PENTAX *istDL/DL2 Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
469名無CCDさん@画素いっぱい
>>465
ついでに、マウントアダプタのピンをはずして、 アダプタをレンズ側に付けるようにすると吉。
ただ、それだけだとレンズが固定されないのでピントリングや絞りリングと一緒にレンズが回ってしまうので、
マウントを固定するためにレンズ側にピンバイスで穴を空ける。
位置はカメラ側のマウント固定ピンに対応する位置で。純正レンズを参考に。
470463:2006/07/24(月) 02:03:53 ID:XoX6sTGm0
>>469
うおっ、また新たな試練が(笑)
確かにマウントアダプターはレンズ側に付けたほうが便利ですよね。
ピンバイスでググッたのですが持ってない工具ですので今後の課題にします。
今日はM42スクリューマウントってのがいろいろ理解できて楽しかったっす。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 04:07:32 ID:cSDrlyuc0
こうして、少年は漢へと成長して逝くのであった、まるw

>>463、オールドレンズの魔力はなかなかのものがあるぞ〜。いやマジで結構写りのいいのがゴロゴロしてるから。
楽しんでね〜♪
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 08:47:37 ID:CK1tRPgY0
>>469
自分もその方法でMC-VOLNA9を使ってます>レンズ側にアダプタ固定
でも他スレなどでは、マウントアダプターKはマウント面との精度が出ていないから、レンズ側に固定するのは止めたほうがいいって言われた。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 14:24:47 ID:cSDrlyuc0
マウントアダプターKの場合、単独で精度を出していないのは仕様どおり。
で、何かと言えば「レンズ自体のマウント面がカメラのマウントに接する」ことで精度が出ている。
レンズ側に固定しても、レンズとマウントが接しているなら何の問題もない。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 14:52:52 ID:FvjcoQBr0
>>473
なるほど。であればVOLNA9は問題ないわけですね。
JENAのレンズはこの方法がだめってのをよく聞きます。
あとZS50/1.4もだめみたいね>レンズ側アダプター装着
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 15:21:04 ID:cSDrlyuc0
>>474
そのとおり。実際JENA135/2.8がダメだった。あとJupiter-9とCOSINAの19-35(M42)も。
レンズのマウント面が、内周だけマウントと接する構造になっていたから。
Jupiterと19-35は、加工して使ってる。
レンズのマウント面が内周とツライチになるようにエポキシパテを盛るという、聊か乱暴な方法だがww
(加工のために、より大径のM42-EOS用アダプターを治具として使った)

しかしJupiterはいざ知らず、COSINA19-35はEOSとのコンパチビリティ確保のためだけにM42にしたのであって
所有カメラ全てがKマウントとなった今となっては、安いKA/KAF用を買えって話だよな・・・orz
ちなみに写りはいいぞ。たかがCOSINAの安レンズと侮るなかれ・・・
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 15:53:58 ID:FvjcoQBr0
>>475
なんとなくチャット状態ですが・・・。
なるほど、そういう方法もありですか>パテ盛(笑)

コシナは確かになかなかいいのが多いですな。
MF24とAF100マクロ(Tokina版)を持ってますが、どっちも値段からは想像出来ないくらい良い写りしますし。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 21:33:07 ID:2gjJ4z1J0
>>472
それ俺もどっかのスレで見たけど、
レンズ側に固定しようと、ボディ側に固定しようと、
マウントアダプタ自体の精度はかわらんと思うのだけど。

「DDRのようなレンズはそもそも純正アダプタでは
(ボディに付けようがレンズにつけようが)精度は出ない」ってんならわかるんですが。
なんでレンズ側のときだけ精度が悪くなるっていうんですかね?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 22:16:39 ID:cSDrlyuc0
>>477
正解。

動作原理的には、あのアダプタはマウントには固定されず
ねじ込むことでマウント裏側の板バネ(テンションスプリング)に圧を掛けるようになり、バヨネット止めと同じ状態になるわけで。
回らなくなるところへ固定した時点で、レンズに取り付けたのと状況は同じになっているね。

ただ、他社製のは知らない・・・。あくまで純正アダプターリングについての事なので。


>>476
中古に引き取ってもらえなくなったけどねww いいんです、使い倒すからw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:19:40 ID:OC4Aqs6e0
>>477
LXとかMZ-3などの、マウント側に絞り環連動ピンが付いている旧来の銀塩ボディに取り付けるときは、
アダプタの停止位置も問題になるので、露出計の精度が問題になります。

そこら辺が混同して伝えられているかも。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:39:13 ID:/17iJvrg0
レンズにアダプタ固定不可というのは、精度より
マウントに不要な負担がかかるのが問題だと言う話じゃなかったっけ?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 23:42:45 ID:/17iJvrg0
>>480
↑あ〜。ダメだ、漏れ。。。。。
479は気にせず進行してください。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 03:32:54 ID:T0WFWwtB0
>>477-480
どっち側に固定しようとアダプタ自体の精度がかわらないのは当然。
ただしアダプタにはフランジバックを担保する精度が元々無い。
特定のレンズを除いて、レンズ側につけたときだけ悪化するとは誰も書いていないと思うが。

>>478
それは誤り。
マウントにアダプタを取り付けてレンズをねじこむと、レンズはボディのマウントに押し付けられるが、
レンズとアダプタは密着しない。フランジバックの精度はボディのマウントとレンズ間で保たれる。
ねじ込んだ際にボディのマウントとアダプタが面一になると言い張る人も(画像をアップした人も)いるが、
マイクロメータ等で測定すると、それが嘘だと簡単にわかる。

>>479
ボディとアダプタ間の接続は、円周方向の誤差は多少あるものの露出に影響するほどではない。
またアダプタをボディとレンズのどちらに取り付けるかの話とは関係がない。

>>480
正解。アダプタ自体の精度とレンズの取り付け制度を混同している人もいるから余計にややこしくなる。

>>473
確かに正しい。ただしアダプタとレンズのクリアランスを最適に固定(密着はNG)するのは
現実的に不可能なので、机上の空論に過ぎない。

自分の機材を痛めつけるのは好きにすればいいが、リスクを理解していない相手に薦めたり
もしくは自分自身が理解せずに他人に薦めるのは酷い話だ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 06:52:05 ID:sZM0P/UX0
>>482
ペンタックスの説明はその通りなんだよなぁ。
どんなエキスパートwだか知らんけど、メーカーの説明が間違ってると主張するユーザーって謎だ。
例えば似たサイズのインチネジ穴にミリネジを無理矢理ねじ込んでも一応ネジとしては機能するし。
実際に試して大丈夫だったとか言われても素人判断じゃ意味ないね。

あえてメーカーに反した改造するのがかっこいいとかそんな感覚なんかね。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 07:44:59 ID:ohCrV0P40
>>482
そのあんたの主張は、
「レンズ側にアダプタを付けた場合はレンズはボディのマウントに密着しないが、
ボディ側にアダプタを付けた場合はレンズがボディのマウントに密着する」
ってことだと思うが、あってる?

しかし、前者のレンズ側につけた場合も、単に手順を逆にしてるだけだろう。
手順が逆の場合だけマウント面に隙間(?)ができて精度が悪くなるってのが信じられない。
どっちの方法でも、マウント面が密着するまでねじ込むべきなのは当たり前だし。

逆にボディ側につけた場合だけは(こんなアダプタでも)精度が担保されるってのがもっとわからない。
(俺はM42自体がそんな精度の高いマウントと思ってないってのもあるが)
それとも単にスクリューのねじ込みが浅いからとか言う話?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 08:51:28 ID:T0WFWwtB0
>>484
単に取り付け手順が前後しているだけなら問題ない。
レンズにマウントアダプタを接着する等して「固定」した場合に問題が起きる。

通常の取り付け手順でレンズをねじこんだ場合は、アダプタの表面は
レンズ側のマウントに密着しないようになってる。
密着するのはレンズのマウントとボディのマウントであって、アダプタはレンズと
密着せずに隙間ができる。だからアダプタ自体には高い精度が必要ない。

これをあらかじめレンズ側マウントに密着した状態で固定してボディのマウントに取り付けると
無理な力がかかる。バヨネットの爪くらいは簡単に変形する。
固定するならば、本来発生する微妙な隙間を空けた状態で固定しなければならない。

> 「レンズ側にアダプタを付けた場合はレンズはボディのマウントに密着しないが、
> ボディ側にアダプタを付けた場合はレンズがボディのマウントに密着する」
こんな事は書いていない。

> 手順が逆の場合だけマウント面に隙間(?)ができて精度が悪くなるってのが
こんな事は書いていない。
逆に隙間が無くなるのが問題。

アダプタの仕組みが全然理解できていないようだから、ペンタックスフォーラムあたりで
じっくり聞いてくればいい。最近は技術者と直接話ができないかもしれないが。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 09:39:31 ID:RoQ8Bg7O0
「奥までねじ込んで接着した場合」
なんつう特殊な条件いきなり持ち出すなよ。
マウントへの負荷のはなしは>>480で初めてでたのに。

本当にわかってたんなら、最初から
「スクリューを最後までねじ込んでから
ボディにつけるとボディのマウントがやヴぁいよ」
とかけばいいだけだろ。
精度云々の話はなんだったんだ。



487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 10:02:28 ID:T0WFWwtB0
>>486
> マウントへの負荷のはなしは>>480で初めてでたのに。

まったく意味不明な指摘だ。
その一番肝心な事に触れられていない(480は自分から退場してる)からこそ書いたわけだが。

接着しなくてもレンズにアダプタを完全にねじこんでいれば同じ事。
また、俺はフランジバックの精度が悪化するなんて一言も書いていない。逆に、
「アダプタ自体の精度とレンズの取り付け制度を混同している人もいるから余計にややこしくなる。」
と書いた。
下は一体どこの事を指している?

>精度云々の話はなんだったんだ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 10:42:21 ID:oJb25tMV0
ボディのマウントがやばいのはタクマーとかでしょ。
ボディとレンズが密接する方。

精度云々はDDRとかの話でしょ?>>472-474
こっちはボディとレンズが密接せず、ガタがあるまま。
なんか話がすり変わってるんだよな。



489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 10:44:48 ID:+uGK7vXi0
>>486
この純正マウントアダプターKをレンズにつける話はあちこちで良くでる話なんだよ。
そしてアダプターをタクマーに接着してKマウント化改造とか言ったりしてるわけ。
たとえレンズに完全に固定してなくても、ボディにつけるときにアダプタがレンズに
ねじ込まれる方向に力がかかるから、結局アダプターが無理にねじ込まれてしまう。

それは明らかにマズいしペンタもダメだと言ってるんだけど、問題ないって言い張る人がいるわけだ。
それに対して>>482-483が突っ込んでいるわけ。
最初からレンズの取り付け精度云々じゃなくて、マウントに無理な力がかかるって話なんだよ。
そしてなぜそうなのかという理由がアダプターの精度の話なわけ。

べつにレンズの取り付け精度自体は問題ないよ。なにせ必要以上に力いっぱい密着
させてることになるからね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 11:14:37 ID:T0WFWwtB0
>>488
それこそ話がすり替わっている。

元々コシナのM42を買ってしまった初心者がいて、アダプタをレンズ側につけろというアドバイスがあった。
その後にレンズに固定するのは精度面で問題ありという話がでたが、
それはマウント内周でしか接触しない一部のレンズだけという話で、レンズとボディマウントが接触するなら
問題という流れになった。
これではマウントにかかる負荷が問題なので482でレスした。
俺は最初からフランジバックの精度については何も書いていない。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 11:15:51 ID:T0WFWwtB0
文意が正反対になってるから訂正する。

レンズとボディマウントが接触するなら問題ないという流れになった。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 13:09:07 ID:6NoD/gVu0
そういや他社ボディでM42マウントのレンズ使う人って、やっぱりボディにアダプタつけてからレンズ装着になるのかな?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 14:51:29 ID:PNxzRssh0
>>482
以前、画像までうpしたのにトリック写真がどうのと言ってくれたのはお前か?

無理な負担?
純正を外すときに、バヨネットの爪がアダプタの固定爪とぶつかって無理矢理ネジが外れることの方が
よほど負担大なんだが。

悪いことは言わん。
試しに一度ツメを外したものを、規定位置まで固定したのち
そのまま外してみろ。
アダプタはしっかりとレンズに密着しているから。
マイクロメータがどうだか知らんが、現実は動かない。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 15:00:07 ID:m+p2bpOy0
>>485
>通常の取り付け手順でレンズをねじこんだ場合は、アダプタの表面は
>レンズ側のマウントに密着しないようになってる。
漏れのSMCタクマーレンズは密着するぞ。
493の言うように爪をはずしてねじ込んでみるよろし。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 15:41:43 ID:PNxzRssh0
と、ここまで言っておいてなんだが
ここでこの話題を引っ張るのはスレ資源の無駄遣い&スレ違いと思う。
以後、持論を展開される向きには

マウントアダプタの愉悦2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1138705197/l50

こちらで行ったほうが宜しいな。
ここでは、レンズとカメラの使用感・写り具合などについて語るべきだろう。

無用に荒れるのも本意ではない。当方この話題はここまでとし、このIDもここまでとする。以上。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 17:50:29 ID:PNxzRssh0
>>493
ペンタックスフォーラムでは絶対にそういう使い方しないでって言ってた。
メーカーよりも自分のほうが正しいんだって、ただの思い込みでしょ。
頭おかしいんじゃないの?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 18:23:10 ID:/kOIqESb0
>>496
メーカーの言葉が全て正義なら、リコールなど発生のしようがない。
ましてやプロの厳しい指摘で次々に仕様変更していくNikonのFシリーズなどはどうなのだ?

>>495の誘導に従ってくれ。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:23:30 ID:+uGK7vXi0
>>495-496
あらら。ID変わってないよw
自演で自分自身を人格攻撃することで、意見の合わない相手を基地外に見せようなんて安い手だなぁ。

それこそ、本当に頭おかしいんじゃないの?w
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:32:16 ID:/kOIqESb0
>>498
IDも被ることがある、ってご存知か?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:35:38 ID:DCL/Pym30
ぴかちゅー
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:37:27 ID:+uGK7vXi0
こんな過疎スレで?
このIDはここまでって捨て台詞の直後のレスで?
いやすごい偶然だねぇ。もっとマシな言い訳を考えた方がいいよ。
なぜID:/kOIqESb0が言い訳してるのがわかんないけどw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:46:58 ID:/kOIqESb0
>アダプタの表面はレンズ側のマウントに密着しないようになってる
実際、この時点で大嘘なんだけどな・・・。

>バヨネットの爪くらいは簡単に変形する。
大嘘。

>必要以上に力いっぱい密着させてる
大嘘。Kマウントの仕組みを理解していない。マウントの裏側には何が付いている?
マイクロメーターは>>482の方だったみたいだけど、試しに純正Kマウントレンズの「マウント面からバヨネット爪の内側(引っ掛ける側)までのクリアランス」が
マウントアダプタをねじ込んで密着した状態のタクマー系レンズとどう違うか、実際に計ってみることをお勧めする。

必要以上に密着しているのなら、どだい装着は出来なくなる。

503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:48:00 ID:/kOIqESb0
>>501
ヒント;IDはランダム
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:54:31 ID:DCL/Pym30
あいたたたたたた
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 20:55:53 ID:0ULM78Du0
IDは確かにランダムだしかぶることもまれにあるけど
この流れでもしかぶったなら相当確率の低い偶然だね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:00:57 ID:mk9g6t+I0
ランダムでもないな。
IPが同じなら、IDは被るな。可能性としては低いがないわけじゃあない。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:21:25 ID:mk9g6t+I0
ところで、何でメーカーがそういう使い方すんなと言ってるか分かった気がするぞ?
あの爪がなかった場合、ネジを外すときに引っ掛かるポイントが問題なのかもしれない。
あの爪が無かったら、バヨネットの逆回転止めの小さい金具が、アダプタの爪を受け止めるような感じになるよ。
で、ネジを外すためのトルクを全部受けるようになってしまう。これが傷むんだろ?もしかして。
俺もレンズ付け派だけど、外すときに本体を頼って外すべきじゃないとは思ってた。外す時はキャップで外してるんだよね。
どうかな?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:30:53 ID:5ZW2GIRb0
自演を指摘されてるのはID:PNxzRssh0なのにID:/kOIqESb0が必死すぎ。
どうみても本人。そしてどうせまた別IDで書き込むんだろ?

こんな虚言癖の言うことなんて誰が信じるかよ。
たかがマウンコアダプタの話で厳しいプロ仕様がどーとか例え話も思い込み強すぎ。
しかも自分で別スレに誘導しておいてこの粘着ぶり。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:32:04 ID:/kOIqESb0
>>508
いや、本人だけど何か?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:40:10 ID:/kOIqESb0
ちなみに俺が虚言癖だろうと何だろうと構わんが、少なくとも>>496の時間には家にいなくてね。
それも所詮匿名掲示板上の事だからどう取られようと構わんが、くだんの案件については「実際に寸法計ってみれば?」ということだ。
規定外の使用法であることは承知しているが、過大な負担がどうとか隙間がどうとか、そっちのが虚言に近いんでね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:54:55 ID:e4w1EtZn0
いやぁ、やっぱり*istD系でM42を使ってる人って多いんだねぇ…。
俺が以前別スレで提案したMF専用廉価機、意外に売れるんじゃないのかなぁ…。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 22:02:45 ID:mk9g6t+I0
>>511
うん、良くも悪くもそうじゃないとここまで議論にはならないよねw
てゆーか、廉価もなにも、DLは既に30000円を切った中古がごろごろと…
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 22:19:00 ID:e4w1EtZn0
以前どっかで提案した廉価機ってのは、
隠し機能としてオート絞り連動ビンを押す
ベロが内蔵されているという…。

そんなモン売れる訳ないって
メチャクチャ叩かれたよw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 00:53:26 ID:mBgijfpl0
何かと思ったら
自演+逆ギレで伸びてただけかよ。
平気で嘘をつくやつは死ねよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 01:05:23 ID:CWQ/l2Hk0
値段の魔力ってすごいなって思った機種
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 01:30:51 ID:pNxCisW+0
>>514
嘘?何が証拠か。
自演の証拠はIDだって?それは確証などにはならないよ。
ランダムと思っていたが、IPと連動しているということなら尚更のことだ。
まさかIPアドレスが無限にあると思っているわけでもあるまい?それぐらいはインターネットの常識として理解していますよね。
よって、俺はID:PNxzRssh0であり>>497ではない。


ついでだから、虚言癖とまで言われた事実の根拠とやらを述べておく

・アダプタを介して止まるところまでレンズをねじ込むとして、アダプタとレンズが完全密着するのは
バヨネットの裏側にあるテンションスプリングが効いて固定されている場合。
これは、Kマウントの正規の動作である。

・アダプタを介して止まるところまでレンズをねじ込むとして、アダプタとレンズに隙間が出来るのは
バヨネット爪とアダプタの爪が、テンションSを押し切って直接接触して固定される場合。
この状態こそが「無理な力が掛かった状態」であり、それこそバヨネットの爪が簡単に・・・ではないが、曲がる可能性がある。

・動作に異常がない限り、マウントアダプタとレンズは完全密着して止まる。アダプタの爪を外して試せば猿でも判る。

少し考えれば判りそうなものだが?まさかバヨネットマウントの構造を知らないわけでもあるまい?
例の指摘をした人は機械設計に疎い文系さんですかね。まだ>>507のが説得力はあるよ。

レンズにアダプタを装着したままカメラに装着することは、装着時に異常な抵抗や引っ掛かりがない限り、何ら危険な操作ではない。これが結論。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 02:07:30 ID:U5QWG8s00
また基地外さんか。
自分で誘導したスレに何故いかないんだろ。
結局荒らしたいだけでしょ?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 04:14:46 ID:PATbH0KR0
以前ぼーっとしててアダプタを逆さに付けたら取れなくなってかなり焦った。
まあ分かれば簡単に外せるんだけど。
絞りのauto/manualスイッチの動作制限用のボッチ
(…いい表現思い浮かばず)に引っかかってるだけなんで。

とはいえバヨネットへの負担という点では特に問題なさそうな希ガス。
取り付けもスムーズだし。むしろDA21の方がきついくらい。

>>517
売り言葉に買い言葉で熱くなってるのかと。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 06:36:20 ID:pNxCisW+0
>>517
誘導しても来ないものはどうしようもなくてね。
なおかつ不確かな「ID」という状況証拠だけで自演を認定されるという「被害」まで被ったわけで。

この掲示板では、IPアドレスが被ったら自演認定され、自動的にキチガイ認定に至るようですね・・・。
既に論点が自演疑惑に摩り替えられてしまい、内容についての議論はどうでもいいようだが
>>516に述べた事象が正しくないというならば、人格攻撃に逃げずさっさと元の議論に差し戻せばよかろう。
誘導はあきらめた。この話題には必ず頭の固いユーザーが事象の確認もせずに噛み付いてくる。
画像を上げてすらトリック呼ばわりされる有様ではね・・・。


但し。当然のことだが、荒らすことが本意でないことは申したとおりだ。
これ以上「荒れる」ことを望まない向きにはスルーされたし。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 06:42:09 ID:pNxCisW+0
ちなみに「頭の固いユーザー」は多数ではなく、少数固定メンバーとしか見えないな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 08:02:24 ID:zM5HHvUP0
自演がばれてここまで開き直るなんてあんた異常だよ。
荒らしながら荒らす気は無いだなんて狂ってるとしか言いようがねーよ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 10:56:48 ID:CWQ/l2Hk0
3行以上のレスは飛ばして読んでる俺は勝ち組
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 11:12:46 ID:UyINvmnC0
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 15:44:31 ID:pNxCisW+0
>>521
IDは証拠としては不確定に過ぎると言っているだけだ。開き直っているのではない。
たまたま同じIPで俺に厭味を言った奴は狂喜しているだろうね。2ちゃんでは唯一の個人識別手段だと思い込んでいるだろうから。

繰り返すが俺は被害者であり荒らしではない。同じIDでの書き込みが絶対に起こらないという確証はないんだぞ?
この手の被害は何度か見た。

で。俺が異常で狂っているというのは置いておくとして。論旨に対する反論はないわけ?
それとも論破できる自信はないわけか。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 16:53:03 ID:U5QWG8s00
頭のおかしな人は議論やってるつもりなんかな?
とっくに誰も読んでないと思うんですけど。延々と独り言を続けるのは不気味・・・
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 20:51:16 ID:pNxCisW+0
結局論旨を摩り替えられて終わりというわけか。
書き込みID制というシステム自体、問題があるな。全員が頭から信頼し切って掛かっているからな。

では本題については、反論の余地も尽きたと考えることにしましょう。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 21:19:07 ID:CWQ/l2Hk0
何の議論してたか読んでないが
安いカメラ買って文句言うヤツはおかしいだろ
値段相応の性能だと思って何事も妥協しないと
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:25:37 ID:GKfgc7wi0
カメラではなくて、アダプタの話だっけ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 00:30:56 ID:tu0GGKMZ0
istは銀塩派からデジに意向するいいキッカケだったね
1ヶ月ほど使ってデジはまっちゃってキヤノンD30買っちまったよ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 13:42:18 ID:gR6xzT+00
M42スレで定期的に出るツメを折ってレンズにアダプターを
固定するのは是か非か論争だと思ってたが、
途中から訳ワカメになってきた。
フランジバックが何だって?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 14:05:30 ID:Nh0KSfY7O
ほんと定期的だよな(w)
レンズ側に付けたって何も問題ないのに。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 14:14:16 ID:uHJreVsa0
自演の人のオナニーはまだ終わらないの?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:41:51 ID:CmZa9BB30
こうして人格攻撃でグダグダに
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:54:21 ID:qwc7DhR30
>>533
にちゃんではよくあること。
本題そっちのけの叩き合いになること多し。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 15:57:34 ID:tu0GGKMZ0
>>538
好きだ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 17:59:09 ID:HIh70yh/0
>>538
俺も好きだ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 18:53:29 ID:vbfaxEM40
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/27(木) 20:34:19 ID:zDx7wAZF0
    ∧__∧
    (´・ω・`)   お待たせ〜♪
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 00:22:50 ID:B5Doo9oC0
>>538
嫌いだ〜!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 01:02:41 ID:p9scmq6N0
PQIとAdata値段はほとんど変わらなかったけど
あえてAdataのSD1Gを買ってきました
がんばれA-data!!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 12:00:41 ID:tuUixtjI0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 12:21:20 ID:XdBWt/Wk0
何がおこったんだ?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 12:34:10 ID:tuUixtjI0
ごめん、アレなのはわかってたけど、今頃「ナンカエラーダッタ」んで
このスレだけ?何かしら?と思って、透明をチラミする為にやっちった。
意味ねーし、素直にローカルのdat見れば良かったと後悔してる・・・。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 15:53:47 ID:CkbmBZWFO
>>534
本題で勝ち目がなくなってくると
人格攻撃に逃げ込むのは2ちゃんのお約束。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:11:45 ID:g8pI8eR90
流れぶったぎってすまんけど、本日入手しました。
早速町内盆踊りで子供の撮影に使いました。

いまいちうまく撮れなかったけど、手っ取り早くできる方法教えてくださいな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:17:30 ID:cXAxNxGI0
何を手っ取り早くしたいのか教えて下さい。ハァハァ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 21:23:10 ID:JatXvrbm0
手ぶれ補正機能搭載のK100Dに買い換える
手っ取り早く夜のスナップをうまく撮ろうとしたらそれが一番近道と思う
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:41:13 ID:gJ9zjXAz0
>>544
もしかして、まだオナニー中?
自演なんかしなければ人格攻撃もされずスレも荒れなかったのに。
もっとも、荒れたというより自演がバレ奴が延々と
意味不明な書き込みを続けてただけだけどな。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 23:49:56 ID:G6XycN4Y0
そいつが例の本人かどうかはわからんが
それ以上いじるのはやめろ。また荒されたらかなわん。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 00:32:21 ID:AlNdSZft0
フジヤに大量のDLが出てた。3マソじゃ高杉。
2マソなら予備として買ったんだが。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 01:00:33 ID:QK8YbeQd0
電池入れ忘れて撮影行った俺乙wwwww
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 01:02:27 ID:pFeZzwrz0
>>551
そんな時でも出先のコンビニや100均でアルカリ電池買えばおk
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 03:40:19 ID:0TXawHt+0
DL2などにシグマ17-70DCマクロお使いの方いらっしゃいますか?
DA18-55から買い換え考えてるのですが(というか殆ど買う気になっている、、)
使い勝手のほか画質の向上なども期待してますが、買い換える価値あるでしょうか?
それと純正じゃないので何かと不安も少しありますが使用感などいかがでしょうか。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 10:22:36 ID:hmOVw5jj0
>>553
逆に試して使用感とか欲しい。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 12:14:52 ID:LkJ3qqA10
>>画質は良い。 でかい。 リングが逆回し。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 14:28:49 ID:kWze19Km0
>>493
理由は?それも聞かないで帰ってきたのかもう一度よ〜く聞いてこい
557556:2006/07/30(日) 14:30:20 ID:kWze19Km0
↑間違えた >>496にだ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 15:08:17 ID:0TXawHt+0
>>555 
ありがとうございます。ていうかもう買っちゃいましたww
重厚ですねコレ。ただボディと重さのバランスが、、
   
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 17:00:59 ID:LRdS2TZa0
それ重いから付けっぱなしにするには結構厳しいですよね。
結局パンケーキのほうが使用頻度高かったりなんかしたり・・。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:36:43 ID:kSQtrHRs0
しちゃったりなんかして!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:34:59 ID:wLvgnBCX0
( ´∀`)<広川太一郎かよ!
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:21:00 ID:QaEtujRS0
Mr,Booかよ!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:23:17 ID:I0Mo6jyp0
おまいらガチでおっさんなのかよ!
564:2006/07/30(日) 23:26:17 ID:QaEtujRS0
おまえそこは、「キャプテンフューチャーかよ!」だろうが!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:30:13 ID:QK8YbeQd0
わ、若いから・・・わ、わかんないんだからねっ!若いからな!若いんだぞ!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:33:52 ID:1MJV+ygo0
わかったよ、おじさん!
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 23:59:32 ID:JZCO+A/50
フィルム時代はキャノンの一眼を使っていた
なんとなく今までデジ一眼へ移行しなかったんだけど
ズームレンズつきのDLを4万で買ってしまった
ここの住人に言わせれば、もっと安く買えるのかもしれないが
今日一日さわりまくってみたけど、なんかいい感じのカメラと思った
レンズ資産を生かして、KissDNか30Dでもと思っていたけど
カメラ店でさわり倒してみたけどなんだかピンとこない
で、衝動的というか直感的に買ってみたけど
いいカメラですね
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:01:51 ID:JZCO+A/50
>>567
こんな間の抜けた文章書くやつは
さぞや間の抜けた写真を撮るんだろうな
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:04:08 ID:1MJV+ygo0
>>567-568
IDが変わっていないのは、そっとしておいた方がいいのでしょうか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:07:29 ID:nGC2d6980
>>569

多分その方が良いだろうね。
恥をかかすわけにもいかないからな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:19:05 ID:BlaJDRwN0
「IDも被ることがある、ってご存知か?」

by>>499
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:29:47 ID:H/ilde8E0
>>567の言いたいことはわかるんだが・・・その・・・



     痛
      い
        自
            演
                    を
                               見
                                                  た
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:29:57 ID:u6HnVVsr0
>>571
どういう時に被るか知ってて言ってるか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:33:24 ID:YdJixl4B0
また自演の人なのか〜
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 00:51:12 ID:s1qpZyBl0
FMレコパル
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:01:07 ID:s2CwKW+O0
きっと同じマンションに住んでる大学生と人妻なんだよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 02:57:05 ID:lE6fFo7g0
あ、私は自演の人の片方の人格は好きですよ。
ちょっと攻撃的だけど・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 14:49:38 ID:YItBC9R50
どっちも同じ人じゃん。
一方は取り繕っていて、もう一方には本性がでてる。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 15:43:56 ID:pVLIriwB0
ID神話が大手を振ってまかり通るスレはここですか?


インターネッツの仕掛けを知ってると、そんな断定は出来なくなるんだけどね・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 15:51:32 ID:pVLIriwB0
ん?しかも>>567-568に至っては
日付まで変わっているじゃないか。
ますますもって見当違いな疑念だよ・・・。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 16:13:58 ID:lTR59U110
>>580
( ̄m ̄;)プッ


アーア、モウ2チャン、ヤメタホウガイイアルヨ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 17:02:05 ID:BlaJDRwN0
>>573
オレに聞くな>>499に聞け
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:09:32 ID:H/ilde8E0
もうみんなで自演してゴチャゴチャにしようぜwwwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:10:12 ID:1ndzl+s90
自演で遊ぶのは良いが、ID変えるのってどうしたらいいの?
俺、変えかたがわからんよ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:10:35 ID:H/ilde8E0
>>583
それ最高ですね
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 21:19:50 ID:LUyxFVk30
>>585
素直に笑ったw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 22:26:31 ID:OJ4ioLov0
なんだこりゃひどいスレッドですね
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 01:10:24 ID:1axY9e8r0
ほんっとくだらんヤツばっか…
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 01:10:55 ID:1axY9e8r0
>>588
激しく同意!!自演してなにが楽しいんだ?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 09:03:46 ID:tk6b67kVO
いま発売中のデジイチでコストパフォーマンス最高だろ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 09:06:07 ID:tPXzSgmC0
>>588がインターネットから出た直後に>>589が繋いだのか?
それでIPの被る可能性とは何%?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 16:31:43 ID:r1G73FQR0
RAW撮りの威力に気付いた2006夏
istDL買ってよかった
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 18:52:23 ID:kPCNW/OP0
自演なんてしてる場合じゃねぇよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 18:53:17 ID:kPCNW/OP0
>>593
激しく同意!!自演してなにが楽しいんだ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:04:29 ID:1axY9e8r0
>>593がインターネットから出た直後に>>594が繋いだのか?
それでIPの被る可能性とは何%?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 19:05:02 ID:1axY9e8r0
>>595
お前馬鹿だろ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 21:05:58 ID:js40gcKN0
ここは個人設営のダイヤルアップ専用プロバイダユーザーばかりだからなぁ。
プロバイダに接続するだけで一苦労するんだよね。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 00:13:40 ID:ZpIekSMT0
ist DL2を買おうか迷い中・・・。
ヨドで2000円くらい値引きしてくれるなら、還元を考慮して予算内?かなと・・・
ただレンズを買うと+1万7千円くらいになるので、
ネットでメーカー1年保障付きでボディ+レンズ付き(DA18-55mmF3.5-5.6AL)を買ったほうがいいのか・・・。。
K100Dは手ぶれ補正機能があり、大変魅力的ですが、さすがにK100Dを買うほどお金に余裕がないのでorz
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 00:53:24 ID:E1FlpB560
日雇いバイトでもすれば?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 01:11:00 ID:5HV+lpr90
グッドウィル
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 01:22:33 ID:ZpIekSMT0
>>599
今のバイトで手いっぱいだよorz
とりあえず、ist DLかDL2は買えるので、それを買って
バスケの試合を激写してきます。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 06:44:37 ID:gUGK2nSpO
バスケの試合撮るにはAF遅いかもですよ(>_<)
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 16:12:00 ID:k1I8UV9Z0
>>598
デジ一眼初心者なら、悪いことはいわん分割払いにしてもK100Dにしとけ!
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 18:47:32 ID:b7/pIiCy0
スポーツだと少しでもAFが早いほうが良いから、K100Dの方が良いと思うよ
無理にとは言わんが
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 19:49:19 ID:tzVxVTM00
みんなAFで撮ってるの?
どうもAFじゃ信用できなくてMFしか使ったことないんだが・・・
甘ピンになったりしない?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 19:50:42 ID:iPzDkMzV0
結構分割手数料無料とかやってるからそれを探してみるのも手だね。

まぁDL2を一年で買った俺はK100Dを一括で買ったのにまだ当分ローンがあったりするw
まぁ月当たりは安いからいいんだけどさ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/03(木) 19:52:19 ID:iPzDkMzV0
>605
逆に一回くらい試しにAF使えばよくね?
とりあえずDL2もK100Dもあまり不満を感じたことは無いよ。

MFにはリング軽すぎてちと微妙。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 02:41:49 ID:KDqSNjOB0
>>603
クレカはまだ高校生なため、作れないので無理ですorz
K100Dを買うとレンズなどをつけても結構な額になってしまうので、手がでません。。
DL2かDLあたりで、多少ブレてもなんとかがんばるしかないのがorz
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 07:40:59 ID:fvlxbW9a0
>608
カード分割じゃなくてJACCSみたいなアレがキミの味方だ。
ホントにDLからKは正常進化だからちょっと無理してでもKを勧める。

それこそキミの様な悩んじゃってる人が知り合いならDL2あげちゃっても良かったんだけどなぁ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 08:41:07 ID:b1jbPKiQ0
>>608
ブレ(手ぶれ、被写体ぶれ)はこの際たいした問題じゃないんだよね。
K100Dのいいところは、ペンタにしてはAFが早めになってるとこなのよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 18:40:21 ID:Gqgpx00d0
>>609
定期収入のない高校生に借金奨めるなよw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 21:23:37 ID:b1jbPKiQ0
まあ、今からDL2買うなら、間違っても値札のとおり買わずに値引き交渉することだな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 23:17:20 ID:rrOYZbIi0
>>608
お年玉を貯めるか、バイトでがんばれ。
学生のうちに借金をするもんじゃないぞ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 00:45:04 ID:mDc3Dy5n0
>>608
学生が借金するのは悪いことじゃない。
ただの人で終わるか、大物の片鱗を見せるか。
まぁお前しだいだな。って、大げさか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 01:22:52 ID:LW/OVMzB0
>>614
将来性に投資してくれるような、出世払いで貸してくれるような、そんな人から借りるのなら良いかもね
616608:2006/08/05(土) 02:27:55 ID:xFoRYGGO0
みなさんレスしていただきありがとうございます。
バイトはしていて月当たり約6万なんですが、今年の3月に新しいPCを買ってしまい
丸々親から借金している状態で、今返済中なんですorz
ただ今度バスケの試合を撮るだけで、後はあまり使用しなさそうなので
あまり高性能なものを買うのも・・・と思っております。
値引き交渉は、したことがないのですが、ヨドバシあたりに行って交渉してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 02:37:07 ID:LW/OVMzB0
>>616
バスケの試合って、カメラで撮影する対象としてはかなり厳しい部類なんだけどな
スペックで妥協すると、まともな写真が取れなくて泣くかもよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 04:17:07 ID:R9FL9Ici0
>>617
昔の高校生はSPやニコマートやOMやらでバスケの試合を撮っていた。
それしかなければ工夫して何とかするモンだ。
そうやって腕を磨けばいいのさ。。。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 11:26:38 ID:I1MXtnij0
お金のない高校生なら、コンデジや中古の銀塩コンパクトズーム、
もしくは中古の銀塩一眼レフで十分じゃない?
無理して買ってがっかりするより、大幅に妥協して、こんなもん
だけど、そこそこ使えたよなって思う方が、精神的にも楽よ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 22:11:48 ID:Vr31p0UF0
DLは金穴の高校生が買っても、別にがっかりするようなもんでもないと思うけどな。
同じぐらいの値段のコンデジより満足感は高いんじゃないか?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 22:25:33 ID:6Y6Yh3Ep0
>>620
同意

あまり若い層をデジに走らせたくないが・・・
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 00:06:31 ID:YoZNYgtK0
>>616

その日しか使わないなら、
いっそレンタルしてみたら?

http://www.maprental.com/
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 00:10:54 ID:gI46ZaJu0
>>621
最近のDPEのグタグタぶりをみてると、
高校生に銀塩を奨める気にならないんだよな。

銀塩は機材より先に現像に困る事になりそうだ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 01:08:39 ID:kpMQbtSx0
>>623
板違いだけど、こことか参考になるでしょ。

激安フィルム愛好家の集い その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1103097639/
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 01:37:04 ID:t7OvWvRb0
>>621
これからはデジが基本でしょ。写真教室とかで銀塩が基本みたいなこと言ってるけど
教える側が時代の流れについていけてないと思う。デジに乗り遅れたらプロといえども危ういんじゃね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 09:35:57 ID:ehE0VzqK0
銀塩って言ってれば言いと思ってるだけのオッサン相手にしても仕方ない。
ここはとりあえずデジ板なんだし放置で
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 12:05:25 ID:gI46ZaJu0
>>624
フィルム自体の入手もだけど、それ以上にDPEの体力と質の低下が
目に余るので。
焼き直しさせる気にもならない出来のが多いよ。最近。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 13:45:39 ID:TV00dguy0
DPEはねぇ・・・orz

だったらデジ+顔料インクジェットを徹底的に設定詰めて使う方が、モニタの印象に近い画を出せて
なんぼか満足できる。
何やかやで、自分のイメージどおりの絵を自分でセッティング出来るってのはいいことだ。
それを昔は暗室でやってただけの事なんだから。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 23:13:04 ID:Zs7UVhTn0
K100D並のAFと階調表現になるようなファームアップしてくれないかなぁ・・・・( ゚д゚)遠い目
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 00:43:22 ID:ypwtdmtC0
AFはモーターの違いだから、電圧アップ大作戦しかないんじゃないの?
多分壊れるだろうけど
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 08:21:20 ID:MoBZKPaC0
微妙にスレ違いかもわからんのだけど、高校生でDS使ってる者です。
デジから入ったけど別に不満はないです。
むしろ構図の勉強とかにはこちらのほうが向いてるように思います。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 13:11:30 ID:fSsH5d1i0
>>631
ジジイ丸出しのレスだけど、
昔の高校生はお父さんに貰った完全機械式の
フルマニュアルカメラを「こんなもんだ」と
さして不満に思わず一生懸命使ってたんだから、
それでいいと思うよ。とにかくたくさん写真を撮ることだ。
ガンガレ!
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 13:50:08 ID:IkKZYfxY0
>>632
俺は完全機械式のフルマニュアルカメラを一生懸命使ってた中学生だったが、
小遣い足りなくて、ロクに現像に出せなかったよ。
シャッター押すのも、かなり気合いが必要だったw

中高生の場合は、ランニングコストが安くて、シャッター切る時に躊躇しなくて
済む環境の方が幸せだと思う。
PCは高いけど、一眼レフを買おうと思う中高生の家庭なら、
PCは一台ぐらいあるだろ。自分専用じゃないかもしれんが。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 19:13:53 ID:fSsH5d1i0
>>633
そうですね。
人によっては1枚1枚ジックリ撮った方が
上達するって言う人もいるけど、
最初はたくさん撮った方がいいですよね。
中高生の頃は何日もかけてフィルム1本撮ってたから
現像が上がってから状況が思い出せなかったり、
撮った覚えのない写真が…、ガクガクブルブル
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 20:57:56 ID:Hg1DMSKA0
>撮った覚えのない写真が…
それはないだろw
…えっ、まさか…本当に?! (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 00:45:00 ID:NIkj2pwC0
念写か?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 01:46:32 ID:4y6q4sF30
>>635>>636
まさかw
純粋に撮影したのを忘れていたのか
友人がイタズラで何か撮ってたんでしょうね。
ボケた天井が写ってたのは、間違ってシャッターを押したんだろうなぁ。

修学旅行で、寝てるヤツのカメラで
本人の寝顔を撮る、というイタズラしませんでした?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 03:22:05 ID:1DthC5DZ0
>>637
し ま せ ん

寝てるヤツの四方八方をマクラ積み上げて密封した事はあるけど。
先生に見つかって殴られた。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:11:53 ID:V7t897sD0
ズボンとパンツ脱がされてバカチョンカメラで撮られた
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 04:17:21 ID:0hWAuFjx0
>>638
被害者死んでたら大事件になるところでしたね、
「イジメ問題深刻 死の修学旅行」とか見出しになりそうw

>>639
それ、現像されないんじゃないか?
デジ時代はそういう利点(?)もありますな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:30:55 ID:GOEvpIjO0
>>640
現像は大丈夫だろう
プリントはしてくんないかも知れんけど
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 20:41:39 ID:6NCxszlB0
>>641
スマン、さりげないツッコミありがとう。
確かにそのトーリだ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:29:01 ID:SU+17vIy0
まだちょっと早いけど、次スレはD系統一スレへ。
という案があるよん。ゆっくり考えてちょうだい。
DSスレ住人より。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 23:47:49 ID:1DthC5DZ0
オレは矢田
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 01:33:08 ID:4QyfhCup0
プリティー ウィッチー モモコッチー!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 08:28:18 ID:r6I6l6e70
K100D新スレです
手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1155165687/
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 01:13:15 ID:KHHFadZ90
DL2 34.800で購入記念age
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 04:01:54 ID:F+9J72wa0
>>647
くわしく!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/13(日) 21:32:48 ID:rhCOyPPT0
K100の次に出る奴の話題はまだ出てない?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 08:22:23 ID:5LNi27Ft0
今日も天気が良いし、オクで2000円で買った50ミリのMFレンズつけて
どっか撮影に行くかな。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 18:30:30 ID:T633Ck6e0
オキシライド3本とダミー電池1本の組み合わせで何枚撮影できるか試した人いる?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 20:58:14 ID:JvhrXxTL0
居るわけがない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:40:55 ID:W74GTpkm0
DL使いです。
最近RAW撮りで現像時に好みの画質にしています。
しかし、友人のPCで観ると色合いに違和感が、、
みなさんディスプレイの調整ってどうしてますか?
いままでは文字が見やすければいいやと思っていたんですが、、
基準の色に合わせるようなことをしているのですか?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 22:45:52 ID:Ti1O7x870
デジカメと周辺機器のカラーマッチング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033130890/
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/14(月) 23:56:39 ID:PYEp9qjW0
>>653
デジは現像しないだろwとマジレス
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 00:02:14 ID:nbaiDGMQ0
え!?w
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 05:06:48 ID:6v4QprOd0
ペンタは廉価ボディは本当にいいものを作るな。
しかしレンズその他が(ry・・中古購入前提ならともかく。
サブに安いDL2を買おうかと思いながら考えている・・。

>>655
銀塩でいうところの現像はないけど、RAWをTIFFやJPEGに
展開するのを現像って言わないか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 05:43:54 ID:5jiiXnyS0
>>653
>基準の色に合わせるようなことをしているのですか?

うん
グレーがグレーに見えるように。
グレーの階調がちゃんと出るようにすればだいたいオッケー
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 15:55:06 ID:TjJeiHO60
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 19:57:52 ID:blJHJSBg0
>>655
ディジタルディバイド難民?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/15(火) 22:46:43 ID:udQTnlcL0
>651

ダミー電池を自作して単三アルカリ3本でやってみたら、「電池が全然ありません」という表示になりました。明日は、オキシライドを買って、試してみよう。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/16(水) 21:45:22 ID:trMej4820
今日秋葉でDL+純正Wズームキット+ペンタ純正カメラバック+おまけの三脚が59.8kで売ってた。
結構良い値かなと思ったが、全て持ってるので買わなかった。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 00:13:30 ID:rhSw2G5g0
オキシライド3本とダミー電池ダメでした。開放1.729Vあったけど意外に内部抵抗あるみたい。今度は単4エネループで軽量化します。          
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 08:30:21 ID:AI6bkVcT0
>>662
デジイチ初挑戦なのですが、あれはお買い得ですかね?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 08:46:13 ID:yZSm1ycc0
もう機能的には古くはなったが十分な画質と性能だと思う。
まあ、K100DとかK10Dに移行する前のレンズ購入のおまけとして付いてきたと思えばいいかも。
故障とか事故の際のスペアにもなるし。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 10:04:54 ID:AI6bkVcT0
>>665
積極的に買う程の物でも無いのかしら?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 10:15:19 ID:h7+cYOq20
Wズームは純正?
18-55が15k、50-200が25k、おまけ三脚1kとしてもDL本体は2万円弱か。
買ってもいい値段だな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 10:20:50 ID:AI6bkVcT0
>>667
やっぱり買っておけば無い良かったかな?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 18:57:48 ID:yZSm1ycc0
wズームは純正だったね。正直なところ実はお買得。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 19:31:27 ID:WWkRLMYj0
保守あげ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:20:17 ID:RZLG4IAe0
レンズキットが49,800円で出てた……。
もうちょっと待ってもよかったな<購入 orz
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:31:02 ID:c+pIKmAo0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:47:08 ID:+0wIc7GU0
カメラの性能が低いと使う人間のスキルが上がるからDL使いは優秀だと思う
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 21:52:20 ID:2r/EPmGB0
>>672
タムロンWズームレンズセットは銀塩カメラ用の奴だから広角が欲しくなるね。
また、レンズを本体を買換えたときの資産と考えると、ちと厳しいかも。
DL2を暫く使い倒すならいいけど、K10DやK100Dに買換えたときのことを考えると
DA18-55とDA50-200セットの方がデジ専用だからお得じゃないかと思う。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:23:04 ID:c+pIKmAo0
>>674
ありがとうございます
やはり>>662にしようかなぁ
今日、店舗に寄ったらまだあったので
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/24(木) 22:56:24 ID:U9FTQKf90
ふつうに>>662のほうがお買い得やね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 11:58:14 ID:L+0YYiCN0
次スレについて*istD系統合案が出ています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1149404064/930-937
ご検討をお願い致します。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 12:05:20 ID:8WwQqM+30
>>677
うるせーよ、自治厨
だからペンタ使いはキモヲタデフ揃いって言われんだよ!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 13:00:37 ID:rWzvhBJa0
>>678
デフなら、門鉄型が好みです。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 13:12:21 ID:MnjNYQyF0
>>675
今寄ったら売り切れてた…
昨夕はいっぱいあったのに…
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 21:07:20 ID:JDxL6lMM0
>>680
まあDLには縁がなかったと思ってK100D行ってください。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:55:29 ID:GzpeXQov0
>>680
まあ、お買得ってことが解って慌てて買いに逝った奴がいたってことだな。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:08:01 ID:1uclaTSa0
>>680
今日寄ったらなんと在庫が復活していた!
最後の2セットで目の前で1セットが売れた
迷わず、買った!
今日から皆様の仲間入りさせてもらいます
ヨロシク
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:27:23 ID:GzpeXQov0
>>683
購入おめ。使い倒してやってくれ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 23:34:17 ID:hbt+DKSm0
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156587544/
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 01:04:19 ID:c1iv3ZW20
手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156600223/
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 00:12:55 ID:8Lx/gcQz0
スレ止まったね…。
みんなK100Dに乗り換えちゃったのかな?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 01:52:24 ID:UiJMXewx0
出てそれほど期間たってないし、勢いがある機種だからね。

おいらは家族の写真とかメインで三脚を使うことも多いから、DL2で充分間に合ってる。
手持ちで取るときにはK100D欲しいと思うときはあるのも事実だけど。
689683:2006/08/28(月) 01:55:07 ID:CCvzKLcZ0
早速ですが、質問させて下さい
皆さん、SDはどこのを使ってます?
相性ってけっこうあるのでしょうか?
お勧めと地雷も教えていただけると幸いです
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:04:04 ID:8Lx/gcQz0
>>689
販売店で勧められたレキサー512。
サブカメラだから要領も充分。特にトラブルなし。
691中村功:2006/08/28(月) 03:50:23 ID:XNljG7Hg0
>>689
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg


692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 13:59:14 ID:sCfeaHkU0
さて、ちんちん祭りに行ってくるか…
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 00:38:44 ID:dBTCkQXk0
>>689
相性なのか分からないけど、上海問屋の少し古いSD(花札柄)の1GBの奴使ったときは、
いつの間にか読めなくなったのが数枚あった。

怖くなって最近はPQIの150倍速1GBでRAW撮りやってるけど、今のところノートラブル。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 18:50:12 ID:TMxggugW0
>>693
怖いよねぇ〜。可能性はどこにでもあるというのが怖い
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 03:33:25 ID:1ADc5QVI0
>>694
起きてしまったときには手遅れだしね。
PQIのは特に問題があったという話を聞かないから大丈夫だろうと踏んでるけど、
絶対とは言い切れないし。

安心とりたきゃ高くてもパナとか東芝あたりがいいんでしょうが。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 19:33:46 ID:CMVe6IPC0
聞かしてやる、PQI壊れたこと有るし聞いたこともある
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 12:33:32 ID:NiOlf4kV0
まあでも海外物ではPQIは良い方
パナでも東芝でもなるときはなるしここだから大丈夫というのはない
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 05:32:40 ID:4Fn6xflpO
今、あえてDL2を買った。
手ぶれ補正とスーパーインポーズは確かに魅力だが、無くてもそんなに困らないし測距点は11点もいらん。
AFは、まあこんなもんかなって感じで悪くは無いと思うし。
正直今までDL/DL2はちょっと…って思ってたけど、楽しく撮れるカメラだった。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 08:16:44 ID:UlnavHYH0
>>698
実際手ブレ補正が必要というか用を成す状況ってそうはない。
夜景が三脚なしで撮れるわけでなし。
画質もRAWで撮ればk100DでもDL2でも同じこと。
ボディ材質はむしろこっちの方がいい。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 12:56:19 ID://gTqwP10
>実際手ブレ補正が必要というか用を成す状況ってそうはない。

馬鹿じゃね?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 21:12:11 ID:UHDEvOmb0
>>700
いいじゃん、
DLを使ってる限り手ぶれ補正を使う状況は絶対にない。
んだからw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 21:49:03 ID:Sisf8Fvr0
頭堅いと苦労するんだろうな。
もしくは一年中家の中に籠もってる(電気で暗くならない)だけとか。

DL2とK100Dあるけどそんな質感に差なんか大してねぇよ。
両方電池突っ込んでおいてDL2はMFレンズくっつけてブツ撮りオンリー
K100Dはパンケくっつけてお出かけ用。
703LANT:2006/09/02(土) 23:18:02 ID:b3vm0w8I0
istDS/DL/DS2/DL2用の縦位置グリップですよ
http://ascesis.exblog.jp/2833841/
韓国製です、定価\13000くらいで現地オークションでは\6000ってのもありますね
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:20:55 ID:b3vm0w8I0
>>703追加
ちなみにK100には三脚穴位置が違うので装着出来ません
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:42:47 ID:csV+NTrC0
>>703
日本で売ってくれれば即買なんだけどなぁ…
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:53:05 ID:+e4x8g2l0
>>703
こんなのあるんだ スゲーな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:56:21 ID:0Xhl1uej0
K10DかistDを買えばいいのに。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 17:19:38 ID:AsZyBrNQ0
>>703
わーっすげぇほしいわー
見た目がなかなか引き締まるね



で、縦構図とか月1回撮るか撮らないか程度な俺には・・・アウアウ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 17:24:34 ID:b8Pwvfdz0
無意味にでかいカメラがよかったんなら他にもっといい選択肢があったんじゃねーの?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 22:08:00 ID:1oIHtxDl0
>>709
まぁまぁ、そうトゲのある言い方はするなよ。
DLはコンパクトにまとめたいとき。
本格的な撮影に見醒めたらK10D+縦グリを検討すればよい。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 22:47:01 ID:uIEvSQa40
こんばんは。DLでM42レンズをAVモードで使用しています。
タクマーやツアイス、ペンタコンなどの描写を楽しんでいます。
ところで質問なのですが、カメラまかせの露出ですと、非常にアンダーになります。
露出補正+2.0で、やっと適正露出になるようです。
マウントアダプターKでM42レンズを使用しているDL使いの皆さんはそんなことありませんか?
もちろんDAレンズではそんな問題はないのですが、、、orz
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:08:11 ID:AsZyBrNQ0
>>709
発売されるカメラは一通り買ってるけど今年のデジだとDL2が一番シンプルで使い勝手いいんだよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 23:35:44 ID:Vw26CwYB0
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 00:47:21 ID:gYY212Ip0
AE-Lじゃないといけないんだよねぇ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:13:33 ID:orW9n11l0
>>711
オレのはDSだが、やっぱ1〜2段程度アンダーになることが多いな。
オレは基本的にRAW撮りだから、そんな時はプラス1補正で撮って、現像時にトーンカーブで補正することが多い。
白トビが怖いんで、弱めの補正にしてる。
でも状況によって違うんで、撮ってみて液晶モニタで確認するけどね。
まあオレの場合、M42はたまにしか使わないから、それ程気にしてないんだが。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:14:57 ID:orW9n11l0
>>714
それはK/Mレンズの場合ね。
M42はAvモードで撮れる。
717中村功:2006/09/04(月) 01:33:08 ID:vKvLuMfS0
>>716
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg


718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:37:53 ID:p3Vcd0sx0
>>713
まぁ待て。
それはKマウンコだからな。
次週がSレンズの特集だ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:41:15 ID:p3Vcd0sx0
>>714
716の意見に蛇足で追記すると
K/Mは実用になるのはMモードのみ。
Avだと絞れないからな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 01:46:23 ID:p3Vcd0sx0
>>715
Dsだが、俺はスクリーンを変えてるせいか、
どっちかというとオーバー目に出るな。w

特にMレンズ+Mモード+AE-Lはオーバー。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 15:44:47 ID:184Zfqk30
>>720
スプリットとかプリズム入りじゃない、それならどんなの使っても
(シグの18-50DCとか暗いレンズ)オーバーに成るよ、どのモードでも
測光分布で変わるかも知れないが、陰りが原因だと思う
俺は面倒なのでスクリーンは純正に戻してる
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 15:50:47 ID:184Zfqk30

誤:俺は面倒なのでスクリーンは純正に戻してる

補正量がレンズ開放F値の違いや、マニュアルレンズの実絞り時、一定でない
のでスクリーンは純正に戻してる
723711:2006/09/04(月) 20:56:02 ID:sHdY+Jo+0
皆さん多少の露出のアンダー・オーバーはあるんですね。
ただ、常時+2補正していてもまだ暗い感じなので困っています。
(AVモードだとこれ以上補正できない。Mモードに切り替えるのメンドイ)
こんど新宿のフォーラムで調整できないか見てもらいます。
ご意見ありがとうございました。
724中村功:2006/09/05(火) 18:27:36 ID:Gu8SSxAr0
>>723
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg

725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 18:41:47 ID:E958eMiW0
夏休みが終わって出てくる時間が変わったのかな?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 11:59:06 ID:RZcsTyIy0
*ist DL用ファームウェア、バージョン1.02をリリース
*ist DL2用ファームウェア、バージョン1.01をリリース
SDHCメモリーカードに対応しました
http://www.pentax.co.jp/japan/support/
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/07(木) 21:31:59 ID:6v/PPDpK0
このスレ忘れられとるぞw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 00:48:55 ID:7lCZyPdS0
>>727
2ch的には忘れ去られた機種でも、まだ結構売れてたりする。
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00009955.html
729中村功:2006/09/08(金) 01:36:06 ID:LRSVYwwq0
>>728
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/13.jpg

730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 02:16:34 ID:ZCAQGB1M0
>>729
悲しいヤツだなぁ…。
せっかくの過疎スレだ。相手してやるから悩みがあるんだったら話してみろ。
731中村功:2006/09/10(日) 07:15:30 ID:M0163hYL0
>>730
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg

732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 11:38:21 ID:zyG+i1CH0
手振れ補正無しのK110Dが国内発売されたら実質的にDL2の後継機だと思う。
どんな値段になるんだか。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 16:47:13 ID:3WAnkXP90
*ist DMとして販売して欲しいな。
AFユニットを取り外して、
絞り連動ピンと連動するタクマー用ピン押しベロを追加して。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 22:59:05 ID:zyG+i1CH0
あれも、これもどんどんひっぱがして400g以下のボディもお願い。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:39:11 ID:aydRW5gp0
それってBessaflexにエプソンR-D1を内蔵させたらできるんじゃね?

コシナとエプソンに嘆願してみ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:52:33 ID:3WAnkXP90
>>735
基本はKマウントなのがミソなのよん。
AE関係の電子接点は生きてるわけ。
DAレンズもMFで使えます、と。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/10(日) 23:57:57 ID:aydRW5gp0
それは欲張り過ぎのような・・・

個人的にはM42で自動絞りが入ってるボディだけでも激しく欲しいな。

Aレンズ移行のFAやDAレンズはK100D使うし。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:05:38 ID:HZSHXbvO0
>>737さんや、私(>>736)みたいな人間は
当然、純正のアダプターつけっぱなし。
でも、それだけじゃ数が捌けないから、
DLないしDSの金型を流用し
「とにかく安い一眼デジカメが欲しい!」という
層もターゲットに含めて息の長い製品にして
コストの回収を図る。≒MZ-M
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:09:54 ID:FJfnvNYR0
ただのAEだけでいいから安くて軽くて小さい、しかし画質は一級のデジイチ欲しいねえ。
オートフォーカスなんてほんとに要らない。
まじAF一眼所有したことねえですから。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:19:16 ID:FJfnvNYR0
あ、ファインダーも一級の方がいいな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:26:54 ID:HZSHXbvO0
そすっと、ガラスプリズムのDSベースですかね?
DLのファインダーも頑張ってるとは思うけど。
コストどれくらい変わるのかな?

スクリーンはもちろんスプリット&マイクロプリズム!
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:29:45 ID:7ud+KgfT0
カラーフィルター抜きのモノクロモデルとかどうよ。
ローパスフィルターが要らないのでシャープな画が得られそう。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 00:45:25 ID:HZSHXbvO0
>>742
それ、楽しそう!
でも、どれくらいのコストダウンになるのかな…
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:06:02 ID:HZSHXbvO0
一眼デジカメの世界って
超シンプルMF機が求められるほど
成熟してないってことかな。
どっちにしても電池はいるし…。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:25:27 ID:w8WIOODp0

みんながみんな、同じような嗜好に走らなくても良いでしょ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 18:40:57 ID:O1lhJ0/v0
>>745
まさにそゆことをいいたい訳で…。

市場が正常に成熟すれば、
ニッチな要求を満たした商品も
それなりに商売になるのでは? とゆことなんですよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 05:28:18 ID:9/F+cnrG0
*ist DM 欲しいな
748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 04:35:27 ID:vgQBZ8IH0
K10D キタキタキター!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 06:57:28 ID:6C0+GYPfO
>>746
おっ、ニッチ厨こんなとこに居やがったか。
おいキチガイ、お前はパパンとママンを説得して、
デジカメ買ってもらうのが先決だろが?
違うか?
ニッチの話はそれからだwww
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 08:37:13 ID:vgQBZ8IH0
>>749
???????

何のことですか?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 09:02:45 ID:6C0+GYPfO
>>750
いや、わかんなきゃいいんだ
752X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/09/13(水) 19:00:50 ID:rH0g/X4o0
328 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:40:46 ID:czeD2XI80
>>312
いや、全くの別人っしょ。
コイズは時々は面白いことを書いたけど、こっちのはつまらない。
てかコイズはD70sやらS1proやらも持ってたり。

331 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I 投稿日: 2006/09/13(水) 18:42:08 ID:Zi8uIDBp0
ここの害吉は、カメラ持ってないって本当ですか?
使ったこともないのにゴタクたれてるの????

333 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:43:47 ID:O+acpR090
R1もどっかからくすねてきたんだろ、どうせ。
ゴキブリの親に床下で育てられたらしいからなw

338 名前: ●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:46:59 ID:OubzJuqy0
NGにしているんで基地外がどんな感じで暴れているのかは分からないけど、
少なくともK10Dを買われてユーザーとしてこのスレに居つかれるよりはだいぶ
ましだと思う。荒らされている方が気分的にはまだ救われる。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/13(水) 19:54:25 ID:wLhjaHLf0
>>751
激しく気になるなw
たぶん「ニッチ」って言葉が好きな
コテがいるんだろうけど…
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 19:58:15 ID:Fgo9ypAD0
K10Dきましたね。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 13:30:35 ID:gynzr+RR0
Dの開発ノウハウでと某ニダー系資本でDS〜DL2を薄利多売
開発費確保でK100DとK10Dを更に安く売って645Dを開発
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 14:32:11 ID:TekzHyOp0
645Dを開発→高確率で会社あぼーんのような気がしてならない。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 14:41:55 ID:WaDn2v4J0
コダックの撮像素子がどれくらい安く手に入るか、
それをどれくらい練り込んだかによると思う。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 21:09:29 ID:AMZid05D0
>>756
発売さえしなけりゃ、大丈夫。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 21:59:51 ID:qmkxYRAe0
まえカキコしたDS/DL/DS2/DL2用縦位置グリップですが売ってるとこありましたよ
http://www.kanget.com/ で買えます\15000くらいにはなりますけどね^^
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 22:58:35 ID:iRbBhzhP0
http://www.kanget.com/?pid=1201371
最高! すばらしいね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:20:04 ID:338T4ayg0
>>759-760
カメラが穢れる。法則発動させたくないんでいらん。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:29:47 ID:2a7zs92i0
>縦グリップを国内では勿論で海外オヌアップチェでも試みなかったアイテムをやりこなすというジブニョムウ
>路企画,設計,製造までの全過程を純粋国内技術と資本で国内で作られた誇らしい大韓民
>お吸物の MADE IN KOREAの名前で海外に輸出予定です.

意味分からん
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:32:16 ID:/Y0qHzuk0
翻訳ソフトにそのまま載せたって感じだな
管理者は韓国人だな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 23:51:26 ID:slYlDD7E0
>>762
お吸い物ってw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:18:24 ID:ul8ePxoh0
>>762
そいうところをおもしろがるゆとりが必要ですな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:30:29 ID:+OUiI+w/0
>>761が何かファビョってるが
役立つモノなら何処製だろうと関係ない。素直な目でモノを見ることをお勧めしよう。

>>762
飲んでもいない牛乳フイタwww
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:05:19 ID:Bar0YGqx0
>>759
>>760
>>766

宣伝乙。チョン。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:23:32 ID:TzPATAKC0
ペン太純正があれば価格が倍だろうと純正買うけど無い以上これは有用だと言えると思う。
そらあ純正と並べて「純正より高性能ニダ」とか書いてれば同じく宣伝乙と書き込むけどね。

きっと必死に否定してる人はすべての家電製品のコンデンサ一つから純日本製なんでしょう。
あーすごいすごい
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:32:48 ID:8v0qow+10
>>768
ホントに有用かいな?
シャッターボタンしかないんじゃないの?
バッテリー交換の邪魔じゃない?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:41:39 ID:ul8ePxoh0
>>769
http://www.dicain.com/
ワイヤードリモコンも内蔵されててバッテリも入れられるみたいだ。
マジで欲しくなってきたよw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 01:54:19 ID:8v0qow+10
>>770
いやバッテリー入らないでしょ?
シャッターボタンしかないから実質的には使えないんじゃ?

ダイヤルとか指が届きそうにない。w
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:23:19 ID:ul8ePxoh0
>>771
詳細の下のほうの画像を見るとグリップの底の部分がぱかっと折れてその中に
電池受けみたいなものが見える。

他にもハンドストラップとか便利そうだなぁ。
ショルダーバッグに入れて撮ったらすぐしまう人には首かけストラップよりこっちの方が便利っぽい。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:31:52 ID:8v0qow+10
>>772
>電池受けみたいなものが見える。

それカメラ本体の電池室蓋だよ。
3脚穴にねじ止めのグリップが取り外しが面倒だから
途中で折れるようにしてカメラの電池室にアクセスしてるんだろ?

774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 02:50:09 ID:ul8ePxoh0
>>773
ありゃ、そうだ。こりゃ失礼。
国内用品メーカーも出さないかなぁ。
シェアが低いから無理かな?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 09:37:19 ID:DSmeGheE0
縦位置グリップ装着用コネクタの無いDS/DL/DS2/DL2の場合、PENTAX純正は絶対出ないし
この製品は韓国製だけど、現地PENTAXが脱帽したくらい出来が良く純正にしか見えないそうよ
実際買った人は日本に5〜6人はいるみたいhttp://ascesis.exblog.jp/2833841/とか
http://dachs-hund.sblo.jp/にレビューあるよ
欧米では大人気でebeyでも売ってるけど落札が難しいくらい人気らしいよ
ひねくれた屁理屈言わずにistユーザーなら買いでしょ!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 09:50:17 ID:DSmeGheE0
追加
パッケージもパクリかい!ってくらい純正っぽい^^
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 10:47:58 ID:3U1mCLCS0
来月、韓国に出張予定
見かけたら買ってこようかしら…
てか、普通に量販店とかに売っている物なのかしら?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 11:22:16 ID:DSmeGheE0
>>777
普通にカメラ屋とかに置いてるようなメジャー品らしいよ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 11:26:02 ID:DSmeGheE0
>>774
基本的に*istDS/DL/DS2/DL2は縦位置グリップが付かない設計なんで
国内メーカーは出さない(PENTAXも出さないと言ってる)んじゃないの?
拡張用のコネクタが無いと付けられないからねぇ〜
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 13:55:37 ID:ODi7tdUK0
>>759
注文しました
振込み先の口座名がヤマザキ ザイイチ
とっても怪しいorz
人柱逝きます

781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 14:09:01 ID:DSmeGheE0
>>780
報告お待ちしてます
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 17:29:42 ID:/o8/oyxg0
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 23:16:02 ID:M1akXQY90
>>780

あのHP日本語が変だね
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 23:23:47 ID:BcZvLK3c0
高すぎるよ。この程度の機能なら、適正価格は5000円くらいだろ。

銀塩時代、サードパーティの怪しいモータードライブでも1万円だったというのに。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 23:42:34 ID:3U1mCLCS0
>>784
ワイヤードリモコンを買うことを考えれば、さして高く無いのでは?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 01:37:57 ID:YULu3e180
金太郎飴の中で目立てると云うのも金額に含まれているのだろう
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 07:43:43 ID:isbWj8fx0
>>785 ワイアードリモコンも買わないといけないだろう。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 07:55:13 ID:hezY90jy0
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 09:41:44 ID:dmoWjsfy0
>>783
問い合わせしてみたら日本語堪能な李さんって韓国の方でしたよ
日本語訳は機械翻訳だからこんなもんでしょ

>>787
ワイヤードリモコンは内臓可能が付属してますよ。

やはり、他に選択ないから有用かな
ただ、大きくなるのが問題みたいね(保管庫とかカメラバックとかが使えなくなるからね)
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:20:56 ID:QF0QosnT0
istDL 7000円
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://contents.shopping.yahoo.co.jp/bargain_sale/index3.html
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:28:58 ID:XawC6fV80
これは買ってしまいそうだ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 23:37:46 ID:o7D7xMDb0
どうせ数台しか無いのだろう
793中村功:2006/09/20(水) 03:35:24 ID:IdPCwWfn0
>>792
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg

794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/20(水) 20:30:58 ID:JUd/f36o0
有楽町魚籠の今日の限定特価でDL+シグマ18-125が\49,800。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 20:55:37 ID:bEiusKfIO
みなさんDLって黄色っぽい写りじゃないですか?

自分の写りはすごい黄色っぽいんですが…
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 20:59:04 ID:ztXStAOQ0
ナチュラル仕上げで撮影してみては?

WBも調節してみたほうがいいかも。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 21:13:03 ID:zCuG9frT0
暖色系の写りなので場合によっては黄色っぽくなりやすい
一部のシグマのレンズを使うとよりなりやすい
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/25(月) 23:54:31 ID:bEiusKfIO
レスありがとです、今度撮影の時試してみます。
しかしペンタのサイトの作例の写真は空が青く写っているのに私のは青くない、個体差かな?
友達はD70ユーザーなので余計色合いの違いが目立ってしまいます・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 01:18:06 ID:EE9iOmRw0
作例だとレタッチしてあったり
PLフィルターを撮影時に使ってより青が栄えるようにしてたりするのもあるし
レンズや光線の具合もあったり
RAW撮りしてみたりいろいろ試してみると良いと思います
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 04:04:21 ID:2LLBuAaA0
作例でレタッチ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 04:28:39 ID:VKvwWPy80
レタッチって何かエロイな
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 05:01:29 ID:OTt1A+pA0
*istDLver1.02にしたら微妙にAF精度が落ちたような…
1.00に戻す方法知ってる方いましたら教えてほしいorz
803中村功:2006/09/26(火) 11:59:54 ID:Su1v+MoN0
>>802
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg

804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:30:56 ID:eI37WAcJO
DLのAF精度が低いんでMFしか使っていないんですが、みなさんのカメラはどうですか?やはり固体差ってことなんでしょうか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:52:33 ID:hwJCev+C0
レンズはシグマ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 13:57:45 ID:eI37WAcJO
レンズはシグマです。
望遠域になると話にならないくらい合わないんです、相性の問題なんですかね?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:24:12 ID:hwJCev+C0
俺もシグマには困らせられた。
なんなんだろうねアレ。
ちゃんと伝達していないレンズ情報があるんかな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:43:10 ID:13LQo6MW0
ホント、そういう場合はシグマに言えばいいのかペンタに言えばいいのか迷うな。
サードパーティ製買うときはそういうリスクも頭に入れとかないとな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 14:58:17 ID:OTt1A+pA0
手振れしてるんじゃないの?
うちのは望遠域の方が合うんだけど

あと望遠域の場合コントラスト強めの部分にAFエリア持って行かないと迷うのは仕方ない
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/26(火) 16:22:19 ID:3HdXnDpK0
AF使ったことない
811780:2006/09/27(水) 21:34:53 ID:RSjl5zmg0
「DICAIN SG-1」届きました。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060927211948.jpg

単体で触った感想はプラスチックが殆どのためやわい感じがします。
装着するときはプラスチックのためはめ込むように入れます。
想像以上にフィットがあります。
軽いため、装着前後の重さの違和感がさほどありません。
装着時の外観は期待していた以上です。
さて撮影時ですがしっかりはまっていれば問題なくできます。
ボタンは半押しもしっかりとできます。
ふつうのシャッターボタンと変わりないかも。
AFも動作します。
難点は電池蓋の底がの部分だけで強く持つとわずかながらぐらつく。
なのでしっかりと気軽に持てば全く問題なかったです。

あと759の業者は振込み時と発送時のメールがきちんとしていました。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 21:42:30 ID:c+tpiN6d0
しっかりと気軽に持てば
813780:2006/09/27(水) 21:49:17 ID:RSjl5zmg0
日本語がおかしいところがあるといいたいんでしょ
俺はアホだし
めっさうれしいから撮って行きます
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:02:16 ID:34dPHR3w0
DL2使ってる俺は、縦にして撮る事多いので欲しいかも。
関係無いけど、ISO感度上げても画質あんまり悪くないのに最近気づいた。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/27(水) 22:13:41 ID:Fv+heyg70
やっぱ、いらねぇな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 00:01:34 ID:pHB/kzq/0
いや、元々ノイズ酷いから
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:01:09 ID:Wa+EYAsk0
ありゃ、よく見たらこれDL2対応じゃないのね、残念。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:06:18 ID:+m1IeY4Y0
>>817
メーカー問い合わせて確認したらDL2対応だそうです 担当:李さん
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:25:15 ID:+m1IeY4Y0
>>811
DICAIN SG-1詳細レビューありがとうございます。
ペンタックスは負債の為、韓国サムソンと提携してて(CCDとか供給してもらってますね)
現地韓国ではDS/DLの兄弟機が流通してる為、こう言った商品が多いそうですよ
バッタ物と言う訳でなく、メーカー公認(ワークス)といったイメージみたいです
僕も買う事にします^^
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 11:46:23 ID:6ihUvhGT0
DICAIN SG-1手に入れた人結局いくらかかったの?
759の業者はずいぶん手数料かかるみたいだけど?
821:2006/09/28(木) 11:52:46 ID:+m1IeY4Y0
>>820
輸入代行費込みで\15000くらいです。EMS発送だからお得です。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:36:58 ID:tHpKfs3R0
K100Dに乗り換えてしまった私には、ちょっと悔しい、この縦グリップ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 12:54:44 ID:ZNCeA2fv0
高杉だし、レリーズしか付いてないし、
付けたら大きくてかさばるし・・・
ポトレばかり撮ってるけが使う気になれん
素直にK10D買おうっと。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 14:59:52 ID:360UAdDv0
漏れ実物見たことあるけど、イマイチ。

>難点は電池蓋の底がの部分だけで強く持つとわずかながらぐらつく。

とくにここ。
バッタもんの域を出ないね。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:33:58 ID:+m1IeY4Y0
いいんだよ、バッタでも
ペンタが作る気無いんだからさーしかたないっしょ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 15:54:50 ID:o/rCuugx0
>>825
K10D買えばいいのに・・・
ダイヤルも付いてるから持ち替えなくても設定を変えられるよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 17:14:32 ID:o1daoBtp0
もう発売済みだったなんて初耳だな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 18:49:42 ID:+m1IeY4Y0
10月末 発売予定w
829DL2:2006/09/28(木) 19:05:14 ID:XLVdWHik0
液晶の明るさ以外気に入ってる俺は何
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 19:30:40 ID:ydDjW8Sl0
>>829
漢の中の漢w
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 21:11:41 ID:TOOji4cB0
USBを使ってのPCとの接続がいきなり使えなくなったー。
PC自体は問題無い模様。
カメラのディスプレイにも「PC」って表示がされない。
こんな症状になった方いらっしゃいますか?
今、マジ壊れられたら困るわー
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/28(木) 22:12:56 ID:XLVdWHik0
>>831
コードのカメラ側の端子が曲がった時に同じ症状になった
接触不良になったんだと思ってクイクイ曲げてみたら時々接触する角度があった

参考になるか知らんがどうぞ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 08:09:45 ID:IluqZJWe0
>>831
カードリーダーを使えばいいんでない?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 09:22:30 ID:KHGj3nQY0
一応、今はカードリーダーにしました。
あのSD miniは作りが細かいからあんま抜いたり差したりしたくないなと。
たぶん
>>832さんの指摘通り、断線の可能性大です。
コード新しくしてみます。
ありがとうございました。
835名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/30(土) 10:49:42 ID:LPp3cBWS0
>>819
istやK100DのCCDってSONY製って言われてると思うけど。
サムソンがデジカメクラスのCCD作ってるって聞いたことないぞ。
836中村功:2006/09/30(土) 14:21:37 ID:wb0J/xwE0
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg

837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:22:27 ID:I+RM8z5c0
585 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/30(土) 06:58:24 ID:OZRENvjM0
うちどころが悪かったのかF30の電源がはいらなくなりました。
数十回落としたけどキャノンは故障しなかった。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:33:28 ID:OQlq9K5X0
>>811
ペンタのイメージング事業は黒字だし、サムスンには完成品をOEM供給してるだけ。
何か向こうの会社は、CCD自社開発とか飛ばし記事書かせてるようだが。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/30(土) 14:34:38 ID:I+RM8z5c0
585 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/09/30(土) 06:58:24 ID:OZRENvjM0
うちどころが悪かったのかF30の電源がはいらなくなりました。
ペンタの下敷きにしといてよかった。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 05:01:50 ID:2gUMngX00
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 13:45:40 ID:OqOMotQ30
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”

志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:28:24 ID:Gco4MPPi0
>>838
デジタルカメラ部門を含むイメージングシステム事業は、デジタル一眼レフカメラへの開発と設計に注力する一方、
コンパクトデジタルカメラの機種絞込みを進めた。デジタル一眼レフとしては「*ist DL」を発売。
また、コンパクトデジタルカメラではOptio WPが好調で、さらに海外専用モデルも欧州市場で売上を伸ばした。
しかし、販売価格の下落と販売費用の増加が響き、同事業全体では売上高335億3,200万円、営業損失15億6,200万円となった。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 15:29:37 ID:Gco4MPPi0
↑2006年3月の記事
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 17:09:18 ID:OqOMotQ30
悔しいw
845中村功:2006/10/03(火) 04:20:43 ID:EYUOj7RG0
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg

846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 02:17:39 ID:FSZAwye90
DL銀の新品22Kで購入記念age
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 08:09:31 ID:/tQCEIoz0
市販のアルカリ電池でいつも撮影しているのだが、最近フラッシュを焚こうとしたら、すぐに電池切れのサインが出てフラッシュがでない。
原因がわからない。買ってからまだ3ヶ月なんだけど・・・。

848名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 08:15:33 ID:1N6qAmbe0
>>847
CR-V3やエネループでも同じ症状なら、カメラの不良。
そうでなければ電池の不良。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 09:34:13 ID:/YsekNoK0
>>847
メーカーによって電池の性能差がもの凄くあるよ。
職場でアルカリ電池を指定した機器を使っているけれど、
俺的に安心して使えるのはパナソニックしかない。
( 注:全てのメーカーを網羅したわけではなく、あくまで私が使った範囲での話し )

某100円ショップブランドは論外。普段は満充電表示なのに、動作させようとすると電池切れサイン。
某A,某Bも寿命が極端に短かく、しばらくは使えるが100円ショップブランドに近い状態になる。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 12:44:06 ID:Q9VvxJMH0
相互薄れが早くもPART2へ

PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160320700/
851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 12:59:03 ID:Ee3GO1ba0
>>847
もしかして、涼しい地方の方ですか?
アルカリは、涼しくなるとパワーが発揮できないですよ。
秋〜冬は無理だと思います。
自分は東北在住なので、アルカリは使う気にもなりません。

>>848-849の助言を参考にするか、保証期間なので購入先に相談してみてはいかがでしょうか?
自分は、現在K100Dに普段はパナソニックの2400mAhのニッケル水素充電池かエネループで、
予備はCR-V3を予備に持って出かけます。DやDL使ってた頃も同じ感じです。
852847:2006/10/09(月) 14:15:36 ID:/tQCEIoz0
助言ありがとうございます。
フジの充電式ニッケル水素電池は全然だめだった。
最初の一ヶ月は問題なしだったけど。
エネループを購入して試してみます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 20:59:32 ID:HFFgVCYCO
デジ購入予定なのですが教えてください。
K100Dは高感度ノイズが少ない事で評判ですが
DL2はどうでしょうか。同程度ですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 22:03:50 ID:qJUSjZ8gO
K100Dはよく判らないけど、DL2はノイズ少ないよ。
どれだけ引き延ばすかによるけど、そんなに不満出ないんじゃないかな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 22:12:52 ID:6oSOp7qo0
スマン、意味が解からない
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:23:53 ID:UmOL0O2F0
>>811
え〜 なんじゃこりゃ〜
こんなのあるんだ? じゃもう*istD手放してもいいなぁ… 
ほとんど縦グリの為だけの為に使ってた様なもんだし。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/09(月) 23:26:35 ID:1N6qAmbe0
>>853
K100Dで突然有名になった感があるけど、ノイズが少ないのは600万画素CCDの特性みたいなもん。
最近の1000万画素ブーム(?)で600万画素の新機種を出したペンタが逆に目立ってるだけなのよね。

だからDL2に限らずD50やKissDN(←これは800万だけど)だってノイズが少ない。
1000万画素機出しちゃって、「前機種のほうがノイズが少ないです」なんて広告には載せられないわけで。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 00:10:33 ID:MFs/lgLp0
DLでiso 1600を常用してるけど、全く問題無い
859853:2006/10/10(火) 07:47:23 ID:ITS7ndbdO
どうもありがとうございました。
手ブレ補正のK100DよりDL/DL2が軽くていいかなと思ったので。
ノイズが少ないようなので安心しました。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 08:18:01 ID:bOF1hVWq0
測距点と露出の関係はどう設定してますか?ON?OFF?
あと、画質設定だけど、ナチュラル・シャープネス+1? 鮮やか・コントラスト−1?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 08:20:29 ID:bOF1hVWq0
測距点と露出の関係はどう設定してますか?ON?OFF?
あと、画質設定だけど、ナチュラル・シャープネス+1? 鮮やか・コントラスト−1?
862CEATEC痴漢男:2006/10/10(火) 18:28:57 ID:dGtuv6G20
マジで痴漢したくなってきた。お前のような奴に痴漢してやる。
俺は有名な痴漢だ。この写真が俺だ。いつでも声を掛けてくれ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見て痴漢してろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/16.jpg

863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 11:32:09 ID:EDsBUemTO
ノイズ結構でない?   800とか使い物にならないよ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 12:04:57 ID:ea6IO9Tp0
結構でない。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 14:48:34 ID:GWd1xKAc0
CCDにゴミついただけでメーカー行きなんだな・・・
おまいらレンズ交換には気をつけろよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 15:48:39 ID:AOoxdLZt0
DL2レンズキットを半年ほどまえに買ったのだが、
K100Dを買うか16-45を買うか悩んでいる。
K10Dを来年あたり買う可能性も踏まえて16-45にするかなぁ
悩ましい。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 18:11:36 ID:nO2Y7N/M0
K10Dの方がいいんじゃない
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 18:40:17 ID:MhCK13UA0
今日 有楽町魚篭で
シグマの18-125を買うと、istDLがついてくる特売やってたぞ〜
コンデジより安いよこれ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:25:15 ID:LMfTSHpSO
>>865
フォーラムなら保証期間内なら無料、期間外でも1回300円だって。
東京見物がてらにでも行ってみたら?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:38:29 ID:IL9vMs7o0
ペンタだと、どれくらいかかるんだ?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:39:48 ID:LWvSPSit0
>>865
よほど酷い粘着ゴミじゃない限りは、ほとんどブロアでとれちゃうよ。
ただし、ほこりの少ないところ(朝の風呂場とかね)で作業するとかしなきゃだめだが。

>>869
あれ確か1050円(保障期間後、税込み)だったと記憶してるが。
その代わり、CCD以外にフォーカシングスクリーンも綺麗にしてくれる。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 19:48:10 ID:GWd1xKAc0
>>869
送料込みで2000円って言われたんだが
>>871
一応30秒開けてブロア攻撃してみたけどとれなかった
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 21:32:26 ID:+7PM1vUh0
>872
BモードとかスローシャッターはCCDに電気流れるから意味無いよ。
静電気で吸着しちゃうからね。

ちゃんと説明書を読んでミラーアップ機能を使いなさい。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 21:43:02 ID:IL9vMs7o0
あーなんか懐かしいな
EOS D30の時に外で仕方なく長時間露光で掃除したっけなぁ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/13(金) 01:02:24 ID:xWBKeMHd0
>>874
そうそう、D30は電池型のACアダプタ入れるか改造しないと
クリーニングモードにできなかったからねぇ・・・・
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/19(木) 09:16:19 ID:S+7JqF9L0
保守
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 00:03:06 ID:kcHUJ5Sv0
安いんだけどなぁ…
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 00:04:57 ID:PaekCiEV0
急に夜景を撮りたくなったんだけどDL2と三脚かついで行けばいいのかな。
他にこんなんあったら便利だってアイテムある?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 00:08:37 ID:ywdePMrZ0
( ´ω`)つ懐中電灯、ホッカイロ、予備電池
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 06:18:38 ID:mkw6QzBy0
オキシライド
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 18:17:40 ID:aj0yo72V0
マスク、サングラス、コート
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 18:32:51 ID:z1bA1hvj0
ローラースルーゴーゴー
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 11:51:25 ID:rLgBNF0HO
水平器もな。100均ので代用できる
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/21(土) 17:01:10 ID:lVQBbqYN0
中野のペコちゃんでDL2買っちゃった。29Kだったよん。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 01:55:07 ID:N8DqlFE+0
ペコちゃんって? 質屋か?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 02:13:40 ID:tplYNF5k0
>>778
韓国出張に行ってきた
見つけられなかったorz
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 07:20:43 ID:8Cg3xCda0
>>886
タクシーに乗って「テキサス!テキサス!」って叫べば連れて行ってくれるぉ!
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 17:17:23 ID:hp7YIz3F0
>>878
彼女
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 17:29:13 ID:3I5DO2u30
>>878
リモコン
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 18:18:49 ID:7O3C6Hn70
>>884
ペコちゃんといえば不死屋
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 19:01:49 ID:AsxNZPfu0
>>879-883,888,889
ありがとうございます。やっと全て用意出来たので今夜出発したいと思います。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 19:49:54 ID:T4GSyuXO0
>>891
彼女も?ウラヤマシス…。

頑張って行ってらっしゃい!
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:11:58 ID:dS0KkEay0
>>891
彼女は代替品でもいいぞ ではいってらっさいノシ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/22(日) 20:49:59 ID:HEzk6doj0
>>891
条例には引っかかるなよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 15:30:00 ID:9dqDPOGZ0
さっさと埋めて合流しようや
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/23(月) 15:34:06 ID:uaICL3Xp0
>>891の成果を見たいな。

>>895 だったらageた方がいい?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 11:30:32 ID:MLZJZdTQ0

※デジ版のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/25(水) 16:52:59 ID:/sSUhKc90
親指ぐにょってしてるよね
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 00:24:29 ID:IJi18zRZ0
フレミングの法則だっけ?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 01:30:20 ID:Lqn6kmxK0
ピンク・フラミンゴ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 13:01:28 ID:Xph1c/qt0
グリーンフラメンコだね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 20:57:57 ID:6BRyj/4jO
DLとマニュアルレンズの組み合わせはどうなんでしょうか?ペンタの135ミリのマニュアルレンズを中古で買おうかなと思っています。
いきなりで申し訳ありませんがよろしくお願いします、
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/26(木) 21:06:44 ID:tkMipCqQ0
>>902
PENTAXレンズ総合スレ32本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161096472/
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 10:40:51 ID:BlG3q56r0
>>903
DLとの相性を聞いてるんだから、ここで答えてもいいじゃん。
ますます過疎っちゃうよ〜
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 12:53:03 ID:+q/u/IQ20
DLユーザーってMFレンズ使わないんじゃない?
MFユーザーならDを買ってるか、待ってもDSだと思うんだけどな。
レスも無いしね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 19:08:31 ID:KI9gE2As0
>>904
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160320700/
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 19:41:55 ID:RF13ZVFJ0
>>906

じゃ、埋めるか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 23:10:17 ID:H7CHFHGb0
>>907
だな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 23:13:09 ID:Ht7HVcBq0
DL2のデザイン、個人的には嫌いじゃ無い

埋めなのです
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/27(金) 23:47:26 ID:3XFFt8HT0
>905
DL2だけどMFレンズ持ってるし使ってるよ
DL2がMF(つうかM42)専用でK100Dがその他レンズ。

気にしなけりゃ普通に使えるぜ?(そりゃあ快適性は落ちるけどね)
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 00:30:15 ID:jDOJmtFT0
俺もDL2だけれど、MFを使うことのほうが多い。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 00:40:48 ID:g8PT0Mrb0
PENTAXレンズ総合スレ33本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1161952966/
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 01:24:26 ID:+r4rg/sc0
正直、DSよりDLの方がMFしやすかったりする
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 15:22:47 ID:RrMgS3mQ0
K100DとDL2では、JPEGの差があり過ぎなのに併売というのはおかしいのではないか。

梅。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 15:44:32 ID:lofB2WqT0
>>914
DL2の在庫がはけないから。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/28(土) 16:57:24 ID:lW5ke2js0
どこまで安くできるのかねぇ〜。
安けりゃ初心者とか女のコとかに勧めやすいんだけど…。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/30(月) 11:01:14 ID:aMB0313K0
NHKで、桃井さんが使ってたね。

桃(違
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 09:43:32 ID:A+iPNibB0
明るさだけならDLの方が明るいよね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 10:01:44 ID:zZKWjglG0
何の明るさだ?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 10:36:42 ID:xmXliTJG0
デイ・ライト
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 18:01:44 ID:KLw+PQjv0
今日は仕事をさぼって、DLでM42遊びしてました。
のんびりしてるな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/31(火) 18:41:10 ID:GvXr7mea0
>>919
ファインダー
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/01(水) 21:43:40 ID:DIHWDyzu0
>>921
いいすね。M42は私も集めてます。
ところで0-ME53は買いますか?
MFフォーカシングでの武器になりそうで期待してます。

924921:2006/11/02(木) 08:01:37 ID:cFXf1XTuO
イベントで話を聞いて、アイカップは予約済みです〜
DL分も。
925923:2006/11/02(木) 20:48:47 ID:7IMlYUry0
>>921
私もK100DとDLの2台分予約済みです!
K10Dはスルーですがこれのために早く発売して欲しいものです。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/02(木) 21:19:49 ID:MylOzHqs0
これ見てくれ。
高感度ノイズ凄すぎ。
これで有料なんて信じられない。

http://www.mediafire.com/?bp50tm73j3p
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/05(日) 18:22:34 ID:1v2Esv3d0
>>926
あちこちに貼ってるけど、見事なまでに全部スルーされてるねw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 04:24:08 ID:ZkQ5P2Lq0
そっか〜、オメコさんDL+M42用にいいかも。
K10Dで仕事のブツ撮り用に予約したんだけど、
お遊び用にも楽しいかもね。期待だなぁ〜。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 06:19:30 ID:B+Nlf4pC0
↑ハロワ将軍(・∀・)
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 08:47:51 ID:ZkQ5P2Lq0
ハロワ将軍って、最近よく見るけど
ゴミケンのこと?

だったらお門違いだぜ!
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 08:50:41 ID:B+Nlf4pC0
↑玩具w
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/06(月) 23:44:34 ID:jNT9lzpx0
PENTAXレンズ総合スレ34本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162815921/
933X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/09(木) 06:01:54 ID:dE91U4vf0
934X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/11/10(金) 11:42:54 ID:RRoNDL+i0
これに16-45F4付けて撮るのが 「 通 」 なんだよな、1=ホワイト(爆笑)
9351=ホワイトさんへ返品いたしまーす(笑):2006/11/11(土) 11:30:15 ID:w9zJgPY10
ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ

では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で

すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から

にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油

断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな

いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと

正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると

かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、

怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく

って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?

K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン

は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は

運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの

ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ

とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:05:14 ID:mfpuj91N0
先生どんなこと書いてるのかな?

>>933-935
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/12(日) 03:05:51 ID:mfpuj91N0
つまらん…。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/13(月) 01:05:56 ID:gSrlPrhX0
話題ないっすねぇ…。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 04:35:04 ID:TP6E92Dn0
埋め★過去スレ

【デジタル一眼】PENTAX LoveD【入門機】(原点スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074856785/

PENTAX *istDL Part 1(正式なスレッドはここから)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120624780/

PENTAX *istDL Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131031598/
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 04:38:09 ID:TP6E92Dn0
埋め★関連スレ
PENTAXレンズ総合スレ34本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162815921/
☆ PENTAX *istD Software etc. 総合研究所 ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073978344/
PENTAX K1Dを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159446076/
手ぶれ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162173744/
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1160320700/
PENTAX *istD part43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156857010/
【ペンタックス】PENTAX K10D part32 【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162739880/
■PENTAX 645 Digital その2■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141867631/
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 04:41:47 ID:TP6E92Dn0
埋め★この辺も関連スレに当たるのかしら?

【M42】スクリューマウントを見直そう![デジカメ板]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1148122633/

◆◇◆◇◆◇ M42広場 5 ◇◆◇◆◇◆ [カメラ板]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147827558/
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 04:43:32 ID:TP6E92Dn0
埋め★参考までに…

dcamera:デジカメ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1117664807/

dcamera:デジカメ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1151758609/
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:00:57 ID:TP6E92Dn0
痴漢コピペ中村氏は、なんでここには来ないのかな…?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:03:16 ID:TP6E92Dn0
埋め★これも関連スレ…か?

【北九州市】世界一のデジカメ博士・TF先生【小倉】3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162710169/

世界のソニー、長生きしたい。Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1163199462/
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:05:03 ID:TP6E92Dn0
埋め★参考

エネループ eneloop その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1159405894/
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:06:26 ID:TP6E92Dn0
埋め★皆さん興味ありますか?

【D50後継?】Nikon D40 Part1【エントリー機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162693678/
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:09:55 ID:TP6E92Dn0
埋め★直リンだと、まだ生きてますな

※公式サイト
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl/
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:17:39 ID:TP6E92Dn0

☆★☆ペンタックススレッド@デジカメ版☆★☆パート4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143342508/
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:26:52 ID:TP6E92Dn0

*istDL の検索結果 約 348,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:27:57 ID:TP6E92Dn0

*istDL2 の検索結果 約 82,200 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

 随分違うもんですね。。。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:31:20 ID:TP6E92Dn0
 ペンタックス株式会社(社長:浦野 文男)は、初めて扱う方でも高画質な画像の撮影を気軽に楽しめる、
コストパフォーマンスに優れた普及型のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ 「 PENTAX *ist DL 」 を発売いたします。

 本製品は、当社デジタルカメラの企画・開発の基本理念である ”ユーザーフレンドリーであること” をより一層追求したエントリーモデルです。
使いやすさ・わかりやすさを高めた操作性、大型で見やすい 2.5 型の液晶モニター、高精細画像の撮影が可能な有効 610 万画素などを備えるとともに、
小型で携帯性に優れた世界最軽量 注1 ボディを実現しました。あわせて高いコストパフォーマンスを追求しており、
初級者やファミリーユーザー、コンパクトデジタルカメラからステップアップされる方など、多くの方々に気軽に撮影を楽しんでいただくことができます。
また、ボディカラーは [ブラック] と [シルバー] の2色を用意しており、好みに応じて選ぶことができます。

注1: 2005年 6月 2日現在、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて世界最軽量。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 05:59:46 ID:TP6E92Dn0
■ 価格・発売時期
・ 製 品 名 : PENTAX *istDL (イスト ディー エル/*は発音しません)
(本体色) ブラック <製品写真>/シルバー
(付属品) ファインダーキャップ,USBケーブル,ビデオケーブル,ストラップ,ソフトウェア(CD-ROM),単三アルカリ電池(4本)
・ 発 売 日 : 2005年 7月上旬 ⇒ 7月 7日
・ 価 格 : オープン価格
・ 当初月産数量 : 20,000 台

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2005/2005-image/200522-01.gif
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 06:01:56 ID:TP6E92Dn0

 ペンタックス株式会社(社長:浦野 文男)は、
多くの方々に撮影を気軽に楽しんでいただけるレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ
「 PENTAX *ist DL2 」 を発売いたします。
 本製品は、当社のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ 「 PENTAX *ist DL 」 (2005年7月発売)を
ベースに開発いたしました。持ちやすく携帯性に優れた小型・軽量ボディや、簡単でわかりやすい
操作性等を継承しながら、AF測距点数や多彩なシーンモードなど一部の機能を改良・追加しています。
加えて高いコストパフォーマンスを追及。初級者やファミリーユーザー、コンパクトデジタルカメラから
ステップアップされる方、さらにはこれからデジタルカメラを使い始めようというフィルム一眼レフユーザーにも
気軽に楽しんでいただくことができるモデルに仕上がっています。

954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 06:03:05 ID:TP6E92Dn0
■ 価格・発売時期
・ 製 品 名 : PENTAX *ist DL2 ( イスト ディーエルツー/*は発音しません )
(付属品) ファインダーキャップ、USBケーブル、ビデオケーブル、ストラップ、ソフトウェアCD-ROM、単3形アルカリ電池(4本)
・ 発 売 日 : 2006年 2月下旬
・ 価 格 : オープン価格
・ 当初月産数量 : 3,000 台

ttp://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/press-image/200603-01.gif
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 06:05:24 ID:TP6E92Dn0
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 06:48:06 ID:TP6E92Dn0
埋め★途中で荒れたけど、なかなか面白いスレでしたな。

一眼レフに「それ何倍?」って聞く奴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158254290/
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 07:23:09 ID:rJGi5hzO0
オマイら、埋め草ついでに
*istDL/DL2に、主につけてるレンズとその背景を書け!

スーパータクマー55mm/F1.8
DLはM42専用ボディと化してます。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 08:27:06 ID:KJgEp9MP0
>>957
今はFLEKTOGON 2.4/35がついてます。
K10Dの方が使いやすそうなのが悩ましい。

今日は時間があったらSonnar 135mmとその兄弟でテスト予定
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 11:15:31 ID:bB0QjjEI0
>>956
自分もよく聞かれる。
DA16-45とかつけてると、「大きなレンズだね、ずっごい望遠なんだね」
とか聞かれるしw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 21:50:49 ID:XDzHz8fe0
ずっごい
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/14(火) 23:09:57 ID:ZAfRbms/0
>956
DA40付けてる時も聞かれたよw
「それ何倍ズーム?」って
ズームなんかしないよ と答えたらすげぇ不思議そうな顔してたっけ。
その上で値段の話になって答えたら呆れられたな…

>957
同じく超琢磨55/1.8専用
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 03:44:54 ID:33ctyLML0
DA21付けっぱなしの、お散歩カメラ。仕事カバンにも入ります!
9631=ホワイトさんへ返品いたしまーす(笑):2006/11/15(水) 13:33:11 ID:+QIdqH880
ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?K100Dスレ

では、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーンは文章で

すぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は運営から

にらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファのようだ。油

断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったことでバレな

いと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞いた話だと

正論で彼の愚考を諭そうと忠告してみたところ、彼の信念とする自分勝手な独自の正論?に反すると

かでけんもほろろに反撃されて、取り付く島もなかったそうな。なんで、私から皆さんに忠告したいのは、

怪我させられたくなかったら、いくら好奇心が強くてもこの人物には近づくなってこと。いや、脅しじゃなく

って本当に。ゴミケーンちゃん、かわいそうになってきた。そろそろ見逃してあげてもいいんじゃないの?

K100Dスレでは、まったりしたかったようだし。ヲヲ!またしても3で立ったのか。4なのに(笑)ゴミケーン

は文章ですぐ分かっちゃうからな。普通の書き込みすれば見逃してやってもいいが…。とりあえず今は

運営からにらまれてるからおとなしくしてるんだろ。銃弾2発打ち込まれても死んだフリしてたヨンファの

ようだ。油断して近づくとやられるぞ(笑)名無しになって所有機を暴露し始めた、な。名無しになったこ

とでバレないと見て安心してるみたい。でも文章でバレバレ(笑)うん、具体的なことは忘れたけど、聞
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 13:58:47 ID:Uang2tlS0
ずっこい?
すっごい?
すっこい?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 16:35:00 ID:33ctyLML0
>>963
なぜここだけハエコピペがこないのか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/15(水) 19:18:32 ID:o4S3NQLd0
すっとこどっこい

キットレンズ付けっぱなしのヘタレなおいらが来ましたよ。。。。。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 16:23:47 ID:wHqRDREV0
マニュアルフォーカス機、*istDM 激しくキボン。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:29:48 ID:WZeaKiKPO
ようやくニコンからライバル機種がでたね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:55:06 ID:wHqRDREV0
>>968
噂されるD40のこと?
長くニコン使ってる人が45P/2.8つけっぱにして楽しむのによさそうですな。

我が方には21、40、70と揃っている!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 17:59:06 ID:Ixvvq4oN0
>>969
モーターを内蔵しないという割り切りが潔いかも。
あれでファインダーがマシなら面白いんだけどね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:13:16 ID:f8HQIEL10
D40って、俺みたいに

*istDL買った→もうちょっと良いのが欲しい→レンズをペンタで揃えちゃったから資産流用でK10D

って感じの機種なのかな?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 18:28:06 ID:wSXXzVeq0
>>967
MFのMモードしか使ったことない俺にとっちゃ同じ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 21:59:50 ID:NUE6uP0r0
>>972
*istDMにはSタクマー、SMCタクマーのオートピン押しベロが内蔵されるのだよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:18:03 ID:DJx3gfY30
>>973
うんそれ良いね。
ファインダースクリーンはマイクロプリズム希望。
スプリット・マイクロでも良いけど。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/16(木) 23:27:20 ID:wSXXzVeq0
>>973-974
俺の求めるデジカメの形だな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:04:41 ID:+Yk2/qWI0
DSかDLの金型使って極力安く作ってもらう。
背面液晶も小さい方がコスト削減になるだろうからDSでいいかな?
不要になるAF−MF切り替えスイッチのところにはシンクロソケットキボン。
実売価格29800円でどうよ !?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:05:54 ID:CaZRx03F0
どうよ!?っていわれても!

欲しい。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:11:43 ID:+Yk2/qWI0
しかし、絞り制御ピンに連動するベロを設置するとして、
瞬間絞り込みAEになるのだろうか?
それとも機械的な連動速度差が出るから、
いったんAE-Lボタンを押してシャコッと測光しないといけないのだろうか?
俺としては後者でも全然問題ない訳なのだが。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:19:23 ID:+Yk2/qWI0
途上国向けに作らないかなぁ…。
まうんとあだぷたーKも増産決定!!

儲からないのかな?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 00:46:21 ID:HxWwJXNo0
手回し発電機搭載
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 01:09:26 ID:2d9QFeAR0
100回回して1レリーズとかになろそうw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/17(金) 03:47:53 ID:f7q7kCG00
妄想の*istDMだが、
みんなは絶対にガラスプリズムじゃなきゃ許さない?
それとも出せるんだったらペンタミラーでもおk?

俺は本来途上国向けの廉価機として開発するならミラーでもやむなしと思う。
出してくれるだけで感謝。ただしファインダーの見え味は追い込んで欲しい。
983名無CCDさん@画素いっぱい
※ヨドバシで現在この値段

ペンタックス*ist DL2 ボディ
特価:¥54,800 (税込)
消費税総額表示です 17%還元
定価:オープン価格

ペンタックス*ist DL2 レンズキット
特価:¥67,100 (税込)
消費税総額表示です 20%還元
定価:オープン価格
11月20日(月)までの期間限定プライスダウン!購入は今がチャンスです。