Konicaminolta DiMAGE A1/A2 Part18
というわけで
前スレが1000超えちゃったみたいなので用意しておきました。
デジ一眼を使う漏れが言うのもなんですが、このクラスの機種にも
RAW現像など、まだまだ大いに研究の余地があると思います。
ユーザー諸兄に引き続き楽しんで頂ければと思い、引継ぎしますた。宜しくです〜
前スレの話題が続いてるみたいなのでこれも引継ぎw
---
995 名前: ●焼 [sage] 投稿日: 04/08/13 01:43 ID:+8pIKS2/
まぁこれでもNikonの10mの次は∞、てMFよりよっぽどマシなので重宝してますよ。
997 名前: A2 [sage] 投稿日: 04/08/13 01:46 ID:ej1rflwy
>>995 そうなのか。比較による幸せの実感てのもツライが・・
無限遠にならない様に調整って無理かな。
現状50mくらいで無限遠設定、みたいな。
998 名前: ●焼 [sage] 投稿日: 04/08/13 01:47 ID:+8pIKS2/
ワイ端なら20mかもう1ステップ∞側、テレ側なら30〜50mで大体無限遠にする
って運用でなんとかなるし
どうせ安いカメラのオートなんだから精度とか出るわけ無いし…と諦めれば使えるかなぁと思ってますが。
所詮実売で10万もしないカメラだし。
999 名前: A2 [sage] 投稿日: 04/08/13 01:48 ID:ej1rflwy
あの最大無限遠て何を撮るときに必要なんでしょね。
>>995 最大無限遠でベストって場合もあるんですか?
---
>●焼氏
>10mの次は∞
そうそう、そういえばそうでしたw
8 :
●焼:04/08/13 02:47 ID:+8pIKS2/
>>1乙です
えーと前スレの
>>999さんへです。
漏れも、A1のレンズの最大無限遠に意味を感じたことは今のところ無いです。
無限遠の検証記事を書いた直後、幾人かの方々からご指摘いただきましたが、
やはりなんらかの誤差、公差、熱膨張、個体差等々の微妙な差を吸収する為の
「ノリシロ」なんじゃないかと言うところで納得してますです。今のところ。
9 :
●焼:04/08/13 03:05 ID:+8pIKS2/
ま、無限遠などにステップを設けると言うのはある種冗長とも言えるわけですが
「使用者が使用者の判断において選択出来る幅を持たせるような設計」と言う点にシンパシーは感じます。
ミノルタのハード設計は、そう言う意味で良い考えの上に立脚してると思ってます。
(そしてソフトや制御側は相対的に随分と難あり…と。最たるものがノイズを強調するばっかりの画像処理でしょうか…
ミノルタは技術不足でノイズが減らせないと言うよりは、あえてノイズを増やす方向にばっかり画像を加工したがるご様子
残念ながら何の工夫のないシャープネスが大好きみたいで…)
こんなハード的な微調整をユーザ側に委ねているコンパクトデジカメのレンズってのは
なかなか貴重なんじゃないかなー?と思っておりやすです。
CanonだってNikonだって、無限遠に近付くほどMFと言うには随分荒っぽいステップですしねぇ…。
なんつーかオートがダメでもマニュアルで操作できるような”逃げの手”を用意してくれてれば、
妥協の上ではありますがそれを使う事にしてますです。
搭載されたあらゆるオートがカンペキで有ればそれがベストですが、各種オート調整精度ってのは
コストの戦いの中で削られる運命にある部分かも知れないですしね。
経験上安い機械程オートは使わないほうが快適と思ってるので大苦痛ではないです。
それはあくまで「オレは安物を買っている」と言う購入前の諦めからかもしれませんけど。。。
>>9 結論だけズバって書いてくれ。
あんたの文章はとにかく読む気なくす。
深夜だからかまわんとも言えるが、新スレ立ててから埋めろって。
>10
漏れが翻訳しよう。
無茶苦茶で難解な手段を使う必要があるにせよ、工夫や力業を使うことによってなんとかするこ
とができるようにしてくれているミノはイイヨイイヨー。
でも画像処理はだめぽ。
>>11 分かり易い。これからも頼むw
ってか俺の考えと同じじゃん。
A1/A2はとにかく使い易い。が、画像がダメ過ぎだ。
泣き入るよ。
D7iとA1を使ってるけど12に同意。
俺的には色がダメだな。
ノイズは汁現像で消えるけど。
>>10 そうか?
焼氏の文章は結構まともだと思うが。
要約が大事なのは最もだが、要約はあくまで要約だぞ。
>>14 そうだね・・
10のために例えば映画「タイタニック」を要約して表現すると、
「大きな船が沈んでいろいろ悲しい。」てなことになってしまう。
その「いろいろ」な所を書くことに意味がある時には書かなくちゃ。
要約すると論旨すら曲がって伝わりがちだし、
曲がらず伝えるためにいろいろ説明が必要だったりするわけだし。
長くなると読めずに「船が沈んで悲しいんだよ」って人に要約されて
理解したつもりになって、・・納得されるのもキツイ話だね。
>>8 了解。個体差ありそうだから試して使える画質になかったら
ミノルタに調整させます。20mで無限遠、とかね。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 08:57 ID:Onq2kYqW
皆さん∞問題でウダウダおっしゃってるみたいですが、
フォーカスの突き当たりが∞を越えてるのは
レンズとして当然だと思うんですが。
そうでないと、コントラスト検出式AFがピントの山を
見つけられないんですよ。
焼●さんのおっしゃるように製造誤差や温度変化の
補償も理由だと思います。
きっちり∞を出したければ、拡大MFでしっかり合わせ、
F5.6〜8ぐらいで撮影するのが現実的だと思います。
そうなのか?じゃあしっかりAF検出してくれって感じか。
表示上くらい無限遠ヤメてくれ。合ってない。
今日試してくる。
>>9 > こんなハード的な微調整をユーザ側に委ねているコンパクトデジカメのレンズってのは
> なかなか貴重なんじゃないかなー?と思っておりやすです。
いいかどうか別にして、ホントにユーザに委ねとるなとはっきり感じるようになった。
最初は「デジタルエフェクトコントローラ? こんなオモチャ機能にスペースとコスト
かけるなうつけ者」と思ったが、実はこれがミノの明白な意図によるものと
最近思うようになったね。
A1/A2のデフォの寒い色やすすけた色も、WB設定とかで頭悩ますより、
こいつで色温度上げたり彩度上げりゃいいんだね、わざわざレバーと
スイッチ用意して即変更できるんだから。
ぱっと見「ファンクションダイアル煩雑なくせに、何デジタルエフェクトだけの為に
レバーとボタンつけてんだバカ者」と思ってたが、要は「絵作りはテメーで
なんとかせーよ」ということっぽい。あの「素材向き」とか言われるへぼい絵作りも
うなづけるってもんだ。
ただ、あまり一般向けじゃないね。ここまでユーザに委ねるかミノさん、とも思う。
なんか初期のLinux思いだすな、ユーザ自身で自分の環境に合わせてKernelを
コンパイルしてたようなときのやつ。どうせなら画像処理だけでもオープンソースとは
言わんからUser Programmableにしたらどうかねえ、そしたら汁木あたりが処理ルーチン
作って販売してくれるんじゃないの? PCでうじゃうじゃやるの嫌いだから汁木買わないけど
Firmware作ってくれたら即買いなんだけどな。
>>18 やけに極端だな。ベタベタに潰されるより、
潰す前の状態なままに渡してもらえた方が良いけどな。
キャノだとCMOSだからRAWすら処理して潰れてる。
てか、本来RAWって絵になってない信号なわけで、
絵にした状態でどうこう評価すること自体がおかしいな。
ノイズは素子が出してるんだから素子メーカーに文句言えよ。
ま、A2の熱は要因として疑わしいけどね。
満足いくまでノイズを消そうが消すまいが好きにしろ。
簡単に消えるだろ。DIGICを最大に掛けたら画面一面グレー単色。
>>
そらそーだ、RAWはRAWでしかねーから。だが撮影枚数稼ぐために
直でJpeg記録したい時も多いし、撮り終わればさっさと手渡したい
状況もあるからカメラ本体での選択肢があれば楽ということ。
ま、個人的にはノイズ除去ツールなんぞ殆ど使ってねーけど。
大体は最低感度で撮るし、そのレベルのノイズで使えること多いから。
ただまあノイズ除去ツール使いたいときはあるし、実際A1/A2で
二糸とか汁木とか使ってる連中少なくなさそだし、そういう絵が好みな
ヤシも多分多いんだろうな。でもそのためにサードパーティツールが必要と
いうのはやっぱ引っかかるし、ノイジーだという声が多いならばなんとかして
ほしいとは思うな。特にCCDがまだまだノイジーならば、多少潰してでも対処する
選択肢も提供してくれればなってこと。せっかく「デジタルエフェクト機能」
なんてものをわざわざ本体内蔵で提供してくれてるからな、もう一声って
ところか。
ま、ニコみたいな解像度1/2にしてノイズ除去みたいのなら無いほうが
マシではあるが。
なんでコニミノのスレって、いちいちキヤノンの画を引き合いに出して
おとしめなきゃ気が済まないバカが大量発生するの?
にいふね叩き厨バカ(キャノ厨)が湧いて出るからだよ。
>>22 1匹見つけると30匹は潜んでる。
>>23 凄いね3色ゴースト・・ A1なら出るってならその方が凄い
>>25 もしA2では出ないというんだったら、A2への移行を検討したいところ
なんで。
あ、
>>23 には書き忘れたけど、これはゴースト部分を等倍のまま切り出した
やつです。だから全体からするとサイズは小さいわけで、他の機種でも
似たものが出たりします。
>>26 出るか出ないかは判らないけど見たことは無いなぁ。
とにかくA2使ってて逆光に強いなぁって思ってたのに、
このスレでフレアにスミアにゴーストにボロボロな絵を
見せつけられて、マジかよ・・と驚いてる。
デジ歴は長いよ。10年で20機種以上は使ってる。
どんな機種でも信号みたいに三色出るのって見てないな。
というか意識して見てなかった。簡単に出るのかもね。
プリズムで光が分解されて3色に出たんだろうけど、
単なる偶然のなせる業なのか、GTレンズ特有なのか・・
A1だと出易いの?A2でも探してみよ。
>>22 キャノンが業界のトップだから嫉妬しているんだよ。
俺はコンデジはIXY400とA1、1眼はD70持っているけど、それぞれのクラスでいい物を買ったと思っている。
他社を批判したってミノの評価が高まるわけではないのにね。
他社の良いとこ取り込めばいいのに。
へぇ
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/13 22:15 ID:QQi30SfW
>31
自分もIXY400とA1持ってるけど、A1汁気で現像してIXYっぽい色にしてたりします。
でも個人的にはDiMAGE X系の色の感じも良いです。A1とは肌の色の出が違いますよね。
ああッ、実用になるRAWはイイね〜
タマネギ状のボケでる人いませんか?
>>34 A1のビビットって、IXYまでは鮮やかにならないが不自然。
原色の再現が不満。
37 :
34:04/08/13 22:50 ID:QQi30SfW
>36
ビビットって、XやFの系列をドぎつくした感じで好きになれないです。
だもんで、RAWばかりでしか撮っていません。
ゴーストなんですが、自分はKenkoのL41付けているから緑ばかり出ます。
そこら辺フィルターによっても、変ってきそうですね。
タマネギ状って何
目にしみる? 先が尖ってる?
(二線ボケのことか?)
CONTRAST +5/COLOR +5/SHARPNESS SOFT/sRGB
なんて無茶なセッティングで撮ると、えらくネガっぽい感じになるねえ
ノイズがやたらと目立つようになるけど、けっこう面白い
そろそろRAWに手を出してみようかな・・・
>>37 RAWを取り込む際のソフトは何使っている?
>>37 KenkoのL41ということはひょっとしてSMC(Super Multi Coating)されているやつ?
だとすると多分、反射率0.3%とかだったような。
ひょっとして、フィルタがゴーストの最大要因なのかも。ちと実験してみるか。
とりあえず仮説を立ててみると、A1/A2は広角側が頑張ってるんでフロントレンズが
モコッと盛り上がってる分厚いやつだから、プリズム的な効果もでやすく、フィルタから
跳ね返ってきた反射光を受けるとカラフルなゴーストを作りやすい、てところかな。
そうなるとフィルタによってゴーストも変わりそうかなと。
Kenko UV SL39
Olympus UV L39
HOYA HMC(Hoya Multi-coating) (HoyaはKenkoの海外向けブランドらしい)
Tiffen C-PL (コーティングはかかってないっぽい)
こんだけ試せば何か判るかも。
>43
(*^ー゚)b グッジョブ!!
漏れもそういえばフィルター付けてたな。
これってフレアにも影響する?
46 :
34:04/08/14 12:41 ID:yfRPvr4m
>42
検証ありがとうございます。
34=37です。L41はSMCされたヤツですね。
店頭で単なるプロテクター(型番失念)と、高いけど一応参考までにとL41を装着させて貰ったら、
L41の方がなぜか色が付かないクリアーな感じがしたんですよ。
白い紙の上に置いたら、単なるプロテクターはうっすらブラウン系の色が付いていて、
L41はほぼ無色でしたので、予定外でしたが、超薄枠なのを含めてこちらを買いました。
>41
RAWソフトはPhotoshopCSとSILKYPIXです。NCも持ってます。
SILKYPIXは標準に近い状態でIXY400っぽい色が出たので、14日の試用を始めてみました。
来週のバグフィックス版の出来次第では、ライセンスの購入も考えています。
今は、DiMAGE X系の色が出るのを挑戦中です。
自分は5年で14台…orz おかげで周りの人間にデジカメが行き渡りました(笑)。
ええっ!フィルター付けてレンズの評価してる人がいるの?
フィルターがフレアやゴーストの原因って、そんなもん付けてりゃ
あったりまえだよ。前玉に付いた小さなキズやほこりは写りには
大して影響はないけど、フィルターはダメだよ。
それにしてもA1/2って、いろんな作例見ると、ちょっと色が濁ってません?
(特に緑)
マジレスすると
緑が一番自然でキレイだと思ってるんだが・・
>>47 新緑に日が強く当たっても飛び難いしね。
でも、光が足りないと汚い緑になってる気もしないでも無いかも・・
このスレ来るようになってから妙な先入観ばかり入って来るよ
二線ボケの次は緑か・・
そう言えば、D30を使ってた頃の写真を見直してみると、
異常なほどに緑が黄緑色にVividだなぁって思ったな・・
あれと比べれば実色に近い写りになってる様に思う。
>>47
52 :
47:04/08/14 14:55 ID:dH5eUYkb
そう。緑が(ちょっとくすんだ)黄緑になるね。
青空も、濁ってる作例多いですね。
あくまで雑誌で見た作例ですが。
ただ、プリントするとどうなるのかなって思いまして。
>>52 雑誌で見た作例・・・それを、プリントされたものと言います。
55 :
47:04/08/14 16:00 ID:dH5eUYkb
>>54 ありがとうございます。
曇天のようだけど、ちゃんと緑色はでてますね。
無限遠テストしようと思ったのだが・・
夕方になってしまって撮るべきもの撮って
蚊がひどくて逃げ帰ってしまった・・
しかしファインダ上で8段階?かを実感できないだろうし
大変かもしれんね
57 :
●焼:04/08/14 23:59 ID:T7HqlW5r
>>56 そうそう。漏れも「段階が変わってるよインジケーション」が有れば
格段に使いやすくなると思うんですよね。
位置ステップ毎にチカチカ光っても良いし、いっそステップ段数を表示しても良いし。
段階変っているインジケーションは冗長部だから、個体差によって変りそうですね。
オレのは6段しかないと!言って怒ってメーカーに噛みつくヤツがいそうなヨカ〜ン…
でも自分としては欲しいです。
59 :
●焼:04/08/15 00:20 ID:O2sHDaRn
一番手っ取り早いのは
「どうせ無段階に変化してるわけじゃないんだからフォーカスリングにクリック付けちゃう」
だと思うんですよね。印象悪くなるかなぁ…?
●焼さん。それでは現行機には適用出来ませんね。
ファームでインジケーションの∞が点滅する様にしてくれれば、それでイイかも。
61 :
●焼:04/08/15 01:07 ID:O2sHDaRn
>>60 そらそーだ(^_^;)。単に
∞1
∞2
∞3
∞4
…
と表示するとか、画面の端っこで「●」が点滅、だけでも良いんですけどねぇ
>>46 高くてもL41フィルタを選択されたのは正解のようで。
プロテクタ代わりと思うと、つい使い捨て感覚で使えそうな安物を選びたく
なるんですが、安物買いのなんたらになるのですね。
他のA1/A2ユーザはどのフィルタを使ってるのかな。あるいは
一切使用しない人が殆ど?
>>59 ●焼さん復帰されてますね、よかった。●焼さんはA1で何かフィルタを
使用されてますか? ちょっとそれだけお聞きしたかったんで。
63 :
●焼:04/08/15 01:46 ID:O2sHDaRn
>>62 うーん、漏れは通常フィルタは使いませんです。
幾つかのカメラ用に、フィルタを用意はしてますけど(MC、PL、NDなど)
使ってて弊害がちょっと目立ちすぎるので。。。
64 :
●焼:04/08/15 01:48 ID:O2sHDaRn
PLは弊害と効果が劇的にトレードオフなんで使ってみようといつも思うんです。
が、うっかりケチって安物の厚手の物とか買ってきて、そもそもケラれて使いにくい
とかポカやっちゃったりしますしねぇ(^_^;)
ウチの個体の場合、ズーム位置によって∞にピントが合う位置が、
少しづつ異なっているみたい・・・
200mm・・・50mから∞に変わった瞬間
100mm・・・∞から20mに変わった瞬間
028mm・・・2mから∞に変わった瞬間
たいていは、数値から∞マークに変わった瞬間で止めれば
だいたい合っているんだけど、どうみても∞位置の物体が
20m表示でピンが来てる場合があってややこしいっす
やはりこのへんの精度を上げると価格に響くので、
AFで辻褄を合わせる設計になっていると思われ
個体ごとにズーム位置を変えながら∞位置を計測して、
補正値をファームに書き込む、なんて工程が増えたら
いくらモデル末期とはいえ6万円台では買えないよなあ
液晶と枠の隙間が気になるので、ワクを分解して
1サイズ大きい薄型光沢保護フィルムを挟むとイイ!
サンワサプライの光沢2.0インチ用がピッタシ
漏れはうっかりレンズを傷つけそうになったのでL37(49o)を付けてまつ。
>>67 L37(49mm)は薄枠タイプではないみたいですが、
ケラレないでしょうか?
>68
L37SPはとりあえず大丈夫みたい。
条件によってはありえるかもしれないけど。
49mm径の手持ちが少なくて、
ひとまずkenko MC Skylight 1B を常用してる・・
これって人肌をキレイに撮るヤツだったかな。
特にフレアにもゴーストにも苦労して無いけども。
>>65 6万円は流通在庫の処分価格だから、
メーカーか中間業者かショップか何処かが赤字を被ってるんだろ。
もしくは、仕入原価で売ってて利益無し、とかね。
市場価いくらのカメラかと称すれば、
10万以上のカメラ、とするのが賢明ではなかろうか?
しかし無限遠が気になるなぁ。自分でも早く確認しよう。
A1/2のケース、使ってない人が大半でしょうけど、
ちなみにどんなの使ってます?
S-1用のCS-V1に今は入れてるけどA1/2純正ってしっくりします??
A1持ちだけど、こいつもミノの戦略無き販売のために不運だよな。
作りすぎたため在庫処分で価格が下がったのか、未だに生産完了しているのかも分からずA2の傍らで併売されているし、発売された時には相当革新的だったのにな。
6万円台で店頭に置いておく機種じゃないのにな。
これも、ユーザーの声を聞いてファームウェアのバージョンアップでノイズなどの問題を潰していくなど、ミノがA1を大事に育てていかなかった結果によるもの。
1眼タイプが1眼デジに取って代わられようとしている中で、しっかり作り込まないとこのクラスは消滅する恐れがあるな。
>72
今は一つのモデルを長く売る時代じゃないから。こればかりは仕方がない。
>71
漏れは鞄に入れてるから、ダイソーで買ったインナーケースを使ってまつ。
奈良の大文字の送り火を撮ってきた・・
奈良にもあったの全然知らなかったなぁ
でも、無限遠の件が片付いてないからフィルムメインで(^^
RD3000/S-1も持って行ったけど使わなかった
こうしてお役御免になっていくのか・・
三脚はフィルム機に占有させて、
一応A2でも何パターンか撮ったけど、
ブレてるのが多くて無限遠が出てるのやら何なのやら・・
この前の花火で撮れてたから少々は大丈夫なはずなのだが
ひとまずちょっと危険回避・・
ISO64で1/2sならギシャギシャノイズも皆無ですね。
1secあたりが境界線かなぁ・・ うっすら出てくる。ISO上げると×
>>73 S-1用のケースはジャストフィット・・いや、ややキツメ・・
だからもうひとつ大きめなサイズのが欲しかったり。
S-1サイズでデジ一眼レフ作ってくれないかなぁ・・ミノ。
やっぱα7Dはちょっと大きすぎる。507siレベルらしい。
76 :
74:04/08/16 01:27 ID:1OhQgdeg
ISO64 1/2で暗闇にノイズが出ないのに、
普通のシャッター速度の暗部がノイジーと言われるのか・・
ガンマをいじっても1/2では出ない。1secだとハッキリ出る。
ISOを100にすると1/2でも出てる様な・・
もっと撮ってみれば良かったなぁ。
ノイズが出てくるとファイルサイズが2倍3倍と膨れていくから
どれほどノイジーになっているか、ノイズを見なくても判るね。
77 :
74:04/08/16 01:30 ID:1OhQgdeg
ノイジーなA1/2像って
もしかするとISO自動調整な設定になってる状態で撮った画像?とか?
それとも私の言う「ノイズ(=赤や緑のギシャギシャノイズ)」と
世間の言ってる「ノイズ」は違うモノを見てるのだろうか??
78 :
70:04/08/16 01:39 ID:+xUo9duY
探してみたら49mmフィルタ、たくさん出てきた(^^;
E100RSとS-1の安レンズって49mmだった様で。
色着きが多いけど、無色は先のkenko1Bの他にもHAKUBA_MCとか
数枚あるからどれが良いのか迷ってしまう・・
どなたかベストチョイスを実験してみて欲しいが・・(自分でやれてか・・)
確かに52mm 55mmにしてからならかなり完璧に試せるのだが・・
何処かにその手のサイトは無い?? D7/A1/A2_GTレンズに限ったサイト。
79 :
74:04/08/16 01:51 ID:+xUo9duY
面白い傾向発見。
ブレブレの画像だとファイルサイズが小さいので
条件確認したらISO100 1.3sec。
通常ならギシャギシャだけど、
ブレてることによってノイズが低減されるのか・・
焼き付き現象と同じで、同じ光量がずっと入ると、
反比例してノイズを出す、とかかな・・
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 08:48 ID:1VItkhjG
>>74 露光条件(ISO/F値/露光時間)が同じだったら、
ブレてもノイズ量は変わらないはず。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 08:51 ID:1VItkhjG
>>73 ロングセラーのKD-5110Zは最近ファームアップがありました。
そういうちょっと気の効いた(メーカーは大変でしょうけど)
サービスで印象はグッと違ってくると思いますけどね。
82 :
81:04/08/16 08:52 ID:1VItkhjG
↑修正
×KD-5110Z
〇KD-510Z
>79
それは本来の被写体のエッジがブレる事でなまっていて、JPEG化する時に省略しやすいからでしょうね。
ニコンのBSSはJPEG化後のファイル容量の大きさを基準にしていると聞いた事があります。
85 :
79:04/08/16 13:52 ID:1H7S704Z
>>83 ファイルサイズはまさにそうですね。
ただ、ノイズは当然ブレようが無いモノですよね。
で、そのノイズがISO100_1.3sec開けてもあまり出てない
ってことが面白い。
いずれにしてもISO64ならノイズの心配は不要だけどね。
>85
JPEG圧縮によって発生するモスキートノイズなら、ぶれてる方が出なさそうだけど、
それとは違うんですよね?
わからんです。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 15:51 ID:cbs9j360
今日Z3のぞいてきたのだが、あのEVFは最悪だ
A1/A2はまともなんか?
あんなに画面小さくないよねえ?
>>86 モスキートノイズってJPEGブロックノイズのことかな・・
ちょっと専門的な用語はわからんのですが、
私の指してるノイズは暗部で出てくる赤や緑のギシャギシャノイズです。
素子に入る光量が変動するとノイズが出ないなんて不思議ですよね・・
あくまで開放している時間に比例してノイズが出るなら解せるんですが。
いずれにしてもISO100_F3.5_1.3secです。
同じような条件でノイジーなファイルが6MBあるとして、
ノイジーでないこのファイルは2MBを切っています。ともにJPG同条件。
>>87 A1とA2ではまったく違うEVF使ってるから、自分で確認するしかないよ。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:33 ID:cbs9j360
>A1も構図確認以外には役に立たないから。
その程度なの?
今日、KISSデジ&レンズセットが105000円だったからA2買うならそれだよなああ
18ー50付だから35mm換算28.8ー80ってのは少々劣るが俺は広角主体の使い方だから問題ないし・・・
>92
A1はね。A2は良くなったと言ってるけど、確認してないからワカラン。
話を聞く限りじゃ、たぶん、合格点ギリギリだと思うけど。
金があって、不満がなければキスデジでいいんじゃないかな。
不満があるのなら、他のデジ一に逝けばいいし。
割り切れるなら、A1あたりでもドゾ。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:50 ID:cbs9j360
ううん・・・
俺的にはフルサイズの中堅デジ一待ちでお茶を濁すためのだからA1でいいかなあ?
と思っているのだがZ3のEVFの酷さにショックを受けてしまった・・・
E−20あたりも考えてみるかな・・・
>>92 ピントの確認は無理だろうね。
但し、ファインダーが上下に可変するところは1眼デジでは真似出来ない。
電池の持ちも当然変わってくる。
自分の好みからすれば、kissDではなくD70だけどね。
>>92 私なら同じ価格層のD70を買う。連写性能が格段に違うよ。
これからニコンで行くのかキャノンで行くのかの選択とも言えるだけに
慎重に選定すべきでは??おかげで私はα7D待ち・・ほとほと疲れました。
品質的は*istDがすこぶる高い。でも金額も少し高いね。
kissDは連写3枚だしDIGIC画質の好みも分かれる。
D70ならCF一杯の連写が出来たんじゃないかな。kissDより後発だし。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 18:59 ID:cbs9j360
俺的には現在銀塩はペンタ、EOS、コンタなのでD70にはいきずらいんよ
ちなみにEOSは将来的にデジに移行しやすいだろうと3年前から使い始めた
いまだに納得いくデジ1は出ないわけだが・・・
連写はしないのでD70にメリットをあまり感じないし
かえってレリーズを使えないことのデメリットが大きそうかも
>>97 正直、EVFに過大な期待はしないほうがいいと思います。
他のデジカメものぞいてみればすぐにわかりますよ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 19:25 ID:cbs9j360
シャッターボタン半押しで画像が止まるのはなぜなんだろうか?
俺のコンデジもそうだが・・・
節電か?
それとファインダーの明るさは基本は自動調整みたいだけど
マニュアルでも変えられるんだよねえ?
カメラを動かすたびにちかちか変わると見難いことこの上ないのだが・・・
ピントがわからんのはAF主体で使うのでそれほど困らないかも
ましてや被写界深度を確認できることまで期待はしません
a1とa2は3万以上実売価格の差が有りますが
どの点が違うんでしょうか
5メガ→8メガだけ?
>99
明るさは調整するところがあるよ。
フリーズはあまり気にならないけどなぁ・・。気になる人はなるのか。
>100
レンズ性能気休めうp
AF速度うp
基本感度ダウン
高速シャッターがなくなる
EVFが見やすくなった
電池の持ちが悪くなった
あと、連射がちょっと違う
こんなとこだったかな。
>>97 連写しないって思うだろ?
でも、ついつい連写してしまって、
いざという時に待たされてしまうとメチャクチャ腹が立つ。
>103さまレスありがとうございます
うーんこれはa1にしそうですね
a2の登場でa1が値下がり(;´Д`)ハァハァしてます
>105
忘れてた。
あと、
色味が地味になった
ノイズが減った?
なんてのもあるみたい。
あとの補完は誰かに任した。
2万の差ならA2で、3万の差ならA1だな。
2万足して8M化と高精細EVFなら安い。3万なら迷う人もいる。
そうして価格は迷うところで落ち着いているってとこ?
あ、あと8Mってのは結構使えて、
8/6倍までのデジタルズームが有効ってことになるね。
つまり、35mm換算で267mmまで実用(A1並)って計算になるね。
それがまたマクロモードで一層効いてくる。
よりクローズアップできる感覚。これが8Mの解像力。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:36 ID:cbs9j360
>>102 俺的にはフリーズが一番困る
シャッターチャンスを逃すから
正直、フリーズするEVFならば、レンジファインダーの方がありがたい
パララックスの差なんぞに比べればシャッターチャンスを捕らえられるかどうかの
問題の方がはるかにでかい!!!
ファインダーは明るさを固定できるかどうかが重要かな
勝手に変わるのは非常に見にくいです。
まあ、ラティチュードが狭いからある程度変わらないと困るのかもしれんが・・・
>109
まぁ、それならしょうがないわな。
静物ならほんの一瞬だし、固まってもあまり関係がないのだけど・・。動体だとちょっと気になるかな。
あと、明るさだけど、調整はできても固定は性質上(?)できないような・・。
一度いじってみるといいと思います。
ファインダーが止まって困るなら外部ファインダー付けりゃいいじゃん。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:02 ID:cbs9j360
外部ファインダーねええ
ズーム式のいいのがあればいいけど
それやるならコンデジのいいの買ったほうが無駄がないきが・・・
とはいえ28mmはコンデジにはあまりないからなああ
コンデジって何?
あのホットシューに付く外部ファインダって有るのか?
っと
8HuBEWrU
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 22:06 ID:cbs9j360
コンパクトデジタルカメラ=コンデジ
まだ「コンデジって何」厨に反応するヤツが居るんか…。
>>100 仕様の違いは103とか見るべし。
スペックダウンしたところもあるが、自分ならEVFの出来でA2にする。
A1は製造中止製品であり、今後ともファームウェアのUPは期待出来ない。
他社製品の比較対象にして充分検討し、現行機種を購入するのが吉。
>>112 28mmが標準のカメラ
リコー
G4W、RX、GX
キャノン
S60、pro1
オリンパス
C-8080WZ
ニコン
E5400
とりあえず思いつくのを並べてみました(コニミノ以外)。
他にもあったらごめんなさい。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:17 ID:CoZumkEr
>>119 C-5060WZもまだ新品で入手できますよ!
フリーズ中ってAF中なんじゃないの?
だったらフリーズしなくても結局シャッターチャンスは逃すと思うんだが…
A1のEVFってMFの時しっかりピント合わせられますか?
この辺でA2かA1かで悩んでます。
あと、A4にプリントした時、やはり500万と800万では画質相当違うもんです?
便乗で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:35 ID:cbs9j360
>>121 動いているものを撮る場合、画面のここに来たときシャッターを押すって決めて撮ることがない?
そのとき画面がフリーズするとタイミングがはかれないんだよ
いきなり撮ろうと思った位置に移動されると困るわけさ
背景がベストの位置で待ち構えて撮りたいときがあるじゃん
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:37 ID:cbs9j360
>>119 結構あるけどこの中でレンジFは少なそうだね
>123
あぁ、動体を撮る時なんですね。
それなら同意です。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 23:47 ID:cbs9j360
>>124 「レンジF」がナニを指してるかよく解らんのだが。
レンジF藤雄
130 :
100:04/08/17 00:03 ID:sTjuWre8
>118さんレスありがとうございます
安い買い物ではないので考えて見ます
でもa1はやすくなったのう
AF時に画面が止まるのは慣れたけど、レリーズ中にブラックアウトする
時間が長いのが気になったなぁ
一眼レフと違って、高速シャッターでもブラックアウト時間が長いので、
かなーり違和感あるのだが・・・
動体撮るなら、こっちも気になるのでは?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 06:40 ID:dEh+8nff
連射しないからブラックアウトはそれほど気にならんかも
しかしなんでAF時に画像を止める必要がある?
パソで言うマルチタスクができないから?
ならデュアルCPUにしろっちゅうねん!!!
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 08:37 ID:1cUOumDB
AFにCPUパワー食うから、
その間は他タスク止めてるんじゃない?
そのほうが結果的に短時間で済むから。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 08:41 ID:1cUOumDB
確かにCPUのデュアル化は良いな。
RAWとJPEG同時記録とか、並列処理が多そうだし。
ただ、消費電力が大きくなるという罠。
>133
AFはサブエンジンで計算してるはず。
だから関係ないはずなんだけど・・。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 12:18 ID:sL11roHL
α7Dの登場でA2の値下げに期待…
すぐに必要なわけじゃないから、それまで手持ちのデジカメで頑張る
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 13:09 ID:dEh+8nff
デジ1がこれだけ安くなったいま
A1/A2クラスのカメラは7万切らないと魅力がないかも・・・
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 17:31 ID:+D1Uf1tL
Z3レンズにGT冠してるところみると、フォトキナ発表A3用24〜280の12倍ズーム
を流用したのでは?
>>138 イメージサークルというかなんでそうなる?
>>137 そうだなぁ・・ D70がほんと買い得だ。
でもA1/2って小さいしね。コンパクトサブとも言える。
A3って24-280mmになるの?凄いね。
>>137 1眼デジの価格が下がってきているから、今後A2は価格を下げることで持たせるとして、A3は今のままでは商品として成立しないな。
800万画素以上を狙ってくるだろうから、他社が今よりも大きなCCDを開発するのを待って搭載するとか、レンズを新開発するとか一工夫しなければ、今の定価は維持できないな。
A3なんて出るのか甚だ疑問だ
A3はAPSサイズで出ます。
出たらいいなぁ…
>>142 出ないと思っています。
精々マイナーチェンジでA2iかな。
それより、α7の下位機種をistD程度の大きさで出す方が売れるだろうな。
レンズの呪縛が無い人は、
画質と連写性能が高くて安価なニコンD70を買って
サブにA1/2ってのが良いと思う。
キスDは性能的に古いし割高。画質もダメ。
無論α7Dでも構わないが、A3ってのは期待薄だな。
レンズ一体デジって需要が少ない様な気がする。
所詮はサブ。よりコンパクトなデジの画質が上がれば
A1/2レベルな筐体って単に邪魔。
あの小さな素子からすると大柄過ぎるしね。
て書くと、似非ミノヲタなキャノ厨がまたぞろぞろ顔を出すだろ・・
>>145 レンズの呪縛があってもD70使っています。
サブはご指摘のとおりA1で、D70購入以降は出番がなくなりました。
A1も名機だとは思うが、1眼デジとの比較はつらいな。
個人的には2/3型でレンズ交換式を出してほしい。
35mm用レンズで?
換算何倍になるんだろう。
レンズは当然専用。でないと意味ないよ。
>>150 そうだね。A1/2のレンズってその割にやけに大きい。
APS用のレンズだとすれば本来はS-1用のVレンズ相当が専用。
35mmレンズだとα7Dには大き過ぎる。けどAS分?
ほこり対策は?
EVFでコンタGのようなヤツ。味のあるレンズをGTとヘキサノンあわせて10本くらいで。
>>154 AS動作中にほこりが舞うということは、そういう写真が撮れるということ。
>>156 だったら、Dimage EXみたいに撮像素子ごと交換でいいや
92万EVF・2/3型・ASでDimage EXの進化したやつ作ってほしい
A3が出る頃には社名は、OLYMPUSKONIKAMINOLTAPENTAX。
オリンパスはフジと合併します。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 04:11 ID:uRR7noRE
>>140 24−280・・・
著しくいらね
どうせなら
18−135
くらいにしてくれたら買う♪
5Mでいいから・・・
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 04:32 ID:OgPTAyaZ
でも、この商品、"売る"ために一番欠けてるのは"10倍ズーム"って肩書きだろうなぁ。
>>158 A3っていう名前にはならないんじゃないか。
メディアはXDか。
1+1=2にはならない。
下手に合併するとミノブランド消えてしまうぞ。
オリやフジではなくリコーや京セラとならOKか。
とうか、コニカとミノルタが合併したこと、すでに
忘れ去られてるような気がする・・・。
エニックスとスクウェアが合併したのも忘れられるくらいだからなぁ。
業界再編成時代か。
いっその事CANON-CASIO-EPSON-FUJI-KONICA-MINOLTA-
KYOCERA-OLYMPUS-PANASONIC-PENTAX-RICOH-SANYOと
NIKONの2社になればいいんだよ。
sonyはCCDだけ作ってりゃいい。
その他は廃業してもらうって事で。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 20:52 ID:+xicj5Le
俺はミノルタとコニカのロゴを保存するためにKD510ZとA1を買ったよ!
合併後はどっちつかずの中途半端なかんじがする。。。
箱はコニカミノルタになってるんだよね。A1
171 :
169:04/08/18 21:01 ID:+xicj5Le
KD510Zもでした・・・箱はコニミノ!
でも修理上がりじゃない証拠だと勝手に思ってます。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 21:04 ID:2Sl1hYnx
久しぶりにこのスレに来た。
A1って安くなってるんだなぁ。(涙
相変わらず、オートフォーカスがダメダメで、
FFPしか安心して使えないんだが。
そんな物ですかね?
>>157 新しいレンズ交換の形態ってことで将来は在り得るだろうね。
所詮、今のデジ一眼って銀塩一眼レフのデジ版。
>172
AFなんてもんは所詮、そういうものだ。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 22:32 ID:2Sl1hYnx
おまかせAFだと、あらぬ所を注目してくれる。
これはある程度仕方ないかな。広角で、風景や
集合写真を撮る使い方なら、問題ない。
緑のポインターが出るモードだと、一見目標を
追いかけているようだけど、撮影するとピンボケ。
全く使えません。
FFPだと、狙った所のピントは外しません。
本来は構図に合わせてポインタを動かすべき(?)
なんでしょうが、そんな事してたら日が暮れるので。
フォーカスロックみたいな使い方をしてます。
まあ、ほとんどこれで、問題ないんですけどね。
それでも、動く被写体はダメなので、MFにして、
距離を目測して置きピンで撮影してます。
しかしなぁ、買った時はKissDと比較するほどの
決断&高い買い物だったのに・・・
こんな使い方をしないといけないって事が、
今の価格に現れているのか?と思ったり。
177 :
106:04/08/18 22:37 ID:P3+GFHHz
サンプル画像を見るとDIMAGE7やDIMAGE5よりも圧倒的にノイズが
減っている気がしますが、A2のノイズってどうですか?
>176
そのキスデジが9万円くらい。D70が10万円切るくらいで買える時期になっちゃってますから・・。
A2も出てるし、画素数的な面でいえば700万画素のミドルクラスのデジカメが出てるご時世だし。
まぁ、そんなものですよ。
>>178 VRやISレンズをセットにするといくらになるのですか?
28-200mm 相当を希望しますけど。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/18 23:12 ID:VMma1j8z
>>176 映像AF主体のデジカメでは、仕方のないことかもしれません。
私もA1使ってまもなく一年になりますが、なんべんピントを外したことか……
ポートレイトを撮っていて、背景にピントが合うことが多いですね。
最近は、FFPでモデルの胸のあたりにフォーカシングしています。多少の前ピンは、被写界深度でカバーしてね。
>179
それは聞かないお約束だべ。
A2のAFは大丈夫ですか?
>>183 細〜いトンボを撮ろうとした時なかなか合わなかった
>>177 前にも書いたけど、ISO64で1secが限界だな。
それ以上はだんだん赤緑と浮き出てくる。
>>179 それを聞いてA2の方が安いって言うのは無し。
付いているレンズが違うんだから。
GTレンズが凄いと言っている某氏がいるが、1眼デジと持ち比べてみなよ、造りからして次元が違うから。
まあ、A2はコンパクトさを追求したカメラだから、1眼デジと比較して全ての点が劣るとは思っていないけどね。
>>186 GTレンズは安物だ。でもテレマクロは良いね。
188 :
175:04/08/18 23:57 ID:YAOq+8Ed
>>176 そうですかぁ・・・・
銀塩デジに慣れたモノにとっては、所詮デジはデジなんでしょうかね。
う〜〜〜〜ん。
やっぱりデジ壱にした方がいいかなぁ・・・・(悩)
A2に付いているレンズってせいぜい本体価格の1/3くらいだべさ。
安物ズームにしてはいい方じゃないの?
でも他社同クラスだとF値が変動しないのもあったぞ確か。
でもA2のテレマクロは良い
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 01:00 ID:OxM5ufN8
>>188 >銀塩デジに慣れたモノにとっては、所詮デジはデジなんでしょうかね
意味不明でつ
KissDは結局の所自分では使った事が無いので比較できないし、
A1はオートに任せるとダメなのはフォーカス以外にも沢山あるけど、
自分なりに設定を決め込んで行ける余地があるA1は、自分としては
使っていて楽しいけど。
完全にオートでお気楽に取りたい時にはFinePix使ってるし、
TPOで使い分ければ良いんじゃないでしょうかね。
193 :
188:04/08/19 01:34 ID:kPpJ6To+
>>192 あっ!しつれい。
銀塩一眼に慣れたモノにとっては、所詮デジはデジ・・・
に訂正です。
カタログには動体に対してすごく強いようなことが書いてあるんですが、
やはり測距点をカメラ任せにはできないようで。
A1&2と言えども、MFも一眼にはかなわなさそうですし・・・
>>193 銀塩1眼持っているのならレンズ資産を有効活用して、同じメーカのデジ1眼に移行するのが、安上がりでいいんじゃない。
コンパクトさを第1に考えるのならA2も良いだろうが、CCDは小さいし1眼と比較するとレンズもチープだからね。
195 :
193:04/08/19 08:29 ID:kPpJ6To+
>>194 >同じメーカのデジ1眼に移行するのが、安上がりでいいんじゃない。
やはりそうですかね・・・
正直デジにはまだ、全然期待していないので、デジ一買うほどでも
って思ってます。
今のところはWEB使用に限定して、A1を選択した方がいいのかもしれませんね。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 11:30 ID:OxM5ufN8
A1これだけ安ければ、お試しとして買っても良いし、
デジ1眼買った後はサブとして使い倒しても良い。
買った時の半額だもんなぁ・・・_| ̄|○
>195
全てにおいて割り切れるなら、A1はいいデジカメだよ。
逆に言えば、今までと同じ水準を望むのなら、不適切きわまりない。
まぁ、つまり、買ったとして、何一つ不満を言わない自信があるのなら、お買い得。
使っていて、不満はあるけど愛せるカメラと、
そんなに不満はないけど愛せないカメラとか、
いろいろあるじゃないですか。
A1はどっちですか?
199 :
195:04/08/19 14:51 ID:kPpJ6To+
>>197 >全てにおいて割り切れるなら、A1はいいデジカメだよ。
「全てにおいて」割り切らないとだめですか・・・(笑)
(A3等に)プリントアウトして、鑑賞しようとしなければ、A1でもOKなんでしょうね。
と言うかそんなにたくさん画素は要らないのですが、AFはだめだわ、ファインダーで
ピントが合わせられないわ、と言ったような、カメラの基本性能がしっかり
していてくれないと、使っていても楽しくないですよね。
ファインダーでピント合わせをしたいのなら、A1のEVFは×だね。
デジ1眼に期待していないのなら、それより劣るこのクラスは更にダメなんじゃないの。
安いから買ってみるのも市場を活性化させるためにはいいけれど、事前にここの書き込みを見ているんだから、やっぱりダメだったなんていうか見込みは無しな。
>>199 割り切る事を覚えないと、結婚できないぞ。
AFがダメというのは、『オートに任せると』ダメって事であって、
FFP中心固定なら普通に使える。これが割り切り。
(視線入力があれば最強だと未だに思っているけど、KissDにも
無いんだし、比較にならない。)
他にも・・・
AWBも微妙に外すけど、ほぼ許容範囲。不安な時はマニュアルで
その日の天候/環境に合わせる。
ISOは100以外はノイズが多くて使えない。従ってマニュアルで100に固定。
内蔵のストロボが強すぎる?のか、近くの物が白くなりすぎるので、
発光をやや抑えている。
EVFは見ない。だって、背面液晶見て撮る方が楽だもの。
いじるのは、だいたいこんな所。これを、
「いじらないと好みにならない」と取るか、
「いじれば自分の好みに出来る」と取るか、はたまた
「いじれば妥協点を見つけられる」と取るか・・・。
ま、人それぞれだな。
なにせ、6万円台。ソープ2〜3回分だ、と思えば安かろう?!
>>199 A1/A2以外でファインダーでピント合わせがしっかり出来る一眼以外のデジカメって言うの
はちょっと思いつきませんね。
>>202 他社との比較ではなく、EVF自体がA2であっても、しっかりはピント合わせ出来るレベルではない。
>198
いじるのが好きな人にとっては。
>199
たぶん、今195さんが使っている環境と比べれば、ね。
少なくとも、これ以下のクラスでA1より操作性が優秀なカメラはそうないですよ。
今までと同じ世界を期待しているのなら、買わないのが幸せです。
そういうものなんだと妥協できる人なら、いいカメラですよ。
撮るモノが虫やら花とか中心ならだいたい満足できるとは思うのだけれど。
>199
ちょっと高望みし過ぎじゃないですかね?
この値段なんだから割り切らないと。
このくらいの値段の物を選ぼうとしてる限りどんぐりの背比べだと思います。
割り切れないなら高い金出して良いものを買ったほうが後悔しないと思いますよ。
>>203 いままでコンパクトデジカメオンリーだったんで、このレベルでも結構有りがたいと思ってます。
逆に一眼は使った事がなかったもので・・。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/19 18:06 ID:IseZHewN
握っている間が楽しい、それがA1/A2。
画質を言いだすと難ありかもしれん。
まぁ、ノイズなめとる前の原画像を吐く機械だと
思えば腹も立たん(w
Neatimageがある時代、ノイズなんてものはどーでもいい要素である。
>>209 ほら噛みついてきた。
不完全なものを提供されているにもかかわらず、他社ソフトの使用で補完することを疑問に思わない奇特な人。
DIGICの話は出さないでね。
噛み付いてるように感じてるのは、痛いところを点かれてるから。
ただ事実を述べてるのに過ぎないというのに噛み付かれてる感覚が襲うというのは
そうとうコンプレックスを抱えてるみたいだね。
>>185 にも書いたが、
ノイズらしいノイズってISO64_1sec未満じゃ出ない。
どんなのをノイズと呼んでるんだ? マジ教えてくれ・・
>>211 このカメラはノイズが多いということは散々言われており、自分もファームウェアのUPで何とかしてもらいたいと思っているクチ。
今更、ノイズがどうだと語る必要がないと言いたいだけだよ。
ファームなんかでなんとかなるのか?
>>214 画像処理に関しては無理かもしれんね。わからんけど。
そういう画調の処理が仕様なんだよミノの。
市場にウケないなら変えなきゃ仕方が無いかもね。
A1のISO 100なら、ノイズは全く(気になら)ない。
いや、A1のISO100だと暗部ヤバイのでは?
>>216
>>216 全くというのは言い過ぎ。
どちらかといえばノイズ多し。
>>217,218
ISO 400のダメダメさから比べれば、
ISO 100なら全然問題にならないと思うが。
400との比較でなくても、私は気になら
なかったけど・・・主観の問題なのかな?
A1でISO100のノイズを気にするのはベンチマーク厨とほとんど変わらないような。実用上は問題ないし。
他社ソフトでの現像なら大部分消せる(目立たなくできる)し。
A2のISO64ならノイズとは縁なし。A1ではISO64設定できないの?
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 08:52 ID:Y/xVdPx4
>>221 できない。設定できるのは100〜800。
私もA1のノイズはそれほど気にならない口。
やっぱり普段使っているのがG4 WIDEとかF700とか割とノイズが多いと言われている
機種を使っているせいなのかな。
>>220 そのために、ミノは他社ソフト買わせる訳だ。
処理エンジンが中途半端な出来ということだね。
自分もA1持っているが、ハードが良くてもソフトが追付いていないところが残念なんだよ。
暗部にノイズが出るんだよ。
ISO上げれば更に悪化する訳で、手ぶれ補正積んでいても暗いと使えないというのでは効果半減。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 11:31 ID:JsqgZhfI
はじめまして。A2の空の描写はどんな感じですか?
いろいろなサイトを見てるんですが、色がいまいち地味というふうに
書かれてて、それが自然な色ならA2を買いたいんですが、
どんな感じなのでしょうかZ?
>>225 地味といえば地味です。
ビビットという設定にすると多少鮮やかにはなりますが、その他の原色形の色が不自然になり好きではありません。
趣味の世界だから選択肢はいくらでもあります。
自分が自然な色と思えるかどうかで購入を判断することですよ。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 13:00 ID:Cb5DOR7t
A1手放してA2を買う意味はある? 魅力を感じるのは、800万画素とEVFだけど。
追い金がいくらくらいならOK? 高速シャッターはとりあえず要らない。
228 :
225:04/08/20 13:36 ID:mlJZR6uN
>>226 そうですか。いろんなサイトにA2のサンプル画像が載ってて、
サイトによって写真の色が違うんです。
銀塩写真の色に近いそうなんですけど本当ですか?
よくA2の色は自然色って言われてますが、サイトによって
写真の色がかなり違うように思うので本当のところは
どうなんでしょう。個体によっても違ってるのでしょうか?
あと、よく言われてるノイズは、いろいろ調べましたが
気になりませんでした。2/3インチ800万画素CCDですが
ダイナミックレンジもそんなに狭くないそうですね。
買うならA2が第一候補です。
>>228 被写体が変わればそりゃ色は違う。
本当も何もそのサンプル画像が気に入れば買えばいい。
幻像ソフトが違うというおちではないよな?
>>227 本当にA1持っているの?
自分で使っているのだからウィークポイントなんて認識しているんだろ。
それを判断材料にA2に買い換えるべきか検討したら。
今、A1下取りに出して5万円行くのか?A2が10万円とすれば半分は持ち出し。
αデジ発売後にA2のマイナーチェンジでも出るんじゃないの。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 17:49 ID:sJ4Sgq43
A2の望遠で撮影した画像がほとんどぼやけてしまった。手ぶれかな?
>224
SILKYPIXならフリーモードでもまぁ、そこそこは使えるから使え。
と、書くと今度はまた何か文句を付けてきそうだな。
そもそも、どの程度のノイズに文句を付けているんだ?
参考までにうpよろ。
>231
たぶん。
シャッター速度を見てみたら?
あとは気が付かないうちにASを無効にしていたとか・・。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 19:53 ID:ScBMUGoU
A1下取 43000円
A2展示品現品限り 110000円
持ち出し 67000円
おまけ スペアバッテリー 一個
ポイントバック 10%
損したかな……?
ASでテレコンON/OFFの切り替えあるでしょ?
あれってONとOFFじゃかなり違いでるか試した人います?
って、テレコン持ってる人は少ないでしょうけど。
近距離なら何とか大丈夫だけど
30mくらい離れた被写体になると画質がもうダメダメだね。
軽いから気軽に持ち歩けるのが魅力だったけど
スポーツ撮るには不適だと悟った。
20Dを買ったら、お散歩メモ代わり機種として使うかな。
>>233 展示品なら保障があるうちに不具合を調整してもらいな。
損したかどうかは今後の使い方次第。
>>235 なんで遠距離だと画質がダメなの?どんな焦点距離でも?
>237
どんな焦点距離って、テレ端だけどな、スポーツだから。
遠距離のプレーを撮ると、目鼻の区別もつかんような写真になる。
>238
アンチシェイクも真っ青のガクガクブルブル・・・・
238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:04/08/20 23:44 ID:UwHkuz/4
>237
どんな焦点距離って、テレ端だけどな、スポーツだから。
遠距離のプレーを撮ると、目鼻の区別もつかんような写真になる。
一体どこまで遠くを撮影しているのだろう・・・
>240
だから30mくらい先だって。
例えば野球だと
1塁ベンチ上あたりからセカンドでのゲッツーを撮ると、もうてんでダメ。
1/800で、絞りはf5.6とかね。
ちなみに銀塩で500mm手持ち撮影1/250とか切ることはできるんで
手ぶれじゃないよ。>239
>>243 RAWで撮りなされ。JPEG圧縮ひどいよ。
DV使えば元の木阿弥。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 03:13 ID:siB9j3GD
やっぱりRAWの方がいいですか?JPEGはダメですか?
Raynoxの2.2×テレコン使ってる香具師おるか?
>>247 そこまでしたいのなら1眼デジに乗り換えたら。
鏡筒がもたないぞ。
それに、ケラレるし、暗いし、不恰好だし
>241
単に200oじゃ足りてないだけじゃ・・。
>>244 スポーツ撮るのにRAWでは
撮影間隔長すぎて、シャッターチャンス逃すよ!
>>238 500mmRefにテレコン2個つけてα7Dにすると
換算3500mm撮影になるからA1に比べると17〜18倍大きく撮れるよ。
>>252 しかもAFが効く。RD175でやってみたことがある。
その時は換算4000mmか。月が撮れる。
>>252 その上、アンチシェイクで手持ち撮影が出来るかも?!てね。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 14:40 ID:WiWkV8iA
中古のキスデジが7万切ってきたか・・・
もうA1/A2クラスは駄目ボ
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:30 ID:GpYR+r5H
>>254 なんでダメなの?デジ一眼とはジャンル(?)が違うんだから、キスデジが
いくら安くなってもA1やA2を買いたいっていう人はいると思うけど。
キスデジって機能制限が多いし、デジ一眼は動画機能ないし。
わざわざビデオカメラ買うのはいやだけど、デジカメについてればラッキー
っていう人とか多いと思うし。それにいくらキスデジが7万でも
キヤノンは嫌いっていう人もけっこういそう。
おいおい、釣られるなよ。
257 :
235:04/08/21 17:27 ID:BMliTIeq
>>244 250も書いてるけどRAW遅いもん。
>>249 そうなんだよね。テレコンつければいーやって思ってたんだけど
周辺に難があるのばかりでいいのがないんだよね。
純正は重くてバランス悪いし。
>>251 そこまでするなら、蓑のコンデジ使わずに素直にD1か1Dへ行くよ。
とにかく軽くてスポーツ観戦に気軽に持って行けるやつがほしくて
カタログあれこれ見比べて
一番(・∀・)イイ!!と思ったんでA1買ったんだけどさ。
売り物のAFは使い物にならないし。ばいちゃ ノシ
258 :
235:04/08/21 17:30 ID:BMliTIeq
そうそう。何で
>>235を書いたかっつーと
ちょっと前で無限遠が話題になってたんで
無限遠どころか30mも離れればもうダメじゃんか ってことが言いたかったわけ。
んじゃね。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 17:56 ID:p0LQcN/U
つーか、テレコン装着時のAS補正値も要るな。
1段、2段、3段ぐらいまで。超広角レンズには不用…と。
かなりややこしくなる悪寒。
テレコンはサポート外。
>>260 純正以外はサポート外。
>>251 月も撮れるって、それ喩えが悪いだろ。
スポーツ撮るには不向きじゃないの。
>261
ハゲワラ。w
そりゃー、びっくりする罠。
ややこしいキャノ厨だな
ややこしいキヤノ厨ですが
さすがにパワーショットプロ1は買う気にならなかったよ。
あのズームは恥ずかしいw
値崩れ前に買ったんで高い買い物だったけど
銀塩一眼からデジ一眼へいく寄り道としては面白かった。
あ、あと動画も数10メーターを超えると画像が汚いね。
パワーショットプロ1て何だ。これもコンデジとやらか?
そうそう。キヤノのコンデジ。
淀あたりではA1/A2なんかと一緒に展示してあるですよ。
そのPro1スレにCanonの現像ソフトとCSでの現像ソフトでの比較画像らしきものがあるが、あれが
本物だとすると、Canonの画像処理技術はすごいな。
ミノも(ry
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 21:32 ID:6tb2b9sI
現像ソフトの出来栄えくらいで技術と言うなよ。
>>270 頭にDIGIC掛けたろか
>>271 流れが良く分からないが、ミノの画像処理技術はマニアックすぎ。
一手間かけないといけないところを未完の大器といえば良いのかどうか。
未完且つ器は並
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 22:19 ID:PYv9l052
>>272 何度も書いたが
PCのLCDモニタ上でキレイに見える処理がウケるなら、
ミノもそれに従うべき。理想を追わず諦めれば簡単なこと。
いやだ、いやだ!
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 23:10 ID:MRV1XOJ8
コニミノ純正のステップアップリングつけて、ニコンのTC-E2
のテレコンつけてる人いません?
やっぱケラれますかねぇ
A2ですが、内蔵フラッシュを上げていると、
再押しAELがうまく動作しませんけれど、正常なのでしょうか?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 00:50 ID:w8mg2B8v
>>278 「再押し」は設定の方です。
フラッシュを下げていると、AELボタンを一度押した状態で、
絞りとシャッタースピードは、固定されます。
ただ、フラッシュを上げていると、一度押した状態でも、
シャッタースピードが変化してしまいます。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 08:46 ID:MvxSu3sg
A2の後継機はいつごろ出るんでしょうか?
A2を購入するかA2の後継機を購入するか迷っています。
多少、PowerShot Pro1などにも魅かれましたが、やはりトータルで
A2が勝ってるのと、設定次第でA2は銀塩のような絵作りにも、
キヤノンのDiG!Cのような絵作りにもいかようにも変えられる
ということを知り、完全にDiMAGEに決めました。
ただ、A2にするかA2の後継機にするかまだ決めていませんが、
春ごろに後継機が出るなら多少高くても買いたいと思っています。
春まで待てるのですか?気が長いですね
私はガマンできずに3日前にA2買っちまいました
これですぐに後継機出たら鬱だろうな
でも買ってよかった
えっ?来週でるよ、A3
>281
早ければ秋に発売。
遅ければ、来春に発売。
出ないという情報もあるけど、どうだか。
A3が出るとしたらソニーが一番早く出してくると思うので、その後かな。
A2iが出るならもっと早いだろうけど。
286 :
281:04/08/22 09:39 ID:MvxSu3sg
>>282 本当に出ないんですか??心配です。
>>283 いま安物のデジカメを持ってるので春までなら待てます。
私もどうしてもA2が欲しいと思って、カメラ屋さんで実際に触って惚れました。
私の場合は、どうせ春まで何も撮るものがないので。冬は冬眠。
購入おめでとうございます。うらやましいです。使い勝手はどうですか?
各所でA2の発色は地味だとか言われてますが、いろんなサイトを見て
私の好みの絵作りだと確信しました。
>>285 遅くても来春に出るというのは推測でしょうか?春といっても長いですが、
具体的には4月の終わりまでに出てくれればいいかなと思ってます。
それでも出なかったらA2を買ってしまいそう。。やはりA3も2/3インチ
800万画素CCDなんですか?
>>281 KONICAMINOLTAのコンパクトデジカメ部門は業績が悪いので
3シリーズに機種を絞るって、春に発表してなかったか?
春以降X,G,Zシリーズには新機種が出ているということは・・・・。
Aシリーズは、コンパクトではないということででるの?A3
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 10:04 ID:M9duaA+V
ハイエンドはデジ一眼に吸収だろ。
発売の決まってるα7Dとカブるから出ないと思うんだが・・
ま、全然違うと言えば違うんだが10万超えるカメラで括ればね。
A2って既に10万切ってモデル末期価格なのでは?
あとは流通在庫処分価格(A1の6万)まで下がるんだろうけど。
A3が出ないなら6万までは下がらないかもしれんね。
私もα7Dを待てずA2買ってしまったクチだが・・
290 :
281:04/08/22 10:12 ID:MvxSu3sg
>>287 そうなんですか?出てくれないと困るなぁ。。A、X、G、Zの中では
Aシリーズがいちばんいいんですよね?デジ一眼以外でA2よりも
いいのがあったら教えてください。
>>289 現在、レンズ一体型で一番いいのがA2だと思うんですが、もし製造中止で
取り寄せ不可で入手不可能になってしまった場合、A3が出ないと困る
んですが、ミノルタは本当にA3を出す気がないんですか?
α7Dが出てもレンズ資産がないので買えません・・
>286
推測でつ。
まぁ、今の傾向からすれば1年以上出なければ出ないと考えてもよさそう。
A3は画素数アップだと思うので、900か1000画素あたりではないかと・・。
αデジはA2よりもさらに上の価格帯な予感なのだけれど・・。
キヤノンもPro1を出したりG6を出したりしているので、なくなりはしないだろうけれど・・。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 10:33 ID:M9duaA+V
>>289 シグマの18-125のミノルタマウントが出るだろうから、それ買っときゃ
当分大丈夫だろ。
295 :
281:04/08/22 11:20 ID:MvxSu3sg
>>291 出ない可能性もあるのは恐ろしいですね。。せっかく良さそうなカメラなのに。
A3が出なければA2を買う予定です。来年の春までに他社から、
「28-200mmで手ぶれ補正つきで手動ズームで黒でナチュラルカラーな画質」
のカメラが出たら選択肢に入れますが、出なさそう。
>>292 背景のボケがいいですね。ますます欲しくなりました。
>>293 >>294 デジタル一眼はレンズ資産のこともそうですが動画機能がないのが
かなり打撃です。だからデジタル一眼はいまのとこ考えてません。。
でも画質がいいのは魅力ですよね。しかし私はノイズが好きなので、
A2を買ってもISO200あたりでノイズを故意に出した写真を
撮るつもりです。
ん?またややこしいキャノ厨か?
ま、一応マジレスしとくとISO200ならノイズは確かに出るよ。
ISO64なら全く出ないから64に固定してるが・・
298 :
281:04/08/22 11:48 ID:MvxSu3sg
>>296 私はキャノ厨ではありません。キヤノンは嫌いです。あののっぺりとした
テレビ画面のような絵作りは好きにはなれません。A2の自然な色再現が
気に入ってるので買いたいです。あのA2の素材を生かした発色にISO200の
ノイズを載せれば完璧だと思うのですが。
>>298 ノイズの概念が・・
素子の出す赤や緑のギシャギシャはファイルサイズを無駄に上げるだけ。
ISO64で素子のノイズを落として、のっぺりしていない素の画調を
補間方法選択してエッジ立てるなりスムージング掛けるなり
ガンマカーブをくねらせるなりして最適化していくのが賢明かと・・
プリントするのに、とか、CRT表示させるのに、とか、
それぞれ最適な画像処理があるからね。ノイズの有無とは関係無いかも。
テレビ画面の様なキャノンな絵作りもPCモニタ上ではキレイに見える。
そういう騙し絵とも言えるけど。
>>299 ということはノイズは無いほうがいいんですか? ノイズがあったほうが
銀塩の粒状感が出ていいってどっかに書いていましたが。。。
やはりフォトショップでいろいろいじくらないといけないんでしょうか。
カメラから出たそのままの画像を使いたく、その条件ではA2が
最も適していると思いました。キヤノン的な画像処理は好みでは
ありません。色が派手すぎて目が潰れそうです。
>>301 洗脳とはどういうことですか?別にキヤノンがダメと言ってるわけでは
ないですよ。ミノルタのほうが自然な発色だということです。
茶番はこの辺りで御開きにしてくれないかな・・・ID:MvxSu3sg
茶番とはどういうことですか?
>>300 銀塩の粒状感っていうか・・
究極すれば銀塩ですら粒状性があるのは当たり前だから、
無理矢理にそれを潰してたりするのはおかしいって話なだけかな。
発色なんて何とでもなるよ。安いデジほど発色が派手傾向。
でもそれも最近は見直されて来てる様な・・
人間の目なんて、かなりいい加減(良く言えばあいまい)で、
相対的に白だとか黒だとか派手だとかキレイだとか判断してる。
キャノンの処理はそういう人間のあいまいさに加えて
発色がキレイだとかって判断を誘引する処理をしてるって気はするが・・
ま、10上のデジを選べば色々遊べるよ。何処のメーカー製でも。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 14:36 ID:EuVlyM1U
307 :
283:04/08/22 14:37 ID:wfFBHjMm
>>286 はい、ありがとうございます
DiMAGE7 UG使ってましたが
もう何もかも天と地です
買っちゃえ買っちゃえ(w
内蔵フラッシュを上げているとき(シューに純正プログラムフラッシュを接続
してフラッシュがONになっているとき)でAモードおよびPモードでは、
AELスイッチはスローシンクロのスイッチとなるので、そういう動作かな?
A3は出るかもしれないが、CCDは800万画素でA2のマイナーチェンジ的な内容だろうね。
他社依存のCCDでありソニーがこれより大きなものを新たに開発していない、このサイズでこれ以上の高画素化はデメリットの方が多いから。
αデジでさえAPS-Cサイズの600万画素であり、フラッグシップ機の画素数が逆転現象を起こしている状況。
αデジでは、絵づくりのチーフがミノからコニカ出身者に代わったから、くっきり鮮やかな傾向になるのでは。
A2も代替わりするのであれば、売りとして絵づくりの見直しくらいしか打ち出すものが無いだろう。
春まで待てるというのなら、既存の機種で凌いだ方が懸命かもよ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 15:02 ID:nqKKd2tM
A3は世界初の2/3インチCCD、レンズ交換式一眼デジとなります
手の込んだキャノ厨多いな
とはいえ、高画素化しないと「売れない」わけで。
また、マイナーチェンジだとしても、どこを変えるか。
連射性能のアップか?
マクロの全域化か?
レンズの焦点距離を変えるか?
フジからCCDの供給でも受けるか?
ソニーの4色CCDを使うか?
D7の慣例に従えば、A3はただの連写増加モデル。
今月のデジタルフォトに、望月宏信氏によるA2の作例。
デジカメマガジンの読者投稿にもA2を使用した作品あり。
レンズといい画像処理といい、まさに現在デジカメ中
トップと言い切れるほどの画質です。一度ご覧あれ。
>>314 ここまで持ち上げると胡散臭くなる。
読者投稿は自作自演か?
αデジに期待がかかりますね。
>>316 だから何なんだ。
HP貼り付けるだけじゃなくて、自分なりのコメント載せろよ。
記事に「コニカミノルタのαレンズを持っている人や、これから買う人が、その恩恵を享受できる…」とあるが、純正以外は絶望的ということだろ。
あえて御用記者は悪いことは書かないわな。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 20:28 ID:J1wfxumw
いや、距離情報は非純正品でも持ってるからASは機能するだろ。
でも、素子との光学相性は自分の目で要確認するしか無いってことになるね。
ズームレンズの場合確認作業も大変だし、ぶっちゃけ分からないかも・・
今月のデジタルCAPA、馬場氏のコラムは必見。
>>316 CANONのISはレンズが高くて、結局買えなかった。(銀塩カメラの時)
それと比べて、ミノのASは本体に備わっている機能なので、
どのレンズでも使える(とレビューに書いてある)のが、
将来的に一眼デジが出た時に期待が持てる。
321 :
●焼:04/08/22 23:26 ID:pXMcJ/bT
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/22 23:59 ID:sGSLKPMR
7UGはおつかれさんつーことで
FZ20とA1、どっちにすっか
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 02:04 ID:KVyiJjGc
FZ20ってなに?ミノルタの?
知らんけどパナかどっかじゃないか?
A1は安物だって話をしたいんだろ
>321
なんだこりゃ
327 :
●焼:04/08/23 03:23 ID:tVS8Nsp8
>>326 PLアリ/ナシです。そんだけ。
ザリガニ歩いちゃってるけど。
>>382 ちょっとグリーンかぶり&コンタラスト低いですね。
ここからレタッチでいい方向に持って行けます?
ザリガニがいるところなんてなぁ・・。
A1は電池の持ちがいいのはいいんだが、事実上2段階表記しなないのでいつ充電したらいいの
かわからん。%表示してくれると楽なんだがなぁ・・。
>>320 今は現物が無いので期待だけ。
早く発売しろっていうの。
効果があればバカ売れするし、無ければ・・・
>>327 あぁ。だからGIFなのね。保存するまでわからんかった。
どうせならPL動画にすりゃいいのに。
334 :
●焼:04/08/23 21:25 ID:ATkSWOsP
PL動画ってなんですか?
東京湾景の変なカメラは何だろう・・
PL動画・・なんだそりゃ
PLを回しながら動画にしろってことだろ。
静止画だけがデジカメじゃない。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 22:23 ID:7AEa9FKC
へんな造語作るなや!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/23 23:28 ID:8hb+Uhxc
今日A2を買ったら画面が真っ白の不良品でした。
それでもシャッターを押してみると紫色の横シマが写ります。
明日販売店に行って交換してもらおうと思います。
>329
コントラストが弱いところに気づくとは、お目が高い!(w
CONTRAST -5、SHAPNESS 弱、なんてセッティングで撮ってました
緑被りは・・・日陰なのにAWBで撮ったからじゃないでしょうか?
いろんな所で指摘されている、A1特有の現象みたいです
どなたか、Photoshopで緑被りを綺麗に補正する方法は
ご存知ないでしょうか?
RGB別にトーンカーブやレベル補正を色々試みても、
なんかイメージ通りの色にならないのです・・・
340 :
●焼:04/08/24 00:08 ID:8h0CUgsY
>>339 トーンカーブのRとBの中間点にポイントを打ち
Gは触らずにRとBの二点でバランスを取る、もしくは
グレーの何かを撮影しておき(本当に緑被りが恒常的に見られるクセならば、「グレーの何か」は
常に薄緑色に写る筈)トーンカーブのグレースポイトで補正カーブを取得します。
取得した補正カーブを保存しておき、同一光源下で撮影された写真全てに同じ補正カーブを適用します。
341 :
●焼:04/08/24 00:18 ID:8h0CUgsY
342 :
329:04/08/24 00:22 ID:8H/93vxT
>>339 グリーンがかぶってるのは、後の煉瓦や金属の網が薄い緑だから、
それに影響されてるんでしょう。
日陰で冷色系(青や緑)にかぶるのは、デジもフィルムもいっしょなんですね(笑)
あとコントラストなんですが、撮る時にセッティングするのと、レタッチで
いじるのとではどちらがきれいになるんです?
(なんで-5にセッティングしたのかな?と思いまして)
デジカメ初心者でごめんなさい。
343 :
●焼:04/08/24 00:27 ID:8h0CUgsY
あ、それと漏れはまともにJpegを使ったことが無いので
「A1の緑被り」がどんなものなのかはよく知りませんです。悪しからず。
RAWで使う限りそんな症状が出たことが無いので…。
>>342 レンジにドンピシャに納める事が出来るならば、カメラ側で設定した方が
Jpegをレタッチしてコントラストを調整するより良い結果になります。
ただ、上下が飛んでしまったら回復不能のなので、コントラストを落として撮影する方が
ある程度救済出来る幅が増えるとは思います。
まぁRAWが使えるカメラであえてそう撮る理由は内容に思いますが…。
344 :
●焼:04/08/24 00:28 ID:8h0CUgsY
>>343のラスト一行訂正スマソです
×内容
○無い様
>340
ご指南ありがとうございますー
こんど試してみます
18%グレーカードを購入しようと思うのですが、
コレを使ってWBのマニュアル設定できますか?
ところで18%グレーカードをインクジェット写真画質で出力するには、
RGBをどれくらいにして印刷するといいのでしょうか?
18%ってのは反射率らしいので、EPSON染料系インクジェットプリンタでは
原理的に無理かなあ。
うまくいけば、印刷を前提としたカラーマッチングが
お手軽に出来そうな感じですが・・・
HPの複合機がマッチポンプ方式(wでキャリブレーション
するみたいな感じで
>341
なぜかいま話題のZIPファイルなので、怖くて開けません(泣
346 :
●焼:04/08/24 02:12 ID:ArzY+wux
>>345 zipの中身はPhotoShopのトーンカーブデータです。
トーンカーブダイヤログから開けます。
18%グレーカードはWBの設定にベストだと思いますが
メチャメチャ厳密でなくてはならないならともかく
単なるグレー(127,127,127)をコピー用紙に印刷するだけでも
意外と充分用は足せると思います。
そもそもカメラ側のホワイトセット機構そのものが
メチャメチャ厳密かと言うとそうでもないので。
>345
売り物のグレーカードもものによって若干グレーが転んでたりしますね。
その辺を厳密にしたい場合グレーカードじゃなくてグレーチャートを買うのが
いいっぽいです。銀一のグレーカードはいいらしいって聞いたけど
使ったことないから分からんす。
一応極端に色が転ばない限りはプリンタで出力して代用できますけど、
無彩色にこだわるならポスターカラーで自作してもいいような…とかふと妄想。
濃度の問題もそうだけど塗りムラが出るかな?
露出測定用途じゃなくてWB設定用途ならプリンタより色が狂わない分
イケそうな気がしますが、実際のところどうなんでしょうね。
348 :
●焼:04/08/24 02:48 ID:ArzY+wux
連写増強版か?
351 :
●焼:04/08/24 17:14 ID:ArzY+wux
なんかコストダウン版ぽい。
でも妙に「カメラらしい」佇まいを感じられて安心感があるねぇ・・・>A200外観
実際の内容はどっちがどうなのか分からないけど。
A3じゃないから後継機では無いのだろう。
連写強化版だといいな。
しっかりと後継機が出てきたということか。
フラグシップもαの方が引き継ぐし、10万円切る価格くらいで出すのかな?
>>349 なんとまあ、ショッキングな物見てしまったなぁ。
A2購入5日目。
>>349 A200
背面液晶がチルトからバリアングルになってる!
俺はA1なんで、ロゴが違うだけでも持っている価値があるので良かった
A200
持つところのセンサー(アイセンサー用)がなくなってますね。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/24 19:38 ID:yikP5NsW
レンズ径を基準にA2と比べると、全体に小さくなってないかな?
軽くなって、バッテリー込み500g代位になってくれてるとありがたいなぁ。
バリアングルかどうかは
>>349の画像からは分からなかったなあ
裏側左端にヒンジがある感じもするけど
センサー無し、左っかわのダイアル無し、8Mレンズかわりなし(全域マクロなし)
ホットシューあり、EVFチルトっポ・・・この画像で分かるのはそんなところかな
A200って日本で発売するのかな?
機械式のフォーカス切り替えスイッチ
ファンクションダイヤルの省略
ホワイトセットボタンの省略
結局春先にあったデジカメのラインナップ縮小の話はなんだったんだろうね。
Aシリーズが続く事自体はうれしいんだけど。
>349
コニミノロゴマークしたの赤いのはAF補助光かな?
左側面のボタンがAF/MFの切換なのかなぁ、ワンショットAFとかに使えるよう
になってるとうれしいかも・・。
連写機能のアップはあればいいけど、8Mでは厳しそう。
デザイン的にはすっきりしていていいですね。オリのE-10に何となく似ている
ような気がする。
隣のDynax 7 Digitalって何?
グリップセンサーも無いね。
やっぱこれ廉価版じゃないの?
AF補助光なかったですよね〜
安い装備だから、オプションで切れるようにして付けときゃいいのに。
ラインナップ、真っ先に、縮小するならGだろうなぁ。
その代り、Xをもう少しブラッシュアップしないといけないけどな。
Zもスレ見ると酷い品質水準のようだから、Aと統合して作ったほうが良いかも。
>>365 α7Digitalのこと。
Dynaxは、銀塩時代からのαの海外ブランド名。
>364
セルフタイマーランプですよ。たぶん。
>>368 でも形が少し違うよね?konicaminolta.jpのと。
フラッシュ隠れてるし。
フラッシュ閉じた状態なのでは?
正規に流出したものじゃなさそうだから、ちょっと前の試作品かもしれないし。
モックから試作機へ。
フォトキナ近し。
>>371 さんくす、α7Digitalスレに書いてあった。
トップの液晶パネルも、左側のファンクションダイアル類も見当たらないな
コストダウンされてるのは間違いないようで。
あとは値段と中身次第か・・。
しっかりとパワーアップしてるといいんだけどなぁ・・。
「桁が増えたら廉価版の法則」通りだな。
αデジが出るからコスト下げたんじゃないの。
A2併売かもしれないが、実質の後継機だろ。
ごつい感じのファンクションダイヤルも無くなって、ガンダム世代には物足りないかもしれないがスッキリしていて一般受けするだろう。
当然、今の価格じゃ1眼デジと被るから安くするんだろうね。
ラインナップの中でコストダウンは仕方が無いんじゃない。
初値は8万円ぐらい?
最終5万円後半という感じかな?
かなり簡素だね。コストダウン版てのが正解かなぁ。
あれだけ付いてるダイヤルやらスイッチが省略されるとは。
A2がガンダムなら、A200はGMというところか。
ここまで簡略化すると、Z3と競合しそう。
むしろAとZは統合してZの価格帯に。
Aの価格帯は1眼レフタイプにするのが
良いのではないかと。
A200の売りって低価格(?)以外に何かあるのだろうか?
・・・A2の暴落を密かに期待してまつ。
A200のEVF、92万画素じゃなおのかな
>>381 次機の出る春には統合するだろう。
Zに集約されるとCCDのサイズが小さくなってしまうな。
Aの方だと倍率が稼げない。
*istDとαが統合したりして・・・・
Aマウントの*istDで良いんだけどね。
あと、アクセサリシューもαで頼むよ。
>>349,361
The Image ID specified in the URL does not exist.
って言われちゃうんですが...
A200ミタイヨー
388 :
387:04/08/25 02:25 ID:X46EY0aP
いや、見れた。おさわがせしますた。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 06:37 ID:5Cp/H+eI
いまから買うならA1、A2、A200、Zの最新版、どれがいい?
値段は完全無視で。
>389
A200の詳細が出てこないと判断できん。
>It was probably deleted
って書いてあるだろうが
漏れはキャッシュに残ってたのですかさず保存した。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 09:14 ID:G3EO+8IT
395 :
387:04/08/25 09:26 ID:j1LLyAGS
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 09:46 ID:HsKf9Kko
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 12:41 ID:HsKf9Kko
A200はプラボディじゃないかな。
丸っこいデザインがどうもな〜
ちっちゃすぎ。
吸い付きたい(*´Д`)ハァハァ
>>394 RAWで見たいね。
RAWでいじりたいね。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 14:54 ID:DbY5z0Hf
A200写真:www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8978620
ボディーが若干変更されているみたいだから、CFカードの蓋が簡単に
開かないよう改良されているかな?CFカードの蓋の作りの悪さに我慢できなくて、
A1を手放した物からの強い要望です。10万円もするカメラであの作りはないと思うんだけど。
せめてボディーの質感をオリの5060や8080並にレベルアップできない物だろうか。
A200は廉価版ぽいから期待できないのかな。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 17:34 ID:JoSTg0mq
A200ってキヤノンにもあったよな。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 18:00 ID:JoSTg0mq
わざわざキャノと同じように電子ダイヤルをシャッターボタンの手前に配置している
馬鹿さ加減が理解できん。
キヤノンのA200はエントリークラスだな。
A2大暴落中だね、A1との価格差が3万以下になった。
どっちにしようか本当に悩む…加えてA200の存在が気になるし…
ノイズが減って連写に強くなってれば欲しいな〜
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 19:42 ID:X4GeybDI
A2のISO64がいいね。
A1はISO100スタートだからな。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/25 19:47 ID:SdUWAACf
コニカの画質味付けになった
A2iが出ればいいな。
>>409 より明るくないと撮れない、って事でしょ?
それなのにいいの?
>409
意味不明・・・
A200の左側にある【SHIFT】ってボタンってA2とかA1にもあるの?
ダイアルが減ったから組み合わせて使うのかしらん。
それとも、シフト機構(あおり)が付いたりして…なわけねーかw
遅ればせながら、今日A1買いました。
初めての、大型デジカメです(笑)。
で、A1って色はおとなしめでしたっけ?それとも鮮やか系?
ナチュラル(sRGB)でOK?それともビビッドの方がいいでしょうか?
>414
おめおめ。
この辺は諸説あるんですが、A2はA1より地味系なのは確かなようでつ。
ではA1は派手系かというと・・。
>>414 いま、それはどっちが好きかによるから
同じ条件で同じ被写体を見比べてみたらいいと思うよ
私はsRGBでナチュラルのままです
シャープネスだけさげてる
空写る時はビビットにしたりもしてみます
>>414 せっかく買ったんだから自分で試せよ。
しっくりくればミノの絵作りと波長が合ったということだ。
>>409 本当にそうかもしれん。
A2使いなので恐縮だがISO64が無ければノイズ面で確かにキツイ。
ISO64固定で初めてノイズレスに存分に撮れると判断してる。
今6万円程度かで安いからA1も確かにお得なんだが・・
もう少しすればA2も8万円くらいまで落ちて来るだろうし、
それまでもう少しだけ待ってみれば?と言いたくなる衝動・・
フレアやゴースト問題もね。8Mも期待以上だったし。
ただ、超高速シャッタ使えない・・加えて書込み待ちでイライラ・・
特に書込み待ちは純粋にカメラとして腹が立つ。
419 :
414:04/08/25 21:23 ID:HPfRpdTL
お祝いの言葉(笑)、ありがとうございました。
>>415 >この辺は諸説あるんですが、A2はA1より地味系なのは確かなようでつ。
A2の方が地味だったんですね。どっちがどっちかわからなくなりまして・・・
>>416 >私はsRGBでナチュラルのままです
では、私もこれで行きます。
>シャープネスだけさげてる
シャープネスを標準のままだと、効きすぎてデジタル臭い絵になる、
ということでしょうか?
>>417 試すべきなんですけどね。31日からの旅行で、急遽買ってしまいました。
あんまり試す時間がないんでが、明日早速やってみます。
しかし、旅行から帰ったら、また売りに出すかもしれません。
同じ500万画素出撮ると、A1とA2ってどっちが「いい画」を出すでしょうね?
>414
太っ腹だなぁ・・。
それだけ太っ腹ならRAWで撮れば比較的絵作りは自由ですよ。現像ソフトによって絵作りも違うからその辺を楽しめるし。
問題はデータサイズが大きいことだけど・・。
しかし、その、「また」ってのが気になりますな。
色々ありましたが、今日やっとA1を購入できました。
このスレの皆様、特に焼氏には色々とお世話になったので購入の
報告に来てみました。
いざ手にとってみると質感のよさに感動です!
やっぱりG5じゃなくてこの機種を買ってよかった。
最後に質問なのですが、保管する時皆さんはどうしてます?
ケースか何かにいれてるんですか?
保管はケースから出して防湿庫がベスト
A1報告ばかりでA2報告がまるで無い
424 :
●焼:04/08/25 23:41 ID:Z10BYJg+
>>421 購入ヲメですー。
A1になりましたか。そうですか。
アクは強いのだ、と言う前提で使えば楽しめると思います。
保管は、室内になんの工夫も無く転がしてます。
使う事が一番の防黴と思ってるので。
ぶっちゃけ、A200って、海外専用モデルだと思う。
>>425 不器用なゴツイ指でも操作できて安い8Mデジカメ
427 :
414:04/08/26 01:20 ID:TYg2j+sD
>>420 >それだけ太っ腹ならRAWで撮れば比較的絵作りは自由ですよ。
太っ腹かどうかわかりませんが(笑)、やっぱりRAWで撮りたいですよねぇ。
それはわかってるんですが、CFの容量がそれを許してくれません(256MB)。
>しかし、その、「また」ってのが気になりますな。
いえいえ。意味はないです。今日店で展示品買ったので、早く売れば、
それほど損せずに、A2への道が近づくかと・・・
でも部屋でいじっていて、これ使いやすいですね。
MFも、8倍まで拡大すれば、ちゃんとピンが来てるかどうか
わかりますね(ディスプレー上は)。
ボタンやダイヤルの位置がちょっと悪いですが。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 05:14 ID:ZFR/mIM6
A1とA2とA200と、出るであろうA2の後継機。
どれを買ったらいいですか?A1は値段が高いのでA1買うんだったら
A2買います。でもA2の後継機も気になるし。A200はなにか
性能や画質はアップしてますか?オパリンスのカメディア8080って
どんなカメラですか?
私もA1購入しました。
絵作り(色)が肌に合わないのと、液晶画面が当てにならない点以外は、
使い勝手や機能など概ね満足しています。
絵作りは試し撮り連発でコツを掴むしかありませんね。
>>425 企業規模を考えると専用モデルなんぞ作っていられない。
A2併売で国内発売するだろうな。
やっぱり、ロゴが模様のようで気に入らないが。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 08:33 ID:ROIudUZy
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 08:56 ID:MFCAasxe
やっぱEVF楽しくないな…
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 11:30 ID:oU5TrWr2
>>433 なんかA1とZ1正面衝突させたらできそうなデザインだなwww
>>436 ファンクションダイアルがそこの位置だと、αDigital のサブ用ではないかと。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/26 15:15 ID:DxRwmv7F
何で写真だけあって、SPECが発表されていないんだ? ガセ?
コラ?
z3を使ったコラじゃないかって思ったけど
照明が変なこと以外欠点は見つけられなかったよ
たぶん、本物。コニミノからのリークじゃないかしら
何で名前がA200なんだろう?
海外モデルは、A○○なのか。
しかしとことんA2買ったって話が出ないな。
どっちが現行なのか判らなくなる。
一眼登場で値下がりを期待してる人が多いんじゃない?
Kakakuの下がり方もすごいからね
A1安くなってるからなぁ・・。
A2はそろそろ後継機が見えてくる頃だからなぁ・・。
今手を出すのはちょっと・・。
それにやっぱり800万画素は大きいし。
>>444 A1まだ製造しているのかなー。
在庫処分ではなく、まだラインを動かすのならロゴをコニミノに変更すればいいのに。
ミノのロゴだと新品買っても古めかしいじゃない。
綜合カタログから落ちているA1が未だ製造されている訳が無い。
RD3000とか2000年度製造のモノが今だに市場に新品として流れてる。
Nikon_D1さえ無ければ確実に即売であったであろう量を生産してしまったツケ・・
今更25万とかでは売れないだろうに。誰かが赤字を被る。
すみません スレの流れを無視するような質問なんですけど、
萩Vシリーズの1GBか歴80倍速シリーズの512MBを買おうと考えて
います。連射はそれほど多用しませんが、RAWで撮影する場合も
考えると皆さんならどちらを買いますか?
(どちらかのCFををA1で使っている方がいたら後述の条件で
かかった時間を教えていただけませんか?)
スレPart16の
>>912さんの条件(RAW3連写ブラケットでレンズ
キャップをして1/1000にて 撮影完了時からランプ消滅まで)
で手持ちのメディアの時間を測定したところ23秒でした。
1年前くらいに買った安物のメルコ128MBなんですが、意外と早め
みたいです。これと同等かそれ以上だったらいいんですけど。。。。
449 :
448:04/08/26 21:34 ID:pG/69uig
>448
RAWだと512MBだと60枚後半くらいしか撮れない。
1GBなら130枚くらいかな。
あとは自分がどれくらい必要かによると思う。
レキと萩は共に期待できるね・・
安心を取れば、トランセンド45倍。これは実測して優秀だった。
超えるのはレキか萩だと私も思ってる。
45倍だからじゃないよ。他社の45倍はかなりコケた。念のため。
下記の出版社は、ギャラを支払わないので注意!
(有)U & A 出版
〒156-0043 東京都世田谷区松原1-37-19
武内ビル4F
tel:03-3321-4943
fax:03-3321-7099
454 :
448:04/08/26 22:56 ID:pG/69uig
>>450 レスありがとうございます。
全てRAWで撮影するということはめったにないと思います。
普段はJpegで撮影し、ここぞという場面でRAWに切り替えて撮影
しています。
>>451-452 レスありがとうございます。
トランセンドは色々不具合報告を聞くので個人的に避けてます。
やはり酸や歴、萩あたりが安心して使えそうな感じがするので
これらのメーカーの中から選ぶようにしてます。
(昔はそんなに気にしなかったのでメルコを買いましたが・・・・)
大量に撮影する機会はそんなにないので、512MBでも事足りる
と思うんですけど、いざという時に困らないように保険として1GBを
買ったほうがいいのか悩みます。
速度の歴をとるか、容量の萩をとるかという選択ですね。
萩Vシリーズの速度がわかれば全て解決なのですが・・・・
レキ80倍が速いか否かは不明です。実測しなきゃ判りません。
今までの経験上では新しいモノほど遅いです。
その逆だったのがトランセンド45倍だけです。
連写しなければRAWで撮っても萩のVで問題ない。おれ様が言うんだから、マチガイナイ
たいていのCFで問題は無いな。
けど、速いのと遅いのとでは3倍くらいトータル時間が違う。
萩30秒、レキ90秒、ってなことも十分在り得る。
この差ってのは「問題」だと思うから確認したいところ。
D70が連写性能を発揮するための最適メディアを推奨提示してる。
あれは凄く親切だと思うよ。
そうしてくれないミノのおかげで俺は15枚ほど買って試してる。
レキの80倍、是非テストしてみたいが・・
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 01:19 ID:cFiegk8Q
>>453 名前からして胡散臭そう
最低な会社だ。
御愁傷様。。。
>>458 出版社って自体が胡散臭いからね・・
大手有名会社以外の大半がヤバい。
ギャラどころか、応募させといて出版権取られて
適当に佳作とか賞を与えられて、結局は自費出版を勧める。
つまりは詐欺商法だからね。
デジタル化が遅れてる業界ってことで同じ類にされぬ様、
ミノも急げ。適当な画質で良いんだ。
それで十分に売れてる。そんなもんだ。世の中は。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 01:52 ID:7+BQOIJG
いやいや、大手のM日系も払いが渋くなったよ。
編集部に内容チェックできる人材いないもんだから
間違いのある記事とか平気で載せるてどんどん部数が減ってきてる。
これから年末にかけて廃刊とリストラの嵐が吹き荒れそうと業界ではもっぱらの評判。
はい、その話は終わりだ。
みんな仕事に戻るんだ!!
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 11:22 ID:z7/+hDMV
この前A1買ったものです。
撮った画像、ディスプレイで原寸で見るとシャドーの部分に結構ノイズが
乗ってますね。ISO100で撮ったのに・・・。
こういうもんでしょうか?
補足:電池が長持ちしますね。助かる。
>>463 原寸で見るとな。
ただ、原寸で見るような大きなモニターを持っていれば気になるが
私は、17インチのモニターしか持ってないのでOK。
印刷もA4までだし・・・・。
質問でつ。
A2、A1はコンパクトデジカメ最強なのでつか?ここまで多機能な
デジカメは他に見当たりません。買う価値アリですか?
単にデザインが好きなのでつが、デザインだけで選んでもいいでつか?
デザインだけなら幸せになれると思う。
画質は糞だが。
>463
そんなもんです。
最終的な出力(HP用途、画面幅での鑑賞、プリント)を元に考えれば影響しないので
気にしないで大丈夫ですよ。
まぁ、気になるんでしたら、他社製のRAW現像ソフトを使えばけっこう消えてくれます。
>465
吐かれる写真以外でしたら、まぁ、最強ですな。
>>465 機能が多いだけに、使いこなしが大変!
適当にシャーッター押して、それなりにきれいな写真が撮れればいいという人には向かない。
失敗があってもいいから、いろいろ楽しみたいという人には向いている。
あと、子供とか撮る時など、ピントが合うスピードが要求される人で
800万画素クラスが欲しいとなるとA2を勧める。
公園で遊ぶ子供を撮ると、びっくりするほどきれいに撮れる(当然自分の子供だぞ!)。
機能が多いのと画像がきれいかは別問題!
デザインで選ぶのは、失敗の元!
>>465 ・使いやすさは最強とまでは言わないがかなりハイレベルなことは間違いないが、
マクロが若干弱い(全域じゃない、そこまで寄れない)
・絵はそこそこ。個人的にはさほど不満無し
・連写はそこそこ。バッファもそこそこ。一体型の中ではマシな方か。
・多機能なものは他にも探せばあるが、A1.A2も同カテゴリではトップレベルではある
デザインが好きなら買っても損はしないと思いまちゅ
8M、精細EVFが要らないならA1でいいと思います
だってデザイン一緒だし
>465
忘れてた。もうちょいしたらA200が発表になるかもしれないので、A2を買う際は注意な。
>>464 467
レスありがとうございました。
原寸大で見るのが間違いなんですね(笑)。
プリントアウトするとあのノイズまで目立ってしまうのかと
ちょっと心配でしたが、よかったです。
472 :
465:04/08/27 16:44 ID:2gaOyC9W
みなさそ、レスいっぱいありがとうございまつ。
>>466 画質はどんな風に糞なんでつか?いろんなレビューサイトで画像を見て、
綺麗な写真もあるんでつが、いつもああいう綺麗な写真は撮れない
ということでつか?
>>467 「吐かれる写真以外でしたら、まぁ、最強ですな。」と書かれてまつが、
ということは、写真はそんなに良くないんでせうか?レビュー見たら
800万画素機の中ではいちばん眠い絵で解像度が甘いそうでつが、その点は
気になりません。他に悪い点があったら教えてください。
>>468 その機能をマスターして使いこなせるようになりたい支配欲みたいな
ものがあるので、適当にシャーッター押すだけという勿体無い使い方は
しない予定でつ。画像はどのようにきれいではないのでつか?
>>469 マクロはテレ端で17センチぐらい寄れるんでつよね?それだけ行ければ
不満はないでつ。A1とA2だったら面白そうなのでA2を買ってみようと
思ってまつ。800万画素はいままで見たこともないので使い倒してみたひ…
肝心の絵は469さんは無問題のようでつね。人によって評価が違うので
難しいでつ。
>>470 A200はコストダウン版なんでつよね?機能が減ってたりしたらいやだぬあ。。
あ、A200の発売を待ってA2が安くなったらA2を買えってことでつか?
なるへそ、納得でつ。
>472
2ch用語に染まったばかりという雰囲気のやつにマジレスも何だが。
466だけど
近距離だけ撮るなら、まあそこそこ。
遠景は撮っちゃいかん。ザラザラの絵になる。
474 :
465:04/08/27 17:08 ID:2gaOyC9W
>>473 すみません。何年も2chにいるのに全く2ch語に染まらないんです。
無理して使ったほうがいいのかなと思って無理してしまいました。
使いこなせてる人がうらやましい…
遠景はダメなんですか?遠景ってたとえば山とか、遠くの東京タワーとか、
海とか、東京タワーからの景色とかですよね?
遠景が苦手っていうのは、前に問題になってたピントか何かの問題ですか?
主に景色を撮ろうと思っているので、遠景が苦手なのはちょっと困る
かもしれません。。素直にデジ一眼を買っといたほうがいいのかなぁ…
でもデジ一眼の安いやつって、けっこう機能制限あるし、しかもレンズを
買ったりすると結局あんまり安くないんですよねー。
ちなみに、A2・A1の遠景写真はどの程度ざらざらになるんですか?
475 :
468:04/08/27 17:09 ID:jVI4Etbm
476 :
465:04/08/27 17:14 ID:2gaOyC9W
>>475 そうですか、早とちりしてしまいました。使いこなすのってやっぱり
難しいですか?コントラストとか彩度とかシャープネスの設定がいっぱい
あったりするんですよね。そういうのは今つかってる安物デジカメには
ついてないんでちょっと楽しみです。
その写真はなにかダメなんですか…?素人なんで何が悪いのかも
わかりません。。
477 :
465:04/08/27 17:16 ID:2gaOyC9W
画質に関してはT1とかIXY-LとかP600あたりより良ければ満足
なんですが、この点はA1/A2は大丈夫ですか??
もしそうなら買いたいんで教えてください。
>>465 画質は文句無し、というか今のデジ一眼よりぜんぜんいい。
今月のデジタルフォトに望月氏の作例があるので見て下さい。
1000円なのでこの際買ってもいいかも。
479 :
465:04/08/27 17:25 ID:2gaOyC9W
>>478 デジ一眼よりいいって本当ですか?? デジ一眼といってもいろいろ
ありますが… 別にデジ一眼ほどの画質じゃなくても満足なんで、
T1とかIXY-LとかP600あたりより確実に良い画質なんでしょうか?
デジ一眼だと、たとえばKiss Dと比べた場合、A2のほうが上ですか?
>472
解像度はクラスの中では下の方だし、あとはノイズなんかもJpegだとぼちぼち多め。
吐かれる写真は総合的に見て、ちょっと贔屓を入れて平均程度と言ってみる。
>475
原寸で見なきゃ問題ないな。
>477
そのクラスよりは一段上と漏れは評価してるけど・・。
人によっては派手な方が(・∀・)イイ!!と思う人がいるかも。
>478
嘘ついちゃいかんよ。
KissDの画質も満点じゃないが
いくら何でもA1/A2より下ってことはない。
>479
あー、たぶんその人は脳内で美化しすぎる傾向にあるから真に受けないでね。
デジ一眼あたりと比べれば、やっぱりデジ一眼の方が一段上だな。
ただ、デジ一眼も一段上の高画質な写真を吐く反面、モノによってはA1並(悪口として)か?
って写真を吐くこともあるので、何でもかんでも(・∀・)イイ!!ってわけでもないけど。
>>479 > T1とかIXY-LとかP600あたりより確実に良い画質なんでしょうか?
> デジ一眼だと、たとえばKiss Dと比べた場合、A2のほうが上ですか?
P600, Kiss D には負ける。他はわからない。
484 :
465:04/08/27 17:37 ID:2gaOyC9W
>>480 お金かけて作ってる8000000画素機の中では下のほうでも、少なくとも
6000000画素機には対抗できる解像度はありますよね?
ノイズは、他のサイトを参考にしましたが気になりませんでした。
むしろレビューのサイトでは、A2の場合は800万画素機でいちばんノイズが
少ないと書かれてましたよ? 30秒のシャッタースピードでノイズ
リダクションオンで、あのぐらいのノイズだったら許容範囲だと思ってます。
(IXY400だか何かのシャッタースピード1秒のノイズ量と同じくらいだった)
で、やはりT1やIXYLやP600よりは上位なデジカメなんですね。
それだけでも安心して買えます。最近は派手な色合いのがはやってますが、
もっと落ち着いたのも撮ってみたいと思ってます。あまりに強烈なのは
お腹いっぱいになりそうなので。ただ、ときどき空の色がおかしいん
ですよね?A2は、、そこが気になるなぁと思っているのですが・・
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 17:38 ID:grNdBLp6
ノイズが気にならない人には最強のデジカメ。
取り回し楽だし、28ー200だし、ASだし。
一眼とは違って持ち歩きやすいのもいいね。
ノイズよりも雰囲気とか色を大切にする処理
だからね。嫌いな人はDiGIC機に行けばいいんじゃない?
>484
まぁ、最後はユーザーサンプルを見比べて、自分が満足できる方を買えばいいべ。
他人の評価より自分の評価だから。
漏れはA1ユーザーだからA2はわからんが、一般論としては800万画素は600万画素より解像度
は高いし。
とはいえ、解像度だけで画質を論じるのもどうかと思うが・・。
ノイズはISO64だかに固定して、適切な光量があるものを撮ればノイズレスに撮れると思いますよ。
雑誌でやってノイズ比較でも低彩度だからノイズは少なめに出てたし。
空の色はPLフィルターでも付ければたぶん良い色に撮れるべ。
と、適当なことを言ってみる。
>>479 KissDまたは多くのデジ一眼は、
例えば彩度とかノイズレスという分かりやすい点だけなら
A2やフィルムカメラより優れていますが、
全体的な立体感というか、遠近感の表現は苦手。
「デジタルが銀塩を超えた。」という人とそうでないという人が
分かれるのは、水戸黄門をフィルムで見たほうが質感があって
いいとか、ビデオで見たほうがすっきりするとかの、嗜好の問題。
>>484 とりあえず使って見て、どうしても気に入らなかったら、買い換えればいい。
それしかないよ。人のサンプルみて、いくら良くても自分でとれるかどうかわからないし。
使ってみて初めてわかる長所や短所もあるから、今から買いに行ってください。
490 :
465:04/08/27 18:01 ID:2gaOyC9W
>>482 えぇ、気づいてました。デジ一眼は撮像素子が大きいので画質は綺麗ですよね。
でもA1/A2の多機能性(動画も取れるし)と、コンパクト性(レンズ交換不要で
28mmから200mm)ってところに魅力を感じています。
ただ、優柔不断なので最後の一押しが欲しいところです。データも集めまくって
いろいろ考えてるんですがなかなか決まりません。。
>>483 >P600, Kiss D には負ける。他はわからない。
と書かれてますが、本当にP600に負けるんですか?それはショックです。
といっても実際P600がどんな絵を出すのかサンプルも少ししか見たことが
ないのでよくわかりませんが… P600ってカシオのですよね?
>>485 やはりそうですか。書かれてること全部魅力に思ってることです。
持ち運びしやすいっていうのはいいですよね。レンズ交換面倒なときも
あるし、デジ一眼の場合はホコリ問題も心配なので。と言いつつ、まだ
デジ一眼にも画質の点で心引かれるところがあったり。あぁ優柔不断。
DiG!Cはですね、ちょっとあまりにもノイズ消しすぎかなって思うんです。
なんかこう綺麗なんだけど、つるっとした感じが…
つづく
491 :
465:04/08/27 18:09 ID:2gaOyC9W
>>486 ユーザーサンプルも数十点見たんですが、A2/A1の写真でけっこう綺麗なのが
多いんですよ。で、あんまり画質の良さとかわからないんで、他のカメラと
どう違うのかなって思ってまして。他のカメラでも綺麗に写るじゃないですか?
ただ、A1/A2の場合は自分で調節できる項目が多いんで、自分好みの絵に
しやすいかなと思ってます。それで、他の人が欠点を指摘して、それで
その欠点に気づくこともあるじゃないですか?今まで自分が気づかなかった所
とか。そうしたらそれが気になるんです。いま持ってるデジカメはミノルタのじゃ
なくて他社のですが、掲示板を見てたら自分では気づかなかった欠点(発色について)
が書かれてたんですね。そうしたら、急に気になりだして、いままで撮った
写真が全部色がおかしいと思ってきたんです。それで、デジカメを買い換えよう
と思って、今度はそういった失敗がないようにしたいので、迷ってるんです。
でもA1・A2はGTレンズだし、コストもかかってるし、画質の点では
素人が気になるほどの問題はないのかなと思ったりしてて、でも掲示板には
いろいろ書かれてるじゃないですか?だから気になってるんです。
ノイズは大丈夫ですが、それからダイナミックレンジもそんなに狭くない
らしいんですね。2/3インチ800万画素だから心配だったんですが、ダイナ
ミックレンジが狭くないようでよかったです。
492 :
465:04/08/27 18:10 ID:2gaOyC9W
>>487 そうですか。つまりA2の画質は銀塩に似ているということですか?
キヤノンの絵はBoCjtIEtさんにとってはどうですか?
>>488 と言っても高い買い物なので、気に入らなかったら買い換えるなんてことは
できないですよ。。買ったらやっぱり長く3年ぐらいは使いたいです。
といっても、A1/A2は画質が調節できて自由度が高いので、自分好みの
絵を作れる可能性が高いんですよね?万が一の場合はRAWもあるし。
と長く書いて申し訳ありません。ほぼA1/A2のどちらかを買うか99%
ぐらい決定してます。保守的すぎますね。。もっと行動が早かったら
良かったんですが・・・ しかし、スペックを見てると本当に優れた
名機ですよね。肝心の絵のほうはやっぱり人の好みによるんでしょうね。
銀塩の写真のようなのが好きだったら、A1/A2の絵は受け入れられますか?
銀塩写真と、いま持ってるデジカメの絵を比較すると、どうしても
デジカメのほうは不自然に写ってるんです。まあデジカメの場合はレタッチも
できますけどね。レタッチをするとどうしても画質が劣化するので
画素数の多いA2のほうがいいかもしれませんね。800万画素もあるので
デジタルズームを使っても200万画素になるらしいので、L版プリント
なら耐えられる大きさだと思います。
ID:2gaOyC9W
・・・茶番はこの辺で終わりにしてくれないかな?
494 :
465:04/08/27 18:27 ID:2gaOyC9W
>>493 またですか?
>>303でも出てきましたよね?
悩んでるのにいきなり出てきて茶番とは失礼だと思うんですが。
495 :
465:04/08/27 18:29 ID:2gaOyC9W
え、もしかして
「・・・茶番はこの辺で終わりにしてくれないかな?」
コレって最近はやってるコピペか何かですか?
まともに相手して損した・・・・・・・
悩んでますが、A1かA2のどちらかを買うことにします。
なんか、長文書き込んですみませんでした。A1もA2も優れたカメラだって
いう生の声が聞けたんで、迷いがなく買うことができます。
どうもすみませんでした。ありがとうございました。
高画素=高解像度ではない。
IXY LやP600よりは、画質は上だから安心する様に。
安くてRAWの撮影も比較的快適なA1を薦める。
A2は後継機と噂されているA200が出たり、価格の暴落に泣かない自信があるのなら、買っても良いと思う。
>497
大丈夫。壊れてないよ。
前にも話題になったけど、普通普通。
ものすごく強烈なスミア・・だったかな。そんな感じ。
電子シャッターを使っている場合はそうなるみたい。
シャッター速度が遅くなれば電子シャッターじゃなくなるので下みたいになる。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 19:59 ID:DxXc+qPk
【どなたかご存知の方教えて下さい!】
A1、A2の液晶モニターを分解すると固定用のテープ付いてますよね?
一般的なビニール絶縁テープじゃなくて、薄くて?パリパリしてる感じなのですが、
あれって何という種類のテープで、どこで買えますでしょうか?
ネットで買えればいいのですが…。
ご教示を〜!!
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/27 20:01 ID:o+i76CGy
コニカサイドのチューニングによる
A2iに期待している
501 :
A1:04/08/27 20:10 ID:vOYVFjRp
A1ってP600よりいいんですか。
P600って結構いい画を出すような評判ですが。
信じていいんですか(笑)。
2gaOyC9Wうぜぇ
そこまで気になるならとっとと買えよ。もうくんな
>501
自分の目を信じろ。
>>498 本当ですか? 壊れてないんですね?
うわぁ〜 よかったです。散々悩んだ後色々苦労して購入した
カメラなので心配だったんですよ。ホントに良かったです。
でもこのカメラで逆光時に超高速シャッターは使えないということ
になりますね。
あんまり意味ないかも・・・・
>>495 >A1もA2も優れたカメラだって いう生の声が聞けたんで、
誰がそんなレスしてるかなあ?
自分が長文レスして「優れてる」って主張してるだけでわ。
>>478 コイツはA1、A2を神と崇め周りが見えない熱血信者だぞ。
言葉を鵜呑みにして手を出すと失敗するから気をつけな。
コンパクトさを重視すれば1眼デジより秀でた点もあるが、レンズやCCD、AFなどで同じ土俵には乗らない。
比較すべきは1眼デジではなく、パワーショットプロなどの1眼タイプ機。
508 :
●焼:04/08/27 23:56 ID:6ZRUWCUS
>>497 >密封できる箱に乾燥剤を入れて保管しようと思います
最近ポロポロ防湿庫についてググって見たのですがそれが一番カビが生えるそうです。
保管するからカビが生えるんだよね
絶えず使ってればカビの生えるまもないよ
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 00:32 ID:YapPMISm
A200
GTレンズが相変わらずなのがショックだな
大口径化を期待していたのだが・・・
Shiftボタンとは、縦横構図シフトボタンかな、とも思ったが
そうであれば、結構衝撃的かも
EVFの次の展開としてあり得なくないか?
Aシリーズは、フラッグシップの座をαDに譲って、一層のハイテク、電子化に走るのか?
でも、そうなると、Zシリーズとの違いがわかりにくくなる
いずれにしても、悩ましい気になるモデルだな
>505
D70とかでも高速シャッター時に強烈なのが出ます。
NDフィルタ使用などで速度を落とすのが現時点での
解決策。
>>510 絵づくりはコニカ寄りになるんだろうな。
A200は国内発売されるの?
Z3とはCCDが違うから絵は良いんだろうが、購買層が被るのでは。
A2とZ3で迷ってます。
総合的にはA2が良さそうなのですが、AF、動画、電源、大きさなどでZ3にメリットを感じます。
特に、AFと動画は使ってみないと分かりませんので、両機の比較・感想など聞かせてください。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 00:54 ID:YapPMISm
>>512 コニカ調って、何かいやだ
でも、見てみたい気もする
裏側の操作系が非常に気になる
多機能路線を放棄するのだろうか?
確かに、米国向けモデルでシンプル操作系というのはありえるかも。
であれば、コニカ調の方が、確かに受けはいいかも、アメコミ風で・・・
515 :
おせーて:04/08/28 00:55 ID:cmYc55fa
A2をお持ちの親切な方にお尋ねします。
購入を考えていますが手近に見本がなく、以下の内容がカタログからはよく読み取れません。
1) 3:2モードにした時にEVFと液晶ディスプレイはそれぞれどのように表示されるのですか?
個人的には、その時のモードに合わせて3:2になって欲しい。
2) 電源offからの起動時間は公称1.8秒だそうですが、Auto Power Offの機能はありますか?
またその場合のsleepからの復帰には何秒かかりますか?
やはり、1.8秒だったらいやだなぁ。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
A200ネタ
デジカメ販売の伸び率が頭打ちになった日本。
それに引き替え、年率15%以上の伸び率を記録するアジア。
機能を省いて低価格化したA200はアジア(&欧米)向けでしょうね。
特徴なさ過ぎで、日本では売れないでしょうね。
>>508 密閉ボックス+乾燥剤 これがダメ?
私も防湿庫から溢れ出た分はこれなのだが・・
いや密閉してないボックスもたくさんある 山ほどあったりして欝
>>515 3:2モードは3:2(つまりは上下が欠ける)で表示してますよ。
起動時間1.8secなのか・・ すぐに立ち上がってる様で立ち上がってないのかなぁ。
スリープからの再起動もすぐに立ち上がってる様な気もするのだが不明・・
感覚的には1秒以下なのだけど。
>>513 クォリティ的に何処まで求めるのかによる様な・・
動画を気にしてるってことはZで良い次元かなって推測・・
あ、パワーオフしてしまえば当然パワーオンは同じな様な・・
ちゃんと調べようか?
>>516 Z10という前例もあることだし。
Z3とオーバーラップしやすそうなA200を出す理由は、少なくとも
日本市場を狙ったものでは無さそうね。
Z系は元々かなり欧州を意識してたけど、USでは大き目のカメラの
方を好む層が存在するから、A200の方を喜ぶセグメントがあるから
そういう意味では理解できる戦略ではある。
520 :
●焼:04/08/28 03:43 ID:NT11AssT
>>517 乾燥条件でもヘコたれないカビがあったり、
乾燥しすぎることでレンズそのものが痛んだりするそうです。聞きかじり。
>>519 輸出向けの専用モデル作る余裕があるのなら、各社に遅れをとっている1眼デジを充実せよ。
>513
でかいCCDマニアとしては買えるならA2買った方がいい気がします。
AシリーズだってAFは速い部類に入るし。
動画にこだわるならA2をA1にして差額でXacti買うってのはだめですかねえ…。
まあ換算200mm以上の焦点距離を使いまくりたいってなら話は別ですけどね。
>520
乾燥し過ぎでバルサム切れが起こるかもって話でしょうか。
今のレンズでも状況は一緒なのかな。
>>522 使い分けはどういう判断でされてますか?A2とZ3
>>524 200mm以上を使うか使わないかが判断基準。
あと、動画を撮るかどうかとか。
小さな公園で、子供を遊ばす時にはA2
大きな公園や自転車の練習はZ3
両方持っていける時には、持っていく。
散歩や買い物程度の時はMZ3を持ち歩いている。
けど、今週はZ3を修理に出したのでA2しかない。
治るのかな縞ノイズ・・・・・・・。
A2だと800万画素あるから
少々デジタルズームを使ってトリミングしても
十分にZ3以上の解像度が得られる様な気もしたのだが・・
連写が要るときはZ3ってことでも無いんですね。
527 :
515:04/08/28 12:02 ID:cmYc55fa
>>510 A2で一般家庭にはちと厳しい15万円という高価格。
カメラで一番コストがかかるのはなんといってもレンズなのだから、
これ以上のコストアップは不可能でしょう。
またD7以来の量産効果があるから、
ASや高精細EVFを積んでもA2はこれだけ”低価格”で済んでる。
A2ってもう10万を切ってるだろうけど・・
α7Dが出れば8万も切らなきゃならんだろうからA200でゴマ化すんだよ。
A1みたいに6万まで値崩れさせると在庫した店側に迷惑だし。
つまり、A200の市場売価は8万だな。
結局、画素数だけにとらわれがちな一般顧客向け廉価カメラ。
ASだけは残したけども。対効果を考えてね。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 12:52 ID:mdfOvXc8
A200ってそんなに機能省略されてるんですか?
A2と同じレンズ・CCD・画素数で画像処理も同じですよね?
A200は何が省略されてて、どういうコストダウンをされてるんでしょうか?
じゃあ、まずA2の機能をサイトからくまなく挙げてみてくれ。
それを添削するよ。
>>531 例えばAFのコンティニュアス機能とか
画像エフェクト機能は省略されてるんじゃない?
どんな機種にも、表向きだけで使わない機能だってあるし
操作を簡便化するためにダイレクトなアナログスイッチつけたり
オモチャみたいな様相になってる。それを整理しただけかもね。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 13:09 ID:mdfOvXc8
>>532 AFのコンティニュアス機能とか画像エフェクト機能って
どういう機能なんですか?持ってないのでわかりません・・
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 13:27 ID:K0JEjMrP
>A2と同じレンズ・CCD・画素数で画像処理も同じですよね?
画像処理ではコニカの味付けで、シャープに、色鮮やかに、ノイズも他社並みになってる
>>533 いずれにしても、機械モノって機能満載だけど全部は使わない。
要らないモノを順に省きながらコストを削減してあるんだろ。
AFのコンティニュアスは残るのかもしれんけど、
動く合焦被写体を自動で追う機能かな。ジジジジジ・・って。
画像エフェクトは使ってないけど、いろんなフィルタ処理とかかなぁ。
サイト少し見りゃ判る。A200は左側面がスッキリしてるだろ。
機能は残していちいちメニューボタンで呼び出し設定な形かもしれん。
機能を落とすのかもしれん。
コストアップする要素はまったく見えないから廉価版って推測。
537 :
533:04/08/28 13:55 ID:mdfOvXc8
>>536 じゃあ買うならA2のほうがいいということですね。
わかりました。ありがとうございました。
>>537 ん?廉価版がお得な場合もあるよ。
先に書いた、
α7Dが出れば8万も切らなきゃならんだろうからA200でゴマ化すんだよ。
A1みたいに6万まで値崩れさせると在庫した店側に迷惑だし。
ってことだな。8万でA2なら買い。なるかもしれんよ。すぐに。
α70が4万で、α7が6万なら、α7の方が買い。
コスト対パフォーマンスのバランスの妙。
あ、A1が6万になってしまったから、
A200を6万で売るのかもしれんね。で、A2は8万?
もしくは、A1が6万、A200が7万、A2が9万。
とかね。他社価格の推移にも影響を受けるからな。
それとα7Dの価格にもよる。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 14:22 ID:xdhTgQ3R
A200なあ
A1の8Mバージョンみたいなら魅力的かも
レンズが広角よりなら絶対買いなんだがなああ
素人向けほど望遠ばかり重視する傾向をなんとかしてほしいもんだ・・・
そうかもしれんね。
>>540 フレア・ゴースト・スミアに悩まされようが、
高速シャッタは遊べる。
542 :
533:04/08/28 14:58 ID:mdfOvXc8
>>538 そうですか。本当にα7Dが出たらA2は値下がりするんでしょうか?
うちの近所の店ではA2とA1の価格差が2千円ほどなんですね。A1がほとんど
値下がりしてないんです。ネットで購入する手もありますけど。
>>540 A1もA2も28mmなんでけっこう広角寄りじゃないですか?
みなさんテレコンとか使ってるんでしょうか?
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:04 ID:xdhTgQ3R
>>542 >A1もA2も28mmなんでけっこう広角寄りじゃないですか?
一体型としてはね・・・
広角使いとしては少なくとも20mmから欲しい
望遠側は135mmもあればことたりる
慣れると望遠より広角の方がいい写真撮りやすいんだけどね
レンズが絵を作ってくれるから
スポーツとか撮るなら望遠ないと話にならんがな・・・
>>542 ネットで良いかも。今時はね。
広角から撮れるのがA1/2のアドバンテージ。
Z1/2/3とは素子が小さいから同じ様なレンズを使うと
広角にならないってことかもしれんね。
A2でテレコン使ってるけど、使わなくても800万画素もあると、
400万画素分だけトリミングして切り出せば2倍拡大でしょ?
つまり、400万画素で換算400mm撮影が可能って考え方ができる。
対して、広角はそうはいかない。だからこそ価値がある。
テレコンよりもワイコンの方が有用かもね。
α7Dは15万〜20万の間くらいだべ。
A200はレンズとCCDが一緒でASも付いてくるんだろうから、コストダウンできる所が
それほどないし。99800くらいのスタートだと思うけどなぁ・・。
どういう所で出てくるかわからないものの、A2を買うなら今は待ちだよな。A200の発表
を待ってからで遅くはない。A1ならいつでもどうぞって感じだが・・。
>540
200oいらんから28o側の方をしっかり作ったレンズにしてくれってことじゃないかな。
>>545 あ、そうか。広角側をしっかりね。もっと寄りたいなぁ確かに。
99800円なら既にA2がその程度だが。
547 :
533:04/08/28 15:21 ID:mdfOvXc8
>>543 20mmですか。20mmの広角って難しいんですってね。でも一回ぐらい
そういうのも使ってみたいなぁ。
>>544 400万画素で換算400mm撮影っていう考え、思いもよりませんでした!
そうか、、そういう方法があったんですね…
あれ、でも800万画素を半分にしたら400万画素ですが、画面が倍に
なるわけじゃないですよね?混乱してきました。
A2の最大記録画素数を半分にしたら199万7568画素になる気が
するんですが。。
>>545 じゃあ購入はしばし待ってみます。
このレンズ、テレ側縮めていいから最短撮影距離を全域で
5cm詰められないもんでしょうか…。
35mm相当とか50mm相当使ってるとあと一歩寄りたいときに寄れないことが
ちらほらあるんですよ。10cmとか贅沢言いませんからどうにかひとつ。
あとズームで対処ってのはナシで。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:25 ID:xdhTgQ3R
広角は広い範囲を撮るためのレンズって考えると使い方は難しいね
でも、デフォルメするためのレンズと考えるなら簡単だと思う
550 :
●焼:04/08/28 15:28 ID:NT11AssT
>>548 テレ端付近とワイド端限定のマクロモードはいい加減やめて欲しいですねぇ。
いー加減、レンズの使いまわしは終わりにして欲しいのだが
マクロ全域化と、5p寄れればまず完璧か・・。
553 :
●焼:04/08/28 15:33 ID:NT11AssT
どーしてもあのレンズをキャリーオーバしたいのだったら、
せめて50〜100mm付近にもう一段マクロゾーンを付けてホスィ。
>>547 プリントアウトにしてもモニター表示にしても
大きさを一定だとすればトリミング像は拡大でしょ。
200万画素分を描出すれば4倍拡大。
400万画素分を描出すれば2倍拡大。
800万画素がA3ノビサイズまで耐えられるとすれば、
A4でプリントアウトするにしても2倍拡大は充分に実用。
漏れは素人なので広角は28mmで充分。
それより望遠を300mmに伸ばして全域マクロ可能なレンズを搭載して欲しい。
556 :
371:04/08/28 15:40 ID:mdfOvXc8
>>554 でも2倍拡大なら(3264÷2)×(2448÷2)=199万7568画素
じゃないんですか??
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 15:48 ID:xdhTgQ3R
556は正しいですね
800Mを400Mにすると1.4(√2)倍拡大ですな
何倍とは普通は画面の相似比のことですから・・・
あ、そうだね。パーセント表示させるとき
50%は1/4サイズになる。
これって焦点距離に換算するとどうなる?
>>557
559 :
3:04/08/28 16:02 ID:mdfOvXc8
>>557 やっぱりそうですか。でも200万画素でも400mmの望遠というのは
魅力ですね。L版印刷に耐えられる画素数ですよね。
A2+ワイコンがいちばんコストパフォーマンス高い買い物なのかな。
デジ一眼はホコリ問題もあるからちょっと勇気ないし。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 16:26 ID:xdhTgQ3R
>>558 2倍の場合画面の1/4を使うので焦点距離は2倍ですね
35mm判にたいする4/3の関係とほぼ同じになりますから・・・
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 16:31 ID:xdhTgQ3R
まあ、多少重くなってかまわないならテレコンを素直に使うべきでしょ
ワイコンは画質的に正直あまり期待できない面が多いが
テレコンならそこそこ画質はいい
なので標準ではワイド寄りになっていてくれたほうがありがたい
ワイコンはあんまり良くないんですか…
私は28mmで満足なんでそれで十分ですが、三四郎さんがカワイソウ。。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 16:44 ID:xdhTgQ3R
まあ一般論ではだからA2用はいいかもしれん
レンズと同時設計のワイコンなのだろうから・・・
一般には1眼レフ用に純正ワイコンがないのを見てもわかるが
画質を良くするのが難しいのでしょう
収差がどうしてもかなり出てしまうとか・・・
まあ一眼用はレンズの前につけるタイプはテレコンすら純正にはないけどな
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 16:46 ID:xdhTgQ3R
あっ!
一眼用とはレンズ交換式の一眼のことね
>>563 デジカメ初心者なんで不勉強ですみませんが、一眼レフ用に
純正ワイコンがないというのはどういう意味ですか?
レンズ交換できるから必要っていうことなんでしょうか?
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 17:02 ID:xdhTgQ3R
レンズ交換式一眼用だとカメラのマウント部分に取り付けるテレコンはあるが
ワイコンの場合マウント側につけるわけにはいかないので
デジカメのように撮影レンズの前につけることになるのだが
カメラメーカーはそんなものは出していないってことや
昔のレンズシャッター式一眼ではコンタックスとか
出してたがな
レンズ交換できんやつだが・・・
それかレンズの前球のみ交換するのとか・・・
568 :
448:04/08/28 17:17 ID:Ijbje3A/
激しく迷った末歴80倍速(512MB)を買うことにして、さっき買って
きました。このスレでの報告は初めてっぽいので漏れが人柱
なのかな?
というわけで需要あるかわかりませんがレポします。
全てMモード・1/1000・F2.8・レンズキャップ付で撮影完了時から
ランプ消滅までの時間を計測しました。
条件1:RAW3連射ブラケット
・歴80倍速:18秒
・安物CF
>>448参照:23秒
条件2:RAW通常連射
・歴80倍速:29秒
・安物CF:35秒
条件3:TIFF3連射ブラケット
・歴80倍速:34秒
・安物CF:42秒
途中で電池がなくなってしまったのでここまでしかできませんでした。
でも結構早いほうだと思います。個人的にお勧めできますね。
>>531 異常低分散を前面に二枚使用した「GTレンズ」「2/3インチ大型CCD」
だけで無茶苦茶コストがかかります。
つまり根本的にはA2もA200もコストがそれほど下がるわけではない。
A200はα-7Dとの差別化、ミノルタデジカメの画質をもっとローエンドに
知らしめるために開発した廉価版と思われます。
>>568 人柱乙!
機種によっては容量が大きくなるだけで速かったりするが
レキ80倍、いけるかもしれませんね!
ちなみにTIFFファイルの容量は1枚何メガですか?
>>569 機能を落とすぐらいなら、A2を今の価格で売り続けた方がユーザーに優しいのでは。
もちろん、そのままでは売れないので、ボディの色を変えるとか若干の変化をつけてA2iにする工夫は必要だが。
>>572 そうだね。α70と同じになってしまう。
ただ、そのためのA200なのかもしれんよ。
下げようと思えば下げられる前提とかね。
A2のままじゃ下げられないのかもしれん。
α70って、動画は撮れるんでしょうか?
575 :
448:04/08/28 21:19 ID:6DAv7ld4
>>571 TIFFファイルの容量は1枚14MBです。
思ったより高速なので満足してます>歴80倍速
最大撮影枚数も増えたのでこれから快適に撮影を行えそうです!
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/28 21:27 ID:4PqNb6nu
>>574 いや、α70は銀塩・・ α7が安くなってから出てきた新製品
A200とA2の位置付けの話ね。
>>575 オメ!レキは優秀みたいでしたが、
正直なところTIFFで最悪90秒超の予測もしてました。
何せ高速タイプを謳うCFは標準より遅いことが多くて・・
どうやらCF内部コントローラとカメラの相性みたい。
A200が国内発売されるのかわからんが、今後このスレで取り上げるのか?
スペックダウンした機種が仲間になるなんて・・・。
スペックダウンかどうかはまだ判らんよ
おそらくそうであろうってだけだ
A200
24-400だったらなぁ・・・・・・
A200
20-800だったらなぁ・・・・・・
24mm-400mm ISO20-800
A200
0-無限大だったらなぁ・・・・・・
A200、なかなかかっこいいよ。盛れとしては、
このシリーズで初めて欲しいと思える形状してる。
A1/A2って、チルト液晶&EVFのせいで、
ヤケに後部が出っ張ってるよなぁ
バッグに出し入れするとき、必ずEVFがひっかかる orz
液晶とEVFが直付けになったら、あと2cmは薄くできるはず
なので、チルト機構のまま形状を工夫して、もっと奥行きを
コンパクトにして欲しいっす
ちなみに液晶ユニット内部はドンガラで、ずいぶん
無駄な空間が多いと思った。おかげで液晶保護パネルが
余裕で組み込めたところもあるけど・・・
液晶保護はバッチリだけど、鼻のアブラが枠につくので、
こっちも対策するかな? (w
へぇ。液晶保護パネル組み込みか。
少し大きなのを貼るのか?
液晶の出っ張りは気にならんけどα70とか
α7Dモックの内臓フラッシュは気になる。
あの半目フラッシュは絶対に引っ掛かるだろうな・・
>588
このスレの前のほうにも書いたけど、内部の液晶ユニットには
1サイズ大きいやつがピッタリ張り付く。
サンワサプライのやつは、4スミが少し浮いてきたので、
他メーカのもう少し粘着力の強いモノが良いかもしれない。
市販のA1用1.8インチサイズは、隙間が目立ってすごく見苦しいんだよなぁ
プラスネジを数本外せば内部にアクセスできるの超簡単だけど、
メーカ保障が吹っ飛ぶので自己責任でグッドラック!
最初は鼻のアブラも保護できるもっとデカいカバーを
考えていたんだけど、液晶枠が曲面なので、日曜大工では
いまひとつ綺麗に仕上がらない・・・
> 66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい sage 投稿日:04/08/15 05:04 ATkMVTvW
> 液晶と枠の隙間が気になるので、ワクを分解して
> 1サイズ大きい薄型光沢保護フィルムを挟むとイイ!
>
> サンワサプライの光沢2.0インチ用がピッタシ
>>585 どうせなら、生活防水にするなど実用面の改良もすれば特徴が出てよいのだが。
でも、なんで名前がA200なんだろ。
200って何?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 08:46 ID:BtRL5oNZ
生活防水にしたらコストむちゃくちゃかかるだろ。
実売20万ではきかんぞ。
>>413 ASを発展させればシフト(あおり)可能かな。
電気的にやったほうが安上がりかもしれんが。
>>522 A1を使っていますが、A2との違いで、質問させてください。
1.EVFは、どの程度、見え方がアップしていますか?
2.液晶の見え方の改善はどの程度でしょう? A1は、明るい時・日差しの下では、見にくいのですが。
この二点が気になっています。
>>591 特徴を出そうとしたら工夫してやるのが商売じゃないの?
生活防水を強要しているわけではなくて、メーカーが売りの一つと考えれば装備してもいいんじゃないの。
急に雨が降ってきたなんていう時に生活防水だと安心だよね。
E-1なんか装備しているじゃない。
>>593 こればかりは、自分でA2のEVFや液晶を見てみないと・・・・・。
人によって評価ばらばらだし・・・・・・。
私はEVFは明るいところでかなり見やすいと思うが、
所詮EVF、一眼のファインダーとは比較にならんとおっしゃる方もいる。
また、一眼のファインダーより見やすいと言われる方もいて・・・・・・。
少なくとも、A2のEVFは最もMFと露出補正がしやすいEVFだと思う。
暗いところ(室内など)ではA1と大差ないかも・・・・。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 19:18 ID:a2kVkGRM
A2のEVF実際に見てみた?
確かに高精細だけど、黒が締まらないなんとも不自然な見え方だよ。
これでもっとコントラストが上がればグッ!なんだけどな。
>>595 求めているクォリティ次第だしね。
EVFでこれ以上の性能を有するモノは無いんだが・・
黒が締まるとか露出補正とか見え方って問題というより、
絶対的な解像度不足だと思う。あと4倍は必要かなぁ・・
あと4倍あって、拡大表示させれば、多分満足できる。
具体的にはUXGAがファインダーサイズで実現されれば、
一眼レフなんて必要無くなる可能性が出てくると思うな。
A1で機能的には満足してるけど
バッテリーグリップ付けたときのデザインが格好悪くて嫌いです
α-7みたいにもっとデザイン考えて欲しかったよ
確かに生活防水は便利だな。
液晶保護シートはエツミのものがちょうどぴったり。ぴったりなんで貼るのがけっこう難しいけど。
透明度も高くてなかなか良好。
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 20:27 ID:nKAslB9Q
>>598 だよな。
それにストロボとワイコンつけたらまるで合体ロボorz
>>600 ストロボが何か分からないが、HS3600でもこのボディには大きすぎでバランスが悪い。
ワイコンはどのカメラでも不恰好。
まあ、ボディ自体が大きなダイヤルが横にあったりして、オタクカメラと揶揄されがちだが。
>598
合体ロボはロボでも、もはやアレは、ギンガイザーorz
♪超常スマッシュ!ギンガイザ〜
俺もバッテリーパック買おうと思ってたトコなのだが、そんなに醜い?
誰かバッテリーパック付きA1の勇姿をアップしてくれ!
ちょっとお聞きしたいのですが、レンズにゴミや指紋などがついた時
みなさんはどうしてますか?
やはりちゃんとした清掃用品で汚れを落とすんですか?
>>605 普通のゴミは、ブロアーかエアダスターで吹き飛ばす。
汚れは息吹きかけて、クリーニングクロスで拭き取る。
クリーニング液は使い方が下手なので使わない。
フィルターつけてるので、レンズを直に磨くことはないんだけどね。
>>603 一体のヤツなら結構カッコイイと思うが。
>603
公式にあるよ。一応。
609 :
605:04/08/29 22:35 ID:ovYxFyQh
>>606 クリーニング液は使わないんですね。
実は清掃用品をまだ持ってなくてどれを買ってよいのかわからな
かったんですよ。とりあえずブロアーとクリーニングクロスを買おう
と思います。
ついでにお聞きしたいのですが、A1でフィルターを使うととよく
けられると聞きますが、大丈夫なんですか?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 22:46 ID:a2kVkGRM
611 :
610:04/08/29 22:48 ID:a2kVkGRM
私はコレを使い始めてクリーニングクロス使うの止めました。
拭きムラが残るし。指紋とかの油汚れならこれでOKです。
何か汁(w が飛んで乾き固まってしまったら駄目ですけどね。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:00 ID:tNQdL7Pp
>612
デジカメ持っていると、やたらと見せて欲しがる奴がいて、そいつが喋る時にやたらと唾を飛ばすんだ、コレガまた…orz
で、レンズを指さして指紋は付けるは、液晶もべたべた触るわで、汁が付くんだよぅ(/_;)
さらに言えば、ノートの液晶もべたべた指差しやがるし… クライアントでなければ(ry
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:10 ID:mLLra/mM
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:14 ID:mLLra/mM
ハイ馬鹿でつ。
ところで、、、
7Hi売ってA1に買い換えるほどの魅力ある機種でつか。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:28 ID:a2kVkGRM
>>616 難しいですね。
私はD7を購入して3日で売って、現在A1使いですから・・・。
人によればD7あたりが一番画質が良いという人もいますし。
画質さえ気に入れば、買い換えもありだと思いますよ。
私は本気撮りはA1、普段持ち歩き&カリカリな解像度がホスィ時は
KD-510Zと使い分けてます。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/29 23:41 ID:mLLra/mM
>>617 そうですね。
実はD7も持ってるんです。
この機種って当たれば抜群に好みの絵が撮れるんですよ。
鈍足で動きのある被写体は無理ですが、私は未だに惚れてます。
A1は個体差があるという噂も価格のサイトに載ってたんで
イマイチ購入に二の足踏み状態なんです。
手ぶれ防止のうま味はC-2100UZで味わってるんで
この機種は非常に魅力的です。
>>593 A1とA2だとMF時やDMF時の拡大表示の倍率がちがうよ。
マクロ撮影多用するなら、PCで等倍表示を多用するならA1が有利かも。
>>619 倍率が違うというか、A1の場合は解像度が無いから
倍率を上げざるを得ないってだけ?
EVFが強力になって光学ファインダーを抜くことはあるんだろうか
なんか、途中でそこまでやるなら光学ファインダーでいいじゃんって
日和見しそうな気が最近してきたw
光学ファインダをEVFがいずれ抜くのは間違い無い。
だって便利でしょ。今現時点の問題は解像度だけだ。
輝度差が大きいときの見にくさと、パンしたときなどの追従性の悪さも
改善してもらわにゃ。
で、ファインダーが600万画素くらいならイイかも。
時間の問題か…
600万画素って・・そこまで判別出来ないだろ。
今見てるパソコンのモニターが何万画素だ?
たいていXGAだろ?
UXGA(1600*1200)ですら192万画素しか無い。
UXGAまでいけば充分に使える。
EVFがファインダースクリーンをシミュレートするようになるのかな
移動可能で半分暗くならないスプリットイメージなんかいいよな
EVFが使えるレベルにくればデジイチの形態が変わる。
素子の日進月歩が落ち着けば、そこからが完成域だな。
でも、PC環境が大きく変わるとまた変革・・
628 :
●焼:04/08/30 00:58 ID:nzmmecIj
>>626 フレックススプリットイメージポイントとかどうですかねぇ。
どうやってデジタルにスプリットイメージを実現するか、見当も付きませんが。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 01:13 ID:nxy0TDM2
http://konicaminolta.jp/about/athlete/world/locus_wainaina/index.html エリック・ワイナイナの軌跡
アテネは、私にとって3度目のオリンピックになります。
過去2回、アトランタは銅メダル、シドニーは銀メダルでした。
もちろんうれしかったけど、どちらのレースも終盤までトップ争いをしていたんです。
だから、やっぱり金メダルがほしかった。アテネではもちろん金メダルを狙います。
ヤワラちゃんじゃないけど、「最高でも金、最低でも金」が目標ですね(笑)。
自分のセールスポイントは、練習をたくさんするところではないかと思っています。
その点では誰にも負けていないのではないかと。コニカミノルタの練習では、
自然の中を走ることも多いので、そういう部分ではリラックスできています。
好きな練習コースは多摩川沿いの道。合宿でも日本中いろいろなところに行きました。
もし本当に金メダルを取ることができたら? うーん、まだその先にどんな世界が
待っているのかは想像がつかないです。アテネが終ったら、とりあえず酒井監督、
佐藤ヘッドコーチらと温泉に行きたいかな。さらにもっと将来の希望ですか?
コニカミノルタ陸上競技部の監督になるのもいいかなあ(笑)。
でも、今はそんなことを考える余裕はありません。とにかく本番に向けてしっかり調整し、頑張るだけです。
アテネオリンピック男子マラソンは、8月30日に行なわれます。祖国ケニアの代表として、
お世話になったコニカミノルタのみなさんの代表として、そして4人目の日本代表として、
精一杯走ってきたいと思っています。ぜひご声援をよろしくお願いします。
エリック・ワイナイナ
>>627 そのころにはレンズ交換式のデジなんてのも過去の遺物。
肉眼でピント合わせなんてのもナンセンス。
なんて時代になってるのかも。
銀塩カメラは生き残っても、デジ一眼はゴミ同様かも。
おそろしや。
>>629 なにこれ・・
コニミノって陸上部まだあるのか?平和だな。
ユーザーは苦労してるってのに。
>>630 少なくとも10年前のデジ一眼はゴミ同然。
それよりサイクルは早くなるだろうね・・
光学レンズは将来も大して変わりないと思うが。
>>623 タイムラグを0に出来ないと、一眼レフでは難しいと思う。
プロも使うしね。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 01:47 ID:OBh7j7gY
やはりデュアルCPUにしてEVFの処理は完全に独立させるべきじゃないか?
そうすればフリーズもタイムラグもかなりなくせそう
>632
下手な釣りだな w
タイムラグ対策として、EVF遅いから、右目でEVF覗きながら
左目で今の動きを裸眼で捉えていて、シャッターチャンスを決めています。
ロンパリになって目が疲れてしまいます。もっと良い方法があったら、教えてください。
636 :
632:04/08/30 02:14 ID:YPAoXhdV
>>634 いや、釣りでも何でもないんだけど・・・。
打者がバットでボールを捕らえた瞬間を狙ったりしてるじゃん。
プロって、シャッタータイムラグでさえ計算して使ってるからね。
それが出来るのも、ファインダーのタイムラグが無いからじゃないの?。
そういう使い方をする人達を納得させられるモノが出来ない限り、
光学ファインダーを駆逐するのは無理だと思うんだけど。
637 :
636:04/08/30 02:33 ID:YPAoXhdV
>>633 まず入力をどうするかの問題があるね。APSorフルサイズで、高フレームレート
で動画に対応出来るセンサーが必要になる。或いはもう一個センサーを積むか。
そうなると、AFセンサーと兼用になるかな?。そうなると速度と精度に問題があるし。
放熱や消費電力の問題もあるし、CCDシャッターにも問題がある。
超えなきゃいけない山は沢山あるね。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 02:41 ID:0QmAd5ZZ
>>625 いやいや、200万画素じゃ全然足りないと思うよ。
光学ファインダーの情報量はそんなもんじゃない。
解像度テストチャートとか数値的なテストだと十分だろうけど。
数値に出ない部分もあると思う。(←こーゆう事書くとデムパ扱いされそうだがw)
A2の倍ちょっとになった所で追いつけるとは到底思えない。
長年アナログでやってたんで(今でも併用)そう感じる。
まぁ、解像度だけの問題じゃないけどね。
ところで、
A2のEVFって、Dレンジ狭くないですか?
ファインダで飛んでるように見えてもちゃんと階調残ってること多し。
7i→7Hi→A2と使ってるんですけど、どうでしょう?
キヤノソのG5を使っていますが、中古品として友達に安く譲ろうと
考えているんですが、買い替えのデジカメとしてA2はどうでしょうか?
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 06:52 ID:0QmAd5ZZ
>>639 以前G5一週間ほど借りて使って、今はA2使ってる。
クッキリハッキリした絵が好きならそのままG5使ってるほうが幸せかも。
5M→8Mになっても解像「感」はあまり変わらない印象。
劇的な違いを求めるならD70かKiss-Dにするべし?
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 07:05 ID:epGmdiAu
>>638 そこでリアルタイムヒストグラム機能ですよ。
642 :
640:04/08/30 07:13 ID:0QmAd5ZZ
追加。
但し、データのハンドリングが上手ければ、大きくプリント(A4、8×10以上)
した時に差が出るかも。
撮りっぱなしの画像をそこそこの大きさにそのままプリント、もしくは画面のみ
で鑑賞するならG5のほうがいいかな。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 07:25 ID:0QmAd5ZZ
>>641 そこでリアルタイムヒストグラム機能ですよ。
使ってるんですけどねぇ、ヒストグラムだけだとイメージが掴み辛くて。
光学ファインダーを覗いた時の「ハッ…イイ!」この感じが欲しいんですよ。
・光学…PC画面見て「こんなもんか…」
・EVF…PC画面見て「意外とイイじゃん?」
まぁ、あれですか…、慣れですね。
>>631 コニカの陸上部は伝統的に強いから残っているよ
つかミノルタってスポーツやってたのかな?
コニミノ第1四半期デジカメ部門で大幅赤字!
やっぱりでない?A3。A200は廉価版のようで実はそんなに値下がらなかったりして。
前期に大きく事業採算が悪化したデジタルカメラ事業は、当期より収益改善を目的とした
抜本的な事業構造の改革に取り組んでおりますが、日米欧の主要先進国市場における競争
激化による価格下落の影響は大きく、当四半期では当初計画の範囲ながらも損失計上が続
いております。第2四半期以降は、構造改革を加速化し事業損失の圧縮に努めます。
えー、、、A3でないのー?
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 13:43 ID:q63Tbu9t
ついにA1が来たので家の近くで試し撮りしてみました。
白飛び多し(特に空。青い空が真っ白)
風景を撮ったりすると結構ピントをはずす(マニュアルで無限大にすればOK)
これ正常?
>>647 白飛びが多いってだけではわからない。
明暗差が大きい場面で暗い方に露出が合ってるとどうしても飛ぶし。
ある程度露出の癖を掴んだらそんなに大外しすることは無くなると思うけど。
手動で合わせやすいか合わせにくいかというと、合わせやすい機種だとは思います
オートはあんまり信用ナラネ
風景のピントについては正常と言うか、そういう問題は指摘されてたね。
ちょっと私はこのへんは分からない。
649 :
648:04/08/30 14:08 ID:nspr2Khf
補足。
手動というと語弊があるけど、適宜露出をスポットに切り替えたり
AEロックかませたりしてってことにしといて下さい
スマネ
レンズフードをつける時いつも思うんだけど、結構きつくない?
そのうちレンズが歪まないか心配なんだけど・・・
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/30 17:47 ID:B0JIDkX7
>>650 今のロットは改善されてるのかな。
漏れは初期ロットのA1なんだが、最初は良かった
ものの、すぐにフードがスカスカになった。
今ではちょっと手が触れただけで回る。
クリックストップが摩耗して全然効していない感じ。
フード交換してもまたすぐ元通りだろうし。
根本的に改善してくれるなら、紅葉前に
修理したいぐらいなんだが。
>>647 ミノルタ全般にいえることだが、露出オーバー気味になることが多い。
-0.3から-0.7位の補正を標準として使ってみて!
>>623 その解像度が問題。
技術が進歩すれば、EVFも光学を超えるだろうけどね。
今のままでは、1眼デジには早い気がする。
>>626 A3なんか出せる状況じゃないだろ。
A2をマイナーチェンジしてA2iにはするだろうと予想したが、まさかA200までスペックダウンするとは。
しばらく、A2も併売だろうな。
>604
ぶっ!
これ、漏れのA1じゃんか(笑
655 :
623:04/08/30 21:45 ID:GklOpSpe
>>653 いや、解像度より確かにタイムラグが改善されなきゃならんね。
ちらつきは表示のさせ方の問題では?
インターレースだとちらつく様な・・ ノンインターならちらつかない。
>>647 空撮るときは順光がお約束ぞ。 それは守っているか?
逆光なら100%真っ白になって当たり前。
クンクン…
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 06:08 ID:5xEV7srq
>>659 そもそも何故それをA1のスレに貼るのかね?
スレに対する反抗か。
それにしても締りのない漫然とした写真だね。それで鳥でも撮ったつもりか。
相談スレで叩かれるのが怖いからこっちに貼ったんだろ。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 06:10 ID:5xEV7srq
・・・相談スレで誰にも相手にされなかったからリターンマッチしたのか。
惨めだな、にいふね。
まあ無理も無い、その程度の写真ではな(藁
>>659 俺も初代D7持っているから、GTレンズがいい描写する
というのはわかるが、
スレ違いだし、やっぱりすごいって、何がどうすごいのか?
書かないと、説得力全く無し。
>>651 全く同じ。
何か手軽で安価な直し方はないだろうか?
>>639 ごまかし的解像感から、本物の解像感が味わえる。
コニカミノルタが嫌いなら、Pro1かC-8080Zでもいい。
KissDなどの廉価デジ一は論外。
ポヤポヤしてかえってG5より悪くなる。(デジカメ雑誌参照)
>>666 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ にいふね出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
妄想と偏愛を振り撒き、コニカミノルタの啓蒙のつもりが逆に贔屓メーカーの品位を
貶める結果となっている、基地外ミノルタストーカー「にいふね・やまぴかりゃー」
このスレッドは、氏の妄想や偏愛の具現化の為に立てられたスレッドではありません。
また、その目的を持って、氏本人によって立てられた「板荒らし目的」スレッドでない事を
ここに宣言し、「正常なコニカミノルタ愛好者による正常な親交と情報交換」のために
にいふねの参加を断固、拒絶いたします。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ にいふね出入禁止宣言スレッド ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 09:45 ID:v86KDHD+
>>659 この写真で何が言いたいの?
ところで、ビックカメラ渋谷店のA2はEVFが死んでいた・・・
A1と比べたかったのに
まあ俺的には解像度はA1程度でもかまわんがタイムラグだけなんとかしとくれって感じやな
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 11:01 ID:dnqBikH2
電池の残量が正確でないような気がするのですが
A1のシャッターってどの位の速度から電子シャッターに切り替わる
んですか?
私のだと1/500秒を越えたあたりから
>>497の写真に出てる白い
筋が少しずつ出てきます。
>>670 多分1/2000を超えると電子シャッタ。
A2はインターレースCCDでA1はノンインターレースCCDかな。
レンズは多分同じなのに、A2では変な写真は無いよ。
>>666 kiss Dは10Dに比べたらダメだったけど、G5よりはマシだったよ
等倍比較なんて意味ないって考えて頂きたいわけです
釣りだろうけどさ
>>673 D30を使っていたが、あれもkissDみたいな絵だった。
カメラで生成したJPEGは特にダメだと思ったが
ノイジー感が無いから市場ウケしてるのかもしれない。
鮮鋭感に欠けた様な感じ・・多分情報が落ちてる。
G5って何だっけ。コニカのコンパクトか?
>>674 D30が過去形のようだが、今は何をお使い?
順当に進化すれば10Dなのだろうが、DIGIC嫌いが塗り絵と騒いでいるがユーザーとしてはどうなの。
ちなみに、自分はA1とD70持っていてキャノンの色はあまり好きではないが、塗り絵というほど毛嫌いもしていない。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 22:21 ID:5Hq+Cuvq
俺は、E10とD30とG2とA1とフジのS602を使ってきたけど…… 今はA2を使ってる。
それぞれいいカメラだとは思うが、A2もISO64で使えば、等倍だってそんなに酷くないと思うがなあ。
但し、俺の好みとして、彩度は+3、コントラストも+3に設定している。
>673
ID:UkKavEm2=にいふね
口で写真を撮ることで有名な基地外。
KissDはもちろん、G5さえ持っていない。ただただ機械的に妄想を荒れ流すのみ。
哀れなやつよのう。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/31 23:58 ID:ej9FS7x3
A1とA2の画像を比較すると800万画素のぶんだけA2のほうが
ノイジーでしょうか?
その他、味付けというか絵作りというか比較を
教えてもらえませんか?
>>678 暗部ノイズはA2は少ない。ISO64で1秒開けてもほぼ皆無。
680 :
678:04/09/01 00:46 ID:fFZ+zSoz
>679さん
ありがとうございます。
暗い部分に限らず、A2のほうがノイズが少ないと考えてよいでしょうか?
>>680 ノイズの定義による。
発色がどうとか見たりベタ感が許せるならキヤノ選んだ方が良いと思うよ。
682 :
678:04/09/01 01:20 ID:fFZ+zSoz
>681
ご意見ありがとうございます。
ただ、キャノンのパワーショットプロだと手ブレ補正機能がないので
晴天の野外以外は三脚使用が前提と店員が説明していたのと、雑誌でも
同じようなことを書いてあったので、一眼レフにはないコンパクトさを
もとめるこのクラスではA2ないしA1に興味を持ったしだいです。
ミノルタ以外の800万画素のハイエンドコンパクトは手ブレ補正がないですが
ノイズの問題でISO感度をあまりあげれないため三脚を使用するのは、この
クラスの存在意義を自ら否定するのではないかと考えていますが、皆さんは
どう思いますか?
室内でも内臓ストロボ不要なほどASが効果的な場合もある。
それほどA1/2って使えます。A2の方が良いけどその分高い。
8M機であるのと高精細EVFにいくらまで出せるか。
3万追加できるならA2を選択。できないならA1。
684 :
678:04/09/01 01:36 ID:fFZ+zSoz
>683
背中を押してくださってありがとうございます。
今週末にもA2を購入しようと思います。
けっこうA2買う人多いんだね。漏れもA2買うことになりました。
バンジャーイ(AAry)
これでまた金欠・・・orz
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 16:45 ID:X2J7mvCx
ISO800でとると斜めのパターン化したノイズが乗るのですが、故障?
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 16:55 ID:bUS5QkYz
仕様です。
それならしようがないな。
しようもないオヤジギャグやめれ。
そうしよう。
キャノはアンチシェイクないぞう。
>>691 え、どの機種にASが内蔵されてるんですか?
オオジャの会話が続いてるね
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 19:47 ID:/cnpf7E+
>695
一応「オオジャ」 じゃなくて、「オウジャ」ね、オリジナルは。
コニミノに質問のメールを送ったんだけど、受信通知や返信メール
ってすぐ来るものなのかな?
Hotmailだから迷惑メールと勘違いして削除されないか心配だ。
質問メールの受信通知は送信直後に来ましたよ。
ちゃんとした返信は翌営業日に。作例の検証もしてくれてたので感心した。
hotmailじゃ駄目なんじゃないですか?
ちなみに私は緑かぶりがあまりにも酷いので質問したのですが、
好みはいろいろ、マニュアルで撮れ、と、やや居直ったような返信内容でした。
あれは好みというレベルではないと思うんですけど・・・
おっと話がズレましてすいません。
新宿のSSに殴り込めばいいのに。
701 :
698:04/09/01 20:58 ID:UhsJdzDt
>>699 送信直後に来たんですか?
私は来なかったんですけど・・・
やっぱHotmailは駄目なのかなぁ
同じく私もA1の緑かぶりについての質問ですね。後ノイズも。
>>700 北海道在住なので殴りこみできないんですよぉ
>>699 質問ではダメ。
持ち込んで実物を見せなければ。
修理して店も酷い緑かぶりと認識すれば、交換も夢ではない。
足で稼げ。
703 :
698:04/09/01 21:34 ID:UhsJdzDt
ごめんなさい Hotmailの迷惑メールフォルダに受信完了メール
ちゃんときてました。
2通も同じメールをおくっちゃったよ・・・
ところで購入店で交換とかできるんですかね?
このA1は東京の淀から1つだけ取り寄せてもらった奴なので
交換は無理な気がしますが・・・
>703
クレームを付けるなら販売店か、直接電話でもした方が早いよ。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 12:00 ID:wSrLCUSK
A1つかっているのですが、皆さんの時計結構狂います?
この前何気なく見たら10分以上も狂っていました。
買ってから3ヶ月以上たち、いつ狂ったのかわかりませんが、3ヶ月で10分はちょっとひどい。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 12:58 ID:q4k5tD8G
>>705 おいおい、Z3みたいなことほんとに起きてるのか?
時計ってコニミノ各機種共通のアルゴリズムをモジュールとして使ってる可能性があるな。
システム全体のクロックとの関係でバグがあるのでは?
3ヶ月で10分は酷いよ。通常は月差1分でも大きい。
そう言えば、D7でもそんな問題があったような気がする。
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 13:08 ID:M1NB2ncy
携帯の時計が狂いやすいのと一緒かなあ?
電磁波の影響?
AUは勝手にあわせてくれるからいいが、Jフォン時代はくるいまくったぞ
>3ヶ月で10分は酷いよ
俺の車のMDデッキはもっと酷い。1週間で5分位は遅れてる。
S○NY・・・。
私のA2は1ヶ月で2分ぐらい遅れます。
許容範囲です。
電化製品についている時計って、こんなものじゃない?
だから、ビデオとかはテレビの時報で時計合わせてるわけだし、
パソコンは、インターネットにつなげてあれば時計合わせてくれてるよね。
昔の、インターネットに接続してなかったパソコンや、時報で時計を合わせなかった時代の
ビデオなんかは、これ以上に狂ってたぞ。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 13:24 ID:8PR7EYbE
コニカミノルタの6ヶ月周期発売戦略はかなり頭が良いです
この会社は必ずトップになります!こんなイイ会社は他に無い!
スゴイ!カメラ業界のイチローだ!
コニカミノルタ万歳!
とうとう切れたかアンチ
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 14:28 ID:wVtzTG15
要するに
コニミノは 極悪 悪 普通 善 最善
の5段階にすると
みんな悪くらいと思ってるんだろ
中国 北朝鮮 韓国 アメリカ フランス イギリス ドイツ
の7段階だと
韓国だな。コニミノは
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 14:29 ID:gfEifxGK
でももうZシリーズとAシリーズとXシリーズは中止したほうがいいね。
Zシリーズは初期不良と不具合ばっかりだし、
Aシリーズは価格でαデジタルとかぶるからダメだし、
Xシリーズは小さくてコンパクトでにいふねのお気に入りなんで、
この3シリーズはいますぐ終了したほうがいい。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 14:38 ID:wVtzTG15
コニミノに注文したいのは
1/1より大きいCCDで、一眼より大きいレンズを開発して欲しい
一眼レンズも取り付けられるようにする事、AS搭載
お願いします
>>714 そうやって並べてみると、改めてヘタレばかり>ミノルタ系
コニカに改称してコニカ系に全てを任せたらイインデネ?
競争力というものがまるでないもん。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 18:05 ID:0bkNelWJ
A3で期待するものは?
ナナメ縞
720 :
448:04/09/02 21:48 ID:RBXDWtVc
悲しい・・・・実に悲しい。
約2万もした歴80倍速512MBが6千円も値下がりしてる。(淀HP価格)
当時の予算(2万円)+8千円で1GBにまで手が届いてしまう。
コレも人柱の運命なのかな。。。。
>>720 何言ってやがんでぇ。
俺が6月に暦40倍速を買った時は>448より高かったぞ。_| ̄|○
>>721 昔80MBのコンパクトじゃないフラッシュを買ったときは10万した・・
40MBのも持ってたなぁ・・恐ろしいね。
>722
勇者。
コンパクトじゃないフラッシュは尋常じゃない値段だったからね。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 02:46 ID:PR5X7AUZ
A1使ってますが、今度韓国へ行きます。
日本110Vとは異なり、電圧は220Vらしいですが、コンセントの穴アダプターだけで大丈夫でしょうか?
以前、フジのデジカメは平気でしたし、ワールドワイド対応(100-240Vだったかな?)のキヤノンも平気でした。
ミノルタはカタログにも載ってないので、ちょっと不安なのですが。
100-240Vって書いて無いか?アダプタ裏に。
>>720 大した金額じゃないだろ。
発売と同時に買ったA1が、今じゃ半額で買えるなんて。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 08:35 ID:2NyPfjlI
728 :
724:04/09/03 08:46 ID:PR5X7AUZ
>>722 さすがにそれは敵わないなぁ。
洩れは、マイクロドライブが出たばっかりの頃に340MのMDを4万だか5万で買った記憶があるよ。
しかも、死亡したの含めて、340のMD、5枚も持ってる。
ちなみに1Gは3枚(うち1枚死亡)。
1Gのも、最初の一枚は国内正式販売前のバルク品で、確か6万ぐらいだった気がする。
>>730 なんか死亡率高いなぁ。結構酷使したん?
最初の奴から数えるともう4年ぐらい経つからね。
壊したのはE-10使ってた頃で、死因は転落死(340×2)とか突然死(1G)でつ。
でも故障したのは最初の2年目くらいまでで、それからはまったく異常ないよ。
1GのはE-10で使用中に突然カードエラーが出て認識されなくなった。
(以後、PCカードリーダーに突っ込んでも読み込めず)
まぁロット的にかなり初期のもの(国内正式発売前のバルク品)だったろうし、
多分壊れるべくして壊れたんじゃないかと思うんですがね。
あと、使用頻度が高かったのも影響あるかも。
E-10は1年半で5万ショット近く撮ったし、現在2年目のD60じゃ
もうすぐ10万ショット。
733 :
448:04/09/03 15:53 ID:9w272KJa
おぉっ! こんなにレスがついてる!?
皆さんに比べたら私の損失なんて大したことないですね〜
と思い込もうとしてもやっぱり1GBの未練が・・・・ううっ
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 19:46 ID:cC0i8YD1
今月のDOS/Vマガジンの開発者インタビューで、
Z3は、AFや手ブレ防止機構も含めて、
内部回路の大半にA2と同じものを使っているようなことをほざいたらしい。
おいおい、そんなこと言っていいのか?
と言うことはな、A2の価格はまだまだ高いってことだ。
7万円台で適正だよ。
>>731 MDって所詮はハードディスクだからなぁ
やっぱ弱いのかもしれん
CFが壊れたって話は聞かないし
壊れるまでに陳腐化してしまうんだろうけど
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/03 23:42 ID:mdgopkFI
A2を使用しているのですが、ポートレートでのパラメーターの
使用例などがあれば教えてもらえないですか?
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 00:49 ID:wWm8O9ZQ
>>734 流用すれば安くつくからね。
組み立てパソコンであれば構成単価の合計で見えるのだが・・
カメラだとそうは上手く読めないね。
それほどZ3ってA2に比べると安っぽく見える。
>737
まぁそれはしょうがないでしょ。仮にもA2はコンパクトのフラッグシップ機で元々の売値はZ3の倍以上しているんだから。
でもZ3の作り(特に背面のボタン周り)が非常にチープなのは同意しますが。
>>735 先日、CF壊れたよw
SANDISKの奴。
前にレスしなかったかな。
>>739 CF内の基盤が壊れることはあるみたいね。
MDの場合はディスクが壊れるから致命的だが・・
>>740 結局、データは復旧されなかったんで
壊れたらMDだろうがCFだろうが、みな同じ。
A2買うなら知っておいたほうがいいことってなに?
バグ残ってるんですよね?
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 14:16 ID:HBooTO37
しろうとですA2買いました。
前はオリンパスC_740で機能はそれなりに多いですが操作、設定が面倒で機能を使いこなし(せ)ませんでしたしたが
A1、2は直にスイッチで操作できるので触ってて楽しくなりますね。
Dimage CAPTUREも同時に買いましたが
ファインダー画面がパソコンの画面いっぱいに映るのかと勝手に解釈していたのすが
あまり大きくないのが欠点ですがマウスでの操作は快適で面白いです。
プリントアウトしないのでA1でもよかったと思ってます。
しかしココの純正のケースってチャチで馬鹿高いですね
EVFはコントラストが低いですね。ソフトで改良できるんでしょうか。
液晶モニタいらないからその分EVFにお金かけてほしい。
>744
そんなに惚れ込んでるならA1かA2かどちらかを買えばいいのにー。
>743
おめおめ。
パソコンで撮れるヤシを買ったって人は初めてかな、このスレでは。
>>741 それでもMDの方が怖いだろうな。使うには。
EVF性能ってXGA程あるんだっけ?
DiMAGE Capture って知らないんだけど、
EVF像をそのままPCでウィンドウ表示するんだろうか・・
PC上でならEVF解像度を上げられるなら使えそうな気配。
どんな仕様なんだろ
>>743 PCのモニタをUXGA化する予定なので・・
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 19:13 ID:hwGofTqO
A200の話をしろ
751 :
743:04/09/04 20:30 ID:OMyNS34L
>744
すごい写真、というか風景ですね。ああいう写真がとりたいですが
今日慣れのために、近くの高速道路とか橋の交差など取りに行きました。
いまのところ頭とボタン操作がなかなか直結しないですが。
>746
パソコンで取れるやつはマクロ撮影でとても楽です。
モーターライズではないのでZOOMは本体リング操作の手動ですが
固まった姿勢で小さなボタン操作をする代わりに
いすに座った楽な姿勢でほとんどの操作がマウスでできるので
楽にいろいろなパラメータを試せます。
狙い通りの写真が実現しやすいような。
Dimage Viewerに直結のボタンが用意されているので今取ったHDDに保存された写真を
すぐに今度は大きく確認できます。
ファインダー画面の大きさは大、小の2種類で大でも小さく
PCの解像度上げると余計に小さくなる。
これを何とかしてもらいたいですね。
ソフトの問題ではなく本体の液晶ドライバからバイパスしてるなどなどハード的なものが起因してるのでしょうか。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/04 20:53 ID:JP7qxK03
>>751 具体的に、ファインダー像は何画素程度でPC上に表示できますか?
もし、内臓EVF以上の性能を有するなら DiMAGE Capture 欲しい
>>744 何か勘違いをしているな。
これは、撮影者の技法と写真のスケールに惚れ込むものだろう。
GTレンズがどうとかいう軽薄、矮小な次元のものではない。
お前、はっきり言って撮影者に失礼だぜ。
755 :
751:04/09/04 22:25 ID:OMyNS34L
>753
17inch液晶モニター 1280*1024 で14.,5cm w 10.5cm h
21inch液晶モニター 1600*1200 14.0cm 10.2cm
くらいです。
内臓EVF以上の性能は当然もっていますが、DiMAGE Capture 側で画面が大きく設定できないのが面白くないです。
パソコン側で解像度落として画面いっぱいに映すのもひとつの方法ですが。
756 :
751:04/09/04 22:36 ID:OMyNS34L
訂正
>内臓EVF以上の性能は当然もっていますが
内蔵も性能高いのでそれほど差はないかもしれません。
いかし、PC画面上での確認は姿勢が楽なのがアドバンテージですね。
>>755 cmで言われると仕様が見えないな・・
素子が何画素のライブビュー出力できるかによるはずなのだが。
多分、4画素を1画素計算するのだと思うのでそう仮定すると、
200万画素程度あってUXGAのライヴビューが可能かと・・
そうであれば是非欲しい!
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 12:41 ID:3+dZ6vZa
ストロボの接点のキャップがよく落ちると思いませんか?何か対策してますか?
個人的にはセロハンテープで固定していますが・・・
759 :
●焼:04/09/05 12:43 ID:UFt94PAN
>>758 あれ?A1ですけど硬すぎて取れないぐらいシッカリはまってますよ。
フードもそうだったけど作った時期によって違いがあるのかな。
フードもアクセサリキャップも固いな・・
フードが固いのはちょっと不便、というか、
レンズに圧が掛かりそうでイヤな感じ。
いつかきっと壊すと思う。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:11 ID:3+dZ6vZa
>>759 >>760 あれ?変わったのかな製造しているとこ。2ヶ月前に買ったものはストラップして
肩に下げてたりするとストラップがあたって取れることがある。フードはつけたこ
とがないからわからないというかプロテクターつけると出来ないかな?
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:39 ID:aFqmuAwd
日本製だからね。
>>762 何が言いたいんだ・・ 日本製だから良いだろ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 16:57 ID:aFqmuAwd
>>762 言葉足らずでスマソ。日本製だから良いというつもりで書いた。
不良品が多いZ3は中国で作ったらしいね。なんで中国なんかに・・
A1にワイコンつけたいんですが、
純正、kenko、レイノックス
どれが一番ヨサゲでしょうか?
766 :
765:04/09/05 16:59 ID:KVWkaGcP
テレコンですた。今欲しい方は・・・。
ばらつきのある縞々不良は、製造の欠陥っぽい。
温度フリーズは、設計の欠陥っぽい。
温度センサー付けて売っちゃえというのは、経営の欠陥っぽい。
やはり、デジカメ界のスリーダイヤか・・
768 :
765:04/09/05 17:02 ID:KVWkaGcP
A1/A2をリュックに入れて運んでる人に聞きたいんですが、やっぱ衝撃吸収
できそうな袋か何かに入れてからリュックに入れたほうがいいんでしょうか?
自転車での移動が多いので気になります。移動最中に壊れたりしたら
悲しいんで。
770 :
765:04/09/05 17:15 ID:KVWkaGcP
>>769 デカリュックにそのまま放り込んでますw
バッテリパックつけてるので、そもそもしっくりくる入れ物がない・・・・。
PCと同時に入れるときはバッテリパックはずして
純正のキツキツケースに。
>769
ええ、初めはそのまま入れていたんですが、精神衛生上イクナイのでソフトケースに入れて運搬してます。
772 :
●焼:04/09/05 17:24 ID:UFt94PAN
壊れたらネタになるなぐらいのつもりでハダカでカバンに放り込んでます。
Vectis S-1用 純正ケース
結構ピッタリ
>>765 異常に高い純正テレコンが安心な気配・・
根拠は無いのだが、ASのOn/Offがあるだけに・・
774 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/09/05 17:30 ID:ovk12IDy
せめてソフトケースに収納汁。
775 :
●焼:04/09/05 17:34 ID:UFt94PAN
レンズキャップが外しにくいってだけでカメラ構えなくなるズボラーなので
外出中はキャップすら付けませんですよ。
>>768 ケンコは周辺流れが顕著。
レイノクスはカタログ段階でもケラレ報告。
純正はレンズ先端が激しく重くなるんで、手ぶれ覚悟で。
要するに装着Okなテレコンはないと思った方が(・∀・)イイ!!
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 17:48 ID:7BW9QTUf
プロテクタ・レンズ・プロテクタは純正のがないようですが、
どこのメーカーのものでも同じでしょうか?
画質に影響が出ないものを教えてください。
kenko MC SkyLight 1B 49mm
たまたまこれ使ってるけど話題になったゴーストやらフレアは無い
でも最近はほとんど外してる
テレコン外したときに一緒に外れたんでテレコンに付いたまま・・
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/05 18:26 ID:7BW9QTUf
>>778 もしかしてプロテクタレンズをつけると、たまにゴーストやらフレアが
出ることがあるんですか? プロテクタレンズが何なのか知らないんですが
レンズを保護するといってもどの程度ですか?やっぱりつけたほうがいい
のですか?
780 :
769:04/09/05 18:42 ID:fevDpduM
>>770-775 やっぱ何かしらケースに入れてる人が多いですね。
何かケース買うかな。でも純正はキツキツみたいだし無駄に高いし・・・・
レスくれた皆さんどうもでした〜
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/05 18:52 ID:Iw3T6xLf
f.64カメラバック NHCM なんかどお?
>779
レンズの保護が大半の目的ですよ。レンズを傷つけないために。多少のことには目を瞑って。
>780
漏れは100円ショップでソフトケースを見つけて買いますた。
>>781 デカそうだね。
>>779 ホコリ付いたり手で触ったりして曇ってると拭きたるなるけど
フィルタがあれば気にせず拭ける。ってだけ。
A1で逆光撮るとモノ凄いハレーションやらゴーストやら・・
少しでも抑えるにはフィルタ外したほうが良いかも。
>>777 俺はKenkoのL37 super PRO φ49mm。
ずっと付けっぱ。特に問題なし。
プロテクターはKenkoのL41SuperPRO WIDE 49mmが個人的にはお薦め。
超薄枠だし、色の変化も殆ど無い。ゴーストやフレアも少ない方。
常に付けているけど、太陽を撮ろうとしない限りは、問題はないよ。
漏れはソフトケースにいれてる。よくわからんけどPiX GEARって
書いてある。近所のカメラ屋で1500円ぐらいだった。
サイズはピチピチではないが丁度ぐらい。
サイドポケットに携帯が入るぐらいの余裕はあるよ。
レンズカバーもつけてる。よくわからんので店員に選んでもらった。
KENKOって書いてる。
ど素人なんで画質より安全優先で。
除湿ケースとかまで買っちまったけど。
今、地震で目が覚めましたw
>>773 ASのon、offですか・・。激しく惹かれますね。
純正のくせにホムペに詳細情報がないのでシラナカタ。
>>776 見てくれからしてムリムリな感じですよね、よく考えたらw
>>787 あ、ASのOn/Offというか、AS時のテレコン有/無設定ね。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 15:24 ID:vf0NRo0H
A2なんだけど、ウエストバッグで丁度良いくらいの大きさのって無いですか?
>>790 ご丁寧に ドモ キタムラ行ってみます。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 18:45 ID:NtLxjgf1
ASはどっちのモードの方がより効果があるの?
パナのfx7とかだと、露光中だけの方がより効果があるようなことが書いてあるのだが。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 19:01 ID:K+TXJkIh
やたらとカメラのキタムラの書き込み多いな
店員か?
俺もカメラの北村言って高価な
>>789 クッション性の高いポーチに入れれば、何でもOKだろ。
カメラ専用を買うと物が入らないぞ。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 00:00 ID:5CdVBu5G
age
>>794 言えてる。でも専用だと裸で放り込める。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 17:35 ID:sow3LiNF
青い空が真っ白なんです。
2/3吋なので期待していたのですが、今まで使っていたオリンパスのC300よりも酷いように思います。
こんなものなのでしょうか?
>>797 何回も出ていると思うが、ミノルタのデジカメは何故か露出オーバー気味になる。
露出補正を-0.7位を標準にしてみるとちょうどよい。
ヒストグラム表示を使うと、もっとよい。プラス補正は難しいが、こいつのおかげで
うまくいくこと多い。
>>797 それはプリント時ですか?CRT表示時ですか?
根本的に撮影条件失敗の可能性もありますが・・
LCDでは青く、プリントすると白く落ちる場合もあります。
つまりはウィンドレベル調整で片付くかもしれません。
なんとも判らんですね。
>>797 A1を衝動買いしたものですが、青空は白かグレーよりになりますね。
青空だけでなく、色は全体にくすんでいるか、緑がかっています。
ショックが大きかったので早々に売って、違うの買おうと思ったんですが
その前にPLフィルタを試してみる事にしました。
ワイドでけられないという触れ込みの薄いやつを注文しました。
A1、色が悪すぎるのを初期不良だと思いメーカーに送り返したんですが
それが帰ってきたら試してみます。
それで駄目なら諦めるつもりです。
色というのは各自好みもあるでしょうが、それよりも実は見え方(脳の解析のし方)に大きな個人差があります。
私にはライラックに見える空が、ミノルタの人にはグレーに見える場合もあります。
各メーカー各機種の色作りが全く合わない場合があるということを痛感しました。
色盲の人に合わせてカメラ造るわけにはいかないので。
ミノルタは実物より沈んだ色になるよ。
また、ビビットにすると原色系が飽和する。
それを記憶色というバカもいるが、ミノルタの絵づくりなんだろうね。
自分もA1持っているが、以上の点に不満を感じてはいるが、どうもメーカーのスタンスらしい。
キャノンを持ち出すと騒ぐ奴がいるので控えるが、自分はメイン機をD70に移行しているが、それでもミノルタはどうかと思う。
コニミノのチーフがコニカに変わったそうだが、α7Dがどうなるのか興味津々の今日この頃。
>>802 名実共に写真機屋ミノルタは死んだ、か・・・
もう未練はないや。Z3もあんなことだし、さよならミノルタ。
>>803 補足すると、見切りをつけるかの判断はα7Dの発売まで待っているよ。
自分は、デジには不満はあるが、銀塩には一目置いているから。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:02 ID:0fsuE64k
>>802-803 発色に関しては、銀塩だけやってたミノルタには技術無いですよね。
コニカにはあるかもしれないけど。純粋なカメラ屋はどこも手探りだったかと。
発色か・・気に入るまで触ってみれば?
現物と比べるとミノルタの発色が一番自然だといつも思うが・・
>>807 ミノはあれだけデジカメ出しているんだから、立派なデジカメメーカーだと思うが。
自社の1眼分野に追付いていないところが悲しい。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/07 22:34 ID:I/poEXTC
>>810 カメラスーツ・・ボディスーツだっけ?
持ってるけど鬱陶しいから外してしまいがちだ。
EVFとモニタの切り替えが特にやり難い様な・・
みんなA1の発色に不満とかあるの?
俺はないけどなぁ むしろ今までメインだったA40の発色より好ましい。
やっぱ人それぞれだね。
A1のフレアゴーストスミアの文句は聞き飽きる程だが・・
今から買う人はケチらずA2にしろ
A1は知らんがA2の発色はVivid過ぎでコントラストも立て過ぎな様な・・
でも、ウチのバアちゃんは花がキレイに見えて派手な方が良いと言う。
だからバアちゃんとかカメラ知らん人にはキヤノを勧める。
その方が喜ばれるからマジだよ。
そういう意味でキヤノのプリンタがマジ怖い・・
あ、上に書いた9900iを手配した者です。
絶対、モニタよりも派手にプリントされるだろうなぁ・・
まずは必死でLCD像とプリント像を合わせなきゃ。
セーム皮かレンズペンのどちらを買おうか店頭で激しく迷った末、セーム皮
を買ったんだけど、コレなんか拭きづらくない?
A1のレンズに指紋がついたんでブロアーで埃を吹き飛ばした後セーム皮で
フキフキしていたら微妙にコーティングが剥がれたような感じになってしまった。
ただ俺が下手なだけかもしれないけど・・・・
レンズペンにしておけばよかったorz
漏れはRAWでだいたい汁気で現像しているけど、色味なんかはDVで現像した方が好みなんだよな。
そういう色作りなんかは(・∀・)イイ!!と評価しているけど・・。
まぁ、状況によって微妙に外した写真が撮れるのも事実だけどさ。
>>817 セーム河って普通ボディをスリスリするもんじゃね?
セーヌ川でレンズふきふき。
セーム皮で拭くよりはましかも。
>>819 セーム河ってどこの県に流れてる河でつか?
油汚れにはセーム皮。
拭かないよりは拭いたほうが良いと思う。
コーティングが剥がれることは無いとも思う。
セーム皮ってレンズに使うのか・・知らなかったなぁ
車のボディに使う意識
眼鏡レンズ拭き用の布みたいなのを使ってる >油汚れ
普通にレンズクリーナで油脂を落として、ケバの出ないケイドライみたいな
ペーパーで優しく拭き取る。仕上げはエアでホコリ飛ばし、って感じじゃだめ?
トレシーという文明の利器があるのに、セーム皮とはコレ如何に?
826 :
817:04/09/09 17:19 ID:HczseJ7C
学生時代に修学旅行に同行していたカメラマンの人に「レンズの汚れは
セーム皮でとるのがいい」と言われたんで、とりあえず買ってみたんですよ。
でもなんだかなぁ・・・・ 家にあったメガネ拭きのほうが使いやすかったし。
何だかあれほど悩んで買ったのがアホらしくなってきた・・・・orz
827 :
817:04/09/09 17:25 ID:HczseJ7C
追加で質問なんだけど、
>>825が教えてくれたトレシーってやつと
レンズペンならどっちがいいかな?
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 19:28 ID:M1YnTqYZ
当然レンズペンでしょう。
拭きムラも出ないし、使い易いですよ。
布よりもお勧めです。
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 20:48 ID:1/Pf8KND
純正のフラッシュをワイヤレスで使ったとき
本体がわのフラッシュを発光禁止にするには
どうすればよいですか?
教えてください。
>>829 できないんじゃないかなぁ・・
ワイヤレスフラッシュコントローラってのをαの場合は使うんだが
A1/2で対応してたか否か・・
831 :
829:04/09/09 21:05 ID:1/Pf8KND
A1本体側のフラッシュの設定にワイヤレスがあるので
正式に対応してると思うのですが、本体のフラッシュを
あげつつ発光させないという設定がわかりません。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:07 ID:eP1/sxI0
レンズペン、傷つくよ。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 21:35 ID:JmC8CIQO
レンズペンで傷付いたことないよ。
>>831 正面系の光を落としたいわけでしょ?
判らんけどワイヤレスフラッシュコント以外は、
内臓ストロボ光を感知して発光するんだと思ってるが・・
だから中途半端なワイやレスフラッシュしかできないんだと思うが
調べてみよか?
RD3000はワイヤレスフラッシュコントローラ対応で
同時期のS-1は装着不可だったから内蔵フラッシュ連動の
ショボい写真しか出来なかった記憶があるのだが・・
ワイヤレスフラッシュリモコンが正式名称みたい・・
RD3000にも使えるんだがαアクセサリとして、
α9・7・807si・707si・507si・9xiしか記載されてなかった
A2に使えるのかなぁ・・ 取説見てみよ
記載されてないみたい。
オフカメラフラッシュに届く範囲でディフューザで
減光するしか術は無いかもしれんね。
このあいだCANONの20Dをいじってきて思った。レリーズが非常に軽い。
A1は半押しからのレリーズが重い。
一生懸命押さないとシャッターが落ちない。
だから手ぶれの可能性も高くなる。
ゆえにASなんて機能が必要になるんだな。
A1って、ドライブの容量制限あるのかなぁ?
Seagateな5Gがすげー気になる・・・
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/10 02:49 ID:k7I0hT0g
A200の前面にあるのってAF補助光なんですか?
それともセルフタイマーのランプ?
ミノの人にA1後継機のAF補助光の可能性について
むかーしに聞いたことあるんだけど
既存の外部フラッシュに対応させるのは非常に難しいってきいたんだよねぇ。
機構上できないような話で。
オフカメラケーブルとオフカメラシューで取り敢えず本体から離して
内蔵を発光させずに外付けを発光させることは可能なんだよね?
>>840 フラッシュプリ発光でのAF補助光は無理だけど、
独立した、AF補助光ランプ付けるのは可能じゃないかと。
ちょっとお聞きしたいのですが、夜景撮影など長秒露光時に赤や青のノイズが
出てきますよね?
皆さんはISO100、NRオン、絞り開放で何秒以上露光したときに出てきますか?
私のは1秒前後でも真ん中と右下にでてくるんですよ(どの写真でも常に同じ
場所に出る)。
追記です
大事なこと忘れてました。機種はA1でファームウェアは1.02Jです。
>843
漏れはあまり気になったことはないんだよなぁ・・。
とりあえずうpうp。
それで判断できると思う。
>>843 同じ場所って気になるね。
ここで、大丈夫といわれたってスッキリしないだろ。
悩まないでメンテに出したら。
847 :
843:04/09/10 21:27:23 ID:9xHF+Lqw
>>845 うpしようとしたんですが、うpろだになぜかアクセスできないんです。
なんででしょう・・・・・・
ごめんなさい。
>>846 うーん 確かにすっきりはしないと思いますが、とりあえず他の方はどの程度
なのか知りたかったので質問してみました。
でもホント同じ場所に出てくるのって気になりますね。こいつのせいで夜景
撮影がしづらいです(言いすぎかな?)。
846氏の言うとおりメンテに出したほうがいいかもしれませんね。
でも結構微妙な明るさのノイズなんで許容範囲内とかいわれそう・・・・・
>>843 A2だとISO64で1secが限界だった
850 :
843:04/09/11 09:02:19 ID:dTD8kdbd
>>848 うpありがとうございます。
機種はA1ですよね?
それにしても目立つノイズはないですね。やっぱ私のは故障かも?
教えていただいたうpろだにうpしてみました。
レンズキャップを取り付けてISO100、シャッター速度1秒、絞り開放、NRオン
起動直後での撮影です。わかりやすいようにしておきました。
(848さんが使っているうpろだにうpすればよかったかも。消せるし・・・・・・)
http://up.isp.2ch.net/up/6645d081e7c9.jpg 大体4秒くらいまで同じ場所に出てきます。1秒程度ではまだそんなに明るく
ないんですが、4秒だとかなり目立ちます。
NRでは削除できてないみたいですね。やっぱ修理が必要でしょうか?
>>850 解像度不足で不明瞭ながらこれって暗部ノイズでは無いですね。
>848のは暗部ノイズまみれ。これは素子特性として4秒なら仕方が無い。
ということで、>850はひとまずサービス持込でしょうね・・
852 :
843:04/09/11 12:00:46 ID:dTD8kdbd
>>851 やっぱサービス持込ですか・・・・・
えっと、一応解説しておきますが黄色い円はノイズを発見しやすくするために
私が付け加えたものです。円の中にある赤や青の点がノイズです。
どうにかしてこのノイズを消せないかと試行錯誤していたら、RAWで撮影し、
SILKYPIXで現像すると消えることがわかりました。ちなみに消えるのは暗部
ノイズではなくて赤や青の点ノイズです。しかし、DVでは出ました。
私のA1の場合、赤や青の点ノイズはシャッター速度が1/4秒以下の時出るん
ですよ(JPEGで保存する場合)。結構不便なのでとりあえず修理にだしたほう
がよさそうですね。
853 :
851:04/09/11 12:30:39 ID:V8u6CXSD
>>852 ん〜 赤や青のノイズなら暗部ノイズな可能性が高いんですが
アップしてもらった画像はJPEGノイズの方が激しい様で、
そのノイズに埋もれてるのかも・・ 白くブロック状に見える様な・・
>>852 そのノイズ部分だけを切り出して等倍の圧縮無しでアップしてみてくれたら
判断できると思うよ。
855 :
843:04/09/11 13:08:47 ID:dTD8kdbd
>>855見ました。
暗部ノイズと増感ノイズを私は同じ認識でいるけども、
長時間露光した際に赤や緑といったウジャウジャウジャ・・
と出てくるノイズ。
それが出易い位置とか傾向ってあるのだろうかなぁ・・
小さいだけにクレーム対象にならない感じもしますね。
ちなみに何ピクセル分くらいですか?これ・・
あ、
>>856のBMP画像はウィンドレベルを変えてノイズを目立たせてます。
JPEGのノイズの方が多くて判別不能ってことで・・
859 :
843:04/09/11 17:39:45 ID:zo8FO0vS
>>856-858 レスが遅れてすみません。PCの調子がおかしいので色々点検してました。
確かにご指摘の通り、最初にうpした画像は今回問題にしているノイズより
Jpeg圧縮によるノイズのほうが目立ってますね。以後気をつけます。
>ちなみに何ピクセル分くらいですか?これ・・
先ほどうpしなおしたやつは60×60のサイズで切り取ったノイズ周辺の画像を
一組にしたものです。点ノイズ自体の大きさは3×6くらいですね。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 18:32:30 ID:8l3eMj0V
861 :
860:04/09/11 18:49:00 ID:8l3eMj0V
事故レス。
×ダークフレームNR
○ピクセル置換
>>860 3×6というデッドピクセルの固まりが二箇所もか?
863 :
843:04/09/12 22:39:58 ID:Jc0jvN+Y
何か急にスレの流れがとまりましたね。・・・・もしかして私のせいですか?
とりあえず来週中にサポートに問い合わせてみることにしました。
今までレスをくれた皆さんどうもです。
>>863 あまり無い現象なのかもしれんね。
デッドピクセルにしては大き過ぎる。
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 08:08:11 ID:iAplz+xo
>>864 いや、この特異な十字型のスポットは画素欠陥だろ?
ランダムノイズだったらもっと丸くなるはず。
ニコンのカメラからの買い換えを考えているのですが、
A1で絞り優先AEの場合、もっとも絞った場合にどこまで絞れるでしょうか?
>867
ぐぁ、すごい。世の中F8程度までしか絞れないカメラばっかりなのに
ありがとう、買うときの参考にさせてもらいます
>>843 俺のA1は同条件で1/30で四箇所でる。
もう諦めてる。金かけたくないしな。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 18:45:12 ID:ROQxfwDS
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/13 18:46:07 ID:ROQxfwDS
間違えた、A1のことですね。
874 :
872:04/09/13 23:07:02 ID:LjRT+fA8
ヘタなんだから出せるわけねーだろ
不具合を感じたら迷わず持ち込め。
調整には時間はかかるし、的外れな場合もある。
2,3回出さないと改善しない場合多し。
センターに持ち込む際には、その場で症状を確認してもらった方が良いぞ。
877 :
875:04/09/13 23:50:10 ID:zNs6g5sQ
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:15:26 ID:ufZoyBcf
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:36:16 ID:GE2jZlYX
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 00:40:31 ID:sEDhLs2i
他の800万画素機含めA2、アメリカじゃ$500くらいだ・・・
>>879 まさにフィルムの色、フィルムの質感ってかんじですね。
883 :
875:04/09/14 00:55:39 ID:JI9KNGwP
>>880 2ヶ月目ですが、キャップをつけたまま電源入れて
初めて気がついた鬱キツいっす
しかし拡大表示をすると、発光も拡大されるので
液晶のドット欠けとは違うと思う
写した画像には出てこない
センター行ったら、事後報告します
>>883 液晶のドット欠けなら爪楊枝でつついたら直る鴨しれんがな・・・。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 08:18:18 ID:KTXk1zg2
>>875 撮影画像に問題がなかったら使い続けるのも手ですが、
あまりに目立つし、真中央付近だから
普通なら交換に応じてくれると思いますよ。
ちなみにEVFにはドット欠けはありませんでしたか?
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 09:12:22 ID:sEDhLs2i
このカメラ、分割測光で過補正ですね。
暗いところでプラスに、明るいところでマイナスに補正。
888 :
758:04/09/14 12:57:01 ID:8nksTNWe
ストロボ接点のキャップついになくした…
高原でススキの野原撮ってて何時の間にかなくなってた!
鬱になるな。カメラ屋で取り寄せてくれっていったら210円もした。
なんか固定するいい方法ないかな?
アロンアルファ。
890 :
758:04/09/14 13:26:31 ID:8nksTNWe
>>889 使う時どうすんだよ?(w
もっとフィットするキャップないだろうか?
アロンアルファよりも米粒のほうが素材にやさしいと思う。
892 :
758:04/09/14 19:04:09 ID:LhQ79NLO
泣けてきた・・・
ストロボ接点のキャップ注文してとりにいったら上についているアクセサリシュー
のキャップだった。。。やっぱ現物を見せないで口頭で言ったのが間違いだった。
これからはせめて同じカメラを置いてある店でこれくれ!って言うことにしよう。
>879
おめでd
istDSのような1桁の1眼デジが出てくると、1眼タイプの存続はきつくなりますな。
ミノも、A3やめてA200にしたのは正解かも。
いくら安くてコンパクトなデジ一眼が出ようとも、このクラスの存在意義はなくならないけどね。
しかし、メーカーが895みたいに考えられると困るが・・、Canonを見るに、必ずしもそうではない
ようだから安心したというか。
istDSは素直に良さそうだけど。
10万のデジと20万のデジとでは何が違うんだろう?
ASで5万高い、とかなら判り易いが・・
>>896 存在意義は消えないだろうけど、キャノンとソニー以外のメーカーはもうこのクラスの新
機種は出さない(出せない)と思います。
というか、コニミノもオリンパスもFUJIもそんなにデジカメ部門としては余力がないと思う。
>>898 富士にはあるだろ。キヤノは微妙。
儲からないクラスだからね。値売りができなくなった。
それよりコンパクトで高画素機をコンスタントに発売する方がしばらくは儲かる。
それも追々海外の安い製品に押されてくるだろうけども。
ミノとしては高品質な一眼と旧来の銀塩機で採算ベースに乗せるべきかも。
それも大きな市場には成り得ない様に思うが・・
結局は形態を変えながらディジタル高画質が高速にただ追求される世界だし
カメラメーカーなんて精密機械屋に存在意義はもう無いかもしれん。
いいとこ旧来からの光学技術が残る程度?
数万本か数百万本か知らないが世に出てるαレンズに合うボディを供給して
当面の面目を保てばひとまず成功ってとこか?
キャノンは根絶やしにする為に適当なモデルを投入し続けるだろうなぁ。
それだけの体力あるのはキャノンだけ。
>>900 その間に利益を稼ぎ倒すのがソニーと三洋だが
キヤノに採用させるどちらかが勝ちか?
ま、ミノには別の期待感だな。利益上げやがったら糞だ。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/14 23:58:30 ID:yi/MRkKN
キヤノンは海外を制覇したから勝ち組なんじゃないかな。
日本でもIXYが売れたし。ソニーもセールスはいいよね。
蓑がいいのは中身だけorz もっと売れないと今後が心配。
キヤノはIXYだけじゃないのか?
何をもって海外制覇と言ってるのか判らんが・・
ソニーと三洋は素子生産数。
> 蓑がいいのは中身だけ
中身も全然ダメダメだろ。
いつまでも不完全なD7〜A2シリーズ
不具合だらけのZ3
D-SLR出遅れまくり
売れなくてもしょうがないだろ、これじゃ。
いや、A1のあまりのダメダメさに
20Dを即行予約しますた。
デジ一眼移行へふんぎらせてくれてありがとう!!A1。
D7は酷いがA1はマシだろ。
D7はテスト機同様だからね
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:28:16 ID:Wc8y3XID
A1はいいと思うけどなぁ。7Hiも良かった。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:55:30 ID:W0Y+toVs
そこまでボロクソに言うほど悪くないでしょ?
オレはA1でじゅうぶん楽しいけどなぁ。。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 00:59:38 ID:MM96CyHE
∧_∧
( ´∀`)< でんでん
しかし、A1とistDsがほとんど同じサイズというのが恨めしい・・・
あれで40mmパンケーキレンズが、38mm相当くらいの焦点距離だったら・・・
いやそのなんでもないです orz
>>908同意。
操作性の気持ち良さとAS搭載、そして最後のMINOLTAロゴ機であるのがA1購入の理由。
画は7Hiの方が好みなので未だ手元に残ってるが、バッテリだけは最悪だよなあ〜。
そんなに7HiとA1の画質に違いがありますか?その差異はどんな部分ですか?
よろしかったら教えてください。よろしくお願い申し上げます。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/15 05:06:03 ID:0BC9qmrK
>>913 A1のほうは記憶力に近いと言われてるよ。ようするにちょっと色が派手目?
7HiやA2のほうが地味。
>>912 A1とA2だったらどっちがいいんだろう。どっちもいいよね?
なんでレンズ別売りのカメラとレンズ一体型のカメラの値段を比較するの?
土地だけの価格と建物付きの土地とを比較してもしょうがないでしょう。
それぞれ単体の価値を比較すべきでしょう。
A1からA2への移行を考えてます。
A2の方が色が地味、ということですが、これはサイドをビビットにしても
一緒ですか?
雑誌等で見るミノルタの色は、正直好きではありません。
青空なんか濁ってることが多いですよね。A2は、どんな感じなのか心配でして。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
>>916 デフォルトのA2の色は地味。この色が好きという人もいる。
で、こういう色が嫌いな場合は、AdobeRGBにして彩度を+3〜+5にして
コントラストも-2〜-1でもすればキヤノンの色にちかづく。
Vividにすると違うかんじの色になってしまう。
…らしいです。