デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメの動画機能について語りましょう。
・録画形式:MotionJPEG、MPEG、など
・音声:WAVE、μlaw、音声なし、など
・1回の撮影時間:制限のあるもの、メモリーカード容量いっぱいまで、など
・フレームレート:30fps,15fps,10fpsなど(フレーム/秒)
・動画撮影中のズーム:可能、不可能
などいろいろ検討するところがあります。

前スレ
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149155418/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 18:48:17 ID:880EHvJO0
過去スレ

デジカメの動画とか語れよ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010569371/
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070145726/
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106575690/
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1114784036/
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127170154/l50

3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 18:52:42 ID:880EHvJO0
関連スレ

Sanyo系
【元祖】Xacti DMX-Cx PART16【動画デジカメ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153117707/
【SANYO】Xacti DSC-S6【風前の灯?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127652677/
SANYO DSC-MZ3 part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1137646321/
[ISO3600] 三洋 SANYO Xacti E6 part2 [暗所動画]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147813562/

Casio系
コンデジ最強機!EXILIM EX-S600
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143638802/
【ムービーパクデジ】CASIO EX-P505 part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143876927/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:27:55 ID:pb5TWrV60
【見捨てられた神機!】ザクティDSC-S7【暗所最強!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158127466/

ここも。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 20:01:40 ID:t1f1dgvR0
>>1
おつー
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 20:36:42 ID:UmuCaieQ0
だれか暗所に強い機種を教えてください。
音声はステレオで再現性がいいものをお願いします。


>>1

7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 20:46:02 ID:ibNvZcbM0
暗所に強いステレオだとC6一択じゃないか
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 21:18:10 ID:vNnlKrgq0
ハイデフでステレオだとHD1のみしか選べない。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 22:40:18 ID:smlxV1Q50
>>8
暗所に強い機種なんですけど
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 22:49:14 ID:UmuCaieQ0
>>7
おまいさんを信じて、速攻でオクで落札してみた。
今、WEBでC6のスペックと価格の掲示板を見てるところw
満足できなかったら謝罪と賠(ry

11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 22:52:06 ID:bEo4laON0
スレタイの何処にも「暗所ムービー」と入ってないのに何故か暗所前提のスレ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 23:04:36 ID:qcPGUTxV0

      /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/


13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 23:29:51 ID:1wJsUhJA0
>>11
ハメ撮りに使うからです
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 23:36:51 ID:SKfyk2KZ0
ハメ撮りスレとも書いてないのだが。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 07:02:13 ID:UtupY40o0
C6の音が再現性がいいかは意見が分かれるところだな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 11:32:17 ID:pVxL7Eno0
前スレ
>市販DVD画質レベルの動画が作れない具体的な根拠があるの?

知りたければ勉強してね。
エンコード、オーサリングは大事なんだよ。
市販ソフト、特に映画は膨大な時間と手間と金を掛けて
もの凄く丁寧にエンコードしているからあの画質なんだよ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 11:34:38 ID:pVxL7Eno0
ちなみに、概ね20年後・・の、2025年には
7680×4320のスーパーハイビジョン放送が始まる。
走査線4000本で、なんと音声は22.2ch〜w。

さてその頃、デジカメの動画は・・・?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 11:44:22 ID:ei7saWqo0
>>17
そんな放送始まったら、女子アナや女優がみんな出たがらなくなり、
アンドロイドがテレビに出ているに一票。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 16:08:52 ID:TYPf4E5D0
>>18
CGで良いじゃん。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 16:54:28 ID:Yy6FWgGr0
走査線4000本で7680×4320?
どういうしかけで実現するんだろう?
さすが未来の技術だ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 02:27:47 ID:ZmpdQEhn0
>20
NTSCの走査線525本だって
有効480本だからSD画で
VGA相当の640×480じゃん。
4320dotあって4000本で
何が不思議なの?

しかし7680×4320で約3300万画素か
スゲエなw。

そんな時代になったら
今のVGA動画なんかゴミ同然だな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 02:49:47 ID:j2gxXtcU0
>>21

自分で言っててわからんのかよ。

マジレスすると、縦4320ドットを出すためには走査線4320以上必要なんだよ。
今の技術じゃね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 10:29:57 ID:n/GgmUtA0
だから4320ドットで4000本なんじゃ。
4320本とはいってないんじゃないのけ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 14:20:40 ID:j2gxXtcU0
>>23
おまえは走査線と画素の関係をおさらいしてこい。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 00:06:38 ID:MRCqYKuU0
>24
自分が理解出来ないからと言って俺に絡まれてもなあ・・
NHKに聞いてくれよw
NHKがそう言ってんだから。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/nhk2.htm
http://www.nhk.or.jp/strl/open2006/tenji/t09.html
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 10:13:14 ID:bP20tRuM0
>>25

だから、今の常識では理解できない未来の技術だろ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 12:59:49 ID:26C8Wavd0
4000本ってのは試作機の仕様の限界だから
本当は4320本以上ないとダメなんだよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 13:50:36 ID:YkoSU6E80
自分の常識=今の常識
だと思ってるのがいるんですね
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 22:16:51 ID:yEw/fwW+0
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_cg6/index.html

DMX-CG6キタ
けどあんまり変わってないし微妙か
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 22:28:51 ID:9AFS6+QY0
>>25
NHKの発表資料見た。
「走査線4000本級」という記載であって、4000本とは記載されてない。
これをもってNHKが言ってるってのはどうかと。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 22:46:10 ID:qavFC+8g0
ところで、SDメモリカードの転送速度って動画撮る時に重要?
J4使ってるけど、2GB購入狙ってます。
A-DATAのx150が安くて良い感じだけど・・・オススメとか教えてください。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:11:57 ID:9AFS6+QY0
>>29
微妙な改良だ。
マイク端子ではなくヘッドホン端子装備とか、
サイズアップしたもの画素数半分になった液晶とか。
値段オープンだけど、ようはコストダウン品(C4→C40みたない)っぽい。

>31
A-DATAは安いが品質は不安定。
とくにさにょのカメラでは動作しないのもよく聞く。
3331:2006/09/25(月) 23:28:44 ID:qavFC+8g0
>>32
うげぇ、マジですか・・・。
となると残る候補はこの辺くらいしか・・・

ttp://www.crast.net/item.php?item=194213
ttp://www.crast.net/item.php?item=144889

それとも素直に1万超えを覚悟すべきなんでしょうか
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:37:31 ID:suOIZuzM0
速いカードだと、撮影以外でも
再生の時の次の画像表示されるのも早くなって快適。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:54:43 ID:9AFS6+QY0
>>33
そもそもJ4はSDカード初期の機種だから、
1GB以上は公式サポートしてないはず。

無論、1GB,2GBとも多数の動作報告あるが、
基本は自己責任。
まして格安の買うなら、ダメ元で考えないと。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:19:34 ID:coya3fcV0
MZ3の動画が凄い、最高だとあるから
どんな凄い動画性能なのかと必死でネットを徘徊して見てみたのだが
なんだよ、全然凄くないじゃないか。
暗所性能も・・あんなもんか。
大体動画撮影中にズーミングも出来ん等論外。
(デジタルズーム等論外中の論外)


昔、当時はNO.1だたのかもしれんけど。
単にそれを引きずってる、しがみついてるだけか。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 00:47:45 ID:rlCgRCHP0
MZ3のいいところは、ラブホで照明を目一杯明るくして、
階調豊かにノイズ少なく写るところ。
肌の質感がキレイでいいんだよな。

それ以外の用途なら、他機種を選んだ方が幸せになれる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 01:34:34 ID:oWYKxeit0
MZ3の暗所が良いってのはそういうこと
(ハメ撮りにバッチリ)だったのかよ・・・
くだらねえ。
ハメ撮りならズームも不要だよな。
参考になった。
39名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/26(火) 10:15:43 ID:H0A3y2ds0
サンヨー、高感度対応で静止画の手ぶれ補正にも対応したXactiの新モデル“DMX-CG6”を発表
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 10:29:53 ID:9F12BpkU0
>>31
J1でA-DATAのx150の2GB使ってる
使用期間3ヶ月いまのとこカメラ使用での不具合出てない
ただ自分のPCでは読み取ってくれないんでデータ転送はUSB経由
不安定なのは承知で使ってるのでマメにバックアップ
4140:2006/09/26(火) 10:50:38 ID:9F12BpkU0
連投スマソ
PCで読み取れないのは古い機種なんで
1GBまでしか対応してないせいです
カードの不具合ではないので
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 11:16:44 ID:zGP2RCJE0
TZ1買いましたが・・・・動画綺麗ですね。
SANYOのHD1と比べましたが、HD1は1280×720、TZ1は848×480(多分)、
でもHD1がMPEG4でTZ1はMOVなので結果的にはTZ1の方が綺麗でした。
ただ音はHD1の圧勝でしたが・・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:11:06 ID:M56L13b/0
>>42
安いからいいけど、価格が同じなら俺はHD1選ぶな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:21:13 ID:zGP2RCJE0
>>43

私もそうですが、ただ画質的にはTZ1が綺麗だったという話。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:21:27 ID:y+p5D1so0
>>43
HD1は色が飽和しやすいよね。
ディズニーランドの撮影サンプルを見た事があるが、俺にとってはダメダメだった。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:23:36 ID:a4ama2c30
>>43
HD1は油絵っぽいからやめとけ。持ってるけど10倍ズームの
活躍出来る場面以外に出番なし。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:27:56 ID:M56L13b/0
>>44
確かにTZ1なら3万ちょっとで買えていい。
全然安かろうじゃないよね。
HD1が旧型でいいからせめて4万台にならないものか。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:30:51 ID:y+p5D1so0
パナの新しいAVCHD機で静止画も納得できものが撮れたらHD1よりそっちかな。
スレ違いか。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:32:17 ID:M56L13b/0
>>46
ttp://xacticlips.cocolog-nifty.com/blog/dmxhd1/index.html
↑こういう使い方してみたいんだが、画質そんなに悪いか?
ハイビジョンテレビで見ること考えているから、HD対応で探してるんだが。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:35:59 ID:M56L13b/0
>>48
期待してるけど、どうなるかね。11月だっけ?
本当は前に展示されてた横長っぽい形じゃない方がいいが、
AVCHDで出来がよければそっちに行く。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:37:00 ID:zGP2RCJE0
私の個人的動画デジカメの見解(あくまでも使ってみての個人的見解)

【使いやすさコンパクトNO.1】:SANYO J4(しかし10月下旬に出るCANON L4に負ける予感)
 残念賞:音がダメダメで賞SANYO E6
    :画質がブロック黒黒で賞CASIO S600
    :画質が超ブロック黒黒で賞SANYO C6
【中型ポケットサイズNO.1】:SANYO HD1(HD1A)、panaTZ1
 残念賞:画質がブロック黒黒で賞CASIO P505
    :化石化したで賞SANYO MZ3
    :ちょっとデカ過ぎたで賞CANON S3IS

補足:なぜかC6とP505、S600のユーザーは怖いので、前もって謝罪いたします。             
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:51:05 ID:y+p5D1so0
>>51
訂正
【使いやすさコンパクトNO.1】:CANON L4(たぶん音もS1ISクラスでは)
残念賞:音がダメダメで賞 SANYO E6,J4
【中型ポケットサイズNO.1】:該当無し
残念賞:色つぶれてるで賞 SANYO HD1
    音がダメダメで賞 panaTZ1 (これで音質良かったら買ってた)
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:53:48 ID:zGP2RCJE0
>>52

あながち文句が言えない訂正内容・・・・・^^;
ただ該当なしってのは、なしでしょ?

それとL4の音声はあの形とモノラルと言う現状から、J4やTZ1と対して変わらないだろうと
その辺は諦めてはいましたが、・・・>>52、音声もっといいと思いますか?
だったら嬉しいな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:55:09 ID:a4ama2c30
>>44-47
>43がHD1を選んだら10分もしないうちに
4件もの反応が・・・・・・・。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:00:49 ID:1maP7TK70
C6 vs HD1という根深い抗争が渦巻いてるからね。
HD1に対する粘着は尋常じゃない。
それだけ優れてる証明でもあるのだが少々ウザい。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:05:27 ID:y+p5D1so0
>>55
証明してない証明してない
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:08:55 ID:DKA9odYw0
ほら、さっそく食いついてくるでしょ。
嫉妬って怖い。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:11:50 ID:iEf/OZwZ0
【スペックで期待させすぎNO.1】:SANYO S7
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:12:10 ID:zGP2RCJE0
>>55

全く意味分からん書き込み。C6 vs HD1なんて起きてない起きてない^^;
なんか無理にHD1を引き出そうとする人がいるけど・・・
>>54>>55はHD1になにかあるのか?

っていうか、HD1に絞って話したいならビデオカメラスレ行ってくれ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:12:41 ID:y+p5D1so0
>>57
嫉妬?してないしてない
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:17:43 ID:Izl9JIOL0
>っていうか、HD1に絞って話したいならビデオカメラスレ行ってくれ。
意味解ってるじゃん。
白々しいなぁ・・・。

これがHD1粘着の正体だよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:20:05 ID:DKA9odYw0
ま、この反応を見れば解ると思うが、HD1粘着がどうしても勝てないという嫉妬の末、
HD1をビデオカメラ板へ追いやる事で敗者であるC6のアイデンティティを保とうとしてるってわけ。
この執拗な粘着行為には何言っても無駄な為優れたHD1の話題はタブーとされた。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:02:20 ID:lbIgJW2n0
Xacti(ザクティ)「DMX-CG6」を発売
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0609news-j/0925-1.html
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:15:41 ID:zGP2RCJE0
なんなんだこの流れは・・・・HD1の名前が出ると過剰反応する人間が多い。

>>61の言っている意味もわからんし
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:16:55 ID:Izl9JIOL0
白々しい・・・。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:23:44 ID:iEf/OZwZ0
と、この調子で続き、サンヨーの新製品は3回張られるも華麗にスルーされるのであった。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:19:37 ID:zGP2RCJE0
なんのこっちゃ?^^;

68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:33:30 ID:mO5UPrqf0
抽出 ID:a4ama2c30 (2回)

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 12:23:36 ID:a4ama2c30
>>43
HD1は油絵っぽいからやめとけ。持ってるけど10倍ズームの
活躍出来る場面以外に出番なし。

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 12:55:09 ID:a4ama2c30
>>44-47
>43がHD1を選んだら10分もしないうちに
4件もの反応が・・・・・・・。


( ゚д゚)ポカーン
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:45:05 ID:zGP2RCJE0
そいつの目的はなんだ?

HD1が嫌いな理由はなんだ?

S100ユーザーか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:46:53 ID:Izl9JIOL0
暗所以外全てにおいてC6の上を行くHD1を憎む理由はいくらでもあるだろうな。
とくに静止画カメラとしての素晴らしさはC6の比ではない。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 15:58:36 ID:zGP2RCJE0
HD1持ってたけど、本当にいい機種だったね。

C6とHD1は比べるものでは無いと思う。C6はWEB用の動画機だからね。目的が違う。

ザクティのAVCHD機が楽しみ。panaはなんかデカそうな気がする。どうだろう?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:58:33 ID:h9f5ZkaC0
動画なFoveonがきますた
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:59:00 ID:cw1jqSaX0
お呼びじゃないんだよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 18:17:12 ID:PzkGRLcn0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:13:37 ID:1aJ5gNhg0
ここはMZ3が最高であると信じる信者のスレなんだよ
最近のデジの動画なんてクソそのものと思う。
HD動画なんて目じゃない。
VGAまんせーな奴らw。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:27:26 ID:h9f5ZkaC0
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:50:24 ID:JXLuYdXL0
>76
なんだそれ?デジイチ?
kwsk・・
7831:2006/09/26(火) 22:42:11 ID:VCSzEi+70
>>35
現在J4で1GB使ってます。
特に問題なく使っていたので、そんなに相性がシビアだとは・・・。

>>40-41
情報感謝です。
J1使ってた時期もありました・・・懐かしいです。

もうちょっと情報収集してから、ダメ元覚悟でA-DATAにしようかなぁ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 00:58:53 ID:qJnpyVg/0
>76、77
そりゃ大分前からあるやつ。
単なるモック
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/17/3233.html


>72
------
「動画撮影にも対応する予定。FOVEONを使った動画は
新しい映像世界を見せてくれるはず。
また、撮像素子にスタビライザー機能を搭載しており
手ブレ補正機構に応用できる。
------
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/26/news095.html

DP1は基本的に動画デジじゃないが、FOVEONの動画は
見てみたいね。

80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:17:44 ID:XxJB0v5G0
M603こそ最高ですが。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:06:46 ID:o6C95kYp0
という人は動画スレで始めての気がする…。

イイ!ところ教えて&動画うpキボン!
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:22:39 ID:laNp2J6h0
>>80
確かにMZ3と同時期によく比較されてたね。MZ3持って行った披露宴で
M603を持ってる香具師がいて、相手の写りが気になった。
あの当時では、かなり大きな液晶なのが特徴だったが、2倍ズームという
のとMDが高価だったのが敗因だと思う。MZ3だとCF使ってる人も多かっ
たけど、M603だとSMかMDしかだめと書いてあったもんな。

いま、あの形で5倍ズーム付けて、ワンセグチューナーなんかも内蔵で
SDカードだったら、10万円でも買うかもしれない。今の技術では出来る
気がする。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:58:00 ID:WOSeCKDW0
>>82
VGAで?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 13:59:18 ID:I/yjJlYH0
すっかり終わった動画ブーム。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:06:46 ID:kOmR1+7h0
>>84

ブームなんてあったえk?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:14:39 ID:iv1FJKI80
マルチーズの頃ジャマイカ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:35:06 ID:kpdcY0WY0
まだ始まってもない気がする
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:04:27 ID:qH8V+q9X0
俺達の戦いはこれからだ!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:38:06 ID:QT2s1RKh0
コレから夜目さんと一戦して寝まつ・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 01:21:37 ID:RBJZr1Zy0
動画対応の手ブレ補正ついたデジカメってありますか?

静止画の手ブレ補正は静止させる処理でしょ?
動画なのに静止させちゃヤバイわけで、
動画には無効だったりするから望遠ではゆらゆらして気持ち悪いです。
三脚はちょっとじゃまで・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 01:36:48 ID:xe+86dFE0
S770 来たね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/28/4720.html
動画はMPEG-4形式。640×480、30fpsに加えて、新たに704×384、30fpsでの16:9撮影が可能になった。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 02:02:16 ID:QT2s1RKh0
>90
いくらでもあるので全部教えられないw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 03:03:09 ID:RBJZr1Zy0
>>92
3つ教えて
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 07:05:56 ID:A9+vmQbc0
>>93
DiMAGE Z3/Z5 DiMAGE A200
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 07:21:27 ID:QFqeqcvd0
>>94
同系統は1機種にまとめること
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 10:17:11 ID:NlX5AsVW0
>93
DMC-TZ1、V570、PowerShot A710IS
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 12:40:13 ID:zb9iAl5M0
V570?
電子式は除こうぜ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 22:59:29 ID:kaVD+L8EO
その中に1つとして動画ズーム、動画AFの両立する機種が無いのは残念。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 23:33:06 ID:A2pM4qfk0
>>93
ペンタの今カタログに載ってる機種なら
全て動画手ブレ補正付きだ。

>>97
何で?
電子式で十分だろ。
DVだって今や電子式で十分。
ましてや情報量の少ないデジ動画なんて電子式で十分。

>>98
710ISは知らんが、96の中では
TZ1とV570は動画ズーム/AF効くはずだが?

100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:20:13 ID:B8aqltSz0
>PowerShot A710IS
嘘イクナイ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:21:10 ID:B8aqltSz0
すまん、光学ズームのことだと思ってた。
手ぶれ補正は効く。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:43:25 ID:5+/VJ7od0
ズームっても、もちろんデジタルズームはダメだよ。劣化するからね。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 09:21:06 ID:RfUwkf37O
動画王はペンタックスでしょ?サンヨーOEMな上にsmcで逆光に強い。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 11:11:15 ID:BrkhbyFt0
TZ1は動画撮影中、光学ズーム・AFきくぞ。
それに画質はHD1より上。音は下。
10580:2006/10/01(日) 00:41:09 ID:1dA9D1dN0
M603は2002年当時にして撮影中のAF・光学ズーム共にOKな上に
駆動音も静かで音も良かったんだよね(2倍ズーム&モノラルだけど)。
それが動画デジカメの基準だと思ってたから新しい機種を買っても
いちいち制限があったりカリカリ音が耳障りでがっかりする事が多かった。
静止画の画質(特に肌色の発色)もなかなかだったしCFも問題無く使えて
バカ高かったXDを買わずに済んだのも良かったなあ。

ま、最高ってのは言い過ぎだったけど今やオクで数千円だから
興味のある人はおもちゃのつもりで買ってもいいかも。
1061:2006/10/01(日) 01:16:36 ID:qLtV7zWC0
テンプレにSDHC対応状況とか動画撮影中のズーム可否&ズーム比、コーデック・撮影解像度とかも入れればよかったな・・・
次スレ立てる人よろw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 16:54:53 ID:WGdeWTZh0
SDHC対応しててもファイルサイズ2GBの制限つきな機種もあるね
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:52:48 ID:uV5hY9CJ0
>>107具体的には?
サニョのS7買ったんだけど、4G持ってないんで試せなかった。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 09:01:41 ID:yQU6dGFc0
S7は4GBフルで連続撮影できるぞ。

画質はクソだけど・・・・・クソといってもS600やP505よりは上
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 09:43:40 ID:cf4bBGdt0
でも所詮はVGA どんなに暗所に強かろうと、解像感があろうと やっぱりVGA
今時のTVでは鑑賞に堪えない
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 10:55:04 ID:C/m88JCZO
T30以降、動画ズームが可能なソニーが最強という結論だな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:05:33 ID:yVRvLlP40
スレ違いならすまん
動画撮影中に静止画を撮れる 現行機種はありますか?
以前のEXILIMが出来たのだが、現在はダメですね><;
動画が止まるからかな・・・
最新モデルで、静止画を撮影しても そのまま動画を撮れるものが出ると聞いたが それは本当なのかな???
誰か ご教授 よろ^^
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:14:52 ID:60P97sP20
>>112

アイビスHV10は動画撮影中静止画とれるな。デジカメじゃないけど

>>111
動画ズームなら昔からSANYOは出来たぞ。
第一、デジカメ動画でMPEG1のSONYが発言する権限などない。
それに、なんだっけ?・・・・メモステだっけ?・・・・問題外^^
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:16:15 ID:60P97sP20
>>110

VAGでもE6はHD1のハイビジョンに画質で勝ってるけどな・・・・
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:26:52 ID:yVRvLlP40
>>112
レス サンクス!
でもデジカメで探してます^^;
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:27:55 ID:yVRvLlP40

>>113
ですた・・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 11:30:45 ID:C/m88JCZO
>>113
そうかな?サンヨーは音声が悪くて動画の醍醐味が台無し。マイクと言えばソニーです(^◇^)
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 12:23:07 ID:60P97sP20
>>117

SANYOのマイクが悪いのは、反論なし。同感。
でもSONYはデジカメの音質いいのか?同じモノラルで・・・・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 12:46:44 ID:/j0XVdbB0
>>112
S3IS
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:18:37 ID:cf4bBGdt0
>>114
VAG→VGAね
HDTVで見た時にE6の動画がHD1より良いの?
別にSDTVで見てもHD1の方が良いと思うが。 適当に言ってるだけか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:21:12 ID:z1cQi/j60
ハイビジョンテレビを持ってない奴の古典的反応だよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:23:25 ID:OqOMotQ30
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 14:16:40 ID:CrYLZjtt0
>>120

残念ながら画質(精細感)ではHD1はE6に勝てない。
HD1は確かに1280×720のなんとかHD画質だけど、悲しいかなMPEG4圧縮。
E6は640×480だけどMOV。
容量見ても2GBで29分撮影できるHD1に比べてE6は22分。

大画面で見るとHD1の方がブロックが出てベタ塗りなMPEG4特有の粗さがでる。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:19:18 ID:X8v1h5t40
解像度は背景に何本か木が立っているようなシーンで一番分かる。
タコ圧縮動画は、木が木ではなく緑の綿飴に見える。

HD1はサンプル見て木が綿だったので購入止めた。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:35:43 ID:8wZaVlWr0
サンプルって、やっぱりパソコンでしか見て無いんじゃねーかw
ハイビジョンなテレビ買えたら、またおいで。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:38:41 ID:cf4bBGdt0
>>123 >>124
なるほど、ではE6のVGAとTZ1のWVGAをHDTVで見たらどう感じるかな。
やっぱりE6なの?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:43:21 ID:ivM1qVQA0
>>126

E6だね。精細感が違う。TZ1はボケてるね少し。
ただTVで見たときはTZ1は独特の映像で映画みたいだった。

E6は画質だけで言えばHD1やTZ1は勿論、DVにも勝てる画質。
しかし悲しいかな、音声は最悪この上ない。おまけに夜の室内になるとWBがめちゃくちゃ。
でもMZ3よりも画質は上なことは確か。

音がクソだからいらないけど・・・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 16:46:43 ID:hLJb+sYr0
HDTVで見るような動画だったら普通にDVカムかDVDカム買うだろ
俺はデジカメで撮った動画はPCでしか見ないな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 16:47:05 ID:TTuQxTTG0
何回同じ話題を蒸し返せば気が済むのかと・・・
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 16:49:52 ID:OqOMotQ30
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 18:34:08 ID:Lpf0Qrd90
ハイビジョンTVで見ないならHD1なんか買う必要ないわな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 19:44:12 ID:w3S/zocR0
>>123
>容量見ても2GBで29分撮影できるHD1に比べてE6は22分。
モーションjpegとmpeg4を単純に容量で比較しても意味ないと思う。
同じビットレートなら、明らかにモーションjpegの方が画質悪いでしょ?

モーションjpegの12mbps、mpeg2の6mbps、mpeg4の4mbpsだったらどれが一番きれいだと思う?
まぁ、得手不得手があるから、一概には比較できないだろうけど。
mpeg4はh.264じゃないのね。俺はmpeg4がいいと思うんだけど。

それと、静止画jpegでも30万画素の高画質(100kB)と100万画素の低画質(90kB)だと、
容量が少ない90キロバイトでも、100万画素の方が綺麗に感じるが。
1331:2006/10/02(月) 23:03:11 ID:m258rHKN0
いまのメディア容量なら目的によって選び方変わってくるしね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:31:43 ID:x6nxubKq0
目的?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 23:35:12 ID:ZKweZaHj0
目的(汗)
1361:2006/10/02(月) 23:46:31 ID:m258rHKN0
>>134
画質優先の人もいれば撮影時間重視の人もいるってこと。
自分はバイクの車載用に使ってるので時間優先でmpeg4機使ってます。
16GBとか32GBせめて8GBくらいのメディアが安く入手できるようになればMJpegとかでもいいけどね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 01:49:32 ID:6v+9FUg90
>>112
>動画撮影中に静止画を撮れる 現行機種はありますか?
たぶんだけど、ペンタのW20。W10では出来たよ、動画は一時停止するけど。
あとW10は光学ズームが出来るのみならず、動画撮影中MF距離変更も出来る。

サニョの動画ってあんまし良くない(OEMのW10も)と思うんだけど、
E6は確かに別格だね。
ただ、E6の画質で残念なのはブロックノイズが多いこと。
キヤノンの動画並みの高レートにすれば最高なのにと思う。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 01:56:36 ID:6v+9FUg90
をっと言い忘れた。
W10って防水仕様のせいか、音はE6と比べ物にならないくらい悪いよ。
あと画素混合はやってない。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 06:54:41 ID:wyNgBGPJ0
>>137
E6はmjpegで約12Mbpsだからね。
VGAサイズで1枚あたり50キロバイトしかないから、
写真だと低画質だね。

mpeg4 h.264でVGAサイズで6Mbpsぐらいあったら、
かなり綺麗で、容量少なくよさそう。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 07:03:50 ID:LC1ZXQO30
>>125
> サンプルって、やっぱりパソコンでしか見て無いんじゃねーかw
> ハイビジョンなテレビ買えたら、またおいで。

池沼?
パソコンの方が高画質なので粗が目立つんですよ。
テレビは誤魔化しが効く。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 07:08:31 ID:LC1ZXQO30
ハイビジョンが高画質って、
「S−VHS対応、走査線500本!」とか歌ってた時期の大型テレビと
その時代のパソコンモニタ。
どっちが高精細なのかも知らんゆとり教育世代って、たのしそうだな。

ハイビジョンがパソコンモニタより綺麗とか思ってるのは相当無知な奴。
1000人に1人の逸材。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 07:27:19 ID:30JT2FRo0
そっとしてあげなよw
今が彼の人生のピークかも知れないんだから。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 08:37:35 ID:RvPaTrcb0
>>141

パソコンモニターの方が汚いぞ。
周りが散らかってるから
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 13:44:10 ID:RZ3+aoCu0
皆さんは、デジタルビデオでとった画像をどんな形式で保存して持ち歩いてますか?
容量が小さくて、画質がきれいで、操作性が軽いのがいいのですが。
今までは、mpeg4で保存していたのですが、どうしてもジャギーが汚いし、
H264は思い感じがするのですが。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 14:02:20 ID:ziuI4iBo0
保存するのは元の画像形式で無変換の。
編集して普段見るのも同じ形式の (mpeg4でビットレート上げた方が綺麗だろうけど)
持ち歩くのは...しない。DVD持ち歩くならmpeg2だし、ipodならmpeg4じゃない?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 15:13:44 ID:9wQg0Ao90
つか32型とかの大画面に表示するからこそのハイビジョンなのにな。
パソコンモニターで、とかアホなこと言ってる時点でハイビジョンをまったく理解できていない。
147S3IS:2006/10/03(火) 15:16:45 ID:9FJL9wwGO
既出かも知れぬが、キヤノンパワーショットS3ISの動画性能はいいでっせ。
画質がいいし、ステレオ録音も出来る。その分メモリーカード容量を喰うけど。
撮影中光学等ズームも使える。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 15:56:03 ID:NaY5mz9x0
サイズは関係ないしー
>ハイビジョンなテレビ買えたら、またおいで。
としか言ってないようだけどね。
ハイビジョンにしろパソコンモニタにしろサイズは色々あるよ。
小さいハイビジョンもあれば大画面モニタもある。
149S3IS:2006/10/03(火) 19:30:20 ID:SMKmTgeN0
1GB縛り
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 19:37:17 ID:w2HWSrGN0
亀甲縛り
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 22:49:51 ID:i7vyJm8w0
S3ISが最高であることはじゅうぶん分かっている。
本体サイズが小さいデジカメから選ぼうとすると
コレというものがないのだ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 22:56:35 ID:d4CJGHUw0
これ【CA6】
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 23:16:07 ID:weQ2QLAH0
S3ISも動画画質に関して言えばE6に負けるよ。
音質は全然勝つけど。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 00:38:41 ID:HjkrTKMY0
この場合の画質ってどういうこといってんの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 06:17:58 ID:oJYbQDsi0
見た目じゃなくて、ビットレート(ファイル容量)の大きさ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 12:22:37 ID:lWXpoXZe0
>>154

そりゃ精細感でしょ?
E6は現在最強。音は最低。このアンバランスが悲しい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 13:34:30 ID:1BknYr8K0
8分/1fileって長まわししないにしても短すぎるな
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:29:12 ID:6W6L+xsP0
>>153
所詮VGAだから画質は「どっこいどっこい」
音質が良い分S3ISが良いかな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:47:42 ID:Wrl7l2Yf0
つうかE6のが上とか言ってるやつは両方持ってないと思われ。
>>137にもあるが、E6はjpegノイズがやや目立つことあり。
俺の評価も「どっこいどっこい」
AFとか露出とかスミアとかで出る絵は違うけどね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 00:52:21 ID:VZGPdiH00
>>159

E6は持ってた。S3ISはサンプル評価。
勘違いしないで欲しいんだけど、E6進めている訳じゃない。
E6は音がくそだったので売った。
S3ISはE6と比べる対象ではないがな・・・・大きさが全然ちがうから。ジャンルが違う。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 02:43:28 ID:Pw/9xhQf0
パナはどうなの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 02:57:02 ID:gOQZ6JRS0
>>160
動画・ムービー・録画を語るスレなのに、
「S3ISはE6と比べる対象ではないがな・・・・
大きさが全然ちがうから。ジャンルが違う。」
ってそんなことキミんちのチラシの裏にでも書いといて。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 04:51:00 ID:y8dvBsr40
大きいデジカメは必ず却下されるのが面白いw
たぶん空気読めない君だ。

確かに動画デジカメはSDによってよりコンパクトなデザインが可能。これは大きなメリット。
だからといって、その価値観を毎度、振りまわすのは痛いな。
大きさキニシナイ人もたくさん居るからね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 05:16:13 ID:HggfUqTU0
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:35:56 ID:7kSq6kSi0
>>162>>163

全く、被害妄想酷すぎ。
別に大きいデジカメ却下している訳じゃない。デカイからダメなどという気もサラサラ無い。

ただE6とS3ISは大きさ的に差が大きい。あれだけ差があると人によっては比べる対象でなくなる場合が多々ある。
ここで一眼デジの動画の話題がでないのと同じ感覚で・・・・
勿論、大きさは気にしない人も多いからE6とS3ISの動画を比べる事はあるだろうけど・・・・
あまりカリカリしなさんな。俺はS3IS好きだよ。

166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:39:56 ID:7kSq6kSi0
しかしビデオカメラの住人と違ってデジカメの住人はとにかく気の荒い人が多いね。
ビデオカメラの方は機種の批判の書き込みにも反応する人少ないけど、
デジカメの方はちょっとしたネガティブな書き込みでも複数が噛み付いてくる。

デジカメは独身男が多くて、ビデオカメラは既婚者の父親が多いからかな?
それとも何か別の理由なんだろうか?

おもしろいな^^
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 11:49:55 ID:ow0DXVLR0
>>166

> デジカメは独身男が多くて、ビデオカメラは既婚者の父親が多いからかな?

なかなかするどいですね。
既婚父親にもなれば、人生経験や色んな機種の経験を積んでる割合が多いでしょうからね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:20:49 ID:CQM1PZGW0
また小さいデジカメ君が暴れてるのか・・・
トウサツの話しはべつでやれ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:32:57 ID:7kSq6kSi0
>>168


独身の若者?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:37:20 ID:aSu8ruHe0
周囲の迷惑顧みず、最前列で立ち上がりながら運動会の我が子を映す父親ほど滑稽なものはない
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:45:24 ID:7kSq6kSi0

なぜか運動会の父親批判へと発展
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 12:52:14 ID:I59PRyqk0
独身でビデオカメラもってるやつなんて、アレだろ。アレ。


と、関係有りそうで、実は関係無い話をしてみる。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:04:41 ID:nNDJuBey0
   ☆ チン        マチクタビレター
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< HD2まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  愛媛みかん  .|/
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:06:37 ID:7kSq6kSi0
HD2は今、
レンズカバーを吸盤式にするかマジックテップ式にするかで検討中です。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:13:12 ID:rj8qyukM0
Z850、900IS、R5で悩んでいる。
どれがいいかな?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 13:35:06 ID:7kSq6kSi0
>>175

ここで聞くからには、動画重視で聞いてんだよね?
だったら4GBつかえる900ISかな?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 14:16:27 ID:lwLBGpxT0
>>176
閑そうな父さんだね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 14:48:47 ID:JO2NEoul0
>>177

確かに俺たち、暇人だな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 15:17:13 ID:4B3LbUT80
彼はここでも暴れているのかw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 15:40:01 ID:EkH6ZTlV0
知ったかぶりのエラソゲなハエ爺が五月蝿いですよw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:03:22 ID:LD34QdgK0
ID:4B3LbUT80

出たー!!!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 21:31:56 ID:eCOh3b5d0
ID:LD34QdgK0

出たー!!! ww

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 16:57:27 ID:qS9swwd/0
DSC-E7 出てるやん


239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 17:01:31 ID:LD34QdgK0
出てねーよ。見送りだよ。アメリカのみ


240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 17:05:30 ID:YAMD+hX/0
ほれ
ttp://www.7dream.com/product/p/0801276
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:16:42 ID:VZGPdiH00
>>182

意味分からないー

184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:19:21 ID:3KNWyEgd0
また平日の昼から2ちゃん書き込みしてるオヤジさんキタ!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:57:24 ID:VZGPdiH00
また引きこもりの公務員キタ!
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:12:55 ID:JflTflIZ0
安くて30fps以上の動画を撮る場合のオススメ教えて
出来れば2万以内
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 00:55:37 ID:wEZjXB9T0
>>328
お前さ顔さらした勇気は認めるけど、
なんかパパイヤ鈴木みたいな顔じゃん。w
それで女子高生とか言われても俺らは馬鹿じゃないから。
悪い事は言わない。
ほかの人が開いた合コンに参加したほうが良いぞ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 01:28:16 ID:VmnuhAgO0
カカクでもそのキャラでいけば良いのにな・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 09:43:15 ID:60LyBHt10
>>186

J4の中古
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 10:37:15 ID:G+wRgPuE0
ペンタはバッテリーさえ持てばすぐ買うんだがな・・・
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:34:43 ID:ql6twvzE0
パナのSDカードHDカム
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061003/119045/?from=klink_img
 MPEG-4 AVC/H.264で、ハイビジョン画質の映像を
 4GBのSDHCメモリーカードに
 ビットレート6Mbpsで約85分
 9Mbpsで約55分の記録が可能

いつまでVGA動画に拘ってるの?
2011年までか?
いや死ぬまで?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:42:41 ID:RNDrxFo70
で、誰が拘ってんの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 17:47:55 ID:zu+8CGqV0
>>191
俺もVGAサイズの動画はどうでも良いが、それって写真は撮れるの?
500万画素程度のデジカメに負けるようだとスレ違いとしか言えない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 18:58:53 ID:zpG3br7u0
4GBのSDHCでHVなら何分撮影できるの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:04:47 ID:1VChPt6x0
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:28:49 ID:dfvA3mZR0
>>191
25Mbps が選択可能となってから
出直してくれ

高圧縮低画質しか選べない製品ばかりに絶望し
HDVに浮気したよ
キアノンの新製品ね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:54:23 ID:9n0IB7oC0
>>191
MPEG-4 AVC/H.264 で1440×1080を9Mbps と
MPEG-4 ISO(sony HD1)で1280×720を9Mbps だと、
どっちが圧縮で画像悪いんだろう。画素数は約1.7倍。

うちのワイドTVは1280×720サイズなんで、1280×720でいいんだけどなぁ。
しかも、1440×1080って、16:9じゃないじゃん。どうなってるの?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:55:09 ID:9n0IB7oC0
うわー。ソニーじゃなくて、サンヨーね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:04:03 ID:fogk+gr90
>>197

1080はインターレス、720はプログレだから単純な画素比較は難しいかと。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 20:18:50 ID:eBQZd+yw0
>>196
俺の忠告も聞かずに買っちゃ太のか(ん〜残念)

>>197
PANAのAVCHDは1440x1080なんだっけ? 1920x1080じゃないの。
まだ実写画像ネタが何処にも無いから何とも言えないが、TVで見た時の画質は
HV10 ≧ PANA AVCHD >> HD1 だとは思う。 CCDが違うし。
しかしだ、スレ的に言えば問題は静止画の画質だが、出来ればHV10より良い方向
に仕上げて欲しい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 21:06:33 ID:UTMprNob0
>>191

ここは孤独なオナニー野郎の巣だぞ。
そんな家庭的な機種出してきても、ここの住人には使い道がない。

他でやれ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 07:53:56 ID:0kEs87dy0
キアノンって韓国のメーカー?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 17:16:03 ID:sMdL2Mk80
320×240:20fpsの動画って、YouTubeにアップした場合
きれいに見れるでしょうか?
カメラは固定させて、こんな感じに撮りたいのですが。
http://www.youtube.com/watch?v=HdI3N1taVsY
http://www.youtube.com/watch?v=zqDIFFeUgNs

今検討してるのは PowerShotのA530です(予算的に…)。
ただ、動画サンプルがどこにもないので迷ってます。
204203:2006/10/07(土) 17:18:20 ID:sMdL2Mk80
画像はそれほどクッキリ鮮明でなくても
音がちゃんと撮れれば良いです。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 18:00:33 ID:qoI9ln7z0
 
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 18:16:44 ID:Xd/0iiNF0
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 03:00:38 ID:v1lpj89x0
http://www.dpreview.com/reviews/panasoniclx2/page16.asp
これのムービーひどくね?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:39:54 ID:JuuNe2kZ0
>>207
ムービーってか、カメラ自体ひどくね?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:56:53 ID:ZsXZEupL0
小型で撮影中に光学ズームができる機種ありますか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:58:30 ID:/MOABpX10
>>209

E6
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 22:05:43 ID:/GuVOXK80
>>209

J4
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 23:37:56 ID:colMolVx0
>209
V570
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 23:45:27 ID:v1lpj89x0
>>208
あのページのサンプルのこと言ってるんだけど。
なんか斜め線がジャギってる。まさか元々ああいう船っつうことないわな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 23:52:11 ID:4vgZ5OsB0
シャープ製センサーだとああいうギザギザになるって、Z850とかで言われてたけどな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 15:49:16 ID:0Op/3+BPO
PANA製CCDだろ?
PANAは、静止画最悪だからな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 11:40:11 ID:p7DqBrxSO
動画ズームとAFが両立した機種が無いのが残念だな(S3IS等一眼タイプを除く)
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 11:52:28 ID:jNSAtVOO0
動画メインのタイプ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 11:52:58 ID:bkqI1H2A0
>>216

つ TZ1
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 13:28:17 ID:UA0vECaW0
>>206
SONY(HC3/FX7)やはキヤノン(HV10/XHG1)のHDカムだって
皆記録は1440x1080だよ。
1920x1080の本当のフルHDカムなんてまだ無いんだよ。

大体地デジだって1440x1080だ。
1920x1080が見れるのはBSデジだけ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 13:29:22 ID:UA0vECaW0
スマン>>206じゃなく>>200
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 13:48:59 ID:6y6F3muI0
>記録は1440x1080
これは規格じゃないか?
HV10は1920x1080をわざわざ1440x1080に縮小してるし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/14(土) 18:24:01 ID:I4ePhK1P0
規格だけどそんなに互換性もないんだよな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 11:38:05 ID:jSt+ORK60
>>221
別に1440x1080縛ってある規格じゃないよ。
1920x1080にするとコストが掛かるから皆そうしてるだけ。
つーか平たく言えば、オマエラにはこれで十分・・という訳w。
フルHDのハイビジョンTV自体もまだ少ないしな。
まあいずれそのうち1920x1080になる。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 13:48:16 ID:WK7xZpig0
コストじゃなく、転送がいっぱいいっぱいでそれ以上上げられないんだよ。
HDD搭載が当たり前になれば状況は変わるかもしれないが。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 19:04:21 ID:ANEZcOaf0
>>224
なるほど じゃAVCGDに期待が掛かる訳ね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 22:17:03 ID:ANEZcOaf0
AVCGDじゃなくてAVCHDの間違いでした。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 16:56:03 ID:CLMCgGNP0
【SANYO】Xacti DSC-J4 1/2.7型423万画素原色CCD
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160140899/l50
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 01:52:49 ID:63POn1uu0
コンデジの動画について、自分的に気になるポイントを挙げてみた

1.ラージ動画(XGA動画)の撮影が可能である
2.ステレオ録音が可能である
3.録画形式がMPEG4で、長時間録画が可能である

上記全ての要件を満たす機種は XactiのHD1Aであり、XGA動画で30fpsを唯一実現している
ただし価格的に難あり、またどちらかというとビデオカメラの領域であり、
他のデジカメと比較するのはどうかという気もする

それ以外のXGA動画撮影可能機種、及び特徴について

IXY1000     1000万画素、ISO3200、モノラル、露出コントロール(絞り・シャッター優先等)不可 
Lumix LX2    1020万画素、広角28cm、モノラル、露出コントロール可、RAWファイル作成可
PowerShot G7   1000万画素、ISO3200、モノラル、露出コントロール可
PowerShot S80  800万画素、 広角28cm、 モノラル、露出コントロール可、手ぶれ補正無し

上記4つはいずれもMPEG4ではなく、かつ音声がモノラル。
いずれも性能の高いカメラだが、モノラル録音がネック。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:19:49 ID:63POn1uu0
XGA動画は撮れないものの
VGA動画の気になるカメラとして、Xacti CG6 と Powershot S3IS がある。

Xacti CG6
600万画素、ISO1600、MPEG4、ステレオ、静止画・動画とも手ぶれ補正有り
最低2ルクスからの動画撮影が可能(ランプモード、暗所撮影が可能)、この点はHD1Aに勝る

難点としては、ランプモードの場合静止画も30万画素の撮影になること
独特のグリップスタイルから、やはり静止画の撮影にコツが要ること、
露出コントロールができないこと、などがあるか。

Powershot S3IS
600万画素、ISO800、ステレオ、光学手ブレ補正、光学12倍ズーム、バリアングル液晶
露出コントロール可

ISO感度、暗所撮影、MPEG4対応でないことはCG6に比べてマイナスだが
光学12倍ズームやバリアングル液晶が魅力。
何より、露出コントロールが可能で、静止画デジカメとして一定の性能を持っていることが大きい。

さすがにFinepix F30に匹敵する画質、とまではいかないだろうが
コンデジとしてしっかり使え、尚かつステレオ録音が出来るということで
現時点では自分にとって一番魅力的な「動画も撮れるデジカメ」かもしれない。
長々と失礼しました
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 05:14:33 ID:BJucM6hM0
なんか特徴がわかりづらいよ。IXY1000が手ぶれ補正有りに見えてしまう。
あと露出コントロールって?動画の露出補正?
無いよりはいいけど、S3ISの方式でないところころ変わる状況下では意味無し。
LX2はdpreviewのサンプルが酷かったので買い控え中。
ランプモードで実質XGAはDSC-S7みたいだな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 08:55:33 ID:/Moeeq4S0
LX2夜間撮影の印象
スミアが発生しやすいように思う。
また、シャッタースピードを遅くすることで明るめに録画するようで、
バイク車載など細かい振動に曝される環境では、街灯の滲みっぷりが半端無い。
滲まないようにシャッタースピードを上げるとスミア大量発生。
動画用としてなら、オススメしないな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 13:55:25 ID:r0fnwvJj0
>>227
ほとんどケツ毛バーガーの話じゃんw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 15:52:47 ID:t2SyAt/b0
ザクティのCG6は画質がブロックでまくりでWEB用にしか使えんぞ。

確かにHD1が一番トータルバランスでいいと思う。
良くS200が比較されるが静止画が全くダメなのでデジカメ動画としてはカテゴリー外。

HD1に肉薄するのがTZ1。画質ではHD1に勝っている。しかし音声と静止画で負けている。
S3ISは大きさが最大の欠点。もう少しサイズがなんとかなれば・・・・

また上記のカテゴリーとは別にコンパクト優先を考えるなら、
J4やE6やS600やFX07.
しかしこれらを覆す可能性があるのが今月末発売されるL4.

L4がソニーのL1みたいな糞動画だったら、コンパクト動画デジカメキングはJ4が君臨。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 15:54:48 ID:t2SyAt/b0
ちなみに昨晩、久しぶりにJ4の新品がヤフオクで18000円で出ていたが、
L4が出る前のこの時期に買う勇気が出なかった・・・・・すぐさま誰かが落札していたが・・・

235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 16:31:23 ID:iIEuI19j0
>>233
FX-07も>>231のLX2と同じ
車載せず、且つスミアに我慢できるならまぁいいかもしれん
Canon IXYの同価格帯の方が綺麗に撮影できたな
まぁIXYは動画1GB制限があったのと、28mm、光学手ぶれ補正でPanaにしたが、
その差がなくなってはFXは微妙だな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 17:10:14 ID:t2SyAt/b0
>>235

で、L4の動画のでき次第では最強のコンパクト動画デジカメ機になる。
キャノンは動画レベルは昔から良いのでL4にも期待が持てる。キャノン動画の最大の欠点は
容量の大きさ。しかし4GBが使えるL4はそれをクリアしている。
ネックストラップで首にかけても違和感の無いあのサイズはいい。
10月26日が楽しみ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 23:17:51 ID:yEj8nLyd0
L4って動画ズーム出来るのか?



今時出来ないやつはクソだから。

そんなもん動画デジとは認めん。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 01:31:21 ID:n9WByyul0
動画デジカメのスレじゃないし
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 08:56:55 ID:Sspb6+R50
>>237

動画ズームってのはもっとサイズがデカイものの機能だ。
J4やE6のズームなどジジジジうるさいだけだろ?それに3倍そこらでズーム使えてもな・・・・
10倍ならまだ分かるけど・・・・・

ここまでのコンパクト機にはズームなんて求めん。むしろズームがあればでかくなるし・・・・

ただフォーカスはオートフォーカスであって欲しかった・・・・そこは残念。
まあでも、J4もE6もAFじゃなかったけどそんなに苦にはならなかったからな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 10:07:50 ID:vcsnAk+60
昔のデジならまだしも、今から出てくるデジで
動画でズーミング出来ないのはねえ。
確かT10なんか動画でもズーム出来る。

ズームの音が入ろうが、動画中にズーム
出来るか否かは楽しさが全然違う。

音が嫌でズーミング不要ならズーミング
しなければいいだけじゃないか?

しかし、何?・・L4って動画はAFじゃないの?
なんだそりゃ。
話にならんw。

241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 10:38:43 ID:/kAZmyFo0
ズーミングなら使わなければ音は入らないし入ったとしても覚悟の上だから良いけど、
AFの場合は始終音が入ったら嫌だぞ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 11:28:32 ID:Sspb6+R50
ズーム使えても、T10って・・・・メモステのSONYの話題だされても^^;

AFは確かに危険。昔、L4に似た感じでSONYがL1って小型機出したけど、あれは動画最悪だった。
AFが終始変動してて、吐き気もの。未だかつてアレほどの糞動画性能は見たことない。

このサイズの機種にはAFもズームもいらない。小型化と画像と音声のよさだな。
ただJ4はキングを譲る事になるかもしれないのは確か
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 11:35:04 ID:PRnLMLGJ0
こんな辺鄙なスレにもアンチソニーが湧き出してる。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 12:35:04 ID:LQeH1kcv0
最近のデジカメ動画ってAFが安定かつ高速になってるの?
AFが不安定で酔いそうになるMZ3でトラウマになってからデジカメ動画では
いつもPFで撮ってる。ちょっと甘くなるけど支障はないし。
でも動画で高速正確なAFのデジカメがあったら使いたいな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 13:44:01 ID:Sspb6+R50
>>243

それだけソニーって会社が誰の目から見ても終わってるって事だろ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 13:58:06 ID:daa8V4oi0
場所を弁えないアンチソニーぶりに噴いたw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 20:32:38 ID:tbXCXDCU0
リコーってやっとVGA動画対応になったと思ったら、
ソニーより音質悪かった。はっきりきこえない。こもる。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 07:28:11 ID:Zr3uQapD0
>>247
それはR5のこと?
R5の動画画質ってどう?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 13:35:10 ID:QkW3kriX0
S770のワイド動画ってどうよ?
S600と画質・音質は同等なんだろうか?

C6やCA6と比べて同じMPEG4でもビットレートが1M多いだけで画質の差って大きいな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 19:33:42 ID:xduILqB+0
S200にしとけ
後悔しないぞ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:04:05 ID:yMTUqHQ+0
S200ってデジカメじゃないぞ
静止画がクソだからいみねーし
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 22:48:19 ID:vNZeM0klO
手振れ補正がついて手動のズームが使えないと使いものにならんよ。
そうするとデカイカメラしかないんだよねぇ。
だったらSDビデオとかの方がいいかぁ、となる。

253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 23:40:17 ID:OykhWSKM0
L4とかT10とか話題になってたから見てみたらMPEG4じゃないのね。
もういい加減M-JPEGもMPEG1もやめてほしい。1GBで10分程度じゃ
話にならない。しょせんおまけ動画だとメーカーが思ってる証拠
だよなあ。だからズームすら対応しないんだ。
そろそろH264出てこないのかなあ?と、独り言、言ってみる。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 01:10:33 ID:cD4557lP0
大丈夫、VGA動画なんてそろそろ終焉。
世の中ハイビジョンの時代。
デジ動画もHDがあたり前になる。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 01:16:37 ID:uk4fh8Ey0
ならんならん。
どこで再生するのさ、HD動画なんて。
デジカメにHDMIとかD4端子つけるのかい?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:19:32 ID:dbLUL+Do0
…AV WatchとかITmediaとか一切見ない人?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 02:58:59 ID:aYmdXSAN0
もう少しだけ続くんじゃ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 09:02:00 ID:5+yKEtb20
MPEG4でもいいけどC6みたいにビットレートが3Mなんてものだったら意味ねー

MPEG4なら最低5M以上にしてくれよ。
まあでも。M-JPEGでもSDで8GBがもうスグ流通するから、1時間以上撮影できるようになる。問題なし。
4GBで一端撮影切れるけど、いいさ。

それより、それより、それより
声を大にして言いたい!!!声を大にして言いたい!!!声を大にして言いたい!!!

いい加減、コンデジ動画をステレオ音声にしてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!><+
ザクティCシリーズはステレオだけど画質が糞みそのMPEG4 3M
他のステレオ機種はデカイ・・・・・・・・・・・・・・・

ステレオにするくらい難しく無いだろーに!!


・・・・・・・・・・難しいのか?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 10:15:50 ID:CXNwyScz0
風の間に間に和ロス
ttp://odoroki.cocolog-nifty.com/nekomachi/
これの10/17
「ビデオ・カメラ・携帯電話撮影は禁止です」
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 10:51:01 ID:7x4xjjNg0
編集して再圧縮ってのはどうも落ち着かない
16GBのSDHCをお求め易い価格でplz
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 13:17:59 ID:IYqnBf/O0
sanyo DXC-E6とPentax Optio m20で購入悩んでます。
体操競技等の動きの激しいスポーツを動画で撮影する際どちらが最適でしょうか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 13:33:16 ID:EdKfvqfMO
>>261
そういうエロ用途の話題は撮影板がいいですよ。ちなみにどっちも不可です。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 13:56:11 ID:5+yKEtb20
以前から聞きたかった事なんですが、良く動画デジカメ使ってる人で車載してる人いますよね?。
目的は何ですか?

1:自分のドライビング映像を撮影する為
2:旅行気分で景色撮影
3:事故やアクシデントが撮影できるかもしれないから
4:その他

純粋に疑問なんで教えてください。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 14:18:36 ID:qR2CX8MA0
[車] 普通の車載動画をうpするスレ11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161098621/
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 14:24:45 ID:D/AwXlkV0
>>263
>4:その他
 (車板の車載動画スレにうpするため)
266261:2006/10/20(金) 17:22:23 ID:oTrVlDLMO
>>262
何を言っているのかよく分かりませんが撮影は自分の演技と技の確認のためです
細部まで見られなくても、ブレずに全体の動きが分かればいいんですが
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 18:14:19 ID:kTCHrTMC0
>>266
そういう前提を先に書かない方が悪い。
観客席から(つまり遠くから)撮るのと、間近で撮るという条件の違いだけで選択の幅はえらく違う。
わたしは、観客席から撮ると思ったから、どっちも向かない機種だろーなーと思ってスルー。

他に隠してることがあったら全部吐け。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 19:42:13 ID:8MACIlt+0
>>258
無駄にサイズのでかいフォーマットはホンットにやだ。
PCに取り込むのだって時間かかるし、入れっぱなしで後で友人と
話題にして楽しむのも無理。
4GBが8GBでも16MBになってもM-JPEGはNG。
音楽だって300GBあってもWAVでとっとかないだろ?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 19:53:02 ID:8xPIBeo20
>>268
画質音質に違いがあるんだから無駄とは思わないがな。

ちなみに、音楽は全部WAVもしくはCD-DAで保存してる。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:33:50 ID:l1eqhDyg0
>>261=>>266
>自分の演技と技の確認のため
その用途ならカシオのMPEG4動画が撮影できる機種が良いのでは・・・
 ↓体操とか踊りの動きを撮影したサンプル
ttp://dc.casio.jp/avenue/report/exp505/
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:46:11 ID:lvphBYVU0
>自分の演技と技の確認のため
なんでこれが目的で、

>体操競技等の動きの激しいスポーツ
と特定できないんだろう?

競技によって撮影環境は違うし、すなわち最適機種も変わるわけだが。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:01:42 ID:4GB0DWim0
>>267
申し訳ないです。他に隠してることは特にないです。
自分で少し技の確認をするくらいで、他人の演技を観客席から撮影するときは友人のビデオカメラに任せています。

>>271
体操を撮影する際は、目的によって重視する項目が異なるので、あえて特定せず書きました。
私が必要としたのはとりあえず素早い動きでもぶれずに撮影できることだったので。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:39:42 ID:lvphBYVU0
>目的によって重視する項目が異なるので、
重視する項目が異なれば、適した機種も変わる。
でも、

>素早い動きでもぶれずに撮影できることだったので。

と特定してますね。
言ってることがちぐはぐなんですが。

でも、動きブレを防ぐなら、でかい一眼レフとでかい大口径レンズ、
それと自分を撮る訳だからカメラを固定する三脚の3点セットがよいでしょう。
現状、一番シャッター速度稼げるので。

目立ちますが、自分撮りなら問題ないし。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:45:17 ID:lvphBYVU0
っと、動画の話だったから間違い。

動画ならやはり素直にビデオカメラ利用が一番。
それでシャッター速度を早めに設定すれば。
ゲインアップしても比較的目立たないし。

どうしてもビデオがダメなら、ブレ防止を最優先とする以上、
ザクシリーズが良いんじゃないかな?

全体がわかればいい、くらいなら、画質面で多少眼をつぶれる
だろうとして、動きを止めるにはとにかく明るいレンズと高ISO
しなかいから。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 00:01:37 ID:n0rdh5rn0
カシオのS770やS600はどうなんでしょうか?
あんまり話題にのぼってないですけど、結構気になってるんですが、
使ってる、又は使ってた方の感想なんかを聞きたいです。
ザクティーはどうも形が気に入らなくて…。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 00:10:41 ID:zNzgTnwh0
60p撮影が出来るキャノンのが良いんじゃない?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 00:12:18 ID:zNzgTnwh0
>>275
S600は過去スレで話題になってる
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 16:38:19 ID:sIRJc8990
>>275

>sanyo DXC-E6とPentax Optio m20で購入悩んでます。

一つ目はザクティなわけだが。
なんんか言動おかしくない?
279275:2006/10/21(土) 17:23:19 ID:n0rdh5rn0
>>278サン
私は>>275ですが、別の方と間違えてませんか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 18:12:01 ID:D3SiLiFB0
>>275
2行目イミフ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 18:22:10 ID:n0rdh5rn0
>>280サン
そうですか、すいません。。
書き直すと、
「このスレではあんまり話題になってないみたいですが、
私は気になっています」
と、言う事を言いたかったんです。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 21:43:38 ID:NomtHVj00
S600の動画はMPEG4の機種の中ではけっこう評判いい。
S600のスレを読んでみるといいと思うよ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 10:30:06 ID:LkH8iA/r0
体操競技は撮影禁止なはずだからトウサツか・・・
小さく隠せるカメラ欲しいんでしょ?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 11:58:52 ID:uobkme4K0
S770は大きくなったって言うけど、厚さは1mm厚くなっただけジャン。
むしろS600のダサいデザインが改善されたのは大きい
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 12:19:07 ID:Ggh25b6K0
誰もS770のボデーサイズなんて問題にしていないが…。
それともS600を叩きたいだけかなw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 13:39:19 ID:uobkme4K0
>>285

かなりの人がS770のサイズの不満を言っている。
それが俺にはわからん。S600とたいしてかわらんと思うが・・・・
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 19:32:55 ID:uflhtIFu0
カシオやサンヨーの製品は話題に出ますが、ペンタックスのOptio A20なんかはどうですか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 21:04:27 ID:0GaVMxOL0
S600って何であんな試作機みたいにボコボコしてんの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:03:15 ID:6ng98L8K0
>>286
実際にS600を愛用して持ち歩いていた人しかわからないと思う。
サイズより重さ(+20g)が胸ポケットには結構こたえる。
まあ、画面の大きさきれいさとワイド動画で買い変えてしまったが。
MPEG4に見慣れるとハンドリングの悪いM-JPEGには戻れんのだ。
M-JPEGのほうが画質がいいと信じて人もいるようだが、このクラスの
ビットレートだと優位性はない。編集が楽といえば楽なだけ。
Z700(M-JPEG)と比較しても
HQモード:S770(4Mbps)=Z700(11Mbps)
ノーマル:S770(2Mbps)>Z700(6Mbps)
に見える。(撮るものにもよるけどね)
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:13:38 ID:YrvzOMGr0
バイクだと大変だけど車ならHDDレコーダーやノートPC+ビデオキャプチャを繋げてデジカメをAVコードで入力専用機として使えば動画の画質はキャプチャ器のエンコードしだいなんで画質はかなり綺麗に取れると思う。
カノープスのキャプチャのMPEG2の4Mの方がデジカメのMP4の4Mより綺麗だね。
カシオでも静止画だけでなく撮影中の映像も出力できる専用ケーブルでてるね。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/option/option.html

291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 06:31:10 ID:+h1/Hz7o0
>>289
俺もM-JPEGは嫌だな。11Mbpsでもかなり圧縮で画質悪い。
なぜ、M-JPEGが支持されるか分からない。
MPEG4の4Mbpsの方が圧縮による画像劣化少ないと思う。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 08:57:17 ID:jC75t7TjO
同じメーカーで比べてみりゃ解るよ。
サンヨーしか無いけどさ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 09:11:44 ID:tTXmxWgg0
三洋のJ1(M-JPEG)とC4(MP4)、それとカシオS600(MP4)、キヤノンS1IS(M-JPEG)、松下FX9(M-JPEG)を使っての感想だが、
三洋のM-JPEGはM-JPEGの中でも最高、三洋のMP4はMP4の中でも最低だったな。
(動画画質に関してのみの評価)


M-JPEGも一括りに語れないと言うことで。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 09:13:40 ID:3zXQ8UpZ0
>>289
>>291

S600のMPEG4とSANYOのE6やPANAのTZ1・FX07のMJPEGと比べてみれば分かるよ。
全然別物。明らかにMJPEGの方が綺麗だから。
カシオのMJPEGが粗悪なだけ。
295293:2006/10/24(火) 10:41:51 ID:p3XoYyeP0
>>294

FX07って、FX9よりも画質改善されてる?
店頭撮りで試したときはFX9と同じ癖のある圧縮ノイズを感じたけど。

私の評価はS600>FX9(=FX07)なんだが。
もちろん、ぱっと見はFX9が良いんだが細かく見ると大差ないような気がしてくる。
その他、音声やスチルインムービーなどの機能の差で、個人的好みの判断だけどね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:03:47 ID:scygmLTh0
>>291
>MPEG4の4Mbpsの方が圧縮による画像劣化少ないと思う。

眼科行ってみ。
動きの多いシーンはMPEG4ボロボロだと思うが
動体視力がかなり低いんじゃないか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 11:38:57 ID:3zXQ8UpZ0
>>296

そう責めるな。誰が見ても>>291は無謀なアホ意見だ。釣りだろ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 19:29:52 ID:iSETQe4C0
まーいいじゃん。
どんな素人だってM-JPEGとmpeg4の違いくらい
見りゃわかるでしょ。
止まってる物写してるとわかんないかもだけど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 19:55:21 ID:SmxGNtXB0
ズバリ回答お願いします。
バイクに取り付けて動画を撮るのにおすすめなカメラは?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 20:01:39 ID:et+6Vi4B0
壊れても惜しくないおもちゃデジカメがいいんじゃないだろうか。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 20:06:29 ID:6ng98L8K0
ビットレートも出さないで議論してもバカっぽいよ。
無制限フォーマット勝負の問題じゃないだろ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 20:29:54 ID:UiGf4zSN0
ビットレートが2倍3倍になっても画質が良くなるのを望む輩と、
画質は二の次でビットレートを抑えたい輩が議論しても意味ない。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 22:18:31 ID:cSTOfyrc0
だから
ビットレートを広範囲に
「選択可能」

ではないような
動画デジカメは糞
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 23:00:08 ID:ktkfPzPG0
>>299
ズバリXacti DMX系で予算にはまる奴、バイク板のノウハウがあるから
改造改良出来る。編集のノウハウもある
コマ落ちは気にするな、どのカメラでも起きるから
あとCA6はやめとけ、固定できない
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 23:03:13 ID:phHaFRbM0
ビットレートの問題だけじゃないでしょう。
例えばDivXと同等の処理をして
まともなMPEG*を作る場合に必要な
CPUや消費電力はどうするんだい?

結局、簡略擬似MPEG4になるんだろ?

DivXやTMPEGencの高画質設定クラスの保存が出来るデジカメなら
俺だってMJPEGよりMPEG*がいい。

あくまでも比較対象は
簡略擬似MPEG4とMJPEGですから MJPEGがいいって話しさ。

ちなみにMPEG1で保存できるカメラ持ってるけど酷い汚いぞ。
レートが低いからじゃなく、処理省きすぎてる感じ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 00:09:09 ID:9qDTZNho0
MPEGで記録するビデオカメラはあるけどデジカメでは処理能力が不足だったり大きさの設計上無理なのかな・・・
http://kakaku.com/sku/pricemenu/mpegmovie.htm
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 00:15:46 ID:9qDTZNho0
MPEG2ね
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 00:43:35 ID:YSCE7sgN0
DVテープにHDV記録するビデオカメラはMPEG2だよ。
ドロップアウト対策でパケット化されたTSという形式だが、
パケットの中身は25MビットのインターレースMPEG2。

重さ400〜500グラムのビデオカメラで充分に処理出来ている。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 06:34:25 ID:6ygC7mXu0
デジカメの動画なんてオマケみたいなもんなのに何を期待してるんだ?
S600のサンプル動画見たけどアレで満足出来ないなら録画専用機買いなよ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 08:48:39 ID:ogYcfw5s0
>>309

お前デジカメ動画しらねーな^^

S600で満足できないならって、、まるでS600がデジカメ動画の最高機みたいにいってるが、
S600はデジカメ動画の中では中堅だぞ。

S600より動画画質のいいコンデジなど腐るほどある。
S600で満足できないなら他に
E6・J4・FX系・TZ1・イクシー系・・・・サイズ度外視ならまだまだあるぞ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 09:13:11 ID:6ygC7mXu0
だからさ、2Gの記憶メモリ使っても30分程度しか録画出来ない画質がデジカメに必要なの?って話。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 09:21:14 ID:/XI73X2T0
200万画素で静止画とHDVを記録。
35mmからの三倍ズーム。音声はDVエントリー機レベル。
静止画動画手ブレ補正。

をMZ3程度のボディに詰め込めたら、即、買いなのだが。

313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 09:48:04 ID:9rd0XlgW0
>>311
そんなの画質に因るだろ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 10:06:15 ID:/QJ0/yRT0
見事に会話が成り立ってなくて笑えるw
むしろ意図的な荒らしにさえも見えてしまうような。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:29:53 ID:gRmPPTJj0
30分でも十分な人は多いぞ。
それに今は4GBが使えるし・・・・

1日に1時間なんて撮影したら、見るのうぜー・・・って人はデジカメ動画で十分なんだよな。

そうそう、コンデジ最高画質のE6の後継機E7は画質は同じレベルで4GB使える。
レンズ飛び出しが許せる人はE6よりE7の方がいいかも?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 12:46:58 ID:5fCRenws0
↑と、他人に人柱を希望するやつ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 13:43:42 ID:QLT700j30
>>316

疑心暗鬼な奴だな。そんなに他人を怖がるな^^

ただの情報提供だ。E7に興味は全然ない。S770に興味はあるけど
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 14:30:47 ID:HZ+Z0Md40
>>308
そのビデオカメラのチップをプラスして搭載するればいいが
今度はコストの問題がでてくる。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 14:37:53 ID:HZ+Z0Md40
>>315

DVでも意外とあまり撮らないからね。
スポーツとかで丸ごと撮ってる人もいるけど
例えば自分の子供が出てるとこだけ撮るなら
15分とかざらでしょうね。意外と30分でも十分だったりする。

つーか、本格的に数時間撮りたいなら迷わずDV行くだろうね。普通
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 15:08:30 ID:QLT700j30
>>319

?・・・・・・?

俺に対する賛同か?
俺に何がいいたい?意味分からん。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 17:59:01 ID:TgsdhbN00
ねえ、バイクの前にデジカメ乗せて、
動画撮影してブレない動画撮れる動画コンデジってありませんか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 19:18:41 ID:Ye/8gVnr0
壊れても惜しくないおもちゃデジカメがいいんじゃないだろうか。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 19:36:26 ID:TgsdhbN00
う〜んおもちゃだと動画もそれなりになってしまうだろうしなあ〜
走り屋ではないし荒い運転はしないから、
事故らなければ壊れないと思うんでいいの教えてちょ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 20:23:05 ID:zwgrnuW30
車載だと思いのほか広角がほしくなるね。
S770でも動画は手振れ補正できるけど38mm
相当では迫力不足。
AFもころころ変わるのでパンが必須かな?
バイクの振動だとビデオみたいには補正し
きれないけどそれも迫力。味のうち。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 00:10:57 ID:TO32pYUQ0
mpeg4で撮影するくらいならQVGAがまし。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:49:27 ID:3umQE4T20
DMC-FX07はどうですか
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:52:27 ID:7kP4eyUL0
そこで、ゴリラポッドです。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 08:46:09 ID:nmIC96af0
人体マウント最強
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 23:49:50 ID:yympzgq70
最強コンパクト動画機でたよ

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500211058
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 07:56:23 ID:nQj9Agu+0
>>329
それ読んだらカシオS600が最強のように思えてきた
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 08:57:27 ID:muFRveFm0
>>330

カシオの画質はL4とはうんでんの差。それが許せるなら、S770の方がいいと思う。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 09:40:44 ID:UcR6L2nc0
800ISと比べてうんでんでん(←なぜか変換できない)の差だったら買い換えてもいいな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 11:24:27 ID:dK2eSLwA0
>>332

それはないだろ。 雲伝←これか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 11:30:54 ID:nQj9Agu+0
>>331
俺は長回しが多いからバッテリーの持ちとファイルの小ささが最優先だから。
普通の人なら4GBで33分は充分なんだろうけどね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 16:40:44 ID:K3VMvR2v0
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 20:27:56 ID:3u6BOcOc0
C6のファームうpきたね。
音がよくなるってあるけど、どのくらい改善されるんだろうか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 20:34:17 ID:ZF+QvvHI0
SONYのM2をもっています。
なぜ人気がないのでしょうか?
自分としては、結構気に入っていますが・・・・・・
このスレでほとんど話題にならないのが悲しい!!
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 21:27:49 ID:yDu4foXTO
Optio A20の動画の画質はどうですか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 01:05:50 ID:kprMKZKE0
145gで1000万画素で手振れ補正でDivXでと興味を持ったが
※25fpsの映像信号をもとに30fpsで記録
ってなんだろね?
どんな意味があるんだろ?
眠れなくなっちゃった。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 01:11:22 ID:c8JCERK40
読み出しは25fpsしかできず記録は30fpsでしかできないという意味だろう。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 01:14:25 ID:kprMKZKE0
いや、さすがにそれは読むだけでわかるけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 04:50:35 ID:gHmsjf1s0
>>329
なんだこいつ?

 ----------------
[5577284] アクアのよっちゃんさん 2006年10月27日 22:40

 中略

MZ3の暗所の画質は、デジカメ動画では今でも最高の
部類と思います。(風の間に間にさんのサンプルを見て)
 ----------------

風の間に間にさんのサンプルを見て
風の間に間にさんのサンプルを見て
風の間に間にさんのサンプルを見て

ワロタ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 09:10:35 ID:D6YfqdnA0
風の間に間に bye

カコイイwww
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 01:49:11 ID:GEvwimV50
動画でズーミングもできんMZ3なんて、今更ねえ。
過去の遺物。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 03:44:15 ID:1KWRdDut0
あの人ここでよく名前挙がる機種は持ってない(持ってなかった)感じだよ。
それなのに画質評価よくするよね。
ファイルサイズ大きいのが画質いいとの持論みたい。┐(´-`)┌
ま、E6でノーマルとファインだっけ?あるけど、確かに画質違うけど、
そんな言うほどでは、っつうか基本となる動画は変わらんわけで。
よーく見るとブロックノイズがちょっと違うかなつう程度。

長文スマソ。書きたかったのは
自分でとった動画でさえノーマルかファインかなんて当てられない、
ってことで。みんなはどう?
MotionJpeg系の動画の圧縮率設定あるデジカメ動画の画質、見分けられる?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 09:12:58 ID:s3UgP+p30
分かるよ。
色乗りが悪くなる。S1IS
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 09:56:23 ID:T6sFcjLm0
MZ3はもういいんでないの?
MZ3より暗視カメラの方が凄いぞ。

348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 10:45:14 ID:I6NEy75i0
動画といいつつ動体撮らないなら見分けつかないかも
スポーツ系で動きの確認するために使うような場合など

わかりすぎてたまりません
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 10:46:14 ID:stpR8q7H0
                    ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
                   / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
                   〔/     、))))ヾヽヽ
                   / .,,,,/、 \ \Ξ/
                  /  ==/  .,==-    レi!
                 〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
                ...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
                 .λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
                  λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
                   \:::::::::::::::::::::::::/
                   /       i   }l ̄ `ー- 、
                //      ノ   ! ,'     !
                  / /     / '´  l l─‐ 、   l
          ,. -- 、.,λ/    /       l l    ', __ヽ、
      __/          /       l  !    ヽ、l l l `-、
        ゙ー7_/ , , l`丶、 ___/        !  )、     U "´ ̄`
          `ヾ/  |                 l   )
               (            __,.. -‐:7`ヽ、
              ゙\      ,. -‐''´``ヽ、:::l    ヽ
                  \ __/       ヾ!     l
                  l              ',   /
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 19:12:04 ID:4U1qal8w0
ザクティCG−6はどうだろう
よさそうな感じがする
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 22:18:33 ID:JCa/iN9G0
>>350

画質はC6同様、クソ画質の3Mビットレートだけどな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 09:34:50 ID:9NNxzTrV0
>>350
CG6買うならC6買って、差額の15000円前後をSDや電池に費やしたほうが幸せなキガス

353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 17:07:32 ID:ieU4cN3K0
CG−6暗いとこに強いってのはきになるけど・・
じっさいどうなんだろうな・・
C−6から動画どの程度進化してんだろ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 17:33:11 ID:0uIb2R7l0
sezorikaうぜ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 18:17:59 ID:tZyCUDh20
Caplio R5が動画性能を強化してくれたら個人的には完璧なんだけどねぇ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:23:22 ID:LnChXMo+0
>>354
こらこら・・・
キャラの違いに見てて面白かったのに
ぶっちゃけちゃダメじゃんw
俺だってビデオカメラ板の時から
1年くらいガマンしてきたんだから〜
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:32:40 ID:J7BhTo/l0
動画がMPEGでそこそこ綺麗にとれて静止画もそこそことれる
そんな欲張りなカメラってありますか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:41:34 ID:+J8nNxxU0
おれはT9でまあまあ満足してるよ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:46:19 ID:evypXcAo0
>>357

動画がMPEGでこそこそ綺麗にとれて静止画もこそこそとれる
カメラか?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:58:09 ID:O7HB2O6k0
>>357
そこそこって言う程度なら、動画性能で定評があるやつならどれでも良いかと。
後は自分の使い勝手で。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 20:33:50 ID:dZOyxyPk0
SDのデジタルビデオカメラでテレビの画像をAV入力できるものは
ありますでしょうか?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 20:59:43 ID:To1YOVgP0
>>361 板違いだわさ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 21:49:47 ID:RlPKLQkZ0
>>357
そんなあなたにDMX-HD1ですよ。
いまのところこれをしのぐ動画デジカメはありません。
まあ、これをデジカメと呼ぶならば・・・だけど
364357:2006/10/31(火) 22:07:50 ID:J7BhTo/l0
みなさん参考にさせてもらいます!s600にしよかな…
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:19:50 ID:2saxnqYr0
Mpeg4系はやめといたほうがいいぞ。
ブロックノイズがすごいから。
きれいだっていってるのは撮影者が動かないでとった場合。
動くとすぐうわーってくらいにブロックブロック。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:44:48 ID:ShLdxT30O
本体内で動画編集できる機種って何がありますか?

367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 23:56:44 ID:6qu3A5vv0
>>356

もう少し我慢しろよな^^
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 00:01:14 ID:u8Xx3RJ70
しかしやっぱりこれだけは言わせてくれ〜・・・・・・

C6、P505、S600の動画画質はクソだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!







はーーーーーすっきりした^^
これでわんさかだな
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 00:03:09 ID:u8Xx3RJ70
あ、もうひとつ言わせてくれ〜・・・・・


いい加減、MZ3って、うぜーーーーーーーーーー!




はーーーーーすっきりした^^
これでストーカーFANわんさかだな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 00:07:29 ID:ShLdxT30O
くそじゃないの教えてください。
P880はどうですか?
ちなみに暗所はライトつけるからどうでもいいです。
つーかライトでてらさなかったらどんなすごい業務用ビデオでもノイズだらけが普通なのでは?

371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 01:12:40 ID:BtU2139d0
>>370
それがMZ3だけは違うんだな。

と釣られてみた。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 07:25:00 ID:Y0BvrNGE0
>>364
S600使ってるけど、圧縮ノイズに関してはMjpegのきちんとしたやつには劣る
やっぱり動きには弱いよ
ただ画質ってことでいえば偽色が常時輪郭に出ているなんてことはないし
サンヨーの機種ほどじゃないけどジャギーはそう目立たない
4Mbpsだから再エンコード無しで撮りっぱなしに出来るのが楽
あと音質はデジカメとしては上位にはいる
性能的には器用貧乏だけど胸ポケットで持ち運べるんで便利ですよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 07:31:08 ID:yQlquzad0
>>369
MZ3

あ、ごめんまちがえた
>>366
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 08:54:36 ID:vNCuXsnd0
>>372

S600でジャギーが出るというのは、インターレスで見てるのかな?
細かく言えばキリはないがプログレッシブで見る限りはジャギーは気にならんな。
Mpeg4 →パソコンでMpeg2 →DVD →プログレ対応TV
で見てるけど。

動きのブロックノイズに関してはMpeg2化の際に時間軸NR掛けて適度に潰してるんで、これもあまり気にならん。
コマ送りでもすれば気になるだろうけど。

終始細部が潰れ気味で、暗いところでブロックノイズが目立つのが気になるかな。
反面、M-JPEGの様に細かい絵柄で破綻を起こさないのが好き。

以上、個人的意見。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 12:51:22 ID:TOw607nA0
L4の動画はどうよ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 14:05:28 ID:IFraqIIb0
>>375

>>329だってさ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 18:33:59 ID:Y0BvrNGE0
>>374
ジャギーってますのはサンヨーの機種と比較してってことです
サンヨーの機種は動画に関してJ4の時分から、CCDからはVGA以上で読み出して
それを縮小補完て具合の処理をしているようで、おかげで偽色は滅多に出ないですし
拡大表示しても輪郭が滑らかなんですよね、廉価シリーズはどうかしらないけど
コンデジだとサンヨーだけじゃないかな、こういう手間かけてるのは


それとあんまり関係ないけどMjpegのチラツキはTMPGEncの
設定>ビデオ詳細>ノイズ除去>静止画0、範囲1、,時間方向100、高画質モードOFF 
で処理するといい感じになります
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 19:16:28 ID:fiJbff7o0
MZ3からじゃないのか?
でもMZ3なんて見事にボケボケ動画だよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 20:14:38 ID:Y0BvrNGE0
>>378
MZ3のころはまだやってないですよ
ときに電線なんて点がいっぱい並んでるだけになったり
J4が最初だったと思う
CシリーズもC4の時点で読み出しはXGA(それ以降は知らない)
しかしなんでサンヨーはこういうのを宣伝しないんだろ?
ユニークで実際に一目で分かるくらい効果的なのにね、、
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 20:27:03 ID:VqkQQq0X0
L4の動画なんてどうでも良いクソじゃんw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 20:57:48 ID:fiJbff7o0
いやでもC1からは少なくともやってる。
だからJ1からだろ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:30:40 ID:OUx3C7jO0
>>380

L4の動画レベル知らないだけだろ?
画質はE6と同じ。かつ音質とWBは上。
これをクソと言ってしまったら、デジカメ動画は皆クソになるな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:55:35 ID:Bpps5Jiw0
ならそのL4の動画を見せてみろや。
話はそれからだ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 00:16:29 ID:kx73pVqZ0
>>331,332,333
雲泥(うんでい)の差
スレに関係ないけどきになったからw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 00:38:50 ID:xlyN7o/00
「うんでん」ね・・・(-.-)

雲悌とか読めないのだろうかね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 04:54:58 ID:gGiM7kgA0
サンヨーのC6とか糞っていうけど安いし
いろんなアングルから撮れるのが強みですやん
ライトな人ならこれで十分じゃね?
mpegなら扱いも楽だし
なんだかんだで一般の求めるつぼにははいってる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 08:51:19 ID:c5dv7z2e0
>>383

そんな言われ方して、乗せる訳ないだろ?それにキャノンの社員じゃないからそこまでする気ない。
ただ、情報だけ。疑うなら店言って自分のSDカードに記録してきてみ。
多分、画質のよさにビックリするから。
そしたらついでに900Isの動画も撮影してきてよ。もしかしたらL4よりいいかもしれないから

>>386
勿論!。長時間撮影できて扱いやすいし音声いいし、安いし。
Webで扱ったりPC画面で小さい表示で見る分には、こんないい機種はないと思う。

ただHDTVやPC全画面での視聴を考えると、ちょっとキツイ・・・・って話さ。
ほら、今のデジカメ動画はHDTVで視聴しても耐えれるものが多いからさ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 10:28:08 ID:80C3RTVh0
動画キングだかなんだか知らんが、お前の主観などウザイだけ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 11:27:32 ID:c5dv7z2e0
>>388

お前の事は好きだよ^^
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 12:12:11 ID:f17B7JVZ0
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s5z/ex_04.avi
動画ヲタのみなさんOptio s5zのこれどうですか?ビットレート3Mで1GSDに42分
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 12:38:45 ID:R1+TCnjz0
重量125gでレンズが飛び出さず、MPEG4動画撮影中に39〜117mmの光学ズームが有効で、23mmの超広角レンズも備える、
KODAK EASYSHARE V705はどうですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 12:44:59 ID:b1v2l+iz0
どうですかどうですかってそういうの流行ってんの?
何がどうなのか分かんねえって
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 13:29:56 ID:XduucNBT0
>>391
画質が良ければ欲しいけど・・・・・・ねぇ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 13:33:38 ID:XduucNBT0
>>387

L4はまだ近所のキタムラに入ってなかったので見てないが、
キヤノンの動画は斜め線が苦手だからなぁ
(間引き読み出ししてるから?)

それが改善されてれば考慮したい。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 14:24:32 ID:Q63DDLuu0
>>385
うんでん・・・?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 16:11:57 ID:c5dv7z2e0
>>394

斜め線?・・・・そんなん無いぞ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 16:42:11 ID:d9N9G+XF0
>>396

斜め方向の輪郭線にジャギーが出る(三洋比)って事です。
398183:2006/11/02(木) 23:04:52 ID:k3I0ws2B0
>>392
あんなのをサンプルであげたらそりゃ売れんわな。
その点カシオは‥‥。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 23:46:32 ID:cZ9bPTm5O
V705の動画はダメだね。
絵が汚いしビントもあいずらい。
音はきれいにひろう。

400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 01:08:03 ID:uJgZZA7I0
とにかくみんな、大画面にムービー映す時は、手ブレのない安定した、動画を映そう。
見る人が酔ったら大変だ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162479959/
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 01:29:31 ID:Og21CmFF0
このスレの人たちって、静止画も撮れるビデオ買った方が
幸せになれる人たちなのでは。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 01:40:07 ID:3g/KxcfN0
>>401
静止画がまともなビデオを教えてもらおうか。
話はそれからだ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 02:02:15 ID:j/tKbADc0
>>402
自分のチンポコでも舐めてろ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 02:08:39 ID:9lQANhMtO
>>403
お前の性癖を他人に押し付けるな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 05:30:19 ID:g/ENnkdF0
>>391 >>393 >>399
今、動画のサンプルを見ました。
確かにピントは光学ズームに全然追い付いていない感じで不安定に感じますが、
画質は、私的にはそんなに汚く感じませんでした。
音もサンプルで聴く限りでは、問題なさそうに感じました。
それより23mmレンズの方で撮影された静止画に魅力を感じました。
パノラマもいい感じに撮れていますし。。。
S770と今度販売されるCG6で悩んでいたのですが、
個人的には、これが一番ほしくなりました!!!

↓動画サンプル
http://image.popco.net/Product/DCA/Kodak_EasyShare_V705/ON.MOV
↓静止画サンプル
http://exifdb.popco.net/model_view.php?make=KODAK&model=100
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 05:47:31 ID:H0pLecsh0
ゴルフスイングを撮りたいんです
キャノンは60FPSで撮影できるらしいので気になってます
実際撮られた方いらっしゃいますか?
使えそうでしょうか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 11:18:08 ID:kC6xXD+30
IXY L4の動画はこのページの一覧下の動画と比べてどう?
同等ならL4買おうかな。
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/sd700_samples.html
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 12:24:51 ID:Z2BDKurU0
S600試してみたけどパンフォーカスだな。
近距離はマクロレンジでフォーカスロックしておいてもパンフォーカスになる。

まあ、即写性とフォーカス外れのリスク低減にはなるが。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 15:13:28 ID:1X6Ju3NA0
リコーがR5の動画を強化してくれたら個人的には理想なんだけどな
せめてS600並の画質だったらビデオカメラ要らなくなるのに、、
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 16:04:23 ID:h/oDEYtp0
>>406
60fpsは320x240で、解像度が4分の1になるから記録として残すのは
画質的に厳しいけど、単にフォームの確認用なら使えると思うよ。
ただ、三脚に固定して撮るなら手ブレ補正は関係ないけど、
誰かに撮ってもらうなら、手ブレ補正付きの機種の方がいい。
画面がカクカク揺れたらフォームの確認もしづらいからね。
IXY800IS、900IS、A710IS、G7あたりは60fpsで手ブレ補正付き。
411406:2006/11/03(金) 17:00:36 ID:H0pLecsh0
>>410
レスSUNXです
スイングのチェックの為なので解像度は320x240で問題ないと思います
ただ、ゴルフの練習場は北向きが多く光量が少なめなのでシャッタースピードが遅くなりがちになると思うのですが
デジカメの動画ではシャッタースピードまでは固定できませんよね?
デジタルビデオでは出来たのですが、30fpsなんですよね
60fps対応のCCDも探したんですが値段が跳ね上がりました
なかなかかゆいところに手が届くものはありません
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 17:33:36 ID:jYVXi3AO0
CG6、37000円ぐらいになったらほすぃ〜
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:25:28 ID:YM1gLcZq0
動画のシャッタースピードって・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:28:13 ID:3g/KxcfN0
>>413

あー無知を晒してるw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:48:36 ID:UReImyo10
>>413
無いと思ってた?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:49:46 ID:wNH2Kq+J0
>>413
ネタだろ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:56:18 ID:pySgF8Cy0
未来の動画はコマの概念なんか無くなるんじゃない
>413は未来人だと思う
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:07:09 ID:58wXUvjv0
未来の動画は、ベクターデータとして記録されるので、
コマの概念はなくなる。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:29:15 ID:1X6Ju3NA0
>>408
S600スレでさっき解明されたばかりなんだけど近距離撮影できるよ
ちょっと手間はかかるけどね
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 14:31:01 ID:UDkZkCpw0
単純にマニュアルフォーカスで動画撮影したらだめなの?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 16:27:29 ID:iRzEIzvv0
>>420
それでもOK
実はけっこうやりようはあったんだよね
買ってから1年も気付かなかったけどorz
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 17:09:13 ID:a9Kfrk3S0
>>394
S3ISで試したんですけど、やはり斜めは駄目ですね。
あと解像感は高いですが、垂直方向を解像しきれず偽解像になるポイントが早い。
つうか横の直線が苦手でまっすぐ写らない。縦は平気。
どういう間引きの仕方なんだか。

キヤノンは色と露出がまともなのと、
圧縮率が低くモスキートノイズが少ないことがメリット。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:30:33 ID:ACh8iOoK0
>>396はたぶん間引き動画とか知らないんだろうね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 04:49:20 ID:Nw+hBZJr0
単純にPCで2倍拡大表示して1番繊細であれば、
その機種が動画最強とか言ってる人ですからw
425394:2006/11/05(日) 09:50:12 ID:AAQVd1eT0
秋葉原でL4いじってきた。

なかなか良い。
ジャギーも少ないし、DIGIC2までとは次元が違う感じだ。
J1,S1IS,S600 の手持ちの中で画質的にはJ1が最高だった(でも常用はS600)が、その上を行くかもしれん。

しかし、なんかフリッカが多いな。
50Hz地域の人には気になるんじゃないかな。

サンプル
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/test/l4/1.avi
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/test/l4/2.avi
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/test/l4/3.avi
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/test/l4/4.avi
http://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/test/l4/5.avi
音声は11KHzサンプリングなので、8KHzの三洋より若干広帯域。

900IS もこんな感じなら四隅のボケは目をつぶって検討しようかな。

426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 10:12:26 ID:+N+6zFVs0
motionJPGは容量食いのウンコ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 10:16:25 ID:K2/5MrQh0
>>425
サンクス

しかしほんとに綺麗だな
S600じゃ絶対に偽色が出るような場面でも全く平気

428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 10:26:01 ID:J4f87gEY0
HDD穀潰し乙
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:16:17 ID:ACh8iOoK0
J4f87gEY0
これはゴミなんとかって人みたいだよ。コテ外してるけど。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:19:16 ID:J4f87gEY0
たぶん動画撮らないだろうな、こんなバカデカいファイルだとw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:31:30 ID:0gwrhyvx0
>>430
お前んとこのHDDを増設すればいいだけのこと。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:47:03 ID:J4f87gEY0
ついでにHDDの抱き合わせ販売でもやれば?w
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:47:18 ID:kozCaf710
>>430
H.264に圧縮すればいいじゃん!
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:49:16 ID:J4f87gEY0
はじめから圧縮すればいいのに。
馬鹿じゃないのw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 17:18:58 ID:HZskd6VL0
>>425
乙。
E6並みに綺麗だね。
フリッカー軽減機能はないのかな?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 17:25:16 ID:pVnUM52h0
M-JPEGなら綺麗で当たり前。

MPEG4動画の機種と比較して綺麗とかいうレベルの機種は糞
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 19:33:20 ID:hnasTEk60
>>425
明るさがチラついてるのは蛍光灯の影響ですよね?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 20:38:21 ID:OHAaXEY+0
s600くらいの大きさでh264でVGA以上で
60fpsで撮れて動画撮影中に光学ズームできて
音もしっかり拾える機種はないですか?
ソニーで。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 22:34:35 ID:AAQVd1eT0
>>436

綺麗じゃないのもあるけどな。
圧縮ノイズの目立つパナとか。

M-JPEGでもこれだけ綺麗な機種は少ない。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 23:04:40 ID:K2/5MrQh0
>>436
>M-JPEGなら綺麗で当たり前。
それはないでしょ
動画の画質っても基準はいろいろですよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 00:04:17 ID:+yvNXA6s0
MPEG4の機種より汚いMotionJPEGの機種なんて糞だろ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:17:47 ID:dfzM/GMB0
h264で録りたいって人は編集とか加工しないのかな
それとも編集・加工→再圧縮を気にしない人?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:23:55 ID:smqigbLQ0
>>425
ヨドのあの照明はたいていの機種フリッカーおこすと思うが、
ちょっと多い気がする。やっぱり7Mの極小画素だからと思う。

あとジャギー少ないっていうけど、その距離ならそんなもんだよ。
間引きでジャギーが出るって、画素情報が減るからだから、
遠景になるほどジャギーが出る可能性が高くなる。

ただノイズの減らし方はうまくなってる気がするな。
これ以上はやはり買ってみないとわからんけど、とりあえず乙。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:29:29 ID:bPHmw6DG0
普通の蛍光灯なんじゃないの?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:37:02 ID:smqigbLQ0
普通の蛍光灯だけど、あの距離だとフリッカーはおきやすいよってこと。
正直DIGICUから進歩したかはわからん。
自分のデジカメ持って行って撮り比べしたいけど、恥ずかしっす。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 05:08:17 ID:B+Nlf4pC0
実はBMPベタ記録の罠。

MotionBMPに改名したらぁ?(・∀・)
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 14:12:01 ID:dTYekwRQ0
>>442
リアルタイムでラインを自由自在に行き来できますが何か?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 10:59:32 ID:NnnVI2E70
>>446
それは

「未圧縮」

といいます。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 18:28:17 ID:aB8ZQcfn0
>>447
時間圧縮
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:00:52 ID:r/IvRQWU0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:17:37 ID:60vWzHyk0
>450
使用時質量490gありがとうございます>スレちがい
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:25:59 ID:0bfOBRYo0
>>451
デジ一眼だとレンズ込み1キロはあたりまえ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 21:43:10 ID:VCZtzfmv0
なるほど、意味不明な企画だと思ったらDVD版とほとんど共通のせいか。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 22:07:48 ID:A/ltzmfR0
スペックから判断すると、半画素ズラシだな
論外の画質なのは確実
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 03:17:54 ID:cLdqnC8I0
各社HDのAVCエンコーダ作ってばかりだけど
たまにはデジカメ用に480pのやつも作って欲しいな
S600のmpeg4エンコーダって確かTIだよね?
松下あたりは良いmpeg2エンコーダもってんだし
FX辺りに載せてくれたら素敵なのに・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 12:13:20 ID:qrh2wreV0
L4の動画をまんせーしてる奴がいるので
どれどれと店頭で試し撮りしてきて見たが・・・

なんだこりゃ・・言うほどことも無いクソ動画w

457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 12:28:40 ID:WijlzdgV0
>>456

L4レベルで糞動画って言われたら、糞動画じゃない動画ってS3ISとかか?
でもサイズが全然違うしな・・・・

コンデジでL4より優れた動画機知らないくせに、文句言っているのは悲しいぞ。
お前の糞じゃないコンデジ動画機ってなんだ?
言える勇気あるか?文句オンリーか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 13:08:33 ID:wXHgP1sS0
>>でもサイズが全然違うしな・・・・

仮に誰もが認める最強動画機が現われたとしても
サイズがS3ISやそれ以上だったら
「動画・ムービー・録画を語れよ」スレで語る資格は無いってかw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 13:16:16 ID:/+lcznzb0
能書き言ってないで、いいからお前が思う糞じゃないコンデジ機言って見ろ?
怖いのか?
文句は言えるけど、意見はいえないか?^^
460458:2006/11/09(木) 13:31:23 ID:wXHgP1sS0
ん?俺に言ってんの?っていうか何で能書き?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 13:42:42 ID:/+lcznzb0
>>460

能書きは訂正。的を得ていない書き込みに変更しよう。
462458:2006/11/09(木) 13:52:04 ID:wXHgP1sS0
購入検討者からの質問などで、携帯性を含めた動画性能に対するうえでの
「でもサイズが全然違うしな・・・・」という答えなら分かるけど、
>>456の書き込みを見たら>>1に書いてあることを語るのが普通じゃないの?
それともいつからかポケットに入るサイズのデジカメがここで動画を語る基準になった?
昔はデジ一に動画機能付けたら面白いだの面白くないだの語ってたのにw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 13:54:24 ID:yp4luR520
デジカメの動画で録画中にズーム出来るやつある?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 14:00:35 ID:wXHgP1sS0
デジタルズームでよければほとんど。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 14:16:18 ID:vRTdS7ZY0
>>463

サンヨーE6
でもズーム音がひどいし、フォーカスは固定されるからダメ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 14:47:23 ID:sPLifDsl0
E6はいい線いってたんだけど音がしょぼすぎなんで購入あきらめたよ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 15:45:42 ID:1wFzg4Om0
>>462

動画デジカメを語る上で、比較的サイズの大きな機種は音声も画質もいいものが多い。
小さい物は携帯性を得るために色々なものを犠牲にしなければならない。
そんな中で極小サイズのL4が同サイズよりやや大きいE6などよりも優れており、かつ更に上のサイズのS3ISやHD1やTZ1などに
肉薄するレベルを持っている事は単純に素晴らしいと思った。

にも関わらず、それを糞動画と言ってしまっては余りに酷いと思っただけ。
釣りだとは思うけど・・・・

>>456にとってはSONY以外はみんな糞だと思いたいのかも知れないが・・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 16:40:47 ID:tcdHpYjh0
そんなことより、AFが効くやつ教えてくれ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 17:18:46 ID:1wFzg4Om0
AFはTZ1やHD1かな?

470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 17:24:48 ID:vRTdS7ZY0
カシオはズームはダメらしいけど、動画撮影中はAFも使えないんですか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 17:39:35 ID:1wFzg4Om0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 17:48:09 ID:cLdqnC8I0
>>470
AFは効かない、あくまでパンフォーカス
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 17:59:59 ID:K97MDQdQ0
>>472
AF効かないのってどの機種?
カシオZ-750は動画撮影中AF効くよ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 18:05:18 ID:cLdqnC8I0
>>473
ごめん、そういやそうだった
おれかってにS600を想定しちゃって、、
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:22:22 ID:MBSnzOU60
>>472
レスどうも

Z850の後継機ってなんか出ない気も
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:27:08 ID:9EfwNC+y0
>>471

動画仕様の

音声部分(録音時間が付いている?: 記憶容量の扶養家族)
選択可能な

が気になる。デジカメだが、運動会や卒園式に適した
妻帯者子持ち向け仕様なのか。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:53:36 ID:NB3zidrD0
>475
撮影中のAFなんてカラコロうるさいピンボケ機能でしかない(ホント
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 21:29:06 ID:QDBFXq5X0
パンフォーカス最凶フォー(AA略)
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 21:41:05 ID:UbxroqEE0
単三電池使用で、良い動画のデジカメありますか?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 22:00:51 ID:6WmNF0O00
850だけどAFうるさい。パンのほうが100倍よい。
後継機種はシャープが発表してた1200万画素かな?
だとしたら年明けだね。
でも動画読み出し22fps・・・・ちょっといやだな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 23:33:15 ID:oRB+sG9E0
>>479
S3ISでどう?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 23:50:42 ID:MBSnzOU60
撮った画像をメールで人に送ることが多いのでMpeg4でないと・・
カシオ850かサンヨーC系か迷う
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:03:20 ID:Z9skskmY0
カシオはS600かS770選ばないと意味無いと思うがな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:21:17 ID:C4zPYxx40
S600がいいと思う。バランス的に
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:27:18 ID:Z9skskmY0
たしかに安いS600+SDHC4Gで
バッテリー交換せず2時間動画は最強だと思うがね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 02:40:35 ID:hf70KQId0
L4の動画が最強だってよ

プププ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 02:41:22 ID:r/5weuwP0
サンヨーのCシリーズがmepg4やめてmpeg2にしてくれたら
悩むことなんて何もなくなるんだけどなぁ
Cシリーズもいい加減ブラッシュアップされて圧縮ノイズ以外は
これといって決定的な弱点てのも無いんだしさ
SDHCの8Gもじき出るんだし
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 09:03:46 ID:Js+rCN6I0
>>486

現実を受け入れられないソニオタの末路を見た

ご愁傷様です。ありがとう
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 09:22:46 ID:EuXFrVY70
>>487

グリップ型という致命的な欠点がある。
静止画での正確なフレーミングがしにくい。

静止画撮りにくいなら、ビデオカメラと一般のデジカメの
併用でもいい話。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 10:26:57 ID:gezU5bQb0
>>487
mpeg4でもいいからせめて倍のビットレート(6Mbps?)が選べると大分マシに
なりそうなんだけどな。

>>489
シャッターボタンが押しにくいって点を除けば、フレーミングのしやすさを含めて
使い勝手は超小型デジカメと大差ないって思うのは俺だけ?
それに散々既出だけど、DVと静止画用デジカメの併用はスレ違い&板違い。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 13:40:36 ID:Js+rCN6I0
>>490
mpeg4でもいいからせめて倍のビットレート(6Mbps?)が選べると大分マシに
なりそうなんだけどな。


この意見には激しく同意!!!!
Cシリーズの最大の欠点はやはり最高画質モードのレベルの低さ。
記録時間が短くなってもいいから6M、欲を言えば9Mのビットレートで撮影する事も選択できる機種
だったら、素晴らしいと思う。
なぜに3Mオンリーなんだ!sanyo!?

492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 13:41:48 ID:qpgBp6hf0
>>488

ソニオタだって・・
クソニーのせいにしとけば納得か?
プププ

493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 13:48:11 ID:gdujxdq00
みんな納得。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 14:02:33 ID:RN/fkwb40
>463
d   てかフォーカス固定でズームできる仕様にワラタ。 なんの意味があるのかと  
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 14:20:07 ID:sH8224mB0
>>494

サンヨーってほんとアホ
E6はPCカメラとしても使えるんだけど、ドックもないし
USB差し込みは三脚穴のすぐ横にあるからカメラを固定できない w
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 16:17:00 ID:Js+rCN6I0
>>492

プププ使う奴ってなんでこうも哀愁があるんだろう?
そいつの現実世界の寒さがこっちまで伝わってくるなあ〜
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:15:39 ID:KqDhU67J0
optio M20を静止画撮影用に買ったけど、意外と動画もいけてると思った。
まああくまで値段(実売20000円未満)の割りにだけど。
 
でもネックは4GBSDカードの動作報告が該当スレ見てもないんだよなぁ……
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 11:05:24 ID:TRuI7lVh0
>>497
M20はサニョのDSC-S7と機械的には同じ。違いは動画のビットレートが若干低いだけ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 12:40:27 ID:fFyqLeqG0
L4なんてMZ3に比べたらクソ。

大体L4が良いなんて言ってる連中は小ささだけだろう。
どうせ手の平に隠れるから盗撮にでも使うだろう。

ズームも出来ない(デジタルズームじゃね)のでOK
ならハメ撮り用かw。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:11:58 ID:XXPdQyJ70
小ささを語らないならMZ3はDVカメラに比べたらクソなわけだが。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 13:28:51 ID:QcTzIxNm0
板違いですよ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 15:30:23 ID:plJGJfbl0
1万くらいで買えるのでおすすめない?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 16:38:01 ID:TGwKfpi40
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 00:28:35 ID:uEn3h61A0
今時ズーム(デジタルズームじゃねえぞ)も出来ない機種の
デジの動画なんて糞w。

まあ、単なる静止画が連続していれぼ喜ぶ動画レベルか
ビデオレベルかの違いだな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 01:03:28 ID:ZmDcQTDp0
>504
実際に作品と言うか人に見せられる物は
撮影中にズームなんかしない
ズームやパンでごそごそするのはシロウト
構図を考えて撮り始めるのが普通だよ
DVの時でも撮影中ズームはしないと決めて撮っていた
出来るのは確かに便利だがズームシーンは結局後でカットする
だから出来ない機種が糞と言うほど利点とも感じていないよ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 01:13:20 ID:XfPRj62V0
全景から被写体へのズームとか普通に常識だけど、
そいつは撮影論でここで語るべき問題ではないな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 01:23:49 ID:4Z7oHXeD0
>>505
さすがド素人の言うことは違うね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 02:36:58 ID:Af15LLdo0
コンデジごときの動画でズーム動かした画を、21インチクラスの画で
見させられたら眩暈起こすかゲロ吐くぞ普通アホかい
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 02:42:32 ID:nNKEGekR0
21インチってずいぶんちっさいな。
そんな大きさじゃ全然大丈夫。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 02:53:56 ID:gBPBjfeI0
>506
それは導入の一つの方法であって常識では無いだろ
カット一つの中でズームする事はめったに無い
てかズームしたりパンしまくるビデオ見せられるのは苦痛と言うか
先日どっかの高校で集団入院騒ぎが有ったね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:17:57 ID:Af15LLdo0
ま、人それぞれだろうけど。自分で撮ったの人様に見せるときは
よほどのことがないとズームしてるとろは使わんけどなぁ
ジジババに子供の動画送ると、ズームしないでくれって言われるし
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:21:34 ID:igsSTOG90
普通の人がとったビデオを見てればみんなズームしてるぞ。
全体と子供の顔の往復なんてしょっちゅうだし、全景からUFOへのアップなんかも定石。
そういうズーミングも無くどちらか一方にフィックスされると退屈だしなんだかわからんビデオになる。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:50:05 ID:lQqli2pK0
カット割りと混同してないか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 04:02:29 ID:Zyf32ojQ0
こういうのでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=XOeuG5rPzTE
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 11:25:59 ID:Ea7koIxU0
つまんねーもん貼るなボケ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 11:54:40 ID:9y9DuI3v0
ま、人それぞれ
ま、人それぞれ
ま、人それぞれ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 12:19:07 ID:pwNBL+z3O
サンヨーのデジカメは動画機能盛り沢山なんだが、電池の持ちがなぁぁ。
ヤパーリ優れた動画機能持つのはS3ISあたりかな?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 12:59:55 ID:pzXiQFhS0
>>498
>M20はサニョのDSC-S7と機械的には同じ。違いは動画のビットレートが若干低いだけ。

↑こいつアフォ。なんにもわかってない。
もし機械的に同じならM20もISO7200が騒がれてたよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:08:24 ID:gNth4Jf+0
>>505

たしかに、素人ビデオ紹介番組は例外として、テレビで
カット内ズームをするのは、街角お天気カメラくらいか。

業務用に買われたビデオカメラは、撮影中ズームを一度と
することなく、一生を終える機材も多いだろう。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:31:01 ID:7x9fVGyX0
>>519
確かにズーミング中のカットを入れて編集することはそう多くはない
ただし、撮影時のズーミングは頻繁に行われている
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:45:48 ID:gNth4Jf+0
等倍鑑賞しても破綻がない300万画素と、現行のボケボケの
コンデジ1000万画素なら、前者の方がいい。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 17:52:38 ID:BCU7W+/60
どの機種も撮影中光学ズームが不可能なんて事はないだろ
ズーム時のノイズをマイクがひらうのをメーカーが天秤にかけて
禁止もしくは本体から離す(C*)ややたら遅く(TZ1)している訳
子供がしゃべっている声より大きな音で
「ズ、ゴゴゴー」なんて光学ズームの雑音混じるのは勘弁
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 23:24:08 ID:DVh+WhDa0
ズーム、ズームってのもわかるけど、そういう優れたデジカメは、例えばHD1みたいなのは
ビデオカメラ板に昇格して語られている。

でも時代は光学ズームじゃなく、人力ズームだ!
撮影者が近づくって事だけど・・・・・だめ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 10:32:31 ID:I11B69p30
運動会とか撮る場所が決められると人力ズームできないんだよねえ。
で、徒競走とかで全体のシーンから目的の子供のアップにズームできると嬉しいんだよ。
もちろんズームは1シーンに1回きりでね。引いたり寄ったりの繰り返しは確かに不快…

じゃあDVでいいじゃんって話だけど、例えば甥っ子の運動会とかで親がDVで撮ってたら
自分はデジカメ動画で十分かとか思うんだよね。
こないだFZ30で甥のかけっこを撮ってデータをあげたら妹がえらい喜んでたよ。

525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 13:25:16 ID:9RlaFqY20
いや、やっぱり子供の運動会はDVがいいよ。
なぜなら殆どすべてのDVは、そういう用途を想定して開発されている。

デジカメ動画派にとっては、同じ用途をデジカメ動画に持ち込んで欲しくない。
ズーム倍率にこだわると筐体がでかくなるかセンサーが極小になる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 13:48:59 ID:EULb5WKk0
オリンパスみたいにライブヴューできるデジ一眼なら動画撮れるのかな?
デジ一のCCDのサイズやレンズ性能ならHDV以上の画質になりそう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 14:08:20 ID:9ecCxY7P0
運動会は1カメDV(ワシ)、2カメ動画デジ(嫁)で2台体制
1カメはアルミ脚立かついで外周から狙い
2カメは近くからスナップカット
最終的にDVの動画にデジ動画を所々にはさむと
田舎のじいさんばあさんにウケの良いDVDが出来る
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:02:23 ID:yajEwWHn0
そんな運動会って撮影しておもしろい?

なんかイベント事映像って見ていて飽きるんだけど・・・・
どうでもいい場所でも映像の方が面白いと思う、少数派いけんでした
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:05:00 ID:uwcpJpGq0
×少数派いけんでした
○独身者いけんでした
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:05:41 ID:+XXPosrT0
>>526

この説明を読めば先はまだまだ長いと判るであろう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/26/3083.html


531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:08:28 ID:9ecCxY7P0
>528
親になれば解る
子供の事となると脳内の常識スイッチが切り替わる
じっちゃんばぁちゃんは脳内ヒューズが吹っ飛ぶ
DVDの完成が遅いと毎日催促電話がかかって来る
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:10:53 ID:EULb5WKk0
>>530
サンクスです
ライブビュー用CCDだと画質悪く、ハーフミラー通すと暗い、っていうことみたいですね
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 16:45:48 ID:yajEwWHn0
>>531

一応、2児の親なんですが、2人ともまだ3歳以下。

そんなに運動会が撮影してて楽しいとは・・・・数年後の自分が怖い^^;
いまはHV10に外部マイクが付いていないことに何の不満も無いが、来年には買い換えるくらいの不満になるのかな?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 17:03:21 ID:9ecCxY7P0
運動会の保護者はDVを半数の人が以上持ち込んでいるよ
良い場所は取り合い根性の無いボクはその後ろからアルミ脚立に乗って撮っている
嫁さんは子供が整列している中までどんどん割り込みスナップカット撮ってくる

 女の根性はスゴイわぁホンマ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 18:11:37 ID:IZDEkSbN0
>>533
あの宮家でさえ、このありさまだ!
つうかほほえましいが・・・・・・・

ttp://www.citywave.com/dennou/archives/2006/10/dvdwooo.html
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 19:57:54 ID:ydvIuVCr0

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
 
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 14:17:32 ID:JcwBJQht0
これからうちの子供も幼稚園・・・・・

撮影戦争が始まるのか・・・・・

幼稚園の運動会に映画撮影でよく使われているクレーンを持ち込んでも大丈夫なんでしょうか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 17:57:14 ID:25SOkVaD0
>>537
ねえ、これから幼稚園に通うような息子がいるのに
父親がそんなアホでええのん?
539脚立の父:2006/11/14(火) 18:09:27 ID:yRTBohWu0
撮影場所の取り合いで怒鳴り合うアホ親も居るし
動画に汚い声が入るちゅうねん
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 18:41:44 ID:Y2B2Vq4G0
>>538
娘かもしれんし、母親かもしれん。
そんな文章能力がないんじゃ、人のこと言えねえって。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 18:57:29 ID:Erw3AQP60
アホっつーか寒い537
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:02:40 ID:dBrvBjmh0
時代はラジコンヘリだよなやっぱり、超低空で撮影
しかも周りの子供はプロペラでザクザク切っ…
ttp://homepage1.nifty.com/CUE/html/garelly2.html
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 20:08:39 ID:wG/KaAah0
アホ再び
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 21:45:54 ID:3ChtVSAR0
アホリカw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:54:30 ID:wSxkaUuB0
↓これも気になってきた(?_?)
http://www.kenko-tokina.co.jp/dsc/8341/
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 02:54:00 ID:0WHybrya0
店の展示品で動画テストしますた。(900IS、L4,E6,Z750)
思いのほかカメラが動いてますが簡便してください。
アップローダおかりしてアップしました。フレームレートなどのファイルの詳細は真空波動拳等で調べてください。
ttp://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/index.html
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 08:57:07 ID:Lmb4Y0fG0
>>542

そうか!時代はラジコンヘリだったんだ!!!

よし!来年の運動会はラジコンヘリにカメラつけて撮影しよう。

体育館での入学式にラジコンヘリ飛ばしても大丈夫でしょうか?
当方、裁判沙汰には自信があります。ラジコン操作には全く自信はありません。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 10:25:55 ID:r75iADwFO
ひろゆき乙
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 12:33:16 ID:Lmb4Y0fG0
まさゆき丙
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 13:50:26 ID:lJ/6t26B0
安いのない?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 15:29:05 ID:S39FUaXK0
>>547
ご自慢のL4を乗っけて撮るんですね!
あれは最小にして最強の動画が撮れるから
良い思い出になるね♪
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 15:49:22 ID:ytaA4J0n0
>547
騒音で音声が全く取れないから
ラジコン飛行船推奨
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:01:47 ID:Lmb4Y0fG0
>>551

いや、HV10乗っけてみる
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:08:08 ID:iqMfDVn20
>>553
あなたインターレースだと酔うとか言ってなかった?
しかも操作に自信がないって・・・目が回ってぶっ倒れやしないか〜
ってSさん本当にやるの?w
kakakuの方でも報告ヨロシク。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 17:29:02 ID:eECuKe3r0
Sさんって誰?
556546:2006/11/15(水) 22:26:55 ID:0WHybrya0
ここでttp://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/index.html
デジカメテスト1−4をアップした者です。
>nikond2xs.lzh デジカメテスト5 (06/11/15 11:28)
は自分がアップしたファイルではなくて誰か他の人がアップしたとファイルですのでファイルを展開する時は念のためウイルスチェックしといてください。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:07:30 ID:cdm3aa+E0
>>556

あなたのアップしたファイルも信頼してる訳じゃないから心配ご無用w
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 09:02:25 ID:obdBLq980
>>554

やる訳ないだろ?ラジコン持って無いし
数少ない俺のFANの相手をしただけ^^
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:40:21 ID:FZblNsU00
分解能数cmの高性能スパイ衛星を打ち上げて、運動会を撮影したら、
真上からの視点で、顔が見えずに大失敗。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 22:30:29 ID:8VPwWiVE0
>>559

その意気込みはかう。

俺は運動会にTVクルーを10人雇う。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 08:36:57 ID:6j0uaNhJ0
>>560

プロカメラマンを雇って、ビデオ撮影を行い、父兄に渡す。
その代わり、撮影不可という、幼稚園学校があるね。
合理的な解決策だが、ビデオ機器をもてあそびたい、このスレ
的にはイヤな方策。

妻に首を縦に振らせる、ビデオ機器販促イベントが運動会。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 08:56:08 ID:R+xBGt5k0
>>561

そんな幼稚園があるのか?!・・・・確かに親がアイドルの追っかけカメラ小僧化している現状は
人によっては不快に感じるかも知れないが、ハイテク国家日本なんだからそれくらい大目に見て欲しいな。

幼稚園側が作成したビデオなんて自分の子供主役じゃないだろうし・・・・

よし決めた!
お笑い芸人がバンジージャンプなどするときにつけるヘルメットに付属したCCDカメラセットを生徒全員に義務付けて貰おう。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 11:21:03 ID:uTEidPgz0
>>562
ちょw延々と子供の顔どアップww
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 11:48:23 ID:R+xBGt5k0
>>563

それもそうだ。却下します。
じゃあ、保母さんにワイロでも渡して撮影して貰う事に決めた。ベルマークでなんとかなるだろう。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 12:30:37 ID:AaVVe83f0
既にCG6を買った人はいらっしゃいますか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 03:08:58 ID:ZJ/cHrRz0
みんなニワカ玄人ですね!
何にも知らんくせして
知ったかぶりしっちゃってます
プロでもないのに小細工言わないでください!
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 08:43:59 ID:XUttjrJa0
>>546

さて、遅くなったが、見させてもらったよ。
DVD VIDEOにして、TVでチェック。

L4は900ISより明らかに良いね。
逆なら9OOIS買いなのに。

カシオは条件が良ければ不満はないね。音も良いし。
S600持ちなので、当面はS600で十分かな。

E6は、この比較では特に良くも悪くも無し。
音が悪い分、L4に劣るって感じかな。

以上。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 10:00:35 ID:0FU6XEQk0
カシオはチカチカしないんだね。どうして?
L4はくっきりしてるけど、あのチカチカはねえ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 14:17:28 ID:jqWKNzmk0
ソニーの新しいCMOSのっけたやつまだ出てこないの?
そろそろ最初の機種とか出てきてもいいんじゃないの。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cmos/index.html
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 19:06:18 ID:LqwEgpdK0
L4をポケットに入れて自転車乗ったら鏡面仕上げの部分にいっぱい擦り傷がついてた。
簡単に傷がつきすぎで驚いた。こんなもんなの?
俺はさほど気にしないのでいいけど神経質な人は気を使う機種かも。
中古で売るにしても傷を指摘されて二束三文がオチだな。
571546:2006/11/18(土) 22:51:21 ID:+hi9wesy0
デジカメこのまえの続きでテスト5-8アップしましした。
CANON S3IS,Panasonic TZ1,Panasonic Lumix LX2,SANYO C6です。
興味ある人はみてください。

ttp://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/index.html
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 00:31:52 ID:A/oPmLNC0
>>571
TZ1も綺麗だけど、S3ISが一番ビデオカメラに近い画質だね。
手ブレ補正も一番効いてる。大きさもビデオカメラ並だけどw
個人的にはサンヨーE6のMJPGに手ブレ補正が付いてくれれば・・・と思う。

S3ISの静止画はピント合ってない?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 02:48:59 ID:A58hXIUx0
>>568

MPEG4機ってのは画質が落ちる分、MJPEG機よりチカチカが少ないね。
圧縮の関係かな?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 03:58:53 ID:t84ADVXn0
ちかちかは再エンコで消えるよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 09:07:21 ID:doqMTVNx0
>>573
チカチカはフリッカ。
圧縮以前のカメラ部の問題。

>>574
普通は消えないですよ。
おそらく時間軸DNRを併用か、フリッカ除去のフィルタみたいな機能がある場合は軽減できると思いますが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 09:44:17 ID:q6SrpuIi0
>>575


全然、圧縮理解してなんですね。無知って嫌だな。

MPEG系は前後のフレーム比較し圧縮。
MJPEGは単独フレームで圧縮。

前者は前後フレームで似てる情報は積極的に圧縮する。
結果、必然的に微妙なチラツキは低減する。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 13:13:56 ID:zpoR/8eh0
>>576

勉強になった
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 14:26:51 ID:5Mh3apZm0
>>576
だとすれば、あんたも無知だな。
全ての場合で再エンコすりゃフリッカが消えると思ってるのか?

素直に「説明が足りなかった」て言えば良いのに。

まあいつも高レートでの再エンコしかしない俺にはそういうシチュエーションは思い付かなかったわ。
勉強になった
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 14:51:34 ID:zpoR/8eh0
>>578
>まあいつも高レートでの再エンコしかしない俺

なんだ、ただのアホか
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 15:06:08 ID:xh7Xu3vl0
>>579
なんだ、パソコンしかなく大画面TVを買えない貧乏人か。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 15:28:38 ID:zpoR/8eh0
>>580
>大画面TV

プッ
582567:2006/11/19(日) 16:04:09 ID:doqMTVNx0
>571

乙です。
またDVD VideoにしてTVでチェック。
さほど大画面じゃないけど>581 に「プッ」と言われそうだなw

C6はCシリーズのレート不足で相変わらずだし、松下はM-JPEGの割に圧縮ノイズがきついし、画質面ではダメですね。
S3IS並の画質・音質(モノ可)がIXYに載ればねぇ。
CANONはどうして機種毎にこうも画質が違うのか不思議だ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 07:03:02 ID:zNU7Vc9J0
>>571を見てLX2買う気失せた。
間引きで手抜きしすぎ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 15:10:12 ID:TPojquhr0
CG−6買ったやついる?レビューくれー
C−6からどのぐらい進化した?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 15:14:28 ID:RL+pvZk00
>>584

俺はC6からの暗所能力のUP度合いが知りたい。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 21:16:07 ID:rEHVvgTA0
多少汚くてもいいから長時間撮影できるデジカメってどれですか?
スペックだけ見たらM20にリチウム電池+SDHC8GBでVGA動画が5時間撮影できそうなんですが。
 
他にオススメありますか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 02:44:24 ID:IpyjnKnT0
Mustekの商品とかどう?DV5300SEとか安くて結構気になってるんだが。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 15:22:49 ID:Na4EsFN30
>>586
USB1.0で8Gって考えただけで恐ろしい。
普通にSANYOかCASIOのMPEG4.電池の持ちを考えたたらCASIOか。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 17:49:44 ID:UIYS3sqU0
>>588
USB1.0ってデジカメをPCでつないで転送したときの話でしょ?
リーダー買って、普通に転送すればいいだけの話だと思うんだけど。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 21:28:08 ID:Na4EsFN30
>>589
SDの抜き差しなんてめんどいよ。
おまけに寿命を削ってるんだから。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:51:01 ID:M31kRTcD0
>>587
ビデオカメラ板にMustekのカメラスレ立ってるお
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 06:51:34 ID:L9vUjXR50
>>590
やっぱりSDの抜き差しってよくないの?
この前突然1Gカードが認識出来なくなって泣いた。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 16:36:35 ID:KWTBKinI0
>>592
技術論的には答えられないが、相性、不良品とならんでよく見聞きするトラブル。
接点部の磨耗や破損、ガワの強度不足などあるようです。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 19:45:31 ID:tD5sWJsW0
>>592
miniやmicroではないSDだと、5,000回〜10,000回くらいが保障値。
CFだと10,000回くらいが標準。
メーカによってはもっと悪いのもあると思う。
あとスマメはかなり悪かった記憶が。

でもいずれにせよ、普通にデータ転送の為抜き差しする程度であれば、
耐久性に問題来るよりも早く、そのカードの実用性(主に容量)の限界来るほうが
早いので、気にする必要ないと思う。

多少の抜き差しで壊れるのは、そのカードの品質の問題かと。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 23:07:09 ID:YuAlMLqJ0
恵安だかってとこのKDV8900Sってやつが気になってるんだが、どこにもレビューないし2GSDつくしで怪しさ爆発なんだが・・・
だれか使ったことある人いる?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 17:44:34 ID:tNHpMIwd0
test
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 14:54:35 ID:takdXwHf0
>>596
御苦労!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 22:09:27 ID:DBUTvzTr0
フジのカメラで動画撮って使っている方いますか?
F810使ってますが、このスレによく出てくるカメラ
と比べてどうなんでしょうか?
最近ハマっているので、
あまりにも差があるなら買い換えようと思います。
アドバイスお願いします。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 22:52:15 ID:3dGd1MAz0
>>598

お話にならない。
早く買い換えろ。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:00:06 ID:ZkP92VEg0
ん?
そんなに悪かったっけ?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 23:02:08 ID:fYc06afj0
>>598
現在J4使いだけどF700使ってたことあるよ。
J4と比べても遜色ないレベルの画質に感じてたけどF810でどうなっているかはわからない。
xDピクチャカードってだけで購入候補からはずれちゃうもんね、俺の場合。
602598:2006/11/28(火) 23:29:42 ID:DBUTvzTr0
個人的には画質はまぁまぁだと思っていたんですけど、
もっといいのがあるのかなと思ってお聞きしました。
603598:2006/11/28(火) 23:39:11 ID:DBUTvzTr0
ためしに今、評判が良い印象を受けたSANYOのC6のサイトにいってサンプル
をダウンロードしてみました。
意外にも暗いところで撮った動画はF801
とあまりかわらないような気がしました…。
主に部屋のなかで撮りたいので。
あとはEXILIMのZ850がライト付き?でちょっと気に
なっているのですが、どうなんでしょうか?
604Z850使い:2006/11/29(水) 00:42:45 ID:AQZuoXFE0
>603
ライトつきは動画撮影のとき意外と便利です。
暗い室内とか、外でも2mくらいまででしょうか。
射程距離は短いですけどあると便利。
レンズの広角側が38mmなので視野が狭いと思うときがあるかも知れません。

--以下余談--
コンデジなので明るいもの(車のライトとか太陽とか)の光には縦線が出ます。
(静止画のときは出ません。)

動画フォーマットがMPEG4なところが評価の分かれるところです。
画質はそれほど良くないと思います。PCでの再生でもそれなりにスペック要ります。
ただMotionJPEGに比べるとファイル容量は各段に少ないです。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 23:50:19 ID:N/8rLp5R0
MPEG4の画質は解像度落としたMJPEGと同等だったりすることも多い
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 01:35:18 ID:rd63W5cz0
携帯電話でVGAサイズ30fpsの910SH。液晶はVGA。

車中からの動画
http://vdfx.net/l/src/MDBL0419.3gp
http://vdfx.net/l/src/MDBL0418.3gp
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 02:42:48 ID:hF6Y1HGw0
>>606
最近の携帯はすごいね
欲しくなったよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 09:57:14 ID:wiSfTT5/0
>>606
ちょうど携帯変えようかと思っていた時にサンクス!
第一候補になりましたw
って最近の携帯動画は、みんなこれくらいのクオリティなのかな?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 13:28:55 ID:JO1Jmwsa0
>>608
VGA動画が撮れる機種はほとんど無くて、30fpsはこれだけ。
ちなみにファインダーのVGA液晶も30fpsで表示できる。
コンパクトデジタルカメラでもファインダーのフレームレートは24fps程度が主流らしい。
SDカードに自作した動画もVGA(音声AAC)で再生可能。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/31778.html
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 15:04:59 ID:DTv1yyt80
>>606
ファイルダウンロードできないんでこっちにもアップ頼むまつ。
できれば暗い場所の動画もお願いしまつ。
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/
611603:2006/11/30(木) 17:24:42 ID:6uxU59cp0
>>604
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ライトはいいようですね。画質はあまり良くないとのことですが、
一度使ってみたいです。貴重な意見参考にします。
612608:2006/11/30(木) 17:51:48 ID:BFc9FxGR0
>>609
ビデオカメラ以上に持ち歩くデジカメ。
デジカメ以上に、というよりどんなときも常にポッケに入ってる携帯が
ここまできてくれると嬉しっすw
第一候補じゃなく、この機種に決定しました♪

>>610
>>606をクリックして、リンクを右クリックで
「対象をファイルに保存」で良いと思う。
しょせん携帯電話なんだし、暗い場所とか気にしちゃダメよん。
とりあえずここまで撮れる携帯はこれだけなんだから〜
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 17:57:24 ID:DI5YiTOT0
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:01:06 ID:DTv1yyt80
>>610
携帯でもデジカメ動画にせまってきたね。デジカメによっては画質で追い越してるのもあるね。
個人的には夜の外の映像がきになるな。今度アップする時はファウル保存できるとこにお願いしまつ。
QwicktimeだとPro以外は全画面表示できないのとファイル保存ができないんで。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:02:01 ID:DTv1yyt80
アンカーミス・・・orz
>>613
携帯でもデジカメ動画にせまってきたね。デジカメによっては画質で追い越してるのもあるね。
個人的には夜の外の映像がきになるな。今度アップする時はファウル保存できるとこにお願いしまつ。
QwicktimeだとPro以外は全画面表示できないのとファイル保存ができないんで。

616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:11:32 ID:SC1dNjuT0
>>615
右クリックで「対象をファイルの保存」で出来ない?
マックかな?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:30:44 ID:DTv1yyt80
>>616
XPだけどできなかった。保存できればQTじゃなくNeroShowtimeで全画面でみれるんだけど・・・
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 23:36:46 ID:SC1dNjuT0
>>617
うーん、何で出来ないのだろうか・・

↓このアドレス上に矢印(カーソル)を乗っけて右クリック
http://vdfx.net/l/src/MDBL0423.3gp
「名前を付けてリンク先を保存」ってのがない?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 02:47:21 ID:WdNzS/EQ0
おまえらGOM Player使ってないんだな。コーディック内臓してるからトラブル少ないし色々便利だぞ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 08:57:40 ID:JZXIlHgt0
携帯動画も進歩してるんだね。
まだまだデジカメ動画には及ばないが、5年位前のMPEG1のデジカメ動画くらいのレベルには来てるな。
あと3年もすれば今のデジカメ動画レベルにはきそうだ。

621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 10:11:33 ID:ImR4gNJR0
をい、何であんなブロックノイズで満足できるんだよ。
色もおかしいぞ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 10:29:46 ID:kLg9EUJV0
>>621
携帯電話についてるオマケ動画機能と考えれば満足できるよ。
俺、自分の携帯の動画なんて使ったことなかったけど
これなら使う気がする。
それにメインとして使える使えないの話じゃないし。

623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 22:10:22 ID:JSUi3ZPa0
うーん
1年前の機種S600のレベルにも遠く及ばないな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 22:14:38 ID:JSUi3ZPa0
デジカメよりも圧倒的に数出るんだから量産効果で
なんとかならんもんか
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 05:51:25 ID:1bwwmx8t0
MOV(MotionJpeg)の音声のみ分離、またはエンコできるソフトってありますか?(できればフリーソフト)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 11:33:46 ID:ZW+cuF6f0
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 01:14:48 ID:h33XeFJ50
910SHってすごいな、携帯電話もここまできたか
こう偽色の無い滑らかな輪郭ってデジカメでもそうは無い水準
AFの精度も悪くないみたいだし・・・
ビットレートと音質以外はS600こえてるかな?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 02:36:23 ID:hpekkvxW0
でもFPSが29なのになんか間引かれているような気がするのは気のせいか
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:47:58 ID:wUc6LAq80
で、SDビデオカメラに勝る動画デジカメが出るのはいつ?
何処でも良いから出してくれ〜
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:57:59 ID:T94uEpPN0
暗部性能に関しては既に出ているな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 11:42:51 ID:8X5ViE8w0
うちのぬこの動画を撮りたいのですが、
2万程度でそこそこ綺麗な動画が撮れるカメラはありますか?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 11:57:17 ID:89L2zYRq0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 12:07:18 ID:7pPL4s/T0
634131:2006/12/11(月) 12:18:13 ID:/8sxJ6OA0
>>632

音はデジカメの中でダントツに最低だけど
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 14:18:18 ID:pvGvlKTX0
>>631
S5z
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 14:24:39 ID:pvGvlKTX0
http://sky.geocities.jp/hjds9843w4gs/0373.avi
自分もぬこ撮ってるんでどぞ S5zです
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 15:46:19 ID:eEo4yeKx0
SANYO Xacti DSC-S7の部屋
http://www.tiaraway.org/S7/
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 17:12:56 ID:p2puQ2AD0
S7は酷いカメラだったな・・・・ISO7200のハッタリ糞カメラだった。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 02:12:12 ID:qxolNRp80
光源は蛍光灯の小さいオレンジの電球(常夜灯とか様々な呼称あり)のみの条件。
室内で手持ちのコンデジ暗所動画撮影能力比較。

Z850>MZ3>V570>E6≧FX01>J4>C6>S1IS

画質は全く考慮せず、静物をどの程度明るく撮影出来るかの比較。
ISOはオートのみ機種除き最高設定。

安値で買ってるけどコンデジ持ちすぎだorz アホな収集マニアだな、処分せねば。
640631:2006/12/13(水) 22:36:42 ID:V5JtAKMO0
>>632-637
アリガトン。
そのうちのどれか購入…と思っていろいろオークションとか見ていたのだけれど、
たまたま入札したDMX-C5を落札してしまったので、ちょっとそれを使ってみよう
と思います。
19,000円だったけど安かったのかなぁ…。
届いたらぬこ動画うpします。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 00:29:49 ID:RZipGEni0
スレ違いなら申し訳ない。
MZ3は動画撮影中にズーミングできるんでしょうか?
また、最近安くなっているCF(A-データとか)の2ギガクラスは
使えるんでしょうか?
初歩的質問で申し訳ない。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 12:47:59 ID:GmtbhCri0
>>641
> MZ3は動画撮影中にズーミングできるんでしょうか?
デジタルズームのみ2倍だったかな?

> また、最近安くなっているCF(A-データとか)の2ギガクラスは
> 使えるんでしょうか?
使えないことはないが、VGA/30fpsでは数十秒しか撮れないと思う。
MZ3はMDに最適化されていて、CFは相性で数分撮れるのもあるけど
だいたいが、1分ぐらいで撮れなくなる。これは、公称のスピードだ
けでは分からないのが難点だね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 22:07:37 ID:jWMLCTNE0
642様、早速の回答有難うございます。

最近のCFは高速化されていたので大丈夫かなと思っていましたが
MD使用が前提なのですね。

最近は4ギガクラスのMDも出ていますが、これは使えるんでしょうか。

普段はMX4を使っているんですが、あちこちでMZ3について読んでいて
一度は使ってみたいなと思ってます。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 01:43:25 ID:LS+TpWIz0
本体サイズもファイルサイズも音質も値段も無視して、
画質の最強を選ぶとするとどうなりまつか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/16(土) 05:12:49 ID:p9DXRG2O0
>>644
デジカメの範囲かわからないけど動画の画質なら下のどちらかだね

Panasonic SDR-S100/200/300
MPEG2で保存する、ただし写真は弱い

SANYO DMX-HD1/HD1A
ハイビジョンで保存、ただし夜弱い
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 09:04:47 ID:oUWFYcXV0
>>644
>>645に8GBのSDカードが最強だなw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 13:25:58 ID:q84cHUoZ0
スレ違いかもしれませんが、デジカメで縦で撮ってしまった動画を
横にするのにはどうしたらいいでしょうか。
648モニタを横にする:2006/12/17(日) 14:29:45 ID:y3NW4WBg0
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 14:33:42 ID:kBNeDvpz0
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 18:03:44 ID:oUWFYcXV0
>>644
今日電気屋でcanonのL4を試してきた
パナのS100よりも綺麗かもしれない

しかし、容量が馬鹿でかい動画になる
8GBのSDカードを買わないと使えないなw

1GB-9分
2GB-18分
4GB-35分
8GB-70分
651650:2006/12/17(日) 18:25:13 ID:oUWFYcXV0
ハイビジョンテレビで比較したら、やっぱS100の方が綺麗だった
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/17(日) 22:39:04 ID:61NdsjZl0
以前CASIO Z600を使用していましたが暗所の動画撮影はあまりよろしくありませんでした。
Z850とXacti CG6とではどちらが明るく撮影できますか?
また、どちらがノイズが少ないのでしょうか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 02:10:57 ID:4rEA1h430
そんなに暗いところで何をとるんだい?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 04:00:06 ID:qnvrors10
飲み会や夕方友達と遊んでる時とか・・・色々あるだろw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 08:30:46 ID:frFyc22J0
照明弾を常に持ってろ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 15:19:25 ID:HkB4F0VK0
バカも休み休み言え
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 15:36:25 ID:rYfRCDOK0
バカも休み休み言え?

1回バカ言ったら何分休めば次のバカを言っていいんですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 22:02:43 ID:0hJtglBV0
>>656-657
バロスwwwwwwwwwwwwww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 01:33:37 ID:1VH8nxPX0
KODAKV705の動画は、クイックタイムのISOMPEG4で通常MP4です。
VIDEOは、4Mbps、音声はモノラル16bit16KHz。
動画撮影時、光学ズームが使えるのが特徴です。
生のMOVなので、ダウンロードして下さい。
tp://aquamovie2.sakura.ne.jp/20061102mov.MOV
tp://aquamovie2.sakura.ne.jp/page029.shtml
tp://aquamovie2.sakura.ne.jp/page030.shtml
仕様
http://www.kodak.com/eknec/PageQuerier.jhtml?pq-path=9594&pq-locale=ja_JP
サイズ W × H × D: 101 mm × 49.8 mm × 20.4 mm(4.0" × 2.0" × 0.8")
重量 124 g(電池とメモリーカード含まず)
動画撮影機能 動画撮影時のズーム、手ぶれ補正、オートフォーカス
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 01:47:53 ID:1VH8nxPX0
ココ↓SoftBank 910SHのサンプルたくさんある
http://vdfx.net/l/upload.html

仕様
有効500万画素光学3倍ズームCCD、オートフォーカス付き
ISO800
動画性能 VGA 30fps 16:9のワイドサイズ対応
動画ビットレートは不明
音声はモノラルだったはず?
動画撮影中に光学ズームも使えるっぽい
本体サイズ/重さ
幅50×奥行き24×高さ106mm/約139g
http://www.sharp.co.jp/products/sb910sh/text/02_camera.html
http://www.sharp.co.jp/products/sb910sh/text/03_camera.html

使ってみないとわからないが、良いかも知れない
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 07:46:34 ID:S7Z/ESN80
携帯動画もここまできたのか〜

シャープさん、もう一度インターネットビューカム作ってくれんかのう
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 09:07:31 ID:gm8VAO3j0
なんでボーダフォンなんだ・・・・・

¥0(嘘)携帯なんてイラネーし
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 09:14:22 ID:gm8VAO3j0
っていうか今、SoftBank 910SHの動画見たけど、ひでえーなこれ。
デジカメ動画スレに書き込んできたからどんなもんかと期待してみたら、糞動画ジャン。

これでは到底使い物にはなりませんよ。

まあ、しょせんは携帯か・・・・・・・・・あと、2年はかかるかな?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/19(火) 11:52:24 ID:zf+cwfow0
ビデオカメラスレでHD1が散々叩かれて
HD1ユーザーの言い分が「しょせんデジカメ動画ですから」
というのを思い出した。

まあしょせん携帯電話どうがさw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 03:19:38 ID:gOrrIpQT0
>>660
低ビットレートのMPEG4だと画質的にはやっぱり厳しいね
ただ偽色は見当たらないし輪郭は滑らかだしでそこは立派
エンコーダの性能がそういったあたりスポイルしちゃってるのが残念
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 03:33:51 ID:qyrV2H760
いや、レンズとかね・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 08:54:32 ID:AMPKD1j60
>>664

そうだよな。HD1は動画デジカメって言ってSANYOが出してるのにアホがビデオカメラスレに立てたもんだから・・・

この携帯だって携帯スレに書き込まないと叩かれるのは目に見えてる。
叩かれない自信があるレベルのものなら出してきてもいいが・・・・
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 08:58:11 ID:AMPKD1j60
でもよくよく考えると、DOCOMOにめちゃ小さい携帯電話あるだろ?
でキャノンのL4なんかあんな小さくても動画はデジカメトップクラス。

両機をあわせても今の大き目の携帯電話くらい。
つまり作ろうと思えば動画デジカメレベルの携帯電話作れるはず。

キャノンやカシオやSANYOが携帯電話製作に協力すれば・・・・アレ?
SANYOって携帯電話出してたよね?

なに?SANYO、動画デジカメ携帯とか作れなかった訳?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 09:04:20 ID:KhtT1OsI0
>>668
三洋製携帯で静止画、動画に関わらず、カメラ機能を売りにしてるような機種はずっと無かったので、
デジカメ部門と携帯部門では横の繋がりがまったく無かったのではないだろうか
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 10:19:13 ID:k2HjTxei0
ぶっちゃけ携帯の動画は今のレベルで十分。
進化しまくった挙句に、予備バッテリー持ち歩くのなんかイヤもん♪
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 10:45:51 ID:AMPKD1j60
>>670

でも携帯とカメラ2個持って歩くよりいいと思うけど。

>>669

もったいないね。SANYOの携帯全然ダメらしいもんね。
トップが悪いのかな?
SANYOの動画デジカメ使う人ってとにかく手軽にあまりものを持ち歩きたくない人が多いから、
カメラもビデオカメラも携帯も1つにして欲しいと思う人が多いと思う。
SANYOのC6レベルでも携帯電話とくっつければ、俺欲しいけどな。技術的に決して無理な話でも無いだろうに・・・・・

672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 11:26:57 ID:eeUAbMWZO
携帯の動画は今の3倍位のビットレートを自分で選択できるようにして欲しいね。そうすればデジカメ動画は殆ど使わなくなると思う。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 13:54:05 ID:KhtT1OsI0
携帯カメラは画素数競争の次はムービーの性能を売りにしてくるかもね
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 17:14:10 ID:AMPKD1j60
携帯にまともな動画機能ついたら、投稿番組のレベル上がりそう。

ビデオカメラや動画デジカメ保持率と携帯保持率考えたら・・・・・恐ろしい社会になるな。
一億総ビデオカメラマン時代の到来だ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 17:17:44 ID:KhtT1OsI0
そういえば初期のパナ製のFOMAでビデオカメラみたいな形状になる機種あったね
あの形状復活しないかな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 18:24:54 ID:oNPNfiAf0
CG6とL4はどっちが暗所に強いんですか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 19:46:43 ID:WA5RgSa20
CG6
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 21:08:39 ID:oNPNfiAf0
>>677
レスどうも。CG6の方が静止画も綺麗だったら買います
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 22:54:18 ID:5fcfEfma0
>>674
衝撃的瞬間を撮れる率がぐんと上がるね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:02:19 ID:JWTK5ym60
>>678

暗所:CG6
画質:L4
音声:CG6
静止画:CG6
サイズ:L4
価格:L4
記録時間:CG6
水中撮影:L4

画質・携帯性重視ならL4
記録時間・暗所・音声・静止画重視ならCG6
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:04:40 ID:JWTK5ym60
>>675

そうそう!アレをSANYOが動画デジカメ携帯って言ってCG6レベルで出してくれたら即買うよ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:26:40 ID:NHNQA+aD0
>>680
親切な方ですね。。
参考にします!どうも。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 00:51:23 ID:V1MH1DnH0
FujiのF30も画質が綺麗で(MotionJpeg)暗所に強いみたいだね。
動画目的でも意外とねらい目かもな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:22:42 ID:y/08YpSv0
F30の暗所性能がいいのは静止画だけだよ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:33:34 ID:V1MH1DnH0
価格COMのリンクにF30の動画があるけど結構明るいしノイズが少ない。
ノイズの少なさならE6を超えてるらしい。E6はISO3600だとノイズガおおい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 01:41:38 ID:V1MH1DnH0
動画があるのはここ
ttp://aquamovie.sakura.ne.jp/
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 07:59:47 ID:7Lzfqe/60
>>684はただの勘で書いている。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:42:04 ID:zweMkejQ0
XDカード機のF30で動画ってのも厳しい話だね。

F30の動画はまあまあ。E6・L4・S3ISには劣る。ただ静止画はいいからちょっと撮り動画としてならいいかも?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:50:38 ID:tzOx80PN0
手ブレ補正の動画に慣れると、手ブレ補正の無い動画を見ると
画面が揺れて気分が歩くなる。
F30は良いカメラだが、高感度があるから手ブレ補正イラネ
と言うのは静止画だけに言える事なんだよね。

http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_sd800-review/camera_shaker.mov

前半が手ブレ補正ON、後半が手ブレ補正OFF
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:55:05 ID:7Lzfqe/60
>E6・L4・S3ISには劣る

具体的に
691689:2006/12/21(木) 08:55:05 ID:tzOx80PN0
>画面が揺れて気分が歩くなる。

うは!!「悪くなる」を、「歩くなる」と打っちゃったよw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 08:55:59 ID:7Lzfqe/60
あと手ぶれ補正でも画面は揺れるぞ。船酔いする揺れ方。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:11:21 ID:pKhVEHn70
>689の比較動画を見ると、無しより有りのほうが良いのは明白。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 09:51:00 ID:xy7IfWf+0
現時点で静止画と動画を1台でこなせる機種は何かと問われれば。
コンパクトさも考慮してHV10かな。
秒30枚の1920x1080の静止画が長時間撮れるのはこれしかない。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 11:03:49 ID:xjAn5K9X0
携帯性、バッテリーの持ち、動画、静止画のバランスが良いデジカメって
F31fd?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 11:42:17 ID:AIJWpu3t0
俺の場合、動画撮影中にAFできない機種は候補外だな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:08:09 ID:zweMkejQ0
HV10は静止画がそこそこいいけど、致命的な欠点がある。起動の遅さ。デジカメ動画になれた人が起動に10秒は待てない。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:09:14 ID:zweMkejQ0
>>690

精細感 
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:09:22 ID:53dHafS40
HV10の起動は驚異的に早いんだけどな。
本当に致命的なのはテープだというところだよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:10:10 ID:+kIxfhWv0
今時テープのビデオカメラなんて使ってる奴、いんの???
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:14:54 ID:aTBTSczzO
>>696
動画撮影中AFと動画光学ズームが両立する機種がない以上、コンパクトなソニーL1が最強!!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:42:40 ID:Cy+nUuyx0
>>700
今時買う奴は少ないだろうが、使ってる方が多数派だぞ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:43:48 ID:59M/fa2o0
今時でもDVのムービーは普通に売れてると思うけど
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 13:47:18 ID:zweMkejQ0
>>699

起動は早くても撮影開始までの10秒かかってたら意味ねーな。

>>701
ソニーL1はデジカメ史上、最悪最低のAF機能を持つ機種として有名。
L1の動画は常にAFが不安定で船酔い動画になる。

>>701は知っててわざと書いたんだろうけど、真面目に受け取って買ってしまう人もいるかもしれないので一応、補足しておきます。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:03:55 ID:aTBTSczzO
>>704
L1は小さいけどきっちりホールドしなよ( ^∀^)何かっていうとカメラのせいにするんだから
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:17:39 ID:zweMkejQ0
>>705

勘違いしてるね。
L1のAFの問題はブレでは無いよ。固定でもAFが不安定で遠くや近くにAFが変動する。
だから被写体が動いていなくてもボケたりピント合ったりと、まあ、とにかく動画に関してはデジカメ史上最低の代物。

あれは残念ながら100%カメラのせいだね。・・・・・ってあんた真剣にL1が優れていると思ってたのか?!
ちゃかしで書いているのかと思ったよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/21(木) 14:19:25 ID:zweMkejQ0
ただsonyもL1のAFを修正してL2でも出せばよかったのに、出さなかったよね?

根気無いよな・・・PMPも2代目で終わったし・・・・
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 00:11:52 ID:1FcQtuF00
>>698
精細感っていうのなら、比較した動画の切り出しアップしてみろよ。
どうせお前の個人的な感覚だろ?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:43:48 ID:0mCURZ2C0
Optio M20って選択肢が出ないのが個人的に残念。
SDHCも使えるし動画撮影時手ブレ補正もあるし、リチウムイオン乾電池で5時間撮影可。
エネループでも3時間程度は撮影できたよ。
 
Motion JPEGなのは好みが分かれそうだけど。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 01:49:40 ID:iV1Lm6W50
>リチウムイオン乾電池
なんだそれわ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 08:21:50 ID:sD5mYa/n0
Li-ion充電池では
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 08:47:24 ID:KMY0SAQP0
エネループが使えるってんだからリチウム乾電池(一次電池)だろ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 09:04:08 ID:sD5mYa/n0
単三形充電池も乾電池には違いないわけで
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:18:39 ID:WtjhFfDU0
sageんなカスw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 10:57:20 ID:QLCq5kcH0
>>709

どれほどの画質か、見せてから講釈たれろよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 11:06:34 ID:sD5mYa/n0
動画撮影時に光学ズーム使えないのって普通?
S1IS、S3ISだと問題なく光学ズーム出来るんだけど、最近買った800ISは出来ないみたい
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 13:44:45 ID:zgZMFIgw0
>>716

S3ISくらいバカデカイ機種はたいがい出きる。それより小型となるとTZ1ちかHD1とかC6とか出きる。

もっと小型になるとジーって音が出る。
718640:2006/12/22(金) 22:14:59 ID:UJJo41wk0
誰も見ないかもしれないけど、ぬこの動画うpします。
Xacti DMX-C5です。

正直、もうちょっと綺麗に撮れるかと思ったのに…。
明るさ最大でこれくらいです。
快晴の外で撮れば、もうちょっと違うかな?

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/24153.mov
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 22:31:40 ID:MtZdWgsO0
C1〜5だと室内はそんな感じ
昼間の屋外なら快晴じゃなくても問題ないよ
C6系ならば室内でも明るく撮れるんだけどね
720640:2006/12/22(金) 22:58:58 ID:UJJo41wk0
>>719
トンクス。
今度昼間撮ってみる。
けど、ほぼぬこ用に買った=室内だから、結構しょんぼり…。

ちなみに静止画…等倍で見ると汚い…気がする('A`)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/24162.jpg
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:02:54 ID:fnpCbkl70
このへん読んどけ
http://www.san-ei-tech.co.jp/webmagazine/backnumber/yomoyama/001/
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109197/
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html
http://www.pit-japan.com/ws30/small_ccd.html

FX01:1/2.5型CCD 総画素数637万画素
FX07:1/2.5型CCD 総画素数738万画素

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 18:21:48 ID:uyiyPcgd0
↑全部読んだらこれ
http://www.pit-japan.com/ws30/small_ccd02.html

ためになったw
>>640
C5とC6あるけど、C5の動画は夜全く使い物にならなかったよ
C6はアップしてるけど、静止画は夜弱すぎw
CG6はもってないから不明w
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 23:44:02 ID:MtZdWgsO0
>>720
コンパクトタイプのデジカメの静止画なんて等倍で見たら大体汚いよ
室内メインならCG6がいいね。写真も高感度で撮れるし

>>721
xacti C系はフラッシュの光量が弱いでね
CG6は高感度になったから多少マシかも
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 00:28:22 ID:KCeekmYD0
だ か ら そんなに暗いところで何撮るんだよ?






俺の脳内。oO(ハメ撮り
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:30:10 ID:yMKRDbpC0
普通に蛍光灯の下とか
夜景
夕方や夜デートしていて撮る
店内が薄暗い飲み会の時に撮る
夜撮った写真ってブレていていつもガッカリする
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:32:48 ID:YjNssYty0
ズームするとモーター音が入るので動画撮影中はズームできません、って馬鹿?
レンズ交換式同様に、手動ズームにすれば音が入らなくなるじゃないか。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:54:16 ID:yMKRDbpC0
L4と900isとFX07の動画をMPEG2を9Mbpsで適当にエンコして比較したら
L4>FX07>900isだった
FX07も意外とマシな事がわかった
カシオのZ700とZ1000も試し撮りしたけど、明らかに画質が良くなかった
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 01:57:03 ID:yMKRDbpC0
MPEG2の9Mbps


C5、C6シリーズは何故かブレやすい気がする
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 02:12:45 ID:oCesw8Y60
パナはFX8からずーっと悪くないんだが。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 02:17:24 ID:R4tDOjSL0
>>726
FX07(に限らずパナの動画は似たり寄ったりだが)はね、赤い絨毯とかポスターを撮ってご覧よ。
いっぺんで嫌になるから。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 02:58:50 ID:AXTk5ZpP0
>>671
どう考えても、携帯とカメラ2個持って歩く方が良いと思うが。

カメラのバッテリが切れても、携帯でとればいいが、携帯のバッテリーが切れたらいろいろ困るからな。
731デジカメ:2006/12/23(土) 03:00:23 ID:7iiqXlsZ0
SONYのN2で録った動画の画質が知りたいのですが、誰か教えてください。
^^;
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 03:28:02 ID:xTAPVCEV0
>>700
失敗の許されないような撮影とか信頼性重視なら技術の枯れ具合と原理上テープが最強なんだよな。


733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 03:58:45 ID:yMKRDbpC0
>>233
>J4やE6やS600やFX07
S600はMpeg4でしかも画質はあまり良くないそれと同列扱いだったので汚いと思ってた
カシオはMpeg4じゃない、Z700(10Mbps,VGA30fps)もダメだった

リコーのR5とOptio A20は全然ダメだった

--俺なりのデジカメ動画でわかった事のまとめ--
コンデジサイズで動画がマシなメーカー
サンヨーは、落ちぶれてるけど動画画質が◎のE6とJ4がある
パナは、ワイド動画が撮れる。画質もボチボチ○
キャノンは、超コンパクなL4があり、動画はこのクラス最強だが静止画がx?
900is,800isは、L4程ではないが画質はボチボチ○

動画がマシなコンデジサイズの機種
S5z(Mpeg4の割りには画質がマシ、コンパクト、S6/7/8はDivxになり画質が低下した)
V705(撮影中光学ズームAF,Mpeg4なので低画質に妥協できればOK)
CG6/C6(撮影中光学ズームAF,ステレオ,Mpeg4なので低画質に妥協できればOK)
C600(Mpeg4で長時間撮影,低画質だけど薄くて超コンパクト)
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 04:04:08 ID:k5wWX+T40
撮影中事故にあってビデオカメラが破損した時なんか、ファイル書き込みに失敗して記録されてないとかファイル壊れてて読めない可能性もある。

ディスク系は管理情報(FAT)の書き換え失敗でそのディスクのデータ読みだしが不能になる事もある。

テープは一方向に記録していくだけだから管理情報自体無い、壊れる直前まで磁気データとして記録されてる。

だから事故で撮影者がこの世を去っても、死の瞬間まで何を撮影していたのか見ることができる。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 05:41:34 ID:IoFFvfL20
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/23(土) 11:19:18 ID:aEZ47rra0
やっぱmpeg4よりm-jpegで撮って
編集ソフトで映像明るくした方が綺麗?
m-jpegで音質もそこそこ良いコンパクト機(s3isは論外)ってどれだろう?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 21:12:55 ID:tSKhRFLt0
ムービーも撮れるポケットサイズのデジカメ探してます。
Xactiがイマイチしっくりこないので

・ 静止画がそこそこ綺麗
・ 長時間のムービーも撮影可能
・ バッテリーの持ちが良い
・ そこそこコンパクト

以上の条件で
ExilimのS600とZ850、どちらにしようか迷ってます。

動画については S600>>>Z850 みたいな話が出ていましたが、
そんなに酷い画質なんでしょうか?(ファームアップしても?)
ファームアップすると画角が40%狭くなるというのも気になります

ただバッテリーの持ちを優先させるとZ850の方がいいので、
気持ちはZ850に傾いてます。

やめた方がいいでしょうか?(;´∀`)
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 09:55:26 ID:fdD5hxI60
>>737
S600で予備バッテリー持てば良いじゃん。
S600もバッテリー持ちは良い方だから予備の出番はほとんど無いと思うが。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:32:10 ID:OAYfvZvW0
sanyoさんよーーー!!!

こういうの出してくださいよ!
できるでしょ?おたくさんなら!絶対買うからさ!

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/28923.html
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 13:40:32 ID:OAYfvZvW0
ちなみに動画画質はC6くらいか、やや落ちる。

C6と小型携帯くっつけて、SANYOさんお願いします。

http://palmyamcha.hkisl.net/archives/000823.html
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:18:38 ID:2h5F1F3P0
携帯厨は携帯板に帰れよ。携帯動画に満足してるならわざわざデジカメで動画なんかしてないんだから。このスレの住人は携帯動画の画質なんか満足してないし、書き込むんならせめて携帯の動画の画質がデジカメに追いついたらにしてくれよ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 14:40:13 ID:OAYfvZvW0
>>741

細かいね。A型?O型?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 15:13:21 ID:+funiOlG0
>>741
同意
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 15:32:41 ID:OAYfvZvW0
>>741

しょうがねーな、じゃあ俺も同意。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 18:09:53 ID:xN4zW/HZ0
>>741
君のレスに賛成1票
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:39:44 ID:anM1eroj0
>>738
ですね!予備があればバランス的に600のが良さそう・・・ですね。
っていうか両方買いたくなってます。w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:39:39 ID:FjHmkRr30
casioのって音声は綺麗なの?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:52:11 ID:6UaUin240
>>747
S600はモノだけど良好。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 23:56:38 ID:R1+BOygv0
S770もS600と音声同じ。モノラルだけど音はいい。画質は悪いが・・・・
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 00:44:55 ID:LihtKd/E0
S600も充電池で1時間半ぐらい連続で撮れる
予備電池も2500円ぐらいだしね
俺は予備電池2個持ってるけどほとんど1個で充分だww
 
 
今日落としたけどな orz
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:19:57 ID:WBvIjpKF0
S600って薄くて軽量なだけで動画は超糞動画何だが・・・まぁメリットは長時間録画って事だけだな
SDHCの8GBや4GBが安くなってきたから特にメリットは弱くなってきた気がする

4GBの最近2ヶ月の値下がりグラフ

\9,500->\8,000->\7,000

http://sd-card.mpage.jp/kakaku/
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 08:54:18 ID:n5M+r84C0
>>751
糞と言うほど悪くはないと思うが。
確かにS600より良い画質のM-JPEG機はあるが、持ち歩きたくないほどでかかったり、スチルカメラとしてダメだったり、手ぶれ補正がなかったり。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:08:21 ID:iIl693dX0
S600って不満が無いわけじゃないけど、程よくバランスがとれてるから
なんとなく持ち歩くんだよな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 10:49:52 ID:QWewAhgdO
バランスがいいわけじゃなくてコンパクトで電池持ちが良い
動画はc600スレでカシオの宣伝が上手いので勘違い野郎慢性してる

c600より動画が汚い機種はカシオ以外のメーカーのデジカメにないと思う

カシオが動画機能をアピールしてるので電気屋で確認したけど余りにも汚くて驚いた

逆にc600より汚い軽量コンパクトなデジカメを知りたい
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:28:19 ID:vEU32evj0
>>754
おまえ、それ絶対に録画モードが最高画質じゃないとかパソコンがまともに再生できなかったとか、そういう次元の話だよw
実際使ってる人からそんな評価は絶対でない。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 11:30:07 ID:vEU32evj0

大体、c600って何の話だよ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:47:15 ID:2mEvV/Pg0
C600の画質は勿論最悪。Mjpeg機(大半のデジカメはこれ)に劣るのは勿論の事、
同じMPEG4機のC6より劣る。C6よりビットレートが上なのに・・・・

ただSDHCカード対応機がデジカメには無かった頃にはデジカメ動画と言えば最高で20分しか撮影できなかった。
そんな時代では画質は悪くても1時間撮影できたS600の価値があった(当時からSANYOのCシリーズには負けていたが、SANYOのグリップスタイルが嫌な人はS600買っていた)

しかしSDHC対応機がたくさん出てきた今、MJPEG機でも1時間以上の撮影が出きるようになったので
S600は本当の長時間撮影(車載)目的かWEB視聴でしか使わない人目的の機種になった。

ただ画質にこだわらなければS600はいい機種。
でも本当汚いからね、動画。
ビデオカメラ>>MJPEG機>>>>C6>>S600  だから、
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 13:58:24 ID:tBMMVoEC0
分かった分かった。
C600は最悪の糞画質だね。

型名も正確に書けないヤツの評価ってw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:31:16 ID:2mEvV/Pg0
>>758

C600はクソ動画って・・・・言い過ぎでしょ?酷い奴だな
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 00:27:17 ID:xgebnoYb0
test
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 06:05:05 ID:67esbcvk0
>>757
勉強不足ですね
S600>=カシオMJPEG動画
だから、カシオのデジカメファンはS600の動画が綺麗かマシだと勘違いしてる

高ビットレートのMJPEG動画でも糞動画質のメーカはけっこう存在してる
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 08:46:48 ID:eTwDV43m0
>>716

せっかく指摘してもらったのに悪いんだけど、S600とC600間違えたんだ。何故か途中でS600って書いてしまっただけ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 08:48:12 ID:eTwDV43m0
また間違えた。>>716じゃなくって>>761だった。

俺の頭もMPEG4
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 10:37:03 ID:jb4+N4aB0
L4は動画はいいが静止画は不満。MZ3,J4,E6などは静止画がいまいちなのとは音性がわるいから臨場感に欠ける。
それと、MotionJPEG動画は撮影時間が制約されるのと撮影した動画ファイルがでかいからすべてエンコードが必要なので時間もかかり面倒。
(DVDに残すならMP4もエンコ-ドする必要あり)
S600は動画はMotionJPEGには劣るが音がいいから臨場感もあるし、画質、大きさ、電池のもちなどのバランスがとれているということ。
動画画質でいえばMotionJPEGのだってビデオカメラの最新機種に比べればはるかに劣る訳だが・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 11:20:20 ID:yx6Uje5d0
ちがう!ちがう! C600じゃなくってS600だった!!!!!!

もうわけわからん!

良いお年を!
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 11:23:40 ID:yx6Uje5d0
だから結局、ベストバイは

画質重視:L4
音質・撮影時間重視:S600(もしくはS770)

でいいでしょ?
両機ともアレだけ小型なにの優れているのは素晴らしい。
どっちが用途に向いてるかは人それぞれだけど、両機は素晴らしい。

MZ3・E6・J4の時代は終わった。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 12:50:18 ID:fbCAe5so0
音質、画質、サイズのバランス良いのはCG6だよね?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 14:44:48 ID:cXrlCIRQ0
CG6もいいね。画質はS600系だから画質派にはNGだけど、暗所能力もいいし、優れている。
L4やS600よりはワンランクサイズ上だけどね。

769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 15:00:25 ID:cXrlCIRQ0
今年はこれで締めくくり!!!
『ベストバイ動画デジカメ大全集』

【ポケットなんかに入んなくていいもん部門】
大賞というか他がいない賞・キャノンS3IS

【強引にでもポケットに入れたる部門】
大賞・サンヨーHD1
お前ビデオだろ?賞・パナソニックS200
2GBの壁敗れない賞・パナソニックTZ1
猫ひろし用賞・カシオP505

【絶対ポケットサイズ部門】
高画質盗撮機賞・キャノンL4
暗闇専門盗撮機賞・サンヨーCG6
北島三郎賞・サンヨーC6
オカマ声賞・サンヨーE6
ケツ毛バーガー賞・サンヨーJ4
本当にモノラル?賞・カシオS600
偽物ワイド動画賞・カシオS770
広角やりすぎ賞・コダックV705
兄弟多くて良くわからん賞・パナソニックFX07

【人騒がせ部門】
スペック倒れ賞・サンヨーS7
期待倒れ賞・パナソニックSD1(ビデオか?)

今年も皆様、動画デジカメを愛していただいて有難うございました。
また来年も優れた動画デジカメを一緒に探して参りましょう!

良いお年を^^
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 15:02:40 ID:fbCAe5so0
あくまでコンパクトデジカメのムービーレベルとして
L4  音質3 画質5 サイズ5 動画機能3
s600 音質4 画質4 サイズ5 動画機能3
CG6 音質5 画質4 サイズ4 動画機能5
こんな感じ? 見当違いだったらゴメン
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:00:58 ID:Or1Pi5y80
>>765

その調子で店頭でも他の機種と間違えたんだろw
私はもう年末モード。良いお年を。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 23:48:52 ID:67esbcvk0
>>770
L4MJPEG系且つ高画質高ビットレート
S600/770C6x等のMPEG4系低画質低ビットレート
動画質の差は全然違うカメラ屋で試せば一目瞭然
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 23:58:20 ID:dDvzLyRz0
画質が多少犠牲になってもいいから、バッテリーの持ちがよくて長時間撮影
可能なデジカメってどれですか?
C6とかに外部バッテリーつけるといいんでしょうか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:06:56 ID:rzs3FmcZ0
F30がいいとかって噂があるみたいですけど、本当なんですかね。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:21:06 ID:58ndqhTh0
もともと動画を撮るためのものじゃないから
どこかで妥協しなきゃならないんだよね

バッテリーは単三電池が手軽でよさげだけど寿命が気になる
暗所撮影は気にしない・VGA30fpsで撮影出来ればいい
こんな条件なら今出てるやつは大体当てはまるのかな
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 00:29:14 ID:N7BT7IU60
>>774
静止画だとISO1600からノイズが目立つようだね。動画だとノイズはどうなんだろう。誰かF30スレで聞いてみてよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/30(土) 03:14:29 ID:U1GeWq5E0
>>773
C6のバッテリを交換したらいいのではないでしょうか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 15:32:02 ID:fsmGT+RA0
いきなりですが、質問させてください。
当方デジカメ初心者なんですが。

ペンタックスのOPTIO E20という廉価グレードを自動車に固定して動画を撮りましたが問題が。
画質は満足なんですが、音にノイズが酷くのってしまいます。
エンジンをかけていない時は大丈夫なんです。
エンジン回転数に比例してプツプツ音が酷くなり、他の音はほとんど記録されなくなってしまいます。
メーカーにメールで問い合わせたら「(原因と思われるエンジンからの)外部ノイズに対する解決法は無い」との事。orz
車内での設置場所を変えても変化なしです。

車板でも聞いてみたんですが。
デジカメ上位グレードならば外部ノイズに強い、という事はあるのでしょうか?

ちなみにボイスレコーダーを使って動画と同期させたら、徐々に時間のズレが生じて使い物にならなかった。。。orz
779名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 20:18:56 ID:3reUvF8o0
机の上や床に置いた状態で
レンズの仰角が変えられる(上下に動く)機種ってありますか?
様々な場所で撮る+自分撮りのため撮影中は放置状態なので
そういうデジカメがあれば購入したいのですが…
780名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 16:05:26 ID:uoxBFV7D0
>>778
車側のノイズ発生を抑えるのが近道だと思う。
プラグ・プラグケーブル・アース類の対策でカーオーディオへのノイズ
混入を防ぐ方策が色々あるようなので、そのあたりを調べてみては?

>>779
NIKON S10のようなスイバル機構のデジカメ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 01:40:33 ID:E3hcNfnN0
カシオから凄いのが出るね。EX-V7

・光学7倍ズーム+手ブレ補正
・H264で848×480が可能
・ステレオ音声
・動画撮影中に光学ズーム可能

俺買っちゃうかも。
782781:2007/01/09(火) 02:04:25 ID:E3hcNfnN0
追加

640×480のビットレートが4Mbpsから6Mbpsになってる。
1GBで22分だが、M-JPEGに匹敵する画質になるかも。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 02:19:59 ID:DhKQOXWg0
明日から学校だろ?
正月の初夢は脳内に仕舞って早く寝ろや( ´,_ゝ`)
784名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 02:29:31 ID:fM3PEu+c0
785名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 02:38:52 ID:6X+tCzxA0
>>783カコワルイ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 02:53:33 ID:jZ8bY3KF0
>>783プギャー
787名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 04:32:06 ID:INDfQgj7O
こないだ発表された富士のF40って動画はどうなんだろう
今F30使ってるけどまた買ってみようかな
788名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 08:47:46 ID:aw2HX/SU0
>>781

動画時の手ぶれ補正はシフトCCDじゃないのがイマイチ。
やっぱ、動画はレンズ式じゃないと対応できないのか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 09:58:02 ID:DFlHpuqH0
盗撮機の決定版登場か?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 10:48:59 ID:dcX4/iRx0
>>788
コニミノのA200とかはCCD式だけど動画でも手ぶれ補正出来るんジャマイカ?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 12:04:14 ID:Trh0AHGs0
>>790
手ぶれ補正はできてもそれは電子式だったと思う。
792X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/01/09(火) 12:12:06 ID:5IzBCT/+0
>>784
ヲッ♪”
793名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 13:09:34 ID:dcX4/iRx0
794名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 19:36:40 ID:aI4VEcq90
>>784
ステレオ音声ってどっかに書いてあった
MPEG4だけどビットレートは高くなるみたい
795名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 22:53:30 ID:WakfdZyV0
>>794

どこにでもステレオって書いてある。写真見ればマイク2つあるから分かるし

ちなみにビットレートは6Mbps だってさ。
S770が4Mbps 。あれが6Mbpsになって更にH.264で圧縮となればHD1くらいの画質かな?
796名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 00:23:52 ID:p95FfU4g0
>>795
カシオはMJPEG形式のデジカメも画質が糞だから期待は薄いけど少し期待している
797名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:00:41 ID:2HUSEWXA0
【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/

まずは時代遅れのDVカメラを使ってる【ド素人諸君】超高画質サンプルを見て驚愕してくれwww

・勇者のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166451979.mov
 ・暗所のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166713873.AVI
 ・海外レビューサイトの動画
ttp://steves-digicams.com/2006_reviews/sd40/samples/mvi_0021.avi

・動画が見れない人のための解説サイト
ttp://moewe.xrea.jp/soft/media.html
798名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:24:50 ID:bzLyYuZw0
[P505後継機種] CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 [キター!]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168372912/

次はコイツが神になるのかなー
799名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:29:26 ID:6w8yG1KY0
暗部性能がどれくらいか次第だな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:30:12 ID:qeDeQ6/y0
神ってそんなに頻繁に入れ替わるものなのか。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 01:32:53 ID:ncWfFYjH0
>>800
時代は常に動いているのだよ、ワトソン君
特に電子部品を使う業界はね




と、知った風なことを書き込んでみたくなった午前1時半
802名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 09:08:27 ID:iRfWuGfy0
『動画デジカメの七福神』

CANON:S3IS
CANON:L4
SANYO:HD1A(HD2が出るまで)
SANYO:CG6
SANYO:MZ3
pana:TZ1
カシオ:S770(V7が出るまで)

803名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 10:34:00 ID:OK0m3LmW0
中古でDimage A200を買ってみたが、動画性能に結構満足。
手動でズーム出来るし手ぶれ補正付いてるし、広角28mmからの動画はワイコン買わないとDVカムには出来ないので、これはかなり良かった。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 10:57:00 ID:DLv/Ay+u0
動画デジカメならSDR-S200も仲間に入れてくれ
動画の画質は良いぞ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 20:17:55 ID:UjiNjJ2+0
test
806名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:00:03 ID:lJ5gg0Ci0
>>804

S200はやっぱりビデオカメラの仲間だと思うけど・・・・・
807名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:03:48 ID:mgNFyGAE0
S200が仲間になるならSD1も仲間に入れてくれよ、
ってなことになっちまう。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:04:21 ID:WyGcD0Kj0
さっさとS600をビットレート調整可能にしたようなモデル出せや!
1000万画素とかコンデジのクソレンズじゃ意味無いんだよ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:39:34 ID:SLPdtFpg0
はじめまして!
動画について聞きたいのですが動画を他の機器に(携帯など)
形式変えて移したときって同じメーカーどうしと双方違うメーカーだと
やっぱ相性の問題で写りってかあるもんなんですかね?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:55:50 ID:exGFemM70
【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/81

81 名前:超高画質超小型 by Canon L4技術工作者 [] 投稿日:2007/01/17(水) 23:37:49 ID:oiZeNO5G
※このスレの影響をうけてCanon L4が値上がりしました
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00500211058

'---Canon L4 値動きグラフ---

2007年 1月15日 17:38 0日 17:10 \24,990 -260 株式会社タカヤマ

2007/01/16(火) 00:26:57 ビデオカカメラ板にCanon L4スレが立った時間

2007年 1月16日 10:48 0日 05:33 \26,187 +1,197 PC-Success

>>809
変換するので基本的にはないです。
ワンタッチでAVI、、PSP、NDS、携帯、WEBアップ用に変換するお勧めソフト
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2005/result.html
携帯動画変換君 無料ソフト

DVD化に関しては最近ワンタッチでしかも早くDVD化するソフトが2007/1に発売したよ
コレを使えば、パナのS100のようにMPEG2以外のCanonL4、S600、SANYO Xactiの動画も
ダイレクトで少し編集してDVD化できるようになる
しかも、他のライバルソフトより軽くて速いよ

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tda30.html
811名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 00:39:15 ID:BawoXvhc0
CG6サンプル
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1168954647.MP4

383 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/01/17(水) 00:02:18 ID:vGhAZnRg0
うpされたCG6の動画を見ると明らかにL4より劣るね・・・。
ちょっとでもCG6に期待した俺が馬鹿だった。

386 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/01/17(水) 00:07:17 ID:mLDI87b90
CG6画質悪いな。HD1も画質悪いしSANYOにはガッカリだよ。こりゃHD2も期待薄だな。
SANYOはどこのレンズ使ってんだろ?明るいレンズ使えばかなり良くなるのに。惜しい。

393 名無CCDさん@画素いっぱい 2007/01/17(水) 00:36:59 ID:mLDI87b90
CG6の画質騒動は
>>369のうpで全てが糸冬 了。orz

SANYO終わったw

812名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 04:18:12 ID:BJ+mv/+W0
まじですか!?CG6を買おうと考えていたのに!?でも今のがpanasonic
no
SV-AS30(Dsnap)何ですがそれよりは・・いいですよね?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 07:51:02 ID:XQXKJqTr0
SV-AS30の動画を見たことがないから、何とも言えない
コンパクトなのが、イイL4又はC6
C6は画質以外ビデオカメラもどき機能はだいたい全部ある
L4はコンパクトと画質以外何も無い ()
CG6は液晶が大きくなったため、C6の【約1.5倍】の厚さになって暗所性能がC6より少しアップ

画質と完全なビデオカメラ性能を求めるなら
C6の【約2倍】の厚さのSDR-S200

サンプル動画は下のスレに色々あるから自分の目で確かめて決めるか電気屋にSDカードを持って上記の機種の試し鳥をしてくる

【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/

※C6のみ簡易防水ケースがあるので、携帯性を保ちつつスノボや海にも持っていける。他は本格水中ケースがあるけど携帯性は落ちてしまう

※番外編 ソフトバンクユーザなら携帯 910SHという携帯もある ワイドVGA 30fpsの動画にも対応 圧縮率が高い為 画質はそれなり
910SHのサンプル動画や画像 ttp://vdfx.net/l/upload.html
814名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 13:24:48 ID:OeS+ayqJ0

・A500
・A600
・FE200
・coolpixl6
上の中ではどれが一番動画が綺麗ですか?教えてください。
一番動画が綺麗なものと、ズーム機能あるものを教えてください。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 13:29:06 ID:Z1HF0+pI0
FE200
816名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 13:35:26 ID:OeS+ayqJ0
実売2万円程度で、一番動画が綺麗に撮れるデジカメを教えてください。メディア別2万です。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 15:18:10 ID:6xG1BtlN0
L4 25,000円
818名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 15:21:45 ID:tXNVitkj0
一番綺麗かどうかは判らないのだが、
ペンタックスのoptioA20は、¥2万ちょいで買える。
CCDシフト手ぶれ補正、MPEG4動画、顔認識、別売りリモコン対応など、
スペック満載で、価格comでの書き込みも好評価なのだが、
なぜか人気なし。
ペンタックスの家に生まれたのが、デジカメとしての運の尽きなのか?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 15:24:22 ID:0D35+vTW0
おまえらマルチ相手にしすぎw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 16:59:37 ID:MLLNgIpY0
まじで何を必死になってるんだかw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 17:39:31 ID:I5KCfg+v0
画質はもう圧倒的にL4の勝ち
だがとんでもなくメディアを消費するので
勝って当たり前の気もする。

普通はやはりMPEG4系を選ぶだろう。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 20:22:27 ID:YHRVOFQJ0
L4の中の人は単純労働な偽装請負なんだよきっと。
一生懸命やってるけどあんまり複雑なことはできないとか。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 20:55:43 ID:Aq0CM5Bo0
E6とZ750使ってるんだけどE6は画質、暗部はいいけど音声は不満。
Z750は音声はいいけど描写はMP4でいまいちで、その中間のF30を
新規購入しようと思ってたんだが、2台同時に撮影してE6の映像、Z750の
音声を多重化することにした。車載動画などでなければ映像と音声の
音ずれも気にならないんで不具合があるかもしれないけどこれで試してみよう。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 01:26:47 ID:QQzQM0aY0
>>818
動画の画質って言うのはスペック見ても何の参考にもならない
optioA20の動画の画質はオシッコちびりそうなくらい見るに耐えれない糞糞画質だよ。

カタログスペックで確認できる点
@撮影サイズVGA等Aフレームレート30fps等BビットレートxxxxKbps等C圧縮codecD手ブレESDHC対応の有無
しかし、これがわかっても、動画の画質の綺麗さにほとんど関係無し
同じようなスペックのキャノンのL4と同等の900isその他と動画の画質を比べても、なぜかL4が良い
900isとかは普通

optioA20もスペック上は別に劣ってる訳じゃないけど、動画を試し鳥すれば、一目瞭然で画質が悪いのがわかる
825名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 01:46:46 ID:QQzQM0aY0
>>821
>だがとんでもなくメディアを消費するので
違うぞ、カシオのEX-Z700/1000は、MJPEG機でとてつもなくメディアを消費するけど、
動画がチリチリしていて画質は良くないよ

>>823
L4買えばいいじゃんってのは抜きにして
2007/3にxDとSDコンパチが米フジフィルムから発売される
SDHC対応は不明
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/05/5321.html
http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/PRNewsDetail.jsp?DBID=NEWS_862619
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1012&message=21566125
826名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 01:52:06 ID:QQzQM0aY0
474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 00:08:14 ID:6xG1BtlN0
音声って、画像と違って見えないから、微妙な差だとどれが良いかわからないんだけど
俺って耳が悪いのかな?

電気屋で試し撮り結果は俺にはこういう風に見えた
動画はSD100=HD1A>L4>>800is=FX07>=900is=IXY1000>>C6/CG6>=カシオZ700>=カシオS600>>>NikonS8>RICOH_R5>>>>OptioA20
827名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 02:46:35 ID:El0qrApH0
>>826
その中でサンプルや店頭で試し撮りして聞いた印象だと(ステレオ、モノラル関係なく)
SD100>S3IS=P505>Z750=S600>HD1>C6/CG6>IXY1000>カシオZ1000
に感じた。個人的には高音で切れがいい音が好きなんだけどHD1はともかくC6はステレオだけど
高音のきれがないのと大きいで音割れする限界が低い感じだね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 02:48:09 ID:El0qrApH0
訂正:大きい音で音割れする限界
829名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 03:04:32 ID:QQzQM0aY0
>>827
耳が良くて羨ましい
小学生の時に微妙な音質がわからない事に気づいた
大小はわかるけど、音程がほとんどわからない、リズム感は少し悪い
830名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 03:06:52 ID:QQzQM0aY0
>>827
音質ってのはカタログスペック見てわかるもの?
それとも、動画の画質と同じで聞いてみなきゃわからない?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 03:36:27 ID:El0qrApH0
>>827
カタログスペックだけではわからないと思う。マイクも同じじゃないと思うし。
それと>>827は全部同じ条件じゃないよ。例えばP505のサンプルがC6よりいい音がしていたとしたらP505のほうが印象が良くなる。
ちなみに同条件(店頭)で比較したものは、
店頭A:S3IS,C6,CG6
店頭B:IXY1000,カシオZ1000
店頭AとBは同じ音声じゃないんで音の印象も変わってくるのと他のはWEB上からダウンロードして聞いたもの。
HD1はもっと上位かな・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 03:59:22 ID:rv39S7um0
全てを満たすなんてありえない
何かを犠牲にするのは当たり前
後は何を優先して何は切り捨てるかだ


良いこと言うなあ〜俺は
833827:2007/01/21(日) 04:00:37 ID:QQzQM0aY0
同じカタログをオートで最高画質モードにして撮影して家でパソコンのディスプレイで比較した
L4、SDR-S100、HD1A、C6はハイビジョンテレビでも比較した
834名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 13:27:54 ID:r9n+0FPT0
>それと>>827は全部同じ条件じゃないよ。

こんなやつばっかだから動画の評価なんて当てにならんよ。
L4厨がいい例。L4しか知らないんだ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 13:29:46 ID:r9n+0FPT0
>L4厨がいい例。L4しか知らないんだ。

ようするに世の中のクレーマーと同じ。
押しの強いやつがユーザーにいると評価が高くなる。
逆にほんの少しだけ劣る製品でも、
クレーまーまがいのユーザーに使われると評価が不当に低くなる。
sみたいなやつだ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 14:41:28 ID:QQzQM0aY0
>>833>>827じゃなくて>>826です

>>834
君はデジカメとビデオカメラは何持ってるの?
当てにできなくても参考にはなるし、評価が信じられないなら電気屋行って自分で試して自分の目で確認してこい

デジカメ欲しくて、たまたまL4で適当に静止画と動画を試し撮りして、家で見たら動画の画質余りに良くて驚いた
それから、色々調べたら、1番キレイと評判らしいと言う事がわかった
キャノンS3ISが今の所大きいけど動画の画質がNo1だと言う事がわかった
900isはL4と同時期に発売されたので期待してテストしたけど動画はL4より良くなかった

サンプル動画色々上がっているし自分で見て確認してみたら?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 16:58:05 ID:PA2TRGZA0
なるほど、L4厨ってwwwwwwwwww
838名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 23:30:48 ID:AKllhyIo0
>>837

↑こいついたる所でL4厨って批判してるけど、多分こういうのが社員なんだろうね。
俺ももしデジカメ他社の社員だったら批判書き込みとかしたくなるから、気持ちは分かる。

L4は確かにサイズを重視する人は買って損は無い。まあこれ以上小さい物は出ないだろうから。
個人的にはL5に光学ズームとオートフォースとステレオ音声を期待・・・・このサイズキープでは無理かな?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 23:59:42 ID:0rLqiOXJ0
自転車ロードレースや陸上競技の様な動きの速い
動画を録るのにお勧めの機種はありますか?
売り場だと、速い動きは試せないので悩んでます。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:17:09 ID:G85L7gU40
>>839
ターンすればいいじゃん
841名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:22:22 ID:KaBhe1gL0
う〜ん、Lシリーズってコンパクトでスタイリッシュで、
ってところが地味に(というか一部の層に)うけて、そんでシリーズ存続してるんだけど。
で、キヤノンの動画はもともと良かったわけで、
そのスペックがLシリーズにも投入されたよってだけの話で。

今までLシリーズが好きで使ってて、
それでついに動画もVGA30fpsになったよ、って喜び方が普通だと思うんだけど。
どうもなんか異常に執着して
「最小コンパクト!」
「神動画画質!」
とかってこわだかに叫んでいるのに違和感を感じる。
まあ叫んでいるのは一部の連中だと思うけど。
でも今までのIXY使ってた人らに比べると品が無いよね。
今までの人らは「動画綺麗ですよ」で、さらっと流してたもん。

今までキヤノンのデジカメ動画使ってて、
「この画質がL4に乗ったら最高なんだけどな」
って要望がこのスレとかで出てたっつうならわかるけど、
どうもなんか「L4神!」って言うやつらって急に湧いてきた気がするんだよな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:28:23 ID:DVsiPxnV0
>>841
いままでのコンデジ最高はS3ISかE6だったと思うけどS3ISは持ち歩くにはビデオより大きくくて不便だった。そこにL4が出てきて
暗部はまだだめだけど解像度は昼間ならE6より上になったからこの動画スレ関係で騒がれはじめた。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:32:35 ID:KaBhe1gL0
>解像度は昼間ならE6より上

S3ISなら盛ってるけど、E6より上ってことはないよ。
あ、もちろんE6も持ってる。
キヤノンの動画はちょっとジャギるんだ。それとモアレが酷い。
そこいらへんはE6がいくぶんマシ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:33:42 ID:H3Q4Vez20
騒いでる人がまともならよかったのにね
845名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:37:29 ID:DVsiPxnV0
>>843
S3ISがE6より劣るということだよね?L4はE6よりも上というのは納得です?
店頭の試し撮りだとそう感じたんだけど・・・
846名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:37:53 ID:eGjnPEdx0
>>841
同意。しかもやたら他人に勧めたがってるんだよね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:41:36 ID:ET1LcG8f0
価格から来たんじゃなかったっけ <L4信者
848名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 02:49:16 ID:p8Nz/VR60
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159242382/276-
このスレから発生した煽り好き達が遊んでる。さらに他スレから煽り好きが集まり今の状況
849名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 15:26:59 ID:4SQq26dd0
>>845
L4は暗部がダメだって自分で書いてるじゃん。
昼間だけ勝てたとしても意味ないだろ…。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 17:41:31 ID:oh8q6bOf0
L4押しまくってる狂信者は、品の無さと、頭の悪さが窺える・・・

だからL4厨って言われるんだよな・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 17:43:50 ID:oh8q6bOf0
都合の悪い事は見えない・聞こえない

只々動画画質と8GBのSDが安くなっているを連呼
852名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 19:04:44 ID:j4zKnOEc0
品があろうと無かろうと、L4の動画のフレームレベル画質はDVカメラを超えたのだから凄い!

売上げ伸びたから、L4は超コンパクト!動画が高画質!ユーザに認められ購買意欲を刺激する製品だと言う事
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159242382/543
853名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 23:17:10 ID:nuCwzr4x0
sezorika、おだまり!
854名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 01:57:24 ID:MKOsFKhT0
>只々動画画質と8GBのSDが安くなっているを連呼

だからその動画画質が良ければいいんだけど、
別に従来のキヤノンと変わんないじゃん。
小さいやつにその動画が載ったのが価値なんだろうけど、
小さいことくらい誰だってわかるからね、いちいち教えてもらわなくても。

とにかくL4の動画画質が特別みたいな誤解を与える表現やめれ。
855sezorika:2007/01/23(火) 09:03:25 ID:eZM0TOjb0
>>853

あのさー、別にいいんだけどさ、最近のL4を押しまくっているのは私では無いですよ。
勿論、L4は素晴らしいですけど、もう私の中では過去の機種。
今はカシオのV7に気持ちが言っているので、L4は別に・・・・

ビデオ板にスレたてて騒いでるのも私ではない。今更ね〜・・・
L4のピークは10月だったからね〜^^

私的にはL4は水中ケースが非常にコンパクトでいいので水周り用にします。海とか温泉とか・・・
動画はV7に期待したいですね^^

はやくサンプル見てみたい。S770よりある程度上行けば、買いですね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 09:18:03 ID:HwOp2TGO0
カシオ。。
長く撮れるのと光学ズーム使えたりするのはいいんだけど
カシオって動画も静止画も画質が、、、、、
857名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:19:07 ID:GvAVI3m60
EX-Z850やEX-P700の静止画は結構良いよ。EX-P505もまぁそれなりだった。

EX-S600は薄さ優先画質だったけどw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 13:42:17 ID:eZM0TOjb0
P505レベルだったらちょっとショック。

C6以上、HD1以下だったらいい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 14:32:13 ID:sBzCmGie0
画質の多少の優劣なんかより個人的にはカシオのパストムービー、
これなしでは評価すらできない身体になってしまった。
子供の可愛い瞬間をこれによってどれだけゲットできたことか…
おかげで両家のジジババの間では俺は天才カメラマンという事になってるよw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 14:51:39 ID:eZM0TOjb0
>>859

同感。子供撮影においてパストムービーの発明は神だね、
それだけに画質に期待したい
861名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 19:28:40 ID:QCV+KnbD0
カシオの現行機種の画質はほとんど
話題にならないけど、H264にしたからって
急に画質よくならんでしょ?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 20:05:34 ID:GGfptzss0
>>861
まあ、確かにそうだな。H.264というのは圧縮形式であって
元画像が汚ければ、どんなにキレイに圧縮しても汚いワナ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 21:23:35 ID:QCV+KnbD0
だから俺も一瞬3月まで
待とうかと迷ったけど
まあ実績から言ってアテにならんと
思ったからやめた
864603:2007/01/23(火) 21:40:17 ID:pizB/Xl70
>>859
バストムービーの存在をスッカリ忘れてた。

確かにあれは良い機能だ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 21:40:31 ID:81F/Dh6w0
待ってる間、どうするんだ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 03:49:49 ID:8xwX5ud70
867名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 08:41:39 ID:+BOx3jNO0
確かにH.264は圧縮形式でしかないが、だからって記録時間も伸びていない。
ワイドになった分だけH.264で補ったとしたらS770と同じ画質の可能性もあるが、

S770はビットレート4Mbps
V7はビットレート7.2Mbps

この差に俺は期待している。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 08:42:18 ID:+BOx3jNO0
ちなみにザクティHD1はビットレート9Mbpsだっけ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 20:32:18 ID:8hBaOLGH0
>>867
S770と同じ640×480の時は6Mbpsだよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 21:02:47 ID:/lDvnKPZ0
L4スレ見たけど、売れてるのは自分たちが宣伝したからと思い込んでる人が結構いてキモいな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:08:11 ID:aainRNGW0
>>870

お前も宣伝して何かを売ってみ。批判はサルでも出来るぞw

>>869

S770ってビットレート4Mbpsだぞ。6Mもあるわけねーじゃん
872名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:12:42 ID:/lDvnKPZ0
>>871
意味が分かりません。動画マンセーL4房の書き込みで
実際に売れたと思われているのでしょうか。
良い評価を掲示板に書くことと売ることは違うし…。落着いて下さい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 22:52:07 ID:8hBaOLGH0
>>871
カシオV7は、S770と同じ640×480で撮ると6Mbpsと言う意味ね。
>>867がV7とS770を比較してるから、それに対する返答。

同じ640×480で比較すると S770が4Mbps、V7が6Mbps
S770のワイドは704×384で4Mbps、V7のワイドは848×480で7.2Mbps
画素数は1.5倍だが、ビットレートは1.8倍になってるから、
画質の向上は期待できるな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 23:13:01 ID:Z1FDPM190
エンコードはどこのエンジン使ってるのかね?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 03:21:51 ID:RImstjq70
な〜んか、そのうちがっかり祭りが始まりそうな予感。。。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 07:32:44 ID:wUhmbHP/0
ビットレートとか言ってるとまたあの人が現れるよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 08:09:24 ID:YFkaNcpc0
>>870
L4スレがキモイのには同意
878名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 08:47:56 ID:pHP8Tta90
キモイって言葉、いまだ使っている人たちに乾杯!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 02:27:34 ID:2fEAAhqc0
>>874
どこのチップなんだろうね?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 19:40:14 ID:wiP0BhWY0
L4厨は否定される度に主張が変わってる。何かもう見てられない。。。カワウソス。。。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/28(日) 20:01:18 ID:L8Zsskxs0
その支離滅裂さが面白いんだよ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 08:57:33 ID:67e6o7VY0
>>880
『お宅のバッテリー回収問題は目処がついたんですか?』
>>881
『減給ですよ減給。先月ipod使っているのが見つかって減給されたので、2重の減給で・・・』
>>880
『うちも減給まではいかないですけど、SD1がおおコケしたおかげで社内のムードは最悪で・・』
>>881
『うちなんかコケ過ぎて何がコケたのかさえわからないですよ』

>>880
『・・・・・キャノキチでも叩いてスカットしますか?』
>>881
『もう自社製品の宣伝はやりづらいんで、他社叩きしかできませんものねw』

>>880>>881
『じゃあ、L4ということでww』
883名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:23:53 ID:g6mWCi/t0
キヤノン内部は、そんな事になっていたのか。
気の毒に。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 12:58:53 ID:67e6o7VY0
>>883『881さんてオーディオ部門の方ですよね?、私はビデオカメラ部門のものです。』
>>881『そうなんですか?883さん。同じ会社の社員なんて奇遇ですね・・・と言っても2chで他社叩きしてるのってたいがいうちの社員かSDカードビデオカメラ第一号機失敗したあの会社の社員くらいなんですけどねw』
>>883『私もキャノキチ叩きに参加させてもらってもよろしいでしょうか?、以前はsanyo専門だったんですけど最近は同情心が邪魔してあまり力が入らなかったんですよ』
>>881『sanyo叩いても何も出ませんもんねw。ところで883さん、お宅のビデオカメラ部門もかなりキテますねw。HC3を最後にAVCHD機以降は糞みたいな商品ばかりですねー、酷いですねw』
>>883『おたくのipodに勝利する宣言よりはマシですけど、予算が回ってこなくって・・・AVCHDのハイビジョンっていっておけばそれなりに売れるんでいいんですよ』
>>881『だったらL4なんてビデオカメラ叩いてないでHV10叩いた方がいいのではないですか?』
>>883『腐ってもSDカード機のSD1ならまだしも、私のところの製品でHV10に勝てるものなんて無いですからね・・・』

881・883『じゃあ、L4たたきということでww』
885名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 16:38:53 ID:BsUuoqEN0
流石、キャノネットは他社儲のふりをするのが上手いなぁWWW
886名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/29(月) 17:28:27 ID:67e6o7VY0
これ実は誰も社員なんかいなくて、お互いに社員扱いして叩きあってたら、笑うなw

キャノネットってジャパネットみたいだけど・・・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:04:08 ID:3TU02pWE0
あぁあぁ、L4厨って・・・・・・
888名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:05:20 ID:GuN1DFce0
って・・?
なによ、ハッキリ言おうよ?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:16:58 ID:9SCK0JNF0
どう見ても悔し紛れにやっているようにしか見えません・・・
890名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:21:57 ID:1dvu+uk0P
L4厨は自分たちが宣伝してまわれば
みんなびっくりして賛同してくれるとでも
思ってたんでしょうな
で、賛同してくれないのは嫉妬してるからだと
思ってる

重病です
891名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 01:33:33 ID:Eqa5r0RC0
引くに引けなくなっちゃったんじゃないかな。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 08:53:20 ID:ZMRtUnXG0
>>890
>>891

そんな批判しなくても・・・L4けっこういいと思うけどな。
ビデオスレで叩かれるのはわかるが、動画デジカメスレでL4叩くのはどうかと・・・

でもL4批判というより2ch特有の人格批判になってるから、もうL4の性能がどうとかの次元の話ではないのかもね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 10:14:43 ID:yVJtFel80
馬鹿襟巻(ニイフネ)並に痛い言葉で他機スレでL4をマンセーしまくれば叩かれても仕方ないと思うが…。

それが狙いの嵐だったのかな?>L4厨
894名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 13:27:39 ID:kX99BmKq0
L4批判ではなくL4厨批判なんだ。なら納得。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 14:35:19 ID:kX99BmKq0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/01/30/5450.html

V7キタ!  2月23日発売(黒は3月下旬)
896名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 16:46:50 ID:kX99BmKq0
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/gallery.html

サンプルきました。

祭りでOK?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 17:37:57 ID:+OPoAwDp0
ビデオカメラ、ビデオカメラってウザくなるから
祭りなんてしなくていいよ。特にHN変えた人がw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 18:10:58 ID:D5NE4wmz0
標準記録時間まで録画可能ってどういう意味?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:36:33 ID:UPvfFAQY0
初代Lで間違って録れちゃった動画に目覚めて、
S5nとS600を立て続けに買ってみたオレ様が今ごろ来ましたよ・・・

・・・じゃ、帰りますね。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 22:40:06 ID:YzseLM9m0
また来いよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 09:22:26 ID:e6UW1nQN0
Xactiがやばそうだ。被ってるよな・・・

俺のチ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 10:47:57 ID:5TTvVBvc0
V7画質いいなぁ。これでパストムービー付きだし。
あとは電池の持ちかな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 15:20:13 ID:4Ir+Ly5F0
TZ3もきてますな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/31(水) 16:47:27 ID:3GcY6BFR0
さあSANYOはどう出るのかな?もう体力無い?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 03:21:40 ID:JqGy/KJU0
V7の動画に太刀打ちできると期待していたTZ3,残念な事にまたまた例のダメダメモノラル音声みたいですね。
TZ3、惜しい!!!!
906名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 07:45:50 ID:owNAu/vn0
>>905
まぁ、TZ3はターゲットが違うっぽいからね。団塊のオバサンだったけか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 03:25:07 ID:deooqdiE0
V7撮影中の光学7倍ズームいいよね。
画質はさすがにMotionJpegに勝てないが、
その他全ての機能で圧勝っぽい
H.264なので編集が難しいのはいたしかたないけど。
PS3で簡単に再生できるのかな?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 07:56:40 ID:cVJ6bmAS0
>>907
SANYOのC6とどっちが画質はよかった?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:04:28 ID:Tj/X6U+M0
>>908
メーカーHPにサンプルあるよ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 08:56:33 ID:OHRgGKRq0
>>908

C6とは比べ物にならんよ。HD1にかなり肉薄している。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 09:00:25 ID:WCz2PO5I0
V7は、広角がもの足りないけど、フォトインムービーさえ出来たら、
迷わずこれにしたけど、まだ他のと迷う(?_?)
912名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 11:14:55 ID:WCz2PO5I0
>>911 訂正:カシオの場合は、スチルインムービーでしたね。
ちょっとした事ですが、静止画⇔動画と切り替え不要な点は、やっぱり捨て難いですね!

913名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 00:11:07 ID:FlA1OPCp0
>>910
って発売もしてないのに妄想で高画質かよ
L4アラシと一緒だねswwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 01:52:12 ID:SHEhzJqS0
発売はしていないけど、サンプルはあるよ
それ見て判断しているのでは?
俺もサンプルだけ見た限りだとC6系よりV7の方がいいと思う。
単に画質だけなら、E6やL4の方が画質はいいけど、
SDHCに対応していなかったり小さな液晶だったり
光学ズームが3倍までなので、
総合ではV7。
ただし実際に発売したら、暗所に極端に弱いとか
何かしらの弱点が出てくるかもしれないが
915名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 06:03:35 ID:Xtyv1/uR0

V7はバッテリーが心配・・・・。

そんなに薄くしなくてもいいのにね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 07:18:20 ID:xL4WEPQ50
>>913
カワウソス・・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 09:12:24 ID:/Jl0uS1b0
ニコンとどっちがきれいでしょうか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 14:05:36 ID:UErTTv+O0
ニコンの何?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 15:21:28 ID:kkdYS6ty0
ニコンのクールピクスです。
最新はS8でしょうか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 16:23:54 ID:FlA1OPCp0
ニコンのS8の動画は悪いし比較にならんよ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 16:52:28 ID:EzFbA4n+0
ニコソって、だんだん動画悪くなるな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 00:05:15 ID:J+cbI4vv0
インターバル機能があるのがいいんですよね。
新しい機種はついてないよね。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 03:32:03 ID:Cr3eHs5G0
V7のスレ立たないのかな?
そろそろ予約しようと思うんだけど。
と、思っている自分はMZ3ユーザです。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 03:44:16 ID:ADvLOu7I0
>>923
[P505後継機種] CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 [キター!]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168372912/
925名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:16:47 ID:LrEtgvvH0
デジカメ動画からS200買ってビデオカメラ板に居る様になってここに来なくなったんだけど
L4厨ってやっぱ居たのね、ビデオカメラ板で思いっきり論破されてたけどwwww
音声モノラルでPSAM(動画のね)もない、手ぶれ補正もない、30pでカクカク(ビデオカメラ比)
、おまけにスレ立てした時はすっかり勘違いしてたらしいけどAVCHDでもないって
でなんかすっかりショボーンしちゃったらしいよwwww
926名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:18:58 ID:LrEtgvvH0
これね
【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/
927名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 07:52:51 ID:bvmMgQ6E0
L4が結構いいじゃんって見解なら分かるんだがなw
あとは使用シチュエーションを限定するとかならあるいはwwwww
928名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 13:26:54 ID:F1nuRcXZ0
>>925 いやアクアの○○ちゃん。

AVCHDビデオカメラの2台目は・・・・って意味なんだとさ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 14:34:05 ID:S/CdC8v+0
だれか暗所に強い機種を教えてください
930名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 14:51:08 ID:Ics40yEN0
夜の街撮りのサンプル誰かアップしてよ。価格の書き込みだとDsc-J4くらいいて書き込みあったからそんなに悪くないと思うんだけどな
931名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 16:54:26 ID:bME0fDyg0
>>929
C6ザラザラだけど動画も明るく撮れる
932930:2007/02/06(火) 17:00:22 ID:Ics40yEN0
キボンはL4のサンプル動画でつ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 17:10:29 ID:bME0fDyg0
>>930暗所動画追加

1 名前:DV化石☆SDカメラSDHC8GBが1.3マソ時代[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 00:26:57 ID:9VrHt4t0
まずは時代遅れのDVカメラを使ってる【ド素人諸君】超高画質サンプルを見て驚愕してくれwww

・勇者のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166451979.mov
 ・暗所のサンプル動画ルミナリエの光源を撮影
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166713873.AVI
 ・暗所のサンプル動画ディスプレイの明かりのみでキーボードを撮影
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166713873.AVI

 ・海外レビューサイトの動画
ttp://steves-digicams.com/2006_reviews/sd40/samples/mvi_0021.avi

・動画が見れない人のための解説サイト
ttp://moewe.xrea.jp/soft/media.html
934名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 17:41:06 ID:dRvfARQt0
はっきり言ってL4はどうでも良くなってる人が多数
935名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:07:15 ID:llnptn7V0
L4なんて最初からどうでもいいだろ
単に一部の奴等が騒いでただけ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 18:33:05 ID:Zja22jNk0
×一部の奴等
○一人のキチガイ
937930:2007/02/06(火) 18:37:50 ID:Ics40yEN0
>>933
srzorikaさんです?夜の街撮りの他のサンプルがみたいんです。。
サンプル多いほうがいいんで・・・他にもL4持ってる人がいたらお願いします。
938sezorika:2007/02/07(水) 01:28:35 ID:unYRimIL0
>>937

俺じゃ無いって何回言えばいいのか><;
もうV7にしか興味が無いよ。
それに価格でサンプルあげる事はあっても2chでサンプルあげる様な事は絶対しない。


ちなみにL4の暗所性能は可も無く不可もなくって感じ。
939L4V板スレタテ:2007/02/07(水) 03:55:48 ID:EEV4ituB0
>>930
本スレの588氏がうpしてくれた動画だから無理です
それに煽ってるだけだしwwwwwwwwww

>>938
そうやってコテハンを使うからだよ
アクアのヨッタンよりL4関連ではオマイの方が登場回数多いぞ
目立ちたいからあえてそう言ってんだろ
940仙一 ◆g9agb0GasE :2007/02/07(水) 04:45:54 ID:XdK3Elx7O
ぬるぽ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 06:27:25 ID:CIWUxGFUO
>>940
ガッ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 07:13:38 ID:A6Vw1sAs0
>>938
>ちなみにL4の暗所性能は可も無く不可もなくって感じ。

てのはさ、人によって違うやねー。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 12:36:37 ID:Fuo302Bs0
ものは言いようだよな。
スチルもそうだが、暗いのを暗いままに撮りたい人、暗いのを明るいままに撮りたい人
さまざま。スチルならマニュアルでコントロール出来るけど。
露出とAF固定の動画はやっぱりなんちゃってビデオカメラだな。L4
944名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 16:32:48 ID:DzGbw7gQ0
高感度ハイビジョンムービーと710万画素の写真で思い出を美しく残す
世界最小・最軽量ポケットサイズのハイビジョンムービー
◇3月中旬発売◇
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0702news-j/0207-1.html
945943:2007/02/07(水) 21:31:01 ID:Fuo302Bs0
露出はオートで変化した。マニュアル操作は無理ってことでした。L4
>>944
うわ、これこそビデオカメラとコンデジの境界がもうわかんねーな
幾らだろう・・ 個人的には高くてもいっそV7よりこれ欲しいぞ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:23:11 ID:NUBK8Qux0
>>945
見れば判るけど、結構デカイよ。コンデジとしては
947名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 22:32:43 ID:unYRimIL0
>>945

1年前に出た機種のマイナーチェンジ品に何そんなに驚く事があるのやら
948名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 09:31:50 ID:V2Am01Vw0
黒がほしいなぁと思っていたので、発売時期も重なりますし、
V7をやめて、多少大きくてもHD2を買う事になりそう。
ワイコンとセットで。。。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:01:49 ID:zI0MG+Hu0
静止画の画素数は300万程度あればいいと考えているので、
ビデオカメラの静止画機能も悪くないと感じてきた。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070207/ez0166.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070207/zooma294.htm

経団連の団長のキヤノンの製品というのが、問題だが。
目下、経済制裁実行中で買わない。

松下、ビクター、ソニーで同レベル以上が出ないものか。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:17:36 ID:hl/dxPFD0
未だに画素イコール画質だと思っている人いるんだ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 10:46:15 ID:f4VdxgD70
>>950

嫌みな言い方。画素イコール画質ではないですよって普通に教えてあげればいいのに
952名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 11:31:31 ID:/US/Dnr30
>>951
V7スレでこんな言い方してるやつが何言ってるんだよw

>>いいか、お前も一度しか言わないからよく聞いておけ!

>>ソースはな、


>>『ない』

>>以上!撤収!
953名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 12:54:04 ID:AUyTdAVO0
>>952

冗談コメントまともに受け取ってどうするの?w
それだと柳沢大臣の発言を揚げ足とって騒いでるヒステリック野党女性議員と変わらないぞ^^

と、いうか、ID探ってコメント探すなんて、もう君は一人前のストーカーだwwwwwww
954名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:33:35 ID:HJKtJq3V0
ストーカーって言われても、元々俺もV7スレ見てた訳だしな〜
それに「w」そんなに並べてどっちがヒステリックなんだか分からんな。
まあまあ関西の人は元気があってよろしい。なっ!sezorikaくん。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:44:22 ID:FpE1UThF0
>>954sezorikaくん。

プッ。ストーキング外れてんじゃん

956名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/08(木) 13:48:17 ID:HJKtJq3V0
osaka
957名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/10(土) 01:00:38 ID:JENRLW5YO
パナソニックDMC-TZ3の動画どんな感じですか?
958名無CCDさん@画素いっぱい
さぁ?