【4/3】Four Thirds 総合スレ 7【フォーサーズ】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:30:28 ID:Ka4L1LXL0
3 :
1:2007/11/09(金) 22:31:58 ID:Ka4L1LXL0
5 :
1:2007/11/09(金) 22:35:27 ID:Ka4L1LXL0
6 :
1:2007/11/09(金) 22:37:10 ID:Ka4L1LXL0
7 :
1:2007/11/09(金) 22:39:02 ID:Ka4L1LXL0
ペニ酢
9 :
1:2007/11/09(金) 22:47:01 ID:Ka4L1LXL0
10 :
1:2007/11/09(金) 22:49:55 ID:Ka4L1LXL0
デジタル一眼レフカメラ市場のこれからをうらなう、
フォーサーズの未来をうらなう戦いはもう始まっている!!!
ふぅ。
出先だからテンプレ手間取ったぜ・・・
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/09(金) 22:58:31 ID:Cwrt8g/AO
乙
よく頑張った。
軽量入門機を立て続けに3台買う人だからね。
>とうとうデジタル一眼がほしくなって、ニコンD40、キャノンEosKissDxと立て続けに買ってしまいました。
この一行で、笑いを取りたかったんじゃね?
補助光の話も笑ったよ。
自分も最初に光った時は、補助光と分かりつつもびっくりした。
で、速攻で設定OFF。
そのうち勝手にストロボがポップアップするのにも難癖付けそうだ
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/10(土) 09:07:00 ID:Kf6rZs+60
>>16 昨日店頭でE-410、E-510触ってて、ストロボ発光無しに設定したのに、勝手にポップアップしたから、なんじゃコリャ!?と思ってたけど・・・
今日30台限定でヤマダ大井町店でEー500 17ー45レンズセット 29800円で更にポイントのチラシが。
展示処分品と言うのが気になるが全部かどうかは不明。
さすがにいまさらE-500のバリューキットなんて要らないだろ
ヤフオクでも売れないけどその程度のはした金なら買ってもいいかな
>>19 ヤマダの展示処分品って、全国の店舗から集めてくるんだよ。
ただ、中には棚ズレで残っていた未開封品も、あったりする。
それに当たったら、ラッキー。
でも、中古品と考えても29800円なら、安いな。
>>18 なんのためのAUTOかと
なんのためのPかと
AUTOって営業からのリクエストなのかな
地味に17-45ってE-500バリューキットでしか手に入らないレアレンズだったよね?
17.5-45mmだってば(´・ω・`)
レアなのはレアなんだろうが、
14-42がある今となってはなんの価値もないレンズだと思うけど
あのレンズってよく知らないんだけど、バリューキットの為だけにわざわざ開発・製造していた訳?
バリューキットなんて、E-500の内でも一部でしょ。それだけ少数生産するするんだったら、素直に14-45付けた方が安かったような。
もしかしてあれって、中身はシグの18-50F3.5-5.6と同じだったり。んなわけないか。
バリューキットって公式サイトにもない組み合わせだからなぁ。
海外中心に売ってたんじゃないか?
E-3も海外では14-54セットとか12-60セットがあるし。
海外市場では、国内程広角側の要求が強くない所もあるので、
換算35粍からのキットレンズの方がコスト的に有利だったんじゃないかと。。
「ボディだけじゃなく、レンズを付けても最軽量」
を目指したやつじゃなかったっけ。違ったっけ。
あと確か接写性能は高いんだよね。
両方ともおぼろげでスマソ
予約済みの俺としては安心したわ
>32
問題なのは、唯一、11-22+14-54のユザがどうするか? と云う事だけ。
樽樽騒ぎはアンチと貧乏ツンデレの僻みで確定。
>>32 14mmでの比較ならそんなもんじゃない?
12mmで11-22と比較した画像が見てみたいなぁ。
絶対量として↑の程度なら問題ないと考える人が多いってことじゃないの?
α700スレみてたらスーパーコンパネのパクリUIを絶賛して、
中には、「他社コレ真似するな」とか言い出す始末w
えーと。ソニーさん?
明らかにオリンパスのパクリですよね?
>>37 ソニーなんてどーでもいいからここに書くな。
>>37 ペンタックスK100D、 K10Dがコニミノのボディ手ブレ補正を真似して
一躍有名になったのと同様?
頭に半角なんぞ入れおるから、見つからんかったやないかw
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/12(月) 04:50:26 ID:7h+9TnFp0
ひゃ〜りぃ〜♪”
ボディ内手ぶれ補正は各社コニミノから買ったんじゃないの?
ソニーのはそのまんまだろ。事業を引き継いだんだし。
ペンタのは買ったんじゃなかろうか。ご丁寧にアンチダストの方法も同じ。
オリは・・・微妙だな。
CCDを駆動するというアイデアはミノルタのものだが、その駆動方式はまったく違うし・・・。
ルールによると、目的が同じでも手段が違えば違う特許と看做されます
まぁ、極小センサー真似するとこなんてないから安心だね
また知障が湧いたな
どうしてそういうこと言うの?
そう思うからさ
かわいそうに。
教科書どおりに育てられたのね
別にフォーザーズでもファーダーズでも間違ってないからいいよ。
53 :
51:2007/11/16(金) 12:01:12 ID:mih5uf8U0
> 〜バリアングル液晶など搭載のフォーサーズ機
直ってる!
14-35とE-3で揺れる日々....
現在E-300で本体に特に不満はないんだけどねぇ
っていうか久々に着たんですが、35-100も安くなりましたねぇ
12-60も気になりつつ
買い控えで既存のレンズキットが値崩れ起こしそうですな
俺は安くなるであろうE-510で我慢しておくか.....
E-3スレは賑やかだが
E-3は自分にはでか過ぎるのでスルーだ。
しかし物自体は良さそうなので、
その技術がフィードバックされるであろう、次の機種に期待している。
さて次はE-30?E-340?E-420?E-520?
つか、E-510のフィードバックがE-3な感じなんだが
E-510のフィードバックがE-3だから何??
FL-50Rは多灯で使えるのだから、外部電源を単独で発売して欲しいよなぁ
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 00:42:37 ID:cUUlokTt0
視度補正アイカップのDE-P3とDE-N3ってもう発売されたのかな。
すでに試された方などいましたら是非使用感を教えて下さい。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/26(月) 21:50:14 ID:F2XFzsp+0
>>63 DE-N3をE-3で使っている。
E-3に元々ついているアイカップにレンズをつけたような外形になっている。
EOSだと-4dptぐらいの視力なのだが、
DE-N3を取り付けて
E-3本体の視度調整ダイヤルはデフォルトのままでちょうど良いぐらい。
アイポイントが短くなった感じはしない。
のぞき窓の形が少し違っていて、
E-3に元々ついているアイカップよりも角が丸みを帯びている。
(わかる?意味不明だったら比較写真をうぷするので言ってくれ)
65 :
63:2007/11/27(火) 02:24:54 ID:FG4O/0EM0
>>64 ありがとうです。良さそうですね。
E-410で使ってみようかな。
E-3がやたらと重いのは、ペンタプリズムがデカイから?
E-3ほどファインダーが大きく見えないかわりに、軽くて小さく、
ISとAFの良さは引き継いだ、
そんなEシステムを、使いたい。
ついでに、
E-3で思ってよりは使いにくかったライブビューがより使いやすく、
液晶は一段高解像で、
フリーアングルでなく、330と同じ上下方向だけで良いです。
そのほうが腰だめで撮るとき気持ちいいんだよなあ。
レンズと軸がそろってないと、なんだかビデオカメラみたいで、落ち着かないんだ。
しかし、E-3で、これからの期待がますます高まった!
触った感じでは、40D、D300、α700より好きだ。
売れて欲しいなあ。
>>66 >E-3ほどファインダーが大きく見えないかわりに、軽くて小さく、
>ISとAFの良さは引き継いだ、
>そんなEシステムを、使いたい。
小さければ大きくしろ。
大きければ小さくしろか・・・
軽さを重視する人もいるってだけの事でしょ。
まぁL10に手ぶれ補正と11点AF付けた感じのがE-二桁だろうね
>>66 海野さんがどっかの雑誌でやってて思ったんだが、縦位置ならレンズと軸合います。
ライブビューでは縦位置がデフォ。
そう思えば本当にビューファインダーって感じだとオモタ。
つか、PenFTユーザーも少なくないだろう。縦位置デフォなんかデフォだろw
Fl-36を購入したいのですが
5年保障は入ったほうがいいでしょうか?
フラッシュって壊れやすい物ですか?
510の本スレどれ?(´・ω・`)ショボーン
75 :
73:2007/12/10(月) 09:27:12 ID:kHsD3fE/O
>>74 ありがとう
ついでに質問…。510のWズームか500+パナライカ14-150で悩んでるんだけどどっちが幸せになれますか? オリブルーファンの街撮りスナッパーなんですが…
14-150が出てみないことには何とも。
でも重さが気にならないなら後者が幸せになる予感がする。
レンズはボディより長く使えるぞ。
でもうっかり落として高確率で死亡するのはレンズの方
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/10(月) 20:04:20 ID:z5gzVQ/rO
パナとまだ関係続けるならSDにすべきだと思うんだけど
xDの規格推進しているオリンパスにそれを言うのか
既にフジも離脱しかけて死に体だけど
>>76 レスd
アドバイスの通り14-150待ってみます。ありがとう。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 13:16:38 ID:8mpKbo2U0
>>81 乙です! 実に分かりやすい。11-22はさすがですなー。無理してないって事か。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/11(火) 13:56:40 ID:8mpKbo2U0
>>82 どもー 今度は50mmあたり14-54と比べてみます。
湾曲に関してはほぼ
12-60 > 14-54 > 11-22 > 7-14
ですね
7-14は補正しすぎにも見えるが
負け惜しみか?
11-22がいいね
12-60があっても11-22の出番はなくならんなこれ見ると
CCDの話かと思ったw
撮ったのがそのまま壁紙になるから4/3大好きw
まぁワイド液晶が広まりつつあるわけだがw
しかし縦位置の写真のことも思えば、ぶどうも酸っぱそうに見えてくるというもの
>>89 良くぞ気が付きましたw
>>91 とはいえカメラ本体にあんな横長の液晶は搭載できないだろうw
たしかに携帯もW、PC用もW、テレビもW
縦位置のことも考えると・・・というのが正解だわな。
テレビにはありえない縦位置撮影はありえないしな。
93 :
89:2007/12/12(水) 03:17:54 ID:cfVcyJ8S0
3インチ 約6cm X 4.5cm 3:2だから 6X4 で 24cm2
2.5インチ 約5cm X 3.8cm 4:3だからそのまま 19cm2
縦位置のことを考えると
縦位置用に三脚穴を、もう一個つけて欲しい。
そのぶん、ボディ左側が大きくなってもいい。
強度的にマグボディのE-3かL1でそれを希望する。
センサーを縦につけたE-410もアリだと思う。
縦グリはマグ製にして横グリ兼用にして欲しい。
つまりボディの左右側面と底面に三脚穴をつけて
右側面に電池ボックス兼用のグリップをつけると横位置、
底面につけると縦位置になる、両方同時も可能、みたいな。
>センサーを縦につけたE-410もアリだと思う。
これ見て思いついたんだけど
センサー交換式カメラって出来ないのかな?
センサーを手ぶれ補正ユニットとダストリダクションごと交換可能にする。
レンズマウント並の精度を出せば不可能では無いような…
ただ、センサーマウントを背面に付けるとすると液晶は無しか、バリアングルタイプの液晶の必要があるな。
低解像度、高感度のセンサーと高解像度で低感度のセンサーを使い分けるとか
センサーを90度回してカメラそのままで縦撮り可能するとか面白いと思う。
実際は基板とかの配置やボディが分厚くなりすぎるとか問題も多いんだろうけど
センサーの規格がしっかりしているフォーサーズとオリならやってくれると信じてる
>>95 そんなことしなくても、フォーサーズ・スクエアって感じでスクエアフォーマットで
いいんじゃないかな。縦と横はマスクを切り替えるだけ。スイッチ一つでどちらも
出来るし、マスク無しのスクエアもあり。
ミラーとファインダーのサイズがかなり大きくなるんだが、それでもいいのか?
センサーを動かすぐらいならスクウェアでクロップする方がいいな
100 :
95:2007/12/12(水) 18:47:20 ID:PnzmGYot0
>>96 センサーを回転させるだけじゃなくてシャッターとかも全部一緒に回転しないと。
そうなると、中身はそのままでカメラを縦にしたほうがいいってことに。
センサーの交換は銀塩の裏蓋を外して代わりにつけるのが昔からあるけど。
E-410くらいのサイズだとレンズのほうが大きかったりするわけで
センサー交換の感覚で、レンズではなくカメラを交換して使いたい。
200万画素のE-410とか出したら、すんごく使えると思う。
>>97 正方形なら縦位置の意味がなくなるから問題解消だね。
スクエアの好きな人も確実にいるし、いつかは出して欲しい。
ついでにセンサーの画素ごとのカラーフィルターとローパスを
全部とっぱらったモノクロ専用E-410も出して欲しい。
今はE-3とE-410を使ってて、カメラの応答は哺乳動物とクラゲくらいの違いを感じるけど
交換センサーとして使うなら超小型軽量のE-410が最適だと思う。
スクエアの話は、以前なんかで読んだと思う。実際にオリの中の人の間でも、可能性として話がでているって。
普通、一眼レフのミラーってセンサーの長辺方向を軸にして(短辺方向を半径にして)回るじゃん。
しかしスクエアにすると、タテヨコ両方が長辺方向の長さになってしまうので、回転半径が大きくなってしまう。
フォーサーズ以外のマウントだと、フランジバックの長さから考えて、その回転半径が確保出来ないっぽいけど、
フォーサーズならイメージサークルに大してフランジバック長さに余裕があるので、これができるというお話。
(しかもフォーサーズならアスペクト比が他マウントより正方形に近いので、その点でも有利)
センサー取り外し式は、LiveMOS、フルフレームCCD、ハニカム、フォビオンといろんな選択肢が出せれば、フォーサーズならではの強みになると思う。(それからモノクロ専用バージョンもね)
欲しいとは思うけど、さすがにこれは、、、近い将来は無理でね?
>>101 スクエアを実際に出すなら、E-3より一回り大きいだろうね。
プリズムも2倍以上になるだろうし。
>センサー取り外し式は、LiveMOS、フルフレームCCD、ハニカム、フォビオンといろんな選択肢が出せれば、フォーサーズならではの強みになると思う。
たしかにそうだが、それだと普通のユーザーは
その選択肢の中から一つ選んで買うことになる。
E-410で1000万画素、200万画素、モノクロって揃えば
普通のユーザーでも2台以上買って使い分ける可能性もある。
それぞれのメリットとデメリットがはっきりしていて被ってないから。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 19:46:40 ID:vVshFN5I0
E-3xxシリーズなんて逆方向にミラー動いたもんな
スクウェア楽勝でしょう
いっそハーフサイズの(ry
>>102 確かにスクエアだと、ボディがでかくなりそうだね。もちろん価格にも跳ね返ってくるだろうし。
だから実現するとしても、超高級機になりそ。
俺が欲しいかどうかというより、そういう話が出ていたという噂だったので、悪しからず。
俺は縦グリすら使わない人間ですからw
センサー取り外しは、まあ「男の夢」ということで。
現実的じゃない話だけど、ポケットに数種類の交換センサーを忍ばせておいて、「今はライブビューを使いたいからLiveMOS」とか「人を撮るからハニカムで逝こう」とか。
ファミコンのカセットを交換するようにセンサー交換するの。
そこまで行かなくても、「このセンサーも買ってから2年も経つし、そろそろセンサーだけでも買い替えようかな」みたいな。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 21:15:59 ID:l1YHnbWz0
新しいボディが売れなくなるから×でしょう
ブロニカECのミラー分割を真似るのはどうか?
S2とかのミラーが下にスイングするのでも良いけど。
まぁシャッタースピード違うし、複雑だから無理か。
つかスクエアつくるなら、現在の短辺×短辺にするか
対角線長を変えずにスクエアにするかのどちらかだろう。
長辺×長辺だと周辺やばいことになるぞ。現時点でも他社ほどではないにしろ
周辺減光でてるやつあるのに。
あと、長辺側の半径回転ミラーはすでにE-300の時点で実現してるから
その問題ははなから考える必要は無いわな。
俺コンデジしかもってない初心者以上中級者未満
そろそろ一眼を考えているのですが
オリンパス好きなのでオリンパス製にしたいので
フォーサーズのメリットを教えて下さい
素子が少し小さいのが気になって・・・・
以下のページの内容を理解できない程度の知識と思っていいのかな?
http://www.four-thirds.org/jp/about/ マジレスすると胸を張って中級者と言えるレベルになるまで勉強するのがいちばん。
そしたらオリンパスに限らず自分にいちばん合ったのを吟味して選べます。
心の中でオリンパスに決めてるんだったらとりあえず買っちゃってから勉強する手もある。
Olympusにしたいんだったら4/3しかない。
4/3が嫌だったらOlympusとPanasonic以外しかない。
それだけ。
4/3のメリットはズイコーデジタルが使えること。あとはズミルックス25mmも使える。
今ならE-3なんていうとてもいいボディもあるよ。
>>109 単純に言えばデカクて重くて、高価な一生かかわる事のないような望遠レンズも
手軽に使えてしまうことかな。
フルサイズで純正にこだわって600mmのレンズなんか買おうと思ったら100万以上行く上に6kgとかになるけど、
フォーサーズなら70-300mmのレンズとE-510で10万ぐらいで、総重量1kgぐらいにしかならない。
大きさも圧倒的に違うから体感重量にしたら10倍ぐらい違うぞw
一生600mmの画角を使わず生きていくか、
頻繁に使わないにしろ600mm相当の画角が手軽に手に入るフォーサーズを手にするかは君次第。
人生が変わるといっても過言ではない。
そこらでちょろちょろしてる小動物も簡単にアップで撮れてしまうし、
70-300mmは最短撮影距離も結構短いからその辺もあんまり意識せず使えるってのもほんとお手軽。
さすがに他社ロクヨンと70-300を比べるのはちょっと…
比べるってだれも真っ向勝負で比べてないだろw
600mmF4なんて一生かわないけど、
70-300F4-F5.6なら買う。
それが事実だ。どれだけいいものであろうが
あんなデカくて高くて重いものは買わない。それが全てで、それが現実。
なにもロクヨンの画質が欲しくて買うわけでもなんでもない。
ロクヨンでなくてもフルサイズで600mmっつったらシグマでも300-800ぐらいしかないぞw
そういう場合、比べる相手はAPS-Cじゃないの?
>>114 そんなに突っ走らんと。
言ってるのは、600ミリて画角にかんして、
買えない(買わない・興味ない)エアロクヨンより、安いし神でもないが使える70-300て話だろ?
画質でロクヨンを超えたなんてGTOコピペは俺は見てない。
APS-Cで比べても400mmってあんまないし、さすがに70-300ほどお手軽なものってのもない。
せいぜいフォーサーズでも評判の悪いあのレンズぐらいだろう。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 16:05:13 ID:5MU+CDOq0
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 16:10:15 ID:TqSy/eFB0
人生変わるとか、
真っ向からの比較でもないのに、言い過ぎ。
たかが600mmの世界じゃない
1200mmとかいうなら世界観が変わるとか分かるけど
ユーザーから見ても、ちょっとキモイよ
非キヤノンの APS デジ一眼使いだけど、
4/3 で 50-200 だけはとても気になるなぁ。
望遠ならこれ一本!
しかも寄れるよ!
というところが。
結局アマゾンで70-300ポチっちまった
これで 14-50, 25, 70-300
50-200SWD は、来年かなぁ
>>119 いい写真が多いね。
上手いだけじゃなくて。
125 :
123:2007/12/13(木) 19:21:02 ID:otc40gGm0
レンズスレと誤爆した。スマン
>>109 フォーサーズというかオリンパスのメリットだけど、
分かりやすいのはダストリダクションとライブビューでしょ。
コンデジ感覚で使えるライブビューは上手く使えば面白い。
コンデジ上がりの人にはおすすめ。
一眼は定期的にゴミ掃除をしなくてはならない。
酷い時はメーカー送り。
オリンパスのダストリダクションは優秀なんでほぼメンテナンスフリー。
これは便利だよ。
他社のゴミ取りはまだまだメンテナンスフリーとは言えない・・・。
なんせオリユーザーは写真撮らずにゴミ取ってるからね!
>127
誰がうまいこと言えと・・・いやうまくないな。
正しくはオリンパスがゴミを取ってくれるから、ユーザーはゴミを撮らずに済むってことか。
>>119 見入ってしまった。なんか泣けてくる絵が多い。
微妙にチープな味わいがあってノスタルジックだ。
他のデジカメでは撮れない味わい深さ。
>>119 デジカメ云々関係なく写真を撮りに行きたくなるな
>>119 これ一人で編集して誰かが作ったかと思ってびびったww
それにしても素晴らしい作品・・・
600mmてそんなにすごいのか・・・
大差ないかと思ってsigmaの55-200買おうと
思っていたのに揺らぐな・・・
悪いこたいわん55-200はやめとけ
望遠側でF11ぐらいまで絞ればどうにか使えるかも
F9で十分だべ
137 :
109:2007/12/14(金) 10:18:23 ID:M0fFd/l/0
どうも夜勤してました皆様説明ありがとう
持ち歩いて徘徊することがよくあるし
ダストリダクションが便利そうなので
オリの機種検討してみます
>>137 まだ検討かよw
いまならE-410、E-510だったら1万円キャッシュバックしてるし、
一部レンズなら浅田姉妹を撮影できるかもしれんよ。
那和の爺のちらしの裏が何かムカつくな
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 11:38:50 ID:hnu1UQVf0
>>139 別にフォーサーズを馬鹿にしてるわけじゃなくて
使い分けを言ってるだけだと思うが
>>140 画像5,616×3,744でこれだぞ。
フォーサーズじゃ絶対無理だろ。
これ以上ができる自信があるならオリだって100万でだすだろ。
>>142 那和さんが、周辺画質・光量落ちに文句いうなとチラ裏に書いてるから
これでも、文句言いたくないのかと例を挙げたんだが、これで2000万画素でもレンズ性能が
ついてきていないなら意味ないと思うのだがなあ。
これからさらに高画素化が進めばたいていの既存レンズ性能より
素子性能が上回るだろ。
で、それでなぜ意味がないって思うのがよくわからんな。
2000万画素まで考慮しているというZDレンズに対しオリがどこまで
高画素化するつもりかわからないが、数年後には既存の中、低グレードレンズは
ついてこれないだろ?
そんなスペックオタの撮る写真ってつまんないのが多いから個人的には
どうだっていいかなって
光の波長が変わらないんだから、サイズを限定しての高画素化には限界があるだろ。
技術的には、今よりもう少し高画素化できるかもしれんし、
営業上、やることになるんだろうけど。
ただ、どれよりも先に改良して欲しいところはいくらでもあるけどね。
営業上、後回しかやらないのどちらかになると思うけど。
> 光の波長
ホント、高感度重視派にとってはこれが最後の望みだよ。
>>144 >で、それでなぜ意味がないって思うのがよくわからんな。
画素補完による解像度アップと大差なくなったら意味ないだろ。
>>148 補完と大差ないってすげーな。そりゃ知らなかったわ。
ZDHGレンズ+補完で5,616×3,744がどんな描写になるのかぜひ教えてくれ。
補完と大差なくなるくいのレベルにまで将来解像度が高まったらっていう意味じゃないの?
レンズの解像力が2000万画素レベルなのに撮像素子を1億画素にしたって、
2000万画素の元画像を1億画素に補完したのと同じ程度の意味しかないってこと。
まぁレンズはあくまで光学要素なので、
画素補完よりは同じ数の素子の画素数UPのほうが比較的意味のある結果を生むだろうけど。
レンズの限界を超えてベイヤー配列が無視出来るくらい高画素になればそれはそれで面白いかもしれない
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 01:23:53 ID:E/sFFCHQ0
つか、高画素化が進むほど周辺はさらに光量不足にさらされるわけだが。
そんなこともわからない氏にかけくそカメラマンが知ったかで
>無知な連中が前面にしゃしゃり出てくるようになったものである。
と自分のことを自己評価とはおめでたいことです。
だいたい、人のことを
>私は物欲番長でも(笑い)、
とか言うあたり、なんとも育ちの悪さを露呈するだけのじじぃ。
ま、こんなやつが築いてきた社会ですから、今みたいになるのは当然かなと。
>「トレードオフ」が当たり前なのであり
とか言う一方で、周辺減光を語る人間と同じように他人の良し悪しを
語るのはどうよ。
まずは自分がせめてニューヨークで個展開けるぐらいになってから
>一人前に能書きを垂れるのはやめにすべきである。
何年プロやってんだよ。まったく。
まぁいろいろあるけど152はどうかと思う(笑)
>>152 那和ももうろくしたってことだよ
周辺の描写がボロボロになったとしてもISO6400で撮りたいというニーズがあるのはわかるが
逆に周辺までクリアな画像を求めるというのを否定するとは
自分の考え以外認められずブログに罵詈雑言書き散らすのはボケた証拠だな
>>149 >補完と大差ないってすげーな。そりゃ知らなかったわ。
>>140の周辺よりは、画素補完のほうが解像感あるよ。
光量落ち、周辺の解像感低下を容認するなら、もうレンズなんて
どうでもいいじゃん。
ttp://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm の12月14日の記事を引用すると、
> それをふりかざす連中は木を見て森を見ない (中略)
> おそろしくつまらない映像世界が現出することだろう
などというのであれば、周辺減光を逆手にとるなりして、面白い映像を出して欲しい。
それも、レビュー記事で「ほら、こんなに周辺が流れてるけど、面白いでしょ」と
か言ってね。
ってゆーか、単に業者から何かもらってるんじゃないの?
木が優れている事のみを良しとし、写真に対する絶対の評価基準と置いている人たちは
将来より優れた木が生まれた時に、より優れた木で写真を撮れ無かった事に後悔しながら撮り直すつもりなのでしょうか?
>>158 >木が優れている事のみを良しとし、写真に対する絶対の評価基準と置いている人たちは
なんで極論なの?
周辺までキッチリとした写真を好むのが、どうしてそこだけを基準にしてると
脳内変換されてしまうのだろう?
オリユーザーの大半は、屋外でも躊躇なくレンズ交換できる
ダストリダクションを重視しているのでもわかるように、撮影主体なんだよな。
出かける前に、ローパスシュポシュポやら帰ってきてのレタッチとかしたくないの。
カメラにキスとかも w。
ある一点を問題提起すると、なんでそこだけしか見ていないという反論が出てくるんだろう?
>>140 くらいでいいなら
もう、あんたはレンズに関してレビューする資格はないだろ、とさえ思ってしまうな。
画質に関しては良すぎて悪いことは何もない
良い画質のものをレタッチでいくらでも悪くすることはできても
悪い画質のものををレタッチで良くするには限界がある
つまり写真の表現の幅は良い画質の方が広い
こんな簡単な真理さえわからない人間がレビューやら評論やらやってると思うと
今年、デジタル一眼レフを初めて2台(内一台はE-510)買ったので初めてカメラの雑誌を買って
がっかりした。
機材のテストや評価をするのに日本の評論家や雑誌編集関係者って全然「数値化」しないんだ
よな。書いてあること読むと「良い or 良いが但し書きあり」の2種類だけ。メーカーに対する提案
無いし。
なんか自動車雑誌とそっくりだよね。メーカーの提灯記事満載でがっかりしたよ。
不完全ながらもdpreviewやphotozoneの方が百倍真面目に書かれているよ。日本のカメラ関係
者ってメーカー以外は本当に不勉強なんだね。
そう言えば芸術家と呼べる写真かも皆無だもんな。
>>161 まったく同感
日本のカメラの性能を知るためになんでわざわざ
photozoneとか行って英語読まなきゃいかんのか、
日本の評論家は何やってんのか、とか思う
カメラにせよ、クルマにせよ、「メーカーからは広告を取らない」ことを
ポリシーにした雑誌やWebマガジンがあれば良いんだけどね。
「本の雑誌」って出版社からの広告を取らないことをポリシーにした雑誌なんだけど、
こういう例もあることだし。
>>163 そのうち広告ページはないが記事がすべて広告仕込みになってる雑誌が出たりして
>>163 車にはマガジンXというのがあるけど、まぁ……えーと
マイクロマガジンがゲーム批評とかパソコン批評とか出してたな。
イソターネッツ普及と共に消えてったが。
ホントに気持ち悪いやつがいるな。
日本から出て好きな国にいけばいいのに。
帰化してもう帰ってこなくていいよ。
dpreviewは、ファンの妄想レベルの記事も結構あるけどね。
販売店の噂とか・・・
>>165 アレはうさんくさいよな。愚痴こぼしてるだけみたいな。
ていうか辛口を売りにしてる記事ってどこでも大抵愚痴だよね。
dpreviewのレビューは、日本の雑誌やウェブがあまりやらない
同一条件でのライバル機比較を毎回やってくれるのが素敵。
数値評価は「筑波最速ラップ」程度に参考にしてる。
>>154 例えばEF24-70mmF2.8Lって5年前に発売されたレンズな訳だけど、
完全新設計であるニッコール24-70mmF2.8G EDの実写テストで
周辺減光やら何やらが大幅に低減されてたら何て言うつもりなんだろね。
つかEF24-70mmがEOS5D後継機と共に「II」になって周辺減光やら(ry
してたりしたらどうするんだろ?あっさり掌返し?
よけいなコストをかけるな!あのままで十分だった。
と言ってくれたら、一貫性は認めたい。言わないとは思うけど。
>>171 まぁ画素数の違いによる画素ピッチの違いが大きいから
D3+24-70の方がふつうはいいけっかになるだろうけどね。
5Dであそこまで減光しないような・・・といった書き込みもあるぐらいだし。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/18(火) 22:39:52 ID:20eIU4IP0
>>174 とりあえずフォーサーズ陣営に一票ずつ入れた
何気にオリって新機種出しまくりだったんだな
>>119 胸がギュっとしめつけられるような切なさがする。イイ。
>>178 禿同。結局写真ってボディでもレンズでもなくて、感性が撮るんだなってつくづく感じる。
オリスタ1で現像しているんだけど、カラースペースを決めると色が変わるんだが、
カラーマネージメント的な考えから行くと、どんなカラースペースを選んでも色が維持されるのが正しいカラーマネージメントであって
色が変わるのはオカシイだろ・・・
釣りか?
カラースペースを変えると見た目の色(Lab値)が変わる事が常識だと思うが?
この件、
>>180 さんが言っている
> どんなカラースペースを選んでも色が維持されるのが正しいカラーマネージメント
というのは、正しい。
「正しいカラーマネージメント」と言うからには、
データのカラースペースを変えた時には、プリンタなりモニタなりの
出力系のカラースペースもそれに合わせて変更する必要がある。
おそらく、180さんは、出力側を変えないでデータの色空間の表現法だけを
変えているのではないか?
>>181 つか、撮影データは、デバイス依存色なのでカラースペースが決まっているのが常識。
カラースペースが決まっているということは、Lab値が決まっている。
それをsRGBだろうとAdobeRGBだろうと、プロファイル変換をかければ、理論上、Lab値は変化しないのが常識だよ。
(実際には変換の誤差やインテントによって変わるが、オリスタのプレビューの色の変化は明らかにその範囲を超えている)
>>181が言っている『Lab値が変わる』というのは、
『RGB値を変化させることなく、カラースペースを差し替える』ということだと思うが、
その処理はカラーマネージメントの観点で見れば、変換後の色は予想不可能な色になるだけで、意味の無い処理でしかないよね。
もし、オリスタがそのような処理をしているのであれば、AdobeRGBやProPhotoRGBで現像する意味がない。
>>182 デバイスはモニタだけなのに、プレビューで変化するから、オリスタのカラーマネージメントがオカシイ、ってことなんだよね。
通常、出力側はアプリがデバイスによって自動的に決めるものだし、
特にオリスタは、出力プロファイルを指定することもできないので、OS設定が適用されるだろうから、出力側を意識しなくてもいいんですよ。
何で現像しても現像後のJpgはsRGBとAdobeRGBで
明らかに見た目の色変わるけど
逆にプレビューで分からない他の現像ソフトが嫌
>>184 プロファイルに対応したビューアーでみれば色域外を別にすれば同じ色になるはずですが?
E-300スレが1000にいった。
誰か次スレ立ててくれ。立てようとしたがはじかれた。
【OLYMPUS】E-1/E-300/E-500【Four Thirds】
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラシステムの新規格
Four Thirds System(フォー・サーズ・システム)を採用した
オリンパス第一章コダックCCD採用機
E-1/E-300/E-500のスレッドです。
E-1 2003年10月10日発売
E-300 2004年12月3日、2005年1月28日(ボディ)発売
E-500 2005年11月11日発売
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 11:26:06 ID:YVUWcwF80
【OLYMPUS】 E-300 Part36 【Four Thirds】
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラシステムの新規格
Four Thirds System(フォー・サーズ・システム)を採用した
オリンパスE-300のスレッドです。
・4/3型有効815万画素フルフレーム型CCD、KODAK KAF-8300CE搭載
・超音波振動でCCD前面のホコリを落とすダストリダクションシステム
・レンズからの光を横へ導くポロ光学系とサイドスイングミラーを採用、ボディを小型化
・ポップアップ式内蔵フラッシュ搭載、外部フラッシュFL-36併用で2灯撮影可能
・14-45mm F3.5-5.6セット6万円後半〜 2004年12月3日発売、ボディのみ1月28日発売
【OLYMPUS】 E-300 Part35 【Four Thirds】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1187093829/
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/06(日) 11:27:20 ID:YVUWcwF80
単独スレにするか、総合スレにするかは
立てる人が勝手にしてくれ・・・。
おまえ、E-1/E-300/E-500スレの住人の了解得たんだろうな
んなもん知るかハゲ
>>192 住人て誰だ?
おまいは2ちゃんに戸籍でも持ってるのか?
SONYは新製品キタみたいだけどオリはまだかな〜
>>196 ホントに単なるマイナーチェンジだな
せめてα700と同じ系統のCMOSくらい積めばいいのに
その点オリは統一が取れているな
410のバッテリーを無理やり510とかで使うことは出来る?
無理やりならできる
どんな無理をするの?
バッテリを割る
E-410でも使えるんだろうな、先輩
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 18:16:05 ID:4WHxxvQc0
前々からいってる一眼とコンデジの中間
E-410か510のマイナーチェンジ
E-3の廉価版
そんな体力はないだろ。
あっても、300シリーズ後継機と510のマイチェンくらいじゃないか?
でた、オリンパスを貶したい厨
あ、忘れてた
SP-560UZの後継
>>204 >>205 妄想たとえば
E-410、510のファインダー倍率を上げる。
410はこの際ディスコン。
E-3から防塵防滴を外す。
E-3の液晶画素数アップ。
まあ適当に。
妄想
E2桁機
E-3の防塵防滴なしの軽量機
なんかxDピクチャーカードが値下がりしてるのは
もしかして、、、、SDに乗り換える布石?!
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 20:27:25 ID:6i+8YDtmO
EFシリーズが3つ出るだけじゃないかな。
E-330から光学ファインダー取っ払った一眼モドキとか。
>>214 俺が待ってるのは、そんな感じだなぁ。
LiveMOSもE-330の750万画素の改良で、ニコンのD40みたいな高感度重視の位置付けが良いな。
できれば手振れ補正は入れて欲しいけど・・・
ISO1600常用可能なフォーサーズが出たら確かにたまげる
前から言われてるのは二桁機と510のマイチェンだわな。
420なんて数字も出てるから410もマイチェンするのかもな。
さすがに手ブレ補正はのらないだろうけど。
>>216 俺的にはすでにE-3では1600は常用。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/18(金) 07:27:26 ID:d2+pYPmk0
コンデジのレンズ取り替え版がホスィー
小指大くらいの交換レンズがラインナップされるんですね?
>>220
ペンタの110みたいなノリでお願い
だったらHOYAに頼みなさい。
OlympusならPen-Fだろ。
>>221 コンデジだと一眼レフ以上のゴミ取りが必要そうだね。
それなら、レンズ側にCCDをつければいいんじゃね?
俺って天才?
>>224 センサー交換できれば、それでも良いね。
三機種お昼寝予想
410に手ぶれ補正搭載 E3系の画
510のAF改良 ファインダー改善 E3系の画
ライブビュー(EVF)専用機 これは安くなるのか高くなるのかわかんね
>>226 最後の EVF専用機ってのが E-330の後継としてあり得るのかもね。
大幅に小型軽量化を図ってコンデジと一眼の間ってカテゴリを埋めるのかも。
個人的に一番欲しいのは E-410に IS乗せたもの。その分重くなってもいい。
E-510でいいじゃん
E-410は重くなったら存在価値価値激減
オリンパスがシェアアップと確実な3位を狙うには
410にIS入れるのは必至
入れられなきゃ3位取れないと思う
>>228 IS ユニットの更なる小型・軽量化をオリ自信もやってるだろうと期待してる。
その分補正出来る段数(補正力)が減ってもエントリー機なら許せるだろうと。
なので E-410後継機への登載を期待するわけです。
E-510はコンセプトが違うと思うし、グリップ付きのデザインじゃやっぱダメ。
よく読めよ
重くなったら価値激減と言ってるだけで
ISイラネとは言ってないんだけど
410はデザインラインが好きなので重くなってもいいかな。
金属筐体になるとうれしいけど、イコール重くなるだろうしね。
モードダイアル部分の安っぽい所をどうにかしてくれるだけでもいいけど。
E-30っすか
どんな変態カメラが出るんだろう
やっぱ一眼とコンデジの間の機種なんですかねえ?
しかし2桁なら値段は、そこそこしそうですが
順当に330の進化系なんですかね
手ぶれ補正機能の付いたL10だろうね
変態カメラ希望
意表を突いて
センサー交換式レンズ固定カメラと見た
>>238 たしかに質感といい、威風堂々とした佇まいといい、バズーカテレコン付きE-10を彷彿させる
工作用にフォーサーズ用ボディキャップが欲しいんだけど、レア物...?
どっかのメーカーのがそのままつくとかそういうオチがあれば教えていただきたく。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/23(水) 23:24:40 ID:UUV/HaAG0
そういやライカ銘のキャップ類って単品で買えるのかね?
量販店で注文して買えるけどキャップ一つ5000円くらいするらしいよ。
>>242 なんだかヤククソのような製品だなw ちょっと欲しいぞ
ヤククソって何?
HPが回復するんだろ
50-200SWDオリ在庫分は切れちゃってるのか
☆★☆お届け時期に関しまして☆★☆
現在ご注文をいただきますと、2008年2月中旬以降のお届けを予定させていただいております。
お待たせいたしまして誠に申し訳ございませんが、お届けまで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
>>253 その素子を4倍にして4/3として出せば、40M画素相当ってのはダメかな
>>253 今の技術で2/3を作ればここまで写るんだな。
風景のサンプルは見事なもんだ。
アザラシの画像はちょっと違和感あるが・・・
絞りが5.6ばっかで参考にならんな。
解放と絞った画像は出せない理由があるのか。
アダプタ経由でも手ぶれ補正が効くようになったのか・・・
500mmがセットできるようなら、E-330から買い替え真面目に考えようかなぁ・・・
>>259 E-3だけど
上限は1000mmでした
500mmの設定もありました(当然だが
その1000mmはフォーサーズの1000mmだよな。
どっちにしろタムのSP500は使えるわけか。
263 :
259:2008/01/30(水) 05:25:15 ID:XIgdcqKP0
情報どうも。500mmいけるとなると、かなり欲しくなってきました。
気が付くとE-3も結構安くなってきてるし。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 15:40:46 ID:szeOY8iD0
ソニー、35mm判サイズの有効2481万画素CMOSセンサー
ソニーは、デジタル一眼レフカメラ向けに35mm判サイズのCMOSセンサーを開発した。
2008年中に量産する。
チップサイズは41×31.9mm(対角43.3mm/2.7型)。有効画素数は6,104×4,064ピクセル
の約2,481万画素。セルサイズは5.94×5.94μm。
大型イメージセンサーは電源線や信号線が長くなり、画面内で感度などがバラつきやす
いが、独自の回路設計技術と高精度な製造技術によってこれらの問題をクリアした。
同社のAPS-CサイズのCMOSセンサー「IMX021」と同様に、A/D変換器を画素の垂直列
ごとに並列配置した「列並列A/D変換方式(カラムA/D変換方式)」を採用。ノイズを抑え、
6.3frame/s(12bit)での高速な信号の読み出しが可能としている。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/30/7859.html
通って、迷い込んじゃってるわけだがorz
おれ解像力はもうE-3で充分。お腹一杯。
いつぞやのインタビュー
―Aモード復活については
オリ「あれはデジカメ2台内臓するようなものですから(笑)」
ついにやられてしまったかw
しかし、何の因果かこれも300系だなw
理想は、高速コントラストAFなんだと思うんだよなあ
せっかくだからα330にして欲しかった
>273
同感w
オリ、パナPMAで一眼関係の新ネタ何もない悪寒
なさそうだ。
14-35の実物くらいは置いてくれるだろう。
>>275 そこの記事では、MicroSDカードアタッチメントが一番気になった。
RW速度を別としてもメモリが安く手に入るようになるのはいい。
PMA何時から始まるの?
>>281 一般公開は1/31 10:30から
ラスベガスとの時差は17時間
>>282 トンクス
3:30かぁ
wktkしながら寝るわ。
E-330スレに後継機キターと書き込もうと思ったら
E-330スレ無いw
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/01(金) 17:26:09 ID:6K5svio90
オリンパスとは逆にAモードのみ。
さて、どちらが支持されるんだろか。
そりゃ初級機はコンデジlikeなAモードでしょう
結局、PMAはソニー祭だけなのかな orz
次の動きは3月か?
DP1が出るならばフォーサーズコンデジも期待出来るだろうか
>>287 スマート「レテ」コンバーターが売りらしいぞw
レテってw
4/3陣営の合同プレスカンファレンスとかさえ無いのかorz
明日があるさ…
てかこの時期一眼出さないとかホントにオリはE-3に全力注いで何にも作ってないの?
オリンパスのロードマップにあるStandardの超広角ズームの実物はなくても、モックと発表くらいは
あると思っていたのに……。
7-14は重くて大きいし、11-22よりもう少し軽くて画角が広いので出てくれるといいが、発表から
発売までどれくらいかかるかわからないしなぁ。
明日に期待してみることにしよう。
たぶんE-510/E-410の後継は早くて夏のボーナス時期だろうし。発表は3月、発売は5月くらいかな。
>>296 シグマの10-20が出てしまった時点で、梅広角は当分出ないと思った。
仮にオリに近々出す予定があるのなら、絶対にシグマがあんな重い、大して広角じゃない、その割に高いレンズを出す分けないと思う。
オリとシグマの間柄だから、レンズ発売の予定なんて打診しているだろうし。
>たぶんE-510/E-410の後継は早くて夏のボーナス時期だろうし。発表は3月、発売は5月くらいかな。
同意。昨年末に各社がエントリーモデルを更新していた時にも、オリだけは数ヶ月遅れで出してきた。
それって、オリの戦略だったと思う。結果的にはD40Xくらいしか発売時期がかぶらなくて、E-410、E-510でヒットしたんだから。
今回もわざと数ヶ月遅れにして、他社には無い何か新しい機能を乗せて出すんじゃない? 俺はその方が良いと思うよ。
ただ、俺も、今回何一つ発表がないことにガックリだ。せめて新しいレンズ発売予定くらいはorz
ここが写真が好きな奴らが集まるところではないことに、やっと気付いた。
>>298 >仮にオリに近々出す予定があるのなら、絶対にシグマがあんな重い、
>大して広角じゃない、その割に高いレンズを出す分けないと思う。
いや、そもそも11-22があるのに出すわけだが。
70-200も50-200があるのにだすわけだが。
14-54があろうが18-50をだすのがシグマ。
そんなのかんけぇねぇ!ハイ。OPP
おそらく、日本を大事にしてPIEで発表するんだろうよ。
だいたい、噂の時点で520やら420の話がでてるんだから、あるだろ。
実際、うそ臭いと思ってたK20DやらK200D、αの全機種もリークがあって
そのとおりでないにしろ、一応そういった機種が出たのも事実。
70-200より50-150を出して欲しかった。
発売未定のズーム3本も4/3対応なしか・・・。描写がまともなら120-400OSは欲しいわけだが。
120-400mmF4.5-5.6 DGはオレも欲しい。
50-200とかぶるレンズは存在価値ないだろ。
50-200の写りを超えられるレンズはない。
>>299 そりゃ知ってるけどさ。14-35だって、本当だったらもう発売していてもおかしくないレンズじゃん。
噂にあった梅広角とか梅標準単とか100mmマクロとか、新しいロードマップが何にも無いことにorz
>>302 確かに俺も11-22があるから、10-20は興味ない。ただ10-20の方が実売で2〜3万は安いんじゃない?焦点距離も若干短いし。
もちろん暗いし、描写じゃ11-22に敵わないのは分かってるけど、10-20だって一応存在価値はあると思う。
70-200だってF値とマクロ性能で、50-200とは違った価値があると思うし。
問題はZDで梅広角を出してしまった時。値段的にはシグマ10-20と変わらん。軽い上に焦点距離がより短いってなった時に、シグマ10-20の存在価値は完全になくなるだろうから。
>おそらく、日本を大事にしてPIEで発表するんだろうよ。
同意。PIEでE-420,520,350を発表。E-420と350は夏ボ前。E-520は冬ボ前。そんな感じじゃない。
>>305 確かに俺も50-200SWDの方を選ぶけど、70-200に存在価値がないとは思わないよ。
F2.8通しというとこが重要で、x2テレコンを使った時にテレ端F5.6の明るさだからAFがいける。50-200でx2テレコンを使うとテレ端でF7になっちゃうからAFが、たぶん使えるけど怪しくなってしまう。
それから70-200だとマクロとしても使えるんだよね。
日本を大事にしてる会社じゃ無いよね
ヨーロッパを見ているのは確かだ
F7ならAF効くよ
>>307 オリの相変わらずのだらしなさを何とも思わない?
ユーザーじゃないと気にならないか
自問自答するバカ
ワロタw
盲目的信者こそキモイ
>>307 ヨーロッパはもとより韓国よりかなり発表が遅かったからな
まぁオリはそこらへんのアピールがド下手だよな。
せめてレンズロードマップの発表くらいしろよと。
営業がダメなのか、完璧に出来てなきゃお披露目を許さない開発がダメなのか・・・。
各国の雑誌の発売に合わせるため、と聞いた事がある。
つまり、ヨーロッパは発行まで時間がかかり、日本は早い。
今時、印刷媒体の都合に合わせるってのもなんだかねーと思ったが、
あちらの国々には違う事情があるのかもしれんね。
>>316 できてねーからE-3の発売に4年もかかったんだろ
>完璧に出来てなきゃお披露目を許さない開発がダメなのか・・・。
E-3モックの件
モック出たあたりから本格的に開発始めたっぽいんじゃ無いかと思ってるんだけど
E-3の開発に4年かかったわけじゃないよ。
E-2の企画が諸事情によりポシャッてやりなおしたんだ。
>>321 てかこれ欲しいわ。
・・・けどE-410より高くなるのか?
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 06:15:34 ID:217jeu1v0
あげ
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/08(金) 21:17:38 ID:nlfZ0Y0V0
軽くて小柄で持った感じがしっくり来る。ワクワクしながら試し撮り
ん?なんかいつもより横が短いというか縦が長い
あわててexifを確認
4:3
さようなら、ふぉーさーず
中判とか使わない人なんだろうね
今どきコンデジも携帯も使わないんですw
>>327のIDが仮面ライダー
俺は暗室プリント(モノクロ)やってたので4:3のほうがしっくり来るけどな。
IDが〜 とか書く奴は総じてキチガイ
面白かったためしがない
>>331 それをスルーできない奴はもっと面白くないし、存在価値も無い
IDが・・・って
別にいいじゃん。
>>330はそれ以外にもちゃんとレスつけてるわけだし。
それよりも
>>331の方が全く意味がない。
違いのわかる男が過剰反応
って所じゃね
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/09(土) 00:49:41 ID:ywdfP0UKO
動揺しなくていいよ
☆彡
ゴミついた写真なんてはなしにならねえ
今年小学校に入学する子を持つ俺の従兄弟の為に今からヨドバシで待ち合わせ。
E−510のダブルズームを買いに行ってくる。
俺の親類縁者に着々とフォーサーズユーザーが増えていくわ。
度胸あるなあ。
俺なら後で恨まれるといやだから、とりあえずニコンあたりをすすめとくなあ。
おれも姉から尋ねられたとき
D40とFZ-18を薦めといた。
俺だけか、ライカM4-Pを勧めたのは
つか、もともと一眼持ってる人以外にはコンデジしか勧めん。
デジ一買いたいけど何がいい?って聞かれたんでないの?
それでコンデジすすめたら「おまいにはもう二度と聞かない」ってなるかとw
漏れは、真剣に一眼購入を検討している人にキヤノニコは勧めないよ。
入門機買ってステップアップしようとするとすぐに躓くから。
ニコンの入門機はレンズの制限があるし、キヤノンはAPSが手抜きでまともな中級機がないんでね。
初心者には、E-510が無難だと漏れは思うけどね。安いし。
『安いヤツで何でもいいから一眼欲しい』というヤツにはE-300中古を買わせる。
そして、一眼を舐めてたと後悔させるw
ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです みなとらじお 君が主で執事が俺で 02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941 伊藤静「じゃあ、次もwww」
後藤邑子「斬ったほうがいい?www」
伊藤「次は斬る?www」
後藤「どうするww」
伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましったww(フンッwww) 私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」
後藤「.........ウザい」
二人「キャッハハハハハwwwww」
伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?www」
後藤「おい天使、おいおい自称天使ww」
伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうねwww」
後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?www もしくは、今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよwwww」
伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?www」
後藤「天使が住める国にwwwwwww なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?wwww」
伊藤「妄想の中とかに(プフッww)行っちゃえばいいんじゃないのwww」
後藤「コワイヨーwwwコワイヨーwwwww」
二人「クックックックwwww」
>>347 >『安いヤツで何でもいいから一眼欲しい』というヤツにはE-300中古を買わせる。
>そして、一眼を舐めてたと後悔させるw
スパルタ過ぎるw
>>349 その昔、初めてのカメラに new FM2 を買った俺に言わせれば、
E-300って全然スパルタじゃないよ。露出もピントも自動でだいたい合うじゃん。
露出補正だって1/3ステップできちんと設定できる。
色だって5300Kに固定すれば、屋外・日中なら大抵は平気だし。
なんか、写真術をなめてないか?
>>349
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/19(火) 08:05:45 ID:pcg+HAl10
E-300のAF/露出の精度はちょっと誇張されて言われているような気がする。
確かに外すことは多いが全く使い物にならないわけじゃない
オリンパスの一眼を初心者に薦めにくいのは、AWBの不安定さだなぁ。
固定にすれば良いとはいえ、わざわざAWBの使えない機種を初心者に薦める気にはなれん・・・。
先日まで2年前くらいにE-300で撮ったRAWの現像をやってたんだけど
ピントはずれてるの多いわw
AWBは外はまぁまぁでも室内だとけっこうはずれる事が多いね。
室内は暗いからAFにとっても辛いよ
でもE-300のファインダーは見易かった気がするよ。
あと内蔵と外付けで2灯フラッシュも出来たし。
C-5060から乗り換えて初一眼としては良かったと思うよ。
>352
だから甘ちゃんだって言われるんだよw
今時、初心者におすすめできないカメラなんてねーよw
いや、ある。
358 :
349:2008/02/19(火) 18:46:12 ID:iHchU4+F0
>>350 スリーハンドレッドネタを振っ……いいやもう
初心者が使えないカメラはないと思うけど、馬鹿にはお奨めできないカメラはあるかも。
オリンパスを使えない奴は馬鹿とでも言いたいのかw
なんという信者脳w
言ってて恥ずかしくないのか?
>360
深読みしろや...
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 00:51:57 ID:PZgBo5O20
>360
ちょっと冷静になった方がいいよ
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 15:22:29 ID:fEPCCfBj0 BE:143479049-2BP(111)
悲しくなるから3強とかなんとか無意味なこというな。
「売り上げシェア見ろよバカ」って言われるぞ。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 22:22:48 ID:0uR+HECFO
マルチにマジレスカコワルイ…
小競り合いが盛んなスレですね^^
DP1くらいのを出せないのか?
パナがE410ベースの小型L1後継出すよ。
ライカM3風でいい感じになる。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/21(木) 23:01:40 ID:DmZc0u6t0
>>369 マジであれば、問題はレンズだな...
もっとちっこい薄いやつが無いと本体だけ小さくても意味が無い...
暗くて良いから小型ライカレンズ出たら良いのにな
パナが作った方が画質は良さそうだけどルミックスはいやだ
3535並みの小型レンズ(MEGA・OIS付)とセット販売
>>369 L1後継ってことは、またまたプレミアム路線?
アナログ路線です。
もちろんシーンモードは持たせませんし、フラッシュは外付けです。
同梱するけどね。
海外サイトでリークしてる話だなこれ
リークのソースは2chの妄想ネタってのが凄いけどなw
2ch→dpreviewのフォーラム→ブログ→2ch
以下ループ
シグマDP1ってフォーサーズと同じサイズの映像素子を使っててもあんなにコンパクトに造ってる。
ジリ貧のフォーサーズ陣営は、ミラーを無くしてEVFのみでDP1なみにコンパクトなレンズ交換式カメラを造れば売れるんじゃないかなぁ・・
マウントは新造するか、バックフォーカスを縮めるような光学系をマウント基部に内蔵するとかしてさ。
レンズキットでは暗くていいから小さい単焦点レンズをつけて、まさにDP1みたいなスタイルでさ。
まあDP1みたいな冒険的なカメラはシグマだから造れたんであって、大企業病にかかって他社と似たり寄ったりのカメラしか造れないオリンパスやパナソニックには無理だろうなぁ。
映像素子サイズが小さい、故に高感度に弱い。って弱点がある以上、
映像素子サイズに比例して(いやそれ以上に)ボディやレンズも小さくして、
値段も安くするしかフォーサーズが生き残る道はないんじゃないか。
ニコンもフルサイズD300を出して、今後ますます「映像素子サイズが小さい=入門用低価格機」
「映像素子サイズが大きい=ステップアップ用高級機」って流れになるだろうから、
フォーサーズは小型化に特化しないと生き残れないと思うよ。
DP1みたいなコンパクトタイプのレンズ交換機を造ってくれっちゅーことなんだけどね。
D300→D3
間違った
よくまあそこまで独りよがりなこと書けるもんだ
具体的な反論ヨロ
具体的な反論というより4/3はマウントなどを含めての規格なのでスレ違いだよ。
なんか別のスレを作ってそこで活動してくれ。
あと素子が大きいと高感度に強いっていうのは絶対な事じゃないんだけどな。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 00:15:41 ID:hJPxwQuw0
>>381 小さくなければ4/3の存在価値が無いのは当たり前。
ただし、小さいからと言って安物とは限らない。
>>380-381 >>384 フォーサーズは今のままで十分生き残っていけるだろ。
むしろ、何も取り得のないソニペンタの方がヤバクね?
小さいのが欲しければ圧倒的に小さな一眼レフの410があるし、510だって軽量コンパクトな部類だ。
値段だって機能の割にかなり安いわな。
つか、素子が大きくなきゃ生き残れないんだったら、
どうしてマミヤやPhaseOneよりも素子の小さなライカ判のフルサイズごときが売れてるのか説明して欲しい。
フォーサーズはカメラマニアの買うもんじゃなくて写真撮る人が買うものだから
>>387 >
>>380-381 >>384 > フォーサーズは今のままで十分生き残っていけるだろ。
> むしろ、何も取り得のないソニペンタの方がヤバクね?
> 小さいのが欲しければ圧倒的に小さな一眼レフの410があるし、510だって軽量コンパクトな部類だ。
> 値段だって機能の割にかなり安いわな。
大きさが中途半端なんだよ
機能の割りに安いかもしれないけど
性能ほどには安くないだろ?
> つか、素子が大きくなきゃ生き残れないんだったら、
> どうしてマミヤやPhaseOneよりも素子の小さなライカ判のフルサイズごときが売れてるのか説明して欲しい。
説明するまでもないだろw
>大きさが中途半端なんだよ
>機能の割りに安いかもしれないけど
>性能ほどには安くないだろ?
おっと、初めて35mmカメラが登場したときと同じ意見がw
>>389 > > つか、素子が大きくなきゃ生き残れないんだったら、
> > どうしてマミヤやPhaseOneよりも素子の小さなライカ判のフルサイズごときが売れてるのか説明して欲しい。
>
> 説明するまでもないだろw
説明できないのかよww
でかすぎるからじゃね?
アマチュアカメラマンの大半にとってはデジタルの35mmは大きすぎると言えるだろう
35mmに対してAPS-Cもフォーサーズも感度やボケの点ではドングリの背比べ。議論するのもアホらしい。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 14:37:57 ID:p+9Gai/ZO
感度は兎も角ボケはレンズ次第。
>>393 つっこみどころ多すぎだがとりあえず
APS-Cもフォーサーズも、大きさの点でドングリの背比べなのは無視か?
あんまり被写界深度の話してたらクマが出るぞ!
\
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ ヲレは釣られないクマ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>387 >つか、素子が大きくなきゃ生き残れないんだったら、
>どうしてマミヤやPhaseOneよりも素子の小さなライカ判のフルサイズごときが売れてるのか説明して欲しい。
世界的にみるとライカ判がコンシューマ市場でデファクトスタンダードだから。
ライカ判が何故普及したかというと利便性とコストパフォーマンスが良かったから。
より普及してる規格の商品を買おうとするのは消費者心理あるから。
参加採用する企業が多い規格ほど生き残る可能性が高い。
まぁ、4/3は参加企業も増えないし、失敗だ失敗。
>395
撮像素子の感度に入射角依存性がなくなるまでAPS-Cは欠点抱えたままだろーよ
それで相殺
>>399 ソニーのベータも25年(実質10年)近く規格として残ったんだから
オリンパスの体力が続く限り存続するだろ
他のメーカーは完全にクローズしてるよなw
時代の流れで、ペンタプリズムやクイックリターンミラーがなくなれば
構造も簡単になって他の電気メーカーも参入してくるかもだな。
βとVHSのようなもんとは違うだろ。カメラのマウント。
APS-Cだって、フルだって撮像素子の大きさが同じだけで互換なんてないんだし。
サードパーティがレンズを出しにくいというユーザーにとってデメリットも
メーカーにとっては一概に悪いわけでもない。
>時代の流れで、ペンタプリズムやクイックリターンミラーがなくなれば
>構造も簡単になって他の電気メーカーも参入してくるかもだな。
どうだろ?
それこそフォーサーズからAPS、フルサイズまでそうなる可能性があるけど・・・
そうなったら構図は今と変わらないような
ただオリンパスが次ラインナップ更新に合わせて
すべてポストフィルムカメラ化してきたら市場にかなりの影響を与えられるかもしれない。
逆にゆっくりとした改革じゃまた飲み込まれる恐れあり。
今時の撮像素子性能に対応した小型レンズ欲しいよね
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/23(土) 17:03:26 ID:KLvNNGOo0 BE:159420285-2BP(111)
大きさが中途半端だとか抜かしてるアンチは、APS-CがなぜE-410並に小さく出来ないのか、
なぜE-500程度までの軽量化も出来ないのか考えろ、
ついでに一眼レフを求めてるユーザーが、ミラーと光学ファィンダーのないネオ一眼を買うかどうかもな
>>407 >ついでに一眼レフを求めてるユーザーが、ミラーと光学ファィンダーのないネオ一眼を買うかどうかもな
俺アンチじゃないんだけど、これはそうともいえないかも。
この間旅行に行ったときに見たんだけど、
若いカップルがE-510をライブビューでコンデジのような感覚で
使っていたのには衝撃を受けた。
光学ファインダーはいろんな意味で制約になっているからな
そのうちファインダーの中にモニターがある機種は必ず出てくるぜ
>>400 またそれか。それじゃ入射角依存症だなw
実写画像でAPS-Cを超えてから言えよ。
中年カップル(30代)がE−3でライブビュー自分撮りしようとして腕攣りそうだたらしいよ
諦めて三脚使って撮影したらしいよ、バリアンは役に立ったらしいよ
>>410 E-3は超えてるだろ
それともお前は解像度依存症か?
>410
事実じゃん
おまえ画像見ただけでフォーサーズがAPSか見分けつくの?
脳みそもみくちゃにしてもうちょっと皺増やしてみたら?
>411
30代は中年じゃないだろw
俺もそこにつっこみたかった。
30代をちうねん言うな*o_ _)oバタッ
>>415 > 30代をちうねん言うな*o_ _)oバタッ
この絵文字が中年っぽいよな
Don't trust over thirty.
>>412 解像度だけにこだわってはないが、解像度が超えてないと画質が超えている
とは言えんよ。きみは解像度を除外して画質を評価するのか?
じゃ古レンズは使用禁止ってことで
>>413 現実をみつめろよ。4/3は望遠の小型化というメリットはある。
それを、より大きいセンサーのカメラより優れていると言い出すのがイタいんだよ。
>>418 >
>>412 > 解像度だけにこだわってはないが、解像度が超えてないと画質が超えている
> とは言えんよ。
禿げ笑
BDacIg+J0はちょっと雑な思考をする狂信者でしかないね。
説得力薄すぎ。
フォーマットサイズなんていろいろあっていいじゃん。
銀塩APS一眼が出た頃にこれぐらい活発な議論があればなあ……
>>423 レンズの互換性しか考えてなかったんだろうね
もともと富士フィルムを中心に、無理やり新しい市場を作りだそうとして規格されたものだからな。
全国の現像所は新しい機材を買わなくちゃいけなくなって大変だったらしいね。
なによりも、ユーザーのメリットはあまりなかったんじゃないかね?。
インデックスプリントはもとはAPS用だっけ?
>>425 なんだ、4/3信者の画質評価は解像度度外視か。
それじゃまともに写真撮ってる人間とは話が噛みあわないわけだ。
>428
まともに写真撮ってる人はそんな雑な展開はしないと思うがな
>>429 「解像度を除外して画質を評価するのか?」に対して「する」と答えるのが
雑な展開そのものだろ。 「敵」「味方」でバイアスのかかった評価しか
できないきみの態度がすべてを物語っているのに気づけよ。
解像度計るために写真撮っている訳じゃない
432 :
424:2008/02/23(土) 21:42:27 ID:Sx1BLAcV0
>>423 ごめ、銀塩ってとこスルーしてた
デジカメ画像等倍鑑賞趣味って人がデジカメ板には結構いる
>>430 バイアスかかってるのはお前だよ
判らないかな?
>>430 画素数至上主義の等倍厨ですか?
解像感でいえば周辺では4/3のが上だと思うけどね。中央はAPS-C上
どちらの差もデジタル専用設計のレンズで言えば印刷に差が出るレベルではないんじゃない?
>>433 おれは430できみがバイアスがかかっている理由を言った上で指摘した。
きみは反論もできず、理由も書けないのにバイアスがかかっているのが
おれだと言い出した。どちらが雑な展開か、客観的判断はできないか?
>>435 お前には解像度というバイアスがかかっているのが判らないのかな?
自分自身が何を言っているのか判らないのならどうしようもないけど
おれは解像度を画質の評価の一つとして評価している。
きみは
>>425によって度外視だと明言している。
おれは最初からすべてとは言っておらず、きみはゼロだと言っている。
この極端な決め付けにバイアスがかかってないと思ってるのか。
おれだったら逆に入射角度度外視とか、入射角度はかるために写真撮ってる訳じゃない
とか恥ずかしくてとても言えんがな。
>>437 俺は入射角だの何だのとは言ってないけど何か?
出てきた画が全てだろ、決め付け君
けんかすんな
俺が相手してやる
こわっぱどもめ
>>427 それ以前から、ライカ版でもインデックス用の密着焼きプリントがあったよ。
注文すればやってくれる、、、ってレベルだけど。
>>438 >俺は入射角だの何だのとは言ってないけど何か?
おれは全否定するようなバイアスがかかったことは言わないという例だ。
きみが入射角のことを言ったとはどこにも書いてない。
>出てきた画が全てだろ、決め付け君
出てきた画の評価と画質をすりかえるて逃げる気かw
画質が悪いカメラでもいい画が撮れることはあるが、画質を要求される
方向のいい画は撮れないんだよ。
35mmの場合、充分な解像感を得るためにレンズに求められる解像力は30本/mmだったのだ。
なぜかAPS-CやDXフォーマットは、フォーマットサイズが小さくなってもその指標を変えなかった。
しかし、一辺の長さが35mmの約半分のフォーサーズの場合、ズイコーデジタルに限るが、ちゃんと
倍の60本/mmのを設計指標としている。これを実現するために、製造公差を含め、かなり難易度の
高いことをズイコーデジタルはきちんとやっている。そーゆー態度が好きで俺はオリンパスを選んで
いる。なかなか一般ユーザーには伝わりにくい努力だけどな。
2人共子供だな
フォーサーズユーザーの一割はキチガイで残り九割は素人
インプレスジャパン「読者が選ぶベストカメラ大賞2007」を発表した。
(出典:インプレスジャパン) カメラ名 発売日 実勢価格 得票数
1位 キヤノン EOS-1D MarkIII 2007年5月31日 43万3,300円前後 1,548票
2位 ニコン D3 2007年11月30日 52万200円前後 1,113票
3位 ニコン D300 2007年11月23日 20万5,200円前後 1,095票
4位 キヤノン EOS 40D 2007年8月31日 11万5,200円前後 1,077票
5位 富士フイルム FinePix S5 Pro 2007年1月31日 19万3,600円前後 721票
6位 オリンパス E-510 2007年6月29日 7万1,700円前後 708票
7位 ニコン D40X 2007年3月29日 生産終了 560票
8位 キヤノン EOS-1Ds MarkIII 2007年11月29日 80万3,200円前後 442票
9位 オリンパス E-410 2007年4月21日 5万7,900円前後 326票
10位 オリンパス E-3 2007年11月11日 16万7,700円前後 201票
出て来た絵を自分で評価できない輩が騒いでいるだけ
アホだらけだ
入射角依存症患者を筆頭にキチガイが多いな
写真を感性で語ることも技術で語ることもできない半端モノが暴れているようだ
必要なときに語るさ
写真をクレームでしか語れない奴。。。。と言うべきかw
必要な時に…ねw
上の方では解像度全否定と画期的なことを言い出しておいて
必要な時に感性で語ることも技術で語ることもできなかったやつがいたな。
興味ないなら放置しとけばいいのに、わざわざ遠征してきてろくな理論武装もしないまま
荒らすのって自分でどう思う?
洗面台いって鏡で顔を見てごらんよ。
イケメンな俺様が写ってた
>>458 どうしてそんなに被害者意識が強いのかはわからないが
お前の言う「必要な時」が決しておとずれないのはわかったw
>必要なときに語るさ
ぷ
ばかにするな!
おまいら、必要なときが来たら徹底的に論破してやるからな!!
何つーか…楽しそうだなおまいらw
>>426 途中のフィルム交換が簡単にできるというのは、メリットだと思う。
しかし、デジタルカメラの利便性に比べれば、しょぼいものなんで
急速に存在感をなくしたのはしょうがないだろう。時代的に。
でも、この企画が出た時には業界を席巻する話題だった。
あの当時フィルムメーカーの力というのは、PC業界のMS以上だったかもしれん。
富士フィルムは当時デジタルの脅威を受け止めるのに時間がかかったらしい。
どうせ画質は追いつかない、色再現のノウハウを持っているのはうちだけだと。
結果はこのとおり。ちょっと優秀な奴が着手すれば、色再現なんて誰でもできる。
でも、2008年現在ではまだ
画質は銀塩>デジタルなんだよね?
偽色がなくなればなあ・・・
>>398 だったら、ふつう5Dが出た時点で、みんなわき目も振らず5Dを買って
今頃フルサイズ機ばかりになってるはずだが。
ま、画質についてとやかく言う前に、まずはオリンパスプラザいって
岩合さんの写真見てくれば良いよ。いまやってるから。
ズイコーデジタル いいレンズだね。
フォーサーズにしてよかったよ。
換算35mmもしくは50mm小ぶりな単焦点レンズでないかな〜。
出ねーよバカ
ID:QaKiQpAu0
に精神錯乱状態の典型例になっている。
回復の見込みもない。
反社会的行動に走るのも目に見えているので、
排除するしかない。
徹底的にね。
しつけーんだよ氏ね基地外
474 :
海兵隊:2008/02/25(月) 01:38:24 ID:h7dg8Q2T0
名前欄に何か書いてウケを狙う奴の1割は池沼で残り9割は知恵遅れで社会不適合者
シェアでみるとこれくらいか?
APS一眼デジ 90%弱
135mm一眼デジ 5%弱
フォーサーズ一眼デジ 5%強
ねーよw
「135」ってコダックの型番だっけか?35mmフィルムの。
両者を混同している
>>476は問題外だが
479 :
476:2008/02/27(水) 23:35:36 ID:M3TdT3ag0
>>478 135mmって4x5の事じゃないのかw
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 11:10:27 ID:E3VpdsEC0 BE:255072588-2BP(111)
>>476 3強の一角を担うオリンパスのシェアが5%なわけねーだろ!!
E-1 E-300 E-500 5% E-330 0.5% E-410 E-510 8% E-3 1.5% 計15%は確実!!!
普通、シェアってのは現在新品で購入できるものの話をするんじゃないか?
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:06:12 ID:E3VpdsEC0 BE:179348459-2BP(111)
>>482 それは売上順位だろ、シェア=ユーザー数だろ
>>483 違う。シェア=一定期間の販売台数の合計比。
現在、累計販売台数は各メーカーとも非公開。
そんなものを出そうもんならオリは・・・orz
まあ累計は過去データから推計できるけど
累計出したところでそれがイコール ユーザー数に
なるわけでもないしね
>>ID:E3VpdsEC0
最強スレでどうぞ
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 16:59:43 ID:E3VpdsEC0 BE:139492875-2BP(111)
>>484 その一定期間が1年とかの短期間じゃ売上順位と変わらんだろ、
最低3年くらいの期間でやらないと正確な統計なんて取れない、
たまたまその年は1台しか新機種を投入しなかったとかもあるからな。
そもそも、販売終了してるだけで2.3年くらい前のカメラなら、
まだたくさんの人が現役で使ってるのに、それを無視するのはバカげてる
つまり、E-500 E-300などを含めての数字がメーカーシェアだ!
>>487 市場占有率(しじょうせんゆうりつ)とは、ある企業の商品が一定の範囲(地域や期間など)内において、
どれくらいの割合を占めているかの比率のことである。
マーケットシェア(英: Market share)や、単にシェアとも言う。
一般的に市場占有率という場合、ある国、または全世界で販売されている
「ある商品の一年間の売上高のうち、一企業が占める売上高の比率を指すことが多い。」
累計販売台数は、単に売った数を示しているだけであり、ユーザーの実稼動台数
にはならない。もちろん、シェアには中古販売台数は含まれない。
マーケティングの勉強をしなおしてください。っていうかした事ないのか。
E-300は使ってない人が沢山いそうなわけだが
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 18:01:45 ID:XZECth7P0
ぶっちゃけE300でとってもEOS5Dで撮っても素人が気にするほどなにがかわるっていうんだい
まぁ世の中にはバカから天才まで幅広い人間が実在するから。
>>491 どぴーかんの順光で撮ってL判鑑賞のみならね。
炎天下の順光はラチ狭のE-300がもっとも苦手とするシチュエーションじゃないか。
被写体をフチ取るように影がまとわりついてしまうからすぐ分かるぞ。
素人なら2Lでも気付かねーよw
素人が判断できるのはピンボケかどうかぐらい
多少露出がおかしかったり色が変でも何とも思わないよ
人肌は?
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 19:37:55 ID:E3VpdsEC0 BE:39855825-2BP(111)
>>488 ウィキの記事なんか貼り付けてやがる、バカかww ウィキの記事がソースwww
一定の範囲=1年間である証拠を出せよカスwwww
1年以上経った商品は現行機でもシェアに含まれないのか?ww
そんなバカな統計があるわけねーだろ、一昨日きやがれww
ウィニペグ
サスカチェワン
FlickrでE-300検索してみ
すげーぞ
フォーサーズって一人で何台も持ってそう・・・。
あ、俺のことか。
>>478 Yes
35mmっつても実際は横の長さは36mmだし、
135っていう型番とかけて、まぁ35mm判ってかんじでいいんじゃね?
っていう適当な馬鹿のせいで広まった適当な言葉でしかない>35mm判とか
135mm一眼デジとか書いてるのやつは、ただの知ったかバカ。
35mmってフィルムの上下幅のことだろ?
だから36×24で撮ろうが映画に使おうが名称は35mmフィルム。
一眼レフ=35mmではないという罠。
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 18:06:08 ID:Wl5v22ps0
何にしても、E3は大き過ぎるしE510はイマイチ・・・マニアが一番欲しい辺りって、
その中間位なんだろうけど。そんな訳で、パナL1が結構丁度良かったりする。
オリンパス使いはうまい人が多いよね
フィルムカタログではフジも135で合わせてるがな。
>>504はフルサイズって言ってくれないと火病しちゃうフル信者か?
>>510 よう。476。
135というのはかまわんが、135mmってのはおかしいだろ?
という事すらわからん朝鮮人はさっさと金のちんぽ舐めて来い。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/29(金) 19:46:03 ID:QLqEwhLv0
いくら2ちゃんねるとはいえ
>金のちんぽ舐めて来い。
と書いている自分が嫌にならないのか、511に訊いてみたくなる。
410をもっとクラカメちっくにしてくれたら、また買うよ
白飛びするから買わない
>>503 気がつくとE-1、-330、-500と持っていたり。
2章になってから買ってないのが、チト心苦しい気がしないでもない。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/01(土) 09:49:10 ID:vTHZbYX/0
デジルックススレ落ちてる
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/02(日) 07:01:02 ID:Skxstcx9O
>>512 グダグダ言ってないで、金のちんぽ舐めてこいや。
お前が池
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 21:54:18 ID:ebmRbBjr0
age
この時期にE-420発表って事は、PIE期間にもう一発何かくるんだろうか
今回はこれで終わりな気がする
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/05(水) 22:07:56 ID:xnQ3aIna0
正直これ見た後でEOS kiss X2買う気にはならんな>E-420
レンズロードマップぐらいは発表してくれるんじゃないか
>>524 たしかに、連写性能もX2意識した感じだしw
ライブビュー時のAFもX2のさらに先をいってる感じだし、
小型軽量では勝負にならんし、ゴミとり機能も桁違い。
たまにはD60のことも思い出してあげてくださいw
でもフィルムやってるとレンズの関係上、KDX2の方がいい・・・
まあ触ってみて考えよう。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 00:46:16 ID:nVPzruvp0
この調子で17/2.8とか14/2.8とかも出して欲しいなー。
>ライブビュー時のAFもX2のさらに先をいってる感じだし、
へー、対応レンズがたった3本で。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/06(木) 02:17:33 ID:kGD4gccF0
>>529 ファームウェア対応で増えてくんでないの?
可能性はある。
でも何となく無さそうな気もする。
>>531 現在対応してる14-42や40-150もレンズ自体はこれまでの14-42や
40-150とは何も変わってないと思われるので、他のレンズが対応できない
事はないと思うのだが...
ちょっと前のE-3、E-510用ファームウェアの気合いの入り具合をみてると
その位は普通にやってきそうに思われるけど。
そうだよな。中の人が(外注かもしれんが)一所懸命ファームを書いていると期待しよう。
ハード側で∞より先に回らないと対応しないのに、ファームで
どうにかなるわきゃない。
SWDシリーズも対応してないのは、よっぽど行き当たりばったりなのか?
対応レンズなら高速で、それ以外は低速で作動ってのなら納得できたのに。
> ハード側で∞より先に回らないと対応しないのに、ファームでどうにかなるわきゃない。
そもそも、14-42はファームアップで対応だが・・・。
もちろん、事前にハード側でしかけがあったのかもしれんが
断言しちゃっていいの?
言ったあとで、ちょっとまずかったかなとおもた。
>>535 その可能性はあるんじゃね?
そもそも、ガッと動くことが売りのSWDレンズではコントラストAFは厳しいようにも見えるが…
まあ、俺としてはパナがコントラストAFを提供してくれたことが嬉しい
また独自規格かよ…なんて思ってたから
実際どうなるかは待ってみないと分からんけども、
「※1 : E-420発売までに弊社が用意いたしますレンズのファームウェア
アップデート を行うと対応できます。」
この書き方をみると
「とにかくキットレンズとして組み合わせられる既存の14-42と40-150に
ついては、本体発売前に対応できる状態にしなきゃならんので、レンズ側の
ファームアップ作成を今大急ぎでやってます。」
というニュアンスに読めるねえ。
「発売までに弊社が用意いたします」だから現在はまだ「作成中」なわけだし。
で、新型パンケーキは既に対応前提でつくってある、と。
となりゃ、とにかくキットレンズ用だけ最優先で締めきりに間に合わせた
後で、他のレンズも随時対応していくんでないの?
上記の調子だと、E-410と一緒に売り出された時点での14-42とかが
今のE-420の新機能への対応を「あらかじめ考慮されていた」とはとても
思えない。となれば特殊なハード的な仕掛けもないのでは。
>>539 コントラスト AFって、合焦位置から行って戻って検出する方式だから、
レンズ設定値の最短より繰り出せる、無限遠より戻せる、って構造に
なってるレンズじゃないとダメ、とからしいよ。
MFがパワー方式のZDはだいたいそうなってそうだけど、SWDはどう
なのか不明。というか、駆動方式的にややこしそう。
>>540 「新型のSWDだけ駄目!」という間抜けな展開にならないといいが...
というかこの泥縄感はなんだろう???
もしかしてコントラストAFって「できると思ってなかったのになんかの
拍子に偶然実装方法みつけちゃった」とかいう展開だったりしないだろうな?
オリンパス的に...
E-520発表しないのも、そっちのキットレンズの対応まで間に合わないから、とか???
つか、これってLMOSみたいにパナから提供されたんじゃないの?
SSWFとミラーボックスはパナに提供してるんだし
>>543 もちろんそうだろうな。あっちの機能と
いっしょだ。オリ独自技術じゃないだろう。
SSM(だっけ?)な14-150がコントラストに対応してるんだけど、
あれってMFした場合無限はともかく、最短の場合はどうなってるんだろ?
MFの方がちょっとだけ近付けるとかになってるのかな?
レンズスレで聞いたほうがいい
>>546 書いた後にそう思ったよ。ゴメソ
けどマルチしてまで聞く事でもないかなっと。
534,537,540-541の話が前提だしね。
Panaはの超音波の名前はXSかorz
SSMはαレンズ。
まぁ書いておいてやるけど
対応レンズ以外でもコントラストAF自体は行われる。
ただし、詰めとして位相差検知式AFも行うというだけで、
ライブビューでAFが出来ないわけでもコントラストAF動作がおこわなわれないわけでもない。
キャノンやニコンみたいな適当な出来でとりあえずコントラストAFやってるのとはわけが違うんだよボウヤ。
それで合ってると思うんだけどキャノンと書くと揚げ足とる奴がいるのでちうい。
対応レンズ以外で行うばーいはAFセンサを使う都合上、測距点は3点になるけどね。
>>559 ハイブリッドAFとかいって結局コントラストAFだけで完結できず、ブラックアウト
したあとのラグができてしまうじゃないか。
しかもたった3本のレンズ以外は、他に方法がない。。
こんな適当なのを信者が持ち上げてるから、いつまでたってもオリが伸びないんだよ。
>>552 煽る時はちゃんと情報得てから煽ってくれよ。3本じゃなくて 5本使える。
パナライカの新型 2本も対応出来てる。ソースは本家。
>>552 > しかもたった3本のレンズ以外は、他に方法がない。。
5本ないか?
おまえ不細工なの?
よくわかんないけど、三本の対応レンズ以外は今までどおりのバタバタAFってことでいいの?
他のレンズも時間の問題だろ
>>558 > よくわかんないけど、三本の対応レンズ以外は今までどおりのバ
> タバタAFってことでいいの?
だから5本だと。
あと、パタパタはあるけど、今までとはちょっと違う。
>>560 非対応レンズだとコントラストである程度あわせたあと位相差で仕上げるんだよね。
その時ははじめから位相差の3点だけしか測距点で選べないんだろうか。
そこがよくわからん。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 18:58:44 ID:ExIgAhem0
流れぶった切って済みません。
望遠ズームの選択について質問させて下さい。
テレ端で200〜300mmクラスの望遠ズームを買おうと思っているんですけど、
50-200SWD(オリ)
70-300(オリ)
55-200(シグマ)
この辺りのレンズってズーミングすると全部前玉が伸びるんですかね?
また、前玉が伸びるとして、鏡筒を伸ばしきった状態での全長って
それぞれどのくらいになるのでしょうか。。。
用途は飛行機撮影で、国内外の空港の展望台からスポットに駐機中の飛行機を
撮ります。国内の空港だとあまり問題にならないのですが、海外の空港だと
三脚を使ったりやけに鏡筒の長いレンズを使うと(=さもさも本格的に
撮っている風情を醸すと)警備員や兵隊にあれこれ言われることもあるらしいので、
テレ端でもまるで標準ズームのような見た目のレンズがあればと思うのですが。
上の3本それぞれの格が違い過ぎるのは承知の上で、とにかくテレ端での全長の
短さにこだわってレンズを選べればと思っています。上に書いたように三脚も
使えない前提になりそうなので、手持ち撮影という観点からも鏡筒は短いほうが
ありがたいので。。。
情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてもらえれば幸いです。
レンズスレへGO
>>563 > テレ端で200〜300mmクラスの望遠ズームを買おうと思っているん
> ですけど、
> 50-200SWD(オリ)
> 70-300(オリ)
> 55-200(シグマ)
> この辺りのレンズってズーミングすると全部前玉が伸びるんです
> かね?
> また、前玉が伸びるとして、鏡筒を伸ばしきった状態での全長っ
> て
> それぞれどのくらいになるのでしょうか。。。
どれも激しく伸びる。数値は出てこないんだけども。
どうしても伸ばしたくないなら、35-100mm + EC-20になるかな。
>>565 伸びなくてもごつければ意味がないのでは?
568 :
563:2008/03/08(土) 22:02:55 ID:ExIgAhem0
みなさんありがとうございます!
レス順くずれますが。。。
>>567 もしかしてこのレスのために撮ってくれたのでしょうか? ありがとうございます!
50-200だとフードの長さを抜いても倍に伸びるんですね。。。
SWDになったからと言ってその辺変わるとは思えませんよねえ。
>>565 テレコンを噛ますという発想がありませんでした
お話から伺うに35-100は鏡筒伸縮しないみたいですね。ですがさすがに35-100は
予算オーバーです。。。
>>566 そうなんですよ。そういう意味ではそもそもの全長の短いシグマの55-200とか、
あるいは前コメの3本の候補外ですが、40-150にx1.4テレコンを入れるのも
ありかしらんと思ったり。。。
いずれ皆さんご意見ありがとうございました! もしかしたら今月末に東京出張が
入りそうなので、そしたらみなさんから頂いたコメントを踏まえつつ、オリの
ショールームや淀とか回ってレンズを実地に見てきます。
それでもお伺いしたいことがあるようなら
>>564で頂いたアドバイスに従って
別スレで質問させて頂きます。
(今更気付いたのですがここはフォーサーズ「システム」のスレなんですよね)。
スレ汚し失礼しました&コメントありがとうございました。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 23:18:52 ID:wnXdxYfW0
やはりかっこうは旧型のがいいですね
新しいのはバケツみたいだし、PL窓勝手に開くし
旧型のフードがSWDに付けばいいのになあ
>>568 国内でも空港外から撮ってると警備員が寄ってくる事があるから
そう言うときは身分証明証は携帯するが吉だよ
俺はE-3買ったばかりで、Σの50-500はさすがに買えないしなぁ
>>569 >50-200SWD
ぶっとくなってさらにバケツ
写りに関係ないがあのブルーのラインも俺は好かんよ
14-35もブルーライン入ってるんだよなぁ・・・松はシルバーラインで統一してくれ
竹は以前同様何もなしで、梅だけブルー
50-200買い換えるか今だ迷ってます(´・ω・`)
以上お昼のチラ裏でした
>>572 あの先端のところのプラスチック感が安っぽさを出してる
写りは文句無いんだから余計なことスンナって思う
旧型のは付かないので、アホみたいなフードでがまんするしかないね
まあ、バケツフードは認められないが新型の三脚座は認めよう
ファームアップで今の落ち着かないピント合わせをスムーズにしてほしい
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/17(月) 20:31:13 ID:4G5ap2qR0
まさかμシリーズでRAW撮影ができるようになるということか!?
・・・って思ったらとっくにμもRAW撮りできてオリマス付属してたんだなw
しかし動画ってやっぱり「E-30(?)」の方なんだろうねぇ
オリマス2はコンデジにも付いてきてるからなぁ。
タダで落とせるし。
コンデジ用でしょ
xDではHDムービーは厳しそうだしね。秋頃にSDHCへ鞍替えするんじゃね?
ウルトラC級予想は、フジ・東芝と組んで新規格を立ちあg(略
HD xDピクチャーカード(仮)とかw
HDムービー撮れないぶん、ユーチューブで楽しんでくださいって事かも
fotologue ってプロもしくはプロもどきの作品サイト
だと思ってたけど、今は色々いんのな。
E-300 とか E-500 で検索すっと ぽかぁん が結構ある。
それはそれで、おもしろいが。
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/18(火) 08:50:07 ID:CpXSriAO0
ズミ、14-150,14-50、2528、14-45がコントラスト対応だよね?
ズイコーは
14ー42、40ー150、パンケーキじゃね
まとめると、
・オリ
14-42mm F3.5-5.6
40-150mm F4.0-5.6
25mm F2.8
・パナ
14-50mm F3.8-5.6
14-150mm F3.5-5.6
25mm F1.4(ファームアップ後)
がコントラストAF可能
>>587 > 14-42mm F3.5-5.6
> 40-150mm F4.0-5.6
これもファームアップ後ね。
正確には、コントラスト方式のAFは一応全フォーサーズレンズで可能だが、
仕上げに位相差方式のAFも作動させるというべきだが。
フルコン対応は、オリ・パナ各3本ってことね。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 20:51:21 ID:QDLNN4MZ0
タキシード仮面並みに正体バレバレな新型機モックアップワラタ
つかレンズロードマップ発表しろやと
タキシード仮面ワラタ
E-520さま・・・(ハアト)
パナの新型は今年後半以降か・・・
520仮面様の正体は一体誰なんだ?!
古谷徹だろ。
古谷徹の正体は誰なんだ?!
アムロだろ。
来るな。が来る。
来てねーだろ。
いつからフォーサーズ使ってなさそうな人ばっかりになったんだ
この板
そら、デジカメ板でフォーサーズ比率は最低でしょうな。
>>602 最低ってことは無いだろ。名が知られていない、もっとシェアの低い
システムはいろいろあると思うぞ。
ワシ、Vマウントデジカメ使ってます。
Vマウントってなに?
変態なカメラっぽいですねw
ただこのカメラ使ってた人がフォーサーズは自然な気も
Vってハッセルの中版だろ。
宮崎あおいの身辺調査とかちゃんとやったのかな
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 14:12:33 ID:Q4Mqe6fV0
おかしいな
理論上はデジタル一眼最強の規格のはずだが
ZD EDと組み合わせれば無敵ナンジャネーの
ライブビュー、ゴミ落とし、手ブレ補正、ぜんぶオリの得意分野だ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/29(土) 18:02:10 ID:p1Bu9YOI0
しかし、オモチャ一眼しか出てこない謎
>611
スレ違いw
今のKiss X2のキットレンズとかみたいに、機械式?ですばやく
MFできる小さめのレンズはFour Thirds用には無いもんですかね???
あの感触が非常に気に入ったのだが...
そのままKissX2キット買えばいいんじゃね?
気にいったものを買わずにどうするのかと。
専用リングを持たず、先端部の枠を直に回すという最もチープな構造を気に入る人もいるんだねぇ
軽くて早いからねぇ。
レンズが繰り出されてさえいれば、どこを回してもフォーカシング
できるからね。
フードを掴んだってレンズ先端を掴んだって良い。
繰り出されている分だけフォーカスリングになるわけだ。
mfレンズとして考えれば素晴らしい操作性だと思うけど、
チープなのは間違いない。
afが当り前の今では意味がないかもね。
ずいぶん前に50-200、70-300、シグマの55-200で悩んでるって
書いて、みんなに比較画像もらったものです。
あれから全部実物を触る機会を得て、結局シグマの55-200買いました。
前玉ぐるぐるですが、そんな安い(=シンプルな)構造があの小ささと軽さに
貢献しているのだとしたら、これはこれでアリかなあと思いながら使ってます。
浮いたお金で5020買えて、結構幸せです。
レンズスレ話題なのですが、前玉ぐるぐるの話題がでたところで便乗して
お礼でした。
シグマ55-200は傑作レンズやぜ(^ω^)
オレはシグ55-200をずっと使ってたけど色んなことがきっかけで50-200を買ってみた。
何度か使ってみて、正直もっと早く買っとくべきだったなと思ったよ。
☆彡
50-200は重いし、55-200は描写に不満が残る
標準域のズームが百花繚乱なのに比べれば
50-200域はいまいち良い望遠がない希ガス
気軽に使えて標準ズーム並みの描写となると
やっぱり40-150という位置付けなのかなぁ
>−−今年はE-3のフルモデルチェンジはないでしょう。となれば、今年の年末向けには2桁が入ってくるのでしょうか?
>
> (かなり間をあけて悩みながら)それに関しては、現時点では何も言えません。
E-3の性能をE-1にフィードバックしたE-1Xと見た。
>>622 50-200が重いって、どんだけ貧弱なんだよw
>>625 410や510と組み合わせるとアンバランスになるって意味じゃね?
スナップ程度に使うには重いでしょ
見た目的にも本気度が高くなりすぎるし日常的に気軽に使えるシロモノではないわな
そうか。
漏れはE-410にペンタコン6用のゾナーやzodiakやらつけてるがな。
うんうん
個性的だねー
変わってるねー
すごいねー
不思議クンだねー
アーチストだねー
普通と違うねー
マニアックだねー
天の邪鬼だねー
重さうんぬんもあるが、50-200なんか付けて街中歩いていたら目立って仕方ない。
街中歩かないんだろう。
あるいはそういうことが気になるようなレベルの人間では
ないのだろう、仕事とか。
単に街中で使わないだけだろ
お外は街中だけじゃないんだぜ
>>623 これ見る限り、近く520(あるいはそれ相当のモデル)は発表されそうだな。
2桁モデルもサプライズとして何か用意してそうだ。
これは否が応にも期待が膨らむな。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:46:08 ID:ZrqOs9B50
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/10(木) 20:51:04 ID:WTMG/8Gt0
ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 ほすぃ〜
>>634 上位モデルで 25mm F1.4 が欲しい
キットのズームもF値が一段明るいのを選べるといいな
もちろんハイスピードのコントラストAFが出来るという前提で
つズミルックス
ハイスピードではないがコントラストAF可
>>638 ZUIKO DIGITALで25mm F1.4(なんならSWD)が欲しいって
事ではないか?
ズミルクスでええやん
こないだズミ買ったからZUIKOで出されたら俺涙目。
ということで35/2.0を所望する。
ズミはE-3で前ピン気味だしなぁ
熊30/1.4だとまったく問題無いのが悲しいところ
ほぼMF専用で併用してるけど
30/1.4もピントズレの話題が多いよね。
Σレンズ全般の事でもあるので当たり外れみたいだけど。
>>643 E-510+30/1.4はかなりずれてて調整で直ったが、E-510専用になった
ズミはE-3で盛大に前ピンが出たので、パナに調整出したら新品交換
多少マシになっただけでいまいち
なので、昨日新たに30/1.4買ってE-3で試してみたら問題無し
最初の方の30/1.4はいきなりモーターが動かなくなるとかボロクソだったんで、
熊の当たり外れについてはその通りだと思う
45mmマクロまだ?
90mmマクロは?
50mmF1.4あたりも安く欲しい
25mmF2でニコン35F2位の大きさでお願いします
ズミクロンとは、楽しみだな
>647 公式からロードマップ消えているがな
>>649 ロードマップはアテになるようなならんような状態だけど
パナもレンズ増やしていく気はあるみたいだよ
LeicaブランドかLumixブランドか判らんが
LUMIXのレンズって全てライカブランドだったような
有名無実のライカ、ツァイス
>>651 機種によって違う。LSシリーズ等は「LUMIXレンズ」としか謳ってない。
オリンパスからパンケーキ出荷のお知らせキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
「ズームも出来ないカメラに7万円も?馬鹿言ってんじゃないわよ」
と予想。
許可は出るけど、女房の占有品になる可能性大w
>>655 知らぬ間に新聞と一緒に捨てられて終了w
わかいおねーちゃんの表紙なカタログなんぞを見せるように設置してたら逆効果だろ・・・
>>657 い〜じゃないか、女房込みでアンタの占有品だと思えば。
いやむしろあんたが女房の所有物。
我が家の階級
女房=専制君主=上官殿=女王蜂=鵜匠
娘=お姫様
息子=王子様
自分=奴隷=一兵卒=働き蜂=鵜
|A`)。oO(新しいカメラ欲しいです・・・・)
>>663 「息子」と「自分の間に「犬猫」が入ってる家もあるしw
まあ家族がいるだけで羨ましいよ
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 12:49:36 ID:DGV5hO+l0
>>663 王子様を自分の味方にすることも考えときましょ。鉄道でも自動車でもカメラでも
幼い時の英才教育である程度コントロールできますよ。
将来、女王様とお姫さまのポジションの政権交代の時修羅場をみなければいいけんど
ここ何のすれだよw
リア充が家族自慢をするスレですw
>>664 むしろ、その犬から見た「わが家の偉さランキング」で、犬以下にされてる
可能性もある。
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:30:58 ID:dn4KOLrs0
フォーサーズというのは4人家族の序列3位って意味なんだよね
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/20(日) 14:50:55 ID:Qd00atps0
>>オリンパスが悪いんじゃなくて、オリンパスの良さを分からない馬鹿なユーザー側に問題がある。
信者いよいよ発狂ですか?
だからナベアツがうけるのか!
ろっぴゃくななじゅう
さ〜ん「(゜▽、゜)エヘヘ」
☆彡
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/07(水) 22:01:48 ID:9MuNsQtY0
あげ
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/08(木) 22:46:33 ID:LI/rl0y90
測距点の数で損してると思うんだ
SIGMAが使ってるFoveonをE-3のボディに搭載したモデルを是非出してほしい。
しかしその場合は、ダストリダクションユニットの前面にある分厚いローパス
フィルターがやっぱり邪魔になるのかな。
SSWFはローパスとは関係ないよ
カットモデルの分厚いガラスはローパスなんじゃないの?
振り落とせなかったゴミを目立たなくするための。
>>678 ローパス古田を前に出してはいけません。
分厚いのはローパスだけど、SSWFのフィルタは厚さ1mmもないから
隙間開ければいいだけじゃね?
ZD+Foveon欲しいね
パナの手振れ補正レンズとボディ内補正で協調制御とか
もともとAPS-Cよりセンサーが小さいのを逆手にとって
イメージサークル内で最大限縦位置も横位置も
4:3も3:2も16:9も取れるサイズのセンサーを載せて
縦位置用グリップがいらない(カメラを縦にする必要すらない)とか
で、ケラれたり画質の補償もできないが
そのセンサーサイズ一杯に読み出す非常用の「ワイドモード」とか
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 04:46:19 ID:rG9ee/9S0
いろんなアスペクト比をカバーするために、
正方形センサーでRAWで撮ったときだけAPS-Cと同面積
(ただしアスペクト1:1で厳密には保証外のイメージサークル部使用)
で、周辺の使用は自己責任なら極小センサーと言われないんじゃね?
>>684 ライブビュー限定ではあるがパナ機はマルチアスペクト対応じゃないか
書いてあるようなハード面での対応ではないが
これ他のメーカーもデフォで搭載して欲しいわ(パナ以外だとソニーぐらいか)
>>686 > ライブビュー限定ではあるがパナ機はマルチアスペクト対応じゃないか
え?マジで?
パナのコンデジでマルチアスペクトのはあったと思うけど
一眼でもそんなのあったっけ?
>>688 トン
上下トリミングのなんちゃってマルチアスペクトのこと言ってたのね
画角変わるしそんなのイラネ
ってゆーか、極小素子とか言われてるのに、もし現状の4/3から
さらにトリミングで縦構図撮りましょうとか言い出したらキチガイだろ
キチガイを自覚できないだけと
ソニーもトリミングなんだけどね
というか素子云々別として
現状で現実的なマルチスペクトでしょ
これに関しては搭載してないほうがおかしいわ
まあ4:3を3:2に切り取る位は確かにあっても良いかもね
個人的には後で切れば、とは思うけど
たださすがに縦構図までそのアプローチでどうぞ、
ってのはあり得ないよね
>>685 みたいにとりあえずドデカイセンサー乗せておいて
イメージサークルに入ってる範囲の絵を適当に使ってくれ
というのなら良いけど、まだコスト的にダメなんだろうな
極小素子と言われて気になるならでかいセンサーのデジカメを買えばいいじゃんw
ライブビューで構図が確認できるんだから
4/3がデジタル時代の規格をうたうなら
もっと柔軟に対応してもいいと思うけどね
例えトリミングであってもさ
パナとかソニーなんかはTV事業やってるってのもあるだろうけど
カメラ屋さんはこのへんに関して意固地だよね
16:9とかけっこういいんだけどね、それだけでパナ使ってるようなもんだよw
16:9から4:3までカバーしたいだけなら数%大きなセンサー積むだけで
縦横どちらも規定イメージサークルぎりぎり使えるからやってもいいだろうけど、
縦横切り替えまでやると、縦と横でイメージサークルを覆うかなら大きな(1段分ぐらい?)
センサー必要だし、カメラの向きかえりゃいいだけだから、やっても無駄だぁな
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 20:09:53 ID:TxTuNNHu0
しかしファインダーやミラーが問題になるから
先にEVF機の実現だろうこういうのは
あとせっかくだから、高速CMOS読み取りで、電子式手ぶれ補正の乗せるとw
>>694 4/3の場合、若干のトリミングを許容するなら
実はASP-C載せるだけでほとんど縦構図まで
カバーできるんだけどなw
>>695 勝手に水平補正良いな
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 21:53:03 ID:TxTuNNHu0
イメージサークルをすべて覆うサイズのセンサーでも面積ではAPS-Cと大差ないわけで、
ということは価格も同程度で実現できるので、APS-Cでは辛い(あれだとフルサイズになっちゃう)
から、実現したらフォーサーズ有利になるんだろうけど
オリンパスじゃなくてパナソニックだろうやるとしたら
トリミング用にAPSCのセンサー載せちゃえばコストダウン図れそうだけど
ダストリダクションと手ぶれ補正がキツくなるかな
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/12(月) 22:06:01 ID:TxTuNNHu0
ダストリダクションは初めから丸いし、それ丸ごと動かしている手ぶれ補正ユニットにとっては
多少センサー大きくなっても負荷は大差ないだろうけど
問題は、シャッターとファインダーとミラーと(AFセンサーも?)丸ごと作り直しなことだな
いっそEVFにしてこの辺無くせば綺麗に解決だが
ユニバーサル規格というのは既に現実的じゃないのだから、他に特徴が欲しいな
FOVEON素子使うとか。今までのシステム一から設計する必要あるか・・・
FOVEON素子のフォーサーズ機がでたらキャノニコまではいかないまでも、業界3位はキープできそうだ。
704 :
684:2008/05/13(火) 00:55:48 ID:1YQVYU1t0
>>695 俺の言わんとした事を分かりやすく図にしてくれて有り難う
ただ、俺は傾きセンサーまでは考えてなかったので
緑の枠の縦横をつないだサイズをイメージして書いた
(つまり、イメージサークルから四隅がはみ出す程度のセンサーサイズを想定)
さすがに赤い枠のサイズだとミラーボックス部分(?)とか
サイズの規定上、通常のフォーサーズ用では入らなくなるんじゃないかと…
…わがままなお願いなんだが、
この図にAPS-Cのセンサーを重ねるとどの位の大きさなのかも知りたいです
>>704 縦が4/3を縦にしたときよりちょい足りないくらい、
横は赤枠をちょいはみ出すくらいじゃね?
で、フルサイズだと縦も横も赤枠を完全に超える、と
これからは
超高感度、超低ノイズ、超ダイナミックレンジ、超高速読み出しがキーワード。
そして超高解像度の三層(多層)センサー開発が早いところが勝つと思う。
それはソニーか、キヤノンか、パナか、サムスン(笑)か・・・
でも結局フォベオンの新型とか、コダックだったりして。
あ、富士フィルムを忘れていた・・・
そりゃー
シグマかフジが4/3素子作ってくれれば通常のベイヤー陣営に対する
アピールもしやすくなるんだけどね
いかにも素人って感じの意見だなw
ていうかS5pro とかのカメラ忘れてないか?
忘れてないよ。しかしこのままじゃ4/3はジリ貧間違いなしだ。
思い切ったことしないと。まあ手遅れかもしれんがな・・・
それよりE-520の発表、今日って噂だけど、まだー?
今ジリ貧なのはキヤノンだから、それを考えれば誰がそう言ってるのか自然とわかるでしょw
>>713 オリンパス調子悪かったのは数年前の話
アンチがしつこくスレ立ててるだけ
717 :
712:2008/05/13(火) 14:11:14 ID:zcnEEN7m0
>>716 うほっ、E-520のみならず梅広角まで出てるやん。すっげーサンキュー。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/13(火) 20:52:28 ID:9D5veo5U0
280gの9-18mm F4-5.6って……
またオリンパスは得体の知れないオーパーツを作りやがって
ちくしょう!欲しくなっちゃったじゃねーか!
2528はパッと発表してパッと発売したけど、
こういうアナウンスするやつはかなり遅くなると考えたほうがいいよな…
これだけ軽いとプラマウントかな。非球面EDレンズ、非球面レンズ、
デュアル・スーパー非球面レンズ各1枚使った9群13枚だと、梅価格帯
に収まるのか不安。
で、年内ってことは12月だろうから、その前にマクロレンズでも仕入れ
ようかな。
出すことは確定だからがたがた言わんと出るまで待ってねだなw
写真からチラ見する限りだと、マウントは金属っぽいけどね。
本当にちらっと金属っぽいのが光っているね。
実際出てみるまでわからないけど。
9群13枚か、もしかしたら10群14枚のアレ(シグマ10-20)の手直しかとおもってたから、
はっきり別物で嬉しい。どっちの性能が上かは別にして。
E-520と一緒に発表だから、発売も割りと早いと、
俺は信じてる。頼んだぜ、オリンパス。
梅広角が出ると、軽量コンパクトなカメラシステムが完成しますね。
コンデジ買換え組には、相当に魅力的だよ
がんばれーオリンパスー
>>728 次は竹レンズの超広角超望遠、単焦点レンズを揃えて欲しいな
>梅広角が出ると、軽量コンパクトなカメラシステムが完成しますね。
売れないスレよりコピペ
↓
α350 582g
DT 11-18mm F4.5-5.6 360g
合計 942g
E-520 475g
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 280g
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 190g
合計 945g
へえ、俺が愛用してるニコンF4Eなんてボディだけで1400gだよ。時代は変わったね。
これだけ軽いと手ブレ多発して大変だろうなあ。
重すぎて支える手がプルプルしてんじゃね?w
ごめん、1400gで重いという発想ができないんだよー 筋トレしすぎ?
>733
あぁ、正規分布から著しく外れた人ね。
持ちやすければ軽くても手ぶれは起きないよ。
握力は80kgぐらいしかないのでギリギリ+2SDにおさまると思っていたのに…orz
握力80Kg!なんて、+3SDにも入らないんじゃない?w
確かにゴツいと軽いのはダメかもね。重さよりホールド性だと思う。
カメラレンズ数本三脚等持ち運ぶ重装備派の人にはカメラの重さなんてあんま関係ないのかもしれないけど
スナップ派にとっては100g200gの違いでもでかいわけなんだが
カメラとてぃんこばかり弄ってないで身体鍛えましょう。
>>730 E−520が欲しいんだけど
結構レンズ持ってるんだけど
でもレンズキットの1442ってコントラストAFに対応してるから萌え系撮影会常連の漏れは14-54よりいいかも知れないと思う。
のでレンズキットを買ったほうがいいのかい?
>>740 なんのためにレンズが交換できると思ってるんだ?
1122がハイスピードイメージャAFに対応してくれないかなあ
こういう話になると、すぐにてぃんことか口走る人間は、
実生活でもセクハラ寸前で嫌われているのか、
実生活ではおしゃべりする相手もいないのか。
自分では面白いと思ってるんだろうな。
>>744 パナライカの常時補正モードとかでもダメなんかねぇ?
ニコンのVR2からは常時補正モードが入ったと思うよ。キヤノンは未だに装備できてないみたいだけど。
常時補正って、半押し状態で補正開始して、ファインダー象が安定するってやつじゃないの?
タイムラグとはカンケーない気がするんだけど。
半押しからの作動ならキヤノンのやつは最初からそうだな。
それはそうと、e-3ってすごく持ちやすいな。
あの持ちやすさだけでも金があれば思わず買ってしまいたくなる。
e-1もそうだったが、オリンパスのフラッグシップは持ちやすいな。
C-8080もなんかやたら持ちやすかったな
…う〜ん、レンズ内の手ぶれ補正って、意外な弱点があるんだな。知らなかった。
良く言われる「レンズ内方式だと、ファインダー像も安定するから、
超望遠では、ボディ内方式よりも有利」っていうのも、
シャッターを半押ししている間は補正が効いている、というワケなんだね。
(そういう状態からレリーズしても、タイムラグがあるのだろうか)
レンズ内手ぶれ補正は画質に影響するとも言われてるね
どれほどの影響なんだろうか?
原理的にはボディ内補正もタイムラグがあるはずだな
ボディ内補正は、シャッター幕が開く前に手ぶれ補正の動作準備ができてるから原理的にはないんだよ
>>753 原理的にはあるけど、シャッターが動くまでの一眼レフの動作プロセス時間に
隠蔽されるので、実質問題は無い
> レンズ内手ぶれ補正は画質に影響するとも言われてるね
直感的にはほとんどカンケーねーだろとは思うんだが、
どっか検証しててもいいのに、見かけないよなぁ。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/17(土) 08:48:48 ID:9zDwSY7S0
>>751 まあ、理屈からいったら影響はあるだろうし、設計する上でも制約が
増えるだろうから、開発側としては避けたいのは事実だろうな。
ただ、結果的にユーザーとして満足な画質が得られていればなにも
問題ないと思う。
>>755 レンズ(補正プリズム)の枚数が増えるし、しかも平面が2枚入るから、
反射の悪影響は増えるだろう。
むかし、補正プリズムによる防振双眼鏡が出始めた頃、補正プリズムの変形によって
光軸がずれてしまう、というトラブルが見られた。原理的に同じ方式の
レンズ内手ぶれ補正も、同種のトラブルが出るかも知れない。
>>757 あったねぇ。
置く向きに気をつけろとか、保管時はこうしろとか、いろいろ。
なに、どんなふうに置く向きに気をつけるの、保管時にはどうしたら良いの
俺パナライカ持っててゴロンと部屋に転がしてるんだけどまずい?
気をつけなきゃいけないことなら取説に書いてあるんでないの?
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/18(日) 00:42:39 ID:yr4zuOxVO
>>759 昔(と言っても、数年前だが)、防振双眼鏡について言われていたのは、
保管する時にはきちんと立てておくこと、だったと思う。
ストラップをハンガーに掛けたりして斜めすると、液体の入った
補正用のプリズムが歪んだままになって、戻らなくなる虞があるとか
いう話だった。
双眼鏡の場合、2つの望遠鏡の光軸を完全に平行である必要があり、
わずかのズレでも問題になり易い、というのが背景にあるだろう。
OISのレンズは持ってないから知らないけど、
キヤノンの24-105と70-200には特に注意は書いてないぞ。
あ、防振双眼鏡は液体プリズムなのね。
それなら納得。
カメラ用レンズの手ぶれ補正はレンズ自体を
XY方向に動かすから全く原理が違うでしょ。
リンク先、読まずに発言するけど、現実問題、
ライカにとっては、フォーサーズのレンズも大きすぎないか?
Rマウントの一眼でも出すつもりか
ボディはともかく、新しいレンズシステム作る余力はないだろうし、
新しいフォーマットならRしかあり得ないだろうね。
Mで作った技術で、Rデジタルのフルサイズでも作るのでは?
そんなの誰が買うの?とは思うが。
フォーサーズと微妙に差別化という意味で、コニカマウント一眼とかw
買うのはきっと日本人(金持ちの高齢者)だろうね。
M8があの値段でも売れているくらいだから。
ライカがフルサイズのRを作ると二百万円くらいになるのかな?
どーせM8と同じ素子を使ったデジタルRだろ。
現行のデジタルモジュールRは発売は5Dと同じ05年だけど
基本スペックは2003年だからいい加減古いし。
しかしRマウントはライカ好きの爺も寄り付きもしないイメージが。
ライカはレンズだけ作ってろ(^-^)
フォーサーズはファインダーがね?と一眼の初心者にも言われ続けているのだから
E-3くらいのファインダーが作れるならを少し価格が上がろうとも全機種に装備するべきだ!
フォーサーズの良さをアピールする事も大切だが並行してネガな所も消していくのが大事だ。
全機種重さ200g増しになりますがよろしいでしょうか?
e-510の中古がやたらお買い得なんで買ってしまいそうだ。
でも、カメラ二種類はちょっとなぁ…。
そうだ、母親用という名目でプレゼントすればよいではないか。
でも、e-510ではちょっと重いしe-410では手ぶれ補正がない…。
オリンパスはe-400系に手ぶれ補正は付けない方針なのかな。
実際に使い始めると、ファインダーの大きさなんてたいして気にならなくなるからな。
いつまでもしつこくファインダファインダといってるやつは、持っていない、
あるいは持っていても使いこなせないアンチなので、大事な事ではない。
大きさよりも視野率100%の方が大事
>776
E-510より軽い一眼レフを教えてくれ
410を使ってると510は重くて使う気が起きぬ…
ファインダーは構図確認むけでフォーカスはAF任せで
それよりライブビューをもっと強化した方が今風でしょ
MF使うのはどうせマクロが多いんだし、
どうせ重くなるならバリアングルの方がマシ
無駄に重くなったらフォーサーズ意味ないよ
無駄ではないぞ。
少なくとも3桁機種には乗せないんじゃないかな
小型というコンセプトと反するし
2桁が出るなら視野率95%*1.15ぐらいはやってくるかもね
>>782 を読むと
「おまえが連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破する ことができるのだ。」
って続けたくなるよ(あっちのは「無駄死に」だね)
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:36:47 ID:GK30TWix0
どうでもいいけど新宿伊勢丹にライカショップできたのね。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/20(火) 22:49:02 ID:oL1ttP/a0
>>785 周辺減光バリバリの写真を一生撮ってなさい。
>>785 撤退って英語で書かれているんですね。分かります。
おっ、ライカ 14-150、安くなるかな?
家電メーカーがカメラの独自規格を作ったらどんな物ができるんだろう
レンズが本体だな
>主翼の上にエンジンが・・・
航空機には疎いが、それってそんなおかしな事ナン?
飛鳥を忘れないであげてください。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 13:18:11 ID:3p2wib+E0
E-1 と E-300 残すならどっち?
>>795 航空機のことはあまり分かっていないのだが。
主翼の上の気流が速く、下が遅いことで揚力が生じると考えられている。
だから主翼の上にエンジンを載せるのは良くないとされていた、とか。
>>796 エンジンが前に出っ張っているやつだっけ?
E-300のほうが優れているのって、画素数だけじゃね?
あと好みによっては形状を追加。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/21(水) 17:54:07 ID:CB4kfZvh0
>>797 サブ機にするんでしょ。
両方売って、小型軽量の型落ち410か510を買っとけ。
>>794 STOL性能に優れた、素晴らしい飛行機が出来ますね
アンダコアンダ
アントノフのも忘れないでやってください・・・
ツポレフは?
>>806 ツポレフは、このタイプの航空機を造っていない。
アントノフはAn-72/74で開発。実用化している。
目的が違うから、同列には論ぜられないが、
エンジン配置が似ているというだけならば、
プロペラ機のAn-32も仲間に入る。
ツポレフ博士萌え〜
萌えのツポを突かれた訳だな。
アエロフロートに乗るときはツポレフじゃないことを確認したほうがいいよ
良く聞く
「ツポレフ、ティーユー○○」という言い方が非常に気になる。
頭痛が痛いみたいで。
昔、ツノダのTU号という自転車があってだな・・・
813 :
796:2008/05/26(月) 23:48:41 ID:G3AHLXWa0
>>812 乗ってたよ。
>>810 ソビエト時代のアエロフロートのツポレフも乗った事あるよ。
でも、だ。
俺が飛鳥なんて書かなければこんな変な流れにはならなかったかも。
すまんです。
#いったいここは何のスレやら。。。
ヅダみたいで良い感じ
アエロフロートで着陸時に拍手が起きるのは本当だった。
ブラインダーなどの未来感は、今でも異常。
>>815 おしゃれ執事がお盆を持って待っているからな
>815
いや、20年近く前だが、アエロフロート載ったとき、
ホントに拍手したくなる位見事なランディングだった。
ショックが無くてタッチダウンの瞬間が分からなかった。
スレチスマソ
アロエフロートなんて書くと、夏に食べたくなるな。
フォーサーズコンデジ作ってくれんかのぅ
DP1がヒットしたら松下がやるよ
そしたらLive-MOS単価もちょっとは下がるだろう
>>823 RICOH辺りにも出して欲しいんだけどな。フォーサーズ素子のコンデジ。
そして、リケノン4/3レンズ期待
無理か・・
4/3リケノンGRレンズか…
ほ…欲しい…
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 19:22:09 ID:2xB2i8t+O
Σ10-20、使ってる方居ませんか?梅広角が遅くなるかも、なので。
素直に11-22を買え
買った人、聞かないね>Σ
買った人はいなかったー
>>827 実は俺も興味あるがレンズスレでも10-20持ちはいなかった
Fマウントの10-20をマウントアダプタ経由(爪押し込んで)で
410につけた人のブログを読んだことあるけど
特別な感想は書いてなかったから悪くはなかったんじゃないかと
他のAPS用の10-20の評価をそのまま参考にしていいのでは
むしろ4/3の方が中央部クロップだから他のマウントよりいいかもと想像
で、なんで11-22じゃダメなの?
中古だったら10-20より安いよね?(俺は11-22を41001円で買った)
10-20の描写がどうなのか分からないけど、とりあえず安くて描写に保証済みの11-22を買っといた方が良いと思うけど。
僕も11-22好きで常用してるけど、
このスレじゃ、一部11-22信者のキモいプッシュが
普及を阻害してると思う。
10-20は寄れるという魅力はあるね。
実は14-42より寄れる。広角だけど、倍率も14-45程度はあるし。
今となっては11-22は軸上色収差炸裂の糞レンズ
ありがたがってる人は最近の最新レンズを買ってない
レンズスレいけ
フィルム時代は24〜50を常用してた。
12〜36くらいのいいレンズがあればフォーサーズに踏み切れるんだけど。
14からではフィルムの24の代わりにはならないので。
12-60がある。はい解決。
>>838 値段もかなりだけど良さそうなレンズですね。
3/4レンズ用カタログ見たけどオリンパスとかシグマとか
複数のメーカーが一つのカタログに載ってるんだな。
縦位置かよ
4/3ね
14-35が12-35だったらかなり悩んだのになぁ
なんで14からにしちゃったんだろ?
もう14始まりはフォーサーズで何本目だよって冷めた見かたしかできんかった。
12-35のF2.8、35-100F2.8とか別ラインでやってくれたら大きさ的にも値段的にも手が届きやすそう。
それなら14-54とか12-60でいいジャンって言われそうだけどF値固定が良いんだよぉ
でも出ても標準何本目だよって突っ込みをいただきそうですけどねw
[オリンパスPhotoFesta [新製品体感フェア2008 Spring-Summer]に行ってきたでござるよー。
個人的には大満足。300mmF2.8がなかったのは残念。あと土屋先生にはお世話になりました。
モデルさんウッハー!金出して撮影会に行く人の気持ちがわかった今日この頃です。
あと、コンパニオンさんも綺麗でした。ハイチーズ!
うp汁
35-105F2.8は欲しいな、EC-14使えば98-294F4だからツグマ100-300F4の4/3化待ってるやつにもいいだろうし・・・
竹で11万弱希望
ツグマ100-300F4待ってる香具師一人いるが、
50-200+ec14=70-280F3.9-4.9ではだめなのか?
>>846 >EC-14使えば98-294F4だから
なんでここだけ35mm判換算してんの?実焦点距離100-300mmの代替にはならんでしょうに。
849 :
844:2008/06/10(火) 22:15:47 ID:EjNl6Skw0
>>845 うpはなあ。正直、どっからどこまでうpしていいかわからんので。
浅田舞をうpしてはいかんのはわかっとるんだが、下手なことするとオリンパスに迷惑がかかるでなあ。
>>849 浅田舞は除外して、その他の人の顔にはモザイクをかければ良いんじゃね
851 :
844:2008/06/11(水) 00:22:54 ID:sMTeeefE0
あー、オリンパスの公式見解がどうか、が問題だでな。
公の場での撮影会なんだから、ここでうpしても問題ないんじゃなかったっけ
広報担当が、余所で公開しないように念押ししていたなら駄目。やっていなかった
ら、事実上フリーに扱って良いと解釈出来る。
浅田も、それを承知の上で契約してるんだからさ。
一般人は、基本的に肖像権の問題が生じるので消すのがマナー。報道関係は、
そこら辺を勘違いしちゃってるけどね。一般人も、現場の雰囲気を醸し出すアイ
テムに違いはないが、それでも本人に掲載許可を得るべきだし。それが無理な
ら使用すべきではない。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/12(木) 12:51:28 ID:zYsVPvlD0
F14でそれかよ
フォーサーズでF14なら絞りすぎだな
ゴミが写らん理由をよく把握した
F14でもそのレベルなら普通につかってりゃゴミついてても写らんわ
高倍率ズームだから、鏡胴の伸び縮みで空気が出入りしたのかな?
Auto Extension Tube 65-116つかっててE-1にゴミついたっての見たこと有る
(一回電源入れ直したらとれたらしいけど)
でも実際にクリーニングモードでセンサー見ても付いて無いぞ。
フォーサーズもゴミ付いたら普通に写るよ
DR作動でまず落ちちゃうけど
目視では見えないようなのね
詳しくはゴミスレやEー3スレに以前書いた
FL-50Rの安価なAC電源出してくれっつってんのにー
前にレンズガードに付いたゴミが写ってびっくりしたことがあった。
上下や回転方向というか、回転方向の軸が何処にも無いんですが・・・・
たしかにこういうアイディアはソニーっぽくていいとおもう。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 19:09:13 ID:iUtzkivsO
レンズスレ、無くなっちゃった…
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/23(月) 07:27:24 ID:EuSiM3nrO
ありがとう
おめでとう
がんばって
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 09:45:06 ID:njUJGc8BO
半ライス下さい。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 13:06:29 ID:E7oxWDxWO
おかわり
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 19:22:22 ID:dBdPeUJlO
ナスにしとけ
茄子じゃだめ?
茄子だと助かるんだけどなあ。
じ、じゃあ茄子で・・
ウェルダンで
>>855 L10ってあんまり売れてなさそうだけど、解像感では420などより全然いいね。
しかもバリアングルモニター
手ぶれ補正付けてくれたら買いたいな。って香具師多そう。
>>878 >手ぶれ補正付けてくれたら
手ブレ補正レンズ出してる松下の苦労を台無しにする発言だな
パナがオリ並みのレンズラインナップを揃えれば
発言を撤回するよ。
881 :
支援:2008/06/25(水) 23:10:17 ID:xykJAMJ30
パナにはオリ並みの手ブレ補正(効果)を実現して欲しい。
PENってフォーサーズと同じくらいのイメージサークル?
パナには望遠O.I.Sレンズ出して欲しい
300F4 MEGA O.I.S 定価15万で
>>884 左下蓮っぽいw
>>884 最初は意味わかんなかったが、眺めてたら分かった。w
>>885 LEICA銘で40万に。
いやもっと高いか。
>>884 「そして点への回帰」になったりすると面白い
E-410,420うざはすれをリサイクルするのかぉ
PENってレンジファインダーなの?
あのファインダーはコンデジと同じで構図確認専用で、レンジファインダーにはなってないね
基本コントラストAFでしょ
まさにレンズの交換できるコンデジだな
>>894 これがでたら絶対に買うけど、今のオリンパスにはコレを出す遊び心はないだろうなぁ。
ボディーが木製のμを参考出品で見た事あるから
多少の遊び心はあると思うんだけどなぁ
正直、そんなの開発する手間があったら、梅広角はやくだせといいたい
3位宣言の頃のオリの予想みたいに
ソニーがやる気だしてなくて、ペンタは会社崩壊とかになってて3位余裕で確定なら
PEN-DIGITALとか遊んでてもいいけど
まずは超凄い高機能な2桁早く出せよ
新ボディを出し続けるのもいいけど、
Eシステムとしての周辺機器を充実させて欲しい。
いや、やっぱり新ボディーだろ
今は他社と差がついているものの、わかりづらい
初心者でもわかる圧倒的な個性を求む!
質感が高く、さらにコンパクトなE-430
一回り小型化したE-530(可変液晶とC-AF、ダイナミックレンジ向上)
E-3.1(ソフトのバージョンかよっ)
主要変更点
連射 7枚/秒(頑張ったね。俺は連射不要だけど)
コントラストAF対応(まあ順当だね)
その他
画素数 1000万(1400万じゃねーのかよ)
液晶 2.5インチ(2.7じゃねーのかよ。)
E-350
ポロミラー後継機
2.5インチフリーアングル液晶
7点AF(中央3点のみクロスセンサー)
防塵防滴は無し
>>901 連射 7枚/秒 ←歓迎するが重要なのはC-AF時。とりあえず秒5枚か。
コントラストAF対応 ←歓迎。SWDレンズでさらに高速ならなおよし。
画素数 1000万 ←むしろGJ。ISO上限6400、かつ半段相当でいいからノイズ低減。
液晶 2.5インチ ←工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工 3型希望。せめてGRD2に載ってる高解像度版の2.7型。
老眼なんでEVF機求む
ファインダーにスライドが付いていて、広視野なEVFが現れるとか
←普段はスルー
_____ミラー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄液晶
/
/ ←液晶が見える
/
/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄液晶
みたいなの
光学ファインダーでしょ
フリーアングルだから一回り小さい液晶になっても仕方ないんじゃないか?
でもなんとか2.7型くらいにして欲しいな。
俺はE-350じゃなくて、この際E-30と二桁にしてしまい、
ポロミラー後継機 /2.7インチフリーアングル液晶 /7点AF(中央3点のみクロスセンサー) /プラボディ、ただし防塵防滴は有り /E-3とE-420の中間程度のファインダーサイズ
がいい。
それで、
>>904が書いてるみたいに、EVFと光学ファインダーを切り替え式にできる仕様に。(ポロミラーならできるかも)
で、一番の売りとして、動画撮影機能と、EXILIM PRO EX-F1みたいな超高速連写を付ける。
フリーアングルだから液晶2.5というところで
>>901の真実味感じる
>>901 連射 7枚/秒 ←歓迎だが、C-AFで5コマ必要。C-AFでの合焦率も上げて欲しい。
コントラストAF対応 ←E-520の非公式使い方を見て遊べそうだ。
画素数 1000万 ←画素数は増えなくて良いから、高感度ノイズは改善して欲しい。
液晶 2.5インチ ←欲を言えば2.7ぐらいにならないかな程度。
照度センサー?取っちゃえばバリアンでも2.7余裕じゃね?
俺も連射はC-AF時で5枚/秒出ればOK
速度はともかくC-AFが使えるようになれば一番いいけど
コダックCCD復活きぼんぬ
現在の技術でE-1を小型・省電力化したようなのを作れんものか
912 :
903:2008/06/29(日) 17:18:49 ID:peG9LlWI0
なに?
>>909はオレ様とお友達になりたいのか?
よろしくな。
>>912 あはは宜しく。
E-3マイナーチェンジ可能なら、このぐらいの改善と思う。あとは人によりどこの優先順位が高いかだろうし
個人的には、まず高感度ノイズ改善。比べる相手が悪いけれどD3見てしまうとね。連写は二番手
しかし発売されたら矢張り現行E-3を下取りに出す人多いだろうな。現行E-3は、在庫値下げ処分でかなり
お買い得になりそうだ。
D3見ちゃうとやっぱりノイズを減らして欲しいって思っちゃうよねー
単純計算で300万画素でセンサー作れば同等くらいにはなるんだろうけどさすがに300万画素はきついw
あとは一部使い勝手が悪い部分の修正とか。
液晶は大きいやつよりは高解像度のものキボン。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 07:47:20 ID:gx1Gn/v40
ボクがD700+20mmF2.8に浮気する前に早く10mm/F2を…!!!!
E-3 + 10mm/F2 + 14-35mm/F2 ←理想
D700 + 20mm/F2.8 + 24-70mm F2.8 ←浮気
携帯カメラ用センサーが、今年あたりに感度が2倍になるそうだから
来年くらいまで正座して待ってみれば?
918 :
916:2008/06/30(月) 10:22:22 ID:BtFvBAQ+0
まぁ正直買ったばかりの14-35を売り払って浮気なんてとてもできない4/3信者なんです。
300万画素とは言わないまでも、区切りのいい1000万画素はひと段落にはちょうどいいと思う。
当面の現実は
E-3 + ワイコンGRD2 + 14-35mm/F2 になりそう。
ちなみにその他の機材は E-410,14-42,12-60SWD,50-200SWD,EC-14。
望遠的に12-60か14-35が必要確定しているシーンで、
わざわざ広角端だけのためにズームの11-22を持ち出す無駄っぽさといったらない。
Eー3もう一台買えばよくね?
もしEー3がマイチェンしたら、新型買い足すか値落ちしたEー3買い足したい
E-1のときは頑なにマイチェンしなかったが
最近はE420などのようにマイチェンする方針に変わってきているのか?
E-3.1に期待するよ。
最近キモッティが出没しないんですが・・・何処行ったの?
自分の庭と勘違いしてる輩に叩かれて消えたよ
>>920 E-2はいろいろあって出せなかっただけじゃね?
頑なにってほどカッコいい理由ではないと思う
キモッチに帰ってきて欲しい香具師 →1
帰ってきて欲しくない香具師 →0
きもっちには金魚の糞が1本付いてくるからなぁ。
きもっちだけでいい。
あの気違いにはどっかに逝って欲しい。
こういう自作自演で自分が帰る場所の地固めを始めるわけね。
キモオタは帰ってこなくていいよ。
きもっちが作例をうpしてた頃のE-510スレが平和で好きだったなぁ。
D700安くなったら買いたいけども
E-3も高感度改良されてISO3200が実用になるならD700に行かないのにな
ISO3200が実用になるなんて…フルサイズでもムリなのに
フォーサーズはムリムリ。
世の中に不可能はねえよ。
ノイズだって新型の素子とか画像処理とかで解決する問題かもしれん。
超高速で読み出せる素子を何度も読み出せば
ノイズの問題は相当、解決できるんじゃないか
シャッター速度の概念も変わるかもしれんが
まぁ静止画スチルもどうなってるかわからんなぁ
10年後ぐらいには。
>>927 作例は上げたんだよ。
パープルフリンジのヤシをさ。
で、散々バカにされたわけだ。
D3がISO3200が常用できなくもないと言われているから、APS-Cクロップ時に500万画素程度で同等のことが出来るはず。
しかしE三桁機はLiveMOSのおかげかどうかは知らないけど、ノイズに関しては他社APS-C並から若干劣るくらい。
フォーサーズでも今600万画素機作ればISO1600常用も夢じゃないかも?
とりあえず1600常用(現状の400と同等)になるくらいまで中の人がんばってください。
>>932 露出時間を長くするだけじゃないかそれ?
今すぐできそう
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/02(水) 11:45:29 ID:G7pN08eb0
>>936 E-3以降のノイズの少なさはソフトでやってるみたいよ
RAWで撮ったのを、NRやNFOFFにすると、かなり凄いノイズが現れる
俺はパナのライブMOSは駄目なんじゃないか?と思ってる
もともとパナのセンサーは高感度には弱い
フォーサーズのちっこいセンサーで高感度とか馬鹿じゃないの
フルサイズがISO6400を使えるときにおまえらの限界は1600だよ
そしてコンデジは400
お前らの限界とか言っていることが恥ずかしいと思わないのが信じられない。
だってぼくらはデジカメの設計なんてできるわけもないし、そもそもカメラ持ってないし、
撮影?そんなめんどくさいことなんてしたこともないですから。
あくまでメーカーという対象に対してぼくらは偉いんだぞ、すごいんだぞと喧嘩してるんです。
だからちんぷんかんぷんな主張じゃないといけないんですよ。だって理屈で攻めたら負けるに
決まってるじゃないですか、こっちは確実に無知なんですから。
こっちは無知で馬鹿でどうしようもないんですから、わけのわからぬ主張を繰り返して、相手が
サジ投げたと言うまで攻めまくるんですよ。すると、世の中の人はぼくたちが正しいんだと
思うわけですよ、これが勝利です。
4/3で6400が実用化したら、フルは25600を誇ればいいと思う。
どっちもハッピーでいいじゃん。カリカリすんな。
開放から使える画質のF2ズームレンズが出たら他社を検討してやってもいい
そういうことはまずF2.8で使える14mm〜のズームを出してから言った方がいいんじゃない?
28通しじゃないと駄目とか言うんだと思う
あ、換算14mmと言いたいのか
換算14mmのF2.8ズーム、あるの?
D700とで50万オーバーだなw
E-3と7-14ならもう一本ZD SHGが買えるww
フォーサーズコンデジ発売きぼんぬ
コダックフルフレームCCD復活きぼんぬ
ズイコーデジタル広角単焦点発売きぼんぬ
コダックCCDでライブビューできんの?
CCDじゃムリ
CCDもC-MOSも構造はたいして変わりゃしません
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 17:37:11 ID:UucMoJHu0
電気くうお。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/03(木) 18:12:40 ID:3DxOWzb4O
熱ノイズが凄いぞ。
あ、わかった!
フィルム入れるとどう?あれならそういうノイズでないでしょ?
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 17:19:48 ID:3Iv1nXS90
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/07/04/8785.html 最近のオリンパスのデジタル一眼レフはどれも「スーパーコンパネ」という優れたインターフェイスを採用しており、これは実に使いやすい。
ところが、このスーパーコンパネの設定項目以外の操作をしようとすると、オリンパスのデジカメはなぜか非常に操作がしづらくなってしまう。
たとえば「WBの手動設定」はスーパーコンパネから設定できないから、かなり回りくどい手順でその設定画面にたどり着かなくてはならない。
また、ライブビュー撮影時のAFやMFの設定方法もかなり煩雑でわかりづらい。
操作性についてはほかにも改善要望はあるけれど、現時点でのオリンパスの一眼レフに共通してるのは、
「あれもできる、これもできる」という機能は満載なのだが、
その使い勝手については(スーパーコンパネを除いて)ほとんど考慮されていないように思える点だ。
かつてのオリンパスのOM一眼レフシステムは、ご自身も写真撮影を趣味とする技術者、
米谷美久氏による「徹底的に撮る側の立場で考えた設計」が革新的で、多くの写真愛好者の支持を得た。
その「徹底的に撮る側の立場で考えた」というかつての革新的要素が、
今のオリンパスのデジカメからいまひとつ感じられないのだ。
E-3なんかもそうだと思うんだよね、開発が実際使い込んでみてないんだろうなと思う
機種スレなんか見てても、使いこなそうとしてる人も少ないし、使いづらいとか言うと怒られてしまう
メニューの配置はそう感じるところもあるけど、普通に使いこなせるレベルだろ。
本当にどうにかしなくちゃレベルはD300のライブビューとかだよ。
要求レベルが低いんだね
スーパーコンパネで間に合ってる人には問題無い
取り敢えずISOオート設定とマイモード、リセットあたり
OM開発した頃とはカメラの機能も設定出来るパラメータも桁違い。
ユーザー要望もネットのおかげで大量に入って来る。
機能詰め込んでるのも、メニュー階層深くなってるのも、オリにか限った事でも無いだろう。
いつもキヤノやニコしか使わん人が偶にオリ機弄れば使い難いと感じて当然。
オリオンリーのオレは偶にニコソ触ってもフツウに訳分からん。
他社から来た人にはどうか知らんが、スパコンパネ使いやすいよ。
Kダイアルでも憑ければいいの?
まぁ、Kダイアルだったら欲しいけどw
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/04(金) 20:03:19 ID:2l1Q21UsO
他社から流れてきた俺には、ひたすら使いにくい。
慣れっつーか、操作に関する感覚を根本的に切り替えないとあかん。
スーパーコンパネで全部できるわけじゃないからなあ
第1章機と同じ使い方なら不自由ないけど
"最速”E-3の可能性を試してやるぜ!とか思うと歯痒い思いをしがち
>>961 使いづらいとか言うと怒られてしまう
そうなんだよ。
>>969 俺も使いづらいと思う。画質や機能自体は気に入ってるが
メニュー操作系については
>>961のリンクと同意見。
でも、この操作系でいいと思い込んでいる開発者とか967とか
がいる限り、変わりそうもない。
割り振りに工工エエ(´A`)エエ工工ってのは感じるが
操作系自体に不満はないなあ
ふーん、人によっては使いづらいって思う人もいるのか
俺は不満ないけど
自分は、E-300→E-3と切替えて、使いやすくなったと感じた。
…が、他社製品は使ったことないし、わからん。
Eシリーズの操作系が使いづらいと言ってる人は、
具体的にどの操作がやりづらいか、具体的に書けば、
その不快感をわかってもらえるんじゃなかろうか。
他社製品での同じ操作と比べて〜、と書いてくれれば
もっと説得力があると思う。
ペンタ使いながらE-410使っててフォーサーズもええのぅと思いながら
E-3購入。モード切り替えが圧倒的に使いにくい。
海辺の公園をプラプラしてて沖合にジェットフォイルを目撃して、
すわ、連射モード!と思ってもとっさに切り替えができない。。。
ペンタや410ならFnボタンからポチポチで切り替えが出来るのに。
しかたなく高橋名人打ちですよw
折角暗所に目が慣れたのに、スーパーコンパネのせいで台無しだよ。
赤色系統に切り替えられる & もっと輝度を落とせるようにしてくられ。
興奮してたんで「してくださいよ」が「くらはいよ」になって
「してくれ」と混ざっちゃったよ。悪かったな。
978 :
970:2008/07/04(金) 22:47:24 ID:6nyvzuGD0
白鳥撮りに行った時に頻繁にAとS切り替えてたりすると超イライラするよん
おまけに夕方でだんだん暗くなってきた時とかも
文句無い人って、撮り方が決まっちゃってる人でないかと思う
ニコンのマイメニューでは、必要な項目のみを表示、要らない項目は非表示にできる。
キヤノンのマイメニューでは、8つくらいの好きな項目をトップメニューに表示可能。
こういったカスタム性が欲しいな。>オリ設計者
>>975 >しかたなく高橋名人打ちですよw
しかC-AFがダメダメなE-3には一番言い撮り方w
>>978 その程度ならマイモードとモードリセットで対応できるんじゃねーの
>>981 やってみてみ
超使いづらいと思いますよん
>>969 それは他も一緒じゃん。
俺はK10Dからの移行だけど、最初は戸惑った。
だけど店頭でキャノニコ触っても同じくらい分からん。
メニューとは違うけど、
俺、未だに前ダイヤルにスムースに指が行かないよ。
↑「に」が多いな
E-1が使いやすかった。
操作系は、よく考えられてたと思う
そこまで切り替えるのならFnにモード設定をあてるんだ
あとマイ設定にモード登録できるから(F値なども含めて)
そこから切り替えると便利
>>983 そか? 俺もK10D持ってるが、ニコキャノの操作は
いろいろ触っていれば何となく感覚的に分かってくると思うが。
オリは独特だ。
>>984 あれはダイヤルの位置が悪いだろ
シャッターボタンがあの位置ならダイヤルはもう5mm内側にあるべき。
E-3はあれだけボタンがあるのに操作性は良くない。
ボタンとコンパネで変更できる設定がほとんど変わらん。
ちょっと細かい設定を変えようとすると結局menu呼び出してゴチャゴチャしなきゃならん。
具体的には
・AFターゲットボタンではAF位置選択orALLしか選べない。AF位置は十字ボタンに任せて
前後ダイアルでAFモード(ALL・シングル・ダイナミックS)とAFターゲットサイズを変えられればいいのに。
・WBボタンではすでにセットされたWB設定を選べるだけ(数値で色温度は変えられるが)。
白い紙で測定するにはFnボタンに割りあててから呼び出さなきゃいかん糞仕様。
WBボタンで測定モードを呼び出せるようにすればいいのに。
・ISOボタンもAutoと数値の変更のみ可能。
十字ボタンでAutoの設定幅を変えられるようにすればいいのに。
・コンパネで画質モード変更するときもmenuでセットされた設定を選択するのみ。
ダイアルか十字どちらかでサイズ、圧縮率変更できれば良いのに。
書いてて思ったがダイアルと十字の機能がダブってることが多いんだよね。
ここらへんの操作性はペンタが上。他の点でオリが気に入ってるからもったいないなーと思ってるんだけど。
>・AFターゲットボタンではAF位置選択orALLしか選べない。AF位置は十字ボタンに任せて
>前後ダイアルでAFモード(ALL・シングル・ダイナミックS)とAFターゲットサイズを変えられればいいのに。
E-3のターゲットボタンはおしっぱでモード、離してダイヤルor十字キーで位置選択、OKでセンター
実機持ってるなら取説くらい嫁よ。
撮影姿勢のままで操作できるところに、小型の十字ボタンが欲しいんだよね。
今の十字ボタン位置は、撮影姿勢を解除して、背面液晶表示板をみながら
操作することを前提に位置が決められてるでしょ(多分)
操作性ならE-3よりL10のほうが良い気がする。
E-1が一番だけど、併用してても違和感が少ない。
E-3の操作性が悪いのは本当だよ。変にEOSを意識した方式に変えたのが駄目。
モード切替は、防塵防滴に難が生じてでもダイヤルにするべきだし、一つのボタン
に役割を振り当てすぎ。お陰で、製品寿命が来るまでに殆ど使うことがない物も
あるだろう。こうしてしまうなら、Fnボタンを4つほどにして欲しい。右手親指の所で
変更が利くのは、状況に応じて撮影設定を変えるときに重宝する。
また、明らかにコダックCCD時代に比べて色乗りが悪くなった。数値的にはパナ製
の方が解像しているだろうし、階調も優れているはずだ。しかし、写真は最終的に
肉眼で見る物だし、その時にメーカーの特色が最も発揮されるべきなのだ。
黒つぶれするところはさせて、白飛びさせる所は飛ぶ。これが写真の表現手法。
ラチチュードが広くなるのは良いとして、敢えて狭いモードも持たせて貰いたい物だ。
計測器を用いて数字のみを追いかけて良いのは、実際に社会を支えていく産業
分野製品のみ。感性に訴える製品は、過剰に数値を追っては失敗する。
>>991 オリンパスの取説が日本最低レベルの判りづらさってのも使い辛さに繋がってるのかもね
具体的に問題点を書いてくれた人、ありがとう。
E-3の操作性のざっとまとめると;
・モード切替えが面倒(
>>975 >>978 >>994)
・ワンタッチWBの設定が面倒(
>>990)
・AFのモード/ターゲットの選択(
>>990 >>991)
・(十字)ボタンの位置が良くない(
>>992)
・1ボタン多機能の割当が良くない(
>>994)
・取説がわかりづらい(
>>995)
こんなところだろうか。
--
自分のE-3の使い方は、Aモード、単射だけで、画質設定も固定なので、
特に不便とは思わんが、それは上記の問題点を全部スルーできたおかげだと、
今更気づいたよ。
むしろ、露出モードがダイアル→押しボタン+ダイアルに変更になったおかげで、
知らないうちに露出モードがA→Sとか切り替わるトラブルが根絶されたのは嬉しい。
でも、この変更は受け入れ難い人も多いようだから、次作では変更されるん
じゃないかな。
自分が良く使う方の機能では、ワンタッチWBは(E-300と比べ)E-3の方式の方が
圧倒的に便利で嬉しいし、露出補正については、格段にやりやすくなった。
(まぁ、E-300がその辺を手抜きしていたわけだが…)
997 :
990:2008/07/05(土) 12:03:44 ID:HqfhQ49z0
>>991 すみません、その点は完全に私の読み込み不足でした。
E-500も持ってるんだけどオリフォーサーズの操作性の問題点は
「細かい設定はmenuで変更させる」という設計思想(?)に集約されると思う。
コンパネで表示される機能については、そこから深い階層に入って変更できるようにするだけで
ずいぶん操作性が上がると思うんですけどね。
あがるかなぁ?
rfミヽ、 ,.、
`ヾゝ、´ / 999
〉、j_,ハ
__ {::.「+:::ノ ___ n
`ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `) _,{ ゝ-‐=- 、
‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、 Y、 ,.ィ´.:L_`_,二ニン
,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
`ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
_,.,. -─/ `丶、ヽ _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
,.イ rェ」___ノ‐- ._ `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
し'´ {_ ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ し'ノ
i!  ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
`\_,. -<__,. -'¨´
/ | 丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
/ /| // / /"´ ! ! ! ! \\ /uiu、
/ // ./| / / / | ! | ! ! ! ヽ! | |
/ // |/// / | l| j! ! !: | `ト、 ヽ /
┏┓ ┏━━┓/ // ,イ// l i」, -‐ト、 /Nー- /、 |:.l| | \ | | ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´ |/``l/:/ / / ̄` \ | | ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛ ヘ〈_ト、. |/l/ハ ゝ‐'`,r==' . '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ. ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/ \_〔三二ニヽ |.:.:.:.:.:.:.:| !二三〕'´ `ヾ::| !} ━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃{j |::| \〔二ニ〕 ヽ.:.:.:.:ノ ,イニ二〕 |::| |} ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛{j |::| `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7. !::! !} ┗┛┗┛
,{j |::| |厂 ̄\只/ ̄ ̄了 |::| !}
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。