【DNAは】A(α)マウント レンズ Part3【Sonyへ】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2006/05/12(金) 21:38:20 ID:gKoSjoPF0
, --─────- .._ , '"´..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..`ヽ ..:..:..:..:..:,,r==彡彡ィソィ..:/ノ小jj::} _ィ〈 ..:..:..:..:..:.{ __ ´´  ̄ l! _ノ 7 ..:..:..:..:..:..i  ̄ _,,j | ´ ̄ i フ ,ィi′ ..:..:..:..:..::/ ィ二ニニ ン/ ハ二ニフ l/ ⌒ヽ..:../ ''"_○_ヾ 〈○`{ /^!i |..:.| ー一:::::::. ヽー | r' ノ |..:.| ', | { ゝ レ/ i 〈-、 _ノ j ..ヽ、__, ヽ | ,,ィiiiiiiiiシiiix ,'! ..:..リ '、 ヽ (二二二j ,'/ :.ソ′ `、 ー-;;;;- // ″ !\ / i l `丶、 / l l ` T"´
>>1 スレ建てしてから1000取りならまぁよしとしよう
ついでにカメ板のレンズスレも建ててちょ
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 22:10:54 ID:7TKid83h0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/12(金) 22:26:20 ID:kgC6N05H0
新デジタル一眼に着いているのが DTレンズのようだが、、、 ということは、、、 APS−Cなのか、、、 ほのかな期待をしていたのだが、、、。
6 :
>4は毒 :2006/05/12(金) 23:51:08 ID:DKNx5XjV0
SONYだし、フルサイズという寸法にこだわりが無いんだよ。 素子が小さいほうが生産性が良いんでコストダウンしやすいし、 レンズも小さくてすむんでSONY好みの小型軽量化にも向いている。 漏れも「もしや幻のα9Dリリースかも」などと期待してたんだけどね・・・
10 :
IDかわってるけど1 :2006/05/13(土) 03:18:59 ID:KxjNkWZ20
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/13(土) 18:40:50 ID:Tgn1C5Q00
ソニーからどんなレンズがでるのか、 またそれに対応するレンズメーカー各社の動きが、 しばらくたのしみ!
>>14 タムロンOEMだけどな
そもそもソニーはタムロンの大株主だし
なんだか、ルパソがイパーイだなぁ。
R1に乗ってる、APS-Cよりさらに小さい10Mのやつじゃないのかな。 アレを出した時点で一眼への布石だと信じ込んでたから、フルサイズは 元からないだろうと思ってたけど。
流出してきたカメラの画像、レンズ見るとラバーの部分の斜めの荒いシマシマが なくなってしまってたね。あれ好きだったのに・・・
7700iにAF(D)レンズつけるのを躊躇する俺が来ましたよ。(見た目の問題) 細かい所はそのうち慣れるさ。どうにも気になるなら、ミノレンズを付けるか サードパーティーのレンズを付ければOK。
結局、カールツァイス銘は入らないっぽいね ソニーのオフィシャルにも一言も触れられていないし、αを強調してるし
CONTAXじゃないんだしツァイツにするこたあねぇべ まずはαレンズを再構築して充実させてくれ
>>20 多分、これαブランドの発表までに随分交渉したと思うよ。
結局、ブランド名義の条件(金銭的な条件も含む)がおりあいがつかなかったんだろう。
で、ソニンとしてはαレンズというのもブランドであるという営業戦略に切り替えた希ガス。
これは、確かに上乗せ金も要らないしうまい解決策だと思うよ。
あとは、商品のクオリティで勝負
>>18 ついているレンズが18-70DTである件について
田無論のが付いてるよりマシだろう てか18-70DTって価格考えたら良いレンズなんだけどね
>>23 あのレンズこそ、試作品に思えてなりません。
メーカー名も何も入っていませんからね。
完成品はもっと良いデザインになるといいですね。
>>25 見た目もだけど、ピントリングとフードを何とかしてほしい・・・(苦笑
>>1 遅くなったけどスレ建ておつです。
前スレのログはwikiの倉庫に上げておきました。
>>26 おまけみたいな、フォーカスリングとフードはどうにかして欲しいですね。
写りも、もう少しシャープにならないと1000万画素クラスだと描写不足じゃないかな?
改善されるとうれしいですね。
デジ対応の改良は必要だろうね。 フィルムだと全く目立たないのに、 デジだとボケのフチに緑色が見える事がある。 フィルムじゃ良い描写なんだけどねえ。
シグの17-70、タムの18-50/A16に相当する純正レンズってなにがあるのでしょう
>>30 何が?
焦点距離か? 解像度か? 大きさ? 重さ? F値?
何のことかはきっりしろ!
というかAマウントのA16はまだ出てないよ。
>>31 全部っす。室内で20cm〜1mぐらいの距離で室内撮影
フラッシュはできれば使わず、マクロも取れるズームレンズ的ななにかはないかなと
今年は入ってから7D買ったのでレンズは知らずに買った17-70DTしかないです。
焦点距離もそうですが、関係スレ見てるとF値が良いものが良いレンズ
と見受けられます。Gの付くレンズなんてとても買えないので
手頃な値段のモノを探してます。
今年は→今年 です。重さとかは気にしないので、寄れて明るく取れるレンズってどの辺が よろしいのでしょうか。
>>32 重さや大きさはタムのサイトでもみれ、それ以外はキヤノンのが出たとこだから
そっちで評価を見ればいいと思う。
F値が小さいのが良いレンズというわけではなく、明るいレンズの方がシャッター速度を
稼げるので室内などの暗めの所で撮る時にいいし、ファインダーも明るくなるからいいのよ。
ボケも出やすいしね。
>>32 そういう用途でなぜズームが必要なのか理解不能。
20cm〜1mのレンジならズームより自分が動けばいいじゃん。
>>35 あえてレスをつければ
>>32 は20cm〜100cmの距離で撮る被写体がほとんどで
画角は距離に応じてズームで調整してる
。。。と思われる。
外に出てもっと世の中の空気を吸ってこいと言われれば
それはそれでズームと画角の正常な関係に気付くだろう。
>>36 室内で1m以内に画角調整も何もあったもんじゃねーだろ
トリミングで十分じゃねーか、ハゲ
>>37 ズームで脚動かさないで画角だけいじってると癖になるのは確か。
ちなみに自分はテーブル上は24mm、ポートレートは85mmの単焦点と決めてる。
しかし600万画素でトリミングとは。。。orz
六切以上に延ばしたことないんだろ。
那和ちゃん登場! 大丈夫かよ?
>>38 世間一般の多くはそれで不足するほど
引伸ばしたりしないものだ
>>41 部屋の中で撮ってるものは案外そういうもんかもしれんな。
>>39 もうちっと中身のある話をこぼしてくれないとどんどん関心が失せていく・・
ここまで引っ張るからにはよほどのサプライズがないと、
ただ「元」に戻しただけでは「あっそう」ってなりそうな心境。。
>>43 ショックなサプライズがあったりしてw
多分仕様発表は6月すぎじゃないかね。
で、1〜2ヶ月後に発売って感じになるような。
明るい標準ズームが欲しいんだけど探してみると AF28-70mm F2.8G AF28-75mm F2.8(D) SP AF17-50mm F2.8 XR Di II SP AF28-75mm F2.8 XR Di あたりが該当しそうなんだけどそれぞれを比較するとどんな感じですか?
ボーナス商戦には出してくるだろうから発表はその1ヵ月前だとして・・ やっぱ666あたりが妥当かな?w
いや、同じではない
>>48 どっちにしろF2.8純正なんて中古でも出回ってない罠
Gは良く見るが、値段考えるとDかタムでいいような
28-75は結構使えるレンズで、他社のカメラでもこのレンズを選択する人が多いからね。 ミノルタの全システムを手放しても、利便性でこのレンズを最期まで残す人も多いような気がする。 タムじゃなくて、一応純正だし。 接近戦で、ポートレート撮る時にはいいし、そういう用途ではAFの遅さも気にならず、かつ手ブレ補正になるから、 2台体制で望む時に、甘Dとこのレンズだけでも残しておくと便利。 ASだから望遠の方を残せばっていうかもしれないが、望遠レンズを多用するときって、動体とか早い被写体を狙う人が多いんだよね。 だから、甘DとかじゃAFが遅いって不満が出てくる。でも広角側は風景とか止まっている人物がメインだから、逆にASが必要だったりする。
>>45 俺は今、海女DでAF28-75mm F2.8(D) をメインに使っているけど
子供撮るのにはちょうどいいよ。すごく綺麗に撮れるしみんなの評判もいい
でも旅行行った時なんか、もうちょっと広角が欲しいし
SP AF17-50mm F2.8 XR Di II のソニーへのOEM版がおそらく出るだろうから
それを買うつもり
【DNAは】・・・【SONYへ】 MINΘLTA → SΘNY
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/17(水) 22:35:41 ID:Um2fe+kv0
家電業界の夏は梅雨明け頃なんで、7月21日発売ってのは本当っぽい。 各亀雑誌と連携しやすいしね。 なら、発表も6月20日って事にならないか? 一応今月号に記事が載るようだけど、具体情報はHP程度らしい。
AF28-75mm F2.8(D)買ってきた 意外と中古で出回ってるのね。自分mapで買ったのですが 見回って新宿のミヤマさんにも1本ありました。たぶんどちらも高いのでしょうけど しかしコレでかくてズーム重いですね。兎に角明るいのは良い事ですが 色々と勉強させてもらいました )ノシ
>>55 オイラは28-75/2.8(D)の小ささ軽さに感動したクチなんだけどね。
28-70G使いの俺から見れば画期的
>>57 どう考えても28-70Gの方がいい
28-75/2.8もいいレンズだけどね
>>58 いや携帯性が、ですよw あと寄られる点も。これは良い。
26.000円
安杉
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/18(木) 04:59:14 ID:fSm3t4ok0
二十六円とな!
64 :
55 :2006/05/18(木) 12:55:54 ID:YqK/2OsM0
値段は、36000ぐらいでした。 たぶん中古の相場としても5000〜1万くらいお高いのかもしれません。 けど、あまり見かけなかったので思わず買ってしまいました。 Gもたくさんあったけど、2倍の値段で大きさもさらに2回り位はあるので 素人にはDで十分っす。 マミヤの在庫は、確かフードなし良品で40000です。
28-75Dがでかいってどんな糞レンズと比較してんだw
AF50/1.7
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/18(木) 21:26:04 ID:1wtXoBce0
今日カメラ屋で見かけたんですが135mmF2.8の評判ってどうですか?
>>64 72Kで28-70Gが手に入るなら、それでも良かったかも…と思うオイラ。
とは言え28-75D使ってからだとG使っても寄れないからストレスになるかもしれない。
入手順序としては28-70G→28-75Dが良いと思う。
>>67 好きだけど値段次第かな。
70 :
↑ :2006/05/18(木) 23:48:20 ID:ZoMiZir30
スマソ 誤爆した カメラ板のαレンズスレ用だったのに…
>>69 Gレンズ使ったこと無いので、その絵のどこがへっぽこなのかわかりません。
(多分Gレンズで撮った画像をネットで見比べてもわからないだろうけど。
自分で実際に使わない限り)
>>72 なんだと〜
今度Gレンズの凄さを分からせてやるづら(^ω^;)
今日は今から出かけるので無理ぽ(´ω`)ノ
>>73 300mmでGレンズっつったらサンニッパしかねーじゃねーかっ。
んなモンと較べたら100-300APOが可哀想だろがっ。
あ、サンヨン忘れてた。スマソorz
>>69 被写体でピンのきている部分は解像感があってよく撮れているよ。
多分、気になっているのは後ろの文字が2線ボケ傾向になってるからでそ?
これ、サンニッパでもf6.3まで絞ったらこういう2線ボケ傾向示すように思うけどな。
サンニッパで絞り開放だと後ろのボケも違ってくるかもしれないけど、それは
被写界深度の選択の差の気がするけどなぁ。
100-300APO非Dは確か円形絞りではなかったよね? その辺りも関係してるんじゃない?
77 :
sage :2006/05/20(土) 01:50:45 ID:e3ECcDET0
手持ちの80-200 f4.5-5.6(レンズカバー付き)が円形絞りのような気がするんだが こんな古い安物にも採用してたのかな
80-200Gしか持ってないけどAF速いよ というか物凄い激しい動きをするw キヤノン党の友人に見せてって言われて貸した時にあのAFの動きに驚いてた 銃を撃つ時に気を抜いてたら、撃った手に反動が凄くて手が飛ばされそうになるけどあれに近いようなものがある 慣れればなんてことないけど最初は反動にビビると思う
調整出したら?
200/2.8HSGもカコンカコンいって速いよ。SSMはスコスコって感じ。
>>78 ハイスピードって・・・
もともとレンズが口径が大きくて明るいからハイスピードシンクロが出来るってことじゃないの?
ちょっと、ハイスピードシンクロってオイ High Speed AFよ
普通はハイスピードといえば大口径のことだろ? ミノの場合「AFも早い」ってかけてるのかもしれないけど
(゚Д゚)ハァ?
「ハイスピードレンズ」でぐぐってみろ
全く同じ光学系レンズでHigh Speed名の有り無しは AFスピードの違い。AF改良してハイスピード名乗った。
>>78 円形だよ。あんま綺麗じゃないけどね。
他社の円形程度には円形。持ってるなら見てみ。
90 :
82 :2006/05/20(土) 12:27:02 ID:lybgPy1j0
>>82 漏れはバカヤロウだ、ホントばか
高速シャッター速度っつーことなのね。
日中シンクロは暗いレンズでも出来る罠
逝って来ます orz
>>89 ミノルタの円形絞りではないよね
ニコンとかの楕円形絞り
>>90 >高速シャッター速度っつーことなのね。
いや違うからw
93 :
82 :2006/05/20(土) 13:46:29 ID:lybgPy1j0
>>92 へ、そなの?
ググってみたらそう書いてあったんだけど・・
もう一回逝って来ます OTL
>>93 いや。違ってないよ
一般用語としては大口径でシャッター速度をより速くできるってこと>ハイスピードレンズ
ミノルタの「HighSpeed AF 〜」ってゆう個別の製品に関してはAFが速いって意味らしいけど
AFが早いっていっても、カメラ内モーター駆動なんだから、 ギア比を変えただけじゃないのか? って思うのですが。
ミノルタのHigh SpeedってのはAFのこと。Forcus改良版を
差別化するためにつけた。
>>93 がググって云々って言っているのは、ツァイツとかが
大口径レンズのことをハイスピードレンズって言っていた
ことを勘違いしてるんだろうよ。
>>91 まあソレを言ったらDTも円形絞りでなくなってしまう罠w
>>91 DT18-70mmはコニカミノルタ製で円形絞りじゃない?
>>98 いや、円形絞りを標榜してても綺麗な円形になるかどうかの話ってコトで。
それを言ったら80-200/4.5-5.6だってミノルタ製で円形絞りだし。
7枚あれば円形に見えるでしょ。
ミノの円形絞りって絞り羽の形も工夫されてなかったっけ?
確か2段絞るあたりまで真円になるとか。 それ以上は微妙に角張る。
円形絞りは旧ミノルタの特許だからね。 キャノン・ニコンの円形絞りもその特許を使っている。
αスウィートデジタルのユーザーです。 買ってすぐにミノルタが撤退しちゃいました・・・。 カメラに関しては素人です。 質問ですがAF DTズーム18〜200ミリのレンズがありますが、 シグマも同じようなのがあります。 価格的にはシグマの方が安いのですが、どちらがお勧めでしょうか?
デザインの好きな方選びなさい 見た目は重要
80-200/4.5-5.6、コニミノ見ると円形絞りじゃ無い事になってる。 でも覗き込むと円形なんだよなあ。他の非円形とは明らかに違う。公式サイトで非円形って言ってるからには非円形が正しいのかな?
104です。 ごめんなさい。先ほど、あちらに書き込みをした後に、 こちらの方が、趣旨に沿ってるなと思いまして・・・ 申し訳ありませんm(__)m
>>104 初一眼の今はまだレンズどーのこーの言える段階じゃないと思うので、
とにかくどっちでもいいから買って使い倒すべし。
もちろんカメラ側の設定もイロイロ試して写り方の違いを感じ取るべし。
そうして行くうちに他のレンズにも興味が出て来るだろうから、
その時にはこのレンズがどの程度のものだか自然に解ってくるだろう。
一眼は金のかかるオモチャだ。いっぱい散財しなさい。
>>108 マルチは嫌がられるからね・・・わかってくれればいいですよ
104です。 109さん110さん≫ありがとうございます。 コニカの純正が手に入らなくなると聞いて、高いけど今のうちに 購入しないといけないのかなど悩みます。 確かに、レンズの性能云々言える自分ではないのですが、 後であの時買っとけば!!と思う時がくるのではないか などの恐怖もありまして・・・。 それとも割り切ってシグマのレンズを買っても良いかと。 難しい選択なのです。
>>112 ソニーからレンズが出てから悩んでも遅くないと思う。
むしろその方が安く手に入れられる可能性が高いんじゃない?
今はミノレンズどれも高いしね。
どうしてもミノじゃなきゃ嫌なら止めないけど。。。
112さん≫それも手ですかね?来年の3月に弟の結婚式があるので、 それに間に合えば、ソニーでも構いません。今は待ちでしょうかね。
どこかの最新記事に今夏に20本出すと書いてあったので間に合うでしょ。
>>115 今夏に20本じゃなくて、今年度中に20本。
といっても、来年の3月には間に合うか・・・。
>>116 それは少し前の話でしょう。確か最新の記事(デジタルカメラマガジンだったか)では
ボディと一緒にレンズも出すって書いてあったんだっけな。立ち読みなので正確じゃないです。
誰か雑誌持ってない?
| その他 | ・アクセサリーも本体と同時に出す | ・将来的にはプロ向けもあるかも? | ・ソニーは永久にαマウントを継続(ほんと、頼みますよ・・・) ついに念願の 5800HS(D) とα-9D を匂わす発現ガガガっつ!
>>112 DTズームは無くなるからって焦って買うほどのレンズではないよ。
シグマでも必要十分だから、最初から道具うんぬんよりも写真を楽しんでください。
最初はどんなレンズを買えばよいか判断に迷うだろうけど、
勉強代としてなら普通に写真を撮る上で必要な画角をカバーする18~200は良い選択と思う。
いっぱい写真を撮っていくと自分がどの画角を多く使用しているかが解ってくるから、
それから描写の良いレンズを買い足していくのが良いと思う。
現在はミノルタの良いレンズは今では入手困難か、あっても購入をためらうほどの価格だから、
今は勉強中と思ってSONYのレンズが出そろうのを待つのが吉かな。
それからαブランドはコニカミノルタのうち、もともとミノルタ側のものだから
「コニカミノルタ純正」はあっても「コニカ純正」てな言葉は当てはまらないよ。
次スレのテンプレには18-200や28-300のインプレも再掲したほうがいいかもね。 キットレンズ、18-200、28-300、17-50/2.8辺りの比較は必須かな。 でも全部買った人は居なさそうw
>>112 シグマとタム、両方持ってるけど
シグマの方がタム=純正よりもAF合焦が速いよ。
ただしズームリング回転が逆操作だな… 結構気になる。
他にズームレンズが無いなら問題にならないけど。
>>124 発掘しようと思ったら見つからなかったorz>再掲
αレンズスレの過去ログ、持ってる人よろしくー。
中古でサンニッパを買おうと思っています ミノルタのサンニッパって、フードが無いんですか?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/24(水) 18:21:41 ID:h6PJXz1CO
あるよ。マグネシウム製のが
129 :
127 :2006/05/24(水) 19:23:52 ID:seyU5CB40
>>128 ありがとうございます。安心しました。
マップカメラとかの中古を見てたら
フードが無いように見えたので・・・・
>>129 もう一つ
漏れの言ったのはSSMの話で取りはずの可能なフード。
旧HSサンニッパは本体と一体になってて伸び縮みするよ。ただし重いんだな、これがw
131 :
127 :2006/05/24(水) 20:42:54 ID:seyU5CB40
>>128 130
度々恐れ入ります。謎が解けました。
ついでに、もうひとつ良いですか?
古いのは、MFリングにカバーが付いていると
聞いた事がありますが、ホントですか?
ちょっと、使い辛そう。使用感とか、教えて下さい。
132 :
128 :2006/05/24(水) 21:54:36 ID:TgVvoMDH0
うーん、HSはちょっと触った事がある程度だから MFのところはどうなってたか覚えてないな、スマン ただ、レンズスレ的にはHSとSSMは描写が別物だそうな。
>>131 >>128 じゃないけど、ついてますよカバー。
AFだけで使う時はカバー閉めてないとピントリングが回るので
ホールドがしづらいです。
DMFの場合はちょっと使いにくいかもですね。
最初期のはカバーを開けた時のロックがなくて、HSになってから
カバーを開けてちょっと回すとロックがかかるようになりました。
104の初心者です。皆さん、ありがとうございます。 親切に答えて頂き、とても感謝です!!! もう少し待つか、シグマのレンズを購入するかの 選択に絞ってみます。 本当にありがとうございました。
135 :
131 :2006/05/25(木) 19:46:04 ID:mzslzk8W0
サンニッパについてお答え下さった皆様、 ありがとうございました。大変参考になりました。 ソニー版α1号機、楽しみですね。 良い感じの物が出てきそうで、嬉しい&楽しみです。
憧れのサンニッパ。旧型の中古だったら、頑張れば買えるかな? 俺もお金貯めようっと! 俺のは甘Dなんだけど、バランス悪いかな? 誰か甘Dにサンニッパを付けた姿の写真あったら、見せて下さい。
HSのサンニッパはヤメた方が
サンニッパとか長玉に拘るなら現状はキャノンが圧倒的だよ。 ミノルタは精々70-200までだよ・・・ それ以上のものが対象なら、キャノンに移行した方が幸せになれるよ。
と、サンニッパススムを使ったことのない香具師の意見でした
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/26(金) 20:59:34 ID:OBdgy23p0
カメラ屋のショーウインドウに50mmF1.4を見つけました。 定価40000円と書いてありますが、これは円形絞りのやつでしょうか? 50mmF2.8マクロを持っているんですが、それでも買う価値がある レンズですか?
AF Lens 50 と書いてあるのは旧型 AF 50 とだけ書いてあるのは新型 F1.7も同じ。
定価40000円は新型。旧型は27000円。
>>140 道具を使いこなすのもだめにするのも俺ら人間だ。
よく調べもしないで何かと二言めには
「買う価値がありますか?」「直す価値がありますか?」
とか言うヤツにはいつも言ってやりたくなる。
「アンタに写真撮る価値ありますか?」
次は 「50/1.4買いました、何を撮ったら良いですか?」 って訊くんだろ
ここまで言われたら流石の
>>140 も黙っちゃいないよ。
50マクロで撮った逸品をズバーンとUPして皆を低頭させてしまいますよ。
ほれ!
ほれ!
>>145 他人に聞くくらいだからその時点で
>>140 には買う価値はないと言えるんじゃね?
言いたいことも分かるんだけどね・・
>>140 ももっと言い方考えろよ。。
「50マクロとはどうゆう違いがありますか?」って謙虚にものを問えばいいものを
「価値はありますか?」なんて小生意気な言い方するからこれだけ叩かれるんだよw
我が道をもってるヤツはまずココに来ないわな。 コキおろしあいもレベルを露呈してるだけだ。 人をコキおろして、自分のレベルを確認するのも これで最後にするよw
151 :
145 :2006/05/27(土) 21:11:33 ID:bVr5s8Y40
>>140 漏れのレス、イマイチ不親切なので追加。
所有しているレンズが50マクロだけなのかそれ以外にあるのかが分からないし
何をとりたいか不明なのでピンをはずしたレスになるかもしれないがw
常用域のズームをもっていないのであればまずはそちらだろう。
その手のお手軽ズームがある上で、マクロにこだわってボケ味をもっと出したいというのならタムの90mmマクロ
か、KMの100mmマクロの中古
で、焦点距離50mmというこだわりがあって、かつF1.4のボケ味が好きなら買い、だろう。
50mmマクロと2段絞りが違うので低照度の悪条件でもシャッター速度稼げるし、
マクロほど寄らなくてもボケ味が楽しめるとは思うけどな。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/28(日) 00:16:14 ID:dAg8BGck0
140ですけど、皆さん親切ですね。
持っている50mmマクロは(T)で円形絞りじゃないので
同じく円形絞りじゃない旧型ならあまり欲しくなく値段も高いと思えるし、
新型であれば興味があって値段も妥当なように思えます。
>>151 標準ズームは3本あって使い分けてます。
タムや純正の中望遠マクロは良いレンズとは思いますが余裕があればという程度です。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/28(日) 00:27:42 ID:oNrERSng0
>>114 もしキットレンズの18-70DTとか持ってるなら、
タムロンや純正の28-75F2.8買ったほうが幸福かもよ。
広角だけDTにして28以降は28-75にするとか。
18-200の予算で買えるしな。大口径とASのセットだと
かなりハイスピ−ドなシャッタ−速度と手ブレ補正が
効くからいろんな場面で使える。で75mm以上の望遠レンズ
とかは中古とかだと数千円からあるから足らん望遠域は
そっちまかなうとかもいいのではないだろうか?
18-200クラスはただでさえ、AF遅い尼Dなのに余計遅い。
とか言いながら最近シグマ24-135F2.8-4.5とか気になる
俺がいるんだが。いやタム28-75で満足してるんだが
ショ−とかのおね-ちゃん撮りだと100mmくらい欲しくなるんだよなあ。
154 :
145 :2006/05/28(日) 00:34:10 ID:TBR/M66N0
155 :
145 :2006/05/28(日) 00:41:56 ID:TBR/M66N0
もう一つ。 これは、もう、何を撮るかなんだけど、漏れなら50マクロがあるなら50mmF1.4は後回しにする。 夕暮れのスナップでSS稼ぎたいとかF1.4のボケがどーしても好きなら買うけど、それならここで質問しないけどなw 被写体にもよるけど、サードパーティの明るい広角レンズかKMの中古で中望遠〜望遠の明るいレンズを買ったほうが 画角を含めてしあわせ(なぜかry になれる気がするけどね。
>標準ズームは3本あって使い分けてます。 こういう人なんだから 好きにすれば。
>>140 殿、まだ悩んでらっしゃいますか?
見つけたレンズが円形絞りかどうかは店の人に訊けば一発ですね。
円形なら買いましょう。非円形なら買わないでおきましょう。以上です。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/28(日) 23:23:09 ID:dAg8BGck0
聞いてみました、非円形の旧型だったので買いませんでしたが。 お店の人によればミノルタは欲しい人も売りに来る人もいて割と回転するので、 こまめに覗いてみてくださいとのことでした。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/29(月) 21:01:28 ID:tD+fOh/L0
新型機のカタログに、70-200SSMが載っていたって言う話だけど、 俺の70-200SSMは3月に修理に出してまだ帰ってこないよ・・・ 部品が無いと言う事らしいんだけれど、こんな状態で ホントに出るのかねぇ・・・
STFや85mmと違って、70-200は絶対にすぐに発売すべきレンズだから、出す可能性は残されてるとは思う。 しかしタムロン版が出てくる可能性も高いわけで、そうなったら、もうSSMレンズは永久に再販しない可能性があるよね。
個人的には、F2.8以上の被写界深度は不要 というか使いこなせない 明るさが欲しいったって、それでピントが合いにくくなるなら意味ないし
>>161 そうでもないよ。それは被写体との距離が近すぎるから。
被写界深度は絞り値もそうだけど被写体との距離を考えないといけないよ。
特にAPSの場合はトリミングされて被写体との距離をとらざる負えないから
F1.4開放でも使い道はたくさんあると思うけどな。
F1.4をf2でとる贅沢もあるしねw
とらざる負えない とらざる負えない とらざる負えない
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/29(月) 23:17:59 ID:sKlYzlgH0
F1.4で決まった時の写真みたら、F2.8なんて使ってらんないでしょ。
F1.4は明るいからピントの合いもいいわけですが…
F2.8センサーというものがついているとF2.8以上明るいレンズでは AF精度がより上がるという話だけど、7Dにはついていない。
>>166 暗いところより明るいところのほうが AF 合うでしょ?
F2.8センサーっていうのは暗くても合うように感度が高いって事じゃないかな?
まちがえてたらごめそ
>>167 全然違う。
Fx.xセンサーというのは口径がそのF値になる時の最も外側から入る光束を利用する
AFセンサーの事。
おおざっぱに言えば、利用する光束が外側であるほどセンサーに入る角度がきつくなるので
位相差(=ピントのずれ)を検出しやすくなる。つまり精度が上がる。
レンジファインダーで言うところの基線長の違いのようなものなんだが、余計わかりにくいか。
F2.8とF5.6センサーは同じ条件ならF2.8センサーの方が精度が高いというだけで、明るさと直接の
関係はない。
ミノルタ AF50mmF1.7 NEWとミノルタ AF50mmF1.4 NEWって全然違う? F1.7が1.5万で売ってたから買おうか迷ってるんだけど
supertakumarのが一番いいように見えました
50/f1.4 もろ手ブレ!
>>170 フジヤカメラの14800かな?ちょっと前まで18800だったからずいぶん値下がった。
新レンズの発表前に捌きたいんだろうね。
176 :
170 :2006/05/30(火) 21:57:16 ID:n9Yh7Aya0
>>175 そうです。このまま待てばもうちょっと下がるかな?とか思いつつ、また
前みたいに上がったら嫌だな、と迷っているところ。
>>172 俺も・・・。
真ん中はぶれてるよな、明らかに・・・。文字のところとか。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/30(火) 22:12:07 ID:snpruai40
オマイら目を覚ませ! 明らかにブレてる画が混ざっているということは、 これらの画からレンズの性能比較できないということだろ! 比較できるような撮影条件でないということだぞ! 真ん中ひどいブレ、一番左も少しぶれてる? で、一番右が良く見える?? どうやってレンズの性能比較できるの??????
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/30(火) 22:18:18 ID:n9Yh7Aya0
真ん中はぶれてるんじゃなくて、文字の手前にピントが 合ってるんじゃないの? F1.4の被写界深度の浅さを象徴しているのでは?
180 :
171 :2006/05/30(火) 22:19:40 ID:eAzKdcz30
全部、三脚&レリーズケーブル&2秒セルフタイマー使用です。 ほぼ100%ブレはありえません。 「50/1.4は絞らないとぽやぽや」と言われる所以です。 無収差できっちり撮るには(琢磨>)50/1.7>50/1.4だが ボケをいかすには50/1.4という使い分けということになりますね ちなみに中庸な50/1.7は手放しました。
同じだよ。ピントすら合わせてない写真が混ざっているのなら、 比較できないよ。
182 :
171 :2006/05/30(火) 22:23:58 ID:eAzKdcz30
ちなみに焦点距離もMFにて最短固定(テープ止め) レンズ交換の際に多少ずれた可能性は無くはありませんが。 当然、被写体も動かしてません。 ほぼ純粋に「被写界深度と収差による描写の違い」だと思います
んーー、やっぱり真ん中はピントが手前に見えるなぁ。 新聞紙を斜めから映して必ずどこかにピント合うようにするとか、 何かもう一工夫ホスイ。 贅沢言ってスマソ。
固い床に、ゴツ目の三脚置いて、照明明るくしてシャッタースピードが 遅くなりすぎないようにね。
185 :
171 :2006/05/30(火) 22:43:07 ID:eAzKdcz30
この条件(最短・F1.7)では何を写してもしゃきっとしませんよ。もっと絞るしかない。 ただ普通に距離をあけた撮影ではこの収差が「ボケ味」といわれるものになるんだと思います 琢磨はしゃきっとはしてますが写真としては何か薄味って感じ。 だからここにいるみんなはミノルタ使ってるんじゃないでしょうか。
琢磨、同じ絞り値でも全然ボケないね。
187 :
171 :2006/05/30(火) 22:53:01 ID:eAzKdcz30
>>186 そうなんですよ。絞らないと使い物にならないと言われていた時代のレンズなのに
自分でもテスト結果見てびっくりでした
で、今は更に古い時代のイエナテッサーも使ってます。開放は暗いけど。
3群4枚なんで色抜けすばらしいですよ。解像感もすごいし
欠点はあまりに逆光と光量不足に弱すぎるw
>で、今は更に古い時代のイエナテッサーも使ってます。 なかなかの漢でいらっしゃいますなぁ。
189 :
171 :2006/05/30(火) 23:01:31 ID:eAzKdcz30
風景(遠景)はテッサー、花・人・近景等はαって感じですかね^^;
>>175 ここをどう読むかは難しいな
ソニーが純正をほとんど出さずタムのOEMばっかになったら、当然また高騰する。
でも愛想をつかして、移行組みが増えれば、下がる可能性もあるわけだよ。
まさに株と一緒だよなw
3600HSは一度2万以上で手放したけど、フジヤでまた10500円で買い戻した。
今回はどう読むべきか?
だってコニミノの200人もの技術陣がソニーに雇ってもらったんでしょう? 20人じゃないよ。200人ものの人を雇っても、出てくるレンズが他無OEMオンリーじゃ 何の為に200人も雇ったのかとソニーに小一時間…嫌がらせのメールをw
>>190 確かに株みたいに変動激しいよね。撤退発表後に一気に14800くらいまで値上がって、
そこから1000円ずつ小刻みに18800まで上がって、下落は激しく2000円ずつくらいだった。
85/1.4とか300/4のように定価付近から値下がらないまま売り切れたものもある。
STFや85Limitedなどを見てると、OEMになっちゃったら玉数が少なくていいレンズは
移行するユーザーが出ても値下がらず高値を維持しそうな感じ。
50/1.7に限っていえば、もし夏に出るなら(新設計している時間はなかっただろうから)
ミノルタの古い設計で出てくるんじゃないかな?鉛レスだっけ。違ったら夏には
出てこないかもね。
>>170 レンズのキャラクターが全然違う。
くっきりはっきりしてればそれでいい、という人なら1.7で十分。
一方、1.4は良くも悪くもミノルタらしいレンズ。
味わいを楽しむものと思ったほうがいい。
200人が多いとは到底思えないが… それより、優秀な一人をちゃんと確保できているか、も大事。 フィールドの人材を見ると、フォトスクエアの人はみんなミノルタに残った。 ミノルタだって良い人材は渡したくないからね…
何がじゃあなのか判らん。 儲からないからやめるのは当然の流れだろ。 会社は株主のモノであって社員は駒だ。
>>196 平日昼間のその書き込みは今ひとつ説得力がないなwww
>>196 そういえばこの前の新聞にトフラーが書いてたけど、技術の進歩に
伴って投資家が短気になったそうだ。以前なら10年くらいのスパンで
じっくりと儲けようとしていた投資家が多かったのに、今は1〜2年で
利益を求めて、どんどん金を運用しようという連中ばかりだとか。
萩本欽一みたいな顔したファンドの人とか。ああいう連中ね。
で、結局そういう連中の期待に応えるためには、廉価版の商品を
どんどん作って、宣伝に金を掛けてどんどん売るしかないとのこと。
じっくり物作りしないと、このままじゃ日本の製造業もダメになって
行くよね〜。
サントリーとかアルマーニみたいに上場しないで頑張るってわけには
いかないのかね。カメラ屋も。
そうか。平日昼間はニートの時間帯か…
>>199 世の中には在宅自営業という仕事もあるのだよ
株のこと言ってるから、在宅投資家かもなーw
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/05/31(水) 20:21:03 ID:k7B0Sn1w0
>>201 違う。翻訳業(けっこう地味な肉体労働なのよ)
>>202 そいつは失礼 orz(←土下座することもないかw)
>>198 ファンドも預かった金を一年で1.3倍以上にしなきゃならんからな。
>>198 日本もイギリス化してる、金融が盛んになり製造業が本質的な面で疎かになっている点で。
>>206 そうだね。小学生から株の勉強して
「将来はホリ○モンみたいになりたい」って発言(もちろん事件発覚前)
聞いて呆れたよ
208 :
203 :2006/05/31(水) 22:24:55 ID:k7B0Sn1w0
>>204 これはこれで結構辛いよ。夏休みの宿題を一年中抱えてるようなもんだしw
>>207 小学生のその価値観は修正、いや矯正しなけりゃダメだよね。「競馬で生計を
立てたい」と言ってるのと何ら変わらん。
何しろ、マネーゲームってのは何も生み出さないからね。
>>208 >夏休みの宿題を一年中抱えてるようなもんだし
これを読んだ瞬間、無理だと思った漏れはだめですかそうですか orz
>マネーゲームってのは何も生み出さない
授業でプロXを見せる?w
>>208 親が我先に子供を証券会社主催の株取引の初歩講座みたいのに連れてくんだよね。。
自分が金持ちになれなかった夢(妄想)を子供に託す、みたいな。。
スポーツ選手とか芸能人とか、そうゆうやつのが健全に思えてきたよ
こんなやつらが創業以来の伝統ある写真事業を放棄し儲かるB to Bに走らせるんだろうな
B to B : Binbo to Binbo
>>210 あははは、ロバの子は所詮ロバだろう。馬にはなれないのに。
学生時代一生懸命勉強しなかった親に限ってそういうバカを
我が子押し付けるんだろうな。あ〜あ、笑いすぎてケツの穴が痛くなった。
俺痔なんだよ...orz
デスクワークばかりやっていると痔に悪いからみんな気をつけてよ。
>>212 後半なごんだw
椅子にケンコーのテレプラスとか置いてある上に
うっかり座ったら、やっぱり死ぬほど痛いですか?
オクで落札されたレンズを、蚊取り線香の空き箱(結構丈夫・中にダンボール補強もしてある) に入れて発送したら落札者が陰険なやつでぐちぐち言ってきた レンズを入れる箱としてふさわしくないとか(゚Д゚)ハァ?な馬鹿だった ふさわしい箱ってなんだよwww もしかして蚊取り線香の匂いがレンズにつくとでも思ってるのか??? レンズ入れる前に匂いするか確認して特に匂いしないのを分かった上で入れてるし、 そもそもレンズはビニールで密封してから箱の中に入れてるわけで匂いなんかつくわけね〜だろ 神経質なキチガイはヤフオクでレンズ買うなボケしね!
普通はにおいプンプンだからじゃね?その箱が臭うかどうかなんて持ち主しか分からんし。 まあ、こんなところに書かずに直接本人に言えばいいのにw 小心者め。 そもそもスレ違いだっつーのw お前の方がよっぽど既痴害に見えるw
214=キチガイ
>>214 ハッハハ。
しかし箱くらいでクレーム付けるようじゃヤフオクの怖さを分かってないねw
レンズの実物を見ないで、何十万もの金をつぎ込める人は、相当の勇者だよ。
壊れているものを送られても、返品対応って法的にも困難を極める。
まして状態のクレームなんて付けられないからね。
並品を新品同様で売る人がいてもおかしくないわけ。そこまでいかなくても、並品を良品で売るのは全く自由だからね。
そもそも中古屋でも店によって、人によって査定が変わってくる。
俺が出品者なら、全部甘めに査定するよw
オクは買う所にあらず。売るところなり。
それを分からないバカが多いから、相場が下がらない。
他人の家の匂いは気付いても自分の家の匂いは長期間家を空けていないと気付かないもの 普段蚊取り線香を使っている香具師が蚊取り線香の匂いはしないと言っても 本当に匂わないのかどうか疑わしい 非喫煙者が煙草の臭いに敏感なように、匂う匂わないの判別は中中に難しいのでは?
地方に住んでると大きな中古店もないからオクしか手が無いのよ ごめん
日本最大の中古点不二家があるじゃないか
蚊取り線香の箱が適切かはおいといて、214はデリカシーはないよねw 俺もペット用のトイレの入っていたダンボールで一度、配送しようかと迷ったことあったけど、止めておいた。 イメージが悪そうだから。いくらきれいでもw
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/01(木) 13:33:03 ID:oFrzNatC0
トイレットペーパーの袋なんかを衝撃吸収材として詰めておけば完璧だったろう お歳暮もその手でおk
>>221 おれも一度、何だったか忘れたけど違和感ある箱で送られてきたことあるよ。
「気にしない人なんだなあ」って思っただけで実害ないので文句も言わなかったけど
個人間取引なんてそんなもんでしょう。サービス業(=販売店)じゃないんだから。
梱包料取る人も中にはいるみたいですね。ゆうぱっくの箱代とか送料に上乗せで
224 :
223 :2006/06/01(木) 14:00:58 ID:ub5dDnds0
あ。思い出した レンズを新聞紙とエアパッキン(プチプチ)で何重にも厳重にくるんであって送り状直張りw 箱じゃなかったわ。 厳重なエアパッキンのおかげで破損の恐れ一切ない状態だったけど・・・さすがに(;^_^A
>>170 遅いレスですが・・。
ブレはないですね。いつもf1.4で接写してる人間からすると、開放はあんなもん。
フィルム→デジ一眼の頃によく言われたのは、甘みのあるレンズは開放ぼやぼや。シャープネスに振ってあるレンズはOK。
ローパスの関係か、単なる拡大率(等倍チェック)の違いか・・
そう言えば別の板の質問で、送られてきた品物を包んでいた 新聞紙が、イラクの香田さんの首切り事件の記事をデカデカと 報じていた面だったので嫌だったという書き込みがあったな。 それも数誌分あって、全部同じ記事の面だったとか。まあ、俺 だったら気にしないけど。
>>225 真ん中のは微妙に「Optio」の文字からピントはずれてるね
左のもさらにそれ以上に微妙だけどはずれてる
右のタクマーだけ完全に合ってる
意図的か?
明るいレンズはそれぞれピントの見えが違うから、全部揃えるのは数撮らないと。 じゃあ、かっちりと斜めチャート撮ったところで見えるのは「収差」であって「描写」ではないし。 こういうのは、ほんと手間ばっかりかかって実撮影では利が少ないですね。乙です!
>>171 あげた者です。
ピント位置は甘Dのファインダーではこれ以上は無理でした。マグニ持ってないし。
「実際の撮影」でもこれ以上精度あげるのも無理だと思ったので
被写界深度はずれるとどうなるか、いい見本になると思いました。
別にこれでデータを取ってレンズ設計するわけではないので描写の傾向が掴めれば充分だと思いました。
あとはこの特性を活かす使い方をするだけなんで。
チャートは始めるとケチ付けられるばかりなんでやりません。
(それでもこれだけケチ付きましたが。笑)
購入の参考にしてもらえれば程度なんで。
携帯からなんで確認できないがピンズレの話しか?
>>230 乙
まあ、ピンがどこにきててもさぁ、いいような気はするな。ぶれてるとレンズの性能わかんないけど
ピンの位置が違っても、ボケの具合や解像感は分かるもの。メーカーの広告じゃないんだからw
ふいんき(なぜかry が分かれば十分だよん。
おつかれさま〜
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/01(木) 22:21:09 ID:nq7G8bc4O
ピンズレはマズイ。調整に出せ。
>>233 ケータイさん、違います。レンズ比較の作例写真の話しです。
実撮影でないのでOKっ。
やっぱりオーメンでしたね エントリークラスの価格以外の圧倒的なアドバンテージ とやらの自信が頼もしいですね。久々にわくわくしてきた
>エントリークラスの価格以外の圧倒的なアドバンテージ 1020万画素に、アンチダストシステムかな? おっと忘れちゃいけない、ボディ内手ぶれ補正も3.5段まで強化ているのだろうね。
>>236 >やっぱりオーメンでしたね
ソニーって、最近の映画でもキリスト教徒から反発を受けたし、また変にとられなきゃいいが。
>>239 NASAのアポロ13号でも気取ってるんじゃないの?w
120ドルならもはやエントリー機じゃないだろう。
つーか、ふじやで50/1.7が再び値上がりしてきたね。
これを見る限り、10〜12万のエントリー機か〜 微妙なとこだな どれだけアドバンテージとやらが凄いのかに期待するしかない
俺にとっての興味は最早、35/F2(D)が出るかどうかしかないw
>>242 明日ようやっと中野行けそうだから買おうと思ったのに。
>>242 50/1.7が再販されないって情報を掴んだのかね?
今の時期に値上げなんて。
でも3コマ連写だとちょっとなぁ。まぁエントリーだから仕方ないか。
AFの精度と速度を上げてくれると嬉しいんだが。
>>245 その代わり50マクロの新品価格が5千円下がったぞ。
>>243 個人的にはペンタのような廉価戦略を取らなかったのは好ましいとは思う。
しかしこの価格帯でくるなら、性能的にも30Dを超えなくても、さほど見劣りがしないくらいの
機能がないときついかもしれないな。
>>248 マクロは3つとも新品買いで持ってるのよ… ついでに50/1.4も
俺は85か100の単が欲しいのだ。 100でもマクロはいらねぇんだ。 200も逝きたいぜ。
>>249 俺もペンタ的にならなくて良かったと思ふ。 ソニーは既ユーザーはもとより
初心者をより多く巻き込もうという考えじゃないかな。
初心者は画素数信者が多いから。 1000万画素はそりゃ確かにインパクトあるよ。
他社ではD200と同等だし。
「1000万画素数、本体手ぶれ補正、ダストリダクション」が売りのメインなら
いいとこ取りみたいなもので、価格が他社の入門機より多少高くても売る方も
売りやすいでしょう。
言い方が悪いかもしれないが、
ペンタの様な実売4〜6万前後の本体しか買えないユーザーを集めても、
将来的に良好な事業が継続されるともあまり思えないし。
新αがエントリー機では一番高いともなると、初心者も鼻が高いだろうさ。
初めての1000万画素なら撮っても「さすが一眼レフですね」と錯覚するかもしれない。
最初は錯覚でもなんでもいいから、カメラが好きになってくれればいいんだけどね。
>>249 しかし、D50やDL2が5万前後で売ってるから、初級機といいながら
他の初級機の倍近い値段になるので、どう売るかが問題だな。
同じ価格クラスの30Dには画素数以外見劣りするし・・・。
ニコンは一眼事業はボディじゃなくて、レンズで儲けるのがビジネスモデル
っていってたから、ソニーとしては、どういうビジネスモデルを
確立するつもりなんだろうう。
>>252 長い目で見るなら価格よりも性能だからね。
でもその値段を出す人は、見方もシビアだから、簡単には購入してくれないと思うよ。
7Dも画期的なAS付いていても、15万以上では売れなかったわけだからね。
1千万画素を実現しても、D200みたいに高感度ノイズが多いなら、売れないと思うし。
ダストリダクションはおまけ機能だからね。
ミラーがペンタならその差は大きいけど。
>>253 AFの精度と速度が全く改善されないようなら、買わないな。一番のネックがこれで、これが改善されないと、
動き物全般できついから、一番重要。逆にこれがキャノン・ニコンの最大の売りでもあるから。
この部分で追いつけないとこの価格ではきつそう。
>>254 うーん、一眼デジみたいな発展途上かつ急激なカーブを描いて性能向上が
見込める物に対して「長い目で」というのはちょっと厳しい物があると思う。
金持ちが次々買い替えていくならともかく、そうじゃない奴はそこそこの性能を
数年で乗り継いでいくのがベターじゃないかなぁ。
銀塩一眼みたいにもう技術的にいい加減枯れてるようなのは、高性能で
高価格なこだわりの品を買って長く使うのは全然有りだと思うけど。
7Dが売れなかったのは当然だと思う、画質性能的には他社の下位機と
そう大差ないし、ファインダーなどのこだわりはあるにしろ、もっと高性能な
後継機が同程度の値段で出るだろう事が(当時は)簡単に予想されたから。
やっぱりAPS-Cが一番ネックになると思う、35mmフィルムと同じ画角で
レンズが使える機械を求めてる人は多い。
>>255 APS-Cがネックになることはないよ。逆にフルサイズなんていきなりしたら失敗する。
キャノンでもフルサイズまだ高いし。APSーCの方が軽量コンパクトにシステムを組めるから、
フルサイズよりも欲しいって人も多い。まだまだ一般的ではないよ。
APSーC専用のコンパクト軽量高速なAFを実現できるレンズとボディーがあれば、すぐにでも買いたい。
後は高感度でも画質かな。つまり30Dの性能にASの機能が欲しいんだよw
>>257 うーん、いきなりフルサイズにしたら失敗する、という言葉の根拠が解らない。
仮に7Dのサイズと重量で、価格20万円のフルサイズが出たら俺は成功すると思うよ。
「今は高い」てのはその通りだと思う、でもだからといって「フルサイズよりも欲しい」って
言うのはどうだろう、一眼デジ買う人なんてサイズよりも画質を選ぶ人の方が多い気も
するんだけど。
俺は一眼デジに軽量コンパクトは求めないんだよな、それならコンデジでいい、高速な
AFは欲しいけど、というか5Dと7Dで50gしか違わないし。
5DにASが付いて、価格が20万円なら欲しいな、でもこの要求もほんの数年で達成
されるのは見えてる気がする、まだ仮定の話でしかないけどフルサイズで低価格コンパクトな
機種が出た時に果たしてAPS-Cを選ぶ人はいるんだろうか(フルサイズ? APS?それ何?
と言う人は別にして)。
>>256 すんませーん、どっちがどっちのレンズで撮ったものでしょう?
というか、これだけ見ると殆ど同じなんですね。
>>258 ASもフルサイズで可能にするには技術的にまだ困難みたいだし。
20万でも無理だよw キャノンでもその値段で出せないのに、後発で出せるわけがない。
低価格コンパクトにフルサイズがなっても、APS-Cの需要は残るよ。
安く望遠を達成できるからね。スポーツとか撮るなら、換算450mmでもまだ短いのに、
フルサイズじゃ、画角が足りない。更に400mmのレンズなんて巨大高価で買えない。
というか、俺の予想では、フルサイズが一般的になることはまずないと思ってるけどね。
一眼レフのネックは重量と大きさだから。
コンデジでは、動体撮影はきついしね。
>>260 現時点で20万円が困難なのは俺も書いてるとおりだよ、でも数年内の事だと思うよ、
リニアモーターカーの実用ほど遠い未来の話じゃない、キヤノンも早ければ二年後には
出してるんじゃないかな、800万画素の一眼デジが10万円なんて3年前には想像も
出来なかったことだからね。
安い望遠の需要って言うのは確かにあるかも知れない、でもそう言う人は本体とレンズ
一体型の高望遠デジカメに走っちゃうんじゃないだろうか?
一眼デジカメ買う人という特殊な層の人たちがメインターゲットならフルサイズは一般的に
なると思うけどな、そうじゃなくても「フルサイズ? APS? わかんない」って言ってる人にも
メーカー的には「フルサイズ搭載」って宣伝してくるのは見えてる、液晶のハイビジョンTVが良い例だ、
マニア以外の殆どの購入者はフルサイズHDとWXGAの画質の違いなんてわからないと思う、
でも確実にフルサイズは一般化しつつある。
貴方の言う一眼レフのネックは逆に一眼レフの魅力でもある。
>>260 広角メインの人からしたら、APS-Cじゃ
画角が足りないんだよw
>>261 先に実現するとしたら、先行のキャノンが有利だけどね。
フルサイズが20万を切ったら、APSーCはもっと安くなるか、他に金を掛けて、
フルサイズよりも機能的に有利になるかもしれない。
一体型の高望遠デジカメは動体撮影には全く無力。使えない。今後はどうなるか分からないけど、
30D並みのISO1600をあのサイズのCCDで実現するのはまず無理だと思う。
レスポンスも全く追いつけないしね。
現段階ではスポーツ撮影は、キャノンとニコン以外困難なのが現状。
>>262 今は超広角レンズがあるからね。APSーC専用の。
実際5Dの画質は30Dと比べて格段に良いわけではないみたいだ。
高感度での画質では圧倒的みたいだけど。
>>263 換算12mmで撮れるレンズない(Σの12-24をフルに使いたい)
使いたいレンズが35mm(フォーマットのことじゃなくて焦点距離)しかなくて、1.5倍されちゃ使いどころ限定され過ぎ
とか、いろいろあるのさ。
広角の1mmはデカイでしょ。
まあΣ12-24は個人的な話だけどw焦点距離さえカバー
されてればレンズはなんでもOKって話にはなかなかならないよ。
>>263 現段階の話はしてないってのにw
少なくとも数年後の話だとずっと言ってますよ。
それと、デジカメの世界で先行が有利なんて話は幻想、
先行が有利ならカシオなんてどうなるんだ。
あと、機能的に有利になっても本当の一眼好きなら
フルサイズに行くよ、カメラ誌でも散々フルサイズ搭載による
レンズ選択の利点を取り上げてるのがその証拠だし、
フルサイズとAPSが同じ値段ならここにいる殆どが
フルサイズを選択するんじゃない?
やたら動体撮影にこだわりがあるみたいだけど、世間じゃ
そんなに需要はないと思うんだけど…改善されていくのは
間違いないと思うけどね、アマチュアがプライベートで
スポーツ撮影をしょっちゅうするって珍しい。
不毛な論議を重ねている希ガスw 銀塩時代では[35mmフルサイズ]なんて小さなフォーマットに分類されていたのにね。 RTS3やEOS-1nが「何と小さなファインダーなんだ!こんなのでフレーミング出来るか!」 と酷評されていたのが遠い日の記憶になりつつある。 ところでフルサイズってなんだ?うまいのか? おしえてエロイ人。
>>242 俺がフジヤで新品買った時よりちょうど1万高くなっててワロスw
>>268 おいおい、そんなもん当たり前だろ…
「一般化しつつある」んじゃなくて、「一般化するだろう」なんだから
ここの誰も現時点で一般化しつつあるなんて書いてない。
数年後の話として、少なくとも20万程度(以下)で出てこないと
話にならない、ってずっと書いてるわけだが。
俺が7D買ったのも、当面Aマウントのフルサイズが絶望的になったから、
30〜40万円程度でフルサイズの9Dか7D後継待ってたんだけどな…。
271 :
425 :2006/06/03(土) 13:16:35 ID:4Xp0/5lD0
>>270 > でも確実にフルサイズは一般化しつつある。
って書いてるじゃん!と思ったが、もしかしてこれは液晶の話なのか。紛らわしい…
名前ミス。失礼しました。
>>271 液晶の話だよ…確かに紛らわしかったかもしれんけど文章読めば解るだろ。
フルサイズに開発費注ぎ込んでいたら、また撤退の憂き目に... まとも半導体屋さんならフルサイズみたいな巨大なチップはヤラン。 デカイの目指すより小さくても高画質を目指すのが賢明。 APSで広角足らんのは新規レンズで解消すべきやね。
>>274 もう既に開発されてるんだから買い物するという手もある罠、まぁソニーは自社製に
こだわるかもしれんけど、キヤノンだってフルサイズはそれなりに好調なんだから
売れるとなったらソニーも買うか作るかするでしょ。
それと、画質云々より前に【35mm換算で】なんてレンズの選び方をしなくて良くなるのが
フルサイズの最大のメリットなんですが…銀塩一眼で使い慣れたレンズが同じ画角で
使える事こそがフルサイズの一番の意義、「でかいのを目指すより…」とか完全に
視点がずれてますよ。
逆に他社がフルサイズやってるのにソニーだけやらなかったらそれこそ撤退ですよ、俺も
ソニーがフルサイズを出さないと明言したらキヤノンなりフルサイズ出してるメーカーに
移行します。
1Dsか5D使えばエエやん
αレンズは1Dsとかで使えないじゃん。
α9かα7使えばエエやん
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 14:20:00 ID:2XqJqA2+0
ベルビアはまだまだ手放せないんで、 フルサイズのデジと言うより銀塩用として対応してもらいたい・・・。 SONYにしてみりゃ銀塩ボディなんか関係ないだろうけど、 まだたくさん出回っている銀塩ボディ用にもレンズが売れるだろうし、 フルサイズ対応で設計しても決して損では無いと思うんだが。 しかしα100がSD後継だとすると、7D後継機はα200? なんか煮え切らないネーミングだな・・・
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 14:25:48 ID:/cuQb5EdO
↑ケケ内キタ
283 :
259 :2006/06/03(土) 15:03:03 ID:4IBR/IWn0
>>269 ほーっ、ごくごくわずかに17-70mmのがボケがうるさい感じはしますが
十分に良いのですねぇ。参考になります!
・・・あとの問題は自分の懐具合な訳だ。うーん。
>>283 あんな小さくトリミングした画像で分かった気になるお前にはコンデジでも区別つかないだろうなw
フルサイズを出さないのは開発が難しいんじゃなくて製造が難しいんだよ。 製造が難しいものは量産効果が出にくいから、一般化しない。 キヤノンのそれはシェアトップの余芸みたいなもんで、 余裕ないとこが手を出せる商品じゃない。
マクロレンズがいらなくなりそうなくらい画質いいね。
>>286 正気か?
携帯のレンズに100円均で売ってるマクロレンズくっつけて撮影でもしてろw
ヤダ
>>285 どうして浅い知識で決めつけて語るのか不思議でしょうがない、文系さん?
液晶の37インチや45インチなんか今の君が言うフルサイズより遙かに「製品化、
量産化、低価格化」が不可能なテレビだと思われてたわけだが…。
「シェアトップの余芸」について詳細な説明が欲しいな、日本のメーカーならどこか
一社が実用化してるものなら何としてでも実現させるよ。
フルサイズCCDはテレビ程数量売れんワナ
↑ 間違えた フルサイズCCD → フルサイズ受光素子
>>292 カメラの歴史って…小型軽量のAPSが失敗した事とか
ハイエンド機は常に大型で重量級って事でしょうか?
小型化はそれが市場の待望であり、技術の向かう方向と
一致していたからそうなってきたわけで、フルサイズに関しては
そうじゃないでしょう?
半導体の小型化というのは、半導体のサイズそれ自体に需要が
無いからこそ進むわけで、サイズに価値があり需要があるならば
当然フルサイズは作られるし売られるでしょう、上でも誰かが書いて
いましたけど、本当に需要がないなら5Dなんて売れませんよ、
劇的に高画質というわけでもなく、APSサイズの方が安いんですから、
何で売れてるんでしょう? というか仮に画質が同性能で同価格なら
間違いなくフルサイズの方が売れますよ。
それなら皆で5D買おう。 そうしたらソニーも観念してフルサイズのα9D作るだろうよ90万で。
>>293 僕には浅はかな知識しかないのでわからないのですが、
きっとカメラユーザーの需要が手に取るようにわかってらっしゃるのですね。すごい知識ですね。
いったいどれだけのデータを集めたのでしょうか。想像もつきません。感服いたします。
5DはAPS-Cサイズのデジ一より売れてるんですね。すごいですね。
僕の交友関係は狭いので持ってる人は見たことがありませんが、すごい需要があるからきっとランキング1位なんでしょうね。フルサイズすごいですね。
大きいサイズがいいならみんなマミヤを買うんでしょうね。マミヤがつぶれたのは売れすぎて困っちゃったんでしょうか?おしえてくださいっ!
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 17:49:57 ID:yBx4W1x40
298 :
508 :2006/06/03(土) 18:23:49 ID:o+IH/CVc0
>>296 > 5DはAPS-Cサイズのデジ一より売れてるんですね。すごいですね。
安いAPS-Cがあるのに、なんでフルサイズを買う人がいるのか?
って事でしょ
↑ 名前欄の508は関係ない…orz
α7(not α7D)の機能をそのままにフルサイズデジタル化して20万なら飛ぶように売れそう まぁ、エントリーモデルはAPS-Cで十分かな
>>292 おいおい…
そんな出たとたんにカメラのことをなにもわかってない
知ったかPCライターが書いた糞記事とさんざん叩かれた
もんをわざわざひっぱってくんなよw
>>292 半導体は拡大縮小則が成り立つ稀有な例です。それも本質的に扱うのが
物理量ではない場合、つまりメモリやCPUといったロジックICのみです。
物理量を扱う素子は普通の工業製品と同様に拡大縮小則は適用出来ません。
すごいトンデモ理論と職場で笑いものになってましたが信じる人がいると
なると有害ですね。
半導体の難しい話は良くわからんけど センサーサイズが小さくなっていくと大きなボケが楽しめなくなるよね? 画像エンジンでボケを作るなんて時代がきたらイヤだなぁ
>>296 ちょっとマジレスしちゃうけど、昔(っていってもD1とかD30の頃)からの
デジ一の歴史をリアルタイムで見てきた人とそうでない人では感じ方が
違うと思いますよ。
35mmのシステムを流用したデジ一なのに画像素子がAPS-Cサイズというのは、
妥協(コストとか技術的な問題で)から生まれたモノでして…以前から写真を
やっていたユーザーにはかなり違和感があったのは事実です。
ところが妥協から生まれたカメラにもメリットが大きかったから現状がこんな
感じに。(実用十分な画質とやっぱ価格でしょう。あとオマケに周辺描写とか)
フルサイズとか呼ばれる大きさの画像素子を採用するカメラにメリットを
見いだすことが難しいという意見もわかるし、実際に選択肢としてはAPS-Cの方
が圧倒的に多いですからね。
まぁでも現実的なことなのかどうかは別として…個人的には、APS-Cなカメラに
対して5〜10万ぐらいの価格差でフルサイズなカメラが買えるのであれば、
ぜひともフルサイズなデジ一を買いたいですね。正直5Dはいいなぁと思うし。
(もちっと自分に財力があれば5Dの価格でもいいんだけど)
中判デジは…フィルムの時みたいに圧倒的なアドバンテージがあればまた結果も
違うんでしょうけどね。ペンタックスのが出てから(出なかったりして)いろいろ
考えてみたいです。
あと…みんなすでに指摘してるけど
>>292 での記事は読み物としては面白いと
思うのですが、参考にしてしまうと誤りやすいので気をつけて。
長文ゴメン。違うと思いますよ、ぐらいまでは読んでくれ…。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/03(土) 20:17:50 ID:OiAKWlK50
レンズの話をしる!
記事の話は別にどうでもいいんだけど、小さい半導体の方が安いんだよね。物理的な問題で。 その恩恵をうけて自身もデジ一が安くなったから買うようになったんで、そういう意思も存在するんだ。 35mmからやってる人がフルサイズほしいって気持ちはわからんでもないけど、高くなるんだったらいらないなぁ。 ぼけさせたかったらF値の高いレンズ買うし、広角もある程度あるし、ボディーもレンズも高くなるんならいらないや。 それだけ。フルサイズ出なくていいとは別に思わないけど出ても買わないと思う。焦点距離はAPS-Cサイズで覚えたし。 ムーアの法則のおかげでパソコン何台も自宅に置けるようになったしなぁ。適当な値段じゃなきゃ買えないです。 とりあえず、確証のないデータで何かを決めつけ、押しつけるようなことが嫌いなだけ。恥ずかしいじゃん。 実際にデータを積み重ねているなら尊敬します。
GvXf3BZC0へ あまりにも半導体業界のことを知らないからマジレスしてやる。 液晶はその気になればガラスを大きくできるから、すさまじく大きくして 4丁取り、6丁取りして同時製造することで製造にかかるコストを分散 させてコストダウンしているだけ。 シリコン半導体は日本の某S社で単結晶を造っていて、それを輪切りに してウェハとしている。しかし、製造する単結晶のサイズがようやく直径 12inch(30cm)になったところ。それ以上にするのは開発中だが難しかろう。 つまり、1枚のウェハの原価は一定になっている。 そのウェハに電子回路を形成して半導体チップにするわけだ。 後は、その1枚のウェハからどれだけ切り出せるかでコストが下がってくる。 そうすると、サイズが小さくなればなるほど沢山取り出せて、1個当たりの 値段が安くなる。これがムーアの法則に至っている。 撮像素子の場合、欲求がサイズを大きくする方向なので、欲求に従うと ウェハ1枚当たりから取り出せる量が少なくなるから、撮像素子1個に かかるウェハの原価が増えて当然値段が上がるということ。ウェハという ものから撮像素子を造っている以上、は、フルサイズとAPS-Cとの価格差は、 両方の値段が下がっても永遠に無くならない。 わかったか!
>>293 >仮に画質が同性能で同価格なら
そんなありえない仮定を持ってこられてもな。
>>294 もしEOS-1Ds2と同じ性能でミノからα-9Dが出ていたらASなんぞなくても90万でも買ってたと思う。
が、EOS-1Ds2程には売れなかっただろうな…
そして
>>305 ごめん。きっと6/6になったら嫌でもレンズの話ができるさ。
現状ではフルサイズのローパスが5万円以上しているから 20万のフルサイズ機ってのは無茶過ぎるかも。
>>307 おまえバカ?
価格比は変わらないかもしれないけど絶対価格差は縮まるのだよ
別に「価格差は無くならない」と書いただけで「価格差が同じ」とは書いてないが。
なんだか不毛な展開だなぁ〜。
それはそうと、35mm F1.4Gの新型は出るのだろうか。 α-7D使いの知人が探していたけど、中古市場での余りの値上がり具合に呆れてた。
>>308 >>仮に画質が同性能で同価格なら
>そんなありえない仮定を持ってこられてもな。
文意を読み取ってもらえないというのはツライ物ですが…この文は
フルサイズの需要は十分あると思いますよ、という意味であって
別に文章そのまま捕らえてもらう必要はないんですよ。
価格は下がっていく物ですし、あり得る仮定としてはほぼ同性能・
同画質の一眼デジカメがAPS10万円、フルサイズ15万円なら
俺はフルサイズを買うって事です、なぜAマウントスレにいるかというと
レンズ資産があるからで、銀塩と同じ画角で使いたいからです。
>>254 俺も同意。AFが一番の改善点だと思う。
多分、今のペンタ並に酷い。
銀塩α7では十分高速なAFを実現していたんだから
できるはずだよ。
次にバッファ、秒3コマ、RAW6枚でいいから
復帰速度を上げてほしい。つまりメディアへの
書き込み速度というか、バッファの取り回しだよね。
同じRAW5枚のEOSKDNだと、回復が速いから
不満がないんだよなあ。俺はKDNと尼D持ちなんで
どうしても比べてしまうんだよなあ。
>>307 面積差があるから取り出せる量に差があるってことだよなあ。
これはよく言われるよね。
あと、歩留まりとかもあるしなあ。
で、俺は、キヤノン以外はフルサイズ出さない気がするんだよなあ。
別にAPS-Cでいいじゃんて最近は思う。それでもなるだけデジタル専用
レンズはキットレンズ以外は導入してないんだけどな。
デカイ35mm用の広角使ってる。何故って?もっと広角が欲しい時だけ
銀塩ボディで撮影するから。
でもさあ、APS-Cだと設計がしやすいんだろ?レンズとかも。レンズは
軽量小型化しやすいし。フルサイズの場合、部品のコストが今の段階
だと厳しいみたいだから、そりゃ、当面は各社やらんよなあ。
将来、市場が成熟するのか、伸び悩むのか解らんしね。
まあ、ソニーがフルサイズのα出すなら欲しいけどな。
5Dすら買えない貧乏人な俺には当分無縁の存在だな。
12inchウェハからAPS-C以上の大型撮像素子を量産で取り出しているメーカーはまだありません。 なぜならゲフンゲフンの理由により、いまだ8インチからしか採れないんです。 この理由はインテルやIBMですら手こずっていて、レイアウトでなんとかしのいでいるんですが 撮像素子ともなると、レイアウトしようもないもんで。
○コンの何かのセイで何かができないとか?
>>314 補足しておくと、私もフルサイズ信者だから既存のαレンズが使えるフルサイズ機が
出てくれればすごく嬉しいし、無茶な価格設定じゃなければ買うと思うよ。
でも市場的にみるとどうしても悲観的になってしまう。ニコンも出さないって
言ったんでしょ、確か。
出さないんじゃなくて出せないんだよw キャノン以外の会社でフルサイズに手を出したら、下手したら潰れるからね。 もう圧倒的な差だよ。何でここまで差が開いたのか不思議ではあるが。 やはり先見の明がキャノンにあったんだろうなぁ。安価な超音波モーターを ほとんど全てのレンズに実現してしまった差が大きかったのだろう。それとISレンズか。
>317 >319 追加情報TNX! >321 基本的にはEOSへ移行するときのマウント設計の見事さだろうな。 元々はF1.0を実現したいがためのマウント口径だが、あの大きさが 今も効いている。 ニコンはマウント口径が小さすぎてフルサイズは無理という噂もある。 後は、キーデバイスの撮像素子を相当早いうちに自製化したのも 効いている。フォーサーズの時も、E-1が出る前にEOS 10Dを出して 出鼻を挫かせ、APS-Cで固まりかけたときにEOS 5Dを出すし。 そんなことが出来るのも、結局は会社の体力なんだろうなぁ。 後はソニーの半導体事業部がフルサイズの撮像素子を作って、 キヤノン以外の各社へ供給して対抗しないと・・・って、もうソニー AMC事業部と、ニコン、ペンタックスしか残っていないのね・・・。 (オリンパスと松下はフォーサーズだから除く)
・銀塩レンズを所持している古くからの人 → 5Dの様なフルサイズを強く希望、35mm換算という呼び方がいや
・そうじゃない人 → フルサイズ機が安いなら別だけど、極端に高いのなら現在のAPS-Cサイズでいい。望遠に便利、
コニミノ事業廃止で一旦潰れたがソニーが引き受けてくれて生き延びれたのに、
下手なことして(冒険して)再び潰れるのはもうご免だ
・その他 → いずれにせよAF速度、精度でキヤノン、ニコンに大きく劣る現状では、今後の競争では厳しいものがある
そこら辺を早く解決して欲しい
・その他U → レンズの話して欲しい
>>269 大きな違いがわかりません。
324 :
316 :2006/06/04(日) 02:38:38 ID:H/QMFyjT0
>>319 いやー、CPUの例は昔から言われることなんで知ってたんだが。
プロセスルールやダイサイズの縮小化はもうずっと課題だしね。
面積が大きいと取れる量も少ない上に、歩留まりも悪くなる
から、コストがかかるってことでしょ。
>>321 出せないとも言えるし、出せてもコストがorz
>>322 ニコンの件はニコンの言い訳。何故なら、コダックからニコンマウントの
フルサイズ機は出てたからね。技術的には可能ってのは証明されてる。
>>323 スマンね。レンズスレなのに。俺の希望はフルサイズ機より、その他の
AF性能向上なんだよなあ。コンティニアスの反応が遅すぎ。
しばらくはAPS-Cでいいと思う。αは。
今、Canonしか出していないフルサイズ撮像素子を、 ソニーが頑張って量産・外販すれば、大きな利益が 望める。現時点では、まだ技術的に難しいが、そこを チャレンジしてこそ、真打ちとなれる。 現行APS-Cより利幅が望める、半導体屋なら当然 考えると思いますよ。 つーわけで、今後に期待。
>>324 コダックのFマウントは周辺つかえねぇ...
αのマウント大きくしてもらうかな。旧レンズはマウントアダプタ
かませてもAF&AE使えるようにしてさえくれればそれで。
>>323 >AF速度、精度でキヤノン、ニコンに大きく劣る
名目上α7Dの前身のα7のAFってどうなの?
α7、α9が速いんなら単純に開発期間とコストの問題だろうから比較的速く解決しそう
逆に遅い場合はしばらくかかりそう…
>>325 その期待は奇跡に等しい希ガス…orz
俺も期待したいところだが…望みが叶う可能性は凄い低い気が…
SONYは大層な半導体製造技術持っているんだしフルサイズ撮像素子の低コスト化も不可能ではないはずなのだけど…
>真打ち
本当に真打ちになるつもりならフルサイズは避けて通れないよな
>>327 デジ一よりは銀円の方がAFが早いらしい。
ただAFの速度ってボディーだけじゃないからね。レンズのトルクのパワーとかも大事なんじゃないのかな。
70-200SSMのようなレンズだったら、ボディーのAFの速度がアップすれば、多少高速になるんだろうけど、
キャノン、ニコン並までいくかどうか。
70-200 SSMの超音波の仕組みが、キャノンのリングUSM並なのかも分からんしね。
そもそもSSMのラインナップをどこまで充実できるか。
少なくともよく使う画角のズームの超音波は早急に用意できないと厳しいだろうね。
自分は銀塩からだけども、ミノルタの強みってなんだっけ・・。 AFは二大メーカーに水を開けられ、レンズの刷新も遅れたまま。 α9と7で人に優しい操作性と、見やすいファインダーで盛り返したってことは、アナログ的な部分か・・。 で、その流れで7Dが出てアンチ・シェイクが加わって・・。 AFはどう頑張ったって追いつけないから、素直に質感の高い9Dが出ればいいのでは?
あとどっかでハイスピードAFレンズはキヤノンユーザーですらびっくりするくらい速いと聞いたことがあるような… もちろんAFが速いボディとの組み合わせになるだろうけど…こっちも自分で持っているわけではないので真相不明
>>329 >AFはどう頑張ったって追いつけないから
どうやってもっていうのは言い過ぎでは?
SSMレンズが増え、アルゴリズムが改善されれば同等以上になる可能性はありますよ。
>>331 だからSSMとAF速度にはそんなにつながりはないと何度(ry
α-7やα-9はボディ内モーターだけで十分速かっただろ。
いや今まではコニミノの台所事情から思うような開発費を取れなかったから、 AFとか遅れをとったが、これからは潤沢な資金で改善されるんじゃないか。
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 08:53:38 ID:OW2Mw5el0
そんなにAF速度って重要? MFより断然速いじゃん。 俺としては精度と連写速度を上げて欲しいが。
>>325 ここまでの議論を呼んでまだそんな事いってるのか....
>ソニーが頑張って量産・外販すれば、大きな利益が望める。
そもそも5Dの価格で利益出てるのか?半導体屋の俺から見るとはなはだ懐疑的。
1Dぐらいの価格なら当然ウハウハだけど、そんなんミノが出しても売れるわけないし。
>現時点では、まだ技術的に難しいが
何度も他の人が書いている様に、作ろうと思えば作れる。技術的課題なんかほとんどない。
あとはコストと量産性の問題。
シリコンがでかいとコストと量産性が悪化する。
これはLSIが現在の製造方法を持っている限りブレークスルーしようがない物理現象。
俺自身ミノGレンズを10本以上持ってるし出て欲しいとは思うけど、現実無理。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 09:55:20 ID:VhXjp8wh0
>>322 >ニコンはマウント口径が小さすぎてフルサイズは無理という噂もある。
マウント口径ではなく実際には後玉の口径!。そしてフランジバックが影響する。
自社レンズならマウント口径を活かして後玉の口径を大きくできるが、もし
ニコンマウントでフルサイズがだめならサードパーティ製のレンズは全滅と云う
事になる。
フランジバックはニコンの方が有利。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 10:09:58 ID:fLkcTTf50
>1Dぐらいの価格なら当然ウハウハだけど、 引き篭もり半導体屋乙
> α-7やα-9はボディ内モーターだけで十分速かっただろ。 たしかにそうなんだけど、うるさいんだよ。 以前、EOSのUSMつけた人やコンデジ持った人たちと一緒に撮ってて、 AF200mm F2.8G HSのAF駆動音を聞かれて苦笑いされた。 だからというわけではないけど、静かに撮りたいから、でかいレンズには 超音波モーターをつけてほしいと思う。
ウィ〜〜〜〜〜〜ん♪ ウィ〜〜〜〜〜〜ん♪”
AF時に駆動音が聞こえないと不安になる漏れってorz
ガリガリガリガリッ♪ ガリガリガリガリッ♪”
同じ描写性能なら、モーター無い分だけコンパクトで軽くて安い レンズのほうがいいな。
レンズ筒がガタガタw
344 :
316 :2006/06/04(日) 11:23:11 ID:H/QMFyjT0
>>332 そそ、銀塩α7くらいの速さがあれば俺は満足、尼Dや7Dはα70並に遅すぎ。
>>343 カス消えろ。おまいは、この板の恥だ。
>>335 漏れは門外漢だが
>コストと量産性の問題
これ自体が技術的に解決することはないのか?
いわゆる生産技術の問題だが・・・。
EXCULTer'sが叩きに来ると、 注目されていて話題の機種なんだなぁと思うよ。 ほんとにクソな機種の所にはコイツ全く現れもしないし 叩きもしないからな。
スルーする
>>349 まあヲ・ヲォ〜レ様と根競べできるかどうかが課題だろうなw
351 :
316 :2006/06/04(日) 11:57:56 ID:H/QMFyjT0
>>334 俺はEOSKDNと尼D愛用してるんだが、同じタムロンA09とかでも
この2台でAF比べると全く体感が異なる。別にUSMレンズと
KDNの高速AFと同等が欲しい訳ではない。せめて、A09とかの
非USMレンズで比べた時の速度が同等くらいになってくれればいい。
銀塩α7とかは、かなり速度速いんであれぐらいあれば満足できそうだし
技術的に可能なはず。何故α7Dは、α70並みのAF速度に退化したのか
理解に苦しむよ。
好意的に考えれば差別化。 まだあの時点ではフィルム撤退とか決定してなかったから 銀塩αに花持たせたんじゃね?
…国鉄民営化みたいなプロセスだなw
>>332 ボディーモーターだけでは早くならないでしょ?
キャノンのボディーモーターは強力だけど、USMレンズの方が更にAFが高速になる。
更にマイクロUSMとリングUSMでは速度が違う。
キャノンのカメラに慣れて、甘Dとか使うと、壊れているのかって思うほどAFがとろく感じてしまう。
ガッガガって不安な音を鳴らしながら、ズズっってやっと合掌するから
レンズ!おい!しっかりしろ〜 大丈夫か?死ぬな〜って感じで駆動してない?w
>>356 キャノのAF早いね。昨日、デモ機の30D触って来たが感動した。
7Dと甘D、両方持ってるけど、若干、甘Dの方が合掌早い気がする。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147601253/158 158 名前: バチスカーフ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 11:13:13 ID:Q3mhvmA10
>>149 さあねえ、どうなんでしょ。 レンズ交換できないこと、以外に差があるかどうか。 αはAS載せてくる
でしょ。あと画像処理がどうなるか。 別にSONYのjpeg撮って出しがいいわけじゃないから、コニミノの画像処
理エンジン (名前忘れた)を使ってくれたほうが嬉しいかも。 あとRAWの処理ソフトとかがどういうのを作っ
てくるのかも気になる。 汁気があるからどうでもいいかもしれないけど。 望遠系をお望みなら自動的に候
補から外れる。マクロも同様。 個人的には三脚の上に載せるのがデジ一眼より似合っているのが好きだ
けど。レンズも含めて銀塩645みたいな使い心地のようなもんでしょ。
AFのモーターって自分で交換とかできない?
>>356 キヤノン、ボディ内モーターなんてあったっけ?
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 14:00:23 ID:/XT6VZ5rO
キヤノンのAFは速いけど精度が低い。
流れを無視して・・・
>>323 50%縮小だと差がAFマクロ50mmの優位なところが確かに良く見えないんですよね。
元画像の等倍でも同様で。
ただ、17-70、IFのためか近接にすると焦点距離70mmでもAFマクロ50より三脚位置を
前にしないとだめなんですよね。被写体を同等の大きさに捕らえるには。
等倍でじっくり見ないとわからない程度の差だと、ほとんどの近接撮影は
17-70で撮ることになりそうです。
もうちょっと造形の細かい被写体で、室内にて撮り比べしてみます。
>>356 それって単にキヤノンのレンズ内モーターの性能差だろ?
電子接点しかないEFマウントボディがどうやってボディ側
モーターの駆動力をレンズに伝えるのか。
>>362 7Dと甘Dは、それ以上に遅いうえにピント外すから哀しい
>>352 過去スレで、電池の持ちを考えてα7Dにはα7よりトルクの弱いモータを採用したって話を聞きました
トルクが弱い → 同じ力でレンズを動かすにはギア比を上げる必要がある
→ 必要なモーターの回転角度が大きくなる → それだけ時間がかかる → AFが遅い
こんな感じで
じゃあ精度はどう説明するのw
>>367 APS-CサイズになるとAFセンサーが小型になって精度が落ちたって話もここの過去スレで聞きました
センサーの幅が大きいほど精度高くAFできるとか
って7Dスレのつもりで書いてたΣ(´Д`;)
>>361 よくは知らんけど、USM以外のレンズもキャノンってレンズ駆動モーターなんだっけ?
>>364 サードパーティ製でもキャノンのボディーで使うと速いのは何故だろうか?
キャノンのカメラもボディー内モーターを積んでいるのかと思っていたけど、違うの?
サードパーティ製もEOSマウントだけは、レンズ内にモーターを積んでいるってこと?だから高速なの?
> サードパーティ製でもキャノンのボディーで使うと速いのは何故だろうか? 要因のひとつに、AFのアルゴリズムの違いというのがあると思いますよ。 キヤノンのAFは大体合焦したら焦点合わせをやめます。ミノルタの(銀塩機?)は 厳密に合焦するまでじーこじーことやるということらしいです。
>>370 EOSマウント見ても動力を伝達するような機構は見当たらない。ボディ内モーターというのは無い
>>372 ということはEOSマウントのサードパーティ製は、モーターをレンズに積まないといけないってことか?
だから精度とか相性問題が発生するのかね?レンズ内にキャノンのだけモーターを入れるとなると、設計も変わってこないのかね?
お金も全然違ってくると思うんだけど。サードパーティ製はどう対処してるんだろうか?
ニコンはどうなの?ニコンもボディー駆動はないの?
>>373 レンズ設計は変わらないと思うけど、そのモーターのせいで昔は値段は「キヤノンだけ」
5千円〜2万円くらい高かったのだ。今は価格統一されてるみたいだけど。
>>374 ミノルタのSSMはどういう仕組みなの?レンズモーターとボディーモーター両方で駆動しているってこと?
ということは、ボディーのモーターを強くしても、レンズ自体の設計を変えないと、キャノン並に高速にはならないってことだろうか?
ニコンもレンズモーターだけで駆動しているの?
>ミノルタのSSMはどういう仕組みなの?レンズモーターとボディーモーター両方で駆動しているってこと? レンズ内のモーターが駆動しているときはボディのほうは止まっていると思う。 詳しいことは知らないが。
>>377 これを見てもよく分からないなw 電子接点は分かるけど、他はどこをみるのか分かんないね。
>>378 ニコンもそういう感じなのかね?それともニコンも超音波以外のレンズも全てレンズモーターを積んでいるのかな?
効率を考えると、ボディーモーターだけの方が良さそうだよね。
そうしたら、ボディーを軽くできるし。
ボディーモーターと、レンズモーター、両方を駆使すればより高速になるとかなら別だけど。
しかし、ボディーモーター止めると、旧型のレンズは駆動できなくなるわけか。
こう考えると、AF高速化への道のりは厳しいかもねぇ。
間違えたボディーモーターだけではなく、高速化のためにはレンズモーターだけの方がいいだ。
>>379 EF以外は動力伝達用の爪が付いている
αは下部右側
Fは下部左側
KAFは下部右側
この爪が回ってレンズに動力を伝えるようになっている
AFシステムとしては電子接点のみの方がほとんどの場合、合理的だね
優しい人が多いね。
同じミノルタでもVマウントはレンズ内モーターだったりする
無知なj9IUcqFZ0のために無駄にスレが消化されたなw レンズ内モーターのおかげで、レンズが「一生モノの資産」ではなく 消耗機材扱いになってしまったのは残念だ。 初代EF328はもはや修理不能らしいし。
絞りバネなんかで修理不能のレンズがミノルタレンズにもありますがな。 AF80-200mm F2.8黒とか。
5D+A09と7D+28-75(D)でAFの速さは変わらないけど?
メカ部品が使われている以上レンズもAFだろうがMFだろうがいつかは壊れる物だと思うが…
>>386 それって部品保有年数切れの問題だよね?俺の100/2も同じ境遇だが。
バネ駆動の絞り羽程度なら、メーカー修理が不可能でも修理専門店での
分解再生が効くけれど、モーターや電子基盤は交換部品が無くなったら
それまでだからなぁ…
そういえばEFレンズは絞りも電磁駆動だったね。
>>388 AFレンズは確かにそうだ。単焦点のMFレンズはとても長生きするけど。
くよくよせずに今を楽しめ!ってことなのかな。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 21:30:02 ID:dKo3ESbL0
ミノの70-200SSMとキヤノの70-200IS使ってるけど、ミノとキヤノのAFスピード はあまり差がないと思う。むしろ最短撮影距離〜∞までの移動量がキヤノは断 然少ない。だから合掌が早く、シャッターチャンスに強いと思います。 でも、レンズ描写はミノのSSMの方が個人的には好きですよ。
>>390 >最短撮影距離〜∞までの移動量がキヤノは断然少ない
なるほど。そういうカラクリだったのか…納得です。確かに移動量が少なければ速いですね
ということはEFレンズはAFレンズの中でも更にMFには向かないって事ですかね?
ID:j9IUcqFZ0みたいなのが湧いて出るスレになっちゃったか…
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 22:10:45 ID:dKo3ESbL0
>>391 70-200ISは手を置く位置に、フォーカスリングとズームリングがあって、適切な
軽さで回しやすい。でも、ファインダーはピント面の立ち上がりが、ミノほど
ではないので分かりにくいし、やはり少しフォーカスリング動かすだけで、か
なりピントが動くので、じっくりMFで合わすには向いていない感じ。自分はほと
んどAFで使ってます。
394 :
325 :2006/06/04(日) 22:22:44 ID:tVBeH+050
>>335 5Dの利益率なんて知りませんが、独占者利益って
でかいんじゃないかな?唯一無二の価値。(プロ機除く)
で、貴方の話もこれまでの流れもすべて承知の上で
書いてます。生産管理で歩止り向上とか、まだやれるはず。
戦略価格設定にする経営判断もあっていい。
貴方を含めて、期待もニーズもあるじゃないですか。
まぁ、あまり悲観せず、今度の発表を楽しみに
待ちましょう。
>>392 これからはそんな人たちにも喜んでもらえるような製品も作らなきゃいけないってことでしょ
がんばれソニー
>j9IUcqFZ0 こいつ スポーツ写真スレでも暴れてた
無知無能で暴れるとは世も末だなw
無知って各メーカーのレンズのモーターがどうなってるかなんてみんな知らないだろ? ニコンは、動力伝達用があるってことは、レンズモーターと、ボディーモーターを併用してるってこと? 無知って笑う人は、すぐに答えてみ。知らないだろw ボディーとレンズ両方のモーターで駆動できるようなシステムがあれば、無駄がなく便利かもしれないな。 ニコンはそうだったりする? レンズの仕組みは難しいからね。SSMの仕組みもキャノンのリングUSMとどう違うかちゃんと説明できる人は少ないだろ。 実際、EOSマウントのサードパーティ製がボディー内にモーターが内蔵されていて、他社と違うなんて知ってた?
しかしこう考えると、互換を断ち切ったとか非難されるけど、キャノンは先見の明があるよなぁ。 早々に効率的なマウントに切り替えたわけだ。 ある意味ソニーが成功するためには、ボディー内モーターをやめて、レンズ駆動のモーターに全て切り替えた方がいいのかもしれないな。 下手に互換を残して、何て考えると、ボディーが重くなって、結局どっちつかずになってしまう気がする。 ボディーモーターとレンズモーター、両方を駆使するならいいだろうけど。 SSMの時には、ボディーモーターを使わないとかなら、無駄なシステムだよね。 といっても、ボディーモーターを止めたら、当然旧αレンズは動かなくなり、総スカン食うから難しいねw かといって、このままではキャノンのAFの速度に勝てないわけだ。
NGID ID:esPygcC00 無知なのにシッタカ垂れ流すのって楽しいか?
>>402 しったかなんて垂れ流してないよw
そういうなら、一言じゃなくて説明したら?
自分も知らないんじゃないの?それこそ無駄なレスだろ。
自分の見解でも書いてみるといいよ。
このままじゃキャノンのAFの速度には、原理的に勝てないんじゃないかと思った。
で、それに対して、いやいや、こうだから高速なAFは実現可能だと説明するのが筋だろうにw
例えば、ボディー内モーターと、レンズモーターを同時に駆動するなんて可能か?実際に実現している会社は既に合ったりする?
>例えば、ボディー内モーターと、レンズモーターを同時に駆動するなんて パワーを上げるという意味では、それ意味ないです。 結局、ボディは測距で信号伝達のみをしたほうが精度、スピードで有利です。 キャノンが下位機種と上位機種のAFスピードに差が無いのは、まさに上記の理由からです。 AFの速度は、最終的には合焦を判断する速さにかかるので、何か新しいピント検出の方法が開発されれば変わってくるのかもしれませんが。 現時点のベストは、少ない枚数のレンズ(要するにインナーフォーカス)をレンズ内モーターで駆動することでは。
ついでに。 >SSMの仕組みもキャノンのリングUSMとどう違うかちゃんと説明できる人は少ないだろ。 SSMとUSMは同じものじゃなかったっけ?コニミノがキヤノンの特許を使っていたって 2chで読んだような… >実際、EOSマウントのサードパーティ製がボディー内にモーターが内蔵されていて、他社と違うなんて知ってた? フィルム時代からのカメラ好き(レンズ好き?)は大抵知ってると思うよ。 ちなみに1998年2月に発売されたシグマの70-200/2.8HSMで初めてニコン用の レンズ内駆動超音波モーターを採用して以降、ニコンも恩恵が受けられるようになった。 ミノとペンタは最後まで置いてけぼりだった…
>>404 なるほど。ボディーモーターだと、小型の標準ズームレンズなどでは大きさとコスト面で有利なわけか。
でも、何だかんだでみんな超音波モーターが好きだからなぁ。
>>405 結局、キャノンのシステムが一番無駄がないってことなのか。
ボディー内モーターの駆動もいらないから、本体を軽く作れるしね。
レンズモーターとボディーモーター両方駆動は意味ないかw
パワーが上がっていいかと思ったけど、そう単純じゃないわけね。
>>406 レンズモーターって超音波レンズUSMだけだと思っていたんだよね。シグマだとHSM。
それが普通の28-75とかでも、EOS用はレンズモーターってのは知らんかったよw
ビックリ。そんな面倒なことを各メーカー毎で対応していたとは。
どうりで、同じレンズでもキャノンのカメラとミノルタのカメラでは速さが違うわけだ。
キャノンの特許を使ったという話は聞いたことあるけど、SSMって、リングUSMと同じ仕組みなの?
それなのに、70-200SSMのAF速度は今一歩なのは何故?
カメラ側の伝達がよくないってこと?カメラ側をソニーが改良すれば、30DにEF70-200並になるんだろうか?
少し前に、「α」は絶対に二大メーカーに追いつけないと書いた者ですが、それはある時期からミノルタはニ大メーカーとの動体撮影の競争を止めてしまったからです。 つまり今から追いつこうとしても、その時にはさらに彼らは先へ行ってしまう・・。 では、ミノルタがなぜ生き残ってきたかと言うと、それは味のあるレンズですね。 単なるシャープさではない部分、ここを好きだという人がミノルタを支えてきたのです。 レンズの本質的に言うと、ニコンよりも優れている部分は多いです。問題は、レンズラインナップの刷新を繰り返すだけの余力=売り上げが無かった。 さて、αの未来は・・・
>408 どういう条件で差があるのかは分かりませんが、考えられることは、 キャノンは何本もモデルチェンジを繰り返しているノウハウの違いに対して、ミノルタは一号機。 それに付随する制御系の違い。 もしかしたら、レンズだけの本質的な速さは変わらないのかもしれません。
>>407 >結局、キャノンのシステムが一番無駄がないってことなのか。
>ボディー内モーターの駆動もいらないから、本体を軽く作れるしね。
その分全てのレンズにモーターが入る訳だから
システムトータルでは重くなる罠w
むしろ、ミノルタのようにボディモータだと厳しくなるようなレンズにだけSSM搭載の方が、
トータルでは軽くすることができるんじゃない
>>411 同感。一眼はボディ自体重いしかさばると思う人が大勢いるのに、レンズごとに
手ぶれ補正だのAF用モーターだのを付けてたら、複数持ち歩くときなおさらだ。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 07:30:58 ID:z9bc6Hjl0
j9IUcqFZ0 = esPygcC00か。 厨のニオイがプンプンw まず半年ROMれ。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 07:58:34 ID:tnAVKm4hO
レンズにAFモーターやら電磁絞りやら、壊れやすいものが入ってると、10年以上経って、電子系が 壊れると修理不可であぼーん。こうなるとレンズ は資産じゃなくて消耗品。メーカーにとっては最高のシステムですな。
ヒント;少し隙間を空けておく
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 08:24:16 ID:w6wEqwA8O
超音波モーターてのは静音以外に小型化できるメリットってのがあるのか? レンズ内モーターであってもVレンズのAFはたいして速くもなかったし、 DMFがモーター駆動になってたんで、ただただウザかった印象しか無いな…
そんなメリットないんじゃないか?超音波でスリムなレンズなんて見たこと無い
レンズ内モーターはレンズごとにモーターを選定できるし、今後も有利なのは確かだけど ボディ内モーターだからAFが遅いっていうのは間違いだと思う。 今はボディ内モーターによるレンズ駆動が退化しちゃってるんだよ。 ニコンのF5とD2Xを比較したらよくわかるよ。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 10:22:40 ID:as6kAhTv0
プログラムフラッシュ5600はそのまま使える?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 11:18:54 ID:tZu6Vq3i0
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 12:03:29 ID:w2TWuMFQ0
SAL16F28.AE,4905524340907,DSLR Lens 16mm F2.8 Fisheye,09 Purch. Planning
SAL20F28.AE,4905524340938,DSLR Lens 20mm F2.8,09 Purch. Planning
SAL28F28.AE,4905524340969,DSLR Lens 28mm F2.8,09 Purch. Planning
SAL50F14.AE,4905524340846,DSLR Lens 50mm F1.4,09 Purch. Planning
SAL50M28.AE,4905524341058,DSLR Lens 50mm F2.8 Macro,09 Purch. Planning
SAL100M28.AE,4905524341089,DSLR Lens 100mm F2.8 Macro,09 Purch. Planning
SAL35F14G.AE,4905524340549,DSLR Lens 35mm F1.4 G,09 Purch. Planning
SAL70200G.AE,4905524340785,DSLR Lens 70-200mm F2.8 G,09 Purch. Planning
SAL300F28G.AE,4905524340877,DSLR Lens 300mm F2.8 G,09 Purch. Planning
SAL135F28.AE,4905524340990,DSLR Lens 135mm F2.8 [T4.5] STF,09 Purch. Planning
SAL500F80.AE,4905524341027,DSLR Lens 500mm F8 Reflex,09 Purch. Planning
SAL14TC.AE,4905524341119,DSLR Lens 1.4X Teleconverter,09 Purch. Planning
SAL20TC.AE,4905524341140,DSLR Lens 2X Teleconverter,09 Purch. Planning
SAL85F14Z.AE,4905524340570,DSLR Lens Planar T 85mm F1.4 ZA,09 Purch. Planning
SAL135F18Z.AE,4905524340600,DSLR Lens Sonnar T 135mm F1.8 ZA,09 Purch. Planning
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=18702103 ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=18705381
>426 を加工して並べ直してみるtest SAL1118.AE DSLR Lens DT 11-18mm F4.5-5.6 SAL1870.AE DSLR Lens DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL18200.AE DSLR Lens DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL16F28.AE DSLR Lens 16mm F2.8 Fisheye SAL20F28.AE DSLR Lens 20mm F2.8 SAL28F28.AE DSLR Lens 28mm F2.8 SAL35F14G.AE DSLR Lens 35mm F1.4 G SAL50F14.AE DSLR Lens 50mm F1.4 SAL50M28.AE DSLR Lens 50mm F2.8 Macro SAL100M28.AE DSLR Lens 100mm F2.8 Macro SAL135F28.AE DSLR Lens 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL300F28G.AE DSLR Lens 300mm F2.8 G SAL500F80.AE DSLR Lens 500mm F8 Reflex SAL24105.AE DSLR Lens 24-105mm F3.5-4.5 SAL70200G.AE DSLR Lens 70-200mm F2.8 G SAL75300.AE DSLR Lens 75-300mm F4.5-5.6 SAL85F14Z.AE DSLR Lens Planar T 85mm F1.4 ZA SAL135F18Z.AE DSLR Lens Sonnar T 135mm F1.8 ZA SAL14TC.AE DSLR Lens 1.4X Teleconverter SAL20TC.AE DSLR Lens 2X Teleconverter
AF85/f1.4G駆け込みで購入できた漏れは勝ち組だったようだ
気合いはいってるな こりゃ本気だ
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 12:46:15 ID:ozKWOu1X0
>>425 ありがとん、フラッシュそのまま使えそうでホットした
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 12:48:11 ID:D6Cnvv2iO
てっきり「Cyber-shot α」だと思ってた。 「α」なんだな。
AF17-35mmF2.8-4(D) とか AF28-75mm F2.8(D) に該当するレンズが無いなぁ。 この辺はタムロン製買えって事か?
プラナー85mm1.4だとー?
35/1.4Gが出てくれさえすればいい。 あ、あとテレコンも欲しいかな。
AF 100mm F2.8 New マクロが2万弱ってのは買いですか? αに乗り換えたばかりで相場がよく分からないのです。 ちょうど中望遠マクロが欲しいところだったので。
>>435 程度が上なら即買い、つーか欲しいと思うならいくらでも
買えばいいと思うよ、相場以上だろうと相場以下だろうと
自分が満足してればいいんだから。
個人的にこれとSTFは買って後悔しないレンズだと思うな。
ゾナー135mm F1.8ってすごいな。APS-C用のイメージサークルじゃないとしたら、 どんだけ巨大になるんだ? プラナー85mm F1.4はもしAFだったりしたら話題になるだろうけど、MFだろうなぁ。 プラナー85mm F1.4 ZFと中身はほとんど変わらなさそう。
とりあえず持っていない50マクロが欲しいかな。 100マクロあるけど50だとスナップにも使えそう。
50のマクロ、本当に写りがいいレンズだよ
>>438 でも純正35/1.4がフカーツして85/1.4がスルーってなんか変だよ
コシナも巻き込んでAFラインナップ揃えるってのは妄想かな?
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 14:10:15 ID:LV2oDmdZ0
>>441 STF85をだす予定だからってのは妄想かな?
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 14:11:18 ID:OJL5FNdp0
2.8通しの標準ズームもないぞ! どうなってるんだ!
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 14:14:45 ID:LV2oDmdZ0
>>443 それはタムロンと交渉中だと思われ・・・
DT17−50/2.8
>>440 50mm F2.8マクロがいいレンズなのは確かなんだけど、設計はかなり古いんだよなぁ。
あと、一眼のようにフランジバックが長いと50mmよりもちょっと長い焦点距離のほうが
光学系が楽というし (昔のロッコールの標準レンズは55mm F1.7とか58mm F1.4)、
35mm換算でも90〜100mmあたりのほうがなにかと使いやすいので、60mm F2.0程度の
マクロレンズがAPS-C専用であるとよかったんだけど。当然、APOレンズ使用の。
要はZUIKOマクロ50mm F2.0みたいなマクロレンズ。
>>441 鉛レスにして光学系の設計変更が必須なのに、ここまでいっぺんに出てくるとなると、
タムロンだけではなくコシナとも組むというのも十分考えられるかな。
銘玉の評判高かった200mmマクロが設計を含めてコシナのものだったわけだし。
>>445 それはつまりこの先APS-Cオンリーで行くとは
決めてないってことかもしれない。
>>447 は1.5倍するとちょうどいいというやつが
出てきてないということに対して
>>DT17−50/2.8 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 自慰じゃないのぉ・・・・
70-200Gと300/2.8GははSSMでっか?
>>450 写真見るとAF/MF切り替えスイッチがあるしSSMじゃないかなぁ。
今までにSSMじゃないレンズで切り替えスイッチあったレンズってあったっけ。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 15:42:59 ID:K5IfpWBG0
(D)表記が無いってことは、距離エンコーダ&オートクラッチ 標準搭載ってことでいいんかな? Gレンズのデザインはミノルタのがカッコいいな。 70-200SSM買っておいてよかった。
逆にタムロンよりはカコイイよなw
>>453 レンズ名を書いた金属銘板が無くなって文字だけだから
なんか変ですね、SSMレンズ。
457 :
435 :2006/06/05(月) 16:21:59 ID:jYiTUzPJ0
>>436 なるほど。ありがとうございました。
いや実はヤクオフなんですけどね。いま1.8万で止まってるので、
入札しようかどうか迷ってるところです。極上品って書いてあるし、
あと3日あるから、結局3万くらい行っちゃうのかなぁ・・・。
しかしどうせなら70-200も黒にしてくれれば良かったのにね。 単ばかりでズームレンズがほとんどないね。 購入層をマニアに絞る戦略だろうか?個人的にはう〜んって感じかも・・・ トキナーの50-135/2.8みたいなレンズを期待していたんだけどなぁ。
>>458 キミたちがせっせとαを買ってシェアが伸びれば
日和見トキナーのことだから、そのレンズの
Aマウント用も出してくるだろ。
70-200とかの大口径望遠ズームに白が多いのは熱対策ってきいたよ 黒だと真夏の炎天下、レンズ内に陽炎ゆらゆらとかw
>>455 重さはともかく最大径98mmってとんでもないなぁ。ぶっとい茶筒とか言われている
VRマイクロニッコールED 105mm F2.8Gだって83mm、キヤノン一番のトンデモレンズと
言われたEF 50mm F1.0Lですら91.5mmなのに。
>>458 ズームはタムロンまかせかな?
ツァイス2本がDTだったらヤだな。。。
>>461 135÷1.8=75mm(有効口径)
フィルター径77mmとしてもSTF(72mm)より太いんだよな
うーーーん、ミノの方がデザイン良かったね。 やっぱり中古に走ってしまうそう・・・・。
>>457 後3日もあるということは、おそらく今の倍以上には上がると思われ・・・。
まぁいいレンズなのは間違いないけどね。
>>460 まあ実際そんな状況なら、レンズ内をどうしようと
外気がゆらゆらしてるから、あんまり意味なさげw
それよりはまだ、デカイ分熱が集まると支える手が
熱くて困るからってほうが納得できるw
>>465 でも、¥4万以上出すのならタムの90mmマクロ買っちゃうなぁ。
468 :
457 :2006/06/05(月) 17:28:15 ID:jYiTUzPJ0
85mm1.4G出ないのかよおおお プラナーどうなんだろう・・・
>>466 密閉空間は外気より温度上がるから外気の数倍空気もゆらめく
黒い車に乗ったことないだろ?
炎天下に停めてたらドリンクのプラのカップが溶けて変形してたよw
>>470 黒いトランザムに乗ってるけどな。
どっちにしろ外気がゆらゆらしてるのは
どうにもならんだろ?
そういうときは100均の断熱シートでも巻いておけばOK
>>471 そりゃレンズじゃあ外気のゆらゆらも風で葉っぱが揺れるのも止められないけどさあ
だからなに?
まぁニコンは黒がメインなんだから黒で無問題なんだろう。オレも黒がいいや。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 18:18:59 ID:pyZSlDeg0
>>473 だからなにって、そっちがつっかかってきたんだろうが。
まあ、どうでもいいや。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 18:39:14 ID:tnAVKm4hO
ツァイスとSTFはサプライズだが、他は焼き直しが多くて微妙だな。 大口径標準ズームをはよ出せ。
オマイラ贅沢言い過ぎ。コニミノ時代の惨憺たる状況考えてみろよ。 一年前の共同開発発表のときソニーはレンズ出さないって行ってたわけで それが身勝手な企業の撤退騒動をうけてわずか半年でここまで準備したんだからソニー様にちったぁ感謝しろ
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 19:03:35 ID:3Y6crpS60
アルファはたいがいのレンズ揃えたから、ツァイスに興味がある。解像度いいのかなあ? せっかくAPS-Cで一千万画素あるんだから、美しいボケだけでなく、解像感も味わってみたい。
プラナーは85/1.2にしてほしかったな。
>>478 もちけつw
これじゃダメとか言ってる香具師は工作員だお
>>477 でもこれくらいそろえてないと新規顧客はボディを買わんでしょうよ>焼き直しが多い
>>468 マクロ的に使うぶんには100mmマクロのほうがボケが奇麗だけど、
スナップも撮ろうとする場合はフレア・ゴースト耐性に多少差が出る。
あと、タム90mmマクロのほうが小さくて軽いしね。
>>479 プラナーの50mm F1.4 ZFは解像度番長。ツァイスの本家サイトにもツァイス史上最高の
解像度とか書かれたぐらい。85mmはまだ売ってないのでよくわからない。
なんか違和感があると思ったら、焦点距離とF値の 表記がツァイス式になってるんだ…
とりあえず末期のαレンズのうち、鉛の入ってないものを全部出したという感じだよね。 ん? となるとSTFは?
鉛レンズって他社はどんな扱いなんだ?
キヤノンはほぼ鉛フリー対応完了じゃなかったかな。 ほかのメーカーはしらない。けどRoHS指令があるからどこも同じでしょう。 Zeiss for Leica MマウントなZMレンズは鉛フリーだったと思う。
鉛入りを新規に出してるメーカーはないんじゃないかな。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 20:04:34 ID:9slbSRjy0
492 :
457 :2006/06/05(月) 20:05:14 ID:jYiTUzPJ0
>>475 それですね。また上がっちゃいましたね。今の人が本気で落とそうと
しているみたい。
>>483 なるほど。まあでも100mmですから、これを手に入れたらマクロ専用で
使うと思います。
そうなのか… 鉛入ると屈折率上がって設計が楽なのか?
げ、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm f/3.5-4.5 Zoom Lensって…DTかよ!
>>493 お手軽に高屈折になって色づけも少ないので好まれた模様
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 20:10:27 ID:1gJf8RXB0
鉛が入ると透明度が増す。 だからエコレンズは若干透明度が落ちる。
>>491 これを読むと、STFはMFだけど、その他はカールツァイスレンズも全部AFレンズだね!
300/2.8は11月から予約開始か・・ その他は7月だったり9月から予約開始だったり・・ 一斉に出るわけではないみたいね
えーと、とりあえず。みなさんおめでとうございます(笑 いや、ほんとうにホッとしました。あとは本命のボディの発表を待ちたい ですね。 α-A100はα-Sweet Dの焼き直し的なものかなぁ。
もしかして…キタ?
>>498 クリスタルグラスともなると鉛の含有量が25%を越えているみたいですな。
こりゃ、規制されてもしょうがないなぁ。研磨クズ中の鉛の量が半端じゃない…
>>500 うを、AFのツァイスかぁ。コンタックスN以来かな?
マジで良かったよ。
長かったなぁ・・・(しみじみ
>>499 見た感じ、使いやすさは18-70よりかなり良い感じっすね。
どうせならこっちをキットレンズにすればいいのに(苦笑
>>504 Sinar用にAFなツアイスレンズがあります。しかし一般向けではないですね。
ISOボタンとFnボタンがないのはちょっと残念だなぁ。 全体的には今出てるデジ一のいいところどりみたいな印象でよくがんばったなってかんじ?
>>508 >ISOボタンとFnボタンがない
これ、すごく残念ですね。私は尼Dでこの2つのボタはよく使ってるからなおさら
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 21:23:55 ID:/9gYzY+X0
左側のWBのダイヤルの選択肢が4つ>7つに増えているから、 そっちで出来るようになるのでは?
鉛なぁ…水銀とかもそうだけど何か日本の原子力アレルギーの様相が… 鉛=悪みたいな図式がまかり通るようになっちゃってとんでもない方へ話が行かないか心配… ハンダなんかも無鉛は性能的にだいぶ劣るし…=製品寿命が有鉛より短くなる=ゴミが増える
>>510 > 左側のWBのダイヤルの選択肢が4つ>7つに増えているから、
> そっちで出来るようになるのでは?
右手の親指や人差し指で操作できた従来の尼Dのほうが便利じゃね?
>>513 そだね
RoHS指令に従わないと欧州で販売できないからね
世界戦略の足かせになるなら最初から準拠しとこうってことだね
そのうち日本版RoHSもできるらしいし
>>513 ,514
RoHSって生産規制のみで不法投棄ありきで作られているんだよな…
日本のリサイクル法じゃないが不法投棄助長法になりそうな悪寒
不法投棄の削減と、密輸出入を何とかしないと全然環境に優しくないような
>>515 あと、工場の土壌汚染も忘れちゃいけない。って、完全に板違いなんで、この話題終了。
・・つーか、海外とは言え公式サイトに掲載されたのに、意外と祭りにならないな(苦笑) 事前にリークされてた内容と大差無い、ってのもあるだろうが・・
>>499 見た感じの大きさとスペックからすると、タムロン製
なんちゃってツァイスの予感。
もう京セラに、Nシステム作らせたような気概はツァイスに
ないのかね。そのせいで死亡した京セラが不憫だ・・・。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 22:17:15 ID:pkRm28Ab0
やはり普及機はメモステでしょうか? せめてCF使えればいいのですが・・・。
>>519 基本的にはCFオンリーのようです。
アダプタにてメモステ対応です。
これが普及機だっつーの。
>>519 紹介されてるサイトぐらい読んでみたら?
Recording Media:
Memory StickR Duo/Memory Stick PRO Duo media (via MSAC-MCF1N adaptor);
CompactFlash Type I/ CompactFlash Type II / Microdrive? media
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 22:20:56 ID:NWGfIQgg0
ともかくSTFは出そうなんでほっとした。 でも、ゾナーT*135mmF1.8ってのもすごく気になる。 夏ボで一本買いたいけど、 夏祭りのおねいちゃんを撮るにはどっちが良いのか迷う。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/05(月) 22:22:59 ID:uliDhaKM0
>>523 >夏祭りのおねいちゃんを撮るにはどっちが良いのか迷う。
来年の夏祭りまでに、ゆっくり考えれば?
明日はいよいよ… オーメンの公開日
>>527 何か明日の発表も済んじゃったようなもんだから・・
オーメンでも観に行くかな♪
よし、Planar T* 1.4/50 ZSキャンセルしよう。
各レンズの価格が気になるな
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 00:53:00 ID:fI1WdMOG0
Zeissの16-80と135/F1.8ってのが不思議。 α用に新開発したのかな?
533 :
最強!ソニー「α」誕生 :2006/06/06(火) 00:55:48 ID:+Z9ednbU0
Aマウント最強論。
ただでさえ STF や 85 _で最強だったのに、ここで引き離しに出るとは本気なの!?
「引き離し」ではなく「スタートラインに戻った」が正解では? 正統派のボディを投入することで旧ミノルタユーザーの離反を 止めたのは賞賛に値するが。
明るい広角、でるかな?
しかし何で、アメリカで先に発表するの?キャノンとかも。 日本の企業だろ?最初に日本で発表するのが筋だろうが!
輸出割合の方がずっと多いんだから当然だろ
そもそもアメリカの人口は日本の人口の何倍だと思ってる?
>>537 いや、まだ発表されてないんじゃ・・・?
sonystyle.comのトップから辿れないし。
ゾナーとは云え、いきなり巨大レンズを出してくるSONYに惚れた!
1050gってボディの倍の重さだから、カメラを構えるというよりレンズを構える ことになりそうだな。
安い単焦点の代表とも言える50/F1.7がないよorz
>>546 最近接距離が85/1.4Gと同じ85cmで、重さも560gで同じか。
ひょっとして、135mmと85mmはツァイスの名前を付けた方が売れると思ったとか? そのうえ、ツァイスのブランドで出すから値段が上がるとか?
値段が先にあって「こんな高いんじゃブランドでもつけないと売れん」となったのかな? 値段の情報はどこかに落ちてないか?
それはないと思うけど、85mmなんてキヤノンやニコンに比べれば安いしさ、135mmは は知らないけど。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147696778/478 >ま、ボディ内の弱さは、単純に手ブレ補正力のひ弱さでしょ
>ある一定以上の大ブレになると、ボディ内ではかばい切れなくなると聞く(細かいのはかなり行けるらしいが)
>ニコンVRU4段。キャノンIS2.5段〜3.5段。ニコン旧VR2.5段〜3段。旧αAS2.5段。ペンタ2段くらい?
購入相談スレで必死にボディ手ブレ補正を叩き続けている香具師がいる件について。
コイツ理論によるとASでSS1/6秒でほとんど止まる焦点距離なら
VRでは1/2秒でほとんど止まることになるな
>>552 甘Dスレにも湧いてきて、論破->発狂というお決まりのパターンでした。
今後、この手のキチガイが増えるんだろうなぁ。
>>553 プラナー85mm F1.4は¥16万ってところなのかな。α85mm F1.4GやZFプラナー85mm F1.4に
比べると¥5万ぐらい高い…
ご祝儀で描写考えずに衝動買いしようかと思ったけど、各所でサンプル見ないと怖くて買えない
値段になっちゃったのが残念。16-80mm F3.5-4.5も明るさの割に妙に高いしなぁ。
プラナーはちょっと高すぎるね。でも、ゾナーは安い。 135/1.8でAFが効いて、国内でも20万割る定価設定というのは… 当然、これデジ対応でも開放から使えるのでしょ? だとしたら神レンズになる可能性が…
>>557 あまり安いと不安。Nシステムのシグマズームのように
タムが作ってとりあえずT*つけとけってのになると、
いやだな。
>>556 85/1.4ZFは12万円弱。それにAFがつけば15〜16万円くらいになるのでは?
>>559 ボディ内蔵モーターだとAF化にはそうはコストはかからない
>>560 いやいや、プレミア(数少ないZeissのAFということで)込みでそんなもんでしょ。
こりゃZeiss爺さん連中の祭り決定だな。なんたってプラナー命だからな。 ビオゴン、ホロゴン、ディスタゴンは出るの?
出ないんじゃない?
ソニーさん、ツァイスはともかく、Gレンズちと高すぎやしませんか。 なんだよ35/1.4G \197,400って・・・高っ!! 発売まで間があるのがせめてもの救い。。。金貯めなきゃ。
70-200SSMの値段ありえねー。 コニミノのときより5万近く上がってるやんorz
どのレンズも値段が凄い挑戦的w ほんまに売る気あるんか?
レンズは全部値上げされてるなorz 連投スマソ
このレンズ値上げって、コニミノへなんか払ってるの? 70-200/2.8G SSM \312375 → \346500 300/2.8G SSM \708750 → \798000 DT 11-18 \88200 → \89250 DT 18-70 \31500 → \31500 DT 18-200 \69300 → \70350 24-105 \63000 → \68250 75-300 \46200 → \47250 16/2.8 fisheye \94500 → \102900 20/2.8 \72450 → \73500 28/2.8 \32550 → \36750 50/1.4 \42000 → \52500 135/2.8 STF \157500 → \183750 500/8 \81900 → \102900 50/2.8 macro \61950 → \63000 100/2.8 macro \91350 → \92400 1.4x tele. \66150 → \67200 2x tele. \66150 → \67200
このレンズの高さじゃ、初心者とか新規ユーザーの獲得は厳しいな。 ツァイス好きなマニアを取り込めるくらいだろうなぁ。
アクセサリーも上がってるね リモートコードSが4725円 アングルファインダーが18900円、もうアボカド
35mm/F1.4 まだまだ先なんだね。というか欲しいレンズはほとんど10,11月だ。orz
お金をためる余裕があると思えばいいジャマイカ
もう値段はしかたないとしてソニーだし、問題はDT以外のレンズのコーティングが どうなったか知りたいな。
いわゆるメーカー希望小売価格、参考上代でしょ。 実際には、もう少し安く買えるはず。 って、淀ではもう値段出てるし・・・
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 13:51:12 ID:blnboR9I0
ヨドコムの値段見た? Carl Zeiss Vario Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 特価:¥93,600 9%引 (税込) 10%還元 Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 特価:¥170,100 10%引 (税込) 10%還元 Carl Zeiss sonnar T* 135mm F1.8 特価:¥189,000 10%引 (税込) 10%還元 70-200mm F2.8 G 特価:¥311,900 9%引 (税込) 10%還元 35mm F1.4 G 特価:¥177,700 9%引 (税込) 10%還元 300mm F2.8 G 特価:¥718,200 10%引 (税込) 10%還元 135mm F2.8 [T4.5] STF 特価:¥147,000 20%引 (税込) 10%還元 50mm F2.8 Macro 特価:¥50,400 20%引 (税込) 10%還元 100mm F2.8 Macro 特価:¥74,000 19%引 (税込) 10%還元 STFやマクロ以外は高いよ〜っ!
35mmだけとりあえずポチしてきた。 ツァイスレンズはタムからそっくりさんが出そうなので様子見。
サンニッパとかもこの値段じゃニコやキヤノに行くほうがいいような。
オリンパスほどじゃないが高級レンズ重視やね Zeiss銘で価格つり上げようって魂胆が・・・
特に70-200が28万じゃな・・・ 去年だったら、18万くらいで販売していた所もあったみたいだけど、それでも高くて売れなかったわけだ。 EF70-200 ISよりも10万高かったら誰も買わない。 安売り店ならもう少し実売が下がるだろうけど、それでもキャノンよりも5万以上高そうだな・・・ これがASのメリットなしだよ。カメラ性能は30Dの方が優れている。 30D+EF70-200 ISの方が安かったらほとんどの人はこっちを買うでしょ。
18-200が改良されてたら買おうかな〜。 あと、シグマの18-70/F2.8-4.5を買おうと思ってた矢先にツァイスか。 シグマに比べてかなり高いけど、待ってみるかな。
18-200mmってのはどっかのOEM?
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 13:58:35 ID:l3m2VyZ/0
APS−Cサイズなのに銀塩用レンズを発売してどうする? 超広角単焦点も超広角ズームも標準2.8通しズームもないレンズ構成では、まったく魅力がない。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 14:00:36 ID:s46l26Up0
ああああやっぱ期待はずれ・・・・・
>>582 多分タムロンOEM。タムロン・ソニー・コニミノは三位一体みたいな感じだったし。
コニミノのDT18-200もタムロンOEM。コーティングが違うらしいが。
そのタムロン18-200も価格じゃ35,000切ってるしね。
値段が高い上に、値段無視しても欲しいレンズが1本もねぇwww 名前だけ変わって内容いっしょのレンズは持ってるのばかりだし ほんと使えね〜糞ニーwww
欲しいレンズいっぱいあるけど高くてかえにゃい・・・
>>583 >APS−Cサイズなのに銀塩用レンズを発売してどうする?
本当にデジタル対応なのだろうか。
コーティングを変えただけだったり…^^;
乱反射防止でコーティング変えるだけでもかなり違うけどね。
なんでタムの55-200mm F4-5.6をベースにしたレンズを出さないんだろ??
欲しいものリスト Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 特価:¥170,100 (税込) 10%還元 Carl Zeiss sonnar T* 135mm F1.8 特価:¥189,000 (税込) 10%還元 70-200mm F2.8 G 特価:¥311,900 税込) 10%還元 35mm F1.4 G 特価:¥177,700 (税込) 10%還元 50mm F2.8 Macro 特価:¥50,400 (税込) 10%還元 DT 11-18mm F4.5-5.6 特価 \71,400 (税込) 10%還元 28mm F2.8 特価 \29,400 (税込) 10%還元 500mm F8 Reflex 特価 \82,400 (税込) 10%還元 1,082,300円 ポイント108,230 orz
デジ向けにコーティングが一新されていれば、値上げでもまあ許せるんだけど どうなんだろう?
この短い期間にそこまでできないでしょ。 何とかそれなりのラインナップをやっと揃えたって感じだな。 まぁ、後発だし最初から相当厳しいスタートってことは分かっていたのだが。 135/1.8もなぁ。20万近く出してまではいらないよな。 EF135/2なら、8万ちょっとで買えるわけだし。 ソニーはこれからだな。みんなが頑張って買ってくれれば2年後には成長してるかもしれない。 俺はその時に買うよw
Zeiss135/1.8はテレコン使えないんだな。ちょっとがっかり・・・
一気に夢がしぼんだ…こんな高いレンズ群売れるわけがない…
>>595 この明るさでテレコンが使えなかったら、メリットが半減どころじゃないなぁ。
気軽に200/2.8とか、2倍テレコンで、300/4とかを実現できるのがメリットなのに・・・
80-200/2.8の時と一緒だな。致命的なマイナスポイントだよ。
値段もあって、EF135/2の圧勝だね。
SONYはユーザーが何を求めているか全く理解出来ないのか??? 何をさておいても、18-50/2.8クラスのレンズは絶対出すべきだったのに 135/1.8なんか月に50本も売れないだろ多分
>ソニーはこれからだな。みんなが頑張って買ってくれれば2年後には成長してるかもしれない。 >俺はその時に買うよw なんかPS3みたいだなw みんなが買ってくれたら二年後には成長してるかもしれない。 俺もそのときに買うよw
>>598 元々ソニーはパナみたいに、ツァイス銘柄で数本出すだけの予定だったんじゃないの?
18-80とかがメインレンズだったんだろうね。
それが、突然のミノルタの撤退で、急遽もっとレンズを揃える必要ができたってところじゃないかねぇ。
まぁ、ソニーは頑張ってるとは思うよ。この短い期間に。
でもこの価格、レンズの種類では厳しい・・・
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 14:25:25 ID:lxJ740ch0
今のうちにコニミノレンズを買いあさる 糞ニーがフルサイズを安価に発表 コニミノレンズ高騰 ウマー
ボディとの価格差がひどすぎる。 レンズの価格に見合った超弩級のボディを出す意思があるのかどうか 少なくともA100に798,000-のサンニッパ付けたくはないぞ。 誰が買うんだこのレンズ群…
糞高杉www
α303siで写真始めたよ。理由は安かったから。 それでも銀塩α-7&甘Dまで蓑についていったよ。 85/1.4Gもがんばって買った。 でも、もうZEISSとか70−200/2.8とかは無理っぽ。 ソニーになって高級ブランド化するのか。 もう俺の居場所は無いんだな(´・ω・`)
ソニーだぞ!! 何処かを値上げしてくることぐらい予想できたはずだ
みんな高い高い言ってるけど、minoltaの時の希望小売価格より値上げされてるの? 旧型と同じタイプのレンズは特に変わってない気がするんだが。
ボールペン2本が2600円のソニーだから 70-200mmF2.8が31万1900円でも驚かない
>>606 たとえば、50や100マクロは1000円値上がりしてるね。
ミノルタが生産しているのだろうから、1000円くらいの経費はしょうがないと思うけどな。
>>600 >それが、突然のミノルタの撤退で、急遽もっとレンズを揃える必要ができたってところじゃないかねぇ。
これ、変で内科医?
コニミノ撤退したから、一眼参入なんでしょ?
>>611 元々は共同開発の予定だったでしょ?
レンズはミノルタに任せて、ソニーはノンビリボディーと、趣味的なレンズを数本出すだけの予定だったんじゃないのw
今のパナがそんな位置付けだよね。メインレンズはオリに任せて、
数本出すだけ。新規参入で20本とか厳ししぎるからね。
あのキャノンだって、ここまでのラインナップを揃えるまでは何年も掛かってるんだから。
このレンズラインナップと価格を見ると フルサイズα−9D 98万8千円が 出るのは間違いないね。 オクの高騰ミノレンズ買い漁っておいてよかったよ。 ところで、みんな(D)になったのかな?
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 14:52:16 ID:7Q93rwaK0
オレ……変な「夢」を見たぜ… オレ…夢の中で暗闇を歩いてるとよぉーー、 光が見えて、おれの慣れ親しんだAマウントだったんだ。 「ミノルタ」のレンズさ……。 『どこへ行くんだ』…って……ミノルタが、オレに聞くんだ。 オレは『Aマウントについて行くよ』って言った… だって、ミノルタレンズは、いつだって頼りになったし… ミノルタのボケ味には、間違いがねえし安かったからな… そしたら、ミノルタは…『おまえが決めろ』って言うんだよ…… 『…行き先を決めるのは、おまえだ』ってな… 『ソニーに行く』って答えたら、急に新価格が見えて目が醒めたんだ… とてもさびしい夢だったよ。
確かに正直かなり高い・・・。 硝材の値段上がってるっていっても。 でも、下手に安売りされてシステム全体の寿命縮められると切ないし、微妙な気分ですよ。
プラナ85mmはもしかしてGリミだったりして。>商品説明「絞り開放から最高の描写・・・」 ツァイス財団に持ち込んだら、設計そのままですんなりOKだったとか夢想してみる。 それと、35mmG復活オメ。αユーザーが待ち望んでいたレンズだ。 高いけどしょうがないよ。今までが安すぎたんだと諦めるしかない。 評判の良いマクロや神レンズSTFなんか変わらない値段だし、日和見してOEM系のレンズで 値段を抑えてくるよ。 ああ、復活したんだなぁ・・・(シミジミ
さてSTFを買うお金を貯めるかそれともボーナス一括で買うかそれが問題だ。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 14:59:16 ID:Z24kPtizO
価格が高いって希望価格じゃないの? 実売はどうなるかわからんじゃないか
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:02:06 ID:Z24kPtizO
それ出始め
それじゃ、ずっと待っててください。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:08:55 ID:Z24kPtizO
待ちません
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:14:21 ID:zmSfDdTP0
価格には、コニミノに渡す権利使用料も含まれてるんだろうね。 まあ少々無理してお金を出せば手にはいるというのはいいことだ。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:14:53 ID:UB5uELeW0
キヤノよりレンズが高いのはありえんな。 プレステみたいにゲーム機を安くで売ってソフトで儲けようとしてるのか。
>>621 ヨド価格だしなぁ
安売り店がどこまで下げてくるか…
家電量販店経由でどうなるか…
ZEISSが思った以上に高いなぁ。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:16:57 ID:7jqdoqo10
ミノヲタでなくコンタックスぽい雰囲気を纏っていて好感
>>615 その文章の元ねたって何だったっけ?w
>>626 キャノンのレンズも高すぎだと思うけど、それより高いと厳しいねぇ。
特にISレンズだと価格が2倍。
だからソニーに、キャノンのISなしクオリティーで、同じくらいの値段で販売してくれるのが理想だったんだけどな。
70-200を売るためには、10万がボーダーだと思うよ。ISなしなんだから。
24-105/4 ISも、ISなしで、7万くらいで同じようなレンズを出してくれたら、ソニーにも分があるんだけどね。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:26:35 ID:h+Gfs/Uw0
D ame N nanda A lpha
APS専用でVario Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAが出てくるとは思わなかった。 価格差があるとはいえ、タムやシグマそれに秋に出るコシナの似通ったズーム域の APSレンズの強敵が現れたわけだ。でもPlannerでもSonnerでもないし、レンズも 暗いしで、描写性能はタムやコシナの方がいいんだろうか。 ところでPlannerとかのレンズはフルサイズ対応って書かれているけど、これって 将来フルサイズに備えてのことなんだろうか気にはなる。
ツァイスプラナー85mm F1.4はAFのツァイスだから高くてもしょうがないと 思うしかないかな。135mm F1.8はデジじゃつかいにくくてたまらないので いいや。ヲレがSTFを買わなかった最大の理由が135mmだからだったし。
それらのレンズは既存の焼き直しではなく新たに設計した訳ですが…
135/1.8は屋内スポーツやライブの 撮影では最強になる可能性あり AFがマトモに動けばだけど・・・
AFはもちろん超音波モーター?
>>638 でもテレコン不可みたいよ?135mmじゃスポーツ撮るには短いシーンも多いだろうし
何よりもEF135/2なら、9万弱で買える。+テレコン2つ買って同じくらいの値段だよ・・・
何ならEF135/2に30Dを買ってもさほど変わらないくらいの値段だ。
動体ならキャノンが圧倒的だし。ASサーボは強力だし。
限りなくメリットは少ないねぇ。
>>639 SSMって書いてないから違うんじゃない?SSM搭載したら、おそらくもっと高くなるんだろうw
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 15:45:42 ID:UB5uELeW0
>>633 プロユーザーの多いキヤノだからあんな値段でも売れてるのであって、ソニーのレンズの
値段設定は間違いだよね。
正直プロがソニー一眼を使う事はないだろうし70-200をあの値段で誰が買うの?
Vario Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAって F2.8-3.5ならびびったのに
>>641 オリのレンズも高いわけだが。プロ市場は所詮小さい市場で、それ自体が利益に
大きく貢献することはないんだから、プロに無償供与でもしてブランドイメージを
高めてもらうだけでもいいんじゃないか。
俺はちょっとくらい高くても買うけどね。ミノルタのレンズの写りが好きだから
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 16:14:41 ID:516Rp0Tz0
同じレンズでここまで高くするとは売る気は余り無いみたいだね。 70-200Gは20万円台前半で出すべきだろ、売る気あるなら。 早いうちにα、終了しそうだな・・・・・・。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 16:16:08 ID:blnboR9I0
>>645 70-200G SSM、持ってないの?
俺は80-200Gで我慢するよ ってかこれすら使いこなせてないww
>>647 あのコンパクトさは今となっては貴重
今日日の高性能70-200はみなデカイ
他社工作員じゃねえか? これだけインパクトあれば湧くだろうね
-オリジナル開発はカールツァイスレンズ3種のみ。「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA」(11月発売・103,950円)、「Planar T* 85mm F1.4 ZA」(10発売・189,000円)、「Sonnar T* 135mm F1.8 ZA」(10月発売・210,000円)。 -その他はすべて旧コニカミノルタ用レンズの外観の一部のみを変更したものをソニーレンズとしてラインナップ。 あーあ
それでなんか問題あるのか? まあ、2.8通しの標準ズームが無いのはアレだけどw
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 17:29:04 ID:47kxzCAzO
85/1.4はZFと設計一緒なんだろうか?
コーティングも全然変わってないというのに絶望したり 広角単眼は大丈夫なのか?
α100 + DT16-80 ZA = CyberShot R1 にはならんよな?
他のスレに書いたのですが反応が無いのでこちらでも質問させてください。 レンズの仕様で、SSMと書いて無いレンズは、 ジジッと鳴って合焦に時間がかかるタイプなのでしょうか? (例えばDT 18-200mmF3.5-F6.3とか・・・)
はいそうです。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 17:56:40 ID:HDA6zYHc0
Planar T* 85mm F1.4 ZA Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 楽しみですね。 キヤノン・ニコンとの比較レビューが読みたい。
>>656 ボディ内蔵モーターを利用なんで、音はうるさいのは確定。合焦に時間がかかるか
どうかはAFセンサとボディ内蔵モーター次第。
プラナーがAF使えるというだけで、漏れは85mm買うよ。
661 :
656 :2006/06/06(火) 18:04:55 ID:gh4Qbgjq0
>>657 >>659 そうですか・・・・
となると、SSMと書いて無いレンズで、
キヤノンのUSM並の性能を期待するのは
無理ということでしょうか・・・
>661 単焦点とか明るいレンズは十分速いよー。
50mm F1.4って公式見るとADI調光対応なんだけどさ、コニミノの焼き直しだったらADIは未対応だよね。 ほんとのトコ、どうなんだろう?
666 :
665 :2006/06/06(火) 18:27:45 ID:Cxv5ieDs0
あ、あと35mm F1.4Gも。 これは、コニミノで開発進めてたやつかな。 とりあえず、sonyに問い合わせてみまつ。
>>661 超音波が欲しいなら素直にキャノンを買いな。
この値段じゃ、ISレンズを買ってもキャノンの方が安いし、どんな安レンズにも全てUSM内蔵してるから。
>>667 それはちょっと言い過ぎ。EF50/1.8はUSMじゃない。EF35/2も。
ADI対応のフラッシュは把握してたが、レンズにも対応云々てのがあるのか?
670 :
665 :2006/06/06(火) 18:41:59 ID:Cxv5ieDs0
>>669 ADI対応のフラッシュと(D)レンズの組み合わせで、確かADI調光ができたと記憶してるんですが。
どうでしたっけ??
>>670 その通り。
(D)レンズじゃないとADI調光は出来ない。
673 :
665 :2006/06/06(火) 18:47:47 ID:Cxv5ieDs0
>>671 .672
レス、ありがとうございます。
sonyに問い合わせのメール出しておきました。
いつ返答があるかわかりませんが、来次第報告しまつ。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:00:56 ID:D2tisg8w0
DTレンズ以外は、実はミノ銀塩ユーザーをターゲットにしてたりして。 あるいは、次は振るサイズccd出すか?
>>667 ウチのEFレンズの過半数が非USMなんだがw
今さらコスト掛けて銀塩のために出すとは思えないけど。
銀塩ユーザーを引き付けとくため! で、そのうちフルサイズを考えてるんだろう。
85/1.4は、ヤシコンともNとも蓑ともスペック違うから、 全くの新レンズなんだな。
85/1.4 の中身が G だとしても 135/1.8 の新設計、製造の説明は付かない品
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:22:18 ID:yfJ9ZREr0
ん〜ん、コニミノ撤退前は70-200 SSMが新品19万で買えたのにえらい高くなったな
>>679 ソニン一眼デビューの目玉として前々から作ってたんだろうな。
とは言え、αマウントで85mm作りすぎ。w
>>675 ちょぉ、年季入りすぎ。
売らないでずっと買い増しして来たの?
フルじゃなきゃ85も135もSTFも意味ねーぞ 早く出せ
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:29:10 ID:sCB7kEDn0
>>684 ぶっ。ワラタ。
京セラの丁*コーティングといい勝負だな。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:35:11 ID:9VnTRa7T0
カールツアイスは例の3本ってことだけど、 さらに広角と超広角の2本を検討していて、 超広角は見送り・・・・という内輪話を聞いていたんだけどなあ。 来年かな。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:37:20 ID:DzBadJyW0
広角単焦点、ADI効かない…。っていうか、まんまコニミノじゃんort。 あっ、コーティングくらい違うのか。
>>684 こういう打ち込みは外部委託で、
脳みそ働かさず、DQNが漫然と
キー叩いてるだけだからな。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:38:39 ID:1F8IGJNg0
ADIってホントに必要? おまいら使ってるかぁ?
ちがうわけねぇじゃんWW
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 19:56:34 ID:DzBadJyW0
正直ガッカリしたけど、7/21発売以外のレンズは単たるロードマップを発表しただけ。 と思うようにスル。 ひょっとしたら、旧コニミノレンズ群は近い将来ディスコンで、ツァイスとタムロンに 置き換わるのかもしれない。
正直なんじゃこりゃという感じ。 機能美のかけらもないデザイン。 ブランドだけのツァイスレンズ。 ミノルタの遺伝子も早くも消えかかっている。
良いんじゃないの設計の古い旧コニミノレンズ群はディスコンで ソニーが本気ならディスコンしても後釜も出すでしょ?
>>687 なので素直にADI調光も効くシグマのF1.8三兄弟ってことになる罠…
レンズにもADI対応云々があったとは…orz まじ知らんかった。 ちなみに設定せずに未対応レンズ付けてるとどうなるんだ?
そもそも ADI 調光って実用的なのか? そもそもデジタルだから P-TTL じゃないと自動調光うまくいかないんじゃね?
ADI=P-TTL+距離情報
プラナー85ミリF1.4、一眼用の85mmの真打かもしれんな。
>>684 あ、もうPlanarとSonnarに直っている。ここ見ているのか?
>>696 カメラにもよるかも知れないが甘Dだと非ADIレンズ+ADIモードで撮影するとフル発光して真っ白けになる
>>686 ZFのならDistagonは写真付きでどこかに載っていたが…
MCロッコールを髣髴とさせるなww
サンニッパ高いな・・・。 フルサイズフィッシュアイは出す意義あるのか? デジ専用バリオゾナーはガックリくる。 つうか、これでも売れちまうソニーはやっぱすごいよな・・・。
これまでミノルタがからきし弱かった家電屋ルートがソニーの強みだなぁ
ソニスタ限定色モデルとかやるんかなあ。 レンズなのに。
SonyStyle限定でGレンズに金の環を冠するとか。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 22:11:41 ID:dNA3kb+d0
坂本龍一氏曰く、銀塩時代のものを使い続けるのは「ロハス」だそうです。詳しくはGR−Dで。
明日休みなのでソニスタ行ってきます レンズってどれくらい展示してるのだろう )ノシ
高いけどまぁこんなもんだろな と思ったけど。 35/1.4はポチるよ。
今まで中古の格安でボディを手にし、レンズ専門メーカーの交換レンズでお茶を濁してきたミノルタユーザーを無視した価格設定ですね。
>>709 > ソニスタ限定色モデルとかやるんかなあ。
ソニスタ限定暖色系(T*)モデルとかやられたらヤバイかも。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 22:34:15 ID:Yjg4bwo+0
Sonyは割引なさそうだな。 普及機でコンデジからの乗換えを取り込んでシェア獲得するようなこと関係者は 言ってたけど、レンズのラインナップ見ると完全に矛盾してるな。
>>716 まだ、レンズが用意できないだけだろ。焦るな。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 22:44:30 ID:9VnTRa7T0
年末には冬限定パールホワイトモデル、 来年夏には夏限定のアクアブルーモデルでも出さんかね。 限定モデルは定価で売れるから決して損しないはずなんだが。 ミールなんか未だにヒドイ値段で並んでいるほどだし・・・w
鉛入りレンズとの兼ね合いもあるし、あれだけの期間でこれだけ揃えれば上等じゃないか? 「とりあえず使えるレンズだけ外装変えて発売します」感は否めないが、まあ仕方ない。
>>709 >>715 こういう糞ニー厨が早くも湧いて出てきて・・・・・・・
ミノルタ出身の技術者たちが不憫でならない
どうせダブルズーム2本しか売れないから(2本だけ安い) あとはてきとー >721 株主向けにアッピールするには派手なほうがいいんだよ
ソニーはマスコミとべったりだからんな
それはキヤノやパナも一緒。 最近のブランドイメージで言えば上2社のほうが上なくらいだ。 まあ、ミノ時代と比べれば宣伝力は雲泥の差があるわけだから、そこは素直に喜ぶべきだろ。 だからと言って実用性無視のスペック主義や素人のみに媚びたマーケティングやられても困るが。
客のために一生懸命作っていたカメラから、巨大な老いぼれ会社を養うためのカメラになった。
いまワールドコムサテライトでαの特集やってる
つか・・・悪夢がよみがえるプラマウントレンズやめてくれよ。 DTの安い奴だけだよな、ソニーさんよ。
いい製品まじめに作るより素人にマーケティングで売るのが正しいんだよ そうやって実質キャノンだけが生き残ったわけだし それが正しいんだよそれが・・・・・
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 23:12:07 ID:DzBadJyW0
>>718 その間に、春限定サクラカラーモデルだね!
先行展示会でポートレートの撮影会とか一緒にやってくれないかな。 体験イベントではモデルを使った撮影をやるみたいだけど・・・。 Aマウントなんだから既存の7Dユーザーや甘DユーザーにZEISSレンズの試写をさせてくれると嬉しいんだけどな。
1000万画素を試すのにポートレートって、毛穴の数でも数えろってか。それより 新聞紙見開きを撮影した方が解像感や歪みが効果的にわかるだろうに。
あっ 300mm F2.8 Gがあの値段なのも理解できる。 在庫かぎりで終了か???
うーん・・・35ミリフルサイズで出してほしかった・・・ レンズ購入の予定がガラっと変わったよ
ああああ、すまん。 Wiki編集ミスった・・・ ソニーレンズのところの編集中にSTFのTナンバーの表記[]を全角に変えるの 忘れてリネームしたらエラーが出て開けなくなってしまった。 ほんとうに申し訳ない o.......rz
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/06(火) 23:27:22 ID:zHRPCEnV0
>>739 このレンズのラインアップからして、そのうちフル出すと思われ。
DT 18-70mmは、やっぱり糞なのかな。。
>>640 は外道。
俺もあした早速キャノン買いに行くとするよ。
>>738 在庫というのは部品の在庫の事だが・・・
>>740 自分も忘れていた仕様(というバグ)を・・・。
終電無くなりそうなんで帰宅後何とかします。
すみません。
>>740 管理人(◆AngelH/kMI)さ〜ん!!
ページ全体が落ちてますね。。
あ。かぶった。すみません。。
50mmF1.4はデザインを変える余地がほとんど残されていないから フォーカスリングがツルツルになちゃったんだろうね。フォーカスリング まで以前のままだと、SONY銘以外まったく同じになっちゃうし。 しかしツルツルはブサイクだな。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 00:26:13 ID:8SKIqke40
>>748 ツルツルでも、微妙に面取りして見えるゾ!
じつはザラザラなのかな?
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 00:40:15 ID:8SKIqke40
砂ケシ? w
もちもちねっとりだよ。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 00:42:05 ID:8SKIqke40
えっ、トリモチ? w
754 :
とにかく凄すぎる!ソニー「α」誕生! :2006/06/07(水) 00:46:17 ID:16yJ+m/G0
やばいね、ソニー一人勝ちだよこのままじゃ…。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 00:51:56 ID:k/ZT2diW0
17-35/3.5 28-70/2.8100/2.8soft 85/1.4 200/2.8 200/4macro 400/4.5 600/4 100/2 上記のαレンズは、早めにかった方が良いのかな??
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 01:00:58 ID:UQQECMl0O
24-105とか広角単焦点はあまり評判よくないし、中古も出回ってるのに、 いまさら新品で買う奴いるんだろうか?
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 01:01:41 ID:0KXhb+OP0
評判いいんじゃない?
>>755 600/4以外、全部持ってるから無問題。
100ソフトは3本目ゲトした。
10月になったら、35, 85, 135の3本購入か。また金貯めにゃ。
24-105は、フジヤで新品29800円で売ってるしね。 恐れていた事態が起こったね。カメラの性能がそこそこでレンズがないw こりゃ再販されない中古レンズは高騰のままだな。 新品も値上げしてるから、再販されたレンズの相場の下落もさほどしないだろうし。 100-300 APOとか100-400、200/2.8、85/1.4は更に高騰するかな?使い勝手のいいレンズ達だから。
85mmのαは来年くらいに出ると思うよ。 ミノルタ最高傑作のあのレンズを出さないわけがない。 でもいま発表するとプラナーとかぶるからさ…。
85/1.4はプラナーに生まれ変わるのだよ。
>>760 仮に出たとしても新設計で大幅値上げ必至
新設計ならプラナー並みの価格でもいいよ。 でもそれじゃ売れないだろうから、10万くらいに抑えてくれるんじゃないかね。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 01:27:17 ID:vMUfdeOU0
SONYのロゴだけで萎える
85Gがプラナーの下の位置づけで、描写は85Gのまま、値段も格下ならいいな。 STFとゾナー135mmみたいに棲み分けできそうなレンズではないからムヅカシイけど。
>>740 , 746
すみません。とりあえず対処しました。
タイトルに[]を使えなくするというかなり乱暴な手段ですが・・・。
よろしくお願いします。
転売屋が既存レンズの高騰をいくら煽っても 完全スルーされているのが笑える
85Gってデジで使うとがっかりすることもある でもそこを直しちゃうとP85が売れなくなる 微妙
85や135STF 500レフすら持ってない俺だが、もうボディだけしか買わないよ。 なんかレンズの定価UPしてるしw 200G 50/1.7買っておいて良かった。結局廃盤だしな。これに100マクロ初代 シグマ15-30 タム28-75あるから、あと欲しいのはシグマ24-135くらいだよ 俺は。 ツアイスなんてイエナ製135mmとかとかジュピター9尼Dで使ってるし イラネ。 プラナーの値段なんだあれ。コシナ製なら10万なのにorz
771 :
709 :2006/06/07(水) 01:57:43 ID:kDDj/ior0
>>760 同じ明るさで85mmを2本出すってシステム的に考えるとかなり無駄だよ。限定発売ならともかく。
なんというか微妙というかさ。 望遠系はニコンやキヤノンでも手ブレ補正レンズが買える値段というか、ソニーの方が 高いしorz
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 02:01:19 ID:OP0scDjN0
>同じ明るさで85mmを2本出すってシステム的に考えるとかなり無駄だよ。限定発売ならともかく。 リミ出るな、きっと!
>>772 勝本氏じゃないけど、性格の違うレンズを同じシステムでラインナップする、というのは面白いとは思うな。
まあ、今は到底無理で余裕出てからだろうけど。
776 :
770 :2006/06/07(水) 02:06:54 ID:hMmee5Ei0
>>773 しかも中古だと、EF70-200のISなしよりも高いミノルタ80-200だし
orzだよ。サードパーティの70-200クラス買おうと思ったが
トキナーは廃盤。シグマくらいしかなく、しかもDGなしのEXとか
他マウントなら中古で5万くらいであるのに、ミノルタ用は皆無
仕方ないから200APOGレンズ買いました。
シナバカラーのフラッシュみてのけぞった。 ん、のけぞった。。。。?? シナバウアー??
>>776 そうなんだよ。レンズが全くないんだよw
新発売も単ばかりで、まともなズームレンズはないし。
70-200SSMは高すぎるしね。
だから中古レンズで使えそうなのは高騰するわけだ。
シグマの70-200も新型が発売されたから、旧型は在庫限りになるんじゃない?
継続してαマウントの発売するんだろうか?
でも考えてみればここまでレンズが高くて、ラインナップがないとなると、退避する人が増えるか?
>>779 なんつか、ステップアップのためのレンズが無いんだよねー。
とりあえずアンケートが変わっていたので要望に書いておいたけど。
ま、単焦点出さずズームばかりだったなら5倍は叩かれただろうな。 ボディが廉価版だからレンズの発表は高いものからなんだろ。
>>781 逆だろう、普通は廉価ボディーに廉価レンズのラインナップだ。
ミノはこれだから馬鹿ばっかと思われんだよ。
>>782 それじゃ従来機ユーザーには売れない上に、Aマウント離れが加速するだけだと思うんだが…
ズームツァイスを連発すると思ってただけに、ある意味残念なラインナップだな。
すべってくねくねするレンズが欲しかった。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 05:31:33 ID:EVRXM8Vp0
高い高いってしつこいなあ。 普通に中古レンズ使えばいいだろ。
788 :
740 :2006/06/07(水) 06:35:30 ID:q613U6Yh0
ソニーは高級カメラとして展開したいんだろうか。 タムロンOEMで17-50mm F2.8、55-200mm F4-5.6 28-75mm F2.8あたりが出てこないのは 「そういう安価でそこそこ写るレンズは、タムロンから直接買ってください」ということなのか。 タムロンはソニーの子会社なんだし、ソニーはタムロンが儲かることを優先するはずだ
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 07:28:09 ID:wx7nrO470
>逆だろう、普通は廉価ボディーに廉価レンズのラインナップだ。 >ミノはこれだから馬鹿ばっかと思われんだよ。 SONYが単焦点や高級レンズを投入してくれたおかげで、 安いタムシグと組み合わせて幅広いバリエーションになったわけで、 SONYまでタムシグ系のOEM中心に揃えてきてたら、選択肢がそれだけ 狭まるでしょ?
同意。タムロンはソニーのグループ会社だし、タムロンレンズの ラインナップも考えてソニーブランドのレンズのラインナップを 考えたんでしょう。あながち間違ってないと思うよ、今回のライン ナップは。
792 :
ななし :2006/06/07(水) 07:45:05 ID:DMKzbLM10
ボディもそして、レンズがダサい。ダサすぎだろ(ワ 持ち歩き、持ち出す気にならないのは、イタすぎだよ。 おれは邪道かしらんが、まず見た目デザインからpentaxにはいって、そのままですよ。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 07:47:07 ID:MQdFlpe70
巣にカエレ。
気合の入った発表会だったようだけど そのわりには 祭りになってないねw
>>792 いくら何でもペンタのボディのデザインの方が上ってのはないと思うが…
>>790 何かと理由をみつけて(妄想も?)純正をありがたがる人多いから。。
タムミノのときにもいたでしょ?
ROMの違いで純正の方がAF早いはずだ、とか、コーティングが違うんじゃないか、とか。
おれも同じもの出されるよりバリエーション増えて喜んでるくち。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 08:07:35 ID:UQQECMl0O
デジはピント調整だすこと多いから、最初のレンズは純正の方がいいよ。 ソニーのことだから、サードパーティーのレンズつけていったら、調整拒否されそう。
>>795 ソニーとしては、ダサいと思うよ。まんまコニミノだから仕方ないけど。
初一眼買う層がそこまでシビアか?? フォーカス調整って言葉自体知らないんじゃない? 銀座ショールーム今日オープンか。 ちょうど昼で用事終わるから行ってみようかな レンズ試写とかさせてくれるかなあ♪ 一応カメラ持っていこ
αuso800
>>171 ここの超琢磨って、
M42の超琢磨をマウントアダプタでαに付けてのMF撮影、ってこと?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 09:30:46 ID:GetxOPrJ0
>>783 そのとおりだな。
今回のボディは特筆すべき内容が全く無さそう。
バッファも少ない点でも完全入門機。
それじゃあ従来αのユーザーが黙っていないから、
高いレンズを極力発表してゴマ化したってとこだな。
でも、高感度性能を落として高画素にして、特に驚く様な
新しい特長も無いとは、SONYらしく無い様な印象だよな。
ミラーアップで動画対応とかバリアングルとかは必ずやると思ってた。
上位機種で妙に実現されたりするのが怖いね。
ま、1000万画素超でいくなら尚更バッファはこれでもかってくらいに
余裕で積んで、ISO6400で使い物になるくらいの高感度性能が欲しいな。
仮にそれが出来ないなら600万画素に戻して欲しい感じ。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 09:48:31 ID:Ed+GCphB0
>>782 廉価レンズってのをどの値段までいうのかは分からないけど、定価10万くらいのズームレンズは欲しかったね。
キャノンのレンズがISを付けて10万ちょっとだから、実売7万くらいのズームレンズが欲しかったね。
その値段でもISなしなら、L相当のレンズを作れるはずだよ。Gレンズのズームをその値段で出して欲しかった。
今の値段はブランド指向だね。正直、Lレンズを超える写りとかいらないからね。そこの領域はもう趣味の世界だし。
L相当の高画質で7万で買えれば十分だよ。
70-200も12万くらいが妥当な値段だと思う。本気で売るつもりなら。
この値段のズームがないと、レンズは全てサードパーティ製を頼るしかないね。
16-80は、値段的にはいいと思う。丁度いいくらいだ。しかしSSMは搭載して欲しかったね。
…KissDNにぶつけるつもり、か。 キヤノ坊も大変だな。
>>796 純正だとカメラの保証があれば、レンズのピント調整が無料だかね。
デジになって、ピント調整がシビアになってきてるから、新カメラを購入した時に、
サードパーティ製だと、1万近く、調整量を取られる。
4本もあったら、それだけで4万だよ?
ちなみにシグマは保証を過ぎても、ピント調整は無料。だから、サードパーティ製を買うならシグマがいい。
だけど、標準ズームは、タムロンがいいの多いからね。
100-400mm復帰祈願
それとピント調整をする時間もサードパーティ製の方がかかるんだよね。 ボディーも一緒に預けないといけないし。 純正の方が、ボディーの調整も、CCDの清掃も、ピント調整も一度に頼めるってメリットはあるよ。 日数も純正の方がかからないからね。
しかしなんだ。秋田の小一殺しの女は1回4万で売春してたらしいが、 3回もやる金があったら、そこそこのレンズが1本買えちゃうんだよな。 右手ならタダなのに。
>>810 4万は高いな。あの女なら8000円が限度。
>>803 >今回のボディは特筆すべき内容が全く無さそう。
アンチダスト持ち込んだのは画期的だと思うが
これでオリが事実上死んだわけだしw
アンチダスト動作でCCD配線切れが多発か、そして回収 特筆すべきだな
>>803 じゃあ、なにを盛り込めば特筆するべきだったんだ?
エントリー機にフルサイズとかクレイジーでもやらんとあかんのかのう。
それとも空でも飛べば良かったのかと。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 12:39:32 ID:LAnETBD10
>>803 工作員なのにIDが7Dとはw
つか、キミに言われなくてもこれはエントリー機
この内容で「エントリー機」なのだよ・・・そりゃ脅威だわなw
フルはイラン人はいらんから。 サプライズとしては連写5コマとか、レリーズタイムラグの改善とかを盛り込んでくれたら良かったかな。 AFの速度改善とかも書かれてないから、おそらく変化なしだろうしね。 Dレンジオプティマイザーって機能も中々いいかも。逆光性能が向上していそうだ。 アイスタートAFシステムどうかな?これは微妙だな。 昔のオートズームだっけ?悪しき失敗作を思い出す・・・ まぁ、エントリーとしては上出来なスペックだから、7D後継機に期待かな。 でも散々言われているけど、レンズのラインナップでサプライズが少なかったのが残念かな。 単はいいとしても、APSーC専用の70-200とか、50-150/2.8は欲しかった。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 12:47:16 ID:Pr7ipVz70
信者よりアンチの方が多いよね、ソニンのマーケット対象にはw たしかにロゴだけで2万減は納得。 金出すからロゴなくして欲しいくらい。単純にあのロゴ嫌いなんだよね。 自分でしっかりしたロゴステッカー造れるから我慢するけどw
>>817 アイスタートは銀塩の方には入っていたと思うけど
これなら液晶が消えてくれる方が便利だと思う・・・。
設定で選べるようにしてほしかった。
アイスタート・液晶OFF・機能OFF
って感じで。
>>818 すまんが「minolta」のステッカーを
ヤフオクで売ってもらえまいか。
10月の35mm F1.4Gとツァイスレンズ3本待ち。ボディはAFが改善されてなさそうだから 次機種を待つ。
>>822 EH-7(丸形フード)使う時とか・・・。
っていうか、ソニーとして復活してくれないかな。
>>819 いや、液晶のオフは入ってるよw
それに加えて、アイスタートでAF作動出来るようになった、と言うことでしょ。
AFの動作設定はあると思うよ。DiMAGE A1〜2でもグリップセンサーの
オン・オフがあったし、フルタイムAFについての設定もON/OFFがあった。
でもさ、アイスタートはどうだろ? 電源入れっぱなしで肩から下げたりしてたら体に当たって作動すると思うけど。
こまめに電源切れっちゅうことでしょう。
ていうか、首から下げてる時に液晶の画面が消えても別に支障はないんじゃあ・・ AFより液晶のが電気食うでしょ?
>>827 液晶はいいのよ、AFが作動するってことですわ。
ひどい ひどすぎる
首から下げたままレンズキャップしないで歩き回るパターンて余り無いんじゃないかと。 怖すぎるだろう。レンズによっては下向くし。
むしろファインダーを覗いていないと半上げレリーズ連射が出来ないのを改善してないかな〜? EH-7 だと連射できないのよね…
>タムロンはソニーの子会社なんだし、 >ソニーはタムロンが儲かることを優先するはずだ それは無い。 各部門が競っているだけ。 本当にそうしたかったら、例えばPS2にDVD再生機能は付けなかったはず。 ライバルはXBOXだけだったのだから。 薄利のPS2売り上げより、DVDレコーダー/プレーヤーを売った方が儲かった。
>>830 レンズキャップしてたら尚更アイスタート起動で最短無限遠をギコギコいったりしないの?
アイスタートはグリップセンサーと一対ってのが銀塩αでの教訓だと思ってたけど。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 14:16:17 ID:KuUYkbB80
>>833 タムロンが儲かればソニンも儲かるという話しですよ。
それに、今まで各部門で脚を引っ張りあう様な事をするから
──PSX とスゴ録とか──体力が無くなってきたわけで
そこを改善しようとしてこの前会社の中弄ってた訳ですが?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 15:13:07 ID:jMalYjCt0
>今回のボディは特筆すべき内容が全く無さそう。 1020万画素とゴミ取り、手ぶれで充分だろ。
792はペンタの皮をかむった、ペン皮くん。 煽りにしちゃ、お粗末スギ 今のカメラのデザインなんて どこもどんぐりの背比べというのが定説。
840 :
665 :2006/06/07(水) 17:40:44 ID:a18E93qt0
sonyから、問い合わせの返答が来ました。 35mmF1.4G 50mmF1.4ともにADI調光対応とのこと。 どっちも持ってるけど、買い換えようかな。
ピントリングのフィーリング変わるんだよね? クラッチ咬んじゃって。
>35mmF1.4G 50mmF1.4ともにADI調光対応とのこと。 つーか50ミリこそミノルタである理由が無く平凡なんだから、 ミノルタ製なんか辞めてツアイスにして欲しかったな。 50/1.4newも50/1.7もとりあえず持ってるけれど。 ミノルタ85ミリとツアイス85ミリが同時販売できないのは分からないでもないけど、 買えなかった人のためにミノルタ85ミリも売った方が良い気がする。 同じAFレンズシステムで同じ焦点距離、F値のレンズが並売されてるのは 聞いたことが無いけれど、 「描写の違いを味わえ」と言いきるのもアリだと思う。
津アイス85が実はLTDって話は無いの? 開放からシャープとは説明してあるが
70-200 F2.8 G の現物見たけど、フードが花形じゃなくて普通の筒型だった サンプルだからかねぇ 聞いてくりゃよかった
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 20:04:05 ID:WHUK4h4x0
αのHPみると、70-200 F2.8 G のページに花形フードって書いてあるが?
コニミノの70-200SSMが花形なので当然花形の筈だが、 ケースの中に展示してた70-200 F2.8 Gには筒型フードが付いてた
>開放からシャープとは説明してあるが いや、宣伝だから。 実際スポーツカーのハンドリングとリムジンの乗り心地は両立しないから。
↑ 上手い!
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 21:33:17 ID:Fc83KKrt0
何度見ても100-400は無い・・・・ 少なくとも今年のリリースは無いと。 待っていたんだけどねえ。 ヲクでは買いたくないし、弱った・・・
851 :
740 :2006/06/07(水) 21:50:14 ID:+KXA+Lhn0
銀座行った人でZeissのレンズを下から見た人いませんか? 生産国表示知りたいんですが。
ハンドル入れっぱなしだった。 昨日は失礼しました。
どうでもいい本質的でないことを気にしすぎるやつ多すぎ。
>>850 中古屋通販とかで買えばいいじゃん。
今日4万円前後で2点見つけたぞ。
>>851 ツアイスのレンズはまだモックだったよ。
ガラスケースに入ってたのでmade in 〜は見なかった。
何枚か写真撮ってきたけど・・確認してみる
100-400てそんなにいいの? 漏れはD化してないから100-300(D)を買っちゃったんだけど。
撮ってねえや。。距離環の後側だよね? ちなみに最初に上からレンズ覗いたら死んだ魚の目のようでぎょっとしたw
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 22:19:53 ID:dwLLEZ4n0
,r-'''"" ̄ ̄"'-,_ _,.-'^γ´ `i, ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i ,i' { "''''''''''''' ミ .i [ ̄二. ̄| [二⌒二] / ̄7 [二 ̄二] [二二 ̄| i i ミ i \\/ / [二__二] / l´ | | // | i 二 二 二 二 ミ i.. > く. ┌──┐ く,/! ! | | / く .i i ハ ミ i. ∠/\> l_二二_」 |_| [二__二] ∠/\_> | ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ } { レ ノ i i; ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Li,;'ゝ ,イ ト、 ';, i'~ | ライバル社のファンサイトを荒らすGKは腹を切って死ぬべきだ。 i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_ }| | また、GKはただ死んで終わるものではない。 ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ < 唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。 ゝ.i `'ー-'´ i,イ \_______________ |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ | ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、 /| \ ヾ二二ツ /|\ /::::::| \ -- / |:::::\
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 22:23:00 ID:dwLLEZ4n0
GateKeeper(GK)とは? SONY(ソニー)が誇る特殊工作部隊。 インターネットの掲示板やblogで他社製品を貶すと同時に ソニー製品を褒め購入を薦める宣伝工作に日夜勤しんでいる。 時にはソニー製品に対して不具合報告のあった掲示板やblogに出向いては コメント欄を荒らす実力行使も厭わない。 特に2ちゃんねるのハード・業界板ではその活動が活発に行われおり、 任天堂に対してのライバル心、執着心は数あるGKの他社のこき下ろしとは比較の対象にすらならず 純粋に任天堂のゲームを楽しむ者にすら妊娠、任豚などの蔑称を使い平気で貶し、 まさにゲハ板の寄生虫という名を欲しいままにしている。 名前の由来はSONY社内からのアクセスはGateKeeperXX.SONY.CO.JPというproxy経由で為されるため。
>>857 お手数かけますた。
ありがとう。
なんか専用サイトあるのにサンプル画像が出てないから、
余計な周辺を気にするくらいしかすることないんで。
>>856 かなり評判良いよ
っつか400までのズームであれだけ軽いのって他にあんま無いからね
写りも中々イイみたいだし、名玉と言ってもさしつかえ無いと思う。
ただし中古の玉数が少ない上に、あっても高い
そんな俺はシグマの135-400にしますた。
だって半額くらいで買えたんだもの・・・
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 22:54:25 ID:cq1Z87Y90
>>842 同じような焦点距離のレンズをミノルタとZeiss設計の両方で出すのは
コニミノのαやαDのボディ持ってる人のためでしょ。
αシリーズのカメラは個々のαレンズの光学中心そのほかのデータを
ボディ側で保持していてそれでASの補正値決めたりAFの微調整
したりしてるから、旧αカメラボディ+新設計レンズの組み合わせだと
カメラ側で適正な補正値を持ってないからAFやASの性能が出ない。
だから、旧αカメラの人向けのレンズは旧αレンズしかないわけ。
もちろん、旧αボディ+SONY-Zeissでも物理的には使えるだろうけど
期待した性能が出ないだろうね。
まあ、もうひとつには、Zeissのブランドを別格で置いておきたい
というのもあるかも知れんけどね。
αのいいレンズ買いそびれた旧αボディのユーザーとっては
いいニュースだと思うよ。
>>862 ?
ASに必要なデータとかは、新レンズならレンズからボディに伝えられるんじゃないの?
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 23:23:26 ID:adKlqA870
>>840 ADIはどうでもいいんだけど、50/1.4のフォーカスリングに
オートクラッチが付いてるかも聞いた?
聞けば
F=400〜500mmあたりで小型(開放F5.6位で全然OK)で解像感のあるレンズがあったら教えてください 色収差は1、2段絞って改善してくれれば問題ありません。中古でかまわないので安くあげたいところです AFレフ500mmF8持っているんだけどジャジャ馬でなかなか難しい…orz
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 23:30:25 ID:VNImtQnV0
>>862 ( ´,_ゝ`)プッ
知ったかはやめといた方がいいぜ。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/07(水) 23:50:03 ID:vMUfdeOU0
>>867 だよな。だったら、シグマとかのレンズメーカーのレンズはAS使えないのか
って激しく問いたいぞ。実際はシグマとかのレンズでもASの効果はあるぞと。
そこまで複雑なことはしてないよなあ。カメラ内部にレンズ情報内臓なんて
聞いたことないぞ。だいたい、レンズの画格情報がカメラに伝達されれば
AS効くんじゃないの?ペンタとかの方式が、非CPUのレンズで手ブレ補正
効かせるのに手動で画格情報入力するのとか考えるとさ。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 00:20:58 ID:yDb/Bbp50
次期発表ツァイスレンズ D18/4 P30/1.2 P50/1.4 VS16-70/2.8
>カメラ内部にレンズ情報内臓 カメラが機能アップして、それに対応するレンズのデータを ・新しいレンズには追加 ・古いレンズには追加できない、仕方ないのでカメラに記憶 ということ。 だから、古いボディに新しいレンズを着けても基本的には困らない。 電動ズームなんかはアレだが。
プラナでなくてパンコラだったりして>50mm
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 00:25:58 ID:YF1qxhgS0
85/1.4の光学系はミノに2つ、京セラN、コシナと計4つもあるんだから 新規開発などせずに流用すべき。 余計なもん開発する暇があったら24-70/F2.8SSM出せと。
ちなみに、シグマなんかはミノに無断でレンズを作っているわけで レンズデータのフォーマットを完璧には解析できていないかもしれん。 微妙にピントを外したりするのは必然?
>>867 ,871
α7Dが出たときに荒らしが必死に難癖をつけようとして出てきた理論のひとつだね。
未だに真に受けている人が居るのがちょっと驚き。
他にもいろいろあったな。
>>879 110msってα-7Dや甘Dと変わらんやん…
変更点はいろいろあるけど、メカ部の基本的なところは変わらないんだなぁ
>>879 >みんなFAQ読んでないの?
舞い上がっていて読んでません。
>>880 所詮見かけだけのアップってことなんだよね。だから甘Dとか7Dから買い換えるほどではないかも。
カメラとしての基本性能を上げてくれないと。
30Dはマイナーチェンジではあったけど、あの価格帯では最強の性能を持ったカメラだからなぁ。
あの価格帯というか、事実上自社のカメラ以外では最強なんだけどね・・・
だからこそマイナーチェンジで留めた。各社は舐められてるね。
>>882 甘Dのマイチェンに対して何を的外れな事言ってるのやら。
他社の批判をすると荒れるので・・・
>>875 ごめん、いろいろとアレゲな事情がありまして、もうちょっと待ってください
>>881 その気持ち、分かる。
まぁ、よく頑張ってるけどFAQなんだから質問も受けつけて欲しい。
みんなD相当なのか? 距離エンコーダ持ってるのか? AFクラッチあるのか?
LensIDはどうなったんだ? 海外の作例でDT18-70のexifが0x28だったけど
これは試作だからミノ時代と同じなだけで製品は変わるのかなどなど。
とりあえず待っていればそのうち分かる事ではあるけれど。
Webわかりにくいですよね… 広告代理店と制作会社が作ってるんから… カタログがもうすぐでるから…
>>887 少なくとも(D)対応についてはサイトに書いてあるよ。
というか、「D相当」と「距離エンコーダ持ってる」は同じ意味・・・。
ツアイス85の他に安価なf1.8とか出してくれないかな 中古のGあたりまでしか出せないぽ(´・ω・`)ショボーン
35mmの単焦点、安いレンズもラインアップすべき。
>889 どこに書いてあったんでしょう? 私も舞い上がってるな.. (D)ということなのでヨドバシで50/1.4ポチってきました。 50/2.8M(D)やシグマ30/1.4も持ってるんだけれど。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 01:48:19 ID:vyVfVWd90
今まで二の足踏んでた中古のGレンズが安く思えてきたなー 罠か?
>>893 了解です。私が見た時にはまだなーんにも情報無かった。
構成図までちゃんと追加されてたんですね。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 08:18:39 ID:oPztw2xHO
αデジより中古のα-9買って、銀塩で使いたくなるラインナップだな。
>>896 全然関連してねーだろ。
EXCULTer's ちゃん♪”
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
ずれまくり orz... テキストエディタにコピーしてみてくれ。
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
>902 死ね
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
今日のNGID:9uNNgLjX0 コテ付けて欲しいな。
わざわざ名無しで暴れてる糞コテにそんなこと言っても無駄だな・・・
レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 ------------------------------------------------------ DT 11-18mm F4.5-5.6 \84,000 \85,000 1.2% \1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 \30,000 \30,000 0% \0 DT 18-200mm F3.5-6.3 \66,000 \67,000 1.5% \1,000 24-105mm F3.5-F4.5 \60,000 \65,000 8.3% \5,000 75-300mm F4.5-5.6 \44,000 \45,000 2.3% \1,000 16mm F2.8 Fisheye \90,000 \98,000 8.9% \8,000 20mm F2.8 \69,000 \70,000 1.5% \1,000 28mm F2.8 \31,000 \35,000 12.9% \4,000 50mm F1.4 \40,000 \50,000 5.7% \10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF \150,000 \175,000 16.7% \25,000 500mm F8 Reflex \78,000 \98,000 25.6% \20,000 50mm F2.8 Macro \59,000 \60,000 1.7% \1,000 100mm F2.8 Macro \87,000 \88,000 1.2% \1,000 70-200mm F2.8 G \297,500 \330,000 11.1% \32,500 35mm F1.4 G * \150,000 \188,000 25.3% \38,000 300mm F2.8 G \675,000 \760,000 12.6% \85,000 1.4x Teleconverter \63,000 \64,000 1.6% \1,000 2x Teleconverter \63,000 \64,000 1.6% \1,000
銀座いってくるおー。 出来るだけ詳細にレポート上げる予定です。
>>911 もう行っちゃったかな? サンプルうpよろしく〜
>>913 そりゃ無理だろ。
自前のCF使用不可という報告があった。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:02:34 ID:9uNNgLjX0
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:04:04 ID:9uNNgLjX0
161 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [hage] 投稿日: 2006/06/08(木) 10:54:56 ID:O8kC+rmi0
そして、貧乏を【質素】と言い張っているとwwww
162 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 投稿日: 2006/06/08(木) 10:55:02 ID:/kS973/r0
こっちじゃ勝てないから他所荒らしか。
やっぱ、負け犬EXだなw
163 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 投稿日: 2006/06/08(木) 10:56:49 ID:/kS973/r0
早く「塩銀」の説明しろよ!
164 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 投稿日: 2006/06/08(木) 10:58:40 ID:/kS973/r0
うははぁぁぁwwww逃げたなEXぅwwwww
|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147601253/158 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄∀ ̄)ホォ〜w、「 コニミノの画像処理エンジン ≫158(笑) 」 ねぇ〜( ̄∀ ̄)ホォ〜w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147601253/158 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄∀ ̄)ホォ〜w、「 コニミノの画像処理エンジン ≫158(笑) 」 ねぇ〜( ̄∀ ̄)ホォ〜w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:04:41 ID:9uNNgLjX0
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:06:44 ID:9uNNgLjX0
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:07:21 ID:9uNNgLjX0
169 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/06/08(木) 11:06:35 ID:/kS973/r0
>>166 63 EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs age メジャー志向になろう♪” 2005/11/03(木) 06:21:28 ID:GjWMc+mf0
某量販店にて…
「 いらっしゃいませ♪ デジタルカメラをお探しですか? 」
「 んー、ソニーのR1が出たって言うんでね、ちょっと見にきたんだよ。で、どこに置いてあんの? 」
「 えーはい、今度出ました新商品ですね。では…こちらへどうぞ 」
「 んー、ニコンのD200ってもあるんだね。R1とD200、どっちが売れてんの? 」
「 旧来から塩銀カメラのユーザーさんにはニコンさんのデジタルカメラが根強い人気ですが、DVカム
やデジタルカメラに慣れてらっしゃるお客さんにはソニーさんのほうが人気ですねー。若い世代の方
はやはりソニーさんではないでしょうかねー 」
・・・・・・【以下略】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」
「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」
しおぎんかめら???(ぎゃははははw
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:08:04 ID:9uNNgLjX0
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 「 いらっしゃいませ♪ デジタルカメラをお探しですか? 」 「 んー、ソニーのR1が出たって言うんでね、ちょっと見にきたんだよ。で、どこに置いてあんの? 」 「 えーはい、今度出ました新商品ですね。では…こちらへどうぞ 」 「 んー、ニコンのD200ってもあるんだね。R1とD200、どっちが売れてんの? 」 「 旧来から塩銀カメラのユーザーさんにはニコンさんのデジタルカメラが根強い人気ですが、DVカム やデジタルカメラに慣れてらっしゃるお客さんにはソニーさんのほうが人気ですねー。若い世代の方 はやはりソニーさんではないでしょうかねー 」 ・・・・・・【以下略】 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」 「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」 しおぎんかめら???(ぎゃははははw
>>914 え?そうなの?俺、来週にでもCF持って行こうと思ってたのに・・・
じゃあMSもダメだよね?
923 :
922 :2006/06/08(木) 11:18:12 ID:18I25rzl0
ショウルームに確認してみたら、やっぱりダメだってさ。 ただ、「持ち帰り」がダメであって、たとえばCF入れて連写時やRAW画像の 書き込み速度なんかを調べるのはOKだそうだ。ただし、最後にCFのデータを 全部消去することが条件とのこと。 で、7/21以降は、最終仕様の製品版がショウルームにも並ぶので、それ以後は カード持ち込み&写真持ち帰りOKだということです。 以上、報告終わり。
その場で全部消去してもねぇ。あとはモラルの問題か。
>>923 消去しても復活ソフトで復元できるんじゃない?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:25:38 ID:9uNNgLjX0
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
>>925 はい、この一言で消去しての試用もダメになりましたね
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
つファイナルデータ
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:27:58 ID:9uNNgLjX0
まとめてみた。 高いレンズほど値上げ率も高いね。 こういう客のほうがありがたいんだろうな。 厨房好みのどうでもいいレンズはほとんど値段変わらず。 レンズ名 コニミノ SONY UP率 UP額 -------------------------------------------------- DT 11-18mm F4.5-5.6 84,000 85,000 1.2% 1,000 DT 18-70mm F3.5-5.6 30,000 30,000 0% 0 DT 18-200mm F3.5-6.3 66,000 67,000 1.5% 1,000 24-105mm F3.5-F4.5 60,000 65,000 8.3% 5,000 75-300mm F4.5-5.6 44,000 45,000 2.3% 1,000 16mm F2.8 Fisheye 90,000 98,000 8.9% 8,000 20mm F2.8 69,000 70,000 1.5% 1,000 28mm F2.8 31,000 35,000 12.9% 4,000 50mm F1.4 40,000 50,000 5.7% 10,000 135mm F2.8 [T4.5] STF 150,000 175,000 16.7% 25,000 500mm F8 Reflex 78,000 98,000 25.6% 20,000 50mm F2.8 Macro 59,000 60,000 1.7% 1,000 100mm F2.8 Macro 87,000 88,000 1.2% 1,000 70-200mm F2.8 G 297,500 330,000 11.1% 32,500 35mm F1.4 G *150,000 188,000 25.3% 38,000 300mm F2.8 G 675,000 760,000 12.6% 85,000 1.4x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000 2x Teleconverter 63,000 64,000 1.6% 1,000
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:36:51 ID:9uNNgLjX0
189 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/06/08(木) 11:33:02 ID:pTlAKkJR0 63 バチスカーフ 2005/11/03(木) 06:21:28 ID:GjWMc+mf0 某量販店にて… 「 いらっしゃいませ♪ デジタルカメラをお探しですか? 」 「 んー、ソニーのR1が出たって言うんでね、ちょっと見にきたんだよ。で、どこに置いてあんの? 」 「 えーはい、今度出ました新商品ですね。では…こちらへどうぞ 」 「 んー、ニコンのD200ってもあるんだね。R1とD200、どっちが売れてんの? 」 「 旧来から塩銀カメラのユーザーさんにはニコンさんのデジタルカメラが根強い人気ですが、DVカム やデジタルカメラに慣れてらっしゃるお客さんにはソニーさんのほうが人気ですねー。若い世代の方 はやはりソニーさんではないでしょうかねー 」 ・・・・・・【以下略】 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」 「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」「塩銀カメラ」 しおぎんかめら???(ぎゃははははw ※以降、バチスカーフの事を愛情こめて「塩銀さん」と呼びましょう。 ノテテニ=ー-、、 ,,イ'´ 'kヽ、 // バチ ヾミミ、 〈イ r'''''''、. ノ'''''ヾ ミ ヽ. || ,,⌒ ) '( '⌒'_ 〉,, } 'リ'~ o、,o , Y/kリ | 〈 〉 ;> / .| '-===- , ン | , ,, ,, // \ `ー― ''' l゛
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:44:38 ID:yhG4+XCU0
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/08(木) 11:46:41 ID:9uNNgLjX0
行ってきたなり。
>>912 すんません。ってことで今のところ持ち帰り不可。
まあ、持ち帰りOKになったらもう一回いってくるよ。
>>934 どうでした?質感とか操作感とか担当の姉ちゃんとか
>>934 乙でした。
あんたのレポートが楽しみだ。
しまった。レス番号間違えた。
上のは
>>913 さんあてです。
とりあえず、気になったことを先に数点。
担当のおねーさんがまだ慣れてない感じで、たどたどしくαSweetDとの違いを必死説明してくれたのがハァハァ。
ごめんね。知ってるのに聞いちゃってごめんね。
今日来ていたのは昨日の報告より年齢層高い感じでした。年配の方多い。
明らかにカメラを知らない人とかも来ていたのが印象的。
ISO1600のノイズは確かに多いかも・・・。
ただ、コニミノの絵作りが「ノイズ減らすより、そのままの質感を」という感じだったので、そう言う傾向にあるのかも。
シャッター音は甘Dに近いんだけど、音が低くなってた。同じじゃない。自分としてはもうちょっと軽快な音にして欲しかった。
α100スレで言われてたレリーズタイムラグは、特別甘Dより悪くなったとは感じなかった。
>>936 しばらくしてからまた行くと思うので、気になることがあったら言ってくださいー。
今回チェックしてこなかったことなら、次見てきます。
このスレらしくレンズのことも。
50/1.4がD対応になったことについて詳しく突っ込んでみた。
基本的に設計は引き継いでるんだけど、エコ仕様にするために硝材は変わってるらしい。
で、モデルチェンジってことで距離エンコーダも積んだと。
レンズについては(勝本氏のインタビューにもあったけど)今後もユーザーの意見を聞きながら
充実させていくとのこと。
担当の男性は結構カメラ知ってる人みたいで、
現在低価格単焦点(35/2とか50/1.7)とか大口径の広角・標準ズームが無いのはソニーもわかっていて
そこは早めに何とかしたい、と言ってました。
50MACROも触ったけど、基本(D)と同じ。
フォーカスリング回したときの感触もほぼそのままという感じでした。
>>937 スペックを見る限り、レリーズタイムラグは甘Dと変わってないので、
悪くなったってことはないんじゃない?
AFはどうでした?
>>937 サンキューです。おねーさん、はぁはぁですねw
私もAFが気になります。
>>939 いや、なんか海外のサイトにそれはないだろう、というような数値が上がってたみたいで(苦笑
AFは正直検証不足で申し訳ないけど、多少良くなってる・・・のかなぁ。
ショールームが結構薄暗いけど、少なくともAFが迷ったりすることはなかったです。
ただ、50MACROつけてレンズキャップ(黒)を接写しようとしたけど、流石にそれはピント迷いました。
・・・て、当然かも。
アイスタートAFは と て も う ざ いw
初心者喜びそうな機能だけど、基本OFFだろうなーとw
ああ、あとレンズ追記。
当然と言えば当然かもしれないけどキットレンズはホントに前のままでした。
歪な形の謎円形絞りもそのまま。
とりあえず、初回レポはこんな感じかなぁ。
>>940 昨日行ってきた者だが・・
ソニーのおねいさん、来てたおじさんに300/2.8指されて「デジでは450mm?」って聞かれて
答えられないレベルだ。。
当然おれも白レンズ指して「超音波?」って聞いときましたw
からかってごめんね。でもこれで一つ覚えたでしょ?^^
こうゆうプレイではぁはぁしないように!笑
そうか。いじられキャラのねえちゃんが居ることだけはよく判るレポばかりだなw
でも、銀座の一等地でソニーαの顔を勤めるくらいなんだからきっと優秀だろ すぐ覚えちゃうんじゃないかな? てことで銀座の受付嬢とプレイしたいやつは急げ!だ(笑)
>>942 実機さわれるところにいたボブカットのおねーさんならAPS-C換算説明してたよw。
今日はフィルムで使った時の1.5倍に〜って説明してた。
つーか、みんないぢりすぎです(笑
後で自分のサイトに詳しく書くけど、こういう説明が出来る人を増やすのは急務だな、と感じた。
ミノルタ知らないけど、ソニーがカメラ出すからきたって人や
コンデジとの差が全然わかってない人も多くいた感じ。
>>942 そういや前に某量販店でパナの新型コンデジのキャンペーンやってたとき、
ちょっと興味あったんで「これ、撮像素子は1.8型?」と聞いたら「え・・・あの、
液晶は2.5型と大変見やすくなっております」と答えていた。「いや撮像素子の
ことなんだけど」と言ったら「え?撮像・・・すみません、勉強不足で」と言って
いた。仕方ないのでカタログで調べたけど。
そしたらみんなで銀座行って、そのおねえさんを教育してあげようw
というか、ソニーも満を持して出したデジイチなんだから、バリバリに切れる人を
配置しないとダメじゃないの。
>>945 一般とマニアでブース分けて欲しいよね。マニアの担当はいかついオッサンで
いいからさ。
>>946 大体マニアなんて人種は自分で調べるからそういうお姉さんが教える必要無いんだよな。
撮像素子なんて一般のカタログスペックすら目を通さない香具師は興味もないだろうし。
>>946 よかったな。
相手が詳しくてイヤミなやつなら
「は?1.8型なんて巨大な素子を使っているデジカメが
こんなに安く売っているとでも?( ゚д゚)ポカーン」
とか返されて赤っ恥かいてるところだったぞ。
>>945 だって、他に客あまりいなかった(来てもすぐ上の触れるブースに行ってしまうせいか
ずっとおれのそばでニコニコ立ってるもんだからついw
でもあのブースはちょっと暗すぎだよね。
肝心の実写性能の評価ができないよ。。何となくそう思う、って程度で
おれが行ったときはα7,9使ってるけど〜って人が多かったなあ
気になって横で立ち聞きしてた。
ミノ潰れて嫌でもデジ以降しなくちゃならないってことで気になる、って感じでした
あ。そうそう。上の詳しいおじさんが50/1.4、レンズの色が違って見えたんで聞いたら
硝材変更はしたけどコーティングは変えていない、と言ってた。
DG化されてないってことだよなあ??今度行ったら詳しく聞いてみます
たしかにマネキンの質を上げた方がよさそうですね… まぁ、広告代理店がプロデュースしてるのですぐには難しそうですが 柔軟に対応できる営業が脇にいるだけでも違いますから まずは質問された事を集約してナレッジ蓄積からですかね?
>>949 逆に聞くが、あんたは撮像素子の話をしているという前提で、いつも
「いってんはちぶんのいち型」とか「いったいいってんはち型」とか
言ってるのか?
もし
>>949 みたいな答えを返されたら「撮像素子の話をしているんだから、
1.8型と言えば1/1.8型に決まってるでしょう。わざと言ってるのか?」と
クレームをつけるよ。当たり前じゃん。
・・・といちおう釣られてみる。
>>953 まあ調子に乗ってニ番煎じのくだらねー話を始めた
おまいの負け
>>938 ラインアップの穴は意識されているわけですね
今後出るかどうかは7月以降の売れ行きに左右されるのかな?
とにかくレポ乙でした
ねえちゃんいじりは東京だけの特権なのか? 関西にも置くんだろうか?
SONYのAPS-CサイズCCDは1.8型だけど?
>>957 「コンデジの話をしてるんだぞ?」と噛みついてくる悪寒
>>954 ニ番煎じのくだらねー話って言われても実話なんだから仕方ないだろ、って
多分前にもどこかに書いたんだろな、俺(すっかり忘れてる)
単にデジカメの基礎くらい理解してる説明員を置けと言うだけの話に過ぎない。
>>949 の煽りのほうがくだらねーだろ。
>>957 >>958 あんたら性格悪いねw