【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ミノルタのDiMAGE X/Xi/Xt/X20スレです。

前スレ
【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part20
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058562684/

ミノルタホームページ
http://www.minolta.com/japan/

製品紹介
X20 http://www.dimage.minolta.co.jp/x20/
Xt http://www.dimage.minolta.co.jp/xt/
Xi http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/
X http://www.dimage.minolta.co.jp/x/

●過去スレ等は >>2-5あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:49 ID:9vIbsHvh
2get
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:50 ID:0J2sPKdf
>>1
ちょっと待て、重複スレじゃないのか?
4コピペ推奨:03/08/13 21:51 ID:6TNcCCmN
したらば地方板で犯行予告。警察にメールじゃなく電話でマジ通報しますた。

>33 名前: Σ(゚д゚lll)ガーン  投稿日: 2003/08/13(水) 18:15

>今のやっちゅぅの@年の池○春○まぢころすから〜w

ttp://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1031604547

(プライバシー保護の為、漏れが後から伏せ字にしますた。)

記念カキコしようよ。
5トリビアの泉:03/08/13 21:52 ID:TH8qaSpT
【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part21
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060512772/

確かに重複だった。
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:56 ID:0J2sPKdf
本スレ誘導しないとな
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 05:56 ID:lByTkOce
SEX
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 17:57 ID:RTGCA+od
ほげ?
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 13:27 ID:3ENljJOp
早く、Xtの後継機でないかなー
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 15:15 ID:GhnViZuw
出ません
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 16:24 ID:3ENljJOp
しょっく
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:14 ID:mfwFghl2
(´・ω・`)ショボーン
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:28 ID:uOREClNx
(´^ω^`)ニカ!
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 23:43 ID:K42Ugk+e
新スレが立ったからこのスレは放置らしい。

ほーたーるのーひーかーりー
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 00:01 ID:QaxMLk0J
遠い夢捨てきれずに
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 08:55 ID:YkQRrI26
捨てろ!
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 16:09 ID:nqDuQe3k
新スレ

【ABSも悪くは無い】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part22
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061639876/
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 16:21 ID:9NCWVuSq
>>1さん
>>18さん
ぱーと 2 1 はどうするの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/24 18:05 ID:6YPgI4KN
Part21は終了してます☆
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 01:07 ID:9CxtCEjZ
xtの最安値はいくら〜?
藻レは税送料代引き手数料いれて35000.....
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 01:55 ID:W0RtRUY0
>>21
ここは放置スレ。こちらでどうぞ。
【ABSも悪くは無い】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part22
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061639876/
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 02:25 ID:+9l/0j+Y
次スレにコレ使わない?
ナンバーが逆行するけど、勿体ないし。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 08:22 ID:g7Uv2LCP
ダメです☆
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 03:41 ID:7aT5O6C+
寝ず便。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 06:37 ID:rnhAx6vx
ノイズリダクションの御陰で夜景がきれいですよ、皆さん。

そうそう今思ったんですけどマナカナと大南姉妹って少ぉし似てません?
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 16:52 ID:2c1aUkKK
最近やたら、Xtの売値が下がったね。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 14:26 ID:337ORfaV
XtとX20の違いは?
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 23:04 ID:Yu6cgXOH
過去ログ
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 01:25 ID:/D15Ysxs
Xt買ったけどよくブレるね・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 03:01 ID:gBB6w6k7
本スレDAT落ちやん。

XtとXiの違いもかなり微妙
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 14:00 ID:Tc7RYqNX
>>30
薄型はホールドしにくいからな。
光学ファインダーを使ってしっかりホールドして、それでもブレるようなら、
感度を上げてみては?
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 15:13 ID:MSIX0qPb
三脚、こいつを嫌うコンパクトカメラだが、一度手にすると放せないな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 18:28 ID:ocA37shJ
通販でXtと間違ってXiを買っちった。
まあ、口惜しいのは5点AFくらいであとは差がほとんどないからいいか・・・。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 18:52 ID:MzjC0YEi
頑張って自分を納得させようという努力の跡がちらほら。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 22:08 ID:y4+oPW9e
kojimaはなんであの時だけ
安かったんだろうx20
ネットショップより安かったとは・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 08:48 ID:3ivDnIvy
意外と連射が気に入ってる。
動画はもちっとビットレートを上げてもいいような気がする。
ズームはしづらい。というか全体的にボタンが押しづらい。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 13:22 ID:rTZ3WElC
>>36
「10月に新機種発表か、その前に在庫処分しないと、安売りだ!」
  ↓
「なに!設計ミスで新機種発売延期、まだ在庫処分は早い、値段戻せ!」


なんじゃないの?

個人的には、新色&マイナーチェンジ(動画を30f/sに変更など、簡単なもの)
でいいから新しいの出してくれれば買ったけど、ここまで待たされると意地でも
現行機種は買えないよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 13:25 ID:/fMvoYQP
1Qで新機種かよ。PCじゃあるまいに。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 13:30 ID:WuxFwl/I
X20見たが、おもちゃっぽい。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 17:42 ID:id/rXetB
値段がそれなりだからね、
外見は・・・
でも、中身には十分満足してますよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 18:43 ID:qIJGptCI
>>28
リチウムと単三
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 20:57 ID:Ab4mLfTH
Xtを使い出して半年ぐらいになるけど
「ピンぼけが多すぎる!」
と思いません?

だいたいカメラを出して被写体に向けて1秒か2秒ぐらいでシャッターを切ることが
多いのだけど、背面に遠い背景がある場合は、かなりの確率でピンぼけに
なってしまう。
前は200万画素のXを使ってたけど、まだXの方がピントが合いやすかった。
サイズとか動画機能とかは気に入ってるのだけど、肝心の写真がきれいに撮れない。

1,2秒をもっとゆっくり被写体にあわせればピントは合うと思うけど、
だいたい、動いてる人を取ることが多いからそんなにのんびりしてられない。
ピントが合いやすい設定とかないですかね?
正直、買い換えようとも思ってます。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 21:04 ID:vit2b8kw
>>43
一度その写真上げてみて。多分あまりに明るいバックが大きく占めてたりするとなるかもしれないね
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 21:11 ID:Ab4mLfTH
>>44
ピンぼけは人が写っているのがほとんどなので上げづらいです。
静止画系はそんない急いでいないのもあって、ほとんどキレイに撮れるのだけど。

歩いている人をXtで撮るのはかなり難しいと思う。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 21:12 ID:vit2b8kw
顔黒塗りでもいいや、多分条件が悪かったんだと思う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 22:48 ID:ARdBol+S
本当にピンぼけ?
動いている人を追って手ぶれしているんちゃうか。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 22:50 ID:vit2b8kw
上がらんことには何とも言えん。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:09 ID:QGwfwlix
X20は隙間あんの?まじで気になるんだけど
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:15 ID:YTKGipXS
>>49
許容できる範囲には、個人差があるだろう。
現物見てこい。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 18:34 ID:YjBQeLAL
現物って展示品?
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 00:57 ID:F0ISJzIJ
とりあえずこのスレから消費すればいいわけ?
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 07:34 ID:1WAAlGQn
新スレ立ってるよ。24ってなってるけど25でし

【スリム&スピーディー】DiMAGE Xt/X20 Part24
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067717075/
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 14:59 ID:D/BUz88u
すみません、Xなのですが電源を切るとフラッシュの設定がAUTOに戻ってしまうのですが仕様ですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 21:32 ID:Sp7q5DuL
>>54
オーとリセットモード無い?
電源切ると設定が初期化されるモード。
うちのXtにはあるけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 22:31 ID:Cvsq9Vpv
>>54
Xは記憶できなかったような。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 01:15 ID:dV2Ic/6C
>>54 仕様
5854:03/11/09 07:33 ID:mWq/UTtc
仕様じゃしようがないですね。。
ありがとうございました。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/10 00:48 ID:/vVOoqaP
 合コンでつかってみました・・。コントラスト式のAFは暗いところで
ピントが合わないよ。おかげでシャッター押しても
ピント迷ってから切れるのでタイミングズレズレ。
 AF補助光かアクティブ式(赤外線式)AFの搭載が
必要かと。もしくは室内専用の広角固定&絞りF8くらいの
パンフォーカスモード。
6054:03/11/27 05:44 ID:WDkQo534
今X使ってますがXtの次が出たら買い替えます
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 01:28 ID:8HSS0aGT
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 20:51 ID:GsLPMcNi
Xi、これだけ解像感あればりっばだよね。
無印良品みたいなデザインに最初は馴染めなかったけど
Xtに買い替える理由はまだ見つからない。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031214204641.jpg
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 23:02 ID:Es14poZy
【1万4800円で】DZ-338【320万画素】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071410228/
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 00:27 ID:Lw8c/XrC
しかし動く物がてんでダメですねやっぱり。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 09:46 ID:Th0V+aw6
X20の新型(300マン画素版、X30?)出る予定あるんでしょうか?

誰か知りませんか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 22:36 ID:NjYZHcBP
>65
それ以前の問題で、Xtの後継すら読めない現状じゃ・・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 02:09 ID:G+Vu9GMt
安かったからX20買ってみた
こんなもんですね 値段相応
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 02:36 ID:gcr3Aosp
それは使い方が下手
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 12:00 ID:K8Z0PPBv
使い方・・・?
70 :04/01/03 16:21 ID:Bgyxry7Z
age
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 23:24 ID:saLUTdtb
>>62
小田急沿線とか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 06:37 ID:3ydu/r1T
2月下旬にXv発表
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 06:45 ID:258bP+yj
>72
・・・まじ?

と釣られとく。
・・・多分まじなんだろうけど。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 03:21 ID:qidLyHLT
xtを先週買った初心者です。夜景をキレイに撮るのってむずかスィ…
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:32 ID:l/ely8kQ
>>74
三脚&タイマー撮影
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 14:53 ID:284hDiDf
Xtには大満足
唯一直して欲しいのは、AFの遅さだ
2てんぽぐらいおくれてシャッターが切れるから、チャンスを逃すことしばしば
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 17:38 ID:/+M+SeL4
>>76
普通、半押しでロックして撮らないか?
俺、デジカメで半押しなしで撮ったことないんだけど・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 18:45 ID:iYEWQirg
Xの電池の無くなる速さが異常に早いので、外に持って歩けません。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:00 ID:hWZ/4jvy
Xtはずいぶん安くなったね
そろそろ後継機の発表かな?
次はどうなるんだろう?
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:28 ID:Ujjrj7Sd
>78
電池が終わってる可能性が高いかと。
Xは使ったこと無いけど、そんなに早くなくなるってのは聞いてないし。
XiとXtは、毎日持ち歩いてると忘れた頃に突然電池切れでびびる(藁
一日数枚ペースで2週間ぐらい。連続で撮ると300枚弱で無くなる感じ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 04:44 ID:MQi9nAXU
>>80
買ったばっかのxtユーザーですが2日ぐらいでバッテリーが切れるのは、
明らかに何かおかしそうです。バッテリーは正常と仮定すると何が悪そうでしょうか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 12:11 ID:4HZEXE8j
>>81
俺のは動画を撮ってると、電池一日でなくなる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 06:06 ID:Yay+reWD
>>82
2日ぐらいで計2時間も起動していなくてもバッテリーが上がってしまうのですか
そんなものでしょうか…?
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:56 ID:15dV3ONg
現サイズ維持でVGA30フレーム/秒の動画、連射機能、5pマクロ撮影機能きぼん!
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 01:11 ID:pKbKTi7R
>>84
何をそんなに撃ち出すんですか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 11:57 ID:BJMucDa/
精子
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 02:33 ID:xLeP7hOT
こちらへどうぞ。 

【シャー】DiMAGE Xt/X20 Part26 【チリチリ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073113472/l50
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:07 ID:CokVfYDj
コニカミノルタ、DiMAGE Xシリーズ2機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/km02.htm
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 00:29 ID:FilSfgl2
>>1
【速い・安い・うまい】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Pt.27
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076650513/l50
  
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/07 10:43 ID:u3fcnbXq
こちらへ。

【速い.安い.うまい】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Part.28
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078401968/l50
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/26 18:53 ID:AC8XyNKo
良いことばかりではない。カメラの設定は一括リセットか一括保存しかできないので、
柔軟なカスタマイズはしづらいし、ボタンが少ないだけに操作手順も多くなる。
オートフォーカスもピントが合うまでやや時間がかかる印象だ。


ピントがかかるまでの時間って気になる?
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/27 01:33 ID:jUgdgYZo
良いことばかりではない。カメラの設定は一括リセットか一括保存しかできないので、
柔軟なカスタマイズはしづらいし、ボタンが少ないだけに操作手順も多くなる。
オートフォーカスもピントが合うまでやや時間がかかる印象だ。


ピントがかかるまでの時間って気になる?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 20:29 ID:xMhvEA8x
どーする?ここをpart.29として再利用する?
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 20:59 ID:u0y37YMD
いんでない?
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 21:46 ID:98fHu8tE
まじか
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 21:57 ID:LcLArAOV
age
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 22:34 ID:4jJZF1TP
このスレは
【速い.安い.うまい】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Part.28
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078401968/
の次スレとして使用します。

DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Part.29
となります。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 22:37 ID:tikGH58e
まじっすか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 23:39 ID:17WV4/fQ
やっべまじっすか?
100過去スレ一覧:04/03/30 23:56 ID:ZzZLUfHU
28 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078401968/
27 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076650513/
26 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073113472/
25 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067717075/
24 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064294176/
23 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062899387/
22 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061639876/
21 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060512772/
20 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058562684/
19 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053641491/
18 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052163471/
17 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050553401/
16 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049842153/
15 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046950530/
14 http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1042/10420/1042042689.html
13 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1039/10394/1039493399.html
12 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1036/10368/1036842496.html
11 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1030/10303/1030332510.html
10 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1025/10257/1025721548.html
9 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1021/10219/1021979947.html
8 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1017/10172/1017287149.html
7 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1016/10167/1016705914.html
6 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1015/10153/1015380565.html
5 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1014/10142/1014285097.html
4 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1013/10136/1013615365.html
3 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1013/10132/1013222782.html
2 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1012/10128/1012884243.html
1 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1010/10105/1010584857.html

101名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/30 23:58 ID:ZzZLUfHU
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 01:14 ID:YiTNdpvd
>>97
ほんとにそれでイイの…?まぁいいか、
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 01:17 ID:rOar10df
こんなスレあったんだ〜
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 06:08 ID:beOJnCb3
良いことばかりではない。カメラの設定は一括リセットか一括保存しかできないので、
柔軟なカスタマイズはしづらいし、ボタンが少ないだけに操作手順も多くなる。
オートフォーカスもピントが合うまでやや時間がかかる印象だ。


ピントがかかるまでの時間って気になる?
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 07:32 ID:WNEJ7usi
別に、気になるほど遅くはないべ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 13:54 ID:6vCQengj
dimage xgとcasioのexlim Z30で迷ってるんですけど、xgって飲み屋くらいの明るさだときついですか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 14:20 ID:y+qZhyk4
レンズの明るさから言って、DiMAGEに分がある。
サイズからは考えられないくらい表現力に優れます。
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 15:28 ID:nix6TUJt
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 16:48 ID:SMk6hQf1
>>106
いけるけど、カナーリブレ易いんで注意
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 16:55 ID:5K3o4Zqc
今日X20注文しますた
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 17:37 ID:5TIXetf4
>>108
ピントが合ってないだけじゃない?
それでパッとしないのでは?
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 18:57 ID:5OBnT8/c
>>111
ぴんとの問題じゃなくこれは室内ではぶれやすいだろ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 20:18 ID:pkQgRZYn
>>110
どこでですか?
漏れAMAZON逃してどうしたら……
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 20:21 ID:YiTNdpvd
>>104
もれもそのレス気になってた。あまり気にならないが
115111:04/03/31 21:11 ID:twS62XWF
>>112
???
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 21:52 ID:5K3o4Zqc
>113
イートレンドです。
在庫は即納になってて、
今日、発送されたから、まだあると思われ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 22:13 ID:c0e5eUos
アマソンからXtの赤来たけど
旧ミノルタの箱だったよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 22:31 ID:kYQ0C8Ci
そりゃ箱だけ換えたりはせんだろう
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 23:02 ID:YiTNdpvd
>>117
おめ〜!
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/31 23:59 ID:K70vh/tM
2月に、X20 をアマゾンで買ったから、3月末日にギフト券がくるかなと思っていたけど、来ないのは俺だけ?
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 01:23 ID:iINvW4co
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040401011824.jpg

横浜にて白雪で撮影。
X20でマクロ以外の写真を上げてみる。
細部を見なけりゃなんとかなるかな?
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 01:33 ID:IOnMPpH7
X21のほうがX20より後から発売してんだよね?
でもX20のほうが買い?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 01:59 ID:7GuUDAIN
>>113
おととい、会社の帰りにCF買いにイートレンド逝ったら、漏れの他に来ていた
客3人が3人ともX20を買いにきてた。
1人はカード払いにしようとして、店から現金のみと言われると「じゃあ今から
コンビニでお金おろして10分で戻ってきますけど、その間に売り切れたりしま
せんよね?」とか確認してた。(女性だった)
kakaku.com最安、即納、店舗同価格の評判は知れわたっているようだ。
脅すわけではないが、在庫は確実に少なくなっていると思われ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 02:01 ID:Dtdz2NwH
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080723516/
こっちにスレ立ってるね。このスレは28.1って事にするかい…?
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 03:39 ID:PAg+PXVg
X20はいい!あの質感の安っぽさを除けば、、、
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 03:41 ID:PAg+PXVg
エプソン製やポラロイド製に似てるような、、、
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 04:55 ID:7WvUHJhe
よく伸びるスレだな、と思ったら再利用か・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 06:53 ID:CfjOvM80
次の給料でXtブラック買っちゃおうかな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 08:46 ID:yeYRzQt4
今までで一番安い報告は11000円でしょ?すごいよね。
なんX20安いの?小さいしレンズはせりださないしさ。
どちらかというと高くなるべきなんじゃ・・・
なんか不具合でもあるのかと心配になって買えない
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 08:56 ID:DZ/e+33S
X21とX20の違いがわからない。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 09:31 ID:BQAUURzX
>>107 109
さんくすです。それではXg買おうと思います。
あとナイトムービー?っての使った感想かけるひとっていませんかね
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 09:37 ID:ebvoZobj
x20って名器なんですね〜!!!!!?????
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 09:55 ID:ebvoZobj
このスレッドタイトルXgX21はお呼びでないって意味ですよね〜?
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 10:54 ID:l43LQXlt
デジカメが銀塩のように殆ど進化無しだったら、X20予備機を買っておきたい位だねぇ
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 11:20 ID:4pYPGhQy
もうここでいいんじゃない?
今、見たら、ここが上にいたので。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 11:51 ID:uE/1tvAp
>>129
それ自分のことだと思うけど、実際はX20のみだと9800円(税別)でした。
SD32Mが980円だったので一緒に買ったので11000円です。
まあ通常価格ではなく、あくまで客寄せ商品のための値段設定だと思いますが。
137129:04/04/01 12:11 ID:OfNTWHZ4
>>136
なるほどー。でもどう考えてもすごいよね。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 12:25 ID:K8SW493m
>>110でつ。
X20キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

139名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 13:29 ID:PV4FxXo1
>>124
Part28MarkUってことで。あ、キャノ的になってしまふ。(藁
またはミノだけに Part28 i とかニコ的に Part28 X とか。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 13:34 ID:fsOl9hQn
XgとXiってどこが違うのですか?Xgの方が新しいモデルなのでは?
古い方が良いってことですか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 14:33 ID:JiaBfIEq
X→Xi→Xt→Xg という順番に発売されてます。
アルファベットは適当?なのか規則性が無いようです。
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 16:13 ID:q27vlM63
X20で音楽を聞きたくていろいろやってみたのですが、無理でした。
デジタルコピーで聞ける方法がわかる方がいましたら教えてください。

【速・安・旨・近・盗】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Pt.29
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080723516/7
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 16:45 ID:QDFtShcf
x21買ってきた。
会社でいますぐ必要だったので
近くのビックカメラに走っていって、
一番安くて小さいこれを購入。
144はこだて:04/04/01 18:59 ID:6Zwh7nMP
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 19:45 ID:glVaO45c
先週買ったX20の液晶の端っこがモワレってるのに気が付いて
店に持ってったら交換してもらえたんだけど、なんだか細かい部分で
結構バラつきがあるような。一台目は側面の金属パネルがちょっとブカブカして
たてつけが悪くて電源ボタンもちょっと深くて押し辛かったんだけど
二台目はかっちりしててボタンも押しやすい。単に最初のがハズレだったのか。
ちなみにどちらもメイドインジャパンでシリアル21309XXXですた。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 20:41 ID:ynwpA6kp
過去のスレでXシリーズの日本製のものは、インドネシア製などと比べて品質がばらついていると結論が出ているような。

日本ではセルで多品種生産しているんでないの。
一般的に、セルよりもラインを流す方が工程への習熟が早く、品質が安定するよ。
147X20SnowWhite:04/04/01 21:22 ID:MMbKwBxD
http://www.xpphotoalbum.com/data/6822/4988led.jpg?7058

自転車に取り付けるライトを買ってきました。GoetheはかつてMehr Light!って言ったんでしたよね。
148X20SnowWhite:04/04/01 21:24 ID:MMbKwBxD
Lichtだった。鬱
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 21:58 ID:ojB2oSxe
新作キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/uocchi/menolta.htm
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 22:09 ID:uUZeuk7n
>>149
今日は四月一日ですねぇ〜。






って去年のネタ持って来るな!
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/01 23:11 ID:Gtdc+u71
>>149
しかも去年の
しかも過去スレでガイシュツ
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 00:13 ID:HJ5YYdce
先々週、x20を大阪で1.5マソで購入
その3日後、帰省先のカメラのキタ*ラで9800円で売ってて
すっげーショックだった。
妹の分として買っちゃったけど。

店員に「新型(x21)が出るから投げ売り?」って聞いたら
「そんなの知らない」って言われちゃったよw
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 02:45 ID:xJNKDRpF
2月にアマゾンでXt購入したんだけどギフト券届いた人居る?
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 03:58 ID:5AVlcE1Q
>>128
いっておいて吉。きっと吉
>>144
イイ。何で撮ったの?X20?xt?
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 06:12 ID:wlt2UoKF
>>147
だから?はげしくスレ違い
156X20SnowWhite:04/04/02 09:21 ID:2a+uqg0G
>>155 だから、人類の闇を照らす光をうpしたのです。
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 09:54 ID:okudaEfT
>>156
死ぬといいよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 10:58 ID:clyUTGGW
XtとXgはどこがちがうんですか?
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 11:20 ID:xJNKDRpF
>>158
またお前かw
ちったーログ読め
この糞野郎
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 11:27 ID:clyUTGGW
>>159

うるせーばか
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 11:40 ID:J4MNaS2q
X20雪白は\19,000とかでもいいならまだまだ店頭残ってるナ
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 11:42 ID:jETZKE30
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 12:48 ID:xmq2ec7E
>>158
>>160
下記の通りです。

動作時間の高速化
起動時間:約0.8秒(*1)/レリーズタイムラグ:約0.06秒(*2)
低消費電力のスタミナ設計による撮影可能枚数の向上
主な機能変更
<追加された機能>
・フルオートシーンセレクター(任意選択も可能)
・マルチフレームショット
・画像合成
・フレームレート30fpsでの動画撮影
・ナイトムービー
・トリミング
・動画編集(動画切り出し、静止画切り出し)
・DPOFでの日付プリント指定
・PictBridgeによるプリント
・音声削除の機能(ボイスメモ、アフレコの音声のみの削除が可能)
<削除された機能>
・チャージスタンド(本体に電池を入れた状態での充電)
・テレビ出力
・スライドショー
・TIFF画像撮影
・USB DIRECT-PRINTによるプリント
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 13:36 ID:uIIRjSir
Dimage xgって本体で動画再生するとき音でますか?
165158:04/04/02 14:29 ID:clyUTGGW
>>163
ありがとうございます。
カタログ等では今ひとつ違いが解り難かったので助かります。
中古ですがXgが出ていたので購入に踏み切れます。
重ね重ね感謝致します。
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 14:29 ID:z01f+Ny1
amazonでX20銀が復活(以前より少し高いが)
すぐなくなると思うので急げ!
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:15 ID:9ydnT0GN
あああああ・・・・・・
後6000円あれば・・・
あきらめるしかないか・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:23 ID:5RLrROot
15000円台か。付属の8Mでは全然撮れないだろうから
64MBは必要かな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:32 ID:MJXLKxuS
いつ再販売するか分からないからなあ。
今、金がないや。また再販売するよね?
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:33 ID:yLPTOLQm
>>166
もう売り切れた?
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 15:34 ID:MJXLKxuS
まだー
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 16:23 ID:+ZYqw5Bi
Xgについてあんまり良いとこ拾われてないけど、
遠景が出にくいXt(少なくとも俺のは中央一点AFにして遠くの山の境界線に合わせても撮影レンジが近景)
に比べて、シーンモードによって多少の改善があったり、動画の30p/sがあったり、電池の持ちも良くなってるし、
何より、Xtで散々言われ続けたフラッシュを焚いたときが、かなり自然に取れるようになったのが大きいと思う。
売価も最安店ではほぼ一緒だし、>>163に書かれている良いとこもあるわけだし、かなり買いだと思うんだけどどう?
あんまり良いレポート無いけど良い機種だと思う。
ただ、充電スタンドは必要ではないけど、AV出力はどうしてもほしかったなぁ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:01 ID:UgWPfO9q
昨日近所のキタムラでX20買いました
http://roo.to/dimage/
ここのPhotoBBSとかこのスレで貼られてあるような夜景や花のマクロ画像は、
三脚無いと撮れないんですか?三脚スレも覗きましたが本格的な話題ばかりでちょっと。。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/img1017558244.gif
安くて小さくていいと思ったんですがこんなのだともう論外みたいな話でした、
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:22 ID:U2VV35uF
>>173
いくらでした?差し支えなければ教えてください(*´д`*)
175173:04/04/02 17:34 ID:UgWPfO9q
>>174
地方なので、全然安くなかったです。19800円+税だったのを
ネットの通販では送料や消費税含めて17000円のところ
(kakaku.comでe-TRENDが最安だった)もあったと言って、
税込みで18000円にまけてもらいました。
それと、デジカメ購入者はSDカード10%引きだったのと、
その後貰った割引券でパナの充電器セットを10%引きで
買ったので思ったより得した、かな?
9800円で投げ売りしてるようなとこと比べるとあまり良い話じゃなくてごめんなさい。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:36 ID:Ud8pmtyH
>>172
遠景に切り替わっていても、無限遠での描画の甘さはほとんど変らないんだけどね。
遠距離にあるものなど、エッジのぼやけた被写体だと遠景に切り替わらないことが多い。
そのまま撮ると、近景になってしまっていることが多いので、その近くにある、できるだけ
エッジの立っている被写体にAFロックをしてから撮影して比較してみたことがある。

拡大してみれば差はわかるけれど、第一印象は似たようなものだった。
でも、ある程度の差はある以上、セレクタで明示的に切替えられる方が気分はいいわな。

AV出力は、微妙なところ。スノボに行った時に宿のTVに繋ぐために一度使ったことはある
けれど、最近は箱からケーブルを取り出した覚えがない…

>>173
マクロならば手持ちでも充分撮れますよ。
夜景は難しいと思う。ミニ三脚だと三脚を使ってもブレやすいので、セルフタイマーを使うと
良いと思う。
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:37 ID:Ud8pmtyH
>>168
1600x1200でfineでも、一枚750KB前後。64MBあれば、90枚は撮れる。
ただ、320x240でムービーを撮ると、ちょっと辛いかもな。

64MBは安からさ、今後128MBを買ったとき、予備としてケースの中なんかに
死蔵しちゃってもそんなに惜しくないし、とりあえず買うにはいいんでないの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 17:39 ID:U2VV35uF
>>175
丁寧にありがとうございます。
私も地方なんで投売りなんて・・ ・゚・(ノД`)・゚・
SDカードはやっぱり8MBじゃ足りないですよね、、

値切りとかできないんでAmazonでX20買っちゃおう(´・ω・`)
179173:04/04/02 17:49 ID:UgWPfO9q
>>176
ありがとうございます。
無いよりはマシということでミニ三脚は夜景以外でも使えそうだし買っておきます。


それとは別で、ライトアップされた夜桜を夜景でもマクロでもなんでもいいので綺麗に撮れたらいいのですが。

>>178
実は生まれて初めて値切ったんです。
店員さんに値段のことで迷ってると言ったら、なんか流れで値引きしてもらう事になってしまって。
その後Amazonの件を知ってちと残念だったんですがX20でいろいろ遊んでると忘れられますw
180166:04/04/02 18:06 ID:z01f+Ny1
× 以前より少し高い
○ 以前より少し安い

総額表示だったこと忘れてた。
以前売り切れ前は15,298円(税込み16,062円)
現在は15,960円(税込)
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 18:07 ID:DqmRKh6F
今日の午後は暑かったー。散歩してても汗かきました。Xt, ISO 50, 1024x768に縮小。

珍しく水鳥が来ていました。いつもは鳩しかいないのにね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040402175511.jpg (404K)
そろそろ桜も終わりです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040402175601.jpg (401K)
なかなかプロペラが全速で回ってます、って感じに撮れないものですねェ。露出を上げすぎても何ですし・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040402175540.jpg (296K)
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 18:08 ID:xmq2ec7E
>>180
これに2000円ポイント付くんですか???
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 18:18 ID:z01f+Ny1
>>182
付く。今買えば五月末に2,000円分のギフト券還元。
184144:04/04/02 19:48 ID:y6wm/X4d
>>154
Xtです。エレメンツ2で小さくしたらEXIf消えました。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 20:45 ID:u2tdHqFn
何げにXtの取説34ページの「AFの苦手な被写体」見て感動した。
昔持ってたAPSカメラのベクティス300の取説と同じだったから。
ただそれだけなんだけど懐かしさの余り書き込んでスマソ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 21:38 ID:p3u3cDiY
>>185
α707siも同じだった気がしまつ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/02 23:44 ID:yLPTOLQm
2月購入の尼のギフト券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
他の物を購入した分のギフト券だけどこれでX20の専用ケース買います。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 02:11 ID:rDunk2BX
>>187オメデトー 専用ケースは使いやすくていいですよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 09:20 ID:fjA0ZaEx
今日は花見+花見でうかれた女性のチラリ画像で満載だろう
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 12:25 ID:6TxLESfQ
花見キボンヌ
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 13:28 ID:BeITTYM6
画像アップしたいんだけど、アップローダー教えてください。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 13:53 ID:g7cg8zjf
どんな画像をアップするかによる。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 14:03 ID:BeITTYM6
>>192
その一言でアップする気が失せました…
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 14:08 ID:CPiqenZ4
はいよ〜
デジカメ板専用うpろだ
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 14:46 ID:BeITTYM6
>>194
アップする気が復活しました。アリガd。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040403144128.jpg
近所の桜です(996 KB)。Xt ISO100 2048x1536
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 15:14 ID:bhe4s+zA
x20をamazonで購入しようかと思うのですが。。
わからない事があります。
銀行振り込みの場合・・・
ネット上で購入手続きをしてから、何日以内に振り込めばいいんでしょう。
給料日が10日なもんで。。
今日購入手続きして、10日振り込むのって可能ですか??
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 15:47 ID:Ts1fgG2R
Amazonって銀行振り込みできたっけ、、
カードと代引きだけかと思ってた
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 15:48 ID:tmKS6O4s
んな事amazonに聞けって。それ位聞けないような性格なら近所の量販店へどうぞ
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 15:48 ID:W2dey/ey
>>196
それはね
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 15:52 ID:owCR72FG
>>195
エロ無しかよ。
201X20Snowhite:04/04/03 16:39 ID:4ZqViwc2
202X20Snowhite:04/04/03 17:27 ID:4ZqViwc2
?Hだった。鬱
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 17:50 ID:0//K5nSN
>>201
イイチャリだな。xシリーズにはこんな自転車がよく似合う
204X20Snowhite:04/04/03 19:10 ID:4ZqViwc2
>>203 アリガ?ォ 今まで16inchに乗ってたんだけど、遠乗りには向かないことが判明、20inchを買ってみた。wサスはホント乗りやすいね。折り畳みなのでこれでどこにでも逝けます。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 19:38 ID:PzfB4FrF
現在三洋のMZ-3を持ち歩きに使っています。
Xt 2万とXg2.8万では、どっちが買いでしょう?主にスナップです。
Xtはクレードル付き、TV出力付き、1.1秒起動、リレーズラグ0.1秒
Xgはシーンセレクタ、0.8秒起動、リレーズラグ0.06秒

大きさや重さ、ムービーは差がないので迷います。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 20:41 ID:CPiqenZ4
>>195
どこも桜が満開だね〜。
エロネタが、まぎれ込んでくるので
先読みしすぎたのではw

エロスレは、こちらへどうぞ
【エロ】ミノルタDiMAGE Xt X20 Part24【手ブレ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064291960/l50
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:06 ID:fnoClwzx
>>205があげたスペック「だけ」で迷ってるならXtだな。
差が\3k位ならXgだが。
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:12 ID:nTH5oiYC
展示限り12000円のX20シルバーは手垢付き捲りでやめた
他の店で15000円で新品のスノーホワイト買った
インドネシアだった
209205:04/04/03 22:27 ID:0Qnlbtsc
>207 さん 
「だけ」以外のメリットを教えてください。よろしくお願いします。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/03 22:33 ID:8zJpMBv8
>>196
AMAZONなら2000円のクーポンgつくよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 01:18 ID:FqmvWldf
207だが、スペック的には
・動画がXtが15fps、Xgが30fpsでXgの方が滑らか。
・Xgの方が電池の持ちがながくなった。
あとスペックに現れない点では、Xgはストロボの調光が改良された。
だから、動画をよく撮ったり、室内の人物撮影が多いならXg。
212205:04/04/04 01:21 ID:WIOOUYay
>211
ありがとう。このスレで待ってたかいがあったよヾ(´∇`あはっ☆
今Xg買うと3000円のキャッシュパックらしいから、Xt + 3kでXgになります。
Xg買いに行ってきます。ありがとう
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 02:34 ID:FqmvWldf
>>212
待たしてスマンカッタ。漏れはXtだが、ナカーマが増えて嬉しいぞ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 02:40 ID:lKUv7Lqi
昨日家電量販店のチラシ入ってたんだが
X20はやっぱ安いね。ほしいけど金がたりん
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 13:05 ID:AsHvtU5G
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 14:44 ID:WF/prR6Y
>>215
見られないのですが。(ノД`)
217215:04/04/04 17:05 ID:AsHvtU5G
218205:04/04/04 19:22 ID:1uCw0D++
Xg買いました。充電中。答えたくれたみなさん、ありがとう。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 22:14 ID:Q8FGr0RM
【速・安・旨・近・盗】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Pt.29
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1080723516

落ちた?
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 22:20 ID:Re8nha1R
夜桜撮ろうと思ったんだけど全然ピントが合ってくれない、、、
221220:04/04/04 22:21 ID:Re8nha1R
あっ、Xtです。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 22:38 ID:v0MWxwfk
すいません、X20とX21の性能の違いを教えて下さい。
どちらが良いでしょうか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 22:50 ID:47LFqVA5
コンパクトデジカメで夜桜は君の腕では10年早いよ。
マニュアルフォーカスにしてみろ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 22:50 ID:wsytnoGY
すいません、スレ読んで下さい。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 23:40 ID:Kmlc95VE
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404233300.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040404233413.jpg
X20と8倍双眼鏡組み合わせて(カメラに手で固定しただけ)撮影してみました。
ピント合わせが難しいけど、それなりに撮れていて驚きました。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 23:42 ID:9YePP40I
X20ほっすィ。マクロがいいね。
15kくらいか。ハア、。
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 02:53 ID:NnAhiVHR
>>225
ケンコーの7倍単眼鏡が1.5K円で投げ売りされてたので買ったですよ。
おなじくX20でやってみますた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040405024819.jpg

おまけ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040405025127.jpg
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 08:30 ID:48m+IFC1
>>222
Q:DiMAGE X20と比べて機能、性能にどのような違いがありますか

以下のような点が挙げられます。

操作部材の変更による操作性の向上
(上下レバー、左右キーを、十字のコントローラーに変更)
機能の変更
<主な追加機能>
・合成撮影(カップリングショット、フレーム合成)
・カラーモードの追加
(カラー、モノクロ、セピアの他にポスタリゼーション、ソフトフォーカスを追加)
・DPOFでの日付プリント指定
・PictBridgeによるプリント
・中国語(簡体字)対応
<削除した機能>
・画像合成(合成撮影の機能に変更)
・音声録音
・テレビ出力
・PCカメラ機能
・USB DIRECT-PRINTによるプリント
・撮像感度の設定
(撮像感度は自動で設定されます。)
※ 画像サイズと画質の設定の簡略化など、更に簡単にお使いいただくための変更を行っています。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 09:08 ID:JTZgzYRz
X20ってシルバーのみですか?Xtみたいにカラーバリエーションあるといいのに。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 09:22 ID:48m+IFC1
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 11:47 ID:BGtWBa+G
Xt使ってますが、バッテリーの減りが早い様な気がするのですが、
xt使ってる他の方はどうですか??
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 12:29 ID:TRsV3RJe
俺のはぜんぜん減らないな。
ほとんど使わないからだけど。
持ち歩くんだけど、車に乗ってること多いし。

一昨日充電したけど、バッテリー切れじゃなく、
前回いつ充電したか覚えてない(1ヶ月くらい?もっとかも)から充電してみた。


231が毎日たくさん使ってるなら減るんじゃない?
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 13:25 ID:JTZgzYRz
>>230
サンクスです。価格コム見たら、シルバーより高いんですね。
誕生日プレゼントにと思ったんですが、ちょっと足してXt欲しいとこです・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:28 ID:3rSfJmDJ
>>233
スノーホワイトはアマゾンで16k。送料無料で更に2000円分還元。
予算に余裕あるならXtでもいいかもしらんけど。
235234:04/04/05 14:32 ID:3rSfJmDJ
ごめん。よくみたらシルバーっぽ _| ̄|○
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 14:35 ID:t89ngqsc
Xtの左右の上がケラれるのは修理で直りますかね?
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 15:10 ID:bQNjLvqs
>>205
xtイイよ
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 15:50 ID:ZGyfWGXf
>>205
Xgのほうが良いよ!
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:01 ID:oeHh6Xmm
>>205
TV出力が必要ならXt、要らないならXg。
起動、レリーズタイムラグは正直差が無い気がする。
フラッシュを良く使うならXg。Xtのフラッシュは癖があって使いづらい。
一日150枚以上使うならXg。Xtは120枚くらいが限度。
動画で動体を撮るならXg。30p/sは15p/sに比べるとずっと良い。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:11 ID:6azM8Cro
>>239
デジカメで動画って使う馬鹿いる?よっぽど貧乏なのか?
ビデオカメラ買えよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:13 ID:ZvaPhfhL
俺の場合クレードルとミノルタのロゴでXtを選んだよ
コニカなんて大嫌い
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:20 ID:48m+IFC1
>>240
ニヤニヤ<^_^>
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 16:59 ID:t71sw13x
>>242笑ってんじゃねえぞコラ!
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 17:06 ID:yC6JkO79
へらへら(@。@)
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 18:07 ID:DJB9VkIG
>>236
周辺減光とか流れは仕様で片付けられる場合もあるらしいけど、ケラレなら
出した方がいいんじゃない?

>>225とか>>227を見て、昔Hi8で使ってたx0.6のワイコンを引っ張り出してみますた。
周辺は流れまくるわ、ワイコンの手持ちは滑りやすいわで疲れた。でも実験は楽しい。
Xt, ISO 50, 38mm, 600x800に縮小
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040405175726.jpg (無し)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040405175745.jpg (有り)
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 19:21 ID:rV2Z0NKk
Xtにはカコイイ黒ボディがあるよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:07 ID:pNrLvEcB
X20を黒ボディにしようかと思ってるんだけど何を利用すればいいと思う?
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:12 ID:qYstZ3If
ヽ(´ー`)ノ?
249イクラ:04/04/05 20:30 ID:yC6JkO79
>>247
カッティングシート
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 20:41 ID:47BIdFgj
>>247
4Bの鉛筆でダークメタリック
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 22:12 ID:Rt8AxO3a
>>247
日本人なら漆(うるし)だろ
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 22:12 ID:pNrLvEcB
>>249
カッティングシートですか。ぐぐってみます。

>>250
(ノワァァアン)
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 22:52 ID:KKPQZp7H
XT、XG
クレードルの差はでかい。XGはない。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:13 ID:TRsV3RJe
電池1個しか持ってない人には、くれ〜$あったほうがラクダわな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/05 23:58 ID:osZ/tYXT
そのクレードルなんですけど、端子があるせいで静電気とかの影響でSDのデー
タがブッ飛んだりしないですか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:05 ID:oP/ohcKE
xtのクレードルは充電専用。
電源系の端子が露出していることを恐れていたら、ACアダプタも使えんよ…
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:09 ID:USTxkAJi
>>256
Xgはそのアダプタ端子もないでしょ。別に充電中だけというわけではなくて普
段持ち歩いているときの静電気とか。

アダプタ端子までなくしたのはそういうこともあったのかな?と。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:11 ID:SkQ/T7hN
ただコスト削減のためだと思う。
259205:04/04/06 00:11 ID:nELRePSX
レスくれた皆さんありがとう。
日曜日にXg(赤)で皆さんの仲間入りをしました。決め手はCxProcess(R)IIでした。
勉強不足で1と2の違いがわかりませんけど(´-`).。oO(いや、マジで・・・)
クレードルがUSBデータ転送対応だったらXtにしたと思います。
MZ-3は高速起動、高速ズーム、動画に強いことからずっとポケットに入れて
歩いてたのですが、Xgは重量が約半分なのでほんとに軽くて便利ですね。
これからもよろしくお願いします。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:13 ID:SkQ/T7hN
>>259
画像うpよろしく。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:14 ID:BFpG4bTd
>>253
クレードルは買えって面倒くさい。そのうち使わなくなる。
その分値段を下げたんだからいいんじゃない?

何気に二倍ぐらい長寿命になっているのに、それを宣伝しない
ミノルタは勿体無い。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:23 ID:ICQIRN9z
X20買った。安いのにいいですね。70%縮小してます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040406001701.jpg
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:26 ID:e6QDant8
>240
ビデオカメラ買うほどたいしたもの撮影しないし、
静止画のおまけで動画も撮れるってところが大事
それにPCに取り込むのも楽だし。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:31 ID:0+Qc7QjQ
ディマージュXシリーズは常時携帯、お散歩のお供として最高ですね(・∀・)
薄くて軽くてインナー3倍ズームだし。
前はIXY400持ってて画質はイイんですけど、結構かさばるから撮るぞって時以外は家でお留守番(笑)
コニカミノルタさんには、これからもこの路線で行って欲しいです。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:40 ID:ZmwjBsf1
>>261
バッテリー取り出して充電する方がまんどくせーよ
クレードルに立てかけて眺めるXtの赤・・・
最高です
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 01:04 ID:FhfTpTz4
Xgを買おう買おうと悩んで早一週間。
店に行くとどうしてもOptio S4iやIxy、EXILIM等にも
目が行って一歩踏み出せずに帰ってきてしまう。
誰か、こんなオレの背中を押してください。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 01:05 ID:zr7egPP0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040406010234.jpg

_| ̄|●凹んだ・・・
呑み会に持っていって、次の日気づいたら凹んでた・・・
で、本人もヘコム・・・

まぁ、記憶が途切れるくらい呑んでたらヘコムはな。
268205:04/04/06 01:11 ID:5x7l7ycF
>260
うp初めてします。こんな感じでいいのでしょうか?
MZ-3
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040406010504.jpg

Xg (ちょっとピンぼけ?)
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040406010726.jpg

おやすみなさい・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 01:13 ID:JwCaGp69
>>266
「おまえの最後は俺が見届ける。
 家族の面倒も見てやる。
 何も心配は要らん。
 安心して逝け。」
270266:04/04/06 01:34 ID:FhfTpTz4
>>269
わかりました。安心して逝ってきます!
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 02:00 ID:hPBECXtX
IDにXtが出たので、記念カキコ
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 02:32 ID:GdMEUDRO
X20特典の無料プリント、数日前に注文状況が「発送しました」に
変わったのだけど、まだ届かない…
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 03:01 ID:8+EhxDSd
土曜日に南米で注文したX20
日本製ですたOTL
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 05:10 ID:endV5hSe
XTにはブラックがある。XGにはない。
この差は大きい。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 05:29 ID:MoTCTGGL
>>267
@―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l ∩(;゜Д)  @ < Xtは大切にしろや!
    @└-i____x_iニ⊃   \________________________
   ,,-゙`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
   //¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゙"''\\
   //        / /
  \ \       \ \
  /   /       /  /
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 09:43 ID:/jtAqPBj
>>142
X20でアフレコの音をちょっとだけ伸ばす方法(15秒-->40秒)
アフレコと同じレートのファイル用意して絵と同じ番号付けて(PICT****.wav)
ホルダーにコピー。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 12:27 ID:6R4a712/
Amazon X20売り切れー
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 13:16 ID:J4jKteVt
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 13:34 ID:nSuIjpeL
>>273
日本製だとまずいことあるの?
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 13:52 ID:EkdrGOZz
>>262
ほぉ綺麗〜
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 14:04 ID:s52LKgqv
>>279
X20に関して日本製は他国生産品よりも細かい不具合がある確立が高いらしい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 14:13 ID:nSuIjpeL
>>281

なるほど。サンクス
自分も昨日アマゾンで発注したんだけど、どこ製のがくるか楽しみだ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 15:23 ID:/jtAqPBj
>>282
きっと日本製だよ連番続いていれば
折れのも日本製だから!
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:03 ID:V5angJdX
アマゾンは量販店よりかなり安いのかね?
近所のケーズ電気で買おうかなと思ってるんだけど
5年保証とかあるからさ。通販はついてないでしょ?
285名無CCDさん@画素いっぱい :04/04/06 16:07 ID:VBq2XZ9n
俺がアマゾンで買ったx20は、左キーのばねの弾力が全然ない。
不良のばねを使うな。あと、ボディを取り付けしたときの密着が
不十分で小さい隙間が2つもあった。
インドネシア製もあんまり品質は良くないや。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:33 ID:1T9Mj8GO
xg買いました。ついに仲間入り。優しくしてね♪


xtとも悩んだが、決め手はやはり画質。
カメラ買うんだから、カメラの本質を優先しますた。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 16:39 ID:FkPYOxQO
>>285
見ないふりをするが良かろう。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 17:58 ID:s52LKgqv
>>285
左が入力できないわけではないのだから、X21よりはましと思いなさい。
我慢できないなら、交渉を楽しみなさい。

>>286
おめでと。
DimageXシリーズの世界へようこそ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 18:38 ID:MoTCTGGL
Xgキャッシュバックが申し込みしたのが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回は、いい買い物をしたな〜。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 18:39 ID:MoTCTGGL
が→のw
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 19:47 ID:jmhG64Bh
>>289
Xg買ったけどキャッシュバックまだ
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
いつ申し込んだの?
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:12 ID:4giGhrQu
私もXg買ったけどキャッシュバック申し込まねば。
カメラにはかなり満足〜。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:36 ID:J9N/x15v
amazonのx20、また復活するかなぁ・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 22:41 ID:SkQ/T7hN
>>286
Xgになっていきなり画質が良くなったよね。どうしたんだろうってくらい。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:10 ID:Oift23xs
なんかハデで一般受けする画質だと言われてるような気がする。
被害妄想だけど。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:23 ID:SkQ/T7hN
>ハデで一般受け
まあそうなんだけどミノとしては快挙だよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:33 ID:++1B6Zb0
そんなにxgは画質が良いの?

xtと変わらないって聞いてたから値段的にもxtにしようと思ってたのに

298名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:40 ID:NSD/Sy34
今日は入学式。
先日買ったXgを携えて晴れ姿をいっぱい撮った。
桜も満開!こちらもいっぱい撮った。
家へ帰り、PCに接続。早速撮った画像を見てみると…
人物が微妙にぶれている。
描写もちょっと甘い気が…。
桜は文句なし…なのに。
このカメラは『花撮り用カメラ』なのだろうか?

『ん〜(;´Д`)』
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:44 ID:KgJOF48w
X20とXgだったらやっぱりXgのほうがいいのかな?
X20とXg比べた時にはやっぱりXgのほうがスペック全部上?
大きさも変わらないんだよね?
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:46 ID:k+qBO/SZ
X20とXtではXtの方が上。
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:48 ID:SkQ/T7hN
>>297
遠景や周辺の画質が悪いレンズは同じだけど発色はまるで別物。
X20よりもさらに垢抜けてるきがする。今までは色が飽和し過ぎないように
押さえ込んでくすんだ感じだったけど今回は思い切って飽和させる色遣い。
CCDの限られたダイナミックレンジでどう見せるかだけど俺はXgの方がいいと思う。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:55 ID:KgJOF48w
>>300
起動時間とかAFの速さとかも?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 23:56 ID:1T9Mj8GO
>>299
前スレでxtとxgのほぼ同じ構図でUPされてたけど、
やっぱり全然違う。
プリントアウトする前提で撮るには
まだまだixy450レベルには及ばないが、
少しでも画質を考えるならxg。
デジタルツール(写真メモ)として割り切るならxt。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:00 ID:f9qvAvXV
>>303
Xgのほうが安いんじゃなかった?
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:00 ID:VKsMFOuP
キヤノンに近づいたのか…鬱
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:01 ID:Ybpslu0l
>>301

うう〜む、本気で迷ってきた
ケド、あのロゴのデザイン好きになれないんだよねエ

その違いってPC取り込まないと分からないのかな?
店頭でいじって比べても分かるくらい違いがあるって事??

307名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:03 ID:Ybpslu0l
>>303

その違いってメーカーHPのサンプルでは全然分からないデス
どこかで見ることが出来ればいいのだが・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:05 ID:oNLm5FuF
>>305
キャノンのように作った色、作った線、作った面とはまた違うので安心すれ。
汚いものは汚く写る。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:06 ID:oNLm5FuF
>>307
分からないなら別に気にしなくていいんじゃないか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:08 ID:Ybpslu0l
>>309


も一回ちゃんと見てきます
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:11 ID:f9qvAvXV
でもさ、例えどんなに違っても安さのX20を選ぶ人が多いんだろうね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:20 ID:d7jrr0YR
3000エーン ィラッシャーィ!
313289:04/04/07 00:25 ID:YmUFSwbb
>>291
3月5日で買った日に郵送しました。
本体21800円(税込)−3000円(キャッシュ分)
と大変お買い得価格になりますた。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:33 ID:yY6vysae
キヤノンに近づいちゃ駄目なのか?
べた塗りとか言われてるけど、現実に忠実よりキレイに見えるほうがいいと思うな。俺は。

去年IXY30とxt迷って、サイズでxtにしたけど。満足してますよ。
アンチではないです。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:35 ID:f9qvAvXV
Xgって300万画素だよね?X20よりスペックかなり上なんでしょ?
なのに4000円ぐらいしか変わらないの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:36 ID:Ybpslu0l
>>313
凄い!安い!
どこで買ったか教えてー!

317名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:39 ID:hNAXGX1l
>>307
前スレでうぷされてた画像なら保存してるが、
勝手にうpするのは気が引けるな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:40 ID:arxzN3l0
>>307
こんなのもあるけど、参考になるかどうか。
http://www.pbase.com/cameras/minolta/dimage_xt
http://www.pbase.com/cameras/minolta/dimage_xg
http://www.pbase.com/cameras/minolta/dimage_x20

うお、XgをEOS 10Dのサブ機として使ってる香具師ハケーン
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:43 ID:cdNhz/LT
XgやXtじゃなくてX20を選んだのはバッテリーの問題

他の機器でも共通して使うので、単三ニッ水はそれなりに持っていたし
種類も統一できるから
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:50 ID:20+HBHzM
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:55 ID:r2Ffnc9p
同じ構図がないから全然比べられねえ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:56 ID:q60SML8j
>>313
その値段はいくらなんでも嘘でしょ?僕は25800円で買いましたがそれでも
安かったと思いますからねぇ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 00:59 ID:3bIgBA9p
>>305
そうだね。
X20以降採用されているCxProcessIIは、記憶色指向のチューニングだよ。
324X20Snowhite:04/04/07 01:00 ID:7Q5Ure2m
http://www.xpphotoalbum.com/data/6822/4988sakura.jpg?9234
http://www.xpphotoalbum.com/data/6822/4988sakura2.jpg?5881

先週の土曜日に雨が降ったけれども、まだこんなに桜は咲いている。
今日は雲は出ていたけどそこそこお天気だった。愛用のポロのショルダーにX20をしのばせて、適当に取り出して撮影。今日もサイクリングは楽しかった。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 01:37 ID:YmUFSwbb
>>322
嘘のような本当の話ですw
売り切れで予約して買いました。
もちろん、期間限りでしたが並ばず
買えたのでラッキーでした。
安かったので、キャッシュバック適応にならない
のではと…不安に思いましたが。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 03:41 ID:BOoZ5bnG
>>320
1枚目、やけにキレイだね。レタッチしたかな…?

xtユーザーだけど、xgがキレイというレスが多い。
xtユーザーとしてはクヤスィ気もするけど、代々デジカメの
質が上がっていかないと他メーカーに置いていかれるから
やっぱ、しょうがないかな。質が下がって
『えぇー!ミノルタなんて使ってるのお〜!』なんて言われる
のもイヤだから。シロートなんで画像見比べただけではちょっと
ワカラソなので、工作ネタでない事を祈る

Xシリーズ、まんぜ
327320:04/04/07 05:55 ID:20+HBHzM
>>326
感想どもです。冒頭に少し補正と書いておきましたが・・・_| ̄|○
具体的には色かぶりとアンシャープマスクを気持ち程度。
ちなみに1枚目の元画像はこれ。1024x768に縮小してあります。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040407053555.jpg (366K)

XtとXgの件、クヤスィって程じゃないけど漏れもそう思います。
いくつか機能を削っても後継機種なんだから肝心の写真は良くなって貰わないとね。
ガシガシ撮ってガシガシうpして下され。デジカメ板でサンプルの出ないスレほど寂しいものはない。
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 08:00 ID:giQ1toat
>代々デジカメの質が上がっていかないと

そんなの当たり前だのクラッカー。Xtユーザーの気持ちがわからんでもないで
すけどね。
329291:04/04/07 08:15 ID:9hWhB0U3
>>313
レスサンクス。
1ヶ月かかるのね。俺送ったの3月19日だからあと二週間また〜りと待ちます。

しかし、21800円(税込)とはいい買い物しましたね。
私は29800円(税抜)と10%ポイント加算でした。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 08:39 ID:3DqqHoYR
X20で手ぶれに悩んでる人はモニター横のスピーカーに親指を軽く載せると
安定するよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 13:24 ID:71zcTNGj
PC-Succesで、1台限りだけどX20Sが\390で売ってたのね。
昼休みに本店に行ったけど、さすがに無かったよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 15:51 ID:eLLlttsN
X20のCCDって、も、もっしかしてパナソニックのFZ1FZ2のと一緒???
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 15:53 ID:wpiFPg1J
サクセスの \390 は知ってたけど、初めから諦めてた。
こうゆーモノって 訳あり商品なんじゃないかと思ってみたりする。

(´-`).。oO( 例えば、キャンセル品とか修理再生品とか……。)
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:40 ID:vu24gPvv
>>333
只の餌。さくらが買って終了。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 16:47 ID:56ono4VG
>>328
後継機の方が、描画性能が上がって当たり前だと言えないところが、デジカメ業界の恐ろしいところ…
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:08 ID:hNAXGX1l
まあいくら描写性能が上がっても、
このクラスのデジカメではIXYレベルにはかなわん。
当たり前だがプリント前提や一台目デジカメで考えるなら
素直にIXYかっとくのが無難。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:09 ID:56ono4VG
↑購入相談スレへどうぞ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:13 ID:BOoZ5bnG
>>328
前スレだったかな? xgはxtの後継種じゃないなんてレスが
あったんよ。皮肉も入っていたにせよちゃんとしたレスだったから
スペックダウンしたんだなってずっと思ってた。そんな訳
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 17:18 ID:2DwIZgep
>>338
カタログスペックだけがデジカメの全てというわけではないので。
光学系が改悪されていなければ、画像処理ソフトウェアの進歩だけで出力される画質は上がります。
340328:04/04/07 17:26 ID:GMmI+1/N
>>335
>>338

ごめんなさい、言い方がきつかったですね。確かに機能的に削除されたのも多
いですが、Xtのほうが写りに迫力がなかったという感じはしますねぇ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 21:27 ID:VKsMFOuP
結局、画質をしろうと受けする方向に振ったコニミノの判断は
このスレを見る限りでは正しかったみたいだな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 21:47 ID:lyaGV3r/
>>330
本当だ。ぶれない。この方法は(・∀・)イイ!!
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 21:48 ID:2DwIZgep
>>341
そりゃ、購入者の大多数がしろうととなるコンシュマー向けデジカメだからな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:07 ID:+isxRK3r
アマゾンからX20キター
箱を開けた時、あまりの質感のチャチさに気が遠くなったけど
この機能でこの値段だもの。よい買い物をしました。

ちなみにMADE IN JAPAN
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 22:12 ID:2DwIZgep
質感に関してはシルバーよりは白の方がいくぶんマシだね。
プラスチッキーですが、何か? というような開き直りが清々しい。
シルバーは塗りが安っぽ過ぎます…

まあ、言うように値段が値段ではあるけれど。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:18 ID:Fo1vyTJ1
Xシリーズで盗撮してる人っている?
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:39 ID:pJgcqiee
>>344-345
最初のデジカメが、
ttp://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/c2100/index001.html
と、その外見をけちょんけちょんに言われたオリンパスのC2100だった俺からすると
いま使ってるX20は無難だと思ってしまう(w
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/07 23:45 ID:AnigkJEQ
迷ってたけどオートで撮らないし
やっぱり色やデザインがピンとこないのでxtにします

クッキリした画像も捨てがたいケドいつまでも迷ってても仕方ない!
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:28 ID:9WoZCnsm
>346
C-2100 UZは名機だ!!俺も持ってるヾ(´∇`あはっ☆
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 00:58 ID:Et2hub7V
C-2100 UZeeeeeeee!
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:07 ID:3+ChtSdR
>>348
xgはシーンセレクトで遠景モードがあるけど、これには未練ない?
AFがうまく動作しないような暗い夜景を撮るには、無限遠決め打ちが欲しい、俺は。
夜桜を撮りに行って思ったよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:13 ID:ft9bkBIZ
>>348
バッテリとフラッシュはいいの?
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:23 ID:9CEr2Rgt
>>349
それってレンズでっぱる?だとしたらその時点で駄目。シャッターチャンス逃がすね
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:30 ID:GP4SpbFz
>352
でない っつーか、筒の中で移動してる。さすがにおそ
ココで話すとウザがられるので続きは2100UZスレで。
発売後4年立ってるのに2chにスレがまだある。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063132256/l50
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:39 ID:9CEr2Rgt
Xシリーズと比べちゃ駄目だわ。サイズが全然違うじゃん。
Xシリーズのほうが上だな
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 01:50 ID:GP4SpbFz
CCDサイズも当時の値段も全然違うしね〜
携帯性と速度でXシリーズの勝ちかな
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 08:38 ID:G7wHrEoK
>>340
房的な書き方はネライっぽかったけど、xtがxgの後継種じゃない
かも知れないって流れがあったらどーかなと思っていたんで、
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 09:10 ID:yeTKAe49
あれさーX20とXgの液晶モニターはまったく同じもので(1.6ただのTFT)
Xtのは1.5インチだけど低温ポリシリコンTFTで断然見やすいの?
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 09:52 ID:F5+5zOUp
>>351
>>352

良くないです、未練タラタラ〜
どっちも捨てがたいんだもん
だったら値段で決めよーかと思ったんだ

バッテリーは予備を買うからともかく
シーンセレクトとフラッシュ・・確かに魅力デス
ウアア〜ッ!(T^T)どっちが良いんじゃあ〜!!
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 10:46 ID:D/PBRVbh
ぶっちゃけフラッシュ事情はめちゃくちゃ重要だと思うよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 11:45 ID:lWo+Tj9N
みんな、フラッシュって結構つかうの?

シーンセレクトはあったほうが便利かも。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 12:13 ID:LzYMSVQs
>>361
X20ですけど、そろそろ3000枚になろうとしていますが、フラッシュは今まで
3回位しか使ったことがありません。昼間の風景や接写が中心の人なので。

シーンセレクトの遠景モードって使えるんでしょうか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 12:22 ID:PRT9y3pX
次に出るときは
画面デカくて高級感あるやつにして欲しいナリ
〇ニーのあれみたいに
頼むよ蓑さん!!!
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 12:32 ID:LzYMSVQs
う〜ん、個人的には液晶サイズにはあまり不満は無くて(大きくすると電池のもち
が悪くなりそうだし〜)、ボタンの操作性を他社並に改善してほしいかな。
レバーの中央押しって、急いでる時ほど誤押するんだよね。X20,X21の話ですが。
それと、他社デジカメのほとんどについている、セルフタイマーの2秒。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 13:12 ID:TTIwnb5a
>>358
Xtの方が高精細なのは間違いないけど断然見やすいというほどの差はないかな。
Xg、X20の液晶は省エネという利点があるのでどちらがいいとはいえないね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 14:25 ID:075/dPTz
>>362
たとえ合焦していても遠景の描写は甘いからね。
遠景のシーンセレクトは意味がないように思えるフシもある。

でも、夜景や霞がかかった景色など、AFが効かないときはあったほうが便利だと思うよ。

>>364
おれも画面サイズはそれほど重要だと思わない。
薄型デジカメはただでさえホールドしにくいのに、画面を大きくすることだけにとらわれて
左手の置き場がなくなるってのも困るしな。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 14:53 ID:/CPHcobB
次期ディマージュXシリーズは2.0型液晶、再生ズーム10倍、本体色ブラックカラーきぼんぬ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 14:58 ID:LzYMSVQs
>>366
>夜景や霞がかかった景色など
そうそう、そうなんですよ。しかもMFも無いので「頼むから遠くに合ってよ」と
四苦八苦する時があります。遠景モードだとそれが改善されるわけですね。

>左手の置き場がなくなるってのも困るしな。
同感です。どの機種だったか忘れましたが、小型で大画面はいいのですが、手の
置き場がなくて、余計なボタンに触ってしまいそうなのがありました。
Xシリーズは全般的に手の置き場に困らないので、この点は継承してほしいな。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:51 ID:ZeEgVVV+
X20、今日購入。
早速、桜を撮ってみました
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040408154752.jpg

どうですか?
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 15:59 ID:yeTKAe49
>>367
DiMAGEの再生ズームってどの機種もど真ん中だけしか見られないの?
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:00 ID:075/dPTz
>>370
少なくともxシリーズは画像内全域へのスクロールが可能。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:02 ID:yeTKAe49
>>371
俺の持ってるX20は出来ないよねー(仕様でしょ)?
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:08 ID:075/dPTz
>>372
マニュアルP37を読むべし。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:08 ID:TTIwnb5a
>>372
俺の持ってるX20は出来るよ。(仕様)
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:14 ID:LzYMSVQs
>>373
もちろん再生画像を拡大後に画像中央以外を見るのは可能なんだけど、
この○○キーをいちいち押さないといけないのが、けっこう煩わしいと思う。
他のコンパクトデジカメの多くはズームレバーで拡大した後、そのまま十字キーで
上下左右に移動できるからねー。
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:17 ID:P7AtIFBo
>>369 あ〜 購入オメ
ここのヒトはもぅさすがに見飽きてるんで反応ないと思うところを理解されたし
 周囲のヒトにはこの値段でこんなのが撮れるの? とか思わしてくらさイ
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 16:44 ID:yeTKAe49
>>373
>>374
>>375
あ!!できる!できる!ありがトン!けっこうできることテンコモリですね?
378369:04/04/08 16:56 ID:ZeEgVVV+
>>376
thx
よーし、がんばるぞ!!
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 17:31 ID:CfE8BOgp
遠景のシーンセレクタは、「F最遠」「彩度アップ」「シャープネスアップ」。
もともと他機種よりもシャープネスが弱く、自然な描写が持ち味だが、
Fシリーズと異なりXgのシーンセレクタは、ギスギスしすぎずに丁度良い感じに仕上がる。
これもXtと比較して優れているところ。

それと、中央ボタンでのズームとスクロールの切り替えは、
「ズームとスクロールが違う指で出来ない」のであれば、素早く操作ができて慣れれば便利。
いちいち指を移動させるのは面倒だからね。
「ズームとスクロールが違う指で出来る」のであればそちらの方が使いやすい。
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:10 ID:uG3+ahVN
シーンセレクタなんていらね
まんどくさいよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:38 ID:GCe22vHv
amazonも売り切れたようだしシカタネX21買おうかと思ったが5点ワイドAFじゃない。
普通の中央AFとだと使用感としてそれなりに違うものなんでしょうか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/08 22:57 ID:wD475N6o
>>369
いまさらだけど、X20のマクロで撮った時の背景のボケ方っていやみが無くて良いね。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:10 ID:yVPvRgFJ
『デジタル写るんですズーム』いや、メーカ的には『撮りっきりデジカもっとMini』ことX20ですが、
なんか楽しくて毎日持ち歩いてはスナップしてます。
苦手といわれる風景も、私としては無問題です。
で、夕暮れのスナップを

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040408235711.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040409000437.jpg

こういうのが「解像してない」ってやつなんでしょうか。素人的にはOKなんですが。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:15 ID:x+rmJxTT
http://homepage3.nifty.com/naokun1/img-box/img20040407201814.jpg
これぐらいだったらX20で室内シャッター無しでも撮れますかね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:17 ID:l/0pZlhI
>>383
イイ!!
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 00:18 ID:i0vIqkVg
>>383
フルサイズであげないと何とも言えん
387383:04/04/09 00:33 ID:yVPvRgFJ
>>386
良くわかってなくてごめんなさい。
リサイズしていない物です。
(前のは削除しときます)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040409002707.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040409002751.jpg
388384:04/04/09 00:44 ID:T2UaD4MK
スルーですか・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 01:05 ID:7I/fe6KE
>>384
シャッターが無かったら真っ白か真っ黒になるが。

Flashなしという意味なら
X20でISO設定400にしてがんばれ。
室内といっても真っ暗からギンギラギンまでピンきりだ。
390384:04/04/09 01:08 ID:T2UaD4MK
>>389
すみませんでした・・・
デパートとかでは400じゃないと駄目ですかね?
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 02:32 ID:UAcrMNQK
>>390
デパートなら200で行けそうだけどねえ。
ただ、どのみち400でケツ撮るのは意味無いよね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 02:51 ID:Uqqxsjxu
おれも夕暮れの風景を上げてみます。
ピンは甘いっすね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040409024942.jpg
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 03:40 ID:5+VVYNEX
久々に秋葉原へ寄ったらクレーンがボコボコ突き出てて、ちょっとビックリ。Xt, ISO 50, +0.3EV
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040409033438.jpg
394384:04/04/09 05:53 ID:7BRIrehP
>>391
意味ないってのはどういう事?すみません無知なんで教えてください。
ノイズが多いから意味ないってことでしょうか・・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 09:00 ID:jg9SAa0a
☆【今も】空がすごいきれい!9ページ【昔も】☆【ここは】撮影場所を当てるスレ14【どこ?】
じゃなくて
X20で撮りました。リサイズのみ。周辺香料なくて暗いのは愛嬌ですよね?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040409084942.jpg
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 20:14 ID:Vi9V8Cw9
>>380
FシリーズやXgのシーンセレクタはオート、つまり自動です。
まんどくさくありません。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:23 ID:V6+1uJS2
ここのスレはほんとUp多いね、
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:26 ID:q+SJ4lJK
いつも持ち歩いてるからシャッターチャンスも多いんだね。
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:36 ID:vl4ihuxE
牛丼デジカメと呼ばれたカメラですから…
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 21:37 ID:orw4VMeY
>>398 そうそう、
X20買ってから写真が2倍以上に増えたよ
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 22:43 ID:YXO1RriR
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:31 ID:1FpYQ1N7
確かにこのサイズ、常にカバンの中に入れての通勤・通学もまったく気にならない。
大きなカバンじゃなく、セカンドバックみたいな小さいカバンの時でも、何の問題もなく
入れておける。
まさしく、メモ的に写すのに最適なデジカメだと思う。これって大切なことだと思う。
確かに、ピントが甘いとか、ぶれやすいとかあるけど、いくら高性能のカメラでも、
常に持ち歩けない大きさとかで躊躇するようでは、意味がない訳だから。
電池の持ちもすごく良いしね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:43 ID:Dhzv0sp3
昨日Xgを買ったのですが、上下レバーが使いにくいです…。
これは上からじゃなくて側面を押すものなんですよね?
側面を押しているつもりでも実行ボタンを押しているようになってしまって
日付設定をするのにすごく苦労したのですが…。
これはこういう仕様なのでしょうか?
それとも私のだけなのでしょうか…。

404名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:43 ID:XLcW+GAm
>電池の持ちもすごく良いしね。

そうそう。これ大事
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 23:51 ID:XhImHH7U
ピントが甘いのか、カメラとしては致命的な欠陥だね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:15 ID:1d1q+esZ
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:30 ID:SDs/L8WV
>>405
遠景が甘いんだよ。
中近距離は思いのほかリアルだよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:52 ID:EeJOaBtm
>>407
光学3倍ズームでレンズが出ないってのが売りなのに?
どのくらいの距離が遠景なんだよ・・・
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 00:58 ID:YuoGbaOF
マクロ専用のつもりでX20買って使ってるけど、遠景もこのクラスならこんなもんじゃない?
というか、このクラスかつ同じくらい手軽で遠景が奇麗に撮れる機種あったら教えて欲しい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:08 ID:SDs/L8WV
>>408
Xで大体10メートル以上になるとしっかりピントが合わなくなる。
X20だともっと厳しい気がする。
多分全長が常に長いまま変化しないレンズだから設計上難しいんでないかと。
その分マクロはバッチリ。逆に薄さを優先した沈胴ズームは接写に弱い。
finepixやKD、IXYなどはせいぜい広角マクロがやっとで接写画質はいまいち。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 01:51 ID:BqRbxr7J
このくらいのデジカメにはマクロのほうが大事だわな
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:05 ID:tVnHCiKG
本屋で本棚と本棚の間ぐらいの短い距離だったら大丈夫かな
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 02:31 ID:enSdeJMw
>>410
IF方式ってのも随分普及しているからな。
今日日、ピントを合わせるために、前玉から撮像素子までの全長を伸縮しなければならない必然性はさほどない。

どちらかといえば、マクロを優先するために無限遠での描写を割り切った光学設計の結果なのではないか
と思われる。マクロ領域から、人物スナップ程度の距離までの描写を優先したんでないの。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 03:12 ID:dSwYB0AF
>>410
マクロレンズは無限遠の描写が甘いってのが通例だけれど、xシリーズに関しても同じことが言えるんでないの。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:05 ID:SDs/L8WV
>>413>>414
設計者じゃないから知らんけどXでマクロを優先するために無限遠での描写を割り切る必要なんてないじゃん。
特にマクロ機能をアピールしてるわけでもない。それにX、Xiは最短25センチでマクロはむしろ使いにくい。
マクロではなくインナーズームで望遠端を明るくするために取った全長の長い構造が画質に響いたと見てるんだけどどうかな。
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 08:32 ID:v5z1Edql
あの〜?X20のスライドショーですけど場面転換(トランジション)
たくさん入ってますけど、それを全部ランダムに使うか、使わない
しか選べないですよね〜?ランダムも賑やかでいいのですが、
統一的に一つだけ使いたいのですけど!仕様ですよね?
自然に緩やかに場面転換するオーバーラップが好きです。
それだけ使いたい!
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 13:21 ID:ywgIDStL
age
418遠景:04/04/10 17:56 ID:riRkl/HD
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 17:59 ID:QxtcW5wn
↑機種はなんでしょうか^w^
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:24 ID:lScVRQXX
>>418
トリミングとかレタッチせずに取ったままのデータをSDカードから再うpしてください。

誤爆ならドンマイ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:46 ID:UmYoozxE
>>418
札幌の朝日山公園から?
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 18:55 ID:UmYoozxE
旭山だった。。。
423418:04/04/10 19:15 ID:riRkl/HD
ぁぁ。。
なんだかごめんなさい。
カメラの機種はXtです。
トリミング・レタッチはしていません。
リサイズ(たしか50%)だけです。

撮影は札幌の円山・山頂からです。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:24 ID:QxtcW5wn
>>418
upthxx!!!
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 21:32 ID:1HR0WgQ6
>>415
X/Xiの最短撮影距離は確かに長めだったけれども、ズーム全域切替えなしでマクロが使えるということは
マクロ領域からスナップ程度の距離を重視していると思うな。
ttp://ca.konicaminolta.jp/interview/030404/24-3.shtml
切替えなしのマクロは「Xシリーズのこだわり」として言及されている。

また、おっしゃるように長い光軸が高い精度を要求するため細部の描写に影響しているでしょう。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:44 ID:UmYoozxE
半年も前の写真ですが…
Xt リサイズのみ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040410224238.jpg
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 22:47 ID:SDs/L8WV
おーい誰かXgの作例あげてくれんか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/10 23:32 ID:JFyn+BAf
>>426
カコイイ
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:28 ID:ouK2F82E
携帯からカキコ
アクセス寄生虫らしい
Xgです。1600 x 1200 、編集せず。ノーフラッシュ撮影、ノイズリダクションONです。
夜景モード
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/
img20040411001556.jpg

通常モード
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/
img20040411001702.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 00:36 ID:jNERrg/g
>>415
>マクロではなくインナーズームで望遠端を明るくするために取った
全長の長い構造が画質に響いたと見てるんだけどどうかな。

レンズ一枚に対する負担が減るので、
全長が短いよりは長いほうが画質にはいいです。
またFシリーズのように、ゴーストを逃がす役目もあります。

少なくとも、これを見て遠景に弱いなどとは言えないはずだ。
http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/szconf/photo/photo5.html
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 02:39 ID:JMnG6jON
前スレの848でつ
直って我が家にかえってきやがりました!!
Xt!!おかえり!!
そして保証で直りました。ヨカッター

さあ!桜を撮りに行くぞ!!


散ってる…Σ(゚Д゚)
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:22 ID:z6BZ5xKU
>>431
北へ...〜ダイアモンドダスト〜
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 03:58 ID:NGPWzSn5
>>431
そーいえば、なんか大変だってヤシいたっけな
レンズのふたが閉まらんとか言ってたヤシか…?
まぁいいや、よかったよかった、乙
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 05:49 ID:NGPWzSn5
リムーバルディスクにいつ転送し終わったのか
分からない。サインとかでない。誰か教えてください
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 10:39 ID:Qi67jWm6
>>430
十分ぼけてるよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 11:16 ID:0AyirPX2
Xgはもう少ししっかり写るんだけどな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 12:47 ID:zaEgq6ve
この手の小型レンズで遠景がまともに写る機種なんて皆無でしょ
中距離までは輪郭強調でごまかせても、限度を超えると急にもやっとする
ので、かえって描写がダメになる部分が強調されて見える
結局は対物レンズの径で決まるわけだから、ポケットに入る機種でそこま
で望むこと自体が無理
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 14:40 ID:FvIGDCF8
ixy 30a買いに行ったんだけど店員がxgマジイイよ、絶対お奨め
とあまりにもしつこく勧めるのでxg買っちゃたんだけど失敗じゃないよね
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 14:48 ID:yv3nmPnp
>>438
自信持ってヽ( ´ー`)ノ
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 15:53 ID:YfR5ObTT
>>438
使い方による。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:00 ID:0Zr789Ys
>>438
ぶっちゃけ、勝ち組。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:06 ID:TSqqzs4/
その店員はミノルタからの派遣だったんだろう
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:29 ID:wJ72XleY
先日新聞読んでいたら、コニカミノルタは価格変動や競争の
影響が少ない一眼レフで攻める方針に転換して、コンパクト
の方は撤退とか。。。
Xgの後継機種は無しでつか(つД`)
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:53 ID:dN/1hIYn
>>443
コンパクト機も残るという発表でしたよ。中位機が微妙なところでしょう。A、
Z、Gとかどうなるんでしょうね?Xシリーズは何気に人気機種なのでまずなく
ならないかと。ただしX21がどうなるかはわかりません。中国、アジア市場で
の売り上げ次第でしょうね。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:54 ID:TqqljFjO
Xg自体ががXtのマイナーチェンジだからね
ミノルタ最後の名機はXtの予感
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 18:57 ID:dN/1hIYn
>>445
XgはXtに比べてバッテリーが相当もつので(感覚的に2倍程度)、僕はXgの
ほうが好きですけどね。まぁ、お好みということで。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 19:14 ID:rIJ5x4XN
Xg:基本機能が良
Xt:付随機能が良
だと思うので、いまさらながらX30まだ〜(AA略)
448443:04/04/11 19:48 ID:wJ72XleY
>>444
あ、コンパクト機は残るんですか。
正直一眼レフのデジカメには興味なかったので、コンパクトが
残るのは嬉しい限りです。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:00 ID:h/mj0gc1
>>442
さくらやでxt勝ったんだけど、やっぱそーゆーのあるのかな?
手ブレ補正ナシ以外、気に入ってるからまぁいいけど
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:09 ID:TqqljFjO
手ブレ補正なんて死んでも要らんけど
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 20:53 ID:0AyirPX2
Xtは「写り」に難があるから名機にはならない。
Xgを使うとXtには戻れないよ。

俺は予備電池派なので、元々クレードルを使って無かったし、
他のデジカメを含めてTVに映した見たこともないからだが。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:07 ID:chKPYOyo
xt→xg買い換えされたんですか?
xgのサンプルがなかなか上がらないので、是非上げてやってください。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:29 ID:0AyirPX2
親父用にXgを買ったのだが、
写りがかなり違うので、Xtを親父にやって自分はXgを使っている。

別にメインの銀塩+デジカメがあるので、Xgは子供のスナップと動画ばかり。
というわけで、すまんが肖像権に引っかかるので上げられない。
そのうち気が向いたら上げるとは思うが。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 21:52 ID:S53VLabu
>>435
ぼけよりも手ぶれが…
手ぶれがないのは綺麗に写ってると思う。

>>443
うちもこないだの夕刊で読みました。
でもかなり前にネット上で読んだことがあるものそのままの記事だったような気がします。
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:06 ID:vleB8uMy
DimageXからXGに鞍変えし
今のところ気に入ってるんだけど
撮った画像を見ようと、クイックビューに切り替えたとき
真っ暗な画面で「表示できない画像です」と
なっているときが多い、多すぎる。
Xのときは一度もなかったが
XGは二割三割くらいがそれになる。

きちんとパソコンには表示されるのだが
これは欠陥品なのか?
それともメモリーカードがよろしくないのか。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:15 ID:wSveE/R4
むしゃくしゃしてやった。
デジカメなら何でもよかった。
まさかX20になるとは思わなかった。
いまは満足している。
一刻も早い遠出を願っている。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:18 ID:Qi67jWm6
>>456
よい旅を
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:35 ID:pt0tAu78
>>456
ワロタ
それ系好きだわー
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:42 ID:mRwT8aYT
>>455
とりあえず、サポセンに連絡してみては?
PCで
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/11 23:57 ID:I54blyIZ
>>455
フォーマットをし直してみる
別のSDカードを試してみる
461455:04/04/12 00:22 ID:F2lasQCM
サンクス
どうやら他の人のデジカメではそんなことないようですね。

とりあえずサポセンでも連絡します。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 00:50 ID:zv4R6tj8
>>455
漏れは

撮った画像をSDリーダでPCにコピー
  ↓
SD内の画像はそのまま(消さずに)カードをカメラに戻す
  ↓
カメラのビューワで見ようとすると、数枚「表示できない画像です」となり表示できない

って症状が出ます。なんでだろ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 02:40 ID:s2gN9lO8
Xgの画像があまりうpされないので代わりにサンプル画像があるサイトをリンクしてみる。
Xg
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dimagexg_samples.html
Xt
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/dimagext_samples.html
X20
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/dimagex20_samples.html
ついでにT1
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/t1_samples.html

2chで評判悪いT1の画がなにげにいい感じなのがなんとも
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 03:25 ID:TBKHJMN7
X20よりXtのがきれいに写ってるように見える。
値段の差か。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 06:29 ID:OU0pNekz
>>464
そりゃXtのほうがスペック上だもん。当たり前。馬鹿ですか君は
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 09:49 ID:BsqBt+5F
>>465
ところがだな、条件によってX20のほうがいい場合がある。こことX20の過去
ログ読んでみろ。

それにしても口が悪いな君は。無知なくせに傲慢な態度とるとかなりみっとも
ないぞ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 10:42 ID:+bHmTBZH
テレビ神奈川の北さんのテレビショッピングでXgをやってた…安くはないが…
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412103838.jpg
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 13:39 ID:z5v/kN2Q
>>466
条件があればの話をしてるんだったら
おまえみたいなあほの意見が正しいんだろうけど
違うんでね。お馬鹿さん
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 14:39 ID:ASdaBsX7
語彙が少ないなあ
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:29 ID:iQk8CwB/
Xシリーズユーザーの仲間なんだから罵り合い(・Α・)イクナイ!!
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 16:59 ID:h3JD5iSU
>>466
X20使いですか?使ってるデジカメけなされて
怒っちゃったのかな?
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:06 ID:YgtkQgXw
昼間っから元気だな。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 18:59 ID:mXkSihaU
xiでボイスレコードを使用する時でも、液晶が点灯したままなのですが、
xtやxgでは液晶をoffに出来ますでしょうか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 19:01 ID:/2dFXJUC
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 19:23 ID:igPQ2sMs
ミンナ(・∀・)ナカヨシ
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 19:30 ID:igPQ2sMs
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:43 ID:RObhf1jP
むらむらきたので買った。
コンパクトで快速起動ならなんでもよかった。
まさかこの時期X20が\16000で売ってるとは思わなかった。
騒動買いだったが満足してる。
今は一刻も早く出番が来るときを待っている。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 20:47 ID:BaplF8KV
↑ _| ̄|○…
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:49 ID:04jSpY+i
>>464
「値段の差か」といってるのに、スペ厨にいきなり馬鹿呼ばわりされ災難だったね。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412213814.jpg

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040412214422.jpg
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 21:55 ID:JlFC/YXA
481455:04/04/12 22:11 ID:F2lasQCM
>>462
あ、その通りだ。
よく考えたらクイックビューで見るのは
メモリの中の画像をPCにコピーしてから
消そうとするときだ。
その時に「表示できない画像です」となる。

そういうやりかたがまずいのかなあ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:48 ID:iMGavv5b
>>481
PCで読み出すだけならば、フラッシュのデータが書き換えられることはないはずなんだけど。
そうだなあ。画像ビュアやexplorerの設定によっては、サムネイルファイルをディレクトリに
書き出すものがあるが、それが悪さをしているのかも。

PCとのコピーで、アイコンをドラッグアンドドロップしても不具合が出るの?

あとは、カードスロットの端子の当たりが悪かったり、端子が汚れているぐらいしか思いつかないなあ。
ただ、カードスロットを使うばあい、抜差しで端子がクリーニングされるので、これはあたらないと思う
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 22:56 ID:nzxN8lyf
>>479
いや俺は普通に馬鹿だと感じる>>464
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:12 ID:nL+sOxCo
値段の差があるからスペックにも差があるのでは?
値段に差があってスペックに差がなかったら・・・
X20うれねえーーーーーーーーーー
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:14 ID:QF1BvOhD
>>471
XtもX20(雪白)もXgも持ってますが、何か?
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:20 ID:EzjpD9Yu
まじめな話、マクロ性能はXtよりX20のほうが上だと思う。
あと単三がつかえるのもイイ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:37 ID:Jdulb1U+
バッテリーのみに差があってスペックに差がなかったら・・・ X20最強だな(w
つうかそれはX30…:y=-( ゚д゚)・∵;;
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:48 ID:04jSpY+i
質問したわけじゃないから誰も答えないわけだけど、>>479の画像は
左右(上下)のどっちがX20?

(撮影時に厳密に比較しようと思ったわけじゃないからフレーミングもいい加減。
故に「特定の条件を絡めず普通に撮影した」ってことになるけど)
発色傾向知っている人は分かるよね。

全体的にそれぞれ優劣があると思うので、それらを云うつもりは無いですよ。。。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/12 23:57 ID:04jSpY+i
ごめん、眠くなっちゃった。。。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 00:10 ID:K80FItf5
cx process IIの方が、発色は派手だね。これは見ればすぐにわかる。
一方、細部の描写はxtに画素数分有利になっている。

xgにxtからスペックダウンがなければ良かったのにね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 00:33 ID:IE5/9n5N
Xg購入して土日は撮りまくった。
レリーズタイムラグは約0.06秒っていうけど、
半押ししてピント合った状態でそのまま押し込んでも
撮影開始に約2秒かかるんだけど、これは仕様?不良品?
遅過ぎ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 00:39 ID:jkSJgYvg
連続撮影だとフラッシュのチャージに約2秒かかるけど、それか?
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 00:51 ID:IE5/9n5N
>492
フラッシュ禁止にしても1〜2秒くらいかかる。
赤目軽減でも赤目になるし、スポーツモードも
被写体ブレがひどくて絵にならない。
初心者なので自分の腕の問題もあるんだろうけど、
撮影開始までのラグがかなり気になる。
とりあえず、また今度の週末の昼間にでも試し撮りしてみるわ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 01:05 ID:HztEPQ8h
>>490
画素数が減ったのはモニター用の液晶だけでは?
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 02:34 ID:7EalyxTQ
>>493
半押しができているのかな?合焦音は鳴っている?
2ちゃんでであれこれ言っていてるよりも、販売店に持込んで操作してみせた上で、こんなものなのか
店員に聞いてみることを薦める。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 07:18 ID:1UZwnbv3
X20なんだけど、
新品のアルカリ入れても
いきなり電池マークが半分なんだけど、
こんなもん?
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 08:14 ID:vdbPmuNQ
>>496
アルカリは保たない、容量の大きなニッケル水素を使うがよしというのが定説らしいよ
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 09:30 ID:6iT8Oi2J
>>496
在庫の回転率の良さそうな大きな電気店で、2本で300円以上の
アルカリ電池を使ってくだされ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 11:30 ID:6AgoxJ7t
何気に良スレですな。話題はループしたりしてるけど。X20は単3で使えるが、正確には単3ニッ水充電池で本来の効果を発揮できます。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 11:53 ID:TkIW3iW0
ギガエナジーでも可。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:23 ID:uBT+FaIG
X20の専用ケースがアマゾンからキター

安っぽいね(´・ω・`)
ざっくり切った生地を縫い合わせたような造り。
手触りはまあまあだし、使い勝手は良いと思うのだけど。
クッション性能は低いし、ただ収納するだけならダイソーあたりのナイロンポーチでいいかも。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 12:59 ID:conOuL8a
>>501
うちもキター ギフト券使ったので75円だけ。
安っぽいのはしょうがない。結構気にいってます。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:51 ID:IlCAXo7c
AmazonにX20一点だけ入ってた
もうないけど
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 13:53 ID:jNC725fj
xgのケースにいれたまま撮影できる純正カバー買った。
でもx20のそれと違って三脚穴開いてない。
xgのケースに三脚穴あけた人いるー?
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:25 ID:7DMFsRqa
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 14:59 ID:On65p7AL
>>496
信用のおけるブランドのアルカリを入れてみてもそうなら、不具合あるんじゃないの?

安売りのアルカリは性能低いよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 15:10 ID:RmgFeJrz
>>449
アルカリ電池はブランドによって性能差が激しい、というのも追加しておこう。
ソニーのは金パナの半分ぐらいしか撮れないとかね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 15:24 ID:7DMFsRqa
>>496
そういえば以前、電池マークの「容量十分」を電池残量半分だと思った人がいましたが
白色表示の二つって紛らわしくないですか?(取説 p20 参照)
509496:04/04/13 18:22 ID:8RrxGex2
oh!
たくさんのアドバイスありがとうございます。
ヤマダ電機の安物無名アルカリ使ってました。(4本¥84)
猛省します。
まとめ買いしちゃったので無くなり次第まともな電池で試してみます。

>>508
確かに
510数ヶ月前の写真ですが…:04/04/13 21:31 ID:+UjQtK6w
Xtです。 なんとなく撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040413212703.jpg

これもXt。快晴であれば風景も満足できる感じです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040413212636.jpg
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 22:33 ID:SmTBw/ts
>>510
町の遠景は、手前の建物への太陽光の当たり方がいいね。
細部がどうこう以前にそこに目が行くから、鮮やかに感じる。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:04 ID:O4z8XcCz
>>509
安物であっても、使い捨てのアルカリ電池なんか買ってたら、相当なコスト高にならない?
充電電池(ニッケル水素電池)使った方が、電池の持ちもいいし、充電して繰り返し使えるから
経済的だよ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/13 23:47 ID:SmTBw/ts
充電器がけっこう高い上に、Ni-MH電池の高容量化でちょっと昔の急速充電器が使えなくなど
なかなか元をとれないところもあるからなあ。撮る枚数が少ないと、なかなか手を出しにくいかも。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:14 ID:AmKWbOSe
Amazonに注文してたX20銀がやっと届いた。これまでトイデジカメしか持ってなくて、
まっとうなデジカメは初めてなんだけど、思ったよりよく写るね。一眼レフだとどうしても
気合いが入りすぎちゃうけど、これだとお気楽に撮れるのがイイ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:21 ID:dh1aGGpG
X21って、ダメダメですか?

X20が結構いいって話を聞いてて、その後継機ならまあいいかなと思って
発注(先週金曜)した後、今日ここに辿り着いて、いそいでキャンセルしよう
としたけど本日発送済みに…。

動画の音声はいらないんですが、5点フォーカスの方がいいですよねー。
大差ありますか、ちょっとした差でしょうか。
対応プリンタはもってないけど、今買うならピクトブリッジくらい対応して
ないと! と自分を納得させようとしてますが…。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:29 ID:AmKWbOSe
>>515
PCカメラとか、テレビ出力とかの削除された機能に興味がなく、かつ現時点
だとX20より少し高めなのが気にならないのであれば、いいのではなかろうかと。
後継機ゆえにリファインされてる部分も当然ある訳だし。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:31 ID:FgNjAIU8
>>516
>後継機ゆえにリファインされてる部分も当然ある訳だし。

ないんですよそれが・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:47 ID:56CS3z/8
ヤター-----!!
会社のビンゴ大会でX20当たった!!
200万画素のデジカメなんて・・・って思ってたけど
どうしてどうして、使ってみると必要十分。
高いデジカメ持ってても、L判プリントしかしない自分に気づきました。
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 00:54 ID:wh7G4ri+
>>517
デザインは無難になった。
X21なら大人の男性が持っても恥ずかしくない。面白みもないが。
520515:04/04/14 01:13 ID:dh1aGGpG
みなさん、どうもです。

スペック的に気になるのは、ISO感度を固定できないことと5点AFじゃ
なくなったことだけではあります(X21のスペックだけ見てたら気になって
なかったのに、X20でできてたとなると気になる…)。
奥の手「クーリングオフ」を使うかどうか考え中。

>>519
デザイン変わってますか。WEB上ではそんなに差がなさそうだったので
新情報です。ありがとうございます。デザインがちょっとシックになってるなら
スペックに表れないリファイン点が、スペックに表れたコストダウン点を
上回ってると期待して、X21でいいかなー。
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:34 ID:xFGrDY85
>>515
5点フォーカスが必ずしもいい訳ではないと思う。
フォーカスエリアが広い分、ピンの中抜けなど、完全な失敗写真になることは防げるものの、5点のうち
いちばん近いポイントに合焦することが多い。そしてどこに合っているかは液晶では確認しづらい。
構図によってはピンの合うポイントをうまくコントロールできないこともある。

中央AFだとそうした場合にコントロールしやすいかも。
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 01:40 ID:oCIqMStJ
X21だけど、よく見るとストラップを付ける部分が片方だけだね。
キー操作の部分も微妙に変わってるけど、操作性の方はどうなんだろ…。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/km10.jpg
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 04:33 ID:qJCVFWMa
十字キーっぽくなって使いやすくなってそう。
X20のは慣れるまで押しにくいから改良されたと。
裏面のデザインはなんだかスッキリしてるね。

ttp://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dx21&word=all
機能の違いはFAQに載ってますよ。
524515:04/04/14 09:37 ID:dh1aGGpG
>>523
早朝にどうもです。

デザインは、確かに細部が洗練されてますね。
おもて面のサークルグリップが多少指が引っ掛かりやすくなってもいる
ようです。

機能比較についてはFaqはみていましたが、私にとっては大きかった「5点AF」
については触れられていなかったということもあり、オフィシャルな見解とは
べつの視点で、今(探せばX20が残っている段階)X21を買うのってどうかを
お聞きしたかったんです。あらかじめおことわりしておかなかったせいで、
ページを紹介いただくお手数をおかけしてしまいすいません。

やっぱりX20は25,000(税抜)で売ろうとしていた機種、X21は20,000(税込)
で売ろうとしている機種、という性能の違いなのかもしれませんね。でも
不足があるわけではないし、メカに強くない家族のためにピクトブリッジ対応
はそれなりに将来性(PM-G800をかったばかりで、対応プリンタの購入時期
は結構先になりそう)に魅力ありということでX21も悪くなく思えてきました!
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:33 ID:ZBWf8Gk0
ヨドバシでみたかぎりX20と比べるとX21の液晶すごく綺麗だと思うんだけどなぁ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 11:39 ID:ZBWf8Gk0
う、カタログ見ると画素数落ちてるし。流行のピカピカ液晶フィルタのせいで綺麗に見えたのかなぁ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 13:46 ID:lYEUhDp2
x20よりx21のほうがメニューの操作がずっと楽だと思うよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 15:20 ID:pvYrTUBj
ループネタ ゴメソです。xtのモニターに一番イイ保護フィルターって
何がいいって書いてありましたっけ…?確か前スレ辺りだと思ったけど
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 16:29 ID:+2wHvUfW
X20のテレビ出力は便利。撮った写真と動画を即テレビに写し出してワイワイガヤガヤ。そうやって使ってます。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 17:02 ID:n5bYPd1o
>>529
うおおお、TVに映せたのか?!
知らなかったw
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 18:03 ID:Fu/3PvyG
>>528
エレコムのシリコン液晶保護なんとか・・・だったと思います。450円くらい。
漏れも貼ってるけど1.5インチだと微妙に液晶の端が余るので、ワンサイズ上か
2枚くらい取れそうなのを買って自分で切った方が良いかも。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 19:46 ID:1kLo2iXX
>>529
うんそーね、大きく印刷は出来なくともテレビならある程度大きくても
200万画素あれば全然平気で綺麗だもんね、優子みたいに。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 20:26 ID:2A8iXW9M
>>532
テレビ出力に画素数は関係ないだろ
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 22:39 ID:n5bYPd1o
X20なんですが、液晶に保護フィルム貼っている人いますか?
1.6インチのシールならどこのメーカーのでもよいでしょうか?
専用とかありますか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:21 ID:KVGjTVrU
Xtで撮った写真をPCにコピーしてファイル名を変更して、
Xtに戻したら読み込んでくれないんですけど、どうしてでしょうか?
拡張子はきちんとJPGにしてあるんですが・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:31 ID:Sz7iDd93
X20で、背景が明るめの空などの時に画面の上左端が若干暗くなるので、ミノルタに問い合わせた所、
「通常のレンズ特性として起こりえることだが、特に気になるようなら調べてみますが」
との回答でした。
デジカメ初心者なのでよくわからないんですが、よくあることでしょうか。
メーカー側が「故障とは思えない」と言ってるので修理出しても無駄かな、と迷ってます。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:39 ID:SJyTxLxt
>>536
X20はありますね。僕のもそうだし、このスレでも何回か話題になってます。
お店によってはとりかえてくれるみたいですよ。でも仕様じゃないかな。。。
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:41 ID:GaAKl/na
>>テレビで映すというと必ず

ワイワイガヤガヤという表現を使うのは

何でだろ。

ちなみにパソコンのほうが遥かに緻密に映せるので
AVケーブルはお蔵入りの人が大半だろうな。2チャンネラーは。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:42 ID:nH0oppdc
程度によると思うからUPしてみれば?
少々の周辺減光はこの機種では当たり前。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:50 ID:80X6DqWM
>>538
テレビのほうが画面が大きいことが多いし、見栄えはあっちの方がいいする気がする。

大人数で眺める場合はTVのある場所のほうが有利だと思う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 23:56 ID:vqY8i1fQ
>>534
間違って1.5インチ買っちゃったけど端が少し足りないだけで問題なかった。
専用のはヨドバシには見当たらなかったけど、どこのでもほとんど変わらない
と思われる。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:23 ID:rRAVD22n
>>531
ノシ さんくすです
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:30 ID:RHVKp0Vy
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:00 ID:5doFx29e
>>535
デジカメで扱うファイルやフォルダー名には決まりがある。
xxxxnnnn.JPG (nnnnの部分は0001〜9999)などのように。

http://it.jeita.or.jp/document/publica/standard/exif/japanese/DCFj.pdf
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:03 ID:NiTGoqAw
>>536
それは周辺光量低下ってヤツで、褒められた現象ではないものの、Dimage x系列のレンズの
癖ですわ。x20はxシリーズの中でも比較的目立ちます。

>>538
AVケーブルもUSBケーブルもあんま使って無いなあ。
ボードに行くときに持っていったことがあるが、宿に帰ってTVに繋いでまでは見なかった。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 01:07 ID:QbGPW5Di
>>535
どうしてってファイル名変更したからに決まってんじゃないですか
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 06:45 ID:xH1o51Mw
>>535
何でファイル名変更したの?番号を変えたの?pict****.jpg
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 09:28 ID:xH1o51Mw
>>536
>>395に写ってるのぐらいでしょ?みんないっしょ!きにしちゃだめ!
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 10:35 ID:+goMYBlK
F1とX20で迷っています

どちらが良いと思われますか?
ホールドしやすいもので軽いものを探しています
FX1でも良いのでしょうかデザインがイマイチ気に入らないので
前のF1を比較機種にしています
550535:04/04/15 10:37 ID:VnpS2Jn/
>>544
ありがとうございます。拡張子以外で8文字じゃなきゃダメなんですね。
8文字以上使った上、ファイル名に平仮名、#、-まで盛り込んでました・・・(苦
>>547
ファイル名に猫の名前と年日付入れたかったんです。
写真に日付写し込むのが嫌だったので。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 11:08 ID:BgNq0U0h
552 :04/04/15 16:29 ID:yhzx7ak1
ここのサイト、Hでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/2w5hh

お姉さんがパンツを…(*´д`*)ハァハァ
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 18:52 ID:z8/lrAaR
>>552
ブラクラ
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 19:44 ID:bubf9tOL
TVの解像度は640*480だということを
知らない人が多い気がするなあ。
いかに情報量の少ない映像を美しく見せるか。
TVはそこに優れている

最近のでかいのはもっとずっと解像度高いけど。
D端子つかわないと使えないしな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:55 ID:LqKvqpFg
>>543
MS Duo逝ってよし。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 20:58 ID:LJZt6pNy
>>554
キミもTVの解像度を知らないようだね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 21:24 ID:+0utTZCM
>>555
同意。SD対応なら考えなくもないのだが
558536:04/04/15 23:07 ID:31FHyAGH
みなさんレス有難うございました。

あんまり完全を求めちゃダメですね。
画像ビュワーでさくさく見ると、同じ部分ばかりがつい目につきやすかったもので。
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:13 ID:WL6u/UdL
>>554
そんな餌で(ry
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 23:54 ID:uItoEn3I
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:01 ID:1HSY18c0
>>560
ほうほう。525本か。縦は書いてないなあ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 00:12 ID:Dk8v6UKi
>>538 多分テレビが出始めの街頭テレビの名残りではないかと。巨人、大砲、玉子焼きの時代。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:44 ID:O/z8rTDq
Xg買うつもりなんだけどのACアダプタが何故わざわざ別売りなのか。
Webカムとしても使おうかなーと思ってたけどわざわざ5000円追加投資するのもなぁ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 01:56 ID:bohIvAQs
ACアダプタ標準装備なんて最近聞いたためしがない
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 02:09 ID:1+5PFhby
本体充電のやつなんかACアダプタとして
使えるんでないの?
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 02:23 ID:wgtrJHmD
5000円でwebカメラが買えるような…
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 02:25 ID:E6FWRQK6
Xg買おうと思ってます。素人が撮ったサンプル画像ありませんか?
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 02:44 ID:wgtrJHmD
>>567
>>474で同条件でのxtとxgの描画を比較した写真がリンクされています。
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 03:28 ID:WODxqzLH
>>567
X20のほうがおすすめ
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:13 ID:iMGgBn4I
>>554
>>556
あのさーデジカメで撮った写真をテレビに映してみる場合
SDカードドライブついている機種有りますよねー?
DVDレコーダーなんかにも有りますよねー?
機器の中Jpegのスライドショー再生できる奴。
それの方がアナログの黄色のピンで繋いで見るのより
断然綺麗って聞いたこと有るけどめっちゃめちゃ綺麗ですか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:54 ID:XujDIxq4
X20のお薦め
・単三使用可能
・マクロが強力
・動画音声付

Xgのお薦め
・Xtから画質がアップ
・電池の出し入れが要らない。
・カラフルなボディを選択可能
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 09:57 ID:jZsvGNAZ
最近X20を買ったんですが、8MのSDとアルカリ電池では使い勝手が
悪いので、ACアダプタとかSDを買おうと探してます。SDはアマゾンで
サンディスクが安かったですが、メーカーによって何か差はあるんですか?あと、電池なんですが、皆さんは何を使ってますか?普通のアルカリ電池ではすぐになくなってしまい、使った電池の山になってしまい困ってます。なんかオススメの電池教えて下さい。お願いします。。
573563:04/04/16 10:05 ID:vnvcvxYA
>>564
たしかにX21なども別売りのようですね。ただXtであればクレドールが付いてるということで
刺しっぱにしとけば充電しながら据え置けるので実質アダプタ駆動と代わらないとおもったのです。
電源をONにしながら充電できるかは実機見たこと無いので分からないのですが。

>>565
Xgはバッテリ充電器のみ付属でアダプタはアクセサリ扱いのようです。
わざわざACアダプタとそれを電池ボックスに繋ぐDCアダプタの二つが必要のようです。

>>566
5000円出してまで欲しくないかなーというのが正直なところでして・・・。

とりあえず明日買ってきます。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 10:12 ID:D169C6M+
>>572
SDカードは買ったほうがいいだろうけど、ACアダプタはいらないでしょ。
Webカメラに使う以外。

サンディスクのSDカードはトラブルがよく起きるのでやめておいたほうが吉。
X20なら128MBもあれば充分だね。パナかパナのOEMのカード買えばいいけど
よくわからんかったらパナの買っとけ。
アルカリ電池もやめて、ちょっと元手はいるけどニッケル水素乾電池(2300)と
充電器をお買いなさいな。
575572:04/04/16 10:46 ID:yna0nuEJ
アドバイス有難うございます!
そのニッケル水素乾電池は一回の充電でどれくらい使えるの
ですか?
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:05 ID:D169C6M+
>>575
え?ああどうだろう・・今はX20あんまり使ってないからなぁ。
でも当然128MB分くらいは余裕で撮れるよ。
4本入りの買えば2本は予備に出来るから心配なし!!
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:08 ID:bxHzoy9C
日立マクセルのやつが2本ずつ色違いになってるからおすすめ。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/10/30/646637-000.html
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:13 ID:+FCnQpNp
>>575
もしACアダプタを買うならヤフオクで1,200円〜1,600円位で売っています。
(ミノルタ純正品は4,000円〜5,000円)
ちなみに自分もそれを買って使っていますが、
オークションの出品時に自宅での商品の撮影、
PCに写真転送等には結構重宝してます。
ベストチョイスは接続プラグがL字型になっているヤツ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:26 ID:XujDIxq4
>>575
とりあえず、128MBのSDを2週したが未だ残っています。(パナ1700使用)
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 11:40 ID:1HSY18c0
パナは自然放電が少ないから、たまにしか使わなくても
電池が無くて使えないってことが少なくていいよね。
581572:04/04/16 12:12 ID:U1kBkfxD
買ったばかりで、これから全て揃えるので、いいアドバイスして
もらえて感謝です。
とりあえずパナの128Mは購入します。電池は長もちするほうが
いいけど、パナのは充電器とセットでいくらぐらいなんですか?
私もヤフオクは頻繁に使うのでACアダプタは欲しいです。その接続プ
ラグがL字型になっているヤツってどうやって探せばいいですか?
甘えてすいません
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:04 ID:+FCnQpNp
>>581
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10313359
オークションで買うより出品者と直接交渉した方が早いです。
ページの下の方に出品者のメールアドレスが記載してあります。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:04 ID:1HSY18c0
>>581
>>その接続プラグがL字型になっているヤツってどうやって探せばいいですか?

ヤフオクで検索すればでるけど。。
こういうのでないの?
http://www.aucfan.com/search2?o=t1&q=AC%a5%a2%a5%c0%a5%d7%a5%bf+%a5%df%a5%ce%a5%eb%a5%bf
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:20 ID:XujDIxq4
今から買うならSONYの放電機能付か、SANYOの放電機能付にしておいた方がいいよ。
ちょっと高いけど、絶対お薦め。SDは128MBならamazonのハギワラが4,500円程度だからこれでいい。
128MBなら転送速度おなじなので省電力の東芝製の方がお薦め。
585572:04/04/16 13:33 ID:U1kBkfxD
すいません、有難うございます!
ACはとくに純正の必要ないんですね。これなら安くて助かります。
あと電池ですけど、探したら
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606018/482984/
があったんですが、これでいいんですか?584さんがオススメしてくれた放電機能付きとは、どんな利点があるんですか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:43 ID:XujDIxq4
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:44 ID:45qISUvg
X20
Amazonで¥15,960
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 13:51 ID:D169C6M+
>>585
それたぶん古いやつ。そこならパナじゃないけど
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606024/574540/
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606021/556254/

リフレッシュ機能については私はあまり気にしてないよ。
メモリー効果が起こったら電池を買いかえればいいだけだし。
589572:04/04/16 13:55 ID:U1kBkfxD
586さん、放電機能は重要っぽいですね。有難うございます。
585のパナのやつにはついてないっぽいですね。。
SONYのやつにした方がいいんですね。この3つを買えばやっと快適に
使える!!わくわくしてきました1
590572:04/04/16 13:58 ID:U1kBkfxD
588さん、ありがとうございます!!
SONYのやつにします!!SONYの方が安いのは意外ですね!
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:04 ID:XJ/hhcx3
>>571
こーゆーセールスポイントを書くのイイね

でも、X21でなくてX20?(古いバージョンの方がイイも?)
Xgの画質うpって合ってるの?

細かいことゴメソ
>>572
xt使いだけど、SONYのやつイイよ。今はケータイ用ラジオに
使ってるけど、個人的にはありえないって思えるくらい電池の
もちがイイ。
買って一番最初に充電する時も放電ボタンを押す、今考えると
これがその後の1回の電池のもち時間を左右する、けっこう重要な
ポイントだったような気がしる。押しておいてたぶん吉。ぽちっとな
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:13 ID:3Uwn9PcF
>>589
ニッケル水素電池そのものは、今はSANYOとPanaが二強かな。
SONYはSANYOから充電池の供給を受けている。

あとね、アルカリ電池で使うときは、値段で電池を選ばないほうがいいよ。
色が同じ金色ってだけで、ものによって使える時間が倍以上違うことがある。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:26 ID:XujDIxq4
>>591
ごめん。Xgの画質アップはこのスレのユーザーを信じて書いたのです。
私はX20しか持ってないのでXgはそんなに詳しくないよ。
ということでXgユーザーのみなさん、補完よろしく!
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:33 ID:YlS5KEEG
もう一時間前に結論でてるみたいだけど、素朴な疑問として
・128MBのSDカードはいいとして、充電器セットとACアダプタの両方買ったら、十分過ぎるのではないだろうか?本体価格以上になっちゃうのでは?(なんか細かい値段にこだわってたので予算厳しいように見えたけど…ま、いっか)
・誰かに教わるまで本当にアルカリ乾電池でデジカメを使う人って多いのだなあ、と思いました。付属の8MBカードも。

人によって全然違うとは思うけど、個人的な感覚だと、
・ACアダプタ:それこそ電源に関しては制限ゼロになるが、コンセントのある室内のみ
・放電機能付充電器:放電機能なしの充電器よりオススメ度は2−3割増程度
・2300mAhのニッケル水素乾電池:2100mAhのものよりオススメ度は2割増程度
(一世代前の、放電機能なしで2100mAhの充電器充電池セットが家電屋で\2500位で売ってればそれでOKかも)

自分的には、幸せ度を数値化するなら、こんな感じ
アルカリ乾電池で10、一世代前の充電セットで80、最新の充電セットで100、AC電源で200(室内限定)

ただXシリーズはヤフオクなどのブツ撮りにも確かに向いてるけど、
毎日お外に連れてくにも最適なので、私はニッスイ派です。
使い古しでヘタった1700mAhの電池でも150枚とか撮れるからね。
ただその人の撮り方によって枚数は全然違うから何とも言えないけど。
595572:04/04/16 15:36 ID:s7RBin44
なんか皆さんのアドバイスを総合して考えて、
SDはパナかはごわら。乾電池はSANYO>SONY=Panaって感じ?
ACは特に純正でなくてもいい。ってことですね。
値段的に考えて、乾電池はSONYにしておきます。有難うございました!
591さんのアドバイスは覚えておきますっ
596572:04/04/16 15:40 ID:s7RBin44
594さんも有難うございました。
ちなみに今までダイソーのアルカリ乾電池を使ってました。
一瞬で無くなってしまい、不良品かと思ってました。。。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:48 ID:3Uwn9PcF
>>592
実売4,000円程度の普及価格帯のNi-MH急速充電器は
○SANYO NC-MR56
○SONY BCG-34HRD
△pana K-KJP5SB

Ni-MH電池は 2本900円、4本1,400円程度
◎Pana メタハイ2400
○SANYO トワイセル2300 (sonyはsanyoから供給)

こんなとこでないの。
充電器と電池4本のセットが5,000円程度といったところかな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 15:54 ID:3Uwn9PcF
>>596
ダイソー電池や、ヤマダコジマなどの78円電池はデジカメで使うにはゴミ同然っす…

panaのアルカリなら、相当保ちますよ。4本400円程度しますけど、かえって割がいいと思います。
高容量のオキシライド電池が4本500円程で買えるので、その点微妙な値段ではありますが。
sonyのアルカリ電池は駄目。あれはpanaの半分程度しか保ちません。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:05 ID:D169C6M+
>>595
はごわらって何よw
個人的にはACアダプターは必要になった時に買えばいいと思うけど
買う気満々だから止めないよ。
しかしまぁ、ここの人たちはやさしいね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:34 ID:193H9awG
>594
>誰かに教わるまで本当にアルカリ乾電池でデジカメを使う人って多いのだなあ、と思いました。
先月初デジカメでX20購入しました。
充電して使う電池なんかこれまで使ったことがなかったので、こんなに差が出るものだとは思ってなかったです。
慣れている人には「常識」なことも、始めたばかりの人間には「発見」の連続なんですよ。まじで。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:40 ID:XujDIxq4
>>594
すいません。嘘ついてた。ハギワラのSD税込みだと4,700円ね。(中身は東芝製)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41C0/ref=pd_sim_dp_2/249-9871537-0581102

このスレ的にはSDの128MBならこれ推奨でいいと思う。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:42 ID:XujDIxq4
あと、amazonのレビューに変な書き込みあるけど
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=17
対応表にはしっかり載っているので安心してください。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:45 ID:XujDIxq4
>>595
最後にACですがニッケル水素を4本あれば必要ないと思います。
X20は単三2本なので予備がワンセットあることになりますからね。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:47 ID:6jK1NJAh
おれはダイソー電池を信頼している人が、こんなに居るんだなあ、と思った。

台所洗剤の性能差を気にする人が居ないように、電池なんていう日常品は
何買っても同じと考えるのが普通なんだろうなあ。
605515:04/04/16 16:49 ID:Ry0kBQc1
X21使いの515です。その節は、このスレの皆様にはお世話になりました。ご恩返しというにはおこがましいですが、同じような悩み(X20の方がいいの?)をおもちのかたに参考になれば。

>>591
X20とX21のスペックを見ると、X21はかなり機能が削られています。

<X20にあってX21にない(削られた)機能>
[お楽しみ系機能]
 ・動画記録の際の音声の削除
 ・TV出力の削除
 ・PCカメラ機能の削除

[撮影機能]
 ・マルチポイント5点AF →1点AF
 ・シャッタースピード1/1000 →1/500まで
 ・フラッシュ連動距離が10cm〜 →20cm〜
 ・ISO感度手動設定/自動切り替え可 →自動のみ
 ・選べる画像サイズ・画質設定の簡略化

[外観関係]
 ・液晶サイズダウン(1.6インチ→1.5)
 ・液晶画素数ダウン(85000画素→60000? 76000? …カタログとWebで違う)
 ・薄さ23.5mmが24.5mmに
 ・イルミネーションサークル →単なるセルフタイマーランプに変更
 ・ストラップ穴2コ →1コ

<X20になくてX21にある(追加された)機能>
 ・PictBridge対応(X20はEPSON独自規格のUSB DIRECT PRINT)
 ・ポスタリゼーションモード/ソラリゼーションモード
 ・DPOFでの日付プリント
 ・グリップの窪み                   ((つづく))
606515:04/04/16 16:50 ID:Ry0kBQc1
((つづき))

あまり調べないでX21を注文して、よくよく聞いてみると上記のような状況
でX21をクーリングオフしちゃおうかと思った私でしたが、実際に物を
みてみると、X20とX21はデザインコンセプトが結構違うので、この両者は
切り離して考えてもいいように思います。

 ・X20 …ラウンド感・かわいさ重視/女性的
 ・X21 …ソリッド感・シンプルさ重視/中性的

いい歳した大人(オトコ)がもつなら、デザインでX21を選んで、その後
X20とのことは忘れてX21の性能についてみてみたならば、動画を重視せず、
TVに写そうとも思っていない場合、単純にカメラとしておさえて置くべき
点はそこそこ押さえられており、だからあえてX21を選ぶという選択も
ありとは思います(X21は値段以上の質感がデザイン的には感じられます。
ほんのちょっとIXYっぽいというか。…これはミノルタさんにとっては
褒め言葉じゃないかもしれませんが)。

X20のデザインがよくないってわけではなく、X21とは方向性がやや
違うってことで、かわいいっぽいカメラを持っているのが不自然で
でない方ならX20がいいでしょうね。


以上、長文失礼しました。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 16:54 ID:XujDIxq4
>>606
すいません、お願いがあるのですが。
X21で遠景の撮影と10m程度はなれた建物の撮影をしていただけないでしょうか?
できればリサイズせずしたに↓にアップして欲しいです。(X20使いですがそこが気になるんですよ)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:20 ID:ZQu5bdct
>>572
エーオープン通販の、シリコンパワー製のSDも
結構いいよ。
読み込み速度も速めで、送料無料だし。
俺はxtで256MBを使ってるけど、
前に使ってた東芝製より速くて満足してまつ。
http://shop.aopen.co.jp/
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:22 ID:XujDIxq4
>>608
安いねぇ!
610594:04/04/16 17:26 ID:YlS5KEEG
>>600
あっ、偉そうな文面に見えたとしたらスマソです。ただ、Xシリーズに限らず、いろんな所で
同じ質問を見るもので…。決して見下しているわけじゃないです。メーカーの書き方にも責任がry
自分はデジカメ数台もってますけど、それでもやっぱり発見の連続ですよ。
Xシリーズなんて、最初、マクロでズームできた時は、目から鱗が落ちましたです。
611572:04/04/16 17:53 ID:/xawvel3
自分に256MBも必要かわかんないけど凄く安いですね!
でもこれってX20で使えるんですか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 17:58 ID:XJ/hhcx3
>>605-606
ご丁寧に、さんくすです。ちょっとスペックダウン気味ですか、
こんなの違いとかのメーカーは絶対に書かない説明が
板全体に広まるとイイ
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 18:47 ID:+HL6rtvB
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:07 ID:v1m+hG0f
ヤフオクで入札してる人はアマゾンで復活したの知らないんだろうな
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 19:09 ID:o2ba200n
>>614
ヤフオクの買い手なんて、そんなもんだ。
616モス:04/04/16 21:48 ID:z32lwaPf
X20で撮った動画をTVで映して、それを
VHSに保存することは可能ですか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:06 ID:9/Zdti3y
もうamazonでギフト券(?)って付かないのかな?
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:08 ID:dVuUSSjN
>>616
X20→付属のAVケーブル→ビデオデッキのビデオ入力端子→チャンネルを外部入力(L1など)に合わせる
→ヒデオテープを入れる→録画ボタン
で録画できると思う
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:19 ID:a1dUIKmb
X20なんですが電池入れ替えですぐ日付設定を忘れてしまいます
皆さんもそうなのでしょうか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 22:30 ID:nD38Fgqz
一点AFは良いばかりだと思うが
手前の物にピントが合っちゃうピンぼけ写真は意外と多いぞ
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:07 ID:PJsTbjCB
>>616
618氏の言われるように出来ます。

身内でスキーに言った時、動画と画像を200〜250カット位撮影し、
プリント代も馬鹿にならないので、動画と画像両方をスライドショーで
再生しビデオテープに録画しました。(気に入った画像数枚のみプリント)

第三者にもお金掛けずに全カット見せられるので意外に便利ですよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:50 ID:AWDQKKNI
今amazonでX20買ってしまいますた。
なんかTOP5に入っているのですが・・・・・・。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/16 23:58 ID:ZQu5bdct
>>611
256MB以外にも128MBもあるよ。
↓の価格コムBBSの書き込み番号「2438580」に
シリコンパワーSDカードについて書かれていたけど、
X20も問題なく使えるようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00501110181
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:10 ID:plJg9M00
amazonが最安なのか・・・・。チョイ前は相当安かったみたいで・・。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:12 ID:uyQdG6MF
,,なんでX20が良いの?
X21じゃダメなの?
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:42 ID:XAgvI6Lc
↑ >>605-606 を読め。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 01:52 ID:3iEX6jzb
>>611
シリコンパワーのSDカード、再入荷したんだ。
しかも100円位安くなってる。
評判が広がってるので、いつ品切れになるかわからない。
買うならお早めに。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 03:33 ID:ofEYgumR
AOpenのおまけ電池
もう終了していたんだ〜(´・ω・`)ショボーン
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 03:52 ID:rr9mj2o4
>605>606
外観上の問題でKONICAが付くか付かない差は大きいと思う。
だってKONICAデジカメのデザイン、好きになれません。
>PictBridge対応
俺のプリンタにはカードリーダーが付いているから不要
マストストレージ対応であれば十分
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 06:10 ID:UGHH3OCG
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:39 ID:AXpx+LmT
XtからXg買い換えたんだけど
XgはXtから品質感が落ちてるナー(ちなみにmade in Indonesia)
Xgの左右キー、上下レバーってXtとくらべて
エラク押しにくくなった
うちのなんか上下レバー斜めについてるし
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 07:56 ID:LnUh72jn
>>631
自分のだけ見て判断するのは早い。
俺のは品質感は全く変わらないし押しやすい。
不良品じゃねーの?
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 08:00 ID:LnUh72jn
銀塩使っている人なら「コニカ」といえは「良いレンズ」なんだがな。
ミノルタと比較しても決して悪い印象はないはず。
でも今の世代だと「撮りっきりコニカ」なんだろうな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:10 ID:v8TxYyl6
>619
うちも電池かえると、日付け設定して下さいとでます。
おかしいと思ったのですが、みんなそうなのかな?
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:12 ID:X/1yS+AP
>>634
うちは出ないよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 09:26 ID:8Yur+MU2
わたし「ジャスピンコニカ」のイメージなんですが。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 10:38 ID:plJg9M00
X20ヤマダで今から買ってきちゃおうかな。
やっぱ、amazonの価格とは比較してくれないよね?
16800から更に現金値引きとポイント還元となっているが。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 11:19 ID:nj0jWCHt
>>632
明らかにXtより安っぽいよ>Xg
裏面のモード切替ダイアルとか上下左右ボタンの周辺とか
表面のロゴもプラスティックに変更されてるしね
カードスロットの蓋だけはマシになったけどね
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 12:52 ID:2Q6Bn1+T
価格の違いから言って仕方ないような気もする。発売直後で一万くらい違ってないか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:27 ID:3kDumT9s
amazonでX20が1位になってる!! ワラタ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:39 ID:g+DF7GWk
わたし「コニレットと645のパール」のイメージなんですが。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 14:55 ID:XseYPo7x
XgはXtより画質が上がっているし、カメラの質感など俺にとってはどうでもい
いけどな。
643619:04/04/17 15:09 ID:cpB9ZzuE
>>634さんも同様ですか
マニュアルに電池抜きっぱなしにしてると日付消えますと書いてありますが
電池交換するのに1分もかかってないのに消えてしまいます…
>>635さんは問題なしみたいですね
うーん、ショップに持っていったほうがいいのかな
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:09 ID:W7onnjz/
>>619
>>634-635

X20去年から使っているけど、電池交換ごとに毎回、日付どころか設定全部クリアされる。
そういうもんだと思っていたんだけど、先日取説みたら、どうも本来は記憶しているものらしい・・・

修理に出すのも面倒臭いし、どうしようかな。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:22 ID:PWI/numr
Xtで、写真の命名規則をメモリー記憶ありにしてて。

で、充電は電池を本体から取り出してやってるんだけど、
たまに番号がリセットされることがあるみたい。

電池を抜いている時間によるのかなぁ・・・。

オートリセットはオフにしてるけど、
こっちがクリアされたことはない。
(設定されたものがデフォルトに戻ったことはない)
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 15:33 ID:2hc10x2P
コニカと言えば小西六。さくらカラーだったよね。うちの親父はコニカのC35を愛用していた。作りはなかなかよかったよ。銀塩時代だけどね。それに影響受けた漏れはライカを使うようになって、デジカメではX20を使うようになった。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:30 ID:FRI5gwAw
人それぞれだろ。
俺はXGとXTに外観の質の差なんて全く感じか無いけど。
また、違ってもどうでもいいけど。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 17:35 ID:AXpx+LmT
631で書いた香具師です
自分も単なる質感の話なら気にしないけど
メニューを選択したりする操作でクリック感が糞で
うまく選択できなかったりするのは萎えるわ
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 20:42 ID:4Lw552g2
>>645
俺もそれあってすげぇ困るんだけど、フォルダを一回日付形式にすると
なるんじゃないかな?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:32 ID:sdZ2A37c
>>633
コニカヘキサノンとミノルタロッコール。

どちらも老舗カメラメーカーとしては非常に優秀で、
優越を付けることはなかなか難しい。
それはX・FとKD・Gの比較でも分かると思う。

ただミノルタに関して言えば、ボケ味の追求という面では
ライカの思想に近く、国産メーカーにはあまりない個性を持っている。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 22:59 ID:HGoSj5xL
>>650
優越だったら両方につければいいと思われ。
優劣だとどっちを優にしてどっちを劣にするか難しいかもしれないが。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:12 ID:gVwWPBLh
>>645
メインの単三電池の他に、内部に日付や写真の番号を記録したマイコンを保持するための蓄電池が
入っているはずです。(キャパシタかもしれんけど)

それが放電しきると、日付などが消えてしまうわけで、通常はある程度の時間保持されるはず。
それが、何時間ぐらいが正常かはサポセンに聞いてみてください。少なくとも10分以上は持たなければ
おかしいと思うよ。
653629:04/04/18 00:14 ID:uJdvmr+f
KONICAやMINOLTAは銀塩時代には良いもの作ってたみたいですね
あまり僕はカメラに興味ないので知らなかったです。
ただ普段持ち歩いて気軽に撮影出来るモノとして、ある程度外観は大事で
KONICAが販売していたデジカメのデザインはいただけなかったな〜と
現在でも感じています。スイバル式のように愛すべきデザインでもないし。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:31 ID:iUXiJr4E
思うに「カメラの外観と機能のどちらを重視するか」なんて、人それぞれではないでしょうか。
異性の好みに外観と中身とどちらを重視するか、と同様に、全人共通の答えもなければ、共通にすべき理由もないのでは、と思います。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 01:14 ID:oNYk0cxh
そういやライツミノルタで出してたことあったな
656629:04/04/18 04:05 ID:uJdvmr+f
>654
はい、自分は思いっきり外見重視です、異性は別ですがw
外見が気に入らなかったら、いくら性能が良くても
こーゆーデジタルもの買いません。あくまで自分は、ですな。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 05:03 ID:ZP+Mqd+4
画質悪すぎ。
コントラスト上げすぎで色が全く出てない
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 05:27 ID:Q/WEseoD
>>632
自分の持ってるXgがけなされたからってそういう事言わないの
659632じゃないけど:04/04/18 07:26 ID:O9tEiw8H
俺のXgも操作感はXtと変わらんぞ。ちなみにmade injapan
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:12 ID:ehZ0SLdG
>>658
レバーが斜めって誰が見ても不良品だろ。大丈夫?
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 09:54 ID:qkhJ0PK2
去年買ったX20使ってるけど、
乾電池使えて、かさばらなくて、使いやすくて、綺麗に撮れる。
旅行に出張が多いので、とても重宝してます。

ただ、画素数が200Mしかないのが難点。
400M、先手300Mほしいところです。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 10:27 ID:5mutOf9F
そんな餌に俺様が(ry
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 10:46 ID:5RR+hdGT
>>660
実用に支障がない範囲で、どこまでの精度を求めるかはメーカー次第。
Xtに比べてXgは低コスト化を図ってるらしいから、
要求する精度を下げている可能性はある。
以前にも液晶に隙間があるとかないとかいう話もあった品。

>>661-662
ものすごくおいしそうだけど、華麗にスルー(w
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 12:34 ID:u809C5mz
Xgが低価格で発売できたもっとも大きい理由は、プラットフォームを新規開発
しなくて済んだことだよ。

Xg買えないXt使いがいるんだな。。。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 12:39 ID:SaaQWkZ8
Xtの廉価版なんて買う必要ないが?
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 12:48 ID:zETIfVDx
釣り人が集まるスレはここですか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 13:50 ID:5RR+hdGT
コニミノはデジカメ事業を縮小するという話だし、
Xt→Xgとプラットフォームを使い回したってことは、
次期モデルはもうないかも知れないな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 14:49 ID:2LUwE0zJ
>>667
デジカメ事業を縮小すると言うことはカメラ事業を縮小すると言うことと同義なのだが?
これを縮小して他に何をやるの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:02 ID:5RR+hdGT
>>668
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040318AT3L1806I18032004.html
>高付加価値の複写機などを伸ばす一方、カメラなど不採算事業は縮小。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:16 ID:BZCa+oLo
>>668
日経の報道によれば、不採算部門のカメラ事業は拡大路線を放棄し、収益性の向上に努めるとか。
コア事業として高機能複写機、医用画像機器、三次元計測器に注力するらしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040318AT3L1806I18032004.html

3月19日のコニカミノルタ統合中期経営計画説明会で示された資料では、デジタルカメラ事業は拡大を
目指すとしており 薄型コンパクト、小型高画素、低価格高倍率ズーム、レンズ一体高機能の4分野で
シェア獲得を目指すという。
http://konicaminolta.jp/about/investors/pdf/plan/bs_2003.pdf

デジタル一眼はおつきあい程度になるのだろうな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:24 ID:5RR+hdGT
基本戦略計画の中には
「高画質と高付加価値分野へ商品を絞り込み、利益優先の施策に転換」
と書いてある。

そして、ソースは忘れたけど、
DiMAGE A/Z/G/Xの4シリーズを2シリーズに整理するというウワサも。

高級/普及の2シリーズにするならXシリーズも残るかも知れないが、
「画質と高付加価値分野へ商品を絞り込」むとするとどうだろう?
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 15:37 ID:bixCWBll
>>671
基本経営戦略のP12に書いてありますよ。
4ラインに整理するとのこと。Xは残りそうだよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 16:20 ID:cCxBzuZe
>>665
XgはXtの廉価版ではないと思いますよ。プラットフォームが同等でも画質、フ
ラッシュ、バッテリーと改善されてる部分も多いですから。モニターも数値的
にはスペックダウンですが、Xtより見易いですね。

・・・とここまで書いたけど、釣りかな?
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 17:57 ID:zETIfVDx
すべてにおいてXtを上回ってるわけじゃないからなーぁ
予備バッテリーを持ってない俺はクレードルないのがアレだし
TV出力もたまに使ってるし
カメラとしての性能を取るか、便利な機能を取るか
いっそのこと他のメーカーに乗り移るか
675214 384:04/04/18 17:59 ID:CEEzuz9B
やっと金ができた。
ケーズ電気 x20本体:展示品限りで15900 SD64M:3980 SD128M:5980
コジマ x21本体:18800 64M:3980 128M:5980
ケーズで買うと5年保証があるんでそこが良かったんですが展示品限り・・・
通販しかないのか・・・アマゾンに希望をもつのは無謀ですかね。

X20とX21で悩んでる人多いと思うんですよ。
>>605-606読むとX20のほうがいいみたいですね。
一点AFと五点AFはどっちがいいんでしょう・・・
>>620さんと>>515さん>>521さんがいい点あげてますがバラバラなので・・・
DPOFでの日付プリントはほしいところなんですがX21のほうがいい点は
それだけなのでX20を買いたいです。
電池交換のたびに日付設定しなくちゃいけないのかな?
>>619さんが聞いてるけどそのあと>>635さんが出ないって言ってる。
初期不良かなんかですかね?メモリーカードリーダーがないとPCに転送できないですか?
詳しい人教えてください。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:13 ID:5RR+hdGT
>>672
それって>>670の下の資料でしょ。HPにも資料自体にも書いてあるけど、
それは経営統合前の去年8月の資料だから。

今年3月の資料はこっち。
http://www.e-associates.co.jp/c-hotline/conf/kmhd4295/dl/kmhd040319_1.pdf
で、p.11に「高画質と高付加価値分野へ商品を絞り込み、利益優先の施策に転換」
と書いてある。

「高付加価値分野」がどういう分野を指すのかははっきりしないが、
SONYまで参入して競争が激化している薄型コンパクト分野に属し、
低価格戦略を採っているXシリーズが該当するかどうかははなはだ疑問。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 18:16 ID:KMArJEUL
>>674
今Xgはキャッシュバック使うとXtと価格がほぼ同じなので、好みで判断してい
いんではないでしょうか?ダイヤルは個人的にXgのほうがつかみやすいですね。

僕も他のメーカー検討しましたが、店頭でいろいろさわっていると、Xt、Xgは
他に比べてすごく使い心地はいいですよね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:26 ID:EqrOZIYE
>>676
発売当初のXシリーズはそういうポジションだったよなあ。
x21やxgはどちらかといえば、1台あたりの収益を落としてでも販売数を稼いで利益につなげるという
方向だね。

高付加価値ってのは、ちょっと微妙なキーワードではあるなあ。消費者に受け入れられる付加価値と
メーカーが考える付加価値が一致すれば良いのだが。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:32 ID:WDNmmHtF
>>675
長いなー。俺はx20をおすすめします
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:45 ID:EqrOZIYE
>>675
本体をUSBケーブルでPCと繋げば転送はできる。
だけど、スピードがカードリーダーの半分ぐらい。
2000円ぐらいで買えるから、そのうち買ったほうがいいと思うな。

5点ワイドと中央AFは場合によりけりだと思う。
5点ワイドの方が全くの失敗は少ないだろうけど、構図によってピンを合わせる場所のコントロールが
しづらいこともある。どちらがいいとは一概には決めにくい。

その値段で展示品は止めたほうがいいと思うなあ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:56 ID:3ZKgBmDf
>>675
>電池交換のたびに日付設定しなくちゃいけないのかな?

これは初期不良だと思われます。
普通は10分や20分間電池を抜いといた位で日時あぼーんなんてしません。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:58 ID:pIV+rM8S
>>675
普通電池を直ぐに取り替える間ぐらいの時間は
中にコンデンサーが入っていてそのままで好いはずですが
不確かですが私のX20
充電池抜いてそれを充電して(3時間ぐらい)
また入れて
時間があっていたような記憶がありますが?!
他の人はどうですかね?
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 21:57 ID:mgEgp7Mh
XtのAC端子見たら4.7Vなのね、汎用の使えないじゃん。ひどいや・・・。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 22:35 ID:c8UYm03U
>>682
僕は2日電池抜いたことありましたけど大丈夫でしたよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 00:54 ID:dMX4OgwS
たぶん今週から、アタック25の参加賞がミノルタのデジカメに戻っていましたね。
以前はXt、どこかのつなぎを挟んで今週からXg。
686214:04/04/19 06:02 ID:vgwirCUs
>>384のような写真を撮ろうと思ってるんですが
こういう場合は5点と1点どっちがいいですか?
見れなくなってるかもしれないので一応どんな写真か
書いておきます。室内(デパート、本屋)などでフラッシュなしで尻撮りなどをしてます
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 16:53 ID:T8ltm+LN
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 18:58 ID:9d6vJcgw
http://www.xpphotoalbum.com/data/6822/4988nokia.jpg?8463

5点機X20白雪で撮ってみた。左後方に電子ブロックの箱が置いてあります。
被写体は最近契約を復活させようかと目論んでいるお気に入り携帯。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 21:16 ID:UCXznQXN
F100が壊れたのその修理期間中の代用機と思って昨日X21を買ってきました。
これからお仲間に入れてください。
代用機のつもりだったけどこっちの方が写りがいいような気がする。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:34 ID:IWCFKdy/
補色の良さ、使い方が分からないとF100やXはある意味もったいない。
価格.comのところにもあるが。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 23:58 ID:+VObxSHf
DiMAGE Xシリーズの新製品キター!と思ったらオリのデジカメだった。
最近薄型コンパクト機でインナーズーム増えてきたね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:06 ID:hBOCG+cK
付加価値ない=次機種ない、ってことか。
Xgスルーで次機種待ちだったんだけど、とりあえず買っといたほうがいいのかな。

しかし、オリンパスの新機種は魅力なさ杉。
コニミノのライバルはソニンだけだけだと思うけど、T11もコケ気味。
もしかしてコニミノいけるんじゃねーの?
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 00:31 ID:OVX5AtgF
>>692
>付加価値ない=次機種ない、ってことか。

うーん、というかコニミノの経営戦略方針見ると、Xgは無理に基礎設計を新設
するメリットがなかったってことじゃないかな?デジカメ分野はよく知りませ
んけど、新開発のものはたいてい借金でしょう。採算がとれないからXtを流用
しちゃえ、みたいな。それほどXtが優れた製品であることだとも思うんだけど。
(まぁ、ですからXtユーザーはXgに嫉妬しないでね (苦笑))。Xシリーズは
タイミング見計らってフルモデルチェンジすると思うけどなぁ。この手のコン
パクトはこれから世界的に需要が高まるはずだし。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 02:20 ID:jkFmUUPA
>>693
デジカメの開発はレンズの開発がほとんどだって何処かで読んだ気がします。
レンズさえ完成しちゃえば、あとはほとんど費用も日程もかからず新製品ができるとか。
だから各社画素数や形をちょっと変えただけのマイナーチェンジを繰り返して利益を上げるのです。
アホな消費者は画素数アップやマイナーチェンジで買い換える。
メーカーはほとんどコストがかからずに丸儲けです。

ミノはX、Xi、Xt、Xgと同じレンズ使ってきたんだから、そろそろ新しいレンズで新Xを作ってるでしょう。
秋のデジαと一緒に発表するんでないかい?
695645:04/04/20 02:23 ID:ohDQoxFB
充電中本体から電池を抜いてるわけだから、
2時間くらいは抜きっぱなしになってるけど、
ほとんどの場合、番号は継続されてるよ。

番号がリセットされたのは1回だけだけど、
もしかしたら、なんか変な操作しちゃったのかもしれない。

SETUPモードにしたような気がするけど、
SETUPモードにしただけでクリアはされないよね・・・?

で、日付は1回もクリアされたことはないです。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 04:36 ID:yb2zDKpP
X似のオリンパス新機種は操作系がかなり新機軸だなぁ
 でもメモリーカードがアレだしなぁ
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 05:23 ID:LK/c3CPM
新機種の目玉機能はブレ補正を期待したいところだれど
このサイズと方式での実現は無理だろうね
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 05:36 ID:/ZxgbMEm
>>686俺は誘導とか嫌いだからこっちで答えてやるよ
おまえはX20に決めたって書いてるんだからそれはもういいよな
とりあえずパンチラはフラッシュなしだときついぞ!
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 06:03 ID:hBOCG+cK
「高付加価値」って、
企業にとっては製造コストに対して販売額が高いこと、
消費者にとっては一般の製品ではえられない性能・機能が得られること
なんじゃないかと思う。

そうすると、低価格路線で、ソニン、オリが競合製品を出している
(薄型コンパクトとしてはカシオ、ペンタも)んだから、
残念ながらXシリーズは当てはまらないんじゃないかな。

Xシリーズが続いてほしいという願いは分からないではないけどね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:12 ID:rJ2EFY9h
X21はだめかね?
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:25 ID:rJ2EFY9h
X20と比べてってことです。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:51 ID:pFBUBD0q
このスレ的にはイマイチ感の人の割合は多め かね
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 07:59 ID:ve9aVrAS
20と21で迷ってる人はまず>>605-606を読みましょう
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 08:28 ID:5BIYswWx
X20どこにも売ってないね。もうamazonで売られることはないかな?
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:27 ID:lHp77wP4
盗撮専用機種名:Dimage Xx
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:30 ID:k15m3er+
>>704
価格.comとか見たか?まだ売ってるとこあるYO。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:30 ID:q/L8iHRV
X20は単三電池が使えるが、撮像枚数が少なめで改善が求められた。
X21では使用頻度の低い機能の削除や液晶の消費電力を下げ、撮像枚数を優先させた。
また、Xgとの差別化をするため更なる低価格化も推し進められた。

X20とX21はユーザの嗜好が違う。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:32 ID:PBE//7iL
なんで色によって値段が違うの?雪白のほうが2000円ぐらい安い。
シルバー?のほうが16000円台ならすぐ買うのに。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 09:46 ID:4jlB7cZy
このスレのおかげでX20を知ることができ、
先日アマゾンで購入しました。
ハギワラの128メガも、ニッケル水素電池充電器も
買うことができました。
勉強になりました。ありがとうございました。

(ただ、アマゾンから届いたX20をチェックしてたら
 裏面上部に傷があった…。鬱
 結局、交換するはめになりました。)
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:17 ID:lxAmMdZ2
>>709
出た、クレーマー。今時そんなことで交換頼む奴なんかいないよ?
ドット抜けがあるとかなら分かるけど
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 10:40 ID:CkaoKDrP
オマエらX20マンセーしすぎ
712化石DimageXユーザー:04/04/20 10:40 ID:oh5YEi56
イートレンドでX21 15990円だぞ〜
713708:04/04/20 11:04 ID:YCZLiEbA
>>712
買い、かな?X20のほうがほしいんだけど
amazonで売ってないし、
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:15 ID:KsU6bmKM
>>707
X21の方が電池は持たないんだけど
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:18 ID:eTYnVYfT
X20、マンセーする気はないが、あの値段であのマクロ性能は素直に凄いとオモタ…
風景とかは苦手だし、微妙に用途の狭いカメラだとも思うが、
メモ用、お散歩用のサブカメラとしてなら必要充分じゃネーノ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 12:59 ID:lHp77wP4
X20がメインカメラですが何か?
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 13:40 ID:+EcdUgsF
さぁ、みんなでX20買え!
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 13:56 ID:xh4gPyw3
メインとしてはちょっと…('A`)キツイカナ
WEB用にはちょうどいいけど、A4プリントとかするとさすがに無理がある。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:10 ID:yTjen43Z
先日X20を購入しました。
展示品特価ということで安いと思い購入したけど
ここを見ると高かったことか分かり、ちょっと鬱(税込み17500円)
地方だからしょうがないか・・・。ちなみに、日本製です。

いままでトイカメラ(アクシアix20)だったので、初めてまともなデジカメ
を買ったわけなので満足しています。
このボディサイズ(小さくていいね)で単3電池駆動ってところが購入の決め手
ですね。ただ、SDメモリースロットのところにも蓋が欲しい気がします。
720675:04/04/20 14:22 ID:vBAy3yI5
>>719
展示品でその値段って・・・
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:41 ID:wyAydKKi
まぁまぁ・・いいじゃ無いですか・・
昨日新品買っても今日はすでに中古になった訳やし・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:50 ID:ip0iCU+F
>>719
SDカードスロットに蓋が無いことは、2スレ前あたりまでは話題になっていたが、
そういえばもう長いこと誰も言わなくなったね。不都合発生をを聞いたこともない。
カードリーダー派の自分としては、蓋の開閉ナシにサクサク出入れできて便利っす。
毎日X20をポッケに入れて歩いてるけど、一回だけカードの頭が飛び出してたことがあった。
でも頭4mmほど出た状態で止まってたので、万一飛び出したとしても無問題なんだなあと納得&安心しますた。

風景は、、、そんなに弱いかなあ。他の200万画素機と比べて、明らかに悪いと思える
ような写真は多くないんだけど。もちろん雨や霧の日とか日没後とかはアレだけど。
天気の良い日に東京から富士山を撮ったら意外とキレイに写ったので、見直しますた。
この値段で初期の期待レベルが高くなかったので、より満足してるだけかもしれないけどw
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 15:35 ID:+EcdUgsF
MINNAでマンセー!X20!
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 15:38 ID:MkvFHhci
オキシライド電池ってどうなの?
ニッケル買おうと思ってたけど、これも気になる。。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:34 ID:tMDeb1WI
>724
オキシライドは一次電池だろ
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 16:51 ID:KwduQqLn
そうなの?
ありがと!
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 18:22 ID:lHp77wP4
メモリカードスロッタをデュアルにしてくりょ。
728629:04/04/20 18:56 ID:zI1JAoRX
>722
SDスロットの蓋の替わりにが内部シャッターがあるよね
最近のノートパソコンとかPDAが同じ造りだから、違和感無いよ。
それだけです。
200万画素としては、この薄型筐体だからこんなもんじゃないか?画質
少し昔の大きな筐体のモデルだったら、もう少し良かったけれど。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 19:56 ID:kfbyMiJL
オリンパスのって、AZ-1ってのですか?てっきり車の販売始めたのかよ!って
感じですが。。。w

冗談はさておき、T1もそうだけどこんなに大きいモニターって必要かなぁ?っ
て素朴に思うんですけど(モニターに指かけちゃいけないと無意識ながら思う
ので)、やっぱり世間ではこういうのがウケがいいんでしょうかね??
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 20:43 ID:69EGBIY5
最近はパソコンと関係なくデジカメを買う人も多いから、そう言う人にはデカイほうが嬉しいんじゃないかな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:16 ID:m3ij52mj
>>710
おれは2月に買ったX20白で、CCDの画素抜けを食らったよ。
即交換してもらえたけどなー

>>719
展示品ってのはアレですけれど、1000円、2000円、誤差の範囲っすよ。
SDスロットは、イジェクト用の切り欠きが小さいので荷物の中で押されて抜けるなんてことは
まずありません。余程のショックが加わらない限り抜けないでしょう。むしろ、そんなショックが
加わったら、光学系の方が心配だ。

遠景が弱いってのは、マクロ領域から中距離までとの落差が激しいのがひとつ。
あとは気分の問題ですけど、EXIFを見れば測距に失敗していることがはっきりわかるのがあるかな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 21:53 ID:LDDAXzYK
X20製造終了とか聞いたけど、amazonが安かったみたいだね。
雪白いやだからX21買っちゃおうかな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:17 ID:37Sz10mQ
X20イイ。
でも200万画素は少ない。
300万画素なら喜んで買い。
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 22:39 ID:GpOBG9Hl
でも300万画素機で+1万だったら買うかどうか微妙。
X20はあの値段だからこそ価値があるって感じなんで。
高いコンパクトデジカメより、ある意味雑に扱えるから持ち歩きやすいと言うか。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:10 ID:QAuo0O2t
>>734
XtやXgは価値なしですか。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:18 ID:m3ij52mj
そのあたりはひとそれぞれ、用途によるような。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:29 ID:ocMA3l0x
X20で無限遠をピンボケなしで上手にとる方法を教えてください
738729:04/04/21 00:19 ID:1RVlSwuV
>>730
言われてみればたしかにそうですな。素で気がつきませんでした。。。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:23 ID:yvbiPlUj
日付設定の話。
この間x20買って、電池交換で1日(ほぼ24時間)後に交換したけど日付は記憶されてたよ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:41 ID:goNrXEFS
XtからXgに買い換えるという暴挙に出た私ですが
青かぶりが無くなったのと、フラッシュ調光が上手になった
これだけで買い換えた価値があるってもんだ。
まーTV出力使って無かったから言えるのかもしらんが。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 03:55 ID:TJAIcbiV
X20は専用ケースに入れて、その上ハクバのポーチに入れて厳重に保護して持ち歩いてます。液晶保護フィルムこそ貼ってはいないけど、埃を発見した日にゃブロアでせっせと吹き払っていますですです。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:28 ID:Hl+EQtQa
だめだ。まてねえや。イートレンドでX21買っちゃおうかな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 05:38 ID:Hl+EQtQa
64MのSDなら一緒に買えそうなんだけど、64Mだったら
最大サイズ、一番綺麗に撮れるのはFine?で撮った場合は
何枚くらい撮れるのでしょうか?
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 06:36 ID:Rbb+1jCg
>>743
 )シ
ttp://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dx21&word=all&Type=../support/faq/dx21/dx21-066.html

被写体によってはサイズが一枚600KBぐらいだったりするから、
その場合は百枚ぐらい撮れるとオモ。
うちはX20で256M使ってるけど、一枚あたり600〜700KBばっかだから、
最大サイズの最高画質で400枚近くいけた。
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 06:45 ID:V/o6zza8
>>744
ありがとうございます。それはX20ですか?X21だとどうですかね・・・
X20ほしいんですが、売ってる所コムぐらいしか見つからなくて
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 07:01 ID:Rbb+1jCg
FAQのサイトはX21。
漏れが持ってるのはX20だけど、どっちも200万画素でエンジンも似たようなもんだし、
写真一枚の容量はそんなに違わないと思う。

X20は量販店にもまだあるけどなぁ…
PCデポだかで、64MBのSDがセットで16000円ぐらいで出てた気がする。
ケーズとかヤマダでも安めで在庫あるとこ多いみたい。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 07:22 ID:Nqex5Sk3
近所のケーズでは展示品しかなくって・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 10:51 ID:wfBXKDtk
200万画素なので貰った64Mでも気持ち悪いぐらい撮れます。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:32 ID:tec/nBMm
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 12:55 ID:oZ0JlDnl
シリコンパワーの256MBのSD買おうと思ってたら売り切れ。。
代わりを探してたら、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510098
があったけど、意外に安くない?
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 13:26 ID:i6GWWkLB
>>749
いやそれはザクティの親戚。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 15:50 ID:Il+Im/Sp
あーまーぞーんー。X20まーだーかー
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 16:42 ID:DCSChUbY
アマゾンに今一個在庫あるぞ
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 16:48 ID:jU3dfV6H
>>753
ごめん、おれが注文しちゃった
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 17:02 ID:H8RQ5yHp
>>753
一個あるとか分かる方はHP見てるんですか?アマゾンで
25000円でXT買えるみたいだからXTにしようかな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 17:04 ID:3rkkDrQO
X21よりX20の方が良さげなのは解かりますた。
XtやXgはどうでしょう?
757719:04/04/21 17:06 ID:xjXmkFJ5
>>722 731
蓋があったほうか安心感がありますが、実際は問題がないようですね。

遠距離が苦手と言うことなので、ためしにとって見ました。
気の利いた絵でなくてスマソ

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040421165935.jpg
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:04 ID:T2nSCGHy
X20はマンセーされ杉です
XtやXgも素晴らしいです
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:31 ID:LsI+WyDa
>>758
うん。そうだと思いたいんだけど、いかんせんXt/Xgの画像うpが少なくて。
X21のも出てこないねえ。
持ってるヤツ、なんかうp汁!
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:40 ID:VNFHAPC6
>>753
嘘つけ。在庫切れか製造中止ってなってるぞ。
そんなちょくちょく出したりしないはず。
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 18:50 ID:8r+wTA0C
今日ヤマダでX20買っちゃった。値段は16000円。
在庫少なそうだったけど、なんとか最後の1個を入手。
ソニーのU10の代わりに、持ち歩き用カメラとして使うつもり。
これから説明書読んで遊ぼう。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 19:03 ID:i6GWWkLB
>>761
X20はかなり近視でU10はけっこう遠景が決まるので俺的には両方持ち歩くのがお勧め。
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 19:07 ID:wW3sXSI9
X20ってもう作ってないの?
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 20:54 ID:3euicpgX
メーカーのサイトではXtは生産終了になってるけど、
X20は普通に製品として紹介されてますね。
ということは、まだ生産されてるってこと?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 21:30 ID:h2LijbRZ
後継機のxgの発売が、x20に1ヶ月ほど早かったからだと思われ。
x20からx21への製品入れ替えの端境期だから残っているのでしょう。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 23:39 ID:k8NgHwS5
>762
あ〜俺もU10の替わりにX20雪白買ったんだけど、そうなんですか
久しぶりに弄ってみようかなU10。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:09 ID:HKrCagY0
U10もそれなりにいいとこはあったんだが
結局 1inch液晶に耐え切れず\8500で売れるうちに売却しちゃった
自分には 1.5inch以上は要るみたい。X20で今は満足
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:10 ID:WujJfUtQ
>>760
キャンセル分とかじゃないの?
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 00:35 ID:YWaETajt
Xシリーズなくなるの?
とりあえず次機種待ちとか言ってないで今買っといた方がよさそうだな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 01:34 ID:zYK+kPT9
771770:04/04/22 01:38 ID:zYK+kPT9
書き忘れてましたが、撮影したのはDiMAGE Xiでつ。
この後にXtに買い換えたので、
これがXiで最後に撮影したものになりまつ。

でXtのビターブラックも(・∀・)イイでつ!!
動画とボイスレコーディングの時間制限が無いので、
思う存分に使えて満足してまつ
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 03:04 ID:JxAm9mWT
先週末、人待ち中に撮ってみた。
ちゃんと三脚もってたらもっときれいだったんだろうけど、
はまぎんは壁に押し付け、ふじぎんはガードレール押し付けで撮りました。

はまぎん http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040422025727.jpg
ふじぎん http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040422030021.jpg

ついでに、遠距離苦手ってほどでもないよなあ。(多少贔屓目入ってますが)
こいつは手持ち。原寸。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040422030211.jpg
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 05:41 ID:3Ug9H/fV
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AZHJ2/ref=br_e_ts_4//249-1547278-0429101
ここをちょくちょく更新してればもし入荷とかしたらすぐ買えるのかな?
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:05 ID:x3UNBP8T
X21、20よりはXgのほうがスペックとか上だよね?
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:09 ID:x3UNBP8T
間違えたXgじゃなくて
X20,21よりXtのほうが上か聞きたかった
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:45 ID:yzNE7OWJ
自分が大事だと思うスペックがいったい何で その上下が判るようなら >>1 の先からわかるじゃろぅ 
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:51 ID:ypVVKakV
>>775
どっちが上というかまあ一長一短だが。
たとえば起動速度、CCD感度、最短撮影距離なんかはX20のほうが上だな。
好きな方を選べばヨロシ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:51 ID:KqPKaq7g
>>776
数値とか全然分からなくて。
とりあえずフラッシュ無しで室内で綺麗に撮れるやつがいいんですけど・・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 07:53 ID:ypVVKakV
>>778
それならX系はやめとけ。
FinePixあたりがお勧め。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 08:44 ID:Lu/my23h
Finepi糞なんかすすめるなよ。室内では
綺麗には無理かもしれないが普通には撮れる。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 09:37 ID:QbpHMNZ2
ハニカムは駄目だね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:04 ID:JUc+ybyy
ノイズがね。
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:34 ID:jAnzYK+z
>>779
まじっすか・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:40 ID:BBwMFJ6j
>>783
まあ、現在ではFinePixF700、710しか室内に強いコンパクト機は存在しないからなあ。
他の機種は3脚使うか、フラッシュたかないとブレるからな。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:45 ID:GIKwNu4u
貧乏でやさしくって何時も携帯して盗撮・嵌め鳥・局部クローズアップ好きな
カメラおじさんの集まるスレはここですか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:50 ID:5DNFaIep
>>784
F402でもなかなか綺麗に撮れましたぞ。
ノイズもすごいけど。そんなに気にならん。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:54 ID:7bGYOQ8R
F402は室内でも綺麗に撮れましたぞ。
一度ネットでうpったときはノイズがひどかったけどな
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 10:56 ID:7bGYOQ8R
すまん、エラーが出たからかきこめてないかと思った
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 11:09 ID:3b01Rgz6
SDはパナソニック製かハギワラどっちも変わらないかな?
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 12:13 ID:G5YMDRvV
>>789
パナはケースがついてる。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 13:11 ID:ogPWV5LG
350Wぐらいの電源ですか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 13:12 ID:WlQihD0D
>>784
デパートとかでも無理かな?ブレまくる?
Xt、X20,X21だったらどれが一番室内に強いのか誰か分かりますか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 14:33 ID:zBGKTGR4
そんなでもないんじゃん?
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 14:46 ID:f5TNhFwm
お部屋の蛍光灯下でフラッシュなしでとってもキレイに撮れるわけじゃないぞ。
壁や床の色が肌に映りこんでろくなもんじゃない。
スレーブフラッシュでも買え。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 14:51 ID:npIlniFn
そりゃフラッシュ無しですから分かってるんですが。
デパートとか明るいじゃないですか家の電気と比べたら。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 16:12 ID:8OUYDaey
>>794
まじっすか・・・でもFinepixはでかいから買う気がしないんです。
それにレンズが飛び出ないのがいいんで・・・
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 16:14 ID:ogPWV5LG
Xだと安くて目が飛び出します。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 17:01 ID:BrNeOYRD
>794は求めるものが高杉
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 17:05 ID:YjoP0+2Z
じゃあフラッシュ無しでも大丈夫っすか?普通に撮れますか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 17:27 ID:DzcxFGIw
>>784
どれも弱いってば。
実用感度という点で有利なのはfujiだよ。

どんなシーンでもソツ無く撮れるデジカメで、しかもコンパクトなものをというのが無理な話。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:29 ID:5TeiB6cN
明日X20買って来ちゃいます。室内で弱いって言われたけど
自分で撮ったことがある人の意見じゃないみたいなんで。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:44 ID:5aQDAJ1p
>>801やおいくん。多分みんなはオートで撮った時のことを言ってるんだよ。オートだと
感度が50〜160だっけ?自分で200に設定しておけばFinepixみたいにはいかないけど
ブレないで撮れるかも。自分の部屋でなら一応ぶれずに撮れた。ちゃんとホールドはしろよな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 18:59 ID:dfWX/X0F
アドバイスを聞こうと思ってるわけじゃなくて単に同意して欲しいだけだろうな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:02 ID:vuK4Bg+F
>>802
なるほど。設定すればいいんですね。
気づかなかった。みなさん本当に持ってるんですかね。
気づいたのあなただけですよ。
>>803そんなことはないですよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 19:45 ID:j9NEA+oi
>>804
とりあえずあれだ
もうここに来るな
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:05 ID:qTvNPx9D
あまり期待過剰だとガッカリすると思うぞ>X20
マクロ以外は200万画素相応だしな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 20:42 ID:EVBRs6Qm
一瞬ペンタックス オプティオ43WRへ浮気しようかな、と思ったが、水中撮影不可なのと、自分撮りのミラーがないのと、色がそそるけど却下。やっぱマンセーX20!
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:01 ID:WlQihD0D
>>806
期待してないことはないんですが、前使ってたF402は普通に
フラッシュ無しで撮れてた。で、使ってて思ったことは
やっぱり光学ズームはほしい。でもレンズは出ないほうがいい。
もうちょっと薄いほうがいい。ってことでXシリーズにきちゃったわけなんです。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:03 ID:YhMrQkbT
X20マンセーだたけど画素数200はいただけない。
せめて300漫画祖ほしい。
高いけどオプティオ43WRにするか悩んでる。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:07 ID:XFhy8dHy
>>809
300万画素だったらXTやXgは?
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:08 ID:YhMrQkbT
>>810
乾電池使えなきゃイヤ
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:12 ID:IlXvlYqc
こいつに買わせれば室内はどんな感じに撮れるか
レビューしてくれるんじゃねえか?もしかしたらうpってくれるかも。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:15 ID:WoXr2J6y
>>309
パソコン上で見るだけだったら、200万画素でも充分な気がするがな。
ファイルサイズもでかすぎず、50%縮小すれば、ディスプレイで見るのに
いいサイズだし。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:24 ID:oOJu8Pjh
>>808嘘つけよ。安さにひかれたって正直に言え
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:35 ID:pw7BKD5+
当たり前じゃん。フジのF402買いなおそうにも金が足りない。
そしてX20に期待してるから。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 21:55 ID:6VpU/DF8
画質 F402 >>>>>>>>>>>>>>> X20
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:10 ID:ofhyVMLB
>>812
いまさらレビューされてもなあ。

このスレを見てもx20のサンプルは散々上がっているわけで、所有者は相当多い。
得意分野、不得意分野とも評価はとっくに定まっているよ。

X20は販売がほぼ終わった機種なのに、そんなわかり切ったことを、なんで今更
蒸し返したいのか理解できない。

話に出ているISO感度についても、間違った情報をベースに一体なにを言いたいのだろうか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:21 ID:ypVVKakV
>>808
はっきり言おう。お前が求める用途に対して、
F402は優秀。X20は糞。
ということ。X系は弱点をわかってる人が使うデジカメだからな。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 22:59 ID:BrIFSk1+
http://www.dcresource.com/reviews/minolta/dimage_x20-review/gallery.shtml

X20のサンプル。これのどこが遠景に弱いと?
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:02 ID:f5TNhFwm
2Mでその解像感なんだから遠景弱いと言われるのは仕方ないだろう。
漏れも自分で撮っててももう少しかっちりした絵が撮れればいいのにと思うぞ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/22 23:10 ID:ypVVKakV
>>820
同意
使ってて気にならないならかまわないと思う。?
おれはX20を使ってると遠景を撮りたくなくなる。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:16 ID:xjqX37mm
>>819
特に気にならないならば、あなたは使えばいいんじゃないの?
要求水準は、人それぞれだと思う。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:54 ID:SpdLX2S3
☆注意☆

X20はマンセーされ杉です
きちんと自分の目的に合うものを選択して下さい
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:31 ID:Fux0g9zL
X20をサブに使っている香具師のメインカメラは何よ?
漏れA1
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:55 ID:P8PjXuMx
X20マンセーX20マンセーX20マンセーX20マンセーX20マンセーX20マンセーX20マンセーX20マンセー
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 02:50 ID:Js5Vf2rx
>>824
どれがメインでどれがサブというでもなく、
一緒に持ち歩いているのはQV-R40とZ1。
どれか一つだけ持って歩けと言われても、orz。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 04:43 ID:wNPKiY8x
単三好きにはOptio43WRの出来は気になるな
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 05:32 ID:m+/4lcOz
>>817
フラッシュ無し室内なんてレビューされてないんだが。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 06:05 ID:iDp50C9H
>>818
やれやれ。君は購入相談スレとかには100%むいてないね。
>>808にも書いたけどさ、レンズのでない光学ズームがほしいわけよ。
402にあるのか?402より薄いのがほしいわけよ。それなのに
俺が求める用途で402が上?馬鹿?文盲?さっさと死ねよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 06:58 ID:yYJpUwsm
>>829
829を見て焼き肉を思い出した。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 07:58 ID:w+pIy9Dy
>>817-818
フジオタうざい
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:04 ID:721q+2PS
変な香具師だな。>>829
どうせX20買うんだろ?いい勉強になると思うよ。
室内フラッシュなし手持ちでズームなんて無謀だし、
しかもX20はF402より厚いしでかい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:49 ID:q1xPE0Hs
高さだけだなX20が小さいのは。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 08:59 ID:FHY6pOg0
誰もフラッシュなしでズーム使うとは言ってないんだが?
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:03 ID:721q+2PS
X20は実はスナップ向きではない。
中近距離の静物を何枚も撮ってその中からぶれてない等の具合のいいものを選ぶ使い方王道。
はまれすごくいい画が撮れる。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:04 ID:eL5TWm+0
奥行きも小さいですよ。液晶ふくまずの場合は20mmなんで。
それにしてもここはヒッキーばっかりなんですかね。今はデパートなどは
かなり明るいんですがね
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:08 ID:721q+2PS
>>834
ズームしないんだったらなぜにX20?
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:21 ID:WwvohKV5
室内でなら使わないってことね。ズームしたらもっとぶれやすくなるみたいだから
使うとしても気をつけるし。外でならズーム使う時もあるでしょ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:24 ID:mrQLCx4i
ぶれやすいならぶれやすいなりの撮り方ってもんがあるでしょ。
年とりすぎて手ぶるぶるしてるんですか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:29 ID:721q+2PS
いまさら分かったが要はX20がほしいだけか。
まともに付き合ってバカを見た。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 09:50 ID:CMdFMPtW
XtとXgで迷ってたけどXtは色が渋いのが多くていいなぁ・・・
機能的にはXg、値段もそう変わらなくなってるだけに迷う
いっそ別のメーカーのも視野に入れてみるかな
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 10:01 ID:X1nLKohq
Xgが1マン5千円なら買う。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 13:31 ID:L/pbJC05
女の子の服が透けて撮れるようなカメラはありませんか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 13:32 ID:SpdLX2S3
赤外線カメラでも買っとけ
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 15:05 ID:HmNJxuis
あーぁ・・・
あんなに平和なスレだったのに。。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 15:08 ID:tPIALhzO
ああ、赤外線じゃなくれぇざあ光線が出ました。
847536:04/04/23 15:16 ID:Hmyjl3D4
おまえが一番だよ、と言いいながら
内心、他機種へ浮気心がわいてきた兆候でしょう。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 15:51 ID:X1nLKohq
赤外線なんだけどX20でThinkpadの赤外線ポートを見てたらピカピカと光ってるんだよね。
肉眼で見ると何も見えないんだけどなー。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 17:25 ID:aymgf0tW
>>845
いつの世も平和は長続きしないものだ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 17:49 ID:iQoRBd8Q
にいふねがいる限り一生平和はこないのだよ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 19:29 ID:Y6162aaW
>>848
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
すげぇー
リモコンとかもボタン押してる間光ってる!
ちょっとしたトリビアだね
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:06 ID:gcKaKfiU
>>836
そうじゃなくてデパートが明るいなんて言ってる君の知識の無さに皆気を使って触れないようにスルー
しているだけじゃないかな。

人間の目では明るく見えても曇天下の数十分の1の光量しかないし、家庭内とはたいして違わないか
ら有利な条件じゃないのは一緒だからな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:21 ID:721q+2PS
>>836
で今日買ってきたはずなのでデパート写真うpよろしくな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:28 ID:SNIScphu
Optio43WR

本来なら、コニカミノルタが 
X40として出すべきだったのに・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:49 ID:wGjH7g01
>>854
ですね。
ということでこのスレでは、本物が出るまではX40って呼んであげましょう。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 22:57 ID:Styf86P9
いつからそんな卑屈なスレになったんだよw
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:35 ID:lYoJbFWW
いやさ。そもそもデパートで何を撮るのさ。

つか、撮って良いのか? 入り口に「撮影禁止」とか書いてないか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 23:48 ID:jFJXXIPw
X20に2300mAhの電池を使うのと
Xtのリチウム電池だとどちらが電池の持ちが良いのでしょうか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:42 ID:r+RYrIxD
>>855
Xシリーズ終了でしょ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 00:50 ID:W7rawLJK
凄いな Optio43WR
もちろん手ブレするんだよな
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 01:10 ID:9HpbSY5G
Optio43WRちと重そう<200g越えてる
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 02:33 ID:Zjhe04Jn
でも防水は魅力的だ。いい。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 03:04 ID:yycmW4cu
X40だっけか、今までの伝統引き継いで室内ブレブレなんだろうな(w
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 04:11 ID:Zjhe04Jn
ふむ。フルオートなら確実に発光するシーンでなぜノーフラッシュで撮ろうとするのかね。
それでぶらすような素人向けのカメラではないことは確かだ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 05:31 ID:9HpbSY5G
そもそも手ぶれと騒いでる人ってシャッタースピード、絞り、感度についてカメラの知識は持っているのか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 06:17 ID:KCohGjrq
つーか手ぶれの意味を知らんのではないのか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 08:01 ID:5EcgHL3D
まあ普通の以上にぶれやすいデジカメだわな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 08:51 ID:mUCTh1ZX
>>865
知ってても知らんでもXみたいなうすうす低感度デジカメはぶれやすい。
XiとF420両方使ってるがぶれやすさの違いはすごいぞ。
日中でもぶれに対する緊張度はぜんぜん違う。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:03 ID:KGIW6b2z
全然ぶれないんだけど...
工作員が必死なんでしょうか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:34 ID:1AYP/NXW
フラッシュ無しでの話しだろ。空気よめや。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:37 ID:4ojl+2MF
X40マジで出してくれ。
X30でもいい。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:48 ID:r+RYrIxD
X40 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040109/106853/
シリーズ最軽量!
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:51 ID:KGIW6b2z
>>870
日中でフラッシュ炊かないとぶれるなんておまえだけだろ。逝ってこいよ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 10:54 ID:48/zjoBF
ヤマダ電気でCLIP-IT80のフラッシュOFFで値札を撮影したら、1/84秒 F4.2
だった。予想外に店内は明るいのだと驚いた。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:19 ID:KGIW6b2z
85万画素だしISO150の単焦点を持ち出してなにを比較したいのか?

やれることに差があるのだから使い分ければいいのではないのか?
これだからフジの工作員は(ry
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:41 ID:cMEGJaTt
>>873
ばーか。室内でフラッシュなしを求めた奴がいたんだよ。みんなそいつのことはなしてるんだ。
そのぐらい分かれや。信者君よ
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 11:44 ID:5r1xrfUp
F4.2なんて嘘つくなって。XシリーズってF3.いくつかぐらいまでだったような・・・
そういう嘘つくから駄目なんだよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:03 ID:PE7w5R0d
>877
CLIP-IT80はXシリーズじゃないんだが…。ちゃんと読んでからレスせい。
>>875
別に何も比較してないが…。ヤマダが一番明るいとか言う話はしてないし。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 12:23 ID:wKXqltq9
>>878
フジの工作員と言っちゃう馬鹿はすぐ調子こきますね
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:26 ID:KHueTMqn
>>874
EV9.9か。
室内にしては、明るい方だな。
JISの照度基準で、量販店やコンビニ、スーパーは、百貨店に比べて高い照度が要求されているよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:28 ID:MZxldViT
コンビニよりはデパートのほうが明るいぞ
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:31 ID:KCohGjrq
手ブレのしやすさなんて人それぞれだろ?
マネキン並にぴたっと撮れるやつもいる
手ブレしやすい機種だけど、結局ぶれるかどうかは撮るやつの問題

そして俺は手がプルップルするので室内フラ無しだといつもブレる
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:32 ID:JG7MhUOJ
これは振るえない人でもやばいってことを話してるんだよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 13:56 ID:KHueTMqn
>>882
薄型デジカメはホールド性が悪く、手ぶれを誘発しやすいとは思うけどな。
人によって程度の差はあるのだろうけど。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:00 ID:pqiZ/kXG
>>882
まあ自分の持ってるデジカメを擁護したいのは分かるがな
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:13 ID:v6HMQIcl
Xg買ったけどなかなかいいですよ。
あとはいいケースが欲しい。。。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:35 ID:zd7tTp+7
X21、18,000でポイント10%は安い方ですか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:56 ID:igMxFtou
>>887
だいたいそんなもん。
ちなみにアマゾンだと17,850円で、+2000円ギフト券で還元。送料無料。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:57 ID:KGIW6b2z
手ブレするならフラッシュ炊けや富士ヲタ。どうせおまえらフラッシュ炊いてもぶれるだろうがな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:59 ID:KGIW6b2z
Xで手ぶれを起こすようなおっさんは携帯でもまともに撮れない。
ジジイはデジカメ使わなくてよろしい。早く逝け。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 14:59 ID:KGIW6b2z
富士ヲタは銀塩でも使ってろ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:08 ID:++xKt12w
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:16 ID:jnv/AE5g
おいおい、大師に住んでる親戚のオバサンじゃないか。元気そうで良かった。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:21 ID:uD1G24Jk
>>867 まず病院にいって病気が直ってからデジカメをいじりませう。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:26 ID:++xKt12w
>>893
ちゃりのおばさんが通りすぎる様子だったので意図的に
画面中央下に入れようとしたらドンピシャ!!
ご対面を設定できて何よりです!
これもX20のラグタイム0.1秒のおかげでしょうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:33 ID:bq4Di5O2
ミノオタ怖〜い
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:35 ID:igMxFtou
>>892
ボタンのほう良く撮れてるなー。ホワイトバランスはオート?
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:38 ID:AWUQuDNb
さすが200万画素って感じの建物のうつりかたですね。
Xtでよかった。
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 15:40 ID:++xKt12w
>>897
オートです。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:16 ID:6qxFMV7i
>>892
おれも花と空を撮ってきたよ。
ツツジ WB固定 オート リサイズ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040424171328.jpg

空の方はできる限り遠距離の建物でAFロックしたのに、距離レンジが遠距離に切り替わっていなかったカットと
左上隅の光量低下が目立たないカットが重なってしまって没。この2点はx20の持病ですな。


901名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 17:47 ID:P7CapA0T
建物といい、なんか輪郭?がぼやけてるよな。綺麗だとは思うけど。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:00 ID:oLSTjErB
X20で256MBのSD使って動画を撮ろうと思います。
ニッケル水素を使った場合はメモリギリギリまで、電池
はもちますか?ずっと撮り続けた状態でのことです。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:33 ID:PaDBjuX2
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 18:46 ID:iXgBk1lb
メーカーが付属メディアでは320x240モードで19秒撮れるというデータを出しているので
これからビットレートを求めると3,450Kbps。256MBのSDで10分ちょい撮れる計算になる。

メーカーが示す撮影秒数はワースとケースに近いもので、実際にはもう少し長く撮れます。
私はせいぜい2〜3分までしか撮ったことがありませんが、ビットレートは2,600〜2,900Kbps
程度なので、実質12分ぐらいは撮れるでしょう。これぐらいなら、ニッ水を使えば保つと思います。

一方、160x120だと900Kbps程度なので、38分と約4倍撮れる計算になりますが、これだとどうかな。
たとえ長時間撮れても、160x120じゃ、粗過ぎて見ちゃいられないとは思いますが。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 21:43 ID:q8i8SP6k
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 22:37 ID:UY/tdIXz
x20ってジャパネットたかたで、
パソコンのオマケに付いているやつですか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 23:33 ID:Ve5wFak+
X20,21を前から気になっていたんですが、
数日前に、ふとこのスレ覗いてなんとなく欲しくなって、
今日、家電量販店を覗いたら、
X20の展示品を処分品コーナーで見かけました。
店員さんと話しをしていたら、白の新品在庫があるとのこと。
15000円だと言うので、手持ちが無かったのに近くでお金降ろして
買っちゃいました。
びんぼーなのに・・・
いままで7年前の発売のFUJI CRIP-IT DS-20っていう35万画素の
デジカメだったので一気にぱわーあっぷしましたよ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 05:18 ID:xEv6etO4
Xtで昨日の早朝の雲、夕方の雲、店内。ISO 50, 1枚目は露出補正なし。他は-0.3EV
中央重点測光にして明暗の強い部分で合焦させてから構図決め。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425050825.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425050842.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425050858.jpg
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 05:53 ID:/efGCWQ/
>>907
おめ!

そしてXの世界へいらっしゃい
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 06:14 ID:OYc/r9mu
>>907
いらっしゃーい!
いつもポケットに入れて歩けるサイズで、電池の持ちもいいし
起動は速いしかわいいし、リーズナブルなお値段、


何よりも女の子ウケがいいカメラの世界にようこそ!
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 06:24 ID:61nWI4uq
ProjectXxxxx.....
912ダメージュ:04/04/25 08:46 ID:qWHKva1t
このカメラはババーが持つカメラだ
店でもやたらババーが薦めてきやがった

クサー
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 08:50 ID:d9e01849
オレは初代のX(7万円近くした・・)を持ってるが、うpしてる画像を見ると隔世の感だな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:11 ID:7e+bBh/8
Xシリーズをすすめる店員もいるんだな。
ちょっと感動。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:16 ID:d9e01849
あの屈折光学系は、ソニーやオリンパスでも取り入れたけど、
外観で見る限りオリンパスがよくできているな。(液晶の位置とか)
軒を貸して母屋を取られる・・・・か?
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 09:45 ID:fzlscHyW
ちょっと確認したいんだけど、Xtってさフォーカスが合わなかったときのフォーカス距離決まってるじゃん?
フラッシュ発光のとき2mで、非発光のとき20mだったよね?

んで、ワイド側なら20mは無限大と同じだと思ったから、ちょっと薄暗の朝日とかフォーカス合わなくても撮ってたんだけど、
パソコンで見たらボケボケなの。被写体レンジは遠景になってるんだけど。これって不良かな?
ちなみに画像は↓。他に使ってる人確かめてみてくれ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040425094300.jpg
鉄塔までの距離はだいたい30mくらいか…
青空とかならフォーカス合わないから、
中央一点でやってフォーカスロックして同じような距離のもの撮って比べてみてくれるとうれしい。
Xt持ったままスノボ何回もやって転がりまくったのが悪かったかなぁ…
917916:04/04/25 09:46 ID:fzlscHyW
ごめんなさい鉄塔まで50m以上ありました。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:13 ID:hyRpMR2K
X40激しくキボンヌ
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:13 ID:iHNCw9k/
>>908
ピンがきていていいね。
薄暮や黎明だと、合焦マークが出ているのにピンボケになってしまっていることがけっこうある。
AFが一回往復した後で合焦音がなるような時にハズレを食らうことが多いように感じるな。
極力コントラストがあるところで測距するようにしているのだけれど

>>916
それにしても、ちょっとボケ過ぎな気がするなあ。
合焦できなかった時のフォーカス距離はマニュアルにも載っているよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:17 ID:GDmaVl+v
ageてるのはネガティブなレスばかりだな。(藁
アンチ工作誤苦労。
さて今日もポケットにX20を入れて出かけるかな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 11:38 ID:cIO6MHq4
X33激しくキボンヌ
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:12 ID:7e+bBh/8
時間があったのでこのスレを読み返してみました。
今後は「高画質と高付加価値分野へ商品を絞り込み」ですか。

X系は残ってほしいけど、高画素化とかの勘違いした方向に
進んでいきそうな悪寒がしますね。

ソニーやオリンパスも参入してきたので、
目に見えない部分の改良よりも、
スペックで競争せざるを得ないでしょうしね。

自分としては基本的なスペックは今のままで
細部を詰めていってくれれば十分なんだけどな。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 12:32 ID:hRX3yTzz
>916
三脚使ってんのか?
使ってなけりゃまず手ぶれを疑え
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 15:43 ID:fOXkiW4Z
やっと100円ショップでリストバンド買ってきた。
でも既にカバンの中でPDAとこすれてキズだらけな俺のXt…_| ̄|○
925903:04/04/25 18:47 ID:C024Ml6K
>>902
パナ512MB挿して320x240での耐久連続録画を試してみた。
電池は5年落ちでメモリ効果ありまくりのSanyo1700。
それでもFAQ記載通りの23分49秒を撮りきったよ。
256MBなら十分メモリフルまで持つでしょう。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 19:18 ID:zPcrW79t
>>902
動画じゃなくて画像だから参考になるかどうかわからないけど、
ちょっと前ディズニーシー行った時パナの256、64、8、全部使い切って
行く前にフル充電してあったSanyo2100を終了間際に交換したくらい。

っていうか動画をMAXまで(上のと同じ電池で)撮ったことあるけど、
ぜんぜん余裕だったよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 20:31 ID:/v7P/J5V
カーレースを観に逝ってきた。
Xtで流し撮りしてみたが難しい。何かコツがあるのでしょうか
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425202802.jpg
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 20:59 ID:i6t0KyCJ
このスレの割合

......X ll
,,,,Xi lllllll
....Xt lllllllllllll
...Xg lllllllllll
X20 llllllllllllllllllllll
X21 lllll
929908:04/04/25 21:36 ID:xEv6etO4
>>916
説明書(P.34)にも書いてあるけど、マルチ測光で朝焼け・夕焼けにピント合わせようとすると
AFが迷って赤ランプが点灯しやすいから中央重点測光で空の焼けた所に合わせると以外と楽に
合焦してくれる事が多いです。あとは構図を微調整して、色味は自分の目に合わせて露出補正。

Xt, ISO 50, 中央重点測光, -1.0EV
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425211541.jpg
こちらは-1.3EV
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040425211558.jpg

>919
感想ありが?ォ
合焦しにくい所ではフォーカスロックで切り抜けるしかないでしょうね。あとシャッター速度が
遅くなって手ブレ誘発するのを見越して撮影モードを連続にしておくとか。
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:01 ID:DPGjLXoR
>>927
漏れもXtユーザーです。
おきピン&数打ちゃ当たる。
シャッターラグが意外と不規則なので、多少フレーム角度タイミング的にムラが出来る。
そして、モニターよりも車を良く追尾して写す。
液晶の中で被写体の位置を追尾するより、カメラ本体と車を直線状に結んで振った方がいいみたい。
・・・いまいちニュアンスが伝わらないな・・・。

あと、そのうp写真のとおり、左→右のほうが漏れ的には撮りやすく縦ブレし難いかな?
931Xtユーザー:04/04/25 22:19 ID:zSOD99ku
インナーズームマンセーの俺だが、最近サンヨーのザクティJ4が気になる。
価格とボディサイズが違うからXシリーズの対抗馬にはならないだろうけど。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:37 ID:CR96MKiX
>>909
>>910
どもです。
今までのがデカくて重かったから、これは散歩に持ち歩きたい気分です。
ソフトケースっぽいものが欲しいので、明日ダイソーにでも行ってきます。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:48 ID:PgDb1utE
X20のレンズの前に近視用のメガネをかざすと遠景がきれいに撮れたりしないかなとかくだらない事を思った。
私は視力良い人なんで試せませんが。
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 22:51 ID:4xOSrI7S
>>925
オートパワーオフの設定が最大30分で、オフにすることはできないけど、動画撮るときは、メモリがいっぱいになる前にパワーオフになっちゃうのかなあ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/25 23:10 ID:k/5euwyi
>>934
ならんよ
936916:04/04/25 23:27 ID:fzlscHyW
>>923>>923
レスサンクス。
三脚はもちろん使ってるよ。フォーカスロックも知ってる。
フォーカスロックで撮ったやつはバッチリ合ってるから問題ないです。
ただ、Xtを選んだ理由にフォーカスが合わないときに自動的に20mと2mにあわせるってもの魅力的だったからXtにしたんだけど、
その機能が使えないのは痛いなぁとおもってさ。三脚使うとフォーカスロックも面倒だし。
お聞きしたかったのは、AFが合ってないとき、どのくらいの距離のやつにピンが来てるかって事でした。



937名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:57 ID:fouBRLGr
テンプレ作ったので、上げておきます。叩き台にしてください。


【X20ディスコン】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Part30

デジカメ各社が参入をはじめた屈曲光学系薄型機の元祖、
光学3倍ズーム&ジェットスタートで常時携行したくなる
コニカミノルタDiMAGE X/Xi/Xt/Xt Biz/X20/Xg/X21スレです。

■前スレ■
重複スレ「【薄いまま光学ズーム】DiMAGE X/Xi/Xt/X20 Part21」を再利用、実質part29
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060510766/
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:57 ID:fouBRLGr
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 01:59 ID:fouBRLGr
■過去スレ■
29 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060510766/
28 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1078401968/
27 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076650513/
26 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073113472/
25 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067717075/
24 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064294176/
23 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1062899387/
22 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061639876/
21 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060512772/
20 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058562684/
19 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053641491/
18 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052163471/
17 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050553401/
16 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049842153/
15 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046950530/
14 http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1042/10420/1042042689.html
13 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1039/10394/1039493399.html
12 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1036/10368/1036842496.html
11 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1030/10303/1030332510.html
10 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1025/10257/1025721548.html
9 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1021/10219/1021979947.html
8 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1017/10172/1017287149.html
7 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1016/10167/1016705914.html
6 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1015/10153/1015380565.html
5 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1014/10142/1014285097.html
4 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1013/10136/1013615365.html
3 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1013/10132/1013222782.html
2 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1012/10128/1012884243.html
1 http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1010/10105/1010584857.html
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:00 ID:fouBRLGr
■Xシリーズ関連ページ:コニカミノルタ■
開発者に訊け! 第29弾 よりお気軽に! X20です。
ttp://ca.konicaminolta.jp/interview/030718/29-1.shtml
開発者に訊け! 第24弾 新生ディマージュ、Xt登場
ttp://ca.konicaminolta.jp/interview/030404/24-1.shtml
実体験レポート|ディマージュXt Bizで作る最新アルバム
ttp://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/repo/031001/1-1.html
桃井先生のディマージュXシリーズ講座
ttp://ca.konicaminolta.jp/magazine/rep.shtml
白川由紀の「女・デジタル・一人旅」
ttp://ca.konicaminolta.jp/webmagazine/interest/
白川由紀の「南米大陸縦断バス」
ttp://ca.konicaminolta.jp/magazine/yuk.shtml

■Xシリーズ関連ページ:レビュー等■
薄型ズーム機の“定番”へ――「DiMAGE Xg」
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/05/news085.html
WPC ARENA 薄型ボディはそのままに低価格化を実現!「DiMAGE X20」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030825/105673/
WPC ARENA さらに小さくなって3色で新登場! 「DiMAGE Xt」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030411/104389/
PCUPdate:“速い、安い、うまい”――サブカメラに欲しくなる「DiMAGE X20」
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0308/13/rj01_dimage_x20.html
PCUPdate:20ミリの薄型ボディに光学3倍ズームを搭載:ミノルタ DiMAGE Xt
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0305/27/rj01_dimagext.html
ケータイWatch 本日の一品|これ1台で2役も3役もこなすマルチなデジカメ「DiMAGE X20」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16099.html
Vwalker.com DiMAGE X20 楽しめる新機能を満載したスリムボディの200万画素機
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5913
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:03 ID:fouBRLGr
■Xシリーズ関連ページ:レビュー等 2■
DiMAGE Xシリーズ投稿掲示板
ttp://www.digitalshashin.com/
レビューまとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/digitalcamera/KONICAMINOLTA_INDEX.htm
サンプルサイト(海外)
ttp://www.pbase.com/cameras/minolta

■FAQ
Q:手ぶれが多いのですが。
A:まず両手でカメラを構えること。テレ側ではブレやすくなります。ブレそうならばワイド側を使う方が無難。
 シャッターボタンが固めなので、レリーズによってブレることもあるので
 セルフタイマーを活用すると良いでしょう。ミニ三脚の利用も効果的です。

Q:空を撮ると左上が暗くなります
A:周辺光量低下ですね。仕様です。気になるようならば、修理に出すなり、画像をUPして相談するなりしてください。

Q:遠距離にピントが合いません。
A:Xシリーズは遠距離の描写がそれほどシャープな部類ではありません。
 シーンセレクトの活用や、できるだけ遠距離のコントラストの高い被写体でAFロックするなど
 フォーカスレンジが近距離にならないように撮影してみてください。

Q:マクロモードが見当たりませんが。
A:ズーム全域で切替えなしでマクロ撮影が可能です。X20/X21は10cmまで、Xt/Xgは15cmまで寄れます。

Q:(X20)アルカリ電池だと全然使えません。
A:ダイソー電池など、2本100円以下の電池はデジカメにとってゴミ同然です。Panasonic製アルカリ電池等で試して下さい。

Q:(X20)広角一杯で画面下部に光の筋が入るのですが。
A:ワイド端でかつ、頭上直上に強い照明があると、レンズ枠に反射した光が入射します。ハレ切りで対処しましょう。
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:04 ID:fouBRLGr
Q:X21はX20より機能が削られたと聞きましたが
A:こんな感じです。
<X20にあってX21にない(削られた)機能>
[お楽しみ系機能]
 ・動画記録の際の音声の削除
 ・TV出力の削除
 ・PCカメラ機能の削除

[撮影機能]
 ・マルチポイント5点AF →1点AF
 ・シャッタースピード1/1000 →1/500まで
 ・フラッシュ連動距離が10cm〜 →20cm〜
 ・ISO感度手動設定/自動切り替え可 →自動のみ
 ・選べる画像サイズ・画質設定の簡略化

[外観関係]
 ・液晶サイズダウン(1.6インチ→1.5)
 ・液晶画素数ダウン(85000画素→60000? 76000? …カタログとWebで違う)
 ・薄さ23.5mmが24.5mmに
 ・イルミネーションサークル →単なるセルフタイマーランプに変更
 ・ストラップ穴2コ →1コ

<X20になくてX21にある(追加された)機能>
 ・PictBridge対応(X20はEPSON独自規格のUSB DIRECT PRINT)
 ・ポスタリゼーションモード/ソラリゼーションモード
 ・DPOFでの日付プリント
 ・グリップの窪み
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:05 ID:fouBRLGr
Q:XgはXtより機能が削られたと聞きましたが
A:こんな感じです。
<XtにあってXgにない(削除された)機能>
 ・チャージスタンド(本体に電池を入れた状態での充電)
 ・テレビ出力
 ・スライドショー
 ・TIFF画像撮影
 ・USB DIRECT-PRINTによるプリント

<XgにあってXtにない(追加された)機能>
 ・フルオートシーンセレクター(任意選択も可能)
 ・マルチフレームショット
 ・画像合成
 ・フレームレート30fpsでの動画撮影
 ・ナイトムービー
 ・トリミング
 ・動画編集(動画切り出し、静止画切り出し)
 ・DPOFでの日付プリント指定
 ・PictBridgeによるプリント
 ・音声削除の機能(ボイスメモ、アフレコの音声のみの削除が可能)

<性能の改善点>
・動作時間の高速化
 起動時間:Xtの約1.1秒から約0.8秒へ
 レリーズタイムラグを約0.06秒に短縮
 低消費電力のスタミナ設計による撮影可能枚数の向上
 Cx process II採用
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:06 ID:fouBRLGr
こんなとこでどうでしょうか?
適当な時期に新スレを立ててやってください。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 02:20 ID:ATAmm+fG
Xt→Xgは液晶モニターの変更(大型化だが画素数減、方式変更)もあるね。

Xt:38mm(1.5型)低温ポリシリコンTFTカラー、画素数:11万画素
Xg:40mm(1.6型)デジタルインターフェースTFTカラー、画素数:約85000画素
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 13:26 ID:/yd74lXs
Xgにも黒作ってくれよ・・・
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 14:18 ID:du5ElhHG
(・∀・)<ぬるぽ
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 16:03 ID:ejWWz5UI
       _
    ミ∠_)
  ∧_∧/ \\
  ( ・∀/)   | | ガッガッガッ 
  (  つつ    | |
   Y  /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>947
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:18 ID:KS79+v5R
>>930 レスサンクス
数打って、ピンぼけやフレームアウト多数でしたよ
シャッターを切った後のタイムラグが辛いですね、やっぱり。
ぶれないようにファインダーを覗いた状態で腕を固定して
体ごと車を追って左右に揺れて流していましたが
傍目には只の怪しい香具師ですねw

この手のコンパクトカメラでは高速被写体の撮影は不向きかな?
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:52 ID:n5JpSJ8N
>>942
X21で追加された

・ポスタリゼーションモード/ソラリゼーションモード

は誤り(引用元の605がちょっと間違ってる)で、

・ポスタリゼーションモード/ソフトフォーカスモード

だと思う。
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 21:45 ID:DO1v/D3R
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 22:10 ID:MtVUcYO+
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 01:25 ID:27wm3tRv
>>945 950
了解っす。>>943をupdateしました。

Q:XgはXtより機能が削られたと聞きましたが
A:こんな感じです。
<XtにあってXgにない(削除された)機能>
 ・チャージスタンド(本体に電池を入れた状態での充電)
 ・テレビ出力
 ・スライドショー
 ・TIFF画像撮影
 ・USB DIRECT-PRINTによるプリント

<XgにあってXtにない(追加された)機能>
 ・フルオートシーンセレクター(任意選択も可能)
 ・マルチフレームショット
 ・画像合成
 ・フレームレート30fpsでの動画撮影
 ・ナイトムービー
 ・トリミング
 ・動画編集(動画切り出し、静止画切り出し)
 ・DPOFでの日付プリント指定
 ・PictBridgeによるプリント
 ・音声削除の機能(ボイスメモ、アフレコの音声のみの削除が可能)

<XtからXgへのスペック変更点>
・動作時間の高速化
 起動時間:Xtの約1.1秒から約0.8秒へ
 レリーズタイムラグを約0.06秒に短縮
・低消費電力のスタミナ設計による撮影可能枚数の向上
・Cxprocess→Cx process II
・液晶モニタの変更(大型化及び、画素数減)
  38mm(1.5型)低温ポリシリコン 11万画素→40mm(1.6inch)デジタルインタフェイス 8万5千画素
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 03:08 ID:kK4HX2ze
X20はダイソー電池だとどのくらい持つのでしょうか?
デジカメ用電池と比べてコストパフォーマンスがいい方を選びたいのですが
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 05:31 ID:3NPpBx3l
>>954
Ni-MH電池を使え。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 05:40 ID:geayEGeS
>>954
2300あたりのニッ水使うのが今一番安いかと
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 06:23 ID:NUXHRc0M
>>954
ダイソー電池だと数枚〜十数枚しか持たないと思われ。

向こう一年間でデジカメ写真を数十枚しか撮らないのなら、ダイソー電池でいい。
それ以上撮るのなら、ニッケル水素充電池を買うべし。

ここの人たちはだいたい一ヶ月で百枚とか数百枚とか撮ってるので、みんな
ニッケル水素充電池で快適にやっているよ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 07:31 ID:7Sh7ohWM
>>942
X21になって電池のもちが悪くなったことも入れこうや。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 09:11 ID:f5TQPGzl
>>953
それと、
<XtからXgへのスペック変更点>
・露出精度の向上
もだな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 14:27 ID:x8ict5Zs
露出制度の向上
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 16:37 ID:KZt6voty
XtかXgどっちか忘れたけどレンズの性能が悪いとか書かれてたよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:29 ID:N5GEcEzP
>>954
フレーミングに時間をかけるなど、電源投入時間の割に撮影枚数が伸びない使い方だと、
どんな電池を使ってもカタログ表記を大きく下まわります。
一方、被写体の前で電源投入、撮影しすぐ電源を落とせば、結構もちます。

まあ、それはさておき、一時電池の購入価格を撮影可能枚数で割った、1枚あたりの撮影コストで
見てみましょう。

ダイソー電池だとせいぜい一枚5円程度、下手すると一枚10円超えるかも。
panasonicのアルカリで一枚3円程度かな。
オキシライドだと2円台が期待できるかも。

963名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:32 ID:6/l1MAuS
>>874
どこのヤマダ電気か分からないけど、店舗の造りはどこもほぼ同じと仮定して。

うちの最寄りのヤマダでソーラーパワーで左右に揺れる花の置物を買ったのだけど、
家に帰って置いてみると、部屋の南向きのガラス戸附近に置いても
わずかに左右に揺れるのみ(もちろん、日中)。
買うときは店内の照明の明るさだけで大きく揺れていたので、家の南向きの
ガラス戸付近よりも店のほうが遙かに明るいということなんでしょうね。

明るさについてはこういう例もあるということで。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:43 ID:N5GEcEzP
蛍光灯は546nmあたりに水銀の輝線スペクトルが突出しています。
太陽電池は光源の波長が500から550nmあたりで、発電効率が最高になるので
そのあたりの関係もあるかも。
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 20:34 ID:0bGb4KiK
ニッケルやニッケルマンガンの1次電池の使用が制限されていますが、
オキシライドの使用はメーカーから承認されているのでしょうか?
これも、流行の自己責任でしょうかね。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 23:22 ID:Dj+sDLEM
>>965
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/01/28/647953-000.html
従来デジカメ専用を謳っていたニッケルマンガンにくらべ、アルカリ電池との互換性を重視したのが
オキシライドということらしい。
これによって克服されたニッケルマンガンの弱点が何なのか、メーカーサイドからはっきり言及されて
いないのだが、従来のニッケル系一次電池は、過電圧気味なのがよく言われていた。
これがある程度是正されているのかもしれないな。

コニミノのサイトでは
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dx21&word=all&Type=../support/faq/dx21/dx21-047.html
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dx21&word=all&Type=../support/faq/dx21/dx21-048.html
リチウム及び、ニッケルマンガン、ニッケル乾電池は非対応と明言されているけれど
オキシライドについての言及はまだないね。現状での使用は自分で情報を集めた上での自己責任でしょう。
気になるならば、メーカーに確かめてみては?
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:11 ID:uK787LfC
ダイソのアルカリは「日本製」て書いてあるのは
ちょっとのお出かけぐらいなら何とか使えるような気がする。
まあダイソアルカリも数種類あるし、日本製のも何種類かあって、
何とも言えないけど。

いまオキシライドをx20にいれてるけど
とりあえず動いてはいるね。
100ここ1週間で100枚以上撮ってるけど
電池マークは変化無し。(フラッシュはあんまり使ってない)
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:51 ID:N3Syhon0
ハードウェア開発時に想定していなバッテリを入れることによる不具合はいくつか考えられるね。

ひとつは、電圧が足りなくて動作が不安定になったり、過剰で部品が壊れるなど物理的な問題。

もうひとつは、放電特性がカメラの想定するものと違うので、まだ容量が残っているのに、電池切れと
判定されてしまったり、もう容量がないのに、まだ使えると判定してしまう問題。
こっちの後者だと場合によってはデータを喪失することがあるので、注意が必要だと思う。
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 07:40 ID:NlJMlkoT
969
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 10:05 ID:0kOsaZcS
>>968
データ喪失はイヤだなぁ・・・
つかその辺の問題はファームのアップデートで
対応できそうな気がするんだけど。

そういえばX系ってファームうp未対応なの?
コニミノのダウンロードのページにも一切載ってないけど・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 10:45 ID:kfFTXkOm
>>970
対応電池を増やすには内部パーツ根本的に見直さないとできないので
ファームの変更くらいじゃ無理。というかX20はニッ水とアルカリのみ可でリチウムや
ニッケル電池不可という割り切った設計。

X系はファームアップ未対応だね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 11:34 ID:sbjhk6Y4
X20 15,540円也
送料込みだと16,000くらいか
ttp://store.nttx.co.jp/_II_MN10826198

11:30現在残り4個
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 15:13 ID:PNAdI2G3
あと3個だよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 17:55 ID:cLrldoyQ
あと2個になりました。
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 20:45 ID:lAOiNREs
次スレ立てました。

【X20ディスコン】DiMAGE Xt/Xg/X20/X21 Part30
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083152369/l50
976名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 20:47 ID:BGF2v/eu
間に合った、いつ来るんだろ…
あと1個?
977名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 21:16 ID:W60+G3Xb
>>972
数量制限無くなってないか?
あと○台の文字が無くなったんで、在庫終了かと思えば、
「カートに入れる」のボタンを押すとちゃんと購入できるし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 21:45 ID:JR4sHUCa
限定に弱いなー
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 21:48 ID:oEtMFNOQ
>>978
スーパーでバイトしてたけど、
ダンボール一箱の在庫を処分する為に
「○○個限定」と付けるだけで売れる売れる
980名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 21:54 ID:Mhh6cVat
とりあえず注文してみた。
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:17 ID:jcFuLOI8
完売御礼。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:47 ID:0XFLYXzX
御完礼売。
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:16 ID:Mhh6cVat
やべっ、買えちゃった。
984名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 23:17 ID:BGF2v/eu
もしかして釣られたんじゃないかと
985名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 12:23 ID:z0Zo0SV+
今日は晴れてるからちょいと営団で旅に出てこようかな
986名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:12 ID:eiPQxJhH
もうすぐ御仕舞いなので下手な絵を貼ります。
今日多摩川べりサイクリングX20で撮影すべてオート
空気感写っていますか?右から左に空気が動いています。中央に微かに富士山がいます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040429190429.jpg
987名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 19:31 ID:bDDEnCS/
>>986
これどの辺?
988名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 20:33 ID:IllpiX89
そんじゃ漏れも貼りはり
西日本の某国際空港近辺の埋め立て地からX20オートで。
購入後初めて撮った風景です。
雲間から差し込む光がイイカモと思ったんだけど・・・イマイチですた。
しかもピント合ってないorz

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040429203129.jpg

ところでうpろだの案内スレって落ちたの?
989名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 22:52 ID:pnoSNoEs
(`Д´)おれも貼りたいけどdion規制されてるよ(`Д´)
990名無CCDさん@画素いっぱい
(`Д´)dion規制って書いてあるのにされてなかったみたいだからうp(`Д´)

白いケツをじーっとみつめてください。何かが見えるはず
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040429225555.jpg