STILLMOTION 動画デジカメ DSC-MZ3 *9*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
過去スレ等は>>2以降を参照
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 00:55 ID:lV08Ac35
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 00:56 ID:lV08Ac35
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 01:05 ID:j3p3lQ6f
おめこ
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 01:33 ID:mH0ETqZT
あ〜買うつもりじゃなかったのに買っちゃた、ヤマダで値切った
39800

35700

34800

34800+ポイント5% (実質33060)
正直あんまり安くならなかった…
近畿の田舎だしナー。
何で近畿は家電の物価が高いんよ

しかも血迷って5%保証を5年保証につかってしまいまスタ…
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 03:07 ID:0ihwz/AU
mz3、買ったけど撮る人がいない。
彼女と別れた。。。死にたい。
75:03/01/09 03:58 ID:mH0ETqZT
んなこというなよ。
俺なんて今日ある試験に落ちた腹いせにmz3を買ったんだぜ

これで職無し、金無し、女無し、の三重苦だぜー
これ以上は俺は落ちんだろうがチミもガンガレ!!
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 05:20 ID:B/OSlsa7
>>6
じゃあmz3買ったつもり貯金でもしとけ。
そのうちいいことあるって!
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 06:33 ID:l8u7/Za5
昨日旅行にいったんだけど、本格的に初めてこれ使ったよ。
感想としては、めちゃくちゃいいね。これ。動画機能使いまくった。
特に観光地なんかでは写真一枚じゃ撮りきれない場所、周りをぐるーーーっと
動画。これがすごい便利。猿園にもいったんだけど、その動きとか音声も撮れるのが
最高にいい。後からTVで見ても、かなり綺麗に撮れている。

電池はかなりもつ。旅の最初の方でいきなり電池が残り少ないとか表示でて
かなりビックリしたが、どうも何かの間違いだったみたい。
容量はファインで撮ってるから、どれぐらいもつのかと思ってたが、
かなり思いのまま撮って、最後ギリギリぐらいだった。
途中で確認して要らないのを消していったら十分だと思った。

結論としては、本当にめちゃくちゃ良い機種だと思った。
まあ、あえていえば、電池とメディアの容量をもっと増やしてくれたら
好きなだけ撮れるんだが、今の状態でも十分か。
あー、本当に面白かった。
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 07:36 ID:zjSUvwo1
>>9
メディアとその容量は自分で選んだんでしょ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 08:32 ID:l8u7/Za5
>>10
1Gでも、やっぱり結構すぐ埋まる。
前スレで話題になってた4Gぐらいなら十分だと思うが。
そうなったら、電池の方がきになるから、もう一つ買うべきかな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 10:08 ID:TJih0iuu
日なたの木の緑がどうも黄色いというか茶色っぽいのを補正したい、という場合、
全体の色調を変えない範囲でというと何色の何を大体どのくらいいじったらいいんでしょう?

緑は黄色と青で出来てるから黄茶っぽくなる場合はシアンあたりを強くしろとか
いう話も聞いたんだけど・・・

ま、こんなんまで調整できるんだからよく出来たカメラですね\(@@)/
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 11:05 ID:0vug1E2a
どこかにMZ3の動画サンプルありませんか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 11:29 ID:zjSUvwo1
>>13
価格.com [1187784] 公開サンプルの集約
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 11:31 ID:FQMUnEqj
>>13
>3に書いてるSANYOの公式サイトで有るよ。

あと、このデジカメを紹介してるレビューには、大抵有る。
1613:03/01/09 13:48 ID:0vug1E2a
>>14-15
ありがとうございます。
結構色々と見てみたんですが、動きの速い被写体を取ったものって
あまりありませんね。公式HPのウォータージェットコースターくらい?
あと、撮影者が動きながら撮ったものってないですね。
あの形態だと何かしながら撮影するって言うのは難しいでしょうか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 14:04 ID:oL6PmCco
ナニかされながら撮るのが一番いいよ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 14:22 ID:zjSUvwo1
>>16
http://www.myalbum.ne.jp/ca/pxees_date01.shtml
ここの動画にもジェットコースターのがあるよ
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 15:53 ID:0vug1E2a
リチウム電池の劣化はどう?
やっぱり予備バッテリーは必要だよね。5000円は痛い。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 16:08 ID:mAg0lwuV
MZ4もうそろそろ出てもいいんじゃないかなあ?
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 16:45 ID:7/2qt7Nu
exilimの新型が発表されたけど、あれならMZ3でいいや…。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 17:57 ID:puAri8sb
ハウジングがあればぜったい買うのに。シュノーケリングで魚撮りたい。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 19:07 ID:kwM9fSvs
>>20
まだ早いかな
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 20:56 ID:cn8mUrMQ
age
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 22:58 ID:r3It+JEB
セミマニュアル感覚で撮影モードを設定できるのは嬉しいのだが、
その設定した数値が次回起動時もそのままなのな。
ササッとスナップ撮りたいときとか、いちいち数値を戻すのが面倒くさい。
ボタン一つでデフォルト値(もしくは自分の希望する数値)に戻せればいいのにな。
ベーシックモードはざっぱすぎるし。
26前スレ995:03/01/10 00:26 ID:98q7YeX8
QTプラグイン突っ込んだTMPEGEncで、
音声のみ抜いてみますた。(無加工)
これのAF音ってデカい方なのでしょうか!?
交換で解消した方のご意見を伺いたく…

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html

何卒、おながいします。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 00:47 ID:Qy9kTHvG
既出ならすんませんが、暗い所での撮影は強い方ですか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 02:04 ID:wvFbx6z3
age
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 02:25 ID:18QmaLF8
>27
補助光なし、AF性能いまいち、なんでちょっと辛いかも。
合焦してくれれば結構暗いとこでもそれなりに撮れるんだけどね。
305:03/01/10 02:45 ID:TSY8fPrq
>>26
昨日買った俺の奴よりは五月蝿いなー、不良かも… というのが個人的な意見
人の声と同レベルだしなー
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3
ここの掲示板の奴ならちゃんと力になってくれるだろうと思う。
掲示板で確か不良のAF音を拾ったムービーがアップされてから
質問の前に検索かけてみてください。


31名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 04:54 ID:lMxeQZvY
>>27
よく富士Fの中・下グレードで暗い所で手ぶれしやすいと言われてる機種よりは
強いです。
1/1.8のCCDが効いてる? ISO感度も自動で可変だし。
オートでも室内で蛍光灯がちょっと暗いかなという程度の光量でヤフオク出品
物を撮るくらいならごく普通に撮れますし、
 (>FP4500ではこれがすぐ手ぶれして辛かった。powershoA40と同等、まあ
  普通の力はあります。)
AFではさすがにつらいけど、焦点距離をさっさっさーとマニュアル設定
してやれば室内の陰になった所にある雑誌の裏表紙の活字もフラッシュなしで
ちゃんと読める程度に撮れますた。

このあたり、内部メニューからマクロ切り替えという形にしないで独立ボタン作って
あるんでとても操作しやすいです。
(次何か買うときもこれ注意して買おう)

3227 :03/01/10 11:04 ID:iy2P8Llp
>>29,31
ありがとう。
ふむっ。あまり強そうではありませんな。
テクがあればそこそこ撮れるって感じですかね?

補助光が付いてる方が初心者の私にとってはいいのかな?
付いてる機種と比較したいと思います。

33名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 11:22 ID:EOY62KqM
>>26
どれかわからん
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 11:45 ID:i9fb2/N1
>>32
ま、各機種のログを検討してみれば解るように、
およそ標準以上の快速という評が付く機種で暗い所でも強いというやつを探してみても
二律背反・今のところ壊滅的と言ったほうがよい現状なので、、
特にストレスになる程でもなく当り前に撮れるって事は合格点じゃないでしょうか。
つー訳で私もこの点、苦労して情報集めて買いましたです。

オリンパスは結構そういうの強いんだけど、でも今絶不調でそれ以前の問題が山積みだし。
何だったらいっそS602の後継機種狙った方がいいかもw

35名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:19 ID:NBy0qTJ4
過去ログ全然見てないのですみませんが、
本体と同時に買っておいた方が良い物を教えて下さい。
ACアダプターは必需品なのでしょうか? それとも予備電池を買った方がよいでしょうか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:32 ID:VYHdeBay
なくてもなんとかなるけど予備電池をすすめる。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:39 ID:2DlKt/kY
>>35
どんな感じで使うかによるね。
ある程度ヘビーに使うつもりなら予備電池はあった方が安心。
ACアダプターはまずいらない。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:46 ID:bfbJ/mC0
ようやく金ができたから買ってきた。ロットNO.を見せてもらってしっかり6で始まるのを確認。多少は安心ではあるな。340MBのMDも見つけてよかった。はやく帰って使ってみよう。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:46 ID:Uzhs+w7l
>>26
人の声量とカメラとの距離が分からないので何とも言えないが、MZの動画で
AFを外すのはお約束。 前持ってたMZ1もうるさかったし。
今持ってるM603は殆ど無音。 ズーミング音も無視できるレベル。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 16:49 ID:Uzhs+w7l
>>35
しばらく素で使って不満があれば買ったら?
よっぽどの事が無いかぎり要らないよ。
4135:03/01/10 16:55 ID:NBy0qTJ4
ありがとうございます。
予備電池を買うことにしました。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 17:15 ID:EOY62KqM
>>41
さしあたって旅行などに行かないのなら、どれぐらい電池が持つか
使ってみてからでもいいとは思うけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 17:38 ID:NN8FZgAr
M603がもっと安かったらSANYOはがんばっちゃうのかなー。
M603は音質いいだけじゃなかったんだね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 17:54 ID:hzsxPxIe
>>43
でもまあ、ライバルが出たので、音の問題も優先順位が上がるでしょ。
ありがたや>>fuji
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 18:12 ID:tIw7bWhB
なるへそ
4641:03/01/10 19:17 ID:NBy0qTJ4
>>42
PCに画像や動画を転送させるのって結構電池食いますよね?
とりあえず1個にしておこうかな。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 19:37 ID:xeGtUzOR
カメラケースどれも高ぇなあ・・・SXの頃には付属してたのに・・・。
せっかく安く買っても、ケースに1500円とか2000円とか出せない。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 20:41 ID:TN9kvDTc
ダイ○ーにあるよ。100円。カメラケースNo.6だったかな?。
ストラップ穴もあってgood。色は青・赤・黒がある。
黒以外はオレには×だが…。というわけで黒使ってます。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 20:54 ID:+Nj3FEmW
俺もいいのが見つかるまでのつなぎとしてダイソーの買った。
でも、ずっとこれでいいかと思ってる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 20:55 ID:xeGtUzOR
>>48
それ11月から探してるけどもう売ってないみたい。
ピンクは一応買ったけど、ピンクはなあ・・・。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 20:59 ID:FENnkOE/
>46
CFカードリーダーを買って来た方が良いよ。
1000円くらいの安いリーダーでもMZ3本体で転送するより速い。
USB2.0のリーダーなら、さらに速い。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 21:02 ID:nAKd6vtO
MZ3に合うケースがダイソーにあるんだ。
ピッタリなのかな?
以前使ってたMZ1もケースもダイソーだったんだけど
これがまたピッタリだったのよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 21:20 ID:2jE54eJt
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 22:29 ID:xcTE0sQF
明るい場所で撮った時の動画のカクカク気にならない?
これってシャッター速度のせいなんだけど速度設定できないでしょ、、、
しょうがないからNDでも使おうかなって思ってんだけどサイズ的に
良い感じのあるかな?あと実際に使ってる人っているかなぁ〜
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 00:24 ID:Q+zi8i8Z
ダイヤテックのCF<PCアダプターかましてPCカード型HDD使えてる方いますか?
実際使えるなら明日買いに行こうと思うんですが・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 00:30 ID:4wnpjlEY
>54
すまんが、言いたいことの意味がよくわからんのだけど。
動画のカクカクはシャッター速度とはまるっきり関係ないし、
MZ3のレンズはNDフィルター付けられるようなネジきってないぞ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 01:10 ID:Io/CCy7r
>>56
 暗いところだとブレるから滑らかになるけど、明るいとブレが無くてカクカクに見えるんだよ。
いっぺん試してみ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 01:19 ID:i6ByySMl
MZ-3は高いやね。メディア含めて7万ぐらい。こりゃ買えんわぃ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 01:33 ID:Io/CCy7r
MD340MBにすれば?
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 01:34 ID:4wnpjlEY
>57
うーん、俺がアタマ悪いのかまだよくわからん。
ひょっとしてジャギーの事を言ってるのかな?

とりあえず、暗くしたいなら露出補正でマイナスしてみるとか。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 03:18 ID:Io/CCy7r
>>60
 いや、ジャギーじゃなくて・・。
30fpsなのにそれ以下に感じるって事。滑らかに見えないことがある。
この話題は前にも出たよ。
SANYOのサンプルでも拍手がパラパラして見えるっしょ?あれのこと。
6226:03/01/11 04:00 ID:EJUKUfLG
>>30>>39
ありがd!
ちょっと忙しい日が続いてるんですが、
マターリ解決していきます!

>>33
もー流れちゃったかなー?
と思ったけど、今現在Log3n目っス
「MZ3撮影動画の音声部分」って香具師。
6326:03/01/11 04:50 ID:EJUKUfLG
>>46
今日\840くらいのUSB接続リーダ買ってきますた。
やっぱりバッテリって消耗品なので、
転送で充電放電サイクル喰われちゃうよりも
リーダ買っちゃった方が何もかも得だyo!

>>AF音
カタカタsampleなど見たところ、まさに同じ音ですね〜!
聞き比べてみましたが、音量もほぼ同じ感じです。
で、MFとかデジズームとかEXPモードで色々撮ったりしてみたんです。
それでまたAFに戻して同じ室内で動画撮ってみたんですよ。
…明らかにコトコトカタカタが小さくなってまつ(;゚Д゚)ォォゥ?
>>26にうpした動画と比べるとその差は歴然!
もちろんちゃんとAFが働くようにグルグル撮ったり足元撮ったりしました。
その度に焦点もちゃんと移り変わるのを確認。
>>26は購入直後一発目だったので、
特に潤滑系が馴染んでなかったとかだったんでそか?(´д⊂)
まー解決ムードなんで、ありがとうございました!!

再 発 に 1 , 0 0 0 M Z 3 。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 06:14 ID:YHGfIGUg
他の機種も最近動画機能搭載って増えてますが、
それでもこの機種の動画機能が一番いいんですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 08:34 ID:aUxlDFOj
何をもって一番いいとするかは人それぞれだと思うけど、VGA・30fpsとなると
MZ3の他にはフジのM603ぐらいでしょ?S602とかはおいといて。
動画性能だけ見るとM603じゃねの?。ただM603スレ見ればわかるように(略
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 08:40 ID:7CK9JzkY
>>64
ヘボけりゃ動画デジカメは名乗れない
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 09:54 ID:HcSHPvQ4
でも友達に、MZ3買っても動画全然使わないってやついるよ。
もったいない。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 10:20 ID:CXzB0Fz6
320x240,15fpsの動画の画質も他の機種よりかなりいい。
あと長時間撮れるのが利点。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 11:33 ID:OLp9tmsE
S602も実売価格comの一番安い所で7万すりきりくらいだから、
M603で5万以上も払うんだったらあのくらいの方が後悔しないで
いいんじゃないのかな。

MZ3だって店頭では見落とすくらいの小型の部類だけど、
家で我に返って手に持ってみたらこれでもぶらっと持ち歩くには
限界に近いというか、かばんの中で結構邪魔になる大きさだし。

どうせ「さあ撮影に行くぞ」って気合を入れて持ち歩くんだったら・・

70名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 13:24 ID:JgHZDjW9
本体+メディア代を考えるととても買えません。
高くても大きくても良いならDV買った方が・・。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 13:32 ID:9ZRRtGQG
それいったらオシマイ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 13:38 ID:kqsgCaJu
age
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 14:08 ID:qvQtUKuA
しかしDVじゃ静止画がアレだろ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 16:03 ID:DG7stctA
MZ3は連写も最高。
イルカショーマニアにはたまらんぞ。
7555:03/01/11 16:54 ID:Wr+oaZ9m
>55
自己レス。
ダイヤテックのCF<PCアダプターかましてPCカード型HDD2GB使用できました。
フォーマット要求も無くすんなり認識し撮影可能。
撮影可能時間は最高画質で23分ぐらいの表示、実際撮りきれるかは試してないので
分かりません。
レスがつかなかったつーことは既出の話だったんすか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 19:09 ID:XmWDyBqq
>>70
でも、いくら動画デジカメが高いとしても、DVはデジカメの代わりには
なりにくいから、結局どっちにしろ、デジカメは買わなくちゃいけなくて、
DVはDV代+デジカメ代となる罠。
もちろん、DVをデジカメの代わりとして使うという香具師は(以下略)


>>67
それは、MZ3が動画機能だけでなく、コンパクトデジカメとしても
十分使用に耐えるという、なによりの証拠です。


77名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 21:16 ID:MVBYqN50
早く欲しいな〜 明日買いに行こうかな。
CFかMDか何メガにするか年末からずっと迷っててまだ決められないんだな。(藁)
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 21:35 ID:PuNONbtM
>>77
とりあえず128MBくらいで様子見してみたら?
このレベルで、一発で不足することはあまりないと思うし、
MDを買い足した後でも予備としては十分に使えると思うぞ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 21:56 ID:KhRXl6qP
動画使うかどうかだと思う。
動画をメインにしたいなら、容量はどれだけあっても困らない。
というか、MZ3は動画が売りなんだから、よほどの事情がない限り
一番容量のあるのを買うのが正解だと思うが。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 22:06 ID:CB28tNii
来週ドイツに旅行いくのでMZ3を持っていこうと思います
そこでバッテリについてですが
変圧器がいるでしょうか?コンセントの変換器だけでOK?
詳しい人がいたらおしえてください。
よろしくお願いいたします。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 22:12 ID:XmWDyBqq
>>80
100〜240V対応。
コンセントの変換口だけ持ってき!
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 22:21 ID:CB28tNii
>>81
ラジャ! 即レス サンキュ
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 22:47 ID:l9zeRTVp
>79
予算の中で、一番容量の多いものが正解かも。
CFとMDは、考え方の違いが出るかもしれないけど。

>80
ドイツ、寒そうだが羨ましい。
PCも持って行くんですか?
8480:03/01/11 22:58 ID:CB28tNii
ハイ!PBG4持っていきます。
さっきもそっちのスレでお世話になりました。
でも結構重いから ウチュ
超寒いらしいのでかなりびびってます。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 23:17 ID:sD64dukk
ネットで検索もしてみたのだが、MZ3用のマリンパックについて
誰か情報ある?
ネットでは見つからなかったので、教えて君で悪いけれど情報キボン
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 23:17 ID:P36ZQ3z3
>>84
気ぃ付けて行っといで。
普段なんともないのに出先で具合悪くなったりするからね、パソコソは。
マイクロドライブとかHD系は空港の最近の強力な検査機だと
データ飛ぶらしいから帰って来てびっくりって事のないように。
高原のハゲ頭でも撮ったらウプしてくれい。
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/11 23:56 ID:/m2vvRaD
>55
価格.comでは既出
そうだとしても、ここで誰もレスしないのは関心が低いからなのか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 01:06 ID:J48RUCJS
千葉の外房のド田舎にMD340MBが4個もあったから全部買ってきました。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 01:30 ID:AnXzHWd6
>>85
エポックワールドというところから出る予定らしい

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/mz3_qa.html

とりあえずは公式ページを最初に見るべきだと思うぞ
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 02:02 ID:+8a6UW7X
>>75
ということはPCMCIA接続できる大容量HDDに録画可能ってこと??
2GB以上は無理かな?
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 05:02 ID:KBuYoVDC
>>90
おそらくFAT16でしょうから、1パーティション2GBの制限にひっかかるでしょう。
4GのMicro Driveもおそらく使えない。これはどーでもいいから
1Gが安くならねぇかなあ…
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 07:18 ID:SBn9Rm/z
1GBのMDをFAT64でフォーマットしてみたけどMZ3で使えた
4GBも使えるんじゃないか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 08:13 ID:4Ohatucx
>>89
正直、ありがとうございました。
発売を楽しみにまちます。
94sage:03/01/12 09:10 ID:KWdSKBXc
2,3百万画素のコンパクト機って条件でMZ-3にたどり着いた。
動画機能をメインで使うつもりは無い。
こんな私にMZ-3はもったいないですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 09:56 ID:W3AmCEHQ
>>94
MD1G買わなければ3万ちょっとですむのだか、もったいなくもないんじゃ?

動画抜きでMZ3にたどり着いたのには、それなりの理由があるのだろうけど、
それが聞きたい。
9694:03/01/12 10:23 ID:KWdSKBXc
下がってなかったね(汗
>>95
理由は単純に、静止画の画質が良いと聞いたからです。
ちなみに他に候補に上がったのが、IXY200aか320 DimageXかXi Coolpix2500等。
これらの機種だと色具合とかに不満が出そうだったんで。

実際に使っている人としては、静止画の画質・携帯性はどんなもんですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 12:54 ID:gcBM4395
静止画の画質…最高とは言わないがトップクラス。
携帯性…携帯より一回り大きい程度。薄型じゃないのでやや目立つ。
・レンズがテレ端開放で暗く甘い
・ディティールを潰す画像処理。色彩重視っぽいけど速度的な制約だろうな
・他の2M画素機より設定を細かく変更できる
・しかし輪郭強調の強弱が設定できない
9894:03/01/12 13:44 ID:F3L5Ts/v
>>97
ありがとう。やっぱりMZ-3を買うことにします。

このスレを見てて気になったんですけど、
>>38 のロットNoが云々てどういうことですか?
不具合のあるロットがあるとか?
過去スレが見れないもので・・・すみませんが教えてください。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 13:59 ID:G5jiQJoV
>>94,98
電源入れてから最初に動画を撮影する時に、原因不明のノイズが数十秒にわたって発生するという不具合報告あり。
ロットによる差異についての詳細は不明だが、新しいものの方が安心かもしれない。

また、スキー場などでの使用で、液晶に赤やピンク色の横線が入る現象も報告されているが、こちらは単に寒さが原因だと考えられる。
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 14:09 ID:20ERFeLX
スキー場でメタルボディは、危険。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 14:14 ID:f9R8rcpj
4GB micro driveについて

>>「少なくとも、開発・製造コストでは、現在の1Gバイト版を上回ることはない。
>> できれば、それよりも安く提供したい」。

ただ、製品が出まわるのは、今年の年末だろうね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/11/nj00_microdrive.html
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 15:50 ID:J48RUCJS
>>94
価格の掲示板見てると、古いロットで不具合でても新しいと解消されること多いから
10394:03/01/12 16:11 ID:F3L5Ts/v
>>99,101
ありがとうございます。
通販で買おうと思っているので気になって・・・
商品の回転が良さそうな所なら心配無いでしょうね。
ちなみに、不具合のある物は修理or交換してもらえますよね?
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 18:04 ID:Y9kNR3Az
>>94
むろん修理・交換はしてもらえるよ。
105ぶちょう:03/01/12 19:06 ID:gjxeIGIu
おい!お前ら
1つ前の機種だが、MZ2があのソフマップで超特価で撃ってます。↓

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1350807
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 19:21 ID:6oMAwrI+
販売価格:\99,999,999(税別) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 20:05 ID:zWwp/q2o
意味が良く分からないんですけど、教えていただけませんか?
(9千万円?)
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 20:47 ID:xLPA7Rhl
やったねソフマップ!
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 21:56 ID:sqZ+WfOQ
>>107
この場合、普通「1億円?」っていわんか?
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 22:19 ID:20ERFeLX
この注文はキャンセルされるのかねぇ?
間違えて安くした場合は簡単にキャンセルされるのだが。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 22:35 ID:GO6l2+Yf
やったー!
ルピーポイント100万も付くジャン!
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 22:40 ID:8CMuK3et
祖父スゲエ。
とうとうキレたね!
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/12 23:42 ID:zWwp/q2o
>109 その通りです。
>110 法的にできると思う(金額があからさまにおかしいときは)。
>111 消費税が500万?
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 00:48 ID:9eiQO9mq
とりあかず買ってみた。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 01:12 ID:XqSbAkb3
俺達が知らない間にすごいインフレになったのかもしれないぞ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 01:34 ID:H19S97RQ
そおなのか?
一昨日給料日だった俺わどおなるんだ

氏のお・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 02:57 ID:ds+boawW
彼女とハメ撮りに挑戦したのだけど・・・
自分が下、彼女は上、なシチュエーションです。
広角にふって撮影したのだけど、エロビデオよろしく
二人の全身はおろか、局部アップのつまらないのしか撮れません。
で、思いきり腕を延ばして撮るのだけどそれだとモニターが確認
できない上、そもそも行為をいたしているのでまともな奴が撮れ
ないです。
どうしたらいいですか?ちなみにネタじゃないです。
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 02:58 ID:xfknZnPe
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 03:03 ID:ds+boawW
おまけ。
最初は嫌がる彼女に頼みこんで静止画から撮ったのだけどこれ、
マンガみたいだけど、恥ずかしいとか言っておきながら彼女は
まじ興奮してるみたいです。お勧め。
で、「必ず消す」と約束しておいたので彼女の目の前で消去。
しかし大量に撮ってあるので適当なところで「よし、全部消えたな」
と電源切り数枚残す。そいで自宅に持ち帰りハァハァしよかいな思っ
たのだけど、意外とちんこたちません。おためしあれ。

120名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 03:05 ID:ds+boawW
>>118
どうもです。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 03:17 ID:H19S97RQ
>>119 おまいは何を当たり前のことを言っとるんだ?
彼女とのセクースは3ヶ月に1回にしるっ。 じゃぁ勃つかもよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 03:37 ID:2rFz1+QW
削除しても復元ソフトで復活できるって本当ですか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 03:43 ID:H19S97RQ
削除されていなければ復元できる
"削除"の解釈によって異なるけど
てか何でここで聞くのか
レスる漏れもアレだが・・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 07:56 ID:M4QHSE2e
>>117
基本的に難しいね。アレは。エロビデとはわけが違う。
ただ、一つだけ結構上手く撮れるのはフェ○だけは結構いけると思われ。
あれは全部撮る必要ないから
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 10:15 ID:eJd29jD8
age
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 13:58 ID:fBEg7Ea5
俺の場合、自分が写ってるとダメ。
女だけだったらいける。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 14:34 ID:kwwEXPSe
>>119
そういう時は撮ってないふりして動画も撮っておいて
消すのは静止画だけにするって手もあるよ。
顔は撮らない約束の時も相手に見せる静止画は顔は
撮らないで、実は動画でバンバン撮れるし。
デジカメでこんなきれいな動画が撮れる事が世間に
認知されちゃうとやりにくくなるから、動画機能は
できれば秘密にしておいて欲しい。
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 18:28 ID:cXjbLa6U
>>127
俺も同じ事考えてるんだけど
このカメラで動画撮ってる時って音とかでバレないの?
129128:03/01/13 18:32 ID:cXjbLa6U
前におもちゃのデジカメのシャッター音鳴らない様に改造して
アングル決めてるふりして動画でハメ撮った事あるけど、やっぱ音するんでしょ?
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 18:43 ID:lNkyhu7Z
>>128
なんの音がすると思ってるの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 18:51 ID:VI4fgYG+
正直、MZ3の画角ではハメ撮りは難しい。
結局ワイコンつけたF717のほうがいい絵が撮れたりするんだよな。
DVだってハメ撮りする時はワイコンつける方が良い。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 18:59 ID:oon7Qs2A
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042188445/l50

なんかすごい騒ぎになってるが・・・。
このスレの人らはMD1Gぐらい普通に使ってるでしょ?俺も
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 19:09 ID:WRC6tcSd
一瞬、256Gまででるのかと思ってビビタよ。
1Gだったら普通だよね。4Gでるとか言っているわけだし。
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 19:28 ID:oon7Qs2A
しかも1g9万2000円 だってさ。どうするよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 19:56 ID:RWr32qVP
MD4Gって

>「少なくとも、開発・製造コストでは、現在の1Gバイト版を上回ることはない。
>できれば、それよりも安く提供したい」

って事は、3,5000円前後で発売されるって事?
だとしたら日立祭幸。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 20:12 ID:vS9vLiMw
となると1Gは実売1万くらいかな?
日立まんせー

ってか、それソースどこ?>>135
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 20:41 ID:RWr32qVP
>136
えーと、
>>101のリンクよりっす。
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 21:22 ID:vS9vLiMw
>>137
ありがとう。
なんか夢のある記事だね。
後は電池を最強にパワーアップしたら完璧だな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 22:27 ID:/eLWyFeq
デジカメ初心者で全く分からないんだけど
この機種が買いでつか?
IXY200aにしようと思ってたんだけど
こっちの方が性能良さそう。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 22:56 ID:lNkyhu7Z
>>139
全く分からないのならどっち買ってもいいんじゃない。
MZ3ユーザーに聞けばそりゃ、MZ3楽しいよって言うけどね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:02 ID:POr6gho6
IXYより速い。動画もきれいに撮れる。操作性もいいし、電池もやたら持つし、
どこが死角とか不満という事も無い。実売3〜3.5万クラスではこれかなりお勧め。
IXYも堅実でいいカメラだけど反面特にどこがということも無いし、
画の好みとか、200万画素の限界とかも多少無いこたない(空なんかチョト
つるんとした絵になるんですわ)けど、
でもIXYでもあれはCCDがちっこくて文月氏の推薦は200万画素の方だったりするし、
この二つだったら後であっちにしとけばよかったとは思わせまへん
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:08 ID:JsU7eGv7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0113/ces05.htm
>2GB版も出荷予定である・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:08 ID:co8M31cd
わかんなきゃ何でも同じだな。
安い方買っとけ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:19 ID:/eLWyFeq
>>143
まーそうなんだろうけど・・・

動画を綺麗な1枚の画像に簡単にできるんですか?
いや、簡単じゃなくてもいいんだけどすごく難しくなければ。
145世直し一揆:03/01/13 23:20 ID:d1fhitEN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:25 ID:WRC6tcSd
>144
できる。詳しくはソフト板へ。
でも、5分とかのデータを変換するととんでもないことになる。
(PCの環境にもよるだろうけど)
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:30 ID:aNwaqVDh
>146
とんでもないことって、どんなこと?
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:37 ID:GVZ88HQ8
>>147
爆発
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:38 ID:WRC6tcSd
>147
うちの環境では、変換に時間がかかる。ファイル量が沢山になるなど。
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/art/movie/conv/
ここら辺からでも探してください。
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:39 ID:WRC6tcSd
>148 爆発はしないけど、一度PCが踊りだしたことあり
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/13 23:48 ID:H19S97RQ
>>150 ワラアタ
漏れは見たくないぞ
どちらかと問われれば迷い無く爆発をキボンヌ
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 00:13 ID:3ydvUAKd
>149
時間がかかるかどうかはPCスペックも関係あるけど、それよりもソフト次第
TMPGEncとかだと時間はかからない気がする
全フレームを出力しようとするとファイル数が膨大になるけど、
1fpsとか3fpsとかの設定で出力すれば、そんなに困らない
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 00:17 ID:r+nuwzQf
>>144
動画から静止画に切り出すのはカメラだけで簡単に出来る。
でも画像のサイズは小さいからね、静止画で撮ったのと比べると。
短い時間ならフルサイズの静止画で連写も出来る。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 00:26 ID:Ds2rvT+l
恥ずかしい質問なのですが128MのCFで何秒くらい
動画が取れるのでしょうか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 00:39 ID:3ydvUAKd
32MBの4倍
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 01:06 ID:xmFVp/FD
>155
ワラタ
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 07:48 ID:yuARBbwl
>>154
画質にもよるが…
実は>>155の言うとおり。
詳しくは公式サイトの以下のページへどうぞ。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu7.html
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 10:25 ID:8F59/y4V
age
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 11:21 ID:+8KVvLDO
買いました〜。デジカメ初心者ですけどこれ楽しいですね。
スキー場に持ち込んで動画撮りましたがいい感じです。
で、再生に関して教えて欲しいんですが、
付属のAVケーブルでTVと繋いで見るとこは出来ました。
ノートパソコンで見たい場合はカードリーダなければ見れませんか?
OSは2000なんですが付属のUSBケーブルではダメでしょうか?
付属ソフトはXPのみ対応となっていたので・・・
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 11:32 ID:3ydvUAKd
>159
持っているのなら、説明書読む
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 11:35 ID:1jw1nGVA
データ取り込むだけなら付属ソフトはなーんにも要らん。
あとは説明書読め。
162159:03/01/14 13:29 ID:+sU6zcDs
>>160-161
レスサンクス。説明書も一応読んだんだけど付属ソフトを使う以外
PCとの接続関係は見つけられなかったんですよね。読み直します・・・
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 13:49 ID:IrHO6iqo
九十九で売ってた2GBのPCMCIAとPCMCIA-CFアダプタを買ってみた。
ちゃんと認識して動画の撮影時間が22分と出た
4GBMDが出るまでこれで我慢しとこう。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 14:55 ID:eJUSbj5d
動画撮影に挑戦してみようと考えているのですが、
1GのMDと512MBのCFどちらを購入すべきでしょうか?
bestgateで調べたところどちらも\28000位でした。
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 15:14 ID:hHpzPnbE
>>164
悩み所がわからない。
166164:03/01/14 15:25 ID:eJUSbj5d
>>165
容量だけならMDですが、書き込み速度の速さ・耐久性などを総合的に考えた場合
MZ-3使用ならどちらがbetterなのでしょうか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 15:39 ID:3ydvUAKd
コストパフォーマンスならMD
書き込み速度ならMD
起動時間ならCF
耐久性ならCF
どちらがbetterなのかは、その人次第
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 15:40 ID:SmE6VpEn
>>166
動画ならMDじゃなきゃ話にならんよ。CFじゃ連続撮影時間がめちゃ短いよ。
各メディアの容量ごとの動画撮影時間は調べたかい?
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 15:44 ID:NJdfwht8
>>164
使用用途によるんじゃないかな。
オレの場合、動画挑戦用でとりあえずハギワラZ128にしました。
始めは推奨品使った方が問題点を明確にしやすいので。
CFとMDは容量、衝撃耐久に差があるから使う用途でどちらか決めようと思ってる。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 15:47 ID:1jw1nGVA
>>162
(1)PC起動
(2)カメラと接続 その際関係ないUSB機器やUSBハブは全部外してPC直結が無難
(3)カメラ電源ON
(4)USBマスストレージドライバが勝手に組み込まれる
(5)マイコンピュータを開くとリムーバブルディスクがあるはず。
そこから先は分かるよね?
(4)でコケると口頭では難しいんで分かる人にみてもらうが吉
171164:03/01/14 15:57 ID:eJUSbj5d
>>167-169
公式で仕様を調べたのですが、CFだと動画撮影時間に制限があるのですね。
耐久力を試すような使用もしないとおもうので、MDにします。
adviceありがとうございました。
172162:03/01/14 16:00 ID:+sU6zcDs
>>170 レスサンクス
え、それって繋ぐだけってこと?バカな質問してすみませんでした・・・。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 16:44 ID:RmEdWKKU
>>169
私も似たような感じで○きばおーで256CFを買ってきて使い始めました。
自分の使い方では連続で回しても1分がいいところなんで、まぁ満足って所です。
ただ、このRAM Starってブランドがちょい心配(笑
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:16 ID:+4kmGCX2
色々調べてたらMZ-3欲しくなってきた。
四国で安く売ってるところ紹介してください。
自分で探したところ、34800が最安(ポイント値引き等無し)でした。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:24 ID:8F59/y4V
>>174
価格コムにあるようなネットのショップで買うとか?
ま、あんま代引きと配送料含めたら、値段そこまで変わらんけどね

176名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:25 ID:/QsF0dD2
やっぱり、これはデザインが…
価格コムでの、MZ3のデザインの評価が異様に高いけど、
あれは同じ人が何回も投票しているからだね。
デザインはどう見ても劣るし、3年くらい前のデジと張り合う
のがちょうどいいくらいなのにね。

あの価格コムの評価はデザインが悪いが1000で、良いが200くらいが
ちょうどいいのに、それが全く逆になってるんだから、
あれほどおかしな価格コムの評価も珍しい。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:32 ID:RmEdWKKU
>>176サン
貴方はどんなデザインの機種が好きなんでしょう?
人それぞれ、好きなデザインってあると思うのだけど。
私はIXYのデザイン好きなんだけど、性能と価格を考えてこっちにしました
これのデザインは・・・まぁまぁかな。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:36 ID:/QsF0dD2
>>177
今出ているデジで、MZ3ほど劣るデザインはないですね。
他のデジは許容範囲のものばかりですね。
性能がいいのに、デザインが致命的なのはもったいない…
SANYOの文字がでかいのも気になる…
MZ4では、デザインが改良されるんじゃないですかね?
179sage:03/01/14 17:46 ID:RmEdWKKU
なんだ。
俺釣られたのか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:51 ID:RmEdWKKU
しかも書くとこ間違えたし
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:53 ID:SmE6VpEn
>>180
ちょっとワラタ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:54 ID:0udV1ZsW
釣られたって?
デザインが悪いってのは、分かりきっていることだけど?
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 17:57 ID:SmE6VpEn
そう。デザインが悪いっていう点に特に異論のある人はそれほどいないかと。

別に他がそれほどいいとも思わんけど。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 18:12 ID:/aC7sVOB
いや最低はD7だろ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 18:52 ID:ZGkaepdD
そもそもデザインどうこういうカメラではない。
186174:03/01/14 19:12 ID:0KLnbLEe
>>175
それもありですけど、通販は保証が無いのが痛いですね。
おとなしく34800で買ってしまいますかね。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:21 ID:arxqb+6o
デジカメのデザインなんてどれも似たようなもんだと思うが。
所詮カメラ。かっこいいデザインなんてねー。
SANYOは撮りやすさを追求したデザインにして欲しい。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:35 ID:SmE6VpEn
ブルーバードとカローラのどっちが格好いいかってなもんだ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:42 ID:HeXCvQDi
>>186
んなこたぁない。SofmapやLaOXなど保証が付く店は有る。まぁ、大抵のデカい店は
あんまり安くないけど。

ちなみに今日ベスト電器から上得意様セールとやらのDMが届いていて、MZ3を見ると
39,800円から2,000円引きで、なおかつ4158円分のポイント付くって出てる。さらに
このセール期間は2万円以上買うと1,000円分のお買い物券を進呈らしい。

さらに1万円以上お買い上げ毎に廻せる幸運ボックスで7が3回連続で出ると、お買い上げ
金額全額分の金券進呈らしい(あっ、1,000人に1人?)。

さぁ、逝ってこい。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:52 ID:XJtoSiu4
デザインがどうのこうのって、俺はこれ好きだぞ。マジで。
カッコいいとかは思わんが、安心できるスタイルって感じ。
これ以下はないとか言ってるヤシいるが、ファインピックスなんか
俺に言わせたら、嫌悪感しか涌き出てこないデザイン。
他のだってパッと見てカッコいいってのはあっても、ずっと飽きないかっていったら
そうでもない。
まあ、MZ4で洗練されるのは期待するが。別にこれで悪いとも思わん。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 19:57 ID:ZGkaepdD
サンヨーは金型を使いまわすからなぁ。
AZのほうが売れてないとMZ4でも同じデザインの可能性あり。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 20:45 ID:EpnBt6nS
安くなるなら俺はそれでもかまわん。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 21:30 ID:NOC9R/zG
創○学会員の池田大●作も「在日」・・・この国は、
公明党は与党になった。マンセー。
公明党は与党になった。マンセー。
公明党は与党になった。マンセー。
公明党は与党になった。マンセー。

自民党も与党だ。マンセー。
自民党も与党だ。マンセー。
自民党も与党だ。マンセー。
自民党も与党だ。マンセー。

自民・公明の与党マンセー。

在日に支配されているのだよ(爆)
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 21:31 ID:k0lnrmQK
>>48
>>49
カメラケースなんだけど
ダ○ソーのカメラケースNo.6だっけ?
見かけたのでMZ3入れてみたけど
ふたに付いてる穴の金属部でカメラに傷付きません?
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 21:34 ID:k0lnrmQK
MZ3オーナーの皆さんは
カメラケースはどこのをお使いですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 21:51 ID:bBoqwPUy
>>195
メガマートで売ってた200円のやつ。

といっても使うときはケースから出してネックストラップで首から
ぶら下げてる。
ケースはもっぱらかばんのなかに入れとくときと使わないときに
入れてる。
197163:03/01/14 22:32 ID:20ch4G5E
PCMCIA2GB、VGA30fps連続でどれだけ撮れるか試してみた。
21分で、熱くなって終了。1.5GB程だった。
しかし、これでも電池は空にならない。たいしたもんだ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:39 ID:+v574iYp
価格.comに載ってたLOASのやつ。安くて結構よかった。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:49 ID:/Svl6NYB
>>200
ヲメ!
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:53 ID:k0lnrmQK
200ゲト!
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:55 ID:mDkB6sX0
このデザインそんなに悪いのかな?

今じっくり眺めてみたが、
いいとは思わんが、
こき下ろすほどでもなかろう。

まあこのカメラをデザインで選ぶのはおらんだろうし。
デザインだけでデジカメ選ぶやつは2chには少なかろう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:57 ID:XxxE8oLT
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:57 ID:3ydvUAKd
>197
熱くなるとは、どの部分なの?
MZ3本体?
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 22:58 ID:k0lnrmQK
デザインは良くもなく悪くもなく
普通って事だね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/14 23:03 ID:mDkB6sX0
>>
本体がカイロみたいになるよ。
ポッカポカ。
冬はこれであったまろう。
206205:03/01/14 23:06 ID:mDkB6sX0
でも197の場合は、PCMCIA2GBのみがあったまるんだろうと思う。
おれも教えてほしい。
207203:03/01/14 23:18 ID:3ydvUAKd
HDDの部分が暖まったって、MZ3は温度を感知できないはずだから、
熱で撮影停止になるとしたら、MZ3本体が熱くなるって事だよね?
でも、HDDは外にあるわけだから、MZ3本体が熱くなるとは思えない。
197さん、教えて!
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 01:13 ID:qEcYjNx0
age
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 02:57 ID:pn9BFKCi
次はUSB2.0対応にして欲しい〜動画の転送は時間がかかる
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 03:00 ID:Ri2AdJj4
>>209
リーダー買えば一発で解決するが、それではいかんのか?
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 03:03 ID:RKARah1R
>>207
長時間高速で処理していればチップ回りや電源も相当熱くなるもんだが。
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 03:32 ID:fXNHj0rP
てかMDはPCカードついてくるんじゃなかったか。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 03:53 ID:qEcYjNx0
age
214203:03/01/15 09:26 ID:MtwAfUzG
>211
CF使ってて発熱で撮影が中断されたって話を聞かないけど、
CF使用時でも止まる事があるの?
MDしか持ってないから、分からん
197は最大の熱源であるHDDをデジカメの外に置いているのに
動画撮影が中断されるほどMZ3が発熱するんかな?と思ったわけ
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 10:49 ID:IHBpLrgn
MZ1-2から比べると良くなったと思う>デザイン
とりあえず買ってもイイ範囲内に納まってるかな、、、ギリギリで

そして、発売日に購入して2回交換 → ただいま絶好調!!
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 12:52 ID:k6RzJIpz
>>214
CFでは撮影が止まるほど発熱する前に書き込みが間に合わなくなると思われ。
>>211の言う通り、高速動作する電子回路の発熱はバカにできない。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 14:16 ID:Dkoi2wwn
デジカメ初心者です。
Mz3を購入候補に考えているのですが、マイクロドライブまで買う予算がありません。
一応128CFを予定していますがこれでは宝の持ち腐れでしょうか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 14:21 ID:HEQQlKRQ
動画デジカメとしてはその真価は発揮しにくいが、
MZ3は通常型コンパクトデジカメとしても十分すぎるほど優秀だよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 14:41 ID:3wUOVQ0L
>>217
俺もいつの日かMD1G(使えるなら4G?)を買う日を夢見て、
カメラ買った時のポイントで買ったCF64MBで楽しんでるよ。

頻繁に本体を買い替える金も無いから、長く使うために
楽しみをとっておいてある、と思うことにしてる。
220186:03/01/15 15:24 ID:s4zmJ5/X
>>189
情報サンクス
うちの近所のベスト電機でもセールやってるかな。逝ってみます。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 15:29 ID:phO227Az
800MBのMDってあるんでしょうか?
今夢で見たんですが・・・。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 15:37 ID:JKfWFJRB
ハギワラシスコムのVシリーズ128MBCF使ってる人います?
VGA30FPSは無理として、それ以下のレートでは128MB一杯に動画を連続書き込みできますか。
あと、Zシリーズとかの高速な物に比べて、静止画の書き込みは実感できるくらい遅いでしょうか。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 15:42 ID:MtwAfUzG
ハギワラVはVGA/15fpsを連続書き込みできなかった
と誰か書いてなかったっけ?
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 16:24 ID:I4b2NdHo
よ〜し今日買いに行くぞ〜!
とりあえずCFの64MBでいいかな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 16:48 ID:93sKvwBu
マカーが多そうだから
ファイヤーワイヤーキボン
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 16:48 ID:2ko3o8kH
ふと思ったのですが…
デジカメって日本以外のメーカーってどこがありますかい?
じぇんじぇん知らんのですが。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:03 ID:zfNckGXA
DSC-SX150からのアップグレードって事で
今年の初めにZOA秋葉原で買いました。
そのときの価格は\30,680(税抜)でした。
今でも\30,980で売ってるから
カメラ屋のポイントはいらん人は
在庫聞いてみたらどうでしょう。

使ってみた感想は結構満足してます。
SX150から移行してもそんなに違和感ないし
とにかく電池の持ちがいいのが気持ちいいです。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:39 ID:HEQQlKRQ
>>221
その夢は、ちょっとだけ正夢ぢゃ。SANYOは確かに作っとった。
ただし、MDじゃなくてiD PHOTOディスクというんぢゃがなw
残念ながらCompactFlash規格ではないがの。容量は730MBぢゃ。
どうしてもMDというならば、340MB、一時並行輸入品が売ってたけど
今は国内ではまったく見ない512MB、そして1GBしかないのう。

>>226
KODAK・・・・・・・とか?
なんか日本から撤退したとかいうまことしやかなうわさもありますが(w
日本ではまったく売ってませんけど、サム(・∀・)スンスーン♪とかは
結構大手ですよ。
というか、KODAKとSAMSUNGは中国市場での上位2社だったような気が。


229名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:43 ID:Kxas1Pib
イートレンドで注文して今届きました。
MD1GBも買いました。
3年前のデジカメと比べて小さくてびっくりしてます。
かなり楽しみなデジカメです
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:49 ID:3wUOVQ0L
KODAKの中身はチノンやね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:55 ID:2ko3o8kH
サムスングは何でもつくっとるんだね。

>>230
チノンちゃ何ですか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:58 ID:HEQQlKRQ
>>231
日本ではサパーリですが、海外では予想外にさむすんくん強いっすよ。

>>230
あなたがDC20を知ってる人なら(w

というか、チノンってKODAKの完全子会社なんと違うんかえ?
チノンブランドのデジカメも、DC20/25?以降見ないし。
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 17:59 ID:HEQQlKRQ
間違えた。>>230じゃなくて>>231だや。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:18 ID:2ko3o8kH
三洋って世界では強くなかと?
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:23 ID:3wUOVQ0L
>>234
去年は30%だったらしいす。一応まだトップです。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:29 ID:k08guEi+
サムスン電子(韓国)のサイト見てもデジカメ載ってねーぞ?
DVならあるが。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:30 ID:2ko3o8kH
サムスングには負けられん。
三洋もデザインを改善すればいいとに。
しかも三洋が強いってことだーれも知らん。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:35 ID:k08guEi+
ごめん、あった。
http://www.sec.co.kr/index.jsp?COMM_006=/product/sitemap/CSfProductMain_001.jsp?COMM_001=0000100034&obsType=31&
検索して出てきたのだからこれが最新かどうかは分かんない。
最新だとすると200万画素まで出してるんだな。30万画素のおもちゃみたいなのも出してる。
http://www.sec.co.kr/index.jsp?COMM_006=/product/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=132848&DISP_NO=001006&dispNo=001006&COMU=&curDepth=2&COMM_001=0000100003
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:51 ID:k08guEi+
今メニューから見たけどやっぱ最新だ。動画機能は無さそうだな・・。韓国語わからんが。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 18:59 ID:2ko3o8kH
>>238
どうもありがと。
なんか日本のメーカーのデジカメをぜーんぶ混ぜくりかえしたような
デザインじゃなかね?
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 19:06 ID:U8z+Uw0N
日なたの樹木の葉っぱが黄茶色っぽくなるのはどしたらよかんべ。
日陰の葉っぱはナチュラルな深みのあるいい色なんだけど、
日の当たってる所はあたり加減でなんか全体にセピアっぽい戦前のカ
ラー写真みたいになったり、樹木が苔がへばりついたみたいになったりで
どうも葉っぱの緑色にならない。
これってホワイトバランスの問題かな。オートでやるといろいろ勘違いす
るのかな。マニュアルでモード固定でやるといいんだろうか。
でも晴れたり曇ったりだと困るような。果たして。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 20:40 ID:+F3uxW+5
>>195

ベネトンのブラック&シルバーのケースもピッタリだよ。
ヨドバシで確か1500円くらいだった。
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 20:46 ID:8WT+aq/b
tamracのデジタルカメラバック4308
ってケースもピッタリですよ。
カメラのキタムラで¥980円でした。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 21:02 ID:jRDDRsqe
俺採寸して自分で作ったぜ。ウソ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 21:24 ID:K140KJrY
液晶保護シート??だっけ、使ってる人いる?
俺は液晶が汚れるのがすごく気になるタチなので、
使ってる方〜ご意見お願いします。
246197:03/01/15 21:59 ID:buaDfP01
197です。
熱くなるのは本体の方です。右手の中指、薬指あたりがほんのり暖かくなり、
CF-PCMCIAアダプタのCF側が熱くなります。
HDDは熱くなりませんね。
247203:03/01/15 22:16 ID:MtwAfUzG
そうですか
ちなみに、実際の使用感はどんな感じでしょ?
HDDをぶら下げたら、落ちそうですか?
やはり液晶を覆う形で持つのかな?
出来ればPCカードを装着したMZ3の写真をULして欲しいけど、
もう一台デジカメがなきゃ無理っすね
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 22:19 ID:mUPolwGe
>>226
HPとかAGFAとかも出してる(AGFAは撤退してるかも)。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 22:35 ID:886o9Eh2
>>245
液晶保護シート貼ってます。
Arvel(アーベル)ってメーカーの
「液晶保護フィルム」定価¥860円ってヤシです。
パッケージの裏が方眼台紙になってて使い易いです。
液晶面にはフィルムの自己吸着力(静電気?)とかで貼りつく
ので剥がすのも簡単です。
指紋やほこりが付かないから大変気に入ったが、
撮影した画像がそのフィルムを通して見ると
画像が少しボヤけて見えてしまうのが残念なところ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 22:49 ID:D72sICM7
だめだ。もう我慢できない。
MZ3買っちゃって良いですか?
相場は幾らくらいでしょう。32000円くらいならOK?
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 22:53 ID:D72sICM7
標準電池で何枚程度持ちますか?
電池余分に買った方が良い?
純正で5000円ですが安くで買えるものでしょうか?
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 23:08 ID:iXqmW8pl
>>251
電池はないよりあったほうがよいよ。
だいたい4000円くらいで買える。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 23:21 ID:tMF/T9L9
>>250,251
とりあえず餅ついて過去ログやメーカーサイト位見て来なさい。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 23:29 ID:v6gg3qMB
>247
ぶら下げても落ちないよ、ぶん回しても簡単に外れないと思う。
当方、でろーんとHDDぶら下げたまま撮影してます。
先日動物園で使用しましたが、彼女に「何それ?」と不思議がられたというか
奇異な目で見られたのが問題と言えば問題かな。
電池減りはMDより早いよーですな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 23:38 ID:K140KJrY
>>249
やっぱちょっとボヤけてしまいますか
でも仕方ないかもしれないので一応買ってきます。
ありがとうございました!

>>250
32000円なら安いほうだよ
買ってしまえ!w
256203:03/01/15 23:43 ID:MtwAfUzG
HDDをぶら下げたまま撮影ですか…
確かに怪しい光景だ
その姿を見たいなあ
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/15 23:45 ID:3wUOVQ0L
>>250
3泊の旅行で計150枚くらい撮った。CF62MBだから時々いらないのを50枚くらい
削除しながらって感じで。それでも満タン表示だった。

どんなもんか自分で確認してみてから予備買うのがいいと思うが?
まぁ、あるにこしたことは無いんだけどね。
258254:03/01/16 00:07 ID:MX8GBB1F
>256
まだ有ればツクモ通販で2GBPCカード型HDD9999円のちょい安いの買って、
ダイヤテックのCF<PCカードアダプター買ってMZ3に合体させて下さい。
そして鏡に向かって撮影開始して下さい。
ばっちり確認出来ます、マジレスw
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 08:20 ID:3kf89Ru8
電池残量はなくなるギリギリまで「満タン」表示だから騙されてはいけない。
じっさいには減っているけど、目盛りに反映していないだけだ。
反映するのは○ニーのインフォリチウム充電池というやつだけ。
260素人:03/01/16 11:32 ID:IIm+bd0t
昨日買ったんですけどUSB接続したらMacOS8,6なので取り込めませんでした。
メーカーに問い合わせしたら曖昧な解答でOS9以降対応との返事でした。
こういう場合はOS8,6対応のカードリーダーというのを買えば画像を取り込めるものなのでしょうか?
Macに詳しい方教えていただけませんか?
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 11:52 ID:Bhe3dEJP
262260:03/01/16 12:21 ID:IIm+bd0t
>>261
ありがとうございます。
インストーラーをDLするまでは出来るのですが何度やっても何故かインストール出来ませんでした。
カードリーダーを買った方が早いでしょうか? 
しかしこれも対応出来なそうな気がしてで不安だな。
 
263260:03/01/16 12:41 ID:PGumwPPA
>>261
再起動したらインストール出来きました。
画像転送も無事出来ました。
本当にありがとうございます!  
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 13:19 ID:qgrmS0Bh
128MB CF で20秒くらいの動画を、頻繁に撮っては消し をしているけど
そんなに電池減らないけど。出掛ける前に充電しておくだけ。

MD使う人は予備電池必須かもしれんけど、CFの人はとりあえず様子見でいいのでは。
購入時に買うのは、ちょっと勿体ない気がするす。
予備電池買う金があれば、カードリーダーを買った方(持っていなければ)が幸せかも。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 14:35 ID:QnGUHi3f
MZ-3のレリーズラグってどのくらい?
遅いとしても連射機能でカバーできるだろうけど、気になります。
あと、インターバル撮影とかできたりしますか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 14:36 ID:q977tJco
>>254そうそう。簡単には落ちない。
っつーか、入れるの硬すぎ。抜く時、イジェクトボタンじゃ
出ないから無理やり引っ張って抜いてるけど、それ漏れのだけ?
いつか引きちぎりそうで。。。
267265:03/01/16 15:06 ID:QnGUHi3f
あ、あとAF速度はどんなもんでしょ。
起動は早いっていう話だけど、そこらへんが遅かったら嫌だなぁ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 15:06 ID:byIPTVah
三洋の株を買って、もうけでMZ3を買おうと思っていました。
ところがここのところの株の低迷で、MZ3が買えません。
誰のせいにすればいいでしょうか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 16:13 ID:eMaJlLn6
昨年末から迷いに迷って昨日ようやく買ったけどかなり満足してます。
特にデザインがシンプルで気に入りました。個人的に丸っぽいデザインは苦手なので、、
この適度な重さが撮影しやすくて良いですね。
残念なのはいちいち電源を切らないとレンズが引っ込まないとこぐらいかな。こういう物なの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 16:31 ID:1tNcAI3A
スキーシーズンになってからMZ3使いまくりだ。もちろん動画ね。
640モードで撮ると動画とは思えないほどきれいに写る。
細かいところまで見えるのでフォームチェックに最適だし、
コマ送りで探せば必ずかっこいい瞬間が一カ所は見つかるから、
会心の画像が容易に作れる。
ズームがもう少しあればと思うが、そうなると手ブレ補正が必要だな。
でもまあ、久々に満足した買い物だった。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 16:35 ID:MMPgBWJs
空想ならフォームチェックもカッコいい瞬間も容易だよな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 17:06 ID:Kbm9rI17
>>269
ちょっと撮影中に何枚か確認したあと、レンズが再び伸びるのを待つことなく
すぐに撮影に戻れるから、まあ、あの仕様はあの仕様でよいかと。

>>268
まあ、儲かると勝手に信じて買った自分、かな。
でも、1株配当6円やから、税で20%引かれても7000株も持ってれば
配当金だけで買えるやろ。

>>267
AF速度はコンパクトデジカメ平均・・・・・・・・か、それよりちょい遅いかも(藁)
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 19:31 ID:42Qsw5WY
AFが遅くてレリーズラグが少ない、というのが評価だった気がする。
実際AFは遅いと感じる。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 19:33 ID:j9cE01rc
実際遅いでしょ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 19:48 ID:A1P4bWIF
結局あわへん奴よりマシw

マクロに近い距離は手動でやればよろし
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 20:18 ID:irVR9Rit
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/476.html
ファームアップで対応して欲しいな。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 20:53 ID:Kbm9rI17
>>276
>128MBのメモリと無線LANの複合型CFカード(129.95ドル)
>256MBのメモリと無線LANを持つ複合型SDカード(149.95ドル)

ふつーに安いな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/16 20:58 ID:T7xgWcfV
279265=267:03/01/17 00:11 ID:T6AI9DG8
>>272,273,274
レスサンクス
以前COOLPIX2500を借りて使ってたから、平均ならそれより速いかな?だったら耐えられるかも。
明日にでも店で実機を触ってきてみます。
私の近所の店は何故かMZ-3デモ機にバッテリが入ってない(鬱 購入する前提でバッテリを入れてもらいます。
後はどれだけ値切れることやら・・・
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 02:10 ID:0jv0kNU+
ピクトライズ300って機能はかなり効果ありますか
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 02:22 ID:vNDOmqlZ
もっと高性能なPCが欲しい。
サクっとmpegに変換したいYO。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 10:44 ID:aWRGf5If
>>280
 印刷するときに多少効果がある。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 12:04 ID:1pinyRTA
一昨日買ってうれしくておもちゃ撮ってみました。
ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0994.jpg
ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0995.jpg
バッテリーの持ちには驚いております。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 12:10 ID:+BzOKupj
>>283
結構色が濃いめでしょうか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 12:26 ID:TjHcAP5d
オートでフラッシュonだと結構色が濃い
フラッシュoffはオートでもそれなりに忠実な色
だと感じる
色が気になるならキャリブレート
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 12:29 ID:+BzOKupj
>>285
有難う御座いました。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 14:18 ID:qFo3TOzJ
ピクトライズ300ってフォトショップの画素補完とかと同じ機能?
だったら使わないだろうな。
288283:03/01/17 14:37 ID:1pinyRTA
>>284
オートフラッシュで撮りました。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 15:04 ID:+BzOKupj
いま、幾らくらいが相場でしょう。
最近買った方、購入価格教えてください。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 15:37 ID:p03nLQOc
一週間前、33000円(税別)ヤマダ電機、田舎
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 16:41 ID:eZIZ1Y2C
そうか学会が病院を立てない理由

拝めば難病も治ると嘘言いまくってるだろ
それ以上に
学会員って結構貧乏人多いのね
病院建てたら、
貧乏人がかね払えなくても、
診察しなければならないだろう
だから
赤字になるから、病院建てないのさ。
しっかりしているね。学会。
金儲けもうまい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 18:37 ID:5LmzPKSC
京都のヤ○ダは\39,500からポイントの13%引きしかない
他も似たり寄ったりキ○ムラ、コ○マ、ミ○リとかね。
なんとかならんもんか、、、。
交渉も面倒臭いし。
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 20:17 ID:wITsj1z5
ipod にデータ転送ってできます?
MD340なんでもしできるなら
旅行の際ノートブック持ち歩かなくてもいいな
294明日の為にその1:03/01/17 20:18 ID:fgVYqn8d
やりおったなこいつ!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 20:35 ID:VFgDIVC1
>>292
通販で買えばOK。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 20:44 ID:v4HqRpmT
>>293
もう一度よく考えてみよう。
iPodとは何か。MicroDriveとは何か。人生とは何か。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 20:46 ID:mxeDke4G
294はブラクラ注意!
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 21:38 ID:0IDgaBDB
このカメラ、動画の中からお気に入りの1コマが選べるのが楽しいね。
個人商店を経営してるんだけど可愛い子が買いに来るとすかさずレジ横にセットして動画を撮っている。
普段はお客の顔をジロジロ見るわけにいかないので後で編集してじっくり観察している。
これから暖かくなって服の露出度が高くなるのが楽しみだ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 21:41 ID:TPoBVkqF
>>300
ヲメ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 21:48 ID:Gb5Ay3b/
アハ
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 21:50 ID:VFgDIVC1
>>298
お客さんは、内心、気色悪ぅ〜、とか思ってることは間違いなしw
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 21:57 ID:lXnHC65s
レンズに射精してしまった・・・
鬱だ氏のう・・・
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 22:06 ID:F65QPGnS
エロ臭くかつイカ臭いスレになって参りました。

発売(2002年10月6日)から、ほどほどに立ちましたが
皆さん調子はいかがですか?

うちは発売日に買った初期ロットですが,ごくたまに固まって,
バッテリー抜いて復活!! 以外は,特に問題なし.
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 22:58 ID:o0oao0Wp
>>298
変態
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 00:04 ID:gv3PfKFF
いちばん新しいロッドナンバーは60950〜なのかな?
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 00:13 ID:K8CPsNFx
薬師丸ひろ子の写真を撮りたいのですが、MZ3なら撮れますか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 00:20 ID:goxJ6f1A
>>292
京都でも八幡のヤマダは35000円くらいだったような気がするが。
高値の上新で39000円
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 01:01 ID:M3n5wVqY
>>305
オレのは60956〜
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 02:25 ID:YUQx4JNz
>>305
オイラのは60954〜だよ。
310山崎渉:03/01/18 08:32 ID:rdlMVPVK
(^^)
311163:03/01/18 13:23 ID:8wijiooV
2GB-PCMCIAの持ち方を3種類考えてみた。
http://ime.nu/dscmz3b.tripod.co.jp/
ちょっと振動が恐いわな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 15:02 ID:2mMWQTaL
MZ3で撮った動画をオーサリングしてDVD-Rに焼こうと思ってるんだけど、
なにかお勧めのオーサリングソフトある?
MOVファイルを読み込んで、自動的にMPEGに変換してくれるのがいいんだけど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021016/wpc03.htm
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/neopls.html
を見ると、neoDVDplusってのがMZ3と相性がいいらしいんだけど、
誰か使ってる人いないかな?
あと特別ダウンロード販売って、どこからダウンロードするの?
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 15:14 ID:gkxn7rsK
>312
人柱になってください。安いソフトだから値段相応でしょう。
高いソフトでもそれなりなんだから。
マックのiDVD並みなら御の字では?
ついでに、ドルビーデジタルが高音質というのはウソ。劣化ははっきりわかる。
LPCMで焼かないとMZ3の音は聞けたものじゃなくなると思われ。
素人の映像をそんなに長く収録してもしかたないだろう。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 15:39 ID:qSSnG4Ck
そろそろデジカメ専用ブランド作ったらどうだい?
中身は最高なのに「サンヨー」というブランドで大損してる。
 商標が一般語になってるのって「ストロボ」以来の事だろ。
サンヨーはもっと自信を持つべきだ。
で、提案する。DIGRER(ディジラー)だ。もちろん斜体文字
これなら迫る韓国メーカーを一蹴できるだろう。
サムソンバスター、チョンキラー、ハングルデストロイヤーなども可。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 19:36 ID:9DhyOAl3
age
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 20:06 ID:Z5Qlwvac
>>305
年明け一発目の入荷分で
60957〜になってる
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 20:11 ID:RVz0DqR7
既出かもしれませんが・・・
現在MZ1使っていて、MZ3への買い替えを検討しています。
ここを読んでると、専用バッテリーは結構持つようなのですが、
不使用状態での放電による消耗はどんなもんでしょうか?

MZ1はニッ水ということもあり、不使用時に電池が放電してしまい、
使いたいときに使えないことがしばしばありました。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 20:15 ID:EJ3AHhjK
>>317
ふつーに5、60枚ぱしゃぱしゃっと撮って、ちょっと液晶で人に見せびらかしたり
する分には、充電してから1ヶ月近く放置していた電池でも余裕だった。
SX560のときは、急に持ち出す時用として、わざわざ高いニッケル一次
乾電池まで用意していただけに、リチウムイオンマンセーだぜ。
319317:03/01/18 20:42 ID:RVz0DqR7
>>318
即レスありがとう。
リチウムイオン効果絶大ですな。筐体も小さくなったし。
このままだと明日にでも買ってしまいそうな予感。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 21:04 ID:YvLB4U7J
>>317
自分もMZ1の電池の持ちが気に入らなくて
MZ3を買いました。
リチウムイオンバッテリーは持ちがいいからねぇ
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 21:23 ID:q6fyd6wB
初期ロットのファームウェアNoはV612-76だったらしいが、
デジカメデータチェックソフト「DPEx」をインストールしてチェックしてみた。

http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/


ファームウェアNo V612-77
シリアルNo     60950〜

ファームウェアがバージョンアップしてるようです。
例のコトコト音は注意して聞けば聞こえるが、
こればかりは主観なので、耳に付くという人も居るかもしれない。
液晶オフで立ち上げるとズームがもたつく症状は解消されてない。

みなさんのMZ3はどうですか?

322名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 22:02 ID:aEj0Cbpv
340Mのマイクロドライブって使えるんですか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 22:04 ID:9DhyOAl3
>>321
うちのMZ3は1月10日頃に買ったものだけど、コトコト音はうるさいくらいきこえる。

>>322
使えるよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 22:07 ID:aEj0Cbpv
>>323さん
ありがとう。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 22:23 ID:9UrdKM/p
>>323
 ファームウェアのバージョンはいくつですか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 23:47 ID:dulaHbSI
>311
振動を考えると、1番目の持ち方がベストか…?
でも落ちそう
327ドナルド:03/01/19 00:33 ID:GVBnBp0p
400万画素のやつも基本仕様は一緒でつか?
連射スピードとか気になります
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 01:25 ID:/eA2zs56
>>314
言ってることはよくわからんが、この機種は最高なのに、
全然人気ないのに不満なのには同意する。

メーカーで損してるって部分かなり大きいよなぁ。
いい機種だと思うんだが、ソニーのとか、他のメーカーのなんか
名前だけですごい売れてる感じだ。
2ちゃんで調べれる人はともかく、一般人は店に行って即決ってのも
多いだろうから、店に確実に置いているソニーとかはめちゃくちゃ有利なんだよなぁ。
俺はこの機種でサンヨーびいきになったから、少なくともデジカメはサンヨーのを
毎回第一候補にするだろう。頑張れさんにょー
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 01:35 ID:2xikWeU3
>>328
自社ブランドは売れない。
だからこそ、自社ブランドではなく、他社ブランドで売ってるんだろ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 02:13 ID:LnjQM3Le
本日購入しました、なかなかいいです
ただ、CF128MBでは動画は苦しいですね
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 02:22 ID:C/KMmbv0
>>327
仕様もターゲットも違う。MZ3は若者向け、AZ3は大人向け。
おれはMZ1が壊れたあと、次の機種にもたつくけど上品な絵の撮れるAZ3を選んだ。
でもときどきMZ3がうらやましくなるよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 03:22 ID:GERAOPlV
明日(もう今日か)MZ3をいちばんの候補として
もう一度ショップを巡ってきます。
現在地元の最安値は32000円。どうでしょう?安いですか?

>>330
容量の問題ですか??
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 03:24 ID:GERAOPlV
コンパクトフラッシュは何処を選んだら良いでしょう?
取合えず、128メガを買うつもりです。
専用スレがあるようですが、MZ3で使う事が大前提なので・・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 04:21 ID:JTFE69kQ
>>333
トライセンドかハギワラZ。

>>332
安いぞ。通販でも3万は切ってない。
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 10:09 ID:FMQZFVG8
age
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 15:38 ID:LnjQM3Le
>317
ヨドバシで昨日買ってきたけど、
39800−決算割引?1500=38300円
これに18%ポイント還元で7239円
ってことで実質価格 税別 31061円だったよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 15:39 ID:LnjQM3Le
>318
確かに虎かハギワラZだろうね
別のデジカメのサンディスクの128MBを使ったら、
動画撮影が・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 15:59 ID:nm8WHOQb
640*480、30fpsの動画撮るにはマイクロドライブが必要で
320*480だったらハギワラZとかでも問題ないんですよね?
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 16:02 ID:8qQfQHS+
>>337
>動画撮影が・・・
具体的に何秒ぐらいです?
せっかく専用スレなんだし、皆で自分の使ってるCFと、
それで何秒フルレート動画が撮れたか挙げていってみません?
既出だったらスマソ
340前スレからコピペ:03/01/19 16:13 ID:8lf7gtGT
CFの連続撮影時間
640/30fps:CFの速度により10〜40秒程度(レキサー新型なら約90秒?)
640/15fps:高速CFなら容量を使い切るまで撮影可能
320/30fps/Fine:高速CFなら容量を使い切るまで撮影可能
それ以外のモード:よほど遅いCFじゃない限り容量を使い切るまで撮影可能
高速CFの一例:トランセンド、ハギワラZシリーズ、Ridata、レキサー

MDはどのモードでも容量を使い切るまで撮影可能
MDは発熱するので、一定温度温度を越えると撮影が中断される
MDは340MBと1GBがあるが、340MBについては新旧2タイプ有り
新タイプは1GBと仕様が同一
新タイプのメリットは低消費電力、低発熱、耐衝撃性の向上、高速化など
旧タイプ:DMDM-10340
新タイプ:DSCM-10340
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/images/10cf200112.pdf

MDとCFの比較
MDはVGA/30fpsを連続撮影できる
MDが容量辺りの単価が安い
CFの方が低消費電力
MDは衝撃に弱い
MDは発熱する
MDは駆動音を発するが、MZ3のマイクはほとんど駆動音を
拾わないので気にならない(AF音の方が大きい)

341前スレからコピペ:03/01/19 16:14 ID:8lf7gtGT
MD1GBの動画撮影時間

<640x480:30fs>
画面上での撮影可能時間目安:12分4秒
実測撮影時間:13分51秒
動画ファイルサイズ:954MB

<320x240:30fsで圧縮率はFINE>
画面上での撮影可能時間目安:28分21秒
実測撮影時間:29分23秒
動画ファイルサイズ:0.99GB

<160x240:30fs>
画面上での撮影可能時間目安:1時間39分47秒
実測撮影時間:1時間42分21秒
動画ファイルサイズ:0.98GB

CFTrancendの512MB動画撮影時間

1.640*480 30fps 36秒 x2
2.640*480 15fps 13分9秒
3.320*240 15fps 27分8秒
4.320*240 30fps 13分24秒

上記1.〜4.の結果となりました。
なお、640*480 30fps以外は容量一杯までの連続撮影が可能で、
1回の充電で上記撮影が全て行えました。

参考
ハギワラ256MB 640 30fps 30秒
LEXER 8X 80MB 640 30fps 16秒
342339:03/01/19 16:23 ID:Moqk12oI
やはり既出だったか・・・スマソ
>>340 レスありがとう
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 17:50 ID:BMOVMXJJ
>>342
既出だったらスマソとか言う前に自分で過去ログを検索位したらどうだ。
html化待ちで読めないならともかく、前スレも倉庫入って誰でも読める状態だぞ。
344前スレからコピペ:03/01/19 18:00 ID:8lf7gtGT
>>343
マアマア(・∀・)
上記のやつは重要情報だし、もともとこのスレでもテンプレはりつけ
おくべきだっただろ。
345338:03/01/19 18:06 ID:uS8bSbNB
皆さん、回答ありがとうございました。
過去スレ読まずに書いた私のお陰でご迷惑をおかけして
申し訳ありません。
でも、回答頂け感謝です。
動画は320*240 FINEが撮れればいいなぁと思っていたこと、
MD1Gは本体がもう一つ買えてしまうくらいの金額なので
躊躇してたでございます。
とりあえず、本体買ってきます(w
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 18:08 ID:AeI1yjVK
ファームウェアがバージョンアップしたって書いてあったけど、
ファームウェアって何なの? 
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 18:19 ID:HixnMJ9X
>>346
 機械を動かしてる内部プログラムって感じかな?
www.ann.co.jp/~oshita/yomimono/firmware.htm
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 18:46 ID:wCFEzRfY
結局、初期ロットのファインダー撮影時にズーミング(だっけ?)が
うまく出来ない問題は解消してくれないのでしょうか。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 18:59 ID:GdJm338M
ファインダーで撮ったことねえや
350ビギナー:03/01/19 20:24 ID:rmzJs03v
すみません。
説明書見たのですが動画の編集のやり方がさっぱり分かりません。
たとえば3つに分けて撮った動画の不要部分をカットして繋げる事は出来るのでしょうか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 21:15 ID:8lf7gtGT
切りたい場所で動作再生止めて、メニューの動画編集→部分保存で
その場所より前半が不要か後半が不要か選べば、いとも簡単にカット
出来るだろ。
で、カットしたあと、動画編集→つなぎ合わせで複数ファイルをつなげれば
いいだろ。あとは頭を使え、頭を。まずは試せ。やらずに聞くな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 21:47 ID:KF4zSJfy
351さんは言葉はアレだがいい人そうだ
353317:03/01/19 21:49 ID:zFxjfG/9
買いました。ロットは60952〜でした。
さくらやで>>336と同じ値段でした(ポイント還元も同じ)。
MZ1に比べて、
・ファイルNo.をリセットしない設定に出来るようになっていた
・ストラップ用の金具が強化されていた
が(地味だけど)改良されてて良かったです。

AFの音は気になりますが、自分の使用スタイルでは画だけあればいいので問題ないです。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 22:14 ID:Ovex62Hz
>>352
アレなのは言葉だけじゃないよ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 22:15 ID:+rSOqMc1
ハギワラZ 128MBCF 640/30fpsで、40秒はとれますよ〜
それでお腹いっぱいだけど。

出先で吸い出せないときは、320/30fps/Fineの方で撮ってますけど。
テレビに映したときはVHS3倍くらいの画質かな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 22:33 ID:AeI1yjVK
トランセンド256MB(30倍)だと、640/30fpsで50秒撮れたよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 00:39 ID:a6JS607Z
最近デジカメかおうと思っているのですが
これはお勧めですかね?
人や風景をとろうと思ってるのですがきれいにとれます?
値段4万でおさえられますかね?
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 00:41 ID:2sE43VOo
>>351
あーなるほど。
350じゃないが、そういうことも出来るのか。
いい子と聞かせてもらいますた
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 00:47 ID:2sE43VOo
>>357
このスレにいる人は大抵薦めると思うが。
本体はけっこう安いが、メディアが高いぞ。
動画をバンバン使うなら、1Gの買わないと。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 00:58 ID:nld2cddl
>344

確かに動画だと、128MBのCFでは全然足らない
340MBのMDでも足らないかな、やっぱ1G要る?
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 01:49 ID:qAEFjAMV
>>343
今確認したら、すべてdat落ちではないにしても、倉庫に無いようだぞ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 01:56 ID:ahT79K93
今日買ったけど、本体にCF付いてないのね・・・
2〜3枚でも取れたら良かったのに。
ハギ128Z探す旅に出たけどVしかなかった。
メーカー推奨だし評判が良いのでZが欲しいけど
Vとそんなに違うものなの?
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 01:58 ID:ahT79K93
>>357
値段的にはCF128買って税抜き4万オーバーって所だと思う。
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 02:09 ID:hDK3xwqw
CF128MB付きで¥39800円って安い?
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 03:40 ID:6BeWNuq8
>>364
付いてくるCFにもよる。
Lexar x12あたりならば買っとけ。ハギワラZでも良し。
Sandiskノーマル、プリンストン、ハギワラV等なら、
見なかったことにした方が無難。
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 03:54 ID:SYaPosZ7
でもまぁ、1GBマイクロドライブも都会では3万切りましたし、微妙なモノを
買うよりも思い切ってあと2万出してみた方が後々良いと思いますが。
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 05:25 ID:qAEFjAMV
ヨドバシ・ビック等でも、カメラに関しては大幅なポイントがついて通販並の価格になるんだが、
マイクロドライブはポイントも10%位でどうしても高い。
秋葉原があるんだが、石丸とかぐらいしか行かなくってどうも怖い。
というわけで、秋葉原も含めて、都内でMD安いところはどんなところですか?

ってスレ違いなんだがスマソ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 08:43 ID:PhRkpNPi
MD1GB、通販なら23,980円でっせ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 12:06 ID:w9ppU/k5
>>368
どこ?
370350:03/01/20 12:39 ID:ube+puB0
>>351
ありがとうございます。
あなたの説明の方が説明書よりよっぽど分かりやすかったです。

371名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 12:49 ID:E4DayGEF
>>355
>ハギワラZ 128MBCF 640/30fpsで、40秒はとれますよ〜
私のは同じモードで1分16秒と表示されるんだけど何が違うのでしょうか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 13:39 ID:6+SlP8jo
>>371
それは最大撮影可能な時間。
残念ながら、CFは書き込み速度が追い付かないため、高速タイプでも
連続1分はとれません(640/30fps時)。
途中で赤文字カウントダウンが始まって、0で止まります。
373371:03/01/20 14:48 ID:/LIKGT+k
>>372
へぇ〜 そういうもんなの。
ひとつ勉強になりました。 サンクス!
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 21:03 ID:nld2cddl
他のデジカメの酸ディスク128MBでテスト、640/30fpsだと
8秒くらいしか取れませんした
こんなにCFで違うのかと痛感しました
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 21:19 ID:7xfQ5YbY
旧正田邸。
本当に残す気があるのなら、取り壊し反対住民で買い取ればいいのに
と思うのは、おれだけ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 21:49 ID:0kp0oX6F
>>375
誤爆?
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 21:54 ID:PhRkpNPi
正田邸スレに書くとしたら、文頭で「旧正田邸。」と前置きしないよな・・
どこに書こうと思ったんだろう?
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 22:32 ID:7GjQT5eo
日本史板の基地外連中だろ
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 22:34 ID:D1rIN3M/
>>375
いくら本気でも庶民がよってたかって買えるもんじゃないんでわ?

チャリンコ乗りながら家の近所を動画撮影してみますた。
やぱり片手運転も相まってか、テブレが禿しい!
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 22:38 ID:B9eVVgs7
>>379
楽しそう。バイクに乗りながら撮ってみたいな。
何かいい方法ないすか。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 22:45 ID:FwROlrL7
>>380
でこに貼り付けろ
382367:03/01/20 23:26 ID:Er6IZZ5/
>>368
それは十分にわかってるんですけどね。どうしても店頭がいいというw
通販はどうも怖い(またかよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 23:59 ID:4XFGd2xO
>382
CRASTは店頭でも通販と同価格で販売だと思います
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 00:16 ID:RvJMAZg6
>380
漏れの友人は、ハンドルにラバーかませてステーを取り付け
DVでツーリング撮りまくってました。
D.I.Yで売ってるような材料を使って、ちょっと工夫すれば付けられる。

ちなみに友人は、こけてDVをあぼーんしました。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 00:37 ID:SgmZulaj
>>380
>384氏のようにハンドルにするのが多いね。

俺が見た珍しいのだと、タンクのキャップボルトを利用して
ステーを付けてた香具師がいた。(レプリカ海苔)
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 00:37 ID:qmUi1pNK
MZ-3
安いし、楽しく遊ばせてもらってるんだけど。

1.オートフォーカスがダメダメ
2.広角側がもっと欲しい ダメなら溝切ってくり
3.手ぶれ補正も欲しい
4.使えない付属ソフトはいらねえ
5.電池カバーが壊れそうでイヤ

「2」以外は実現可能だと思う(価格的に)んだけど、どーよ

んじゃ、つっこみある方はどーぞ
 ↓↓↓↓



387名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 00:39 ID:LtvSJyeI
>>382さんみたいに、
やっぱまだ通販が怖いものだって思ってる方がいるんだなぁ
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 01:23 ID:elDXe6pA
>386
とにかくオートフォーカスはなんとかしてほしいね。
ちょっと暗いとすぐにギブアップするし、横縞には合焦しない。
MFがあるのが救いだけど。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 01:43 ID:GJxUHlZ8
>>386
>んじゃ、つっこみある方はどーぞ
> ↓↓↓↓

どうして、矢印が4本なのかを知りたい。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 01:53 ID:PEsiyb7C
つまらん。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 01:54 ID:S/DetLbW
ttp://naojiro.dcp.jp/index.html
ここのMZ3用フィルターアダプタ使ってる人使い心地はどうですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 02:21 ID:DZRM0Tws
>>391の製品紹介文で
>SANYO MZ3用フィルタアダプタ:その筋では評価の高いMZ3用です。
とあった。その筋とはどの筋なのか小一時間(略)
393367:03/01/21 02:23 ID:WUYYNs4T
>>383
サンクス。価格.comでも結構安いところですよね。

>>387
いや、結構通販は使ってるんですけど、
価格.comみたいに安すぎたりするとちょっと…ってとこですかね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 04:34 ID:1wudvdmD
関西でDSCM-10340売っている場所があれば
情報いただけないでしょうか?
395383:03/01/21 11:16 ID:H9QomGNI
>393
ごめん、CRASTは店頭販売してなかった
アキバのe-trendなら店頭販売している
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 19:27 ID:fvcumqb/
age
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 20:00 ID:afKUHg9p
このカメラのMFってピント合わせを手動で出来るって事?
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 20:22 ID:DqPHj7Dv
そらそうだ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 20:44 ID:dwbzvj52
>>394
ビクカメなんば。
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/21 21:08 ID:6PpjIxVq
>397
昔のレンジファインダーカメラみたいに距離計はついてないから、
目測で設定する。10〜30cmは2cm刻み、30〜50cmは5cm刻み、
3〜8mは1m刻みって感じだ。メジャーを持ち歩きたくなるよ。
401397:03/01/21 21:26 ID:afKUHg9p
>>400
ありがとうございます。
買ったばかりなのですがどうやってMFでピントを合わせたらよいのか迷っていました。
402379:03/01/21 23:27 ID:V0/h/jPU
>>401
まずはEXPERTモードへどーぞ。

>>380
自分もTankCamするつもりだったんですが、
事故ってしまいますた……(´・ω・`)
んで、レッカーしたバイク屋からの帰り道に撮影(w

ttp://index2.org/script/file.cgi?fileid=5749
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 01:08 ID:sBc6PHWC
>>402
ムービーみますた。

国松長官を狙撃して自転車で逃走した犯人を思いうかべてしまう自分がいますた(w
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 10:11 ID:ffhxbO83
age
405397:03/01/22 12:23 ID:PSNIw3TY
フルサイズで撮った動画をパソコンに取り込むと画面が波うってしまうんだけど
画面のサイズを半分にすればなめらかに見れます。
大きいままで見るにはパソコンの何をどうすれば改善されるのでしょうか?
MacのOS8,6です。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 12:31 ID:NqOwpNf5
>>405
そろそろ買い替え時とちがうか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 12:32 ID:lYCjtcao
>>405
最も簡単な手段はMacからWindowsへスイッチする事だね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 12:38 ID:/W9F0hM2
ここにあるムービーカクカクしてない?こんなもの?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 12:56 ID:NqOwpNf5
>>408
PCの環境によって変わるだろうし、また感じ方も人それぞれだろうけど
自分で撮ったのと変わらない。そんなもん。
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 13:02 ID:7e6bVeOn
言うほどカクってないですが。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 13:52 ID:vaRgSwfG
>>405
OSより機種書いたほうがいいね。
まぁOS8.6が使える機種って事は新しくても五年位前の機種だろうから
それに金かけるよりは新しいのに買い替えた方がよっぽどいいよ。
買い替えもしたくないならMacで見る時は半分で我慢汁。
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 14:18 ID:po30kDU/
>408
パソコンの性能不足の可能性は?
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 14:39 ID:o+u9woH/
>408
前から出てるけど、QTで滑らかに表示させようとすると
結構なPC力を必要とします。
それでもQTにこだわる場合は、16ビット表示にしてみたり
再生画面を小さくすると良いらしい。

うちのPCで見てる分には、そのムービーがカクカクに見えるという事は
かなりの動体視力の持ち主ではないかと思ってしまう。
もちろんQTではなく、WMPで見てるんだけど。
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:13 ID:ZZ27SXub
あすろんXP1600+でもカクカクするんですけど、いったいどのくらいのスペックが必要なんでしょうか?3GHzくらい?
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:18 ID:po30kDU/
>414
QuickTime使わなければ、500MHzくらいでも再生できる
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:30 ID:3hx9cmXR
>>414
単純にメモリ不足なのでは?
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:31 ID:3hx9cmXR
普通にメモリでもビデオメモリでも良いのでいくらですか?
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:46 ID:UP1TGvkg
>>414
Duron1.2Ghzで問題なく再生できていますけど…
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 15:55 ID:2y9GxX0v
Mebiius pen3-1000mobile/512 XPpro
PBG3 500/256 OS9.1(QTへのメモリの割り当ては30M位。多分)
QTを使って、共に再生FPSは30で問題なしです。
WinだとWMPの方が起動は早いね。
420405:03/01/22 16:17 ID:d/Xp6Xfc
色んな御意見ありがとうございました。
予算がないのでこのままで我慢します。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:18 ID:mH7pUcfu
なんだ...
195万画素か...
なっとく...
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 16:54 ID:po30kDU/
画素数という数字でしかカメラの性能を判断できない人は可哀相…
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 17:11 ID:NqOwpNf5
まぁ何も知らないずぶの素人にとっては、画素数は大きな目安だろ。
可哀想とか言ったんなや。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 17:50 ID:RZ9NVARe
買ってきたー。かなりいい感じだ。
問題の動画AFトコトコ音は大きくはなさそうかな?
まだカメラ自身での再生しかしてないけど。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 18:17 ID:Agf591am
408の動画見たけど(・∀・)イイ!キレイ!
カナーリ欲しくなってしまったYO
今日店でいじってみたけどデザインが悪いのがマズーだね・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 18:21 ID:NoB6KSaw
デザインデザイン言うけど、別に眺めるためのオブジェじゃあるまいに。
UIはかなり良好で、使ってると非常に快適。こっち側の「デザイン」が
なってないメーカーが多いから(見てくれじゃなくて)漏れはむしろ
良質なデザインだと思う。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 19:26 ID:RZ9NVARe
俺もそんなかっこ悪くはないと思うけどな。
ストラップの位置だけが残念だな。微妙に持ちにくくなる。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 20:56 ID:cZPWWZn8
現在MZ3の購入を検討しているのですが、
メモリーカードについて、SDカードを他の機器で使用していますので、
それとの兼ね合いから、CFスロットアダプタを新たに購入して
SDカードで使用したいと考えています。
MZ3でこのような使い方をしても問題ないでしょうか?
もしこのような使い方をしている方がいらっしゃいましたら、
使い勝手を、特に動画についてお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 21:07 ID:UP1TGvkg
CFはバイト単価が最も安いんだから、MZ3専用に買っちゃたほうがいいかも。

5000円ちかく払ってアダプタを買うよりも、128MBのCF 5000円プラスUSBカード
アダプタ2000円の方が、使いでがあるとおもわれ。

これだけフラッシュメモリの規格が乱立しちゃうと、二種類ぐらいになっても仕方が
ないと思っておいたほうが、楽かもね。
430428:03/01/22 21:33 ID:cZPWWZn8
>>429
早速のレス、ありがとうございます。

>CFはバイト単価が最も安いんだから、MZ3専用に買っちゃたほうがいいかも。

私もそれは考えたのですが、ただ使用するSDが256MBで速度が速く、
仮にCFスロットアダプタを介しても3.3MB/Sという速度で、
ほとんどのCFより速いらしいので、どうせならそれを活かすことが
出来ないかと考えたのです。

もし連続記録可能時間がCFと大して変わらないようでしたら、
さっさとCFにするつもりです。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 21:40 ID:po30kDU/
>430
MZ3でCF-SD変換アダプタを使うと、CFよりも遅くなるんだってさ
素直にCFかMDが買おう
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/22 21:41 ID:UzZPy0K+
>>430
パナソニックの256MB、10MB転送のやつをCFアダプターを介して
MZ3でVGA30fpsだと連続撮影時間は約16秒。
433428:03/01/22 21:49 ID:cZPWWZn8
>>431
>>432
ありがとうございました。
全く意味ないんですね。さっさとCFかMDにしようと思います。
予算を考えるとCFの256MBかMDの340MBかというところでしょうか・・・



434名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 01:31 ID:Vs6YHSih
デザインの良し悪しは主観が介入するところではあるが、
MZ3のデザインは決して醜悪ではない。
MZ3のデザインが醜悪だと思う人間にとっての
秀逸なデザインとは秀逸なデザインが聞きたい。
まさか、U10とか言わないよな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 02:42 ID:YnDYf4E2
なんでこれSDじゃないのかなぁ。
SDアダプタでも動画連続撮影できるようにするとかさ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 02:58 ID:JcwxrKkY
マイクロドライブのほうが動画向きだから。
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 03:28 ID:dJ02nsH9
マイクロドライブは、高速大容量の製品がそこそこの値段で、今買えるから。
438367:03/01/23 03:54 ID:H2/5jDUi
>>395
いえ、とんでもない。
CRASTが関西だというのを知って、「じゃぁe-trend…」と思ってみてみたら、
MZ3+マイクロドライブで\59,000、欲しい…と思ってたところなんでw
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 08:34 ID:PEuiyVSQ
>437
秋には4Gも出るしね。
値段も今のMD1Gと、ほぼ同じという噂。

SDでは、そこまでなるのにいつになる事か・・・。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 12:16 ID:WXpWWQ62
>>439
そりゃ、あの大きさでハードディスク内蔵ってのは無理そうだし。
CFにしても、元の規格から拡張する必要があったわけで…
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 12:30 ID:iu1OtNKV
誰か教えて下さい。

MZ3でフル充電した状態から、MD1GBで640×480 30fpsでメディア一杯(約12分)
まで連続撮影します。その後、10分位間を空けて再び撮り始め・・・を繰り返した
場合、バッテリー一つで何回位撮れるものなんでしょう?

10分間が空くのは、ストレージにデータをコピーしている間です。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 14:06 ID:/vexl3fW
>>441
データコピーはどうやるつもり?
本体でやるかどうかで変わって来るでしょ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 14:17 ID:+jTImyDJ
Tripperとかにってことじゃねの?
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 14:37 ID:73XSDwnZ
>442
本体を使って1GBを10分で転送するのは不可能だから、
TripperとかUSB2.0付いているパソコンって事だろうね
液晶はどうするの?

それより発熱は大丈夫なのか…
MZ3は10分間の休憩があるけど、MDは絶え間なく動き続けるわけだから
かなり気温が低い環境じゃないと無理な気がする
445441:03/01/23 14:37 ID:iu1OtNKV
>>443

すいません、そうです。
私の場合、Super DigiBinに・・・。
その間はMZ3は電源OFFです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 15:26 ID:bK06I7/v
MDの一番安いのって何メガでいくらぐらいしますか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 15:36 ID:RBshM2w2
340メガで1万円くらい
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 16:21 ID:3TiHh5/b
もうちょっと安くならんかな1G。秋まで待つか。
449446:03/01/23 17:04 ID:bK06I7/v
>>447
ありがとうございます。
ちなみに340メガMDで<640x480:30fs>だと動画は何分位撮れるのでしょうか?
過去ログに出てるけど1Gの例だったので。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 17:11 ID:2gHRJ/Wf
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1023.html
 「スーパーCCDハニカム HR」では、高度な微細化技術により
一挙に2倍の多画素化を実現し、1/1.7型CCDで世界初の総画素数663万を達成しました。
併せて、デバイス性能・信号処理技術の向上により、1画素の面積が半分になりながら、
「第三世代スーパーCCDハニカム」同等の感度を維持しております。
また信号処理の大幅な迅速化で、全ての画素の情報を有効に活用した、
VGAサイズ毎秒30フレームという、他に類のない動画性能を実現しています。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 17:32 ID:+jTImyDJ
>>449
容量に比例した時間っす。
452馬鹿:03/01/23 17:48 ID:bK06I7/v
340メガって1Gの何分の1でしょうか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 17:52 ID:wQPOYv/w
3
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 21:03 ID:z9Y37Fiw
4Gでも足りない・・・
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 21:07 ID:vHbMV7nt
何とってんだ?
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 22:20 ID:oeh2qXOE
☆★☆★☆夜景−第3夜−★☆★☆★ で話題になってますが、
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042640352/l50

これって本当にMZ3なんですか? クスクス
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030119021530.jpg
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 22:24 ID:BzHAw6hL
>>456
常習犯のような…
うすうす犯人像が見えてまいりました
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/23 23:10 ID:/Kswz5fS
>>456
ありえねえ
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:08 ID:FP3GDGC8
どっかにマイクロドライブをMZ3に装着したときの写真てないすかね。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:14 ID:rBkiZjcd
>459
???
装着する様子を見たいのか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:17 ID:joqHet9F
>>408
なんじゃこれー!
公式サイトのに対抗したようなスプラッシュ映像かと思いきや、
水しぶきシトシトピッチャンだし、人は乗ってねぇしでワロター!

>>456
撮れるデジカメだと、ここまで撮れるんですね〜…(ウトーリ
正直、デジカメを見くびってますた。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:17 ID:9j0VTjMz
>>459はマイクロドライブをMZ3に装着フェチだな
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:20 ID:6F/svVX5
ここかい?ここに挿入て欲しいのか?(;´Д`)ハァハァ
464459:03/01/24 00:27 ID:FP3GDGC8
HDDだっていうんでバカでかくてMZ3のしたからはみでてんのかと
勝手に妄想してたんですが。
CFと同じ大きさなんですか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:30 ID:pZfMMQx3
>>464
当然。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:34 ID:jY6e7opp
でっぱりの部分って出っ張ったままなんですか?
キュイーンとか言って中に収納されませんか?
この出っ張りの部分さえなければ・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 00:34 ID:WayeSm2n
>>459
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0821/sanyo_5.jpg
<じらさないでぇえええぇえ
468459:03/01/24 00:38 ID:FP3GDGC8
でっぱってるじゃないすか!ひどいな!
こんなんじゃいやです!
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 01:17 ID:TdaAXlT6
>>466
レンズの砲台のことかい?店で見てきな。
電源オフでちゃんと収納されてフラットになる。

>>467
激ワラタ
>>468
落ち着け。これは挿入途中。ちゃんと中まで入る。
それによく見れ。4MB(w
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 02:00 ID:OgscdP63
>>456
マジな話しこれってどうなんですか?
mz3買ったばかりなので良いのだか悪いのだか・・・

噂通りAFしゃきっとしませんね。頑張って馴れます。
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 02:08 ID:9cltnm1m
MZ3ではあんなに解像力は出ないよ。
縮小してレタッチしても再現不可能。
別機種だね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 02:08 ID:J9o77Fze
>>456
すげえ
これカメラ何?

(´Д`).。oO(さいしょからmz3とは思っていない...)
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 02:16 ID:9cltnm1m
実はペンタックスMZ-3のフィルムスキャンものだったりしてね(叢
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 02:19 ID:TdaAXlT6
>>473
漏れもそう思った。うそはついてないってか。
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 03:17 ID:Gd6CtoPI
画像のプロパティをみたら300dpiだった。
MZ3で撮った画像は72dpiで出力されるし、ソフトで縮小しても
この大きさにはならないので、MZ3ではないと思う。

スキャナだな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 09:25 ID:KMZYxK39
CFカードの出し入れ、レンズの出方とか
サンヨーHPの左下にある3D Show Roomで
見放題ですぜダンナ。
前から後ろから、なめるように見てくだせい。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 11:36 ID:PCejWo/y
マイクロドライブよりCF-SD変換アダプタかましたSDの方が速度速いらしいじゃん
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0924/mobile173.htm
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 11:43 ID:rBkiZjcd
>477
使用機器によって速度は異なる
MZ3ではSDは激遅
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 12:47 ID:zOmoWa/N
再生モードで電源をつけたら、レンスカバーはしまったままだよね?
人に画像を見せるときにレンズむき出しは嫌だなぁ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 12:57 ID:5H6qbD0k
>>479
再生モードで電源を入れればレンズは出てこないよ
481479:03/01/24 13:31 ID:KnfxFlGy
>>489
サンクス 安心しました
もうひとつ、連写を1秒に何枚するかの設定はできますか。
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 13:34 ID:aauQ8hp7
その前に、
489の奴がうまくやれるかどうかを見守ろう。
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 13:50 ID:tFozauUe
>>481
秒間5枚、10枚、15枚、30枚で変更可能
ただし、秒間30枚はVGAサイズのみ
ちなみにシャッタースピードは最短0.1ms
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:45 ID:Nu8SnwVO
30fと15fで動画撮って比べてみたけど本体の画面だとほとんど違いが分からないな。
15fの方がコマ数が少ない分早送りになってるってことでしょうか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:59 ID:rBkiZjcd
>484
fps=frame per second
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 16:59 ID:Jl1JjkQv
>>484
1秒30コマと1秒15コマの違い。
487484:03/01/24 20:16 ID:kk7SsFo7
それは分かるんだけど見た目はあまり変わらない様に見えるんだけど。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 20:36 ID:dHICB7WF
電源をつけた状態、つまりレンズが一番ワイド側にある状態だと、
レンズはどの程度繰り出しますか?
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 21:03 ID:MaDKlsqp
>>487=484
ログを100程遡れ。
で、も一度だけ自分で考えろ。
490名無CCDさん@MZ3:03/01/24 21:03 ID:CyibY+j2
>>488
2センチちょっと
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 22:05 ID:rBkiZjcd
>487
見た目が変わらないと思うのなら、15fpsで撮影すれば良い
動体視力が優れている人は15fpsでは使い物にならないらしい
俺は15fosで十分だと思っている
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/24 22:18 ID:Gd6CtoPI
動画撮影時にさっとカメラの向きを変えて、15fと30fを比べれば
その差は歴然としてるよ。
被写体の移動が速ければ速いほどコマの間隔が目立つ。

ビデオメールやら宴会やらで使うときには15fのほうでいい。
格闘技なんかを撮ると、15fではケリがワープして見えたりする。

わかっちゃいるけど、俺はMZ1の頃からいまだにハギワラZの64MCFで
やりくりしてるんだよな。
493459:03/01/24 22:46 ID:FP3GDGC8
イエーイ!
MD(340MB)買ってきたっす〜
ちゃんとちっちゃかったっす〜
装着してうっとりだス〜
みなさまのオカゲデス〜
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 00:06 ID:MmbQrOkG
>>487
PCのスペックが追いついてなくて30fで再生できてないとかもあるかも。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 02:37 ID:WEfD6nDq
俺、今だにP-3の500mhz使ってるけど、全然大丈夫だよ。
メモリも192Mしかない。ただQT本体で再生すると少々落ちる
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 02:41 ID:sjFoBVxe
TP570?
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 02:42 ID:e1/bVT6E
屋内で動き回る子供達を撮影してみましたが
AFが遅くてうまい具合にファインダーに収められないです。
要修行です・・・
498488:03/01/25 03:04 ID:sFAlZDyN
>>490
サンクス。てか店頭にいきゃいいことなんですけどね…スマソ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 08:15 ID:SuruaoIY
「愛子様〜!」と生まれて間もないガキに笑顔で手を振る群集。
「家を壊すな!」とわめきたてる正田邸周辺住民。
奴らは「天皇陛下万歳」と叫びながら死んでいった人たちのことを
どう思うのだろう。
奴らは今でも、日の丸を振りながら「天皇陛下万歳」と叫び死ねる
のだろうか。
真のA級戦犯は、戦争中でも那須で昆虫採集や野鳥観察。
たいした戦争責任もとらず、国民の税金で昭和64年まで生き続けた。
そして、その血をひくものも父と同じように、国民の税金でのうのう
と生き続けている。
こんなもののために、多くの国民は死んでいったのか…。
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 08:33 ID:sUljTEL5
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(1)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-1.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(2)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-2.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(3)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-3.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(4)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-4.html
若者たちに贈る「本当の東京裁判」(5)
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2002/ronbun/04-r1-5.html
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 08:37 ID:bskB6xpU
なにこれ?
502487:03/01/25 10:40 ID:TmgAWYD7
>>491 492 494
解りやすい説明ありがとうございました。
15fでも十分ですね。
503名無CCDさん@釣られてみた:03/01/25 11:42 ID:nlC0wH8Q
>>497
AFの性能と、被写体をファインダーに収める作業とに
関連性があったとは露知りませんですた。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 12:22 ID:qP7idbch
MZ-3のバッファメモリの容量ていくら?
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 12:31 ID:mevNomL0
>>497
AEじゃないの?
屋内で、光量が足りないためにシャッタースピードが遅くなっているだけじゃないの?
シャッタースピード優先AEにしてもだめ?

それと、そういうときこそ高速連写モードの出番かと。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 15:14 ID:v5CCLF2Q
>>503
シャッターラグじゃないの?
どアップにしすぎかと。
507ドナルド:03/01/25 19:54 ID:BnYSYh66
今日MZ3を買いました。
新横浜のビックカメラで34300円プラス税で、
ポイントは18%ついたのですが、そのうち5%をビック長期保証に当てました。
CFはハギワラVシリーズの256を使用しています。

今から横浜の夜景を撮影してきます。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 19:57 ID:tHAqs31M
ま、待て!
MZ3での夜景は・・・ああっ!
509ドナルド:03/01/25 20:02 ID:BnYSYh66
えっ!だめでつか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 20:07 ID:tHAqs31M
逝って来い!
ドーンと逝って来い!
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 20:11 ID:Y1DHCJVA
ハギワラVの256買うなら他の選択肢の方がいいのに........
512ドナルド:03/01/25 20:34 ID:s8QSy4fA
だって8980円だったんだもん
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 20:49 ID:v5CCLF2Q
>>509
とりあえず、結果をアプロダに上げてやって下さい…
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 20:50 ID:+o3lguFC
>>507
ISO100でシャッターは2秒までならなんとかなる
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 22:22 ID:SuruaoIY
中高生の7割が見知らぬ相手と行きずりのSEXを容認する。
つまり、行きずりの相手と
SEXの間だけ 「愛し合って」 ればいいわけだ

簡単なことじゃん
日本女性は尻が軽いのー

今に始まったことではない
しりがるは日本人の特性です。
いえろーもんきー。いえろーきゃぶ。まんせー。

日本人はいいですね!開放的で!犬並で!
ただ乗りOK!
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 22:41 ID:unfMNUZn
動画は良いかもしれんが
肝心の写真のほうはどうだ?
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 22:49 ID:+o3lguFC
>>516
オートだと普通
マニュアル機能をフルに使える人ならある程度思い通りに撮れる
このカメラはメインに一眼使っている人のサブに最適だと思う
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 22:50 ID:cw1rF03H
>>516
 それなりです。そもそも静止画の画質重視する人はこれ買わないだろうし・・。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/25 23:41 ID:XtTme6+c
ただAFの遅さと精度、輪郭強調の強さがね・・
色はいい感じだよ
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 00:40 ID:t+xrY+dc
はーどおふでIBMのMD340MB(の箱)の中古7000円で買ったら中身はなぜか1GBですたw
(゚Д゚ )ウマー?
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 00:58 ID:dVBlruw/
まだ買ってから一ヶ月で
三回目の充電
そこでトラブル発生ライトが点滅をくりかえすだけで
ぜんぜん充電されない これって完全に初期不良でしょ?
せっかくの旅行に持っていったのに
むかつく!!!!!!!
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 01:11 ID:5F65q/CM
>>517,518
普通とかそれなりとか、何と比較して言っているのですか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 01:13 ID:O3vAsQDR
>>521
俺も2回目の充電でそんな状態になったけどしばらくしてから、
挿しなおして充電したらちゃんとランプ点灯したよ。
以後、そんなことは一度も起きてないが。
初期不良なの?これって。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 01:17 ID:rrVyGnSK
>>522
同クラスの中で、だろ
俺は同クラスの中では中の上くらいの画質だと思う
マニュアル機能が使いこなせる人にとっては
動画抜きにしてもかなり魅力的なカメラじゃないかな?
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 06:40 ID:SX5hnKqs
同クラスってのはフジの603のコトかな・・・。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 07:46 ID:9dBX73Fm
まずは以下の法律をご熟読下さい。手元に六法がある方は確認してみて下さい。
  ------------------------------------------------------------------
出入国管理及び難民認定法 第二十二条(永住許可) 2
 前項の申請(永住許可の申請)があつた場合には、法務大臣は、その者が次の各号に適合し、
かつ、その者の永住が日本国の利益に合すると認めたときに限り、これを許可することができる。
ただし、その者が日本人、永住許可を受けている者
又は日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法
(平成三年法律第七十一号。以下「平和条約国籍離脱者等入管特例法」という。)
に定める特別永住者(以下「特別永住者」という。)の配偶者又は子である場合においては、
次の各号に適合することを要しない。
 
一  素行が善良であること。
二  独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること。
  ------------------------------------------------------------------
  
   ↑この日本には特別永住者としての資格を付与されている外国籍の人間がいます。
  在日韓国・朝鮮人と呼ばれている人々です。
  彼らは日本国の利益に合しなくても、素行が善良でなくても日本に永住し続ける事が、
  法律上可能なのです。
  政府は(一定範囲とは言え)外国籍の人間が犯罪を犯しても、日本に永住し続ける事を保証
  しているのです。
  これは明らかな特権です。「特例法」という名がそれを示しています。
  こんな法律がまかり通っているのが今の日本なのです。
  昨今、北朝鮮脱北者のニュースが巷間を騒がせています。
  皆さんはこんな法律がまかり通っている状態であっても「脱北者を日本に迎えるべき」と言えますか?

  脱北者問題を真剣に考えざるを得ない今だからこそ、特別永住資格問題を真剣に考えましょう。
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 09:56 ID:Z2qIgMhI
>525
他の200万画素デジタルカメラと比べてって事。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 10:23 ID:GRQCnAkE
>>522,527
PowershotA40,Coolix2500・2000,IXY200a,CamediaC-2zoom>MZ-3>Finepix,DimageX,Sora,Cybershot
OK?
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 15:58 ID:2fAHwRte
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
530ドナルド:03/01/26 17:24 ID:ojTmItBj
昨日横浜に夜景を撮りに行った者です。
肝心の絵のほうですが結構きれいに撮れますた。
シャッタースピード4秒で三脚に固定しセルフタイマーを使って撮りました。
その後コンビニに行ってプリントしましたが、正直200万画素のデジカメで
ここまできれいな絵が取れるとは思いませんでした。

が、しかーし皆さんにも見て欲しいのですが、まだパソコンに取り込めません。
パソコン初心者なもんで。あとデジカメもw
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 17:44 ID:RNOsM0b4
4秒だとノイズが出る?
532ドナルド:03/01/26 17:49 ID:ojTmItBj
>>531
何とか大丈夫でしたよ。
俺にもっとPCの技術があれば・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/26 23:59 ID:TF8K8hx+
他スレでMZ3はハメ撮りデジカメ最強説があったが、ハメ撮り8段の俺様から
言わせればMZ3はハメ撮りには向いていない。
なぜならリモコンが付いてないから。
これはハメ撮り限らず、エロ撮影に於いて重要なポイントの一つである。
受験生の皆は覚えておくように。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 00:22 ID:4VIxPJyU
>>533

お主はまだまだ青いの。ワシもいま、女房のほかに
2人の女と遊どるんじゃが、最初はカメラを棚に置いておいて、
女がシャワーから出てきてタイミングを見てスタートじゃ。
そりゃ、この方法じゃ、あんまりいい絵は撮れん。
これをワシは2、3度繰り返した。まぁまぁのが撮れたぞ。

それでじゃ、タイミングを見計らって女に見せるんじゃ。
女は最初は恥ずかしがるが、タガが外れたらイケイケドンドンじゃ。
2人とも似たようなもんじゃった。しかしのぉ、ワシも最初はせっせと
ハメ撮り画像を整理したんじゃが、なにせデータが大きいんで、
ハメ撮り画像をぶちこんだメディアが増える。
これは気をつけんといかんぞ。ワシも何度か女房にバレそうになって、
あせったことがあるんじゃ。
それに、そんな危険を冒してまでのめり込めるほど楽しいわけじゃない。
ハメ撮りが日常化してしまったら刺激も少なくなるし、カメラを回すのが大義じゃ。

それで、最近ワシは2人の女との三輪車を企てとるんじゃ。
三輪車のハメ撮りも楽しそうじゃのう。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 00:25 ID:tae7Mi6e
>>533
ずばり、ハメ撮り8段のおまいからするハメ撮り向きカメラとはw
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 04:44 ID:ZFnZmV2B
困った展開になってきた(´ー`)
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 08:17 ID:KdBayn7P
[1011015]入 さん 2002年 10月 19日 土曜日 15:51
今、某エキスポからです。

さっそく三洋の開発者の一人に聞いてみましたところやはりSD-CFアダプタの対応はファームアップで可能とのことです。
AZ3は時期的に対応が間に合ったが、MZ3の方は間に合わなかったというのが本当のところだそうです。
今後、何度かファームウェアが改善されるはずだから、その際に一緒に対応になる可能性があるそうです。
プログラムの部分の書き換えだそうです。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=1007118
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#08

これどうなった?
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 10:56 ID:F42nqoE+
バッテリーが半分位残ってる状態で再充電したらフルに充電されるのでしょうか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 13:14 ID:AtuG1fX8
>>538
もち
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 18:44 ID:tCFvIlDZ
セレクトダイヤルのスパナってどのくらい設定できる?
皆どんな使いかたしてますか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 18:59 ID:eNz+3Tvr
>>507
新横浜はネットショップより安いのか!?…首都圏だと新宿が一番安いでつか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 20:04 ID:vZlIbxEK
次期機種が出るとしたら、動画の圧縮率はもう少し下げてほしい。
一時停止するとブロックノイズがかなり目立つ。もちろん再生中
は気にならないし、ファイル容量との兼ね合いでやむを得ないの
だろうが、せめて圧縮率を3段階くらいで選択させてくれるとう
れしいのだが。

某社のVGA-15fpsの一時停止時と比較してちょっと悲しかった。
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 20:35 ID:rutzjFP6
>>542
え?そう?
MOVなので、VGAのJPEG画像としてかなりきれいに切り出されてると思うんだけど。
544542:03/01/27 22:04 ID:vZlIbxEK
>>543
Motion-JPEGだけど、ビットレートは低めに設定されてるよ。
某機ってキヤノンなんだけど、フレームレート半分な代わりに
圧縮率は低めのようだった。
比較してみりゃわかると思う。人に見せてもらったデータなん
で、手元にすぐうpできるのがないんだけど。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:09 ID:fN7kLxKU
>542
VGAの動画ではNORMしか選択できないからね。
FINEがあればブロックノイズとか気にならないかもしれないけど、
VGA/30fpsでは、これ以上のビットレートは無理。
VGA/15fpsだけでもFINEがあれば良いかもね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:24 ID:NbP/seqO
IXYとかみたいに、AFをどこに合わせてるか
液晶画面に表示したりできないんかな。枠とか表示して。
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 22:26 ID:XB/UhWji
>>546出来るじゃん。Gジャン。皮ジャン。サカイじゃん。
548ドナルド:03/01/27 22:31 ID:GK6tYbgd
>>541
確に他のビックと比べて5000円ほど安かったです!
549MZさんまだもってない。:03/01/27 22:54 ID:FEd6+6nA
他社機より綺麗な動画が撮れるって聞いて欲しいと思ったんだけど、そうでもないってこと?
さすがに連続4秒しか撮れないんじゃ使い道ないけど・・。やっぱり圧縮率変えられるようにして欲しいかも。
 キャノンのって、IXYの200aとか300a?
20fpsって書いてあるけど、これ間違ってるのかな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,9742,00.html
MZ3は8MBで15fpsが10.75秒くらい?
20fpsあたりは・・・誰か計算して下さい。
550546:03/01/27 22:56 ID:NbP/seqO
>>547
レス速いじゃん。コチュジャン。XOジャン。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:09 ID:T94CeWLE
>>549
ixyはVGA20fpsで約1.3MB/s、約67KB/f
MZ3はVGA30fpsで約1.0MB/s、約33KB/f
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:13 ID:fN7kLxKU
>551
MZ3が約1MB/Sって、どういう計算なの?
1GBで約12分って事は1.4MB/Sぐらいだと思うんだが
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:14 ID:u8ZzFDJi
ゴルフスイングのチェック用に検討しているんだけどVGA30fpsで録画して
カメラ本体の液晶で1フレーム毎のコマ送り再生って出来る?
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:16 ID:fN7kLxKU
>553
1フレーム毎の再生も可能だし任意のフレームを静止画出力も可能
パソコンを使えば全フレームを静止画出力も可能
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:19 ID:UB2Tw77r
実際ゴルフで使ってる奴なんているの?
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:20 ID:u8ZzFDJi
>>554
即レス さんくす
これでRR30売却 そしてMZ3購入決定しました
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:21 ID:wS1iGooz
>>555
ゴー!ゴー!ゴー!
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:21 ID:T94CeWLE
>>552
すまん、MZ3のほうは体感で1MB/sだと思ってたんだが1GBで12分か
そうするとMZ3が46KB/sか

>>553
可能
カメラだけでいらない部分の編集も出来るから
一人で撮る際に出来る余分な部分をカットできて便利
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:42 ID:eNz+3Tvr
>>548
サンクス
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/27 23:51 ID:7xMzAyNm
>>558
動画に関しても一長一短だなんてね。VS IXY
まあ、静止画で切り出すくらいなら最初から連射で撮れって事かねぇ。
MZ3の魅力がまた少し落ちた気がする。
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:16 ID:SC8nyoSs
>560
一長は当然としても、一短とは思えんけどな
IXYと比べて気になるほどの画質の差があるとは思えん
562MZさんまだもってない。:03/01/28 00:27 ID:d2PYmPQp
IXYの動画どっかに落ちてないっすかね。
M603はMZ3よりもノイズ多いって話だけど、あれもそんなに気にならないしねぇ・・。
ってか、撮るものによってノイズが出やすいかどうかが変わると思うんで、ちゃんと比較してみたい・・。
563560:03/01/28 00:29 ID:+fXZnwzf
>>561
気になるほどではないとしても、負けてるんでしょ。
容量=画質と決め付けるのもアレだが。
静止画では明らかに負けてる分、動画では圧倒的であって欲しかったのだが。
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:32 ID:/Jy02SvH
>537
kakaku.comからの情報によると、ファームウエアのバージョンがV612-77に
なったというが、SDカード対応の方は・・・・・・・だめぽ。遅っ

MZ4に期待 ということで。
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:34 ID:SC8nyoSs
>563
・連続撮影時間とフレームレートはMZ3の圧勝
・動画の各フレームはIXYの方が微妙にファイルサイズが大きい
つまりMZ3は静止画で負けているけど、動画で圧倒的に勝っているんじゃない?
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:34 ID:vImrNckQ
>>561
非常にレアケースだとは思うが
連写では対応できない微妙な長さにおいてのみIXYが有利

>>563
ノイズの少なさが重要な人にとっては圧倒的かもしれないが
個人的にはIXYと比べて静止画はそんなに負けてるとは思えない
まあ、画質の評価は個人差が大きいけどね
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:41 ID:/Jy02SvH
>551 >561
カメラからのCF転送レートはだいたい1.3〜1.4MB/sなので、それを
高画質(1フレームに割り当てるビット量を増やす)にするか、
高フレームレート(30fpsが出せるか)にするかの差だと思う。
30fps(正確には29.97fps)でなければTVに出せないので、三洋は後者を取ったのでは
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:45 ID:vImrNckQ
>>567
動画のときの綺麗さではMZ3が上なのは一致してる意見だと思う
問題は静止画に切り出したときに
VGAでは高い圧縮率しか選べないMZ3では不利だという事

15fpsの時は圧縮率を下げても転送レートには引っかからないのに
低い圧縮率に設定できないのは勿体無いという意見もあった
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:46 ID:vE225LIh
>>567
TVに出せない、って何?
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 00:58 ID:/Jy02SvH
>568
激しく同意。 しかし640x480の15fpsって常用モードなんだろうか・・・
FINEモードがあるに超したことはないんだけど。
>569
日米でのTVの規格(NTSC)では、29.97fpsの動画(放送自体は59.94fpsのインターレース)
が再生できますが、20fpsでは無理に29.97にあわせるために何も動かないフレームを
いれなきゃならず、それが見苦しいから TVに出せないっす。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:02 ID:oez7M5JU
いずれにせよ、XGAで連射が出来るデジカメなんてこの価格帯じゃMZ3ぐらい。
事前に用途を考えてとればいいわけで。

572名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:15 ID:QtK6JpVR
560はなんで必死なの?
573560:03/01/28 01:28 ID:+fXZnwzf
>>572
そんなつもりは無かったけど、そりゃ必死に見える罠
悪気は無かったのです。気を悪くした人、スマソ
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 01:59 ID:PgFymAzl
まぁお約束なので言ってやるよ。
>>573必死だな(藁
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 04:31 ID:4JvjUI4j
デジカメ用にカットしてある液晶保護フィルム買ったけど、なんか粒状感みたいのがあるから剥がした。型落ちの携帯用液晶保護フィルムが100円くらいで売ってるから、それを大きさ合わせて貼った方がずっと透明感あってきれいになった。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 05:48 ID:hixCF1MU
私も380円もする保護フィルム貼ったけど、かなり見難くなったから
貼らないで使うことにしました。
傷が付いたら研磨するからいいのれす。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 07:14 ID:yOHiR+u5
動画で赤と青のノイズが入りました。
今日、購入店に逝ってきます。
修理に出すことになければいいのですけど。
その場で交換してくれないかなぁ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 09:11 ID:dK5mGkp5
普通の答えですまんけど、いつ買ったかでしょ。
俺の場合は2ヶ月になろうかって時に某大手量販店で初期不良交換したよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 09:29 ID:xRUv/9jt
>>576
保護フィルムなんて、何でもそんなもんだよな。
程度の差こそあれ、画質は必ず落ちる。
タッチパネルがついているわけでもないので、そのまま使っているよ。
580560=573:03/01/28 11:39 ID:cEKY7xmM
ごめんなさい(ノД`) MZ3の購入を検討していたから、
欠点を否定して欲しかったんだよぅ。
今日中にMZ3買ってくるから許して(ノД`)
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 11:42 ID:r/0sDpuf
2枚目をCFとMDで悩んでいるんだけどMD壊れたって人います?
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 20:50 ID:pcW0d2Z0
>581
MDはハードディスクだから寿命があります。おれは壊したけど初期不良で返品できた。
それ以後手を出していない…。
PC使ってメンテするくらいの技術は必要ですよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 21:19 ID:SC8nyoSs
>582
メンテって、スキャンディスク?
それ以上の技術があるんなら、教えてねん
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 23:40 ID:5v9mFnQK
でもさ、どんなメディア使おうが結局はPCに落としたりCD-RとかDVD-Rとかに焼くやん。
たしかにHDDは寿命があるけど、最低でも数年は持つやろ?
数年あればメディアなんて大容量化・低価格化が進んで買い換えてるだろうし、
全然気にすることないと思うな。俺は。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 04:15 ID:zsbqSvI+
>>584
激同。
586577:03/01/29 06:48 ID:Fs0nXGKR
販売店に逝ってきました。
曰く、判断できかねる。こちらを通して修理依頼するより、
最寄の営業所に持ちこんだほうが早い、と。
営業所に電話すると、現物を見ないとなんともいえない。
こちらには判断できる人がいないので修理センターに送られたし、と。
直ちにサンプルの動画が入ったメディアをつけて宅配便で送りました。
修理費用が発生するなら勝手に修理せず返送するように、との一文をつけて。
587577:03/01/29 06:50 ID:H4p1Zma0
問題は、再現のための条件が不明であることのようです。
ちなみに、ノイズが出たときは、640*480で30fpsで蛍光灯下で撮影。
メディアはバッファローの64MBを使用。
ロットは控え忘れ(先頭の数字は6と記憶)。
初デジカメなのに・゚・ つД`)・゚・。
>>578
初売で買ったのでまだ一月経っていません。
次に三洋のを買うときには大手量販店にします。
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 06:56 ID:Ju73ecbz
>>587
俺もその初期不良出たよ。
VGA/30fpsの時と連射の時に発生してた。

販売店(大手量販店)で3回交換してやっと収まった。
589577:03/01/29 07:08 ID:gkW90mNh
>>588
3回もですか! お疲れさまです。
その条件で毎回ノイズは入りました?
再現条件がはっきりしないと、ダメなんでしょうね。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:16 ID:XQphBYgG
>>582
CFはEEP-ROMだから寿命があります。
もちろんそれを承知で使っているよ。
傷んだクラスタは自動代換えされるので、半端な知識でデフラグしても無駄。
591MZさんまだもってない。:03/01/29 16:18 ID:J+rst44d
その再現条件って、
ttp://photo.minidns.net/photo/dsc-mz3/index.html
・カメラ(CCD?)が冷えている
・被写体が白い、または明るい
・VGA30fpsモードである
これじゃないですか?
592MZさんまだもってない。:03/01/29 16:20 ID:J+rst44d
あぁ、連続スンマセン。
動画撮影中って、MF調整できるんですか?
MFに限らず動画撮影中は全く設定変更不可?
AF音の不具合は微妙だから、買ってこれだけならMFだけで行こうと思ってるんですが。
593e-trend:03/01/29 16:48 ID:uD6DVPs8
基本的に返品・交換は受け付けておりません。

また当店では、下記に該当する場合の返品返金には応じられませんので
予めご了承ください。

ノートPC及びデスクトップPCに関しては、当店では初期不良期間を設けておりません。

故障・初期不良に関わらず、保証書にもとずくメーカー修理対応とさせていただきます。   

故障等ございましたら直ぐに各メーカーのサポート窓口にご相談ください。   

購入後の商品の使用説明等は、各メーカーのサポート窓口にお問い合わせ下さい。   

まれに液晶画面のドットが抜けている場合がございますが、説明書に記載があるように、  
故障ではございませんので、ご了承下さい。
http://www.e-trend.co.jp/help/return.html
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:12 ID:Ju73ecbz
>>589
>>591

俺の場合、外気温が低くて本体が冷えている場合必ず発生。
連続で動かしてあったまってきたら段々症状が緩和されていってたよ。
一番酷いのでピンク(紫?)色の縞が画面一杯に出て何が映ってるのかわからない時があった。

動画はVGA/30fpsの時だけだったかも。
連射の設定はどうだったか忘れた。

被写体の色はあんまり関係なかったと思う(暗い駐車場で撮ってもなってたから)

今試してみたけど動画撮影中はMF調整はできないみたい

595名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:15 ID:Bdw8vzpX
動画ノイズの件だけど、漏れは購入店であるヨドで交換したのだが、

漏れ「動画でノイズが出て、なんか初期不良っぽいので交換したいんだけど」
店員「交換ですね。はいはい。」

てなカンジで、実際に動画を再生してその症状を確認するでもなく、身分証明するでもなく
保証書見せただけで交換出来た。それでいいのか?ヨド店員。


ボディにキズが付いたらまた逝ってこようと思ってまつ。
596MZさんまだもってない。:03/01/29 18:28 ID:J+rst44d
>>594
 レスどうも。やっぱ無理ですか・・。
まぁ、前後に移動しまくるなんて事はないから平気・・なのかな。
AFが迷ってるのは結構目立つんですけどね。
 動画ノイズは寒さが原因なのは確かか・・。
VGAでしか症状が出ないっていうのは価格.comのほうでちらほら見た気がします。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 22:03 ID:L+rIrkrE
CCD(LSIも?)って寒いほうが良さそうだけど、違うのかな。
(天体観測用のCCDってわざわざ冷やしてるし)
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 22:35 ID:ucGazdrY
MZ4発売いつかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 22:37 ID:0o4Fo7JM
本来は暗電流とか減るからノイズが減るはずだけど
ノイズがでるのは、ブレークダウンとかしちゃうんかなぁ。
だったら、素子のばらつきで特性悪いのがでちゃったり
する説明をできるんだけどね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 22:40 ID:uIhFpfI8
>>597
CCDは冷やした方が熱ノイズが少なくなりますよね。
冷えすぎるとまた別の不具合が出るって事か、
もしくは別の部品が冷えてることによるのか。

ところで、意識的にCCDを冷やして使ってる人います?
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 22:56 ID:e2RS3rXy
あのー。MZ3のPCカメラ機能を使ってメッセンジャーしたいんですよ。
でもPCでは認識してPCカメラの写真とかも撮れるんですが
、WINのメッセンジャーでは画像を表示しません。
なんでですか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 01:21 ID:CevnNFKq
>>601
メッセンジャーの設定が悪いんじゃない?
俺はWin2000なんでわからん。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 01:25 ID:CevnNFKq
今日、ちょっとした作業を記録するのに動画がすごーく役に立ちました。
単なる記録としても、動画と静止画じゃ雲泥の差だね。
MZ3の良さを再認識したよ。
MZ3マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 04:18 ID:V/EugbkJ
カラオケやディズニーランド、シーに行ったときに大活躍だよ。MZ−3。
動画さいこー。
605604:03/01/30 04:20 ID:V/EugbkJ
あ、MZ3ね。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 05:05 ID:/7XJiYKn
ハメ撮りにも(ry

動画はやっぱりいいね〜
今度カラオケで使ってみようかな
607577:03/01/30 07:16 ID:x6BJtLoW
修理センターから連絡があり、
不具合と認められ、修理することになりました。
保証期間のため、費用は発生せず。
ついうっかり、原因を聞くのを忘れてしまいました。
608577:03/01/30 07:17 ID:x6BJtLoW
>>591,594
室温は高くなかったと思います。
被写体は猫なので明るすぎるということもなく。
電話をくれた担当者はなにも説明してくれませんでした。
>>591のリンク先のノイズ入り動画は
解凍プログラムがなくて見られませんでした。
ただ、切り出した画像を見るかぎりでは、同じ症状のようです。

>>595
購入店では動画を見せたのですけど、ダメでした。
そういう意味でも淀はいいですね。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 14:58 ID:hQZsJggg
>>601
WinXPじゃないとか・・・
610577:03/01/31 06:54 ID:dX8rEIDO
MZ3が帰ってきました。
中1日で戻ってくるとは嬉しい誤算です。
迅速に対応してくれた集中修理課に感謝!
611601:03/01/31 11:04 ID:HpfGdpzf
>>609
winXPです。以前は写ったことあっタンだけど。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 16:08 ID:Xd+uZPKG
メッセンジャーを再インストールしたら?
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 22:19 ID:1NN1vS/p
age
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 23:58 ID:wsJsgXRF
今更ながら『アメリ』を観た。
全編を通しての画面の色合いに激しく感動した。
MZ3のカラーイコライザにそれっぽい色合いで登録した。
アメリ(幼女時代)たん、(;´Д`)ハァハァ
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 13:42 ID:WkE2thcH
おいおい!ついにMZ3買っちゃったよ!一ヶ月も迷ってたんだが。
てなわけで今充電中だよ!

充電が済んで真っ先にやることはCCD欠けチェックと
起動直後のVGA30fpsのノイズのチェックと、動画のAF音ということでよろしいか?
616教えて:03/02/01 13:54 ID:6aR/xcpi
CCD欠けチェックってどうすればいいの?
617615:03/02/01 14:03 ID:WkE2thcH
おいおい!逆に質問されちゃったよ(w
真っ黒な紙や真っ白な紙を撮る。で、ピクセル等倍で見る。
全部の画像に、同じ場所に光点があったらそれがCCD欠け。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 14:11 ID:OBxDjs9u
>>615
液晶モニタに保護シールを貼る。
619615:03/02/01 14:30 ID:WkE2thcH
>>618
ちゃんと用意してますぜ。
でも、初期不良で交換てことになったら面倒だから、確認してから貼りますわい。
620615:03/02/01 15:41 ID:qXsee72l
チェック終了。CCDも液晶もドット欠け無し!
動画にノイズものらないし、AFのカタカタ音も小さい。
ロット番号が5からだったから不安だったけど、当たりのようだな。
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 15:42 ID:61Iiu0ac
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 16:24 ID:9Uu3Uc3O
先週買ったけど全然チェックしてないや・・・

初めてのデジカメなので画質とか使い勝手とか分からないけど
MZ3って使ってて面白いな〜
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 19:11 ID:0ZxOPtnk
本日 通販にて申し込みますた
本体\29800に対してMD1Gが\27000はどうかと思ったが
冬のボーナスの残りで思い切って注文しちゃいますた

MZ3到着後まずすることはヤフオクにRR30出品写真の撮影だな。。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 20:03 ID:olaGQYfZ
アサヒネクストって会社の液晶保護フィルムを買ったけど、透明度が悪過ぎた…。
「従来の素材よりも透明性が高く〜」なんて書いてるくせに、ちっ。

それから、1.5インチだと微妙にサイズが小さいね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 20:39 ID:xy1RndRX
>>624
下手にデジカメ用買うより携帯用をカットした方が透明度が良いって聞いたことがある。
ちょっと面倒だけど、どうでしょうね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 20:56 ID:UMkE+bhe
サンワサプライのデジカメ用のやつ、割といいと思う。
これしか試したことが無いから他と比べてどうか分からないが、
貼ってない時と変わり無いと思った。
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 21:25 ID:u46+0EGb
買ったけど家の中じゃ動画で撮る物って何も無いもんだね。
自分のウンコが出るとこでも撮ってみるかな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 21:27 ID:WYoBVfcm
>>627
撮ってウプしてくれ
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 21:28 ID:BxqyMtWg
>>627
街へ出たらいい
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 22:18 ID:WB7sBbLn
win98seだが、カメラをPCと繋いだ後、アンマウントできない。
(右クリックで取り出しを実行してもアクセスランプが消えない)
何が悪いのでしょうか。カードリーダを買えということでしょうか。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 22:54 ID:jUSZxNup
>>630
直にデジカメ側の電源をOFFにしちゃダメなのか?
漏れはいつもそうしているが。
632名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 23:04 ID:WB7sBbLn
>>631
リムーバブルディスク扱いですから。
説明書にも、ちゃんと手順を踏まないとデータの破損やPC誤動作の可能性があると書いてあります。
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 23:21 ID:yVpWKUX4
>632
エクスプローラーで見るとアクセスできない状態に
なってると思うのだが。
まぁ、俺も不安に思いつつ電源消している。
(それ以外に方法無いし)
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 00:36 ID:BTjQNReE
CF入れたらまず初期化でしょ?
マニュアル通りに設定しても液晶の色がちょーっと
変わるだけ。慌てて撮影モードにしても液晶には何も
映らん!初期不良なんでしょうか?困ったぞー。
レンズも飛び出たまま引っ込まないぞ!!
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 00:45 ID:xU2I5Yt1
>>634
状況の説明が良く分からない。
電源を切ってもレンズが出たままなのか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 00:52 ID:BTjQNReE
取り乱しております。on/offのボタンを押しても
それが有効かどうかもわからずな状況。何も液晶に
出ないものだから闇の中で手探りしてる感じ。
もちろん液晶に表示されるモードにはなってます。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 01:02 ID:xU2I5Yt1
とりあえず一度バッテリを抜いて、最初から操作をやり直すことをお勧めする。
638634:03/02/02 01:14 ID:BTjQNReE
ダメ。一度電源入れると切れない。バッテリー
抜くしかない。なぜかそれを繰り返す間に
フラッシュが出て撮影はできてるようだが・・。
ズームも効かない。まず液晶が映らない原因は
何だろうか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 01:18 ID:xU2I5Yt1
液晶横のスイッチは一番上に合わせてる?
本体上のセレクトダイヤルは静止画モード(黒い四角)に合わせてる?
それで液晶が表示されないようなら故障、初期不良だね。
640634:03/02/02 01:25 ID:BTjQNReE
>>639
両方合わせてあります。今はファインダーの右の
ランプが赤点滅を繰り返し何しても動かない。
フリーズしたみたいな状況。またバッテリー抜きか。
初期不良なのか、鬱だ・・。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 01:32 ID:xU2I5Yt1
>>640
赤色点滅はカードへの書き込み中とか、カードの未装着を示してる。
コンパクトフラッシュが不良品なのかも。外して試してみては?
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 06:10 ID:pfC/RNo9
このカメラ、コンパクトフラッシュで動画をまともにとれますか?
マイクロドライブが高い罠。光学3倍で動画は撮れるの?
643634:03/02/02 06:46 ID:BTjQNReE
>>641
CF抜いても同じ。ダメでした。すぐに直るんかな?
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 08:27 ID:d49OXdvx
>643
購入店に持って行って壊れていますって言ってみれば。
故障していれば修理してくれるし、動作ミスだったら、
指摘してくれるよ。

>642 >341みれ
外出。ズームで撮れるが撮影中にズームの変更は出来ない。
撮影中にデジタルズームを変えれるかは、(俺が)やり方が分からん。
645634:03/02/02 08:40 ID:87gLjbQY
>>644
レスどうも。単純な動作ミスとは考えがたいです。
液晶に何も出てこないし。on/offでスイッチが切り替わらない
のもとっても怪しいです。はぁ。日曜はサポート休みだもんな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 09:19 ID:2B2v5lyv
バッテリがなくなりかけってのもあるぞ。
充電したか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 09:20 ID:2B2v5lyv

>>634,643,646
648634:03/02/02 09:35 ID:jaUCsSKq
充電で緑のランプが出たバッテリーを使いました。
これも大丈夫かと思われ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 09:41 ID:9MrsLV1g
>642
340MBのマイクロドライブなら、安いと思うんだが
最近は1GBも安くなってきた
動画の撮影時間とかは、↓ここが詳しい
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#04
650634:03/02/02 09:45 ID:jaUCsSKq
ついでに現状は、電源を入れると「ポローン」って
音が鳴って真っ暗。ファインダー右には赤いランプが
点滅か、もしくは消灯のまま。液晶映らず。液晶が
真っ暗になる設定でもあるのだろうか・・。
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 10:57 ID:hQkrFIe6
>>650
真っ先に初期不良交換してもらいに販売店に走ろうよ。
モタモタしてると客の側で壊したんじゃないかと疑われるかもよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:01 ID:RcTgwAid
光学ズームでよった後動画撮影を始めれば
そのよった状態で撮影できるのですか?
できるなる買いますこれ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:05 ID:EQEr4q0y
>>652
できる。
買え
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:08 ID:RcTgwAid
>>653
ズームは固定ですよね?
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:08 ID:qxqeLXwi
>>652
できますよ。
参考までに、ハギワラZの128MBはフルレートで40〜50秒撮れましたよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:10 ID:qxqeLXwi
>>654
光学ズームは撮影開始時から固定。
デジタルズームはできる。設定によりできなくすることもできる。
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:12 ID:RcTgwAid
>>653
>>655
>>656
ありがと^^
買います!
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 12:49 ID:GSMSGZWU
>>546,547
AFの枠が表示されないんですが、、、表示・非表示の設定でもあるのでしょうか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 18:06 ID:TPqvnuXt
>>655
ネットショップで買ったハギワラZ128なんですけど30秒程度しかとれません。
ヤラレタかな・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 18:50 ID:i44SuO8P
そんなもんだよ。
下記サイトに書いてあるよ。

http://sanyodsc.tripod.co.jp/#00
661660:03/02/02 18:52 ID:i44SuO8P

スマソ
649で既出だった。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 00:13 ID:7ZhYS0kz
afe
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 05:18 ID:Vqy25Qpa
なんか最初っから高倍率ズーム専用機ってのを作って欲しい。
6〜18倍、みたいな。(デジビーノとは違った感じの普通のカメラタイプで)
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 06:28 ID:CrABdi40
>>663
オリンパスE-200RS、とか?いかにも売れなさげだが。

あれ?言いたいのは望遠側で3倍ズームって意味なのかな?
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 07:02 ID:Ac4VWy3U
MZ3ならシャトル墜落にも間に合うね♪
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 07:08 ID:uo21WHYP
MZ3Aは撮影中にズーム自由。
雨でも大丈夫の防水
電池がもっと持つように

の三点強化希望
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 07:50 ID:Ac4VWy3U
動画ポーズも。
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 12:02 ID:Z0AtmetJ
本体上のゴミ箱マークは何の為でしょうか?
買って一ヶ月になるが今頃発見しました。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 12:47 ID:QTbsSKE0
>>668
説明書嫁。
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 13:04 ID:Qeww6J2T
両刀なるものだが、荻窪ちゃんのページでiMovie3から、MOVファイルの取り込み
が可能となったとあったので試してみた。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/part4.html

取り込まれた画像はDVフォーマットに変換されるみたいで
画像サイズが720×480になった。G4 350だと読み込みにちょっと時間がかかる。
サイズいじらないでMOVに再出力したら(これは早い)、10MB>50MBにふくれてた。

iDVD3(有料だが)と連携させると、MZ3で撮った動画を簡単にDVDに焼けるので
買ってしまおうかと思うてる。Winのオーサリングソフトも持っているのだけど、どうも
慣れなくて・・・ 

サンプルムービー(720×480,30fps,無駄にデカい50MB)
ttp://shige1122.hp.infoseek.co.jp/noise.mov
サンプルに選んだムービーに、例のノイズが入っている模様で鬱。初めてだ。
交換してもらえるのかな?
671MZさんまだもってない。:03/02/03 16:26 ID:rM04D1TI
>>670
 これは最近出たんですか?それとも、今気付いたって事ですか?
MZ3出て、動画アップされてた方ですよね・・?
量販店で買ったなら平気っぽいですけどね。
672670:03/02/03 16:40 ID:Qeww6J2T
>>671
はい、買った当時にも犬猫をアップしてマシた(=^_^=)
iMovie3は先週出ました。OSXのみの対応ですがソフトウェアアップデート経由で
落とせます(80MB)。

iDVD3は、iLifeというパッケージ(5800円,2月上旬発売予定)に含まれてます
http://www.apple.co.jp/ilife/index.html
iMovie3と連携してチャプター撃てるようになったんで、買いかなぁと。

噂ではiTunes以外は、当初はパッケージ販売オンリーだったとか何とか・・・
いずれにしても、B's DVD(Win版ソフトだけど) よりはマシな気がしてます。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 18:48 ID:1mbPL6rf
>>666
あとAFの高速化。
674658:03/02/03 21:50 ID:X34/x44B
説明書を一通り読みました。AF枠の表示方法は書いてないようですが、、、
ファームウェアがバージョンアップしてるのかな。だまされたのかな。
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 21:55 ID:1mbPL6rf
>>674
スポットフォーカスに設定すると、枠というか+が出る。
P98参照。
676658:03/02/03 23:37 ID:X34/x44B
>>675
その機能は使ってますよ。
IXY320を店頭で触ったときに、「ここに合わせてますよ」っていう感覚が気持ち良かったので、
MZ3もそんなのができるのかな、と。
狙ったところに合焦するんだから、スポットフォーカスの方が便利だとは思いますけど。

ところで、スポットフォーカスを使ってるときに左上のピントアイコンが出ない場合、
どこに合焦してるんでしょうか。
また、スポットフォーカスを使わない場合、どこに合掌してるかはどうすれば判断できますか?
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/03 23:39 ID:Vqy25Qpa
>>664
いや、ワイド側で6倍、望遠側で18倍。
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 00:17 ID:UZ2X3VXD
>>676
スポットフォーカス使用時、ピントアイコンが出ないときは光量不足や寄り過ぎ等で
AF不能なのだからそのシチュエーションによって合焦している距離は違ってくるんじゃない?
また、スポットフォーカス未使用時については多分割方式でフォーカスしているので
これもまたそのシチュエーションによって違ってくる。「どこに」とは一概に言えない。
まぁモニターを見れば概ねの判断は出来ると思うのだが。
そこまでピントにこだわるのであればスポットフォーカスでピント合わせして
シャッター半押しのままピントを任意のポイントに持ってくるとか、MFモードで撮影するとか
そのカメラの適性に合わせた撮影の仕方があると思うのだが。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 04:54 ID:aTBvtYmt
jなんという嫁だ!けしからん
http://www.bidders.co.jp/item/13680743
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 09:17 ID:9Ed1F0yh
買ったその日だったら、返品ってできないのかな?
使用時間二分だし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:13 ID:9Ono+6/I
>>680
要らないので返しますって返品するの?
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 11:25 ID:2s9hacOd
量販店って書いてあるから、大きいとこなら返品できるだろうけど、
人としてどうなの?って話だな。

つーか32,000円ってダメじゃん。
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 13:29 ID:oVbbWTRl
馬鹿だなぁ、カメラ借りてきたとかいって嫁さん綺麗に撮って
プリントアウトしたりしてっていう伏線はっておけばいいのに。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 16:02 ID:9Ono+6/I
>>682
へ〜できるんだ。シラナカッタヨ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 18:20 ID:oVbbWTRl
クゥ〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0204/pentax.htm
動画は12fps30秒だから関係ないんだけどさ
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 19:23 ID:CVuJXaBH
ag3
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 20:58 ID:eYTGFt5y
ピクトライズ300て単純にソフト的な画素補完ではないのだよね?
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 21:06 ID:hKB4jaQc
>>677
ネタですか?まあいいや、ネタでも何でもいいからこの際突っ込ませてもらおう。

何 の 6 倍 だ よ !


最近ズーム倍率とか焦点距離とかまるで分かってない連中が多くて…ブツブツ…
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/04 21:11 ID:eYTGFt5y
>>688
35mm換算の35mmあたりを基準にして、ではないかな。
焦点距離が200mm〜600mm?
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 03:46 ID:Zgq06qtg
MZ3とM603でまだ迷ってるんだけど(いっぱいいるはず!?)
実際のところM603に負けてるんだろうか・・・
あんなとこやこんなとこがMZ3のがいいから
MZ3買え!ってゆー後押しが欲しい。
逆もまた然りなんだが・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 04:04 ID:exY0++e5
>>688
光学じゃない?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 04:18 ID:3gKJDpRE
>>690
携帯性、操作性や電池の持ちはMZ3のが上。
M603は液晶画面が大きいし音質がややいいかな。
M603は値段はまだまだ高いね。

価格コムのM603
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine%20Pix%20M603
価格コムのMZ3
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3

M603はまだまだ進化途上って感じかなぁ

このスレもそうだけど、仲間も多いので、MZ3かっときなさいw
後々困ったら教えれるし

693名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 09:47 ID:wW8U6ITM
>>690
M603とMZ3との比較ならM603スレの方が盛んにやってるよ。
まだ1スレだし、発売日(11/15らへん?)以降の書き込みが300レスもないんだけど、
M603ユーザーはどっかの隠れ里にでもいるんだろうか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 10:03 ID:RZNOtbj3
高杉〜 高杉〜 たかすぎぃぃ
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 10:14 ID:VsfcLlWY
>>693
値段の安いMZ3の手が届かないところ、といったら海外だな。

M603も、デザインがもう少し普通で(特にシャッター位置)
価格がもう少し安ければ、無敵の動画デジカメとして君臨しただろうに。
696MZさんまだもってない。:03/02/05 11:24 ID:zE/p/3jX
>>690
 http://www.imagestation.jp/ja/pc/pickup.jsp?pickup_id=b96382911f7e
MZ3との比較がないから何とも言えないけど、M603のこのノイズの多さは頂けない・・。
MZ3のほうが圧縮率低い分、画質は上。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 11:33 ID:YElkNIiS
>>691
>>690を嫁。
「〜倍」というからには基準となる画角が示されてないと無意味でしょ。
28〜84mmも40〜120mmも「3倍」ズームやねん。
28〜168mmも80〜480mmも「6倍」ズームになるねん。

28〜168mmなんてレンズ付けてたら文句なしに買いだなあ…
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 13:21 ID:l1ozQXI1
新しいサイバーショット、

-動画記録はVGAサイズの音声付きMPEG記録が可能。
1GBのメモリースティックPROで約22分の録画が可能。

だってさ。
どうよ?
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 13:33 ID:ygxFqwVy
さて問題です
「1GBのメモリースティックPRO」はいくらするでしょうか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 13:41 ID:2mFff8/D
M603、AZ3と比較すれば消して高くはない。MZ3が安すぎる。
何より問題なのは、M603のあの"嘘色"である。あれは酷すぎる
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 14:31 ID:XByUrI+H
>>687
その通り。
ハニカムCCDを使った機種での補完ほど優れたものではないがね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:35 ID:IJWiz8hu
MPEGなのに1GBで7分しか長く撮れないのか。4GBのMD出たらOKじゃん。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:43 ID:FducmVky
4GBがMZ3に対応してればね。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 18:59 ID:fpUZbnM7
2GBのMDなら対応していると思うよ
4GBのMDを使えるかどうかは微妙だけど
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 19:08 ID:tGQ6kVqa
4GのMDなんて俺には買えねー
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/05 19:22 ID:wW8U6ITM
でも4Gって今の1Gと同じぐらいの値段で出るんじゃないの?
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 03:39 ID:895BqtD7
>>706
4GBドライブの2GBまでしか使えない罠…
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 04:50 ID:HzII+cb+
これ触ってきたけどサイズの割に重くないですか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 08:39 ID:wuGM6SJu
>707
FAT64でフォーマットすれば、2k/XPならMZ3で4Gまで記録できるらしいぞ。

素直にファームアップを待った方が良いかもしれないけど。
日立は各社に、ファームの開発をお願いしているような事が書いてあったし。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 08:50 ID:aQg6Z2dv
4GBがダメっぽいのなら2GBを買えば良いじゃん
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 09:15 ID:NRjMwRPV
MZ3かいますた!彼女もできますた!
あとは・・・
楽しみが広がる出時亀でつね
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 09:24 ID:kaeFCRFn
>>711
お約束だが言っておく。うpすれ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 09:46 ID:gV0gqz9H
>>712
そして披露宴での死ぬほど退屈な動画がうpされる、と。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 19:44 ID:YOmXbOjJ
>>713
おいおい、退屈な訳無いだろ(w
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 21:46 ID:qwriRdch
しかしこんないいデジカメなのに、なんでこんなに注目度が低いのかわからん。
あんまりネコも杓子も持ってたら嫌だが、売れなさ過ぎたらメーカーの意欲が
下がりそうで・・・・。

どれぐらい売れてるの?メーカーは満足できてるのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 22:24 ID:518LINGG
>>715
一眼のサブとしては非常に面白いカメラだと思うんだけど
そもそもそういう層って少ない。
このクラスには完成度の高いF401やIXYなどがあって
初心者が使った場合、相対的にそれらに見劣りしてしまうんだよね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 22:52 ID:YptTGzXB
>>715
カメラとしての知名度が低いのはサンヨーだから。
別にコレが売れようが売れまいがサンヨーはどっちでも
いいと思われ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 23:16 ID:taEc/kpW
あのダサいロゴ、そろそろ変え時のような。
アパレルのSANYOのロゴみたいなのがイイ!
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 23:46 ID:yai4Hr7v
不具合発生
MZ3と1GMDで運用中。
以前に撮影した画像は記録されていたが、当日に撮影した
静止画が突如消滅。それまでは、カメラ側で再生できていた。
動画ファイルは消滅しなかった。

このケースが二回発生した。

その後、撮影して、電源や撮影モードを何度も変更させたり、
MDを何度も取り外し、PCのカードスロットの抜き差しなど、
ファイル消失の再現性を確かめようと実験したが、発生しなかった。

再現性の無い不具合は修理が難しいのかな。
メディアとカメラも廃棄して、他のカメラに買い換えるしか手が
ないのか。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/06 23:57 ID:yGgOmJSE
>719
MDがいちばん臭いと思いますよ。CFをしばらく試してみては?
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 01:07 ID:FYfbB7Q/
>716
あ、俺まさにそれだな。D100のサブとしてMZ3買いますた。
選択のポイントは動画とかじゃ全然なくって、200万画素クラスで
CCDがでかくて携帯できてマニュアル機能が豊富な事。
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 01:07 ID:u0yJ0ANn
去年暮れにマイPC買った彼女のタンジョビプレゼントとして
MZ3買いますた。事前に初期不良等ないか確認するため
小一時間ほど使ってみますた。
その結果、私が使うことにケテーイしますた(笑)。
今まで使ってたのはオリのC-40Z(400万画素)で、
彼女にMZ3プレゼントした後必要に応じて貸してもらおうと
思てたけど、こいつは常時携帯に最適な亀だと思た。
必要に応じてこの2台を使い分けるっす。でも、C-40Zは
ほとんど使わなくなる予感。
彼女にはサイババショトのP2かU2かFine Pix F402
あたりを買おうと思いますた。
機種選択が支離滅裂という印象を与えるかも知れませんが、
一応自分なりに考え抜いてこうなっちょります。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 01:37 ID:iGI2CB0X
245 名前:232[] 投稿日:02/12/25 23:48 ID:O8Lq+Axk
嫁さんよう(主に子供を撮る)に買った330GSですが、
私のMZ-3より画質がいいのが悲しい・・
ただ、330にはマニュアル露出がないので交換する事は
ないと思いますが、嫁さんが撮ってきたやつをパソコンの
モニターで見れば見るほど・・(以下自粛)
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 03:03 ID:u4gkx5K1
こんな風にコピペだけして、自分の意見は全く書き込めないヤシって哀れだよね
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 08:23 ID:zXs+EM1d
昨日通販で買ったMZ3が届いた
液晶がドット欠けしていた
鬱だった
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 09:16 ID:pfVAuCVO
MZ2使っていてMZ3買い足しました。
画質が悪くて萎えました。
悪いとは聞いていたけど、これほどだとは予想外だった。
起動も速いだけでシャッターレスポンスが激しく悪い。
電池の持ちもMZ2と大して変わらないし、
旅行等で1000枚以上撮影する時は単三のほうが使いやすい。
はっきり言って私には必要ありませんでした。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 09:41 ID:Te9x/2hx
7日間の旅行として、一日142.85枚とはお盛んだね。
プリントアウトも大変だ。印画紙に焼くにしても。

今度、旅行に行くときにはMD1Gを飼ってしまいそうな予感。
動画が楽しくて。ルンルン♪ 趣味なカメラだね、ホント
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 10:05 ID:kGwgi+fy
>>725

俺のことかとオモタ
お互いがんばろ・・・・
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 10:34 ID:LCVeFTfj
腐るほとサンプル画像がころがってるのに、買ってから画質云々言う人って
情報過疎地域に住んでるのかな?
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 10:54 ID:dPHgPi3R
>>726
そんなに電池のもたないMZ3はお前のだけだ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 11:02 ID:IBLSAspU
>>729
たぶんパソコンもその時に買うんですよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 12:02 ID:EP1f44m2
>>716
>>721
仲間が沢山いるな・・・
俺はメインS2proで普段の持ち歩き用にMZ3買った。
画質も思ったより悪くなかったし、いい買い物したよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 12:17 ID:otXruqn6
MZ3ってオートフォーカスだめなの?CASIOのQVR4が糞だから買い換えようかと思ってるんだけど・・・。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 13:59 ID:p1+QVJ0I
>>723
いやー、320万画素機と比べられるとは、MZ3もたいしたもんだ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 14:19 ID:oNEMfV3X
画質云々言う前にカラーイコライザは試したのかと。
コダックモード作って遊んでるが、めちゃくちゃ楽しいぞ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 14:23 ID:6YDCzZdO
作例きぼん。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 14:41 ID:Y3BcjCJ1
釣られてみる。

>>723
一眼レフのMZ-3が330GSに劣るって?
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 15:44 ID:5WSKPL7t
>>726
おまえさ〜 画質が悪いと知ってて何故買ったんだ? アホか、、
ていうか、いちいちそんなこと報告しに来るなよ。
日頃の行いが悪いからおまえのだけハズレ仕様なんだよ。 それぐらい気づけや、ボケ!
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 16:33 ID:gT6HbJ8j
>733
正直、AF性能はあまりよろしくない。
スピード遅いしちょっと薄暗いとすぐに合焦放棄。
まぁこのクラスは(RR30除いて)みんなこんなもんかもしれんが。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 17:02 ID:wNmxbMMC
MZ3はPC用としてWebサイトの素材写真・動画撮影とか小物撮影に使うのが正解。
わざわざA4の紙にプリントアウトして
「画質悪ぃなぁ〜」
とかいう香具師ってアフォ丸出し。
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 20:23 ID:gGEL2mr7
723,726のようなアンチが出てくるとは
MZ3も結構認められてきたのかな?
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 20:48 ID:ktuCgdOf
>>740
初心者なのでよく分からないのですが
200万画素ってL版までって認識でMZ3買ったんですけど
みんなそのつもりじゃないのですか?
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 21:58 ID:bzbSG18R
>>742
そもそも印刷する気がないのですが何か?
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/07 23:54 ID:ktuCgdOf
>>743
何か?も何も・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:45 ID:tg4Twk/e
初めてMD買って使ってみたんですが、カラカラと動作音がします。
ムービーを撮ったんですがその音声にもカラカラと結構大きめの音が入ってしまいます。
MDはこういうものでしょうか?それともハズレですか?
何か直す方法ご存知でしたら教えてください。
とりあえず使う前にMZ3でリフォーマットはしました。
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:48 ID:ABPEOt54
正直>>743は勢い余った
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 00:58 ID:f+fKBoHa
>745
胃音がして動作が不調ですって持ってけば。手術すれば直るよ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 01:11 ID:EqlVNbe6
>>742
だいたいそのつもりなんだけど、俺の場合圧倒的に多くなってきているのが
モニターで鑑賞するだけ、というパターン。
モニターを中心にするとMZ3は本当によく出来ていると思う。
逆に印刷するのをメインに考える人にはどうかと思う。

なので>>743のいうこともわかる。
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 01:34 ID:23LYe0v0
モニターでもどうかと思うが・・・。
しかし今までMZ3をワイドレンジ専用として愛用してきたけど
フジの新CCDがコイツを発展させてきてそっちに移りそうだ。
サンヨーはワイドレンジショットの原理の特許をとらなかったのかな?
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 01:39 ID:3MSeEc43
新製品ってどんなのだろ、やっぱ300万画素かな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:14 ID:9BjVHBJ9
待ってました新製品 2月12日何がどうなるっての?
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:15 ID:9BjVHBJ9
なんと!ズーム無しとかだったりして
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:17 ID:m9ECl+5g
AFに不満のある香具師にはMFをすすめる。
目測であわせたらバシバシ撮れる。
ピンもまぁまぁ。
この使い方の方がこのカメラにあってるかも。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:35 ID:PkaK/IVE
>>753
おいおい、冗談言うなよ・・・
MZ3に限らず一眼以外のMFなんていざという時しか使えねえだろ。
合わないときや合わないだろうと予測されるときは
さっさとMFにしとけってのなら同意。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 02:43 ID:pny/ySFU
最近、エプソンの870Cっていうプリンタ買ってプリントして遊んでます。
画質すごくいいですよ、L判(普通の写真サイズです)だと写真そのもの!
A4まで伸ばしても充分鑑賞できるレベルです。細かいことを言えば
いろいろあるのでしょうが、普通に見る分には充分満足できると思います。

デジカメの進化のスピードも凄いですけど、プリンタの性能アップぶりも物凄いものがありますねー。
これじゃ街の写真屋さんは・・・キビシイでしょうね〜。
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 05:39 ID:HM3QhQS9
新製品の影が

http://www.sanyo-dsc.com/
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 06:28 ID:GEzhj1Zu
何が起こるんだ?ドッキドキハァハァ(´D`)
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 08:35 ID:ohzOQ4lt
>>753
動く被写体とかならこの方がいいだろね。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 09:13 ID:EXoikGA/
>>756
現行機種が安くならないかなぁ〜
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 10:06 ID:gyGFYGPN
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 10:53 ID:JL74rBY1
>>756-757
まさか……iDShot IIとか?(爆
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 11:37 ID:KtgOcxDU
去年から迷いに迷って買ったと思ったら、
まだ買って1ヶ月もたってないのに新型かよ。

763名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 11:48 ID:plkN/sGs
DSC-570SXに決定!!
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 12:05 ID:AEVDzovI
先週買いますた。とりあえずポイントで買ったちっこいCFでしのいで、
通販でMD買おうと思ってたら、もう新しいの出るんすか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 12:35 ID:eTP0XDSM
「MZ4」
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 12:48 ID:BtOlqGwK

ブチキレですよ。まぁMZ3で満足してますが。
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 12:55 ID:Ft4N6pHB
ディザ広告
Nikon 悪い(何か出すという程度しかわからない)
FUJIFILM 悪い(ほとんど情報無しですぐ引っ込めた)
SANYO 良い(発表日を明示している)
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 12:59 ID:Ft4N6pHB
>>766
MZ4的なものと決まったわけではないですよ。
1/2.7"使ってくるかもしれない。Canonでいえば
PowerShotSに対するIXYDIGITALみたいなものかも。
歴代MZの絵が出てきたから、後継機と見るのが自然ではありますが。
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 13:22 ID:P9K3bM+4
「動画」を謳ってる以上、極小CCDは無いネ。
意外とハニカム載せてきたら面白いんだが。
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 13:30 ID:IeXysWtr
これは!! わくわくわくわくMZ2をまだ使っていて悔しくてこのスレ無視してたのよね
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 13:30 ID:eTP0XDSM
自社製2/3 400万CCD
772MZ3ユーザー:03/02/08 13:54 ID:DnkwAo9s
ステレオマイク端子が付いたら買う。
付かなかったら買わん
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 13:57 ID:IyqL4nzF
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:11 ID:dH3lcE8M
よーく見ると、かなり薄型なのがわかる。>新型

短焦点爆速起動スタイリッシュデジカメ!

だといいね。

となると、ステレオマイクは付いて無いだろね。
これはMZ4に期待。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:16 ID:O9DJ9NNx
「"EXILIM ZOOM"EZX-Z3」「Optio S」のような、薄型ズーム機
「DCS-X3」あたり(^^?



776名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:49 ID:s3nlaGqF
新型、実売3万ちょいのMZ3とは食い合いにならない価格帯で
出すのでは? 300〜400万画素で4〜5万円台

流行りのデザイン重視(薄型・コンパクト)で、スペックがイマイチだったら
ショックだけど。サンヨーには我が道を行って欲しい。

動画がmepg4フォーマットというのは、まだ時期尚早?
チップはもう出てるんだよね。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:51 ID:P9K3bM+4
山Qによれば、
-「あの動画デジカメが美しく進化」「もっとスタイリッシュに」とデザイン面を強調。
と言ってるようにデザイン面が見直されたんでしょ。
今までMZ3のデザインが悪い、持ちにくいと言ってた人には朗報だね
4GBのMDとSDカードアダプターへの正式対応あたりが目玉かな。
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 14:57 ID:pDBmnreI
出てたとしても、俺がMZ3買った値段じゃ買えないからな。
大して変わらないなら鬱だけどね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 15:05 ID:Sy6EZT4c
資産のCFやMDが対応だから買ったので、
もしSDなら小さくても買ってないだろうなぁ・・
でもSDだと長時間録画は無理だろうから
ソニーが発表したみたいなMPEGなんかな?
780ID:P9K3bM+4:03/02/08 15:10 ID:FJhIN/+i
781MZ3ユーザー:03/02/08 15:13 ID:DnkwAo9s
動画転送速度的にもそろそろUSB2.0にしておくれ
あと、JPEG2000はどこいった?
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 15:27 ID:IeXysWtr
薄型軽量のXZ3か。いいね〜!!
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 15:57 ID:Hrp9endM
このまえ買ったばっかりなのにー。
ショックだ。
784sage:03/02/08 16:27 ID:NkrlhDdP
予告フラッシュ、「X」のロゴが気になる。
後継機種というより派生機種か?
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 17:39 ID:/QgP/cyp
SXシリーズの後継機だと嬉しいな。
>>774が言ってるみたいなやつ。

スタイリッシュじゃなくてもいいからさw
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 18:29 ID:HM3QhQS9
>>777
こんな感じじゃねえの?
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 19:31 ID:ufUA/wXR
Nikonの謎の奴はからぶりだったみたいすね。
SANYOはどうよ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 20:03 ID:Oux+QDzl
で、もしMZ4だったら買うのかよ?おまいら
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 20:08 ID:VFFhWtXT
>>781
USB2.0なんかいらねぇ、FireWireにしる!
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 20:40 ID:/QgP/cyp
>>788
MZ3買ってまだ1ヶ月なんで買わない。
が、SXの後継機だったら買うかも。
791MZさんまだもってない。:03/02/08 20:53 ID:fQ7WXb+9
最近鳥を捕りたくなってきたからズームは削らないで欲しい・・。
MZ3の、マイク端子付き小型バジョーンだったら欲しい・・。
ってか、MZ3まだ買わなくて良かった・・。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 22:16 ID:U98x5WYl
うぉぉぉぉぉ!!!!(((ToT)))
年始からこの2ヶ月、買いたい物(MZ3)も買わずにこのスレ毎日追っかけて
ガマンしつづけた甲斐があったYO! 「美しく」に期待! 買いだ買いだ!!!
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 22:37 ID:Xgw43Tp1
明日MZ3買いに行く予定ですた。。。
とりあえず新しいの発表まで待ちます。
どっち買うかはそれから決めます。

短焦点だとズームって付かないんですか?
素人でスマソ(ーー;)
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 22:46 ID:JL74rBY1
>>793
「ズームレンズ」の対義語 > 「単焦点レンズ」
これだからまったくもって素人は……ブツブツ…
795793:03/02/08 22:55 ID:Xgw43Tp1
すいません( ̄_ ̄ i)タラー・・・

アンガト♪
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 23:31 ID:m9ECl+5g
短焦点:広角
単焦点:ズームなし
797うー:03/02/08 23:31 ID:R//m0pJR
AZ4の動画機能を強化した物であることを願う。
それならMZ3は継続だから。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 23:32 ID:391WscPd
300万画素3倍ズームらしいよ
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 23:35 ID:DyZeiRd2
なんとなくオプティオSのレンズ使ってるような気がしてきた。
800うー:03/02/08 23:37 ID:R//m0pJR
ヨカタ、プリントアウトしない自分はこれ(MZ3)でいいでつ。
つか高くて買い換えられましぇんな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/08 23:37 ID:It4ur7Qy
それはないでしょ。
動画であんな変形レンズ使ったら
さらに音が悪くなりそう。
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:05 ID:EtRrB/IA
先週買ったばかり・・・でもいいやケッコウ満足してるし。

803名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:17 ID:Q9zdEJYo
なになにMZ4ってソースあるの?
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:26 ID:LhkgODvr
Flashの内容がちょっと変わった。
新型機の一部分だけ見えてる。
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:29 ID:Q9zdEJYo
>>804
ありがとう。
12日か、楽しみだね。
まぁ俺は夏のボーナスくらいまではMZ3で乗り切ろうと思うけど。
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:29 ID:LlcAVTRB
なんかカラフルに光るLEDが見える…
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:33 ID:RvdIhibB
買おうか迷ってたらヨカタ!
新しい方がデザインよかったら買いまつ。
5月に。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:40 ID:H0WWgEdF
動画性能はあまり変わらない気がする。。
809うー:03/02/09 00:49 ID:KRfUjcD5
Xがチラチラって・・
誰かあの断片から全体再構成しる!
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:51 ID:8K5j4IDQ
多分動画性能は変わらないんじゃないかな
AFが爆速になってたらかなり悔しいかも。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 00:52 ID:UwyYOkay

>>792の貯金額を遥かに超える実売価格キボンヌ! プンスカ!!
812うー:03/02/09 01:07 ID:KRfUjcD5
久しぶりにサニョのHP見たら片山右京がエベレストに持ってってるね。
だからMZ3ユーザーは安心しる(なんのこっちゃ)
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:18 ID:WvQJVi6f
ファイン、ナチュラル、ハイスピード、ジョイフル・・・。
とりあえずど真ん中に7色LEDがあるところをみると、
相当ケーハクなモデルになりそうな感じですな。
硬派な物を求めてる人には関係なさそうな感じ。
きっとMZ3があまりにもメタルな硬派イメージで女性受けしなかったから
ナンパでカラフルなモデルにしたのかも。
814速報スレからのコピペ:03/02/09 01:23 ID:JhzpV/Ar
518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:03/02/09 00:08 ID:OEqSxkN2
三洋電機のディザ広告
しっかり前日分までフラッシュが作ってある。
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre2.swf
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre3.swf
http://www.sanyo-dsc.com/countdown/pre/pre4.swf
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:26 ID:Q9zdEJYo
>>814
おお、サンクス。
速報スレってどこですか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:36 ID:JhzpV/Ar
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:44 ID:7D5Xu3Kk
FLASH5でswfファイルを開いて見てみたら
本体写真が入ってた……。SANYO、ちょっと甘いんじゃないの。
写真で見える新機種の名前は「Xacti」かな?
画素数は3.2メガ。
デザインはやっとフツーになった感じだ。
「STILL&MOTION」みたいなイタい文字入れもやめたみたいだし。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:44 ID:Q9zdEJYo
>>816
ベリーサンクス。
ブックマークしました。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:45 ID:WvQJVi6f
5で開けた?
MXでは開けなかったよ。
ぬお、5なんてもうアンインストしてるよ・・・。
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:48 ID:aZhkt/6d
>817 UPしてくれ
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:52 ID:SrUAGEbh
>>817
神様〜うpしてくれ!!
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:55 ID:nZO0u+iQ
>>>817
私からもお願いしますよ〜。じゃないと眠れない。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:56 ID:7D5Xu3Kk
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:57 ID:GFnmRuTm
今この地球上に神が降臨されました。
825うー:03/02/09 01:58 ID:KRfUjcD5
うわ〜、ROMいっぱいいたんだ(´ー`)
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:58 ID:nZO0u+iQ
>823
いい夢みれます。サンクス!!
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 01:59 ID:GFnmRuTm
これは望遠付ということでよいの?
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:00 ID:Ka8kKIpj
>>823
サンクス!!!

ところで、このデザイン・・・?
829うー:03/02/09 02:00 ID:KRfUjcD5
ダ、 ダサイ?
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:00 ID:SrUAGEbh
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:00 ID:tBbwHdjQ
>>823
神!
しかし、買う気にならんデザインだな・・・
しかも単焦点っぽいし
832MZさんまだもってない。:03/02/09 02:01 ID:zJbYRHEM
単焦点?でも、3.2メガ・・・。(´ρ`)
どないしよ。(´Д`;)
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:02 ID:SrUAGEbh
サンヨーくささがたまらんですハイ(;´Д`)
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:03 ID:GFnmRuTm
発売3日前の深夜2時に祭りが始まるとは…
835うー:03/02/09 02:05 ID:KRfUjcD5
なるほど、3.2メガだけど単焦点廉価版つうことですか。
安心しますた。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:05 ID:GFnmRuTm
発売じゃなくて発表だった
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:06 ID:aZhkt/6d
>823 神!

ダイヤルが同じ大きさと仮定すると
なかなか小さくまとめたな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:07 ID:Ka8kKIpj
「MZ4」もこういうテイストのデザインになってしまうのかな・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:07 ID:SrUAGEbh
レンズの周りの枠みたいなのは飾り?
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:10 ID:Q9zdEJYo
神!!

しかしデザインは・・・
不安だ・・・
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:11 ID:GFnmRuTm
レンズの下に赤い字で書いてあるやつを見るとバリア付沈胴式
ズームレンズのような気がして仕方ないんだが…
842MZさんまだもってない。:03/02/09 02:15 ID:zJbYRHEM
ズームレンズだとすると、MZ3買った人は(`_ゝ´)フオォー てなことに・・。
Xactiがズーム付きなら、3万前半くらいになったら買うッス・・。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:15 ID:aZhkt/6d
今後MZ-4はでないと思うな。
今まで名前で損してた感は否めないし。

よってMZは消滅、今後は「Xacti」シリーズとして展開していくのだろうね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:16 ID:nZO0u+iQ
シャトルじゃないが、誰かこの画像の文字を解析しれくれ〜!!
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:16 ID:ruQaT4jH
プログレかな?
インターレースで動画クオリティ軽視廉価シリーズだったりして
846うー:03/02/09 02:17 ID:KRfUjcD5
フラッシュ・ダイヤルの大きさからアバウトで大きさ割り出したら
MZ3比:
  正面幅 約15mm減
  高さ 約5mm減

ってとこっすか。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:17 ID:smf0Ms3Q
あせって今日MZ3ソフマップに売りにいったヤシいる?
アレ見てどうよ?
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:17 ID:Ka8kKIpj
>>841
MZ3の後継機になってしまうのかな。

「整形に失敗した」って感じだ・・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:17 ID:ruQaT4jH
見た感じの筐体だと初期売価29,800円じゃないと売れないかも
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:18 ID:ruQaT4jH
MZ1発表見てSX手放した香具師もいるしな
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:18 ID:WvQJVi6f
Xact1のような気がしなくないが・・・。
ちょっと不鮮明だな、これじゃ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:22 ID:ruQaT4jH
SX−MZの正統動画デジカメの系譜かと思ったら
良く見たら
X200−R1の廉価路線ですね
853MZさんまだもってない。:03/02/09 02:23 ID:zJbYRHEM
あー、Xact1かも。
Xactlかな?デザインはMZ3の方が良かった・・。
Xact?は変に洒落てる気がする・・。
とにかく>>823は神。俺も今日は寝れます。ありがとう。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:24 ID:GFnmRuTm
予告ムービーの「美しく進化」って一体…
もしかして画素数だけ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:29 ID:UwyYOkay

フタにお箸入れが付いてる弁当箱みたい
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:32 ID:ruQaT4jH
公衆便所みたい
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:35 ID:nZO0u+iQ
名前の検討がつけば対応HPを見つけられかね
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:50 ID:smf0Ms3Q
コニカの薄型デジカメみたいだな〜
薄いブルーとピンクのカラーバリエーション
出しそだな...
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 02:56 ID:RZ7pdTea
○チーズからは進化しているようだな。ともかくMZ4は3メガ決定ね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 03:15 ID:bS87blMf
見た感じMZ3より安っぽそう
プラスチッキーだし、7色LED役に立ってるのかな?
マイクの位置も??どこ?あるのかな?
ピント速くなってるかな?
まー楽しみにしてます

>>823 ありがと
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 03:19 ID:bS87blMf
ざくとわん
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 03:22 ID:dG6QuUa9
これは、確実にローエンドでしょう。
ストラップ穴から見ても、ほぼ確実にプラボディとおもわれ。

DSC-SX150やDRC-R1のラインの後継機でしょう。
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 03:26 ID:WvQJVi6f
意外とRR30のようにボディを削って中身充実型、だと、いいな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 04:02 ID:KRfUjcD5
価格COMでこの小祭りがウワサされております。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 04:53 ID:dLI5mSoA
しかしダサイなぁ、、、、涙出てくるよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 05:25 ID:eEZ8Oz0X
蓋ぐらいついててくれれば。。
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 06:12 ID:KRfUjcD5
銀色のが蓋でしょうよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 06:26 ID:vAY7hrRi
すまん。よく判らんのだが、MZ4ってわけじゃないの?
MZ3買って大満足の俺なんだけど、状況がわからない。
名前が変わったMZ4?それともまた別シリーズ?
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 06:37 ID:Ax+R5ZRA
>>868
詳細はまだ謎のままなんです。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 07:39 ID:CtOCvGTo
赤い文字解析すますた。
5.8−29mmと書いてますた。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 07:52 ID:8K5j4IDQ
うぷしてくれた神には申し訳ないが、
一目見て
「よかった・・・」
と思っちまったよw




しかし三洋のデザイン担当者って・・・
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 08:04 ID:SrUAGEbh
MZ3ヨドバシドットコムでポイント20%になったね
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:07 ID:9MkQfTiP
ホントによかった(笑

しかし、コンパクトなのが色々なメーカーから発表されて楽しいなぁ。
874867:03/02/09 09:07 ID:KRfUjcD5
拡大してみたところ、銀色がスライドしてカバーになるとも考えにくい。
レンズ沈胴式でも無さそうな形状。
MZ3と似たカバー機構でレンズ部の小さな黒いのが閉じるだけの
機構と見た方が妥当みたい。
かなりシンプルっぽいね。

確実にSX150の後継みたいなもんっすね。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:11 ID:3fyYU5IA
カッチョワリーーーー
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:12 ID:3fyYU5IA
マイクの穴が無いね。
動画は撮れないのかな?
877   :03/02/09 09:29 ID:Mf2l8Ysq
三洋電機のデザイン担当者はわざと ダサいデジカメ作って
OEM供給先とのバランス図ってんじゃねーかなぁ・・・

もーダサいのしか作られない(立場的にも)なら、
デザイン頑張るとか 嘘ぬかさんでほしいでつ。(゚д゚)がるぅ
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:31 ID:SrUAGEbh
三洋デザインハァハァ(;´Д`)
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:32 ID:KRfUjcD5
「あの動画デジカメ美しく進化」
ってことになってるから動画は確実にあるけど、
DSC−150/200は音声ある、DSC−R1は音声無し・・・
もうこれ以上はわからないね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:36 ID:B46EjVAT
昨日MZ3買って帰ってきたらHPで宣伝してて
俺やっちゃった?(汗)って思ったけど
画像見て正直ホッとしますた
881だめ押し:03/02/09 09:39 ID:KRfUjcD5
だってまだ製品ラインナップでAZ3とMZ3に[NEW]ってマークあるし(´ー`)
あと半年はこのままと見た。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 09:43 ID:V/SYjtVF
三洋の第一世代はお勧めできない、
ってのが定説だからなぁ。
883   :03/02/09 09:43 ID:Mf2l8Ysq
>>881
貧乏学生としては、早くMZ4出てほしーな。
MZ3の値崩れに期待。
884   :03/02/09 10:29 ID:Mf2l8Ysq
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 10:44 ID:V/SYjtVF
それにしても、よくもあんな断片から貼り合わせたな。
どうも抜けてるパーツがあるようではあるが(w
886   :03/02/09 11:02 ID:Mf2l8Ysq
age
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 11:09 ID:Iw8/fwDf
>>885 はFlashの仕組を理解していないようだ(w
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 12:08 ID:SrUAGEbh
それにしても、よくもあんな馬鹿が居合わせたな。
どうも抜けてる脳みそがあるようではあるが(w
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 12:16 ID:4Fh0UGvG
>>888 マァマァ煽りなさんな。
890世直し一揆:03/02/09 12:20 ID:Nix8olyp
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 12:48 ID:Znul4pZR
そろそろB型とO型とAB型を作ってあげようか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 13:01 ID:dLI5mSoA
MZ3の後継機だったらどうするわけ?
なんか皆そうじゃないって自分に言い聞かせてるが。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 13:04 ID:Ka8kKIpj
>>892
で、何故にオマエはそんな必死な訳?
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 13:46 ID:uEYu5yOz
>>892
外見から確信できるスペックだけ並べてみても、MZ3の後継であるとは考えにくい。
なんにせよ2/12には分かることだが。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 13:52 ID:urYxYqQW
メディアはSDらしい MZ3とは違う路線らしい 有る情報筋より
896MZさんまだもってない。:03/02/09 14:01 ID:grqnBJ4F
ズームが無さそうだから後継機とは言えないでしょう・・。
MZのZって、ズームの事じゃないのかな?
MZ4が出るなら、せっかくだから300万画素にして欲しいかも・・。
動画の性能落とさずに。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:04 ID:+vGqb8WZ
つまるところ単焦点で爆速(?)であると。デザインはチープなのにシンプルじゃないのね。
蓋が電動スライドなのとLEDを付けたところは理解不能。DSC-X100路線に戻して欲しい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 14:07 ID:Gg1g9dKT
SDで動画を撮るとなると512MBが必須か。。。
高いなぁ
高圧縮の動画なのかなぁ
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 14:07 ID:uEYu5yOz
電動スライドなのか!?
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 14:40 ID:P8sJB5kT
SD普及してくのか
901名称未設定:03/02/09 14:45 ID:7Z5WvHAV
今の正直な気持ち。

2/12早く来い!!!!
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 17:02 ID:fI97LPL6
期待はできないなぁ。
外見があれじゃ買う気にもならん
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 17:03 ID:rrQmqGWj
904MZさんまだもってない。:03/02/09 17:20 ID:grqnBJ4F
確かに見た目はMZ3より悪いけど、大事なのは中身ですよね・・。
見た感じズーム無さそうだけど、
3倍ズーム+300万画素+MZ3の動画性能
で、実売4万以下なら欲しいッス・・。(´Д`;)
外部マイク端子(AF音防止に欲しい)とか細かいところが気になるけど、
あんまり期待には応えてくれないような気が・・。(´Д`;)
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 17:28 ID:/u7ojq4q
外部マイク端子ってそんなに欲しいかな?
そこまでこだわるならDV買えばいいと思ってしまうのだが。
906MZさんまだもってない。:03/02/09 17:37 ID:grqnBJ4F
>>905
 AFのカタカタ音って、物によっては気になりませんか?音質云々のこだわりじゃないですよ。
SANYOは仕様って事にしてるみたいだし・・。
価格comの住民で、MZ3に穴開けてマイク端子作った人いるようで・・。カタカタ音はもちろん拾わないそうです。
907>>769:03/02/09 17:39 ID:jBya/A/q
>>779
どういたしまして。
でも機種依存文字やめてね。
908905:03/02/09 17:47 ID:/u7ojq4q
私のMZ3のAF音はそれほどでもないです。
外付けマイクを使うとなると携帯性や見た目のスマートさも落ちるので、
それならDVでもいいんでないか、と言いたかったのです。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 18:26 ID:KoM92ZR6
>>884
3?〜1??mm EQ 1:?.?〜?.?
   f=?.?〜??.?mm
   AUTO FOCUS
と解読(^^ゞ?
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 19:31 ID:ZQzoTfz2
2月12日は漏れの誕生日だ



祝え。
911MZさんまだもってない。:03/02/09 19:35 ID:grqnBJ4F

嫌。

ジャナクテ、専用スレ立ったけど、書き込み全然ないっすね。
ってか、統合スレにするべきだったのでは・・。もう900越えたし。
【動画制覇】SANYO Xacti【団子3兄弟】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044773346/
そろそろ誰か新スレ立てましょう。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 19:51 ID:P8sJB5kT
次スレ立てました。
STILLMOTION 動画デジカメ DSC-MZ3 *10*
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044787797/
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 20:04 ID:63Nuu1U/
速すぎだっつーの。
1000逝ってから立てろよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:05 ID:0Bck97Gr
でもまあ、内蔵マイクに加えてマイク端子があれば使い方の幅が拡がるよね。
プラグインパワーだと微妙かもしれないけど。企画としてはアリなんじゃない?
もちろんMZ-3同様、穴はふさがなくてもいい。
915907:03/02/09 21:14 ID:YH9huODl
誤爆・・
鬱打氏脳
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:18 ID:mzvdlJRg
確かに無いよりはあった方がいい。けど、確実にその分値段は上がる。
それよりコンバーションレンズが付けれた方が個人的には嬉しい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:26 ID:0Bck97Gr
三洋の戦略としてはコンバージョンレンズ方向よりも動画のズーミングでしょ、きっと。
MZ-3での積み残しなわけだから。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:34 ID:OqcJraoi
MZ系とは一線を画する機能・デザインですね。(プ
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:41 ID:dLI5mSoA
正直動画のズーミング、300万画素だったら買う。
SDオンリーだったら見送り。

あのダサいコンパクトカメラフォルムで動画を撮れるのが
最大の面白みだし。
マイク端子などいらん
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:42 ID:urYxYqQW
SDオンリーだよ これは間違えなく

921名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:47 ID:dLI5mSoA
SDだとフルフレームで6分か。。。
それじゃ他のデジカメ動画機能と変わらん。

そんなんいらん
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 21:48 ID:63Nuu1U/
>>921
ん?その計算だとMZ3でも12分しかとれないようだが。
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:04 ID:v72awNnQ
>>922
ん?その通りだが?
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:05 ID:ruQaT4jH
CFと違って連続書き込みが可能だったりしてな
MDと違って発熱がしにくかったりしてな
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:06 ID:Q9zdEJYo
秋の4Gはどうなるんだ、ゴルァ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:08 ID:63Nuu1U/
どーでもいいんだけど、MZ3のファームウェアいくつ?
俺の、ソフトウェア : V612-76になってるんだけど、
最近のはV612-78だっていうじゃないの。
上げてくれないかな、これ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:11 ID:ruQaT4jH
4G取れてもバックアップ大変要らんよ
発熱でどーせれんぞくで撮れないし
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:11 ID:ruQaT4jH
だいたい1GのMDで毎日足りないという香具師がどれほどいるっていうんだ?
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:12 ID:rg3+9aFK
>>924
大いにありうるね。最大容量にこだわらなかったらSDのがいいかも。

>>926
どうやって確認するの?
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:14 ID:Gg1g9dKT
ズームが付くのか付かないのかすごく気になる私は先週MZ3購入者
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:14 ID:ruQaT4jH
SDの方がバッテリ持ちにも優しかったりして
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:14 ID:63Nuu1U/
>>929
画像ファイルのEXIFを見てみてくれ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:15 ID:SrUAGEbh
SD(・∀・)イイ!
934926:03/02/09 22:18 ID:rg3+9aFK
>>932
私のもV612-76ですた(´・ω・`)ショボーン
なんぞ改良されてるんですかな。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:49 ID:dL4Z+P1Q
>>870
5.8−29mmってことは・・・・
久しぶりに広角に強いデジカメの予感!!
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 22:59 ID:aZhkt/6d
optioSやエクシ、U-20なんかに対抗できるのは
動画機能だけなのか?

売れねーよ
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:02 ID:63Nuu1U/
>>935
CCDの大きさは考慮に入れてるんだろうね?
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:08 ID:kVxzYYm1
それにしてもはやいね新製品発表
ついこの間買ったばかりなのに
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:11 ID:KRfUjcD5
だから別機種ケテーイだってば
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:12 ID:qrqoyaGN
>>939
でも動画デジカメと言ってるよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:18 ID:+vGqb8WZ
>>売れねーよ
でもこれが売れなかったらまた更に勘違いしたカメラを作るんだろうな・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:22 ID:X2iHjWjm
>>941
それがいいんでない?面白くて。
カメラメーカーがそんなことしてたら潰れてしまうが、
そうして個性的なのを作っていたらMZ3みたいな中ヒット商品が生まれる。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:24 ID:L284riV2
もしMPEGで640×480・30fpsが
128M・SDで15分録画可能なら
どうする?
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:28 ID:XAPhJLky
>>939
SX150も動画デジカメ。
これは、どう見てもローエンド機だってば。

http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/SX150/C0.html
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:28 ID:GFnmRuTm
>>943
即効買うに決まってるだろ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:38 ID:ReMLa74a
>943
いくらなんでも128MBで15分は無理っぽくない?
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 23:49 ID:+8m4hJSq
いずれ、MPEG4チップを積むべきだろうな。1Mbpsくらいは何でもない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:03 ID:6KCLjo1a
次ぎに買い換えるんなら、mpeg4動画デジカメが各社出そろった後ぐらいかな
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:03 ID:7FIfna8A
あのさぁ
いまSX550+MD340MB
をつかってます。
MZ3は買い?

動画メインでつかってて、でも、
ズームがほしかったの。
音はどうでもよくって。

あと、むりかとおもうけどいちおうしつもんさせて
sx550みたいに,ズーム無し状態にできる??sx550はもともとズームないけど
(つまり、れんずがびよーんてのびないで
そのびよーん機能を切って、ズーム無しAF機としてつかえる??
起動後すぐに撮影、みたいな。。。)
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:06 ID:Rz6uXieg
MPEGって編集しやすい?
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:14 ID:9YVDboHw
ライトユーザ向けなら、見かけ上の画素数は多い方がいいから
320万画素化は必然なんだろうな。
QVGAくらいで30fpsなら十分だし、光学ズームはなくても
デジタルズームでなんとかなると思うし。
とはいえライト向けで光学ズーム無しで、なによりあのデザインでは・・・。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:15 ID:eDH1vU1T
うん、しやすい
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:20 ID:oaepn8nt
>>949
>そのびよーん機能を切って、ズーム無しAF機としてつかえる??
残念ながら出来まない
あと動画撮影中にはズームもできない

しかしSX系のリミッタ-(QVGA・30fpsで5分)がない、
MDの回転音(キーンって音ね)が録音されない(ただしAFのコトコト音は少し入る)
VGA30fpsが撮れるというアドバンテージがあるので、
その点が気に入れば買い。

しかしAFがはっきりと「遅い」のでかなり微妙。
リミッター解除とフルフレームフルレートに価値が見出せなければ
次機種待ちでいいと思う。

>>950
面倒くさいし時間かかる。

>>951
もう三洋デザイン部隊は小細工を止めて
フラットボディで機能美追求してくれればいいんだけどw
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:25 ID:0T52yFfK
1000!
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:28 ID:VFFBdqQ+
早い、早いよ!
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:31 ID:I/mPbxU3
2!
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:35 ID:mlrwIoZY
遅い、遅いよ!
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 00:40 ID:tRRucEq1
いいわ、いいわ〜!
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:04 ID:AhLraHBF
編集はMPEG2でも何とかなるのだから、MPEG4でも何とかなるでしょう。もうMEPG1とかmotionJPEGの時代じゃないよ。
と、少し煽ってみる。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:18 ID:Rz6uXieg
昔、MPEGってフレーム単位で編集できなかったよね
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 01:20 ID:eDH1vU1T
動画デジカメ買うユーザー層のほとんどが編集などしないからどうでもいいよ少数派の話は
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 03:24 ID:H8o9y6JW
で、妄想全開。
SDは内蔵コントローラに最適化してやればちゃんと速度は出る罠。
設計の手間とコストはかかるけど。256MB以上モードとか用意したりして。
あるいは自動判別で動画性能切り替え。
よりコンパクトにしたいのならCF&MDはオシマイ。SDだろうし。
まあさらに本気ならMSプロなんだろうけど本家より先に出すわけにはいかんし、
陣営的に三洋はありえんしw
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 05:15 ID:AhLraHBF
で、その気になればDVコーデックをデジカメに搭載できると(妄
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 06:09 ID:sShaeQgv
あと2日か。。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 06:19 ID:tRRucEq1
地球最後の日が迫るのでつか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 09:01 ID:3/44uDnG
>>962
SDでも最適化だけでは済まないよ。256/512にしても本当に
速いのはパナ製のみ。他社製だと速度が出ない場合も多い。
しかもパナの高速SDは消費電力が2倍以上という罠。

でもまあ、小型化と高速化を考えたらSDしかない罠。
でもMPEG4なら1Mbpsくらいでもなんとかなるので、その路線かな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 10:10 ID:vNrBCaw8
高速SDは消費電力が2倍以

これほんと?
256M以上出してるのってたしかパナとサンディスクだけだから
サンディスクと比べてってことかな?
968   :03/02/10 10:11 ID:yGHvC2Cz
>>966
勉強ナター
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 10:35 ID:ufx92CKK
>>967
でも転送速度が倍以上なら結果的に消費電力は減るんじゃないか?
待ち受け電力なんてフラッシュメモリだから殆ど使わないだろうし。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/10 20:34 ID:H8o9y6JW
シングルとかも律儀に1000円出して買ってる?
漏れは配信よく使ってるけどなあ。数百円だし。
でもSDプレーヤでは聴けないんだよね。ソニープレーヤに流れるしかないんだけど、
パナはそれでもいいのってことだよ。
971970:03/02/10 20:35 ID:H8o9y6JW
烈しくスレ違いポストでした……
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 12:05 ID:cSgRcXRj
973MZさんまだもってない。:03/02/11 16:34 ID:ZA7gryBA
 新機種スレ盛り上がってますねー。妄想するの楽しい・・。
でも、MZシリーズまだ終わらせないで欲しいなぁ・・。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/11 17:25 ID:hGvnoipa
新機種スレは発表から3日で閑古鳥な予感
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 00:31 ID:CPeepT/9
TranscendかPQIの128MBと セットで買おうと思っているのですが
使っている人いますか???
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 00:45 ID:hkZETAx2
>>975
過去ログ読め
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 01:03 ID:xqxWrdAt
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 01:09 ID:TY3u4e5/
>>977
何を買う気でつか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 01:09 ID:R4RXYhgb
選択された商品は存在しません

au
980977:03/02/12 01:11 ID:xqxWrdAt
す、すいません、
MZ3の中古良品が欠品ナシで
22420円で売ってたもので…。
トップから行くとまだあるんだけどな…。
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 01:16 ID:Z4r1aFp9
価格COMで最安が¥29.800、
中古で¥7.500浮かして得かどうかは微妙。
部品劣化は当然あるだろうし修理だ何だという確率も高いし・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 01:24 ID:TY3u4e5/
>>980
微妙な初期不良があっても絶対に交換できないし、怖いで砂。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 03:16 ID:6qUN9rS1
>>975
Transcendの30倍速の256MB CFカードを買って使ってるよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 03:26 ID:vlBzgO6D
で、>>975は使っている人がいることを知ってどうするのだ?それで安心して買うのか?
相性問題がでるかとか、動画の書き込み時間の上限とか、聞きたいことがあるなら最初に書くべき。
使ってる人集合〜ってか(藁
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 10:08 ID:CPeepT/9
>>976>>977>>983
ありがとうございます。

>>984
知りたかったのは相性問題がでるかです。
PQIはわからなかったので、Transcendにしようかと思います。

あと、過去ログ3に
---MD--- 340MB-8800円-25.9円があったのですが
これはどこに売っているのですか?
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 13:26 ID:qZoudfF3
今頃売ってるワケなかろうが。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 14:17 ID:Z4r1aFp9
ザクチ、ズームで出たよ、どうするぅ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 14:27 ID:sW76wkwm
軽いけど、大きさはほぼ同じ。
電池もちが(スペック上は)向上。

決定的な違いは画素数とメディアですな。
漏れは、メディア買い替えまでしたくない。
高画素欲しいなら、他のデジを追加購入した方がよさげ。
989MZさんまだもってない。:03/02/12 15:47 ID:v0LADxwT
MZ3を持ってなくて、メディアも持ってない人なら買いかも知れないですな。
ズームが付いてて一安心。でも、MZ3が下がるならMZ3買おうかなぁ・・。
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 15:51 ID:/195cvqB
新型はISO1600動画だって。
室内最強動画デジカメ誕生ってわけだ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 16:03 ID:eWakJTRj
MZ3この前かったばっかりなのに。。
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 16:11 ID:bpQx4RtO
MZ3買おうと思ってたけど、待ちかな?
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 16:40 ID:Oix8zlUN
MZ3を買った日にXactiの話を聞いた。
今、Xactiのニュースを見てきた。
見た目的にはMZ3の方が好きなので、別に悔しくない。
悔しくない……はず。

ちなみに¥29,800だった。<MZ3
994MZさんまだもってない。:03/02/12 16:42 ID:v0LADxwT
MZ3でも室内充分に撮れるんじゃないんですか?
実際見た感じよりは暗いみたいだけど・・
価格.COMでアップされてる動画見るといい感じ。
995MZさんまだもってない。:03/02/12 16:45 ID:v0LADxwT
>>993
 ザクティのサンプル見て安心するかも知れないぜよ。
29800って、通販ですか?初期不良は平気?
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 16:59 ID:Oix8zlUN
>>995
通販でつ。
届いてから3回電池が空になるまでいじりまくってみたけど、
今のとこ何ともないです。
ドット抜けもないんじゃないかな、恐らく。
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 17:21 ID:AWdV4hMT
MZ3ユーザーだけど、ザクティは気にならないと行ったら嘘になるけど、
サンヨーの場合、モデルチェンジした時に当たり外れが多いから、様子見。
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 17:27 ID:AWdV4hMT
998
999MZさんまだもってない。:03/02/12 17:29 ID:v0LADxwT
999
>>996
 そっか。良かったっすね。俺は通販怖いです。
んー、もうちょっと待ってMZ3買っちゃおうかなぁ・・。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/12 17:30 ID:SahAho3o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。