コンデジ最強機!EXILIM EX-S600 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
まだ続きそうなので立てる

メーカー公式サイト
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/

前スレ
コンデジ最強機!EXILIM EX-S600
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143638802/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:16:15 ID:J4f87gEY0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:26:22 ID:EXKPTzU60
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 11:38:23 ID:0gwrhyvx0
↓後継機EX-S770スレはこっち。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159795146/

但し、サイズがやや大きくなり、電池寿命が300→200にダウン。
mpeg4の画質もへっぽこなためS600が一旦値下げ後、
価格アップの珍現象発生中。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:44:39 ID:Ce5ufXT60
前スレから抜粋 Tips編
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
> WindowsMediaPlayerで撮った動画を見たい
> QTで動画を見ると重すぎて、カクカクする

・Haali Media Splitter 〜 MP4コンテナのdemux
・ffdshow 〜 動画(MPEG4 part2)と音声(AAC)のdecode
これら2つのDirectShowFilterをインストールすれば可能

ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer2.html

またはこれを試してみて
http://www.cccp-project.net/
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
6Tips編:2006/11/05(日) 13:46:06 ID:Ce5ufXT60
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
接写動画のフォーカスだがいろいろ試してみた
−手順−
1.左右キーをフォーカスに設定
2.オートフォーカスでシャッター半押し測距
3.左右キーの左を1回押すMフォーカス選択
4.動画撮影開始
これでオートフォーカスで計った状態をロックして撮影が可能
虫やカメなどの最接写撮影が可能になるな
通常はこの設定で∞とAFと接写の切り替えでOK
望遠で遠くの動画を取る時は∞の方が良い感じ
ただ左右キーをEVシフトにしていると
動画撮影中顔の白飛びなんか直ちに調整が可能なので悩みどころだな
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:46:46 ID:J4f87gEY0
8撮影編:2006/11/05(日) 13:48:11 ID:Ce5ufXT60
前スレより抜粋 撮影編
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
今日行ってきたインディのですが・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060422201700.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060422201756.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060422204253.jpg
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
まあ、適当に撮った景色系のサンプルです。

原色系のプラスチックゴミも混じる、ゴミ山積みの景色
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060902092050.jpg

低い山と、集落。ちょっと田舎の景色
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060902091844.jpg

デフォから切り替えた設定は
サイズ:4Mピクセル
感度:ISO50
ホワイトバランス:太陽光
シャープネス:-1
コントラスト:-1
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
9撮影編:2006/11/05(日) 13:51:09 ID:Ce5ufXT60
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
うまく背景ぼかせたのでアップしてみました。
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/18.jpg
毎回狙ってこんな感じにぼかせたいけどうまくいく方法ってないですか?
うまくぼかせられるときとダメな時があるんですよね…

S600テレ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/19.jpg

S600ワイド
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/20.jpg

S600ワイド+raynox DVR-5000
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/21.jpg

そしてS600ワイド+raynox DVR-5000であやしくなったボディ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/22.jpg

シャッタースピード絞り焦点距離等の情報は
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/
の掲示板に表示されています。
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
※その他
ttp://photozou.jp/photo/camera?model=EX-S600&page=1
ttp://www.pbase.com/cameras/casio/ex_s600
ttp://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500410914
---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

無断拝借失礼
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 13:51:35 ID:J4f87gEY0
汚ッ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 17:57:53 ID:oH4Qxpj50
>>9
ぜんぜんボケてねぇぞ!
葉っぱの形マンマじゃん。
おまけにそこ遅くてひらかねーよ。
ついでに死んどけ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 00:34:43 ID:ViPpeImh0
>9の画像アップしたの俺だけど・・・良く無いらしいから削除しました。
アップしてた鯖は前はそんなに遅くなかったんですよ・・・

モミジ背景ボカシぎみ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061106002721.jpg

神社で撮影
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061106002948.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 06:25:49 ID:B+Nlf4pC0
↑ハロワ将軍(・∀・)
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 08:20:27 ID:ViPpeImh0
ハロワ将軍?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 12:57:17 ID:8omaRfY90
ヤフオクのyoimono39ってCASIOの中の人かな
EXILIMのケースばっかりたたき売りしているが
買った人いる?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 14:12:29 ID:KvQ1I7kF0
たたき売り?他で買ったほうが安い

ttp://www.e-trend.co.jp/camera/35/198/product_39242.html
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 14:14:09 ID:okxvL/wX0
>>12
S600でそこまでぼかせるのって驚き!!!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 14:56:01 ID:8omaRfY90
>16
関東以外だと送料高杉
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:32:41 ID:8omaRfY90
>6
動画撮影中のEV調整は便利だね
舞台なんかバックが暗いので人物が飛び気味になるが
撮影前に設定していなくても開始後画面を見ながら左右キーでサッと調整できる
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 16:39:01 ID:w/F4zg+M0
裏技っぽいこといっぱいあるね、動画撮影中に露出変更できるなんて珍しい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 17:12:22 ID:8omaRfY90
撮る前に色々考える完全主義マニュアル派にはアレだが
取りあえず撮っちゃうスナップ派には最強機だな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 19:45:53 ID:QtnGwrXV0
AF補助光はオンにしてる?
俺は被写体に眩しいんでオフにしてるが、切ってもそんなに変わりはないな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 21:32:14 ID:WOJtlF2T0
公式サイトのサンプル見たけど
なんだよあの肌の質感(´Д`;)
あんなの載せて委員会。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 21:58:15 ID:KvQ1I7kF0
>>18
送料無料
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 22:38:44 ID:MoKFbZ0+0
>>9
ひょっとして蜘蛛が苦手な人だったのかなあ?だったらゴメン。
そこまで頭が回らなかった。

>>12
前スレから無断で引っ張ってきた者です。
ユーザー同士の情報交換のための作例としては、upした本人の意図も
併せて引っ張ってこないと片手落ちになると思ったので、原文を
ほぼ改変せずにそのまま載せました。
携帯で見てる人もいるだろうから、あまりに煩雑になるのを
避けるためレス番その他はあえて省略しましたが、
結果、はるか昔の書き込みのことで嫌な思いをさせちゃったようで
申し訳ないです。
いらざる手間をかけさせちゃったことも併せてお詫びします。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 22:41:44 ID:MoKFbZ0+0
↑おっとレス番まちがい。
最初のレスは>>9じゃなくて>>11で。
2712:2006/11/06(月) 23:52:55 ID:ViPpeImh0
>>25
ども、大丈夫です。
S600はバッテリーの持ちがいいし小さいからポケットに入れて出かけやすくていいですね。
HPやブログに使う写真や動画、スナップ等気軽に使えるカメラだと思います。
S770は大きくなっちゃったのが残念。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 06:26:19 ID:NDxmLuy00
動画の手ぶれ補正って、静止画で手ぶれ軽減モードにしないと効かないのね。知らなんだ。
あと、再生時に動画ボタン押すと手ぶれ軽減再生ができるのも知らなんだ。
たまには説明書読まんとだめねw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 08:00:33 ID:Ty8le2DkO
いやー皆さんのレス参考になります。
早速左右キーの設定しますた。
サンキュー(^^)/
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/07(火) 22:24:14 ID:aCKv/FnO0
秋田の御仁へ御礼(見ているみたいだし
今回の二種類のiso400画像勉強になりました
実際に取り比べて使い分けようと思います
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 00:18:10 ID:jkcBUUFx0
>>16
ソフトケースとハードケース悩むなぁ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 05:30:02 ID:fTyeq2IF0
コンデジ探してるんですが、何が最強なんですか? F30よりいいですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 08:01:57 ID:nixIbiOEO
私はS600でよかったと思います。(*^-^)b
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 08:44:15 ID:WcIJVyPL0
常に携帯しても苦にならないってのは大きなメリットだな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 09:43:03 ID:6dyIn5ST0
>31
両方買っても二千円
使わないほうを名刺入れにすれば良いやん
モノは嫁が驚くほど高品質の革でした>イタリア製革中国縫製
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 16:55:31 ID:GxPn1Mwt0
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=413608
カシオ デジタルカメラ エクシリム
EX-S600? スヌーピー仕様
¥62,790(税込み)

スヌーピー≒3万円強?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 17:02:14 ID:94gi4r3X0
>>36
買った奴が5人もいるのかw sakura
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 17:25:36 ID:ay06u7fN0
スヌーピー好きなんだけど、流石にきつい値段だわ
パジェロミニのスヌーピー仕様は買ったけどw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/08(水) 22:10:50 ID:SfoVzHQF0
ttp://www.pbase.com/marciamanzello0907/container_from_indian&page=all
ttp://www.pbase.com/marciamanzello0907/photo_frame_business&page=all
この娘がマタスゴイいじりっぷりなんだけど、意外とイクシィよりハマってるような
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:29:44 ID:vu0CK1+O0
これいい
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 00:24:34 ID:qM4AL6Tx0
>>31
どういう訳かソフトとハードを合わせて5個持ってるんだが、
個人的にはソフトケースの革の質感の方が好きだな。

革でオフホワイトって色なのが、趣味がいい感じがする。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 01:33:07 ID:Z8LVh6/s0
オレンジ+ソフトケース=嫁さんに取られました
「もう私のためデジカメねっ」だそうです

買い替え前のデジ使ってます  orz
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 01:38:15 ID:9qrFyUZZ0
>>42
国際結婚ktkr
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 18:08:31 ID:/W1O6c6o0
某オンラインショップで19,800円&10%還元だったが売り切れてた。

(´・ω・`)ショボーン…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 20:26:33 ID:jzmwAy/u0
なんだか凄い事になってる。↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c136405603
こんな高値で30台も買ってどうするつもりだ?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 20:59:05 ID:0UrN+ag30
出品者の最落対策アラシ

ヒント入札無料中
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:09:31 ID:jzmwAy/u0
>>46
なるほど!入札無料ですか、失礼しました。
未だにそんな事やってるショップって痛いなー
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:33:10 ID:NGkB57j30
さんざん悩んで買ったけど、選択は間違ってなかったー!
(・∀・)イイ!! 
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:48:34 ID:C4zPYxx40
この機種小さいから手ぶれしやすいですか?動画がいいぶん
画質はある程度でいいんですけど手振ればっかりだったら嫌だし
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 21:55:22 ID:XzMWfCZR0
>小さいから手ぶれしやすい
ウソ
小さくない薄いんだ面積は普通
液晶が小さめで右手で持ったときに掴める面積はむしろ大きい
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 22:25:43 ID:C4zPYxx40
以外に持ちやすいんですね。手振れもそんなにしないなら買います!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 22:28:43 ID:rS8DYmm40
Z55からS600に買い替えて初めは持ちにくいと思ったが
慣れたらほとんど変わらん。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 01:36:38 ID:JC13fHte0
例の革ケース、「レンズを上側にして入れてくさい」と書いてありますが、
どんな根拠に基づいてるのでしょう?レンズ下向きのほうが入れやすいのですが。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 02:28:12 ID:6419DHqe0
>>53
ヒント:ボタン
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 12:28:27 ID:jTtGCWNL0
>>45 の店で2位になってるHitachiの500万画素のデジカメって、
2005年の旧機種なのに、2006年11月発売予定と
新型機のように宣伝してるな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 10:38:36 ID:dJoXJy9r0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 21:12:15 ID:BCU7W+/60
では、僕も自宅ベランダからの夜景

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061112210821.jpg

レーザープリンタでA3出力してみたが600万画素有ると光点が綺麗ににじんでいい感じ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 22:54:38 ID:Dld6zS7r0
このデジカメの液晶保護シートってある??
皆さんはどんなやつを貼ってますか??
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 23:20:37 ID:hOr4Z4270
>>58
ダイソーで買った2.5型用
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 08:07:09 ID:EAj57JtKO
>58
専用のがよければ、ハクバからS600用が出てます。
ソフマップ店頭でかいますた。(・∀・)
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:12:46 ID:c9g2A4ml0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 09:53:52 ID:DmAZCGNE0
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃ おっぱい site:rge.jp        ┃ │検索│
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘
        ↓
     …(*´д`)アハァ…
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 23:14:52 ID:b0JxEL6s0
>>60
S600用なかったけどS500用があったので俺もハクバの買ったよ
汎用の2.5型だと液晶の表示部分のみ保護されて
EXLIMのロゴが入った液晶パネルの下の部分が裸になるのが嫌だったから
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 06:48:25 ID:/dFC799e0
>>58
ケンコーのS500/S500専用ってのを買った。
まだ貼ってないけどw
しかし、同じくケンコーのMS-06W(ワイコンレンズ)は
どこにもない・・・なんで?
6558:2006/11/14(火) 06:59:19 ID:/dFC799e0
今貼ったw
全く気泡が出来ないわけではないけど、
液晶部分じゃないからまあいいか。
それと0.2mmくらいづつ小さい?
几帳面だかたピッタシにならないと気になるw

ま、でも、いい感じ
6664:2006/11/14(火) 07:01:42 ID:/dFC799e0
間違った。
>>65 = >>64 です。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 14:30:22 ID:lTkLEhw50
s770が出た時はドキッとしたけどやっぱこっちの方がいいね。
あとこれに広角28ミリが付けば言うことは無いんだけど。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 15:56:04 ID:10U6Rflo0
DATA TransportとWide動画はいいよ

引き換えに大きくなるけど
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 15:58:27 ID:0J86ezp50
この機種L版プリントよりおっきくプリントしたら汚そうだね
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 22:52:09 ID:c3rgdWDkO
この機種はコンデジ最強の動画が売りだからな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:21:09 ID:PmgytNBk0
動画は大していらないけどこれやオリンパスのμ750みたいに手軽に携帯できて安いやつを探しているのですが
そういう用途だけでS600選ぶのはやめといたほうがいい?(μ750はまだ高いので)
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:27:41 ID:f6DQFoRM0
動画いらないんならZ600の方がいいんでは?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:44:10 ID:PmgytNBk0
薄いほうが。。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 00:55:49 ID:PmgytNBk0
S600   薄くて動画がイイけど静止画はZ600に劣る。電池もちがイイ
Z600   S600よりは厚いいが静止画はSよりよい。電池もちはZと同じくらい

なんでしょうか?
値段的にはどちらも量販店なら2万後半ぐらいですよね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 01:12:58 ID:MojGjI3aO
今後もっと大きめなコンデジやデジイチとかまで手を出す可能性があるなら
動画に強い常時携帯可能なサブ機として生きるからS600にしといた方がいい
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 09:16:18 ID:sNvFCpyi0
2〜3年使えればと思うんですけど皆さんは延長保証などに入られてますか?
この機種は壊れやすいとかがなく、普通に使用していれば大丈夫なのであれば
メーカー保証だけでいいかなと思うのですが。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 11:38:33 ID:XcUPX8g20
1年ぐらいで乗り換えるなら長期保証は要らないかもしれないが、オークションで転売する際には入っていた方が高く売れる。
規約上は落札者に保証の権利は移らないんだろうが、故障品じゃないという安心感を与える。
キタムラなんかはポイント1%分で保険に入れるし、入っておいて損はない。

なお、この機種で特別壊れやすいという話は聞かないね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:14:06 ID:sNvFCpyi0
>>77
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 23:18:18 ID:gEvGa+eO0
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 08:00:26 ID:Z44HyFq7O
>>76
遅レスだがワシもヤフのキタムラで買った。
保証付きだったので安心。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:46:26 ID:+nGmzHpW0
>>79氏ね
てめぇの小銭を稼ぐ為に掲示板に貼ってんじゃねぇーよ、ボケ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 19:16:52 ID:zxA7bAbL0
L4とS600とM20ではどれが一番画質きれいですか?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 20:12:52 ID:NCuS0euu0
とりあえず、M20は話題にもなってないな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 22:24:57 ID:4ct5Bybk0
動画はL4のVGAの30フレームで撮影したのが一番きれいだけどファイルサイズが大きいから保存するにはエンコードして容量をへらさざるを得ないけど
S600の4Mなら編集しないならそのままDVD-Rに焼いてもいいんで楽だね。
L4の動画は自分のPCだと撮影時間の3-5倍くらいエンコードに時間がかかってしまうんで。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:13:02 ID:QAcip/Ey0
また動画フォーカスの小技です
−手順−
1.MFのモードーメモリーを入にしておく
2.MFの距離を3〜5m位に合わせておく
3.MF選択(左右キー割り当てなら撮影開始後でもOK)

これだと撮影時MF選択すると中遠距離パンフォーカスになる
曇りや夕方で絞りが開くと通常の動画撮影では1.5mに固定されるため
遠くの物がボケてしまうのを防止するためです(せっかくの紅葉がボケてしまった)

当然>6の方法のフォーカスロックでも良いですがお手軽さはこちらの方が上です
注意!>6の方法は必ずモードメモリーMFは切でないと使えません
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:38:49 ID:GOcj/Q7S0
動画の手ぶれって、オンオフで画質は変わるのかな?(画角は狭くなるけど)
なんとなくオンだとノイズが増える気がしたので。気のせいかもしれんけど。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 09:31:38 ID:tTrQYwW90
>>86
そんなに悪くならない。優秀。
解像度チャートとかで試せば劣化してるだろうけど。

88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 14:36:17 ID:VMCLgtj00
これまで使ってたoptioXが水没して修理不可になって、保険で20000円強返ってくることになりました。

で。

新しいのを購入しようと思ってヤマダ電機で見てきたら、なんとなくコレがいいかなと。

こんなデジカメ素人の俺が思いつきでパッと買ったとしたら、後悔したりオーバースペックだったりする機種ですか?


使い道は

・オク出品用
・趣味の車(停車状態)の写真撮影
・ホムペの写真
・ちょっとした(2〜3分程度)ハメ撮り

くらいです。

あと、>>45さん
こんな高値って。。。価格コムでも22000円切ってないんですが、もっと安いとこあるんですか!!!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 20:30:20 ID:suxAmQGG0
最近S600を買った者です。
動画いいですねー
なんといっても、とっさにカメラを持ち出して子供を撮るのがGOOD!
何気ない日常も、気負わずとれるところが気に入りました。
起動時間も早いし。
買って正解でした。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 08:59:19 ID:NmbbpAyT0
>>89
最近S600を買った別の物ですw
そもそもこの機種は静止画でも手ぶれ防止はないですが、
動画は手で取っているとブレブレしますね。

本当は「ワイド」「手ぶれ防止」=FX-07?900IS?あたりが
欲しかったのですが、思わずスリムなS600に飛びついて
しまいました。やはり小さいことは手軽なことです。

で、ケンコーのMS-06W(マグネット式のワイドコンバージョン
レンズ:S600には多分つくらしい)がどこにも売ってません。
×0.6なので23-4mm相当になる・・・のですが、欲しいです。
関西周辺で売っているところを知りませんか?

ちなみにこれを買ったのは、関西地区で唯一の一部上場
と言っている家電量販店で、25,800円でした。
広告品につきポイントはなし。別にそこのポイント集めてないし。
価格に悔いはしていません。

色はチラシではシルバーのみだったが、店頭では選べたので
シルバーは芸がないw ので、ゴールドにしましたが、
もっとシャンパンゴールドを期待していましたが、
いまいち?まぁまぁ?何色が良かったんだろう・・・

使い込みはこれからなので、正解かどうかは?ですが、
いまのところNoGoodではないですネ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 09:38:45 ID:ZWtmSa/x0
文章が激しく矛盾してるんだが。。
買って持ってるのに、聞く必要ないで生姜。
自慢したいなら、素直に書けょ。
価格でなれあい求めてるカキコみたいだな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 11:19:31 ID:32NKfpmy0
たしかに価格っぽいなw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 11:33:19 ID:aNVC2COh0
今日買ってきたぜS600!!台数限定で新品17800円だった。そこそこお買い得?

メインFZ5で、普段持ち歩けるちっこいの欲しかったんで満足満足。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 12:10:03 ID:32NKfpmy0
>>93
やっすいなぁ、そこそこじゃなくって超お買い得だろ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 13:14:24 ID:3e1dE/IL0
>>94
昨日ヤマダ電機がオープンして、他の店が対抗でやってたんです。30分並んだ甲斐があったよ。

で、近所のケーズ電気いったら展示品が1万6千円…保障付くしもう一台買ってしまいそうだ。2台あっても使わないのにw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 14:34:14 ID:7r7ew7iP0
昨日買ってきた。S770と比べて、価格でコイツに決定w
夜中まで説明書読んでたら昼まで寝ちゃった。
いまから色々撮ってくる。

ところでこの機種に合うレンズフィルター(もしくは代用品)ってないですかね?
バイクに載せて動画撮る予定なので、砂や羽虫のアタックが気になる。
ケンコーのケータイ用アクセサリが付くんだったら
ワイドあたりが代用品になるかとは思ってるんだけど。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 15:36:42 ID:vcbZWKYo0
>>95
買ってきて俺に売ってくれ。

つーかヤフオクで普通に23000円位で売れるぞ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/18(土) 22:15:24 ID:H1edE9ww0
>>96
専用の防水ケース買った方がよさげだな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 03:22:18 ID:tp59vjen0
つい最近買って十分満足してるけどこれで光学式手ぶれ補正だったらホントに最強なのにね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 09:08:36 ID:ujeNcVMM0
>>97
展示品も買ってきたぜw
傷あるけど、どうせ使ってりゃ傷付くし全然気にならんね。液晶保護フィルムは欲しいけど


さて、、、新品のほうは知人に売ろうw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 12:34:43 ID:x3FIDDej0
>>100
俺も普通の電化製品なら展示品でも「小傷程度なんか気にしない」って感じで安ければいいんだけど、
デジカメの展示品ってなんか嫌じゃね?
展示品の中では携帯と並んで、一番客が触りまくってる商品だと思うぞ。
ズームの飛び出るとこ抑えちゃったまんま電源入れたりしまくってる悪寒。

さあ、俺に新品20000円以下で買えるとこ探してくれ!
見つけたらオマイラも転売すればいいだろ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 20:01:33 ID:tp59vjen0
転売厨はマジで氏ね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 00:33:30 ID:Eipgq21NO
サブ機として買ってみた
動画の画質は少し前のホームムービー並みには撮れる
音質は結構良い、ちょっとした楽器演奏の撮影とかに重宝しそう
静止画は外なら綺麗に撮れるが室内はフラッシュ必須な感じ
分かってはいたけど液晶画面は解像度が低い、その分バッテリーがもつらしいからこれは諦める

ADATAの2G 150Xが普通に使えた

買って良かった
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 10:06:43 ID:VaN6Qn4J0
A-DATAのSD-DUO2Gも普通に使えてるよ
抜き取る時にUSB端子側のふんどしがはずれやすいが
商品シールを剥がすと薄くなって抜きやすくなる
USB直刺しは便利!
風呂敷残業もS600の中.......orz
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 15:46:10 ID:VzsxpVga0
21800円で買えた!ジョウシンでまだ34800だったので得した気分

ほんとは赤が欲しかったけど青しかなかった。
まあ青も案外いい色だったけどね。
確かに室内はフラッシュいるね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/20(月) 16:42:13 ID:RL+pvZk00
パストムーヴィーは使える。
他の機種にもつけて欲しいな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 01:42:15 ID:Lfly6jaXO
性能はどうあれ未だにS-100より美しい形のカメラが出ないね
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 10:13:55 ID:DeIJbR0V0
>>105
安く買えたんなら店名さらしてくれよー

他でも見たけど、青はやはり安売りされてるようだな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 11:33:55 ID:kIqPK7/u0
積極的に青を選んだ俺の立場は・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 11:43:49 ID:skhoPhMi0
>>109
俺も青派だ
前はシルバー安売りされてたし(゚ε゚)キニシナイ!!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 12:37:44 ID:DeIJbR0V0
人気がないっつーより、青だけ先に生産終了されたかららしいよ。<価格.comより
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/21(火) 17:54:10 ID:tXdjMdmx0
>>108
大阪府寝屋川市のコジマでかいましたよー

ブルー思ったより青々としてないからいいですよ!
なにより小さいのに使いやすいね
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 11:59:50 ID:q+ZV9mIp0
>>112
大阪か・・・さすがに行けないな。
価格.comか、近所のヤマダ23800円ポイントなしかで手ぇ打っておこうかな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:02:20 ID:uSvK0iP50
>>113
うちの近所のヤマダ、ポイント無し22800円だったよ。交渉次第でもうちょい引けるんじゃね?と思いますが。
ヤマダのヤフオク店だと22400円だし(即決じゃないけど)
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:40:53 ID:aqdiO0TY0
俺も22800の千円引きで買ったよー
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:42:37 ID:aqdiO0TY0
つーか今価格コムで20位まで上がってたw
値下がり時からかな
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/22(水) 17:48:32 ID:af92lEJI0
e-BESTみたいな店でも23,800円になってるから
もう少し安くなりそうだ
楽天で10%ポイントキャンペーンでも始まれば即買いなんだが
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/23(木) 23:13:25 ID:ggMKyT0p0
>>53
>例の革ケース、「レンズを上側にして入れてくさい」と書いてありますが、
>どんな根拠に基づいてるのでしょう?レンズ下向きのほうが入れやすいのですが。

これどういう事?
ストラップがケースから出るように入れると、どうしてもレンズが下向きになると
思うんだけど。。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 01:41:23 ID:R4mTxI7b0
前スレで紹介されてた無印の名刺ケース持ってるのに
純正革ケースが安かったのでESC-100とESC-101をポチった俺が来ましたよ

レンズ「上向き」ってのはイラストから判断すると「表向き」ってことじゃないか
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 01:54:42 ID:p+NzOsiO0
>>119
なるほど、そうですよね。

自分は白のソフトタイプを買ったんですが、非常に気に入りました。
質感がいいですよね。

ただ内側についているタグが邪魔だったので、切り飛ばしましたが。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 06:41:22 ID:rDKBSnKl0
俺は両方買って結局茶色のハードタイプにした。出し入れしやすいんで。白もいいよね。
122113:2006/11/24(金) 14:03:23 ID:ktNndAVt0
ヤマダのヤフオク狙ってたんだけど、即決じゃなくてかつもう入札があったからあきらめた。
ヤマダ店頭23800行こうとしたら、品切れだった。

結局価格com1位の店頭で22800で購入。。。
もうちぃと下がるとは思うんだけど、品切れで買えなくなったら嫌だし。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 01:13:47 ID:89E99cUX0
家の周りはまだ在庫ありそうな感じ。ちと高いがねw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 03:36:07 ID:Qt08bUxq0
この機種でA4印刷したらどんな仕上がりになりますか?
一応600万画素だからそこそこは写る?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 05:37:27 ID:Ne3+PSS10
SDHC対応してくれたら、それで最強になるのにな。
せめてSD4GB対応にしてくれんかなあ……
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 08:42:15 ID:ODeJTWnt0
>>124
サンプルがあるんだから自分で印刷してみろよ。脳みそ内の加代
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 11:34:02 ID:MZLmOt740
>>125
https://secure.casio.co.jp/dc/members/download/exs600_firmup/
公式サイトを探すこともできんのか。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 12:11:24 ID:jBoL9Z240
>>127
人力検索乙・・・ってことだと思うよ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 13:51:16 ID:W8R+Tm1Q0
最近買って動画メインに使ってるんだけど
編集機能使える目安ってどんなもんかな?
2GのSDで34分の動画撮って要らないとこカットしようとしたらこの機能は使えませんてなるんだよね
録画開始すると後33分撮れるてなるから編集するには残りメモリが元動画と同じ容量以上ないといけないのか
それとも34分という長さの動画は編集出来ないのか
どっちなんでしょう?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 15:30:24 ID:7ZmW5bSo0
動画の編集はパソコンでするんじゃないの?
131129:2006/11/26(日) 20:30:11 ID:gbZsaAc70
>>130
家に帰るまで無編集だと多分10Gあっても足りないっす
電池3個持ちで1日で全部空になりますから
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 21:08:04 ID:v5DIfnyN0
ポータブルストレージ買えよ。
カメラで糞重い編集して、不整合起こったらせっかく撮った動画が全部パーだぜ。

60GBくらいのHDD入ったポータブルストレージなら2万円くらいで買える。
(バッテリー付きのヤツ)

4GBのメモリーを何枚か買うくらいなら、ポータブルストレージのほうが絶対に得だと思う。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 21:46:23 ID:bRn5Nus70
>>131
そんなにたくさん何撮ってるの?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 21:56:39 ID:OeE+BeWR0
俺も気になる
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/26(日) 23:44:04 ID:o1G0E+JF0
バイクに付けてツーリングでの前方風景とか、列車車内から前方の路線風景を動画でずっと撮るなんて
ことをすると10G(最高画質で約5時間20分か)くらい行くこともあるなあ。
ビデオに比べて大袈裟でないし。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 00:08:10 ID:PqHWsCmJ0
正直そこまでの長時間撮るならデジカメじゃなくて専用機使った方がいいと思う。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 00:59:31 ID:sxj3aAyP0
バイクだとHDD付ビデオカメラだと振動で録画できないようだし、DVカメラもマウントを工夫してしんどうを押さえないと壊れる可能性があるからデジカメがやっぱりデジカメがいいかも。
>>129のような使い方ならまさしくストレージにバックアップしてPCでカット編集がベストだと思うよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161400974/l50
138131:2006/11/27(月) 04:36:35 ID:oK4I7Mt40
ポータブルストレージですか
なかなか便利なものがあるんですね
ただこの機種選んだ理由に動画性能ともうひとつ小さいってのがあったんで
なるべく荷物は持ちたくないってのが本心なんですけどね
前にDVカメラ買ったんですが数回使って邪魔だったんで売っぱらった事あるくらいなんでw
バックに入れてどっかに隠しておくとかの方法も考えてみようかな?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 10:06:30 ID:3B/mSI030
そんな事より
実際に動画編集できない条件てなに?
>129の話は気になるな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 11:14:50 ID:m64cn6on0
>>133
>>131はタシーロ  |・)†.


ところでオマイラ、SDカードはどこの使ってる?
2GBで安いのだと80倍速で3500円からあるけど、これくらいの使ってる奴いる?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 11:27:25 ID:QBupRDLl0
>>140
80倍なんていらない、Transcendの無印2Gで無問題。動画が駒落ちしてるかもしれないけどw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 11:56:00 ID:m64cn6on0
いや、動画を使う前提でさ。
しかも「80倍速」ってのは最低スペックとして例に挙げたんだけどw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 20:38:33 ID:J6lhDjkP0
TZoneで買った4980円で2GB150倍速…TwinMOSだったがコマ落ちなし
80倍速の安値にこだわらないならいいかも
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 21:47:36 ID:JXzOl2aJ0
Z1000、S600所有してるんだけど
晴天の屋外ならZ1000がきれいだけど、
屋内だとS600のほうがきれいなんだよな。

S600なかなか健闘してるよ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 22:11:10 ID:IbGiDy/m0
開口率が効いてるのかな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 22:15:35 ID:zP31g4GY0
>>144
まじで?どんなモードで取ってる?フラッシュ?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:54:34 ID:DsVt5ucv0
>>146
動画にフラッシュw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 00:07:55 ID:r/BzwzTr0
>>131
カシオのほかの機種だけどSDに記録できる残り時間より長い動画ファイルのカットはできなかった。
その状態で残り時間より短いファイルのカットはできたから仕様だと思う。
149144:2006/11/28(火) 00:25:59 ID:g53WJPWD0
>>146
S600: オートで6M Fine。
Z1000: オート、10M Normal or Fine

ISOとかシャープネスとか色々いじってみたけど大して変わらないね。
150144:2006/11/28(火) 00:27:36 ID:g53WJPWD0
ちなみにフラッシュはオフ
151事情通:2006/11/28(火) 14:47:47 ID:XMALhMs30
こないだ在庫を見たらいつのまにか10台くらい入ってた。
展示品もなくなっちゃってたし、今更どうするのかと思って
担当に聞いたら「今度の売り出し用だよ」って言ってた。
「今度」がいつかはしらんけど。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 15:38:35 ID:wdXGZbW/0
>>151
せめて県名くらいは晒してくれ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 18:51:05 ID:LT+wVw5g0
暗い所でもヤフオク用の画像とかを
フラッシュ無しでF30並みにキレイに撮影する裏ワザ発見
聞きたい?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 18:53:21 ID:wdXGZbW/0
>>153
ISO400にする。 とかか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 18:54:09 ID:LT+wVw5g0
いや
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 18:54:47 ID:LT+wVw5g0
しかも相当暗くてもいける
輪郭が潰れない分F30のオートより上かも知れない
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 18:56:50 ID:BsSlhevoO
教えてくれ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:06:01 ID:wdXGZbW/0
早く教えろ。今ちょうどオク用写真撮っとった。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:08:27 ID:LT+wVw5g0
準備
・左右キーの設定をフォーカスモードの切り替えにする

撮影
・ベストショットで夜景モードを選択
・左右キーを押してオートフォーカスを選択
・台座か三脚にセットし半押しでフォーカスを合わせ撮影


これでISO50のロングシャッター撮影ができる。
ちゃんとした三脚が無い場合はセルタイマー2秒か10秒を使うと
ブレなくなる。

マジキレイ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:09:20 ID:DZSvOF+90
期待して損した...
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:16:03 ID:BsSlhevoO
いや、かなり綺麗じゃね?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:26:01 ID:LT+wVw5g0
夜景モードの代わりに花火モードを使うと
シャッタスピードが2秒に固定できるので
ズームを駆使して白飛びギリギリまで明るい写真を撮ることも可能
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:56:39 ID:+cn7g32k0
>台座か三脚にセットし半押しでフォーカスを合わせ撮影
左を一回押してMFでロックしないと
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:57:06 ID:BsSlhevoO
多少コツがいるが蛍光灯でも艶やかだな。
バイクのパーツとかわざわざ昼間撮らなくてもよくなりそう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 19:58:40 ID:LT+wVw5g0
>>163
動画じゃないからそのままオートでいけるよ
漢ならマニュアルだと言う意味かな?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 21:09:22 ID:+cn7g32k0
>165
あっそうか、夜景モードの無限遠をAFに切り替えたのか スマヌ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 21:36:03 ID:j9vEPvrc0
>>165
どうしてキャンドルじゃだめなの?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 21:47:11 ID:LT+wVw5g0
夜景だとISOが50に固定されるのと、ホワイトバランスが太陽光にされたり
シャーブネスの設定を弄られたりしない
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 21:56:42 ID:LT+wVw5g0
あまり6のワザを使わない人なら左右キーをEVシフトにしておいて、
夜景モードにしてからフォーカスモードを設定画面からAFに切り替えた方が
微調が可能になるのでさらに良いかもね
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 22:16:19 ID:j9vEPvrc0
>>168
それだったら左右キーISOに設定して
キャンドルにしたほうがISOいじれる分だけお得じゃないの?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 22:39:55 ID:LT+wVw5g0
あくまで最高画質にこだわるならISO50固定でも良くない?

夜景およびキャンドルモードで
ISOが50か100だと 最長シャッター速度4秒
ISOを200にすると 最長シャッター速度2秒
ISOを400にすると 最長シャッター速度1秒
とISOを上げても感度向上は望めませんでした。

ちなみに花火モードだとISO400でもシャッタースピードが2秒固定なので
AF切り替えのワザを使うとちょっとした暗視カメラになります。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 00:48:11 ID:3jJwbxBQO
とりあえず、夜景の裏技で動きの無い物限定なら蛍光灯の下でもトップクラスの画質まで持ってけるな
マイベストショット機能で夜景モードをAF化にした設定を保存すれば次回から設定無しで使えるから楽
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 01:23:50 ID:2nOavlVN0
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/22592.jpg

暗い部屋の隅っこに置いた物を3倍ズームで撮るという
最悪な条件下でのサンプル
ノイズも無く塗装の端の粗までクッキリ見える
174事情通:2006/11/29(水) 02:33:51 ID:kAlzyH4t0
>>151
静岡だけど店自体は全国規模の量販店チェーンだよ。
俺も買うつもりだけど、19800円くらいで出してくれんかなぁ・・・
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 10:40:42 ID:XmRj5eDR0
>>153-173
>>160は「こんなの別に裏技じゃねえじゃん」て意味でしょ。
俺もこれぐらいの設定は買ってすぐから普通にやってたしw(BSにも登録済)
もうちっと画期的な裏技教えてよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 14:32:58 ID:3jJwbxBQO
ヤダ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 14:41:49 ID:3jJwbxBQO
ダイソーで売ってるアレをアソコに貼るとスキー場でもスミアが出なくなる

こんなレベルのでいいから沢山教えて
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 15:14:10 ID:TBZOG/dp0
確かにNDフィルタ代わりになる何らかのシートをレンズ前に貼ればスキー場でもスミアが出なくなるかも。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 15:51:45 ID:0tyLKzJh0
真ん中をくり貫いた両面テープでイヤホンパッドを張ると
ウインドガードになって、多少風が吹いても音がボコボコにならない
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 15:56:04 ID:bY3jKKUk0
うわ〜やっちまった。
ファームフェア(v1.01)の更新でSDHCメモリーカード対応だって。
2GのSD注文しちゃったよ…。
181180:2006/11/29(水) 15:57:20 ID:bY3jKKUk0
動揺しててファームフェアだってww
何のフェアだっつの!!
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 16:17:19 ID:rCPhH3mU0
>>179

フェルト生地1mm厚を適当な大きさに切って貼ってるよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 17:25:50 ID:3jJwbxBQO
2G2枚なら4Gには付いていない
リスク分散機能があるじゃないか
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 19:00:48 ID:b4Fvj6vB0
>>180
キャンセルするんだ
発送前ならまだ間に合う
185180:2006/11/29(水) 20:21:04 ID:bY3jKKUk0
注文確定前だったから何とかキャンセル出来たw
この機種でtranscendの4Gを使えている人って居ます?
ここの4Gは特殊仕様みたいで認識しない事が多いみたいだけど…。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 21:05:09 ID:L+x0Z0Ah0
キミが試してくれれば安心して買えるんだが・・・(w
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 21:27:39 ID:ocWk5D3V0
特殊仕様なんか買わないでtranscendのSDHC買えば良い
188180:2006/11/29(水) 21:57:19 ID:bY3jKKUk0
>>186
いやいやキミが人柱に…w

>>187
SDHCのclass6でも速度が最高で6M/秒だから、
動画だとコマ落ちしそうな悪寒。
TS4GSD150が認識してくれればコマ落ちなしの2時間撮りが出来るかと思って。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:14:00 ID:v72GotJ50
>>188
class表示がないと瞬間的には早くても長時間録画は途中でこけるよ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:16:09 ID:2nOavlVN0
カカクコムの人気ランキングで
11位まで上がってるのな
みんなmpeg4動画の楽しさに気が付いてきたな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:48:31 ID:hGw4fIoFO
本体を明かりに照らした時に見える薄い色のラインは傷?触った感じだと深みはないんだが…。傷だとしたらケースに入れてるし原因ワカラナスorz
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 22:49:20 ID:hwL+MB2f0
>>188
SDはメガビット、SDHCメガバイトの違い
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/29(水) 23:35:49 ID:kP55dIIN0
>>192
はい?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 00:23:02 ID:KfS/zHHH0
>>190
古い機種なのに人気出てきたな
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 01:21:59 ID:1ZkO6blw0
他の機種の板の作例みたく何か面白い動画UP汁
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 02:39:29 ID:uuPJFb6z0
手ブレ補正の流行が過ぎて、最近の売れ筋は小型薄型軽量路線だからね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 13:38:17 ID:bJpMEf4D0
みなさん動画撮影用にどんなSDカード使われてますか?
VGAサイズの高品位モードでカタログスペックでは4.0Mbit/sとありますが、
これならclass2のSDHCでも十分な気がしますが実際どうなんでしょうか。
class2が2MB/sで撮影動画が0.5MB/sですから…。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 14:29:18 ID:azmVP1wPO
パソコンへの取り込みを考えたら速い方が良い
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 14:31:19 ID:2UfBiJjf0
class2なら十分だろうね

逆に従来の高速をうたったメモリカードでも連続書き込みは保証されないから途中書き込みでこけるときもあるだろうし。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/30(木) 19:39:51 ID:UuXtIBqr0
連続書き込み?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/01(金) 22:59:03 ID:uZyhTXm70
>>197
製品のページ行けば、SDカードの対応表があるから見てみたら?
コマ落ちする可能性があるカードは注意書きがあるはず。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 17:56:53 ID:R4SSmtlu0
この機種ってフラッシュ焚いたときに赤目とか出ませんか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 20:14:20 ID:ToJ6Cs9d0
動画のBit rateってカタログだと4Mbpsになってるけど、実際に撮った動画見てみると
400Kbpsくらいになってない?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/02(土) 23:27:34 ID:7J5ANZSm0
シーン紅葉すごく綺麗に赤が強調されるね
イマイチの染まり具合のもみじが10年に1度位の抜群の赤に写せたよ
しかし娘のジャケットが赤だったためショッキングレッドに強調された・・orz
しかも落ち葉の絨毯撮影したところ右側に偏ボケが・・・OTL
諦めるしか無いのかなぁ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 00:26:43 ID:yy6+ydU10
>>203
いや、3.8Mbpsくらいになってるけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 02:29:56 ID:R1jidbjq0
>>205
ファイルのプロパティからデータ速度を見ると484kbpsとなっているんですが、
ファイルサイズから計算すると3.8Mbpsくらいになってました。

kbpsと書いてありますが、KB/sを表しているのですね。。

207205:2006/12/03(日) 10:21:03 ID:yy6+ydU10
>>206
Windows Media Playerで再生して、ファイル→プロパティで確認してる?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 20:50:23 ID:KvO33Jxc0
amazon在庫復活してるな
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 22:18:19 ID:Ov/nsidx0
ホントだ。週末にもう少し安くなるかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/03(日) 22:47:49 ID:HGaCAU/e0
これええな。動画はもちろん静止画も素人なら十分、買ってよかった
液晶だけちょっとあれだけど
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 16:10:59 ID:s43H2czR0
amazonで23,800円になってる。
2000円分のギフト券もらえるし。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 07:54:55 ID:X629LZRT0
安くなったよなぁ。
俺が8月末に買ったときは、30000円でギフト券1500円
だったような気がする。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:09:57 ID:vPHJbnGS0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:07:07 ID:i9gpCEc8O
P505ユ-ザだけどS600かZ850のどちらか買おうと思ってる。
で、この2機種を比較してS600買った人いない?
買った決め手を教えて欲しい。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:15:22 ID:6VpcLt7X0
>>214
薄い、モードダイヤルが格好悪い、810万画素もいらない。
薄いってところが最大の売り、だと思うんでそれに魅力を感じるのであればS600じゃないでしょうか?液晶さえ我慢できればですがね…

俺もP505からS600にしたけど、ズーム以外は満足してます
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:37:24 ID:x4cEHW7S0
>>214
いろいろサンプル調べたけど携帯性以外は動画も静止画もP505のほうが上だと思うよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:41:06 ID:K/VPP+vR0
そりゃそうだろう。
よく質問を読め。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 17:57:03 ID:i9gpCEc8O
スマン言葉足らずだった。
P505で不満なのは暗所の静止画と動画。あと動画のブレ
で、パストムービーがあるCASIOのカメラのS600かZ850を買おうと思ったんです。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 00:54:23 ID:VSkpiP8G0
>>213
22,980円→今ならさらに1000円引きで21,980円
・送料無料
・純正イタリア本革ケース ESC-101BN おまけで付いてくる

お得だな。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 08:14:59 ID:N1XMJNbS0
amazonの方は売り切れっぽいな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 19:16:38 ID:rTAhmLFeO
母親にかってやろうと無難にシルバーで注文したらゴールドがご希望でした

わからん…
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 19:49:30 ID:ymCa0dLt0
俺もノートPC頼まれた時、「黒かシルバー?」って聞いたら「緑とかないの?」って言われた。
ipodもピンクだし。

58歳。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:08:15 ID:DRYbKCAK0
髪は紫なんだろ?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 20:11:49 ID:ymCa0dLt0
あ、そう言われると思ったw

それが、そういう系ではないんだよ。 普通か、もしくは地味目な感じ。
だからなおさら意外だった。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 21:33:45 ID:3Fg4W1FOP
今日、コンプマート名古屋で買ってきた。22800円也。
本当はシルバーが良かったんだけど、ブルー。
まぁこの微妙な色も悪くはない。
今までミノルタのDiMAGE X20を使ってたんだけど、レスポンスの早さに感動した。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 03:39:30 ID:jk25rE+/0
でもシルバーって全然無難な色じゃないよね。
男から見たらシルバー=無難なのかもしれんが…。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 09:32:07 ID:oS39EiU/0
>>226
思いっきり男らしい文面だが、女なのか?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:16:44 ID:wVWAfquh0
そういや、俺はバイクや車みたいに絶対にこの色じゃなきゃヤダって物以外は
妹に色を見立ててもらってるなぁ
デジカメなんかまさにそれだ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 10:28:20 ID:oS39EiU/0
>>228
妹くれ。
230225:2006/12/08(金) 10:58:12 ID:1GjhGlKDP
>>226
ラインナップの中では、シルバーが一番無難だろ。
黒があれば一番いいんだが。
しかし、この薄っぺらい電池で300枚撮れるなんて信じられんのだが。
最初にフル充電してフル放電した方がいいみたいだけど、中々空にならない。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 11:56:18 ID:yLk/4pDx0
>>229
妹(53)
232229:2006/12/08(金) 12:16:51 ID:oS39EiU/0
>>228=>>231
いい年して2ちゃんやってんじゃねーぞゴルァ!
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 21:21:34 ID:cGa4jiE50
シルバーにしないと近くで銀色の物とか撮ったときに
カメラの色が移り込む事があるから凹みます
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 00:01:37 ID:rBIbESl80
今日買ってきました。いい年して赤。
勤務先自社製品以外のデジカメ買ったの8年ぶりぐらいで新鮮w
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 00:03:08 ID:oS39EiU/0
>>234
ちょwww赤はないぞ?
他の機種間違って買ってない?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 01:29:37 ID:a1jcmhXh0
234じゃないけど、この色ってほとんど赤だよな…。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 02:01:01 ID:bjdVvoj+0
しゅ【朱】


※語句のリンク先は大辞林(国語辞書)になります。
類語:
⇒ あか【赤】


238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 08:35:41 ID:06bHToP10
そ、、、そうか。
どう見てもオレンジ、あえてオレンジ以外で表現するなら茶色系と感じるんだが・・・赤に見えるのか。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 08:52:35 ID:4HrrHWvp0
青を持っている俺に言わせれば、あれはぎりぎり赤の範囲かな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 09:25:30 ID:nxnEsScB0
質問なんですが、動画撮影時にホワイトバランスを固定する方法はないのでしょうか。
カメラは固定していても撮影している対象が動くとそれに合わせて色味が変わる。
たとえばテーブルの上に白い皿を置いて撮影していても、皿をどけると色が変わってしまいます。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 10:34:18 ID:pZjHEXArP
>>240
ホワイトバランスをオート以外にするのでは駄目なの?
試してみたけど、オート以外なら色かわらないと思うんだけど。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 11:14:15 ID:u+TG8I/z0
>>238
英語圏ではオレンジって日本で言うオレンジ色じゃなくてほとんど茶色なんだってね。
243240:2006/12/09(土) 15:47:08 ID:nxnEsScB0
>>241
ありがとうございます。
でもオート以外でも対象の色(明るさ?)によって色味がくるくる変わってしまいます。
これって当たり前のことでしょうか。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 16:07:55 ID:pZjHEXArP
>>243
ホワイトバランスじゃなくて、絞りが変わってるんじゃないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 20:41:00 ID:Mr7UhnFP0
>>240
その動画うpしてよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 22:14:40 ID:h3U9ytGX0
NTT-X Storeで送料無料 税込実質価格21980円だな。
買うかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 10:44:49 ID:0V74PFyY0
>>249
買え。おすすめ。オマケのケースもヨドで買えば4000円近くするいいものだぜ。
たぶん、今あるなかでは最も薄型軽量。時々胸ポケットに入れてることすら忘れるw
画質も特に問題はない。ISO400までは常用可。動画は軍閥。クレードル便利。
欠点はレンズの関係で歪曲収差がけっこう大きいこと。マクロが15センチまでのこと。
248240:2006/12/10(日) 13:13:58 ID:NBcHXfdu0
>>244
絞りはオートですよねこのカメラ。だとすると固定する方法はないのか探しています。

>>245
どこか動画アップできるところを紹介していただけると助かります
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 13:27:34 ID:KONQqjTm0
>>213
あと4台
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/10(日) 16:16:15 ID:aBdeVKlq0
amazonなら実質21,800円じゃないかと思ったけど
また在庫切れになってた
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 10:03:07 ID:BZQDfXKH0
>>247
俺もかなり気に入ってる。
前使ってたOPTIOより、直感的に操作出来るのが○。とにかく分かりやすい。
動画も使えるし。

欠点は、
・室内フラッシュなし撮りがオートだと暗い。
・液晶の画素数が低いので、PCに取り込んで見るなら問題ないが、撮ってすぐカメラの液晶で動画を見たい時なんかは画質が荒い
・接写(マクロ)が弱い。10cm以下になっちゃうと携帯のカメラ以下の性能

ってとこかな。
まぁ欠点をさしおいても、値段以上のものはあると思う。
252感謝×2:2006/12/12(火) 17:54:04 ID:vl37KBMSO
>>233
君の一レスに感謝 ありがとう!!

私もブルーかシルバーで凄く悩んでたんだけど
マクロを使う時、物によっては
カメラが色付きメタリックだと
乱反射などでカメラ本体の色が写りこむんだよね!!

これで迷わずシルバーを購入しました。

サンクス!!
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 18:39:08 ID:eWkotl/u0
>>252
ぶっちゃけ、ブルーでもs600のブルーならあほとんどシルバーだから、
青が映りこみような事はなかったけどねw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/12(火) 19:07:27 ID:3RSBx7WR0
俺もブルーだけどないわw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 00:09:31 ID:/Rctgzgx0
純正のソフトレザーケースがヤマダ立川で処分特価1180円で売ってる。
デジカメ売り場のワゴンの中。
残り黒が一個。白が二個
256一家でオレンジ&ブルー使いw:2006/12/13(水) 02:53:39 ID:EA6PFjPpO
>>253 >>254
光線の具合によっては、光を吸収しない色の物を写す時
ブルーでも写る事があった。
オレンジ程じゃないけど
気を付けて下さい。w
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 08:52:05 ID:NRBrFedj0
まあ、ブルーやレッドのメタリックな物を撮る時は、シルバーが写り込むって事もあるわけだが。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 11:59:10 ID:SXMclA9Y0
このカメラで物撮りするほうが間違ってる
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 13:24:06 ID:aaATwuEG0
>>258
確かにw

オクの写真がギリだな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 16:56:20 ID:03Zw80Ts0
コンデジ最強とスレタイにあるのですが、
S600の動画を二の次にするばあい、
フジのf31でもいいかな、と思っているのですが、
この選択で幸せになれますか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 17:09:34 ID:c5dhwC5A0
幸せはいつも自分の心が決める

            みつを
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:41:59 ID:hRSYS74O0
>>260
× コンデジ最強機!
○ スナップ最強機!

あくまでも携帯電話カメラの高性能版。利便性が全て。
そのつもりで買うなら幸せ。
じゃなきゃ不幸。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:11:09 ID:YxrSM6BD0
まぁ静止画の画質は笑っちゃうし流行の手ぶれ補正もないけど、コンパクトさと電池の持ちと
MPEG4の動画と低価格は大きな魅力だ。そういうカメラだな。
ある意味オンリーワンではある。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 23:23:16 ID:2gtgPmLM0
>>260
画質の傾向が全く違うからね、

F30のトーンカーブはS字を描いて階調が不自然だから昔から写真をやってる人には不評だし
CASIOは基本的に素直だから目的に応じてレタッチは必須だし
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 09:43:37 ID:K2SSqusk0
>>260
動画撮影能力をそんなに求めないのであれば、あえてこの機種を選ぶ必要がまずない。
266( ´,_ゝ`) プッ:2006/12/14(木) 12:56:27 ID:RQU2Bz6yO
>>258 >>259
たかが老若男女の素人衆が使う玩具デジカメに対して
>「このカメラで物撮りするほうが間違ってる」
って、なに天狗になってんだよ?
君、S600よりクオリティー低いんとちゃうか?w
間違ってるもへったくれもないだろ
素人衆はそこそこ綺麗に写ってりゃ良いんだよ
爺婆はこぞってマクロで花とか写しまくってるw
自由にさせとけ!!

>>257
>「シルバーが写り込む」って言っているが
要は不自然な色付きの光が写り込まないようにしたいって話だろ?
ならシルバーが無難なのは当然の話だ、常識だな!!

( ´,_ゝ`) プッ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 13:45:38 ID:K2SSqusk0
>>266
>たかが老若男女の素人衆が使う玩具デジカメに対して
>「このカメラで物撮りするほうが間違ってる」って、

↑物撮りって言葉を使うレベルじゃなくても、
素人が室内でフラッシュなしで静止物を撮る場合でも、はっきり言ってS600は向いてないよね?

>素人衆はそこそこ綺麗に写ってりゃ良いんだよ
>爺婆はこぞってマクロで花とか写しまくってるw

↑その「そこそこ綺麗」のレベルが他の玩具デジカメと比べても低いよね?

そういうことだろ?
文盲めw
268通りすがり@俺もS600:2006/12/15(金) 23:10:20 ID:FpkgP8qqO
何で室内とかフラッシュの話ししか出ないんだ?

以前海外へ行った時、俺も野外で蘭の花をマクロで数枚取ったが、結構綺麗に取れたぞ。(笑

別に仕事や趣味で画質にこだわって使うカメラじゃないしコレで十分だ。

でも俺はオレンジのカメラだったから、好きなアングルが逆光になる時は
オレンジの光線が邪魔になり、仕方なくアングルを変えた時もあった。
269:2006/12/20(水) 04:42:26 ID:d6EAHzdTO
>>268
>何で室内とかフラッシュの話ししか出ないんだ?


ヒント:チャネラークオリティー
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/20(水) 23:00:26 ID:p8/860r10
>>268
可哀相なことを聞いてやるなよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 03:37:16 ID:Juium7I/0
21500円なら安いかな?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 09:08:39 ID:DhRHmODi0
ヤマダで22000円+ポイント
でも在庫なし
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/24(日) 18:25:29 ID:2ALzE8le0
>>272
俺が逝った店では在庫が有ったけど
カードで払う場合はポイントが5%から3%に
下がりますって言われたから買うの止めた。

まだ在庫が有りそうだし、正月特価の19,800円で
買えると踏んでいるので。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 22:00:52 ID:CWCe5UYn0
さっき落とした
小さいからか全然気付かんかたよorz

また買うにしても早くしないと在庫すくなそーね
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 02:34:26 ID:hFpQCEg20
今売ってるのはSDHCおk?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 02:39:24 ID:Q8t+NAtB0
751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 01:19:57 ID:WBvIjpKF0
S600って薄くて軽量なだけで動画は超糞動画何だが・・・まぁメリットは長時間録画って事だけだな
SDHCの8GBや4GBが安くなってきたから特にメリットは弱くなってきた気がする

4GBの最近2ヶ月の値下がりグラフ

\9,500->\8,000->\7,000

http://sd-card.mpage.jp/kakaku/
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 09:08:29 ID:a7keW55TP
>>275
12/7に買ったら対応していないバージョンだった。
別に自分でファームアップすればいいじゃん。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 15:16:34 ID:xykEmszx0
>>273
ビックカでもヨドバシでもクレジットカード払いは還元率が下がると思う
正月まで待つと初売り限定何個とかになって競争率が高そう、、
安くなる前に買えなくなりそうだったので俺はNTTXのケース無料の時にポチってしまった
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 06:07:31 ID:67esbcvk0
>>276を見ると4GBが7000円と格安なんだけど、4GB使えた人いますか?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 13:22:07 ID:F8ZHEn1rO
>>279
SDHC4GBなら使ってるよ。
先日は一時間半連続で動画撮影できた
画質やらズームやらにこだわりがないなら小型動画機としていい機種だよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 13:28:19 ID:5LL4hVPY0
脳内乙
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 19:05:04 ID:FivxzAIz0
今日、このカメラと一緒にSDHC4G買ってきたぞ
ファームアップしたらすぐに認識した(フォーマットもいらん

さーて年末年始は動画取りまくるぜぇぇ!
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:11:53 ID:U9Fx4eUJ0 BE:533184277-2BP(2101)
初売り19800円出るかな?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 21:43:25 ID:yrXSOHF30
>>283
直ぐに売り切れたみたいだが、今日ヤマダ電機のサイトで
22,800円+3420Pで売ってたらしい。
285283:2006/12/30(土) 01:54:49 ID:polGgRLC0 BE:304676674-2BP(2101)
>>284
事情があって山田では買えないのよ。
小島その他に期待。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 12:30:37 ID:6T1rJmcTO
ついこのあいだヤマダで22000で売ってた。
コジマでそれ言ったら即「じゃあ21800円で」って言われたから買っちゃった♪
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 13:09:14 ID:KaE/M+Pw0
200円なぁ 隣に店舗があるならいいけど、歩き回る交通費考えると
回収出来無そうだな
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 15:08:49 ID:3WzLQwod0
>>287
うちではこの二つが思いっきり並んでます。
でも安くないから買うのはインターねっつだな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 23:21:14 ID:veBkDRCyO
>>288
静岡市民乙。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 03:00:38 ID:OHaFAtRh0
楽天のショップで初売り特価な19,800円で売ってる店が
有るけど、送料が490円掛かるからスルーした。
291 【大吉】 【763円】 :2007/01/01(月) 13:44:07 ID:M4ZhPz730
あけおめ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/01(月) 21:26:36 ID:/uCW2ezl0
近所のベイシア電器の広告で19.800円だった
色はシルバー限定
293283:2007/01/02(火) 02:41:41 ID:l0GCqLaf0
19800円でキターので、知り合いに一台確保依頼したら、
明日来ても大丈夫なくらい余ってるよって言われた。
買うことにしてみた。
294283:2007/01/03(水) 01:17:31 ID:2eyDM1iZ0
買ってキター!
今から充電して明日早速親戚の集まりで壊されてくる。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/03(水) 13:33:29 ID:N85KI4CR0
>>294
壊されんなよw
すこしは守ってやれよww
296名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 11:34:33 ID:2D0NAg9jP
なんかレンズが出かけたまま起動しなくなった。
何回も電源ボタン押してやったら起動した。

半押ししたらレンズが出たまま電源が落ちた。
電池入れなおして電源入れたら何事もなく起動した。

なんか怖いな。
297283:2007/01/04(木) 21:16:22 ID:S/3s7WVc0 BE:293796239-2BP(2101)
カメラ出してなんかする前に酔いつぶれたんで
カメラは無傷だったけど
帰りの車の中でゲロ吐いた。w
家に帰ってからもゲロ吐きまくった。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/04(木) 22:45:09 ID:2D0NAg9jP
カメラにゲロが・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/05(金) 04:49:21 ID:J2TFscQe0
薄さと防水性能のジレンマ
300283:2007/01/05(金) 17:19:32 ID:EOG/YFDC0 BE:174101928-2BP(2101)
>>298
カメラは無事だったけど
一張羅のズボンがゲロまみれwwwwwww
301名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/06(土) 21:22:10 ID:YDk4WGbz0
いま、19,800円で買える店はないですか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 13:15:49 ID:JYOb1YXk0
>>301
秋葉原なら探せばある。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 15:09:11 ID:w01TLXCQ0
チャノンixyL4買う予定でしたがスレ読むとこっちの方が静止画良さそうだし、スタイルも
気に入ったので、新聞のチラシを毎日見てますが高い安いよりもまったく出て
ませんね。こちら関西ですが通販で買う方が良いですかね?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 16:09:42 ID:9olOY7Bd0
静止画も動画もL4の方がキレイなんじゃないか?まじで
こっちは長時間動画にメリット見出せないとちょっと厳しい
305名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 23:56:20 ID:OKB7AYgs0
自転車のステムの下に金具を入れてS600固定して
車載動画用にしてみた。もう少し改良の余地があるが。
フォークがカーボンコラムなので強度に(精神衛生上の)不安があるが、
そういう意味でも軽いと嬉しい。
ザクティだと金具も大振りで変形させないといけないが、
S600用の金具ならとても小さく形状もただの板で良い。
ただザクティならレンズ出ないし防水仕様もあるけど、
まあそれはそれってことで。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 20:59:24 ID:r6sJ8uIq0
>305
防水仕様もあるけど>そいつには三脚穴が無いという致命的な問題が
307名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 14:44:29 ID:2bqhFqUJ0
>305 俺はSLIKのクランプヘッド使って取り付けてみた
だけど自転車の動画って速度が遅くて間延びする上に、
えらい振動で絶対カメラ壊れそう・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:19:52 ID:e94p8OJq0
>>306
たしかに防水ザクは三脚穴がないのはつらい。
>>307
自転車はヘルメットに固定するのがベストなんだけど
ちょうどいい機種はエルモかどこかのレンズが分離してる
高いやつしかないのでやむを得ずという感じかな…
フロントのクイックに固定するという手もあるらしいけど
飛び石とか考えるとちょっと抵抗がある。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/09(火) 19:20:42 ID:e94p8OJq0
四行目ミスった
自転車ヘルメットに固定したらどうやって漕げというのだ…
310名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:53:22 ID:iZH8Svp+0
2万円前後で買える店を探してますが、全然見つかりません・・・
どなたかご存じないですか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/11(木) 22:55:42 ID:EL+gEx+X0
安く買うことが目的ならそれくらいの徒労なんてことないでしょ?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 20:22:27 ID:5DZse8gy0
人に聞いて楽して買うとすぐ故障するんだよね^^
313名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/12(金) 23:23:49 ID:UzN+TfRC0
過去経験から実店舗で5年保障付けて購入した
こうするとなぜか壊れないんだよね

ただそれでもSONYには効かなかった
314名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/13(土) 21:09:04 ID:L9nb4FEZ0
EX-600用のカーアダプタがあれば良いのにと思う。
315314:2007/01/13(土) 21:10:12 ID:L9nb4FEZ0
EX-S600用のカーアダプタがあれば良いのにと思う。
・・です。
理由は車載動画カメラとして使用のため。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 00:54:44 ID:dT+MT1dk0
>>315
無ければ代用出来そうなモノを探せばいい。

5年くらい前にiPodを車で使おうとしたが、未だ当時は
iPod専用のホルダなんて無かったので、色々と探してみたら
西ドイツ製の携帯電話ホルダが見付かった。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 13:09:26 ID:FaKeWD1r0
ヤマダで在庫処分。20,800円のポイント10%だそうだ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 13:27:59 ID:PzlNNoUN0
>>314-316

付属のクレドール以外で外部から電力供給するもんがないから
無理ちゃう?
クレドール分解して自作する?

現実的にはバッテリー複数持って入れ替えながら使うかな
319314:2007/01/14(日) 16:03:04 ID:7oaynBc90
カーアダプターというより車でも予備のバッテリ充電というところで、こんなものを
併用かなぁ。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/image/zoom/015668_015315.jpg
320名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 17:28:04 ID:w95RmK1r0
>>317
ウゲッ!早く言えよ。つーかそれ全国ヤマダその値段?
大阪某市だが1週間前はなかったし、一昨日のチラシにもなかった。
だいたい、関西はヨドバシにしてもビックにしても首都圏より高いんじゃないかな。

IXY L4と迷ってたが高いのとS600はもう置いてる店がないので、通販で買おう
かなとか色々思ってて、今日初めて行ったコジマに行ったら25.800円で置いてあった。
ところが店に貼ってある新聞チラシ(うちは入らない)見たら、22.800円と書いてるので
聞いて見たら、22.800円にしてくれると言ったので買ってしまった。ただし、シルバーのみ。

早まった?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 18:39:33 ID:98cloPlL0
>>320
同時購入でメディア半額とかじゃないと、このスレ的にはつらい価格かも。
まあ、欲しいときにネットで見るような底値で買うのは難しいよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 19:54:39 ID:7SMnUBIR0
北海道某市のヤマダ、20800円+10%ポイントだったよ。
二日ぐらい前に見たときは26800円とかで話にならなかったのに、
思わず買ってしまった。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 20:39:31 ID:kZsI+l/N0
どーしてもオレンジが良かったのでめちゃめちゃ探して今日中古で21000で
オレンジ手に入れました。・・・かわいい!!

ところで、電池の予備を買おうか迷っているんですが、みなさんは予備充電池は
純正を使われていますか?もう純正じゃなくてもいいかな・・・と思っているのですが
本体の劣化が心配です。デジカメ初心者なのでみなさんがどうされているのか知りたいです。
よろしくお願いします。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 21:06:36 ID:dT+MT1dk0
山口県某市のヤマダも昨日から20800円+10%ポイント
んで、さっき行ったら、最後の一台の展示品しか残ってなかった。

(´・ω・`)ショボーン…
325名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/14(日) 21:38:08 ID:ueeEwgmP0
電池餅がいいから予備バッテリー必要と思ったことねーや
326名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 12:16:01 ID:SWirPYj80
>>323
↓つかってます。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=88
使用セルがmaxelだからこれにしました。無名中国セルだったら買わないほうがいいかも?
他機種でもROWAの日本製セル使ってるけど問題ないようです。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/15(月) 21:22:10 ID:YyqVF59k0
ヤマダで展示品が25800円…バカか?
328:2007/01/15(月) 21:50:35 ID:v9EGLZTX0
高すぎる。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 03:41:18 ID:XRcSI1oI0
コンデジ最強ってL4の動画を見てから言えよなwwwww

・勇者のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166451979.mov
 ・暗所のサンプル動画
ttp://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1166713873.AVI
 ・海外レビューサイトの動画
ttp://steves-digicams.com/2006_reviews/sd40/samples/mvi_0021.avi

・動画が見れない人のための解説サイト
ttp://moewe.xrea.jp/soft/media.html

言っとくけど、L4はS600よりコンパクトだぞ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 07:43:51 ID:kXmuM42N0
バッテリー、メディアを1時間交換無しで撮れたら買ってやってもいいな>L4
331名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 08:44:56 ID:JO1zHKSY0
>>329
なら、L4をスレ立て前に出せ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 10:55:21 ID:DLv/Ay+u0
>>330
1時間6分撮影可能
このまま成長率ならメディアの値段は半年で半額になる異常状態がココ数年続いているから
今後もっと録画時間は伸びていくでしょう
333名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 12:19:01 ID:kXmuM42N0
>>332
バッテリーは?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 16:24:11 ID:DLv/Ay+u0
>>333
もつよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:36:39 ID:YX4Ag2sD0
S600のSDHC4G+新品バッテリーで2時間いけたよ(w
でもスミア出すぎ

せっかくなんだからキャノン・・・CMOSのコンデジ出してくれんかな・・・
336名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 21:39:08 ID:YX4Ag2sD0
今 Web見たけど L4まだ1ファイル4G/60分ルールがあるんだね・・・
337名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/16(火) 23:28:05 ID:/iDG2g4e0
カシオ
サンヨー
キャノン
パナソニック
このメーカーの中からSDR-S200の性能のまま
液晶は小さくしても良いから、ポケットに入るぐらいに超コンパクト化したビデオカメラを発売して欲しい
338名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 01:35:56 ID:rOVVaQPO0
L4はMotionJpegなので問題外。
で、S600が買いにくくなってきている今、
これに変わる、薄くてMpeg4撮れるカメラって無いの?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 01:40:24 ID:M/vBgx130
1mm我慢してS700買え
340名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 01:56:19 ID:c+DLRd5w0
>>338
SDカードなんてバカ安の時代にMpeg4でケチケチする必要性は無いと思わないのかな?

http://sd-card.mpage.jp/kakaku/

まあ間違いなくS600より薄くて小さい機種は、なかなか無いと思う

次はコイツに期待age
[P505後継機種] CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-V7 [キター!]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168372912/
341名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:34:20 ID:rOVVaQPO0
>>340
DVD1枚34分でもいいのか?
圧縮するのがめんどくさいから、このカメラを買うわけで・・・

>>339
スペック上は1mmしか変わらないのか・・・
なんかもっと厚い気がするのだが

しかし、何処にも売ってねぇ、S600
342名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/17(水) 23:53:00 ID:xzUiJn6A0
【AVCHD】2台目はポケットへ【高画質動画L4】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1168874817/81

81 名前:超高画質超小型 by Canon L4技術工作者 [] 投稿日:2007/01/17(水) 23:37:49 ID:oiZeNO5G
※このスレの影響をうけてCanon L4が値上がりしました
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00500211058

'---Canon L4 値動きグラフ---

2007年 1月15日 17:38 0日 17:10 \24,990 -260 株式会社タカヤマ

2007/01/16(火) 00:26:57 ビデオカカメラ板にCanon L4スレが立った時間

2007年 1月16日 10:48 0日 05:33 \26,187 +1,197 PC-Success

>>341
DVD化に関しては最近ワンタッチでしかも早くDVD化するソフトが2007/1に発売したよ
コレを使えば、パナのS100のようにMPEG2以外のCanonL4、S600、SANYO Xactiの動画も
ダイレクトで少し編集してDVD化できるようになる
しかも、他のライバルソフトより軽くて速いよ

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tda30.html

別の用途で↓のソフトも便利
ワンタッチでAVI、、PSP、NDS、携帯、WEBアップ用に変換するなら
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2005/result.html
携帯動画変換君 無料ソフト
343名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/18(木) 01:53:35 ID:ueu+nrDf0
超コンパクトサイズビデオカメラ
EXILIM EX-S600 \21,450 薄さだけ・・・No1
IXY DIGITAL L4 \24,990 クッキリ動画画質だけ・・・ピカイチ 105g最小機
Xacti DMX-CG6 \34,650 動画画質だけ・・・弱点 中サイズ
Xacti DMX-HD1A \51,387 大きさと暗所だけ・・・弱点 中サイズ
SDR-S100 \59,800 大きさだけ・・・弱点 中サイズ

注目が2007/3発売のEXILIM Hi-ZOOM EX-V7です。

L4の水中ケースは水深3mなのでコンパクトなので機動性も失われていない

本格水中ハウジングはC6/HD1A/S100であるけど、大きさもでかい
S600もなぜか、本格水中ハウジングがある。馬鹿でかくなってしかも画質が悪いのに使う人がいるのか疑問
344名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 13:36:21 ID:plB6/4Q+0
S600の動画性能はいいみたいですが、静止画はどうでしょうか?
今、Optio M20とS600で悩んでます。

静止画は、室内撮影(ヤフオク用写真撮り)やレストランでの料理とかの撮影で
Web使用が主です。

タイプが違うカメラですがよろしくです。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 12:18:08 ID:gtUAUN1m0
>>344
その用途なら静止画も画質は問題無いでしょ。
600万画素をフルに見ようとすると油絵君が難癖つけるけど。
あと、機能はどうなんだろ。
俺ならM20って充電式の電池じゃない時点で選択肢から外れるな。



それより、最近来ないね彼。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 13:18:28 ID:0Z69n19S0
S600の静止画いいよ
1/2.5型600万画素の中でトップクラスだよ

コンパクトデジカメの多くは誇張の見本市みたいな画質が多いなか
CASIOは伝統的に画質の調整でコントラストもシャープネスも彩度も思いっきり弱くすることが出来る

おかげで見せかけだけの画質ではなく本質的な画質が得られる
347名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 13:23:44 ID:LUPK2ppz0
デフォの状態ではきついけど、自分でカスタム出来るのが救いだよね
348:2007/01/21(日) 17:19:03 ID:4heoA3+T0
画素数が多いけど、発色が駄目なこと無い?これ。
精細でも、色が変だったら萎えるんだが。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 17:40:19 ID:9kaz9B2f0
S600はドコにも売ってない。。。Orz
仕方がないので、オークションに突撃じゃ!!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 18:52:23 ID:oPDrk3h/0
S600は手動で絞りや露光調整できますか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 21:22:19 ID:/QS2IAI60
>>349
価格ドットコム見たら在庫あふれてるよ↓
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410914&Order=5#ShopRanking
352名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/21(日) 21:32:03 ID:HZIHB1Kf0
>>351
ありがd!さっそく、注文するよ♪
これで、オイラも来週からカメラ小僧じゃ〜
353344:2007/01/21(日) 21:56:08 ID:f5TpUPHm0
>>345
>>346
情報サンクス。
静止画がいいとのことで安心しました。
本質的な画質っていいですね。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:08:25 ID:1HrBWi/w0
価格COMの掲示板見ると、秋葉のロケットで再生品だけどメチャ安売りしてたみたいだな。
皮ケース、水中ケース付きで\24,600なら俺が欲しかったくらいだ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 00:10:50 ID:e6TcX3nr0
↑もうそれは、売り切れでつ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/22(月) 01:46:29 ID:l+gs4hfy0
ちゃんと過去形で書いてるだろ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/23(火) 11:55:04 ID:LNotfGdR0
アライカメラに今日、注文したよ!
しかし、分かりにくい注文フォームだた・・・Orz
ちゃんと注文できたか不安だ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 21:19:18 ID:nN0arZ0u0
最強どころかカスじゃねーかよこのカメラ
馬鹿馬鹿しい
359名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/24(水) 21:29:06 ID:cYKk08SW0
所詮カシオだ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 06:30:38 ID:7z6JR4CG0
>>358
確かに【ソレ】は否定できない・・・Orz
友達の富士フィルム・ソニーに比べると画質に差が・・・
まぁ〜値段相当と見るしかないね(涙)

でも、動画マニアのオイラには良いカメラさっ!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 11:27:41 ID:9Y5LqVQ10
>>360
画質ってな〜に?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/25(木) 17:50:08 ID:YYsDGaPj0
>>361
静止画の綺麗さ。かなっw?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/27(土) 08:51:48 ID:NPPWUjWv0
秋葉のサトームセンとヒロセムセンに再生品ながら\19,800で売ってた。
最終在庫処分かな。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:55:43 ID:Tajvc5qQ0
新品欲しいな
まだあるかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/01(木) 14:53:13 ID:0EoigDHg0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 01:19:34 ID:cVJ6bmAS0
動画糞画質だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
どこが最強なんだスレタイ紛らわしいぞ
次スレは
【コンデジ最低動画】って正直に買いとけよな
367名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/02(金) 14:41:31 ID:gzVJQFnE0
次スレなんかねーよクズ野朗!!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/03(土) 10:44:21 ID:Nf8Df2oS0
こないだコジマで買ったやつですべてオートで撮った静止画(2Mで撮ったのをリサイズ)
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070202181139.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070202181057.jpg
369名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/04(日) 02:31:28 ID:TrCtXVrC0
>>368
クレーン車(;´Д`)ハァハァ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 18:19:16 ID:qIRWkAB40
SDHCが安くなったのでトランドセンド4G class2を買ってみた。
書き込み速度が気になったけど、動画HQで10分くらいしか撮って
ないけど、今のところ問題なし。
静止画4Mで1500枚以上、動画Normalで4時間以上撮れるけど
バッテリーがそこまでもたない上に、自分の使い方では2Gで十分
だったと今更後悔中
371名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 14:29:53 ID:i1HET3uI0
どえらい衰退っぷりやな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 15:01:02 ID:QXJCV0yj0
心はすでにV7にいっちゃてるもんな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/22(木) 21:20:08 ID:isTkEIJF0
特に問題もなく愛用してるってことさ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 00:36:20 ID:L7dTa2Yn0
今さらながら買ってもーた。
オレにはこれだけ薄くて軽ければ、この程度の写りでも十分満足だわ。カコイイ!し
汚い液晶だけが惜しいわな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 18:16:59 ID:5XdhKriU0
昨日家の近くの福岡のYAMADAで限定20個で17700円ポイント10%実質16000円で買ってきた。
安くなったもんだ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 22:08:17 ID:iwfKxMLJ0
もう在庫で残っているのはシルバーだけかな
ブルーが欲しいんだけど
377名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/26(月) 22:14:56 ID:BUwHTGi70
ほとんど使ってないブルー、今度ヤフオクに出す予定
V7が欲しくなってしまった・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 00:12:13 ID:7Xzp5sSsO
最近買ったけど思ったより綺麗な画が撮れるね。
少なくとも今まで使っていたS100とは雲泥の差。

スタイリッシュで薄いS600で十分満足なんだけど、
S770だともっとクッキリした画が撮れるのかな?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 00:38:35 ID:/qaHCn3t0
びっくりするほどではないけど、確実によくなってる。
液晶モニターはびっくりするほどよくなってる。
1週間使ったらもう600には戻れない。
なぜかすさまじく貧相に見えてしまう。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 04:10:31 ID:7Xzp5sSsO
そうなんだ。
オレの場合は元がS100だったから、液晶以外は大感動したよ。電池持ちは特に。

仕上げかたが違うけど、ボディの質感だけはS100も負けてないかな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 15:58:39 ID:SeNIcvaZO
600も770もあまり2ちゃんではウケないんだな
382名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/02(金) 22:14:44 ID:x40Zw3FN0
携帯電話のカメラと同じような手軽さが
このカメラの長所なんだけど、
それに気付いて無いんじゃない?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 02:14:47 ID:r2MLRoKrO
デザインも万人向けだと思うが。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 11:05:23 ID:8ycWpXv/0
いやこのカメラは動画が最大の特長でしょ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 21:09:34 ID:ZtZBkUvd0
>>384
「手軽に動画が撮れる」が最大の武器だね。
ザクの方が画質は良いが、ガンスタイルが大げさだしキャップがウザい。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/03(土) 22:07:34 ID:KpEXyj7R0
末期に安めで購入>結構気に入る
WII購入しかし写真チャンネルMP4未対応 orz
おまけにSDHCの価格まで暴落
Mjpeg機にしておけばと後悔...ワシ
しかし白ケース入りのオレンジ機がお気に入り ヨメ
387ラg:2007/03/04(日) 08:38:28 ID:4wyF3TlRO
なんだかんだ言っても
EXILIMのSシリーズはEX-S600がトータル的に最強だろ!!
388名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/04(日) 19:43:06 ID:gY9JHq3x0
>>387
具体的に
389名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/06(火) 16:35:02 ID:gMy6HtR00
具が大きい
390名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/07(水) 13:12:57 ID:ZwopbTkb0
薄くて早くて、バッテリーも保ち。
画質も現時点では及第点。
2年後は他の製品と比べては見劣りしてるかもしれないけど。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 11:49:29 ID:xRLMnwAV0
A-DATAのSDHC8GBをオクで6000円弱で落として今日来たけれど4GBしか認識しない。S600はバージョンup
したけれどSDHCは4GBまでしか対応してないのかなー。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 20:05:08 ID:gDi8mxW30
>>391
つカスタマーセンター
393名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/08(木) 20:12:36 ID:iWiV+EkC0
>391
カードのシールチューン・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 00:08:11 ID:Hne9crnMP
>>391
PCに繋ぐとどうなる?

てかA-DATAは買うなよw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 10:38:44 ID:IvPZgHmG0
PCにつなぐと7.5GBと表示とされますが、動画のHQだとカメラで残量が普通4時間はずが2時間
しか表示されません。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 12:39:58 ID:Hne9crnMP
>>395
それはFAT32だとファイルサイズが4GB(クラスタサイズによっては2GB)までしか作れないから。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 14:57:50 ID:qNzuw8M30
>>395
正常。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 15:53:58 ID:FAiUUqlT0
回答ありがとうございました。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/12(月) 19:38:36 ID:M6Mx0boK0
S600はS770のように新ファームアップは無いのか?

8GB以上のSDHCメモリーカードは使えないのか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 15:29:47 ID:mLueWXqw0
生産完了品だから無いんじゃない?
まったくファームアップしない松下よか、一回だけでもアップした分マシか。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/13(火) 22:42:30 ID:gJnRlRZd0
>>399
8Gも必要あるんかい?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 10:15:28 ID:Vyx9XP8d0
うどんですかい
403初心者:2007/03/15(木) 20:14:24 ID:mhkXqX2YO
携帯からスマソ。スレ違いだとは思いますが質問させて下さい。コンデジって何ですか?それと今デジカメ購入を考えているんですがオススメ教えて下さい。カシオにしようかすら迷っていてアドバイスキボン。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 09:23:05 ID:z5m4Efuk0
>>403

>コンデジって何ですか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5?%B8


>オススメ教えて下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1173309028/
405名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 19:57:53 ID:4/ZKa40YO
コンデンスミルク
406名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 21:30:51 ID:SscEYGDw0
CASIOのQV-10は名機だった。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/17(土) 14:18:51 ID:FaF7JETM0
>>403
( ゚Д゚)<コン(パクト)デジ(タルスチルカメラ)

( ゚Д゚)<予算は幾らだ?どんなのを所望しているのだ?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 06:40:12 ID:giRd/C220
教えて下さい
macのOSX10.4で過去にS-600のSDデータをHDDに移したファイルを
動画を再生したいのでカードリーダーでSDに戻す作業をしましたが
"ロックしているのでコピーできない"として受け付けません
フォルダ全てに鍵がかかってます
SDカードのつまみはロック解除しているのでOKじゃないかなと
単純な発想しか思いつきません
409名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 08:18:30 ID:4G23EMpC0
Macは持ってないけど著作権保護の何かじゃないか
410名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 09:41:43 ID:SyWEh+VRP
>>408
スレ違い、板違い。
Macのスレで質問してくれ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 14:42:05 ID:WuIAMfFoO
初めてデジカメ買おうとしてるんだけど、EXILIMのEXーZ700が26500円なんです
まーったくわからんけど、いいものを安くほしい
これは値段と釣り合う品ですか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/18(日) 17:39:36 ID:itY2Fjze0
EXILIMのZシリーズってセールスポイントが思いつかないんだが
どういう点が気に入ったんだろ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 02:38:48 ID:v+Xcni9i0
>>409
その気がします。でWINではOKですか?
データはS-600で写した写真と動画です
編集とかしていません
>>410
あと一回粘らせてください
414名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 13:04:00 ID:UReuRZHLO
>>407
スペックは最低限600万画素数あればいいです。一千万画素だと充電のもちも悪いんですよね?恐らく写真を引き延ばす機会は少ないので720万画素もいいかと…
用途は主にイベントや動物等の撮影です。初心者用で十分かもしれませんが機械類が好きなので色々と機能を効果的に使えるようになりたいので高性能なのが欲しいです。

予算は4万円ぐらいがいいですm(__)m
415名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:20:53 ID:RwlH7L/70
GR-Dの値下がり(投売り)を待つべし。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/19(月) 23:42:29 ID:qpFhRExw0
ファームウェアVer.1.02が出た。
8GB以上のSDHCメモリーカードに対応できていなかったものを対応。
417413:2007/03/20(火) 00:51:03 ID:7RQf6Mnp0
>>409
ありがとうございました

みなさん、さようなら
418名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 01:25:29 ID:hqg/Riqm0
>>417
元気でな。風邪、ひくなよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 08:53:05 ID:fn2QTGlBP
>>416
さすがカシオ。
信じていたとおりだ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 11:29:39 ID:yGCMycwY0
バージョンupしたら8GBのA-dataの
SDHCカードも正しく残量が出て使えるようになりました。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 19:08:38 ID:bbjmx6GB0
やっぱりEXILIMはS600が最強だな

700万画素未満のデジカメでは「EXILIM」が顧客満足度ナンバーワン
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20070316/121276/?from=RSS
422名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 20:22:53 ID:wCPmWS0M0
>>420
やっぱりSDHCだね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:26:34 ID:FGEHyAGq0
すいません、ちょっとお聞きしたいの。。。

オートだと暗くてもISO100のままなのですが、なぜなんでしょう?
ブレ軽減にすると感度はあがるんですが。。。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 21:40:16 ID:Ck33h1Hh0
>>423
画質設定のISO感度が100になっていないか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 20:20:09 ID:1NZszA300
>>424

そこの設定はオートにしたまんまなんですね。。。
ブレ軽減にしてると液晶に明るさによって違う感度が表示されるのですが、オートだと100に固定されてしまいます。。。一応、それぞれの感度に設定すればシャッター速度とかはかわるのですが。

皆さんのはちゃんと変わってますか?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/21(水) 22:02:52 ID:IvhUZtcd0
>>425
AUTOでフラッシュOFFだとISO感度は上がらないんじゃなかったかな?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 08:27:22 ID:UUHwYWqoO
1.02にあげたけど、大容量SD対応とBS追加だけで
他の細かなチューンは無いのかね?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 20:51:27 ID:xhekPaQB0
公表はしないけど細かいバグは直してると思う。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 21:11:33 ID:dMxtA3ZlP
>>427
BS追加されてるか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/23(金) 23:24:30 ID:yGzxavT40
もう、真剣に買う機種探してるのに紛らわしいスレタイつけんといてください。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 10:13:11 ID:/yNIuDRl0
俺は最強だと思っている
432:2007/03/24(土) 14:24:28 ID:NJq8j++1O
うん 最強だ!!
彼女とのハメ撮りに重宝している・・・

(;´Д`) ハァハァ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 14:59:19 ID:oqsu8ta00
>432
室内近接動画撮影にパンフォーカス機はオススメ出来ないがな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 18:58:04 ID:Rn4/0qH10
どうしてエクシリムしないのォーッ!!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 19:02:35 ID:58nFNANT0
S600で彼女の内モモをそっとなでると彼女は
「キィーッ!」と言って失神しかけたのだ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/24(土) 23:20:41 ID:oqsu8ta00
これってなんとかワイコン付ける荒業無い?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 00:59:44 ID:3W3fUnQs0
>>436
対応表にEX-S600はでていないが、
鏡筒の先端につけるタイプのワイコンはどうだ
ttp://www.toda-seikoh.jp/
438名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/25(日) 15:45:23 ID:qSKmFhdF0
>437
手持ちのワイコンあてて撮ってみたけど
レンズが下にずれているので難しいな
周辺パープルフリンジの山で幻想写真の様
439名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:52:00 ID:uVXTfRfI0
ダメダメなEX-S100をしぶとく使ってましたが
とうとうS600に乗り換えました。
S770を買うつもりでしたが、画面が大きい分ホールド性とボタン操作が気になって。

S600にピッタリ合う保護シールを教えて頂けませんか?
汎用品を買ってみたらEXILIMロゴまで足らなかったので。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/26(月) 00:53:03 ID:RF0V4XIw0
http://nttxstore.jp/_TP_100166

・・・高い?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 03:22:30 ID:HWmPZjek0
442名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:01:09 ID:QJOSyRDJO
ハクバのシールって液晶面全部を覆ったけか?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 16:41:56 ID:4ZzyihQG0
水川あさみ・・・・・・ァァッ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 18:55:40 ID:zm2EYbnS0
ヤマダでポイント分引いたら16,500円位で出てたらしいね。
結局今回も買えなかったけど…。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:43:49 ID:l9weTU080
446名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 00:52:16 ID:RM6jUtoE0
保障切れた頃に酔っ払いにS600落とされて液晶が割れてしまいました・・・。
修理代を出してもらえることになったのですが、液晶交換ってどこに頼めばいいんでしょうか・・・。
そしていくらぐらいでしょう、知ってる方がいらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです。
すみません。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 01:18:10 ID:fLfdBqW00
おとといS600を買った店に修理に出したところです。
修理代はまだわからないけど、
ttp://nlogn.ath.cx/archives/000726.html
S500はこんな値段みたい。
S600もそんなに変わらないんじゃないかな?
448サービオ:2007/03/28(水) 07:36:41 ID:8Gmax6uEO
スレチガイごめんやけど教えて。Z-600ってSDカード何ギガまで使えるの?今1ギガ使ってるけど少ないから2ギガにしたいけどつかえますか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 10:19:01 ID:0s8Ehwca0
450名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 12:40:06 ID:zYl9QEqeO
コレとZ850を迷ってる。値段は若干Z850の方が高い。ただLEDがある。。
基本は屋内の動画撮影。Z850の動画は酷評されてるけどファームアップで
S600並みとも聞きました。どちらが良いと思いますか?
価格.COMとかで散々調べましたが本当に迷ってます
451名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 19:52:37 ID:WPu5sBHA0
>>450
そりゃここで聞いたらS600がいいって言うよ。
特に基本が動画ならなおさらね。
動画をネット上で共有している俺にとっては
同じ画質でファイルサイズが小さい方がありがたい。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/30(金) 20:00:56 ID:Aoe0PO4i0
>>450
まだどっち買うか決めてねーのかよw
LEDなんて役に立たないし動画はS600のほうがずっと綺麗なんだから
迷う事はないと思うぞ。マジで。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 01:32:26 ID:sEAiXbvd0
3000円プラスするとS770が買えるんだが
どっちがおすすめ?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 02:06:01 ID:xLRGH5T70
さくらの季節だな。
さて、明日あたり撮りに行ってみるかな?
熱下がってたらな、、、
455名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 05:17:45 ID:wTJhyuYS0
>>453
大きさと電池持ち気にならないなら、S770
気になるならS600でおけ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 09:45:13 ID:X1+ZBcbTP
S600電池持ち十分だけどな。
3泊4日でスキーという過酷な温度環境で150枚撮っても表示MAXものままだったな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/31(土) 23:06:02 ID:+s+IyX5wO
>>451 >>452
ありがとう。S600に決めましたよ。
そこで質問なんだけど、ヤフオクの相場は新品2万なんだけど安い?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 09:27:04 ID:GtDmCPLB0
思ったよか出番が無い
459名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/06(金) 09:40:35 ID:L/89/2KD0
ゴメン売っちゃった。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:02:30 ID:aLZjGwu20
日常的に色々な場面で写真撮りたくて
小さいデジカメ探しててこれにいきつきました

白痴を承知でいくつか質問させてください
・カードサイズってことなんだけど小さすぎて逆に録りにくかったりしますか??
・電源入れてから撮影可能になるまでどれくらいかかりますか?
・撮影してから次の撮影に入るまでどれくらいかかりますか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:18:11 ID:IU79DFZx0
カードサイズって最近のデジカメなら普通の大きさだろ
S600はただ異常に薄いだけだ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:22:07 ID:aLZjGwu20
あぁ、言われてみれば確かに
えと、薄すぎて撮りにくいってことはありますか?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:43:14 ID:+txcb+8IP
薄いけど割と持ちやすい形にはなってる。持つところに液晶とかボタンとかがなくて持ちやすい。
逆にある程度厚みがある機種でも、持つところに液晶やボタンがあってしっかり持てないものもあるので注意。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 00:53:26 ID:aLZjGwu20
なるほど・・・持ちやすいのはやっぱプラスですね…
>>460の下二つはどうなんでしょうか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 02:01:32 ID:TGi3ozRk0
>464
イマドキのデジカメ並みにサクサクだ
まぁ連写がどうと言うほどのことは無いが
ストレスになることは無いよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 03:46:12 ID:6qfzVxcw0
友達がLUMIX DMC-FX8持ってたけど、連写はあっちのが早かったなぁ。
S600は大体1s間隔くらいでしか取れなかった。SDの書き込み速度にもよるかも知れんが。
連続で撮りたいときは動画が使えばよいので個人的には困らないのだけど。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 03:48:14 ID:aLZjGwu20
あ、連写ってことじゃなくて
一枚撮りで撮った後また一枚撮りで、ってことです
468名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 03:55:45 ID:6qfzVxcw0
>>467
まー連写でそんなもんだから、それより早くなることはないよね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 07:30:41 ID:WJpDs4Ii0
470名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:24:58 ID:LAqou+x80
S600買ってバイクにマウントしてみた。
動画撮影にめざめました。
ウィンドウズムービーメーカーでスグに編集できるのでカンタンですね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 23:36:10 ID:+txcb+8IP
>>469
動画がMotionJPEGじゃん
472名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:09:25 ID:aLZjGwu20
あんま静止画期待しないほうがいい?
静止画メインで使うつもりなんだけどクチコミとか見てたら
昼間・屋外用と割り切って使ったほうがいいって書いてあって不安・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:27:20 ID:c2BWXqUO0
>471
SDHC使えるようになったのでmpeg4のありがたさは減ってしまったな
むしろMotionJPEGならWiiで即再生ができるし(ウチの事情だが
474名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:38:53 ID:EuTI3zpS0
2GBとかの動画ファイルでもWiiはちゃんと再生するのだろうか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 00:57:53 ID:bHTIK80g0
S600で撮影した画像見たけど別に気になるレベルでもなかったな・・・
夜景とかもわりと普通だったなぁ・・・手振れさえ注意すれば普通に使えそうだな
476名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 15:56:33 ID:H3L1k0tc0
この機種ってフォーカス時(半押しの状態など)に突出したレンズ部分が回りますか?
自分のはフォーカスの動作音がしている時は一切回わらないんですが、
もともと回りませんでしたっけ??
477名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 17:07:28 ID:hvkMeFeVP
回るのはズーム時だけかと
478名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 18:33:47 ID:H3L1k0tc0
>>447
そうでしたか、壊れたんじゃないかと心配してました。
それにしても、フォーカス時は壊れてそうな音しますよね…。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/08(日) 22:27:55 ID:KkqWNwQa0
>>475
そうね。
多分センサーの感度が悪いので屋内などでフラッシュ炊かないとシャッタースピードが長めになる。
固定しているといいけど基本的にブレやすい。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/09(月) 00:50:08 ID:ZhDdIrf/0
>>479
ふむ…その辺は要練習って感じですかね
481名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/19(木) 03:05:34 ID:stxAIxlQ0 BE:522303168-2BP(2722)
こないだ、親戚の集まりで2時間録画してきた。
バッテリーの持ちが心配だったんで予備を買って持っていったけど、ギリギリ1つで済んだ。
たいしたもんだ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 18:28:58 ID:LuKkiqFb0
時代は廻る
483名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/22(日) 20:33:31 ID:6ebVgLEZ0

『顔ゾンビ・ナビ搭載』EOS ゾンビ !
画像の素晴らしさに((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
http://satocame.exblog.jp/4199250
484名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 06:16:10 ID:dhzs1WfuO
S600ってベンツみたいな名前やな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/25(水) 07:08:36 ID:O8xcEbRP0
いや,ホンダだろ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 01:15:31 ID:XMKyYUEh0
ぶれ過ぎて歩きながら動画が撮れん
487名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/26(木) 23:40:42 ID:jq3Tgz4K0
足をキャタピラにすればいいじゃない
488名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/28(土) 02:30:45 ID:UiXC0Joh0
>>487
オマイ、頭イイな!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 00:17:26 ID:qTm8iDE80
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5812276
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74073907

今更買おうと思ってるけどよく壊れるの?
ちょっと心配になってきた・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/03(木) 18:15:58 ID:b1CiTtHR0
このスレを見ている人数で統計的に意味のある返答が得られる訳が無い
491名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 00:30:56 ID:UxAP5ZFi0
>>498
昨年夏頃購入して今のとこ問題なし。
KAKAKUとかで液晶が割れたとか、レンズが引っ込まなくなったとか
の書き込みを数件見たことがあるけど、掲示板で
その程度見かけるのはまー普通じゃないかな。

その他、EXILIM-S3, Z1000も持ってるけど故障したことはないね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 22:25:56 ID:BPmNEdLSO
しばらく使ってないな
493名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/12(土) 12:30:21 ID:FDwyxSgf0
毎日、携帯電話と一緒に持ち歩いていろんなところにぶつけまくって落としまくって、ハードに
使い倒して三ヶ月目でやっと壊れました。旅行とかでたまに持ち運ぶ程度の人なら
そう簡単にはこわれないでしょ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 00:14:46 ID:SPVWSPq90
購入しました。
画面右側が結構にじんでしまうんですが、こんなもんなんでしょうか?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 09:05:42 ID:IUv/x9qm0
それは初期不良じゃ…

俺のは、にじむってのはないけどな。
(公園・街の中で広角・望遠の両方で撮影しても)

何か、特殊な物体を撮ってる?
マクロ撮影で、接近限界まで接近して撮影するとか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:34:12 ID:VH/DpOwu0
コンデジ最強機とか言ってるけど恥ずかしくないのか?
カシオだぜ。
糞画質で有名なカシオの機種のどこがコンデジ最強機なんだ?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 12:51:14 ID:xD1lylJr0
いまさら

ホームラン級のバカ?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:05:20 ID:VH/DpOwu0
今まで耐えに耐えてきたのが分からんのか?
もう我慢ならねえ。
カシオ機のくせしてコンデジ最強機を名乗るなんて100万年早いんだ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 14:10:57 ID:CmBS9yBz0
これだからカメラヲタは
500名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 16:04:59 ID:abeVMB9k0
とにかく軽くて動画を長時間録画できるので
デジイチ買った今でも何かと出番が多いよ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 17:05:06 ID:IUv/x9qm0

俺も、同じ。
一眼レフは常には持ち歩けないけど、このカメラなら
常時持ち歩ける。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 20:32:54 ID:p/yBLun50
>> 亀ヲタ
スナップ撮影に特化したカメラに何を期待してるんだ?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/20(日) 23:50:26 ID:SPVWSPq90
>>495
普通の街中や、昼間子どもが公園で遊んでいるところを撮ったんですが・・・。
修理依頼してみることにします。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 21:11:38 ID:g49AjhMr0
>>503
>昼間子どもが公園で遊んでいるところを
近頃はむやみに撮らないのが吉
505名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/21(月) 22:43:47 ID:1K277D9V0
>>504
すんません、自分の子どもです。誤解を与えたようで。
今日修理センターに発送しました。ちゃんと直ってくるか楽しみです。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 08:06:26 ID:GqirYt1r0
なに!自分の子供をダシにして幼女を撮影するとは。
けしからん。検証するから至急画像をアップしなさい。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 22:12:23 ID:8Y1BQ+ji0
キモヲタは沼にお帰り
508名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/22(火) 23:11:12 ID:byH43CwG0
1週間ほどかばんに入れていてのだが、ふと使おうとしたら液晶映らなくなった
電話もせずに修理センターに配送しちゃったぜ

携帯カメラじゃ非力なので修理終わる間に使うのに
富士のF40fd買ったが画質は悪くはないが
太いそして動画が気軽に使えない
俺の使い方ではS600がやっぱいいなと思った
509名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/25(金) 23:30:28 ID:NrdgTZTo0
494です。修理から戻ってきました。
画面右下はまだなんとなく甘いですが、かなり改善されました。
アドバイスありがとうございました。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/26(土) 08:50:51 ID:3IUEd6Yq0
やっぱり故障でしたか…
511508:2007/05/27(日) 10:28:23 ID:Ga8zCoIR0
基盤交換で9000円
代引き手数料で800円
消費税いれて
10290円
高い修理代だった
512名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 10:22:58 ID:+UsLUZ8r0
外装交換したものです。

外装交換(液晶も)で、9000円+消費税、送料はかかりませんでした。
代引きで送られてきました。
東海リペアセンターです。

元々中古で傷だらけで手に入れたものだったので新品のように戻って嬉しいです^^
513名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/31(木) 02:52:17 ID:O4txgynS0
Z1200の動画、20フレーム&10分縛りワロタw

Sシリーズの後継機出してくれ…
514名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/02(土) 08:29:48 ID:QtdITcIF0
age
515広角:2007/06/02(土) 18:20:23 ID:GmrgVDWA0
Sシリーズは今まで毎年11月発売だから、順当に行けば秋にでるっしょ。
問題は、H264なのかMs-Mpeg4なのか?
価格情報によると、カシオのH264は扱いが大変らしい。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 17:09:57 ID:y/3VlM4J0
ちょっと厚くすることで、広角28mmからのズームになったり
レンズ解像度もよくなったりしたら、俺的にはこれだけで
満足なカメラになるんだけどなぁ。
1歳前後の子供を撮影してて思うんだけど、動画って
静止画より俺は面白い。声や音も入るし、動きって想像だけ
ではどうしてもフォローできないしね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/04(月) 20:31:29 ID:ryxfBE8B0
せっかく44.1KhzのADPCMなんだから
もう少しアンプを改良してSN比を上げて欲しい
ステレオ化はしなくていいから
518名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/11(月) 01:13:21 ID:FpM7LgHD0
ちんねん
519nanasi:2007/06/13(水) 19:58:17 ID:4VTSLI/eO
意外と根強い人気だな!!

俺もS600使いの一人だが
世界最小最速を名乗りNikon COOLPIX S500が発売となった今
この2機種を比較して、両種の良い部分と悪い部分をあげてくれ。

※CASIOとNikonじゃ比べ物にならねー的発言は避けてね。w
520名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/15(金) 00:22:55 ID:cHSF4bmM0
>>519
やってあげたいのはやまやまだが、Nikonの方を全然知らない。
両方持っている人っているの?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/16(土) 21:21:53 ID:CWGvuP1A0
>>519
自分持ちでEX-S600を使い、業務用にCOOLPIX S500が入った。

EX-S20、EX-S100と使ってきた事もあるだろうが、COOLPIXは
とにかくメニュー、設定が分かり難い。EXシリーズは説明書
を全く見ないで今まで使ってこれるほど、良く練られている。
COOLPIXはそれが出来ない。シンプルさのない操作性なので、
本当に世界最速かは分からない。

COOLPIXはUSB接続時もレンズが出てカバーも開いてカッコ悪
いし、安定性もイマイチ。

COOLPIXをそれほど使い込んでないので画質については良く判
らんが、COOLPIXはかなりアンダーに出る。撮影時も合焦時に
液晶画面で像を動かす飾り効果のためレスポンス最悪。設定で
効果を外せるのかもしれないが、良くない操作性で見つからな
い。説明書を全く見ない俺が悪いのだがw

思いっきり主観でスマンヌだがそんな感じ。ただ、撮影した画像の
質で言えばEX-S100が一番良い気がした。けどEX-S600買って、
比較もせず処分してしまった orz
522名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/17(日) 00:53:51 ID:gGk2Ymln0
>撮影した画像の質で言えばEX-S100が一番良い気がした

それはないやろ〜w
523名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 22:46:49 ID:oCH7syqR0
昨日、いきなりストラップがポロリと落ちた。
見ると、金具が外れていた。ネジがゆるんで抜けたんだった。
本体を落とさなかったのは幸運だったが、
こんな所のネジがゆるむのは想定外だった。
皆さんも気をつけよう。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/22(金) 23:16:57 ID:weytl5hh0
>>523
過去にも同じトラブルが報告されてたな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 11:18:57 ID:iPmuY4qL0
このデジカメで撮った動画でなくて、
ネットで落としてきた動画などをこのデジカメで見ることってできないんでしょうか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/23(土) 18:35:17 ID:Prkt554+P
この汚い液晶で動画見るのもなぁ…。携帯のほうがよっぽど綺麗だな。

S600の液晶、携帯と同じQVGAでもハニカム配置のせいかかなり荒く見えるよね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 03:11:31 ID:UV0pS1+BO
購入して2回目の充電しようとしたら、赤ランプ点滅で充電出来ません。故障ですかね?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 10:37:49 ID:llJH0Irs0
たぶん電池の干上がりだとオモ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 12:02:37 ID:0qVA7HqC0
俺も最近新品で購入したが、赤ランプ点滅で充電不可能だった。
代わりの電池入れたら普通に充電できたが、
充電できない電池ってもう使えんのかなー?
新品のはずなんだけど。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 13:02:15 ID:llJH0Irs0
電池は化学反応の消耗品だからねぇ。
未使用でも完全放電しちまえばアウト。
531527です:2007/06/27(水) 15:36:21 ID:UV0pS1+BO
そうですか。充電機に乗せたままだと電源が入るんですが、抜くと電源が落ちてしまいます。電池を購入した方が良いですかね?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 16:29:56 ID:D9R7+UiDP
予備充電を手動でやれば使えるようになるかもしれない
533名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/27(水) 18:56:31 ID:0qVA7HqC0
>>531
俺のも同じ症状でしたよ。
最初カメラの故障かと思ったけど、たまたま他にも
EXILIM持っていて(S1)、そっちの電池入れたら
正常に充電したので電池が駄目なんだと分かった。
で、NP-20の互換電池買ってきて使用してます。

この機種って発売されてから大分経つので、新品で
買っても倉庫で眠ってる間に電池が天国行って
しまってたんだろうなぁ。
ナムナム
534名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 19:27:55 ID:PEuBiY8cO
皆さんありがとう。参考になりました。予備電池ですが、お勧めありますか?後、お値段はおいくらぐらいでしょうか?宜しくお願いします。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 20:09:08 ID:6m/m5t2P0
つーか、バッテリーの初期不良は購入先にゴラァするのが普通だろ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/28(木) 23:52:43 ID:i9AUtgMH0
>>535
まぁ、それが基本。

一番多いのは、店頭展示品だったのを黙って新品で売ってる場合。
店頭展示品はずっと充電しっぱなし放置なのでバッテリーがすぐにイカれる。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 04:13:13 ID:VV1BhVm0O
そうなんですか。一様、店に尋ねてみます!充電は電池切れる前に絶えずした方が良いんですね。ご意見ありがとう!
538名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/29(金) 08:44:22 ID:q6VLCvS50
>>537
日本語も思考回路もイカれてるな、あんた…
539名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/30(土) 22:24:56 ID:7sU2PIMa0
!(全角)の数を数えればわかりそうなもんだがw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/08(日) 13:17:41 ID:BqVyRJTmO
カードの次機種いつ出るかなー?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 00:27:32 ID:nV8ha1cc0
食べ物を綺麗に撮るコツってありますか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 14:55:51 ID:jVStp9dY0
食べる前に撮る
543名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/09(月) 15:52:58 ID:+k77F++A0
ツヤツヤ感を増すために油を塗るとか、着色料を大量に入れるとか。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 01:59:21 ID:9SbKDp9b0
アツアツを表現したいならドライアイスを入れるといいよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/10(火) 21:09:38 ID:j28pb3Jw0
>>542
ワロス
546名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/21(土) 23:44:00 ID:Gbxe4whz0
2台目もS600買った。新機種厚いから買う気しない。バッテリー初期不良だったけど
即交換してくれた。このサイズで新機種希望。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/25(水) 22:53:24 ID:cKESDrWW0
やっぱりこの薄さだよね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/28(土) 16:58:19 ID:0T0LqLJB0
薄い方がいい
549名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/29(日) 00:02:22 ID:Nk24x/lm0
でも生の方がもっといい
550名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:00:35 ID:23X0x47W0
ファームウェアがアップデートしてたのか
全然、気づかなかった…
更新してくれるのは嬉しいけど直接教えて意味ないね
ユーザー登録したらメールで教えてくれるのかな?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 00:38:00 ID:bOnGEeUD0
メールアドレスを登録したら
カシオデジタルカメラ NEWS(不定期発行)
が来るよ。
ペースは月1回ぐらい。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 01:10:06 ID:mpU83DmI0
まあファームってのは基本的に、自分の使い方で不具合が生じてなければ
無理してあげるのは極力避けたほうがいいからな。
(せっかく安定してたのにファームアップした事で不安定になったり、別の不具合が生じたり
 する危険性の方が高いから)
今回のは、「8GB以上のSDHCメモリーカードに対応できていなかったものを対応」だから
8GBを買ってきて認識せず、サポートを確認するという流れで知れば十分かと。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 07:55:30 ID:qHbwDFlv0
個人的には8ギガバイト以上のSDカードなんて、怖くて使えない…

>EX-S600ファームウェア・バージョンアップ・ソフトウェア  Ver.1.02 (07/03/19)
>● V1.01→V1.02
>・ 8GB以上のSDHCメモリーカードに対応できていなかったものを対応。

https://secure.casio.co.jp/dc/members/download/exs600_firmup/

こまめにフォトストレージなどにバックアップしながらのほうが、
カードの故障などで撮影した写真が全滅することも防げるから。
俺にとってはあまりメリットないかな。

ビデオ撮影しまくるのなら、8ギガ  要るのかなぁ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 08:02:27 ID:cjOTGsAx0
一般的にファームウェア・バージョンアップは
細かいバグ潰しも含まれているんだけどな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 09:12:27 ID:mpU83DmI0
そりゃ常識というか当然やってるだろう。
ただ、そのバグ対処内容を履歴に書かない段階で、そのバグは動作の致命的な欠陥では
ないということだから、不満なく使えてる場合は上げる必要性がない。理由は>>552の通り。
そもそも、履歴に書いてないバグ潰しならテストがおろそかになってデグレを
起こしてる可能性がある。

ファームフェチなら好きに上げればいいさ。バージョンアップが好きなんだろうし。
俺は今安定してるからリスクを負ってまで上げる気はしない。8GBも当面使う予定ないし。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 18:07:59 ID:4gWpCl/5O
↑誰もオマエのオナニズムなんか聞いてないし
557名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 19:32:43 ID:ubC6Rosl0
なんで>>555はそんなに必死なんだ?
皆が自分の意見にウンウンと言わないと腹たつのか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 19:38:53 ID:kq3HZhRB0
おれも、ファームは上げない。
8Gのメモリーを使う予定もないし、とくに目立ったバグにも
お目にかからないから。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/02(木) 20:13:47 ID:pSCGt+G20
コレとソニーの中古DSC-T7(相場14k)
オススメはどっち?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 01:02:18 ID:zFprNk/k0
頭の固いジジィがわいてますねw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/03(金) 08:57:08 ID:NLcEjdXV0
なんかファームのことが話題になってるから、最近ファームアップでもあったのかと思ったw
カシオは知らないけど、他のメーカーだと公表しているファームアップ内容以外にも、
細かいところをさりげなくw直している場合があるから、ネットで特に問題が報告されて
いなければ、ファームアップするようにしているよ。
EOS Kissのユーザの話では、さりげなく露出アンダーが解消されていたなんてことも
あったらしいしね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/04(土) 21:40:35 ID:agTddkc+0
PCをVISTAに変えたらカメラの添付CDが使えなくなったけど何か良い方法はありますか?バージョンアップとか出来るのかな?

563名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 00:45:51 ID:8mzkTkSn0
出てるジャン。
http://dc.casio.jp/download/
564名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 08:49:48 ID:GiExMTeJ0
デジカメの添付CDのソフトをインストールする必要性ってある?
いろんなソフトをパソコンにインストールすると、それだけで不安定になるぜ。

サムネイルで見るだけなら、ViXとかIrfanViewで十分だし、
編集するならGimpあたり放り込んでおけば、どのカメラでも対応できる。

(RAW除く)
565名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/05(日) 13:59:44 ID:xXyQ9JS50
ワシもViX派だよ
レタッチはSendToにImageFilterのショートカットで十分だな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/06(月) 20:44:20 ID:79S6ujaO0
俺は画像管理をPicasa2でやって、
ファイル単位で見る場合はIrfanView32かGaranだなぁ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/09(木) 20:55:33 ID:Lyu79jgDO
ファームアップしてからは4GのSDHC使ってるんだけど
レスポンスが以前より もっさりになった気がする…

気のせい?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/14(火) 15:11:55 ID:QXfIOIew0
>>567
↓参照
ttp://fab51.com/parts/refs/sd_memory.html

SDカード80X虎=読み出し12MB/s
150X緑=読み出し22.5MB/s

SDHCのClass 6 のカード : 6MB/s 以上の速度を保証

レスポンス重視なら150XのSD選ぶほうがレスポンスいい。ただし値段も高い。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/16(木) 22:44:08 ID:qxSPXYOe0
誤って動画を消してしまったのですが、直ぐにDataRecoveryというソフトを使ってファイル復元できたのですが、
復元できたファイル(avi)が再生できないのですが、何かお勧めの方法はありませんでしょうか?
とても大切なファイルなので困っています。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 08:01:23 ID:0mWkLE6g0
ファイルを、コーデック解析ソフトに通すと、ちゃんと認識するのか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 09:34:32 ID:ftQaTFwh0
569です。
真空波動研で開いてみたら
ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした。
と表示がでました。
詳しい事は分からないのですが、これはもう見れないって事なのでしょうか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 15:26:40 ID:ftQaTFwh0
569です。
GOM で開いたら動画が見れたのですが、音がずれたり、時々ガーと雑音が入ったりと
まだ、完全に復元できた感じではないです。
何か解決策はないものでしょうか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/17(金) 22:51:53 ID:p6jFXeiEP
divfix
574名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/18(土) 00:00:57 ID:MSBGBLYB0
aa
575名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:26:06 ID:4Yo3v8gQ0
S600の電池を抜き差しするたびに日付がリセットされるようになって困る
もしかしてこれ(ってかデジカメ一般)の内蔵時計って1次電池で動いてたりするもんなの?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/19(日) 22:47:53 ID:xr8R5CCT0
揮発メモリー保持用のコンデンサが破損してるんではないのかい?

俺のS600は、交換のためにバッテリー抜いた程度では初期化
されたりしないけどな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/15(土) 22:07:42 ID:vO5Zs6ZA0
A-DATA SDHC 8GB をドスパラで購入したのですが >>395 さんのように2時間しか表示されません
ファームはVer.1.02にしているのですが。。。。。 >>420 さんのようにならないです

教えて君で大変申し訳ないのですが 何らか情報等ないでしょうか?

また残容量ってどうやって確認してるんですか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 18:57:32 ID:Pn3Z+VyP0
FAT32だと4GBまでしか認識しないので8GBのSDHCカードを入れても動画のHQだと
残量は2時間23分35秒しか表示されません。その前に電池がもちませんが
そのようにでているなら正常です。残容量はちなみにDISPボタンを2回押してます。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 19:07:11 ID:Eg1ZWjVv0
>>578
FAT32 が 4G までしか認識しないとは初耳だ。
最大ファイルサイズと最大ボリュームサイズを混同しているな。

580名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/19(水) 20:12:38 ID:x4W8VkFK0
俺の今使っている外付けHDDは、250G を FAT32でフォーマットしている。
FAT32のディスク容量の最大は、2テラバイト。
ただし、windows2000/xpでは40ギガバイト以上のFAT32ディスクを
フォーマットできない。win98系かLinuxでフォーマットしてからwinXPなどで
使う必要がある。 とか…

なお、FAT32に格納できるファイルの最大サイズは2ギガバイト。
この辺勘違いしてるのか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2007/09/22(土) 19:15:20 ID:UNkwYlWz0
落っことしたらレンズが戻らなくなって電源は入るけどエラー\(^o^)/オワタ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/02(火) 22:10:47 ID:09+W6M0K0
はやくNP-20、あれしようよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/03(水) 10:52:19 ID:ktETnkgV0
>>581だけど、リペアセンター持っていったら無料でナオタ\(^o^)/
584名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/04(木) 01:11:01 ID:WNu6e3mW0
リコールに至らないまでも、元々何らかの不具合
があって対策必要だったロットとか?
何にしろ、タダで済んだのは良かったね。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 21:31:56 ID:rOdoTEL70
鯖移転か?
一瞬dat逝きかと思った。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/08(月) 22:45:38 ID:t5b+MzDo0
死んで無いのか
ならS600最強はついに伝説へ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/09(火) 21:49:41 ID:dmmEvbAP0
急に充電できなくってここ見たら他にも一杯いたか
販売店(コジマ)持って行ったらcasioに送られて
、1ヶ月ぐらい待たされたけど、バッテリーは新品にしてくれた
588名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/10(水) 00:23:23 ID:pQHY9hoj0
S600のスレってここ??
どなたかファイルNoのリセット方法を教えてください。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 08:01:46 ID:WTXD7bHl0
>>587
家電量販店は長期保障があっていいなぁ
CASIOの直販サイトから購入して
もうじき2年目ってところで壊れた。電源も入らない
保障期間はお買い上げから1年間だそうで・・・
直販なんだし何かメリットあるんじゃないかと期待したんだけどなぁ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/13(土) 18:47:45 ID:uJyrlt5/0
>>589
AMEXの家電総合保証制度が最強。
水に濡らそうが落とそうが盗まれたって適用される。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/18(木) 00:09:06 ID:3f1ZVJCl0
きたむらオンラインで動画用に買ったwktk
超激安(特価とか最下位グレード)除くと新品で15000円はなかなか切らんもんですなあ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 00:07:13 ID:hmedlu4O0
まだ 流通在庫があるのか
593名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/25(木) 01:19:50 ID:vQGt5yJc0
鯖移転したの??
オレの書きこみがなくなってる…
594名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 18:56:50 ID:clhKup5n0
どなたか教えてください!m(_ _)m

エクシリム Sシリーズの充電器ってみんな一緒なんですか?
型が違くても、充電できるのかなあ・・・?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 20:32:25 ID:J6Q5khNC0
微妙にコネクタの位置が違ったりするから、無理な機種もあるんじゃないかな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 22:38:21 ID:clhKup5n0
>>595 さま

ありがとうございます。
やっぱりそうですかあ・・・。残念。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/02(金) 22:50:17 ID:sZtThM1sP
やっぱACアダプタ直で挿せる様にして欲しいよな
598名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 00:38:59 ID:73d/L7Ww0
599名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 10:42:37 ID:ZVFJoMjD0
花は逆光の光を透過したところが綺麗なんだよな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/03(土) 19:54:01 ID:VuiZNW0N0
出番ないぜ
オレの青
601名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/05(月) 23:39:21 ID:N9mWJ+7l0
602名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 08:32:46 ID:hGRDeCyX0
>>600
おれのも
603名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 12:32:14 ID:OqLrr2eN0
604名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 13:05:40 ID:m65FkO8RP
>>603
そういう意味じゃなくて、カメラにACアダプタを挿せる様にしてほしかった。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 14:05:02 ID:rojikCQs0
>604
クレドール分解して端子だけにすれば
606名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/24(土) 23:00:48 ID:m65FkO8RP
EIAJ#2が直接挿せることに意味があるのだが。
ACアダプタだけじゃなくて汎用の外部電源が使いたい。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 00:00:02 ID:ubHz/o4h0
昨日文具屋の在庫処分品(オレンジ)を買った。
以前ヤフオクで購入したあやしげなメーカーのSD認識しなかったぜorz
608名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 09:18:38 ID:AOtrilfW0
>>607
他機種でフォーマットしてから使ってみたら?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/27(火) 22:47:51 ID:/1VbsHga0
松下電器純正のSDカード フォーマッタを使ってみればどうだ?
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
610名無CCDさん@画素いっぱい:2007/11/28(水) 22:51:59 ID:HuP0U1yU0
>>608-609
>>607です。
情報ありがとうございます。
明日にでもフォーマットしてみます。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/12(水) 15:57:38 ID:z9/Wxyyx0
age
612名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/13(木) 06:47:50 ID:Gzr4uzva0
久しぶり♪
613名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 10:21:55 ID:+ze0jVR5P
電池抜いたら10秒で時計がリセットされるようになってしまった。
電池交換のたびに日付・時刻をセットしなきゃいけないorz
修理に出したら「仕様です」と言われて返されたorz
次はカシオだけはやめることにする。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/15(土) 12:52:07 ID:ld0nxZFZ0
電池交換ってそんなしょっちゅうするもん?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/16(日) 00:20:49 ID:gAzo1UnJ0
日時リセットは、どこも似たようなもんだよ。
富士フィルムは、もっと酷いかも。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/22(土) 19:08:50 ID:1g6KwXE60
>>613
電池ってどういう状況で外したの?


って俺釣られたか?
もしかしていつぞやの油絵タンの新たな作戦か?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 00:37:03 ID:kNemOj1N0
>>605
今更でなんだが、クレードルを分解して端子だけにしても意味ないぞ
クレードルとの接続を認識して撮影モードには移行しなくなる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/30(日) 07:58:18 ID:5zqUxRMH0
ACアダプタ直挿しで充電できれば、満足なんだけど…

(持ち運びにかさばるだけのクレードルをつけるなんて
センス無いな > キヤノン)
619名無CCDさん@画素いっぱい:2007/12/31(月) 00:54:04 ID:oIASNkD/P
>>616
電源OFFの状態ですが?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/07(月) 23:07:26 ID:FEs49rPy0
EXILIM CARD EX-S10
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/07/news081.html

やっとまともなS600後継機が出たという感じ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/13(日) 21:08:01 ID:M335w3S90
>>620
オリンパスのE-100RSを思い出すぜ
622621:2008/01/13(日) 21:10:09 ID:M335w3S90
あ、メンゴ。F-1の方ねw
623613:2008/01/13(日) 21:32:50 ID:EI7ocHutP
仕様ですと言われ返されたが、店に取りに行ったら実は基板交換されていた。
無事元通りに直っていた。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 01:34:44 ID:dYoN3Cu00
>>620
おぉ、すばらしい!
日本での発売はいつになるんだろ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 02:06:32 ID:jM/cZsk80
S770スレ落ちた?(;ω;)??

通販で買って半年経つのだが壊れたorz
ほとんど使ってないのに・・・
電源が入らないんだけど充電台に載せると電源入って
一部の機能だけ使える。でもなんか変・・・・
この場合、どこに修理持って行けばいいの?
無償修理だとありがたいのだが・・・通販だし(´・ω・)??
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 10:19:58 ID:zsB7gbL40
>>625
通販でも保証書は付いてるでしょ。
保証期間内なら直接カシオに電話すれば結構親切に受け付けてくれるよ。
で、直接(確か着払いで)修理センターまで送ることになる。
俺もアマゾンで買ったけど修理費無料だった。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/14(月) 12:40:39 ID:0HpAquX90
>>626
ありがとう!明日早速電話してみるよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 00:49:20 ID:j1jNRz3s0
電源が入らない症状が出た。量販店店頭品のバッテリを借りたが相変わらずNG。
すでに保証切れてたので修理受付に出したら「修理見積もりだけで\525かかりますよ」とのこと。
とりあえず修理見積もりに出してきたよ。実修理にいくらかかるかでまた考える。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/15(火) 01:09:15 ID:dcj4x+8W0
S600からS770に乗り換えたけど、ちょっとノイズが気になるようになった。
暗いところはS600の方が強いなんてことはある?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/17(木) 22:43:39 ID:lNIOVUIi0
電源入れてもレンズが出てこないので修理に出したら1万2千円って言われました…
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/27(日) 08:16:40 ID:PFPDjtOdO
>>620
情報トン!880を買おうかと真剣に悩んでたんで助かります。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/29(火) 22:42:48 ID:je1WbC120
S770でスノボの動画とったんだけど、なんか画面が赤くぼやけてて困ってます。
フルオートで撮ったから、なんか設定でなんとかなるもん?それとも故障?

明るい場所で動画撮るときどうしてますか?
どなたか教えてください。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/01/30(水) 01:57:47 ID:SVtyV1jc0
S10の話題はどこですればいいんだぜ…?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/02(土) 22:02:25 ID:g3ybUkDP0
起動するたび毎回言語設定、時間設定から始まるんだがなにこれ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/03(日) 03:53:51 ID:94xXxYLA0
>>634
末期症状です
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 00:05:01 ID:bAP+gKEh0
>>632
S600だけど動画が赤くなるのはある意味仕様だね。
オートのホワイトバランスがイマイチなために太陽の光や照明が明るいところでは極端に赤くなる。
静止画では問題ないんだけどね。
俺はもう慣れてしまったけど最初見たときは故障だと思ってカシオにつき返した。
ホワイトバランスを太陽光に設定するかマニュアルで設定するかしていい所を自分で見つけるしかない。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 07:29:01 ID:ZkegkRcT0
CCD特有のスミアノイズというヤツだろう
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/04(月) 23:34:36 ID:EQv0nCgF0
どうもスミアセン。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/15(金) 16:07:22 ID:bYg+yZfA0
CASIO EXILIM CARD EX-S10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203059182/

立ててみた
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/20(水) 18:56:58 ID:FObLq0xB0
>>632
スミアでしょうね。シートタイプのNDフィルタを切ってレンズ前に装着
して、光量を1/2〜1/4にしてやれば出ないようになると思う。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/nd.html
ここの0,3号で間に合うと思うけど足りないようなら二枚重ねにして。
取り付けは自分で工夫してくれ。
>>634
データバックアップ用のキャパシタあたりの寿命じゃないかな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/25(月) 18:00:39 ID:rw4/BWKO0
動画の音声のサンプリングレートはどれくらいですか?
44.1khzあれば良いんですが、やっぱり16khzくらいなんでしょうか?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/26(火) 07:41:12 ID:r2or9sik0
>>641
44.1khzありますよ〜(高画質設定で)ちなみに
ビットレートは1chで177Kbpsです。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/02/28(木) 01:54:44 ID:PLfAdwis0
>>642
ありがとうございます。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/08(土) 11:36:55 ID:W55R3f1V0
S600です。
電源が入らないと思ったら、電源アダプタが死んでた。
EX-S3の電池を入れたらとりあえず復活したけど、
アダプタを安く手っ取り早く入手する方法ないですか。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/09(日) 09:09:17 ID:U1Lxz4L/0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 22:53:36 ID:epM8x+3f0
16000円って冗談だろよしこさん!
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/11(火) 23:03:29 ID:m1SMTedg0
ミストラルブルーいいな。
生産停止後に買ったオレには選べなかった色だ。
ほとんどシルバーでたまに見かけてもゴールドだったり…
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 01:14:24 ID:mlaYY49E0
白好きのオイラは、S500のジャンクを探してガワ交換が出来ないものか悩んでいるよん。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 07:33:22 ID:I03IY8Wr0
>>647
去年、青と銀の中古を出品したんだけど、青の方が人気だったな
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/12(水) 13:16:12 ID:un+6Jhi1P
>>644
適当な5VのACアダプタでおk
PDAやPSPで使われてるやつ。
購入してからACアダプタの袋を開封していない俺がいる。

>>647
シルバーが欲しかったけどブルーとゴールドしか売ってなくてブルーを買った。
最近ブルーもいいかもしれないと思い始めた。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/19(水) 02:12:31 ID:1/0bowRdO
超初心者ですいません
複数の人物を撮影する時ってフォーカスはどこに合わしたらいいんでしょう?
例えば、手前と奥に2人居る場合や、横に何人も並んだ場合です
なんだか良くわからないのでフォーカスをマルチってのにして、何度も押し直して複数に合うように頑張ってますがなかなか難しいです
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 13:50:29 ID:ejeeVRaJO
俺も意味知らん
初期設定のスポットから変えてない
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/20(木) 18:12:37 ID:dzjEqnVN0
そう言えばバカの壁って本が有ったな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/22(土) 04:15:32 ID:zIGs6BKw0
へぇ、やっぱり気になってたんだね。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 18:10:02 ID:kr4hHposO
>>651
初心者スレで聞いたほうがいいよ
この機種使ってるやつは不親切なやつばっかだからw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 19:07:11 ID:2VkliE1H0
↑ここで悔しい思いをしたことがあるんだね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/23(日) 20:38:31 ID:WPkVmWbw0
取扱説明書読まず
勝手に弄くり
出てきた機能を勝手に解釈
うまくいかないのでにちゃん書き込み

初心者スレでも扱いは変わらないよ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/25(火) 09:46:44 ID:8VD2jZ/nO
やっぱこの機種使ってるやつはカスばっかwww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/26(水) 18:21:16 ID:nJBd6VEp0
寿命なのか壊れた。

電源が入らない。
たまには行ったと思ったらレンズが出てきてフリーズ。
あとは何も操作を受け付けない。
液晶も映らない。

しばらくするとレンズが戻る。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/03/27(木) 10:09:49 ID:TleluXDj0
バッテリーの寿命では?
661659:2008/04/04(金) 15:03:09 ID:npCC8mcW0
>>660
遅レスだけど

バッテリー探してみます!
662659:2008/04/05(土) 00:00:40 ID:dRRzEj1g0
サポートに聞いてみるって言う手段を忘れてました。
本日電話したところあっさり直ったので報告。

原因はSDカードがおかしくなってたみたいです。
カード抜いて起動したら普通に起動して
カードもフォーマットして戻したら完全復活!

勝手に寿命とか決めつけて恥ずかしいです。
失礼しました。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/05(土) 00:22:13 ID:P3qsEeLJ0
>662
オメ!
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 18:32:06 ID:nl0zOQUtP
なんかこのカメラさ、ピクセル等倍で表示するとえらく汚くないか?
コンデジだからしょうがないって言ってしまえばそれまでだけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/08(火) 22:10:36 ID:Muomrnxa0
>664
まぁ新聞開いて写真を撮っても
一応全部読める程度の解像度は有るから許せよ
携帯電話より薄くて小さいのに頑張っていると愛着持っている
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/11(金) 11:25:33 ID:znOHn5wu0
666ゲット
余裕でした
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 10:31:55 ID:orSvMI8/0
普通に使っていたんだけど、いきなり撮影後の画像が真っ白に…
室内とかの暗い所で撮ると少しはまともになるんだけどブレブレ
画像をPCでよく見ると変な横縞が全面にわたり入っている…

設定をリセットしたりしても治らなかったんで買ったヨド○シに
寄ったついでに店員に相談、みてもらうと露出の機構が壊れてるらしいから
修理が必要ですね〜って

まいったなあ、嫁さんに預けてたら保証書どこ置いたかわからなくなったw
保証期間切れてても修理には保証書必要ですよね?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/18(金) 11:12:22 ID:plrks51R0
切れてたら関係ないのでは
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/19(土) 18:45:43 ID:2rkH577j0
擦れたいが聞いて呆れるぜ。
この世間知らず度もが!
670664:2008/04/20(日) 20:40:58 ID:P3KzqKB2P
HDDにパナのDMC-FX9(600万画素コンデジ)で撮ったもらい物の画像があったからピクセル等倍で見てみた。
S600とかわらねぇわw。画素のつぶれ具合までそっくりだった。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/04/25(金) 12:07:52 ID:oZQi93C6O
暗い部屋で新聞紙撮ったりノイズ観察したりするのが主な使用目的な人には向かないカメラです。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/05/14(水) 00:18:19 ID:9nEYd3DM0
age
673664:2008/05/27(火) 07:49:40 ID:5p9wNjDtP
いや、真っ昼間の桜並木を撮影したんだけどね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/04(水) 20:48:39 ID:urO/Z+cn0
jpegの圧縮技術がダメなんだと思う。
RAWデータを一度見てみたい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/05(木) 10:40:09 ID:hVhlNxNK0
>>664
多くの人は画質について「ぱっと見綺麗」なことや「ピクセル等倍で見てもノイズが無い」などを指して「画質が良い」と言っているが、私はそれ以上に「自然な描写」こそが「良い画質」の必須条件だと思っている。
ttp://takebeat.sytes.net/s600_1.htm
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/18(水) 17:06:54 ID:HebK8oSC0
age
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/19(木) 22:21:59 ID:2JGFc3Tg0
いつの間にかストラップ金具が外れて無くなってたorz
これって店に頼めば部品取り寄せて貰えるんだろうか?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/20(金) 00:28:05 ID:VqrQ+PQ/0
>>677
おれもカメラが修理から帰ってきた時ネジに固着液がついてなく
アマアマだったのでさっさと外したよ
外れた金具は持ってるが取付ネジを失った
ネジサイズわかんね
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/22(日) 20:51:38 ID:+vlFNCtn0
ネジサイズはM1.4だよ
680678:2008/06/22(日) 23:03:27 ID:7MBJLpQ90
>>679
ほほ、こ親切ありがと
忘れんうちに明日でも
ホームセンター行くわ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 14:00:03 ID:VBnKWM7k0
このカメラって暗い場所でも、いい画、撮れる?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/24(火) 20:51:04 ID:G3qBF7Op0
それ以前にディスコンになってる。
カシオでもいいけど、無難にソニーかキャノン選ぶといいよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 08:21:20 ID:JMYJaqLp0
修理に二回出して今は快調に使っているが、この先が不安
edionで EX-Z77 が 13800円で出ているのだが、乗り換えても
いいものなのか? S600 に比べると下位機種なんで、買ったときに
後悔してしまうのだろうか? アドバイス求む
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 10:09:29 ID:XNiYU/bb0
若干厚さが増すのと動画撮影が必要無ければ良いと思う。
画素数も上だし。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 21:43:23 ID:logbo+pi0
後悔しないと思うけど、スナップ撮りメインならやっぱりS600
使ってしまう気がする。画質プアだけどいいカメラと思うよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/25(水) 23:31:57 ID:mQlHp5sJ0
名刺入れサイズのビデオカメラ
  ↑
この機能が無ければとーの昔に手放しているが
いまだにコレが一番好き
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/27(金) 00:48:27 ID:gBnlicJz0
俺は動画だな。
手軽に撮れてmpeg4で手ごろなサイズになるのが嬉しい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 08:51:13 ID:GhhqqVzSP
このカメラAEがバカだな。
たとえばWindowsXPの起動画面撮ると旗が白飛びしてしまう。
携帯のカメラの方がその辺まともだったりする。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 13:03:15 ID:ZqaRgbU20
>>688
もう十分使ってんでしょ?
買い替え、買い替えw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/29(日) 16:57:35 ID:02FvEfXE0
このカメラ以外に軽くて小さいカメラってある?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 02:27:45 ID:fIWJFJpA0
S600はカメラの最小サイズの一つの究極だと思うんだ
だから進化にしても1_も大きくしないと言う気持ちを
CASIOには持っていて欲しかった
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 03:12:11 ID:Cs8asc9c0
幅と最薄部以外、実はS10の方が小さく軽いんだけど、
S600ユーザーって、S770のことがよほどショックで、まだ
引きずってるみたいだね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/06/30(月) 08:29:08 ID:5JrlptVR0
上でZ77の購入相談をしたものだが、Z77買ったはいいが結局S600にもどった
・AUTOで撮影したときに室内で肌がザラザラする(F値が3.1(S600では2.7)か?)
・シャッターを押したときにS600よりほんの少しだが遅く切れる
・動画ボタンが無く、ファイル形式がmovだし、非力なPCではカクカク動く
などなど、Z77を返品したいよ。S770ってそんなに良いの? >>692
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 00:40:35 ID:u1ipoinY0
おれはS600を壊してS770に買い替えたけど、
はっきりいってS770は暗さに弱くノイズが多い。
動画もS600の方が良かったような気がする。
ちょっとはやまったなあ...
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/01(火) 01:16:56 ID:dMLDRjmp0
S600からS770でみんな正常進化期待してたのに、サイズがでかく
なって電池持ちまで悪くなってガッカリって、もう覚えてないかな?
背面液晶だけは良かったけど。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/16(水) 20:18:06 ID:ER7rewo60
Z600はS600よりは静止画がよいとありますが、仕様を見る限り同じですが
吐き出される画像が異なるのですか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/17(木) 23:23:44 ID:Br/4qEZa0
今日めっちゃ天気がいいからISO50で撮ったのに絞り込みまくりやがって
ローパスだかCCDについたホコリがwwwwww
コンデジでF8はないだろJK

保証期間内だったらメーカーサービス受けられそうだけど
俺の一回落としてるからボロボロでやばい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/18(金) 00:40:22 ID:KeUvc8zY0
去年の7月にネットでS770購入したんだけど
2回使って暫らくしてからまた使おうとしたら壊れてた


なんだかなぁ(´・ω・`)
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/02(土) 14:06:39 ID:tPtE6vLG0
それはひどい。。。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/19(火) 01:11:33 ID:qEtHviFU0
ホシュしてみる
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/09(火) 23:38:26 ID:A/pUigSI0
メインでF100fdを買ったけどS600の方が携帯性と動画でs600ばかり使ってる
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/24(水) 14:35:57 ID:87cytX2w0
保守
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/04(土) 11:38:41 ID:Pu/gk2i30
カメラの北村に行ったらカシオが一台もおいてなかったw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/06(月) 12:14:42 ID:8ZhrnsPS0
まだS600入手できます。
米国Ama○onでは再生品や中古品が並んでる。

愛機EX-S3がついにWB狂ってきたため、
同じ電池と充電器が使える機種を探してS600が最強らしいという結論に。

ついでに米国出張中だったんで(まだ滞在中だけど)同店から99ドルでGet。
評判通りきれいに写るんで感動してます。デジカメビデオも簡単きれいでGood。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/08(水) 01:13:48 ID:IaYCj8C70
このシリーズのAWB異常って、タイマーみたいなもんなのかな?
1回目は保証期間中だったので無料で済んだけど、その後2年
でまた同じ異常だよ。それでもこの薄さと質感には愛着があるし、
クレードルはやっぱり便利だし、修理して復活させるかS10とか
の新機種にするか迷い中。こいつに満足すると分厚いカメラは
持てないよね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/19(日) 23:26:29 ID:3gqxwYlg0
結局また修理した。
次壊れたら、最新機種に買い替えすると思うけど、
また薄いコンデジにするつもり。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 00:50:50 ID:cmbdi0jq0
s10はs600から乗り換える価値があるモデルがやっと出たと思って間違いないでしょう。
s880の欠点がほぼ修正され小型化しました。
個人的にはクレードル廃止は大歓迎w
一眼のNIKONもふつうにそうだし、旅にはクレードル邪魔だし。
複数バッテリーには最適ですから。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 01:29:29 ID:CBdtI+3H0
S770が死んだ。どうした物か。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/30(木) 19:57:24 ID:7emoHYK20
>>708
今なら修理するより、amazonでS880買った方がよさげだね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/05(水) 02:05:58 ID:sHRmXxJG0
>>708
ぜったいS10にしたほうがいいって!
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 11:49:20 ID:x5zYybzY0
age
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 18:43:55 ID:mJwf7maLi
水没して分解修理ミスったから手放したぜ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:45:25 ID:2bw2zSFs0
age
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:20:55 ID:ByM/PBJI0
>>710
S10、男の手には小さすぎるんだよな…
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 22:00:54 ID:lAc8CgJt0
S10いいと思うんだが、電池外して充電するうんこ仕様なんで迷う。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 23:56:55 ID:nro3N6pv0
>>715
もうクレードルが同梱される時代ではないみたいだから、
充電クレードルが欲しいならCyberShotでオプション購入
(といっても充電はできるがデータ転送は別ケーブル)か、
EX-V8で我慢するか。S600を修理するか…
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 11:22:40 ID:slIQziuo0
現行のZ100かなんかもクレードル
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:28:40 ID:lUSEncLaP
画像処理が気に食わんからRAW保存できるようにして欲しいな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 22:42:25 ID:2+tQK4Yq0
age
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 23:51:40 ID:MZdobSem0
長い間使ってたS600
とうとう壊れちゃったよ・・・

裏技駆使してマニュアル撮影
音質が素晴らしい動画撮影
極薄ボディーなのにやたら持つバッテリー
楽しかったぜ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 00:06:05 ID:psM6Zs0Y0
マニュアル撮影kwsk
マイベストショットいじってISO3200とかはできたけど
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 08:51:26 ID:WaAoluoN0
壊れたというのは、動画は問題ないが、静止画が白飛びする現象?
だったら修理可能よ(三回壊れたが、カシオの良心回路が働いたよ)
一応S770の新品も手に入れて、mpeg4-avi動画についてはバッチリ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 09:50:35 ID:QWAyUrXJ0
>>718
デフォルトの画像処理(jpeg化含む)ってのは女の化粧みたいなもんだから、
メーカーが必死に処理してこのレベルだからRAWの画像は相当汚いと思うよ。
きっとノイズがひどくて、なんじゃこれ!ってレベルだと思う。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 11:23:02 ID:EYXcMuue0
厚化粧を落とすのは無理だが
S600は画質設定の項目をすべてマイナス方向に設定すると今時のコンパクトデジカメでは得られないかなり薄化粧の画像になる
ので自分好みの厚化粧にする分にはJPEGで十分
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:52:44 ID:nLQ1NRla0
うちのS600まだ現役だけど、
フラッシュの起動が遅くなってきた気がする。
バッテリーかな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 16:46:42 ID:GuU6Gclt0
カシオ・・・貧乏臭い。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 21:15:40 ID:N6zg8Bu10
>>726
ブランド名なんかに囚われて、S100からS600までのデザインを
評価出来ない奴は、まだまだ小僧だな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 01:42:42 ID:x86tF7iW0
メーカー云々よりか、忘れかけたコンデジのスレをわざわざ
荒らすその根性の方が、よっぽど貧乏くせーというか卑屈
だよな。沈めとけばDAT落ちするのに。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 12:06:25 ID:N9Jn6obc0
なにおー
今だ我が家の最高スペックデジカメだい!
AWBは携帯のカメラの方が賢いが
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 20:51:25 ID:sGOCQta2P
>>725
俺のでも最初から8秒くらいかかる。長すぎ。待てん。
731名無CCDさん@画素いっぱい
age