【シャー】DiMAGE Xt/X20 Part26 【チリチリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 22:56 ID:zHoLd9Z6
>>796の画像のリンク元
http://www.iphotoexpress.com/photoforum/viewtopic.php?t=100&sid=f936f85b02766b83f788f986c2bc2d0b
を翻訳してみると「登録日時: 2003-10-17」となっている。ちなみにX21も同日。
どう見てもこれはネタだろ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 23:18 ID:cACNQMBB
それはericという人がそのサイトに名前を登録した日時では?
813811:04/02/10 23:26 ID:zHoLd9Z6
>>812
そうか。登録日は 金曜日 2月 06, 2004 8:31 am なのか。
あー、もう俺なにやってんだか。。。
吊って(ry
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 23:32 ID:TloTy9Gi
>>811の下の画像見ると3.2MEGA PIXELSって書いてあるよ。
新型が320万画素のままって事はないんじゃないの?
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 00:00 ID:n4xsYdSb
>>814
画素数競争に惑わされない賢明な選択だと思うけど。
もしXgが4MになったらX21は3Mになりそうなので、オレはそっちに行くね。
816814:04/02/11 00:39 ID:DP2eJ1Rt
>>815
なるほど。たしかに320万画素のがバランス良さそうだね。
じゃあ811の写真は本物?もしそうならデザイン(色)微妙だな〜、
今のままでイイじゃん。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:06 ID:b/AMwz7j
はっ!
ひょっとして、単にXtとX20にコニミノマーク付けたいだけのマイナーチェンジ?
・・・ンな訳無いなと釣られてみる・・・。
でも、国内でミノで出して、海外でコニミノで、て言うこと無いかな?無いよな・・・。
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:12 ID:6H3XH38R
しまった!! X20 100円祭り忘れてた・・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:19 ID:iLb4ZvPI
>>817

そんな感じでしょ。
所詮、合併を機にブランドを統一しただけじゃね?(汗

まあ、細かいところも変わってるとは思うが・・・あくまで細かいところ。
シーンモードとかさ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:24 ID:3UZ4TtX5
>818
X20 100円祭って何ですか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 02:37 ID:La87k132
xtが19800ぐらいで買えねーかな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 03:03 ID:pC9oXoDi
xtのスウィートレッド、今注文しちゃったムッハー!(;゚∀゚)=3
823770:04/02/11 04:33 ID:+U4iRPtn
>>797
わざわざ検索してのレス、ありがとうございます。
いろいろ見た所NC-MR56Sを売ってるところではNC-M56Sも売ってる様で...
ニッ水充電池のリフレッシュ機能に1000円が高いか安いかも判んない
初心者なのでしばらくコレで行きます。

X20ですが、暗いトコは苦手っぽい気がします。
X20とパナソニックのLC33の両立でって云ってた人がいたのはこのスレでしたっけ?
LC33は暗いトコ得意らしいですよね? んで、マクロは駄目。X20と逆?
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 05:34 ID:7BaNltWe
X20って、アルカリ電池でもすぐ電池切れにならない?充電式のニッケル水素電池にしてから
かなり持つようになったけど。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 05:39 ID:RXIwTJpS
冬だしな
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 05:40 ID:2dq32xZ3
>>761
Adobe Photoshop 7.0 .2003:12:04 17:30:24
ヘッダ見る限りフォトショ使った形跡はあるね
シルバーはフォトショの情報はなかった
真贋の根拠にはならないかもしれないけど
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 05:46 ID:2dq32xZ3
よく考えたら
カタログ用だから加工しないわけないか
何言ってるんだかオレ。。。_| ̄|○
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 08:46 ID:UH/Vj2ts
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 09:57 ID:3UZ4TtX5
>823
LC33&X20をぼそぼそ書いてた者です。まだ決断できずにいます。

私もその充電器持ってますが、カメラで電池切れになったら充電、
というサイクルを守っていれば別にリフレッシュなんかいらない
んじゃないですか。機能があればあるで使ってしまうし、あって
使わないでいるのももったいない気分になりますし。

ああ、X20どうしよっかなー。
830797:04/02/11 10:00 ID:lmgA9q/L
>>823
検索した訳ではありません。
去年の秋頃まで自転車用ヘッドライトに使うために
充電池の情報を収集していたので知っていたんですよ。

俺がそのころよく覗いていたスレ

デジカメ用の電池について語りませんか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1016596692/
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 10:02 ID:lmgA9q/L
リフレッシュ機能にそんなに信頼性があるのか?っていう気もしますしね
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 12:42 ID:DAQhwgQX
使い切りたいなら100円ショップの単3懐中電灯で十分だよ。
電球切れたときも100円ショップで。
リフレッシュ以外に暗いところも照らせるし。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 12:52 ID:isNyzp/y
>>829
「明日持っていきたいんだけど、残り半分」なんて時は?

まぁ、カメラ側の要求電圧そのものが大きいから、カメラで電池切れになって
も、結構な容量残ってたりするんだけどね。
リフレッシュ機能は有るに越したことはない。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 12:53 ID:isNyzp/y
>832
過放電に注意ね。
点けっぱなしで放置なんて、もってのほか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 15:24 ID:imMRQ+2g
x20が安くなったんで買いに行ったら、Xiが¥14700で売ってたので思わず買いますた。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 18:29 ID:N9LhR2CG
今日AmazonからX20ホワイトがキター
そして吉野家へ行ったー

もう終了済だったので豚キムチ丼を食べました
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040211182832.jpg
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 18:59 ID:WNHOexIp
この前X20で電池残が赤表示になってから何枚撮れるか試してみた
フラッシュありで50枚撮れたよ!
すげーと思ったけど、よくよく考えたら残容量の精度悪すぎでは?
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:00 ID:rBtT7GoM
XtとX20の2300mAhぐらいのニッスイを使ったとき、どっちがどのぐらい長く使えますか?
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:09 ID:i94HqNhb
>>838
本家のfaq見てみるとX20の方が電池もちはいいみたい。faqは2100での結果のみ。

【X20】
アルカリ電池使用時:約 110コマ
ニッケル水素電池(2100mAh)使用時:約 230コマ

画像サイズ:1600x1200/画質:スタンダード/アフタービュー:なし/ボイスメモ:なし
フラッシュ使用:50%


【Xt】
液晶モニター点灯:約 130コマ
液晶モニター消灯:約 200コマ

画像サイズ:2048x1536/画質:スタンダード/アフタービュー:なし/ボイスメモ:なし
フラッシュ使用:50%
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:11 ID:lmgA9q/L
それは純粋な比較と言えるのだろうか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:21 ID:i94HqNhb
>>840
だって両方持ってないしわからないもん。
全く同じ条件で撮影してくれる神なんていないでしょ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:37 ID:RPFOwUJM
Xt欲しいのですが、後継機種待ったほうがいいですか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:53 ID:G8wne6lx
>842
それは誰にも判らない。
ただ、後継機がまもなく登場するであろうってのは予測出来る。
Xtが品薄になってきてるのも確かだけど、値段考えなければ
まだまだ有るっぽい。
あとは本人次第?

って事で、Xt買って、後継機買うのがbest(マテ
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:40 ID:xGeis6gt
後継機が出ないっていう事は考えられないだろうか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:45 ID:G8wne6lx
>844
ミノのデジの中では比較的売れてる部類だと思うんで、後継機が出ない
ってのは考えにくいと思う。
これ消すなら、FとKDの乱立何とかするだろ。

 ま と も な 経 営 者 な ら な っ
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:56 ID:zDQob/++
尼で買うかな。。。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:08 ID:WK6+eoFk
Xtを持って近所の神社にお散歩、ちょっとブレちゃった…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040211230618.jpg
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:53 ID:FWdh1KQU
尼、赤だけ高くね?
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:03 ID:uotJPIjM
んなこたーない
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:21 ID:9SAieIsj
>>837
赤表示は、電池容量が残り僅かという印ではなく「動画撮影不可」の印のはず。
動画は撮れなくても静止画は赤表示になってもかなり撮れると。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:31 ID:PKwxUHvJ
尼損、赤の在庫復活してるな

昨日赤無かったから黒注文しちゃったよ
キャンセルして赤にしようかな…
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:36 ID:q9mXTYMP
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:39 ID:nA0+81wP
Xgは300漫画祖で完全にマイナーチェンジ版っていうか廉価版?
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 01:22 ID:9wVt6lJ6
Xg ちょっぴり長方形っぽくない?
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 01:40 ID:cz151u/U
X20のマクロが強い理由って、CCDサイズが小さいからってのもあるんだよねぇ。
Xtの後継機に求められるのがX20並のマクロだとすると…現状ではむりぽ?
どうせならCCDサイズギリギリまで大きくして広角強くするとか…無駄か。_| ̄|○
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 02:19 ID:fG9cLz9q
次機種中心のスレ展開に何ですが、ちょっと皆さんの意見を聞かせて下さい。
Xtのワイド端で撮った写真ですが、右上が変なピントの抜け方をしているんですよね。
他の部分は合っているのに、右上だけ奥にある枝よりも手前に被った標識に比較的合っています。
使っていて初めて見たのですが、これが俗に言う周辺の流れ、ってシロモノなのでしょうか?
それとも故障と見なしてサービスセンターに問い合わせるべきでしょうか?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040212020428.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 02:33 ID:CP+KBe48
漏れのXtではこんな流れ方はしたことがないなぁ。
ちょっとこの流れ方はひどい気がする。
SSに診てもらった方がいいかも知れないね。もちろん,この写真のプリントも持ってね。
858752=756:04/02/12 02:51 ID:LQgkWLJs
>>856
これは酷い。
どこか光軸ずれた?プリズムが歪んだか?CCDの基盤が熱で歪んだかしたか?
ともかくこの右上隅だけこうも流れる・・・のは不自然。
SSで要診察。多分入院?
他の写真も角がこうなら、試しに数種類用意したほうがSSへ説得力あるよ。
859856ではないですが:04/02/12 02:57 ID:DlyKn5CO
>>857-858
レンズになにかついてるということはないですかね?ディスプレイクリーナー
などで拭いたとか。
860856
>857-859
こんな夜更けに有り難うございます。
実は後日談になりますが、先の写真を撮って1ヶ月近くが経過したものの....再現しないのです。
再現したら迷わず診てもらおうと思っているのですが、少し流れると聞いた事があるし...。
半年前の購入以来、落下させた事もなければレンズを無理やり拭いた事もないだけに謎で謎で..。
(小さな水滴の跡でも残っているかと思ったのですが、それらしき跡は見つかりませんでした)
それで皆さんの意見を聞こうと。

同じ場所で、今度は標識が入らないように撮ってみて枝が変わらずボケボケなら診て貰う事にします。
改めて答えて頂けた皆さんに感謝。