1 :
名無CCDさん@画素もういっぱい :
2 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2006/05/03(水) 10:31:43 ID:+2XI3wFT0
無難と言われるレンズ
FA20/2.8
FA28/2.8
FA31/1.8LTD
FA35/2
FA43/1.9LTD
FA50/1.4
FA50/1.7
FA77/1.8LTD
FA★85/1.4
FA★200/2.8
FA★300/2.8
FA★300/4.5
4サマ
5 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2006/05/03(水) 10:35:42 ID:+2XI3wFT0
6 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2006/05/03(水) 10:36:15 ID:+2XI3wFT0
7 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2006/05/03(水) 10:39:31 ID:+2XI3wFT0
発売スケジュール(予定&仮称)
2006/6
DA 21mm F3.2 AL limited
2006/10
DA 70mm F2.4 Limited
2006/12
DA 16-50mm F2.8
DA 50-135mm F2.8
2006
DFA 55mm F2.8(中判用)
8 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2006/05/03(水) 10:40:18 ID:+2XI3wFT0
2005年PENTAX レンズ総合スレ住人使用率ベスト3集計Top20
(PENTAX レンズ総合スレ 17本目より)
1位3
2位2
3位1
次点(4位以下)0.5
01) 56.5 26 DA16-45/F4AL
02) 41.0 19 FA35/F2
03) 34.5 19 FA43/F1.9Lim
04) 28.0 13 DA18-55/F3.5-5.6AL
05) 22.5 14 FA77/F1.8Lim
06) 20.5 12 FA50/F1.4
07) 17.0 07 FA☆85/F1.4
08) 16.0 07 DA40/F2.8Lim
09) 15.5 07 TAMRON SPAF28-75/F2.8マクロ (A09)
10) 14.0 05 FA20/F2.8
11) 13.0 07 FA50/F1.7
12) 12.5 06 FA28/F2.8
13) 11.5 08 DA50-200/F4-5.6
14) 11.0 05 FA☆24/F2
15) 10.0 04 FA24-90/F3.5-4.5
16) 09.0 04 FA☆80-200/F2.8
17) 08.0 04 DA14/F2.8
18) 07.0 04 FA31/F1.8Lim
18) 07.0 05 SIGMA 55-200/F4-5.6DC
20) 06.5 04 SMCタクマー55/F1.8
ふう〜、これでいいかな?
>>3さん
お手伝いありがとうございました
ではこれにて。
>>1さん、
>>3さんも お疲れさまです。
では、他メーカーのスレではよく取りざたされるけれど
過去から現在までの各人がこれは“神!!”って思うレンズを
教えてちょ。 理由もあると良いね。
無責任なインプレでも話題として楽しいから聞きたいなあ。
で、自分は、撮影の時、50mm を忘れたので、中古屋でよく見ないで
買った、SMC Super Takumar 55mm F1.8 と書いてある安いレンズ
友達に言わせるとウンコレンズなのだそうだが、このレンズで
撮った人物は、かなりのお気に入り写真が撮れている。
思い出の場面とかも結構取れてしまったので、今ではオレ的には
神レンズです。全てに於いて無難を約束してくれているから
安心して撮れるんです。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 11:34:53 ID:K0/uPUsO0
>>11 55mmF1.8は評判が良いレンズだったと思いますよ。
他の人の意見より、自分の感性を信じた方が良いんじゃないかな?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 12:35:56 ID:sIIsbOlh0
>>11 FA☆85F1.4 これつけてりゃカメラわかる香具師なら誰も文句いえないだろ。
ニコ爺キヤノ坊ツアイスヲタらいかマニアには通用しません。
なにしろ奴らき(ry
俺もFA☆85mmF1.4が神レンズだな。
シャープでいてポトレにも使えるのが( - _ - )イイ!
SMCT55mmF1.8やK55mmF1.8なんかの描写も好きだけど、
俺にとっては神と言うほどでは無い。
FA85のギリギリポートレートに使えるカリカリ感も若々しいが、
神憑り的な描写を度々みせるミノルタ85リミテッドレンズが最高かも。
そんな自分はペンタではFA77が好きかな。
でもたまにFA85のスピード感が欲しなって使うよ。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 00:28:10 ID:ghwmRVpI0
はい、次いってみよう〜〜
スレ立て乙です!!
お〜い、移る前に前スレ埋めてくれ〜
_ - ‐ −−‐- 、__
_, ‐'´: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/´: : : : : : : : : : : ヽ、ヽ、.:.. \
/ : ,: : :i. .:i : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::.:...\
/ .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:::.:.:..::ヽ
/ .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、:::::::::\
l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ-ヽ
|..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ !/,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ
.l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl ヾニノ / ン:::::::v::::::、:ヾ、l _
>>1っ!
}| l::::::::|、::::::ヽヘ圦 ヽ:.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、 / l これで乙だと思うなよ〜!!
.il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、 リ、|ヾ、lヽ、ヽl ` / ,'
ヽ \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ ) //´ ̄::`ヽ、 / /
ヽ l ∧l`T ‐r -ヘ/::::::::::::, ‐--、::`.ー/ /
/ ヽ| ヽl __./::, --< _ ニ`/ /ー‐--..- 、
` /''/::::::ヽ `ヾ、ー '´ /-、::::::::::::::::/l
_ //::::::/ \ ヽ、 ノ l、::::::::/::::/
,...一'´:.:.:.:.`/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 __)--' / ヽ`´::::::::ト、
<:.´:.:.:.:.:.:.:.::/´:.:.:.:.:.:.:.l `、 `ヽ:ヽ、_ ー、____,ノ ,イ\:::::/:_:ゝ
ヽ、:.:.:.:.:._ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 、ヾ、 ヽ` `ヽ、 lヽ--- '/ `'
>':.´:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:./ − ` ‐- - ' √` ー '
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:/ / \
'、ー‐--、:.:.:.:l:.:.:/| / ヽ
ヽ:.:.:/ /:.:./:.レ':.:.l イ \ ハ
/.:ソ ー//lヽ、::ヽ. 、 l _/ '´− ハ
24 :
前スレ974:2006/05/04(木) 11:59:12 ID:vtYxTwXi0
前スレ引きずってすまぬ。
FA35で夜の街灯とか撮るときに、緑の縁取り等に困ってる者です。
>>前スレ979
>フィルターとかつけてる。もしつけてるなら、一回
>フィルターなしで撮って見るべし。
コメントどうも。
点光源を撮るときとか影響が出やすいので、
基本的にはずしてる。
雨降ったりとか条件が悪いときにMCプロテクター、
まれに、空入れて撮ったり反射押さえるときにPLつけるくらい。
少しDA40に心が傾き始めた・・・・
25 :
前スレ919:2006/05/04(木) 17:28:44 ID:fCq62h8C0
>24
一段絞ればほぼ消えると思いますが。
完全に消したかったら二段絞らないと駄目っすね。>緑の縁取り
軸収差というかわざと残してるっぽいので、31でもあんまかわらんです。
31F1.8だと35F2より派手に出て31F2だと35F2より微妙に少ない。
代わりに屋内ポトレでは好ましいボケ具合なんで一概に悪とは言えないかと。
あと43limも青い縁取りが派手に出るのであかんですね。
40limは持って無いので判りませんが、描写が固いとよく聞くのでいいかもしれませんね。
でもスナップなら縁取りがあってもいいと思いますけどね。
自分はスナップ用は21lim待ちですわ。
31でも狭いんで。
>>24 DAレンズ以外はF4までしぼらないと結構出ますねん、緑。
私が使った中での唯一の例外がM50mmF1.7なんですけども
これだけは開放でもそこそこ撮れます。
理由はわからんです。
中古で5000円くらいだし、試して見ては?
ただし、開放だと前ボケがいまいちなんで、気になるようならパスしてください。
>DAレンズ以外はF4までしぼらないと
適当な事を言わないほうが良いと思うぞ。
>>27 私が使った範囲という限定つきです。
すんません。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 00:39:58 ID:1All7UOg0
>>28 も少しいうと、DAでF4より明るいのはDA14とDA40だけなので、これはまぁ、大丈夫ぽい、って意味です。
F2より明るいDAはないので、そもそも意味のないフリだったかもしれません。
>28
その「私が使った範囲」を大公開して下さい。
でないと情報にもなにもならんので。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 00:56:35 ID:1All7UOg0
>>30 あまりたいした本数はないんですが.....
F2より明るいのだと
M50F1.7 M50F1.4 K50F1.2 FA50F1.4 A50F1.2 M50F2 FA35F2 FA43F1.9 FA31F1.8
ぐらいでした。
メジャーどころではFA24F2が抜けてますね。28F2も使ったことないのでわかりません。
よけいなことを言ってすみませんでした。
32 :
前スレ974:2006/05/05(金) 01:13:23 ID:65sr7xOx0
>>25 > 一段絞ればほぼ消えると思いますが。
あれ、一段で結構消えますかね?
自分で過去に撮ったのも調べてみますわ。
これもある程度しょうがないとは思うのだけど、
中央から外側方向に光源の光がにじむように写って、
そこに緑の縁取りもかかるので、結構気になってる。
自分、NikonのD70と、NikkorAiAF35mmF2Dという単焦点レンズも持ってて、
そっちの組み合わせでは、このあたりかなり押さえられてるんだよね。
(じゃあそっち使え、ってのはナシね。他にも長所/短所いろいろあるから)
使ってて、*istDとFA35の組み合わせのほうが、
描写がやわらかいのも実感してるので、使い分けかな、という気がしてきた。
DA40が硬めであれば、柔らかめが欲しいときにFA35、
硬めが欲しいときにDA40、という使い分けができるなぁ。
40mmだとちょっと自分的に画角が狭いのが難点だけど、
だんだん方向性がついてきた。
いろいろ情報ありがとう。
読みづらい・・・
34 :
前スレ974:2006/05/05(金) 01:25:05 ID:65sr7xOx0
>>26 50mmは、人様からRikenonXRもらったばっかりなんで、しばらくそっちを使ってみます。
ただ、今後は中古屋で気にしてみることにしますわ。
>>33 すまんね。
>DA40が硬めであれば、柔らかめが欲しいときにFA35、
>硬めが欲しいときにDA40、という使い分けができるなぁ。
その程度の描写を得るだけなら、カチッと写るレンズ1本とレタッチで十分。
一眼とレンズが泣いてるぜ。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/05(金) 19:55:03 ID:edBMREAt0
*istDsにFA☆200mmF2.8を付けて三脚に設置すると不安定なので、
このレンズに取り付けられる三脚座をご存知であれば教えてください。
FA☆24mmF2.0の、デジカメとの相性はどうなんでしょう?
銀塩の頃は50mmF1.4や☆85mmF1.4とセット組んでたんだけど、
コイツだけ
>>3に挙げられてなかったもので。
>>37 開放近辺においてもっともデジとの相性が思わしくないレンズの筆頭。
フワフワモワモワしまりがなく芯もこない。
しかし絞った時の描写はさすがに☆レンズと言えるもの。
>>37 ☆の中で、デジでイマイチ評判良くなかった唯一のレンズだったと思うよ。
40 :
37:2006/05/05(金) 23:26:59 ID:ifcaFY9S0
くぅ(涙)。なんか代わりの広角短焦点探すしかないかなー。
>>40 他人の意見だけでそんなに悲観しなくても…….
自分の目で確かめてから,代替レンズを探されては?
デジだったら、DA21待ってみるのはだめですか?
ちょっと暗いですかね。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 01:17:39 ID:xPuyKzr90
広角単焦点、もはや俺的にはDA21mm一択
>>32 そういえばD50とかって非デジタル対応レンズとの相性てどう?
>>ID:65sr7xOx0
おまいさ、ブクオフとかで漫画いっぺんに買って、読まないタイプ?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 10:18:21 ID:AqXmEN2sO
FA☆24持ちですが、開放は諸氏の指摘の通りフワアマですが、
現実的に考えて開放で撮る事は滅多にないです。
2段も絞ればバリバリシャープなんだから、神経質
になりすぎなくてもイイと思う。
と、自分に言い聞かせてます。
どなたか、リバースリングライトホルダーを譲っていただけないでしょうか?
リバースでマクロ撮りしてると後玉に傷付けそうでヒヤヒヤ・・・。
2個お願いします。
お前二段絞ればって意味わかってないだろ?
大抵のレンズは二段も絞ればシャープになるぞ。
FA★24mmだが開放でもピントの芯の部分は甘くない。
ただしボケは美しくない。
単の24mmが欲しいのならシグマの24mm単が良い。
単24mmならCOSINAがあるじゃないか!
とか言ってみる。
値段と機動力となり不利構わないでOKなところを考えればなかなか良いレンズです。
逆光にははげしく弱いけどね。
明るいコンパクトなレンズが欲しくてFA50mmF1.4を買おうと思ったのですが、
どこを見ても2段絞るなら、という書き込みを見ます。
ならDA40mmF2.8LTDでも同じなのかという気持ちになってしまい決断できません。
買うならどっちがいいんでしょうか。
描写がだいぶ違う
二段絞ってもどっちのレンズで撮ったかわかるくらい違う
FA50も解放で使えないわけではない
DA40のコンパクトさにさして魅力を感じないならまずはFA50では
>>48 俺はマウントキャップKをくり抜いて使ってる。
>>36 A*200/2.8EDにキヤノン三脚座付けて使ってる。
つーか、このクラスの玉にはちゃんと着脱可能な
三脚座用意してクレヨン>ペソ太の中の人
>>48 マジレス
リバースなら、Kマウントのレンズにこだわる必要がそもそもないんですが・・・
ベローズでしょ?フランジバックもへったくれもないしね
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 16:21:19 ID:4rS5xuq1O
30mmF1.4とかどうですか
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 16:26:57 ID:4rS5xuq1O
あ、ちょっとまって
なんで明るいのがいいのかとか、なんでコンパクトがいいのかとか
明るさと、コンパクトさならどちらを優先かとかを教えてくれたらさ
みんなのおすすめレンズを教えやすいんちゃう
58 :
51:2006/05/06(土) 17:12:31 ID:VO/LOg3f0
ありがとうございます。
今まで撮った写真を見るとだいたいその辺りを多用しているのですが、
今持っているキットレンズ(18-55mm)だとその距離の場合、日陰とかで
手振れが気になるのが悩みでして。明るさだけで言えば50mmF1.4かな
とも思っていたのですが、いろいろ見ると開放ではあまりにぼけすぎというか…
絞れば良くなるとなれば、40mmF2.8LTDの方がシャープらしいし、50mmよりも
持って出かけた時に邪魔になりにくいかなあとか、その代わり手振れの面では
どうなのかな、と。悩みます。
>51
50mmF5.6程度で手振れが怖いって中気ですか?
ちゃんとした持ち方をおぼえて必要なら感度をあげれば撮れるはずです。
明るい解放F値は本来シャッター速度を稼ぐためにあるのではありませんよ?
>>59 いや、シャッタースピードが本来の理由
ボケのほうがあとづけ
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 18:14:50 ID:xPuyKzr90
>>56 とても良いレンズなんだけど、ここの住民はペンタ原理主義なので…
個人的にはオススメですよ
手ぶれが気になった写真の被写体は何なのかしらん?
具体的には、人や動物などの動いてる物?それとも建物とか風景の止まってるもの?
はたまた、室内での撮影かしらん
カメラの持ち方はどうかしらん?
脇をしめてあまり力みすぎずに持ってアイカップを目に押し付ける感じでもってる?
シャッターボタンを指先ってグイッと押すとぶれちゃいますよ?
指のお腹(指紋の部分)でぽちって感じがいいかも
あとは壁に寄りかかったり、机やなにかに肘をついて撮ると、ちょっとブレを抑えられるよ
50mmF1.4だとレンズが明るくても被写界深度が浅くなって、全体的にふわっとした感じになっちゃわないすかね?
焦点距離が長くてレンズが明るいとピントがシビアになっちゃうんだったっけ?
持ってないからよくわからんけどってそんな長くないか
秋だかに出ると噂の手ぶれ補正付き新型カメラ買っちゃうっていう手も、、、、、
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 19:18:01 ID:3UhYjTJ70
>>54 情報ありがとうございます。
FA☆200mmF2.8の筒直径は約Φ66mm有りますが、
キヤノンの別売リング式三脚座を一度試してみます。
>>51手ぶれは増感や持ち方でセーブできるとして、ぼかしが後々必要になるかどうかも考えてはいかが?
もしくは旅行などで軽さを追求したいならDA40mmは頼れるかも。
対談などで人を撮るならFA50mmかFA35mmを常用してるけどDA40mmも気になるレンズではありますね。(マニュアルではちょっと使いたくないけど)
>>39 28-70もいまいち評判よくなかったと思ったが。
>>65 俺の持ってるFA☆28-70は、開放でもフワフワというほどひどくはないよ。
若干甘めだけど、ズームなんてこんなモノと思ってる。
タム28-75もそうだったし....
1段絞れば無問題。
無駄なパワーズーム対応機構は付いてるのはマイナスだけど。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 01:12:19 ID:BZGp3W730
あれ?俺の場合、☆28-70と35を比較したら
☆の方が解像度も雰囲気も上だ
どちらも2段は絞るんだけど
>>55 他のマウントでも問題解決しないし・・・
ベローズ関係無いし・・・
>>61 発色はどうなん?
ペンタ原理主義どうこうじゃなく
Σはシャープで描写そのものは良くても
黄ばんだ発色で使わなくなっちゃう
全部が全部じゃないとおもうので30mmF1.4について教えてくれ
Σは黄ばんだり青かぶりしたりレンズによる差が禿しいのがどうにも疲れる
rawでしか撮る気しないから色はあんまり気にしないな
RAWであってもΣの黄ばみは出てくるよ
RAWなら現像ソフトでWBは自由に調整できるから気にならないってことなんだけど
バランスが崩れた状態(Σレンズ全てという訳じゃないよ)で
RAW現像時にWBを普通にスライドさせたところでバランスは崩れたまま、ということかと。
>>74 たとえばさぁrawでグレーカード一枚シグマのレンズで撮るだろ
現像のときグレイカードに合わせて調整すれば(フォトショップとかシルキーとかならスポイトみたいなのあわせれば一発)合うでしょ
あなたはΣのレンズがすべてそうじゃないと言ってることから個別にはひどいバランスのレンズがあるのかもしれないけど
>>72はΣは黄ばむって言ってるんだから全体のことだからそういう黄色っぽくなるとかアンバーになるとかいう傾向はrawで撮るなら現像のときあわせるから気にならないっていうことよ
それに自分はペンタックスのレンズでもWBを現像時にあわせるから、そういう時はペンタのレンズでもスライド一本では合わないからね
言葉足らずで申し訳ない
>>74氏の仰る意味でした
私も全てがそうだとは言わない
たとえばΣの18-125はWBを合わせてもどうにもならないところがある
俺も変色したFA28-70/4を持ってる。
銀塩では殆ど使わないけど、デジではよく使う。
WBって便利。
ツグマのレンズ18-50の高い方あかるい広角とズームの必要性にかられて買ったのだけれどやっぱ黄色いです。
仕方なく使ってるけどペンタの玉と併せて利用する際性格の違いに頭痛めてます。
タムロンやトキナに買い換えも考えてますが各社傾向があるのでしょうか、秋以降のズームに期待すべきかなぁ。
単焦点でF●ALって表記されてるレンズがあるがアレはどういう意味?
ズームなら意味はあるかと思うが。それとも単レンズつけるといつでもF●で立ち上がるってこと?
俺の文章、日本語でおk wwwwwwww
いや、言わんとしていることはわかる
●の部分は開放F値だろ単焦点でも意味ある
ALっていうのはアスヘリカルレンズの略 AL=非球面レンズ使ってるってこと
もう少しで今年半分終わるってのにDA21まだですか?
メーカー発表の発売予定は6月頃ですからまだです
こないだのストロボの件がありますから遅れないとも限りませんが
GWも明けたし、DA21そろそろ発売日決定の発表があっても良いのでは?
俺もワクワク気分で待ってるんだが。
仕様発表が5月中にあるはず
ペンタ株が下がってる中、発表は早めかも
ストロボは桜に間に合わなかったな。
DA21は紅葉に間に合うといいなぁ。
>>紅葉に間に合うといいなぁ
去年見たときはつまんねーネタだと思った物だ
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 21:19:46 ID:m5BbIvDA0
ペンタックス5月8日、東証取引にて値下がり銘柄第一位!!!!!
終値699円。
前日比△100円のストップ安。
ディスコン前にFA77LIMITED絶対買うべし!!!!!!!!!!
先日SIGMA24-70F2.8通しのレンズを購入しました。
istDsに取り付け、撮影はできるのだけれども、メニューや
ファンクションの画面が液晶にわずかしか表示されません。
その他、ペンタのDAやM、フォクトレンダーのSL等では
問題なく表示、設定ができます。
このような症状を経験された方いらっしゃいますか?
お教えください。
逆に買い時が来たってこった。
買う金ないけどw
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 22:26:04 ID:CKF2CSQQ0
FA24-90。イイイイー!
>>88 おととい、友人の結婚式行きがけに衝動買いした。
FA77と同じ平川氏設計だもの。当然ですよ。
>>89 う〜ん、自分も前に持ってて2〜3ヶ月使ったけど、そう言うのは無かったなぁ。
ファインダー内の絞り値の表示が「−−」になったり戻ったりってのはあったヨ。(勿論Aポジで、ね)
写りは文句無しだったけどやっぱり動作が不安定なのはちょっと…、てのと
大きい、重い、ってので売っぱらっちゃったなぁ。
>>54 星撮りならどうしても三脚座が欲しくなるけどな。架台直付けのまま構図変更とかピントチェックとか。
一般向けで200/2.8クラスに必要かな?
A☆645 300/4には三脚座がなくて不評だったんだが後継のFA☆645 300/4には付いた。
でも説明書にはレンズの三脚座を使うよりボディ側で取り付けた方がブレにくいと書いてあるw
まぁ実性能より見た目重視の馬鹿ユーザ向けだな(特別な意図のある人には有り難いが)
逆にF☆300/4では立派な三脚座がついていたのがFA☆300/4では廃止された。
テレコン有無も含めて両方使うと、明らかにF☆300/4の方がぶれ易いと気付く。
F☆300/4とFA☆300/4は300/4.5に修正。
97 :
89:2006/05/09(火) 01:15:55 ID:HTQ8i6j20
>>94 ご意見ありがとうございます。電気仕掛け部分が不安定だと
言うことで、こういうものだと思ってしばらく使用を続けようと
思います。
大きい、重いなのはかなり悩みましたが、近所の散歩スナップ
程度なので、いいかなっと思い購入しました。
引き続き何かございましたら、ご意見をお願いします。
F300/4.5は常に三脚座を外して使ってる。
>>89 >>94 俺も似たような症状出てます
シグマのMF14mmを中古で買ったのだけれど、絞りAポジションが
認識されたりされなかったりで撮影ほぼ不能
レンズの方を修理に出したけど、もしかして問題は*istの方にあったのかな?
*istって、スペックは立派だけど、動作音やショックがハンパじゃなくて萎え
細かい点の気配りがペンタの持ち味だと思ってたけど、この機種はいまいちだね
>>99 純正やタム、トキナーのレンズで同様の症例が出てから発言した方がいいと思うがどうか
あんまり脊髄反射なレスしてると嶋さん認定されるヨ
TAMRONの271Dでも
>>94と同じ症状になるよ。
中古でFA28を買って初めて付けたときに、同じように絞りが表示されなかったよ。
カメラが壊れたのかと思って焦ったけど、とりあえず接点拭いて、付け直して、つ
いでにレンズの絞り輪をぐるぐる回して、ってのを何回かやったら治ったよ。
それ以降、FA28の動作に問題ないから、接触不良だったのではないかと思ってる。
同じ症状出た人が同じ原因かどうかはわからないけど、接点をちょちょいと掃除し
てみたら?
既にやってたらスマソ
普通に脱着したり清掃したりしてれば問題ないんだが、
皮脂が付いたまま放置する等、接点を驚くほど汚したままにする汚ユーザがいるもんで、
途中からレンズ側の接点が金メッキされるようになった。
それでも駄目なときは駄目。
皆さん、たまには手を洗ったり接点を拭いたりしましょう。
104 :
89:2006/05/10(水) 00:50:29 ID:20rVVgvt0
>>99-103 ご意見ありがとうございます。
みなさまの症状と自分のが多少傾向が異なるようですが、
接点の清掃(レンズ、カメラ側とも乾いた綿棒で拭く)や、
絞り輪をグルグルとやってみましたが、改善されませんでした。
今回の症状は、こんなものだと思うようにします。
勉強になりました。ありがとうございます。
>>95 だから「着脱可能な」と書いた。
取り憑いて離れない三脚座も、時には不便だからな。
あとサンニッパ以上の三脚座は、2点止めにして欲しい。
三脚座を使う理由は、ブレではなくバランスの問題
だから。
いまいち意味がわからない。
ペンタの三脚座にはおそらく全てにピン穴がついていて2点止めできるようになっている。
回り止めという意味であれば問題なく固定できる。
2点止めがバランスの為ならプレートを使うのが普通では?
それとも長大なプレート状の三脚座を標準でつけろと?
そんな要求にこたえるメーカーはあるのかねぇ。
ピン穴ごときでは不安。
漏れのは貫通穴空けてタップ切った。
最近はデジなので余り関係無いけど、
銀塩時代は気温変化やネジの緩みに
悩まされたので。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 02:11:11 ID:4nWkhSJG0
バランスは、2点止めの話ではなく、
三脚座を使わずボディで良いじゃんって
ヤツに対する反論。
ピン穴ごときでは不安ってw
そんな精神安定のためのおまじないをメーカーに要求してもなぁ。
なんとなく、く○ちんのフルサイズ論と同じ匂いがする。
基地外は相手にしないが吉。
黒チン?
>>95 >ファインダー内の絞り値の表示が「−−」になったり戻ったりってのはあったヨ。(勿論Aポジで、ね)
その症例に一名追加 ノシ
>>99 結局レンズ修理で改善しましたか?
ウチでは同じボディで他のシグマレンズ・ペンタ純正レンズで一切症状が出ないので、レンズに原因があると見ていますが・・・
113 :
99:2006/05/10(水) 10:13:32 ID:N/36TlJb0
>>100 スマンコ
他のボディーで検証してから修理出せばよかったなって話
>>112 まだ修理あがってないのでなんとも・・・
ただ、上で書いたとおり、他のボディー用意して検証すべきでした
今あるのはMF機だけなもんで(Z-5Pが故障中で使用不可)
>>104 普通はレンズの脱着の摩擦で改善します、つかそういう風にわざと作ってある
KA以降のマウントが必要以上にゴリゴリ言うのと、プラマウントが極端に少ないのもそのため
>
>>111 ○みむめも の ○
YのBBS覗いてみ。
>>113 修理あがったら是非レポ願いますm(__)m
レンズ・ボディ共に接触面や端子を清掃して絞り輪グリグリやっても改善しないし、
いかにも接触不良って感じの発生をするのでレンズ内で何かあるのかもですね。
中古で買ってるし固体の問題とは思いますが。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/10(水) 23:37:31 ID:FxC5OXPA0
レンズの保管に関して教えてください
湿度はどのくらいが適切なのでしょうか?
箱、防湿剤、湿度計の組み合わせで買おうと思ってます
適切したいなら専用を買った方がいい
防湿剤の調整では難しいし、一定に出来たと思っても温度で湿度も変わるよ
そういや、そろそろ梅雨ですね。
ここ数年気象が変わったのか梅雨が前倒しでくるからそろそろ百均のタッパでも買っとこっかなー
天気の良い日に河原に持って行って、銀マットでこんがり日焼け、じゃだめ?
カビなんて一発でシボーン
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 01:25:31 ID:VSLlVaMo0
秋はw
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 01:26:30 ID:VSLlVaMo0
ii買うことにした。
ハクバの防湿コンテナ9.5Lをとりあえず今日買ってみた.
ボディ2台,レンズ4本しか持ってないから,これで十分そうだな.
正直こんなに深くなくても良かったと後悔してる.
126 :
124:2006/05/11(木) 02:20:09 ID:meCHvlsI0
>>125 まぁ,とりあえずジャンク漁りから始めてみます.お金無いんで.
キットレンズ以外はMFレンズしか持ってないですし(w
そういや,このスレではシグorタムの18-200mm使ってる人は少数派みたいだけど,
やっぱりレンズキットに買い足すならDA50-200mmの方が安くても幸せになれますかね?
一眼歴1ヶ月の自分が言うのもアレ18-200mmの作例を見ても一眼らしさに欠けるっていうか….
両者を比較したポーランド人(?)曰く,わずかにDA18-55+50-200の方が綺麗だとか.
>>125ポーランド人ww
ズームレンズ持って旅行にでると、引っ込み思案な引き篭りになってしまうことに気付いた。
ひとり旅なら広角一本で話ししながらの方が、楽しい旅になりそうね。
>>126 レンズ交換をいとわなければDA18-55+50-200を強くおすすめ。
自分は山登りしながら撮るので、便利さから単焦点ではなく
ズームで妥協していますが、それでも堪えがたい差があります。
50-200はコンパクトさと価格から想像できない写りでペンタらしい絵づくり。
18-200よりボケがきれいだし(というか、ズームとしてはいい感じ)、
半絞り明るいのもありがたい。
重量的にも、18-200=405g、15-55+50-200=480g(225g+255g)で大きな差はないです。
むしろ、携行時にボディ+レンズが軽くて快適なメリットを感じます。
歳旦撮影距離・最大撮影倍率が、18-200=0.45m・0.23倍、15-55=0.25m・0.34倍、
50-200=1.10m・0.24倍というあたりも人によっては重要かも。
レンズの保管といえばまぁ保管庫買っちゃった方が良いんだろうけど。
百均でパスタとか保存する円筒の容れ物買ってカビストッパーを一緒に入れてる。
70-300程度の長物からDA40クラスのパンケーキまでカバーできるくらい直径と高さの種類あって良いよ。
まー密閉はあまり期待できないけど、マシそうなのを使ってる。
デジ一眼では、ボディよりもレンズのほうが資産価値高いんだから、ケチなこといわずに大切に扱え。
ケチな方が大切に扱うと思うが
ケチと言っても賢く効率を考えてケチる人も居れば大事なところを忘れてどうでもいいところばかりケチる馬鹿も居る
>>132 関係ないけど
賢く効率を考えてケチる=名古屋
大事なところを忘れてどうでもいいところばかりケチる(隠れ浪費家)=大阪
でも、名古屋の方はいけすかないドケチになりがちだけどな
名古屋の嫁入り道具は、賢く効率を考えてケチった結果やったのか……。
135 :
124:2006/05/11(木) 13:49:00 ID:6y5086Nd0
>>128 なるほど、説得力のあるレスをありがとうございます。
べつにレンズ交換自体を面倒だとか思わない性格なので、
ここはやはり50-200mmに行きたいと思います。
……買うのはバイト代入ってからになりそうですが(w
ペンタのレンズは安い安い言いながらも、新型のコンデジ一台
買い足すのと変わりませんからねぇ。恐ろしやレンズ沼。
>>135 どっちかっつーと、恐ろしいのはコンデジの値崩れの方だと思うのだが・・・
昔はレンズ1本買うのも必死にバイトしたもんだがなー
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 14:48:33 ID:5jMH2gg50
DA18-55+50-200でレンズ沼ですか?
それなら大抵のデジイチユーザーはブラックホールだと思いますが。
>>122 風通しもよくなってさらに良い環境かと ( ^ω^)
>>137 沼っていうのはな,踏み入れた瞬間にはどれだけ深いか分からないものなんだよ.
あんちゃんは若いから,それがまだ分からんかもしれんけどな.
沼にはまる前に引き上げた方がいいかも
それが分かれ目だな
DSレンズキット購入
↓
18-200mm購入
↓
そのまま付けっぱなし
DSレンズキット購入
↓
50-200mm購入
↓
単焦点購入
↓
Limited購入
↓
☆購入
↓
あれ,いつの間にか水面が肩まで……
沼に沈んで意識が遠のく瞬間が至福の時。
慌てて水面に飛び出して息をするが、また沈んでのループ。
男女の仲と同じですな。
白鷺は小首かしげて
二の足踏んで
一足二足深くなる
ズブズブ
ヲメヲメ。
問題は、どの沼にハマるかだろ。
キヤノンも水面大きいからはまりやすいよ
>大事なところを忘れてどうでもいいところばかりケチる馬鹿も居る
そうそう。
良くある例では、1円安い店を探してわざわざ行くより、
店を探す時間を他の趣味に使った方が絶対良いとかもね。
ふと気付いたら大変なことになっちゃてるんだよ(沼
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/11(木) 23:07:22 ID:TW0TCKUI0
>>120 ありがとう
他にもアドバイスくれた人ありがとう
CANONは基本的にEFマウントしかないんで、レンズ沼にならない。
10Dもあるんだが、最近つかってないな
kマウントだけで沼だと思ってるのか? そりゃ浅いだろう
ペンタより口径大きくFBも短いのでアダプターは沢山あるのだが
>>152 つまり
マウントアダプター沼と言うわけですな
FDがつかないキヤノンボディは間抜け。
むかーしあった純正アダプタは補正レンズ付きのガラクタだし。
>151
10DとEFレンズ群売り払ってkとかM42とか買いまくった漏れは勝ち組。
でも社会的には負け組…?('A`)
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 09:00:49 ID:Ts00NzVx0
10DとEFでも負けてると思うぞ
世間的な勝ちはコンデジだ、確実に。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 09:15:08 ID:DbPhR5Y60
>>117 他の人が有用な意見をしていますが、自分も専用の防湿庫を薦めます。
何故かというと、防湿庫は適正な湿度にコントロールできると
思うんですね。 実は、湿度は闇雲に低くすれば良い訳ではないからです。
現代のレンズは科学樹脂とかを使用していますが、古い時代のレンズになってくると
光学ガラスを張り合わせた設計のレンズのバルサムが異常低湿度だと剥がれてくることも
有るから何です。 その点は、湿度をコントロールしやすい専用防湿庫にメリットがあります。
>>147 > 良くある例では、1円安い店を探してわざわざ行くより、
> 店を探す時間を他の趣味に使った方が絶対良いとかもね。
遅レスな上にスレ違いだが、「1円でも安い店を探して苦労して買う
こと(及びそれによる充足感)」自体が趣味、って人もいるんだよね。
その人に自覚があるかどうかはともかくw
159 :
非通知さん:2006/05/12(金) 10:31:33 ID:E8ypcpdA0
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 10:36:14 ID:u0nvvUIA0
うわああああああ、いつのまにかペンタの新しいボディ発売予定立ってるうううううううう
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/12(金) 10:44:17 ID:Et5Vb7sG0
????
>>160 錯綜する前に何がどうなっているんだか??
ようはなにをそうするか?
>>160 出ること自体はとっくにわかってたでしょ
そりゃ商品はいつかはでるべさ〜
中判と秋の1000万画素機以外に何か正式発表あったの?
600万画素機は噂レベルでしょ?
>>159 中古屋で110のボディやレンズ見ると、あれが
フォーサーズとの撮像面とフィルムサイズが
一緒ってのが信じられん。
あのサイズでデジなら神なのに。
>>167 ライカみたいなデジバックなら可能では?
厚みが本体の10倍くらいになりそう。
>>167 禿同
フォーサーズ機ってデカいよのう・・・
第二弾…? 第一段なんかあったの?
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 07:09:42 ID:8/avDnuS0
おはよう ID:sEUU7nDl0=オナニー猿w
06:16:10 やぶりん、乙!
06:24:07 宣伝乙。 やりすぎると嫌われるよ。
06:25:15 ワロスw
06:27:35 空の発色はPLかと思ってたんだけど弄ったからだったんだね。 弄ったほうはコントラスト
高すぎで暗部が潰れてるので中間位がいいな。
06:28:28 単三充電池が使えないやつは絶対買わないと決めてる。
06:29:47 確かに「彼」がわざと書き込んでるような感じだな。 もしくは、昔の「彼」のマネをしてるだけのヤツ。
どっちにしても、寂しいんだろうな。 釣りをやりたいだけだろう。
06:31:08 いつも思うのだが、こういうの自分で面白いと思って書いているのが痛いよなあ
多少はマシになっていることを願うが。 また同じようにパープル言われるのはどうかと思うし。
06:31:37 このアンチスレがあまり伸びてないってことは それなりにいいカメラってことでOKですか?
06:32:02 XD、早く消えて欲しい フジが早く倒産してくれたらいいのに。 ニコンかパナあたりに吸収して欲しいな。
06:32:31 まああれだ、A4プリントを常用する人のためのカメラだ
06:32:42 F11も最初WEB上で出た頃は言われてなかったよね 一般人の人が画像上げだして言われるよう
になった それからは白飛び話で永遠ループ カワイソスF11
06:32:55
ttp://cyan.gazo-ch.net/bbs/4/img/200603/659775.jpg ttp://cyan.gazo-ch.net/bbs/4/img/200603/659777.jpg 06:34:25 そういう使い方なら絶大な効果があるすぐに買うべし。
06:34:44 ガンバレニシカワ君ってゲーム無かったっけ? 相変わらず女の子の顔の撮り方が酷いっつ〜か。
06:35:10 だからせめて後継機も同じだということにして自分を安心させる行動に出るF11ユーザが多いって
ことだ。 まあ、どうあれF11の叩かれようは見ていて笑えたけどな。
06:36:40 いいじゃん。カメラ本体がこけてもサプライメーカーとしてやっていける。
06:41:01 まぁ俺は誰かが詳細なF11との比較が出るまで買わないけどね 06:44:46 相変わらず上達してない
っつ〜か・・・
06:49:05 第二弾…? 第一段なんかあったの?
06:52:43 邪魔だ藻前。 S3IS,H5,FZ40後継,S9000後継で悩んでろ。
06:54:53 で?
エクザクタマウントが使えるとなると、キヤノンしかないから
レンズ沼が一番深いのはEF。
でもMFで使えそうなのが5Dクラスまで行かないとないのがつらい。
ペンタみたいにフォーカスエイドが使えればましなんだけど。
非純正レンズを憎んでいる便所社長がそんな便宜を図らせるはずもない。
ほんとはフォーサーズがなんでもレンズがつくんだけど、
倍率高すぎ。
>>174 意味不明?何故5D?
KissDでもMF玉使えるよ。ヌコンと違ってAEも効くし。
逆にヌコンは、AF玉でないと純正玉ですらAEも効かなくなる。
>>175 ペソ太はOut of 眼中だろうけど、ヌコン客を取り込むべく
ヌコン以上にヌコン玉が使えるようにしてある。
>>176 倍率って?
>>177 フォーカスエイド無し+ミラーファインダーじゃピントのヤマがつかめね〜ってことじゃないの?>KissDN
確かペンタのレンズスレだよなここは。
キス丼やら個人の語録など邪魔に思う。
情報なきゃ静にしてろ、と言いたい。
181 :
174:2006/05/15(月) 11:33:49 ID:Q+0WfmB00
>179
すまん脱線がすぎた。ペンタは古レンズの面倒見がからついな。
これで最後にする。
>178
加えて、ファインダー像が小さいんだKDN。
あと5Dはスクリーン交換ができるし。
>180
ありがとう。その通りだ。
面倒見がからつい
183 :
174:2006/05/15(月) 12:40:00 ID:Q+0WfmB00
重ね重ねすまんな。
×面倒見がからつい
○面倒見が良いから、つい
DA21mmは、いくらほどで出ると思われますか?
DA21mm 結局フードの形状はどうなったんだろう?
70もだけど・・
43みたいな形状なんじゃない?
77みたいに収納できればありがたいんだけどね。
43の形状がよかったなぁ
横に置いてあるキャップの深さが気になる
フード装着時専用なのか?
>>185 無印レンズのFA20が8マソ近いんだから、それより少し暗くてガラスが減ってても
6マソくらいはするんジャマイカ。リミなんだからそのくらいはして欲しい。
花形フードなど円筒形状にするための妥協の産物。
やはり広角レンズには角型フードがよく似合う。
花形フードって縦位置で撮る時まったく役に立たないから嫌い
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 14:57:59 ID:ugZkdUiX0
質問なんですが、よく売られているケンコーの500mmミラーレンズは
物理的にistDsにつけられるでしょうか?よろしくおねがいします。
>>196 ペンタックス用って書いてあるのなら,物理的にも電気的にも付くでしょ.
>>195 一応角型と同程度には役立っているのだが・・・
>>196 ストロボ部分のでっぱりに干渉しそうで怖いですよね。
>>195 なんの為に回転させて付けられると思っているんだ?(真に受けないでね。)
201 :
195:2006/05/16(火) 18:22:43 ID:dz5FVvSN0
公園とか散歩しながらちと考えたんだけどレンズは円で撮像素子は2:3の長方形だから横方向のほうが写りこむ範囲は広いんだよな
だから花形フードはフィルムに映りこまない一番大きい範囲にフードを伸ばしてると考えると理にかなってるのかな
なんか俺が誤解してた気がする。一応
>>195に書いたことは撤回しときます
>>189の写真見ながらフードのことを考えていたらだんだんわからなくなってきた。
前玉非回転の場合、前玉自体を四角くマスキングしても
角型フードと同じ写りになるのかな?
四角い領域外は全て有害光線で結像には寄与しないから
カットしても口径蝕は起こらない、と思っていいのですか??
詳しい方教えてください。
TVスタジオで使われるカメラはレンズ内に四角いマスクが見えるね。
>>204 ありがとです。キャノにはそういうレンズもあるんだー。
花形にしろ角型にしろフード着ければかさばるわけで
フードは前玉保護にもなるけれど
もし平面の四角い穴でも同じ効果になるなら
保護用フィルターつけた上から四角穴のあいた
黒い紙を貼り付けて使ってもいいのかな。
いーんだよ 花形かっこいいし('-`)
花形モータースの話題を出したくなるが、ここは我慢だな。
鶴ぼっちゃんの話も我慢します。
フードが何の為に有るのか理解して無いようだ。
フードを食べないとおなかがすくじゃないか
このサイトを見て勉強しろ! とか教えていただけたら有り難いです。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 21:48:36 ID:bzeGmnn+O
自分で調べるってのはどうよ
>>203 実際そういう形のフレアカッターを内蔵してるレンズはあります
ただ、口径食の問題はそんなに簡単ではなかったはず
>>209 しかし無免許は見過ごすわけにはいかなかったり・・・
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 21:54:07 ID:HvuZxWYa0
>>216 あれはチキチキマシンのギャング7の如く下から足が・・・
>>218 ぼっちゃん、人使いが荒いっすよー
とか時々言ってたりして
どこにフォーカスが・・・
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 22:00:01 ID:rUQRaU3CO
フォーカスは壁の穴越しの木だろう。そこにピント合わせてボール投げ。
FA31買った
トロっとしたボケ方であまり自分好みじゃないなぁ・・・
DA40のボケ方の方が好み
でもあの画角でF1.8は他には無いからつけっぱになりそうだけど
プッ痛いところをついたな
要はリミを買ういいわけにしたかっただけか...
と思ってシマタ
それ使ってみたいけどもう金無いからいいやw
リミ対シグ。
興味は有るが性格違いで型がつきそうだね。
シグがとろけなければ224向きってことだろ、
C社スレを見る限り周辺が勝手にトロけるようだ。
それはまぁ想定内なんだが、フィルタ径62φと
いうのに萎えた。やっぱ67φの18-50にしようか
と思ったが、多無論からも出るらしいので、
それを待つことにした。
28-75みたいなのを期待。
>>229 タムの17-50ってペンタの発売予定はあったっけ?
なんとなく出ないような気もするけど・・・・。
明るいズームっていいよね。フラッシュ焚くと自然な色が出ないし。
通しでF2.8あれば、かなり救われるシーンが有ると思われる。
今は通しでF2.8じゃないけどタムの17-35を常用してます。
タムの17-50が出ないのなら、やはり純正かな。
流れ切ってすまんですが、質問/
DとMZ−3持ちなのだが、DAレンズを銀塩で使ってみたくなったです。
MZ−3は絞り環がないので使えないが、*istなら絞りを変えられますか?
それと、何ミリ位からけられなくなりますか。経験者いたらお願いします。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/18(木) 23:12:57 ID:bYat6fnv0
やっぱり純正で18-200mm F2.8通しのレンズが欲しいな。
どうせなら16-170/2.8にしてくれ。
重さは1`c以内で。
DA16-50/2.8ハァハァ
F35-135で許して
最近のタ○ロンの開発速度はシグマからするとかなり遅れているね。
追い越されてしまうのは目に見えている。
がんばってほしいんだけどねえ。
>>234 DAレンズは1種類じゃないんだが......
どれの事だ?
絞りによっても変わるはずだし。
って、俺はDA持ってないけどな。
釣られんなよ・・・
>>239 あんまり数多く出されてもね
タムは発色がまともだからありがたい
17-50ははなから出すつもりが無いだけだろうな
>>242今日仕事で屋内風景撮ってたんだけど、死熊18-50f2.8の色味に毎度の事ながら落胆。
早く純正の2.8通しが欲しいょお。
あとシャッター切る音も少し抑えめかいいなー
>>234 DAやFAJはMZ−3でもシャッター優先AEで使えるよん。
どのへんでケラレるかは店の展示レンズを自分のMZ−3に付けて覗けばある程度はわかるべさ。
>>231 タムはもうペンタ用を出す気ないってことか?
11-18いくら待ってても出ないし・・・orz
トキナー製とどっちが安いか・・・。にもよるかな?w
んなことより、DA21の発売日の発表マダー?
トキナーからは出ないんじゃないの?
12-24同様、ペンタ用はペンタブランドのみって。
タムのF2.8ズーヌがペソ太ブランドでOEMされる悪寒がした。
>>249 タムの17-50ってサンプル見たけど、
これならペンタ用なくても良いやって感じだった。
A09はコストパフォーマンス最高なんだけどな。
>>244 おおっ!ありがとう。しらんかった!FAJはないけど、DAでやってみます。
DA40が銀塩でもケラれないというのは有名だけど、DA21はどうなんだろ?
やはり広角だけに無理ぽいか・・・
>>252 使えたら神だけどフィルター径49mm(だよね)ではさすがに無理ぽ
70mmの方は普通に使えそうな予感。あくまで予感だけど。
FA20/2.8を手放せない
俺さ、今日決めたよ。
16-45と77の2本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら自分のせいにするさ。
>>255 現状ではベストの選択かもね。ガンバレー
俺さ、今日決めたよ。
43の1本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら(ry。
つうか
564 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/08/07(日) 02:42:55 ID:2/4nosWc0
俺さ、今日決めたよ。
43と77の2本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら自分のせいにするさ。
565 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/08/07(日) 03:24:38 ID:wKZNYecK0
俺さ、今日決めたよ。
24-90の1本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら自分のせいにするさ。
566 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/08/07(日) 04:35:49 ID:WQ0GLptr0
俺さ、今日決めたよ。
16-45と77の2本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら自分のせいにするさ。
俺さ、今日決めたよ。
35の1本だけでいく。
他の広角も望遠も要らん。
選択肢が増えると集中できん。
失敗したら自分のせいにするさ。
俺さ(ry
ギョガーン欲しい。
>>258 >>259 これって実に的確な選択内容だよね。
素人じゃない。
今日はこのスタイルで撮るからこのレンズってさ。
俺の好みは16-45と77ってやつかな。
まさにペンタックスならではの写りを堪能できる。
24-90も古いレンズだけど何気に良いし、43ミリもかなり良いね。
>>260 そうそう!ギョガーンは絶対楽しいよね。
ペンタックスはレンズ選びが楽しいから一眼の醍醐味を堪能できるよね。
とっくにディスコンしてるだろ。
ああ、ごめんごめん。
レンズの世界で「古い」は言い過ぎだったかも。
自分はこの画角のレンズが欲しくなって最近手に入れたんだけど、
新品無くて中古で買うしかなかったんよ。
今のペンタのラインアップに適当な標準ズームが無いんだよね。
24-90は便利ズームなだけじゃなく確かな描写をしてくれるから重宝してる。
2段絞る必要があるけれど。
俺の散歩スタイル。
D+DA16-45、FA77、接写リングNo1、2倍テレコン
DA21がでたら、D+DA21、DA40、FA77の予定。DA21の発表ま〜だ?
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 15:24:12 ID:b+u8LneA0
俺の好みは16-45と77ってやつかな。
まさにペンタックスならではの写りを堪能できる。
24-90も古いレンズだけど何気に良いし、43ミリもかなり良いね。
24mm/F2.8と50mm/F2.0の2本で散歩に出かけることが多い.
撮るときになって「せめて100mmあれば・・・」って思うことが多いけど,
家かえって画像をチェックすると割合満足いく写真が撮れてることが多い.
FA28/2.8AL と FA77/1.8LTD が最小限セット
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 16:54:53 ID:ksRvAYyq0
2週間イタリアFA20mm一本でいってきました。
ほかに何もいらんよ。
早くDA21mmでないかなぁ。
そしたらDS+DA21一本でずいぶん身軽になりそう。
単焦点てことでGRが出てきたんだろうけど
宣伝文句ほど良いレンズでもないし感度が良いわけでもない
あのデザインが売りで昔のGRに思い入れでもない限りお奨めしがたい
だったらフジのF30とかにした方がずっと実用的
GR Digital、好みはあるだろうけど、レンズはある意味いいよ。
高感度や白トビに関しては、しょせんコンデジだけど。
ある意味?
フィルムと違ってデジは撮像素子の大きさが違うからな。
その辺の性能の差のことだろ
本体もなしでか。
あ、270に対してですた
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 18:51:07 ID:3uJjZr3o0
以前、FA☆200mmF2.8に使用できる三脚座に付いて質問したものです。
キヤノンの別売リング式三脚座(EF200mm用)を購入し装着してみました。
誂えたみたいにピッタリでした、これで三脚に付けても安定して撮影が出来ます。
アドバイスを頂いた諸兄に感謝します。
しかし、ペンタックスもこの様な物はアクセサリーで用意して貰いたいものです。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 19:10:25 ID:erK1BOQE0
Ds用にシグマを二本買いますた
昼用 18-50mm F2.8 EX DC
夜用 30mm F1.4 EX DC HSM
どちらかの頻度が圧倒的に増せば、もう片方を売りに出すつもり。
ロシアン方面も真剣に考えましたが、ハイテクの魅力に勝てず・・・。
30/1.4はペンタ用はHSMじゃないよ。
そのぶん軽いけど。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 19:23:08 ID:erK1BOQE0
>>281 あ、そうです。すいません。コピペミスです
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 19:52:49 ID:jHaRJHuE0
このところ、Dsばっかり使ってたので
銀塩も使うかと思って、MZ-3出してきたら電源入らなくなってた。
修理に出すべきか、あきらめるべきか?
修理に出したと思って、セクキャバへ。
77はクモリ続出
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 21:54:32 ID:+c6tFYcT0
>280
今かなり18-50/2.8がすごく気になってるんだけど。
周囲は暗くならない?
DA18-55の変わりにはいかがだろうか?
>>288 安いわけでもないんだからペンタの16-50/2.8が出るまで待ったら
周囲減光以前にあの色味はDA18-55使ってたら違和感感じまくるはず
>電池入れ替えてみたか
もちろんだ
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 00:32:34 ID:Md9wlEUu0
タムロンのA16(17−50 2.8)にペンタマウントはないのかと思っていたら、タムスレで叩かれてるよ。
やはり真打はトキ&ペンか。(それにしても12月まで待つのは長い)
>>291 30D(次期*istまでのつなぎ)でA16使ったけど良かったよ。
A09よりも良いかもしれません。
開放でもシャープで色のりは自然で透明感があってきれいでした。
もともとペンタ派なんでTokiが先に出ればそっちを選んだんだけどね。
>>288 薄灯りの撮影がおおい、被写体が身近なところで割と小刻に早く動くなど、シャッタースピードを稼ぐため明るさが仕方なく必要な場合には勧めるが、重いし高い割りに余り良い見返りがあるとは考え難い。
必要に迫られて買うレンズに思えるので冬まで待っては?
正直、仕事以外では使いたくない。(2.8通しは使いやすいのは良いし評価に値する。が、解放の時にHBオートだと出る絵にバラツキが出る気がする。)
294 :
293:2006/05/21(日) 01:15:04 ID:fWezpK880
×…HB
○…WB
ゴメン間違えた。
でもさ、新しいレンズ買うのってなんか楽しいよね。
(レンズ選びは仕事抜きでできれば考えたい。)
295 :
288:2006/05/21(日) 02:37:27 ID:HkEZ2lBB0
>289
>293
うむん そうか、急ぎではないし待ってみるよ。
分かりやすいレポありがとうね。
定期的にレンズが欲しくなってしまう、これは病気だ、保険効くかなっ?
>>280 30/1.4のレポよろー
ちょっと気になってるんだけど使用者少ないみたいで。
あとできたらレンズ外観も見たい。
WEBで見られるのってHSM仕様(EF,F,SA)のばっかりなんよね。
>>281 ΣのHPだとペンタ用の詳細スペック確認できないんだよね。
店で手に持った印象は大きさも重さもDSにちょうどいい感じだったが・・何g軽いんだろ?
DA16-50
DA50-200
DA70
全部買うぜ。安物社外レンズ買う奴乙
せいぜい、外でフレア写真連発してな
志村ー!ときなー!ときなー!
俺さ、今日決めたよ。
ビクセンの天体望遠鏡だけでいく。
他の広(ry
>>270 >2週間イタリアFA20mm一本でいってきました。
>ほかに何もいらんよ。
惚れた
>>270 今読み返すと,ボディを忘れたともとれるな.
ボデーは伊太利亜で調達したのかもと想像を勝手に
77lim買ってから、基本的に付けっぱなしになってしまった。
それまではDA40メインだったんだけど、何となく何かが違うw
風景を望遠で切り取るのも楽しい。
思い切って買った甲斐があったよ。
俺はSMC TAKUMAR 1:1.8/55一本だけで出かけることが多いなー
祖父が遺したものだし写りも気に入ってる
しかも時々祖父が写るのでお得です
;゚д゚)ガクガクブルブル
いわゆるゴーストってやつだね.
うまいこと言うねw
ナイス! 久々に良いシャレだ。
キャップつけずにレンズ外そうとして指紋を付けちゃった
レンズ(FA50/1.4)の前玉を拭こうと思うんだけど、
キタムラで買ってきたレンズペーパー(50枚入り160円)と
クリーニング液(プッシュ式だが堅くて、押すと大量にスプレーされる)
で直接レンズ表面を拭いても大丈夫でしょうか?
MCフィルターで何度か練習したけど、液を完全に拭き取ろうとすると
「きゅぅぅぅぅ」なんて擦れる音がして、不安なんですが。
円周方向に拭いてるんだけど、やり方間違ってます?
クリーニング液をペーパーに染み込ませてから拭く。
あとは貴方の経験で。
>313汚れ取りたまにレンズペン?とかって名前のが良いって見るけど、製品名は良く分からんです。
知ってる人に当方も聞きたい。
>>313 平気だって。心配し過ぎ。
拭く前にブロアでほこりを取れば問題ない。
拭き傷は、ほこりとかケバだった布とかで出来るものだから。
>>313 フイルタの場合だと拭くときにそーいう音出すけれどレンズの場合は
音って出ないと思うよ。
まずホコリを吹き飛ばしたあとペーパーだけで拭いてみて落ちないよう
だったらクリーニング液を使うのがよろしいかと。
>>316 拭いた後の油膜をとるときなんかにこれ使ってる。
いきなり拭くことはもちろんしないけど。
乾いたペーパーで拭くと結構やばいよ。
クリーニング液は残るので、100%エタノールがお勧め。
少々のことは気にしないってんなら良いけど、ちゃんとシルボン紙を
使っていても乾いたままやると大抵1,2ミリのスレが数個入る。
ブロアーでとれるのはレンズ面についていたホコリだけで元から
静電気などでペーパーについていたホコリは目に見えないからね。
まあ一回くらいなら良いかもしれんが、俺の場合拭きだすと大抵
一度ではやめないから最初から用心してる。
100%無水エタノールはかなり洗浄力が強いので、レンズ拭くのには使わんほうがいいと思うが・・
えっ!?無水エタノール良くないの?
ニコンのクリーニングキットではお勧めしてると思ったが
キムワイプは使ってもおk?
>>324 問答模様でNG.
キムワイプにはガラス繊維が織り込まれてるから,コーティングがぼろぼろになるよ.
6月下旬より店頭予想価格は5万円前後キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>K100Dに装着したところ
・・・って 待て待て待て待て待て待て
43limと同じ重さだが、やや小ぶり。結構寄れるのがいいね。
>>328 DA40方式じゃないの
>>329 ただのねじ込みでは四角い切り欠きが傾いてしまうような気がするんよね。
買ったばっかりの頃は真っ直ぐでも付け外ししてるうちにネジがすり減って傾いてきたり…
5万円前後って逆に安すぎない?
DA40に迫るお手軽さじゃん
ペンタはずいぶんと良心的なのか、
それとも銀塩リミのような描写は期待できないのかな
意外と素人が考えるより絞り輪ってコストかかるのかも試練。
あと広角ではAPS−C専用ってかなり効いてくるのでは?
シグタムも改めて見直すとありえない実売でレンズ売ってるし。
値段に関してはキャノニコのお布施価格は当てにならんし、
オリのドリーム価格は論外だから良い比較対象が無いなぁ。
ペンタとトキナーあたりが適正価格なのかも.★を除けばね.
>>331 むしろDA40が高いとも。
あの平凡なスペックで4万円ってのは…
超薄型化のために特別な部品を使ってたりするのかも?
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:30:38 ID:sd7JUzlU0
フードつけたらビデオカメラみたいな外観だなぁ…
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 12:32:00 ID:sd7JUzlU0
バランスは、DA40よりも良い感じ。
DA40は薄すぎる感じ(私見)
フルサイズ換算32mmってのがいいですね。
>>337 初心者なのですが具体的に何がいいのか教えてください。
一眼レフは35mm換算で50mmがスタンダードですよね。
ということは*ist D系列だと31mmくらい?
標準レンズだから良いとかそういう話ではなくて、
自分が良く使う画角だから良いということでしょ。
人によって好みの画角はもちろん違うが、
換算で28〜31mm程度も人気がある画角なんだよ。
そうなんすか、ども。
現在の「標準」はズームだからなあ。
あの頃は目で見る画角に近いのが標準レンズだったけど。
あと、広角レンズはでかくなりがちだが、これはAPS-C専用で
フード込みで小さく作ってあるのもポイントだな。
サイズが気にならないなら、FA20でも良いんだが。
FA20とDA21の描写の違いは楽しみだな。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 13:22:27 ID:O//LdUFg0
>>334 あれはレンズ設計などはほとんど前のDA40と変わらないと聞いたけれど
ま、お試し商品だったから良いんじゃないの?
344 :
313 :2006/05/23(火) 14:32:11 ID:sd7JUzlU0
皆さん、ありがとうです。
とりあえず、ペーパーとクリーニング液でやってみます。
ペーパーも使う前にパンパンしとこうかな。
フィルターで練習したときは油膜みたいなのが結構残って
何度もやり直したんだけど、少々の油膜なら諦めた方がいいかな。
レンズペンは今度買ってみます。
液量とか力の加減とか拭き取るスピードとか色々変えて、
油膜がほとんど残らなくなるまでフィルターで練習するのがオススメ。
できるようになるから。
フィルターなんだから、大胆に変えてみるといいよ。
完璧をめざすと知らずのうちに力が入って返ってスレの原因になるので適当なところで
妥協することが大切。
>>332 部品点数でいったらかなりの削減になると主
補修部品のストックも減らせるわけだしね
>>345-346 ありがとうございます。練習あるのみですね。
確かに力が入りやすいのは注意しないと駄目ですね。
意外にこっちは伸びないのね ショボーン
DA21発売って事は
FA31がいよいよ生産終了されたかな。
夏ボーまで店頭在庫が残ってくれてればいいんだけど...
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 23:18:24 ID:Viu4hvHU0
さてFA20の出物を探すか
>汚れを簡単に落とせるようにしたSP(Super Protect)コーティングが施される。
単にKenkoグループ(トキナ含む)のコーティングそのものなんじゃねーの。
どこにもSMCとか書かれてないし。
SPコーティングじゃない後玉を拭いてみて、キュッキュッと音がしたら多分ケンコーと同じ。
製品名にも
「smc PENTAX-DA 21mm F3.2AL Limited」
おお、ありがとう。でもSPコーティングの出自が気になる。
ペンタもなあ・・・
「元々smcやってましたから今更デジ対応コートなんてヘソで茶を沸かしちゃいます」
みたいなインタビューがあったけど、もっとなぁそういうことうまくプロモできんもんか
smcで思い出した。
ハクバの一部のフィルターで謳われてるsmcってペンタ絡んでるのかな?
やけに高いから買わないけどさ。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 02:43:45 ID:zt4fKRsr0
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 03:06:25 ID:VRAw8Lbv0
>>357 ハクバのSMCPフィルター付ければどれでもペンタなみに逆行に強くなる?
>>310たとえペンタックスユーザーでもLX使いじゃない人には
IDにLXって有っても嬉しくないのかな?
>>352 >>汚れを簡単に落とせるようにしたSP(Super Protect)コーティングが施される。
>単にKenkoグループ(トキナ含む)のコーティングそのものなんじゃねーの。
なんでだよ。
ギョガーンの時にsmcの独自開発だって言ってたじゃないか。
レンズは共同開発でもコーティングは別々だぞ。
DA21の作例UPキター
DA21予約した!
たぶんすぐに品切れになると見た、ウヒョ
作例ドコー??
>>362 最初はそうでも、どうせそのうち生産も1箇所になっちゃうと思うよ
アホか、ベトナムに工場増設した意味わかってんのか
>>367 ベトナム工場も最初はメイドインヴィエトナムだったのが
いつしかアッセンブルド〜になったでしょ
それくらい流動的なんだよ
そのうちどうせ中国に行っちゃうだろ
鴇の生産もぜんぶひっくるめてさ
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/24(水) 12:05:30 ID:1SsN+Wvq0
新しいコーティングこんなにすごいんだ。
見直したよ、PENTAX!!
>>368 なんで作例にスターレンズが(笑
>>369 >そのうちどうせ中国に行っちゃうだろ
そのうちですか。
早くしないと「そのうち」中国は見限られますよ。
2008年 or 2010年を境に中国は崩壊するよん。
崩壊するのは中国じゃなくて共産党だろ。
ある意味いやがらせか→作例にスターレンズ
まあFA☆300F2.8はまだ新品で買えるらしいけど。
ヨドコムでは最後の☆だね。
非DAで現行の望遠レンズ自体、他にFA J75-300とA80-200しかないわけで。
なんだってこんなに参考にならねえ作例載っけるんだよ!
昼間の出せ、昼間の。
>>376 はは、同感。
でも二枚目見る限りゴースト耐性がよさそうやね。
何となくだがDA系のカチンコチンさが。。。
デジタル専用レンズ販売ランキング(週間?)
1位ニコン
2位DA16-45
3位トキナ
4位DA40
5位キヤノン
他社のレンズは何だか忘れたw
FA300/2.8 の作例が載ってたのには自分もびっくり。
A200/2.8 のように流通在庫が全く売れずに
生産終了後 10 年くらいカタログに載るんじゃないの。
いま改めてペンタの HP みたら、
77mm より長い単焦点 ( 又は開放2.8以上の明るいレンズ )って、
DFA100mm マクロ以外はこのFA300/2.8 しか無いんだね。
リミだけで勝負するのかな。
オレも相変らず使えねぇ作例だなぁって思ったが、よく考えなくてもK100D(SR)だからシェイリダ効果の作例にDA21リミの作例をかけただけだとすぐに気が付いた。
でもどうせなら、やっぱり昼間の写真を追加してほしいわなぁ。
シェイクリダクション使った作例かこれ作例4はそうかもしれないけど作例2はふつうに三脚使って撮った夕景じゃないの
作例2の空のグラデーションがものすごく汚く見えるのは私だけですか?
>>383 圧縮しすぎたんじゃないか?と、思うが・・・
まさかねぇ・・・
気づくの遅すぎ(w
ありゃ、もっと前から無くなってた?'`,、('∀`) '`,、
>>387 が慌てて調べてディスコンされたレンズの多さに呆然とする姿を思い浮かべて涙した。
>SRは同社の交換レンズすべてで有効。
>ただしレンズ通信に対応していないレンズを装着する場合は、
>手動でレンズの焦点距離を入力する必要がある。
みんなさんざん言ってたけどホントになったのね。ペンタ偉い。
いいかげん12-24あたりはNEW!をはずしたらいいのに・・
FA28があるからペンタを選ぶ人はけっこういたんだけどね。私も常用は35じゃなくて
28だし。惜しいね。
500ミリあたりは単焦点でなくてもOEMズームで良いから欲しいし、200ミリ単焦点は
一眼メーカーとしては必須ラインアップでしょう。
>>387 173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/03/04(土) 08:15:22 ID:gd+vJJdk0
ペンタックスHPのレンズカタログからとうとうFA28消えました
>>388 いやまあ要るのは大体買ってあるから…
FA☆200/2.8はちょっと残念だったけど。
>>393 無くなったのってそんな昔だったのかorz
K100Dのお陰で山に篭っていた
>>394が帰ってきましたよ
>>395 ちょwwwwあいつwwwww眉毛片方ないしwwww
>>385 俺は先月DSを買ったときにFA*85が随分と前から無くなってる事を知ってショックだった。
ポトレでFA135が常用だったんで、デジ買うときはFA*85を一緒に・・・と思ってたのに。
で、かわりにDFA100を買ってみた。マクロがこんなに面白いとは。。。
ポートレートなんてどうでもよくなってきた。FA*85もどうでもいいや。
>>395-396 そんなぁ(´д`)
だって2006.1付けのカタログには載ってたし…
>>397 うむ、DFA100/2.8はええね。
何より小さいってのが。
前のFA100/2.8は大きすぎた。
俺のチンチンも最近、DFA化してきた
>>399手絞り環付き?
K100D作例だがDs発売当初のオデコ白飛びテカテカ親子みたいな最悪作例じゃなくて少しホッとした(あれで買う気かなり減退したし)
21、43、70で旅行セットになるといいな。(敢えて40は(゜凵K)イラネ)
>399
皮の中で伸びるのか
DA21、未だに買うかどうか悩む…
誰かオイラの背中を押してくれ!
DA21のフードはDA40につけても効果あるかな?別売りするだろうか?
>>403 俺は予約済み。早くしないとなくなるよ!!
>>404 たぶん別売りされると思うけど、フードとキャップは別売りで
両方買うと1万近くする予感。
DA40のもフードとキャップ別売りだしな。
そういえば、DA21のフード、FA28用に良さそうだな。
取り回しが良さそうだ。
DA40のフードも数段絞れば行けないことはないが、
ちょっと蹴られる。
>>396 どうやら眉毛ネタがわかったのは俺だけかな?
ちょっとサミシス
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 11:30:15 ID:axpzS+No0
>>408 山に行ったら焼き栗でレンズを壊さないように気をつけてね。
あれ、キックの鬼とごっちゃになってる俺がいるw
ペンタもSR載っけたんだから、これからは
望遠も頑張ってほしいもんだ。
薄型リミ200/2.8とか出たらすぐ買うよw
上下を潰した楕円形のレンズかw
>>407 >DA21のフード、FA28用に良さそうだな。
漏れも一瞬そう思ったけど、ねじ込みなら角度が合わず
内爪バヨネットならそもそも付かない予感。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 16:57:41 ID:7CsfXXAn0
135mmF2.8IFをistDSで使用してる人いませんか?
望遠の単焦点に興味があります。感想聞かせてください。
おしいね、おれ*istDだから
「FA135 ist」で検索してみそ
>408
わははは、これはばかだ!馬鹿の顔だ!
ところでDA21mm、ボディに付けるとあまりカッチョ良くない気がする。
じゃ何に付けろと
つーか、DA21のフードって写真で見ると自作フードみたいに安っぽいよな。
実際の質感はわからんけど、DA40みたいに正面とかに文字彫るとかして工夫して欲しかったわ。
>>403 ○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヾ○シ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
このスレの住人は空手バカ一代の世代は多いんじゃないか?
あまりにも当たり前なので誰もレスしないのかと思ってた。
バカ、スレ違いだからだ
ぎゃんぶらー自己中心派にもそういった変なのが出てた気がする
それの元ネタがバカ一代。
お前らいいかげんにしろよ
>>413 フード内蔵でコンパクトで明るくて便利だと思う。
少し距離をとった人物撮りに最適だと思う。
だけど人物撮りなら銀塩の方が使いやすい焦点距離だと思う。
手放すことは無いと思う。
二線ボケが出やすいとかいう話もあるけど、俺はあまり出てないと思う。
感想ってこんな感じでいいの?
写りに関しては自分で作例探してね。
FA28mmとFA35mmはどっちがシャープに写りますか?
どっちか狙ってます
FAソフト28mm
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 02:24:16 ID:2NWbvhXd0
>>428 ぱっと見シャープさはそれほど変わらない、どちらもかなりシャープなほう
しかしFA35のほうがコントラストが高くこってり
FA28はコントラスト抑え目、すっきりしている、色合いは上品とでも表現しておこう
シャープさはFA35のほうがやや強く見えるけれども高コントラストなのでそう見えるだけかも知れぬ
後は作例を見て決めてくれ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 02:28:26 ID:2NWbvhXd0
ほんとだよなはやくDA21の試写レポートやってちょデジカメウォッチ
>>432 ほほう、フードはバヨネットか。
あんまり見ない形式やね。面白い。
>>433 山Q氏が素敵サンプルを大量うpしてくれたりして
>>432 最短撮影距離は0.2mか…
望遠DALimitedの最短撮影距離もそろそろ情報が出てくれないかな。
姫とか三姉妹とか言うキモイ奴は、薄型の新レンズ2種類は何を命名するんだろう?
一姫二太郎三なすび
タロとジロ
ペチャパイと貧乳
長女 準子 40mm
次女 広美 21mm
三女 望子 70mm
最後が読み方わからん。
じゅんこ、ひろみ、もちこ?のぞこ?ぼうし!w
443 :
441:2006/05/26(金) 18:05:40 ID:RbVVykI00
>>442 適当に書いたんで俺にもわからんw
三女はのぞみタンに改名だな。
とりあえず広美タンが待ち遠しいよ(*´д`)ハァハァ
まちこ
明らかにボディが♀でレンズが♂だと思うのだが・・・
長男 準一 40mm
次男 広之 21mm
三男 望 70mm
さっき近くのハードオフに行ったら,FA 100mm F3.5 macroってのが陳列されてたんだけど,
これってコシナのOEMレンズだよね?
最大1/2倍ってのが気になるけど,あの小ささに惚れたわ.
MZ-7+キットレンズ+100/3.5macroのセットで2万弱だったから,ボディとキットレンズを
ヤフオクで処分することを前提に買ってみるかな.
もし実物持ってる人がいたら,引き留めるなり背中を押すなりしてもらえると有難いです.
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:14:13 ID:rdmak1leO
いやでもAPS-Cで70て長いよね
77の焼き直し感いっぱいじゃない?
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:21:01 ID:GkwfBeRY0
>>448 コシナじゃなくトキナー
MZ−7はスポット測光が使えないのが難点だが
それに問題がなければMFもしやすいんでいいと思う。
>>451 レスどーも.一応ボディは*istDSがあるんで,そっちメインでいくことになると思います.
気軽に使えるマクロを探してたんですが,軽くて良さそうですよね.
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:27:34 ID:gwajoON40
>>450 不服ながら、同意します。
次女とか三女とか名付けている人たちを否定したくは無いけど、実社会では絶対に同席したくないですね。
莫迦とかそういうベクトルを超越して、 真の気狂いレベルと言っても自分は後悔しないレベルですね。
こんな気持ち悪い方々が同じカメラやレンズを使用されていると考えるだけで気色悪さがこみ上げて
吐瀉物をぶちまけたくなります。 なんで、こんな片輪な人間が育ったのかと考えると、昨今の文化性に
とても疑問を感じ、同時に、今後の日本社会の病み方をとつとつと感じます。
以後、こういう書き込みはやめて戴けると嬉しいです。
こんな方々と同じカメラやレンズを使用していると思うと、自分のカメラが不憫でなりません。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:31:59 ID:GkwfBeRY0
>>452 Ds使うときは焦点距離が160mmになるから、三脚も購入したほうが良いと思うよ。
ハードオフといえば伝説のA☆85ゲッターの人を思い出す。1500円だったか?
>>454 重ね重ねありがとうございます.
そうですね,せっかくなので三脚も検討してみます.
それにしても,先日発表されたK100Dがペンタプリズムだったら,DSから乗り換えたのにな….
早いところラインアップをそろえて欲しいものですね.
>>450 >>453 K100でペンタックスも使ってみようかとこのスレに来ましたが、
こういう方々と一緒にされるのは勘弁です。
私には縁のない世界だったと思い去ります。
本当にありがとうございました。
はぁ〜い、さようなら、もうね来なくて良いからねぇ〜
あー、せいせいした。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 19:55:02 ID:QuIp4l+e0
21mm→リーブ君
ってか、なんでリミを姫って言うようになったの?
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 21:57:08 ID:QuIp4l+e0
価格のコテがそう呼び始めた
俺もボディがマンコでレンズがチンコだと思うが、
マンコというにはあまりにボディあはゴツイから。
パンケーキならマンコっぽく見えなくもない。
>>451 あれ?
>>448のはコシナがトキナーとペンタックスにOEMで出したんじゃなかった?
>>448 新品のときはクローズアップレンズ(等倍)が一緒についてたから、それがないとちょっと寂しい。
まあ俺は1/2で十分だけど。
464 :
448:2006/05/26(金) 22:18:05 ID:7oFoI3KA0
>>463 ペンタックスブランドのやつにもクローズアップレンズは付属するんですかね?
今ペンタックスのサイトで商品情報を見たんですが,特に表記が無かったので.
あと,DSに付けると最短撮影距離は変わらないままフィルム(=CCD)のサイズが
小さくなるので,最大撮影倍率が大きくなるんですよね?
0.5 * 1.5 = 0.75倍(35mm換算)なら,充分実用的に思えます.
ペンタのFA100mmF3.5には、もともとクローズアップレンズは
付いていなかったはずだが。
466 :
463:2006/05/26(金) 22:34:40 ID:muy2iMDW0
間違い。ペンタックスにはついてなかった。
ペンタ純正でその値段なら安いなあ。
コシナとかトキナのとペンタのは2倍くらいの価格差があったんだけど、違いはあったのかねえ?
コーティングが違うって噂は聞いたけど。
>>465-466 情報ありがとうございます.
ペンタブランドだとコシナ・トキナーより高価だというのは初耳なので,
購入に一歩前進した感じですw.
MZ-7の処遇は……調べてみた限り割合使い勝手は良さそうですね.
中古で悪いけど,父の日のプレゼントにでもしますか.
親父はかつてニコン党だったけど.
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/26(金) 23:12:14 ID:8/U/+DZm0
FA100mm macro F3.5 使ってます。
案外寄れない。で市販でかまわないからクローズアップレンズのNO3辺りも
セットで使うことお勧め。ペンタのオプションで49-52のステップアップリングも
あるから、52mmのふいるたでも使え。
軽くてとりまわしは良いぞ。
出てくる絵がちょっと寒色系のような気もするけど
469 :
468:2006/05/26(金) 23:21:01 ID:8/U/+DZm0
>>467 そのレンズは本家コシナだろうが、PENTAX銘だろうが、何れも外観はとてもオモチャちっくのちゃちなものです。
言い換えれば価格なりの安物。
でも、自分は使っていますよ。 写りは信じられないくらい鋭くボケは綺麗な 「普通のマクロレンズ」ですから。
ただし、鏡筒内のヘリコイドのねじ山ですらプラスティックなので、耐久性は不安ですね。
描写力では何の文句もない良い物です。 ウソだと思ったら買って使ってみれば解ります。
どうせ単品で買っても 14000円(新品で)程度の安物ですし。
耐久力を希望するなら、コシナも マクロアポランター125mmF2.5SL と言う超怒級のゴージャスレンズが存在します。
これは実売 49800円ていどなので、まずはコシナ100mmF3.5 に慣れてからでも遅くないでしょう。
ペンタ銘のレンズには専用クローズアップレンズは付いてこないですが、コシナ銘の物には付いてきます。
これは、実はとても優れ物で、フィルター径が49mm の他のレンズに付けて使用してもとても好成績が得られます。
ですから、それ目当てでも購入する価値すらありますよ。
MZ-7はZシリーズと同じくボディ側で絞り制御を行うので、DAレンズがAvやMでも一応使えるのもGood。
コシナ厨の私からすると、ペンタの100mm3.5マクロは買い!クローズアップ無くても買い!軽いから手もちで行ける。
あと、コシナ三姉妹は20mm24mm28mmで年齢に見たてる事ができたから三姉妹。21歳40歳70歳じゃ三親子だな。(お呼びでない?)ヒロシ、ジュン、ノゾムな感じだなw
ちなみに31、43、77で姫と言うのは…
想像したくないねw
473 :
468:2006/05/26(金) 23:32:16 ID:8/U/+DZm0
>>472 コシナの24mmは確保した。
20mmってF3.8が現行品?評判あまり聞かないけど;・・
サンプル見たいっす。
>>468-469 なるほど,市販のクローズアップレンズでも代用できるんですね.
今手元にあるレンズは8割方52mm径なので,ステップアップリングを付けるのは
確かに良さそうです.
ちなみにクローズアップレンズNo.10(ケース入り美品)をジャンクで100円で買って,
DiMAGE Z3で4倍撮影をやっていたことがありますw
>>470 外観が安っぽいのは致し方ないですね.そもそも値段が安いので.
マクロの本命はタムロンSP90/2.8なのですが,DSの軽量ボディに相応しい
軽量マクロレンズ(ZUIKO 35/3.5みたいなの)を探していたので,
慣れる意味でも買ってみることにします.
色々と教えてくださってありがとうございます.
>>471 銀塩一眼は自分で買ったことがないので,そういった意味でも興味あります.
DSを買う前は,知り合いにNikon F4と50mmマクロを借りて撮ってました.
1枚にかける緊張感はデジタルの比では無いですよね.
20は甘くて発色微妙とのこと。
28はペンタに銘玉があるし、
24を2本買ったが他は値段なり、らしいよ。
>>472 ちょw,ノゾムってうちの親父ww
すみません,取り乱しました.
DA21のフードに付ける用にマルミの43mmのプロテクタ確保してきた。
あまり流れてないから、DA21が出たら暫く入手難になりそうだな。
>470
まさに自分は、FA100/3.5を持っていて、コシレン125が欲しいのですが、
その値段でPKマウントの売っているお店ありますか?
(以前フジヤでありましたが)
>467
FA100/3.5は、安いけれど、軽くて、シャープな写りで満足しています。
ところで、コシナツァイスのプラナーを購入、使用されている方は
いらっしゃるでしょうか。使用感などをお教えいただきたいです。
>>477 そんなに必要か?せっかくフード付けたのに外光に当たりやすくなるだろ
そしてあのフードは直線カットでへこんでいるが、花形の逆形状になるな
DA40mmの135換算60mmって中途半端じゃない?
換算45から50mmのって出ないんですかね?
コンパクトが至上の姿勢が気に入って、
Nikonの銀塩から移りたい(今までもFM3Aと45mmf2.8のパンケーキ)
んだが、DA21だと広いし…
うん、そうなんですが、FA31mmだと高いし、シルバーだし、
一度DA40mmを見てしまうとやっぱり大きく感じてしまうんで…
わがまま言ってごめんなさい。DA31で売ってほしかった…
DA21mmと一緒に買うかな…ちょっと引き気味だが。
シルバーだし?
484 :
480:2006/05/27(土) 04:26:16 ID:+g00Hzsb0
あ、そこだけウソ…間違えた。
>482
そんな貴方に向けたレンズ三姉妹登場!
のぞみ・かなえ・たまえ
のぞみは不良娘だからなぁ・・・
488 :
478:2006/05/27(土) 09:23:08 ID:kb79Vaf90
>486 さん
情報ありがとうございます。確かにメジャー最安値の所は無いのですよね。
ヨドバシの動向を見てみます。
DA21mm予約して、今月ギョガーンを買ったばかりだから、つらい、、、。
480さん
DA40mm持ってますが、実際中途半端に感じる
こともあって、FA31mmlim買いました。
画角は期待してたとおりで満足。
大きさ優先ならFA28mmがご希望に沿うのでは?
>482
にゃんにゃんw
>>479 フード裏にフィルタをねじ込むとなんで外光に当たりやすくなるの?
露光面からフードまでの距離は変わらないよな?
FA28とFA35だけは、続けて欲しいな。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 11:48:03 ID:XrGlPuJWO
黒リミあるやん
FA28は終了しますた。(涙
>>485 俺も、そういうノリが嫌いなんだが、今回は不覚にも笑った。ざぶとん一枚あげるよ。
>>495 ゲットおめでとう。
値段からは信じられないくらいよく写るね。
てか、カメラ一台+レンズ2本でその値段?
ちょっとムッとした。
俺の枯死奈ちゃんはレンズだけで 14800円だったのに。。。orz
497 :
495:2006/05/27(土) 14:46:33 ID:iodCGMYy0
>>496 はい,ボディ1台+レンズ2本で18900円(税込)です.
一応,マクロだけ単品で売ってくれないかと交渉したのですが,店が買い上げた段階で
セットだったものは,バラでは売れないと断られてしまいました.
まぁ,マクロ単品でも中古で15000円くらいが相場みたいなので,まとめてお買上しましたw.
実際に撮ってみて,芯がある自分好みな画像を得られたので,買って良かったです.
今ちょっと晴れ間がのぞいているので,また散歩してきます.それでは失礼.
FAレンズは鋭意終了中ですので、リミ等ご所望のかたはお早めに確保するのがよろしいかと。
499 :
495:2006/05/27(土) 18:48:53 ID:iodCGMYy0
DL2所持してて、今レンズを買い換えたいんですが…
・望遠(100-300mm位)
・出来るだけ明るい
というレンズで、お勧めできるレンズありますか?
FA★300mmF2.8ED[IF]はお薦め。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 22:56:59 ID:r2VquL6j0
>>499 貴男写真巧いですね。
特に、一枚目のミツバチはとても素晴らしい。この画像だけでも良かったくらいです。
100mmF3.5 も使う一がちゃんとしているととても良い仕事をする好例ですね。
>>500 個人的には499さんの買った Macro100mmF3.5 か フォクトレンダーのマクロアポランター125mmF2.5SLや
PENTAX AF☆ 77mmF1.8 あたりを買えば幸せに慣れると思いますよ。
てか、
>>500 が何を撮るのかが解らないので勝手なことを言っています。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/27(土) 23:07:34 ID:STRgWHOT0
>>495 仕上がるのがもの凄く早いような。
CD-Rに書き込んでもらったとか。
>>499 いや、確かにこのミツバチ良いな
作例のお手本のような感じw
文章の流れ嫁。
DSで撮った画像だよ。
フジヤでDA21mm予約してきますた、¥46,800。
ギョガーンの時はちょっとだけキャンセル待ちするハメになったけど、今回はダイジョブかね(´・ω・`)
>>505 ?
だれもMZ-7で撮ったとは言ってないぞ
>>506 今予約入れたなら、まだ大丈夫じゃないか?
俺もフジヤに予約いれた。
予価は一緒だったが、まだ確定ではないので、
これより安くなるかもしれないと言われたよ。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 02:07:06 ID:JmduYTMa0
>506
お、安いね
今のうちなら大丈夫でないかい?
しかし出た直後に買おうとしても品切れになっているかもね
今までのレンズの様子を見ているとそんな感じだね、特にパンケーキと、魚眼は
他の安値と言うとどんな感じかな?淀などは\52500の10%みたいだし
特価品は別として富士やって全般的に最安に近いと考えて差し支えないですか?
最安値に近いと言うのは凄い曖昧だね。
ただ相対的に安いのと中古の出入りがあって楽しい。
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 21:29:54 ID:QHTq5nnJ0
今日、FA31/1.8(黒)購入しました!
これでLimitedシリーズも揃ったし、しばらくは物欲もおさまるかな。
で、気になる話が・・・
・☆シリーズが復活するらしい。(ペンタの営業から聞いたとのこと)
Limitedと違うの?って聞いたら、☆シリーズだと。
・DFAらしい。
(DAじゃないの?って思ったけど、私も興奮してたのでそれ以上詳しく聞けず。
勘違いしたのかな・・・ロードマップにもないし。)
・秋以降。
(K100Dもいいけど、秋の新機種も気になりますよねって話してた時に
そんなこと言ってたような。)
曖昧な報告で申し訳ないですが、とりあえず書かずには居られませんでした。
だってうれしいんだもーん。
24・85・望遠域で幾つかという感じでしょうかね>☆
そうなったら祭りですな。
もし出たらペンタが三強として食い込むことになる
FA☆28-70mmF2.8が24始まり+DFA化だったら、結構欲しいかも。
FA☆24mmF2もデジとの相性改善で出して欲しいなぁ。
サムスンだから☆☆☆レンズじゃないのか?
518 :
sage:2006/05/28(日) 21:49:48 ID:QHTq5nnJ0
513です。
さすが、皆さん反応はや!
でも☆シリーズが復活したら嬉しいですよね〜。
(僕も物欲押さえられるか自信がありません。いま背後に嫁の気配が・・・)
DFA☆☆☆85mm F1.4
すいません、メール欄にsageでしたね。
実は書き込み初めてなもので・・・失礼しました。
・・・気がつけば、リケノン、タクマー、DDRテッサーと、50mmを3本も持っている。
そんな安レンズ沼なペンタックスw
☆は個人的には買えなそうだけど、仕事でなら買う。必要に迫られた時、買いたいのに選択できない現状は打破して頂きたい。
キヤノン、パナ、ソニンと来てるのだから三星でもこの際別にいいよ。
パイの取り合いで負けてるのだから手段は選ばずまずは売れて欲しい、そいで潤沢なレンズラインナップを確保してほしい。タムロンなどの社外も率先して出してくれるメーカーになるといいなー
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 22:24:28 ID:L5+VxmQf0
サムスンったって、秋の新型まではべつに開発に参加してるわけじゃねーし、キニシナイ。
開発に参加してきたら、キヤノンでもかうさーw
>>513 まだ店頭に☆28-70/2.8とか☆80-200/2.8とか
在庫あるとこあるから、それが捌けたらロードマップに
のせるんじゃないから。フォトキナあたりが大注目かも。
俺も気が付けばタクマー、Mマクロ、テッサー、リケノン、インダスタール*3で50mmが7本だな
……50mm以外のレンズ全部あわせたより多いって事に今気づいた
DFA☆、本当だったらペンタユーザーには感涙ものですね。
dpreviewで噂になってた「今まで見た事ないスペックの大口径レンズ」
とやらも☆で出るんだろうか? 心ウキウキ土偶土偶!
>>526 DFA出してくれるってことは、銀塩継続やフル寸機への望みがつながるからねぇ。
高性能レンズってのもうれしい。
期待してるよ >中の人
トキナ社員が今頃がんばってるね>☆
現行のFA☆とLimitedが,APS-Cサイズ向けの画角でDA LimitedとDFA☆に
置き換わるって認識で良いのかな.
>>529 DFAはフルサイズ用の名称でしょう。
もっともDFA☆ってのは、今のところ存在しない。
中の偉い人のKマウントの進化だか深化だかいうのがこのことなら期待したいな。
手振れ補正はK100Dで一応の解決を見たわけだし、残された課題はAFの高性能化だった。
全球凍結状態のラインナップが転じてカンブリア紀の大爆発状態になればこりゃお祭りだわ。
続いて起こるのが全海洋蒸発だったりして
533 :
480:2006/05/29(月) 01:43:40 ID:pNebzQ3Z0
>>489 かなり遅くなりましたが、ありがとうございました。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 09:58:40 ID:tsWSNw5/0
>>532 ていうか、エクソダスじゃない?
35からAPS-Cへの
>>534 中の人的にはそれはもうとっくに済んじゃってるんじゃないの?
俺たち絶対取り残されてると思うy
おまいら、ここまで待ってなぜモーゼが十戒を持って帰ってくるのが待てないんだ?
汝姦淫する事なかれ
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/29(月) 19:44:55 ID:W3pK1fYZ0
77lim捕獲したっす
16-45 43 77で幸せになれますか
幸せて目標に向かってる過程で一番得られる。よって目標を達成すると
その幸せは・・・終わる。
次の目標(単焦点すべてとか)をたてればまた幸せは続く。
撮影することも忘れんようにな。
目覚めよ
77買ったけど使い道がわからんなぁ
気が付けば遠めから43と同じ絵を撮ってる
何やってんだ俺
>16-45 43 77で幸せになれますか
77の使い道は浮き出した花や、ポートレート。
16-45も存外ポートレートにも使えるので、
16-45と77の2本でなんとかするのが使いこなしのコツかと。
43は1本でシンプルに行く感じが分かり易いと思う。
3本同時に持ってると、完全にレンズの癖を把握して、
被写体に合わせて選べる人以外はレンズに翻弄され、
無駄シャッターばかりになると思う。
って俺のことやね。
俺は77limはペンタで最高のレンズだと思うし、
16-45は便利ズームだけど質を伴っているので、単焦点に付け替えなくても
納得の絵が得られると思う。
あとはギョガ〜ンなんかもカバンに入れておくと、とっても楽しいかと。
これでボディのAF性能が高ければもっと良いのに、といつも思う。
>>538 ギョガーンと12-24を持たない男に幸せなどない!!
単焦点も21以外は認めん!43や77など売っ払ってしまえ!
お父さんはお前をそんな視野の狭い人間に育てた覚えはないぞ
>>543 DAのほうが視野がせまい気がするんだが・・・
545 :
543:2006/05/29(月) 22:08:36 ID:9zFvi2OK0
>>544 (ノ∀`) アチャー
こりゃお父さん一本とられたワイ
546 :
543:2006/05/29(月) 22:11:07 ID:9zFvi2OK0
ということで12-24は純正じゃなく死熊のフルサイズ用を買うように!!
>>538
DA14って・・・ああ、そういえば有ったね。
なんか、魅力が無いっていうか。
なんでかな。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 00:09:39 ID:QmXs6oSM0
DA14の特徴を藻前さんが生かしてないだけじゃろ、写りはええぞい>DA14
DA14と言へば陣笠歪曲
>>551 うっは蝶は苦手かもw
でも蜂系はカッコイイよね戦闘機みたいで、1枚目好きです
俺の77Limited、2.5mmほど後ピンなんだけど、
SSですぐに直してくれるかな。
知らんがな
ゴネればすぐにでも。
後ピンてAFでなるんだよね???
なるんならMFでもなるぞ。
あーそうなんだ
ありがとう
だとすると気になる話だなぁ
>>551 盛り上がってねーってw
銀塩ボディ終了すんのにDFAレンズなんて出す意味ありませんから。DA☆ならまだ信憑性があったけどね。
どう見てもガセネタです。本当にあ(ry
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 05:24:40 ID:WBNtstRx0
>>559 ぇ。将来出るかもしれないAPS-Cサイズ以上のCCDは?
67があるお
星空撮るのに
PENTAX FA50mm F1.4とSIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM
どちらを買ったら幸せになれますか
素人考えだが、レンズの設計を全部やり直してDA☆を出すよりも、
FA☆の設計のままQSFSを追加しただけのDFA☆を出す方が楽なんじゃないの?
>>564 FAのデジ対応がコーティングだけで済めば、っていう前提つきだけどね
ピントじゃなくてぶれてるんじゃないのこれ
俺はFA85もFA24も買っちゃったからあえて買い足しはしないけれど・・・。
まあ反射防止コーティングは魅力だよなあ。
知らないので教えてください。
レンズのせいで後ピンになるってどういう原因?
ファインダーで結像して見えるものがCCDで結像しないのなら
カメラ側のせいに思えるんだけど。
>>571 レンズ側に原因があるものとして唯一考えられるのは、絞りこむことによる焦点移動だが、これは別に個々のレンズの不良で起こるようなもんじゃないからなぁ
>>571 某誌の受け売り+フィルムでの実体験
個々のレンズが持つ球面収差の特性とスクリーンの特性
(マット面で拡散された光束が全て目に入るわけではないので)によって、
実際と、見た目のピント最良点が違ってくる。
昔のレンズは、マット面でのピント最良点と実際の最良点を合わせるために
過剰補正レンズが多かったそうです。
実際、マット面だけでピント合わせをすると、特に違和感を感じた組み合わせとしては、
MZ-3にM100mm/F2.8を使うと前ピン、
LXで、FA☆85mm/F1.4を使うと後ピンが多くなり、
マット面よりAFインジケーター、マイクロプリズムやスプリットで
(こちらの方が結果良好)確認する必要がありました。
なるほどです。
するとレンズにあわせてカメラの調整をしてしまうと他のレンズで合わない
わけですね。
(上のほうにあった FA77 で後ピンって何をどう対処するんだろう?)
AF測距モジュールがF5.6辺りの光束を使っていると仮定すれば、
MZまでは、レンズにF5.6での光軸付近の収差情報か何かを持たせて、ピントを補正していたと思う。
*istになってから測距点も増えたし、レンズが持っているデータでの補正は辛いんじゃないかな。
と個人的に思う。
レンズのラインナップ刷新はMF-AFの操作性の問題だけでなく、
レンズが持つデータを充実させる目的もあんだろうな。
と、脳内が過ぎるかな。
*istDは解放から2段絞った所でピント合照位置を手前にずらすというまこと大ざっぱな制御をしている。
って昔言ったらめっさ叩かれたな。
現物で実験すりゃすぐ解るんだが。
>>576 >*istDは解放から2段絞った所でピント合照位置を手前にずらすというまこと大ざっぱな制御をしている。
今漏れの*istDとDFA100/2.8で試したが再現しなかったよ。
576氏はどんな条件でやってみたの?
>577
カメラを固定し最短撮影距離付近にAFしやすいコントラストの高い被写体を置く。
解放で念入りにピントを合わせて、F値を順番に上げて行く。
結果ピントリングが動く位置↓
FA31:F3.5
FA43:F4
FA24-90F3.5-4.5
24mm:F6.7
90mm:-
SIG18-50F2.8:F5.6
SIG70-200F2.8:F5.6
Tam28-300F3.5-6.3
28mm:F6.7
300mm:-
解放F値がある程度明るいレンズで補正がはいるっぽい。
買った時にピンずれで修理に出した時に借りた代替機も同じ動作だったから、打ちの固体が
すまん途中で送信された。
自分の固体だけが故障しているとかじゃなくそういう制御になっていると思われ。
>>563 主観はいるけど・・・
オリオン座を撮るのに、35mm換算で、50mmではギリギリ。35mmでは余裕ホンのちと多め。
夏の天の川は、どこまで狙うかによって違うけど、俺的には・・・
35mmではちと狭く、28mmがOK。地平まで暗い空なら20mmでも。って感じ。
なんで、30mmの方をススメルよん。
ちなみに、FA50mmは絞り開放で星空を撮ると、くらげ乱舞になって笑える。
赤道儀必須なんで、余計なお世話かも試練が・・・
大き目の星雲が、星空の中にポッカリ浮いてる感じなら、135〜200mm。
赤道儀はモチロンpentax製で。
>>581 まだ売ってるのか!!?
懐かしいなあ、俺がはまってたのは定番ゴ○ー対新し物好きのタカ○シって時代だった
ペンタックスは突如現れたちょっと異端なニューフェイスって感じ
歳ばれ過ぎか
>>563 星撮りで広角が欲しいならでかくて重いので星撮り専用になってしまうがSIGMA 20mm F1.8でもいいんでないか?
大口径で☆やlimな高額なレンズより
薄くて暗くても値段もそこそこのDAパンケーキlimレンズのほうが商売になるんだろ
だいたいここみてても31limなんかはたかが10万円弱ぐらいでも値段がネックで手が出なそうなやつ良く見るし
>>585 それ、F値の考え方が根本的に違うんじゃないか?
αのときも、そんな希望的観測が流れたなあ(遠い目)
31リミは安くて描写の良い28と35に挟まれてるのも原因だと思う。
77も同等の値段なのに皆持ってる感じだし。
590 :
563:2006/06/01(木) 21:41:30 ID:N2TRgPPY0
レスありがとうございます
>>580 オリオン座がギリギリじゃ話になりませぬ
>>583 こんなのあったんですね
シグマはデジ専用しか見てませんでした
コレで検討してみます
>>586 31リミは微妙なデカさが最大のネックじゃないかな?
両隣の28/35が軽量コンパクトだし。
77リミは逆に、性能はいいがデカくて重い85/1.4との対比で多く使われてるだけだろう。
おれも気合い入ってるときはA85持ってくが、出動が多いのは77。
>31リミは安くて描写の良い28と35に挟まれてるのも原因だと思う。
>77も同等の値段なのに皆持ってる感じだし。
31ミリはやっぱ頭一つ高い。
77は問答無用の描写力。絶対買うべし。
>31リミは微妙なデカさが最大のネックじゃないかな?
いやFA43とFA77は平川氏の魂設計、FA31は他人なんだよね。
職人的というよりは物量投入的な、数値的な堅苦しさを感じる。
>おれも気合い入ってるときはA85持ってくが、出動が多いのは77。
FA85と77は全く描写性質が違うだろ!!!
っと言いそうになって「A」85に気づいた。
俺はカリカリのFA85と階調の77しか持ってませんが、
A85はカリカリじゃないんですよね?
やっぱり良いですか?ペンタのA85。
そんな俺のポートレートレンズの一押しはミノルタの85Limited
>>585 焦点距離を35mm換算するとF値も約1.5倍されるのか。もうアホかと(ry
つーか、さすがく○ちんだな。w
パンケーキて35ミリでも使えるて聞くよ
つことはCCDが35ミリになっても問題ないんじゃない?
すんません、F値が1.5倍されるってどういう意味なのか説明お願いします
フィルムと同じ大きさにファインダーを拡大すると、1/1.5の明るさになっ
ちゃうってことくらいしか思いつかんのよ
写真撮る分には明るさは変わらないんだよね??
彼(くまちん)が言ってるF値=被写界深度の意味で言ってるとおもう
APS-Cで使うと被写界深度も約1.5倍深くなる。理由は俺はわかんないんで他の人に聞いて欲しい(w
被写界深度は画素ピッチに依存するのでCCDサイズで云々するのは的外れ。
依存しないって。
例えば、FA35mmをAPS-C機と銀塩機で使ったとする。
被写界深度は光学系で決まるから、同じF値でとれば同じ被写界深度になる。
ところが画角という基準で考えると、APS-C機のFA35mmは銀塩機の54mmに相当する。
近い画角ということで銀塩機のFA50mmと比較すると、当然FA50mmのほうが被写界深度は浅くなる。
まとめると、同じレンズを使ってる限りは同じ被写界深度。
同じ画角で比較すると、相対的にAPS-C機のほうが被写界深度が深くなる。
と理解してるんだが、正しいか?
↑ では、正しい解説をどうぞ。
一体何度この話題が繰り返されてきたことやら…
>>600 漏れからも正しい解説きぼんぬ
>599
正しいよ。
あと、くまちんは自身で心身障害者であることを公言してるし、
理由を説明できない一行否定レスは(135mm)フル寸信者だから共にスルーでお願いします。
正しいのか。
まったく平気で嘘をつける屑野郎だな。一体なにが楽しいのやら。
被写界深度を算出する計算式は、焦点距離とF値と許容錯乱円と被写体までの距離の関数だ。
実際の式はぐぐれ。
同じ光学系を異なる撮像デバイスで被写界深度を比較する場合は、
焦点距離とF値と当然のことながら被写体までの距離が同じだから、後は許容錯乱円のみで決まる。
つまりデジカメの場合は画素ピッチで決まると言い換えて問題ない。
>>599は1〜2行目で既に全くの誤り。
3〜4行目も、どちらの深度が浅くなるかは使用するフィルムとCCDの許容錯乱円の違いで決まる。
単純に焦点距離の長い方が被写界深度が浅くなるとはいえないからやはり誤り。
5〜6行目、前提が全てにおいて間違っているので、まとめもデムパ。
>>604 お疲れ。
その理屈だと、ニコンのD2とD50の被写界深度が違ったり、
デジ一600万画素よりコンデジ1000万画素の方が被写界深度が浅かったり、
135mmと4×5の被写界深度が同じだったりする訳ですが。
許容錯乱塩は普通は人の目の解像度と作品のサイズ(鑑賞距離)で
決まる物で、作品の解像度で決める物では無いと思いますが。
将来2000万画素機とか出たらF22とか普通に絞るんですかね?
確かにぼけぼけにはなりそうですが。(回折で)
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 07:56:49 ID:0uzLmCSg0
>>604 あとね、
>焦点距離とF値と当然のことながら被写体までの距離が同じだから、後は許容錯乱円のみで決まる。
焦点距離が同じでデバイスのサイズが違うと被写体までの距離は当然変わるよ?
実験室レベルは知らんけど、写真を撮る時はね。
>>605 2〜4行目は具体的な数値を出して比較しないと全く意味がない。
それから「135mm」って何よ?
シノゴと比較しているところを見ると135フィルムの事のようだが、135mmなどという表記はしない。
慣れない単語を無理に使うから恥をかく。
許容錯乱円は最終出力に対する観賞距離を考慮して決定する事が多い。
しかし実は許容錯乱円の定義自体には観賞距離は要素として含まれない。
あくまでも定義上はボケを区別できなくなる像の最小単位でしかない。
焼き付けが前提のフィルム時代の便宜値を引きずっても意味が無い。
回折による解像度低下はF値依存ではなく有効径依存。
だからF22に絞った時に回折でボケるかどうかは光学系の焦点距離に左右される。
さらに被写界深度は幾何光学のみで回折の影響は通常考慮しない。
本当になにもかも半端で間違った知識ばかりだな。
>>606 恥の上塗り。
俺のレス先の
>>599をよく読め。
599は中段で「ところが画角という基準で考えると」と書いてある。
つまり前段では画角は考慮外だと捉えるのが妥当だろう。
また、俺のレス内容は前提条件を示した上で書いているのだから、
勝手に前提条件のみを変えて結論が違うと主張するのは論理が無茶苦茶だ。
まぁ、思い込みのでたらめ理論を展開したあとで引っ込みがつかず
理論と実際は違うなどと言い出すのは良くある話だな。
> 理由を説明できない一行否定レスは(135mm)フル寸信者だから共にスルーでお願いします。
あーあぁ。墓穴だよ。
しかもここにも135mmフル寸なんて書いちゃってるし
どーでもいい
>>604 >つまりデジカメの場合は画素ピッチで決まると言い換えて問題ない
これ以外は同意。
普通、許容錯乱円ってある一定の大きさに画像をプリントしたときのサイズで決めるんでないの?
画素ピッチで考えるとハニカムやFOVEONと普通のCCDで変わってきたりしてややこしそうな気が。
機種間の比較・フィルムとの比較も著しくめんどくさくなりそう。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 08:34:32 ID:KkSyq2M+0
つか、平和っていいね
>>607 ・具体的な事例に対し「具体的な数字」というさも理論的っぽい言葉で返答を避ける。
・相手の言葉尻を捕まえて論点を逸らす。
・言葉を羅列して論点をぼかし結論をすりかえる。
・付け足し補足を違う論点から論じ無理に間違いとする。
ん〜前の人とおなじかぁ。
>焼き付けが前提のフィルム時代の便宜値を引きずっても意味が無い。
焼付けは前提じゃないけど鑑賞は前提かと。
そしてデジタルでは個々人の環境は確かに違いますが、個々人から見た作品の出力サイズは同じとも言えます。
フイルム時代より揃っているとも言えるので情報共有に際し問題になりますが、評価には逆に有利になりましたよ。
>しかし実は許容錯乱円の定義自体には観賞距離は要素として含まれない。
鑑賞サイズ×鑑賞距離は必須ですが。
デジにおける等倍は鑑賞じゃなく検分なんで勘違い無い様に。
で、
>その理屈だと、ニコンのD2とD50の被写界深度が違ったり、
>デジ一600万画素よりコンデジ1000万画素の方が被写界深度が浅かったり、
>135mmと4×5の被写界深度が同じだったりする訳ですが。
意味が無いとか言わずにきちんと反論してください。
あ、135mmは135フイルムでいいですよ。
>>611 >604
>許容錯乱円は最終出力に対する観賞距離を考慮して決定する事が多い。
と書いてあるように、作品のサイズと鑑賞距離で変化する物なので、一般的には不定ですね。
実験室レベルではどーか判りませんが。
少なくとも写真を撮る時は最終出力形態を考えてボケ量を決める必要はあります。
>>612 御意。
>>611 一般的に使われる明視の距離で云々ってやつは便宜的に使用されてる値に過ぎない。
便宜値を根拠に定義を否定するのは馬鹿げている。
>>613 だから具体的な数値をだせと。
アンタが例としてあげた各機種を俺が調べない駄目なのか?
>>614 >アンタが例としてあげた各機種を俺が調べない駄目なのか?
もちろんです。
>まったく平気で嘘をつける屑野郎だな。一体なにが楽しいのやら。
と言うような事を言える方ですので十分な知識と技能をお持ちのはずですし、
私がいい加減な情報や、自分に都合の良い情報を出さないとも限らないでしょう。
そもそも貴方の欲しい「具体的な数値」というのが皆目見当もつきませんので。
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) アツクナラナイデ、マケルワ
 ̄TT ̄ と、 ゙i
色々とありがとよ。>CPEBVpw50
まあ、息抜きは分かるが、さっさと開発に戻って早くレンズを完成させてくれ。
595@これから出勤です。
とりあえず、読んでから適当にぐぐってみたよ。
被写界深度について。
被写界深度は、被写体までの距離・レンズの焦点距離・レンズの絞り値・許容錯乱円の直径の
関数である。ここで許容錯乱円の直径は、人が点として認識できるか否かで決まる。すなわち
引き延ばしサイズや鑑賞距離に依存し、直接解像度に依存するものではない。
この点については、>599さんが正しい。
F値と焦点距離fとの関係について。
許容錯乱円と被写体までの距離が同じ場合、被写界深度はαF/(f^2±βF)で表される。
ここでα、βは定数である。
この式から分かるように、CCDサイズと被写界深度とは直接関係ない。
いわば、どのCCDサイズのカメラを使っても、等倍マクロは等倍であることに変わりがないよ
うなものである。
この点についても、>599さんが正しい。
画角と被写界深度について。
CCDサイズが異なると許容錯乱円は異なる。また同じ画角で撮ろうとすると被写体との距離が
異なる。このために、同じ画角で撮影した場合には、(計算してないので詳しくは分からんが)
APS-C機の方が、銀塩機よりも被写界深度が深くなる。
この点については、>604さん、>599さん共に正しい。
以上より、>599さんが正しい。
ということであってる?
全く間違っていたらすまん。帰ってきたら改めて考えてみるから許してちょ。
>>591 むしろ、可能な限り安っぽく作って(=軽量化ウマー)
DFA28/2として出して欲しかったよね
それならもともとありもしないステータスとかプレステージ性を求める人以外の
ほぼすべてのユーザーが幸せになれるレンズになったのにね
確なことーが、何にもないーね、
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 11:06:54 ID:+E/fYZ8k0
くまちんの言でアツくなるなんて、
エネルギーの無駄遣いとしか言いようが無いですよ。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 11:10:12 ID:+E/fYZ8k0
>>620 どうしてぼくはここに? Tell me why.
>>618 おつです。
俺も写真光学のことはよく知らんのですが、
599さんや618さんの書いたものは文章としてわかりやすくて共感できます。
で、画角と被写界深度の面からは、同じF価だと
>APS-C機の方が、銀塩機よりも被写界深度が深くなる。
というのがここまでの話の範囲での結論だと思っているのですが、
一方で
「感光層に厚みのあるフィルムに対し、
平面である撮像素子はピントにシビアなため、被写界深度は浅くなる。」
というような話も読んだことがあります。
この話の真偽についての識者の御意見はいかが?
もし正しいとしたら、総合的には結局同じF値なら大差ない被写界深度と思っていいの??
なるべく、ど素人にもわかるような、優しい解説をおながいします。
>>619わりと同意。
盗まれにくい外観でいい絵がでる、軽い。
それかなり理想的。
DFAはいらない。(高くなるし銀塩最近いじらない。)
その代わり軽量安価な16mm単焦点が欲しい。
24mm相当の画角が良ければあとは煩い事は言わないんだけどね。
>>623 フィルムの厚み分、乱暴にいうと0.1mm焦点距離が短くなる程度の差。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 12:13:33 ID:XLRKOmYB0
撮影より小理屈屁理屈が大好き
>>626 自己紹介乙。
俺は小理屈屁理屈より撮影の方が好きだなあ。
土日の予報が晴れ、ときどき曇り→曇りと変化しているのが残念。
許容錯乱円ってのは、許容錯乱円が画素ピッチよりも十分大きい場合に成り立つ話。
点像の広がりが画素ピッチ以下なら一つの画素に信号が入るだけ。
>>618 間違いじゃないけど、それは「写真」派の見方なんだよね。
最終アウトプットが紙焼きであり、六切りとか全紙という昔ながらの決まったサイズにしか適用できん。
許容錯乱円サイズは、アウトプットのサイズから経験値として逆算されてるんだもの。
そもそもデジカメは画像ファイルが最終アウトプットなんだから、
許容錯乱円は画素数に依存するって解釈も正しいんだよ。
等倍マクロの等倍って、撮像面での等倍じゃなかったっけ?
アウトプットサイズには依存してないでしょ。
許容錯乱円も撮像面でのサイズだが、そのサイズをいくらにするかが、
アウトプットサイズから逆算されてるとこがミソ。
>>628 まったくそのとおり。
>>622 >どうしてぼくはここに? Tell me why.
AT-Xで放送してますな(懐
>>631 言いたいことはわかるけど、
フィルムだってスライド映写機で鑑賞すれば鑑賞サイズは可変なので
デジカメだからどうこうって分けるのは本質的じゃないでしょ。
「許容錯乱円は撮像面でのサイズだが、そのサイズをいくらにするかは
アウトプットサイズから逆算される」
これが基本で、
「アウトプットサイズを巨大にしていった場合は被写界深度は浅くなってゆくが、
ただし、フィルム粒状性とか画素ピッチの制約によって
または巨大な画像は遠い距離から鑑賞するという事情によって
一定限度以上浅くはならない」
ってことでいいんじゃない?
632 :
631:2006/06/02(金) 15:23:18 ID:354jBeAc0
>>629 点が点像として結像しているかどうかは最終出力からしか判断できない
データ上で結像しているいないをどのように判定するわけ?
それこそ一画素のみに結像している場合を結像とするような定義に意味はないだろ
画素ピッチの広狭で許容錯乱円半径が定まるという考え方のおかしさはそこだよ
ベイヤー配列の撮像素子でRGGB4画素のうち
任意の1画素のみに結像するサイズを許容錯乱円半径とて意義付けても意味ないだろ
銀塩のころ銀粒子一個に結像するサイズが許容錯乱円半径で
銀粒子の粒状性で許容錯乱円半径が変化する「ような」定義はおかしいだろ?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/02(金) 18:04:06 ID:HiXhMtPYO
フジヤにFA50/1.4在庫限りの告知。
いよいよ標準レンズなしですか…。
>>633 確かに銀塩時代に、フィルムの解像度が上がったり、ISOが変わると
許容錯乱円の値を変えるなんて話は聞いたことがないな。
デジタルとは言え銀塩カメラの文化を引きずっているし、
同じ基準でないと比較など出来ない。
ぶっちゃけ経験則で、銀塩の時と同画角だったら、
APS-Cデジ一では半絞り被写界深度が深いと思って使ってる。
>>634 先週俺も1本買ってきた。
istDの取説135Pに、35mmと比べて1絞り分浅くなるとあるけど・・・。
>>636 それは、銀塩と同じレンズを同じF値で使った場合でしょ。
APS-Cだと、銀塩と同じ観賞サイズにすると、より拡大するからね。
635は、銀塩とAPS-Cで同じ画角、同じF値で使ったときの話。
つか
フルチンが被写体深度云々と言ってるのは
自身のボケ写真に対する言い訳の常套手段じゃないか?。
ってかさぁ、被写界深度の話はさておき、何で焦点距離だけじゃなくF値まで
「換算」しなきゃならないのかがワケわかめなんですけど。
CPEBVpw50が帰ってこない・・・
今日暇だったから遊んでもらえると思って食いついたのに。
昼から寝てたけど。
>>639 F値にまつわるボケ量も「換算」したいっていうのはわかる気がするけど、
くまちんの表現だと併せて暗くなるようにも取れるからオカシイんだよねぇ。
明るさは変わらない、むしろ明るく使えるし。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 00:48:32 ID:+BHMP4r/0
ペンタに逆切れしてるクマチョンのたわごとなんてスルー汁!
クマは「ノォッ!」て叫ぶまでいぢめたくなるんだよ
かんげきー
>>634 マジ?
ペンタよ、そりゃ攻め過ぎじゃないの?
おれのちんこ在庫限り
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 04:00:35 ID:J2+i7OFy0
>確かに銀塩時代に、フィルムの解像度が上がったり、ISOが変わると
>許容錯乱円の値を変えるなんて話は聞いたことがないな。
思いっ切り聞いたこと有りまくりだが。
ちなみに「許容錯乱円 粒状性」でぐぐると素人さんが素人考えで考えた
「僕の考えた被写界深度」のオンパレードでたまげるぞ
こういうの見るに「なにかを論考する際には必ず文献参照する」という習慣のあるなしって恐ろしいなって思う
光学上の定義を「写真業界の定義」として排除し
「写真家の定義とは異なる」とか書いて「俺定義」を開陳してるページを見てひっくり返りそうになったぞ…
「俺定義」するならせめて新しい用語でも作ればとか思うのだが。
てすと
>>646>>647 Web上には書いてないけど、店頭には出てたよ>>在庫限り。
いよいよDFA化かはたまたFAあぼーんなのか・・・。
本気で終了ならDA40があることだしあぼーんでしょうな。
あとはFALimがいつまであるかですがー。
とりあえず慌ててFA50買ってくる。
ノシ
50mmや55mmの単焦点は、ポートレートにも使いやすい。
FA50mm終了なら、ぜひDFA or DAで新製品出して欲しい。
SMCTやKの55mmF1.8が結構良い味出してるから、
AF化して出してくれないかなぁ。
>>655 FA50って、F5.6まで絞らないとボケボケになるじゃん。
フィルムを縮小(撤退)するのに、デジ耐性のないレンズはディスコンにするのは必然的。
コーティングに関しては、SMCタクマー時代のほうが気合入ってたんじゃないのかな。
FA50のボケボケって明らかに光学構成じゃなくて裏面コーティングの手抜きだし。
657 :
654:2006/06/03(土) 12:05:19 ID:nGU98kRQ0
50mmF1.4注文してきたー。
\27K。キ○ム◎だけど安いレンズはやっぱ高くつくなぁ。
>>656 F5.6でいきなりシャキッとするならそれボディのピンズレだよ。
うちぼけぼけ言われてるFA43が開放でカッチリ写るけど、
ピン外してる所は凄いフレアが出てる。
まぁ持ってない奴が何言ってもアレだけどなー。
買って駄目ならそん時考える。
一度1.4使うと明るいレンズの価値が分かるよ。雰囲気のいい絵が撮れ
るからな。正面からフラッシュたく写真なんて真剣に撮らなくなる。
>>656 多分おまいのピント合わせが甘いだけ。F2もあれば合焦点の描写はガチ。
>>658 いやだって\1kぽっちしか違わんし、その店にはイロイロ世話になっとるんで。
今回も49mm/43mmフィルターとか普通なら拒否られそうなもの注文してるし。
何より俺外れ引当率が異様に高いから修理依頼がめんどい通販とか遠くの店だとイヤソ。
>>659 FA31持ってるけど正面フラッシュは炊くよ?リモートでバウンスもさせるけど。
いつでも開放って訳にはいかんべ。
でもAF540FGZ欲しいな。ソフトレンズで縦位置バウンスがめんどい。
どんな小物でも店に注文を拒否された事はないがなぁ。
現行品の補修パーツをペンタから在庫無しで拒否された事なら何度もあるけど。
600/4の三脚座が修理不能なのはユーザーには有名な話だよな。
なんかDAで明るいの出ないっぽいし
俺も逝っとこうかな <FA50mmf1.4
ちなみにA50mmf1.2の立場はよ?
>>662 このスレで度々現行ロクヨンやサンニッパが修理不可って見かけるけど
ホントなの?
貧乏で買えない漏れの情けない疑問だが
現行カタログに掲載してるレンズが修理不可というのは
ちと理解できん…。
>>657, 656
ピントの芯が合ってもあたかも球面収差のごとくぼけてるという話だ。
666 :
665:2006/06/03(土) 17:39:56 ID:SLBW71E70
×>656
○
>>660 istD販売当初にあれほど騒ぎになったのにな。
>>664 > ホントなの?
んなこたぁない。
無責任な書き込みは中古で修理不可のモノを買った奴らだよ。
難あり品を捨て値で買って修理不可と判るとメーカーに八つ当たり。
>>664 FA300/2.8が修理不能という話は俺は聞いた事が無い。
Aレンズの300/2.8や400/2.8や600/5.6等も何年か前までカタログに載っていたけど
アレも一応現行品ながら修理不能箇所があった。
67用の超望遠タクマーもそんな感じだった。レフ1000/8とか。
受注生産といっても実際はロット生産で、売れ残りをカタログに載せていただけだろう。
信じられないのは在庫の最後の1本まで通常ルートで売ってしまうこと。
初期不良の交換用在庫すらメーカで確保していない。
FA☆で既にディスコンになったレンズも、製造ミスに対して交換不可と言われ修理対応だった。
他店に流通在庫があってもメーカがそれを引き上げて対応することはしないのだそうだ。
以上の話を踏まえて現行品が修理可能かどうかは、
追加生産可能なものか、単に在庫をカタログに載せているだけなのか、で決まるのだろう。
俺はFA300/2.8も怪しいと思っているんで予備を買った。
>>667 俺は645、67も含めて全☆レンズを新品で買ってるが何か文句でも?
それに新品購入の600/4は修理可能で中古購入の600/4は修理不可なんて事はない。
メーカ擁護なのか、高額レンズ購入者に対する僻みなのかは知らないが
根拠の無い妄想を書き込むのは止めて欲しいもんだ。
>>667 ロクヨンのことは野鳥撮りの人も書いてたよ
ロクヨンが捨て値で買えるところあるなら教えてプリーズ
43リミ買ってから、すっかり50/1.4出番なかったんで、
売っちまおうと思ってたんだけど、どうすっかな・・・。
売ってしまって、DFA50マクロを買うとか。
平川印だし。
>>668,689
> アレも一応現行品ながら修理不能箇所があった。
あたりまえだろ?どこを壊しても100%修理可能な精密機器など無い。
> FA☆で既にディスコンになったレンズも、製造ミスに対して交換不可と言われ修理対応だった。
ディスコンになったものを後から買って初期不良交換しろってクレーマーですか?
>他店に流通在庫があってもメーカがそれを引き上げて対応することはしないのだそうだ。
そうするメーカーが(カメラに限らず)あるなら教えて欲しいものだ。
> 俺は645、67も含めて全☆レンズを新品で買ってるが何か文句でも?
だれもそんなこと聞いとらんよ。どうして欲しいのだチミは?ん?
> 根拠の無い妄想を書き込むのは止めて欲しいもんだ。
メーカーが永遠に初期不良交換してくれるという妄想でつか?
購入直後に初期不良交換不可と言われたのはFA80-200/2.8で、
購入時はまだ最新カタログに載っていた。一体どこがクレーマーなのやら。
>どうして欲しいのだチミは?ん?
アンタが嘘や妄想を書かなければいいだけ。
> 購入時はまだ最新カタログに載っていた
> FA☆で既にディスコンになったレンズも
???
> アンタが嘘や妄想を書かなければいいだけ
悪いね。俺今日ヒマなんだわW
>>675 初期不良交換は販売店の裁量。
保証書を見ろ。
無償修理するとあるだろ。
>>678 現時点で既にディスコンのレンズっていう意味だよ。
もともとのレス元は現行品の修理不可がありえるのかという話だから、
過去の例も含めて、その時点で現行品の話。
ここまで噛み砕いて書かないと理解できない奴もいるのか。
アンカーをミスった。
>>678 別にメーカにクレームはつけてないし。交換を無理に迫ってもいない。
交換されなかった事実を書いているだけ。
>>679 この流れであの書き方では普通はわからんと思うぞ。
>>680 交換されなかった事実を非難してるんだろ?
メーカー保障は無償修理。
それ以上を期待している時点でDQN
>ID:fXpogyUi0
相手にしないほうがいいですよ。
書き込みの具体性からどちらが嘘を書いてるのかは明らかだし。
高額機材のことを書くと大抵僻みレスがつきます。
嘘でもいいから相手の書き込みを否定すれば満足感に浸れるのでしょう。
醜いことです。
>>682 まぁ、新品購入のレンズが割れていても平気な人もいるのだろうね。
大人ですな。
>>683 そうだな。もうレスはやめる。
しかし、わざわざ嘘でねじ伏せてまで思い通りの流れにして何の得があるのやら。
俺なら自分の知らない情報は歓迎するがね。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 22:42:37 ID:vq32hmfd0
>>684 だから、販売店の裁量だって言ってるだろ。
販売店に持ち込まず、メーカーに持ち込んだ時点で交換とかいうなってーの。
在庫がないなら返品しろ。
>>683 誰も嘘は書いていないとは思うし、僻み?ってなんだろうね。
要するにfXpogyUi0は何が言いたいのかよくわからんということ。
ペンタのレンズは現行品でも修理不可があるからダメだっていう話に読めるんだが。
>>684 レンズが割れていたら普通交換すると思うが、ホントに駄目だったの?
まぁ一生買わないレンズの話なんてどうでもいいわけで。
ところで、ペンタの情報公開が遅いのは皆さんの同意が得られると思いますが、
今日キ○ム◎でK100Dのカタログ(DA21がのってる)無いか聞いたら
まだ来て無いとの事。
カタログのサンプルは先週には届いてたから、中間業者がサボってるのか、
ペンタ自身の仕事が遅いのかわからん。
自分的には利鞘の少ないペンタの製品に裂く人手を減らしてるんじゃないかとか
勘ぐってる訳です。
修理とかもその中間業者を通って行くのですが、
最低一週間は寝てるみたいですし。
私ごときが心配することではありませんが、
既にボーナス商戦は始まってるのに困ったものですな。
>>687 667から始まるID:sLZjqlJD0の一連の書き込みは
僻みからうまれた嘘にしか見えませんね。
書き込みに何の根拠もありませんし674も意味不明です。
>>690 僻みっていうのは欲しいけど買えない人が僻むものだと思うのだが、
果たして600とかの超長玉を欲しいと思う人がどれだけいるのかと。
デジカメ板でそんなの僻む人って読んでるの?
それにそんなにペンタが嫌なら☆全部なんて買わなければ良いわけだし。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 23:19:58 ID:JMrZi7Fe0
>>690 >
>>687 > 667から始まるID:sLZjqlJD0の一連の書き込みは
> 僻みからうまれた嘘にしか見えませんね。
> 書き込みに何の根拠もありませんし674も意味不明
レスの趣旨は判らなくも無いが、嘘って何をさした言葉?
fXpogyUi0は以前にこの話を書き込んでいたと思うけど、600mmの件は残念だけど、極少数しか生産されない
受注生産品じゃ致し方ないのでは・・・
無念な気持ちは察して余りあるけど。
>>692 667が現行品の修理不可を否定しているのは嘘と判断しました。そして、
>無責任な書き込みは中古で修理不可のモノを買った奴らだよ。
これが僻みですね。
自分に買えない機材を持ってる人を根拠無く貶めて悦に入ってるのですよ。
どっちでもいいから、よそでやれっての
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 00:07:42 ID:5q+3fjV10
>>693 判りました、しかしKYVa9Wcd0が言う様に、完全に修理が効く製品は難しい、嘘だとは言えないような。
>無責任な書き込みは中古で修理不可のモノを買った奴らだよ。
この件は、以前の書き込みをよく読まずにレスしたのだと思うけど、僻みとは別な話だよ。
何れにしろfXpogyUi0が次善の策として同一品を購入したように、自己防衛は必要だな、と思った次第。
ペンタには修理用部品の保全を出来る限り望む事にして、これ以上は不毛なので止めにしましょう。
知りたい人はフォーラム行って聞いてくればいいとオモ(´・ω・`)
>>691 ハイハイ!ここに居るよ。もう買っちゃったから
どーでも良いけど。
ロクヨンなんて鳥屋の標準レンズ、★屋だとむしろ広角。
>>697 ★屋とかいきなり何を言い出すんだおまえは
煽られてFA50 f1.4買ってきました。
画角が狭いことは狭いですが、ファインダー覗いたとき自然な感じがしていいですね。
狭いのに、自然なの?
歪む感じがしないので。
A50mmf1.2とFA50mmf1.4、どっちが幸せになれますか?
AF使えないAの方に、惹かれてるんだけど。
*ist Dのwikiって更新が停滞気味だね.
DS発売以来のメジャーチェンジ機(K100D)が出るから,とくにレンズ周りとかを
もっと盛り上げて行ければいいんだけど….
>>704-705 どうもありがとうございます。
FA35mmf2.0は発売された直後から評判高かったので、
画角が近いFA43Limitedをパスして買ってるんですよね。
FA31Limitedは、FA50mm f1.4もA50mm f1.2も余裕で
両方買えちゃう値段なので、この場合は却下ですw
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 10:23:20 ID:cqQc/2Hk0
>>706 何とるのつもりか?
単なる自己満足で終わる気が.......。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 10:27:05 ID:Qums2V5K0
単なる自己満足で
なんか悪いことあるとも思えんが
>画角が近いFA43Limitedをパスして買ってるんですよね。
35ミリ、50ミリじゃあわざわざペンタを使う意味は?
28ミリ、43ミリ、77ミリあたりを使うのが楽しいんじゃないかな。
で、描写の違いを楽しむために、24☆、85☆をだぶらせる。
ちなみに全て平川純氏設計。
>>706 A50F1.2の情報は少ないのであなたが買って作例とかここでアップしてくれると
このスレ的にたいへん有意義だとおもいます
レンズじゃなくてボディの話で恐縮だが、バッテリ残量が突然0になるという不具合で修理したら、治らずに戻ってきた。
フォーラムに電話して再度修理を依頼、フォーラムにいけないからピックアップサービスでといったら、
修理は補償修理で無料だが、送料1,050はこっちが払う必要があるだとさ。
なんじゃ、この扱いは。
ペンタを見限ろうかと思ってしまった。
客に落ち度が全くないのに、客に負担を要求するとはふざけた会社だ。
ピックアップサービスってのはそんなもんだよ。
*istDsなら電源基板の交換をさせれば直る。
俺は使用中ではなくバッテリー満タンでも立ち上がらない症状が発生し、
修理に出した。
立ち上がることもあるので、きちんと、正確に状況を説明するのが
ポイント。
面倒くさいなら「再現調査より電源基板の交換を試みてくれ」と
直接言うこと。
>>712 *istDだが、回路基盤交換してこれだ。
どの基盤を変えたのか知らんけどな。
大体、最初の修理はフォーラムに持参で先方も不具合を確認しているのだが。
ピックアップサービスなんてそんなもんというが、仕事に使ってる機器が故障して補償修理を受ける際には送料向こう持ちで当然なんだけど。
個人相手だと扱いひどいね。
それが嫌ならカメラ屋経由すれば良いじゃないの
どうせ AF使わないという理由と、こんなレンズは今後生産されることはない
だろうという理由で FA50 じゃなくて A50 を買った者ですが、次の機種で
AF が強化されてバンバン使えるのなら、今のうちに FA50 もいっとこうか,,
という気がしてきた。
FA50mm/F1.4は、FA☆85mm/F1.4 を小さくしたような、
独特の光学系でリニューアルされることを期待したいなぁ。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 15:25:28 ID:cBRgWunQ0
うーむ、そろそろヤフオクで処分しようかな…
FA☆28-70/2.8、FA☆85/1.4、未使用カラヘリ75/2.5
20万くらいにはなるだろうし、秋の新ボディの足しにしよう^^
A50mmF1.2は、明るいこと以外特に特徴がない。
癖玉でなく、優等生タイプだよ。
FA☆28-70/2.8、FA☆85/1.4とFAリミの3本、A135mmF1.8は絶対売らない。
なんかDFAの話があがってたけど、DFA85mmF1.4とかDFA35mmF1.2とか出ないかねぇ。
どうせカメラのほうでは負けるんだからレンズは気合入れまくりでお願いしたいもんだ。
DFA35mmF1.4だった。
>DFA35mmF1.4だった。
お!ミノルタに勝負を挑むんだな!キミは!!
俺は85Limited、77Limited、FA85でウハウハポートレーターだ。
722 :
718:2006/06/04(日) 19:21:59 ID:urmPkK440
今日、室内の撮影会で、買ったばかりのFA50mmF1.4使ってきた。
F2.0〜F5.6で使用したが、俺的には満足。
「F5.6まで絞らないとボケボケ」とは感じない。
後は屋外でどうかだな。
過去FA☆85mmでもF5.6まで絞らないと....って人がいたし、
文句言ってる人は要求レベルが高いのかなぁ。
A50mmF1.2との使い分けで悩みそう。
K55mmF1.8も持ってるし。
幸せな悩みではあるが(w
>707
サラリーマンのカメラ趣味なんてそんなものだよw 写真はどうでもいいw
室内の撮影会=商品品評会の類でのおねーちゃん撮り
でおk?
725 :
718:2006/06/04(日) 19:35:44 ID:urmPkK440
>>724 うんにゃ、スタジオでおねーちゃん撮る撮影会。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/04(日) 19:44:49 ID:XXpu3MVb0
>>722 室内での撮影会っていっても色々あるしアレなんだけど、
室内、野外問わず自然光を活かしたような撮り方なら、
それくらいの絞りで十分満足できるのが撮れるよ。
スタジオなんかで照明数台用意して気合入れた内容だと、
F8からF11くらいでオレは撮るね。
>過去FA☆85mmでもF5.6まで絞らないと....って人がいたし、
文句言ってる人は要求レベルが高いのかなぁ。
そいつは愚か者だよ。単にピントを合わせられないから保険で絞ってるだけでしょ。
オレは室内だと開放使うし野外でもF2.8位で撮ってる。
2157. APS大口径の可能性 OKUMA Masaharu [URL] 2006/06/04 (日) 09:46
デジカメが発展途上で、わがペンタックス含めいわゆるAPSサイズの撮像素子をもつ一眼レフが作られています。
大きな欠点が、被写界深度のコントロールを楽しめなくなったことです。
フォーマットの違いから、レンズは開放側に1+1/3EVコントロール幅を広げなければ35mm一眼レフと同等にはなりません。
そこで待たれるのが55mmF0.9(85mmF1.4相当)などの大口径レンズなのですが、
中には「F1.0未満のレンズは物理的に不可能」などという人もいます。
実際のところどうなんでしょうね。
フルサイズ用の85mmF1.4より小さく安くできそうに思うのですが。
729 :
718:2006/06/04(日) 22:08:14 ID:urmPkK440
>>728 自然光は使わないスタジオ撮影だった。
自然光、照明装置いずれでも、50mmだとF2.8位の描写が好きなんですよ。
もっとも今回は明るさ的に、F5.6が俺の腕だと限界(歩留まりの点で)。
屋外の時、F8あたりも試してみようかと考えてる。
>>728 コピペだけで自分の意見書いてないのはなぜ?
キャノンが昔、F1.0未満のレンズを出したことがあるはず。
730 :
718:2006/06/04(日) 22:09:58 ID:urmPkK440
728は、くまちんだよ。いつも同じ事を書いてる。
自分のブログ等のリンクやコピペをあちこちに貼る習性がある。
相手にしちゃ駄目。
DA21とDA40の間が欲しいよ…
それですよ
30くらいであかるくて安めなの
コンパクトにこだわりすぎな気がする
もう一息明るくしてほしいな
何度も書いてるが、DA28/F1.4ALキボンヌ。
ツグマみたいなパチメーカに負けてどうするよ?
735 :
換算表:2006/06/05(月) 02:02:56 ID:5wspY/tt0
135 | 20 | 24 | 28 | 31 | 35 | 43 | 50 | 77 | 85 | 100 | 135 | 200 | 300
APS | 13 | 16 | 18 | 20 | 23 | 28 | 33 | 50 | 56 | 65 | 88 | 131 | 196
今更だけど、FAレンズで生産終了してる焦点距離のやつって中古相場が上がってんのね
わざわざ高くなってから買うアホが多いんですねw
買いたいヤツが多く希少だから高くできる。
売り手市場なだけだ。
それだけ品が評価されてるって言う意味もある。
メーカー希望小売価格なんてのは採算ベースに利益を乗っけただけだから、この段になると意味をなさないな。
つまり、プレミア着く玉は市場に評価されてるわけだ。
どこぞの提灯記事よりよほど信憑性も説得力もあるわけだ。
何せカネ出して買うんだしな。
>>728 まだこんなことほざいてんのか、この気違い。
実名投稿しだしたあたり、病状が進んできた感じだな。
そんなにボケが欲しいなら645D買えばいいだけの話なのにね。。
F2.8通しのズームも出ることだし存在意義を明確にするためにも
FA亡き後、単焦点はデジ専(DA)でいいからF1.4〜F2クラスが欲しい。
ちなみにパンケーキの三本も微妙な焦点距離だけど、APS-H(x1.3)
だと、それぞれ27.3mm、52mm、91mmでいい感じになるから、おそらく
フルサイズ化より、まずはAPS-H化を視野に入れてるんでしょうね。
ということで、とりあえず・・・
DA16/2 (x1.6 25.6mm x1.3 20.8mm)
DA27/1.4 (x1.6 43.2mm x1.3 35.1mm)
DA80/1.4 (x1.6 128mm x1.3 104mm)
この辺りキボンヌ。
>>741 ペンタって換算するに×1.5じゃなかったっけ?
換算24mmなDA16mmは寄れるなら確に欲しい。
それと、いい加減パンケーキ熱は覚めて欲しい。
プラで構わんから軽量でカッコ良くて使いやすいレンズをプリーズ。
チープだが綺麗に写るのが旅行者には喜ばれそう。(CやNは重いからやだ。)
>>742 >741
>フルサイズ化より、まずはAPS-H化を視野に入れてるんでしょうね。
ってことだから、現状じゃなくて俺的未来予想図の話でしょ。
とりあえずFAがDFA化されれば俺は満足だな
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/05(月) 12:46:19 ID:mBV/fN8Z0
>>734 ツグマみたいにスペックを優先を売りにして
写りは逆光弱いの、歪みはヒドイじゃ
別に勝負けの問題以前の話。
>>742 >プラで構わんから軽量でカッコ良くて使いやすいレンズをプリーズ。
>チープだが綺麗に写るのが旅行者には喜ばれそう。(CやNは重いからやだ。)
かっこよくてチープ?しかもプラ?
難しいぞ、それw
DA18-55とかDA50-200とかの雰囲気を踏襲すればいいんでないの?
オレはああいう割り切った姿勢のレンズは好きだな.好感が持てる.
APS-Hなんて絶対ペンタからは出ないと思うが・・・・
741はなに考えてんだか?
DA中心のラインナップはどうしても不安がある。
換算はx1.53だ
A3が綺麗にプリントできる様になれば満足。
あとは645に任そうよ。
ところで中版の玉の画角の換算が良くわからないのだけれど、特性として光が多く入る分ボケ足が綺麗になるんでしょうか。
つまり645チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
>741
DAはAPS-Cに特化しているからサイズのでかいAPS-Hだとケラレる。
まあ、マージンでSIGMA 30mm F1.4EXのようにギリギリ周辺光量落ち
程度で済むかもしれんが。
レンズ開発ロードマップを見れば、ペンタはAPS-Cと心中する気だ。
もう夢を見ず、皆は腹をくくれ。嫌ならキヤノンへ逝け。
フィルムカメラとは違うけど,APS一眼の上が中版ってのも笑える話だよね.
中判の出荷台数も5年前の1/5と急激に落ち込んでるから、今後どうなるか判らん。
せめてA,FAレンズなみのリリース速度があればあれだが
一年に2,3個しか出さないで心中もなにもねえよw
そのうえ、APS用のチッサイレンズのくせしてリミ扱いで高いし。
皆がリリースに合わせて沢山買わないからだろ。
薄利多売で勝負にならないから、ニッチ製品を出して厚利少売で
頑張っているのをとやかく言うことは、漏れも含めて出来ないね。
悲しいけど、これが現実なのよね。
ユーザーが出来ることはペンタにお布施を払い続けることだけ。
漏れも中級機でお布施を払う覚悟はしているし、余裕が有れば
K100Dのお布施を払うことも考えている。
コンパクト機の型番が統一されたのはいいんだけど,なんかラインアップが煩雑だよねぇ.
現行機種はどれもマニュアル露出に対応してないし,正直S6以外は微妙に見える.
やっぱり555とか750ZのラインをSR付きで復活させて欲しいな.
756 :
753:2006/06/06(火) 09:27:52 ID:8aCNcwZB0
(;´^,_ゝ^`)アホに絡まれちゃった
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 09:42:26 ID:nZPK1q4/0
DAなんて35_ユーザーを無視したものばかり作るから逆に売れない。
Kマウントを継続している意味がわからない。
↑
銀塩ユーザーを捨てた、の方が正しいだろ。
現に新品ボディはもう無いんだし。
デジタルなら無問題。
そうだよなー、何でDFA作らないだろ。
やっぱ現状のデジをどんどん売りたいからかな。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 10:24:29 ID:47kxzCAzO
ていうか、ユーザーが銀塩を捨てたからな。新品買わずに中古ばかりかって、捨てられたと言われても…。そういう俺も中古ばかり買ってるんだが
>>756 同情するよw
DA路線発表してf2級の明るさの標準レンズが発売されるのに5年w
シグマ・タムロンは笑いが止まらないだろうな
>>747 銀塩との決別はスクエアな画面からの決別でもあるんだよ
世の中の流れ次第では、APS-Hを出さざるを得なくなるかもしれない
現にあの松下がワイドテレビ主眼のコンデジ出してるでしょ
あれが世間のデフォルトになる日(プリンタが銀塩と同じ運命に)が
来ないとも言い切れないよ
>>750 レンズはDAでも、イメージサークルはDA40くらいをキープするのかもしれないし
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 12:32:39 ID:jFNE9Zoo0
コシナとトキナーだけが,とーもだちさー♪
ペン,ペン,ペンタックスやさしーい君は,(以下略
>>762 >世の中の流れ次第では、APS-Hを出さざるを得なくなるかもしれない
どんな流れだよ。
4/3が消えたときか?
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 13:39:06 ID:jFNE9Zoo0
>>764 ペンタもケンコーグループ入りという事か?
ソニーαレンズラインナップ発表。
今年中に19本発売。そのうち単焦点が実に12本(マクロ・ツァイス含む)。
ツァイス名義もGブランドもでるし、正直ここまで揃えてくるとは思わなかった。
シグ・タム・トキも追従するだろうし、αマウントが一気に充実するね。
ペンタもがんばれ。
やっぱりユーザーの目標となるものが必要だよ。20万クラスのすごいヤツが。
キヤノンのLとか、αのG(もしくはツァイス)。
ニッコールにもブランドこそないがユーザーが目標にするようなすごいレンズがある。
ペンタにもせっかく☆っていう素晴らしいレンズ群があるんだから、やはり復活させるべき。
もちろん☆レンズにふさわしいボディも必要だけど、それは秋の中級機ががんばってくれるんだよね?
期待してるよ、ペンタがんばれ。マジがんばれ。
先生!
αレンズ高すぎます!
貧乏人が買えるレンズはほんの僅かです!
たしかにレンズ高杉だけど、ずいぶん本格的じゃねーの。散々本気だって煽っただけのことはあるな。
こりゃ発売時期と合わせてペンタが一番のライバルになるんじゃね。
今んとこレンズラインナップの点じゃペンタが不利鴨試練。新展開がパンケーキと大口径ズームだけじゃヨワいと思うぞ。
いくらなんでもマジェスティの新車が買える328というのは高すぎないか>ソニー
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 14:27:21 ID:l3m2VyZ/0
ソニーがんばれ!早くソニー製のフルサイズCCD(CMOS)が発売されないかな。
フルサイズ時代が来れば、スターレンズも復活。期待してますソニーさん。
なんだかさぁ、今回のSONY Gレンズ&ZEISSの値段を見ていたら、★とかスターってすごく安いんだって思えてきた。
★とスターじゃいっしょか。
リミと★だな。
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 14:32:47 ID:jFNE9Zoo0
ニコのAF-S17-55F2.8なんか
物凄くCP高く感じるようになったな。
うろたえるな、貴様ら。
αシステムなんぞボッタクリレンズと値上げした古いレンズばっかりやんか。
3ヶ月天下で必ず秋に発売されるペンタの新機種に駆逐されるわ。
K100は、まーなんだコンパクトカメラだ。
21/3.2リミつけて居酒屋に持って行くカメラだ。
ノイズ塗れのコンデジユーザーに圧倒的な優位さを見せつける漢のアイテムだ。
あんなα-A100なんぞ中途半端にデカいボディとレンズを居酒屋に持って行けるか。
中級機に乗り換えても、後世末永くサブとして使える良心的なコンパクト設計だ。
迷わず買え。
そんな言い方しなくてもペンタなら
・手ブレ防止つきボディが実質5万円台
・無敵画質のリミレンズ群が21mmから77mmの間に10万円弱でずらりラインナップ
・望遠系はちょっと待て。しかしたぶん失望させないお値打ち価格で出る。
これで何の問題もなし。
そもそもリミレンズより画質のいいレンズがαのラインナップに何本あるんだよ。
ペンタはソニーの今回の展開を他山の石として欲しい。あれじゃユーザーは可哀想だ。
しかし気づいてるか?
ソニーαレンズ群のほとんどに「フルサイズ対応」の文字があることを。
つまりこのα100ってのは単なる準備運動。
近いうち(早ければ来年中)にはフルサイズαが登場するのは間違いない。
そのときニコン・ペンタがどういう動きにでるか心配だな…。
オリは我が道を突き進み、ニコンは意地でもフルサイズを仕上げてくるだろう。
でもペンタは…。
フルサイズ移行の体力が残っているだろうか…。
と、とにかく期待してるよ、ペンタがんばれ。マジがんばれ。
>>777 真っ向から勝負をかけて,勝てるような相手じゃないじゃん>CANON,SONY
ペンタには中盤があるから,フルサイズにこだわる必要ないでしょう.
ペンタは645Dと共食いになるフルサイズはやらないよ。
んで、単純な画質勝負ならフルサイズ対応の135判レンズよりも
中判用レンズのほうが問題にならないくらい上
ペンタに限ってはフルサイズをやるメリットがない。
>>777 >ソニーαレンズ群のほとんどに「フルサイズ対応」の文字があることを。
新レンズを設計する暇も力もなくて、古いレンズの焼き直しが精一杯だっただけだよ。
期待だけさせておくだけ。
だってCCD作っても利益がないモン。
前からあるレンズをSONYブランドで出し直すだけでしょ?
フルサイズ化には関係ないじゃん。とりあえず。
>>777 ただ単にミノがあっさり撤退したから、レンズラインナップをそろえるのにミノの旧レンズを混ぜたって感じもするけど。
ただ、9Dは開発していたと言う噂もあるからなぁ・・・。
>>765 そう、4:3が消えたとき
あなた、そんな日が来るかよとか思ってるでしょ
でももう風前の灯火だよ>4:3
フルサイズ化の波が来た時。
MZ-Dを最後のデカい花火にして散ってくだろぅ・・・・orz
>>783 そだね。
猫も杓子も16:9だもんね。
>>776 >無敵画質のリミレンズ群
と言えるのはFAリミ。DAリミは画質(にも拘ってはいるが)よりサイズ優先。
>>777 他の人も言っているが645Dがあるのでフルサイズは出ないと思った方がいい。
そもそもフルサイズが視野に入っているのならDA連発はせず、いくつかはDFA化している筈。
>>783 135フォーマットとAPS-Cは3:2なんだが…コンデジの人?
787 :
786:2006/06/06(火) 18:05:51 ID:7k4V4GjJ0
>>786 いや、初めて使ったカメラはペトリの55mm1.8つき距離計フルマニュアル
その頃親が使ってたSPとスーパータクマーを貰ったのが一眼初体験
4:3とか3:2はひっくるめてコンベンショナルフォーマットと考えてちょ
要は、いま主流の「自分でプリント」もしなくなる時代が来るんじゃないかってこと
焼いたり印刷してから見るって習慣が滅びると言い換えてもいいかな
>>787 > 焼いたり印刷してから見るって習慣が滅びる
パソコンの普及でペーパーレス時代が来るって期待されてたけど、結果はまるで逆だったよね。
やっぱ紙媒体ってのはそう簡単になくならないと思うよ。歴史がある。
という俺はデジカメ画像って画面でしか鑑賞しないんだけどね。プリントなんて滅多にしない。
紙の文化が、そう容易く無くなるとは思えない。
これだけPCが普及しても、文章を紙で出したがる人は多い。
亡びの時までは、かなり時間が有ると思う。
縦方向の撮影も好まれる写真の世界で、
ビヨ〜ンと長い構図が主流になることは当分無いだろ。
あってもカメラ内部で電子的に16:9生成、ぐらいじゃないか、一眼では。
あまり先のことを心配してるとハゲるぞ?
俺もプリントは滅多にしないな。で、縦位置で撮る場合が多いから、
回転できる液晶モニタでも買おうかなと。
>>789 俺、結婚してから死蔵していた PM-920C が復活したよ。親ども世代は印刷物で
ないとダメだ。お店プリントでもいいんだが、自宅で印刷ができることを知ったら、
家に帰ったらすぐに印刷してねだと。インク代馬鹿にならず、目詰まりよくするん
で 1/3 はクリーニングで捨てているかも。次プリンタは CANON にする。
あっ、カメラは GX8 使用中だが、K100 を夏ボで購入予定。αも考えたが、
600万画素で十分。1000万画素で等倍鑑賞なんて自分の用途では意味無し。
撮った写真を自分だけで鑑賞するならペーパーレスでよいかもしれないが
第三者に見せようとした時に、相手がPCを用意するとかデータを勝手に出力してくれるとか言うことは期待しない
それと、A4サイズの写真を横に三枚並べようとした時に
どでかいモニタを用意したり、モニタを三枚並べたりすることを想定するのは合理的ではない
個人のチェック用以外の用途では相変わらず紙出力が合理的
>>791 同じことを以前は俺も思ってたの
でも、縦位置に関しても危ないと思うよ
まあ、パナの売れ行きを見守りましょうや
>>789 >という俺はデジカメ画像って画面でしか鑑賞しないんだけどね。プリントなんて滅多にしない。
もったいない。
安物hp9色プリンタだけど、画面で見るよりずっとキレイだよ。
プリントしないなら、デジ一眼はもったいなさすぎ。
俺もプリントはしないなぁ てかもう10年くらいプリンタ触ってない。
親族が集まったときの集合写真はきむら持ってってプリントしてもらった。
端カネだが十分見れる物が出てきたんで一寸驚いたね。
プリンタがまた遠ざかった。
>>796同意。
プリンタでちょぃ高い紙に出すとまたいいよね。
くしくもhpのプリンタ使ってますが渇いて詰まってヘッドが駄目になっても、インクカートリッジにヘッドが付いてるので安心。
A4サイズが気楽に出るのはいいねー(銀塩のときより気楽です。)
1000万画素あれば、トリミングで16:9でも何でもできるだろ。
画角、変わっちゃうけどな。
>>800 はぁ?
16:9の撮像素子が出てきても、他のフォーマットからみれば画角が変わってるじゃん。
ここはレンズすれ
正直、ツァイスが使えるαはうらやましい気がするが、それに匹敵するレンズを
安い値段で出してくれるペンタに期待してる。
チラ裏だけど、パソコン自宅で使い出して20年近くになるが、いまだにプリンターを
買ったことがないなw
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 23:38:36 ID:ON0Ua4Pw0
ソニーのツァイスには騙された自分としては、ソニーがこの名前を使っていること自体がおこがましいと思う
まあおかげでカメラのことをしっかり学ぼうとも思うきっかけにもなったのだが
>>803 ペンタは純正ツァイスが使えるじゃまいか
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 23:55:02 ID:IEdW3ABM0
>>804 別にソニーが勝手に名乗っているわけでもないだろうに。
文書は紙に出したいが写真はたまにプリントするだけでいい。
UXGAなら文書もモニタで済むようになるかな?
おっとスレ違い。
ソニーのツァイスが京セラのツァイスくらい魅力的なレンズだったら良いんだけどね
まあ、でてみないとわからんか
>>801 きっと、対角画角の数値さえ同じなら他のことはどうでも良い人なんですよ
ほおっておきましょう
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 02:03:27 ID:5edNKXqV0
ペンタが生き残る道は、メーカーブランドを築く事。
EOSの最上級機種以上の高性能カメラを発売して、技術力に対する不信を取り浚わなければならない。
それが出来なければ今後は一眼では生き残れない。
安いだけの中堅カメラで儲かるほど世の中甘くない。
>>811 >ペンタが生き残る道は、メーカーブランドを築く事。
そうかなぁ。。
ブランドアイデンティティは結構しっかりしてるんじゃないの?
戦略的に提携先を確保して行く方が重要じゃない?
最上位機種で消耗戦するのはトップ2だけでいいよ。
腰美濃さんとか京セラさんとかみたいになるよ?
堅実で良心的でお手頃で。。
そんなイメージでいいよ。
>>812 俺もそう思う。
変にブランドの確立に心血注ぐと、壮絶に爆死したオリンパスみたいに
なりかねない。
ただ、ペンタユーザーのステップアップとして中級機は早く欲しい。
マルチに反応しちゃイャン
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 06:11:03 ID:3JRftrxj0
K100?を夏ボで購入予定
遅ればせながら、DA21予約してきました。BIGで52.5Kでした。
>>816 発売日について何か聞かなかった?
26日までに欲しいんだけどなあ。
818 :
816:2006/06/07(水) 19:09:27 ID:dSHStnS40
>>817 今一頼りなげな店員だったが、一応聞いた。案の定まだ解らないと言われた。
発売日に手に入る?>たぶん大丈夫。。。
う〜んチョット不安。
うーん、発売までほぼ半月切ってるのに、なんではっきりしないんだろ。
ソニーの状況を見て判断するとかかな。
A100は発売日が7/21と決定だが
K100Dは未だに7/下のまま。
これでK100Dを早めにリリースするかも。
あれ?DA21の話だったな(笑)。
おれもDA21を予約したよ。
予想外に早く来ることを妄想しています。
テスト
>>770 マジェスタかと思って一瞬あせった。
だったらハッセルより高いからな。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:07:57 ID:4/wHCgQJ0
>820
DA21だけど
新宿ペンタを覗いたついでに聞いてみたら
正式発売日の2週間前にはアナウンスを出しますとのこと。
と言うことは、今日出ていないので6月21日以降と言うことになるのだが、
今までもそうだっのだろうか?
新宿某店の予約受付開始日に予約してあります。
ペンタショールームのDA21は、ショーケースの中でさわれない、見るだけ。
早く、撮してみたい
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/07(水) 23:53:02 ID:+phH/O4Q0
DA21mmは今月23日だとさ
あ、中の人の鶴の一声だ
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 00:30:11 ID:XbwhD8ly0
接写リング、テレコン、AFアダプタとか使うと、レンズ情報は画像に記録されますか?
純正だけでなく、ケンコーとかの社外品の場合も知りたいです。
DA228はでないのかのう
*istDでつかうと
328では長すぎ(高い)128マクロでは短すぎ
なんで後継もないのに潰してしまったのかのう
>>828中のひとはそんなことなんも考えてない希ガス。
や、でも明るい高性能な長玉も欲しいよね。でも、高いくて重いなら(゜凵K)イラネ
16-45などコミュニケーション取れる距離がいいのかもな。
DA40のサイズでサンニッパとか… 革命だな。
これなら高くても良いぜ!
>487
そうそう。
にゃんにゃんレンズw
>>828 ISO200〜なんだし、DA200/F3.5でいいからコンパクトで安いのがいい。
>>830 コンデジにむりやりつければ300mm相当くらいにならないか?
>>832 禿同
もう、いつまでもC社やN社と同じスペックのレンズを用意する必要無いと思う。
ペンタックスならではの「何か」を、これまで以上に他メーカーと差別化を図って
市場を開拓していかないとペンタは本当に死ぬよ。
キワモノしかないメーカーになったらペンタを捨てる。
それだけ。
実用に耐えないレンズしかなかったら、本当にスキモノ以外は買わなくなる。
いまどき銀塩買う人なんて極少数派なんだし、いつ出せるか解らないフルCCDのために
でかくて高くなるDFAレンズを作る意味はないと思う。
仮に将来フルCCDが出せたとしても現行のFAじゃ十分な性能を発揮できないだろうし、
そのときに改めて最適なDFAをラインナップすればいいだけじゃないの。
ペンタの中の人が言いそうだね、
>>836の内容。
それが一番しっくり来る感じ。
最大のライバル、オリのコケ様を見ていると慎重にならざるを得ない
のだと思うね。
しかしだねえ、今のペンタはドクター・アメリオの居た頃のApple に似ているよ。
ペンタの今の社長さんがあの LX を作ったのだし、もうひとつ踏ん張って貰いたいね。
>>837アメリオってギル?
スティーブに当たるヤツがいないのに、変な例えするなよ、パフォーマばかりでは確にあぼーん確定だがな。
デジタルフルサイズ用なら絞りリングも要らないだろうし、
現行のD-FAはあくまでも銀塩との併用用だよね。
>>839んだね。
で出してみたら、あんま売れない。
銀塩さんは中古で大丈夫とわかったから、心置き無くASPってわけだ。
単3も残したり、意外と味なマーケティングするじゃないか。
で21チンマダ?
☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
だったらDAさっさと出せよ。
DA40とDL2買ったんですけど、7EVぐらいの室内で
AFが1秒以上かかる感じなんですけど、こんなもんすか?
近いとこまでいってから、微調整で時間がかかっているような
感じです。
何しろ(AF機は)初ペンタだもんで、レンズが遅いのか
カメラが遅いのかよくわからんです。
43リミなら開放F値が1段チョイ明るいわけですが、それだと
ちっとは速いでしょうか?それともDL系はレンズによらず
遅いですか?
180mm,200mmクラスのマクロは皆さん何使っていますか?
タムロンはペンタマウントないし。FA☆200F4マクロはもう売ってないし。
>>844 オレはFA☆200F4マクロ使ってるよ。
でもこのレンズを使うのはLXがメインだな。
で、今新品で買うとなると、シグマのAPO MACRO 180mm F3.5 EX DGくらいかな?
アポランター180F4SLも工場在庫は無くなったみたいだしね。
この前渋谷東急のカメラフェアで新品を見た気もするんだけど自信無し。
もしかしたら探せばまだあるかも(フジヤとか)。
アポランター180F4SLをDSに付けて使いたいな。
AF☆200マクロを中古でも良いから欲しいけどないし・・・
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 07:03:11 ID:cJ+L8FuB0
ヴァカww
釣りが多いな。
ところで、銀塩時代マニュアルだったひとはどこに行けば幸せですか?
とか言ってみる。
俺はいまペンタで満足。
21mmが良ければ、しばらくまたお付き合いしたいわな。
(ミラーアップ時のショックは改善してほしいけど。)
ゴミレンズがひとつ増えたわけだが
もういいや もういいや
疲れ果てちまった
そう言って そう言って
ここまで来たじゃないか
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 15:13:48 ID:NBkslfuy0
歌ってどうする
でもCMでミスチル使わないかな〜〜
「二車線の国道を、掛かるようにまたぐ虹を、自分のものにしようとして、カメラ向けた」
(新型レンズが)☆になれたらいいな〜♪
星雲(レンズ群)それは君が見た光
僕が見た希望
>>851 確かにそこだけなら雰囲気たっぷりの歌詞だが
ピントが上手く合わずに迷ってたら結局虹は消えちゃったって続くんだよね。
まぁある意味とてつもなくペンタらしいけど。
ペンタユーザはミツチルが好きなんか
俺もww
♪時は流れた〜
♪夜明けは近い〜
>>843 そんなもんだと思う。
FA50を使ってるけど、そんなもん。
♪今はもう〜誰も〜
FA35 F2を発注してみた。
単焦点買うのはFA43リミ以来。
楽しみ。
>>860 良いよ〜良いよ〜。
最高だよ。
デジタルな人?
かつての50mmみたいな調子で、何時でも何処でもイケるよ。
レンズの美味しいところ使ってるの分かるよ!
銀塩な人?
まぁ、寄って撮ってみて。
今なら、雨後の晴天の葉っぱとか?
さぁ?FA43リミとどれぐらい差があるか…?だけど。
あんまり感動したから、もう1本買おうかと思ったぐらい。
でも、今は銀塩のほうに付きっぱ。
デジタルのほうは…ズームでいいや。
あーっ!
FA43リミ持ってるぐらいだから、銀塩な人か。
楽しみにねぇ〜。
FA43とFA35で、どっちを持ち出すか迷うこと多いんだよね。
で、結局迷った時は両方持ち出すんだ。
そんな時は当然FA77も持ってくし、FA28も持ってく。
だから最低レンズ4本は持ち出すことが多いな。
あとは必要に応じてマクロ、FA20やK24。
レンズ一本の時はFA28かFA35だな(デジね)。
どちらかと言うと町撮りではFA28、自然系だとFA35が多いかな?
銀塩でレンズ一本の時はFA43で決まり。
>>843 >AFが1秒以上かかる感じなんですけど、こんなもんすか?
暗目な場所で、AF遅いのはDLだけじゃなく、PENTAXの弱点。
おれはDLだけど・・・
日没前後、自然光でのマクロじゃAF迷いまりで、ジージージージー。
その上合焦せんし・・・ ま、最終的にはどうせMFと身体の前後動なんだが。
>43リミなら開放F値が1段チョイ明るいわけですが、それだと
>ちっとは速いでしょうか?それともDL系はレンズによらず
測光は、他社製も含めてF2.8でする。って聞いたことあるけど、
測距もそうなんか? じゃ、明るいレンズ使ってもムダ。ってことか?
知識が足りず答えられん。すまんの。
FA35 F2・・・
街灯の周りに、紫のハロが広がるから、
もちっと、色収差を補正した新型を希望。
FA50mm1.4だと迷いが多い気がする。FAでなくF時代のレンズはAF速くていいぞ、
35mmはパープルフリンジだっけ?
緑色に出てきた気がするが記憶ちがいかな。
>>865 緑だったと思う。
F4まで絞らんとね。
パープルフリンジとボケに出る緑の収差って違うんじゃなかったっけ?
>864
1,2段絞ればましにならないかな?
>FA43とFA35で、どっちを持ち出すか迷うこと多いんだよね。
>レンズ一本の時はFA28かFA35だな(デジね)。
>銀塩でレンズ一本の時はFA43で決まり。
俺はリミ43,77からペンタ道に入って、広角はFA24を買った。
そのうちリバースでマクロ撮りしたくなってFA28も買った。
で銀塩1本は43、2本は+77、
デジは1本はFA28、2本はやっぱり+77、
FA24連れて行くときは、FA24,43,77の3本だねえ。
この状態に35、50足しても使わないの目に見えてるから買わない。
とかいいながら、85ミリ付近のポートレートレンズだけは沢山持ってるよ。
これは画角のかぶりは当たり前で、まあ、馬鹿してますワ。
pentax FA85,77,カラヘリ75,アポラン90
minolta 85,85Limited・・・これにZeiss Planar85が加わる!!
よかったね。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 16:17:44 ID:9/szS31O0
>>870 デジでポトレ用にその焦点距離ばっか使ってるんだったら
なんて悲しい奴かと......。
俺はポトレ撮ったこと無いが85mmを3本持ってる。135mmも2本 _| ̄|○
単焦点は24mmと50mmと100mmを持っている俺の,効率の良さといったら.
単焦点は35、40、43、50、77と刻んでる俺・・・。
>デジでポトレ用にその焦点距離ばっか使ってるんだったら
>なんて悲しい奴かと......。
なんで?
>>874 清くて良いね。
何かと亀板やデジ板を見ていると毒されてしまいがちだが。
物欲に負かせて馬鹿みたいに買い集める輩が多いけど
せいぜい顔の見えない世界での自慢と自己満足に浸るだけに
散財繰り返してるだけだろ。
あと、新製品が出る度に他社のマウントに乗り換えちゃうのも
頭悪いよな。殆どの場合、数ヶ月後には同じようなスペックの
機種が発売されるとういうのに、その期間すら我慢できないで売る。
「売買の価格差の被害は最小限」とか自分に言い訳を言いながら
そんなことを繰り返してる馬鹿が実に多い。
収集癖のある奴は自覚したほうが良いね。
無駄なモノを多く持つことが格好悪いことだということを。
よく部屋を見回してみろよ。どうせ収集癖のある奴って雑多で
色々なモノに溢れた見苦しい部屋に住んでるんだろ。
よくありがちな「格好良い部屋」のイメージ想像してみろよ。
シンプルで洗練されてるだろ。それと同じだよ。
格好良い男や女は趣味の道具もシンプルで洗練されてるんだよ。
つまり
>>874は格好良いってことだ。これで写真が上手ければ
間違えなく神。
俺28Soft、31、35、43、50と刻み過ぎ。
ポトレばかり撮ってるけど77は持って無いとだめっすかねぇ?
>>876 バストアップで被写体から5m離れるのは寂しいと俺も思うよ。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 19:17:56 ID:9/szS31O0
>>878 あって損はないと思うが
使用率は、その焦点距離なら全体の10パーセントもいかないと思う。
むしろさらに広角がほしい所
>>877 収集癖の有る人間は、他人から格好よく見えることよりも、
モノに囲まれる幸せを選んでいるんだよ。
マウントの乗り換えはしていないが、レンズの乗り換えはやってるな <俺
色々遍歴を積まないと、見えてこないものも有る。
段々自分の必要としているものが見えてきたかな....
と、言いつつ時々「レンズ欲しい病」の発作が起きるわけだ。
不治の病だな。
881 :
874:2006/06/10(土) 19:47:10 ID:U5vsf9Nh0
>>877 ありがとう.まぁ,学生なのでお金が無いってのが本音ですがね….ちなみに手持ちのレンズは↓だけです.
シグマ AF 24mm F2.8
XR リケノン 50mm F2.0
FA マクロ 100mm F3.5
DA 18-55mm
5月にDSを買ったばかりなので少ないですが,あとDA 50-200mmでも買えばかなりオールラウンドかつ
そこそこの写真になるんじゃないかと.
Limitedとか☆を使ってみたいのはヤマヤマですが,たぶん自分の場合は自己満足に終わる気が….
>>878 77mmはあったほうがいい。
すぐバストアップだけと使い道限定する素人が多いが、
地面に座らせて(お尻は付けずに)斜め上から脚立かちよっと背伸びして撮ったり
グッと寄って顔のみでもなかなかよろしい。
定番ながら女の子によってはすげー可愛く撮れたり、ちょっとエッチぽくなったりと
77mmと85mmは使える。
知り合いの女の子を指示しながら撮ったりとか
小人数の撮影会(ある程度自分の指示がとおる場合)なら
FAリミテット本で何でも撮れる。あと一応広角単か16-45でOK。
あと個人的には28mmSoftは持ってないから知らんけど35mmはなんか硬く、
50mmは色味が悪いポトレに向かんと思う。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:11:19 ID:CE+Tm8St0
>>882 それ銀塩の85mmの使い方の話でしょう。
>>878さんのもち玉なら
50mmはもちろん43mmでも、その位簡単に素人でもできると思いますが。
>>883 >それ銀塩の85mmの使い方の話でしょう。
そんなことないよ。よほど撮る側の身長が低くない限り77mmと85mmで
十分撮れる。50mmと43mmでも出来るが77と85のテイストは出せない。
そんなこと言い出したら18-200でなんでもOKとなっちゃうよ。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/10(土) 20:37:05 ID:CE+Tm8St0
>>884 はっきりいって何が言いたいのかよく分からないのだが、プロの人。
それは構図云々じゃなくて、アウトフォーカスの事をいいたいのか。
>>887 はぁ?
構図も含むし、アウトフォーカス等のれんずの味も含む話だろ。
馬鹿が鼻息洗いのなんで??
>>883は、いいトコついてると思う。
銀塩でのレンズ評価とデジイチでの評価、イコールには
ならない気がするんだけど。。
デジカメ板なのに、何も考えずに銀塩でのレンズ評価、
みんなそのまま書いてるんじゃのかなぁ。
レンズの持ち味とかはどちらでもそんなに変わらないと
思うけど、ポートレート撮っててどうのって話が出てくると
それ、本当にデジイチでの評価なの?って勘ぐっちゃう。
デジカメ板なんだから、特に断り書きがない限り、デジイチ
での評価だとは思うんだけどさ。
フルサイズ作ってもらえば、こんなことで俺悩まなくても
いいんですが。。>ペンタックス様w
>>890 いやいや、もちろん*istDでの評価だか。
>890
フルサイズなら銀塩と同じ評価で良いの?
>>891 どうもありがと。
脳内変換しなくて済みました。
>>892 画角一緒ならほぼイコールじゃないかと単純に期待して
ますが、無いもんは正直なんとも言えないね。
キヤノンとかでAPS-Cサイズ、フルサイズ、銀塩と全部
持ってる人なら、あなたの質問に自信もって答えられる
んだろうけど、俺そんなに金持ちじゃないし。
ところで、揚げ足とりしたいだけで書いてるんだよね?
真面目に答えて馬鹿だよなぁ。>俺w
画角的に迷わないということなんでしょ。
>>893 フルサイズになっても銀塩時代とは同じ評価にはならんよ。
そんな単純ならメーカーもデジ対応レンズを作らんよ。
別に脳内で変換線でもデジ板なんでデジの話よ。
>>895 たびたびすいませんです。
デジ対応レンズについては確かにそうは思うんだけど、
タムロン90mmマクロの比較評価記事(たしかデジカメ
watchだったと思うけど)読んだ限りでは、極端なシーン
以外はそんなに変わらないのかなぁと、個人的には
思いました。まぁこれは、銀塩用レンズとデジ用レンズ
のデジでの評価という話で、本題からは横道に反れまくり
なんですが。。
いずれにしても、「デジ板なんでデジの話」って言うのが
ここでの基本中の基本な訳ですよね。
>>897合焦が早く黒がスッキリ逆光に強いなら買いでは?
せっかくの思い出も台無しにはしたくないだろうし。
特にポートレートで準逆光な状態を好む場合はいいのでは?
その気になる相手を前に作品がダメポじゃなぁ。
858
863
超遅くなってしまいましたが、レスTHXです。
いや、ほんとマジで故障かと思ったすよ。正直カルチャーショック。
フィルム時代から15台ぐらいはAF一眼買ったと思うけど、最遅です・・・・・・
まあ、最安でもあるのでしょうがないですけど。
明るくなると少し早くなるので開放F値が明るくなると早くなることは
なると思います。(1段上がれば1EVあかるいところで撮っているの
と同じなので。)ただ、F2.8→1.9じゃあんま変化ないかと思ってます。
マクロ域で遅くなるのも、近いからというよりは、露出倍数で暗くなっ
て遅くなるもあるのかもしれないすね。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:20:18 ID:RTSlBRi80
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 01:59:07 ID:cka/fV0r0
REVUEってリコーのカメラに似たのみたことある
コシナのOEMかな
市場とか大庭でみかけた
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 02:54:42 ID:hFCCKc2t0
DA21が6/24売りに決まったみたい。
初日に予約したし、試し撮りしたらアップします。
FA35F2Lとコンビ組ますよ!
77Limitedは別格の写りがあるよ。
画角云々を超えた、77Limitedの写りだ。
ポートレートに今興味が無くったっていい。
絶対買っておけ!!
ちなみに、平川純という方の設計のレンズで、
他に43,24/2,28,50macro,24-90/3.5-4.5,16-45/4,FishEyeなどがある。
センスと言うしかない。
>>904 んーと、お金つっこめないなら、ムリに買わなくても中古のKマウントで
TAKUMARの55 1.8とか、レビュノンの55 1.2とかそんなんでもイイ
希ガス、アルゴンガス。
>>905 Super Takumar 55mm F1.8やSMC Pentax 55mm F1.8も持ってるが、
FA77mm Limitedは全く別の写り。
(ST55mmF1.8やK55mmF1.8の写りも好きだけどね)
画角がどうこうでは無い。
シャープさとボケ味のバランスや絵の立体感なんかは、
このレンズじゃないと味わえない。
ペンタ使いなら絶対使って見るべし。
高いと言うが、キヤノンのLレンズなんかと比べたら、全然安いよ。
ちなみにオレはFA77mmのF2.8付近とF8付近の写りが好き。
開放はそんなに好きでは無い。
77Limは曇りやすさも別格なのがアレ。
設計者本人のBBSでの質問にもシカトしてるのが酷いね。
908 :
878:2006/06/11(日) 07:38:53 ID:Ur5/8w6s0
>>879 はい、21mmは予約済みです。(ヒャッホゥ
これで一応終了のつもりでチラウラ書き込んだんですが、
なんか盛り上がってますね。
約一名77mmを強力にプッシュして下さる方が居ますが、
個人的には無理するなら出来るってのは出来ないと同義なんで。
明確なメリットも無さそうですし、必要の無いレンズを買って
腐らせるのは悪いので、当面は見送ることにします。
しかしアレですね、一瞬何故にいふねが?とか思いました。
>>907 曇った77の画像うpしてみなよ。
俺は旅行に77だけ持ってくよ。
自分のレンズラインナップを見たけど平川レンズないなーと。
ちょっとカナシス。
フォーラムで43や77を着けたとき確によかったのだけれど、FA50mm(出動少ない)があるから43も悩むし77は驚いたけど狭いし曇るらしいし。
21mm35mm50mmという構成でシステムが揃いそう。
ズームは決め手がないから16-45でも買ってお茶を濁そうかと考え中。
28買いそびれたのがなにより悩むとこだわな。
人を撮るのが好きで広角が欲しいので21に期待中。
DA14mmは平川氏?
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 12:11:31 ID:jDYT8xLk0
愛用の中古で買ったかなり使い込まれた77だけど全然曇ってないよ。
予備に1本新品で確保してある位気に入ってる。
77リミテッドはレンズの外周がスミ塗りされている訳だけど、
各レンズ毎にスミ種類との相性まで平川氏自らが実写検証した上で決定した
ものだから、全体の完成度としては、絶対、他には無いレンズだよ。
ペンタックスという個性を楽しんでいるのなら、
絶対、絶〜対、使ってみるべきレンズ。
>>910 FA35、平川氏が手がけたレンズじゃなかったっけ?
35と50は聞かないですね。
その近辺の画角なら24,28,50macroあたりじゃなかったっけ?
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 12:27:30 ID:CEACSkc+0
ペンタってなんでスターレンズをディスコンにして被る単焦点を出すの?
使ったけど手放したよ <FAリミ3本
確かに味もあるし、クオリティも水準以上。
でも個人的には合わなかった。
「これでなきゃ!」って人が居るのも理解はできる。
ポトレ撮るのは、FA☆85mmの方が好き。
柔らか系なら、コニミノの方が好き。
でもコニミノの35mmF2よりは、FA35mmF2が好き。
チラシの裏スマソ。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 12:52:25 ID:MWCI4Ewj0
FA☆85のどんなシミ皺クレーターも見逃さない描写は好きな人にはたまらないだろうね
ぼんくらなおれも85と50/1.7だけは見分けがつく
昔は77は曇るという意見が散見された様ですが最近のものは改善されたのかな
FA35、ネットで調べたら泉水氏の設計でした。
間違っててすいません。
泉水氏は今はニコンの人ですね。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 15:03:40 ID:rUgN5kJO0
DA 50-200mmF4-5.6EDとSIGMA、TAMRONの55-200mmって
どう描写が違いますか?値段もそんなに変わらないので悩んでいます
>>917 購入後3年で曇ったから修理に出したときに、対策済みエレメントに交換したのか
聞いたらクリーニングしただけだってさ。
それじゃ再発するのかと聞いたら、そのときはまた修理に出してくれと言ってた。
もちろん有償。こんな欠陥レンズ要らない。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 16:20:38 ID:guCw6YyUO
改めて手持ちの77取り出して見たが、曇ってないよ。
シリアル00039XXだけど最近のって何番くらい?
>>921 クリーニングで直るんだったらまだ良いじゃん。
>>922 オレのFA77は00003XXだから相当初期のだな。
店に長い間眠ってたのを破格で売ってもらったんだよ。
レンズは全然曇ってないよ。
>>923 欠陥品のクリーニングの度に修理代を盗られたらたまらん。
金属鏡筒ででっかいガラス球入ってるから温度変化に敏感で結露しやすいのかな?>FA77
曇り方は後玉のどれか1枚のみの全体がうっすらと白濁する感じ。
Mレンズの張り合わせ部分のように薄いまだら模様が見えたりとか、
ズームレンズに多い汚れ方とはちょっと違う感じがする。
俺のは新品購入だけど、なじみの中古屋に聞いたら要注意レンズだってさ。
買い取りチェックで曇り有無を特に意識するそうだ。
で、そのときに始めて気付く客も多いんだと。
927 :
882:2006/06/11(日) 16:55:49 ID:o/SxKZlQ0
>>908 しかしお前のライナップだと43mmと50mmあたりがメインだよな。
ちょっと寂しいな。決めの一本として77mmは当然必要だろ。
43mmも50mmも別段他社に勝るようなレンズじぁないし。
手持ちでまともなのは31mmだけだろ。
>しかしアレですね、一瞬何故にいふねが?とか思いました。
ふざけんな!
他社との勝敗なんてどーでもいいよ。
楽しそうな所すまんが書かせて ううっ
レンズのキャップ?ケツの方のね。
DA18-55の安物とおさらばしようと純正買ったのよ。
帰りに寄ったハードオフで旧デザインのキャップが…105円。
そっちも買ってきたけどさ、先にハードオフ寄れば良かったよw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 18:29:16 ID:1nHjPc3o0
>>882 幾ら正しいことを言っても、その口調じゃ
うはwwwバカジャネーノwwww
でオワリ。
レンズイイ!ってレスはあるけど写真うpってあまりないよね
レポといっしょに画像うpがあれば
レンズのこういう描写に惚れた、っていうのが伝わってきて良いと思うんだが
ポトレ中心なのかな?
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 20:00:08 ID:mxE+fRQm0
>>925 >>926 フォーカス時、後玉固定でそれ以外のレンズを移動させる方式なので
全群移動に比べて外気の出入りが多く、それが影響してるものと思われ
ペンタックスで「FREE方式」の名称つけてるフォーカス方式は
FA100mmマクロも採用しているが、こちらも古い個体に曇り玉を
よく見かける
A☆135mmF1.8もその「FREE方式」ってやつだよね。
手持ちの曇ってるんだけど修理してみるかな。3万くらいで直るかね。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 20:04:50 ID:VMY56YQ20
旧100鮪の曇についてはJ☆氏も認めていたね
>>933 FREEが原因説はどうかなぁ。
俺の場合はA☆85もA☆135も同じような使用頻度と保管の仕方で曇ってない。
A400/5.6も曇ってないし、そういう噂も聞かない。
繰り出し量が多くてFREE採用のA☆200マクロも曇ってない。
FA77Limだけ白黒2本曇ってる。たまらん。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/11(日) 20:27:11 ID:f4IF0P/30
安い接着剤使ったんだろ?
曇るのは接着面?
曇った77と、それで撮った写真をうpして見せてくれ
>>922 昨日新品で買った77黒は00072XXだったよ
>>939 スレを使って恐怖の実験だな、実験あけのヤフオクに77いっぱいだったら笑うな。
(安い玉しか買わないから気楽だわ)
そしたら値の下がった77まっさきにオクで買うよw
曇った現品じゃなきゃね
さぁ見せてくれ。
芯のない全面にかぶった写りになるから作画にもつかえんよ。
ただのゴミ。
是非その曇りレンズの作例(?を見たい…
なんか適当に撮ってくれまいか?
こりゃすげぇなw ご愁傷様としか言えない…
うちのは1年くらい前に買った00053xxだが、問題ないと自信を持てた。
ありがとう。
このレンズの場合、半年前はライトで照らして注意深く見ないと判りにくい
薄っすらとした曇りだったと思う。1年前はなんともなかったはず。
77Limのくもり、何をきっかけに豹変するのか。
温度、湿度、その他の空気中の含有物質?
なんだろう?
俺の77は中古で買って1年経ったが、スッキリクリアなままですね。
未使用時は防湿庫入れてますが。
カビとか気圧変化とか温度変化でケツロとか?
作例もみたいね。
手間じゃなきゃウプキボン。
小型・軽量鏡筒に、高速連写だの高速AFだの
求めるからだろ。
っ[断熱膨張]
俺の手持ちの77も心配になってきた。
それ以前にどこにしまったのか、全然
見当たらないんですけど。。orz
あんたそれ盗まれたんじゃ(ry
954 :
950:2006/06/12(月) 01:44:08 ID:HUz8RSTC0
950なの気付かないで踏んだ上、スレ立てできませんでした。
スマヌ、誰か立ててください、お願いこのとおり
orz
77limはクモリ始めると凄い速さでクモリが進行するよ
あれ?くもったかな?と気づいた時にはほんの少しでも
半年もしないうちに牛乳瓶の底状態に。
たぶん、なんか問題のある材料と思う。
うちのは2本ともくもった。一本はフジヤに叩き売って、
もう一本はさすがに返品させてもらった。
でも、また欲しいレンズだけどね。
>>955 氏ね。乙と言いたいところだが氏ね。糞スレ立てんなヴォケ
て言うか早くクリーニングに出せよ
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 02:40:03 ID:ePUD0fvh0
カメラ板のぺんたくんがここに来て教えてほしい。77limは曇るのか・・と。
>>947 1年後…
あんな悲惨な状態になるとは
夢にも思わなかったのです…
961 :
950 :2006/06/12(月) 05:34:51 ID:oFeXLtpl0
>>954ありがとう、ありがとう。
21mmでも買ってまた書き込みしたいっす。
>>957心に曇りが…ぃゃぃゃ冗談ですよ、なにか悪いことでもあったんですか?
ハルヒでも見て寝ちゃいましょ☆
>>957 まぁ1に入れなかっただけいいじゃないか。
次はIDも変えてくれると嬉しいよ。>次スレの1
曇った77は中古ですか?
コーティングされてるのに潮解するなんて有り得ない気が。
裏面コーティングなしの罠だったら嫌だな。
>>966 /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
/:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
/:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
. /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
く,.イl:::::斗┼‐` ー 弋炒 ',:::::ハ:::l::|
|/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心 !:::::::l::|::!
//:| |ヘ::::::ヘ代t炒 ` ノ |:::::|:|_|リ
く/l:::L|、::`:ー-ゝ ‐'´ /イ/|:| ヽ
|:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
l:|:{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨
リ/\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :|
ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : !
丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
`) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ
ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一`
`ーr'´ ,f-':j´:||`′
/ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
/: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
/: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/ \
>>967 分かりました、ありがとう
でも・・・オイラにとってはグロ画像でした
アニメ、漫画、小説好きだったけど遠ざかって、
残ったのはカメラいじりだけ
年とったなぁ
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 22:49:44 ID:haEGmV2W0
船の愛好家です。教えてください。
シグマ18-125mmF3.5-5.6なのですが、海上保安庁の観閲式の写真を
SD容量に任せて撮りまくりました。
後で写りの良いのを選ぼうと並べて眺めていたら・・・
なんとなく不自然な感じがしたので、よく見たら、画像の四隅が暗く
なっているではありませんか。(全部が全部ではないのですが、同じ
状況で連続で撮ったやつは、同じように出ています。)
これがケラレというものなのでしょうか。
撮影の状況は、次のとおりです。
(1)前半絞り優先AEf8〜9.5、後半プログラムAE(f5.6〜8程度)
(シャッター速度、1/30〜1/180程度)
(2)ISO400固定
(3)PLフィルター使用(Kenko WIDE BAND C-PL(W))
(4)天候 曇り(かなり暗い)〜小雨
(5)istDs使用
(6)純正フード使用
デジイチで観閲式を撮るのは、今回が初めてです。
普段はこれほど暗い状況では撮らないので、そのせいでしょうか?
アドバイスのほど、よろしくお願いします。
Σ18-125なんてのもあったねぇ。
試しに買って3日ほどで売ったけどそういう現象はなかったよ。
PL使い方間違ってる。
>>969 シグ18-125 は周辺光量落ちがすごいというのが定説みたいだが.
俺は買って2週間で捨てた.
言ってるのが,それかどうか分からんけど.
撮った写真アップしてみたら?
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 23:03:25 ID:QGQXVxlZ0
曇った人はまだ一人だけでしょ。
なんか安心。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/12(月) 23:09:54 ID:haEGmV2W0
>>970 さっそく回答ありがとうございます。
PLは、海面と分け波のコントラストが良く出るので使いました。
どういう風に使えばいいんですか?
>>974 >PLは海面と分け波のコントラストが良く出るので使いました。
まぁそういう理由で使うのはわかるんだけど、曇って中使っても大して効かないよ。
天気悪い中シャッター速度落ちるのに使っても百害あって一利なし。
>>974 いま前18-125で撮ったの見直したらワイド端はやはり周辺落ちてる。
PL付けたことでさらに目立つ状態になってたんだろうね。
つ〜か、同じ条件で撮り直してみりゃいいだけなんじゃねーのかと。
>>969 18-125mmの何ミリで使ったのかと
あまり聞かない玉でしたが快ケツのようですね。
シグマは個人的にあまりいい印象がないお。
便利ズームならタムなどに乗り換えては?
使ったことないけど、おそらくワイド側での光量不足?