コンデジ最強機!EXILIM EX-S600

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
突出した動画性能、豊富なベストショットによる美しい静止画。
コンパクトなボディサイズに長時間持つバッテリー。
8台ほどデジカメを購入してきたが、ここまでバランスの取れた神機はない!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 22:27:38 ID:YqQmyt8sO
そうですか?
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/29(水) 22:40:40 ID:dDtvnNMiO
偶然昨日買いました。ヤマダ電機で安かったので…。
そんなに神機なのですか?
デジカメ買うのは三年振りなので、何を買っても凄いとは思います。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 00:48:15 ID:q5m3RKTn0
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0050041091

激しく値下がりしてるよな。 3万切ったら欲しいかな・・・
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 00:48:54 ID:q5m3RKTn0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 17:33:34 ID:PITZF7Ja0
動画の撮影はムービーってボタンを押すの?
押しすらくない?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/31(金) 20:43:31 ID:1iHtep9zO
全然押しづらくないですよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 14:02:02 ID:v3Umv8YZ0
kakaku見たけど、値下がり止まらないね。
とうとう28000円台突入しちゃったよ。
ここ2週間くらいで急に下がり始めたけどそろそろ後継でも発表になるのかな?
それともz-850やz-60の発売のせいか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 00:07:11 ID:eM8CVChiO
この機種は静止画のレベルかなり高いよね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 09:23:00 ID:cbFUi53U0
>8
新型予想
機種名 EX-S700
・700万画素
・LED補助ライト付
・撮影枚数約400枚
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 16:17:54 ID:MsY5tow+O
質問ですが このカメラは動画をとりながら静止画をとれますか?Z850についても もしご存じであれば教えて下さい
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 18:21:10 ID:ZBdqD1eA0
>このカメラは動画をとりながら静止画をとれますか?

撮れる。ただし、一瞬動画が途切れる。

>Z850についても もしご存じであれば教えて下さい

出来ないらしい。持ってないから、本当は知らない。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 18:34:46 ID:Gl0wFq6S0
一瞬、途切れちゃ意味が無いな。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 18:49:40 ID:MSTNMSNO0
>>8
( ゚Д゚)<Z-60のせいだと思う。
    S600の方が薄いとはいえ似た機種だからね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 20:57:27 ID:xkanLnLp0
動画おもしれー
もはや静止画などおまけ。
20秒ぐらいのショートムービーで記録してったほうが
よっぽど臨場感があって後からみておもしろい。

Mpeg4録画できないZ-60なんてカス。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 21:05:58 ID:eM8CVChiO
おまけ…というにはかなりハイレベルな画質だと思います。このカメラ、死角が見当たらない。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/05(水) 21:24:14 ID:ZNxG5+chQ
Z850は動画撮影中の静止画は無理と思う。
説明書に記載は無かったハズだしどのボタンを押せば可能か想像も付かない。
デジカメでの動画撮影のスタイルを考えたら欲しいとは思わないけど、S600が可能なのは驚き。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 20:35:08 ID:6919PV3A0
\28,100-まで下がってた最安が一気に\30,000-まで戻ったな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 20:52:22 ID:jzLRuwDb0
このカメラの動画は暗い所の写り具合どうですか?
SANYOのC6とどっちがいいかな?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 22:08:16 ID:fxsNRsn20
>>19
暗所の動画は良いほうです。
静止画を重視すればS600。動画を重視すればC6。というのが一般的な回答かと。
でも、使い道によって異なると思います。
例えば、オンダッシュで車載動画に使ったりしようとするとC6の独特のフォルムだと
非常に使い勝手が悪くなりますが、逆にワンハンドで撮影するとなるとS600では小さ
すぎで使いずらいです。
ということで、私はS600を購入しました。当方、田舎で灯りが殆どないようなところを
走っていますが、結構写るものだなと思っています。
ただし、「見た目」と同じ明るさで写るかと言うとそれよりは若干アンダー気味ですね。
静止画はデジ一使用なので、静止画は期待していません。
とは言ってもコンデジにしては良く写りますし、明るいレンズのおかげで室内撮影
等でも十分だと思います。
用途も含めてトータルで判断してはいかがでしょうか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 22:21:44 ID:jzLRuwDb0
>>20
丁重な解説ありがとうございます。
私も車載動画をSV-AV35で撮っていますが暗い所が全然見えないのと
静止画用のデジカメも古い(IXT300)のでC4とP-505で迷ってて
もう少し小さいのがいいんだけどなーと思っていました。
お店で実際に触って確かめてみます。ありがとうございました。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 22:24:51 ID:jzLRuwDb0
>>21
訂正
C4→C6
23たけ:2006/04/12(水) 08:04:14 ID:cZ43nms5O
S600の液晶画面の大きさってどうですか?小さいとみずらいですよね?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 08:22:43 ID:kBsZNAoo0
>19
俺もC6と悩んでました。でS600を買いました。
動画の品質によると思いますが、私は600で充分です。
とにかく薄いのが気に入ってS600に決めました。
でもC6の方がヤッパリ動画性能はいいみたい。

>23
そんなの自分で現物を見て判断しなさいな。
俺はあれの大きさで十分だけど。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 11:43:49 ID:SVlkDIV9O
静止画はかなり評価高いけど、少し色調が濃いような気がするね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 13:10:17 ID:xRHaL8HG0
S600本体で、撮影したもの以外のavi動画を見るための
変換ソフト知ってる方いませんか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 17:26:19 ID:oPysEFAH0
あまり人気ないの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 19:05:15 ID:PDO0qJpSO
俺が帰るまでにサンプルあげろや
















お願いします(ペコリ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:18:45 ID:bBsRixwS0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:21:45 ID:nDmWuO600
↑激しくGJ!!!!! 
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 20:44:39 ID:bBsRixwS0
レスどうもです。景気付けにもう一枚。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060422204253.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:09:42 ID:5DU8YzPL0
パンツの中に何か仕込んでる
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:10:58 ID:nDmWuO600
とびっこだ!!!!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:11:58 ID:JXLo1vQ+0
車の写真は無いんですか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 21:52:54 ID:bBsRixwS0
車なんて走ってたのかな・・・?
飛行機は飛んでました。撮りっきりで編集なしの動画なので重いですが、興味のある方はどうぞ!

パスは 600 です。
http://mylover.jerog.com/upsrc/moe0865.zip.html
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/22(土) 22:52:04 ID:bBsRixwS0
車は動画ならありました。距離が離れていて静止画は撮れませんでした。

パスは同じ 600 です。
http://mylover.jerog.com/upsrc/moe0873.zip.html
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 17:04:27 ID:0NNF6ilL0
>>35>>36
動画性能が気になるんでグロ覚悟でおそるおそる見てみたらちゃんとしたサンプルじゃん
あれだけに映ってればメモ用にはじゅうぶんて感じ
最近安くなってきたし購入候補にあげてみます
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 12:34:04 ID:uDDUbL9jO
最近、S600買いました!満足しています。
今までは5年前に買った200万画素のデジカメ使ってました。
写真が趣味とは言えないほど、普段はあまり使いません。
そんな僕のような人間にはS600は最高でした。
画像は良いし、コンパクトだし、動画も撮れる。電池の持ちもいい。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 22:00:50 ID:aIVTKKLs0
デジカメ板では不人気だけど、
こういうとこを覗かないサイレントマジョリティにとっては最強機だね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 08:59:25 ID:qjuu8y+8O
何故不人気なのだろう?
大抵、どこの電器屋でも売れ筋ランキングの上位に入っているのにね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/26(水) 11:28:54 ID:qeSxjbgo0
『人気・不人気』を決める場所が違うからでは?
2ちゃんのデジカメ板の様に 高スペックを求める人もいれば
持ち易い・撮り易いを求める人もいる。
家電量販店では後者が多いし、通販や2chでは前者が多いからじゃない?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 09:42:49 ID:WncH9BxT0
漏れもこの機種気に入ってつかってるんだけど

けっこう荒っぽい使い方なんで、使いやすい外装カバーみたいのあるといいんだけどな
出し入れするケースじゃなくて、そのまま撮影できるやつ
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 11:51:56 ID:3v4NTCrK0
この機種に限らないけどデジカメって
固いとこに落としたら即死しそうだし
樹脂製のプロテクターを角につけて
ちょっとした落下衝撃なら吸収できるようにしてほしい。
あと表面をエンボス加工するとか持ちやすくしてほすぃ。

デザイン的にむずかしいのかなー
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:24:23 ID:vxCe5gNA0
>>43
S600用もあればいいのに・・・
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dc/cj31.php
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:38:57 ID:WncH9BxT0
↑そんなヤツだよ欲しいのは!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:40:47 ID:gkE/IoXE0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 22:56:38 ID:WncH9BxT0
↑そりゃでか過ぎw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:03:01 ID:1Y7jdd1Q0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_44231517/44244481.html


他のメーカーのカメラ用のは格好イイみたいだけど、
カシオ用のはイマイチかもしんないw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:16:08 ID:WncH9BxT0
↑確かにイマイチだねw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/27(木) 23:33:30 ID:3v4NTCrK0
シリコン製カバー着せたらきっとクレードルはまらんなー
iPodもいっしょらしいけど。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 00:03:53 ID:WncH9BxT0
クレードルなんて
都合のいい形に削って整形ですよ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 09:02:43 ID:8GwmYGsDO
突然失礼します


コンパクトタイプのデジカメを購入しようと思っているのですが
Cyber-shot T9かEXILIM S-600で迷っています。
S-600の静止画撮影サンプルを見ていると
同スペックの他社デジカメに比べて画質が劣っている(圧縮ノイズが酷かったり)気がするのですが…
実際のところ静止画はあまり優れていないのではないでしょうか?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 13:36:57 ID:wP2S9MZ70
たしかに6Mで撮った写真を等倍で見ると荒い気がする。
でも自分は4Mか3Mでしか撮らないし静止画の画質も十分だな。
特に不満はないです。

それよりS600の魅力は動画です。
MPEG1のT9とMPEG4のS600じゃ比較にならない。
自分はこれが決め手でしたね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 17:56:05 ID:mzAN07o60
俺も53同様、動画性能で選んだからな・・。

静止画は4Mで撮ってるけど不満はないよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 20:05:14 ID:MBtTZtSU0
あまりに綺麗な静止画に個人的には大満足です。

もっとも長く使ったSANYOの200万画素機からの
買い替えだからだろうけどね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:11:57 ID:kPGEC6/HO
コンデジでLサイズに現像するなら、どのカメラも似たり寄ったり。
むしろこの機種は静止画もハイレベルな方だと思う。
動画性能やサイズのコンパクトさ、バッテリーの保ちなど総合的に判断して、神機と呼ぶに相応しいと思うよ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/28(金) 22:35:53 ID:e07Rb3W80
52です。レスどうもです

今日ヨドへ行ってみたのですが店員さんに激しくS600を薦められましたw

レスポンスも俊敏でびっくり

明日買ってきます(^ω^ )
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 00:02:41 ID:wP2S9MZ70
今は大容量SDカードもえらく安くなってるから
2G積んで動画とりまくりです。

ROWAの互換バッテリーも買ったけど、
純正だけで十分持つから持ってるだけで出先で交換したことないw

バッテリーやSDカードの出し入れは故障や破損の原因になりやすいから
クレードル経由で充電・転送すべて済ませられる
この方式はなかなかよいです。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 00:11:45 ID:67CatgpR0
Z600とどこが違いますか
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 01:07:34 ID:fIPYL6Do0
S>Zなポイント:動画、最高感度、薄さ
Z>Sなポイント:バッテリー、液晶
たぶん、こんな感じ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 00:34:16 ID:2bVqCI/v0
S600でSanDiskのSDカード使ってるんだが押してもとび出てこないorz 欠陥品かな・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 17:27:46 ID:uUSFrEtg0
昨日S600を買いました。
早速動画を撮ってみたのですが、
どうもシャープ感が無いのとスミアとは違う縦のノイズがあるような気がするのですが、
ユーザーのみなさん、これはこんなものなのでしょうか?
撮った映像(約8M)をうpしますので何かお言葉を。
(設定:AF、高品位HQ、ブレ軽減切)
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up22878.avi
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 20:25:07 ID:KknRe/KV0
>>62
こんなもんじゃね?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 22:05:37 ID:DsjkXgTC0
>>62
MPEG-4のデジカメの中では綺麗な方だと思うよ。
これが不満ならDMC-FX01, DSC-E6などのMotion JPEGの機種を
選んだ方がいいのでは?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/30(日) 23:34:39 ID:uUSFrEtg0
>>63,64
サンキュ。
ま、画質はこんなものかなと思ったけど、(色)ノイズは気になったもので。。

ちなみに使い勝手は非常によく、クレードル使って充電、ファイル転送できるところが気に入りました。
操作性も余分なボタンが無くシンプルで使いやすい。
6664:2006/05/01(月) 06:25:17 ID:7qbX4lMM0
>>65
確かに画が複雑だとノイズが目立つね。
実は俺はS600をもってなくて、動画目的で購入するかどうか
ずっと迷ってる。今はMotion JPEGのサンヨーMZ3を使ってて、
S600に買い替えると動画の画質は落ちるが音質はよくなり、
ファイル容量も小さくなるというジレンマに悩まされてる。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/01(月) 10:47:49 ID:3AtrnkHU0
>>66
漏れもMZ-3捨てられずに使用してます。
この機種がMZ-3程度に暗所に強ければいいのですが
いかがなものでしょ?
水族館の魚を動画で撮るのが目的です。
6855:2006/05/01(月) 21:35:37 ID:WOWBMbRZ0
MZ3使いが多いのか・・・俺はMZ3を落として壊れてしまったから
泣く泣く買い換えた。 ほんとは200万画素で十分だったりする。


・・・MZ3で暗所で動画を撮った記憶が無いからどうだったか・・・
壊れてしまったので試すこともできない・・スマソ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 18:03:22 ID:Jj8885Yc0
今、S600と型落ちのFX9とで悩んでます。。
値段は同じくらいだし。

動画の画質ではFX9>S600って感じっすか?

あと撮影時間はS600>FX9すですよね。(バッテリーの持ちとファイルの小ささで)
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 18:40:36 ID:hqpbJK7oO
すいません。質問させてください(-.-;)
今旅行にきているのですが、いざ写真をとろうと思い電源を入れたら後ろの緑のランプが点滅して「チッチッ」とか言う音がして、起動して一秒くらいに勝手にレンズがボディー中にもどって電源が落ちてしまいます・・。
再生ボタンを押して電源を入れた場合は、電源も落ちずに撮った写真を見ることはできるのですが、撮影モードに切替えると、またすぐ落ちてしまいます・・。
一体何が原因で、どんな処置をすれば治るのでしょうか?現在旅先で調べる事もできず困っています。知ってらっしゃる方がいましたらご教授いただけませんでしょうか?
昨日はいつもと違う事をしたと言えば、充電をデジカメについてきたやつではなく、カシオのEXILIM用のモバイルチャージャーで充電したのですが、それが何か関係あったのでしょうか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 18:46:22 ID:N2FXJs1Y0
レンズエラーの表示が出ますか?
だとしたら「理由はともかくデジカメ本体がレンズエラーと認識するエラー」
だと思いますよ。
私もドツボにはまり、結局 再現性があったため無償交換してもらいました。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 18:58:25 ID:+EKXJLrv0
いったんバッテリーを外して、またさし直してみるとか?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 18:38:38 ID:Hk9ODbIQ0
S100でセラミックスレンズ採用で薄型化を実現みたいな言い方してたけど
S600でもセラミックスレンズ使ってるの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 05:01:52 ID:cjSftN180
s−600ってz850の動画と比べて質が落ちるとか言う事はないのですか?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 08:54:10 ID:1OMEzonB0
>>74
マルチ死ね
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 17:13:39 ID:8RZJEd4rO
>>69
FX9のが動画きれいなの?
これって動画が凄いじゃないんだ…。
通販で送料込み35000円で買う予定だったのにやめようかな
7769:2006/05/08(月) 22:50:53 ID:Qn0OCjSS0
>>76
自分もそこのところ聞いてみたかったんです。。
他のスレ見るとそうかなぁ、って思ったので
このスレで聞いてみようと思ったんですけど。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 23:17:43 ID:XQoyQu5P0
そう思うならFX9買ったらいいじゃん
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 00:14:53 ID:tqC+heNtO
動画は勿論、静止画も圧倒的に600の方が優れていると思うよ。
気になる人はレビューやサンプルを見比べてみては。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 01:26:05 ID:AQh2Ff9xO
>>79
d、やっぱS600のゴールド買います
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 00:26:45 ID:hWZMNyar0
s600 って動画撮影中はズーム出来ないって価格.comに書いてあったけど
本当ですか? だったらやだなー。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 04:56:26 ID:pL8rZDtO0
>>81
ズームの場面で動画撮りたい場合はズームしてから動画ボタンONするしかないね。
でも個人的な感想は動画撮影中にアップにしたり画面を引いたりってのは、
ちょっとバタバタして見苦しいし見ているほうも見づらくなるからあんまり使わないと思う。

GW使って思ったのはこの機械はすぐ取り出してパッと30秒くらいの動画を取りたいときは最適だね。
電源入れてからのスタンバイやシャットダウンが早いのでポケットからさっと取り出してさっとしまえる。
ハイクオリティだと30秒が15Mくらいのサイズになるのでファイル的にも使いやすいと思う。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 06:41:36 ID:hvw+8whH0
>>81
ズーム出来ますよ!
でもデジタルズームですけど orz
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 22:09:11 ID:M3lRpf4BO
この機種の一番のいい所は、動画やバッテリーもさることながら、静止画の完成度だと思う。
色調の再現性においては、これ以上のものをみたことがない。
評価の高い動画については、あくまでオマケなので、それ目当てには購入しない方がいいと思う。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 22:10:23 ID:d7dTHPE00
S600とZ600ってどうちがうんですか?
値段はかなり違うけど。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:06:43 ID:z5fXn6Qp0
自分もS600とZ600で迷っていて、バッテリや動画性能液晶の差は
よく聞きますが、高速連写/フラッシュ連写の有無ってどうなんでしょうか?
S600では通常連写しかできないようですが、通常連写と高速連写はかなり
差があるんでしょうか?
海に潜ってとることがあって、その時は自分も動くし被写体も動くので、
枠に入ったと思ったら連写で1枚くらいピントのあったのが撮れればなんて
思ってるのですが、甘いでしょうか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 00:40:41 ID:RGdT42N80
発売時期と価格と対象者が違うから比較しちゃいけないんだろうけど、
NikonのE950(200万画素)よりも静止画は美しくない。
フォーカス甘いし、人物のクッキリ感が違う。
被写体の目にバチッとピントが合わない。
持ち運びやすさと動作速度と動画はS600が素敵。
画素数よりもレンズってだいじなんだなぁ、と痛感しました。
でもS600の便利さもだいじ。動画もいろいろたのしいw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 01:06:34 ID:hZPY+INz0
このカメラ、かなり気に入ってるんだけど

接写がダメダメじゃね?
これだけが許せん。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 03:40:29 ID:mjb2/URO0
これ良いな。デザイン良いし薄いし。
というか動画がすごい綺麗だ。
オリのμ720SW使ってるけど動画ごみだよ。撮れるだけましっちゃましだけど。
高感度そこそこ使えて他に変えがたいモノ持ってるから買い替えしにくいんだけど
S600は欲しい。
でもデジカメ二台は要らない。・・どうしようもないな。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 07:51:24 ID:zslfAlVa0
>>88
俺も買ってから気がついた。
15センチらしい。

最近動画ばっかりつかってるからいいけどさ。ちぇっ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 08:48:50 ID:28fc8oHv0
>>88=90自作自演乙。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 09:47:54 ID:iOyExt9/0
このカメラで気に入ってる機能が1cmまで近づけるマクロなんだけど
SやZシリーズでも同様のマクロ付いてる機種ってないかな〜?
93非通知さん:2006/05/11(木) 11:34:19 ID:W/pqm7Dx0
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:09:56 ID:tl6QBo4X0
ズームと高画素さえなければカシオならS600の半分のサイズで
デジカメ作れるのにな。
だから120万画素でリストカメラ作ってくれ!
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 12:32:38 ID:jfamgAQA0
何に使うの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 17:31:59 ID:nAvX+Ew60
最近のデジカメ事情に疎かったんだが、
今のエクシリムはこんなに薄くてレンズがずずっと伸びて600万画素で動画もいけるのか。。
当方ライダーなんだが、内ポケットに入るコンパクトなこんな機種がでないかなーと初代エクシリムが出たあたりに思ってた。
皆さんの評価も高いですね。
今日の夜頃実物が届く予定。非常に楽しみです。
今のエクシリムカッコ良くなったねえ。

97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 22:07:41 ID:Uer50SqZ0
>>96
ストラップで首からぶら下げていても重さを感じないよ。
俺の場合はチャムスのストラップが非常にいい感じだ。
ttp://www.landwell.com/store/ch_shopping.php3?submit=Show_Item&s_mcode=CH61-0075
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 01:19:16 ID:GF4Um2Vn0
当方パチプなんですが、接写15cmとの事ですが15cm内はボケボケになっちゃうんでしょうか?

極まれに、神の釘といいたくなるような理想系のがあって記録したいんですよね。万発台の記録撮っておくとアイた時の参考としても使えるし。S600ならさりげなく撮れそうだなぁと、あとネックストラップで首から提げても携帯みたいに自然な感じなんでしょうか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 01:45:21 ID:pbg52LgO0
>>95
使い方はデジカメも人それぞれ。
楽しさ重視で考えてるから普段は時計で時々デジカメな所がイイ。

っていうか以前リストカメラをカシオが作ってたのは知ってるよね?
動画にも対応できると発表していたのに製品化されなかった。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 01:47:21 ID:xjyDqIXL0
>>98
横からの視線も多そうだから、レンズ飛び出さない機種のがいいんじゃない?
SONYのT9とか。
10198:2006/05/12(金) 02:07:56 ID:GF4Um2Vn0
>>100さん
情報サンクス。調べてみます。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 18:34:46 ID:WOJVARyxO
間違えて手ブレ補正を入れてしまっていた…。
確かこの機種、手ブレ補正はしない方がいいんですよね。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 00:20:20 ID:iChOhrsdO
トランセンドの2G、160XのSD使ってる椰子いる?無問題?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 00:25:40 ID:iChOhrsdO
↑150倍速だったスマソ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 14:18:52 ID:EVug2Sv2O
>>102
ブレ軽減は「オート」じゃなくて「OFF」にしておいたほうが綺麗に写るね。
10698:2006/05/13(土) 15:43:30 ID:biSPl7Fi0
101のカキコ後2時間で購入を決めたS600がアマゾンより到着。
ハヤッ、最近の通販すごいなぁ・・・・

SONY検討したけどやっぱりメモリースティックってのがネックで断念。
SD既に4枚持ってるんで有効利用したいのよね。
晴れてS600ユーザーなったんでよろしゅうに、さっそく今晩釘撮ってきまつ。ノ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 18:00:13 ID:8nrUuAUwO
ブレ軽減にしていても、ぶれなければ関係ない?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 18:06:50 ID:BmKsVMra0
>>107
関係ある。
ブレ軽減モードは画質を犠牲にしてでも感度を向上させるモードなので、
ブレにくくなる反面、どうせブレない(ホールドがしっかりしている、三脚使用、など)なら
ブレ軽減モードを解除して(画質を犠牲にしないようにして)撮影した方が画質がよい。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 20:33:00 ID:8nrUuAUwO
拡大すると細部が油絵のように潰れているのだが、同クラスのデジカメでは最低の画質なのでは?
三年前の400万画素のデジカメの方が遙かに綺麗。
薄い、動画が綺麗との長所は認めるが、カメラ本来の目的である画質がこれでは…。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 20:50:53 ID:BmKsVMra0
「拡大すると」のニュアンスが微妙なのだが、
まあ最近のデジカメはみんなそんなもんだと思う。
というかただでさえ不必要に画素数増えて、
そのままでは大きすぎなのを縮小リサイズして使うような状況の昨今で
拡大する使い方自体普通しない。

まあ、過去機種と比較する
(=現行機種では比較せず競争相手を出さない&出させない)という
典型的な批判直行ルート歩んでるので言うだけ無駄か。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 20:57:34 ID:WloE8EBs0
等倍、ってことかな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 21:19:07 ID:8nrUuAUwO
拡大と言うのは、パソコン上で拡大すると言うこと。
デジカメを複数は持っていないので、現行機種ではなく、どうしても今まで使っていた機種と比較してしまう。
明らかにソニーのF77Aの方が細部に渡って細かく描画出来ている。
せっかく買ったし無用な批判はしたくないが、貴方の言う高画素化が何故、画質の劣化につながるのか分かりません。
拡大しないのなら、高画素化の意味はないのでは?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 21:23:22 ID:BmKsVMra0
PC上で拡大するのと高画素化の関係のほうがよっぽど分からん。

CCDが高画素化すればそれに比例して画像のサイズが大きくなる。
大きな画像が得られる時点で高画素化の効果は終了。
それをさらに拡大するのは高画素化とはなんの関係もない。

荒し煽りの人っぽいな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 21:27:53 ID:BmKsVMra0
ちなみに。
>拡大しないのなら、高画素化の意味はないのでは?
拡大は前述の通り関係ない。

普通の人レベルにおいて高画素化で有利になるのは、
a) 表示や印刷するサイズがより大きくなったとき、
 品質を落とさないためにはより多くのデータが必要になる
b) 小さいサイズに縮小するにしても、はじめから小さいサイズで撮るよりも
 より大きなサイズで撮影しておき、縮小した方が一般にキレイになる
c) デジタルズームの倍率が上がる
が主なところじゃないかな? 他にもあるかも知れんが。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 22:15:34 ID:oFfmUgZ40
>>112
>貴方の言う高画素化が何故、画質の劣化につながるのか分かりません。

画質の劣化というよりも画素数が増えると一画素当りにおける画質の悪さを画素数がカバーすることができるから、
あなたの言う拡大した画質というものを画像全体でみると気にする必要が無い。
そもそも画質の定義も難しくてセンサー、レンズ、(jpeg)画像圧縮のすべての総合評価によるから、
一概に画素数云々では片付けられない。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 22:23:50 ID:8nrUuAUwO
そのまま鑑賞する場合は大差ありませんが、現実にズームした場合の描画能力が前所持機種より著しく劣っています。
貴方の論理では、低画素の機種の方が画質はいいということでしょうか。
S600に限らず、現行の高画素機種はどれも油絵風の描画なのでしょうか。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 23:42:23 ID:t6DbC/3+0
>>116画像うpしてからだな議論するのは。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 23:58:09 ID:oFfmUgZ40
>>116
極端にモデル化するとこうなる。
100の画質を実現するために100画素のカメラなら1画素に求められる画質は1となる。
しかし1000画素のカメラなら1画素あたりだと0.1でいい。
お前さんはその1と0.1を比べて描画能力が劣っていると主張している。

まずこういう機種でズームの画質を議論してもあまり意味が無いし、
ズームの高画質を望むならレンズでズームする方が現実的。

ズームにしたときの油絵風の画質が気になるのは理解できるけど、
それが全く意味の無いものだということは使っていれば後々絶対気づくと思うよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 00:28:25 ID:JrFLwTNXO
論議もいいが、虎の2ギガ150倍速使えるか誰か教えてくりよ〜
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 00:48:04 ID:drMBjs+h0
>>119
虎じゃないけど、A-DATAの2ギガ,150X使ってるけどまったく問題なし。
試しに2ギガ目一杯動画を1時間以上連続で撮ったけど問題なかった。
だからという訳じゃないけど、虎も大丈夫なのでは?
しかし、A-DATAの2ギガは7000円弱で安かったな…。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 00:54:14 ID:MBuUR6TK0
>>118
話ずれてるよ。
ID:8nrUuAUwO は
>112
>拡大と言うのは、パソコン上で拡大すると言うこと。

と言っている。

だからデジタルズームもなにも関係なく単なる無知。
拡大するのは単にアプリケーションのロジックだけ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 00:55:56 ID:MBuUR6TK0
補足:
まあ、 >116 でいきなり「ズーム」と言葉を変えたのは謎だがね。

叩きたいだけの人ってのはまあそういう不可解な行動するから放置推奨。
123119:2006/05/14(日) 01:23:18 ID:JrFLwTNXO
>>120
d
虎よりADATAのが安いので自分もADATAの2Gにしまつ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 03:16:22 ID:nnhlPL1+0
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 03:27:01 ID:nnhlPL1+0
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/memory/c2/sdmemory/m/1019/p/57718.aspx
A-DATAの2Gも\5,964か・・SDめちゃくちゃ安くなってきたなぁ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 07:01:46 ID:FpQMa6xnO
言い方が悪いので謝りますが、ズームと言う言葉はパソコン上の拡大と同じ意味です。
望遠を意味するものではありません。
申し訳ありませんでした。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 09:44:56 ID:RALNg0Y+0
まぁ正直6Mモードって使う気しない。
4Mとたいして情報量変わらないもん。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 12:11:11 ID:FpQMa6xnO
400万画素の方が画質がいいのですか?
129123:2006/05/14(日) 17:31:19 ID:JrFLwTNXO
>>125
オレが探したとこ7000円弱だったのだがそれより千円も安いとは助かったよ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 23:30:26 ID:nnhlPL1+0
>>128
6Mの方が画質は良いが正直、見た目微々たる差。でも容量は4Mから比べると1.5倍食う。
見た目ほとんど判らない画質の差より一枚あたりの容量を節約してたくさん撮れるほうが良いってことでしょ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 23:43:27 ID:MBuUR6TK0
ID:8nrUuAUwO = ID:FpQMa6xnO みたいなのにマジレスしても無駄。

コイツは単なるアンチ行動してるだけ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 00:25:30 ID:HzjvOn+x0
あ、ごめん。認識違いがあった。
4Mモードと6Mモードで情報量があまり変わらないって事は6Mモード時の圧縮率が高いってことで、
より圧縮された分4Mから比べて画質にそれほど期待できない。だから別に4Mモードでいい。
ってことだね。マジレス失礼
133127:2006/05/15(月) 03:22:25 ID:6fDHyfZP0
>>130>>132
うう、、さらっと書いただけなのに
こんなにまじめに解釈していただいてかたじけない。
自分の言いたかったことは>>130の通りです。

6Mモードで撮った写真と
4Mモードで撮った写真を6Mまで引き延ばした写真
を等倍で比較してみても解像度が変わってる気があまりしないのです。

今度暇をみて比較した写真をつくってみます。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 20:15:23 ID:7d1J8sBvO
等倍とは?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 21:37:32 ID:5hSspwXV0
本体が薄くてmp4動画が撮れるのでこの機種を買おうかと思いましたが
上のレス見ると接写が苦手とありますが実際どうなんでしょう?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 01:14:38 ID:x3pq53i20
>>135メーカーのHPで仕様確認しても分からないのかな?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 01:51:31 ID:62phVTk10
得意ではないと思うけど、許容出来る範囲かは、
その人の主観による。
その辺は後で文句言われても困るので、展示デモ
で確認してきなよ、としか言いようがないな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 13:39:58 ID:1OKvfhJOO
買った後に気づいたんだが
これって中国製なのねorz
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 22:27:59 ID:7Y2U6Ixd0
一つ聞きたいのだが、油絵のような画像には断固として反論する人はいないのかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 22:58:38 ID:ikjHj7770
>>139
比較対象も挙げずに「油絵のようだ」と言っても意味を成していない。
また、最初から比較対象を挙げないように振る舞ってて
それは荒し煽りの手法に他ならないと真っ先にツッコミも入ってるとおり。

その上で。
最近のデジカメは画素数向上に傾いていたためどれもこれも感度不足、
それを増感処理してるのはどこのメーカーでも一緒である程度その影響が出るのも
どこでも同じ。

そこから荒し煽り行動でないなら、先は具体的な比較対象を出さなければ決して進まない。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 23:00:24 ID:ikjHj7770
ちょっと修正
×:そこから荒し煽り行動でないなら、先は具体的な比較対象を出さなければ決して進まない。
○:荒し煽り行動でないなら、そこから先は具体的な比較対象を出さなければ決して進まない。

まあ、 ID:7Y2U6Ixd0 が ID:8nrUuAUwO(4) = ID:FpQMa6xnO と同一人物であり、
荒し煽りに命をかけているアンチ野郎であることはよく分かっている。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 00:52:42 ID:L3W0zdpJ0
このカメラ、画質良し、音良し、電池もち良しで羽目鳥に最高!
ポケットに入れてラブホ入れるからマジ気軽!
最初は恥ずかしがってた彼女も最近はノリノリでハメハメだよw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 01:05:02 ID:KicFce4Z0
>142 = ID:7Y2U6Ixd0 = ID:8nrUuAUwO = ID:FpQMa6xnO

典型的被害妄想発散行動の前フリ乙。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 01:42:56 ID:EnFk4ETj0
羽目鳥にマクロが使えないってのは痛いな。
あんなことやこんなことができない。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 02:21:09 ID:s/NZwkOMO
マクロ使えるよ
動画撮影中でも、マクロ⇔パンフーカス切り替えられるし
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 19:53:02 ID:xiWVeX2M0
荒らしでも煽りでもなく、S600のオーナーとして当然の苦言を呈しているつもりです。
元来、それほど画質に拘るタイプでもないが、本機はあまりにひどいと個人的に考えています。
比較対象の件ですが、数年前の機種であるソニーのDSC−F77しか出していないのは申し訳ない。
せめて買換え前の機種よりかは優れていて欲しかった気持ちがあるので。

147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:09:15 ID:s/NZwkOMO
>>146
言葉ばかりじゃなくて実際に両方の画像を貼って比較してみるのがいいんじゃない?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:17:59 ID:xiWVeX2M0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

貼ってみました。
緑の部分の酷さが激しいです。本音を言えば、せっかく買ったこの機種を
好きになりたくて、皆様の意見を求めているのかもしれません。
しかし・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:14 ID:4zv6CtIU0
>>148
禿同
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:35 ID:mHUNN5ob0
>>148
ほんとにはげしいな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:37 ID:1laEXIY30
>>148
禿同
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:37 ID:vJkcSm780
>>148
確かにひどいな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:39 ID:nWTYfDrz0
>>148
はげどう
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:34:46 ID:n1u/3zLt0
>>148
確かに酷いな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:01 ID:4rmtiDMS0
>>148
確かに酷くて激しいな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:03 ID:LQTc7ur+0
>>148
本当ひどいですね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:07 ID:4d4/OpPd0
>>148
確かにちょっと荒いな
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:12 ID:uLqVc5Ka0
>>148
禿同
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:18 ID:XkFsQq1r0
お前の気持ちはよくわかる
ガンガレ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:30 ID:/+TeCLGV0
>>148
確かに・・・・これはちょっと
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:35:54 ID:gCQXQI3FO
>>148 久々に同意
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:02 ID:WuSu3kj/O
>>148
うんうん
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:15 ID:VYpWHfRK0
>>148
同意
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:19 ID:MPu0ZUP3O
下げろおまえら。ビッパーか??
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:21 ID:fSxLMBGQ0
>>148
こりゃ酷い
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:38 ID:nWTYfDrz0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:36:52 ID:JTGBBAm/0
>>148
お前の言うとおりだよ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:38:25 ID:rH6zJ1X+0
>>148
もう激しく同意ですよ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:39:17 ID:IT8vvi/Y0
>>148
どうい!これはひどい!
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:43:50 ID:fRL1aJAC0
緑の部分てのがどこか分からないけど
屋根と空との境の色にじみや暗部のつぶれかたあたりはS600のがいいんちゃう?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:44:46 ID:xiWVeX2M0
緑の部分とは、樹木全般です・・。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:47:54 ID:fRL1aJAC0
と、今書き込んでからこのスレ見てみたらすごい量のレスにビックリ。
でも全部違うIDってのにワラタ
このスレにこんなに人いたんだ、いるわけねーわなw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:51:50 ID:LxOXkRc5O
写真貼った途端、擁護派が沈黙してしまったなぁ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 20:56:52 ID:fRL1aJAC0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060518205344.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060518205450.jpg
同じ部分を切り出して解像度を合わせた写真だけど、Exif見ずにどっちか分かる?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:03:20 ID:xiWVeX2M0
後者がS600なのでは?歴然としています。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:05:02 ID:xiWVeX2M0
間違い。前者。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:13:00 ID:dwhBB3Mn0
右下あたりの緑がひどいね。しかしどうやったらこんな写真撮れるんだろう。
普通に撮ればこんなに部分的にぶれたりしないように思うんだが…。
僕はこのカメラめちゃくちゃ気に入ってるし、画像にも不満ないけどな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:24:20 ID:fRL1aJAC0
>>176
ちなみに下がS600です

>>177
確かに右下ひどいね!
どの写真もこんな感じなら初期不良かも。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:33:42 ID:Xc4pcnF50
【IT】"ネット風評監視サービス" 70企業が契約、「掲示板への書き込みで誘導」も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147158991/
◇主要取引先
キヤノン株式会社
ttp://www.gala.jp/corporate/index.html

CANONッて社員と上記のような工作員雇って、30Dの欠陥隠し隠蔽工作を
してるの?

これって、いままでのこのスレの流れを考える上でとても重要なことだと思う。
株式会社ガーラ

企業側から見て「悪意のある」のある書き込みを工作員として誘導し緩和させ
るサービスを行う会社があるという。巨大掲示板群2chをみていても、何とか
論破しようと試みたり話題をそらそうとしてみたり、さらには徹底的に擁護
する書き込みがある。中には、当事者企業と思われる社員がスレ立てして、
書き込みに答えるところもある。「資本主義下における企業なんて、多少は
悪いことをしているに違いない」などと斜に構えてわかったフリをしているう
ちにもっともっと悪事を隠蔽させている恐れもある。本当に私たちが知らな
ければならない事実は、マスコミの報道の中にはなく、嘘八百のうちの1つ
しかないかもしれないが、確実にネットの中に真実が隠されている気がしてきた。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:49:34 ID:LxOXkRc5O
クソ画質が証明された途端、初期不良かぁ。
信者必死過ぎ(激藁
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:58:46 ID:fRL1aJAC0
なーんだ買わなかったやつのやっかみかw
相手して損した
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 22:12:07 ID:xiWVeX2M0
いえ・・買ってるから比較画像をアップ出来たのですが・・。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 22:16:02 ID:fRL1aJAC0
>>182
あれっ?>>180にレスしたつもりだったんだけど・・・もしかして同一人物だったの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 23:30:13 ID:s/NZwkOMO
>>183
かわいそうだろ。あんまりいじめんなよ(笑
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 02:39:29 ID:K2o4vy2HO
クソ画質に対する言い訳は?
初期不良か?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 08:25:58 ID:xXvSr1Fg0
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 09:25:27 ID:K2o4vy2HO
自作自演でも何でもいいが、油絵に対する反論は結局無い訳だな。
画像アップ前はあれほど屁理屈こねてたのに(笑
コンデジ最強機だってよ(笑
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 09:45:03 ID:+JqROCDR0
4M機か3M機とおもって使えば無問題。
清水寺の写真だって縮小すればきれいなもんだw

このデジカメの用途を考えればこんなもんだな。
それより動画画質を究めてHD化してほしい。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 10:06:23 ID:kK0cJfhS0
まあ、僕は気に入って使っているからいろいろ言われても気にしないけど
クソ画像とか油絵とか言ってる人って、たぶんこのカメラ持ってないでしょ。
普通にオートフォーカス、BSもオートにしてバシャバシャ撮ってもきれいに
撮れるけどね。清水寺の右下のボケ具合って意識して撮る方が難しい気がする。
まさかと思うけど、レンズに油がついてるか初期不良かなと考えるのが普通。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 10:15:38 ID:QzrbmcDj0
>>189
そりゃあ持ってないだろう。
メーカーサンプルの段階で油絵になってるんだから買うわけが無い。特に髪の毛は「きしめん」のよう。
>>148と並べてみても同じような傾向がある。むしろメーカーサンプルのが酷いかも。

S600 メーカーサンプル
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/images/gallery/CIMG6497.JPG
S600 >>148
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060518201048.jpg
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 10:56:47 ID:K2o4vy2HO
清水寺の右下の部分は特殊と考えても、普通に撮れば、そこそこの画質ということかいな?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 13:05:17 ID:4GNollGy0
パソコンで6Mを縮小せずに鑑賞するのが好きだとか
A4にプリントするならIXY700あたりを買ったほうがいいと思うけど
L判や2Lくらいまでしかプリントしないって人ならおすすめだね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:49:24 ID:Z7FN8H/00
何かフォローを・・。
せっかくの京都旅行がこの機種のために台無しです・・。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:58:36 ID:K2o4vy2HO
レタッチソフトで油絵を補正出来るかな?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 22:04:02 ID:4GNollGy0
>>193
UPしなきゃなんとも言えないね
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 22:45:53 ID:Xdf5FZl00
絵ハガキ買えばいいよ!!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 23:18:38 ID:1R3s6OqpO
>>193
腕が悪いんじゃないのw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 23:22:00 ID:kK0cJfhS0
>>193
清水寺の写真をアップされた方ですか。旅行が台無し…って、
そこまで写真に思い入れがあるのなら、そもそもこの機種を
選んだ時点で間違ってますよ。S600は小さくて静止画も動画も
手軽にきれいに撮れるってところが楽しいものですから、画質
を重視するんなら一眼レフにしたほうがいいですよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 23:39:02 ID:RVR5TqY/0
>>193
たった一つのコンデジで旅行が台無しになるのかおまいは。
何が楽しくて旅行してんだ?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 23:51:46 ID:LDry0eBF0
思い出まで消えてしまったような絶望感だな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 23:54:16 ID:ullTTmUL0
「風」がNGワードなゲームでもしてんの?
それとも148がらみのレスってほぼ全て自演?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 01:12:15 ID:i+ZudW+s0
人それぞれニーズがある。
お前の買い物は大失敗だったというだけの話だ
俺は満足してるがな
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 02:48:49 ID:+I3x9Lg90
>>201
ヒント:>>166
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:01:24 ID:WMIg0nSU0
>>203
見えない。何だったの?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:22:45 ID:+I3x9Lg90
>>203
ニュー速VIPの「25の倍数の人が指定したスレの最後の人に同意するスレ」というスレの
900レス目にこのスレ(S600スレ)のURLが貼られた
しかも絶妙のタイミングで>>148のレスの直後だった
>>149-169の書き込みの大半はVIPPERと思われる
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:25:35 ID:+I3x9Lg90
訂正>>203>>204でした
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:30:14 ID:+I3x9Lg90
ちなみに俺もS600オーナーだが>>148の画質の悪さは正直認めざるを得ない
まあ俺は動画性能で選んだクチだし別に後悔してない
連投スマソ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 13:28:49 ID:DBKv0K6N0
S500オーナーだけど、640x480のメール添付サイズ
の最低設定でいつも使ってるよ。
紙に焼くなら、もう1サイズでかい方がいいけど、日頃
はブログに使うだけだから、これだと特にリサイズする
必要もないし、全く十分なんだよな。
他社のに比べて薄くて小さいし、スチルでもムービー
でも手軽に使えるのがなにより。
画質にこだわるんなら、デジイチにでも走ったほうが
いいよ。

これで慰めになったか?>>148
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 14:05:18 ID:3k3SsCWe0
>>208
画質にこだわるならデジイチって…どんだけ飛躍してんだ?S600 とデジイチの間がいくらでもあるだろ。

コンデジでも普通はそこそこの画質が得られる。少なくともS600みたいに>>148みたいな画質になるコンデジはまれ。
「ノイズが多い」とかなら対処のしようもあるが、「油絵になる」ではもうどうしようもない。

カシオの技術者が画質へのこだわりを如何に持って無いかがよくわかる。

結局、画質にこだわるならカシオ以外のデジカメに走ったほうがいいよ、が正解だろ。
>>208みたいに画質に全くこだわらないならカシオも選択肢に入るだろうけど。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 15:43:58 ID:i+ZudW+s0
ageてるからすぐ解るな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 15:46:06 ID:i+ZudW+s0
買った人間を不快にさせたいために書き込んでるんだろ?
「私は買い物が下手です」と大声で叫んでるようにしか見えないわけで、見事にコケてますが。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 17:17:13 ID:Fmy6AwfM0
>>207
んー?F77と比べてってこと?
ありゃあ、1/1.8インチ・400万画素CCDの単焦点機で、評判も確か凄く良かった機種だったと思う。
あれを基準にしたら今の1/1.8インチ機でも太刀打ちできる機種はそうはないと思うぞー。
S600の方は、いまどきの1/2.5インチ機としてはまああんなもんでしょって感じだけども、
それにしたって見比べたらそうかなってレベルの話で、単体で使ってたら
別に不満の出るような画質でもないと思うがなあ。
人間の欲求ってのはきりがないものではあるだろうけども、そのレベルの違いが気になって
しょうがない人間だったり、問題になる用途で使うってことなら、そもそもコンデジなんか選ばんと思う。

>>208
デジイチによりも、フィルムコンパクトとの併用の方が普通の人にゃ良いんじゃないかと思う。
飲み会はコンデジ、結婚式にゃフィルム、旅行は2台持ちで状況に応じてって感じで。
そういう使い方を想定すると、この機種はだんとつだし、存在価値も倍増。

手ブレ補正もないので頻繁に買い換えるような層にゃ受けんかもしれんけど、
つねに一定の需要はありそうなパッケージングの機種だし、代替機種も今のとこ
これだってのがないんで、このシリーズ長く作り続けて欲しいね。

>>209
つーわけだから、フジ厨のきしめん野郎は消えてね。
等倍鑑賞なら見られたもんじゃないのはF30だって一緒の仲間だろ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 19:13:52 ID:a7UubCPf0
つか
カメラごときで○○オーナーって何かなw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 21:13:35 ID:40V4xQH70
F77のが画質イイってのは釣りだよね?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060520210141.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060520210232.jpg
とか
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060520210318.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060520210354.jpg
の暗部再現や解像感見ても明らかにS600のが良く見える。
だいたいUPした>>176自体>>174の比較を間違ってるくらいだしね。

>>148のS600の写真で右側がボケてるのは明らかに初期不良だから交換してもらったほうがいいよ!
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 21:26:45 ID:SiHkBTIkO
長い間、画像論争申し訳ありません。
勿論、この機種のいい所も認めていますが、やはり私にとっては画像が第一なので、この機種を選んだのは自分の失敗だったと思います。
それほどマニアでもありませんし、多少のレベルには我慢するのですが、L版プリントでも分かるほど画像が潰れていては…。
撮影対象によっては全く気になりませんが、細かい自然の描写などは目も当てられません。
今日、IXY700買ってきました。
S600と比べて機能面で不親切な点も多々ありますが、画質に関しては大満足です。
S600は画質にこだわらない母にプレゼントしようと思います。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 22:11:23 ID:SiHkBTIkO
ただ、初期不良というのが気になります。
ざっと撮った写真をチェックしたのですが、右下がブレているような、そうでないような…。
清水寺の写真をもう一枚アップします。判定をお願い致します…。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 22:34:47 ID:c6WlzHkl0
というか、クイックシャッターONにした状態でフォーカス動作中にシャッター切ってるでしょ。
218208:2006/05/20(土) 22:37:34 ID:AGevLzto0
>>216
S500オーナーwです。
いろいろネタ投下していただき、ありがとうございました。

今度の写真は逆に左下が明らかにつぶれてますね。
正直、訳わかんないやw
自分のS500でも最高画質で撮った写真ありますけど、
そこまで周辺落ち込まないですよ。

キヤノンの方がレンズ明るいみたいだし、メーカー
サンプル見ても画質良さそうですよね。
いい写真、バシバシ撮っちゃってください。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 22:53:45 ID:40V4xQH70
>>216
ちょっと気になったんだけどなんでUPしてるのに携帯で書き込んでるの?
そのままPCで書き込めばいいじゃん。

それともPCで書き込んじゃなにかまずいことでもあんのかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 22:57:19 ID:c6WlzHkl0
>>218
多分クイックシャッターで撮ってるだけだと思うよ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 23:10:32 ID:BvQkHUBv0
amazonでシルバー以外もずいぶん安くなったね。
オレンジとブルートで悩む('A`)
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 23:30:29 ID:46w6CWlwO
>>219
日付が変わってIDが変わってからじゃないとこないんじゃないw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 00:56:20 ID:jTol+fWo0
日付が変わって、しばらく経ってからだな。
じゃないと「ID変わるまで待ってたんだね」って言われちゃうから。

どちらかというと問題はそこじゃなくて、
ID変わらないと書き込みしない(できない)ということの意味するところなんだけどね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 01:52:21 ID:OGXik8GN0
S600の購入を検討してます。
画質にはそれほどこだわってないのですが、最近の流れを見ると
少し気になってしまいますね。w
クイックシャッターON, OFFの比較画像、どなたかアップ
してもらえないでしょうか。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 02:36:31 ID:jTol+fWo0
>>224
クイックシャッターは普通使いませんし
たとえONでも正常にフォーカス動作が終わってからシャッターを切るという
至極普通の使い方をすれば機能しません。
ある程度の距離が取れてて昼間の一般風景画でON/OFF比較できるソースを今持ってる人はまずいないでしょうね
(そのうち清水撮ってる彼が自分からアップしてくれるでしょうけど)。

その上で、彼がクイックシャッターで使ってるのかどうかの方が問題だと思いますよ。
クイックシャッターはAF動作の大半を省略してとにかく高速に画面中央にピント合わせるための機能ですから。

226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 03:55:38 ID:t+04Fnfh0
あー、確かにクイックシャッターでパンフォーカスになっているっぽいな>清水寺
うちはS500とS600併用してるけど、こんな写真撮れたことないもん。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 08:02:07 ID:TSvhK6QVO
今確認したのですが、クイックシャッターはオフになっていました…。
一体何が原因なのか…。初期不良ということでもないようだし。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 08:04:36 ID:jTol+fWo0
>>227
ごちゃごちゃ書いても意味ないよ。
実際ONとOFFでまたソースうp。それが簡単かつ先決。
荒し煽りじゃなく本当に問題を解決したいのならね。

あと、レンズ汚れてるとかそういうオチはなしね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 09:36:16 ID:32BdwpUl0
つーか、こんなところでごちゃごちゃ言わず清水写真を添付してカシオに送り返して文句言えよ。
何で掲示板のスレに対して文句垂れるのか意味不明だよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 10:39:09 ID:pxeB7b5S0
貴重な京都旅行のはずなのに、次から次へと写真が出てくるのが不思議と思えなくもない。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 13:03:07 ID:TSvhK6QVO
トリミングして左右の端が写らなければ万事解決することに気づきました。
232208:2006/05/21(日) 13:25:14 ID:995c/aOc0
解決したなら、早く母親に譲ってやって
キヤノンの使い方マスターする為に外へ
出かけた方がいいんじゃね?
天気いいんだしさ。

つか、もうあんたにかまうの飽きたw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 13:41:32 ID:jTol+fWo0
まあ、「クイックシャッター」という(同音語は無視して)機種固有語でた瞬間
ID変えながら騒いでた奴もパッタリいなくなったし、
実際騒いでるのは使ってない(だから機種固有語が出ると書き込みできなくなる)
アンチだけだったのは明白なんだけどね。

一応、本人が本当に解決する気があるのなら再度ソースがうpされるだろう。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 17:58:25 ID:7tKlsz0n0
何でExif付きでうpしないのか?
話はそれからだ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 18:02:47 ID:7tKlsz0n0
昔の経験からすると(機種は挙げないが)、デジタルズーム使用した時にあんな感じになったな。
っていうか、光学ズームでもテレ側になると極端に悪く(作例みたいに)なっていく機種だった。
236EX-S3:2006/05/21(日) 23:06:34 ID:q/pC71fD0
やっぱ画質の評価は低いみたいだけど、S600は所有欲をそそるな。

S500の記事だけど。★1個だって。
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?ichiran=True&n=MMITda180019122005&Page=1
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 23:58:34 ID:gdNFMsasO
>>229
こういう書き込みが一番理解に苦しむな。S600を否定する内容の書き込みはするなってか?

それよりも、ひたすら擁護するレスの方が遥かに無駄だと思うが。
実際S600は油絵なんだし。

正直カシオ関係者としか思えない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 00:01:44 ID:TME597mx0
油絵だって一般の人には人気あるのだからいいじゃん。
画質気にするヲタはコンデジに期待しないって!w
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 00:24:58 ID:LYRGw3ro0
>>237キミも何回も同じことカキコして飽きないねぇ。
粘着野郎は女性に嫌われるよ。
もう分かったからF30でも予約して向こうに逝ってくれ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 01:47:13 ID:RNmuWeQ40
>>236
それのどこにS500が掲載されているのやら。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 02:03:36 ID:vTF7tW9Z0
>>236
S500でもいいんじゃないの?メーカーサンプル比べてみたけど、S500は確かにノイジーだがS600ほどカリカリでペタペタではない。まだ救いようはあると思う。
S500 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s500/images/gallery/CIMG4847.JPG
S600 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/images/gallery/CIMG6497.JPG

S500が劣るのってスペック上の画素数くらいだし、売ってれば激安だからS500買えば?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 21:47:32 ID:RNmuWeQ40
>>241
>>236に掲載されているのは、どう見てもZ500なんだけどなぁ。
しかも、ダメ出しされているのはあくまでも高感度だけ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 23:50:44 ID:swV179xC0
>>242
じゃあなおさらS500ってこと?
確かに>>241のサンプルを見る限りではS600よりはずっと良さそうだが。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 00:58:50 ID:N/P2pL8Z0
s600に4GB のSD CARDは使えますか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 17:46:34 ID:kb93yze60
清水寺が上がってこないので眼鏡橋撮ってみたが…
クイックシャッターON
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060523174105.jpg
クイックシャッターOFF
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060523174232.jpg


……何かOFFの方が悲惨な事になっちゃってるようなんですがorz
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 18:55:29 ID:zji51bn20
つかおまいらさ、カメラの持ち方とか、そういうのからやり直したほうがいいんじゃねw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 20:46:22 ID:kAzHzBgX0
ひどい画質だな・・。
これより酷い画質のカメラあるのか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 22:19:20 ID:xRV+wJVn0
>>245
OFFはブレてるだろ。屋外でブレるなんて適当に持ちすぎだぞ。

で、油絵やらペタペタやらってどんなんかと思ったら…納得。
さすがにこれはフォローしようが無い…
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 23:15:02 ID:kAzHzBgX0
>油絵だって一般の人には人気あるのだからいいじゃん。
画質気にするヲタはコンデジに期待しないって!w

Lサイズでも油絵が分かるのに?

250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 23:16:44 ID:u1P9fx7XO
動画が優れているとアホ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 00:08:18 ID:oCNIfFIe0
というか、ほどよく前後ブレさせてるようにしか思えないが。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 00:12:13 ID:oCNIfFIe0
>251 ちょっとその前に。
ノイズの出方見る限り、ISO感度がずいぶん高いように見えるが……?
ISO400、ないしブレ軽減にしてISO800とかで撮ってる悪寒。

その上でブレ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 05:54:13 ID:2qFF0Jbl0
>>237
だから、君のカメラは初期不良だってことでここのスレの住民は一致してるじゃん。
それなのにカシオにクレーム言わずここでグダグダ文句言うのは全く意味不明。
荒らしに来ているとしか思えない。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 06:29:14 ID:PVaXUMoG0
>>245
おまえ、屋外で1/160で手ぶれさせることができるって、どんだけ
写真ヘタなんだよ。

清水寺のヤツもなんでホワイトバランスがフラッシュに設定され
てんだよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 06:42:36 ID:efPxbjso0
しかし液晶みながらだと脇が甘くなるよなー。
256245:2006/05/24(水) 07:24:55 ID:a4YOxxem0
うーん、ブレに細心の注意を払った訳ではないが変な持ち方した訳でもないし…
あとズームは光学ズーム最大にしてるから少しは影響あるかな?
昨日のポイントではどうしてもズーム使わないとあの写真は撮れないから
ズーム使わずに撮れる所で(でも眼鏡橋周辺ではこれが難しい)、
あとなるべくブレにも気をつけて再挑戦してみる
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 08:29:38 ID:oCNIfFIe0
「わざと汚く撮る」スペシャリストですね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 10:30:11 ID:Lfc/F3r30
>>252
CCD感度「 50 」になってるけど…画質はISO400か800並みにみえるな、確かに。


ところでさ、何でこのスレは >>254 >>257 みたいに全てを撮影者の責任にしようとするやつばっかなんだ??

ユーザー側だったらまずカメラとメーカーを疑うだろ。実際>>245はブレてることを差し引いても写りが不自然すぎる。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 11:03:25 ID:PVaXUMoG0
ブレた写真でカメラの性能を語れってさ(w
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 11:17:29 ID:afo/wvty0
明かな手ぶれをカメラのせいにしてる様じゃあ、使用者が疑われてもしょうがないだろ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 13:06:40 ID:3iuf9Wbo0
>>256
手ぶれしてるクイックシャッターOFFの方は論外として、

光学ズーム最大でクイックシャッターONだって?
パンフォーカスとはいえ、遠景でピント合わんだろ。


262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 16:54:20 ID:DFGY6Wn+0
ピンぼけ写真と手ぶれ写真かよ。
そりゃあ写りが悪いわ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 01:20:47 ID:rccOewc10
というか、正直
カシオのケータイの内蔵カメラで撮った奴を
exif改ざんしてるだけのような悪寒がしてならない

のだが、まあほっといてもボロがどんどん出てるみたいなので気にしないでいいか。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 01:26:28 ID:QA9vuOy70
購入を検討しつつ、悩んでいる者です。

「ぶあっか野郎!S600ではこんないい写真が撮れるんだぜ!」
というような写真をどなたか、うpして下さらないでしょうか。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 04:01:05 ID:rccOewc10
うpも何もメーカーサイトなり各種サイトなりにイヤってほどサンプルはあがってる。
それ見ればいいだけのこと。

今の場合、特定人物(一人or二人?)が「実際撮影したサンプル」と自称してうpしているのが
シャッタースピード1/160なのに妙な手ブレをしている、
ノイズの出方からISO感度が申告と全く異なるとしか思えない、
昼間なのにフラッシュを炊いている上にホワイトバランス崩壊、
などなどあからさまに変なものなだけ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 04:48:23 ID:wwqylUev0
ここでの工作員の写真よりも、デジカメサイトみとけ・・・って思ったら、
企業がやってるデジカメサイトであまりレビューやってないんな>S600

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051130A/

これくらい?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 09:17:18 ID:Vtd+ZYcz0
てゆーかおまいら、

デジカメ撮影→PCにダウン→画質がぁブツブツ

とか言ってないで、撮影したときの思い出に浸れよw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 09:25:03 ID:KJHgo294O
思い出に浸るために鮮明な画像が必要なのです。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 10:15:52 ID:GvZhnnKe0
自分の場合なんだが、

今よりずっと低スペックな最初のデジカメで撮った写真の方が印象が鮮明なんだよ。
今プラズマTVで見る映画より、ずっと昔に14インチTVで見た映画の方が感動したよ。
それなりに金を掛けたオーディオで聴く音楽より、昔AMラジオで聞いた音楽の方が心に残ってるんだよ。

年のせいかもしれんが、思い出には希少性と醸造期間が必要だと思う。

270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 10:36:27 ID:I1W8yJeM0
脳内フィルターの強化キボンヌ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:38:36 ID:rccOewc10
質問や疑問には一切答えず主観精神論が展開されはじめる不思議。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:41:22 ID:EBdi/IzLO
答えていることを受け入れず、思い込みでいっぱいになっている不思議な奴もいるけどね
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 15:17:46 ID:Lk4KQhdhO
本体薄くてもさ、結局ケースに入れたりすると分厚くなるわけで…
あんま意味ない希ガスるのよ


……そのままポケットにつっこんでる人なんていないでしょ?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 15:30:43 ID:WIAhgFvJ0
>>273
そのまま背広の内ポケットに突っ込んでいますが、何か?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 16:00:33 ID:rccOewc10
回答基本テンプレ

そのまま持ち歩いてる
 -> 「なにそんな危ないことしてんの馬鹿じゃね?」

そのままでは持ち歩かない
 -> 「そうだよねこんなデジカメ薄くても意味無いよね!」
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 16:30:19 ID:Vtd+ZYcz0
これからはケース込みの薄さで勝負ですよ樫尾さん!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 19:07:07 ID:9RKkSmxZ0
S500が出たときに各誌こぞってレビューしてたからな
S600の時には「500と大して変わんねだろ、パス」されてたような希ガス
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 23:09:52 ID:XpLmwMn20
そんなに変わんないと思うけど、動画手ブレ補正機能は羨ましいよなぁ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 00:31:36 ID:kuF9C3kG0
>264
参考にならないかもしれませんが・・・
特に良い写真でもありませんが、撮り貯めた中から公開できる(家族などが写っていない)写真です。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ggd00316/lst?.dir=/S600&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 11:47:19 ID:pvv2GLXGO
パソコンで拡大してみると確かに油絵だけど、Lサイズで現像してみると、輪郭のはっきりとしたいい写真に仕上がると思うよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 15:33:59 ID:z5PcEmq/0
>>279
264です。ありがとうございます!
公式サイトの画像なんかはキレイで当たり前のような気がして
このところのスレの流れに色々不安になっていたのですが
パソコンで拡大したりすることはないので、>>280さんのおっしゃる通り
問題ない、キレイな写真が撮れそうですね。

わざわざうpして頂いてありがとうございました。
購入することになると思います。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:13:33 ID:CK2dwy0B0
S600のバッテリー抜いてもステンレスのズッシリした質感が最高なんだよな。
1000もステンレスだから悩む。高感度の画質さえ良ければ・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:15:21 ID:0BTzN06w0
俺もUP!よくプリントたのむけどL〜2Lくらいならきれいにプリントされてくるよ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060526221215.jpg
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:20:48 ID:pvv2GLXGO
280に同意!
実際プリントするとなまじ油絵なだけにかえって陰影の効いた綺麗な写真が出来るよ。
カメラ本来の使い方からすれば、現像してナンボの世界だからね!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:40:07 ID:pvv2GLXGO
280に同意!
実際プリントするとなまじ油絵なだけにかえって陰影の効いた綺麗な写真が出来るよ。
カメラ本来の使い方からすれば、現像してナンボの世界だからね!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 22:48:28 ID:4OQE8zyI0
>>284=285
焼き増しすんなよ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 00:00:47 ID:O0kmk7HK0
じゃあ俺も。
ちょっとフォーカスボケ気味だけどスタンドの細かいところまでつぶれずに撮れてると思う。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060526235754.jpg
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 01:15:39 ID:QcrL3F5V0
>>286
ちょいウケw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 09:37:43 ID:pdhAyO020
>>287
なんでセーフコやねん(w
もっと日本人に分かりやすい作例プリーズ。

でもいい雰囲気だなー。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 19:03:58 ID:ztkZVxqW0
ヤ○ダポイント割り含んで3万切ったし、薄いの探してたんで衝動買いしてみた。
このスレでもあるが、あまりにも薄すぎて壊れそうなんでケースを探しにあちこちの店回ってみたがどれもピンと来ない。
どんなケース使ってる?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 22:32:43 ID:b8HF7YOQO
貧乏人の欲しがる糞カメラ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 23:56:41 ID:8SSsTTEJ0
OK
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 23:59:42 ID:onq1im7G0
結局、騒いでた奴はexif捏造した工作員だったってことでFA?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 11:31:43 ID:4K1IsJOGO
捏造って…頭大丈夫?
本当にこのカメラ持ってるんなら、捏造かどうかくらい分かるだろ、アホ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 13:24:10 ID:HNrfKeyU0
捏造じゃないとしたら、騒いでる奴のは個体不良かよっぽどカメラの腕前が無いとしか思えないと、さんざん叩かれてるだろうが。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 18:45:51 ID:1pMBJP7k0
>>290
ネックストラップ付けて首からぶら下げて
胸ポケットに突っ込んでおけば桶。
ケースなんて要らないよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 19:16:34 ID:HNrfKeyU0
S600 と Canon S1IS との撮り比べ。
どちらも解像度と圧縮率は画質優先の設定、オート任せ、最広角側。
縦構図は無劣化回転してます。

他機種は S1IS しか持ち合わせがありませんのでご勘弁下さい。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/d_purasu/lst?.dir=/d613&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/&.view=l

298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:09:39 ID:AiROxVVk0
購入後の感想。
正直、CANONのIXY50と静止画で比較するとPC画像でみる限り、
CASIOのS600はレベルが低いのでがっかり。
動画はかなり良い。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:24:06 ID:1pMBJP7k0
S1ISなんてとっとと売ってしまって、30Dでも
買った方が幸せになれると思うが。
S600はスナップだけT撮ってればいいよ。
邪魔にはならないし、スリムだから周りのウケ
もいいでしょ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:32:25 ID:yNWt4FQs0
T撮っても
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:43:41 ID:1pMBJP7k0
>>300
俺の書き間違いが気になってるようなので、
もう一回書いてやるよ。

S1ISなんてとっとと売ってしまって、30Dでも
買った方が幸せになれると思うが。
S600はスナップだけ撮ってればいいよ。
邪魔にはならないし、スリムだから周りのウケ
もいいでしょ。

カネないんなら、S600も売っちゃいな。
まだそれなりの値段で売れるだろ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 22:16:56 ID:QkmAPnkW0
>>299
30Dで動画を撮れるようになってから出直してこい。

303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 09:03:03 ID:m3tV34xQ0
S600とS1 isのユーザーに動画撮れない機種への買い換えを勧める>>299,301は、なんとも間抜けだな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 10:15:31 ID:vpNgduaY0
>>290

購入時におまけで付いてきた標準ケースらしき物を使ってる。
いくら薄いと言っても、通常の扱いで折れたり凹んだりはしないから傷が付かなければ十分。
薄さを活かすには標準ケースで良いかな、っと思ってそのまま使ってる。

あと、ネックストラップも付いてきたので >>296 さん同様に使ってる。
最初は以前から使っていたハンドストラップを使っていたんだが、しばらく使ってみるとネックストラップもそこそこ便利。
本体が軽くないと首から下げようとは思わないから、軽い機種ならでは。
305304:2006/05/29(月) 10:20:31 ID:vpNgduaY0
標準ケース → 純正ケース です。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 14:20:08 ID:PAPp5U8T0
純正の革ケース使ってますノシ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 18:15:38 ID:7q4zKTHG0
>>298

静止画の比較サンプルきぼん
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 18:01:58 ID:mY8nGusu0
s700が出そうで購入できない
309名無しでGO!:2006/05/31(水) 01:01:32 ID:3g2Hxo1a0
>>308
同じく。
いつごろ出るのかなぁ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 10:54:09 ID:R72d63FR0
s700いつなんだよー
z3買っちまうど
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 11:08:41 ID:SdZ0rt/g0
>>304
ケース代わりに、タバコ入れ(ベルトにとおすタイプ)に入れて使用中
サイズ的にもまだ余裕ある。
W-03 とセットで入るケースが理想なんだけど
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 15:57:01 ID:CtRPdYBqO
S500とS600で悩んでます。価格差15000円として
600のBS高感度ISO1600が魅力です。どうですか?
動画メインなので画素数は気になりません。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 17:37:19 ID:rhsPJOBs0
価格コムだと価格差4000円くらいだったような
あとサンプルいろいろ見たけど高感度は期待しない方がいいと思いました

sシリ―ズはレンズが飛び出るようになって魅力半減な気がしませんか?
zシリ―ズとの違いもあまりなくなってきたし
もう一度原点に戻ってくれ〜
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 15:51:23 ID:dFQGWYLd0
>>313
別に魅力半減なんてしないけど。

盗撮目的の人乙。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 22:19:43 ID:KJjJHPj/0
油絵についていい訳は??????
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 23:24:18 ID:dFQGWYLd0
>>315
まだ粘着してたのかおまいはw

油絵と叫んでた人(たぶん >315 だろうけど)は
結局ソース捏造か故障か腕が悪すぎるだけで結論出てるし、
動画やら薄型軽量やらのメリット無視して他機種と比べても無駄というもの。
そのうち最高級一眼でも持ち出すことは目に見えてるしw


317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 20:24:35 ID:B+voam+iO
捏造?不良?
おまえの撮った写真もアップしてみろよ。
おんなじだろうが(藁
318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 20:44:14 ID:Qy9qUdLH0
>>317

いくつか既にアップされてるし、写りが悪いと騒いでる奴のサンプルとは明らかに違うだろが。

そりゃ、クラストップレベルとは思わんがな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 23:20:00 ID:Nb+dwgDz0
暴れるしかない人は暴れさせてあげないと血が流れます。放置しましょう。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 23:54:16 ID:whk0vjm8O
>>318
だな。

ついでにいうと、この機種のウリは動画なんだから
動画に興味が無くて静止画しか撮らないなら
IXYなりFUJIのがいいと思うよ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 06:03:39 ID:7iHLpRfl0
動画のサンプルキボン
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 06:56:11 ID:cJ+L8FuB0
321 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/06/09(金) 06:03:39 ID:7iHLpRfl0
動画のサンプルキボン
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:33:35 ID:sYGCjFgZO
油絵の言い訳まだ〜?
動画メインとか不具合だとかガキの言い訳みたいなのはナシで。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:42:12 ID:P0+DDTBw0
一度荒らすといくらくらいもらえるの?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 00:37:57 ID:p87jeIPt0
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 20:41:18 ID:9rYUXjiiO
すいません初心者なんですが、付属ソフトのフォトリーダーで画像を表示させようとしてもアクティブコンテンツがなんたらとかでいちいち一枚ごとに解除しないと見れないんです…。
インターネットオプションとか色々いじってみてもどうしても解除できないんですがどうしたらいいのでしょうか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 21:48:29 ID:mFiKHArd0
これか

Photo Loaderで作成したHTMLファイルがWindows XP SP2で開けない時の対処方法
ttp://dc.casio.jp/support/info/WinXPSP2_1.html
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 00:09:39 ID:+wxiBsSEO
>>327
d
御指南のとおりやってみます
助かりました!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 23:28:55 ID:Q0eNo5ol0
S600って、シャッターのインターバルは何秒ぐらいですか?
あと、連写はどうでしょうか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 12:42:42 ID:MqM3Z73x0
昨日カメラやでやってみたがIXY800-ISよりはるかに早い
ってかIXYは使い物にな欄くらい遅いわ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 15:17:08 ID:0zrurVmf0
2.8万切ったので購入。
静止画、動画とも気軽に撮って家族や友人などで見るのには十分すぎる。
ただ一つのマイナス点は最近のものに比べると液晶がしょぼい点
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 15:19:52 ID:00PJzhKR0

この売れ行きは高田ネットのお陰かもしれん・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 16:05:35 ID:YE5HjLus0
だ、誰!?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 18:16:14 ID:NSBFh69BO
起動のスピードなんてどうでもいいだろ。
IXYと比べると静止画はゴミ屑以下。油絵どころかジミーの描いた下手くそな絵みたいなもんよね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 19:19:04 ID:vp7D61hMO
>>333
ジャパネットたかたじゃね

>>334
コピペ乙
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 20:53:54 ID:rzf1gA5P0
荒らし煽りでお金もらってる人だから仕方ないだろうね。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:24:03 ID:NSBFh69BO
ファビョってんのか?
初期不良、動画メインの次は金貰った荒らしってか(藁
次は何だ?この屑カメラを擁護するおまえらの苦しい言い訳が激おもろい。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:34:57 ID:vp7D61hMO
>>337

> ファビョってんのか?
> 初期不良、動画メインの次は金貰った荒らしってか(藁
> 次は何だ?この屑カメラを擁護するおまえらの苦しい言い訳が激おもろい。

全て事実だからな。
なぜそれを受け入れられないのか、なぜこの機種にこだわるのか、
俺にしてみれはそっちのが興味あるよw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:41:24 ID:NSBFh69BO
初期不良だって(藁
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:45:25 ID:NSBFh69BO
上でアップされてる写真は全部油絵じゃねーか。
全部初期不良か(藁
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:57:33 ID:3HiCvfD00
>>340
そう興奮すんなよ、よく読んでみ「全て事実」って書いたろ.
油絵も事実ってことだよw

わかったら他行きな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:21:03 ID:NX2T+V2v0
>>340

いつまでもうるさい奴だな。
油絵はその通りだよ。

>280 >320 あたりの感想がユーザーの総意なんだよ。
もうほっといてくれよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:27:06 ID:3HiCvfD00
>>342
まあ自分自身がファビョってることに気づかない面白いヤツだからな。
あたたかく見守ってあげようよw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 14:15:40 ID:aBvDhOgYO
やっと油絵ってのを認めた訳ね。
動画メインが気休めの元って訳か(藁
おまえら自身が惨めになるだけやから、間違ってもIXYなんかと比べん方がいいよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 20:02:30 ID:NpL6DSLB0
>>344
油絵ってのは最初から否定してないじゃんw
ただ清水寺の写真は周辺ボケが惨すぎるから初期不良だぞって言ってたんだべ。

それにしても油絵やめて塗り絵を買うとはww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 20:50:54 ID:/YKLXFba0
>>344

そんなに自信があるならIXYとの比較サンプル見せてくれよ。
IXYも油絵だってばれちゃうだけだけど。
「全部油絵」って、最近の高画素コンデジはピクセル等倍まで拡大して見ればどれも油絵だし。
その程度の事は否定できる奴なんかいないぞ。

否定できないことを頭に持ってきて、「全部油絵」でくくって、まともなサンプルと清水寺・二重橋の怪しいサンプルを同じ様に悲惨な写りのような印象を与える(でも根拠も示さずにIXYは違うと言う)悪質な三段論法は見事ですね。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 20:57:02 ID:zo5w8/ch0
バイク板から来ました。質問させてください。

使用は動画メインで現在EX-P505かEX-S600で迷ってます。
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8209.wmv.html
がS600で撮影された動画らしいのですが、
時折コマ落ち(2:00〜2:20 辺り)をしてるのが非常に気になります。
撮影に使われたSDカードの転送速度(ビットレート数)が遅いからかもしれませんが、
実際に動画撮影されている方が居ましたらよくコマ落ちするのかを教えてください。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 22:59:26 ID:aBvDhOgYO
ははは!IXYと同じ!?
サンプル見せろ?

600厨の発狂ここに極めり!
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 23:00:52 ID:aBvDhOgYO
ははは!IXYと同じ!?
サンプル見せろ?

600厨の発狂ここに極めり!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 23:07:33 ID:0huvN+AS0
>>IXYも油絵だってばれちゃうだけだけど。
「全部油絵」って、最近の高画素コンデジはピクセル等倍まで拡大して見ればどれも油絵だし。
その程度の事は否定できる奴なんかいないぞ。

この意見は本スレの総意として、永遠にコピペされてゆきます(w
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 23:41:11 ID:LtFE5h9S0
サンプルも出さずに言われてもなあ…
↓これ見れば良くわかるはずだが、全部同じように油絵だと言い張るんだろうな。同じカシオのZ600と比べても油絵っぷりは酷いというのに…。

カシオS600(コンデジ最強機) http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/images/gallery/CIMG6497.JPG
カシオZ600(S600の下位機) http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z600/images/sample/CIMG0774.jpg
キャノンA430(2万以下の入門機) http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a430/images/data/003.jpg
フジA500(2万以下の入門機) http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa500/portfolio/img/ff_finepixa500_003.jpg
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:10:27 ID:BQu0zRhd0
>>347
直感だけどサクラの花(?)の模様が細かすぎて画像圧縮に時間がかかってコマ落ちしているんだと思う。
圧縮処理が30fpsに追いついていないとでも言うのかな。
4分10秒あたりからも同じ症状が出ているね。
S600使ってるけどSDカードで速いのを使えば通常の映像ではコマ落ちしたことは無いよ。
でもバイクのように風景が速く動くものだと画像圧縮率の高いフォーマットだとつらいかもね。

それより俺と同じで赤いスミアが出ていてちょっと安心した。
自分のが不良品かと思っていたので。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:21:08 ID:+YCLeg400
被写体が違うもんで比べろと言われてもなあ。
ぴちぴちギャル vs 化粧塗ったくりモデルだぜ、そりゃあS600が油絵と言われてもしょうがない被写体だぜ。

なんでZ600の面倒までS600が見る必要あるんだよw
高画素コンデジって言ってるのに300万画素級のサンプルなんか持ってくるなよw

大体、IXYはどうしたんだよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:31:50 ID:WYn3v3zz0
>>352
親切に有難う。
P505で撮影した映像は幾つかアップローダーにありそれにはコマ落ちが無かったんですが、
一つしか無かったS600の映像にはコマ落ちが有ったので気になりました。
撮影した人がどのような環境で撮影したかは分かりませんが、
S600のバッテリー長寿命・コンパクトをとるかP505の動画撮影性能を取るかですね。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 01:01:14 ID:+YCLeg400
>>347

こんなコマ落ちは経験無いな。
wmaへのエンコ上の問題だと思う。
気にする必要ない。

356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 07:27:42 ID:T3QgFZWH0
結構激しいコマ落ちだな。
元ソースどうなってるのか気になる。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 09:41:16 ID:rPDkMzpt0
映像の特殊効果かと思った。w
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 10:41:30 ID:+icBM8NQ0
これでほとんどムービー専用みたいに使っているが
コマ落ちなど全くなく画質も良く大満足
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcx.html
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 13:12:00 ID:t0U2oWDN0
>>358
SDの問題も十分考えられますね。
ところでデジカメ本体の動画の処理性能は同じなのでしょうか?

P505の方が安くていいかも知れませんが、
バイクという不安定なものに固定するので軽いほうが良いと思ってるので
近くの家電量販店で3万で売ってたので検討してみます。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 15:00:02 ID:oH+drXWd0
>>359

SDの問題なら画面の動くが激しいときにコマ送りになるような動きはしない。
S600の転送速度4Mb/sが間に合わんSDは、ほとんどあり得ないし。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 15:02:50 ID:oPVHXPAP0
>>347
ちょっとスレ違いだけど
この撮影でカメラの固定ってどうしてるんでしょう?
バイクにがっちり固定じゃバタバタした画像になりそうな気がするんですが。
それに途中で画面を横に振ったりしてるよね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 19:08:59 ID:oH1l99bV0
26800円で買いますた(・∀・)
363347:2006/06/15(木) 21:05:40 ID:08nrXK150
>>360
そうなんですか。
AllAboutにそんな事書いてあったような気がしましたが、
俺の読み違いかな。

ちなみにEX-P505売り切れだった…。
S600が近くのヤマダで30100円だった。

>>361
バタバタしないのは間に防振ゴム等を挟んでるからだと思います。
固定方法は分からないです。
動画撮影スレ見てみるのもいいかもしれません。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 22:17:05 ID:imzl12jHO
ここの住人はS600の方がIXYより静止画が優れているって言いたいみたいやね。余所で言うなよ、笑われるから(藁
365117:2006/06/15(木) 22:52:13 ID:ak52Z+D20
毎日あきもせず同じような時間に出てきて、マメだな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 22:55:03 ID:iFnm7g+C0
IXYの方がS600より静止画が優れているかって?
かわらん。わからん。どっちでもええ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 23:20:47 ID:Doj059rz0
S600は動画撮影中に撮影できる。
ただ、その時に画像がコマおちする可能性がある、というのが仕様。

動画だけ撮っているんなら問題なし。

きわめて滑らかに取れる。
ホントのはなし、MPEG4対応の動画コンデジでは最強だと思う。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 23:58:55 ID:s451jSju0
>>364
塗り絵買って喜んでるの?
ご愁傷さま(大藁
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 00:12:48 ID:+P7A/ktL0
キモス
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 00:16:30 ID:PK/seX7K0
S600の不良品ですらF77よりマシだもんな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 02:37:29 ID:uGmtj3Kd0
小型軽量、スタミナ、きれいで長時間の動画、使い勝手、及第点な静止画、
とまぁ、なんともバランスがいい。
残す思い出の質を考慮すれば、やっぱ動画は要る。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 08:56:54 ID:eXHJaSCpO
及第点な静止画…釣りですか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 10:15:23 ID:azKeWP930
>372
頭悪いな
だから家族や爺婆が子供や孫の写真見るには
十分及第点という意味
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 11:23:43 ID:gDxpgJ0IO
俺は7:3で、動画を撮る割合のが多い。
最初はこんなに撮るとは思わないから1GのSD買ったけど
2Gにしとけば良かった(ショポーン

もちろん静止画の良い所もあるけど
一度動画を撮り始めると動画のがいいね。
人に伝えるのにも、思い出を残しておくのにも。
375347:2006/06/16(金) 11:44:15 ID:RjB8AaZ0O
グルードル(だったけ?)でパソコンと繋げられるのは今使ってる携帯(W41CA)で非常に重宝してるのでこれを買う事になりそうです。
春無理して高い金出して買わなくてよかった。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 11:45:26 ID:M7HlcKH10
すまんが、S500とS600の違いってなんだ?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 12:02:01 ID:M7HlcKH10
んー。スペック見てみたが、レンズ大きさF値変わらず、
本体サイズ重さ変わらず、性能も特に変わらず(電池は別?)

どっかの書き込みで動画手ブレ機能使うと動画汚くなるって書いてあったし、
特に性能変わらないならS500でもOKってことかな…

なんか他に見逃してることある?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 22:10:21 ID:gDxpgJ0IO
>>377
だいたいそんな感じじゃない。
手ブレ補正も広角側ではほとんど必要としないけど
中域〜望遠側ではあったほうがいいよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/16(金) 22:37:57 ID:eXHJaSCpO
静止画最高!って喚いていたバカはもう来ないのかな?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 01:44:35 ID:/L6Hl20i0
>>376

S500はどうか知らんが、S600はファームアップしてからホワイトバランスをほとんど外さなくなったような気がする。


こっちも参照
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051116A/

381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 11:14:45 ID:I1txNg+X0
>>367
動画撮影中に静止画を撮影するとその瞬間は動画は記録されません。
同時に記録できないのは仕様ですね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 12:35:04 ID:kB438Aj70
>>375
クレードル
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 14:39:19 ID:TwJLT50/0
動画が撮れて静止画もそこそこ…というカメラが欲しくてこれ検討してるんだけど、なんかスレ
読んでたら、静止画の画質について不安になってきた、、、
今はコンデジG4W使ってるんだけど、それと比べて落ちるようじゃ悲しいしなあ。
(油絵風のサンプルを見た限りでは、なんかG4Wの方がマシなんじゃないかと思えてならない)

接写が15cmというのがなければ、それでもとりあえず買ってみるんだけど。
結構悩む。

このカメラで静止画撮ってる人は、どういう被写体を撮るとき使ってるんでしょう?
子供とか撮ってる人もいます?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 14:58:22 ID:Gngj7eI20
>>383
どのサンプル見て不安なの?

385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 15:08:59 ID:TwJLT50/0
上の方の、清水のとか、>297とか>351の女の人とか、です。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 15:49:11 ID:TwJLT50/0
ちなみに、G4Wだとこんな感じです。
撮り手が下手だし比較になるかどうか分からないですが、髪の感じとか緑とか…

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060617154700.jpg
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 16:39:14 ID:bu+yBZOb0
荒らし煽り一回につきいくらもらえるの?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 17:23:09 ID:/L6Hl20i0
>>386

300万画素の名機だったG4Wとピクセル等倍で見比べて、不満が出ない高画素コンデジがあったら教えて欲しいが。
GR DIGTAL クラスじゃないと無理だよ。
GRに動画を求めるのは難儀でしょ。
ある程度割り切らないと。

清水サンプルは心霊写真だと思った方が良いし、女の人のは、厚化粧が良く表現されてると思うw
>297サンプルを出したのは私。
高画素コンデジとしてはこんなもんだと思うけど。
むしろS1ISが検討してるな、と個人的感想。


同じようにトリミングで良ければ子供を撮った写真を探してうPするよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 18:37:41 ID:TwJLT50/0
>388
ええええ…G4Wってそんな名機なんですか。実質1万5千円ぐらいで買ってるんだけどなあ。
清水はともかく、女の人のは、髪の質感が奇妙ですよね。変に固そうに見えて。
それともモデルが髪の毛固めまくってるんだろうかw
一番「ええ〜?!」と思ったのは、297の緑が、プラスチックのクリスマスツリー風になってる所です。

子供を撮った写真、お願いします。

ある程度妥協するとしても、G4Wをどのみち捨てられないとしたら、動画重視でSANYOの
C40とかも検討しています(SANYOよりこっちの方が静止画は綺麗でレスポンスも良い、と
店頭で言われたんですが)。
390388:2006/06/17(土) 19:40:41 ID:/L6Hl20i0
>>389


サンプル追加したよ
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/d_purasu/lst?.dir=/d613&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/&.view=l

test.jpg

トリミング・再圧縮してます。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 20:52:17 ID:m5GLwVGv0
>>389
この機種のいいところは、小型・軽量、省電力、操作性、動画のファイルの小ささ(録画時間の長さ)かな。
そこに価値をおかないんだったら他の機種選んだ方がいいと思う。
つーか、俺的にはコンデジで静止画の画質をこだわる方が理解できないけどな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 23:11:04 ID:aq7BF3NO0
>>389
>>390さんに続いてでなんですが、動画と人物のサンプルをUP

動画 パス 600
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000127329.avi

静止画 人物っていうとほとんど家族の写真ばかりで貼れませんので
こんなんでスイマセン。ちょっと遠くからで参考になるかどうか・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060617230936.jpg
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 23:47:06 ID:Z7FJCyV30
>>389

C40はC4と変わらんとしたら、暗所弱すぎ。
動画の質も音質もS600に及ばない。

394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 23:59:49 ID:CZhacb8C0
視点固定の動画サンプル見てもなぁ…というのは正直ある
395392:2006/06/18(日) 00:40:52 ID:uC7l7lYf0
>>394

あとはUPできるのはこんなのしかないです(´・ω・`)
会話が入っていたのでWindowsムービーメーカー(これしかソフトがないもので・・・)で消してあります。
これも視点固定かな(^^;

パス 600
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000127384.wmv
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 01:30:36 ID:kmaKkoIp0
皆様、サンプルありがとうございます。
静止画の画質にこだわるわけじゃないですが、今手持ちのG4Wより良くなきゃ悲しいな、と
思ったんですが、わりと難しいみたいですね。
そこらへんは割り切って考えようと思います。

動画といえばSANYOなのかな、と思ってたんですが、C40よりこっちの方が良いんですか?
とりあえずサンプル見た限りでは、充分な画質に思えます。

店頭で色々いじってみて決めようと思います。
ありがとうございました。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 02:07:20 ID:ky0ZlkQj0
動画の画質と音質はS600のがいいけど、撮影中にズームは効きません。
静止画は割りきりが必要かと。オリのC-x0x0系から移ったときには
同じようなことを思いましたよ。
今は画質がどうしても必要なときはデジ一で、普段はs600になってます。
スキーのときはC4です。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 02:39:14 ID:I0WMGql90
小型も軽量も動画も一切無視して画質比較してもねぇ……。
「お前にはこの機種向いてない」でFAなだけなんだけどね。

それでも粘着しなきゃいけない理由はなんなんだろ。
コンプレックス?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 09:21:31 ID:N4vCz7wA0
>>396

三洋Cシリーズは、3Mb/s
S600は4Mb/sのデータレートでこの差が画質に効いてる。

6倍ズーム、撮影中に光学ズームが絶対なら三洋の方が良いけど。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 10:41:47 ID:S8426qcF0
ま、ないものねだりはするな、ってことだな。

カシオには荷が重い。
401347:2006/06/18(日) 11:21:12 ID:CvVZf43c0
>>395
うpアリガト!(´▽`)

コマ落ちをなく全然動画滑らかですね。
例のバイクでの撮影動画みて敬遠してましたが、
新機種でそうな今が安くて買い時(30100円だった)だと思うのでこれを買うことになりそう。
今から電器屋行って来る!!
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:18:24 ID:zs4x801hO
このカメラ持ってる人は家族持ちが多いのかな?
録画開始ボタンを押してからすぐに撮影が開始されますか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:24:32 ID:iSKOUdfy0
漏れも今、尼で購入ボタン押すか押すまいか思案中。

いいや、今は押さないで嫁と話して決めよう。。。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:30:17 ID:6aEYmVul0
>>402

開始は瞬時。
それよかパストムービー使え。
押す前のシーンも撮れる。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:46:44 ID:zs4x801hO
おお、瞬時ってほぼタイムラグ無しってことですか?
サンヨーのC6は2秒くらいタイムラグがあるって聞いたんでこちらにしようかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 19:55:02 ID:6aEYmVul0
>>405

> サンヨーのC6は2秒くらいタイムラグがあるって聞いたんで

いくら何でも、サンヨーとてタイムラグ2秒はない。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 20:21:47 ID:zs4x801hO
>>406
そうなんですか。
もう一度調べなおしてみます。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/19(月) 21:37:45 ID:q85Z8PNF0
そろそろ新機種出てもいい頃でねーの?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 18:00:03 ID:yk8hk5pG0
人いないな…
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 22:10:31 ID:e/cybyUT0
>>402

いまさらかもしれないけど腕時計のストップウォッチ片手に計ってみた。
腕時計を画面に入れながら録画と同時にストップウォッチのスタートボタンをon、
あとで撮影した映像を見てみたら 0.5秒あたりから映っていたから
だいたいそんなもんだね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 09:20:48 ID:886QqgNO0
松山在住なんだが、
こんな地方都市の一般家電店でも普通に三万円切ってるな。
安くなったなぁ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 10:30:32 ID:tcmdaOjj0
S600とZ600の違いってサイズ以外に何があるの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 14:44:37 ID:79n07obrO
>>412

Z600は確か動画がM-JPEGだったような。
あと感度もISO400までじゃなかったっけ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 20:09:10 ID:+Pb93ZdB0
>>412
動画時手ぶれ補正の有り無しとか、スチルインムービーの有り無しとか
415412:2006/06/22(木) 10:18:04 ID:sqDEKfaY0
ありがと。
カタログ良く読むとなんか見つけそうな感じですね。
シリーズ分けてるから何か明確な違いが有るのかと思いました。
ZはzoomのZかと思ったら、Sにも同様のズーム有るし……。
どっち売りたいのか?
あと、Z1000よりZ850の方が上位機とか訳わかんないですね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 20:50:09 ID:nPH1/cUH0
SとZ850は動画がMpeg4だよ。
多少なりともマニュアル設定できるのがZ750-Z850のライン。
Z600-Z1000はカメラ任せの万人向けモデル(画素数は多くてもね)
Sよりは厚いが電池が長持ち。
ベストショット機能(ユーザー定義も出来る)を使えばマニュアルっぽいこともできるけどね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/22(木) 22:48:03 ID:/7uZLMfPO
油絵の言い訳はまだ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 00:20:11 ID:Y8kOyaJl0
お給料はいくらですか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 08:57:14 ID:s8nAfAan0
まだやってんの?
このキチガイ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 09:23:46 ID:TXAdPocs0
まあしょせん3万程度の買い物だからいくら煽られても
テンションの上がり方もタカが知れてるよな…
これが家とかクルマになってくるとまた違うだろうが
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 16:17:13 ID:+wiyCl7F0
むしろ荒らし煽りを続けてる側のテンションが
なぜ続くのかのほうが不思議なんだよね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/24(土) 17:28:08 ID:iw8hBlyF0
よっぽど自社のデジカメ売れなくて困ってるんだろ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 11:30:53 ID:PeeFjMoV0
電源入れる〜レンズがちょこっと動くだけで停止〜元に縮んでレンズエラーでシャットダウン。
よく見るとレンズの蓋?が半開き。電池入れ直しも効果なしで購入したヤマダへ持ち込み即交換。
新機で撮影テストしてみた。
サイズ:6M
画質:標準−N
BS:10 花を写します だったかな?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060625112510.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 13:15:34 ID:8JraV7j50
S600でこれだけ撮れるとは意外。おみそれいたしやした。
417になりかわり謝罪いたします。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 13:50:15 ID:FAqAX8cs0
S600が1万円台になったら買うよ
今はP505だけど
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 15:21:17 ID:Ang/X7PO0
>>424
おいおい、ほんとにこれでいいのか?
よけりゃ別にいいんだが・・・・・きっと何買っても大満足だろう
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 15:34:30 ID:jOlOtjah0
休日出勤だとやっぱり荒し煽りカキコの単価も上がるんですか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 16:11:13 ID:8JraV7j50
釣ろうと思ったら簡単に釣れたw 

休日無くもパソコン漬けか。玉には外に(ry
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 19:17:04 ID:jOlOtjah0
後釣り発言ありがとうございました。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:30:18 ID:8JraV7j50
もう少し骨のある香具師だと思ったが。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 22:36:30 ID:1CTorvIT0
輪郭部分や階調が微妙に変化する部分に乗るノイズ
(メーカーサンプルのモデルの鼻の頭や唇などで確認できる
,等倍で見ない限りほとんどわからない,絵筆をポンポンと
落としたようなカサブタ状ノイズなので油絵と評される一因と思われる)
が気になってて画質上の一番のネックだなぁと感じてたんだけど
画質設定で「シャープネス」を下げて(-1で十分)撮ると解消するね
これで自分的には画質上の不満がかなり解消された
やっぱデジカメの画質ってデジタル的なデータの圧縮・加工過程に
かなりの部分を依存してると実感
それと標準設定になんとなく甘んじてないで取説をしっかり読んで
いろいろいじってみたら思わぬ発見があるね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 00:09:18 ID:tKVkVaCNO
>>431

そうだね!俺は動画のことも考えてシヤープネスを-2、コントラストを-1にしてる
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 09:10:31 ID:mPVZV1uo0
>>431-432

有用な情報ありがとう。
(これで油絵くんに言い訳ができるかw?)
こういう情報はどんどん上げて欲しいです。


早速試してみたが、「AUTO」なら設定を保持するけど、私がよく使う「高感度」や「ブレ低減」だと保持してくれないよ。
ちと残念。

434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 09:46:24 ID:8WgG7nhK0
>>433ベストショットに登録汁!なんちゃって。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 12:28:32 ID:VrvtZ1Wm0
設定してから撮影した画像をBSに登録すりゃいいわけだ。

小技として紙にシャープネス-1とか書いて撮影,登録すればbetter.
casio賢いわ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 17:44:34 ID:VYdmskLx0
EX-S600D 独仏でのみオンライン販売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/26/4084.html
437433:2006/06/26(月) 23:56:54 ID:bXtg2qgL0
>>434

ベストショットに登録してみたけど静止画にしか効かないんだな。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 00:33:45 ID:SVgcqE820
人間として礼を言うのが先かと
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 07:58:48 ID:jAWjBZK10
もちろん、一々礼をするべきかもしれないが、>433で一回言ってるし、そうくどくする必要も無いと思ったんだが、>438=>434なら、非礼をお詫びいたします。
そうでなくてもご指摘ありがとうございます。

だが一応>437は補足情報つもりでの書き込みをしたわけだから、情報を上げてくれた人に対して、非難するより礼を言うのが先かと思うが。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 14:43:18 ID:Sf5zvzxh0
ttps://secure.casio.co.jp/dc/members/download/exs600_firmup/
・ SDHCメモリーカード対応(2006.6.28 追記)

GJ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 10:30:05 ID:3X8EyG+h0
価格コムで\29,100か・・・1万円台まで、まだまだだな
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 21:12:49 ID:rCV30d6v0
じゃぱねっとたかたで
プリンタとセットで3万とかになったら買う予定
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 22:27:18 ID:CKeKfIkoO
油絵というが、実際Lサイズの写真に現像して違いが分かるの?
むしろ輪郭がはっきりしている分、油絵の方が綺麗に見えるのでは?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 00:03:47 ID:TBCcPjWm0
実際にやってみたらわかるんじゃない?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 00:48:04 ID:A1R8ERIp0
定期的に現われて油絵油絵と蒸し返す努力萌え。

ところでお給料いくらくらいもらえるの?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 03:27:29 ID:iJ1YYIST0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/112766/index2.shtml

こうして比較してみると油絵と言われるのは仕方ないのかな。
ファームアップで改善してくれればいいが…。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 04:17:19 ID:iJ1YYIST0
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 04:24:34 ID:A1R8ERIp0
お給料いくら?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 20:33:27 ID:UoHm25IB0
油絵が嫌ならオクで売って違うの買えばいいじゃん
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 23:50:26 ID:48ZFO/5B0
久しぶりに撮影の機会が来たので、シャープネスなどの設定を変えて撮ってみた。

シャープネス−2
コントラスト−1
彩度    −1 で撮影。

動画は輪郭にまつわりついてたノイズが激減する。
静止画も確実に油絵度wが下がるね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 01:35:04 ID:FDLa1ZFZ0
油絵、油絵、油絵〜

かい?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 03:30:44 ID:mBP6CBrTO
パラノイアがいるな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 12:06:07 ID:wL06qr/h0
安い。。。昨日買って後悔。。とほほ。
ttp://item.rakuten.co.jp/ebest-outlet/4971850684473/
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 12:28:38 ID:dnhOksHD0
>>453
ギフト券やポイントで引いたらだけどamazonやヤマダ電機.comの方が
安いよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 13:20:43 ID:wL06qr/h0
>>454
オレンジが欲しくて、アマゾンでも見たけど高くて、ヤマダ店頭でも高くて結局近所の量販店で
これより少し高くて買いました。でもまあ、これからこのスレにお世話になります。
ファームアップして2Gのトランセント150倍速(メーカーに動作確認あり)
ヤフオクで即売5990円のを2枚落としました。
↓アマゾンオレンジは高い。。。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BX0US8/249-6958556-8959541?v=glance&n=3210981
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 18:26:05 ID:SnkVIzXn0
やっぱりオレンジが一番人気?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 21:17:55 ID:+EsCrYl4O
カシオのはみんな油絵なの?
こんなひどい画質この機種しか知らん。携帯のカメラの方がマシでは?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 21:56:15 ID:oWG0NqvR0
>>457
本当に持ってるならとりあえず画像をアップしてごらん。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 21:57:00 ID:2cMLfcX+0
>>457

まだデフォルト設定でしか使ってないのか?
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:31:31 ID:lKVPJ5GN0
みんな最近粘着クンにもやさしくなったな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:33:43 ID:FDLa1ZFZ0
粘着クンにも生活があるからねぇ。
お給料もらえなくなったら困るだろうし。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:25:43 ID:lGVKYHsw0
全ての写真を画質Economyで保存してるのですが愚行ですか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 00:33:46 ID:iRa3Qn0J0
べつに自分の好きなようにしたらいいんじゃね?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 07:39:36 ID:iRa3Qn0J0
このバグって直ってるの?


ttp://blog.goo.ne.jp/progrider/m/200602
> 私は、不要なムービーファイルを一つだけ消去しました。でも、何故か全てのファイルが消えて無くなりました。
>  あちこち走り回って撮ったムービーが、全部消えちゃったのです。CD-Rにコピーする前でした。あ〜、パァです。ショックです。
>
>  何故? どうしてこんなことになったの? CASIOさん…
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 09:55:38 ID:zXwswy5b0
>>464

体験したことも聞いたこともないな。
SDは使うデジカメで先ずフォーマット、という基本をトラブルに遭うまでしてない様に見受けられるし。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 15:02:23 ID:m8ezS9OP0
どっかのノーブランドSDでも使ってたんじゃねえの?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 15:03:35 ID:GhOF9vLLO
>>464

俺はパナの1G使ってるけど消えたことは一度もないね
操作ミスか安物のSDカードを使ってたんじゃないの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 16:39:16 ID:8W4BZA5y0
どんな使い方されました?とサポセンに聞かれて
「バイクで振動を加えながら撮りまくってます」
とも言ってないだろうしな。

そもそも
>さぁ〜て、長年、ソフトウエア開発・プログラミングに携わってきた私には・・
なんて得意げに言ってる奴ほど自分がやってる間違いを認めない。

長年ハードの設計やってる私も、トラブルの原因が自分の方に有った、ってのがいっぱい有りすぎて冷や汗ものだ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 17:34:40 ID:Ku6h79Bi0
バイク振動ごときで駄目になるのか。
バイク動画撮影じゃ使えないデジカメなんだな…。

どうりで例のスレでS600持ち少ないはずだ…。
470468:2006/07/03(月) 18:04:24 ID:VnWmiSgU0
>>469

そう書いたつもりじゃないんだが、文章をストレートにしか読めない奴がいて困るな。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 19:17:22 ID:SAvVIRSr0
荒らし煽りでお給料もらってる人だから仕方ない。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 22:56:46 ID:AZjzGvS3O
油絵画質を画像編集ソフトで軽減することは出来ますか?
本体の設定を最初から変えておかないと無理?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 23:26:42 ID:jkhrT6pb0
まずキミの知能の設定を変えてからでないと無理だな。

相当鈍そうだから知能シャープネス+120%くらいかな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/03(月) 23:33:24 ID:3eQNi1HJ0
アマゾン微妙に安くなってる
新機種でも出るの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 02:26:08 ID:H+rol0LZ0
ちょうど今まで使っていたS2がぶっこわれたので、Sシリーズ
の新機種が出るのなら、そっちを買いたいなぁ。
S600は欲しかったんだけど、俺的に色がダメだったんだよな…。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 10:11:38 ID:Ty+gfUX30
少し前、バイクの車載動画のコマ落ちが気になるとかレスをしたものですが、
今日S600買いに行こうと思ってます。

ところで、最寄のヤマダで
http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/rsdc-s/index.html
の2GBが安く売られており、
パッケージの転送速度みても大丈夫だと思いますが、
使ってる方居ましたらコマ落ちの有無や不都合など有りましたら教えてください。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 14:36:00 ID:s0Ok0olZ0
>>473優しいな、お前っていいやつだ。472も涙流して喜んでいるだろう。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 17:02:32 ID:ODS4Xp9oO
油絵の話が出ると過剰反応してしまう信者は哀れですね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 17:17:30 ID:UrpfeecrO
コンデジ最強なんて今の技術的にみて、何買おうが大差ないだろ!ドングリの背比べだろ〜
好みの問題だろ〜
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 18:25:30 ID:eVQ0vYrE0
>>478
お仕事大変ですね。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 19:30:09 ID:utkiKgx+0
>>476
amazonとか楽天に逝って、そのSDカードの型番で検索すれば
参考になるレビューが出てる事も有るよん
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 20:18:01 ID:hapSNerg0
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 22:08:57 ID:udOYb0Hp0
>>478また釣れたw ホントに単純だね〜
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 22:49:40 ID:ODS4Xp9oO
シャープネス−1で油絵を軽減ですか。買い換えた方が早いのでは?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/04(火) 23:58:33 ID:Ty+gfUX30
>>481-482
ありがとう。でも買ってしまいました。
今後の参考にさせて頂きます。
SDカードとの相性もバッチリでした。

試しにバイクに取り付けて撮影してみましたが、
コマ落ちなどなく滑らかでした。ステーの精度が悪いのでブレまくりましたがww
今年の夏の良い旅の友になりそうです。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 10:24:37 ID:ncm7OkMg0
>>484反応シャープになったな。よかったな。頭は買い換えられなくて残念。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 18:51:12 ID:5bFR86bq0
どう考えても、シャープネス-1にする方が早いです
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/05(水) 22:03:31 ID:LxwAlx420
どう考えても工作活動です、かね。

毎日こんな時間まで残業してまで荒らし煽りしなくてもいいのに……。
489431:2006/07/05(水) 22:16:13 ID:ApyToScx0
ちなみにベストショットでシャープネスが-1に設定される項目はけっこう多くて
「人物」「風景と人物」「子供」「キャンドルライトで人物」「パーティー」
「花」「水の流れを滑らかに」「夕日」「逆光」「レトロ」「トワイライト」
を選ぶと自動的にシャープネスは-1に設定される
逆に+1に設定されるのが「風景」「緑を鮮やかに」「紅葉」「文字」

遠景の木立とかぼやけやすい絵柄はシャープネスを効かせてシャッキリと見せ、
階調のグラデーションの微妙な描き分けを必要とする人肌などを撮る場合は
シャープネスを効かすと弊害がでやすいから避ける…
というメーカーの意図が読み取れる
ただ個人的には遠景を撮ってもシャープネスを効かすと見た目の鮮鋭感は
上がるがどうしても毛羽立ちのあるカリカリとした絵になるのが気に入らない
シャープネスを下げると当然相対的に眠たい絵になるわけだが
ナチュラルで汚れの少ない絵になるのでこっちのほうが好み
…というわけで今のところ何を撮るにもシャープネス-1を堅持してます

490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 01:20:31 ID:KzkFrbbJ0
「油絵」と言うためならなんでもします。

でも残業は22時までですね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 09:15:42 ID:65+JM9/Y0
>>490
深夜勤務ごくろうさん。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 15:15:25 ID:oiqVUZV10
462ですが、みなさんはFine、Normal、Economyのどれで保存していますか?
Economyに拘りはなくただなんとなくそうしてるだけなので、
みなさんの意見を聞きつつ変更しようかと
もし理由などもあれば教えて戴けると幸いです
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 15:57:58 ID:qlfek3uc0
最高解像度のFineのみ。
失った情報は2度と戻らないから。
このカメラで元の情報がどれだけあるかは考えてはいけないw

どうせ静止画の保存量は年にDVD1枚程度だし、動画の方がもっと容量食うから静止画の容量は気にもならない。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 22:56:16 ID:kbf3j9iHO
油絵という言葉に過剰反応する信者がおかしくてたまらない。
油絵は承知済みなんじゃないの?
動画性能とか、サイズとか気に入ってるんなら油絵はどうでもいいんじゃない?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 23:13:00 ID:dh0qRc8n0
>>494
信者じゃなくて社員か工作員じゃないか?
なんにせよ持ってないのは間違いない。

持ってたら、カシオを責める事はあっても擁護はできないだろ。実際に油絵なんだから。
擁護しても虚しいだけだし、そもそもこんなスレ見ない。

自分で大枚はたいて買ったカメラがS600みたいな画質だったら2度とそのメーカーのカメラは買わないだろうな…
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/06(木) 23:47:13 ID:KzkFrbbJ0
毎日毎日深夜残業大変ですね。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 00:43:36 ID:HjePZ4h1O
油絵つってもPCのモニターで縮小されたサイズの画像を見る俺には気にならないからなぁ
むしろCANONみたいに下手にノッペリさせるより立体感があっていいかんじ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 01:10:02 ID:I91rxbaq0
「油絵」という単語を含めるだけで時給100円UP!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 21:30:56 ID:KXYPMKLjO
これ以上苛めると可哀想だよ。油絵がトラウマになってるみたいだから。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 22:03:26 ID:jCtw/dRA0
インプレスTVで連載してる安珠のデジカメ日記?の動画ってS600素の画質と考えてよい?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/07(金) 23:38:17 ID:s4goyzTj0
>>500
探すの面倒。
リンクぐらい張れよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 22:24:29 ID:ymeldHYAO
実際、Lサイズでしか現像しないんだけど、それで分かるくらい画質悪い?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 23:02:06 ID:LBgsh0Ea0
>>502
自分でサンプルをプリントして判断しろよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 23:08:42 ID:ymeldHYAO
所詮油絵か…。
このカメラがどうこういうより、信者がイタ過ぎるワ。
死ね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 23:27:21 ID:qGn0rIQbO
>>504
ご自分の反応がどれだけイタイのかは、気付いていらっしゃらないようでw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 00:23:01 ID:XTuBHi5O0
S3使ってるんだけど、そろそろ買い換えようかと思う。
この機種いいのかな?
S3は画質が正直厳しいものがあった…
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 02:36:57 ID:8cmeQctf0
S3って、まさか、京セラのFinecamじゃないよね。
今思えばコンデジのさきがけだったけど、起動も
電池の持ちも異様に悪くて、かなり苦労させられた
覚えがある。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 19:41:03 ID:K/NjhNRG0
またアマゾンが微妙にわずかに
安くなってる気がする。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 21:41:31 ID:BRDB6aHl0
この機種って出たばっかり?
評判はいいけど後継機が出るなら半年ぐらいなら待ってみようかと。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 21:46:00 ID:gcwsOhLW0
つまんないことでageるなよ。自分で調べろ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 21:48:36 ID:fAAmlfub0
むしろ今こそ夏ボー特価品になりがちでない?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 22:26:17 ID:cCFK4iHQO
油絵でいいなら買えば?
携帯持ってるなら、携帯のカメラより劣悪だからわざわざ買う必要ないよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 22:38:56 ID:tlrcL3jZ0
>>512
携帯のおまけのカメラごときで喧嘩しようっての?
作例挙げてくれよ、貧乏人さん。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 22:48:53 ID:S/izHJJI0
お給料のためなので仕方有りません。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 01:23:14 ID:4IM6XDVe0
>>512
信者認定されそうだけど、さすがに
そ れ は な い

てか、S600のメリットは静止画だけじゃないんでしょ。
木を見て森を見ず
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 11:14:51 ID:InZsw5bv0
ISO感度上げて撮ったやつをピクセル等倍でみたら
どんなデジカメでも油絵です。
油絵いやな人は銀塩カメラを使うしかない。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 12:17:22 ID:l6xT5MVEO
>>511
そう?特価品になってるの見た事ないけど。動画音声がいいなら一台押さえておきたいな。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 14:07:07 ID:GWPfv6mI0
なんか白蟻が巣くっちゃったようなスレだな。気の毒に。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 03:48:01 ID:u3ea+12z0
この機種いつのまにやらSDHCに対応してるのな
ちょっと得した気分
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 21:19:11 ID:sPUYGZOP0
>>519
ソフトのバージョンは1.01からアップしてないのに、追記でSDHC対応ってどういうことだろ?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 23:25:52 ID:41nd6O4Z0
>>520
1.01で仕様に基づいた対応はしたけど、SDHC製品での確認は済んでいないので公表はしなかった。
やっとSDHC製品が出てきて実物での動作確認が出来たので公表した。


って事だろ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 04:00:08 ID:vJ2aXwsA0
これの新機種はまだかな?

動画の時のスミアどうにかして欲しい。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 11:04:27 ID:QJU0uzePO
スミアって夜に街灯など映すと現れる線みたいなの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 11:16:26 ID:tRTAFjV40
そう。

街灯のスミアはどの機種でも大差ないから許せるが、この機種の場合は明るい被写体(白い服とか)でも起きるのが欠点。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 09:16:01 ID:3KO/4Stt0
新機種まだー?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 15:04:56 ID:3KO/4Stt0
いつの間にか今日になってヨドバシもビックも値上げしてる…。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 21:05:17 ID:tHlRGjLR0
これから各社新発表のデジイチ売る為に、中途半端な価格帯の
コンデジは全部値上げしたんじゃないの?
憶測だけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 23:35:52 ID:pt9go7kg0
ボーナス・WC商戦が終わっただけだ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 23:17:39 ID:PsZPFZIOO
静止画について色々言われているが、このカメラの画質は“絵画的”でいいと思う。
文句言っている人は実際に現像したことある?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 23:21:28 ID:VgcZtOzSO
動画音声がP505と比べると良くないな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/15(土) 23:33:34 ID:WV7D9H6/0
>529 のように書き込むと100円もらえます。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 01:00:27 ID:QnHr61f00
安寿のデジカメ日記の画像を見てたら、そんな悪いようにも思えず…
この機種だよね?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 10:34:02 ID:6bb/zDh80
安寿って誰それ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 11:30:51 ID:HJj61iXJO
安寿乙
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 12:17:22 ID:QnHr61f00
>>532
×安寿
○安珠
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:53:35 ID:K/iBYGkIO
静止画について尋ねるだけで荒らし認定ですか…。
信者のせいで、この機種はパスしたいです。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 23:34:48 ID:NA5Jwe9Q0
> 信者のせいでこの機種はパスしたいです。

日本語でおk
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 12:50:39 ID:2nBecprHO
これってZ750より良い点ある?店頭値段が近いね。暗所動画が一番の目的。
あとモバイルチャージャーは直接コンセントに挿せる?コードも必要なら出張に不便。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:24:52 ID:2nBecprHO
誰かいないのかい?PCデポでZ750を見かけたが27Kは高いような。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 20:41:50 ID:dn3GCGVl0
動画手ぶれ補正があるとか、動画撮影中に静止画撮影できるとか、静止画がISO1600まで設定できるとか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 21:07:02 ID:VwuUzUm5O
薄くてホールド性が悪いとか
バッテリーの持ち時間が短いとか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 09:08:28 ID:KpqZ8OjB0
アマゾン値上げか。。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 09:45:11 ID:Zvtp/fJj0
どこも在庫入れなくなったね。
そろそろ新機種かな?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/19(水) 13:28:39 ID:9DmSJ0FYO
てことは S850 かな?
画素数あげるだけじゃなく、起動を速くするとか、レンズの質をあげるとかして欲しい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 02:06:16 ID:woLEWlaR0
>>538
S600はZ750より動画で偽色が少なめ(というかZ750が偽色多すぎ)
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 17:24:04 ID:P9YdI1eBO
なかなかヤマダで安くならないな、TDLついでに都内で買うか。安いのってヨド?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 18:53:33 ID:GSAtbZ8L0
S100を確か実質20,700円で買った俺は
S600が25,000円台になったら買い替え予定。

高速なSDカードでも1GBが3,000円で買えるようになったし
ちょうど良いタイミングだ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:05:16 ID:+d4mGarY0
>>546
どこも似たような値段。

あえて言うなら、ソフマップの中古かな。

秋葉なら高速の2GSDも5500円でおつりが来る。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:08:07 ID:epN1L2URO
裏ワザを一つ。
フォトショップで、ソフトネスとデジタルカメラのノイズリダクションをかけると、画質が大幅に向上するよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:09:38 ID:vMzDZ59CP
今更ながら今日買いました。
淀でポイント分引いて3万ちょうどぐらいです。
前にS100を買ったんですが、あまりにも画質のひどさに唖然、、で
速攻売り払ってIXY50を使ってました。

最近S100と一緒にかった純正ケースが出てきたので、
動画性能にひかれてS600買いました〜
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/20(木) 23:24:30 ID:8WBD+m0d0
新機種伸びたってさ。そのかわりZ700が月開けてすぐでるって。
いつもいく店がカシオからそう聞いたって。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/21(金) 01:34:34 ID:fdBR2w8+O
Z700って1/1.8CCD?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 22:37:36 ID:9g6jFZF+0
Z700、ヨドやBCで予約販売してるね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 22:45:22 ID:t+J4vcCmO
ソフトネス入れたら?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 01:50:21 ID:KbTp5vJL0
ソフトネス!?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 10:45:24 ID:r9k8O8IbO
S700もくるかな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 19:12:43 ID:HK+6O4/A0
2GB SDカード、使えてる方いましたら、
メーカー何使ってるか教えてください。

PQIなんか挙動がおかしい…
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:20:13 ID:dlrVhmDE0
PQI QSD15-2GBを使いだして3ヶ月、静止画200枚程度、動画約4時間。
全くノープロブレム。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 20:30:57 ID:HK+6O4/A0
QSD15-2GBで動画で長時間撮れる?

さっき30分くらいしたら何もボタン押して無いのに勝手に終了して
0KBの再生できませんというファイルが出来てるんだが…。
(そのくせ、なぜか残りの容量も減ってる)
560558:2006/07/30(日) 21:02:05 ID:dlrVhmDE0
言われてみれば、今まで1回の最大録画時間はせいぜい5分。
ちょっと試してみるね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 21:40:07 ID:HK+6O4/A0
さっき試してみたら40分くらい撮れた。
なんで前々回、落ちたのかはよくわからん。

つか、これ結構カメラ本体熱くなるね。
562558:2006/07/30(日) 21:44:40 ID:dlrVhmDE0
ただいま42分経過。本体カナーリ熱いっすw
563558:2006/07/30(日) 21:59:26 ID:dlrVhmDE0
ただいま57分経過。バッテリー残目盛りが1(赤)に変わったが、問題なく録画ちう。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:04:49 ID:IFQoQ7xm0
ファームアップで4GのSDも使えそうだが、今のところパナやサン限定かな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:15:31 ID:HK+6O4/A0
>>563
そうですか。どうもです。

自分で言っておきながら、
30分以上の長時間録画はあまり使う機会なさそうなので、気にしないことにしますw
566558:2006/07/30(日) 22:23:06 ID:dlrVhmDE0
80分経過。ついにバッテリー残目盛りゼロ。
電池切れのときにファイルがどうなるか、経験ないのでお試し中。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:29:33 ID:HK+6O4/A0
ああ、それ気になります>電池切れ時

さっきみたいな強制終了時だと、
途中までの録画も駄目になるみたい(0KBのファイルに…)
568558:2006/07/30(日) 22:46:06 ID:dlrVhmDE0
93分で自動?突然?終了。
録画中にバシバシフラッシュ焚いて静止画を40枚程度撮影した。
aviファイルは1.28GBでできあがっていて、最後のシーンまで正常に録画されてた。

電池は純正(付属品)。フル充電は8回ぐらい?
SDは上述のとおりPQI QSD15-2GB、3ヶ月使用、静止画200枚程度、動画約4時間。

いい経験(確認)ができました。 >>557サンありがとね。
569558:2006/07/30(日) 22:47:08 ID:dlrVhmDE0
情報不足?
動画はnormal、静止画は3Mモードでやんす。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:56:26 ID:HK+6O4/A0
なるほど。自動終了時は最後まで録画されるのですね。
参考になりました。どうもです。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 15:23:51 ID:ybURRi5fO
よみがえりショットって使える?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 22:49:04 ID:ANPv+/Ch0
オラの家の古い写真って、結構キレイなんだが orz

っつか製品紹介ウェブサイトにあるような古い写真って、昭和30年代か?
オラの親父でさえ子どものころだもんなぁ
その頃、カメラって一般的だったの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 17:27:31 ID:gl6uQZmI0
>>571

結構使える。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 03:38:03 ID:nwA7Awrf0
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 05:33:39 ID:+VwVAFz20
S700じゃなくてS770なのかー
Z1000と同じく2.8型液晶だね。割っちゃいそう…。

16:9の動画とか写真って需要あんのかね。よくわからん。
あとは特に目立った機能がないな。電池の持ちが気になる。

それと、どうせならM2とかM20とかで密かにmp3聴けるようにしてたけど、
これも手軽に動画ビューアーとしても活用できるようにすればいいのに…。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 15:05:30 ID:scs6zTUN0
S600で撮った動画ファイルと同じ形式に動画変換する方法ってないでしょうか?
別の機種で撮った動画を、S600で再生して人に見せたいのですが…。
そもそも、ただ単に同じ形式に変換すれば再生できるってものじゃないですか?
板違い気味な話ですみません。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 12:53:44 ID:Yn6FWPCP0
age
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 14:17:22 ID:5o6ZXwRz0
>>576
PCで再生し、画面をS600で撮る。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/18(金) 16:18:13 ID:ymzYzQZn0
>>576
私も機種は違うけど、PC内の任意の画像をZ850で見る方法はわかったけど、
動画は同じ形式にする方法がまだ見つからない。
携帯で見られる形式にする為の情報は沢山ネットに転がってるのにね〜。
変換君とMS−Mpeg4codec使っても無理だった。
>>578の方法マジで検討したら?w
私もミニ三脚で固定してPC画面録画を考え始めてるw
580ojin:2006/08/18(金) 17:33:54 ID:uDHdo6w+0
>>576,579
ffdshowのMs mpeg4 v2を指定してvirtualdubでエンコしたら
581ojin:2006/08/18(金) 17:48:21 ID:uDHdo6w+0
ごめん。途中で発射した
>>576,579
ffdshowのMs mpeg4 v2を指定してvirtualdubでエンコしたら
一応MS mp4v2のaviファイルになった。MMname2でも確認。
カメラはないので試してないが、ビットレートなどあわせて
書き戻せば成功するかも。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:49:45 ID:aHU67jFP0
S-600の動画ってmpeg4 v2なの?
これの動画性能良いから編集が楽に出来るだけでも使い道広がるのにね
もったいない。
エクシリム系の動画編集のチップスとかまとめ的なモノはまだ出来てなさそうですね。

 勇者の登場期待
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 21:13:47 ID:E/4Hme8k0
普通にwmm2で編集してるが、そういう意味じゃなくて?
mpeg4 v2だと何かいいことあるのか? 教えて栗
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 22:00:33 ID:Mmc8GJv10
>>583
S600と同じ形式にしてSDに書き込めば、カメラが携帯動画プレーヤがわりに
ならんかなって考えだ
他機種ではできたってきいたことがある
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 23:51:39 ID:kB/w4En40
すんません、ちょっと質問。
S600の動画撮影中に静止画が撮れると聞いたんですが、
静止画を撮ったとき動画はそこで分割されます?
分割されないと後で編集するとき面倒かなと思うんだすが。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 02:54:00 ID:v0+nXMw20
分割されませんが、そのタイミングでコマ落ちすることがあります。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 06:00:18 ID:EXVhqRfoO
こんなスレがあったとは。
上でも散々言われているけど、この静止画はヒドすぎ。
細部の潰れが激しい。
画像編集ソフトで、何とかならないだろうか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 06:13:47 ID:w65EqqOt0
夏休みでお小遣いに困った学生がまたアンチ行動バイトはじめたんですね。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 06:38:56 ID:Rmc/DGwV0
まあ、サンプル画像確認して、
各自判断すればいいだけ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 10:51:27 ID:TsT888bR0
EX-S770国内発表マダー?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 13:28:11 ID:J1ENnTPq0
S600に静止画期待すんなよ
自分は動画目的で使ってるけど、静止画に関してはこんなもんかと思ってる
サイズとバッテリー持ちいいのと、動画気軽に撮れる点が大きい
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 14:45:52 ID:964nR3pZ0
>>586
アナルほど、一瞬動画がカクッとするわけですね。
ちなみに、そのときの静止画撮影モードはオートですよね?

実はZ750を使って動画を撮ってるときに、「あ、このタイミングで写真を撮りたい!」というときがあって、
S600ならそれが可能と聞き、買い増しを検討しているのです。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 15:16:07 ID:7hENJnBn0
「アナルほど」キター!!
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 15:29:18 ID:4e/1Wh3B0
>>592
あと音声も途切れる
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 16:23:57 ID:GRC6z0f/0
>>592
> ちなみに、そのときの静止画撮影モードはオートですよね?

ベストショットの中に「オート」というモードがあるが、その「オート」モードでしか撮れないと言う意味だったら間違い。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 18:59:42 ID:DuhZ9r4E0
>>590
25日に後継機発って言ってた。でもこの話ぜんぜん話題にも
なってないんだけど、先日S600買いに行って、顔見知りの店員と
話したら、来週出るんで、待ったらどうですかって言われた。
25日朝一で買いにいってきます。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 19:10:39 ID:55HICTui0
>>596
レポよろ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 19:30:40 ID:0ZrEAEjv0
今日S600買ってきたぜ
新型出るのか
まあいいや
599596:2006/08/20(日) 19:42:20 ID:DuhZ9r4E0
買うことは決まってるんだけど、XactiCA6と迷ってる
現物見て決めるつもりだけど。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 19:56:55 ID:iMAHFrmU0
まだ出てないんじゃないの?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:27:48 ID:0ZrEAEjv0
この機種SDカード出し入れしにくいね
ふとした時に蓋の部分壊しちゃいそう
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 22:31:30 ID:NHE1iNDM0
だね。爪を切った後にうまく取り出せないw
603596:2006/08/20(日) 23:06:28 ID:DuhZ9r4E0
>>600
XactiCA6も25日発売らしいよ
でもだぶんS600の後継機買う。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:18:06 ID:RKrkP5xH0
CA6って、基本スペックC6と変わってないよな
バッテリの持ちはいくらか改善されてる模様だが、どうしても
C6の焼き直し感が否めない

S770は720マン画素、704X384のワイド撮り追加(小さくない?)
、ISO 800(ブレ軽&高感度で3200?)まで、
液晶2.8インチ(23万画素?)にアップ、だけどバッテリNP-20で変わらず(持ち悪くなる?)

一応、S770は進化してるみたい
動画画質がどのように変わってるか次第だなー
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 00:30:59 ID:jGzM1HoQ0
え?
S770って8月25日に出るの?もう今週じゃん。
ちょうど、ずっと使ってたS2が壊れたので欲しいんだけど、今お金無い…orz
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 09:51:25 ID:x2qVNaEoO
S600動画撮影はいいんだけど他機種と比べると液晶がショボイ…↓
まともな動画プレイヤーにならないんじゃ??液晶さえ良くなってくれれば最高なんだけどな。
S770液晶アップでかなり期待!!でも乗り換えできる金がない。
S600下取りしたらいくらで買えるかな?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:26:53 ID:voWAmKhA0
>>596
>>605
もしかして、25日発売って、EX-Z700の間違いでは?
http://dc.watch.impress.co.jp/static/ship/index.htm
608596:2006/08/21(月) 21:57:15 ID:Zeqb1khC0
>>607
今日も用事で○ジマ電気行ってきた
心配だったのでもう一度確認した。
オレ「金曜日間違いないですよね」
店員「はい」
オレ「型番はS770ですか?」
店員「たしかそんなかんじでした」

う〜ん、どうなんだろ
とりあえず、25日行ってみるしかないな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:18:47 ID:sc6pkElQ0
>>608
>店員「たしかそんなかんじでした」
Z700とS770、パッと見で間違えてもおかしくないな。
まあ、電気屋の店員が間違えるようでは店員失格だと思うがw
610596:2006/08/21(月) 23:08:10 ID:Zeqb1khC0
>>609
いや、見た目ではなくて、型番の数字を思い出しながら
確かそんな数字だった、みたいなニュアンスだった。
オレとしては、後継機って言葉を信じて、wktkしてる。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:50:08 ID:Pmptg6FU0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 00:16:34 ID:wKqS5Mef0
とりあえず8月25日に出る出ないにかかわらず、早く公式で発表してくれ>S770
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 10:53:53 ID:1LOnURs80
今S600かS770で悩んでる人には、酷な時間だな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 21:20:26 ID:Ychd+euV0
S770が出て更に値が下がるS600を24,800円で買う予定
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:06:42 ID:kqKodRy70
>>614
S770は、S600の高級版になるだろうから、S600の値段は下がらないかも・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 23:02:03 ID:l+NNIi1D0
S770はいくらくらいになるかな?
やっぱり最初は5万円近い価格になるのだろうか…。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 12:17:35 ID:F1IvakAV0
昨日、S600届きました!安いっすね…送料コミで26、500円でした。

デジ1だと持ち歩きが不便なので、多少画質が悪くても小型である事を優先しました。
もちろん携帯よりは画質良くないと困りますが…。

これからケースなどを購入するつもりなので、色々と参考にさせていただきます!!
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:11:20 ID:xICcuCfk0
今日、S600届きました! やっぱり動画はきれいだね。
わかっていたけど、USBバスパワーで充電できないのね、、、
アダプタとか、コンセントとか、ケーブルとか省きたかったのにな。

ワイヤレスマウスは充電できるのにな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 23:31:58 ID:rZKHHMqM0
マウスとデジカメを同列に考えるなよw
でも、携帯はUSBで充電できる罠。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:15:09 ID:t9jQdSaP0
ゲーム機関連の話題で申し訳ないが
ゲームボーイミクロに付属の袋にすっぽり収まるな

明日からこれに入れて持ち運ぶことにした
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 00:18:11 ID:AGc5EzvQ0
携帯とか、マウスに付属しているアダプタの出力電圧がS600と同じ5.3Vだから、
USBで充電できる設計にしても良かったと思ったんだよ。
別に時間かかっても問題ないし、急速充電するときだけアダプタ接続するとか
そんな仕様にできないこともないでしょ、技術的に
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 17:33:42 ID:jugmvE7E0
予備充電池NP-20と専用充電器BC-11Lを同時購入すれば、バッテリーのことなんか気に
しなくて済むよ。特に予備電池は互換性のある安い他社製もあるし(こちらの方が性能がいい!)、
自分は予備電池2個とBC-11Lをアマで安く買ったので、予備をケースに一緒に入れて3泊5日の
ベガス旅行を電池切れすることなく撮りまくれたよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 18:23:41 ID:QeAjJkaI0
蓋が華奢だからあんまり開け閉めしたくないんだよね。
できればクレードルのみで運用したい。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:06:50 ID:tHwn+n5y0
>>623
それ判るなぁ。PCにSDスロットあるから頻繁に開け閉めしてたけど、
買った時よりかなり緩くなった。ただ、ちょっとしたはずみで開いたり
しない限りは大丈夫だと思うよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 09:36:18 ID:1JqHR8mo0
\24799 送料込み
http://nttxstore.jp/timesale.asp
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 10:28:21 ID:YhNkKPHQ0
微妙なタイミングだから悩むな
新機種発表されたらもっと安くなるかもしれないし
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 11:50:44 ID:jmtmTsxa0
安いなー

でもシルバーいらね…
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 13:48:12 ID:j7zDWk1r0
ハメ鳥動画用に買おうと思ってるのですが、
室内や暗所での動画はどうですか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:50:24 ID:W5JamUe60
>628
暗所に強く片手撮影が楽なのはC6
んでさらに濡れても大丈夫なのはCA6←マジでオススメ

  以上
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 17:17:48 ID:yQt+heuk0
>>629
まだ発売されていない機種を奨めるサニョー儲、乙w

まぁ浴室羽目に対応出来る機種はあまり無いけどwww
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/zooma267.htm
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 18:38:52 ID:RCRelKWl0
>>620
ESC-100買えよ。
俺なんて、このケースに釣られてEXILMを買ったようなもん。
イタリアンレザーの質感が悪くないし、ボタンが磁石になってて使いやすい。

既に使ってたけど、某ショップで980円で売ってるのを見掛けたから
ESC-101を1個とESC-100を予備の為に2個も買っちまった。

キツキツかもしれんけど若干サイズの大きいEX-770で使えるかも試練し。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 23:32:26 ID:v0LwpM8U0
新機種発表されても値段はそろそろ頭打ちかな?
あ〜悩むな〜
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 00:58:58 ID:tnyfMSkw0
SDやバッテリーを抜くことなくデータ転送、充電できるのは他の機種に比べてかなり強みだと思うがな。
俺の場合PCにSDスロットあるけどカメラからSD抜いたことないよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 02:00:00 ID:4V8rZoCh0
使い方によるんじゃね?

俺の場合静止画撮影メイン+動画は2〜3分をときどき、1GBのSD
(最高画質で撮影枚数260枚くらい?)くらいなので
バッテリー&SDのフタ開ける必要性に迫られたこと一度も無い。

逆にSDの容量が小さい人や、動画をガンガン撮るって人は
SDの交換のためにフタ開ける必要あるって人もいるかもね。

ただ、SD激安の昨今、そういう人もとりあえず1GB〜2GBのSDくらいを買って、
それでも足りないって人の意見じゃないと説得力はないだろうけど。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:03:23 ID:1Hpv70Mp0
結局S770は、一体何時正式発表されるんだろう?
早く欲しいのに…。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 08:06:28 ID:GuSEmxMyO
来年
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:33:02 ID:5shmP1RS0
>>625
2000円割引で送料無料、代引手数料入れても合計24,220円
あまりのお手ごろ価格に買っちゃったや
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:07:46 ID:17K9v93x0
油絵を解決する方法があるが・・。トリビアちっくだけど・・。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:42:30 ID:7cNAij070
>>637
一昨日に前の値段で頼んじゃったよ・・・
なんか在庫も増えてるし・・・
騙された気分だ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 22:44:27 ID:Nzlr3X390
在庫処分かな?
まだ50台以上余ってるしさらに安くなるかもw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 23:49:37 ID:ZNhk0r7B0
8月25日に新製品が、っていう話は結局デマだったってことなの?
しかし安くなったもんだねえ。

>>638
油絵チックな画質をなんとかしたい、とか言って叩いてたのは一人だけじゃなかった
のかな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 01:26:42 ID:onH5ClKG0
19.800円まで下がったらもう一台買う
その前に在庫がなくなるかw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 08:43:09 ID:pFTQ3JlT0
>>641
他社工作員(バイト含む)を除くと実質ほぼゼロの悪寒。
結局EXIF偽装疑惑も完全スルー決め込んでたしね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:25:17 ID:NeToJlIl0
でも油絵タンが来ないとスレが伸びんなw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 22:35:07 ID:Y4MJvEp90
油絵呼ばわりにも一理あるような気がして、S600やめてZ850買っちゃったんだけどなあ…
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:45:39 ID:/ey7bybg0
>>625
デジカメ特価コーナーで23800円だから注文してみた。

今までF30とFX01・07あたりで悩んでいたけど
このスレ見つけた瞬間こいつに決めたw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:52:46 ID:dUTTyjJ60
すげー昨日は60台くらい在庫あったのにもの凄い勢いで売れてるぞw
あっという間に完売しそうだ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:03:48 ID:onH5ClKG0
今完売した



明日にはまた在庫復活してたりしてなw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 00:06:35 ID:Mhh5wYVO0
急激に売れたのはkakakuに貼られたせいかな?
どんどん台数が減っていくので慌てて買ったやつが多そうだw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 01:14:52 ID:eR/DaVvt0
金曜日に注文したときより1000円さがってんじゃーん。
ま、今日届いたからいいか・・・

初期設定しないまま、1GBのSDカードいれて電源いれようとしても
入らなかったんで焦った・・・
SDカードぬいたら起動したから初期設定すませてから、入れなおしたら認識した。
これってクレードルに置きっ放しでいいの?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 10:23:56 ID:QBUw9BVd0
今日は2000円引きクーポン無いから昨日注文しといて良かったw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:09:13 ID:t+wObPQE0
動画で屋外を撮影すると、チカチカとセピア色っぽいフレームが混ざってしまうんだが
設定?初期不良?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:23:08 ID:TO3hxLNmP
このカメラ常に持ち歩くにはいいよね〜
印刷だって一般人はどうせL版しか印刷しないんだし、
等倍で見て油絵といわれようが、L版印刷なら全然OKでしょ。

携帯カメラと比べてもレリーズタイムラグでは負けないしね。
そういうふうに割り切った場合、結構名機だと思うけどね

高感度とか、今流行っているけど、
ポケット三脚持って行けばいいんでね=の。

そもそも最近のデジカメメーカーって
カメラの仕組みを分かってない人への
マーケティングになりつつあるけど、これってどうなのよぉ〜

チラウラでした。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 19:03:26 ID:Z6OPtCkq0
夏服の胸ポケットに入れられてかさばらないってのはいいよな
不意の出来事を動画で撮影できちゃう、、、事故現場とか
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 22:46:04 ID:t+wObPQE0
地雷でしたか。スマソ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 00:39:26 ID:nt3p8NMo0
一昨日購入。
机上などに立てて置くとよく倒れるw
ワイコンレンズMS-06Wを買ってつけてみた。問題なく?撮影可能。
レンズ装着用のスチールステッカーが外径に1mmほどはみ出る。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 01:56:28 ID:k4fFqW7Q0
>>652
それスミアだな。
画面が赤っぽくなる。
明るいところと暗いところのコントラストが大きいところを写すとそうなる。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 11:27:17 ID:yjocwI6M0
クーポン来たら買うのにどうもタイミングが悪いぜ (´・ω・`)
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 11:38:59 ID:0e2AD3j/0
>>656
レンズメーカーのサンプル画像だとケラレあるけど
S600で撮影した場合はどんな感じでしょうか?
できれば撮影した画像と装着したカメラの画像が見たいです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:25:44 ID:kl3JaHv90
NTT-Xの23800円届いた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
SDがカバー側なので出し入れがちょっとしずらいですね。
バッテリーとSDが逆なら良かったのに…
ファームウェア調べたらVer1.00だったけど1.01にした方がいいですか?
軽くいじくったけど動画機能おもしろいですね。
2000年物の1Megapixelデジカメからこれにしたから大満足ですw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:45:59 ID:9oLkrdar0
俺も満足
今までがS-1だから特になw
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:12:30 ID:KCUEsc2E0
みかか、ソールドアウトしたS600
また入荷したね
SRだけじゃなくてBEもやって欲しいな
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 09:24:23 ID:lBXrw4CZ0
まあ、適当に撮った景色系のサンプルです。

原色系のプラスチックゴミも混じる、ゴミ山積みの景色
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060902092050.jpg

低い山と、集落。ちょっと田舎の景色
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060902091844.jpg

デフォから切り替えた設定は
サイズ:4Mピクセル
感度:ISO50
ホワイトバランス:太陽光
シャープネス:-1
コントラスト:-1
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 15:59:27 ID:cBmAyDO20
他のデジカメで撮った画像をEXILIMに転送して表示できるユーティリティってなかったっけか。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 16:16:12 ID:Z/oxP5hX0
PENTAX istDS で撮影したSDカードを EX-S600 に差し込んだら、
そのまま続行撮影もできるし、再生(表示)することも出来たが…

そういうことではないのかな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 17:27:52 ID:cBmAyDO20
>>665
やってみたけど5Dの画像は再生できない。
加工した画像でもEXILIMで持ち歩けるやつがあったと思ったんだけど。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 19:14:52 ID:SsIJhf8tO
ヤマダで25000円切ったら買うんだがなかなか下がらない。新型はまだ?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 19:50:49 ID:2Kl6Fsr90
もう在庫ないんですか;;
売り切れてた
買うから在庫増やしてください・・・
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 20:28:55 ID:qSYH3Jxv0
Z600とs600のちがいを教えてください
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 20:50:44 ID:Z/oxP5hX0
Z600:電池長持ち (電池が大きい → 筐体も大きい)
S600:MPEG4ムービー可
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 08:05:22 ID:6ImDogoxO
投げ売りまだ?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 11:35:35 ID:cXaqk43d0
700番台の商品が出ても価格と性能の差別化でS600はそれほど値崩れしな
いのかと思ってたけど、どんどん下がって来てますね。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 00:51:00 ID:0JT9Em960
s600買った

広角側・マルチフォーカスモードでピント合わせの時に、
ジジzzという音がするのだが正常?
(シングルやズームすると言わない)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 15:32:20 ID:lSS5mrK80
S770マダー?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:52:02 ID:em7bxHx80
ヨドバシ梅田でまだ38000円だったよ。買っちゃったけど。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 18:58:05 ID:gyuv7SJe0
次の機種の発売予定日っていつ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 19:38:44 ID:TuMOu7ou0
>>673
俺も、マルチフォーカスにすると、同じような「ジジジ」って音がする。
だからシングルフォーカスにしている。

あと、景色撮影のときは無限大に固定している。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 20:36:39 ID:kQhMIzNP0
>>676
S770のことか?
それならまだ全くの未定。
ボーナスシーズンや夏の行楽シーズンは、とうの昔に過ぎているので、
なんかこのまま年末になりそうな予感。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 21:57:59 ID:em7bxHx80
フォームウェアEX-S600.BINをUSB経由で本体にコピーするときに
遅延エラーが出てしまうんですが同じ症状の人居ませんか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:05:52 ID:TIq0vOkw0
>>679

まさかUSB(ケーブル含む)が1.1じゃないか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:08:20 ID:4Am1g2xl0
>>680
家のはUSB1.1だけどファームアップできたからそこは違うんじゃない?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/06(水) 22:51:47 ID:1JPZDvf40
>>679
本体のHDDが壊れてない?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 15:04:07 ID:elLGl7oU0
>>679
SDに入れられる環境ならその方が早いと思う。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 17:58:48 ID:ebXLkAVB0
>>678
俺アメリカに住んでるんだけど、店員が発売今月って言ってたよ。
日本じゃ発売遅いのかな?カシオって日本のメーカー?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 18:55:25 ID:mWrtc6Tc0
>>684
カシオに限らず、デジカメの発売は欧米先行になるケースが多い
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 19:07:06 ID:QpzguaQZ0
S770は秋発売とかどっかで書いてなかったっけ?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 18:37:16 ID:lTF1kpCG0
>>>685
そうだったのか、ありがとう。携帯とは違うんだね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 07:52:49 ID:FZBO4ZWZ0
S600は動画撮影中のフォーカスはオートですか? それともパンフォーカスですか?
いまS600とZ850との動画性能を天秤にかけてるんですが〜
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 14:18:22 ID:WWDdycpV0
>>688
パンフォーカスの意味を誤解してるな。
オートだが開始時に合わせたあとは固定だ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 16:38:10 ID:NFLRB4vP0
よく自分撮りするのですがいつも不細工に写ってしまいます。
男前に写す方法を教えてください。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 17:00:23 ID:o8GL51RV0
ブサイクな顔をして撮れば男前に撮れます。
少なくとも今以上にはブサイクに撮れないはず。
理由はアンタだからでぇーーっす。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 20:18:31 ID:MKf2VogF0
これは酷すぎる…
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 20:34:57 ID:GdwIyjYU0
>>690
フラッシュをオフにして暗いトコで写すw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/09(土) 22:25:46 ID:vntWx9Yn0
raynoxの0.5倍ワイコン取付て撮影してみた。
端の方が少し薄暗くて滲んだ感じになるけど
かなり広く撮れておもしろかった。
ただ見た目があやしいカメラになる…
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 00:16:12 ID:epXr+AE60
>>694
ワイコン面白そう
型番教えて
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 00:44:16 ID:nLLLwFvq0
raynox DVR-5000
もともとビデオカメラ用に買ったんだけど
付属の3種類あるアダプターリングの真ん中のサイズ使ったら
S600の一番出っ張る部分にちょうどはまった。
レンズがフラッシュ部一部さえぎるからフラッシュ撮影は不可です。

適当に風景撮影してきたんだけどAFで撮影したからあまり良く無かった…。
BEST SHOTの3かフォーカス∞にしとけば良かった。 (´・ω・`)
 
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 01:17:47 ID:epXr+AE60
>>696
サンクス
デジカメ用ワイコンばっかり探してたけど
ビデオ用でもいけるのね

持ち運んで軽く撮影するつもりでS600買ったんだけど
いざ使ってみると色々遊んでみたくなりますね
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 13:51:23 ID:cezR+Nvq0
>>690
よく自分とりして
ファッションコーディネート保存してるけど
とにかく毎日とって保村してって
駄目なのとよく撮れたのを別々にわけてみると
自分がよく見える構図やポーズや表情とかがわかるよ。
てか機種スレでスレ違いsage
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 20:22:09 ID:nLLLwFvq0
うまく背景ぼかせたのでアップしてみました。
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/18.jpg
毎回狙ってこんな感じにぼかせたいけどうまくいく方法ってないですか?
うまくぼかせられるときとダメな時があるんですよね…

S600テレ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/19.jpg

S600ワイド
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/20.jpg

S600ワイド+raynox DVR-5000
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/21.jpg

そしてS600ワイド+raynox DVR-5000であやしくなったボディ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/22.jpg

シャッタースピード絞り焦点距離等の情報は
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/
の掲示板に表示されています。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:09:49 ID:07Q6tzWR0
うーむ・・・。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 21:36:32 ID:HIQTE11C0
既出かも知れんけどご報告。

ファーム:1.01
TEC 150X 4GB:OK
A-DATA 150X 4GB:NG
ですた。

TECのは静止画、動画ともに撮影・削除で問題なし。
A-DATAはメモリを認識せず。(「メモリが異常です?」メッセージ)
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 23:22:13 ID:qBXUzpfQ0
http://www.h6.dion.ne.jp/~keizo/LOVELOG_IMG/Summary20060324.JPG

とりあえず、買ってから半年ほど記録撮影してみた。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 02:33:43 ID:TrKt8v660
はあ???
ちょ、ちょっと詳細教えてくれ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 04:16:35 ID:ZWFtqt6U0
まんなか上のおっぱい萌え
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 14:11:53 ID:a10tqx180
ホクロを意図的に加工してなければ、すげー変身ぶりだな
しかも半年?まじ?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 16:38:43 ID:pRTF7lHQ0
>>702
実は下から順番に見るなんてオチじゃないよねw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 20:53:12 ID:9WseS15O0
それはそれで怖いw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 08:13:18 ID:t5Th+Iv10
デジカメ買いたい気持ちがついに我慢できなくなって
NTT-X StoreのS600 23,980円とSuccessのIXY Digital 70 22,364円
どっちにしようか迷って結局こっち買っちゃった。
最近衝動買いばっかだ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 11:27:37 ID:uNCj2a1m0
何でこの機種のスレこんなに盛り上がってないんだろう。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:02:31 ID:14NZgawr0
そりゃまぁ画質は諦めて、小型化を求めたモデルだからじゃねー?
新型が更なる小型になるなら盛り上がるんだろうけど、CCDは無理な高解像度化で
画質は悪くなるし、さらに大きさもブタさんの方向に進んでいくという

どう考えても話題になる要素がない

ま、S770だっけ? 発売になったら、比較でそれなりに盛り上がるとは思うよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 15:47:01 ID:5VbYdvQl0
早くS770の発表をしてくれ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 21:49:49 ID:6itWHFX00
>>706
逆なら全米が泣いた
713名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/15(金) 05:01:05 ID:MuYs0g670
昨日、某大きな写真機屋さんに行って
s770のこと聞いたら
外人並みのポーズでとぼけられた
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 07:55:26 ID:3lFXBjlM0
欧米か!
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 11:41:42 ID:H6wefCTt0
>>699
なるほど
こんな感じで撮れるのね
あと見た目、かなりレンズが自己主張してますね

参考になりました
サンクス
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 12:36:47 ID:DtEc/mMS0
┓( ´,_ゝ`)┏アハーン?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 09:09:22 ID:a9+VTNI40
>>708
俺もZ600・S600とIXY 70で迷ってるんだよね。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 10:08:23 ID:O+/LSSVl0
S770は解像度が700万画素で、本体が大きくなって、目玉はPDFファイルとか
の閲覧が出来るみたいだけど全く不要なので値が下がったS600を購入
しました。某紙でFinePixF30に匹敵するって書いてあったのにちょっと
静止画の画質はいま一つ。ISOの1600もマニュアルでは出来ないし、
なによりF10にも劣る。
Web用に使うので30万画素モードで撮ることが多いけど、FinePix50i
にも劣る感じがする・・・

でも買ったばかりで使いこないしてないので色々やってみます。
特に多すぎて使いにくいベストショットを使い分ければ綺麗に撮れるかな。
動画はそれなりだけど常にフォーカスしてくれればいいんだけどな〜

しかしFujiもxDに拘らなければ・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 19:14:23 ID:jvqdqnBgP
このカメラは、動画がメインでしょ・
静止画は、等倍で見ると確かにイタい
でも、全体的なレスポンス良いし、電池の持ちも良いし
動画メインなら結構名機かも
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 02:09:31 ID:Nercu+6f0
この機種と同等程度のサイズ&価格帯で、
「この機種の静止画はイタイ」と言える比較対象は正直思いつかないなぁ。

比較対象は何を出してるのかな?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 12:25:21 ID:rEqnWJy60
静止画にほめるとこがないから動画がメインとか言われちゃうデジカメって何・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 13:42:42 ID:+YLPR2DoP
確かに実寸で見ると、同じクラスの最近のカメラに比べたら
あまりたいしたこと無いけど、
静止画もそこそこで、動画も撮れるんだからなかなか良いと思う
コンパクトなことろも良いしね。実際、毎日持ち歩いています。

ただ、唯一液晶がしょぼいのが残念。

723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 14:46:05 ID:pa1JI5YC0
静止画は特に悪くは無いけどよくもない。
ISOのディフォルトが低いから光量不足っぽいけど。。。

またオートでも眼を見張るF30と比べてホワイトバランスは
不安定だしオートフォーカスも今一歩。

この解像度ではとてもコンパクトだけど愛用してるバカチョン
のEX-S20よりはでかい。

だけど面白い機種だから買って損は無いと思うよ。
ベストショットをシチェーションに合わせて変更できれば
写真撮影後の画像をいじる必要もすくないし。

EX-S770よりもメリットはなきにしもあらず。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 16:26:19 ID:wWSdGE4U0
定期的に静止画の質が良くないっていう人が出てくるけど、コンデジに何求めてるん
だって感じがするな。
同じ価格帯のコンデジと比べて云々なんていうのも因縁つけてるようにしか聞こえな
い。
何買ってもまず不満な点に目がいく人って不幸ですな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 17:37:00 ID:/4ZT1IIx0
別にコンデジ並の画質を求めても良いだろ

正直他のコンデジに比べて画質は悪いよ コレ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 20:19:44 ID:AzKDVBhL0
エクシリムの画質は昔も今も糞。
青っぽくて最悪だよ。
BSが楽しいからいいけど画質はなぁ。。。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 00:58:34 ID:/61pLt070
比較対象を具体的に挙げましょう。

よいわるい関係なく話はそれからだ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 17:11:45 ID:c2jrXpmz0
>>722
「液晶がしょぼい」って書いてあるけど見てきたら
小さいだけじゃん。もっと質が悪いのかと思った。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 17:50:10 ID:C8B+nRLR0
そうだよねえ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 18:41:16 ID:UrUVQcU70
液晶が小さいだけ?
まぁ・・・そう思える人なら、特に問題ないんじゃないか、とw
731sage:2006/09/20(水) 18:58:32 ID:1TJp/hDE0
いや、しょぼいだろ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 19:23:09 ID:OKu+9/r/0
知らなければいいことってあるよねって、このスレを見ていて思った
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 19:50:21 ID:c2jrXpmz0
無知な奴が聞きかじりで知ったかぶりするのが一番痛いって、このスレを見ていて思った
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 00:32:04 ID:8LjJ3ldz0
静止画はもう十分だから動画をとことん追求してほしいな
奇形的なビデオカメラって方向へ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 00:37:49 ID:norToNXT0
>>734
つ SANYO Xacti
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 19:29:35 ID:Tc8QwTtX0
http://impress.tv/im/article/adn.htm

ここのS-600のベストショット、オートって何メガで撮影してるんでしょうか?
あまり画質がよくないところも4M(最高画質)でしょうか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/21(木) 19:42:25 ID:OXTh1K6c0
NP-40が使えないから駄目〜
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 01:01:22 ID:tqldZ0hf0
このスレで知ったみかかのセールで買ったんだけど、子持ちファミリーにはいい買い物だと思った。
この大きさで動画も静止画も撮れるってのは強いね。
親戚の集まりに持っていって、テレビにつないで動画再生したら驚いてたよ。
子供のスナップ程度なら画質も十分だと思う。

ウチでは普段、嫁さんに奪い取られて自分で使えない・・・
ちょっと前に買ってやったパナFX−01とDVカムは放置状態だよ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/23(土) 01:14:23 ID:NFSj3hJ50
NTT-X
また割引きてるね、\1,800だけど
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 08:02:56 ID:peCNYEWW0
このちっこい器用貧乏はけっこう名機だよね
ビデオカメラは持っててもこれ買うまで日常を動画を撮ることなんて
ほとんどなかったもんなぁ、、、
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 18:13:55 ID:S+pEfjgf0
アキバにいったらスゲー0高かった
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 17:27:26 ID:JFb9PyW2O
これってパストムービーは搭載してる?楽しそうな機能だから、有るなら欲しいな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 17:30:16 ID:nCZddZby0
>>742
おっぱい動画なら普通に録れるよw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 17:48:27 ID:VATLG6RR0
>>742
搭載してるよ。ベストショットにある。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 18:17:51 ID:Kr61qqAT0
>742
三脚固定状態なら意味有るけど
手持ち撮影なら撮る前は被写体に向けていないから
あんまり意味無い
746ド素人:2006/09/26(火) 00:36:51 ID:sZ4nMgxqO
デジカメなんだから当然携帯のカメラよりいいよね?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 12:22:30 ID:Cl5cKuyv0
320万画素の携帯とS600持ってるけどS600の方がきれいですよ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:35:08 ID:sZ4nMgxqO
>747
ですよね
ありがとうございます。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 19:02:40 ID:rN992jFcO
コイツの動画手ぶれ補正って、本体で再生する時しかこうかないのね…
ちょっとガッカリ(´・ω・`)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 19:50:24 ID:kQM0ljjf0
>>749

そんなことはないはずだが?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:09:49 ID:kH6AIuRt0
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/ex-s600_samples.html
とかオフィシャルのサンプル動画を再生すると
一秒ごとくらいにコマが飛ぶかんじでカクカクするのですが、
これはPCのせいですか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:20:01 ID:XogZJmcI0
>>751
その通り
VLCみたいな軽いプレイヤーで見てごらん
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 20:36:13 ID:kH6AIuRt0
動画の録画のレートを絞って
低スペックのPCでもカクカクさせないようにできますか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:37:23 ID:YhvfCoY10
Z850の動画機能とS600の動画の違い教えて
画質が違うとか他にもあれば・・・
静止画ならZ850だろうけど。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 21:39:05 ID:x2W8WyEB0
>>754
機能的には差は無いんじゃなかったっけ?両方ともMPEG-4だし。
Z850は、初期FWだと動画が汚かった、確か。FWアップデートで改善するはず。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 00:19:26 ID:KTGIdJ3t0
画角が狭くなるから使いにくいんじゃねーか? Z850
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 17:58:09 ID:56ZiynSK0
>>724
比べるのは普通同じ価格帯だろう?
違う金額のと比べるのがフェアとでも

しかもデジカメで静止画の質を問うのは普通だろ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:18:15 ID:2OasnzoV0
1週間ほど悩んで本日買ってしまいました
みなさんよろしく
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 10:27:56 ID:vaTdvEzR0
こんごともよろしく…
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:00:51 ID:qNDOKZzl0
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 16:26:33 ID:hk5XSzHA0
買った翌日に・・・・orz
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:29:52 ID:M/GudKR50
>>760
>アスペクト比16:9の動画撮影が可能

(・∀・)イイ!!
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:30:35 ID:o6C95kYp0
CCDと液晶以外、代り映えしないからそんなに気落ちしなくてもw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:38:56 ID:qNDOKZzl0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 18:26:20 ID:hk5XSzHA0
>>763
お値打ちに買えたのでよかったと思い込みます
実際2GBのSD付きで3万円では新機種買えないし
S600が値下がり始めたら悔しいと思うかもしれないけど
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:54:46 ID:RgNgVQlu0
座高高すぎ 60,4て
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 20:28:10 ID:OTpS1XV50
+1.4mm +2%

で、大騒ぎw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 23:18:11 ID:MulZns7p0
S600は最安値店で23,800円くらいまで値下がってるから
来週末くらいに22,000円を切るだろうな。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:11:42 ID:IVALlL8L0
どうも・・・コレが今度の売りらしいね。
http://dc.casio.jp/datac/

なんか面倒くさそう。機能を使わなきゃいいだけなんだけど印象ってけっこう大事じゃん?
どうしても試してみたかったんなら、Zシリーズベースでやってほしかった、
Sでやらずに。そらあ、あっちの方が売れてるんだろうけどさあ・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:19:26 ID:5f0xQFP50
これって単純に画面をキャプチャーしてjpgにしてるだけじゃないの?
パワーポイントの画面をほうりこんでおいてプロジェクターに出力できれば
便利だとは思うけどさぁ
PDAが携帯に駆逐されたように小型デジカメも脅威を感じてるのかな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 00:51:26 ID:nFin7mjD0
>>769
パソコンの画面表示をそのまま小さくjpgにしてもらっても、
デジカメの液晶じゃ字が読めないよ。
実機での画面表示のサンプルがまったくないのでよくわからん。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 07:19:00 ID:WwWp0Qs00
新機種発表でさらなる値崩れのチャンス
けど性能見ると新機種買った方がよさそうだな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 09:42:13 ID:ysgcseHa0
SDカードを512→1G→2Gと次々に買い換えてしまった。
最初から2Gにしとけばよかった。
それはそうと、低速タイプ(7MB/s)のSDカードだとやっぱり問題出てきますか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 16:07:41 ID:WGIJ/1jm0
やっとS770きたか。
2ヶ月前に使っていたデジカメがぶっ壊れて、スグに新しいのを買おうと
思ったのだが、S770のリークを見て今まで我慢して待っていた甲斐があった。
10月13日は即買いだな。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 16:40:40 ID:jweiJGy50
どうせスミア対策されてないんだろうな…
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 16:43:03 ID:D3LL9xIR0
なんか大騒ぎしてる奴ら見ると哀れだなw
と、S600買った完全負け組みがぼやいてみるwww
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 18:23:32 ID:dYT4+XjA0
光源を入れなければいい。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 18:32:18 ID:JFkTIQDl0
油絵が若干若干改善されている様に感じたのは単なる単なる気のせいだろうか?
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s770/gallery.html
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 18:49:47 ID:xegCZbF/0
2万割れ待ちのワシの出番はそろそろかな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 19:11:21 ID:4SMj1pqk0
S770のスペックで唯一羨ましいのは、Webページ転送機能くらいだな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 20:41:24 ID:1qYYOpM70
Z40を最近落として壊れた俺にとってはグッドニュースだな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:22:46 ID:8zBgAgfP0
どうも・・・なんというか、その、クリーンナップから外されちゃった感が
そこはかとなく漂ってくるような、そこらへんのアレやコレやが、やっぱり、
どうにもこうにも・・・・・ねえ?
機能的・性能的には向上してる部分も多々あるのだろうけど、
ガジェットとしての魅力はS600のが上なんじゃないかなあ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 00:44:53 ID:8zBgAgfP0
このシリーズのこれからの方向性というか行く末というかが気になって、
評判やらなにやらwebをあちこち見てたのだけど、ちょっと面白い事実を見つけたので。
題して−−Zシリーズとの比較の場合における指針の一つとして

ttp://www.pbase.com/cameras/casio

Z600
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500410940
S600
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500410914

S500
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500410855

アップされている画像の数を、どう受け取るか受け取らないかで解釈のしかたが変わるとは思うけど、
S500-600のコンセプトはそのままでじつは充分に支持を獲得していたのではなかったか−−と思う。
商売だから質より量が優先されるのは仕方ないことではあるのかもしれんけども、
けども−−純粋にクリーンナップとしての資質はやはりSシリーズのが上じゃないか?と思うなァ。

チラ裏スマン
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 03:42:18 ID:J+HQvsAa0
ZもSも糞画質にしか見えませんが?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 10:20:43 ID:iEtyvcLq0
600持ちから770見ての感想だけどムービーボタンの位置が(結果的にだけど)右端に行ったのは、
押しやすくなったんじゃないかと思う。
600の位置って微妙に押しづらいし押す時にぶれる。
ちょっと話はずれるけどこれだけ軽量薄型のデジカメにもかかわらず、
シャッターボタンがクラシカルなカメラのスタイルを踏襲しているのは何か理由があるのかな?
タッチパネルとかノートパソコンのタッチパッドみたいに触ったらシャッターが切れるようにしてほしい。
今までこのカメラで撮影した失敗パターンって暗いところ、主に夜や室内で手ぶれしてしまうのがほとんど。
おそらくこのカメラの素子は感度が低いため暗いところではシャッタースピードが
長めになってしまうのが原因なんだけども、
メーカーも手ぶれ補正を考えるよりこういう方法で対策する方がカメラ素人にはウケがいいと思うけどな。
このカメラは両手で支えて取りたくないときに使うカメラだと思ってるんで。
長くなってスマソ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 11:09:25 ID:4RwX2oNh0
両手がイヤならチンポで支えろ。以上!
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 11:57:23 ID:vtIX4ayx0
つまらない…
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:03:39 ID:nXXMiKuT0
”クリーンナップ”てしつこく言ってる人
多分"line up"のつもりだとおもうけど、世間に出て使うと
恥をかくから今のうちに直したほうがいいよ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:27:40 ID:R7upqn/o0
>788
line upだとますます意味が解らなくなる。
782の表現にも違和感はあるが、おそらく野球のクリーンナップ→主戦力の意味だろ。

従来はSが本来のEXILIMで、Zはその廉価版という位置づけだったが、
今後カシオはZの方に軸足を移して行くのではないか、ということは
俺も感じる。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:28:12 ID:I+RM8z5c0
585 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/30(土) 06:58:24 ID:OZRENvjM0
うちどころが悪かったのかF30の電源がはいらなくなりました。
数十回落としたけどキャノンは故障しなかった。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 18:08:18 ID:j2Iz0Rny0
デジカメ何十回も落とすなんて
使ってる本人が故障してるな
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 15:12:21 ID:xjNUh9je0
>>785
ちょっと触れただけでシャッターがきれてしまったら誤動作でまくりでこまるでしょ
手ぶれ防止は普通セルフタイマーの短時間設定を使ったりするんじゃないの?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 17:29:54 ID:UTdRWXAl0
785です。

>>792
誤シャッター防止のロック付けておいて撮りたい時だけそれを解除する。
それにフィルムのカメラだったら勝手にシャッター切られるとフイルムがもったいないけど、
デジカメはデジタルデータだから誤ってシャッター切っても削除すればすむ話。

だと思うんだけどな。
メーカーの人はそういうことあまり考えずやっぱ画質とかを優先するのかな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:34:09 ID:6NfxLnDU0
半押しはどうすんの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:34:47 ID:QD1Y78ib0
動画撮影中にシャッター押して撮影するとその間コマ飛びする。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/01(日) 23:52:50 ID:C+I0IJ490
サンヨーの特許関係でダメらしいな>動画撮影中の静止画
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 00:34:12 ID:RMTxm24r0
>>793
申し訳ないけど全然使いやすそうじゃないよ
だいたい昔のカメラのメカニカルシャッターならいざ知らず
今のデジカメのシャッターなんかちょっと注意して押せばぶれることなんかないだろ
ぶれる奴はフェザータッチのセンサーでも力いっぱい押してブレブレになるのが目に見えてる
それよりもカメラの形が変わったんだからシャッターの位置やもち方を工夫した方がいい
別に人差し指で押す必要も顔に押し当ててかまえる必要も無いんだから
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 12:39:26 ID:qPQjVqCc0
Z1000持ちだけどS770かなりほしくなった。
特にサンプル動画がいい。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 12:55:10 ID:qW3nOpgDP
IntelMacのMacOSXのQuickTimeで
S600のMPEG4が再生できないねん・・
G5のときは普通に使えたのに、、、

単純に、ほかの汎用再生ソフトなら再生できるんだけど。
QuickTimeで再生できないと、iPhotoとからダイレクトに開けない

ちなみにマシンは、iMac(Intel) Core2Duo 17inchです、。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 12:56:36 ID:qW3nOpgDP
すいません、一個言い忘れ
CASIOのオフィシャルドライバはくみこみずみです。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 14:27:30 ID:Bs5qmLwh0
質問をする場所が違う気がする
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 20:27:35 ID:dYLffl0L0
>>800
そのドライバがVer1.0からVer1.1になって、Intel CPU 搭載
Mac対応になったと書いてるけど、そんなオチじゃないよね。
ちなみに、未だにPowerPCな俺はVLCで観てるから問題なし。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 17:13:39 ID:lRqclCR60
S600を買うつもりでヤマダへ行ったら\34800(P8000付)か\27800(P無)・・・田舎だから多少は覚悟してたが・・・。
ならばとデンコードーに行ったら\27800、Z600とSD512MBのセットも\27800・・・ぁぁ困った・・・
どうする、俺(・ω・)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 18:38:02 ID:uYtXAO6y0
>>803 ネトでフツーに買えばいいとオモワレ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:32:02 ID:a/YzH6YC0
カシオ、2.8型ワイド液晶を搭載した「EXILIM CARD EX-S770」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/28/4720.html
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 19:39:08 ID:a/YzH6YC0
【S600】EXILIM EX-S770【後継機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159795146/
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 22:50:03 ID:iIhwtD050
PCサ糞スで通販した。23000円くらいだたーよ
送料税込で24000円くらいだったかな
ブルー系のが希望だったがその色のみ普通で、その他はみんな23000円だった
この価格なら満足できた買い物だ。e-casioで4500円の皮ケースと皮ストラップ別買いしなければ…。orzデザインに負けた
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/05(木) 23:16:42 ID:s8s/1OmH0
俺も革のケース買おうと思ったけど、ちょうど手元にあった名刺入れに入れてみたら
ぴったり入っちゃったので買うのやめちゃった
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 03:38:27 ID:1h65XWuL0
俺はESC-101BN買った
イートレンドで送料無料手数料込みで\1,700
カメラが薄いからこれぐらい硬い皮のケースで丁度いいと思ったよ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 14:42:55 ID:6H/vFCc00
無印のポリエステル名刺ケース(525円)買ったよ
開くところにマグネットがついてるし
サイズも専用じゃないかというくらいぴったりだ
腰につけるクリップと予備のカード入れるポケットが
ついてたら完璧なのだが
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 15:43:54 ID:esiYbTXI0
100均の合皮小銭入れがぴったりだった
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 16:32:36 ID:/RtGBlvM0
CASIOのカメラごとき壱均の安価なものでじゅうぶん。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 19:15:26 ID:A+ErsKWE0
>>809
今値段を見たら…2個買ってしまったよw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 23:15:55 ID:DqOrcYJz0
>>813
俺も買ったよ。
送料無料手数料込みで、1,029円だもんねw
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/06(金) 23:42:31 ID:HNkOURUA0
S770が激しく気になる。レポはまだか。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 00:18:11 ID:RGjQZ5Rf0
うちのはこのケース使ってます。
サイトの画像説明無いけどSDカードを入れられるポケット付きで便利
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/250893.html
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 03:28:42 ID:yEfiA2+E0
4500円+送料で買った漏れを慰めてくれ…
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 05:16:16 ID:SHlmARQA0
m9(^Д^)
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 08:47:57 ID:FE2vPKzK0
>>814 手数料ってなんだ?
2個で1960円しか振り込んでないんだが。
820814:2006/10/07(土) 13:58:27 ID:NvLXUJYI0
>>817
4500円+振込手数料+送料も
980円+カード手数料49円+送料0円も、ほとんど同じじゃん。
たかが4〜5倍なんだから気にするなw
こんな感じでおk?

>>819
振込手数料やカード手数料のことだよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/07(土) 23:59:14 ID:M2tmgRYi0
>>817
安い値段であと何個か買って平均購入価格を下げるんだ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 00:17:06 ID:wQ08Zt3U0
>>820
あ、俺UFJだった。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/08(日) 21:56:36 ID:6r9W0A3N0
動画機能と薄さとモデル末期の価格の安さで購入したけど
SDカード直差しかクレードルに入れないとデータを取り出せないのが
惜しい。SDカードは頻繁に取り出したくないからUSB端子と電源端子を
独立させて欲しかったな

とりあえず作例みたいの
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008215057.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 03:53:37 ID:jOA7hM7P0
やっぱり静止画は使い物にならんなw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 08:47:07 ID:H1DVJCXeO
シャープネス等の本体設定を変えると画質はよくなりますか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 13:07:12 ID:vmpJ8wAu0
>>824
何を期待してるのかしらんが、
S600は手軽さが全て、スナップ写真(動画)専用機だよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 21:28:45 ID:8mPn+4qu0
>>825
持ってるなら自分でやってみろよ。
他人に何か言ってもらわないと判断付かないのか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 22:16:31 ID:g69c9J4C0
S600が19,800円で投げ売りされるのは未だですか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 01:08:25 ID:Z1Gdi8T90
>>828
その前に市場から姿を消す悪寒
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 08:13:51 ID:wYYFEENT0
>>825
俺は全部-1にしてる
良し悪しというより好みかな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 16:50:38 ID:Xc04YKjH0
購入予定なんだけどムービーのベストショットの種類と数おしえて!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 00:03:31 ID:mCGwVon10
S600は電源を切るたびに彩度やシャープネスの設定が0に戻るのは仕様?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 10:12:43 ID:Ha4AJXVu0
S600に限らずエキシリム(少なくとも同時期の)の仕様。
それに加えてEVシフトもだけど、なんで彩度やシャープネスにモードメモリ設定できないのか謎だ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 12:39:16 ID:POhXPeCZ0
>>832
AUTOだけは保存されるけどね。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 16:55:03 ID:A+awG66O0

ディスコン記念にDivXファームウェア公開してくれないかな
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 00:23:49 ID:qzLS3O3o0
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 17:46:45 ID:sVqJ2Sen0
>>836
なんだぁ、S600持ってるけど、日本仕様じゃダメなのねん
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 19:47:42 ID:YnZVLzYh0
クソに238で限定追加されているな
この辺が底なのか2マソは無理なのか
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/12(木) 23:33:39 ID:qzLS3O3o0
>>837
ハードに違いが無ければファームで化けるかもね。
と、妄想して見るw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 15:51:13 ID:teW2yNSA0
動画サンプルみたけど普通にデジタルビデオカメラとして使えそうなレベルだね
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 19:32:31 ID:HMTjIjW9P
今日S770を店頭で見たけど、、、
なんか、S600とは別物だね・

なんか、筐体がひとまわり大きいし、
確かに液晶は綺麗けど、ちょっとチープな感触でした。

なので、新機種出ても、S600すてたもんじゃないよ(高級感とか、コンパクトさとか)
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 19:33:35 ID:er72D8la0
いまさらながら水族館での暗所動画サンプルです。
容量を小さくするためにwmvに変換してあります。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000161110.wmv

こちらは外での撮影。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000161112.wmv

ともにDLパスは s600 です。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 19:59:36 ID:teW2yNSA0
やっぱ動画綺麗だね。ところでこの機種は2GBのSD使えるの?
2GB使えば最高画質で撮っても1時間くらい撮影出来るよね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 20:54:14 ID:qRbfCddQ0
>>843
SDHCメモリーカードもおkよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 21:01:17 ID:teW2yNSA0
おお、SDHCにも対応してるんですか。値段もかなり下がったしボーナス出たら買います。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 21:34:45 ID:6x50XxLN0
でもまあ、この夏に2週間海外旅行に行って来たが、512MBで十分足りたけどね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/15(日) 23:24:08 ID:qRbfCddQ0
動画撮りまくると2GBでも足りん(´Д`;
848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 11:20:30 ID:wjwqJOS30
SDカードはどこのメーカーの品がお勧めでしょうか?
1GBか2GBの購入を考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 11:51:13 ID:b9oFSGwS0
動画ボタンで起動できる?
ヨドでいじった限りではできなさそうだったけど。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 12:12:16 ID:ySlkMF4O0
>>849
できない。
シャッターボタンで起動しないのと同じ事。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 12:22:01 ID:b9oFSGwS0
>>850
サンクス。これができたら便利なのにね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 12:29:17 ID:zbUuakjiO
>>851
そうかなぁ?
俺は『カメラ』や『再生』ボタンで起動するのをOFFにして使ってるけど。
知らないうちに触ってレンズが伸びたら嫌だからね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 12:59:48 ID:Bopng0uwP
やはり、S600がコンデジ最強決定!!!!!!!

854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 13:04:12 ID:n9zRFXPc0
最強とかどうでもいいよ
うっとーしい
自分が気にいってればそれでいいじゃん
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 16:27:40 ID:KgFoQkIq0
>>848
マジレスすれば、高速タイプならパナかバッファローだよ。ネットで150倍速とかある
台湾製は安いがヤバイ。最初はちゃんと使えるんだが....。その中でもマシなのは
相性の良し悪しがハッキリしてるPQIかな。自分はかなり色んなのに手を出して失敗
してきたよ。ちゃんと保存したいなら高くても一流メーカーにしませう。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:11:35 ID:efPpNgpC0
A-OPENの2G使ってるけど問題ないよ
割とネットでも悪い話を聞かないし
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 18:55:58 ID:uTTBWZsCO
トランセンド×80注文してまったが大丈夫かな…
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:05:00 ID:IocVT+BI0
大丈夫・・・・・だ、よ。(汗
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 19:25:59 ID:XhcqBZyB0
>>855
どうもありがとうございました。m(_ _)m
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/16(月) 21:10:26 ID:zTNjlwWl0
>>857
台湾系なら虎はベストチョイスだよ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 02:16:20 ID:IIG3NC120
2GB/x150@A-DATAは??だめぽ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 18:23:59 ID:l9meIT7t0
>>856
この書き込みを見たけどうろ覚えだった人が店頭に行き、A-DATAのSDカードをみて
「確か、A 何とかは問題ないって書いてあったよな」
と勘違いして買ってしまわないよう祈るばかりです。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 18:25:35 ID:5f1pBahf0
うはwwww地雷覚悟でwwwwっちまっwwwwww
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:02:08 ID:mWsRWxbw0
え?A-DATAって駄目なの?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:28:29 ID:FVlaVt2O0
>>864
とりあえず使えると思うよ。ただ、データが消えたりしても自己責任で!w
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:29:13 ID:f+R97I5g0
店頭から消える前にこれ買っておくかな・・

770は思った以上に大きかった
一般的な名刺入れにもあのサイズじゃ入らない。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:53:20 ID:CDMkoNK9O
>>866
ベストとは言わないけどベターな選択だね。
このサイズで動画はイイセンいってるし静止画もそれなり、あと電池ももつしね。
今なら値段も安いし、カナーリ楽しめるよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 19:56:37 ID:UCgQ9Yja0
>>865
×150 のSDカードだが

512MBytes は使えた
1GBytes は、ビデオ撮影すると途中で「カードエラー」になる。
カードを物理フォーマットすると、ほかのマシンではちゃんと使えるのだが
S600につけると、毎回違うあたり(録画時間の開始から)でエラーになる。

PQIの1Gのカードに取り替えたら、エラー無く使える。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 20:17:36 ID:3SPhLgXx0
おれも、770買うつもりだったがデカさに嫌気して
昨日600を注文した。2.5万なので激安。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 21:12:15 ID:fW+dRtY40
>>868

PQI使えるんだ?じゃあ、花王。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/17(火) 23:53:43 ID:OtwGDFw20
>>870
どうせなら2Gにしとけ、HQ動画1時間取れる
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 00:03:24 ID:Vg2mQ/7t0
虎の2G x150
容量一杯までよく撮るけど、問題なっしんぐ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/18(水) 05:06:10 ID:bwYtQnyz0
S600の液晶だけを高画素化したやつ出ないかなぁ
S770はデカイよ、コンセプト変えたの?ってくらい、、、

874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 01:10:53 ID:XsvuN0hS0
給料出るまで待ってたらPCサクセスの特価セール突然打ち切りやがったorz
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 12:02:33 ID:inP0WsP80
思い切ってNTTで買っておいてよかった
後継機種の実物は見てないけど600には満足しています
自宅のパソコンがへぼいので動画を最高画質で撮るとちゃんと再生されないのが残念
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 18:31:29 ID:WTh2cSWr0
テレビに繋いで見ればぃぃ。
もしPCにキャプチャーカードが接続されているなら、テレビに繋ぐコードをキャプチャーの外部入力端子に繋いで見ればぃぃw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:46:47 ID:/zvHC6hz0
>>875
再生ソフトは何を使ってるの?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 20:54:17 ID:inP0WsP80
標準のメディアプレイヤーとかQTとかリアルとか
パワーDVDとか軽目のフリーソフトとかいろいろ試したけど全部同じ
音声は普通にながれて画像がついていかないでゆっくり動く

再生中はCPU負荷率が100%張り付きです
OSはwindows2000pro
CPUがセレロン1Gとか前世代のマシンなのであきらめてます
一番低い画質の動画だとちゃんと見えるので今はそれで我慢
長時間撮れるしブログに貼るにはちょうどいいかと自分に言い聞かせてます
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 21:45:10 ID:grImxjx70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1153117707/
家電製品 [デジカメ] “【元祖】Xacti DMX-Cx PART16【動画デジカメ】”

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 16:52:38 ID:U1whvUB30
>>183

179じゃないが、情報Thx。
今までQT使ってたけど、Haali+ff+MPCで負荷が激減した。
マシンパワーあるから気になってなかったけど、古いマシンの人はお勧め。

↓テンプレ化希望↓
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
> WindowsMediaPlayerで撮った動画を見たい
> QTで動画を見ると重すぎて、カクカクする

・Haali Media Splitter 〜 MP4コンテナのdemux
・ffdshow 〜 動画(MPEG4 part2)と音声(AAC)のdecode
これら2つのDirectShowFilterをインストールすれば可能

ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer2.html
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 22:15:50 ID:NyJ4seiM0
>>878
その構成なら>>879で見れるよ
またはこれを試してみて
http://www.cccp-project.net/
881878:2006/10/20(金) 23:09:21 ID:56VPjYhP0
すばらしい!
>>879-880さん
早速試してちゃんと動くことを確認しました
ありがとう!
俺が試したのはこの二つ
・Haali Media Splitter 〜 MP4コンテナのdemux
・ffdshow 〜 動画(MPEG4 part2)と音声(AAC)のdecode
879のリンクのページを参考に普通にインストールしただけ
同じ症状の人は試してみるのをお勧めします
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 23:20:39 ID:hZZhM/wk0
2.5万で買ったが長期在庫らしくボタンがさびかけてたぞ。
磨いたらきれいになったからまぁいいが。
やはり画質はいまいち感があるな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 23:29:38 ID:VscZMzWQ0
>>882
漏れは携帯カメラ・ムービーの延長と考えてる。
いつでも携帯して、撮りたい時に撮れるのがS600の良い所。

あと、S770の連写性能があればなぁ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 19:47:46 ID:WS4q2kTI0
すみませんS500なんですが
レンズがズレ?てるらしくLENS ERRORで起動できません。
これっていくらぐらい修理代かかるものなんでしょうか・・・去年の8月に買ったものなんですが。
もし相当な金額がかかるのであれば明日にでも買い替えに行く予定です・・・orz

保証書に買った所のお買い上げ日と販売店名が書いてないんですけどどうにか
無料でなんとかなるでしょうか・・?よろしくお願いします。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:22:00 ID:j0Dhqrcq0
>>884
無料は無理だね。レンズ関係はメーカーに出せば、交換の場合は1マン以上確実。
修理で済んでも5〜7千以上するんじゃないか?素直に底値のS600買っとけば!
今や、デジカメも壊れたら買い替えで使いきりの時代だよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 21:58:19 ID:WS4q2kTI0
レスありがとうございます
やはり買い替えが無難のようですね。
修理スレも見てきたのですがたいがい1万以上。価格.comではS600が2万後半であるのを見ると・・・

やはりここはS600を買うべきでしょうか?
バッテリであるNP-20を1コ余分に買っているためこれを活かすにはS770かS600しかないのですが・・・
カードサイズカメラとは縁を切っておいた方がいいような気もします・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:32:14 ID:0+WNY9mv0
>886
その状態でオクで売る
結構な価格で買うヤツが居るよ
購入資金に注入シル
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 22:34:16 ID:LtHlWrKpO
>>874
禿同
買うの躊躇してたら値段が戻ってたので、キタムラで買いました。5年保証もついてくるし、カードもOKだったので。wktkで到着を待ってます(`・ω・´)
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 23:20:01 ID:WS4q2kTI0
>>887
S600かS770は明日にでも買うとして(火曜日に登山するのでどうしても必須)
S500は修理に出して親にプレゼントしようと思ったんですけどねえ・・・
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 08:22:17 ID:kHO6MVXY0
そんなもん勝手にしろよ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 22:01:59 ID:qssFKIQX0
価格COM最安値のA-Priceってとこに注文したんだけど何か怪しい店で不安・・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 22:18:22 ID:x9DVTVu40
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 22:27:33 ID:xusFwub60
Z750もちですが、S600の動画手ぶれ補正ってどう?効果ありなら買い増す。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 22:50:19 ID:RjVwql5u0
>>891
代引きにしてあるんならいいんじゃね?何かあったら、すぐに価格コムに連絡すべし。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:30:56 ID:hScdJiJx0
>>893
用途による。
バイクに載せようというのなら何持ってきてもダメだろうし、ちゃんと構えて撮るならピシッと安定する。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 00:47:00 ID:DNZXzQxg0
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 06:34:53 ID:7vOty6CY0
>>896
サンクス!買います。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 09:40:22 ID:DNZXzQxg0
>>897
高速版の4ギガもあるらしい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1017/transcend1.htm
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/24(火) 12:46:07 ID:7vOty6CY0
>>895 間違えた。こっちだた。
サンクス!買います。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 00:37:09 ID:Smv4eImw0
ズコー
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 02:18:12 ID:9vzNoiMeO
S600がキタ━(゚∀゚)━ !!!
心配していたドット抜けもなく一安心。
あとは焼いてみてOKならいいが…

評判悪い画質ですが、私には満足なレベルです。なんせいままで携帯のカメラで静止画も動画も撮ってたんで。

いやーやっぱりスリムですねーo(^-^)o
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 03:13:42 ID:aZfGTNPD0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
903901:2006/10/25(水) 08:00:12 ID:9vzNoiMeO
ありがとうございます。
いい方ですね…。゜(´Д`)゜。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 17:24:40 ID:6ygC7mXu0
S600用の液晶保護フィルムってあります?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 18:18:28 ID:XNCGOgeO0
たぶん有るんじゃ内科医
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 18:27:48 ID:d3k8RdHp0
>>904
2.2型液晶フィルムでOK!沢山あるよ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 18:47:20 ID:6ygC7mXu0
どうもです。探してみます
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 00:52:07 ID:tyWkqkG50
>>907
貼っとく方がいいよ。
それから、薄いからと言って、ついズボンのポケットに入れないように…。
私はそれでS100の液晶を割ってしまった。
909901:2006/10/26(木) 21:30:00 ID:nPQ9I2wvO
早速液晶フィルムを買ってきますた。
250円くらいの安いのもあったけど、ハクバにしときました。
あとは持ち運びのためのポーチを買わなきゃ。
オススメありますか?(・∀・)
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 21:37:00 ID:SAQfz9pp0
>>909
サンワサプライのDG-BGM1シリーズがドンピシャの大きさで色も豊富だよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 21:55:09 ID:ISwzKFm70
>>909
純正ケースなんてカッコ悪いに決まってる。
なんて考えてたら、それは大間違いだ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 02:22:37 ID:2SvTFtEN0 BE:161028757-2BP(600)
>>891
ちゃんと届いた?
913901:2006/10/27(金) 07:11:21 ID:xOWFjwtIO
>>910-911
レスdクス。
純正はイヤじゃないんだけど好みのがないのよ。
クッション系の素材が軽くていいかなーと思って。

今日>>910さんの見てきまつ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 15:32:06 ID:jlRu69mr0
>>912
本日無事に届きましたよ〜。銀行振り込みだったんで不安でしたが一安心。
それにしてもこの店、価格COM意識し過ぎ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 18:07:23 ID:akWOPWS30
amazonでシルバー値下げしたね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 03:12:20 ID:fnw6H6Ne0
ぶれ軽減モードはOFFにしてますか?それともオート?
カメラを動かしながら撮影してみたんだけどOFFでもぶれ無く撮れたんで
よっぽど激しく動かすような事がないかぎりOFFでも良さそうな気がするんだけど。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 03:16:20 ID:Kb2nPwo00
なんで動画のビットレートが2M or 4M なんだろ・・・3Mがいいの
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 03:16:56 ID:AhqWU1pp0
>>916
快晴の屋外でやりました、なんて言うオチではないですよね?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 08:06:45 ID:LTY4wDhS0
S770は背面の液晶きれいでいいけど、Sシリーズに
してはでかくなりすぎ。
S600の方が薄くて携帯しやすいし、安くていいよなぁ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 09:09:38 ID:i0kdBGSD0
まぁでも厚さを数字で見れば1mmだけなんだよね
見た目はそれ以上に感じるけど

機能面で比べたときに、1mmならS770にするかな
ただこれ以上豚になって欲しくはないし
また薄くなることに越したことはない
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 10:42:17 ID:LvmDBFmp0
amazonで25800円のギフト券2000円で実質23800円送料無料。
これと2980円の1GBSDカードを一緒に買って俺は幸せになれる?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 11:15:15 ID:+9r/5iEC0
770は厚い分丈夫そう。こないだS500壊したからなぁ。
あの厚さなら我慢できるけど値段がちょっと高すぎた。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 11:28:03 ID:AjGNs9qCO
>>921
なれない
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 11:30:42 ID:3gqA3Ols0
>>921
なれない
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 11:31:08 ID:AjGNs9qCO
前までカバンに放り投げてたら傷だらけになっちまった。
でも愛着が湧いた〜
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 11:56:43 ID:fnw6H6Ne0
>>981
いや、室内ですよ。ブレ軽減オートにしても画質は大して変わらないようなので
とりあえずオート状態で使ってみようと思います。それにしても薄いね〜。いままで
会社でEX-Z4使っててそれでも十分に薄くて軽いと思ってたんだけど比べると
薄さが半分程度に見える。
さきほど液晶保護シートとケースが届きました。液晶保護シートは機種専用のもの
を注文してたんだけど画像が映る部分だけじゃなくてガラス面全体を保護するような
大きさにして欲しかったな。専用ケースはこのスレで挙がってたESC-101BN。
送料込みで980円、安すぎ。ケースに入れたら大きくなってせっかくの小ささが無駄に
なるかと懸念してたんだけどケース自体が小さいので問題無かった。
今日は天気が良いのでいろいろと試し撮りしてきます。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 13:01:35 ID:kprMKZKE0
770に買い換えた。
+20gが気になってたけど、1週間でなれた。
撮るの半分、見るの半分だから液晶でかいのがうれしい。
画質も気持ちよくなってZ700に近づいたような気がしないでもない。
まあ、画質語る機種じゃないが。
あとは連射切り替えボタンとUSB端子がつけばいいなあ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 13:38:28 ID:RaWJC8VIO
とりあえず百均でケース買った。
なかなかよい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 17:40:52 ID:hDEQhPMf0
半押しするとジジーって言うのは仕様ですか?
上の方に、マルチAFで音がするとありますが、
スポットAFでも音がします。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 17:47:22 ID:AjGNs9qCO
仕様です
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 17:53:30 ID:hDEQhPMf0
故障かと心配してました。即レスありがとう >>930
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 22:10:16 ID:RDUkR4e70
スティーブのサンプルなんかみると片ボケがすさまじいんだけど、
最近のロットは片ボケ直ってる?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 10:50:46 ID:z5pruSSL0
これってビットレートあげる方法ってない?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 10:54:27 ID:PNWLogA90
このカメラ、ディテールがボケボケになるんだけど
設定はどうすればいいんだ?
シャープネス、コントラストとかいじってみたが効果なし。
MFにすれば多少はマシになるような・・
近くはいいが、遠くがボケるんだよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 12:00:15 ID:WrB/FJ0a0
BSの風景モード、PF、ISO感度下げる(三脚使用)、好天限定で撮影する(藁)
くらいしか思いつかない。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 14:03:28 ID:XwD0lFddO
>>933
この画質で満足できないってのかコノヤロー
ビデオカメラ買え
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 14:07:17 ID:kYqM0FvC0
>>936
死ね
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 14:28:17 ID:6kkhv0KS0 BE:184032858-2BP(600)
>>914
それは良かった。俺もそこで注文して届いたんだけどねw
でも注文した12時間後にアマゾンが値下げしてるとかもうね('A`)
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 15:41:10 ID:q1AOcxjB0
まぁ、確かに高画質動画を記録したけりゃ専用機買った方が良いだろうな。
デジカメの動画に期待するヤシって盗撮目的なんだろ?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 15:57:44 ID:5oUFg3Ql0
まてまて
>>934 は動画か静止画か書いていないが
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 16:46:58 ID:iFV0VhaV0
>>940
まてまて
934じゃなくて933に対しての話題が進行していると思われるのだが
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 19:10:20 ID:lVTkdzRU0
ヤマダでオレンジ買ってきた、今日からお仲間ですヨロシク
三脚ネジが金属でなんか嬉しい
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 19:29:04 ID:XwD0lFddO
>>937
そっくりそのままお返しします^^
死ね
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 19:34:22 ID:rKYpcHTd0
週末になると餓飢のカキコが増えるなぁ。大人はスルーしろよ!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 22:00:35 ID:Hysbai6h0
いや、別に動画専用機までは望んでないよ。
Z1000などと比べてもかなり動画の質が悪いんだよね。
なんとかして欲しい。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 22:10:58 ID:iPYri78d0
ネット上のS600の画像を見ると、ボケボケのとくっきりのと2通りあるんだが
これは個体差と考えればいいのかな?
だとしたらハズレをつかまされたのかも知れないな。

http://photozou.jp/photo/camera?model=EX-S600&page=1
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 22:19:21 ID:q1AOcxjB0
Z1000はM-JPEGだろ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 22:26:59 ID:j6ilNCd20
MPEG4だから良いのにな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:32:14 ID:ZQ1sV1x80
ヨドでみてきたけど、蛍光灯の入ったディスプレイにレンズを向けると
液晶が乱れるんだが、これって仕様?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 09:23:02 ID:s3UgP+p30
>>949
それは初期特定ロットの液晶ユニット不良だ。
展示品だから初期ロットのままなんだろう。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 10:14:51 ID:ERBT06Ko0
>>950
あ、そうなの。安心した。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 21:11:48 ID:o3XgBuwR0
動画目的で買ったのにiso1600が想定外に綺麗でたまげたわー
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 06:38:38 ID:nso43o7j0
虎のSDカード2Gを使用してるんだけどUSB経由でPCへファイルを転送すると
途中でフリーズしてしまいます。コレってSDカードが外れ?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 06:57:16 ID:nso43o7j0
自己解決。ファームVerを確認したら1.00でした。
普通に記録出来たのでてっきりVer1.01かと思ってました。
ファームアップしてからファイル移動を試しましたがエラーは出なくなりました。
955954 :2006/10/31(火) 17:38:54 ID:nso43o7j0
う〜ん、やはりUSB経由でPCへファイルを一気に送るとフリーズしちゃいますね。
SDカードの問題かと思いパナの128MB使ってみたのですがやはり駄目。
カードリーダー購入したほうがいいんだろうか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 19:38:37 ID:2Beju8Su0
カードリーダーは、いろいろなタイプのメモリーを読めるヤツでも1200円程度で
売っているから、一度買って試して見たら?

俺は、GREENHOUSEのを使っているが、結構快適。(エラーは無い)
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 21:08:28 ID:K+xf6Y5G0
IOデータ USB2-W12RW & 虎x150 2GB
全く問題なし

PCの問題じゃないよね?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 22:34:34 ID:UVW+ELo00
>>955
俺はそういう時、「あ、ばちがあたったね・・」って言う
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 08:26:54 ID:eCJrCHxm0
amazonから発送の知らせが来ました!wktk
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 12:58:56 ID:eS3Ju+pF0
ワシはポイント沢山貯まっていったので
ヤマダで現金価格27800円+5年延長保障1390円で購入
実店舗で延長保障付3万以下てのも悪く無いかも
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 14:01:00 ID:j3oe8+Ml0
600使いの人はこの770実写サンプルを見て、画質的にどう思う?

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/31/4890.html

962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:37:17 ID:tYXkGvJ00
後継機種出たのに値段下がらんね。むしろ先週より若干値上がりしとる。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 22:52:26 ID:eS3Ju+pF0
動画のフォーカスに関して取説読んでいたんだが
>動画撮影時のオートフォーカスモードとマクロモードは固定焦点となります。
これはつまりパンフォーカスて事?
撮影開始時フォーカス取っている風でもないし
シャッター半押ししてオートフォーカス働かしてから動画撮影始めてもダメだし
∞と通常パンフォーカス、マクロパンフォーカスの3種類の切り替えだけなのかな
Mフォーカスも使えるのかな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 00:31:40 ID:eRo8giTx0
amaからキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
しかし、動作音(レンズ駆動音、フォーカス音)が意外にうるさくて萎え・・・(Z750比)。
また、広角38ミリのくせにかなりレンズが歪曲してるのも意外(Z750比)。
さらに、ブレ軽減モードのISO800はかなりちょっとな画質ですね。
さらに持ちにくい・・・(のは薄いので仕方ないけどね)。

でもまあ、動画は予想通りよさげなので、動画機としては活躍してくれそう。
あとは日中のメモ撮り画質いかんによってはZ750から置き換えできるかも。明日に期待。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 18:38:13 ID:VFVWXHu70
S600の動画撮影時のフォーカスは結局パンフォーカスなの
ペットのカメの動画とか近距離動画はボケボケになるの?
coolpix3700でも撮影中のフォーカスは追ってくれるのに
開始時すらオートフォーカス働かないのかダメジャン
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 19:29:29 ID:8vwfs5Sy0
真偽の程は知らんが、(別に困ったことは一度もないからあえて試す気もしない)

VGAの解像度だったらパンフォーカスでも十分だと思うがな。
むしろ合理的。

ペットの亀はさすがにマクロモードにしないと写らないだろ。
マクロはマクロなりのパンフォーカスかもしれんが。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 00:22:35 ID:ka5ooJeC0
純正の革ケース買ったけどすぐに使わなくなっちゃった。
やはりこのカメラは気軽に携帯してさっと取り出す使い方が合ってるな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 01:05:52 ID:3B1O63ys0
>>967
破損を避けるため、ケースには入れておいた方がいいと思う。
けど、純正は値段の割にそれほど使い勝手がよくない。
1000円未満の安いケースでも、
探せば、それなりに自分の用途に合ったのが見つかる。
969967:2006/11/03(金) 01:10:16 ID:ka5ooJeC0
さすがにズボンのポケットに無造作に突っ込むのは破損が怖くて出来ないから
デジカメやタバコを入れが付いてる携帯電話ケースを買って携帯電話+デジカメ
をペアで持ち歩いてます。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 16:44:23 ID:pySgF8Cy0
接写動画のフォーカスだがいろいろ試してみた
−手順−
1.左右キーをフォーカスに設定
2.オートフォーカスでシャッター半押し測距
3.左右キーの左を1回押すMフォーカス選択
4.動画撮影開始
これでオートフォーカスで計った状態をロックして撮影が可能
虫やカメなどの最接写撮影が可能になるな
通常はこの設定で∞とAFと接写の切り替えでOK
望遠で遠くの動画を取る時は∞の方が良い感じ
ただ左右キーをEVシフトにしていると
動画撮影中顔の白飛びなんか直ちに調整が可能なので悩みどころだな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 20:01:39 ID:YM1gLcZq0
amazon売り切れか
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:06:25 ID:1X6Ju3NA0
>>970
そのやり方を参考に、、

1.メニューからMFを選択
2.フォーカスを15cmに設定

そんで撮影したら普通に出来ちゃいました

↓MFで15cmに設定して撮影
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84091.avi
↓AFで撮影
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84088.avi


973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/03(金) 21:20:20 ID:1X6Ju3NA0
逆になってました
正しくは、、

↓AFで撮影
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84091.avi
↓MFで15cmに設定して撮影
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84088.avi
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 00:40:38 ID:qV6aQNro0
S600こないだ買った者ですが、左右キーをISOにできるのが便利だね。
ブレ軽減を常時オンにしとくと、自動で800まで上がるので、とっさの撮影はだいたいOK。
(ぶれることはないという意味で。ノイズはそれなりにガマン)
で、やや丁寧に撮るときは手ぶれ限界までISOを左右キーで調整。片手でできるのがいい。
かつ、スローシャッター用にBSの夜景をAFに再設定してマイBSに登録。
こうしとけば、じっくり1/8秒以下で撮りたい場合もBSボタンで比較的素早く設定できる。

欲を言えば、十字キーの上下もカスタム設定できるようにして欲しかった。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 02:43:57 ID:+IE7qDMPO
接写動画とれるんだ!!
すげーサンクス
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 08:58:12 ID:qV6aQNro0
>>970
なるほど。接写動画はいったんフォーカスロックしてMFにすればいいのか。
これだといちいちMFでピントを合わせる手間がなくていいな。
特に左右キーにフォーカス方式を振らなくても、メニューから設定すれば同じだね。
使える情報ありがと。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 09:05:55 ID:qV6aQNro0
>>970
さらにテレマクロでも接写動画できるのがよいね。
978970:2006/11/04(土) 12:00:25 ID:xniSg8qc0
喜んでもらえてうれしいです
我が家の子供もよろこんでカメ動画撮影しています
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader84268.avi
こうなるともう少し接写(特にテレマクロ)可能だと欲が出ますね
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 12:04:23 ID:VU07xuKa0
動物は大事に飼ってやるんだぞ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 16:26:00 ID:iRzEIzvv0
いま気付いたんだけど
フォーカスをマクロに設定するだけでもそこそこ接写できちゃうのな
気付くのに1年かかった・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 19:28:53 ID:l+eoQ1830
ヨドバシでまだ38000円だった。高すぎだろ…
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/04(土) 23:51:05 ID:U/YtYaQa0
先月までは25000程度で販売してる店が結構あったのに最近は
ちょっと値上がりしたね。新機種が出たのに何で?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:00:20 ID:Vn2hxp4C0
S770よりS600の方が優れている部分が有る(バッテリーのもち)
その他大きな進歩が無いから売り場で完全なライバルだろ
なれば双方の価格が接近してくるのは市場の原理
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 00:13:52 ID:8vezxyGq0
ワイド側で撮ると右の端っこがぼやける(片ボケ)。
で、一回交換してもらったけど、新しい方もだいぶましとはいえ、若干ぼやけ気味。
どのへんが落としどころなのかな?みんなのは片ボケどの程度ある?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:02:58 ID:IoNC5GS80
>>984
サービスセンターで調整がガチじゃねー?

流通品交換してもばらつきがあって切りがねー
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:16:18 ID:V0h8A+p20 BE:348202548-2BP(2000)
2万円とかだったら展示処分でも貝かな?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:45:17 ID:EjhVm0070
二万だったら絶対買う!近くで展示で二万六千だった…
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 01:56:23 ID:qpm6W7uL0
>>981
淀のサイト行ったけど、33.4K+20%還元だったよ。
古い売値表示のままとか?
ちなみに魚篭は33.4K+21%で買い替えで3000P+
edy使いなので俺は淀メインなんだけど、最近は
魚篭の方がなにかと安いよね。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 02:57:16 ID:IoNC5GS80
新品27000位で売ってねー?<今夜が山だ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 03:44:21 ID:GEDFYBoE0
amazonいつのまにか値上がりしてるな。
先に買ってて良かった。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 08:31:56 ID:8vezxyGq0
>>985
おはよう!
なるほど、SSか。確かに交換では埒が明かないね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 09:48:44 ID:uy085OMaO
S770がアレだからS600の方が売れるかもねw

買っといてよかったε=(´◇`*)
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:06:20 ID:pT+ZbPPf0
油絵タンが来なくてもスレ伸びそうなので次スレ立てた。

コンデジ最強機!EXILIM EX-S600 2枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162692270/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 16:29:15 ID:71+C632E0
こんなに写りの良い機種だとは思っても見なかった、
これは良い買い物をした。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061105162723.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061105162803.jpg
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 19:18:58 ID:pcDZYBdj0
>994
言っては悪いかも知れんが方ボケじゃ無いかな
上が下側で下が上側、普通に横に撮って比べて見てみ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 20:25:13 ID:71+C632E0
>>995
今試しに撮って見たが偏ボケはないようだ
周辺に向かって自然に解像力が落ちてる
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/406.jpg
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 21:04:27 ID:pcDZYBdj0
>996
左上が悪いように思えるけど
僕も家においてあるS600で新聞撮って見ます
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:22:46 ID:bPHmw6DG0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:23:17 ID:bPHmw6DG0
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /       999
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 02:23:48 ID:bPHmw6DG0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。