[ ISO3200 ] FinePix F30 Part.3 [ 5月下旬発売 ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
5月下旬発売予定
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1487.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html

発表記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/16/3446.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/16/news107.html

参考記事
【PMA2006】国内未発表の富士写真フイルム「FinePix F30」を現地で速攻レビュー!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060227/115596/
【PMA】富士写が「ISO3200相当」のカメラ発売,感度競争で他社突き放す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/113780/
【PMA 2006】富士フイルム、FinePix F30とISO3200を支える技術を展示
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/01/3327.html
【インタビュー】ISO3200を超える高感度にも挑戦したい
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

↓過去スレなどは>>2-10あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 15:45:53 ID:wWrAMN4C0
前スレ
【ISO3200】FinePix F30 Part.2【春商戦逃し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1143407088/

初代スレ
[ISOsensMAX3200] FinePix F30 [36-108mm/F2.8-5.0]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1139986539/

旧機種
【高感度No1】 FinepixF10/F11 part.18 【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141141473/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 17:27:45 ID:i20ZZjYE0
>>1乙保守
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 22:04:10 ID:iJbIgUCu0
>>1
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 22:06:37 ID:ijLxO8wg0
             ,ゞ            / /      `゙< ̄
           /             // /! !i \ \      \
         / /        ,.-''" // | | |  ヽ ヽ      ゙i
         //        / l"´ ̄0゙ヽ、 l l ゙i  ヽ    ヽ  |
        ///       //    ヽ、_.ノ //!l_ ヽ     ゙i |
       !/ / /   ,.-'"i! / ∵∴    /  i!l 0ヽ,゙i     |!
       i! l /    | ( | / ∴             ゙、ヽ .ノ ! |   l′スレッガーさんかい?
        l!     ゙、 ! ゙i            -、 / ∴/ /  /
        リ        ` |       ,.---- .,  i  ./ /  /   早い、早いよ!
         |./      /|      /      ゙i‐' -‐'"l   l_,
         从      /i. ゝ      l.        /   /   /
        / ヽ,    | ゙i      ヽ ̄ ゙ヽ、 /   /
     _,,.-く    \  i `   、    ` ---`''   /
__,、-‐'"   ヽ    \ ゙i     ゙ヽ、    ー‐''   /
        ヽ     ゙''- .,_    ゙'- .,    /!
           \     ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 22:45:48 ID:L5VBew7N0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )    仲良く使お
...               /   //  ||...||   |口| ||し      楽しく使お
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 10:32:21 ID:1nMAZk+Q0
>>1
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 10:38:00 ID:Muqt0SJ20
デジカメで発売前にスレ2つ消費ってすげぇな
発売まで期間あるからまだまだ行きそうだ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 10:46:18 ID:JwgFaOLeO
新スレなんでageますね
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 10:50:29 ID:8OtE6VdS0
高感度が使えないカメラに手ブレ補正が付いてても意味ないかも。
って意見の持ち主だから、
フジにこそ手ブレ補正を付けてほしい。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 11:02:39 ID:DgcC4rGm0
     手ブレ補正の話はもういい!
        ∧_∧           
      (( ・∀・)  \| /        ∧_∧
    ニ三ヽ,    Oγヽ         ∩(  `Д´)
     ニ三 >  ,,_l,__,ノ         ヽ    ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄   //.:        丿   ノ
 _,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 \,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:26:11 ID:cko5v52K0
F30がいいらしいので購入を検討してるのですが、
すぐ新機種が出ないか心配で踏み切れません。
F10からF11が出るまでの間隔ってどれくらいでした?
F31まで待った方がいいのでしょうか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:28:44 ID:Lk6k0Use0
>>12
待った方が良いに決まっている。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:29:30 ID:1nMAZk+Q0
>>12
「すぐ」というのはどのくらいのことをさすのでしょう?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:29:58 ID:Azr/c5sw0
>>12
そういう人は一生買えないと思うよw
基本的にデジカメは春夏秋ってマイナーチェンジするから
F30はでもF10のフルモデル機だから
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:30:01 ID:0oKtSjG40
>>12
あたりまえの事書くなよ。殴るぞひげ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:30:34 ID:wTonlOMO0
F31のあとすぐF50が出るからもっと待った方がいい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:39:15 ID:cko5v52K0
デジカメ初心者なのでよく分からないですが、
新機種が1年くらい後に出るならF30を買おうと思ってます。
デジカメ購入は10年くらい前にエプソンのCP-100買った以来です。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:41:57 ID:BFK2oehb0
そうかそうか
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:44:02 ID:1nMAZk+Q0
>>18
このクラスの製品の場合、だいたい1年くらいおきにメジャーな変更の
された新製品が、その間の半年くらいでマイナーな変更のされた
新製品が出ると思ったほうがいい。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:51:40 ID:FOT4I0+pO
人気機種ほど後継機は早くでるな
F10からF11、さらにF30までは半年ごとに出てる
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:53:05 ID:qVPCdFsHO
>>8
D200にはかないまへん。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:53:54 ID:afQJxpqa0
人気っても一部信仰だけの人気だからなぁ。
現実の売り場では高感度も手ブレ補正も無いIXYが大人気なわけで。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:54:24 ID:cko5v52K0
ありがとうございます。
もう少し熟考してみます。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 12:56:35 ID:1nMAZk+Q0
>>23
F10/11は、特定用途に関しては強いモデルだと思っています。
そのあたりがわかった人が買うにはいい機種だと。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 13:05:03 ID:29B0EPbX0
>>23
そらあれだけ全国に販売員送り込めばねwwwwwwww
あそこまでやって売れてなかったら恥ずかしいけど
地方に行けば行くほどキャノン販売員の凄さが分かるからなw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 13:31:54 ID:43/Yk+6s0
FUJIFILMのロゴって簡単にはずれますか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 13:34:19 ID:/AzIJ0If0
いつかF91というのが出ますか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 13:43:32 ID:1nMAZk+Q0
>>28
少なくとも過去スレで何度かその名前が出たのは事実だ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 14:21:40 ID:GcuF4Mp+0
5月の連休過ぎてから発売って、なんで?
普通、連休前を狙うでしょー。
ボーナス狙いなら、6月下旬とか。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 14:28:48 ID:qVPCdFsHO
>>30 海外を優先ですな。
あと生産機種が多いとそれらをずらせば、ある程度台数の均一化がはかれるけど、フジはそうもいかないでしょ。
もしくは他社の春モデルみて、F11で十分と判断したか。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 16:15:58 ID:epFiEOMK0
ISOオートの上限が1600と400になるそうですが、F11のNPモード並みにISOが上がるとしたら
F30のISO1600の画質 >= F11のISO800の画質
でないと困るのですが。
すごく困る・・・ 

33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:37:10 ID:HVUpZjALO
制限の掛け方に違和感あるからな…
こうでなきゃ困るって危惧感はかなりあるかもな。
とにかくシャッター優先で最高速が出ない仕様は改善して欲しい。
意味不明だしね。
あと、長時間露光。1/4制限は外すか、シーンセレクト時にも露出補正が効く様にするとか。
ほんと意味不明な制限多いからな…
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:47:39 ID:5unsswCL0
でもどうしてISO上限選択が1600と400なんだろ?
F30になってもぶっちゃけ800以上は自信が持てないってことか?
800以上ではNRが働くから補正処理を避けたい場合は400以下で、とか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:51:38 ID:1nMAZk+Q0
>>33-34
AE/AFのロジックの問題なのかもねぇ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 17:54:34 ID:7gjspStd0
>>34
F10/F11だとISO200とかでもきっちりNRかかっているでそ。
いくらハニカムCCDとはいえ所詮は1/1.7インチのコンデジなんだから、
NRかけないとリコーのような感じの絵になるはず。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:10:42 ID:HVUpZjALO
>>35
上位の新機種でなきゃ解決しない可能性はあるかもな。
F30はISO3200対応にするだけかもしれん。液晶は3inch化されるのかな…
大きくは望めない『クラス』なのかもしれんね。
少なくともしょぼいレンズは継承されるみたいだし。
対IXYだとすれば充分過ぎる程のアドバンテージだし。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:14:33 ID:6se2BmaQ0
アドバンテージはともかく、売れまくるのはIXY800ISなんだよな。
そしてほぼ客がIXYを買い終わった頃発売されるF30・・・。
いい材料がひとつも無い。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:26:17 ID:HQmqzLJn0
フジ関係者でもないのにどうしてF30が売れて欲しいのかなー。
俺は買う予定してるけど、もし知り合いみんなF30買うなら違う機種にするけど。
みんながみんがF30じゃ、つまらん!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:27:47 ID:owpKokDy0
売れない=次が無い、からかもね。
あるいはジャイアンツ関係者じゃないけど巨人に優勝して欲しいファン心理というか。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:30:39 ID:1nMAZk+Q0
>>39
他の人が買うかどうかは知らないよ。
別に私だって周囲の友人・知人に勧めているわけでなし。
私と同じ用途のデジカメを探している人がいるのなら、
こういう機械があるよ、って勧めはするだろうけどね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:51:57 ID:GVA8JtwZO
シーンポジションで露出補正操作が効いたら
シーンポジションの意味がないゆ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 18:52:51 ID:HVUpZjALO
俺は奨めてるなぁF11…
少なくとも写真をかじった奴にはね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:10:02 ID:HVUpZjALO
夜景ポジションだと1/4の制限が外れるんだが、
完全にアンダーなんだよ。
夜景ならそれでも良いのかもしれんが、
単に1/4制限を外して暗部ノイズを抑えて解像感も欲しい時に
アンダーじゃ困るんだ。

痒い所に手が届かない機種なんだよな…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:15:13 ID:OFPgfAci0
これがSDカードだったら即買いなのに!

なんていったら荒れるんだろうなあ
本気でそう思ってんだけどさ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:17:47 ID:HVUpZjALO
五千円高いカメラを買うと思えば良い。
てか、安く値段付けしてあると思うよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:32:10 ID:V1rJB+X9O
むしろV30に期待
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 19:48:07 ID:bS07+Rp/0
インプレスに薄IXYの画像キタね。
800でうすうす感じテタがオタワ

もう漏れには富士しかねえ。F30がんがれよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:11:13 ID:DuwOzTGa0
>薄IXY
たしかに酷いな。やっぱりフジがいい…
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:12:55 ID:TWlmYZN60
1/2.5型に勝って御満悦ですね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:14:07 ID:v0Gnl/Mh0
>>50
いや、同価格帯の中で勝ってれば良いんじゃないのw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:17:59 ID:VkvCEb7E0
それってつまり薄利多売の富士と濡れ手に粟のキャノンってことだよね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:20:40 ID:zdgHZxqw0
キャノンは販売店にペイバック(奨励金)出してるから、フジ同様に薄利だよ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:21:17 ID:bS07+Rp/0
今回のIXYに関して言えば、小さいし薄型買ったほうがいいかモナーとオモタ
ISないけど、画質的には3桁とあんまり変わらんから買いやすいだろう。
前向きな理由ではないけど。

F11や30は3桁IXYと競合するんだろうけど、今回の3桁IXYにはガッカリした
55名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:32:05 ID:HVUpZjALO
エプソンが顔料プリンタ出した時のキヤノンは怖かった。
気を付けろ。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:35:09 ID:zdgHZxqw0
キヤノンのプリンタ用インクの保存性、まだエプソンに追いついてないようだ。
業界をリードしていたと思ったらいつの間にか別の技術が出て追い抜かれて、追いつけず・・・
どの部署も似たようなもんだね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:59:02 ID:oX53QfRO0
>>23
そのわりにはあわてて手ぶれ補正乗せてきたじゃねーかよw
そして実用不可能な高感度。本末転倒じゃないか。
結局パナとかぶってるから。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 20:59:37 ID:HVUpZjALO
いや、同じ様に百年保存性能をうたってた。
ただしキヤノンの場合は、空気に触れず日光から遮断するという条件が
小さく書かれていた…
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 21:13:08 ID:nfvc+hNe0
少なくとも3年前はピ九鎖素と化羅理尾では歴然たる差があった。
同時期の両機種持ってるけど、明らかに化羅理尾が写真画質では上だった。
今はどうなんでしょうね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 21:47:58 ID:HVUpZjALO
どうあれIXYが売れる。
気を付けろ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 21:51:26 ID:s1kg0naL0
>44
わかる
ヘタレなオート性能が折角の高感度を台無しにしている感じ
せめてピントだけでも手動で合わせれれば
こんなピンボケ連発しなくてもいいのにとか
もの凄く歯痒い感じが辛抱たまらん
これは一体どんなプレイなんでつか>フジ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 23:16:36 ID:W85dwb4B0
>61
所詮は3万円程度のコンデジだからな。
6万円程度の富士に期待汁。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 23:25:56 ID:3xHU+Isu0
>>62
んで、出てくるものがS9000だったりしたのが、いままでのフジなわけで…
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 23:43:17 ID:6yddaTuF0
>>63
その場合、俺的には「良い物が出来る」って受け取り方になるんだけど。
高感度ノイズ以外は期待以上の仕上がりで、同じクラスのデジで他の物を欲しいと思わない
バランスの良い出来だよ。
(不満はあるけど、他社製品に変えるとその不満を埋める以上に別の不満があると感じる。)

良いレンズに当たったからってのも大きいのかも知れないけどね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/10(月) 23:56:42 ID:W85dwb4B0
>63
なるほど。そういう経緯があるのか・・
俺は長らくハニカムを胡散臭いシロモノだと思ってたが、
F11で「これは素晴らしい」と感じた、に過ぎんとも言える。
持っていたことのあるFinepixは1500と1700だったかな・・遠い昔に懲りていた。
ここでまた変な機種出したら某嘘っぱちメーカと変わらんぞw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:00:14 ID:Wod/t6z50
>>62
3万程度のデジカメでも外光パッシブセンサーを使ってる
リコーやペンタックスのデジカメがあるからねぇ。
これはかなり暗い場所でも、シャッター一気押しして一瞬でAFがあう。
これはキヤノンも昔つけていたし、別に目新しい技術じゃない。

わずかなセンサー代を上乗せすれば性能が劇的に上がるのに、今の価格競争は
そのコストすらケチらせるんだよな。

高感度を売りにしてるデジカメなら暗所でのAF性能を向上させるのは意味があるし
今のフジくらい高感度でブレイクしてるメーカーがつければ他メーカーも
追従してくれると思うんだがねぇ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:11:09 ID:4RuqnCFPO
つか一気押しパンフォーカスでもいいんだがなあ。
んなことになったらモロに当札亀になるが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:20:46 ID:5tTLdFPx0
リコーのパッシブ&アクティブ ハイブリッドAF
確かにカタログ上は凄そうなんだが、実際使ってみるとそうでもないような・・・
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:40:21 ID:yef5CYLt0
リコーのは完全になんちゃってじゃんwww
なんちゃって機能はいらないんだよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:43:10 ID:ecvXxws30
外光パッシブセンサーってS9000も採用してなかったっけ?
そのわりには暗所でのAFおせーよな、S9000w
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:47:32 ID:RMLcTzNt0
サンプルまだー?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:52:57 ID:UwqIcd570
うおー待ちきれねー
我慢できずにIXY買っちまいそうだ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:54:46 ID:ecvXxws30
キヤノンの誘惑に負けるな。あの高感度は使えないぞ!
とゆーかフジの販売戦略がヘタなだけだがw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:55:33 ID:ecvXxws30
とか言ってる俺のID、懐かしきWS30かよ orz
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:56:00 ID:yef5CYLt0
いや。キャノンでもいいと思う人は買えばいいじゃん
俺はF11を売ってF30買うのは決定してるから
余裕で待てる
自分の欲しい物買えばいいのよ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:57:07 ID:QHwx749+0
IXY買って、さらにF30も買えば問題ない
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 01:01:29 ID:NJS95z+60
>>70
パッシブセンサー自体の感度の問題じゃね?
明るい場所はかなり速いと感じるよ。(一眼レフ程じゃないけど。)

>>76
比較用に買うのも手だね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 01:01:39 ID:7tL+Q/za0
>>73
キヤノンはIS付きをずっと待ちわびてたんだが、あんな画像になるとは夢にも
思わなかったから、迷う以前の問題でキレイにお別れすることができた。

問題はF11との選択だよw 性能は確実に良くなってるんだろうけど、あの外観
にまだ馴染めない漏れガイル。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 01:02:17 ID:UwqIcd570
>>73
おう、がんばる
デジ一眼あるし、でかいけどコンデジはS60があるから、なんとか耐える
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 01:11:57 ID:0ekXLEz70
>78
同感。馴染む頃にはF31が出てそう…(遅
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 01:23:23 ID:lsXmYJjD0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143167389/38-
 38 :名無しさん@引く手あまた :2006/03/31(金) 20:16:12 ID:Y2QgoYn/
   デジカメ開発とか募集してますがどんなかんじですか? >> 中の人
   画像LSIとかやりたいんだけど。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 03:10:15 ID:3ZYqykgU0
>>68-69
おいおい、どの機種のことをいってんだから知らんが、R3のハイブリッドAFは充分すごいぞ。
何も考えないでバシャバシャシャッター一気押しで撮りまくってあとでみるとちゃんとフォーカス合っている。

AF「だけ」に限って言うなら他のカメラとは完全に別次元と言ってもいい。
アレでたいした事ないAFなら、一眼のAFですら殆どの機種がゴミAFになってしまう。
フジのFシリーズにこれがあれば使いやすさが鬼に金棒だろうに、と思ったよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 06:00:03 ID:ByVdNsZu0
GX8持ってた漏れですが、別に大差ないです、他社の早めのと。
んで、俺の記憶が確かなら一気押しん時はパンフォーカスだったはずだけど。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 08:03:30 ID:GjGe2on8O
R4のAFは確かに早いよ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 10:39:16 ID:ylh++eXz0
リコーのハイブリッドAFが凄いのはわかったが、それはまぁこの際どうでもいい
この会社の凄い所は外光パッシブセンサーという追加部品にコストかけた上に
それでもあらゆるシーンで完璧にフォーカスが合う訳じゃないから
保険として簡易MFを最下位機種まで標準装備しているところだよな
失敗写真を無くす事に対する執念みたいな物を感じる

簡易MFは追加部品不要だからコストパフォーマンスが非常に良い
フジの高感度テクノロジーに自社のAF技術が完全に置いてけ掘を喰らっている現状
フジに必要なのは僅かなコストで最大の効果が得られる全機種簡易MF搭載以外にありえない
失敗写真を無くしたいと願うのなら、ピンボケ量産機の汚名返上する努力も
最低限行うべきではないか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 10:43:45 ID:4w6muuQJ0
ん?FUJIってピン甘いの??
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 10:48:27 ID:iYJjI7ZS0
>>86
何処をどう読んだらそういう結論に行くんだ?w
AFが爆速ではないってそれだけだ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 11:25:57 ID:NJS95z+60
F810のようにC-AFボタンとコマンドダイヤルでMF操作できるなら
MFもアリかなとは思うけど、F30のキー構成だとどうやってMFするのか
非常に気になるところ。

個人的にはAF精度は高いと思うし、AF!出ない限りピンぼけにはならないから、
このクラスにMFいらんと思うけどね。夜中に遠景撮ろうとすると厳しいかも知らんけど。

F810のクラスが消滅したことを考えると、そういう需要少なそうだし。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 11:49:25 ID:cqODU22v0
>ピンボケ量産機

これ初めて聞いた。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 12:36:02 ID:BMPZKJBc0
>>88
でも、GR-Dのような高級コンデジもそれなりに売れているから、F10/F11/F30の上位機は
出てきて欲しいな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 13:06:18 ID:wMWo00og0
フジがCFやSDカードを使ったデジカメを作っていたら
デジカメ業界全体の地図がまったく違ったものになっていたはず

が、最近のフジ見てるとxDが盛り返すかも
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 13:30:32 ID:FShGfZjh0
>>91
俺は写真撮る人だからSDからXDに躊躇無く移れたよ
コンデジなんか撮ってなんぼだし
F10買って撮る事多くなった事が全てを物語ってる
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 13:37:23 ID:awhvYUFN0
>>82
あのさ、一眼のAFとコンパクトのAFレベルを一緒にするのは笑い話にも
ならないんだけど。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 13:59:57 ID:ngi9pPnd0
中途半端にデジ一眼をかじっちゃってるやつは
場所もわきまえずになんでも持ってきて比べてしまうのさ。

一眼をきちんと使いこなせてるやつは、こういうとこでコンパクトと比較しない。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:04:27 ID:ux902tdEO
特に一眼だから速いってわけじゃないから比べるのは良いんじゃないのか?
レンズによるからな。単焦点なら確かに速いけど高倍率ズームだと驚異的に遅いのもある。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:09:30 ID:ylh++eXz0
>91
それTシリーズスレでも見た
T9登場でMSが盛り返すって言ってたよ・・・
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:11:38 ID:TPl5yRrv0
どちらも盛り返すまでにはいかないだろう。
フィルムのように消耗品じゃないんだし。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:35:51 ID:bAj5ZI4B0
なんでGW前に出してくれんのだ。早く手に取ってみたい…
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:43:28 ID:y3BpnIypO
多分本社としては今時期に出したかったはずなんだけど何が原因なんだろ?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:48:06 ID:BdFYDazX0
>98
まったくだ。まったくだ。
沖縄に行くのに、もってけないじゃないか!。
β機でよいから貸し出してくれ→フジ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 15:49:37 ID:gjR+Ovat0
>>99
単純に新CCDの開発遅れじゃないかとオモ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 16:01:06 ID:QtPFge3l0
>>97
というか、盛り返すと言ったら、一時でもxDが盛っていたような口っぷりだ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 16:41:43 ID:tvEqSs7w0
欧米でも5月発売なんでしょ?
あちらでは5月って、なにか買い換えシーズンなの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 17:21:50 ID:QtPFge3l0
欧米の中のどの国(地域)のことを聞きたいのか限定してくれないと誰も答えられない。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 18:52:33 ID:NJS95z+60
>>90
同意ではあるけど、同じくMFできるEシリーズが日本で展開しないので、
需要がないと諦められてる可能性が。

NATURA F1.9デジなんてのが出れば嬉しいけど、撮像素子をSR系に
してくれなきゃと思うしねぇ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 18:53:45 ID:slnuH+O50
>>93-94
笑い話にもならんのは無知なのに比較にならないとか言ってる奴だと思われ。
確かに画質面などではコンデジと一眼では、CCDのサイズが物理的に異次元のシロモノなので比較するのが
馬鹿馬鹿しいほどレベルが違う。AFでも大半のコンデジはCCDコントラスト方式でAFを行っていて
専用のAFセンサーを持っている一眼の足元にも及ばない。
だからといってAFのみに限定してすら一眼とコンデジが比べられない、とまで言い切ってしまうのは
TTL方式のAFの遅さ=コンデジと勘違いしてる無知、と恥じたほうが良かろう。
そういった勘違いを生み出すだけの土壌が市場にはびこってるのである程度はしょうがないが・・

それに、>>66は勘違いしているようだが、外光パッシブセンサーを持っている
コンデジならみなAFが速いかっつーとそんな事もない。
実際外光パッシブを持っているデジカメでもレリーズ速度0.5〜0.7秒くらいで
他のコンデジよりちょっと速いか?という程度。
それに>>82もちょっと違う。リコーのR3が速いと言ってるが初期ファームでは速いとは言えないレベルだった。
リコーのカメラでもGXなどではたいして速いと感じることはない。

しかしR4などでは一眼と比べてすらスピードだけなら完全に速い。
シャッター押しこみでピントの合う速度は0.1秒。
むろんパンフォーカスで誤魔化してるわけではない。
一眼ですら0.1秒でピントが合うか?と言われれば、それくらい速く合うこともあるかもね、というレベルだ。
もっともシャッター押し込みのときのピント精度はCCDコントラスト方式で
微調整してないので若干精度が劣るのだがそれでも写せないよりマシだろう。
外光パッシブという方式の可能性に限らず、専用センサーをつければコンデジでも高速AFは可能
だと実現して見せたというのは非常に大きい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:01:17 ID:NJS95z+60
リコーR3って、一気押しすると画面が暗くなるから合焦したと勘違いするけど、
実は裏で延々AF作業していて、一気押しの後で腕を動かそうものなら
ブレ写真が撮れたりフレーミング外してたりって印象しか無いんだけど。
(マクロで撮っての話。)

改善されてるんだ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:01:23 ID:QtPFge3l0
要はNaturaみたくアクティブ付けりゃいいんだよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:41:25 ID:ux902tdEO
F30って予定価格いくらか発表あったか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:51:36 ID:NJS95z+60
>>109
フジのデジカメはずっとオープン価格さ。
F30もその例に漏れずオープン価格。デジカメWatchなんかでは5万円くらいと書かれてた。

予約開始してる店舗じゃ49,800円〜安くて44,000円くらいだよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:54:13 ID:VoPE949N0
けっこうするな。
対外的にみて、だが。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 19:55:38 ID:Mq/Iqu090
>>106
俺は自慢話しが好きだ。 まで読んだ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 20:12:46 ID:ux902tdEO
F30は五万円までか…
F11も初めはそんなもんだったよな
てことは半年経つと三万円か…

どのくらい良くなるのか早く知りたいもんだ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 20:21:55 ID:zXeibHle0
F30にxDの1G付けたら6万弱か・・
F11と悩むなぁ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:32:32 ID:sXyWxP130
悪いこと言わない
悩むならF30にしておきなさい
後で後悔しないよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:39:14 ID:eE3XkiVq0
ビック.comで46500円でポイント23%だったから予約してみた
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:39:35 ID:ux902tdEO
でも三万円で買って最悪二万円で売れば
二ヵ月で一万だろ。運が良ければ五千円。発売が遅れることもあるし、
半年すれば三万円でF30がどうせ買える。

どっちでも良いんじゃないの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:41:32 ID:ux902tdEO
>>116
えらい安いね
こりゃF11は劇的に安くなるかもしれんな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 21:46:14 ID:dj+9xafQ0
>悩むならF30にしておきなさい
そうだね。フラッシュ調光は良い。
もしのっぺり画質にも決別してナチュラル系にシフトしてたら、
暗所撮影用に買う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 23:07:24 ID:x8KEeFo30
>>116
49800の18%だったのに安くなったね
キタムラに期待
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 00:09:17 ID:4th/XIdj0
価格コムの発売前最安値が42,696円だから、
一月もすれば35000円近くに迫るんじゃないか?
まあそんなに待てるかは別のお話だが。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 00:35:49 ID:zKo8pERlO
別のお話……

どんな話なのかワクワクしてきた。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 00:39:07 ID:FX7c3z4y0
おぉ。そんなに安いのか。
こりゃ逆に大した性能じゃ無い危険性があるな・・orz

ISO3200がF11のISO1600程度であるなら高くても売れると
判断するんじゃないのか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 00:44:34 ID:zKo8pERlO
このクラスだと4、5万円くらいが丁度イイのではないかと。
発売時のF810と同等の価格帯(約6万円)だと逆に厳しいような。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:03:37 ID:3h+a4U5t0
F10/F11で鴨が増えたから、そのぶん安くできたのかも。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:05:09 ID:4th/XIdj0
>>122
すまん、ワクワクは諦めてくれ…。

価格コムでのF30とF11の開始値は両方同じぐらいだよ。
そんで、発売後1ヶ月で36000円台になってる。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=FinePix+F11&Page=2
F30も似たような値動きになるんじゃないかな。
送料、手数料も考えると値段は37000円ぐらいか。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:13:58 ID:mgSNoIqV0
今さら1ヶ月や2ヶ月は我慢するから
他社が裸足で逃げ出すくらいの画質にまで仕上げてくれ>F30開発陣
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:18:35 ID:UYus8lR30
そんくらいが妥当な値段だな。でも付加価値付けた上級機も併行して出しても良さそう。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:23:22 ID:6/QPsPqo0
どーでもいいけど、そうやって値下がりばっかり待ってると某社のように撤退も近いんじゃないかと
そんな感じがひしひしと伝わってくる気がするな。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:34:00 ID:L18PySUV0
さっさとAPS-Cサイズの高級コンパクトデジカメ出せば良いのに。
どうせどっかがやるんだから。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 01:36:40 ID:TzBPo/is0
どうせそんな高級コンパクト出しても投売りまで買わないくせに。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:11:28 ID:FX7c3z4y0
>>126
なるほど。完全に後継機だな。

>>127
もう終わってるだろ。あとは生産品質のチェック程度じゃないかな。
F11と同程度の価格帯機ってことで、ISO1600が使えるレベルになる
ってところかもね。

>>128
F10を25k円、F11を30k円とかで既に下げて売ってしまってるから、
F30は40k円が限界だよな。6万円程度の機種が是非欲しい。
F11は久しぶりの富士だったが、マニュアルのはずの「M」モードが
普通のオートだったのはズッコケだった。
で、S優先にすると、1/2000の設定が出来なかったりマヌケな仕様。
まともなカメラをきぼん。

>>129
いや、値下げ競争に耐えられるか否かが競争だからね。
素子と画像処理がコアな分、仕入れじゃ耐え切れないわな・・

>>130
やらんと思うw 動画機能を無くせば今でも可能だけど。
あと、小さな素子で良い画像を作る技術の方が将来性があるだろ?
レンズ容積も小さくて済むし当然カメラ自体が小さく作れるし。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:13:07 ID:OzNfpPKs0
これでSD+単三だったら、即買いだな。
xDに拘らず、そろそろ空気読んで欲しいぞ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:17:41 ID:aTv43sxj0
どうせSD+単三にしたところで値下がりするまで買わないくせによくいうわ。
貧乏乞食ウゼーなマジで。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:21:17 ID:UwQzpIpN0
>>133-134

こんな遣り取りを何度見ただろうか、、、、、不毛だ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:27:00 ID:0TbxYYpK0
スレを伸ばすためにわざと何回も同じネタふってるんだよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:32:42 ID:nHciK02f0
結論は大方出てるけどな。

単三→電池保ちが異常に良いから交換電池自体不要。
  保ちが悪いなら不良品だから販売店池。

SD→転送速度は魅力だが、xD512M1枚あれば十分使える600万画素機なので、本体
  価格に5千円上乗せで考えるかキタムラあたりで512Mおまけに付けて貰うよう交渉汁
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:34:01 ID:OzNfpPKs0
んなぁこたぁない。
消費者の意見を全く考慮しない姿勢がげいいんだよ >ループ

遅い・高い・互換性が無い 三重苦のxDに、拘り続ける意味がわからない。
F11然り、完成度の高いカメラ作ってる、優良メーカーであるのは間違いないのにね。
もったいねー
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:35:09 ID:0TbxYYpK0
ほらほら、グングン伸びてくでしょw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 02:45:27 ID:OHTQaTVg0
だからさ、もっと速いxD出せっての
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 03:34:52 ID:rkCcANG90
消費者の意見を全く考慮しないって言ってもな。
ここは富士のサポート掲示板じゃないしな。

それに、俺は一枚もSDカードを持ってないが、ちっとも困らんぞ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 03:41:03 ID:azKW1F4j0
>>138
こういう人はキャノンをずっと買い続ければいいと思うよ
キャノンですら独自物イッパイあるだろ。富士はxDただそれだけw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 05:14:04 ID:rIiX1MRX0
折れもF10買うまではSDだったら…とか思ってたけど
一度買ってしまえばどーでも良くなった。
値段もそう変わるもんじゃないしそもそもそんなに買い足したりしないし。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 05:47:25 ID:iOW3jQZ/0
SDでもXDでもどちらでもいいってのは判る。
だが「どちらかを選べ」と言われたらSD希望する人が圧倒的に多いだろ。
俺ももう割り切ったが、SDならそれに越したことはないと思うぞ。・・と無限ループするのである。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 06:22:38 ID:ioFIr3Q9O
しかし、はにかみレンズってすげ〜な
昔は画素数ごまかして云々思ってたけど今となっては、コンデジでは画素数これ以上いらないし
なおかつこんなにISO感度に強いレンズだとは思いもよらなかった
今のこの状況を見越してこのレンズを採用したのだとしたら先見の明があったんだろうな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 07:12:49 ID:2rnXcpdi0
>145
わかってて、わざとかいてるのだろうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 07:15:36 ID:D4QdVAAs0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144766110/2
>2 :明鏡止水φ ★ :2006/04/11(火) 23:35:20 ID:???
> 市場調査会社InfoTrendsのアナリスト、エド・リー氏は次のように指摘している。「現在市場を
>占めているカメラメーカーの多くは、買収されるか、廃業するかのどちらかを迫られることになる
>だろう」
>
> InfoTrendsによれば、現在販売されているカメラのうち4分の3以上はデジタルカメラで、プロに
>よって撮影されている写真のうちデジタル画像が占める割合は現在は70%だが、2010年までに90%
>に拡大する見通し。
>
> 2006年1月には、1873年からの歴史を持つコニカミノルタが、デジタルカメラもフィルムも含め、
>カメラ事業から全面的に撤退し、デジタル資産をライバルのソニーに売却すると発表し、カメラ
>愛好家を愕然とさせた。
>
> ニコンも同じく1月に、9種類のフィルム式カメラのうち7種類の製造を打ち切り、今後はデジタル
>モデルに専念する意向を明らかにした。
>
> 富士写真フイルムも方針転換を決め、2006年3月、医薬品事業への参入に向けて約850万ドルを
>投じる計画を発表した。同社は5000人の解雇を計画している。
>
> 欧州最大のフィルムメーカー、独AgfaPhotoはデジタル化の波に適応できず、既に破産・清算
>手続きが行われている。
>
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 07:29:57 ID:YC6fabrR0
やっぱいくらF11とかが優れてるっていっても、所詮デジカメ、他社同様大して
儲からないんだろうな。カメラ全体が売れてないもん。ああ、こういう掲示板に
来るマニアには別としてね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 08:07:13 ID:nBa8OOngO
お前らみんな買うな
俺だけが買う
世界に1台だけ!!!!!!
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 08:13:09 ID:gNrjrD0n0
富士はxDと心中するつもりだろう。たぶん5年以内にデジカメから
撤退すると思うけど、デジカメ部門はSDのキヤノンか松下に売って欲しい。

間違ってもソニーに売らないでね。メモステにされちゃうから。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 08:18:12 ID:mHFhaG0s0
>>150
別に撤退しようが別にいいけど
でもソニーに売って欲しいな。お前みたいな奴が買えないようにw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 08:48:38 ID:bHbjL1Er0
ソニーはフジが持っている物全部自前で調達する予定だから
買ってくれと土下座しても「不要!」と切り捨てられるだろ
フジを買ってくれそうな所と言えば、鰹、履行、ペン太とか
あと一味足りない会社だと思うが
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 09:30:12 ID:KJk7Xyit0
撤退前提の記述が目立つが、そんなにやばいのか?
いろいろ言われてるのは知ってるが、残りそうなな気が
するけどな
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 09:45:42 ID:X4Mia4dZ0
>>153
撤退はないって。。まぁ先の事は分からないけど
最低でも3〜4年以内の撤退はありえない
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 10:04:51 ID:uFFfrIFA0
生産拠点を日本から中国に移すという報道が去年の暮れか、今年の初め頃
にあったね。「F11が最後の日本製コンデジだと急げー」と一時期騒がれてた。

F30は中国製?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 10:28:38 ID:CnWJUX1t0
なにこのたわいのない流れ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 11:43:51 ID:NbONc2Vh0
中国製
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 11:55:13 ID:6T7cd8ibO
ま、カメラが精密機械だった時代ならともかく、
デジカメなんてパソコンと同じ様なの域に来てるから
品質チェックさえ出来ていたら中国製でも台湾製でも良いかもよ。

日本製の高級パソコンなんてもう無いだろ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 12:08:05 ID:5qr9Iyfw0
>>158
日本製=精密機械なんて、同一視点で論ずるなよ。
PCは、家電扱いまで普及しているが、精密機器には違いないから。
デジカメも、PCの周辺機器にはなったが、精密機器には違いないから。
君は、どこか根本がズレているんだよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 12:36:46 ID:R/Cbh9lY0
日本人ほど手先が器用じゃないから、製品の小型化は難しそう。

それに中国の工場は、18、19歳の田舎娘を採用して、数年間働かして
賃金が上がる頃になったらクビにして、また若い田舎娘を採用する。
だからいつまで経っても工員は若者ばかりで、ベテランの熟練工が存在しない。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 12:37:03 ID:nBa8OOngO
俺はよく知らないがカメラの発売日って金曜が多いの?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 13:41:13 ID:3h+a4U5t0
のびるのびる
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 13:56:18 ID:dU7C7c5s0
GR Digital 10MとF30のどちらを買おうかなヤンでいます。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 14:13:56 ID:hQpHZZcX0
S4プロにフルサイズ スーパーCCD ハニカムVI HR を乗っけて 感度25600を達成してくれ!!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 14:36:19 ID:SryzJWl80
SR・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 15:06:51 ID:lOip8PlYO
>>160 この程度の製造業では熟練工は求められないよ。
社員には新入り(期間工、派遣など)をある一定レベルまで揃える能力が求められるけど、
レンズを一枚一枚組み付ける様な時代じゃないんだから。


製造工程や見えない部分にいくらコストかけたところで、
判りやすい売りが一つ有るだけのカメラもどきの方が遥かに売れる事を、ここの住人達は思い知らされてるはずorz
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 15:35:30 ID:O1uQN3AJ0
>>166
それはハニカムCCDという売り以外、カメラの基本的性能の低いF10/F11のことですね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 15:35:35 ID:5vuLBFRL0
>>150
こいつキヤノンのスレにも同じようなこと書いてた
やつだから相手にするなよ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:25:25 ID:6T7cd8ibO
>>159
お前のPCは日本製なのか?
読めてるのか…そもそも
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:29:36 ID:nf+PMUGu0
xDのデジカメを買う人って

40代以上なら、VHS対ベータ戦争の時、ベータを買った人だと思う。
30代以下なら、TVゲーム機戦争で、プレステを買わずにセガサターンを買った人。

他にも、DATレコーダーを買った人とか、白いたまごっちを4万円で買った人とか。
そんな人たちがxDを支えてるんだろう。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:31:07 ID:3h+a4U5t0
それらは買ったこと無いけどフジのデジカメは好きだから買うよ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:32:47 ID:q87ZIUmS0

頭悪そうな批判ばっかだな
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:34:26 ID:5qr9Iyfw0
読めてないのか?君は?
どこどこ製とか、指摘しているのではないぞよ。
PCなんぞ、ほとんどのパーツは台湾だからね。
そりゃ、君が40歳台以上のNEC世代なら、その理屈もわからんでもないが。
PCもHDD搭載している限り、精密機器だし、
半組み立て終わっていてもカメラは精密機器だ。

中国製で困るのは、文化の違いによる品質保持のレベルの低さだ。
故に、漏れも、中国製は、不安いっぱいだ。
やっぱり、君は、根本がズレていることが解ったので、返事しなくていいよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:34:41 ID:ZNFmI5rm0
フジのコンデジに文句いう奴は死ねよ
フジ最強
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:35:52 ID:89H6TZ7j0
>>170
ばーか、セガサターンなんて買ってねーよw




ドリームキャストなら買ったけどな orz
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:36:32 ID:3h+a4U5t0
>>172
ヽ(`Д´)ノ

>>173
マウスの裏側見てみ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:38:18 ID:8F1QEWH70
>>170
おうよ。
スーファミ時代から勿論メガドラ→サターン・・・任天堂キライ
携帯もピッチ時代はASTEL→AUだぜ。ドコモキライ

デジカメももちxD。SDキライ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:44:12 ID:SryzJWl80
>>170
セガサターンを買わずにプレステ買って、DATを買わずにMDを買いましたが?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 16:57:53 ID:6T7cd8ibO
>>173
支離滅裂だな。まぁ判ったよ。
メーカーってのは品質規準てのがあるからな。文化の違いはそこでふるいにかける。
為替次第で生産拠点を変えることもしばしばだが、
最終工程を日本で行えばメイドインジャパンだな。
でも中身は海外製。

てか、お前ちゃんと読んでるのか?元レス。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 17:02:46 ID:2rnXcpdi0
>170
ベータもVHSも
サターンもファミコンも初代プレステも

まあ10年もすれば結局お払い箱だから一番欲しいのを
買っておくのが吉と言いたいのですか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:02:05 ID:klfW8MHxO
F30、ゲーム搭載するの?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:09:46 ID:hms1WlXgO
ほら見ろ!なかなか発売しないもんだから
みんな勝手に遊び始めたじゃないか
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:11:25 ID:M26GYaFu0
ファミコンを買わずにマックスマシーンを買った俺にぴったりの
xD
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:24:43 ID:nHciK02f0
サターン買ってから、タクティクスオウ…FFタクティクス遊ぶためだけにPS
買ったんだけど、結局その後2本しか遊ぶ物が無い死にマシンだったからなぁ。

そう思うとxDで正解だと心底思う。
今自分の欲しい機能がxD使うファインピックスにあるんだし。
無いなら容赦なく見捨てるけどね。みんな同じでしょ?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:33:05 ID:JGByx+7X0
>>184
前2行と後3行に全くつながりがない。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:34:32 ID:lOip8PlYO
>>183 マックスマシーンってパクリゲーしかなかったよなぁ。
レーダーラットはハマったが。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:40:04 ID:KOdga+j80
ゼルダの伝説だけのために任天堂64買った
折れもF30買う。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:45:19 ID:D4QdVAAs0
ICOはカナリの名作だった・・のに売れなかったなー。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 18:50:17 ID:nHciK02f0
>>185
どれだけ売れてるメジャーな媒体に走っても、自分の使いたい要素が無きゃ
意味無いって事。
サターンの方はPS買った後でもバリバリ現役だったのでね。

きちんと繋がってるよ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 19:12:46 ID:KJk7Xyit0
>>180
画像や写真は、10年先も残したいものだから、良いものを買いたい。
今の富士は良いな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 19:41:56 ID:SryzJWl80
それは>>180を否定する文にはなっていない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:28:58 ID:kUOWsNE20
>>170
マイナーなものを買う方が珍しいから、それがXDピクチャーカードにも共通するってこと?
だからどうしたのって話だなw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:30:50 ID:MNYD1OtK0
ただひとつ言えることは、xDカードの話題はスレを爆発的に伸ばす。
この伸びだけでもその価値はあると言えよう。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:37:32 ID:ypeI3pcjO
ただし不毛だ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:51:41 ID:BNFFipWb0
まぁSDになったらなったで普通に嬉しいからな。
だがこのクラスのコンデジで他に選択肢が無いからフジ買うが。

ただまぁ個人的にサイバーショット系のスレみたいに完全に諦めてるのよりはいいかとオモ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:53:56 ID:kUOWsNE20
でもSDにするとしたらミニSDだろうな。
XDのスロット小さいもん。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:56:10 ID:mERaYpnY0
つーか、今のご時世、猛烈な勢いでカードの値段が安くなってるから、
1年半に一回くらい、デジカメと同時に買い換えても別にたいした出費じゃ
ないと思うんだけど。だからあんまり流用性は考えないなぁ。
まぁ、ノートPCにSDスロットついているのが多いから便利とか細かい部分では
不満はあるけど。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:56:14 ID:BNFFipWb0
というか、xDやめろって言ってる人は、現在SDデジカメ持っててフジに移行しようか悩んでる人だろうから、
そんなにツンケンしなくてもいいんじゃない。

ただそこからスレ違いな話題になるのはカンベンだが。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:57:09 ID:13MrZxOP0
ちうかPSPのおかげで小学生でも1GBのメモリースティックを普通に持ってる時代だからなぁ・・・。
正直あそこまでメモステが躍進するとは思ってなかった。
xDもDSとかで採用してくれれば・・・。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:58:18 ID:pRmZoPNU0
すでに大いにスレ違いな訳だが。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 20:58:35 ID:kUOWsNE20
>>197
それ賛同。俺もF11と同時にXDピクチャーカード1GBを8700円で買った。
キタムラだったら1万切ってるわけだよね。ここまで安くなればメディアとカメラはセットで考えられるね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:06:14 ID:2rnXcpdi0
>194
僕は不毛よりパイパンの方が好きだ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:07:27 ID:4Ohy4dI20
>>202
通報しますた ( ^ω^)
204133:2006/04/12(水) 21:10:23 ID:A98xT5eu0
SD 単三燃料投入したら、予想を超える反響だね。

そんな俺もかつてF10は持ってたよ。PCへの転送速度がアレでヲクったけど。
F11の物欲にはなんとか耐えた。しかし、F30は我慢できそうにない。
3200でサンプル通りなら、最強じゃないですか。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:14:41 ID:faw4jrLZ0
>>204
予想を越える反響って・・
前スレでもF11スレでもうんざりするぐらい既出なんだが。
一体どれだけ繰り返したらいいんだってぐらい。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:18:35 ID:KJk7Xyit0
xDで困ることって、値段が高いのと、速度ぐらいか。

ひとつだけ、動画を撮るときに速度が遅いと(・A・)イクナイ!! んじゃないかな?って
ことだけど、大丈夫ですかね?
207133:2006/04/12(水) 21:20:07 ID:A98xT5eu0
しかしF11我慢して良かったよ。その後に、こんな究極パクデジが登場するなんて
夢にも思わなかった。

手ブレ補正なんて糞でしょ。被写体ブレには意味ないし。
ほんと楽しみですわ。

CMはマイクベルナルドだな。動く被写体を高感度撮影し、液晶画面見てにっこり。
「ぶれてな〜い」これだね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 21:20:40 ID:SryzJWl80
>>192
ま、言えることは「xDだから選ぶんじゃなくて、F10,11,30だから選ぶ」ってことだわな。
xDだろうがSDだろうがMSだろうが、F10,11,30だから選ぶ。

本体+メモリで完結するから、ゲーム機のように先々のことまで考える必要ないしな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:04:29 ID:i2Zd0jAi0
まぁ一つ言える事は技術屋系は
VHSよりもベータを買っている
無知な一般大衆がエロビデオに惹かれた為現在の状況に
orz
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:14:30 ID:i2Zd0jAi0
いくらベータの技術が凄くて技術屋が絶賛したとしても・・・
つまりだ現在でもこの様な状況が起こっているのではないか?
1/2.5のイクシ800は何もしなくても売れるだろう、今まで積み上げてきた宣伝効果で・・・

今のフジに必要なのは
自社技術をアピール出来る効果的なCMを効果的な時間(ゴールデンタイム等)に流す
といった営業面のメディア戦略が出来ていないのでは?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:21:55 ID:9gN9AJch0
もっと速いxD出せっての
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:25:55 ID:o/4GPnd80
>199
xDは登場と同時に普及に足枷ハメちまったからなぁ・・・
正直、仕様上の欠陥が露呈した時はMSマジ終了とか思ったもんだが
糞ニーの執念がこれほどとは・・・
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:31:54 ID:nHciK02f0
>>212
しむらー改変忘れ改変忘れ!
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:45:46 ID:GhfET9i70
コンデジ使いは貧乏な香具師ばっかりですね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:47:27 ID:QBcrHp1f0
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/12(水) 23:47:50 ID:JGByx+7X0
>>210
xDにこだわってる点が理解不能だけどな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:47:19 ID:18q2xE/i0



            中国製なら買わない
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:50:48 ID:rlhm9atc0
そこで 3DO−REALとPCエンジン買った俺様の出番ですよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:52:50 ID:zfam86ij0
おまいら発売まで1ヶ月以上もあるのに盛り上がり杉
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 00:54:20 ID:Y5rVBPi50
9割がたxDの話題で埋まってるけどな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 01:34:54 ID:4gpsdtoN0
xDは既存のユーザーはともかく新規は躊躇するからなぁ。
SDはいろんな機種で対応してるから既に持ってる奴も多いが
FujiカメラはxDも買わなきゃいけないし。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 01:41:17 ID:0qo8J2Xy0
SDだって新規の場合は買わなきゃいけない。
今デジカメを何一つ持ってない一般人が一番持っているのはメモリースティック。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 02:16:37 ID:0HbQ+7D+0
おまいら170に釣られすぎなんだお

楽しく発売日を待とうぜ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 02:21:25 ID:um5ZUpp90
楽しくないぜ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 02:25:23 ID:1vwz+kI40
xD は誰もが認めるように糞メディアだが、1GB がやっと7千円台で買えるようになったから
そんなに目くじら立てる程の事でもない。

どうせメディアは、2〜3年で買い換える羽目になるから。

数年前、1万円以上出して買ったSDの 256MB も
2GBが普通になった今では単なるゴミだ・・・

規格は生きていても、価格性能比がどんどん上がるので
結局はデジカメと一緒にメモリも買うことになるような気がする
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 02:31:41 ID:TNxFS62T0
ゴミならちょうだい。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 02:42:37 ID:um5ZUpp90
>1GB がやっと7千円台で買えるようになったから

だからこそ高速化しろというのだ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 03:14:52 ID:7D/t4fQF0
うふふ・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 03:31:42 ID:0HbQ+7D+0
おまいら氏ね

嫌なら買うな 現状に満足できない人間はカメラがどんなに高性能になっても満足しねぇよ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 06:17:05 ID:d8jw0unR0
与えられた中でなんとかするしかないからね。結局は。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 06:25:54 ID:CcG0BVEy0
買える物の中から最良な物を選ぶだけ
だから俺はF11買ったし。これも買うそれだけの事
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 06:35:43 ID:bn9eFB+K0
F-35はいつごろ出ますか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 07:21:21 ID:tVvhf4qmO
ま、端的には高感度時の画質しか良いところは無いわけだがw
だから、買おうとしてる人にとってハードルが多いのも俺は解るが…
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 07:36:27 ID:571/orrN0
>>233
>高感度時の画質
それが必要な人もいるのさ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:04:25 ID:OV4jTmEf0
F31で顔検出チップ付けるのだろうか
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:05:11 ID:tVvhf4qmO
いやだから、まぁそう目くじら立てるなよって話だ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:05:47 ID:jkgctu0W0
>>233
確かにレンズ、AE、AF、MF不能、各種設定の融通の利かなさなどなど欠点は
やたら多し、絵作りもヲレ的にはかなり嫌いな方向だけど、高感度時の画質という
利点が絶大かつ他社にはないからね。どこに行っても失敗なくスナップが撮れそう
という利点は大きい。

欲を言えばもっとワイド端でもっと明るいレンズ載せて欲しいけど。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:13:21 ID:qyoDTwq0O
1年経過してなお、他社の高感度画質はF10にすら追い付いてないのは
どういう事だ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:13:29 ID:CcG0BVEy0
まぁIXYは売れてるけど。Web上の画の少なさが物語ってる
コンデジなんか所有して喜ぶ物じゃないし
撮ってないぼ。たまにしか撮らない人はIXY買ったほうがいいよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:14:24 ID:hUuooo7/0
そういうカメラをFシリーズとSシリーズの中間に作って欲しいね。Fより大きく
Sほどかさばらないといったような。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:29:26 ID:zf5eau9s0
>>235
付けない
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:40:26 ID:O/B9NTuM0
コンデジ広角は何故出さない?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 08:46:12 ID:/C4Elf6A0
たまにしか撮らない奴こそ、失敗の少ないF11/30がいいんじゃねーの?
IXYの画質的な実用感度は上限100までだが、もし写ルンですがISO100だったら失敗しまくると思うぞ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 09:04:20 ID:hUuooo7/0
俺もIXYやPowerShotを使ったことあるけど、室内や夜のみならず、明け方や夕方
および暗い曇天下ではフラッシュなしだと手ぶれしまくりだった。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 09:09:36 ID:3peYL+220
>>243
そうか?フジは癖があるぞ
使い方なり考えずに撮るならIXYの方がいいだろ
F11でもそうだけど使ってる人は露出なり感度なり弄って撮る人が多い
何も考えないで買うならIXYの方がいいよ

一眼と比べられてた出てた絵とかでもF11が特別白飛びしまくるってわけでもないのに
白飛び白飛び言われ続けてるじゃん
アベレージにするだけで済む事すらしない奴が多いって事wwww
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 09:32:58 ID:zf5eau9s0
>>243
写ルンですはレンズがF11ぐらいだったと思う。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 09:38:16 ID:3qUgdq0nO
>>201
どこのキタムラ?
俺の地域は
キタムラ10980
ヤマダ ↑同額5%還元
と足並み揃えてやがる
F30と一緒にxD 1Gをメディア10%割り引き券を使って買うつもりだが
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 10:47:52 ID:8jqY1t740
>242
あるよ
広角どころかコンバージョンレンズも揃ってるし
マクロ撮影も得意、単三電池も使える上に
9段10段当たり前、脅威の多段階絞りとそれを存分に活かせる
シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出機能
そしてマニュアルフォーカス搭載の完璧コンデジがフジから出ている
http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&q=Finepix%20E
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 12:39:25 ID:/C4Elf6A0
CCDサイズが大きければ大きいほど後玉も大きくなり、広角は作りにくくなると思う(前玉がさらにデカくなる)。
F10/11/30のCCDはコンデジ最大の面積なので35mmでも頑張ってる方じゃないか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 12:43:50 ID:AOZLefAm0
パクデジ最大の大きさはソニーのR1。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 12:51:47 ID:/C4Elf6A0
一眼レフよりでかいコンパクト機など認めん
252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 13:05:58 ID:4MJmjxzc0
>>245
ぶっちゃけた言い方をしてしまうと何も考えずに撮るなら、何使っても一緒。

あとね、アベレージにしたからといって露出が適正になるのかと
いうとそんな単純なものじゃないよ。

もっと言うと、白とびを嫌って露出を下げれば、沈みこんで欲しくない所まで
落ち込んでいってしまう。黒潰れを嫌って露出を上げれば残って欲しいところまで
諧調がとび気味になる。全ての状況がそうなるとは言わないけど、今のコンパクトは
薄いラチチュード故、なんとももどかしくなるシーンが多いね・・・。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 13:10:14 ID:jkgctu0W0
>>249
でも、GR-DやGXがあるから、どうしても比較しちゃいたくなるでそ。
GXとはボディサイズが結構違うけど。

>>251
S9000も*ist DLより幅・高さは大きいなぁ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 13:14:39 ID:SQOuWF/p0
>>252
何使っても一緒ならIXY買うだろ。キャノン販売員が多いんだから
実際それで売れてるしw

フジの社長も言ってるが失敗作を量産してきた人ならF10や11のよさは分かってくれるはず
って言ってるし

255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 14:08:02 ID:phY0W9TD0
>>233低感度時の低ノイズ、クロームモードの味
もあるよ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 14:50:46 ID:3qUgdq0nO
価格.見たら尼で5/27発売みたいだが本当だとすると土曜か
F10.11と液晶サイズ一緒だがそれ用の保護フィルム使えると考えていいよね?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:12:20 ID:dZiRFCOn0
>>240
( ゚Д゚)つEシリーズ!

例:E550 1/1.7型600万画素 32.5mm〜の4倍ズーム 一応MF可。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:35:47 ID:y8EpEaYu0
>>256
土曜か!それはありがたい
朝一に買ってレポするわ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:38:49 ID:DDnwqniG0
>>256
F30用のが出るでしょう
260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:44:24 ID:SYcMMFxJO
いつの間にかサンプル来たんだね。
このレベルなら1600でも常用できるな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:53:00 ID:79ltN6TU0
>>260
サンプルってどこに有るの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 15:58:27 ID:KBXuM+8x0
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 16:08:11 ID:79ltN6TU0
>>262
ありがと
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 17:49:43 ID:JVYDnYLF0
とりあえず、買うつもりでヤフオでF11を売ったところ
買った値段の-2000円で売れたので満足

F30になってもマクロは相変わらずかなぁ・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 19:29:26 ID:phY0W9TD0
>>262
招き猫のってF11みたいだけど、、
一番下のはF10みたいだし、、、どこ?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 19:44:04 ID:KBXuM+8x0
>>265
ぐぐって出した物だけど、F11のだったか。
投稿内容良く読んでなかった。スマンね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 19:56:31 ID:w53Viq3V0
とりあえず、P社の何ちゃって高感度の二の舞にならないか恐れてることはわかった。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 20:30:16 ID:d8jw0unR0
>>247
キタムラ泉店です。F11買ったときに521MB+保護フィルムセットで39800円だったのを
XDピクチャーカードだけ1GBにしてもらって4200円上乗せ。
レシート見たらXD1GBが8700円になってた。まぁセット内容を変更してもらえないと
意味ないけど参考にはなるでしょ?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 20:33:41 ID:aJ9GvoSp0
それはデジカメ込みの売買に対し、xDの項目で値段調整をしているだけだな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 20:34:34 ID:H+rAr1Sk0
>>252
適正露出にするのが難しいんだから、一回のシャッターで露出をかえて複数枚撮ってくれる機能をつけてくれるといいんですけどね。
(オートブラケットでしたっけ)

大容量のメモリも安くなってるので、いいとおもうんですけどね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:13:08 ID:3qUgdq0nO
>>268
ありがとうございます
セットなのでF30には少し厳しいかもしれませんが参考にします
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:39:15 ID:rlhm9atc0
>>270
オートブラケット、もっといろんなコンデジに搭載して欲しいよ
1/2とか1/3とかいらない。±1でいいや。
35mmポジ使ってたときは、36枚撮りだったろ?
だからブラケットさせると12カットしか撮れなかったしな。

273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:43:12 ID:OykdEplc0
>F31で顔検出チップ付けるのだろうか
顔露出+0.7モードとか楽で良いかもしれないね。
野外ではGRDとSP-350を常用してるから、
宴会ポートレート専用にF31とか良い気がする。
ただしキャノンみたいなノッペリ画質からは早く卒業してもらいたい。
CCDの感度では勝ってるのだから、無理矢理ノイズリダクションする必要も無い
だろうにさ・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:48:59 ID:aJ9GvoSp0
NRする必要はあるだろ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:54:37 ID:Ech8uv4U0
そうでない人はそれなりに
276名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:56:02 ID:ExsTJIq00
ノイズリダクションは弱い部類に入るんじゃない?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 21:57:37 ID:KBXuM+8x0
むしろシャープネスの弱さがのっぺり感を感じさせてるんじゃまいか。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 22:06:58 ID:/YKDomc50
そうだね、高感度の時はシャープネス弱めだね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 22:45:37 ID:HHvItNAH0
>>272
激しく同意。あんなのソフト側でいくらでも出来る機能なのになぜやらんかね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 22:52:00 ID:uajBpw850
そりゃお前、FinepixEシリーズと差別化するためじゃん
Fシリーズは日本向けのモンキーモデルだから
機能は殺してあるんだよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:07:27 ID:3QACscrJ0
>>256
発売日は前スレで既出だ。

92 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2006/03/30(木) 17:07:55 ID:zpJvYA+a0
2006/05/27
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:09:01 ID:1CfXwtBW0
200マン画素でいいからISO12800まで使えるようにしてくれ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:14:41 ID:79ltN6TU0
>>282
俺もそんなカメラが合っても良いと思うよ。
WEBにアップするには、多少のトリミングを考えても200万画素有れば十分出しな。
WEB専用に欲しい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:22:50 ID:J7ViWjlX0
200万画素にしてもISO12800は不可能だけどな。
1/1.7型サイズを一眼レフから抜き出しても80万画素程度。
今の一眼レフがISO1600せいぜいなんだからそりゃあ無謀ってもんだろう。
1/1.7型なら7万画素くらいに抑えればISO12800も夢ではない。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:26:18 ID:79ltN6TU0
>>284
いや、有っても良いという夢だから。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:31:33 ID:aJ9GvoSp0
2〜3年したらISO12800も出るだろうさ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:33:46 ID:ZrJs5P8r0
一眼レフでもそんな高感度を実現することは不可能なのに?
ノイズリダクションにも限界がある。
まったく新しい発明が必要だがそれはここで話す話題じゃないしなぁ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:38:28 ID:pC1gjGFg0
フジのハニカムCCDってほかのメーカーに供給しないのかね?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:41:24 ID:aJ9GvoSp0
>>1のリンク先の記事を全部読んでからレスしたほうがええで
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:44:07 ID:79ltN6TU0
>>287
そんなに難しい事では無いと思うよ。
800万画素のCCDの面積で200万画素を作れば、1画素あたりの面積は4倍になる。
画素間の敗戦の数も少なくなるから、4倍以上も可能かもしれない。
600万画素でISO3200が可能なんだから、1画素あたり4倍の光量なら、
単純計算で150万画素のISO12800が作れそうだよ。
まあ、簡単ではないが、新しい発明が必要なほどのことでは無いんじゃないの?
やろうと思えば、2,3年あれば十分じゃない?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 23:49:47 ID:ax8a51170
>>260
サンプルどこじゃー!
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 00:10:04 ID:Ipoo1YPv0
>>291
>>262かと思ったら>>265-266だった。w
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 00:15:29 ID:cdJFqTPk0
なんかリサイズしたら感度が上がるなんて勘違いしてるみたいけどさ、
要するにF30のISO3200でマイナス2補正したものがISO12800相当なわけだから
発売後レタッチでどこまで画像を引き出せるかやってみたらいい。
F11のISO1600でもマイナス3補正相当のシャッター速度にしたら似たような実験ができるよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 00:18:21 ID:eG8Xe8oB0
>>293
リサイズとは関係ないよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 01:02:45 ID:9h/gC3FL0
>>293
それは・・ISO感度とは関係あるのですか?
「相当」ということですが、ただ撮影後の画像の明るさを変えたというだけで
根本からして違うような気がするのですが。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 01:27:10 ID:o8qKhiDT0
>>293
本末転倒、なんじゃそりゃ?! ってとこだな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 01:27:34 ID:EJFUxEax0
>>295
RAWレベルで同じ処理をすると電子増感でISO感度を上げるのと似たような物になる。

フィルム写真でもISO400で撮った写真を3段増感現像するとISO3200相当の写真になる。

当然ながらノイズは増えるけどね。キヤノンのISO800は電子増感。
>>290の画素補完方式がパナ・鰹・檻とF10より前のフジで使われてた高感度撮影機能。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 01:30:02 ID:o8qKhiDT0
というか、F10,11も画素混合はやってますから。全ISO感度域で。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 01:57:49 ID:zzLnc7Jq0
三層なり3CCDなり以外は画素混合必須だからねぇ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 02:27:01 ID:mnWjTN9a0
ハニカム機の生データはCCDの構造上、実画素の2倍になるから画素混合しても
他メーカー機程の劣化は無い。
他メーカー機の無理矢理な水増しとは違い水増ししないと画像が出来上らない
作りなのだよ。   
301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 02:42:09 ID:EJFUxEax0
>>298
画素混合だった。ゴメ。
画素混合は複数のR画素、複数のG画素2ペア、複数のB画素でひとつの画素と見なして
増感時のノイズを軽減する方式ね。画素補完とはまた違う技術。

フジは確か2つで1ペア作る方式で、檻のは3つで1ペア作るんじゃなかったっけ。
パナと鰹は未公開だけど、檻に近い画質だから同等の処理をしてるんではないかと。

画素混合するとそれだけ1ピクセルが大きくなるため、解像度が激減するのが大きな特徴。
800万画素でも3ピクセルペアの画素混合すると90万画素くらいの画質になる。
(フジのF810も600万画素だけど、画素混合をするISO800は150万画素相当になり、画素
補完で3Mサイズに。)
302名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 04:36:03 ID:QdwxXZr60
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 04:37:52 ID://woBPDZ0
これ、出元はどこじゃい
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 04:43:01 ID:eG8Xe8oB0
>>302
本物? EXIF偽装?

ISO800だね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 07:17:20 ID:uvoWDhIt0
>>302
うわー
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 07:28:08 ID:k2fwFTkf0
>>295の発言って、デジタルカメラの感度を根本から理解してないのね・・・。
センサーの感度は一定しかないわけでそれをどれくらい持ち上げるかで感度というものが決まるのに。
もしかしてセンサー自体の感度が変わるなんて勘違いしてんのかな?
307K:2006/04/14(金) 07:32:32 ID:3LQXcoxf0
>>302
ISO800???
ノイズの少なさは5D並か?・?!
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 07:33:02 ID:/YnaLws00
>>302
Exifの露出状態不良にワロタ
偽造するならもうちょっと考えて作れよw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 07:42:58 ID:PogOlDaF0
これISO800でこれだったら凄いなwww
ノイズ少なすぎ
310K:2006/04/14(金) 07:47:26 ID:3LQXcoxf0
D200のボディにAPS−CサイズのスーパーCCDハニカムHRを乗っけて
S4Proを作ったらISO25600も夢じゃないかもなw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 08:31:28 ID:eG8Xe8oB0
>>308
露出状態不良ってどう言う事?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 09:09:12 ID:psraYeFS0
>>311
ん?これは絞りとシャッタースピードが合ってない時に出る警告が出てたって事
この場合絞り優先で撮ってるでしょ?で感度がISO800だから
シャッタースピード速すぎなんじゃボケって警告出てる状態
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 09:47:47 ID:APx/wb830
>>311
AモードがF11と同じ仕様だとしたら、対応するSSの上限が1/1000なのに対し、
設定上の露出を得るためのSSがそれ以上の高速を要する為、
設定どおりの露出が得られていない(この場合露出オーバー)と言う警告。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 10:31:58 ID:4cdu4Sol0
>>302
これ本物だったら凄いんだけど
ISO800でこれだけノイズないって事はF11のISO800がF30の1600になってそうだな
最低でも同じ感度でF11を超えてるのは間違いないね
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 11:06:29 ID:yMUwXwUIO
↑愛機が写ルンですのくせに何を偉そうに


俺の愛機F30(予定)


↓自慢の撮りっきりコニカを大切にしろよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 11:10:57 ID://woBPDZ0
|  ↑
|┌┘  ┌─→
└┴─┬┘  ∧_∧
      └─┐ ´・ω・`)
←┐    ┌┘   /U
┌┴──┼────→
|      ↓
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 12:34:07 ID:UbKU3B+C0
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

318名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 13:24:22 ID:mB3vhlCX0
やん
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 13:49:09 ID:RXjRVInB0
しかし、>>315がF30を手にすることは永遠になかった…
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 14:06:20 ID:mnWjTN9a0
>>310
一眼レフでそんな高感度は設定しないだろうな。
一眼レフとしてある程度の画質を維持するために無茶な増感をせず
やったとしても現状の一段上、ISO6400だろう。

RPなんたらは一眼レフで培った技術と書かれているように既にS3proに載っかってる物と
考えれば飛抜けた高感度は期待できない。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 14:36:14 ID:coi3WuJx0
>>288
> フジのハニカムCCDってほかのメーカーに供給しないのかね?
>

してますよ。








三菱と富士通とNECにw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 18:40:31 ID:O8623tv60
>三菱と富士通とNECにw
〜は何を作ってるの?
業務用?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 18:45:04 ID:EJFUxEax0
ケータイ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 19:16:36 ID:8vsEj1/r0
そうさ、おいらの携帯のカメラはハニカムCCD
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 19:53:30 ID:4iw4EZCa0
この時期にサンプルがアップされてないのは怪しいな。
第6世代ハニカムの詳細も分からないし、
本当に暗い部屋でもフラッシュなしで
みたままのリアルな色合いが出せるのか?。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 19:55:48 ID:s0zyYVV00
>>325
またこの話題ループか
フジは発売日にならないとサンプルでないよと釣られている
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 21:41:49 ID:GogEc6X00
俺はほむぺに出てたISO1600の画像(顎)の出来を信じるよ。。
あとは、今でもわかってることっていったら外観かね。
グリップ部分が少し気になるんだけど、あれでしっかりホールド出来るのかな?
F11とかは、かなり安定感があったけど。。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 22:14:11 ID:2WVThafh0
>>327
漏れはストラップ穴も気になる・・・
グリップは、F10/11がズームの部分に穴が掘ってあったのに
F30でなくなったのがどうかな
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 08:10:31 ID:NKbnaTzTO
P社のコンデジ使って昨日の夕方桜を撮ってきたが少し暗くなるとフラッシュ頼りになるのが厳しい
ピンクの3分咲きくらいなのにフラッシュで桜の品種が違うように見えてしまう
好感度のF30が早く欲しい
ってかフジは撮影シーズン考えて出せ!
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 08:19:04 ID:e7NOus4/0
ご意見お伺い致しました。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 12:20:55 ID:O87BG/Q/0
発売日が延期になる予感
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 12:45:09 ID:gHo8f1SsO
ISO3200画質が予定ほど上がらなくて延期
ってのはあるな
ひとまず発売して、向上したらF31として再発売
F10/11のマクロ向上がそれだったしw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 13:24:39 ID:z/da/6Dq0
てゆかF10とF11はファームで機能制限差別してるようなものだし。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 13:32:47 ID:rewuTsH60
F30は、F30世代のコンパクト機としてはフジ最高画質の機種になるとフジがDCWatchだったかの
インタビューで回答していたな。
フルオート指向のお手軽機をF30の後に出すつもりらしい。価格も少し安めだとか。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 13:40:25 ID:cFE9sANF0
その分性能も落ちると誰か言ってなかった?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 14:03:00 ID:ohKRLVYt0
たぶんZシリーズの新機種になるんジャマイカ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 14:30:24 ID:z8HgY5L10
F31はデザインも一新で頼む。もっと金属感を出すんだ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 15:14:45 ID:NKbnaTzTO
デザインの好みは人によると思うが個人的には乾電池式の廉価コンデジみたいで嫌だ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 15:25:52 ID:+NNUix9Y0
むしろEシリーズの後継機こそが必要ではないかと思う
今度は鏡胴欠陥無しで・・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 15:59:49 ID:nNwj9IGJ0
>>338
だな。でも、将来的にはコンデジってオール乾電池式廉価機になると思う。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 16:37:10 ID:ohKRLVYt0
嫌なやつは買うな、来るな、書き込むな
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 16:56:04 ID:V6KMzd/z0
>ISO3200画質が予定ほど上がらなくて延期
>ってのはあるな
GR DIGITALの成功で、ノイズは悪じゃないのが実証されたのだから、
フジも無理矢理ノイズを消して必要以上にノッペリにさせず、
適度に現実感を残した絵作りをしてくれたら有り難い。

CCDの素性的に既に高感度に強いのだから、さらにソフトでノイズを消したりせず、
むしろ、現実感を活かした絵作りを!!!!!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 17:13:08 ID:GvYUMjjf0
>>342
>ノイズは悪じゃない

程度による。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 17:33:22 ID:ohKRLVYt0
そういえばビックの値段が49.8kに戻ってるね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 17:36:02 ID:z8HgY5L10
ノイズは悪だし、液晶のドット抜けや常時点灯はもっと悪である
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 17:40:11 ID:UmtiVntj0
>>345
画素不良を交換してくれる店で買えばよろしい。
交換に応じてくれない店ってあるの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 18:23:10 ID:EQUDmvuj0
GRスレではさんざんたたかれてるけどな。
トータルの魅力がデメリットを上回ってるだけで、ノイズは悪だろ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 19:35:36 ID:C6fbFA0C0
ノイズを残すか塗り絵にするか、の二択ならば、ノイズ残してくれたほうがいい。

ノイズは消したければPCでいくらでも消せるが、つぶされたディテールは戻らない。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 19:49:10 ID:DwZWP4xe0
ディティールのつぶれ、F10、F11は最小限だろう?
他社のデジカメもっとひどいよ。パナの画素混合なんかがそう。
F10、F11はこのクラスとしてはちょうどいいところで仕上げてる感じがするから
いいと思うよ、俺は。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 20:17:48 ID:H3vVnepR0
ノイズは悪じゃない => のっぺり塗り絵画像になるくらいなら、ノイズの方がまだ良い
F10/11 は解像感や階調表現を犠牲にせずノイズも少ないのだから言うこと無し
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 20:21:17 ID:DwZWP4xe0
やはりキヤノン派がキヤノンのISO800見てショックをうけ「いや、ノイズ残ってたほうがいい!」と
自分に言い聞かせてるんだろうか?事実を認めてなお、それをよしとできるか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 20:51:38 ID:9GxiuIt1O
>>348
そんな少数のマニア層向けの商品である筈も無く…。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 21:16:06 ID:Xks4JZ/J0
>329 F31が年末に出るでしょう 来年の桜のシーズンは年末まで待つべ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 21:24:56 ID:E+COeAWW0
F30の後はフルオート機種出すつってるからそれ狙うか
9000後継狙うのもいかもね
俺は30狙いでいくけど
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 21:48:08 ID:bRUAUg5/O
自分もF30買う気満々。
年末に後継機が出るなんて誰も分からないし。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 21:59:46 ID:DwZWP4xe0
現在F11を持ってる俺としては、F30には高感度画質の向上を激しく期待。
高感度の画質がよくなってたら買う。あとはぜいたく言わない。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 22:15:36 ID:Sfl5tz/80
 F30発表 F30発売直前 発売中 発売直後 1日後 3日後  1週間後
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 22:22:23 ID:DwZWP4xe0
>>357
機種名だけ入れ替えてコピペねw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 22:25:29 ID:wpZzcsH/0
なんか某機種発売してから357みたいな書き込み多いな
何なんだいったい
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 22:48:42 ID:ej80Jwon0
アンチ?待たされ過ぎる期待感の裏返し?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 23:01:13 ID:qW3g2jE00
>>302
の画像見れないけど何の画像だったの?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 23:11:49 ID:NEvohhv60
>>361
桜の写真だった。
ただ、Exifを見ると機種名がF30!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 23:38:03 ID:bRUAUg5/O
あの桜の画像はF10/F11の前スレッドに貼られてものですよ。
F11の画像だったと思う。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/15(土) 23:43:22 ID:UzZQaMLa0
EXIFなんていくらでも書き換えられるんだからそんなもん見たってしょうがないだろ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 02:40:21 ID:MmSputqm0
F710ぐらい綺麗な色、室内での被写体ブレ回避率アップ、できますか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 04:41:28 ID:W3X1d4Kz0
>>365
できません
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 10:13:16 ID:oqflpwpI0


(*´ω`*) (><)
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 14:00:22 ID:gGJdHJHh0
>>340 単4×1で300枚とか撮れるようになったらね。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 17:19:41 ID:bM5pp1O50
カメラ屋にいって 「F30と800ISで検討している」といったら、
「悩まず800ISですよ」 と言っていましたが何ででしょう。
「所詮コンパクトなので、どんぐりの背比べ、安い方が良い」 と。
それから、「一番修理の依頼が多いのがフジだ」とも言っていました。
本当ですか?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 17:25:32 ID:4uZ2UWUu0
>>369
キヤノン工作員にだまされてはアカンw
修理依頼(個体差による不良)なぞどこのカメラだってある。
フジのF11、F30に限っては「どんぐりの背比べ」じゃない。頭一つ抜けてるよ。
キヤノンは高感度路線目指して自滅した。実写速報見りゃ分かるがISO400ですらノイジーだ。
ISO800なんか言うまでもなく使えない。
ただし晴天屋外メインならキヤノン、暗い場所や室内ならフジがいいかな。、
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 18:04:11 ID:zqD1bWo+0
>>369
もっと安いのがいっぱいあるぞ。
同じなら一番安いコンデジ買え。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 18:16:02 ID:s7tNtviZ0
>>369
そりゃまだ出ていないF30より
もう売ってる800の方売りたいでしょうから
カメラ屋も800の方薦めるよ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 18:17:33 ID:z3gbVJFj0
>>369
A500とかな。
ISO400のノイズは800ISより少ないかもしれん。
比べた事無いけどw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 19:25:08 ID:vBs4EQOe0
一番修理の依頼の多いのは、フジじゃなくてコニミノとリコーのR3だろ。
俺の周りでフジを修理したなんて人はいないから、あるとすれば売り上げ台数が
多い分、修理依頼が目立つってことぐらいじゃないか。むしろSDカードが
入らないなんて見当違いの苦情を言ってくる機械音痴ならいそうだが。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:44:00 ID:puUJHTux0
>>370
>ただし晴天屋外メインならキヤノン、暗い場所や室内ならフジがいいかな。

君はキヤノンとフジ2台持ってて使い分けてるの?
俺は1台しか買う余裕がないんで・・・・・
フジF30に気持ちは傾いてたんだけど、
どっちかって言えば屋外の撮影が多いから、キヤノンの方がいいのかな?
迷ってきた。

 
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:46:12 ID:g+27+/wP0
不具合はCanonのほうがかなり多いだろw
フラグシップ一眼ですら画像消失とかやっちゃってるし
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:48:38 ID:H6f0eO9p0
つーか、どこどこはどこのメーカー、って、メーカーで分けてること自体がバカっぽい。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:54:24 ID:bM5pp1O50
370以後の皆さん
いろいろありがとうございます。
そうですよね。F30を待ちます。 
でもF11と800ISを見比べると大きさは 800IS<<F11 ですね。
その辺はCCDの大きさからきてるんでしょうね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:54:59 ID:t+jd3eJF0
F30についてはまだ実写画像がないのだし、明るい屋外でF11
のような傾向があるのかどうかわからない(改善されているか
もしれないのだし)のだから、迷っている人はそのあたりのデー
タが出てくるまで待てばいいんじゃないだろうかねぇ?
もちろん、いついつまでに必要だから発売日まで待てないので
あれば仕方ないけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 20:56:39 ID:HYVVz7RQ0
同じメーカーでも機種によって得手、不得手があるわけだしな
381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:24:14 ID:2ISAywZO0
カメラ屋に限らず、店員が奨めるのは一番利益率のいい(仕入値の安い)カメラだろう
382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:25:30 ID:4uZ2UWUu0
>>375
いや、使い分けてない。俺はF11しか持ってないよ。
でも知り合いのキヤノンIXYの画像とか見ると屋外ではいい画質出してる。
暗いところでは暗すぎる写真多いと思った。白飛び防ぐためにアンダーになってるのかな。

F11でMモード(露出-2/3)、オート撮影を使い分ければ屋外と屋内それぞれ対応できる。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:37:56 ID:Zc32DGn30
F10とIXY500とを比べた限りでは ≒ だよ。<晴天屋外
384名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:40:28 ID:dg/BuFwr0
>>375
正直、今回のモデルに限ってはIXY3桁は今まで程じゃないような。微妙かと。
ISが付いたのは良いことだが、隅は流れるし、栄光のIXYにはほど遠い。
秋冬モデルはきっと良くなってると信じたい。それでもIS付きの新型はたくさん
売れるだろうから、改良の保証はできんが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:41:58 ID:2ISAywZO0
手ブレ防止は機械的にレンズとCCDの中心線をずらすわけだから、絵が甘くなるのは仕方ないと思う
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:46:45 ID:dg/BuFwr0
>>385
言い尽くされてるが、CCDとレンズにも問題があると思うお。
そのへんを自覚しててくれると良いんだがね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:49:29 ID:4uZ2UWUu0
ところでパナの手ぶれ補正は3段分とか言われるけど、もしそうだったら
手ぶれに関してはフジのISO1600より有利といことになる。
本当に3段分なのか、怪しいもんだよね。ソニーから今度出るT30なんかもそう思う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:52:45 ID:jMFgjv/b0
手ぶれ補正は被写体の動きには効果なし!!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:54:50 ID:9QdVMpBM0
また始まったかorz
390名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 21:55:35 ID:dg/BuFwr0
>>387
ちょw もう少しメカニズムを勉強した方が良い
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:05:04 ID:ydffj+OI0
で、F30クラスの感度を持ったS5200の後継機は、いつ頃発売されそうですか?
392K:2006/04/16(日) 22:12:47 ID:psPzR5fw0
>>369
カメラ店にはCANONの回し者(販売員)がいっぱいいる
それにCANONのカメラを売るとリベートが貰える
だからカメラ屋におすすめを聞くと
CANON>>>NIKON>>>>>>>>>>>その他

自分の眼と頭で選ぶのが吉
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:33:43 ID:BzDCSaNf0
そうそう。
割と本物の写りをするのがオリンパスとリコー。
デジカメだねえ〜、なのがソニー、キャノン、カシオ、富士。
ペンタもどっちかっていうとデジカメ的。
ミノルタは一眼は良かったが、コンパクトデジは最悪かと。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:37:25 ID:vBs4EQOe0
>>391
俺もS5200の後継に期待してる。900万画素とか300ミリズームなんていらないから、
F30のセンサーをそのまま積んだ28ミリからの手動リングを付けたものを
出して欲しい。

>>392
フジはそこまで人材を割く余裕がないんだろうが、それならフジの社員が
会社のサイトとは別にフジ機で撮ったブログを開設するとかすればいいと
思うが、このブログでフジ機を気に入ったなんて話は聞かないね。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:37:47 ID:zBgoQAvH0
サンプルを出しながら「本物」とやらを語って欲しいなぁ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:54:57 ID:2ISAywZO0
サンプル欲しいね・・・>F30
397名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:00:27 ID:q/mF03UA0
てゆかサンプルの出来にかかわらず、買う人は無条件で買うんだからどうでもいいでしょ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:02:38 ID:2ISAywZO0
フジを買う奴でサンプル見ない奴はいないよ。
ISO1600 という設定ができるカメラは結構あるが、その中であえてFシリーズを選ぶのは
それが実用に耐える画像だから。
つまり実写サンプルが全て。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:07:14 ID:9QdVMpBM0
発表日に予約しました
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:11:30 ID:zdA5bfhs0
まぁ出てくるサンプルは全て「良いもの」なんだからやっぱ見る意味はないわな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:12:15 ID:vBs4EQOe0
買う時いやでも店頭に置いてある圧倒的な高感度サンプルが目に入るだろうな。
あの大きさで印刷されたISO1600のサンプルを用意している他者のコンデジは
ないわけだから、必然的にフジが引き立つ。IXYとかを買う人は、サンプルも見ずに
ブランド名で選ぶんだろうね。まあそれで買っても一般人の多くは不満を
抱かないだろうけど。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:18:09 ID:dg/BuFwr0
漏れがちょっと心配してるのはこれだ。

富士が昨年F10/11で高感度の山を当てたことで、各社が高感度に走った。つまり今だな。
でも他社の高感度はある意味、無理やり高感度で相当画質がひどいモデルも少なくない。
そこで高感度=もうお腹いっぱいってイメージをもたれる可能性がある。
富士はしばらくは手ブラ補正は付けない予定であることを言っている。となるとxD以上に
敬遠されかねないな。素人筋には。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:18:49 ID:dg/BuFwr0
あかん、手ブラじゃねえや、手ブレねorz
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:23:50 ID:r6RSvqZw0
手ブラ補正がつくなら迷わずF30買うよ!
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:38:35 ID:DmzS5wBI0
>>402
意図してその自虐的イメージ戦略をやってたら最高だなw
高感度に関する自分らのダメさ加減でもって「高感度だめぽ」を世間に広めるわけか。
それでもって、頭抜けた高感度に対しても泥被せて覆ってしまうとな。

今だに画素数は?とか言って店員と話してるオヤジやオバンをよく見かけ
ること思うと、広告戦略で刷り込むのって重要なんだなと思ったりもする。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 23:53:10 ID:wjjq6yAt0
>>402
手ぶらでの散歩に最適だ!!
407APSカメラも富士使い:2006/04/17(月) 00:14:47 ID:OXsmbPqJ0
ところで富士は広角とレンズ式ブレ対策はいつ頃になるのかな?
あえて広角では26mmは欲しいな
それと16対9 3対2 4対3って分けれると最高!
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 00:16:00 ID:XRhL1OEg0
クマクマ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 00:50:19 ID:0Uvf1Afb0
>>407
・広角レンズ→過去に数機種で既出、現行機ではS9000
・ぶれ対策→3倍ズーム機に搭載の予定なし、高倍率機には検討
・16:9モード→そういう機能を搭載していた機種もあった

といったところですね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 01:45:38 ID:sGPEgzRk0
FUJI xD TYPE-H

Read 2776
Write 1654
R-Read 2756
R-Write 745
Copy 582
2K 942
32K 852
256K 384
Variable 150

TOSHIBA SD 2001年製

Read 3853
Write 1152
R-Read 3797
R-Write 683
Copy 504
2K 774
32K 732
256K 372
Variable 138

この世代と五分か…
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 07:06:29 ID:JQWbs4NL0
>403
手ブラ、
そういうお姉さんの写真を撮りたい。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:10:15 ID:+GgDR3GXO
手ブラの女性を撮るのに
手ブレ補正はいらない
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 08:47:15 ID:pw19/GPiO
>>410
なんてアプリケーションで計測したか教えてくれ。
俺も色々やってみる。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 09:06:07 ID:JQWbs4NL0
>413
410じゃないけど、項目からしてたぶん
FDBENCHじゃないかとおもう、定番だし。

http://www.hdbench.net/software/fdbench/

415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:00:24 ID:ZgDnRduS0
公式サイトでサンプルを提示できないのは怪しい・・・
3200で暗い部屋でどこまでリアルに表現できるのか知りたいから
フツーの部外写真などいらない。
室内写真のフラッシュなし3200感度のサンプルを提示してほし。
さらに3200感度時では、どれだけ手ブレが影響するのか?。
それを知った上で購入を決める予定。
3200で手ブレしまくるようなら意味ないしね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:06:25 ID:fBcHMKFp0
まだ発売もされてないのに
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:13:16 ID:cVaRIlnK0
試作品段階でのサンプルじゃあてにならん。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:27:46 ID:eO7/2l3k0
5月下旬に発売されても、次は盆休みの8月まで旅行行かないしなあ。
中途半端だなあ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:36:37 ID:+QtPMbCX0
ここ最近富士は新製品のアナウンスだけは早めにする傾向かな。
カードで買わせてボーナス払いをあてにしてるとかだったりして。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:37:14 ID:TW5jpgJJO
ヨドの店員は発表されてる以外の事はわからないにしろ存在は知ってるのにキタムラやヤマダの店員は存在自体知らないようだ
フジの社員売る気あるのか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:52:32 ID:SmvgQptH0
つかIXY800ISの前に何も発表しなかったらマジヤバい。
店員は知っていても当たり前ながら知らないふりをして
在庫整理しないと自分の給料がヤバい。
この時期F30出ますよ〜なんて言っちゃう店員は新人バイト。
真剣に店長クラスを目指す店員は自ら首を絞めるような真似は決してしない。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:56:00 ID:eO7/2l3k0
>>421
何この人?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 12:58:22 ID:FgcEzM+e0
”自称”事情通なんだろうね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:02:04 ID:sHrB39YF0
>>415
発売は決まってるんだから、買った香具師のサンプル上がるの待ちだよ。
メーカーサンプルは当てにならない。

>>420
派遣は自社製品以外の教育をされない。
カメラコーナー担当の社員は各メーカーの情報を把握していないとダメ。

聞いた相手が社員と派遣バラバラだったから、答えが違っただけじゃろ多分。
明確な日程は言えないとしても発売を公表されてる機種のことを知らない社員が
もし居るなら、きちんと仕事しろよ、と。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:04:38 ID:0mrpd+Xg0
>>424
何この人?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:05:04 ID:QEVIvnEW0
”自称”事情通なんだろうね
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:06:34 ID:/ogtOG3y0
>>426
何この人?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:07:17 ID:sHrB39YF0
>>426
つ非番で暇な量販店店員の可能性
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:08:43 ID:BfIYBtGl0
>>420
ヒント:キヤノンは辻説法で勉強会をやるが、富士は商社経由で商品が入荷したりする
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:30:07 ID:PT7Iev790
想像してみてください。
あなたはカメラ店を経営する店長です。
今売り場にはF11の在庫がまだ山盛りになっていますが、
店員達はF30が出るのでF11を買うのは待った方が良いとお客に言っています。
店長であるあなたは店員のその接客態度をどう評価しますか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:35:54 ID:2wwOwFiu0
某PC専門量販店の店員ですが
まだ新製品発表の告知すら来てないですよ
もりあがってるのはインターネットの中だけですね

フジフィルムは物はいいんだけど、売れない
A500とかF460は安いから売れるけど
若者受けしないんですよね

Canon売ればインセンティブがいっぱい入るから、お勧めは?って言われたらIXYですけどねw

ノイズが本当に少ないなら、僕はF30買いますよー
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:47:18 ID:qhNGn3G/0
F460は安いのになかなか良いね
ただF401とか昔の頃に比べて機能削りすぎのようには思うけど
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 13:50:40 ID:+QtPMbCX0
>>432
富士の主力はハニカムだからね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 14:04:56 ID:ueszEWOA0
>>430
むしろ客の方が情報持ってるなら客が満足できる答え方出来ないと
買ってくれない→損となる気がすんだけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 14:28:01 ID:rHOpQ7Pn0
>>434 販売員が言ったらネットで公式扱いされたり
変更があったときに文句が出るからじゃね?

車でも何でも雑誌に書いててもしらばっくれる事になってるだろ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 14:33:31 ID:FgcEzM+e0
なぜフジが時期外れの5月下旬に発売するのか?
それはこの彗星を撮影して欲しいということではないだろうか?

【天文】彗星が5月25日に地球に衝突か−フランス軍元航空管制官発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145207354/
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 14:38:28 ID:Gguu5zVb0
>>436
滅亡したらたとえ撮れても・・・とマジレス
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 15:01:42 ID:cVaRIlnK0
もしくは欧米の学校の卒業シーズンにあわせたかw
439420:2006/04/17(月) 15:44:03 ID:TW5jpgJJO
>>424
違うんだよ
その店員だけが当たり悪くて知らないならわかる
俺が挙げた後半の2社は本部に繋がるPCで調べてもまだ登録もされてませんと
カメラ部門の対メーカーの人は話を聞いたりしてるだろうが会社自体が認知してないみたい
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 15:51:46 ID:Hz6ujCFu0
>>439
コンピューターへの登録なんて、間際にならんとされないよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:08:40 ID:m23jB5jU0
あと1ヶ月半もこんな会話のループか('A`)
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:09:04 ID:OLugj8Tk0
今週中に発売したら買う
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:11:21 ID:2wwOwFiu0
>>430
実際こういう仕事やらないとわからないと思うけど
8〜9割は「カメラ今何がいいんですかね〜?」とか
お客さんの方が知らないとかはあんまりない
大体予算が決まってて、その範囲で自分の気に入るカメラを買おうって人がほとんど
詳しいお客さんは自分で決めて、最終確認に在庫とか値段の話するくらい

>>439
うちはそこの会社より小さい会社だからよくわからないが
WEBはWEB部門がやってるから、実際の店舗はあんまり関係してない

たぶんヤマダ等々のデジカメ担当の人は、F30のこと知ってると思うけど
まだ納期も何も決まってないし、そこまで話題になってないから何もしてないだけかと
会社自体が認知してないって、かなりアバウトな言い方だと思うよw

444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:11:56 ID:2wwOwFiu0
あーいろいろ間違えた。
スルーして
445420:2006/04/17(月) 16:26:15 ID:TW5jpgJJO
しかしヤマダでは商品を知らないし卸値も知らないと思われるのにヨドの価格出したら
「それより絶対に安くしますよ^^」
と威勢のよい返答来たw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:31:46 ID:ueszEWOA0
上手い店員さんだと「そっちの知ってる以上のことはこっちも分からないけど、
すぐ商品要るならここから代わりになるのを見繕うよ」くらいで切り返してくるけどね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:37:50 ID:v6pxCUcW0
AppleがiPodの発表即発売をやっているのはすごいことなんだなぁと
しみじみ思う。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:41:49 ID:TW5jpgJJO
関係無い話になるが電器屋回った時に初めてFine Pixマガジンなるものを入手した
ちなみにvol.3でS9000を主にしたマンガ
1と2は機種何だったの?
4でF30きてほしい
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:43:44 ID:7vruFP/90
薄暗い場所でもピントが合ってくれるのかなー?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:50:01 ID:FmqJN5wx0
>>447
あそこは殿様商売できるから、情報漏らしたら商品降ろさないよと脅して
ほんとに情報漏らした店と取り引きやめたりしてるからね
そりゃ、どの店も口は固くなるわな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:50:52 ID:X0dUDJti0
iPodが発表即発売出来るのは他にライバルがいないから。
F30は今発表しとかないとIXY800ISに全てもってかれてしまうんだよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:52:19 ID:v6pxCUcW0
>>450-451
うん、そういうことができる現実がすごいなぁ、と。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 16:57:27 ID:Y1rpb00u0
だったらいつも通り5月の発売直前まで何も発表が無かった方が良かったの?
たぶんそんな遅延してたらもっとヤキモキして悲惨な事になってたと思うけど。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:03:15 ID:eO7/2l3k0
そもそも1月半移譲先に出るF30を知ってて店員に質問するような人は、どうせ買わない。
ネットで調べ上げてるんでしょう?何が聞きたいの?
一番利益にならないパターンの客じゃないか。
店員だって売れる相手に接客したいって。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:13:36 ID:m23jB5jU0
発売直前まで発表がなかったら、おまいらは型番の数字だけで論争を起こしてると思うw
あとは仕様についての話題ももっと飛び交ってただろうね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:19:32 ID:VgvpZqV50
そうそう、そして新型はFOVEONがいいなぁとか言い出して窘められてるとこだと思うぞ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:21:02 ID:v6pxCUcW0
でもAppleInsiderとかThinkSecretみたいなものがFujiには存在
しませんしねぇ……その場合、>>455の言うようにこのスレがそ
ういう怪情報の飛び交う場になるのかも。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:34:51 ID:mw/iie1I0
ヤマダ電機でフジの事聞くってwwwwww
モメタの知らない人多いんだね。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:36:43 ID:hCdcUfcG0
ダイエーと松下が揉めたことよりさらに知ってる人少ないだろ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:41:18 ID:tDaQzEHi0
>>459
それは知らなかったなぁ
ヤマダはフジと揉めてからお薦め商品にフジ製品はならなくなったよね
リベイトくれる所じゃないとダメって感じなのかな
461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:55:54 ID:Y96kGKaa0
>>458
知らない。なので何がそんなにおかしいのかも分からない。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 17:57:35 ID:cVaRIlnK0
そこでコジマですよ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:24:33 ID:WDM+K8hD0
>>448
ミドリ「4まで出ているわ。 関係ないけど、最近イクコまでがルミのマネ始めて、鼻につくわ。」
http://www.finepix.com/community/magazine/index.html
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:32:16 ID:ncmmFcjL0
>>447
フジも、5月にF30を発表→すぐに発売とすればよかったのにね
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:38:45 ID:v6pxCUcW0
>>464
日本の商習慣とかもあるだろうから発表即発売というのは難しいだろうけど、
せめて発表から発売までの間隔が半分だったらねぇ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 18:50:52 ID:iqyG7GjE0
ショーに展示したかったからしょうがないのかな。
と思うようにしてる。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 19:05:00 ID:eO7/2l3k0
フジは発売延期の常習犯ってイメージ。さんざん待たせて延期とかあり得そう。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 19:19:48 ID:56JlmBuO0
待てる人は2ヶ月でも3ヶ月でも待つのだろう。
俺は待てないからF11買ってしまったけどなw
安くなってるから買い時と言えば買い時♪
469sage:2006/04/17(月) 19:41:48 ID:4g1LVmHTO
尼だとF30よりF11の方が高いですね…
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 19:48:10 ID:G6QNZYox0
そして、f10のほうがいい罠
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 19:54:59 ID:4dalB2iD0
じゃあ俺はF9買ってくる!
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:10:34 ID:X+0BpJ1y0
F30のボディーって樹脂になるらしいね
既出?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:19:20 ID:NWGjl7jb0
>472
樹脂になるんなら継ぎ目埋めて
日常生活防水か防滴仕様でヨロ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:26:53 ID:lzM/wNIZ0
( ゚Д゚)<買ってからパテでも塗込め!
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:27:48 ID:m1eBBeE30
中身が良いので無問題
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:32:19 ID:56JlmBuO0
中身が濃いので無問題
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:43:54 ID:TeZh5wl90
F11はコンデジの中でも大きいほうだよね
だから 素人さんは大きさで
LX1とかを競合機種にしちゃうから
知ってる人が指名買いする以外売れないんですよね
この上>472さんが言うように樹脂ボディでもなったら
安い機種が競合機種と思われちゃうよね

こんな小さい機種で写真撮りたいって言う人のニーズ
わかってないよ
APSや写るんです800が出た当初もマニアからはバカにされまくったけど
ああいうので丁度いいんだから 
正直Z2みたいなのをがんばって欲しいですハイ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:50:35 ID:56JlmBuO0
>>477
Z2は屈曲系レンズだからCCDを1/2.5から大きくできない。
だから画質向上にも限界がある。(SONYといい勝負か)
F11なみに分厚くすればでかいCCDも積めるだろうが、今度はW端でのレンズの暗さがつきまとう。
あれはあれで限界だと思う。フジはF二桁シリーズに発展的余地を見いだしてるんだと思う。

だからZシリーズは後継機が出ない。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:51:48 ID:HdE6FIOW0
Eシリーズキボンヌ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 20:52:50 ID:4WLA2hoZ0
>>468
俺は待つよ、替わりになる物ないし
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:15:21 ID:0LL6oYlB0
まぁ高感度が少し前のよりもよくなって
オートでは変えれない露出ボタンが付いてるのがF30
最近のはやりの白飛び傾向の露出も変わらないだろう
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:18:27 ID:eO7/2l3k0
フジってどうして1眼出さないの?カメラメーカーで出してないのフジだけ?
家電メーカーまで出すって言うのに。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:20:18 ID:56JlmBuO0
>>482
S3Proは一眼じゃねーのかよw
ニコンFマウント対応ですのよ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:36:02 ID:eO7/2l3k0
もっと書いて。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 21:40:39 ID:56JlmBuO0
486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 22:26:21 ID:gKkD2EIR0
フジもニコンみたいなソフト作ればいいのに
トーンカーブ弄れるソフト
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/17(月) 22:32:58 ID:aiJP9R8z0
つ【HS-V2】
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:13:08 ID:juPInb+20
くそ〜F30欲しい。つーか暗い屋内で動体も録れる高感度ね。
今のF10/11のノッペリ画像なら重くて邪魔なデジイチ使う方がまだマシなんで、
なんとかナチュラル画質に仕上げてもらいたい。
ノイズ残ってても良いから、とにかく、長く見て飽きない画作りをお願いしたい。
ノイズレスはキャノンがあれば良い。一般ウケは必要悪と言っておこう。
ナンバー2以下のメーカーは本物画質を追求して欲しい。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:15:54 ID:juPInb+20
もし、F30が、リコーのGR DIGITALやオリンパスのSP-350並にマトモな写りをするなら、
自分用、親プレゼント用、彼女プレゼント用に3台購入し、
知り合いにもオススメ機種として紹介することを約束するよ。
今のF11のノッペリ画質では初心者にしかおススメできん。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:21:10 ID:ROMOmq/X0
ノッペリノッペリ言われてるけど、自分は全く思わないんだけどさ、
参考までにサンプル見せてくんない?
スレ違いを承知でお願い。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:22:46 ID:ROMOmq/X0
>>490で言うサンプルはリコーのGR DIGITALやオリンパスのSP-350のね。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:23:00 ID:juPInb+20
ただ、キャノンのノイズレスパッと見綺麗画質が一般ウケするのは非常に良く分かるし、
俺の初めて購入したフィルムカメラとデジタルカメラがキャノンだったのは事実だ。
でも今、キャノンの画を見ると、吐き気を感じるのも事実なんだ。
フジは、フィルムのノウハウで、一般消費者の好みも熟練者の好みも熟知しているはずだから、
デジタルのカメラでは、是非、双方を満足させる画像仕上げモードを内蔵してもらいたい。
初心者用のノイズレス明るくクッキリモード、
熟練者用の、ノイズを残しつつナチュラルモード。
これが最高、無敵のデジカメだ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:23:59 ID:GgCVMoZZ0
広角:レンズ式ブレ対策:高感度:超薄型:小型:3インチ液晶
6〜7万くらいで造ってくれませんかね富士フイルムさん
大きさで例えると
ん〜
パナのFX01くらいの大きさで
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:24:51 ID:juPInb+20
>>491
俺は画像をアップする気は無いが、手持ちのフジのコンデジはF810です。
悪くない思うけど、面白くもなんともない写りです。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:28:27 ID:2huOPnSi0
他に代わりが無いんですよ、比較対象もF11しか無いんで、どう考えてもF30がいいに決まっていると言うことです。
それほどまでに他を超越した高感度。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:35:07 ID:GNQVQcqz0
>>488
おらF11でもいいんだけどF30が出ることわかってるから待ってる
ま、それまではデジ一使うってところは同じだなw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 00:52:51 ID:ROMOmq/X0
>>494
今某所で写真を見比べてるけど、F11のハイコントラストなとこをノッペリと言ってるのかな?

だったら分かる。
でもノッペリとは言わないだろとも思う。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 01:06:43 ID:I8Fndh7T0
15日付けの個人のblogでF30の画像と称するものが出てきているんだが。
ISO3200の画像をVGA解像度で上げてあった。

個人サイトなので晒しは控えるがちょっと探せば見つかると思う。
真贋も不明だし……。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 01:33:56 ID:OEz+FvH20
中身はいいんだが、デザインのセンスが悪いね。
PIEで実物見たとき、2万円くらいのコンデジかと思った。
とはいえ、オリンパスのように奇をてらった変形・奇形にされたら絶対に嫌だが。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 01:37:53 ID:Hqgbxw1W0
コスト。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 02:23:04 ID:ROMOmq/X0
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature.html?pSch204
実物見ないと何とも言えないけど、メタルボディでそんな安っぽく感じるかな?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 02:28:54 ID:49rq96rC0
>>490
分からないならそれでいいんじゃない?嫌味じゃなくて。
俺もF11の高感度をノドから手が出るほど欲しいが
今のヌベ〜とした画じゃ買う気にならんな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 02:34:16 ID:2huOPnSi0
何とか足を引っ張ろうと必死になってるようにしか見えない。
その程度じゃ微動だにしないくらい買う気満々だけどね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:18:20 ID:49rq96rC0
何か2chってこういうひねくれた奴多いよな。
>足を引っ張ろうと必死になってる
って何?ネクラ過ぎる、、。
クラスに一人は居たよね、こういうねじ曲がった奴。

何でFujiの足引っ張らないといけないのか理解出来ない。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:20:53 ID:uFX+8KyH0
何十年ぶりに聞いたろう・・・、「ネクラ」。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:25:30 ID:ROMOmq/X0
>>502
そんなに良いなら、GRDも購入の方向で検討してみるかな。
前々から気にはなってたんだけど、室内ペット撮りには向いて無さそうだから
敬遠してたんだ…。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:25:38 ID:VHBx/nRw0
このスレではフジへの要望レスは禁止されています
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 03:39:36 ID:1O8AjpLp0
オタクは自分のお気に入りを叩かれると、これは陰謀だと被害妄想するな。
>>506
GRDは糞高いからいいのは当たり前だけど、高感度ノイズレスじゃないぞ?
むしろわざとノイズを残そうとする画像処理。
ノイズリダクションを掛けない生の画像を吐き出すのがリコーの信念。
だからGRDじゃなくても少なくともノッペリにはならん。
今ならお求め易いR4とかお勧めする
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 04:52:36 ID:Wo+BBvzV0
F10/F11/F30の絵作りは、色は違うものの基本的にキヤノンと同一方向とかって指摘すると、
なぜか切れるヤシがいるんだよな、このスレって…

あと、GR-DやR3/R4はまるでニコンのデジ一のようにシャープネスかけすぎってきらいもあるので
ノイズ云々は置いといても好き嫌いが分かれるかも。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 05:23:17 ID:KguvXzGa0
高名なプロでさえ普段はGR-DでなくF11を持ち歩く人いるからな。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 05:59:41 ID:mwKnvUMM0
諸葛孔明
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 06:57:22 ID:KguvXzGa0
死せるF10、生けるGRDを走らす
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 07:38:55 ID:juPInb+20
今のF10/11の画質が嫌なだけで、もう少し、ノイズを残して、細部描を自然にして欲しいだけ。
コンデジなんて一眼の交換レンズに比べたら、最廉価レンズの値段でカメラ本体とレンズがセット
で買えるようなモンだから、好ましい画質になれば3台くらいは買っても良い。
F30なんて、iフラッシュ(だった?)まで付いてて、活用範囲は相当に広いと思うし。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 07:44:41 ID:i9OhRIwyO
>>509
処理でごまかす、という方向は一緒だなw
それが巧みなのが富士、相変わらず下手なのがキヤノ。
だから一緒くたにされるとキレるんだろ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 07:55:10 ID:KguvXzGa0
iフラッシュよさそうだな。俺も興味がある。もしあのPR通りだったら、かなり
便利そう。あれでもう晴天を背景にした日陰の被写体を写しても黒くならずに
済むんだろか。期待してるよフジさん、うまくいくようなら、北米の知り合い達に
口コミで良さが伝わるようにしとくからさ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 08:13:40 ID:u8Sq/iX2O
俺も北千住の知り合いな良さを伝えるよ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 08:21:07 ID:II9vIrzd0
俺も相模原の顔見知りに
518名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 08:32:06 ID:JkihL3tE0
北那覇の知り合いに勧めるかな。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 08:49:25 ID:MI1WF+C30
>>517
ナカーマ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 08:52:27 ID:julbN+/C0
ノイズを残してとか言ってるけど、消してるノイズはCCDが発生する熱ノイズ等、
人工的に後発生してしまっているノイズなんだけどな。
そんなものを残して欲しいなんて、変わった趣味の人だ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 09:15:40 ID:2Gyf0Lvv0
バカな物言いだな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 09:22:34 ID:KguvXzGa0
俺はノイズはあまり気にならない。むしろ偽色をなくして解像感を上げて欲しい。
これって今研究してる新センサーで解決されるんだっけ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 10:17:58 ID:gP0PcgCP0
創価と聞いて買うのを止めた
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 10:20:02 ID:qZTL0R9W0
ノイズの善悪はともかく、
ノイズを残してほしいというやつがなんでこの機種をほしがるのかわからん。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 10:50:18 ID:NmKVX2Aw0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 11:43:15 ID:NqAg0ntX0
>>524
買う気ないから。書けるんでしょ
XDだのテブレ補正だの言ってるのと同じ類かと
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:00:49 ID:i9OhRIwyO
ノイズリダクションで解像感は落ちるが明らかなノイズは落とさないとね…
確かにノイズの定義は難しいんだが…
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:06:24 ID:ROMOmq/X0
>>509
GRDスレも見てきたけど、確かにシャープネスが強すぎて場合によっては最低感度でもザラザラしてるね。
それと、輪郭見るとピント合ってるようなのにディテール見るとピンぼけしたようになってたり。

ちょっと合わないかなぁ…。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060418120448.jpg
スレ違いだけど、こっちの方が好きだ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:32:28 ID:juPInb+20
いやフジの高感度路線は好きなんだけど、画像処理エンジンの絵作りが好みじゃないんですよ。
せっかく良い素性を持ってるのに、入門者的な絵作りでは勿体ないんじゃないかと。
プロ用フィルムのノウハウも持ってるんだから、是非、本格的ナチュラルモードも
併せて搭載して欲しいんだよね。
そうなったら予約してでも買うよ。2,3台。
今のF10/11の写りは大嫌い。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:32:39 ID:NqAg0ntX0
>>528
まぁシャープが強い画像みて解像度たけーーーーとか言う人多いからね
もううんざりなんだけど
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:34:17 ID:NqAg0ntX0
>>529
嫌いなら買わなきゃいいんじゃない
アンタに2−3台売って何が楽しいのかw

F30はアンタの思ってるような絵じゃないから。もうこなくていいよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:38:18 ID:izBmmApF0
俺は今のF10/11の絵作りが大好きなので、変えないでもらいたいな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 12:44:02 ID:w300OZYA0
>>529
S5200かS9000でRAWから自分好みの設定で画像処理すればいんでね?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 14:00:47 ID:u022IvHi0
>>529
君の言ってることが正しいとか間違いとかは関係なく、この手の
コンデジのスレで少しでもまともな話をしようとしても一行レスや
解答にもならないレスで一蹴されて終わりだと思うよw
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 14:20:35 ID:hd20mUTwO
SDデジカメ→F30
ブラウン管→パナプラズマ(SDスロットあり)
こうする予定で不満は無いがパナのプラズマの利点が一つ減った
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 14:56:45 ID:sYXGdu4n0
このスレではフジへの要望レスは禁止されています
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:08:26 ID:ceCKPMcj0
仕様も何も決まってる機種で要望何かあるんか?
後は吐き出す絵だけなんだから

フジ製品ユーザーは何故かサンプル写真を積極的にUPしてる人多いから
それ見て判断すればいいだけ
どっかみたいに「最高!!」とか「いい!!」とか言いながらUPもしないスレとは違うでしょ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:10:11 ID:wvLqPPmr0
カメラに対して「絵を吐き出す」という表現を使う奴って
どこかでそのカメラを蔑視してるんだよな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:25:08 ID:ePspyW9t0
曲が落ちてると表現する人もP2P基本の生活なのかなと思う。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:38:04 ID:mDqpmsMp0
で?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:39:26 ID:Wo+BBvzV0
ID:NqAg0ntX0とか>>536-539とか質の悪いヤシもノイズ同様消えないもんかな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:43:06 ID:hd20mUTwO
みんなはXDはどれくらいの容量のを使ってるの?
俺はF30と一緒に1GのHを買うつもり
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:45:34 ID:w300OZYA0
>>542
今は512MBのを使っている。
普段3Mモードで撮っているから容量には困ってない。
F30買うときに新しく買うのなら1GBでもいいかもねぇ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 15:47:47 ID:kHH/cqP40
1GオリのタイプH。最近は安くなってきてるね
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 16:48:24 ID:4doSflce0
本体を買ったポイントで買いたいから、F30の発売までにもう少し安くなることを期待してる。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 17:13:03 ID:Va2EJ5ME0
1G撮影終わるまでバッテリー持って欲しいよ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 17:53:35 ID:GNQVQcqz0
>>542
昔、μ-10使ってた時は128MBだったな
F30だったら256MBでも十分かもしれないけどたぶん512MBくらいを買うと思う
俺にとってはメインカメラじゃないので、1GBもいらない
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 18:51:45 ID:julbN+/C0
3:2で撮ってるから512MBでも余裕
549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 19:04:54 ID:RPCegc6A0
感度感度もいいけどダイナミックレンジをガツンとしてください!
ダイナミックレンジ信者をいつまで生殺しにするんですか!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:22:46 ID:a2c+5mhE0
7 投稿者: (210.188.205.86) : 2006年04月18日 18:22

ディテールを犠牲にしてノイズキャンセルしてるって、例えばフジのF10以降の機種だよね。

一旦塗り絵にしたあと、しわのような柄を乗せて、解像感を出してるだけだから、ディテールが無い。

どうしてあんなものが売れるのか疑問だよ。

http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/04/ixy_digitalpowershotwatch.html
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:38:25 ID:GFyDPVJ30
>>550
あっそ。だからどうしたの?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:40:59 ID:QPS0NZdu0
−− 同じ4倍ならば、国内のユーザーは広角側28mmスタートを望んだのではないでしょうか?
 「手ブレ補正機能を生かすためにも、まずは望遠側を伸ばすことを考えました。焦点距離のニーズには地域性があり、
日本やそのほかアジア地区では広角側に拡がって欲しいという声が大きい。しかし、それ以外の地域はほとんど
が望遠側のニーズです。ワールドワイドで販売する製品としては、望遠側を伸ばす方がいいという判断になりました」。
−− 画素数を増やしても画質が向上しないならば、必要なストレージ容量が増え、S/N比も下がり
、コストも上がる。高画素化しても、ユーザーは何らメリットを享受できないという話にはなりませんか?
 「画素数を増やしても画質が向上しないとしたならば、確かにその通りです。しかし、
センサーも技術革新により性能の向上が図られており、またレンズ性能や信号処理アルゴリズムの改善により、
トータル画質が向上するように頑張っています。ユーザーに満足いただけるものをご提供することが私達の使命と考えています」。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/18/3628.html
君たちのことなどこれっぽっちも考えていない。
苦しい弁明ばかりが目立つ。それがcanoクオリティー
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 20:56:05 ID:2huOPnSi0
>>550
ただのアンチだろ、目玉腐ってるんじゃないのかね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:07:26 ID:ROMOmq/X0
>>550
程度の低い煽りだけど、F11の高感度描画とDisicの描画を混同してるんじゃないかなと分析。
もし本当にそんな描写なら、室内ペット撮りにここまで重宝がられることは無いんだけどね。
GRDスレにもそこんとこ分かってないレスがあったし、認知度まだまだ低いんだねぇ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060418210553.jpg
スレ違いで、F11のISO1600
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:08:11 ID:7//4D0wh0
これだけ多くの「ノッペリ」意見が見られる中で
>目玉腐ってる
なんてのは盲目なバカ信者としか思えない。

「好きだけどディティール潰れてるのは認める」ってんなら真っ当な意見だが。
宗教にハマってる奴は自分の思考の異様さに気付かないw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:10:17 ID:T1gtzYov0
まぁキャノン某はノッペリシャープ掛けすぎ画像に目やられちゃってるからね
自社の製品でそれを広めて自社の製品でそれを落とす
面白い企業だよw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:10:24 ID:QPS0NZdu0
>>554
いいよなー。
F30に期待大だよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:17:40 ID:u022IvHi0
>>554
ディテールの消失は実際にあるからそこについては
突かれても仕方がないと思うよ。キヤノン動向じゃなく。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:19:12 ID:7//4D0wh0
リコーはシャープ掛けすぎって誰か言ってたが
ディティール潰れてないからこそ出来る芸当だって分かってんのかね?

ためしに>>554の画像にシャープ掛けてみな?悲惨だよ。
ノイズ処理してディティール潰れた画像を
ボケ味つけて何とか見られる様ごまかしてるから「ノッペリ」になる。

いいから>>554にシャープ掛けてみ?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:23:58 ID:T1gtzYov0
>>559
GRDの1600見てみ見た事ないの?w
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:27:44 ID:7//4D0wh0
>>560
あるよ?
ノイズばりばりだけど?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:29:04 ID:Wo+BBvzV0
また、ノイズが湧いて出てきたな。にいふねっぽい頭の悪さだ。

>>556
フジとキヤノンの絵作りは同一の方向性ってことを認識して出直すこと。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:29:29 ID:8qXQ35Zv0
白飛び黒潰れ嫌だよね
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:30:00 ID:o8XG/OKn0
ID:T1gtzYov0ってにいふねか? こんなほめ殺しキチガイが粘着するようになったら終わりだな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:30:07 ID:QPS0NZdu0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130611869/71
>71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/11/03(木) 09:36:30 ID:GPt8kodn0
>逆に「?」って所もある。ノイズに関しては有るよりは無い方が良いし、自分は少々なら我慢で
>きる方だけど、やっぱりISO400越すと辛いねこのカメラ。ファインダーとCCDサイズに関しては
>「コンパクト」という利点を削りたくなかったと言われると納得してしまうけど、確かにファインダ
>ーは付けて欲しかったしCCDサイズも大きい方がノイズも減ったろうし、ボケも生かせるよね。
>
>どちらにしてもこのカメラ、単に「綺麗に撮りたい」「スペックが良いカメラが欲しい」人向きでは
>無い気がする。「ナチュラルな画を撮りたい」とか「写真の雰囲気を楽しみたい」人向きじゃない
>かな?どの部分がって言われると困るけど、なんとなくフイルムっぽい味があるような気もする
>し、、、。その極端な例がRD-1等で撮れる写真だと思うんだけど。ただそういう趣向の強い人
>には逆に「中途半端。」で終わっちゃうかも。確かに画質伝々で言っちゃうと湾曲収差以外そん
>なに他のコンデジと変わらないと思う。「味」で楽しむレンジファインダー機に一眼のような
>「完璧」さを求めても仕方が無いのと似ている気がする。ノイズが味だっていうのはわからない
>けど撮れた写真で見たときに味があるのは確かなんじゃないかな?
>
>後、このカメラ使ってる人って写真うまい人多い気がする。写真撮るのが好きなのが解る。

ノイズは味。それでいいじゃないか。
俺の趣味じゃないだけ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:33:52 ID:ROMOmq/X0
>>558
ディテールの消失と「一旦塗り絵にしたあと、しわのような柄を乗せて、解像感を出してるだけ」
てのはまるっきり別物だよね。ディテールの消失という一点のために捏造ってのはいただけない。
ディテールの消失を否定してなどはいないよ。↑みたいな方法じゃペットの毛並みが出ないって話。

>>559
そもそもこれ以上シャープネスが必要とは思っていないけど。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060418213010.jpg
かけてみた。毛並みが強調されてあんまノッペリって気はしないね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:34:13 ID:G4+C0AnC0
どうでもいいけど後一ヶ月以上発売まであるのに元気だなぁお前ら
買いもしない機種に必死で張り付いたり
気に入らなきゃー買わなけりゃーいいだけ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:35:15 ID:u022IvHi0
ISO1600時のディテール消失は、色ノイズの除去と
トレードオフだから仕方がないと思うよ。
問題はもっと下の感度でも見られてしまう・・・ってとこ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:35:27 ID:julbN+/C0
つかさ、ノイズ潰しでディテール壊れてるのってソニーのじゃまいか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:35:49 ID:QPS0NZdu0
俺はF30買うよ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:36:16 ID:GFyDPVJ30
アンチ君どうぞ出しゃばってください。
誰もそんな話聞いてねーからw

他社のポケットサイズデジカメで、ISO1600でここまでまともな写真出せるか?
暗い場所で猫撮っても被写体ブレしない。(手ぶれしてるかも知れんが)
この上は一眼しかないってくらい秀逸だぞ?
シャープネスどうこう言っても俺は無視するのであしからず。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060418213206.jpg
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:37:31 ID:QPS0NZdu0
>>571
いいな。俺好みだ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:37:53 ID:o8XG/OKn0
>>571
あまりにも頭悪すぎるぞ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:39:44 ID:0iSRMmnu0
F30は糞カメラでもういいじゃん。うっとおしい
だからもうくるなw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:40:24 ID:7//4D0wh0
>>566
あんた話が理解出来ていない。
>>559をちゃんと読んでくれ。
シャープ掛けると「ノッペリ」になるんじゃ無いの。
ディティール潰れてるのをボケ味でごまかしてるから「ノッペリ」になると言ってるの。
だからシャープ掛けてみ?って言ったの。
信者には話が伝わらないのかな?

で、シャープ掛けてみてこの動物の顔の辺りとかのディティールはどうよ?
って事。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:46:16 ID:GFyDPVJ30
>>575
信者信者って何かの一つ覚えみたいにうるさい。
F10、F11の他に高感度の画質で「良い」と思えるデジカメあるか?
まずそれを紹介してもらいましょうか。そしたら話を聞きましょう。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:47:37 ID:o8XG/OKn0
なんで絵作りの話すると、わけもわからずアンチっていうレッテルを貼りたがる
ID:GFyDPVJ30みたいなのが、いつもいつも湧いて出るんだろう?

ISO1600で撮れるとかいうのとはまるで別の話ってこと理解できていないし。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:51:03 ID:o8XG/OKn0
>>576
君の頭が悪いのは理解してあげたから、引っ込んでいなさい。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:51:31 ID:7//4D0wh0
信者の脳内変換はすごいな。

F11のノッペリの原因はディティール潰れをボケでごまかしてるからだ。
ためしにシャープ掛ければディティール潰れが浮き彫りになる。
と言ってんのに

>かけてみた。毛並みが強調されてあんまノッペリって気はしないね。

って何だ?
頭おかしいのか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:53:28 ID:GFyDPVJ30
絵作りの好みなど千差万別。議論すること自体無意味じゃないか?
俺はF11の画質、絵作り(WB含めて)気に入ってるよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:54:34 ID:julbN+/C0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:56:31 ID:GFyDPVJ30
今夜は>>578の言うとおり、引っ込んでたほうがいいかもね。
精神衛生的によくないや。
今夜はF30スレがじゅうたん爆撃くらってるようだしな。
まぁ、どうぞご自由に議論なさってくだされ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 21:58:53 ID:ROMOmq/X0
>>575
水掛け論に終わりそうだから、F11とGRDでの撮り比べをした方が早いと思うな。
多分、俺が言った輪郭見るとピント合ってるようなのにディテール見るとピンぼけ
したようになってたりってのを単純なシャープネスと混同しているだけだね。

俺には合わないとは言ったが、別にGRDとF11で優劣付ける気はないよ。
でなければ手元にGRDのカタログ置きっぱにはしていない。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:00:41 ID:7//4D0wh0
>>580
皆Fシリーズに注目してるから来てんだ。
いただけないトコがあったら、より良くなって欲しいと思ってる。
そんな意見の一切を認めず脊髄反射するから信者だと言われるのが分かってない。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:01:11 ID:ROMOmq/X0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:01:44 ID:/5+uM/1R0
ノイズの件とxDの件と手振れ補正の件……発売日までに
あと何回ループするやら。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:05:40 ID:7//4D0wh0
>>583
シャープ掛けた後の動物の顔の毛とか見てみ?
これはもう写真じゃないでしょ?
画として破綻してるでしょこれ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060418213010.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:05:56 ID:GFyDPVJ30
>>584
そういうことなら理解します。失礼しました。
中にはクレーマーのごとく「白飛びクソカメラ」とか「画質眠い」とか
ぬかす重箱スミつつき君がいますから。あなたの意見は正論です。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:08:14 ID:YimvcSOa0
>>579
素人目ですが、コンデジのISO1600でここまでシャープ耐性があれば立派では。
ディテールが潰れていればシャープにしてもノイズしか強調されないと思いますが。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:09:08 ID:GFyDPVJ30
>>587
画像修正したあとに「写真じゃない」って言われてもなぁー。
外に飾っておいた色落ちポスターを見せて「こんな色じゃない」って言われた気分だw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:09:20 ID:ROMOmq/X0
>>587
そう? 俺は頭おかしいかもしれないから何とも言えないな。
試しに比較してみたいから、君の撮ってる写真晒してみて。
やっぱり対比物がないと何とも言えないし。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:09:39 ID:o8XG/OKn0
F10/F11がISO 1600でそれなりの絵が撮れるというのはそれだけですごいことだから、
ISO1600では出てくる絵については文句は言ってない。問題はISO200とかISO100とかでも
NRの強弱こそあれ、ISO1600と同様の絵作りをしていること。無理にノイズ消して
まわらなくてもいいはずなのに。って、>>568が言っていることとまるで同じやん…

あと、これまた何度も何度もガイシュツだけど、F10/F11はCCDの素性に頼りきりでレンズ、
AF、AEなどなどのカメラとしても基本的性能・機能は劣っていたんで、F30では改善されて欲しい。

と言う感じの要望を言うだけでアンチ認定されるのは異常だよ…
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:12:41 ID:Wo+BBvzV0
キヤノンと同一方向と言われると、なんでこうも切れるヤシが多いの?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:13:44 ID:GNQVQcqz0
>>568
低感度で良い画吐き出すコンデジはいくらでもあるんだから、それをもう一個買えばいいだけさね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:14:08 ID:2huOPnSi0
なんだ、目玉が腐ってる本人が書き込みに来たのかw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:16:55 ID:o8XG/OKn0
ID:T1gtzYov0 =ID:2huOPnSi0としか思えないほど稚拙な煽り屋だな…
ID:GFyDPVJ30とは方向性の違う煽りだ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:17:54 ID:julbN+/C0
フジも大変だな。ノイズが出れば「ハニカムノイズだ!」と叩かれ、
画素混合でノイズが減れば「のっぺり画像だ!」と叩かれ。

CCDの特性の違いがあれど、キヤノンは仲間ですぞ。前機種までは。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:21:04 ID:7//4D0wh0
「ノッペリじゃない」
「ディティール潰れてない」って意地になる奴が居るからおかしくなる。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:21:18 ID:o8XG/OKn0
>>594
そうそう何個もコンデジ持ち歩くのもアホらしいし、別の画像処理モードを用意すればいいだけなんだし。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:21:46 ID:YimvcSOa0
>>592
これも素人の意見ですが、F10/11のレンズ、結構解像度高いと思います。
NR特性は一般人に好まれる方向性ではないかと思います。
以前のデジカメではneat image等なしでは見てられない画質だったものも
多かったわけですから。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:25:35 ID:YimvcSOa0
>>597
F10/11は画素混合方式とは違いますよね?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:25:45 ID:GFyDPVJ30
HEY!HEY!HEY!時には起こせよムーブメン♪
がっかりさせない期待に応えて素敵に楽しいいつものオイラを捨てるよ♪
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:26:31 ID:Wo+BBvzV0
>>597
そそ。キヤノンはCCDの素性が悪いから高感度でノイズだらけになるってだけで、
画像処理エンジンを駆使してノイズを消していくという方向性や全体的な絵作りはいっしょ。
前機種までは手ぶれ補正を採用しないことや、小型コンデジでも上位機では1/1.8インチクラスの
CCDを採用し続けたことも一緒だった。

発色は多少違うけど。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:28:27 ID:2huOPnSi0
目玉が腐ってると言われただけで逆上するほうがよっぽど稚拙。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:29:35 ID:o8XG/OKn0
>>600
盛大なパープルフリンジがねぇ…
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:33:10 ID:ROMOmq/X0
>>598
こちらは写真晒してるんだから、そっちも早く出してくれないかな。

>>605
パープルフリンジはCCD上のマイクロレンズが大きいことに起因する説もあるので、
レンズが原因とは一概に言えないかったと思うけど。
レンズが原因でパープルフリンジが出るってソースはあるの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:36:21 ID:iqfsYkoU0
F11はヌメヌメノッペリでFA
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:37:49 ID:eNUYQzoX0
4万円ぐらいのコンデジに、完璧を求めることはないと思うが...

メーカーの中の人も大変だな...
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:38:14 ID:o8XG/OKn0
あと、前にも何度か書いたけど、高感度をうたい文句にするのなら、いっそNATURA F1.9みたいに
明るい広角単焦点レンズのモデルも出して欲しいところ。もちろん、ここまで明るくて広角だと
絞らないと解像度は落ちるだろうし、収差も問題になるだろうけど、それでもメリットは大。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:41:03 ID:ROMOmq/X0
あ、スルーされたw
前々からパープルフリンジの発生原因に関しては興味が有ったから、
そこをきちんと書いてくれてるソースがあることを期待してるだけなのに。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:48:33 ID:o8XG/OKn0
>>606
レンズだけの問題ではないとは言われているけど、レンズが無関係なんて説は存在しないぞ。

とりあえず、
ttp://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_6209.html
ttp://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/part2_6289.html
あたりは読んだの?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:49:03 ID:GFyDPVJ30
まぁ、良くも悪くも注目されてるよね。
そんな俺も結局6月入ったらF11を下取り出してF30買うんだろうな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:49:51 ID:o8XG/OKn0
>>610
あわてる乞食はもらいが少ないぞ。少しは頭を冷やして落ち着け。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 22:53:50 ID:qZTL0R9W0
F30とひとつも関係ないニッチすぎる要望書き込むなよ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:07:22 ID:ROMOmq/X0
>>611
http://www.edit.ne.jp/~beach/sb/log/eid53.html
って話もある。

>>614
いやまぁ、レンズのみに起因する証拠があるなら、その方が
スッキリしてかえって良いからさ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:13:31 ID:ColZE4x40
レンズの光学歪みも画像処理段階で補正してしまえるようになった時代だ
パープルフリンジなんかもそのうち簡単に消せるようになるさ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:17:03 ID:sodX2DaD0
サクセスで初値\42,696
販売されたらすぐ4万は切りそうだね。
キタムラで交渉したほうがベストかな?
早く手に取ってみたいなぁ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:27:53 ID:YimvcSOa0
>>615
単純にレンズのせいでしょう。なにか銀塩では起きないような記述も見受けられますが、それは単に受光素子の感度域の違いによるものでしょう。
すべての収差を抑えるのは難しいでしょうから、少しずつ改善してけば良いのでは。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/18(火) 23:55:12 ID:ROMOmq/X0
>>618
だったらF30はレンズ設計し直してるって話だから、期待は出来るかもね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:01:01 ID:GFyDPVJ30
V10でもレンズ再設計してるらしいけど、ほとんど買ってる人いないから画像確認できないんだなぁ

みつを
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:12:02 ID:el/1hjTq0
確認したって買わないくせに

みつを
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:14:25 ID:d06kV2oW0
F30出るの分かってるからな
V10買うのは_
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:18:31 ID:OShCtTQV0
(´・д・)< V10買わないけどF30は買うぽ!
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:25:21 ID:Xcd0qOCY0
>>585
縞々じゃんリコーなのに
>>581
背景の色が変わったから早くF30のを見たいね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 00:30:50 ID:8K6Yrrhi0
>>581
それ見たらFuji以外買えなくなるよ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 02:24:50 ID:7a9gjZW/0
やっぱりコンデジでまともな高感度を扱えるのはFujiだけだな、迷わずF30買うよ。
触りもしないのに、不平不満言うなんて馬鹿のする事だしな。
F10やF11に文句を付けるなら専用スレがあるわけだし、あっちでやれよと。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 03:22:04 ID:8hvzfTmO0
たぶん、叩く場所がのっぺりしかないから、そこだけでがんばる気持ちも分からなくもない。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 03:42:28 ID:yeyhMSKi0
デザイン・のっぺり・36mm

>>627のっぺり認めてるし。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 05:42:06 ID:K3n8aVya0
やっぱりFujiが好き!
折れは絶対買うぜ!
もうこれしかないっしょ?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 06:46:46 ID:voEwcOf80
cano工作員の皆さん、友人のcano高値で買ってください
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28490542
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 08:47:28 ID:Lq6O0dNJ0
>>625-627とか>>629とか、どうしてこういう頭の悪い発言が出来るんだろう?
って、頭が悪いからか。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 08:54:26 ID:p2DxbWjL0
>>631
信者・アンチ・釣り師・勉強不足はスルーすることを覚えないと。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:04:43 ID:3aMW17gn0
>>631
工作員乙
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:32:37 ID:7RyqHE5V0
ろくな写真撮らないカメラオタクはウンチクばかりでカメラを何も活かせないのになんでこんなに必死なんだろうね
たいへんだね
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:36:27 ID:VU8N8+Lu0
デジカメ板の基本になりつつあるね。そのパターン
有名コテもその傾向だし
他機種スレで作例出せ出せ言っといて。某機種が出た途端画質で突っ込まれると
画質語るなら一眼買えやとか言い出したりw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:36:32 ID:voEwcOf80
>>634
チョンか?句読点ぐらいつけろや。誰も読まねーぞ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 09:40:52 ID:7RyqHE5V0
そういう何でも斜に構えて文句言う奴に限って平気で差別発言するんだよね
精神歪んでるよね
638 株価【440】 :2006/04/19(水) 10:37:09 ID:G9XuZHl+0
>>632
単純な発言も経験から来てる事も多いぞ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 11:04:25 ID:7a9gjZW/0
>>581
FUJIしか使い物にならないね、他のコンデジの高感度はあまりにも汚すぎる。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 12:08:04 ID:R4/24gWY0
>>601
つ 有効画素数630万画素、最大記録画素数610万画素

ハニカムCCDは有効画素数約600万画素なら
最大記録画素数は1200万画素になるのが本来の姿。
なのに最大記録画素数が有効画素数とニアイコールということは
全感度域で画素混合がデフォの画像処理をしているということ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 12:50:20 ID:GcNMTOAQ0
>ハニカムCCDは有効画素数約600万画素なら
>最大記録画素数は1200万画素になるのが本来の姿。

同容の書き込みをよく見るけど、どういうことですか?
わかりやすく説明してくれてるサイトあったらおしえてくらはい。
面倒でなければ、ここで教えてくださってもも結構ですが。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 12:52:39 ID:BIpepbvT0
>>641
以前のモデルはそうだったわけ。
F10登場で、無理に記録画素数を大きくしないで高感度に方向転換
した。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 13:14:42 ID:/Wz02TaX0
確か、今でも内部の画素処理は2倍の筈だよ。
ハニカムCCDの構造上そうなるので、12000相当の画素のはず。
そのまま吐き出して、2倍にしているとかいろいろ問題があったので
CCDサイズに合わせたサイズで吐き出すように変更した・・・とかだったと思う。
だから、高感度が他社より綺麗になるメリットもある。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 13:30:52 ID:R4/24gWY0
>>642
ハニカムCCDは碁盤の目状に記録するには記録画素数2倍がデフォ。
2倍にしないという選択肢はなく、配列状必ずそうなる。
元々無理矢理2倍にしていたわけではないので。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 13:59:15 ID:jVyZamiB0
1Gカード付きで45000円なら買う。
もつろんソフトケース付きで。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 14:03:59 ID:BIpepbvT0
>>644
なるほど。
無理して2倍ってわけじゃないんですね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 14:13:08 ID:a1hZ8bx10
>>645
欲張りすぎ!
せめて5万円くらいにしとけ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 14:13:25 ID:yTSQ7bLO0
ザクとは違うのかな?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 14:36:57 ID:/MgYjbT10
20%増しでやってます。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:25:03 ID:vDYAELwP0
なんで動画については誰も語らないのですか?
暗いとこにも強いんでそ?
MZ-3と同じくらい暗いところに強ければうれしい。

でもズームできないんですね〜残念…
なんでズームできない仕様にしたんだよ〜

動画撮影中はオートフォーカスですか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:28:33 ID:bf4yD1G1O
動画で思い出したがカメラのAVケーブルのS端子やD端子って無いの?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:38:32 ID:0Vpb2P2g0
動画はオマケと思ってたが、使いたい人多いのか。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:43:18 ID:bf4yD1G1O
俺は動画は買った日に撮るがカメラで1度再生して後は使う事はない
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:47:17 ID:tA/lLW2n0
>>653
同じく。別に付いてなくても購買意欲に関係ない代物
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:47:36 ID:dPpQMQ0c0
大昔Finepix601とかで録った××動画は何百回繰り返し観たか解らんけどな。
つまんない動画しか録らないなら重視しなくていいでしょ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 15:48:03 ID:AeAklSioO
動画にはブレ補正が必須だからな…
動画は要らんてことで良いだろ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:07:27 ID:ZEynsIhJ0
単価の高いフラッシュメディアで動画撮ろうとは思えないし、
そもそも、動画を撮りたいと思う機会がない。
どうしてもちゃんとした動画を撮りたくなったらデジカム買いに行く。

俺からすればデジカメの動画にこだわる人の方が不思議。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:10:33 ID:8hvzfTmO0
今日も荒れてるな(´・ω・`)それだけアンチが多いってことか… 放っておいてくれればいいのに

動画はぬことか犬とか撮ってエンコしてブログで公開したり、なにかと便利よ。
F601は15fpsでショボショボ動画だったけどね
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:22:42 ID:AeAklSioO
俺もぬこ撮りだけは動画あるな。
のびしてるところがなかなか写真に撮れなくて。

MPEG4でVGAサイズくらいのサイズがあれば便利。
仮に動画重視ならステレオも必至だ…

ビデオカメラの静止画はショボいし、メディアさえ安くなれば
静止画カメラで動画撮影ってのも悪くないと思うな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:32:29 ID:R4/24gWY0
ま、別商品としてXactiスタイルのFinepixが見てみたいとは思う。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:38:26 ID:8LXnb0+g0
F30を3万円で譲ってください
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:39:59 ID:ZEynsIhJ0
>>650に対して

おれは動画いらないよ〜って意見が多いだけで
「荒れてる」「アンチ」認定?

ちょっと思考が異常じゃない?キモチ悪いよマジで。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:46:36 ID:8hvzfTmO0
まあそう思うならどうぞご自由に

>>659
家の中でノーフラッシュで撮れるところはFujiのデジカメ好きだし、
ペット撮りにはホント向いてると思う。

>>660
M603で失敗したからねぇ(^_^;)
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:50:11 ID:xpXrUN+G0
まぁ無駄な顔文字使うのはろくなのいない法則あるからねぇ
使いたい人は使うだろうし
使わない人は使わない

ただ動画が得意な機種ではないのは確か。そんだけ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:55:03 ID:X+yOitzw0
>顔文字使うのはろくなのいない法則

ソースきぼん
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:55:58 ID:relY0a3u0
ソースならS4スレやS9000スレ参照
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 16:58:09 ID:Qo/53M/K0
ソースは引用が基本ね

まぁsageないやつはろくなのいない法則あるからねぇ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:07:01 ID:8hvzfTmO0
動画はオマケだからね。あ、なんかiPodスレ思い出した。

動画がいまだに生aviなのはバッテリーの問題もあるし、
そういうオマケ的考えからなんだろね。でもあって困るものじゃないし
俺や>659のように猫撮りには重宝するもんだ。

しかしこれだけアンチ多いのはいつぞやの携帯板みたいだな。
期待度が高くてマンセーが多いとそれに比例してアンチも湧く構造。
ま、悪い事じゃないわな。期待して発売日待とう。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:09:00 ID:BWziSDKf0
はいはい、マターリマターリ。

擁護に見せかけた荒らしが居るのは質が悪いけど。

はいはい、マターリマターリ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:11:34 ID:RWzPgciD0
俺はかなり動画を利用する。
子供と公園なんかでちょっと遊ぶときに重宝する。
後で子供に見せたときにすごく喜ぶし。
MZ-1からF10に乗り換えた口だけど、音が断然良くなったのがうれしい。
画質もデジカメ動画だと割り切れば悪くないと思う。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:11:57 ID:OSPtEcI30
とりあえずNGIDにID:8hvzfTmO0を放り込んでおくのを推奨
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:27:12 ID:pJFqe8Ip0
サンプル出た?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:29:13 ID:C0yoU64m0
すいませんねぇ、今出ましたから〜!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:37:00 ID:BIpepbvT0
>>673
蕎麦屋かよw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 17:50:06 ID:BWziSDKf0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:05:55 ID:IgDx6z7b0
昨日のID:GFyDPVJ30=今日のID:8hvzfTmO0か
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:23:07 ID:8hvzfTmO0
>>670
動画を撮る意味でも、xDカードはバッテリーの持ち以上の容量は持っておきたいよな。
いくら580枚撮れるとはいえ動画で容量だいぶ食うし…そろそろ2G出ないものかねぇ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:38:04 ID:ZI2GlexW0
なんで動画要らないって意見がアンチなんだ?

マジで。

なにこの人達w
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:40:48 ID:PjWf+VDW0
逆、逆。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:47:14 ID:ZI2GlexW0
アンチって言葉を軽々しく使い過ぎなんだよ。
ボキャ貧つうか。
自分の考え以外の意見は全部「アンチ」と言い切ってしまうこのバカさ加減。

とにかく褒めちぎらないと「アンチ」認定。
日本語が不自由なのか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:47:36 ID:xyl3V3og0
>>678
現状に満足できないでここでブーたれてる書き込みは現時点で必要ないからじゃないか?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:50:03 ID:PjWf+VDW0
自分に理解できない存在にレッテルを貼って安心したがるのは匿名掲示板では当たり前の行為。
ちょっとでもマイナスな事言う奴はとりあえず「アンチ」「社員」「工作員」をいうことにしておくと安心できる。
いわば自己防衛手段のためのレッテル貼り行為なのだよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:51:34 ID:WFRbszyM0
アンチがどういうものかはどうでもいいから、カメラの話をしてくれよ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:51:54 ID:tx8vum8u0
>>675

発売されてないのに受賞しちゃうとは、いいかげんな賞なのか、
それとも、ヨーロッパではサンプルや試作機が出回ってるのかな?

TIPA Awards: 2006Best Compact Digital Camera: Fujifilm FinePix F30

The Fujifilm FinePix F30 Zoom is the world’s first digital compact
camera to deliver ISO 3200 sensitivity at full resolution. This means
that it can give sharp images, even at night-time, or with fast-moving
subjects. Users are able to produce sharp images with minimal noise,
no subject blurring and atmospheric lighting in dark conditions. In
addition, the FinePix F30 Zoom has 15 new scene modes from underwater,
beach and snow, to sunset, party and fireworks. These make it easier
than ever for users to experiment with photography in a range of different
lighting conditions.
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 18:55:52 ID:ZI2GlexW0
>>681
>現状に満足できないでここでブーたれてる

あんた流れ読めてる?>>650以降の流れ。
>現状に満足できない
とかじゃなくて、「動画は俺は使わない」って意見が多いだけでアンチ呼ばわりなんだよ。
不満なんか言ってないんだよw

バカだらけ?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:02:43 ID:8hvzfTmO0
>>685
俺がアンチって言い出したのが良くなかったな…スマソ。
そう言われて不名誉かもしれないが、ここで動画を使わない云々言ってもしかたなかろう。

>>684
向こう1年に発売予定のものが受賞対象だから入ってくるだろうけど、
しかしそんな先のカメラまでノミネートできるのかね。
もしかしたらこの賞のための発売時期だったのかもしれないね。
日本でもパッケージに受賞ロゴを乗っけてくるかもしれん。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:06:33 ID:tx8vum8u0
>>686

>向こう1年に発売予定のものが受賞対象

銀塩のころはそれでよかったのかも知れないけど、デジじゃあ
意味なしだね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:10:49 ID:tMvjFPuv0
これじゃ信者と言われても仕方ないな。
新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は二つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:11:46 ID:Lq6O0dNJ0
>>685
このスレにはろくに知識もなく頭に血が上ぼりやすいID:8hvzfTmO0が常駐しておるからなぁ。

>>686
なら最初から書くな。キチガイ信者といわれるにふさわしいことをやっているのを自覚しろ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:11:55 ID:jptr4ygN0
現実には賞なんて何一つもらっていないものがバカ売れしてるもんな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:18:25 ID:KfEQO1/q0
どう見ても>>685が1人で頭に血が上っているように見える件について
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:19:05 ID:+vT4kBfd0
【新興宗教】FinePix F30 Part.4【富士の光】

次スレのスレタイこれがいいなw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:25:37 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:26:50 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:27:41 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンセーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:27:46 ID:BWziSDKf0
はいはい、マターリマターリ。

安易なレッテル張りで意図的に荒らす人達が居るのは質が悪いけど。

はいはい、マターリマターリ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:28:00 ID:NB5s75Jp0
はーいはい、信者とかアンチとかの話はこれで終わり。
引っ張ったら荒しよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:28:44 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:29:44 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:30:30 ID:bi3r4Xfh0
ID:wff0OaPq0の気持ちも分からんでもないw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:30:31 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:31:19 ID:wff0OaPq0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < マンセーしろよマンセーしろよマンゼーしろよ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:33:33 ID:bi3r4Xfh0
このまま1000まで行って

【新興宗教】FinePix F30 Part.4【富士の光】

を立てたらID:wff0OaPq0は神。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:36:53 ID:0H44NOHC0
これがアンチじゃないなら2chもだいぶ寛容になったもんだな
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:52:27 ID:BQ+3zMws0
社員が活動してるのはキヤノンだけじゃなかったのか
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 19:55:36 ID:5vE6j6kM0
昔っから富士関係は宗教色が強いからねぇ、そういう雰囲気に嫌悪感を抱く奴も昔から居た。
そんなことの繰り返しだから別にもう、慣れたな。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:09:33 ID:7a9gjZW/0
まあ、F30は買いですけどね。
事実上唯一の高感度対応コンデジだから。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:32:23 ID:OShCtTQV0
>>676
おいおい、それは勘違いだぞ?文体が違うでしょう。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:39:23 ID:5vE6j6kM0
しかしいよいよ今年の夏商戦は1/1.8型1000万画素が主流になりそうなのに
600万画素というだけで売り場ではIXY800ISやFX01、
T30なんかと同じクラスに並べられそうなのが可哀相だな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:46:20 ID:P0mCuviN0
留年して一人だけ大人びた生徒が教室に混じってる、そんな感じ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:52:59 ID:8hvzfTmO0
「1000万画素も要らない」って言ったらアンチにされるな、きっと。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 20:54:57 ID:bi3r4Xfh0
ここでの発言は慎重にw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 21:17:14 ID:R4/24gWY0
>>711
むしろ「マンセー」だろ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 21:17:21 ID:BWziSDKf0
多くの一般の人達は画素数の意味を知らなくて、デジカメ持ってた買い換え層の多くは
当時の感覚で高画素数=高画質という呪縛に捕らわれてるでしょうから、画素数が倍近く
変わってくれば売り上げは厳しくなると思われます。

今の内はその方がフジにとっても好都合な気はしますけどね。

>>684
絶望した!!
向こう1年に発売予定の機種が受賞対象なのにS4PROが無いことに絶望した!!
715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 21:19:25 ID:leCNHJqy0
そもそも妄想スレなのか?ここ
仕様も決まってるし。後はサンプル待つだけなのに

毎日来てアンチだオタだの・・・・元気でいいねぇw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 21:26:50 ID:7a9gjZW/0
私達に出来る事はF30を買う事だけなんですよ。
使ってみないと褒めようも叩きようも無いんです。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 21:36:48 ID:8hvzfTmO0
そういうことだな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:04:35 ID:fmbqvOGn0
結果としての画像がよければ、画像素子の大きさがどうだろうが何万画素だろうがどうでもいいよ
このカメラの売りは高感度、それだけだろ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:10:56 ID:gHVlbPba0
画像がよければ、か。
晴れたシーンでは画素数が多い方が精細で綺麗に見えるんだけどな。
富士がそのハンデをどう宣伝で乗り切るのかが肝だな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:13:56 ID:7a9gjZW/0
>>719
そもそもそんな事を知っていてハンデだと思っている人は全購入者の5%もいないと思うんだけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:16:29 ID:BWziSDKf0
>>719
ソース付きで証明してね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:17:03 ID:R4/24gWY0
>>719
A4以上のサイズでプリントする機会が多ければ気になるところなんだろうけどな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:17:18 ID:7a9gjZW/0
しかもF11までの話で、F30からは大幅に改善されている可能性も十分過ぎる位ある。
画像処理エンジンも違うと明言してるしね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:24:18 ID:bl2DCCHB0
もういっぱいいっぱいのような気がしてるけどね。
センサーサイズも画素数も変わらずに来てるものが、
エンジン変えたくらいで大幅に変わることは期待薄。
一感度分の進化(ノイズ除去)だろうね。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:25:47 ID:VJNmbtOoO
逆もまた然り
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:37:16 ID:/hyNMto90
>一感度分の進化(ノイズ除去)だろうね
イチ感度分のノイズは残して良いからナチュラル画質を望む!!
どうせ初心者は明るく写れば文句無いんだから、本格的なナチュラル画質を生成して、
一眼のサブとか、マニアにも使えるようにして欲しい。

でもノッペリでも買いますよ。
iフラッシュで宴会ポートレート用に凄く役立つと思うから。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:49:23 ID:I7zps7320
オタクやマニアがどう解釈しようとも、売り場では600万画素=下位機種扱いだからなぁ。
決してGR-DやLX1とかと一緒に並ぶことは無いのがカワイソス。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:50:13 ID:9reGcPcN0
>>726
それなら別にF30じゃなくてもいいだろ。感度の追求こそこのシリーズのキモなんだから。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:54:51 ID:S1yR331V0
高感度は室内撮影なりちょい夜景撮りくらいしか使い道ないし
野外で人物撮る場合普通にフラッシュ使うし。フラッシュが使えるようになるもの肝心
ようは人撮りカメラだろFシリーズは
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 22:58:40 ID:4V+jwzUI0
>>729
そうだな。人撮りカメラとしたらあの露出の出方も分からなくもない
明るめに写るしな
風景なら画素数合った方がいいけど。それも狙ってない所なんかもそうだし

人を撮らないカメラオタには無用なカメラって事だw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:00:46 ID:dGobT0bB0

ヨドバシ秋葉原にメーカーの人らしき販売支援が立ってたので

F30の発売日を聞いたら 「5/18の予定です」 って。

732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:16:43 ID:LMNDhhEB0
>>730
その割には水族館や博物館で大活躍なF10/F11……
733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:20:07 ID:OShCtTQV0
まじで?あと1ヶ月?でもその1ヶ月が長いんだよね。
そろそろ俺も含め、ココに来ている「待機組」の気を持たせないでほしいよね。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:20:36 ID:OfjnU95/0
大活躍っても年、何回そういう場所に行くかだな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:22:28 ID:R4/24gWY0
>>733
信じるなよw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:26:41 ID:7a9gjZW/0
楽しみだな、ワクワクしてきたぞ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:30:42 ID:N7sVjI2k0
>>729
同意。UPしろ言われても無理だしな
正直風景なんかついでに一枚撮るか撮らないかだし
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:34:28 ID:OfjnU95/0
そんな今から防衛線はらなくても・・・。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/19(水) 23:45:41 ID:OShCtTQV0
発表されただけでサンプルすら上がらないのにパート3まで来てるF30スレ。
そして発売から1ヶ月以上が経過しているのにパート1の前半で止まってるV10スレ…。

こりゃ売れるぞF30。間違いなく1万台は売れる      かもw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:00:44 ID:R4/24gWY0
購入者は2chを見ている人だけじゃないからなぁ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:03:56 ID:J2oV3RdC0
2chなんか見てる人間が買う方が少ないと思う
このスレ見てると特にそう思う
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:05:31 ID:i3oXkU/p0
IXY800なんて売り上げトップなのにあの盛り上がりだもんなぁ。
2chなんて所詮アングラ掲示板だよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:12:09 ID:cVamypA00
F11は人に良く薦めたけど、格好悪い、でかい、Xdカードが嫌とか言われて、
結局誰も買わなかったな。

一般消費者はこんなもんだね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:13:59 ID:FjnuwJ1o0
工作活動乙
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:17:08 ID:WWNDGq0B0
はい、工作出ました〜!
あとアンチと社員を誰かお願いします!
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:18:37 ID:f9SaCvgs0
>>誰も買わなかった

作ったのに1個も売れなかったのかwww
フジはよく父さんしないな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:21:49 ID:Y/tAu9Vw0
>>743
パナのFX01よりも 5mm 1mm程大きいだけなんだけど
デザインがボッテリしてるからね。
しかしF11を人に薦められない最大の理由は
フルモデルチェンジのF30が来月にも発売されるからだよ
しかもコンパクトカメラの売れる卒業・入学式、ゴールデンウィーク外してるし
Fujiは商売する気あるのか?

748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:22:46 ID:un9NtKnP0
実際使ってみれば分かるのに、食わず嫌いなんだよな。
俺もF11使ってて親に「なにそれ、あゆのカメラ?」って聞かれたw

CM効果恐るべし。俺はパナ使ってていいと実感したのは
確かにちょっとは効果がある手ぶれ補正、それだけだ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:28:13 ID:BE/gKzJr0
>>648
ちゃうねん。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 00:29:45 ID:OQeot+hT0
F11か、かっこよくもないが嫌いでもない地味なデザインと感じた。
xDピクチャーカードは富士フイルム製なら諦めるしかない。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 01:09:37 ID:UzEx9hwD0
>>746
みたいのってわざと言ってるのか
本当に頭が悪いのか
ゆとり世代だから仕方がないのか

どれ?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 01:11:06 ID:FjnuwJ1o0
発売が待ち遠しい
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 01:57:53 ID:lHu/cVAp0
6月って、なんか撮るものある?
梅雨だもんね。
あじさいかすら?
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 02:09:43 ID:ffBWrRYU0
そろそろ評論家や雑誌、Web媒体のところに評価機が配布されるでしょ。
GW前にはサンプルがうpされる・・・といいなぁ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 02:12:32 ID:Gp0bEmOH0
>>753
高感度高速シャッターで雨粒を止めてみせろ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 02:40:42 ID:cZgM+r2B0
>>753
雨の日に傘を回して飛沫を放射状に飛び散らせている女子小学生(8歳)を
スローシャッターで流し鳥。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 02:49:06 ID:SmAdqMeU0
>>756
自分の子供でないと誤解されそうだな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 03:42:11 ID:ywwDaBsE0
結婚式だろ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 04:22:40 ID:/siQKzmB0
S7000みたいな1/10000秒のシャッター速度があれば止められるだろうな。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 08:17:42 ID:d5zdoZoaO
確かに結婚式などは
ストロボ焚くと背景黒く潰れるし、高感度が生きる
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 08:56:36 ID:6U5SdEOh0

         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)・
ラジオライフ5月号・ヤマダポイントカード・殻両面RAM・ガチャポン・ぬるぽ・ガッ・D200の縞々
タムロン28-105mm/F2.8・A-DATAのSD(1GB)・岐阜県美濃加茂市ソニー工場製ツァイスT*
C8080・アサヒドーのチラシ・Coolpix S4のレンズキャップ ・DIGITAL現場監督
762名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 09:18:30 ID:Mgk0PdrT0
>>743
俺の周りは逆だね。
男女問わず、今までデジカメを持ってなかったり
だいぶ前に買ってずっと買い換えてなかった人とかが
買い換えたいと思ったり、実際に買った(買い換えた)のがF10,11だね。
一般消費者ってこんなもんだよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 09:39:34 ID:VXT38vVz0
うん。
他のカメラと比べればF10、F11は良い。
のっぺりを克服したら、無敵に近い。
764 株価【440】 :2006/04/20(木) 10:51:51 ID:nUBFD6yy0
>>763
他人が撮った画像を見る限りなら、もう少し派手系な色合いでも良いかと思う。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:09:05 ID:4V1EEC+00
ノッペリはまあガマンするとして
ワイ端36mmが問題だ。
室内撮りに向いてるクセに広角が足りない。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:14:04 ID:sO1VnOjV0
ワイ端せめて32mmぐらいあったら最高だった。
でも歪んだ28mmで四隅解像度無し=35mmよりはいい。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:18:13 ID:c+IrRQ6b0
>>765
レンズなんかリコーの借りればいいのにね。
そしたらワイコンで21mmで撮影・・・ Eシリーズになるんかも知れないけど。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:27:50 ID:kGkJnZaH0
広角広角広角広角広角広角広角広角広角広角…  うるさいよ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:35:55 ID:4V1EEC+00
>>768
いやー普通に必要でしょ。
今のままじゃ室内に向いてるのか向いてないのか
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:38:59 ID:kGkJnZaH0
仕様は決まってるから、比較的向いてないですね。終了。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:44:40 ID:+tOA9fnM0
今度は広角の話題出しただけでアンチ認定かよ死ね
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:48:05 ID:PefpLvMN0
>>770
すっげwワロタw
微塵でも意見したらいけないのかよ。
怖いなーここw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:50:36 ID:ixP7xSZmO
怖かったら小便ちびる前に消えてくれ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:51:53 ID:W1qJdkVH0

新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は二つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:55:17 ID:cVfCPYy40
平日昼になると決まって出てくるな…

てかアンチのアの字も出てきてないのにどうしたことか
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 11:55:59 ID:0k0+x8Cr0
F30はすでに仕様決まってるし、
その後の後継機にしてもユーザーの意見など不要
どの項目を性能アップするかはフジが決めること
それが気にらない奴は買わなくていい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:00:45 ID:1tDFtfdS0
つか荒らしてるのは信者と言われる奴らの方だよね。
色んな意見を出し合えないって一体、、
違う意見の人と会話した経験が無いのかこいつらは?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:02:44 ID:1tDFtfdS0
>>776
友達居ないタイプでしょ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:13:16 ID:kGkJnZaH0
>>777
気に入って買おうと思っている人たちを「信者」と決めつけることと、
機種に対する批判を「アンチ」と決めつけることは同じ行為だよね?

このスレ的には、仕様の決まったカメラを正当化するのは別に悪くもなんともないのでは?
正当化されることに対してどうしてそこまで気分が悪くなれるんだい?
決まっている仕様に対して希望や批判を出すことは、「意見」とは違うよ。

そもそも君とは意見の違う「買おうと思っている人たち」に対して
君自身が会話しようとしない時点で、
批判している点がそのまま君にも当てはまる。

そういうことを踏まえて発言して欲しい。

広角あると便利だよね。でもそれをここで話すことか?仕様が決まってるのに?
自分が否定されてしまったら有りもしない新興宗教のレッテル貼りをして何になる?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:15:16 ID:Mgk0PdrT0
喧嘩両成敗。どっちも×。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:21:40 ID:c+IrRQ6b0
>>779
少しずれて考えてるよ。
仕様を正当化するのも否定するのもそれは買う側の自分たちの自由だ。
仕様に対して突っ込むなというのはあまりにも無茶苦茶。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:25:26 ID:EFjtdLU/0
はっきりいってどうでもいい製品なら誰も何も言わない
良くも悪くも不満や満足の意見が出るって事は良いことだよね
本当に不満しかなければ そもそも誰も相手にしないよ
だからアンチでも要望でもいいんじゃないの と思う
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:26:07 ID:5ihj5Sux0
>>779
気に入って買おうとするだけなら「信者」ではない。
希望や意見を一切排除しようとする偏屈な態度が「信者」で、
他人にまで押しつけるから不快なんだよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:28:56 ID:c+IrRQ6b0
良くも悪くも掲示板、自分の欲しいもの、所有するものにケチがつくような
文を見たくなければ掲示板をみることはお勧めできないよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:31:26 ID:1tDFtfdS0
>>779
>広角あると便利だよね。でもそれをここで話すことか?仕様が決まってるのに?

仕様が決まってると、あれこれ話しちゃいけない意味がマジで分からないw
レストランで出てきた料理に色んな感想言い合ってはいけないのかw
ホント気持ち悪いな。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:34:30 ID:nHru0/dh0
別に話すのはかまわないが、広角バカはどこのスレッドでも嫌われてる存在。
それだけは自覚しておいてくれ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:34:45 ID:1tDFtfdS0
何で「信者」と呼ばれるか理解してないとこが凄い。
「仕様が決まってるから一切の意見を禁じます」って何それw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:37:36 ID:/YRFVEhm0
妄想したいなら「こんな機種を待ち望む」ってスレでも立ててやれよ
広角なんか付かないし付いてないんだし手ブレ補正と同じくナ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:40:20 ID:5ihj5Sux0
マンセーしたいなら「マンセーしよう」ってスレでも立ててやれよ、




そういってるのと同じだ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:41:13 ID:cQ3Hd4Yg0
広角が欲しいなら↓こういうの付ければ?
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:41:56 ID:WgNq2D1n0
派手な色合いが好きならVシリーズが良い
Fシリーズの目指すは標準画質
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:45:21 ID:gdFSc38l0
新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は三つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
・仕様は決まっている、仕様の話はするな


教義を一件追加しますたw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:52:53 ID:sO1VnOjV0
ハメ撮りにも広角は有効か?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:53:42 ID:cQ3Hd4Yg0
広角や手ぶれ補正が欲しいと騒げばF30に付くならいくらでも騒ぐけど、今更騒いでも絶対に付かないでしょ。
どうせなら操作面やメニュー配置とかそういった変更可能な部分の不満を上げる方が建設的ジャマイカ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:55:27 ID:3eszMeO40
>>793
仕様は決まっています。
広角の話は他のスレでしろ、市ね。

fujiマンセー!
796名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:55:28 ID:iOpmGuCO0

次機種へのご要望、妄想、ご意見、こちらで承っております。
↓↓↓
『Fujifilm』富士フイルム総合スレ3台目『FinePix』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140114176/
797名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:56:34 ID:3eszMeO40
>>794
仕様は決まっています。
fujiに意見するなドアホ。

fujiマンセー!
798名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:58:21 ID:3eszMeO40
>>796
関係ない事書くなバカ。

fujiマンセー!
799名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 12:59:08 ID:WgNq2D1n0
>>796
総合スレ死んでるね!
800名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:01:22 ID:3eszMeO40
>>799
うっさいハゲ。
ここはマンセースレだ、fujiをマンセーする意見しか認めない。

fujiマンセー!
801名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:02:00 ID:EFjtdLU/0
>>792
その条件だと、このスレで可能な事は
みんなでフジの発表された情報を輪読して
発売日までワクワクするしかないじゃん???

つまり こんな感じ以外はダメと言うのか????

「もうすぐ発売!すっごく楽しみ、今からお金貯めてまってます。」
「ISO3200はどれくらい、ノイズに強いか楽しみです ルンルン♪」
「F10/F11も素晴らしいです。だからF30が待ち遠しい〜」

自分で書いていて思ったが
神の光臨を待ってる信者みたいだな…
802名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:04:07 ID:3eszMeO40
>>801
そうだよ。
みんなでワクワクルンルンしないといけません。
不満言うな、意見するな、ひたすらマンセーするのです。

fujiマンセー!
803名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:04:56 ID:AdQcFS2S0
ついにファビョりやがった・・・。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:06:44 ID:3eszMeO40
>>803
しねどあほ。
俺が何か間違ってるか?
俺が間違っていたとしてもfujiに間違いなどないぞ!

fujiマンセー!
805名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:09:14 ID:8X60s9jj0
>>792
ワロタ

>>793
有効
ついでに動画機能をアップしてほしいね
Mothion JPEGだと、ファイルサイズ大きくなっちゃうから
もっと圧縮効率のいいやつにしてもらいたい


806名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:10:04 ID:cQ3Hd4Yg0
NGワードですっきり。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:12:15 ID:3eszMeO40
fuji様が御造りになられたF30について話をするなどもっての他!
貴方らはただひたすらにマンセーすればよいのです。
意見は禁止です、仕様は決まっています。

fujiマンセー!


でもこういう事でしょ?ここの信者が望んでいる事って?違う?
808名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:14:25 ID:AdQcFS2S0
違うな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:15:53 ID:3eszMeO40
>>808
何が違う?
ここの信者の話総合するとこういう事だぞ?
何も言えないスレだぞ?ここは。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:16:07 ID:Ds/MtEtF0
ファビョった広角バカに何言っても無駄だけどさ、
どうして広角バカが嫌われてるのかみんなも理解できたわけだから
ちょうどいいサンプルだと思ってしばらくファビョり具合をお楽しみください。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:16:31 ID:lHu/cVAp0
分厚いんだから4倍ズームとかやらないのかな。レンズ明るいんでしょ。
広角とかさー。
なんにもかわらないなら、本体デザイン変えることないざんしょ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:17:37 ID:AdQcFS2S0
みんな望んでいることは一つだよ。

 「 広 角 バ カ は 死 ね 」

ってこと。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:19:16 ID:fkZ7Sw4r0
盲目信者もキモイけど、おまいはもっとキモイ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:22:05 ID:3eszMeO40
ここではマンセー意見しか話しちゃいけませんよ?
アンチ認定>>810>>811>>812>>813
815名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:23:23 ID:3eszMeO40
何も話してはいけないスレですよ〜

どんどん書き込んでクレ!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:23:33 ID:sO1VnOjV0
せめてこのぐらいな
http://upld2.x0.com/data/upld19374.jpg
817名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:26:17 ID:c+IrRQ6b0
・・・コンパクト機のスレってほんとにレベル低いね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:26:28 ID:rvyu2mcI0
広角バカってなんの光学知識もなくただ広角広角繰り返すだけだからウザい。
他機種を見ればこのサイズで広角にする為には超屈折レンズやスライディング等
画質や精度に無理をかけて実現しなきゃならない現実が理解できず、
ドリームマシンを空想したまま口にするガキなんだよね。

バカなガキはどこでも嫌われるのが常。
ただそれだけの話。
それを癇癪起こしてファビョったらもうそのまんまでしょっつー。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:28:04 ID:sO1VnOjV0
この人はF11使いの達人
http://www.doubleh.fr/audio/index.htm
820名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:28:51 ID:3eszMeO40
>>817
スレ違い市ね。

>>818
広角の話をしたいなら他のスレ行けよ。
お前バカか?
仕様は決まってんだよ、糞アンチ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:30:01 ID:c+IrRQ6b0
>>818
あなたがダメでもメーカーはダメなんて根をあげたら
いつの時代も去り行くのみ。
少なくともやれてるところがある以上要望が出るのは当然。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:30:28 ID:AdQcFS2S0
ID:3eszMeO40ファビョりすぎ(笑
823名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:31:06 ID:3eszMeO40
広角の話するアンチが減らねえな。
お前らごときがfujiの仕様に注文付けんじゃねえよ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:32:41 ID:3eszMeO40
>>822
「ファビョ」って何だよ?
F30にそんな機能は不要。
よってお前はアンチ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:33:35 ID:fkZ7Sw4r0
すげー雑音だな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:35:15 ID:3eszMeO40
>>825
なだ音雑ーげす
よってお前は入信不可能。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:37:36 ID:3eszMeO40
>>821
要望はね、言っちゃいけないの、、残念ながら。
仕様は決まってるのですよ。
ここはマンセースレですよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:38:48 ID:sO1VnOjV0
829名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:39:08 ID:rvyu2mcI0
広角はオタク、マニア向けのニッチ市場だから相手もしても商売にはならない。
ニッチ相手に製品化するならリコーのように部品のコストをかけず、
つまにハニカムなんて特殊センサーを使わずレンズに注力するか、
キャノンやパナソニックのように超屈折レンズで周辺描写を捨てて広角を取り繕うか
そうう妥協点がなにかしら必要になる。

ハニカムというコスト高のセンサーも要らない、ボディもプラスチックでいい、
センサーサイズも1/2.5型でいいというなら広角も可能だか、
そういう製品であるE510はまったく売れなかったという前例もあるしね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:42:55 ID:8fUg0wPy0
>>828はウイルス
831名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:44:52 ID:sO1VnOjV0
あれーー?みんどうしたの?
FUJIマンセー
832名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:46:54 ID:sO1VnOjV0
やっぱ広角か?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:46:55 ID:3eszMeO40
>>828
ブラジャー貼ってんじゃねーよ変態野郎
頭おかしいだろ?

>>829
広角広角ってほんと勘弁してくれ。
なんで決まってる仕様に意見するのか分からない。
ニッチとかマッチとか関係ない、このスレには。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:49:15 ID:sO1VnOjV0
>>833
お早いお帰りで ( ´,_ゝ`)プッ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:50:31 ID:3eszMeO40
fujiはいいね、fujiは。
いいよfujiは、fujiはいい。
仕様がきまってるもん。
fujiだね、fujiは。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:50:45 ID:c+IrRQ6b0
>>829
言ってることは分かるけどね・・・

それでもこのまま高感度だけ上げていってもそれこそ
マニアックな面が大きくなる。ニッチな世界に片足突っ込んでると思うよ。
あと富士の主力はハニカムだし広角のEシリーズが売れないのは当然だよ。
売りの高感度+広角とか望遠とかバリエーションを持たせてはじめて生きるのが
ハニカム機だと俺は思うけどね。例えテレが暗いレンズだとしても感度上げて
使えばいいじゃない。受け入れられてるうちに+αを付けていかなきゃ
高感度路線だけじゃ尻すぼみは目に見えてる。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:53:20 ID:3eszMeO40
ID:sO1VnOjV0はアンチにもなれないウンチオタク。
神聖なfujiスレで何やってんだ?
マンセーしないならどっか池よ。
ブラジャーいじってないで。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:55:11 ID:sO1VnOjV0
>>837
おもろいよ、お前。
不治まんこくせー
839タランちゅらさん:2006/04/20(木) 13:55:27 ID:lHu/cVAp0
フジも広角出しChina(チャイナ)
840名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:55:51 ID:3eszMeO40
お前らなんでここでfujiに意見してんだ?
アンチは引っ込めって。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:57:41 ID:3eszMeO40
>>838
ありがと。
あたしとお前はマブ達だね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 13:58:40 ID:3eszMeO40

新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は三つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
・仕様は決まっている、仕様の話はするな
843 株価【440】 :2006/04/20(木) 13:58:55 ID:WgNq2D1n0
アンチが荒らしてます
844名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:00:50 ID:W4II5fjL0
とりあえず、デジタルCAPAの最初の方に4ページほど紹介が載ってた。
特にこれという写真が載ってたわけじゃないが、期待はされてるんだな
とオモタよ。カメラの発売日まで、雑誌をもう1号発売できる時間があるのに。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:01:18 ID:3eszMeO40
>>843
な?
荒らしばっかだよここは。
何のつもりだウンチ荒らし共は
846名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:07:07 ID:3eszMeO40

ささ、何も話してはいけないスレですよ〜

どんどん書き込めやお前ら!
847名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:11:58 ID:3eszMeO40
アンチ認定にびくびくする必要はありませんよ。
ひたすらマンセーすればそれで良いのです。
仕様は決まっています、意見してはいけません。
希望、要望、こうならイイネー等は書き込まないで下さいね。

F30のスレですがF30について語ってはいけません。
みんな集まれ!
848名無CCDさん@画素いっぱい :2006/04/20(木) 14:22:44 ID:ioTEJDxF0
F30の発売待ちきれないのでここのぞいて
828見てしまったんだけどorz
ブラジャーってナンですか?大丈夫ですよね・・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:25:15 ID:sO1VnOjV0
>>848
念のため再インスコしてください。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:27:19 ID:3eszMeO40
マンセースレの華麗なる戦績

=ノッペリの戦い=>>490
多くの「ノッペリ」発言に
・fujiの足を引っ張ろうとしている!と交戦

=動画戦争=>>650
多くの「動画は使わない」発言に
・荒れてる!アンチが多い!と開戦

=広角の乱=>>765
多くの「広角欲しい」発言に
・ここで話すことか?仕様が決まってるのに?と反撃

851名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:28:46 ID:W4II5fjL0

どうせだから、この際単焦点機を1モデル出さないかい?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:29:31 ID:3eszMeO40
>>849
お前ワルだな
853タランちゅらさん:2006/04/20(木) 14:30:05 ID:lHu/cVAp0
http://www.dpreview.com/news/0602/fuji/fuji_f30_top.jpg

ねー、このボタンに付いてるハナクソみたいなのなにー?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:31:45 ID:sO1VnOjV0
>>853
ちょっとこ汚い、鼻くそに間違いありませんでした。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:31:47 ID:3eszMeO40
>>853
ハナクソだ。
仕様だ。
買え。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:33:30 ID:sO1VnOjV0
不治マンコクセー
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:35:38 ID:3eszMeO40
>>856
ブラジャー着けたりマンコいじったり
ハレンチな事ばっかやってんじゃねーアンチウンチ。
神聖なfujiスレで何をしてる?何が目的だ?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:38:13 ID:sO1VnOjV0
では800 ISのこの横についてるのはハナ糞ですか?
http://moo.ru/temp/kane.jpg
859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:43:49 ID:3eszMeO40
>>858
お前は何しに来てんだ?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:45:36 ID:sO1VnOjV0
>>859
あーあ糞canoじっくり見ちゃったんだねー
だめだよ不治マンコクセー!なんだから・・
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:47:06 ID:3eszMeO40
もうすぐ発売!すっごく楽しみ!今からお金貯めてまってます。

862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:47:46 ID:jQ5YWVPC0
>>860
うーん…どっちかというと、キミの存在がハナ糞かな。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:48:20 ID:3eszMeO40
マンコとか言うな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:51:05 ID:sO1VnOjV0
>>863
イヤー笑える。いいキャラだよ君。
藤やん以来だよ、こんなに笑わせられたのは・・
君をF30販売委戦略事業部の責任者に認定したぞ。
ガンガレ!不治マンコクセー!
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:54:37 ID:3eszMeO40
>>864うっさいハゲ。
藤やんて誰だそのオカマは。

ISO3200はどれくらい、ノイズに強いか楽しみです ルンルン♪
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:55:17 ID:P7alWoVM0
ここまでアホをファビョらせるとは、F30、本物だな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 14:58:03 ID:3eszMeO40
>>866
あんた流石に分かってるな、京都在住なだけの事はある。
F30は本物だ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:04:05 ID:/YRFVEhm0
広角とか手ブレ補正なんぞいらねー

でも痒い所に手が届く操作性はホシス
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:04:16 ID:cQ3Hd4Yg0
ぽまいら、さっさとNG設定汁。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:08:06 ID:3eszMeO40
そうだ。早くNG設定しなきゃ!

fujiにたて突くアンチばっかだからな。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:15:13 ID:3eszMeO40
fujiはいいね
いいよ。
いいわ。
いいの。

めくるめくfujiの世界。
かけめぐる青春。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:16:17 ID:3eszMeO40
>>871
キモッ

>>872
アホ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:18:19 ID:AhJ2k/sj0
なんでこう煽り耐性が無いのだろう・・・暇ならちょっと外出て写真とって来いよ。
自作自演ならしょうがないけどさ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:19:30 ID:Mgk0PdrT0
>>811
1/2.5型にすれば出来るんでね?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:23:07 ID:3eszMeO40
若者が「しょうがない」とか言うな。

F30が待ちきれなくて皆イライラし過ぎ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:29:01 ID:mI7QUdG70
2つほどNGIDに登録した
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:32:49 ID:3eszMeO40
新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は三つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
・仕様は決まっている、仕様の話はするな

当スレ総本山
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html


マンセースレの華麗なる戦績

=ノッペリの戦い=>>490
多くの「ノッペリ」発言に
・fujiの足を引っ張ろうとしている!と交戦

=動画戦争=>>650
多くの「動画は使わない」発言に
・荒れてる!アンチが多い!と開戦

=広角の乱=>>765
多くの「広角欲しい」発言に
・ここで話すことか?仕様が決まってるのに?と反撃
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 15:57:48 ID:3eszMeO40
なんで誰も書き込まない?

信者が言うには「F30について色々話しちゃいけない」だけらしいぞ。

早く書き込めw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:04:20 ID:Mgk0PdrT0
>>878
どうせならコテハン付けてくれないか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:07:04 ID:3eszMeO40
誰も居なくなったな〜

これで信者の望むスレになった訳だw

あーだこーだ意見する奴が居ない掲示板ってのは気持ちいいね。

どうだ信者さん、あんたらが言う所の「アンチ」は排除したよ。

思いっきりマンセーしなさい。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:07:42 ID:3eszMeO40
>>879
いやよ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:11:11 ID:/YRFVEhm0
写真も撮らない人がスペック見てウダウダ言ってるだけなんだから
どうでもいいし

このスレもサンプル出るまで好きに使えばいいじゃん
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:15:10 ID:3eszMeO40
>>882
>このスレもサンプル出るまで好きに使えばいいじゃん

と思うでしょ?
普通ならね、、掲示板だし。
ところがこのスレでは通用しませんのよ。
頭からずーっと読んでいってみ?
「F30について意見しちゃイカン」らしいのです、ここは。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:16:44 ID:jQ5YWVPC0
兵卒三下は、F30様に意見しちゃいけません。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:20:14 ID:3eszMeO40
そうです。
このスレでは「デジカメの動画使わない」と言っただけでアンチ認定w
排除されます。

おもしろスレへようこそ!
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:23:16 ID:/YRFVEhm0
>>885
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
F11使ってるけど。。。動画買ったその日に使っただけwwwwwww

俺もアンチwwwwwwwwwwwwwwww
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:26:56 ID:3eszMeO40
>>886
そうよ、動画使わないとアンチだよ、出入り禁止です。

>>650から数レスだけちょこっと読んでみなさい。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:27:42 ID:Mgk0PdrT0
動画はどうでもいいけどさ、でも「動画を強化してくれ(みたいなレスだったかな?)」
に対して、速攻で立て続けに「俺イラね」「俺も要らね」「俺も使わなね」のオンパレードだったからな
端から見れば言論封殺みたいに聞こえるわな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:35:03 ID:A9Km1yU/0
>>888
確かに。
でもここだけじゃなくてデジカメ板って大体そんな感じの雰囲気?

俺は動画機能結構使いますね
猫とか山行った時、早い雲の流れとか
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:35:12 ID:3eszMeO40
>>888
まあそれだけ動画はどうでいいって人が居るってこったよな。

そこに来て「今日も荒れてるな(´・ω・`)それだけアンチが多いってことか…」
だもん。
荒れてないし、誰もFシリーズを攻撃してない。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:45:09 ID:RxN6ijB80
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:49:06 ID:hsqSoOB90
ま、この一件でいかに広角バカが酷い存在か全員認識できたことと思う。
それだけでも価値ある一日だったな。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:52:14 ID:3yGVjchE0
>>891
美味しそう、なんだろ。ドーナツ?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 16:56:55 ID:ESN2HXR70
>>891
蓮画像、注意。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:06:34 ID:3eszMeO40
>>892
俺広角どうでもいい派なんですが誰の事言ってます?
いつまで広角の話してんだノータリンw
広角にコンプレックスでもあんのか?
何度も言うが広角の話はスレ違いだ。逝けw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:08:32 ID:wms+AorJ0
…F710の広角換算32.5mmで散々叩いたのは当のユーザーなのと、
フラッシュ&ナチュラルフォト2枚撮りで蹴られる程の広角は実装できないのと
36mmは十分広角なのと。
ついでに言うと作画意図に依存するから36mm〜で十分な人も多いと思うよ。

この辺分かってない人が延々論争している構図なんだね。
(朝からこの時間まで延々荒れるって事は、皆学生か主婦かニートなのかな?)
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:08:42 ID:Mgk0PdrT0
>>891
画素数が足らないようだ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:09:55 ID:3eszMeO40
ID:hsqSoOB90は広角が欲しくてたまらないアンチ決定。
fujiマンセースレにお前は不要だ。
消えなさい。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:11:17 ID:lHu/cVAp0
保釈の決まったホリエモンでも撮影してくれば?フラッシュ無しで。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:12:03 ID:Mgk0PdrT0
広角の話をするなら、28mmからの4倍とかそんな馬鹿なことやらないで、
どうせ付けるんなら、コダのようにデュアルレンズにでもして欲しいね。
ノーマルレンズは40mmからの2〜3倍でもよい。

ま、それは先々の話だけどね。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:15:07 ID:3eszMeO40
いいからF30に色々言いたい奴は出てけよタコ。
アンチ共が。
ここは「欲しい」「買う」宣言しかできねえんだよ。
そろそろ理解しろ

902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:17:09 ID:Mgk0PdrT0
仕方ない・・・IDであぼーん登録するしかないか。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:21:04 ID:3eszMeO40
新興宗教「富士の光」へようこそ。

教義は三つ
・マンセーしないと「アンチ」である
・不平不満は「荒らし」である
・仕様は決まっている、仕様の話はするな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:21:45 ID:x/PDihuiO
キタムラ・ヤマダ共に今日現在でも価格や発売日に関する情報無し
ヨド限定販売だったら笑うw
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:22:39 ID:lHu/cVAp0
DSC-H5とF30の発売日ガチンコ勝負。
なんとなくH5の方が写り良さそうに思うけど、づお?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:26:04 ID:Mgk0PdrT0
>>905
写りはともかく、H5の相手はS5200の方じゃないか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 17:27:21 ID:601uv0LM0
>>888
強化してほしいっていうのも自由
イラネっていうのも自由
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:19:54 ID:BE/gKzJr0
>>828
通報しました。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 18:47:11 ID:98sAjODn0
>>896
なんか間違ってるね・・・それ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 19:42:44 ID:un9NtKnP0
仕事から帰ってきたら、くだらねー内容で伸びまくってるな。
マンセーにアンチにファビョですか。短絡思考なガキ多すぎやしないか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:06:32 ID:UhyTm/WM0
ガキの空想で広角がいいねなんてちょっと背伸びしたマニアぶりを披露したが
そんなものは現実的でもなんでもない妄想だと窘められてファビョーン。
挙句の果てに荒らし行為とまぁ、厨セットそのまんまですわ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:09:19 ID:5ihj5Sux0
実際に採用しているメーカーがあるんだから、十分に現実的だろ。
まあおれには必要ないけど、かといって必要な人を貶めたりはしないな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:26:04 ID:wms+AorJ0
>>909
間違ってるのか…。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:26:09 ID:BIXBK4AU0
実際に採用してるところはレンズ以外をコストダウンしてるんだよ。
ハニカムやめればこのシリーズも広角に注力できるだろうね。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:29:12 ID:601uv0LM0
>>914
ハニカム使って高感度を売りにしてるカメラに言いたいことはそれだけか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:43:11 ID:az+B1X5t0
FX01のカタログ見たとき、フジの宣伝ほとんど丸パクリ
http://panasonic.jp/dc/fx01/28mm.html
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/naturas/feature.html
だった事に激しくムカついた漏れは入信資格ありまつか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:43:33 ID:2r2Msk9Q0
写ルンですが32mmくらいなんでその辺りまでいく機種も出るのでは。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:53:02 ID:FjnuwJ1o0
高感度がまともな画で撮れるコンデジはFujiのFシリーズだけだしな。
高感度無くして広角にしても誰も喜ばない。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:54:10 ID:wms+AorJ0
調べたけど、ハニカムじゃなかったE500、E510は28mm〜だったから、コストの関係で
ハニカムじゃないなら実現可能なのかもね。
(ハニカム機では初代ハニカムのBIGJOBとS9000だけ?)

ハニカム機だとF710、F810、E550が32.5mmだから、こちらは頑張れば可能かもしれず。
(どれもレンズが1/1.7型CCD用4倍ズームレンズだから、設計流用して安く上げることは
出来る筈だけど、ユーザー全体で見れば需要が無い方なのかね?)

自分はどうせなら28mmズームレンズなんかよりNatura 24mm/F1.9 Digitalが欲しいですが。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 20:55:15 ID:Mgk0PdrT0
>>917
32mmと36mmでは使用感は殆ど変わらないよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:06:44 ID:Mgk0PdrT0
>>916
パナの広告がフジのそれを真似してるのであれば、
フジは更に他のところの広告を真似しているということ。
広角の宣伝なんて、エントリークラスではどれも「広く撮れる」ばっかだよ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:11:15 ID:RXgGa86x0
F30って売れるのかいな?
多くの他社が1/2.5型CCDを採用したため画質面で一歩抜け出た感はあるが
同時に価格面でも一歩抜け出てしまう感も漂ってる。まだ手ぶれ補正信仰や
高画素=高画質信仰、高ズーム倍率=高性能信仰などが一般大衆に植え付けられているため
結構苦戦するのではなかろうか?特に、ちょっと前の人も書いてたが現在画素数別にクラス分けされて
売り場に並ぶのが一般化しているので、その意味でも悲しい。。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:15:01 ID:601uv0LM0
>>920
そんなことねーだろ
だったら28mmと32mmだってたいして変らんことになるだろ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:16:45 ID:D1q/vL9A0
>>911
>ガキの空想で広角がいいねなんてちょっと背伸びしたマニアぶりを披露
何故広角の話をしただけで背伸び・マニアぶりなんだ?
凄い貶めようだな、F30信者は広角に相当コンプレックスがあると見える。

>そんなものは現実的でもなんでもない妄想だと窘められて
これはどこのレスの事だ?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:20:18 ID:un9NtKnP0
今日ヤマダ行ったらキヤノンの800IS出てた。
キヤノンは下位機種にも光学ファインダーあるからいいよな。
近くで女の子がデジカメ選んでたが、ヤマダの店員が珍しく被写体ぶれを防ぐには
これもいいですよ…と言ってF11をすすめていた。

しかし女の子はその話が終わる前に「このルミックスの〜」とか話し始めていた。
やっぱりパナがいいんかいアンタラ(笑)
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:20:31 ID:Mgk0PdrT0
>>923
あんまり絵に違いは出てこないよ、もちろん全くないわけじゃないが。
流石に28mmまで行けば広角レンズ特有の描写が前面に出てくる。
24mmまで行くとかなりわかるね。
24mmと28mmには相応の差があると思う。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:22:51 ID:D1q/vL9A0
おい>>911 ID:UhyTm/WM0

>そんなものは現実的でもなんでもない妄想だと窘められてファビョーン。

これはどこの流れの事言ってんだ?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:24:10 ID:un9NtKnP0
>>924
もういい加減やめれ。アンチだの信者だの。
どうでもいいだろうがそんなこと。キリねーよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:47:04 ID:7ZSTRwC80
そのとおり、黙ってF30の発売を待てばよい
気に入らないところがあれば買わなきゃいい
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 21:49:04 ID:sO1VnOjV0
>>911 ID:UhyTm/WM0は必死になっていいわけを考え中、か・・
別IDでなりすましー・・
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:10:26 ID:fkZ7Sw4r0
雑音先生なわけで
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:26:03 ID:SUny6XY/0
※このスレではフジへの要望レスは禁止されています

マンセーしないと「アンチ」認定されます
不平不満は「荒らし」と見なします
仕様に対する書き込みは禁止です

全て信者が取り決めたルールです。

しかしこれにのっとって信仰レスしてたID:3eszMeO40が哀れファビョ認定w
どうすりゃいいんだここは。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:27:55 ID:TudHocUA0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/19/3670.html
発売前に受賞っていいのか?
海外では発売済み?
まあ、描写が自分の好みかどうかだけなんだけどさ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:31:06 ID:un9NtKnP0
>>932
そもそもそんなルール存在しないんであって。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:33:05 ID:Mgk0PdrT0
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:45:22 ID:FjnuwJ1o0
知っててやってるんだろ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:50:27 ID:wms+AorJ0
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 22:55:53 ID:TudHocUA0
>>935
あははサンクス。
広告のための、、メーカーとおかかえ団体による「共同自作自演」って感じですね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/20(木) 23:09:12 ID:q921Tp3D0
それにしてもサンプル遅いな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:09:09 ID:4LboGYkn0
>919
何調べたのか知らないけど
E500、E510はCCDが1/2.5インチサイズだったから焦点距離の関係から
28mm広角光学系をあのサイズの筐体に組み込めたと言うだけの話
まぁ当時のフジの製品ラインアップ見ると判るけどハニカ=上位機
正方画素=下位機種とキッチリ住み分けしていたので
上位機にE550をラインナップする以上、下位機種にハニカム機が
来る事はありえなかった、んで、同規模の筐体サイズに1/1.7インチCCDを
押し込もうとすると同じ規模の光学系では望遠側に寄る訳で
それが32.5mmだったというだけの話
鏡胴の光漏れ問題とか色々あったせいで、下位機種向けに1/2.5インチ
ハニカムCCDをラインナップするようになった頃には
Eシリーズそのものが消滅していた・・・orz
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:17:09 ID:3CM7JqqZ0
E510はボディもプラスチック丸出しでコストのほとんどが広角レンズみたいなもんだからなぁ。
ああいう萎え萎えボディにすればハニカム1/2.5型で広角機が作れるかもよ?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:32:55 ID:9nah1QXk0
>>940
1/2.5の方がCCD小さいんで同じ焦点距離ならより望遠になるよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:35:40 ID:GMsRP8bb0
HタイプのxDへの対応はどうなんでしょう?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 00:55:23 ID:UjG+Kc+b0
>>938 でも、近年、デジカメで受賞しているのはS3Pro(2005)だけだぞ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 01:31:33 ID:JuP93cDq0
>>944
F10も確か同年に受賞してた。

むしろ>>938のマンセーしてるGR Digitalも受賞してるとこがミソ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 01:47:52 ID:zXIMBXHD0
スタパってフジのデジカメ紹介しないね。
いつもカシオコニミノキャノンパナとソニー
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:17:28 ID:4uZpSCG+0
好みがあるんじゃないか?デジモノ好きにはフジは合わないのかもしれん。
どっちかというと「写真」好きな人間に好まれてるからな
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:26:41 ID:IVYKqITE0
スタパは元々富士大好き人間だったがスマメ終了を境にプッツリ買わなくなった。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:39:25 ID:GCfbsMBi0
安い男だ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 02:41:49 ID:Sm/6uomb0
それだけスマメ愛が強かったんだよきっと。
オリンパスの方はCFも使えるタイプならその後も買ってるし
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 05:07:24 ID:z5kQ5QpK0
F30を待とうかとも悩んだが、結局 IXY DIGITAL 800 IS 買ってきた。
在庫最後の一個だったみたいだから、日曜日に買う予定を繰り上げて今日購入。

使いやすそうでいいね。

同梱の電池充電しなくても、いきなり結構使えるかも。
今日あちこち部屋の中を撮りまくって、フラッシュも結構バシャバシャ
もう200枚は撮ってるけど、まだ電池なくなんないよ〜

画質がどうだとか、1/1.8型だとか 1/2.5型だとかあれこれ言ってるけど
L判プリントで違いが分かる人はいるのかなー?(笑)
それよりも、手ぶれ補正や4倍ズームの採用の価値の方が写真を撮る上ではよっぽど大きい!

等倍にしてパソコンモニターとにらめっこばかりしてても、写真の楽しさを味わえないよ〜(笑)
それも楽しみのひとつだというならば、それもでいいけどね・・・。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 05:22:30 ID:Mr/Q71BP0
なんか妥協して買った感ありまくりな文で泣けた
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 05:45:25 ID:pvooGZOW0
>>951
元キヤノンユーザなら余裕でわかるっしょ。
キヤノン免疫が無いとコロっと騙されるが。
縮小してみれば、実際には解像感が全く無くゴチャゴチャしてるだけの絵。
しかもパッと見がいいだけで、色も実際にはおかしい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 05:56:06 ID:3nGbihk10
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 06:01:57 ID:Y4QxDfMt0
age厨だしスルーでOK
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 08:04:30 ID:bxkpYSbU0
ファインピックスってSDカードが使える普通のデジカメですか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 08:06:37 ID:q1vmrzMd0
>>956
SDカードは使えませんが普通のデジカメです。
それを欠点と考える人は多いですが、それを上回る大きな利点がある機種です
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 08:07:11 ID:q8QdJ+edO
おまえにとって普通のデジカメかどうかは写真ではなくメモリで決まるのか
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 10:23:26 ID:QECMzCND0
しかし、なんですな、みなさんのF30への期待はものすごいですな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 10:47:05 ID:YlgyMf3OO
昨日仲間の家に行って生後6ヶ月の子供と遊んで来た
デジカメ買ったと言うから見たら多分IXY700だと思うが子供にフラッシュ浴びせてた
人の家の事だからとやかく言う気はないが赤子にフラッシュは‥
うちは11月に産まれるがフラッシュ使いたくないので発売日にFX7からF30へ乗り換え
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 11:09:51 ID:jOhTx3250
赤ちゃんにフラッシュってそんなにまずいの?
連写してるわけじゃないだろうに。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 11:32:38 ID:lcdFV4KX0
別に問題ないぞ 赤子にストロボ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 11:35:14 ID:lcdFV4KX0
>951
まるで俺のことのようだ orz

F11持ちだったけど、F30に買い替える予定で先月売ったのだが
GWに必要になって800IS買った
写りは期待してなかったんだが、案の定だったので二重にorz
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:02:21 ID:0pPkykGu0
>>961
赤ちゃんにフラッシュを焚くと心理的外傷体験として赤ちゃんに残るのが心配、という理由らしいが、
実際に心理的外傷体験として残っていると証言する人(現大人)は誰もいない。
ましてや i フラッシュなら尚更取り越し苦労と思われ。
過度にフラッシュを浴びせなければいいだけ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 12:31:27 ID:lQ5LOTCo0
>写りは期待してなかったんだが、案の定だったので二重にorz
そのキャノンのコンデジの画質がそうかは別として、
・高コントラスト
・過度にノイズレス
の写真を、将来、マトモな選択眼が身に付いた後に見ると、恥ずかしくて仕方ないよな。
どの機種かは忘れたけど、過去のソニー、キャノン系のコンデジが酷かった。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 14:25:55 ID:HybQICii0
今最も高コントラストでカメラ側でそれをいじれないのは富士くらいなものだよ。
なんの理由があるかわからないがあまり画質調整されるのを富士は好ましく思っていないようだ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:33:46 ID:fHp3pM5T0
>>966
F10の頃から低コントラストで眠いと言って叩かれていたのに、今度はコントラストが高いだって?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:42:31 ID:yUXJHNZS0
>>250
次スレにパクデジ警報
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:45:30 ID:0pPkykGu0
コントラストは高くないだろ。
ハイキーな部分は現像の段階で潔すぎるくらい飛ばしてるだけで。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:45:40 ID:oAMIBohb0
ハコデスカ
バカデスカ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 15:53:35 ID:zXIMBXHD0
フラッシュが幼児に悪いと言われ始めたのは、ポケモンフラッシュが
テレビの前のお友達にも効いたから。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 16:58:13 ID:U9fq+qsN0
魂ぬかれるぞ!!!!
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:00:20 ID:HrAzpSbO0
フラッシュ子供に焚きたくないってのは親心
そんなもの気にしない奴はバシバシ焚いていけよ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:06:33 ID:4uZpSCG+0
フラッシュ焚くって言っただけでアンチ認定かよ
ここ怖いね〜(笑
975名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:29:29 ID:948WHzee0
荒れてると思ったらまた糞アンチが出没してるよ、、
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:53:34 ID:HWffDTX40
夜の室内であろうと広角端で撮るように心がければ(というか必然的にそうなりがち)、
ISO400〜800でフラッシュの発光量なんてほとんど最弱になるんだから
いかに赤ちゃんだろうと問題ねえっすよ。
ま、他のカメラでISO800にするととんでもない画質にナルガナー
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 17:58:41 ID:rZPY7M+o0
実際のところは別として、新生児を抱えたママンは
果てしなくナーバスになっているから、
嫌がられる可能性のあることは避けておくのが思いやり。
というかそのぐらい察せYO!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:11:40 ID:rYP1o0tO0
>>951
L判やモニタ鑑賞ならなおさら解像度より階調重視すべし。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:13:30 ID:VQK+IcDj0
>>977
誰も嫌がるママンを無視して意地でもフラッシュ使うなんて言ってない。
使っていいかどうかについての個人の見解のやりとりだ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:19:09 ID:0pPkykGu0
>>974
誰もアンチ認定してないのに、アンチ認定している認定かよ
あなた怖いね〜
981名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:23:07 ID:rZPY7M+o0
>979
焚くな説の根本はココだろ、って話ですよ。

焚くときは親の許可を取って、>>960の事例のように
ならないように気をつけるなら焚いてもよし、ってことでおk?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:25:06 ID:0pPkykGu0
>>981
>>960の逆の事例にならないように、てことでしょ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:26:58 ID:rZPY7M+o0
そうです補足ありがとう。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:35:19 ID:oDqNJSos0
ストロボを赤ん坊になんていうのは、大人が自分で眩しくて嫌な思いをしたから
赤ん坊と言う弱い対象を持ち出して悪影響がありますよ!いいんですか?と脅してるだけ。
いわゆる虎の威を借る狐というやつ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:51:56 ID:4uZpSCG+0
次スレ立てておいたお

【ISO3200】 FinePix F30 Part.4 【5月下旬発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1145613024/
986名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:53:02 ID:KFMAizgpO
どうでもいいですよ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:57:00 ID:YlgyMf3OO
>>984
眩しいのは認めてるわけで更に弱い子供に使う神経がわからん
ストロボをタバコに置き換えてみれw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 18:57:25 ID:0pPkykGu0
>>983
ま、その辺はさ、赤ちゃんに悪影響があるかどうかではなくて
「人のイヤがることはしちゃいけません」というもっと単純な話になるんだよねw

赤フラに関しては、バカチョンカメラの"チョン"みたいなネット特有の言葉狩りと一緒で
事実は違うのにあたかも真実のように広まってしまった都市伝説みたいなもの。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:09:28 ID:7HEuvWou0
そこまで勘ぐって考える精神もすごいなw

俺は単に赤には焚きたいと思わないだけ
他人が焚こうがそれがどういう影響があるかとかそこまで考えないでしょ普通
焚きたい奴は焚けば言いし。焚きたくないと思う人は焚かなければいい
990名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:12:02 ID:2+qjKx580
>>984
諺は正しく使いましょうよ。いくらなんでもその使い方は間違っている。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:12:47 ID:+MNhYB4H0
つーかタバコだって年数回しか吸わなきゃ特に影響なんか出ないし、
毎日毎日一日何十回もストロボ浴びてりゃオカシクもなるわな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:19:34 ID:+WYZXTUH0
>>991
まぁここのいる人はそもそも彼女すらいなくて嫁すらいないし
経験ない人がほとんどだろうからね
俺も子供はいないから分からないけど。今まで赤ちゃんにストロボ焚いてるのは見たことないw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:22:54 ID:OrliSfMr0
自己紹介乙
994名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:41:14 ID:JuP93cDq0
赤ん坊は夜中でも明るい場所に寝かせておくと目の成長が過剰になって近視に
なりやすいってデータがあるから、そっから変な方向に歪んだ可能性があるね。

あとは瞬間的な強い光が脳にストレスノイズを引き起こすのは事実だったと思う。
自信ないけど。でも>>991の言うようにバシバシ使わなければこれも大丈夫だと思うよ。

フラッシュ使わない理由の半分は、思いやりで出来ています。

>>974
考え方のコントラストが高い人ね。ちょっとしたことで思考が白飛びしてるよ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:43:30 ID:4uZpSCG+0
>>994
スマソ、自分のレスはネタです
996名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:46:20 ID:ZX9+CJ0p0
>フラッシュ使わない理由の半分は、思いやりで出来ています

その通り。この言葉が全て
997名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 19:59:05 ID:JxQ3XE9K0
赤ん坊にカメラのストロボは良くないのよね〜、と子供のそばでタバコを吸い
夜遅くまでゲーセンやファミレスへ子供連れで遊んでるDQNの多いこと多いこと。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:13:59 ID:Y/PSoAXh0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
(_ノ_,ノ く_/_|_j_ゞ!し /ノ!:!ヽ:: .:ト::ゝ! rー-‐‐、| !イ7: :/ヽ!:!.\ 、     イフ"/'
     (__八__)         うめなのですよ〜
999名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:14:34 ID:Y/PSoAXh0
        _,/.:.:.     ..:.:.::!:.:.:.}:..      ヽ\ヽ
   ,. -‐ ´ /.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:._;ノ-一ヽ:.:..:.:.:.:.:.:.:. ノ\! |
  /   /{.:.:.:.:.:.:.:.:.:..;.:イ::.:..  、. `r─‐一'\ ヾ
/    /   `ー‐,-‐'フ: |ヽ:.:.:..  i:.. |\    \ノ
    /  ̄|  ,.ィ´.: /:. /  ';.:.:.: i:.: !  \/´ ̄ }
  /     |/ ノ.:_/_;/  _, j:.: .: ,'.: :ノ   |、     |
       __,/ -─¬ニ´  !.: :.ノ:ノ`ー‐--! 丶._  |
   /    ヽ,、__>'´,:ヘヽ ノ,/   ィ'rヽ彡 /ヽ |   うめるのだ〜
  ,'        ト//::r::;し':i  ´    1:;:し1ゝr' ノ ゝ.」
  /        /7 ';:::ミ:::''::::|       !::::''::j ノ_,>'′ノ
 ,'     ー-‐'、ソ 、ゝ::_;;;ノ      .,  `ー' ´、    }
         丶   , , , ,           ' ' ' ' !  __ノ
   /        ト、           )r‐'     ノ,   ヽ
  ,'     __,ノr‐`ニ - ._,.. --──--<<´,. -  ̄ ‐- _
  /   ,   \ _,.. ‐  ̄           ` 丶、    `丶、
     i    ヽ,                   \
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/21(金) 20:15:11 ID:Y/PSoAXh0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。