●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 49●
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 10:18:39 ID:3vKud0Z00
ツーリングの記録に録画専門用に買いたいんですが、
あまり高画質はいりません。2万円以内くらいで買えるSDが使える比較的動画の評判が高いカメラはありますか?どれになりますか?
IXYの60でも良いかなと思っています。あれなら写真も撮れますよね。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 10:39:25 ID:siu0OGJL0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 11:36:01 ID:3CYswpEh0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 12:52:30 ID:ZoERrrRGO
デジカメにから直接写真を印刷するのと、デジカメ→CDに焼きそのCDから写真を印刷するのでは画質は変わりませんか?
>前スレ944
プリンタの問題のように思う。
セルフ機じゃなくてDP屋に同じデータを出してみたらどうかな?
>6
その前提条件だと不確定要素が多くてなんとも。
・どこで印刷するのか
・何から印刷するのか
が分からないとなんとも言えない。
ただ印刷手段が変わることによって画質は変わらなくても
色が変わる可能性はある。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 15:33:05 ID:3vKud0Z00
>>5 次スレ誘導したらもう返信のあまりがないじゃん。
A400だかその辺の機種も乾電池だけど安いんだよなぁ。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 17:57:04 ID:E66QG8si0
デジカメで撮った画像をプリントする時に日付を自動で入れられるソフトはありますか?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 19:11:22 ID:swlrIOKK0
CANONのIXY degital 800ISですが,4〜5枚撮ると
「カードが一杯です」と表示され,撮れなくなります。
どうしたらいいのでしょうか。
>>12 ひょっとして、動作確認用の容量が極小のSDが標準添付されていたりして、それを使っているとかでは?
>>14 メモリーカード (16MB) (ノ∀`)アチャー
>>12 512MB以上のメモリーカードがお薦め
16 :
12:2006/05/08(月) 20:22:23 ID:swlrIOKK0
>>13-15さん
げげっ。標準添付のものでは全然駄目なんですね。
512MB以上のものを購入してみます。
どうもありがとうございました。
16Mって嫌がらせみたいな容量だなw
ペンタみたいに内蔵にすりゃいいのに。
内蔵の奴って、ファームウェア用フラッシュROMの空き容量を使っているのかな。
ファームアップデートで機能アップすると、内蔵メモリの容量が減ったりして。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 22:00:40 ID:cjSftN180
モーションJPEG 【Motion-JPEG】をしらべたら
動画の記録方式の一つで、各フレームごとの映像をJPEG圧縮したものを連続して記録している。
各フレームごとの映像をJPEG圧縮したものを連続して記録している
と出てきたのですが、これは動画的には普通の動画より質は上という事ですか
それとも落ちるのでしょうか?
>>19 Motion-JPEGなら動きが早いシーンでもブロックノイズが出ないから動画としてみると画質的には上
ただ容量はバカ食いする
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 22:17:05 ID:dSxw7NSS0
オートホワイトバランスが最強な機種ってのは
デジイチ、コンデジ問わず、どれですかね?
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 00:20:35 ID:C2UVhn2a0
最近RAWでの撮影を始めたんですが、DPPでWB設定を変更するとノイズが入るというか
鮮度が落ちる気がするんですが、そういうもんなんででしょうか?
>>19 Motion−JPEGの特徴はフレーム内圧縮だということ。
MPEG2のように、近接したフレームからの差分のみ送るという手段で
サイズを減らすことはしていない。よって容量は食う。
ただし、エンコードに掛かるコストが低いのでデジカメの限られた計算
能力でも処理がしやすい。
差分をとるということは、少なくとも比較用のフレームは現在のフレームとは
別に保存しておかないといけない。その分のメモリ(当然圧縮していない状態)も
食うことになる。
>>22 屋外、屋内とも完璧な機種はない
マニュアルが一番
>>23 メーカーに聞いてみる
そもそもWBはカメラ固有のファームウェアなのでレタッチで設定するのが無理
レタッチのWBはフィルタ程度と考える
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 07:49:42 ID:hKGrEHo30
ユニデンのデジカメ買おうかなぁなんて思っている。
ブラックがなかなか良い感じだ。
実物がどうか知らないけどね。
ま、安いからいいか。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 10:42:34 ID:jWRzowUS0
50〜100mmで、仮にF0.8とかいうレンズが存在したとしたら、
開放で撮影すると、鼻にピントが合って目がピンぼけ、ってなことに
なるんでしょうか?
>>29 撮影距離による
ってか、うんと近づけばF8.0でもボケるし
いやそもそも普通は目の方に合わせるしw
エクステンションチューブって付けるとどんなメリットがあるの?
自分で調べても良く分からんかったので分かりやすく簡潔に教えて
もらえるとありがたいです。。
>>32 1眼レフのレンズとボディーの間に入れる接写用のリング
>>32 メリット
1.チューブの長さしだいでクローズアップレンズより大きく写せる
2.クローズアップレンズのように余計な収差が発生しない
質問です。
キャノンパワーショットA530使ってます。
カード残容量見るにはどうすれば良いのでしょうか?
カメラユーザーガイドには記載ないようですが。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/09(火) 22:38:52 ID:hkE5cwT60
>>36 撮影可能枚数がどっかに表示されてない?
それとも具体的に何MB残ってる、とかが知りたいの?
38 :
36:2006/05/09(火) 23:17:09 ID:P6PNNyp80
>>37 レスサンクス。
撮影可能枚数表示無し。
カード容量は512MB付けて480MBと表示されてる。
残容量を知りたい。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 01:48:07 ID:U/NZfLg8O
はじめまして(^o^)/
明日デジカメを買いに行く予定なんですが、
ソニーのT9
IXYのL3で
迷ってるんですが、どっちが良いですかねぇ〜?この2種類のデジカメの長所と短所を聞かせていただけますか?
お願いしまーす。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 02:36:26 ID:Qg1R/lv80
フォトコンに出す場合、デジタルデータなのになぜかいちいちプリントが必要なようですが、
自宅のPCプリンターだとじっくり見ると横線が見えて・・・
一般では、カメラショップなんかにある専用のプリンターか何か、
そういうものでの出力になってしまうんでしょうか?当然有料ですよね?
というか、板違い?
でも撮影に関する板は無いし・・・
>>40 自宅でプリントしても有料なわけだが・・・
>39
店頭で手に取ったフィーリングだけで決めて良し。
>40
家プリントだって紙代やインク代はかかってるわけで。
単に縞が出ないプリントを所望しているならDP店でプリントすれば良いが、
コンテスト向けのサイズ(六切とか)で出力するなら数百円はかかる。
DPE ショップの策略で、コンテストがプリントで提出なわけだがっっっw。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 10:01:43 ID:NY6OgKLh0
SD→CFの変換アダプタを使った場合、リード/ライト速度は入れたSDの速度になりますか?
それともアダプタの速度になりますか?
>>45 アダプタの速度になります。
速度は不明ですが、かなり遅いです。
CardBus(133MB/S)に対応していればSDの速度より速いため問題ないけど
CFはCardBusに非対応。
したがって、普通のSDカードアダプタと同じくらいの速度しか出ないと思われ。
手持ちのやつだとUSB1.1と大差ない速度しか出てないな。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 20:05:49 ID:jKDwvkTwO
デジカメ初心者なんですけど、記録画素数ってよくわかんないんですけど、詳しい方教えてください。みんなはどんな設定にしてるんですか?
>49
以前は記憶メディア(メモリの事)の容量が小さく、高価であった
為に1600x1200以下で撮影する場合が多かったのですが、今で
は600万画素が主流となって来て、緻密な写真を得られるように
なり、記憶メディアも比較的入手しやすい価格となっています。
撮影サイズをカメラの上限に設定しておけば、A4サイズでプリン
トする事が出来ますが、1600x1200等の記録画素にしてしまうと
良好な結果を得られなくなります。
大きいサイズで撮影し、付属ソフトなどを使って縮小を掛ける方
が主流となっています。リサイズ機能をカメラ本体が持っている
機種も増えていますので、512MB以上の記憶メディアを用意し、
最大の記録画素数で撮影するのが良いでしょう。
早い返信ありがとうございます。
自分ちょうど512Mのメモリーカードも買ったので最大に設定する事にします。
丁寧にアリガトですo(^o^)o
ウェブカメラ機能
CCD
動画640×480以上
30フレーム/秒
この条件を満たすデジカメってある?
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 00:26:32 ID:q65uWZuk0
デジタル一眼カメラにフィルターのスカイライト(L1BC)は
レンズ保護以外に写真の写りに関して有効でしょうか?UVフィル
ターとかも存在するようですが、フィルムと違ってデジタルでどこ
まで効果に期待が持てるのでしょうか?
普段は、標準ズームにレンズ保護の為にニュートラルフィルターを
使用してます。
>>53 おっしゃる通りUVの効果は疑問だが
スカイライトは晴天下の青被りを軽減して
人肌を血色良くしてくれます
>>54 レスありがとうございます。
ニコンのレンズ購入時にスカイライトフィルターを買おうと思ったところ、
ニコンでは製造してないらしく全店検索してもらったけど在庫が無かったの
でとりあえずNCフィルターつけてます。ケンコーとか他のところからは、
販売されてますが、ニコンが製造中止したのは何か理由でもあるのかと思っ
て質問させて頂きました。単に儲けが無いから製造中止にしただけなのかも
しれませんね。そもそもスカイライトって銀塩では一番ポピュラーだった筈
なのに製造中止は不思議だ。
>>55 デジタルカメラのCCD(またはCMOS)は赤外線の影響を受けると発色が悪くなるという理由で、
受光素子の前面に赤外線をカットするフィルターが取り付けられています。
また、レタッチでColor Efexフィルタも用意しています。
初歩的な質問ですみませんが、
ファインダーとディスプレイの違いについて教えて頂けないでしょうか?
>>57 ファインダーは撮影時に被写体を見る機構です。
コンパクトタイプでは液晶モニタ(ディスプレイ)がファインダーを兼ねています。
一眼レフはシャッターが切るときだけセンサーが光を受けるのでディスプレイに被写体を表示できないのです。
59 :
57:2006/05/13(土) 12:14:54 ID:Nyd34UYMO
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 21:47:40 ID:X3ouk4AOO
1枚の写真の容量3.9MBの写真は引き伸ばしした時どのくらいの大きさまで引き伸ばしできますか?
液晶の保護フィルムを貼るのに失敗して本体フィルムに折れ痕(複数)みたいなのができてしまって
埃もつきまくってしまいました。補修方法ありませんか?やはり新品買った方が早いでしょうか?
その際、また失敗したくないので上手に貼れる方法がありましたら教えて下さい
>>61 はがして再試行すると「ホコリや折れ目が増えることはあっても減ることはない」ので、諦めるのが吉。
風はなくて、ホコリが少なくて湿度は低すぎない場所・たとえば湿気は抜けている風呂場とかで、
フィルムに指紋をつけたりしないようにピンセットを使って「気合いを入れて1発で決める」。
一番肝心なのは「ちょっとしたズレとかホコリとかを気にしてハガしてやり直そうとしてしまわないこと」。
失敗した分は、ピンセットでつまんで位置をうまく合わせる練習用にすると良いでしょう。
>>62 ありがとうございます。一発で決めるんですか、難しそうですね。
神経質で一つの気泡や埃が気になって何回も剥がしては貼りを繰り返してました…
本体フィルムが保護シートからなかなか剥がれなくて角が折れたり…
店で頼めればいいんですけどね。では練習してみたいと思います。
>>60 ファイルサイズじゃはっきりしない
肝心なのは画素数
>>63 > 神経質で一つの気泡や埃が気になって何回も剥がしては貼りを繰り返してました…
私も「それにハマって懲りた」から(笑い)。
しばらく使って擦れたらどうせ貼り替えるから、くらいのつもりで、あまり細かく気にせずに
成り行きでくっつけちゃうほうがかえってうまく行ったりする感じ。
専用の腰が強いシートなら、気泡ができるのは微細なホコリが原因なので、ともかくホコリが
少ない場所でやるのが決め手です。
>>63 もしかして、貼り付ける前に、眼鏡用やカメラのレンズ用の微細繊維クリーニングクロスで
細かいゴミを拭き取ったり、ブロアーで吹き飛ばしたりしていなかったとかかな?
それなら、ブロアーやクリーニングクロス買ってきて、それで拭いてからにすると大違いです。
ただし、湿度が低いときだと、拭いたときに静電気が起きて、シートが変なところに吸い付けられたり、
ホコリがくっついたりするので要注意です。だから露骨な湿気はない風呂場とかが一番。
>>66 ええ、恥ずかしながら何もしてませんでした。ブロアーという物も初めて聞きました…
クロスはギター用の物がありますのでそれを使ってみようど思います
何にせよ今度は、アドバイス通りに埃や気泡の一つや二つは気にしないで大胆にやってみる事にします。
大変親切に助言ありがとうございます。
>>67 おっと、説明がまるで不足していましたね。
「ギター用」は「染み込ませてある脂っ気でツヤを出すためのシリコンクロス」などのはずなので、「かえって脂っ気が付いてしまうから駄目」だと思います。
ティッシュとかも、細かい繊維が付いてしまうので逆効果。
「カメラやレンズの清掃用の微細繊維クロス(宣伝する気はないので商品名とかは伏せます)」でないと。
ブロアーも含めて、カメラのレンズの清掃に使えるので、カメラ店の清掃用品コーナーで相談したほうがいいです。
>>68 なるほど!危ないとこでした
明日カメラ屋にも行って買ってきます。
>>69 さほど高いものではないので、凝り性の人ならカメラ清掃器具を持っていて無駄にならないでしょう。
カメラ屋さんにも「つや出し用シリコンクロス」もあるので要注意です。
手ブレ補正、夜撮影、ズーム。
この三つの機能が備わっているデジカメが欲しいのです。
デザインがかわいいってのもポイントで。
デジカメ初心者質問で申し訳ない( ・ω・)
>>70 クロス買ってきてやってみました。ブロアーは手持ちが足りずあきらめました。
クロス使用後あまり慎重にならず端をそろえたところで一気に貼ったら大成功!
こんなに違いがでるとは感激です。本当にありがとうございました!
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 18:10:58 ID:nyELwbUR0
ニコンのCOOLPIX S4 を買いました。
そこで質問なんですが、
PictureProject をWindows98 で使う方法ないでしょうか?
新しいパソコンを買う予定はあるのですが、撮った写真を早く使いたいもので^^;
>>73 それはそれは。
クリーニングクロスで拭いても、端を合わせたときに素直に合ったのは、湿度が高いせいで静電気が起きにくかった関係です。
湿度が低いときだと、拭くと静電気が起きるし、接着面側の保護シートを剥がしたときにも静電気が起きるので、
位置を合わせようとして近づけると、意図しないところに吸い寄せられて、位置決めがうまく行かないんですよね。
そうこうしている隙に空気中のホコリが吸い寄せられるという悪循環。
それに気が付かないで、何枚か無駄にしたんだったりする。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 18:46:14 ID:1Ag6ZCyW0
>>74 あれ? 土台からしてそのPCはUSBが動いている?
95でも98でも動くのはあったと記憶するけど、「動くはずなのに正常に動かない」のも
あったんじゃなかったかな? その辺からして問題ありそうな?
プリンタとかは動いても、ストレージが動かないとか。
>77
9x系は98SE以降でないとUSBの動作保証は無い。98で使える
様にされたはずだったがバグだらけで動かなかったのである。
MEに至っては無かったことにされているOSだし、Microsoftに踊
らされるソフトベンダーは大変ですよね。
>>78 いや、こちらに言われても。
内蔵ボードやPCカード形式の後付けコントローラで、独自ドライバなら「動くのもあった」と記憶するけど。
> MEに至っては無かったことにされているOS
あれは凄かったね・・・・・
>>79追加
98SEじゃないとダメのようです。
PCカードアダプタでエクスプローラでコピーしますか。
>>79 PCというかUSBのコントローラが何なのか分からないのだから、そういうのはちょっと危なくない?
「危ないことはない」なら「最初から問題は起きない」という関係が成り立つことが多いし・・・
>>81 そのPCで問題なく動くUSBのリーダが存在するなら ね。
98初期世代のはノートのオンボードとかのコントローラも「かなりのもの」だったらしいから。
84 :
74:2006/05/14(日) 19:39:45 ID:nyELwbUR0
test
白とびしにくいメーカーあったら教えてください
>>74 Picture Project は糞重いのでインストールできても使い物にならないと思われ。
早く使いたいだけなら、Nikon のサイトから Nikon View をインストールして使うといいと思う。
単に画像閲覧、簡単な編集(トリミングとか画素数変換とか)だけなら、 freeware の VIX が最強。
VIXは軽いのでWin98 でもサクサク動くと思われる。
レスサンクス、しかしコレはちょっと・・・手持ちのニコンレンズは使えますが・・
コンデジじゃムリっぽいのかな
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 22:10:55 ID:3G0kTjZY0
93 :
74:2006/05/14(日) 22:18:03 ID:oUG5Ck6Y0
ニコンビュー、ダメポですた。
>>89 おお、新レスが!ありがたや。VIX、試してみます。
おお、ありがとう逝って見ます。
良スレだぬー
>>85 いまさらどうでもいいことだけど、無印Win98のUSBは、少なくとも当初のものなら、オンボードのコントローラ自体も含めて安定確実とはいえない、という認識に明確な間違いはないのでは?
96 :
85:2006/05/15(月) 00:41:37 ID:UcEO9E9J0
>>95 俺もwin98無印使ってるけど、USB接続のCD-Rとマスストレージ対応デジカメが動いてるから、
"バグだらけで動かなかった"がすこし気になって書いてしまった
コントローラが腐ってるって考えは無かったわ
確かに、今さらどうでもいい事だけどなw
97 :
74:2006/05/15(月) 01:07:33 ID:ElH8J/7L0
VIXいいっすね〜。
結局VIXでもS4からの画像取り込みはできませんでしたので
新パソ買うまでは家族のMeに取り込みを頼むことにしました。
でもVIXを教えてもらえたのは収穫でした! ありがとう!
>>96 初期のNEC製コントローラとかは鬼門だった
>>97 VIXというか、ドライバの問題じゃないかと。
カードリーダーはUSBタイプ?、それともPCorCFカードのSDアダプタなんでしょうか?
ウチはサンワサプライの1000円くらいのアダプタ(ADR-71UW)をWin98SEで使用中。ドライバはメーカーサイトから入手。
>>98-99 その辺をあれこれやって、何とか読めるようになったとしても、速度の点でロスが多すぎるから、結局のところ、最新のパソコンにするのが一番早い、という感じでしょう。
Win98 世代のPCは、メモリの搭載可能量だけ考えても、「今のデジカメの大きい画像には根本的に対応していない」としかいいようがないわけで。
辛うじて持ってきたHDDも、スワップしまくりでトドメを刺されたりして。冗談ではなくて。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 03:37:58 ID:V2P4EVkH0
103 :
101:2006/05/15(月) 03:54:09 ID:V2P4EVkH0
>>102 レス有り難うございます。
つか、知りたいのは言葉の意味です。
5台8灯=ジェネレーターを5台、ストロボを8灯、
って認識でいいですか?
>>103 どういう話か知らないですが、そうじゃないですか? ヘッドは壊れてないのが8つとか。
105 :
101:2006/05/15(月) 04:05:03 ID:V2P4EVkH0
>>104 すみません、有り難うございました。
素人なもので、言葉の意味を知りたかったのです。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 06:44:33 ID:V2P4EVkH0
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 07:00:16 ID:ljvKS0bt0
>>106 これはスローシャッターで撮影しているから、歩いている人が
ぶれているんですよ。右奥の立ってる人はぶれてないでしょ。
ぶれ具合から見てシャッター速度は1秒くらいなんじゃないかと。
108 :
106:2006/05/15(月) 07:31:22 ID:V2P4EVkH0
>>107 レスどうもです、
なるほど、つまり、全面にピントを合わせたいから、
絞りを絞ってシャッター速度を遅くしたんですよね?
こういう場合、どのぐらいまで絞りを絞るものですか?
109 :
106:2006/05/15(月) 07:33:03 ID:V2P4EVkH0
でも、この写真なんか全面にピントが甘い気がするから、
手持ちで取ったのかな?
>>108 必要な被写界深度が得られるまで
または適当に思いっきりw
>>106 個人が特定されるようなカキコは匿名板では止めた方がいいかと。
純粋に撮影技術だけなら画像だけアップすれば済むこと。
また、直リンも気をつけたほうがいいかと思います。
112 :
106:2006/05/15(月) 10:48:42 ID:V2P4EVkH0
最近、コンパクトタイプデジカメの電池室カバーが、メディアカバーも兼ねている機種が多い気がするんですけど、
あれって誤って電源入れたままメディアを抜き差しした場合の画像消失などの事故を防ぐという意味なのでしょうか?
それとも単に部品点数少なくしてコストを下げているだけなのでしょうか?
液晶がどんどんデカくなってるしわ寄せじゃないの
一眼のシャッター音って消せないんですか、それとも消さないんですか?
一人で撮ってるときには心地いいけど、静かな場所や人が一杯いるとこでは邪魔ですよね
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 15:59:38 ID:ljvKS0bt0
>>115 一眼レフのシャッター音は、ミラーのアップダウンとシャッターの物理的な
開閉によるものなので、無理です。あらかじめミラーアップしておくという
手も(機種によっては)可能ですが、シャッター音は消せません。
ボディ全体を完全な遮音設計にすれば消せるかも知れませんね。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 16:18:48 ID:gmi/jylp0
EX-Z850を持っています。
一眼のどのクラスより上だったら画質が上回りますか?
中古で一眼を買ってみようと思っています。
>>106 断定はできんがたぶん大判またはシフトレンズでアオリ使っている。
手前のツタがぼけて見えるのはたぶんそのせい。
>>106 要するに「電源部(複数対応)」と「発光部」の話ですね。
>>106 つ モーリス・ユトリロ
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 18:26:51 ID:ljvKS0bt0
>>117 すべての一眼。つーか比較すること自体が間違ってる。
軽自動車に乗ってますが、2000ccクラスのクーペでスピードが
上回る車種は?と聞いているようなもの。
とりあえず買って、拡張性とか度外視でいいのなら、マップカメラでも
キタムラでもサイトを見て、一番安いレンズセットを買えばOK。
ist-DLとかE-300とかならレンズセットで5万切るのがあるし、探せば
3万円台でもあると思う。それでもEX-Z850とは比較にならないほど
良い絵が撮れますよ。
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 18:32:46 ID:eH+XSTc6O
カメラのプロマンになろうと思っています
会社を止めてプロとしてやっていくためには
どの一眼デジタルカメラと、レンズを買えばいいでしょうか
会社の旅行で写真を撮ることが多く
うまいと仲間や同僚にほめられることが多く
プロになろうという気になりました
コンテストにも応募するつもりです
123 :
訂正:2006/05/15(月) 18:34:05 ID:SutFxfav0
>>122 こういう場所で聞く人には自営業は向いてないです。
>>122 とりあえずはったりをかますならCANONの一番高い一眼レフとLレンズを全部買いましょう、
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 18:37:00 ID:ljvKS0bt0
素朴な質問です、撮像素子についてです。
撮像素子にはフルサイズから小さなサイズの物迄、色々有ります。一般的に大きなサイズの物の方が、画質が良いと思います。
そこでですが世の中の色々な電気製品等は、時が進むに連れて小型化・高性能化される物が沢山有ります。
この撮像素子も小型化・高性能化されて、コンパクトカメラでも一眼レフカメラ並みの画質が撮れる様な事は、将来的にも不可能なのでしょうか。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 20:05:19 ID:G0+g8l5p0
一眼レフで太陽を見ると目がつぶれるって本当でしか?
>>129 魚眼や広角で撮影中になんども見ましたが今のところ大丈夫です。
超望遠で長時間凝視したことはないですがそれはかなりやばそうです。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 20:20:13 ID:ljvKS0bt0
>>127 根本的な技術改革が無い限り今のサイズが限界でしょうね。
最先端の半導体技術ならもうちょっと小さくても何とかなるん
でしょうけど、コストとの兼ね合いがあるし。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 20:56:24 ID:safgkmxF0
>>127 素子の高性能化と
光学原理的な被写界深度は別の話
大型の撮像素子で得られるボケ味は
素子の性能がどれほど上がっても小型CCDでは得られない
134 :
127:2006/05/15(月) 21:10:02 ID:Uvjllp9m0 BE:384728966-
>130,>132,>133
有難う御座居ます、勉強に成ります。御話しが少し難しく成りましたけど。
例えが難しいですけど例えばコンピューター内に入っているLSI回路、大昔は馬鹿でかい物でした。
今の時代のLSI回路は比べ物に成らない位小型化されていて高性能です。
撮像素子も同じ様に、小型化されても同等性能が得られる様には成らないものですかね?
それとも撮像素子は直接光を受け取って画像を作り出す物だから、小型化は不可能なのですかね?(大きな受光面積が不可欠?)
逆に言うとフルサイズ以上の大きさの撮像素子なら、フルサイズ以上の画質が得られるのですか?
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 21:23:35 ID:TNsJh2A/0
30000円前後で人生初のデジカメが探していて、
PanasonicのLZ5とペンタックスのoptio M10と悩んでいるんですが、ドチラがお勧めできるでしょうか?
>>134 例えば乗り物はいくら高性能化しても小さくなら無いだろ、荷物を多く乗せたり人を多く乗せようとすれば大きくなるののと一緒。
光は荷物に相当するから小さい乗り物だと小さい光しか乗せることが出来ない。
>135
使い方によります。普通にパチパチ撮りたければM10。少し
でも色々な写真を撮ってみたければLZ5。しかし、200mmと
いうと結構な望遠に感じるでしょうけど中望遠程度ですよ。
航空機とかを撮ってみる気が有るなら、電池は専用になっ
てしまいますがLZ1の方が適しています。
尚、普通の映り具合はM10の方が若干良好で緻密です。
>>127 マルチしてないでとりあえず向こうのスレに絞れよ。
モノクロ写真にモチーフだけが真っ赤とかの画に仕上げたいんですが
あれはどのような加工工程なのか教えてください。
参考になりそうなHP等紹介してもらえると助かります。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 21:59:23 ID:TNsJh2A/0
>>137 返信ありがとうございます!!!参考になります。
私としてはペンタックスに関してはサイズと軽さに魅力を感じていますが、手ブレ補正機能が
ついていない。
Panasonicに関しては細かい機能(手ブレ含む)がついていますが重さがあるということで、悩んでいます。
手ブレ補正の有無で撮影がかなり変わってくるのか、デジカメの重さはやはり軽い方が良いのか。
もしよろしければ、教えて頂きたいですm(_ _)m
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 22:08:13 ID:ljvKS0bt0
>>140 身も蓋もないレスをさせてもらえれば、3万円くらいのデジカメなんだから
直感で決めてOKだと思う。で、使いながら不満を感じたら、次のデジカメを
選ぶ際の基準にすれば吉と。
まあ、簡単にアドバイスするなら、ポケットに入って手軽に撮りたいのか、
その手軽さを捨ててまで機能性(手ぶれ補正とか望遠とか)を重視したいのか、
その辺ですね。
もしあなたが写真にはまったとしたら、デジイチじゃないと満足できなくなります。
>>140 Panasonicにしよう。
理由 望遠。
143 :
127:2006/05/15(月) 23:26:35 ID:Uvjllp9m0 BE:577093469-
>138
(^_^)
勉強に成っています。・・
>139
Photoshop 投げ縄 レイヤー モノクロ 取り敢えずソフトを
買ってくれ。
>140
手振れ軽減をひと言で表すなら、効果は絶大。しかしながら
過信すると手振れなのか、ピンぼけなのか、はたまたカメラ
が悪いのか撮影者が悪いのか、さっぱり分からなくなる。
カメラの重量に関しては、両手で包み込むような基本的構え
をするつもりなら、ある程度重くてグリップの良好な物が良い。
最初から片手で撮る気なら、デザインとボディカラーの気に入
った製品を選ぶと良いでしょう。
145 :
106:2006/05/16(火) 05:18:19 ID:bb6Pclf70
>>118 ずいぶん高度な考察ですね。
>120
どうもです、了解しました。
147 :
140:2006/05/16(火) 07:49:58 ID:t4yOqwoc0
>>144 分かりやすい御回答ありがとうございます!!
Panasonicに決めようと思います(^^)
>>145 HPを晒された人は誹謗・中傷・DMでメール・ボックスはパンパンだろう。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 18:46:48 ID:o6eQ34+o0
いきなりの質問申し訳ないです。
日立のHDC-303xを使っています。
USBでPCに繋いで内蔵メモリの画像を見ようとしてるんですが、
PC自体の認識はするんですがフォルダ名がバグと言うか
変な中国語みたいになってしまって繋がってることを認識しないんです。
デバイスマネージャとかも確認してみたんですが
どうも関係ないようです。
どうかお力をお貸しください。
もし、スレ違いなら誘導してもらえるとうれしいです…
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 19:06:33 ID:iYZpx6NL0
>>149 PCの型式とOSの枝バージョンは? USBは内蔵のオンボード?
メーカーのHPのFAQとかで何かない?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 19:40:21 ID:o6eQ34+o0
PCのOSはXPです。
USBは内臓です。デジカメから直つなぎです。
メーカーHPは確認したんですが直りませんでした…
>>151 PCの細かい機種型式(それを略したら駄目)を並記して、メーカーに問い合わせるのが早そう。
そのカメラとXPのService Pack 2で何かあるとかかな???
>>151 駄目もとで・・・
複数のUSBコネクタがあるならほかのに差し替える
パソコンの電源を切ってから「カメラの電源をオンにした状態でつないだままで立ち上げてみる」
・・・とか。何かのドライバの不適合臭いからおそらく無意味だとは思いますが。
154 :
151:2006/05/16(火) 19:50:23 ID:o6eQ34+o0
>>152 ですね!明日直接聞いてもらうようにします。
ありがとうございます!!
デジイチ用レンズのピンズレってなんで起きるんですか?
レンズがずれていても結局はレンズを通ってAF機構に達した像で
フォーカス調整してるわけですよね。
だから、ずれてるならずれてるなりの位置で(←変な表現ですが)
AFが合うような気がするんですが。
AF機構の調整がずれているのなら、すべてのレンズでピンズレが
起きるのでは?
>>155 撮影された画像ファイル上でボケてる?
ピントグラスがガタついてない?
157 :
155:2006/05/17(水) 09:36:02 ID:PKC8Py8M0
ID違いますが
>>155です。
>>156 いや、うちのレンズはピンズレないんですが、よくピンズレでレンズを
修理に出したという話を聞くので・・・。
一眼レフのレンズをバッグに収納するときって
キャップ類全部はめて一番ワイド側にして収めるのが基本だろうけど
ワイド側でもテレ側でもレンズが出てくる場合は一番ひっこむとこに合わせておけばOKですか?
あとレンズを下に、とかそういった作法みたいなのはありますか?
バッグのカタログ写真だと、レンズキャップは
全部はずして、前玉が上になるように、といった
作法があるようだが。
キャノンの一昔前のEOS 10Dと、
今のコンパクトデジカメだと、どっちが綺麗撮れるますか?
>>155 1:カメラは任意の瞬間を写し止めることが目的の機械なので、AFにいくらでも時間を掛けて構わないわけではない。
秒に満たない短時間であっても「その遅滞が致命的」になることもある。
要するに、AFが逡巡している間に肝心の被写体が通り過ぎたら元も子もないとかいった条件もある。
2:1との兼ね合いで、あくまで具体的な程度の問題ではあるものの、センサの精度にもレンズ駆動の制御にも割り切りはつきもの。
> AF機構の調整がずれているのなら、すべてのレンズでピンズレが起きるのでは?
そういう場合もある。
AFは合っていてもスクリーンの位置調節が狂っていてMFでは狂うとか、その逆とか。いずれも、時々「当たった」ことがある。
さすがに「当たった」ことはないけど、両方なんてこともありうる。
調整には時間と手間→コストがかかるので、ある程度の範囲で割り切りはつきものということ。
・・・というようなことだそうです。
>>158 > ワイド側でもテレ側でもレンズが出てくる場合は一番ひっこむとこに合わせておけばOKですか?
「繰り出されている状態でショックが加わると弱い」のは何度か実験してしまったので、結果として、引っ込んだ状態にしておくのが良いはず。
むしろ、「しまうときに注意する」より、「肩に掛けたりバッグに入れたりしたときに、揺れで伸びてきてしまうことがないように注意する」ほうが重要。
> あとレンズを下に、とかそういった作法みたいなのはありますか?
シビアにいうと、レンズの前面に「繰り出し機構で遊動する部分」があるのが普通なので、伏せて置くと、その機構に荷重やショックが加わるから良くないそうです。
結果として、立てるなら、当然リアキャップをした状態で「繰り出し機構には重量やショックは加わらない側=マウント側」を下にするのがベター。
そういえば、メーカーの展示品は、立ててある場合は、ことごとくそうしてありますね。あれは「見栄え」とかの問題ではないらしいです。
といっても、伏せて置いたらすぐ駄目になるとかいうことではないし、不安定になって倒れて机から転げ落ちたりしたら完全に本末転倒なので、まあ、状況次第でしょう。
>>157 修理に出して直る異常としては
駆動系の誤作動かレスポンス異常かと
ギアやカムのガタつきや偏心による異常なブレーキとか
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 20:03:14 ID:REIlKxb90
デジカメで撮影した画像のファイルが大きすぎるので200kバイト以下にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
使用OSはウィンドウズXPです。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 20:17:34 ID:REIlKxb90
>>159 キャップ外すんですか?レンズにダメージ行きそうで恐いです…
>>163 なるほど、駆動部に衝撃がいくのはよろしくないですね。
納得しました。ありがとうございます。
すんません、あともひとつ質問。
昼間の「望遠でない」流し撮りの練習をしたいんですがみなさんは何で練習されましたか?
鉄道類は近くにないし近くの道路は歩道が全く無い上にやってたら職質されそうでできませんorz
ラリー等の写真を撮るのが目的です(ので望遠側は使っても150mmくらいかと)
>>165 私は1枚1枚やるときは、VIXを使っています。大量にバッチジョブ的にやりたいときは
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 22:25:09 ID:PKC8Py8M0
縮専。
173 :
房:2006/05/18(木) 11:37:26 ID:oaf8tV7D0
ポートレートの撮影で質問があります。よろしくお願いします。
人物の肌なんですけど、適正露出で撮影すると、Rチャンネルだけ
早く飽和(255)して、Rチャンネルだけ見ると白飛びがひどくて階調
がない部分が多い。(頬全体とか)
これは露出のミスと考えて、もっとアンダーで撮影するべきなんで
しょうか。
Gチャンネル、Bチャンネルには、階調がしっかり残っており、トータル
では肌の質感がぎりぎり出ているとは思います。
現在の適正露出より半段暗くすると、確実にレタッチ必須になるので
それも困りものだとは思っています。みなさんはどうしているので
しょうか。
>>173 フィルム(とくにポジ)の場合は、スキャンしてからあーだこーだ
弄るのでなく、原版即原稿のつもりで撮るから、ねーちゃん写真
とか、肌の色を飛ばすときには意図的に確信犯的に飛ばす。
そのノウハウも十分確立してる。
デジタルだと、どっちみちRAWから現像することが多いんだろうし、
「飛ばす」といってもフィルムと比べた飛び具合の把握が定かでない
こともあったりするんで、安全をみて露光を押さえる、というのは
ありでしょう。
しかしまぁ、「ポートレートといえば1.5+」 とか、フォトショでの
レタッチとか手順的なことばっか気にするまえに、基礎的総合的な
ことを考えるのもわりかし大切かもよ。
つ
ttp://www.shutterbug.com/techniques/portraiture/
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 16:38:22 ID:hmSlkKTo0
文書(A4〜B4サイズ、文字は新聞より小さめ)をきれいにとるためには
手ぶれ補正機能付きは必要でしょうか?
>>175 シャッター速度(明るさ)と画角しだい
スキャナの方がベストだがB4…
>>175 > 文書(A4〜B4サイズ、文字は新聞より小さめ)をきれいにとる
フラットベッドスキャナが一番。
デジカメは、スキャナに乗せにくいものとか、持っているスキャナでははみ出す大きさで「間に合わせ」には使える程度。
その場合、手ぶれ補正は、手持ちでしか撮れないとかなら「あるほうがはるかに有利」。
むしろ、手ブレを確実に防ぐのと、1ページごとにチョロチョロと傾いたりズレたりすると見苦しいので、
角度の微調節・固定を含めて、簡易なもので構わないから三脚に据えること。
また、ストロボだと表面がテカってしまってまともに写らないから、電灯で左右斜めから均等に照らして
「全体に明るさのムラが出にくい」ようにすることのほうが重要。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 16:59:22 ID:oaf8tV7D0
>>175 ストロボをたいて撮る場合は手ぶれ補正は要りません。
ただし、ストロボが上手に(テカらずに)当たるかどうかが問題ですね。
おそらく真っ正面上からの撮影は難しく、後で補正して四角にする
作業が発生するのではないでしょうか。光を正面から当てると、
正面に跳ね返されるので、それをかわす必要がたぶんあるだろう、
という感じです。
これからデジカメを買うのでしたら、自動的に四角になるように補正
する機能を持ったリコーのデジカメ
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r4/point.html が便利かもしれません。手ぶれ補正機能もついてますね。
あ、これで撮影できる、って確認したわけじゃなくて、私の妄想で
書いてます。
または、もし業務で撮影するのであれば、一眼レフデジカメで
ストロボをカメラから離して使うのがおすすめです。そうすれば
カメラを真上・真正面に構えても、光を斜めから当てられるで
しょう。
179 :
175:2006/05/18(木) 17:10:39 ID:hmSlkKTo0
たいへん参考になります。ご親切にありがとうございました。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 17:23:08 ID:oaf8tV7D0
>>174 レスありがとうございます。
>フィルムと比べた飛び具合の把握が定かでない
>こともあったりするんで、
ここにつきますね。Rチャンネルだけが過剰に飽和
すると、妙な赤ら顔になります。
とはいえ、肌のつやとして飛ばしているわけなので、やっぱり
Rチャンネルから飽和するのは仕方ないのですね。
>>173 単純な話で、お使いのカメラのRチャンネルの増幅率が高い
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:30:56 ID:9Jarn0TA0
例えば逆光性能の劣るデジカメに
ケンコーのMCProとか「フレアなどをマルチコートで極限まで抑え云々〜」
とうたっているMCプロテクタを付けるとフレアやゴーストが若干でも抑えられるのでしょうか?
それとも、あくまでMCプロテクタ単体の質として良質なだけで、
「MCを付ける弊害がとても少ない」と解釈するべきでしょうか?
教えてエロい人
>>182 マルチコートしてないレンズはそのままで?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 21:40:31 ID:DznfaySo0
185 :
182:2006/05/18(木) 21:48:15 ID:9Jarn0TA0
>>183 すみません、そのままの意味が分かりません。
>>184 撮りに歩くときはデフォルトでフード装着しています。
ただ、鞄から出して即撮影というときにフード装着せずたまに失敗するのです。
「MCを付ける弊害がとても少ない(ようにしたのが
無いわけではない)」と解釈して正。
「MCつけたらゴーストが減る」と解釈するのは誤。
「逆光性能が劣るカメラ」にはフードの遮光性能に劣る、
レンズなり筐体の内部反射が大きい、の二つ要素が
考えられる。前者はフード、ハレ切りで対処しうる話。
後者は基本的にどうしょうも無い、つう話。
ていうか俺は必要時のUV用フィルタ以外はつけるなと教わった
あとは全部ゴーストの原因になることと
キズ防止であれば使うごとにキャップすればいいと
あ、そうなの。俺が教わったのはさ、
- 保護の意味でUVはつけとけ、
- 汚して使い回さないといけなくなったときのため、
フィルター径がなるべく同じレンズで揃えておけ、
- 予備も二枚くらいもっとけ、
- フレアは、どうしょうも無くなったら気合い入れて
手でハレ切り汁
あたりだなす。
教わるなよ
自分で撮ったヤツを
掲示板に貼り付けたいんだが・・・・・・
分からんのだ・・・・・・
返事は早くしてくれよ
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 22:54:02 ID:i4cLv8Gu0
デジカメ買ってみようと探して、一万円でこんなの↓見つけたんだけど値段としてはどうなんでしょうか?
○商品名:EXEMODE 500万画素デジタルカメラ
○型番:DC516
○外形寸法:幅93.0mm ×高さ56.0mm ×奥行き40.0mm (付属品および突起部除く)
○重量:約 107 g (電池、およびその他付属品除く)
○電源:単3形アルカリ乾電池×2本(別売)
○電源寿命:約140枚(CIPA準拠)※使用状況により異なります。
○撮像素子:5.1メガピクセルCMOSイメージセンサー
○保存形式静止画:JPEG Exif 2.2準拠 動画:AVI 音声:WAV
○静止画サイズ:4000×3000 2592×1944 2048×1536 1280×960
○静止画:画質高画質 / 標準画質
○動画サイズ:640×480 ピクセル
(撮影コマ数:最大約30コマ/秒 PCカメラモード:最大約30コマ/秒)
320×240 ピクセル (撮影コマ数:最大約30コマ/秒)
○内蔵メモリ:32MB容量 フラッシュメモリ
○対応外部記憶媒体:SDメモリーカード(別売)
○対応容量:16MB / 32MB / 64MB / 128MB / 256MB / 512MB / 1GB
○モニタ:1.5型(インチ) 低温ポリシリコン TFTカラー液晶モニタ
○レンズ:2層グラス + 2層プラスチック + IRカットフィルターF3.0/8.0, f = 9.0mm (35mmカメラ換算43mm)
○撮影距離標準:1.6m 〜 ∞ / マクロ : 23cm 〜 25cm
○デジタルズーム:最大4倍 (静止画/動画撮影時)
○露出補整:-2EV〜+2EV(0.5EV単位)
○ホワイトバランス:自動 / 太陽光 / 日陰 / 電球 / 蛍光灯
○フラッシュ:停止 / 自動 / 強制発光 / 赤目軽減
○セルフタイマー作動時間:約 10 秒
○オートパワーオフ:約1分後 / 約3分後 / OFF / ダイビングモード
○出入力端子:USB2.0 / テレビ接続端子
194 :
182:2006/05/18(木) 23:36:17 ID:N0bRLN270
>>186 丁寧に有り難うございます。やっとすっきりしました。
最近中古で買った持ち歩き用のデジカメが逆光に弱くて、
「マルチコートMCを付けても効果無いかな?」と感じてたものですから。
ちなみに、手でハレ切りするのはやっているのですが、
失敗するとAFセンサーが「じゃまだよ」と駄々をこねまする(w
100万画素くらいの古いデジカメ使ってるのですが、
最近の高画素のデジカメで撮ったとしても
同じ画像サイズ(KB)にしたら、同じ画像レベルになると思っていいんですよね?
画質違いますか?
>>195 画素数と画質は直接関係無い、というツッコミはおいとくとして、
画像サイズ(KB)は記録される画像ファイルのサイズのことかな。
元の画からJPEGなりで符号化(圧縮)するときのパラメータ設定で変わるから一概には言えない。
100万画素の画像と700万画素の画像を同じサイズに圧縮した場合には、サイズが大きければ
後者が、小さければ前者が高画質になるだろうが、どこでクロスするかは圧縮するエンコーダの
設定次第でかわる。
極端な例では320x240画素、10KBくらいにしたらどっちもどっちだと思う。
>>195 >同じ画像レベルになると思っていいんですよね?
よくない。
>画質違いますか?
違う。
>>196はツッコミと書いてるけど、ツッコミじゃなくて
画素数・容量(KB)は画質とは関係ない。
KBのデカい画像が必ずしも画質がいいわけではない。
同じKBにすれば同じ画質になるわけでは”全く”ない。
一つのカメラで比較したら、そういうことが言えるかもしれないけど
画質の差はそういう数字の違いよりカメラの違いによるところが大きい。
乱暴な言い方になるけど高いカメラは綺麗だよ、やっぱ。同じKBでもね。
似たようなカメラなら似たようなものだから、どっちがいいかは人それぞれ。好みの問題。
>>195 古いデジカメの100万画素くらいっつーと200〜300kBくらいかな?
最近の高画素画像をそこまで圧縮するとjpegノイズ(ブロック・モスキート共に)が増えると思う
ただ今までと同じ大きさの紙に印刷した場合そのノイズがどこまで目立つかは試さないと…
しかし解像度は確実に上がる、出来れば無理に圧縮しない方が吉
もしも質問内容が本当は「同じ画素数設定で撮ったら」だったら
レンズ性能の差で前よりクリアになると脳内予想
199 :
195:2006/05/19(金) 13:42:25 ID:Wd+xHHyT0
レスありがとうございます
今持ってるデジカメで撮る時は、1枚200KB前後になるのを
さらに(大体1枚25KB前後)縮小してます。
高いカメラはきれいってことは新しい型を買った方がいいんですよね
確認したら5年前に購入したデジカメでした。
さすがに画質違いますよね?
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 18:45:33 ID:jVa7FuYx0
前にも似たような質問がありましたが、どうも頭が悪くて
すみません。同じような質問をお許しください。
焦点距離が同じ(たとえば、150mm)2本のレンズがあるとして、
片方は開放F値2.8、もう一方は開放F値5.6だとします。
F2.8のレンズを5.6まで絞って撮影した場合と、F5.6のレンズを
開放で撮影した場合、他の条件がすべて同一だとすると、得られる
ボケ具合や、稼げるシャッター速度は同じだと考えてもよいのですか?
そうだとしたら、晴天下でしか撮影しない場合には、F2.8のレンズを
選ぶ必要はないと言えるでしょうか?(F5.6のレンズも同等の解像力を
持つ製品だとして)。
よろしくお願いします。
そうだよ
>>201 書込みの内容だけを前提とするならば間違いでは無い。
実際の製品化されているレンズは値段の差でも解るとおり
明るいレンズの方が細部まで高級に作られている。例えば
コーティングもさる事ながら各収差を解消するための補助
レンズを多めに組み込むとか・・・云々。
結果的に描写に違いが有るが、その違いが判別出来ない者
には宝の持ち腐れ。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 19:02:22 ID:jVa7FuYx0
>>203 私みたいに明るいレンズをあまり必要としない人間用に、
開放5.6くらいで高級レンズってないですかね。F2.8のレンズを
店でみましたが大きすぎて。
205 :
204:2006/05/19(金) 19:03:03 ID:jVa7FuYx0
>>204への追記。
ちなみにマウントはミノルタです。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 19:11:09 ID:8/YOETBV0
画質、性能がよくて、なるべくコンパクトなデジカメが欲しいのですが
何処がオススメでしょうか?
>>205 自分の知ってる限りでは無いです。多分、需要も無いと思われる。
晴天下だけを前提に考えると明るいレンズの利点はボケ具合だけと
思うがボケに興味なければ不要。晴天下の木陰で静止体をフォーカ
スする場合でも5.6より明るければと思う事もある気がするが。
まあ、釣りで無い事を祈るw
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 19:19:54 ID:8/YOETBV0
Optio A10とμ810だと
どっちがオススメでしょうか?
212 :
205:2006/05/19(金) 20:34:05 ID:jVa7FuYx0
>>207 ありがとうございます。釣りではないですよ。
やっぱり良いレンズ=明るいレンズなのですね。F4あたりの
レンズがまあ妥協点かなという気がしています。
問題は予算。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 20:59:24 ID:geDJ1L3E0
CANONのレンズはNIKONのカメラでも使えるのでしょうか?
他社のレンズが使えるのか知りたいのですが、規格が違うんでしょうか?
>>190の質問の答えを待ってるんですけど・・・・
>>192この板ですが・・・・・
早くしてくれませんか?
できれば10時までに・・・・・
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:39:07 ID:zI4leEhK0
>>212 開放が明るくないと、手ブレや被写体ブレの可能性が増えて、「実質的な意味でシャープさが損なわれてしまいがち」だから、
「暗いレンズで高級(シャープ)」というのは、「実用的な意味では矛盾してしまう」という面もあるんですよね。
特に、手ブレや被写体ブレの影響が大きく出る望遠になると、レンズ自体がいくらシャープでも、開放があまりに暗かったら、
「極端に明るい条件でないとカッチリ止めて写すのが困難だから実質シャープではない」といえることさえあります。
> 問題は予算。
それは仕方ないですね。
ただ、今どきのレンズは、極端な廉価版は別として、「普通クラス以上なら既に写りは相当に高級」。
>>213 ですね。
>>214 マウントと呼ばれる、カメラとレンズを接続する部分の規格が違います。
キヤノンは「EFマウント」、ニコンは「Fマウント」です。
なおフジの一眼レフもFマウントを採用してるためニコンレンズをフジのボディに使うのは可能。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 21:56:09 ID:JjAgCwRQ0
旅行先で夜景を撮りたいと思っているので小さい三脚を持っていこうと思っているのですが
小さい三脚ってどうやって使ったらいいのかわかりません。
地面に置いて撮るんですか?撮れない気がするけど・・・
三脚使ってる人見たことないので誰か教えてください。
>>219 > 小さい三脚
伸ばしてセットしても高さがせいぜい30cm程度にしかならない「卓上三脚」のことかな。
> 地面に置いて撮るんですか?撮れない気がするけど・・・
卓上三脚なら、卓上=机の上で使う物だから、屋外では、地面に置いて使うか、公園のベンチや机とか、幅の広いてすりとか、たまたま台になるものがあるところで、それに置いて使うしかないです。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/19(金) 22:14:33 ID:JjAgCwRQ0
>>221 うう・・・大きいのなんて持ち歩きできない。
諦めた方がいいのかな。
>219
工夫次第
例えば脚を横に向けて、垂直の壁に押し付けながら使うってやり方もある
これでも手持ちよりははるかに安定する
旅行行く前にいろいろ試行錯誤してみるといい
あたまやーらけー
225 :
初:2006/05/19(金) 22:28:31 ID:hu2ToHDm0
初心者です。デジカメ板にも初めて来ました。
近々デジカメデビューをするつもりなのですが、PCがvaioなのでサイバーショットにしようと思っていました。
ですが実際ググったり、あちらこちらのスレを読んでいると
「レンズ位置によるオーブ現象が酷い」「サイバーショット?SONY?・・・うーん」という空気が・・・
自分としては仲間との思い出作り程度の用途です。悪く言えば使い捨てない使い捨てカメラ感覚です。
サイバーショットだけはやめとけ!等のご意見ございますか??
参考にしたいので聞かせてください。よろしくお願いします。
>>200 >ですから「縮小」をファイル・サイズではなく画像サイズで表さないと・・・
元の質問(
>>195)では「同じ画像サイズ(KB)にしたら、」と書いてあるが、
画像サイズは「横1600ピクセル×縦1200ピクセル」とか「200万画素」と
いうことはあっても「何KB」とは普通言わない。
「KB」が「キロバイト」以外の何かならともかく、普通はそう書いたら画像を
記録したファイルサイズのことと解釈されるだろう。
>>199 >さらに(大体1枚25KB前後)縮小してます。
画素数をへらさず25KBにしているの?
画素数を減らしていたとしても25KBのファイルサイズにすることが必要な用途
なら5年前の機種で十分じゃないのかな。
勤務先ではFinepix1700Zとか、同40iがまだ(メモとか作業記録用だが)現役だ。
綺麗な製品写真用には最近のコンデジや一眼も使うけどね。
227 :
214:2006/05/19(金) 22:31:09 ID:geDJ1L3E0
>>225 ここはカメラとしてあーたらかたら語っているだけなので、
vaioなら素直にサイバーショット買えばいいと思うよ。
229 :
初:2006/05/19(金) 22:42:40 ID:hu2ToHDm0
>>228 ありがとうございます。その言葉で一気にホッとしました。
素直に買います。
なんですか?
>>215の質問無視ですか?
ここは質問のスレでしょ?
この板を利用してるんならこんなこと簡単でしょ?
いいから早く返事してくださいよ
(もうすぐ使うんだから教えてほしかったのに・・・)
絶対早くしてくださいねっ
俺は揃える必要(理由)は何もないと思うが、まっいいか。
>>230 10時前にすっげぇ詳しいアドバイスもらってるじゃん。釣りか?
「このタイプのデータはアップロードできません.」
ってでるんですが・・・・
>>218にご迷惑ですが、どうゆう訳か教えてください
236 :
218:2006/05/19(金) 23:28:23 ID:DRpDQAES0
>>234 ん?
まず、うpしようとしているのはデジカメで撮った画像ファイルなのか?
拡張子(ファイル名の最後の3文字)が.jpgであるなら問題なくできるはず。
ファイルサイズが4メガ以上なら、圧縮率を上げてサイズを小さくしてからじゃないと
出来ないぞ。
もし拡張子が見えてないようなら、それを表示させること。やり方は。。。
マイドキュメントを開き[ツール]→[フォルダオプション]→[表示]→
[登録されている拡張子は表示しない]のチェックを外す。
以上のことを確認して再挑戦。
1)拡張子が.jpgであること。
2)ファイルサイズが4MB以下であること。
3)拡張子が見えてないなら見えるように設定すること。
>>219 俺はハクバのコンクトエイト(5000円くらい?)をたまに使う。折り畳めば全長30cm、伸ばせば全高90cm弱。
もっとも、コンデジ用だから強度はイマイチだけど。
238 :
226:2006/05/19(金) 23:42:25 ID:HMiJGT4J0
>>200 ゴメン、飲み過ぎて読み違えていました。同じことを言っていましたので無視してください。
回線きって朝まで寝てきます。
>>199 こっちへのレスはそのままで訂正不要です。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:48:52 ID:DBd6V8gDO
カシオとキャノンとパナソニックだったらどれがいいですか?
カシオで1010万画素が発売されるみたいだけど、どうだろう?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 11:50:44 ID:oPIPt5MJ0
サイバーショットは、現行よりも3年以上前の300万画素のほうが
キレイだったなー。
極小画素?が効いているのかな。現行の画質、調子は気に入らない。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 12:13:51 ID:Ekmalphi0
>>239 カシオは使い勝手がよい。レスポンスがとにかく速い。10M機ってのは
知らないけど、撮像素子が大きくならないのなら無意味。カシオのウリである
レスポンスが鈍くなるのなら無意味。ただ、カシオは高感度は苦手。色再現は
まあまあかな。光学系は標準的。晴天下でしか撮影しないのならお勧め。
キャノンは、まあ優等生的だね。ただ、ほとんどの機種(特にS系)でレスポンスが
遅い。Power ShotのS2 ISは、使い勝手もいいし、起動も速くて、動画がめちゃくちゃ
綺麗なのでお勧め。S3 ISは使ったことないから分からないけど、1/1.8型CCDで
600万画素ってのはどうなんだろうね。光学系はまあままだけど、たまに周辺流れが
出る。AFは遅い。高感度は苦手。ISは結構便利。画質を追求するのならS70かS80。
コンパクトデジカメでは最高画質だと思う。ただし、起動等のレスポンスは遅い。IXY
系は知らん。
パナソニックは、よく考えられているようで、実は電器屋というところがネックになって
いるように思えてならない。絵を気にしない人にはお勧め。手ぶれ補正は威力絶大。
高感度は汚い。
余談:
高感度ならフジか最近のオリンパス。光学系が一番良いのはオリンパス。レスポンス
ならリコーだけど、絵は汚くて、ボケが目玉。ペンタックスは全体的に結構良いけど、遅め。
>>218 おまい甘過ぎ。
すげぇ自己中なDQN主婦の臭いがするぞ ID:MCDlLS3v0
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 15:49:37 ID:zIrw1W2bO
PCはXP使ってます
よくサイトでレビューが出て実写が出ますがスクロールさせないと見れない事があります
画面に収めるにはどうしたら良いのですか?
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 15:55:47 ID:nluWsYvT0
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 17:07:03 ID:2CdHQJ780
なぜか趣味としての撮影専門板が無いようなのでここで質問です。
デジカメデータをプリントしなければならないフォトコンテストでは、
自宅でやってますか?それとも店で出力しますか?
店舗設置の方が専用機械と思われるのでそっちの方がいいでしょうか?
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 17:07:15 ID:0yZL+LFe0
デジカメで撮った写真をパソコンに移動するときって、一般的にどうやるん
ですか? SDカードやxDカードとかいうので移動するみたいなんですけど、
USBとかIEEE1394とかで直接パソコンに繋いでも移動できるんですよね。
あと、お店でプリントするときはデジカメを持って行って、プリントして
もらうんですか? それともSDカードとかの媒体にコピーして、その媒体を
持って行くものなんですか? デジカメ買って使ってみようかと思ってるん
で、その辺を教えて頂けると幸いです。
>>246 デジカメにはフィルムの代わりにメモリーカードというのが使われる。
そのメモリーカードの種類が、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ
XDピクチャーカード、メモリースティックなどがある。で、そのメモリーカードを
お店にもっていってプリントする。指定したコマをプリントする場合は、
カメラにその機能がついているので、それを使うか、お店には画面を見ながら
プリント枚数を入力していく機械があるのでそれを使う。
パソコンにデジカメの写真を移動する方法は、直接カメラとパソコンをつなぐか
カードリーダーを使用してメモリーカードからか、パソコンのPCスロットへ突っ込むか
すればいい。
>>170 VIX はEXIF消えちゃうからイヤダ
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 19:46:49 ID:2CdHQJ780
252 :
246:2006/05/20(土) 20:20:10 ID:GCSpS+Qa0
>>247-248 メモリーカードをフィルムと考えればいいんですね。ありがとうございます。
自分の持っているパソコンはSDカードに対応しているんで、メモリーカードが
SDカードのもので適当なカメラを探してみます。
>250
撮影情報を保存にチェックしたことが無いんだなオマイはw
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 20:51:06 ID:DBd6V8gDO
約3年前にキャノンのプリンター買ったんですが、
このプリンターで今出回っているデジカメはプリントできますか?
255 :
241:2006/05/20(土) 21:12:26 ID:Ekmalphi0
>>241 自己レス。
S2/3-ISのCCDは1/2.5型でした。だから600万画素化ってのには不安がありますね。
257 :
254:2006/05/20(土) 21:47:09 ID:DBd6V8gDO
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 23:08:57 ID:DBd6V8gDO
すいません、スレ違いならご容赦いただきたいんですが
携帯のexif情報を読めるビューアを探しています。
基本的に携帯の機種と撮影年月日が読めれば、それ以外は
特に機能はいらない感じです。
何かお勧めがあればおうかがいしたく。…
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 09:04:15 ID:Cl9vQmHiO
デジカメで撮ったのを家のパソコンに移して家のプリンターでプリントする手順を教えてください
何か必要なものはありますか?
デジカメ買ったら説明書に載ってます?
説明書読んでくらさい。
読み終わるまでは、もう、
こないで良いです。
>>263
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 09:16:35 ID:Cl9vQmHiO
まだ買ってないんです…
店員さんが丁寧に教えてくれるからPCとプリンタとデジカメセットで買ってあげなよ
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 10:27:06 ID:Cl9vQmHiO
パソコンとプリンタは持ってます…
おすすめの画像ビュアーを教えてくらさい
さっそくDLしましたthx
picasa と IrfanView も使ってみれ
>>236に質問です。
「処理中......
3秒間このままお待ちください」
ってのがでて、また元の画面に戻るんですけど・・・
どうゆう事か詳しく教えてください
>>273 それが処理が成功した証拠だ。
最新(一番上)の画像リンクをクリックして見ろ。自分がアップした画像が出てくるから。
意味がわからず同じことを何度もしたなら、やった数だけ同じ画像がアップされてるから
自分でちゃんと消しとけよ。アップした本人ならパスワードも何にも要らずに削除できる。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 21:28:48 ID:P+tpBQxt0
そうそう、「処理中・・・・」が終わって元の画面になったら成功だ。
ブラウザで下の方を見てご覧。アップされた画像があるから。
オークションの写真を撮りたいのですが、FinePix F10とF11どちらがおすすめでしょうか?
>>276 その2つならF11
理由、マクロモードのAF速度がF10よりだいぶ速くなっているから。
>>277 ずっと使うつもりなのでF11にします。ありがとうございました。
279 :
261:2006/05/22(月) 01:26:47 ID:49UETmcm0
>>262 ありがとうございます。
が、自分の持ってるSO505-isとかは(PCのアプリとかで編集をかけなくても)
exif情報が読めないんですよね・・・・
2004年くらいのボーダフォン(機種不明)の携帯カメラ画像のexif情報も
読めないみたいだし…最近の携帯ならOKなんですかね?
いずれにせよありがとうございました。
>>263 本屋に腐るほど解説本があるわな。立ち読みしてこい。
>>279 って、そもそもEXiFフォーマットなのか?
VODAFONEはV401SAしか対応がないはずだが・・・
最近凄く高画素の機種が出てきてますけど、
そういう機種で撮影する場合、ノーマルSDカードでは支障が出たりしますか?
10MB/sの高速タイプとか何十倍速のSDカードでないときちんと写らないとかあるんでしょうか?
自分は動画は撮らないので、静止画の場合についてお聞きしたいです
>>282 今のところまったく無い、
将来的にはわからないが、そういう時は現在の動画の記録についてカタログ等に注意書きがあるように必ず注意書きが現れるから今後の推移を見守ろう。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 12:44:36 ID:db+i+Waj0
屋内のスポーツ(バレーボール)等を
撮影するのに適したデジカメ(5万円
以下のやすいやつね)を教えてもらえ
ませんか?
>>282 カメラによって連射に制限を喰らう可能性はある
>>282 > 10MB/sの高速タイプとか何十倍速のSDカードでないときちんと写らないとかあるんでしょうか?
具体的な機種とメディアの「適合」のほうが決定的。
機種に応じて、多くの人が実際に使って満足している「妥当な大きさ・速度タイプのメディア」というのがあるし、
同じ速度表示でも、メディアによって実際速度が違い、機種とメディアの組み合わせによっても実際の読み書き速度が変わるし、
極端な場合は「いわゆる相性問題」でトラブルが出たりすることもある。
「具体的な機種ごとの評判」を調べて、自分の使い方・予算等に応じて選ぶというのが一番無難。
なお、「速度が遅いタイプのほうが必ず割安とは言い切れない」ので注意。
とつぜん申し訳ございませんが、どなたか知恵をお貸しください。
一年ほど前PENTAXのデジカメOptio S40を購入したのですが
親戚の結婚式のとき一度だけ使用して以来使ってませんでした。
そして、今日使用しようと思い、起動させると「バッテリー容量がありません」
と言われ、すぐ電源が切れてしまいます。
電池を新品に入れ替えても同じ結果です。
大事に保管して故障するような事はしていないのですが
これはもう修理にだすしかないのでしょうか?
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 20:48:43 ID:E70ET8XE0
正確には「バッテリー容量が無くなりました」と表示されます。
>>289 電池はちゃんとCR-V3入れた?そのカメラは電池食いだからずっと使ってなくて接点に酸化皮膜が生成されていたら普通のアルカリじゃ動かない事もあるよ
とりあえず電池の蓋を開けて電池の当たる接点を磨いてやろう、お勧めはコンタクトZ
その後にオキシライド乾電池を入れて動かなければ故障、ほんとはCR-V3の方がいいんだけど故障かどうか判断するだけに買うんじゃ高いからね。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 20:54:33 ID:AwAcwooY0
アルカリ電池じゃなく、オキシライドやエネループを入れて試してみるんだ。
293 :
289:2006/05/22(月) 21:14:13 ID:55yEp/Eh0
>>291 >>292 こんなにお早いお返事をいただけるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
エネループはググって見ましたところ三洋の製品なのですね。
これは電気店で買えそうなので買ってこようと思うのですが、コンタクトZというのは
電気店でも取り扱っているのでしょうか?
ホームセンターのような所で探した方がいいのでしょうか?
>>293 「接点の接触改善剤・接点復活剤」などの呼称もあって、商品名はいくつかあるので、
その商品に拘らないで捜したほうが早いでしょう。
街中の電気屋さんはちょっと違うんじゃないかな。
大きい電気屋さんやホームセンターでは探したことがないから知らないけど、何かあるかも。
ホームセンターにおいているスプレーオイル類でも、接触改善効果があるものはあって、
綿棒とかにごく少量をかけて、それで拭けば効果はあるはず。
レスした人の責任でしょw
Optio S40はちと古い機種だから、もともと普通のアルカリだと
あまり持たないんじゃないかな。
エネループがいいよ。滅茶苦茶長持ちする。
さらに枚数たくさん取る予定ならオキシライドか単三リチウムを
予備に持っておくとなお良し。
298 :
289:2006/05/22(月) 23:12:59 ID:55yEp/Eh0
一応、コンタクトzでググってみて鉛筆の芯で代用みたいなところを
見たので、シャーペンの芯を削って代用してみたのですが
この判断が正しいのか自信がなかったので
恐る恐る少量をつけてちょっとコスった結果あまり効果はありませんでした。
やはり、エネループの購入や
接触改善剤・接点復活剤全般を探すつもりで今度お店に行ってこようと思います。
皆さん、たくさんのレスありがとうございました。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 23:35:50 ID:e5JmpzPz0
ソニーDSC-H5のスレってないの?
720万画素、高額12倍ズーム、3インチ液晶
ファインダーもキャノンのより見やすいし
しかも炭酸2本で動くすぐれもの
広角が弱いのがじゃくてんかな・・・
>>298 もしどうしてもお金を出したいならあなたにとって一番良い方法はCR-V3を買うことでわざわざ他にお金を出す要素は見当たらない。
>>299 デジカメWatchでとどめを刺されてるじゃん
>>〜まだまだ楽しいトラディショナルな高倍率ズーム
基本的に「まだまだ」って言われた時点で終わってる
>>300 タイム。「Optio S40」のばあいは電圧の関係でCR-V3がベストフィットで、ニッ水は合わないとかいうことかな???
いずれにしても、そういう話は「機種依存性が高い」から「専門スレ(あるなら)」でやるほうが実際的だね。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 00:11:45 ID:OKUbe20d0
デジカメ初心者なのでピント外れの質問かもしれませんが宜しくお願いします
現在EOS−Kissを使っていますがそのレンズはデジカメのEOSシリーズでも使えますか?
>>303 使える。
ただし、銀塩EOSより狭い範囲しか写らないタイプのモデルがある。
EOS Kiss Digital、Kiss Digital N、20D、30Dなど。
銀塩EOSと同じ範囲が写るのは、けっこう高いよ。EOS 1Ds、5Dなど。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 00:21:25 ID:OKUbe20d0
>>304 早速のレス有難うございました。
レンズが無駄にならないようでよかったです。
306 :
299:2006/05/23(火) 00:37:47 ID:tEary3S70
まだ出たばかりなのにとどめをさされてるの・・・・
うーんよさげに思えるんだけど・・・
デジタルズームって糞だな
ボヤけるだけじゃん
何のためについてるの?
>>307 役立たずの機能でも付いて無いより
付いてる方を客は選ぶから
>>307 Ex工学ズームに改名したので消費者も安心して買えます。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 10:53:49 ID:UcH+Gnvw0
去年の暮れにD50を買ったのですが、一眼は初めてで
イマイチ分からないので教えてくだしあ。
マクロレンズが欲しいのですが、何処をどう見れば
D50に付くか付かないかわかるのでしょうか?
Nikon製であれば付きますか?
>>313 有難う御座います。
ニコンFマウントって書いてあるんで
これが明記してあれば付くって事でしょうか。
ああ、アダプターなんですね。
分かりました。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:01:36 ID:uGkAT4w00
>>312 ニコン製のレンズは全部付きます。
あと、サードパーティ(シグマとかタムロンとかトキナーとかシグマとか)のレンズは、
各カメラメーカーごとに異なる「マウント」(レンズとカメラの装着部分の方式)に
合わせて、「ニコン用」、「キヤノン用」というように製品を出していますので、
そのうちの「ニコン用」あるいは「Fマウント」という種類を選べばOKです。
>>316 了解しました。
色々と探してみますね。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:16:23 ID:sE+cdNWN0
今、オリンパスのμ DIGITAL 800 を買おうかどうか迷っているのですが詳しい情報などもっている方いましたら情報ください。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 15:05:02 ID:Mm9dbw4O0
このたび初めてデジ一買いました。
レンズの保護用フィルターってどこのどういうものがいいんでしょうか?
ケンコーのMCプロテクターってどうですか?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 15:22:03 ID:Nkuqidqy0
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 17:11:22 ID:cBHZP0h40
変わらん、というよりも、つかわんのが一番良い。
実際、オレ使ってない。すべてのレンズで。
324 :
歴史探訪:2006/05/23(火) 18:00:23 ID:ZX+QUxw90
>>307 デジタルズーム
家庭用ビデオカメラで望遠の倍率競争があった頃に、ほとんど全くその場しのぎの思いつきで追加されたのが
そのまま移植されて残っているだけのこと。
古い世代の家庭用ビデオの場合には、それなりの意義があったのは事実。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 18:25:30 ID:gltIigji0
つまらない質問ですが、
雨の日の撮影の工夫ってありますか
機材等がぬれないような工夫ってありますか?
雨の日は撮らないってのは無しの方向で。
>>319 保護フィルターは、どんなに反射防止加工が優秀でも、逆光でゴーストがよけいに出てしまう原因になるなどの問題がある。
反面、無闇に拭くと傷むレンズのガラス面に、直接、水滴や汚れが付かなくなるし、うっかり何かぶつけたときの緩衝材にもなるという効果もある。
とはいえ、レンズ前面の保護なら、レンズキャップを使えば足りるから、「保護フィルターは不可欠の必需品ではあり得ない」。
とはいえ(とはいえが多い)、山で使う場合は、レンズ前面を岩とかに当てたら致命的だし、だからといって一々キャップを脱着している余裕などないこともある。
市街地のスナップとかでも、それに準じた条件になることもあるし、小さい子供がいる家族写真用で指紋掌紋採取用(!)に使うこともある。
「ゴーストがよけいに出てしまう原因になる」といっても、反射防止加工が優秀なタイプなら実用上問題にならない程度に抑えられていることもある。
といったわけで、「使わないで通している人もいるし、常用している人もいるし、条件によって脱着したりしている人もいる」。
常用することを推奨するわけではないけど、使うなら、反射防止加工が念入りになっている「デジタル対応」タイプが推奨。
>>319 つまりね、MCプロテクタを「使うべきか・使わざるべきか」は議論になっても
使うと決めた後に「じゃぁどこのフィルタがいいの?」ってのは議論にならないのよ。どこでもいい。
>>325 人間は防水透湿のカッパでも着れば無問題だし、運搬も、防水性のあるバッグなどいくらでもあるし、大きいポリ袋を被せれば完璧。
カメラやレンズの本体も、水滴防止タイプもあるし、機種によって防水カバーもあるし、完全防水ケースが用意されているものもある。
厄介なのは、「レンズ前面の水滴」。
水滴がついていると、つき具合によってソフトフォーカスみたいにボヤボヤになってマトモに写らなくなるけど、
拭っても「伸び」てしまって簡単には完全除去できないし、水滴がかかるごとに一々拭いているときりがない。
強いていうなら、できる範囲の水滴防止対策を施した上に、なるべく面積が広い傘を使うとか。
レンズ前面に水滴がかかりにくいような「深いフード」が使える(装着可能で入手もできる)レンズのほうが明らかに有利。
広角はどうもならんです。
>>327 ですな。
反射防止コーティングさえハイグレードならどれも大差はないと。
強いていうなら、広角の場合に「薄枠タイプ」でないと、最広角で蹴られるレンズがあるから、
その場合には薄枠タイプがあるものでないと駄目、くらいかな。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 19:28:29 ID:o+fx+bAn0
質問です。
photoshop elementsでrawファイルを現像し、jpg で保存します。
そのjpgファイルをクリックした場合、フォトショップ経由で
画像が開きます。
これをクリックしたとき普通のjpgファイルと同じソフト(私はmacosxなのでプレビュー)
で開くようにするには
どうすればいいでしょうか?
>>330 画像を右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択
後はやってみればわかる
>332
MACでも?
MAC?
しらんがな
>>334 「330」
> 私はmacosxなのでプレビュー
って書いてあるでしょ?
正直すまんかった
よく読まなかったおれが悪い
ペンタックスが不人気な理由を教えてください。
>>337 地味だから。宣伝が下手だから。底力は超一流なのに。
>>338 だから不人気なんですね!?
では性能はいいんですね。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 22:05:05 ID:8+GsxNhM0
>>339 キヤノンは動体に強いけど絵作りがイマイチ、αシステムは
絵作りが最高だけど動体に弱い、みたいに各メーカー一長一短
あるなかで、ペンタックスはオールマイティ。でも、すべて80点と
いうのが今ひとつ人気の出ないところ。
俺は7D使いだけど、秋に出るらしいペンタックスの新しいデジイチは
欲しいと思ってる。実はDL2も欲しいと思ってるところ。
>>340 そうなんですか。ご丁寧にありがとうございます!
実はA10がいいと薦められたのですが、
2chではペンタックスは不人気みたいなので迷いました。
>>341 まあ、人に自慢できないっつう欠点はあります。
女の子だとメーカー名自体知らないこと多し。
今度出るペンタK100Dは手ブレ補正だから人気に火が付くかもしれません。
っで質問:
いわゆる大口径レンズは何がどう良いんですか?小口径と比べて
今までホワイトバランスオートで撮っていたんですが、
今度からマニュアルで撮ろうと考えています。
何か目安ってありますか?
>>343 > いわゆる大口径レンズは何がどう良いんですか?小口径と比べて
暗い場所でも速いシャッターが切れる。
描写が柔らかい。
ボケが柔らかい。
開放1.0/1.2あたりのレンズでは、ピンボケと間違えそうな大ボケになる。
ボケこそレンズ描写の命、と考える人には至高の描写。
これを超えるのはベス単クラスのみ。
こうした大口径レンズはダブルガウスタイプがほとんど。
ダブルガウスの大口径は意外に樽型歪曲が大きい。
近接ではハロも出やすい。
決して良いことずくめではない。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 01:22:45 ID:K/viGI3E0
いまはCanonn PowerShot G2(古!)を使っているのですが、そろそろ
新しいやつが欲しくなりました。(一眼レフタイプは対象外)
花などをよく撮るのですが、どんなのが良いか教えて下さい。
希望としては、マクロに強いやつ。手振れに強いやつ。暗さに強いやつ。
2秒ぐらいのセルフタイマーのあるやつ。
液晶モニタが動かせるやつ(ローアングルや頭上で撮りやすい)。
できるだけコンパクト。
なんか勝手なことかいてますけど、要は道ばたの小さな花なんかを
よく撮っている方が使っていて、ある程度満足されている機種を
教えていただけたらと思います。 m(_ _)m
350 :
↑:2006/05/24(水) 01:52:38 ID:/hmDH23p0
ある程度満足、ではまずいな。かなり満足じゃないと。
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 04:10:52 ID:RTd79DNN0
相反測不規という現象について教えてください、
紫外線の多い山や海で撮るとフィルムの感度以上に感光するとか、
ストロボをたくと露出不足になりやすいとか聞いたことがあります。
検索しても説明が詳しく載ってないのです。
>>351 長時間開放(1/2秒以上)は感度アップするのでプラスの露出補正が必要
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 06:43:28 ID:4xoMx4Te0
>>349 一眼レフタイプがレンズ交換式を言うのか、FZ30やS9000みたいな
機種を言うのか分かりませんが、デジイチ以外ならOKであれば、
S2-ISがベストです(S3-ISが出ましたが、屋外での撮影ならS2で
十分だし、1/2.5型CCDに600万画素というのはちょっと不安だし、
S3の登場で安くなったし)。
ポケットに入るようなコンデジで手ぶれ補正付きと言えばR3/R4が
代表的ですが、バリアングル液晶ではありません。手ぶれ補正が
ついて、さらにバリアングル液晶って、何かあったかな?
>>349 S2/S3ISかH5
超望遠で90cmまで寄れるので背景処理しやすい
355 :
こせき ◆HEXARRBY82 :2006/05/24(水) 08:09:35 ID:pq6g0D+z0
>330
OSXだったらjpg画像をCtrl+クリックして「このアプリケーションで開く」
本当はファイルのクリエイターを変えてしまうソフトを使う方が
スマートな気がするけど、この方法は慣れてない人にはちと面倒かな。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 12:55:58 ID:QLuirMzS0
最短撮影距離というのはレンズに依存するものでしょうか?
一眼レフの定義とは何ですか。
「デジタル一眼」で検索すると、
レンズ交換式の高価なハイエンド機種ばかり引っ掛かりますが、
レンズ交換のできない例えばパナのFZ7とかキヤノンのS3ISとか
オリンパスのSP-500UZなどの安価なカメラは
デジタル一眼から除外されるのですか。
>>357 検索したなら「定義」まで理解しろよ。「レフ」って何かわかったのか?
>>356 大雑把には依存するが
実情は製造メーカーの設計により
同じ焦点距離のレンズでも
最短撮影距離はさまざま
>>357 本来の意味として「一眼」と「一眼レフ」は違い
大抵のデジカメは一眼タイプなのだが
銀塩時代から「一眼」=「一眼レフ」として使われてきたため
ミラーで映像をファインダーに送らないカメラは一眼レフとは呼ばない
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 14:21:53 ID:kXE6vVi40
>>356 交換レンズのことならイェスです。
レンズの製品ページ見ると、スペックの一つに最短撮影距離というのが
あります。標準レンズなら、40〜50cmが普通ですが、20〜30cmという
「寄れる」レンズもあります。
最近でたシグマの17-70mmは、最短撮影距離が23cmなので、テレ端まで
レンズを伸ばすと、レンズから被写体までの距離(これをワーキングディスタンスと
いいます)が3cmしかありません。
同じ17-70mmでも、他社の製品はこれほど寄れません。
>359 ネオ一眼とも呼びますね。
別件 勿論向上心は分かりますが、どこのスレッドでも画質を求める書き込みが多いですね。
デジタルカメラ・プリンター・プリント用紙・画像編集ソフト等の高性能化がかなり進んだ昨今、
実際に肉眼で見る以上の画質の画像が多く゛作られている/存在する゛事にもいくらかの疑問を抱きます。
デジカメの実売台数がわかるサイトありますか?
>>364 ありがd
シェアまでか・・・微妙なことしやがって
デジタルカメラで一番売れてるメーカーってどこですか?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 22:00:37 ID:mcMTb0J90
モアレがでるのは、TV画素のピッチとデジタルカメラの
撮像画素のピッチのあいだで干渉パターンが生ずるから。
取り除きかたは、TVとカメラの間の角度を調整するとか、
カメラ焦点距離とTV-カメラ間隔を調整するとか、TV画面に
半透明のビニールをかぶせて見るとか、言われてるけれど、
こうすれば必ず取れる、という決定版があるのか、あんまり
はっきりしてないようだねぇ。
TV番組を一度テープやDVDに落として、それをデジタル的に
切り取ってから、あとで別の画にはめ込むのが一番確実かも。
371 :
368:2006/05/24(水) 23:01:20 ID:mcMTb0J90
>>369 >>370 有難う御座います。モアレ=モワレというものなんですね。
何かの拍子でそこそこのものも撮れるのですが、後で情報を見直しても
規則性を発見できないでいました。
設定よりもカメラの角度、場所、距離、間隔等が大切のようですね。
考え方を変えて試行錯誤してみます。有難う御座いました。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:04:57 ID:FoXTUnx70
みなさん、ホットピクセルはどうやって処理してますか?
374 :
368:2006/05/24(水) 23:21:58 ID:mcMTb0J90
>372
ピクセルマッピング機能付きのデジにする。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 23:56:53 ID:QLuirMzS0
>>359-
>>360 レスありがとうございます。
レンズに因って最短焦点距離が決まっているんですね。
それは望遠側での数値なのか、広角側での数値なのかでかなり変わって来ますよね。
>>362 質問の仕方が悪かったですね。
KDNのレンズキット18−55mを使っているんですが、被写体に近付き過ぎるとシャッターが切れないのが
どうも気にらなかったので、どうしても寄りたいならマクロなり他のレンズの購入を考えなければいけないのかなと思った次第です。
ありがとうございました。
コンパクトデジカメの今の趨勢をPCに例えると
今はだいたいCPU1GHzくらいの時代ですか?
この段階だとCPU競争も一段落して付加機能の
勝負にだんだんと移行。もう少しすると価格も
こなれてくるかも?
>>377 まるで性質に違うものを比べ様もないと思うが。
そもそも1GHzの時代は短くて、さらにP4で高クロック競争が始まったしな
>>377 やっとデスクトップとノートの
2極化が安定してきたところ
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 22:30:06 ID:EnKs1LqN0
381 :
349:2006/05/25(木) 22:47:12 ID:9nil544A0
>>351-352 ありがとうございます。メーカーのサイトみました。
少し耐久性が気になりますが、大きさの点から R3 or R4 を第一候補に
したいと思います。
>>380 ちゃんと写そうとすると三脚がだいぶ高価になりそうですね。
382 :
349:2006/05/25(木) 22:49:50 ID:9nil544A0
>380
ハッキリいって、安いには安いなりの理由があるのです。
周辺減光は凄まじいですしF値もかなり暗い為、晴天の
真っ昼間でもシャッター速度を稼ぐのが大変です。
何かの観測や超々望遠で風景を狙うなら使い道もあり
そうですが、ちょっと思いつかないです。
地道に70-200mmの中古レンズを探した方が、絶対に
幸せになれると思うけどな。APS-Cなら殆どの機種で
300mm相当の望遠レンズとして使えるから、望遠系は
これ一本で済ませることも可能かと。F4通しまでなら、
結構敷居も低いと思う。F2.8になるといきなり高くなりま
すね。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 23:02:26 ID:XzMJCSSB0
サンディスク SDカード
出品者ID: nicenice_crew
落札者はまったく気付いていないが
サンディスク社検証の結果、偽物と判明
裏側に丸型でアルファベット一文字のシール貼付
本物カードを持っていれば
金属部分に違和感があるのですぐ判る
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 23:07:05 ID:8vi5r1Ey0
以下の項目を一つでも満たしているデジカメはありますでしょうか?
●一度シャッターを押したらメディア一杯(又は数十枚)まで連続撮影
(押し続けるのは無しで)
●セルフタイマーによる連射(10枚以上)
●セルフタイマーによる3秒以上の間隔で連射(3枚以上)
●セルフタイマーによるフラッシュ連射(3枚以上)チャージ待ち時間不問
●150万画素以上の動画?(フレーム数/秒は不問。紙芝居感覚で可)
●任意の時間にシャッターが切れるタイマー付きデジカメ
又はこれらの事を行う為のオプション品や汎用別売り品等
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 23:16:48 ID:uZW3U4d50
>>385 > ●一度シャッターを押したらメディア一杯(又は数十枚)まで連続撮影
> (押し続けるのは無しで)
いわゆる無限連写ができる機種で、リモートスイッチをガムテープで押し放しにするとか。
> ●セルフタイマーによる3秒以上の間隔で連射(3枚以上)
> ●任意の時間にシャッターが切れるタイマー付きデジカメ
「インターバルタイマー」内蔵もしくは外付け可能の機種で可能。
※秒時の設定等がそこに書いてある数字通りになるかどうかは別問題。
> ●セルフタイマーによる連射(10枚以上)
「そういう枚数の連写が可能でリモコン搭載もしくは後付けの機種」では駄目ということ?
>>385 ビデオカメラからキャプチャしたほうがよいような機能がならんでいますが一応
>●セルフタイマーによる連射(10枚以上)
>●セルフタイマーによるフラッシュ連射(3枚以上)チャージ待ち時間不問
ぎりぎり10枚で良ければPowershot Aシリーズにはあります。
フラッシュ使用時の撮影間隔は、チャージにかかる時間によりでたとこ勝負だったと思います。
>●セルフタイマーによる3秒以上の間隔で連射(3枚以上)
パナソニックでそのくらい間隔を空けるのがあったような気がします。最近のレビューで読んだはず。
>●150万画素以上の動画?(フレーム数/秒は不問。紙芝居感覚で可)
HDTV(H1920/V1080i)が約200万画素ですから、ハイヴィジョンビデオカメラをキャプチャしたほうが...
曖昧な点は他の人のフォローに期待してくださいw
>>386 >>387 駄目元で聞いてみたのにあるんですね。
本当にありがとうございました。
今からググリまくってきます。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 23:41:09 ID:ED0T/PsF0
はじめまして。
ちょっと教えて欲しいことがあってカキコしました。
ただいまデジカメ de ! ! ムービー シアター 2を使ってムービーを作っているのですが、
外字のソフトを使いたいのです。
これは可能ですか?
どんなソフトでもOKでしようか?
簡単な質問ですが、だれか教えてください。
お願いします。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:04:55 ID:x9eMx74D0
ちわー
蛍光灯ディフューザーのRIFAというのを買って
パナ LUMIX DMC-FX9でブツ撮りしているんですが、
画面の左右で色調が違ってしまいます。
環境光は遮断、被写体は光源にできるだけ近づけて光源中央、
カメラ側もエフェクト等は極力かからないように設定していて、
もちろんストロボは使用していません。
要因と考えられることはすべて排除したつもりです。
ディフューザー(蛍光灯)は下向きにしていますが、
回転させて90度変えて向きを変えてみても変化なしです。
カメラを逆さにして撮影してみると、色調の違いが左右逆転するので
蛍光灯の波長が左右で違ってくるのかな?と思っているのですが、
そういう事ってありえますか?
よろしくおながいします。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:22:58 ID:pg4T2FlA0
コンパクトデジカメだと、そんなもんじゃないかな。
カメラを一眼レフに換えるだけで、かなり改善されるよ。
>>392 カメラ逆さで色調が左右逆転するそうですが
左右の蛍光灯を取り替えると?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:24:23 ID:pg4T2FlA0
良く読んだら、シャッター速度に起因するような気がしてきた。
シャッター速度をスローにできるようだったらしてみれば。
蛍光灯はシャッター速度に敏感だから。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:32:41 ID:x9eMx74D0
>>393 やっぱそうですか。
あるんですが今は手元にないのでコンパクト機を使ってます。
>>394 変わらないんです。
>>395 シャッター速度・絞りは1/200秒、F5ぐらいになってますです。
ただコントロールできないんですよ。つまり一眼レフでいうMがない。
やりづらくてw
白熱灯にしたら改善するかなぁ?
>>396 被写体から光源離せば
シャッター速度遅くならない?
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 16:48:32 ID:x9eMx74D0
>>397 そうなんですよね
でもディフューザーが小さいので光にムラができるんですよね・・・
困ったもんです
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:08:57 ID:uqGV0JOs0
蛍光灯をインバーターに変える、蛍光灯のフリッカーって影響ないのかな?
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:09:23 ID:+SBSXEFL0
APOレンズが望遠しかないのは何故ですか?
蛍光灯の下で撮るなら、シャッター・スピードを0.1秒の倍数に
しないとだめみたいだよ。
1/100とか1/50とか。
ごめん、間違えた。
×0.1秒
○0.01秒
>>400 望遠ほど色ズレしやすいから
と、コストかかるので全レンズに
採用するのはメーカーにとっては負担
>>402 それは東日本の話しね
既出でしたらすみません。
デジカメ用のMDは、パソコンのメモリーにも
使えるのでしょうか?無論PC側にスロットが
ある機種前提ですが。
フォトストレージのスレッドってどこにあるんですか?
408 :
392:2006/05/26(金) 21:05:51 ID:x9eMx74D0
試行錯誤しましたがカメラ的に不可避みたいなので、
光源かカメラを替える方向で考えています。
みなさんありがとうございました。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 21:10:12 ID:aRMPtFED0
逆にスローシャッターで撮ればいい。1/30以下ならちゃんと写るだろう
カメラが調節できない?知るかw
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 02:06:39 ID:mi7SoiI10
デジカメによるフォトコン投稿は、自宅のプリンターより
店に置いてある専用?プリンターの方が画質的に確実でしょうかね?
あと4つ切りに伸ばすとき、最低ピクセルはどれぐらいがいいでしょうか?
これ以下は粗くなって厳しい、というラインが分かればいいんですが
また、640x480など4:3が基本のPCベースのデジカメなのですが、
無理にフィルム35mm版のように3:2にしなくてもいいですよね?
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 02:15:30 ID:OKM2PIYm0
キタムラのプリントは、エプソンのプリントよりキレイだよ
ワイド四つ、っていうプリントにすればトリミングが
少なかった気がする
>>410 確実性ならお店プリント
画素数はあるに越したことは無いが300万画素あれば素人目にはわからない。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 07:49:57 ID:X3s+6aiI0
JPGと同名RAWを
同期させるソフトは有りませんか?
何千と有るファイルを一々手動で探して消していくのメンドイ
>410
お店で4つ切りにする時には、本来の品位を保とうとすると
700万画素以上は欲しい所。しかし、画素数が足りなくても
プリント前の処理で300dpi付近まで自動補間処理を掛ける
ので、輪郭が甘くなるけど解像度不足という事は無い。
経験上の目安としては、500万画素では6つ切りでも少し辛
く、600万画素なら良好。700万画素になると4つ切りに伸ば
してみようかと思うようになり、800万画素で観賞に堪えられ
るレベルとなる。1000万画素では素晴らしい解像感を得られ
る。キヤノン1DsMkIIで撮影した物を全紙で見た事が有るが、
緻密な描写を楽しむことが出来て驚いた。
家庭で楽しむ分には、ドット補間とアンシャープマスクを掛け
れば300万画素もあればA4もいけるけど、作品として提出
するには辛い。特に、最近はカリカリにピントが合っている
物が好まれる傾向にあり、画素数不足から来る輪郭の甘さ
を手振れやピンぼけと判断されると、余程の構図力が無け
れば荒選りで落とされる。
それと4つ切りは思ったより縦横比が近いサイズなので、3:2
よりも4:3の方がトリミング範囲は少ない。3:2では殆どの用
紙で横方向が切れてしまうのを考慮して撮影する必要が有
り、L版・6PW・4PWの時にはトリミングが少ない為有利となる。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 08:18:35 ID:g9FsqVt90
eos 5D 買って raw を扱うようになってパソコンが音を上げて呻きっぱなしです。
どんな仕様でサクサクと動くのでしょうか?
CPU = ?
RAM = ?
液晶ディスプレイ 10万以下
よろしくお願いします。
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 09:26:25 ID:Inq4VKqr0
自動デジカメプリント機ってどこにいったらありますか?
写真の内容を人に見られたくないのですが。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 09:28:51 ID:H+WXwCyE0
>>415 何のソフトがサクサクすればいいの?
OSは?
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 09:31:07 ID:H+WXwCyE0
>>416 L判ならセブン・イレブンのコピー機兼用があるのだが・・・
>>418 あれって解像度低いんだよね(200dpi)
色調やコントラストも自動で補正されちゃうし
>>417 silkypix です。 現在使用中は dell 4500C
画像処理のために強力なCPU と 十分なRAM
出来れば windows
新規購入予定につき mac でもかまいません。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 12:21:00 ID:g9FsqVt90
>415
今ならP4系マルチコアか、P4系2.8GHz以上。アスロンな
ら64X2系しか選択肢はない。メモリは最低でも1GB必要。
512x2又は1Gx2で取り付ける必要がある。
現在使用しているOSにもよるが、9x系の場合メモリを多く
積んでも恩恵は微弱なので、PCそのものを替える方が良
い。XPの初期頃に構成されたP4系PCも、メモリを追加し
たらかえって遅くなったり、搭載可能容量に制限があった
りでよろしくない。
基本的に、来春登場予定のウィンドウズビスタは考慮に
入れない方が良い。あれを考えてしまうと、来年夏まで
はPC本体に手出し無用となってしまう。
ディスプレイはそんなに重要ではない。なぜなら、液晶モニ
タの場合はCRT程のシビアなキャリブレーションを必要とし
ないから。既に画像処理者はRGBの数値で色を判断して
います。これなら極端な話し、映ってればそれで良いという
事になる。
普通に使うなら19型以上。将来に投資する気があるなら
20型を超えて解像度が1600x1200を表示出来る物が良い
でしょう。しかし、コンピュータ関連製品は、未来への投資
程無意味なお金の使い方は無いとされていますので、本
当に必要かどうかを考えてからでも良いと思います。
425 :
画像を大量に加工したい:2006/05/27(土) 13:55:45 ID:CBTw2qhq0
デジカメ写真を下の条件で加工したいんですがオススメできるソフトあります?
1、ブレた画像や暗すぎる画像、明るすぎる画像を調節したい。
2、量が多いだけに自動処理&複数の画像を処理できる機能がほしい。
普段常用しているVixは複数の処理が可能で使い勝手はいいんですが自動処理がないし調整できる条件が少ない。
フリーソフトをなんぼか試したところ調整条件は多いが(自動処理の有無は半々ぐらい)一度に複数の処理できず
一個一個クリックが実に面倒すぎるんです。(これらはぼかしなどの演出処理に力を入れてる傾向がある)
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 14:44:26 ID:X3s+6aiI0
>>415 ニコンNC4を使う → silkypix使う 8倍速動作 劇早ウマー
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 14:47:17 ID:X3s+6aiI0
>425 ぐーぐるPicasa
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 14:50:34 ID:tSDoPCba0
マジレス欲しい。E-300用のHLD-3のターミナルのキャップが無くなった!どうやれば手に入る?
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 15:13:22 ID:2nXpx2GP0
パソコン無かったらプリント出来ないの?
>>429 PictBridge対応のカメラとプリンタならダイレクトプリントできる
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 20:23:12 ID:tSDoPCba0
>>428 問い合わせ窓口に電話で問い合わせたら、
「東京のSSで聞いてください。」だって。
オリは関西だっちゅーの!
電話代くらいケチるなwwww
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 21:22:47 ID:tSDoPCba0
電話代はケチらんけど、
「送付してもらうのは可能ですか?」と聞いたら、
「わかりません。」ときたもんだ。
東京まで取りに行かなアカンってことか?
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 23:03:07 ID:LwfQjxUa0
すいません質問させてください
同じ画素数でも画質が違うのはなぜなんですか
>>436 自動車やバイクが
同じ馬力でも排気量が違うのはなぜなんだと思う?
>>436 そもそも画素数と画質に相関関係などない。
ノイズまみれでも、4000×3000ピクセルあれば1200万画素になる。
ドアンダーで真っ黒でも4000×3000ピクセルあれば1200万画素といえる。
どっちかってーと
排気量=画素、馬力(トルク)=画質
だと思う。
>>437-438 要するに画素数というのは車で言うと排気量で
画質は馬力orトルクと言うことなのでしょうか
と言うことは画質が良いカメラを選ぶ基準はカタログを見たときどこを注意して
見ればよいのでしょうか?
画質を決める要素には、まず光学的にはCCD/CMOS
面とレンズの間の反射処理の出来映えがある。それから、
画素数のほか、CCD/CMOSのサイズ、その結果決まるピクセル
サイズがある。ピクセルサイズが小さくなれば精細な画が撮れる
ように一見思えるが、実際にはS/Nが悪くなるんでそう単純ではない。
さらに、ピクセル信号を処理する回路の感度特性、これを画像
データに変換する部分のソフトの出来が入ってくる。そういうのの
総合力で画質が決まるつうこった。
>>440 同じ材料使ってもうまい料理とまずい料理があるだろ。
エロ写真のPGF・PIXYが好きなんですが、
撮影機材を推測で教えてください。
それから写真としての評価をしてください。
>>436 全く同じものを撮っても、センサ自体が違えば特性が違うから出てくる信号が同じにならないし、同じセンサでも
被せてあるフィルターが違えば結果が変わるし、信号自体が仮に同一でも処理の方法が違えば結果は変わるから。
全部同じなのは「同じ機種かつ同じ設定」だけ(製造上の細かいバラツキや機種名だけ異なる同一品もあるかも知れない点は別問題)。
>413
BreezeBrowserProはRAW+jpegを1ファイルのように扱うことができた。
Standard版でも扱えるかどうかは持ってないんで分からん。
メモリーカードについての質問はスレ違い、もしくは板違いですか?
まったくの初心者なんですが、コピーに失敗したのかカード内の写真が見られません
携帯に入れてみると写真は見られないのですが100MBくらい何かが入ってることになってます…
447 :
446:2006/05/28(日) 00:30:32 ID:gr891PVOO
あ、何が聞きたいかというと、
デジカメに入れて見られないということは、
やっぱり写真は消えてしまったのかということです
>>446 「メモリーカード」とはSDとか?
携帯で画像を扱ったことがないから知らないですが、カメラで「規定の形式の画像ファイルが規定の場所にある」
のでないと「カメラで撮った画像はない」と判断する仕掛けか、無視されることも少なくないみたいです。
それと同じような理屈じゃないかな? 規定の大きさのJPEG画像でないと無視されるとか。
機種を書くと、方法(あるなら)を知っている人もいるかも。
449 :
446:2006/05/28(日) 01:23:52 ID:gr891PVOO
>448
ありがとうございます
メモリーカード=SDのことで、カメラはNikonのCOOLPIX S5です
他のカメラで撮った写真が入ったSDカードをS5に入れて、最初は問題なく見られたんですが、
その中身をS5本体にコピーしようとしたら容量が足りず一部しかできませんでした
その後からSDカード内に「撮影画像がありません」と出ます…
コピーできなかった分は削除される、なんて書いてないと思うんですが…
長文申し訳ありません
>>449 > その中身をS5本体にコピーしようとしたら容量が足りず一部しかできませんでした
? 手持ち機では、いずれも、そういう作業は出来ないけど、そういうことが可能な機種ということ?
機種スレ(あるなら)で聞いたほうが良さそう。
> その後からSDカード内に「撮影画像がありません」と出ます…
「他のカメラやパソコンでフォーマットしたメディアをそのまま使うととかく問題が起きがち」みたい
だから、その関係ではないかな?
451 :
446:2006/05/28(日) 02:08:20 ID:gr891PVOO
たびたびありがとうごさいます
この機種は内蔵メモリーとSDカード間でコピーが可能なのです
やっぱり違う機種の画像だから問題があったんでしょうか…
S5スレは無くて、S4スレならあったんですが、
これ以上レスがつかなかったらそちらで聞いてみます
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 04:51:21 ID:36Gw2WMi0
高速シャッターで連続写真を撮りたいです。
デジタルビデオではシャッター速度を指定できるものが多いようですが、
mpegからコマ撮りすると画質が落ちそうなので、
JPEG連写かmotionJPEGで撮りたいです。
デジカメのカタログでは1秒2コマぐらいの連写しかできないように
書いてあっても、同じデジカメで動画は640×480で1秒30コマ
撮れるものが多いようです。
デジカメとして売られている製品で
・動画撮影時にシャッター速度を指定できるもの
・静止画連写で640×480で1秒20コマか30コマ撮れるもの
はあるのでしょうか
>>452 該当品があったら購入するの?
だったら購入相談スレへ
454 :
452:2006/05/28(日) 09:47:09 ID:36Gw2WMi0
みなさんのデジカメは
・動画撮影時にシャッター速度を指定できますか
・静止画連写で640×480だと連写速度が上がりますか
これがわからないと具体的な購入を検討できません。予算とか。
じゃぁ、買わなきゃいいじゃん。
DVでできるならDV買えよ。
456 :
452:2006/05/28(日) 10:14:22 ID:36Gw2WMi0
・動画撮影時にシャッター速度を指定できますか
・静止画連写で640×480だと連写速度が上がりますか
できるはずなのにできないんですかね
わざとできないようにしてるんですかね
>>456 釣りならもっとうまくやれwwwwwwwwwwwww メアド欄が厨すぎるwwwうぇうぇwww
>>456 >わざとできないようにしてるんですかね
もう、いいんじゃねぇ。いつまで粘着するの?
459 :
452:2006/05/28(日) 12:27:25 ID:36Gw2WMi0
・動画撮影時にシャッター速度を指定できますか
・静止画連写で640×480だと連写速度が上がりますか
だれもわからないんですかね
考えたことないんですかね
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 12:54:44 ID:KBmkr4aY0
どこのメーカーが一番壊れにくいんでしょうか
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 14:47:37 ID:X0Ysab8JO
デシカメで撮影した写真を、パソコンを経由せずに携帯に持ってくることって出来ますか?
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 15:08:20 ID:aociSS2UO
>>461 ソニーですね。タイマーが内蔵されていてわざわざ知らせてくれます。
ソニーユーザーはタイマー発動前に買い換えるのでいつも安心です。
466 :
452:2006/05/28(日) 16:59:32 ID:36Gw2WMi0
>質問の答えというか、オリンパスのE-100RSがいいんじゃない?
ありがとうございます。この板で一番偉い人であると認定します。
「赤つぶれ」ってなんですか?
>>467 デジタル画像はRGBで構成されていてその中の赤い部分がつぶれていること、
赤と青と緑がそれぞれ0〜255までの256段階ずつあるのよん
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 23:07:24 ID:yQqL0chC0
少し御聞きします。
カメラ付き携帯電話の撮像素子の大きさはどの位なのでしょうか。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 02:42:06 ID:UlqWvhfg0
カシオZ850を使っていて、
SDカードをパソコンに入れて写真を取り込んでいるのですが、
いつも撮った順番どおりになってくれません・・
順番がグチャグチャになってしまいます・・
これは仕方のないことなのでしょうか?
解決する方法がありましたら是非教えてください!
宜しくお願い致します!
>>471 > SDカードをパソコンに入れて写真を取り込んでいるのですが、
「どういう方法で」?
カシオの独自ソフトの独自の設定でファイル名を変更する設定になっているとかいうことは?
> 順番がグチャグチャになってしまいます・・
なんの順番が?
「画像ファイル自体の名前の番号数字」が撮った順になっていない?
単なる「ウィンドウに表示される整列の順番」?
何かのソフト? フォルダのウィンドウの中で?
表示→アイコンの整列→サイズ順になっているとかいう落ちは?
>473
有り難う。
最近の携帯電話の撮像素子はコンデジと同等大の物を使っているのですね。
驚きました。・・・
>>471 アイコンの整列を撮影順にすればいいだけ
手持ちのデジカメ(OLYMPUS C-760UZ)にアクセサリーシューを後付けしたいんですが、
どこかで専用の部品売ってませんか?
キャノンのPowershotS80についてなんですけど、
動画をパソコンに取り込んで観賞すると「ジージー」と蝉の鳴き声のような音がなり続けます。
(本当に蝉が鳴いているのかと思うくらい)
非常に気になるのですが、皆さんも鳴っていますか?
>>479 ありがとうございます。聞きなおしてきます。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 21:58:03 ID:AsnbS6h/0
ネット上にUPされている写真が
・デジカメで撮影されたものか
・携帯で撮影されたものか
とか分かるんでしょうか?
以前、どこかで
「撮影日時やどの機種(メーカー)のカメラで撮影したのか、画像にデータが
残っている」
というのを見たんですが、どうなんでしょう?
>>481 EXIFで撮影情報などは分かる。
ただレタッチなどをすると消える場合がある。
そうなると美味くスキャンされた銀塩とかの写真とデジを見分けることは結構難しい
(雰囲気的に銀塩っぽい写真とかは分かるけど)
484 :
481:2006/05/29(月) 22:09:38 ID:AsnbS6h/0
>>482-483 どうもありがとうございます。
そんなツールがあったんですね。
レス感謝です!
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 22:40:35 ID:52aITMyH0
パソコンの1024×768サイズで見るには
最低何百万画素ないときついですか?
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 23:02:05 ID:XoSUup2v0
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 01:43:02 ID:cUZuBTLG0
主観で構いません。一眼抜き、コンパクト機でダイナミックレンジの広いのって
何ですか?現行販売機種でお願いします。
購入スレに行った方がいいですか?
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 05:14:23 ID:Kv7fP+Q80
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 06:50:12 ID:n9Yh7Aya0
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 07:40:36 ID:93zzw+SY0
D50ユーザーで、現在はNikon CaptureとRawShooterでRAWをいじってます。
近い内にパソコンを買い替える予定があり、今回はノートにするつもりなのですが
デスクトップと比べて、画像編集に関しては、細かい部分が確認しにくいとか
デメリットがあるでしょうか?
ノートで画像編集してる方、どうでしょう?
>>490 レンズに水滴がついているときにフラッシュを使うと乱反射してそのような感じ
に写る。広角側で顕著に発生するならレンズ前面または内部になんらか(カビ、ゴミ、ホコリ、コーティングムラ)
などの原因がある
>>490 ソニーのサポートは何と言ったの?
実機を持って行って再現させればいいと思うが・・・
>>492 持ち運びを考えて小さいものにしないこと
17型ワイド画面、CPU2G、メモリー2Gは必須
また、カードスロットやUSBが一杯付いていること
(カメラ本体やプリンタなど同時接続が可能にしておく、ということ)
要は、デスクトップと遜色のない機種選びが必要
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 11:04:05 ID:PGco+Rnm0
機種OLYNPUS PS-350 水中ハウジングPT-030を所有しております。
お伺いしたい事は、水中ワイドコンバーションレンズで純正の
PTWC-01とユーエヌ製PWC-01がありますが、純正と社外品(子会社)
との違いは何でしょうか?
自分なりに色々と調べましたが、相違点が分からず困ってます。
値段はやはり純正の方が高いので、どちらが良いのやら・・・
適切なスレが分からないので、此処で伺ってるしだいです。
各当スレがあれば、誘導も御願いします。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 11:13:06 ID:c+zCRKer0
現在東芝soraを使用しています。
子供を撮ろうと思うとシャッター半押しにしていても写ったものの中に
子供はいません。
かなり前のデジカメなので今のものはこういうことは
ないものなのでしょうか。
手振れ補正機能等がついているとこの点もクリアできるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
>497 デジカメ云々の前にカメラを使いこなせ。遅いカメラでもそれを見越して
シャッター切れば何とかなる。まあ最近のデジカメが良いのは否定しない。
手ブレ補正で問題はクリアできないから、そのつもりで買い換えろ。soraなん
て俺のデジカメの何倍も新しいじゃねーか糞(w
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 11:34:21 ID:C1b7tgSd0
>>496 PS−350×
SP−350○ だな?
不具合の原因が自分で切り分けられるならサードパーティで可
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 11:55:46 ID:D74EtnnD0
ちょっとデジカメ探してるんだけど、
最低300万画素、
CFかSDどっちかが使えて、
単三2本使用、
できればコンパクト。
例えると キャノン パワーショットA400あたりだけど、
他にも似たようなデジカメあるかな?
低予算しかないので困ってる・・・
>492
ノートの液晶は妙に青い奴があるのが難。できればキャリブレータ併用を。
あとはディスクの遅さが足を引っ張るんで仮想記憶用に速い外付けディスクを
繋ぐってのも検討の価値があるかと。
そうそう、結構負荷がかかる作業が多いんで冷却台も欲しい。
>496
画質は純正の方が良いというのが定説。
>497
ファインダーに子供が写る前にシャッターを切る練習をすれば
ある程度写せるようになるはず。慣れの問題。
ちなみに手振れ補正はあってもなくても関係ない。
むしろ液晶の反応速度とシャッターのタイムラグが重要。
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 14:22:55 ID:yNZJm90AO
デジイチ初心者です。メガネかけてるんですがファインダー覗いても標示がぼやけて見にくいです。
店頭で触った時はそんなに気にならなかったのですが…なにか設定等があるんでしょうか?
ちなみにキス丼つかってます。
>504
ファインダー右側の視度調節つまみを調整して、
ファインダー内の線がくっきり見えるとこに合わせる。
>504 ファインダー直ぐそばのダイヤル回せ。視度補正くらい説明書ヨメ
それでだめなら視度補正レンズ買え。¥1050(税別)で各種+3〜-4まで
正式名称 視度補正レンズE
>>504 「視度調整」っていうのを取説で探す
なければ諦める
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 14:45:31 ID:yNZJm90AO
>>505>>506 あっ・・・すいませんしっかり書いてましたね。こんな質問にレスいただきましてありがとうございます!
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 14:48:17 ID:HAx2/m3j0
800万画素と700万画素って
けっこう差はデカいですかね?
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 14:53:35 ID:n9Yh7Aya0
>>510 プリントサイズによります。普通はほとんどわからない。A4サイズくらいまでの印刷や
PC画面で見るくらいなら300〜400万画素でも十分です。
むしろ、撮像素子の小さいデジカメだと、高画素化による光量不足の方が心配です。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 15:01:23 ID:QpITmij80
497です
>>498 >>503 レスありがとうございます。
練習しないとだめです!
もう少し使い続けてみます。
>>513 撮りやすい機種はたくさんあると思うよ・・・・。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 19:31:37 ID:0a2/07cR0
例えば3倍ズームが最大のとき、そのときの焦点距離は仕様の最大になるのですか?
対象物にピントを合わせるということは、焦点距離を変えているということですか?
写真を撮っているときの焦点距離が知りたいんです。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 19:39:52 ID:NAJKD+PE0
プリンタ用写真用紙、ピクトリコのハイグロス・フォトペーパーの2L20枚入りを買いましたが、
すごく反り返っています(´・ω・`)
商品には「カールを直してお使いください」と書いてあります。
いい対策はないでしょうか。分厚い本の下敷きにでもするしかないでしょうか?
>>439 いずれにしても誤解を招く表現だな。
車の排気量が大きくなると馬力は大きくなる傾向はあるが、
デジカメの画素数と画質は全然関係ない。
>>515 焦点距離はあくまでも無限遠にピントを合わせた時の
レンズの主点から焦点までの距離で、画角に影響します
ピントを合わせる事と焦点距離を変える事は違いますが
ピントを移動すると画角も微妙に変化します
使っているカメラがデジカメなら
撮影した画像ファイル内にある
Exif情報から焦点距離が判るかも
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/ 場合(カメラ)によっては実際の焦点距離と
35mm相当の焦点距離が書いてあります
レンズ付きフィルムはシャッタースピードは固定されているのでしょうか?
どうやって露出を調節しているのでしょうか?
>>519 えー、ここはデジカメ板なんですが・・・・
>レンズ付きフィルムはシャッタースピードは固定されているのでしょうか?
だいたい固定です。
ただし「夜景モード」とか「微発光モード」が付いてる機種は
モード変更でシャッタースピードが変化します。
>どうやって露出を調節しているのでしょうか?
中に入っているネガフィルムのラチチュードが広いため、露出オーバーや
アンダーに強く、そのフィルムの性能に頼ってカバーします。
さらに現像プリント時に、露出の外れたものにはDPE店のプリント機が
自動補正を行い、最終的に手渡されるプリントの時には
当たり前のように見栄えのよい写真に仕上がるという仕掛け。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 23:52:09 ID:J6gFy/GD0
教えてください。
IXY450です。
本日撮影終了後、別売の256MBCFと、標準の32MBを持って
カメラ屋でデジカメプリントしようと機械に差し込んだら
突然両方とも画像無しになってしまいました。
(これまで2年間、どちらもずっと問題なく使ってきた)
初めて行ったカメラ屋ですが、機械はヤマダと一緒でした。
家に帰ってきてIXYに挿したら、やはり両方とも「画像が
ありません」
で、撮影モードにすると、256の方は問題なく撮影でき、
32の方は「カードがいっぱいです」のメッセージ。
いきなりCFが二枚ともフォーマットされたような状態とでも
言う感じ。
一体何が起こったのでしょうか。
復旧サービス使えば何とかなるもんでしょうか。
教えて絵炉い人!
>>
>>521 つ Digital Image Recovery(カードリーダが必要になるかもしれないしダメ元だけど)
524 :
516:2006/05/31(水) 01:03:46 ID:NskeGODf0
やっぱりこんなしょぼい質問、レスつかなかったなw
ま、分厚い本の下敷きにして頑張ってみます(´д`)
oh my god!
超初心者な質問です。
デジカメの画像は解像度を見ると72pixel/inchですが
これをフォトショなどでイラスト描く時みたいに350pixel/inchとかに変換すると
プリントする時より綺麗になったりするもんでしょうか?
ただ重くなるだけかな?
>>526 ご自分で確認なさるのが一番です
確認できなければレスしても無駄ですよね
画像サイズを変えなければ粗くなります
画像サイズを小さくすれば元のままです
>>527訂正
下2行は解像度を変えると画像サイズも変わる前提です
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 10:07:17 ID:W2EF1BKx0
>>497です
>>514さん
実はsoraで人にとってもらうとほとんど映っていないことが
多いです。(ギュッと押さないと駄目みたい)
このあたりをクリアできる機種などあるのでしょうか?
スレ違いかな?
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 16:44:27 ID:LgtRuKwR0
初心者どころじゃない人間の質問です。
なにも特別なことに使用せず、ただただ普通に普通の写真を撮りたいと思ってます。
どういうものを買ってよいのやらさっぱりわかりませんので、ここで教えていただいたものを
そのまま購入しようと思います。希望といえば、300万画素くらいのものをということだけです。
デジカメ界のリーバイス501、素人はこれを買っておけば無難だ、みたいなものがあれば、是非お願いします。
>>530 安めが良いなら
LumixのDMC-LS2あたりが無難じゃないかな。
533 :
530:2006/05/31(水) 18:48:05 ID:LgtRuKwR0
>>531-532 とても参考になりました。これらの中から検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/31(水) 20:38:00 ID:cZfhM/Vq0
μ710とμ810どちらにするか悩んでるのですが
皆さんならどちらを選ぶでしょうか?
>>534 その2機種買うならμ720swの方が・・・、でもそれならOptio W10が良いな。
xDの転送速度の遅さは辛い。
537 :
521:2006/05/31(水) 21:44:36 ID:zVAB07OJ0
>>523さんくす
Zero Assumption Digital Image Recovery で、ある程度
救出できました。
もうひとつ質問。
プレビューでみるとちゃんとしているけど、開くと半分消えていたり
他の画像と重なっていたりするやつがいくつかあります。
これをお直しすることは可能?
>>532 どこが 「デジカメ界のリーバイス501」なんじゃあ? という突っ込みはなし?w
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 01:38:37 ID:4vTw6g/W0
ジーンズみたいにある商品が長生きするカテゴリじゃないからなぁ
初心者ならIXY買っとけばいいよ。どれもまぁそれなりに写るし。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 01:46:33 ID:gPBhWpy10
質問です。
昨今は画素の上限は810万画素などですが、
コンデジのCCDだと画素が多ければ多いほど
画質が悪くなるというような話を耳にしたのですが
本当ですか?
嘘です。
>>540 FAQだけど、画素数と画質は全く関係なし
”画質”ってかなり曖昧な言葉なんだけど。
専門板で、何でこんな曖昧な言葉が使われるの?
同性能、同サイズのセンサなら、画素数が上がれば、ピクセル当たりの面積が少なくなって、ピクセルの再現性は当然落ちる。
が、画素数が上がった分、今まで写らなかった物が写るようになり、情報量は増える。
このバランス次第だと思うけど。
センサのサイズがほぼ横並びな以上、画素数と全く関係ないとは言い切れないと思うが。
>>543 >専門板で、何でこんな曖昧な言葉が使われるの
あいまいだからこそ我田引水で使いやすいんでしょう。
>画素数と全く関係ないとは言い切れないと思うが
「画素数と画質は別物」なら分かるんだけどねえ。
>>544 レスにレスしても・・・
質問にレスしましょう
でも、仰るとおり。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 11:19:47 ID:p7Jea//00
オークションの出品を始めたばかりなんですが、
写真がありえないほど下手くそです。
どのスレを読めばまともな写真が撮れるようになるでしょうか?
誘導お願いします。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 13:09:58 ID:93GkcT9u0
>>548 グラフの方と価格が違うみたいだけどなんでだろうね。
とりあえず購入ボタン押してみたら?
2580円だったらオレなら買う。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 13:32:20 ID:93GkcT9u0
>>549 レス有難うございます。
やっぱりミスでしょうかね?
購入ボタン押してみたら何故かデジカメと関係の無いページに
飛ばされてしまったのでもうわけがわかりません
551 :
546:2006/06/01(木) 14:23:39 ID:p7Jea//00
>>547 ありがとうございます。
読んできます。
ミスじゃない?リンク先の寝具の値段が丁度2580だしね。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 17:02:59 ID:93GkcT9u0
>>548にメール出してみたらやっぱりミスだったようです。
さすがに安すぎですよねww
違うデジカメ探しますw
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 17:59:46 ID:ofL5FfNc0
ボケのことについて質問します。
ポートレート写真など、背景をぼかしたい場合は
被写界深度が浅くなるように設定しますよね
そのためには、
・F値を小さく、つまり開放で
・焦点距離を伸ばすため、望遠にする
ということですが、
望遠=テレ端で撮ろうとすると
大体のデジカメのF値は最大固定になってしまいますよね。
ここで標準なF2.8〜8、光学3倍ズームを例にしますと、
理想は 『3倍ズーム&F2.8』
でも選択できるのは
『ズームなし&F2.8』 か 『3倍ズーム&F8』
ということでどっちつかずじゃありませんか?
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 18:58:17 ID:64GeC3lC0
>>554 もっと探したら、望遠で明るいのありますよ。S2-ISなんてテレ端でも
F3.5(3.7だったかな)だし。FZ20なんてテレ端でもF2.8だし。
あと、撮像素子の大きさも関係しますので、できれば3/2、小さくても
1/1.8以上の機種を選んでください。
556 :
555:2006/06/01(木) 18:59:03 ID:64GeC3lC0
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 19:47:53 ID:4vTw6g/W0
>ここで標準なF2.8〜8、光学3倍ズームを例にしますと
全然標準的じゃないだろ
2.8-4.9とか、暗くても5.6くらいだろう
まぁどっちにしろ望遠側のほうがボケる
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 21:23:58 ID:elSnHLBOO
これからデジカメで景色などの写真を撮り、公募などに応募したりしたいのですが、どんなカメラを選べば良いでしょうか?
とりあえず、応募したい公募の条件が、600万画素以上だったのですが。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 21:49:20 ID:da+1aGam0
フィルムケースに精液を入れて冷凍庫で保存しておけば、将来、人工受精する際に使うことはできますか?
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 21:59:12 ID:MUQSMsJN0
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 22:06:31 ID:64GeC3lC0
>>558 「旅行に行きたいのですが、どういう車がよいでしょう?」と聞かれているような
もので、もうちょっと絞ってもらわないと答えにくいです。
とりあえず今ある情報として、景色を600万画素以上で撮るとのことですから、
いちおうコンデジという前提で、キヤノンのS80かPro1、オリンパスのC-8080、
リコーのGRD、ペンタックスの750Zあたりはどうでしょうか?
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 22:09:29 ID:64GeC3lC0
>>559 人工授精で使う精子は零下196度の液体窒素で凍結保存するみたいですから、
普通の冷凍庫では無理です。腐ります。
ちなみに冷凍肉も、零下28℃より低い温度で冷凍していない限り、ゆっくりですが
腐ります。腐らなくても、ラップ等で密封しない限り酸化しますので、冷凍庫の食材も
3ヶ月が限度です。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 22:37:34 ID:QRVI2Ne10
564 :
554:2006/06/01(木) 22:39:59 ID:ofL5FfNc0
>>556 撮像素子は大きいほうがボケるんですよね。
焦点距離が伸びるから。了解。
>>557 そうですね。俺が使ってるのが2.8-8だったもんで。
テレ端でF値犠牲のがマシってことですね。なるほど。さんくす。
マクロが一番でしょうけど。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 22:47:27 ID:elSnHLBOO
>>558です。
>>561さん、有難う御座居ます。
それらの機種を参考にさせて頂きます。
カメラの知識がほぼ0なので、何を聞いたらよいのか分からない状況でした。
公募に応募したりするなら、やはり一眼レフは常識なのですか!?
コンパクトデジカメでも、最近1000万画素とかお店で見たのですが、コンパクトデジカメなどは応募したりするには不向きなのでしょうか?!
応募するためにカメラを買うって人が理解できないんだが、まずそこから
説明してみてくれないかな?
>>566 普通に撮影大会とかでしょ。
何かおかしいか?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 02:14:49 ID:0k3Puru10
質問
コンパクトデジカメと一眼フレのデジカメて基本的に何が違うの?
すごく初歩的な質問ですみません。
MacのOS 9.1を使ってるのですが、買おうか迷い中のFUJI「FinePix F11」の説明を見ると、
対応していないようなんです。
「USBドライバ(マスストレージ)」「USBドライバ(PCカメラ)」
「アプリケーション(FinePixViewer)」という項目に×とあったのですが、
この場合撮った写真をパソコンに移す手段ってどうなるのでしょうか?
570 :
569:2006/06/02(金) 03:57:32 ID:+JxKkmaP0
すみません、質問しておきながらsageてしまいました。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 04:10:57 ID:jbFzi8+20
メモリーカードぶちこむんでしょ
F11のメモリーカード:記憶媒体が何かはしらないけど
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 04:14:58 ID:j36Dr+S40
>569
普通にUSBメディアリーダー買って、移せばいいんじゃない?
>>568 一眼「フレ」って何よ?w
ってのは置いといて基本的にはサイズ
おいおい
>>568 コンデジ・・・撮影前にモニタで画像確認できる
デジイチ・・・撮影前にモニタで画像確認できない
一眼レフの「レフ」とは「反射(refrex)」の意味でプリズムや鏡を通してレンズの画像を確認する仕組みです
(一部のデジイチではプレビュで被写界深度が確認可能)
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 06:07:03 ID:Kb5ASOrP0
>>568 コンパクトデジカメ:
■ レンズが交換できない
■ 撮像素子が小さい
■ 小型でスタイリッシュ
■ 量産効果により、コストパフォーマンスが高い
■ 液晶を見ながら撮影(一部光学ファインダー付きもあり)
■ 動作は遅い(動体の撮影には不向き)
■ シャッター音がしない(電子音なので消せる)
デジタル一眼レフ
■ レンズが交換できる
■ 撮像素子が大きい
■ 大型
■ コストパフォーマンスはコンデジより劣る
■ 画質(解像感、発色、ボケ味等)はコンデジよりはるかに良い
■ レンズを通した画像を光学ファインダーで見ながら撮影
■ 動作は速い(動体の撮影に向いている)
■ 撮影時のシャッター音が大きい(物理的な音なので消せない)
このほか、コンデジとデジイチの中間的な「ハイエンドコンパクト」と
いうカテゴリーもあります。28mm-200〜300mm相当のレンズが
付いた(交換不可)デジタル一眼レフをちょっと小さくしたような機種
です(FZ30とかS9000とか)。ただし、やはり液晶を見ながらの撮影
なので、動作は遅いです。
>>568は、今の今まで「一眼レフ」じゃなく「一眼フレ」だと思っていたに違いない。
”ふいんき”(何故か変換できない)と同じだな。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 06:50:40 ID:Lo9yfb0w0
一眼フレかぁ。説明難しいな。
CCDがでかい。
レンズ交換ができる。
液晶式じゃないファインダーを見ながら撮影できる。
てとこですね。
何故、わざわざデカくて高い一眼を選ぶのか?
暗いところでもノイズが少ない。
ボケ&遠近感が自然。
ピントが正確かつクイック。ポートレートでも狙いどおりに目に合わせられる。
結局撮影というのは絞りとシャッタースピードとピントを操作するだけなのだが
素早く操作するにはあのぐらいの大きさになってしまうのかも。
ま、コンデジの方がいい写真撮れたりするけどね。
一眼レフの条件になる物をと、たまたまユーザーのニーズでそうなってるものをごっちゃにしてる人多いんだな。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 07:11:20 ID:Lo9yfb0w0
はいはい、579が世間を知ってよかったよかった。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 08:35:13 ID:WW8IzOzHO
FINE PIX S9000ってやたらと安売りしてる感じがするんですが、あれは使いにくいんでしょうか?
>>569 >写真をパソコンに移す手段ってどうなるのでしょうか?
カメラに付属しているUSBコードでMacに繋ぐ。カメラの電源を入れる。
デスクトップにメディア(xDカード)がマウントされるので、それを
クリックして中のフォルダーを探して行くと、撮影された画像ファイルが
見つかる。それを選んび、MacのHDの中にドラッグして撮影画像
ファイルを取り込む。
「アプリケーション(FinePixViewer)」がOSに対応している場合には
カメラの電源ON以後の作業は自動化できる。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 10:35:54 ID:9WBoP8ynO
有効画素が500万画素のデジカメと800万画素のデジカメの一枚辺りの容量は?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 10:41:08 ID:Jk6knnG90
>>577 俺なんてSLIKを「シルク」だと思ってたよ(かれこれ5年ほど)。
あとね、Atok 2006だと「ふいんき」でも(読みの誤り指摘付きで)
変換されちゃうんだよな〜・・・
>>583 圧縮比による。
詳しくは各カメラの仕様に載ってる
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 10:58:23 ID:9WBoP8ynO
583です。
オレの持っているデジカメは2304×1728の400万画素で16MBで15枚撮影可能。
800万画素なら、16MBなら何枚取れるかな?
>>587補足
厭味のレスではありません
1画素に色の要素が赤・緑・青と記憶されます
記憶する際、其々の階調が256だったり32767だったりします
(生の容量は、画素数×3色×階調ビット+撮影情報)
出来た画像はファイル容量を減らすため圧縮します
ですから画素数だけではファイル容量が答えられないのです
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 11:59:50 ID:9WBoP8ynO
デジカメはJPEGのだが、ペイントで編集するとサイズが10倍くらいになる。
デジカメは可逆圧縮?
↑とりあえず日本語を勉強なされたほうが。
>>589 携帯から板に貼りつかずそろそろご自分で勉強されてもいいかと・・・
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 12:33:02 ID:9WBoP8ynO
オレのデジカメは1MB程度なんだよ。
ペイントで読み出して、bmpで保存すると10MBくらいになるんだよ。
だから、可逆圧縮かなぁってね。
>>592 可逆/非可逆圧縮の意味を取り違えるな
>591さんの言う通り勉強しろ
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 13:12:28 ID:y8qRO3Bo0
勉強しろっていうレスもどうかと思うけどね。
Jpegを画像編集アプリで開くとフル8bitに展開されます。
592さんはそれをbmpで新規保存されたようなので、劣化は進行してません。
だがjpegで再保存すると二度目の圧縮ということになり、劣化が進行します。
何度も展開と保存を繰り返すと、はっきりと劣化が確認できます。
>>594 では、
>>9WBoP8ynOさんを雑談スレに誘導して相手をしてあげてください
パソ初心者板でも構いません
ここがなんのスレだか考えてみたことは?
>>596 スレッド立てるまでもない質問スレ、単発の質問でスレを立てない為にあるだけで、
別に教えてクンや、どんな質問にも答える為にある訳じゃない。
〜って何ですか?
↓
勉強しろ
という意味無いスレってわけか。
〜って何ですか?
↓
〜でぐぐれば解決しそうな質問の場合
↓
勉強しろ
検索もしないような奴の受け入れ場所がここなのに、
それを勉強しろで突っ返してどうする。
つか、ぐぐれだの勉強しろだのは、
結局回答者の知識を超えた質問だったということわなけで。
即答できない質問はしないでくださいと注意書きしておくべきだな。
>>1を改善しても、読んで質問するヤツがどれ程いるの?
そういう奴には簡単に、
>>602 >>1 とシンプルに誘導してやればよい。
過去に何回も出ているならそのレス番へ誘導。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 20:56:10 ID:Jk6knnG90
カメラ雑誌に関して2つ。
どうしてほとんど20日発売なんでしょうね?5日、15日、25日とかにしてくれれば
ちょうど読み尽くした頃に次が買えるのに。あと、ギリギリ間に合わなかった
メーカー発表の記事も来月まで待たなくて済むのに。
もうひとつ。デジCAPAの吉森カメラマンが毎月1機種のコンデジ持ってあちこち
旅しながら撮影する連載あるじゃないですか。あれって、吉森カメラマン自身は
誰が撮影してるんですかね?
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 21:07:48 ID:nh2OcZJl0
>>604 単純にアシスタントか編集部員あたりでないの?
607 :
569:2006/06/03(土) 03:56:00 ID:YUShRR/y0
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 08:03:47 ID:nVg0cERt0
雨の日撮影で質問。D2x、VR18−200持ちです。
本人は100円ビニールレインコートでよし、として後の装備はいかがしましょう?
目的は、菖蒲、紫陽花、観光客、ちと遠いので電車で向かう予定で軽装備希望
(機材の良し悪しより雨の日の屋外撮影の情報を希望。距離センサや環境センサへの影響が心配です)
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:26:24 ID:kZk8eVIR0
予算3〜4万円で初心者におすすめの機種が知りたいです
あとISO1600ってなんでしょうか?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:39:34 ID:kpJgq4L9O
600マソ〜800マソ画素のコンデジで画質が1番良い会社はやっぱcannon?
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 10:45:52 ID:vCyf1dkV0
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 14:14:58 ID:HRckIMlm0
>>606 ということは二人旅? 予算あるなぁ・・・。俺、前に某業界雑誌で
似たような記事書いてたけど(業界誌なので一般向けには販売
されてません)、予算がすげー限られてて、当然一人。取材も
撮影も自分でやらなきゃいけないし、宿泊費は一日5000円が
限度。。旅費も普通運賃だけだった。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 14:16:47 ID:HRckIMlm0
>>609 ペンタックスのA10とかフジのF11/F30とか、その辺じゃないでしょうか。
ISOってのは感度のことです。値が大きいほど感度が高くなって、
暗いところでも写るようになりますが、画質は汚くなります。F30だと
ISO1600でも何とか見られますし、ISO400を常用できるので便利です。
普通のコンデジは、ISO400だと汚くて見られません。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 15:19:02 ID:dq0IYUyN0
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 19:08:45 ID:U2KuT0N40
CANONのIXYデジタル60なんですが、よい三脚ってありませんか?
100円ショップに見に行ったけどありませんでした。
予算は1000円程度でお願いします
カメラ屋で聞け
ViXの「総合変換」機能でTIFF→JPEGでExifのコピーに対応しているフリーソフトってありますか?
ViXにもJPEG保存時に「撮影情報の維持」というのがあるのですがどうもこれはTIFFからの場合は機能しないようで…
具体的には
・TIFF→JPEG保存+オリジナルよりExifコピー
または
・TIFF→縮小→JPEG保存+オリジナルよりExifコピー
を一括処理したいです
現在はViXでJPEG保存したあとexiftoolでコピーしているのですが一発でできると便利だなぁ…と思っています
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 23:36:22 ID:ufPd0AcM0
光学ズームとデジタルズームの違いを教えてください。
↑劣化しない、劣化する
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:10:32 ID:4mHkhTkk0
>>620 光学ズームはレンズ側で光学的に拡大しているので、
まあレンズの性能にも左右されますけど、基本的には
綺麗です。
デジタルズームは、画像の一部を切り取って拡大して
いるだけなので、汚いです。
以上。
>>620 TVショッピングなどで光学○倍、デジタル併用で100倍とかあるけど画質はかなり落ちます。
624 :
609:2006/06/04(日) 00:39:10 ID:K/lmkqFr0
>>612さん
>>614さん
ごめんなさい PLYMPUSのミュー710を買ってしまいました
でもおすすめしてくれてありがとうございます なんとなく役に立ちました
>>624 おお!伝説のプリンパス!
サロンパスに次ぐ光学性能、ケムンパスに次ぐ使い心地。
ぜひとも、プリンパスの試用レポートをおながいしまつ。
626 :
624:2006/06/04(日) 02:33:32 ID:K/lmkqFr0
>>624 _
/〜ヽ
(((。・-・))) プリンパス♪
゚し-J゚
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 03:17:24 ID:X/fDUtGF0
金曜にPanaのFX01を買って2日間色々使ってみたが返品って出来ますか?
ヤマダ電機です。
630 :
628:2006/06/04(日) 03:46:50 ID:X/fDUtGF0
>>629 確かにそう言われればそれまででつね。。。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 08:16:06 ID:KUAOVzuF0
>>628 なんでそういうことするかな?常識ないの?
まぁ液晶と糞画像に差に
憤りを感じる人は返品したくなるだろ。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 09:10:06 ID:C7qWi5Hc0
ニコンのデジカメを使ってます。
RAWで撮影してNCで現像したとします。
で、その画像はフォトショップでレタッチ等の加工できますか?
それともNC通さずフォトショップでRAW現像(できますか?)してレタッチするわけでしょうか?
何分デジカメのことは疎いのでよろしく教えてください。
現像してフォトショで読み込める形式のJPEGなりBMPなりTIFFにしちゃえば
後はいじり放題だと
っつーか、
やって見てから聞こう
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 09:32:00 ID:xf3OCOpW0
手ぶれ補正が流行ってるけど、シャッターボタンの押しやすさ(硬くない)と
ボディの重さとのバランスがちゃんとしてるだろうか
少なくともパナはきちんと考えられている。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 12:15:40 ID:a18ZnmUP0
シャープのビューカムZ(VLーZ5)を03年6月に購入したんですが、
露付きマークが頻繁に出て、まともに機能してくれませんでしたので、
同年10月に(1年保証期間内)修理に出しましたが、やっぱり露付きマーク
が頻繁に出ます。ご近所のビューカム3家族は同じ現象に悩んでいます。
他の方々のビューカムは正常に機能しているんでしょうか?
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 17:02:40 ID:yesFhj1n0
お店プリントをするために、パソコンからSDカードに画像を移しても大丈夫なんでしょうか?
デジカメの注意書きで「カメラ内やメモリーカード内の画像に対して、
パソコンで修正・削除・名前の変更などを行わないで下さい。」と書いてあって。
移すのだけなら関係ないんですかね?
>>640 メディアをデジカメで使う場合、デジカメでメディアを初期化しているはず
これはデジカメで認識できるファイル構成をメディアに作っています
これをパソコンで壊されるような操作は止めてください、ということ
また、パソコンで操作したら、デジカメで使う際はまた初期化をしたほうがトラブルが防げます
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/06/04(日) 19:08:54 ID:Vsv5bpQ90
カシオのEXILIM EX-Z600か、キャノンのIXY DIGITAL70で値段が同じ位なら
どちらの方がお勧めでしょうか?
¥35000以内希望で、色んな家電量販店を廻って探していまして
店によって上記のどちらかを勧められるのですが、デジカメ初心者の為よくわかりません。
用途は主に旅行や出掛けた時などで、動画はほとんど使用しないと思います。
>>640 店でのプリントには問題ないようです。
ただ、カメラでは見ることできないみたいです
645 :
642:2006/06/04(日) 20:08:33 ID:Vsv5bpQ90
>>644 すいません、移動します。
誘導ありがとうございました。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 21:24:17 ID:uK/cfVS20
>636
ニコンD70はヤバイ シャッターボタンカチッカチッ言って 動きもカクッカクッする
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 22:30:00 ID:xeH4SMdm0
AFの精度って、デジカメと銀塩カメラって同じ?
銀塩って、何年も前に開発止まってるってことは、悪いって
単純に思ってしまうけど。
それとも、デジカメには何か致命的な欠陥があって、
ピントが合いにくいとか。
これって常識?
デジカメの方がフィルム相手よりより正確なピント精度が要求されるためでAFの性能が悪いわけではない。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 22:59:43 ID:OMGyN6D2O
コンデジのレンズが汚れてしまった場合どうやって掃除すればいいのでしょうか?
ウェットティッシュでふいても大丈夫?
レンズのクリーニングキットなんて安いモンだから
カメラ屋で買いなさい
ウェッティだとアルコール入っててコーティング剥げる可能性アリ
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 23:07:27 ID:OMGyN6D2O
ありがとん
買ってきます
クリーニングキットの液体もエタノールだが?
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 23:13:56 ID:xeH4SMdm0
>>648 新しい機種が出ない現状では、銀塩より新しい機種が出る
デジカメの方が正確ってことね。
>>650 アルコールが問題ではなくて、紙の質に問題ありじゃない?
また、アルコールの純度が低くて拭きムラが出そうだし、レンズの清掃には有害な余計な成分が入っていないという保証もないし。
>>652 少なくとも、推奨されている「無水アルコール」ではないよね、多分。
ティッシュやら綿棒やらでチョイチョイと拭けばいいのに
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:18:04 ID:gLrYv8qO0
曇っている昼間に風景写真を撮っていると空がしろとびしてしまうことが多いのですが、
少しでも白飛びを減らす方法ってありますか?
>>656 撮影中にヒストグラム表示ができる機種なら,まずそれを立ち上げる.それから,
1.露出補正をマイナス側にかける
2.コントラストを低く設定する
3.測光方式を変えてみる
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:32:24 ID:gLrYv8qO0
>>657 ありがとうございます。
3は、空に合わせればいいのですか?
>>658 画像の中にどの程度空を写すか分からないと,なんとも言えないけど・・・.
空をメインに写すなら「中央重点平均」
空が少ないんなら「全体平均」
っていう風にすれば良いと思われる.まずは試してみるべし.
ところでヒストグラム表示はできるの?
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 00:45:45 ID:gLrYv8qO0
>>659 撮影前はヒストグラムは見れません。
撮り終わってから見ることはできます。
空が全体の半分くらいなのですが、全体平均になっていました。
中央重点平均なんですね。勉強になりました。
露出補正は試したことがあったんですが、測光方式
で変わってくるというのは初めて知りました。
>>660 ヒストグラム表示させながら撮れると便利なんだけど,それじゃ仕方ないか.
健闘を祈る.
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 01:52:18 ID:0yrY0vEa0
最近のノイズのすくないコンデジのほうが以前
のノイズが出やすいコンデジよりダイナミックレンジが
狭くなって白とびしやすいような気がするのですが、どう思いますか?
>656でいわれてるように大して明暗差が大きくないような
場面でも確かに白とびしやすいと思います。
機種により。
>>662 よく気づいたな。 実は画素数を無理やり増やしてるから、1画素あたりの受光量が激減
してるんだ。
ノイズが少なくみえるが、それは画素数にモノ言わせて画像処理エンジンで「塗り絵」
をしてるから、見かけ上 ノイズが少なく見えるだけで、ディテールは昔の低画素機のほうが遥かに忠実だtうわキヤノネttなにをするい@qこあ「hsk「p
だから、機種によりだっての。
具体的な機種名をあげずにディテール云々言っても意味なし。
>666
早川本が無難。
「プロとして恥ずかしくない…」はPhotoshopをある程度使い倒した人向けの
Tips本という要素が強い。
動画用のアップローダーはどこ?
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 18:34:02 ID:y1m8PSFL0
ISO800と1600ではどれくらいの差がありますか?
キヤノンとフジで迷っています。
ソニーのクオリア016とかいうのあったじゃん、200万画素で30万円以上もするやつ。
あれの実写サンプル一度も見たことないんだけど、どっかに転がってないかな。
とっくに撤退しちゃっていまさらなんだけど、どんな写真とれたのか見てみたくなった。
>>672 amazonのレビューでは悪評ばかりなんだけど。
本さがしは難しいね。
>>668 ありがとうございます。「プロとして〜」もレビューを見ると
基礎知識の本かと思ったのですが、Tipsの本なのですね。
早川本とおっしゃってるのは分冊じゃないほうでしょうか?
>>672,674
ありがとうございます。レビューを見るとちょっと不安ですね。
>>673 分冊のほうが新しいし内容は濃いだろうとは思うのですが、
先ほども書きましたように、ライトな趣味の範囲なので
PhotoshopのVer.Upは正直キツいのです。
その本の内容は、Photoshop7には当てはまらない事が多いでしょうか。
>>670 高感度の画質はメーカーや機種によってかなりの差があります。
ISO800と1600の画質の差も同様です。
単純比較だと、フジのカメラが高感度時の処理が上手く、
見た目や印刷結果において感じが良いと言われている。
昔に比べるとデジカメ高感度の画質は良くなっていますが、
それでもやはり高感度画質は実力の差がはっきり出る部分の一つです。
以上を踏まえた上で、あとは高感度画質の好みと用途の問題となります。。
縮小して用いたりL判くらいであればそう粗が目立つこともないでしょう(2Lだと機種による)。
ただ、あなたが迷っている両機種のうち、撮影領域が広いのは間違いなくF30だと思う。
>>675 > ライトな趣味の範囲なのでPhotoshopのVer.Upは正直キツいのです。
割り込みですが、それならフォトショップのような高価な高機能ソフト自体が不要で、
フリーウェアとか、バージョンアップ代未満で変える普通のソフトで十分ではないですか。
> その本の内容は、Photoshop7には当てはまらない事が多いでしょうか。
その質問では、「自分にとって支障があるかどうか知りたいから、相違点をすべて列挙せよ」
と要求しているのと同じことですよ。
また、仮に「当てはまらない点」は少ないとしても、すべてズバズバと適切に読み替えて
何の支障もなく理解できるくらいなら「土台からしてガイド本など買う必要がない」
んじゃないですか?
678 :
673:2006/06/05(月) 21:40:28 ID:O1Xjd0Ft0
7なら桶でCS2なら要らないくらいのライトな趣味の程度、
てのは難しくておいらにはよく分からん。ひょっとして、
早い話、実はPhotoshop Elements位で十分とか?
が、7とCS2とがどの程度違うのか、と訊かれれば、CS2
使い始めたら、7なんかに戻ろうとは決して思わないだろう、
という程度には違うよ。
何かを言いたげな雰囲気が漂う
言えば板違いな上に永遠に決着がつかないような話題かな
300万画素でハニカム600万画素なら
A3に現像しても見るに耐えられますか?
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 00:20:09 ID:qtTql3KL0
ピクセルと画素数ってどう違うんですか?w
同じ意味だと思ってたんですけど、
カタログには別々に書いてあるんで・・w
同じだよw
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 01:27:44 ID:p6tJcAiM0
絞りをF2.8固定した状態で、NDフィルターを
使ってF11の明るさに減光した場合、被写界深度も
深くなるのでしょうか?
ならない。
686 :
684:2006/06/06(火) 01:38:02 ID:p6tJcAiM0
>>685 では何故、NDフィルターを絞りに使った
カメラがあるのでしょうか?
それらのカメラは、被写界深度を調節できないのですか?
ND減光のコンパクトが多いのは絞り込む事によって回折ボケしてしまうのを避けるため。
一度NDでレンズユニットを造ってしまえば極小画素のセンサーに変えるだけで済むという
後々のコストダウンの意味もある。
688 :
684:2006/06/06(火) 01:49:23 ID:p6tJcAiM0
>>687 なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。
被写界深度調節は、コストダウンのために捨てられたと
いうことですね。
ありがとうございました。
>>688 そうとはかぎらず、受光体がごく小さいコンパクトでは、「開放で既に被写界深度が十分に深い」せいで、
絞りで被写界深度を調節する=開放よりさらに深くするのは「意味がない」場合もあるんじゃないかな。
690 :
684:2006/06/06(火) 02:24:43 ID:p6tJcAiM0
>>689 ということは、受光体がごく小さいコンパクトでは
ISO感度調節と、シャツタースピードの調節が出来るだけで
いいわけですね。ISO感度をうんと低くするように出来れば
NDフィルターもいらなくなりますね。
だけど事態はそう安易なものではなく、
例えば広角側での明るさだけを確保するために描写を犠牲にしてまで明るくしてるレンズの機種だと、
穴絞りが入ってて絞られるだけで別機種のような精細な画像になる。
いろんな要素があって何がベストとは言い切れない状況だ。
692 :
684:2006/06/06(火) 02:34:40 ID:p6tJcAiM0
>>691 なかなか難しい世界ですね。
ありがとうございました。
>>677,678
7の当時の事ですし、素人にも親切なぶん制限される廉価版よりも
参考情報も多いPhotoshopのほうがいいかと思ったのです。
当時はまだ学生版が買えたので、今なら安く買える!と
勢いで買ってしまいました。(何パーセントOFFとかに弱いのです)
買っちゃったからにはもっと使いたいなと思ってます。
ご立腹を誘うような書き込みだったようですいません。
まだ分冊の新しいのにするか1冊の7向けのにするか決めかねてますが、
分冊のほうにした場合は、買ってみて内容が合わないようなら
1冊のほうも買って読み比べて補おうかなと思います。
みなさん、レスありがとうございました。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 02:45:39 ID:ysfwICHd0
すみません GROOVY EMDC−113を購入したんですが
普通に部屋の中とかをとってもPCでみると
ぜんぜんきれいにうつりません。。。そういうものなのでしょうか?
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 04:43:37 ID:O6lgB1Gu0
ああ、それオモチャなんだわ。動画機能と小ささに釣られて買っちまったんだろ?
画像を写すのであれば、多少大きくなっても名前の通ったカメラメーカーのデジカメでないと無理。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 04:52:11 ID:O6lgB1Gu0
仕様見てみたけど、撮像素子がCMOS(約300万画素)で、デジタルズーム(4倍)とあるね。
ズームを効かすときは単に中央部をトリミングしてるだけだから、
綺麗に写すには、部屋をガンガンに明るくして、いちばん広角側にすれば少しは良く写るカモ。
このテのは画素数はできるだけ少ない機種を選んだほうが良く写るよ。
>>693 亀レス、スマン
「靴に足を合わせるより、足に靴を合わせるほうがいい」と思う
先ずはカメラ初心者から始めるのが筋と思う
(画像の強み、弱点を理解することが最初でしょう、ということ)
どの店いってもスマートメディアをどんどん見かけないようになってるんですが…。
ファインピックスが壊れたので、中古でオリンパスのCAMEDIA X-3というのを買いました。
電源を入れて撮影できるまで10秒位かかります。
これは壊れているのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 09:46:10 ID:C9hQQ1Jf0
>>699 xDカードの容量でかいの(256MBとか)入れてないですか?
起動が遅いのが嫌なら、めんどくさいかも知れませんが、64MB
くらいのカードを何枚か用意すればOKです。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 09:54:10 ID:7XLKdYz50
オリンパのデジカメ(XDメモリー)使ってるんですが、
撮影した写真の一部をPCに取り込むことができません。
PCでのプレビューも無理っぽいです。
デジカメ内では閲覧できるんですが・・・。
何か良い解決策をご教示願います。
>>701 revのIPで書いたほうがしっくりくるのでは。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 10:01:53 ID:7XLKdYz50
>>702 ・・・すみません。
revのIPって、どういうことでしょうか?
>>703 2chには健常者でけではなく、異常者も数多くやってきています。
「あれ、おかしいな?」と少しでも思ったら相手にしないようにしましょう。
常識の通用しない既知外を相手にすると精神が汚染されて発狂する場合も。
以上2chの基本的な注意事項でした。
707 :
701:2006/06/06(火) 14:27:52 ID:7XLKdYz50
すみません、何とかなりました。
一応経過報告だけしときます。
PC接続のときに自動で発生するリーディング、
PC側からのリムーバブルフォルダの経由、フリーの画像管理ソフトなどでの
読み込みにエラー(データ破損とか、形式が合わないとか)がでてました。
デジカメ付属の画像ビューワ(インストールしてなかった)経由で
取り込むことが出来ました。
お騒がせしました。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 14:37:25 ID:M61Nd0cX0
「合焦」 ってなんて読むの?
がっしょう?
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 15:25:01 ID:oGowyG+00
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 16:07:42 ID:C9hQQ1Jf0
>>710 それは俺も読んで「?」と思ったよ。じゃあフォーサーズマウントなら
1/600が必要なのかと。
ぶれないシャッター速度と言われている「1/焦点距離」の「焦点距離」ってのは
あくまでもレンズ表記でよいと思うよ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 16:27:59 ID:M61Nd0cX0
>>712 >ぶれないシャッター速度と言われている「1/焦点距離」
許容錯乱円の直径をいくつにするかによるでしょ。
「1/焦点距離」は135フォーマットの話。フォーマットが違えばこの式は使えない。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 16:27:59 ID:p6tJcAiM0
>>712 ちなみにF30の場合レンズ表記焦点距離8mm〜24mm
(35mmフィルムカメラ換算で約36mm〜108mm相当)
なのですが、1/75以下のスピードのときに
手ぶれ警告表示が出ます。
715 :
714:2006/06/06(火) 16:34:59 ID:p6tJcAiM0
テレ端のときは、1/105でした。
716 :
714:2006/06/06(火) 17:03:36 ID:p6tJcAiM0
ためしに、1/8のシャッター速度で撮影したが
手ぶれしなかった。
個人差があるので、式があっても当てにならないと思います。
>>708 ごうしょう
>>710 物理的に焦点距離は変化しない
シャッター速度の目安の1/焦点距離は
1/(35mmフィルムカメラ換算焦点距離) です
今でも35mmフィルム換算で???mm相当とかいう表現がよく使われるけどこれって
「35mmフィルムカメラで???mm相当に等しい“画角”で撮れる」
って意味ですよね?例えばコンデジ(多くは4:3?)の100mm相当で撮った画像とデジ一眼(多くは3:2?)の100mm相当で撮った画像では
アスペクト比の違いにより写る範囲はだいぶ変わるという認識であっていますか?(デジ一眼の方が上下が少し削れ左右が広く写る)
>>718 合ってる
大抵は対角線上の画角が基準になってるっぽいね
あと、
> sageない方が早く回答がもらえる事が多いです。
これな
720 :
718:2006/06/06(火) 20:04:53 ID:HNtRbyFv0
>>719 ありがとう。ちょっと自信がなかった物で…
> sageない方が早く回答がもらえる事が多いです。
別に急いでいたわけではないので…専ブラなんでそのまま投稿してしまった
仮に手ブレ補正ボディと手ブレ補正レンズを組み合わせをするとどういうことになるんでしょうか?
ボディ3段+レンズ3段だと6段分になる?
>721
おそらくどちらかは動かせない仕様
建造物や自然風景などを遠景からしか撮影しない場合も
広角のメリットは大きいのでしょうか?
724 :
ホントかな?:2006/06/06(火) 22:22:56 ID:gKQmhLj90
>>721 「手ぶれ補正」は「ブレに対応して瞬間的に補正する動作」だから、「補正し損なった瞬間の累積」が
増えると「見た目にブレとして分かってしまう可能性が高くなる」理屈になる。
立っている人がフラフラと振れるのを、右へ振れたら右から叩いて戻し、左へ振れたら左から叩いて戻すとしたら、
「叩いて戻す前に既に動いてしまった分」や、「戻しかたの不足や戻しすぎで反対にずれた分」などの累積が問題。
ということは、「それまでのブレ具合から推定したブレ予測の的中率(要するにぶれるであろう方向と
逆に動かす予測の巧拙)」と、「補正動作の瞬間的な反応の速度(要するに補正のための反応が素早い
ほど有利で鈍いほど不利)」が決め手になるはず。
そうであるとするなら、ある程度以上に素早い方法である限り、「補正のために何を動かすか」は
基本的には関係なくて、「いかに適切に動かすか」が決め手になる道理。
少なくとも、レンズと受光体と両方動かせば「予測がより的確になる」ということはありえないから、
「補正動作の方法」を複数組みあわせるだけでは、「予測ミスによるブレは残る」。
ただ、センサがボディー内とレンズ内の両方にあるほうが、ブレを立体的に検知する点で有利なような気もする。
また、「補正動作の及ぶ範囲」は、狭いより広いほうが有利になると考えられる。
また、ブレの具合によっては、「いずれかの方法で補正するほうがより適切」ということもあるかもしれない。
総合すると、両方を兼備しているほうが「不利になることはないはずで、有利になる余地がありそう」。
なお、「双方の動作のコンビネーション」がうまく行くかどうかは、複数の動作部分の動作制御の巧拙
ないし適否の問題だから、組みあわせたら必ずどうなるという予測は成り立たない。
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 22:37:25 ID:48Mwl4Yy0
>>723 あんたがどういう写真を撮りたいのかによる
>>722>>724 レスありがとう、まだ不確定要素が多そうな感じですね
以前デジカメウォッチでのシグマの社長へのインタビューで
手ブレ補正レンズを開発中と言ってるのを目にしました、
将来そのレンズとK100Dなりα100なりとの組み合わせも
ありうる事だろうと思いお聞きしたしだいです。
そんな私はニコ使い今日は激しく動揺しております。
>>726 > 将来そのレンズとK100Dなりα100なりとの組み合わせも
> ありうる事だろうと思いお聞きしたしだいです。
それなら、「ボディー側がレンズ駆動に対応していない機種」は「単に動かさないだけ」でしょう。
ボディーとレンズの電気接点は、必要になったときに慌てて追加していくのは合理的ではない
のだから、接点を設置したときに多めに設置しているに決まっているし、信号のやりとりは
必ずしも接点の数が多く必要になるわけでもないのだから、「ボディー側とレンズ側の両方
で対応したらレンズ側を駆動することは可能」としても、特許とかでがんじがらめになって
いるに決まっているから、レンズ側が「被駆動」可能になっても、当然のようにボディー側と
レンズ側の両方が動くなんてことになるわけがないです。
> そんな私はニコ使い今日は激しく動揺しております。
そうですか。私は、古い世代のレンズが中心だけど、けっこう色々持っているので、
「ふーん、面白いのが出たから試しにボディーとレンズをちょっと買い足すかな」という
感じだったりしますが。
>>725 ・・・そうですか、ありがとうございましたorz
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:15:15 ID:gUwqiZoM0
超初心者ですみませんが、教えてください。
仕事で、ときどき撮影をお願いするカメラマンがいるのですが、プロではないため、
蛍光灯の緑色や、ホール会場などでの赤色の際立ったポジフィルムが大量に送られてくることがありました。
このままではちょっと困るので、色補正のフィルターを買って送ろうかと思っていたところ、
どうやら最近デジタル一眼を購入したようで、「今後はデジカメで撮る」と言われました。
この場合、「デジカメのホワイトバランスを調整してみてください」とお願いするのがよいか、それとも
ホワイトバランスは固定したままで、色補正フィルターをつけて撮ってもらうのがよいかで悩んでいます。
肝心の機種名を訊き忘れてしまったため、マニュアルのホワイトバランス機能の有無や
RAW画像が撮影可能かどうかは不明なのですが、アマチュアカメラマンにお願いしやすい方法で、
緑かぶりよりも、デザイン処理の際に修正しにくい赤かぶりの補正に適した方法を探しています。
よろしくお願い致します。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 01:33:14 ID:NpzSGwOu0
>>729 純白の紙を使ってホワイトバランス取るのが一番良いんじゃない?
ポジ使って色温度の管理が出来ないレベルなら・・・
デジ一眼ならマニュアルホワイトバランスが出来ない機種は無いと思うが・・・
>>729 「必ずRAWで撮って、必ずRAWファイルをそのまま送ってもらって、それを手元で適切に現像する」
ということで一件落着でしょう。
ただし、「メディアを十分に用意していない」ということだと、メディアも買うようにいうか、
必要経費としてメディア代を出すことも必要かも。
> デジタル一眼を購入したようで
ということは、一眼かどうかも確認できていないということだから、機種型式の確認が必要。
また、1回に何枚くらい撮ることになっているか。相手の人がメディアを何GB(ギガバイト)持っているか?
それらが分かれば、RAW保存が可能かどうかも、必要になるメディアの容量の概算も分かりますし、
また、そちらの手元で「RAWを現像」するのに、どういうソフトが必要かも分かります。
> 大量に送られてくることがありました
ということは、直接は受け渡しできない、ということですね?
そうすると、あなたと相手の人と両方とも、CD−Rか、できればDVD−Rなどの記録型
DVD内蔵のパソコンは持ってますか?
ちょっと待てみんな.
>>729のレスから,「超初心者」であることが微塵もくみ取れないのは俺だけか?
733 :
729:2006/06/07(水) 01:56:37 ID:gUwqiZoM0
>>730 早速にありがとうございました。
> デジ一眼ならマニュアルホワイトバランスが出来ない機種は無いと思うが・・・
慌てて自分の古いデジカメ(LUMIX DMC-FZ1)を見てみたら、
この程度のものにもマニュアル機能、ちゃんとついていました!
こんなことも知らずにお恥ずかしいです・・・。
申し遅れましたが、被写体はほとんどが人物です。
ホール会場で、客席から壇上の人を撮る場合、マニュアルホワイトバランスの設定は、
カメラマンが実際にスタンバイする客席ではなく、
壇上の本番時のライティングの中で行ってもらうことになるのでしょうか。
734 :
729:2006/06/07(水) 02:11:20 ID:gUwqiZoM0
>>731 すいません、機種の確認もしないまま訊いてしまって・・・。
デジタルに移行した際、写真はCD-Rの状態でもらいました。
こちらもカメラマン側も、CDを焼く&読む環境は一応整っていますが、
当方がまったくカメラに詳しくないため、アマチュアのカメラマンに対して
細かな注文を出せずにいます。
RAW画像の処理については、ネットで見てみた限りではやはり難しそうで・・・。
自分にできるかどうか少々不安になってきましたが、もう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
>>733 「そういう細かいことに注意を払うタイプの人ではない」のが根本問題のようだから、
おそらく「言っても無駄」で、解決策にならないのでは?
>>732 いいんじゃないですか。
>>734 既にもらっているなら、かなり厄介になるはずの受け渡しは問題ないですね。
既に画像があるなら、機種は「Exifreader」とかで細かく出せます。
あと、持っている画像操作ソフトは何ですか? おそらく表示のオプションで出せると思いますが。
業務用ならフォトショップ最新版かなんかがあるんじゃないですか?
また、1回の枚数は?
> RAW画像の処理については、ネットで見てみた限りではやはり難しそうで・・・。
単に「露骨な色の偏りを回避する」だけなら、そんなに難しくないですが。
737 :
729:2006/06/07(水) 02:40:55 ID:gUwqiZoM0
>>736 遅くにすみません。
社内のPhotoshopは6.0です。
先日送られてきたCD-Rには、100枚程度の画像が入っていました。
それでも画像番号が飛んでいたので、実際はもっと撮っていた模様です。
画像から機種名がわかるとのこと、いいことを教えてもらって助かりました。
カメラマン氏が現在長期不在中で、確認が取れずにいたものですから。
(今日、補正フィルターの下見をしにビックカメラへ行ったのですが、
レンズの口径も知らないことに気づいて、すごすご帰ってきた次第です。)
CD-Rは現在デザイナー氏の手元にありますので、戻り次第さっそく確認してみます。
ありがとうございました。
>>737 > 社内のPhotoshopは6.0です。
あれ? EXIFはどうだったかな? また、忘れていたけど、もしかしてMACということは?
> CD-Rは現在デザイナー氏の手元にありますので
手元に来たときに、すかさずコピーを取っておく癖をつけないと、万一紛失したときとかに面倒千万なことになりますよ。
撮影者の手元に常に必ず複本が残っているという保証もないわけだし、あっても二度手間だし、多少は時間は掛かるけどCD-Rなんて安いものだし。
739 :
729:2006/06/07(水) 03:04:00 ID:gUwqiZoM0
>>738 Photoshop6が入っているのはMACです。
(あとはElements2の入っているWinしかありません。)
> 手元に来たときに、すかさずコピーを取っておく癖をつけないと、
> 万一紛失したときとかに面倒千万なことになりますよ。
すいません、「ああ、絶対誰かに怒られるな・・・」と思いながらも書いてしまいました。
これを機に、以後気をつけます。
>>739 最低限、PC内のハードディスクと、CD-Rへのコピーの2重バックアップをお勧めします。
原本と、使いまわすCD-R媒体は分けましょう。
(本当はネットワーク上の外部アップローダか社内のファイルサーバへうpしての3重バックアップがベストですけど。)
さらに、PCに画像がたまって邪魔になってきたらDVD-Rにまとめてコピーし、また別口に厳重に保管しましょう。
RWでなくRなのもポイントです。
>>739 > Photoshop6が入っているのはMACです。
なら、私物ではないのだから勝手にバージョンアップしたりできないという問題もありますね。
だけど、会社の備品を自分で使うのに用法を調べるという話なのかな???
分からないのに無理にやらされているとかいう粗筋なのかな???
> Elements2の入っているWin
管理者に断ってからExifreaderを入れておけば良いでしょう。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:15:35 ID:/jyp+J4c0
同じ600万画素機でも一般的なコンパクトデジカメとデジタル一眼では
画質がまったく違うというのは本当ですか?
はじめてデジカメを買うのですが、一眼レフでも使えこなせますかねえ
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:28:06 ID:+phH/O4Q0
それは結構違います、特に高感度ノイズは一眼には及びません
今高感度で売っているF30でもです
ただなんでも一眼がいいというわけじゃないからナニ撮りたいかによるでしょ
あれやこれや「こんな機能が欲しい」と欲張るのであれば一眼のほうがあとで対応が効くというのもある
まあ気軽にも使えるけど
>>743 恥じめてのデジカメで一眼レフ(の更にプロ機)もアリです。
が、
それをやると、今度普通のコンパクト機はおろか、写るんDeath の使い方も忘れてしまいます。
5人乗りの軽自動車と,5人乗りの3000cc車くらい違うね.
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 21:40:08 ID:EzV/VJxb0
>>742 一番の違いは撮像素子(フィルムカメラでいうところのフィルムに相当)の
大きさ。コンパクトデジカメでは、一番大きい2/3型でも小指の爪くらいしか
ないし、普通のコンデジはもっと小さい。デジイチの撮像素子はその数倍〜
十数倍の面積がある。
ということは、同じ600万画素でも「1画素の大きさ」が違うわけです。これが
画質に大きく影響します。
小さい撮像素子のメリットは、カメラ全体を小型にできること。
747 :
742:2006/06/07(水) 21:53:00 ID:/jyp+J4c0
みなさん親切にありがとうございます。
せっかくなので、デジタル一眼レフの入門機を買ってみたいと思います。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 22:59:31 ID:k3XOffc30
質問です。
素人なのですが、手ブレ防止機能付きのデジカメで写りがちょっと悪いものと
手ブレ機能ないけど綺麗に写るもの、どちらがいいか迷っています。
気合で手ブレは防げるものなのでしょうか?
それなら綺麗に写る方を選ぼうと思うのですが。
教えてください。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:08:34 ID:AcGTgIsV0
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:11:56 ID:k3XOffc30
すみません、三脚はもってません。
持ってませんじゃなくて買えよwwwww
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:13:24 ID:AcGTgIsV0
一眼でのマクロ撮影に興味がありますが 普通の一眼の
セットのZoomレンズだと 最短撮影距離ってどのくらいですか。
教えてください
また 感度が高い一眼に手ぶれ補正っているものでしょうか?
>>753 換算300mmを超えるレンズを使う時はあったほうがいい。
kissDNの18-55だと全域0.28m
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:19:31 ID:wO9Pfx4F0
CD(DVD)-RとRWは何か材質が違うのでしょうか。
耐久期間がかなり違うのですが、RWも頻繁にフォーマット、再焼付け
を繰り返さなければ耐久性は変わらないのではないでしょうか。
RWの方が便利な気がするので、バックアップはこれしか使ってないですが
まずいでしょうか。
757 :
748:2006/06/07(水) 23:25:15 ID:k3XOffc30
すみません、三脚まで持ち歩けないんです。
もっと気楽にスナップなどをとるのが目的なのですが、
たとえば飲み会とかで。
手ブレ防止機能無しなしで写りがいいものと、
手ブレ防止機能付きで写りが落ちるもの
どちらがお勧めか教えてください>< 値段は同じくらいです><
>756
米国の調査機関が調べたところでは、-Rのほうが耐久性はいいらしいけど、
そもそもメーカー間の差のほうが大きそう。
-RWで一定期間経ったら-Rに二枚コピーして、一枚は実家に送るとかするの
はどうよ?
>>756 ググってみれば分かると思うが RWは記録の安定性が悪いと思う
CD−Rは 中堅どころの台湾製でもいいけど DVD-Rは重要データなら
国産を薦める。
>757
> たとえば飲み会とかで。
誰もまともな写りは気にしないだろ。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:31:53 ID:U7GlA3B80
FinePixF30のサイズに合う低反発ポリウレタン製のケースってどんなのがありますか?
>>755 >>754 回答ありがとうございます。
当方マクロで花の撮影をするので そうなるとマクロ専用レンズが
必要になるのですね
>>756 -Rも-RWも基本的には一筆書きで内周から外周まで一気にデータを記録し、しかもエラーが無いことが前提だから後々わずかなエラーが大きく影響して読めなくなる確率が高い
何に比較して読めなくなる確立が高いのかというとそれはDVD-RAM
いちいちべりファイしながら書き込むので書き込み速度は遅いけど確実。
>>763 キットレンズでもT端でギリギリまで寄ればそこそこマクロ的に使えるけどね.
Kiss D Nでも同じくらいだと思うけど,例えば*ist DSのキットレンズの最大撮影倍率は0.34倍だったはず.
15分くらい待ってくれるなら,なんか作例だすけどどうする?
まぁ雄蕊雌蕊まで綺麗に描写しようとすると,さすがにマクロレンズが必要.
>>757 まあ 高い金だすんなら フジの高感度カメラか
キャノンの イクシ800IS になるんだろうねぇ
まあ 割り切って室内でフラッシュ焚いてしまうなら
どんなカメラでも良かったりする
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:42:44 ID:AYDl8nyA0
>763
一眼の専用マクロでも最短距離は20cmくらいだと思うが。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:50:15 ID:im3qqUTS0
>748
初心者で何も考えず気軽に撮るなら、手ブレ機能あった方がいいですよw
飲み会で撮るなら、撮る方(手ブレ)も撮られる方(被写体ブレ)もブレやすいかと思うしw
画質については、初心者は並べて見比べでもしないとわからないレベルじゃないかなw
ちなに被写体ブレは、手ブレ機能では防げませんw
771 :
765:2006/06/08(木) 00:02:41 ID:s84dXsEL0
>>748 手ぶれはある程度は、気合やカメラの構え方で手ぶれは抑えられるが
それもおのずと限界がある。
748の主な使用用途の場合だと、手ブレ防止の方がいい。
どんなにキレイに撮れるカメラでもブレてちゃどうしようもないわけで。
>>771 写真アップありがとうございます
被写体深度が違い 背景のボケは 一眼だと大きいですね
まだ当方デジカメ歴が浅いので もう少し今のカメラで勉強してから
一眼は検討してみたいと思います。
>>772 写真アップありがとうございます
標準Zoomレンズ以外に マクロレンズは必要ですね。
参考になりました。
これだと ファインダーを覗いたら どこにピントが合っていて
どこがボケるのか 撮影前にわかるんでしょうね。
一眼ほしいぃなぁ
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 00:25:01 ID:SEV804kJ0
>775
そんなに欲しいなら買えばいいのにw
何を迷ってるんですか?w
>>776 安易に嗾けなさんな。金を出すのはお主ではあるまい。
誰もがみな趣味に好き勝手に金を使える立場にいるとは限らんのだよ。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 00:32:54 ID:SEV804kJ0
>777
最近の1眼デジなんて安いじゃないですかw
銀塩から乗り換えなんだからボデーだけ買えば済む訳だしw
中古ならもっと安いw
初期投資すら出来ないなら趣味を諦めるしかないじゃないですかw
最近は、学校で句読点に「w」を使うように教えるもんなのかい?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 01:01:47 ID:SEV804kJ0
>779
ここは2ちゃんですよw
ちなみに教わったのは学校ではなく占い師ですw
wの意味が分かってないし。
使いどころが違う
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 01:13:46 ID:SEV804kJ0
>781
意味はちゃんとわかってますw
スレ違いも甚だしいので、そろそろお引取りねがいますw
>782
あwちwょw
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 01:38:40 ID:pV4wcne00
質問です。
仕事で使っているデジカメがソニーのサイバーショットなのですが、買ってから1年間
あまりに故障が多いのでついに新しいものと買い換えることになりました。
性能はそこそこでいいのですが、サイバーショットのように頻繁に故障されても
困るので、耐久に優れたものを購入しようと思っています。
このメーカーがよい等オススメのものがありましたら、是非アドバイスをお願いします。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 01:50:07 ID:SEV804kJ0
>784
ソニータイマーなんてのはでまかせですw
どこのメーカーの物でも初期ロットは故障や不具合の率が高いですw
耐久に優れたカメラでしたら、シンプルなフィルムカメラをお勧めしますw
デジカメでしたら、複数台所持するか延長保証や保険の加入ですかねw
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 02:11:58 ID:pV4wcne00
>>785 早速のアドバイスありがとうございます。
発売から数ヶ月経過しているものを買ったので
特に初期ロットというわけではないと思います。
3台同じものを購入し、3台とも故障がちです。
それと、用途の都合上、種類の選択肢はデジカメだけなのです。
耐久に限らずとも、よさそうなものがありましたら
教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
先日10−22mmレンズを購入したので、
それに対応するPLフィルターも購入しようと思っているのですが、
「ワイドPL」とか「(普通の)PL」とか「デジタル対応PL」と謳っているものと色々ありますよね。
それぞれに効果の違いとかデジカメには不向きというのはあるのでしょうか?
ワイドPL : 回すリングが薄く、広角レンズに取り付けても周辺がケラレない
デジ対応 : レンズのコーティングが新しくなった
どっちも、PLを使わなければ 絶 対 写せない環境でない限り、デジで使えば画質は落ちる。
790 :
788:2006/06/08(木) 06:43:42 ID:61gGKvjZ0
レスありがとうございます。
「画質が落ちる」とはフィルターを一枚はさむ分画質が落ちると言ういみでしょうか?
PLの効果が欲しくて、ケラレとか考えたら「ワイドPL」を買ったほうが良いのかな。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 06:52:13 ID:18I25rzl0
素朴な疑問。なんで多くのメーカーの高級レンズは白いんでしょ?
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 07:15:02 ID:4zGCNuoe0
>>791 1.白いと光を反射するので
日中に使用した場合に日光による温度上昇が抑えられる
2.差別化
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 07:16:48 ID:9uNNgLjX0
3.無職w
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 08:47:46 ID:N0kJWo450
画像補正とかでフォトショップ使おうかなと思ってます
ついでパソコン買い変えようかなと
マックとウインドウズどっち使ってる人が多いですかね?
プロ除いての話です
>>791 超望遠ほど大きいため熱膨張しやすく無限位置が狂う
それを減らすため
796 :
791:2006/06/08(木) 09:12:33 ID:18I25rzl0
>>792、
>>795 なるほど。サンクスです。
ということは、鏡胴が熱を持たない材質なら完璧ってことですね。
あと、トキナーとかオリンパスとかは高級モデルでも黒いけど、あれは
何か対策を講じてあるんですかね?
>>794 Macは全てのソフトがインテルMacに対応中。
PhotoshopはインテルMacに未対応。来年7月のバージョンアップ待ち。
Photoshop Element 4も未対応。対応時期不明。
> ということは、鏡胴が熱を持たない材質なら完璧ってことですね。
それは無理
また、
レンズや構造材を熱膨張率の極めて低い材質で作ったとしても
内部の空気が温度によって屈折率が変わったりするのでやはり影響は出る
> あと、トキナーとかオリンパスとかは高級モデルでも黒いけど、あれは
> 何か対策を講じてあるんですかね?
特に対策は取ってないんじゃないかな。
通常の使用状況下でテストして問題無しという判断じゃないかと。
あと、
4・3規格は同じF値、35mm換算焦点距離なら単純計算で体積1/8にできるから
影響すくないかも
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 13:06:07 ID:oAf2WCFR0
SDカードにメーカー保障1年とか3年ていうのがあるけど
オークションで買ったとしてもメーカー保障って受けられるんですか?
>794
好みの問題。
ただしRAW撮りするんだったらWindowsを勧める。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 15:35:22 ID:7aAfj0st0
写真を撮られると魂を吸い取られると聞きますが、デジカメの場合は大丈夫なんですか?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:05:24 ID:3jggbRHE0
>764ほかお答えありがとうございます。
CD-RWに書き込むときも最後にベリファイするように設定しているのですが、
かならず途中でエラー表示が出て、あるファイルが書き込めてるかわからない
ようなことが出てくるのですが、CDを確認してみると書き込めています。
なんか少し気になるのですが。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 16:39:40 ID:18I25rzl0
>>801 原色フィルターの機種なら大丈夫。補色は危ない
>>790 > PLの効果が欲しくて、ケラレとか考えたら「ワイドPL」を買ったほうが良いのかな。
77φのPLは持っていないので、フィルター2枚重ねでシミュレーションしてみたところ、
ギリギリかすかすでケラレないみたいですが、買うときに店での確認は不可欠。
>>802 そういう心配が無いようにちょっと前まではそういう目的にはMO使ってたけど最近は容量とか入手しやすさとか価格とか考えるて俺はDVD-RAM
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 20:59:54 ID:3mWretve0
>>802 ドライブとソフトとメディアが何だか知らないし、改めて書かれても判定の資料なんか揃えてないですが、
ドライブやメディアの出来が悪い割に速度を上げすぎで、キッチリ書けてない疑惑がありそう。
確実を期するのなら、もっとしっかりしたドライブやメディアを使うか、速度を落とすとかしたほうが良いのでは?
> CDを確認してみると書き込めています。
癖ドライブのせいで他のドライブではマトモに読めないなんてこともあるけど、複数のドライブで
確実に読めるか確認してますか?
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 21:41:09 ID:BYeApMJC0
Sonyのデジカメって日本で購入したものは表示言語は日本語のみですか?
DSC-M2は表示言語を裏設定で英語に変えられると良いんですが。。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:09:39 ID:HopxJ9lO0
PCカードにメモリカード指し込むと
自動的にフォルダ作って転送するフリーソフトってありますか?
●メモリカード認識起動→全選択→切り取り→ノートPCにフォルダ作る→貼り付け
今は手動でやってるけど撮影中忙しくて自動化できるツール知りませんか?
809 :
さいば:2006/06/08(木) 22:23:47 ID:rFx88dVqO
誰か教えてください。ソニーのサイバーショットなんですけど、画面が暗いままで被写体が映らなくなってしまいました。ヒストグラフも反応してません。
(┬┬_┬┬)おもいあたる原因もわからなくて… 故障でしょうか??
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 22:24:28 ID:u4rLNQ390
>805 DVD-RAMは保存に強いのですか?Rだけより?
>806
ドライブはMATSHITAのCD-RWでCW-8571です。ソフトはドラゴンドロップです
(PCに付いてきた)メディアは山田デンキと三菱化学メディアが共同開発した
CD-RW700MB(4倍まで)です。10枚一箱で千円くらいと安いけれど三菱だから大丈夫かと思っているんですが。
それとマクセルのマスタークオリティというCD-RW700MB(4倍速まで)です。
さっそく速度を落として試してみると、2倍、4倍の簡昜、詳細ベリファイとも
うまく行きました。しかし良く考えてみると自分のメディアは最大4倍までだから
あれっおかしいなと思いました。いままで速度設定をMAXにしてたのがまずいのでしょうか。
それとベリファイしなくてあとで書き込み作業が終わってから、自分で
CDのファイルを開いて確認することはベリファイと違うことなのですか。
複数のドライブでは確認してません。
>>810 そろそろスレ違い。
しかるべき板のしかるべきスレに行った方が質量共に役に立つ情報が得られる。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:02:06 ID:5iEK1rXU0
DMC-FZ7とテレコンで月を撮っています。
MFで無限遠よりもAFのほうがピントがいいような気がするのですが、
理論的にはどっちのほうが優れているのでしょうか?
無限遠ってのは「どこにも合ってない」って意味ですかね。
>>810 型式等を細かく書かれても知らないですが、ともかく・・・
> いままで速度設定をMAXにしてたのがまずいのでしょうか。
かもしれないですね。
> CDのファイルを開いて確認することはベリファイと違うことなのですか。
違います。
> 複数のドライブでは確認してません。
それが一番肝心。
>>811 そうですね。改めて見ると、「PC等」に「CD-R・・・」板なんてのができてますね。
そこの質問コーナーが良さそう。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:34:09 ID:vcXHswxB0
ニコンのD50とVR18-200を持って、海外旅行に行こうと思っています。
ただ、行き先はケアンズのため、湿度が心配。
3泊4日程度でも、防湿ケースもわざわざ持っていったほうがいいんでしょうか。
心配しすぎ?
ちなみに、ケアンズは雨が降れば湿度60〜90%弱になるようです。
そもそも一眼を持っていくのはやめた方がいいんでしょうか…。
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:35:41 ID:4/xhUX9T0
> 理論的にはどっちのほうが優れているのでしょうか?
どっちとも言えない
組み付け誤差や設計ミス、テレコンとの相性等によって
MFの無限遠が無限遠にならない場合がある。
MFで無限遠にしてからちょっと戻した方がピンが良いなら、
無限遠が無限遠になっていない状態
その一方で
そういう状況でもAF性能が良ければちゃんとピントは合う。
あなたがAFの方がピントがいいと感じるなら、多分そうなんでしょう。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:37:01 ID:4/xhUX9T0
>>815 密封性の高いジップロックとシリカゲルなどの乾燥剤で4日間なら乗り切れるでしょう.
せっかくの海外だし,ちゃんとしたカメラを持って行くのは悪いことじゃないけど,
虎の子を守るのに気が気じゃなくなって,旅行のおもしろさが半減するのは覚悟しませう.
819 :
815:2006/06/08(木) 23:41:56 ID:vcXHswxB0
>>817,818
素早いご回答ありがとうございます!
日中持ち歩いているときは、そのまま下げていればいいんですよね。
ホテルに到着するなどで使わなくなったときに、乾燥剤入りのジップロックに入れておきます。
しかし、
>>818さんの仰るとおり、旅行には集中できないかもしれませんね。
突然の降雨も多いみたいですし、湿気の問題は別として、持って行くかどうかはよく考えることにします。
どうもありがとうございました。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 23:44:02 ID:18I25rzl0
>>815 どうせボディもD50だし(いや別に喧嘩売ってる分けじゃないですよ)、
使い捨てのつもりでタムロンの18-200mmでも買って持って行くのが
良いと思います。撮影中に何かあったら、まずは撮影済みのカードを
守ることだけ考えればいいし。
私も、撮影がメインの場合と旅行がメインの場合でカメラやレンズを
使い分けてます。後者の場合は、それこそ何があってもよいような、
それでもそこそこ写るものを持って行きます。
>>819 > ホテルに到着するなどで使わなくなったときに、乾燥剤入りのジップロックに入れておきます。
湿度自体より、屋外と屋内の温度差による結露の可能性のほうが問題じゃないかな?
「使わないときに」ではなくて、「エアコンとかで冷えた状態」のままで「高温多湿の屋外」に持ち出さない」とか。
それじゃ外ですぐに撮れないけど。
822 :
815:2006/06/08(木) 23:57:45 ID:vcXHswxB0
>>820 ご意見ありがとうございます。
タムロン18-200は確かにお手ごろですが、海外は年に一回行くかどうかという程度ですので、今はちょっと購入に踏み切れない状態です。
ちなみに、レンズは湿気でカビが心配されるようですが、ボディは直接雨にぬれたりしなければ、特に問題ないのでしょうか?
まぁ、どうせD50ではあるのですが、まだ買って間もないものでして・・・。
それから、日中であっても、移動時などにはこまめにジップロックに入れたほうがいいのでしょうか。
もしそうだとすると、一気に負担が大きくなりますね。
その場合、こまめなジップロックは諦め、D50+18-55(キットレンズ)で行くか、昔のコンデジにするかしようかと思っています。
823 :
815:2006/06/09(金) 00:02:57 ID:vcXHswxB0
>>821 すみません、時間差で見落としてしまいました。
なるほど、温度差+高湿度は危険そうですね。
行くのは7月頭ですので、向こうはこれから冬に入っていくところかと思います。
なるべく温度差を与えないように、置き場を気をつけたり人肌で調節したりしてみます。
ありがとうございます。
>>822 思い切ってリコーのR4だとか松下のTZ1あたりを買って,返ってきたら売却するのも有りだよ.
物によるけど,場合によっては買値の7割くらいでオークションで落札されるだろうし.
ちょっと根が張るけど,三洋のHD1はけっこうおすすめ.
10倍ズームだし,一眼では撮れない動画が充実してるし,おまけにシャッター/絞り優先AEも
使えるからそこそこな写真が撮れる.
825 :
824:2006/06/09(金) 00:05:03 ID:W1CCwgNg0
「値が張る」の間違いなので悪しからず.
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 00:07:55 ID:R82wmLbR0
>>822 分かってるとは思いますけど、CFは128MBくらいのを30枚くらい持って行って
こまめに交換したほうがいいですよ。
万が一(これが海外だと“万”が“百”くらいだったりする)カメラが盗難あるいは
強盗に遭っても、そのときに入ってるカードだけで被害が済みますから。
827 :
さいば:2006/06/09(金) 00:38:54 ID:vxbXLArbO
<<812
ありがとうございます。
みごとに対象機種でした。(;゜゜)
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 01:02:42 ID:CFsVtJvR0
コンデジなのか、トイカメラなのか微妙なポジションの、
1マソ円台のカメラについて話すスレはありませんか?
EXILIM以外でとにかく起動や動作がサクサクなコンパクトデジカメを教えてください
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 05:05:36 ID:OhNY9bRY0
>>823 予備に写るんですを持っていくのも良いかと。湿度なんて関係ないカメラだし。
831はヴァカw
>>829 自分の感覚をカキコされてもこちらに伝わりにくいわけだが・・・
近くにビックとかヨドとかないの?
自分で触ってフィーリングを確かめるのがイチバンだと思う
だって、買うのはアナタですから
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 07:54:36 ID:R82wmLbR0
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 11:21:59 ID:Xw+fIoWb0
前にD70を使用していたのですが就職活動の資金としてレンズ等も全て一旦売却。
再度購入しようと思うのですが近所のカメラ店で中古のD100が42000円でした。
D70、D100はどちらのほうが買いですか?
キヤノンの10Dも考えています。
※予算の都合上上記三機種でお願いします。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 11:22:36 ID:ilv2GYVj0
ばか
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 11:37:20 ID:R82wmLbR0
>>835 D70も中古で4万円台で売ってるよ。その中ではD70が一番いい。
三機種限定の理由が予算のみであれば、ペンタックスのDLなら
中古で4万切ってるし、DL2は新品でも4万円台で買える。
オリンパスのE-300も同様。
>>835 あくまで主観だけど,D70よりD50の方がいい気がする.
面倒なのでレンズのプロテクトフィルターを外さずに
もう一枚PLフィルターかませたいんだけど、どのくらい影響ある?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 13:16:55 ID:RpLRq5F60
望遠は気にしなくて良いのね ありがとう
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 17:20:23 ID:JQNlToyt0
すごく初歩的な質問かもしれませんが
Macの場合、SDカードの差さったカードリーダーをUSBで突っ込むと
iPhotoが立ち上がって読み込みしますが
iPhotoの入っていないパソコンの場合、
どのようにカードリーダーは認識されるのでしょうか。
普通にデジカメの画像データを読み込みできますか?それともなにかソフトがないとだめですか?
しばらく家のパソコンを使えなくて、でも他のパソでもデジカメの画像データを読み込みたいのです。(カードリーダーから。)
読み込みの仕組みがいまいちよくわかりません。詳しい方いらしゃったら教えて下さい。
>>842 普通にデジカメの画像データを読み込み出来るからここまで普及してるんだよ
>>823 >830に同意。
海外旅行にレンズ付きフィルムは
予備カメラとして最適。
ISO800、フラッシュ無しのを3個くらい持っていくべし。
離着陸時も使えるよ。
>>845 正確なニュートラルグレーになっていなくて、写りに影響するほどの色つきがあるのと、
偏光材(サーキュラーなら複数)と前後の保護ガラスのせいで非常にフレアが生じやすいから、
反射がある水面下を反射なしで撮るなど、偏光フィルターを使わないと撮影自体が不可能な
特殊な条件で他に方法がないから使う以外、使わないのが賢明、といったところかな。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 20:48:22 ID:JvExowLE0
先日コンデジを購入しました。
常時持ち歩きたいので鞄に入れたままにしたいのですが、
液晶が傷つきそうで心配なので
携帯みたいな保護シートってありますか?
ちなみに液晶の大きさは2.7型です。
>847
普通に売ってますのでカメラ屋・家電販売店へいけ
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 21:06:52 ID:JvExowLE0
850 :
842:2006/06/09(金) 22:25:05 ID:JQNlToyt0
すみませんがもう少し詳しく教えてください
>>850 > iPhotoの入っていないパソコンの場合
これはMacじゃなくて、PCを指すの? だとしたら、OSに付属のソフト(WindowsPCなら、エクスプローラとか)
をおまいが起動させて、おまいがSDカードの認識されたドライブ名を見つけて指定して
おまいが画像データ(多分、拡張子JPGとか)を指定して、おまいが読み込ませたい先を指定して
おまいが「コピー」なり「移動」なりさせればOK。
スマソ、
> デジカメの画像データを読み込みたい
移動させるだけ? それとも画像を閲覧(見る)のが目的だったら・・・
つLinar
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 23:25:55 ID:asFbw1jM0
DSCもしくはL版でデジカメプリントをする際に、
カメラのサイズ設定を2272×1704にするのと、
1600×1200にするのとでは、
プリントした結果に差は出るのでしょうか?
>>853 L版程度だったら,ほとんど差はありません.
ただし,撮ったあとにPCで編集したり,もっと引き延ばしてプリントアウトしたくなる可能性を考えると,
原則としてカメラの最大画素数で撮影するのがおすすめです.
>>854 ありがとうございます。
参考になりました。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 00:22:19 ID:2xBsy0DG0
IXI DIZITAL70にお勧めなSDカードってありますか?
容量は1GBでなるべく安いやつがいいです。
よろしくお願いします。
何処で聞いて良いのか解らんので・・・
AFの精度が、シャッター速度によって変化するという話は本当でしょうか。
もし本当ならば、最適なシャッター速度を求める式などはあるのでしょうか。
> AFの精度が、シャッター速度によって変化するという話は本当でしょうか。
嘘
AF精度とシャッター速度は無関係
ただし、
被写界深度(ピントの合う範囲)が変われば
同じAF精度でもピントが合っている様に見える具合は変わる
被写界深度が深くなれば多少ピントが狂っててもピントが合ってる様に見えるし
被写界深度が浅くなれば多少のピントの狂いでもシビアにボケる
被写界深度の基本3法則は
絞り
開ける→浅い 絞る→深い
被写体との距離
近い→浅い 遠い→深い
焦点距離
長い(望遠)→浅い 短い(広角)→深い
で、
絞ると被写界深度が深くなってピントが合いやすくなるが、
絞る事によってシャッター速度が遅くなるので、
結果的には
(絞りとシャッター速度以外の条件が同じなら)
シャッター速度が遅いほうがピントが合いやすい
とは言えるけど、
そうすると今度は手ブレ被写体ブレが発生する。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 10:17:40 ID:LA1B33ca0
非常に初歩的な質問なのですが・・・
中古のデジカメにCD−ROMが付属していません。
メーカーのHPから同商品の説明書、ソフトウェア、USBドライバが
ダウンロード出来るのですが、USBドライバをダウンロードすれば
代用できることになるのでしょうか?
初心者ですいません・・・。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 10:28:15 ID:diIeEkA+0
>860
何がしたいかによるけれど、大体のカメラはCDなんかなくても使えるよ。
USBドライバもXPだと必要ないことが多い。
カメラとコンピュータをUSBケーブルでつないでみて、カメラが大容量記憶装置として認識されていればオケ。
カメラのスイッチはつないでから入れてね。カメラによってはモード選択でカードリーダみたいな指定をしないとだめかも。
それと、カメラからメモリカードを取り出してUSBアダプタを介してコンピュータに接続してしまうという手もある。マイコンピュータを開けばメモリが大容量記憶装置として認識されているのがわかるからそれをオープンして画像を探してコピーしてしまえばよい。
カメラについているCDに入ってるのは、上の作業を簡単にしたり、コンピュータにコピーした後で修正したりするためのソフトがほとんどだから、それがないとカメラが使えない、というケースは稀だと思うよ。
>>860 >代用できることになるのでしょうか?
なる!
普通、CD-ROMに入っているのは、USBドライバとメーカー独自のソフトぐらいのもの。
「CD-ROMさえあればなぁ・・・」という問題は一つもない。
その後の問題(それ以前の問題)は
>>861の言うとおり。
六角形の木漏れ日が一直線上に並ぶ写真をたまに見ますが、
あれは何か特殊なフィルターを使ってるんでしょうか?
逆行に弱いレンズですね
865 :
860:2006/06/10(土) 11:35:16 ID:LA1B33ca0
>>861,862
ありがとうございます。
これで疑問が解決しました!
866 :
858:2006/06/10(土) 13:16:24 ID:gU4EWely0
>>859 回答thxです。
以前、望遠〜超望遠の領域で流し撮りでないにも関わらず、SS優先AEで遅めのSS
(1/焦点距離以下)を選択するという撮り方を見たので、AFと関連があるのかと思って
質問してみました。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 13:32:16 ID:NVaYIEpo0
MCフィルターが汚れたので3年ほど前に購入したレンズクリーナーで拭いたところ油汚れ?が一層酷くなりました
仕方ないので洗面所でメガネを洗う場合に倣い泡石鹸にて優しく洗ったところメガネ同様ピカピカになりました
そこで質問なのですが(1)レンズクリーナーの寿命はどれくらいなのでしょうか?
ということと(2)MCフィルターを石鹸洗いしてコーティング等に影響は出るのでしょうか?
ということです
よろしくお願いします
本当に初歩的な事なのですが・・・シャッタースピード15秒〜1/1500秒
とは一回シャッター押した後、すぐ写そうと思っても15秒かかるという事ですか?
被写体がはっきり写っていて背景がぼやけてる写真は
どうやって撮るんですか?
予算3万くらいで買えるデジカメでは出来ませんか?
>>868 15秒の場合一枚の写真を撮りきるのに15秒かかるということ
1/1500秒の場合は一枚の写真を撮るのに1/1500秒で撮っちゃうこと。
>>869 はっきり写したいものとぼかして写したい物の距離を目いっぱい離す
そしてはっきり写したいものにピントを合わせればOK
もしぼけ方が足りない場合はもっと距離を離す。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 13:58:44 ID:G7gUFSO80
>>868 シャッター速度とは、シャッターが開いている時間です。お店なら朝9時から夜9時までとか。
つまり、15秒なら、15秒間、シャッターが開きっぱなしになっていて、その間は
光が入りっぱなし、ということです。主に夜景撮影に使います。逆に1/1000秒は
1/1000秒しか開いていないので、晴天下みたいによほど明るい状況でないと
写りませんが、速い動作の瞬間を捕らえることができます(噴水の水滴が空中で
静止してるような)。
>>869 被写界深度という言葉をググってみてください。簡単に言うと、ピントが合っている
深さ(前後の距離)です。
ピントは、本来は一点にしか合いませんが、「まあ、このくらいのピンぼけなら
ピントが合ってると考えても構わない」という許容範囲の距離が、被写界深度です。
被写界深度が深くなれば、ピントが合っている前後の距離(奥行き)が長くなり、
前の物にも後ろの物にもピントが合います。
仰っているような写真を撮るためには、被写界深度を浅くして、ピントが合う範囲を
狭くする必要があります。そのためには、1.絞りを開ける、2.望遠レンズを使う、の
2つの方法があります。50mmくらいのレンズでも、F1.4くらいの明るいレンズは、
被写体の前後がよく惚けます。150mm以上のレンズでできるだけ絞りを開いて
撮影すれば、背景をうまくぼかすことができます。
ですが、ボケの程度は撮像素子が大きいほど顕著になるため、やはりコンデジよりは
デジイチのほうがよくボケます。コンデジでも、できるだけ撮像素子の大きな種類を
選べば、それなりにボケます。1/1.8型以上の大きさの撮像素子を使っているコンデジなら
何とかボケが得られます。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 17:29:14 ID:j6yjATzB0
>>837、838
ありがとうございました。しっかりと検討させていただきます。
よろしくお願いします。
500万画素程度のカメラを買おうと思うのですが、800-1000万画素の値段の高い物と比較して、
素人目にも違いは分かるでしょうか?
用途はPCでの閲覧とA4、はがきサイズの印刷程度です。
画素数以前にカメラが違えば写真も違うと思うよ
一眼の保管の仕方について教えてください。
レンズって、つけっぱなしの方がよいのでしょうか?
それとも毎回外して、ボディキャップに付け替え
保管した方がよいのでしょうか。
「保管」は短期保管で、今週末まで使わないから、とか、
今日ははもう使わないから明日までしまっておこう、
ってときのことです。
よろしくお願いいたします。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:34:54 ID:yb3VCRMp0
すきにすりゃいいじゃん
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:36:22 ID:G7gUFSO80
>>879 そのくらいなら付けっぱなしで無問題。一ヶ月くらいの長期なら
外しておいたほうがいい。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:38:25 ID:yb3VCRMp0
ただ、レンズやキャップをはずすときにほこりが入りやすいかもね
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:40:43 ID:G7gUFSO80
>>882 そう。だから、特に長期じゃなかったら外す必要はないと思う。
ありがとうございます。
短期であれば、つけっぱなしで悪いということはないのですね。
>>879 湿度が高い日本で問題になりやすいカビ防止の観点からいうなら、ミラーボックス内に多少なりとも光に入る
可能性があったほうが良いはずだから、レンズは着けて、キャップは外した状態がベターじゃないかな。
少なくとも、レンズを外してボディーキャップを付けて、収まりが良くなるからといって引き出しとかに入れて、
うっかりそのまましばらく使わないでいるとかが「カビ防止の点で最悪」。
また、直射日光が当たり続けるとプラスチック部分が劣化するに決まっているから良くないですが。
>>882 そうですね。デジなら、レンズの脱着で余計なゴミが入る可能性のほうが問題多いかな。
>>881 > 一ヶ月くらいの長期なら外しておいたほうがいい。
理由がちょっと思い当たらないんだけど、何で? バッテリなら外したほうが良いだろうけど。
1ヶ月くらい全然長期じゃないとおもうぞ。つけっぱなしで全く問題なし
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 22:58:17 ID:wd5o0jIm0
CANONのEOS Kiss Nを持っていますが
撮影中、突然シャッターが下りなくなりました。
画面にはエラー99と表示されたんですが、
説明書をなくしてしまいましたので、
このエラー表示がわかる方がいれば、教えて下さい。
システム障害。電池を抜いてしばらく待って再起動。
と、パッパラパーなことを書いてみる。
890 :
887:2006/06/11(日) 02:04:21 ID:5KE4oZVm0
バッテリーを抜いて、やってみましたが
直りません。
何が駄目なんでしょう?
でんち生きてんの?
被写体ブレについて教えていただきたいのですが、
当然ブレを抑えるには早いシャッタースピードになりますよね?
それと速いシャッタースピードに耐えうる感度が必要と思うのですが、
今のやつにはオートしかないのでシャッタースピードはマニュアルで変えれません。
ISOは400まであるのですが、スポーツモードにして撮っても曇ってたりすると
走ってる子供や、動かしてる手などがぶれていうまく写りません。
今使っているものはザクティーなのですが、やはり静止画用に一台買うべきでしょうか?
それとも使い方のよるものでしょうか?
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 07:06:38 ID:tpzivCCtO
はじめまして、AFのについての質問です。動体予測と追尾というのはどう違うのでしょう?
予測の方はあらかじめ設定されたAF範囲内で予測した地点、地点で連続的に測距していくと言う事で追尾というのは範囲に関係なくそのまま狙ったAFを追尾した地点、地点で連続的に測距していくと言う事でいいんでしょうか?
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 08:34:19 ID:R5jBaAAa0
>>893 スポーツモードで被写体のブレが抑えられないのなら
あとはストロボなどで照明で明るくするしかありません。
高感度も有効ですが、明るいレンズであることも解決策になります。
明るいレンズとは、「開放F値が小さい」とか「F値が小さい」とも言います。
スペック欄にF2.8以下の表記があれば明るいと言えるでしょう。F4.5とか数字が大きくなると暗くなります。
>>893 ISO400にしてスポーツモードにしても駄目ならカメラの限界なので
基本的には
ISO1600までの機種や
明るいレンズの機種等に買い換えるしか無いです。
別の手段として
露出補正でEV-2等にして暗めに撮るとシャッター速度が上がる機種が多いので
そうやって撮って後でレタッチする、という事も可能ですが、
多くの場合諧調が飛んで綺麗にはなりません。
> 動体予測と追尾というのはどう違うのでしょう?
一般的なAF動作
シャッターを半押しするとピント合わせ開始
ピントが合った時点でフォーカスがロック
シャッターを押し込むと撮影
→被写体にピントを合わせてから構図が変えられる
(主被写体を画面端に置きながら背景をボカす、等)
→フォーカスロック後に被写体が前後に動いて距離が変わるとピンぼけ
追尾(C-AF コンティニュアスAF)
上記のフォーカスロック動作が無く、
被写体の距離が変わればそれに応じてピントを合わせなおし続ける
シャッターを押し込むと撮影
→フォーカスロック後に被写体が前後に動いて距離が変わってもピンぼけにならない
→構図を変えるとそれに応じてピントが変わってしまう
→被写体の前後方向の動きが速いとやはりピンぼけになる
動体予測
追尾に加え、
シャッターが押し込まれた時点の
被写体の移動速度とシャッターラグ(シャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間差)
から撮影時点の被写体の位置を計算して予測し、そこにピントを合わせる。
→被写体の前後方向の動きが速くてもピンぼけになりにくい
そうそう、ISO1600程度の高感度で得られるシャッタースピードだと結局ぶれるよ、ほんとにブレさせないならフラッシュ必須これ常識!
>>872 > コンデジでも、できるだけ撮像素子の大きな種類を
> 選べば、それなりにボケます。1/1.8型以上の大きさの撮像素子を使っているコンデジなら
> 何とかボケが得られます。
補足すると、デジ一眼のボケ味を一度味わうと、コンデジのボケ味では不満爆発です。
今のコンデジは目的が違うカメラだと思った方がいいと思う。
将来的にはもちろんどうなるかわかりません。
撮像素子が安くなったらフルサイズとか APS-Cのコンデジとか出たりして。
>>897 > 追尾(C-AF コンティニュアスAF)
> 上記のフォーカスロック動作が無く、
中略
> →フォーカスロック後に被写体が 以下略
なんかヘンだw フォーカスロック動作はないんじゃないのかw
言ってる事は正しいのに突っ込みどころが多い
文章を書くのが2chネラーのマナーw
903 :
893:2006/06/11(日) 13:08:31 ID:8GKJt11x0
>>895 >>896 >>898 >>899 レスありがとうございます。
明るいレンズのものを探してみようと思います。
そこで質問なのですが、ISO1600あれば室内でも日常の動きくらいは捉えられますか?
やはりフラッシュが明るいもののほうがいいでしょうか?
そしてフラッシュをたく場合どのくらいの感度があればいいでしょう?
あまり高い感度にするとノイズが乗りますよね?
ちなみにザクティーのフラッシュは糞です。
> ちなみにザクティーのフラッシュは糞
それだけ分かればもう充分な目を持っている。あとは自分の目を信じて選ぶのみw
>>903 Xactiと一口に言っても色々な機種があるんだから,まとめて腐すような発言はいかがかと.
フラッシュは明るいほうが良いですが,小型デジカメの内蔵フラッシュは基本的に貧弱なので,
外部ストロボを付けることができる機種を選んだ方が良いでしょう.
フラッシュと感度・絞りとの関係は「ガイドナンバー」という数値で表されるので,その数値が大きい方が
感度を上げずとも遠くまで照射できます.
価格帯によるデジカメの性能差についてお聞きしたいです。
1万円代のデジカメもあることを知り、非常に驚きました。
これだけ安いと少し不安になります。
買おうと思っていたのは2〜3万のものなんですが、どのような点で差がでるのでしょうか?
非常にあいまいな質問で申し訳ありませんが、どなたか御教授頂けませんでしょうか。
>>905 そうですね。失言でした。ザクティーのC6はフラッシュだめです。
スタイルとしてはポケットに入れて持ち歩きたいので、外部ストロボは難しいです。
>>904さんもレスありがとうございます。
候補として
マニュアル操作しだいで安く済むならCANON PowerShot A530
無難に何年か使えるならFUJI FinePix F30
ISO1600でも問題なければFUJI FinePix F11
おそらく使っているうちに自分の使いやすいものなどが見えてくると思うので
なるべく安く抑えて一年くらいで買い換えるのも手かと思ってます。
正直PowerShot A530ぐらい安いと買い替えやすいんですがどうなんでしょう?
>>907さんの紹介して下さっているHPもみました。
しかし、動体を捕らえたものではないようなのでいまいち私には参考にはなりませんでした。
度重なる質問ですがよろしくお願いいたします。
すみませんでした。そちらに行きます。
ありがとうございました。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 18:06:40 ID:tpzivCCtO
>>897 たいへん分かりやすい説明ありがとうございました。
> なんかヘンだw フォーカスロック動作はないんじゃないのかw
スマソ
そこ書いてたんだが改行大杉エラーになって削っちまった
>>912 こちらこそ スマソ、ほんの joke でつ。
メモリーカードって容量が多いほどカメラの起動に時間かかりますか?
1Gとか2Gは不味いのかなぁ…。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 23:25:47 ID:uRGaKQm80
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 23:29:18 ID:mN63pSvi0
釣りでしょうね
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 23:34:31 ID:uRGaKQm80
>>917 マニアじゃないんで良く分からないんですが。
レンズが離れるタイプって高いんですかね?
少しは自分で調べろよ、
kakakuのURL貼り付けるくらいなんだから
Web使えるんだろ?
で、用途と予算が決まってるなら購入相談スレな
>マニアじゃないんで良く分からないんですが。
こんな餌で(ry
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 00:22:03 ID:BBF8jnEw0
>>919 5200はレンズ交換できないから、フィルム一眼のレンズはつかないよ。
フィルム一眼のレンズを流用したいのならば、まず、
いまもっているフィルム一眼の機種を書くのが速いのでは?
923 :
916:2006/06/12(月) 01:05:03 ID:NEPFdY+/0
>>922 プレゼント用です。遅いですが父の日で。
父は一眼レフを持っていたのでそのままレンズが使えるものがいいと思ったんですが、
一眼レフならなんでも付くわけじゃないんですか。
外れないんであれば、普通のデジカメと一緒ですね。
自分はF450を使っていて、主に大学のサークル活動で、動く人間などもよく撮れるので重宝してます。
それで富士フィルムがいいのかなと勝手に思ってます。
予算は、そもそもどれくらいが高いものなのか安いものなのか良く分からないので、
とりあえず5,6万くらいを考えてます。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 01:12:29 ID:5TwJgJS30
Finepix1300の液晶が割れてしまったのですが、素人でも直せますか?
同機種の中古やジャンク品を安く入手して、液晶の交換はできたらなと思ってるのですが。
メーカーに出したら1万以上かかるみたいなのです。
道具はドライバーと何が必要でしょうか?
壊れても良いのでチャレンジしてみたいのですが。
分かる方よろしくお願いします。
えーとえーとえーと、とりあえず釣られてやる。
>>923 それは一眼レフ「風」デジカメであって一眼レフデジカメじゃない。
レンズが外れないのは当たり前だ。機種の選定位しっかりしろ。
>>923 そのお父上が使っている一眼レフのメーカーが分からない限り難しいですね.
さらには年代によって「マウント」(本体とレンズの接合部)が変化してくるので,
もしかしたら同じメーカーの本体とレンズでも,補助器具が必要になるかもしれません.
デジタル一眼レフの本体だけなら,(フジ以外は)各社とも5〜8万円で買えるので,
そこまでハードルは高くないと思います.
>>924 Finepix1300そのものについてはよく分かりませんが,通常は隠しネジや特殊形状の
ドライバなどが必要になることが多いですね.
同機種の中古を探すよりは,他に中古品を探して使用した方が賢明でしょう.
>>924 カニ眼レンチ、メガネドライバ、ハンダゴテ(100W)、万力、バール、ツルハシ
壊れても責任持てないよ。
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 02:08:23 ID:BBF8jnEw0
>>928 フォーサーズにアダプタつけても大丈夫では?
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 02:38:07 ID:5TwJgJS30
>>926 ありがdです。 やはり難しそうですね。
中古品を探す方向で検討します。
>>927 ありがdです。 でもバール、ツルハシってwww
破壊して他のを買ったほうが早いって事ですよねw
お二人方、アドバイスありがとうございました。
>>923 悪いことは言わんから、とりあえず、その親父の一眼レフを携帯のカメラで撮って
どこかの画像掲示板にアップしろ。
MAMIYAだったとかいうオチ希望w
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 04:56:47 ID:cnG1b3wG0
タチハラだろ?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 07:02:48 ID:B0/liTBB0
メモリーカードって色々あるけど
良く判らんので簡単に違いを教えて下さいな。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 12:05:24 ID:/s7kfUlK0
>>934 CF(コンパクトフラッシュ)・・・速い、安い、でかい、コンデジの高級機種と、
デジイチはほとんどこれ。同じ形でマイクロドライブという、超小型HDDも
あり。
SD(セキュアデジタル)・・・そこそこ速い、やや高い、小さい。コンデジの大半と
ごく一部のデジイチはこれ。
xD(知らん)・・・遅い、超高い。超小さい。フジとオリンパスしか使っていないカード。
フジもオリンパスもデジイチはCF対応。超不人気。
SM(スマートメディア)・・・昔のメディア。古いコンデジを使う場合にのみ必要。
MS(メモリースティック)・・・ソニーのメディア。使ったことないから性能は知らないけど、
大きさは細長い。SDを長くした感じ。ソニーのコンデジとデジイチに使用(デジイチは
CFにも対応)。
ちなみにコンデジでの普及率は
SD>>>MS>>xD>CF(絶滅気味)>SM(絶滅)
高級なデジカメの場合には
CF>SD>(以下略)
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 12:38:04 ID:a8PEBPJZ0
canon 5Dで撮影した画像は普通の写真より
横長になってしまうみたいですが
普通サイズで撮影することは可能なのでしょうか?
>>939 5Dの縦横比が2:3が35mmフィルムカメラからの標準です
これは35mmフィルムカメラとレンズを共通するためにこうなっています、
一方そのような制約の無いコンパクトデジカメは645という大判のフォーマットやパソコンのモニターの縦横比に準じて3:4になっています。
いずれも撮影後にトリミングという旧来からある手法が使えます。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 13:46:53 ID:J5aQr3PO0
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 13:57:38 ID:9Vq2kqtq0
>>934 ある決まったメーカー好きでなければコンデジをはじめて買う人はSD搭載機種
デジ一をはじめて買う人はCFかSD搭載(ほぼどちらかだが)を買うのが無難だよ
メモリもカメラ購入決定の一因に加えた方が良いだろうね。
943 :
934:2006/06/12(月) 14:38:21 ID:B0/liTBB0
500万画素以上・液晶2型以上・ファインダー付・ズーム光学2倍以上
を満たしてるコンデジを挙げて
デジカメの消去した画像はもうぜったいに見れないんですか?
何か特別な器具やソフトで再生できたりなんてしますか?
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 19:04:08 ID:q41p+sCKO
なんかV10があんまり良くないって聞くんだけど、
本当にそうなの?
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 19:08:37 ID:ikAKAB4H0
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 11:41:11 ID:uNmlsBZs0
むこうに質問されてもアレなのでageとく。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 14:42:54 ID:uY5LL1DpO
蛍を撮りに行こうかと思うのですがキレイに撮るコツ等ありますか?三脚どっしりとかまえて感度上げてシャッター遅くして・・・ってだけではダメですかね?
ちなみにkissDNにキットレンズです。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 16:39:49 ID:uY5LL1DpO
>>955 ありがとうございます!
キットレンズでは明るさが足りないかもしれませんね・・・
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 17:30:12 ID:t/bPCRNR0
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/14(水) 02:26:48 ID:8c7FlX9u0
age
30D と TAMRONのA16の組み合わせで明るいポートレートセットが
組めますよね。本体とレンズの値段が全然違うのですが、
大丈夫なんでしょうか?
>959
大丈夫の意味が分からん。
自分で撮って満足する絵が出るならいいんじゃない?
もし気になるならレンズの評判を少し待ってから買えばOK。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 00:23:10 ID:mLCCYG/y0
>>959 ポートレートなら、EF35/F2とEF50/F1.8 or 1.4の方がいい。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 01:38:17 ID:r34gNJH5O
少し教えて下さい。
ISO感度を上げて撮った写真と、
シャッター速度早める+露出を明るくする
上記2つの写真で、画質に違いは有りますか。
>>963 何か勘違いしているのでは?
> ISO感度を上げて撮った写真
たとえば、ISO100からISO400に上げたとして、「その状態で適正になるようにシャッターと絞りを決めて撮る」
ということですよね・・・
> シャッター速度早める+露出を明るくする
たとえば「ISO100」のままで、シャッタースピードを速くして、「露出を明るくする」
ということは、絞りを開くということ??? それなら・・・
ISO400で普通に撮った写真(自動なら絞りはあるていど絞った状態と仮定)
ISO100で(ISO400よりかなり)絞りを開いて撮った写真
ということで、「そのレンズの絞りの違いによる写りの違い」と、
「そのカメラの感度設定に応じた荒れ具合の変化」があるから、
どっちがきれいとかいうより「設定が全然違うから写りが違う」というべきで、
何を比べたいのか不明。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 02:16:19 ID:4nOi4jw40
フィルムをデジタルデータに変換するサービスは、よくありますが、
逆の事って不可能なんでしょうか?
具体的には、デジカメで撮った画像をカラースライドに変換したいのですが…。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/15(木) 15:26:04 ID:KWilttsB0
>>967 そのために「お問い合わせ」アイコンがあると思う