強く残っているからなぁ。 まあ、ソニーになっても50/1.7とかをディスコンにしちゃったけど。
>>225 そのへんはもう「遺産」でいいじゃんと思うようになった。
ソニーはソニーのレンズを作ってくれればいい。
数センチの高さから落とすと壊れるレンズ以外は作らないでほしい。
F4
>>225-226 新しくレンズを作るといっても、一旦部品メーカーと縁が切れちゃったら
なかなかもう一度相手にしてくれないでしょ。
>>212-213 SSM=GじゃないしG=SSMじゃない、というのはレンズ設計担当の小山氏に直接聞きましたよー。
Gでも場合によっては採用しないし、逆もまたしかり。
まあ、
>>216 氏の言うように超音波モーターのライセンスの話しもあるし、
システム全体としての重さとかあるから採用出来ない場合もあるかと。
ソニーからオーダー入って断るような部品メーカー滅多にないでしょ
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/06(木) 02:51:11 ID:BvZUa1tOO
ソニー純正で100ソフトに合う花形フードってありますか?
/ / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l l ヾ! ', l ヽ_フ l l ・・・・ | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________ li /l, l└ タl」/|.100ソフトf2.8 リヽ/ l l__ ./ |____新品_____| ,/ L__[]っ / /
>>213 >シグマとかのレンズでもキャノニコ以外は超音波モータ入ってないのと関係あるんだろうか。
細かいとこ言えば、フォーサーズ、シグマも入っている。
どちらかというと、ソニー、ペンタックス以外はHSM化されてない、という感じ。
>>226 確かにね。鉛入りガラス問題とかもあって、以前のレンズをそのまま出すのは無理だし、
そもそも以前のレンズじゃ性能的に問題があったり(広角単焦点等)、逆光に弱かったり
(17-35/3.5G等)したわけだし。
ソニー時代の新しいαレンズを拡充していってくれればいいね。
>>233 100SOFTのフードって、そもそも純正品がバヨネット固定じゃないから
花型フードは無理だと思うよ
>>235 キヤノンの超音波モーターの基本特許がそろそろ切れたって話。
それでニコンはじめ各社 SSM 化をはじめたらしい。
とはいえ設計/製造にノウハウは必要で、
そう簡単には製品化できない。
>>233 AF100-300mmや100-300APO非Dと同じ形だから
中古でそれ手に入れるといいよ
キャノンのUSMの特許が切れたってずいぶん前の話だろ。 各社いっせいに超音波モータ出したのがソレじゃん。
SSMなんていらない。 キヤノンと同じようなレンズ出したって仕方ないでしょ。
レンズ内モーターだと無駄に重くなる。 そういう見た目のハイスペックを求める人はキヤノンにでも行けばいい。 ソニーには小型軽量化を求めるユーザーが多いだろうし、それはソニーの 得意分野でもある。
メリットがあれば使えばいいし、メリットがないなら使わなければいい。 戦略的メリットとしてキットレンズにSSM投入もアリじゃない? どーせ俺はそのへん使わんから困らんしw
超音波モーター厨もうっとうしいが、つまらん理屈をつけて反対論を わめく連中もこれまた同様にうっとうしい。
SSMつける前にやることがSONYにはあると思うけど もっと開発に人員・費用をかけて一刻も早い充実を要求したい・・・ 新規商品開発部隊+既存商品改良部隊みたいにね・
レンズ刷新すんなら SSM化もありなんじゃね? ・New円形絞り化 ・(D)化 ・SSM化(アレの所為で挫折 ・撤退 ・高騰←ssm不要論者はここで買ったの? ・ソニン降臨 ・さーて新しいレンズ作っちゃうぞ ・どんな仕掛けがいいかな?←いまここ
マップでプレ値のB級品やヤフオクぼったくられたαレンズを買ってしまっていたら新品でしかも安くてSSMでだされたらたまんないとはおもいますが人生の勝ち負けなんてそんな安っぽいものじゃないですから機を割るなさらないでくださいね。
>>247 Newと円形絞りは必ずしもリンクしてないよ。
35/1.4、85/1.4、100/2等、単焦点なんかは初期型から円形絞りのものも多い。
黒80-200/2.8は円形だったっけか?
昔のレンズのリニューアルじゃなく、光学設計をやり直した新レンズが欲しいね。
SSM/非SSMは正直どっちでもいい。
>>249 嘘を言っちゃいけない。85/1.4の初期型は7枚羽根の非円形絞りだよ。
他の単焦点も初期型は非円形絞りがほとんど。
>SSM化 メリットが少ないのがSSM化されない原因では メリットが色物、静音じゃねぇ…
個人的には SSM 化進むと思うよ。 予備バッテリーを沢山売るためにw
ポルシェも空冷の方が味があるっていう人はいるが AFもボディ内のシュゴーっていうモーターの方がいいっていう人いないのかな? モーター音聞こえた方が、必 死 だ なって感じがして俺は結構好きだけど。 超音波のほうが結局速いからそこが決め手なんだけどね。 一瞬「・・・・?お、速え、おk!」って感じてしまうのは慣れの問題だし。
>>255 まーた超音波厨か…
少なくともα700でαのSSMレンズ使ってる限り、SSMで「お、速え!」と思うことはない。
個人的には 進む 化SSMと思うよ。
初期型85はF2+1/2くらいまでほぼ円形だった記憶がある
αの純正広角単焦点が欲しいのですが、どうやらないっぽいので、 Σの三兄弟から選ぶつもりです。 これらって焦点距離以外の描写とか、そいう点では同じだとおもっていいんですかね? イマイチ作例とか見つからなくて。
αレンズの広角で純正を買うやつはフェチか変態。 普通はΣのほうを買う。
>>251 そのデータ、初期型35/1.4が円形絞りになってないんだよね。
ネットの情報が常に真実とは限らないよ。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/07(金) 16:53:41 ID:j0RpWZiC0
>>261 シグマのF1.8三兄弟は確かに描写はどれも似た感じだね。24mmが一番評価が高いけど、
これは一番寄れるからというのが大きい。
>>262 だれが変態やねん。24/2.8小さくて良いぞ。50/1.4並だ。
APS-Cなら周辺光量豊富で安定した平凡画質・・・でも引き継がれてない。
>>266 オレは「それズームじゃないの?」と言われるΣ三兄弟が好きだ。
ボケも素直できれいだし、αの美質を十分に備えてる。
そういえば、Gズームがラインナップに追加されるようですよ。 70-300G、来年春予定とか。
何を今さら
詩熊の70-300APOでがんばってるオレには待ち遠しい
新レンズ云々
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/09/pma1/ を読むと解るが、
以下引用
同時に、3本のレンズラインナップを追加することも明らかにされた。追加されるのは
@24-70mm F2.8という大口径標準ズームレンズ、
A70-300mm F4.5-5.6という望遠ズームレンズ、
BDT18-250mm F3.5-6.3という高倍率ズームレンズの3本で、
さらに2本のレンズを加えて、5本のレンズを今後12カ月以内に発売していくという。
Bは発売済みで、Aは公式に「08年春発売予定」と出てる。
残りは@の発表がまだなんだよね。
3月までの発売だったら、Aと同時の線有りかな?
70-300Gと銘打つからには徹底的に画質に拘ったものが 発売されることをギボンヌ もし75-300と大差なかったら…
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/07(金) 23:24:32 ID:/zoEdiw40
ズームなんかどうでも良いから、良質な広角単焦点を頼む。
つ フレクトゴン 2.8/20
つ ハイパーゴン 22/60
ULTRON 40mm/f2 ださねぇかな。
つタンスにゴンゴン洋服ダンス用
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 11:07:07 ID:/N4ae1Bk0
ディスタゴン35/1.4DTを5万くらいで出してくれ。
DTという時点でディスタゴンの意味なし
>>278 ツァイスへのみかじめ料がある時点で10万以下は無理。
ディスタゴン:10mm/F2.8、16mm/F2.8、20mm/F2.8、 24mm/F2、28mm/F2、35mm/F2 プラナー: 50mm/F1.4 くらい出してくれたら、結構出たね、という気がするんだけどね。 10mm以外はフルサイズで。おいらなら、買うのは、10mm、20mm、 35mm くらいかな。
そんな物理的につけられない焦点距離を並べてどうすんだ
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 12:38:25 ID:/YNEziOD0
元々ミノルタレンズのボケが好きで、α100&50mm F1.4と100mm F2.8 Macroを所有しています。 最近になって、オールマイティーに使えるレンズが1本欲しいと思うようになったのですが、 おすすめのレンズを教えていただけませんでしょうか? 撮りたいのは、人物、風景、年に1〜2度のバレーボール撮影です。 予算は5万円台で考えていますが、頑張れば8万円までは出せます。 電器店などで店員に聞いたりはしているのですが、これという決め手に欠け、 実際にαマウントのレンズを使っていらっしゃる方たちの意見をいただけたらと思い、書き込みました。 アドバイスよろしくお願いします。
ほとんど禅問答みたいな質問だね(w オールマイティーってことなら、18-250mmが一番オールマイティーだよ。 間違いない。
広角系と望遠系があればいいんだろうけど・・・
タム製だけどな
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 13:00:41 ID:/N4ae1Bk0
中古の85/1.4G買っておけ
A2かA200
>>253 そうだよな、AFが速くなるのじゃなくただの静音化なのじゃ、嬉しさ半分未満。
おまけに電池も食うし、価格も高い。何年か後にレンズ内モーター部が壊れる。
290 :
283 :2007/12/08(土) 13:38:39 ID:/YNEziOD0
皆さん、早速の回答ありがとうございます。 禅問答、たしかに・・・(苦笑) 中古という選択肢もありましたね。 明るいレンズが好きなので85mmF1.4は以前からの憧れなのですが、 これまた単焦点なんですよね・・・(汗) 新品であれば、やはり18-250あたり、 中古であれば、広角と望遠を別々に購入もできるかな? 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
291 :
108 :2007/12/08(土) 17:51:28 ID:vgee4CtU0
>>259 気に掛けてくれてありがと。物は、まだ帰ってこないね。
取り外し部品が付いてくるのかが楽しみですわ。
A09も良いけど利便性重視ならDT16-105mmもいいんじゃ?
初心者騙しが目的な高倍率ズームは要りません
ま、ぶっちゃけ、2択だよな。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 22:25:53 ID:T65Wa0ei0
>>283 50、100といけば24か200に振るのがいいでしょう。
風景からポトレまでならシグマ24mmF1.8。
ボケもきれいでミノルタらしいw
スポーツ撮るんなら200mmF2.8という選択もあり。
クッキリ系だけどピントのハズレが少ないレンズとして有名。
ズームじゃなくて単焦点を出して欲しい それもGやZAみたいな高価なのじゃなくて 手頃な値段で買えるヤツ 35/F2と100/F2復活してくれー
くどいな
もう20回くらい見た
シグマが70−200のAマウント最新版を出してくれれば嬉しいのだが SSMは高過ぎるからシグマのを欲しい人多いと思うのだが。 何で出してくれないのかな?
SSMのプロトコルを開示してくれないからじゃない?
自社でSSM搭載レンズのラインナップを揃える前に、レンズメーカーに出されたく ないというのは確かにありそうだな。
シグマはレンズROMなんかも独自に解析して昔ミノルタともめてるからね。 出そうと思えば出せるんちゃう? αが売れていた頃はともかく今はシェアも低いから出すメリットが無いんだろう。
あの…… 落としものですよ? ∧___∧ (´・ω・`) (つ夢と) `u-u´ あなたのすぐ後ろに 落ちていましたよ?
ありがとう とうの昔になくしたものと思っていたが
いやそれ捨てたものだから。 よく見てみ、「コニミノα」って書いてあるだろ。
αレンズにはいくつかの型分けがある。 通常のAF、斜め上から突き下ろすGレンズ、対空迎撃用のカールツァイス そして・・・
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 11:16:59 ID:e9LM7By50
_, ,_ 从 ’w’)y-~~
>>307 そして・・・
最高の性能を誇るGTレンズである。
GTじゃなくてDTだったかもしれない。 まあどっちでもいいや。
>>310 >最高の性能を誇るGTレンズである。
こんなこと書くとにいふねが尻尾振って寄ってくるぞ。
たとえ間違いや冗談でも書いてはいけない。
しっかし、新製品レンズの出るペースおっせーなー。 1680の後に16105なんてかぶりまくったもの作ってる暇あるなら、 他にだすものあんべ。広角単焦点とか広角とか単焦点とか。
>>312 >>広角単焦点とか広角とか単焦点とか。
かぶりまくっとりますがな!
思いきりかぶっとりますがな!!
って釣られてみていい?
とはいえ、シグマのF1.8三兄弟に頼りきりという現状はどうにかせんとなぁ。
APS-Cの画角をフル相当にするワイコン中間リングって何でないの?
すんません、質問です。 超広角で悩んでます。 ・X-スポーツ撮り9、ごくごくたまに風景とか撮るかも ・昼間8、夜間2 ただし昼間は曇天多し フィッシュアイと11-18どちらがおすすめでしょうか? もしレンズメーカー製でこれらよりオススメのがあればご紹介ください。 本体はα100です。その他持ってるレンズは(関係あるかどうかわかりませんが 一応書いておきます)50マクロ、100マクロ、18-80DT、75-300です。
>>316 DT18-70/3.5-5.6なのかDT16-80/3.5-4.5ZAなのかどっちー?
それはともかく、フィッシュアイか11-18かといったら自分は11-18勧める。
タムロンの11-18のが安くて良いかもしれない。
シグマの広角は詳しくないので他の人に任せます・・・。
フィッシュアイと11-18のどっちがおすすめかという質問は、 Rollyとウォークマンのどっちがおすすめかという質問くらい 違和感があるな。
>>315 光学的にあり得ないから。
フロントコンバーターならあり得るかもしれんが・・・w
35Gが欲しくなりました。ヤフオクは新品並かそれ以上になることが多いみたいですが、ソニーになって写りが悪くなっているのでしょうか。
SONYになって映りが悪くなるという発想はどこから来るのよ。 鉛入りガラスとエコガラスの映りの差が認識できるのか?
フィッシュアイは面白いレンズですが、
最初は11-18 にするのが良いでしょう
と思います
>>316
同じ焦点距離、F値でしたら、十中八九まで、 旧コニミノの光学設計を直に継承したヤツで、ソニー のレンズのほうが写りが悪いということはありません。 焦点距離、F値が違うレンズでしたら、それは 光学設計からして別物のレンズです。メーカ名 だけとってきてどっちが良いとか悪いとか言うのは あんまり意味ないですね。
35Gの話だろ。
11-18 持ってるけど、シグマの 10-20 が気になる。 そして、それ以上に 12-24 が気になる。 フィッシュ愛は眼中にない。
現行の新品が14万円代で買えるのに174,800 円で落札されたのを見たので聞いてみました。
>>323 35Gは別設計だから違いが気になる。撮り比べたヤツいないのかなぁ。
>>326 ミノルタに思い入れがあるんでしょう。それか鉛ガラス信者か。
>>327 別設計ってどこからの情報?
鉛入りガラスをエコガラスに変更した以外、光学系に変更はない筈だし、同じくガラス材が変更されたSTF等と共に、画質が劣化したなんて話は一切聞いたことないが。
それ嘘。
332 :
316 :2007/12/11(火) 08:52:24 ID:DQbB0KT/0
>>317 DT18-70/3.5-5.6だと思います(最初に買ったときについてたヤツ、ほとんど出番ありません)
11-18っすね。タムロンも作例とか探してみます。
>>322 フィッシュアイはやはり使い勝手が悪そうですか?X-スポーツ撮り以外では使いようが無い感じでしょうか
>>325 買い増ししたいほどシグマが魅力的なんですか?こちらも作例とか探してみます。
シグマは高いけどフルサイズだからなぁ 評判も結構いいみたいだし
あ、12-24のほうね。
>>332 つーか、フィッシュアイって本来的には特殊レンズなんだぜ?
そのあたり理解してる?
10-20使ってるけどそこそこシャープで寄れるから使い勝手は良いよ。 でもフルでたら12-24買うだろうから今ならどう考えてもそっちがお勧めだよなぁ。 Σの新ズームもαで出してほしいものだが。
338 :
316 :2007/12/11(火) 19:11:16 ID:DQbB0KT/0
>>333 シグマ評判いいんですか!でもα100では超広角ではなくなります・・・残念
>>332 x-スポーツでは割と普通に魚眼レンズ使って撮影しますんでイメージは掴めてます。
純正はタムロンのoemなんですよね?それならタムロン買ったほうが安い・・・
でもシグマのほうが評判がいい??
もう一度作例をよく探して検討してみます。
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
シグマ12-24いいよなぁ。でも高いし、中古はタマが少ない。 ソニーは、適当なズームにツアイスマークつけて、 信者からボッくる以外なにもかんがえてねーんじゃねーかと思っちまう。
ボッくる
レンズがんがってください、つったら、銀座の中の 人はがんばります、と言ってたから、とりあえず、うだうだ 待ってまつ。
広角は出るんだろうか?
24/1.4の噂はあるね。
これ見よがしな大口径広角とか 大倍率ズームとか 素人ウケ狙いのレンズしか作れなくなってしまった
光学的には1.4だが、画質に納得できないので、F値を2に抑えたとか? ってどこかで聞いた話だな。
>ツァイス いらねー。たけーだけじゃん。 でも24/1.4って数字はすばらしい。来年3,4月のα100後継と同時かな?
>>349 変な望遠ズームばっか
35mm換算での標準単焦点すらロクにないのに、
しょぼいズーム連発してどーすんだよ。
いっちゃんベーシックなレンズなんじゃねーのか?>標準単焦点
高価なツァイスで儲けて、適当なズームで数ごまかしてって・・・
もはやαは多マウント併用のマニア前提なんか?
>>351 単焦点出しても少数のカメオタにしか売れない
>>351 まぁ、一番売れるのはズームだから仕方ないんじゃない?
ズーム連発にしても、内容見るとラインナップ入れ替えと考えると順当だし。
でも
>>351 の望む様に安い35/2とか50/1.7とか安い単焦点復活させて欲しいね。
利益でないだろうけど、将来のカメラ人口掘り下げのためがんばって欲しい。
>>350 フルサイズも年内という話だった気が・・・
追加 確かにDT55-200ってなんかスペック上中途半端に感じるけど、 軽いし安いし、散歩撮りで気軽に持ち歩けるし、 お手軽ボケ生かし作例生成レンズとして、結構初心者にお勧め出来るだよ。
>>355 でも18-55mmが無いのが微妙に引っかかる。
何か気分的に嫌。
そもそもタムが持ってないんだから仕方無いんだが。
安ズームなんざキット用のWズームで十分じゃん。 発売するんだから売れる見込みがあるんだろうが、 55-200や55-300とか、1680や16105なんていうかぶりまくのレンズが ホントに初心者相手にポンポン売れるんかいな。 ラインナップの入れ替えって考えるなら、新発売の数に加えるのもおかしな話 結局、R1の焼き直しの16-80と、その焼き直しの16-105しか出てないんでない? >少数のカメオタ を相手にする中上級カメラを発売しておきながら、 そこに向けたレンズは"ラインナップの入れ替え"のみで、 新発売は事実上1680だけってのは悲しいぞな。 やっぱ、会社としては移行直後だから"様子見"ってところなんかな。
>>354 そりゃ、あんたの妄想か勘違い。
もともと今年度内に発表としかアナウンスされていない。
>>357 出せ出せと叫びながら、実際に出ると
高いと喚いて買わないようなやつが多い。
特にαとペンタの貧乏ユーザー。
>>357 君みたいな少数のカメオタには、商品戦略ってのは100年
かかってもわからんのだろうな(w
>>356 55-200mmに対応するのは18-70mmで良いんじゃ。
別に焦点域被ってても害はないかと。
>359 >高い まったくだ。sonyの35/1.4Gの値段はキチガイじみてる。 ところで、噂されている24/1.4 仮にT* Distagon 最短焦点距離35cmとなったとして いくらまでなら出せるね。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 12:45:39 ID:lRVJRxOB0
20万円
>>357 まずはフルサイズボディだろ。
同時に、それに対応する単焦点。
α700は旧αの単焦点をすでに持ってる人向け。
「既ユーザー向け」と明言してるのはそういう意味でしょ。
新規ユーザーも考えてるから700で使いやすいズームは出すけど、
(画角的に)APS-C向けの単焦点は時期が早いって事かと。
APS-C用単焦点なんて無駄なだけ。 そんなもんはレンズメーカーに任せとけばいい。
APS用単焦点が微妙ってのは分かるが、 だったら普通にフル用の単焦点を出せばよいだけ。 14mmは21mm、24mmは36mmとして使えるじゃん。 なにより、900の購入動機にもなる。 いまのままじゃ、900の購入動機が85/1.4とSTFを まともな画角で使うためだけになっちまう。
24-70mmはフルがターゲットの標準ズームだやね。 定価25万くらいかなぁ。
>>368 定価というなら、30万以上じゃない?
最近でたニコンのもその位してなかったっけ。
>25万 ・・・・まぁフラッグシップで大事だよね。ブランド価値。 キヤノンのLレンズとかそんなかんじの。俺は買えんが。
ツァイスのこってりした絵が手に入るなら、それでもいいかなって思う俺。 どのみちツァイスよりミノのほうが安くて性能良かったりした時代は終わっているわけだ。
>>367 24mmは出るって言ってるじゃん。
14mmなんてAPS-Cで良くてフルで特殊なのは後回しでしょ、常考。
自分は35/1.4Gをフルで使えるのを心待ちにしてるけどな。
つーか、馬鹿みたいに安かったときに買っときゃ良かったのに。
α初期型のレンズも現役でめっちゃ使えてるよ、もう修理は出来んけど。
えっ? オレの35GとSTFが負けたこと無いけど?
>24mm でるのはうれしいけどαブランドに箔付ける為ののツァイスなんでしょ? 当然内容の如何によらず高価でなければいけないし、高価であるべき。 ソニーとαにとって必要なのは分かるが、ツァイス銘による価格高騰で、 貧乏で知られるαユーザの9割くらいが脱落するようなw 今後は、金持ち以外はαの魅力を味わうことができないのかと思うと ちょっとさびしいが、ニコンもキヤノンもそうだし、それが普通なんでしょう。
新品を買ってお布施する客がいないとメーカは死んじゃう。 コニカはともかくミノルタがダメになっていった一つの理由は、 C とか N みたく単純にだまされてでも実際に金を投じて 製品を買う一般対象じゃなく、どうせ中古しか買わない ようなヤツ貧乏簑オタ相手をターゲットした商売構図に なってしまったからだろう。αを大事にしていくなら、何を 言っても希望しても良いけど、すくなくともアイキャップ一個 でも良いから実際に作り手のプラスになるお布施もするん でないと。
>>375 70-300G SSM
400/4.5
かと。下は噂だけど上は確定。
>買えそうなのは 35/1.8 だけだな。 なんか泣けてきた。 もちろん、貧民向けレンズが一本も発売されることの嬉し涙です。
>>369 う”ー 標準ズームにそんな値付けするかな。
…するか。
いいとこセットで実売60万コースか。はぁ。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 22:38:16 ID:dzUSYYkR0
>>375 >>377 400mmでF4だと前玉サイズは100mm以上、F4.5でも90mmクラスは必要
ところが、フォトエキスポにあったモックアップは前玉サイズは概略で80mm
前後しかなかったので、400mmと仮定するとF5.6級ということになる。
まあ、所詮はモックアップでしかないけど
貧乏人はたむろん買っとけよw 35Gが買えない香具師の為に35/2作ってる暇があったら DTレンズつくったほうが儲かるだろ じょうかん
キットレンズクラスやダブルズームクラスのズームは変化激しいから置いといて、 普通に欲しいラインナップってこんな感じだろ。(括弧はすでにあるもの) 単 14 (20) 24 (28) (35) (50) (85) 100 (135) 200 (300) 400 600 大口径ズーム 17-35 24-70 (70-200) マクロ (50) (100) 200 x3-x1 特殊 (16FishEye) (500Reflex) Tilt-Shift で、24と24-70を埋めてくるってのは、なんとも堅実で正攻法に思えるが。 センサ屋だけに、最初からフルサイズをメインに見据えてるんでは。 そう考えれば最初から今まで納得いく順序で出てると思われ。
>>381 35/2は35/1.4を買えない人のためのレンズじゃなくて、
より深い沼にたたき落とすためのレンズなんだぜ?
ってことで、35/2出たらきっと欲しくなるわけですが間違ってないよね (`・ω・´)
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 23:58:42 ID:ilodXzLU0
>>382 際だってるね
単を真面目にやってるαと、
エコノミーに大きく舵を切ってっているニコン
>>383 同じ焦点距離のレンズを複数持つようになるあたりが沼の入口です。
最初はズーム+単、次は単で重なってより深く・・・
>>385 おまけに焦点距離もF値も一緒のレンズを写りが違うと言い出した日にはw
とりあえずシフトレンズ出してくれ。 ARAXの変な奴はあるけど。
>>375 17-35/3.5G → 16-35/2.8
GかZAかは不明
ソニーがいまさら24/2.8とか出しても、Σの24/1.8MACROのほうが 圧倒的にコストパフォーマンスがいいから売れないだろうね。 T*コーディングとツァイスブランドで付加価値をつけて売るだろう。 35mmはΣが出してないから売れるだろうと言う目算か。
そんな事言ったら、昔から純正レンズなんて全く売れないはずだが。
T*コーディングって、ツァイスの通し番号をひとつひとつ付ける仕事ですか?
さあ、検査票に「J.Koike」とサインする仕事に戻るんだ。
コーディング。 ツァイスレンズには暗号が埋め込まれているのか。
ツァイスやGを連発するあたり、ホントに「貧乏人はα使う資格無し」 ってことなんだろな。幸いΣ三兄弟がいるから助かるが。 ボディ内手振れ補正がなければ、即他マウントに行けるんだがなぁ
そう感じる人は今買い時じゃないと思うよ。 基本レンズの歯抜けぶりを見ても、今はまだまだラインナップを立ち上げてるところでしょ。 つぎはぎだらけでやっとなんとか形になってるように見える。 標準ズームの濫発も「OEMで売れるもんは売っとけ」って感じじゃないか。 廉価かつ高性能なんてレンズを作ってる余裕はまだないんだと思う。 高いのも安いのも設計の手間は変わんないんだから。 濫発するOEMは無視して、ソニーが作ってるレンズだけ見れば、 慌てずじっくりしっかり良いもの作ろうとしてるように感じるけどな。 16-80の後に16-105作ったのだけはよくわからんがw
>>396 >16-80の後に16-105作ったのだけはよくわからんがw
16-80は生産数稼げないしツァイスへの上納金もあるから安くできない。
18-70は散々叩かれてるし中級機以上のキットレンズとしては不満。
ということで「α700のキット用に作った」というだけかと。
>>397 そういう意味ならタムロンのOEMでも良さそうなもんだが。
16-105よりは、16-80が戦略的失敗だったと見るべきか。
16-80はソニー・コニミノで別々に開発する話になってた頃のものでせう 別メーカーから、ズー比が違って価格帯も違う2本が出るのなら、被ってても大した問題じゃない
思うんだけどサ、 皆が欲しいのは安くて良い単焦点でしょ? 今有る、20/2.8、28/2.8、50/1.4て売れてるの? 中途半端だからそんなに売れてないでしょ? さらに言って、名玉とされてる35/2が再販6万円ですって来たとき買いますか? で、買った上でやっぱダメだ35Gじゃないとって人はどれくらいいると思いますか? レンズ沼に嵌まる人って現実問題どの位いるんだろ? 実際は撮影する上で必要だからこのレンズを買うってのが大多数の購入動機だろうし。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 14:10:58 ID:E822+Z2/0
>名玉とされてる35/2が再販6万円ですって来たとき買いますか? 買うよ
>>400 「みんな」って誰の事(w)?
デジタル一眼所有者全体って事だったら、圧倒的にニーズが多いのは
もちろんズームのほうだよ。もちろん単焦点をほしがる人もいるが、全体
からすればはるかに少数派だし、品揃えの優先順位が低くなるのは
当然の事。
標準域でも、単焦点よりも広角〜中望遠をカバーしたズームが当然
優先されるし、ラインナップの種類が増えるのも当たり前。
ツァイスに魅力を感じてαに注目している人は少なからずいるんだから、
16-80というツァイス銘レンズを出すのは至極当然だし、一方でこれじゃ
中級機に付けるセットとしては高すぎるんで、16-105が出てくるのも
当たり前。また、タムロンOEMはあまり好ましく思われていない以上、
OEMを避けたのもこれまた常識的な判断。
中古で1万円以下で買えるズームを充実させてほしい。
>>402 理由なんて後付すればいくらでもできるでしょ。
過去を振り返る分にはみんな神様になれる。
1680、1870、16105
55200、55300
レンズラインナップに乏しい後発メーカが
被りまくったチープズームを連発することが、「常識的な判断」かね。
単なる場当たり的な判断の繰り返しによる、コスト配分の判断ミスにしか見えん。
>>404 一つだけ。
55-300なんてレンズは存在しませんよー。
>>404 1680、55300←竹レンズ
16105、55200←梅レンズ
1680←何かの間違いの超廉価レンズ
なんの迷いも感じられませんが?
あ、ごめん最後のは1870判ると思うけど。
似たような画角ズーム比で松竹梅そろえるなんてのは フルラインナップ揃ってる2大メーカみたいなのがやる贅沢でジャン ってか、2大メーカですら、そこまでやってるかどうか。 少なくともレンズラインナップのショボイ後発メーカがやるようなことじゃねーだろ。 まぁ信者はメーカが何やっても、そうやって何でもかんでも擁護するんだから 問題ないっていえば問題ないんだろな。上のほうで誰かが 「今は買い時じゃない」 っていってたが、確かのそのとおりだ。購入者の選択ミス。情報収集不足。 購入直後に踏み絵を踏まされる。
ソニーはもともとコニミノより高級路線のツァイスレンズを企画して たんだろうから、高いレンズに重点が置かれているのも ある意味当たり前だろ。 安いズームなんてタムOEMで充分って考えてるか、力を入れる余裕がないかどちらか。 16-105は16-80の焼き直しだし、キット用には必要だろ。
>>408 別に擁護なんかしてないよ、メーカーの意図は判るよっていってるだけ、
あと、信者っていうのもお門違いで安ズームは興味有りません。
70-300Gは買うけど。
今はオリのユーザーも兼ねてるから松竹梅に掛けたてのは有りますが。
逆にあなたはどういう玉が欲しいの?
俺は後は24-70/2.8?と17-35/3.5が出てくれれば割と満足なタイプ。
濫発するOEM安ズームなんか眼中にないユーザーと 高級純正レンズなんかハナから買う気がない非ユーザーとで 話が噛みあってないだけのような気が。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 16:08:23 ID:B1HCk4430
ウニャ ニャニャニャー♪ ./\__,ヘ ,ヘ_,/\ ンニャンニャー♪ (ノノハヾヾ ノノノハヾo∈ 从/)VvV)') ('(‘ 。‘*从 (( / / )) ((ヽ ) )) し―J し―J ニャウニャウ ニャニャー♪ ./\__,ヘ ,ヘ_,/\ ウミャミャ〜ン♪ (ノノハヾヾ ∩ ∩ノノノハヾo∈ 从*VvV)彡 ミ(‘ 。‘*从 ⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃ (_) ) ☆ ☆ ( (_) (((_)☆ ☆ (_)))
>>408 君、全然商売がわかってないなー。一番売れる種類の商品が
品揃え厚くなるのは当然じゃん。
50mm単焦点がセットで売られていた時代は、どこのメーカーでも
2種類、多い所じゃ4種類くらい50mm単焦点を出してたぞ。
それに今は標準ズームとしては
・キット用の安いレンズ
・普通のレンズ
・高級なレンズ
の3種類は用意するのが普通だから、標準ズームが複数本に
なるのはしごく当たり前の話だ。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 16:48:12 ID:TpWdytXJ0
トーシローでスマソ 昔ミノルタのアルファスイートにミノルタ300ミリF2.8レンズやミノルタ70−200F2.8ミリレンズをつけて撮ってたんだけど。 ソニーから発売されたアルファ700にも今まで使っていたレンズ使えるの?
>>415 余裕で使えるよってか使わないともったいない!
α700の撮像素子は小さいから、35換算でそれぞれ450mm/2.8、105-300mm/2.8になるけどね。
乱発安ズームにも、高級レンズにも興味ないw 18-55/2.8とか35/1.8とか24/1.8とか、 「キットレンズでは出せない程度の描写の出来るレンズ」 が欲しい。要するに10万円以下のレンズ。 貧乏人と言い換えてもいいけど、700とか中級機が買える程度の貧乏人なんだよね。 意外と多いんでないかなぁ。 正直20万前後のレンズなんて、余程すごい作例とかでハクをつけてもらわないと、 とてもじゃないけど買えないよ。 そういう意味ではさっさと900出して、900の作例でレンズにハクをつけてもらえれば 「いつかは900」と夢見てフラフラとレンズに投資してしまう気がしてきた。
>>417 だから、それを望むならソニーを選ぶのはまだ早いと思う。
俺が呑気なこと言ってられるのはミノルタ時代のレンズをひと揃え持ってるからであって、
そうじゃないならこんなレンズ不足のシステムをわざわざ選ばないと思うし。
α700に魅力を感じて、とりあえず16-80ZAあたりでじゅうぶん楽しめる人間ならお勧めするが。
単焦点沼を欲してるなら今はレンズ不足だわな。
私は撮り比べてもわからない素人だが物欲を満たすことができるのは高級レンズだと思う 16-105にするか16-80ZAにするか悩んだがZAにした とても満足している 物欲を抑えられない香具師ははじめから高価なもの買ったほうが幸せになれると思う メーカーの奴隷になるようなものだが本人が幸せなら問題ないだろw
ソニー程度でかぶってるんなら
NやCは手ブレ補正のあるのと無いので
かぶってたりさらにひどいだろ。
>>417 キットズームに不満で安い単焦点ならΣに逝くしかないよ。
それかM42アダプタでコシナとか。
つか、大多数の人は、レンズが発売されるたびに購入なんかできないんだから レンズのラインナップがどんだけ充実しようが、必要なレンズだけあれば 現状のαレンズのラインナップでも全く問題ない。 問題があるとすれば、欲しいレンズが無い場合だが、それだって、大多数の人に とっては今のラインナップで問題無いと思う。 ある程度以上のヘビーユーザーにとって不満が出るということであれば、 絶対数では顧客満足度が高いラインナップになっているというのではないだろうか。
>>421 その「必要なレンズ」がじゅうぶんとは言えないと思うけどね。
「高級と廉価の間がない」ってのは確かだと思う。
それとも、「ダブルズーム+マクロがありゃ大多数はじゅうぶんだろ」って話なら
さすがにそれは中級機に見合う議論じゃないと思うが。
初心者は値下がりきったα100でいいし、安ズームでいい。
金持ちや古参は700にGやツァイスでウッハウハ。
>>418 のいうとおりだと思う。700買う貧乏人に、αは今はありえない。
自分の情報収集能力のなさを呪うしかない。
まぁこういうネガティブ情報は見つかりにくいものだと、自分を慰める。
>>423 「高級と廉価の間」って書いてるじゃん。
もっと具体的に言うなら、安価な単焦点。
それ以上の具体的な話は人によるってことになる。
例えば俺は新しい200/2.8が欲しいが、70-200SSMは高くて重いんで
古い200/2.8をそのまま使い続けてる。
>>424 しかし、後悔するくらいなら前向きに行こうぜ。700はモノはいいんだから。
割高感があるとは思うが、中古のαレンズを探すのをお勧めする。
1、2本でもじゅうぶん楽しめると思うよ。
85/1.4や80-200Gあたりの定番レンズならまだ見つかるだろ。
せっかく本体内手ブレ補正と暗いレンズでも動作するAFセンサがあるんだから、 単焦点なんかより暗黒ズームを充実させてほしい。
>>426 >前向き
そのつもりデス。700いいです。もうSDには戻れません。
sonyの85/1.4とか目玉が飛び出そうになるけど、
中古だと8万くらいの現実的な価格になるので狙ってました。
しかし、35/1.8が貧乏人用にでるという話を聞き
それまで貯金しようかと企み中。
基本的に明るい単焦点てのは高価だよ。 それで今のレンズラインナップで最もかけているのは純正の明るい標準域ズームレンズだろ? まあ、広角側は絞って使う事が多いし、明るいレンズだとフレアやゴーストの処理で値段が跳ね上がるだろうし なかなか販売しても売れないという読みじゃね? 描写がよくて軽量なレンズで値段がそれ程高くないてのはなかなかセールスポイントが 明確でないから、そのあたりはおいおい充足するんじゃないかな。 とりあえず広角側の描写はバリゾナの広角側でってなとこじゃないかな。 事実、16-80ZAも暗いから初めは?の声も多かったしね。 まあ、高いけどレンズの味てやつだと ZEISSレンズに35mmF1.4G・STF・70-200mmSSMがあるし、マクロもイイのあるし サンニッパもあるしコンプリートするのに困らない気がするけどなw
>>427 18-250も出たばっかなのに、これ以上暗黒ズーム増やしてどーすんのよ。
>>428 買い時じゃないとか言った舌の根も乾いてないが、君にはこの言葉を贈ろう。
「欲しいと思ったときが買い時だ!」
>>429 24-80/2.8なんてのはフルでこそ生きるレンズだし、900までに出せばいいって腹でしょ。
DTの同画角大口径はやる気なさそうだし。
>ZEISSレンズに35mmF1.4G・STF・70-200mmSSMがあるし、マクロもイイのあるし
>サンニッパもあるしコンプリートするのに困らない気がするけどなw
そのへんの昔のを既に持ってる旧ユーザーからすると、
いまんとこ食指が動くのはゾナーくらいなんだよな。
プラナーはGと傾向似てるし、SSM兄弟は買い替えには高すぎだし。
いかんせん、αは「味」なら初期型でも未だに一線で通用するからなー。
>>430 >そのへんの昔のを既に持ってる旧ユーザー
そのあたりみんな持ってるんだったらもうレンズはいいかなぁってならない?w
それだけそろってるとうらやましいんだけどな〜
まあ、広角の大口径レンズは恐らくフレア対策でZEISS銘になるだろうし、
あとはフルサイズの本体と新しい広角・大口径標準レンズ待ちってとこじゃない?
>>431 それがけっこうガタきちゃっててね、AFまわりとかクセが出ちゃって
せっかくの700の性能生かしきれないし。
70-200/2.8や300/2.8とか描写も革新されてるけど、
900が控えてること考えるとやっぱそうそう手が出ない。
今はとりあえず手持ちの旧レンズで700を楽しみながら
ソニーの行く末を見守ってるって感じ。
どん底の頃、一度は完全に処分しようかとか考えたけど
踏み止まってよかったと思ってるよ。
>>432 余計なお世話だが・・
それなり一度レンズのオーバーホールはどうよ?
折角のいいレンズ+α700の組み合わせが残念なんだが
もっとも漏れの85mmの初期型は部品がなくなってしまって前ピンのままだが w
>>433 いや、その予定もしてるよ。
しかし部品がないレンズは受け付けてもらえるんかな?
f2.8 通しの標準ズームを出してください。 おながいします。
フルサイズの AF24-70/2.8G APSサイズの DT16-50/2.4G 両方欲しいね
24-70mm F2.8 価格付けはいくらでもかまわんから、 もうこれ以外標準ズームは必要ないくらいのものを出して欲しい。 常用ズーム買いあさるのに疲れた。
(24*70)/2.8 *100 = 6万円ぐらいでおねがいします。
24-70はもちろんフルサイズ向けに性能を合わせてくるだろうが、 旧ミノレンズがどの程度フルサイズαに耐えられるのか…
確かに色々買い揃えてきた数年来のミノユーザーにとったら、今から欲しいのは50/1.2とか24/1.4とかなんだよなー。あとシフトかな。
DTにGレンズなどいらん似合わん必要ない
ミノルタのAF 50mm F1.7 New持ってるんだけど、 これがあったらSONY 50mm F1.4に手を出さなくていいかな? 他の明るい単焦点(シグマのF1.8 3兄弟とか)を探した方がいい? ボディはα700。
何撮りたいかによるだろ
447 :
444 :2007/12/14(金) 01:35:42 ID:LIbemABY0
失礼しました。 撮るのは主に室内で子どもです。 50mm F1.7は重宝してます。
マジレスすると純正50/2.8マクロかシグの28/1.8マクロを買うべき。根拠はないけど。
>>444 50/1.4はまずなくならないレンズだから、1.7あるならどっぷり沼に浸かってからでいいんでね?
35Gを薦めるのは子供の性別による、って前もこんなレスなかったっけかw
シグマの24mmF1.8もいいレンズだけど 将来的に純正のF1.4がでそうだし微妙だな。 猫撮りにもいいんだよね、長さ的に。
最近うちの1680ZA下向けてると 知らない間に伸びてくる やっぱり使い込むとガバガバになるもの?
>>452 でも、α24/1.4のポイント分でシグマ24/1.8が買えちゃいそうな値段になりそうでそ。
なので、今のうちにシグマのF1.8三兄弟のどれかを買って使い倒すのがいいと思うけど。
子 牛 寅 卯 . /l /l クゥ〜ン ____.AA_ ____.∧∧ /ノ/ノ ノノハヽ〜/ ▼▲ ⊂ ・\ 〜i lll iii lll ii ミl ・ _・lミ ( ・ x・) 从 ’w’) .| ▲▼▲ ト-- ' | ii lll iii lll i ト-‐-' / | ヽ/ nn| .|_|_| ̄ ̄|_|_| |_|_| ̄ ̄|_|_| ol 2nnl  ̄ 辰 巳 午 未 ∧__ / ・ ) |U|_ ___ 彡/ | ̄ / ・`=l / _・ <〜 〜/ ̄ ̄ | _nn_ Σ| ll 5 __/ /.  ̄ | __ / 〜(~~~~~~~~@ ‐\ | ii .ノ ∩ _(__)_ | | | | | | ( ,,ト -- ' ヽ_`-‐'ノ (_____). |_|_| |_|_| |_|_|~~~~|_|_| . ~ ̄ 申 酉 戌 オニギリ , -‐- 、 l ,-、,-、 l M_ ∧_/l /■\ /■\ /■\ ( l ・ ・ l ) | ・> / . .| ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ( ┴ ) / ヽ ∩ / ヽ._」 (つ ノ(つ 丿(つ つ )) i つ つ Σi__Σ__ノ | |/ l l l ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜(_____) _|_|_ l_i__|_|_| (_)し' し(_) (_)_)
16-80ZAや16-105もいいけど、F2.8な標準ズームも欲しい。 ってことで、タムの17-50/2.8かシグマの18-50/2.8か17-70/2.8-4.5かから 選ぼうと思っているんだけど、どれがいいかな? タムはリングボケやパープルフリンジがやばいっていう噂なのが気がかりなんだけど。
あとタムはワイド側でピントが合わないんじゃなかったっけ? オレのおすすめはツグマの24-70/2.8です 逆光に弱いのが唯一の欠点ですが 28-70/2.8Gや28-75/2.8よりもシャープに写るよ!
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 21:03:03 ID:gViSgLpC0
>逆光に弱いのが唯一の欠点ですが シグマの逆光弱しクンにはもうほとほと懲りました。
>>457 ミラーレンズでないのに、リングボケする田無なんて聞いたことねぇ。
誰かに嘘を吹き込まれたんだろ。色収差は、超高級でない広角なら
多かれ少なかれ逃れられない。田無のワイド側で一般に問題になる
ことが多いのは、樽歪みであって、ピンじゃない。逆にΣは歪みはまぁまぁ
押さえてるが、周辺光量が落ちてる場合が多い。あとは個別に見ないと
簡単に良い悪い言ってもはじまらん。
>>458 フルサイズ向けの標準ズームだとワイド端が換算35mm程度なのがなぁ。
28mm始まりが流行る前のコンデジと同じ画角だから、使い勝手はそれなりに
いいといえばいいんだろうけど。
>>459 F1.8三兄弟や最近出たマクロ150/2.8とか70/2.8は逆光に強い模様。
とはいえ、18-50/2.8や17-70/2.8-4.5はタム18-50/2.8と比べると
逆光には弱いようですね。
>>462 それは、リングボケじゃない;二線ボケの現れの一種。
ケロピーボケと呼称してあげたい
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 22:22:25 ID:gViSgLpC0
>>461 なるほど。ただ、シグマってαレンズの高い奴とは描写の傾向違う気がしない?
50ミリレンズで言えば1.7みたいな感じで。
「リングボケ」、言いたい事はわかるけどね。 二線ボケ傾向のレンズは丸ボケにエッジが立つんだよな。
>>465 確かにシグマ全般まるで50/1.7のような硬め描写だけど、ことAPS-C専用の標準ズームに関しては、
タムに比べてボケが綺麗なのも確かなわけで。というか、タムのボケがあまりにも汚すぎ…
αがF2.8標準ズーム出してくれたらよかったんだけど、既に16-80ZA、16-105、18-70とあるのに
これ以上標準ズームは出てこないだろうしなぁ。
>>467 将来フルサイズ廉価機がでれば、フルサイズ用高倍率ズーム
24-200とか出るんじゃね?
高倍率イラネ
APS-Cの大口径標準は、900出た後の情勢次第って感じじゃないかな。
APS-C専用レンズはタムロンに任せとけばええて
>>470 フルサイズが出たところで、APS-Cがなくなる訳ではないしな。
α700あたりの価格帯に降りてくるまでには、まだしばらくかかるだろうし。
>>472 ソニーはそのリーダーになり得るんだよね、コニミノと違って。
レンズに2ラインあるのは無駄だし、ソニーにしてみりゃ不利な要因でしょ。
フルサイズ廉価ボディのメリットはソニーだからこそ大きいと思う。
・・・まあ、妄想だけどね。
>>473 2ラインといっても、互いに互換性がない訳ではないしな。少なくともフルのレンズは
APS-Cに使えるし。逆もできればうれしいんだが。
もしかしたらα700は最後のAPS-C中級機かも。
>>474 フルサイズではバリゾナが使えないのは不便だね。
24-70Gは高いだろうし。
>>475 1年半後に後継が出るとして、登場時期は2009年の春か夏。
そのタイミングじゃまだ20万は切れないな。
まあ、あるとして、来年2008年の遅くか、2009年に"α800"
として、実売20万円台の低価格エントリ機が出るといった所
だろう。
メーカーとしては、価格下げてシェアを稼ぎたいという気持ちが
ある一方で、フルサイズは高値安定で極力利益を稼ぎたい
という本音もあるだろうしな。
フルサイズでもクロップで使えるんじゃないかな? ファインダ内はアレになりそうだけどもしかしたら パノラマモード(スイーツ(笑みたいになったりして(苦笑
パノラマっていうよりは、左右が切れて正方形に近くなる形だろうね。 4:3 とか 5:4 とか。 でもそこまでして使いたいのはバリゾナくらいなんだよな。
>>474 しかし、例えば24/1.4がこんだけ「切望」されてるのはAPS-Cのせいだと思うけどね。
「フルでも使えるAPS-Cで使いやすい広角」ってのが本音じゃない?
フルの24mmでこんな明るいの何に使うのか俺は疑問だけど。
ポトレでマトモに使える画角じゃないよね?
フル前提で考えるなら、今足りないのは24-70/F2.8だけでしょ。
ついつい1.5倍しちゃう思考はなくなって欲しいんじゃないかな、と。
そろそろ、そうそう買えないレンズじゃなくて、買いやすい単焦点が欲しいけどな、個人的には。
出世して給料たくさんもらえるようになれば、サンニッパだって 買いやすい単焦点レンズに早変わりだよ!
ウチの会社じゃ、アレを「買いやすい」と言えるようになるには 部長クラスまで出世して定年間近にならんと無理くさ・・・orz
給料たくさんもらう頃には子供に金かかって今より小遣い減る気がする
「独身のまま」っての追加でw
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 16:35:15 ID:/5phhiLf0
ゾナー135mmを買いたいけど金がない。 中古のマクロアポラン125mmでは代用になりませんかね? やはりゾナーのほうが写りの格は上ですかね?
>>484 アポランMFだしマクロだし性質が違いすぎるだろ
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/15(土) 17:03:35 ID:/5phhiLf0
>>485 MFは苦にならないです。
どちらのレンズもシャープな写りと聞いたもので、
どんなものかな、と思った次第です。
>>486 アポランはシャープさのみ
ゾナーはボケまで考慮して設計されている
>>486 アポランはマクロのクセ玉だよw
あるシャープさが売りである一定距離の背景だと割と簡単に2線ボケになる。
100マクロよりも背景を選ぶレンズ。まあ、ピンの部分のシャープさはすごいけど
Sonnar T* 135mmはピンの部分は非常にシャープだし、ボケ方も自然でほとんど2線ボケにならないな
ま、レンズのクセを熟知している人はどんなレンズででもいい写真を撮るけど
ボケ味にこだわるならSonnar T* 135mm F1.8 ZAだよ
少なくともポトレではこっちを使うほうが断然多い。
85GでAFがギコギコとまらなくなるのって、ボディを調整するんだったっけか?
ちょいと質問だが、16-80ZAでも周辺がケラれないPLフィルターってあるかね? ネットで作例見てると、たまに明らかに周辺減光とかいうレベルじゃないほどケラれてる写真があるんだが。 以前比較画像をみかけたような気がしなくもないが、今探してもなかなか見つからん。
16-80ZA のは、フィルターの問題じゃなくて、レンズ 自体の周辺減光特性だよ。薄いPLかければ、 といってる香具師いるが、あれはタワゴトだから 信じちゃいけない。減光は、f8くらいまで絞ればおさまる。
そうなのか。 実際に使ってる俺でも違和感感じるほどケラれてる写真見かけたんだが、単に装着ミスってたのかもしれんな。 いっそのことT*逝ってみるか…って今ソニスタ入荷待ちなのねorz
493 :
491 :2007/12/15(土) 20:49:00 ID:niMyqjjx0
16-80mmでPL付けるとPro1Dとかの薄型でも明らかに蹴られるよ。 T*のPLなら蹴られないらしい(持ってないけど)
なるほど。 16-105は?
結局どっちなのよ…PL有/無の比較でもあれば一発なんだが。 とりあえず、入荷待ってでもT*買うのが一番無難なのかね
497 :
491 :2007/12/15(土) 21:33:33 ID:niMyqjjx0
>>493 の画像は、フード無し、フィルター無しのものだよ。
だから、PLがあろうがなかろうが、絞りが浅ければ蹴られて
いるように見えるが、周辺減光がもともとある、ってこと。
フィルタ有り無しの画像で比較できればいいんだがな。
499 :
491 :2007/12/15(土) 21:37:24 ID:niMyqjjx0
お前らひょっとしてアホ?
そう。ZA持ってるから、解放で周辺減光があるのは分かってるのよ。 知りたいのはそこじゃなくて、PL装着によってどの程度ケラれが発生するのか、というところ。 今日じゃなくてもいいから、誰か試せる人いないかね?
すいません、アホです。 ケラレと周辺減光の違いを教えてくだちい。
話ついでに、16-105のプロテクトフィルタには薄型でなく普通のでOK?
俺も16-80はあるんだが、φ62のフィルタがないw
504 :
491 :2007/12/15(土) 21:44:14 ID:niMyqjjx0
でも
>>494 みたいな意見もあるし、実際個人のBlogとか見てると、PL装着時に明らかに周辺がケラれてる作例も見かけるのよね。
だから、実際にPL使ってる人の意見を聞いてみたいわけ。
ついでに、
>>492 でZAを「実際に使ってる」って言ってるけど、まあ主語略してたから分かりにくいといえば分かりにくいか。
506 :
491 :2007/12/15(土) 21:58:22 ID:niMyqjjx0
>>minasama
えーい、なんじゃこりゃ、と思ったら何人か居るのね?ぶっちゃけ、俺自身は
ZA16-80 はもってるけど、62mmのPLを自分で買って試したことはない、だから、
半分は実体験で半分は又聞きだ。
蹴られ、と周辺減光は、現象的にはどっちも画面四隅が暗くなるところは同じ
だが、原因が違う。蹴られつうのは、フードがきつすぎたり、フィルタが分厚すぎたりして、
起こるヤツ。周辺減光は、レンズ自体の光路の範囲が有限に限られてること
から、イメージサークルつうのがあんだけど、そいつが画面の四隅にかぶるように
なってて起こるヤツ(ふつう、絞ると緩和する。理由は、考えたらわかる)。んで、
ZA16-80 には自身で周辺減光あります、と。
つぎ。PLてのは、二枚偏光板を重ねているんで、プロテクトフィルタなんかに比べると
分厚くなる傾向がある。35mm版フィルムのカメラだと、レンズ焦点距離28mm
あたりより短いレンズをつかうと、市販のPLでは四隅が蹴られる場合が多い。
だから、ZA16-80の広角端16mmてのは、フルサイズフィルムだと24mmに対応する
から、普通のPLだったら蹴られてもそんなに驚きじゃない。
ほんで、それを解決するPLが、薄型タイプのPLで、それが、
>>504 に書いたやつ。
記事によれば、APC-S で焦点距離10mmまで行けた、おつんだからZA16-80でも
きっと大丈夫でしょうよ。だけど、おいらがそのフィルタを使って試したわけじゃない
からね。
いや、だからさ。 蹴られるかどうかは焦点距離で決まる話じゃないし、 実際のレンズに実際のフィルタ付けて、有無で差があるかどうか比べるしかないのよ。 そうしないとケラレなのか周辺減光なのかもわからんし。 ケラレも絞ると改善したりするしな。 ちなみに、PLが厚くなるのは回転機構があるからだね。
旧ミノのφ62スカイライトと、ソニーのツァイスMCプロテクターの比較だけど ツァイスMCの方が明らかに薄いね。 ツァイスのPLは未だに未入荷なので確かめられないけど 「薄型設計で装着時のケラレが発生しません」 って言ってるくらいだから大丈夫なんだろう。
491こそアホだろうPro1Dだと蹴られるとわざわざ書いてやってんのに。
510 :
491 :2007/12/15(土) 23:21:24 ID:niMyqjjx0
わるかった。アホは取り消すが、
>>509 は何ミリのF値なんぼのときに
Pro1Dで蹴られたの?
512 :
491 :2007/12/16(日) 00:43:08 ID:/4fE2ALy0
>>511 疑ってるわけじゃないですよ。たしかに、蹴られぽくは
見えるね、その写真。んが、やっぱり、データを聞きたい。
その写真撮影したときの (Exif は取れちゃってるけどさ)、
焦点距離と、f値。たとえば、それが16mm+解放だったら、
蹴られなのか、周辺減光なのか話を切り分けられないだろ。
おいらが言ってるのはそういうこと。話はそれからだよ。
やっぱり疑ってるじゃん。しつこいねキミ だからどれだけ絞ってもケラレるって。フィルター外して絞ればなくなる。 そんなに疑うんなら自分で買って試してみたら?
アホにはついていけない展開です。
おらPro1D使ってるけどケラれた記憶ないなー
ただフードの装着ちゃんと出来てないときに
>>511 のような失敗したことはある気が…。
試してみるわ。
>>516 右下右下^^;
自分のは左上と左下だけ明らかにPL付けた時の方が減光が多い
フィルターもフードも外した時も左上と右上だけ濃く出る
本当にちゃんと検査してるだろうか
>>516 ピントによっても変わる。
無限遠近い絵でのテストも欲しいところ。
手ぶれ補正ONなら減光の量とか位置が移動しても不思議じゃないよな。
520 :
491 :2007/12/16(日) 09:07:31 ID:/4fE2ALy0
>>516 おいらのところでも、f8 でも
目立たないながらすこし周辺落ちするよ。
おたくの個体の問題ではないと思う。
手振れ補正とかピン位置の影響てのは
考えたことなかったけど、
>>518-519 の
指摘どおりだろね。
ステップアップリングで、大口径のPL使えばOK フード使えなくなっちゃうけどw PL高くて口径ごとに買えなかった学生時代は良くやってましたw
>>521 PLは77ミリしか持ってないんでステップアップリングで使い回してる。
PL使うときにフードが必要な状況って少ないしね。ま、めんどくさいけどw
俺、買おうと思えば各口径のPLくらいは買えるけどw、フィルターは55mm、72mmの 2種類と、100mm角フィルターの計3種類に絞ってるわ。 49〜67mmはステップアップリングで対応してるよ。 手持ちのレンズそれぞれの径のフィルター揃えてたら49、52、55、58、62、67、72、77、82 って、9種類も揃えなきゃならんじゃないか。
PLって口径でかいと回すの大変じゃね?
つーか、指し込み円偏光フィルタってレアだったりしない? 買った途端にコニミノ撤退で未使用新品持ってるんだがw 300/2.8SSMにゃ付属してるけど、単体売りしてんのかな?
>>525 現在単体売りは無し。
新型の400/4.5Gでも出れば、カタログに載ると思う。
差し込み式円偏光フィルターは、レフ500mmにも使えるよ。
>>525 サンニッパSSMのPLは別売だよ
漏れも持ってるけどな。
>>526 旧300/2.8と300/4と500refあるけど、結局ぜんぜん偏光使ってないしw
てゆーか、全部今手元にないだけなんだけどね。
>>527 ソニーサイトの情報じゃ付属品に入ってるけど。
PLは基本的に順光でしか使わないから、フードつけれなくてもあまり問題ないな
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 16:28:31 ID:rJm8Aldj0
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 22:35:17 ID:20eIU4IP0
オリンパスはFOTOPUSとかあってなかなか面白そうだな
沈静化してきたな このすれ
肝心のレンズがさっぱり発売されないからなw
ボナスでたんでSTFいきます
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 20:48:20 ID:L+lyGowY0
24-70 2.8zってssmっぽいね、箱にssmって書いてあった。
>>537 箱って何?どっかにリーク画像があるの?
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 21:13:58 ID:L+lyGowY0
flickrに有ったけど、消えたのかな? 探してみる。 24-70の写真は製品版っぽいやつだったよ。
SSMでZAですか、そうですか… 新型バリオモナーってことかーっ!
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 21:21:25 ID:4GlLjlrM0
20マソおーばーカナ
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 21:23:38 ID:dRidv1/Z0
30くらい言いそうで怖い
70-200/F2.8(非ツァイス)が30万越えだからな・・・
高くて重そうだな。28-70Gから買い替える必要はなさそうだ。
先にフルサイズレンズだして、飢えさせた上で08秋の900で釣る作戦か。 20万オーバーなんてとても買えねーが、せっかくα買ったんだから 一度くらい使ってみたいね。どっかでレンタルとかやってくれないかな。
20万円オーバーのレンズが買えないのに、900は買えるって?
ほほう、ツァイスのロゴは印刷じゃないけど、リングはゴムっぽいな。 とすると10万代で出てくるかもよ?
J.Koikeサイン代が6万円ほどになります
おー、これマジものだったのか……ほすぃ。 定価285,000円、実売249,800円(税込)って感じかなぁ。
キヤノンの24-70だって22万だからな。キヤノンほど数は出ないだろうし、 それより安くなる可能性は限りなく低い。 オレはこのクラスのレンズはどうせ買わんから、思い切り高値をつけて、 その稼ぎを新機種の開発費にまわしてもらいたい(w
そんなに安いかね?
俺も
>>550 くらいと予想。
つーと16-35/2.8もZA?やべえディスタゴン24/1.4とあわせて700kじゃ足らなそうだ。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 21:55:06 ID:L+lyGowY0
1990$だったような、実売23-24万ってとこかな。
標準ズームは描写的にGのほうがよかったなぁ。。。
ブルジョアすげぇ・・・
しかし、$1990なんてのを見ると、
旧Gレンズの値つけって一体なんだったんだと思ってしまう。
>>551 の考えは素晴らしいな。ブルジョアの金は
きっと高性能安レンズやボディになって貧民の元に届くんだ。
この写真が本物だとして、24-70といったあたりは、できればツァイスじゃなくて、 Gレンズにして欲しかったのだけどね。こういう核となるレンズをよそのブランドに 頼るようじゃ、αレンズのアイデンティティをどこに求めればよいのかと。
>>556 ただ、28-70/2.8Gって寄れないので評判がいまいちだった気が。
安いこともあって、みんな好んでタムA09のOEMの28-75/2.8を使っていた気が。
>>558 看板レンズの一つだった85/1.4G Ltdが85/1.4ZAになっているわけで、
ブランドがどうだろうがヲレはあまり気にしないなぁ。
>よそのブランド いや、"αの"ツァイスだろ?
結局、これ以降の発売される高級レンズをGにするかZAにするかの決定的な違いは 「Zeissが(名目上の)共同開発を認めるかどうか」しかないような。 Zeissが認めればZA(24-70/2.8)、難色示せばGブランド(70-300/4-5.6)になるんじゃないかね。 余談だが、SSM入りのZeissってコンタNの17-35/2.8以来か? よく認可したなZeiss。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 23:01:00 ID:dRidv1/Z0
J.koikeさんのサイン料に10万円払うのやだな Gでお願いします
まあ、16-80 は DT だったから、フルサイズ用のバリゾナも 用意したかったんでしょうね。α900にはぴったりだと思うけど 700とか100には似合わないな。 17-35(16-35)はGでよろしく。
>>562 いまやツァイスってそんな特別な代物じゃないよ(w
時代錯誤もはなはだしい。
むこうも商売なんだから、それなりのクォリティのレンズ
でさえあれば、ブランド名貸して収入を稼ぐほうを選ぶ
だろうし。
ただ実際売るソニーの立場からすれば、ツァイスに
しちゃうと、その分価格があがるし、OEMとツァイスが
大半を占めて「純正」がほとんどないような事にでも
なれば、それこそアイデンティティの危機だから、ユーザ
の反応を確認しながら、どっちで出すのが最善の選択
なのか、試行錯誤しながらやってるところだろう。
>OEMとツァイスが大半を占めて「純正」がほとんどない ソニーとブルジョアにとっては理想的な状況なんじゃないかな。 一般人にとっては地獄だがw
べつにGでもツァイスでもOEMでも無印純正でもなんでも良いよ。 良いレンズを出してくれりゃそれで満足。 だいたい、Gでもツァイスでも、作ってる場所は一緒じゃんw
本場堺の職人さんか?
寄れて2.8通しで画質いいならGでもなんでもオウケイだ。 SSMはMFだと端っこで空転するのがイマイチ使いづらい。 最短&無限遠でクラッチかけてくれんかなあ。
ほんと、ブランドなんかどうでもいい。 てか否定する奴ほどこだわってる希ガス。
とりあえず予約してくる
君はそのお金をアフリカの飢えた子供たちに寄付するべきだな。
第三世界への寄付金の大半は独裁者や政府高官・軍人の懐に入るわけだが? ゴルゴ13にそう書いてあったからわかる。
なるほど。 じゃあSONYにお布施しておいた方がいいな。
>>565 OEMは置いといて、ソニーツァイスは確実に純正αの血統だろ。
つまり、胸張って「純正」でいいと思うよ。
ブランドはいらないから、マクロを含め中望遠以上はAPO化しろよと、 インプレスの作例見て思った。
最近、倍率色収差の補正はソフトでやればいいかなと思い始めている。 カメラ内補正ね。
>>577 Nicon Captureなどのように、純正RAW現像ソフト内でレンズ収差補正ができるように
なって欲しいなぁ。
ところで、ソフト補正が一般的になるとレンズの品質って 落ちるのかな? 陣笠バリバリ、色収差ドロドロで銀塩じゃお話にならないけど デジの最新機で使うと神の描写に化けるようなレンズとか。
>デジの最新機で使うと神の描写に化けるようなレンズとか。 面白いネタだよね。 例えば、歪みなんて、事前に測定できるんだから、現像ソフトにパラメータ埋め込んでおいて、 後で補正するのを前提にする。んで、その分、色とかコーティングの方にコストをかけたレンズとか。 昨今のボディは、みんな多画素だから、歪みの補正による 空間方向の情報の欠落は許容できてしまうような気がする。
究極は人間の目か。 これも単純な光学系を脳内補正処理だよな。
記憶も補正されるので 時が経てば劣化、消滅するうえに コピー不可
>>583 うむむむむ、発表もされていないレンズがどうしてもうこいつらの手にあるのか分からん。
日本で作ってるのに海外にあることがおかしい。
>>584 「Not for sale or lease」って書いてあるね。
背景が会議室っぽいし「Spy shot」だそうだし、どっかの展示会の準備中じゃないか?
>>572 ぶっちゃけ寄付とかもしたことあるけど個人がつっこめる額なんて限られてるし
もっと他の手段考えた方が良いと思い知ったお
>>583 また薄いレンズつかってるなー。
インナーフォーカスっぽいなー。
これをフルサイズで使うとか・・・。
・・・・
なんかwktkしてきた!(`・ω・´)
箱の横のレンズ構成見てると、 16-80 → 16-105 → 24-70 と一連のソニーズームは 微修正でスペックを変えてるだけの雰囲気がする。 時期を経るにしたがって、弱点(陣笠、周辺の倍率色収差)も 修正しつつあるみたいだけど。 TAMRON A09 以上に仕上げてくれ。。。 値段は8万で。
いや、16-105より16-80の方が16mm側の崩れは少ないだろ?
しかし守秘義務もあったもんじゃないな・・・。 国土の違いか、日本で洩らしたらあっという間に特定されそうだ。
>>583 こいつとフルサイズα900を想像してたら・・・
ティンコ勃ってきた。
で、その組み合わせって40万くらいあったらさすがに足りるよな?
>>591 たとえば 16-105 の 11-15枚目は 24-70 の該当部分と
共通パーツにしてコストダウンするとかさ。
そういう方向性を感じるってこと。
α900だけで実売40萬しそうですが。 α900+24-70/2.8ZAで実売65萬位か?
ま、アホでいいさ。 早く 24-70 発売してくれ。>中の人。
>>588 >>593 16-80と16-105は兄弟みたいなモンだが、さすがに24-70/2.8は
微修正じゃ済まないよ。フルサイズ対応、大口径化、F値固定(たぶん絞りで
やっちゃうだろうけど)となると別物と考えた方が自然。設計者は同じかも
知れないけどね。
むしろ16-80CZのあとに16-105が安く出たように、 24-70CZ から半年後に 24-85/F2.8 を安く出して欲しい。 もちろんGじゃなくても構わない
>>598 しかし、それはTamronが半年前に出した製品にそっくりであった。
・・・というオチが付きそう。
まんま28-70/2.8Gと28-75/2.8みたいな関係だな…
それなら 28-300 も OEM で出してほしいな。 もしくは 100マクロ SSM。
質が優先されるそのへんのレンズでタムロンOEM使うような愚挙は繰り返して欲しくないな。
ミノルタからコニカへ、ソニーへと事業売却とリストラが繰り返されたαレンズ開発部に タムロン以上の光学設計能力が残っているか怪しい
たとえそうだとしても、そんなことをしたらマウントそのものの魅力を失うよ。
タムロン以下の性能の「自社開発レンズ」を発売したら なおさら魅力を失うだろw
>>602 28-70/2.8Gからの「置き換え」でタムロンOEM持ってきたから愚挙なんであって
24-70/2.8ZAが高すぎると思う人の廉価レンズならOEMでいいんじゃないの?
重量800gくらいかね? 常用レンズには重そうだけど外せなくなりそうな…。
>>608 んな軽いわけないだろ。下手すると1kgオーバーかもよ。
写真から寸法測ってみると、フィルター径は77mmありそうな。
つーか普通に77mmって書いてある写真があったような
28-70/2.8Gがフィルター径72mmで850gって考えると 鏡筒・ローレットが金属になっててフィルター径も大きくなってくると1kg超えるでしょうねぃ。
おっと、書いてあったか(ニガワラ) しかし、製品箱込みの写真がもう出てくるというのは、最上位機よりも 先行してこのレンズが出てくるのか、それとも最上位機の登場自体意外 と早いのか。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 18:46:27 ID:6Oh5pjCC0
最上位機はわからないけど 24-70/2.8ZA と 70-300/4.5-5.6G は一緒に出てきそう。 全部で一体いくらになることやら……
D3のセンサーがどれくらいニコン独占契約になってるかだよなぁ。 あれが載るのはもう決まってるんだからレンズもそれに合わせて発売になるだろう。
D3 のセンサーはソニー製じゃないだろ?
巨大な標準ズームなんて殆どのユーザーはいらなくね? 買う人は何撮ってるの?
ニコンで言えばDX17-55、キャノンで言えばEFS17-55ISに相当するレンズが無いからねぇ。 しかたないんじゃない?
>>618 どこにも「マニア」はいるからねえ。一定の需要はあるんすよ。
たとえ需要は少なくても、こういった高級レンズもちゃんとラインナップが
揃ってることをPRするのは、「非マニア」を引きつける上でも重要なこと。
需要の多い・少ないで言ったら、最上位機だって別に出す必要は
ないって事になっちゃう。
明るいズームは仕事人向け。業務用。(素子がフルサイズ) 暗いとこでストロボをいたわりつつ、かつ背景が真っ暗にならないとか。
とりあえずOEMの28-75/2.8は大事にとっておこう。 α900では当分主力として活躍してくれそうだ。
>>622 たぶんフルサイズで使ったら周辺部ボロボロだぞ。
APS-Cで使ってるからいいレンズってやつだ。
えっ?
α-7で使ってるが、問題無いぞ。 >OEM 28-75/2.8D
別にEOSフルサイズでタム28-75はそんなこともないようだが。 何を根拠に言ってるんだ?
周辺ぼろぼろとか言うのはツグマの工作員かな?
28-70Gもっさりと ツグマ24-70と OEM28-75対決は どこかにありませんか?
どっかで見たな。 絵だけなら28-70Gを買う、と個人的には思ったな。
>>623 タム純正のを5Dで使ってたけど24-70Lより周辺しっかりしてるよ。
24-70LよりしっかりしているA09の周辺がぼろぼろという工作員がいると聞いて飛んできました!
>>618 これね、ポトレにはすごく便利なのよ
特に撮影会でスタジオで撮る時とか、屋外で手早く取らないといけないときとか明るいズームはホントに欲しいな
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 23:27:29 ID:nhd4DFGL0
DT24-50/2.0
>>614 900の予定(’08年度内)と、一部レンズの予定('07/02より一年程度)
から考えると、レンズが先に出てきそうね。
まぁ、900はじっくり煮詰めてもらって、先に既存ボディで
楽しみたいところ。
日本だけ発売が遅いってのはそろそろやめにして欲しいな。
国内が遅かったのは、キットでしか売らない大手流通に配慮して キットレンズの数が揃うのを待ったせいでしょ。 レンズのみなら、そんなことにはならないと思うが、 今度は量販店の全店分が揃うまで売りません・・ なんてことになりそうだな。
>>637 うーん、まあ優等生レンズだしねぇ。
ただし、優が並んでるわけじゃなくて、良または可で不可が無い、という感じの。
>>638 A16は、点光源がゾウリムシみたいな気持ち悪いボケになるので買って速攻ドナドナしました。orz
F値が多少暗くてもいいから軽量で描写が鮮鋭なレンズが欲しいのに 高ズーム比とかF2.8とかで400グラム超えの描写イマイチレンズばかりだな 純正もタムロンも
? 16-80じゃダメなのか。
>>641 あれも400グラム超えの重いレンズ
それに他のレンズより高性能とはいえ描写もソコソコ
ズーム比を犠牲にしていいから軽くて描写性能が高いレンズが欲しい
>>642 そうか。
で、買って使って言ってるのか?
16-80は買ってないよ 買わなくても重さはわかるからね
>それに他のレンズより高性能とはいえ描写もソコソコ このくだりが、な。邪魔したな。
>>639 同心円の事ですかね?
個人的には屈折率高いレンズ使ってるのによくでてる気がする。
多分、小型軽量にするのと引き替えじゃないかと。
一長一短ということで。
そういえば、16-80ZAにはほとんどでないように思うけど16-105は出るんだよねー
>>645 持ち主か?気分を悪くしたなら悪かったな
でも買わなくても海外のレビューサイトで撮影例も載ってるし
MTFの数値も公表されてるから他のレンズとの相対比較もできる
持ってないのに悪口を言うなという気持ちは理解できるが
少し落ち着いてくれよ
E-510のWズームでも買ってろ。
>>646 そう、それ。
きれいな同心円なら別に気にならないけど、内側の円がなんだがぐじゃぐじゃと生き物的な感じがして漏れ的にはたまらなくダメですた。
相当する焦点距離はバリモナでカバーできるけど、やっぱり明るさが欲しい時があるんだよね…
>>637 >>649 魚住さんはだから点光源のはいらない背景を選んでるね
もっぱら絞り込んでの日中シンクロが多いからあんまり明るい必要もないんだけどw
ただ、駆け出しの頃はハッセルでZeiss使っていたらしいそうだから、そのあたりは熟知して使っているのかと
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 03:46:08 ID:CMwzpF3t0
寝れん… さっき50/1.4、50/1.7、50マクロで撮り比べしてたんだけど マクロだけちょうど1段明るくなるんだよね。 なんでだろ。
あ、AEの話ね。
開放近辺の周辺光量落ちのせいじゃね?
>>651 光がまわってないところでストロボ使ってなかったら
多分割測光って怪しいけどな
レンズの絞り値全部そろえてもそうなるの??
655 :
651 :2007/12/22(土) 13:23:17 ID:CMwzpF3t0
>>655 出目が1段明るく出るってこと?
実際の写りは明るく写っちゃうわけ?
レンズ何?
>>656-657 情報出し切れずにスマン。
レンズは50/1.4New、50/1.7New、50マクロ(I)です。
絞り優先でやってたらマクロだけシャッタースピードが一段遅かった。
もちろん出てくる写真はほかのより明るい。
多分割測光でやってたからそれのせいかな?
マクロレンズはは繰り出し量が多いから近接撮影だと暗くなるという…
>>658 50マクロ(I)はF2.8の等倍マクロのことでオケ?
マイコンカメラ(wのAEってのは思ったよりややこしいことしてんだよね。
開放で測光するから、50/1.4みたいな開放での周辺落ちの大きいレンズは
ちゃんとレンズを認識して特性に合わせて何らか補正かけてるようだ。
Aモードで白壁に向けて絞っていってみな。
50/1.4はなんとF2とF2.8でシャッター速度の出目が同じ。
これが85/1.4だとF1.4とF2が同じでF2とF2.8は違う。
このへんの特性との兼ね合いだと思うけど、全域で1段違うとなると本体のバグの可能性もあるな。
50mmの等倍マクロ持ってないから試せないな。
>>659 さすがにそのへんの条件は揃えて言ってると思うが・・・
同じ距離ならマクロレンズだけ繰り出しが大きくなるわけじゃないし。
>>659 そこまでの近接撮影じゃないよ。
それに出てきた写真も明るくなってるし。
>>660 ハーフマクロの存在をすっかり忘れてましたorz
50/2.8マクロ(I)です。
で、今壁に向かって絞り変化させてみたけど、仰るような現象はおきないよ。
一段絞ればSSが一段遅くなるよ。どのF値でも。
まぁもうちょっと厳密にテストしてみるよ。
とこれで50/1.4と50/1.7を比較すると
解放付近では1.7のほうがシャープっていうの良く見かけるけど
皆さんのレンズはどうですか?
俺のは圧倒的に1.4のほうがシャープなんだけど。
>>662 >仰るような現象はおきない
これは50マクロでの話?
おいらが言ってるのは50/1.4での話ね。
ちなみにボディは何?
>圧倒的に1.4のほうがシャープ
このへんの比較も実は難しいよ。
まず、そこを比較できるくらいのピント精度出せないと話にならんし。
立体だとどっかに合うからいいけど、たいてい新聞紙撮って比べてたりするし。
>>664 俺も700とSAL5014で確認してるんだが・・・ふむ?
こういう比較ならはっきり差がわかるね。
おいらは50/1.7は持ってないからわからんけど、ここでの1.7の評価が正しいなら
これは要オーバーホールってことでは。
>>664 無限遠での結果も見たいな
あとF2.8での比較も
>>664 どうみてもその1.7は外れ玉
俺のはもっとシャキっとするよ
>>668 ありがと
うーん、F2.8に絞って1.7レンズの球面収差の影響をなくしても
やっぱり1.4レンズのがシャープに見えるね
これは知らなかった。あるいは個体差かな?
>>668 >ひょっとですけど感度固定してない…とか?
・・・・・orz
すまね、その通りだった。
周辺落ちで測光に影響出るケースが過去にあったもんでな・・・ボケかましちまった orz
そりゃ1段も違うわけないよな・・・
671 :
667 :2007/12/22(土) 18:30:12 ID:IsDt+9mL0
673 :
667 :2007/12/22(土) 19:04:20 ID:bmeUpX2W0
>>673 これなら解放から十分使えますね。
調整検討してみるよ。
676 :
108 :2007/12/22(土) 21:42:26 ID:9ORqPfXO0
ピントずれで購入店(きむら)に出したSAL1680Zが帰ってきました。
SONYに修理に出したのだと勝手に思っていましたが
修理を実施したのは、日研テクノという会社のようです。
HPを見ると
http://www.nikken-techno.co.jp/index11f.htm に”当社の修理料金は機種により一律の固定料金制(*重修理・特殊修理を除く)をとって
います。 ショック品や冠水品などを除き、最初にご連絡した料金で修理いたします。”
と書いてあります。
677 :
108 :2007/12/22(土) 21:42:56 ID:9ORqPfXO0
修理票の主要な記述内容は ------------------- 箇所 現象 ピント 不良 ショック品 後群ユニット直進溝 削れ レバー 曲がり 4群移動板 交換 コメント 外的要因が故障原因の為 有料となります。 【料金書】詳細、保証期間は、メーカー修理票の通りです。 修理料金 運賃諸掛 消費税 税込合計金額 26,270 1,000 1,364 28,634 日研テクノ株式会社 ------------------- となっていました。
678 :
108 :2007/12/22(土) 21:43:23 ID:9ORqPfXO0
で、ピントは、確かにα100でもSDでも同じようにピントは合うようです。 しかし、24〜16mmズーム時に変な引っかかりがあったり、マウント側レンズの 廻りに貼ってある黒いプレートが妙にしわになっていたり、その廻りに 打痕痕があったり、見た目が何か変です。しかも、シリアルナンバーの シールの角が剥がれ掛かって浮いています。 前玉の廻りのナンバーは前の通りで、剥がした様子は見られません。 なんだろうこれ。
>>678 身に覚えのない打痕があるって、もう一度持って行ったら?
>>678 出す前に外観に問題な無かったのならクレーム入れるべき。
ところでソニーが肉犬手苦悩に出したの?きむらが肉犬手苦悩に出したの?
681 :
108 :2007/12/22(土) 22:34:33 ID:9ORqPfXO0
>>679 どうもです。もう一度持って行きたいのですが
日研テクノ株式会社という会社の実力がさっぱり?なので
ちょっとその辺の情報が知りたいなあと。
ツアイスの修理が出来る会社なのか??
光学系を日研テクノ株式会社がいじってもまだツアイスなのか?とか
その辺が???なのですわ。
>>680 全然解りません。
もう一枚、緑の文字が印刷されている”修理明細書”が貰えましたが
だれが発行者か書いていないのですが、個人情報をソニー(と他2社)
で使用させていただきますとか書いてある。
これがSONYの修理伝票なのかもしれませんが書いてないので解りません。
http://www.nikken-techno.co.jp/ 一応メーカー公認っぽいけど。
ここで聞いてもたぶんわかんないから、伝票に書いてある連絡先に聞くべし。
もしくはキムラに。
身に覚えがなく、キムラの預かり時の伝票に「打痕」の文字もないなら
「自分が付けたものではない」という主張は通るかもしれず。
SNは保証書と合ってる?
別人のものと入れ替わった可能性もゼロじゃないし。
>>108 初期にちょとコメントしたけど、これ、釣りじゃないなら、
話の最初っから全部わかるようにちゃんと書け。
そうじゃないなら釣り、ということにしてスルーさせてもらう。
散々、恣意的な情報の出し惜しみをして、ガッシボカに叩かれてるのに、
修理の結果だけを出してくるあたり、
>>108 は多分こういって欲しいだけでしょう
「"経緯は何であれ"、修理から帰ってきたのに
妙な傷や動作にヒッカカリがあるなんておかしい。
ソニーのサポート体制は駄目駄目だ」
残念ながら
>>108 のクレーマーっぷりは、まだ残ってるから
安易にそんなコメントは得られない。次スレになったら出直した方が良いでしょう。
んー? 自分はヨドバシ経由で出したけど、日研テクノには行ってないみたいだよ? そもそも、もう一度ツァイス(J.Koike氏)の検査が入って1ヶ月くらい待たされたわけだし。 伝票名はソニーイーエムシーエス。
SONYの名前が入っていないならSONYは修理に責任を持たないだろ。 もちろんツァイスも責任を持たない。 2ちゃんねるで四の五の言う前に修理先に連絡しろよ。 ここに書けばだれかが超能力でなんとかしてくれると思うのか?
どーでもいいけど、自分のSAL1680Z、保証書とシリアルが違うのに気付いた。 これ何かあっても保証効かないってことか?
展示品では良くあること。
どうやらいろんなツァイスが存在するようでw
シァイス
>>689 日本版にはないのか。
繁体中国語版には入ってるですよ・・・
>>692 支那のパチモン掴まされたとか… ガクブル
俺の非αレンズ、ツァイス製品の場合、 ・保証書 ・検査証(手書きでシリアルと検品者のサイン入り) ってな具合で別れてるね。 製品に刻印されてるシリアルと検査証のシリアルは同じ。 どこの国でもこんな感じかと思ってたんだが。
ソニーツァイスはソニーのシリアルとツァイスのシリアルが別々だね。 マウント側にあるのがソニーのシリアルで、前玉側にあるのがツァイスのシリアルのようだ。 で、おいらの1680Zは保証書のソニーシリアルも検査証のツァイスシリアルも製品と違う・・・orz まあおそらく>688が真実かと。こっちは展示してるの普通に新品として売るし。
696 :
108 :2007/12/23(日) 08:25:45 ID:YkskMnl60
>>682 コニミノは公認っぽいけど、検索すると”?”な情報がてんこ盛り
の会社ですね。キタムラからこっちへ出すというのも情報として
ありますね。
>>683 684
釣りねえ?そのような内容を書いているのは君たちでしょう。
数センチ落として壊れるとか。アンチはお呼びでない。
>>685 それが正しいと私も思っていました。
はなからなんかおかしいと思ったんですけどねえ。
>>686 リアルタイム進行させているので、そんなに早くできないっす。
α100とSDでまずは症状をもう一度確認しています。
α100とDSでは、ピントの合う位置が微妙に異なっていて
α100の方が微妙に∞側で合うようです。SAL1680Zは∞より向こうが
無いので、高角側で合わなかったと考えています。で帰ってきて
なんとかOKのレベルまで∞側に廻るようになって、ピントの件は
まあまあ許せるレベルになりました。(が、SAL18200と比べて甘い
ような気もしないです。)
697 :
108 :2007/12/23(日) 08:37:23 ID:YkskMnl60
>>690 それ言われそうだったけど"ツァイス"の”ツァ”の入れ方が
わからんかった。orz
ローマ字入力表を今探してきてtuxaで入れたけど、4文字はださい気が
するけどどうやって入力してます?”Fa”みたいに入らんのかしら。
>数センチ落として壊れる 落とし方と場所次第で壊れるっつーの。アホか ありえないのはお前の頭だ。 最初にここで相談した時だって、延々書き込み続けて、 ようやっと「落とした」という事実を明らかにしたんじゃん。 今回だって、一体どんなタチの悪い情報の出し惜しみをしているのか 分かったもんじゃない。
tsa
情報隠して延々粘着とか、適当に価格ででもやってくれ
701 :
108 :2007/12/23(日) 11:01:10 ID:YkskMnl60
さてもう一回キムラヤへ行ってきた。 緑の印字の紙は、SONYの修理書で修理はSONYで行われた模様とのこと。 物の動きは、キムラヤ→日研→SONYとなっている様子。 キムラヤとしては、一旦修理商社を通じている方がお客のメリットが あることが多いのでそうしているらしい。 (日研でググってみるとメーカ直では修理してくれないカメラを 日研経由だとしてくれるというようなことがあるらしいからかな?) 再度依頼した事項は以下の通り ・ピントは確かに合うようになった。 ・シリアルナンバーシールが剥がされた様子があるのは何故か? ・最後段の玉の廻りに貼ってある黒い円のシールのような物にしわがある。 ・最後段の玉の廻りのプラスチック枠にあたり傷がある。 ・ZEISSの検査の方のサイン入り証書は付いてこないものなのか? 物も再度預けました。さてどうなるでしょうね。
>>696 つーかさ、君の文章って、人に自分の言いたい事を伝えるために必要な気配り
ってのが致命的に欠けてるのさ。くどくど書いてても肝心な情報が抜けてるから
事実関係がよくわからないし、不利な情報は隠してるように見えるから、書い
てる内容自体信用できないのよね。
自分の日記にでも書いてろ、っていうのが素直な感想。
なんでまたそこでキムラに預けるんだよ。 直接ソニーに持っていけって言われても実行しないし。 結局キムラの一店員としか話してねーじゃん。
>>701 数センチ落としても壊れない耐ショック機構をつけてもらうのも忘れるなよ。
別にこのスレに結果報告しなくてもいいから。 自分のオナニーブログにでも思う存分カイてくれ。
数センチ上から落としたのに身に覚えのないあたりがある日研テクノのせいにするネットイナゴが涌いて出たと聞いてトンできました!
>>703 きっとソニーが憎いからですよ
自分のクレームを通してくれないからね
一応言っておくと、ここにソニーの修理伝票10枚くらいあるけどトラブルになったことないよw
16-80ZA以外のものは1週間かからず戻ってきてるし。
>>701 店舗に修理になると、いったん店舗の集配センターに集められてから送られるし
自分もソニーに直接出すのをおすすめします。
>>696 >数センチ落として壊れるとか。アンチはお呼びでない。
それで「壊れる可能性」はあるんだってば。
せっかく説明書の解説までしたのにアンチと思われてたのは心外だ。
>>227 とかの「荒らし書き込み」もやっぱりあんただったんだね。
他人をアンチ呼ばわりする資格あんのか?
あんたの話を信じるなら、取り次いだ店のミスの可能性もある。
だから不満ならもう一度出したところに持って行けと言った。
(キムラかキタムラかキムラヤかはっきりしる)
しかし、最初の書き込みの印象が悪すぎたから、
ここであんたの味方する人はいないと思うよ。
こうも親身に書いてくださる人がいるのに・・・108は書き込まない方が良いな。 何を書いても荒れるわ。
天使はすでにVIP扱いだろ、常考
俺はα100をサービスに出したが、考えられないほど丁重な対応受けたよ。 症状はEV補正が上手く働かない、調整できないというものだったけれど CCD及びファインダー内のゴミ掃除は勿論、 荒っぽい使い方でボロボロになったグリップを「消耗してるようですので交換しておきました」と 新品にしてくれた。預けたのは中1日。 SONYに限ったことではないけれど、良い対応してくれるとその後も付き合おうという気になるな。
私もソニーの修理伝票5−6枚ぐらいあるけど、トラブルはないです。 無料で引き取りに来てくれるし、ファインダー清掃・レンズ点検(ゾナーのピントリング)など 全部無料でやってくれました。(保証期間内だけど) α100のグリップ交換してくれたなあ、指摘してないところまでチェックして 修理していいかと聞いてくれるのはうれしいね。
俺も今までトラブルは全く無いね。 本当によく見てくれていると思う。
荒らしはスルー。 また ID 透明あぼーんで話がみえづらいw
100マクロ持ってるんだけど50マクロも使い道ある? それとも 50f1.4で新境地を拓いたほうがいいかな。
新境地に一票。
50/1.4と50/2.8マクロ両方持ってるけど、50マクロの出番の方が圧倒的に多いな。俺の場合は。
俺も両方持ってるけど、50マクロの方が好き。 マクロレンズというよりも、等倍マクロも撮れる50mm標準レンズって感じで使ってる。
1.4に比べてボケが綺麗だからな
AF遅いのは評価ポイント外なのか? 俺も50Macroの方が使用頻度は多いけどさ。
1.4は絞りでの絵の変化が楽しいレンズだけどね。 F2.8まで絞ればカチっとするし。 マクロよく使うなら50マクロも使い道はあるだろうけど、 100マクロ持ってて明るいレンズ持ってないなら、俺は1.4の方勧める。
723 :
108 :2007/12/24(月) 07:46:29 ID:eMWibOoo0
>>708 709
可能性に関して言えば、その通り、ですが、梱包を見てもそこまで心配している
とは思えない。パソコンポのような梱包ではないですから。こちらも数センチと
言われればたとえば首に掛けて歩いても数センチ飛び跳ねるということもあるので
無いとは言い切れないということで返しています。
店舗に着いて言えば、最初に書いたようにα100の初期不良だと思ったので
購入店舗に持って行っています。
日研テクノに聞くというのは、いきなりは、ルール違反でしょうね。
現在は、店か輸送中の事故の線もあるなと思っています。
>>713 普通はそれを期待しますよね。今回はSONYスレの修理スレッドみたいなこと
に自分があったのかとおもいましてん。
>>717-722 なるほど。 明るいレンズ持ってないから、
今回は新境地ということで f1.4 にするよ。
50マクロは今回じゃなくてもいずれ買うだろうしw
>>723 首にかけてて数センチはねるのと数センチの所から落として衝突させるのとでは全く違うけど、大丈夫?
硬い机の上やコンクリートの床などに、金属製の硬くて重い物を落とすと、 数センチの高さでも簡単に数千Gの衝撃が出るよ。 昔、3.5インチのハードディスクの耐衝撃が100Gと書いてあったので、 試しに加速度ピックアップつけて、片側1cmくらい持ち上げて落としたら、 そのくらいのGが簡単に測定されたので、びっくりした覚えがある。 固いもの同士だと、振幅が小さい分、加速度はかなり大きくなるので、 精密機器を硬い机の上で直接扱うときは、マットを引くなり、慎重に 扱うなりして、気を付けるべし!
> たとえば首に掛けて歩いても数センチ飛び跳ねるということもある ∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <ここ笑うところ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>>723 で、もう見間違いようのないクレーマーであることが露見しますた。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 16:42:56 ID:aGebVAeu0
ソニー製品を使う時は振動厳禁って事ね。 スペースシャトルの船外活動で使われるニコンのカメラとは物が違うw
最近はスペースシャトルの船外活動でも振動に対する強さが必要なの? 振動する物が何も無い空間のはずなのに。 宇宙も知らない間にずいぶん変わったな・・・
シャトルにぶつけたら耐熱タイルのほうが壊れそうだな。 カメラがどうこう以前に。
宇宙に行くまでの振動が物凄いんだろう。 飛行機に乗れば分かりそうだが。
>>732 わざわざ船外活動とか言い出すくらいだからきっと宇宙空間で今何かがおきてるんだろう。
行くまでの問題ならそう言えばいいのだから。
落下と振動は同じなのか。 基地外の考えることは理解不能だな。
ついでに、αはちゃんと宇宙に行った実績あるけど、多分この人は知らないだろうね。
737 :
108 :2007/12/24(月) 18:14:24 ID:eMWibOoo0
>>678 に
---------
打痕痕があったり、見た目が何か変です。しかも、シリアルナンバーの
シールの角が剥がれ掛かって浮いています。
---------
と書いたのは、大きな間違いでした。さっき、自分でずいぶん前にしわを延ばそうと
剥がしたことがあるのを思い出しました。すみませんでした。>all
逝ってきます。
739 :
108 :2007/12/24(月) 18:23:06 ID:eMWibOoo0
>>726 そうです。相手が何かで大きく衝撃値は変わってきます。
なので、一律に何センチという定義はしません。
ただ、生で計測した大きい衝撃データは10kHz以上とか高い周波数成分の場合
が多く、あまりエネルギーが無いので物を壊すような力が少ないので
一律に恐れることもまた間違いです。
それを間違えると729さんのように壊れやすいと誤解する人が
現れます。
バリオゾナーは直ぐに壊れると言ったのは君。 10cmを越えない数cmって言ったのも君。
まだ彼いるんだ。もう氏ねばいいのに。
昨日秋葉原の淀でα700においてあったSonnar 135mm つけて ちょと遊んでみた。レンズがデカ重のせいか、80-105あたりに比べて AFがすこし遅めに感じた。てので、理解は、おk?液晶拡大で 見た限りは、すんげー綺麗に写ってるように思えたけどね。 ま、α700の液晶はいつも綺麗に写ってるように見える訳で。
>>742 秋葉淀は135ZAも85ZAも展示してあってよいよねー。
もっと色んなところでさわれれば良いのに。
で、やっぱフォーカス速度はそれなりかと。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 21:54:51 ID:ZopJvjxqO
アキヨドで85ZA触って、別の店で買いました
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 22:08:09 ID:fX/bVR7V0
>>723 お前は本物の108とは違う奴だよな? w
ZAの話のところ恐縮だが、85/F1.4Gリミの中古って30万以下では買えんのかね? オクに元箱着き完品が出てたんだが、軍資金が足らずにダメだった・・・ 元箱とはいわんからどこかにきちんとした中古で20万以下でないものかね?
そんなすんのか、定価ナンボだっけ? プラナーでいいんじゃねーの?
うむ。 プラナー買えばいい気がする。 プラナーの色収差が嫌ならニコンの 85mm F1.4D と D70 中古のセットとかさ。
プラナーは 85/1.4G Limited の工学系をほぼ継承しているからプラナーの新品でOK
>>747 リミの定価は18万くらいだった気がする。
自分も保証のないもの買うならPlanar買えばいいと思うなー。
あたまではそう思ってるんだけど、なんつーか憧れみたいなもんがあってさぁ プラナーは持ってるんだよね・・・ オレってバカだよね・・・わかってるんだけどさ
だったら、値段は関係ないじゃん。 ここにきたってことは答えはもう決まってるんだろ? 今すぐ探して買ってくるが吉。
α700にシグマ18-50/2.8つけて屋内で人とったらISO400 2.8でもSS1/20だった。 んで結果、理由は不明だがボケボケ。原因は、手振れかレンズ性能かSSか。多分、全部。 でレンズ代えて50/1.4を2.0で使ったら、そこそこシャッキリした。 素晴らしきは大口径単焦点。ただ、やっぱ画角が厳しい。 しかし、35/1.4Gなんて高すぎてありえない。んで、廉価なところだと シグマの30/1.4か28/1.8なんだが、両方比較したひといませんか? よければ感想聞かせてください。特に人撮った感想など。
ISO800にすればええやん
>>754 >腕だろう
そうだろね。だからどうしたって話ではあるが。
シグマスレが正しいってのはまったくそのとおりなので、そうする。
最初はαレンズも併記して比較しようと思ったんだが、
そのまま書き込んじゃったよ。スマンね。
50mm ぐらいで SS 1/20 だとボケボケってことはないな。
EXIFに手ぶれインジケータも載せて欲しいな そうすれば、その人の人間アンチシェイク能力が分かる
50mmだと手ぶれしないのは1/100秒程度だろうから、1/20秒だとしても 2〜2.5段分手ぶれ補正が利けばどうにかなる計算ですな。 ってことで、何枚か撮れば当たりが出てくるんじゃないかなぁ
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 20:51:04 ID:ThzoucTX0
>>753 周辺気にしなくて、寄る必要ないなら30mm/F1.4がお勧め。
ってか、基本日の丸になる子供、娘とか花なら結構使えると思う。
>>758 それいいねー 何で思いつかなかったんだろうと思う。
xyz各座標の重力加速度でも測ればいいのかな? ヨクワカラン
流し撮りでも手ブレ補正ちゃんと効くんだな。 ちょっと感動。
シマタ、誤爆スマソ
>>761 詳しいことは忘れたけどexifにSSSの補正量は記録されている。
単にexif表示ソフトにそこまでメーカーノート対応しているものがない
ということで。
>exifにSSSの補正量は記録されている。 単にexif表示ソフトにそこまでメーカーノート対応しているものがない ということで。 700付属の純正ビュワですら、対応していないのはいかがなものかw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 01:14:16 ID:8KGOPqob0
プラナーの色収差が酷いのはなんで?
>>766 ボケ味とボケへのなめらかな移行を考えてあるから
>>764 一通りみたけど、それっぽい数字ないよー。
動き続けてるものの「補正量」を数値で記録、というのもいまいちぴんとこないわけですが・・・。
要するに「どれ位手ぶれている(はず)か」が分かればいいんだから、 空間変位量や加速度の絶対値を、露光時間の間、積分すればいい。 ただ、離散積分になるとサンプリング周期が細かくなってめんどくさそうだから、 最大値を一つ記録しておくだけでいいかもね。 長時間シャッター開けてる場合は当然意味無しだが、十分だろ。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 18:04:07 ID:fAdZ/31XO
マクロ50ミリ、2.8初期型、 一万一千円なら買いでしょうか?程度、中の上。 花撮りと簡易ポートレートに使いたいと思ってますが、 7Dとの相性はどんなものですか?
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 20:14:51 ID:ShDNqbsO0
魁
>>770 二者択一なら迷いようもあるが、一択なんだろ。買え。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 20:55:17 ID:fAdZ/31XO
一択ですものね? 購入します。ありがとうございました。
>>736 史上初に宇宙に行ったカメラはMinolta Hi-Maticで
それにちなんだ7ナンバーなのにな。
解像度が高いからポトレではちょっと硬くなるかもね 老人ポトレには最適でしょうがおにゃにょこ撮りだと次が欲しくなるよ! でもいいれんずだよ!
迷うような金額でもないだろJK
迷うような金額でもないだろ女子校生!? 確かにそうだが・・・。
2万円でおk?
JS 2〜8千円 JC 1〜1万5千円 JK 2万円
おとしだまの相場表かよw
2万はやりすぎじゃない?時代遅れ?
年齢関係なく中学まで皆一律1000円でいいよ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 04:33:38 ID:HnKy3X0DO
げんこつがお年玉という時代でなくなったんだね↓
「玉」なんだから 500円・100円・50円・10円・5円・1円 のどれかだろ
「玉」なら300mmF2.8SSMでもいいはずだ!
レンズを玉と称するのはオサーンだけだから JKたちには通用しない
んじゃ、真空管も不可か?
何だ、お年玉の相場かw てっきり猿交の相場かと思ったぜっ。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 19:24:35 ID:+qrJ/emG0
「見せてもらおうか! ツアイスの24−70mm・F2.8の性能とやらを!」 早くそう言ってみたい!!
>>789 恥ずかしいから、やめておいたほうがいいですよ
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 20:37:50 ID:hMlK4ROYO
甘Dを使い室内で人物撮影をするには、純正50oF1.7とシグマ28-70oF2.8どちらのレンズがいいですか?
>791 50mmは長いからズームじゃない。 1.5段分の明るさは腕でカバーしか無いんじゃない。 俺ならシグマの24F1.8買うけど。
屋内で女性ポートレートなら50よりも35とか28とかの方が便利。 家族のスナップ写真ならズームの方が良いかな。
>>791 シグマの18-50 F2.8 EX DC Macroでも買うといいと思う。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 23:11:34 ID:hMlK4ROYO
>>792-794 みなさんありがとうございます。
正月に親戚一同集まるので、そこで集合写真や個々の人物撮影を考えてました。
新たにレンズを買う予算がないので、シグマのズームレンズを使用したいと思います。
sonyの手中に落ちた。 淀で700買ってソニスタで縦グリ逝った。 そしたら15%offクーポン来てSMMズーム買った。 そしたらそしたら20%offクーポン来ただ! 結局STFを・・・。 フル出ても買えないわ・・・。
>>796 金利 1% とかソニーカードのリボとかまだまだあるじゃんw
ちょww 泥沼w つか食べ物買うお金あるのか心配。
金持ちじゃないかw
α800ゲッツ!
フルサイズのいいレンズが出ますように…
802 :
【1851円】 :2008/01/01(火) 00:37:09 ID:8kIQ1glh0
↑24-70mmF2.8SSM-ZAの価格を占う。(x100)
803 :
【大吉】 :2008/01/01(火) 00:38:17 ID:8kIQ1glh0
意外に安い!?
おお! 妥当な価格だね
ソニンが泣いてるぞ。藻前ら・・・
あけましておめでとうございます。 ソニー 75-300mmF4.5-5.6 は、 ミノルタ 75-300mmF4.5-5.6(D) と全く同じと考えてよいですか? ネットで調べたら、大きさ・重さ・レンズ枚数が全く同じで、 外観もズームリングのゴムしか違わないように見えるので??
デザイン以外は全く同じ
ついでにおみくじ引いとくか
定価が違わなかったっけ?w
早く標準大口径ズームでないかな〜
げー orz
24-70mmF2.8ZA にSSMつくといいなぁ
フルサイズ早く出せよ!! でないとGとZEISS、全部払い出しちゃうよ。 後、新ストロボもなー
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 22:05:29 ID:sxdlmvBpO
値段だよなぁ。 28-70/2.8を発売日に買ったのも当時は冒険だったが、今度はさらに。 標準ズームなんだよな・・・・
>>815 価格が気になるあなたにはタムA09を…
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 16:12:57 ID:YEGUcVPk0
24-70も魅力的だが、とうとうここまで買えなかった28-70G 思い切って買いたいが・・・
標準レンズの話で盛り上がっているところスマンが、 望遠で手持ちできる重さで解像度のいいレンズ(鳥や小動物の毛並とかが分かる位)が欲しいよ。 それで300/4Gを中古で購入し1.4x付けるのを前提で考えてるけど、持っている人どう?あまり期待できそうもない? 300/4Gに1.4xは解像度的にはどうなんろう。SIGMAやタムの500mmクラスのズームよりはいいよね? 悩むな。
>>818 300で広角、500で標準と言われるみたいだね。。。鳥撮り
単体だとズームよりはマシだと思うが、テレコン付けると微妙かも 元々、ミノの300/4は設計がそんなに新しくないから、解像度はニコの現行300/4とかと比べると見劣りする部分もあるし。 400/4.5を復活させるなら、300/4もついでに再設計してくれないかねぇ…
821 :
818 :2008/01/02(水) 21:49:13 ID:i0U3nFm80
>>819-820 そうなんすか。300/4Gは中古でも10万円超えるのに、いまいちなのか・・・。
300/4あたりも是非新設計で復活して欲しいですね。
>>821 今の300/4Gの価格はプレミアムが乗っかってるから。
自分は持ってないから何とも言えないんだけど、70-200G + テレコンと比べて画質的アドバンテージあるものなんだろうか。
大きさや重さで有利だってのはわかるんだけど。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 21:57:02 ID:rMq3rSAoO
16-105mm持ってる人教えて下さい これって16-80mmZAをベースにみたいなことがあちこち散見されるのですが、 ワイド側の歪みはどうなんでしょうか? 16-80mmZAで24mm位の歪みだと自分の中では許容出来る範囲なのですが、 16-105mmが同程度なら旅レンズに欲しいかなと。 あと、16-80mmZAよりワイド側で歪みが少ないオススメのレンズってありますか? 使用目的は建物もしくは橋なんかの構造物系が中心で、 旅先でちょっと望遠系が欲しい程度です。
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 22:55:14 ID:PiGb59Rz0
SAL1680もかなりの歪みだけど、 16、17、18mm始まりのレンズの中ではマシなほうだから諦めるしかない。
>>818 300/4スレで、聞いた方が良いかも。
ニコキャノの荒らしが無ければ作例が出るし。
828 :
826 :2008/01/03(木) 00:37:08 ID:K+XUu0tP0
フィルム一眼はニコンだが、MFオンリーなのでデジタルを追加するときにニコンというこだわりはない。 まだ買うと言うほど意志は固まっていないがアルファがいいかなとおもっている。 その理由が24ミリ相当からの標準ズームがあること。28ミリ相当では物足りない。 なぜ他社にはこれがないんだろう。24ミリは広角ズームでカバーすべきという ポリシーでもあるのだろうか。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 16:04:50 ID:SZHL6X6q0
>>830 もやしと思うけど
デジの35o換算について知っていますか?
24_相当って書いてますゃん
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 16:23:08 ID:SZHL6X6q0
ほんとだ ヘタこいた〜
もやしと思う前によく文章読もうな
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 16:32:59 ID:R3sFKtUVO
ニコンもVR16-85出すみたいだけどなあ zeiss並の光学性能があるかは全く未知数
837 :
836 :2008/01/03(木) 18:08:14 ID:yY6cEeGF0
>>830 フィルムの時も標準ズームは35mmから始まって28mm>24mmと変わっていったみたいだし
今後は換算24mmなズームも増えてくるんじゃないですかねー。
今あるのは
SONY 16-80ZA, 16-105
PENTAX 16-50/2.8, 16-45/4
TOKINA 16-50/2.8
くらい?
オリの12-60が評判いいみたいよ、高いけど。
当方の個人的感想だけど、 その1 AF300mmF4に×1.4テレコンの組み合わせで使うのなら、 AF200mmF2.8に×2テレコンの組み合わせで使うほうが良いと思う その2 300mm前後のレンズが必要な場合は、 AF70-200mmF2.8に×1.4テレコンの組み合わせより、AF300mmF4単体を選ぶ
SONY製18-250mm購入記念パピコ。便利で堕落しそう
>>842 懐かしい芸人キターwww
28mmF2.8についてα700スレで聞いていた人にレス。
軽い、安い、とはいっても単焦点
自分は17-35mmGが手に入って売ったけど、良いレンズだったよ。
内蔵フードはあんまり役立っているようには思えなかったけど。
コストパフォーマンスは凄く良い。
42mm相当の画角は使いやすいよ。
室内でもISO800〜1600くらいで使えば、かなり打率良いよ。
700スレで昨日から騒いでる人にレス。 基本的にさ、2ちゃんはユーザー同士の落書きの場であってメーカーに物申す場所じゃないのよ。 あんた個人の意見を「見えない敵」に押し付けしてもしょうがないの。 その点だけ直してもらえれば、αマウントの未来についてあんたと語り合うのはやぶさかじゃない。 70-200/4や300/4は、あれば俺も食指が動く。 しかし、今のソニーは、900のためにフルサイズ用ラインナップにある「穴」を塞ぐのが最優先で、 ソニーがユーザーに美味しいレンズまでは手が回ってないことは認識して話をしよう。
>>843 の話題に引き続き。
20mm/F2.8 2 と 28mm/F2 持ってるけど、画角はフルサイズで
28mmが好きなんで、APC-S で使うなら、おいらは20mm/F2.8
を取るかな。16-80と比べたら、「うぉ、あっかるいな〜〜」て感ずる
と思うよ。
>>844 α900とα100後継の発表と共に新しいレンズの発表あって欲しい。
特に、尖がり頭とα700のモックと一緒に発表されたレンズはどうなるんかね〜
望遠はそれでかなり進化すると思うんだけどね。
>>846 16-35mmF2.8
24mmF1.4
24-70mmF2.8ZA SSM
35mmF1.8
70-300mmF4.5-5.6G SSM
80-400mmF4.5-6.3 or F4-5.6
400mmF4.5G
600mmF4G
↑だっけ。
望遠ズームは以前の100-300APOと100-400APOのポジションかな?
進化するって感じじゃないなー。
70-200SSMが北米で値下げされたって話もあるし、モデルチェンジの噂もあるから
70-200/2.8の実質値下げに期待したいかな。
個人的には望遠系はAPS-Cに任せるってことで200/2.8単焦点が欲しい。
個人的には単焦点よりズームを充実(某メーカーの松・竹・梅ではないが)&SSM化 させて欲しいと思う。 単焦点はそれからでもいいんじゃないの? 70−200の値下げに感しては大いに期待っていうか今の値段って高すぎでしょう。
またでたよSSM
>>849 SSMを全レンズに入れろとは思わんけど、望遠や大口径レンズだとメリットはある気がするよん。
>>850 正しい。速度は一概にいえないけど、常時即MF可か否かが決定的に違うし。
>>849 対応が遅い。
安いレンズに使うとキヤノンみたいにフルタイムMFできないマイクロUSM使ったり レンズ構成考えないで単にSSM化するとキヤノンの85/1.2みたいに糞遅いレンズに。
>>852 だから適材適所で良いんだろうね。
100mmSoftをα700で使ってAFの速さにビックリした記憶が。
>>852 む、初めて知った。
85ZAみたいに重い前玉動かしてるようなレンズには不適切?>SSM
USMやSWMのいいとこは速度だけじゃなく静粛な部分の方が大きい気がするけどな。 電源のONOFFでもガーガー言わないあたりが好感触。 あと電源切っていてもフォーカス回せるとかできないと古臭く感じてしまう。
でも太く重く高くなるからな、一長一短
あ、あとM-S100mmも当然超音波モータ化されて ないですね。
超音波モーターってのは通常モーターに比べて低速高トルクのはず。 カムの作り方次第だとは思うけど、超音波モーター=速いってのは誤解。 レンズ内モーターのメリットはマウントのカップリングがない事による ピント精度の向上ってのもあると思う。 やっぱ適材適所だろ。
ということは、DT18-200や70-300がSSMではないというのは 適材適所から外れているということだよなぁ。 DT18-250からでもSSM化できんかったんかね。
70-200/2.8SSMはα-7とα-9で使ってたけど写りは良いけど AFそんなに早くないから期待しても期待はずれに終わりそう。
>>861 だから70-200/2.8Gは新型SSMにリニューアルの噂が出てるんだよ。
>>860 OEM元タムロンのラインナップみればわかるよ。
>>860 あのへんはタムロンのレンズを外装変えただけのOEMだから。
超音波は回転じゃなくてリニアでフォーカス群を前後させてもいい気がする。
>>860 >>863 70-300はタムロンのOEMでもないしSSMだよ。
75-300の間違いだとしても、タムロンのOEMではなかったはずだけど。
あ、75-300の話だったか。 あれはずーっと昔のミノルタからあるレンズだね。
ゾメーとプラメー・・ゾメーとプラメー・・ ゾメーとプラメー・・ どっちが幸せ!ゾナのほうが解像度もヌケもいい気がするんだけど、 うーんどっっちぃぃ
>>865 「18-250からでも…」って部分に対して反応したつもりだったんだが、、、
>>867 撮りたい被写体によってによって勧めるほうも違うがまあ両方買っても後悔しないよ
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/04(金) 23:40:17 ID:/Sjc2i63O
後悔しても良いからホスィ
>>870 漏れもゾナー使いやすいと思う。
長所
・結構寄れる
・オートフォーカスそこそこ早い
・異常に格好良い
・解像度
・涼しげな色に写る(?)
短所
・縦位置グリップがあって丁度位のバランス
・フード付けると異常な威圧感(でも格好良い)
そういえば、縦グリつけるとシグマ28/1.8がいかにも標準レンズっぽいたたずまいになるなぁ。
>>875 レンズとしての素性は寄れるぶん24/1.8のほうがいいことは確かだけど、
換算36mmは多くのコンパクトカメラのワイド端の画角なんで、標準というよりは
多少広角という印象が。
877 :
818 :2008/01/05(土) 05:06:50 ID:hEY0t+kS0
>>836 ,840,868 さん
レス遅くなりスマソ。
うpしてくれた作例見て300mmで使うならいいけどテレコン使用前提だと見送りの方がいいなと思い
見送りました。 オクで11万余で売っていたので買っちゃいそうでしたけど(さっき見たら誰かに落札されてました)。
※サンプルのツバメの若様、いい顔してました。わずか体重十数gで東南アジアまで行くのはすごいなぁ。
878 :
836 :2008/01/05(土) 06:35:37 ID:tCwFwWhu0
>>877 828も忘れないであげてw
今回α700での作例が上がってないからいまいちわからんね。
自分は、ツバメのはα100の限界じゃないかと思ってる。
α700ならもう少し解像するはず。
11万は高いね、自分は去年68,000円で買った。
作例見てくれてありがとう。
>>825 >レンズの中ではマシなほう
そりゃごもっとも。
シグタムの広角ズームも単焦点も結構ゆがんでる
ってことはアレか?α使ってる以上
いくら金掛けても、ゆがみの少ない広角は絶対手に入らないってことか。
16,17,18近辺でズーム非ズーム問わず、もっとも歪みの少ないレンズって
何になるんだろ?
Hologon
まあ、せっかくのデジタルなんだし、歪曲収差ならレタッチして 補正すればいいやんという考えはありじゃないかと。
まあそうなんだけど陣笠の歪曲を補正するのは大変だからね。 16-80のワイド端を手っ取り早くまっすぐにする技があれば教えて欲しいよ、マジで。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 11:16:40 ID:Af8HCmmg0
歪曲補正すると結局換算35mm位になってしまうと思われ・・・
広角は銀塩。 ツァイスイコン+ディスタゴン18mmF4。 αと併用が面白いっす。 元々ツァイス好きだったからの選択肢だけど、凄く使いやすいよ。
広角は確かにレンジファインダーのほうが有利だものなぁ。 R-D1やM8に続く、フルサイズレンジファインダーとか出てきたら楽しそう。 って、ミノルタ的には多少関係あったけどα的には完全にスレ違いだ…
35/1.4(I) 良品フード無し 49.8K で確保♪ ちょっとした福袋でした♪ごっつぁんです 最近、中古はフジヤよりキムラ・キタムラの方でばっかり買ってるよ
いいなー。 こないだ帰省先のキタムラで135/2.8見つけたけど、 チェックさせてもらったらピントリングに引っかかりがあったんでパスしたよ。 状態いいのなかなかないよね・・・
AF135/2.8 は頑張って探して買っても報われない凡レンズだから、 楽しいのは買う前だけと言ってしまおうw 状態いいミノルタレンズどこ行ったんだろうね? もともと売れてなかったから、高値止まりどころか市場から消えてきちゃったよ
>>890 135/2.8はそのコンパクトさと、STFがどれだけアホなこだわり(ほめ言葉)を持って作られたかを知るレンズだと思ってたw
買ってから楽しい中古αレンズってどのあたり?
今の相場じゃ中古買ってうれしいレンズはないよ 新品買ったほうがいい
>>892 MINOLTA AF300/F2.8G SSM
>>892 新品より安いレンズなら満足できそうだけど、殆どの良いレンズは新品のが安いじゃん。
コニミノ撤退直前に35mmF2と200mmMacroGの新品を定価で買ったけど、プレミア価格だったら買わなかっただろうなぁ。
>>883 「球形(本来はおそらく出っ張らせたり凹ませたりするデフォルメ)」があるなら、半径を加減する(隅まで変形が及ばないようにする)とか。
>>888 >35/1.4 49.8k
いいなぁ
そういう出物はWEBじゃなくて
やっぱ店舗がよいとかしてないと駄目なんだろね。
普通の値段の単焦点なんて年1本出るか出ないかってところだろから、
週末のお散歩ルートに中古屋を組み込むとかの対策しないとなぁ。
>>890 135/2.8、普通に写るんだが…だから凡レンズなのか?
悪くない、でいいと思うんだけど。
単焦点なら何でも希少って感じになってるから 期待が大きすぎるのかも。
>>898 今の中古相場とじゃ割に合わんということじゃね?
STFや135mmゾナーが強烈な個性持ってるし、新品で帰るから目の色変えて買うほどじゃないと思う。
悪いレンズじゃないよ、むしろ良いレンズ。
135/2.8は素直で良いレンズだよ。 小さいから気合い入れない時でも気軽に持って行ける。
日常使い用に便利な小さい単レンズが、現行品ではなかなかないんだよね 広角〜標準域は20/2.8、28/2.8、50/1.4があるけど、 24mm、35mm、85mm、135mm辺りでもほしいんだわね
ってか、かつては35mmがいわゆる標準と呼ばれてたんでしょ? APSCになってから、ソニーには換算35mmの標準レンズすらないわけだが。 ボディのオマケレンズと過去の焼き直しだけで、手一杯なんだろね。
904 :
902 :2008/01/06(日) 08:11:01 ID:IeQh/XhL0
標準は換算50mm前後をいうから35/1.4を使えということでしょ かつては35mmは広角だった。今は準標準みたいな捉え方されることも あるっぽいけど
「換算」35mmの標準レンズw そんなの揃えてるシステムあったら見てみたいもんだな。 俺は35/1.4が俺にとっての標準レンズだからこれでいいや。
24mm/f1.4 出してくれるのか? この際 40mm/f2 Ultron でもいいよ。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 05:09:52 ID:jKsvMRTi0
>>843 α700スレで28mmについて質問した者です。
単なのでホントはもう少し明るい方がいいけど、軽いし安いし、
ためしに買ってみようと思います。
ありがとうございました。
24mm F1.4が出たら後悔かもしれませんが、そうなったら、
それはそれで嬉しいことだし。
28/2.8と比べて後悔できる様な値段にはならないから、安心しな
STFを他のマウントで使いたいんだけど、マウントアダプターってないよね。 付けられるのってないのかなぁ。
>>911 35/1.4Gが定価\197,400(実売17万くらい?)だから、
24/1.4がGなら安くても定価25万、ツァイスなら30万以上確定ってとこだろうな。
俺の予想だとディスタゴン35/1.4で32万円くらいになるんじゃないかと。Gで25万くらいで出してくれれば有り難いんだが…。
ちなみにEF24/1.4LUSMの定価は\226,800(97年の発売時で21万+税)
スマン ×俺の予想だとディスタゴン35/1.4→○24/1.4な
なあ、ちょっと聞いてくれまいか。 オクで美品、良品と記載されている中古レンズと キタムラとかのチェーン店でショボイ保証のついた中古美品と 個人経営のアンティークカメラ屋で売られている元箱、ミノの保証書のついた新品レンズ… 買うならどれ買う? ちなみに高いレンズじゃないんだ。50/1.4NEWなんだが。 値段は多分個人経営>キタムラ>オク
>>916 中古品の不良リスクはオクも店も大差ないと思うけど、保証の有無は大きな差。
中古の不良率はけっこう高いと思うべし。
メーカー保証が付いてればどこで買ってもOKなんだし、
ミノのサポートはソニーが継承してるし、部品がないほど古いレンズじゃないし、
その選択なら個人的には新品を薦めるかな。まあ価格差にもよるけど。
てゆーか、50/1.4ならソニー製新品も視野に入れては?
>>916 まず差額の大きさによるだろうし、出せる予算にもよるだろ。
コレクション用なのか実用なのか、ってのでも違ってくるな。
キタムラなら最寄店舗に取り寄せて貰って実物を確認して判断できるから、その三択ならまずキタムラだな。
キヤノンはプロユースっていう箔と実績があるからこそ、 >EF24/1.4LUSMの定価は\226,800(97年の発売時で21万+税) なんて値付けがゆるされるのであって、 コンデジ上がりの家電屋のカメラレンズに >ディスタゴン35/1.4で32万円 とかアリエンだろ。ブランド価値なんて下手すりゃマイナス状態なんだぜ? 今の「ニコキヤノ高いんだから、ソニーも高く」って戦略が 吉とでるか凶とでるか楽しみではある。 個人的にはさっさと凶とでて、早めにお買い得路線に戻ってきて欲しい。
凶が出たら、お買い得なんか飛び越えて消滅だ、ボケ
>>919 箔と実績に金払うつもりはないなー、それなら最初から素直にニコキャノ買えばいいじゃん。
問題はデキがそれに見合うかどうかだろ。
今んとこ割高感が拭えないから、続くレンズがどう出るか様子見。
P85、S135が高い理由はわからんでもないけど、やっぱ割高に感じるわ。
VS16-80は順当〜お買い得感ある感じだし、今後に期待かな。
α-7D/甘Dスレに沸いて出ていた基地外がこっちにも湧いているのかよ…
>>922 ソニーは今すぐ安いレンズを出すべきだ、とは思わんが、
今のプレミアレンズor暗黒ズームの2択状態を喜んでる奴って
そんなに大勢いるのか?
大抵は「そういう戦略だし、まぁしゃーないか」って辛うじて許容or待ちってだけでしょ。
そのプレミアムレンズにしても、まったく買えない価格ってわけじゃないが、
>>921 と同じように割高に感じる。ブランド価値ないのに
ブランド有りの他社と同じような値付けになってる。
狂信者&投売り初心者専用ってのが現状でしょ。良し悪しは別として。
>>923 まあコニカミノルタの様なやり方だと利益が出ず亀事業は潰れる。
コニカミノルタの亀部門から移籍した従業員どもを食わせるためには
レンズで大きな利益を出さざるを得ないんだろさ。ソニーも慈善団体じゃないんだし。
とにかく潰れないようにする為には、安物は売らないことだ。
>>917 >>918 レスありがとう。
取りあえずキタムラ行ってくるノシ
やっぱり実物の状態チェックが出来ることと保証ですね。
キタムラは地域によって値段が違うけれど、
個人経営店とソニー製の値段(価格com最安値)だと
個人店のミノルタのレンズ方が安かったからミノルタで考えてみたんだ…
高いレンズじゃないけど、やっぱり状態が良くて安いにこしたことはないよ。
>>926 お前みたいなのがミノルタをだめにしたんだな。
高いレンズじゃないんだからソニーにお布施してやれよ。
>>926 光軸ずれとかピントリングのガリとか、動作はするけど不具合ありってものは
保証してもらえるかわかんないよ。こういう保証内容についても聞いてみるよろし。
>>924 ゾナーの後ろにそびえたってるのが 24-70?
デカッw
>>929 ですねー。
良く見るとVario-Sonnar 2.8/24-70 ZAって書いてあるし。
そしてサンニッパの手前にあるのが70-300Gかと。これもでかい。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 02:34:37 ID:XxN+U7kgO
70-300Gはあの暗さでこのでかさなので、かなり期待できそう。
24-70mm/F2.8ZA手前の135mm/F1.8ZA(88×114.5mm)と大きさ比べると Canonの24-70mm/F2.8L(83.2×123.5mm)に比べれば若干小さく思えるが。 フィルター径φ72mmぽい感じも。
>>932 このクラスになると、性能が良ければ良いほど、三脚座がないのが致命傷になるんだよね。
横位置ならなんとかなっても、縦位置で全くどうしようもない。
ニコンが以前に80-200でやって総スカンを食らった程度のことは常識として知っているべきなのに、ろくに調べてないとしか考えようがない。
F2.8じゃないんだから。
>>936 ん? 「G」ってのはエンプラ鏡胴かなんかで見かけの割に軽い安物レンズのことなのか?
>>924 ああああああああああ
出遅れた。。。。。
フライング画が出てたの?
ちっこい絵が出てくるだけだぁ。。。
ほんとだ。なぜ差し替わったんだろう
>>939 見せちゃいけないものが写ってたからじゃw
700んときみたいなリーク祭りはないのか?
>>942 おお。モヤモヤせずに寝れるぜ!サンキュ!
>>942 俺も貼られた直後に見たけど差し変わってから初めて見た。サンキュー。
135mmの左隣が例のバリゾナ24-70か。想像よりデカすぎて笑ったw
シグマのレンズなんて必要ないでしょ。 どうしても欲しいなら純正レンズを全て揃えてから手を出すべき。
アホか・・・。 Σ17-70mmが無かったらα100はどうしようもない状態だったぞ。 DT18-70の糞っぷりからみたら決してシグマが必要ないなんてほざけないはず。
947は広角F1.8三兄弟すらしらないバカでしょ。放置推奨。
>>947 早くそう言えるようになって欲しいとは思う。
志熊はさ、APS-C対応魚眼のαマウント出さないんだよ。
そんなこと言ったら50-150/2.8とか70-200/2.8とか120-300/2.8とか 面白いレンズはαマウントでは出さないね。>シグマ 反対に100-300/4なんてキャノ厨にウケそうなのは出したりする。
シグタムなければ、αレンズなんてただの成金専用マウントなのに、 シグタムにまで見放されたら、ほんとどうすればいいんだ
トキナーに土下座して帰ってきてもらう。
α200でシャアを取ったら、HOYAの方から土下座して帰ってくるんじゃね?
シャア、赤い彗星か。
タムロンと近すぎるためシグマから遠ざけられてるんじゃない?
単にαマウントの販売数少ないから売れ線以外は出せないだけでしょ
デジ専用 4.5mm 円周魚眼なんて 500REF より特殊だろ。 シグマ用に作ったけど、小遣い稼ぎにNとCには出しとくかってレベルじゃないの?
>>960 なんと見苦しい。シグママウントがメインで、CNが"ついで"なんてあるわけねーよ。
どれだけ数に差があると思ってんだ。
しかし、2chでタムロンとかトキナーの話題で荒れる事って殆ど無いのに、 なんでシグマネタは荒れがちになるんだろね。 やっぱ色々ウザイから?
配下のタムにDT18−50SPを2万で卸させてソニーマーク付ける だけで随分印象が違うのにな。キットレンズにしちゃえよ。あれ
配下なんかじゃないし
>>961 だから小遣い稼ぎだっつてんだろーが。
もうからねぇαとかKとか4/3 用はださねぇよ。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 21:12:34 ID:xOuR1csq0
ツグマもキヤノンもヌコンもセンサーのサイズが小さいから こんな特殊な魚眼作れるわけですが・・・
ひぃ?
>>967 &968
俺も続くぜ
・・・・ふぅ〜(タバコ)
ん。
>>962 最近はまともになりつつあるみたいだけど,銀塩全盛時代のシグマは
「カタログスペックだけを見るとかなり良さげ,
でも実際の写りは『安かろう悪かろう』を体現するクソレンズ」
を連発していたメーカーだった,
ついでに,昔も今もアフターサービスがクソなことが嫌われている模様・・・
(個人的には,企業規模と商品の実売価格を考えればアフターサービスが orz なのは仕方ないだろうと思うけれど)
過去/現在,wktk して購入したレンズの悲慘さを「被害」と感じたヒトが「嫌シグマ厨」になってるんでない?
それから,シグマスレのこの辺↓を見ると,
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1196852991/614-632 ボディメーカーとシグマ確執,他のサードパーティとの違いがわかるんでないかな?
端から売れないのがわかりきっていて受注生産状態になりそうな あのマグロレンズなら、α用も出しそうな気がする
キヤノンの件は余りにも有名だな 新型カメラの度にサードパーティレンズ潰しを一番熱心やってきたのがキヤノンなのも事実 あと、アフターサービスで言ったら、シグマよりもトキナーが論外になるんじゃないかね?
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 21:44:24 ID:PMd40gGG0
はやく70-300Gのサンプル写真とかMTFとか公表されないかな。。。
>>975 公表など急がないでいいから三脚座付きに変更すべき。
三脚座なしでは全く使い物にならないから買わない。
取り外し可能ならいいけど
>>977 その辺はけっこう難しいよね。脱着式はとかく動きが悪くてガタや固定ズレがありがちだし。
両立させるならニコンの70-200VRみたいなシュー部分脱着式だけど。
あの大きさだと確かに三脚座は欲しくなるなぁ。
>>978 取り外し三脚座採用のAF300mmF2.8SSM,AF70-200mmF2.8SSM,AF200mmF4Macroを
使っているけど、動きが悪いとかガタとかには無縁だよ
しかも、使いやすさはAF300mmF4やAF400mmF4.5よりも上
>>980 ならなぜ最初から装備した状態のを公開しないのだろう?
エンプラなんかじゃないよね?
梅。
竹。
杉。
>>981 最初から三脚座取り付けを考えていないからでは?
エンプラでもいいから1kg未満希望。ただし写りは解放からGクオリティで。 重いんだったら70-200G使うからいいや。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 10:16:12 ID:OPm4ZEUG0
三脚座は標準仕様になってないとおもふ 多分重さは135/1.8より数十グラム軽いくらいじゃないの?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 19:33:13 ID:sQDdOPXsO
誰か次スレ、宜しくお願いします。
>>988 うちのホストからは立てられなかった。
だれか、頼む。
よっしゃあ! 任せた ↓
乙。さらに竹。
乙。では松。
乙。でわ蓑。
うす、うめ
梅佳代
梅
簑
_ _ 〃:V::⌒⌒○Y:ヽ なんでやねん j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:| |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/ ビシッ ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ ^ー'て ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧ ,xっ ( / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ ヽ<ヽ三) rァ、_/ 〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人 ` 」」 V// ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´ 弋>、__/ {/ l ヽ / l ', / l | /T7 r┬┬ ┼1T| 〈_/ |│ | | │」」」 /  ̄¨77¨ ̄/ / /./ /
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。