=マニュエル・ルグリ&ウィーン国立バレエ団 5=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルードナウ ◆8hj15B3S3jA7
ウィーン国立バレエ団の芸術監督に就任となる、
マニュエル・ルグリ(元パリ・オペラ座エトワール)のスレッドです。

公式
http://www.manuel-legris.com/

>>2-5
2踊る名無しさん:2009/07/17(金) 01:33:14

関連スレ


ウィーン国立歌劇場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1169849205/

☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1240638847/

3踊る名無しさん:2009/07/17(金) 02:24:00
>>1 乙





過去ログ↓
4踊る名無しさん:2009/07/17(金) 11:54:25
5踊る名無しさん:2009/07/17(金) 14:22:19
>>1
乙です
そうだよね「元エトワール」なんだよね・・・
6踊る名無しさん:2009/07/17(金) 20:04:55
どなたか「過去ログ貼り付け」を頼みます。
(スーパーバレエレッスンのスレを含めて)
7踊る名無しさん:2009/07/19(日) 18:52:12
8踊る名無しさん:2009/07/20(月) 02:56:37
9踊る名無しさん:2009/07/20(月) 08:35:05
>>7 >>8
何か書けよ
10踊る名無しさん:2009/07/22(水) 01:53:06
11ひなこです。:2009/07/22(水) 23:53:01
皆さんガラチケット入手できました?
12踊る名無しさん:2009/07/23(木) 21:48:06
>>11
ガルニエに帰れよ
13踊る名無しさん:2009/07/26(日) 05:20:04
ガルニエでチケ自慢!
14踊る名無しさん:2009/07/26(日) 17:40:30
フィガロジャポンって重かったっけ?
15踊る名無しさん:2009/07/28(火) 06:21:04
>>14
重くないけど、なんで?
1614:2009/07/28(火) 08:18:44
>15
ガルニエに「あの雑誌のあまりの重さに、読むだけで購入していませんでした」って
書き込みあったからさ。
他の雑誌と勘違いしてやしないかなーと思って。
17踊る名無しさん:2009/07/29(水) 17:10:01
18踊る名無しさん:2009/08/02(日) 01:49:06
フィガロよりオレリーが重かった。
19踊る名無しさん:2009/08/02(日) 03:47:35
>>18
よっこらしょ
20踊る名無しさん:2009/08/05(水) 00:41:51
ひなこのレポまだ〜?
21踊る名無しさん:2009/08/12(水) 18:16:41
>>18
うまいな
明日は何だっけ
22踊る名無しさん:2009/08/17(月) 00:47:56
一応忘れないように、
ルグリアデュー公演までの60日のドキュメンタリーとドンキの映像
8月21日(金)BShi 20:00-23:00

地上波展開は
9月18日(金)ETV 22:30-23:30
で、この後のドンキはハイライト版。
ドキュメンタリー部分は短縮されないみたい。
23踊る名無しさん:2009/08/17(月) 09:15:57
↑ありがとう
24踊る名無しさん:2009/08/21(金) 23:46:16
今日の番組、分けて録画予約していたらドキュメンタリーの最後が14秒も切れたorz
地上波あってよかった〜
25踊る名無しさん:2009/08/22(土) 02:06:00
ルグリのドキュメンタリー、
「オネーギン」のカテコ終わった舞台袖あたりでKYOKOが写真撮ってた。
そんなところまで入れるのにアフターパーティーに呼ばれなかったのが不思議。
26踊る名無しさん:2009/08/22(土) 13:41:14
10年ほど前、オペラ座でロミジュリがみれてよかった。
この4月、パリでオネーギン見たけど、ルグリじゃなかった。
27踊る名無しさん:2009/08/22(土) 21:54:13
オネーギン、5月からだよ。
10年前にオペラ座でロミジュリやってないよwww
ファンじゃないだろ。
28踊る名無しさん:2009/08/23(日) 02:04:43
>>27
>>26じゃないけど、「オネーギン」って4月中旬からだったよ。
シーズンブックを見たから間違いない。
10年前のオペラ座の「ロミジュリ」は知らんけど。
29踊る名無しさん:2009/08/24(月) 15:53:08
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

楽天オークション
ttp://auction.rakuten.co.jp/

オケピネット
ttp://okepi.net/

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
30踊る名無しさん:2009/08/28(金) 22:54:05
先生の引退記念本、高い・・・
31踊る名無しさん:2009/08/28(金) 23:39:03
自分は買った翌日に運良くご本人よりサインをいただいたので
すごく安く感じました。
32踊る名無しさん:2009/08/29(土) 07:50:24
金額に見合う内容だと思う。特にインタビューとか沁みる。
33踊る名無しさん:2009/08/29(土) 23:38:04
>>32
同感。
それより自分は会場先行で買っちゃったけど、オマージュ・ア・ベジャールの時は
サイン入りで買えたんだってね。羨ましすぎ〜
34踊る名無しさん:2009/08/30(日) 00:22:37
全部にサインが入っていたわけではなく何冊だったか楽屋でサインした分だけです。
35踊る名無しさん:2009/08/30(日) 00:28:22
いま、読んでる。
インタビュー、結構色々語ってますね。

熱心なファンじゃないので、
オペラ座でオネーギンを初演したのがつい最近っていうのを知り驚きました。
それなのに、何年も前にシュツットガルトで全幕主役で踊っているって凄いなぁ、とか。
あとエトワールに任命された直後の、白鳥全幕舞台がダメダメだったこととか。
色々印象的なエピ羅列で、初心者には読み応えのある内容でした。
36踊る名無しさん:2009/08/30(日) 20:30:44
ルグリ、パリオペの来年の来日で主役ってあり?
37踊る名無しさん:2009/08/30(日) 21:22:57
なし
38踊る名無しさん:2009/08/30(日) 22:31:25
ジゼルは踊ってほしいけどね、ほんとは。
39踊る名無しさん:2009/08/31(月) 22:56:30
ヒラリオンは?
40踊る名無しさん:2009/09/01(火) 20:52:57
>>36
もしルグリが踊るならチケット完売するだろうね、その日は。
踊って欲しいけど、やっぱり無しだろうね。

ところでルグリのNBS専属はパリ・オペラ座アデューでおしまい?
それとも終身契約?
41踊る名無しさん:2009/09/01(火) 20:54:01
>>36
もしルグリが踊るならチケット完売するだろうね、その日は。
踊って欲しいけど、やっぱり無理だろうなぁ。

ところでルグリのNBS専属はパリ・オペラ座アデューでおしまい?
それとも終身契約?
42踊る名無しさん:2009/09/01(火) 20:54:24
フリーのダンサーとして活動するって言ってるね。
去年のエトワールガラみたいな「1ダンサー」としてガラに出るのかな。
43踊る名無しさん:2009/09/01(火) 22:03:22
来年のエトワールガラ出てほしい。
44踊る名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:34
ジュドは引退後にも来日したよね。
45踊る名無しさん:2009/09/03(木) 20:43:10
エトワール・ガラ、本来は若手と中堅で構成する趣旨だし……

ウィーンに着任したら、忙しくて、どう考えても踊れない。

ルグリ好きとしての救いは市販映像がたくさんあること。
46踊る名無しさん:2009/09/03(木) 21:20:27
ダンサーとしてのと芸術監督用と2冊のスケジュール帳を持ってるそうだが、
ダブルブッキングしたりしないのだろうかと心配した。
自分レベルでゴメン。
47踊る名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:31
>>46

一冊にまとめないと和泉節子(元彌のおかん)になるぞ、ルグリw

ギエムみたいに日本製の大きな手帳を使わないと。
48踊る名無しさん:2009/09/03(木) 21:58:12
「ウィーンとパリは飛行機でたったの1時間40分」

モトヤもヘリ移動とかあったなw

49踊る名無しさん:2009/09/03(木) 23:10:29
>>35
ありがとー!

写真だけを眺めて閉じちゃってた。
写真も有名なものが多かったので。

テキストは、どうせ新書館の本だから
「いつもの提灯記事だろう」と思って、無視してた。
50踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:24:54
>>49
ダンマガ定期購読してないので、
もしかしたら既に発表されている内容かもしれないですけど。

あともうすぐ地上波でも放送になる、
ルグリ・ドキュメントときれいにつながっている印象をうけました。
51踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:46:27
>>50
kwsk!
52踊る名無しさん:2009/09/04(金) 08:42:18
>>51
お前、自分で本買って読めよ。あつかましい。
53踊る名無しさん:2009/09/04(金) 20:39:50
ん?kwskってのはドキュメンタリー地上波のことなんじゃないのかな?
54踊る名無しさん:2009/09/04(金) 20:41:15
本は本屋さんで、テレビは地上波放送で確認ってことで。
55踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:52:10
KYOKOのウザイ自慢話が始まった
56踊る名無しさん:2009/09/04(金) 23:35:10
>>55
ヲチは最悪板で
57踊る名無しさん:2009/09/04(金) 23:43:36
はいはい
58踊る名無しさん:2009/09/05(土) 00:31:35
>>50
>綺麗に繋がる

ここが分からなかったの。
ゴメンナサイ!
59踊る名無しさん:2009/09/05(土) 00:47:46
>>58
若手を見出すこととか、最後のステージのための準備とか実際の舞台後の模様とか。
先に本を読んでからテレビを見たので、
あ、これはあのインタビューのこれがこういう感じなのか、とか。
そんな風に、たまたまタイミングよく読んで見たために、
テキストと動画がきれいに自分のなかでつながった感じ、ということで。
60踊る名無しさん:2009/09/05(土) 14:55:48
KYOKO バカじゃね?
いい加減で無責任な、婆ばあだったよな。
61踊る名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:09
ルグリ今度はいつ日本に来るんだ?
62age:2009/09/07(月) 10:12:25
ルグリ&ギエム 2010年2月下旬 来日公演 NBS
63踊る名無しさん:2009/09/07(月) 10:59:10

祭りだ!ワッショイ

祭りだ!ワッショイ

64踊る名無しさん:2009/09/07(月) 11:14:51

【速報!】
ルグリ&ギエム 15年ぶりの共演が実現!

来年2月下旬、<マニュエル・ルグリの新しい世界>を上演することが決定いたしました。
この公演では、マニュエル・ルグリとシルヴィ・ギエムが共演が実現!
バレエ界をリードし続けてきた二人が共演するのは、実に15年ぶりのこととなります。

発売日は10月下旬を予定しておりますが、
プログラム、公演日程等の詳細は決定次第、このホームページでお知らせいたします!


65NBSサイトに出てたよ:2009/09/07(月) 12:37:55
[パリ・オペラ座]公演日程・来日予定メンバー決定!

◇予定される来日メンバー

アニエス・ルテステュ(エトワール)
マリ=アニエス・ジロー(エトワール)
クレールマリ・オスタ(エトワール)
デルフィーヌ・ムッサン(エトワール)
エミリー・コゼット(エトワール)
ドロテ・ジルベール(エトワール)
イザベル・シアラヴォラ(エトワール)

ジョゼ・マルティネス(エトワール)
マチュー・ガニオ(エトワール)
バンジャマン・ペッシュ(エトワール)
マチアス・エイマン(エトワール)
カール・パケット(プルミエ・ダンスール)
ステファン・ビュヨン(プルミエ・ダンスール)

6665:2009/09/07(月) 12:41:49
ごめん 誤爆
67踊る名無しさん:2009/09/07(月) 13:20:25
| | ________
| |_ ΦΦΦΦΦΦ‖
| | /|      ‖
| |//|TTT  TTTTT‖
|_|//|^^|三三|^^^^‖
|_|//    Λ_Λ
| |/ 祭りだ(___)
7丶 急げ!/( 祭 )]つ
ハ/|   `/二二丶
L|/    / /(_)
/ Λ_Λ (_)
 (´∀`)
/// ^ ̄]゚ Λ_Λ
゚/ ̄ ̄_丶  (`  )
/_ノ(_) ⊂[( 祭 )
(_)    r|__|
      (_ノ丶 丶
        (_)
68踊る名無しさん:2009/09/07(月) 14:28:55
2月はルグリ
3月はビュヨン
うわ〜ぃ♪
それまでおとなしくしとこ…。
69踊る名無しさん:2009/09/07(月) 17:09:48
>67
ウマイ!w
70踊る名無しさん:2009/09/14(月) 09:26:42
9月18日(金)教育テレビ
午後10:30〜午後11:30(60分)
芸術劇場 −エトワール最後の60日−

午後11:30〜19日午前1:00(90分)
芸術劇場 −パリ・オペラ座バレエ“ドン・キホーテ”ハイライト−
71踊る名無しさん:2009/09/15(火) 02:30:40
ルグリ今度はいつオペラ座にゲスト出演するのかな〜。9月って聞いたような気がするんだけど勘違いだったかな?
72踊る名無しさん:2009/09/16(水) 02:23:11
あげタコ
73踊る名無しさん:2009/09/18(金) 02:42:18
ちっ
74踊る名無しさん:2009/09/18(金) 09:04:42
75踊る名無しさん:2009/09/19(土) 02:34:49
ルグリの、ル・パルク全幕で観たい。
76踊る名無しさん:2009/09/19(土) 06:13:46
去年だっけ、観たよー。
77踊る名無しさん:2009/09/19(土) 08:26:32
massa、GJ!
78踊る名無しさん:2009/09/19(土) 11:03:47
Pivoine =チ○コのべつHN
79踊る名無しさん:2009/09/19(土) 20:04:11
ルグリの引退公演の様子テレビで見ました。
オペラ座を引退したのですか、エトワールから降りただけかと思ってました。
今の地位は?すでに、全くのフリーダンサー?
教えてチャンですみません。
80踊る名無しさん:2009/09/19(土) 20:18:29
>>79
まずパリオペの仕組みを勉強すれば?
81踊る名無しさん:2009/09/19(土) 22:44:10
番組で「エトワールの称号を返還してオペラ座を去ります」って言ってたよね。
とりあえず、フリーなんじゃないのかな。どこかに属すとは発表されてないよ。
82踊る名無しさん:2009/09/20(日) 17:16:36
来年の秋からウィーン国立歌劇場バレエ団の芸術監督になる。
それまではフリーのダンサー。
83歴史に学ぶ:2009/09/20(日) 21:02:04

ナチスは政権獲得後、目を見張るようなすばらしい社会主義政策を次々と打ち出して国民を魅了し、その後本性を現した。

民主党も客寄せパンダの官僚の天下りの禁止、特殊法人の解体、無駄使いの一掃など頑張ってやってくれたまえ。
84踊る名無しさん:2009/09/21(月) 00:17:47
スレタイと>>1でわかることだよなあ。
85踊る名無しさん:2009/09/22(火) 21:12:08
ルグリが何でウィーンの芸監をするのか理解し難い。金か??
カンパニーのレベルは高くないし、スタイルだってロシアンが強いのに。
マラーホフ、ポリーナ、中村祥子が短期間で辞めたのはなぜか考えればすぐにわかる。
86踊る名無しさん:2009/09/22(火) 21:20:37
>>85
「ロシアンが強い」ってロシア系ってこと?
であれば、マラーホフとポリーナは向いていたんじゃないの?

てか、ポリーナがウィーンに在籍してたとは知らんかったよ。
87踊る名無しさん:2009/09/22(火) 21:38:24
マラーホフが動いたからみんな動いただけ。
88踊る名無しさん:2009/09/22(火) 21:43:44
学校からパリオペに進めなかった、それでも望みがありそうなコをスカウトして、
ウィーンに入団させたりするかな。
お正月のウィーンフィルで見るダンサーのみなさんは、
ああいう内容だから踊りがどうのっていう質の部分はよく分からないけど、
ルックスとかスタイルは良いと思うんだけどな。
89踊る名無しさん:2009/09/22(火) 23:17:01
>>85
ルグリ本読めよ。
90踊る名無しさん:2009/09/22(火) 23:19:38
今はバレエ嫌いの小澤が総裁だけど、2010年からのフランス人総裁に誘われたんだよな。
ウィーンには付属のバレエスクールがあるはず。
91踊る名無しさん:2009/09/23(水) 00:20:58
小澤は音楽監督で総裁じゃないのでは。

芸術監督のポストが空くのはそうあることではないし、
予算もあるのでウィーンの話を受けた、とルグリが
言ってる記事読んだ。

ルグリが何で受けたか、より、POBがルグリが残る
ようなポジションを提供したのかしなかったのか、の方が
謎なんですけど、私的には。
92踊る名無しさん:2009/09/23(水) 02:37:40
ウイーンも体制がふらふらしてない?
良く知らないけど。
93踊る名無しさん:2009/09/23(水) 10:36:55
よそで箔つけて、いずれ、より大きなポストで
永久お迎えってパターンかと思ってた。
94踊る名無しさん:2009/09/23(水) 10:38:13
>91
パリオペはルグリよりもイレールが大事だからです。
ルグリは必要ないし、二人いたら何かと困るから。
95踊る名無しさん:2009/09/23(水) 11:17:02
>>93
自分もそう思ってた。94の言う事情も本人自覚のうえかもしれないし。
96踊る名無しさん:2009/09/23(水) 11:50:26
>>91>>93 >>94
ルフェーブルさんがルグリにイレールと同じバレエマスターで残るように申し出たよ。
パトリスは今シーズンで引退、他バレエマスターも2名引退、合計3名引退でバレエマスターが足らず。
97踊る名無しさん:2009/09/23(水) 11:52:57
まだ94みたいな考え方しかできないのがいたんだwwwwwwww
98踊る名無しさん:2009/09/23(水) 13:57:57
今のオペラ座では本当に教えたいことが教えられないと言って
出て行った人いるから、それと同じ考えなのでは?
99踊る名無しさん:2009/09/23(水) 15:56:44
>>90
小沢が総裁になったことはない。

代表と幹事長。
100踊る名無しさん:2009/09/23(水) 17:38:53
それはないんじゃないかな>98
おしえるの大好きそうだし。

今まで、メートルドバレエから即芸術監督に
なった人っている? 自分的にはバレエマスターと
芸術監督はまったく次元の違うお仕事。
外での修業は必須でしょう。
101踊る名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:13
>>99
オザワ違いw
102踊る名無しさん:2009/09/23(水) 18:55:25
>>85素人にもわかるように、くあしく!(>人<)
103踊る名無しさん:2009/09/23(水) 22:09:02
ルグリがウィーンのバレエ監督ってきいたとき、「終わったな」って思った。
契約は5年ってきいた。5年であのおんぼろバレエ団を一流にすることは不可能。
途中でほったらかしてPOBの監督か?それもイメージ悪いし。
そうこうしているうちに、イレールがPOBの監督。こうなるんじゃないか?
104踊る名無しさん:2009/09/23(水) 22:24:16
>>103
5年後も意見聞かせてね。
105踊る名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:25
ルグリはダンサーとしては認められてるけどね。
パリオペラ座劇場の上層部にウケが悪いからなあ。
ウィーンでのびのび働けたほうが良いと思う。
106踊る名無しさん:2009/09/23(水) 23:16:10
94、103、105はイレールファンかね、新人さんだな。
ここであんたがルグリと競ってどうなるってんだよwww
ルグリはパリオぺ芸術監督にはなりたくないと公言してる。
安心しなw
107踊る名無しさん:2009/09/23(水) 23:23:53
イレールファンはイレールスレへどうぞ
108踊る名無しさん:2009/09/23(水) 23:40:05
109踊る名無しさん:2009/09/24(木) 09:26:44
>>106

ルグリはPOBの監督にはなりたくないの?なんで?
110踊る名無しさん:2009/09/24(木) 09:40:53
>>109

ルグリ本読めよ。
111踊る名無しさん:2009/09/24(木) 14:29:26
ウィーンのバレエ団
正月のニューイヤーコンサートでクルクル踊ってるイメージ
オケは世界トップクラスだが・・・と語られる
ニューイヤーコンサートで「こんなに上手かった?」と
思ったらマリンスキーがロシア風の曲でゲスト出演してたW
日本からゲストで呼ばれた一流ダンサーが
「趣味で踊ってる人がいる」と昔語っていたのが心に染みついている
112踊る名無しさん:2009/09/24(木) 17:55:19
それはどなた?
113踊る名無しさん:2009/09/24(木) 20:07:45
>趣味で踊ってる人がいる

日本にもそういうプロいるよねー
114踊る名無しさん:2009/09/24(木) 22:43:51
森下洋子が20年以上前に話してた話。
115踊る名無しさん:2009/09/24(木) 22:45:11
洋子様も今は趣味で踊ってんだろ?
116踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:00:55
とんでもない、命がけですw
117踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:02:59
ニューイヤーコンサートは毎年TVで放送されますが
ルグリ先生も毎年新年から顔を出してくれるってことでしょうかね?
(ワクワク)
118踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:07:52
>>26
お年寄りは、20年前のことでも10年と言っちゃうのよね。
自分もそうなんだよな、この頃・・・orz

っていう自分もルグリのみたよ、ロミジュリ
相手はエリザベットモーラン。92か95年頃だったかな・・・
119踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:19
>117
今年はマラホフだったし、期待しちゃうね。ご挨拶でもいいや。
120踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:59:32
>>101

世界の小沢一郎
121踊る名無しさん:2009/09/25(金) 00:28:27
ヤフオクでバレリーナ関連のアイテムってかフィギュアを探してたら
(バービーとか可愛いやつ)熊川くんのフィギュアがあってちょっとビックリした。
熊川くんがあるならルグリのも誰か作ってほしいとマジで思った
(誰か作ってくれー)
122踊る名無しさん:2009/09/25(金) 06:41:27
>>121
イラネ
123踊る名無しさん:2009/09/27(日) 01:58:43
ひなこ
124踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:42:03
ルグリってバナと付き合ってるの?
125踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:18:17
自分もルグリとバナは怪しいと思った。
最近くっつき過ぎ。
モーホの噂は昔からある事だし…
126踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:35:39
なんかね。連れ立ってジゼル見に来てたとかさ。
フェスも同行だったし。1曲振付けただけでついて来るんだーって。
127踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:39:40
自演っておもしろいの?
128踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:42:57
自演じゃねーよ。
129踊る名無しさん:2009/09/30(水) 01:07:02
パリオペは振付した人が来日すること多いし、
今後も組んで仕事するからではないの?
エトワール最後の60日見てないでしょ。
それこそゲスのかんぐり。
今までジャンマリと一緒にいるのも良く見かけた。
130踊る名無しさん:2009/09/30(水) 06:56:34
>エトワール最後の60日見てないでしょ。

見た上で書きましたけど何か?
131踊る名無しさん:2009/09/30(水) 07:17:29
もちろん見ました。
見て尚更そう感じた。別に付き合ってても問題ないけど。
そんなのあの辺じゃ普通にある事だしね。
132踊る名無しさん:2009/09/30(水) 10:02:49
ぷっ〜〜〜っ!
見ててわかんないなら見方が浅すぎってことだぞ。
133踊る名無しさん:2009/09/30(水) 10:05:03
ぷっ〜〜〜っ!(何故か発音できない)
134踊る名無しさん:2009/09/30(水) 10:41:12
>エトワール最後の60日見てないでしょ。

ジャンマリは親友

>フェスも同行だったし。1曲振付けただけでついて来るんだーって。

前回のフェスはニコラの振付家だったジェレミーが来てたやんけ
バナがベジャールガラも見たくて来たと自分はきいたよ
135踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:18:42
>ゲスのかんぐり

何十年ぶりかで聞いた日本語。思い出させてくれてメルシーw

>132>133

意味不明



136踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:23:02
>>135
感謝ついでに敵とそれ以外の区別もつけてほしいもんだがw
137踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:28:48
ペッシュ、ガニオ、モロー、バールもゲイ。
ロイヤル、ロシアにしろゲイが多い、バレエ界はゲイが常識なのでは?
138踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:37:10
ガチ恋 VS 腐女子
白熱してまいりました
139踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:55:49
マニュエルとマチューはバイだと思ったが?
140踊る名無しさん:2009/09/30(水) 12:20:52
【政治】 民主党「川端文科相」「江田五月議長」ら5議員の団体、キャバクラなどへの500万円超を政治活動費で支払い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273068/l50
141踊る名無しさん:2009/09/30(水) 12:47:08
モローは今でもアバニャートとラブなのでは?
142踊る名無しさん:2009/09/30(水) 13:07:49
アバニャートとは姉妹みたいなもので、モローもゲイだよ。
オペラ座じゃないけどフォーゲルもだし
143踊る名無しさん:2009/09/30(水) 13:18:50
ペッシュがオンリーゲイでアバニャートと姉妹みたいなもん、だよ。
モローは噂になるのが女性ばかりだからノーマルじゃないかな。
ルグリ、マチューはバイだと思う。
ゲイでもバイでもむしろダンサーらしくて良いじゃないかw
144踊る名無しさん:2009/09/30(水) 15:35:01
ルグリとバナは左手薬指にお揃いの指輪をしている。

ttp://www.thetokyoballet.com/blog/index.php?id=253

これをゲスのかんぐりで片付けられたら浮かばれないじゃないか。
145踊る名無しさん:2009/09/30(水) 16:26:14
モローは以前ベザールと付き合っていたよ
146踊る名無しさん:2009/09/30(水) 16:33:41
マチューは以前シアラヴォラと同棲してたよね?
147踊る名無しさん:2009/09/30(水) 16:48:34
モローはベザールと暮らしてた。
彼らがゲイなのはみんな知ってる事実。

143じゃないけどダンサーらしくていいじゃないか。
148踊る名無しさん:2009/09/30(水) 17:04:39
マニュエルのフグリをちゅっちゅしたいよぉ
149踊る名無しさん:2009/09/30(水) 17:45:22
シアラヴォラってマチューと付き合ってた前はモローと付き合ってたよね。
今は誰なんだ?
150踊る名無しさん:2009/09/30(水) 18:15:47
シアラヴォラが男に走らせてしまう何かをもっているんじゃまいか?
男同士でルームシェアしていただけなのに日本ではゲイだと思われていた人もいた。
女の子の恋人もいるし、バイでもないの見ていればわかるのに見る目ない人大杉。
151踊る名無しさん:2009/09/30(水) 18:22:47
モローじゃなくてパケットだよ、婚約破棄してマチューに走った。
152踊る名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:27
150の書き方はパリ住人みたいだ、住んでるんか?
153踊る名無しさん:2009/09/30(水) 19:50:43
パケットも付き合ってたけどモローとも付き合ってた。マチューの後は確かスーパーバレエレッスンに出てた若手と付き合ってる。
名前はど忘れ・・・。
154踊る名無しさん:2009/09/30(水) 20:03:31
モローがゲイだったのがショックでファンサイトしめた人。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1240638847/l50

155踊る名無しさん:2009/09/30(水) 20:51:27
あれ、この人オランダにいたモローファンだよね。日本に帰国してたんだ。
156踊る名無しさん:2009/09/30(水) 21:22:46
へ、バヤデールも知らずにパリオぺ見てたんだね。
つうかモローはソロルでエトワールになったのにwwwww
157踊る名無しさん:2009/09/30(水) 22:40:12
苦行僧を土着民とな? 予備知識なければそう見えても仕方ないか…
158踊る名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:01
別人だろ
てか、そろそろスレ違い
159踊る名無しさん:2009/09/30(水) 23:00:16
シアラヴォラって手当たり次第だな。
パリ・オペみな兄弟かよw
160踊る名無しさん:2009/09/30(水) 23:22:48
んにゃ、某ボリショイバレエダンサーサイトリンクのモローファンサイトURLそのまんまだから本人に相違ない。
161踊る名無しさん:2009/09/30(水) 23:55:01
ルグリがゲイだろうがバイだろうがどっちでもいいけど
ルグリの血を引いた子供がいないというのは残念なこと。
血を引いているからって、バレエが上手いとは限らないけれどさ。
162踊る名無しさん:2009/10/01(木) 01:15:26
>>161
同意。とりあえずDNAだけ残して欲しい。
ルグリ自身は子供欲しいとか思わないのかな?
163踊る名無しさん:2009/10/01(木) 03:01:39
相手の女性のDNAも良い物じゃないといけないし…。
164踊る名無しさん:2009/10/01(木) 06:42:48
>>159
人類みな兄弟ですから

>>161
胴衣。だから昔ルグリとギエムが別れた時、子供くらい作ってから別(ry
165踊る名無しさん:2009/10/01(木) 07:35:36
シャラヴォラは、やりまんかよ。サセコ。
166踊る名無しさん:2009/10/02(金) 19:30:34
夏にマチューやシムキンを見たから、余計に>>161にハゲドウ。
167踊る名無しさん:2009/10/02(金) 21:37:09
あれ位の息子がいてもおかしくないんだもんね。
168踊る名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:22
来年のルグリ公演は、東バも共演なんだってさ。
多分そうなるのだろうとは思ってたけど嫌だ。
169踊る名無しさん:2009/10/02(金) 22:57:37
まあ、しょうがないよね。
バナ新作は楽しみ。
170踊る名無しさん:2009/10/02(金) 23:20:59
やっぱりバナとそうだったのか、今更すまん
がる煮えに二人でジゼルみにきたって聞いて、やっぱりそうだったのかって
がっかりした。フェスのときはそんなムードだったけど自分のなかで否定してたのに。
でも、バイだと思うんだけどな。ゲイがヤなんじゃなくて、バナがやだ。

もうすぐ、新しい世界の詳細発表だってさ。
171踊る名無しさん:2009/10/03(土) 09:25:35
バイだろ?
ギエムとも、昔そうだったわけだし。
男との噂のほうが多いけどね。
別にバイでもゲイでもレズでもいい仕事してくれるなら何でもいいや。
172踊る名無しさん:2009/10/03(土) 09:46:42
新しき世界=ルグリXバナXギエム 

なるほど。


173踊る名無しさん:2009/10/03(土) 10:04:40
巴里市長は公認芸。
174踊る名無しさん:2009/10/03(土) 11:51:36

どうでもいい話
175踊る名無しさん:2009/10/03(土) 14:34:11
>>171
そうだよね、バイだよね。

同意。いい仕事みせてくれたら、どっちでもいい。
176踊る名無しさん:2009/10/03(土) 23:28:24
しかしできれば子孫は残して欲しい。
177踊る名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:07
>>176
同感
178踊る名無しさん:2009/10/04(日) 13:17:43
ルグリが付き合った女性ダンサーはギエム、オーレリ、ユレルでFA?
アバニャートのHPにモローとプールサイドでラブラブ写真載ってたの見たことあるけど・・。
でもベザールはゲイで有名だから彼と住んでたってことはそっちの気もあるのか。
マチューの美しさだったら男性も放っておかないだろうな
179踊る名無しさん:2009/10/04(日) 14:28:06
ルグリ自身は家族や親戚にダンサーがいない環境からここまでのぼりつめたわけだし、
インタビューとかでもとにかくレッスンあるのみっていつも言ってる人だから、
遺伝子よりレッスンって感じで、自分の子どもなら…とは考えないだろうな。
180踊る名無しさん:2009/10/04(日) 16:13:56
粘着腐女子思考の人がいついてるな。
181踊る名無しさん:2009/10/05(月) 15:40:07
年末にパリ・オペラ座にゲスト出演する。
182踊る名無しさん:2009/10/07(水) 09:30:19
ひなこ あげ
183踊る名無しさん:2009/10/08(木) 14:30:59
詳細一部発表アゲ。フォーゲル参加か・・・微妙だ。
184踊る名無しさん:2009/10/08(木) 15:02:14
なんか、つぎはぎっぽいメンバー構成だし、ギエムと踊るのなんてほんのちょっとで
おまけみたいw バナと東バ・・・。
185踊る名無しさん:2009/10/08(木) 15:17:09
新しき世界の詳細出たね。

Aプロ
ルグリ×ド・バナ×東京バレエ団 スーパーコラボレーション[新作初演]

【公演日時】
2010年2月3日(水) 7:00p.m.
2010年2月4日(木) 7:00p.m.

【上演作品】
「ザ・ピクチャー・オブ...」 
振付:パトリック・ド・バナ 音楽:ヘンリー・パーセル  
出演:マニュエル・ルグリ

「クリアチュア」
振付:パトリック・ド・バナ 
音楽:デム・トリオ(トルコの伝統音楽)、マジード・ハラジ、ダファー・ヨーゼフ
出演:オレリー・デュポン、フリーデマン・フォーゲル、東京バレエ団

「ホワイト・シャドウ」(世界初演)
振付:パトリック・ド・バナ 音楽:アルマン・アマー  
出演:マニュエル・ルグリ、パトリック・ド・バナ、東京バレエ団
186踊る名無しさん:2009/10/08(木) 15:18:19
Bプロ
ルグリと輝ける世界のスターたち

【公演日】
2010年2月6日(土) 6:00 p.m.
2010年2月7日(日) 1:30 p.m.
2010年2月8日(月) 6:30 p.m.
2010年2月9日(火) 6:30 p.m.

【上演作品】
演目未定。ルグリとギエムによるパ・ド・ドゥほか、小品で構成されたプログラムを上演。

【出演者】
マニュエル・ルグリ

シルヴィ・ギエム
アニエス・ルテステュ(パリ・オペラ座バレエ団エトワール)
オレリー・デュポン(パリ・オペラ座バレエ団エトワール)
パトリック・ド・バナ
フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団エトワール)
他、プリンシパル・ダンサー数名を予定

【会場】 ゆうぽうとホール

【入場料(税込)】
Aプロ   S=¥14,000 A=¥12,000
Bプロ   S=¥19,000 A=¥16,000

【前売開始日】 11月28日(土)10:00〜

座席のランクが2つしかないんだね…
187踊る名無しさん:2009/10/08(木) 16:58:48
Bプロの値段すげえwwwww
ギエム効果か
188踊る名無しさん:2009/10/08(木) 18:30:52
Bプロはぼったくり金額だよ。
189踊る名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:27
ド・バナが、世界的に注目を集めつつある振り付け家なのはわかるけど。
ガラで1作品だけならいざ知らず、
オール彼の作品の公演を打つほどの人?
190踊る名無しさん:2009/10/08(木) 20:48:43
ド・バナ贔屓もここまでくると引く・・・。
本当〜に彼に入れ込んでるのね(様々な意味で)
191踊る名無しさん:2009/10/08(木) 21:18:03
>ド・バナが、世界的に注目を集めつつある振り付け家なのはわかるけど。
そうだったんだ。全然知らなかった。

バナについては、舞台をみれば実力のほどがわかるかな。ピクチャーしか
みてないからね。ディナーショーでは踊ったんだったよね。上手いの、ダンサーとして?
192踊る名無しさん:2009/10/08(木) 21:31:30
バナにしてみたらルグリに取り入ったのは
大正解だよね。 

 
193踊る名無しさん:2009/10/09(金) 01:21:31
荒稼ぎ
194踊る名無しさん:2009/10/09(金) 05:45:33
パリオペの値段とキャストを見た後だと、
ちょっと許せてしまう…なんてことはないか。

しかも仕事最繁忙期&燃え尽き鬱期だ。どうしよう。
195踊る名無しさん:2009/10/09(金) 07:29:52
>>194
自分も割安感を持ってしまったよw
パリオペは、許せないよなあ。頭くるほど高いわ。
196踊る名無しさん:2009/10/09(金) 09:12:12
数名でオケ無しで大したセットもない、しかも微妙な作品なら高すぎ
197踊る名無しさん:2009/10/09(金) 09:19:27
私は全然割安感なんて感じなかった。
むしろ「こっちも高っ」って思った。
マラーホフガラだって結構なダンサー揃えているけど、ここまで高くないし。
この値段の高さは、バナへの著作権料なのかなーとか。
むしろフェスを思い出して「あれは割安だったのね」と思った。
198踊る名無しさん:2009/10/09(金) 10:34:57
「ギエムとルグリ共演!」が19,000円の根拠じゃない?だって、こんな程度でも
見に行くつもりなのは、まさにそれが理由。それともこれから数年の間
ルグリXギエムXバナでシリーズ化でもするつもりかな。Bプロなら監督業と両立
できるもんね。
199踊る名無しさん:2009/10/09(金) 11:04:50
ギエム&ルグリは演目にもよるなあ。
まさか、カーテンコールだけ一緒とかないよね。
自分は若き日の最強・華麗・高慢な
グラン・パ・クラシックをみてるだけに
それを超えそうな演目でないと。。。
「ロミジュリ」「マノン(沼地)」「椿姫」とかならいくけど。
「オネーギン」はギエム踊れないしね。

200踊る名無しさん:2009/10/09(金) 11:09:00
>>199
>まさか、カーテンコールだけ一緒とかないよね。
いくらなんでも、それは考えすぎじゃない?、詐欺wだよ。
だったらフェスだって並んでカテコだったじゃん。

既存演目でなく、新作コンテじゃないかなと思うんだが(根拠無し)。
201踊る名無しさん:2009/10/09(金) 12:13:43
>>186

困るわ
202踊る名無しさん:2009/10/09(金) 14:36:49
>ルグリとギエムによるパ・ド・ドゥほか

もしチケットが取れたら、ニワカのアテクシには初めてギエムのポワントを拝めるチャンス。
取れたら、の話だけど有り難いわ―。たとえ音楽がテープでも。
203踊る名無しさん:2009/10/09(金) 14:53:21
ポワントだとは限らない。
204踊る名無しさん:2009/10/09(金) 15:12:17
ポワントじゃないだろ、9割方。
205踊る名無しさん:2009/10/09(金) 15:35:26
二人はコンテなの?ガッカリ。
206踊る名無しさん:2009/10/09(金) 15:37:33
ギエム自身、いまさら古典を踊りたいとは思わないんじゃないか?
207踊る名無しさん:2009/10/09(金) 15:48:12
>>202
パドドゥ=古典=ポワントと思っているの?
違うよ。


208踊る名無しさん:2009/10/09(金) 16:08:36
なんか上から目線の人が降臨した模様。
209踊る名無しさん:2009/10/09(金) 18:50:15
公演内容と金額を見てがっかりした
ギエム婆と男色家のコラボって感じ。
行かない事にした…
210踊る名無しさん:2009/10/09(金) 21:25:24
ギエムはまだ婆じゃないと思うし、こんな公演に参加するから
ギエムもそろそろ終わりなのか、なんて考えちゃう。

ルグリはゲイを世界的にオープンにすることで「新しい世界」をつくるのかな。
これがつまらない公演だったら、本当にただの男色になっちゃう。
211踊る名無しさん:2009/10/09(金) 22:02:59
>>210
なんでもゲイに結びつけたがる腐女子。
舞台でバナとラブシーンでも演じたら大喜びだろww
212踊る名無しさん:2009/10/09(金) 22:27:04
210
世界的な公演じゃないっしょ。
うだうだごねずに見なきゃいいだけ。
213踊る名無しさん:2009/10/10(土) 01:09:58
ラブシーンがあってもなくても、作品がよければいい。ただ、ピクチャーは
そんなにおもしろくなかったのに、こんなにクローズアップするのは
他に理由があるとしかおもえない。
214踊る名無しさん:2009/10/10(土) 07:22:38
ルグリが踊るものだってコンテ率高いよね実は。
215踊る名無しさん:2009/10/10(土) 07:58:06
>>213
へえ、フェスの時のピクチャーはすごく感動したけど。
その後NHKの特番見て、また生で見たいと思ってたから自分はうれしい。
216踊る名無しさん:2009/10/10(土) 08:02:06
213はなにいいたいんだよ、ルジ婆それともロラン婆かw
どうぜみにいかないんだろが。
ツアネラの作品だってやたら踊ってたじゃないか。
ダンサーつうのは自分に振りつけた作品は何度も踊りたいものだ。
ギエムもそうだろ。
217踊る名無しさん:2009/10/10(土) 08:54:55
>>216ルグリ婆さん おはよう!
218踊る名無しさん:2009/10/10(土) 09:09:50
婆さんて失礼な…
ひなこよー
219踊る名無しさん:2009/10/10(土) 10:14:48
私もあんまピクチャーオブは面白くなかった。コンテって好き嫌い分かれると思うけど。
しかしそれだけに少なくとも日本でメジャーにヒットした作品がある訳でもないのに、まるまるフィーチャーするってのは、冒険だなーっておもう。
220踊る名無しさん:2009/10/10(土) 10:53:47
>>219
>まるまるフィーチャーするってのは、冒険だな
ここは同意。
チケ代含めて本当に凄い冒険だと思う。
バナには悪いが、
例えば、これが有名だけど中〜長尺作品があまり日本では上演されないマッツ・エックだったら、
ちょっと受け止め方も違ったんだけど(ついに見られるのね〜みたいな)。
221踊る名無しさん:2009/10/10(土) 15:55:39
ルグリとバナが恋仲だなんてショック。
ギエムも一緒で3兄弟公演なのね。
222踊る名無しさん:2009/10/10(土) 16:07:48
ピクチャーオブは、ルグリの今にぴったり合った作品で、とてもよかったと思う。
ピクチャーオブが微妙だった人にはマッツエックも微妙だと思うな。
観る機会が少ないから、取り上げてほしいには同意。
223213:2009/10/10(土) 18:53:03
ピクチャーは、ルグリの端正な身体のラインや動きを見られたので、そこは
よかったんだけど、ルグリならもっと踊れるのに!と思ったというのが
自分の感想。バナがルグリのよさを引き出しているかと言う点に疑問が・・・

今のルグリにぴったりというのは、どこがどういう感じでぴったりなの?
そこがわかんないんだよね。キリアンをばりばり踊るルグリが大好き
なんだけどね。
224踊る名無しさん:2009/10/10(土) 19:06:54
>>220でエックを出したのは「例え」なので、
別にどうしてもエックがーという意味ではなくて、
キリアンとか、他に誰がいるかな、とりあえず振付家として名前は売れているけど、
ガラで単品しかみられない振付家の作品をフューチャーする的な公演だったらな、と。

そういう意味では、ギエムがマリファント作品で既に公演をしているから、
このテの企画としては先行例になるのかな。
当時はマリファントを全然知らなかったけど、見に行ったら(私には)凄く良かったので、
バナ作品に関しても行けば印象が変わるだろうか‥?

でもガラで見た「ピクチャー〜」は悪くなかったけど、
>>223同様、ルグリをもっと躍らせて欲しかった。
だってまだまだ踊れる人なんだからさ、と。
225踊る名無しさん:2009/10/10(土) 19:12:49
以前の輝ける仲間達シリーズの方が良かった。
値段も今思えば良心的
226踊る名無しさん:2009/10/10(土) 21:51:40
何だかんだ文句言っても公演見に行ったらふっとんじゃうんだな。
まあここは公演中も盛り上がらないけど、NBS傘下のスレはいつもそう。
227213:2009/10/10(土) 22:10:07
ここは、ルグリの大ファンっていう人意外もくるからね。
今度もみてみたらすごくよかったという感想になることを祈るw
228踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:38:55
何でコテハンになってんの?
229踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:56:03
ええ、そんなことないよ。
エクはめちゃくちゃおもしろい。
たとえ断片を見ても。動きがオリジナル。
フェスでのピクチャー・オブはそういう点では特に感銘を受けなかった。
ちょっといいとこ探しをするなら、エンジェルと同じで、
ダンサーがモチネタとして持ってて次第によくなる作品かも?
振付の強さは感じない。
230踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:57:57
>>229
好みの問題だから、そんなにムキにならなくてもw
231踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:08:46
>>223
動きにムリなところがなかった。そして美しかった。
まだ踊れるのに、ていうけど、少し前までのようには踊れてないよ。
当たり前だし、それでも若いダンサーにはない素晴らしさがあるけど。
キリアンにしても、扉は…なら今の彼に合ってると思う。
(考えてみれば、あれはNDTV作品なのね)
232踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:11:59
パリオペスレとここを行き来してんのか…
233踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:14:13
ルグリがパナ好きなら、少し長めの作品を1〜2個持って来るのは、ありだけれど、自分の中で少しでももっと観てみたい!と思わされた経験が今のところないので、オールそれはなぁぁぁぁ。
234踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:25:42
>>233
興味ないなら行かなくていいんじゃない? 
別に貴方のためにやるわけじゃないし。
235踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:27:49
>>234
好みの問題だから、そんなにムキにならなくてもw
236踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:11
>235
真似すんなよ。
237233:2009/10/11(日) 02:45:49
>>234
うん。行かない。
238踊る名無しさん:2009/10/11(日) 08:21:25
>>237
自分のやりたいことを優先して、お客がみたいものを後にするっていうのは
ちょっとね。

でもBプロだけ行く。
239踊る名無しさん:2009/10/11(日) 09:21:50
新しい世界について来れない人はそれでいいと思う。
自分は両方2回ずつは行くつもり。
Aプロも1回では咀嚼しきれなさそうだけど、
2回目は違った発見があるかもしれない。
240踊る名無しさん:2009/10/11(日) 09:44:08
>>239
1行目はイラネ
人それぞれと思うなら書くな
241踊る名無しさん:2009/10/11(日) 10:16:29
あれくらいの年になったら
自分の好きなことやってもいいと
思う。 
観客の好みに合わせてたら、それなりの
ものにしかならない。
242踊る名無しさん:2009/10/11(日) 11:21:08
好みと言うか、自分が良く見えるもの?お客は良く見えるものなら満足するよ。バナの振り付けがルグリを生かすならいいでしょうね。
243踊る名無しさん:2009/10/11(日) 12:10:38
>>241
同意。
あの年齢・キャリアだからこそ、自分の好きな事をやって見せて欲しいと思う。
244福田孝行ですが何か?:2009/10/11(日) 13:40:45
福田孝行ですが何か?
245踊る名無しさん:2009/10/11(日) 14:45:18

やっぱり揉めてる

246踊る名無しさん:2009/10/11(日) 18:40:32
ひなこ
247踊る名無しさん:2009/10/11(日) 19:22:54
上で誰かも言ってたけど、世界フェスって凄い贅沢な顔触れなのに
お値段リーズナブルで本当に有り難い公演なんだとしみじみ。
248踊る名無しさん:2009/10/11(日) 19:25:01
贅沢な→豪華な スマソ
249踊る名無し:2009/10/11(日) 21:43:34
餡富士
250踊る名無しさん:2009/10/11(日) 22:47:52
>>247
パリオペの引越公演に較べたら、断然お得。
251踊る名無しさん:2009/10/12(月) 00:20:24
あげぃ
252踊る名無しさん:2009/10/12(月) 11:34:45
行こうと思っているがオケ無しで特別録音のテープってなぁ〜。
ちとボリ過ぎじゃ。
あの程度の振付け師の代金が高いのか?
それに東バとスーパーコラボって、、、
253踊る名無しさん:2009/10/12(月) 16:31:11
あたしは祭典様じゃないから、怪物をパスして浮いた分で行こうかなとは思うが
それでもオケ梨、コンテ満載、トウバ(あたしの中では●)付きで萎える。
ところでこの公演はトウバが出るからチケ販売ではアッサンブレ様が優先されるんですか?
254踊る名無しさん:2009/10/12(月) 16:43:02
>>253
祭典会員の案内には、
「パリオペ2演目セットで追加した方が優先」と書いてありました。
アッサンブレではないので、あっちの会員の人にどういう案内がいったか知りません。
東バが出るので、アッサンブレ優先かなと思ってましたが。
255踊る名無しさん:2009/10/12(月) 17:55:58
ディナーショーに続いてルグリさまご乱心の企画だけど、ルグリ先生が踊れば
「良かった」って言われるだろうし、チケットも売れるだろうw
256踊る名無しさん:2009/10/12(月) 19:48:06
ディナーショーの企画はルグリじゃないよ。
257踊る名無しさん:2009/10/12(月) 20:51:55
海外ダンサーがディナーショーを企画すると思ってる奴ってwww


258踊る名無しさん:2009/10/12(月) 20:52:05
海外ダンサーがディナーショーを企画すると思ってる奴ってwww


259踊る名無しさん:2009/10/13(火) 12:16:42
海外では屋外でパフォーマンスすることってよくあるみたいだけど、
ディナーショーってないの?
260踊る名無しさん:2009/10/13(火) 17:33:09

確かにご乱心だなw
261踊る名無しさん:2009/10/13(火) 21:00:47
>>255
あれもフジテレビだっけ?
262踊る名無しさん:2009/10/13(火) 21:55:40
そう、フジテレビ。
263踊る名無しさん:2009/10/14(水) 00:44:26
ひなこ・ルグリ
264踊る名無しさん:2009/10/14(水) 01:19:39
シアターガイド11月号にルグリのインタビューが
3ページ載ってるよ。170ページから。
265踊る名無しさん:2009/10/14(水) 18:18:48
ルグリもう来てるのか。バナ同伴で。
266踊る名無しさん:2009/10/14(水) 18:39:41
ジャンマリを忘れないで〜w
267踊る名無しさん:2009/10/14(水) 18:46:49
インタビューはバレエフェスの時だろ。
マラスレはバイだ、ホモだといちいち騒がないのにここの住人ときたらw
マラスレはマラファンがたてたのに、アンチルグリがたてたんだよな、このスレ。

ひなこ、ひなこはいい加減にやめれ、アンチルグリよ。
268踊る名無しさん:2009/10/14(水) 22:19:48
マラーホフはオープンだからだよ。
ルグリは、POB引退近くになってからいろいろ露呈するから
騒ぎになるんじゃないの?そのうち慣れるよ。

それより、すごい熱心で時間をかけた作品作りだね。予想外に
良い公演になったりして。
269 ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/14(水) 23:37:26

バナバナバ〜ナ〜バ〜ナ〜
ルグリを連れて〜♪
270踊る名無しさん:2009/10/15(木) 00:01:43
マラファン
マラスレ
フグリスレ
271踊る名無しさん:2009/10/15(木) 00:13:12
>>268
ルグリがバイなのは前から有名。
バナ氏となんかあるにしても、前から知ってるものにしたら「ルグリのタイプじゃないから意外」くらいだけどね。
知らなかった人が騒いでるのかな。
272踊る名無しさん:2009/10/15(木) 00:21:18
ちなみにルグリのタイプってどんな人なの?
273踊る名無しさん:2009/10/15(木) 00:35:30
ルグリ、ずいぶん髪の毛サッパリしちゃったね。
274踊る名無しさん:2009/10/15(木) 00:38:14
>>269
おばさん、年がバレるよ。
わかっちゃう自分も同類だけどw
275踊る名無しさん:2009/10/15(木) 12:19:15
>>268
ルグリだってオープン、隠す必要ないからいままでも恋人同伴で来てたよ。
276275:2009/10/15(木) 12:20:19
>>268
277踊る名無しさん:2009/10/15(木) 14:42:38
>>274
教科書の定番だろ
278踊る名無しさん:2009/10/15(木) 17:37:35
>>275
ルグリが恋人同伴で来日していたって、
男性の恋人ですか?
279踊る名無しさん:2009/10/15(木) 20:42:31
勿論。
280踊る名無しさん:2009/10/15(木) 20:43:31
どっちもあったよね。
281踊る名無しさん:2009/10/15(木) 20:55:35
若い頃のペッシュでそ。
282踊る名無しさん:2009/10/15(木) 21:29:51
ペッシュは今マチューだっけ。
283踊る名無しさん:2009/10/15(木) 22:46:03
ペッシュは最近はNYCBの男性ダンサーとラブラブなんじゃなかったっけ?

ルグリって、10年くらい前にロンドンにダンサーの恋人(男)がいて
よくロンドンに来てたらしいけど。
284踊る名無しさん:2009/10/15(木) 23:37:37
先行予約、パリオペと抱き合わせか! 鬼!
285踊る名無しさん:2009/10/16(金) 01:02:51
>>284
抱き合わせってか、
別に無理してパリオペ買わなくてもいいけど、
優先度は低いよっていう扱いだね。
286踊る名無しさん:2009/10/16(金) 01:09:17
そこまで人気あるのかね? 日数も多いし。
そこそこ人気ぐらいならむしろちょっと優先順位低い方が
自分には好みの席がくるような気もするな(←後ろ好きなんで)
287踊る名無しさん:2009/10/16(金) 01:36:36
>>286
そうなんだよね。
NBSが期待しているほどの人気があるか?という。
ギエムとのパドドゥっていう話題はインパクトあるけどね。
288踊る名無しさん:2009/10/16(金) 01:59:28
うん、そう。だから早くギエムと何踊るのか教えて欲しい。つまらない演目
ならAだけにするかも。Aも、海のものとも山のものともわからない
作品なんだから8000円くらいの席を用意して欲しい。
289踊る名無しさん:2009/10/16(金) 18:28:22
うん、もうちょっと席のランクを増やして欲しいよね。
一番安い席が12,000円と16,000円てオペラじゃないんだから(´;д;`)
290踊る名無しさん:2009/10/16(金) 19:16:01
なんかルグリの性癖が気持ち悪くなってきた〜
291踊る名無しさん:2009/10/16(金) 19:32:22
いい仕事してくれればどどんな性癖でもオーケー。

むしろ話題提供してくれるルグリが好きだ。
意外性がある人っていいね。

292踊る名無しさん:2009/10/16(金) 19:35:57
ルグリのどこに意外性が?

良い仕事してくれればどんな性癖でも、には同意
293踊る名無しさん:2009/10/16(金) 19:48:07
>>292

再びギエムと踊るのは意外
294291:2009/10/16(金) 19:51:33
昔からの恋人のこととか知らないし、本やインタビューだと
バレエ一筋のストイックなイメージだった。
意外だけど恋人いるって聞いて安心した。
295踊る名無しさん:2009/10/16(金) 22:03:43
それにしても恋人の数が多くない?
同じ人とずっと一緒にいる、家族になるっていうのは性に会わないのかな?
296踊る名無しさん:2009/10/16(金) 22:18:56
これからずっとバナといることもありえるのでは?
でも、バナはウィーンでじっとしていないだろうし。
297踊る名無しさん:2009/10/17(土) 09:36:44
今バナ&ジャンマリと一緒に来日中@NBS
298踊る名無しさん:2009/10/17(土) 09:45:03
>>297
265からその話題なんだけど。寝ぼけてる?
299踊る名無しさん:2009/10/17(土) 11:42:36
>>294
バレエ一筋のストイックなイメージってwww
来日の度にその時につき合ってた女の子と手を繋いで歩いてたのに
300踊る名無しさん:2009/10/17(土) 12:40:53
ルジマートフのことかw
301踊る名無しさん:2009/10/17(土) 12:48:41
>>299
いいじゃん。
世間はルグリマニアばっかりじゃないんだし、何かのきっかけで、興味を持ち始めたばかりの人にも優しくしなよ。
302踊る名無しさん:2009/10/17(土) 13:15:39
でも別に付き合ってない人ともてを繋いでいたことあるし、
来日のときに付き合っていたのが女の子じゃなかったこともある。
303踊る名無しさん:2009/10/17(土) 15:03:31
人と手をつなぐのが好きなんでしょう。
304踊る名無しさん:2009/10/17(土) 16:02:37
>>299
追っかけ婆おつw
305踊る名無しさん:2009/10/17(土) 16:23:06
>>304
はいはい
自己紹介乙w
306踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:37:42
>>305
なんで?
307踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:58:33
ルグリの恋人はずっと若い男だったでしょ?確か女とはずっと付き合ってないよね?
308踊る名無しさん:2009/10/17(土) 18:22:30
気持ち悪いスレだな
309踊る名無しさん:2009/10/17(土) 18:38:24
ホモ、バイ、レズ、ナベ、カマ 専用スレ
310踊る名無しさん:2009/10/17(土) 19:10:58
女とも付き合っていたのは有名。
311踊る名無しさん:2009/10/17(土) 19:35:40
ギエムだゃ
312踊る名無しさん:2009/10/17(土) 21:02:30
他にもいるじゃん。
313踊る名無しさん:2009/10/17(土) 22:02:30
オーレリとメラニー・ユレル
314踊る名無しさん:2009/10/17(土) 22:46:45
この人が恋愛に溺れてる姿が想像つかない。
舞台でそういう役をやっていても。
315踊る名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:17
あげ
316踊る名無しさん:2009/10/19(月) 02:13:49
ギエムとはマクミランの『三人姉妹』だって。
ルグリは不倫相手の将校?それとも・・・教師の旦那?どっちだろー。
317踊る名無しさん:2009/10/19(月) 03:40:31
『優しい嘘』もやるようだ。しかしギエムのサイトから情報が消えたのはNBSからクレームが入ったのか?
318踊る名無しさん:2009/10/19(月) 14:19:19
情報消えてない、サイト内にちゃんとある。
319踊る名無しさん:2009/10/19(月) 22:42:20
おお、それなら見たい。
320踊る名無しさん:2009/10/19(月) 23:19:40
微妙・・・
321踊る名無しさん:2009/10/19(月) 23:23:54
誕生日おめ!
322踊る名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:14
Happy Birthday!
うれしい! 私と誕生日一緒!
自分にもおめ!
323踊る名無しさん:2009/10/20(火) 02:08:29
誕生日一緒じゃないが、生年が同じ・・・微妙・・・。
324踊る名無しさん:2009/10/20(火) 19:20:50
エトワールは生涯パリオペラ座エトワールだってさ。
325踊る名無しさん:2009/10/21(水) 06:46:18
みんな誕生日プレゼント持ってかけつけたのかな。東京にいたんでしょ?
326踊る名無しさん:2009/10/21(水) 23:16:22
ルグリはバナと新婚旅行中?
327踊る名無しさん:2009/10/21(水) 23:35:12
>ルグリ、ド・バナによるリハーサルの様子は随時このページでご報告いたしますので、お楽しみに!

楽しみに待っているのに全然うpされない…
328踊る名無しさん:2009/10/22(木) 06:31:35
楽しみに待つ時間が長くなるということで…
329踊る名無しさん:2009/10/22(木) 22:32:06
指輪してる
330踊る名無しさん:2009/10/22(木) 22:33:47
↑ ショック。
331踊る名無しさん:2009/10/22(木) 23:06:50
ループしつこい
332踊る名無しさん:2009/10/23(金) 02:08:24
>>320

微妙だよなー
333踊る名無しさん:2009/10/23(金) 13:32:24
モーホダンサー(バイ)のルグリって気持ち悪いな
334踊る名無しさん:2009/10/23(金) 19:11:00
そんなこと言ってたらバレエの舞台なんか
見れないよ。 半分以上そうなんだから。

ルグリはもう帰国したかなー。
335踊る名無しさん:2009/10/24(土) 14:18:31
芸術家って性癖が悪いと言うか(特殊な)人が多いけどどうしてかな?
336踊る名無しさん:2009/10/24(土) 15:08:28
聞いてどうするの?
337踊る名無しさん:2009/10/24(土) 15:18:46
欧州は芸術家じゃないゲイがイッパイ、偏見ないからだよ。
338踊る名無しさん:2009/10/24(土) 16:47:49
ちなみにゲイの人はバイと一緒にされるのは嫌だという人がいるようなのでご注意ください。
339踊る名無しさん:2009/10/24(土) 16:59:01
>>337
日本にも同じくらいのゲイやバイがいるの?
340踊る名無しさん:2009/10/25(日) 09:53:02
341踊る名無しさん:2009/10/25(日) 10:45:04
ルグリのサイトには、来年の予定まだ載らないですね。
いつも情報載せるの早いのにな。
342踊る名無しさん:2009/10/25(日) 19:09:29
>>339
数は少ないけれど、むしろ日本は歴史的には男色に寛容なお国柄では?
男娼専門の買春街とかあったし、そのころ欧州では
男色=罪(ユダヤ、キリスト教的にだったはず)。
343踊る名無しさん:2009/10/25(日) 19:22:44
↑すまん、 数は知らないけど、 と書きたかった。
344踊る名無しさん:2009/10/25(日) 21:18:22
日本は寛容だし、病気が広がってないからゲイには住みやすいってきいたことがある。

でも、ダンサーやデザイナーのに限っては、国に関係なくゲイ・パーソンが一番住みやすい世界
なんではないのかな。そういう意味ではヨーロッパのアートシーンはゲイ・パーソンが一番
住みやすそう。実力が一番だし。

でもルグリの場合は、男女関係なく、好きならそれでいい
ってところだから、そんなに深いこだわりはないんじゃないかな。
345踊る名無しさん:2009/10/30(金) 02:04:59
ルグリ&バナ&ジャン=マリ(黒)ホモ・バイトリオはキモい。
観にいくの躊躇しています。
作品も魅力的ではない様だし、キモいし。
346踊る名無しさん:2009/10/30(金) 08:23:38
>>345
行かなくていいんじゃない?
ここにわざわざ書かなくてもね。
347踊る名無しさん:2009/10/30(金) 11:53:12
ここに書きたくなる気持ち分かるな。
俺も、変態バレエは見に行かない事にする
348踊る名無しさん:2009/10/30(金) 16:50:24
そこに興味を持って見に行きたくなる
人もいるわけで。 人それぞれ。
349踊る名無しさん:2009/10/31(土) 17:35:15
駄スレになっちまったな
350踊る名無しさん:2009/10/31(土) 18:32:32
今さら見るのが気持悪いなんて・・・
ある日突然ゲイやバイになるのでもないのに、今まで
キャーキャーしていた自分の見る目の無さが悪い。
351踊る名無しさん:2009/10/31(土) 19:57:23
アホかお前も変態だろが!
352踊る名無しさん:2009/10/31(土) 21:55:34
ジャージがお揃い。
353踊る名無しさん:2009/11/01(日) 20:47:06
ジャージがお揃いって・・・、ラブリー☆
「レッスン着、お揃いにしようね!」ってかい?

354踊る名無しさん:2009/11/03(火) 02:16:51
僕たち指輪もお揃いなんだな〜。
355踊る名無しさん:2009/11/03(火) 08:08:42
>354
ガイシュツ
356踊る名無しさん:2009/11/03(火) 21:03:01
来年のルグリガラの詳細、NBSサイトに出てました。
ちょっと珍しい顔ぶれで楽しみになってきました。
357踊る名無しさん:2009/11/03(火) 23:27:18
良かった〜、D席までになってる。
前は、SかAかじゃなかった?
演目も楽しみなのが多いな〜
358踊る名無しさん:2009/11/03(火) 23:40:31
>>357
たぶんNBSの先行受付がS&Aだけだったんだと。
先行でもB席まで扱ってくれることが多いのにね。
359踊る名無しさん:2009/11/06(金) 17:54:45
D席ならAプロも行けるw
360踊る名無しさん:2009/11/06(金) 19:41:19
Aプロ行くつもりなかったけど、
東バブログに載ってた西村さんを見て俄然見に行く気になった。
ただAプロは一般的には人気低めそうなので、
一般売りで買うか譲渡で良席放出を期待するかちょっと悩むところ。
361踊る名無しさん:2009/11/06(金) 20:57:37
祭典演目じゃないから
良席放出はそんなにはないんじゃないか?
仕事で行けなくなる人とかある程度はいるだろうけど。
362踊る名無しさん:2009/11/06(金) 21:06:28
>>361
やっぱ真っ当に一般売りで買ったほうがいいかなー。
悩。
363踊る名無しさん:2009/11/06(金) 23:43:29
アーン
364踊る名無しさん:2009/11/07(土) 11:34:44
いらない。Bプロも新し感なし
365踊る名無しさん:2009/11/07(土) 14:12:41
三人姉妹は初じゃない、ルグリ?
366踊る名無しさん:2009/11/07(土) 14:46:13
祭典には追加が1ヶ月前に出回ってる。
NBS会員にもオペラ座との抱き合わせ販売があったから、
そんなにいい席はないと思う
367踊る名無しさん:2009/11/10(火) 13:02:31
明日から先行予約だね。いい席出るかな?
とりあえず申し込んでみるか?!

本当に一般売りで買うか悩む
368踊る名無しさん:2009/11/11(水) 07:32:43
ウィーンのオーディション。
369踊る名無しさん:2009/11/20(金) 15:59:06
A席でこんな後ろの端っこか・・・・・愕然。
370踊る名無しさん:2009/11/20(金) 16:34:59
S席前方と中列だけど2枚とも端の席だった。
371踊る名無しさん:2009/11/20(金) 16:54:04
はじめまして、お聞きしたいのですが
WEB抽選予約で初めて申し込んで当選はしたのですが席が良くありません。
セブン決済の指定にしたのですが決済しなければキャンセル扱いになるのでしょうか?
それともセブンで手続きしなくても後日請求が来るのでしょうか?
初心者なのでNBSのサイトに説明箇所が分りませんでした。
回答宜しくお願いします。
372踊る名無しさん:2009/11/20(金) 16:58:56
落選しました。
当選した人がうらやましい。
日にち、席種、席番号はどの辺りですか?
教えて下さい私が引き取りたいです。
373踊る名無しさん:2009/11/20(金) 17:06:00
>>372
セット券もWEBもS席当選した。譲ってあげたい。
374踊る名無しさん:2009/11/20(金) 17:19:47
>>372さん371です。
2月7日(日)のA席なのですが1階後ろから数えた方が列で端席です。

>>373さんS席当選したのですね。
私は第一希望S席でしたが第二希望A席になりました。
375踊る名無しさん:2009/11/20(金) 18:00:45
あのね、私なんかパリオペセット券FAX黄色紙申し込み
で、
あたったけど
7日(日)S席なのに最後尾24列なんだよ!!!
ばかやろ〜〜〜、ぼろ儲けじゃん!
A席のほうがよっぽどいい。電話したら、今からかえられないから
キャンセルして一般売りに申し込んでくれっていわれた!
キャンセルするか考えてる。
あわてるxxxはもらいが少ないってこの事だね。
待ってたら、もっといいキャンセル席が出るかも・・・
376踊る名無しさん:2009/11/20(金) 18:06:42
土日は人気あるのかなー
自分はBプロ最終日S席15列センターブロックだった>セット券

ところで1階端ブロックもS席?

377踊る名無しさん:2009/11/20(金) 20:02:49
自分、1階前半分端ブロックでA席です。
378踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:06:02
近さ優先ならA席でも大丈夫だね。
一般発売ではそんなに前のほう残ってないかもしれないけど。
379踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:11:03
2階中列センターでAだった。
前は通路の席だからラッキーだったかも。
380踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:19:51
2階最前列40番台でS席
381踊る名無しさん:2009/11/20(金) 23:11:00
今日の東バのくるみで会場優先予約用紙が配られたけど、
Bプロ9日のS席、6日・7日はS・A席とも受付なしだよ。
なんかすごいことになってるね。
382踊る名無しさん:2009/11/21(土) 00:33:17
>>379の通路後って4列目だったか5列目だろ。
>>380のS席よりそっちの方がいいな。
383踊る名無しさん:2009/11/21(土) 01:39:57
>>378
ゆうぽうとの端ブロックは見切れる部も少ないし、
1階のものすごーく後ろでセンターブロックでS席、
より見やすい席もありそうだ。
384踊る名無しさん:2009/11/21(土) 04:43:28
S席1階S4列10番台は観やすいですか?
オーケストラピットみたいですが。
385踊る名無しさん:2009/11/21(土) 07:31:11
>>384
スロープなくて観づらいかも。
S2端の時は前の人の頭かぶらない場所だったから近さがうれしかったけど、
ほんとに端だけ。中寄りの人かわいそーと思った記憶ある。
386踊る名無しさん:2009/11/21(土) 08:55:43
>>384
そこらへんについては、↓をROMって聞くといいと思う。
日本の劇場 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180374820/l50
387踊る名無しさん:2009/11/21(土) 11:14:30
>>384
お気の毒だけど、死角の少ない「ゆうぽうと」で一番見難いのが
S4列のセンターかもしれない。
S1列、S2列、S3列の人の頭が段差無く重なって。
小柄な人なんかはかなり難しいものがあると思う。
そこの席を「S席」として売るなんて不親切だよ。
388踊る名無しさん:2009/11/21(土) 14:54:48
S列を作ったときは、1列目も最悪席に変わるよ。
389踊る名無しさん:2009/11/21(土) 22:42:17
で、Aプロの売れ行きはどうなの?自分はBしか買ってないけど。
390踊る名無しさん:2009/11/22(日) 00:01:55
そんなの知らねぇよ
タコが!アホか!
391踊る名無しさん:2009/11/22(日) 11:16:20
ここに書き込んでいる人は誰もAプロ申し込んでないってことだ。話題になっているのはBプロばっかり。充分買えるね。
392踊る名無しさん:2009/11/22(日) 16:19:32
Aプロ申し込んだよ。1階8列センター。
Bプロよりいい席だった。
393踊る名無しさん:2009/11/22(日) 16:58:26
やっぱりAはまだ余裕がありそうだ。dクス
394踊る名無しさん:2009/11/24(火) 02:18:54
ありがとう
395踊る名無しさん:2009/11/28(土) 05:34:50
12月20日サイン会あるよ!
396踊る名無しさん:2009/11/28(土) 06:12:14
12/20?どこで?
397踊る名無しさん:2009/11/28(土) 09:15:56
ルグリって公演以外でもしょっちゅう日本に来てるイメージがある。
398踊る名無しさん:2009/11/28(土) 09:22:43
来年のガラのリハで、いまは割りと頻繁に来ているんじゃない?
399踊る名無しさん:2009/11/28(土) 10:19:50
NBSのwebでさくっとBプロとってきた。
土曜のB席。
土日と安席はガンガンなくなってる。
400踊る名無しさん:2009/11/28(土) 10:38:45
Bプロ人気だな。土日は完売になりそう。
401踊る名無しさん:2009/11/28(土) 15:13:34
忘れてた〜!
もうどこも土・日のチケットは完売してる。どうしよう観に行けないじゃん。

402踊る名無しさん:2009/11/28(土) 15:15:35
>>401
ダメモトでキャンセル待ちを…
403踊る名無しさん:2009/11/28(土) 15:27:27
無いといっても、公演が近づくと譲渡に出回るもの。
落ち着いてこまめにチェックすれば大丈夫だよ。
404踊る名無しさん:2009/11/28(土) 17:03:59
分かりました。
諦めずに色々と探してみます。
ありがとう。
405踊る名無しさん:2009/11/28(土) 18:26:30
WEBで自分も買いながら成り行き見ていたけれど、売れ行き良いとは言え、
瞬殺ではなかったから、そこそこいけなくなった人やキャンセルチケットなどは、
出るのでは、と予想。
406踊る名無しさん:2009/11/28(土) 20:26:36
Aプロの売れ行きはどうなんだろう。
完璧に出遅れたので、どうしようか考え中。
407踊る名無しさん:2009/11/28(土) 22:55:16
>>406
e+では安い席は埋まってた。
夕方、近所の○ーソンでロッピー見たら安い席もあったよ。
Bプロも土日最終日は売り切れみたいだったけど
2/8はSだけあった。
408踊る名無しさん:2009/11/28(土) 23:49:24
>>407
ありがとう。
チケット業者の持分で残っているとこあるんだろうね。
場所は良くないだろうけど、明日Loppi見てこようっと。
409踊る名無しさん:2009/11/29(日) 01:41:31
すごいねBプロの売れ行き!
引退してもまだまだルグリは人気者だね!
410踊る名無しさん:2009/11/29(日) 01:43:36
ルグリ目当てじゃないけど。
411踊る名無しさん:2009/11/29(日) 13:39:23
脹ら脛を痛めたらしいよ。
412踊る名無しさん:2009/11/30(月) 01:40:57
>>401
某チケットセンター(某ホールのチケットセンターね)では、7日のBだけ
まだ販売中となってるよん
413踊る名無しさん:2009/11/30(月) 02:21:24
ローソンチケット見てきたけど残ってました。
ただし、割り当てがそもそもいまいち席だったんでしょうけど、変なとこばかり。
414踊る名無しさん:2009/12/01(火) 02:27:20
e+の先行でAが当たったから、速攻入金したら、一般でもSはまだ残ってる。
だったら、一般発売まで待ってりゃよかった。
先行でSは抽選で外れたのに、どーいうからくりなわけ?
415踊る名無しさん:2009/12/01(火) 03:55:32
先行用と一般用を準備してる。
一般発売日はネットも電話も全く繋がらなかったのでアウトだ。
すでにどこもBプロは完売だが。
416踊る名無しさん:2009/12/01(火) 10:33:20
今朝、イープラスを見たら、Bプロの土日のチケットが販売中になってる。
さすがにSは残ってなかったけど、A席からあるね。
これって、予約だけして決済しなかった人達の分なんかな。
ふくらはぎ痛めたって情報耳にして、買うの止めたのかな?
でもさすがに2月の公演までには治癒してるよね・・・?(^^;
417踊る名無しさん:2009/12/01(火) 12:25:43
ドクター・ストップが2週間だそうだから、大丈夫でしょう
418踊る名無しさん:2009/12/03(木) 20:35:06
Bプロ、e+だったら平日なら、まだS、A余裕あるみたいよ。
完売なんて、どこから出たハナシ?
419踊る名無しさん:2009/12/03(木) 21:40:12
>>418
416の言うように決済しなかったチケットでしょうね
420踊る名無しさん:2009/12/04(金) 00:42:13
ここのオケは恵まれてるよな。毎年正月にニューイヤーコンサートの全世界
テレビ中継で必ず登場するから自ずと注目浴びる。
421踊る名無しさん:2009/12/04(金) 07:18:19
土〜日のBプロのチケットは完売してる。
ウィーンに行ってからは踊らない可能性大みたいだから、最後にぜひ観ておきたいんだけど発売日を忘れて買えなかった。
最後に一度でいいからかぶりつき席で観たいよ。
422踊る名無しさん:2009/12/04(金) 08:58:41
>>421
昨日から先行申し込み客にチケットも届いたので、
ダブって取った人が譲渡に放出するだろうから、
どうしても行きたかったらこまめにチェックすれば買えると思う。

ゆうぽうとのかぶりつき席S1〜S4&1列めは、かなりストレス溜まると思うよ。
前の人の頭が一部視界をさえぎるから、舞台に近くてもどうしても見えないエリアが出来る。
423踊る名無しさん:2009/12/06(日) 01:56:59
譲渡に少し出始めましたよ。
424踊る名無しさん:2009/12/08(火) 15:33:20
ガルニエのあすわって本当に嫌な奴。
425踊る名無しさん:2009/12/08(火) 17:23:03
あそこに書き込んでいるのは、
イタい人ばかりでしょうが。
426踊る名無しさん:2009/12/08(火) 19:23:39
んなこと言いながら欠かさずチェックしている奴こそ
イタイぞ 
427踊る名無しさん:2009/12/09(水) 18:21:05
ひなこです 本当はひさこですけど何か?
428踊る名無しさん:2009/12/14(月) 12:11:29
スレチですみません
民主党の小沢さんが年明けにやろうとしていること知っていますか?
外国人参政権、これ、みなさんはご存知ですか?
これが可決すると、日本人が、日本に居ながらマイノリティになってしまいます。
これがどんな深刻な問題となるか・・・悲惨です。
どうしてマスゴミはもっと報道しないのでしょう!?
民主党、小沢さんがやろうとしていること、私はものすごく怖いです。
「外国人参政権」でググってみて下さい。
それから「ドイツの学校教育とイジメ・移民政策の破綻」でYoutubeを見て下さい。
これが日本の将来になります。ドイツ人の子供がトルコの移民にドイツの学校にいながらいじめられるんですよ!
日本はヨーロッパの国々とは違います!植民地の負い目もないのに何故!?
手放しで、外国人参政権を認めているバカな国なんて世界中見渡してもどこにもありません!
全くおかしいですよ! 断固反対しましょう!日本人の誇りはどこに行った!!!
ttp://jfk.2ch.net/classical/index.html#1
429踊る名無しさん:2009/12/14(月) 14:49:55
以前のルグリガラに比べ盛り上がりが中途半端なんですが、
ちなみに皆さんは何日くらい参加ですか?
430踊る名無しさん:2009/12/14(月) 20:57:00
ルグリ観たいよ〜。
地方なので日帰りじゃなきゃ無理。
でも日曜日のチケットが売り切れてるんだよね〜
もう踊るのは最後かも知れないから是非観たいんだが…。
431踊る名無しさん:2009/12/14(月) 20:57:54
上げ
432踊る名無しさん:2009/12/14(月) 21:40:45
>>429
チケット出遅れて取れなかったよ。地方組ではないけれど仕事の都合上
平日はどうしても無理。
430さんみたいに、踊るのは最後かもしれないから観たいって人が
殺到したんだろうなあ。取れれば私もそうだし。
気長に譲渡とかで探すよ。。。
433踊る名無しさん:2009/12/14(月) 22:13:31
イープラスはけっこうBもあるよ
434踊る名無しさん:2009/12/15(火) 01:32:44
譲渡にはちらほら出ているし。
これからも出るだろう。
435踊る名無しさん:2009/12/15(火) 02:06:59
>>433
ホントだ!
今、見たらe+で日曜日あったー
436踊る名無しさん:2009/12/15(火) 11:51:07
●「ダーティダンシング」 <字幕スーパー>
NHK/BS2 2009年12月15日(火) 午後9:00〜午後10:45
【監督】エミール・アルドリーノ
【出演】ジェニファー・グレイ  パトリック・スウェイジ  シンシア・ローズ
 〜1987年 アメリカ L・ゴットリーブ・プロ制作〜
【製作】リンダ・ゴットリーブ【脚本】エレノア・バーグスタイン              
【撮影】ジェフ・ジャー【音楽】ジョン・モリス                   
【原題】DIRTY DANCING  

今年9月に57歳で急逝した俳優パトリック・スウェイジ主演作。
60年代、家族と山荘へやってきた上流階級の娘ベイビーは、
従業員だけが集まる秘密のダンスホールに誘われる。
そこでは彼女が知らない情熱的な「ダーティ・ダンス」が踊られていた。
ダンス講師ジョニーのリードで、自由に踊る喜びを知った彼女は、ジョニーのパートナーを引き受けるのだが…。
60年代のヒット曲と華麗なダンスでつづる青春ラブ・ストーリー。

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html     
437踊る名無しさん:2009/12/18(金) 14:45:38
2月6日Bプロ追加 アゲ

<マニュエル・ルグリの新しき世界> 
Bプロ「ルグリと輝ける世界のスターたち」追加公演決定!
2010年2月に上演する<マニュエル・ルグリの新しき世界> Bプロ(「ルグリと輝ける世界の
スターたち」)の追加公演が、下記のとおり決定いたしました。
NBS WEBチケットでの先行抽選予約は12月25日(土) より受付開始!
今回の追加公演先行抽選予約では全席種お取り扱いをいたします。
パリ・オペラ座バレエ団を今年5月に退団したルグリが、1980年代半ばに同バレエ団で
数々の名演を残したシルヴィ・ギエムと15年ぶりの共演を果たすことでも大きな話題を
呼んでいる、このプログラムを、どうぞお見逃しなく!
<マニュエル・ルグリの新しき世界> 追加公演
〜Bプロ「ルグリと輝ける世界のスターたち」

■追加公演:2010年2月6日(土) 1:30 p.m.

■会場:ゆうぽうとホール

■入場料(税込):S=¥19,000 A=¥16,000 B=¥13,000 C=¥10,000 D=¥7,000 

■NBS WEBチケットサービス 先行抽選予約 

◇お申込期間: 12月25日(金)10:00〜1月6日(水)18:00
◇お取扱席種:S券〜D券
◇受付枚数:4枚まで *第1希望〜第2希望までご入力いただけます。

■一斉発売:2010年1月9日(土) 10:00〜
438踊る名無しさん:2009/12/18(金) 19:24:15
チケット買えなかった人も機会が出来てよかったね。
439踊る名無しさん:2009/12/18(金) 20:56:11
うん、嬉しい〜
しかもBプロ、しかも日曜、嬉しい〜
440踊る名無しさん:2009/12/18(金) 22:39:52
日曜でなくて土曜。
441踊る名無しさん:2009/12/19(土) 16:43:02
ギエム会場で結構いい席が売られてた。ただしポツポツポツ。
442踊る名無しさん:2009/12/19(土) 20:11:00
ヤフオクに出てる1列目のチケット魅力的だなぁ〜かぶり付き。
443踊る名無しさん:2009/12/19(土) 21:13:50
>>442
今回の公演は1列の前にS列が3列を作るから、
段差なしの4列目にあたる1列目は、
背が高いか座高が高い人じゃないとストレス席になると思うよ。
444踊る名無しさん:2009/12/19(土) 21:18:29
確かに…
でも私の22列のはしっこよりもいい席だよ。交換して欲しい。
445踊る名無しさん:2009/12/19(土) 21:31:08
>>444
こういうネタは深追いする場合は日本の劇場スレに移動だけど‥。

ガラ公演では確かに22列より、段差なしでも1列目(4列目)の方が良さそうに見えるけど、
当日舞台よりの前席にちょっと背の高い人が着席したら、
目の前に、どう頑張ろうが舞台を隠す見えない丸くて黒い塊が存在することになり、
舞台がほんのすぐそこなだけにストレスの感じ方もハンパじゃありませんよ。
見えないからといって、頭を左右に振りながら鑑賞なんて回りに迷惑ですしね。
運がよければストレス無しで鑑賞できるかもしれないけど、本当に運次第だと思う。
446踊る名無しさん:2009/12/19(土) 21:32:02
>>445訂正
誤)舞台を隠す見えない丸くて黒い塊
正)舞台を隠す丸くて黒い塊
447踊る名無しさん:2009/12/19(土) 22:54:26
追加なら日曜にしてくれ
初日だと思って買った土曜夕方と追加公演のチケ交換して欲しい
商売あくどいよNBS
448踊る名無しさん:2009/12/19(土) 23:16:00
自分はS2列より迷わず22列の端を選ぶけどね。
ゆうぽうとの段差なしでガラなんて最悪だった。
全幕なら見えなければ見えるところを見ていようと
気を紛らわせられるけど
449踊る名無しさん:2009/12/19(土) 23:26:09
一日に二回公演… 大丈夫かな、、
最終日に行くから怪我だけはしないでほしい…
450踊る名無しさん:2009/12/19(土) 23:34:57
同じく…
451踊る名無しさん:2009/12/19(土) 23:43:48
自分もだ。連日だから疲れは溜まるだろうね。
452踊る名無しさん:2009/12/19(土) 23:52:49
やっぱり前方で表情をバッチリ観たいと言う人もいるんだろうね。後ろ席でオペラグラス片手にってのもウザイもんだしね。
453踊る名無しさん:2009/12/20(日) 00:00:07
>>452
その表情も、ある特定の場所に来ると絶対に見えないのが段差なし席。
パドドゥでコーダのキメの振りを踊るとこが見えない席だと、
何のためにこの公演に出かけたのか、という気持ちになるよ。
アティテュードの伸ばした手と足の先だけ見えた時に感じた。

私も当初初回公演だった土曜のソワレを見に行くけど、
今回の追加公演マチネでちょうど本番の感覚がつかめて身体もあったまるし、
ソワレは良い出来になるんじゃないかと期待しているんだが。
454踊る名無しさん:2009/12/20(日) 00:18:55
あげとこ
455踊る名無しさん:2009/12/20(日) 02:44:43
でもやっぱりある場所に来たら・・・なんだろうし、常にオペラグラスより
少しでもかぶりつきで見てみたいよ〜 いいよなぁ1列目 かなり引かれるなぁ
一度座ってみたい
456踊る名無しさん:2009/12/20(日) 04:25:39
↑同感、
1列のかぶりつき席なんて20年間バレエ観てて、一度も座った事ないよ。
S、Aを買ってもいつも後方か、二階席…。
くそ席担当の俺にして見れば、夢のまた夢の世界だよな。
ルグリもそろそろ踊るの最後だろうから、かぶりつき席で観てみたいな。
裏山!
457踊る名無しさん:2009/12/20(日) 08:40:16
>456
逆にどうしてクソ席しか取れないのか教えてほしい。
NBSの先行だけということ?
国内のバレエ団とか細かく指定できたりするし、
普通にチケットぴあで最前列が出てくることもあるよ。
今回のルグリだってプレリザーブでA席申し込んだらS4列だった。

458踊る名無しさん:2009/12/20(日) 09:42:55
>>455
本当の1列目なら遮るものがないから、好きな人ならいいと思う。
でも今回の書き込みきっかけは、S列があるから1列でも実質4だか5列目だよってこと。
なのでS1列ならかぶりつきで見たい人には嬉しくてたまらない席でしょうね。

>>457
NBSの先行では席が選べないから、
東京文化会館公演だと2〜4列が来ませんように、と祈る。
他は結構選べますよね。

>A席申し込んだらS4列だった
ところで今回のS列ってA席なんですか?
それともプレで第一希望Aでなく第二希望Sが当たっちゃったってこと?
お財布に余裕がないときに、ランクアップして当選しちゃうとキツいな。
459踊る名無しさん:2009/12/20(日) 13:52:28
(S列)はS席もA席もあるよ。
はしっこはA席?
@プレの第1希望土曜日のSが落選で第2希望のAが当選したがS4列サブブロックのはしっこでした。
Aプレの第1希望日曜日のSが当選したがS3列のサブブロックのセンター寄りだった。
前列の頭が邪魔かも知れないが、舞台に近い席が好みなので良かった。
今回はオケもないし、かなり舞台に近い。

460踊る名無しさん:2009/12/20(日) 14:51:22
トークショー行ってきまーす♪
461踊る名無しさん:2009/12/20(日) 15:20:14
トークショーのレポ宜しく♪
462457:2009/12/20(日) 17:28:46
>458

>それともプレで第一希望Aでなく第二希望Sが当たっちゃったってこと?

第一希望のAが当たったのです。
459さんの言うように列でなく中央か端かで別れるんだと思う。
463踊る名無しさん:2009/12/20(日) 20:29:07
実質5列目のその1列目でギエム見たことあります〜
ギエムのお御足・脚が目の前に! もう一生忘れられない思い出です!
464踊る名無しさん:2009/12/20(日) 20:59:45
>>459 >>462
端っこはNBSでもA席なのね、なるほど。
席割りは招聘元によって微妙に違うから、今後の参考にしますよ。
465踊る名無しさん:2009/12/20(日) 21:52:02
トークショー行ってきました〜
舞台で見るより、小柄な印象でした。
風邪をひいてしまったとの事で、時折咳払いなどしてましたが、サイン&握手の様子に誠実な人柄を感じました。
撮影禁止だったのがちょっと残念だけど、素敵なひとときでした♪
ルグリ様ありがとう〜
466踊る名無しさん:2009/12/21(月) 01:38:44
あげとこ
467踊る名無しさん:2009/12/21(月) 05:05:14
今回の初日前に追加公演て、
バーミンガム・ロイヤルの時の都さんの追加と同じ形?
468踊る名無しさん:2009/12/21(月) 08:19:49
だいたい同じ。
でもギエム公演会場で優先申し込みはしていなかった。
追加では良い席来るかな。。。
469踊る名無しさん:2009/12/21(月) 08:36:54
都さんの時は優先申し込みで落選者が多数出たけど、
今回の優先では変えた人がほとんどだったのでは?

2月のギエム・ボレロと似たような売れ方をしているとオモ
470踊る名無しさん:2009/12/24(木) 00:40:55
トークショーを見に行った方がいたら、内容を教えてもらえませんか?
471踊る名無しさん:2009/12/24(木) 21:35:38
ブログ検索したらレポは読めるよ。
日本に着いて風邪引いたんだとさ。
472踊る名無しさん:2010/01/01(金) 21:03:56
生中継入ってる
473踊る名無しさん:2010/01/07(木) 16:58:01
新しき世界のNBS抽選当たったけど
1階14列の20番付近って見やすいのかな
ゆうぽうとのサイトで写真見てもいまいち距離感がつかめない
474踊る名無しさん:2010/01/07(木) 20:01:33
特上席だお
475踊る名無しさん:2010/01/08(金) 13:51:35
自分もNBS当たった!
センターブロックで通路前。
ウキャキャて思ったら、え+も当たった。
こちらはもっと前の列のセンターブロック。予想外に良かったw
あまり申し込む人いなかったのかなー。
予定読めなくて買ってなかったけど、追加公演あって良かったわー。
476踊る名無しさん:2010/01/08(金) 20:51:15
譲渡でお待ちしてます。えプラスは申し込みそこねたし、
普通のチケット争奪戦は参戦できないし。
477踊る名無しさん:2010/01/08(金) 22:39:21
つか、外れた人いるんだろうか。
478踊る名無しさん:2010/01/09(土) 00:02:15
当たったD席でまったり見ます。
479踊る名無しさん:2010/01/09(土) 10:41:36
そんなに争奪戦でもなかった。
480踊る名無しさん:2010/01/09(土) 21:30:07
衣裳とビデオレター見た。
Aプロを買い足したくなったのは私だけか?
481踊る名無しさん:2010/01/15(金) 16:40:48
ルグリはこの夏まで自分で好きなことして遊び倒すつもりなのだろうか?
482踊る名無しさん:2010/01/17(日) 10:30:48
>>481
なんか就職決まった学生の、入社するまでに色々やるぞーってのを連想した。

Bプロチケ、追加発売後は結構オクに出回ってますね。
483踊る名無しさん:2010/01/17(日) 23:50:04
>>482
その例えうまいかもw
484踊る名無しさん:2010/01/18(月) 08:24:29
しかしその遊び倒しをなぜ本国でなく日本でやるのか。
485踊る名無しさん:2010/01/18(月) 09:10:30
>>484
本国の友だちはみんな仕事や勉強でで忙しくて付き合ってくれないから。
486踊る名無しさん:2010/01/19(火) 10:09:36
そこにお金をだしてくれるのが日本だったから
487踊る名無しさん:2010/01/20(水) 19:34:23
NBSサイトより。
開幕までいよいよ2週間となった<マニュエル・ルグリの新しき世界>。
12月に行われた「ホワイト・シャドウ」のリハーサルの様子と
マニュエル・ルグリ、パトリック・ド・バナのインタビューがWOWOWで下記のとおり紹介されます。
ノンスクランブル放送ですので、BS放送をご覧になれる方ならどなたでもお楽しみいただけます。絶対にお見逃しなく!
■放送局:WOWOW(BS 5ch/BSデジタル191〜193ch)
■番組名:演劇情報番組「プルミエール」  *ノンスクランブル放送(無料放送)
■放送日時:1月26日(火)夜11:50〜11:58 *再放送あり
488踊る名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:50
Aプロ得チケage
489踊る名無しさん:2010/01/23(土) 21:24:06
特別搭乗券なんだね
490踊る名無しさん:2010/01/25(月) 00:37:32
ルグリ機長
491踊る名無しさん:2010/01/25(月) 00:49:52
チーフパーサー ギエム w
492踊る名無しさん:2010/01/25(月) 09:51:36
ギエムはAプロは無関係。
493踊る名無しさん:2010/01/27(水) 19:18:56
プログラムとタイムスケジュールが更新されてた。
オレリー、Bプロは1演目しか踊らない、勿体ないような。
494踊る名無しさん:2010/01/27(水) 23:48:41
特チケを搭乗券と呼ぶセンスにワロタ
495踊る名無しさん:2010/01/31(日) 00:20:41
追加チケが出て、欲しい人には行き渡っちゃったようね。
悪阻が酷いけど、知り合い・桶・奥、需要ないようだから無理して行くわ。皆さんよろしく〜オエ。
496踊る名無しさん:2010/01/31(日) 08:37:52
今頃になって日曜日のすこぶる良席がオクに出てきたね!
交換してほしいわ!
497踊る名無しさん:2010/01/31(日) 19:03:37
桶も見てね^^
498踊る名無しさん:2010/01/31(日) 21:36:55
オク オケ 搭乗券と色々出てるがどれが一番いいのかな?
迷うところ。
499踊る名無しさん:2010/02/01(月) 14:35:46
搭乗券は席が選べないよね?
自分ならオケ>>オク>>>>>>搭乗券かな
500踊る名無しさん:2010/02/01(月) 17:01:58
>>499
同意。
特別搭乗券は当たりハズレが大きすぎる気がする。
もう初日は明後日公演でだから、
直接手渡し以外でのチケットのやり取りはちょっと時間的にキツいよね。
501踊る名無しさん:2010/02/02(火) 15:06:39
もう公演近いから、早い引取り>>>>>高値で譲渡、って人も結構いる。
なので、値下げを待ってないで『質問欄』から値切り交渉バンバンくれた方が有り難い。

(屮゜Д゜)屮 щ(゜Д゜щ)カモォォォン!!!
502踊る名無しさん:2010/02/03(水) 13:18:18
<マニュエル・ルグリの新しき世界>Bプロの出演者が下記のとおり変更となりました。
当初、「アザー・ダンス」に出演を予定しておりましたフリーデマン・フォーゲルはリハーサル中に首を痛め、
「アザー・ダンス」に出演することができなくなりました。
そのため、マニュエル・ルグリの判断により「アザー・ダンス」はデヴィッド・ホールバーグが、
また「ドニゼッティ・パ・ド・ドゥ」は上野水香のリハーサル・パートナーを務めていた高岸直樹が急遽出演することになりました。

--
高岸さんにあんな若い子向け作品、大丈夫なんだろうか、とふと思った。
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。なお、「モペイ」は予定どおりフォーゲルが出演いたします。
503踊る名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:08
>>502
ちょっと改行する場所間違えちゃって変になった、スマソ。
504踊る名無しさん:2010/02/03(水) 23:34:24
レポ、無し?
サビスィ
505sage:2010/02/03(水) 23:38:01
ルグリちょっとやせた?
相変わらずのキレイな動きでしたー
506踊る名無しさん:2010/02/03(水) 23:45:00
パトリック・バナ素敵だった。
507踊る名無しさん:2010/02/04(木) 00:03:44
バナ&水香、すごくいいペアだった。
508踊る名無しさん:2010/02/04(木) 00:07:24
 バナの動きって柔らかすぎて自分的には
気持ちわるかった
姿勢も悪くない?
509踊る名無しさん:2010/02/04(木) 15:46:51
私は逆。ルグリの方が柔らかすぎに見える。
510踊る名無しさん:2010/02/04(木) 21:47:49
バナは確かに姿勢悪いよね。
でも踊りはさすが。
水香は微妙。
テンポがずれてたし、動きも違和感があった。
511踊る名無しさん:2010/02/04(木) 23:05:30
今帰ってきた。
ルグリが本当に素晴らしくて感動した。
バレエをまったく見たことない初心者で、
勝手が分からず二階席にしてしまったけど、
もっと高い席にすればよかったと後悔したよ。
ルグリの表情や肉体をもっと間近で見たかったー。
512踊る名無しさん:2010/02/05(金) 00:28:15
デヴィッド・ホールバーグ断った
513踊る名無しさん:2010/02/06(土) 23:34:26
『失われた時を求めて』見てギヨーム・コテのファンになった!
もっと見てみたいと思った。

そして>511さんと同じくもっと近い席で見たいと思った。。。
リピート券も近い席じゃなかったので諦めた。。。
514踊る名無しさん:2010/02/07(日) 00:19:54
Aプロは,wowowの収録がGP・初日と入り(4月に放送予定),GPではクレーン撮影などもあったそうだから
どの客席にすわっても見られないアップのシーンがTV上では見られると思います。
515踊る名無しさん:2010/02/07(日) 00:31:37
今夜もカメラ入ってたね
カメラのど真ん前の人が、それを忘れていたのか
速攻スタオベしてたので、放送でどうなるのかちょっと気になったw

某ソロが江頭にしか見えなかった
516踊る名無しさん:2010/02/07(日) 02:34:54
Bプロも見てきた!

ルグリは三人姉妹、初めてなのかしら?
好きそうな振付だけれども、まだこなれてない感じ。
本来はヴェルシーニンは若い将校なんだが…って思わせちゃうところが特に。

以前の仲間達公演よりはいろんな所に声を掛けてるからか、
若干グローバルちっくだけれども全体的にアダルティな印象。

自分のお気に入りは「マリーアントワネット」と「ハロ」でした。
517516:2010/02/07(日) 02:40:20
追記。

「マリーアントワネット」は日本人女子として
ド・バナの役がフェルゼンなのかルイ十六世なのかはたまた何かの象徴なのか
物凄く妄想してしまった。
518踊る名無しさん:2010/02/07(日) 09:24:28
>>517
私もそう思った。
少女マンガで育った日本女子なので、フェルゼンなんだよねw。
フランス人に怒られそうだ。

あのミニマムの衣装、アニエスに似合っていたね。
519踊る名無しさん:2010/02/07(日) 12:06:37
今日のタイムテーブル
第1部 13:30 〜 14:30
休憩 20分
第2部 14:50 〜 15:45

+20分はみておいた方がいいと思う。
520踊る名無しさん:2010/02/07(日) 20:42:05
多分それほど怒られないと思う。
近年のアントワネットの映画でもフェルゼン重要だし。
521踊る名無しさん:2010/02/07(日) 20:44:14
>515 今夜もカメラ入ってたね
 Aプロは,wowowの収録(GP・初日)は,10台位のビデオカメラが入ってましたが
 誤解があるといけないので,ちょっと細かく。
 まずAプロのようなwowowカメラ10台による収録はなかったはず。
 あるとしたら,カメラ1台の「取材撮影」
 ビデオカメラの位置が,客席センタ一最後尾(1F19列27・28)あたりだったらそれはNBSのオフィシャルビデオ。
 それ以外の場所(下手後方のスペース等)だったら,どこかの局の「取材」かな 

 515さん 貴方が見たビデオカメラはどこら辺にありましたか?
522踊る名無しさん:2010/02/07(日) 23:52:26
大入りなのにレポ少ないね。
私は、今回は、駄目だった。
周りの人も、ルグリとギエムだし、とかウィーンに行くとどうなるかわかんないし、
みたいな人がとりあえず、スタオベみたいな感じ。なんでかって、
それは、コンテになると、居眠りしだす人が多かったから。
となりの人はパリオペ公演に行く行くとチラシみて休憩中は大騒ぎだったが、
ルテステュのアントワネットで爆睡。そんなに長くもないのにねぇ。
523踊る名無しさん:2010/02/07(日) 23:53:24
ごめん、高岸さんついでにあげてしまった。
524踊る名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:44
ド・バナの役は幼くして亡くなったルイ・ジョゼフと見た。
マリーの内面だけに映る大人になった息子‥なわけないか?

525踊る名無しさん:2010/02/08(月) 00:14:54
レポ少ないのは2ちゃん自体が下火だからでしょ
他で読めるし

マリーアントワネット私も長く感じた
526踊る名無しさん:2010/02/08(月) 00:25:57
確かに長かったかも、アントワネット。
でも、自分は色々想像しながら見ていたので結構楽しめた。
527踊る名無しさん:2010/02/08(月) 01:25:26
私はコンテも面白かったけどな。
バナ振り付けが気に入ったからというのもあるが。
レポ少ないのは規制が多いっていうのも有るんではないの?
528踊る名無しさん:2010/02/08(月) 01:46:47
私は見ごたえあってよかった。
ゆうぽうとは見やすいというのもよかったし。
レポ少ないのは規制多いからだとオモ。
529踊る名無しさん:2010/02/08(月) 07:11:37
>>525
ほかって?
ついったーとかみくしとかそういうやつ?
それとも某ピンク色のブログとか?
ここだと、いい、悪いとか、短く割合率直な感想がきけていいんだけど。
SNSとか、ブログだと、炎上するから、
みんな本音書きたくてもかけない気がするけど。
あまりのひどさに途中で帰りました、みたいな、ピンクブログ主はある意味すごいけど。
だからなんとなく、ここみちゃうんだよね。
530踊る名無しさん:2010/02/08(月) 09:38:17
すぐ、感情的になったり挙げ足取ったりやスレチと言い出す奴らが多いから
積極的に書きたいと思わなくなって来たんだよ。話が膨らまないんだよな。
2ch自体が下火ってか、とにかく書きにくいつまらない2chバレエスレ全般。
コンテですぐ寝ちまうぐらい質の低下が起きている客層を反映してるのかも
知れないがw
531踊る名無しさん:2010/02/08(月) 12:15:10
疲れてたのかも。
でも 初めて見る作品て目が釘付けになるか 寝てしまうか どちらかかも。
532踊る名無しさん:2010/02/08(月) 12:52:59
>>530
禿同。たまに見るけど、2ch書き込むのは半年振り?
533踊る名無しさん:2010/02/08(月) 12:55:59
ルックスのレベルが高かった公演とおもた。ホールバーグやコテは、まだまだだな、と思うけど
ルックスがカバーしてくれるし、その不完全燃焼感は、ちゃんとルグリとギエムが
高度な演技で満足させてくれる。正直にというのなら、こんなところかも。
534踊る名無しさん:2010/02/08(月) 15:15:20
盛り上がってるのかと思ったら、漫画の話とルックスの話か。
ホールバーグ着地、ドスンドスンしてたなぁ。
>>530コンテですぐ寝ちまうぐらい質の低下
純クラシック作品でも寝ちゃうことあるよ。受け手の問題もあるけど
発信者側の質の問題もあるでしょ。コンテ、私は得意じゃないけど、
初見で、すっと引き込まれることもある。
でもモペイとか、笑いそうになった私ってやっぱ駄目なんだろうな。
コンテってその辺よくわかんない。解釈はその人の感じるままにとかいう割には
違うこというと、すごい上から目線で馬鹿にしたりしてくるよね。
530のことを言ってるわけではないよ。
私の周りの痛い人にいがちなのは、ちょっとバレエ鑑賞かじって、
古典は堅苦しい、あのチュチュは不要だ、とかなんとか、
コンテとかの薀蓄かましてくる人は苦手かな。
コンテのわかる自分てインテリ、みたいな。
535踊る名無しさん:2010/02/08(月) 15:53:02
コテの着地音もすごくなかったか
白タイツの太ももがごりっぱ過ぎと感じたけど
プルーストの方はよかったね
536踊る名無しさん:2010/02/08(月) 17:07:28
ピンクブログのヒント下さい
537踊る名無しさん:2010/02/08(月) 20:40:54
ピアノ、そんなにダメだった?自分耳が悪いから。
538踊る名無しさん:2010/02/08(月) 20:43:07
>>537
いつも通りじゃないなかー。
私も全然耳がいいとはいえないが、
何度も聴いている箇所では「ミスタッチ?」って思った。

でもいつも通りなんだよね、それが。
539踊る名無しさん:2010/02/08(月) 21:32:58
Googleで

バレエ ブログ

って入れてみな。
540踊る名無しさん:2010/02/08(月) 21:59:00
>>537,538
「アザーダンス」の中に「レシル」と同じマズルカが入っていて、
その時はさすがの耳オンチの自分も「あちゃー」だった。
聞きなれてる曲だとやっぱりミスタッチが耳に残る。
ちなみに土曜のソワレ。

・・まあ確かに、いつも通りといえなくもないけどな(苦笑)。
541踊る名無しさん:2010/02/08(月) 22:07:59
>>540
538ですが、私も土曜のソワレ。
聴いたことのある曲だと、やっぱりミスタッチに気づきますよね。

でも、いつものことなのでw。
542踊る名無しさん:2010/02/08(月) 22:15:15
あのピアニストさんだと自分の中では低値安定しちゃって諦め感が強い。
でももっと上手な人、いくらでもいるだろうにね、、

そういえば、名字変わられたんですね。
543踊る名無しさん:2010/02/08(月) 23:00:18
苗字代わってても同じ人か…
どうりで
544踊る名無しさん:2010/02/08(月) 23:51:40
余韻ぶちこわしのブラボー隊と・・・なピアノ演奏は内部の方なの?
音には鈍感な方々なのかな。
545踊る名無しさん:2010/02/09(火) 01:54:05
ブラボーは単なる客の爺だと思った。
少なくとも日曜日の2階はそうだった。

ピアノは、もうあきらめぎみだよorz
546踊る名無しさん:2010/02/09(火) 02:04:31
いくらなんでもちょっと酷すぎるよね>ピアノ
アンケートに大勢の人が書き殴ってもダメなんだろうか
547踊る名無しさん:2010/02/09(火) 02:43:44
初日のブラボー隊は1階奥の空席ブロックに3人集まっていました。
音楽が止むとすぐに拍手開始w
それから女性にもブラボーw
フェッテやマネージで拍手を始めるのも彼らが先導していて、
発表会みたいで驚きました。
ピアノ演奏者の選択は、経費節減のためなんでしょうか?
脳内で補って見たので別にいいですけど。
548踊る名無しさん:2010/02/09(火) 07:47:29
やる価値はあると思う。理由と代案つきで書き殴るのなら。

ということで不満な方はお願いします。
549踊る名無しさん:2010/02/09(火) 22:46:10
以前、エトワールガラで弾いた上田晴子さんレヴェルの人を手配できないのだろうか?>ピアノ
550踊る名無しさん:2010/02/09(火) 23:11:21
終わってしまいました
さみしい
551踊る名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:43
規制中で書き込みできなかったよ。
552踊る名無しさん:2010/02/10(水) 00:43:46
551の続き おや、日曜からずっとだめだったのに、今書けた。
今度みたいな古典がないガラだと、どうしても巨匠の作品しか印象に残らない。
自分はマクミラン「三人姉妹」がトップ。同格の2人が踊るとさすがよね。
ただし、かつてのハイデ&クラガンほど溶け込んでなくて
2人を隔てていた時の重みを感じる。
20代のころは不遜に「グラン・パ・クラシック」を踊ってたが、丸みがでたね。
553踊る名無しさん:2010/02/10(水) 00:46:54
>>552の続き
同じくらいプティ「失われた・・・よりモレル&サン・ルー」は白眉。
次に「優しい嘘」、このシーンを持ってきたかと唸らせた。
ロビンス「アザーダンス」は素敵だったが、2人の即席カップルは
しっくりしなかった。個々はいいのにね。ホールバークは大健闘。
これしか印象ない。日曜は、ブラボー隊いなかった気がした。
S席19000円はたかすぎ。9000円以下でよかった。
554踊る名無しさん:2010/02/10(水) 00:58:00
>>553
>S席19000円はたかすぎ。9000円以下でよかった。
確かにチケ代高いと思ったけど、9000円以下の公演とは全く思わなかった。
555踊る名無しさん:2010/02/10(水) 01:29:36
この面子じゃどんなに安くても14kは取るだろ
556踊る名無しさん:2010/02/10(水) 02:36:14
高岸のヴァリ無くしたの?
557踊る名無しさん:2010/02/10(水) 07:32:10
>>556
やった日とやらなかった日があった模様。
高岸さんもケガしてたんだとか?
みなさんお疲れ様でした。
558踊る名無しさん:2010/02/10(水) 08:13:18
ピアニストの姓の表記が変わったのはどうして?
芸名ではないよね。
559踊る名無しさん:2010/02/10(水) 08:50:43
>>558
一般的に名前が変わる状況を思い浮かべてみれば?
560踊る名無しさん:2010/02/10(水) 08:58:19
>>549
フェリの引退ガラでは?
彼女でも椿姫の白のPDDがあちゃーだったので
あの曲の難しさを改めて感じたのを覚えてる。
561踊る名無しさん:2010/02/10(水) 09:02:09
>>557
そうなんですか、初日ソワレは踊っていました。
皆さま、お疲れさまです。

>>560
年末のマリのピアニストは上手くてうっとりした>タランテラ
562踊る名無しさん:2010/02/10(水) 09:05:46
>>560
失礼、フェリの方は私の思い違いだったorz
日曜日2階は、評判悪いバーコード禿の男性がいる辺りから
ブラボが響いてたけどまさかブラボーオタも兼ねてるのか?

S19000は高いけど9000は無茶だと思うよ。
563踊る名無しさん:2010/02/10(水) 13:10:43
フリンでリコン。
564踊る名無しさん:2010/02/10(水) 15:43:29
感想巡っていたら、ピアノに感動!バレエには不満(アニエスとバナの足が美しくなくてがっかりとかもあったな)なものにあたりびっくりした。
そういう人もいらっしゃるんですね・・・。
ピアノに感動か・・・。
565踊る名無しさん:2010/02/10(水) 18:31:57
世の中にはいろんな感性の持ち主がいるって事だな。
566踊る名無しさん:2010/02/10(水) 18:40:10
アニエスの足は確かにお尻から腿にかけてが緩んだ感じがしたから納得。
以前はもっと細くてすらっとしていたのにね。
567踊る名無しさん:2010/02/10(水) 23:13:29
オレリーが太っていたように見えたのは気のせいですか?
568踊る名無しさん:2010/02/10(水) 23:14:18
いつものこと、気のせいでしょう。
569踊る名無しさん:2010/02/12(金) 00:53:52
オーレリ、ちょっとした動きの表現が凄く良かったと思う。
正直Bプロは、こんなに上手かったっけと思った。
安席だけどジゼル買っといて良かった!

Aプロはオーレリとフォーゲル、ルグリとド・バナの、
全く同じ振付けを踊っているのに全然踊り方が違うっていうのが
とても面白かった。(今更ですが)
570踊る名無しさん:2010/02/12(金) 16:35:30
<マニュエル・ルグリの新しき世界>Aプロ WOWOWで放送決定!
2月3日、4日に上演した、<マニュエル・ルグリの新しき世界>Aプロ "ルグリ×ド・バナ×東京バレエ団 スーパーコラボレーション" が、早くも4月にWOWOWで全編放送されます!
2日に行われたゲネプロも含め、3日間にわたり、10台のカメラにより撮影された迫力ある映像をお楽しみに!

U+2610放送局:WOWOW(BS 5ch/BSデジタル191〜193ch)

U+2610放送日時:4月10日(土) 午前8:10〜

U+2610放送内容:
<マニュエル・ルグリの新しき世界>Aプロ
 "ルグリ×ド・バナ×東京バレエ団 スーパーコラボレーション" 
「クリアチュア」「ザ・ピクチャー・オブ・・・」「ホワイト・シャドウ」 *全編ノーカット放送。
571踊る名無しさん:2010/02/12(金) 16:52:18
やっぱWOWOWかぁ〜。入ってないのが悔しい・・・
572踊る名無しさん:2010/02/12(金) 22:18:34
ううう、うち解約しちゃったんだよなー。悔しい。
573踊る名無しさん:2010/02/17(水) 13:12:09
10日くらい無料で見られるってシステムが
あったような気がする>wowow
574踊る名無しさん:2010/02/19(金) 00:00:10
http://www.wowow.co.jp/kanyu_info/taiken/

デジタルWOWOW15日間無料体験↑これの事でしょうか?
575踊る名無しさん:2010/03/25(木) 06:52:18
ハニしつこい
576踊る名無しさん:2010/04/10(土) 10:05:40
wowow見たけどさ〜。カメラワーク酷すぎ。
せっかくの群舞シーンなのに、数秒でカメラ切り替えるから何しているかよくわからない。
あまりに早すぎて軽く酔ったし。舞台なんだから基本固定カメラでいいんだよ…。
そんなに10台のカメラで撮っていることを主張したいのかと穿った見方をしたくなった。
577踊る名無しさん:2010/04/10(土) 11:45:39
で、DVD化はされるのかな。それ。
578踊る名無しさん:2010/04/10(土) 12:59:20
>>576
そう?
自分は結構頑張ってるなーと思った。
舞台見てなかったから、表情もみたい、足も見たい、群舞も見たいの気持ちを
結構万遍なく満たしてくれたw
バリバリの古典はNHKに任せるとして、こういうコンテンポラリー系を
頑張って欲しいなと思ったよ。
579踊る名無しさん:2010/04/10(土) 18:32:52
映像まだみてないんだけど
舞台では群舞がかなりばらけてたから
引きの画像を使わない編集にしたのかと
勘ぐってみたり
580踊る名無しさん:2010/04/16(金) 05:53:17
ハニは更年期婆!
581踊る名無しさん:2010/04/25(日) 23:03:26
っていうか、ウィーン国立バレエって招致するほどのバレエ団?早すぎない、呼ぶの?
582踊る名無しさん:2010/04/28(水) 07:56:48
そりゃ早過ぎるでしょ。ふつうに抱き合わせのような。

ルグリは芸監に専念したい、だから基本的には踊らないとか
言っていたんだっけ?(←うろ覚え)
583踊る名無しさん:2010/04/29(木) 15:01:10
確か、最初そう言っていた。でも、その後できる限り踊り続けたいと変わっていた。でもウィーン国立バレエの
公演で全幕主役は踊らないんじゃないか。
584踊る名無しさん:2010/05/03(月) 20:40:47
ウィーンを呼びたいというよりルグリと繋がっているからでしょ。
だってウィーンのレベルを観ればわかるじゃん。
マラーホフだってすぐに出て行ったし、オペラのためのバレエカンパニーなんだから。
585踊る名無しさん:2010/05/03(月) 20:49:53
あとニューイヤーコンサート踊り担当。
586踊る名無しさん:2010/05/03(月) 23:19:06
>>584
また上げてる
587踊る名無しさん:2010/05/15(土) 11:12:41
シムキンも逃げた
588踊る名無しさん:2010/05/23(日) 18:09:09
シムキンに関して言えば、なぜ最初にそこを選んだのか、と小一時間・・・。
589踊る名無しさん:2010/06/21(月) 22:00:14
確か他が落ちたからと聞いた。ボリショイがダメだったと聞いたような。
あと、ご両親がロシアを離れてウィーンに居ついて踊っていたんじゃなかったけ?
彼はウィーン育ち?
590踊る名無しさん:2010/06/25(金) 01:15:57
発売されたばっかりのオーレリのDVDにルグリアデューのカテコ映像や練習風景が結構入ってるよ。
591踊る名無しさん:2010/07/30(金) 09:10:22
シムキンがウィーン育ちなんて、ちょっと調べればすぐわかるような嘘を言う人が、
どこで誰から聞いたことやら。
592踊る名無しさん:2010/07/30(金) 09:39:51
夏休みのせいか、
妙にとげとげしい決め付けをする人が出現。
593踊る名無しさん:2010/07/30(金) 14:58:37
じゃあ、シムキンがウィーン育ちって本当なの?
本当なら、ソース出したら?
594踊る名無しさん:2010/07/30(金) 15:08:11
>>593
もう少し文意をとらえて書き込んだら?
>>589は「彼はウィーン育ち? 」と末尾に「?」の疑問形で書いていて、
「ウィーンで育った」と確定的に書いているわけではない、と私には読めますよ。
595踊る名無しさん:2010/09/23(木) 06:24:26
ルグリ先生は確か来年、日本で踊ってくれるんだったよね?
596踊る名無しさん:2010/10/10(日) 10:58:18
NBSが呼んでるよ。確か来年だったよね?
597踊る名無しさん:2010/10/13(水) 12:03:35
彼は最近某日本人(バレエを習っている金持ちのおばさん)の携帯にメールをした。
と、受けた側は自慢していた。
あれ程の人でも金に困ることってあるのかなあ・・・?
598踊る名無しさん:2010/10/13(水) 22:02:12
>597
東バスレに張り付いてる私怨がこっちにも沸いてきたか。
599踊る名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:09
たまたま相手が金持ち婆だっただけで「金に困る」という発想ってwww
600踊る名無しさん:2010/10/13(水) 23:23:45
別に自慢しないだけで日本人のオバサンで彼から連絡が来るという人は沢山いるw
601踊る名無しさん:2010/10/18(月) 06:44:29
パリに住んでるballetイタすぎ。
602踊る名無しさん:2010/10/21(木) 02:38:40
ガルニエに度々出てくるハニも、かなり痛いストーカー婆だね。
マニュマニュって!
友達か?
気持ち悪いよハニワ!
603踊る名無しさん:2010/10/21(木) 14:54:17
なんか嫉妬狂いのオバサマ方のスレですか?
604踊る名無しさん:2010/10/21(木) 15:16:03
いつも思うけど、仕切りたがりの○○○が一番ウザイと思うんだけど
平気なのね、みんな
605踊る名無しさん:2010/10/21(木) 20:16:35
603=ここにもハニ登場で〜す!!
仕切りたがりの、あ○○はそんなにウザくない。性悪だが…
606603:2010/10/22(金) 09:15:43
>>605
ハニの書込みの特徴もわかってないなんてw
性格だけではなく頭も・・・。

マニュエルが新しいファンにもやさしいのは、こういうオバサマ方に嫌気がさしたんでしょうね。
607踊る名無しさん:2010/10/22(金) 22:43:48
>>606 あんたみたいなババアが一番ウザい…消えろ糞女!

お前一体誰と話してんのか!!
608踊る名無しさん:2010/10/23(土) 00:52:45
>607
ハニ落ち着けよw
609踊る名無しさん:2010/10/23(土) 13:08:48
恐いよハニー
そんなに怒っちゃやーよ。
610踊る名無しさん:2010/10/23(土) 14:41:21
先週オーストリアに行きました。
ルグリ先生はウィーンで元気にお仕事されていましたよ。
まだまだ踊れそうすごく若く見えました。
611踊る名無しさん:2010/10/25(月) 21:58:07
教えてちゃんballetがまた・・・
612踊る名無しさん:2010/10/27(水) 02:10:27
教えてチャン、今回は無視されてるけど…
613踊る名無しさん:2010/10/27(水) 22:58:17
迷ってないでとっとと窓口行けとw
614踊る名無しさん:2010/11/21(日) 00:33:18
はにも、かまってちゃんも、ひなも消えてしまいました。
615踊る名無しさん:2010/11/21(日) 09:10:40
来年のお正月のニューイヤーコンサートは誰が振り付けるんだっけ。
616踊る名無しさん:2010/11/21(日) 21:19:55
>>615
……知らん
617踊る名無しさん:2010/11/22(月) 03:44:18
ベジャール命日
618踊る名無しさん:2010/11/23(火) 11:12:43
>>615
ジョゼ・マルティネス
619踊る名無しさん:2010/11/23(火) 23:00:37
>>618
そっか、そう言えば一度どこかで聞いていたかも。ありがと。
ジョゼの振り付けかあ、楽しみ〜と思った記憶だけはある。
620踊る名無しさん:2010/12/05(日) 17:45:13
ジョゼが振付なら衣装はアニエス??
621踊る名無しさん:2010/12/26(日) 19:03:55
久々にルグリの公式に行ってみたら
変な英文が書かれているだけ
URL変わったの??
622踊る名無しさん:2010/12/28(火) 12:21:06
ルグリの公式サイト新しくなってるよ。
動画もたくさんある。
623踊る名無しさん:2010/12/28(火) 23:06:20
みつかんない
624踊る名無しさん:2010/12/29(水) 22:23:05
ルグリの新しくなった公式
私も見つけられない
625踊る名無しさん:2011/01/08(土) 16:38:16
ニューイヤーコンサートの美しき青きドナウで踊っていた女性ダンサー中にアジア系の人が2人ほど(4人のうち)いたけど、あの子日本人かな?
626踊る名無しさん:2011/01/12(水) 20:38:21
「マニュエル・ルグリの新しき世界2011」
7月14日〜18日 ゆうぽうとホール
3月下旬チケット発売予定
ただいま鋭意プログラム考案中

だってさ
627踊る名無しさん:2011/01/12(水) 20:43:42
ABTの直前だね
628踊る名無しさん:2011/01/12(水) 22:12:30
「マニュエル・ルグリの新しき世界2011」
AプロBプロ2回ずつってところかな
ウィーンだけじゃなくてパリからもダンサーを
呼んでほしい
629踊る名無しさん:2011/01/13(木) 00:46:06
これ急遽2プロになったんだよね。
祭典会員も見たかったら買い足さないといけないんだな。
630踊る名無しさん:2011/01/13(木) 19:15:03
ほんとに2プロになったの?
祭典のパンフレットは1演目に
なってるけど
631踊る名無しさん:2011/01/13(木) 19:39:37
>>630
NBSのDMに速報!ってゆー簡易チラシが入っていて、
そこに>>626の文面のあとに「Aプロ、Bプロの2種類のプログラムを上演!」
って明記されてるから、2プロ構成に変わったんでしょう。
632踊る名無しさん:2011/01/13(木) 19:50:32
あ〜ほんとだ2種類のプログラムって書いてある
プログラムが増えたのはうれしいけど629さんが
言うように祭典会員も買い足さないといけないわけね
633踊る名無しさん:2011/01/13(木) 20:14:34
2倍のチケ売るには、ちょこっと変化をもたせて2プロにすればいいのよね。
634踊る名無しさん:2011/01/13(木) 21:42:47
なんか皮肉っぽい書き方だね
635踊る名無しさん:2011/02/04(金) 23:32:38
ルグリさんお元気ですか
しょぼいバレエ団の芸監になっちゃって
ご苦労が偲ばれます
636踊る名無しさん:2011/02/05(土) 11:28:02



 今すぐ氏ね>>635




637踊る名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:21
このスレ過疎っているうえに
雰囲気悪いね
7月の来日時はファンで賑わうと
いいけど
638踊る名無しさん:2011/02/06(日) 18:50:43
このスレに限らずバレエ関係全般的にスレの雰囲気悪くなっている気がする。
639踊る名無しさん:2011/02/07(月) 21:16:16
オペラ座はどうしてルグリよりイレールを大事にするんですか?
顔?
640踊る名無しさん:2011/02/08(火) 00:17:52
>>639
つり?
最近のファンなら勉強しなおしておいでw
641踊る名無しさん:2011/03/04(金) 08:54:28.97
ブログで発見。ルグリさん、ウィーンのオーパンバルで踊ってるそう!日本にはTV放送ないのかな…
642踊る名無しさん:2011/03/06(日) 02:30:55.26
YouTubuでlive見れますよ!ルグリ様^ ^
643踊る名無しさん:2011/03/06(日) 21:05:58.34
情報ありがとう!今見てきました
まだバリバリ踊れそうですね
7月の来日公演が楽しみだわ
644踊る名無しさん:2011/03/07(月) 00:11:00.26
私も見てきました。本当日本公演たのしみですね。ウィーン国立歌劇場バレエ団素晴らしく発展しそう!!
645踊る名無しさん:2011/03/07(月) 00:45:56.77
白基調の群舞でステキでしたね。
余裕を持ってエレガントに踊っている感じだったなー。
7月が楽しみですわ。
646踊る名無しさん:2011/03/07(月) 01:22:32.46
バレエ学校?の若い生徒さん達もいる?
初々しいですわ。
647踊る名無しさん:2011/03/08(火) 20:28:52.58
パリ・オペのデフィレより素敵だと思う
来日公演でも同じのをやってほしい
648踊る名無しさん:2011/03/08(火) 22:06:47.37
嬉しい情報有難う!
ルグリさんやっぱり華がありますね〜さすが!
それに、エレガントに加え、美男美女ぞろいでびっくり・・
649踊る名無しさん:2011/03/21(月) 23:08:46.25
ルグリのチケット発売いつからですか?
650踊る名無しさん:2011/03/25(金) 22:55:02.40
NBSに詳細出てるよ。
5月14日だって。
651踊る名無しさん:2011/03/26(土) 00:04:58.03
来月ダンマガ5月号、海外レポあるよ。楽しみ。
652踊る名無しさん:2011/03/26(土) 00:06:40.82
発売明日ですよ〜
653踊る名無しさん:2011/03/27(日) 19:32:22.23
オレリー来るんだね
いつ出産したんだろ
654踊る名無しさん:2011/03/29(火) 09:26:37.45
この夏、来日してもらえたら、有り難いですね
655踊る名無しさん:2011/03/30(水) 01:53:56.05
プルトニウムまで出てしまった。
ここまで大事になると
公演中止になるだろ普通。危険を侵してまで来て欲しくない、彼らが心配。
656踊る名無しさん:2011/03/30(水) 02:28:41.08
ずっと住んでる日本人の心配でもしろよ
657踊る名無しさん:2011/03/30(水) 11:18:17.65
>>652
今月号は3月26日発売です。
書き込む前にきちんと確認してください。
658踊る名無しさん:2011/03/30(水) 23:25:43.98
7月ガラのプログラムをのんびり眺めてみた。
黒鳥はヌレエフ版なのね。
ウィーンはヌレエフ版の上演OKなのか。
今までなら迷わず両プロ選択したけど、今回はちょっと悩む。
659踊る名無しさん:2011/03/31(木) 08:19:32.48
以前観たルグリもヌレエフ版でした。パリオペはヌレエフ版?
660踊る名無しさん:2011/03/31(木) 09:01:46.51
そりゃヌレエフだもの、パリオペでしょ。
661踊る名無しさん:2011/03/31(木) 10:41:47.06
ヌレエフはオーストリア国籍ですよ。
最初の白鳥振付もウイーンバレエ団。今のとは違うけどフォンテーンと
踊ってます。
662踊る名無しさん:2011/04/03(日) 09:47:34.79
>>656
同意
663踊る名無しさん:2011/04/03(日) 12:11:57.08
ウィーンの奴らはわからんけど原発大国
フランスの人々はこの程度の放射能漏れでは
動じないんじゃない
サルコジも来日したことだし
664踊る名無しさん:2011/04/04(月) 13:19:03.83
フランスは、国の産業の売り込みだよ。だからサルコジきた。
これで、発展途上国に原発売り込み。

フランスはタヒチで核実験して世界中のひんしゅくをかった。タヒチは
かわいそうだった。中国もアメリカも自国の土地でだけれど核実験
していた。どれほど核汚染されたことか。

日本は、津波で壊れたという事故だからね。それでも環境汚染をしている
ことはすまないな、とは思う。
665踊る名無しさん:2011/04/04(月) 21:14:12.61
何でもいいけど無事に公演してほしい
666踊る名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:35.06
今は公演よりも日本の将来が心配
667踊る名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:25.88
おっしゃる通り、本当に心配です。
でも、公演が出来る様に…
日本の未来が明るくなる様に信じたいじゃないですか!
668踊る名無しさん:2011/04/05(火) 21:59:38.99
ルグリ先生はきっと公演してくれるよ
オレリーと踊る「マノン」や「イン・ザ・ナイト」が
楽しみだ
669踊る名無しさん:2011/04/05(火) 23:00:09.86
フォーゲルがバヤ降板したけど、7月来れるのだろうか。
670踊る名無しさん:2011/04/05(火) 23:12:15.33
シュツットガルト次第じゃね。
671踊る名無しさん:2011/04/06(水) 22:35:18.35
シュツットガルトの仕打ちは許せん
これじゃあまるで日本は核汚染国あつかい
7月は絶対フォーゲルに来てもらいたい
672踊る名無しさん:2011/04/06(水) 22:53:18.49
ドイツは日本への渡航自粛勧告を出してる
それが解除されないと無理じゃね
673踊る名無しさん:2011/04/07(木) 02:19:07.96
汚染されているのは事実。
674踊る名無しさん:2011/04/07(木) 22:38:32.84
日に日に無事に公演してくれる
可能性が低くなる気がする
675踊る名無しさん:2011/04/07(木) 22:51:07.14
イギリスは渡航解除したのにね
676踊る名無しさん:2011/04/08(金) 12:00:51.83
>>671
シュツットガルト許せん。もう見てやらない。
677踊る名無しさん:2011/04/08(金) 15:28:48.29
シュツットガルトやドイツを恨むのは筋違いだよ。
ドイツは放射性物質の飛散予想も公開してくれている。

悪いのは東電、日本政府。

東京は今、外気の汚染は少なくなってきたけどいまだ水は
微量でも数値に表れているし、
食品の汚染も汚染されてる。
政府が「暫定基準」なんて言って基準を緩めたから
「基準値以下」と言っても安全性は大きな疑問。

日本で暮らす人なら自炊などで自衛出来るかもしれないけど、
ドイツから来日してホテル住まいじゃ自衛のしようがない。
万が一緊急事態が起きた時も日本語が分からないから対応が遅れるだろう。

ドイツの対応は妥当。



678踊る名無しさん:2011/04/08(金) 15:29:52.03
間違えた
×食品の汚染も汚染されてる。
→食品も引き続き汚染されている。
679踊る名無しさん:2011/04/08(金) 18:06:01.11
言い直さなくていいから
680踊る名無しさん:2011/04/08(金) 22:36:49.31
何でもいいから公演してs'il vous plait!!!
681踊る名無しさん:2011/04/09(土) 01:01:25.47
私たちに夢と元気を下さいませ!
682踊る名無しさん:2011/04/09(土) 12:42:50.03
>>672
当たり前。


× ドイツとイタリア

○ ロシアとオランダとイギリス

? フランス
683踊る名無しさん ◆J8RVXZ/WXcQ. :2011/04/09(土) 12:59:24.80

ベルリン国立バレエ マラーホフ、チャリティ公演を

2011年4月6日

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2011040602000198.html
684踊る名無しさん:2011/04/10(日) 00:17:41.85
ルグリガラ、あの顔ぶれの中でリエパだけ浮いてる。
演目も未定だし。
随分前に、プティガラで一緒の舞台だったのみたけど、共演って感じじゃないし。
わたし、浮いてるわねってリエパは思わなかったのかな。
ツィス呼んでスペードの女王、なんてことはないだろうけど。
リエパって他に何踊るの?っていうくらい、スペードばかり見せられてる気がする。
685踊る名無しさん:2011/04/10(日) 09:27:36.38

西日本に避難した芸能人 
島田紳助、松本人志、木村カエラ、B'z、松嶋菜々子
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302362158/
686踊る名無しさん:2011/04/10(日) 20:57:44.33
リエパ
案外台風の目かもよ
687踊る名無しさん:2011/04/11(月) 12:04:57.58

福島第一原発事故 収束の時期見通せず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302441334/



原発事故 収束の時期見通せず

東京電力福島第一原子力発電所の事故から11日で1か月がたちます。
事態の収束に欠かせない原子炉の冷却機能の回復に向けた作業は、
高濃度の放射性物質に汚染された水に阻まれて思うように進まず、収束の時期を見通せない状態が続いています。

福島第一原発は、先月11日の東日本大震災で、
電源がすべて失われ、原子炉を冷やせなくなり、
政府が「原子力緊急事態」を初めて宣言するという、かつてない深刻な事態となっています。

事故から11日で1か月、10日も原子炉や使用済み燃料プールを冷やすための水の注入が行われていますが、
今も外部に放射性物質が放出されており、依然として予断を許さない状況が続いています。

事態の収束に向けてこの1か月、冷却機能を回復させようと懸命の作業が続けられた結果、
外部からの電源が復旧し、仮設のポンプで原子炉や燃料プールを冷やすための真水を安定的に注入する態勢が整いました。

しかし、大量の水を注入した結果、原子炉から漏れ出たとみられる高濃度の放射性物質に汚染された水が、
タービン建屋の地下や、建物の外のトレンチと呼ばれるトンネルの中にたまる事態となっています。

この汚染水が妨げとなって、原子炉を安定的に冷やす仕組みの復活に必要なポンプや配管などがある場所に近づけず、今も故障や損傷がないか確認すらできない状態となっています。

冷却機能が復旧する見通しについて、経済産業省の原子力安全・保安院の西山英彦審議官は、
10日午前の記者会見で「原子炉ごとにいくつかの発想があるが、今こういう形でできるという方針をはっきり示す段階にはない。めどが立つのは数か月オーダーと思うが、はっきりしているわけではない」と述べました。

つづき
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015218481000.html
688踊る名無しさん:2011/04/12(火) 14:04:34.66
>>687

東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は12日午前に記者会見を開き、
原子力安全・保安院が、福島第1原子力発電所事故の国際的な事故評価を、

旧ソビエトで25年前の1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ最悪の「レベル7」に引き上げたことについて、「重く受け止めている」と述べた。

レベル7は、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並び過去最悪となる。

松本本部長代理は「事故の様相が違うとはいえ、放射性物質の放出量はチェルノブイリに匹敵、または超えるかもしれない。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ない。引き続き収束に向け全力をあげて取り組む」と陳謝した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211520023-n1.htm

【速報】レベル7を受け東電が会見「放射性物質の放出量、チェルノブイリを越えるかもしれない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302577341/
689踊る名無しさん:2011/04/13(水) 02:41:13.78
>>688

中国外務省の洪磊副報道局長は12日の記者会見で「日本の近隣国として当然強い懸念を持っている。
迅速で正確な情報提供を求める」と述べた。
同時に「日本政府の措置により当面の事態を改善できるよう希望する」とした。


韓国の聯合ニュースは12日、政府や東京電力の説明を取り上げたうえで
「調査機関により事故の深刻性に対する見解が少しずつ違い、混乱している」と報道。
韓国外交通商省の報道官は同日、「(原発事故の)解決が遅れている状況は非常に残念だ」と語った。


フィリピン外務省は12日、レベル7への引き上げを受け、在日フィリピン人に原発から100キロ圏外へ避難するよう呼びかけた。
日本政府は評価の変更による避難区域の見直しは不要との立場だが、フィリピン側は独自の判断を示した。


独誌シュピーゲルは電子版で「強い余震に、原発施設の火事など悪いニュースが一向に途切れない」と懸念し、
独大衆紙ビルトの電子版は「突如、放射能の不安は世界規模で広がった。我々は今まで日本にだまされていたのか」と日本への不信感をあらわにした。


米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)はレベル7の「公式確認に1カ月もかかったことが最も驚き」とする米専門家の見解を挙げ、
日本政府の動きの遅さを強調した。


発電の約8割を原子力に頼るフランスではAFP通信が速報した。
仏当局が早い段階からレベル6とみなしていたことなども紹介しながら「レベル7はチェルノブイリと同等」と解説した。


一方、ロシアで原発を推進する国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は12日、レベル7への引き上げが「リスクの過大評価」と主張。
国民からの批判を避けるのを政治的に狙った行き過ぎた判断との見方も示した。タス通信が伝えた。
ロシア非常事態省は「ロシア極東への放射能の影響は予想されない」と発表した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E3E0E2E2E78DE3E0E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
690 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/13(水) 02:44:25.26
b
691踊る名無しさん:2011/04/13(水) 08:50:24.81
>>689

米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、
東日本大震災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、
震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、
余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。

問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。
試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、
震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、
余震が数週間や数カ月でなくなると思わない方がよいとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm



今後、余震は10年続くそうだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302650889/
692踊る名無しさん:2011/04/13(水) 14:07:05.70
わざわざ貼らなくても地震情報は各自適切な場所で読んでると思うのでご心配なく
693踊る名無しさん:2011/04/16(土) 14:56:17.19
ルグリ先生のメッセージに涙…
694踊る名無しさん:2011/04/16(土) 18:43:52.55
ルグリ先生メッセージありがとう!!
7月の公演もよろしく
695踊る名無しさん:2011/04/17(日) 10:49:50.06
>>684
そんなこともないのでは?だってウィーン国立から連れてくるダンサーの名前をみると
ロシア系がかなり多いでしょ。一番美しいオルガだってそうだし、リュドミュラだって
ロシア国立出身。浮いているのはどちらかというとルグリ。
苦労多そうではある。
696踊る名無しさん:2011/04/17(日) 23:09:19.79
せっかくルグリのメッセージが発表されたのに、ガルニエbbs静か。へんなの。
697踊る名無しさん:2011/04/17(日) 23:13:19.28
パリオペで踊ってるルグリが好きなんじゃね?
698踊る名無しさん:2011/04/19(火) 05:33:56.22
だね、きっと。
699踊る名無しさん:2011/04/19(火) 21:48:20.42
なんだかんだ言ってみんなガルニエを
見に行ってるんだ
700踊る名無しさん:2011/04/19(火) 22:54:36.41
一応ねw
701踊る名無しさん:2011/04/20(水) 21:11:44.43
昔は時々ガルニエに書き込んでいたけど
○す○に意地悪されてから見るのもやめた
702踊る名無しさん:2011/04/24(日) 11:54:14.22
いきなり過疎ったね
703踊る名無しさん:2011/05/13(金) 22:20:59.96
7月の公演までこのスレが
持ちますように
704踊る名無しさん:2011/05/22(日) 22:22:48.45
ニコラガラは延期
7月にオレリーが来てくれるかどうか
心配になってきた
705踊る名無しさん:2011/05/23(月) 00:00:39.83
前スレ落ちたので立てました

NBS総合雑談所(旧:物申す)【その11】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1306076149/
706踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:07:24.54
来ないでしょう?
来ると期待している人いるの?
代役に期待している人の方が多いw
707踊る名無しさん:2011/05/23(月) 22:37:40.10
私は最後までオレリーが来ることを期待するよ
ルグリと組んでオレリー以上の舞台を見せられる
ダンサーなんているわけないじゃない
代役に期待するなんてどうかしているよ
708踊る名無しさん:2011/05/24(火) 14:55:11.31
>>707
そう思っている悲しい人もいるんだねw
なんか逆にうらやましいなぁ〜。
ババアな自分は過去も見てるからオレリーじゃ、全く物足りない。
709踊る名無しさん:2011/05/24(火) 21:31:07.94
現役ダンサーでルグリとドラマを作れるのは
オレリーだと思いますが。
もう引退したダンサーの名前なんか出して
昔を懐かしんでもしょうがないと思います。
710踊る名無しさん:2011/05/25(水) 22:04:16.50
>>709
708では、ないですがオレリーしか作れないような言い方はマニュに対する侮辱だと思います。
711踊る名無しさん:2011/05/25(水) 23:30:03.53
私もそう思う。
相手がどなたであろうと、素晴らしい公演期待します!
712踊る名無しさん:2011/05/26(木) 15:36:25.88
>>710 >>711
>>709はルグリを侮辱する意味では全くないと思いますけど。
オレリーを一番輝かせられるのがルグリだし、二人の相乗効果でドラマが生まれる、と。
ルグリ自身もソロよりパドドゥが好きで、パートナーを輝かせるのが好きだと言うような
事をインタビューで語った事があるよ。
713踊る名無しさん:2011/05/27(金) 17:49:01.82
>>712
707も読んだ?

マニュが輝かせることが出来るのはオレリーだけではないし、相乗効果が生まれるダンサーは他にもいる。
マニュを持ってしても稀に全く相乗効果が出ないダンサーもいるけど。
714踊る名無しさん:2011/05/27(金) 18:19:49.90
>>710=>>713
マニュ、マニュって、キモイ。
お里がどこか知れちゃうんですけど〜www
715踊る名無しさん:2011/05/27(金) 19:23:26.38
マリア・アイシュバルトがいいんじゃないの?
716踊る名無しさん:2011/05/27(金) 23:19:43.72
マニュって言うのはハ○だな
ガルニエに帰れ
717712:2011/05/28(土) 13:14:40.84
>>713
当然707も読んだ上で全くルグリを侮辱するような言葉とは感じられませんが?
あなた、読解力大丈夫?

707の
>ルグリと組んでオレリー以上の舞台を見せられる
>ダンサーなんているわけないじゃない
>代役に期待するなんてどうかしているよ

を読んで
「代役(で来るかもしれない)ダンサーに対する侮辱」と受け取るならまだ
分かるけど
「マニュに対する侮辱」と読むのは理解に苦しむ。

むしろオレリーとルグリに対する賛美なのに。

勝手に脳内変換して「オレリーのお陰でルグリが素晴らしい」
と言っているとでも思ったのか?

718踊る名無しさん:2011/05/28(土) 22:21:37.82
>>717
>>710=>>713はガル○エから出てきたルグリマンセーの頭ん中お花畑ちゃんだから。
とにかくルグリだけをマンセーしてなくちゃイヤなのよ。
そんな日本語読解能力のない人に何を書いても無駄だよ。
ちなみに自分も>>707>>709を読んで「ルグリに対する侮辱」なんてカケラも思わないけどね。
719踊る名無しさん:2011/05/29(日) 16:58:59.27
あ○○といいハ○といい
ガル○エにはロクなヤツがいない
こんな奴らに粘着されてるルグリは
気の毒だ
720踊る名無しさん:2011/05/29(日) 17:11:18.38
決め付け個人攻撃しか出来ない最低スレってここですか?
721踊る名無しさん:2011/05/30(月) 21:30:42.47
とにかく無事に公演が行なわれるよう
期待しましょう
722踊る名無しさん:2011/06/01(水) 21:23:53.93
家庭画報7月号にルグリの特集
すてきな写真がいっぱい載ってる
723踊る名無しさん:2011/06/02(木) 00:43:44.62
ありがとう。見てみます。
どんな写真でしょう。
724踊る名無しさん:2011/06/02(木) 21:39:49.24
ボッレは震災と原発を理由にして東バの
「白鳥」を降板だって
7月にオレリーとフォーゲルが来るかどうか
ますます心配になってきた
725踊る名無しさん:2011/06/03(金) 00:08:30.88
もうオレリーとフォーゲルは来ないだろうなと思ってる。
726踊る名無しさん:2011/06/03(金) 01:16:40.75
>>724
ボッレは建前は原発理由だけど、NBSに義理ないから
他に大事な公演を控えているから出たくないとは言えないだけではという説もw
727踊る名無しさん:2011/06/03(金) 11:08:31.54
そもそもヨーロッパ人に「義理」みたいなことは期待しないほうが良い。
728踊る名無しさん:2011/06/03(金) 13:13:17.72
マニュは義理がたいけどw
729踊る名無しさん:2011/06/03(金) 13:15:02.62
>>725
一応来なかった時の代役も決まってるしw
730踊る名無しさん:2011/06/03(金) 16:13:26.64
代役誰よ??
731踊る名無しさん:2011/06/03(金) 16:19:25.35
パリオペ感覚?
パリオペぐらいだよね。
アンダーまで普通に発表しちゃうのってw
732踊る名無しさん:2011/06/03(金) 18:03:13.85
ルグリがオレリーとフォーゲルを
説得してくれると信じる
733踊る名無しさん:2011/06/03(金) 21:10:01.63
そのルグリが説得は無理だろうと代役考えてるんでしょw
734踊る名無しさん:2011/06/03(金) 21:45:55.01
オーレリはお母さんだから、来日は断って当然と思う。
735踊る名無しさん:2011/06/04(土) 01:55:00.06
お母さんでなくても、今の状況考えたら断って当然だと思うけどw
736踊る名無しさん:2011/06/04(土) 02:25:56.94
そう?
おじいさんはもう気にする必要ないと思うよ。
737踊る名無しさん:2011/06/04(土) 06:39:29.86
ルグリさんは、ウィーン国立の全幕公演のプロモートでもあるし、バナと踊れる
レアなチャンスだし、もちろん、これまでの日本との関係を軽く考えないから
くるのでしょ?

本当にオレリーは来ないの?オレリーはルグリさんと踊れるなら
来るだろうと思ってたんだけど。代役ならギエムがいい。無理だろうが。

フォーゲルも今度来なかったら、もう日本でのゲスト公演が難しくなりそう
だけどね。
738踊る名無しさん:2011/06/04(土) 11:43:42.39
なんの裏事情も知らない自分だけれど、
なんとなく来そうな人、来なさそうな人っていうのはわかるなぁ。
これってなんでなんだろう。
739踊る名無しさん:2011/06/04(土) 13:08:55.65
踊りを見ればわかるのでは?
自分はフォーゲルの踊りには、どこか熱意的なものを
感じていなかったから、やっぱりね、と思った。ニコラも同様。
オレリーは絶対来ない方なんだけれど、ルグリのためなら
飛んできそう。
740踊る名無しさん:2011/06/04(土) 14:32:42.23
クールな欧米人と言えど、やはり日本で冠公演をした人は、
(ルグリとかギエムとか)
やっぱり恩義を感じるというのはあるかもしれないね。
受け手の興行側と観客がいないと成立しない訳だし。
741踊る名無しさん:2011/06/04(土) 16:26:43.13
オレリーとフォーゲルは出演キャンセル決定って
感じで話が進んでいるけど確かなソースはあるの?
742踊る名無しさん:2011/06/04(土) 16:36:22.90
恩義もあるかもしれないが、ギャラ的な事とかドライな理由があるのかな、と。
ルグリみたいに監督やっていて来年移行カンパニー来日公演を予定していたり、
ギエムのようにフリーだと簡単に中止に出来ないのかな、と思った。

来日キャンセルしてるダンサーはみんな大きなカンパニーに属してる
安定したダンサー生活を送っている人達だから。
743踊る名無しさん:2011/06/04(土) 16:44:20.86
タマラ・ロホや、マルケスも来てるよ。
大きなカンパニーに属していて、キャンセルしても安定しているだろうけれどね。
744踊る名無しさん:2011/06/04(土) 17:17:43.60
同じ欧州のダンサーでも考え方はそれぞれなんでしょ。
今のとこ、英・露ダンサーは来日してくれるけど、
独・仏・伊ダンサーはキャンセルって流れみたい。
ロシアもっと広くみると、家族がチェルノブイリの時期を経験してて「日本に行くな」といわれ、
それで行かないことにしたって人もいるけど。
タッチキンのオケは、日本に行きたくないってことでオケなし来日になったんじゃなかったっけ。
745踊る名無しさん:2011/06/04(土) 17:47:07.09
恩義ってw
それこそ日本人的発想でしかない。
仕事と割り切って集めた情報を各自の判断が現状。
746踊る名無しさん:2011/06/04(土) 17:53:49.24
仕事と割り切るなら、今来て感謝される、というのも手なんだけれどねー。
747踊る名無しさん:2011/06/04(土) 20:28:51.28
>>744
ドイツは、ベルリン国立バレエ団のダンサーが小さめのお仕事で
ちゃんと来日しているよ。

>>745 「恩義」
ギエムは、日本とNBSから受けたものの一部をお返ししたい、という
果てしなく美しい発言をしているよ。

やっぱりどんなお仕事だって、お仕事をいただくという感覚で
やる人が一流なんじゃないの?
748踊る名無しさん:2011/06/04(土) 20:47:33.90
今の時点では、もう国は関係ないんじゃないかな。
本当に個人の考え方だと思う。
749踊る名無しさん:2011/06/04(土) 20:57:40.78
もちろんビジネスと考えて全然良いと思う。

だけど、ギエムの言葉には、血が通っているよね。
本当にありがたいと思う。
750踊る名無しさん:2011/06/04(土) 21:39:58.07
義理だの恩義だのそういうものはどうでもいいから
とにかくルグリガラはベストメンバーで公演してほしい
751踊る名無しさん:2011/06/05(日) 00:21:04.83
代役決まってるなら早く知りたい
752踊る名無しさん:2011/06/05(日) 00:47:36.34
代役っちゅうか、もう来る気ある人だけで、キャスト発表してよ、とは思う。
もう3月4月頃の混乱期は過ぎたし、発売も地震後だったんだから。
来る来ないの腹は決まっているでしょう。
ってここで来ないと噂されている人達がちゃんと来るなら、ごめん!
753踊る名無しさん:2011/06/05(日) 07:55:30.67
ボッレ降板&代役発表が公演の2週間前。
だから今度のルグリ公演の出演キャンセル希望者がいても発表はそのくらいかな、と思う。
すでに決まっていたとしてもね。
そのくらいまで待てばNBSも発表するでしょう。
発表があってから騒げば?
754踊る名無しさん:2011/06/05(日) 10:10:02.64
家庭画報7月号でルグリの特集
http://youtu.be/ddg7kvK4Px8
755踊る名無しさん:2011/06/05(日) 10:37:31.65
バレエ公演に出演者変更はつきものとしても
やきもきしながら公演を待つのはイヤだな
もう降板が決まっているならサッサと発表してほしい
756踊る名無しさん:2011/06/05(日) 20:14:38.63
>もう降板が決まっているならサッサと発表してほしい

確かに。でもな、チケット売れるかどうかが、今大事だからな。
オレリとフォーゲルが来なくても売れるか・・・。
757踊る名無しさん:2011/06/05(日) 22:31:17.85
騙すように売ったチケットで、今の売上があっても、
それでキャンセルでした、では
将来の信用にはマイナスじゃないの?
もう今の時点だと、
「地震前に発売されていて、その後に状況が激変した」
というのとは違うんだからさ。
758踊る名無しさん:2011/06/05(日) 23:39:33.85
その地震後に発売されて、
何があったとしても承知で購入されているのですから、
みなさんルグリさんの新しき世界を観たいという事ですよ。
759踊る名無しさん:2011/06/05(日) 23:55:15.68
皆ルグリさんは来るとわかっているから購入したんでしょ。
問題は誰を連れて来るかということですよ。
760踊る名無しさん:2011/06/06(月) 06:48:29.23
>>757
フィレンツェもウィーンクラシックスも中止になったし、NBSが
結構大変なのではないかと思っているので、今はせめて開催される
ものについては、チケット売れて欲しい。
761踊る名無しさん:2011/06/06(月) 12:49:18.54
>>754
ソファにもたれかかり緩そうにコメントしてもフランス人ってさまになるわ〜
762踊る名無しさん:2011/06/06(月) 22:30:40.33
>ソファにもたれかかり緩そうにコメントしても

いつもきちんとしているルグリにしてはめずらしいと思った
クラスレッスンの後かなんかでお疲れだったのかしら
763踊る名無しさん:2011/06/08(水) 08:31:23.19
722>>ウィーンも素敵な場所だし、ルグリも素敵だね
764踊る名無しさん:2011/06/09(木) 08:18:24.34
>>762
いつもきちんとしてる人の、たまに見せるお疲れモードも素敵。
765踊る名無しさん:2011/06/10(金) 19:24:02.42
ルグリガラの追加購入分チケが届いた
でもなんか気分が盛り上がらないなあ
766踊る名無しさん:2011/06/20(月) 13:27:12.91
別にフルカラーじゃなくて、白黒のチラシでも構わないんだけれど。キャスト変更があってそれを知らせるためなら。こういう時だし、情報さえきちんと出せば、チラシに文句は言わないよ。
767踊る名無しさん:2011/06/21(火) 15:23:59.51
キャスト&プログラム変更ktkr
正直、魅力薄のプログラムだけどもういいや
ルグリと来てくれるダンサーにお礼を言いたいよ
768踊る名無しさん:2011/06/21(火) 16:48:07.20
オレリーとリエパout(他にもいるけど)。
inマリア・アイシュヴァルト、バルボラ・コホウトコヴァ、
ドミトリー・グダノフ、木本全優。

グダノフがヌレエフ版の黒鳥トロワって、ちょっと楽しみ。
コホウトコヴァはNBSはごぶさたですよね。
ラ・シル、どうしてもやらないといけないのか?とふと思った。
769踊る名無しさん:2011/06/21(火) 16:51:35.18
「プログラムは当初私が思い描いていた
《マニュエル・ルグリの新しき世界》ではなくなってしまいましたが」
って一文がちょっと泣かせる。
770踊る名無しさん:2011/06/21(火) 17:10:10.41
フォーゲルのチャイパドって、なんかちょっと新鮮。
771踊る名無しさん:2011/06/21(火) 17:27:18.43
ルグリさんのデ・グリューも初めて見るどw
772踊る名無しさん:2011/06/21(火) 17:48:11.80
>771
全く違うお話ですよね。
酸いも甘いも噛み分けた熟年男性が、道ならぬ恋に身を焦がすと言う……。
773踊る名無しさん:2011/06/21(火) 18:20:18.34
それも素敵
774踊る名無しさん:2011/06/21(火) 20:11:47.40
アイシュヴァルト来るのか〜。行こうかな。
775踊る名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:21.06
ルグリのところのダンサーが出演キャンセル
なんて驚きだよ〜
日本じゃこんなこと許されないよね
文化の違いを感じるよ
776踊る名無しさん:2011/06/21(火) 22:55:09.35
ルグリさん、5年の契約更新せず、パリへ帰るんじゃないの
777踊る名無しさん:2011/06/21(火) 23:02:39.55
組合員て自分にも他人にも厳しいわね。
778踊る名無しさん:2011/06/22(水) 02:00:41.57
寝室の場面ならルンキナとエトワールガラで踊ってたよね
オネーギンの手紙のパ・ド・ドゥとかお腹いっぱいだけど、ルグリのメッセ泣けたからチケ買い足そう

にしてもパリオペのダンサーに声かけなかったのかな、まぁ来る人いなそうだけど
779踊る名無しさん:2011/06/22(水) 10:58:06.17
ウィーンの綺麗なオルガさんとマリアさん観たかった。
こんな時、仕方ないね。残念。
でもデニスさんらに期待。
日本の木本さん楽しみ。
780踊る名無しさん:2011/06/22(水) 12:21:52.36
本当に抜群なら、マリインスキーに残っていただろうし、
世界からオファーがきてたでしょ。国際的バレエ団を目ざす
バーミンガムロイヤルは団をあげてきたのに、この違いは
なんだろうか。
781踊る名無しさん:2011/06/22(水) 12:40:14.50
>>780
判断が分かれるのは、仕方ないでしょう。
今もこの先もどうなるか分からないんだもの。
慎重に判断をする人がいても、それはそういう判断。
プロのダンサーとしての興行もあるけど、自分の身体あってのことだしね。
782踊る名無しさん:2011/06/22(水) 13:02:54.83
プロ意識が高かったのは、バーミンガムの方ということですね。
783踊る名無しさん:2011/06/22(水) 14:15:46.77
ヨーロッパなんかは、「団体が所属する個人に対し、日本行きを強制しないで、個人の意思を尊重する様に」、それで個人を不利にしてはならない、みたいなメッセージが国から出ているんじゃないかな。前にどこかが、ドタキャンした時のメッセージを読むと、そんな印象を持った。
784踊る名無しさん:2011/06/22(水) 14:45:39.72
>>778
パリオペは、7月15日まで、マクレガーの新作と「天井座敷」を同時にやってる。
オーレリーもマクレガーのキャストに入ってたよ。
785踊る名無しさん:2011/06/22(水) 21:39:14.21
来ない奴のことはもう放っておいて去年の
「新しき世界」のように盛り上げようよ。
786踊る名無しさん:2011/06/22(水) 23:05:47.73
BGMに、アラジンの
A Whole New Worldを奏でます。
787踊る名無しさん:2011/06/23(木) 00:51:22.38
同じくNBSの招聘をキャンセルしたボッレのコメントはなんか空虚で
「外国語翻訳するからこんなものなのかな?」っていい方に考えてたけど、
ルグリの言葉には真実味を感じたわ。
(ルグリ自身のキャンセルじゃないけど、キャンセルに関するコメントって意味で)

今回チケット買ってなかったんだけど、買いました。
微力ながら満員御礼に近づけるぞ!って思って。
盛り上がりましょうね。
788踊る名無しさん:2011/06/23(木) 08:50:10.12
レディガガ「日本が避けられることで傷ついているから行ってあげて」と言ってた。
リップサービスかと思ってたら、本当に来てくれた。
ルグリ様も、この困難な時期に来てくれる。有難い。
789踊る名無しさん:2011/06/23(木) 09:09:09.22
東バの公演でのチケ売りで
空席そんなになかったような気がしました
満員御礼になるのでは
790踊る名無しさん:2011/06/23(木) 09:12:30.97
SもAも普通に残ってるよ。
もちろん観やすいエリアは祭典会員に行ってるからいまいち席ばかりだけど。
791踊る名無しさん:2011/06/23(木) 20:15:42.88
確かにSもAも残ってたけどそんなに数はなかったような…?
初日か楽日、或はその両方は大入出るんじゃないのかなぁ
792踊る名無しさん:2011/06/23(木) 20:41:26.83
NBS、ぴあ、イープラ見たけど、端席ばかり結構残ってるよ。
このままだとまた得チケになるんじゃないのかな。
793踊る名無しさん:2011/06/23(木) 20:45:26.89
大入りは、都さんやコジョカルの時みたいに、予約受付で制約つくくらいじゃないと出ないでしょ。
794踊る名無しさん:2011/06/23(木) 21:24:44.46
そっか、Web上だと結構余ってるんだ  >チケット
会場販売だとお安い席は全滅だったけど、他所の取り扱い分もあるものね
795踊る名無しさん:2011/06/23(木) 22:31:21.52
会場売りに残席全部は持ってこないよ。
796踊る名無しさん:2011/06/23(木) 23:02:30.83
>>778
1幕のPDDて、寝室じゃなくて出会いじゃないの?
バレエフェスでコジョ・コボーがやったやつ。
あそこは音楽が良くて好きなんだけど。
797踊る名無しさん:2011/06/28(火) 22:07:19.60
2週間後には「新しき世界U」の初日だね
798踊る名無しさん:2011/07/05(火) 14:59:09.64
ルグリ氏、今日来日。
日本の湿気で夏バテしませんよう。
799踊る名無しさん:2011/07/05(火) 17:48:43.74
着いてすぐにリハとは…。
さすがに旅慣れているよなぁ、尊敬。
800踊る名無しさん:2011/07/05(火) 18:53:22.55
ゆうぽうと、ってどこで出待ちが出来るんでしょうか?
念願の初ルグリなので、お願いします。
801踊る名無しさん:2011/07/05(火) 19:30:38.32
>>800
早めに会場行って、建物の周りをぐるっとまわれば分かると思う。
802踊る名無しさん:2011/07/05(火) 22:59:42.52
>>801
ありがとうございます!
803踊る名無しさん:2011/07/05(火) 23:02:19.22
ルグリは出待ちに慣れているけど
アイシュヴァルトは出待ち嫌いだから
迷惑かけないようにね
804踊る名無しさん:2011/07/06(水) 23:16:05.44
>>798
日本の猛暑には比較的慣れていると思う。
805踊る名無しさん:2011/07/06(水) 23:38:54.20
毎年のように夏休みシーズンは日本で踊ってるもんね。
マラーホフも湿気っぽい気候は、お肌にいいwとか言ってなかったっけ?
806踊る名無しさん:2011/07/08(金) 10:56:00.04
朝刊の広告を見て気づいた。
今回の公演、マチネは14時開演なのね。
気をつけないと。
807踊る名無しさん:2011/07/08(金) 12:38:43.40
バルボラ・コホウトコヴァ到着。
午後にはフリーデマン・フォーゲルが到着だそう。
808踊る名無しさん:2011/07/08(金) 19:31:05.57
「フィガロ ジャポン」のサイトに
ルグリのインタビューが載ってるよ

http://news.madamefigaro.jp/interview/post-870.html
809踊る名無しさん:2011/07/09(土) 20:41:43.06
ウィーンのダンサーたち到着。やっぱりダンサーってきれいだよね。
来てくれてありがと!
810踊る名無しさん:2011/07/10(日) 09:59:14.96
地震だ。ダンサーたち、怖がらないといいけど。きてくれてありがとね。
811踊る名無しさん:2011/07/11(月) 20:35:13.99
ルグリさん、嬉しそう。
プティ作品緊急上演とかないのかな。楽しみw
812踊る名無しさん:2011/07/11(月) 21:42:45.11
ルグリの「アルルの女」もう一度見たい!!
813踊る名無しさん:2011/07/11(月) 22:01:06.11
814踊る名無しさん:2011/07/11(月) 22:20:14.83
ルグリのために振付けられたカルメンをもう一度見たい。
急遽踊ってくれないだろうか。
無理か、急遽すぎて。
815踊る名無しさん:2011/07/12(火) 21:54:33.02
814さんに激しく同意
ルグリのために振り付けられた「カルメン」て
2003年のプティ・ガラで初演されたやつだよね
もう1回見たい見たい
816踊る名無しさん:2011/07/12(火) 21:58:47.02
あれから予定演目として挙がることはあっても、上演されることはなかったんだよねぇ。
最近NBS公演でもプティ作品を踊ることあるから、
今回もそういうサプライズを期待したいね。
817踊る名無しさん:2011/07/14(木) 19:49:48.30
ヘルメット被って新スタジオ工事現場見学中の3名が、怪しい外国人労働者にしか見えない・・w
818踊る名無しさん:2011/07/14(木) 20:24:17.07
>817

酷い(ノ_・。)
……同感(爆)

どうせ、見たくもないのに、工事中の新しいスタジオ見に連れて行かれたんでしょ。
819踊る名無しさん:2011/07/14(木) 21:20:03.11
タイムスケジュール、Bプロの方が若干軽めなのかな。
820踊る名無しさん:2011/07/15(金) 11:17:32.85
感想よろ
821踊る名無しさん:2011/07/15(金) 20:24:37.28
13日にAプロ見てきた
さすがに去年に比べるとちょっと見劣りするけど
ウィーンの連中はけっこうレベルは高いと思った
ルグリ先生はバリバリだった
822踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:11:29.46
ありゃ〜、地震が起きちゃったね。
今夜のBプロは無事に終わったのかしら。
地震を怖がって帰国するダンサーが出ないと
いいけど。
823踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:17:03.05
東京23区は震度4弱
ダンサーの皆さん大丈夫かしら?
824踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:36:40.90
地震の前にカテコ終わってたと思う。
ゆうぽうと付近では気付かなかったよ。
Bプロ初日だったので細かいミスはあったけど、盛り上がりました。
ルグリ先生とフォーゲルのりのり。
リピーター券、売れてましたよ。
825踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:40:50.97
自己レス
時間見るとカテコ中だったみたいですね。
一階席では気づきませんでした。
カテコ終わった後、幕の向こうから何度もパチパチ聞こえてきて、いい雰囲気でした。
826踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:43:00.24
>824
えっ?1階だったの?
2階は、明らかにぐらんとしましたよ。
帰り際、NBSの人が、震源地がどーのこーの話してるのを目撃したから、
やっぱ揺れたんだと思う。
827踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:46:59.61
一階前方でした。
周りも話題にしていなかったし、皆さんのんびり出口に向かっていたので、気付いてない人が多かったんじゃないでしょうか。
公演中じゃなくて良かったですね。
828踊る名無しさん:2011/07/15(金) 21:51:50.20
ごめん。ルグリやゲスト達はいいんだけど、「ガラ」形式としては、
スター不足でお祭り的な次々くるワクワク感が全く無い公演でした。
1部とか、もうね・・・・ 
てくれたことには勿論ありがたいけど、きっと元のメンバーどおりでもこんな気分になりそう。
829踊る名無しさん:2011/07/16(土) 00:10:17.69
「素晴らしいのは言うまでもないない」方々はおいといて、
木本くんが良かったな〜。
モペイは、3年くらい早かったのではないかと思うけど、
身体と踊りの綺麗さを楽しめた。(やっぱ、フォーゲルで観たかったけどさ)
カノンでは、爽やかで伸びやか。
一番この作品に合っていたように思う。
素直な感性に素直な音楽性、素直で伸びやかな身体。これからが、本当に楽しみ!
しかし、ソスノフスキーは、自由過ぎる。
カノンに、一瞬得体の知れない旋律が紛れ込んだ……。
君の辞書に、「爽やか」と言う文字はないのかっ。
そんなバラバラさも、ガラっぽくて面白かったけど(笑)
830踊る名無しさん:2011/07/16(土) 07:33:05.32
木本君よかったがヘアスタイルが微妙な気がした
でかいモンチッチ風

アイシュバルドも椿姫は髪につやがなくて
病人に見えた

グランパの女性バランスみじかすぎ

オネーギンはあの二人でみられてよかった

831踊る名無しさん:2011/07/16(土) 09:16:06.50
残念ながら予想範囲を超えない面白みのないガラでした。
832踊る名無しさん:2011/07/16(土) 10:04:03.03
ド・バナって、怖い人に見せ掛けて、意外と良い人。異才と見せ掛けて、実は凡才。
良いダンサーだけど、振付家としては、結構フツーだと思った。
833踊る名無しさん:2011/07/16(土) 10:31:38.67
ルグリとセットじゃなきゃ一生見ない人だわ

バナ
834踊る名無しさん:2011/07/16(土) 11:01:16.15
>>823
区によっては震度3。五反田は?
835踊る名無しさん:2011/07/16(土) 14:49:13.02
>>832
異才と見せかけてもいないと思う
836踊る名無しさん:2011/07/16(土) 16:25:31.21
ルグリの左手薬指の指輪が気になる
837踊る名無しさん:2011/07/16(土) 17:33:15.89
ドバナとお揃いだyo
838踊る名無しさん:2011/07/16(土) 17:45:25.98
>ドバナとお揃いだyo

やっぱりそっちに走っているのね
はぁー・・・・・・・・・・・・
839踊る名無しさん:2011/07/16(土) 19:36:58.96
うっそー!
840踊る名無しさん:2011/07/16(土) 20:22:42.24
ドバナ指輪してないよ。さっき確認した。
今回は帰りも別々。
841踊る名無しさん:2011/07/16(土) 20:24:44.66
お二人も色々あるんですね
842踊る名無しさん:2011/07/16(土) 21:10:46.08
それよりも今日のAプロはどうだった??
843踊る名無しさん:2011/07/17(日) 00:56:24.57
>>842
私はハズレ無しでした。

ウィーンのダンサーは皆踊りが美しく、ハイテクニック。
ソスノフスキーは体のコントロールが上手い感じ。
木本くんは日本人にしては足が長くて体型が美しく、跳躍力もあってなかなか。
グダーノフはサポートは完璧。ソロはもう少しできるはずなんだけど…。
フォーゲル&コホウトヴァは雰囲気や体型のバランスがお似合いだった。
フォーゲルくん、拍手とブラボーが本当に嬉しそうだった。
ホワイトシャドウは前回よりこなれた気がする。吉岡さんの雰囲気が好き。

でも何より、ルグリ&マリアの手紙のPDDが素晴らしかった。涙が出た。
Bプロでもう一度観られるのが幸せ。

あと、フォーゲル組とルグリ組はカーテンコールで上手まで来てくれた。
(上手からブラボーが飛んだから?)
844踊る名無しさん:2011/07/17(日) 01:10:02.64
>あと、フォーゲル組とルグリ組はカーテンコールで上手まで来てくれた。
上手で見てたけど、
ルグリがしっかり客席を見つめてからレベランスしてくれたのに感激しちゃったよ。
845踊る名無しさん:2011/07/17(日) 02:45:36.34
ホワイト車道のときにバナが出演者に正座してお礼してたね。

台風が心配だが無事に楽日を迎えられる事を祈るばかり。
846踊る名無しさん:2011/07/17(日) 08:41:54.52
初日のAプロはまだこなれていない感じがあったけど
段々盛り上がってきるようだね
私はこれからBプロに行ってくる
847踊る名無しさん:2011/07/17(日) 12:06:08.06
>846
Bプロもいいよ!
楽しんで来てね!
848踊る名無しさん:2011/07/17(日) 19:52:00.46
Bプロよかったぁ〜
大部分はアイシュヴァルト、フォーゲル、ルグリが
持っていってる感じだけど、木本くんの踊りの美しさも
目を引いた
849踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:20:03.74
木本くん、いいねえ。
伸びやかで音感があって丁寧。
よくしなる腕だ。しかも手長さん。掌もでかい……
ベジャールものを踊らせたくなるぞ。
850踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:45:06.72
Bプロ堪能してきた!!みんなありがとうと言いたい〜。
帰国、台風で飛行機飛べないかもね・・・
帰らないでって言ってるみたいだなw
851踊る名無しさん:2011/07/17(日) 22:54:53.31
台風速度遅いから関東はギリギリ飛べると思うぞ
852踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:04:47.74
あしたの楽日は何かサプライズがあるのかなあ
ルグリ先生がもう一演目、だったらめちゃくちゃ
うれしいぞ
853踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:05:56.64
マシュー君と言い、木本君と言い、怪我の巧妙?のような人選が続いたね。
みんな、ありがとう。会えて良かった!
私は、とってもうれしたのしかったよ!
854踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:14:46.00
フォーゲルの進化に目を見張っているのは私だけか
このところフォーゲルの全幕は避けていたけど
これからは見に行こうかという気になった
855踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:25:31.46
>>854
クラシックちょっとは上手くなったみたいだったね。
856踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:30:21.46
>855
去年?サラと東バと一緒にエチュードやった時は、
わりかしいいと思ったけどな。
857踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:37:12.07
>849
いいね。
東バでギリシャやるときに、客演で呼んでくれくれ。
858踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:39:32.32
うん、エチュードは良いとおもた。
今回のフォーゲルも良かった。気持ちも伝わってきた。
859踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:41:49.16
フォーゲルってクラシックいまいちだったのか(´・ω・`)
前回のシュツットガルトの時の眠りも、前々回の時の
ロミジュリ(厳密にはクラシックじゃないけど)も、イイと思っていたよw
860踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:42:04.81
スタイルいいしジャンプもきれいだわ
861踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:46:47.40
昔フォーゲルの「白鳥」と「ジゼル」を見て
あまりにパッとしなくてびっくりした。
今回ルグリガラをみて「マノン」と「椿姫」は
期待できると思った。
862踊る名無しさん:2011/07/17(日) 23:53:22.71
ジゼルは水香さんとの?
あのときのは吉岡さんとのほうがよかったよ。パートナーシップ的に。
863踊る名無しさん:2011/07/18(月) 01:42:52.63
フォーゲル、ロミジュリとかはいいんだけどさ、
バレエフェスで確かポリーナと黒鳥やったとき
あまりに、格式がなくてビックリしたんだ。
びしっと古典をやってきた他の世界的ダンサーと差がついた。
その後の全幕も、なんかボケッとしてるような役で
足の踏み出し方からやり直せって感じで。
ジークフリートは最初から王子なんだからさ。

吉岡さんとのジゼルは、マラーホフ降板の落胆の嵐のなか
とても素敵だったと思ったが。

さて、明日みにいくぞ!
864踊る名無しさん:2011/07/18(月) 06:49:40.93
フォーゲルの古典は確かにゆるいところがあるけど、
身体の柔軟性があって、そこが他と違う。イケメンだし。
サラは高さ、柔軟性、テクと全部あって素晴らしい古典
を踊るけど、王子ルックじゃないっていう人がいるでしょ。

今回は、いつも温度の低い感じのフォーゲルが、一生懸命
温度を上げて踊っているのでどうしたのかな?と思ってた。
865踊る名無しさん:2011/07/18(月) 09:04:34.60
フォーゲルは何か内面的な変化が
あったのではと思った
いい方向に向かっているようでうれしい
私もこれから気合入れて楽日に行ってくる
866踊る名無しさん:2011/07/18(月) 09:21:43.22
今回のフォーゲルの、ニコニコっぷり、凄いよね
最初、どうしちゃったの、と思ってしまったw
867踊る名無しさん:2011/07/18(月) 10:51:51.74
フォーゲルくんは、日本で石(ブー)投げられるんじゃ、て思ってたかも。
こんなに早く来日機会があって良かったよ。
今日の公演も楽しみ。
868踊る名無しさん:2011/07/18(月) 12:46:34.60
>>854は私かw?
かなり良くなっているよね。
869踊る名無しさん:2011/07/18(月) 16:58:43.38
暑さで脳内ハッピーなのかもw>フォーゲル君
870踊る名無しさん:2011/07/18(月) 17:34:15.36
>869
どうせなら、全てのカーテンコールで、パートナーとチュー。
871踊る名無しさん:2011/07/18(月) 18:35:12.54
当日券がなかったみたいだけど、大入り出た?
872踊る名無しさん:2011/07/18(月) 19:25:21.05
大入りは気が付かなかったけど、出たかもね。1Fは満席だった。

手紙のPDDは、全幕のラストみたいに情感がこもってたなー。
パートナーシップも完璧だった。
あと、イリ作品がとてもよかった。
873踊る名無しさん:2011/07/18(月) 21:40:36.90
Bプロ良かったねえ。
ド・バナ色が控えめなのも功を奏したのか、往年のルグリと仲間達公演を
思い出すようなラインナップ、ルグリの十八番だった演目が続いて
すごく感慨深かった。泣けた。
リピータしたかったよ。
874踊る名無しさん:2011/07/18(月) 22:10:28.09
昨日はダメダメだったアイシュヴァルトとフォーゲルの
「椿姫」はすごく良かった
うまく気持ちを表現できない朴訥アルマン@フォーゲルに共感した
875踊る名無しさん:2011/07/18(月) 22:23:26.83
フォーゲルくんの全幕アルマンを観てみたいと思った。
すごく甘やかなアルマンになりそう。
876踊る名無しさん:2011/07/18(月) 22:33:40.08
アホアルマンが、ある意味似合うかもしれん。
877踊る名無しさん:2011/07/19(火) 00:25:26.16
私もフォーゲルは見た目◎だけど・・・と思ってたけど、今回よかったねぇ。
なにしろ愛に溢れた表情が良かった。
あの瞳に見つめられたら、豪華な生活も捨てるだろうと納得できた。
チャイコでの鮮やかな跳躍もよかったな。

マノンでのルグリの若さには驚き!
ポラコワもマノン役に合っていて、良かったと思う。
(相手役のおかげか、他の演目よりも断然よく見えた)
オネーギンは今日も素晴らしかったです。
878名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 00:25:38.39
当日券売ってたけど(S〜B)。最終日。2Fも結構空いてた。
ルグリでもこんなことあるのかとちと驚き。
879863です:2011/07/19(火) 00:42:26.92
いや、今日の『椿姫』白のフォーゲル、リフトも踊りも良かったが、
ぜんぜん、切なくも哀しくもなく涙も誘われないダイコンだったよ・・・
(自分がハンブルグのリアブコファンであることは差し引いても)
マラーホフガラのアイシュバルト&ラドメイカーの『椿姫』黒の方が
突出した名演であっただけに、フォーゲル、こういう切ない系はマダマダだな。

チャイパドは本当にフォーゲルにあってて、嬉しそうで、単純系で
バルバラ姫はたおやかでやさしいピンクの薔薇で
美男美女で眼福であった。

ルグリ先生は、完璧な模範演技。
マノンは師弟コンビとしてビデオにとって復習したい踊りだった。

アットホームないい公演ではあったけど、この時期この演目では
満席にはならないと思った。
880踊る名無しさん:2011/07/19(火) 00:52:15.17
全体に公演として華が足りない。ガラとしての特徴、カラーがない。
881863です=879:2011/07/19(火) 01:07:53.62
すごく考えた、華が足りないのはなぜ?

『ドンキ』の若手、バランスもとってたしダブルの連続だったし
(怪我か?リフトを全部省いてたが)男性もテクをみせてたのに。
フォーゲルくんとバルバラさんの、超絶技巧っぽくないチャイパドの方が
プリンシパルらしく、自分の踊りを表現できていた。
ウィーンの個性ってなに?
これでウィーンの公演に足を運ばせるのはむつかしい。
今回はシュツットガルトの宣伝だったね。
アイシュバルトはもう一回全幕観たいと思わせたよ。
882踊る名無しさん:2011/07/19(火) 01:19:41.08
そう? 十分楽しかったよ。
思ってた以上に満足感あり。 ダンサーも演目もよかったからね。

まあ、ABT公演が近いから、買い控えはあったかもね。
883踊る名無しさん:2011/07/19(火) 01:38:39.46
15人中8人も降板して演目が大幅変更になっちゃあ、仕方がないのかな、と思った。
884踊る名無しさん:2011/07/19(火) 02:02:22.82
でもウィーンから皆来たとしても、華はなさそう。ゲストの力がないと無理だと思う。
885踊る名無しさん:2011/07/19(火) 06:31:44.35
>>881
初日Aしかみてないけれど、彼女をリフトしていたとき、海賊で彼が全身
プルプルしていて「重そう・・・」と思った。
多分彼女がそうとう重いのでは。彼は連続540をみせていたから
怪我ってことはないんじゃないの。それとも初日Aプロのあとに怪我かな。
886踊る名無しさん:2011/07/19(火) 09:02:33.42
単にまだ若いから、ちから不足なだけだと思う。
海賊の彼はこれからでしょ。
プリンシパルになるかどうかはわからないけど。

大木くんのコンテ、ローザンヌの課題みたいだったけど、面白かった。
887踊る名無しさん:2011/07/19(火) 09:38:09.68
ドンキはヌレエフ版だから、リフトのないあの振付けでオッケーなんだと思うけど、たぶん。
盛り上がらないんだよね、ヌレエフ版のって、走り回ってばっかりに見えて。

コノヴァロワは左膝下に軽いテーピングをしてた(土曜と月曜両日鑑賞)。
888踊る名無しさん:2011/07/19(火) 11:39:05.48
マノンみて、ルグリは、本人の踊りもさることながら、女性をより美しくみせる人だと、つくづく思ったわ。男性ダンサーの鑑だねー。
889踊る名無しさん:2011/07/19(火) 16:35:29.79
>>878
そうなんだ。ツイタで「お席をご用意してお待ちしています」と
書かれなかったから、当日券はなかったと思った。
2階の安席は全部売り切れてたけど、A,Bあたりは残ってたんだね。
大入り出なくて残念だったね。
890踊る名無しさん:2011/07/19(火) 20:43:43.84
ルグリガラの楽日で大入り出ないなんてびっくり
キャスト&プログラム変更を知って行くのを
やめた人が多かったのか
891踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:12:39.00
今回は企画と共演者が微妙だった気がする。変更前でもね。
イレールとかギエムとかルディエールとか、それなら全回見たいです、
みたいな共演者いなかったし。
892踊る名無しさん:2011/07/19(火) 21:45:17.22
>それなら全回見たいです、みたいな共演者いなかったし。

それだけルグリより若い世代が育っていないということか。
893踊る名無しさん:2011/07/19(火) 22:40:28.00
今までは、パリオペの名前で、おフランス好きがチケットを
買っていたけど、そういう連中が今回は買わなかったんじゃないのかな。

ペッシュとか、ベランガールとか別にそんなに良くないけど、
パリオペのネームバリューがあるからね。
894踊る名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:56.43
椿姫の白いドレスを見ると、ペッシュのよっこらしょを思い出す。
あれはけっこうひどかったと思う。
895踊る名無しさん:2011/07/19(火) 23:41:19.09
>>894さん
あれに比べたら、さすがシュツットガルト、初演バレエ団プリンシパル
の実力だったわ。ただ、フォーゲルは1幕の床を転がり女性の足に
キスする方があってたと思うが。

ウィーン&ルグリ、配役変更なしでも大入なかったと思う。
その前にギエムとやってるし、各国のプリンシパルやエトワールよんだ
公演に比べると格落ちで行かないつもりだった。
アイシュバルト目当てでチケ買ったんだもの。
896踊る名無しさん:2011/07/20(水) 00:17:16.14
私もマリアとオネーギンやらなきゃ買わなかった。
897踊る名無しさん:2011/07/20(水) 01:07:54.21
そういう意味じゃ、キャスト変更がプラスに働いたんだ。
私は、コホウトヴァが観られたのが嬉しいもの。
楽は、1Fは満席で、カテコはバレエフェス並の熱狂ぶりだったし
(正直ビックリしたけど最後のオネーギンが効いたかも)、
予想以上の成功だね。
898踊る名無しさん:2011/07/20(水) 06:40:58.39
やっぱり今回は、ルグリまはたバレエのコアファンが集まったってことじゃない?
ネームバリューがなくても、ウィーンがちょっとくらいしょぼくても、
みるべきポイントがあると判断した人たちと古くからルグリのファンだった人
が行ったから最後の所で熱狂になるんじゃないか。

あのウィーンのメンバーはまだまだまだまだまだまだ だけど。今後に期待。
899踊る名無しさん:2011/07/20(水) 09:54:33.24
>>892
若者への要求が高すぎるという気もする。

そういや椿姫の白いパドドゥについては、
ルグリ先生だってオーレリーを重量上げよっこらしょだったじゃん。
オーレリーちっとはダイエットしろよとかつい思っちゃったもん当時。
900踊る名無しさん:2011/07/20(水) 11:52:24.49
カーテンコールは、こんな状況の中、来てくれてありがとう!と言う感謝の気持ちも大きいよ。来て良かった、って思ってもらわなくては、と言う。ヨーロッパ勢(パリオペ勢か)に敬遠されている感アリアリの今現在だから、なおさら。
901踊る名無しさん:2011/07/20(水) 13:02:01.42
関係ないけど、オレリーって何キロあるんだろう。出待ちなんかで近くでみると小さいけどね。
舞台に立つと太いよね。
902踊る名無しさん:2011/07/20(水) 13:18:37.00
こんな中、来てくれたんだからやっぱりスタオベで歓迎しなきゃね。
903踊る名無しさん:2011/07/20(水) 17:47:26.44
私も、ありがとう&ラブと伝えたく、慌てチケット買って参戦。
出来がどうあれ、カーテンコールでは必死で拍手しようと決めていたし、
事実手が痛くなるまで拍手。
実際、公演自体も楽しかったしね。
でも、周りの席には、カーテンコール中、頬杖着いたままで微動だにしない人や、
これみよがしに指先だけを音が出ないようにピタピタ合わせるエアー拍手の人とかいて、
心が凍ったわ。
904踊る名無しさん:2011/07/20(水) 18:23:41.39
いろいろな人がいるよね。会員には、お金持ちなだけで
バレエもついでに見ると言う人がいそうだ。気がついたらチケットが
届いていたから来てみた、とか?で、エア拍手。
905踊る名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:36.30
確かに楽日にスタオベしなかった奴らは
祭典会員席に多かった
アタクシこんな程度じゃ満足しないわって
見得でも張ってたんだろうか
906踊る名無しさん:2011/07/20(水) 19:38:42.81
ごめん、貧民席で満足して見ていたけれど、体力の都合により、たまにエア拍手になっちゃうことある。
最後はスタオベしたよ。
907踊る名無しさん:2011/07/20(水) 19:48:25.31
>>906
それわかる…
貧民だから序盤から張り切りすぎちゃうんだよね
908踊る名無しさん:2011/07/20(水) 19:58:23.92
「マニュエル・ルグリの新しき世界V」を
期待しているんだけど、やってくれるかなあ。
あとアイシュヴァルト&ルグリの「オネーギン」
全幕も希望
909踊る名無しさん:2011/07/20(水) 20:09:06.12
来年のウィーン国立バレエ来日公演の
ガラにルグリも出るって
NBSのツイに載ってた
910踊る名無しさん:2011/07/20(水) 20:20:01.39
>>906
金曜に行ったんだけど、一生懸命拍手してたら汗が滲んできた。
あの日は冷房が弱かったと思う w
911踊る名無しさん:2011/07/20(水) 20:42:01.16
延々と拍手しながら(幕が閉まる度に、肩を回して腕を揉む)
やり方によっては、良いエクササイズになるのではと、
色々研究してた私。
とりあえず、腹筋背筋引き上げて、脇を立て、肩を下げた状態で
高めに両手を掲げて拍手してみた。
効果の程は不明。
912踊る名無しさん:2011/07/20(水) 20:51:16.72
>>899 わたくし894、895ではありませんが
ペッシュとアバニャートのは本当にひどかったわん。

ま椿姫のリフトむずかしいんだろうけど、できないならやるなと。
913踊る名無しさん:2011/07/20(水) 21:14:31.34
マニュエル・ルグリとウィーン国立バレエ団のメンバーは、
来年4月にウィーン国立バレエ団日本公演で来日します!
ローラン・プティ振付の「こうもり」と<ウィーン・ガラ>の2演目。
ルグリもダンサーとして出演する予定です!
詳細発表までもうしばらくお待ちください。
--
NBSでプティ全幕が上演されるのね、変わっていくなぁ。
914踊る名無しさん:2011/07/20(水) 22:01:08.90
>>905
単にトシだから立つのがしんどいわ、というおばちゃんやおばあちゃまも多いから。
だって休憩時間にもずっと席に座ったままの人も多いんだよ、会員席付近。
915踊る名無しさん:2011/07/20(水) 22:04:18.19
>>913
これでオケも連れてきてくれたらサイコーなんだけど、さすがに無理か。

だいぶ前だけどボリショイバレエ劇場オケつきだった時って、
一体感ハンパなかったからなあ。特にスパルタクスで。
916踊る名無しさん:2011/07/21(木) 00:14:42.34
椿姫はガラ公演で観ている時は良さが分からなかった。
だってみんなよっこらショだったもの。
本場の来日公演でリアブコの全幕観て初めて感激した。
素晴らしい振り付けだけど、素晴らしく踊りきるのはあまりに難しい。
パリオペのは衣装がハリのある素材で、その点もいまいちだと思う。
917踊る名無しさん:2011/07/21(木) 00:27:41.45
ウィーンのメンバーにはこれといって興味が沸かなかった。
ゲストも付け焼刃的で全体的に散漫な印象のガラだったかな。
コホウトヴァは育児疲れなのか生活臭感じちゃったよー
918879です:2011/07/21(木) 00:36:37.50
あの「白」は、どこかに切なさと別れの予感がなくちゃだめなのよ〜。
ファーゲル君は甘いけど、物足りない。今まで私の中でリアブコが最高かな。
大昔のリギンズ&アンナ全幕でも、あそこは記憶に残ってない。
ルグリ&ルディエールで観たかった。残念。

ルグリ、「こうもり」よりプティのダンディなコッペリウスを観たかったな。

919踊る名無しさん:2011/07/21(木) 06:47:38.86
どっちにしろ全幕は出ない。
920踊る名無しさん:2011/07/21(木) 07:26:05.75
フォーゲルアイシュヴァルトなら黒のがよかったのかも、ルグリとモニクで私も見たかった
最終日、ウィーン組はあれだしドナ祭りにカノンもお腹いぱーいだったけど
最後のチャイパドのフォーゲルとオネーギンで盛り上がったし、公演してくれた事に感謝でスタオペしたよん

来年も放射性物質垂れ流しだろうし、ボリショイのように拒否るダンサー続出しても公演できるのかね
921踊る名無しさん:2011/07/21(木) 12:35:46.94
ボリショイのメンツは拒否続出だったの?
922踊る名無しさん:2011/07/21(木) 13:25:47.10
日本公演に参加するかどうか事前アンケート取ったら
30人ほどが拒否したって話

何となく>920の書き方には悪意を感じる
923踊る名無しさん:2011/07/21(木) 14:27:59.67
拒否続出だったら、別に無理して来なくて良いよ。せっかくルグリ芸監で、興行的に這い上がれるチャンスだったのに、残念だね。
924踊る名無しさん:2011/07/21(木) 15:38:25.98
920が言っているのはボリショイのメンバーの拒否の話でしょ?
確かにウィーンも今回のガラで来ない人続出だったけど。
30人も拒否しただろうけれど、とりあえず、日本公演はあるし、
オケもついてきてくれるし。
完全スレチだけど、ボリショイ買うよ。
925踊る名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:06.69
>>903
気持ちはよく分かるし、私も一生懸命拍手した1人だけど、
人が拍手しようがしまいがその人の自由だよ。
そんな事で心が凍っていてはいかん。
926踊る名無しさん:2011/07/21(木) 17:13:36.97
>>918
別れの予感を感じつつなのはマルグリットだけで、アルマンのほうはそんな事
気づきもせず目の前の恋に没頭する、と言うのもアリだと思う。
927踊る名無しさん:2011/07/21(木) 19:28:16.86
モペイ、良かったな〜。
ゲッケ作品は気になってたから、観られて嬉しかった。
木本くんも良かったけど、フォーゲル(つべにて発見)もいいね。
ゲッケ曰く、最初は単純に音楽に合わせて振り付けていただけで、テーマはなかったけど、
実際に舞台上で観たら、「これは、部屋の中で怒りを発散する怒れるティーネイジャーだ」と。
個人的には、服部くんあたりに踊ってみてほしい。
カラックス作品のドゥニ・ラバンのようなイメージで、
小柄な体に幼い怒りを漲らせて。
若者の怒れる姿って、どこかキラキラして、胸を打つものだから。
928踊る名無しさん:2011/07/21(木) 23:07:12.06
>>926
ああそれは同感。アルマンの方には蔭りはいらんよね。
なんたって、法律家の卵なくせに生活費がマルグリットの財布から出てるのにも
気付かないほどのぱっぱらぱ〜おぼっちゃまだからな。
929踊る名無しさん:2011/07/22(金) 00:28:51.34
>>926
フォーゲルのアルマンはまさにそうだったね。
アイシュバルトのほうは、楽しい時間が終わることを分かっているような感じで、
その差も巧いなードラマだなーと思って見てた。
930踊る名無しさん:2011/07/22(金) 01:35:04.23
リアブコだってブーシェ相手だとリフトは苦しそうだった。
大昔に観たリスカ&ハイヤットの白のPDDが忘れ難いので、
背の高いフォーゲルくんがやるのは本来の形に近い気がする。

でも忘れがたいのは、最後のオネーギン。
これが見納めか…?
931踊る名無しさん:2011/07/22(金) 02:54:44.15
アイシュバルトのタチヤーナを観てると、
小出さんもタチヤーナ踊ればいいのに、って思う。
別に、身長制限のある役じゃないよね。
932踊る名無しさん:2011/07/22(金) 07:37:48.29
身長高い方には制限あるんじゃなかったっけ
ギエムもルテステュもバッセルもそれで踊れなかったと記憶
933踊る名無しさん:2011/07/22(金) 08:14:20.14
でもポリーナ踊ってるよね。
私はギエムでみたかった。
934踊る名無しさん:2011/07/22(金) 09:39:05.59
私もギエムで見たかったよ。
本人も踊りたかったんだし。
力のある作品を力のあるダンサーが踊るっていうのを。
935踊る名無しさん:2011/07/22(金) 11:56:09.83
身長高くても、体重軽ければ(リフトされ能力含む)、良いじゃん、って思う。
936踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:12:18.58
ギエムって、そんなに飛び抜けて長身だったっけ?
吉岡さん、田中さん、スージン・カン辺りと比べても?
いずれにせよ、もう今からタチヤーナってのはないだろうね。。。
937踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:12:34.24
でも鏡のPDDはかなり全身を縦(?)方向に振りまわすんじゃなかった?
あれは軽くても長身の女性だと難しいし危ないと思うなぁ。

ポリーナが可でギエム、アニエス、バッセルがダメか・・・・。
ポリーナって何センチだろう。
間近で見た事あるけど、小顔揃いのダンサーの中でも顔が小さ過ぎて
尋常じゃないボディバランス故、遠近法の感覚がおかしくなって実際の
身長が推測出来ない。意外と168cm程度だったりするのかも。
938踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:24:31.50
ギエムはリフトされるの上手だと思う。
身体のさばきみたいなのが達者というか。
939踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:28:09.41
ポリーナは軽く170はあるよ。入団時より伸びたかもしれない。
マラーホフと普通一緒に立っていても同じくらいの写真がある。

だから、魅力のあって、タチアーナを踊らせてもいいと判断されれば
170センチでも許可されるってことだと思う。まあ、ポリーナの若さと美貌は
尋常でないからね、、、
940踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:41:43.31
ギエムは確か許可されない理由は身長ではなくて、表現面(多分解釈が現代的過ぎる、
とかそういうような)じゃなかったっけ?

941踊る名無しさん:2011/07/22(金) 12:49:39.48
そうそう。
今でこそあまり感じないけど、30代の頃は尖がっていたもんね。
942踊る名無しさん:2011/07/22(金) 16:08:26.65
今からやってくれても良い!よね?!
943踊る名無しさん:2011/07/22(金) 18:02:05.67
ギエムのマルグリットは泣けたからね。彼女は本当に女優だ。
とっても素敵なタチアーナに化けるよ。
そうかと思えばエッジーなフォーサイスも踊るしね。日本大事にしてくれるし。
944踊る名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:22.37
超絶リフトをルグリとみたかった。
でも姐さんさよならトゥシューズでしょ。
945踊る名無しさん:2011/07/22(金) 21:50:18.69
スレチだけど、ギエムの田園の出来事は素晴らしいよ。

ウィーンのこうもりは楽しみ。
ルグリとプティ作品て、たばこプカプカのカルメンしか観たことないな。
946踊る名無しさん:2011/07/22(金) 22:01:43.67
ルグリはウィーン来日公演のガラで
誰と何を踊るんだろう
もうポラコワと組むのはやめてほしい
947踊る名無しさん:2011/07/23(土) 09:33:52.14
うん、比べちゃ悪いけどルンキナと踊ったマノンは美しかったけど
今回はサポートも大変そうだった
948踊る名無しさん:2011/07/23(土) 11:10:44.73
いいもの見た後だと比べちゃうよね。
また、バナ祭りは勘弁。
できればバナ抜き希望。
949踊る名無しさん:2011/07/23(土) 11:45:27.52
>>947
確かにルンキナのほうが見てくれも踊りも良かったと思うけど(さすがにボリショイプリンシパル)、
ポラコワのマノンには、何ともいえない情熱的な雰囲気が漂っていて、そこは良かったなと。

950踊る名無しさん:2011/07/23(土) 19:19:24.11
バナは・・・
951踊る名無しさん:2011/07/23(土) 20:17:24.42
何?
952踊る名無しさん:2011/07/29(金) 08:45:00.17
祭りのあとは寂しいのう
953踊る名無しさん:2011/07/31(日) 00:14:49.85
次回の公演にはどのダンサーの踊りを見たいですか…?
954踊る名無しさん:2011/07/31(日) 11:48:20.97
そりゃもちろんルグリの踊りを見たいよ
955踊る名無しさん:2011/07/31(日) 13:17:14.84
本木全憂と、デニス・チェリェヴィチコ!
956踊る名無しさん:2011/07/31(日) 16:30:18.83
木本くんは見たいけどチェリェヴィチコはもう少し育って
からでいいかな
それよりもルグリの年齢から考えて「新しき世界V」があるのか
どうか心配だ
957踊る名無しさん:2011/07/31(日) 18:39:07.57
ほんと。来年はカンパニー来日&バレエフェスの無事開催を願うのみだが、
そのうえ座長公演まではないだろうし、再来年となるともう厳しいかなあ。
958踊る名無しさん:2011/08/01(月) 18:42:37.06
次はフェアウェル・ガラかも
本当に踊りを辞めるときは盛大にやりたいって
インタビューで言ってたのを思い出した(涙)
959踊る名無しさん:2011/08/01(月) 22:17:36.34
>>958
げー、そんなこと言ってたのかw
どう盛大にやるんだ、考えるのもオソロシイっつーか切ないぞ。
960踊る名無しさん:2011/08/01(月) 22:40:01.32
そうなんだ…地味に去っていくタイプかと思ってた。
961踊る名無しさん:2011/08/01(月) 22:45:54.00
その節は姐さんとも一度お願いしたい。
962踊る名無しさん:2011/08/02(火) 01:07:34.84
地味に踊り続けるタイプかと思ってたんだけど…ハデに辞めるタイプだったのか?
20年も観てきたのに全然知らんかったwww
963踊る名無しさん:2011/08/03(水) 08:27:20.23
パリオペのアデューではデフィレ付きで、十分盛大だったと思う。
964踊る名無しさん:2011/08/03(水) 21:57:53.24
>>963
そりゃあ、長年君臨したエトワールとしての引退なんだから、本人がどうだろうと
周囲がほっとかないだろう。それに踊りを辞めたわけじゃなし。
ミーシャみたいに形を変えて地味に踊り続けるのかと思ってたんだけどなあ。
「今日で踊るのやめるぞーーひゃっほーーい」とばかりに盛大にやるんだろうか。
想像つかない。
965踊る名無しさん:2011/08/04(木) 00:23:29.94
ルグリは後進の指導がうまいから、そっち方面にいくといいんじゃないかな。
芸術監督職についてるけど、バレエマスターのほうが資質をもっと生かせそうな気がする。
966踊る名無しさん:2011/08/04(木) 05:01:09.58
デフィレ付はルグリの希望だったよね。
967踊る名無しさん:2011/08/05(金) 20:33:35.42
「カルラ・フラッチみたいに『これが最後』と言いながら
ずるずる踊り続けるのはいや」ってインタブーで言ってた
ルグリは自分のことがよくわかっているから踊りをやめる
ときは潔くやめると思う
968踊る名無しさん:2011/08/05(金) 22:03:07.36
「衰えたところを見られたくない」みたいなこと言ってたのは見た気がするけど
個人名まで出してたのか
969踊る名無しさん:2011/08/09(火) 00:07:33.29
フラッチの話はダンマガのインタビューでしてたんだったっけ?
970踊る名無しさん:2011/08/09(火) 21:04:17.63
アデュー公演前のダンマガのインタビューで言ってたと思う
ルグリが個人名を出すなんてめずらしいと思ったので印象に
残ってた
971踊る名無しさん:2011/08/23(火) 20:37:16.02
微妙にスレチだが誰かパリ・オペのスレを立ててよ
972踊る名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:53.20
立ててもいいけど、今来日公演もないし、過疎ってすぐ落ちたりしない?
973踊る名無しさん:2011/08/27(土) 15:53:31.88
9月には新しいシーズンが始まるし
「フランスバレエのエレガンス」も
あるし、話題はあると思うが
974踊る名無しさん:2011/09/02(金) 01:13:59.79
ダンマガ インタビュー 誰かよんだひと
975踊る名無しさん:2011/09/02(金) 09:11:49.89
読んだよ。買ったし。
976踊る名無しさん:2011/09/02(金) 18:30:12.85
ソロ踊りにきてくれるね
977踊る名無しさん:2011/09/02(金) 20:25:14.24
インタビューではどんなこと言ってるの?
最近うちの近所の本屋はダンマガ置いてないので
ちらっと教えてほしい
978踊る名無しさん:2011/09/02(金) 21:31:19.62
三浦さんとの対談ページで強く日本への思いを語ってくださっている。
あと今年はウィーンに全力投球したから、
来年は自分の時間を少しずつ持てるようになるでしょうと。
バレエ団の将来のことについてかなり語っているので、非常に読み応えあります。
979977:2011/09/03(土) 06:54:24.69
978さん、ありがとう
都会の本屋でダンマガ探してみます
980踊る名無しさん:2011/09/03(土) 09:00:27.85
通販で買えばいいのに。書店で取り寄せるとか。
981踊る名無しさん:2011/09/03(土) 09:13:11.18
>>980
内容を確認してから買いたいんでしょ。
私もダンマガ置いていた書店が閉店しちゃったから、
最近は現物確認できないので、すっかり買わなくなった。
劇場などでバックナンバーを眺めて買うことはあるけど。
982踊る名無しさん:2011/09/03(土) 09:37:25.87
まあそれはわかるし、自分も立ち読みして買うかどうか決めるクチだけど、
今回は損しないから買っとけと思う。表紙オネーギンだし。
983踊る名無しさん:2011/09/03(土) 20:27:17.75
そうそう。ルグリのインタビュー長いし、プティ追悼特集にも短いけど
文を寄せているから、ルグリが好きなら損はしないよ。
984977:2011/09/04(日) 15:45:06.07
ダンマガ買いました
ほんとに読み応えがあります
985踊る名無しさん:2011/09/04(日) 22:36:42.20
ガルニエの住人って常連以外の書き込みはスルーだな。
986踊る名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:59.23
ガルニエの住人はこのスレにも出入りしてて
ちょっとでも批判的なことを書くとさーっと
潮が引くように誰も書き込まなくなる
987踊る名無しさん:2011/09/06(火) 13:22:08.46
ルグリファンって、バレエ好きというよりは、
おフランス好きって感じで、そんなにバレエなんて
わかってないんだよ。そうじゃなきゃ、今のレベルのパリオペみる
ために、わざわざ飛行機なんて乗ってパリになんて行かないし、
ウィーンへ駆けつけたレポなんて全然ないし。
ルグリ好きなら普通ウィーンへ飛ぶだろう。

オペラ座の歴史は認めるし、ルグリ自体は本当に優れたダンサーだけど。
奴ら、ルグリの本当の価値はわかってないよ。

ヌレエフダンサーたちは、ロシアン魂から生まれてるんだから。
988踊る名無しさん:2011/09/06(火) 15:45:18.93
確かに、ウィーンへ行ってきました!って話はないね。なんでルグリのいない
パリにいくんだろうか。
989踊る名無しさん:2011/09/06(火) 19:17:16.76
それはね、
世界で一番の『オペラ座』見てまいりましたのよあたくしの虚栄心と
何が何でもオペラ座一番っていう狂信を捨てきれないから。
990踊る名無しさん:2011/09/06(火) 21:12:32.20
ウィーンのバレエ団は見る価値なし。
オペラのついでなら行ってもいいと思うけど。
991踊る名無しさん:2011/09/06(火) 22:05:11.05
別にウィーンのバレエ団が一流だとは言わないよ。論点ずらすなよ。
992踊る名無しさん:2011/09/06(火) 23:18:07.66
どなたか次スレお願いできますか?
規制で立てられなかった。
993踊る名無しさん:2011/09/07(水) 01:06:21.54
行ってみます
994踊る名無しさん:2011/09/07(水) 01:11:08.64
立てました。

=マニュエル・ルグリ&ウィーン国立バレエ団6=
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1315325359/
995踊る名無しさん:2011/09/07(水) 10:45:37.79
乙です
996踊る名無しさん:2011/09/07(水) 18:03:07.93
h
997踊る名無しさん:2011/09/07(水) 18:03:18.63
t
998踊る名無しさん:2011/09/07(水) 18:03:29.06
t
999踊る名無しさん:2011/09/07(水) 18:03:40.20
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/09/07(水) 18:03:51.20
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。