デジタル一眼購入相談28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■■相談時の注意点■■
・<重要>ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
>>2以降を読み、ある程度(価格・機能など)自分で下調べして来る事。
・予算は10万しか無いけど「アレが欲しいコレが欲しい」と言われても無理
・コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.116◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188335391/l50
===========================================
  ■■相談テンプレート■■
【デジ一眼が欲しい理由】 ---場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります。
【  予  算  】 ---メディア込・別どちらなのか。メディア込みなら容量も。中古か新品か(必須)
【  用  途  】 ---旅行・スナップ・商品撮影等。(必須)
【  出  力  】 ---印刷するサイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」等。(必須)
【  サ イ ズ  】 ---カメラの大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 セ ン サ ー】 ---撮像素子の大きさ。こだわりがあれば書いて下さい。
【 手ブレ補正 】 ---手ブレ補正機能(ボディ内orレンズ内)が必要か。
【ゴミ取り機能】 ---センサー上のゴミを除去する機能が必要か。
【ファインダー 】 ---プリズムかミラーか。
【  電  池  】 ---専用充電池か、乾電池可能型か。
【 被 写 体  】 ---人・風景・ペット・マクロ・動体物等詳しく。
【 暗所撮影 】 ---屋内や夕暮れなどに手持ちでの撮影をする/しない
【 使 用 者  】 ---初心者・カメラ○○年・年配者等。
【重視機能・その他】
       ---上記の内容に強調・書き足したい時。
         その他、既持のメディアを活用したいか。現在所持機の不満点等。
===========================================
■■責任免除について■■
回答者はあくまで他人であり、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:19:46 ID:hhc/WWGF0
価格.com】
価格.comさんのサイトで、カタログスペック的に機種を絞ることが出来ます。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

■■デジカメ情報サイト■■
◇デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/
◇IT総合情報サイト
 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/
◇PhotographyBLOG[英文]
 http://www.photographyblog.com/weblog.php
◇Steve's DigiCam[英文]
 http://www.steves-digicams.com/
◇Digital Camera Reviews and News[英文]
 http://www.dpreview.com/
◇The Imaging Resource [英文]
 http://www.imaging-resource.com/
◇impress DIGITAL CAMERA Web MAGAZINE[最新ニュース・連載コラムetc]
 http://digitalcamera.impress.co.jp/
◇日経デジタルアリーナ[レビューetc]
 http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

デジタル一眼レフ 週間売り上げ(水曜日更新)
http://atk.jp/digitalsinglelensreflexcamera

前スレ デジタル一眼購入相談27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188566592/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:33:38 ID:VFwaxMYi0
↓↓↓↓・・・蛆虫たちどぞ・・・↓↓↓
4名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 21:42:07 ID:VFwaxMYi0






5名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/10(月) 22:05:49 ID:4zHrSWuJ0
関連スレ
予算10万以下デジタル一眼相談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189324646/l50
6名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 05:25:00 ID:EJ/EcRAW0
★デジカメ板のアイドル、ホモ河童コイズレスとは?★
最近お気に入りの語彙は「過疎」「作例」です。
強羅在住です。最近はフルサイズスレとK10Dスレを荒らしまくっています。

バイセクシャルです。爺専のネコです。皆さん、可愛がってあげて下さいね。^^
↓こんな顔をしてます。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200610/26/13/d0054213_23273979.jpg
↓こんな身体をしています。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200506/30/13/d0054213_1428496.jpg
↓大正時代からの由緒ある写真館 (ttp://studio.progravure.com/public/detail.php?id=1639)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070531195650.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070603203323.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070603203559.jpg
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070807183650.jpg

コイズレスタンに興味のある方は、
ttp://koiseless.exblog.jp/
ttp://www.geocities.jp/nana_ccd/top.html


コイズ専用スレ
世界のソニー、長生きしたい。Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188812828/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 06:06:30 ID:pynZKh1v0
>>1
>・実際のところ、ペンタックスはあまりお勧めできません。

この一文が入ってないじゃん。
勝手にテンプレ改変してんじゃねーよカスペンタ厨が。
3年もすればニコキャノソニーでシェア三等分、
3強1弱(あるいは3強のみ・・ププ)になるのは確実。
ペンタ勧めるなんて犯罪一歩手前だぞ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 06:25:06 ID:bsxaJ3b20
■■■■■■■■■■ 相談者及び住人の方々へ ■■■■■■■■■■■■

このスレにはこういう荒らしがいますので、スレの流れを阻害しない為に徹底して無視して下さい

・相談者の都合お構いなく、何でもニコンD40(D40x)を押し付けようとする
・ケータイも使って自作自演でレス、複数の人間を騙る(IDが赤い末尾Oは要注意)
・特定メーカーを貶すコピペを貼りまくる
・無駄に連投を繰り返してスレを浪費


相談者の方々は、このD40キチと呼ばれる人物のレスには礼は不要です
(ただの売り込みだから)
周りの人間も気付いたらエサを与えずさっさとあぼーん

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

9名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 06:29:26 ID:DWSMHonG0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 06:37:42 ID:9FXm7Qe80
これで実売10万は安すぎ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:00:59 ID:YoW8RYVrO
それ中身はトキナーだろ。
ニコンマウントならもっと安く売ってるし。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:43:25 ID:BWa5eCN40
ニコンはレンズが駄目だろ  1割は良いレンズ有るけど
13名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:50:13 ID:YoW8RYVrO
ニコンとキヤノンは趣味の問題、システムは充実している。
それ以外は、お話にならないほどプア。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:55:58 ID:PYlzgHk60
もうどれがいいとかわかんないから、店頭で触ってみて持ちやすいのにするわ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 07:59:34 ID:YoW8RYVrO
それがいいよ。
キヤノンかニコンのどっちかにすれば間違いはないから。
騙されないようにね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 08:54:35 ID:HpzaS6PJ0
765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:05:14 ID:db87WcCF0
いまさら気づいたんだけど、
ここのスレタイトルの「デジタル一眼購入相談」ってのは大嘘で、
実態はペンタヲタがスレタイに釣られてやってきた初心者を騙して、
無理やりペンタックスを買わせるためのスレだったんだな。

おかしいと思ったんだよ。実際のシェアに比べてペンタの名前がやたら出てくるんだものw
17名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 08:59:00 ID:KOePrevUO
>13
お話にならないくらいシステムがプアって、具体的にあなたが何を撮影するための何が足らないの?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 09:05:09 ID:YoW8RYVrO
いや、もういいからペンタの話題は。
多少煽り気味だが、>7のいう通り。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:03:55 ID:vVbI5LSA0
つまりニコンとキャノンの信者は買ってから後悔してるわけだ、レンズ高杉ってw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:15:34 ID:8TAO1SCg0
DA★16−50は実は6万台で売ってるトキナーのAT-X165PROってのと光学は一緒。

つうかペンタにOEMしてるのがトキナー
21名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:18:50 ID:X2RSCqXb0
まとめると

 ペンタ信者ご自慢のDA★をキャノニコユーザーならトキナーAT-X165PROでいつでも味わえる


これでおk?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:28:46 ID:YoW8RYVrO
ヒント
「より安価に」
23名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:41:43 ID:K3Md0eiQ0
ペンタ叩きが激しいな。おまいらペンタほど誠実なメーカーは無い。 
自分とこのレンズを他マウントに供給するぐらいの正直者だぞ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 10:59:52 ID:YoW8RYVrO
だからペンタはもういいんだって、宣伝なら10万以下のスレでやってくれ。
ペンタを口にする奴は荒らし認定。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 11:02:47 ID:zN13sF0d0
>>16
相談者の多くは予算が10万前後で注文がよくばり。
そうなるとお勧めは自動的に安いペンタ、D40になる罠。
あくまでも相談で、それに対する客観的アドバイスだからある意味しょうがない。

>>23
正直なんじゃなくて単に1円でも利益を出したいだけなんじゃないの?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 11:03:21 ID:X03lpAPc0
gdgd状態の会社のペンタを勧めるやつってなんなの?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 11:42:36 ID:Lpww9rTa0
最近はあのD40厨もフルボッコされた腹いせにペンタ貶めてる
単一メーカーを極端に叩く、もしくはマンセーするレスは全てあぼんすればよし
28名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 12:29:20 ID:CPDB5glgO
マンセーするにはそれなりの理由がある訳で、その偏った書き込みに少しでも関心がわけば自分で調べればいいわけだ。
どこの誰がこんなとこのアドバイスだけで購入を決めるんだよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 12:46:27 ID:5c9T04KH0
>>21
オリ抜かして全メーカーのユーザが使えるのかw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 13:01:09 ID:S2tA8Oq20
やっぱり初心者に最適なのはヤマダ電機で売ってるオリンパスE-500 Wズームキット
48500円だと思う
31名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:06:47 ID:YoW8RYVrO
ペンタ以外なら何でもいいよ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:10:35 ID:DawzIqeo0
>>31 一番ペンタ、ペンタと連呼してるのはおまえだろ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:11:50 ID:jK9JStL/0
E-410レンズセットでいいじゃん
軽いし
34名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:15:44 ID:zN13sF0d0
先行不透明なペンタ、オリを進めるのは正直どうかと。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:19:51 ID:Vx1cXr8e0
デジタル物は、5年持てば上等だと思って買っている。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:34:19 ID:YoW8RYVrO
オリは別に不透明じゃないだろ。
家電の雄パナもついてることだし、本気になれば結構強力。
半島に助けられた挙げ句、吸収されたところと一緒にするのは失礼。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 15:58:06 ID:Vx1cXr8e0
ID:YoW8RYVrO
38名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:04:10 ID:zN13sF0d0
>>36
俺が言っているのは会社そのものの存続ではなく、デジ一市場からの撤退について。
たいして売れてないのは事実だし今出してるEなんとかを本気で作ってるとも思えない。
だからと言ってこれからケツに火がついたように「本気」で作ってくるとも思えん。
申し訳程度、とりあえずやってます風な感じに見受けられる。
事実、売れてない&売りたいから青いだか赤いだかのガキ女をCMに起用してる訳だろ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:19:29 ID:OXk8cAm40
オリは撤退したほうが企業業績あがるからな
ペンタの場合ブランドと光学事業のシナジー考えると止めにくい
40名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:20:57 ID:YoW8RYVrO
そんなにフォーサーズ論で熱くなるなよ、購入相談スレで。
予算によっちゃあ選択肢ないんだから。
会社そのものがなくならない限り、サポートも大丈夫だろ、薦めることに問題はない。
どっかとは違うよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:35:22 ID:ecWBQINH0
まあキヤノンだけ外しておけば間違いないよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:39:10 ID:sQ/mC5rhO
パナソニックのL1以外のカメラは良くないよ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:46:29 ID:Vx1cXr8e0
オリンパスがフルサイズ出したら、借金してでも買うんだが。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 16:58:48 ID:ecWBQINH0
うお。ヤマダでSONYのα100が投げ売りだ。こりゃ今週はダイクマ詣でしないと。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:04:48 ID:JVbUVWMW0
>>44
どこのヤマダ?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:09:20 ID:CPDB5glgO
オリンパスと言うのは、政党に例えると支持者は極端に少ないが資金豊富な共産党。フォーサーズなんて誰からも見向きもされない地球市民とか世界市民みたいなもんだ。wでもなんだかんだいっても基盤が強力だから消えてなくならない。
それに引き替えペンタは自立も困難な存在自体が風前の灯火の社民党。
チョンと結託してるとこまでそっくり。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:13:08 ID:Vx1cXr8e0
ソニーの方が、以前からサムスンとは非常に仲が良いのは無視ですか。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:15:21 ID:YoW8RYVrO
自立困難どころじゃないよ、自分で単独生き残りは不可能って言ってるんだから。
つかもういいじゃん、コイズ扱いされるよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:19:27 ID:IBKB6gj80
今回、インドに旅行に行くことになり、デジイチでインドを原色のまま撮りたいと思い、
購入を考えているのですが、旅行が長期(二ヶ月)で、インドという土地柄、
ホコリなどが心配なのですが、ダストリダクションなどの機能は必要なのでしょうか?
一応、18-200mm辺りのレンズ一本で行こうと思うのですが、頻繁にメンテナンスする
ことなどで、解決できるものなのでしょうか? 
50名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:44:52 ID:q3qnSpZL0
風景メインで写真を撮る予定です。この場合、以下の組み合わせでは
どちらの方が綺麗に風景を取れると思われますでしょうか?
理由もよろしくお願いいたします。


@40D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM
A300D + VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
51名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:46:33 ID:veq5XGHwO
300Dか‥
52名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 17:57:23 ID:+NNZa26q0
旅行なら、K10Dにパンケーキがベストだよ。
強力ゴミ撮りに画質は折り紙つき。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:00:01 ID:5allX+r/0
>>50 撮影状況によるとはおもうが・・・
ただ、VR18-200をD300クラスで風景撮りの主力で使うぐらいなら、普通は別のレンズを使う
要は比較するようなシステムじゃない

似たような比較でポトレや動体を
40D+70-200/4とD300+18-200と言うならば、恐らく前者
54名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:07:26 ID:eUa9/n2HO
>52
もう意図があからさますぎて突っ込む気にもならんわ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:09:36 ID:+NNZa26q0
>>53
風景メインだっていってるだろうが、ヴォケ。
動体関係ねーつーの。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:20:36 ID:eJYofo5q0
>>52
>強力ゴミ撮り

つまり、ゴミは取れないと言いたいんだな?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:31:58 ID:jb4kBvya0
>>50
風景メイン、のメインってのがどのくらいを表すのか分からんが
本気で風景やるなら手ぶれ補正より三脚持った方がいい。
あとどんな風景を撮るかにもよるが広角ズームを考えてもいいかも。

とりあえずどうしてもその2つから選べってんなら間違いなく1
58名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:34:28 ID:B0WeasEi0
すごいなニコンかキヤノンの組み合わせ例を聞いてるのに
なぜかペンタックス勧めてるw
59名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:35:55 ID:LtXA23Ms0
ペンタ厨はゴミも追い払えんからなw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:44:16 ID:CtcEDKCF0
>>49
ここで聞くより海外旅行板の、旅行に持っていくカメラスレで聞いた方が、煽りがないからアドバイスしやすいんだがな。

2ヶ月インドと長期の旅の様ですが、防塵防滴は気をつけていれば無くても全然問題ないです。
それより電源のほうを考えたほうがいいよ。
俺も少し前まで8ヶ月間のアジア横断の旅に出てて、勿論インドにも1ヶ月半滞在しました。
俺も旅に出る前に色々考え、一眼をどうしようか悩みました。
キヤノ厨なんだが、旅行前そして現在も使っている20Dで行くか、新たに一眼新調するかで迷い、盗難に遭う事も考慮し、
結局は安い一眼を新調しました。
ボディ内手振れ補正が欲しかったので、その時に選べたのはα100とK100D&K10Dの三機種でした。
あまり金かけたくなかったので、K100Dしか選択肢がありませんでしたが、今ではこれで大正解でした。
乾電池が使えるのは本当に役に立ちます。
辺鄙な場所でも手に入るのは大きなアドバンテージです。
因みに俺の選んだレンズは、
タムロンの18−200と90マクロを持っていったが、90マクロは途中から出番が無かった。
あと他に用意したものは、エネループ4本と2GのSDを3枚持っていった。

旅行中にカメラが壊れたり、盗難に遭う事も可能性的にはあるので、あまり良いカメラは持っていかない方がいいです。
俺は帰国したらK100Dとレンズは売り払ってやろうと思ってたけど、愛着が湧いて今でも大事に持ってるwww(90マクロは売った)
普段は20Dばかり使ってるが、このカメラは海外旅行用として今後も使いたいと考えてる。
もっと聞きたい事あれば、海外旅行板のカメラスレに来い。
ここでもK100Dは評判が良い。
まあ会社の将来が不安なのは俺も分かるが、割り切れば旅行用としては良いぞ。(あまり金かけなければ)

61名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:45:24 ID:CtcEDKCF0
>>58
>>49>>50は別人だぞ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:47:40 ID:8yCKytJR0
ペンタ悪くないよ。
キヤノンやニコンは何年後でも使えるけど、ペンタは今しか使えないかもよ。
あとで後悔しても遅いよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:49:24 ID:bsxaJ3b20
>>50
AはD300の事だと思うが
まだ発売されてもないカメラの良し悪しを語れる者はいない
@の40Dはもう発売されていて、買った人の評価は概ね良好の様子
レンズも定評があるものなので@を現時点では薦めておく

>>49
ゴミについては状況と対応次第
ただ個人的には、インドならコンデジ(広角スタートのやつ)を薦めておきたい
盗難も多いしね
6460:2007/09/11(火) 18:51:57 ID:CtcEDKCF0
>>49
あとそのまま帰国後もレンズを買い足していき、順次ステップアップしていく事を考えてるならキヤノンかニコンにしとけ
俺はあくまで海外旅行用として考えてるから、ステップアップは考えていない。
レンズも必要最小限だけ欲しいと思ってる。(次に買い足すならDA16−45)
65名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:52:08 ID:+RkDceVa0
風景ならK10DとDAレンズ(除:DA★ズーム)。死ぬほど解像する。ただしISO400までな
66名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:54:20 ID:40D752DZ0
用途はスポーツで、現在一番いいと思われるカメラはなんですか?
6760:2007/09/11(火) 18:56:42 ID:CtcEDKCF0
>>66
EOS-1Ds MarkIII
68名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 18:59:10 ID:+RkDceVa0
ペンタックスK10D(ボディ・レンズキット)が、それぞれ10,000円のキャッシュバックです。
http://www.pentax.co.jp/japan/info/threeprizes/index.html

価格でのK10Dの最安値が91000円だから中古より安いです

お勧めはK10D+DA16-45 : ペンタはヒエラルキー作るほど裕福な会社じゃないのでこれ一本しかないです。
                   いわゆる一生モノレンズですね。F4通しという画質最優先な光学設計になっています。
                   3万5千円ぐらいで購入できます。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:02:57 ID:jb4kBvya0
>>67
それ連写できないじゃん
70名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:07:28 ID:eUa9/n2HO
考えるの邪魔くさかったら5D買っておけ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:19:20 ID:YoW8RYVrO
まあ5DプラスL単の前には、ペンタレンズはみなゴミみたいなもんだ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:23:37 ID:91M5hRBQ0
へえ。そんな凄い画像ならキミの撮った写真見せてよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:29:07 ID:YoW8RYVrO
だからあ。
ここはそういうスレじゃないでしょ。
ペンタの連中はマジうざいから消えてくれる?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:31:50 ID:4bUvA9EK0
>>73
ホラホラ、早く画像出せよ。どうせ5D持ってないんだろ?w
75名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:42:37 ID:YoW8RYVrO
荒らすのやめたら。
レベル低いねえ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:45:05 ID:TbWqD/Wx0
ペンタの人も風景作例出してくれる?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:56:57 ID:V3WWgUNh0
神ろだいけば腐るほどあるよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:59:24 ID:MK+VgnZB0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 19:59:33 ID:c9nhew/50
確かに
80名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:00:16 ID:c9nhew/50
>>77
確かに
81名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:05:14 ID:tSbneXEP0
>>78
5Dスレでフルサイズより細密と豪語してたペンタヲタがいたが確かに風景だけならフルサイズを脅かすかも
82名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:43:41 ID:3bqNP8b+0
>>52
ローパスフィルターのゴミを撮りたかったらK10Dが最強だろうねw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 20:50:02 ID:HgsLToOZ0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---ミノルタα707siからの乗り換え。
【  予  算  】 ---20万〜30万
【  用  途  】 ---旅行(登山・河川)・人物写真
【  出  力  】 ---八つ切り・四つ切りまで
【  サ イ ズ  】 ---
【 セ ン サ ー】 ---APS-Cサイズ?以上
【 手ブレ補正 】 ---欲しい
【ゴミ取り機能】 ---必須ではない
【ファインダー 】 ---一眼のはどっちでしたっけ
【  電  池  】 ---専用充電池
【 被 写 体  】 ---環境アセスメントの仕事で、撮る!というより撮らなければならない写真が多く、悪条件が多いです。
            天候(雨)や光量不足、とっさの撮影などで707si程度の機能があれば満足です。
【 暗所撮影 】 ---屋内の人物撮影・野外の早朝撮影など
【 使 用 者  】 ---写真屋・カメラマンというより記録屋です。
ミノルタ好きでしたが、デジに移行するにあたり、キヤノンかニコンといってメーカーも検討しています。
ソニーに好き嫌いはありませんが、よくわからないので検討はしていません。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:01:55 ID:4bUvA9EK0
>>83
レンズ持ってるなら、新機種のソニーα700も悪くはないと思うぜ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:05:32 ID:HgsLToOZ0
>>83
レンズもくたびれてるので707とともに隠居させたいんです。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:11:50 ID:OrbpXUtE0
屋外の撮影が多いなら、防塵防滴のK10Dが最強。
画質も折り紙つきだし、ゴミ取りも強力。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:34:37 ID:nRx89hAU0
>ゴミ取りも強力

ついにこんな嘘までつき始めたか。もう終わってるな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:35:21 ID:HgsLToOZ0
>>86
あんまり魅力を感じるようなものではなさそうですね。
いまいち理由を省略して結論だけを書いているので、
なんとも信憑性がうすいものに感じます。
わざわざアドバイスしていただいたのにすみません。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:35:40 ID:vjBkMsjV0
K10Dも悪いとは言わないが悪条件での撮影には不安があるから
よほどボディ内手ぶれ補正が欲しいのでなければお勧めはできんな。

つーか>>86はK10Dとか持ってないだろ。
画質もさほど良い訳じゃ無いし、
ゴミ取り機能なんかあてにならないと該当機種スレでも評判だぞ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:37:06 ID:8N5kUlS40
デジカメマガジンのゴミ取り比較じゃK10Dのゴミ取りはむしろゴミを増やしてたが
91名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:39:56 ID:4bUvA9EK0
ブロアと、イメージセンサークリーニングキット「O-ICK1」を持ち歩くんなら、K10Dは最強ゴミ取り性能。かも。モナー。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:43:39 ID:u5osJn2a0
>>83
仕事で悪条件の状況で確実に撮影する必要があるなら、現場写真用のコンデジの方が良いんじゃないか?
防塵防滴ならD200やD300でいいんじゃないかな?
α700や40Dも防塵防滴に配慮した作りになっている。
ペンタK10Dも防塵防滴設計だけど、露出も不安定だし、メーカーが先行き不透明すぎるからあまりお勧めしない。
風景メインならそれほど悪いカメラでもないけどね。

>>88
86はただの荒らしだよ。気にしなくておk。
89氏の言うとおり、画質も普通だし、ゴミ取り機能はただの気休め。LPFのSPコートは信用できるけど。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:45:09 ID:OrbpXUtE0
あの値段で防塵防滴ついてるのがありゃ言ってみな。
間違いなくK10Dの一択。
☆ズームとの組み合わせで一生もの。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:46:15 ID:4bUvA9EK0
>>93
誉め殺しはもういいから。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:46:39 ID:8N5kUlS40
ペンタで防塵防滴なレンズはいくつありますか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:49:10 ID:vjBkMsjV0
>>83
KDX+手ブレ補正付きレンズ辺りで良いんじゃないかな?
手ブレ補正がボディ側に欲しい場合は
・センサーがやや小さいのを我慢(?)してオリンパスE-510
・11月まで待つ覚悟でソニーα700
・ここでの評判はアレだけど、世間ではそこそこ(別に大好評ではない)好評なペンタK100DもしくはK10D
97名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:50:15 ID:04YcEHQS0
褒め殺しじゃなくて、自分で薦めて自分で批判して自分で荒らし認定しているだけでしょ。
一人マッチポンプ。
IDが単発なので、意図がまるわかりでツマンネ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:51:07 ID:vjBkMsjV0
あ、防塵防滴の事考慮してなかった;
99名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:52:50 ID:OrbpXUtE0
単発じゃないんだけどねえ。
まあ絵のわからないやつはキャノンでも買っとけば。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:53:05 ID:MDCig7zy0
ペンタックスは露出に関してはアンダー傾向
キヤノンと比べて0.4EV程度の差はあると思う
厳しい条件なら上位メーカーのほうが良いんじゃない?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:55:30 ID:04YcEHQS0
まあ、オーバーよりアンダーの方が救えるとは思うが。
その辺りの作り込みはニコンがピカイチだろうな。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 21:59:48 ID:vjBkMsjV0
>>99
つーか大抵はキヤノン買っとけば正解だろ。
ペンタは多機能が売りだが高性能とは言い難い。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:01:44 ID:04YcEHQS0
キヤノンったって、10万円以下はKissDXだけだしねえ・・
そう考えると、ニコンが強いの分かるなあ。
といって人にD40を薦める気はないがw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:02:23 ID:OrbpXUtE0
嘘つきキャノネットはひっこんでろ。
何もついてないで、くやしいのうwww
105名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:02:56 ID:8N5kUlS40
レンズ込みで20万出せない人には高級コンデジを勧めた方がいいね
106名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:06:40 ID:04YcEHQS0
>>104
お前がK10Dユーザーじゃない事は断言しておくよ。
消えろ、カス。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:10:11 ID:MDCig7zy0
K10DはK100Dよりアンダーだからねぇ
ペンタックスの測光センサー自体、あてにならない
108名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:11:03 ID:u5osJn2a0
102氏に同意。K10Dは高性能でもないし、DA★も大したことない。
ニコンかキヤノンにしておくのが良い。
ペンタは人に勧めるべき機種ではない。
つーか、AF、AE、AWBとかシャッタータイムラグ、レリーズタイムラグとか、
カメラとしてもっと向上させるべきところがいくらでもあるだろ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:12:51 ID:04YcEHQS0
ペンタ批判なら、そういうスレ行ってやれよ。自演君。
いい加減しつこいよ、君。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:14:24 ID:8N5kUlS40
デジカメは古いのにメリットほとんどないから出たばかりの買っとけばいいでしょ
今なら40Dでいいんじゃね?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:15:28 ID:4bUvA9EK0
>>110
お前は5Dユーザーを敵に回した。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:16:58 ID:04YcEHQS0
40Dもいいけど、今なら格安の30Dという手も有りでしょ。
どうしても連写が6.5コマ必要というなら別ですけどね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:20:23 ID:MDCig7zy0
ペンタックスの製品品質に問題もあるよ

540ストロボ3回入院
ピントで3週連続フォーラム行き→2週間預かり修理
FA77ピンズレ(フィルム用に最適化されてますのでしょうがないです、との事)

フォーラムに行けない地方の人はマジで買うのは控えた方がいい
114名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:22:01 ID:3bqNP8b+0
ペンタはどれも液晶がいけてないよな。
撮影直後に色合いや露出のチェックなんてどうやってる?
液晶のコントラストがキツイのか暗部は真っ黒で解像しないし。
逆に明部は飛びかけてるし。

D80を使っている俺からしたら、ペンタユーザーがどうやっているのか聞きたいね。
勘を養うしかない?撮ってもさ、帰ってPCモニターで出来栄えを見るまでハラハラじゃね?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:24:20 ID:4bUvA9EK0
>>114
ヒストグラムと白飛びチェック見れば良し。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:25:08 ID:04YcEHQS0
液晶はキヤノンもアレだからねえw

117名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:28:00 ID:MDCig7zy0
まぁD80買うくらいならK10Dの方がまだいいと思うけど
118名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:29:46 ID:04YcEHQS0
オリンパスって聞かないけど、みんなE-1の後継機待ちなわけ?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:31:03 ID:3bqNP8b+0
>>115
もちろん、それはやるとしても、ホワイトバランスの微調整なんか無理っぽくね?
色合いも、本体液晶での確認だともっさり、こってりと濃厚すぎるように思うんだよね。
あの液晶が画質チェックに使えるものになったら、ペンタも欲しいと思っているんだけどね。
もちろん、液晶画質が写真の画質そのものではないことは言うまでもないが、
乖離しすぎると何かと不憫ではないかと。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:32:10 ID:sQ/mC5rhO
>>118
問題外
話題すら挙がらない
121名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:32:53 ID:3bqNP8b+0
>>117
とりあえずはK10Dは要らない。D300を予約したし。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:34:45 ID:3rrbbwx20
>>83
出たばかりだけど40Dでいいと思う
そこそこの防塵防滴、何よりカメラ任せでホワイトバランスや露出が優れているし
記録するという点においては予算上ベストな選択だろう

ただ、一眼でなければならない理由がないのなら
>>92の言うとおり現場撮影用のコンデジの方が良いとは思う
123名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:34:56 ID:04YcEHQS0
理由も書かずに問題外とか切り捨てるお前こそ問題外だと思うよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:35:42 ID:5LWyPpcN0
ここまでペンタ機が叩かれてるのに、
「K100D(もしくはK10D)を買うぐらいならα100にしたほうが…」
という意見が出ないのが不思議だ。
手ブレ補正機能内蔵とか、結構近い仕様なのに…
125名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:35:54 ID:bCRs+r3A0
SD14はどうなのよ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:37:23 ID:nRx89hAU0
>>125
圏外
127名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:41:05 ID:04YcEHQS0
ペンタ機を叩いてる奴は、明らかに意図を感じるからねえ。
誰も質問してないのに、いきなりDAレンズだどうのこうのとか始めるし、
朝から一日中携帯で書き込んでいるしねえ。もう、アホかと。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 22:42:43 ID:04YcEHQS0
中古のS2 Proを風景用に買おうかと思っていますが、使っている(いた)人はいますか?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:32:44 ID:J8SPF3S70
K10Dユーザーの俺が来ましたよ。
とりあえず、暗所苦手とか画質革命の嘘っぷりとか、ゴミ取り気休め説はガチ。

でも、AFの遅いのは動きもの以外ではまあ大丈夫。望遠不足と将来性の不安を
覗けば費用対効果はダントツ。実売八万で防塵防滴ってありえねぇw ファインダー
性能もいいよ、店で触れば分かると思う。


 ……12月には新機種発表なんで、今勧める意味はないが……
130名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:38:04 ID:z0ZXnE8k0
>>1
お!何時の間にかに立ってた!
10万以下スレに足跡残してたら、もう、129レスかあ。テンプレ改善乙!
やっぱ、良スレのタイトルはシンプル化に回帰していくね

つーことで、今度もまた、これを貼らせておくれー
キャノン系のレンズ評価には此処が便利
EOS Digitalレンズデータベース"一刀両断"
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html

131名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:42:20 ID:z0ZXnE8k0
>>83
α700とタムロンSP固めは、ペンタ以上にレンズ陣は強力だと思う
17-50F2.8+新70-200F2.8+20-500+90mmマクロ
ニコンとソニー勢は、新CMOSで大きな利点を持ってるんで、これからの情報次第ではα700コースも
132名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/11(火) 23:55:56 ID:z0ZXnE8k0
>>50
>風景メインで写真を撮る予定です。この場合、以下の組み合わせでは
どちらの方が綺麗に風景を取れると思われますでしょうか?
@40D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM
A300D + VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

この単体だけのパッケージだったら、0.8枚ほど@が優勢かと

ただ、EF17-55F2.8ISは、どっちかといえば広角側より望遠ポトレでの勝手を重視した設計をしているっぽい(やや歪む)
風景メインでキャノンコースなら、EF10-22も視野に入れるべきか?交換レンズ体制はうざいが
極論すれば、5D+タム28-75F2.8という策も

ニコン18-200VRは広角側がキレる好レンズだが、50にとって最も頻度の高い単焦点レンズあたりとの併用もしたいかも
俺は60mmマクロVRが出るのを、必死に待ち続けている処
D300の画質については情報が錯綜しているが、期待は大きいかと。特に動体撮りには強力なはず。ファインダー「視野率100%」も楽しみ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:20:23 ID:WosOugF90
>>129
ここ数スレで初めてちゃんと使ってる人の意見を見た気がするわ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:52:51 ID:JmnXv4SX0
単発荒らし酷過ぎ。
K10Dマンセーカキコ、批判カキコがほとんど単発なのは笑えるが。

>18-200VR使い
EOS Digitalレンズデータベース"一刀両断"
お前がよく貼るから初めて見たけど、サンプ画像ルないし全然だめじゃん。
評価も30件までしか一覧表示できないし。

これってどう使うと便利なの?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 00:59:19 ID:JmnXv4SX0
>131

おいおい随分前スレからトーンダウンしてるじゃないか。αはペンタよりレンズラインナップ悠々上じゃなかったのか?

>458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[18-200VR使いsage] 投稿日:2007/09/06(木) 15:34:43 ID:huS3BXLB0
>>457
>再見♪
>で、α系のレンズとして、タム17-50F2.8の評は
>EOS Digitalレンズデータベース"一刀両断"
>http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html
>に詳しいんだけど、キャノン系のLレンズ、24-105LISなんかより定評は上だったりする
>
>これに、ちゃんと蘇生したαのCMOSが加われば…
>
>まあ、現在2chデジカメ板でのキャノン40Dの一斉地盤沈下、絶賛進行中ではあるかも
>
>とりあえず、αのレンズラインナップは実は結構厚いよ。ペンタより悠々上。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 01:11:35 ID:c29XTs/z0
>50
それ以前の問題として、なんで焦点距離のぜんぜん違うズームで40DとD300を比較するの?

風景、と言っても使う焦点距離は人それぞれ。広大な景色を広角で一枚に収めた絵が好きな人もいれば、
景色の一部分を望遠レンズで切り取る人もいる。
自分の好みの焦点距離が分かってくれば、自ずと必要なレンズは見えてくる。
高倍率ズームは自分の好みを探るのには便利かもね。

その上で、ニコンキャノンのどちらを選ぶべきかは、自分で好きなだけ悩んでくれ。
とりあえず、その2社から選んでおけば、今後10〜20年は最新ボディが供給され続けることは間違いないだろうから、
レンズ資産が無駄にならない。他社は危険だ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 01:21:29 ID:diEc0jio0
>>136
単に何れかのレンズキットを買うつもりで尋ねているんじゃない?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 01:22:04 ID:JmnXv4SX0
>136

と、いう疑問を抱かずに、安易に答えるのが18-200使い。
10万以下スレを、奴の隔離スレにするのがよいかも。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 01:23:44 ID:diEc0jio0
すまん、キヤノンの方を読み違えた。ニッパチか。
しかし、これがキットレンズとして付いたら買う香具師もいるだろうな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 02:17:15 ID:9PcttJkw0
【デジ一眼が欲しい理由】F1 Fジャパン GT ラリー 8耐などモータースポーツの撮影
【  予  算  】 30万位までが希望だけど無理かな?
【  用  途  】 モータースポーツのみの撮影
【  出  力  】 A4まで
【  サ イ ズ  】 でかくても良い(フラッグシップ機は予算オーバー)
【 セ ン サ ー】
【 手ブレ補正 】 レンズ内補正だけだと思う・・・(流し撮りします)
【ゴミ取り機能】 いらない
【ファインダー 】明るく見やすければ
【  電  池  】
【 被 写 体  】 車とバイク
【 暗所撮影 】 たぶん無いと思う
【 使 用 者  】 自分と彼女ともに20代
【重視機能・その他】 AF速くて明るい望遠で流し撮りもきれい出来る
モータースポーツ専用カメラとして使います
レンズは一本でしばらく頑張ります。
カメラとレンズ一本の予算でベストの組み合わせをアドバイスください。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 03:40:24 ID:3jCUzJqW0
>>140
もう一声欲しいけど、とりあえず考えてみた。
30Dか40D+70-200/4ISか70-200/2.8Lに1.4xエクステンダーか100-400/4.5-5.6 ISの中古良品あたり。
D200や発売予定のD300にVR70-300あたりか80-200/2.8か。
シグマ100-300/4 EXDG HSMもありかな?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 03:41:37 ID:Vb9atB4W0
ブレ補正付望遠域200mm以上帯の比較・ニコン・キャノン
(某販売店価格参考、定価50万超レンズ除く、2007/09)
ニコン
【DXフォーマット】
_79K円 AF-S VR ED18-200mm F3.5-5.6G(IF) 560g
_34K円 AF-S VR ED55-200mm F4.5-5.6G(IF) 335g
【望遠ズーム】
204K円 AF-S VR ED_70-200mm F2.8G(IF) 1470g
172K円 AF-S VR ED_80-400mm F4.5-5.6D 1360g
_59K円 AF-S VR ED_70-300mm F4.5-5.6G(IF) 745g
【望遠単焦点】
----円
キャノン
【EF-Sフォーマット】
_34K円 EF-S 55-250mm F4-5.6IS 390g
【望遠ズーム】
264K円 EF_28-300mm F3.5-5.6L IS USM 1670g
225K円 EF_70-200mm F2.8L IS USM 1470g
209K円 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 1380g
140K円 EF_70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM 720g
127K円 EF_70-200mm F4L IS USM 760g
_67K円 EF_70-300mm F4-5.6 IS USM 540g
○望遠単焦点
163K円 EF 300mm F4L IS USM 1190g
143名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 03:48:14 ID:1QheI8Ss0
>>78
そのサイト機種別に作例あるね。 ちなみに5Dで同じ場所撮った作例
http://dpreview-img.fotki.com/gallery/canoneos5d_samples/originals/img_6783.jpg
144名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 05:30:59 ID:zAyq9J0o0
K10Dの圧勝ですね。
風景派の人にはK10D、これ定番。
防塵防滴もない5Dは、スタジオ専用にしか使えないよ。
汗かいてもアボーン。
145X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/12(水) 05:32:24 ID:jkMOKYq+0
>>144
S6000fd買え。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 05:48:26 ID:crhFv9bE0
防塵防滴は通気性が悪いので水が抜けず中のメカがサビだらけ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 05:48:59 ID:crhFv9bE0
>>143
レンズ差ってご存知?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 05:49:31 ID:bQKLeSjX0
>>146
マジですか!!
149X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/12(水) 05:50:55 ID:jkMOKYq+0
…S6000fdなら画質はK10D以上、ムダなレンズ交換、ゴミ対策も不要。

素直に買っとけ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 05:55:13 ID:bQKLeSjX0
>>142
ニコンの80-400はAF-SじゃなくてAFな

本体と高級レンズばかりじゃなくて、この辺を早々にどうにかして欲しい泣き所
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 06:31:34 ID:fUb5CC6I0
>>140
ほぼ>>141に同意。今なら旬の40Dかな?ただエクステンダーはデメリット部分が大きいので最終手段にしたいところ。
あと一脚があれば便利。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 07:36:08 ID:RJivEZPK0
>140
40Dは極小センサーのせいで高ISOが酷いよ。ISO-400でも被写体によっては耐え難いほど。
1つ前の30Dはまだマシだけど、いかにも画像エンジンでノイズを塗りつぶしました的な
リアル感の無い画像が吐き出される。
もう少しがんばってISO-3200が常用レベルのD300を狙ってみては?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 07:36:43 ID:OT/dVpxW0
動体だからペンタがいいんじゃね?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 07:55:00 ID:g9vr59gjO
これだからペンタ厨は〜 とでも言って欲しいのか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 08:31:58 ID:dXanIeww0
EOSKiss(銀塩)が壊れたため、買い替えを検討中です。

主目的は運動会・お遊戯会の撮影ですが、EOS KDX か
30Dで迷っています。
近日発売されるEF-S 55-250mm F4-5.6 IS を購入することを
前提に本体を選択したいのですが、

・KDXに上記レンズでは、バランスや剛性など大丈夫でしょうか?
 それとも無理しても30Dにしたほうがよいでしょうか?

・家に、EFの300mmズーム(ISなし)があるので、今年の運動会は
 それを使うつもりです。絞り開放・ISO400にしておけばブレずに
 とれるでしょうか?

よろしくお願い致します。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 09:34:52 ID:wiD+LC2VO
40DのライブビューはコントラストAFが利かない上に親指AFも3回に一回くらいしか合わない。
がっかりしました。
D300は三脚モード時コントラストAF可となってるが、三脚モードって何よ?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 09:45:42 ID:gJ0H5gvF0
>>140
俺も141ほぼ同意。
鉄の時は70−200/2.8とエクステンダー2×使うし。

>>155
予算が無ければKDX、あれば30D。
あと55−250だと広角域が88ミリ換算になってしまうけどそれはいいの?
KDXに55−250の組み合わせはまだ見たことないのであくまでもイメージだけどバランス悪そう。
ただ、嫁さんが使うこともあるのなら小さめのKDXもアリかと。
レンズが変わってしまがKDXにシグの18−200OS(OSとは手ブレ補正)なんかも意外と…。
できればそんなにいいやつじゃなくていいから三脚も欲しいかも。
使える状況ならあると便利だ。
158Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/12(水) 09:50:23 ID:Z2lDJ+db0
>>155
30Dは型落ちで安くなってるから、そう無理しなくても買えると思う。
価格コムの最安同士で差額36,000円程度。

1)バランスの件は現物がないのでなんとも言えない。
  剛性的にはどちらでも問題無いかと。
2)絞りとシャッタースピードはそのときのお天気によって変わるので、
  なんとも言えないが、運動会が出来る程度の天気だったらまず問題
  無いと思う。
  銀塩の時と比べると強拡大しやすいからその分手ぶれも目立つので、
  フィルムで撮っていた時の設定より2段くらい早いシャッターが切れる
  ようにしておいた方が無難ではある。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:22:39 ID:XR8jREUK0
40DほしいのですがCMが病気タレントなので縁起悪い気がします。

買っても白血病になりませんか?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:27:40 ID:WosOugF90
そんな釣り餌にこの俺が(ry
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 10:54:30 ID:cfmqKj/jO
飛行機や電車撮るんじゃないならK10Dがよいよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 11:04:53 ID:YpYloqtU0
病人って独特のにおいするよね
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 11:07:19 ID:hg7uXP/O0
アタマが酷く弱いんでしょ。かわいそう。
164155:2007/09/12(水) 11:31:24 ID:dXanIeww0
>>157,158
レスありがとうございました。
私は初心者なので、大変参考になります。

>>あと55−250だと広角域が88ミリ換算になってしまうけどそれはいいの?
EFレンズの28-80mmを所有しているので、室内撮りはこれでいけるんじゃ
ないかと思っています。

ありがとうございました。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 11:39:46 ID:dXanIeww0
スルーしたいところだが一言。

>>159,162
何を言ってもいいってもんじゃない。
言った事は、言った本人の記憶に一番残ることを
自覚しなさい。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 12:08:34 ID:Wknpf+h/0
16750:2007/09/12(水) 13:17:26 ID:bhps3vVh0
皆様レスありがとうございます。
どちらも甲乙付け難いといった感じでしょうか。

すいません。D300の間違いでした。
説明不足でしたが、この2つを比べた理由は、使用理由として来年頭から
南米に半年旅行するので、レンズを1本に絞って持っていくためです。
主に広角の風景がメインになりますが、canonの10-22では風景画しか
活躍できそうにないので今回はパスしてこの2つで考えています。

幅広い絵をとるにはAでしょうが、あくまで風景メインなのでcanonの場合は
広角もとれる評価の高い17-55にしました。

高額の買い物だけに難しいですね。なにか決め手があればよいのですが・・。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 13:21:32 ID:2npfmL1i0
>>161
K100Dで飛行機も電車も撮ってる俺に謝れ!!
ある程度は腕でカバーできるわ!!(但し、他人にはお勧めはしない
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 13:34:34 ID:mDzcZQb4O
>>50
おまえ釣りだな
入門機ならともかく、そこらの機種使う奴が今更悩む様な問題じゃない
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 13:52:06 ID:8B5DNCiX0
あー、サカー好きにはこの5日間は疲労しすぎて困るw(宮間、すげー!)

>>134-135
そうかい?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189324646/18
俺は、ソニーグループが、これからペンタに順調に新1200万画素CCDを卸していくのか、結構怪しく観ているのだが

少なくても、タム新70-200F2.8他のSP固めで、ペンタマウントが揃うのは相当に遠い
αの単は28mmF2.8とか50mmF1.4とかちゃんと造ってあるし、DT16-80もあるから標準系は結構厚い
ニコン、キャノン向け含めて、タム70-200F2.8の動向は、一斉にペンタの地位を禿しく地盤沈下させていくと思うんだが

>>140
定番のキャノン系か?新興(侵攻?)著しいニコン系か?未知なαか?
まだ、情報が少ないだけに、一長一短はある。迷う処

おそらくモータースポーツ撮りに「神レンズ」として降臨するは、新ニコン300mmF4VRとなるだろうと俺は考えている
もしコレが出たら、D40(4.0万)+新ニコン300mmF4VR(18万?)は、パパママの望遠動体撮りにモノ凄い変化をもたらす
だって現行型サンヨンのMTF曲線は凄まじい。下手すりゃ地球一レンズ。実評価も
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af-s_ed_300mmf4d_if.htm

ただ、140がその一式まで時間を待てるか?
現予算的にD300はちーっとお高い。ホントならD80後継機レベルでも良いんだが

俺が30万少々予算で想定するベストパッケージは、D40後継機(8万?)+18-200VR(8.0万)+サンヨンVR(18万?)
ただし、全部が揃うには来年の冬かもしれん…

ま、迷ったらKDX+新18-55IS+新55-250IS逝っとけw
これならオクでも売り易いはず。もしくは当座に、D40+18-200VR+70-300VR
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 14:11:22 ID:8B5DNCiX0
>>50>>167
うーん、>>132を残した、メール欄18-200VR使いなんだが、俺なら
「南米旅行中にボディが壊れちゃっても良いや!現地の首都でまたD40に買い替えちゃうから」
の意気で、D40(4.0万)+18-200VR(8.0万)で割り切っちゃうかもしれないねえ

いや、コレ本気よ♪
D300は盗難が怖すぎるって。実用上
あと、携帯PCにセカセカ移していくにしても、1200万画素画像より600万画素画像の方が、消費する「貴重な現地でのホテル時間」はずっと少なくてすむ
画像を現地で最低限にレタッチしていくのにも、600万画像の方がうんと軽快!
そして「軽さ」も…

ま、D300は今だ未知数なボディだし高価
またα700キット16-105や、+タム17-50F2.8コースもある。広角が1ミリ違うのは非っ常に大きいはず

そうさの。D300+タム17-50F2.8というコースもあるか…

とりあえずD300に関する情報は寡少。@とAの比較はまだ難しいっすな
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 14:40:40 ID:tkO1BuENO
>170
だからリンク貼るだけじゃお前がどうつかってるか分かんねえって。どう使ってどう便利なのか言えよ。の

>171
お前が盗難恐れることはないだろ。どうせハワイすらいかないんだろうし。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 15:04:21 ID:8B5DNCiX0
>>172
あー、今日はもうアンタの相手するヒマ無いわ

サカーvsカタール戦以上に、安倍総理大臣が辞任をしてしまったんでな…涙

ニッポン、ヤバイよ…

当面、カメラ系企業の株相場が怖えー。特にHOYAグループ。ペンタの未来が、だ

つーか、金融恐慌すら起きかねん
民主圧勝+小沢の反米路線で総株価資産が既に1割以上吹っ飛んでたのに、そのトドメが刺されてしまった
小沢+電通は、勝利者に近づいてしまった…
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 15:35:29 ID:esrFdUbX0
>>170
同じくサカー狂いの漏れには、インターナショナルウィークになっちゃって、つまらなくてしょうがないんだが。
怪我しないで戻ってくるのを祈るのみ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 16:11:29 ID:jc6TY5ed0
サムチョンと手を結んだソニンの素子を使いタイ人が組み立てる

そ れ が 日 本 光 学 (笑
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 16:17:11 ID:dH2/0ZaE0
>>171
D300や40D+17-55まで考えてる人に、D40とか言うのはさすがに失礼だろ

それこそ写りのいい広角よりのコンデジと割り切って
オリの510+14−54とかの方がD40使うよりははるかにメリット多いだろ
内容の割りに高いってのがオリのデメリットだけど
高いだけのメリットがありそうな使いかただし、こんな選択もありでわ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 16:24:38 ID:J1E1Q2710
>>173
安部ちゃん辞任で株価は軒並み上昇中です
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 16:25:27 ID:f6X/gqcN0
>>176
日本語でおk
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 18:26:17 ID:4utt3MM50
>>50

上のレスでいつものD40厨(紛らわしいな)が必死に複数の人間騙って40D貶してるが、
40Dは実際に買った人の評価はかなり高く、
現状においてほぼ間違いない選択(ただしシャッター音は悪いのでそこに拘りがあるなら×)

ほんの少し前まで、D40厨がキヤノン叩く為にしょっちゅうリンク貼ってた機材オタクの人のブログも、
その人が40Dを絶賛するようになってからは都合が悪いので引用しなくなっちゃったしね
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 18:33:02 ID:wiD+LC2VO
>>171
海外で日本のデジカメを買うと目玉飛び出るくらい高い事が多いよ。日本て2万切ってるコンデジでも平気で5〜6万してることなんてざら。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 20:11:17 ID:MXDWU3ga0
>>179
信者争いはスレ違い
18250:2007/09/12(水) 20:38:58 ID:Ky4g71qZ0
>>171 >>176 >>179
ご推察のとおり一番心配しているのは盗難です。だからD40+18-200の
組み合わせも最初は考えました。

ただ南米は人生で最初で最後だと思うので、悔いのない写真を撮りたいと
思ったのでランク上げてニコンからはD300を上げました。

とりあえず出発に間に合わせるためにD300の予約を入れています。
ただ、40Dの評判がかなり高いので、キャンセルしてそっちでも
良いかなと心が揺れている最中。
どちらも心配している点は
@40Dは、17-55の領域だけでは半年撮っているとさすがに飽きてこないか
A防水対策が少し弱いか(イグアスの滝など水しぶきがかなりかかる場所でも問題ない?)

@300Dの心配は初期ロットに不具合がないかどうか
A強盗に合うとダメージ大なので街中で気軽に使えない

CANONからNikkor 18-200のような広域をカバーするレンズがあれば、
そちらを選べたのですが。
ただこれらは誰にも分らない問題なので自分で決めるしかなさそうですね。

とりあえず人ごみの多いところでは今もっているコンデジをメインにして、狙われる
心配の少ない場所では一眼で取る予定です。メインは大自然の撮影で。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 20:56:27 ID:XNEsdYl60
>>182
俺はこのスレの前の方で、K100Dでアジア横断したってレスしたけど、はっきりした用途があるなら、直感的に気になるカメラとレンズ買ったほうがいいよ。
そっちの方が後悔しない。
俺的には普段はキヤノ厨なので、40Dと17−55を選んで貰えると嬉しい。
俺はコスタリカ〜メキシコの中米しか知らないけど、南米でも同じような感じだと思うので、観光地以外でカメラ出して撮影する時は、普通に気を付ければ問題ないよ。

日本人以外のバックパッカーでデジタル一眼使ってる奴は、6割キヤノン、3割ニコン、8分ペンタックスって感じなので、
キヤノンにした方がカメラ談義の話題が見つかるし、行動を共にした時にレンズ交換とかもし易いから、キヤノンがいいと思う。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 20:56:46 ID:YlV2W05d0
素人っぽいw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 21:01:23 ID:XNEsdYl60
>>50>>182
あくまで俺が旅行した感想なので、自分の好きな方を選べ!!
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 21:24:16 ID:mDzcZQb4O
海外はハワイみたいなとこしか行った事ないか、金は全てカメラに注ぎ込むヲタしかいないので、
普通の人が行かない海外での使用方法聞くとレスが止まるなw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 21:46:18 ID:5rxqKNEw0
海外なら標準で乾電池が使用可能なK100Dを!



…と言いたいところだが、
それだけの理由でお勧めするのは正直どうかと思うので特に推さない事にしよう(汗
188名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:09:26 ID:XNEsdYl60
>>187
海外旅行板のカメラスレでは結構評価が高いし、旅行だけで選ぶと充分選ぶ理由になるんだがな。
ただ、ここはカメラ好きの集まる板だから、それだけの理由じゃ無理があるのも事実。
海外で旅行とカメラの両方が好きなのと話すと、ボディ内手振れ補正はすごく羨ましがられ是非欲しいと言うが、
ネットショッピング以外では、キヤノンとニコン以外は手に入らないとも言ってたwww
189名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:21:02 ID:mDzcZQb4O
リアル引きこもりと、リアルつまらない無難なカメラヲタしかいないから、誰も会話に加われないなw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:23:39 ID:XNEsdYl60
>>189
お前が一番つまらんけどな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:27:00 ID:KshyuOwB0
>>175
「狂産党に揉み手しながら中国大進出中の日本光学」
抜けてますよ


サムチョンと縁が深いのはチョニーとキヤノン
お手玉にされて嬲られてるのがペンタw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 22:39:22 ID:mDzcZQb4O
ネタと煽りと工作員の自演スレだったんだな
スレストした現状でよく分かったよw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:01:43 ID:oMebnpwa0
はぁ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:48:18 ID:RJivEZPK0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---モータースポーツ撮影のため
【  予  算  】 ---本体と望遠レンズ一式で50万ぐらい
【  用  途  】 ---モータースポーツ、F1などの撮影
【  出  力  】 ---PC鑑賞と、2Lぐらいで出して机に飾るぐらい
【  サ イ ズ  】 ---こだわり無し
【 セ ン サ ー】 ---こだわり無し
【 手ブレ補正 】 ---不要
【ゴミ取り機能】 ---必要
【ファインダー 】 ---プリズム
【  電  池  】 ---専用充電池
【 被 写 体  】 ---クルマ7、バイク2、その他1
【 暗所撮影 】 ---しない
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
知人にはキャノンを勧められていたのですが、
価格的に候補に挙がる40Dや、その上位の1DmkIIIがかなり評判が悪く、
逆にD300の評判がうなぎのぼりなので迷っています。
キャノンならレンズを知人から借りれなくもないのですが、
D300はそれを差し引いても選択する価値があるんでしょうか。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:52:29 ID:dx8CP5x10
ハイハイ
D40厨のいつもの偽相談コーナーでーす

以下、すっとぼけレス
196名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:53:30 ID:mDzcZQb4O
カメラしか取り柄のない奴らwww
197名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/12(水) 23:59:09 ID:mDzcZQb4O
>>194読むと、話題を変えようと必死の、この板でしか存在価値を見い出せない本物のカメラヲタにしか見えないwww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:13:05 ID:1IoMBFFt0
>>182
キヤノンで高倍率ズームを使いたいなら
純正じゃないけどタムロンとシグマがあるよ。

買ってすぐ出発だと初期不良が怖いし
どうしても40DかD300じゃないとってんなら
40Dの方がいいんじゃない?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:16:31 ID:GVEx7/Yo0

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/12(水) 07:36:08 ID:RJivEZPK0
>140
40Dは極小センサーのせいで高ISOが酷いよ。ISO-400でも被写体によっては耐え難いほど。
1つ前の30Dはまだマシだけど、いかにも画像エンジンでノイズを塗りつぶしました的な
リアル感の無い画像が吐き出される。
もう少しがんばってISO-3200が常用レベルのD300を狙ってみては?

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/12(水) 23:48:18 ID:RJivEZPK0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---モータースポーツ撮影のため
【  予  算  】 ---本体と望遠レンズ一式で50万ぐらい
【  用  途  】 ---モータースポーツ、F1などの撮影
【  出  力  】 ---PC鑑賞と、2Lぐらいで出して机に飾るぐらい
【  サ イ ズ  】 ---こだわり無し
【 セ ン サ ー】 ---こだわり無し
【 手ブレ補正 】 ---不要
【ゴミ取り機能】 ---必要
【ファインダー 】 ---プリズム
【  電  池  】 ---専用充電池
【 被 写 体  】 ---クルマ7、バイク2、その他1
【 暗所撮影 】 ---しない
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
知人にはキャノンを勧められていたのですが、
価格的に候補に挙がる40Dや、その上位の1DmkIIIがかなり評判が悪く、
逆にD300の評判がうなぎのぼりなので迷っています。
キャノンならレンズを知人から借りれなくもないのですが、
D300はそれを差し引いても選択する価値があるんでしょうか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:20:23 ID:bpgVzhdb0
>>194
また釣りか。
まあいい、暇だから付き合ってやるよ。
知人とやらに薦められた1DmkVがいくらするか知ってんの?
価格でも44万ぐらいだぞ。
50万ぐらいの予算でmkV買ってレンズはどうするよ。
ジャンク箱から1000円ぐらいの100−300を拾って付けるのかい?ププ
それに40Dの上位つったら普通5Dだろうに。
しかもまだ売ってもいないカメラの評判がウナギ登りってどんだけだよ。
言ってることおかしすぎ。
評判の悪い亀とウナギ登りだったら迷うまでもねえだろ。アホかw
その売ってない亀の価値は自分で見い出してくれ。
ああ腹痛てぇ〜、危うくお茶吹くとこだったよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 00:33:37 ID:5jsDLA3g0
>>200
馬鹿 違うだろ
カメラだけしかとりえの無いクズにすすめるなら、コンタックスNデジタルだろ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 01:39:54 ID:UqmWa7ey0
>>152=>>194>>200
1日かけてニコン信者を騙り自作自演するキャノネット乙。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 01:48:38 ID:WZZZIDPe0
いや、自分はニコ派だが、
さすがにこれは擁護できないな。
204200:2007/09/13(木) 03:09:44 ID:bpgVzhdb0
>>202
お前本気でそう思ってるのか?
マジで?気は確かか?正気か?

俺は>>200だ、>>152でもなければ>>194でもない。
ましてやキャノネットとやらでもない。
そう思った根拠と理由を明確に書いてくれ。
もしかして文体だけでそう判断しているとか?
だとしたらお前の脳みそ相当やばいぞ。

それとも単に煽って面白がってるだけかい?
まあどっちにしろ早急に精神科に行くことを本気で薦める。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 03:28:59 ID:9IIqbg7f0
K10Dが5D並みの画質と聞いたのですが高感度もフルサイズ並でしょうか?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 05:41:30 ID:LcJM9LOb0
うん、この価格帯だと頭ふたつ抜けてるね>K10D
207名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:02:25 ID:kkHOl5OA0
またD40基地害が懲りずに相談者騙って自作自演か。
18−200VRといい、ニコン使うやつってこんなのばっかりな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:03:38 ID:DDQ2s735O
マジレスすれば、半年前に5Dの画質は超えてるよ。
画質重視の人は、みんなK10Dに乗り換えてる。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:11:04 ID:Zglq5N+/0
K10Dの画質は凡庸
特に酷いとは言わないが特に良い訳でもない。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:12:21 ID:3PzGnp0dO
先がどうなるか判らん会社のカメラにか?
211元祖D40厨:2007/09/13(木) 06:19:59 ID:cXBXYOG9O
元祖の俺がいない間だにずいぶんD40厨も増えたな。ニート率の高いキャノ信者の自演なんだろうが。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 06:59:38 ID:DDQ2s735O
>210
風説の流布。
通報するよ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 07:03:27 ID:QrqaG2DOO
ワンパターンの自演に反応しなさんな。いつまでやってんだ、この馬鹿。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 10:11:26 ID:6Y43gv7E0
>>182
あー、キャノン40D+キットレンズ
ニコンD40x+DX17-55F2.8
ニコンD40+18-200VR
などなどの使い勝手、良い処悪い処に関しては
↓の人柱ラーが、一生懸命毎日ブログに逡巡するキモチを綴っておるかと
http://tacdiary.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=e0071178&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=6429293&dte=2007%2D09%2D09+19%3A02%3A00%2E000

「Nikonの絵づくりの違いは、やはり、発色ですね。全然違います」
「Canonは、あくまでニュートラルです。美しいものは、美しく、汚いものは、汚いままに、そのまんま表現するという感じです。誇張はありません」
「Nikonの方は、美しいものは、より美しく、汚いものでも、それなりに写してくれる、…という感じです」
「緑が、最も違いますね。Canonの緑は、やはり、そのまんまで、Nikonの方は、ちょっと誇張されます」
「どちらがいいかは、好みなので、何とも言えませんけど」
「あとは、線の細さですかねぇ…レンズによるものだけではありません。Nikonの方が繊細ですが、Canonの方は力強さを感じます」
等々。

補足すれば、D50+18-200VR使いの俺からも
「緑が、最も違いますね。Canonの緑は、やはり、そのまんまで、Nikonの方は、ちょっと誇張されます」
には、100%同意。(サッカー撮りが多いから、凄く毎週実感してる)

ま、南米旅行への風景撮り用途などに、ご参考までに〜
215名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:04:06 ID:DDQ2s735O
キヤノネットは火消しに必死だね。
5DはK10Dがでた時点で、もう骨董品。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:09:29 ID:ilYG1Oh/0
ま、今オススメなのはSONYのα100高倍率ズームキットだな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 11:54:50 ID:i3fvqrIW0
みんな嘘つくのだけはやめようね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 12:00:02 ID:DDQ2s735O
嘘じゃねえよ。
K10Dは、メーカー自身が「画質革命」を公言してる。
それとも何か、ペンタが嘘付きだとでも言うのか。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 12:19:56 ID:QrqaG2DOO
これだからペンタ厨はとでも書けば満足なの?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 12:22:18 ID:7nbNqqVu0
>>218
自作自演でK10Dスレを荒らすな、コイズめ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 12:53:54 ID:0ITqrl9WO
K10Dスレはどうでも良いからこのスレまで来て暴れるな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 13:43:47 ID:0vHRuUP20
でもモノがいいのは本当
223名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 13:49:15 ID:DDQ2s735O
だよな。
キヤノネットの自演に騙されるな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 18:58:54 ID:A7DLXmjX0
==============このスレの現在の状況===============

いつもの>>8
>>199で自演を見事に指摘されて恥かいたので
慌ててペンタ厨とキヤノ厨を煽って話題のすり替えを図っている

================================================
225名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 19:56:31 ID:/+PzX+FS0
初心者質問板から誘導されてきました

初めてデジタル一眼を買おうとおもっているんですが初心者に扱いやすくて値段も安いものでおすすめなものってありますか?
今まで使い捨てカメラと携帯付きカメラとコンパクトデジカメしか使ったことがありません。

いろいろ専門用語を調べて理解はしましたがスペック表を見てもいまいちわかりませんでした。
レンズも選び方や適合品がわからないのでできれば付属がいいと思っています。
貧乏学生なんで予算は5万円ぐらいかなと思っています。もちろん中古の予定です。
よろしくお願いします。

先ほどハードオフで見てきたものは、
Fujifilm S6000fd 31500円
Nikon D40 52000円
Canon EOS Kiss Digital N 54000円
でした。価格COMで調べるとS6000fdとD40は新品とほぼ同価格または新品のほうが安かったです。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:08:53 ID:MQwu9nMZ0
キミはD40でいいや。特別だよ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:15:01 ID:WXPg8Bvz0
近所のキタムラで D40レンズキットを49800の何でも下取り3000円で買え。 下取りのカメラがなかったら、さっき電話したら大きな声では言えないけど何とかしますって言われたよ。っていえよ。
228225:2007/09/13(木) 20:43:07 ID:/+PzX+FS0
>>226,227
やっぱりD40がいいですかね
レンズが多そうなので個人的にはキャノンかな?と思っていたんですがキャノンとニコンの評判はどちらがいいのでしょうか?

何でも下取りを調べてみました。今使っているデジカメがカードエラーをよく吐くようになって壊れてしまいました
SDを変えても、カードクリーナーで掃除してもだめでした。保障期間は切れているのでこの際デジタル一眼を買うことに決めたんですが
でもこの壊れたデジカメを下取りに出しても無価値になるだけかと・・・

D40のレンズキットを49800の何でも下取り3000円というのの意味がいまいちわからないのですがどういうことなのでしょう?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:43:45 ID:X5uwpunk0
S6000fdだけは絶対駄目。
これは高倍率コンデジ。しかも手ブレ補正無し。大ハズレ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:45:13 ID:WXPg8Bvz0
一番近所のキタムラに電話するか いくかしてみろ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:47:02 ID:X5uwpunk0
どーでもいいけど、ニコンD40やペンタックスK100Dなら、レンズキット新品が5万円で買えるぜ。
ハードオフは高けえよ。
232225:2007/09/13(木) 20:52:46 ID:/+PzX+FS0
>>229
そうなんですか・・・
コンデジのコーナーにぽつんと一つだけ置いてあると思ったらデジタル一眼じゃなかったんですね

>>230
了解。明日近くのキタムラに言ってみてきます
233名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 20:54:36 ID:WXPg8Bvz0
その調子悪いデジカメ持っていくんだぞ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:00:34 ID:/2berke10
>>218
俺K10D使いだけど、画質革命には触れないで……あとゴミ取りと呼ばれている
ゴミ抑制コートにも触れないで……あの価格帯では素晴らしく優秀なカメラだし、
さわり心地は倍額の40Dにも匹敵し、S5にも迫ろうかというものだ。使い心地も良いし。
 つっても年末には後継機発表なんだけどw
235225:2007/09/13(木) 21:03:21 ID:/+PzX+FS0
>>233
わかりました。
でも12月に20歳の誕生日なので今は親同伴でないと売ることはできなさそうです。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:22:34 ID:WXPg8Bvz0
>235 じゃあ別のキタムラに電話したら、下取りがなくても値引きで同じだけ何とかしてくれるって言ったので
もしここがだめならそっちに行こうと思う。どこの支店かは言わないでくれって言われたので言えない。
でもここのほうが家から近いのでここで買いたい。どうでしょうか?っていって、下取りする壊れかけたカメラはあるんだけど
まだ未成年なので親同伴じゃないと無理ですよね?っていってみろ。 親はいま実家から離れてるから難しいんだけどって。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:23:35 ID:1LiKB0eo0
>225
今は貧乏学生でも、その内自由になる金が増える。
マウント変更も思いのままだ。
好きなの買ってしまえ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:32:58 ID:nIBc4vkY0
>>234
またキャノネットかよ、分かりやすいな。
情報操作もたいがいにしてくれ。
239225:2007/09/13(木) 21:33:52 ID:/+PzX+FS0
>>236
了解。その方法やってみます

>>237
できればそうしたいんですが、値段とデザインだけで選ぶと痛い目に合いそうなので、そこそこ使えそうな物を買っておいて
そのうち余裕ができてから高いのを買いたいと思ってます。
マウントというのがよくわからないのですがどういう意味ですか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:49:14 ID:1LiKB0eo0
>239
あなたの選んだ3機種なら痛い目には遭わないよ。

マウント変更=メーカー変更。
マウントアダプターとかマウント共用とかあるけど、初めて買う時には気にしなくていいと思う。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:54:06 ID:nIBc4vkY0
キヤノンやニコンはマウント変更の噂が絶えないよ。
振るサイズ化が進めば、痛い目あうかも。
その点、最も安心なのはペンタックスだよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:56:26 ID:+BnNYINv0
まあペンタはフルサイズなんて考えてないから安心かもな
出すレンズはデジタル専用の安物ばっかりww
243名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 21:57:49 ID:WXPg8Bvz0
別に今のもそのまま使い続ければ痛い目にはあわんよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 22:05:12 ID:Zglq5N+/0
マウントっつーのはレンズの規格みたいなもの。
レンズは基本的にメーカー間で互換性が無いから、
キヤノンマウントとかニコンマウントとか言う場合、
キヤノン用レンズ、ニコン用レンズって事になる。
ハードオフなんかで中古レンズなんか見ると、
シグマやタムロンといったレンズメーカー製レンズには「キヤノン用」とか値札に書いてあると思う。

因みに同マウントでも一部制約がある場合もあり、特にD40の場合AFが動作しない物も多いので注意。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:00:12 ID:io1pNepV0
ペンタK100にしとけ
使ってみて不満が出てきたら就職してから新しいカメラ買えばいい
ペンタには他社にないパンケーキレンズという小型のレンズがあるし
DA16-45という価格は安いが高級レンズ並に写りのよい銘レンズがある
ペンタユーザーのブログまわったり、この板のK10スレでリンクされてる神ロダで画像を見て検討してくれ

このスレではペンタの安くて個性的で画質や操作性の良い製品群に嫉妬して
ペンタの営業妨害を日課にしている自宅警備員の方々が多数いるので耳を貸したりしないようにね
246名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:02:53 ID:WXPg8Bvz0
K100でもD40でもどっちでもいいから実際にファインダーのぞいて写してみて音とか ピントのあいかたとか
自分で選んだ方がいいよ。今から買うのは正直うらやましい。 べつにkissでもいいよ。
247225:2007/09/13(木) 23:03:31 ID:/+PzX+FS0
>>240-244
ありがとうございます。
ニコン、キャノン、ペンタックスのどれかなら無難でしょうか
たぶん、D40かEOS Kissか、K100Dあたりになりそうです。
ペンタックスが安心というアドバイスと手振れ補正とかからみて、K100Dが魅力的になってきました
248名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:03:38 ID:kecMM3RD0
>DA16-45という価格は安いが高級レンズ並に写りのよい銘レンズがある

笑うところ?
遠景まともに撮れないよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:05:05 ID:1LiKB0eo0
追記。
キヤノンはAF化以前の銘レンズがすべて使用不可なので注意。

まあ、レンズ制約は気にしなくていい。
もし使いたくなれば、ニコンの場合D200以上の機種に買い換えれば無駄は無いが。
250225:2007/09/13(木) 23:05:19 ID:/+PzX+FS0
>>245,246
了解です。 明日キタムラやビックカメラにいってよく触ってきます。
今日はいろいろ教えていただいてどうもありがとうございました。
明日見てきてまた書き込みます。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:07:00 ID:WXPg8Bvz0
別に最近の一眼ならどれを選んでもそこそことれるから 実際にさわってみて気に入ったのにしろw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:09:48 ID:kecMM3RD0
んなこと言ってると、結局値段に騙されたりするんだよね。
そうならないための相談スレだろ。
キヤノンかニコンのうち、気に入ったの買えってのなら別にいいけど。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:09:57 ID:io1pNepV0
α100は全く話題にあがらんな

エンジンのノイズ処理を向上させた改良品を安くだせば売れると思うが

STFとか500レフとか面白いレンズあるのに残念
254名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:11:56 ID:ULgZZ1vX0
>247
ペンタックスなんてやめとけって。
君が30才になったころには、ペンタのレンズに対応した最新ボディがもう発売されていない可能性があるよ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:13:05 ID:WXPg8Bvz0
>254
それはニコンでもキヤノンでもあり得ることだぞ。
10年後のことなんか誰もわからない。日本がないかも。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:17:54 ID:umR5AHvf0
>225
俺も貧乏学生だけど、俺はペンタのK100Dボディのみを新品39,800円で買ったよ。
安い買い物したなぁ、と思ってたら他にも出費が…

レンズ DA40mm 中古31,800円
メモリーSD1GB 新品 1,780円
ストラップ 新品 1,980円
充電池 新品 2,980円
レンズキャップ 新品 630円
お掃除キット 新品 580円
液晶保護シート 新品 320円
拡大アイカップ 新品 1,500円

合計81,370円

後、広角レンズとA3で印刷できるプリンターとARTISAN&ARTISTのバッグがほすぃ。
あれも欲しい、これも欲しい、もっともっと欲しい…
257名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:19:04 ID:kecMM3RD0
まあどれ買えばいいかわからない人は、キヤノンかニコンにしとけ。
ペン他はどうしても理由がある人は止めない。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:21:25 ID:io1pNepV0
Fマウントは限界に近づいてんじゃねはてな?

現行の一眼でもっとも華奢なマウントだからなー

いつまでも騙し騙し使うわけにはいかんだろ

ペンタの良いところはパンケーキでそろえれば、マウント追加してもサブとして使い続けられること

K100なら乾電池使えるのも万が一のことを考えると評価できる
259名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:23:06 ID:/2berke10
>>256
八万でそれだけ揃うのはペンタしかねぇよw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:23:24 ID:WZZZIDPe0
結局、キヤノンかニコンが安心。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:25:50 ID:X5uwpunk0
ふと気が付いたら、K100Dでも20万円使っていたというのは、よくある話。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:27:31 ID:+BnNYINv0
ペンタックスでは限界を感じ、結局キヤノンニコンに引越しもよくある話し
物凄い無駄
263名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:29:56 ID:DDQ2s735O
K10Dの画質は、これだけ写れば既に銀塩に遜色ないと言われた5Dを超えてるから、会社がどうなっても一生使えるよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:31:01 ID:io1pNepV0
盗撮がニコパチぐらいしか撮らねーのに限界も糞もねーだろ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:37:16 ID:WXPg8Bvz0
会社がどうにかなったら バッテリーが手に入らなくなるから 一生は無理だなw

まあ今の最高機種でも5年後はエントリーに写り負けてるだろうな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:37:58 ID:PN2lAcDY0
>>263
馬鹿?
201 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2007/09/13(木) 16:00:18 ID: DDQ2s735O
日の目見る ことなく消える 五等星
203 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2007/09/13(木) 16:13:15 ID: DDQ2s735O
秋風に 二級酒の酔い 覚めてゆく
206 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2007/09/13(木) 23:33:36 ID: DDQ2s735O
満月を 見ることのない 朝日かな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:45:00 ID:Du1CdJeH0
K100は乾電池使えるからバッテリー云々は無問題
268名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:45:34 ID:6Y43gv7E0
>>245
ペンタの企業規模は、下手すりゃキャノンなんかの1/100くらいじゃない?
将来的には、絶対マズいっしょ。まず、ソニーαグループは総力挙げて対抗していきそうだし

とりあえず長居するマウントじゃないと思う
動体撮りには実力が足りない
望遠側のレンズが欲しくなったら、ダブルマウントに移行するコトを前提にする選択肢かと
269名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:46:33 ID:qw2SY1Tq0
>>265
お前専用充電池ってカメラメーカー独自の規格とか思ってんのか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:47:36 ID:A7DLXmjX0
だから初級〜中級の今の一眼は大抵どれ買っても大丈夫なんだって
このスレでもよく候補に挙がるKissX、40D、K100D、K10D、E-410、E-510、D80あたりなら特にね

ただしニコンD40みたいな制限だらけの一眼モドキだけは、マジやめといた方がいいけど
271名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:48:21 ID:UOxHR3A60
結局このスレを荒らすのはこのおっさんなんだよな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:52:27 ID:WXPg8Bvz0
いや さっき一生使えるって言ってたやつは K10Dのことだったよ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:52:46 ID:DDQ2s735O
何か?
ペンタのペの字も書いてませんが?
君みたいなID分析中は、キモいしペンタユーザーの恥さらしだから来ないでね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:54:33 ID:WXPg8Bvz0
出た アンチD40w
今はあんまり気にせず、買えるやつをかっといて、腕を磨いてからもっといいボディ買えばいいんだよ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:54:50 ID:6Y43gv7E0
>>270
D40のレンズ縛りでギャアギャア喚いてる方がよっぽど不親切

画質だけなら、1000万画素機キャノン40Dは、600万画素機ニコンD40に劣ってしまう
http://tacdiary.exblog.jp/5238032#5238032_1

ならば、今買うべきは600万画素機よ
600万画素機はサブとして長く使えるから。パパママには軽いし
276名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:55:19 ID:UOxHR3A60
>>274
そんな事を書いたらこのスレの意味ねーw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/13(木) 23:57:08 ID:UOxHR3A60
>>273
朝の6時から熱心ですね。ペンタ信者さん。



とでも突っ込んでもらえれば満足なの?w
278名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:04:18 ID:F3vRRmEV0
どうせここって特定の機種を貶めるやつと、特定の機種にこだわって無理に勧めるやつしかこないから
結局購入相談スレの機能は果たしてないね。で結局>274みたいな結果になるんだよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:05:05 ID:GkR9sF6T0
600万画素機は、今年で陳腐化。
来年には淘汰されてる。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:07:53 ID:F3vRRmEV0
日常の使用ではまだ300万画素でもそれほど画素数不足は感じてないんだけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:10:54 ID:iTYlnch/0
将来安定のCANONのkissDNにするか魅力の多いPentaxのK100Dにするか…ずっと迷ってます。
ttp://www.dpreview.com/gallery/  ここのサイトみると画質はkissDNの方がよく見えるけど、単三と手ぶれ補正とパンケーキは魅力だし…
誰か解決してください。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:14:42 ID:THEPfmoQ0
パンケーキは他のカメラにはない
あとは自分で考え、自分で決めろ

DA70は超お勧めだ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:15:30 ID:HfG3JVX80
>>281
KissDNって新品売ってるの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:15:51 ID:F3vRRmEV0
将来安定でもないよ。いまKISSで付いてるレンズはフルサイズになったら使えなくなる。
いまのところニコンのは将来的にも使えないことはない。ペンタックスも多分使える。
しかしどの会社も五年後のことはわからないし、五年後会社は残ってても、今のレンズが使える。一眼レフを作ってるって言う保証はない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:16:06 ID:Rmewkt6H0
>>281
今このクラスを買うんなら、「将来安定」はあまり重要でないような。
K100Dを使い倒して、次は数年後だろうから、高画素やフルサイズを考える
ってのがよさそう。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:17:14 ID:F3vRRmEV0
D40でもいいよ。どうせあんまり高いレンズ買うきないだろ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:18:36 ID:0k6E88HD0
>>283
一応、扱っている店は有るみたい。
http://kakaku.com/item/00500210807/
288名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:20:26 ID:F3vRRmEV0
だからこのスレの意見は結局メーカーのこだわりばっかだから実際に店でさわって、値段と相談して気に入ったの買え。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:21:14 ID:TJ0eGHf0O
ペンタしかあり得ないね。
DAパンケーキは超絶高画質。
銀塩用Lレンズなど相手にならんよ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:24:06 ID:HfG3JVX80
ID:TJ0eGHf0Oは起きてる間中ペンタを蔑んでる河童です。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:24:48 ID:F3vRRmEV0
DAパンケーキはそれほど高画質じゃないって聞いたけどな。
小ささと明るさ以外の魅力はあんまりないって言うのも読んだことある。
ズームの方が実際便利だから初心者にはいいかもね。

DAパンケーキとかみたいなマニアックなレンズとちょっと癖があって使いにくいカメラ買うくらいなら

銀塩いけ。w 中古のMXと SMCペンタックスの パンケーキとかにしろよ。その方が絶対勉強にはなる。
フィルム代は高いけどなw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:27:50 ID:Qj3LfAWK0
>>291
確かに
やたらパンケーキどうのこうのいうが全然大したもんじゃない
☆もボケが汚いただ高いだけのレンズだし、価値は半分くらい

安物ペンタしか知らないからマンセーしちゃうんだろうけど
293名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:29:43 ID:0k6E88HD0
>>292
誰もマンセーしていませんが。
お前の携帯のIDの人はマンセーしてくれるみたいだけどw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:31:10 ID:THEPfmoQ0
と、このようにペンタを貶めて自分の不満だらけのカメラを無理矢理良い選択だったと思いこませるオナニストがここには沢山います
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:36:50 ID:vQ2afk570
>お前の携帯のIDの人は

日本語で(ry
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:37:47 ID:F3vRRmEV0
だれもペンタを貶めてないだろ。K100DもD40もいいカメラだよ。安いし。
297281:2007/09/14(金) 00:37:48 ID:iTYlnch/0
>>283
つい最近まで価格コムで4万3000だったけどいつのまにか値上がりして4万8000になってる…
>>286
シグマの17-70mm買おうと思ってるけどD40にするとレンズ代高くなるんで。
>>291
銀塩はMEを持ってます。撮ってすぐ見れないのがつらいです。
>>289
こんなん言われたら嫌でもキャノンにしてしまいそうです。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:38:31 ID:Qj3LfAWK0
>>295
確かにわけわかんねーよなww
そのうちコイズだの通報しますだの始まるぞ、ペンタオタキモス
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:38:33 ID:F3vRRmEV0
>295 
意味がわかってないおまえが 厨
300名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:39:30 ID:0k6E88HD0
>>295
>>292の携帯は別人格を持っているんだよ。不思議でしょ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:40:59 ID:Qj3LfAWK0
>>297
だから貧乏人はペンタにしとけって、単三電池でも動くぞww
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:42:56 ID:Qj3LfAWK0
>>300
なあマジで精神病じゃないのか?
ほんとうに心配だぞ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:43:06 ID:CLNoLs0U0
>>297
どうしてKiss DXではなくてKiss DNなの?
何か理由が有るの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:43:24 ID:F3vRRmEV0
kissDn にするくらいなら高いけどKISSDX だな。DNはピントがあわんぞ。早いけど合わない。
DxもD40に比べたら合わない。ペンタは遅いけど合うらしいが、音がちょっと大きい。
カメラ店で確認すること。俺が言うことよりも実際に触って確認した方がいいよ。

305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:45:23 ID:CLNoLs0U0
>>304
1万円しか変わらないけど?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:45:31 ID:CLNoLs0U0
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:45:39 ID:vQ2afk570
>>299
人生こんなとこでどっぷりかよ哀れすぎて言葉もない(涙
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:49:48 ID:PwVXV6cH0
ペンタの作動音が好きという人もいる
ポトレなんかだと相手がレリーズを音で確認できるからコミュニケーションとりやすいとも

鳥屋には薦めないが
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:51:32 ID:F3vRRmEV0
そうだな おれも 嫌いな音じゃない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:53:53 ID:F3vRRmEV0
>307
日本語でおk
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:54:46 ID:CLNoLs0U0
嫌いな音じゃなくても静かな方が良い。
もっとも俺も先日までF3にワインダー付けてガチャガチャやっていたから、
音にこだわりは無いっす。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:55:51 ID:F3vRRmEV0
HSMは静かだぞ シグマだけど
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:57:09 ID:18vTMQi20
なんで40DよりD300の方が高感度での画質があんなにいいの?
1画素のサイズは40Dの方が一応大きかったよね?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 00:59:10 ID:F3vRRmEV0
画像処理が違うんだよ。あと素子もちがうんだろうね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:00:46 ID:a2Ueoj6n0
>>228
D40、K100D、キスデジXとかなら4万くらいである気がする・・・

K100Dならへぼいレンズでも手ぶれ補正きくから今後のこと考えるとペンタがいいのでは
316281:2007/09/14(金) 01:10:24 ID:iTYlnch/0
よしペンタにします。マニュアルだけどレンズ3つ親父に貰ったし。
ちなみにkissDNにこだわってたのはNの方がXより画質がいいってちらほら見かけたからです。
>>281 のサイトでもkissDN(EOS350)のほうが綺麗に見えるし。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 01:42:33 ID:xMs4Dyzh0
>>265
K10Dの電池は何種類かある汎用リチウム電池だよ。
たまたま同じ型をコニミノも採用してたっていうだけ。
だからサードパーティ製も豊富。

ICを付けて純正しか動かないようにするとかも出来るけど、
結局イタチごっこになるし、コストアップにもつながるんで、
ユーザーのためにならないし、サードパーティ製がすべて
粗悪ってワケでもないから汎用電池がそのまま使えるように
した。って開発者インタビューで言ってた。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 05:57:13 ID:p7jkpqb60
ペンタじゃ望遠は撮れないみたいな書き込みが多いが、難しい被写体はキャノンだろうがニコンだろうが難しい。

さらにISVR無しのレンズとの比較なら、望遠でもペンタのほうが撮りやすいケースも多い。
キャノン新55-250IS、ニコンVR55-200VRで37800円、ニコン70-300で65520円

ペンタ用のタムロン28-200が34800円、シグマの70-300で25200円
ペンタ純正75-300が15700円、50-200で32000円
(全部某量販店ネット価格、ポイント値引き前)

ペンタ用のサードパーティー望遠は品切れも多いが、純正も含めてコスト的には圧倒的。
標準域での利用が多いなら、ますますペンタ有利になる。

なんか、画質もペンタと騒いで混乱させようとしている変な人もいるが
まずペンタの最大の魅力は価格、そして写りについてどこを選んでも好みで分かれる程度の差。

今後キャノンの55-250ISの出来いかんによっては、格安望遠はキャノン買っておけって話になる可能性もあるが、
今はまだ充分にペンタの価格面での有利が通用するというか、大きな価値がある状況。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:31:04 ID:qd99p9Uj0
ペンタ機は人に薦めるものではなく
自分で選んで買うもの
製品は良いが理解&納得して買う必要がある

>>318
キミ、本当にペンタ機とキヤノニコ機で撮り比べした事あるの?
書いてる内容見てると、実体験を伴わない、カタログだけ見比べたって印象なんだけど
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 06:55:53 ID:TJ0eGHf0O
総合力でペンタの右に出るとこないよ。
機能、画質、システム性では、文句なしにK10Dが一番。
他ももうちょっと頑張ればいいのに。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:02:48 ID:KzgYF/GD0
>>319
逆に、このスレの望遠動体が撮れないって話が実際に使ってるのかって疑問

撮りにくいと、撮れない。試すと使うって全く別の話だと思うのだが・・・

いまだ、自分の中での走ってる子どものベストショットは、初代KissD+タム28-300時代の写真だし

カメラの能力を確認するとか、よほどの悪条件ばっかり撮るとかならあれだけど
実際、ペンタは絶対にお勧めできないなんて断言できるほど差があるとは思えないのだが

確実に差があると言えるのは価格でしょ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:12:49 ID:TJ0eGHf0O
そうそう。
キヤノネットの情報操作でそう刷り込まれてるだけ。
ペンタが劣るとこは何一つない。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:30:04 ID:P/oMCBnv0
何一つ劣ってないというなら保谷に統合されんなよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:52:35 ID:5nlVnzdmO
>322
今日もその携帯と単発で自演頑張ってねwwwww
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:55:57 ID:kGQZgLscO
ペンタ信者、もう末期のコニミノ信者見たいで哀れで仕方ない(涙
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 07:58:12 ID:TJ0eGHf0O
企業の前向きな戦略と商品は関係ないだろ。
垣根を越えた有機的な企業の統合など珍しいことじゃない。
根拠のないデマ垂れ流すなら、通報するよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:13:24 ID:YcrP3Ima0
5DとK10Dの比較画像でキヤノさん荒れ気味のご様子
328名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:15:15 ID:mduP5t7G0
5D  : 広大な畑でリーマン農家が作る野菜
K10D:  郊外にあるこじんまりとした土地でプロ農家の作る野菜。 
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:21:09 ID:bkcSh8+H0
>>253
ソニー商品を語ってるのはID真っ赤にしたGK同士だけ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 08:47:21 ID:TJ0eGHf0O
5Dってのは、派手な宣伝で素人吊るだけの代物だよ。
実がないというか。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 09:49:09 ID:82eO3r6H0
>>281
>>304とか>>321とか、駄レスの中にも良レスは混ざってると思うから、慎重に意見の取捨選択を〜

一応、↓の、
予算10万以下デジタル一眼購入相談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189324646/17-
にもいくつかヒントは転がっているかと

とりあえず俺の主観ならば、
ペンタK100D(4.2万)+DA16-45(4.4万)+シグ50mmマクロ(2.3万)
と進んでいって、1年間ほど頑張った後、望遠用途に
D40後継機(7万?)+70-300VR(5.8万)
というダブルマウント体制(総額11万+13万)を、手造りの最終形としてイメージするのが良いと思う

どうしても、嫌韓の怒号を浴びてでも、今はペンタに進みたい覚悟なら…ね

だって来年秋頃かとも思われるD40後継機は、相当強力なボディ(510万画素・ISO25600?)も予想されるんで
今、陣営全体の比較をしたら、ニコン&ソニー連合の方が、元気はあるように見受けられるかと
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:06:24 ID:aaWfZXmM0
ID:TJ0eGHf0Oはコイズ。
今日も朝から単発IDでK10Dスレを荒らしている30代無職。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:18:10 ID:TJ0eGHf0O
先進の22bitAD変換、よそはやっと14bit。
階調で大きな差がでるよ。
画質革命には、ちゃんと理由があるんだYO。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:24:19 ID:rJ5bLEC7O
サムスンにステッパー納めてるニコン製品持ってるほうがよっぽど好韓ですね。
まぁ、18-200にはステッパーなんて分からないんでしょうけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:37:38 ID:66l74e2Y0
ペンタは何が好韓なの?
ニコンみたいに何か取引してるの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 10:55:51 ID:aaWfZXmM0
ソニーとサムスンの方が業務提携は盛んです。(ソース:ぐぐれ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:04:20 ID:y2/2bSUsO
確かにな
サムチョンと糞ニーは相思相愛
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:06:31 ID:y2/2bSUsO
なんだかんだ言っても、家電メーカーのカメラ使ってる奴が一番恥ずかしいなw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:06:47 ID:66l74e2Y0
猛烈に純潔主義のキャノンを応援したくなってきた。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:12:13 ID:c7mjFzNk0
18-200VR使いも糞嫌韓ならキャノンにしろよな。
貧乏学生捕まえてダブルマウント体制ってキチガイかよ。
自分はいつまでもD50しか買えないくせに
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:26:58 ID:y2/2bSUsO
在日が吠えてるな
おまえは馬鹿なんだからバカチョンカメラ使っとれ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:33:57 ID:YblA5ptb0
皆さんに教えて頂きたいのですが、
先日、伯父よりニコンのレンズ?を譲っていただいたので、
この期にデジタル一眼を購入しようかと思っています。
譲っていただいたレンズは下記の3本なんですが、
どの本体を買えば宜しいのでしょうか?
用途は旅行・スナップです
うまく説明できず申し訳ありません…
宜しくお願いします。

50mm1.8
18-35mm3.5〜4.5
60mm2.8

343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:34:52 ID:GqOQQtkG0
ペンタ使いだけど、他人に勧める気はないな。
ぶっちゃけ、ステップアップしなくて、コンデジみたいな使い方するならお勧めだが。
ホヤやサムに関わってるし……
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 11:38:22 ID:yl0Jt7BG0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---コンデジの画質に満足できなくなった
【  予  算  】 ---12万円程度
【  用  途  】 ---鉄道撮影
【  出  力  】 ---PC鑑賞主体
【  サ イ ズ  】 ---できるだけいつも持ち歩きたいのであまり大きい過ぎるのはちょっと
【 セ ン サ ー】 ---APS-C
【 手ブレ補正 】 ---欲しい
【ゴミ取り機能】 ---特に拘らない
【ファインダー 】 ---特に拘らない
【  電  池  】 ---特に拘らない
【 被 写 体  】 ---鉄道の走行写真
【 暗所撮影 】 ---する
【 使 用 者  】 ---コンデジなら3年
【重視機能・その他】 D80と型落ちした30Dで悩んでいる
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:02:31 ID:1dpJmSqH0
>>341
在日とバカチョンカメラに何の関係が?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:05:35 ID:TJ0eGHf0O
夕立上がりの勇姿、吹雪をものともせず突き進む姿。
鉄なら、防塵防滴のK10Dしかないよ。
俺の回りでは、ほぼ100%K10D。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:07:49 ID:vF43U8ym0
>>345
馬鹿なチョソでも使えるカメラ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:20:27 ID:rJ5bLEC7O
>347
バカチョンって江戸時代からある用語で、朝鮮人指すわけではないのですが。
で、誰が在日だとお思いで?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:23:40 ID:bobjltEZ0
ID:TJ0eGHf0Oは大嫌いなペンタを誉め殺しする作戦ですか?

138 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2007/09/13(木) 23:45:39 ID:inkn7ngr0
>>136
645Dを開発していたメーカーなのに。アホですか?お前

140 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/09/14(金) 00:01:18 ID:TJ0eGHf0O
>138
開発って(笑
結局、ガワの3案出しただけで止まってるし(笑
夏休みの工作レベルだって(笑
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:39:31 ID:nl6gheyY0
>>348
江戸時代から? 出典を教えてください。おながいしまつ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:43:42 ID:SGHVDPjz0
>>348
挑戦人お得意の捏造ですなw
江戸時代からある言葉って証明するため、ソース出してくれ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:50:17 ID:1dpJmSqH0
文献で残っているのは明治時代の書物だな
それよりも>>347のソースを出して欲しい
353名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:55:10 ID:M8nmSdGWO
>>351
東海道中膝栗毛のパロディ西洋道中膝栗毛にある

のに差別だと騒ぎたて言葉狩りのターゲットにしたのが朝鮮人かもしくは人権派
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:56:26 ID:SGHVDPjz0
このスレ挑戦人が常駐してるな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 12:59:15 ID:66l74e2Y0
俺の田舎じゃあ、抜けてるやつのこと「とうじん」って言うぞ。
多分、唐人。
現実に使われてる言葉にソース求めても仕方ないと思うがな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 13:01:06 ID:SGHVDPjz0
まあ三国人にロクなのがいないって表す言葉だなw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 13:09:19 ID:SGHVDPjz0
このスレで在日も購入相談してるのかな?
おまえらには一眼は無図化しすぎるから、コンデジで充分だよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 13:14:20 ID:zn8yk4Ji0
ニートも同じようなもんじゃん
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 13:53:56 ID:aVTed6690
僕はタイ人です

ニッコン買えば幸せになれますか?
360たかし:2007/09/14(金) 14:11:01 ID:YYwgYWXR0
タイ人は胸を張ってニコンD40を買いなさい。
わたしも持ってます。
361たかし:2007/09/14(金) 14:13:33 ID:YYwgYWXR0
つーか、カメラに10万以上の金を使うのは異常だと思うけどね。
なんか、メーカーに踊らされてる気がするんだけどw
つーことで皆さんもニコンD40を買いなさい。
362たかし:2007/09/14(金) 14:17:42 ID:YYwgYWXR0
>>355
>俺の田舎じゃあ、抜けてるやつのこと「とうじん」って言うぞ。
>多分、唐人。

でも、江戸期までは、その中国人から、
漢字、宗教、科学、医学、法制度、文学等々、
知的なものは全部輸入したんだけどねw
363たかし:2007/09/14(金) 14:22:29 ID:YYwgYWXR0
>>344
>【  サ イ ズ  】 ---できるだけいつも持ち歩きたいのであまり大きい過ぎるのはちょっと
なら、ニコンD40で決まりだよ。 余った金でレンズを買いなさい。
写真はレンズが命だからね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:24:51 ID:66l74e2Y0
んなことは誰でも知ってるけど、実際に言葉としては生きてる。
昔の農民なんかが言葉が通じない唐の人を見て、抜けていると勘違いしたんだろう(予想、ソースなし)。
チョンも差別語として使われている意味では同じような経緯じゃないのかな、実際に使われている言葉にソースを求めるのはナンセンスだってことが言いたいだけ。
365たかし:2007/09/14(金) 14:25:27 ID:YYwgYWXR0
>>342
>先日、伯父よりニコンのレンズ?
それならニコンのレンズがほぼすべて利用できる、ニコンD40を買いなさい。
そして、余ったお金でおじいさんのお墓参りに行きなさい。
366たかし:2007/09/14(金) 14:28:17 ID:YYwgYWXR0
>>364
>んなことは誰でも知ってるけど、実際に言葉としては生きてる。

そうだよ、言葉はあっても文字のない未開の土人、日本人に文字を教えてくれたのが中国人なんだよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:31:42 ID:ooAY2mqg0
毛唐,ジャップ

劣等感アリアリの人間が自分より下がいると思いたいんで使う言葉だね。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:35:41 ID:66l74e2Y0
それは男塾でみたことあるくらいで、実際に使われているのは聞いたことない。
369たかし:2007/09/14(金) 14:36:47 ID:YYwgYWXR0
まあ、別に中国人が善意で日本人に字(漢字)を教えたってこともないだろーけど。
とにかく、字(漢字)が中国から入ってきた、のは間違いない。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:46:06 ID:SGHVDPjz0
今ではその漢字を教えてくれた国を色々な分野で抜き去ってるがなw
まともなカメラも作れない国だし
とうの昔の事を恩着せがましく説く三国人ウゼー
それ以上に終わってるのが半島だがなw
そのうちキヤノンの発祥は姦国、デジカメの発祥は姦国とか言い出しそうだなwww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 14:56:28 ID:TJ0eGHf0O
島国根性みっともない。
今に韓国と手を携えたペンタの逆襲が始まるよ。
その時になって泣いても知らんぞ。
372たかし:2007/09/14(金) 14:59:54 ID:YYwgYWXR0
>今に韓国と手を携えたペンタの逆襲が始まるよ。
ペンタは怖くないけど、
サムスンが撮影素子を作り出したら怖い気がするね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 15:05:55 ID:2XrBv6s+0
ソニー
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 15:09:49 ID:SGHVDPjz0
在日が勝手に技術盗み出すからな
パクリ大国www
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 15:10:29 ID:Op5daVrx0
しまたかし
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 15:11:23 ID:GqOQQtkG0
>>363
勿論無印だよな?
377たかし:2007/09/14(金) 15:15:48 ID:YYwgYWXR0
つーか、ソニーがつぶれると、技術が韓国に流出するわけで、
韓国大嫌いな人はソニーがつぶれないよう、何が何でもソニーの製品を買って、
ソニーを支えなきゃw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 15:20:56 ID:yl0Jt7BG0
>>363
そのような選択肢もありますね
参考になりました
379たかし:2007/09/14(金) 15:25:46 ID:YYwgYWXR0
>>344
>【  サ イ ズ  】 ---できるだけいつも持ち歩きたいのであまり大きい過ぎるのはちょっと
つーか、俺はソニーのコンデジのR1も持ってるけど、
ニコンD40+レンズキットの方が、小さくて軽いよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:04:30 ID:SGHVDPjz0
>>377
日本から挑戦人が全員半島に帰ってくれるんだったら、ソニーぐらいいらないよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:25:34 ID:TJ0eGHf0O
写真を撮るのに、カメラがどこ産かなんか関係ない。
例えペンタが韓国に身売りされようと、同様のリスペクトで接するよ。
ペンタ好きはみんなそうだよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 16:49:03 ID:SGHVDPjz0
>>381
痛々しくも奥ゆかしい煽りだなwww
特にここんとこがw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:24:00 ID:44kukC7O0
>>381
さすがにボディーに「さむすん」なんて書いてあったら俺は無理・・・
まあ日本人に売るための商品として開発されるなら、ブランドは変わらないだろうし
品質の極端な劣化でもなければ製造がどこであろうが気にしないけどな
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:31:21 ID:6chT2Zvl0
俺も韓国企業は嫌いだが…。それはここで語ることではない。
お前らスレの趣旨考えて書き込め。ID真っ赤にして低俗な書き込みばっかりしてんじゃないよ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:36:20 ID:kGQZgLscO
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:39:55 ID:kGQZgLscO
>>366
教えるも何も土人なんて駆逐されて大陸系がイニシアチブとったんだよ。でその子孫が今の日本人だよ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 17:51:04 ID:0URuaijP0
漢字が中国から入ってきたのは幻だと思いますよ。
中国ではなく呉と漢から別々に入ってきたのでしょう。始めに呉から、やや遅れて
漢から入ったと思われます。
漢と呉では英語とドイツ語以上に離れています。したがって会話は勿論、筆談でも
口語体では殆ど通じません。文語体で幾分通じる程度です。

中国という国は清の後に発生したのであって中華思想などというものは幻想です。

現代では北京官話(共通語として教育している)が若い人を中心に一部普及して
いるので50代以上は意思疎通は可能なようです。

バカチョンと言う言葉の出典については興味があります。この言葉は本当に世間で
言われているような意味で出現したのでしょうか?
また穢多という言葉はいかがなものでしょうか? ヤマト言葉の発音ではないので
当て字だと思います。本来の意味はどのようなものだったのでしょうか?

知ることによってより人に優しくなれると思います。


388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:19:47 ID:aHjXr5130
漢字のとおりだと思うよ。
けがれおおい。
民間伝承の差別語と違い、非人とともに身分制度に組み込まれたものだから、当て字ではないと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:28:06 ID:WbdnKSF9O
新社名 ペンタックスニダ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 18:34:39 ID:aHjXr5130
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 19:35:38 ID:19rn0K1v0
>>340
まあまあ
本人が何使ってようがいいじゃない

ただ彼の場合
事実と自分の勝手な妄想を区別せずに
相談者に吹き込むのが問題
コラージュ写真までソースとして引用したりしてるし
そういった捏造に近い行為はやめてもらいたい

聞いてる?18-200VR使い君
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:12:55 ID:XgcRYQ2l0
日本文化を語るスレはここですか?

そういえば、キムチに唐辛子を入れたのは日本文化なんだけど
キムチに唐辛子は日本起源だって韓国とかにいわないのかな?
もし言ってたらすまん。

日本は良くも悪くも外国の文化を取り入れるという考えが昔から
あったのは中国からのおかげでしょうね。
そういう『柔軟』な姿勢が、黒船以降の急速な欧米化をみるとわかる。
日本が、独自文化をもっと持っていてこだわっていたなら、清国や
各アジアの用に植民地にされてたかもしれないね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:26:06 ID:TJ0eGHf0O
いずれにせよ、ペンタがサムスンになっても、無問題な人が殆どということで。
何の不安もないね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:26:13 ID:vQ2afk570
>キムチに唐辛子を入れたのは日本文化なんだけど


秀吉が朝鮮出兵の際唐辛子を持ち込んだのは知ってるが。
確かに白菜の漬物などには唐辛子を入れるが
キムチのように真っ赤になるまで入れる文化はないぞ。

395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:39:19 ID:82eO3r6H0
>>391
聞いてないw

あと、アンタが俺にレス付けると数十レス、一気に相談者依頼が減るねえ。なんで?
この28レス目、相談者数、急に減ってない?なんで?

ま、ペンタと半島の関係の子細は、合併スレの過去ログでも漁ってれば良いさ

兎に角、一眼カメラはレンズよレンズ!
今の俺の興味は、タム70-200F2.8と、ニコン新18-55VRと、与謝野=古賀=二階=中川(女)ライン「人権擁護法案」=2ちゃん訴求されまくりの動向に尽きるわい
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:45:41 ID:82eO3r6H0
>>393
サムソンが、ペンタをシステム金融状態に落とし込んで、狙ってる企業大略は

ヨーロッパ販売でニコン&キャノンのボディ内補正機を発売される時期を狙い定めて「特許ゴロ訴訟」!

コレに尽きるんじゃない?

コンデジ業界では国内のほとんどのメーカーが手にした手ブレ補正機能だけど、半島企業が特許に噛んでしまったから、俺たちニコン&キャノンユーザーは、欧米訴訟が怖くてボディ内補正機を手に出来ないんだと思うんだが
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 20:46:56 ID:XgcRYQ2l0
>>394
その真っ赤にいれるきっかけになったのが日本文化の影響
日本が唐辛子をキムチに入れなかったら、今のような唐辛子ベース
のキムチは生まれてない。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:08:00 ID:3DrpAVX50
挑戦人がカメラ使う事自体が人類に対する冒涜
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:25:45 ID:TJ0eGHf0O
どうも大陸、カメラと来ると、小学校の図書室でみた戦争写真を思い出す。
銃剣で捕虜を刺す連続写真とか。
みんな仲良くしようよ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 21:49:48 ID:0URuaijP0
その戦争写真の殆どがヤラセなわけだが
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:24:11 ID:oWvyZ++C0
>>395
>ニコン新18-55VR
本当に出して欲しいよねぇ。
キヤノンも発表したんだし、それに続く勢いで是非開発してほしいよね。

あ、でも出来ればVR18-70mmの方が嬉しいなw

402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:25:07 ID:GkR9sF6T0
なに、このチョン臭いスレ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:25:14 ID:F3vRRmEV0
vr17−55 f2.8だったらそっちのほうがいいw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:32:36 ID:oWvyZ++C0
>>403
定価20万超になりそうだなぁw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:34:05 ID:F3vRRmEV0
定価オープンで 実売18くらいじゃない?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:36:06 ID:F3vRRmEV0
つーか 18−70 2.8 OS HSMでいいやw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:44:08 ID:oWvyZ++C0
シグマかよ
 シグマかよ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:46:01 ID:U6wADXka0
ロックマンXか
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:46:34 ID:F3vRRmEV0
前に別スレに貼ったかもしれないが、D40と AFーS55−200 4−5.6 での画像です。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up8380.jpg
なかなかよくない?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:52:39 ID:vQ2afk570
>>397
白菜の漬物はあってもキムチなんてもともと日本にねぇよバカ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:55:28 ID:DnSUxf+x0
>>410
さすがチョン、ファビョりすぎw
わかったwわかったw、キムチは朝鮮固有の食べ物ですwでおk?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:57:25 ID:KfAoSc7J0
>>402
河童が浅はかな知識をひけらかしてます。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 22:59:07 ID:TJ0eGHf0O
みんな半韓半日のK10D買って仲良くやろうよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:01:31 ID:KfAoSc7J0
>>413
河童脳だとそんな理解しか出来ないんだwww
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:12:38 ID:rJ5bLEC7O
>18-200使い
お前がレス付けるからだろ。誰にでも便利ズームとD40勧める姿勢、相談者の話を聞かないで暴走、乏しい知識量での適当な回答、リンクだけ貼ってお茶濁す、いい加減なソース、ペンタを朝鮮企業と中傷、スレ違いな嫌韓ネタ、みんな荒れる原因だろ。
自覚しろよ。

あらしてるのもお前だったりしてな。
416225:2007/09/14(金) 23:30:01 ID:dKBJg4wa0
昨日質問した225です。
キタムラにいくように指摘を受けましたが早速いってきました
壊れているデジカメを持っていって聞いてみましたが、モデルチェンジが激しいので相当安くなってしまうか無価値とのこと
ちなみに壊れたのはNikonのCoolpix4100です

あと、ビックカメラとかで実際のものを見てきまして、EOS KissDXにしようかと思います。
ただ、中古の予定なのでなければKissDNでもいいかなと思っていますがどうでしょう?
初心者で何もわからないので教えていただければうれしいです。

2番目にいいと思ったのがD40でしたが、D40xも触ってみたら連射の性能とかが違うようで、D40を買うならD40xがほしくなってしまいそうです
417名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/14(金) 23:32:14 ID:vIKxBMyE0
まあ、何処のメーカーのでも良いが、好きな道具買って、
レンズ交換しながらあーでもねえ、こーでもねえって言いながら、
ビシバシ使い込めよ。コンデジより遥かにちゃんと写るし、良いぞ、デジ一は。

とにかく買え、自分で使って、限界感じたら上級機買えば良いさ。
限界感じるまで、相当長いぜ?w

418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:04:18 ID:iSX9T5o30
でもKDX使ってて、ある日店頭でD40のファインダー覗いたら
カルチャーショック受けたな。
使い始めてからは操作レスポンスの速さや、AFお正確さにも度肝を抜かれたし。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:13:26 ID:2aSlXxrO0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---望遠で野球やサッカーを撮りたい
【  予  算  】 ---とりあえず一式で30万は覚悟しています。40万までは何とか。
【  用  途  】 ---↑
【  出  力  】 ---PC鑑賞
【  サ イ ズ  】 ---とくになし
【 セ ン サ ー】 ---とくになし
【 手ブレ補正 】 ---必要と聞きました
【ゴミ取り機能】 ---わかりません
【ファインダー 】 ---どちらでも
【  電  池  】 ---どちらでも
【 被 写 体  】 ---人・動体
【 暗所撮影 】 ---ナイターとかも撮ります
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
コンデジの高倍率ズームだと、どうしても像が不鮮明だし、
動く相手を連続で取り捲るのは困難なので。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:14:40 ID:KRAen2zE0
>>419
その野球やサッカーというのは、プロ野球やJリーグかな?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:18:12 ID:1zE5njtJ0
>>419
今何使ってるの?何mmが必要なのか分からん
まあキヤノンが無難だろうね。対抗はニコンでそれ以外は問題外
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:24:52 ID:SGb5qU/L0
>>419
D300+VR70-300mmでOK
ナイターだとISO感度を上げまくりだけど
ISO-800で画質が破綻する40DやISO-1600が限界の1Dmk3と違って
D300はISO-3200が常用域で6400でもアラを探さない限り
無問題だから、かなり有利
あとキャノンとペンタは日中屋外より暗いとAFが当てにならないことも付け加えておく
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:34:02 ID:6rn0MmXk0
>>395, 396
コイツ、キチガイかw
だから友達も居なくて、2chが人生の唯一の楽しみなんだろうなw
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:35:22 ID:Zit+zko00
>422

すごいな。まださほど作例でてないのにISO3200が常用域と言い切るか。

ペンタはともかく、キヤノンが日中屋外より暗いとAFがあてにならないとは初耳。
どっかにソースある?


>419

待てるなら、D300の作例があがりはじめてから決めてもいいと思う。
422には突っ込んだが、D300を待つ価値はあるとおもうよ。
待てないなら今なら40D、D200のどちらかかなぁ。

たぶん誰かが勧めるけど、D40だけはやめとけw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:38:34 ID:OIQtaQpA0
30万円予算だと、30Dに300mmにテレコンって感じ?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:38:57 ID:U2izzbMS0
>>419
E-510かイオスkiss
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:40:40 ID:peteyzkU0
オリンパスのAF性能でサッカー撮れるのか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:44:53 ID:Zit+zko00
>427

MFすれば問題ナッシング!

・・・あ、ファインダーが糞でした。。。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:44:55 ID:1Hizh9kx0
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 00:49:26 ID:1zE5njtJ0
>>429
しかしヨンニッパ買う奴はホント尊敬するよ
まあ買うなら50万のサンニッパだな、テレコン付けても十分な画質だし
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:08:06 ID:gjpgOsCk0
EOS40Dは、ニコン製品だとどれに当りますか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:15:25 ID:1zE5njtJ0
>>431
   KDX    40D     5D
D40    D80    D300
該当なし
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:17:56 ID:OIQtaQpA0
>>432
ワラタw
そう考えると、上手く棲み分け出来てるなあ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:29:01 ID:35Xx7A+80
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:48:34 ID:93fm9l+10
>>416
考え方を逆にした方がいい
中古のキスDNを買って、徹底的に安く気軽にお試し感覚、
もしくは、ちゃんと新品でキスDXを買ってじっくり大切に使ってゆくか
個人的には後者の方を薦めるよ

D40、D40Xは、あくまで中〜高級機のサブ用
他にも一眼カメラ持ってて、いざとなったらそっちでも撮れるって人向き
「持つカメラはこれ一台」って人には向かない

まあこういう書き方すると、また上のおかしなレスの人がむきになって反論するんだろうけど
これは本当の事なので
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 01:49:47 ID:Mr73IPX90
>>434
D80スレ誤爆乙w
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 02:24:17 ID:1Hizh9kx0
>>435
>D40、D40Xは、あくまで中〜高級機のサブ用

私的には有り得ん。有り得るとしてD80の2台体制か、D300+D80の2台体制。
D40系は操作性がお粗末過ぎる。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 02:37:20 ID:Y9DkFn/D0
>437
サブって、荷物にしたくない時用って意味じゃないの?
うちの奥さんが子供連れてく時によく持ってく。 
439たかし:2007/09/15(土) 02:49:49 ID:yCjwq7DK0
>>437
>D40系は操作性がお粗末過ぎる。
具体的にいうとどういう風にお粗末ですか?
中高生が喜びそうな機能が省略されてるだけのような気がするけど。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 02:53:55 ID:gjpgOsCk0
>>432
D300>40Dだと思えばいいですか?
D300買います
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 03:37:20 ID:1Hizh9kx0
>>439
ISO感度を変更するのに一々メニューを開かなければならないのはお粗末。
たぶん、君に言ったところで、「ISO感度って何?ISO感度をどうして変更する必要があるの?」のレベルだと思うがね。
442たかし:2007/09/15(土) 03:38:17 ID:yCjwq7DK0
つーか、高感度の画質が優れてる順に並べると
D300>D40>40D>D80>5D>KDX
って感じでいいのかな?
443たかし:2007/09/15(土) 03:49:15 ID:yCjwq7DK0
>>441
それだけ?w
じゃあさ、君が持ってる、操作性がお粗末なD40を1万で俺に売ってくれない?
俺、東京住みだけど。手渡しでどお?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 03:50:19 ID:BpeJaAed0
>>439
ISOやWBの変更が
D80等に比べてしづらいのは確か。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 03:52:40 ID:1Hizh9kx0
>>443
は?D80を持ってますが何か?
おまえD40すら弄ったことないだろ?すっこんでろカス。
446たかし:2007/09/15(土) 03:55:45 ID:yCjwq7DK0
つか、俺D401台持ってるけど、もう1台D40が欲しいんだけど。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 03:57:21 ID:1Hizh9kx0
悪いがD40系は1万円の価値も無いわけで。欲しいとも思わん。測距点も3点と使い物にならん。
予約しているD300の縦グリの資金に回すね。
448たかし:2007/09/15(土) 03:58:56 ID:yCjwq7DK0
>>447
D40を持ってないなら、D40にケチを付けるなよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:01:42 ID:xd/e3h9v0
>>416
中古ならKDXやKDNよりEOS20D薦めるよ。
20D 30Dは高感度強いし。AFセンサーもかなりまとも。
そして40D登場で中古相場暴落。少なくてもD40なんかよりも
20D 30Dのほうが高感度耐性高いし、連射コマ数も5コマとおいしい。
20Dは今でも十分現役で使えるカメラ。
KDNも持ってるがあれはセンター以外のセンサーはAFがぬるい。
20Dなら少なくてもD80やD40持つより満足度は高い。
450たかし:2007/09/15(土) 04:02:47 ID:yCjwq7DK0
つーか、ISOやWBの変更ならファンクションボタンに設定出来るよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:03:08 ID:1Hizh9kx0
どうも、たかしって奴はISOを変えたことがないようだな。
フルオートかシーンモードに合わせてしか撮ったことがないんだろ?
M、A、S使ってとっている者にとっては、ISO感度の設定に手間がかかるものは使いづらい。

キヤノンの話をするが、今回発売された40D、ISO感度設定のボタンがシャッターボタンのすぐ近くに
変更になっている。変更頻度が高いからだ。

勉強になったか?たかし。あとは学校の宿題して寝ろw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:04:33 ID:1Hizh9kx0
M、A、S使ってとっている者 …×

M、A、Sで撮っている者 …○
453たかし:2007/09/15(土) 04:04:49 ID:yCjwq7DK0
>少なくてもD40なんかよりも20D 30Dのほうが高感度耐性高い
さーて、これは本当かな?

>20Dなら少なくてもD80やD40持つより満足度は高い。
根拠は?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:06:23 ID:xd/e3h9v0
>>453
各カメラ誌のベンチマークで証明済
455たかし:2007/09/15(土) 04:08:45 ID:yCjwq7DK0
>>451
だから、設定次第だよ。
俺のD40は撮影中にファンクションボタンを押しながらダイヤルを回すとISO感度が変えられるよ。
バカが無責任な発言すんなよな。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:11:12 ID:xd/e3h9v0
君のD40では1/8000で撮影できない。
秒5コマの撮影は不可能。
ペンタミラーのファインダーより
ペンタプリズムのファインダーのほうが見易い。
高速連射した際の、ストレスが段違い。
特にRAWでな。
2モードダイヤルの操作性ほうが1モード方式より
即座に撮影設定の変更がしやすい。
やっぽいエンプラボディとマグネシュウムボディの
質感の差
以上
457たかし:2007/09/15(土) 04:12:33 ID:yCjwq7DK0
俺は2ヶ月ぐらい前のデジカメ雑誌の横綱番付特集みたいので、
D40が高感度耐性がかなり良かったからD40を買ったんだけど。
その雑誌では5DよりD40の方が高感度耐性はいい、ってなってたよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:13:38 ID:1Hizh9kx0
おお、それは知らなんだ。スマソ。
まあ、唯一認めるのは、D40レベルの耐ノイズ性。D80を使っていての感想は、ISO400も使えんという点。
人によっては、ISO800も常用レベルだろうが。
459たかし:2007/09/15(土) 04:14:42 ID:yCjwq7DK0
>>456
ほらな、中高生が喜びそうなスペックでしかないんだよw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:15:19 ID:1Hizh9kx0
D40レベルの耐ノイズ性…×
D40の耐ノイズ性…○

間違いばかりだw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:17:31 ID:1Hizh9kx0
>>459
学校の宿題と2chとどっちが大切なんだ?
宿題して早く寝ろよw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:17:45 ID:xd/e3h9v0
あの雑誌捏造多いから信用ならんよ。
デジタルカメラマガジン。
ただD40の高感度耐性が高いのはみとめるがな。
たかし
初級機と中級機の差は基盤レベルの基礎的な部分では差がない。
だから画質面ではあんまり差がない。
金額の差は操作性とか、連射枚数とかコマ数とか
バッファの容量とかファインダーの見易さとかそういう所

しかしそういう所が強化されてないと撮れない写真もある。
だから中級機買う訳。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 04:20:23 ID:xd/e3h9v0
たかし
中高生は喜ばないだろ。そんなスペック
ちなみにこれらの強化点は実際撮影してると
差を体感できる訳だがな。
レリーズタイムラグひとつとってもシャッターチャンス逃す
危険を回避できるしな。
464たかし:2007/09/15(土) 04:58:13 ID:yCjwq7DK0
>>462
じゃあ、高感度耐性に関していえば↓で正しい?

D300>D40>40D>D80>5D>KDX
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 05:46:47 ID:88Fbm98r0
>>464
いや、5Dは今だにとんでもなく優秀。D40よりはやや1枚分上かと。D300は果たして超えているかどうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/06/6995.html
>Exmorは、センサー上の垂直列方向すべての画素にAD変換機を搭載、さらにAD変換後にもノイズキャンセラーを置くなど、「限りなくノイズがない」(ソニーセミコンダクタ)
を読む限りでは、D300・α700連合に対する期待は大きいが

俺の勝手な予想では
D300≧α700≧5D>D40≧40D>30D=KDX=K10D=K100D≧D80>E510>>α100
くらい?

とりあえず600万画素機の良い処は、1024×768モニタでも、等倍観察で感覚的に構図が掴め易い処
だって原寸でも、UPロードして周囲から赦されるのは、ギリギリ600万画素画像だ
3000×2000ってのは、語呂も良いし
PCモニタのサイズは、これから20年後でも1024×768が主流を握り続けるだろう
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 05:58:21 ID:uZUl4ohp0
VR使いはPC-9821時代のモニターを使いまわしてるんだっけ?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 06:02:58 ID:AVNe71Bv0
>>466
古いPCの例えで9821ってのが若さがあふれてて羨ましいな(笑)
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 06:11:42 ID:apCde+nL0
老害は去れ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 06:49:06 ID:88Fbm98r0
>>466
ん?
俺のPC環境は、↓の28型「1,024×600ドット表示可能なBSワイドテレビ兼用28インチディスプレイ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970127/nec.htm
と、液晶1024×768のツインモニタ上下置き。PCはごく普通のタワー型(3代目)だよ

えーっと、D3に関する風評がチラチラ漏れてきたみたいだ
http://tacdiary.exblog.jp/d2007-09-14
「Nikon D3のすさまじい画質を見るたびに、心が揺らぎます」
「シャープさは常識を越えた異次元のレベル」
「機材をCanonからNikonに戻すときが来た」
「高感度ノイズの少なさは、前代未聞の驚異的なレベル」…

なお、俺の今の妄想は、D3用のCMOSを、510万画素APS-Cサイズに切り取って載せた、来年秋発売の
AF-S専用軽量510万画素・ISO25600対応・D40後継機・8万円
「D510」
狙いだったりするw

ちなみに、同時発売のα510が、その際の対抗機♪
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 06:52:36 ID:5b07xJS30
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 10:07:06 ID:eft8u0ZLO
今日も14


三脚使用
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803094703.jpg

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:09 ID:lHnX6bbU0
>>427
ニコンのISO1600ってノイズすげーんだな。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:53 ID:KyqLCP/S0
キヤノンの廉価機にも劣るな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:12:14 ID:93fm9l+10
このたかしっての
またいつものアレだろ
いちいちキャラ作んなくていいから
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:20:49 ID:XMHH6b1cO
今のところ5Dより高感度優秀なのは、1D3だけでしょ。
D300やαはどうだろ、まあ出てからの話。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:22:03 ID:DlHs7V45O
マジ9821時代のモニターだったんだ、VR使い。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:22:30 ID:SSf61G2DO
>>411
何が解った解っただよボケ。キムチ見たいな下品極まりないもんが日本発祥な訳ないだろ。薄気味悪い関わりを勝手に作るな。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:31:33 ID:R31a2YTk0
>419
この予算なら中古でkissDNと白いでかいレンズと三脚買え。(サービスセンターが近いなら。)
JリーグとかナイターならVRとかISより明るくて高感度が使えるセットじゃないとだめだとおもうよ。
昼間の野球やサッカーとるならそれこそVR70−300とかISとかとD200 とか40Dとかでもいいかも。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:48:54 ID:SSf61G2DO
>>441
Fnボタンにカスタマイズできるって。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 07:55:17 ID:Zit+zko00
>469

でました妄想垂れ流し。
相変わらず安物好きですねぇ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:07:34 ID:Z1u/eBQG0
>441は、持ってないから無駄。
D40の機能でのお気には撮影画像の拡大機能。
左下のルーペボタンの連続押しで倍率を可変できる
しかも爆速
D200よりも格段に便利。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:08:24 ID:SSf61G2DO
現行機種一般普及機高感度耐性

S5Pro>D40>K100D>40D≒D80>30D≒D40x≒K10D>KDX

5D 1D系は一般普及機から除外
D300は発売前なので除外
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:12:38 ID:AVNe71Bv0
高感度耐性が高い=暗所で良い写真が取れるでいいの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:13:19 ID:hiUe1Hm80
>>479
5Dの最安値は、25万代だから、もう普及機入りで良いと思うけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:16:26 ID:R31a2YTk0
>480
そうとは限らない。暗所でのいい写真は実はAFが大切だったりするよ。
どっちか言うと高感度はスポーツとか動体で関係してくるけど、やっぱりAFがだいじw
カメラ、特にデジカメはシステムだから、総合的なバランスが大事だな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:31:38 ID:5b07xJS30
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 10:07:06 ID:eft8u0ZLO
今日も14


三脚使用
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803094703.jpg

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:09 ID:lHnX6bbU0
>>427
ニコンのISO1600ってノイズすげーんだな。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:53 ID:KyqLCP/S0
キヤノンの廉価機にも劣るな。

484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 08:54:52 ID:HeibFS0F0

たかし君(バイト)の仕事は、D40マンセーに見せかけたネガキャン
485たかし:2007/09/15(土) 09:08:03 ID:yCjwq7DK0
2ヶ月ぐらい前のデジタルカメラマガジンの横綱番付特集みたいのに、
高感度耐性の項目があって、それだと、
「1D系の新しいヤツ」>S5Pro>D40>D40x>K100D>5D>40D≒D80>30D≒D40x≒K10D>KDX

こんな感じで、ほう、安いのにD40が5Dより上なのか、と思いD40を買ったんだけどね。
俺はあの雑誌は立ち読みだったから詳しい序列は忘れたんだけど、
誰かしっかり覚えてない?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:18:26 ID:XMHH6b1cO
ノイズを消すのと同時に細かいとこもすっとばす奴があるから、一つのテスト結果はあてにならない。
某雑誌もまたあれだからなあ。
487たかし:2007/09/15(土) 09:32:28 ID:yCjwq7DK0
高速のシャッターが切れるとか、秒何コマ撮れる、とかってのはたいして問題ではない。
銀塩写真でいうと写真の善し悪しは「レンズ」と「フィルム」で決まるわけ。
これをデジタルに置き換えると「レンズ」と「撮影素子」になるんだよ。
で、フィルムの味はユーザー個々の好みで違うから、
ISOがどこまで耐えられるか、が重要な比べる対象になってくると思う。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:33:03 ID:gZQibfTO0
ISO-1600だの3200だの超高感度の画質も結構だけど、
ISO-400ぐらいの日常的に使う感度での画質も特集して欲しいね。
今20D使ってるんだけど、ISO-400だと人物撮影するには
暗部ノイズが結構目だって使いにくい。
でも新しい機種のレビュー見ても、ISO-1600とかの画質は
年々向上しても、ISO-400あたりの画質って意外に据え置きで、
D40にしてもやっぱり思い出の一枚を撮るにしてはノイジーかな、と。
489たかし:2007/09/15(土) 09:42:51 ID:yCjwq7DK0
>>488
>D40にしてもやっぱり思い出の一枚を撮るにしてはノイジーかな、と。
これって実際にD40を使っての発言ですか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:45:11 ID:qjprVCYe0
>>485
その雑誌、この板では笑いものにされてるから、鵜呑みにするのは止めとけw
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:47:21 ID:R1i0BKTC0
>>485
先月の20日に発表して31日に発売された40Dが、なんで2ヶ月前の雑誌の記事に載ってるの。
商品紹介すら、載るのは次に発売される号だよ。

8月号に高感度ノイズ比較が載ってるけど、当たってるのは最初の2台だけ。KissDXはD40
と同等の評価(Bランクの前頭)。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:52:51 ID:sXMO108Y0
>489
さりげないアンチ活動だろ。20Dなんて似非APS-Cの極小画素で
初めてサンプルが出たときノイズの多さが笑いものになった欠陥機だし。
493たかし:2007/09/15(土) 09:54:22 ID:yCjwq7DK0
>>491
>8月号に高感度ノイズ比較が載ってるけど、当たってるのは最初の2台だけ。
うん、俺の記憶は曖昧だから、↓を訂正してみて。

「1D系の新しいヤツ」>S5Pro>D40>D40x>K100D>5D>40D≒D80>30D≒D40x≒K10D>KDX
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 09:58:44 ID:5b07xJS30
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 10:07:06 ID:eft8u0ZLO
今日も14


三脚使用
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803094703.jpg

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:09 ID:lHnX6bbU0
>>427
ニコンのISO1600ってノイズすげーんだな。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:53 ID:KyqLCP/S0
キヤノンの廉価機にも劣るな。


495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:10:41 ID:R1i0BKTC0
記事に賛同しているわけじゃないけど(4色+グレーのカラーチャートを撮影しての比較
だから、解像感が考慮されてない)、上位の方だけ紹介すると、

Aランク:横綱 1D3
Bランク:関脇 S5Pro
Bランク:小結 30D
Bランク:前頭 D40X、KissDX、D40
Cランク:横綱 1Ds2
Cランク:大関 5D
Cランク:関脇 D200
Cランク:小結 D80
496たかし:2007/09/15(土) 10:15:47 ID:yCjwq7DK0
>>495
おおさんきゅ。
そうそう、このD40が5Dより上なのを見てD40にしたんだ、安いし。
あと、この板や他の雑誌では、D40XよりD40がノイズに関しては上の評価が出てたからねぇ〜
497たかし:2007/09/15(土) 10:18:03 ID:yCjwq7DK0
本当は発色がよさげなS5Proが欲しかったんだけど、30万ぐらいしてたからねぇ〜
30万と4万ではえらい違いw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:20:15 ID:yqdJldEu0
なんでD40に絡むのはこんなのばっかりなんだ?www
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:21:11 ID:qjprVCYe0
てゆうかRAWで撮れば、ノイズある程度軽減可能。どの機種でも。
あくまでもJPEGでの比較と考慮しとけ。
500たかし:2007/09/15(土) 10:22:12 ID:yCjwq7DK0
つーか、今はデジカメバブルみたいのがあってとんでもないことになってるけど、
あと、2、3年もすれば最高級機種が15〜20万ぐらいで買えるようになるんでねーの?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:30:25 ID:jD5n/LCJ0
>>500
でもその頃にはそのときの最高級しか目に入らなくなってる罠
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:54:18 ID:G5wMA8RLO
D40が5Dより高感度上は嘘だよ。
D40の高感度が優秀なのは事実だがな。
実際この2機種で飯食ってる友人にデータ見せてもらったがな。
あと40D>30Dとか書いるて奴 これも嘘だよ。
俺 40Dと20D持ってるがISO400だと暗部のカラーノイズは40Dのほうが多い。
NRかけるとカラーノイズなくなるが解像度が緩くなる。
D40の高感度耐性は30Dや20Dと大差ないレベルって感じたな。
それよりプロだと引き延ばしやトリミング多いから
6Mだと仕事ならんと数人のプロに言われたよ。
そういう用途じゃない仕事の時だけ6M機なんだとさ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:56:34 ID:BpeJaAed0
俺に言わせれば、
レンズ制限ある時点で糞カメラだけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 10:58:08 ID:0a5hmTXV0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---本格的に写真を撮りたいんで
【  予  算  】 --- 23万
【  用  途  】 ---写真撮影
【  出  力  】 ---しない
【  サ イ ズ  】 ---特になし
【 セ ン サ ー】 ---とくになし
【 手ブレ補正 】 ---必要
【ゴミ取り機能】 ---必要
【ファインダー 】 ---どっちでも
【  電  池  】 ---どっちでも
【 被 写 体  】 ---逆になんにでも対応できるスーパーマルチ性
【 暗所撮影 】 ---します
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
予算は夏休みのバイトでためたこれだけなんでこれ以上は出せません
来週文化祭なんでそれまでには使いこなしておきたい
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:02:29 ID:yqdJldEu0
【 被 写 体  】 ---逆になんにでも対応できるスーパーマルチ性


。。。。。あーあ ヽ(´ー`)ノ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:02:55 ID:G5wMA8RLO
レンズ制限のお陰でシグマが
ニコンだけHSM化しちゃったからな。
ある意味役に立ってる。
ただしD40とD80クラスとD200クラスは動体予測AFのチューニングが異なり
動体に関してはD200のほうが安定感あるって
フォトテクニックあたりに書いてあったな。
レリーズタイムラグが初級機は長いから俺はD40に限らず論外だけどな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:06:29 ID:dsH1jAUR0
高感度ノイズはD80が一番少ない。
布の表面の質感とかディテールもさっぱり消え去るけど。

508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:11:19 ID:G5wMA8RLO
>>504
キヤノンかニコンの中級機買えだな。
キヤノンなら20Dや30Dや40D
ニコンならD200クラスだな。
でも23万円じゃ全然たらんよ。レンズに予算が回せないからな。
まずはD200とVR18-200あたり買って修行して
からいずれ更に描写がいいレンズ買えばいいのではないか。
何でも撮りたいだと高速AF 高速動体撮影も

考慮しないとアカンから機種選定が狭くなる。
509たかし:2007/09/15(土) 11:25:47 ID:yCjwq7DK0
>>506
>レリーズタイムラグが初級機は長いから俺はD40に限らず論外だけどな。
俺は路上で人を撮るから、これはけっこう気になるんだよね。
いい表情をしたところで撮りたいと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5846167/
>D40 のレリーズタイムラグ 95ms (M-up:65ms, 像消失 約150ms)

この数字はどうですか?
510たかし:2007/09/15(土) 11:30:34 ID:yCjwq7DK0
>>503
>俺に言わせれば、
>レンズ制限ある時点で糞カメラだけど。

でも、MFでいい、って発想を持てば、
過去のニコンのレンズほとんどが使える、とんでもなくいいカメラだぜ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:30:42 ID:YULAQMcs0
>504>508
D200だと2年前の機種なのに中古でも10万円くらいするからなぁ。
それならあと3万足してCanonの40Dにするのがいいんじゃないか。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:32:40 ID:5b07xJS30
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 10:07:06 ID:eft8u0ZLO
今日も14


三脚使用
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803094703.jpg

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:09 ID:lHnX6bbU0
>>427
ニコンのISO1600ってノイズすげーんだな。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:53 ID:KyqLCP/S0
キヤノンの廉価機にも劣るな。
513たかし:2007/09/15(土) 11:32:45 ID:yCjwq7DK0
>>506
つーか、プロが使えるレリーズタイムラグはどのぐらいですか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:39:11 ID:G5wMA8RLO
レリーズタイムラグは
60ms前後が理想
95msは論外
ただし風景専用や静物撮影ならコマ速度も
レリーズタイムラグもバッファ容量も関係ない。
だからそういう仕事に限りD40で仕事してるプロはいる。
515たかし:2007/09/15(土) 11:43:02 ID:yCjwq7DK0
そうですか、それは困ったなw
516たかし:2007/09/15(土) 11:44:12 ID:yCjwq7DK0
D2XSだと37msですね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 11:58:06 ID:G5wMA8RLO
>>511
いや40Dでもいいけど相談者の23万円って予算だと
キヤノンは広角望遠マカナエるそこそこいいズームレンズがないから。
カメラボディ代けちってレンズに予算回すなら
今日ずっと薦めてた20Dあたりの中古に7万円にして
残り16万円をEFレンズにするのもありだが
望遠か標準のLレンズ1本しか買えないから
敢えてD200薦めた。キヤノンだとシグマ18-200OSって選択もあるが
あれは買ってみたら周辺流れるし開放描写甘いから人には薦める気にならんよ。
当然Lレンズとは雲泥の差
VR18-200のほうがまし単焦点レンズや低倍率ズームには劣るが
実用にはなる。いずれもっといいレンズ買っても住み分けできるし。
被写体特定してない以上 これ以上アドレスできんよ。
キヤノン ニコン使う以上VRやisはあったほうがいいし
超音波モーター搭載したレンズのほうがいい。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:04:48 ID:0a5hmTXV0
あと、パソコンが兄貴が置いてった古いVAIOなんで、これでも使えることも重要です
519名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:23:52 ID:G5wMA8RLO
>>518
望遠と標準どっち重視なの?
個人的にお勧めは20Dか30Dで7 8万円で予算抑えて
EF-S17-55F2.8にしておけば いずれ望遠のいいレンズ買って終了
と思ってるんだが望遠も23万円の予算内で
欲しいとなると微妙なんだよね。
だからニコン薦めてみたがな。
PCの具体的な性能も書いて欲しいよ。
1000画素オーバーすると負荷が高いのは
当然だが600万画素機でもRAW現像するなら
それなりに負荷がかかるんだよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:25:21 ID:G5wMA8RLO
1000画素じゃない1000万画素ね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:28:53 ID:R1i0BKTC0
D40が遅いというわけではなく、他メーカーでいえばK10Dや5Dとほぼ同じ(アサヒ
カメラの実測値)。

「ランプが光ったのを見てボタンを押す」という単純な応答テストを行うと、プロ
のスポーツの選手でも200msを切らない。そういう意味ではレリーズタイムラグに
35ms程度の差があってもあまり問題にならない。

それと人間の表情で言えば、ビデオで撮影した画像をコマ送りしてみればわかるけど、
1/30秒ではほとんど変化しない。

スポーツの撮影では、それこそ10ms単位のタイミングを狙う場合もある。ただしその
場合は、それ以前の被写体の状態から予測したタイミングでシャッターを切っている。
目で確認してから押すと100%間に合わない。上級機に慣れた撮影者が普及機で撮影す
ると、体が覚えたレリーズのタイミングからずれるため、撮り難さを感じることはある。
522たかし:2007/09/15(土) 12:28:57 ID:yCjwq7DK0
>>518
つーか、D40とフォトショップ買って余った金をレンズに回すのがいいよ。
なんたってD40は軽いからどこにでも持っていけるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:32:04 ID:YULAQMcs0
>518
PCが古いとなるとRawで撮って現像なんてやってられないだろうから、JPG撮って出しか。
せっかく最新機種を買ってももったいないなぁ。

まあデジタル一眼レフをゼロの状態から本格的に始めようと思ったら、予算23万円じゃ無理。
これからもコンスタントにバイトは続けていくことになると思われ。


フィルムの時代だったら23万円あれば相当いいシステムが組めただろうに。
524たかし:2007/09/15(土) 12:33:15 ID:yCjwq7DK0
>>521
つーことは、いい表情をねらうカメラマンとしたら、
95msのカメラでも問題ないですか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 12:40:28 ID:G5wMA8RLO
>>522
本来ならその考えもありだが、被写体がオールマイティである時点で
適切なアドレスとは言えない。スナップ程度ならD40でいいが
レースや戦闘機、不規則に動きまくる子供
不規則に動きまくる動物など
動体が含まれるとD40では役に立たたい。
シャッターチャンス撮り逃しが多くなり歩留まりが悪くなるからな
D40のAFはD200に比べ 省電力化のあおりで遅くなってる。
まだD50買ったほうがましな状態だわ。
おまけにあのグリップは手の大きい人には向かないから
万人向けじゃない。
ついでにMFニッコール使う時は露出計が動作しない糞仕様
他社の初級機種はマウントアダプター経由でニッコール使えるし
露出計動くのにね。
526たかし:2007/09/15(土) 12:42:43 ID:yCjwq7DK0
>「ランプが光ったのを見てボタンを押す」という単純な応答テストを行うと、
>プロのスポーツの選手でも200msを切らない。
>そういう意味ではレリーズタイムラグに 35ms程度の差があってもあまり問題にならない。

つーことは被写体がいい表情をしてから、シャッターが切れるまで、
200ms+60ms=260msと、200ms+95ms=295msの違いなわけだ。
527たかし:2007/09/15(土) 12:46:07 ID:yCjwq7DK0
>>525
>ついでにMFニッコール使う時は露出計が動作しない糞仕様
つーか、ストロボさえ使わなければデジカメに露出計はいらんよ。
マニュアルで十分。
528たかし:2007/09/15(土) 12:51:02 ID:yCjwq7DK0
つーか、瞬間的ないい表情は、0.26秒や0.3秒も持続しないことが多いから、
瞬間的ないい表情をカメラで撮るのは無理ってことかな?w
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:00:38 ID:G5wMA8RLO
>>526
想定してる被写体は何なの?
それによる。 歩留まり重視で中級機使ってるが
100msクラスのKDNやα7Dなんかも使ってて
撮れない訳じゃないがやっぱり中級機とだと差は感じる。
旅客機みたいなのは初級機で撮れるが戦闘機だときつい。
ネーチャンだとスタジオ借りて作品作りなら撮れるがショー撮りだときつい。
この場合はレリーズタイムラグより連射のバッファ
開放速度の速さのほうが死活問題だけどね。初級機種でバッファ開放が一番速いのはKissなんだがな。
不規則に動きまくる動物や鳥だと
レリーズタイムラグ長いと無理ぽと感じたことが何度もある。
前にも書いたが基板レベルの性能差って初級機種と中級機はあんまり差がない。
だから画質自体の差が金額差ではない。
中級機が高いのはレリーズタイムラグが少ないとか
秒コマ速度が速いとかバッファ開放速くするためにメモリ沢山載せてるとか
車で言えば足回りの強化みたいなもの。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:04:37 ID:R1i0BKTC0
>>524
表情を見てシャッターを切るならあまり変わらない。ただしバシャバシャと連写した
中からいい表情を選ぶような撮影方法の場合は、連写速度がモノをいう。

それとバッファの少ない機種で連写すると、バッファがフルになった後はしばらく撮影
できなくなるため、撮影のリズムが崩れるというケースがある。

D40の場合はJPEGだと無制限に連写でき、RAW撮影でもバッファフルから0.7秒で撮影
可能となる。数秒待たされる機種に比べれば、シャッターチャンスに強いといえる。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:08:31 ID:G5wMA8RLO
ついでにシャッターの耐久力にも差がある。
初級機種は3万回くらい
中級機は10万回以上
シャッターとミラーボックスの交換は2回が目安だから
長く使うなら
初級機9万回 中級機30万回となる。
MFで露出計いらんてタダでさえシャッター耐久数少ないのに
露出だすためにもし無駄打ちしてるなら
アホかと思う。
馬場さんみたいに露出計なしでその場で適正露出即座に解るレベルなら
その限りではないがな。
532たかし:2007/09/15(土) 13:09:13 ID:yCjwq7DK0
>>529
今撮ってるのは路上ミュジシャンだけどね。
0.23秒、0.26秒、0.3秒なら、どれにしても無理だな。
533たかし:2007/09/15(土) 13:13:18 ID:yCjwq7DK0
>>531
>MFで露出計いらんてタダでさえシャッター耐久数少ないのに露出だすためにもし無駄打ちしてるならアホかと思う。

ある状況で2、3枚無駄うちすれば、適正露出を決められるよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:19:30 ID:YULAQMcs0
>531
まあまあ、本人が使っていて満足しているならそれでいいじゃん。
わざわざ「お前の使っているカメラはダメカメラ」なんてコキ下ろしてやることもないでしょうよ。

ただ、ダメカメラを無闇に人に薦めまくり出したら、止めてやらなきゃいかんとは思うけどね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:22:59 ID:dsH1jAUR0
エントリー機ってさ、スナップをRAWで小気味よく撮ってると時々、メディア
の書込で待たされたりして、テンポが狂わない?

1秒に何コマとかの連写じゃなく、露出やピン位置,構図を変えて、1〜2秒
に1枚ずつ撮ってる時とか。

D40はどうかしらんが、K100DはだめでK10Dにした。JPEGなら問題ない
んだが。

D40には軽い単焦点が付かないのが×。せっかく軽い小さい本体だから
パンケーキでスナップとかがいい感じ。
536たかし:2007/09/15(土) 13:24:25 ID:yCjwq7DK0
>>531
オートでやるとカメラアングルが変わるたびに露出がコロコロ変わるからねぇ〜
ベテランは怖くて使えないそうだよ?
537たかし:2007/09/15(土) 13:28:23 ID:yCjwq7DK0
>>535
>エントリー機ってさ、スナップをRAWで小気味よく撮ってると時々、メディアの書込で待たされたりして、テンポが狂わない?

前に使ってた、ソニーのR1でそれあった。
D40はまだ使い込んでないからよくわからんけど。

>D40には軽い単焦点が付かないのが×。
MFいいなら、ニコンのレンズがほぼ全部使えるんだよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:31:57 ID:dsH1jAUR0
MFはK100D + OME-53の方がダイブ具合がよかったので×。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:33:25 ID:dsH1jAUR0
K10D + OME-53 はもっといいよ。MF派にはオススメ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:40:18 ID:R1i0BKTC0
>>535
K100Dの場合、3連写後に3.5秒間隔になる。K10Dでは8連写後4.5秒。
KissDXでは12連写後3〜4秒。普段使うのが連写可能枚数以内ならストレスは少ない。
オリンパスの場合は、E-330では4連写後4.6〜7.2秒とかなり遅かったけど、E-410
ではD40と変わらないほど早くなっている。

全てRAWのみで撮影した場合。D40は5連写。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:53:20 ID:XMHH6b1cO
システム的には、K10Dが最良、特選街でもナンバーワン評価。
何でも撮りたければ、K10Dがベストバイ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 13:58:41 ID:kFHkvBjj0
宜しくおねがいします

【デジ一眼が欲しい理由】---撮影(スナップ)のバイトしたい。スナップにも色々あるので、幅広く使えるカメラが理想
【  予  算  】 --- 20万。メディア・レンズ別・中古&新品どちらでも
【  用  途  】 --- スナップ撮影重視カメラ。
【  出  力  】 --- 仕事なので印刷する可能性は高い?
【  サ イ ズ  】 ---なし
【 セ ン サ ー】 --- なし
【 手ブレ補正 】 --- どっちでも 。
【ゴミ取り機能】 ---あればいいけどくらい
【ファインダー 】---どっちでも
【  電  池  】 --- 専用充電池
【 被 写 体  】 --- 人(野球少年・新郎新婦)
【 暗所撮影 】 ---する
【 使 用 者  】 --- 初心者(コンパクトデジカメは持ってる)
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:01:29 ID:BpeJaAed0
>ID: yCjwq7DK0

お前がD40を盲目的に好きなことだけは、
よくわかった。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:04:07 ID:yX5+AkP20
>>542
キヤノンの40DかニコンD300のどっちか
フラッシュも20万の予算に含むなら40Dのほうか


ところで、最近ここのスレでスナップのバイトしたいから一眼レフ買うと
いう理由がちらほらあるんだけど、そんなバイトあるの?
よく知らんのだが、初心者がいきなりバイトでそこそこな写真も
撮れるとは思えんのだが
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:06:56 ID:5b07xJS30
427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 10:07:06 ID:eft8u0ZLO
今日も14


三脚使用
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803094703.jpg

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:09 ID:lHnX6bbU0
>>427
ニコンのISO1600ってノイズすげーんだな。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:51:53 ID:KyqLCP/S0
キヤノンの廉価機にも劣るな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:16:09 ID:C/7ZYPIu0
「しまたかし」がウザい件。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 14:55:37 ID:JchfjLTv0

ソニー、東芝に先端半導体設備売却へ…MPU生産から撤退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000304-yom-bus_all

ソニーは、スーパーコンピューター並みの演算能力を持つセルの開発に数千億を投じたが、
PS3の売れ行きが鈍く半導体事業の収益改善が遅れている。
回路の微細化による量産にも巨額の設備投資が必要なため、
ソニーは生産から撤退して負担を軽減し、ビデオカメラ用の電荷結合素子(CCD)など得意分野に集中する。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 15:22:03 ID:xd/e3h9v0
たかし
よっぽど暇なんだな。俺も夜中からずっとこのスレいるけどww
無駄撃ちって書いたのはさ、実際2,3枚撮って露出出すでしょ。
それってシャッター耐久少ないのに嫌だなって思う訳。
毎回2,3ショット空打ちだと、塵も積もればなんとやらなんで・
536で君も書いてるが、露出がコロコロ変わるのいやで
グレーカード使ってMモードで固定しちゃうことはあるけどな。
まあ、俺は中古で20D 30D安くなったからついでにD200もな。
予算ある人にはこっち薦めるが、D40も別に駄目カメラだとは
思ってない。ただ使いこなしにコツがあったり、
被写体によっては、シャッターチャンス逃す場合もあるってだけ。
ミュージシャンの撮影とかもレリーズタイムラグがあっても
低速連射3枚でも延々続けば当たりがくる。ただその延々が
エントリー機は続かない。長くエントリー機使ってると
段々バッファの開放とかテンポとか、高速連射とか欲しくなる。
ある程度は腕でカバーできるが、限界もある。
まだ、君はそこまできてないからD40薦めるんだと思うがね。
限界感じたら迷わず、D300に行きな。
今日は天気良かったからα7Dでまったり撮影してたが
D40より劣るこのカメラでもまあ、今日みたいなスナップは
撮れる。


549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 15:23:14 ID:jD5n/LCJ0
どこ立て読みすりゃいいんだ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 15:25:43 ID:xd/e3h9v0
>>544
ブライダルだと結構バイトあるけどなあ。
日給17000円くらいから。
都内の式場だと募集は多い。
機材の予算のためにバイトするのもありだと思うが
通常ブライダルはカメラ2台とスピードライト2台必須となる。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 15:29:30 ID:VP+lPuxV0
>>504
学園祭なんかで明らかに他人のコンデジと差が出るのは背景ボケボケの隠れ撮りw
よくある5−10人ぐらい集まっての写真撮影だと、5万クラスのコンデジがかなり優秀
便利ズームでの撮影は、普段の撮りやすさはコンデジの比じゃないけど、
出てきた写真が見るからに凄いといってもらえるかというとそうでもない・・・

まず、明るいレンズの調達が第一 お勧めはタムロンA9
続けてお勧めが中古で充分な程度で魚眼、被写体に寄れるやつのほうがいい
学生の特権である日常的に学校で撮影が出来るってのを凄く生かせる
単調な学校の風景にメリハリがつき、すごーく面白い

ボディーはエントリー機なら正直どこでもいい
本体手ブレが欲しければペンタになるだろうし、いらなければキャノンニコンで無問題

なにせ予算使い切らずに、出来る限り残しておくこと
めいいっぱいのボディーに便利ズーム一本なんかじゃ、一眼の面白さの1/10も味わえんよ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:25:55 ID:OxoH+3C00
A9言われたってわからんだろうと
ふと思った通りすがり

>>550
まじっすか?
俺やろうかな
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:32:30 ID:y93MkpFV0
文化祭だと、屋外・屋内・広い屋内といろいろ撮らにゃいかん。
便利ズームに加えて明るい単一本は要るだろう。
単は50/1.8とか85/1.8が安くていいぞ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 16:40:22 ID:88Fbm98r0
>>548
D40は、サーブ39グリペンなのよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_39_%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%83%B3

F16でもないし、フランカーでもユーロファイターでもヴァイパーゼロでもない。勿論ラプターでもない

でも、グリペンは「グリペン」(有翼獅子)なのさ♪
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 17:06:27 ID:oPD+PC8o0
「しまたかし」が「しかしまた」うるさいな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 18:17:29 ID:0a5hmTXV0
K10Dってのとタムロン28−300mmってのを店員に進められたんで買ってきました
凄いAF速いし何でも取れそうです
これでバンバン取りますります
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 18:39:37 ID:JchfjLTv0
>>556
中々面白い組み合わせだな。悪くはない。バシバシ撮るべし。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 18:48:13 ID:5FSCCeBS0
>>556
いい組み合わせだ。あえて広角を削ってるのも面白い。
ただ、それで満足しちゃうと進歩がないので、自分が欲しい画角をじっくり
探すべし。その上で次を買う。
 DA 16-45mmF4ED AL とか、単勝点がお勧め。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 19:07:12 ID:WPC+uC040
>>556
558氏の指摘のとおり、広角域をカバーするレンズと明るい単を買っておくと良いね。
まあ、悪いカメラではないので、どんどん使うべし。
でも、うーん、D80とか40Dのほうが良かったような気がする。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:08:16 ID:6XNG2Cpd0
>>504
何でも幅広く撮れるボディ、という事ならキヤノン40Dが現状一番いい
それの17-85ISのレンズキットで
余った予算でさらに70-300ISの望遠レンズもギリギリ買える(かも)
予算が微妙に足りない&もっと便利にというのなら、画質を多少妥協してボディ+シグマの18-200のOS付

次点はニコンのD80かペンタックスK10Dあたり
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:09:36 ID:6XNG2Cpd0
て、もう買っちゃったのか
K10Dも良いカメラだよ
がんばって使ってちょうだい
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:41:34 ID:kJDoRd+50
DA70
マウントアダプターK
スーパータクマー55/1.8
DA21

これだけあれば十分楽しめる
スーパータクマーならカビありとかなら千円で釣りがくる
ただしレンズの保管は他のレンズと一緒にせず、分別保管すべし

563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:46:36 ID:xd/e3h9v0
>>560
EF-S17-85は薦めたくないな。あれ買うならまだ
シグマ18-200OSのほうが使える。どっちも周辺流れるがな。
EF-S18-55>EF-S17-85isなんだよな現実の話。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 20:51:01 ID:xd/e3h9v0
>>562
タクマー55F2持ってるがあれはいいレンズだ。
2000円で買ったが、値段以上の写りするな。

マウントアダプターKってさ、ロックピン対策してあったけ?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:15:25 ID:uZUl4ohp0
>>554
何でグリペンなのかちっとも分かんない
566たかし:2007/09/15(土) 23:04:21 ID:yCjwq7DK0
>>521
>「ランプが光ったのを見てボタンを押す」という単純な応答テストを行うと、プロのスポーツの選手でも200msを切らない。

つーか、これは、20msの間違いだべ?w
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:17:30 ID:yX5+AkP20
>>566
恥ずかしい・・・
ちなみに陸上競技のフライングは100msね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:18:22 ID:R1i0BKTC0
>>566
試しにこれでもやってみて。

まぐれでは結果が出にくいようになってるし、いい成績を出せばランキングに残るから
「自分なら100msを切るよ」なんていい加減なことは言えない。最高だと140msという
記録もあるけど、確実に押すことを考えれば200ms辺りが限界。

http://www.steriley.com/speed/
569たかし:2007/09/15(土) 23:20:14 ID:yCjwq7DK0
つか、200msったら0.2秒だぞ、長すぎだろ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:22:30 ID:yX5+AkP20
>>569
君は本当にばかだなぁ。
ためしに>>568の紹介した反射ゲームでもやってみろってw
ちなみにかつて有名だったベンジョンソン、薬物で名誉は剥奪されたが
反射神経はかなりのものだった。
そんな彼でも130ms
571たかし:2007/09/15(土) 23:26:18 ID:yCjwq7DK0
本当だね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 23:27:20 ID:b8jti7C70
チュボーですよで、D200ハケーン
573たかし:2007/09/16(日) 00:06:57 ID:wUJMO9u/0
俺はだいたい0.3秒だったw
つーことは人物を撮るうえで、レリーズタイムラグは障害にはならないと、
いうわけだ。

>>568
http://www.steriley.com/speed/
しかし、よくこんなリンクをスッと出せましたねw
574たかし:2007/09/16(日) 00:10:02 ID:wUJMO9u/0
ではますます皆さんにD40をおすすめしなくてはいけませんねw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:18:18 ID:xy0qIkyX0
「しまたかし」ウザい
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:20:34 ID:l02faiYY0
予測がつかない場合の反応速度と撮影にはほとんど全く関係が無い

決まった反応の遅れは、個人差はあるにしろほぼ体が勝手に調整してくれる
ただ、調整した結果間に合わないものは間に合わないし
回によって早かったり遅かったりするのは論外

要は、シャッター反応は早ければ早いほど良く
ピンも早ければ早いほど良いということだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:22:32 ID:6ZH07K1z0
物知りなたかしさんに質問です。
ツーボタンフォーマットって何ですか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:23:02 ID:EhxTGOrV0
>>575
バカと話すときは安価入れてね^^
連鎖働かなくて困る。
579たかし:2007/09/16(日) 00:27:29 ID:wUJMO9u/0
ツーボタンフォーマットをググってみたら、なんとも嫌な機能ですねw
>『ツーボタンフォーマット(メモリーカードフォーマット)』。この機能もメニュー画面を開かずにカードフォーマットが行えます。

こんなデジカメを皆さんにおすすめするわけにはいきません。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 00:36:33 ID:6ZH07K1z0
>>579
どんな機種に付いてるの?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 06:11:55 ID:wz07zTsaO
>>580
D80
582たかし:2007/09/16(日) 07:11:14 ID:wUJMO9u/0
つまり野球でボールをバットがヒットした瞬間を撮りたいみたいな、
特殊な撮影の時にレリーズタイムラグは短い方がいいわけだ。
それ以外は気にすることはないと。

電線にとまったハトがウンコをする瞬間が撮りたい、
といっても、ウンコが出た時から、0.26秒、0.3秒後でないとシャッターは切れないから、
大差ないと。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:23:31 ID:xOtyYMOd0
全く予測がつかないものだったら、その通りじゃないのかな
ただ、ウンコ程度なら差が出るぐらいに予測可能だと思うが
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:46:47 ID:rPZu7ePc0
うちの子供2歳(オムツ使用)は、脱糞したくなると動きが止まって
何かにつかまり力みだすと目の下が赤くなってきます。
で、新しいのを直ぐに用意しておけます。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 07:52:05 ID:7wOyGo+o0
たかし君
相手されて調子に乗って書き込んでるから
いつもの文体に戻ってますよ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 08:54:50 ID:wLUo8JxD0
>>180

それは空港や免税店でのはなし、安い店はいっぱいある。
海外のネットで探してごらん。安い店はたく〜さんあるよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 08:57:44 ID:iHiMFhvK0
でも現実問題として、タイムラグが35msのD2系と、自称55msの1D系じゃ
スポーツ関連撮るには歩留まりが格段に違うし。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:17:06 ID:dgQdhdui0
>>たかし他ALL
D40ってのは、ボディの総合性能自体は元来低いのよ
だって、もう39,800円で買える機種だぜ!?
AF-S縛りだなんて、その最たるモノだし

ただ、あらゆる各方面にケチっていても、
「600万画素機たる”鮮やかさ”表現、の絵の良さ」
「”クリアー”なファインダーの良さ」
「キャノン以上を誇るスピードライト陣」
「爆速は譲っても、AFの確かさ」
という要所要所は、譲っていないんだな。ニコンの設計オジサン達

画質に関して、現市場の最強は、今だ5Dでしょ(D300他は出てない)

でも、40Dの利点は「4.0万円」「軽さ」「好ファインダー」

パパママのデジ一眼予算が15万円だとして、D40コースが11万円分をレンズに割けるってのは、「AF-S縛り」を呑み込んだ上でもマニアックな目からは、凄く選択肢には豊潤な訳で

なおペンタが最もニコン勢に劣ってるトコは、個人的にはストロボだと思う
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:21:36 ID:wz07zTsaO
>>586
んな事ないよ、地元の人が行くようなとこでもめちゃくちゃ高い。とくにアジアはベラボウ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:24:54 ID:wz07zTsaO
>>588
まぁ正直D70から乗り換えた俺でもAF-Cの縛り以外はまったく不都合は感じてないが。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:33:02 ID:rPZu7ePc0
「レンズ縛りがあってAF使えないって時点で糞」
って、定型文見るが
FDつけられんメーカーの奴らに言われたくない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:41:03 ID:MG2iryMH0
>>588
一部D40と40Dを間違えてないか?(苦笑)

>>591
現行のレンズで制約がある事が問題なんじゃないかな?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:51:44 ID:rPZu7ePc0
現行の
D40でAFが効く
純正・シグマの対応レンズでは不満がでるほど
かつてのレンズが優秀だったとは思えんのです。
それらのレンズを運用したい爺様たちは挙ってD40を面白がって
購入してMFしてます。


594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:56:04 ID:0GWVQYCQO
>>586は欧米限定の、非常に狭い世界しかしらない意見
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:56:44 ID:IkTa1MJJO
>588
さてと、、、
1 600万画素機だとなぜ鮮やかに表現出来ると考えているか教えて下さい。

2 D40よりファインダーがわるい機種を具体的に教えて下さい。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 09:57:15 ID:cljs/Q3/0
いつゴミになるかわからないDXレンズを、一財産つぎ込むのはバカでしょ。
流れは緩やかかもしれないけど、確実にエントリー機もフルサイズの時代は
来るんだから。
(どこかが出せば、やっぱりAPS-CはDレンジが狭くてね。ってことになって
廃れる)

過剰に、「レンズ資産が」とか、「未来的に」とか言うくせにね。
詐欺商法の手口にそっくり。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:07:03 ID:RnCaBHXY0
DXレンズが一財産って、どんだけ貧乏なんだよ。
5年も使えれば十分だと思って買え!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:10:07 ID:cljs/Q3/0
ここに来るような一式10万以内とか言う人は、10万超のレンズは
十分高価だと思うが?

チョンガーでカメラだけに給料つぎ込んでる機材マニアは、そもそも
ココに相談に来ないでしょ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:10:42 ID:dgQdhdui0
>>596
ニンゲンの手に「しっくり」握れるサイズってのは、400g〜500gだと思うんだよな

だって800g級ってのは、「煩わしい」のよ。特に地球上の人口の半数は女性なんだしw

だから。
俺の主見から断言しておく。フルサイズ機=800gは、永遠にニッポン国内でシェアの2割を超えるコトは無いって

つーか、フォーサーズとフジのハニカム技術が合わさった事態の方が、キャノ・ニコにとっては怖いんじゃないかねえ?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:12:39 ID:RnCaBHXY0
>>598
フルサイズ機に金注ぎ込むのはいいのかよw
無茶苦茶だなw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:13:09 ID:rPZu7ePc0
>596
>エントリー機もフルサイズ


わらうところ?キヤノンは中級機でさえ
どんどん縮めてますけど。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:13:14 ID:cljs/Q3/0
つけるクスリなしだなw

まあ、誰も参考にしてないからいいか。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:16:49 ID:rPZu7ePc0
貧乏につける薬?
604たかし:2007/09/16(日) 10:23:14 ID:wUJMO9u/0
>>588
>画質に関して、現市場の最強は、今だ5Dでしょ(D300他は出てない)

ここが気になるよね。実際のところどうなんでしょ?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:24:05 ID:h/7bdxD70
>>604
画質ってのが何を刺すのかによる。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:34:54 ID:aw8ok2LG0
>>599
ん?フジがフォーサーズ参入なんて噂でも出たのかな?
それともただの妄想?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:39:17 ID:ZtNr6fm60
>>599
てか「主見」てなんだ?
いつも見ててあり得ない誤字や見たことのない言い回しが多い人だなと
思っていたのであえて聞いてみるけど、あなたは本当に日本人ですか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:41:37 ID:xOtyYMOd0
ISO400-800で日常的に使うには、確かに5D+F4クラスのレンズって良かった。
でもAPSCでもF2.8を普段で使えるようになった現状だと、大きく変わるかって言われると疑問。

まあ135を基準に作られてる高性能のレンズがまだまだ多いので、
良く使われるような構図だと、システムとして5Dが有利ってのはあると思うけど。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:44:59 ID:vIPeYcK00
APS-C用のレンズのMTFが、35mmサイズと同じ10本/mmと30本/mmを指標に設計しているってーのがわかんね。

オリンパスみたいに一辺の長さが小さい分だけ解像力を上げて設計すべきじゃないの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:45:49 ID:aw8ok2LG0
>>607
多分「主観」の事だよねw
「主見」だと変換の候補にも挙がってこなかったし、
試しにググってみたら「お主 見ているな」とか「スレ主 見てるか」
とか引っかかってワロタ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:49:08 ID:P6Cue4kZ0
私見かもしれんが、俺のの後じゃおかしいか
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 10:56:37 ID:FyZnJH8e0
>>588
D3ならともかく、
D300とフルサイズの5Dを比べるのは無意味。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:15:11 ID:cljs/Q3/0
>>599
重量なんてエンプラボディにすりゃあ、そう変わらないだろ。
APS-Cセンサーを積んだカメラが5万以下で買えるとか、5年前ぐらい
には、主見から断言できてましたか?


NIKON D200 : APS-C マグネシウム合金製ボディ
重量 : 830g

CANON 5D : スルサイズ マグネシウム合金製ボディ
重量 : 810g
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:15:50 ID:cljs/Q3/0
スルサイズ → フルサイズw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 11:29:48 ID:VV42Hgdb0
>613
5Dなんてキスデジにフルサイズセンサーのっけただけじゃん。
汗ばんだ手で持っただけで内部さびさびで全損多発するような欠陥機に
20数万円も出せませんよ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 12:15:46 ID:FyZnJH8e0
>>615
消えろよ。多汗症のキモオタ。
スレが臭くなる。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:30:23 ID:wz07zTsaO
たとえフルサイズが10万くらいになったとしてもその時質の良いAPS機が2〜3万であれば安いの買うのが人情。
フルサイズがメジャーフォーマットになる事は未来永劫ありえない。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 18:37:53 ID:P+9swNi00
>>617
お前みたいな廉価機ユーザーって、ボディ性能なんてどーでも良いんだろうな。、
安けりゃ良い!って感じで。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:05:19 ID:0etgihBf0
多分高いから売れるっていうぶぶんもデジ1にはあるんじゃねえか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:14:02 ID:vIPeYcK00
そういう層もあるけど少数だってことだよ

あったりまえんじゃない
621X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/09/16(日) 19:26:04 ID:I3Cy58cA0
[画素ピッチ市場調査2007] デジタル一眼レフ機 - 現行機種での ” 神機 ” はどれ? Ver1.12

              |画素 |.RAW.|.     |
    センサー    |ピッチ.|.変換.| 階  級 | 主な使用機種
              |(μm).| (bit)..|.     |
APS-C x1.5 4M.  | 9.45 | 12 | 神  機 | Nikon D2Hs
35mmF x1.0 12M | 8.19 | 12 | 準神機 | Canon EOS 5D
APS-C x1.5 6M . | 7.87 | 12 | 準神機 | Nikon D70/D40
APS-C x1.5 6M . | 7.81 | 12 | 準神機 | PENTAX K100D/DL2/DS2
APS-H x1.3 10M....| 7.22 | 14 | 中庸機 | Canon EOS 1D Mark III
35mmF x1.0 16M | 7.21 | 12 | 中庸機 | Canon EOS 1Ds Mark II
4thirds. x2.0 5M . | 6.75 | 12 | 凡庸機 | OLYMPUS E-1
APS-C x1.6 8M . | 6.42 | 12 | 凡庸機 | Canon EOS 30D
35mmF x1.0 21M | 6.41 | 12 | 凡庸機 | Canon EOS 1Ds Mark III
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ------ S6000fdと互角のボーダーライン
APS-C x1.5 10M | 6.09 | 12 | 入門機 | Nikon D200/D80/D40X, SONY DSLR-α100
APS-C x1.5 10M | 6.06 | 12 | 入門機 | PENTAX K10D
APS-C x1.6 10M | 5.70 | 12 | コンデジ. | Canon EOS Kiss Digital X
APS-C x1.5 12M | 5.52 | 12 | コンデジ. | Nikon D2Xs
APS-C x1.6 10M | 5.52 | 14 | コンデジ. | SONY Cybershot DSC-R1
4thirds. x2.0 7M . | 5.51 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-330, Panasonic LUMIX DMC-L1
APS-C x1.5 12M | 5.40 | 12 | コンデジ. | FUJIFILM FinePix S5Pro
4thirds. x2.0 8M . | 5.30 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-500
4thirds. x2.0 10M | 4.74 | 12 | コンデジ. | OLYMPUS E-410/510

*画素ピッチの値はセンサーサイズと記録画素数による理論値
(メーカー公表のデータシートの数値とは無関係)
622名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:29:20 ID:vIPeYcK00
頭が悪くて勢いのあるやつが作ったって感じの表だなwwww
623名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:33:51 ID:B0r4wypk0
>619
夏のボーナスで気が大きくなって5Dや1Dmk3買った椰子いるだろうけど、
今ごろD300の超高感度での高画質や、AFの高精度、ファインダーの見易さなんかの
基礎性能の高さと、相反しての安さに鬱状態だろうね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:35:29 ID:mRkw/kJn0
>>623
キヤノン使ってる人がNikonの新製品で落ち込むのは2chくらいなもんだろう。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 19:59:22 ID:KzEG/LUX0
【デジ一眼が欲しい理由】 ---子供の運動会の撮影のため
【  予  算  】 ---12万円で本体・標準レンズ・望遠レンズ
【  用  途  】 ---「理由」参照
【  出  力  】 ---L版中心、ひょっとしたらA4ぐらいで印刷して家に飾るかも
【  サ イ ズ  】 ---なるべく軽量小型
【 セ ン サ ー】 ---こだわりなし
【 手ブレ補正 】 ---不要
【ゴミ取り機能】 ---不要
【ファインダー 】 ---どちらでも
【  電  池  】 ---何でも
【 被 写 体  】 ---人
【 暗所撮影 】 ---今は考えてません
【 使 用 者  】 ---初心者
【重視機能・その他】
こういうイベントはビデオカメラでも良いのかと思ってましたが、
写真みたいにするにはビデオカメラの静止画ではかなり不十分とわかり、
だったら綺麗に撮れるデジ一にとなりました。
最初D40のダブルズームに目星をつけていたんですが、
実際に撮る機会の多いであろうヨメに店頭で実物を見てもらったら、
手に取りもせず、KissDXの方に行って「こっちが良い」と言い出しました。
事前に仕入れていた知識ではKissはAFが粗くて遅く、運動会なんかには
向かないはずなので、どうすべきか悩んでいます。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:14:21 ID:h/7bdxD70
>>KissはAFが粗くて遅く、運動会なんかには
>>向かないはずなので、どうすべきか悩んでいます。

ネットで下調べして初めて一眼使うレベルなら気にしなくて良し。
KDXもチャチなボディとファインダー我慢すりゃ問題なし。

 ステップアップを考えないならK100DSとズーム二本。この方が失敗は減る。
動体苦手だとかは確かだけれど、本気撮りの人たちのレベル。運動会のパパママ
だったら手ぶれの方が絶対多い。動く目標を追いかけて撮影者がバタバタしてるから
なおのこと。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:17:03 ID:mRkw/kJn0
>>625
KissDXも悪い機種じゃないよ。D40でもいいけど。
あと>>626は無視していい。この人は何がなんでもペンタックス勧める
人だから
628名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:23:51 ID:wz07zTsaO
>>618
普通にD80みたいな機種が2〜3万になってたらどう考えてもそっち買うが?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:47:19 ID:5DyaebmTO
K10Dがよいですな。
カメラグランプリ三冠王の実力は、他社廉価機を引き離してるよ。
画質は一説では5Dを凌ぐし。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:51:24 ID:wz07zTsaO
K10Dはボディとレンズのバランスが妙だな。激しくカコワルイ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 20:54:08 ID:0etgihBf0
D80のペンタプリズムとか作りとかそういう部分が廉価になるだろうか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:05:36 ID:dgQdhdui0
イロイロレスが付いてるようだが、俺は神主の孫だ。ガリガリのニッポン人w

>>625
ひょっとすると、写真撮りに特化したビデオ:Xacti DMX-HD1000
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/index.html
という選択肢もあるかもしれないが…

もしキャノンに逝くなら、今付いてる無印のキットレンズはやめとけ
今月の末に新18-55ISが出て、10月の下旬に新55-250ISが発売される
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/08/20/6853.html
ノーマルモーターながら、手ブレ補正4段で軽量。安価。描写にも期待は高い
ただ、キャノンは1.6倍換算。換算29mmスタートになるので広角には弱いが

ニコンの方も、新18-55VRの噂はあるんだが、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189324646/12
運動会には間に合うまい
D40(4.0万)に合わせる運動会レンズには、55-200VRもあるんだが、コイツはやや描写が宜しくない
薦めるは大人気の2本:18-200VRか70-300VRの2拓になる
ただ、「なるべく軽量小型」では無い

運動会の期日が、新55-250ISに間に合うかどうか?
やや高価なα700も、11月発売だから間に合わないっぽい
オリE510+新70-300
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/06/26/6522.html
も、少々高いし重いしファインダー悪しだし…
DMX-HD1000との3拓かな?

大きさが気にならなくて無難コースなら、D40キット(4.9万)+70-300VR(5.7万)
あとAFは弱いが、ペンタK100Dキット(5.2万)+タム28-300(3.3万)も一応候補
633名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:36:25 ID:5DyaebmTO
キヤノンのレンズは銀塩用が多いから。
その点、ペンタはデジタル専用レンズが豊富。
来るべき1200万画素時代に耐えられるのはペンタのレンズだよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:39:12 ID:gyfKX+sq0
KDX+シグマ18-200OSで12万というのもいいんじゃない。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:40:00 ID:0etgihBf0
>>633 プラス思考だなw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:50:38 ID:ZICrA3pU0
>>625
ニコン、キヤノンどちらでも良いと思うが、この用途ならペンタはよしておいた方が良い。
AFが遅いし、連写も苦手だし、動体追従性は2社に劣る。どちらかと言えば風景、静物向き。
運動会なら全く撮れないわけではないが、歩留まりが悪いので快適とはとても言えない。
望遠ズームも(純正を含めて)あまり種類がないしね。
最近ペンタを執拗に勧めているのはただの荒らし。信用しない方が良い。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:51:02 ID:MG2iryMH0
>>633
1200万画素時代はなんとかなりそうだが、ソレ以降は本気で真っ暗なのがペンタという会社。

>>632
新VRの噂って、今時そんな噂信じて…というか流してるのは君だけなんじゃないのか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:51:50 ID:c5uUCsub0
>>625

4/3がいやでなければE-510ダブルズームキットでもいいんじゃない?
とりあえず換算300mmまででよければだけど。手ぶれ補正不要となって
るけど、望遠域ではあった方が無難だと思うよ。小型軽量ということでも
文句なしじゃないかと。(ほんとに手ぶれ補正が不要ならE-410だけど)

>>632の挙げている新70-300は換算600mmと考えればむしろ超軽量だが、
とりあえずそこまでは必要ないんでは?
639Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/16(日) 21:53:04 ID:jKggKOzw0
>>625
 嫁を説得する自信が無いのならKDXにしといたほうが、
後々無難だぞwww。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:56:26 ID:5DyaebmTO
キヤノネットの情報操作を真に受けないようにね。
カメラの主要な賞をK10Dに総なめにされ、僻んでるだけだから。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 21:58:23 ID:c5uUCsub0
>>639
それはもっともだね。
結局道具なんて使う人が気に入って、気持ちよく使えるのが一番。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:00:15 ID:dgQdhdui0
>>637
だって公のインタビューの場で
「もちろん、考えてはいます。顧客からの要望に応じて、エントリーユーザー向けのVRレンズを増やしていきます」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5800.html
と既に公言してるじゃん
この記事は3/12だぜ?

ニコンの開発費は前年度比1.7倍なんだから、当然期待は高いさ
キャノンの新18-55IS、新55-250ISが良さげな以上、営業戦略上、ニコンがこの秋の廉価系にテコ入れをしない方が変かと
643名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:04:27 ID:MG2iryMH0
>>640
K10D+FAJ 75-300mm F4.5-5.8で草野球を撮った事があるが、
確かに歩留まりは悪かったし、画質も凡庸だった。
サブで持っていったD70+AF 70-300mm F4-5.6Gの方が役にたったぐらいだ。

まぁ、三脚使用とペンタには少々不利な撮り方だったが。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:05:13 ID:wLUo8JxD0

EF-S 18-250mm IS USM とか EF-S 18-200mm IS USM とか Canon さんは
作るつもりはないのかな? Sigma,Tamron, Nikon があれほどこのレンジのレンズ
で儲かっているのに・・・ ユーザはほしいとおもうよ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:06:04 ID:KOliaG/Y0
>>639
ここまでで一番説得力のある意見だな。どれだけ理屈を並べたって、
嫁には勝てねーってね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:08:46 ID:dgQdhdui0
>>638
まーね
ただオリの望遠系なら、タム28-300の方が寄れて良さげに見えるけど
200mm以上はモヤいから、決して使わないと自己封印して

まあ、運動会キットって、全メーカーに選択肢はあるんだよな
誰も触れない、↓にだってw
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/31/6948.html
647名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:10:15 ID:0LT94MsK0
動体なら、素直にキャノンかニコンにすべき。

個人的にはD40+純正VR18-200だが、
ヨメさんがKDXがいいと言うなら
KDX+シグマ18-200OSとかにしといたほうがいいかもしれない。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:10:34 ID:vIPeYcK00
なんかこのスレもうダメだね

使途に侵食されちまってる
649名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:13:54 ID:FHZr11Bd0
使徒つか荒らしな。
コイズが乗り込んで来た辺りからおかしくなった。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:15:03 ID:MG2iryMH0
>>642
そりゃキヤノンが例のレンズを出すからには
ニコンのVR付きの18-55mmも大いに期待できるんだが、先日の発表でも影も形も無かった以上、
既に開発中で君の大好きな あ の 画像のレンズが発売(もしくはあれが試作品)って事は無いだろ?
開発自体はやっているかもしれないがまだ形になっていない状況だと俺は予測するね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:26:16 ID:0etgihBf0
まあ D40Xの唐突さを思い出せばありえるかもな。
キヤノンだったら 18−250isだろ運動会なら。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 22:36:57 ID:38YF2oDI0
>639
後でダメなところが出てきた時に、「あの時なんで止めてくれなかったのよ」といって
文句を言われる。
653Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/16(日) 22:52:08 ID:jKggKOzw0
>>652
そう、上手くいけばそれは全て嫁の手柄。
失敗は全て625の責任。
それが結婚生活というもの。
嫁の反対を押し切ってD40買って、失敗したら、KDXで失敗
した時の100倍は責められる。
諦めろ。

カメラなぞ何を選ぼうと625がきちんと結果を残せばそれでOK。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:00:13 ID:rPZu7ePc0
ゼリーはキヤノンさえ選ばれれば
なんでも良いわけだろ。
わざわざ恐妻に付けこまんでも良いよ。
655Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/09/16(日) 23:10:36 ID:jKggKOzw0
ん?
別に本人が買いたいもの買えれば、それでいいと思うよ。
こんなところに相談してる時点で無理だと思うけど。
ま、625の夫婦生活にヒビが入らなきゃいいなと思うだけだ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:57:07 ID:V0Mj39o40
その程度でヒビがはいるようなら素直に分かれておけ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/16(日) 23:58:40 ID:ZICrA3pU0
>>643
FAJ 75-300mm F4.5-5.8は軽いだけで画質は凡庸。シグマやタムロンのデジ対応の同等品に劣る代物。
純正にデジ対応のまともな望遠がないのもペンタは減点材料。
ロードマップも全然更新されないし、むやみに人に勧めるのは問題。
あと、ペンタ使うなら1脚使用の方が手振れ補正OFFにしなくて良いから歩留まりが良いね。

>>655
確かに女性は、都合が良いときは自分の手柄、悪ければ責任転嫁の傾向は強いな。
漏れも本当に殴ろうかと思ったことあるよ。我慢するけどさ。家庭円満ってのは難しいよね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 00:01:14 ID:kAz5gLmA0
>>621
俺も1画素あたりのセンサーの大きさは大事だと思ってた。
実際ソニー600万画素CCDの機体は2台持ってる。
が、しかし10M化して各メーカーが、マイクロレンズの改良をしたことで
一概に1画素あたりの面積が広いことが絶対ではなくなりつつある。

またD40とそれ以前のソニーCCD機で高感度に差があるのは、画像処理の
仕方が進歩したからだとも言える。
センサーの面積だけではなく画像処理技術の進化なんかも考えると
旧機種より現行のほうがいい場合もある。
ま、RAWで撮影後最新の画像処理ソフトで処理すれば差はなくなるがな。

659名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 00:22:28 ID:zPZjC2E20
逆に言っちゃえば、ペンタの望遠はシグマの100-300F4とか170-500F5-6.3
とか使っちゃえばオケ。手ブレ補正も効くんで明るい屋外なら手持ちでもイケルし、
何しろ安くあがる。

もちろん、動体のためには、サンニッパとかヨンニッパ買っちゃうような人には
勧めないけどね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:19:07 ID:sNzRDrga0
ペンタは動体だとAFが・・・

とか言うとキャノニコ工作員と思われるんだろうが事実は事実。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:33:16 ID:J0LdDPAQ0
>>660
まぁ弱いけど初めて一眼買おうとか、ここで相談してるレベルだと全く
関係ない誤差の範囲。それよりも暗部に弱い方が問題>>ペンタ

 でも、撮ってるときは合ってたはずのキヤノンも画像を開いてみたら……
と言うことは多いw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:45:22 ID:zpAPR7/o0
ペンタの動体は追いつけず、後ピンしまくりだが
静止画は最高!
663名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 01:49:32 ID:sNzRDrga0
>>661
おいおい、本当に動体取ったことあるか?
手持ちのD40とD200に友人所有の30DとK100Dを加えて
いろいろ撮り比べた事があるが、
特に動体のAFに関してはK100Dが一番厳しかった。
もちろんその他の機種でもジャスピンだらけと言う事はないが、
明らかに使える写真の割合が違った。

ペンタのカメラは悪くないし、レンズは写りの割には
良心的な価格で魅力的だが、AFはやっぱりキャノニコだよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:43:28 ID:Ui9kwzfQ0
動体撮るならAFよりMFで置きピン出来るようになった方がいいぞ。
20万以下の投資前提の話ならだぞ。

100万とか出せるなら別だけどね。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:53:22 ID:WQGACUuG0
K100Dは、中央1点AFにするといい。
これでAF性能が全体的にアップする。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 02:58:56 ID:zPZjC2E20
しかし動体が好きだなキミ達は
667名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 03:06:04 ID:/8P4Qtqd0
運動会シーズンですから
668名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 03:45:35 ID:/S+bhsfx0
運動会ならビデオカメラでいいんじゃね、と思わなくも無い
669名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 05:47:18 ID:OtLyVufC0
>>667
お前らシーズンなんか関係なく年から年中動態ばっかだろw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:29:53 ID:QyHEfEKeO
まあ子供つか人撮ろうと思うと、そうなる罠。
家族も友達もいない無職でひきこもりな奴ならPでもいんしゃないの。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:35:14 ID:OtLyVufC0
子供ぐらいコンデジでも撮れるつーのw 子持ちの日本人の9割ぐらいコンデジで撮ってるんだからw
むしろ最近は少なくなったけどバリアングルとかスイバルみたいなコンデジの方が子供撮るには楽だな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:40:06 ID:QxBU0yBb0
考えが5年前で停まってる人?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:41:07 ID:OtLyVufC0
毎年運動会に行くけど一眼で撮ってる親なんて一割にも満たないな。それでも昔はほんの2〜3人だった
から多少増えてるが。ムービーが基本で写真はコンデジって親がほとんどだ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:44:22 ID:OtLyVufC0
>>672
それはお前だと思うよこんなとこで引きこもってたら世の中の大半が子供撮るのに一眼使ってる
なんて思い込むんだろうなwんなわけないw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:49:03 ID:tG7UXR2F0
少なくとも、このスレに来る連中は、すでに一眼で撮っているもしくは撮ろうと思ってる人なんであって。
つまらない詭弁で荒らさないように。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:50:56 ID:OtLyVufC0
ここにいる奴の動態自慢なんてほとんど子供とか関係ない被写体での話だしなw子供撮るくらい
ペンタでも余裕だつーのwwwwwww
677名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:53:30 ID:OtLyVufC0
>>675
子供主体の動態がメインでこのスレの相談者の多くがそのい程度求めてるならどのメーカーでも余裕ですからw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:54:37 ID:DZXq4GEm0
ていうか、子供こそペンタですよね。
肌の階調が違うよ。
よそはのっぺり塗りえだから。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 06:58:24 ID:OtLyVufC0
ここら辺の動態自慢は引きこもりがたまに表にでるきっかけ作りで始めた一人でも楽しめる被写体ばっかりw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:05:38 ID:QxBU0yBb0
毎年運動会の撮影にかりだされるんですけど。
実際はペンタの亀を運動会に持って来る人は
MF時代のお古をもった爺さんばかり。
デジタルK100D・K10Dはまだ1回も見た覚えが無い。

コンデジで懲りた人はビデオ行き
懲りない人は1眼行きでいいんじゃないの。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:08:45 ID:DZXq4GEm0
おまえがみたことないからって、それが何だ?
俺は毎日見てるぞ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:10:04 ID:iFtxmg/xO
>>679
そうそう、で見せるのはどこの誰か解らない2ch ネラのみで、ろくな感性持ってないから、ピンぼけフクロウのような品質テスト見たいな写真を年から年中撮ってやがんのw
おまけに動態厨はソフト使ってねつ造ばっかりにご執心と言うキモイ奴ばっかりw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:11:24 ID:iFtxmg/xO
>>681
俺も見てるよ自分の一眼w
684名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:18:26 ID:QxBU0yBb0
早起きして、ここにかきこる人
・ぺノタ
・爺
・3連休何処も行かないヒッキーか貧乏人
685名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:29:32 ID:wil4hZgJ0
>>665
父さん、そんな古い機種を。酸素欠乏症にかかって、、
686名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 07:58:11 ID:poSKDQaC0
「私は画素数1200万だからZ1200。 あなたは自分の名前好き?」

「HOYAXだろ? 当たり前だよ、自分の会社だもの!」
687名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 08:59:36 ID:OtLyVufC0
ホヤックス
688名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 09:06:54 ID:J/XBcrPD0
俺の経験だと
α7Dで動き回る動物撮影は駄目だった。
動体予測Afが糞過ぎる。レリーズタイムラグが遅い過ぎる。
しかし、民間機とかの撮影ならOK
電車もOK
無限遠前提の置きピンもOK

ペンタもこんな感じかなあとは思う。

しかし、キヤノンで動き回る動物撮影したら
楽々撮れてしまった。KISSDNだとレリーズタイムラグが
それなりにあるが、連射でなんとかなった。
DIGIC 2以降はバッファ開放が速いから
数撃てば当たるの方法が可能ってのもある。

バッファ容量多いα7Dではあるが、
1データの書き込みが遅いからやっぱこの手の撮影は
厳しい。

KISSはピン外すことがあるので
以後、20Dと40Dに切り替えたら超余裕でこの手の被写体は
撮れるようになった。

以来まったり撮影はα
動体はキヤノンと使い分けてる。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 09:11:09 ID:J/XBcrPD0
>>659
シグマの170-500はAF超遅くないか?
キヤノン用持ってるがとてもじゃないが
置きピン以外で使う気しない。
内臓モーターが糞杉

ペンタの場合、ボディ内モーターだけど
あのレンズのデカサと重さから考えると
AF速いとは思えないんだがな。

シグマ100-300F4は持ってないからあれだが
元々描写の評判がいいレンズだから
こっちのほうがよさげな気がする。

170-500はF8くらいまで絞らんと駄目レンズだよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 09:18:00 ID:J/XBcrPD0
>>680
昨日祭り撮影行ったら
K100DかK10Dどっちか解らんがペンタのデジ一の人いたよ。
あとニコンとキヤノンもいたな。

でもみんなやすっちいレンズ使ってた。
もうちょっとレンズに予算回せって感じた。

俺は予備機のα7D+タム17-50F2.8と
KISSDN(縦グリ付き)+EF70-200F4is
の2台で撮ってた。

この手の撮影だと秒5コマ機はいらんわ。
20Dや40Dクラス出すまでもないや。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 10:27:25 ID:+o+/WrgbO
>>690
オリンパス使ってるのはいないのかw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 11:13:46 ID:J/XBcrPD0
オリンパは浅草とか行くと
女性が使ってるのをたまに見かける。
E500とか。
ヨドの撮影会で気合入れて200F2クラス持ってきた人いたけど
あんまり見かけないなあ。オリンパスは。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 11:35:31 ID:csMPjX1h0
結論として、運動会にはビデオカメラが最適、でおk?
楽だし、手ブレ補正もほぼ標準化されてるしなw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 11:46:35 ID:0srOweie0
ビデオ好きな人は編集も好きだろうしね。カメラが好きな人とその後の処理が違うから
一概には言えないと思うけど。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 12:27:02 ID:J/XBcrPD0
>>693
おいらはDVカメラとかめんどくさいので
コンデジのMOTION JPEGで動画は撮るなあ。
キヤノンのSxis系は安いしDVカメラ並みの画質で
乾電池駆動だから一眼のサブで使ってますわ。
ポータブルストレージあれば、MOTION JPEGでも
困らんのよね。
MOTION JPEGだとAVIだから容量は馬鹿でかいけど
CPU負荷軽くてコマ単位で編集できるから便利。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:55:51 ID:zPZjC2E20
お父さん、キモイ。フツーのビデオで撮ってよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 14:57:44 ID:K4DTGuqS0
>>690
ソ(ry
698名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:33:59 ID:0R5pyA760
まじめに購入相談しようと思ったけど
このスレをざっと読んでみて相談するのはムダだとわかった。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:35:36 ID:F3ViKKcK0
だろ?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 15:57:05 ID:BV9jF7Ck0
懸命だよ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:09:31 ID:0NZduN8u0
ぶっちゃけ一眼デジもそれなりの市場に育って、各メーカー悪くない製品を
昔に比べりゃ随分安く提供してくれるようになってきてるんだよね。用途に
よって向き不向きは多少あるだろうけど、家族写真や旅行スナップでちょっと
いいカメラが欲しいという程度であれば、機能的にはどれだって不足はないと
いうことになってきている。どのメーカーのバイクに乗るかってのは、機能上
の選択である以上に趣味の問題、というのと同じようなことが、カメラでも言える
ようになってきている。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:12:12 ID:K4DTGuqS0
つまりペンタが最強ってことか・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 16:30:09 ID:BV9jF7Ck0
>702

おまえ某社(否ペンタ)の工作員だろ?w
704名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:22:25 ID:RN06jq/g0
>698
成海璃子も、そういってるだろ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:34:07 ID:GhNR9qGg0
>>701
ここで質問するレベルの人ならどの現行機種を買っても満足できるだろ、ってか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 17:58:48 ID:m0y8h2CD0
>705
性能はともかく、安定性はかなり違うぞ。
俺は何も知らないでKissDN買って、1日の撮影に数回フリーズするのは
まーそういうもんだと思ってたが、メディアが頻繁に初期化されて
画像が失われるのには閉口して、最後はSD何枚も持って、
適当なタイミングでメディア入れ替えて全部のデータが失われるのを防いでた。
K100Dに買い換えてそんな不便は無くなったし、AFも正確で速くてかなり満足してる。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:14:13 ID:6tRI07EQ0
>706
KissDNはSDじゃなくてCFな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:16:07 ID:GhNR9qGg0
>>706
KDNにSDなんか突っ込むなよw
つーか俺のKDNはSD+CFアダプターでも使ってるが
画像消失もフリーズも一回も無いな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:28:46 ID:XWVrRhJV0
>>706は、いつものニコン信者だ。ほっとけ。

以前も、「キスデジにバッテリーグリップ付けて本体と合わせて3本入れてるのに
すぐバッテリー切れる」という名言を吐いたしwww



710名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:39:32 ID:QyHEfEKeO
画質も22bitのK10Dと他の奴じゃ全然違うよ。
ファミコンとPS3位違う。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:41:16 ID:zPZjC2E20
K100D + SIGMA 170-500mm でナイターを撮影。

http://backseat.exblog.jp/6179867/
712名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:50:26 ID:mNjiXrbX0
そういえば、ぴゅう太は16ビットで、ファミコンは8ビットだったな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:53:46 ID:QyHEfEKeO
その差があってこその三冠だから。
まさに画質革命な訳。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 18:54:54 ID:4w7ppA5u0
>>711
スゲー!!
やっぱカメラやレンズより、腕なんだな
715名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:05:41 ID:A4Kkthld0
>>714
2枚目のむらさきに萎えた
716名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:24:46 ID:OtLyVufC0
うわきっつい画像だな。なんなのあの紫。どうやらペンタが一番地雷みたいだね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:29:43 ID:b0qfv3QO0
昔見た77リミテッドだかの画像もパープリンwばっかで糞だったな
ペンタッ糞はロクなレンズが無い
718名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:33:02 ID:zPZjC2E20
マジレスすると、フィッシュアイでああゆうモノを撮るとどこのレンズでも
ああなりますよ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:43:13 ID:4w7ppA5u0
>>718
だな
ここのアンチは脳内ばっかだから仕方ない
720名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 19:48:07 ID:+o+/WrgbO
ヨシノブかっこいいな
721名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 20:46:18 ID:x6fBarHo0
ソニン製のCCDってISO100からノイズひどいね
オドロイちゃったw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 21:09:06 ID:F3ViKKcK0
ペンタでレンズを揃えれば揃えるほど、
不安になる事実。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:02:47 ID:ELMPBVUq0
しかしまあいつものD40厨君はまた>>625でネタ相談やってんのね
そして後で「D40にしました、満足していますありがとうございました」っていつものレス
その一方で、自作自演で回答者もやってキヤノン貶しを書き込む

そのパターン何度目?
毎度毎度つられてマジレスする連中もかなりアレだけど
724名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/17(月) 22:06:31 ID:EE3eWjqm0
>>722
ネガキャン乙
ネガキャンじゃないなら具体的にどうぞ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 00:55:10 ID:ZH7brU2G0
あー、もう724レスまで付いているのか
俺には、ソニー1200万CMOSを素直に供給してくれるか判らんペンタなんぞより
α700+タム17-50+新タム70-200F2.8+タム200-500+タム90mmマクロ
の、「タムロンSP固め」の方が、よーっぽど興味があるんだが…

とりあえず、ニコンのインタビューでも貼って置く
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/18/7006.html
D200,まだ併売するようだ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:02:20 ID:607Ryx3Y0
>>725
タムロンで手ぶれ補正というのも分からんことはないが、
α700買ってαレンズ使わんでどうする。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:36:58 ID:kH2gDz9p0
:名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/09(日) 02:47:08 ID:c/GzetgP0


Canon EOS 40D…ピンが来ない…

http://tacdiary.exblog.jp/6398545/


ちょっと暗いと、人の目にピンが来ない…ということがわかりました。
光源は蛍光灯で、被写体の斜め上の天井で、ちょうど測距した目の真後ろの方にあります。
私の個体だけかもしれないので、EOS 40Dを持っている方にも、テストしていただきたいです。
 不思議なことに、物だと、わりあい暗所でも合います。↑この作例では、目ではなく、
睫毛で測距していますけど、合っていません。Nikon D40(x)だと、
同じ条件下で、ビシッと合います。



Canon EOS 40D…AFが速いのはいいことだけど…

http://tacdiary.exblog.jp/6406322/

家に帰ってPCでピントチェックしてみると、歩留まりは、期待するほどよくありません。
もうちょっと,いいレンズを使うと良くなるかもしれませんね…
EF-S 17-55mm F2.8 ISを買おうかな…。




728名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 01:49:48 ID:CUjtXaNe0
D300 - デジタル一眼レフカメラ - 撮影画像サンプル | ニコンイメージング
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/sample.htm

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:37:57 ID:MYLVvQuv0 (PC)
終わったなw

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/12(水) 17:40:23 ID:RflaiWIt0 (PC)
なんか、あま〜〜いサンプルに感じるんだけど。。
ピンはどこ?

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:44:13 ID:TEq6Vm6Z0 (PC)
α700のサンプルとそっくりのアマアマじゃないか!

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:52:23 ID:zP3iYWQH0 (PC)
ソニークオリティーな予感…

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:53:55 ID:8LIIr48h0 (PC)
みんなでサンプルのピント位置探そうぜ!

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/09/12(水) 18:03:17 ID:RflaiWIt0 (PC)
通常サンプルってのはベストショットを出すんじゃないのか?
これが限界なんか。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:20:00 ID:kH2gDz9p0


★★★40D と 1D Mark III の返品率はどっちが上ですか???



http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_1D_Mark_III.html

Northlight Imagesの記事より

・1D Mark IIIは返品数が異様に多く、10台中に1台が返品された販売店もあり。


730名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:32:47 ID:p3cpyJKA0
>>705
>>ここで質問するレベルの人ならどの現行機種を買っても満足できるだろ、ってか?

身も蓋もないな、まぁそうなんだけどそれを言ってはこのスレの意味が……
でも、正直人に勧められて納得しないまま買うより、自分で触ってみて気に入ったモノ
を買う方が楽しいんじゃないかなー、と思う。

>>701
>>どのメーカーのバイクに乗るかってのは、機能上の選択である以上に趣味の問題

キヤノソ=ホンダ
 ニコン=ヤマハ
 ソニー=スズキ
 ペンタックス=カワサキ
 オリンパス=SYM

 こんな感じ?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:46:08 ID:/Az8FZ0c0
キャノンの動作の不安定さと、AFのデタラメさは素人でも許容できるとは思えないが・・・???
732名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 02:59:08 ID:BjpPqiWT0
ヌコンのAFの遅さと偏食の多さにはうんざり

でも、D40はニコンの神器
733名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 03:21:56 ID:kH2gDz9p0
640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/30(木) 02:03:49 ID:wlH3BFu30
http://ime.nu/dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/107342-6929-38-1.html

f11まで絞っても、この眠さなの?
40D予約してんだけど、心配になってきた。



734名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 04:21:14 ID:QX43rCoU0
予約キャンセルしてK10Dにしたほうが確実だね
735名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 04:22:01 ID:p3cpyJKA0
>>733
俺はペンタ派だが、眠いのはボディのせいじゃないと思うんだ……
736名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 04:47:15 ID:chY2AzPK0
10-22の周辺は相変わらず酷いなw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 05:37:59 ID:hfNqbQSWO
キヤノンはろくなレンズないよ。
デジタル化に対応できてないから。
ペンタなら、専用単も充実で安心。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:14:36 ID:himhbIPo0
==============このスレの現在の状況===============

いつもの>>8
>>199で自作自演を指摘されたのを忘れて
相変わらずバレバレのキヤノン叩き

================================================
739名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:40:35 ID:rAAPjjcP0
スナップ派はK10D買っとけ。40Dだと苦労する。 
740名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:46:30 ID:P2KQfN3uO
>>738
もうね元祖>>8の俺から言わせてもらえばだね、お前等の自演には呆れるばかりだね。運動会前でクソ忙しいのにお前等ニートの相手してる暇なんかそんなにあるわけないだろが。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:53:54 ID:IMu1q2TG0
動体も運動会レベルならペンタで十分
742名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:56:17 ID:CRESEEcJ0
運動会前で忙しいのは
不普通は、弁当作ったりするお母さんだが。
おまい何担当で糞忙しいん?>740
ビデオとデジカメの充電と機材チェック?
プロがこんなところ覗いたりはせんだろうし。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 06:59:26 ID:P2KQfN3uO
>>742
カメラ、ビデオの販売に決まってるだろ。そんな事も知らずにD40厨を叩いてたのか。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:02:55 ID:5dt3KCzJ0
写真は、撮っている最中よりも
撮りに行く前と、撮って帰ってきた後の方が大変なことは確かだ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:08:47 ID:i8MUOWSn0
初心者に受けが悪いペンタ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:12:49 ID:hfNqbQSWO
ん?
今のペンタは殆ど初心者だよ。
昔のひねくれ者のイメージはないから。
安心して買っていいね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:18:00 ID:CRESEEcJ0
>743
販売員?おいらニコンD40ウザーだから。

最近AFが動かなくなるトラブルが多くって困ると
メーカーに伝えておいてね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:47:14 ID:P2KQfN3uO
>>747
直接販売店いけよ。

別にD40だけ売ってる訳じゃないんだけどな。
マジスレするとニコ、キャノは数捌いてる割にクレームは少ないので売る側としても安心なんだな。でもここ何年かC社のクレームはマジで多くなったな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 07:56:25 ID:P2KQfN3uO
ぶっちゃけAFの不満はキヤノンの方が多いな。
店頭で比べると軽快なのはキヤノンなんだけどさ、店頭でニコン買う人って大抵その辺は承知で買って行く人多いんでな。精度面の不満はキヤノンの方が圧倒的に多いな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 08:35:25 ID:CRESEEcJ0
およ、淀・魚篭・喜多村あたり?>>749
オレは重くても用心で2セット持ち歩くからあれだが、イザ使おうとして
動かないのはめげるし入れ替えは面倒な。
どんなに軽くて話題性あってもコンデジは信用しない。
GR1で、痛い目会ったw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 09:33:49 ID:qkbCIrMe0
アンチレスが多くて参考にならねぇ・・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 09:38:20 ID:CRESEEcJ0
それだけ競争が激しい良いジャンルだということ。
店員の言いなりで買うか、1回は自力で努力して買えば。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 09:59:16 ID:4mz/59PO0
はっきりしてるのは、
・ここで一番叩かれてるのがいいカメラ。
・専用スレが一番荒らされてるのがいいカメラ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:01:04 ID:cIOgbtgI0
D40が鉄板ということだな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:03:16 ID:xusSP7s20
じゃあソニーのα100は駄目カメラって事かよ!
756名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 10:05:31 ID:+sQWN6XO0
>>753
その基準を採用するとK10Dが三冠達成した理由が良く判るな。
発表以来、未だに専用スレがまともに機能して無いだろ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:18:45 ID:P2KQfN3uO
>>750
てゆーかさ動かないのは単なる不良か故障だろ。普通に修理だせよ。ニコンは不良や故障がまったくでないなんていっとらんぞ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:21:04 ID:P2KQfN3uO
>>756
それはきっと>>753の理屈じゃなくて コニミノ末期の時と同じ理屈だと思うよ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:28:33 ID:P2KQfN3uO
まぁ物作りの経験もあり今は店頭で毎日どこかのメーカーの不良や故障のクレームを垣間見てる俺にとっては、一度や二度、不良品にあたったくらいで信用しないとかいってたらどこのカメラも買えないな。て言うかそういう性分なら何も買えないよ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:29:36 ID:LNnUg/kO0
コニミノ末期とは空気が全然違いますが、何か?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:31:18 ID:P2KQfN3uO
>>760
そうか?w
762名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 12:38:29 ID:LNnUg/kO0
違うでしょw
空気読めないの?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 13:07:33 ID:O0OVimqM0
風は読めるのでメーヴェ飛ばせます
764名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 13:53:19 ID:l92xNDmI0
元祖(←なんだこれw)>>8 のID:P2KQfN3uOに空気を読むことなど不可能www
765名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 16:42:35 ID:E/tBFA1i0
>>711
K100Dで、よくここまで撮れたな…。すげえ。
ドーム内だろ?
俺もK100D持ってるけど、こんなの無理くさいwwwww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 17:20:12 ID:p3cpyJKA0
>>765
手ぶれ補正馬鹿にならんな、望遠でここまで……。
でもぶっちゃけ、ちゃんとした使い方すれば、はき出された絵に限って言えば
今初級機と中級機の差ってそんなにないよな。使い心地とか作りは雲泥の差だけど。
 
767名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 17:42:14 ID:E/tBFA1i0
>>766
シグ170-500mmは1.3kgあるから、流石に三脚使ったんじゃね?
500mm手持ちじゃ、ファインダー内がブレブレだべ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:36:04 ID:ZH7brU2G0
やきうのバッターボックスを撮るのって、完全に置きピンだし、1試合に300回以上機会があるから敷居は低いけどね
下手すりゃデジスコでも対応出来る対象(画質:デジスコ>>>デジ一眼)

サッカーの自応援チームの得点シーンだなんて、1試合に1度すら無い時もあるしw
運と、動体AF性能勝負のウルトラシビアな世界〜

とはいえ、K100D(4.1万)+シグ170-500(6.3万)は、確かに庶民には有力な選択肢だわ

α700(18.0万)+タム200-500(8.0万)コースと、結構迷うねえ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:39:15 ID:Qr+iKgNc0
>>768
αとペンタの二択なのか!
770名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:42:34 ID:PDUd7KEi0
>>768

無知さらけ出して恥ずかしいねこの人
771名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 21:46:42 ID:ZH7brU2G0
>>769
500mm以上を狙って、手ブレ補正を付けようとなると、キャノ・ニココースは予算がずいぶん厳しくなるんでな

まあ、俺自身はD50(4万ほど)+70-300VR(5.7万)+ケンコーテレコン1.4倍(1.7万)の軽量サクサクコースで、月に600枚超ペースで撮ってるけど
772名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:06:25 ID:p3cpyJKA0
>>500mm以上を狙って、手ブレ補正を付けようとなると、キャノ・ニココースは予算がずいぶん厳しくなるんでな

そうなんだよね……望遠に限らず、予算縛りからペンタを勧めても工作員認定されてしまうのは
哀しい。用途が絞られていればペンタコースはありだと思うけれど、ある程度カメラを
いじってシステムでしか考えられない(無論、一眼はシステムとして見るべきなのだけれど)
人もこのスレには多い……コンデジの延長として一眼を考えている人も今は結構増えてるよ。
キス+キット(シグマズーム)で何年も使ってるパパママも最近増えてるし、D40登場以降は
ますます顕著だと思うのだけど。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:10:40 ID:E/tBFA1i0
>>771
そんな望遠で何撮ってるんだぜ?そんな枚数を。
折角だから画像貼れよ〜。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:20:37 ID:RT8n6GX40
もちろん盗撮
775名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:21:16 ID:upUod7aQ0
>>773
18-200VR使いが、以前アップした作例だよ。

D50+70-300VR+ケンコーテレコン1.4倍
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070212182118.jpg

自画自賛してたけど、激しい色収差激+右下の汚いゴミ+切り貼りしたような不自然な主題。
どうみても、クソ画像なんだけどwww
776名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:23:22 ID:ZH7brU2G0
>>772
ただ、ペンタとソニーαコースだと、超音波モーターが付かないんだよね
はーっきり言って、超音波モーターの有無は、ピントの微調整をするコトが多い超望遠域には非常に大きい
レンズ内補正だと、ゆら〜っと、ファインダーで覗いていて凄く見易いし
動体AFは、F7.8であっても、ニコンAFは相変わらず非常に粘る

でも、F値の差やテレコン挟むコト考えたら、シグ170-500の方が、一発の完成度は上だと思う

ま、向き不向きだわな。やきうのバッターボックス撮るなら、シグ170-500の方が向いてるとは思うよ
サクサク撮れる軽快さなら、70-300VR+テレコンが浮上してくると思う

もしくは庶民なら、それこそデジスココースの3拓かと

お金持ちなら、40D+EF100-400ISの1拓だけど
777名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:23:40 ID:RT8n6GX40
まぁあれだピンボケのフクロウよりましだろw
778名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:26:00 ID:RT8n6GX40
>コンデジの延長として一眼を考えている人も今は結構増えてるよ。

基本的に昔からそういう人が市場では主流ですが?
779sage:2007/09/18(火) 22:32:18 ID:p3cpyJKA0
>>778
>>基本的に昔からそういう人が市場では主流ですが?

いや全く、言葉が足りなかったけど、相談者にはそういう人が多いのに
返答者にはそうでない人が多すぎないかなってことが言いたかった。
一眼レフを本格的に楽しんでるこっち側から見てそうでない人の使い方が
もどかしいのは同感なんだけれど、こっち側の金の使い方やカメラへの接し方を
求めるのは厳しいかなー。と、


すれ違いさげ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:33:20 ID:ZH7brU2G0
>>773
さっかーw

>>775
所詮、5.7万+1.7万のビンボーシステムさ
平均歩留まりは良好だけど、テレコン挟んだ画質は、EFレンズには敵わないよ
70-300VRの良さは、軽快さと汎用性の高さ
一発の画質の良さでは、大口径の先輩方には全然届かない
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:42:00 ID:ZH7brU2G0
まあ、俺は、遠い遠い将来
D40後継機・510万画素・ISO25600「D510」(8万?)

ニコン300mmF4VR(16万?)
に切り替えられるその日まで、現行システムで引っ張るつもり

今のD50には、ファインダーの狭さだけがウルトラ不満なんだが、2008年までくらいは運用出来るっしょ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:42:03 ID:EtYZk47EO
>18-200
画質がデジスコ>>デジ一って本当?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:48:27 ID:p3cpyJKA0
>>782
釣れますか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 22:54:05 ID:ZH7brU2G0
>>782
下手すりゃ
デジスコ>>>>>デジ一くらいかもしれんねえ
http://www.kowa-prominar.ne.jp/birdwatching/photo/
画質だけなら、ね

当然ながら、全てMF。
おまけにコンデジ側の手ブレも効かない。OFFにして三脚ガチガチ&レリーズで運用するコトになるけど

総予算は最低10万円。贅沢コースで25万ってトコ。
F値にして、800mmF3.5〜3000mmF6.3程度の世界。コンデジ側のISOは200くらい?

ま、スレ違い気味。動体を撮るのは、ほとんど仙人並に難しい道じゃ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:03:32 ID:ZH7brU2G0
ごめん、3000mmでF6.3は無いわ。2000mmでF8を切ってくるかどうか
3000mmならF11くらい?(スコープ本体の性能に依存)

ま、バッターボックスのやきう撮りには、通用してくる選択肢だとは思う
とにかく「鈍重」な策かと
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:13:59 ID:EtYZk47EO
>783
本人そう信じてるみたいだからさ(笑)
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/18(火) 23:28:31 ID:QX43rCoU0
デジスコなんぞ軽量コンパクトな超望遠てのが山歩きする人達に受けてるだけで
一眼に比べりゃ画質的には完全に乙ってるぞ。少しは調べろ。
お得意のブログ巡りはどうした?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:12:36 ID:+5gmY2kf0
すいません40DからD300に買い換えたらどんぐらいAF合うようになりますか?
バスケの試合とか撮ってるんですが全然AFが合わなくてブレまくりです。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:14:58 ID:bvypkNi90
AFの問題だけじゃないけれど、高感度との合わせ技でかなり歩留まり
上がるんじゃない?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:17:13 ID:Vt2V6a7u0
連射って皆さんどういう時に使っていますか? 結構重要ですか?
これからS5pro購入希望なのですが、連射を除く全てで文句無しです
今はまだまだ初心者なのですが、将来的にどういった時に連射を使う時が来るのかと思いまして…
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:20:32 ID:G7ndekYH0
初心者でS5Proってのもいいね。連写って書こうな。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:21:00 ID:VQjzOYbR0
>>788
高速手動MFで撮れ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:23:12 ID:kvg6Vrm80
>>790
連写=下手な鉄砲も数撃ちゃあたる
794790:2007/09/19(水) 00:23:23 ID:Vt2V6a7u0
連射…OTL
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:23:24 ID:8RtOQLbk0
歩いてくる政治家に向かって人の山を抜け出すように手を伸ばしてカメラを向けて
メクラでシャッターを切らなきゃならない時には連写能力が無いと乙します。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:24:07 ID:VQjzOYbR0
>>790
スポーツとか飛行機とか鉄道とかをバシバシ撮るなら必要。
まったり撮るなら不要。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:24:46 ID:8RtOQLbk0
連写能力と動体AF能力が無いと
に訂正します。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:26:53 ID:8RtOQLbk0
>>796
それ全部、連写能力や動体AF能力要らないよ。
被写体について良く知る事(良く理解する事)の方が重要かと。
799790:2007/09/19(水) 00:30:30 ID:Vt2V6a7u0
というか連射がどういう時に本当に必要なのかを聞きたいです
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 00:31:41 ID:8RtOQLbk0
>>799
>>795では不満?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 01:13:35 ID:Z9m7Herd0
F1とかじゃねぇの?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 01:59:53 ID:MD+jjjJl0
>>799
子供が生まれるとよーくわかるよ。(笑)
803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 02:04:11 ID:QTBe5mrw0
>>788
まずはその40Dで撮影したバスケの画像を出して下さい。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 02:04:50 ID:s7uw/UKd0
連射が欲しいときは、おれはコンデジですませるよ。
一眼とコンデジは必ずお出かけ時には持ってるからね。
コンデジの連射最強だろ。一秒間に5コマだぜ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 02:09:12 ID:CswoZdrs0
>788
バスケだと体育館だよね。
場所によっては暗いから、SSが足りないんじゃない?
ボケてるんじゃなくて、ブレてるって書いてあるし。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 03:02:41 ID:EHTupefb0
てか、バスケはバスケやってた人間じゃないと簡単には撮れんぞ
ボール追ってたんじゃ初心者にはマジできついはず
まず、画質なんぞ気にせず40Dで感度上げるだけ上げて
被写体ぶれせずに、フレームにしっかり収めることが大事

それでも止まらないなら最優先はレンズ、ズーム使うなら70-200/2.8が必須
画角を考えたらコート横からだとAPS−Cじゃ厳しい場面も多い
ある程度場面を限定して単+一脚も検討
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 04:11:29 ID:rEIbN7zjO
とりあえず16連射できるように練習しような
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 04:21:14 ID:RfvCQc3k0
そんなに連写が欲しけりゃカシオの60FPSカメラを買えよ。
ビデオよりも遥かに凄いぞ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 06:17:31 ID:/avvfv8j0
>>803
もういいじゃない
いつものアンチ工作だって皆分かってるよ
新たに来た相談者以外はね
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:23:54 ID:mKev/i3l0
K10Dくらい連射できれば一般人には十分だよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:29:38 ID:5oY19G8u0
>>784 スレ違いだけど間違いは訂正しておく。
すべてMFと書いているけど基本的にすべてAFが正しい。 手振れ補正はレンズ補正方式でかつ手持ちの場合は効くよ。
デジ眼もコントラストAFが使えるようになればもっと使いやすくなるからD300以降の今後が楽しみ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:46:30 ID:CyJwNmkxO
>>788
お前はブレとピンぼけの区別もつかんのか?
もうコンデジにしとけよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 07:59:03 ID:qvKegBTm0
>>808
どこに行けば売ってるんですか?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:34:35 ID:ANcErR710
>>799
連射っていったら普通は動きの速いもの、車などのモータースポーツ、鉄道、運動会、
スポーツ全般なんかじゃないの?
そのぐらい思いつかない?
以外だがファッションやポートレイトでも連射は使う事もあるぞ。
モデルに動いてもらってそれを連射、その中でいいモノを使う。
具体的な一例を挙げると、
野球でバットにジャストミートしている写真の1枚や2枚は見たことあるだろ?
あとピッチャーが球を投げてボールが手から離れる瞬間、ああいう場面だよ。特に連写が必要なのは。
あんなの連写無しでたった一枚で狙って写せたら(偶然は除く)そいつは神。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:46:05 ID:G7ndekYH0
連写に頼ると肝心の瞬間を逃したりする。10コマ/秒あれば違うのかもしれんが。
スポーツ撮りのプロでも連写をあまり使わない人は大勢いる。
流れをよんで、一発必中の方がいいシーンを撮れるらしい。

車とか鉄はスローシャッターで流し撮り多様なんで、サイコーのアングルは
やっぱり一枚しかない。

結局、連写にたよるとロクな写真が撮れないし、いつまでたっても機械頼み
で腕もさっぱり上がらない。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 08:55:40 ID:Fukp3CnJ0
>>815
その通り!一枚勝負の方が成功率は圧倒的に高い。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 09:43:07 ID:ylI/WwPv0
カメラをずらっと並べて連写しとけば
動体をおっかけないですむんじゃないか
とか書いてみる
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 10:12:16 ID:iD5oKkzE0
>>817
ワイヤレスリモコン一個で全カメラがバシャバシャいうのか。
すっげーなw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:11:41 ID:xBqgV84o0
K10D+DA★ 50-135mm F2.8 はAF早いよ!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/09/19/7001.html
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 12:13:16 ID:QdwjVpuO0
>>819
サムネイルなのにボケのうるささがわかる
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:17:27 ID:3AhlOXXo0
映画かなにかでそういう撮影方法があったなぁ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:36:35 ID:+w1jHk170
タイムスライス/マシンガン撮影
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 13:43:30 ID:0jpgvbrq0
サファリに行った人で5台位のカメラを並べて撮っていた人がいたそうだ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 16:51:23 ID:rEIbN7zjO
>>823
恥ずかしーwww
周りはみんなコンデジだし
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:07:15 ID:WQBW4UQt0
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:59:07 ID:Gvsjkqj40
>>825
ブラウザがクラッシュしたので内容がわかりません
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:19:57 ID:TNxzYZkP0
>>825
(∩゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない〜〜〜この記事は俺には見えない〜〜〜
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:33:52 ID:mNEMAKDJ0
え、全面てことは
コンデジだけじゃなくて
S5proとかも中国製になるの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 23:58:36 ID:g6gXYRW30
単純に飼い猫や花をコンデジよりは階調豊かに撮りたいだけなんですが、
90〜100mmぐらいのマクロレンズと三脚さえ用意すればどのエントリー機でも
おおむね問題ないと言う認識でOKですか?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:03:01 ID:VKWV4hB/0
うちのペンタックスの*istDSは、
ネコとかには上手くピントが合わないような気がするが、
これは、俺が下手糞なだけか?
参考にならんコメントでごめん。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:05:11 ID:NrswnsmM0
まずは手持ちのistでヌコをガツンと一撃
じっくりとMFでピンもバッチリww

832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:05:32 ID:SlTZW/I/0
その頃のペンタはかなり酷かったから
833名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:08:37 ID:hH+zrjZw0
ネコ科の動物はどこのメーカーでも無理
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:29:17 ID:sE7pu2AP0
えーっと〜
結局、俺が長くパパママに推し続けてきたD40+18-200VRパッケージは優秀だったらしい♪
http://tacdiary.exblog.jp/m2007-09-01/
「5Dを超えるものは、1Ds Mark IIしかありません。1D Mark IIIですら、5Dには及びません」
「シャッターのキレ、連写、ゴミ問題、液晶モニター、…では、もちろん不満」
「APS-C機では、Canon EOS 40Dが、一番バランスが取れている」
「けど、肝心要のAF精度がイマイチなんですね。個人的には、EOS 30Dよりも劣るんじゃないか…とも」
「あと、液晶も、解像度がイマイチ」
「かといって、ゴミが写りまくりの5Dは使う気がしない」

「とどのつまりが、APS-C機はNikon D40」

>>825
フジが手ブレ補正特許をなかなか載せられかったは何故なんだろうね?
大体、パナがコンデジでの手ブレ補正特許を押さえていたんだっけ?

>>829
花はともかく、暗い室内のぬこを動体AFで追うのは、結構楽じゃないよ
マクロに関しては、オリが意外に強いんだが
手ブレ補正だってあった方が良い
一応推すなら、K100Dキット+タム28-75F2.8、D40+18-200VR、KDX+17-55F2.8ISあたりだが
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:35:39 ID:vufXw+yV0

[5441705]
シェア回復のため宣伝広告費を5割増しするとのキヤノンの役員の発言に
違和感を感じましたね
その金で商品安くするとか安い手ブレ補正レンズ開発したりする方が
消費者にとって有益だと思いますがね
キヤノン信者の人からすれば高くならないからいいって事になるんでしょうが

ttp://sales.gala.jp/
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html
>◇主要取引先 キヤノン株式会社

あとこれってネット上の口コミ操作をすると言うことなんですかね?
だとしたらこう言うものにお金を使うのも違和感を感じてしまいますね
すべて商品価格に上乗せされるんですから



***********************************************************************
佐賀県で有名になったNET企業は、キャニョンとも取引があった。
しかし主要取引企業からキャニョンの名前が消えた!!!!
何かやましいことでもあって消さざるをえなっかった???

もうひとつついでに、キャノネット発見!!!
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%E3%A5%CE%A5%CD%A5%C3%A5%C8&auccat=23640&alocale=0jp&acc=jp
************************************************************************
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 00:47:20 ID:2W5MOQlu0
>>829
そう。
頑丈な三脚を選ぶのが一番重要。かも。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:57 ID:/6M15dXi0
部屋の猫撮るのに三脚使うのか。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:43:34 ID:vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:04 ID:vbfUtM+T0
プニュプニュのゴムワッシャでも付けるだけだろうよ。

フツーはパーツごと交換だろうに・・・


525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:27 ID:MB2tMqJY0
へ〜そりゃえがったのー
ブチルゴムでも貼るんかいの〜


526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:48 ID:W9tQ6D3s0
>>522
クッション材で無理やり押さえつけるのか
まともに動くの固体があるのだから製造ミスだろ
普通はユニットごと交換だろ
良品に当たるまで販売店で交換し続けるしかなさそうだなw


839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:53:50 ID:dLyoREbt0

<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:54:19 ID:vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:04 ID:vbfUtM+T0
プニュプニュのゴムワッシャでも付けるだけだろうよ。

フツーはパーツごと交換だろうに・・・


525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:27 ID:MB2tMqJY0
へ〜そりゃえがったのー
ブチルゴムでも貼るんかいの〜


526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:48 ID:W9tQ6D3s0
>>522
クッション材で無理やり押さえつけるのか
まともに動くの固体があるのだから製造ミスだろ
普通はユニットごと交換だろ
良品に当たるまで販売店で交換し続けるしかなさそうだなw


841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:57:43 ID:hH+zrjZw0
tacってダレよw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:08:15 ID:dLyoREbt0

<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:09:09 ID:vufXw+yV0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:24:04 ID:vbfUtM+T0
プニュプニュのゴムワッシャでも付けるだけだろうよ。

フツーはパーツごと交換だろうに・・・


525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:27 ID:MB2tMqJY0
へ〜そりゃえがったのー
ブチルゴムでも貼るんかいの〜


526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 01:30:48 ID:W9tQ6D3s0
>>522
クッション材で無理やり押さえつけるのか
まともに動くの固体があるのだから製造ミスだろ
普通はユニットごと交換だろ
良品に当たるまで販売店で交換し続けるしかなさそうだなw


844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:10:07 ID:dLyoREbt0

<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 02:16:12 ID:dLyoREbt0

みなさんもご協力を


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。


2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに
以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?

539 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 03:18:55 ID:hH+zrjZw0
ニコ厨キモすぎw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 04:37:33 ID:i7gB6oAf0
>>838
え?本当に40Dって回収されるんですか?
やっぱりやめてD300買う事にします
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 07:49:04 ID:3PykLEYlO
>>847
回収はどうか知らんが振動はガチ。店頭で触った時もシャッター切る度にぶびょ〜んとしたのでキモイから買うのやめた。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 18:42:45 ID:iiq37b7a0
今月号のデジカメマガジンに新旧EF-S 18-55の比較出てたね
描写的にはほぼ同等以上で、4段分手ブレ補正加えてあの価格ってのは
やはりかなり戦略的なレンズだなあ
このスレ的にはキスデジXとのセットはかなりいけるんじゃないか?
55-250の方ははどうか知らんけど
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 18:47:45 ID:mafg0SxB0
今日日、IXYですらIS搭載してるぜ。
今までが手抜いてただけ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 19:10:49 ID:iiq37b7a0
そんな事言ったら
ニコンは今でも手を抜いてると?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 19:15:43 ID:l6q79RU70
キヤノンはコストカットと利益追求でしょ
ニコンの場合はそれ以前に技術と資本が(ry
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 19:28:13 ID:6BnxzeSU0
勝ち組はボディ内補正のソニー
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:35:26 ID:FTi4WuSL0
>851
元々ニコンはキャノンより同ISO感度なら2倍速くシャッターが切れ(1段)、
持ちやすいグリップと手ブレしにくいシャッターを備え(1段)、
初めから実質2段分の手ブレ補正が付いているといっても過言じゃないしな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:38:17 ID:e84K72b80
>>854
妄言も大概にしてくださいよ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:38:34 ID:l6q79RU70
それは真逆
キヤノンののほうが明るいよw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:45:47 ID:yyxQkfpQ0
カメラ雑誌全部立ち読みしてきたがなんかD3べた褒めだったな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:51:30 ID:U0HS/Qxs0
性能は魅力的だが、買えねーっつの!!<D3
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 21:56:42 ID:yyxQkfpQ0
もちろん俺も買えないw
貯金崩して冬になんとか、だけどそこまでして買ってもそんなに長く使えるわけじゃないし
ポンと買えるのは金持ちだよなあ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 22:14:29 ID:FTi4WuSL0
>>856
>キヤノンののほうが明るいよw
違う。KDXや40D、1D3は白とびしないようにかなりアンダー目に露出されるから、
他社と同じ明るさに補正すると結局ニコンの方がシャッター速度は稼げるわ、
キャノンは極小画素ゆえ目も当てられないぐらい白とびしまくるわ、
とんでもない事になる。
かといって露出補正しないで暗く撮って、後で明るく画像を編集しようとすると、
暗部ノイズが目立ってとても使えたもんじゃない。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 22:31:16 ID:l6q79RU70
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 22:41:13 ID:Vet/8CG00
>>860

>キャノンは極小画素ゆえ目も当てられないぐらい白とびしまくるわ、

白飛びといえば、ニコンでしょ。
両刀使いの俺が言うんだから、間違いない。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 22:47:35 ID:FTi4WuSL0
>>861
いったい何時の情報だよ?これから買うやつに20DだのD70だのの情報が参考になるのか?

>>862
なら持ってる機種のID付証拠写真うpしてみな。
キャノネットってこういう底の知れた工作ばっかりして
いい加減飽きないのかね?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 22:49:03 ID:l6q79RU70
俺ナイコン持ってないから他のソニン製CCDで実験してあげるよw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:17:10 ID:l6q79RU70
露出はキヤノンで固定
同一ソフトでRaw現像 3880℃ 色被り補正

キヤノン
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920231409.jpg
ぺん太
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920231409.jpg

再度ソフトで自動露出かけると、キヤノンは0EV ぺん太は+0.44EV
んで再度撮影

キヤノン
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920231526.jpg
ぺん太
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920231608.jpg
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:19:17 ID:l6q79RU70
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:25:18 ID:l6q79RU70
別にニコンが悪いんじゃないって
現在のAPS-Cに限ればどうせCCD自体ソニーだから、実質キヤノンvsソニーになる
つまりソニーがアホなだけで、ニコンもぺん太も悪くは無いのよ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/20(木) 23:35:34 ID:U0HS/Qxs0
またオリンパス他が無視されている……
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:11:26 ID:KNvmJl520

【とにかく通報よろしく】

     ↓

843 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:02:38 ID:vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     ↓

キヤノン相談窓口

http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html

警視庁ハイテク捜査課

http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:14:34 ID:4vOwj/PC0
高感度撮影が得意な低〜中価格帯のデジ一を教えていただけますか?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 00:31:22 ID:iDkj801g0
>>863
ここのニコン信者がキヤノン叩く時にいつも好んで引用する個人ブログより

APS-C機では、Canon EOS 40Dが、一番バランスが取れていると思います。APS-C型の1,000万画素機でありながら、ダイナミックレンジも狭くなく、ハイライトの粘りもあります。途中であきらめて、ガバッと白飛びさせてしまうNikon機とは違います。

…という事だそうだが?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 01:06:25 ID:LzJRzFIJ0
TACなんてどうでもいい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:01:59 ID:OxER/lIK0


>>844-845>>869


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************









874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:16:52 ID:KNvmJl520

【問題の、刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】



39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:21:51 ID:OxER/lIK0

>>844-845>>869>>874


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************










876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:23:52 ID:KNvmJl520

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】



39 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

もしくはこちらへメールにて通報を

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:30:40 ID:OxER/lIK0

>>844-845>>869>>874>>876


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************













878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:30:59 ID:KNvmJl520

【問題の刑法233条に抵触する虚偽改ざん文章】



名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0 =ID:OxER/lIK0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。

「2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?」

もしくはこちらへメールにて通報を

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 02:44:28 ID:OxER/lIK0

>>844-845>>869>>874>>876>>878


みなさん、この風説の流布&通報厨の正体はゴキブリ以下の荒しですwww
本人の希望通り通報してやって下さい!


*************************************************

>>ID:dLyoREbt0 = ID:KNvmJl520
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189939987/362-370

**************************************************













880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 06:41:16 ID:AnmBTA7y0
>>872

ニコンユーザーってこれだから…今まで散々引用しておきながら
都合の悪い事書かれた途端、こうやって無視したり貶すようになるのな

以前も他の人のブログで、散々キヤノン叩きに引用してたのがあったけど
その人がニコンのシステム全部売り払ってキヤノンに乗り換えたら
全く引用しなくなったしな

こういう部分はニコンユーザーの本質をよく表してるよ
「自分に都合の良い部分しか見ない」
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 07:06:15 ID:Fa2qAGe/0
>>880
安易なレッテル貼るのって、詭弁の一つなんだけど。
「自分に都合の良い部分しか見ない」
これ自分のことなのかな?

まあ、ここでニコン、キヤノン叩きしてる馬鹿は一人残らず
死ねと思う
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 09:14:06 ID:Xjuqmk0n0
>880
> こういう部分はニコンユーザーの本質をよく表してるよ
いやそれキヤノンユーザーの本質でもあるんじゃ?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 11:01:52 ID:GLLzKOkn0
【 予  算 】 --- 10万前後
【 出  力 】 --- L版印刷
【 用  途 】 --- 子どもの運動会、学芸会。常生活の中で景色・人物を撮影
【 サ イ ズ 】 ---
【 ズ ー ム 】 --- 3倍以上
【 動  画 】 --- なし
【 電  池 】 --- どちらでも可
【 使 用 者 】 --- ほぼ初心者


【重視機能・その他】
EOS Kiss デジタル X + シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC
D40x ダブルズームキット
が同じ値段で売ってあります。
明日が運動会なので今から買いに行こうと思うのですが、
どちらがいいんでしょうか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 12:08:26 ID:otVscQzL0
>>883
とりあえずってことならボディはKDX,D40X,D40のどれかで
レンズはシグマ18-200OSでいいんじゃない。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 12:26:44 ID:2zH5lMil0
>>883
>D40x ダブルズームキット
に付いてるのって、55-200VRかい?
だったら、D40xコースの方が手ブレ補正が付くんで、やや上じゃないかと

キャノンは1.6倍換算だから広角側が29mmスタート、ニコンは27mmスタートだというのもかなり大きい
更にシグの18-200は、実質19-180と思っておいた方が良い
タムよりは、明らかに画角は狭い

シグ18-200は、ボディ内手ブレ補正機と組ませるならともかく、このスレでは一貫して薦められてこなかったレンズ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 12:32:32 ID:GMqKeFwgO
>>883
少し無理して
D40レンズキット(5万)+VR70-300(6万)
絶対これの方が幸せになれるよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 12:49:57 ID:7s613c8J0
α100高倍率ズームキットが一番のオススメ
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:11:19 ID:Q5ZqV4vC0
>>883
丸っきりの初心者で明日必要なら
コンデジの方が無難かもねFZ18とか・・・

その2択なら手振れ補正の差でD40x ダブルズームキットかな。
889883:2007/09/21(金) 13:11:47 ID:Gx4iGeZA0
みなさん、アドバイスありがとうございます
お店に行ったらEOS KISSのダブルズームがとても安かったのでそれを買おうかと思います。
どうもありがとうございました
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 13:33:56 ID:rPhmXgZa0
行動が早いですな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 21:53:09 ID:zc9hd7wt0
デジイチの購入を検討中です。
いろいろ調べてみたんですが、迷いまくりです。
キスデジXレンズキット
ニコン D80
ペンタ K10D
ここまでは、なんとか絞りました。
初心者にも扱いやすく、レンズ等買い増す時、財布に優しく、
今後趣味として永く付き合えるのはどれでしょうか?
主に風景時々人物、いずれは天体写真にも挑戦したいです。
ご指導お願いします。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 21:58:29 ID:ipMA/rFd0
そこまで絞っておいて、そっから先を他人に頼る神経が理解できない

自力で決めなよ

天体写真やるならバルブ時間の長さで決めるとかさ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 22:01:06 ID:K8gx7jDj0
>バルブ時間の長さ


894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 22:08:52 ID:C9iOjVog0
ペンタ使いの俺からの忠告。
K10D&K100DはSRユニットで手ブレ補正しますが、
バルブ使用時は常にSRユニットを電力で浮かせているので、電池消費量が大きくなります。
ご注意を。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 22:50:06 ID:76Ucp+Tj0
イケメンの 俺のカメラは ペンタックス!!
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 22:51:01 ID:90V8lAJU0
天体ならニコンD50だな。理由長時間露光でも熱かぶりが
少ないので天体野郎の間ではデフォ。

D40やD80とかは話聞かないがどうなんだろうな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:08:31 ID:zc9hd7wt0
>>891です。
パンフとにらめっこしてますが、バルブってのがわかりませんorz
どこ見たらいいですか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:19:48 ID:K8gx7jDj0
>>897
そんなの関係ないから見なくてもOK。
899865:2007/09/21(金) 23:27:00 ID:sIlh97yX0
星野撮影は専用のリモートコントローラー使えば撮影できるよ
値段は15k位で買える

つか長時間露光なら赤道儀とかも使うの?
それならこんな所じゃなくて専用スレで聞けば?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:34:44 ID:JjgvY6+h0
>>897
シャッター速度(シャッタースピード)のところに書いてある。

普通シャッターボタンを押すと、ミラーが上がって映像素子に光が当たって、
それがデータとして写真になる。で、ミラーは上がったら下りる。その速度が
シャッター速度。で、Bulbモードならずっとミラーが上がりっぱなしになるわけ。
そうすっと、ずっと露光している状態になる。

よく天体写真で星が軌跡を描いている写真があるけど、それはそういう風にとったもの
ですよ。フィルムの一眼レフなら問題ないけど、デジカメの場合映像素子にずっと
電気を流さないといけないので、電池が持つか持たないかという問題がある。オレも
そこまではよくわからないから、そういうのをやりたければやっぱり専用のスレで
お勧めを聞いたほうがいいと思うよ。こればっかりは特殊用途になるから、一般的な
売れ筋とは違うものがいいかもしれないし。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:37:35 ID:zc9hd7wt0
>赤道儀とかも使うの?

いや、鏡筒は経緯台に乗ってます。
赤道儀はこれからコツコツ貯金します。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:42:06 ID:zc9hd7wt0
>>900
アドバスありがと。
ちょっと天文板行ってきます。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/21(金) 23:50:38 ID:yKuKpD7m0
最近はコンピュータ内蔵電動赤道儀付きのが
通販とかで驚くほど安いのあるから
写真撮影考えてるなら考えてみては?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 00:12:30 ID:dJGbOOhuO
自宅屋上にプチ天文台作って寝そべったまま綺麗な☆が見えたらいいな…
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 00:26:02 ID:cmVupB0E0
>>897
リモコンなんてわざわざ買わなくてもD40なら市販のTVリモコンとか携帯のTVリモコンが使えて結構
便利だよん。バルブも2度押しでシャッター切れるし。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 01:02:52 ID:LEohDZv+0
D40ってスゲ〜んだね
テレビのリモコンで30分もシャッター開けてられるんだ、知らなかったwww
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 01:29:05 ID:wNMqlOZF0
デジスコが上で話題になってたのでググってみたが、こりゃやべえな。
画質云々以前の問題だろう。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 01:35:35 ID:cmVupB0E0
>30分もシャッター開けてられるんだ


バカw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 06:53:08 ID:Zz9cJQEb0
天体だけは銀塩の電池のいらないマニュアル機の方がいいと思うが。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 07:21:09 ID:vaIf7iXU0
すいません、デジ一眼でシャッター音が消せるやつって無いんですか?
友達の30Dってのかりたら「ぱかんぱかん」って間抜けな大きな音がして、
とても人前では使えないと思ったんですが。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 07:25:47 ID:jnD++vRP0
みなさんもご協力を


544 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2007/09/20(木) 02:08:13 ID:Vet/8CG00
ttps://secure1.canon.jp/feedback/form.html
この問い合わせフォームのほうが、直接本部に届きそう。
面白そうだから、以下内容をキヤノンに送っておいた。


2チャンネルのデジカメ掲示板のいろんな関連スレッドに
以下書き込みがされていますが、本当でしょうか?

539 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/09/20(木) 01:52:28 ID: vufXw+yV0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www5.plala.or.jp/kdreview/40drepair.html#20070919
40Dの出荷停止&全数回収決定!!!!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 08:26:42 ID:hROURUbh0
必死だな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 08:49:13 ID:WuRydnBaO
天体だったらキヤノンの一択
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 09:13:00 ID:zU6jDz4C0
>>910
機械式シャッターの音は消せない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 09:14:36 ID:pfXmU2eQ0
>>913
そこまで言うなら40Daを出してみろってんだ





いやマジで;
916名無CCDさん@画素いっぱい
>>905
家のリモコンなんて持ち出すのカコワルイ
ケータイのアプリがあるし。