【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 8【10万前後】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ 
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 6【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104928056/
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 5【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103770389
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 4【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102171770
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 3【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100616111/l50#tag984
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 2【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1099500308/l50#tag110
【入門機対決】KissD/D70/*istDs/E-300【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098597010/
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 7【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106546929/

5万円台も視野に入ってまいりました。
安すぎて 非常に危険です!!
2名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:13:22 ID:UjvmA7eJ
7のスレが一番下になってしまった・・。
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:14:55 ID:UjvmA7eJ
キヤノン:EOS Kiss Digital Special site
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/

Nikon Imaging | D70
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/

PENTAX 製品紹介:デジタルカメラ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/

OLYMPUS E-SYSTEM:E-300:概要
http://www.olympus-esystem.jp/products/e300/


4名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:22:05 ID:jYsfoO4Y
あーあまたクソスレ
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:26:35 ID:aGPsxQEt
ボボ・・・・・・・・・・・・・・・・・ブラジル
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:29:39 ID:e3l37Rn2

ξ ウンコォ〜
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 22:41:05 ID:iUKTuc3d
>>1
このスレを使いきるのと、KissD2が発表されるのと、
どちらが先か。それが問題だ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 00:04:09 ID:utYX3YCO
D2くらいしかネタがないので、D2が発売された直後に埋まる
9名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:20:53 ID:1HKvqFRh
>>1
淀でKissD一気に3マソ以上下げてきた。いよいよかな。
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:31:01 ID:gvveIk4P
D70に負けたくなくて下げるように言われたんじゃ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 09:42:54 ID:/5yvYm3U
ちまたの噂ではPMA前の14日の週に発表と言うのが有力かな?
来週にはリーク画像が出るかも。
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:15:56 ID:B3gyUte1
キャノンはKissD2発売秒読みだろうけど
ニコンはD50やらD90やら中級機のD200やらいろいろと話あるけど?
すぐ発売されるのは何? ぜんぜん読めん
仮の例え D50=下のクラス、いわゆるUデジ D90=D70の後継、改良型?
     D200=D100の後継  って全部年内に発売されるのか??
 
13名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:32:03 ID:XauLTskC
>D90=D70の後継、改良型?

???????
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:38:29 ID:0gWNypay
>>13
そういう話出てないの?
ニコンの事だからD70で3,4年引っ張るとか。
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:39:49 ID:/5yvYm3U
>>12
>すぐ発売されるのは何
D2X
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:48:54 ID:utYX3YCO
>11 ちまたの噂って、どっかのスレの1書き込みじゃね−の?
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 10:59:31 ID:bzym0rHB
しかし、発表してからソッコー発売ってのはないだろう?
20Dも発表から販売まで比較的短いカメラだったけど、
そのお陰が不具合満載で出荷されてる訳だし。(w

販売直前のβ機くらいを色々なプロに貸し出してから
さらにチューンしてから販売なんだから、3・4月に
新機種販売はないと思うのだが。

まあ、プラ外装だけ買えて販売ってのならあるかもしれんが。
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:11:05 ID:/5yvYm3U
>>17
ニコンの場合はそうだね。
仮にPMAで発表されたとしても発売は夏頃かもね。

キヤノンは発売1ヶ月前に発表と言うのがKissD以降の決まりのパターンだから
PMA前に発表して3月に発売と言うのが濃厚じゃやないかな。
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:15:30 ID:/5yvYm3U
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:45:44 ID:UzD+F84B
>>19
350Dのロゴ見りゃわかるだろ!
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:54:05 ID:utYX3YCO
ロゴくらいはPhotoShopで、、、
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 11:58:13 ID:UzD+F84B
>>21
いや、だから不自然なロゴ見れば合成だってわかるだろってことよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 12:27:19 ID:PVcGu7IG
>>22

kiss-Dスレでは、左側にコネクタ河馬がなくてネジ2ケなので銀塩kissのコラージュと喝破
されていた。
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:00:09 ID:Mv4Qr6rn
現行 銀塩kiss みたいに、デジカメのボディーも薄くできないものか?
特に、d70 は ださい 厚すぎるぜ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 13:19:46 ID:/5yvYm3U
レンズを考えれば厚さはあまり気にならんけど、まあ薄い方が良いね。
それよりD70は、もう少し高さが低くなって欲しいな。
50mm単焦点とか小さいレンズを付けたら、かなりバランス悪い。
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 14:03:06 ID:h2ApFkET

そろそろPMA開催だから、発表予定の新製品情報が
リーク(まー意識的にわざとだろうけど)されてもいい頃だよね。
たいていの場合、コラと言われつつ、出てみたらその通りってパターンだよね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:33:14 ID:CouTFjPe
>>24
Kissなんて名前の時点でダサい
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 15:38:05 ID:mBabjSvW
>>27
じゃKizuでどうだ!!!。
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 17:39:38 ID:UzD+F84B
実際の購買層を考えると、今回出す事実上の後継機は350Dにして
しばらくは、現行Kissと併売。
1年以内にさらにもう少し安いクラスで小型軽量のKissIIを出すのが
良いとオジサンは思うのさ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 18:32:19 ID:UKAiTDQ1
>>27
機種名なんか気にしてる時点で人間的に小さい
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 19:07:25 ID:pC03VeTp
フーン。
そろそろ帰る時間では?
32名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:33:33 ID:3qjSiOK2
KissDUは、20Dより性能や画質が上回るって事は有り得るだろうか?
それよりも、「KissD」というキモイ名前は変えて欲しい。
無難に型番にしてくれ、型番に!
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 20:39:10 ID:zg/iv6F8
10D->KissDの時は、かなり時間が空いていたので、
一部はKissDの方が優秀と言われた部分も有ったんだっけ?

でも20D->KissD2は時間があまり経っていないから、
完全に20Dのローコスト化と機能制限のみじゃないかな?
34名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:09:45 ID:3qjSiOK2
>>33
どうだろうね〜、発売してみないと分からない。
ニコンの新機種も気になるけどね。
頭がミステリーサークル禿状態にならない程度に悩みたいですね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 21:10:25 ID:UClvr6gJ
KickD キボンヌ
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 22:57:17 ID:Gi1zHqUT
>それよりも、「KissD」というキモイ名前は変えて欲しい。

じゃぁ「口吸いデジ」。
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:07:53 ID:UClvr6gJ
KidsDだな
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:07:55 ID:iH30+X9x
接吻D
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:18:56 ID:iT1HaqsJ
>>32
普段海外のサイト巡ってるから、たまに日本のサイト見ると吐き気がするな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:48:29 ID:lyywuTX5
海外は皆EOS300Dなんだね。
E300/300D/D70/Ds…すっきりするな。どれがどれか判らない気もするがw

>>39
コニミノのFreedam TC1もかなりカッコワル〜な感じだけどなw
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/05 23:53:28 ID:DEVncpc6
キスデジでいいじゃん、型番なんて古臭い。
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:12:35 ID:ubIyd2Ex
つかどうでもよい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 00:32:50 ID:eMo1toQs
>>42 名前は大事だよ〜♪
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 04:06:06 ID:Z4ADq1wD
んだんだ
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 08:38:42 ID:soWV2Ik8
頭密着D
46名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:49:03 ID:S7Y2fQ3u
E-300とD70の2台体制になります
質問です
 E300にマウントアダプターでニコンのFレンズが使えるそうなのですが

ttp://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm でしょうか?
ニコンのレンズ付けて露出計が動くのでしょうか?
夏頃 FM3Aを買う予定なので大変気になります。
MF,AFレンズ問わず単焦点使いたいので。
47名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 10:55:47 ID:vxFIvuiO
>>46
絞り優先なら動くよ。
マニュアルでもOK。
って、そのページに書いてあるじゃん。
MFニッコールだと、むしろD70のほうが問題が生じるのでは?
48名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 11:06:41 ID:S7Y2fQ3u
>>47
ニコンのMFレンズをD70で使おうとすると露出計が動かないと聞きます
このアダプターがあればE300とFM3Aで使いまわし出来そうなので
大変ありがたいアダプターだと思いまして質問しました。
ありがとうございます
49名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:00:18 ID:g8N+zyv7
>>48
アダプターでは自動絞りが連動しない事は理解してる?
絞ればそのぶんファインダーが暗くなるから、あらかじめ開放状態で
ピント合わせを済ませとかなきゃいけない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:08:13 ID:HRGnQvt2
>>49
確かに、それが面倒なんだよね。
俺はOM用のアダプターは絞り込みレバーを切ってる。
レンズ自体にプレビューボタンがあるんで、
絞りたいときには、すぐ絞れるし。
51名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:29:52 ID:JZFfs7R1
>>46
へー
そんなものあるんだ
ニコンFのレンズを*istDsにつけられるアダプタはないのかなぁ
52名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 12:43:18 ID:n1u5z9gi
>>51
無い。
あったとしても、補正レンズ入るから、焦点距離が伸びるし、暗くなる。
53名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 13:30:54 ID:JZFfs7R1
>>52
そうなんだ
じゃあいらね
54名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 15:26:40 ID:tBWaNFW2
まぢな話、
kissD2は春発売。性能はkiss+のようで。
他のデジ一は夏発売。夏発売の機種は、各社打倒D70を目標にしてるだけあって、かなりのものが出る。
今年のデジ一市場は熱いよ!
55名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 16:40:30 ID:PkUf9Fpr
"電機10社の業績見通し 大半が下方修正 デジタル家電“消耗戦”"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000000-san-bus_all
>「デジタル時代は、買ってきた部品を組み立てるだけではもうからないことがはっきりした」


デジカメジン: 次期『EOS Kiss Digital』の噂[英文](Photo.net)
http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002406.html
56名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:20:02 ID:Op68I7vH
>>54
ソースは?
57名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/06 19:28:33 ID:LLAzDGe5
>>46
Gレンズは使えないんじゃない?
58名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:38:33 ID:YaTGuvzM
>>57
確かにGレンズは使えないけど
>>46の言う単焦点にGレンズは無かったと思うが。
59名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:45:15 ID:YaTGuvzM
>>56>>54
つうか、夏に打倒D70じゃ話にならんと思われ。
夏以降に出すなら、完全に打倒KissD2でしょ、やっぱ。

と突っ込んで欲しかったんじゃないかな?
60名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 19:59:10 ID:ZtpBLrZe
>>49
とはいいつつ、暗いズームなんか付けたら望遠側はF5.6だったりする訳で、実際の所実絞りでも結構使えるよね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:03:33 ID:YaTGuvzM
>>60
同意。
ちなみに自分は開放F16くらいの超望遠レンズ@D70でMFしてます。
意外と絞ってもピントを合わせられるものですよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 20:16:14 ID:BaRhdTo7
亀ヲタにとって、全部のマウントを買える値段になってきました。
レンズ道楽です。
6346:05/02/06 21:12:50 ID:QYijZJV8
とりあえず D70はトキナー12-24F4とタム28-75F2.8
      E-300は14-45とシグの55-200となっております。

      D70用にVR70-200欲しい、E-300用に50_マクロ欲しい

本当にFM3A買えるのだろうか・・。

でまたまた質問です、一緒にニコンキャプチャー4買ってきたのですが
同梱のソフトはインストールしないでNC4だけインストールで大丈夫ですか?
6446:05/02/06 21:16:29 ID:QYijZJV8
レスありがとうございました皆さん
写真て素晴らしいですね
65名無CCDさん@画素いっぱい :05/02/06 21:53:21 ID:MDxC/2eN
>>49
亀レスだけれど。
俺は広角つけっぱなしにして、パンフォーカス
にて撮影している。これ結構ラクチン。
只、アダプター高いよね。5千円位なら良いん
だけれど。
66名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:04:28 ID:DODb7Qq4
>>63
タム28-75F2.8をFM3Aで使うのはあんまりお勧め出来ない、MF操作しずらいですよ。
AFのしかもズームレンズにMFの操作感求める物でもないのでしょうけど、まだ純正単焦点のほうが使いやすい。

ズーム使うつもりなら、普通にF80の方が普通に使いやすいような気がします、VR70-200とかGレンズも制限無しだし。
67名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:15:37 ID:ZtpBLrZe
>>65
そういう使い方出来ちゃう人だと、そのうちレンジファインダーの方が楽だと気がついてライカ行っちゃうかもね(w
68名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:24:49 ID:DODb7Qq4
>>67
漏れ、そう使いたいときもあるから、R-D1が欲しい時がある。

>>65
パンフォーカスになるほど絞り込んだまま、ファインダ覗いても、暗くて殆ど見えないと思うのだけど?
レンジファインダなカメラなら話は分かるが。
69名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 22:41:04 ID:WejCSZp+
>>68
ブレビューで絞り込んで見れば判るけど、F11くらいなら、そんなに暗いと言う事は無いと思うけど。
D70の場合はね。でもE-300なら少し暗いのかも。(E-300は持っていないので良く判らん)
7063:05/02/06 23:18:28 ID:nY3PUpoG
>>66
今はD70とE-300のレンズ資産作りですので

FM3AにはMF・AFの単焦点しか使わないですよ!
銀塩は他社のマウントでさんざん使いましたから
AFの銀塩は買う予定はありません。
D70のAFズーム併用だったら次期D100にしたいですが。
71名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 11:06:44 ID:ZohgHZ+7
E-300を買おうと思っているのですが
EOS kiss digital の後継機が
もうすぐ発表されるのでは、という噂を聞き
ちょっと待ちの体勢なんですが、
そもそも出るんでしょうか?(可能性として)
さっさとE-300買っちゃった方がいいのかな・・・
72名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 11:15:10 ID:dkpxighK
>>71
新機種が出ると知っていても、正式発表までは口外できないから、
ここで明確な回答をもらうのは諦めた方が良いでしょう。

しかし何時かは出るだろうし、そろそろ出るだろうと言う事は、
周囲を見ていると判断できるのでは無いでしょうか。
特に2月20日からは、世界的な展示会であるPMAが開催されるので
それに合わせて、各社、何らかの新製品を出して来ると思いますよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 11:17:00 ID:Bn9LgREB
EOS KISSデジの後継機が出たら投売りの現行機買おうと思ってる俺はアホですかねぇ?
74名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 11:19:52 ID:dkpxighK
>>73
お、ライバルが居たとは・・・
のんびり投売りを待ってたら無くなりそうだな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 11:37:09 ID:ZohgHZ+7
>>72
有難う御座います。

>>73
新機種の具合によっては私もそれを考えています。
76名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 12:41:01 ID:zFu7I/2q
今売り急いだ方がいいのは20D
売りたい人は急いだ方が、、、
KissD出た時の10Dと状況がそっくりだ
77名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 12:47:54 ID:5ZCAX6Cp
>>76
その当時の状況をよく知らんのだが、10Dユーザーは売って
KissDに乗り換えたの?
78名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 13:02:14 ID:Y5fWkVHi
>>76-77
10D-KissD や 20D-KissD2 は違いすぎるだろ。
両方を比べてみればすぐわかる。

ただ、デジタル部分は日進月歩なので、画素数・スピード・液晶等では
上級機が見劣りするという結果になる可能性はある。

でも、基本的な「カメラとしての光学性能」には明確な違いがあるので、
上級機のユーザーが悲しくなることは無いと思う。
(1・2年前では、起動スピードがあまりに遅かったため、悔やまれる部分はあったかも。
 でも今は必要最低限の性能はすでに満たされている。)
79名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:07:33 ID:AS/Jon+J
10D>KissDの際の状況は
「こんなに安いのに上級機(10D)より高性能」
で10Dユーザーがorzになった。

ちょっと前(去年の9月)には
同じことが1DMk2>20Dでもあったよな
「こんなに安いのに上級機(1DMk2)より高性能」
で1DMk2ユーザーがorzになった。

デジの下克上は果てしなく続きます。
20D売ろ〜っと。(まだたまにフリーズするんで)
80名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:34:52 ID:ZohgHZ+7
道端の犬のウンコを接写するのに最適なカメラはどれですか。

EOS-1Ds Mk2 でとってみたい。
81名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:35:10 ID:zM6YYS54
>>78-79
自分は買っていないので良く覚えていないけど
KissDが10Dより優れている所ってEF-Sが使える所くらいしか思い出せないのだけど
他に何か有ったっけ?

>>77
どちらかと言うとKissDを買って後悔して、10Dに買い換えた香具師が多かった
と記憶している。
82名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:35:43 ID:K16+GeZY
EF-S
8379:05/02/07 14:40:12 ID:AS/Jon+J
>>81
KissDが10Dより良かったのは
「ノイズの少なさ」「エンジン」「起動時間の早さ」「バッファ(多分)」
84名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 14:59:38 ID:DEQbqYFl
>83
ウソ含有率高杉
85名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:30:42 ID:4pCLd7la
>>83
kissDのノイズの少なさはシャープネスの少なさを示しているに過ぎないw
86名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:53:25 ID:LQex0YoA
んなことどーでもいーから
早くKissD2出して〜。
私は買うよ〜〜〜〜。
(もう予約済み)

あんなことも、こんなことも、、出来るんだって。うふふ
87名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 15:53:34 ID:X3Ihck2A
俺はポートレートや展示会が用途で20Dが一番欲しいんだけど、
KissDUが気になりますね。
しかし、20Dはもう完成されたレベルなので、20Dよりも安いKissDUが上回るとは考えにくいが。

ただ、「KissD」と言うネーミングだったら買わないかもしれん。
88名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:32:06 ID:w/c6kSsO
ファミリーユースに800万画素はいらんのだが・・・。
それよりも、もっとカメラとして成熟させてほしい。

キヤノンってスペックヲタとミーハーユーザーが
喜びそうな製品ばかりで、成熟したモノが無い。
そのうちソニーみたいになるぞ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:37:22 ID:X3Ihck2A
>>88
でも、どうせ買うなら800万画素の方が良い。
やはり600万画素機と800万画素機では画質が違う。
一言で言うと、20Dは繊細でキレイ。

ただ、20Dはよく不具合があるそうで買うのにためらう。
キヤノンサイトではよくファームアップ汁、ファームアップ汁とあるが、
デジ一眼ってファームアップは付きものなんでしょうか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 16:38:07 ID:ZohgHZ+7
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

完全スルーって寂しいよね…
91名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:06:43 ID:JJ81L1CL
>>80 90

道端の犬のうんこのなにが表現したいのか?
緻密な描写が良いとか、発色を重視するとか、写真でにおいを表現したいとか、
もっと質問に具体性があれば、誰か答えてくれるかもよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:07:21 ID:qzLZWcEy
スルーされるような質問しか出来ないからだボケ
ニコンで犬のウンコ接写するのだけは止めてね

キス後継で良いよ
93名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:19:58 ID:17gMIvKk
キヤノンは強力なNRでウンコの微妙な繊維質感が損なわれそうだ
94名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 17:26:59 ID:yCBsePLf
ペンタやコニミノのボケボケ払い下げCCDよりは間違いなく細部まで解像するよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 18:08:33 ID:iMX6yD8Q
20Dは、1月下旬までどういう方法か分からない(販売リベートかな)値を下げてた
けど、KissD2登場でまた価格を上げて、価格の引き締めを図ってる。10Dの時にも
あった傾向だな。しばらくは新規で20D買う人は在庫少なめ高値傾向になるんじゃ
ないだろうか。
96名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 18:55:31 ID:ZohgHZ+7
シズル感あふれるウンコ写真を撮るぞー!!!

D70は誰かのせいでウンコってイメージあるから触りたくないです。
97名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:37:39 ID:vXasgMAG
ウンコうpったのヨンサンボーイなわけだが
98名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:40:52 ID:U7/fhgU/
まあ、値段に釣られてD70買った香具師は負け組かもね。







元々、D70欲しくて買った漏れは勝ち組
99α-7使い :05/02/07 19:44:30 ID:YfErgMpR
値段下がったKissD買おうと思うんだけど、デジタル専用とか対応ってレンズは開放から使えるの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:46:07 ID:U7/fhgU/
>>99
KissDだけはやめておけ
101名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 19:50:22 ID:A1s3YtW3
>>99
使えるよ。開放からシャープに写ります。
漏れはヨンサンボーイだからシグマとオリンパスのデジタル専用レンズしか知らないけどね。

*istDsも持ってるけど、こっちのレンズは銀塩用しか持ってません。
102名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:07:00 ID:AgTSN3X2
>>99
D70レンズキット行っとけ

ウンコ撮るならKissで
103名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 21:42:28 ID:b9qnBeUQ
>>88
俺も800万画素いらね。
CMOSにコストかけて他をチープにするんだったら、小さくて
起動早くて機能制限無しでDIGIC2積んでくれてた方が嬉しい。

でも800万画素でプラモデルみたいな筐体でくるんだろうな(萎
104名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:21:36 ID:IKLDB380
なぜ キスD2と20Dを同じ土俵で見る人が多いのかわからない
ニコンのD70とD100は同じ土俵なのだろうが
キャノンはキスと二桁Dは同じ土俵では戦わせないと思うのだが

コンパクトデジからでも違和感が無い キスD2、E-300
使いこなすのが面白い D70
MF機として使いたくなる *istDs
 だと思うんだけどなぁ
105名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 22:29:40 ID:IKLDB380
まだ出てないけどね、キスD2
106名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:01:30 ID:oxkL/X4I
600万画素のままで、つーか基本スペック変わらず
実売5万くらいまで下げてくるってのは、考えられないかな?
107名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:16:30 ID:yYPoEzVC
>>104
メーカーにその気がなくても、
下位機種が上位機種を喰うことはザラだぞ。
だから意図的に下位機種を機能s(ry
108名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/07 23:28:41 ID:eE8j3Pr2
>>106
投売りD70でいいじゃん。

つか、そんな代わり映えのしない新機種など出してたら株価を維持できん。
109名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 00:35:55 ID:9ZDkrDph
新鋭イージス護衛艦みらい 行方不明に
http://www.masdf.com/news/ddgh.html

Σ( ̄□ ̄;)
110名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 02:55:48 ID:CrcUinFN
>>109

激しくスレ違いだが、、、、、



                 マジっすか!
111名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:02:23 ID:CrcUinFN

KissD後継、D70後継共に、800万画素だろーねー。
E-300がすでに800万なのに、600万維持で行く可能性は低いのではないかな。

金額は実売8万前後ないしそれ以下ではないかな?
すでにE-300や*istDsがそれ以下なのに、強気の価格で来るとは思えない。

キャノ・ニコ共ペンタミラーで、ファインダー倍率等、現行と同じでしょう。
両者とも小型化してくると思われ。

取り立てて驚くようなバージョンアップは期待できないね。

112名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:03:08 ID:CrcUinFN

キャノ・ニコ新機種、来週辺り発表じゃないの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:04:53 ID:CrcUinFN

最近思うんだけど、
2チャンネラーって、三行以上の文字が並んでると読まないでしょ。
というか、読めないでしょ。だから新聞読めない。
114名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:05:51 ID:CrcUinFN


三行じゃん。orz
115名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 03:12:08 ID:CrcUinFN

KissD 後継、900万とか1000万画素だったらおもしれぇな。
自社生産CMOSだから、無理をすればスケジュール的にも可能だよな。
その代わり、「ノイズはすごいです。」とか。
それでもKissD購入層は飛びつくと思われ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 06:52:02 ID:i/ymjfZ0
おいっ!!!!!
価格でD70の下位(実は後継?)のD50が800万画素で発売と話題になってるんだが
なんでここでは話題にならんのだ?
117名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 07:03:38 ID:1NYs1mXa
ニコソ D70 2ちゃんねる

・・・ここでは災難を嫌って誰も話題にしたくないのかもなw
118名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 07:05:29 ID:k6uN8paZ
>>115
それはあり得ん

ノイズは意地でも塗りつぶしてくる
119名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 08:54:19 ID:l8SEFghr
>>110
ジパングでも戦国自衛隊でもおすきなものドゾー

>>113
三行以上あると反射的に縦読みしてしまう・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:34:40 ID:nBU2yCjj

来週20D>orz

心の準備できてますか〜。
121名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:40:01 ID:nKdOGJaF
KissDLiteとか銘打ってKissDのマイナーチェンジ(DIGICも1のまま)だったらどうする?
相変わらず、とほほな機能制限やAFがあるだろうし・・・

どんなにしょぼい新機種でもキヤノン製品ってだけで売れるんだろうな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:56:09 ID:ORSsweUG
今度のKissDはすごいらしいぞ。
10Dが5万になるぐらい、すごいらしい。
123名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 09:59:03 ID:nBU2yCjj
じゃあボディ単体だと3万くらいですか。
124名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 10:01:00 ID:ORSsweUG
10Dより性能が上って意味だろ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 12:57:47 ID:aeF5a4mb
較べるのが10Dか、大したことはないな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 13:16:47 ID:uJpe4nLK

>>121
DIGIC-1 は無いんじゃないかな?
だって、DIGIC-1と 2 の二つのLSIを生産するより、一つの方が安そうだもん。
というより何より、「2」とか言ったって、jpeg生成演算が少し違うだけでしょ。
たいしたもんじゃないよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 13:38:18 ID:H3XCJTct
EOS Kiss Ds

35mmフルサイズ、1110万画素CMOSセンサー搭載です。
128名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 14:13:51 ID:9WvFligz
激しく違和感ですな
129名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 14:26:10 ID:uJpe4nLK
New Kiss Digital
800万画素、チャチなペンタミラー、セコいプラチックボデ、
色は黒とクリーム色(女性ねらい・グリップは茶色の本皮、+5千円)の二色、
現行よりちょっとだけ小型化、Digic-II、起動時間高速化。

これだけ。終わり。
結局800万画素になっただけ程度のバージョンアップ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 14:38:52 ID:XCWGDq2n
DigDugII搭載
131名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 14:53:39 ID:H3XCJTct
それなら買う。
132名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:00:37 ID:YuKOKEju
更に、布団圧縮袋が付いてくる!
133名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:06:34 ID:JKV7ZaYu
さらに今ならなんと!オリジナルジューサーも付いてくるんだって!
これは今すぐ予約しなきゃね!
ちょっと電話してくる!
134名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:06:46 ID:ORSsweUG
KissDの皮を被った20Dになるんじゃないのか?
カメラ部は、外装は今と大きく変わらないが、
CMOS、デジタル部はほぼ20Dぐらいじゃないかなあ?
AFセンサー、シャッター辺りは今まで通り、
サブ電子ダイヤルがなくて、カスタムファンクションなし、
下らん機能制限は撤廃。
135名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:12:17 ID:DEk99nkw
>>134
20Dにはならんだろ。
20Dを手にとってみれば分かる。
20Dとキスデジは違いすぎる。
136名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:26:16 ID:DEk99nkw
>>129
きっと誰もが思う「同じ価格帯の一体型コンパクトデジカメの方が、質感がいい・・・」
そして誰もが思う「もしこれに"JUSCO"とか"DAEWOO"とか書いてあったら誰も買わんだろーな」
137名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:31:22 ID:H3XCJTct
今キスデジを買うと
キャンペーンギャルからキスしてもらえます!
138名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:34:50 ID:DEk99nkw
>>137
風営法違反だな
139名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:35:57 ID:H3XCJTct
今キスデジを買うと
キャンペーンギャルからキックしてもらえます!
140名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:38:14 ID:blQ/tLso
>>139
暴行傷害罪だな
141134:05/02/08 15:38:34 ID:ORSsweUG
>>135
いや、手に持ったらKissはKiss。
KissDも中身はほとんど10Dだけど、手に持ったら10Dじゃないだろ?
それと似た感じじゃないかと、
142名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 15:44:26 ID:DEk99nkw
>>141
つまり、デジタル部分は似てるであろう、と?
それはそーかも知れぬなぁ。

ペンタプリズム、シャッター速度、連射用バッファ容量、バッファスピード、
AFスピード、測距点数、光学部分の調整範囲(ファインダーと実画像との傾き調整とか)、
各種部品の修理交換可能個所、等々、
色々と大きな違いがあるのではなかろうか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 17:28:20 ID:IFbMjNji
キヤノンの今のラインナップからみて、New KissD が
800 万画素って事はないだろうなぁ。

600万画素+小型軽量+DIGIC2+制限無しで8万円以下
ってのが現実路線じゃなかろうかと。
144名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 17:30:28 ID:CDSdkBvL
起動時間は他の初心者用機種に大きく劣ってたから、20Dの使いまわすんじゃないのかなぁ
あとCMOS周りも新たに600画素作るのも無駄だし、20Dに合わせるんじゃないのかねぇ。
ファインダーと連写系を20Dに合わせるか、キスデジに合わせるか、新たに安いの作るか。
ファインダーも良い物になるようなら大きいねぇ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 17:39:35 ID:JaGnRlFd
20Dのネームプレートってすぐに取り替えられるようになってるよね、
あそこに「Mark2」って入るんじゃないかな。
これでフリーズ問題も解決してれば言うことないじゃん。

黒いのが「20D-Mk2」で8万円
銀色が「KissD-Mk2」で7万5千円

レンズキットがそれぞれ2万5千円アップ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 17:39:39 ID:ZQp4QDOf
800万画素制限つきのほうが現実味があると思うけど
147名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:04:38 ID:sOIj+buU
8メガ、起動、書き込みが速い だけでも良いんじゃないの?
148名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:08:41 ID:GnyVc0TQ
いずれにしてもIstDsを超えることはできないだろう
149名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:16:11 ID:sOIj+buU
ファインダーが良いのはいいんだけど
低価格機のファインダー自慢のカメラって
AFに難ありなものばかり・・・。

スレ違いだがコニミノのは7Dではなく70D(銀塩にα70がある)
で15万くらい〜だったら叩かれなかったろう
150名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:18:37 ID:GnyVc0TQ
MFで撮れや
151名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:11:24 ID:NwcdB5xZ
>>149
難ありっていう基準がわかんね。俺はKissDユーザーだけど、
KissDも含めてこのクラスのAFに満足できるものはない。
>>150に同意

話は変わるけど、KissD2が800万画素だったら、その他の部分は
期待出来ないモノになるだろうね。20Dの廉価版?そんなモノ欲しいと
思わないし、友人にも勧めない。俺なら素直に20D買う。

最近は *ist Ds に趣味カメラとしての魅力を感じてる。趣味として
カメラを楽しんでもらえるような製品作りをしているように思えるし、
ペンタユーザーが楽しんでるのを見ると羨ましく思ったりする。

今のキャノン製品にはその魅力を感じない。

長々とスマン。
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:23:56 ID:fB29TSZN
>KissDも含めてこのクラスのAFに満足できるものはない。
って、単にキスが駄目なんじゃ?
D70その他全部駄目か?
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:38:03 ID:kJOYlB4f
俺は初めてのデジ一眼は20Dにしようと思っている。
画質、性能、質感どれも満足。
もし、KissDUと言う名前だったら嫌なので買わないだろう。
・・・いや、キス自体は大好きだが(ポッ)
それに、安価モデルは使っていくうちに不満が出てくるだろう?
だから、最初から20Dを買うよ。
だが、今の20Dは故障無いよね?どうなのかな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 00:46:06 ID:jHaL2qH5
20Dも十分普及モデルなんだけどね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:02:36 ID:ivkwJgqa
>>153
なんつーか、銀塩でEOS-1Vとか使った人間が割り切って「漏れは20DやKissDでいーや」
ってのは解るんだが、20DやKissDで質感とか性能とか言うのは
どーなんだろう?って印象なんだが。
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:24:22 ID:oa5riUZ1
AFって行ってもこのクラスに求めるものは最低限のものだわな
正確に迷わず合わせられるか否か あと動体にも合わせる性能も
速く合わせるとかじゃなくてな

Kiss-Dは動体に弱めだし、Dsは設定モードが省いてあったような気が。
E-300は連写でピンズレがどこかの雑誌テストで・・。

でもD70はそこそこのレベルは確保していると思うが
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:32:29 ID:ivkwJgqa
このクラスにつける標準ズームだったらどれも速度の違いなんか体感しないと思うが。
超音波モーターで静かに合焦するのをAF早いと勘違いする香具師は多いかも知れんが。
158名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 01:32:36 ID:U+9XRatI
Dsかkiss後継機かで悩む
早く発表してくれ
159名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 02:19:39 ID:kJOYlB4f
>>155
お前さんにとっては、KissDも20Dも似たようなもんだと言いたいのか?
金があったとしても、俺には1DmkUとか1DSmkUみたいな大層なデジ一眼はいらねえ。
取り回しの良さも考えて、20Dが俺には最高。
D70も候補だが、キヤノンの発色の方が好きだな、やっぱ。
あとは腕だろう、腕。
20Dレベルで文句言ってるのは、己の腕の未熟さを棚に上げてる天然ボケ野郎もいいとこ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 07:09:42 ID:ivkwJgqa
>>159
「1Vとかを使った人間」が言うのは説得力あるけど、「使ったことのない人間」が
言うのは説得力ないって事なんだが。

価値観は人それぞれだから他人がどんな選択しようが悪くないが、
脳内ユーザーがEOS-1シリーズをいらねぇ、とか言うのは貧乏人の僻みに見えるな。

藻前の言っている事は車板のGTOと一緒で天然ボケ野郎もいいとこ。(w
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 08:26:14 ID:aHzHx2hS
>>160
糞みたいなヒエラルキー引きずるのは止そう。
銀塩一眼を使った事なくても、我々はモノに囲まれて
生活しているのだ。工業製品の質感ぐらい判断できる。
Kissと20Dの質感を云々する事に、貧乏人などの言葉を持ち出すこと自体、
あなたは激しく貧しい。
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:08:20 ID:r3tCEHnc
>>160

>「1Vとかを使った人間」が言うのは説得力あるけど

なんか1Vごときが最高の品質だとわめいているボーヤが紛れ込んでるが、、、
庶民派カメラ専門メーカーのキヤノンですら
旧F-1クラスみたいな工芸品の様なカメラを作っていたんだよ、ボーヤ。
まるで漆塗りのようなとろんとした漆黒のボディや
レリーズすると「シャッキ〜〜〜ン」とえも言われぬ快音を発するシャッター・・・
どこかの中古屋で一度触らせてもらいなよ。
工芸品と安物デジ家電との違いが分かるよ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:11:58 ID:qzonLkyc
おまいら、KissDとD70と*istDsとE-300の話を汁!
164名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 09:25:12 ID:p+Tk4b5i
>>155  ID:ivkwJgqa
ここ入門機スレなんですが。
お前の発言の方がGTO状態だし。
>>159へのレスも見当違いもいいとこ。
写真撮る前に国語習って来い。
165名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 10:07:38 ID:r3tCEHnc
>>164
GTOってGreatTeacherOnizukaでいいんですよね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 10:13:04 ID:uZeMOSEE
まあ、昔のカメラと比べたら、どれも玩具なんだし、いーじゃねーか。
若者の玩具ってことで。

167名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 10:26:21 ID:U5o3n4ow
まあ、写真で語れや。腐れコレクターみたいでキモイ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 10:36:25 ID:p+Tk4b5i
>>165
ギャランGTOヒップアップクーペです。
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:25:06 ID:3VB7sYoc
発色がどうとか言ってるやつは素直に写真屋使やいいだろう?
1d使ってるようなヤツラでも画像処理ソフトは手放せんからな
実際俺がそうだ。
デジ一眼がデジタルである以上デジタルでしかない。
わかるか?
発色云々にこだわるやつは銀塩行ってろ
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:30:14 ID:zSn0I180
>>169
ああ、わかった、わかった。
オマエのようなセミプロ並の腕前ならこんな【入門機】のスレに書き込むこともあるまい
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:31:24 ID:p+Tk4b5i
また極端なのが来たなぁ・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:33:52 ID:p+Tk4b5i
>>170
ホント。
入門機スレだっての判ってないヤツ多すぎ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:38:07 ID:3VB7sYoc
入門機の素人集団が画質云々にこだわるなよ(プッ
だが、20Dは俺も無茶苦茶好きだったりしてw
どうせデジタルなんて3ヶ月もすりゃガラッと変わるんで
奮発してもせいぜい20Dレベルでいいと思うのが本音だ
万一落としたりしても1Dみたいなコトはないしな
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:39:17 ID:xMigBDqD
>>173
わかった、わかった。
175名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:41:58 ID:WzdGZDE9
デジカメの命は羽目鳥なんだが、、、
176名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:51:23 ID:p+Tk4b5i
>>175
命かどうかはシランが・・使い方の一つではあるな・・・
しかし一眼はちょっと・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:53:15 ID:zSn0I180
入門機スレで画質云々…が加熱するのを諫めるのは良いにしても、そもそも「初心者」であるが故に
画質にコダワル部分があっても仕方ないんじゃないかぁ?
確かに初心者が「画質」どうのと言うよりテメエの腕はどうなんだい?と言いたい気持ちは
良くわかるがね。

初めて車を買う若者が「カタログスペック」にこだわるように初めてのデジ一眼だったりすると「失敗
したくない」という気持ちが強く働いて画質だの何だのと言いたくなるものなのさ。
それを天井から物言うが如く「銀塩行ってろ」などとはこのスレで言って欲しくないのさ
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 11:59:54 ID:xMigBDqD
>>175
ハメ撮りはコンパクト機で十分でない?
芸術的な写真はヤリながらだと撮りにくいし、かといってあんまり生々しい
精細な写真撮ってもキモいし。
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 12:00:14 ID:xMigBDqD
>>177
相手にするなって
180名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 12:24:23 ID:TMsgroz0
写真撮らずにカタログスペックに必死な奴も、ライカにフィルム入れずに磨いてる奴も同類だな。

良いからおまえ等撮影行けと小一時間、問いつめ(ry
181名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 12:30:04 ID:zSn0I180
>>180
ライカの事は知らんがデジ一眼買えば普通は何かしら撮りたくなるのが人情。
オマエが説教垂れることでもあるまい。
182名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:09:04 ID:p+Tk4b5i
入門機なんだから気軽にjpgで撮っても綺麗な方がいいでしょう。
っていうか、上級者向けだってそっちの方がいい。
悪い方がいいなんて理屈は無いでしょう。
183名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:09:55 ID:aKjQ4qTG
>>177
とりあえず、車もカメラもいえることは一つだけなんだよな。

カタログスペック?ハァ?見て触って好きなの買っとけ。あ、見た目は大事だから。

そんな感じだと思うんだけど。
184名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:24:17 ID:tgEtJeOU
つまり、ここは入門機を語るスレではなく
入門機しか買えない貧乏人が僻み合うスレですね
185名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:40:10 ID:/xh9FZ0p
> 良いからおまえ等撮影行けと小一時間、問いつめ(ry
で撮ってくるのが犬猫子供花、と。ならカメラ磨いてるほう(ry
186名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:41:51 ID:xMigBDqD
>>185
それ以外撮れば偉いの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:45:47 ID:aKjQ4qTG
>>185
昔の金属ボディなら磨けば綺麗になるけど、今のは塗装剥げるから気をつけろwwwwっうええwwwwww。
188名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:45:59 ID:WMRz/xr7
ところでアホのアホによるアホ会話は置いといて、

次のニコンはどーなるの?
キャノンは、まーだいたい、800万画素・機能制限付っちゅうことで落ち着きそうだけど。
(そういう商売をしているキャノンは今後買いたくないねー)
189名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:47:56 ID:aKjQ4qTG
>>188
アホの
アホによる
アホの為の

と言ってくれたまいよ、ちみ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 13:51:35 ID:p+Tk4b5i
PMAでキスデジ後継機が発表されるとして
実際の発売は4月頃になるのが一般的ですかね?

発表されたらE-300やist Ds あたりは値が下がるかしら。
191名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:09:56 ID:WMRz/xr7

KissD2はPMA直前発表でしょう。つまり来週。場合によっては今週かも。
それから一ヵ月後に発売、つまり3月中旬・下旬。

*istDsやE-300が値下がるかどうかは難しいね。
KissD2の価格は、おそらく実売9万前後スタートだろうから、
KissD2が糞だったら値上がりするかもよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:12:56 ID:xMigBDqD
>>191
値上がりはあり得ない
193名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:14:41 ID:WMRz/xr7

するかもしんないよ。
少なくとも価格コムみたいなところでは。
事実、*istDsレンズセットは年末に価格大暴落を経験した後、回復した。
194名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:17:39 ID:E7MvujYw
>>193
また暴落してるけどなー
195名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:29:23 ID:TOxMOlec

そりゃ最終的には値下がり方向だよな。 でも一時的には
需要と供給・競合・うわさ・その他のバランスで値上がる事だってあるよな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:33:32 ID:TOxMOlec

ところで、表題の4機種のうちで、スクリーンマット交換ができるのはどれでっか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:37:11 ID:+p1vgIn4
>196
*istDsとE-300。
198名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:38:23 ID:TOxMOlec

おぉーーーー!
悩みの選択肢は減らなかった。。。。。うれしやかなしや
199名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 14:51:29 ID:TOxMOlec

E-300 アクセサリーのフォーカシングスクリーン、未対応だって。。。orz
200名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:08:04 ID:kJOYlB4f
質問なんだが、どこでデジ一眼とレンズを買えば良いでしょうか?
価格.COMだとみんなキタムラで買えって言ってるが・・・。
俺ん家の近所にはないし、第一、カメラ専門店は行きづらいな。
だって俺、ハメ撮りがほとんどメインだから、店員に「何を撮ってらっしゃるんですか?」
とか聞かれた時、答えようがないだろ?

安さで価格.COM通販で買うか、ヨドバシで買った方が返品出来て安心なのかな?
201名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:11:01 ID:YcTiB2kU
「室内でポートレート」って言えばいいじゃん。
202名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:13:25 ID:xMigBDqD
>>200
ハメ撮りです。って言えば?w

あとヨドバシでも返品が効く理由での返品なら、通販でも返品効くよ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 15:17:57 ID:CYMH/zpW
>>200
チミは20D買うって決めてんでしょ。そっちのスレで聞けば。
204羽目鳥仙人:05/02/09 15:23:15 ID:MD8h5HwL
>>200
>店員に「何を撮ってらっしゃるんですか?」
>とか聞かれた時、答えようがないだろ?

結果が公表されているがデジカメの主な使途のうち羽目は常に1位なわけだから
それ以外の特殊な用途(子供の運動会等)の場合は答えた方がいいが、
羽目の場合はごく一般的な普通の使い方なんで、「普通に使います」と答えましょう。
それでも「主な被写体は・・・?、背景は・・?」と食い下がって来たら、
「大きいのや、小さいの、ピンクのやら、黒いのやら、いろいろです。
普通は室内ですが、たまに公園とか会社でも・・・」と言えばいいです。

オプションのリモコンと「ボトルんです」も忘れずに、
あとデジ眼ではいまのとこないんですが
動画機能とNight Shot機能はぜひとも押さえたいですよね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:28:18 ID:t0QnvmeB
リングストロボも忘れるなよ!
206名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:42:30 ID:mUUXc1D8
ラブホによっては部屋に三脚とレフ板が標準装備されてるし、
部屋の自販機でコンドームとCFカードやSDカードも買えるもんな。
あとD70だったらリモコン買わなくても携帯でレリーズ可能だよ。
207○○さくら:05/02/09 16:47:33 ID:E7MvujYw
レリーズ!
208名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 16:52:56 ID:p+Tk4b5i
>>204
>デジカメの主な使途のうち羽目は常に1位なわけだから
ホントかよ!!

>>206
ホントかよ!?
209名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/09 16:59:28 ID:Anhrj95V
家庭用VTRの普及も、エロが目的だったからな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:01:45 ID:nu/GBnxp
>>208
デジカメ買ってまず何撮る?
常識的なヤツなら普通自分の珍歩か彼女の真婿だろ、

現像に出したくない写真が撮れるんでデジカメがこんなに普及したんだぞ
ならば使途の第一位が羽目というのは当然だよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:04:14 ID:3iHnuJp3
>>210
オレはグランツーリスモ4やってるTV画面を最初に撮った。
212名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:08:56 ID:p+Tk4b5i
>>210
嘘をつくな嘘をw
彼女の顔をスルーしていきなりヴァギナは怒られるだろ。

>>211
もうちょっと違うものを・・・
213名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:09:58 ID:UI15T2sB
淋しいお人で…。
214名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:16:34 ID:XrHg/No5
ねらーならそんくらい見極めろよ。うぜーからいちいちレスすんな。
215名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:27:42 ID:p+Tk4b5i
まあ第一目的でないにしろ
確かにハメ鳥するけど、一眼でやったら引かれるだろ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:42:52 ID:ZiPrO887
そうか?w
217名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 17:56:49 ID:nu/GBnxp
>>215
>一眼でやったら引かれるだろ。

そりゃあ、黒くてごっつい一眼構えたら開くもんも開かんよな、
そのためにKissDにはシルバーがあるじゃん。
218名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 18:13:45 ID:veRyGFc/
実際、高画質を歌うプリンターも、殿方がエロ画像をプリントする目的で爆発的にヒットしたんだからな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 18:58:28 ID:MbY+4Fvn
一眼初心者です。
KissDかistDsで迷っているのですが、何を基準にして選んだらよいかよくわかりません。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
220名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/09 19:04:04 ID:Anhrj95V
触って好きな方買うのが一番
221名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:17:15 ID:qHgBlKrF
istDsに1票
222名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:41:09 ID:Cq255B/Y
100グラムあたりの値段を出して安い方
223名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 19:57:30 ID:kVVJDWsm
キスD2早く発表されないかな。
istDsを発売日に買って2ヶ月楽しんで売却。
どうもシャッター音と、メニュー画面操作のレスポンスが遅過ぎて満足できなかったんだよね。
キー操作に全くついてこないんだもん。
後、プレビューの画面送りも遅い。
とにかくキー操作には一瞬で反応してくれないと。
良く触らずに買った俺がバカなんだけどね。
ファインダーには魅力は感じなかったな。
マニュアルでは撮らないしね。
なるべく軽くて、メニューのレスポンスが高速でシャッター音が良いボディが欲しい。
次期キスとニコンに期待!
224名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:33:19 ID:laMv/Tx2
確かにバカな発言だな(w
225名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:40:01 ID:ghiNR9Zj
>>223

今度のkissは凄いらしい・・・
期待してください・
226名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 20:50:25 ID:qzF4wxZn
>>223
α7Dも売ったんだよね
227名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:06:09 ID:KgRTrjpj
>>223
君の性格ではキスD2クラスでは無理もっと上級クラスにしなさい
228名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:31:59 ID:MbY+4Fvn
>>220-222さん
ありがとうございます。。。
229名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:33:24 ID:cNh8UR7H
おまいは>>222の回答に満足したんか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 21:42:03 ID:MbY+4Fvn
>229
ノワーン
231222:05/02/09 22:32:13 ID:b6v6HIIY

「100グラムあたりの価格」(価格はドットコム最安値)
KissD→11400円/100g
D70→11600円/100g
*istDs→15000円/100g
E-300→13300円/100g
(参考)
1DsMk2→63500円/100g
松坂牛霜降りロース→2500円〜5000円/100g

これをみても分かるようにKissD/D70のコストパフォーマンスは
非常に優れていることが分かる。
メーカー努力の賜物であろう。
しかし庶民には縁遠い松坂牛霜降りよりデジ一眼は遥かに高価だ。
さらなる価格破壊が必要であろう。

某帝国大学経済学研究所提供
232名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 22:56:25 ID:NkirUcA1
ワロタ

デジ1止めて松阪牛買おう
233だれ:05/02/09 23:12:46 ID:/KWmC4ID
234名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:13:03 ID:ATeicc+R
223はコイズだから
また脳内
235名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:14:15 ID:WiHEwz01
ファインダーには魅力は感じなかったな。
マニュアルでは撮らないしね。

撮れないの間違いだろ、プゲラ
236名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:15:13 ID:WiHEwz01
コイズ、おまえ、いまからフルオートでその辺にある瓶撮れよw

オレ今から、フルマニュアルで撮ってやっからwwwwwwwww。
237名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:29:51 ID:nWZr2uQ2
>>231 なんかすげー!分かり易いような分かり難いような・・・とりあえず肉食いたい(´・ω・`)∂
238名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:30:11 ID:a9hf1YFf
ID:WiHEwz01
こいつも基地外?
239名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:42:37 ID:Fx/yWKBN
今週末に初めデジ一眼を買いにいくつもりですが、
レンズ資産もなしの超初心者ですが、デジ一眼を買うからには
これからレンズも揃えて行きたいと考えています。
長期的な事なども考えた場合、*istDsのペンタックスかD70ニコンか
どちらをおすすめしますか。
諸先輩方にお聞きいたします。
240名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:45:04 ID:AhXx5Je7
>>239
大きさ気にならなければD70レンズキットで良いんじゃない。
241名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:57:35 ID:a9hf1YFf
D70
242名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/09 23:59:00 ID:Fx/yWKBN
>>240 >>241
それはなぜ?
243名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:00:25 ID:IqVYQmnL
>>239
マターリと写真撮る人なら*istDsで、AF任せでひたすら枚数撮る人ならD70じゃね?

後は長期的に付き合うならファインダーのいい*istDsだろうなぁ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:02:55 ID:j2Bl1PCS
どう考えてもD70だろ?
一切、D2Xなど上位機種に乗り換えない
又は、レンズを揃えなおすと言うなら良いが
245名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:04:07 ID:14kgwa+G
>>239
望遠やるならD70、古いレンズに手を出す/MFで撮るなら*istDS、かなぁ。

望遠はレンズ内モーターが使えるD70が有利。*istDSだとちょっとAF遅いかも。
古いレンズなら露出計使える分*istDSのが使いやすいかも。
ファインダが大きいのでMFも比較的しやすい。
D70だとCPU内蔵でない古レンズ(だっけ?)の場合内蔵露出計が動かない。

あ、あと魚眼使いたかったら現時点でニコンしかない。
あれは楽しそうだ。
246231:05/02/10 00:12:44 ID:GUCHYTFm
おぉ!
247名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:25:08 ID:aSEYruXi
なるほどなるほど
248名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 00:31:09 ID:a/KlHBTc
>>233
何だそれ?
249名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:01:08 ID:aWLzETQd
>>245
魚眼ズーム
250名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:06:23 ID:aWLzETQd
しまた途中で送信された。

ペンタに純正の魚眼もあるが使えないのか?
シグマでも良いわけだし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:13:22 ID:hR1gl+xa
>>250
使えないことはないけど、焦点距離が1.5倍になるので魚眼効果が薄れる。
ニコンはAPS-Cサイズ用に専用の魚眼を作った。

AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af_dx_fisheye_ed_105mmf28g.htm
252名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:13:52 ID:fGuXo0E9
しかも魚眼ズームは世界にもペンタしかない代物なのだが…。
253名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:51:37 ID:O+6ASt7g
某所にキスD2は*istDsより小さいと書いてあった
254名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 01:57:41 ID:14kgwa+G
251氏が全て説明してくれてるけど。

>>249-250
使える。
使えるけど… 画角180°じゃない魚眼なんて魚眼じゃないYO!!
シグマ15mm魚眼は銀塩で楽しく使用中でし。

>>252
面白そうだけどあんまり寄れないんだよね、あれ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 02:26:49 ID:24nk14Ts
>>253
軽いなら歓迎だが、
あれより小さいのはどうなんだ?
256名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 02:44:56 ID:fGuXo0E9
>>254
言われてみれば最短と無限遠しかフォーカス使った記憶がないなw
257名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 03:48:55 ID:jvSqWUqw
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/19 14:21:38

自分の身体に指一本ふれることなく、イケるようになった今日このごろです。
ベッドに横たわり軽く開脚した姿勢で、彼を思い浮かべてほんの少し
腰を回すように動かすだけ。。。それだけで波が押し寄せ、ああぁぁ〜ん。
私だけかなぁ、こんなの変なのかな。40過ぎてこんな身体になってしまいました・・
これって脳内エクスタシーってことなのでしょうか。

     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   / プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉 プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
258名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 07:58:22 ID:eXXYIZiA
おっしゃる通り、マニュアルは出来ない。
出来ないものは出来ない。
パシャパシャ撮りたいから縁もないけどさ。
上位機種は予算オーバーだし、重過ぎ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 08:01:59 ID:eXXYIZiA
おっしゃる通り、マニュアルは出来ない。
出来ないものは出来ない。
パシャパシャ撮りたいから縁もないけどさ。
上位機種は予算オーバーだし、重過ぎ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 10:10:05 ID:peSJS8iB
デジ一眼に乗り換えようとしている初心者です。
RAWだけで撮っても本体での再生はすぐできるのですか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:07:20 ID:XgatIgYr
>>260
*istDs使ってるけど、できるよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 11:47:31 ID:R/1FyWRI
>>261
ありがとう。
PCでの現像を苦にしなければRAWオンリーでもいいわけですね。
263名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 12:45:08 ID:AVOMLGeI
ま、巨大なCF買ってRAW+JPEGが便利なんじゃなーい
264名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 13:14:57 ID:+Nb8n6uE
>>262
現像は 撮影よりも たのしいよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 13:30:10 ID:feU3vWAA
現像は ソフトウエアが 命です
266名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 13:32:40 ID:kcVLgkZb
現像は 撮影よりも しんどいよ

カメラに金をかけすぎて、パソコンがついていけない…orz
267名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:03:33 ID:8AVevS0Y
俺はパソコンに金掛けすぎて、カメラが(ry
268名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:05:56 ID:5f7ukH00
モデルに金買いすぎて(ry
269名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:26:20 ID:NGyxr8Lv
もし、ニコンの新作デジ一眼機種が、キヤノン並にノイズレスになれば、
購入候補に入れたいと思います。
一般的に、ニコンは渋い発色と聞きますが、JPEGでカメラの設定だけでも
キレイで渋めの発色になりますか?

また、RAW+JPEGならカメラで再生する時に画像は見られますか?

あと、キヤノンのデジ一眼はよくファームアップしないとなりませんが、
他メーカーでもファームアップは日常茶飯事なんでしょうか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:34:15 ID:5f7ukH00
>>269
キャノンのノイズレスって単にシャープネスを甘くしてコントラストを高くしてるだけ。
結果最強のボケボケカメラの誕生。しかも、白飛びしまくりw
271名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 15:36:48 ID:KP2G4E8R
ノイズが無い画像をプリントすると、縞々になる
272名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 17:23:43 ID:d234/SbB
>>269
渋いんじゃなくてキヤノンが派手すぎるだけ。
ベルビア+PL愛用者がプロビアは渋い。と言う様なもの(デジ厨に分かるかなあ・・・)
プロ野球で飛びすぎるボールを使って、従来のボールを「飛ばない」と言う様なもの
初心者受け狙って派手にしてハイライトが飛ぶより良いと思うが

ノイズが全く無いとアニメ絵の出来上がり
273名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 17:25:56 ID:NhTkB21V
渋いといっても実際の色よりは派手だと思うが・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:01:12 ID:KorVK8wW
20Dスゲーよ!
オートで撮っても失敗が少ないし、絵もキレイだ!
先月買った*istDがおもちゃみたいに霞む…

最初から20Dにしておけば良かった…(・ε・`)
275名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:10:15 ID:+Nb8n6uE
>>274
その前におもちゃみたいな頭の中をどうにかしろ
276名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:12:49 ID:2Syrp7gE

キャノンとニコンの新機種は、
遅くともPMA前日までには発表するはずだと踏んでいるのだが。

スクープ写真があったよね。コラとか言われているけど。
あれらは本物じゃないのかなー。
277名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:25:54 ID:T1OXbU50
近年E-300、α7D、銀塩ではZeissIkonなど、コラだコラだと言われてたものがほとんど本物だったからな・・
278名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:26:08 ID:Dx2WWR+P
>>275 ニートちゃん

意味不明な事は
言わないでくれでちゅ(・ε・`)
279名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:27:12 ID:2Syrp7gE

F2.8の標準ズームって、ペンタにないのね。
キャノン・ニコン・オリンパスにはあるのに。

ニコン    AF-S 17-55mm F2.8G(IF) \164,794 755g
キャノン   EF 16-35mm F2.8L USM \160,017 600g
オリンパス  ZD 14-54mm F2.8-3.5 \ 53,445 435g <-- F2.8通しじゃない!
ペンタックス smc -DA 16-45 F4 ED AL \ 45,590 365g <-- F2.8じゃない!!

こうしてみると、オリンパスがいいなぁ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:34:03 ID:hKgugJYh
デジ一眼初心者ですが、どれを買おうか迷ってます。
オリンパスのOMシリーズを持っているので、zuikoのレンズが使える
E-300かEOS-kissDのどちらかにしようかと思っているのですが
価格.comを見たらistDsの評価も良いみたいなので少し気になってます。
istDsを買うとなるとレンズを一から揃えなきゃいけなくなるので
値段的に厳しくなるかなぁと思うのですが、それだけお金を使ってでも
E-300やKissDよりもistDsを買ったほうが良いというような点ってありますか?
あと、もしKissD2が出るならそれを待ってから
もう一度検討したほうが良いでしょうか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:35:53 ID:uxu0x63U
>>279
漏れはそこに惹かれてオリンパス。
レンズメーカーがある、高感度ノイズ多いから関係ないと言った反論があるのも確かだけどね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 18:51:14 ID:IplIIK5d
>>280
E-300でもEOS-kissDでもレンズは揃え直しだよ。
銀塩用のレンズじゃ、本当の実力は出ないから。
283名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 19:07:33 ID:soDY49Ch
>>282
さて実力ってなんだろう、もっとちゃんと考察してみましょう
あんまり結論を焦らずじっくり考えて自分なりの
結論を出してみましょう、他人の言葉に流されずにね
284名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 19:15:43 ID:IplIIK5d
そうそう、基地外なんて平気でいうやつの意見には流されないようにね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 19:26:26 ID:soDY49Ch
>>284
10Dのゴミがきになって、E-1にのりかえ

E-1まだ届いてもいないのに、良いカメラだと断言出来てしまう人を

基地害と書いたまでですがなにか?
286名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 19:35:03 ID:xo8snLlx
>>285
届いて無くても人に借りるとかして触ったことあるかもしれないじゃん。
287名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 19:44:58 ID:GQEOoLQi
>>285
誤爆ー(^_^)
冷静になれよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:02:10 ID:IplIIK5d
今日はキャノ工作員が必死だな。
なにか不具合でもあったのか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:12:50 ID:HuDTCSIs
>>285
10D→E-1という話はどこ?
スレの流れ・話のつながりが見えないんだが。
埃対策以外はストレスの溜まる乗り換えかも。
スッゲー良いカメラなんだけどね>E-1
290名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 20:17:30 ID:IplIIK5d
291名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 21:50:21 ID:VNi5720d
>>290
10Dも含めて今持っているカメラは全部良いカメラと言ってるようにしか見えないよ。
E-1に対する評価は無茶なと思うけど、キチガイって訳ではないと思う。
キヤノンの人、もう少しでKissD2も出るんだし、落ち着け。
292名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:12:02 ID:IqVYQmnL
しかしなぁ、過去にKissDが出たときに厨房が大量発生してウザかったし、
そこでコイズが生まれた事考えるとキャノンは安い新機種は出して欲しくないな。(w
293名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:30:52 ID:ev6uSly4
お前等、取りあえず身の回りにある手軽な被写体と
して、携帯電話でも撮影してうぷしてみないか?

294名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:31:54 ID:64EYP26M
>>280
ID:soDY49Chみたいなバカと同じユーザーになりたかったらキス

そうじゃ無かったらE300
レンズ買いなおすならD70もお勧め

295名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 22:51:10 ID:VNi5720d
>>280
OMレンズがあって、それを使おうと思うならアダプター無料配布なE-300
少し高感度ノイズが多いのは弱点だけど、それ以外は満足出来ると思う。
D70もこのスレッドでは評価が高いカメラ。
マニュアルフォーカスが好きなら*istDSもオススメです。
296名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:04:21 ID:fkCfDeug
おーちんちん
297名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:13:26 ID:kyd9avXB
D70はもうちょっとまともなCCD使ってたら即買いなんだがなぁ・・・。orz
298名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:16:37 ID:EgeuUtJz
あの時、金があったらD70買ってたかも知れないが、
色々画像見ていくと、やっぱりキヤノン機種の色が良いな。
他メーカーだと髪の毛はザラザラ感があるが、キヤノンの描写が一番好き。
299名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:31:16 ID:d1tftLGw
もう深夜ですよ
300名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:34:38 ID:EgeuUtJz
>>298
って話を何かの雑誌で読んだ事がある。
301名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:41:49 ID:A1dQFzEl
α7Dを3カ月
D70を3カ月
10Dを2年
*istDを3カ月
*istDを2カ月

だいたいこれぐらいの期間で手放し
E-300/E-1買って幸せになったと、ここ以外でも書いてる、
ヨンサンボーイが居るようなのだが

期間を書けば、少し本当っぽく見えると思っての事だろうが、ワンパ杉w
302名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:47:05 ID:A1dQFzEl
>>297
どこらへんがマトモジャないんですか、易いからマトモジャないの使ってるとか思われてます?
303名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:50:54 ID:On+RNZHF
>>301
実例挙げてくれ。
粘着なまでにこのスレを見ているが、そんな他の機種を手放しっていう香具師を見た記憶はあまり無いぞ。
*istDSとE-300との両方を持ってると漏れが主張するように、併用している香具師はそこそこ見かけるけど。
304名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:57:54 ID:F7qqSX3H
>>301の脳内にしかないことは、ここでは見せられない。
305名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 00:59:09 ID:eSZ6H18H
>>303>>301
D70を3カ月ってのは見たな。
しかしα7Dを3カ月は現実的に不可能だわな。発売が11月19日だった訳で・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:02:34 ID:A1dQFzEl
>>303
ここだけじゃ、そりゃわかりません

それぞれの機種スレや、2ch以外でも展開されていますので、
そういうのみっけたらコピペしてみようかな、見て反省するかな

E-300と複数併用の人も自分のスレでは、他の機種を叩くためだけの、
引き合い用に持ち出してるようにしか見えませんがw
307名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:03:57 ID:eSZ6H18H
>>302
スミアが出やすい事を言っているのかな?
でもスミアはCCDの問題と言うより、シャッターの問題と言った方が良いと思うな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:07:49 ID:3TcQ7LNs
>>305
以前ここの模型裏で見かけた
ログはとっくに流れてるけど
www.2chan.net

なんだかが気に入らなくてα7Dを売り払い
E-300にしたらフィギア撮るのに云々と暑く語ってた比較的長文で
309名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:27:01 ID:hjVvrKdB
>>280
OMレンズも使ってみたいなら、E1>E300なのかもしれないです。

どうせレンズ変えるなら、D70+KitLens一本がCPも取り回しも楽で良さそうだし、
OM的な使い方したいなら*istDs+単焦点レンズ揃えてマターリするも良し。
310名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 01:27:47 ID:On+RNZHF
>>306
ごめん、一度ここで指摘されて*istDSとE-300を比較する時は贔屓がないよう気を付けてるよ。
311309:05/02/11 01:30:44 ID:hjVvrKdB
間違いますた
OMレンズも使ってみたいなら -> Zuikoレンズも使ってみたいなら
312名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 02:34:13 ID:KVxAqAbD
デジカメジン: オリンパス、Eシステム用「バリマグニアングルファインダー VA-1」の発売日と価格を決定
http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002434.html

ペンタの次に高いな
313名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 04:38:00 ID:vnEnIF/d
>>301
ふぅん、D70kit昨年4月下旬に買って10月下旬に手放し(6ヶ月)
ミノユーザなので(だった)7Dを発売日に購入するも
自社製レンズも発売されないしRAWのスピードに耐えられず
コニミノ全部先週売却(2ヵ月半)
一つの製品の完成未完成の具合で全部が耐えられなくなるときもある
E-300を12月3日に購入(継続中)
先週D70本体とトキナー124とタム28-75購入
D70kitを7D買う前に売らなきゃ良かったよ・・。
小さいのは良いね、実感するよ
ニコンD70にした理由はRAW撮り専用で使うにはもってこいだし
レンズ資産により D2X、S3Pro、D100後継などにステップアップ出来るから

フラッグシップある会社はエントリー機でも性能が良いね
7D買うとき迷った20D買っていればキャノンも有り得たかも

E-300はこれからもサブに使うよ、被写体深度がいいね
レンズ開発もやる気を感じるし

将来的には D70、D100後継or S3Pro(値落ちしたら考える)と
      E-300はスーパーサブ(例え:日本代表の大黒)

私はやる気を感じる会社のカメラが好きです
314名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 04:52:18 ID:JWifSxMA
ちょっとお金の使い方が間違ってる気がするが、
遠回りしても納得いくカメラに出会えたならいいか。
315名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 09:58:20 ID:VAV/TsVn
なぜ意図的にキヤノを避ける?
316313:05/02/11 10:11:20 ID:5+tzWOL5
>7D買うとき迷った20D買っていればキャノンも有り得たかも
と書いてますが。

αスイートUからα7にステップアップするときに
止めて 10D買っておけばとも思った事ありますが?
シェア的にも写りに関してもAWBの的確さも凄い魅力は感じます
でも、これから巻き返そうとしている
ニコン・オリンパスに興味があるからじゃないんですかね
317名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 10:20:11 ID:GicVV83e
>>315
>>313じゃないけど、漏れの場合はファームアップ前のパワーショットPro1で悪印象が。
マイナー志向が強いらしく、ペンタックスとオリンパスを選択。
ま、マカーだし。

気分悪くする人も居るかもしれないけど、ニコンはあんまり興味ないかな?
マカーがウインドウズの新機種を気にしなような感じ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 10:47:03 ID:Sjl4TD7J
>>315
逆に、なぜ意図的にキヤノを好む?
319名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 11:59:51 ID:f8Ahy3D9
>>317
おいらもマカー(未だに9.2.1で相当deepな)であるわけだが、
おまいと同様、心情としてマイナー思考が強く(判官びいき)
そんな立場で選ぶのがNikon(D2H)なわけよ。
光学機器というイメージからするとCanonと双璧みたいなイメージがあるが
デジに関しては(1)Canon(2)SONY(3)CASIOの足下にも及ばないレベルでござんす
愚直な迄の技術指向、商売下手、がNikonのイメージだな。
したがってデジカメの世界でWinに例えるなら上記3社でないかな。
まあNikonはマカーそれも未だにおいらのような9erだな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 12:06:11 ID:BUH0PKdE
>313 なんかさ、安物買いの、、、、
321名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 12:10:03 ID:g7SgQpZ3
ニコン=安心して使える
322313:05/02/11 12:16:18 ID:tI77+gII
>>
言われなくてもわかってます
マイナーメーカーは安い代わりにリスクも大きいと
デジ関係は特に顕著に表れます
意図的にkiss-Dだけは避けていますが
銀塩関係を完全に切った俺的にはもう前を向いて突っ走るのみです!
323317:05/02/11 12:30:29 ID:RNxX12dl
>>319
漏れは最初のiMacから使い始めたようなライトマカーだからオリンパスだったのか?
変なデザインとか可愛いものが好きでE-300と*istDSを選んでしまった。
上のチョイスには他にも色々な理由があるけど・・・

負け組とは思わないが、極端な選択だったかもと思う時はままある。
324319:05/02/11 12:56:00 ID:f8Ahy3D9
>>323
おいらは「スパルタカス」を消費者金融で金借りて買ったバカです。
退廃的なイメージの漂うものに非常に共感を覚えてしまいます。
キヤノンのように小ずるい感じがして
一般消費者に広く受け入れられるようなものは性に合いません。
自分が気に入ったものなら世間の評判なぞどうでもよく、
むしろそのようなものを所有することに喜びを感じます。
結果として未だにボンダイの8.5.1とPISMOの9.2.1であり、
ベータ愛好者であるわけです。
デジカメは現行商品ではD2HかD100に限ります。
D70はダメです。あたまにプリズムが入ってないからです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:00:59 ID:BUH0PKdE
じゃistDs買いなさいよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:10:30 ID:oD4dYJbD
マカーってキヤノンを好むもんだと思ってたよ、ゼロワンとかでセットで買うイメージ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:23:56 ID:7ID3rfkp
Macならソフトの対応が一番いいのはNikonと思う。
いまだにOS9に対応してくれているってのは、Nikonぐらいじゃない?
328名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:34:23 ID:HNSAKxES
>326
いつの時代の話?
329名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:45:39 ID:oD4dYJbD
Mac2CiとかNeXTの時代の話じゃよ
330名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 13:48:17 ID:gq0Xcu1r
>>324
おお、こんなところにPISMO使いが。
憧れてたものの新品は漏れには手が届かず中古で20万円で買いますた。
見た目では今でも一番のつもり。
でも性能面の古さは否めず…ペンタブラウザの動きもアホみたいに遅いし。

>>327
ペンタックスのも"一応"OS9で動くよ。
おっそろしく遅いけど。
Win版と比べて5倍くらい遅い感じ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 14:02:08 ID:BUH0PKdE
>330 単に、藻前のOS9で動かしてるMacが、Winマシンより5倍遅いだけじゃねーのか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 14:11:59 ID:gq0Xcu1r
>>331
Win98@PenII 350MHzとMacOS9.2.2@G3 400MHzだからほぼ互角のつもり。
まあ両方化石か。

Win版は曲がりなりにも動くけどMac版は…
333名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 14:51:41 ID:3orw3V29
>>332
メモリは?
あとMac版のメモリ割り当て変えても変わらない?
334名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:00:05 ID:tQOn4DMQ
2005.2.11価格コム調べ comments
廉価版セットレンズ
Nikon AF-S DX ZoomNikkor ED18-70mmF3.5-4.5(IF)\41,298 390g
Pentax smc PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL \24,794 225g
Olympus ZuikoDigital 14-45mm F3.5-5.6 \23,300 285g
Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM \20,685 190g

グレードアップ標準ズーム
Nikon AF-S 17-55mm F2.8G(IF) \164,794 755g F2.8
Canon EF 16-35mm F2.8L USM \160,017 600g F2.8
Nikon Ai AF-S ZoomNikkor ED 17-35mm F2.8D(IF) \158,000 745g F2.8
Canon EF 17-40mm F4L USM \ 84,630 475g F4
Olympus ZuikoDigital 14-54mm F2.8-3.5 \ 53,445 435g F2.8-
Pentax smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL \ 45,590 365g F4

広角ズーム
Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF) \118,000 485g F4
Olympus ZuikoDigital 11-22mm F2.8-3.5 \ 79,500 485g F2.8-
Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM \ 71,850 385g
335名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:00:54 ID:tQOn4DMQ
2005.2.11価格コム調べ comments
マクロ 50-100mm程度
Nikon Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D \62,790 560g
Pentax smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 \58,640 345g
Olympus ZuikoDigital ED 50mm F2.0 Macro \57,645 300g F2.0
Canon EF100mm F2.8 マクロ USM \56,930 600g
Pentax smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8 \46,775 265g
Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D \41,674 440g

大口径標準単焦点 50mm前後
Pentax FA43mmF1.9 Limited \55,440 155g
Canon EF50mm F1.4 USM \39,757 290g F1.4
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D \27,647 230g F1.4
Pentax FA50mmF1.4 \26,410 220g F1.4
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D \16,789 155g
Canon EF50mm F1.8 II \ 8,950 130g

大口径標準単焦点 30mm前後
Nikon Ai AF Nikkor 28mm F1.4D \173,193 520g F1.4
Canon EF24mm F1.4L USM \154,875 550g F1.4
Canon EF35mm F1.4L USM \146,790 580g F1.4
Pentax FA31mmF1.8AL Limited \ 92,000 345g
Canon EF28mm F1.8 USM \ 52,278 310g
Pentax FA35mmF2AL \ 34,410 195g
Canon EF35mm F2 \ 30,183 210g
336名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:02:14 ID:tQOn4DMQ

スペース入れてちゃんと並べたのに、どして反映されないの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:04:08 ID:oD4dYJbD
半角スペース連続は反映されませんが
338名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:04:42 ID:tQOn4DMQ

とにかくオリンパス、標準単焦点の品揃えをなんとかしてくれ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:06:37 ID:tQOn4DMQ

全角だと反映されるのか!知らなかった。。。orz
誰か並べてくれ。。。。もー疲れた。
ボディを買う場合に参考になると思ってまとめてみた。
340名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:10:02 ID:gq0Xcu1r
>>333
積んでるのは合計384MB、160MB割り当ててもやっぱり遅い。
まあこんなもんだとあきらめとります。
341名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:20:55 ID:NR5U31vN
オリンパスは松下に吸収合併される運命なんだろ?
怖くて買えないな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:40:33 ID:gq0Xcu1r
>>339
ほい

2005.2.11価格コム調べ comments
廉価版セットレンズ
Nikon     AF-S DX ZoomNikkor ED18-70mmF3.5-4.5(IF) 41,298 390g
Pentax    smc PENTAX-DA ズーム18-55?@ F3.5-5.6 AL .24,794 225g
Olympus   ZuikoDigital 14-45mm F3.5-5.6           23,300 285g
Canon.    EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM               20,685 190g

グレードアップ標準ズーム
Nikon     AF-S 17-55mm F2.8G(IF)                164,794  755g F2.8
Canon     EF 16-35mm F2.8L USM                160,017  600g F2.8
Nikon     Ai AF-S ZoomNikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)  158,000  745g F2.8
Canon     EF 17-40mm F4L USM                 . 84,630  475g F4
Olympus   ZuikoDigital 14-54mm F2.8-3.5          . 53,445  435g F2.8-
Pentax    smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL     . 45,590  365g F4

広角ズーム
Nikon     AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) 118,000  485g F4
Olympus   ZuikoDigital 11-22mm F2.8-3.5         . . 79,500  485g F2.8-
Canon.    EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM           . 71,850  385g
343名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:41:48 ID:5jhAKIg6

あ、そ。そんじゃ買わなきゃ良いじゃん。>341

仮にただの煽りだとしても、無知をひけらかしてるような煽りだな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:43:02 ID:gq0Xcu1r
あーそのままコピペしたら"\"がバックスラッシュに…orz

2005.2.11価格コム調べ comments
マクロ 50-100mm程度
Nikon     Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D         \62,790  560g
Pentax    smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8    \58,640  345g
Olympus   ZuikoDigital ED 50mm F2.0 Macro           \57,645  300g F2.0
Canon.    EF100mm F2.8 マクロ USM                \56,930  600g
Pentax    smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8       \46,775  265g
Nikon     Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D            \41,674  440g

大口径標準単焦点 50mm前後
Pentax    FA43mmF1.9 Limited                     \55,440  155g
Canon.    EF50mm F1.4 USM                   \39,757  290g F1.4
Nikon     Ai AF Nikkor 50mm F1.4D               \27,647  230g F1.4
Pentax    FA50mmF1.4                     \26,410  220g F1.4
Nikon     Ai AF Nikkor 50mm F1.8D               \16,789  155g
Canon.    EF50mm F1.8 II                   \. 8,950  130g

大口径標準単焦点 30mm前後
Nikon     Ai AF Nikkor 28mm F1.4D               \173,193  520g F1.4
Canon.    EF24mm F1.4L USM                \154,875  550g F1.4
Canon.    EF35mm F1.4L USM                \146,790  580g F1.4
Pentax    FA31mmF1.8AL Limited                \. 92,000  345g
Canon.    EF28mm F1.8 USM                   \. 52,278  310g
Pentax    FA35mmF2AL                       \. 34,410  195g
Canon.    EF35mm F2                         \. 30,183  210g
345339です。:05/02/11 15:52:25 ID:Yqx6f9x5
>>342,>>344
GRRRRRREEEEAAAAATTTT!!!
サンキューです。とても見やすくなったね!!

これを見ると、オリンパスが
一番コストパフォーマンスに優れているように思えてしまうんだよね。
レンズも全て完全デジタル対応設計だし。
(つか、フォーサーズってデジタルしかないから当たり前だけど。)

このカテゴリーで言えば、自分が考えてるのは、(まだ一眼もってません。)
「グレードアップ標準ズーム」と「マクロ」はまず最初に買うと思うんだよね。
その次には広角と望遠。広角は単焦点もありかも。望遠はズームかな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 15:54:09 ID:eVmjcrtm
単焦点はオリンパスの泣き所だな・・・
グレードアップ標準ズームのコストパフォーマンスは魅力だが。
347名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:12:44 ID:/MxbJH9D
>>346
オリンパス以外も、
標準単焦点レンズは銀塩時代の設計のレンズのままだけどね。
唯一ペンタックスがDA40mmF2.8ってのを出したけど、
上のリストには載ってないなぁ。F2.8だからかな。
348名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:17:47 ID:eSZ6H18H
確かに、どのメーカもデジ用の広角単焦点のラインナップが不足してるね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:35:28 ID:823jaovu
>>344
ニコンのNikkor ED 10.5mmF2.8とペンタのsmc DA14mmF2.8も入れたいところ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:36:32 ID:d6hbGaRR
三月発売予定の「オリンパス7-14mmF4」の金額って、
実売20万円くらい?
キャノンの「広角ズーム10-22mmとカメラボディ20D」を
同時購入してもオリンパスレンズ一本の金額と大して違わないな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 16:52:14 ID:ZKidvNY4
おれもPISMO(7712/500)だがそろそろ現役引退だな。
新しいALPB15'/1.67GHzにするが
心情的にはTiだなあ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 17:08:03 ID:yRXiHwZk
>>350
デジタル一眼レフ初の14mm相当というのは結構な強み。
漏れが気軽に使えると思っているのは20mm相当くらいだからあんまり関係のないレンズだけど。

あれはキヤノンでいうLレンズみたいなもんですよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 18:35:20 ID:MNR7vPCs
7-14mmF4いいな
何とか資金ためて・・・
ボディ金額の何倍なんだ!
354313:05/02/11 19:08:59 ID:Ag+TJJA4
AF80-200F2.8DNゲットしてきました
AF-S80-200の方は馬鹿でかくてD70には無理があったので(高かったし)

これで12-24、28-75、80-200  当分この3本で行くっきゃない!!
AF80-200F2.8DN+D70 の洗練された趣き ニコンにしてヨカッタァ
355名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 19:19:05 ID:12WJilDO
>>354
AFの速度はどうですか?速くないのは分かっていますが、激遅でなければ自分も逝ってみたいので。
356313:05/02/11 19:33:10 ID:Ag+TJJA4
>>355
店の銀塩F100だと遅くうるさく感じたけど
ウチのD70では大丈夫だと思った。D70なら大丈夫だと思うよ
逝っちゃえばカッコええよ!!
357名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 19:48:36 ID:bfeJKtv/
>>341
そいやさ、オリって、2000年頃結構ブイブイ言わせてたんだよね。
デジカメ市場が急速に広がってるときでさ。銀塩での大損害をカバーしてさ。
「稼いだ金を全てデジカメに注ぐ!」って社長が大見得きってたんだよ。

・・・で、今現在はデジ1眼も後だしの後追い・・・せめてE-1が後1年早く出てればねぇ・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 20:06:03 ID:jLNJjVtm
カッコええなら花型フードのAF-Sだろ

ましてF100で遅くてうるさいなんてD70じゃ激遅だろ
359313:05/02/11 20:30:57 ID:OYh1AWJb
AF-Sって音は静かで良いけどD70だと大きすぎて
D100あたりだとどうにかなるのだろけど
激早って感じでもないですが?

私見た目の派手さは求めてないんで
金あるならどうぞ 新品のDNより高いですが
(私ならAF-S買う金あったら素直にVR逝きます)
360355:05/02/11 21:10:20 ID:12WJilDO
313氏レスさんくす
今度店行って試してみます。
361名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 21:50:25 ID:7PbJtMd3
>>357
OMマウントを継続させてたら、もう少し早く出て来たんだと思うよ。
でも、OMマウントでAPSーCサイズCCDなデジタル一眼レフ出されても、将来性無さ過ぎな予感だし。

「埃対策が完成するまでは、レンズ交換型は出さない」と言っていたのも、大きいと思う。
レンズ交換型でない一眼レフなら(2/3CCDだったけど)かなり早期に出していたわけだし。
362名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:06:31 ID:VajI9qao
独自の画作り・デジ専レンズ・ゴミ対策という点ではオリンパスに期待しとるよ。
E-1を8メガぐらいにして、もうちょっと小型化したら即座に買うね。
2ケタがそういう機種になることを期待。
363名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 22:46:17 ID:7GaAvTrq
漏れの頭が悪いからだが、
観音様のレンズ、
同じようなのがあったり、イマイチな玉があったりと、
なかなか覚えることができないんだが…
何かコツはあるんだろうか。

オリは分かりやすくていいなぁw
364名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 23:26:24 ID:cnE6wvrX
DIMEだったと思うけど、ズバリ買いたい機種はっていうアンケートがあったんだけど
KissDが4割近くで圧倒的だった。次がD70だけど2割もいなかった
やはりCMの効果が大きいのと、キヤノンの洗練されたイメージが大きいみたいなコメントがあった。
漏れはD70ユーザ
365名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/11 23:27:57 ID:12WJilDO
>>363
基本的にズームの場合、

高級クラス=Lシリーズレンズ
中級クラス=非LリングUSMレンズ
安普及クラス=マイクロUSMレンズ

と覚えると分かりやすいと思うよ。
キヤノンの場合、各クラスごとに主要焦点距離が用意されてるから良心的といえば良心的。
だけど、安いの買うと必ず上位が欲しくなるから困る。商売上手だよキヤノンは。
366名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 01:00:24 ID:h4t+o4gq

なぜKissより後に発売してるのに、KissDより値段が落ちてるんだ?_| ̄|○
367名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 01:20:29 ID:oAO+QIzJ
>>366
D70の事?
後から出たので、もともと製造原価が安いのと、大量生産でさらに原価が安くなったからでしょ。
まあでも、さすがに6万円を切ると原価割れの気もしなくは無いが・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 01:37:54 ID:hyZz+Wtj
>>365
単焦点はどうでしょうか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 02:55:30 ID:yoQsmuVe
単焦点は?てあんた。いくら観音様でも分かりやすいべや
370名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 10:10:48 ID:ULStXZfc
一般的なのと
L USM
L IS USM(望遠系) じゃないの?
使いたい焦点距離で比較すれば良いんじゃないのかな
371名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:02:43 ID:iGYsGcRO
観音のレンズはそんなに分かりにくくないと思うけどね。
さっぱり分からんのは、ペンタのズームレンズだろ。全然分からん。
372名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:17:45 ID:sOAx9Rd0
>>366
D70/KissD、両方とも原価のこと言っちゃあアレだし、、、
まあ添付のストラップの品質見れば一目瞭然。

あれがカメラのストラップですか?(笑
373名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:25:09 ID:F+waSefA
ストラップ?
そんなもんどうでもいいけどね
374名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:27:50 ID:sOAx9Rd0
カメラの「お里」は添付ストラップでバレルんでし。
375名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:56:49 ID:Jeqga2xh
ストラップ オリンパスのは・・w
気に入らなきゃストラップぐらい気に入ったの買え
376名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 11:59:52 ID:R4wV78mR
ストラップなんかつけなくて良い
377名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 12:37:11 ID:iGYsGcRO
>>372
逆にやたら高級な本革製ストラップなんか付いていても、
気に入らなければ、変なところに金使うんじゃねえ。もっと安くしろと、、、。
378名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 15:13:14 ID:5zpFVZfX
>>371
28mmからのズームがかぶりすぎってこと?
あれは安ズームを無視すればスッキリするよ。
20-35/4、24-90/3.5-4.5、28-105/3.2-4.5のお手頃ズームと
28-70/2.8、80-200/2.8、250-600/5.6の高級ズーム。
極めて明快也。
379名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 23:50:58 ID:ECCxP8Yg
PMA2005の日程を考えると、KissDUやuデジの発表は来週半ばか?
380名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 00:55:33 ID:cT2h1NNa
>>378
28-70、80-200はすでに生産終了ですよ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:21:10 ID:Eq3xsoaq
>>380
ああそうだった。
ついでに250-600/5.6もサイトから消えてた。

てことはさらに明快じゃん!
広角ズーム→20-35/4
広角より標準ズーム→24-90/3.5-4.5
標準ズーム→28-105/3.2-4.5

何この寂しいラインナップ_| ̄|○
382名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 02:58:16 ID:l/vSw44d

コニカミノルタがPMA2005に合わせてこの価格帯のデジ一眼を出す、
って話はないのかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 07:20:52 ID:PjBJgoi2
>>382
仮に出たとしてもα7DのコンデジよりひどいAWBのバカさを考えると(ry
384名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 09:57:51 ID:UQf8FrBu
>>374
カメオタ以外の人には分からんから、メーカー名入りのストラップでもまんま使ってる

>>380-381
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html
こちらから直接問い合わせてみましょう

>>382
α70Dとかになるのかな、AS搭載のままコストダウンして、このクラス入ってくるとしたら神
385名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 16:25:42 ID:q6Lpnuh+
>>384
*istDs ペンタックス純正の茶色い革のストラップ。
E-300 マップカメラの汎用品な黒い革のストラップ。
という具合に交換した。
メーカーロゴがデカデカと入ったストラップはちと格好悪いかなと思っているもので。

汎用品で、もっと品質の良いストラップってないものかな。
レンジファインダー用(で合ってるのか?)の丸い留め具が付いたストラップは品質良さそうなのが有るけどね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 16:49:29 ID:x3t+wviK
ストラップの格好よりお(ry
387名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 17:55:21 ID:mZFuLj4w
ボディ&レンズのチェックの為に
フル装備のD2H+20Dの2台でイベント行ってきた
身体中の間接と筋肉が痛い…

E-300とDsは、オモチャに感じる位に軽いな
388名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 18:09:37 ID:tIeenLeD
体鍛えろ、デヴ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:48:50 ID:c7MQAjlL
うはぁ〜〜!アマゾンワロタ
そりゃモデルチェンジ前だって知ってるけどキスデジレンズキット3万って・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 20:50:41 ID:GBhTUpoR
>E-300とDsは、オモチャに感じる位に軽いな

実際オモチャだし。
391名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:11:16 ID:fH/ZICDb
>>389
どこ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:15:36 ID:k0Or9ccp
393名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 22:23:38 ID:fH/ZICDb
なんだコピペ荒らしか。
394名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:04:51 ID:eLQV91qb
>>382
ま、遅くとも今年後半には尼Dで来るだろ。
AS積んでレンズキットで10万切るだろ。
KissD2なんかよりよっぽどこっちの方が気になる。
395名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:07:13 ID:TkQGlRxS
出ないもの気にしてもねぇ。。。
396名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:47:16 ID:3YmjADvU
>>394
手ブレ補正の無い、タダの廉価一眼レフと言う可能性は?
397名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 23:48:08 ID:DuDs3uXG
>>395
カメラオタはこんな根暗ばっかりだからねw
機械しか友人がいないんだよ
398名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:03:38 ID:WRXZHzqm
>>396
>手ブレ補正の無い、タダの廉価一眼レフと言う可能性は?

ないでしょ
399名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:42:03 ID:u2I0VY3P
タムロンからOEMで出るんだろ?コニミノ尼D
400名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 00:54:18 ID:hQ0iL9T2
シグマかもよ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 09:24:30 ID:9Dka7ZJf
自社でレンズ作る体力もなくなったメーカーに期待しても...。
402名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 11:41:40 ID:cS+RGj4D
403名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 13:47:38 ID:IFHLV5ID
銀色になっただけ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 14:31:35 ID:SsrWP1DX
キス2にもライブビューモード搭載されるのかな?
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/20da/catalog/index02.html#liveview
405名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 14:37:05 ID:RUlSM4wN
微調整が難しかったマニュアルでのピント合わせをより正確に行うことができます。

高いくせに、そんなヘボイファインダーなのかwwwwwwwっうぇwwwwwww。
406名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 14:48:55 ID:IFHLV5ID
20Daが出てる事を知らなかった俺は
407名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:20:38 ID:LhuW7a+p
>406

受注生産みたいだし、天体撮影専用みたいなんで気にするな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:24:48 ID:8Alt901Q
Pentax *istDS silver: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/news/0502/05021306pentax_istdssilver.asp

銀色(・∀・)イイ!!
409名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:27:37 ID:uP5gDLPL
俺も天体専用だと思った
410名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:31:09 ID:/dRuE2UN
俺も変態専用だと思った
411名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 15:35:13 ID:iYSVd4Le
つまりオマエ専用か
412名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:07:27 ID:OFX2tuC8
赤外線フラッシュとセット
413名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:13:22 ID:hDdIaK1Q
20Da 一般撮影時の注意
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/20da/attention/main.html

>赤外反射光の多い被写体を撮影した場合に撮影結果が実際より赤っぽく
>なることがありますので、ご購入の際にはご注意ください。
414名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:15:31 ID:FiBdGLtE

Hα輝線の透過率25%アップだってさ。>20Da
受光感度が赤外方向に広がったわけでつ。

つまり、水着のオネーチャンを写すと、透けちゃうっていう仕様でつ。
受注生産・納期3ヶ月でつ。
夏にはまだ間に合います。お早めにどうぞ。

(隠すの上手だねキャノン−−>「Hα輝線の透過率25%向上」だってさ。)
415名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:16:31 ID:FiBdGLtE

>>412
その通り!
夜の公園でも大活躍でつ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:17:21 ID:FiBdGLtE

>>413
んなもん、ホワイトバランスを調整汁!
417名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:20:23 ID:lJ5Zf465
>>414
注文しますた!
418名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:21:34 ID:FiBdGLtE

>>410-411
おまーら、さすが2ちゃんねらー、勘がいいな。
419名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:34:24 ID:a7v6mvbY
盗撮専用カメラメーカーですか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:39:21 ID:mU+dCNzn
盗撮専用ではない。
天体写真を撮影しやすく、更に通常用途にも使える、というカメラ20Daだ。
それがたまたま盗撮にも使えちゃうっていうだけの話だ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:40:48 ID:h29X2UQj
ソニーのナイトショットみたいに
わざとらしい野鳥の観測や赤ん坊の寝顔以外を撮ってもいいの?
422名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:41:05 ID:mU+dCNzn
おまけに、肉眼では見えないほどに暗いところでも、
赤外検出による液晶ビューファインダー機能により、フォーカスもバッチリ。
天体写真には最高だね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:42:00 ID:iYSVd4Le
>>420
つまり、盗撮用カメラに「いや、天体を撮ってるんですよ」という
言い訳まで完備ってことだな?
424名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:43:36 ID:mU+dCNzn
>>421
夜の公園・夏のリゾートプール、お好きな時にお好きな場所で、
あなたの感性を試しつつゲージツに励んでください。
425名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:46:36 ID:cS+RGj4D
可視光線に相当する電磁波の波長は、
短波長側が360 nm〜400 nm、長波長側が760 nm〜830 nm。
Hα波長は656.3nmと可視光範囲内だよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:50:26 ID:h29X2UQj
実際、天体撮りする人と盗撮使用する人の割合ってどれくらいだろうか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:56:28 ID:0D2BboFX
>>425 ウソこけ!このバカチンがぁ!

お前の目は800nmの波長が見えるのか!!
すぐにイラクに行ってナイト戦に参加できるな。

可視光は一般に400−700nmと言われている。
おまいが言ってるのは紫外と赤外だ。
(と言っても、明確な数字上の定義があるわけではない。)

Hα輝線656.3nmで25%アップというのは、
赤外方向に検出効率が向上しているという事を言っているに過ぎないのではないかと想像する。
Hα輝線656.3nmの検出効率のみをアップなんてできる訳ねーんだから。
428名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 16:59:02 ID:MJbJqkUB
バッカじゃねえの。
昔のコダックのフィルム103aEが盗撮に使えるとか言っているようなもの。
429名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:08:59 ID:NAWhBfQ8
>>428  103aEとは違うだろ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:13:01 ID:iYSVd4Le
>>428
まさか、マジレスですか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:17:39 ID:cS+RGj4D
>>427 オゲヒンな。
アバウトなら、そう400-700ね。

>・・・想像する。
水晶板を積層した構造を持つ赤外カットローパスフィルター、、、
光の偏光という性質を利用している。
特定の波長付近の光のみ通すバンドパスフィルターというのも
市販されている。

>・・・訳ねーんだから。
世の中の技術は随分前から貴方の想像を遥かに超えている。

帰って寝なさい。

432名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:25:15 ID:hDdIaK1Q
受注生産だしそんなに数出ないから買った人間の住所氏名年齢などはキヤノンに把握されるだろ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:27:10 ID:NAWhBfQ8
>>431
はぁ。 あるよ、バンドパスフィルター。
レーザー用のバンドパスフィルターとか言うと、
高いけどバンド幅がめちゃ狭いよね。
一般人は買わないと思うけど。

でもって、おまいは何が言いたいの?
20Daにはそういった何かコストを考えないバンドパスフィルターが
搭載されているとでも言いたいのかぇ?

「訳ねー」ってところを「世の中に存在する訳ねー」って解釈したのかぇ?
そんな訳ねーだろ。
それからローパスフィルターと赤外カットフィルターの部分の構造を、
もう一度もう少し詳しくググッてちょーだいね。
少しは勉強したみたいだけどね。

あーでも、おまいは帰って寝なくていいから、ググる前にお外に行って遊んでらっしゃい。
434名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:47:25 ID:uH9X4fur
ID:cS+RGj4Dには写るんですがお似合い
435名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 17:54:13 ID:NAWhBfQ8
>>434
いや、ID:cS+RGj4Dさんは、実は20Daが気になってしょうがないんですよ。
許してやってくださいな。
勿論、特殊な用途のためなんですけどね。

今はお外で遊んでいるから、そっとしといてあげてくださいね。
436名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:15:56 ID:uMQ67Zv9
>>414
貶すのはいいが、「25%」って数字はどこにあるよ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:23:15 ID:??? BE:20774382-#
>>436
キヤノソのHPに書いてあるだろ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:27:27 ID:NAWhBfQ8
>>436
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/02/14/955.html
ここに「25%向上」と半角で確かに書いてあったが、今は「2.5倍」になってる。。。

修正するなら、「修正しますた」って書け!このボケ・インプレス!
439名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:28:22 ID:CWvI6jX6
>>405

銀塩機のファインダーでも天体写真のピント合わせは困難、つうか無理です。
そこら辺の事情は以下のスレを参考に。

☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/8-23
440名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:42:28 ID:NAWhBfQ8
>>437
キャノンのページでも25%だったの?
大元が間違ってたのか!!
441名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:43:11 ID:NAWhBfQ8

なんて不誠実なんだ!
442名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 18:46:29 ID:4mjpK4jc
製品だけでなくHPまでゴタゴタ・・・
443名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:05:08 ID:Vfw0H/uI
マジレスするとD2HとかD70は20Daとおなじで最初からHa透過型のLPFだよ。
だからタングステンの赤かぶりが問題になってるんだよ。
言っとくけどHaは水素原子が出す輝線であって赤外線じゃないよ。

444名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:28:56 ID:cS+RGj4D
>>443
そう。 可視光だよん。

残念でした、おこちゃまたち。
445名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:46:17 ID:WlabZhuZ
m9(^Д^)プギャー
自分では何一つ説明できない餓鬼が必死になってるぞ
446名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:51:52 ID:Gr2zs35/
ID:cS+RGj4D
こいつは日本語が読めないDQNだな。

Hα=赤外と誰が言った?
「赤外方向」という言葉が理解できない、おこちゃまですか?
>>431なんて厨丸出し
もう少し日本語を勉強して来いよ。物理はそれからだ
447名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 19:54:39 ID:tnWjE4pD
>>431みたいな消防のせいで、天文屋の評判が悪くなるんだろうな
大して分かって無いくせに、知ったかする。
少しは頭冷やして考えろよ

一人で文章読み違えて「Hα≠赤外」と必死で言ってるが
448名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:30:47 ID:YcDU0/SP
>431おもしろすぎるぞ。
もっと頑張れ。

というか、悪いこと言わないから、早く謝っとけw
449名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 23:53:06 ID:mZR97eUf
1月第4週のデジタル一眼のシェアにござりまする。
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00001050.html
450名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:11:34 ID:6Y/GYWKW
キター!!
ニコンがダントツだな


ID:cS+RGj4D は今頃、恥ずかしさのあまり、顔を真っ赤にしてるんだろうな
出るに出れないと
451名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:18:06 ID:nwFdWj2X
>新機種発表前の今が買い時!
おいおい、3月の決算期に店員の足下を値切る方がお得だぞ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:19:11 ID:nwFdWj2X
足下を値切る    ×
足下をみて値切る ○
453名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:21:54 ID:qYmo/Bmt
>>451
やっぱカメラも3月の決算期は安く買えるのか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:28:00 ID:nwFdWj2X
家電だもん
455名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:35:42 ID:vXnaoXud
D70後継出るか?
早すぎだろ
456名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 00:52:35 ID:UtJt+VOI
*ist Dsだけレンズキットより単体のほうが売れてるあたりに、この機種の性格があらわれているな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 03:46:19 ID:aGzpdHKn
デジタル一眼に買い換える前に、諸先輩方に質問です
銀塩用のレンズをデジタルカメラに使った場合、
画格が1.5倍になってしまう以外にデメリットってあるのでしょうか?
たびたびある質問かもしれませんが、よろしくお願いします
458名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 05:09:34 ID:OljAA5Zd
>>449
KissDがかなり売れてるところが恐ろしいな(キットx3だけでE300,istDs超える)。
わざわざ1月にKissD買う人ってどんな人なんだろう。
459名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 05:22:11 ID:WbnoK6f+
>>458
何も知らないお金持ちか、必要に迫られキヤノンを選択した人たちでしょう。
それだけ素人層にも浸透してるブランドってことじゃないか? まあカメラ板で
言うのもなんだが、ヲタ度が強いデジカメの買い物でも、下調べしない香具師
はいっぱいいるってことで。

>>457
デメリットは、望遠ではメリットばかりな代わりに、広角レンズを揃えるのが1.5、
1.6倍(それ以上だな)大変になるってことじゃないか? スポーツ系撮る香具師
はメリットが大きいが、風景とか写す香具師には財布が厳しいんじゃないかと。
EF-Sで満足できる香具師には無問題だが。
460名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 06:51:14 ID:cnnUERSJ
>>457
同じレンズでも銀塩とデジじゃ
写り具合が微妙に違うので
結果的に相性の良し悪しが出てしまいます。
例えば銀塩だと無問題なのに
デジだと色味がかかったり
シャープネスが強ぎたり
色々あります。
また逆に銀塩では酷評だったのが
デジだとバッチリという例もありますし
銀塩、デジともバッチリの例もあります。

詳しい事は各レンズスレにて…。
461名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 09:04:13 ID:zp8oRYX5
>457

望遠側にもデメリットがあるらしいぞ。
某紙によると、画角は変わっても圧縮効果はそのままだそうだ。
つまり、画角が100mm→150mmになった場合でも、
圧縮効果は100mmのままという事。

まあ広角側のデメリットに較べれば小さな事だが。
462名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 09:25:24 ID:WbnoK6f+
週刊アスキーが来週デジカメ特集をやるってことは、、、IXYとKissD2
が出てくるのか? まさかペンタコスの2.3機種ってこともないだろうし。
463名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 09:27:03 ID:FVlEJzLW
>>461
その某誌は名前を晒したほうがいいな。
ついでにライターの名前も。
プリント段階で同じ大きさにするんだったら、
圧縮効果は画角に依存するはず。
464461:05/02/15 09:52:26 ID:zp8oRYX5
>463

スマン間違えた。画角じゃなく焦点距離だった。
465名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 11:15:02 ID:cM0U2/tO
うちの店、全機種置いてるけど、D70そんなに売れないけどなぁ。
調査対象の量販店ではキヤノンとニコンしか置いてない所もあるから、
こういった統計はかなり偏ってる気がする。

ちなみにうちでは *istDS>E-300>D70=20D>KissD の順かな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 11:27:50 ID:Mz5gfIX1
女性客が来ると「おぉ!」ってなマニア店?
467名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:01:44 ID:cM0U2/tO
>>466
残念なことに、あなたが行くようなマニアな店ではないです。しかも
あなたのように女に困ってることもないので「おぉ!」とはなりません。

他店とチラシ価格で罵り競い合ってる普通の大手量販店ですが。
468名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:27:54 ID:amNFubNF
[市況]一眼デジカメ価格破壊の衝撃、新機種発表前の今が買い時!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000014-bcn-sci
469名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:32:09 ID:qrz+L4T+
>>467
脳内商店主乙
470名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:35:15 ID:3suE2mQm
と言うことにしておきたい奴乙
471名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:37:45 ID:tY/MQH2T
>>468
この記事を読んで買う気になる層にアピールできれば、業績は伸びるな>各メーカ
472名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:40:33 ID:SWvQXsU6
>>471
でもそういう人は、実物のでかさ・重さに引くと思う・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 12:44:15 ID:tY/MQH2T
>>472
大丈夫、そのテの人は自分の下した評価よりトレンド(と自分が思っている
もの)に重きを置くから
474名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 13:56:52 ID:d27+1ZrC
んなこたない
475名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:33:23 ID:amNFubNF
そろそろ一昨年〜去年頃買ったデジカメ初心者たちも
CCDサイズがレンズがどーたらこーたら言い始める頃だろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 14:48:32 ID:TPxL8ibj
去年、コンデジを買った初心者ですが、一眼でCCDのサイズが大きいのに撫ぜ600万画素なのですか?
今のは800万画素なので、1000万画素にならないと買い換えられません。
いつ出るのですか?
477名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:01:09 ID:iAKuhTe/
ねぇねぇ

釣り扱いされるのと馬鹿扱いされるのどっちがいい?
478名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:17:00 ID:m9jrDEUW
>476
1DsMK2、D2X、DCS Pro SLR/n
どれでも好きなものをドーゾ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:17:28 ID:gH6QaFyK
>>476
写るんです。買えばぁ?
2000万画素だってよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:42:38 ID:q4m9dM6a
>>477
馬鹿な釣り扱いでヨロ。
釣り馬鹿。
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:44:58 ID:n0tO+k+L
>>480
あやまれ!
釣り馬鹿にあやまれ!
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 15:47:19 ID:SWvQXsU6
スーさん?
483476:05/02/15 15:48:08 ID:3lZWdwMx
いや、>475に呼ばれたのかと、、、
484名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:17:55 ID:q4m9dM6a
釣りといえば、一眼レフって潮風にはどうなんですかね。
レンズ交換したら中が錆びたり?
485名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:40:47 ID:7Q+UCZpt
>>475
もう少しかかるのでないかな、すでに単焦点使ってる人は、早い内にそうなりそうだが

今年は、シグマとかも標準単焦点出してくるし、云々言い出す奴が飛躍的に増えそうで怖いな

486名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:44:27 ID:Iotm3ELi
自分たちも初心者だったのに。
本当に技術と知識があるんだったら、初心者を導いてあげればいいじゃん。
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 17:50:09 ID:q4m9dM6a
初心者を見下す人間というのは知識も技術も中途半端な人が多い。
自分に自身がないから。

俺も気をつけよう。
488名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:19:27 ID:xaTvnQs5
初心を忘れたとき. 人は老いてゆくのだと思います。
489名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:22:29 ID:q4m9dM6a
あきらめたらそこで試合終了だと思います。
490名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:24:30 ID:xTWGB9CV
漏れのチムポはいつも初心を忘れてないのでホメてやろう
491名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:38:49 ID:e1PJZJor
そもそも
初心者が800万画素のコンデジ使って
わずか1年たらずで
もう買い替えを考えてるというのは
どういう使われ方をしているのだろうか?。
492名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 18:51:37 ID:q4m9dM6a
>>490
いつまでも初心者。
493名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:19:23 ID:dNIxATE1
>491 CCDの大きさに不満を覚えるようになったからです
494名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:25:21 ID:AFzqx2lb
意味ワカンネ!!
495名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:37:23 ID:7Q+UCZpt
>>486
見下しているわけでは無い
多くの人がレンズの味云々とか言い出す世界が
ちょっと怖いということだ
496名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:45:42 ID:JORkjkxe
風景撮るのにオススメ単焦点って何?
497名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:55:35 ID:WDxGSWPy
>>495
>多くの人がレンズの味云々とか言い出す世界
価格の掲示板に常駐してるジジイの事ですね?
498名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 19:56:06 ID:4ykz/SLA
お前ら、良い写真撮りたかったらライカだぞ。
ライカは今でもトップカメラ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:31:48 ID:/BSW/YMq
>>497
それは、どうでもいいけど、
パンケーキレンズを「姫」って呼ぶのだけはやめて欲しい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:31:55 ID:YtKPGqoP
デジ板でそんな事言われてモナー。
501500:05/02/15 20:32:45 ID:YtKPGqoP
>500は
>>498へのレスですたい。
502名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 20:49:11 ID:l/o82oFt
愛称をつけ始めるとやばいな。
アイドルをあだ名で呼ぶのと似てる。
503名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/15 23:54:24 ID:VkNx9TQb
>>468
D70は40%に届きそうなシェアとってるんだ。よりコンパクト、安価な
競合機種が出たばかりなのに。

このところの安値、キャッシュバックでまさかの50%超えもあり得そうだね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:08:25 ID:WfmPKTHM
>>465
レンズ欲しくても売ってないペンタはやめて、ニコンへ転身、ついでにデジへ。
と、D70LKを買いに新宿淀へ行ったんだけど、そこの店員に「D70安いねー」と振ったら
「逆に言えばここまでしないと売れないって事なんですがね」と言ってたよ。
売れ筋は*istDsとE-300だって。

結局、*istDsを買ってしまった。もーどうにでもなれ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:10:48 ID:Rv+azE4i
"「デジカメの価格下落が…」、ペンタックスが売上高を再び下方修正 2005年02月15日"
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/359590

実際、値段が下がりすぎて困ってるみたいです。
506名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:22:49 ID:2Rw4jFpK
>>468
キットとかボディだけとか別計になるんだね

D70 39.5%
20D 16.7%
KissD 10.4%
*istD 9.2%
E-300 7.1%

やはりD70強いですね、価格ベースでは20Dが一番になりそうですが
507名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:36:52 ID:wPC2Oonn
>>504
多分その店員はペンタクスの販売ヘルパーだな。新宿ヨドの販売比率は
ほぼ平均的。「売れ筋は*istDsとE-300だって。 」は俺もヘルパー
やってた時に使ってた手口だよ。
でも、istDsの狙いは良いし、値引き合戦がなかったらもっと
シェアは取れてたろな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:42:49 ID:2piBmAgd
>>504
値下げのおかげで店側にD70を推す旨みが無くなったんだろうな・・・。
509名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:55:01 ID:/4WNst5B
>>504 俺も言われた。 「D70はRAW撮りしないと画にならない」と言われた。
そのあと「しょぼいパソコンではNC4使うのに苦労する」とも言われたので、
俺のパソコンしょぼいからjpgで使うと言ったら
jpgで使うならkissかistDsって。 ホント?
510名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:01:29 ID:xzovFLL1
> jpgで使うならkissかistDsって。 ホント?

jpgならE-300じゃない?
511名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:07:26 ID:2Rw4jFpK
>>509
そんなこたーないですよ、店員もいろいろ大変なんだろうけど。
Jpeg高速CFなら30秒で90枚程度、RAWでも30コマ行けるし。

NCが重いといっても、現行のPCならそれほどでも無いです、ところでPCのスペックどんなもん?
512名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:14:02 ID:wPC2Oonn
>509


お勧めされるのが2種類あるよね。一方がその販売員の売りたいもの。
他方は、その客が選びそうにない機種。最初にいくつか聞き出して
頭の中でどう攻めるか組み立て。最終的に自分の売る義務のある機種に
誘導していく。

最初からガッチリ機種決めてる客は、時間の無駄なんで言われたもの
を即売り次を探す。
513名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:51:56 ID:h8/7RB/e
そもそも、デジタル一眼レフを買いに来てから
店員に「どれがいいですか?」と聞くこと自体、
「初心者だからシンプルで安くて見やすいのください」
といってるのと同じだと思う。

カメラ仲間がまわりにいる人は、店に行く時点で機種決まってるし。
514名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 01:58:14 ID:ukMk+Tb3
>>509
D70ユーザーだけどJPEGで何も不満はないよ。当初はRAWで撮ったりしたが
俺くらいだとJPEGでも不足ないんだよね。WBもノイズも。
結局RAWを使うこだわりのあるハイアマチュアはどの機種買ってもRAWを
使うように思う。(当然使い分けるんでしょうが。)

機能、性能的にはD70で満足してるけど、ボディの大きさだけがチョット不満。
このままの性能で驚異的に小型化されると買い替えを考えるな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 02:46:31 ID:Ks27o4s5
最近思うのだが…
レタッチなしでもそこそこプリント映えする様に
WB等を臨機応変に設定して撮影。JPEGで書き込んで
ぱっとプリントしちゃうのが腕の見せ所であり
デジカメの醍醐味の様な気がしてきた。

もちろんカラー写真を現像段階で自分の手で調整できるのも
デジカメのメリットではあるのだが・・・。
516名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 09:44:54 ID:Ux+2cY+T
>>515
またそうやって白黒つけようとする。
水掛け論になるからヤメようよ。

jpg だって raw だって銀塩には出来ない事だし
どっちもデジカメの醍醐味でしょうが。
なんで「どっちか」にしようとするかな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:26:36 ID:TzGBklAQ
質問です

D70を買って撮影した画像をPCで開こうとしたのですが上手く開きません。
というよりPCがハングアップしてしまいます。
これはウイルスなのでしょうか・・・・。
デジカメで撮った全ての写真にウイルスが入るということはあるのでしょうか?

PCは富士通のFMV-DESKPOWER SEです
518名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:30:42 ID:FydHlpMC
>>517
CPUとメモリを書くか、DESKPOWERの型式番号書いてください。
519名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:42:03 ID:Ux+2cY+T
>>517
D70以外の画像はどうなの。
ウイルス対策ソフト入れてるの。
520名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:42:51 ID:TzGBklAQ
>>518
FMV-5133DPS
このような型番が背面に書いています。
521名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:45:15 ID:TzGBklAQ
>>519
ウイルス対策ソフトは入れておりません。
522名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:47:08 ID:twv6yUjI
>>520
どうやってPCと繋いでるの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:48:15 ID:hxq2HTVD
>>517
>これはウイルスなのでしょうか・・・・。
>デジカメで撮った全ての写真にウイルスが入るということはあるのでしょうか?
('A`)
524名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:48:17 ID:TzGBklAQ
>>522
IOデータのコンパクトカードリーダーを使っております。
プリンタポートに接続するタイプです。
525名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:50:13 ID:TzGBklAQ

コンパクトフラッシュリーダーです。
526名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:50:50 ID:twv6yUjI
>>524
RAWなら古すぎて展開無理でしょ。
600万画素のjpg開くにもこの時代のPCじゃ厳しいんじゃない?
ウイルスとおもうならオンラインスキャンするとか。
527名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:53:24 ID:TzGBklAQ
>>526
それをやってみましたが問題ありませんでした。
デジカメ撮影はJPGモードです。
やっぱり、PCが古すぎますか・・・・。
528名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:54:58 ID:HLn5x/5/
>>517
デジカメよりお前の頭にウィルスが感染してる可能性の方がよっぽど高いぜ、マジな話。
529名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:56:35 ID:twv6yUjI
>>527
小さいサイズで撮影してみるとか。
因みにネットにあるD70のサンプル画像とかは開けるの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:56:40 ID:Ux+2cY+T
>>521
今すぐ回線切って買って来い。
jpgに感染するウイルスもあるが、>>523の可能性は無視してよし。
531名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:57:07 ID:TzGBklAQ
>>528
最近のコンピュータウイルスは人の脳に感染するのですか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
それは怖いですね。どうやって調べればいいでしょうか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:58:15 ID:Ux+2cY+T
萎えるオチだな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:58:31 ID:TzGBklAQ
>>530
OS対応した製品が売ってないんですよ・・・。
534名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 10:59:37 ID:TzGBklAQ
>>529
なるほど、その手がありますね。早速、設定変更して撮影してみます
535名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 11:09:46 ID:FydHlpMC
>>527
うちの5133は改造して200MMXに256MBのメモリだが、それでも無理だから
燃えないゴミに出して新しいのかえw。

50倍の性能の奴が中古で3万で買えるから。
536名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 11:13:34 ID:TzGBklAQ
>>535
ありがとうございます。
モニタは現在のがつかえると思いますので↓を注文しました
http://www2.epsondirect.co.jp/nbto/bfconfmain.do?kh=0&ModelID=EndeavorAT951&SeriesID=AT951_PG&InitPatternID=M01
537名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 12:04:21 ID:i/kSpXnp
>>504
そいつ社員だろ?
今度「Kiss安いねー」「ist安いねー」と振ってみ
反応変わるから

そんな奴に騙されるなんて・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 13:45:44 ID:/39G1ArU
>>535
不法投棄を教唆するな。

http://www.pc3r.jp/
539名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:03:24 ID:FydHlpMC
>>538
すまん、ここ10年自作機なので、そういうのよくわかんなかたw。
540名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:04:42 ID:hxq2HTVD
>>539
新聞くらい読めよ・・・
541名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:20:11 ID:FydHlpMC
>>540
すまん、PCって処分したことなくて、いつも誰かに貰われて行くものなんで。
542名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:26:58 ID:9P+CqMH7
自作するとかしないとかじゃなくて
ニュースとか見て無いのか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:39:31 ID:??? BE:61817459-
キタムは社割があるから安く買える。それが好き。
漏れはバイトだが。
1月にD70のレンズキットを90000円で買った。キャッシュバックで8マソだ。
まあ社員斡旋だが。
ありがたい限りだ
544名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:51:19 ID:P9ZraTCf

先にニコソが発表しちゃったね、高いやつ。速く汁
545名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 14:57:10 ID:FydHlpMC
>>542
ここ3年、テレビのニュースは見てないなあ。ニュースといえばCSのCNNかBBCだし。
自動車リサイクル法は商売なので知ってたが。新聞は1面と海外欄だけしか読まな
いしw。

PCのは、マジ初めて見たwスマソwww。
546名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 15:09:37 ID:hxq2HTVD
>>545
>CSのCNNかBBCだし。
そういうのは、国内のニュース/新聞を見た上で見るもんだが・・・
まあ、個人の自由だけどw
547名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 15:19:17 ID:E0UaaxLY
>>544
なに?
548名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 15:32:50 ID:dmkjufmQ
>>547
D2Hs
549名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 15:41:06 ID:E0UaaxLY
>>548
そこまで高いやつだと興味ないなぁ
550名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 17:45:21 ID:Rv+azE4i
"ニコン、高速性能と高画質を実現したプロ用デジタル一眼レフカメラ「ニコンD2Hs」を発売"
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=93415&lindID=4

Nikon Imaging | D2Hs
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2hs/index.htm

・8コマ/秒
・大容量バッファーメモリーの搭載によりJPEGで最大50コマ、RAWで最大40コマの連続撮影が可能
・希望小売価格 \490,000(税込\514,500)

まあハイエンド向けだな。
551名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:22:52 ID:qoJIJnFp
>>550
400万画素って、それはないだろ? フォベじゃあるまいし・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:28:13 ID:/39G1ArU
553名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:31:17 ID:w/KhJT4Z
連射も速くて当然だな。ノイズのかなり少ない画像になりそうだね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:40:18 ID:w/KhJT4Z
つーか、D2Hと比べて何が変わったの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:58:02 ID:r1y8zq0k
>>545ここ3年、テレビのニュースは見てないなあ。ニュースといえばCSのCNNかBBCだし。

CNNかBBCしか見てないのに2chかよ!
日本の欧米崇拝文化に異議を唱えてくれてありがとー!
(ちょっと難しい言い方かなー? 「英語を喋ることができても、大した事無い」
 つまり「あんた○゛○ァ?」って言ってるんだけど。)

それはともかく、CSのCNNとかBBCって少し情報が古いし、
同じ録画ニュースを朝から晩まで繰り返すからつまらんよな。
英字新聞にでもしたら?テレビより新聞の方が一般には詳しく書かれているよね。
556名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:59:15 ID:wQsemTrO
( ´A')大丈夫か?
557名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 18:59:53 ID:5AVH0bOk
そんなにからむな
英語くらいどうって事ないJARO
558名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 19:14:58 ID:cpxNezbC
>555 わざわざキリ番で釣られるな
559名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 20:44:10 ID:??? BE:62323586-#
>>517
おまいのPCでは、ある種ウイルスみたいなもんだなw
560559:05/02/16 20:47:43 ID:??? BE:12984252-#
もとい、ブラクラ。
561509:05/02/16 21:02:01 ID:SVa+B25s
昨日は寝てしまった。 レスくれた皆様 ありがとう!

>>511
私のPCはセレ1.7 CPU256M VAIOノートです。
これではNC4辛いでしょ?

>>512
昨日の店員は最初っからistDsを進めてきた。 

>>514
jpegで撮った画は補正してますか? NC4とかで。

562名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 22:38:20 ID:mbKBaUgL
>>536
>モニタは現在のがつかえると思いますので↓を注文しました

いや、モニタも微妙すぎると思うぞ。
そのころのPCだと800x600ぐらいじゃないか・・・。
563名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:07:13 ID:MZoUn/1d
>>536
モニタも買い換えましょう。
sRGBに対応しているものに。
564名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:55:56 ID:8QhqsENP
>>562
安心しろ意外と普通に1024*768 32が出るんだ。あのセットのディスプレイ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:58:06 ID:x/pqO3ft
デジカメで画像をいじるのに安モニタで済ますというのは、いかがなものか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:58:07 ID:8QhqsENP
>>555
でも、チンコ芸人が出て、笑われたり若手苛めたり、古館がでて妄言はいてるワイドショー
よりも、CSの番組のが見てて面白いのは確かだな。
567名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 00:59:33 ID:8QhqsENP
あと>>555の絡み方が、勉強できない高校生みたいでワロタw
568名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 01:21:20 ID:x/pqO3ft
CSはビットレートが低いと画質が悪すぎる。

やっぱ一眼ユーザーならハイビジョン見ないとダメだろ。
ノイズも少ないし、色の再現性も素晴らしいよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 01:35:00 ID:/Vf/wOit
>>568
番組の内容より画質なんですね、流石だw

画質アピールするためのサンプル画像みたいな番組みて喜んでそうw
570名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 09:12:38 ID:d/+tNdal
TVなんか見ないし。
571559:05/02/17 10:58:32 ID:??? BE:31161683-#
572名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:19:14 ID:d/+tNdal
見た目変わってないのね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:21:29 ID:??? BE:70114469-#
つーか、少しごつくなったようだ。これではKissの名は名乗れそうもない。
574名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:21:37 ID:CvRYSvuE
カッコワル
575573:05/02/17 11:22:13 ID:??? BE:54533276-#
KissDよりちいさくなったらしいけど。
576名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:24:22 ID:vDepEpPa
キスの後継という位置づけ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:24:36 ID:d/+tNdal
小さくなったのなら嬉しい。
578名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:25:34 ID:hPXIy39H
わお。本物だ!
国内発表も今日かな?
579名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:25:44 ID:d/+tNdal
デザインそのままなんで
これならE-300を買っておこう。
という気持ちになってる俺。
580名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:28:37 ID:yRtPRS+2
見た目はまあまあだけど操作法が分かりにくそう
なんかコンデジみたい
581名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 11:37:45 ID:d/+tNdal
ソレを狙ってんじゃないの?
582名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:06:51 ID:hPXIy39H
前に(嘘か本当か判らんが)内覧会かなんかのコメントで、
KissD後継は「いま一つインパクトが無い」と書いていた香具師がいたが
確かにインパクトは無いよな。
まあ20DありきのKissD後継だから、当然と言えば当然なんだけど。

唯一のインパクトは価格かな?
サイズも多少はインパクト有る?
583名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:13:38 ID:ajn6rgpp
英語でよくわからんのだけどスペック*istDsとくらべてどうなの?
584名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:19:26 ID:ymeZSxFG
*ist DS より大きく上回ってるのは画素数ぐらいかな。
目玉になるようなモノはとりあえず無さそう。

問題は価格かな。液晶とかボディとか見るとそれなりに
チープだから案外安いのかも。

それにしても面白みの無いブツだな。20Dがあるんだから
もっと冒険しても良いと思うんだけど。守りに入ったか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:21:31 ID:hPXIy39H
まあ800万画素になった以外は、*istDsともD70ともそれほど変わらんかも。
つうか、KissDとも速度、機能制限解除、サイズ(重さ)、8M以外はあまり変わらん気もする。
586ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:22:15 ID:RRSAsKaP
これが5万円程度だったら買うんだけどねぇ。
どうせ9万円ぐらいするんでそ。
587573:05/02/17 12:24:06 ID:??? BE:27267337-#
>>586
ひさしぶり!
9万ぐらい独身なんだからなんとかしろよ。
リボ払いすれば9ヶ月で完済できるじゃねーか。
588名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:24:49 ID:hPXIy39H
まあ、ボディーの初値はスレタイの4台の中では一番高いだろうね。
3ヶ月くらいで値段が逆転って感じかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:25:11 ID:H7yp3IHn
>>585
なんか目玉機能がないとまずいのか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:25:50 ID:ajn6rgpp
>>587
リボ払いって月一万で?
利子があるから無理だろよ
591ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:26:20 ID:RRSAsKaP
>>587
ひさしぶりって誰だ?おめーは。まみ子か?
それに俺はフィアンセが3人いるんでティファニーのティーカップ
とかグッチのプラダとかをプレゼントしないといけないんで
いくら大企業勤務で夜はホストの俺でも金がない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:28:42 ID:??? BE:7791023-#
>>590
まぁ、何はともあれ長くても10ヶ月で完全返済出来るんだからハコデスカでも変えると思う。

>>591
おまい昔よく10Dスレに来てたじゃねーか。忘れたのか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:31:56 ID:H7yp3IHn
確かに、Canon一眼のスレにはどこにでも涌いていたよな。
594ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:34:12 ID:RRSAsKaP
>>592
俺は買うとしたらKissD2ではなく20Dを買うぞ。
おまい、ここは10Dスレでもなければお前はナナシだし
どうやっておまいが昔10Dスレにいたと俺がわかると
思ってるんだよ!!
595名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:36:33 ID:??? BE:5194122-#
>>594
では、20Dローンで買えって。
まぁ、漏れは一ななしだったからな。
596ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:39:31 ID:RRSAsKaP
>>595
高いだろ!??!?! 買えるかーーーーー!!!!!
俺はLレンズじゃなきゃ我慢できないから20Dを買うと
50万円は超えてしまう。
597名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:41:37 ID:??? BE:31161964-#
>>596
買えるのは独身のときだけだぞ。
まぁ、もてない君だったら仕方ないけど。
598名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:43:20 ID:Kqav6Rku
NewKiss小さくなっちゃったからist*Ds存在価値なくなっちゃったな
E-300はゴミ取りでぎりぎりセーフ?
599ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:44:02 ID:RRSAsKaP
>>597
まじで真剣に悩んでるんだが買ったほうがいいんだろうか。
600名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:44:46 ID:NP5tpQOh
>>596
どうせおまいはレベルが低そうだから
普通のEFレンズに赤いテープを細く切って貼るんだろ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:47:06 ID:??? BE:12984825-#
>>599
買っとけ。
スッキリするぞ。
ひょっとしたらレンズ沼にはまってEFレンズスレやLレンズスレに顔を出すようになるかもしれんが。
602600:05/02/17 12:49:41 ID:NP5tpQOh
>>599
おまいはKissD買っても「ハコデスカ」マンセー続けるのか?
603ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:50:32 ID:RRSAsKaP
>>600
それ名案!!!と思って3秒で気がついたが性能がLじゃないじゃろ!!

>>601
金がないしなぁ。でもスッキリしたいのも事実。
夢にまで出るもんなぁ。抽選で20Dが当たってただでもらえるから
取りに行っても現物がなくて犬に追いかけられたして目が
さめて夢だとわかって、でも夢と現実の区別がつかなくて
しばらく電話がかかってくるのを期待してたり。
604名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:51:45 ID:x/pqO3ft
Kiss2シャッター音がうるさかったら、暴落したKissDでも買うかな。
605ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 12:52:44 ID:RRSAsKaP
>>602
だから俺は20Dが欲しいんだっつーの。
606名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:54:59 ID:RaAxhTY5
まあ、漏れなら富士の新製品のF10を買うな。
607名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:56:23 ID:iqBtvwOe
こんな馬鹿がニコンのデジカメ欲しいと言わなくて良かった・・・
20Dでもキスでも良いから早く買ってくれよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:56:41 ID:??? BE:15580962-#
>>605
あとはおまいしだいだ。欲しい物は買える時に買っておく。
まぁ、漏れは既婚者だから出来ないけど・・・OTL
609名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:56:55 ID:yRtPRS+2
>>605
ママに買ってもらえ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 12:58:27 ID:yRtPRS+2
>>607

ハコデスカはD70ウザーじゃなkった?
611ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 13:01:11 ID:RRSAsKaP
>>607
ニコンのデジカメは欲しいものがひとつもない。
ひとつも。ひとつも。ひとつも。
他のメーカーなら少なくともひとつはあるのにねぇ。
キヤノンしかり、コダックしかり、オリンパスしかり、
フジフイルムしかり、コニカミノルタしかり、パナソニックしかり、
ペンタックスしかり、リコーしかり、ソニーしかり。
でもなぜかニコンのデジカメは欲しいのがひとつもないよ。

>>608
金が・・・・・・・・・あれば買うんだけどなぁぁ

>>609
ママじゃなくてマミーだぞー!
612名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:03:34 ID:??? BE:35056793-#
>>610
それはコイズだな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:04:15 ID:??? BE:81799597-#
>>611
男のローンでがんがれ!
614ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 13:04:49 ID:RRSAsKaP
マジレスで20DにPro1から乗り換える価値ってある?
615名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:05:13 ID:iqBtvwOe
>>611
それで良い
DQNにニコンなんか使われたら迷惑
616名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:06:21 ID:??? BE:46742494-#
>>609
漏れも高校入学時マミーにPC286VS買ってもらった。
今にして思えば、親不孝ものだったな・・・って今でもか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:08:17 ID:??? BE:62323586-#
>>614
つーかE300なんかでも乗り換える価値はある。
とにかく、Pro1からデジ一に乗り換えると写真の撮り方自体が変わるんじゃね?
618名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:08:56 ID:yRtPRS+2
>>614
バカにはPro1がちょうどいいよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:09:21 ID:ymeZSxFG
大きさの比較をやってみた。
だいたいこんなもんかな。

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050217130815.jpg
620名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:11:09 ID:??? BE:54533276-#
>>619
istDsよりは大きいんだな。
621ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 13:18:10 ID:RRSAsKaP
>>615
せいぜい売り上げ落としてくださいニコソたそw

>>617
E300はCCDが小さいからなぁ。まあデジ一眼だと
20D>E300>>>>KissDだろ??

622名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:21:18 ID:8/3sopad
20D>E300>>>>KissD>>>>>>越えられない壁>>>>>ハコデスカ
623名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:23:34 ID:??? BE:27267337-#
>>621
俺が思うに、さして変わらんと思う。
特にE300のJpegはいい色だすなぁーって思うぐらい。

とにかくハコデスカ、今年はデジ一を買う事に重点をおけ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:24:42 ID:yRtPRS+2
ハコデスカがなぜデジ一を欲しがっているのか。
625名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:27:19 ID:H7yp3IHn
ハコデスカ最強のPro1は、一代限りなんかなあ?
1の称号を与えたから、次が出るとしたら、Pro1s?括弧悪。
626ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 13:27:40 ID:RRSAsKaP
>>623
よーーし金をためて今年中に20Dを買うぞおおおおおおおおお
627名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:29:17 ID:yRtPRS+2
>>626
当然Lレンズも買えよ、いいレンズがなきゃPro1以下だよまじで。
628名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:31:48 ID:??? BE:31162638-#
>>626
レンズは最初は使いやすいものを選べよ。無理してLレンズ買っても後がえらいだけだから。
629ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 13:32:50 ID:RRSAsKaP
>>628
どのレンズがお勧めですか?純正じゃなくてレンズメーカー製
のでもいいです。
630名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:35:22 ID:yRtPRS+2
>>629

70-200mm F2.8 IS
17-40mm F4 L
631名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:35:30 ID:d/+tNdal
はやくキスデジ2の値段出してくれないとE-300買えない。
632名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:36:54 ID:yRtPRS+2
>>631

レンズキットが999ドルらしいけど。
ボディで950ドル?実売90000円?
そのうちIstDS並みまで下がるかも。
633名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:40:12 ID:??? BE:58428195-#
>>629
俺は今現在使ってるのがタム28-75mmF2.8だな。広角は、シグ15-30mmF3.5-4.5。
望遠はEF70-200mmF4Lだ。
シグの15-30mmは逆光時使いにくいからやめた方がいい。タムの17-35mmの方がいい。
634名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:40:26 ID:kKm6T7RS
>>631
心配せんでも、実売9万スタート、大手販売店で9.9万くらいだよ。
8万ってことはまずない。
とっととE−300に行かないと、値下げ合戦の好機を逃すよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:40:29 ID:H7yp3IHn
>>628
17-40F4L
70-200F4L
135F2L
200F2.8L
新品でも10万以下で買えるLレンズ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:41:50 ID:yRtPRS+2
ボディを買うのが精一杯なハコデスカには50mmF1.8II
637名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:42:40 ID:??? BE:35057939-#
とにかく最初は35mm換算で28-135mmぐらいのレンズを集めて写真を撮るのが一番。
つーか、大体風景にはそれぐらいがちょうどいいし、望遠はほとんど使わん。
写真を楽しめよー。
638名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:42:51 ID:hPXIy39H
>>634
確かにKissD2の価格が出たら、各社値段を戻すかも知れんね。
特にD70の今の値段は異常だし。
639名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:43:39 ID:H7yp3IHn
一応LレンズのF4Lズームと20Dなら30万ぐらいか?
一応Pro1の28-200の両端もカバーできるしいんでないか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:44:32 ID:??? BE:19476735-#
言い忘れたが、最初は中古で十分。
641名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:46:04 ID:H7yp3IHn
>>638
D70は作り過ぎちゃったのかなあ?
4月には出る?っていうD70の発売前に売りさばかなきゃいけないのかな?
642名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:46:10 ID:o4oA356K
つーか、喧しいコテハンって最悪なんですけど。
トリップはずして名無しになるか、静かなレスをしてもらえませんか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:46:13 ID:d/+tNdal
>>632 >>634
ナルホド産休!
644名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:46:42 ID:yRtPRS+2
オススメ

EF17-40mmF4 8.5万 EF70-200mmF4 8.5万 50mmF1.8II 1万 20D 16万
計34万?安く買えば30万以下?
645名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 13:51:30 ID:yRtPRS+2
ハコデスカの予算はいくらデスカ?
646ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:01:30 ID:rMgL/4Ag
よっしゃーいまから返事かくどーー

>>645
20万ぐらい。
647名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:01:58 ID:6y96Zrat
バカはほっとけよ
648ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:04:07 ID:rMgL/4Ag
>>630
F4とかって暗いけど・・・そんなレンズでいいデスカ?

>>633
28-75mmF2.8とシグマ15-30mmF3.5-4.5で、おすすめが
タムの17-35mmだと27.2mm。まあそんなもんデスカ(・∀・)
649ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:07:23 ID:rMgL/4Ag
>>635
その4つデスカ。レンズ1本で10万って高いデスカね。
広角と超望遠がほしいなぁ。超望遠は600mmぐらいで。

>>636
50mmってどんなとき使うのデスカ?

>>637
35mm換算で28-135mmというとPro1の標準装備よりも少ないデスね。。
ガンデスカはレンズに金がかかるという話は本当なんデスな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:08:08 ID:yRtPRS+2
ていうかボディ込み20万だとF4Lも買えない
651ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:09:22 ID:rMgL/4Ag
>>639
30万って予算オーバーしまくりですガナ。
200mmとかは不要なので、超望遠と広角があればいまはいけるデス。

>>640
中古は当たり外れがあるので初心者にはお勧めできないデスよ?

>>642
おまいがな!!
652ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:10:37 ID:rMgL/4Ag
>>644
その中だとEF17-40mmF4、20D 16万デスカな。
あとは超望遠できまり。

広角のはF4の17mmでみんないいのデスカ?
653ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:11:30 ID:rMgL/4Ag
>>650
そうなんデスカ!!!レンズってそんなに高いんデスね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:21:12 ID:CdJt+xj7
正直、20Dの絵ってどう思う?
655名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:31:17 ID:nw4BQQDm
んまぁ、それなり。
656名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:43:59 ID:??? BE:18177672-#
>>652
だから、中古の17-35mmと28-75mm買えといってるんだよ。
望遠は、本当に使いたいと思った時に買うのがよろし。
20Dのボディ17万だな。
どうする、ハコデスカ?
657名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:45:22 ID:??? BE:35056793-#
658名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:48:18 ID:yRtPRS+2
>>654
kiss1以下の気がする
659ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:50:24 ID:rMgL/4Ag
>>656
お金をためて買う。

本当にデジタル一眼は、ハコデスカより画質がいいんだろうな???
660名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:52:24 ID:??? BE:10387924-#
>>659
あたりまえ。
それより、撮影者の腕前しだいって所もある。
ところで、あの委託品レンズも付いていいんじゃないか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:54:49 ID:yRtPRS+2
20D、600mm超望遠、広角レンズを20万円で揃えようと思ってるハコデスカはやっぱり本当のバカだった

と思ったらハコデスカにちょうどよいのが 

SIGMA MF 600mm F8ミラー (Canon-AF)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31030616
662名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 14:58:20 ID:??? BE:41549748-#
>>661
ハコデスカにそれを進めるのはいかがなものかと・・・

正直、ハコデスカはKissD2を買った方がいいのではと思っている。
値段も安くて、10D以上の性能だからレンズも集めやすいし。
663ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 14:59:31 ID:CpPdhXTy
>>660
どのくらいいいんデスカ?具体的に教えてくれないとわからないデス。
委託品レンズってなんデスカ?

>>661
オークションデスカ。
664ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:03:19 ID:CpPdhXTy
>>662
KissD2はキヤノンのガンデスカで最低クラスの位置づけ
だから、それを買うのはプライドが許さない。
20Dのほうが欲しいし。画質はKissD2と20Dで差はあるのデスカ?
665名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:04:05 ID:??? BE:70113896-#
>>663
>>657URLにいってみそ。
レンズつき20Dが16万だ。
ただ、俺はKissD2の方がハコデスカにはちょうど良いような気がする。
666名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:04:49 ID:yRtPRS+2
>>664

キスにしとけ。予算20万で20D買ったらレンズが火炎。
667名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:05:23 ID:IC564uVQ
>>571

塗装、ついにツルピカプラチックw丸出し仕様から変えたんだな?GJ!
668名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:07:06 ID:??? BE:15581243-#
>>664
基本的にJpegチューニングが見栄え重視になってるだけじゃね。
パラーメータ換えれば変わるだろうし。
ただ、今はKissD2を買ってレンズ集めて、将来20Dの後継機のボディのみ買うという手もある。
669ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:09:08 ID:CpPdhXTy
>>665 >>666
KissD2のほうがいいのかぁ。>>571のリンクを見ると
案外、ひどい外見でもないようだしこれでもいいデスカな・・・

KissDよりはパワーアップしてるんデスカよね??絶対。
Pro1とKissDだったらPro1のほうが上なんで、そこはどうしても
ゆずれないデスカよ。もし、KissD2がKissDとたいして変わらない
ならダメデスカよ。KissD2>Pro1>>>>KissDなら
KissD2を買う。
670ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:12:27 ID:CpPdhXTy
>>668
よし、もうKissD2に決めた。20Dは高すぎる。
もっとも、20DとKissD2の価格差が1万円程度なら20Dを買うが。。
KissD2が6万〜8万円前後で出るといいのにな。

KissD2 800万画素 DIGICU 基本性能がKissDからアップ
Pro1 800万画素 DIGIC Lレンズ搭載
KissD 低画素600万画素 旧DIGIC 安プラ銀ボディ

だから、KissD2>Pro1>>>KissDということデスカ?
それならKissD2を買う。
671名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:13:18 ID:Kn5BlYJX
ここはお前専用スレか?
たまに勘違いした奴が占領してるが
672名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:13:23 ID:??? BE:46742966-#
>>669
まぁ、さっきの委託品は保証ないからリスクがともなうが・・・
>>666のいうとうりレンズが買えなくなるのは致命的だ。
KissD2はもとよりKissDでもPro1よりは高画質。
とにかく、デジ一買えばわかるさ。
673ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:13:51 ID:CpPdhXTy
よーーーし本気で買うから貯金するぞ。もう決めた。
もういやだ。Pro1のほうがKissDなんかより良いのに
みんながKissDのほうが良いとかいうから悪いんだ。
KissD2を買えばKissDより圧倒的に上だからKissDなんかプだぞ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:16:08 ID:??? BE:27267337-#
>>673
がんがれよ。っつーかこのスレ占領しすぎたな・・・orz
675名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:16:34 ID:voeOL8HE
>>671
ペン太とオリ厨にずっと占領されてたから、
たまにはいいんでないかい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:16:36 ID:DqP8y3zj
>>667
つりぴかはげまる君じゃないけど
なんとなく安っぽい感じは否めない
677ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:17:11 ID:CpPdhXTy
>>671
他の人も書き込みしてるから。

>>672
KissDはPro1より下だよ。価格もそうだし画質も。
KissD2はPro1より良いかもしれないけど、KissDはクソだから。
そもそもKissDを買わずにPro1を選んだんだから、Pro1が
KissDより悪いわけない。でもKissDの後継機のKissD2は
パワーアップしてるので、これから買う。
678ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:21:27 ID:CpPdhXTy
>>674
もっと教えて。ガンデスカは初心者なんでわかりませんデス。

>>675
そう。たまにはキヤノンデスカよ。

>>676
安っぽい・・・・・・デスカ・・・・・・・・・・・・
679名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:21:42 ID:yRtPRS+2
>>677
でレンズはどうするよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:25:31 ID:??? BE:15581243-#
>>678
うーん、後は買ってからだな。
なんにせよ、買って実際に撮影しないと。
レンズはタムで十分だから。
681名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:32:12 ID:trjBdwlQ
こんな時間になんで貼り付けるんデスカ?
682ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:34:04 ID:CpPdhXTy
>>679 >>680
レンズはいま過去ログを読んで参考にしてまつ。

>>681
今日は、大企業の有給休暇をとった。夜はホストのバイトでし。
683ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:36:12 ID:CpPdhXTy
念を押すけどKissD2の画質は20Dと同格なんだよね?
本体がちゃちいのと連写性能などがしょぼいだけだよな?

画質と画素数の点で
KissD2=20D>>>>>>KissD
だから絶対に、買っても後悔しないデスカ?
レンズも含めて20万円は大金なので。
684名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:38:29 ID:BY6pYhuL
製品出る前に返事できる奴はいない。

大企業勤めで夜はホスト…にしちゃ予算少ないな。景気よく1Ds mkII でも逝け
685ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:39:28 ID:CpPdhXTy
>>684
女に貢いでるから金がないんだよ。さっきも書いただろ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:41:12 ID:yRtPRS+2
>>685
女に貢がれるのがホストなんだが・・・
687ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:44:36 ID:CpPdhXTy
もういやだ、カメラのことばかり考えてて気が狂いそう。
寝てるときも夢にまで20Dが出てくるし、懸賞で20Dがあたったと
思ったら目が覚めて夢だったし、もうカメラで頭がおかしくなりそうです。
でもKissD2を買うとそういう呪縛からのがれられそう。はやくほしい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:44:44 ID:/qoT/MkO
>>683
画素数が若干小さい(20画素程度)けど画質は同レベルになってると思います。
高感度の低ノイズも実現してるでしょう。

連写性能など20Dとのスペック上の違いをつけていますが、カメラ慣れした人から見た
最大の違いはAF性能・速度だと思っています。
689名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:46:03 ID:yRtPRS+2
>>688
20画素わらた
690ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:47:13 ID:CpPdhXTy
>>688
画質が20Dと同レベルで低ノイズって最強デスね。
AF性能や速度も、ザコデスカクラスのデジカメ(例えば
IXY500、CoolPix5200、P600など)と比べれば早いんデスよね?
AFが遅いといってもガンデスカの中の話デスよね?
まあ、AFくらいは我慢できるデス。
691名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:48:33 ID:QH8l5iJk
大企業は妄想、ホストはなりたい自分の理想
692名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:48:47 ID:IC564uVQ
>>690
いくらなんでも、コンデジと比べてやるなw
693ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:50:52 ID:CpPdhXTy
もし今KissD2を買うと、しばらくはデジカメ全体の中での
最高画質を堪能できるんデスよね? 2年ぐらい経つと
どっかのメーカーが1/2.5型の800万画素でも現在のデジ一眼と
同じくらい画質がよくて低ノイズなCCDを発表して、
2年後にはザコデスカなコンデジでも、現在のガンデスカデジ一眼と
同じレベルの画質、なんてことはないですよね?
KissD2とレンズを買えば、もうそこは最終地点だと言ってください。
694ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:52:26 ID:CpPdhXTy
>>692
そうデスカ。ならよかったデス。それじゃあAFもかなり
早い部類なんデスな。値段が、、値段が9万以下でありますように…
オリンパスもペン田も安いんだから、キヤノンもそのくらいで
売って欲しい。
695名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:52:44 ID:??? BE:10387924-#
>>690
ただ、E5000はよかった・・・
いまでも持ってるが、使ってない。
人にあげようかと思ったけど、その人が不幸になりそうだからあげてないし。
696名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:53:16 ID:yRtPRS+2
>>690
ttp://www.pbase.com/maciekda/vietnam_20022003&page=1

コンデジでもこの人の写真はすこぶるうまい
697名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:54:33 ID:??? BE:45444375-#
>>693
技術革新がないかぎり大丈夫。
もしそうなったとしても、レンズ交換出来るのは基本的に一眼とレンジファインダーしかない。
698名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 15:55:01 ID:yRtPRS+2
>>694
値段は9万以下だと思う。
キャノンの体力的には7万以下まで下げられるはず。(Dsは7.5万だし、D70は実質6万なので)
699ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 15:58:47 ID:CpPdhXTy
>>695
ニコソデスカ・・・ と思ったらE5000ってE5400になる前の
名機ではないデスカ。良かったのはAFデスカ?画質デスカ?

>>696
うまい!!!コチデスカなのに描写がよいデスな。

>>697
なるへ。もうひとつ質問。KissD2に超望遠レンズをつけて町逝く人々の
中から特定の人物を撮るのは盗撮デスカ?お勧めの魚眼も教えて。
700ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 16:00:01 ID:CpPdhXTy
>>698
よっしゃ!!キヤノン様まじでお願いデス。
701名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:00:43 ID:nqehZ0pB
702名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:03:26 ID:??? BE:46742966-#
>>699
基本的に一般の人からみればヽ('A`)ノウンコー 以外の何者でもない。
操作してる途中にフリーズするし、AF当然遅いし、メモリ書き込みも遅い。
ただ、風景写したらメッチャ(・∀・)イイ!!

あと、そんな事は基本的に盗撮だろ・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:06:14 ID:yRtPRS+2
そろそろハコデスカが超望遠を持って街中をうろつくから、女の子は注意
704名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:07:41 ID:??? BE:105170999-#
>>703
つーか、基本的に望遠まで手が届かないと思われ・・・
705名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:07:56 ID:IC564uVQ
以前港でバーベキューしてる右翼関係の方を長望遠レンズで隠し撮りしてその画像をうpした
ツワモノがいたけど、そういう用途で使って欲しいよな望遠は。
706名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:11:18 ID:XB/LIJgE
>>704
つーか、レンズ1本も持ってないと思われ・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:13:09 ID:??? BE:15581243-#
>>706
ハコデスカは、KissD2+キットレンズかな?
708ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 16:13:25 ID:CpPdhXTy
>>702 >>704
E5000は風景強いんデスね。まあそういう特徴があるのは良いと
思いマスタ。盗撮は今後やめます。望遠レンジ高いンデスね。

>>703
不発に終わりマスタ。


広角では、タムロンAF17-35mmF/2.8-4と、純正のEF17-40mm4Lでは
どっちが良いのデスカ?
709名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:16:06 ID:RaAxhTY5
>>708
タムよりシグが良いぞ!
710名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:16:56 ID:??? BE:58428195-#
>>708
つかった事ないからわからん。
ただ、巷の噂(港の噂w)ではタムも結構いけるとの事。
ここのスレに持ってる香具師いないか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:17:38 ID:??? BE:58428195-#
>>709
シグはHSMがいいよなー。
712名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:18:07 ID:RaAxhTY5
713名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:18:25 ID:SHtrJ2Yi
>>591
コンパクトカメラに「箱ですか?」みたいなセンスのないネーミン
グをして、専売特許のように誇っていた誰かさんを、久しぶりに見
れたんで、つい、呼びかけてみたのでしょう。
714ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 16:19:40 ID:CpPdhXTy
キットレンズってどんなレンズつき??
715名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:20:36 ID:??? BE:7790832-#
>>712
これの中古って、今いくら?
716名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:20:58 ID:yRtPRS+2
>>712
17-40F4の1/3の値段か
717名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:22:03 ID:??? BE:93485298-#
>>715
今KissDに付いてるのと同じレンズだろ。
ちなみに、シグ18-50mmF3.5-5.6DC持ってるが、そっちの方がいいような気がする。
718名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:22:07 ID:RaAxhTY5
>>714
一般向けの安物レンズだよ。
そんなもん止めて、ボディ買った方がいいよ
これとボディがあればしばらくいける
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/24_60_28.htm
719名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:25:09 ID:LpzZO+VC
このハコデスカというオトコは一度カウンセリングを受けた方がいいな、
成人でありながら自分自身に自信がないせいか、
自分を誇示する手段としての物事(カメラ、女性)に異常な執着を持っている。
万が一執着している物事が自分の意に添わない場合はちと怖いな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:28:08 ID:1wgiOXk0
自信の無いホストってありなのか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:28:47 ID:??? BE:15580962-#
>>720
ヒロシ
722名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:29:21 ID:zz8Am908
>>710
タム持っているけどなにか?
EF17-40F4Lは持ってないから比較はできないけど
いける、いけない、さあどっち?と聞かれればいけると言っておいてあげよう
723名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:30:03 ID:QPb6gp1j
それに付き合ってる奴らもな
ここまで来ると異常

まあ、キスがお似合いだよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:30:42 ID:yRtPRS+2
予算20万でKiss2買うなら17-40mmF4いっちゃえー
725ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 16:32:15 ID:CpPdhXTy
みなさんレスが早いのでしばらく待ってください。怒涛のレスが
つくので返事を書くのが大変です。

>>719
アホか!!俺はネナベじゃ!!本当はしおらしい乙女なの。
726名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:32:42 ID:zz8Am908
HSMはいいんだけどなあ>シグ
やたらと太いんでタムと比較してPASSしてしまったよ
でも今買うんなら18-50F2.8の方がいいんじゃない?>シグ
727名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:32:55 ID:??? BE:20775528-#
>>724
それより、タムシグ17-35mmとタム28-75mmの方が(・∀・)イイ!!
728名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:33:29 ID:QPb6gp1j
優柔不断にも程がある
その上、かなり頭が悪そう
729名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:34:02 ID:zz8Am908
普通はこの手のやつは相手しないんだけど
ハコデスカはなぜか憎めないw
730名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:34:05 ID:??? BE:62323968-#
>>726
あれは色が・・・
タムの色の方が自然な感じがする。
731名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:36:07 ID:d/+tNdal
一眼入門で
キスデジ2と単焦点広角レンズ買うなら
15万くらい見ておかないとダメでしょうか。
それならE-300に使用…
732名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:37:28 ID:RaAxhTY5
>破孤デスカ
まあ、最初は安めにKISSD2とタムA09のセット買っとけ

其れで不満に思ったことを書けばここで答えてもらえるよ
733名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:37:50 ID:yRtPRS+2
>>731
オリに単焦点広角レンズなんてあったっけ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:39:32 ID:zz8Am908

あ、タム28-75f2.8も17-35買う前から持っていたので
色を合わせられるという理由があったの忘れてた

タムのSPはこってり色乗りがいいのがよいね
EF-S17-85なんかあっさりしすぎでがっくりきたよ
↑便利で使いやすいレンズなんだがねぇ
735ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 16:40:50 ID:CpPdhXTy
すまん、流れが速すぎてついけいけん。
みなさん意見をまとめましょう。
736名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:41:50 ID:d/+tNdal
>>733
無いみたいです。
なので、セットレンズで我慢なんです。
737名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:42:23 ID:??? BE:51936858-#
>>734
18-50mmF2.8はコーティングさえ良ければ買いなんだけどなー。
っと言いつつ18-50mmF3.5-5.6を持ってる漏れ・・・
10Dウザー的にはEF-Sは・・・orz
738名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:43:25 ID:RaAxhTY5
>>735
結論
最初は
EOS KissDigital2+タムロンA09
を買っとけ
これなら12万円でお釣が来るはず

残りの8万で上のレンズの不足分を補えばいい
739名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:46:21 ID:nqehZ0pB
>>729
それはお前が馬鹿デスカと同類だから
740名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:48:08 ID:yRtPRS+2
>>735
KissD2 90000yen
17-40mmF4 85000yen
50mm F1.8(暗いとこ用) 9000yen
CF1GB 10000yen
計194000yen を勧めとくよ
だれも純正を推さないし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:48:09 ID:??? BE:15581243-#
>>735
このログをあとでじっくり読めばわかるぞ。
とにかく、KissD2を男のローンで買う。
レンズは、このスレと各社レンズスレを見て考える。
漏れの一押しは、前から言ってるがタム17-35mmと28-75mm。
それで、将来買うとすれば70-200mmF4L。でも、あれはモデルチェンジしてIS付くかモナー。
742名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:50:12 ID:IC564uVQ
>>740
どうせ20Dに付いてる大容量の電池じゃなさそうだから、もう一個電池も
買っておきたいな。あわよくば液晶保護フィルターも本体買うときにサー
ビスさせて、これで20万だ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:51:26 ID:??? BE:36355474-#
個人的にシグ30mmF1.4強烈にほしい。
744ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:08:35 ID:CpPdhXTy
おっす。わかった。タムとシグマと純正ので考えてみる。
レンズに関しては、タムでもシグマでも純正のでも、どれを選んでも
画質はPro1より上と考えてもいいのデスカ?
画質だけがよりどころです。
745名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:09:35 ID:RaAxhTY5
>>744
その程度ならタムのA09でいいはず
746名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:11:52 ID:??? BE:20774944-#
>>744
そうです。下手なレンズ買わなきゃ大体Pro1より高画質だな。
747名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:12:20 ID:nrz+urDq
なんか幼児退行したコイズみたいな香具師だな。
画質しか興味ないなら、写るんデス
でも買っとけ。
748FUZZY:05/02/17 17:13:51 ID:cP5mnyov
質問させてください。私はカメラについて全然素人です。今は普通(フイルム式の)
EOSkissを持っているのですが、それに付いて来たレンズはKissD2に付けて使う事は
できるのでしょうか?きれいな思い出写真を撮るぐらいなので、ボディーだけを
買うか、セットで買おうか悩んでいます。アドバイスお願いいたします。
749名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:15:03 ID:??? BE:38952656-#
>>748
使えるが、セットで買った方がいい。広角が不足する。
750名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:15:09 ID:IC564uVQ
>>748
できる。ただ、CMOSのサイズの関係で、焦点距離がすべて1.6倍になります。
例50ミリF1.8の場合→80ミリF1.8に。
751FUZZY:05/02/17 17:16:09 ID:cP5mnyov
分かりやすいアドバイスありがとうございます。そうします。
752名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:17:06 ID:nrz+urDq
>>748
そのままKiss使ってやりな。
綺麗なプリント残すのなら、デジガンなんかいらないよ。
753ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:20:55 ID:CpPdhXTy
まだ理解できません。

もし上の3つのレンズが、仮にPro1のレンズと同等の描写力とした場合、
それでもKissD2のほうが画質が上ということは、単に撮像素子の
大きさだけが原因なのデスカ?
本当に、本当に、Pro1からKissD2に買い換えるのは、ランクアップに
なるのデスよね? タム、シグマ、キヤノンの上のレンズで
値段は無関係で、いちばん描写の画質のよいレンズはどれデスカ?
754ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:23:16 ID:CpPdhXTy
10〜22mmの専用レンズはどうデスカ?
頭がパンクしちゃいそう、アッハ〜ン。
755名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:23:47 ID:RaAxhTY5
756名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:25:18 ID:??? BE:20774944-#
>>753
値段かんけいないならEF17-40mmF4LとEF24-70mmF2.8L。
しかし、おまいには火炎。
とにかく、Pro1のレンズと比べて無理してない分タムもシグもOK。
無論、CMOSのダイサイズが大きいのもあるが。
757名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:26:21 ID:??? BE:7790832-#
>>754
今のおまいには使いこなせない。値段も張るし。
758名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:33:18 ID:LpzZO+VC
>>754
たまには客とすることもあるんか?
759名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:35:08 ID:+gB6sVq9
なんか、ハコの強引なツッコミに対して皆親切で感動すら覚えるよ

電車男に次いで、ハコデスカを出版するか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:35:43 ID:RoLDLglk
ズームより単焦点の方がいいよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:38:17 ID:VBtwStur
デジカメをローンで買うなんて芋だぞ!
間違っても、岩手の馬鹿大学生みたいに、ローンで生活が困窮して銀行強盗とかするなよ!
762ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:38:47 ID:CpPdhXTy
そうか。じゃあEF17-40mmF4Lにする。
>>755>>754が挙げてるEF24-70mmF2.8Lは20万超えてるし無理ぽ。。
カメラのことを考えるとこんなに頭が痛くなるのはなぜ。。

病気かもしれん。俺は病気なのかー??うぎゃあああ以後所ぁ0あー!
急ぁああー=!きゃあー!あいbぐあ0!:;あlwkwliu01na、、maン子舐め帯。
763名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:40:27 ID:hDm2cb3j
>>754

こっちへお帰り↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108536324/

あんた、最近コイズレス化してますよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:42:07 ID:??? BE:31161964-#
>>762
無理すると欲しいレンズ買えんぞ・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:43:31 ID:+gB6sVq9
ハコ>史上最強の釣り氏
766名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:44:26 ID:??? BE:62323586-#
漏れ達は釣られていたのかw
767名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:45:08 ID:??? BE:23372429-#
>>762
まんこ舐めたいのかよ・・・orz
768ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:45:46 ID:CpPdhXTy
>>759
ハコデスカのサクセスストーリー、いいね。売れそう。

ハコデスカはハコデスカ最強のPro1を購入。しばらくは喜んでいたが
ハコデスカの限界に直面し、夜な夜な2chで工作活動。
ハコデスカというデジカメ用語を生み出し、世の中に浸透させた。
いまでは価格.comでも使われているしググると数万件ヒットする。
そんなハコデスカという用語の生みの親、ハコデスカがついに
ガンデスカを購入することに。

ここから予想。

そしてガンデスカ最強のKissD2を購入しレンズも購入。
素晴らしい画質、空気感をも描写する抜けの良い最高の高画質・高解像度、
いままで誰も手にすることが出来なかった最強のガンデスカの
フラッグシップとしてのKissD2に大興奮し満足するハコデスカ。

めでたしめでたし。
769名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:47:08 ID:??? BE:81799597-#
>>768
ちゃんと写真とれよ〜
770名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:48:12 ID:hDm2cb3j
>>768
萌前の今まで撮影して来た写真が見てみたい。
771ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:52:09 ID:CpPdhXTy
>>763
もうハコデスカスレにはもどらんぞー。なぜなら俺はガンデスカを
購入するからだ。思えば俺も厨房だった。Pro1の画質が最強と
思い込んでいたが、KissD2の足元にも及ばなかった。
KissDよりは何倍も画質がいいPro1だが、KissD2は20Dと同じ。
だから、20D=KissD2>Pro1>>>>KissD

>>764
無意識のうちに無理してるからね。夢の中まで20Dが出てくるんだから
よほどガンデスカが欲しかったと思う。1日のうち7時間以上
ネットやってデジカメの情報を探ってるし、もうだめだ。
でもKissD2というひとつの答えが出たので、これで俺も
正常に戻れる気がするよ。もうKissD2を買ったあとはデジカメの
情報は見ないことにする。見てしまうと、またPro1のときと
同じことになるからネ。

772ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 17:55:09 ID:CpPdhXTy
>>769 >>770
おまいらは、どんな写真を撮ると良いと思う?
漏れはもう決めてるんだが、人の意見も聞いてみたい。
自分が思ってる理想の被写体と、他人のそれは違うときがあるのだ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:56:52 ID:??? BE:70114469-#
>>771
それよりも、各社レンズスレを覗きにのぞきまくる事になると予言しておく。

しかし、漏れたち10Dウザーはハコデスカにも忘れられているとは・・・orz
774名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 17:58:25 ID:??? BE:10387924-#
>>772
漏れは枯れた木中心。でも、風景全般。
写真を撮るという事は非常に難しいと思う今日この頃。
775ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:00:18 ID:CpPdhXTy
>>773
20Dが出てすっかり存在がうすくなかったからね、10Dは。
と言っても、10Dは600万画素だしやはりKissD2のほうが画素数が上かの。
となると、20Dは10Dの進化系だから、KissDsは20DとKissDの中間。
デジタル製品デスな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:01:02 ID:hDm2cb3j
>>772
論点ずらすな。

俺は今まで君が何を撮って来たか知りたいだけだ。
コンデジ、いや、携帯電話のオマケカメラでも良い場合があるんでな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:03:47 ID:TnJsktXd
で、いつからKissD2がフラッグシップになったの?
1Dとかの存在価値は?>キャノ使いの皆様
778ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:05:06 ID:CpPdhXTy
>>774
枯れた木・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いいデスなぁ、美しい。俺がもしも結婚していて子供もいて
子供が小学生ぐらいだったら、ふふふ。
もしかしたら脳がもう破裂しそう。いっとくがこれは、
来る。来る。ピーーと鳴るコンピュータのように頭が逝きます。
長かったからね。
あとでまたこのスレに書いてもらったことを読み直すことにする、
さもなくば命がいくつあってもタリン。ノータリン。
カメラとレンズ、難しいデスな。ハコデスカやザコデスカとは違い、
デジタル一眼レフことガンデスカは奥が深い。
だからID:??? ?#の人(10Dウザー)、また後日、教えてくろ。
じゃあもう逝きます。
779名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:06:13 ID:aZVm/WCX
>>777
ここは入門機スレですよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:06:56 ID:lCGWnT2M
なんかKissDの後継機ってダサくね?
余計チャッチくなったな。
これなら前モデルの方がいいや。
気になるのは機能だな。
781名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:07:26 ID:hDm2cb3j
>>778
一回カウンセリング受けに病院に逝った方が良いよ、マジデ。
782ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:08:15 ID:CpPdhXTy
ひとつだけ気になったので、死にそうなのにレス。

>>776
コンデジ、いや、携帯電話のオマケカメラでも良い場合があるんでな。

が気になった。コンデジ(=ザコデスカ)でもデジ一眼(=ガンデスカ)
より良い場合があるのか??

もうだめだ、頭がはちきれそう・・・・・
ああああ、壊れる、、、、自己壊滅の危機、あぶあぶあぶあなーあーい!!
逃げてーー逃げてーーーーーきゃぁぁぁっぁぁーーーー、、もう逝く
783名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:10:17 ID:??? BE:12984825-#
>>782
腕と偶然
高画質だけが写真ではない・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:11:52 ID:tjEXVZ21
ここは、
カメラ男 ”ハコデスカ ◆xi5122Vvs” が 犯罪を犯すまで見守るスレになるのか?
本になるのか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:12:59 ID:hDm2cb3j
>>782
あんた、コイズレスだろ?
786ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:14:15 ID:CpPdhXTy
>>783
俺には腕が無い(写真を撮るのがヘタだという意味だぞ)んだが、
つまり俺の場合は”偶然”何かを撮らないといけないのか?
どんな状況でもKissD2のほうがPro1より良い写真が撮れるはずでは?
もう死にそう。

>>784
犯罪は絶対におかさんぞー!!犯罪者といっしょにしないでくれタマエ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:14:50 ID:ghJ9vVwO
>>785
コイズはS1ProとD70持ってるよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:14:59 ID:lLs2y96m
自称・ホストでねなべなアホコテも去ったようだから言わせてもらうが、

藻前らみんな、優しすぎw
789ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:15:57 ID:CpPdhXTy
>>785
違うし。大はずれーー。コイズレスって見たことないし知らん。
単にハコデスカというデジカメ用語を生み出し世間に浸透させただけ。
それ以外は一流企業勤務で夜はホストの普通の男だよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:16:51 ID:qzoEtjgu
箱ですかっていつも何とってるの?
791名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:17:14 ID:hDm2cb3j
>>786
自分のティンコでも撮ってうpし(ry

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1104805146/
792ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/17 18:17:35 ID:CpPdhXTy
じゃあもうマジで去るから。またあとで来るけど。
これからはKissD2のことばかり考える日々になりそう。
カメラやってると病気になるって本当だね。
みんなもカメラ好きは病気なんだろ?ヤバイヨヤバイヨー
じゃあまた。
793名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:18:23 ID:BY6pYhuL
Pro1相手ならtam28-300で十分だ、といってみるテスト。
794名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:19:09 ID:hDm2cb3j
日光写真でおながいします。
795名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:20:21 ID:??? BE:10387542-#
>>792
がんがれよー。
796名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:21:25 ID:keF7VtvA
>788
優しいのか?
みんなで遊んでるようにしか見えんが。
797名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 18:37:25 ID:yRtPRS+2
>>768
ハコデスカ の検索結果 約 32 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
798名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:22:04 ID:F5Wi7faW
799名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:27:44 ID:F5Wi7faW
サンプル

Canon EOS DIGITAL - Sample Images
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital2/eosdigital2_sample-e.html
800名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:28:17 ID:rPVrmRLi
勝負あったな・・・・・・。
801名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:29:27 ID:hDm2cb3j
サンプルって・・・・

ポスター?
802名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:30:40 ID:qM0MuJq4
803名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:35:37 ID:XZZtOLdG
キャノン、ニコン、ペンタ、フジ
だと、レンズの拡張性で言えばどれが一番ですかね?
804名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:35:55 ID:yRtPRS+2
サンプル露出オーバー?
805名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:36:56 ID:yRtPRS+2
>>803
キャノン>ニコン=フジ>ペンタ じゃ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:40:21 ID:F5Wi7faW
350D
W 126.5mm x H 94.2mm x D 64 mm
485 g

*istDs
W 125mm × H 92.5mm × D 66mm
505g

ははは
807名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:40:39 ID:hDm2cb3j
キャノのレンズ転がってるからkissD2を予備機にと考えてた。
しかし、>>801でも言ったが、どうもサンプルがポスターにしか見えん。

目が悪いのだろうか?

実機が出るのを待って考えたほうがよいのか?
808名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:41:34 ID:yRtPRS+2
>806

プリズムの入ったISTDS

ミラーの350D

ははは  350D買うけど
809名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:43:45 ID:yRtPRS+2
>>807
サンプルは写真じゃないね。

広告というか何というか
これがキャノンのサンプルの方針なんだろうけど
810名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:47:33 ID:iOLMbUqI
上位機種に乗り換えるんじゃなくて、同等ランクの機種を買い換えていくだけでステップアップになるってのがしばらく続くんだろうな。

まるで一昔前のカローラみたいだ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 20:47:33 ID:hDm2cb3j
istDsと共にコンパクト筐体を夫婦でと一瞬思ったが。
うーん、どうしよ。

俺の分は銀塩をまだ暫く使うか・・・・(´・ω・`)
812名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:02:13 ID:hDm2cb3j
スレ止まっちまったが、俺なんか悪い事言っちゃったかな?
空気読めて無い?
813名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:04:20 ID:pWZTR7ue
サンプルはアメリカ人好みの色合いになってるんとちゃう。
日本での発表を待て。
814名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:08:19 ID:BIqKtQ6N
キャノソ工作員準備中?
815名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:11:30 ID:??? BE:23571836-
>>812
ある程度折り込み済みだったからね。
あまり驚きもなかったんじゃない?
816名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:16:49 ID:F5Wi7faW
でも*istDsとほぼ同じ大きさ(軽さは上回ってる)とは思わなかったな。ファインダーはミラーだが。
817名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:18:37 ID:qbYk6sqg
開発期間はどのくらいだったんだろ。ファインダーはミラーだが。
818名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:19:24 ID:yRtPRS+2
D70が出たときから準備はしてたと思う。ファインダーはミラーだが。
819名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:21:47 ID:q9ZyHcuI
しかし、そうまでして*istDSに重量で勝ちたかったんだな。ファインダーはミラーだが。
820名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:22:44 ID:hDm2cb3j
キャノンのペンタミラーって悪いの?
プリズムしか知らんのでそこんとこ教えてプリーズ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:23:14 ID:GKpeRbRV
カムバックハコデスカ
822名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:24:11 ID:cqUq1Zgj
やはり開発当初から*istDSを意識していたんだな。ファインダーはミラーだが。
823名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:25:12 ID:4lxOiK2t
面白そうだからちょっと迷わせて見る、、、
日本カメラ誌2004−11月号241ページより
「プロ1のデジタル解像度は水平1600本、垂直1700本と
これまでテストした全デジカメで最高の解像度であった。
すばらしい数値である、、、」
824名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:25:22 ID:hDm2cb3j
>>815
流れが悪い方向へ行こうとしてる  orz..........
825名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:27:21 ID:7+LR6TQd
スッポト無ぇ、ファインダ0.8倍だ、ミラーだorz
826名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:28:44 ID:cqUq1Zgj
まぁしょうがねぇべ。
20Dの立場を考えりゃ。。。
827名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:28:53 ID:MkcLtj67
>>803
安心してサードパーティのレンズも使えるニコンだろ
828名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:30:32 ID:MaQKe7Ej
キャノンは素抜けファインダーでパッと見の明るさ重視だから、
ペンタプリズムを積む理由に欠けるんでないの?
精度の良い忠実なファインダーだと、
AFの粗(精度はソコソコで速度重視)が見えるのを
巧妙に回避する策でもあると聞いたが、
これは勘ぐりすぎだろうか。
まあ、暗いズーム主体で使う分には問題なかろう。
829名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:30:50 ID:yRtPRS+2
あと液晶も1.8orz
830名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:31:57 ID:7+LR6TQd
書き忘れた
液晶1.8インチだ、11.5マソ画素だ
831ハコデスカ:05/02/17 21:33:09 ID:f4cKdDdt
  大漁だな             ∧∬∧ 雑魚しか釣れねぇけどなw
                      ミ ´_ゝ`彡   /|
                     /    \  /  |
                     | イ 彡 | |/   |
                      | |  //      |
                   ( ̄⌒(_)_)⌒ ̄)  |
WWWwwwjij,wwWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,|,.、,、,,
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_::::::::::::::: |/::l::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″ |″″
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜 |〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜Φ"〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒>( c´,_ゝ`)〜 ⌒〜⌒〜〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
  >( c´,_ゝ`)             >( c´,_ゝ`)  >( c´,_ゝ`)
832名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:34:58 ID:qbYk6sqg
書き忘れた
液晶1.8インチだ、11.5マソ画素だ、ファインダーはミラーだが。
833名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:36:02 ID:??? BE:18178627-#
>>821
ハコデスカはバイト中
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:37:32 ID:hDm2cb3j
>>828
レスあんがとです。

って事は、
明るいレンズと組合わせると、後の微調整が必要ってことになんのかな。

やっぱ実機触ってみてから追加機種の絞り込みした方が良いか・・・・
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:38:00 ID:3KHFLNrW

オリ厨の被写体 :空
キヤノ坊の被写体:車、女
ニコ爺の被写体 :風景、飛行機
ペン太の被写体 :猫、茸
836名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:39:03 ID:??? BE:105170999-#
>>835
漏れは10Dで風景なんだが・・・
837名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:39:04 ID:SG79ex9g
ペンタミラー、液晶低画素、いまどきにして小型画面、
樹脂の安っぽさはそのままの筐体・・・

なんだか、姑息にコストダウンしてますな、キャノン。
そうでもしなきゃ、あんなに儲かりませんよね。
失礼しました。
838名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:41:31 ID:DqP8y3zj
>>812
自意識過剰
ガキかお前は
839名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:42:58 ID:GvoJFwwQ
>>803
キヤノンじゃねえの?
フランジバック短いし、径もデカい。
M42で露出計使えれば圧勝だな。
オレはペンタユーザーなんでちと悔しいが。

>>803
でもM42使えない品。
840名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:44:24 ID:ppI32T/c
>>838
その台詞吐いてるアンタはもっとガキ臭いと思うがw

(^o^)
841名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:44:36 ID:GvoJFwwQ
ゴメン。
>>839の後半は
>>827
へのコメントの間違い。
842名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:45:21 ID:4lxOiK2t
ファインダー、液晶モニター、ミラーアップ、スポット測光、
本当に大事なところはイストDsの方が良心的だな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:46:47 ID:cqUq1Zgj
筐体はKissのほうが断然良い
844名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:48:17 ID:yRtPRS+2
ペンタにLレンズがないのが痛い
845名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:49:38 ID:mCYsFKCR
>>842
でもそれを強調して褒めるカメラ雑誌も、量販店の売場担当もいないんだよな…
846名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:50:22 ID:H0lLLT8z
>>842
同感。

カメラ(一眼)かじったことある人間・・・istDS
カメラ初心者&一眼初心者・・・350

という感じがする。
オレはD100ユーザーだが、ペンタのistDSは廉価版で
ありながらツボが抑えられていて、さすが老舗の仕事だなぁ
と思った。ニコンも早うペンタ並のファインダーの普及機を
お願いネ!
847名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:51:43 ID:nqehZ0pB
>>842
「良心的」の意味を間違ってんじゃないか?
それは単にお前がそういうところを重視してるから良いと思うだけ。
350DのSpecificationに嘘や騙しがあるというのなら別だが。
848名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:53:41 ID:MYe9ukyu
>>847
スペヲタ?
849名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:55:17 ID:GvoJFwwQ
>>844
Lレンズってそんなに良いのか?
その代わりか知らんが、ペンタには☆とかLimitedとかあるが、コレって誤爆?
オレはキヤノン持ってないから知らないけど。
850名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:55:55 ID:yRtPRS+2
カメラ初心者はミラーとプリズムの違いも分からない
そして不満が出てきたユーザーはレンズがあるから20Dに買い換える
キャノンは商売がうまいなぁ
851名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:56:53 ID:qbYk6sqg
これでD70の後継機が楽しみになってきたね
プリズム、大型液晶、小型化希望!
852名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 21:57:57 ID:iOLMbUqI
ミラーアップは350Dにもあるぞ。

俺的にはワンショットとサーボを自動切り替えするAIフォーカスってのが気になる。まあすぐに飽きて使わなくなるとは思うが。

853名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:02:00 ID:4lxOiK2t
一般のパパママユーザーにはペンタがプリズムだろうが
ミラーだろうが関係無し。液晶はピントの確認に使えなくて良し。
ミラーアップなんてしても故障とクレームが来るかも。スポットも同じ。
だがカメラ=写真を撮る道具と考えるとそれらはとても大事。
商売よりもカメラメーカーとしての仕事を優先したから「良心的」。
まぁ、違う意見の人がいるのも当然だがね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:02:20 ID:IQbvw4Yj
>>839
純正でも使えないレンズが有る上
シグマなんかは、すぐ使えなくするんじゃね
金持ちは良いだろうけど

ニコンはMFすら有るぞ
855名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:07:01 ID:GvoJFwwQ
>>851
でもニコンって、いつもエントリーモデルにはイマイチ気合入って無いからな。
液晶は大型化されるかも知れないけど、プリズムはムリでしょ。
小型化はされても多少でしょ。
856名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:08:03 ID:P363f2B5
>>853
「カメラ=写真を撮る道具」とかんがえるからこその>>847じゃないのか?
様々なレベルの「写真を撮りたい人」により綺麗により簡単に撮れるものを、
と考えて商品を作ることも良心的なカメラメーカーだと思うよ。
君の言っていることは「カメラ=(マニアックに)写真を撮る道具」
だと思うが?
857名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:09:01 ID:4lxOiK2t
D90(?)には更なる高みを目指して欲しいな。
期待しよう。
858名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:12:13 ID:901Heo0m
キャノンは商売になりさえすれば何でも良いんですよ。
別にカメラとしてどうこうなんて考えていません。
大切なのは、「いかに安く作って、いかに高く売るか」です。
859名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:13:00 ID:4lxOiK2t
>>856
そのとうりですね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:14:37 ID:ZBm98WH7
>>856
で、中途半端に、”作られた”「パッと見で良い写真」が撮れるなら良いと。

それって消費者虚仮にしてる糞ニと同じじゃない?
861名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:15:22 ID:P363f2B5
>>858
それが「消費者がカメラに何を望むか」を具現化するということ。
つまり「カメラとしてどうこう」を深く考えてるということなんだよ。
人々が望むカメラでなければ売れないんだからね。
ユーザーと乖離した独善的な姿勢がいいってもんじゃないよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:17:13 ID:P363f2B5
>>860
消費者が満足するものを造る、ということだよ。
君にとって「中途半端に、”作られた”「パッと見で良い写真」」であっても
消費者が満足するならそれは「いい写真」なんだよ。その人にとって。
863名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:17:38 ID:v8SxONr+
喧嘩すんなってw
おいら初心者だけどさ、Kissで満足よ。
とりあえず腕が上がらんとステップアップできないもんね。
Lレンズなどの事を考えてCanonに決めたが、それ以外で
光るものが初心者から見て他のメーカーにあればそっちいくだろうし
最初が肝心って話だけで、この機種はそもそもエントリーユーザーの為のもので
別段商売の為にとか、そんな事を考慮しながら買う初心者はいない。
カメラの本体なんて一年で買い換え時期と言われる程だしね。
俺はもう20Dの後継機狙いだよ。レンズを集めながらその後継機待ちだ。
喧嘩すんなよ。そんな事で。
864名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:20:12 ID:4lxOiK2t
直接喧嘩売られた俺は流しているのだが、、、
>>まぁ、違う意見の人がいるのも当然だがね。
>>そのとうりですね


865名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:21:32 ID:P363f2B5
>>863
議論であって喧嘩ではないよ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:23:02 ID:Y3oszvEz
http://www.pma-show.com/review/canon/001_EOS_digital_rebel_xt.html

Canon EOS Digital Rebel XT  

800万画素、秒3駒
867名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:26:30 ID:mbY1sqeG
>>866
遅ッ!

シムラー、上々〜↑
868名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:33:56 ID:Y3oszvEz
869名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:34:13 ID:DqP8y3zj
>>840
お前も相当痛いなw
かまってちゃん
870名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:35:48 ID:Y3oszvEz
>867


                  __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

871名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 22:44:34 ID:hDm2cb3j
>>870
イ`
872名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:04:36 ID:eAltIl+F
>>866
そのリンク、この板で12時間前に貼られたよ
873名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:09:00 ID:IapdfT90
しかしあのサンプルはなんだ?
何の参考にもならん。

874名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 00:46:16 ID:DPA+n4RS
仮にさ、KISS2の高感度ノイズが20Dより激しく劣ったらみんなどうする?
そうなったときのハコデスカが心配だ。20D=KISS2じゃなきゃ駄目なんだろ?
875名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 00:58:26 ID:ne3wXJb9
ハコデスカは全てをネタにする。
>874 藻前の想像を超えた書き込みをする筈
876名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:30:19 ID:hOsYKeFP
EOS Kiss Digital N か Nってなんだろ
877名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:41:11 ID:Fu1tjNml
new
878名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:45:24 ID:e+g/pBTs
>>876
EOSはフラッグシップの1系とボトムのKissはネーミングが基本的に
決まってるから、NとかNewとかDsとかいろいろ大変なのですw
まだ1D以外一桁の「D」が出てきてないが、いつ登場させるんだろうねぇ。
フルサイズにしてからかな?
879名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 01:48:45 ID:ne3wXJb9
コンタックスンデジタルのぱくりで
キッスンデジタル
880名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 02:13:46 ID:B9fGovxA
しっかしPMAではニコンに肩透かしを食らったね・・・
D70の叩き売りはなんだったのだろうか・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 02:24:16 ID:kEdRMr/O
EOS Kiss Digital Nurupo
882名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 03:02:54 ID:UDpN6FZe
>>880
キャッシュバックを考えなければ、D70も*istDもE-300も同価格帯じゃない?
まあ、キャッシュバックはニコンの決算前の配当と思って頂戴すれば良いかと。

とは言え値下げ前に買った俺たちからの利益で配当を出してるんだよなぁ・・・微妙な気分。
883名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 03:08:24 ID:UDpN6FZe
ところで新KissDはまだ価格が発表にならないけど、
このスレ的には、他の3機種との差額がどれくらいだと買いかな?
884名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 05:19:07 ID:P6hPNoEJ
キッスンデジタルなのか
キスデジNかとおもてた
885名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 06:14:03 ID:tm0tvPle
kiss n Digital って n=任意の整数
でnに2が入ってkiss2D ってことじゃないのか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 07:17:48 ID:ZPo40wmJ
キスデジのCMOS、D70のCCD
低ノイズのRAWが得られるのはどっちですか?
887名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 07:23:04 ID:Wpoux9Kq

>>882
お前が買ったことによる利益で配当?!
何を言ってんだ?!
地球はお前の周りを回ってるんじゃないぞ。覚えとけ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 07:31:52 ID:Wpoux9Kq

>>883
KissD2の実売価格は、他の三機種がだいたい肩を並べているが、
それの+1万から2万じゃないかな?

まー銀塩キッスを見れば分かるが、このランクのカメラなんて3万円もあれば釣が来るわけですよ。
銀塩カメラからフィルム給送モーター等を外して、デジタルバック部分をつけて、
コスト的には1万から2万程度でしょ。
実売5万円を切って初めて、企業としてのコスト努力を見るね。
最終的には3万円台で買える事になるでしょ。2年後かな。


今の時代は「デジタル一眼、おまーら鴨ネギ時代」だよ。


889名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 07:56:37 ID:6bU7Fuo/
>>888
kissはよく知らんけどたとえばD70とU2、*istDsと銀塩*istが同クラスとは言えんよなぁ
890名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:11:01 ID:zdVuaKRL
いずれにせよ原価数千円のものだよ。
891ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 08:20:51 ID:0BsglcNQ
おはよう。

昨日、貯金箱にある小銭を数えたら11700円だった。
KissD2を購入するにあたってPro1は売ろうと思う。
デジタル製品だから3万円ぐらいでしか売れないデスカなァ。
892ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 08:23:02 ID:0BsglcNQ
Pro1を買ったお店に安値で買い取ってもらうことってできるのかな?
レシートはまだ持ってるんだけど。7倍ズームなんてやっぱり無茶でしたね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:28:39 ID:6bU7Fuo/
>>890
原価って何をもって原価とするんだ?
材料費か?
894名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:38:46 ID:K0vLUjIy
>>893
製造原価だろ。
工場出荷価格といえばわかりやすいか。

企画設計、流通販売のコストを考えると製造原価/希望価格が4割以下当たり前。
最終製品を作る製造業ってそんなものです。
895名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 08:46:02 ID:fdoGQ62k
896ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 09:13:31 ID:0BsglcNQ
>>895
やすーーーーーーー!!!
ヤフオクで売ればもっと高く売れるデスカ?
897ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 09:14:45 ID:0BsglcNQ
売るよりもKissD2と使い分けたほうがいいんだろうか。
たとえば海などカメラにとって危険な場所にいくときはPro1を使うとか。
42000円かぁ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:15:20 ID:wJ+rfRbt
>>892
>安値で買い取ってもらうことってできるのかな?
>7倍ズームなんてやっぱり無茶でしたね

よっぽどPro1気にいらなかったの?。
899名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:15:54 ID:e+g/pBTs
KissDでも、今4万で買取してくれるかどうか・・・
900名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:19:09 ID:3gG4y7/r
秋葉原のトモテックが逮捕されたけど、約1年半で44億で商品を仕入れて、売り上げは46億て書いてあった。
小売業ってそんなに率が悪いのか。
工場から卸屋にはどのくらい値段を乗せるんだろう。
901名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:19:40 ID:vu+4oEjo
902名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:19:40 ID:vu+4oEjo
903ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 09:30:21 ID:0BsglcNQ
>>898
マジレスするとかなり後悔してる。
最初からデジ一かっとけばよかった。orx
904名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:42:57 ID:??? BE:27266573-#
>>892
下取りの方が高く買い取ってもらえるぞ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:45:41 ID:rJr188hc
正直ソフマップにでも持っていって叩き売れ。物を買うのは自己責任だ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:55:06 ID:97c1pFjg
ハコ>今のでいいから撮った絵をみせろ
907名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 09:57:38 ID:zdVuaKRL
>>903
なあハコデスカ ◆xi5122Vvs.よ、マジでデジ一にしたいんなら
Pro1を高値で売るしかないだろ。海なんかへ持ってくのは写ルンですでいいんだよ。
ここT〜2週間の間ならオクでもう少し高く(といっても7〜9マソ程度)売れると思うよ。
今週末に大々的に他メーカーのデジ一新製品が出るだろ、
まあ普通なら潜在的なデジ一指向のユーザーの興味はそちらへ行くんだよ、
でもな、いつの場合でも必ずアンチがいるんだよ。
PowerShotのG5欲しさにいまだに東奔西走してるようなヤツもいるし
おれなんか先月末にPowerShotG6を65000円でオクで売っ払った。
G6が生産中止になって店頭から消えたんで結構G6欲しいヤツは探してるみたいだ。
Pro1だって欲しいヤツは探してるぜえ〜、

元箱、同梱物、等一切揃っていて、本体が無傷なら「未使用品」でオクへ出せ。
「なおこのPro1はコレクションでしたので時々は箱から出して眺めていました。
したがいまして目に見えないような傷が付いているかもしれません。
ですから未使用品ですが今回は中古品として出品します。
カメラに対してシビアな考えをお持ちの方は入札をご遠慮下さい。
またノークレーム、ノーリターン条件でお願いしたいと思いますので
質問のある方は必ず入札の前に質問をして下さい。」がお約束だ。
開始値段は低め(1000円くらい)に設定しろ、最低落札値は設定するな。

じゃあ、幸運を祈る。
908ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 09:58:18 ID:0BsglcNQ
>>904
もしかして昨日の????#の人?

>>905
42000円じゃちょっとためらう。。

>>906
909名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:02:37 ID:GYYkwBQw
>892
>Pro1を買ったお店に安値で買い取ってもらうことってできるのかな?

安値でいいのかよ!とつっこんでみる。
910名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:03:19 ID:??? BE:19476353-#
>>908
おう。
なんかこのIDだと、かえって特定されやすいな・・・
正直に言えば、デジ一買うと基本的にPro1は使わなくなる。
よって、デジ一買う時に下取りしてもらい、差額をローン。
返済金額が減る事により、心的ダメージも減る。
それか、差額分をレンズに充てる事もできるな。
911ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 10:03:32 ID:0BsglcNQ
>>607
よし、じゃあそうする。オクに出して7万円を最低限に考えて
その値段で売れたら売り払ってKissD2を買う。無理だったら
Pro1は手元に残してKissD2を買うことにするよ。
本体は無傷だけど、取扱説明書はちょっとボロボロ。

最後の9行は、釣りだろうから無視するよ。
912ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 10:05:40 ID:0BsglcNQ
>>909
高値の間違いだったよママソ。。

>>910
特定しやすいのがいいよ。誰だかわかるから。
買ったお店なら下取りってしてもらえるのかな?
もう売りたくてしょうがない。

Pro1でもいい写真は撮れるんだよ。だけど確率が低い。
ズバっとつぼにはまって決まるのって、20枚に1枚くらい。

ちょっといまからお茶わかすんで1時間後にまたきます。
913907:05/02/18 10:11:18 ID:zdVuaKRL
>>911
釣りじゃないってばあ〜。
まっ、話の成り行き上しょうがないね。
オクへ出す時の写真だけどきれいに撮れよ
あとPro1を高く売りたかったら取扱説明書をキヤノンから取り寄せろ
おまいが出品したってだれも妨害しないから安心しろ
ここにいるみんながおまいの味方だ
914名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:13:14 ID:rJr188hc
説明書なんて、数百円でキヤノンが送ってくれるだろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:13:57 ID:??? BE:25968454-#
>>912
Pro17万以上で売れるかね?
916名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:22:18 ID:zdVuaKRL
>>915

>Pro17万以上で売れるかね?

「Pro1が7万以上で売れるかね?」と言いたかったのか?
オクなら売り方さえ間違わなければいけると思うよ。
高値開始や最落設定さえしなければ普通に7マソは超える。
あとはそのPro1の状態だな、今の時期Pro1探して買うヤツは
かなりシビアな見方をする層だから、
やはり「いいもの」であることが必須条件だと思う。
917名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:32:30 ID:??? BE:35057939-#
>>916
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
知らなんだよ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:37:22 ID:??? BE:7791023-#
919名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:44:42 ID:e+g/pBTs
>>918
あの初代のすごく情けないパコパコ音からも開放されたんだ。GJ
920名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 10:58:02 ID:VBH8QUIB
921名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:05:51 ID:J7HdicV5
ホントだ。小さいなぁ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:23:14 ID:RVpUV90v
>>920
つうか、20DってKissDと変わらないぐらい小さくなってたんだな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:33:23 ID:CIauwkJp
800万画素もイラネ‥っといって自分を慰めるテスト。
924名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:40:55 ID:??? BE:81799597-#
この小ささ凄くいいな。
AF選択はメニューの中にあるのが頂けない。
925名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:42:54 ID:rJr188hc
>>924
AE-Lボタンが見当たらないのだが。
926名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:44:11 ID:2cqPauum
>>924
十字ボタンにAFと測光マークの印刷があるからワンタッチ切り替えできると思うよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:57:46 ID:??? BE:20774944-#
話はかわるが、このスレの次スレどうする?
928名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:58:11 ID:a+vXBoJM
微妙にCCDも小さくなってるのね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 11:59:14 ID:J7HdicV5
>>928
キスデジに対して?20Dに対して?
930名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:00:36 ID:RVpUV90v
KissD>20D>KissD2
931名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:07:43 ID:kdozybB0
>>927
【入門機】KissDN/D70/*istDs/E-300 9【10万前後】
でどかな?
932名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:15:15 ID:j2ZPEvuz
933名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:31:01 ID:X1OATFHw
ミノルタがAS付きでこのクラス出すのはいつだろ
934名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:38:10 ID:rJr188hc
>>933
もう撤退するんじゃない?カメラ部門。
935名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:39:25 ID:XvjB06vF
>>934
カメラ撤退かよ
一眼撤退じゃなくて
936名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:45:35 ID:UDpN6FZe
>>927
まもなく新KissDの国内名称正式発表だろうから、
スレタイのKissDを新KissDの名称に変えた方が良いかもね。
箱ですか君のデジ一移行記は面白いから独立スレ希望。
937名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 12:54:09 ID:YIzzh+M/
>>925
ちゃんと今までどおり、右肩に*ボタンあるじゃん
938ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:05:08 ID:6jQas9pd
いますごく腹痛が激しくて死にそうなハコデスカですこんばんわ。
生のたまねぎを食べたのがいけなかったのかもしれないと自己分析。

KissDNとレンズも決まったので、はやく発売してちょーだい。
買うのは4月ぐらいかな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:05:47 ID:rJr188hc
生のたまねぎを食べたのがいけなかったのかもしれないと自己分析。

もまいはワンコかw。
940名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:09:43 ID:RVpUV90v
100個ぐらい食ったんじゃないか?
941ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:12:14 ID:6jQas9pd
デジタル一眼のISO1600ってハコデスカのISO400よりも
ノイズレスなんデスカ・・・ いままで使ってきたPro1は
なんだったんだろう。

キスデジISO1600
ttp://www.steves-digicams.com/2003_reviews/300d/samples2/IMG_0150_iso1600.JPG

ハコデスカISO400
ttp://www.steves-digicams.com/2004_reviews/c8080/samples/p3200289_iso400.jpg
942ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:14:34 ID:6jQas9pd
>>939
人間って生の玉ねぎ食っても大丈夫なの?

>>940
昨日と今日で生玉ねぎ合計3玉食っただけなのだが。。
943名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:15:45 ID:j2ZPEvuz
スレを荒らす ハコデスカ ◆xi5122Vvs. は書き込み禁止
荒らしに反応もそれと同類
ハコデスカ ◆xi5122Vvs. 及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類
荒らし=ハコデスカ ◆xi5122Vvs. はここでは徹底放置しる
944940:05/02/18 13:15:52 ID:RVpUV90v
20個も食べなければ大丈夫。
945名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:16:42 ID:QgQ3/wv2
>>942
たまねぎ(生)に味の素と味ぽんかけて食べてますが、食中毒になったことありません
946名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:16:57 ID:fP2R5Tjy
>>943
同意
947ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:18:59 ID:6jQas9pd
みんな丈夫だなぁ。

それより漏れはうまくPro1が売れるかどうかだけが気がかりだぽ・・・
売れなかったら痛すぎ(ry
948名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:21:52 ID:yMhqqNlQ
Pro1最強とか言ってたのにな(藁


でもちゃんと違うという事を認められたという事は、正常な人間だったんだね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:22:55 ID:XvjB06vF
>>945
そのたまねぎ
たまねぎの腐ったような匂いはしませんでしたか?

ヤフオクで売るなら早いほうが良いかもよ
まあ普通に売りあせってるそぶりを見せずに出品すれば大丈夫でしょ
950名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:26:57 ID:j2ZPEvuz
キヤノン:EOS KissデジタルN
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html

キスドン
951ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:27:20 ID:6jQas9pd
>>948
自分の間違いに気づいた。意地をはって自分の持ってるデジカメが
良いと思いこんでるのは間違いだった。感度を上げるとノイズは
多いし、いろいろな欠点が目につく。ハコデスカとして、バリアングル
だったり、28mm〜200mmの7倍ズームだったり、面白い点はいくつか
あるが、それ以上に画質にがっかりさせられっぱなしだった。
画質に我慢できなくなったのだ。

>>949
腐ったにおいはしなかった。食べてるときは美味しかったのだが。。
商品をほめちぎるのは得意なので、ヤフオクもその手でいきます。
952ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:31:39 ID:6jQas9pd
>>950
サンプルイメージ良いね。誰でもこんな感じに撮れるのデスカ?
953名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:36:26 ID:XvjB06vF
>>950
やっぱり世界一軽いときたか
まあ事実だから良いけどね
954名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:36:44 ID:GtjdyHIs
新KissDはまだちゃんと発表もされてないから
とりあえずはKissDでいいんでないの?まだ発売も先だろうし。
955名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:38:20 ID:J7HdicV5
KDNのページであのロゴを見たとき
「誰かが作ったおふざけページか?」
と思ってしまった。
956名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:39:11 ID:yMhqqNlQ
>>950
てかKISSのフォントがあのKISSなんだが・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:41:15 ID:YIzzh+M/
>>954
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html
アドレスはkissdだけど、中身はキスドン。
958956:05/02/18 13:41:51 ID:yMhqqNlQ
>>955
>「誰かが作ったおふざけページか?」

禿同
てか、もしや同年代?(藁
959名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:44:04 ID:??? BE:31161683-#
>>956
俺も思ったw
今度は過激なKissらしい
960名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:45:35 ID:??? BE:36355474-#
今度のKissは、女子供向けではないんだな
961ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:49:14 ID:6jQas9pd
APSサイズのCMOSとDIGIC IIって最強の組み合わせだね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:51:44 ID:etWKkmAl
キヤノン:EOS Kissデジタル スペシャルサイト / 性能比較表
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html
963ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:52:20 ID:6jQas9pd
>>962
キスデジに負けてる部分はひとつもないデスな。
964ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 13:55:49 ID:6jQas9pd
誰かNewキスデジとPro1を比較汁!!
Newキスデジが劣ってる部分ってある?
965名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:59:39 ID:HLU573FO
ξノノλミ 
ξ''★д´)<♪love gun~~~~
966名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 13:59:44 ID:QgQ3/wv2
>>964
CMOSごみ問題
あとは・・・・。・・・・・。判らん
967ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:01:26 ID:6jQas9pd
このニューキスデジって
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html

これにそっくりなんだけど、、
http://www.kissonline.com/news/index.php?page=news_index.html
968ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:02:07 ID:6jQas9pd
あ。すまん、とーーーっくに話題に出てたね・・・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:02:15 ID:CK6btxew
http://www.dpreview.com/articles/canoneos350d/
10ページもある詳細レビュー来たよ

http://www.dpreview.com/articles/canoneos350d/page6.asp
にはシャッター音もあるよ。
970ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:03:09 ID:6jQas9pd
>>966
じゃあレンズつけっぱなしだったら問題ないから
Pro1に負けてる部分は無いに等しいってことだぁね。
971私バカデス:05/02/18 14:06:02 ID:P6hPNoEJ
どのカメラが一番ということはない 用途による

ただしPro1はキャノンでも例外的な失敗カメラ

KissDはもっともよく売れてるデジタル一眼レフ

KissがPro1以上であることは間違いない。
972名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:07:50 ID:QgQ3/wv2
>>970
あとは動画機能、液晶2.0ぐらいは負けてる
973名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:09:28 ID:QgQ3/wv2
まあ、KissDNはスペックだけでもポリカってのでKissD同様埃がつきやすいってことは良くわかったが気をつければいいだけの話
974私バカデス:05/02/18 14:09:39 ID:P6hPNoEJ
975ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:09:47 ID:6jQas9pd
>>972
動画と液晶ぐらいなのか。はやく忌々しいPro1を手放したい。
976ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:10:47 ID:6jQas9pd
>>973
ポリカってなんだべ?

>>974
お褒めにあずかり光栄です。
977私バカデス:05/02/18 14:12:28 ID:P6hPNoEJ
>>976
ポリカーボネイト
ヘルメットとかにも使われてる滅茶苦茶つぉいプラ
978ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:14:11 ID:6jQas9pd
>>977
うっほっほーーーい!でistDsのスレを見てきたら
ポリカってホコリつきやすいんだね。
レンズ交換しなくてもホコリってつくの?
979名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:14:29 ID:K0vLUjIy
>>970
液晶、Lレンズ、電池容量、旗艦
980名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:14:56 ID:J7HdicV5
KissDNをクビからさげたKISSが日本観光に来て写真を取り捲るというCM
981名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:16:11 ID:QgQ3/wv2
>>978
ごめんそれ漏れの勘違い
istもシャーシがステンレスなだけだったorz
982名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:16:22 ID:dJNcTGqW
どうしたんだハコデスカ。何故そんなに謙虚なんだ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:16:23 ID:+dd+CDcB
ポリカーボネイトってiMacにも使われてなかったっけ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:17:22 ID:UDpN6FZe
>>980
博報堂ならやりかねんな。
985私バカデス:05/02/18 14:17:35 ID:P6hPNoEJ
ていか工業用プラはほとんどポリカでそ
986名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:18:07 ID:F7FX6aYS
そんな CM なんのインパクトがあるのさ?
ちゅーか、存在自体がもう古いよな。
聖飢魔II だってとっくの昔に解散したのに。
987名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:18:21 ID:J7HdicV5
>>983
iBook, iMacもそう。
っていうか、珍しい素材じゃないと思う。
988ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:18:57 ID:6jQas9pd
>>979
ほっとした。

動画=ビデオカメラを使えば解決
液晶=撮影後の確認だからKissDNの大きさの液晶で十分
Lレンズ=Pro1のはタムロン製電動ズーム(プッ
電池=予備電池を買えば解決
旗艦=コンデジの中での旗艦。ようするに小山の大将
ごみ問題=レンズを交換しなければ解決

New キスデジがPro1に負ける要素はどこにもないとわかって安心だ。
989名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:19:07 ID:QgQ3/wv2
>>978
レンズ交換対策かなんか知らんがフィルム一眼では上位機種はアルミダイキャストを使っている
これは埃がつきにくい
990名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:19:49 ID:J7HdicV5
>>986
インパクトもなにもページがそうなんだもんよ!
991私バカデス:05/02/18 14:20:12 ID:P6hPNoEJ
AFって中央だけクロスセンサー?
992ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:20:56 ID:6jQas9pd
>>981
なんでもいいや。istDsはSDだから、長年キヤノンを使ってきた
俺はCFしか持ってないんでistDsは買えん。istDsもほこりが
入りやすいとわかって安心。

>>982
ニューキスデジを買うからさ。

993ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:22:00 ID:6jQas9pd
>>989
アルミ代キャスト、、そんなの見たことないぞ。。
994名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:22:51 ID:K0vLUjIy
>>988
PRO1の液晶はバリアブルじゃないの?
995ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:23:35 ID:6jQas9pd
>>994
バリアブルなバリアングルだけど別にどうでもいい。
画像が全て。
996名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:24:28 ID:K0vLUjIy
>>994
バリアングルだったね。
997名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:24:35 ID:??? BE:15581434-#
>>991
そうです
998名無しCCDさん画素いっぱい:05/02/18 14:25:14 ID:/5fgZkFp
ポリカーボネートでも、
塗装しちまうからなあ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/18 14:25:27 ID:dBA025a6
>>952
お前みたいにサンプルで騙されてくれたらメーカーも大喜びだろうな
あれはライティングが良すぎ
あんなライティングすれば他のデジカメでも撮れるし
ぎゃくにお前がキス2使っても、あんなには撮れない
1000ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :05/02/18 14:25:30 ID:6jQas9pd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。