【キス】Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
EOS入門機、kissデジを語り合おう。旧機種ユーザーも集まれ〜

前スレ:Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158802764/


Kiss DIGITALの歴史はここから始まった。初代キスデジ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index.html

さらに快速、快適、高画質になったニューキスデジ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html

EOS初のゴミ取り機構を搭載したキスデジX
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/spec.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:33:41 ID:OeeOlut20
【過去スレ1】
Kissデジタル出たよ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061354855/
キャノン EOS Kiss デジタルを考える
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/998922100/
【予約】Canon EOS KissD【しとけ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061427234/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part03【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061560338/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part04【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061745359/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part05【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062033503/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part06【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062422155/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part07【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062897646/
【APS-C】EOS Kiss DIGITAL Part08【DIGIC】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063340693/
【アニメ】EOS Kiss DIGITAL Part09【画質】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063813613/
【DIGIC】EOS Kiss DIGITAL Part10【画質は!?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063829930/
【子供の】EOS Kiss DIGITAL Part11【塗り絵】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063851047/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064498680/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:34:32 ID:OeeOlut20
【過去スレ2】
【厨房】Canon EOS Kiss DIGITALパート13【御用達】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064830487/
【工作員】Canon EOS Kiss DIGITALパート14【常駐】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065068386/
【はじめの】Canon EOSKissDIGITAL Part14【一歩】 ←パート15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065087976/
【爽やかな】Canon EOSKissDIGITAL Part14【日曜】 ←パート16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065494242/
【10bitA/D】EOSKissDigitalPart17【12bitRAW】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066142654/
【唯一の】EOSKissDigitalPart18【勝ち組】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066828837/
【一ヶ月で】EOSKissDigitalPart19【ジャパネット】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067358773/
【羽目鳥】EOSKissDigitalパート20【No.1】(←何か変だけどね)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067952348/
【本スレ】EOSKissDigital21【キタ━━(゚∀゚)━━!!】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068628118/
【本スレ】EOSKissDigital22【ニダ━lt;`∀´gt;━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070282886/
【本スレ】EOSKissDigital23【ミタ━<`∀´>━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071564368/
【本スレ】EOSKissDigital24【キタ━<`∀´>━ !】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074816504/
Canon EOS Kiss Digital Part 25
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076151155/
Canon EOS Kiss Digital Part 27
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1081622478/
Canon EOS Kiss Digital Part 28
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085206649/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:35:09 ID:OeeOlut20
【過去スレ3】
Canon EOS Kiss Digital Part 29
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087991215/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート31 ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092927779/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート32 ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095804832/
*Canon EOS Kiss DIGITAL パート32*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098558550/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1101471151/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート34
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105197813/
Canon EOS Kiss DIGITAL パート34
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108476033/
Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 36
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108916701/
【初代】Canon EOS KissDIGITAL Part37【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111767421/
Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125407240/
Canon 初代EOS Kiss DIGITAL Part 38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126024777/
Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1151321153/
Canon EOS Kiss DIGITAL Series Part 40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158802764/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:36:46 ID:OeeOlut20
関連現行スレッド

Canon EOS Kiss ] part[
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193444919/

【名機】Kiss D N を語ろう XVIII 19【X発売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156538757/

【EOSDigital】D30 D60 10D KissD総合【第一世代】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194652459/

【RAW】 Digital Photo Professional Part2 【DPP】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162406898/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 19:40:01 ID:uCrjQy7L0
>>1
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 23:36:40 ID:KdqamVO20
age
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 21:40:51 ID:sVj4uBsT0
kiss めちゃくちゃ売れてるのに、スレは盛り上がってないな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 23:19:21 ID:cLZ+tpmA0
だってKissD/DN/DXそれぞれに単独・総合スレがあるんだもん。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 00:01:52 ID:nPSs4EhV0
DNのスレとか旧機種に関しては廃止していって、ここに統合という形がいいかもね。
DX後継もおそらくは来年3月にはでるだろうし。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 09:55:51 ID:dnQTLW8A0
Kissとひとくくりにするのは無理がある気がする。
過去のテンプレ見る限りここって実質初代KissD専用スレになってない?
初代KissDの時はスレも伸びてたけど、その後全然伸びてないじゃん。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 18:14:31 ID:KAwO04YT0
終了
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 11:53:28 ID:xcEYFAo70
妙な総合な
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 16:07:44 ID:NvmFPoGI0
ぐわっし、おすっ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 18:13:41 ID:l4CHaTrc0
 
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/05(土) 12:33:11 ID:KMR1v/fB0
勝手に統合すんあ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 18:03:52 ID:I3pvK8K80
キスw
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/31(木) 17:47:30 ID:ROTzwY160
【バレンタインデ〜】EOS KissX2【キ〜ッス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1201190062/l50
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/13(水) 17:57:42 ID:LlKLNhL+0
明日です
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/27(水) 17:42:27 ID:sRKgyxvO0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 13:31:11 ID:nHyWntOw0
KDXスレ落ちたけど、つぎここ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 13:34:58 ID:zvGIdLMlO
KDXのスレとして再利用する?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 21:52:21 ID:WMOlb8Dx0
そうしたら初代Kissもちの俺はどうすればいいの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/03(木) 22:41:49 ID:yPUJ5GaH0
KISSDで問題あるの?
D〜Xまでと言う事でいいんでないかい。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 00:48:28 ID:v2SU94Ak0
"Series" がよめんのかおまえらは。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 01:03:40 ID:iUz8id6i0

EOS20D・・300〜500ショットに一回ぐらいの割合でフリーズしました。
電源オフで復帰せず、バッテリーを抜くと直ります。
EOS30D・・今度は、フリーズはしないんですけど、同じぐらいの頻度でスローシャッターになります。
明るい被写体を普通に撮っていても、3〜4秒ぐらいのシャッター速度になって、画面真っ白。
EOS40D・・例の振動問題で、即交換。(キタムラです)

ということで、三台連続で初期不良でした。
(20Dと30Dに関しては、初期不良ではなく、デジタルならそれぐらい当たり前・・って事だそうですが(^_^;)

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7403203/[7403621]
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 01:23:28 ID:Fly4krfh0
スレチ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/04(金) 01:25:28 ID:k5qj0/Qz0
スレチだが、価格の住人て2ちゃんよりヒドい奴が多いなぁ。
それともソニー信者に限って変な奴が多いのかも知れないが・・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/09(水) 19:23:20 ID:g43AOVPk0
kiss digital(初代)なんだけど、高速シャッターで画面の上のほう数_が蹴られる。
シャッター幕の動きがだめぽなんかな。

サービスセンターまで行くのが面倒なんで、この症状わかる香具師いたら情報きぼん。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 12:16:01 ID:xL58lR1Z0
>>29
シャッターご臨終でしょ
何枚くらい撮った?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 20:40:45 ID:dW3+MWG70
40Dを買いに行ったのだけど、中古コーナーで70-200の4Lが出ていたので買ってしまった。
新カメラは夏にするかなと思いつつKDXにつけて撮ってみたら、凄い綺麗だよ。
今まで眠い絵しか撮れなかったのはレンズのせいだったのね。
ちなみに、レンズキットは買ってないが、今までは18-200シグと28-300のタムと、他2本全部安物。
カメラ本体買い替えは当分要らないや。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/12(土) 23:40:45 ID:lkZOZLj80
50のF1.8IIを1本買い足すだけでもレンズの違いが
大きいというのが分かると思う。
安物糞レンズの癖に絞り込むとかなりシャープ。
3331:2008/04/13(日) 10:39:07 ID:SUoA066q0
50のF1.8IIはもう持ってます。
18-55ISが糞だったのでF1.8IIを試しにかったら、写りにびっくり。
9800円で値段以上の価値だった。安物ズームはもう買わない。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 18:34:15 ID:oovkaRlb0
初代Kissの互換電池買おうと思ってるんだけど、どこがいいかな?
ROWAはわりと評判良いみたいだけど
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 19:07:31 ID:6y45Qch20

ISO-200で空がザラザラで階調も何もないぜこりゃwww
全く使い物にならんレベルだwww

http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/2342.jpg


36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 20:54:12 ID:rSpDf6NIO
>>34
ロワ銀いいよ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:05:06 ID:R+AryV8FO
ダブルズームキットって後で個別でレンズ買うよりお得?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 21:22:48 ID:oovkaRlb0
>>36
サンクス。注文した
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:31:37 ID:hLjhXVGS0
>>37
(金額的にはセット売りのほうがち安いから)付いてくるレンズがあなたの写真に必要ならお得。
気に入らないレンズが付いてるけどセットで安いから買っちゃったでもこのズムは(゚听)イラネとか
いうんなら何の得にもならないむしろ損。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/13(日) 23:31:40 ID:d2kjh5HE0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:29:36 ID:eCigWlbN0
mixiのkissコミュに住み着いてるプロのkさんどうにかなりませんか?

レンズの相談にはひたすらタムロンマンセー。
40Dで悩んでる人には切れ気味に1Dsmk3すすめて、
KDXも40Dもしょせんアマ仕様とか貶めてみたり。
プロが上から目線でオマエラは安い機材で十分と言いたいんだろな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:38:57 ID:HwYpn2nD0
【キス】松崎しげる Series Part 41
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:40:07 ID:HwYpn2nD0
誤爆すまん
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/16(水) 23:55:06 ID:GjdTvlkj0
>>41
mixiに参加している時点で終わっている
あんな閉鎖された空間でプロといわれてもな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:42:58 ID:7RPXFYOv0
KDX買ったけど・・・撮る暇がない(涙)
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 21:43:44 ID:7RPXFYOv0
すみません・・・ageてしまいましたorz
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 03:59:07 ID:HfgO5LPW0
他人の画像を改変、転載した上で注意した奴に逆切れ。

http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/s3is_4e6d.html
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 09:32:27 ID:tPrsinOC0
>>47
注意している奴も馬鹿だなwww
名前変えるならIPアドレスも変えなきゃブログの管理者には分かるのに
こう言う奴は嫌われるよ、何処にいても
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:04:00 ID:fyCJoE3h0
>>47-48
スレの題にCanonと書いてあればCanonの話は何でもおkだと思ってる?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:08:33 ID:tPrsinOC0
>>49
お前も同類な

KISSは良いよな
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:20:13 ID:fyCJoE3h0
> お前も同類な

なんで? 
俺はよそのbぉgで何が起きてるかなんて話を持ち出す気は全然ないんだけど。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:21:36 ID:fyCJoE3h0
ああ、あれか

     >>47-49
     自演 乙

とか言いたいのか。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 10:22:48 ID:tPrsinOC0
>>52
KISSの事が書かれていない
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 11:51:46 ID:ivZutKZT0
>>53
おまいが言うことでもなかろ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 12:56:01 ID:tPrsinOC0
>>54
誤解を解いただけだ
KISS
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 13:51:20 ID:WJDrLH3h0
色んなスレに>>47が貼られてるけど、反応したのはこのスレだけじゃね?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:20:39 ID:tPrsinOC0
KISSの話題がないんだから構わないよ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:43:14 ID:qFXgfcmT0
そういえば、しばらくKissを使ってない。
明日の天気が良かったら何か撮ってみようかな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 14:55:55 ID:tPrsinOC0
オークション用の画像か?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 15:00:57 ID:qFXgfcmT0
オークション何か興味ない。
屋外で何か撮ってみる。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 16:36:51 ID:qFXgfcmT0
曇天で撮る気はなかったけど、遠くの工場を見てたら空飛ぶ潜水艦が来たので撮ってみた。
水平が出てないけど
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080419163427.jpg
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 17:37:14 ID:WJDrLH3h0
潜水してないし。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 21:54:26 ID:HphxbiJf0
ずーっと10D使ってきたけど、KISS系にスポット測光のったら
買い換えると思っていてようやくかなった。
軽くて小さくなったので EF28 F2.8 をつけてスナップ撮ってます。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 22:09:07 ID:eLoe5AKU0
え?
X2ってスポット測光あるの??
セレクティブ測光・・・じゃなくて?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 22:11:31 ID:qFXgfcmT0
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 01:54:52 ID:e7D+JZKv0
金属マウント、9点F2.8対応AF、14bitRAW、スポット測光・・・
Kissも進歩したよな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 03:29:29 ID:fTm7xHqV0
どんどん小さくなって(持ち運びには有利かもしれんけど)持ちにくくなるのが欠点。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/22(火) 17:30:26 ID:LrgY9aIg0
>>66
ディジタルは初代から全部金属マウントだろ。
69 ◆2JUNKfan/s :2008/04/23(水) 01:04:23 ID:7AXfYxrS0
>>30
> 何枚くらい撮った?

数万回だと思う。たぶん十万回には達してない。
この機種は何回シャッターを切ったかが記録されてない(サービスセンターでも調べようがない)そうで。

速いシャッターではこんな具合。
http://junkfan.hp.infoseek.co.jp/kissdigi/shutter.htm

西新宿のサービスセンターへ持って行ったらシャッターユニット交換だけなら13,000円ぐらい、ミラーボッ
クスまで交換するとなると30,000円以上かかるということだったんで、修理は諦めて帰りに16,000円の中古
を買いますた。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 19:50:01 ID:eqcQQWHR0
EOS KISS デジタルXレンズキット なんですがイオンのチラシで4/30に56810円で販売
これってお買い得なんでしょうか?
価格COM見ると最安値くらいです。
当然、標準レンズは付いてますよね。
本体のみの価格ではないですね
型番はKISSDXB-LKIT
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 20:37:57 ID:uHfVBOFo0
その値段ならいいと思うぜ。レンズはついてるけど他のがほしくなるかも。
望遠レンズが欲しくなったら、EF-S55-250ISがいいよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 21:06:56 ID:2TY7zAtn0
>>71
EF100-400にしとけよ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/24(木) 23:09:26 ID:B7MiTUTH0
KDXにSDHC-class6入れたけど認識しなかった。素直にCFカード買っておけばよかった。

>EF-S55-250ISだけはやめとけ、後で別の欲しくなるから。
74 ◆2JUNKfan/s :2008/04/25(金) 00:53:47 ID:fQqGC3680
> EF-S55-250ISだけはやめとけ、後で別の欲しくなるから。

どんなレンズを買ったとしても「後で別の欲しくなる」ことに変わりはなかったりするが
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:58:17 ID:xiqodBFn0


センサー小さいとフリンジがいっぱい出るんだね。
40D×EF85F1.2LU
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?mode=fullsize&no=55411
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 00:58:39 ID:tHZSbgkD0
>>73
おそらく釣りだろうけど、あえて言おう、KDXにはSDHCは絶対無理
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 07:11:10 ID:pwlvVbzp0
望遠なんてシグAPO70--300みたいな安レンズで十分
78チューリップのつぼみって・・・:2008/04/25(金) 07:49:37 ID:VHpgwV/90
・・・先っぽに毛が生えてる
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57801.jpg

・・・オラの惑星
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57802.jpg

・・・見事な合わせ目じゃ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57803.jpg

KDXと真黒二種
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 21:02:21 ID:ySHcGefP0
Xを使ってます。
主に室内で人物を撮りたいのですが、
中古で安く手に入るスピードライトの
お勧めを紹介してください。
ど素人で申し訳ないのですが、
本体から外しても、本体のフラッシュと
同調して光るやつがいいなと思っています。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 21:54:51 ID:7OEsKkpZ0
あるといいね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:08:48 ID:wdFvSyrM0
マジで俺も欲しいな、今手元にあるのは、KDXでスレイブが同期しない。
G7はするんだけどね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/30(水) 23:13:28 ID:CNYTxhOm0
ヒカル小町はどうかな
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
83 ◆2JUNKfan/s :2008/05/01(木) 01:12:28 ID:7KsnplOw0
>>79
グリップタイプのナショPE(中古ちゅうかかなり古い1,000円ぐらいのやつ)にスレーブユニット付けたらどうよ。

>>82
ヒカル小町はなかなか良いと思うけど「中古で安く手に入る(>>79)」という条件を満たさないような希ガス。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/01(木) 01:23:19 ID:Gn56tUHR0
>>82のヒカル小町に赤外フィルターもあるけど、普通のデジカメに赤外光当ててもフラッシュのような効果があるの?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 11:24:34 ID:hM2x9NWgO
アイピースがどっか行った……orz
Xの奴って、いくらだったっけ 
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 12:28:47 ID:Y18MV8210
>>84
盗撮バカ乙w
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/02(金) 13:56:52 ID:be7zXd1y0
Canon EOS 40D…ピンが来ない…

ttp://tacdiary.exblog.jp/6398545/


ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
 不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。



Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…

ttp://tacdiary.exblog.jp/6406322/

家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…

88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/03(土) 22:23:58 ID:DgVQpDOT0
スレ違いだ!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:36:41 ID:kJck6DMT0
質問です。
先日、EOS kiss Digital Xをコ○○で購入しました。
レンズセットで\59,800でした。

お勧めの頑丈な三脚って、どこのが良いでしょう?
予算は、\20,000位なんですけど。

宜しくご回答のほどお願いします。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 12:38:41 ID:9cvR+eEU0
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/05(月) 15:29:38 ID:bLe/Dbtc0
金持ち!俺なんkenkoのSLIK、980円だぜ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 20:29:21 ID:9Hf0h0vy0
この度、EOS Kiss Digital(初代)を譲り受けましたが、カメラ本体とレンズ2つのみでしたので
撮った画像をPCに取り込んだものの写真の管理と写真撮ったときのデジカメ設定の内容(?)を
確認するための便利なソフトはないものかと探しています。
ZoomブラウザーはCD無くなったらしいので無いみたいです。

お勧めの画像管理ソフトありますでしょうか?(出来ればフリーで)
・写真管理(シーン毎にアルバム管理が出来るとよい)
・撮ったときのデジカメ設定を画像と一緒にみれると便利。

よろしくお願いいたします
m(__)m
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 21:41:22 ID:lsNVX5tg0
> 撮ったときのデジカメ設定の内容(?)を
> 確認するための便利なソフトは

EXIFを見るだけなら Exif Reader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

トリミングとか色調補正とか加工もしたいなら IrfanView
http://www.irfanview.com/


94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 21:55:09 ID:lsNVX5tg0
> カメラ本体とレンズ2つのみでしたので

同梱のソフトウェアがないとカメラの設定ができないよん(あんまりやるべきこともないけど)。
メーカーにボディの尻有る番号を伝えれば同梱のCDを買えるような希ガス。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 19:10:54 ID:TzIu9PqN0
>>93
一度使ってみてみたものの・・
Adobe Photoshop Album Mini 3.2ライクでEXIFみれれば最高なのですが・・・
DigiBookBrowserはインターフェイスは良いのですがアルバムはネットにアップロードしなくてはいけない。
自分にあったソフトを見つけ出すのは大変ですね。
Vectorでいろいろ探してみます。

>>94
具体的にどんな設定なのでしょうか?
説明書もないのでわかりません。
詳しく教えていただけますでしょうか。
m(__)m
96 ◆2JUNKfan/s :2008/05/19(月) 20:05:28 ID:UCcr3nyK0
>>95
> 具体的にどんな設定なのでしょうか?

EOS Utility
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos/index.html
を使わないとカメラの所有者名を記述できなかったと思われ。

http://junkfan.hp.infoseek.co.jp/ef/9175.jpg
のEXIFにある “Owner Name” みたいなやつ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/19(月) 20:55:23 ID:TzIu9PqN0
>>96

こんな感じの画面だとうれしいです。
4画面といえばいいのかな?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1188288.jpg

フォルダ選択、写真、写真情報、下にドラックするとアルバムが作れる。
DigiBookBrowserといいますけど・・
問題はアルバム作成してもネットで公開しないといけないからやだ
ローカルでアルバム(写真のまとまり)管理が出来ると嬉しいのです。

Adobe Photoshop Album Mini 3.2とDigiBookBrowseをたしたような感じです。

m(__)m
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 09:16:43 ID:ePnX0ql80
40Dより初代KissDの方が画質がいい
センサーサイズが僅かに違うだけでこんなにも差が出るとは
APS-Cに1000万画素は無理があるな
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 17:32:00 ID:dhTc+9el0
>>97
そんな感じならZoomBrowserがほぼピッタリだったのにね
>94氏も言ってる様に付属CDを有償で購入する方が良いのでは?
でもってメーカーサイトから最新版のアップデータをDLすると
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:36:12 ID:GkC2xCXi0
>>98
初代KissDは塗り絵だろ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 22:56:39 ID:t2+PswgE0
高感度ノイズという点で
S3proとkissX2ではどちらがいいですか
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/22(木) 02:37:35 ID:CTqV1VHw0
>>101
S5に逝った方が幸せになれる
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/23(金) 23:38:12 ID:x9Wdj70h0
>>99
ZoomBrowse使ってみました。
アルバム管理がなさそうですが良い感じです。
m(__)m
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 18:23:41 ID:KsToqbT40
中古で買った初代キスデジだけど、どうもLPFの裏にゴミが
付いてしまったっぽい。

修理するとなるといくらぐらい掛かるのだろうか?
素子ごと交換なら中古買った方が安いかな?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 20:34:48 ID:DmBMYIVR0
盗撮をやってますが、kissシリーズでシャッター音が一番小さいのはどれですか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 20:49:55 ID:KsToqbT40
>>105
コンデジ使え
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:32:01 ID:DmBMYIVR0
マジレス願います
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 21:32:35 ID:hxbElNmk0
test
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 22:30:37 ID:gLA1FW+70
>>107
いや、コンデジにしろよ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 22:36:36 ID:1h0UqZUu0
コンデジにしろ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 22:53:41 ID:Ah2kZCtj0
>>104
ロパースヒルターにゴミが付いただけで素子まで交換せにゃならんの?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/24(土) 22:56:22 ID:Ah2kZCtj0
>>105
∀・)つ 針穴写真機
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 01:47:23 ID:NirdsFR10
コンデジは無音設定出来るので盗撮向き
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/25(日) 08:46:11 ID:TuOFQeJH0
携帯電話のカメラは撮影時に何らかの音が鳴るように作ってあるけどさあ、(いかにも撮りますたという
カシャッという音の他に)何種類かの中からユーザーが選択できるようになってんだろ。
だれかの携帯電話がピョローンと鳴った時、「あ、ソニーエリクソンのやつでメール着信音だな。」とか「東芝のやつ
で写真撮ったな。」とか、いろんな機種のいろんな音を覚えてて即座にわかる香具師なんているのか?
携帯電話で盗撮した容疑で捕まるやつがいるのが不思議なんだけどスレ違いですかそうですか。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 09:47:39 ID:rqBHT4Kl0
その時に不自然に携帯電話を構えていれば、撮影音の種類を知らなくても特定できるだろ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 09:58:55 ID:l5OEUYMZ0
> 不自然に携帯電話を構えていれば

盗撮する香具師がそんな格好で構えるはずないと思われ。
傍目には構えてないように見えてないと盗撮にならん。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 10:03:16 ID:bXF0aOCu0
どうでもいい
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 10:04:09 ID:l5OEUYMZ0
運動靴の紐を使って携帯電話をくくりつけて小学生のスカート内を撮るのが最近流行りの
(警察官も推奨の)手口。

動作を目立たないように訓練すればなおよし。
http://blog.goo.ne.jp/proactive_2005/e/31b9d72e97e84fa9366895408fd92e6a
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 15:23:31 ID:rqBHT4Kl0
>>116
歩行中、携帯を手に持ってるだけで、場合によっては不自然と見なされるよ。
カモフラージュは注意を払って盗撮した方が良いよ。がんばってね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/26(月) 21:44:01 ID:6ommpMZ10
盗撮って何のことか読めてねえな、おめーら
要するに昔で言う普通の街角スナップ写真だよ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/27(火) 08:32:44 ID:CgODKQqZ0
普通の街角スナップ写真のことを盗撮とは言いません。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 11:23:03 ID:OwlUxlQJ0
>>111
LPFとCMOSは一体部品なのかと思った。
ニコンはそうらしい
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 16:34:41 ID:K/+aHnlQ0
スポーツ写真を撮りたいのですが、Canon EOS Kiss DNとDXだとどちらがいいでしょうか。
それとももっとほかにCanonで手ごろでオススメのデジカメありますか?
今までフィルムしか使ったことないので、初デジカメになります。

どうかアドバイスお願いします
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 17:44:53 ID:/1Rb75dc0
> 今までフィルムしか使ったことないので

どんなカメラで撮ってたですか。
ジナーとかリンホフと答えるようなら逝ってよし。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 18:05:11 ID:K/+aHnlQ0
>>124

10年ほど前、ニコンのF50を使ってました。
それからはカメラとは縁がなかったもので・・・
126123:2008/05/28(水) 18:18:43 ID:K/+aHnlQ0
一番最新のKiss X2も気になってます・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 19:29:41 ID:/1Rb75dc0
( ´・ω・`) 何で初代の kiss digital は候補にならないんだろ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/28(水) 23:30:23 ID:OwlUxlQJ0
>>123
割安の中古KissDN買って、レンズに投資する
標準ズームと70-300mm IS買っとけ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 06:26:03 ID:kpa7bCrv0
コンデジでじゅうぶんだお
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 10:07:02 ID:r3CCfXqP0
>>123
新しいほうがいいと思うよ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 10:09:18 ID:MOnc1ftz0
>>126
スポーツなら素直に40D逝った方が吉のように思う
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 11:30:02 ID:AoBKTEbM0
40Dってデカくない?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 11:46:53 ID:rdrdOiaS0
「スポーツ撮影のための機材」としては、特段デカいとは思わない。
むしろ小さい。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 13:00:19 ID:A/btnwGa0
スポーツしか撮らないなら40Dでもいいと思うが、重いのはいやだって場面はあるからねぇ
でも、ナイターでも撮るなら他を犠牲にしてでもISO3200以上の設定が出来るカメラを使ったほうがいい
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/29(木) 22:05:31 ID:MNDEman30
しつこいけど、DNとDXとDX2の中で一番シャッター音が小さいのはどれ?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 22:24:19 ID:RBL1GMBF0
DX2てニコンのか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:05:08 ID:dPwnF7jh0
Nikonにkissがあるのかヴァカ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:06:37 ID:3x9wm/Co0
そりゃ馬鹿だ。
ニコンにKissと同等または超えるカメラはない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:26:33 ID:HweUmvu2O
そりゃ天下のニコン様はkissみたいな初心者詐欺な製品は出さないわな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:30:23 ID:Z9Glqdfd0
釣り針がでかすぎて針に見えません
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/31(土) 23:34:43 ID:RBL1GMBF0
いやDX2はcanonに無いんだが。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/01(日) 05:52:30 ID:+dXlnPBf0
しーっ!w
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 02:59:32 ID:LgTIcjpu0
なんかシャッター下りなくなった・・・週末に修理センター行ってみるか。
同じような感じになった人、修理代いくらくらいだった?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 03:01:32 ID:VV6aD9fX0
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/06(金) 22:42:27 ID:2YX8/Z7b0
>>143
まだ修理出来んのか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/07(土) 01:39:43 ID:daYO1zvM0
4月に見積もりを頼んだ時(>>69)は可能だった。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 11:36:25 ID:Z1fT96mq0
EOS KISS DIGITAL X のレンズキットを買ったんですが、
レンズプロテクターは↓コレで問題ないでしょうか?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t76358539?u=;wil_mart002
レンズキャップがつけられない等、不都合は無いでしょうか?

宜しくお願い致します。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/09(月) 12:11:28 ID:GZ8z1lHv0
>>147
径は合ってるけど、デジタル用で無いと物によってはプロテクターの縁が写りこむとか・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:30:09 ID:MrVJtqe/0
キヤノン、実売7万円のデジタル一眼レフ「EOS Kiss F」

キヤノンは、低価格デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss F」を6月下旬に発売する。
店頭予想価格は、ボディのみが7万円前後の見込み。「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」が付属するレンズキットが9万円前後の見込み。なお、ダブルズームキットの設定はない。

 ・撮像素子は新開発となるAPS-Cサイズ相当の有効1,010万画素CMOS。最大記録解像度は3,888×2,592ピクセル。画像処理エンジンはDIGIC III
 ・ファインダーはペンタミラー式。視野率約95%、倍率約0.81倍、アイポイント約21mm。
 ・測距点は7点で、中央はF5.6対応のクロスセンサー。測光は35分割TTL。
 ・EOS Kiss X2と同様のライブビュー機能
 ・自動センサークリーニングなどのゴミ除去機能
 ・明るさ自動補正機能「オートライティングオプティマイザ」
 ・感度はISO100〜1600。自動的に感度が切り替わるISOオート(ISO100〜800)も利用可能。
 連写速度はJPEGで3枚/秒、RAWで1.5枚秒。連続撮影枚数はJPEG(ラージ/ファイン)で514枚、RAWで約5枚。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/06/10/8631.html
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 13:50:22 ID:VGK0+PACO
初代KDの現代版か。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:13:31 ID:zaIbow5o0
つい1週間前に54800円でKDXレンズキット買った俺涙目
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:21:52 ID:06qrezUN0

こ、これはマクロスFの人気にあやかったに違いない!!
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:23:18 ID:t+No0lo3O
君は誰とキスをする
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:28:42 ID:JcscW2/3O
>>151
X2じゃないだけまし。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:33:08 ID:zaIbow5o0
>>154
そ、そうか、そうだよな。
入門機なんだからバランスが良くて安いのが一番さ。
DIGICVが激しく羨ましいだけさ・・・ハハハ〜〜〜(号泣
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:43:17 ID:/8NhAAr80
このFだって半年も経てばもう旧型
KDX使いまくってたくさん写真撮ればXもFも大して変わらないよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:47:23 ID:zaIbow5o0
おう!使い倒してやるぜ、
毎週末は1000枚ずつ撮影じゃボケ。
EF-S17-55 F2.8IS USMやけくそで買っちゃうぞ〜。

あれ、涙が止まらないorz
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:47:44 ID:L5JnKCE00
ところでおまえら撮影モード何で撮ってる?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:49:12 ID:zaIbow5o0
もっぱらPとAv、スタンダードとエメラルド?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 14:57:39 ID:wTuLnebf0
F良さそう。

DNとX持ちだが、
DNからXは画素数が上がった分の高感度性能がきっちり低下していた。
X2からFは画素数が下がった分、高感度の性能があがるのではないかね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:20:31 ID:SRfh/8in0
画素数がX2から下がったわけじゃなく、Xそのまんまだぞ、しっかりしろw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:32:13 ID:lbRzDsBu0
撮りたい瞬間をしっかりキャッチ、「最高約3.0コマ/秒*4の連写性能」

*4 JPEG撮影時  RAW:最高約1.5コマ/秒


         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 15:57:11 ID:QZ7Hc2ue0
実質X1.5ですよね?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:12:29 ID:zUPuOBdp0
>>163

そうだな、大きさと重さは大して違わないし(たぶん目をつむって持ったら分からんだろう)、
縦グリも共通だ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:18:58 ID:zaIbow5o0
X1.5と言うにはAF7点とRAW連射制限がスペックダウン過ぎないか?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:21:08 ID:wTuLnebf0
>>161
XにDIGICIIIを搭載したFはKDNに相当する感度が期待できるなとおもったんですよ。
全然説明不足だった。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:57:21 ID:+YxpyebV0
DNからでも買い換えるほどの魅力は無いな(X→Fなんて買い換えないだろ)
DNが出来すぎなんだと思う
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 16:58:46 ID:zaIbow5o0
DN、DX、X2、KFから買い換えるのは普通40Dだろう。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:10:15 ID:57qD3wp80
初代キスDは今だサブとして活躍している
Fが今出たからこそまた価値が上がった感じがする
APS-Cラージのセンサーの初代キスDは最高だよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:13:00 ID:ZVIfjSRW0
〜〜〜派遣で働く前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜派遣で搾取された後〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:28:25 ID:+HeD1stI0
KissFだけど、中央『f5.6』クロスってのに引っかかるのは俺だけ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:43:34 ID:zUPuOBdp0
>>171

たぶんお前だけ。
精度を高くできるf2.8センサーを積む方が例外的。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 17:51:39 ID:+HeD1stI0
>172
KissDXとかX2ってf2.8対応じゃなかった?
なんかビミョーな嫌がらせに見えて仕方ないんだが
アンチ臭い書き込みでスマソm(_ _)m
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:00:15 ID:VGK0+PACO
やみくもに型番付けるとその内付けれる番号なくなっちゃうよ!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:03:08 ID:zUPuOBdp0
>>173

KX2は中央f2.8対応だね。
でも、KFは廉価版だから、どうせ暗いキットズームしか使わんだろうという読み。
それだとf2.8も宝の持ち腐れ。
逆にf2.8よりも明るいレンズを使う奴はKX2を買うだろう。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:04:26 ID:zUPuOBdp0
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:22:49 ID:gYK17NPxO
処分で安くなったX買う奴は勝ち組
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:32:44 ID:TDR2vWchO
>>175
KFはひどい仕様だな、EF50 F1.8くらいは使う事もあるだろうに。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:37:04 ID:MrVJtqe/0
別にひどくはないだろ。明るいレンズでAFが使えないんじゃない。10Dと同等なわけで。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 18:52:15 ID:Wca8+7Q00
KDNの中央はどのレベルのセンサーなのでしょうか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:06:08 ID:ukV//qDK0
Fっていうから一瞬フルサイズキターとおもたよ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:06:40 ID:RHuz9H9a0
>>181
フェ○の略だってwww
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:17:00 ID:ukV//qDK0
しょくばにいる空気読めないで下
ネタいってひとりでうけてる寒いオッサンを重い出した
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 22:41:42 ID:57qD3wp80
【センサーサイズ比較】


初代KissD 22.7×15.1mm (APS-C Large size)

KissF   22.2×14.8mm (APS-C Small size)


どんどん退化するCanon(笑)


185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:00:03 ID:A+/Fk3hH0
おっと、フォーサーズの悪口はそこまでだ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/10(火) 23:06:11 ID:GVL807ez0
EOS Kiss Digital F(フォーサーズ)だったら最高だったのに…
キヤノンレンズ群をフォーサーズでさ…
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 15:06:35 ID:aQK40aIlO
海外サイトで1000Dてのが出てたけど、kissFのことだったんかな。
センサーサイズが同じだし。でも10.1MPなんだよな…
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:12:40 ID:t8IvWU2z0
>175
すまん、AFセンサーってこの場合、どっちが性能いいの?>2.8、5.6
5.6の暗いレンズでもピントがくるという意味で、5.6の方が高性能かと思ってた。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/11(水) 23:50:25 ID:4C5CBikF0
>>188
F2.8センサー:開放F2.8のレンズまでしか作動しない(金持ち専用)
F5.6センサー:開放F5.6のレンズまでしか作動しない(万人向け)
F8センサー :開放F8のレンズまで作動する(貧乏人向け)
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 03:29:23 ID:BfBgxC1N0
性能というより用途が違う

F2.8センサーは光の外側のF2.8より明るい部分を使うから
レンズそのものがF2.8より明るくないと動作しないけど、AF精度は細かく取れる

F5.6センサーはより光軸中心寄りのF5.6部を用いるから、
暗いレンズでも利用できるけど精度はF2.8センサーより落ちる

結局は両方あった方が有利
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 03:46:02 ID:miPJ0KUTO
というかAF中央F2.8(対応)というのは、当然F5.6との両方併用です。
中央がF5.6クロスは当然として、明るいレンズではF2.8が作動しますよって事。
金持ち専用とかの問題じゃ無い。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 17:52:29 ID:9ozbEbeM0
デジ一デビューしたい者です。
初心者、学生、ちゃんと使えるかもわかんないため
とりあえずKissDXにしようかと思うんですが、判断は間違ってないっすか?
今後値段もっと下がったりしますか?
詳しくて優しい人、意見ください。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 17:55:15 ID:W33NHjPh0
金持ち父さん:19点F2.8センサ
貧乏父さん:中央のみF2.8センサ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 17:59:27 ID:6TrAAs0v0
>>193
ルンペン父さん:F5.6センサ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:08:07 ID:LfZ074Yn0
カメラはレンズで決まるんだよ。
本体に金かけるよりレンズに金かけようぜ。

EOS 40D+17-85 ISみたいな低解像度の糞レンズ使ってると
ロクな写真は撮れない。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:10:29 ID:JCIQb1BZ0
>>195
腕も重要
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:10:43 ID:gB2N0scl0
>>195
KFはそのレンズ性能を活かせないF5.6AFセンサー。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:14:37 ID:rtQrKdMP0
ドライブが壊れていて付属のCDを読み込まないんですが
ネット上でダウンロードできますか?
調べてみたのですがアップデートしかなくて、、、
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 22:21:01 ID:JCIQb1BZ0
>>198
ドライブ買えよ
外付けもあるだろうが
と言うか内臓がないとosのインストールができないぞ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:42:03 ID:ZSVaxfkm0
>>198
CANONは昔からアップデーターしか配布してないよ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:43:20 ID:iXImFkH70
Fの系譜
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 23:53:06 ID:JCIQb1BZ0
デギンの野望
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 01:31:59 ID:dsH08wt50
Fより1000の方が親しみが沸くね。
http://a.img-dpreview.com/previews/Canon_1000D/images/allroundview.jpg
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/13(金) 21:17:34 ID:fsLG7Irf0
31 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 06:13:48 ID:U5OL8Jl1
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい



トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 00:59:02 ID:iRwfmdQV0
レンズはタムロンの11-18mm,17-50mm,28-75mm,90mmあたりを
中古も探しながら、ちょっとずつ揃えていこうと思ってるんだけど
これらのレンズにはKDX,KFどっちのカメラを買った方がいいですかね?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 01:00:13 ID:JsipNmpG0
>>205
デジタルは新しいものに限る
これ定説
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 01:15:58 ID:iRwfmdQV0
そうなんですか。
でもKFの中央F5.6だと、タムロンとはいえ、せっかくの明るいレンズを
生かし切れないみたいな趣旨の書き込みが上の方でありませんでしたっけ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 03:22:17 ID:UYOsNsXk0
F買うならDXかDX2だろ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 10:17:36 ID:g5AN4gAS0
>205 思い切って中古の30Dは、結構下がってきた。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/14(土) 12:56:32 ID:JsipNmpG0
>>209
30D買うぐらいなら20DかKISSX2の方がいい
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 01:36:40 ID:Btl7qR5b0
Kiss DNとMacを使ってるものです。
Mac用にはImageBrowserVer5.1が付属ソフトとしてついてきているので、それを
インストールして使っています。
で、久しぶりにCanonダウンロードサイトを除くとVer6.1.1aが出ていました。
早速、ダウンロードしてインストールしようとしたんですが、ステータスバーが
一瞬で最後まで進んでしまって、バージョンアップされません。
Ver5.7.2にはアップロードできたんですが。。。
Ver6にはアップデートできないんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/15(日) 19:37:41 ID:jL60mSBV0
>>211
メーカーのサポートに聞けよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 18:42:24 ID:xsiR0NL40
あれ?KDNのスレ無くなっちゃったの?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 21:41:36 ID:8/yAa7Re0
>>213
KDXのスレなんか、とうの昔に無くなってますが何か?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 22:41:33 ID:PgEbcfTp0
>>213
何度もたてようと試みてるんだが無理だ。

できればスレタイはシンプルに↓にしてほしいんだけどね

Canon EOS Kiss Digital N Part20
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 22:47:11 ID:Bn8iTFag0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 22:57:32 ID:Y9iZnR6P0
>>216
DNなんかよりもDXが先だろうが
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/17(火) 23:01:36 ID:mYOAZj55O
誰かKDXスレも立ててくれ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 15:23:08 ID:rF+70rTnO
>>211
対応OS調べた?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:48:32 ID:plgi3MoZ0
DXなんぞにスレは不要
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 19:01:59 ID:MimdDW2a0
DXスレが立つまではここを使っていればヨロシ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 22:44:52 ID:H0C5amRe0
旧型なんかいちいち別スレ立てる必要ねぇだろ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 09:30:03 ID:+fNnuMwi0
このスレがKDX用だってば
旧々機種持ちはでてけよw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:00:07 ID:adff+D8m0
>>223
うるせーバカ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:04:09 ID:hbwclFu30
妙な棲み分け根性出さずに仲良くしろということですね、わかります。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 13:46:20 ID:WZ/stWwv0
×  妙な棲み分け根性出さずに仲良くしろ
○ 妙な棲み分け根性出さずにケンカしる
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 15:03:24 ID:3xBixI8r0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213773450/

立てたんだけど過疎ってる。
最近KDX特売で買った人から発売日に買ったユーザーまで
せめて流通在庫なくなるまでは盛り上がろうぜ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 09:59:33 ID:ac2u9N9a0
KissDXを使ってます。
撮った写真を本体で確認していると
たまに「データが壊れています」っていうファイルがあるんですけど
同じような症状を経験した方いらっしゃいますか?

CFカードとの相性とかでしょうか?
使っているのは
「PQI 120倍速 2GB QCF12-2G」
です。

アドバイス等ありましたら
宜しくお願い致します。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 12:10:41 ID:EyAlgJIo0
CFカードの問題のような気もしますが、こんな感じで試してみてはどうでしょうか。

1.KDXのファームウェアを最新版Ver.1.1.1にしてみる。これで解決すれば費用ゼロ。
2.別のCFカードを試してみる。これで解決すればカードが原因。
3.別のカードでもエラーが再現するようならカメラが原因。サービスセンターへ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:56:31 ID:5RUkI0/40
発売とほぼ同時に買った初代キスデジ、いい加減CMOSの汚れが気になってきたから清掃に出そうと思うんだが、サービスセンターにいきなり持っていけばいいの?
電話予約とかいらない?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 18:58:49 ID:e+TZQNdg0
いらん。もって逝くんだ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 19:12:16 ID:2a9WhkGT0
いきなり持っていっても
幕張だったら10分位で終わる。
ついでにショット数もみてもらうとイイ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 20:42:29 ID:5lK2cOcA0
ショット数ってファイルの名前の数字とイコールじゃないの?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 21:34:47 ID:6RjcCrWV0
>>232
> ついでにショット数もみてもらうとイイ。

無理ぽ。
kiss digital にはショット数をカウントする機能がないからサービスセンターでも調べようがない。

>>233
4桁しかないので9999の次は0に戻る。
ファイル名が 743.jpg の時、743回なのか20743回なのか、100743回なのかはわからない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:02:15 ID:e+TZQNdg0
kissDNはショット数を教えてくれるけど初代はできんのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/26(木) 22:04:07 ID:uAnc0RsK0
シャッターユニットにカウンター仕込んでなかったか?
デジに始まったものではない。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:11:54 ID:bLHKP9lv0
>>235
初代を修理に持ち込んだ時、新宿のサービスセンターでできないと言われたよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:44:50 ID:ga2gEPVk0
>>233
>>234

ファイル名の数字とショット数が関係あるって本当ですか?
最近、キタムラでKissDX新品買ったばかりなんですけど、
一枚目から「IMG_5041.jpg」なんですが。。。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 06:01:54 ID:i6P8Ntlc0
自分が新品で買ったX2は0001からカウントしたよ
あやしいなー
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 11:29:20 ID:vanIAkA40
>>238
新品でそれはありえんだろー。
あやしいぞ。店に文句言ってもいいかも。

#キタムラも中古を新品で売るなら、せめて番号のリセットくらいすりゃいいのに。
241238:2008/06/27(金) 11:32:12 ID:ga2gEPVk0
238です。
ショット数とファイル名について、修理担当の人に聞きました。

CFカードを他のデジカメから流用した場合、
(自分の場合、古いPowerShotから流用)
ファイル名がその続きから付くようです。

なので、一概に
ショット数=ファイル名番号
ではないらしいです。

それと、センターに持ち込めば、
おおよそのショット数確認はしてもらえるみたいです。
KissDXの場合、
詳細な数字は把握していないが
だいたいのショット数はわかる、
と言うことでした。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 17:17:00 ID:K34P09q40
>241
なんか、それでいくと複数枚のカード使うとややこしいことになりそう。
それとも、一番最初だけ続き番号になるとでもいうのかな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 17:27:08 ID:vanIAkA40
>>241
それだと、CF変えたら連番にならんやん。
本体が何番まで使ったかを記憶してる。

ショット数=ファイル番号ではないのは確かだが、
新品で途中から始まることは有り得ないような希ガス。

それは修理担当に言いくるめられてるような気が・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 19:10:13 ID:i6P8Ntlc0
>>241
おれも言いくるめられていると思う
CF入れ替えたってちゃんと連番になるぞ
245238:2008/06/27(金) 20:08:11 ID:ga2gEPVk0
前に使っていたPowerShotによって、
CFカード内に「850canon」というフォルダが出来てました。

そのフォルダは、CFをKissDXで初期化しても消えない物らしく、現に残ってました。

そこに、KissDXで撮った写真を保存していく形になり
ファイル名には、850の50が頭について5001から始まった、ということみたいです。

5041からだと思っていたのは、PCに取り込んだのが偶々その数字からだっただけで、
その前の40枚位は、KissDX内で初期化して消したんだと思います。

CF入れ替えて連番になるのは、もちろんそうです。

今回の場合、
既にあったフォルダ名によって一番最初のファイル名が生成されてしまい、
その時点でKissDX内部のメモリには、
「次のファイルにつける名前は500x番」
という情報に書き換わった感じです。

次につけるファイル名自体はKissDX内部メモリに保存されているけど
保存先のフォルダ名によって、上書きされた感じです。

なんか説明しにくいのですが、伝わりましたでしょうか。

大変お騒がせしました。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 22:04:19 ID:vanIAkA40
>>245
確かに、言わんとすることはわかるし、その現象も起こりえるだろう。
でも、初期化でも消えないってのはどうかな・・・
キヤノンのカメラが全部共通で「850Canon」ってのも納得できんが。

あ、でも、KDXには番号リセットは別メニューだから、初期化でも
infoフォルダは消えないか。

まぁ、俺も正直よくわからんが、本人納得してるみたいだしいいのかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 23:04:31 ID:UAPKGvFk0
カメラ本体での初期化では消えません。
PCで初期化すれば全部消えます。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 23:45:40 ID:x1PJFBst0
CF流用すると変になるよ

CANONはファイルのプレフィックス(だっけ?)をせめていくつか選べるようにしてほしい
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 18:01:15 ID:RU8pfpKm0
kissDXで撮影画像の再生は出来るのですが、PCでCFが読めなくなってしまいました。
原因はCFをメモリーカードリーダーに差し込むときに少しずれて入ってリーダー側に正しくはまっていない状態でPCに接続してしまったからのようです。
何かエラーがPCで出たのですがあまり気にせずに開こうとしたら開けませんでした。

このうような状況で画像を救い出す方法はありますでしょうか?
カメラでは画像を表示出来るので、なにかの方法でその画像を他へ退避させられればと思うのですが・・・

直接つなぐとPC側ではカメラとCFは認識してますが、ファイルは認識してくれません。
でもCFの合計サイズや空き領域は表示します。
リーダーは他のCFやSD等は読めますのでリーダー側に問題はなさそうですが、読めないCFを差し込んだときにはフォーマットしろとでます。
DataRecoveryというフリーソフトは試してみましたがダメでした。

カメラ EOS kissX
メモリ Transcend CF120X 4GB
PC  Dell inspiron1520 C2DT8300 メモリ2G

どなたか対応策のアイディアをお願いします。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 18:20:21 ID:gP+hbDEN0
> kissDXで撮影画像の再生は出来るのですが、PCでCFが読めなくなってしまいました。

物理的に壊れたんじゃなくて、PCが最初に読もうとするセクタにあるデータ(本の目次みたいなもん)が
壊れたんだろ。カメラだとファイルを表示できるってことは画像データは壊れてないってことです。

> どなたか対応策のアイディアをお願いします。

救出業者に依頼しる。
ハードディスクの落下なんかと違って論理的な故障なら10万円で足りると思われ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E5%BE%A9%E6%97%A7&lr=
251249:2008/06/30(月) 22:41:29 ID:RU8pfpKm0
AOSのファイナルデータというデータ復元ソフトで復元できる可能性が高い事が分かりました。
250のレスで俺は調べ方が甘いと認識し、改めてググり直したところ、
体験版でなんとかなりそうなことが分かったので、製品版を買って試してみます。
お騒がせしました。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 06:33:22 ID:7ruQUEhl0
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 00:21:48 ID:3dfQXtN90
>>251
うまく復活できますように。(-人-)
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 01:00:06 ID:dIUXDaoW0
KissN 野球観戦で活躍ちう  概ね満足

曇り空と晴れとでホワイトバランスの切り替え処が難しいなぁ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:37:14 ID:5VKX0wlH0
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 23:39:40 ID:G0YH51KT0
つまんね
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:11:03 ID:DyOE0EDr0
昔、FDに記録するデジカメあったよね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 00:12:46 ID:uq1j8mOK0
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 00:12:38 ID:DHDs6PRg0
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:38:32 ID:JlqSKTrS0
Canon EOS Kiss DIGITAL Xを今日購入したのですが


さっそく説明書を紛失してしまいました・・・。
メーカーに問い合わせればもらえますか??
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:49:27 ID:N6mcTf0V0
>>260
もらえません。
500円で買うことしかできません。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/13(日) 23:52:29 ID:Vwz3R9eY0
>>260
ここからダウンロードしなよ
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
263260:2008/07/14(月) 17:25:20 ID:/FATFK0v0
>>261
おいおいおい1600円言われたぞw

高ぇ!でも説明書無いと売れないしなぁ
264261:2008/07/14(月) 20:48:19 ID:yMLBLspV0
> おいおいおい1600円言われたぞw

ありゃりゃ、ほんまかいな。暴利を貪ってるなあ。
EOS5のとかデジではないkissのマヌアルきぼんで新宿へ行ったら500円だったんだ。
だからマヌアルは一律500円だと思い込んでますた。スマソ

1,600円て、、、古い機種のマヌアルと比べて3倍も内容充実してるとは到底思えないのにな。。。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/14(月) 22:08:54 ID:ThkJkZHp0
>>263
>>262のを頑張ってプリントアウトして一冊の本にするというてもあるぞ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 11:58:31 ID:me5cH1rD0
>>265
プリントコストと製本の手間暇考えたら1600円出したほうが良かったと後悔すると思う
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/15(火) 18:25:01 ID:5KyWQHPD0
無論そのつもりで言っているw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 04:17:44 ID:SzpGFsQS0
保守上げ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 14:08:40 ID:RMbe5Kf10
eos kiss X2か40Dのどちらを買おうか迷っているのですがどっちが買いですかね?
回答よろしくお願いします
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 14:14:26 ID:eZDEuk3s0
>>269
迷ったら両方買えば良い。
自分は迷わなかったけど両方買った。
高速連写が必要なかったらX2で良いのでは?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 14:49:08 ID:dhRk8K2U0
>>269
重量を気にしないなら40Dのがいい
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 16:08:25 ID:xhHnAHnm0
どっちを買っても大差ないと思う。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 16:49:18 ID:eZDEuk3s0
連写以外に、ライブビューで外部ストロボを使ったマクロ撮影をするなら40D。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 17:09:21 ID:0uVB5Cre0
>>273
そこに何か差があったっけ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 17:16:37 ID:eZDEuk3s0
40Dは外部ストロボを検知してライブビューの明るさを補正して表示してくれるので見易い。
X2はそれがないから暗くて見難い。 場合によったら真っ暗だ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 17:52:28 ID:eZDEuk3s0
追伸
マクロに限らずX2のライブビューは純正でも外部ストロボに対応していない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 18:31:29 ID:lsPXI0jI0
ライブビュー使わないなら40Dのほうがいい
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 19:00:05 ID:0uVB5Cre0
>>275
詳しい解説をどうもありがとう
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 19:27:03 ID:sjuRItxR0
将来EOS5Dが欲しくなる可能性があるならバッテリーを共用できる40Dを薦める。
デジタルカメラを買い換える場合、バッテリーやメディアで縛られることがままあるよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 20:38:10 ID:eZDEuk3s0
どうだろう。
今は40Dと5Dは同じ電池だけど、Kissも最初は同じやったのに薄型に変更された。
次期5Dは変更の可能性があるかも。 
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 22:08:26 ID:lsPXI0jI0
機能が増えてきて電力の消費が大きくなってきてるからね。そろそろ電池の変更もありえるかも。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/10(日) 22:28:59 ID:GMVypZg80
>>279
本体買い換えるような金があるのに
バッテリーやメディア(たかだか2千円)で縛られるこたないよ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:18:39 ID:aWpa3TYy0
X2とFは同じ電池なんでX2の予備電池と充電器代わりにFの値段が
落ち着いたらボディだけ買おうと思ってる。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:26:45 ID:+q9B2TGe0
40Dの方がファインダーが見やすい、スクリーンが交換式
ライブビューが静音モード(ほとんどショックがない)

40DとX2なんか、いうほど価格は変わらないのでは?
1年後、買って後悔するエントリー機より、値段が手頃まで下がった中級機を買ったほうが良い。
そういう意味で40Dはお買い得だった。今はどうか知らんが・・・

来年X3が出たときに、40Dと同程度ぐらいの性能になってるだろ 
しかし、外観はショボイだろうけど・・
でも、40Dを持っていたら X3を買う必要はないし、買う気もおきない

X2より40Dが買いなのは間違いない





285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:30:49 ID:pbvzF7uU0
っていうか重いのヤダ

1台目の奴にはわからんだろうな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:58:34 ID:aWpa3TYy0
X2と40Dを持ってるけど、最初は高速連写が面白くて40Dの出番が多かった。
最近はX2の出番の方が多いけど、主に何を撮るかによっても選択が変わると思う。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 00:59:51 ID:+q9B2TGe0
>>285
何を言うw そんなのビックカメラにいけば簡単に比較できるし。

X2とかDXとか軽すぎて手ぶれするわ

ちなみに俺はDX持ちだけどね

40Dをなぜ買わなかったか後悔してるよw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:23:56 ID:QBIP+6680
デジ一眼の入門用にEOSシリーズを中古で探してます。

2万円前後で購入したいので
kissD
kissDN
EOS D60
EOS 10D
EOS 20D
辺りを考えているのですが、この辺りだとどれが良いでしょうか?

はじめはkiss系だけで考えていたのですが、
ファインダーがあまり評判良く無いので、
古い上位モデルも視野に入れて検討中です。
実際にファインダー性能で考えるとkiss系は避けた方が良いのでしょうか?

上記以外にもオススメなどありましたら
アドバイスお願い致します。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:26:43 ID:DUHyK7CH0
>>282
両方のバッテリーやチャージャーを持って出かけるのはかなり億劫ですよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:26:54 ID:oiU3hPqN0
一眼はまずレンズで選んだほうがいいです
レンズに金が掛けられないのなら買わないのも一つの案です
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 01:28:03 ID:aWpa3TYy0
値段はどうか分からないけど、KDNか20Dを選ぶな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 09:36:38 ID:ogenxEDa0
2マンならKDNがそのあたりだよね
俺の場合、標準・望遠レンズだけの時はあんまり撮らなかったけどマクロを買ってから急に撮るのが楽しくなったよ♪
>>290さんのおっしゃるとおり、こういうのが撮りたいってのが無ければコンデジで十分
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:02:46 ID:hbfXMMKA0
>>288
それしか予算がないなら、予算内で買えるいちばん新しい機種を買いましょう
使い勝手だの、ファインダーだのたぶん選ぶだけの選択肢は無いです。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:49:00 ID:pbvzF7uU0
>>287
単に下手なんだよ

40Dでも手ブレするよ君は

店で比較できたって長期間自分のものにしなくちゃ
なにが必要かなんてわからないよ
本当は

ちゃんと判断できるんだったら70-200F2.8とか買わないだろ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 12:58:29 ID:+q9B2TGe0
>>294
下手はあんただよ X2やDXはフィッティングに問題があると何度も指摘されている(小指があまる)

カメラ重量が思いほど、手ブレは起こりにくくなるのは事実だし、お前アホか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 13:10:56 ID:hbfXMMKA0
>>295
小指が余るくらいで手ブレするのは下手だからだろ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 13:50:43 ID:+q9B2TGe0
そうだな、小指があまるくらいで手ブレする奴はド下手だろ

フィッティングの問題で手ブレすることは、初心者にはよくあることだな

俺には関係ない話だがw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:08:46 ID:pbvzF7uU0
>>295=>>297
??
自演で収束狙い恥ずかしい
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:14:11 ID:+q9B2TGe0
>>298
自演の意味わかってるの?(笑)
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 14:49:32 ID:xccl9UQ20
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 16:57:38 ID:pbvzF7uU0
>>299

ID:+q9B2TGe0

ここでの自演:自分で手ぶれするだの手ぶれする奴は下手だの両方の意見を言って、なんとなく自分のアホな発言をうやむやにしようとすること
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 18:39:43 ID:+q9B2TGe0
>>301
お前厨房だろ?そういうのは自演とはいわないしw 矛盾っていうんだよ
しかも、矛盾してないから余計にお前が馬鹿にみえるw

軽いカメラは手ぶれしやすい。上級者になれば軽いカメラでも手ブレしないが、
初心者はカメラのフィッティングの悪さから手ブレしてしまうんだよ

ところで、俺自身がDXを使ってて手ブレするといった?脳無し訓w
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 19:07:20 ID:pbvzF7uU0
>>302
>>287でそういってますが
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 19:12:25 ID:+q9B2TGe0
>>X2とかDXとか軽すぎて手ぶれするわ

この文章のどこで、俺が手ブレしたといっているの?
妄想はお前の顔だけにしとけw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 19:22:28 ID:pbvzF7uU0
>>304
必死ですね
それこそ厨房のいいわけ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:07:20 ID:+q9B2TGe0
>>305
必死ってのはお前みたいな偏屈な奴をいうんだよw
自分のミスを人のせいにスンナカス
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:14:42 ID:pbvzF7uU0
それじゃあ皆に聞いてみろ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/11(月) 20:16:53 ID:ogenxEDa0
初めてか?まぁ力抜けよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 07:53:08 ID:Ecq9ystS0
ID:pbvzF7uU0も痛くなってまいりましたが、
それ以上に痛いID:+q9B2TGe0でお送りいたしました
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 10:00:11 ID:ZrvyDSLt0
通りすがりのKDX
手持ちね。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080812095153.jpg
メーカー名: Canon
モデル名: Canon EOS Kiss Digital X
撮影日時: 2008:07:12 19:38:29
フラッシュ使用: 未使用
レンズの焦点距離: 18.0mm
露出時間: 0.250 秒 (1/4)
絞り値: f/5.6
ISO 感度: 800
ホワイトバランス: オート
露出プログラム: 絞り優先 (セミオート)
311☆☆☆(^^♪:2008/08/12(火) 17:39:29 ID:hVujq9OL0
デジイチは5Dからが本当の写真として認めてもらえると考えた方が良いよ。
それで次にセンスが出るという感じだね。

5D以下のカメラはおもちゃだね。わかるかなぁ〜わかんねぇだろうなぁ〜
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 21:14:39 ID:QWMTjnsP0
5D以下=5Dを含む

313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/12(火) 22:28:51 ID:mRyOfAc40
>>312頭良いな
314☆☆☆(^^♪:2008/08/13(水) 06:52:34 ID:UVggCTG+0
うるせーバカ!
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 11:45:42 ID:cUIsC+JP0
バカが出ました。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/14(木) 11:52:21 ID:0NzxsYhV0
出たねえ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:13:07 ID:XWES6R4E0
>>310
ちなみにレンズは何?
キットレンズ?
318☆☆☆(^^♪:2008/08/22(金) 22:25:32 ID:VQFHc2jG0
APS-Cは負け組
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/22(金) 22:59:28 ID:qVXs+U2n0
>>317
キットレンズですよ、だからIS無しです。
結構良い写りでしょ?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 00:14:31 ID:QzwxWmlT0
F と X どっちが良いんですか??
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:45:29 ID:AEzfz4Ee0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 11:55:28 ID:QcVJZOrp0
X < F < X2

じゃねの?
Xは液晶パネル眩しくて最悪
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 12:28:15 ID:INduHCfI0
F ≦ X < X2

だろうが
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 13:13:19 ID:QcVJZOrp0
たしかに
N < F < X < X2
ということになるのだが、Xが糞だから
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:05:35 ID:xmC8rkeVO
XとX2で何か違いがあるか?
ライブビューくらいじゃね?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:13:52 ID:i4QJ+KM70
3fps → 3.5fps
液晶2.5 → 3
バッテリ1.5倍
アンダー傾向の改善

画素数も違うしキットレンズも違う
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:18:52 ID:xmC8rkeVO
>>326
連写要らない
LV要らない
あくまでもPCで確認するので液晶あてにしない
だったらXとX2の違いある?
画質的にXはアンダーだけど、+補正すると白飛びするのは直ってますか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:36:36 ID:YrU9IAgB0
X2はDレンジ少し広がってるね
あと解像度が上がってるし
高感度のノイズも少なくなってる
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:46:14 ID:i4QJ+KM70
ファインダー倍率0.8 → 0.87
DIGICU → V
CF → SD
なで肩に変更

もうほぼ全部違うだろ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 21:54:03 ID:xmC8rkeVO
>>329
スペックどうでもいい、
>>328みたいな実際の写りが知りたい。ま、5D後継か50D待つけどね。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:02:15 ID:vpwJ2VRD0
(各社素子サイズ比較表)
NIKON D300 23.6mm×15.8mm
NIKON D60 23.6mm×15.8mm
SONY α700 23.5mm×15.6mm
PENTAX K20D 23.4mm×15.6mm
PENTAX K200D 23.5mm×15.7mm

CANON 30D 22.5mm×15.0mm
CANON 40D 22.2mm×14.8mm
CANON 50D? 22.3mm×14.9mm←画素数1500万画素
CANON Kiss X2 22.2mm×14.8mm
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/23(土) 22:04:08 ID:RSAzFKkc0
Kissのライブヴューはゴミだからなー
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:36:26 ID:kvKLkvLe0
ttp://ameblo.jp/nanotan/entry-10130584947.html
P2Pで落としたポニョらしき映画を子供に見せたとブログで公開、
注意コメントがつくも無視して削除。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 21:49:06 ID:MwTQOQL+0
X は白いメニューが萎え
暗いところじゃ眩しくて仕方が無い
ファームで直す気配無し、さすがキヤノン
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/24(日) 22:43:30 ID:Q9fdYR0g0
>>333
子供がかわいそうだな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 13:53:25 ID:h20kcstv0
入門用に中古購入を考えてます。
kissDN と eos20D だったらどっちが良いでしょうか。

はじめはKissDNで考えていたのですが、
kissシリーズはしばらくすると上位機種が欲しくなる
というニュアンスの記事をたまに見かけるので迷ってます。

kissシリーズをお使いの皆様的にはどうでしょうか。
アドバイスお願い致します。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 14:07:51 ID:3Y1yN4Lo0
>>336
上位機種が欲しくなりますね。
まず、KISSシリーズは外観がショボイので・・・

20Dはちょと古すぎなので、お金さえあれば30Dが良いと思います。
CANONのAPS-Cの中では最もセンサーがデカイです。

50Dの発売が噂されてますから、発売を待つのも得策ですね。
30Dがかなり値下がりすると思います。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 16:21:41 ID:NmhELqIB0
>>336
もっと言うと、すぐにAPS-Cじゃ満足できなくなるので、お金が無いなら現行5Dを中古で、
お金があるなら5D後継機を待つのをを勧めます。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:26:29 ID:Fg/TLhwU0
>>336
予算的に大丈夫なら20Dがいいよ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 17:50:57 ID:Ogv6QIlq0
>>336
20D。
今は値段がこなれているし、タマも多い
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 18:59:46 ID:h20kcstv0
皆様レス有難う御座います。

やはりkissシリーズは避けた方が良いみたいですね。

50Dは明日発表があるみたいな記事をチラホラ見ますね。
旧機種の中古価格が下がりそうなので、もう少し待ってみようかと思います。

5Dはちょっと予算的に無理です^^;
フルサイズは超魅力的ですが、
中古で15万は入門機として相応しく無いと思いますので。

色々と調べたんですが
20D 30D 40D には そこまで劇的な差が無いような感じを受けました。
なので、
20Dでいいかなと思っているのですが、どうなんでしょうか。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:10:39 ID:X+IWFI/z0
そりゃライブビューがありバッファも豊富な40Dが一番良い。どこかで妥協はしないと。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:36:29 ID:h20kcstv0
●画素数は20Dで充分だと考えてます。伸ばしてもA4位なので。
●ライブビューは必要ないと考えてます。
●液晶の小ささも特に気になりません。
●RAW撮影はしますが、連射はあまり使用しないと思うのでバッファもそんなに要りません。
●ゴミとり機能も、あまり必要ないと考えてます。
幕張が近いので定期的にキャノンに持ち込んで清掃してもらうつもりです。
あまり絞って取ることも無いので、よほどの事が無いと写らないと思いますし。
(絞ってせいぜいF11くらい。)

以上のように考えているので、20Dで充分かなと。。。
他に後継機種にアドバンテージはありますでしょうか?

宜しくお願い致します。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 19:53:43 ID:HsTDoBBM0
20Dでいいじゃん
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 20:45:05 ID:maY2pEBD0
>>343
20Dで十分だと思ってるだろ?
けどな、レンズはどうするんだ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:39:07 ID:3Y1yN4Lo0
>>345
EF50mmF1.8 U 一本。

このレンズの中古相場って、かなり下がってきたよな。
出回りすぎた証拠な希ガス。I型を16000円で買った俺って・・・

やっぱ入門はEFs18-55mmのIS付じゃないの?新撒餌レンズw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:53:06 ID:maY2pEBD0
>>346
入門でEF50f1.8Uと18-55だけじゃあまりにも・・・
やる気無いだろ?って感じ。
やってみてわかる、というかやらないとわからないみんなが通る小三元の道、
最低限70-200F4LとA09とA16くらいは買わないと。24-105はともかく・・・
それか各種単焦点な。
どっちにしろ金はかかるんだよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 21:53:44 ID:aMtCufRm0
>>346
T型持ってるんなら勝組なのでは?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 22:20:02 ID:3Y1yN4Lo0
>>347
まぁ、それらのレンズはあったにこしたことはないけどさ
結局は>>343が何を撮りたいかだよなぁ

そうしないと、無駄なレンズ買うはめになる。
俺はEF24mmF2.8、EF50mmF1.8、EF70-200F4L ISだけで十分だ。
広角側が全然たりないけど、俺は足で稼いでるよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/25(月) 23:51:12 ID:maY2pEBD0
>>349
APS-Cでの50F1.8Uは換算80mmだからね、実際長いよ。
本来フルサイズで使うべき焦点距離なの。
ズームじゃないと露光間ズーミングもできないしね。
結局お金かかるんだから、入門こそいきなり5D行った方が安上がりかなとも思う。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 01:01:38 ID:/JHIIjHm0
まずは安い20Dにしといたらいい。そのうち何が欲しいか見えてくる。
20Dで満足ならそれでいいじゃん
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 09:26:40 ID:kg67lkrO0
>>341
金が無いならIYH汁!
5D+EF17-40F4L+A09+EF70-200F4LISを買ってしまえ!
これで10年戦える・・・はず。
更に縦グリ、スピードライト、三脚にバッグもIYH!
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:07:15 ID:Fis+Mdt+0
初代のボディ買ったんだけどポートレート撮るのに良いレンズなんですか?
場所は室内です。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:10:34 ID:JfcpRPDi0
>>353
50mm1.8
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:56:26 ID:LK60G0Sr0
>>353
50mm1.8II
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:32:41 ID:awU7nDsl0
>>353
ポートレートなら、50mm1.4
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 09:05:09 ID:uqhaKfqe0
>>353
タムロン28-75mmF2.8
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 09:32:13 ID:iV+2OM/C0
>>353
同じくTAMRONのA09(28-75F2.8)
最近のTAMRONは日本製のようで、気持ちいいほどジャスピン!
359353:2008/08/27(水) 10:45:08 ID:tAUG0tUg0
室内なんですが狭い所もあるので50mmじゃキツイとこも・・広角側が欲しいです
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:01:53 ID:iV+2OM/C0
>>359
だからA09だと何度も・・・
361353:2008/08/27(水) 11:06:01 ID:tAUG0tUg0
TAMRON SP AF28-75mmF2.8XR Di LD ASPH [IF] Macro (キヤノン)

これの事ですか??
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:08:01 ID:iV+2OM/C0
>>361
そう、それの事。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:08:05 ID:uqhaKfqe0
>>361
そう、それ
それより広角が欲しいなら
デジ専レンズの17-50mmF2.8とか買いなされ
364353:2008/08/27(水) 11:52:58 ID:tAUG0tUg0
>>363
TAMRON SP AF17-50mmF2.8XR DiII LD Aspherical[IF](キヤノン用)

これですか??シグマよりタムロンですか?いまは・・
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:54:25 ID:/o/12nTs0
>>347
EF50f1.8Uと18-55だけって・・・

あれ?俺がいる。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 11:55:53 ID:uqhaKfqe0
>>364
おれは28-75mmしか持ってないから、これ以上は自分で調べてくれ
具体的にどんなレンズ特性が欲しいのか判らんし
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 12:08:31 ID:iV+2OM/C0
>>364
室内ポートレートならA09にするべき。
28-75F2.8の画質は、EF24-105F4LISと比べてもまったく遜色が無い、というかブラインドテストだと見分けが付かない。
しかもF4Lより明るいので室内向き。
なのでとりあえずの1本はこれをお勧めする。
広角が欲しければ後でEFS10-22かEF17-40F4Lを買えば良い。
んで望遠にEF70-200F4LISでとりあえずレンズ資産完成!
将来的にフルサイズにも対応できます。
368353:2008/08/27(水) 22:02:00 ID:tAUG0tUg0
>>366 >>367 とりあえず28-75F2.8に決めようと思います。kissだったら初代以外にも合性いいですか?
他に紹介頂いた広角、望遠もいずれは揃えたいです。
有難うございました。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 09:42:39 ID:ikzAaUDv0
>>367
単焦点はレンズ資産に必要ない?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/04(木) 21:04:13 ID:JjphD8xa0
>>369
L単いいんだけど、プロじゃない人の撮影で一番大事なのって日常のシャッターチャンスだと思うんだよね?
その時に、大急ぎでレンズ交換してる間にシャッターチャンス逃すって一番やってはいけないことだと思うのね。
たとえば私はKDXにA09を持ち歩いてるけど、綺麗な鳥見つけた!と思ったらかばんから取り出して、
レンズキャップはずして撮影、これだけでも結構な労力と時間がかかるんですよ。
広角で風景とかだったら、風景は逃げやしませんから単焦点でもいいと思いますけど、
子供や動物や街の様子は常に変化してるんで、やはり多少画質を犠牲にしてでもズームでシャッターチャンスを増やす方が楽しめると思います。
もちろんモデルの女の子がポーズ決めて待っててくれるのなら単焦点がいいと思いますけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/05(金) 13:50:57 ID:y/CBj6wp0
常にA09付けているけど歪まない広角とそこそこの望遠には満足

でもA09単独で飛行機撮るのは難しいと思った
http://221x243x86x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp/dc-ita/summicron/Image/full/10933.jpg
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 20:17:36 ID:hgpwiTNN0
> プロじゃない人の撮影で一番大事なのって日常のシャッターチャンスだと思うんだよね?

プロは日常を撮らないと思ってる?
プロじゃない人は日常ではないシツエーソンでは撮らない(ケコーン式などシロートが撮るもんじゃない)と思ってる?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 21:09:42 ID:sVlLRtWjO
>>372
難癖乙
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:47:29 ID:Sx9Y14ccO
>>372
言いがかり乙
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 22:57:16 ID:Sx9Y14ccO
>>369
必要はないが面白いのは確か。
室内なら明るい広角〜標準の単で、バシバシ撮ると楽しい。
シャッターチャンスには、レンズなど変えずに自分が前後に動きなさい。
ズームもズームリングをクルクル回してシャッターチャンスを逃す罠。
余計な色気を出しちゃうんだな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/07(日) 23:41:47 ID:pXNAPM2s0
漏れはプロじゃないけど外では風景だし、部屋では小物だし、“日常のシャッターチャンスが大事”って
のとは無縁かも。日常的に我が子を撮ってる人とかはシャッターチャンスを逃すまいと思うんだろな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 03:55:15 ID:E4Himg4v0
うーん、風景こそシャッターチャンス重要なんではないか、と。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:07:38 ID:3YaShTSR0
シャッターチャンス不要なのって物撮りぐらいじゃないか?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:25:02 ID:jgpcBW+90
風景なんて絶えず変化するからね。二度と撮れないかもしれないし
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 04:35:39 ID:E+hP40ha0
日の当たり方季節、時間で風景はいくらでも変わるね
室内で物撮るだけならチャンスいらないな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:13:09 ID:jgpcBW+90
まぁ風景っていっても色々なんだろうけどね。旅行行ったときに記録って感じで撮る風景と、
何時間も同じ場所に留まって自分が気に入った雲や光加減、太陽の明るさを待つ人も居るし。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:15:51 ID://WWnNgV0
>>377-379

大急ぎでレンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃すかもしれない風景撮影って、
具体的にどういう撮影なのかを教えて欲しい。
雷雨の時に稲妻を撮るとかは街並みや山並みが写ってるとしても所謂風景写真とは
違うだろうし、ダイヤモンド富士なんてのはシャッターチャンスが重要ではあるけれど
急いでレンズ交換して撮るもんじゃなくて、あらかじめセッティングしてじーっと待つも
のだと思うし。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 05:35:36 ID:TMyP1bzx0
>>382
雲行きや光線状態がポイントになるばあいなら、むしろ変化が早いときのほうが印象的ということがあるから。
山の雲とか霧の具合なんかは、もう瞬間勝負ね。快晴の時でも、木漏れ日なんかもどんどん変わるし。
予めセットして待つタイプでも、その短時間を待つということだから。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 06:08:00 ID:0f/iawn80
これからデジイチ始めようと思ってる初心者ですが、
X2とFではどちらが良いでしょうか?
データで調べただけだとX2に軍配が上がるようにも思えますが、
実際にご使用になられている皆様のご意見も尊重したいので・・・
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 06:10:22 ID:E+hP40ha0
AFの数や連写数重視するなら確実にX2
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 06:19:51 ID:jgpcBW+90
>>384
デジイチを本格的に使いたいなら、X2にしておこう。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 06:31:27 ID://WWnNgV0
>>370
> 大急ぎでレンズ交換してる間にシャッターチャンス逃すって一番やってはいけないことだと思うのね。
同意。
ていうか、これに異論のある香具師はいないと思う。

>>383
> 山の雲とか霧の具合なんかは、もう瞬間勝負ね。快晴の時でも、木漏れ日なんかもどんどん変わるし。

瞬間勝負の写真こそ、待って撮る(予めセットしておいて、タイミングが来たと思った時
に撮る)べきものだと思う。その時になってからではレンズを換えてるひまがない。

打者がスイングする瞬間や(ホームランになるか空振りするかは結果論)、5m60のバー
を飛び越そうとする棒高跳びの選手(クリアするかバーが落ちるかは結果論)を撮る時
に急いでレンズを交換してたら話にならんのは言うまでもなく(0.01秒で交換できる腕が
あれば別だが)、雲のように比較的動きが遅い被写体であっても(スポーツの一瞬とは
違って数秒の余裕があるとしても)予め構図を考えてからタイミングを待つのが良いと思う。
雲や木漏れ日の動きは動物や昆虫と違ってどっちへどう移動するかが予想できるから、
前もってレンズを決めておいて「こうなったら撮ろう。あと2分ぐらいだな。」とか「あと10秒
ぐらいか。」と待つのは容易。

>>379
風景撮る時もCFが溢れるまで連写し続けるという人がいてもいいけど、、、俺はやらん。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 09:09:04 ID:fxahUMl+0
>>384
> データで調べただけだとX2に軍配が上がるようにも思えますが、

そのとおりです(ちょっとでも軽いほうがいいという人以外は)。
しかし予算の問題があるでしょう。

X2とFでは2万円ほど差がある。スペックの差は少しあるけれど、その差に対して2万円払うほど
のものではないと思うから、Fにしておいて2万円以内で買える何かを買う(例えば三脚。何を撮
りたいかによって必要なものは違うし、カメラを使ってみてから考えるという)手もある。

財布が許すならX2のダブルズームとストロボと三脚をまとめ買い。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 10:26:02 ID:E0Y7SlNh0
>>387
まあ厳密に言うと、ズームでも、
17-40F4、24-70F2.8、24-105F4L、70-200F4L、と明るさと焦点距離である程度計画的に装着してないといけないよな。
室内でF4じゃ暗いし、逆に外だと70じゃ短いし、状況と光を予測して装着しておくのは大事ですね。
それが完璧に計画的にできるのならL単でもいいと思うけど、素人にはまず無理なのでLズームが便利ですよ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/08(月) 23:58:41 ID:xtEozMus0
>>387
> 待って撮るべき
「とっさに撮る」ための話をしているのだから、そちらの思い込みを押し付けようとするのは筋違い。
もうちょっと考えてから書き込むほうが宜しい。

> その時になってからではレンズを換えてるひまがない。
今はズームが普通になってるし、かなり高倍率のズームも出ているから、文字通りに
そうなる状況は限られるけど、たとえば、超広角系と標準・望遠系のレンズ交換の
タイムロスさえ致命的になる条件なら、複数台を持てば足りるし、実際にそうしてる。
その場合にボディーが軽くて小さいというのは「武器」になる。

> 雲や木漏れ日の動きは動物や昆虫と違ってどっちへどう移動するかが予想できる
撮ったこともないどころか、撮ろうと思ったこともないせいで全然分かってない。
空想では駄目。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 00:07:41 ID:3zuyfA6l0
>>389
具体的な取り合わせは違うものの、2台なんて普通に携帯してるけど、持って行ける機材には
限りがあるから、何を持ち出すかの判断も重要と。当たり前だけど。

> 状況と光を予測して装着しておく
そうね。
まあ、単焦点1本なら、それ狙えるシーンしか目に入れないという、ズームが普及する以前は
当たり前だった行き方もあるし、逆に、何台も肩から掛けていても足りないばあいもあり得る
わけで、ま、状況次第と。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 11:47:37 ID:N8g0mOwf0
>>384
質感はいうことなくX2 その他カメラの主性能評価してもX2の方が良い。
Fはライブビューが無ければ、DXに完全に負けてる

今かうなら、X2を進めるね
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/10(水) 12:22:14 ID:3hlZW7Vf0
俺はKDNと30Dで鉄道と路線バス、自分ちの猫を撮っています。
ボディ2台あるといいね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 08:02:27 ID:MRjAVOlHO
ライブビューモニタで見ながら撮影すると画素数が下がる?
ライブビューオフとオンでは撮影の感じが違う気がするんだけど
気のせい?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 16:55:54 ID:0prUmtpP0
しっかり構えないからアイレベルの撮影よりもブレてるだけじゃないのか
撮った写真をPCで開いてピクセル数調べてみなよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:24:25 ID:A6L6Du/m0
撮影される画素数は変わらんけど、
液晶モニタで見える画素数は1000万もあるわけないわな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:44:12 ID:fxvUsrpd0
指輪とか小さいものをマクロ撮影したいんですけど、何てレンズがお勧めですか?
kiss digital Nを使っています
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:52:26 ID:lLftOcRQ0
>>397
EF-S 60mm F2.8 USM

でいいんじゃまいか

タムロンのSP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1っつう選択肢も考えられるけど
指輪だとちょっと長いそうだね。


399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:53:38 ID:lA+sI+HY0
一度各社のカタログ見てみれば?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 19:53:48 ID:5K0RY5WD0
シグマ70mmマクロあたりは?写りはカミソリのごとく鋭い
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:15:22 ID:IJ0I0rzF0
>>390
> 「とっさに撮る」ための話をしている

なるほどねえ。
待って撮るべきものをとっさに撮ろうとするのも重要なのかもしれませんね。

> 全然分かってない。

どこが分かってないのかがわかりません。
最近の雲のは左へ流れてると思ったら突然右に向かったりと、まったく予想できない?
あるいは、野鳥やコウモリや蜂はあたかも飛行機の如く予定のルートを飛んでくれるの?

402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 04:50:29 ID:Swv3shWB0
>>397
そのくらい小さくて奥行きがあるものだと、オクに出すとかで全体にピントを合わせる必要があるなら、
被写界深度が思い切り深いコンパクトのほうが有利。
ただし、コンパクトだと、逆に、手前にだけ合わせて奥はボカすとかはできないし、広角マクロしかないので、
遠近感が強く出て、何というかオモチャっぽく写っちゃう。

EFマウントなら、安いところでいうと、最安2万円ちょっとのシグマMACRO 50mmF2.8 EX DGとか。
外れ球だとしょぼいけど、当たりの球ならけっこう良く写ります。

>>398
せっかく買うなら60かなあ? そんなには高くないし、当たり外れはほとんどなさそうだし。

なお、計算サイトでは、マクロ域の倍率に応じた計算はないみたいだし、面倒だから実写で
正確に比較してないんだけど、試しに、100円玉を斜めに見込んでちょっと撮ってみたところでは、
中望遠マクロだと深度が浅くなりすぎみたいで、使いにくいと思う。
花とかなら、逆に、無闇に近寄らないで済む中望遠のほうが使いやすいけど。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 05:24:20 ID:Igpda5n60
>>401
いわゆるダイヤモンド富士とか、「待っていれば撮れるものしか」しか念頭にないわけでしょ。
そういう撮り方もあるに決まってるけど、それが全てではないという、単なる当たり前の話。

> 最近の雲のは左へ流れてると思ったら突然右に向かったりと、まったく予想できない?
最近も何も、山の雲とか霧なんて、いつどこにどういうのが出るか、予測なんかつかないですよ。
雲に覆われて真っ白だったのが、突然、みるみるうちに晴れていって、その途中がチャンス、
なんてことは珍しくも何ともない。逃したチャンスなど数知れず。
また出るかと思って延々と待っても、全然出てくれなくて、それどころか、雲に覆われて
何も見えなくなったりして。
「瞬間勝負の写真こそ、待って撮る」なんて空論が通用してくれたら楽なものです。
そんなのは、山に限った話ではないけどね。念のため。

> あるいは、野鳥やコウモリや蜂はあたかも飛行機の如く予定のルートを飛んでくれるの?
??? 脈絡が不明。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 15:18:15 ID:yMlVo7Ob0
403=390 なんだろうか
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:02:46 ID:QMQpKcCM0
こんばんわ
白い壁を覗くと黒い点々がいくつか見えるのですがこれはゴミでしょうか?
レンズを外しても見えます
どうやって綺麗にしたらいいですか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:29:11 ID:KUWr/Omp0
>>405
センターに持ち込めばよろし
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 23:43:39 ID:TD916iRz0
>>405
スクリーンに着いてるゴミでしょう。
気にしないのが一番。写真には写りません。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 00:00:50 ID:QMQpKcCM0
>>406
センターっていうのは修理センターの事でしょうか?
もちろん有料なんでしょうねorz

>>407
昨日まで知らなかったんですが発見した以上気にしますよ
何か空気スプレーでも吹き付ければ取れますか?
気になって夜も眠れません・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 15:01:29 ID:fATOKh+M0
> もちろん有料なんでしょうねorz

ちょっとした清掃(ファインダースクリーンの掃除)なんて只でやってくれますぜ。
西新宿だと客が多いから、数分の作業をやってもらうために10分か15分は待た
されるかもしれんけど。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 19:38:43 ID:wRBeEQlF0
408は自滅型だなw
一応取り方教えてやる。
用意するものはナイロン製(絶対)の絵筆とブロワー。
絵筆はなるべく毛の細かい者が良い。
で絵筆の先にブロワーで空気を強く吹きかける作業を繰り返す。
こうすると筆先が帯電する。
その筆でレンズを外したマウントからスクリーンを
触れるか触れないかの感覚でなでる。
面倒ならSCに持って行ってやってもらう。
以上。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/22(月) 00:47:21 ID:9MkJjuxU0
ナイロン絵筆買ってきました
水曜日辺りにやってみたいと思います・・・
教えてくれてどうもありがとう
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:17:19 ID:i+l6Fydz0
ナイロン絵筆で言われた通りにやってみたが黒い点々が取れません
こういうのってメーカーに頼むと修理扱いでお金取られるですか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 17:19:04 ID:dfhNwQKA0
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/03(金) 18:41:47 ID:hcCTlM/o0
>>412
画像素子のクリーニング以外は有料
撮れる画に影響ないんだから気にしないのがいちばんいい
415412:2008/10/03(金) 22:52:46 ID:lWEL6dNA0
ハイ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 20:57:32 ID:AzervmM10
知り合いから 初代kiss digitalを1万円で譲ってもらいました。
撮った回数は 2000回ほどだそうです。
今まで 一眼を使ったことがなく レンズもありません、、、
来週 子供の運動会があるので お勧めのレンズを教えて頂けないでしょうか?
ネットで見ると 本体より高くつきそうで、、、
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:42:14 ID:IpgDUi8X0
>>416
EF-S18-55mm ISとEF-S55-250mm ISか、タムロンの高倍率ズーム
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html

http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html

これで大体のものはカバーできる
キヤノンのレンズはヤフオクならキット品が安く流れてるよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 22:55:56 ID:AzervmM10
>>417
本当にありがとうございます。
今週中までレスが付かなかったらどうしうようかと
思っていました、、、
早速 オークションで探してみます。

もうひとつお伺いしていいでしょうか?
最近の デジカメと比較して 写りは良いのでしょうか?
(もっとも 見た目では 一眼の方がいいのですが)
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 23:59:22 ID:IpgDUi8X0
>>418
画素数は現行機種と比べると少ないけど、写りはいいと思うよ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:00:46 ID:PexvLvzV0
あと、電池が劣化してるかもしれないから互換電池でも買った方がいいかもしれない。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 00:49:57 ID:3PNkAinJ0
あと1万出してN買ったほうがよかったのに。
と思ったが、撒きえレンズならぬ撒きえ本体だな。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 02:41:18 ID:2VI9X3t00
RAWとDPPを使いこなせば映像エンジンの不利は覆せる
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 06:24:27 ID:qkpR+jb50
>>419
416です 少し安心致しました。
>>421
本当に撒き餌です 最初は買うつもりが
なかったのですが 本体を見たらつい買ってしまいました、、、
>>422
また RAWとDPPの意味がわかりませんので
これから 調べます orz

424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 09:10:53 ID:qk0PNovh0
>>416
もし使い慣れたコンデジもあるようだったら、運動会のお供しておいた方が良いかも。
悪いカメラではないけど、天候次第やレンズ次第じゃストレスを感じるかもなので。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 10:31:37 ID:WoNGEF4r0
>>416
本体より安く上げたいなら
中古屋行って安い70-300くらいの望遠レンズをとりあえず買えばいい
そのとき、本体持って行って直接動作確認させてもらうこと
近い物を撮る時は、別のカメラ使ってくれw
予算に余裕があるならタムシグの18mmから始まる高倍率ズームを薦める
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:39:35 ID:AFcnlU3F0
SDHC→CF変換アダプタでKissDNで使えるか聞こうと
このスレにやってきたが無理なのねorz

非SDHCの普通のSDカードなら使えるのかな?
その際は読書速度はあからさまに低下しますかね?
今使ってるのはレキサーの256Mの安っすいやつ。

ググってもあまり参考になる記事が見つからなかったので、
実際に変換アダプタ使ってる人、どうですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:45:11 ID:Cm11aa0m0
ひとまず小容量のSDはおいといて素直にCF買ったほうがいいと思うんだが。
サンディスクエキストリームIIIなら4GBで4500円もあれば買える。
駅3ならRAW撮影でバッファがいっぱいになっても高速で回復するからあまりストレス感じないぜ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 14:58:22 ID:NgLB0hNf0
トラの8GBなんて3600円くらいだったぜ!
133倍速だけど、十分速いしトラブルも今のところ無いよ。
SDにこだわる意味が無い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 16:49:33 ID:AFcnlU3F0
>>427 >>428
CFの値段がSDの半分とかならいいんですが、
他のデジカメと共用できればと思ったので・・・
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 19:46:53 ID:Cm11aa0m0
アダプタ経由でもいけるだろうけど絶対に速度落ちる。バッファの開放も時間かかるんじゃない?
速度いとわないなら、A-DATAのスピーディ(40倍速〜50倍速くらいらしい)1GBが1000円切ってるからこっちにしたほうがいい。
431429:2008/10/07(火) 20:34:12 ID:AFcnlU3F0
>>430 なるほど、安いですね。探してみます!!
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 21:52:46 ID:qkpR+jb50
>>425
>>424
>>422
>>421
>>420
>>419
皆様 本当にありがとうございます>>416です。
本日 仕事の帰りにキタムラで中古の
TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II A14E
がありましたので 買ってきました
本体より 少々高くなりましたが(8000円ほど)
これで 運動会に間に合いました
皆様から助言がなければ キャノンの レンズを
2本(標準と望遠)買うところでした
長くなりましたが 心から感謝致します。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 00:58:14 ID:C80Ot0WQ0
で、バッテリーは大丈夫なのか?
無くなるまで撮ってみ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 08:02:34 ID:VL7S4AJ8O
初めて買ったデジタル一眼レフカメラ、EOS Kiss Digitalシルバー
まだあるけど、いい加減シルバーボディが恥ずかしい、
有償でもいいからブラックに皮交換してくれないかな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 08:16:13 ID:6iORP0UP0
>>434
∀・)つ マジックインキ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 09:37:19 ID:VL7S4AJ8O
白レンズをわざわざ黒くしてる馬鹿いたっけ。

シルバーじゃ恥ずかしくて、持ち出せないよぅ(´・ω・`)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 10:06:41 ID:z6HUvX2B0
>>434
大丈夫だよ。
シルバーを購入した恥知らずなんだからw

ってか、なぜ気に入ってもないのに、シルバーを買ったんだ?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 10:07:46 ID:APHxQVsF0
世の中には白いボディのデジタル一眼もあるから大丈夫
あと、マイクロフォーサーズではレッドやブルーもでてきたぞ
シルバーだからって恥ずかしがる必要はない
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 10:11:07 ID:APHxQVsF0
ごめん、白いボディはデジタルじゃなかったな
マイクロフォーサーズのレッドもブルーも一眼レフじゃなく一眼か
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 10:37:06 ID:VL7S4AJ8O
>>497
初めはシルバーがイカしてると思ったけどすぐそれが間違いだってことに気が付いた。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:08:50 ID:3mapABi10
>>437
後からブラックモデル追加だったろ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:17:09 ID:VL7S4AJ8O
わかんない、
俺買った時はKD末期の時でその後間もなくNが出たから。
とにかくその時は何の知識も無く飛びついたし、輝くシルバーボディが眩しかったよ。
30D購入後はめっきり出番は減ったけどISO100ならいまでも使えるしね。
わざと傷付けて交換してもらいにいこうかな。
てか、もう部品無いかな。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:21:06 ID:3mapABi10
>>442
修理するなら中古KDN買えよ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 11:36:52 ID:VL7S4AJ8O
小さいの欲しい気もあるけど、それじゃ愛着沸かないよ。
Nは絵的にどうかもしらないし。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:06:16 ID:LTJErDae0
おっさんとしては
AE1PとかAL1、AV1とか一眼に手が届かなかった時
シルバーボディは憧れたけどね、当時中学生かw
でもプラボディは黒が良いよねぇ、まあ私感だが
塗装が悪いのかなぁ?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 00:56:34 ID:4FOkFYZ60
>>445
金属とプラはやっぱり違うよ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 04:50:21 ID:kEyNxgLoO
>>426
遅くなるけど普通に使えるよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 05:00:36 ID:kEyNxgLoO
>>442
わざと傷付けてって…
せっかく、おまんのおうちにお嫁に来たのにそんな事思われとったらカメラ泣くぞ
最新のが性能良くたって黒が良くたって人が何ゆおうと最後まで愛してやりなはれ
ぼくも黒KDN持ってますが、今も愛してます
うちにお嫁に来た時と愛情は少しも変ってません
いつも丁寧に扱ってますし
最新のよりこの子方が良い所だってたくさんある
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 07:41:04 ID:hBtrkzDo0
バッテリーやメディアが異なる機種への買い替えはどうもなあ。。。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 11:29:30 ID:nYOfglszO
>>448
俺も今でもKD好きですよ。
最近の機種には再現できない解像感があると思いますし。

でも、黒が良いなぁ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 11:44:11 ID:KCN4QzG30
俺は初代の銀色好きだけどな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 02:03:47 ID:teDcjqpdO
70-300mmf4/-5.6 IS USMの望遠側を多用、AF速度と望遠域(約200mm〜)の画質に不満です
解決策として望遠域のAF速度と画質以外には不満が無いので300mmF4L IS USMが欲しいのですが、KDNには分不相応ですか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 02:42:06 ID:g5xlb9d0O
↑OKです
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:10:53 ID:J826gYmJ0
kiss digital Nを使っているんですが白ボケしてしまいます
照明を暗くするとストロボが必要になってきてまた色々と問題が出てきます
白ボケ対策などアドヴァイスをお願いします
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:53:24 ID:kFgb64+X0
白ボケって何?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:57:27 ID:J826gYmJ0
白トビでしたね
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 17:39:10 ID:YiF68iuT0
>>454
ヒント:露出補正
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 18:40:56 ID:Zj/JEdok0
デジ一は持ったことのない初心者ですが、この度powershotS2ISが故障したため買い替えを考えています
新品製品で考えたとき、kissX2と40Dは12月頃にはいくらくらいはで値下がりしていますかね?
また、中古を買い、すぐにCANONに持ち込んで外装交換(値段は問わない)とかはやっていますか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 19:45:17 ID:te0eniG70
40Dの新品は12月頃には無くなっている可能性あり
X2はFが出たので、当分価格は安定していると思う

40Dは中古で買って、レンズはオクで程度の良いのを調達するといいよ
売る時もそんなに損しないし

外装交換はやってくれるけど、そこまで神経質にならなくとも、充分美感に耐える中古個体はゴロゴロしている。
だって、今の人は新機種出たらすぐ買い換えるモンね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 21:01:44 ID:Uu0RUYVY0
>>459丁寧にありがとうございます。
やはり安いのが欲しいなら中古が一番ですか。
丁寧に拭けばきれいになりますね。
新品X2と中古40D、同じ値なら後者にするのは当たり前ですねw

中古探しするときは、東京近辺なら秋葉原が一番いいですかね?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 21:07:12 ID:QMTu+8iR0
>>460
> 新品X2と中古40D、同じ値なら後者にするのは当たり前ですねw

当たり前とまでは言えないな。X2を選択する人も多い。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 21:10:46 ID:IkDp0/7O0
>>458
50D買えばいいじゃん
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 22:11:40 ID:uKBL+BblO
>>461そうでしたか。

>>462それだけのお金があれば迷うこともないですよ〜
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 22:32:24 ID:te0eniG70
>>460
あんまり役に立たないけど、見る時はストラップリングと、付いているストラップの痛み具合を
見て、塗装が剥がれていたり、ストラップ自体がヘタっているのは止めた方がいいよ。
だってこのカメラが発売されてから1年くらいしか経っていないわけだから、そんなにヘタるほど
酷使したというのは・・・

それと、表示窓の傷とカメラの角も確認して、傷だらけだったり角の塗装がツルっとしているも
危ない。ついでにレリーズ周辺のテカリ具合も見て、テカっているようならそれもダメ。

レリーズ数は確認困難という話なので、そのあたりはバクチになるけど、前のユーザーがていねいに
使っていたものを選ぶに越したことはないよ。

秋葉原よりカメラ雑誌とかネット見て、中古扱ってるカメラ店を回る方がいいと思う。
探せば5万円台で良いのがあるから頑張ってね。

中古の30Dもいいけど、同じく中古の40Dとの価格差を考えると、少し頑張って40Dの方がいい。
30Dも40Dが出た頃は程度の良いのをすぐ見つけられたし、値頃感もあったけどね。


あと、必ずレンズを付けさせてもらって撮影チェック。変だな、と感じたら他の機体と比べてみた方がいい。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 22:32:56 ID:te0eniG70
長くてすまん。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 23:00:31 ID:xYYThd5w0
>>464-465初心者にわかりやすい説明、わざわざありがとうございます。
実際に店を周るときは>>464の文章はチェックシート化して印刷して持って行きますw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/13(月) 03:53:57 ID:f16Ak9EZ0
良スレの予感age
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 06:30:02 ID:2kCOZA/x0
おはようございます>>416です。
無事に 運動会で使用できました。
(バッテリーはこのスレを読んで ロワの銀に致しました)
コンデジとは比較にならない綺麗な写真が撮れました。
アドバイス頂いた皆さんに多謝です。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/14(火) 22:49:54 ID:scxq88oz0
>>468
乙〜
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:19:14 ID:fEwefw+10
X2のWレンズキットのレンズって、値段の割りにいいレンズですか?
ボディのみで買うか迷ってます。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 21:46:18 ID:ZM1hTcPT0
>>470
どちらも評判いいよ。
できればフード買っておくことを勧める。(見た目と損傷防止)
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:32:54 ID:KIy+y1Nn0
Wズームあれば事足りると思うよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:36:21 ID:Dyy1pKBG0
>>470
尼でボディとレンズキットの価格差は5000円くらい。
で、祖父でキットレンズの買い取り価格は10000円くらい。
とりあえず、レンズキット買って
気に入らなければ売ればいいのさ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/16(木) 22:39:05 ID:fEwefw+10
>>471-473
みなさんありがと〜。
でもまだ40Dと迷ってたりもするんです。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 19:53:30 ID:x0Z5OBXn0
40D買っちゃえ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/17(金) 20:08:08 ID:rfYdFv5X0
X2は軽さが魅力
実際に店頭辺りで両方触って40Dが重いと思ったらX2でおk
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 23:25:55 ID:534r71bW0
>>416です。
実は初代kiss digitalを譲って頂いた方から
TAMRON AF70-300mm F/4-506 LD MACRO1:2 MODEL:A17E
を8kでどうですかと言われたのですが
ネットで調べたところ実売15kぐらいですので
良いかなと思うのですが皆様の意見はどうでしょうか?

ちなみにTAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II A14Eは
買って誉められました。
(良いレンズを買ったなと)
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/20(月) 23:37:27 ID:Dtd9UiPT0
>>477
俺ならいらない
18-200使っててもっと望遠欲しいって思ったなら買ってもいいんじゃね
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:15:16 ID:mY1bN6+30
すみません、質問なんですが
EOS KISS DIGITAL BODYという630万画素の古いタイプを
友人から標準レンズ込みで買わないか?と誘われてます
価格は16000円です
この値段出せばコンパクトサイズの、より画素数の大きなデジカメが買えるので迷ってるのですが
最近のコンパクトなデジカメと画質が違うのでしょうか?
一眼レフの被写体以外のピントをぼかすような使い方はしません
基本AFのみです
そういう使い方なら最近のコンパクトの方が綺麗なのでしょうか?
コンパクトサイズのデジカメはキヤノンのIXY辺りを考えてます
一眼レフに触ったことすらない完全な素人です
何方か御教示願います
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:32:12 ID:g/d005TK0
>>479
撮影センサーのサイズが、コンデジの数倍ありますから画質は綺麗です。
ですが、その画質を引き出すには高いレンズを購入しなければなりません(標準レンズでもそこそこ写ります)。

画質以外の一眼レフの魅力といえば、高速・高精度AF、レリーズタイムラグがコンデジとは比べ物にならないほど短い
背景がボカせれるなど色々魅力があります。

ですが、これらに魅力を感じなければ、持ち運びが便利・動画撮影可能、顔認識など機能も豊富な最新コンデジを買った方がいいです。 



481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 02:55:53 ID:F7Z/N7nE0
>>479
> 価格は16000円です
価格は妥当。

> 基本AFのみです
そういう使い方だと画質の違いがあるとしても気にならんだろ。

> 一眼レフに触ったことすらない完全な素人です
試してみるってのは悪くないと思う。 クワズギライ(・Α・)イクナイ

で、ポケットからさっと取り出して撮るには向かないとか、動作音がパシャパシャと
うるさいとか、片手で持って撮ることができないぐらい重いとか、いろいろわかった
時点でヤフオク。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 03:30:07 ID:mY1bN6+30
お二方、ありがとうございます
一眼レフが嫌いなのではなく、今までの購入価格対象に一眼レフが無かっただけです
何せ30000以上、カメラにお金をかけたことがなかったですから
高嶺の花にしか思ってませんでした
今回降って沸いた話に、いくら当時の高性能でも今ではどうなの?
って疑問があったものですから

物は良いみたいなので、少しカメラの勉強してから再度検討してみます
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 09:29:55 ID:ew8DiFoa0
>>482
センサーが大きいからきれいとか、背景がぼかせるとか言われて勘違いしないようにあらかじめ言っておくと、
デジタル一眼レフカメラもコンパクトデジカメも、フルオートモードでシャッター押すだけの撮影をしてたら画質なんて変わらないどころか、
下手したら安いコンデジの方が綺麗に撮れる可能性もあるよ。
とはいえやってみないとわからないものだし、16000円なら安いからEF50 f1.8Uという単焦点レンズ(9000円くらい)でも買って、
まずはAv(絞り優先オート)モードで絞り値を変えながら色々撮ってみよう。
んで、絞り値、シャッター速度、ISO感度の3つの関係を経験してください。
その後で露出補正な。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 12:31:58 ID:yPDNWZFm0
>>480
高精度AF?

kissは除いた機種ならな。kissはピン甘写真量産機。

485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/23(木) 19:16:38 ID:6TRHQlhU0
>>479
ボディの値段は悪くないけどレンズも買うことを考えるとあんまり安く感じないけどね
キットレンズ的な物を追加で買うんだったら新品との差額も見た方がいい気買いする
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:19:42 ID:QuXTStkM0
標準レンズ込みって書いてるよ?
正直その値段なら俺が欲しいw
レンズ代だけで中古でも万超えるし、程度次第じゃお買い得だよ
最近思うけど600から800万画素あれば十分だよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:24:18 ID:jS9j0SH+0
しかし、状態がわるければお買い得とはいえないね。
ヤフオクなら16000〜18000円でその状態で買える(もちろん標準レンズ付)
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:24:56 ID:jS9j0SH+0
その状態ではなく、美品が16000〜18000円ね
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 17:52:39 ID:PzggzL6a0
まあ、その値段なら美品かどうか関係ないよな。
どうせすぐ飽きるのにはどうでもいい値段だ。
逆にはまったら当然他の機種買いたくなるだろうし。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/24(金) 19:38:46 ID:OYD57m840
ところが、飽きが来ないんだな。これが。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 11:54:40 ID:p2YhUa8s0
オクと違って、友人との売買なら状態確認もできるし
そこだけは大きな優位性だろね
始めはキズあっても気にならないかもしれないけど、愛着がわくとそういう他人が付けた
キズとか気になってくるw
で、次は新品買って廃人へまっしぐら
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/25(土) 19:08:08 ID:NoT0XeLM0
キズの場合は自分で修復するとそれが逆に愛着の源に
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 04:44:29 ID:rcqhbRuNO
キスのキズ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 12:17:40 ID:bdnY5Lhi0
キスキスキスキスキスキスキス〜、頭の上からキスの雨〜
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 17:10:29 ID:vMH2lz9G0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 17:52:59 ID:wA+4qDziO
レンズ二本ついて59800円て買いかな?
ガンレフ欲しいと思いつつ先送りにしてたんで、これを期に…って感じなんですが!
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 18:48:33 ID:SFlXGcFd0
その2本のレンズによる
キットレンズだったらその値段は高すぎ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/27(月) 21:33:56 ID:vM1NcvA+0
CMOSドット欠けの修理ってどのくらいの期間かかる?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/28(火) 01:00:43 ID:sxUIERMz0
何気にキヤノンのEOSとDVCのバッテリーは同じなんだな
こういう所は大賛成だよ
共用規格で資産として使い回せるし
すぐ独自規格に走って、しかも自社製品すら汎用性を持たせない
ク○ニに見習わせたいよ
コンデジなら乾電池を使えるし、専用メーカーはやっぱ分かってる
500名無CCDさん@画素いっぱい ◆500/EseeIE :2008/10/28(火) 07:37:09 ID:Yupr9Vtj0









             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓








501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 02:24:09 ID:mpc1Zum00
外部ストロボって、どういう時に使ってる?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 03:07:50 ID:XWRCj/hx0
内部に犯人がいそうなとき
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 03:25:51 ID:H7zNxDYz0
光量不足のときはいつも外部ストロボ。あとたまにやる日中シンクロのとき。
内蔵ストロボ使うのはアイキャッチを入れたいときとか簡単なメモを取るときぐらいだな。無くても困らん。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 04:48:15 ID:wflyGQQ20
>>501
ていうか、kissの内蔵ストロボで足りてしまうとしたら
それこそ何をどう撮ってるのかと問いたい。問い詰め(ry
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 09:21:34 ID:ruJ2fDEv0
逆光シーンで、花や人物を撮るときは内臓ストロボでこと足りるけどね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 04:20:30 ID:PtDr5dGL0
だよね
そんな事いってたらもっと光量ないコンデジなんて使えないって事になる
内蔵しかないのなら、それに適したシーンや撮り方すればいいだけ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 19:46:15 ID:3+Xop8wb0
そういえば、ストロボをお腹に呑み込んで発光させるという芸人居なかったっけ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:32:54 ID:jGvFjOv20
センサーにゴミ?がつくのって廉価機だからなんですか?
高級機でもつくんですか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:36:22 ID:jGvFjOv20
CMOSセンサー?にゴミがついてたので指で拭いてたら余計汚くなったんですけど
どうしたらいいんですか(><)
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 20:36:32 ID:bdVWkvPf0
>>508
センサーが大きいほど多く付きますよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/31(金) 22:42:55 ID:6/gNzv1lO
>>509
サービスセンターに持ち込み
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 00:36:55 ID:PJ068nwt0
>>509
センサーがどんな材料でできてるか知らないけど、人の汗は電触他不具合原因になりますよ。
精密機器たとえば、携帯電話の回路配線とか素手で触るのは絶対駄目。その時は大丈夫でも経時変化で断線する。
最近の精密電気機器は全てナノ単位で制御されて製造されてる。一眼のハーフミラーもその1つ。
あの膜はおそらくスパッタリング法で成膜されていて、厚さ数百nm程度でしょう。
綿棒などで擦ろうものなら、キズがついてしまいミラー膜の反射率が下がり、AFが正常に動作しなくなる可能性さえある。
何にせよカメラ内部のミラー、センサーについては絶対触らないことだ。
汚れが気になるならSCに出しましょう
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 00:52:13 ID:b9bWoiUV0
センサー(ローパスフィルターはガラスとコーティング剤)だから
アルコールを染み込ませたレンズクリーニング用の紙で拭けばOKだが、慣れが必要

詳細はググるか、ニコンや堀内カラーのキットでも買ってくれ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/01(土) 02:01:23 ID:O5jT8qz+O
そういやkissDN(X.X2)には設定保存用のボタン電池(又は内部2次電池)って入っているんだっけか?
途中、露出設定が変わったとかある?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/02(日) 22:36:42 ID:HyIbLouo0
保存してる設定が変わったことは無いけど
気付いてないだけかな?
今度注意しとくよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 01:07:00 ID:uHqwkV850
設定の保存は内蔵のフラッシュメモリ使ってるんじゃないのか?
517514です:2008/11/03(月) 06:48:42 ID:EkPsXnRRO
>>515-516 すまない。
撮影後、画像がトンダとか云う事があって、内蔵バッテリーの容量抜けで、露出設定がリセットされてしまったのかと思った。
EOS-xxDだとボタン電池が必要(時計機能のみみたいだけど)だけどKissには要らないから2次電池でも入っていて、時計他の機能(露出設定)までもが記憶されていて、消えてしまったのかと思った。
自分の持っている古いデジカメ(E950)が内蔵バッテリー容量抜けで設定落ちしているし、古い機種はキケンなのかと。

で、トンダというのは画像データで、記録中に電源を切ってしまったらしい。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/03(月) 12:56:17 ID:1bZbrJgD0
初代キスデジはCR2016が必要だよ
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:46:40 ID:CkJBKNV10
EF-S 18-55 USM キャップ経58mに付くレンズフードってどういう調べ方すればいいでしょう?
本やネットで調べでも今一分かりません
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 19:51:05 ID:+BDc7yYj0
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 21:24:50 ID:Ff74xQag0
調べ方を尋ねてる>>519に対してフードそのもの(のページ)を教えてしまう>>520って、どうよ。

>>519
まずはキヤノンのホームへ行く。
http://canon.jp/

で、レンズフードを探したいんなら左上にある“製品情報”のページへ行って、
左上にある“デジタルカメラ/フィルムカメラ”へ行って、“EFレンズ”の画を
クリックして、左上にある“レンズアクセサリー”へ行って、お好みのレンズを
クリックするとそのレンズに付くアクセサリーが一覧できる。“レンズから選ぶ”
タブの中ほどに“EF-Sレンズ”ってのがあるから、その中に(ry
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55U2
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 21:57:38 ID:DxRhZDNr0
非純正のフード探してるんだろ?って突っ込みはなし?w
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:51:06 ID:95e+3QFw0
そもそもフードは初心者には飾り
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 00:22:53 ID:RxRjRkz9O
カメラ屋に現物持って行って「これに付くフードどれ?」って店員に聞く
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 23:04:02 ID:0RKiSnZI0
フード置いてるカメラ屋が少ない現実
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 13:17:41 ID:y3UbBN9p0
お、止まってるな
保守ageしとこう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 19:27:55 ID:quq12AoU0
きゃのんとは永遠におさらばしました
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 19:37:09 ID:o22zjXnl0
きゃのんをはじめて買いました まんぞくしてます
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 20:27:12 ID:quq12AoU0
(笑)
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/08(月) 09:43:18 ID:eZI5iFIyO
>>519
っ カタログ

ところで初代用のロシアンファームってバッテリーマネージメント下手なん?
一回入れてそんな感じしてもとに戻したんだけど最近また入れたらやっぱ減りがめっさ早い。
バッテリーのヘタリも原因なんだけどどうもそれだけじゃないような?
RAWでBC表示一目盛り減るのに数カット違う。
もちろん条件で変わるのはわかるが平均して2〜3カット違う。
ちなみにすでに256のCF(ISO100で34カット)が撮り切れないくらいヘタってまつw
お散歩カメラなんでどうも新しいの買う気が…
まぁだから元気なバッテリーじゃ気付かないこんなことに気付いたんだけど。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/09(火) 00:43:05 ID:0uX7q1Iq0
ケニアンファームかソマリアンファームなら問題無いよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:10:43 ID:LgmfejtXO
>>529
キムタコンの塗り絵カメラよりナンボか初代KDの方がまし。
糞ニーですらあんなきれいなのに
なぜ同じCMOSを使いながらあれなのか
理解できない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:58:28 ID:J6Se3AAM0
ムーミンがこのスレにも興味を持ったようです

     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /  (●)   ヽ
   /   (●)    |
   | (●) (●)   |
   /(●)   (●) |
  /   (●)(●)  |
 {(●)   (●)   |
  ヽ、  (●)  ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /   (●) (●)|
   | (●)  (●) | |
   .|   (●)  |  | |
   .|(●)(●)  し,,ノ |
   !、(●)   (●) /
    ヽ、 (●)(●)  / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

鼻糞(●)が付く「キヤノン」の5DMarkUよりマシ。

534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:51:01 ID:jNWIzQsZO
>>533
その●が付くカメラに劣るんだぜw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:27:23 ID:55nhQy8p0
一眼初心者なのですが、今買おうとして迷ってます。

D、DN、DX、X2、Fとあり、予算が厳しいので中古も含めて考えています。

撮影するものは、フラッシュのたくことが出来ない室内競技の撮影です。

初心者なら、中古でも安くなったDで充分なのか
すこし頑張って、DNにしておくべきか
さらに頑張って、DXにしたほうがいいか
やっぱり覚悟きめて新品のX2もしくはFにしたほうがいいのか
教えてください。

よろしくお願いします
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:06:24 ID:FMwjo6Tc0
>>535
比較的暗いとこでノイズ少ないのはDNだと思うけど、
予算あるならX2でいいんじゃね?か、(中古/新品)40Dか。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 03:15:35 ID:4JFde1Bn0
>>535
高ISOでも使える新品の Nikon D40 にしたほうがいいんじゃない?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 08:24:58 ID:HR9ek4SUO
D40厨とかまだ生きてたのか
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 14:08:28 ID:S//nNwiQO
>>535
中古でも良いなら新しい鱚シリーズでも十分安いよ?
マップカメラでお散歩カメラ用に少し心揺れちゃったもんw
メディアの値段も含めた入手しやすさからX2かFかな。
初代でも自己責任ながら3200は使えるがあまりのガサガサぶりに
おすすめできません。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 14:45:09 ID:hP/Psy3E0
>>535
中古N一択だね。
せっかくX2買っても画素的には良いけどNとの価格差ほどの良さは得られない。ましてFは論外。
悪いことは言わないから初代とXとFはやめとけ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 15:35:03 ID:eoChCLer0
NとXもしくはX2使ったことある人に聞きたいんだが、
高感度のノイズってNもXもX2も同等なのか?

20DとNと1D3で比べると高感度域の画質は1D3>>20D=KissN
なんだが、XもX2もNからたいして進歩してないのか?
というかここで言われるほどNは高感度域強くないと思うんだが。

それとも今どき流行りのノイズレスの代償として塗り絵画
吐きだすようになったとかなんかね?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:32:13 ID:S6UYrz3w0
1D3のような高価なカメラ使ったこと無いからわからないので、そっちは他の人にまかせた。
N・20DはX以降より1/3段ISO感度が高い(N:ISO100,40D:ISO125)、カスタムファンクション「長時間露光時のノイズ低減」未使用でも素のノイズ少ない、などのメリットあるから、40D購入後も舞台撮影・ライブハウスなどで使っている。
NのISO1600RAW撮りでDPPノイズリダクション(輝度ノイズ緩和レベル:3-5,色ノイズ緩和レベル:3-5)使えば、現行を含め他のAPS-Cデジイチと比較しても画質遜色ないよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 20:41:16 ID:IqRoL31d0
>>541
>XもX2もNからたいして進歩してないのか?

進歩@Canon:
画素数上がると解像度上がる。
同じ面積に画素数増えるからピクセル間の干渉が増える=ノイズ増。
それでもなんとか増えた分のノイズを目立たなくして
実用上、前世代の使用感と変わらないS/Nを維持(しようと努力)。
プラス色味等の改良も多少加味される。
そんだけ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 22:42:57 ID:eoChCLer0
>>542,543
サンクス。高画素化の影響で高感度域の画質は、たいして
変わらない(あるいは以前のほうがマシ)と考えてよさそうだね。

手持ちのNと20Dにはもちっとがんばってもらうことにするわ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 13:10:40 ID:GRsizq9D0
>>543が解説してくれたとおり、 技術進化の振り向け先が画素数増とそれに伴うノイズ低減が一番なのはそろそろ終わりにして欲しい。
そういった意味では40Dから導入された14bitRAWはラチチュード広げたり、微妙な階調出せるようになった(モニターが追いついていない)のは良かったのだが、営業的にウリにならなかったの惜しかった。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 09:50:52 ID:FZibf7Ma0
>>545
D/Aコンバーターの味付けの誤差に等しい、
14bit云々は。
本気でらちちゅー度広げようと思ったらモニターどころか
今のPCの規格から変えないと無理だから。
カーブ弄ってるのと同じことにありがたそうな名称つけて
「ダイナミックレンジ拡張」とか言うのは本当はサギ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 00:30:47 ID:SwWvYI5hO
なんでPCの規格がでてくるんだ
頭おかしい人?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:14:19 ID:jzer3Dxm0
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANONの社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

を政府に迫っている。
今や、「製品が気に入れば、会社がどうだろうと関係ない」と言えるだろうか?

また、違法行為(偽装請負)を報道されたら、新聞社に報復するCANON。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、報道するな。
make it possible CANON
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 12:51:40 ID:WIhOduefO
都内の中古カメラが豊富に取り揃えられてる街ってどこがあるの?
秋葉原行っても全然見つからなかった
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 21:41:15 ID:BttfyBwHO
>>549
秋葉だときむらとソフマップくらいか?
新宿の方がデジ銀塩それぞれいろいろある。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:36:07 ID:jntooUGy0
>>550新宿なのかー、ありがとう。来週必ず行く。
目当てはX2or40Dだが、中古良品目撃情報あるかな…
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:47:53 ID:FYTbBqmL0
>>549
kiss digitalシリーズ(や、その後継となるX2など)なら中野フジヤカメラに40台ぐらい並んでますぜ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 23:53:54 ID:BttfyBwHO
ああ、お目当ての機種があるのか。

中野もカメラ屋いくつかあるよね。
デジ扱ってるのはフジヤカメラしか知らないけど…
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 08:11:31 ID:YxeEXIA60
>>552-553
詳しい説明どうも。

40Dはよく考えたらスレチだったw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 08:12:59 ID:XXlIoxlQ0
目黒の三宝なんかもいいが駅から遠いからなぁ。
(荻窪さくらや→)中野フジヤ→新宿キタムラ・マップ等と見てくといいかも
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 14:06:42 ID:axyQFkmG0
色々使ったけど、KDNが一番自然な写真に撮れた気がする。
Kissシリーズじゃなければ20Dが好みかな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 19:36:14 ID:leKVVS4N0
>>556
初代5Dは?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 21:27:41 ID:vGXY2Bi5O
中古11万円台と聞いて初代5Dが急に欲しくなってきた俺(KDXユーザ)。
というかキヤノンで5D以外に欲しいカメラがないのが困る。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 00:17:49 ID:G5TSWw3p0
>>558
KDX使ってるなら5Dはもはや要らないよ。
軽くて機動性にも優れゴミも着きづらいKDXからだと
S/N以外5Dに良いところは何もない。
絵画調のベタ風景が好きなら止めはしないが
等倍で一人っきりで喜ぶ解像感の高さなんて気にしてたらいい絵は撮れないよ。
11マンあればL単でも無理して買った方が絶対良い。
あるいは手持ちレンズ全部と一緒にKDX調整に出してみろ、
バチピンでスッキリした画が保証期間外でも安価で手に入る。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 01:02:00 ID:TWy82LEE0
黒点問題で騒がれている5Dmk2は置いといて
50Dは欲しいな(KDXユーザ)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/09(金) 15:13:24 ID:Eqzrx5mr0
キヤノン、EOS 5D Mark IIの「黒点問題」対策ファームウェア
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/01/08/9941.html
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 10:14:23 ID:PQTNiF/4O
>>559
>軽くて機動性にも優れゴミも着きづらいKDXからだと

機動性はそうだがダストリダクションが完璧と思う時点でドがついちゃう素人だな。
ブロアで吹くより多少ましな程度なんだが。

>S/N以外5Dに良いところは何もない。

だから5Dが良いんだろ?
だからこそ風景向きなんじゃん。

>絵画調のベタ風景が好きなら止めはしないが
いつから5Dはニャコンになったんだw
それ言ったらXなんかデジタルデジタルしてて
無駄にシャープネスとコントラスト高いだけじゃん。
どこまでXマンセーなんだよ他の使ってから言えw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 20:13:39 ID:5HU7/3Qg0
>>562
うふふ、青いね〜。
何でこういう大勘違いしてる「お馬鹿」がデジカメ板には
沢山居るのだろうか。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:08:29 ID:I6ZojkHr0
世間が5D、5Dって騒いでたもんだから、5Dは神機って思ってる輩が多いんだろね。
実際は色んな意味で使い難い機種だと思うけど。
フルサイズだからいいんだって思い込んでる節があると思う。
実際はそう大したものでもないと思う。
別に貶めてる訳ではなく、いいカメラだとは思うけど、5Dマンセーはどうかと思う。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 07:54:38 ID:3sc7Hhxs0
うん
過剰な期待は禁物だね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:51:43 ID:N0hPGH8r0
チューニングが独特だからか
シャープなレンズ使うとたまに凄くCGっぽくなること確かにあるよ、初代5D。
見たままをデジタル化して「分析」したらこうなった、みたいな。
敢えて言うと昔の富田勲のシンセみたいな・・・
そういうときは他所製の現像ソフト使ってみたりもするが・・・。
あとレンズ交換ガシガシするせいか
埃の写り込みも半端じゃないので自分でクリーニングは必至。
KDXは露出とWBのオートがイマイチかみ合わない嫌いはあるけど
(RAW→アンダーなので明るくする→WBちとずれる・・・ような)
適度に慈悲深くボケッとしてるので、返って不自然にならずにイイ。
シャッター切ったときの振動も5Dより全然イイ。
何より軽い!これはスナップ派にはもの凄く大きいと思う。
持ち出せるレンズが一本増やせるから。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 15:10:51 ID:+TUY1VysO
KX2がかなり値落ちしてきた現状、今更KDX買うメリットや価値はないと思うが
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:25:53 ID:5lzCxYEb0
>>567
うん。X2の方が更に良いだろね。
俺は初代とKDXしかしらんので
5Dの話題が出たんで書かせてもらった。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:31:04 ID:YpzWgYEd0
はじめてのデジタル一眼レフで購入の相談です。
Canon EOS Kiss X2 またはEOS Kiss F で迷っています。
これまでデジタルカメラは全く使ったことがなく(ケータイはあります)、
はじめての一眼レフとしてカメラ本体、レンズ、替えレンズ、三脚、バッグその他もろもろ
カメラの楽しみを一通り味わえる物を購入するのに10万円程度の予算を見積もっています。
そこでベースとなるカメラ本体をX2かFかどちらにするかで悩んでいます。
2万円程度の差があるようなのですが、Fとこの2間年の差額で何かを買ったほうが幸せになれるのか
それともオプションは我慢してでもX2を買ったほうがいいものなのかわかりません。
いまだデジタルカメラのことは何一つ分からない素人ですが、
いろいろと触って遊ぶこと自体が好きなので少しでも楽しい組み合わせをと考えています。
用途は旅先の写真や家族や自分自身を撮ったりというまったくの趣味のことだと思います。
印刷などはほとんど予定がなくてflickrにアップしたりという程度の予定です。
アドバイスをお願いします。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 22:46:36 ID:Uuqy6JHB0
コンデジにしとけ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:14:23 ID:A8wVmEjr0
>>569
印刷しないんだったらFで良いと思う。で標準と望遠のズーム2本。ダブルズームセットね。
これに一眼レフらしい写真を撮るために、50mm/F1.8の単焦点レンズを一本。
ここから始めて、後は自分の好きなように…という感じが良いかな?

でも、「楽しい組み合わせ」ってなると、個人差があるけれど、
レンズ沼が深い深いPENTAXという全く違う道もあるんだが、
まぁ、何も知らないなら手を出さない方がイイか。
572569:2009/01/15(木) 23:58:18 ID:YpzWgYEd0
アドバイスありがとうございます

>>570
コンパクトのカメラはフィルムのものを持っていますので、今回は一眼レフのものをと考えています。
それにケータイのカメラもありますのでコンパクトデジカメは必要とは感じていません。
それに今回は何より趣味として楽しい写真撮影をしたいというのが目的です。

>>571
漠然とした質問で答えるのが難しいと思います 申し訳ありません。
一眼レフというもの自体が未体験でどのような楽しみが広がるのかその可能性も未知数ですし
個人的にはどうしたいとかどういうのが楽しいという意見でも私にとっては十分です。
つまりとりあえずレンズ三種(標準・望遠・単焦点)をそろえたほうがいいということですね。
そもそもキャノン以外のも見たほうがいいというのでしたらそれういう意見も歓迎です。
私ももうちょっといろいろ探してみます。

573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:13:47 ID:hDWL7AvM0
難しいいなあ
自分もカメラ本体の価格を抑えて付属品を買いたしたほうが楽しいと思うし
永くそのカメラを使えると思うなあ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:22:24 ID:BaWMJdm40
>>572
一通り揃えようなんて思わない方が良いのでは?
でも
WズームセットのKissFで
本当に一眼レフカメラの醍醐味を味わえるのかどうかは
正直疑わしいと私は思います。
本当に一眼レフの醍醐味を知りたい、
作画にどの程度の自由度があるのか体験したいなら
X2とSigma30mmF1.4一本、広角も望遠もなく、
所謂昔の一眼の「標準レンズ」画角のみが良いです。
画質云々ではなく、光をどう捕らえるか、
画面に入りきらないときにどう切り取るのか、
ってところで写真を見るようになり、より飽きることなく
遊べると思います。
もちろん絶対的にその方がイイ、などとは言いませんが。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:21:23 ID:Xoz+J3ikO
50/1.8厨がシグマ30/1.4爺にクラスチェンジってとこか
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 15:50:30 ID:pYKnla5P0
本体とTAMRONあたりの広角寄りからとれる便利レンズでいいんじゃね?
あとは予算自体で50/1.8も。
と言う訳で、個人的には本体はどっちでもいいやw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:04:19 ID:NIl4jppG0
実際に手にしてしっくり来るほうにすればいい
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 17:13:55 ID:hDWL7AvM0
>>574
自分は持っていないし、メカのことよくわかってないんであれだけど・・・
FとX2ってそんなに違うのかな?
まだ駆け出しの私には連射速度、液晶サイズ、解像度ぐらいしか違いは分からない
ちなみに>>574さんの案てのは、X2本体だけ(レンズなし)を買ってそれと30/1.4単焦点のレンズだけを買うってこと?
それもまた大胆な割切り方だけど
たしかに、制限のある製薬のある条件の中でいろいろ工夫して写真を撮るという楽しみは確かにいいなと思う
コンパクトデジカメでは決して味わえないよね

>>575
50/1.8と30/1.4って一本目としてはどっちがいいんだろう
一本だけ持つレンズとしてはどれがいいのか・・・
>>576さんのいうような便利レンズが無難と言えば無難だけど30/1.4を極めるのも面白そうな…
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:20:38 ID:MJxL2ljP0
>>578
何でFじゃなくて30/1.4とX2かというと、
決定的な違いが影響するからです。
中央にある、F2.8クロスセンサーです。
散々語られてると思うのですが、
薄い被写界深度の精度にこれはかなりの確率で
影響します。
以前実際に元祖キスデジがらXに移行したときに
これはもう戻れないな、と実感したためです。
WズームならF、でも単焦点も使いたい、と思うなら
X2、オススメです。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:24:50 ID:MJxL2ljP0
>>578
あとKissだとクロッピングされる影響で
50mmつけても換算約80mmの画角になります。
(所謂デジ専x1.6ファクター。30mmだと約50mm)
この画角って言うのは慣れもあって
着けてればそれが標準になるものですが
80mmだと人間が被写体の時に良い具合だけど
風景なんかでは結構「狭い」思いするかもしれません。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 21:30:09 ID:MJxL2ljP0
>>579
「精度」とはAF精度のことです・・・
わかりづらくてすみませんでした。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:25:21 ID:tiJYZO3aO
>>569
キスX2のWズームセットをおすすめいたします
このセットはお買い得感が高く、メーカーも初心者を取り込む為に作ったセットです
2カ月くらいはこのセットで遊んで、使い方などほぼマスターしてから追加で50ミリの購入をしたらよろしいかと思います
三脚は今んとこ不要でしょう
ここのスレの方は一般の人よりマニアなんでレンズとかこだわる方が多いですが、一般には約92%がコンデジで残り8%が一眼ですし
売れた台数の話です
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:28:23 ID:tiJYZO3aO
普通の方はコンデジで満足しちゃってるわけです
あなたが沼にはまるかどうか知りませんが、ぼくもライトユーザーなんでキスNとタムロン高倍率の組み合わせでこれからもやっていきます
ぼくはこれで満足しちゃった種類の人です
とりあえずばんばりなはれ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 04:13:28 ID:R8CKkYZG0
世間で50mmがいいって決まり文句のように言われてるが、実際はKISSで使うと余りパッとしない。
それでも試してみたいなら別にとめないけど、クセがあるのは確か。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 06:26:48 ID:M6SRIAliO
>>582
ここはあなたのカメラ講座サイトですか
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 09:57:33 ID:C6AZWKQq0
>>585
みんなのカメラ講座サイトです
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:06:10 ID:VT7K+k6Z0
シャッター半押ししても赤いピントマークが出ずにピントが全く合わない
シャッターボタンを押してももの凄くぼけた写真しか撮れない

これって故障したのかな。レンズはAFモードになってるし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:42:35 ID:M6SRIAliO
>>587
レンズ外して付け直したりしてもだめ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 11:50:02 ID:UYi8l4gy0
>>587
AFのモードが変わってない?
one shotになってるか確認したら
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 16:08:56 ID:C6AZWKQq0
>>587
近すぎるとか暗すぎるとか手が震えているとかないよな
レンズを変えてみても同じかな
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 21:24:12 ID:sa7OfnHb0
デジカメINFOのサイトを見る限りじゃ
AF動画撮影できるKissX3の発売が秋に延期されるみたいだね。
まあこんなご時勢だから発売しても大して売れないと踏んだんだろう。
ただ、ニコソは予定通りD65とD400を3月に発売するみたいだね。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:49:04 ID:Sbb/PCga0
>>588-590
レンズ付け替えてみたら治ったよ。ありがとう。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 03:53:53 ID:28pnzpkf0

KissN Wズーム持ち
望遠だけで事足りてる。
スポーツ観戦が主な訳だが。

レンズ・プロテクト・フィルターお忘れなく
パッケージ開けたら直ぐつけましょう。
予備バッテリーもあると安心。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 07:45:51 ID:SSONzdk7O
>>593
好きずきだけど俺はフィルタ反対派。
つか俺全部につけてたけどはずした。
たしかに傷付けないって利点あるんだけど
処理のしてないもしくは甘い安いフィルタ
古いコーティング死んだのつけると内面反射でゴースト出やすくなるし
スカイライトとかUVすすめる店員もいるけどレンズの持ち味をスポイルするんでやめた方がいい。
まぁ一概に言えないけどね。
色のりあまり良くないレンズにスカイライトつけると良い場合もあるし。
ただ猫も杓子もって考えならやめた方が。
フィルタの役目はあくまで「効果」なんで。
キヤノンは安レンズに当たりが多くて50 1.8Uとか18-55みたいな安標準は
案外色のり良いからフィルタで壊さない方が良いと思う。
まぁあくまで好きずきですが。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 12:30:59 ID:rIP9UMW+O
>>594
保護フィルタでの画質の変化がわかるような目の持ち主は
キスなんて使わないから気にしなくてOK(^0^)/
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 04:41:10 ID:vw4GloOv0
PLフィルターは自分的には必需 晴れてたらまずPL装着してくね
濃厚な青空や新鮮な緑が表現できるのはうれしい

広角側だけだろうけどね
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:33:54 ID:BhElea/kO
デジイチ初心者です。
Kiss DNとDXの中古購入で迷っています。

被写体は、主に4才の子供です。
室内が多いと思います。
肌が綺麗に撮れるといいですね。

予算は3万円以下で、
レンズはEF50mmF1.8を使う予定です。
気になっているのはAF精度です。
中央F2.8クロスがどの位影響があるでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
なるべくフラッシュなしで撮りたいです。
ちなみに当方テレビカメラマンにつき、絞り、被写界深度など多少の知識はあります。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:53:06 ID:PAvVjvV+0
>>597
4歳の子供、室内という事で、よほど広い室内で無いとEF50では長いと思います。
フラッシュレスで撮影なら夜だと室内だとほぼ開放で撮る事になると思いますが、正直EF50f1.8Uは開放では少々甘いです。
またAF精度云々以前に被写体ブレするのでシャッター速度上げるためには経験上最低でもISO800以上必要で、そうするとより高感度に強いNの方が向いている気はしますが・・・
おとなしく外付けストロボ使ってバウンス撮影とかした方が良いと思います。
室内での子供撮影は想像以上に難しいです。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:58:56 ID:BhElea/kO
>>598
早々にレスして頂きありがとうございます。

DX、DNいずれにしても、キツいということですね。
レンズも含め予算を検討してみます。

しかし逆に、フラッシュを使うなどして、F2.8あれば、
DXの方がピントはかなり有利になるのでしょうか?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:34:03 ID:w/pOUj2S0
室内撮りするならカメラ機種云々する前にバウンスできる外部ストロボ買うよ、電灯下だとAFもぁゃιぃしね
ピントが気になるようならAF補助光使えばいいけど、連発するとストロボの光と併せて子供が嫌がるかもね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:31:35 ID:+uTYCuuzO
>>597
そんな仕事してんならAFに頼りなさんな。
と趣味でドッカブル担ぐ俺が言ってみる。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 18:15:41 ID:lcfyZg69O
>>559,600,601
みなさんありがとうございます。
予算、目的含めて、考えてみます。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 20:03:56 ID:DOHurNOR0
>>597
>>602
あっもう決めましたか。

立派なこと言えませんがXもNもたいして変わらないと思いますよ。
出来ればXのほうが良いかもしれません。ピクチャースタイルありますし。

本体予算が3万以下は死守でしょうか、もうちょっと出してもOKなら
5千円位プラスでXかFの新品が買えます。

かく言う私もオークションで狙っていたのですが
NもXも3万近くで落とされていて、「これならもうちょっと足して」
と思いFの新品を買いました。

604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 15:23:45 ID:WrN/1ken0
>>602
あとあと後悔しない選択ができるといいですね。

>>603
私も新品お勧め派です。
中古はどんな環境で使われていたか本人でないと分かりませんからね。
安さに飛びついたらタバコで薫煙されていたようなのが届いて凹んだことも有ります。
たぶん機械的にも不安な要素になっているはず。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 14:37:57 ID:55zOfHHz0
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 15:52:54 ID:+tneXGlN0
初代kissDですが、2GB以上のコンパクトフラッシュは使えますか?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 15:59:21 ID:/AOwVD9X0
>>606
4GBなら使ってる。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 17:18:55 ID:1HHkskQgO
>>606
RAW撮りするならいるけど
JPEG撮りならそんなにいらないよ。
1GBで200カットオーバーだよ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 00:00:59 ID:vwa+IeW2O
4GB突っ込んでJPEGモードにしたら残り枚数表示が999になってもうた
問題なく使えてる
610606:2009/01/25(日) 00:55:27 ID:ag2GiHuM0
JPGですが、インターバル撮影で何時間分と撮るので
4GB以上はほしいと思ってました。

ご回答、ありがとうございます。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 01:01:24 ID:e3UScCs80
>>610
タイマーを使うの? それとも付属のソフトかな?
ソフトならCFに入れずにPCに転送出来るよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 05:57:37 ID:ynfN6AaiO
>>610
5分くらいなら一日分あるぞ…
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 06:23:00 ID:OTC8jSm10
メイン:10D サブ:KissD初代
メイン:20D サブ:↑

で運用してきたが、この度メインが5Dになった。
もうAPS-C用レンズを飼うつもりはない。
が、不要機材はなるべく高く売り、予備機も確保したい。
予備機は軽い方がいいしバッテリーも共用したい。
というわけで、

メイン:5D サブ:KissD初代

という変なコンビで行くことになりました・・・。
画素数自体は600万画素で十分なのよね。
KissDはロシアンファームは入れてあるけど。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 11:19:23 ID:ynfN6AaiO
>>613
うちも当てたけどサーボ使える完璧な400D化ファームが欲しいよね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 12:57:35 ID:OTC8jSm10
>>614
ん?あのファームはAIサーボ使えないの?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 18:27:18 ID:ynfN6AaiO
>>615
使えないよ〜
やってみればわかるけど
追従はするけどたまにしかシャッター切れないw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 19:10:17 ID:OTC8jSm10
>>616
ほんとだw
俺はクリエイティブゾーンでワンショットAFにしたいがために
改造ファーム入れたから今まで気付いてなかったw

AIフォーカスで動体予測に入った場合はシャッター切れるのにね。
まぁこれは元々の機能だから当たり前か。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 02:05:16 ID:ExJw5GkyO
>>617
だからもしサーボ欲しいときは
AI FOCUSにして半押しで少し振ってサーボ状態に切り替えてくれと。
このたまに切れる条件が知りたいよね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 02:47:33 ID:/0Ije81N0
>>618
しかし、試したら意外とサーボに切り替わらんね>>AI-Focus
実際の使用状態だとどうなのかは知らないけど。

ちなみにAI-Servoにすると一枚も切れなかったw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 08:03:13 ID:cLZlyGQFO
>>619
半押しのままちょこっと素早く左右に振ると切り替わるよ。
ただ動いてるからサーボ使うんだから
そんなことやってられっか!ってのが本音だが。
サーボは一分も押してれば一回くらいは切れるよw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 12:10:46 ID:rBr7ZAaL0
タンチョウ撮影してきたけど、
どこのアプローダ使えばよい?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 18:21:54 ID:E7/QEljx0
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 08:50:06 ID:xAKWPeTk0
>>622
とりあえず、UPしました。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090128084759.jpg
リサイズのみ。修正、トリミング無しです。
飛んでいるタンチョウをよい写真で撮るのはものすごく難しいです。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 09:15:43 ID:xAKWPeTk0
追記
以下仕様です。

機種,Canon EOS Kiss Digital X
露出時間(秒),1/400
F値,10
露出プログラム,絞り優先AE
ISO感度,100
シャッタースピード(秒),1/400
レンズ絞り値(F),10.0
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:49:54 ID:j71Tmn/X0
>>623
釧路?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 07:07:17 ID:gOISBJnn0
>>625
はいそうです。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:30:15 ID:wCz3CmK+0
18-55ISを中古で買ったんですが、
焦点距離目安の24と35の間の●は何ですか?
135換算の50mmの場所?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 11:39:17 ID:/jZQBqF10
18mmと24mmの間のも気になるw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:50:25 ID:+lJWr75A0
おい、仕事で使ってたらやたら最近busy!みたいになるんだが・・・・・・・・・
なんつうか、連射でもないけど割りとパシャ!パシャ!みたいなテンポで撮影してるとすぐになっちゃう
新しいうちは平気だったんだが。仕事でこうなると頭きちゃって放り投げたくなる
これって仕様なんですかね?それとも故障なの?
知り合いに聞いたら修理に出すと買うくらいかかるから
分解して掃除しろっていうんだが、素人が分解とか怖いんだが
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:21:11 ID:L/jHVuWB0
CFカードがダメになっているとか。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:37:46 ID:/jZQBqF10
>>629
機種名を書いて欲しいところだが、記録品質がRAWになってないかい?
632629:2009/01/30(金) 19:52:05 ID:WPgvGoG30
キッスデジタルXです。

CFは二枚あり(各2G)

GREEN HOUSEの GH-CF2GCと
Transcend の120x 2GB です。

後で買ったGreenHouseで良くこの症状が出たので
これのせいかと思ったけどもう片方でも出ますね
ただ、連射(スポーツモード)では出ないので、????なんです
CFが問題なら連射のほうがもっとポテンシャルいりませんか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:06:17 ID:/jZQBqF10
>>632
Pモード等だと症状が出るけどスポーツモード等だと出ないってことじゃないの?
634629:2009/01/30(金) 20:13:30 ID:WPgvGoG30
>>633
ですねフルオートだと症状が出ます。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:26:05 ID:QdKsz9tLO
>>627
たしか全長が一番短くなるとこ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:29:02 ID:QdKsz9tLO
>>629
フォーマットしてみた?
637629:2009/01/30(金) 21:22:27 ID:WPgvGoG30
カードは満タン撮影したらサイト用素材なのでPCに保管して
消すではなくフォーマットをしていますので
フォーマットでは改善しません
一応、ほこりがかかりやすい環境で使っていますが関係しているのでしょうか
もう直らないのであれば50Dに買い換えようと思っていますが・・・・・・・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 21:58:57 ID:/jZQBqF10
>>634
となるとますます>>631の可能性が高いな。
かんたんゾーンだと記録画質は自動的にJPEGになるので発生しない。
Pとかだと設定されている画質で記録されるので発生する、と。
639627:2009/01/30(金) 22:00:07 ID:wCz3CmK+0
>>635
なるほど!
でも微妙に●〜35の間の方が短くなってしまいます。俺のだけかな。


>>637
自分もkissXです
とりあえず一回全て初期設定にしてみては?
メニューの一番右のタブにある、設定解除という項目から行けます。
試してたらごめんなさい。
640629:2009/01/30(金) 23:10:30 ID:WPgvGoG30
>>638
>>639

ちょっと今試してみます
ちなみにRAWとはどういうアレなんざんしょ?
641629:2009/01/30(金) 23:15:56 ID:WPgvGoG30
>>639
今持ってきたんですけど一番右のタブには
言語
ビデオ出力方式
センサークリーニング ON
しかないです
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 23:35:41 ID:ADUEmk9O0
>>640
大きめだけど後から加工しがいがあるデータ形式
直訳すると「ナマ」

ところでフラッシュは使ってないよね?
643629:2009/01/30(金) 23:36:35 ID:WPgvGoG30
>>642
使ってます。
屋内でネットショップ用の画像を撮影してますので。
フラッシュの待機待ちでしょうかね!?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 01:26:07 ID:vA8JVItt0
5D2でもミラー落ち・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9015908/?b1
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 02:58:02 ID:Ohbzokzo0
>>643
なぜ一番重要なことを先に書かないwwwww

充電時間のためにbusyになるし、
他にも短時間にいっぱい光らせると、発光部保護のためにbusyになったりする。

>641はPとかTvにすると出てくる
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 16:46:33 ID:PDX48KQD0
>>643
やはりフラッシュかwww
充電待ちのbusyで決定だな
解決法は外部フラッシュをつける
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:35:12 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:18:32 ID:8SEPDYfK0
>>646
>>645
やっぱしか・・・・・・・・・・・・・・・・
しまった・・・・・とりあえず本体変えようと
50Dの200レンズ付きセットを通販で注文してしまった!!!
こうなったら、KISSを汚れ現場用にして50D本体は観光用だな・・・・
レンズがいいからレンズは使うか・・・・
そうかフラッシュキットも買わないとな・・・・金が・・・・
フラッシュは一番安いのでいいよな?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 20:38:25 ID:2ExPPii2O
>>648
チャージスピードなんてどれも大差ないんだから本体変えても一緒。
そんなにチャージインターバルが嫌なら
ストロボ用の外部バッテリーつないだら?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:10:08 ID:8SEPDYfK0
インターバルが激しく嫌い。
待てない。とにかくこの角度!って思ったがガンガン撮影する人なので
耐えられない。ストロボ用外部バッテリーまであるの?
参ったな、50D、17万の請求がきてるぞ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 21:12:15 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 14:22:00 ID:5B6vZGxHO
>>650
580EXにはショルダータイプのがあったと思ったよ。
帰ればカタログで品番わかるけど。
仮にキヤノンがなくてもサンパックとかパナソニックとかのサードパーティからは出てたはず。
あとなんか品物撮るって言ってたよね?
ほんだらマクロライトの方が良くね?
レンズキットなんか買えばそりゃ17の請求来るでしょうねぇ。
俺はボディのみだから9万だったけどね。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:51:17 ID:SfA83GA40
これ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1946b001.html
と、これ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1947b001.html
だな

室内なら照明とかいろいろやり方があると思うが
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:00:56 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。



655652:2009/02/03(火) 01:40:43 ID:dDCyvB5IO
>>653
先に調べてくれたのね
さんきゅ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 12:55:23 ID:xVt28I7M0
しかしなんだなぁ、商品撮影に内臓フラッシュとか…吊りか?とも思ったが、そんなもんなんだろうなあ。
会議室なんかの天井の低いところでは外部フラッシュでバウンス撮影するとかいうのは知らないんだろうな。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 13:57:05 ID:dDCyvB5IO
>>656
そんなんがわかってたらこんなとこで質問しねべな?
それに知ってりゃ具体的な商品とか環境とか並べた上で聞くでしょ。
車だって商品だしアクセサリーだって商品なんだからさ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 09:42:41 ID:YfxILQqWO
次のkissには視線入力載せてくれ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 09:55:26 ID:LDVWUSla0
視線入力はなぜ廃れたのか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 12:45:41 ID:gyUWg7Wi0
次のKissにはフルサイズセンサーと秒10コマを載せてくれ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:19:54 ID:+MeKahjOO
>>659
無駄にポイント数だけ増えて
まともに動かなかったから。
45点もいらないんだよね。
縦横三列で十分なんだよ。
だいたい開発段階でちゃんとまともに動いてたのかね?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 02:06:57 ID:ggsI5Ks1O
EOS7の7点視線入力はよく当たったんだけどね
今時測距点7点ではだめか
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 04:23:20 ID:/BSaDl2g0
>>662
正直、最近の菱形配置より7点の方が使いやすい。
ただ、菱形配置だとスティックでダイレクトに選択できるから
視線入力はほとんど意味がないと思う。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:19:46 ID:BqA/QIdMO
>>663
乗り物系撮るにはひし形は帯に微妙襷に微妙なんだよね。
縦3横3の均等配置が使いやすい。
やってくれないのは需要の問題か技術的にできないのか…
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:56:03 ID:Ws0XGBeLO
>>664
俺も均等配置がいい
プラス左右外側に1点ずつの11点で視線入力だとなおいい

ダイヤルで11点選択はやだ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 17:27:18 ID:YApDZpWs0
KDNからX2かFに買い換えようかと思い展示品を見てきたんだが、
なんだかチープさがKDNより増したような印象を受けてしまった。
ニコンコーナーでD90を見てからキヤノンコーナーへ移動したからか?
こんなもん?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 17:51:05 ID:bhGm/c2w0
KDNのどこに高級感があるのかわからんがw(俺のはシルバー)、
小さくなった分かわいらしくなったってことかぬ。

メインカメラを20Dから5Dにしたが、質感は大して変わらないのに
5Dの方がやや高級に見える。
大きいとエラそうに見えるのは確か。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:40:58 ID:ZK7nNVx40
キヤノンの工場建設を巡って、大手ゼネコン「鹿島」(東京都
港区)から受領した裏金など約9億7600万円の所得を隠したと
して、東京地検特捜部は9日、大阪市の浪速コンサルタント社長、
難波英雄容疑者(61)ら5人を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。
5人はコンサルタント会社「大光」(大分市)の大賀規久社長(65)の
脱税工作に協力したとされる。難波容疑者は容疑を否認しているとみられる。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:19:59 ID:BqA/QIdMO
>>666
そもそものコンセプトが機械音痴のママにも使える一眼なんだから高級さをもとめられても。
それにX→X2→Fの順に廉価版なんだからチープになって当たり前でしょ。
更に手軽にもっと手軽になんだから。
そのわりにゃ中古相場はどんぐりだが…
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:22:26 ID:bhGm/c2w0
中古相場じゃKissDもDNもほとんど差がないしな…。
しかもその値段ならペンタとかなら中級機が買える。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:48:03 ID:6E0DbT3F0
>>666
KDNから買い換える価値はないと思う、買い換えるなら二桁機。
ただIS付きWズームが欲しい場合は、おまけでX2かFボディが付くという感じで買い増しかな。
672666:2009/02/11(水) 13:30:23 ID:rgBtigbw0
いやいや、KDNが高級機っぽいとは全く思っていないんだけど、
X2やFがよりおもちゃっぽい雰囲気になったというか…
うまく説明できないんだが、液晶が大きくなり背面にスイッチが少ないせいかな。
のっぺりとした感じで機会っぽさが薄れたというか。

>>669
確かに女性向け?なデザインではあった。
Menu構造もより簡素で簡単な感じになっていたし。
各種レビューを見るとX2やFの画質がそれほど低いとも思えなかったしまぁ所用範囲でした。
そこでより小さくを求めてX2とFを物色していたけど、
やっぱり大きくなっても上の機種の方が(画質云々じゃなくて物欲という点で)良く思えてきた。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:36:56 ID:nzlaRUaL0
だってそもそも「Kiss」なんて名前自体が女の子向けでしょうが。恥ずかしい。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:53:31 ID:gx0omTpS0
>>673
スイーツwな名前のカメラはどうなるんだ?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 20:30:57 ID:dApXwa0oO
>>672
初代KDは操作の簡略化こそあったけどグリップでかすぎで女性から不評だったんだよ。
何よりでかかったし。
まぁ内側を電磁波遮断コーティングしたフルプラ使用で見た目より軽かったけどね。
そんでNでグリップの小型化したってわけ。
俺はそんな手でかくはないけどあの小型グリップはパワーショットチックで嫌いだけどね。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:10:47 ID:ZPlk4Gar0
>グリップでかすぎで女性から不評
なんてのは初耳だ。当時、女性のデジイチユーザーなんて圧倒的少数派だし、
女性を意識したグリップなんてなかった。
銀塩Kissと比べた上で、Kissの名を冠するにはまだ大きすぎるという意見はあったけどな。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:42:04 ID:gx0omTpS0
別にグリップの大きさが不評だったわけじゃなくて、
小さくするためにグリップも小さくしただけでしょ…。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 23:02:37 ID:6E0DbT3F0
KDの時は10Dや銀塩EOSと共通部品が多かったが、KDNの時に殆ど専用部品をおこして小型化した。
省電力になり電池を511より小さいパワーショット用が使えるようになって、グリップを小さくできたとムック本に書いてあった。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 23:42:54 ID:dApXwa0oO
>>676
俺に言われてもなぁ。
N出たとき俺にはグリップ小さくて安定しないからヤダなぁって言ったら
案内のおっちゃんに言われたんだから。
んで俺は売れ残りの初代にしたんだから。
バッテリー共用できるから結果良かったけどね。
今も元気に現役バリバリ。
のお散歩カメラw
さすがにメイン機にはね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 00:43:50 ID:lSDExS8b0
サブ機は出来る限り小型軽量なのがいいんだけど、
バッテリーのおかげで初代しか選べない。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:04:49 ID:i7v5/XiX0
> 当時、女性のデジイチユーザーなんて圧倒的少数派だし、

フィルムのKISSを売り出した時と同様、その少数をターゲットにしていたのは広告を見れば明らか。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:06:53 ID:i7v5/XiX0
> N出たとき俺にはグリップ小さくて安定しないからヤダなぁ

同意。
KISS IIIL が KISS5 になった時もおもた。

> バッテリーのおかげで初代しか選べない。
俺も。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 16:55:48 ID:wfW8W2b40
ヤローに売る気なら、どう考えてもKISSなんて名前にはならん罠
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 18:43:21 ID:KlQ+G0LSO
>>683
ヤロー向けに「deep kiss」なんて出さないかなw
ちなみに俺
kissdigitalシリーズは初代が一番好き。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 18:49:31 ID:cGGh5bhR0
>>684
電池の消耗ともう少しレスポンスが良かったら初代は最高なんだけどね
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:19:02 ID:gvi88fJ80
>>684
> 「deep kiss」なんて出さないかなw

チャイニーズ・キッス(伊代ちゃん)どうよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:39:14 ID:lSDExS8b0
>>686
オッサンはKissなんか使うなw




オレモナー。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:34:22 ID:6b86F+qT0
初代KissD使ってるおっさんがやってきましたよw
メインは20Dその他を使ってるが、KissDは好きなんでたまに引っ張り出して使ってる
売っても二束三文だし、壊れそうもないんで、まだまだ使うよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:01:57 ID:SGNQGCH+0
>>688
自分も他のカメラを持ってるけど、愛着ある初代KDは時々持ち出しては撮ってるよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:25:37 ID:lSDExS8b0
俺は5Dの写真を撮るために初代KissD使ってるw(HP用)
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:23:35 ID:EmAlli9s0
KissDは元気だね。40Dがメインだけど、初代KissDを売るつもりは無い。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 11:34:10 ID:TvG1KwvgO
同士多いのね!
マジびっくり。
メイン20DサブD60お散歩kissだったのを暮れに50D買って
メイン50DサブD60お散歩kissにしたら違うだろ…って言われたw
そう考えるとkissって出来良いのかもね。
まぁコストバリューは元々良かったけどね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:19:38 ID:GX1I44DP0
>>687
明日は特別スペシャル・デー
一年一度のチャンス
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:06:15 ID:SDgXfnVQ0
>>693
うわっジジイだ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:32:03 ID:QmYOzwjz0
松田優作の息子が床に叩き付けてた
可哀相だった
ラヴシャホー
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 21:20:24 ID:6Cj4UgFw0
>>693
その人さあ、当時の朝日新聞の“ひと”欄で「最近の若い者は挨拶もろくにできねえの。。。」などと
酷評されていたけど俺は直接会うこともないんでそんなことはどうでもいいとして、音痴が過ぎるから
聞くに堪えないんですけど。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 14:02:01 ID:iJbcpxQPO
そろそろkissタソのバッテリー交換しなきゃなぁ。
さすがに511は超ヘタリまくりんぐw
かといって511A新品おごるのもなぁ。
使用頻度低いしサードパーティに逃げるかな?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 15:32:22 ID:2G4nK2HJ0
数日前に511Aの新品2ヶ買いますた。
大食いKDも満足の様です。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 16:07:59 ID:Rr2+jZZV0
>>697
中国で携帯のバッテリーが爆発して死んだ奴がいるから注意な。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 17:23:48 ID:iJbcpxQPO
>>699
あちらは電力事情良くないし一概にバッテリーが悪って思えないのよねぇ。
てかサードパーティってもオクなら純正がサードパーティより安いのよね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 20:25:28 ID:LrwKWI8+0
>>683
EOS KISS Gene Simmons とかなら有りじゃね?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:22:31 ID:UEloaxmD0
>>701
それでボディ下のオーナメントに
あのロゴ使ってたら買いそうw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 12:15:15 ID:XXejNwGo0
>>701

レンズから火を吹きそうだな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 12:42:09 ID:8KM6T5CB0
>>697
おれは20Dもあるから新調するなら511Aだな
実際、使い回してるし
おれもKissD用の511がだいぶへたったからそろそろ新しいの買ってもいいのかもしれない
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 17:48:10 ID:1qoNZCshO
また禿オフで落とそ。
できれば前回より安く欲しいな。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 01:12:06 ID:7Idgnny90
オクで偽物やどこから仕入れたかわからない並行輸入品つかまされるくらいなら、最初から激安のサードパーティ製バッテリ買う。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 14:27:58 ID:dwqGphl+O
中古カメラ屋から落とすのよ。
個人じゃ危ない。
中古カメラ屋なら返品できるし断られたら古物取引停止させるように通報しようか?と言えば渋々応じるよ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:10:32 ID:7Idgnny90
知人が偽物メモリーカードつかまされ返金まで手間かかっていたのを見て、あやしげな商品には手を出さないようにしている。
店構えているところは安心して購入しているが、送料などを考えると純正品を購入するメリットないな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 15:47:58 ID:9rc9nHBvO
手間は仕方ないでしょ。
安いんだからリスクなしには。
それ嫌なら定価で買うしかないわけで。
偽物承知で売ってるなら返品して悪い評価つければ。
送料分損しましたって書けば下手なことできないでしょ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 17:05:16 ID:5eBnzWN00
偽物だったら手数料・送料含めて全部返金させるだろ。
互換品は問題ないが偽物を販売するのは犯罪だ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 09:08:27 ID:zpJ6FEts0
タムロンの18-270を7万で買ってみた。
今までシグマの28-300を使ってたから、差が楽しみw
でもほんとは50Dが欲しい・・・。夏のボーナスかな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 23:29:10 ID:S5FKmina0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   日本人は、低賃金でサービス残業が基本
|         ^ ||^ .       |   これから全国、使い捨て ピンハネ派遣社員の時代 ニートはいらね
|       ノ-==-ヽ      |   もちろん、賃金高い日本人は雇わない 中国、朝鮮人がお得
丶               /    お金の為、自民党経団連が、日本を売り飛ばす
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /


このカメラ買うとこんなことに、、、


某所からのコピペ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 16:05:19 ID:qwzJVmjhO
>>711
50より40をすすめる。
いままで1番大きいのが20Dの820万画素だったからなんとも言えないんだけど
50はLEDの信号機とか輝度が高いもの撮ると変な潰れ方する。
知り合いの40も出てるには出てるけど50ほど酷くはない。
無駄にでかい画素数のせいなんじゃ?って言われるけど原因はわからない。
シャープさは当然50が上なんだけど自然な写りを望むならKDの方が上だな。
50Dはもろ作った絵だよ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 10:03:54 ID:qDXicUR00
>>713
そうなんだ。参考になるわ。
自分は風景もそうだけど、動くものを撮ることが多いんですよね。

50はまだ値段が高くて手が出せない・・・。
でも自然を撮ることが多いから、50だとやばいかもね。
40かな〜。まだまだ悩んでみます。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 02:53:24 ID:TDro9zY30
40DはライブビューがX2のそれにも劣って、
使い物にならんがな。50Dのは使える。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 04:26:10 ID:QgVQUEeGO
>>715
そこはほめれるね。
アップにしてマニュアルでピン出しできるのはいい。
いまシャープネス落としたり色々やって
なんとか写真ぽくなるように試行錯誤中。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 08:25:26 ID:Jc2r6+T9O
40Dは信用できん。
友人の結婚式で初err99が出てまともに写真撮れんかった。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 12:17:54 ID:Q/m2YXwA0
じゃあやっぱ50Dにしよっとw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:59:09 ID:5vcJlfaj0
新製品はまだぁ?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:18:13 ID:sVbX0aiO0

これはひどいよ!邪道!

 http://planar1.hp.infoseek.co.jp/kiss/kiss-top.htm
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 09:32:28 ID:4b4e4/4R0
邪道? どのへんが?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 10:34:12 ID:sVbX0aiO0

こんなやり方おかしいよ!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:03:01 ID:4b4e4/4R0
他社のレンズを使おうという時に、もっと良い方法があると?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:28:15 ID:GYmnS+KB0
>>720
いい加減宣伝うざい
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:52:02 ID:5vcJlfaj0
マウントアダプタはいいんだけど
撮影がめんどくさいぞ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 16:54:37 ID:FoaROAIBO
>>717
俺は20DとΣ20-40の組み合わせで一回出たことあるだけでその後一度もない。
その出たのも操作ミスが原因だから実質ゼロ。
本体延べ四台、レンズ延べ九本年間合計12000カットくらい使ってるけどそんだけ。
購入時から純正レンズキットで頻発するなら完全に故障だけど
量販店がやる本体プラス他社の安い18-200みたいな場合はクレーム非対象の場合もある。
使用回数少なくて重要な場面なら純正同士をすすめる。
全く出なくはないが確率低い。
大半はマウント部の接点の接触不良だから頻発したらレンズの脱着をしてみてダメなら修理。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:15:10 ID:WtP6Qm+TO
最近デジ一を始めようとおもってるんですが金がないので中古で探してたらオフハウスにEOSキスデジタルNッテヤツが
21000円で売ってました。

カメラの事は全くの素人で分かりません。これは買いですかね?この機種の特徴なども教えていただけると助かります
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:28:14 ID:PKVAKZgw0
>>727

付属品に何が付いているかによる。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:36:08 ID:K1HX8KDC0
> この機種の特徴なども教えていただけると

キヤノンのサイトに歴代のカメラを展示してる博物館があるよ。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/chrono_1995-.html
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:50:47 ID:WtP6Qm+TO
>>728
すいません仕事の合間で時間が無かった事もありそこまで見てませんでした
今度見てきます
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 18:53:26 ID:WtP6Qm+TO
>>729
携帯厨なんで見れませんでした
わざわざ貼って頂いたのに申し訳ない
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:14:42 ID:ln01a5dO0
>>727
保証とか色々考えるとカメラ屋で買った方がいいと思う。
オフ系にしては安い気はするけど、
カメラ屋の相場からすると特に安いわけじゃないし。

機種としては、Kiss系ではDNは結構いいと思う。
必要な機能は揃ってるし、画質もいい。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:47:30 ID:TZbKEf7b0
KDXよりはKDNの画の方が自然な感じがする。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:24:16 ID:ln01a5dO0
キヤノンは20D以降、画質が良くなったという感想は聞かないしな…。
という俺も20D使ってたけど、確かにAPS-Cではベストだと思った。
でも20DとKDNってちょっと画質違うんだっけ?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:10:15 ID:0ndwa85U0
>>734
映像素子は同じじゃないよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 18:49:24 ID:BIxPLLdUO
>>727
全くの素人なら中古自体すすめない。
中古はリスクやら対処やらわかってる人が買うもの。
それでも買いたいってんならこんなとこで聞かないでさっさと買いましょう。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 18:59:57 ID:9V5NI7He0
× 中古はリスクやら対処やらわかってる人が買うもの。
○ ジャンク品はリスクやら対処やらわかってる人が買うもの。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 10:54:57 ID:e+fhPWUsO
>>737
ジャンクはもっとっつか
壊れてる前提で買うから
わけわからん素人なら手は出すまい。
問題は中古。
その場、少なくとも保証内は動くしその間に壊れたら壊れたよでいい。
でも保証過ぎたら自己責任なんだよ。
そのリスクは承知してんのか?ってこと。
ましてやkissシリーズユーザーってすげぇピンキリで後輩なんか年間百も切らない。
かと思えば知り合いみたいにデジタルなんて使い捨て感覚だから高い二桁Dなんて買ってられんとkissXで年間二万以上切る人もいる。
そんなん掴まされた日にゃ爆弾抱えてるようなもの。
カウントなんか表示してないからどんな使われ方したかわからないし値段は外見の値段だから
見た目きれいでも実はなんてざら。
それでも中古にいく?ってことよ。
決して中古を否定はしないよ。
現に俺も手持ちの半分は中古だし。
ただ安くないんだから死に金は使わせたくないってだけ。
739馬鹿:2009/03/20(金) 12:15:16 ID:LSHXD5dn0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 16:07:40 ID:eZBJCxKlO
>>739
マルチで貼っててウザいんだけどさ
何うらやましいわけ?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 16:31:40 ID:f+25n+BrO
APS機用の単焦点レンズがもっと欲しい
ズームでは光学系の最良のパフォーマンスが得られないし、
レンズ交換の楽しさが味わえない
さしあたって欲しいのは(35ミリ換算で)
35ミリF2
50ミリF1、4
135ミリF2
200ミリF2、8
明るくとも、コンパクト軽量に出来ると思う
フルサイズで揃えると重くてたまらない
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:38:09 ID:y68vrk5KO
>>741
俺も単焦点好きだけどデジタルは極力ズーム。
デジタルは屋外じゃあまりレンズ脱着しない方がいいよ。
フィルムみたいに記録面が撮影の度にリフレッシュされるわけじゃないからね。
ブルブルクリーニングは完璧じゃないから悪化したらサービス入場は在来機といっしょだし。
一眼でありながら外じゃレンズ交換ができないと考えた方がいい。
ホームクリーニングできるならいいけどね。
俺みたいに飛行機撮るなんて用途だと無風なんてまずないし気化した油で自然と汚れる。
鉄道もレースも気化油があなどれない。
結局望遠系つけたの広角系つけたの各一台ずつ持ち歩くようになるのよね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 13:35:44 ID:krxQ6xaa0
俺はずーっと前からデジタルオンリーで鉄道撮ってて
レンズの着脱も頻繁にするけど、別に何も困ってない。
デジタルなんだからゴミが写ったら消せばいいんだよ。

そもそも今はクリーニングキットが何種類も出てるし。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 14:58:07 ID:3pFOU/Fb0
X3の動画なんでステレオじゃねーんだよw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 15:00:07 ID:5jzDebGo0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 10:57:59 ID:5sw4OoFf0
X4まだぁ?チンチン
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:14:03 ID:YIItvQDp0
だね・・・デジタルはクリーニング豆にしてれば
ゴミはさほど気にならんよ
クリーニングってブルブルじゃなくってね
どーせ掃除するから俺はゴミなんか気にしないで
平気でどこでもレンズ交換するよ
んで電池交換のときにクリーニングするんだ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 14:40:27 ID:ThdGqK07O
お掃除キット怖くね?
きれいにはなるみたいだけど壊れても自己責任ねってので手を出さずにいるんだが。
50はブルブル付きだから
それでもなるべく建て屋内で交換してるけどKDとD60は外でやる気には…
まぁ部屋だって無菌室じゃないから埃はあるんだが外からみれば確実に少ない。
デジタルなんだから消せばと言うがゴミによって写ってないわけだから
近くの色を移植してるにすぎず結果近似色の斑点になる。
グラデーションなんかゴミ付いた日にゃ致命的で完全な修復なんかまず無理。
妥協したくないから一眼使うんだしゴミくらい消せばって意気込みの写真なら
重い機材持ち歩かないでコンデジ使う。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 14:59:26 ID:K/GHpxCS0
長い独り言だな…。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 21:15:45 ID:KVHe4BuW0
寝言だろ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 21:25:26 ID:K/GHpxCS0
納得。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:47:38 ID:YIItvQDp0
ゴミは綺麗にとれるよ
掃除もそんなに神経質なもんじゃないよ
細かいのはそんなに気にしなくても大丈夫だしね
F22でさらにめちゃくちゃコントラスト上げてやっと見える
ゴミなんかきにしないもの
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 02:58:37 ID:qMMhnTCK0
一眼の廉価モデル使ってて妥協しないうんぬんってのも違和感あるけど、
とりあえずゴミ発見時点で責任持って掃除してくれるところに持ち込めばいいだけでは?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 20:57:46 ID:mp9PQDzP0
>753
その通りだけど、行くのがかったるいし
第一平日しかダメだったりでさ・・・
別にSCでやらなくてもできるから
自分でやってるよ・・・
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 19:46:41 ID:5uptEh6G0
40DよりkissX2の方が画質良いらしいね。

X3が楽しみだ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 06:34:05 ID:YTT/uJvd0
操作性では中級機にかなわないけどね。
まったりと撮影するにはキスでも良いけど。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 16:46:27 ID:8XFIthCa0
トータルバランスではKissDNが一番良いと思う俺。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 17:59:42 ID:Hr46n0ha0
センサークリーニングが有料になったのは痛い!
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 18:26:30 ID:FmhuGcLB0
俺はそもそもブロアでシュポシュポしかやったことないw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 20:23:25 ID:HgmS4UME0
でも、ブロアシュポシュポでも
やらないよりかは効果ありかと。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 08:19:40 ID:TGTjg2A90
X3 早く出ないかな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 22:46:04 ID:4Pl2ddLmO
>>760
俺はNを3年使っているが、一度もシュポシュポしたことがないや。
今度一度白紙撮ってみよう。
763名無CCDさん@画素いっぱい
よっぽどの不器用ものじゃなければ
自分でいくらでも出来るだろ、センサークリーニング。
徹底的にやりたいなら
センサー・スワッブ(専用クリーニング液)とセンサースコープがオススメ。
特に後者は埃はもちろん、拭きムラまで
ライトが浮かび上がらせるから目視が効く。