男で女性用のレオタードでバレエ【2着目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
引続き、やってる人います?

前スレ
男で女性用のレオタードでバレエ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dance/1148874247/
2踊る名無しさん:2008/05/19(月) 07:48:28
関連スレ
★_バレエやってる男って可愛いね!_★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1051019717/l50
男性バレエダンサーの白タイツについて
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/997460475/l50
★男一人で(;;)バレエレッスン★4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1168037166/l50
☆☆男性のためのバレエ教室☆☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1160023279/l50
3踊る名無しさん:2008/05/19(月) 07:53:41
関連スレ2
△男向けのバレエ研究所△♂
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1124715389/l50
男性バレエダンサーのサポーター
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1172499367/l50
●  タ  イ  ツ  ●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1064994602/l50
もしも、バレエで男がタイツ履かないですむなら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1028872119/l50
4踊る名無しさん:2008/05/19(月) 20:08:43
954 :踊る名無しさん:2008/05/10(土) 15:04:34
男で女性用レオタードのスレがどっかいっちゃったのでここで教えて。
女性の先生がよく「レオタードとタイツの境目を感じて」っていうけど具体的
にどういうこと?
脚と胴の境界のことか?女性用レオタードでレッスンしているおじさん教えてよ。
(教室では恥ずかしくって聞けないんでここで聞いているんだよ)
5踊る名無しさん:2008/05/19(月) 21:34:01
裏筋は性感帯って事かね
6踊る名無しさん:2008/05/19(月) 23:15:47
プリエするとき膝だけ曲げるんじゃなくて
股関節を曲げることを意識しろってことジャマイカ。。
7踊る名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:35
プリエのとき膝を曲げるんじゃなくて
股関節をしっかり曲げることを意識しろって
ことジャマイカ?
8踊る名無しさん:2008/05/20(火) 07:44:06
何事も、いきなり行うと、周囲が驚いてしまうので、序々に切り替えます。
第一段階…バレエシャツ、メンズタイツ
 これなら、誰も驚きませんね。
第二段階…メンズレオタード、メンズタイツ
 これも普通な感じです。勿論レオの上にタイツですよ。
第三段階…メンズレオタード、レディス黒タイツ
 少し薄くなります。但しここでも、レオの上にタイツです。
第四段階…レディスレオタード、レディス黒タイツ
 ここでも、レオの上にタイツです。
第五段階…レディスレオタード、レディス黒タイツ
 同じウェアですが、ここで初めてタイツをレオの中に履きます。
 この格好は女性でもいますから、気が付く者が出てきます。
第六段階…レディスレオタード、レディス白タイツ
 これで、完成です。
時間を掛ければ、どこの教室でも使える手法です。
上半身のデザインは出来るだけ、同じな方が目立ちません。
また、女性がレオタードでレッスンする人の多い教室がベストです。
理由は、ただ1つ。目立たないから。ただでさえ、目立つ事をするのだから。
如何でしょうか?
9踊る名無しさん:2008/05/20(火) 21:36:42
第三段階で充分要注意人物になると思いますけど。
10踊る名無しさん:2008/05/20(火) 22:53:56
30人ぐらいいるスタジオならね〜
11踊る名無しさん:2008/05/21(水) 05:56:04
みんな脚の無駄毛の処理どうしてる?
自分はレディスのタイツ履くために全部脱毛してるけど
最初は剃ってたけど、生え始めの毛がタイツに引っかかるので
ワックスとソイエで処理してる
12踊る名無しさん:2008/05/21(水) 06:32:19
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| 
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ ばかがなんか言ってるけど気にせず
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′レオタード着て頑張ってね。   
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
13踊る名無しさん:2008/05/21(水) 07:48:59
なんでこんなスレが2までいくんだよw
14踊る名無しさん:2008/05/21(水) 08:48:16
そんなに濃いほうじゃないから
シートタイプのべりっとはがすので十分
脇の下はさすがに剃刀だけど
15踊る名無しさん:2008/05/22(木) 05:33:54
初めてノースリーブレオタードとタイツでレッスン受けたら
先生に呼ばれた、やっぱ女性用はまずかったかなと思ったら
スネ毛と腋毛の処理はマナーだと注意された。
レオタードやタイツのことは何にもおとがめ無し。
というわけで、今は首から下は全部処理してる。
16踊る名無しさん:2008/05/22(木) 06:25:47
始めるときバレエショップに行ったら
普通にレオタード勧められてレオタード買ったから
それ着てレッスン受けてるけど・・・普通は違うの?
17踊る名無しさん:2008/05/22(木) 06:41:02
成人男性もタイツでレッスンを受けるべき

ジャージとかハーフパンツとか邪魔です。
バレエやる気があるならレオタードとタイツでレッスンを受けるべきです。

・・・というスレでもたてて...
18踊る名無しさん:2008/05/22(木) 07:19:36
で実際教室で着てるやついるわけ?
19踊る名無しさん:2008/05/22(木) 17:31:14
教室で着て皆の視線を感じたら勃起が治まらない希ガスwww
20踊る名無しさん:2008/05/22(木) 18:39:46
>>18

呼んだ?
21踊る名無しさん:2008/05/22(木) 20:14:07
>>18
シンプルなレオタードでレオタードの上からメンズタイツならいると思う。
>>15は脛毛云々があるからレディースのタイツのようだけどレディースのタイツ
OKのような教室は先生も常識がないんだろう。メンズの白タイツでも女性の
生徒から困るんですけどとかもう少し何とかなりませんかとか白タイツをやめる
ように言われるのがふつうなのに。
前スレの最後の方にあった女の子になってみないとかいわれて女性用レオタード
を着せられたというのは完全に妄想。クリスマスパーティの仮装とかならあり
かもだけど、女性用レオタードを差し出されて嬉々として着替えるオヤジを想像
してごらんよ。
いわゆるオカマさんとか性同一性障害とかMtFとかそういうひとはあるだろうね。
22踊る名無しさん:2008/05/23(金) 02:05:32
>>21
どの程度までが社会通念上許される範囲なのか分からんが、一般人の感覚だとレオタードの時点でやばいような・・・
カマとか性同一性障害とかもそこは我慢しろよ。
てか絶対全部妄想だろうけど、だってそんな格好でいたら強制退会させられるだろ。

23踊る名無しさん:2008/05/23(金) 05:43:04
ttp://www.nydancestore.com/servlet/NewStore?action=order&model=1647&tosearch=no&pic=large&msg=0&special=no
ttp://www.nydancestore.com/servlet/NewStore?action=order&model=1755&tosearch=no&pic=large&msg=0&special=no

ショップのカタログに掲載されてる着こなしなんだが・・・
日本だとレディス着てると思われるだろうなぁ。
24踊る名無しさん:2008/05/23(金) 06:24:40
ちょっと待てやw
ただの妄想じゃなかったのか・・・
メンズとレディースの違いが分からないので親切なかた教えてください。
25踊る名無しさん:2008/05/23(金) 07:03:35
細かいこと言うとウェストラインのカッティングやバストへの
ダーツ(横から前にいく斜めの縫い目)が違うんだが、見た目
の大きな違いは背中の開きぐあいかな。でもそういった違いが
ない女性モノもあるわけで、大した差はないとも言える。
むしろ違いは着こなしの方で薄手(透ける)のタイツをレオタ
ードの下に着るのが女性、厚手のタイツを上に着るのが男性の
一般的な着こなし。
26踊る名無しさん:2008/05/23(金) 07:04:51
というわけで
>>23
のような着こなしだと女性用?と思われることが多い。
27踊る名無しさん:2008/05/23(金) 08:53:27
上からチビT着てるけど
冬は長袖のレオタード着てるなぁ
女モノとかの意識はなくて
単純に温度調節なんだが
28踊る名無しさん:2008/05/23(金) 11:25:02
>>25
親切にありがとう。
最近バレエに少し関わりあるけど、こんな世界だったのか。
漠然にタイツというイメージしかなかったよ。
いや妄想じゃない体験談を真面目に聞きたいね。
29踊る名無しさん:2008/05/24(土) 06:08:46
バレエを習い始めるとき、ショップに行った。
「メンズのバレエシューズが欲しいんですが」
「初心者の方ですか?」
「ええ、まあ」
「レッスンのときはタイツですか」
「そうしようと思ってます・・・」
「じゃあタイツと一緒に合わせたほうがいいですよ」
気がつくと店の姉ちゃんに試着用のタイツをはかされ、シューズのサイズあわせ。
気がついたら、シャツからダンスベルトから一式お買い上げ状態。
さすが商売うまいなぁと思ってたら、次に神の啓示

「家での練習用にレディスのレオタードを買われる方も多いですけど、どうですか。」
「そ、っそうなんですか。じゃ・・・」
「男性だと輸入のほうがサイズがあるからいいですよ。」
長袖の黒いレオタード追加
「レオタードをパジャマがわりに着るように薦める先生もいらっしゃるんですよ・・・」
薦められるままにレディスが3着
シューズだけのはずが、相当の出費
で、ポイントカード作るからと住所氏名聞かれて、店の人が「バレエ・未経験」
と記入。その後セールの案内も来るようになった。
今じゃ、完全に馴染みで新製品が出ると購入、インプレッションを聞かれるようになった
30踊る名無しさん:2008/05/24(土) 06:28:34
31踊る名無しさん:2008/05/24(土) 06:43:45
前スレ読みたい人は、ビューワなくても途中までなら
ここで読めるよ
983まで保存
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/hobby11/hobby11_dance_1148874247
976まで保存
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby11.2ch.net/dance/1148874247
32踊る名無しさん:2008/05/24(土) 07:37:08
ダンスウェアの店で働いてたことありますけど
男性がレオタードを購入するのは珍しいことではないです。
だいたい週に1人は来るかな。でもはっきりタイプが分かれますね。
女性客がいないときにそっと入ってきて、ささっと選んで無言で商品をレジに出す人。
店員にサイズとか素材とかいろいろ質問しながら商品を並べて選ぶ人。
たぶん前のタイプの男性は女性用を買うっていう意識が強くて
後のタイプの人はジェンダー関係なしなんでしょうね。
でも店としてはどちらも歓迎ですよ。お客様ですから。
33踊る名無しさん:2008/05/24(土) 08:10:38
ただの変質者スレだと思ってたが奥が深いぞここw
34踊る名無しさん:2008/05/24(土) 09:17:52
大切なお客様としても、女性客に気持ち悪がられて、女性客に逃げられ
ませんか?
購買力は女性客が圧倒的に大きいのに。
35踊る名無しさん:2008/05/24(土) 09:50:15
週に1人で?
36踊る名無しさん:2008/05/24(土) 09:53:03
あそこのお店には変なオヤジが出入りして女性用のレオタードを買っていく
気持ち悪い、って噂が立って...
37踊る名無しさん:2008/05/24(土) 09:55:26
男性でXLのサイズ買う方などは御自分で着用するのが明白ですから
これもお勧めですよとか、こちらもサイズ展開が広いですよとか
タイツはいかがですかとか、勧めるとどんどん買ってくれるので
店にとっては上客ですよ。
さすがにスカートは勧めませんけどネ〜。
38踊る名無しさん:2008/05/24(土) 10:03:44
【吉本版スーフリ】今田・宮迫らの集団強姦パーティー51
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1211560297/1-100
スイートルームのような広い部屋で、誰かが「お風呂パーティー
やろうや」と言い出し、「帰りたい」というと、「もう、終電ないだろ。空気読めよ」と怒鳴られました
私たちは服を脱がされ、今田さんたちも裸になって、7人全員でお風呂に入りました。
今田さんは女の子たちにお湯をバチャバチャかけながら、「楽しいやろー、楽しいやろー」と大ハシャギでした。
お風呂を出たあとは自然にセックスする雰囲気になり、私は宮迫さん、18歳のコは入江さん、
今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

入江さんは「今田さん、17歳はヤバいっスよ」と心配顔でしたが、今田さんは一向に平気で、
「ええやろ、17歳でも俺が捕まるときはお前も一緒や」と軽口を叩いてました。
ところが、そのコが「私、カレ氏がいるんでセックスはしたくない」と拒もうとすると、
今田さんは「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、
彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
私たちは全員、同じ部屋にいたので、今田さんがしていることは丸見えでした。
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた

今思い出しても身の毛がよだちます。私も宮迫さんとのセックスで酷い目にあわされました。
宮迫さんは「俺はこうせんと興奮せんのや」と平手で私のお尻をバシバシ叩くんです。
しかも、後ろから私の口の中に指を4本突っ込み、頭を引っ張ってくる。
思わず吐きそうになって反射的に口を閉じたら、思いっきり後頭部を殴られました
〜講談社週刊現代より引用〜
39踊る名無しさん:2008/05/24(土) 10:04:05
まあ何回も行くの恥ずかしいからできれば一回でまとめて買いたいだろうからな
エロ本買うのと同じだな
そういう客にとって店員がどんどん勧めてくるのはものすごいありがたいだろな
態度は強引に買わされる風でも心の中では「もっと勧めてくれ」みたいな
40踊る名無しさん:2008/05/24(土) 10:10:54
スカートも勧めちゃえば?
「男性でも家で練習する時に穿く人多いですよ」とか言ってあげれば、(心の中で)喜んで買うと思うよ
「やった!ついに勧めてくれた!」とか
それともスカートはちょっと違うのかな?

ここまで買い手と売り手の利益が一致してる例も珍しい
41踊る名無しさん:2008/05/25(日) 06:26:48
32=37です。
>>36
メンズ用品や社交ダンス用品も扱ってたので店に来店する男性は多いんですよ。
学生さんからかなりお年を召した方まで年齢も様々でしたね。
若い人でレオタード買われる方も多かったですよ。
>>39
だいたい服装や持ち物で経済力はわかりますから、それなりな方にはどんどん
勧めちゃいます。あと、商品の説明をするときに値札をチェックするかどうか
かな。値札を気にしないような方は追加で2点ぐらい紹介すると「じゃ、両方」
というような買い方をされる方多かったですね。
>>40
私の中では男性がレオタードでレッスンするのはアリなんですけど、スカート
となると想像できないんですよね。少なくともレッスンのためとは思えないので
こちらからお勧めするという気にはなりませんでした。
そのかわり、ピンクタイツ+オーバータイツ+ボトムのニットという3点セット
は積極的にお勧めしていましたよ。
42踊る名無しさん:2008/05/25(日) 07:35:07
売れれば何でもありというわけでもないのね
わりと良心的だw
43踊る名無しさん:2008/05/25(日) 07:54:36
いまはネットでいくらでも買えるけど
肌触りとかカッティングの特徴とかは実際手にとってみないと
わからないから、そういう店は貴重だな〜。
44踊る名無しさん:2008/05/25(日) 08:52:27
前スレどっかいっちゃったと思ってたら次スレできたんだね。
今日も元気にレッスン受けに行きます。
なんか湿度高いからコットンのタンクにしようっと。
45踊る名無しさん:2008/05/25(日) 10:11:09
可憐な脳内バレエ美少女になりたいんならあれだけど、機能的には学販のシンプル
なのがいいよ。
46踊る名無しさん:2008/05/25(日) 13:42:51
学販っつうと小松ニット?
47踊る名無しさん:2008/05/26(月) 04:04:01
あれはナイロン80%ポリウレタン20%でテカテカだからバレエというより体操用だけど、耐久性は抜群。
しかも趣味のものじゃなくて制服に近いから6Lなんつう超ピザ用までサイズがある。OEMでカネボウブランドもあり。
48踊る名無しさん:2008/05/26(月) 06:28:32
もしかしたら俺、32さんの店の客だったかも?
最初、レッスンはタイツと小さめのTシャツでやってたんだけど
レオタードも着てみたいなと思って最初にシューズとタイツを買った店で
レディスのコーナーであれこれ見てたら店員さんが
「何かお探しですか?」と声をかけられたので思い切って
「黒で長袖のレオタードが欲しいんですが・・・」と答えると
「お客様がお使いになられるのですか?」と聞かれた。
そうですと答えると「男性はガースがあるので輸入ブランド
がお勧めですよ」といいながら素材やデザインが違うもの
を5種類ぐらい並べて見せてくれた。そのときはWEARMOIの
レオタードだけ買ったんだけど、一ヶ月後ぐらいに行ったら
覚えていてくれて・・・、後は長くなるのでryだけど、
カードで5マソは使っちゃったよ。
なにしろこの組み合わせなら男性でもレッスンOKっていう
コーディネート考えてくれたら全部買うしかないだろ。
49踊る名無しさん:2008/05/26(月) 07:11:34
>>48
逆にそういう流れじゃないと絶対レオタードなんて買えないよな
まず店員が声をかけてくるのを待つ、と
50踊る名無しさん:2008/05/26(月) 07:47:32
ガースって何?
51踊る名無しさん:2008/05/26(月) 12:11:55
>>47
ただあれ袖が全然伸びないので
あまり大きい人や太った人にはやっぱり合わない。
52踊る名無しさん:2008/05/26(月) 13:36:10
痩せろよ
ここの人たちは服だけ?要はコスプレってこと?
体型からバレエ少女になりきろうという本物はいないの?
53踊る名無しさん:2008/05/26(月) 15:55:23
痩せるとかじゃなくて袖が足りねえんだよ。
動いてると肩を諸肌出す羽目になる。痩せてどうにかなる問題じゃない。
54踊る名無しさん:2008/05/26(月) 19:42:33
着てるのか?レスーンしてるのか?
55踊る名無しさん:2008/05/26(月) 22:09:28
レオタードでバレエしたい香具師なんだから
体型からバレエ少女目指すっていう人はまた違うスレじゃないの?
56踊る名無しさん:2008/05/26(月) 22:15:44
え!違うの?
つまり男が女性用のレオタードを着る倒錯から生じる快感が目的ということでおk?
57踊る名無しさん:2008/05/27(火) 04:32:14
ならフェチ板だろ。ここにある以上スレタイにもあるとおり
レスーンしまくるってことだろ?
その結果として体型まで女子化するかは謎だが・・・。
58踊る名無しさん:2008/05/27(火) 05:39:12
チャコットのタイツとかはスパッツって呼べるほど厚いけど
メンズの黒タイツで透けるのってある?
59踊る名無しさん:2008/05/27(火) 07:42:14
>>48
32です。私は「お客様がお使いになられるのですか?」というような
直接的な問いかけはしないようにしてたので違う人でしょうね。
お客様が170cmぐらいあるな〜と思ったら「そちらのメーカーのLなら
170cmぐらいまで大丈夫ですよ。」というような暗に自分で着ることを
前提にしたような感じで。後は「こちらは胸元にギャザーがないタイプ
なので男性でも違和感ありませんよ」とか、こちらもわかってることが
伝わるようにすれば、安心してお買い上げいただけますしね。
60踊る名無しさん:2008/05/27(火) 09:21:45
>>57
分からん
倒錯を目的としないなら男性用でレッスンすりゃいいんじゃね?
倒錯目的か女になりたい願望か、どちらかがないと女性用は必要ないと思うんだが…
61踊る名無しさん:2008/05/27(火) 19:14:37
だってメンズは高いんだもん。
62踊る名無しさん:2008/05/27(火) 19:56:46
Tシャツでいいだろ。
63踊る名無しさん:2008/05/27(火) 22:14:43
>>61
そういう理由かい!!
64踊る名無しさん:2008/05/28(水) 03:48:50
ほんとにバレエの店に行くと、女性用のレオタードを男性が着ることは店員さんは普通のことと思うの?
信じられないんだけど
65踊る名無しさん:2008/05/28(水) 04:48:36
許容の範囲と普通はカナーリ違うと思われ
66踊る名無しさん:2008/05/28(水) 05:32:50
中にはそういう店員さんもいるってことで
みんなそう思うってことはないだろ。
67踊る名無しさん:2008/05/28(水) 07:13:43
やっぱりそうなんだ
ちょっとガックシ
68踊る名無しさん:2008/05/28(水) 07:36:58
確かにネット通販ならレオタードとタイツ合わせても
5000円でお釣りがくる。まあ中国製とか韓国製だけど・・・
しかしメンズのタイツは5000円出しても買えない。
ましてユニタードなんざ満州出しても買えるかどうか。
69踊る名無しさん:2008/05/28(水) 08:04:27
>>67
世の中そんな理解ある人ばかりじゃない
だからいろんな店に行ってそういう店員を探すしかない
70踊る名無しさん:2008/05/28(水) 09:02:25
いろんな店に行ったが独立した店舗やメーカーのブランドショップ
だと丁寧な応対してくれる店員さんが多いよ。
71踊る名無しさん:2008/05/28(水) 12:19:34
ここで店の名前を出せないのがつらいよな
買うほうにも売るほうにも利益はあると思うのだがスレがスレだしなw
72踊る名無しさん:2008/05/28(水) 14:21:33
ふ〜ん
レオタードはやっぱり動きに合わせてよく伸びるように出来てるの?
73踊る名無しさん:2008/05/28(水) 23:26:32
ttp://as90.h.fc2.com/DOREI_0002.html
レオタード着てる男がいた
74踊る名無しさん:2008/05/29(木) 06:32:05
まず50回同じレッスン行けば大抵のウェアは無問題
週1なら1年、週2なら半年。
3ヶ月以上続く男なんて滅多にいないし、女だって
1年続くのは5人に1人いるかいないかだし。
ほとんど巻きスカ着けてレッスンしてるクラスだから
ニットのボトム使ってるけど、タイツもレオタもレディス
メンズのタイツなんか夏は暑くてとてもはいてらんない。
75踊る名無しさん:2008/05/30(金) 05:32:50
レオタード着るとなぜか気持ちがシャキッとする
タイツとTシャツだと、どうにも気持ちが緩む感じ
76踊る名無しさん:2008/05/30(金) 06:45:43
ピンクタイツはいてレッスンしてる人っている?
黒タイツの上にレオタードの段階までいってるんだけど
ピンクタイツにはやっぱり踏み切れないなぁ。
77踊る名無しさん:2008/05/30(金) 07:46:06
いやそこまでいければもう満足しろよw
78踊る名無しさん:2008/05/30(金) 07:50:02
オーバータイツ使えばよろし。
79踊る名無しさん:2008/05/31(土) 07:11:16
清潔感がある着方であれば別に気にならないけど
薄いタイツならスネ毛はNG、キャミレオタなら腋毛もNGかな
そういうとこ気をつければ好きなもの着てやればいい。

80踊る名無しさん:2008/05/31(土) 08:37:47
まるきりカマじゃねえか
81踊る名無しさん:2008/05/31(土) 12:18:13
私、女だけどレオタ男は無理
82踊る名無しさん:2008/05/31(土) 14:25:00
どうして無理なの?教えて〜
83踊る名無しさん:2008/05/31(土) 14:29:48
>>72
>ふ〜ん、レオタードはやっぱり動きに合わせてよく伸びるように出来てるの?

これ自分も知りたい。バレエって激しい運動のイメージがあるから。
84踊る名無しさん:2008/06/01(日) 05:30:59
基本的にある程度の伸縮性はある。ないとまず着ることができないからね。
織り方でも伸縮性は変わるが、基本的には素材に含まれれるライクラ
(スパンデックス)という素材の比率でのびのび度が変わる。
コットン(もしくはポリエステル)9に対してライクラ1ぐらいまでが
一般的かな、これが2ぐらいになると伸縮性が大きくなるのでワンサイズ
下でも着ることができるようになるけど、その分吸湿性などが落ちる。
最近はマイクロファイバーという素材もあるけど、これはスゴク伸びる。
ただし生地が薄くなるので要注意、モロに透けたりティクビがはっきり
わかっちゃう。
85踊る名無しさん:2008/06/01(日) 07:22:36
なんかバレエ、体操、新体操でそれぞれカットが違うと聞いたことがある。
86踊る名無しさん:2008/06/01(日) 09:41:04
>>84
ふ〜ん、そうなんだ。ありがとう。
87踊る名無しさん:2008/06/01(日) 09:51:22
ハイレグ度
トランポリン>体操>新体操>バレエ
88踊る名無しさん:2008/06/01(日) 09:57:12
ここは変態のスレですか?
それとも、お金がなくて女性用の安いタイツを使いたいという貧しい人たちのスレですか?

うちの教室の男性クラスは、つなぎみたいなの着ている人がほとんど。
タイツは履いてません。
男性用レオタかハーフトップの上にTシャツ着て、下はスウェットとか。
先生によっては、黒タイツ使用を決めている所もあります。
女性用レオタは、10歳くらいまでだと思います。

こういう真面目なレスは的はずれだったかな?
89踊る名無しさん:2008/06/01(日) 10:55:12
>>88
男性がレディスのレオタを着るとやらしく見えちゃうのかな。
メンズのレオタを着てたほうが純粋にバレエをしたいんだって思えるよね。
レディスのレオタを着たいだけじゃないの?って思えるかもしれない。
実際はレディスのレオタを着たいんだと思う。
でもそれを許してくれてもいいと思う。
あくまで女性用というだけなんだから。やらしい意味はないと思う。バレエがしたいことには変わりないんだし。
90踊る名無しさん:2008/06/01(日) 11:04:04
>>88
変態オヤジのバレエごっこですからまじめなお教室のお方とは縁の
ないことです。
女性用レオタードと女性用タイツで男性ヴァリエーション踊る人なんて
いません(w
(あ、踊るっていうのはきちんと踊るということでスポクラなんかの
なんちゃってヴァリエーションではありませんから)
91踊る名無しさん:2008/06/01(日) 11:50:03
>>89
>男性がレディスのレオタを着るとやらしく見えちゃうのかな。
いや…カマに見えるんじゃ…
受け入れれる人と無理な人がいるだろうね
92踊る名無しさん:2008/06/01(日) 12:43:29
正直、女性用のレオタと男性用のレオタの違いは分かりません。>女性
93踊る名無しさん:2008/06/01(日) 12:54:21
上のほうに書いてあんだろが
ちょっとは読もうぜ
94踊る名無しさん:2008/06/01(日) 17:19:56
106 名前:踊る名無しさん :2008/06/01(日) 15:55:53
先生が気弱で何も言えないから、つけあがって黒の網タイとハイレグレオタで
レッスン受ける腹のでたおっさん。もしカルチャーの某年配先生のクラスだったら、
一発でしばかれる所なのに。皆めっちゃ気持悪がってるよ〜
前の教室は男性お断りだったから良かったな〜〜

95踊る名無しさん:2008/06/02(月) 01:14:49
大昔は半袖のナイロンTシャツ(下がつながっていない)が男性用レオタード
として商品であった。それから茶も男性用レオタードを売り出したが10年以上前か
廃番になった。
男性バレエ人口増えてもタイツ需要はそれほど増えないから茶はタイツ自体を
オーダーメイドにした。カ○ジオとかあるもんな。ましてレオタードでは。
ここのオジサンたちは男性用レオタードでは駄目なんだろう。
96踊る名無しさん:2008/06/05(木) 06:08:10
ルキンだって女装していたがスタジオでは女性用のレオタードを着てはいなかった。
97ようじょう:2008/06/10(火) 18:03:11
弊社はダンス用品を生産しているメーカーで、製品は中国に生産し、そして自分の工場を持っています
次には当方の連絡方法:
skype:redrainhk03
msn:[email protected]
URL:http://www.redrain-dance.com
98踊る名無しさん:2008/06/11(水) 02:10:47
純粋に女性用のレオタのほうが気持ちいいと思うんだけど。
股間に食い込む感じが好きだなぁー
お尻を包んでくれる感じも好きッ
99踊る名無しさん:2008/06/11(水) 07:19:46
わかる☆動けば動くほど股にきゅ〜っとくる感じ。
大好き☆
100踊る名無しさん:2008/06/17(火) 23:43:36
ひゃくゲト。
101踊る名無しさん:2008/06/18(水) 03:07:01
102踊る名無しさん:2008/06/22(日) 19:05:56
284 名前:踊る名無しさん :2008/06/22(日) 18:49:02
スポクラバレエは設備もいいし、初心者も経験者も
熱心に練習している雰囲気がいいと思う。

しかし、ある日突然何の目的なのかキモイじじいやおっさんが
紛れ込んでくる。
キモジイのおぞましい視線も気になる。
視線からするとあきらかにそれ目的なのがわかる。
透けているスカートプラスレオタード着用がお気に入りらしい。

皆さんスポクラバレエのキモジイ、キモオヤジには気をつけてね。
明らかにバレエ目的でない奴がほとんどだから。

103踊る名無しさん:2008/06/24(火) 14:07:27
     (⌒⌒)
 ∧_∧ (ブ ッ)
(`ω´ ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
104エビフリャー:2008/06/30(月) 12:10:31
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
105陽情:2008/06/30(月) 16:24:14
皆様、こんにちは、弊社は主にダンスウエア、ダンスシューズを中心として取り扱っております、
最上の品質及び競争力があるベスト価格、いろいろな色、デザイン、サイズがございます
もし興味がございましたら、ご連絡ください
msn:[email protected]
URL:http://www.redrain-dance.com
106踊る名無しさん:2008/07/22(火) 09:25:06
女性用レオタードを買ったときの、体験談を聞きたいな。
107踊る名無しさん:2008/09/01(月) 17:52:54
男だって女性用のレオタ着たいよねえ。
女性用を男性が着たら変態とかおかしいよ。
108踊る名無しさん:2008/09/12(金) 07:01:19
普通に女性用でレッスンしてるけど、何も言われないよ。
109踊る名無しさん:2008/09/13(土) 03:19:15
現実はほとんどの人がそしらぬ顔をしていても、心の中で「なにこの人、キモ」って思ってるよ。
それが普通だよ。
「家で一人で着てれば?なんでここで着るの?キモ」とかも普通。
110踊る名無しさん:2008/09/13(土) 08:56:27
「バレエ」のレベルもあるしね。オサーンが趣味で通えるところでしょ。
111踊る名無しさん:2008/09/15(月) 07:28:47
レオタードが女性用の人は下着も女性用よね。
更衣室でレオタード脱いでブリーフ穿いてたら変よね。
112踊る名無しさん:2008/10/19(日) 06:13:10
ttp://ameblo.jp/asayumi/theme-10006768381.html
ここの9月11日と10月9日。
>>1のようなのが実際いるんだろうけど、本格的なレッスンではないし、
陰で>>109のように思われている。
113踊る名無しさん:2008/10/20(月) 20:52:36
>>68
アメリカから直輸入したら?日本向け発送可のオンラインショップいくつか
あるよ。使えるカードが限られるけどね。オーダーから2週間くらいで手元
に届くよ。
社交ダンスがメインのところとか、フェチ向けにシンプルなの売ってるとこ
なんかの半額で買えるよ。
P氏んとこみたいに「さあレオタードをもってレジにいきましょう」っていう
シチュエーションが好きならしらね。
114踊る名無しさん:2008/11/05(水) 22:02:54
今さらだけど、変態かどうかはともかく、女性用のレオタードは女性の体型に合わせて女性が着るように作られてるから男性用には向いてない。
女性用に似たものが欲しいなら、オーダーメイドすればよろし。
115踊る名無しさん:2008/11/06(木) 01:45:04
向いていようがいまいが女性用を着たいのです。
似たものオーダーなんて馬鹿なこといってんじゃないよ。
116踊る名無しさん:2008/11/06(木) 01:56:23
>>114
同感…

>>115
なんで?
117踊る名無しさん:2008/11/06(木) 04:52:43
>>114>>116はスレタイを100回嫁
118踊る名無しさん:2008/11/06(木) 21:37:28
めんどくさ
119踊る名無しさん:2008/11/18(火) 02:50:27
レオタードがほしいんだがどこにいけば撃っているんだ
120踊る名無しさん:2008/11/18(火) 17:34:01
鈍器呆手逝け
121踊る名無しさん:2008/11/18(火) 19:34:17
戦場にレオタードで行けば撃たれると思う。
122踊る名無しさん:2008/11/18(火) 20:10:34
でもほんとレオタードってオナニーの道具にしかみえないよね。
123踊る名無しさん:2008/11/18(火) 20:48:10

>>1
このスレの意義が分からないw
124踊る名無しさん:2008/11/19(水) 16:58:25
僕が17の頃付き合っていた智子ちゃん。ジャズダンスをやっていて、
一度、彼女の部屋でレオタードきてもらったことがある。
その後のセックスは興奮したね。
125踊る名無しさん:2008/11/20(木) 06:45:08
今日の産経新聞運動面。新体操・鶴見の写真。レオタード好きにはたまらない。
126踊る名無しさん:2008/12/14(日) 02:04:38
レオタード着ながら保守
127踊る名無しさん:2008/12/16(火) 06:48:58
1サイズ小さいレオタード着て
タイツはいてTシャツ着てレッスンするのが常
128踊る名無しさん:2008/12/16(火) 07:47:58
上から透けないタイツはいてくれれば、どーでもいい
129踊る名無しさん:2008/12/17(水) 03:29:47
長袖+ボトムのニット+ピチTシャツだよ
朝はスタジオも冷えてるからちょうどいい
130踊る名無しさん:2008/12/17(水) 07:11:50
私が通ってるスタジオ
このスレの最初の方に書いてあった方法で
メンズからレディスに変身した人いるよ
たぶん次はタイツだとか思ってたら
そのとおりで面白かった。
131踊る名無しさん:2008/12/17(水) 20:26:45
で?今は完璧レディス?
132踊る名無しさん:2008/12/18(木) 01:54:07
ねえねえそういう人ってあそこはどうなってるの?
形くっきりもっこりだったりする?
133踊る名無しさん:2008/12/18(木) 06:50:55
さすがに背中ぱっくりのデザインは着てないけど
明らかにレディス+ピンタイでやってる
股間は・・・すっきりしてるよ。もっこり感ないし。
134踊る名無しさん:2008/12/19(金) 05:43:35
要は粗珍なわけですね、わかります
135踊る名無しさん:2008/12/20(土) 03:10:16
まあ、1年通えば何でもアリだろ?
大人から始めて1年持つのは女でも10人に1人ぐらいだし。
136踊る名無しさん:2008/12/20(土) 04:21:52
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
137踊る名無しさん:2008/12/20(土) 08:40:31
2年ほど通ってる教室だけど
おでが入った頃からいる人って3人ぐらいしかいない
3ヶ月続くのは半分もいないな。
138踊る名無しさん:2008/12/20(土) 09:13:05
初心者クラスの変態オヤジ
139踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:32:39
女性用のレオタが着たいからバレエする人達のスレ
140踊る名無しさん:2008/12/21(日) 04:07:36
最初はそうだったんだけど
始めたら面白くなってきて
どうでもよくなってきた
141踊る名無しさん:2008/12/21(日) 07:01:08
教室の意向で女子用着せられることってあるの?
142踊る名無しさん:2008/12/21(日) 08:45:33
なんで?
143踊る名無しさん:2008/12/21(日) 11:09:46
まともな会社が男性社員のスカート着用を許可したり放置したりするわけ
ないだろ。非日常でスカートはいている場合は別として日常でスカート着用
している男性の勤務先はまあそいうところで。
なんでもありのスポクラか生徒不足でそういう生徒でも引き留めておきたい
ところか先生の仕切りができていないところかだろ。
(もっともそういうの放置しておくとまともな生徒が逃げ出して長期的には
得じゃないんだけどね)
そういうスタジオだと男性のパもしないし別世界だな。
144踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:27:25
俺が通っている所は男女とも全く同じ黒のレオタードだぞ
タイツは女はピンクで男が黒
タイツも女性用だから必然的にレオタードの下になるな
145踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:56:57
「ご立派」なスタジオですこと(w
146踊る名無しさん:2008/12/22(月) 06:37:07
ヒントだけでも教えて
147踊る名無しさん:2008/12/22(月) 09:16:42
ここって単にレディスのレオタード着るだけじゃなくて
タイツの上にレオタード着なくちゃ気がすまない人のスレ?
148踊る名無しさん:2008/12/22(月) 09:52:44
>>147
おっしゃる通りです。
当然ですがレオタの下はブラ・ショーツです。
149踊る名無しさん:2008/12/22(月) 10:15:15
「男性用ブラジャー」海外で大反響 「これは本当の話なのか?それとも」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000003-jct-soci
ttp://item.rakuten.co.jp/wishroom/mensbra/
150踊る名無しさん:2008/12/22(月) 10:23:39
>>149

男性用とかメンズ用ってのはだめなんですよ。

女性用とかレディース用を着用するのが基本。
わかりますか?
151踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:32:27
ただの変態じゃんっっ!
152踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:35:15
やっぱり気持ちいいから着るのですか?
153踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:40:46
いいえ。ただのじゃなくて、こだわりの変態と言ってください。

レディースのアパレルは生地が柔らかくて気持ちいいですよ。
154踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:09:49
レディースは生地が柔らかく伸びるし薄い。
そのうえフィット感は最高。レディースのレオタやタイツ、ショーツ、ニット系はとても心地いい。
女性は皮膚感覚が男性より遥かに鋭いらしいからこのような作りになるんだろう。
要は快感。それを着て動きたいんだ。
人前だと精神的にも満たされる。これは何とも言えない幸せな高揚感。
それ以外にレディースを着る理由があるのなら教えてほしいわw
155踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:25:01
>>154
それ以外の理由あるよ。

レディースにはメンズにはないカラーとデザインがあるでしょ。
メンズのダサいカラーとデザインにはうんざりしてるから
私はレディースしか着れないの。
156踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:20:52
確かにメンズのデザインって単調というかワンパだよね。
157踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:36:27
文句言ってる女はメンズのタイツ(一般的にはスパッツと呼ばれるもの)
履いてみろ、ゴワゴワで厚いし、汗は乾かねぇし。高いし。

158踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:58:46
>>157
それは綿のスパッツだからじゃ?
159踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:35:12
変態オヤジがなんちゃって教室かスポクラで健康体操( ´,_ゝ`)プッ 
160踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:56:51
>>159
いいじゃんいいじゃん、貴重な場だお
因みにおいらは19だお
オヤジばっかなんて耐えれんっ!
女の人と一緒じゃなきゃやだ
もちレディスのかっこで
161踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:05:35
「この時間しか来れないんです」こういう見え透いた嘘ついて
上のクラスに来る初老の男と違ってバレエごっごの人たちと
お遊びしてくれているならそれはそれでいいかな。
162踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:02:45
>>157
だからプロの男性はタイツなしでスウェットみたいなの履いてるのね。
163踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:58:08
クリスマスに赤のレオタードを着てサンタです、私を食べて…ってしたいなぁ

男だけど
自慢じゃないけど似合うと思うんだけどな
164踊る名無しさん:2008/12/23(火) 16:49:35
きも
165踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:35:35
むしろブラウンのレオタで
「トナカイの私に乗っかって」
だろ?
166踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:12:37
女性用レオタードでレッスンしている男性って舞台のこと考えたことないの?
チュチュじゃないとイヤとかいうの?上着は男性のでタイツは女性用のタイツ
にしてほしいとかいうの?
それとも所詮バレエごっこなので女性用のタイツとレオタードを着てそれを
女性にみてもらって女性のレオタードタイツ姿見たら満足なの?
167踊る名無しさん:2008/12/24(水) 03:42:43
>>166
舞台のことは考えてはいないんじゃ…
自分は女性と一緒に仲良くレッスンしたいな。

確かに真剣ではないよ。でもそれが楽しいし、幸せなんだ。
168踊る名無しさん:2008/12/24(水) 06:12:15
舞台厨はイタイ。
厨ほど趣味としてのバレエを上から目線で
「ごっこ」扱いしたがるんだよな。
何様だと思ってんだか?
169踊る名無しさん:2008/12/24(水) 07:27:01
いろいろ試行錯誤の末に
レディスの黒タイツの上にタンクのレオタード+ニットのボトム
というスタイルに安定したな、ボトムは無くてもいいんだけど
170踊る名無しさん:2008/12/24(水) 08:00:12
何様でもないけど少なくとも女性用レオタードの変態オヤジが出入りできるようなところには近寄らない罠W
171踊る名無しさん:2008/12/24(水) 08:49:18
近寄らないなら、他のところに文句つけるな
172踊る名無しさん:2008/12/24(水) 12:54:49
その怒りを踊りに向けたら?ごっこさん
173踊る名無しさん:2008/12/25(木) 06:37:11
何様でもないけど人のバレエはごっこ呼ばわりするのね〜
174踊る名無しさん:2008/12/25(木) 07:33:27
大人の入門者なんて99%ごっこなのに
KYな発言する人って痛い
175踊る名無しさん:2008/12/25(木) 08:20:44
これがメンズの着こなしだとしたら
男がレディス着てるのと大して差は無いと思うんだが
日本じゃ受け入れられないのかな
http://www.nydancestore.com/servlet/NewStore?action=order&model=1647&tosearch=no&pic=large&msg=0&special=no
http://www.nydancestore.com/servlet/NewStore?action=order&model=1755&tosearch=no&pic=large&msg=0&special=no
176踊る名無しさん:2008/12/25(木) 20:13:16
>>175
釣りか?その画像は商品説明のためのものだろ。でも>>168 >>171がいる
ところならOKだろ。
>>168 >>171>>173 >>174のような理解者がいるんだ一緒にバレエショップ
へ行ってもらって女性用レオタードを選んでもらえ。
>>173 >>174>>168 >>171のためにレオタードを選んでやれ。
>>168 >>171 それを着てレオタードの中に白いものをたっぷり出してここで
報告してくれ。
177踊る名無しさん:2008/12/25(木) 23:12:15
一緒に行ってくれて選んでもらえるなら
どんなデザインでも無条件で買います着ますレッスンします
178踊る名無しさん:2008/12/26(金) 06:53:11
忘年会のビンゴでレオタードとタイツをもらった
レディスもらってもね〜誰か欲しい人いる?とか言ってたら
先生が冗談交じりに、まあ多少酔っ払っていたんだろうが
こんどそれでレッスンしてみれば?みたいなことを言って
まわりも、見たい見たいとか、わぁわぁ言い出して、
・・・というのが2年前の今頃。
今じゃ持ってるのは全部レディス、慣れるとメンズなんて
全然使う気がしない。理由は上の方に書いてあるとおり。
179踊る名無しさん:2008/12/26(金) 06:57:54
タイツは?メンズ?レディース?
レオタードの上?下?
白いものはたっぷり出た?
180踊る名無しさん:2008/12/26(金) 07:11:33
タイツもレオタードもレディスだよ。
レディスはタイツが普通タイツが先だろ?
レディス着ることに性的な興奮なんてないから
残念ながら白いものなんて出ないよ
着心地がいいし動きやすいから着てるんだし。
181踊る名無しさん:2008/12/26(金) 07:19:01
「女の人のかっこうしてにあわなくてキモイ」って蔭口叩かれてるのに気が付かないのは幸せです。
これからも恥をさらし続けてください。
182踊る名無しさん:2008/12/26(金) 16:59:53
随分了見の狭い女だな
183踊る名無しさん:2008/12/26(金) 21:39:43
鈍感厚顔なおやじだな
184踊る名無しさん:2008/12/26(金) 23:41:08
子供の頃なにも知らずに女子と同じレオタ着ていた俺は・・・orz
185踊る名無しさん:2008/12/26(金) 23:46:03
おいらもそうだよ
子供の頃は変と言われなかったのでよかったなあ
186踊る名無しさん:2008/12/27(土) 01:50:56
男の人で女性用のウェア着てる人とかみたことない・・・
187踊る名無しさん:2008/12/27(土) 08:24:01
レオタードがレディスのものかどうかはわからないけど
タイツの上にレオタードを着ている人は見たことある
188踊る名無しさん:2008/12/27(土) 21:27:54
他人のウェアがどうこう言ってるのは
集中力がない証拠
189踊る名無しさん:2008/12/28(日) 01:09:14
はあ?非常識な姿は集中力以前の問題でしょ。
190踊る名無しさん:2008/12/28(日) 05:18:07
今から20年以上前熊川とかアイドルがいなかった頃の話だけど
男がもっこりしてるのやだわって女子が言い出して唯一の男の子が
巻きスカート着用してレッスンしてたよ。

まあ当時はバレエする男ってのもものめずらしい感じだったからね。
「もっこりマン」て呼ばれてたよ。
191踊る名無しさん:2008/12/28(日) 07:34:09
192踊る名無しさん:2008/12/28(日) 08:47:49
キャミとかスカート付みたいな女女してるデザインじゃなくて
背中の開きが少ないシンプルなものなら、別に非常識とは思わないけど
193踊る名無しさん:2008/12/28(日) 09:38:00
あえてタイツの上にレオタードを着るのは?
女性用の薄黒タイツはくのは?
法律で決まってるのか?っていなおるけど常識はないの?
194踊る名無しさん:2008/12/28(日) 10:16:30
穿きたいから穿くんだし、穿きたいって欲求は結局止められないんだと思う。
だって結局は価値観より自分の欲求だもんね^^;
195踊る名無しさん:2008/12/28(日) 10:29:27
漢だな。
196踊る名無しさん:2008/12/28(日) 14:38:23
>>193
175のリンク先見てみろ
薄手のタイツの上にレオタードだぞ
この着こなしを非常識という藻舞が非常識
197踊る名無しさん:2008/12/28(日) 14:42:28
そもそも、こんな題名のスレを魚っちしてて
しかも罵倒レス書くような(たぶん)ヲンナは
自意識過剰の巻きスカヲンナだろ?

全然説得力ないからすっこんどれ
198踊る名無しさん:2008/12/28(日) 14:44:05
変態オヤジ必死だな。フェチ板へ逝けよ。あそこなら変態同士マターリ
できるのにさ。
199踊る名無しさん:2008/12/28(日) 15:12:40
図星で即レスだなんて、なんて香ばしいの?
200踊る名無しさん:2008/12/28(日) 15:32:20
仲のいい友達の女の子は「変な意味じゃなかったら別にいい」って言ってくれるよ。
着たいのならどうぞだって。普通に接してくれる。
でもオカマな感覚で見ちゃうんだってさ。でもそれもこっちは全然いいし、変に男と見られるよりは全然いいし、ありがたい。
いい友達を持ったなぁと思うので幸せだよ。
でも見知らぬ人だったらギョッと思って普通だよね。
見た目が似合うのも大切だと思うなぁ。
201踊る名無しさん:2008/12/28(日) 16:24:57
本当の友達ならそんなこと言うかどうか・・・
202踊る名無しさん:2008/12/28(日) 21:14:15
自分の価値観でしかモノを語れない人ですな。
他人の教室に文句言うどころか友人すら文句をつける。
さぞかし、魅せられる踊りをできるんでしょうね、ははは。
203踊る名無しさん:2008/12/28(日) 22:01:52
と、女性用の薄黒タイツから脛毛をはみ出させてスタジオで立ち往生している
オヤジがいっています。
204踊る名無しさん:2008/12/28(日) 22:11:27
反論できないもんだから、今度は妄想レスですか、ははは
205踊る名無しさん:2008/12/28(日) 22:51:03
198=201=203
どこでもいるよね、こういうクラス委員気取りの女
206踊る名無しさん:2008/12/28(日) 23:08:29
201だけど女じゃない。
変態でもない。
207踊る名無しさん:2008/12/29(月) 07:24:17
だらしない身体じゃなくて、ムダ毛とかの処理をきっちりやってるなら
ジャージにTシャツみたいなスタイルより良いと思うけどなぁ
208踊る名無しさん:2008/12/29(月) 08:44:57
ヤフオクに何年かに1度出てくる、もっこり部分も工夫したレオタード+タイツ
をデザインする人みたいなの?
あの人はスリムだけどここのオヤジたちは(爆
209踊る名無しさん:2008/12/29(月) 15:14:38
おでの行ってるとこは大人から始めたor子供産んでから再開
の人がほとんどだから、はっきり言っておでよりケツデカ&脚が太い人だらけ。
レディス着てるけど、Xゾーン見せちゃ悪いから一分丈のスパッツ合わせるか
バイクタードにしてる。

210踊る名無しさん:2008/12/29(月) 16:20:50
レディスにシンプルなニットパンツを合わせるのってどうかな?
211踊る名無しさん:2008/12/30(火) 05:40:17
あり。
+オーバータイツが自分のスタイル、上はタンクのレオタ
212踊る名無しさん:2008/12/30(火) 11:56:32
タンクってガンタンク?
ガンダムのこと?
213踊る名無しさん:2008/12/30(火) 16:22:54
そうそう、肩に大砲ついたレオタードやねん。
214踊る名無しさん:2008/12/30(火) 18:14:44
つまんないぞ、もうちょっと捻れ
215踊る名無しさん:2008/12/30(火) 19:57:47
8 :踊る名無しさん[]:2006/05/30(火) 14:35:56
以前、大人からのバレエの教室に入ってきた初心者の大学生。キモっ!
他は全員女性のクラス。
主婦が多いクラスだったけど、誰からもシカト。
黒のタンクトップレオタードにピンクタイツまたはもじゃもじゃのナマ足。
バレエシューズもピンクで、まるっきり女の格好。
先生から、ダメ出しされてたけど、
毎回Tシャツ、短パンの下にレオタード着てて
レッスン終わった後には上脱いで鏡の前で自習してた〜。
せっかくのレッスンが雰囲気悪くて、クラス変わりました。
まだあのクラスにいるんだろか?
216踊る名無しさん:2008/12/30(火) 20:38:16
さすがにネタ臭い
217踊る名無しさん:2008/12/31(水) 02:06:06
>黒のタンクトップレオタードにピンクタイツまたはもじゃもじゃのナマ足。

ここがネタっぽい。
レディス着る香具師はナルシス系だから、ムダ毛なんて
完璧に処理済みが御約束
218踊る名無しさん:2008/12/31(水) 07:19:01
生脚はネタっぽい
219踊る名無しさん:2008/12/31(水) 15:58:15
正月に福袋買うのが楽しみ〜。
スカート以外の福袋コーディネートで正月レッスン行きます。
220踊る名無しさん:2009/01/02(金) 05:50:02
タイツはどんなものがおススメでつか?
221踊る名無しさん:2009/01/02(金) 07:45:51
淡い色のサーモンピンク系で、肉厚で締め付け感が少ない
やわらかい質感のものが好きだな、メーカーで言うとサンシャとかミルバ
222踊る名無しさん:2009/01/02(金) 09:28:04
いつも茶骨董の通販
223踊る名無しさん:2009/01/03(土) 03:25:07
今日はチャコットの初売
福袋買いに行きます〜。
224踊る名無しさん:2009/01/03(土) 17:45:19
本店に逝ったらメンズのコーナーに
バレエ用とジャズ用の福袋があったよ
225踊る名無しさん:2009/01/04(日) 02:19:41
でも、レディスのを買ったんだろ?
226踊る名無しさん:2009/01/04(日) 07:05:21
一時期初心者スタートキットみたいなときもあったけど
今年の福袋は良かったな。
素材の切り替えがある紫のレオタードとベージュのデザインキャミ
が入っていたよ。今日はレッスン初めなので早速着る。
227踊る名無しさん:2009/01/05(月) 00:17:31
だいたいどうやって買うんだよ
228踊る名無しさん:2009/01/05(月) 03:25:39
どうやってって?
1階に特設ワゴンの上に5Kと10Kの袋がMとLそれぞれ
あるから好きなの取ってレジに持っていくだけだよ。
レオタードでレッスン受けてる人間にとっちゃあ
そんなことはごく普通にできることだ。

で地下行って開封して福券出して、それでタイツを買う。
今年は5本指タイツ買ってみたよ。
229踊る名無しさん:2009/01/05(月) 03:59:02
地下?
230踊る名無しさん:2009/01/05(月) 09:35:39
>>228
タイツはともかくレオタードは?
231踊る名無しさん:2009/01/06(火) 01:31:42
レオタードが入ってる福袋を買うんだよ。
そうでなくても、普通に吊るしてあるの持って
キャッシャーに行くだけだし。
232踊る名無しさん:2009/01/06(火) 02:33:17
ショップで試着もできないようじゃ
着てレッスンなんかできるわけないじゃん。
233踊る名無しさん:2009/01/06(火) 09:04:35
あんまり気にしてなかったけど私が通ってるところに
半袖のレオタード、ニットのボトム、薄手のタイツって人がいる
あれは女性用を着てるのかな。あまり違和感はないけど。
234踊る名無しさん:2009/01/06(火) 20:47:32
ニット系のウェアなら男性コーナーに女性置いていますよ。
235踊る名無しさん:2009/01/07(水) 07:08:05
ニットはユニセックスのものが多いね。
メンズのコーナーでMだと大きいからSは無いのか聞いたら
レディスのコーナーにありますよと持ってきてくれたことがある。
236踊る名無しさん:2009/01/10(土) 04:36:51
女用のレオタードが着たいなら家で着てたら?
存分に着ればいいと思うけど
それを着て人前に出てこれる神経が知れない
普通の人じゃない
237踊る名無しさん:2009/01/10(土) 06:50:22
女用のレオタードが着たい時点で普通じゃないから
238踊る名無しさん:2009/01/10(土) 07:45:12
買うときって試着とかするの?
239踊る名無しさん:2009/01/10(土) 08:32:35
中年レオタードオヤジの蛸踊り
240踊る名無しさん:2009/01/10(土) 08:42:08
馴染みのショップがあるから
連絡しておくと閉店後に試着させてもらえる
241踊る名無しさん:2009/01/10(土) 08:47:02
レディス着るのは中年って、見事な思い込みだな
242踊る名無しさん:2009/01/10(土) 09:59:15
若い内からヘンタイかよ
これから先長い変態人生大変だな。
243踊る名無しさん:2009/01/10(土) 12:09:44
下着もレディース着用してますが、何か?
244踊る名無しさん:2009/01/10(土) 13:51:30
実際、こんなの妄想までが99%だろ?おれもそうだけど
本当にできるなんて、ある意味スゲー。
245踊る名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:06
まんざら妄想でもないだろう。バレエごっこって突っ込まれると
「あらすな!」とか言ってマジ逆切れしているから、実際にレッスン
やってて下手なことには劣等感抱いてるんだろう。
246踊る名無しさん:2009/01/10(土) 15:22:07
男性スレより書き込み多くてウケる
247踊る名無しさん:2009/01/10(土) 16:48:31
社会人になってから始めたもんで、子供の頃からやってる
方々にくらべりゃ下手なのは当然だから劣等感はないな〜。
でも蛸踊りとか言われるとヤヤむかつく。
248踊る名無しさん:2009/01/10(土) 17:34:45
ヤヤ?
249踊る名無しさん:2009/01/10(土) 17:35:00
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
250踊る名無しさん:2009/01/10(土) 18:03:46
まあ、いろんな人がいるから
ここで揶揄されたぐらいじゃ全力でむかついたりしないってこと。
251踊る名無しさん:2009/01/10(土) 20:01:43
>社会人になってから始めたもんで
変態は変態なりにいいわけ上手だな(w
女性用レオタードの男性を受け入れるようなところはレベルも(苦笑
252踊る名無しさん:2009/01/11(日) 02:17:20
大人のバレエにレベル求めるヴァカ発見
253踊る名無しさん:2009/01/11(日) 04:41:52
だから家でやってろっての!w
一緒にレッスンする人の気持ち考えたことあるの?ってこと。
どうして人前で着るのか教えてほしい。
人前では普通の男性用を着用してほしい。
254踊る名無しさん:2009/01/11(日) 05:31:08
変態の言い分「男だって女性用レオタードを着る権利がある。法律で
禁止されているわけじゃあるまいし。」
変態に権利があるかどうかは知らないけれど、変態に常識はないよな。
255踊る名無しさん:2009/01/11(日) 06:09:05
お前が欲求不満でオトコをジロジロ見てるだけだろ。
256踊る名無しさん:2009/01/11(日) 06:58:27
あの、女性用着てる男の人って、そのなんというか…
下はどうカバーしているんですか?
それだけとっても気になる

もっこりそのまま晒されても目のやり場に…
257踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:04:43
>>255
見たくないから言ってるんです。
258踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:15:38
お前に集中力が無いだけだ
259踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:18:59
>>258
集中力も無くなるんですが!!
260踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:19:41
>>256
ここ見てみ
ttp://kokan.tvlife-net.com/

もしくは「タック 女装」でぐぐる
261踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:20:52
その程度の集中力ということだ
人の批判する前に自己批判すれば?
262踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:21:44
>>261
自分のことはどう思ってます?
263踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:27:53
人がどんなスタイルだろうが気にならんが、何か?
264踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:31:25
>>263
いえ、女用を着用されているあなた自身(ご自分)をどう思ってます?
265踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:50:14
266踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:55:14
>>264
脳内美少年プリンシパルじゃないの?
267踊る名無しさん:2009/01/11(日) 07:56:33
ネタスレにマジレスしちゃってんの?
268踊る名無しさん:2009/01/11(日) 08:01:09
踊りに関してはクロスドレッサーだと思ってるが、何か?
269踊る名無しさん:2009/01/11(日) 08:17:57
>>268さん
どうしてレディスのレオタを着てるの??
270踊る名無しさん:2009/01/11(日) 09:56:58
>>253
それはお互いさま
271踊る名無しさん:2009/01/11(日) 13:03:19
レオタードが好きだから
272踊る名無しさん:2009/01/11(日) 13:27:01
もっこりさせない方法もあるんだ!
273踊る名無しさん:2009/01/11(日) 15:41:17
>>252
下手ってこと自白、乙( ´,_ゝ`)プッ 
274踊る名無しさん:2009/01/12(月) 07:42:02
ふーん、273はよほどの上級者かい?
バレエに限らずその道の達人ほど謙虚で
初心者や入門者を馬鹿にしたり揶揄したりしないもんだが・・・
275踊る名無しさん:2009/01/12(月) 08:40:51
バレエを言い訳にして女性用レオタード姿を晒してるのが叩かれてるだけだ。
メンズのウエアでレッスンしてるだけなら叩かれないさ。
276踊る名無しさん:2009/01/12(月) 12:26:23
言えてる。それだけだよね。
277踊る名無しさん:2009/01/12(月) 17:03:17
それじゃ当たり前で、スレにならないじゃん。
278踊る名無しさん:2009/01/12(月) 17:52:24
スカート付きとか明らかなレディスの記号がついたものと
機能優先でユニセックスでもいけるものとは
区別したほうがいいんジャマイカ?
279踊る名無しさん:2009/01/12(月) 18:41:03
ここで叩いてるのは
脂ぎった顔の小デブ中年がチュチュつけたキャミとピンタイ
を想像してるんだろうな。
俺もレディス使ってるけど胸元のシャーリングとか背中の
開き具合とか、いかにもってタイプは使ってない。
っつうか上からTシャツも着てるしな・・・。それでもレディス
の機能性は抜群なんだよ。文句あるならメーカーに言え!
280踊る名無しさん:2009/01/12(月) 19:00:52
フェチとガチが混在してるってこと?
281踊る名無しさん:2009/01/12(月) 19:21:40
>>279
タイツは?
282踊る名無しさん:2009/01/12(月) 21:59:56
レディスのピンクだよ。
でもVゾーン見せるためじゃないから一分丈のニットのボトムも使う。
暑いけどな。レディスの動きやすさはメンズの舞台用並。
283踊る名無しさん:2009/01/12(月) 22:10:11
大人クラスじゃ男と女は多くて1:20だろ?
男が1人でもいればいいほうかもしれない。
商品開発なんて進まないよね。
284踊る名無しさん:2009/01/12(月) 22:36:20
1:100といっても過言じゃないな
285踊る名無しさん:2009/01/13(火) 00:16:11
そんなに好きならもう文句いわないお
好きにしてください
286踊る名無しさん:2009/01/13(火) 08:55:11
好きにします。
287踊る名無しさん:2009/01/13(火) 14:20:31
レオタード好きです
288踊る名無しさん:2009/01/13(火) 20:03:35
人間落ち目にはなりたくないもんだな。自分の教室をもっていれば、自分の
教室でもきちんとした生徒が集まれば、こんな変態野郎のバレエごっこの
相手をせずに済むものを。
289踊る名無しさん:2009/01/13(火) 20:39:27
ここで他人の趣味にケチつけるぐらいしか能がない程
落ち目な人間もいないと思うが。
まがりなりにも独立して頑張っている先生を侮辱する
自分を恥じることだな。
290踊る名無しさん:2009/01/13(火) 20:48:09
その前に変態を恥じろ
291踊る名無しさん:2009/01/14(水) 03:27:40
バレエごっこ万歳!
所詮290も「ごっこ」だろ?
292踊る名無しさん:2009/01/14(水) 06:44:34
ごっこは性別にあった服装でどうぞ
293踊る名無しさん:2009/01/14(水) 06:58:46
294踊る名無しさん:2009/01/15(木) 20:08:13
ごっこなら女装ごっこでもいいんじゃね?
295踊る名無しさん:2009/01/15(木) 21:33:41
好きにして
周りに迷惑さえかけなければいいと思います
296踊る名無しさん:2009/01/16(金) 04:08:48
293はギリギリOK
297踊る名無しさん:2009/01/16(金) 04:37:39
う〜んやっぱり>>293は股間のVラインが気色悪い…
上下黒レオタ、黒タイツだったらそうでもないのかな
でもそれだったらユニタードでも良いような
298踊る名無しさん:2009/01/16(金) 18:00:00
299踊る名無しさん:2009/01/16(金) 20:27:49
これはこれで凄過ぎる!!
悟りでもひらいたの??
300踊る名無しさん:2009/01/17(土) 07:12:03
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vGX8_nbH7EA&feature=related

この域にならないと人前には出て欲しくないな
301踊る名無しさん:2009/01/17(土) 17:26:55
302踊る名無しさん:2009/01/17(土) 18:19:50
>>289
お前の趣味とやらが晒されているわけだが(w
303踊る名無しさん:2009/01/17(土) 22:24:55
>>301
見なかった事にしよう
304踊る名無しさん:2009/01/19(月) 21:10:40
子供の頃、女子と同じくレオタ着てやったけどさ・・・。
305踊る名無しさん:2009/01/20(火) 05:32:41
>>304
>やったけどさ・・・。

それが、あれ?変だな?に気づいたのはいつ頃?
306踊る名無しさん:2009/01/20(火) 12:33:24
>>304
タイツもつけたの?
307踊る名無しさん:2009/01/23(金) 06:38:50
子供でも生脚はないでしょ?
308踊る名無しさん:2009/01/24(土) 22:03:27
>>305
止めた後にふと思ったw
>>306>>307
はい。
309踊る名無しさん:2009/01/26(月) 20:46:46
バレエのタイツって見た目で分厚そうなんだけど
あれひとりだけ60デニールくらいのタイツだと怒られちゃいますかね?
レッスンの段階までならいいのかな?

テレビで足首までのスパッツぽいの穿いてレッスン受けてる人もいたけど
やっぱりタイツのほうがいいよね
310踊る名無しさん:2009/01/27(火) 04:29:41
脚のラインに自信があればいいんじゃないの?
311踊る名無しさん:2009/01/28(水) 06:22:04
>レッスンの段階までならいいのかな?

レッスンの次は?
312踊る名無しさん:2009/01/28(水) 06:33:52
おっさんのレオタ姿は痛いです。
15位までの男の子の中には、女のわたしより綺麗な体の子いますけどね・・・。
313踊る名無しさん:2009/01/28(水) 06:56:54
プリッとしたお尻見るの好きなんで
レオタード着て欲しいです。
314踊る名無しさん:2009/01/29(木) 04:59:49
スーパーバレエレッスンのルグリのお尻は良かった
あのお尻ならピンタイにレオタでもイイ!
315踊る名無しさん:2009/01/31(土) 13:54:56
まあ上手くなれば許されるってこった。
権威主義マンセー
316踊る名無しさん:2009/01/31(土) 21:21:08
ひかれもののこうた
317踊る名無しさん:2009/02/01(日) 01:21:05
チャコのレオタードで上下が違うのがあるんだけど、これは何て言うのかな?
下は普通のレオタード(ブルマに見える)で、上はだぼつきのあるシャツの様。
でも上下繋がっていて、見た感じは上下別々に見える。色も別々。

昔、テレビ体操でも使われていた。
318踊る名無しさん:2009/02/01(日) 14:44:28
88 名無しさん@ピンキー sage 2009/01/31(土) 19:12:52 ID:nLJgt2M30
チャコのレオタードで上下が違うのがあるんだけど、これは何て言うのかな?
下は普通のレオタード(ブルマに見える)で、上はだぼつきのあるシャツの様。
でも上下繋がっていて、見た感じは上下別々に見える。色も別々。

昔、テレビ体操でも使われていた。
319踊る名無しさん:2009/02/01(日) 21:32:25
>>317
チャコットに聞いた方がよく分かると思う。
320踊る名無しさん:2009/02/02(月) 01:42:10
普通にセパレーツでしょ?
321踊る名無しさん:2009/02/12(木) 15:17:51
上下続きだからセパレーツではないage
322踊る名無しさん:2009/02/14(土) 07:23:41
メンズのタイツって丈夫なんだがさすがに100回ぐらい洗濯すると
繊維自体が細くなって透けるようになってくる。
こうなったらレディスと同じジャンと思ってレディス用に切り替えた
そっちの方がはるかに安いし、ホールド感もあっていいね。
323踊る名無しさん:2009/02/15(日) 17:41:54
http://www.youtube.com/watch?v=m8k4wfRAvFo
変態フェチオヤジよ、♂は厚手のタイツって言ってるぜ
324踊る名無しさん:2009/02/27(金) 00:41:54
アゲ
325踊る名無しさん:2009/03/01(日) 06:48:45
上にチビT着てるけど中にレオタード着てるんだ
腹回りにピタッと張り付いてくる感覚が好き
326踊る名無しさん:2009/03/01(日) 07:55:09
327踊る名無しさん:2009/03/02(月) 05:24:22
ハイレグのレオタード着るとき
アンダーどうしてますか?
メンズのサポーターってハイレグだとレッグがはみ出ちゃうし。
328踊る名無しさん:2009/03/04(水) 06:59:47
レディスの水着用のハイレグカットのアンダーがイイよ
329踊る名無しさん:2009/03/04(水) 17:41:30
女もののパンツ穿いてる。
330踊る名無しさん:2009/03/06(金) 07:11:08
個人レッスンのときは女物着てるよ
331踊る名無しさん:2009/03/06(金) 11:40:23
>>330
もっと具体的に。
どんなレオタード?
332踊る名無しさん:2009/03/06(金) 12:04:48
>>329
漏れはブラもしてるよ。
ショーツはブラとおそろいよ。
333踊る名無しさん:2009/03/09(月) 04:16:34
>>331
チャコットのフリードの半袖の黒とスワニルダのタイツ
先生は筋肉の流れとか気にするんでメンズのスパッツタイプより
レディスのタイツの方がイイってことでそうなったよ。
上半身も肩甲骨の動き見せろってことで背中バックリのレディス
を勧められて、気がついたらまるっきりレディスの組合せ
334踊る名無しさん:2009/03/10(火) 21:01:33
そして下着もレディースかい?
335踊る名無しさん:2009/03/15(日) 15:41:06
漢アゲ
336踊る名無しさん:2009/03/16(月) 22:29:35
>>333

先生gj
337踊る名無しさん:2009/03/20(金) 07:48:36
このスレッド見ていつかはレディスと思って教室に通い始めたら
なんと黒タイ&レオタードの漢が既にいた!
それレディスですよね?って訊いたらあっさりそうだよって。
ただし、レディス着てると先生に女として扱われるって
だからレベランスも女性の形だよ。もちろん俺も段階は経たけど
いまはレディスの組合せにできたよ。
338踊る名無しさん:2009/03/22(日) 08:07:26
わかりやすい先生だな
339踊る名無しさん:2009/03/22(日) 08:42:10
せめてこれぐらいの体型にしてから着てね
http://www.youtube.com/watch?v=3uAA0xUbBIE
340踊る名無しさん:2009/03/23(月) 23:21:19
僕18だけど>>339みたいにこんな男じゃない
レオタード着て正面から見ると男に見えるけど、後ろからだと女にしか見えない
三面鏡だと確認できるもん

でもレッスン場でなんか着ないよ
絶対に出来ない、男らしい神経だと出来るの??
341踊る名無しさん:2009/03/24(火) 07:00:48
>>337とちょっと状況似てる。
タイツとTシャツで1年ほどレッスンしてたんだけど
やっぱりレオタードが着たいっていう気持ちがあった。
何事も先生の意向次第だなと思って正直に相談したよ。
そうしたら、どうぞどうぞ好きなもの着なさいって
でも女のスタイルなら踊りも女性として教えますよと。
しかもレッスンのとき、○○さんは女性としてレッスン
受けたいそうなので・・・と宣言されちゃった。
おかげでレオタードでレッスンできるようになったよ。
342踊る名無しさん:2009/03/25(水) 01:27:57
                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置     こ     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い     こ     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´      き     テ     か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
343踊る名無しさん:2009/03/26(木) 16:45:47
こういうスレがあったとは・・・・・面白い。

おそらく今の若い人は、「男性がレオタードなんて・・・」(><)
と思うのだろうけど、小生の考えでは、それは割と近年になって芽生えてきた意識だと思うよ。

20世紀前半では、バレエやサーカス、アクロバットの世界では
男性のレオタード着用は、結構ありふれていたと思う。
タイツの上に、だよ。今の女性バレリーナと一緒。(ただハイレグじゃなかった)

「哀愁」という映画、第一次大戦の頃のイギリスを舞台とした薄幸のバレリーナの物語だったが、
(3拍子の蛍の光、「ラストワルツ」の名シーンで有名)
確かレオタード着用の男性たちがぞろぞろ出てくるレッスン風景があったと記憶している。

第二次大戦のあとも、1970年代ぐらいまでは、フランスやイギリスでは
男性バレエダンサーがレオタード姿でレッスンする光景、まだまだあったと思う。
ジョルジュ・ドンが師のベジャールとともにモスクワへ赴いて、プリセツカヤたちボリショイの
ダンサーとレッスンしている写真があるけど、ドンはレオタードだね。

それから、レスリングとボクシングの世界も、ウエアの歴史を調べてみたら、面白いと思うよ。
必ずレオタードやユニタードに突き当たるはず。昔は「見せる格闘技」だったんだね。
アマレス、ウエイトリフティングは、今もその名残りがあるね。
水泳も、戦前は男子もワンピースだった。たくさん写真が残っている。

ただ体操競技だけは、デンマークやドイツ、スウェーデンといった教育的な体操の先進国では
レオタードは女子のウエアと決めつけちゃったみたいだね、ソ連や東欧もかな。
そのことが、「バレエのレオタードは女子専用のもの。男性が着るのはヘンタイ!」という意識を
作り出しちゃったみたいな気がするなあ。

いま70歳以上のバレエの先生方に、「むかし男性のレオタードありましたか」って
訊いてみてごらん。あんがい肯定的な返事が返ってくると思うよ。
344踊る名無しさん:2009/03/27(金) 05:54:04
>>343
体操競技は男もジムシャツという名のレオタードを人前で堂々と着れる数少ないシチュエーションですね
345踊る名無しさん:2009/04/02(木) 20:05:36
ここは男が女のスタイルでレオタード着てレッスンするスレだよ〜。
346踊る名無しさん:2009/04/05(日) 15:36:25
345 さん。
レオタード(総タイツ含む)の場合、当時のデザインサイズ
概念は大変特殊だったんだよ。
それはダンサーと一般人という2極した概念で、レオタード
の場合はダンサー用パターンで作成されていた。
だから男性用、女性用という区別はまったく無かった
んだよ。

当時、女性専用のレオタードを作れって芸術に無知な
営業オヤジから言われて、数着仕立ててダンススタジオ
にもっていったら、
「ここは宝塚じゃないしね。ダンサーに女も男もないじゃん!」

って、女性ダンサーたちから怒られた経験がある。

next↓

347踊る名無しさん:2009/04/05(日) 15:38:10
それから当時、レオタード開発につかうトルソは女性用を
使っていたけれど当時のトルソは現在ほど男女差を強調した
ものではなかったね。
何よりもこの習慣は15年くらい前まで業界の一部で残って
いたしね。

業界内部の事情もあって、でもそれは省くけれど、インタ
ーネットの発達と共に男性用、女性用という差別化は明確
になっていった。
平たく言えばがダンスが芸術でなくなって商業製品に変
わったから。フェチという性癖が表面化したということも
あるかな。

だから、343氏の言っていることは正確で正しいよ。

まとめ。
レオタードは本来男女の区別はまったく無く、男女共用
のユニセックスな「体育着」だったんだよ。
・・・限りなくカオスに近い体育着、それがレオタードだ。

                        Bye!!


348踊る名無しさん:2009/04/05(日) 16:35:30
中期的にはそうだろうけど、長期的にはもう少し考えたほうがいいんじゃね?
レオタールの写真見たことあるけど全身白タイツでランパン履いてたよ。
いまのようなスタイルになったのはバレエルス以降だろ。
中短期的にいうと1976年のヨガブームでレオタード自体のメディア
露出度が増大し、1977年にアンアンでレオタードのことが紹介されて
から一般に「レオタード」という言葉自体が関係者以外にも知られる
ようになり11pmでの性的な好奇心で取り上げられたからな。
それから昔でもスカート付とかで性差はあったんじゃね?
349踊る名無しさん:2009/04/05(日) 23:59:23
>>348
でもなぁ、やたらと性差を強調してバレエに限らず女性の多いコミュニティで
そこに加わる男性を見下す風潮が強くなったのはここ10年位だと思うぜ。
女=貴族、男=奴隷以下の、所謂フェミファシズムマンセーになってから。

1980年代のジャズダンス&エアロビブームの頃までは男性用のダンス服が
普及してなかったこともあって、レオタ&タイツの男もスポクラやダンス教室で
「ヤーン女の子みたい、恥ずかしいでしょw でも可愛い(はあと)」
てな感じで、周囲の女性達も結構温かい目で受け入れてたと思う。
実際、この頃から始まったエアロビ選手権とかだと、出場する男性選手は
女性と余り変わらない格好でタイツ姿で飛び跳ねたからね。

露骨に「何、こいつらキモッ!!」て態度を示す高ビー女が多くなったのは
ブームの終焉でバレエ以外でレオタードを着る人が激減してからじゃないかな。
ヨガ/エアロビ=レオタード&タイツ→ジャージ風のセパレーツ、
普段着=タイツ/ストッキング→スパッツ(後のレギンス)or埴輪の股引ルック、
が女性の衣服の主流になった様に。丁度アムロ他の小室ブランドがブレイクし、
所謂コギャル円光ブームが起こった90年代後半位だな。

長々と失礼したm(__)m
350踊る名無しさん:2009/04/06(月) 01:43:00
いやーイイモノ読ませてもらった。
2ちゃんで見識が深まる貴重な体験
351踊る名無しさん:2009/04/06(月) 02:46:32
昭和30年代の写真(バレエ団の回顧展とか)だとタイツの上からレオタード
っていうのがレッスンでも舞台(創作とかロットバルト)でも珍しくない。
ただしその場合でもタイツはレオタードと同じ生地。
うちの大先生の話だと昭和40年代には化繊の半袖のTシャツが男性用
レオタード。
女性は昭和30年代40年代でも今と同じ姿。
30数年前にはもうスタイルの違いが確立されていた。
エアロはアマレスのシングレットみたいなユニタードだろ。
352踊る名無しさん:2009/04/11(土) 14:05:08
Tシャツと短パンではダメ?
353349:2009/04/11(土) 19:22:21
>>351
バレエのスレでエアロを出すのは不適切だったかな?
レオタ着る機会がバレエ以外で激減したからこんなスレも立つさ、
って言いたかっただけなんだけどね。

>>352
下にレオタとタイツ、最低でもタイツを履ければ桶。生足は×。
漏れ個人は男女ともタイツを履かないバレエに興味はないな。
素足でも綺麗に見えるのはプロかプロと同等の人位だと思う。
特に男性ダンサーはね。
354踊る名無しさん:2009/04/13(月) 05:55:30
ハイレグのレオタード着るときアンダーどうしてますか?
メンズのダンスベルトだとはみ出ちゃうんでどうしたものかと。
355踊る名無しさん:2009/04/13(月) 17:19:25
↑レディースのショーツに決まってるでしょ?

レディースのレオタード着てメンヅ下着を穿く神経が理解できません。
356踊る名無しさん:2009/04/14(火) 06:55:53
サポート機能が弱いからモッコリしちゃうんだよ
357踊る名無しさん:2009/04/14(火) 12:30:37
タックしてスイムショーツ穿けばいいよ。
358踊る名無しさん:2009/04/15(水) 07:56:56
バックファスナーのハイネックを愛用してるんで
アンダーはレディスの競泳水着、すごく調子いいよ
359踊る名無しさん:2009/04/19(日) 00:24:40
>>346
>当時、女性専用のレオタードを作れって芸術に無知な
>営業オヤジから言われて、数着仕立ててダンススタジオ
>にもっていったら、
>「ここは宝塚じゃないしね。ダンサーに女も男もないじゃん!」
>って、女性ダンサーたちから怒られた経験がある。

貴重な証言だね。乙。
きっと営業オヤジさんが主導して提案した女性向けレオタードというのは
ヒラヒラとフリルがいっぱい付いてるようなデザインだったんだろうね。
スカートも付いていたのかな。いかにも「女の子で〜す、カワイイでしょ」みたいな。

しかしダンス専門にやってる女性ダンサーたちは、そういうのは受け付けなかった、というわけだね。

矜持の問題というか、とくにバレエのバーとフロアのクラシックレッスンを長くやったダンサーには
バレエの基本ムーブメントには男も女もないんだ、ことさらにレオタードのデザインで性差を
つけるなんて馬鹿馬鹿しい限りだ、と思うわけなんだね。

小生が知っているバレエの先生方はみな年配で、もうどなたも結構なオバアチャンの歳になられたと思うが
どこの教室でも生徒達のレオタードは指定されたシンプルなものだった。
スカート付きなんか絶対に認めなかった。

大人の初心者・再開者向けの美容クラス≠烽って、こちらは服装自由とは謳っていたけど、
巻きスカートを巻いたりダボダボTシャツなんか羽織ってたりする新入りには
「そんなの取っ払っちゃいなさいよ!みっともないでしょ」と注意してた。
で彼女たちがそれらを外してシンプルなレオタード姿になると
「そう、それでスッキリしたじゃない。きれいよ」て誉めてた。
みんな本当にいい先生だったと思う。
360踊る名無しさん:2009/04/21(火) 06:41:05
たいへん良いカキコを読ませていただきました。
361踊る名無しさん:2009/04/25(土) 04:35:28
>>355
それただの趣味
362踊る名無しさん:2009/04/25(土) 04:38:00
>>357
プロ
363踊る名無しさん:2009/04/25(土) 13:15:52
坂東英二
364踊る名無しさん:2009/04/26(日) 17:18:25
これでも昔はエースで4番だったんですよ!
365踊る名無しさん:2009/04/27(月) 18:00:47
うちの教室の大人クラス、レッスン着は教室指定の黒レオタ
ードに白のバレエタイツと決められています。
たとえ男性であっても。(これネタじゃないですよ)
でも私が知る限りこれまで4人男性生徒が入ってきたものの
2回以上続いた人はいまだかつてゼロ。
そのうち大学生だった子の場合、倉庫(男性更衣室)で着替
えてくるように指示されたのにいつまでたってもスタジオに
来ないので先生が様子を見に行ったら倉庫の隅で消え入るよ
うに固まっていたんだとか。
結局、先生に手を引っ張られて稽古場に連れて来られた時の
顔はまるで茹でダコみたいに真っ赤。
そしてあそこの膨らみが目のやり場に困るほどクッキリと。
(恥ずかしくても興奮はするみたい)
その上、女性と全く同じ格好でみんなの前で自己紹介までさ
せられて。。。
(レベランスも女性がするのと同じものをやらされます)
しかも先生からこっぴどく叱られながらのレッスンなんて耐
えられないのも無理ないかなって。
スーツだと結構イケてた30オヤジもレオタード&タイツ姿
だとまるで女装の変態オヤジみたいで正直不様以外の何者で
もないです。
あたかも晒し者のようににされてある意味可哀想な気もしま
したけど。
うちの先生、男性に本気でバレエを教える気があるんだろう
かって前からずっと疑問です。
(入会金と1カ月分の月謝を払って1回限りで自分から辞め
てくれるのだからそれなりに美味しいのでしょうか?)
366踊る名無しさん:2009/04/27(月) 21:14:26
>>365
その教室に行きたいと思ってしまうおいら。
ち〇ち〇クッキリは馴れるまで恥ずかしいと思うけど、
馴れてしまえば気にならなくなりそう。
でも勃起しっぱなしになりそうだなあ・・・
ねえ、女の人って女性用のレオタードを着ても気持ちよくならないの?
変な質問だけど教えてほしいな。
367踊る名無しさん:2009/04/27(月) 23:46:15
気持ちいいというのがわかりません。
男の方はレオタードを着ると気持ちよくなるのですか?
どこが?肩?背中?二の腕?
368踊る名無しさん:2009/04/28(火) 02:56:39
>365

酷い話だな
369踊る名無しさん:2009/04/28(火) 03:18:46
>>367
答てくれてありがとう!とても嬉しいです。
女の人は気持ちよくならないんだね。
想像はしてたし、話しも聞いてたよ。
男は股が感じるんです。食い込み感。
女性用は気持ちいいから着るんだよ。他に理由はないよ。それで幸せな気持ちになるの。
だからエロ目的ではなく、オナ〇目的みたいなもの。
変態!っていうかもしれないけど、普通の男はみんなそうだと思う。
370踊る名無しさん:2009/04/28(火) 05:09:51
>>365
そういう教室探してたんだ!
どこどこ??ヒントだけでも教えて!
371踊る名無しさん:2009/04/28(火) 06:01:15
>>365
女装趣味、露出癖のオトコにとっては天国かもね。
ちなみにダンスベルトとかサポーターとかは着用させてるの?
372踊る名無しさん:2009/04/28(火) 09:38:22
>>366
>>367
女性は、子供の頃から水着なんかも着てるし、特に着心地とかで感じる人は、少ないんだろうね。

レオタードにしろ、水着にしろ(特にレオタードはそでがあるし)、あの形、あの素材、あの着方、興味ある男性からすると、気持ちよさそうと思うのは、ごく自然なこと。

着るときに、レオタードが下から段々と上半身、腕にと、体にぴったり密着する感じ。股間のところが持ち上げられそうな気持ちよさ。そして、レオタードの生地を触った時のさらさら感。それに尽きます。

肩なんかだと、レオタードの生地をちょっと離して、ピンっとさせた瞬間、二の腕も、ぴったり密着して、自分の皮膚がレオタードに変身したように、気持ちいいです。


他に、皆さんは(男女問わず)レオタードのどんなところに気持ちいいと感じますか?
373踊る名無しさん:2009/04/28(火) 10:08:21
>>372
お股が持ち上げられつつ体に心地よく優しくフィットするところかなぁ。
ジワジワっと快感がきて幸福感がある。
374踊る名無しさん:2009/04/28(火) 11:23:07
365です。

>>366
初心者だとまずレッスンについていけないから
入ってもムダだと思いますよ。
ちなみに○起は4人が4人ともしてました。
(時間が経つにつれ次第に小さくなる人もいれ
ば最後までそのままの人もいましたけど)
私は別にレオタードフェチではないのでレオタ
ードが気持ちいいという感覚って正直よく分か
りません。
ただ、気持ちが引き締まるみたいな感覚にはな
りますけどね。

>>370
女装・露出マニアみたいな人が大勢来られても
マズイので思いっきりアバウトなヒントなら。
↓の中にある「男性(可)」の教室のどれかで
す。(笑)
http://www.123ballet.com/class/index.php
375踊る名無しさん:2009/04/28(火) 11:25:06
引き続き365です。

>>371
そういう人たちにとってはある意味、天国かも
しれませんけど現実はそう甘くありません。
男性はレッスン後に居残りさせられて将来女性
をリフトするためという理由で腕立て50回、
腹筋・背筋各50回を2セットやらされるのが
お約束。
もの凄い筋肉痛になること請け合いです。
それから男性にダンスベルトやサポーターは着
けさせてないです。
なんせ女性のアンダーショーツも禁止してるく
らいですから。
うちの先生、生徒の身体の線を丸出しにさせる
ことに並々ならぬこだわりがあるようなので。
376踊る名無しさん:2009/04/28(火) 12:48:33
365さん

その先生っていくつ位なんでしょうか?
もちろん女性ですよね?
できればどんな感じ(ルックス・性格)なのかと先生のレッスン時の服装とかも知りたいです。
377踊る名無しさん:2009/04/28(火) 14:25:19
374を一生懸命探したけど(東京23区だけ)手がかりなし。
皆で共同して分担しましょう!それでも分からないと思うけど。
この探している間が楽しいのです。
自分が黒レオタードと白タイツになって罵倒されている姿を想像しながら‥‥。
まあ想像の世界だけですけど。
378踊る名無しさん:2009/04/28(火) 14:54:17
>>365

念のため質問なんだけどそこの教室に入会してくる男性ってレッスン着の事
はあらかじめ承知の上でなの???
379踊る名無しさん:2009/04/28(火) 15:50:07
開始時間少し前に「出し」ても、レッスン終了までに「復活」してしまいます・・・
380踊る名無しさん:2009/04/28(火) 22:25:14
>>379
き・も・い
381365です:2009/04/28(火) 23:58:53
>>376
今年33になるのかな。
某女優似のきれいな先生ですよ。
長身だしスタイルは抜群だし。
スタイルに自信があるからなのか指導者に
しては珍しくご自身も濃紺レオタードに白
のバレエタイツというスタイルです。
(たまに上からシースルーの膝下丈フット
レスタイツを穿いてることもありますが)
性格はレッスン中とそれ以外とではまるで
別人。
レッスン中は自分より年上の生徒(34歳
と35歳)も含めて生徒全員を下の名前で
呼び捨て。
かなりS入ってるって感じです。
特に発表会が近くなるとレッスンはほとん
ど「しごき」。
先生が納得するまで叱られ怒鳴られながら
何度も何度もダメ出しされて最初からやり
直し。
OKが出るまで休憩なしでひたすら踊り続
けなければなりません。
その代わりやり終えた後の満足感、達成感
はハッキリ言って病みつきになりますけど
ね。
382365です:2009/04/29(水) 00:00:13
>>378
基本的に直前までは知らされてないみたいです。
初回レッスン時に先生から稽古着一式が入
った紙袋を渡され倉庫で開けてビックリと
いうのがいつものお決まりのパターン。
たいてい「あの、これ間違いなのでは…」
ってドン引きで戻ってくる男性に「バレエ
が習いたいのならレオタードに着替えなさ
い」、「レオタード姿になってやる気を見
せてご覧なさい」と冷徹に着替えを強要す
る先生。
結局は観念して着替えるハメになるわけで
すが。。。
383踊る名無しさん:2009/04/29(水) 00:14:11
>>382
どんなレオタードですか?
384365です:2009/04/29(水) 00:31:44
>>383
チャコットの黒の七分袖レオタードです。
背中が大きく開いて肩甲骨が丸出しになるタイプ
のもの。
私たち女性が着ているのとまったく同じ物です。
385踊る名無しさん:2009/04/29(水) 00:42:31
あんまり親切丁寧にQ&Aやってるとそのうち思わぬボロが出たりするよ。
ここでの受け答えはほどほどにしといたほうがいいと思うよ。
386踊る名無しさん:2009/04/29(水) 04:18:54
>>375
カルチャーの初心者向けクラスで、黒レオタード一枚強制(女性のみ)の所に通ったけど、
初回のレッスンの後、サポーターのことを注意された。
デカチンなんで、膨らみが目だったのか、サポーター無しだと思ったらしい。
一応、更衣室で、長く通ってる男性からサポーターを確認された。
そんなだから、女性のレオタードに厳しい教室は男性のサポーター着用に厳しいイメージがある。
387踊る名無しさん:2009/04/29(水) 04:59:31
100%初心者でもない限り、レッスンウェアが指定だとしても、
サポは普通持っていくだろ?
388踊る名無しさん:2009/04/29(水) 05:29:06
レッスンウェアは指定のところ探しても見つからないのに
知らずに入門して長続きしないというのは因果なものだ
389踊る名無しさん:2009/04/29(水) 05:30:08
>382

まるで騙し討ちだな
女の格好させられて立たせた性器モロ見えだなんて普通の男には
絶対耐えられないだろうな

でも間近で美人教師や若い女のレオタード姿を拝めるんならそり
ゃ嫌でも立つだろうよ
390踊る名無しさん:2009/04/29(水) 06:20:42
>>375
ショーツ禁止?!
ブラは?
女の子の日は?
391365です:2009/04/29(水) 10:16:05
>>386
まあ教室というか、先生次第でしょうね。
発表会とか舞台に上げる場合はサポーターとか
着けさせると思いますけどみんな初回レッスン
しか持たないので。(笑)

>>390
ブラも禁止です。
私が入った頃はバストパッド可だったけど今は
禁止。
ニップレスはOKです。
ただし先生に気に入られたければ「胸ポチ」で
レッスンを受けるのが暗黙の了解事項なのでニ
ップレスを着けてる人はいないですけどね。
逆に発表会でヴァリエーションとか小品集を踊
る場合は(否応なく稽古着姿で舞台に立たされ
ますので)強制的にニップレスです。
生理があんまりひどい時は休みますよ、レッス
ン。
生理だからって巻きスカートやスパッツを許可
してくれるわけじゃないですしね。
392365です:2009/04/29(水) 10:54:50
余談ですけど新規入会のそれも女子大生に
多いのが生理時にスパッツ穿いて稽古場に
来る子。
もちろんすぐ脱がされて嫌っていうほどス
プリッツとかやらされてこってりしぼられ
ることになるんだけど。
なんで空気読めないんだろうっていつも思
てしまいます。
393sage:2009/04/29(水) 11:24:45
>>392 それほとんど虐めじゃん。
394踊る名無しさん:2009/04/29(水) 11:41:10
>>389
レオタードが気持ちいいから立つよ
395踊る名無しさん:2009/04/29(水) 13:25:40
>>365
そこの教室の大人クラスって生徒さんは全部で何人ぐらいで、どういう(職業とか)人とかが多いのでしょうか?
396踊る名無しさん:2009/04/29(水) 16:29:24
>>391
「胸ぽち」って表現いいですね。犬っぽくて。
前に通ってた教室は泣く子も黙るしごき系で、教室名を聞いただけでチビってしまう人もいるくらい。
ただ、周辺に有名大学や本気のお嬢様学校があるから知らずに来てしまう子が後を絶たず。
ある日も汗だくでフラフラ状態の水色のレオタに胸ぽちの学生風の女の子が、「ちょっと質問していいですか?」って。
えっ?と振り向いたら、綺麗なおっぱいの形と乳首の輪郭が丸見え。しかも、体がくっつきそうなくらい近い位置に立ってる。
その教室では見慣れたごくありふれた光景だけど、
何も知らないで厳しい教室に来ちゃって、慌ててみんなに合わせて胸ぽちにしちゃったような恥じらいがあって、マジでドキドキした。
397踊る名無しさん:2009/04/29(水) 16:38:21
レオタードだけじゃなくて、フィギアスケートやワンピースの水着にも自分が着たくてドキドキ感が止まらないおいらはいけない子…?
女子と同じレオタードを着て、仲良く同じ空間でレッスンできるなんて幸せ
笑い合いながらレッスンしたいよ…
398365です:2009/04/29(水) 18:26:26
>>395
現在ちょうど20名です。
クラスには色んな人がいますけど、でも一番多いの
はお医者さん関係かな。
女医さんだけで3人もいるし大病院の院長夫人もい
れば開業医の奥さんにお嬢さん、さらに医学部教授
のお嬢さん姉妹(大学院生と大学生)までいますか
ら。
あとは中学の体育の先生が2人、高校の音楽の先生
、保育士さん、それとOLが2人、一般の専業主婦
が2人、上に書いた以外の大学生が2人に高校生が
2人ってとこですね。

>>396
う〜ん、犬っぽいですか?
でも言いません?>「胸ポチ」
うちの教室もハッキリ言って「しごき系」というか
「根性バレエ」なんですよね。
先生、口癖のように「ほら、根性だして」とか「根
性見せてご覧」とか言ってるし。
趣味の大人クラスなのにね。
特にドクターズ(女医3人組)はいつも徹底的に追
い込まれてて見てて痛々しいくらい。
病院では「先生」って呼ばれてる人たちが教室では
呼び捨てにされ制服のようなレオタードを着せられ
てみんなの前で面罵されながらひたすらしごきに耐
えてるんですから。
でも彼女たちもあれだけしごかれて辞めないところ
を見るとまんざらでもないんでしょうね、きっと。
三人とも先生好みの黒髪に染め直してるし。
話が逸れましたけど「胸ポチ」、最初はやっぱり私
もそれなりに抵抗はありましたよ。
399踊る名無しさん:2009/04/29(水) 18:45:57
365さん
ちょっと饒舌すぎる。
そのうち墓穴掘るよ。
「沈黙は金」、老婆心まで。
400踊る名無しさん:2009/04/29(水) 19:03:17
おいおい365の話もっと聞きたいのに横から水を差さないでくれよ。

>>365
ところで知ってたら「ドクターズ」の年とそれぞれの専門を教えてくれる?
(3人ともMだよね?)
401踊る名無しさん:2009/04/29(水) 21:17:59
つーかネタだろjk
402365です:2009/04/29(水) 21:18:39
>>399
ご忠告ありがとうございます。
たしかに書き過ぎました。
誰が見てるか分かりませんしこれからは
自重します。

>>400
というわけで三人のプロフ、もちろん知
ってますけど回答は差し控えます。
どうか悪しからず。
403踊る名無しさん:2009/04/29(水) 23:29:43
チェッ!
404踊る名無しさん:2009/04/30(木) 01:02:39
レオタードも好きだけどかわいくなりたいお
ご指導よろしくお願いします・・m(__)m
405踊る名無しさん:2009/04/30(木) 04:24:15
>>398
自分も女もののレオタードを無理やり着用させられたいクチだけどお嬢様や
キャリア女性(特に医者と教師)が黒レオタードに白タイツでしごかれてる
姿って想像するだけで最高に萌えるね
406踊る名無しさん:2009/04/30(木) 06:04:10
365は厳しい教室に通って常日頃よほど抑圧されてると
見えてこういう所で喋り出すとついつい止まらなくなるん
だと思う。
遠慮なんかしなくてもいいんだよ。
どうせどこの誰だかなんて判りっこないんだしさ。
もっともっと告って楽になりなよ。
407踊る名無しさん:2009/04/30(木) 07:09:08
>>406
きもいっす
408踊る名無しさん:2009/04/30(木) 12:00:13
なんだか急に静かになったね
みんなカキコして!!
409踊る名無しさん:2009/04/30(木) 12:31:25
書き込みしても365が質問に答えないんじゃな〜。
410踊る名無しさん:2009/04/30(木) 13:26:12
↑だよね
411踊る名無しさん:2009/04/30(木) 20:32:33
399みたいなのが余計なこと書くからだ
何のための老婆心だ?
412踊る名無しさん:2009/04/30(木) 23:03:04
老婆に興味は無い
413踊る名無しさん:2009/05/01(金) 02:49:05
きもいってばおまいら
414踊る名無しさん:2009/05/01(金) 06:04:56
>>411 >>412
パチパチパチ。
>>365
ババアなんかスルーでOK。
雄弁こそ金。
質問されたら全て答える。
本当は洗いざらい話たいんでしょ。
遠慮なんかしちゃダメ!
415365です:2009/05/01(金) 09:15:11
>>409
>>414
当たり障りのない質問なら答えてもいいんだけど。
でも私ついつい余分なことまで書いちゃうし。。。
結構ストレス溜まってるのかも。
416踊る名無しさん:2009/05/01(金) 09:50:31
>>365
いいよ、余分な事まで書いても
その方がこっちも事情がよくわかるしさ
どうせ匿名なんだし
このスレでたまったストレスを発散して行きなよ
417踊る名無しさん:2009/05/01(金) 10:26:19
じゃあ365に質問。
「ドクターズ」について詳しく教えてよ。
418365です:2009/05/01(金) 10:42:34
>>417
またその質問かぁ。
う〜ん。。。
答えると思いっきり個人情報になっちゃうし。
私自身のことならともかく他人の個人情報って
書いちゃマズイですよね?
419踊る名無しさん:2009/05/01(金) 11:01:55
教室の内部事情をさんざん晒しといて今さら個人情報ってかwww
420踊る名無しさん:2009/05/01(金) 11:09:34
実名出して書けって言ってる訳じゃないんだし
もったいつけずにさっさと答えなさいよ!!
何なら自分の詳しいプロフでも書く?
優柔不断な子ね、まったく。
421踊る名無しさん:2009/05/01(金) 11:46:38
>>420 おー怖っ!
422365です:2009/05/01(金) 12:10:06
では回答します。
ドクターズっていうのは大人クラスで先生から
最もご寵愛を受けている女医さん三人組のこと
で32歳の内科医、29歳の歯科医、28歳の
整形外科医がメンバーです。
ただし先生に寵愛されれば寵愛されるほどハー
ドにしごかれることになるので三人ともM性は
かなり強いと思います。
(彼女たちには体罰を伴う指導が当たり前のよ
うになっているので)
先生の意向を汲んで教室の暗黙のルールを作り
広めるのも彼女たちの役割りで以前書いた「胸
ポチ」も「黒髪」も最初に実践したのは彼女た
ちです。
って、こんなところでいいですか?
(なんかスレ違いみたいになってきてますけれ
ども…)
423踊る名無しさん:2009/05/01(金) 12:51:06
422(・∀・)イイ!!
424踊る名無しさん:2009/05/01(金) 13:05:07
>三人ともM性はかなり強いと思います。

自分はどうなの?
自分だって制服(指定の黒レオタード)着せられて扱かれて
るんでしょ。
ちなみに365の髪の色は?
425踊る名無しさん:2009/05/01(金) 13:45:13
>>422
もう止めとけwマジでw
後々君が損をしそうな気がするよ
情報クレクレの人はいいけど、煽ってまで欲しがる人は
基本はスルーしたほうがいいよ
怖いから…
426踊る名無しさん:2009/05/01(金) 13:49:28
>>424
怖いよ・・
ここは男性が女性のレオタードを着て「キモチイイ!ハァハァ・・」の場所だよ
いや、別にいいけどさ
427365です:2009/05/01(金) 15:03:30
>>424
私自身のM性はあえて否定しません。
いい歳をして指定レオタードを着用している
時点ですでにそうかと。
先生が「マゾクラス」と呼んでるくらいなの
でみんな多かれ少なかれMには違いないと思
います。
髪はいつの間にかクラス全員が染め直したの
で私も今は黒です。

>>425
お気遣いありがとうございます。
昨日でもうレスはやめておくつもりだったの
ですが、押しが強いとどうしても断りきれま
せん。
それに煽られるとだんだん自制が利かなくな
ってきてしまいます。
このスレもなんだか気になって一日に何度も
チェックするようになってきましたし、さて
どうしたものでしょうか。。。
428踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:25:44
誰か365のために専用スレでも立ててあげたら
教室のこととか性癖のこととかなんでも気兼ねなく語れるように(笑)
429踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:30:27
ところで365って学生なのそれとも専業主婦?
一日中レス出来るとこ見るとOLとかじゃないよね
430踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:33:25
ところで365って学生なの、それとも専業主婦?
平日の昼間にレスできるところを見るとOLとかじゃないよね
431踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:34:59
あっ、二重投稿、スマソ
432踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:40:55
>>429
もう相手を特定しようとするのはヤメな

みっともない
433踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:42:36
>>428
あなたはそこに入り浸るつもり?
434踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:47:03
>>427
貴方はMだよ、間違いなく。
Mな性癖ってこと?
し、知りたいお…
なんだろよくわからない。
435踊る名無しさん:2009/05/01(金) 15:55:02
>>426
そうだよ。男性が女性用のレオタードを着ることに、皆さんが寛容になってもらうスレなんだから。

ところで、ここに来る人は、みんなレオタード着たことあるの?それか、レオタード着てるの?


436踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:11:54
>>435
レオタードは普通に着たことあるけど、バレエレッスンはしたことない…。
437踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:12:37
>426

424だけど私、怖かった?
でもこういう子は怖いくらいがちょうどいいのよ。

>365

やっぱり思った通りドMじゃないの。
どうせ髪も率先して染めたんでしょ。
365も先生に体罰レッスンを志願してみたら?
438踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:21:26
>>432
別にいいんじゃない、俺も興味津々だし。

>>365
それくらい答えられるよな。
439365です:2009/05/01(金) 16:23:03
>>430
大学生です。
440踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:26:44
こ…これはドSとドMの愛の駆け引き…?
それともドSは弱みを握られると弱いとか?
それで潰しにかかってる?

ヤバ
441365です:2009/05/01(金) 16:36:38
>>434
自分がMなのは認めます。
だから何ですか?

>>437
私ドクターズほどM性は強くないですよ。
率先して黒髪に染めたわけでもないですし。
体罰レッスンなんて私はとてもじゃないです
けど無理です。
棒で叩かれたりビンタされたりしながらのレ
ッスンなんてとても耐えられません。
442踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:41:16
どうでもいいけど投稿大杉ないか?
なんだかチャット見てるみたいだよ。

443踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:42:23
>>441
だってそれ、プレイだから…
444踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:45:06
>>465

大学何年だ?学部は?
445踊る名無しさん:2009/05/01(金) 16:49:53
誰だってレオタードを着たら性的に興奮してMになるし、プレイしたくなるものね。
普通だよ。ほんとに。
男だって女だってそこは同じ。
446365です:2009/05/01(金) 17:16:39
>>443
プレイなんかじゃないです。
あくまでもレッスンですってば。
鞭を使ってるのならともかく使ってる
のはアクリル製の棒ですし。
447踊る名無しさん:2009/05/01(金) 17:39:14
流れを見てると、
結局はその3人の医者と先生が実はもっと濃いプレイをしていて、
立場上バレたらまずいので聞き出してた感じね
448踊る名無しさん:2009/05/01(金) 17:49:51
>>446

あははは、そういう問題じゃないだろ?
女医の身体、絶えず内出血とかアザが出来てるだろ?
どうせ全裸になって着替えるんだろうから今度じっくり
観察してみなよ。
449踊る名無しさん:2009/05/01(金) 17:55:15
>>447
レズSMとかかな?
だったら「ドクターズ」に剃毛とかさせてそうだね。
450踊る名無しさん:2009/05/01(金) 18:04:12
おぬがい。
誰か365の専用スレ立ててあげて。(はぁと)
451踊る名無しさん:2009/05/01(金) 18:07:19
>>449
どうだろうね
レッスン中もドクターズの乳首は立ってるだろうし、あそこもかなり濡れてるんじゃない?
452踊る名無しさん:2009/05/01(金) 18:13:23
>>439
女子大生かあ、いいなあ、じゅるるる
453踊る名無しさん:2009/05/01(金) 18:35:39
365って都内に住んでるの?
454踊る名無しさん:2009/05/01(金) 18:54:23
>>365
そこの教室、最近男の生徒は入って来ないのかな?
455365です:2009/05/01(金) 20:12:13
>>447
なんか勝手に変な想像しないでくださいね。
449さんと451さんも。

>>448
ドクターズの身体はもう嫌というほど見てい
ます。
先生がレッスンの前と後に三人を並べてチェ
ックするので。
三人とも背中からお尻にかけて青紫色に変色
してて最初は私も引いたけどもう慣れちゃい
ました。
あれほどビシビシ叩くんだからそりゃそうで
すよね。
さすがにああはなりたくないです。

>>453
う〜ん。
ちょっと微妙なのでその質問はパスさせてく
ださい。

>>454
実は明日ひさびさに男性が入ります。
でもどうせいつも通り一回限りだと思います
けどね。
456踊る名無しさん:2009/05/02(土) 00:42:39
その男性の顛末報告お願いします。
457踊る名無しさん:2009/05/02(土) 02:37:12
>455
こいつ馬鹿なのか利口なのかよくわからんけどしごかれて悦ぶマゾだって
ことだけは間違いないようだな
458踊る名無しさん:2009/05/02(土) 06:46:23
ここまで来るとネタか釣りとしか思えんなぁ。

>>365さんのレスが実話だとして、男性会員以外の話を聞きたいなら
”アブナイバレエ教室”ってスレでも立てた方が良いんぢゃね?

それでなくても、ここみたいに男性関連のスレは目の敵にして
荒らしに来る馬鹿が絶えないんだからさ。
459踊る名無しさん:2009/05/02(土) 07:29:02
>>458
さっそく立ててみたよ、365専用スレ
アブないバレエ教室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1241216779/-100
460458:2009/05/02(土) 11:20:20
>>459
おおサンクス。興味のある人は行っといで。

漏れは教室の女性会員の性癖についての話はどーでもいいや。
男性桶でも厳しそうな先生じゃ敷居高くて行く気にならんし。
461踊る名無しさん:2009/05/02(土) 15:00:57
どうせ着るならキモチいいレオタードでレッスンしたいなぁ・・
半分オナニだけど、健康でいいよね。
462踊る名無しさん:2009/05/04(月) 07:44:34
レオタード着たくてレッスンに通い始めて既に半年経過
今はメンズのタイツにTシャツだけど、そろそろレオタ移行したい。
何から始めるのがいいかな?タイツが先かトップが先か
先人のアドヴァイス求む。
行く行くはピンタイと長袖のレオタードでレッスンが目標。
463踊る名無しさん:2009/05/04(月) 15:14:13
ピンタイ?
464踊る名無しさん:2009/05/04(月) 15:31:07
pink colored tights
465踊る名無しさん:2009/05/05(火) 17:05:43
背中がガバット開いてないレオタード着てみれば
メンズのユニタードでもそういうのあるし
466踊る名無しさん:2009/05/08(金) 05:16:59
私の場合は最初にレオタードにしました
黒の半袖で背中が肩甲骨ぐらいまであるカット
それでしばらくレッスンしながらタイツを
レディスにチェンジってカンジで
467踊る名無しさん:2009/05/08(金) 17:26:24
>>462
マジレスすると、カラダにぴっちり合う白いシャツ(ランニングでも可)。
これは下着じゃなく、レッスン用に準備しておく。
で、どうしても着るなら、シャツの下に男性用レオタード。
468踊る名無しさん:2009/05/09(土) 14:39:11
ランニングは不可です。

擦れ隊嫁。
469踊る名無しさん:2009/05/16(土) 08:38:26
470踊る名無しさん:2009/05/18(月) 04:32:17
女性用のレオタードを着る、もしくは着てバレエをするのは男のロマンです
気持ちいいんです
男ってそういうどうしようもない生き物です

女性のかた覚えておいてね
471踊る名無しさん:2009/05/27(水) 23:32:00
バレエはしないですが、レオタードを着ています。ワコールスポーツの
レオタードは木地が抜群によくて、これを着て寝ています。
472踊る名無しさん:2009/05/29(金) 12:51:42
>>471さん、

寝るときは、いつもレオタード着ているのですか?

ワコールだと、フィットネス用ですか?

473踊る名無しさん:2009/06/08(月) 01:41:48
漢揚ゲ
474踊る名無しさん:2009/06/10(水) 12:39:00
ここと同じ調子で変なことを書き込んで大恥かいたうましか(w
475踊る名無しさん:2009/06/13(土) 03:41:31
アゲタード
476踊る名無しさん:2009/06/20(土) 15:31:55
揚げ
477踊る名無しさん:2009/06/29(月) 01:37:06
はじめまして今フリフリのスカート付のレオタードを着て
書き込んでいます。どうしても
女性用のレオタードを着てバレエがしたいって気持ちが
おさえらんないんです。
478少しびっくり:2009/07/15(水) 00:48:59
男性が、そんなにもレオタードを着たいの?とある意味新鮮な驚きです。
他人事で言えば、その教室の指導者が許可しているのであれば、そこの
生徒さんがどんな反応をしようが、どうどうと着ればいいのに、と思う
だけです。若い子はどうかわかりませんが、大人の女性なら、少し違和感は
感じても、許容はすると思います。
わたしは、バレエは、小学生ぐらいまでしか経験がないので、なんとも
言えませんが、大学生の頃、強い冷え性を治したいと、あるヨガ教室に
数年通ったことがあるのですが、そこは、初めの頃は服装が自由でしたが
レオタードですること、と服装規定が作られ、教室から生徒にレオタードと
タイツが無料配布されました。それこそ、男女関係なく、皆同じ黒の
レオタードとタイツでした。
教室指定のレオタードということでしたので、女性陣から男性のレオタード
姿に対する批判も非難もありませんでした。
ようするに、教室の指導者が「そうしなさい」という指導であれば、女性は
男性のレオタード姿であろうが、なんであろうが、そんなに変な目はしない、
と思うのですが。
479踊る名無しさん:2009/07/15(水) 14:30:05
ヨガは知らないけど、水泳は女子がスクール水着なら、男子が上半身裸に海水パンツ。
スクール水着とバレエ用レオタードは大差ない。厳しい教室は背中を全部出すタイプ。
それなら、男子は上半身裸でレッスン受けるべきなんだよ。
480踊る名無しさん:2009/07/15(水) 19:37:08
>>478
ヨガでレオタードは、ある意味、定番の服装ですね。
男性も女性と同じレオタード姿になるのは、びっくりです。でも、いいですね。男女差別なく、フェアにレオタードでヨガを行えるのは。

女性でもレオタード姿になるのはやだって人もいるのに。

ちなみに、男女共、レオタードを着るときは、タイツをはいてから、レオタードを着ていたのですか?

481少しびっくり:2009/07/16(木) 00:05:01
ちなみに、ヨガ教室でのレオタードはかなり以前の経験なので、近頃どのように
やっているのかは、わかりません。ただ、その当時、女性陣は全員すぐに
レオタードに切り替えましたが、数人いた男性はなかなかレオタード姿にならず、
女性陣から「早く、レオタードにしなさいよ!」と促されるような状態でした。
そして気が付けば男性もレオタードで参加するようになり、女性と同じ姿で
レッスンを受けていました。すなわち、タイツをはいてからレオタードを着る、
そういう姿でした。
ですので、男性が女性と同じレオタード姿で一緒にいても「嫌だなあ」とか
いう声は出ていなかったと思います。逆に一人だけ皆と違う格好だとその方が
違和感を感じた記憶があります。
ただ思うに、その当時、わたしを含めそこの教室に通っていた女性は
レオタードというのは女性用しかなく、男性用のレオタードがある、なんて
いうことは知らなかったと思いますので、教室の先生が指導する上で男女ともに
レオタードのほうが指導しやすいからレオタードを着てください、という
説明に、「そんなものなのかなあ」となんとなく納得してしまった、そんな
気がしています。
482踊る名無しさん:2009/07/22(水) 17:56:11
483踊る名無しさん:2009/07/23(木) 16:29:09
先日思い切ってレオタードでレッスン受けてきた。
特にとがめられることもなく拍子抜けするくらいスルーだった。
経験者だったからかも知れないけど。
484少しびっくり:2009/07/23(木) 17:31:16
その後同性のメル友にも聞いてみたのですが、バレエ教室だと、男性というか
男子がレオタードを着てレッスンを受けている、というのはままある光景で、
ブラックかグレーあるいは白のレオタであればそれほど違和感はない、と言って
ましたよ。たぶん、レオタを着る男性のほうが意識過剰になっているんでしょうね。
485踊る名無しさん:2009/07/23(木) 21:32:35
ていうか…
長年バレエやってる女性にとっては他人の格好なんてどうでもいいと言うか…
気にしてないと言うか…

明らかに自意識過剰だと思う
486踊る名無しさん:2009/07/24(金) 05:02:35
>>483
レオタード姿でお咎めナシって
レオタードはタイツ上?
タイツは女性用?色は?
経験者っていうとやっぱり子供時代からですか?

>>485
気にならないって、男性がピンクのタイツの上に
黒の長袖レオタードを着ててもですか?
それは、変だと思うけどスルーできるってこと?
それとも変だとも思わないから気にならないって
ことですか?
487483:2009/07/24(金) 10:00:32
レオタードはタイツ上で、タイツは女性用のピンク色です。
バレエシューズもピンクです。やっぱりあそこが気になるので
ニットパンツではなく巻きスカートつけました。

バレエの経験は大人になってから3〜4年ほど。そのときは普通に
男性の格好でした。
488486:2009/07/24(金) 11:02:36
ま、巻きスカートまで!
通い始めは普通に男性のカッコだった、ということは
やはり時間をかけて徐々に女性用に変えていったとか?
長く通えば、変態扱いは避けられるって
コトでしょか?
489483:2009/07/24(金) 11:20:10
以前通っていたところとは別のところで3年ぶりに再開しました。
再開時から思い切って最初からレオタード着てみました。
490男のバレエ:2009/07/25(土) 22:47:31
私の場合、最初からレオタードにしました。巻きスカートを着けましたが、
スカートは、次回からダメになりました。
491踊る名無しさん:2009/07/25(土) 23:20:21
お二人共、初レスーンからの巻きスカート着用、その勇気に脱帽っす。。。
>>490
巻きスカートは、やっぱ先生からのダメだし、ってコト?
スカートだけ禁止って、男性のタイツ上レオタを公認したって事になるんじゃ。
492踊る名無しさん:2009/07/26(日) 02:34:18
てか、モーソーだろ?ネタだろ?家でひっそりならともかく、男がレオタードにスカート、
周りの女が黙ってるワケなし。
つーか、男がバレエのために真面目にレオタード着てんのなんか
見たことないし。
YouTubeには大勢、お家で一人で着るだけで満足してるんが
いるみたいだが。
493踊る名無しさん:2009/07/26(日) 15:20:41
思ったことを何でも口にする、空気読めないバカとガキ。
494踊る名無しさん:2009/07/26(日) 16:57:54
痛いところを衝かれて居直る変態中年
495踊る名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:50
>少しびっくり、さん
男が普通にレオタード着るヨガ教室があるなんて僕も少しびっくりですw
かく言う僕もあのオウム事件の少し後くらいから3年近くの間
ヨガ教室に通ってましたがその時の服装は黒の袖なしの全身タイツでした
冬は寒い教室だったので全身タイツの下に男物の半袖のレオタードを着てました
さすがにレオタードを上に着る勇気はなかったですw
496踊る名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:14
>袖なしの全身タイツ
袖なしなのか全身なのかどっちなんだよ
497踊る名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:07
初めてカキコしてます。
前スレから全部読みましたが、ホントどうして男性はレオタードを(タイツ上で)着なくなったんでしょう。。。(立派に着てる方もいらっしゃるようですが、私はまだめぐり逢えてません。ザンネン)
私なんかは、男性のレオタード姿、(女性として)OKですけど。ニューヨークのカタログの男性、イイじゃありませんか!
確かに中性的な感じはしますが、個人的にはタイツ上でも下でも大差ない気がします。
Vゾーンが目立って…という方もいるみたいですけど、女性だって胸にサラシを巻くわけじゃなし、サポーターさえすれば、セックスアピールってことでいいじゃありませんか?
海外のバレエ団の男性の方たちのなんか(ちょっと暴走。以下自粛。。。)
498踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:06:01
>>496
表現がおかしかったですねスミマセン
僕が言いたかったのは上がランニングみたいで下は足首までの
レオタードとスパッツが一体化したものです
当時僕もヨガの先生もそれをレオタードと呼んでましたが
ここでは混同しないようにと思ってのつもりだったのですが
499踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:33
ヒトはそれをユニタードと呼ぶ
500踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:35
500ゲト
501踊る名無しさん:2009/07/27(月) 00:53:57
501ゲト(藁
502踊る名無しさん:2009/07/27(月) 18:24:29
やっぱり、男が女性のおけいこスタイルでバレエを習うなら
いかに教室の先生、そして生徒といい関係が作れるか否かが
ポイントだと思う。
まず男として普通の格好で参加し、けっして危険な人間では
ないことを判って貰った上で、少しずつ女性用に変えれば、
少なくとも敵対的な苦情が他の生徒から出る、ということは
ないんじゃないかと思うけどなぁ・・・
女性用へとチェンジする前にどこまでコミュニケーションを
とることができるか、これが重要だと思う。
503少しびっくり:2009/07/27(月) 21:23:14
思うに、たぶん、男性がレディースを着ているから嫌だ、とか言うのではなく、
バレエにしろ、ヨガにしろ、レッスンを受ける目的で来ているのなら、格好は
それほど問題ではなく、逆にメンズの格好をしていても、いかにも来ている
目的が違いそうな感じの人なら、攻撃の対象になるのでしょう。
ただ、同性でもそうなんですが、目立つと輪から出されてしまうことがあり、
男性も目立たないレディースの格好なら、許容されることが多いのではないか、
と思うのです。
502さんがおっしゃるように、個人レッスンでなく、集団レッスンであるのなら
その集団である教室の他の生徒さんとのコミュニケーションを通したつながりが
重要なんだと思います。
504踊る名無しさん:2009/07/27(月) 23:54:57
それは言えてる。
どんな格好してたって、浮く人は確かに同性間でも浮いちゃってますよね。
男性だけが白眼視されてるってことはないと思う。
ただ、バレエとかレオタードとか、ある意味非日常の世界だから、
なんとなく変な人を引き寄せちゃうのも確かで。。。
男性が入ってくると、すこうし警戒しちゃいます。
でも、私の経験からいって、バレエ始める男の方って
おとなしめの人が多い気がしますよ。
2、3人とかで団結しちゃってるオバサンが
一番厄介だと思うの、私だけですか?
彼女たちか、黙ってレオタードで踊る男性かって言われたら、
私、男性を選びます!(爆
505踊る名無しさん:2009/07/28(火) 23:42:45
1.アイドル系の少年がレオタードを着てレッスンを受けた。
2.中年オヤジがタイツとTシャツでレッスンを受けた。
どちらが耐えれるか?

結局、見苦しいかどうかでしょうね。
それなりに体絞って着ていれば、ナルシストくらいにしか思えないかも?
506踊る名無しさん:2009/07/29(水) 01:51:05
レオタードってナルシストっぽい印象あります?
私はそんな風にレオタード姿を見たことないです。
レオタード姿の男性を見たことないのも確かですけど。。。
507踊る名無しさん:2009/07/31(金) 21:18:31
しばらくぶりでカルチャーセンターのクラスに戻ったら、
いました、レオタードで踊ってる男の人。
ブラウンの半袖に、ピンクのタイツ、黒のシューズでした。
最初、え〜!?
って思いましたけど、レッスンも淡々と進むし、
不思議に思ってぐぐったおかげでこのスレ見つけれて、
読んでるうちに、まあ、それもありかな、とミョーに納得
してしまいました。
結構皆さん苦労なさってるんですね。
読んでるとなかなか面白かったです。
508踊る名無しさん:2009/08/02(日) 17:19:31
ttp://studiopremiere.web.fc2.com/

ここ。
おそらくこのスレで望まれていることに近いものがみられる。
(レオタードが下だが、ピンタイ)

レッスン風景(中級クラス)の写真
4 10 20 30 37
に注目だ!

・・・信じられない・・・
509踊る名無しさん:2009/08/02(日) 22:55:35
なんだ・・・・この程度で。
釣りか。
510踊る名無しさん:2009/08/03(月) 02:00:05
顔がキショイ
511踊る名無しさん:2009/08/03(月) 02:04:47
この程度でってwwwwwwww
貴様さては・・・
512踊る名無しさん:2009/08/04(火) 00:42:17
というか皆さん、どうしてそんなにレオタード着たいの?
皆さんの憧れは
レオタード姿になること?
それとも
レオタード姿になってバレエをすること?
女性のレオタード姿にも憧れるんですか?
それとも自分が着ることにしか興味無し?
やっぱり性的な意味があるんですか?
このスレ読むと普通の女装とは違うような印象を受けるんです。
女装だっていうなら、なんとなくは理解できるんですけど。
513少しびっくり:2009/08/05(水) 17:28:58
確かに疑問です。
レオタード姿の女性に憧れる、という男性の気持ちなら理解できます。
また、レッスンする上でレオタードの方が動き易そうだから、というのなら
それも理解できます。
でも、単にレオタードを着たいとか、レオタードを着た姿を女性に見てもらいたい
とかになると、理解できなくなります。
「わたしは、女性なの」と言うのら、それも理解してあげることはできます。
ただ、理解する、理解できる、と言うのと、実際の現場で当事者として許容できるかは、
相手の男性しだい、というか、その男性の持つ雰囲気しだいです。
真面目にレッスンを受けている姿を見れば、理解し、許容するようになると思います。
514tLUY:2009/08/07(金) 20:27:20
レオタードを着てバレエを踊りたい20歳、男です。
真面目にレスしようと思うと、これが意外に複雑で難しいのですが、
あくまでも僕の場合、ということで説明させて頂きます。
レオタードそのものに対する憧れは、確かにあります。
いわゆるフェティッシュです。
ただ、性的な意味合いの強い本来のそれよりは、
日本独特の表現である、「フェチ」がより近いように思います。
つまり、あまり理由を考えることもない単なる執着です。
しかし、欲求、そして行為として現れることの原因の比重においては、
微々たるものです。
515tLUY:2009/08/07(金) 20:43:55
より比重を多く占めるのは、レオタードに付随するもの、例えば
それを着る女性の身体の美しさ
バレエを踊ること
また、バレエを踊る女性
などが混じりあった抽象的なものへの憧れであるようです。
ただ、あくまでも「混じりあったもの」であり、上に挙げたような
具体的なものを個別に意識(特別視)することはありません。
もちろん、僕は男ですから、異性として女性を意識することは当然あります。
しかし、その時に女性がレオタードを着ているとより性的に惹かれるとか、興奮する、ということはありません。
レオタード姿の女性は素敵ですが女性が身につけるもの、という点からみれば、
水着でも、タイトなワンピースでも、ジーンズにTシャツでも、
身体のラインから異性を意識する、という点で併置できる程度のものでしかありません。
516tLUY:2009/08/07(金) 20:52:49
自分でレオタードを着ることにもあまり性的なつながりはないようです。
あくまでもレオタードを着ることににおいては、着ることそのものが目的で、
レオタード姿を人に見せたいとか、教室で鏡に映った自分の姿を見たい、
ということはありません。
機能性もそういったこと同様、あまり重要ではありません。
機能性を考えて仕方なく、いやいやレオタード姿になる男性、いませんよね。
プロダンサーだってレオタードを着たとしてもタイツの下ですから。
517tLUY:2009/08/07(金) 21:03:55
いまひとつ上手い表現が見つからないのですが、
レオタード姿を“見たい”のではなく、自分で着たい、ということは、
外側の、なにか具体的な対象に向かうのではなく、
内側、自分自身に向かうものなんです。
前に、「混じりあったもの」と書きましたが、それははっきりと
形にしてイメージできるものではありません。
まして、現実に存在できるものではないのです。
レオタードという特殊な衣服だからこそ、
喚起された様々なイメージとそれが渾然一体となったものへの憧れ、
それをよりはっきりと体感すること、
それを何らかの形で実現させようとする試み、
あるいはそれとの一体化、
を可能にするのだと思います。
518tLUY:2009/08/07(金) 21:12:13
バレエを習いたい、ということは、レオタードを着ることの延長線上にあるのではなく、
初めから、「混じりあったもの」に含まれています。
レオタードでレッスンを受けたいと思うのは、
レオタードを着ることがやはりそこに「混じりあっ」て含まれているからです。
もしレオタードがバレエに使われる衣服でなかったら、
レオタードを着たいとも、バレエを習いたいとも思わなかったと思う、
といえば分かってもらえるでしょうか。
519tLUY:2009/08/07(金) 21:18:31
あくまでも「混じりあった」ひとつの願望は部分部分分解したり、切り離したりできるものではないのです。
その願望それ自体も、レオタードでバレエのレッスンを
受けたいという単純なものではなくて、
たまたま、レオタードを着たい、バレエのレッスンを受けたい、
という欲求になって表れるに過ぎません。
520tLUY:2009/08/07(金) 21:26:21
形のないものへの憧れである以上、それが完全な形で
実現する、満たされる、ということはないのです。
満たされれば、恐らくそれは願望ではなくなっているはずです。
漠然としたイメージへの憧れ、という点では、
大低の男性(多分女性も)が経験する、
男性(女性)のまま、女性(男性)になりたい、
という、満たされないことが前提の、ある意味倒錯した願望に
似ている気がします。
521tLUY:2009/08/07(金) 21:33:26
つまり“実際に”女性に生まれ変わってバレリーナになりたい、
バレエを習いたい、ということはないんです。
女性に生まれ変わって、バレリーナになりたい、
バレエを習いたい、と“思う”ことはありますけど・・・。
すみません、これじゃ分かりませんよね。
僕にもよく分からないんです、実際のところ。
もう少し(いや、たっぷり)学があれば、
もっと明解に説明できるんでしょうけど。
522少しびっくり:2009/08/07(金) 21:36:56
レオタード着てバレエを踊りたい20歳の男性さんへ。
男性が女性用だろうが、男性用だろうがレオタード着てバレエを踊りたい、
と言う気持ち、別にいけないことではない、とわたしは思います。
女性も男性の服を着てファッションとして楽しんでいるところがありますので、
男性が女性用を着用しようが、それはかまわない、と思うのです。
ただ、女性にもいろいろなタイプの女性がいますので、わたしのように違和感を
感じながらも、それをあえて外に出さないタイプもいますし、逆に少しでも違和感を
感じれば「嫌だー」とすぐに感情を表にだしてしまうものもいます。
レオタード着るその場がそれを許容してくれそうな場所であれば、どうどうと着用
すればいいのです。
思い出したのですが、その昔、演劇をやっていた男友達が、バレエのレッスンを
受けているのを見学したことがあり、なんか女性と同じレオタの格好をしていたように
記憶しています。というか、少し驚いた記憶があります。でも、その男友達だけでなく、
そのレッスンを受けている数名の男性は皆、同じような格好をしていました。
ですから、他では非難されるような格好でも、その場その場で許される物差しは
違うのではないか、と思います。
バレエではないですが、わたしが経験したように、男性にも女性と同じレオタード
姿になることを指示したヨガ教室があったように、各教室でその雰囲気というか
基準が違うのではないでしょうか。
ただ多くの女性が男性のそういう格好を見慣れていないので、驚きと違和感による
拒絶感が出てしまうのではないでしょうか。
その教室の先生が許容し、その教室の雰囲気もなんとかなりそうなら、思い切って
着てみればいいのですよ。
523tLUY:2009/08/09(日) 00:10:09
許容してくれる先生に、何とかなりそうな教室、
これがなかなかないんですよね。
いくら先生がOKでも、レッスンメイトの女性に
白い目で見られながらのレッスンは辛そうですし。。。
レオタードがどうとか言ってる間にささっとバレエ始めて、
バレエは〇年やってます、なんて言えるようにするのが
先決なんでしょうけど。
ホント、レオタードが完璧にユニセックスなものだったらなぁ。。
524踊る名無しさん:2009/08/10(月) 00:00:27
バレエの世界はただでさえ女性優位。
そこへうまく入り込むのも大変なのに、
レオタードで踊る妄想まで実現させるには
天性の資質が必要。
つまり、なぜか生まれつき嫌われない
そんな才能が。
525少しびっくり:2009/08/10(月) 00:20:56
バレエを踊りたいというのなら、そう、まずとりあえずは
バレエ教室に通うことでしょうね。
レオタードを着て踊れるのかどうかは後回しにして、とにかく
レッスンを受けたいと言う気持ちを先生にぶつけ、そこの教室の
生徒になることです。
教室に通って、先生からも他の生徒からも真面目に通ってくる生徒だ、
と思われるようになり、受け入れられれば、その後の対応は違ってくるのでは
ないでしょうか?
あるいは、周りに白い目で見られようが気にせず、バレエはレオタード着て習うべき
ものである、というポリシーでどうどうと着用すればいいのです。
ネットではないですが、地元の幾つかのバレエ教室(大人用)を調べたら、
ウェアーはレオタードにタイツ等の動きやすい格好、と書いてあるところがほとんど
でした(男性を意識した記載ではないのかもしれませんが)。
レオタード着用しても変に女装っぽくならなければ、回りも違和感と言うだけで
収束するかもしれません。
526踊る名無しさん:2009/08/10(月) 12:37:25
このスレ、ついに極まった。
男が女性用のレオタードでバレエ、なにも問題なし。
1.男性受け入れ可の教室を探す
2.目的がバレエにせよ、レオタードにせよ、まずは
 無難なカッコで真面目に通う(3ヶ月〜6ヶ月、50レスーンほど)
3.その間、教室の先生生徒と自然なコミュニケーションを
 とるようこころがける
4.また、服装を徐々に本格的なレスーン着に変えてゆく
 ただし、あくまでメンズ、誰にも文句を言われぬカッコ
 順序としては則ち、
ジャージにTシャツ
スパッツにTシャツ
タイツ(黒)にTシャツ
タイツにレオタード地のトップス
タイツ下にレオタード
といった具合
5.レオタードを着る段階に至ったら、タイツを厚い
 女性用のものに変える。
6.その後、徐々に女性用の薄い物へ変えていく
あくまでレオタードはタイツ下、このスタイルは
 女性にもいるし、レオタードもタイツと同色(黒)にすると
タイツ下でも自然に見える。こうして、タイツ越しに
男性のレオタード姿に自然に慣れて貰う
7.一番薄いものになってしばらくしたら、レオタードを
 タイツ上に着る。これなら、始めてレオタード姿に
なった事に気づかないレスーンメイトもいるかもしれない
8.レオタードを女性用に変える
 ただし、今後ともキャミソールやスカート付き等
あからさまに女性用であるものは控えたほうが無難。
レオタード姿と女装と、一線を画するのが重要
9.タイツを女性用のピンクに変えて、プロセス終了。
527踊る名無しさん:2009/08/10(月) 19:13:20
( ´,_ゝ`)プッ
528踊る名無しさん:2009/08/10(月) 23:26:26
マジでウケてやんの↑
529踊る名無しさん:2009/08/11(火) 05:28:50
>>528
527みたいのは
相手にしちゃダメダメ。
淋しがり屋さんを放置するのは
忍びないけどネ
530踊る名無しさん:2009/08/11(火) 06:16:32
変態おやじたちもさんざん叩かれたから少しは皮肉も言えるような知恵がついたのか。
( ´,_ゝ`)プッ
531踊る名無しさん:2009/08/11(火) 06:17:43
真偽はどうなのかわからないが、以前踊ることが大好きだが股間の盛り上がり
が我慢できない男性が(手術で)切り取ったっての聞いた。
532踊る名無しさん:2009/08/11(火) 07:03:24
バレエ始めて三ヶ月の男です。
ゆくゆくはレオタードでレスーン受けたいんですが、
実現してらっしゃる方は具体的にどのようなレオタードを
着ているのでしょうか。
教えて頂けるとうれしいです。
特に、ピンクのタイツにレオタードを着ている方、
回答お待ちしてます。
533踊る名無しさん:2009/08/11(火) 11:46:31
ポワントでバリバリ踊れればどんな格好でも誰も文句言わないと
思いますよ。
534踊る名無しさん:2009/08/11(火) 20:12:51
バレエ歴三ヶ月の初心者に
ポワントでバリバリはちょい
厳しいんとちゃう?
535踊る名無しさん:2009/08/12(水) 06:27:51
厳しいってか、ムリだろ、大人から始めて
ポワントバリバリって。
そりゃ、そんだけ上手けりゃ誰も文句
言わないだろーけどさ、ブツブツ。
536踊る名無しさん:2009/08/13(木) 06:42:50
また粘着馬鹿メスが沸いてら。
537踊る名無しさん:2009/08/13(木) 08:58:05
こんなショップ見つけました。
男性専用バレエ用品店?

http://mensfit.cart.fc2.com/
538踊る名無しさん:2009/08/15(土) 06:24:50
初めまして
ぼくは17の時我慢しきれず
無料のお試しレッスンに
ピンクのタイツ、シューズに
黒の長袖レオタードという
もろ女の子のお稽古スタイルで
参加してしまいました
539踊る名無しさん:2009/08/17(月) 18:18:32
このスレ、なんかもうつまんね
540踊る名無しさん:2009/08/17(月) 23:26:42
マンネリ?
541踊る名無しさん:2009/08/18(火) 05:15:31
まあ、どのくらいで男性女性ともにユニセックスで
レオタード着用って流れが実現するかって考えたら、
やっぱり十年単位だよね。
でも、ゲイってワケでもないファッションデザイナーが
ズボンがユニセックスになったんだからってことで、
男性向けにスカートをデザインしてるって話もあるからなー。
女性がズボンを履くと男装って言われた時代が
あったことを考えれば、今女装って言われてるようなカッコも
いずれは何の違和感もなく受け入れられてるかも。
女々しいと言われた男の長髪もいまじゃ普通だし。
女性の男性化、男性の女性化って流れは
間違い無くあるから、女装、男装って概念が
事実上無意味になってもそう不自然では、ない気もする。
学校の体育着だってもうユニセックスでしょ?
レオタードがブルマみたいに消滅しなければ、
男がレオタードをフツーに着るようになってもおかしくはない。
なんせ、男性用が存在してる上に、タイツ上で着てる人が
カタログに載ってたりするわけだから、
男性用スカート普及より、ハードル低い気がするけど、
どーでしょう。
542少しびっくり:2009/08/18(火) 23:17:59
男性はどうしてそんなにも理屈をこねたいのでしょうか?
レオタード着てバレエのレッスンを受けたのなら着ればいいのです。
とにかくもバレエのレッスンでは、レオタードが基本なんでしょ?
男性用とか女性用とかあるにしても、レオタードが基本ならどうどうと
着用すればいいのに、と思ってしまいます。
ただ、女性にもそれぞれ各自似合う色似合わない色が有るように
男性にもその人に似合う色があると思いますので、着たい色ではなく
似合う色のものを着用したほうがいいとは思いますよ。
543踊る名無しさん:2009/08/18(火) 23:52:36
レオタード着たくても
レオタード着たら睨まれるような人が
ここで必死に理屈こねて
露出願望を満たしてるのよ。
バレエ教室でレオタード着ても
文句言われず続けられる人は
こんなとこでネチネチベタベタしてないわ、きっと。
544踊る名無しさん:2009/08/20(木) 19:12:57
おととい初めてレオタとピンタイでレッスン受けてきた。
更衣室からでたらレッスンメイト(女性)が驚いて
「〇〇さん、それ・・・・!?」
って言うんで、動きやすいみたいだから、思い切って、って。
そしたら、へ〜とか言って、他のレッスンメイト数人と一緒に
向こうでなんか話してた。
ちらちらこっちを見ていたよ。
おれの事話してるのは明らかで、かなりハズかしかった。
帰りたくなったけど、おれがいなくなった教室が
ますます盛り上がりそうだったから、先生が来るまでの
十分ほど軽くストレッチして必死に耐えた。
先生もやっぱり驚いて、どうしてって聞くから
同じように答えたら、
「恥ずかしくなーい?」って言われて、ホント恥ずかしかった。
545踊る名無しさん:2009/08/20(木) 20:32:34
人間として「恥ずかしくなーい?」
546少しびっくり:2009/08/20(木) 20:40:00
544さんへ。
おめでとう。
そう、禁止でないのなら、着用すればいいのですよ。
バレエを習うのがメインであるなら、周りの女子も
理解してくれると思いますよ。
でも、できればピンクのタイツではなく、黒のタイツのほうが
いいような?そんな気はしますが・・・。
そのうち、レオタードを着用したあなたが、あなたらしい、と
そんな教室の空気になるかもしれませんね。
547踊る名無しさん:2009/08/21(金) 20:40:20
少しびっくりさんに質問。
少しびっくりさんは、バレエを習っている、あるいは
習っていたことはあるのでしょうか?
男性のレオタード着用を自然な形で
肯定なさっていますが、あちこちのレスを見ていると
どうもバレエ教室という場で
男性がレオタードを着るのがどんな情況なのか
よく分かっていない気がするのですが。。。
548踊る名無しさん:2009/08/21(金) 21:20:23
分かる。
どうどうと とか、
周りを気にせず とか、
フツーああアサーリとは
言えない。
549少しびっくり:2009/08/21(金) 21:21:27
547さんへ。
バレエは子供頃だけですから、
たしかにわたしはよくわかっていないかもしれません。
バレエ教室で男性がレオタードを着ることの状況について。
わたしが男性のレオタード姿を目にしているのはあくまでも
ヨガ教室での経験だけですので。
ただわたしはその経験を下地に、あくまでも一人の女性としての感覚として
感想を述べさしてもらっていました。
男性のレオタード姿、たしかにはじめは違和感を感じてはいましたが、
拒絶感はなかったと思っています。教室に通っている姿を目にしていて
その真面目な態度はわかっていたので、すぐに許容するというか、
見慣れてしまった、そんな感じだったと思うのです。
それから地元のバレエ教室のパンフレット等を手にしてみてもレッスンは
レオタードにタイツ等の動きやすい格好で、と書いてあり、そして
生徒募集欄では男女募集となっていたりするので、ということは男性も
レオタードにタイツが基本スタイルなのかな?と思ってしまったりします。
ただ、男性に対しては女性に対するほど強くは基本のスタイルを要望しないで、
動きやすい格好でいいですよ、あるは、レオタードスタイルを求めていない
そんなことなのかもしれない、と考えただけです。
550547:2009/08/21(金) 21:56:19
バレエ教室での、男性に対する女性の目は、
かなりシビアです。
どうしても女性生徒のほうが数で多くなるので、
男性は闖入者みたいになってしまうのです。
私はまだレオタードをタイツの上に着て
レッスンを受けたことはありませんが、
それでも転勤しながらバレエを続けていくなかで、
いくつかの教室で肩身の狭い思いをしました。
歓迎されていないというか、そんな雰囲気が
肌で分かるんです。
もちろん、特に上手い訳でもありませんから、
喜んでほしいとは言えませんが。
同じ教室に継続して通えればそういった問題は
解決されていくのでしょうけど。
551少しびっくり:2009/08/21(金) 22:27:32
どうしてバレエ教室では男性は歓迎されないんでしょうか?
同じ女性であるわたしには理解できません。
バレエは人気があり、ダイナミックな踊りを披露する男性ソリストなんかも
女性の人気があると聞いたことがあるような気がしていますが。
比較的女性の方が多い教室、エアロビクスとかジャズダンス教室あるいは
社交ダンスとかでも男性の生徒は歓迎される、と聞いてたことがありますが、
なんかバレエ教室は特殊なんですね。
552踊る名無しさん:2009/08/22(土) 01:00:45
>>551
↓これを正視できるのか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bell-m/fsw/index2.htm
553踊る名無しさん:2009/08/22(土) 02:00:48
>>552
それはこのスレとは
趣旨がズレてるだろ。
このスレはあくまでも
ダンス板だから。
フェチ板ではないのだよ。
554踊る名無しさん:2009/08/22(土) 02:14:19
543 :踊る名無しさん:2009/08/18(火) 23:52:36
レオタード着たくても
レオタード着たら睨まれるような人が
ここで必死に理屈こねて
露出願望を満たしてるのよ。
バレエ教室でレオタード着ても
文句言われず続けられる人は
こんなとこでネチネチベタベタしてないわ、きっと。

このスレ自体が変態おやじがウジウジ書き込むフェチスレだ。
このスレ自体がフェチ板に移転すべきだよ。


555踊る名無しさん:2009/08/22(土) 05:14:12
↑自分のカキコをコピペしてる粘着様。
ネチベタはアナタなのよ、きっと。
丹精こめたカキコがスルーされてよほど悔しかったのか。
556踊る名無しさん:2009/08/22(土) 06:19:36
と、バレエごっこ変態おやじが泣きながら書いております
557踊る名無しさん:2009/08/22(土) 07:10:29
555=556
あぁつまんね
自作自演はどっか他でやれ
ヒマジン
558踊る名無しさん:2009/08/22(土) 07:22:49
大人の男性がバレエ始めてバレエ人口の底辺の拡大をはかるのはいいこと
だけど、あくまでも「底辺」。
底辺なのはいいけどその底辺がレオタード愛用者じゃ危ぶまれるな。
559踊る名無しさん:2009/08/22(土) 10:13:36
>>558
あくまでも底辺 なんだったら
別に何の問題もないじゃない。
そもそも、危ぶまれるって、なにがよ。
アナタ、昔読んだバレエ漫画に
影響受けすぎた妄想オバサンでしょ?
つまらない日々から逃げ出すために作り上げた
バレエに対するウツクシー幻想を壊されたくないんぢゃない?
男だってレオタードはフツーに着るの。
着て真面目にレスーンしてる人もいるの。
それを認めてる教師も、レスーンメイトもいるの。
なんらおかしい事じゃないの。
アナタみたいな妄想バレエヲタが暴走してるせいで、
男性が趣味のバレエで市民権得にくくなってるの。
その事をまず、危ぶんでしかるべきなの。
誰が一番メーワクか、いっぺん考えましょうね。
あーめんどくさめんどくさ。
560踊る名無しさん:2009/08/22(土) 10:33:29
どこの教室だよ。
どうせ生徒がお客様扱いのスポクラだろ。仕切り婆と変態おやじのスクツじゃ
ねーか。
底なし沼の底(w
561踊る名無しさん:2009/08/22(土) 11:26:12
ぼくは高校から始めて、大学進学で上京、
教室が変わるのを期に前スレにあった
徐々にタイツ上レオタードに変えていく方法で
黒の長袖レオタード、ピンクのタイツで習うようになりました。
男性用のタイツが厚くて動きにくいのは事実ですし、
レオタードの上に着ると股関節の所で
もたもたするのがなおさらいやなので。
ただ、レオタードはチャコットのオーダーで男性用、
シューズも黒で、女性用のものはタイツだけ、
これは探しても男性用のものがなかったからです。
あくまで男性として、レオタードを着ています。
教室はカルチャークラスなんかではなく、
生徒も十人以上いる、初級〜中級の
きちんとした所です。
レッスンメイトとも仲良くやってますよ?
562踊る名無しさん:2009/08/22(土) 12:04:08
初級〜中級
563踊る名無しさん:2009/08/22(土) 12:28:58
↑急に元気なくなった粘着様、
ダイジョウブですかぁ〜?
564踊る名無しさん:2009/08/22(土) 16:33:47
粘着も黙った事だし、本題に戻ろう
意外に成功談は多いが、そう簡単に
レオタードレッスンに成功している
人ばかりではないはず
というわけで、レオタード失敗談を
希ぼん。カキコ頼む。
565踊る名無しさん:2009/08/22(土) 22:28:43
教師自体が運営能力なくて生活のために已む無く変態レオタードおやじを受け入れ。
成功談としては、表面上は他の女性の生徒も受け入れ(そこでないとしきりや
それなりの役もらえないのがわかっているから)、無能教師、勘違い婆、変態レオタード
フェチおやじの鋼鉄のトライアングル完成。
失敗談としては、生活のため已む無く変態レオタードおやじを受け入れたが、
良識ある女性は逃げていく、それでなんでもありになって勘違い婆と変態レオタード
フェチおやじの同時間に舞台上にいるだけなのに自称PDDにいきつく。
566踊る名無しさん:2009/08/23(日) 04:13:57
それでそれで?
567踊る名無しさん:2009/08/23(日) 17:16:18
バレエじゃないけど
この動画の2列目あたりにいる男性ダンサーの服装は女性から見てどうなの?

http://www.youtube.com/watch?v=ARnoDtNWSI8
568踊る名無しさん:2009/08/23(日) 17:54:43
レオタード、着てますね。
それが分かるってことはタイツ上?
タケフジは何がしたくて一人だけ男を投入したの?
明らかに浮いてる。。。
569踊る名無しさん:2009/08/23(日) 17:58:54
タケフジが
夕刊フジに見えた。
570踊る名無しさん:2009/08/23(日) 18:04:09
ぬるい!
このスレだったらこれくらいは
やんなくちゃね。
http://m.youtube.com/results?hl=ja&gl=JP&guid=ON&client=mv-google&q=leotard+blackman+ballett&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
571踊る名無しさん:2009/08/23(日) 21:12:30
正確に言うとユニタードの上にブリーフみたいなのをつけてるんだよね
あまり見たことないスタイルだけど流行ったのかな?
この続編で全員その服装になってるのがあったけど動画が見つからない
572踊る名無しさん:2009/08/23(日) 22:06:20
レオタードじゃないのか。
そういえば、なんかのテレビで、ジュニアクラスの
小学三、四年くらいの男の子が白いタンクトップのシャツを
黒のブルマみたいなのと合わせて着てレスーンしてるのを
見たことある。
ただ、これはあくまで子供だからなー。
小さいうちは男でレオタード着てたってフツーだもんな。
573踊る名無しさん:2009/08/24(月) 01:41:23
私は女性ですけど、
>>567 のユニタードっぽいあの着こなしは、
全然気になりません。
前の教室に一人いた男性も黒のレオタードの上に
黒のタイツで踊ってましたよ。
でも、
>>570 の動画の着こなしは、やっぱり
女性の着こなしですよね。
ただ、動画の黒人の彼は、妙に似合ってて、フシギ…
574少しびっくり:2009/08/24(月) 13:52:11
たしかに>>570の動画
不思議と似合っていて
女性から見ても、全然違和感がないですね。
もし同じ現場に一緒に居たとしても拒絶反応は
起きないように思います。
ヨガ教室では白のタイツではなかったですが、
男子生徒はああいう風な黒のレオタードに黒のタイツで
レッスンを受けていた記憶が残っています。
575踊る名無しさん:2009/08/24(月) 22:12:18
何で570、あんなに似合ってるの?
確かに男が、って違和感はあるけど
まぁいいかって妙に納得。
この説得力はどこからでてくるの?
576踊る名無しさん:2009/08/25(火) 01:03:32
女医3人組なんて金蔓に決まってんでしょうが。
振りの覚えは早いけど音感が全く無い。
体硬くて極度の猫背だしね。ピルエット2回は永遠に無理。
ご寵愛なんてよく自分で言えるわね。
理数系だからって敬語も知らない、やっぱり三流私大卒。
577踊る名無しさん:2009/08/25(火) 02:14:34
・・・・・・・なんの話?
578踊る名無しさん:2009/08/25(火) 06:57:58
誤爆ってヤツだと思う
579踊る名無しさん:2009/08/25(火) 09:15:07
>>422
の話しじゃね?
580踊る名無しさん:2009/08/25(火) 16:32:44
ホントだ。
でも>>422にもあるように、スレ違い。
だいたい、なんでいまさらその話なの?
581踊る名無しさん:2009/08/25(火) 17:30:00
アブナイバレエ教室ってスレが
365=422専用に立ってるんで。
どうしてもその話がしたいなら
そっちいってしろ。
582踊る名無しさん:2009/08/25(火) 18:00:34
>>570の動画は映画DANCE FLICKの予告編。
有名なダンス映画やミュージカルのパロディ映画。
そういうのばっかりせっせと作ってる監督の作品だから、
良い子はマネしちゃダメよ。
いや、こんなトコに良い子はいないか。
583踊る名無しさん:2009/08/25(火) 19:40:04
ボク、良い子だけど黒のレオタードにピンクのタイツで
バレエ教室行ったことあるよ。
そのカッコがホントに好きで、今だって着たまま
カキコしているよ。

なんか文句あっか。
584踊る名無しさん:2009/08/25(火) 20:11:51
やっぱり、黒レオタードにピンクのタイツだよね〜。
レオタードは長袖丸首のスタンダードが一番好き(はぁと
最近は、半袖ハイネックがお気に入り(はぁと×2
前についてるハイネックのファスナーは、
首元を少し開けるとオシャレ!
585踊る名無しさん:2009/08/25(火) 20:17:46
皆さん、ピンタイはどこのメーカーのを着てるんですか?
586踊る名無しさん:2009/08/25(火) 20:53:35
茶骨董
587踊る名無しさん:2009/08/25(火) 22:23:02
タイツは白じゃね?
うっかり色落ちする物と一緒に洗ってorzになるんだが。
588踊る名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:55
白タイツの真っ白な感じが、
あんまし好きじゃない。
589踊る名無しさん:2009/08/25(火) 23:39:37
白タイツって、女の人たち着る?
590踊る名無しさん:2009/08/25(火) 23:44:41
一枚試しに買ったけど、白はどんな色のレオタードとも
合わない希ガス。
そんなに色持ってるワケじゃないが。
なんか、その無色感が
不自然で浮くっていうか。
591踊る名無しさん:2009/08/26(水) 02:55:47
ピンタイのフェミニンな感じが好き。
白はなんか無機質。色気がない。
592踊る名無しさん:2009/08/27(木) 02:33:27
前からタイツ上レオタードでレッスンしたい
と思ってるんですが、周囲の反応が怖くて、
なかなか踏み切れません。
女性用レオタードの上に、厚い女性用タイツ(やや透ける)までは
特になにも言われることなくチェンジできたんですが。。。
実際、先生やレッスンメイトからのクレームがつく時は
どんな感じなんでしょうか?
もう次回からは通えなくなるような苦情も
あり得るんでしょうか?
経験のある方、教えてください。
593踊る名無しさん:2009/08/28(金) 17:36:03
>>587
ウチにはネズミタイツになった白タイツが二本もあるよん。
一本はマダラネズミなのよん。
orz
594踊る名無しさん:2009/08/28(金) 22:20:50
めんどくさがらずタイツとレオタードは別々に洗おう
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:05
前スレと合わせて通して読んだけれど、
女性としてはやっぱり男性のタイツ上レオタードには
賛成しかねます。
2chだから面白いので、
実際にバレエ教室にレオタード姿で来る男性には
耐えられないと思います。
もっとも、実際にレオタード姿でレッスンを受けた
という話は、あくまでも“ネタ”で、
わたしのような反応を見て
喜んでいるのかもしれませんけれど(w
596踊る名無しさん:2009/08/30(日) 23:08:45
別におまいに賛成してもらおうとは思ってない。
と、あえて釣られてみる。
597踊る名無しさん:2009/08/30(日) 23:21:14
598踊る名無しさん:2009/08/31(月) 09:19:18
こんなショップありました。
メンズバレエ用品専門店。
http://mensfit.cart.fc2.com/
599踊る名無しさん:2009/08/31(月) 22:02:53
それ、もう見たよん。
600踊る名無しさん:2009/08/31(月) 22:05:04
ついでに>>597はいろんな方向からスレ違いなのよん。
601踊る名無しさん:2009/08/31(月) 22:17:34
バレエそんなに、もしくは全く踊れない男が
レオタード着るなら、痩せるだけじゃなくて
ジムで鍛えて流行りの細マッチョになるってのはどう?
レオタード着て体のラインを見せた時、
男性的にセクシーなら、変態な雰囲気は
ある程度消せるんじゃない?
はなから文字通りの変態(芋虫からチョウチョになるのよぉ)が
目的ならそんなのする気にならないだろうけど。
・・・・・一応ダンス板ですよね、ここ。
602踊る名無しさん:2009/09/02(水) 02:11:19
ていうか、



603踊る名無しさん:2009/09/07(月) 02:33:25
あな し かた



604踊る名無しさん:2009/09/11(金) 02:00:11
男性はお断りの教室多いのは>>1みたいなのがいるからだろう。
タイツだってあれこれ言われてるのに、女性のウエアではますます嫌がられるさ。
605踊る名無しさん:2009/09/11(金) 14:15:29
イケメンならいいんだろ?
606踊る名無しさん:2009/09/12(土) 04:38:13
イケメンだってヤです。
ヤですけど、ひとり隅ッコでバレリーナごっこやるなら、
ま、

ごじゆーに、どーぞ。

としかいえません。
大人の女性は、そんなのいちいち構いません。

上手い男の人はレオタードなんか着ませんよ、
はっきり言って。
以上。
607踊る名無しさん:2009/09/12(土) 05:19:25
レオタードって脚が出るのがたまらないの。
恥ずかしいけど、その恥ずかしさを禁ずるかのように
露出した脚を包み隠すピンク色のタイツ。
これがまた、たまらないの。
さらにその格好でバレエのレッスンだなんて、
考えるだけで身悶えしちゃいます。
男の方、どうどうと着て踊れないその境遇、
心の底から同情します。
608踊る名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:55
>>上手い男の人はレオタードなんか着ませんよ、
上手い下手は着る物関係無し。
以上。
609踊る名無しさん:2009/09/12(土) 11:42:50
レオタードをタイツ上に着ると、股のところでもたもたせず、
動きやすい。
また、ターンアウトを始めバレエにおいて重要な
股関節の動きをチェックしやすくなる。

男性用のごわごわと分厚いタイツより、
女性用の薄手のものをはいたほうが、
当然動きやすい。
さらに脚の筋肉の動きをチェックしやすい。

だったら、たとえ恥ずかしくっても、
男性もピンクのタイツの上にレオタードを着るスタイルで
レッスンを受けるべき。

恥・ず・か・し・くっ・て・も、No Exceptions!
610踊る名無しさん:2009/09/12(土) 14:08:40
>>608
プロで女性用のタイツとレオタードで普段からレッスンしているのがいたら
おしえてくれ。

バレリーナごっこさんよ。
611踊る名無しさん:2009/09/12(土) 15:47:41
>>608はなにか勘違いしてると思われ。
というか、勘違いするまでの経験も知識もないと思われ。
以上。(w
612踊る名無しさん:2009/09/12(土) 17:59:58
613踊る名無しさん:2009/09/12(土) 18:09:54
思い知ったかー!
  _ _  
\(・゚δ゚・)/

   ワハハハハ!
614踊る名無しさん:2009/09/12(土) 18:13:32
オットット
眉毛がズレたんでやり直し

思い知ったかー!
  _ _ 
\(・゚δ゚・)/

ワハハハハ
615踊る名無しさん:2009/09/12(土) 22:26:01
カタログさらしてなにいい気になってんだ
616踊る名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:31
粘着馬鹿雌豚ウザ杉
617踊る名無しさん:2009/09/13(日) 00:42:19
フランスではオトコもタイツ上レオタードだよ。
30歳40歳になるとタイツ下にするひとも増えるけど。
子供のころから10代までずっとそのスタイルだから、
趣味で続ける人はたいていそのまま、っていう感じ。
大人から始めるオトコ人口も日本なんかとは比べものに
ならないくらいいるけど、大人からの人は、
やっぱりタイツ下、あるいはユニタードやダンス用の
シャツやパンツなんかが多い。
だから、タイツ上レオタードは、単に恥ずかしいっていうより、
あんまり踊れないのに、っていう理由で
敬遠されてるって雰囲気です。
だから逆に、初心者クラスでタイツ上だと、
きっと踊れるんだろうなー、って思われるんですよね。
昔習ってたのかな、っていう。
618踊る名無しさん:2009/09/13(日) 17:39:21
フランスに逝け
619踊る名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:55
来年3月にはフランスに越す予定なので。
フランスはいいですよー。
620踊る名無しさん:2009/09/13(日) 19:02:17
みんなで
フランス語を勉強しよう!
621踊る名無しさん:2009/09/14(月) 13:35:02
てゆーかさ、趣味のクラスなら、上手いとか下手とか
どうだっていいじゃん。
男が趣味にバレエ選ぶ時点で、物好きのレッテル
貼られちゃうんだから、変態呼ばわりされたって、
気にすることナイジェリア?
どうせみんな下手のよこずきなんだから、先生さえOKなら、
周りから睨まれたって、
気にしない、気にしない。
622踊る名無しさん:2009/09/14(月) 14:51:13
私は、同じ教室のアラフォー女性三人組に
「レオタードって女性が着るものだと思うけど、どうなのぉ?
あら、わざわざ男性用をオーダーしたのぉ。
売ってないものねぇ」
とか、
「今日はベージュのタイツなのねぇ。
男性用にそんなに薄いのあるの?あら、女性用なの、へええ。
毛は剃ってるの?
え、わざわざ抜いてるのぉ、大変ねぇ、ホントに、そこまでして」
とか、
「レオタードって恥ずかしくなぁい?
私たちはスカート巻けるけど、男の方はちょっとムリでしょう?
私だったらタイツを上からはいちゃうわぁ」
なんてイジメられてますが、
先生に相談した上でのカッコなので
タイツ上レオタードで頑張ってます。
ちなみに相談したとき先生は、
「まぁ、あなたがどうしてもっていうなら、
バレエ用のものから選んで、不自然じゃないようにね。
見苦しくならないように気をつけてちょうだい」
という感じで、べつに嫌な顔はしませんでしたよ。
623踊る名無しさん:2009/09/14(月) 15:41:22
1:踊る名無しさん :2009/09/14 15:40:16 ID:Leo-leo311
624踊る名無しさん:2009/09/14(月) 16:46:55
俺は先生から、苦情無しならOKの許可を貰って、
三回、黒のショートスリーブレオタをピンクタイツ上に着て
レッスンうけたよ。
気持ち良かったなぁ。
でも、四回目で苦情直撃、粘ろうとしたら先生にも苦情がいき、
撃沈。
文句言ってきたのは、アラフォーの(w 四人組。
アラフォーにはチュウイしろだ。
625踊る名無しさん:2009/09/15(火) 06:46:37
タイツを薄くしていくチャレンジャーが多いみたいだけど
おではちょっと違うアプローチで成功したよ。
まずは半年ほどメンズのタイツ。で夏の暑い時期に3分丈の
ショートスパッツ&生脚に変更。夏はずっとそのスタイル。
で、秋口になってタイツを追加(スパッツ下)、寒くなって
きた頃にスパッツをショートニットに変更。春になってから
トップをレオタードだけに変更(それまでは上にチビT)。
再び暑くなってきたら、ショートニットを薄くて丈が短い
のに変更、今年の夏についにショートニットも外してみた。
特にジロジロみたり、苦情を言う人なんかいなかったよ。
626踊る名無しさん:2009/09/15(火) 07:22:08
それは最終的にタイツ上レオタードになったということだよね?
627踊る名無しさん:2009/09/16(水) 06:57:13
もちろんタイツ上レオタードだよ。
628踊る名無しさん:2009/09/16(水) 10:30:18
レオタードやタイツ、シューズの具体的な色、形の詳細キボン
629踊る名無しさん:2009/09/16(水) 18:32:57
バレエ用の黒のパンツ(膝より上の丈の)を上から着れば、
その下がピンタイ+レオタのスタイルでも
不自然にはならないんじゃない?ピンクが不自然なら、
ピンタイはベージュに近いタイプもあるし。
黒のパンツに黒タイツの下半身マックロクロスケは
どう考えても変だもん。
かといって、生足はNGだと思うから、ピンタイにしました、
っていう流れなら自然じゃない?
で、みんながピンタイに抵抗を示さないようなら、
センターになったら脱ぐとか、どさくさに紛れて
レオタ姿になっちゃえば?
630踊る名無しさん:2009/09/16(水) 18:46:44
ショートパンツなんかでワンクッションおけば、
確かに男性の白タイツやピンクタイツに
抵抗を感じ難くはなるかも。
631踊る名無しさん:2009/09/16(水) 19:40:58
抵抗を感じ難くはなるかもしれないけど、
脱いだ時にタイツ上レオタのオシリ+モッコリを
目にする衝撃はあまり変わらない気がする。
632踊る名無しさん:2009/09/16(水) 20:00:18
タイツ上下関係なく、レオタード着てレッスン受けてる男性、
実際のレッスンで黒意外に男性が着れる色ってあります?
タイツを黒いのにすると、レオタードも黒って嫌だなー、
と思う今日この頃、新しいレオタードは何色にしようかと
決めかねてます。
633踊る名無しさん:2009/09/16(水) 20:09:34
上に着るパンツ、これよくね?

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?n=3793-14008&s=240170&X=123c2835d1f

男性も着られるサイズ、店頭で頼めばあるかな。。。
634踊る名無しさん:2009/09/16(水) 20:41:03
先週茶でタイツ買ったんだけどさ、
店員の人が、ご本人様の物ですか、って確認した上で
店には男性用のタイツは置いてないのでってことで、
普通に女性用のを勧めてくれた。
一番大きい、レディスのELの棚から、
「こちらが黒で、こちらがピンクの物、着るとほとんど
白っぽいかんじですね。こちらもピンクですが
ベージュっぽい色になりますね、後、こちらが白」
って感じで、サラっとピンタイも勧めてくれたのには、
ちょっと驚いた。
女性用だと透けませんかって聞いたら、
バレエ用のタイツは透けませんから大丈夫、と太鼓判。
女性用のタイツは、本人(男)が思うほど、
着てて変じゃあないのかも。
635踊る名無しさん:2009/09/16(水) 21:04:37
ピンタイって普通に透けない?
636踊る名無しさん:2009/09/16(水) 21:27:31
>>631
えっ、、、脱ぐんですか?
、、、、ボクにはとてもムリ。
637踊る名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:19
茶のベロネーゼタイツは結構厚いけど、やっぱり透けるなぁ。。。
638踊る名無しさん:2009/09/17(木) 02:15:09
>>636
ピンタイの上にレオタード着てレッスン受けるのは
オトコのロマン。
よぶんなものは、いらない。
639踊る名無しさん:2009/09/17(木) 02:18:57
茶骨董のニュースワニルダのレビュー、どなたかお願いします。
厚さ、透け具合、着心地 etc.
640踊る名無しさん:2009/09/17(木) 06:21:11
スパッツに生足でレッスン受けても文句言われないのに
タイツを履いた途端に白い目で見られるって
おかしいと思う。
だって、バレエですよ、アナタ、バレエって言ったら、
基本男も女もタイツ履いて踊るものじゃない。
脚の素肌出さないのは、ひとつのエチケット。
スパッツに生足みたいなスタイルこそ、
バレエのレッスン風景から徹底的に排除すべき。
641踊る名無しさん:2009/09/17(木) 06:51:13
チケット制のオープンレッスンなんかでユニタード生脚の男性って
普通に見かけるよ、こんなの
http://shop.sekine-net.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=50137&to=pr
642踊る名無しさん:2009/09/17(木) 06:57:44
>>632
バーガンディって色は結構いけると思うよ
643踊る名無しさん:2009/09/17(木) 07:24:53
バーガンディ、分かんなかったんで調べました。
暗い赤かぁ。。。
着てみないと、イメージ湧かないなぁ。。。
644踊る名無しさん:2009/09/17(木) 08:53:27
>>640の言いたいことは分かるけど、
>>641にあるようなユニタードに、タイツは履けないよね。
まあ、このスレは最終的にタイツ上レオタード姿で
レッスンを受けたい人のスレだから、特に生足に限らず、
どちらかというとユニタードも禁止されれば
嬉しいんじゃない?
645踊る名無しさん:2009/09/17(木) 12:46:33
バーガンディはどっかのカタログに男が着てる写真載ってた。
646踊る名無しさん:2009/09/17(木) 19:41:41
647踊る名無しさん:2009/09/17(木) 21:02:54
>>625
季節ごとに変えてくのは結構自然でいいかも。
時間もかかるけど、そこもポイントか。
648踊る名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:49
こないだ思い切って女性用のタイツ買ってきました。
今はレオタードの上にメンズタイツでレッスン受けてるので
まずはこのタイツを、厚めの女性用に変えたいと思います。
色が黒のままなので、気づくひとも少ないかと思いましたが、
家で試しに着てみたら、うっすらレオタードが透けていたので、
ちょっとどきどきしています。
脚も曲げたりなんかすると、タイツが薄いのが分かっちゃいます。
やっぱり女性用は、厚めを選んでも、メンズとは全然違います。
レッスン明日なので、報告しますね〜。
649踊る名無しさん:2009/09/18(金) 00:39:30
どうしても、女性用タイツでレッスンをしたいなら、
普段のメンズタイツをまず、カペジオに変えるとよいでしょう。
チャコットやサンシャ、ウェアモアのタイツは厚くて、
まったく透けない。

でも、カペジオのタイツはうっすらと透ける。
私もレオタードを着て上にカペジオのメンズタイツでレッスンを受けている。
(上半身は、Tシャツを着てるが)

カペジオのタイツは、「透ける」という自覚はあったが、自分から見ると
そんなに透けていないようにも感じる。
しかし、教室で鏡に写った自分のヒップを見ると、まるで女性タイツのように
透けて見えている。

今まで、気が付かなかったが、あれじゃ、教室のみんなが私がレオタードを
着ていることを知っていると思う。
650踊る名無しさん:2009/09/18(金) 01:22:00
久々に出たね、役立つ情報。
メンズで透けるってホント?
探してみるか、、、
651649:2009/09/18(金) 01:30:35
ほんとだよ。
今、日本の市場だとMT-10とMT-11の2つがある。
MT-10はナイロン100%。
MT-11はナイロン92%スパンデックス8%。

どちらも薄いの透けるが、MT-11は、質感としてはチャコットの
メンズタイツの薄いやつという感じ。
MT-10は、女性用タイツの厚いやつという感じ。

価格はMT-10の方が安い。
レディースタイツへ挑戦するためのものなら、MT-10を推薦。
単純にメンズタイツとしなら、MT-11を推薦。
652踊る名無しさん:2009/09/18(金) 02:02:35
これはもう、MT-10のほうを買うしかなさそうです。
情報、ありがとです。
653649:2009/09/18(金) 02:22:56
最後にもう1つだけ、つまらぬ情報を。

カペジオには当然、メンズタイツ以外にレディスタイツも販売している。
MT-10やMT-11のウエストゴムが、カペジオのレディスタイツと
よく似ている。(あるいは、まったく同じ)

私は、レッスンの時は、レオタードを着て、上にTシャツとタイツ。
タイツの上にニットパンツ類は穿いていない。
そうすると、レッスンしていると、タイツのウエストゴムが
時々見えてしまうことがる。

特にレディスタイツを穿きたいと思っているわけではないので、
私的には、これが少し恥ずかしい。
なんか、レディスもののようで。

逆を返せば、レディスタイツを穿きたい人には、
1.ウエストゴムが共通の為、メンズタイツでも、萌えることができる。(笑)
2.レディスへ変更した際に、まわりの違和感がない
といったメリットがあるかも。

でも、実は、メンズタイツは、バックシームが入っているので、
一目でレディスとの違いがわかるのだが。

透け具合とウエストゴムで、雰囲気を楽しんでくださいな。
654踊る名無しさん:2009/09/18(金) 02:48:04
楽しみたいと思いまする。w
655踊る名無しさん:2009/09/18(金) 03:20:07
>>653はもう、中毒になってると思われ。
Tシャツの下がレオタードだもんなww

いつしか快感になってしまった、恥ずかしさ。
認めまいとするのに、手がいつもの、透けるタイツへと伸びる。
 いや、薄いのをはくのは、動きやすいからだ、、、
なのに、つい意識してしまう、鏡に映った自分の姿。
タイツ越しに透けて見える、レオタード。

素直になって、自分と向き合おう。
女性用タイツの上からレオタードは、気持ちいいぞー!
656649:2009/09/18(金) 04:13:46
今のところ、女性用タイツでレッスンしたいとは思わない。
かといって、655が言っているように、知らず知らずのうちに
中毒になっているのも、あえて否定はしない。

他にタイツはチャコットのマラーホフタイツを持っているが
やはり、薄いカペジオのタイツに手が伸びるのは否めない。
657踊る名無しさん:2009/09/18(金) 14:14:10
確かに、カペジオのメンズタイツは透けるぞ。

間違っても、白に手を出してはいけない。
とんでもなく透けるぞ!!
658踊る名無しさん:2009/09/18(金) 15:25:12
>>657
えー、つまり、より透ける女性用タイツへの踏み台にしろと。
こりゃ買うしかないな。
659648:2009/09/18(金) 22:25:58
レオタードの上に女性用タイツで、レッスン受けてきました。
結果は。。。

まず教室に入って、ちょっとショックをうけました。
鏡に映った自分の姿を見ると、家で確認したときより
数段透けて見えるのです。
下に着ているレオタードもバッチリです。
多分、照明の種類も明るさも家とは全く違うのでしょう。
厚めを選んだのに、、
と、ちょっと焦りましたが、ストレッチをしながら
男性用に着替え直したい気持ちをなんとか抑えていました。
どんどん入ってくるレッスンメイトと挨拶しますが、
特に驚く様子もなく、いつもと変わったところもありません。
意外と気付いてはいないようです。
レッスンが始まると、鏡をみるたびに透けるタイツが気になり、
かなり恥ずかしい。
かろうじてレオタード姿とは言われずにすむ状態です。
先生に、
「はい、腰ひっこめてー」
と言われて、手で腰の位置を直された時は冷や汗ものでしたが、
結局レッスン終了まで、薄くなったタイツに反応を示す人は
いませんでした。
660踊る名無しさん:2009/09/18(金) 22:52:59
個人的には、もろに女性スタイルを晒すより
男性スタイルだけど、あれ、もしかしてレオタード着用?
って思われるほうが好きだなー。
661657:2009/09/18(金) 23:26:51
あれ、もしかしてレオタード着用?

というか、レオタードを着用していないと、カペジオのタイツは無理。
オーバーパンツを穿けば別だけど。

白は論外としても、黒でも、レオタードなしで、ダンスベルトだけで
レッスンなんて、多分、あり得ない。
お尻が透けていやらしすぎる。

きっと、それは、男がレオタードを着ていることよりも、
周りからのクレームが多いと思う。

俺にとっては、レオタードを着ることよりも、レオタードなしで
カペジオのタイツを穿くほうが、何十倍も勇気がいる・・・。
662踊る名無しさん:2009/09/19(土) 02:01:42
>>659
レオタードの上に黒のタイツなら、男性の着こなしだから
よっぽどタイツが薄かったりしない限り、
危険視wはされないと思う。

しばらくそのスタイルで頑張ったら、そっとレオタードを
タイツ上に着よう。
同じ黒だと、タイツ上レオタでも目立たないから、
クレームもつきにくいよ。
663踊る名無しさん:2009/09/19(土) 05:07:10
茶のメンズタイツは実質的にスパッツだよ
カペジオは正しくタイツ。ダンスベルト&カペジオなんて
少なくともレッソンでは有り得ない組合せ。尻丸出し。
でも茶のアンダーと組合せならなんとかいけるかな。
664踊る名無しさん:2009/09/19(土) 08:34:37
男だと尻エクボができるような尻を獲得してないと
カペジオは無理だな〜。デローンとした尻が透けて見える
のは反社会行為だろ?
665踊る名無しさん:2009/09/19(土) 09:38:51
反社会ワロタw
入門、初級になら、
それぐらい許されるんじゃない?
ってレベルの人々が結構いるから、
大丈夫。
ドレスコードはつくるのに、体型に関して
同様の事をできないのが、
趣味のクラスの辛いトコだよな。
666踊る名無しさん:2009/09/19(土) 11:28:10
趣味のクラスでも、中級→上級とレベルが上がると、
体型のユルイ人は淘汰されてほとんどいなくなるけどね。

入門なんかは、あの人あの体型でレオタード着てるのに
なんでおれは着ちゃダメなんだ、って
男に生まれたのを恨めしく思ったものだよ。
まぁ、だからといって女になりたいってわけじゃ
ないんだけどね。
理想の世界は、男がタイツ上レオタード姿になっても、
誰も変だと思わない世界。
いやむしろ、嫌でも変でも、レオタード着用強制の世界か。


「これ用意しておいたレッスン着ね。はい」

「え、レオタードですか?タイツもピンク色なんですけど。。。」

「恥ずかしいかもしれないけど、これがバレエのレッスンの
基本の服装だから」



、、、なんか、朝から妄想に浸る週末って、ムナシイ希ガス。
667踊る名無しさん:2009/09/19(土) 11:37:27
>>666

かなり心が病んでるね。
重傷にならないうちに、実行した方が良いのでは?

今は、どんなウェアでレッスンを受けているの?

俺、メンズのショートスリーブレオタード(Tバックじゃない普通の)に
カペジオの黒タイツでレッスン受けてるよ。
別に、何の批判もないけど。今のところ。

女性用のレオタードでピンクタイツが理想なんだろうけど
重傷になる前に、メンズレオタードとメンズタイツで
少し、ガス抜きした方が良いと思うよ。
668踊る名無しさん:2009/09/19(土) 13:03:26
だよね。
気がついたら教室にピンタイ+レオタで立ってたなんて
シャレんなんない。

いまは膝丈のスパッツ+Tシャツでレッスン受けてます。
まだ始めて一年経ってないから、タイツ着ても
全然さまにならないと思い、尻込み。
でも最近、ふと気付くと妄想してるんで、これはヤバイと。
で、このスレ読んで、ついさっきカペジオのメンズを
ネットで注文したとこデス。
Tシャツ下にレオタード、その上にカペジオのタイツで
ガス抜きしたいと思いマス。ハイ。
669踊る名無しさん:2009/09/19(土) 13:17:48
おお!
カペジオタイツを注文したですかぁ。
良かった、良かった。

レオタードは、もう持っているんだね。
女性用にレオタードを着ることに意味があるのならば
仕方がないけど、できればメンズがいいよ。

俺、女性用と男性用のレオタードをもっているけど、
やっぱり、男性用の方が、クロッチの部分が幅広で
収まりがいいし。

初めてタイツを穿いた時は、恥ずかしかったけど、
馴れれば、普通のことだから。

頑張れ!
670踊る名無しさん:2009/09/19(土) 13:36:16
レオタードは、一応正気を保てていた頃に
レッスンで着ること前提に男性用をオーダーしたので。
タイツ着てても文句言われないよう、
レッスン頑張るか、うん。

なんかマトモなやる気が出て来たな。
671踊る名無しさん:2009/09/19(土) 13:59:46
ウェアだけでなく、レッスンにもやる気が出てきた事は、めでたい!

でも、可哀想な環境なのかな。
>>タイツ着てても文句いわれないよう
って、メンズのタイツなら、文句も何もないでしょう。

俺がバレエを始めた時は、他に男が2人いて、2人ともタイツで
レッスンしていたから、それがあたりまえなのかと思って
タイツでレッスンを始めたのだが。
672踊る名無しさん:2009/09/19(土) 14:10:11
可哀相ってほどではないけど、男一人なので。
ある意味当たり前だけど、浮いてるっていうか。
673踊る名無しさん:2009/09/19(土) 15:06:19
ならば、その状況を自分に有利に使うべし。

男が複数いて、誰もタイツを穿いていないところで、
自分1人だけ、タイツ姿でレッスンするのは、勇気がいる。

でも、男が他にいないのなら、
自分のレッスンウェアをデファクトスタンダードとするべし。

その教室での、男のレッスンウェアの未来は、
あたなにかかっているぞ!!
674踊る名無しさん:2009/09/19(土) 15:16:11
なるほど。

なんか勇気が湧いてきたww
675踊る名無しさん:2009/09/19(土) 23:38:40
             ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二? .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ'?  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
676673:2009/09/19(土) 23:46:39
勇気を持つべし。

女性用のレオタードを着たいという思いがあるから、
罪悪感に捕らわれる。

バレエを習うのに、メンズレオタードとメンズタイツの
組み合わせが、可笑しいはずはない。

堂々としていれば、何の問題もないはず。
677踊る名無しさん:2009/09/20(日) 02:55:36
なんか、スレタイとはずいぶん印象の違う展開だな。
妄想をぶちまけるスレかと思ったら、
妄想に苦しみつつ、現実と折り合いをつける人たちのスレか?
678踊る名無しさん:2009/09/20(日) 10:57:20
良いではないか。
弱い者どうし、傷を舐めあったって・・・。
679踊る名無しさん:2009/09/20(日) 12:09:12
僕はピンタイ上にレオタ、ニットのショートパンツを重ねて
レッスンを受けているけど、誰からも
文句言われたことないよ。
レッスンメイトの人数が多いのと、服装がみんな
似たり寄ったりだからだと思う。
バレエ始めるに当たって、体も絞ったし、
当然脚の毛も、きちんと脱毛したよ。
清潔感があって、Vゾーンさえ見せなければ、
別に文句までは言われないんじゃないかな。
何も言わなくても、女のコのカッコが好きなのねー、
とかは思ってるだろうけど、バレエのレッスン着に関しては
事実その通りだから、痛くも痒くもないしね。
680踊る名無しさん:2009/09/20(日) 12:33:05
>>679

そこまでやっているなら、ニットのショートパンツを
脱いで、レッスンして欲しい。

Vゾーンを見せないといっても、
ちゃんとレオタードを着ているのだから、
見せてもいんじゃないか??

その恵まれた環境で、試してほしい。
681679:2009/09/20(日) 13:26:31
脱ぎたいのはもちろんだけど、一応バレエも
真面目に習ってるからなぁ。
完全なレオタード姿をさらすのは、どうも。。。
682踊る名無しさん:2009/09/20(日) 17:41:45
でも、そういう趣味だっていうのは知れ渡ってるんだから、
いまさらいやな目で見られることもない気がするけどなぁ。
あ、とうとう脱いだ。
ぐらいの反応じゃない?
683踊る名無しさん:2009/09/20(日) 18:32:41
踊りについていけずにうろうろ邪魔ばっかりするブサキモがとうとう
ヘンタイの正体を現した...とか?
684680:2009/09/21(月) 00:03:46
批判するやつは、スルーで。

俺も682に同意。
ニットのショートパンツを穿いていようが、女性用ピンクタイツであることは
既にばれている。
だったら、ショートパンツを脱いだって、そんな大きな反応はないと思うけどな。

挑戦して欲しいなぁ。
685踊る名無しさん:2009/09/21(月) 00:24:29
そうだよ。スプリッツもピエドラマンもできずに初心者クラスでブサ面
にピンタイでもいいじゃないか。
見苦しい以外に人には迷惑かけていない。
686680:2009/09/21(月) 02:25:18
>>685

ピエドラマンって、なんぞな??
スプリッツとピエドラマン・・・
その組み合わせで、いろんな板をアラシてるのは、おまえか??

上手くもないのに、人を批判するな。
上手いやつは、こんなとここないから。
687踊る名無しさん:2009/09/21(月) 06:59:14
ピンクタイツ妄想(W

















688踊る名無しさん:2009/09/21(月) 08:26:40
まあ、Mrs.ピエドラマンはほっといて。

とにかく、そこまで行ってるなら、
みんなのいう通り挑戦あるのみだよ。
いくらなんでも教室やめさせられたりって事はないだろうし。
注意されたらショートパンツ履けば
元通りなんじゃない?
689踊る名無しさん:2009/09/21(月) 08:33:48
俺のクラスも、人が多いし、いろんな格好してる。
それに紛れて、俺もレオタードでレッスン、受けてみたい。
女性と同じ格好で、レッスン受けられたら、幸せだろうなぁ。
690踊る名無しさん:2009/09/21(月) 08:44:33
>>679みたいに、女の格好するのが趣味って思われてもいい、
ってとこまで割り切れるなら、
Vゾーンを隠した、タイツ上レオタまでは
苦情なしで大丈夫なんじゃないかな。
やっぱりVゾーンが分かれ目だと思う。
男は基本的に、ワンピースで脚が全部出るものって
着ないもん。
691踊る名無しさん:2009/09/21(月) 21:42:02
レッスンメイトもみんな服装がタイツ上レオタードなら、
なおさら目立たないんだろうけど、
巻きスカートもショートパンツもなしって人は
ほとんどいないからな。
女性でも躊躇するのに、男は無理だよ。
692踊る名無しさん:2009/09/21(月) 23:19:23
413 :踊る名無しさん:2008/01/19(土) 10:28:21
きのう体験に来た女性といっても経験者だが、黒タイツだった。女性用の黒
タイツだったので微妙に肌が透けて見える。で陰影があって筋肉の感じが
わかるような気がしたんだが勘違いか?
明るい色の方が筋肉の状態がわかるというし男性でも3分丈のショートタイツ
使っている人もいる。
白タイツのほうが筋肉の状態わかるのなら白タイツを舞台衣装に限定する
のはなぜか?
ベージュのレオタードとタイツはどう?
3分丈のショートタイツよりもいっそのことサポーターだけならどう?
ブーメラン水着よりも肌を覆う部分が多いんだが。

こういう議論ならわかる。プロならアマレスのシングレットみたいなユニタード
で生足の人もいるから。でも女の子みたいな恰好したいとかいうのはとうてい
まじめにレッスンしたいとは言えないだろ。
受け入れられているようにみえて陰でなんて言われていることやら。
693踊る名無しさん:2009/09/21(月) 23:55:03
どっからコピペしたのかしらんけど、文脈が分からん上に
文章自体が支離滅裂で、
>こういう議論
から何が分かって、何が言いたいのか、
さっぱり分からん。

もしかして、男性が女性のスタイルでレッスン受ける事の
合理性について議論しろと言いたいのか?
694踊る名無しさん:2009/09/22(火) 00:25:43
>>692

そんなこと言われても仕方がないじゃん・・・。
そういう格好するのが好きなんだから・・・。
695踊る名無しさん:2009/09/22(火) 00:47:57
>>693
ゝ(w
696踊る名無しさん:2009/09/22(火) 00:55:16
>>695
普通に読めばわかるだろ?自分のうましかさを棚にあげての逆切れか?
あるいはクレーマーで因縁つける普段の習性がでたか。
>>694
良くも悪くも正直だな。がんばれよ。
697踊る名無しさん:2009/09/22(火) 11:56:45
連休で教室が休み。
暇だ。。。
暇だとついレオタード姿になってしまう。
せっかくだから、アンシェヌマンのおさらいでもするか。。。
698踊る名無しさん:2009/09/22(火) 13:43:54
>>697

同じだ。
気が付くと、俺もレオタード姿になっている。
俺は、ピンクタイツよりも黒タイツの方が好きだから、
黒タイツに濃いピンクのレオタードの組み合わせ。

自主練も、レオタード姿だと熱がはいる。
699踊る名無しさん:2009/09/22(火) 23:19:11
結局今日は一日レオタードだった。
・・・・・シアワセ。
700698:2009/09/23(水) 00:02:09
同じだ。
風呂に入る時に、レオタードを脱いだら、
体の側面にレオタードの線がくっきりとついていた。

その線を見ていたら、また、レオタードを着たくなった。
701踊る名無しさん:2009/09/23(水) 00:27:30
パジャマももちろんレオタードだよね。
702踊る名無しさん:2009/09/23(水) 12:32:51
レッスンはどうした?ただの着用スレじゃねーか(w
703踊る名無しさん:2009/09/23(水) 13:22:54
時々こーいう展開もあるのよー。
704踊る名無しさん:2009/09/24(木) 06:32:08
現状、茶の長袖レオタにTシャツ、レオタ上にレディスタイツなんだけど、
ピンタイを履くために一旦、生脚というプロセスを経るのは考えつかなかったな。
705踊る名無しさん:2009/09/24(木) 12:58:34
タイツ無しレオタ経由でピンタイってこと?
いやー、それはまずいかと・・・
706踊る名無しさん:2009/09/24(木) 21:25:13
いきなりVゾーン晒しじゃなくて
3分丈とかのスパッツ経由ってことでしょ。
707踊る名無しさん:2009/09/24(木) 21:30:03
気温も下がってきたから週末のレッソンから
ピンタイはいてみようかな
708踊る名無しさん:2009/09/24(木) 22:28:07
気温も下がってきたから来週のレッソンから
タイツ上レオタードにしてみようかな

(あ・・・、まだまだ、メンズの黒ですよ。タイツ)
709踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:37:32
いや、ニットのパンツなんか、脚がある程度でるやつを
着るんじゃね?

生足+レオタの上にニット

ピンタイ+レオタの上にニット

で、ニットを脱いで、レオタ+ピンタイ

ってことだとオモ。
710踊る名無しさん:2009/09/24(木) 23:42:57
以前、大人からのバレエの教室に入ってきた初心者の大学生。キモっ!
他は全員女性のクラス。
主婦が多いクラスだったけど、誰からもシカト。
黒のタンクトップレオタードにピンクタイツまたはもじゃもじゃのナマ足。
バレエシューズもピンクで、まるっきり女の格好。
先生から、ダメ出しされてたけど、
毎回Tシャツ、短パンの下にレオタード着てて
レッスン終わった後には上脱いで鏡の前で自習してた〜。
せっかくのレッスンが雰囲気悪くて、クラス変わりました。
まだあのクラスにいるんだろか?
711踊る名無しさん:2009/09/25(金) 03:33:56
もじゃもじゃナマ足はない。
レオタード着たい男は、透けないタイツ穿くか、
脱毛するかどっちか。
でなきゃ男とは思えない位体毛が薄いか。

たとえそれが自分の脚でも、
いやむしろ、自分の脚だからこそ、
女性用タイツ穿く男の美意識に、
もじゃもじゃナマ足は耐え難い。
美しくないもん。
712踊る名無しさん:2009/09/25(金) 03:44:31
>>710
コピペ乙
>>711
ムダ毛処理は生脚の前提だろ?
ここまでの200レス読み直して出直せ
713踊る名無しさん:2009/09/25(金) 13:11:10
>>712
>ムダ毛処理は生足の前提
そうだったのか。
まえに生足にスパッツ、ムダ毛処理なしの
レッスンメイトがいたから、
ムダ毛処理はピンタイ着用の前提かと思ってた。
タイツ穿く気のない男も、
バレエ始めたら普通にムダ毛処理するもんなの?
714679:2009/09/25(金) 19:13:46
>>679です。
みんなからあれだけ励まされたから、
昨日は、途中からニットのショート脱いで
レッスン受けて来たよ。
バーからセンターに移る時、女性にも
巻きスカートなんかをとる人がちらほらいるから、
そこに紛れてレオタード姿に。
脱いでしばらくはさすがに視線が気になったし
恥ずかしかったけど、しばらく経つと、
そんなに周りも意識せずに踊れた。
レッスン後も先生に注意されることもなく、
一回目はどうやら無事に終了。
さらに意外にも、一度も話したこともなかった
OL三人組に飲みに誘われた。
飲みながら話を聞いたら、どうやら
オカマちゃんと話をしてみたかったみたい。
女性なのは服装だけって説明したら、
結構不思議がってた。
レオタード限定の女装は、あんましぴんと来ないみたい。
男のレオタード姿どう思うか聞いてみたら、少なくとも
彼女たち三人は、男がレオタード着てても、
別に嫌だとは思わないって。
ただ、レッスン中やたらじろじろこっちを
見てる人もいたから、これからどう転ぶかは、予測不能。
苦情がいったら即アウトだろうし。
まぁ、次回のレッスンは月曜なので、また報告するです。
715踊る名無しさん:2009/09/26(土) 00:25:24
>>714

お、男ぞ!
それでこそ、男ぞ!

しかし、女はどうして、そんなにモッコリが嫌いなの?
女だって、レオタードを着たら、オッパイがモッコリするじゃん。
一緒なのに。
716踊る名無しさん:2009/09/26(土) 00:47:55
女は、自分のもっこりに欲情する男を見て

ばかねぇ

とかおもうのが好きなのです。
それで優位に立てる場所というのが出来るわけです。
ところが、ふと気付くと男のもっこりに
あらぬことを考える自分が。
男をさげすむ論理に見事当て嵌まってしまった自分を救うために
男のもっこりと、それに付随する男のほうを
悪者に仕立て上げるわけです。

まぁ、あのもっこり、いやらしい。

こんな具合です。
これでいやらしい、愚かしい生き物から女性は除外され、
男はその地位に甘んじるしかなくなりました。
つまり、性に対する欲望の奴隷、という地位です。
717踊る名無しさん:2009/09/26(土) 13:00:16
>>716

お、女って怖いんだな・・・・
718踊る名無しさん:2009/09/27(日) 00:57:13
レオタードにピンクのタイツのバレエレッスンスタイルほど
性的な臭いを消す格好もないと思うけどなぁ。。。
719踊る名無しさん:2009/09/27(日) 01:56:03
言いたい事は分かる希ガス。
だって>>612の男、
残酷なまでに
男らしさを削ぎ落とされてるもんな・・・
とことんノーマルな男にあのカッコさせたら
ショックでアイデンティティ見失うな、きっと。
720踊る名無しさん:2009/09/27(日) 02:16:34
以前、ヤフオクで、間違ってネット通販で買ってしまった特大サイズの黒いレオタードを出品したことがあるんです。
誰が落札するのかなと内心思いつつ。おデブさんでもレッスン受けてる人いたんで、そういう女性が買ってくれるかなーと
思い需要はあると見込んではいたんです。そしたら、すぐに入札がありまして。
では、落札者はなんと男性で、それは想定外だったから、ビックリしました。
男性曰く、(女性の)レオタードの方が身体にフィットして、動きが良い(動きやすい)から、なんだそうです。
生足でレッスンしてるのかはさすがに聞きませんでしたが・・・いやぁ・・・何か想像したくないですね。
721踊る名無しさん:2009/09/27(日) 03:29:10
日本人男性の体型を平均すれば、欧米のそれと比べて
遥かに女性の体型と差が小さいのは間違いない。
日本人男性はそれほど肩幅も広くない人が多いし、
特に鍛えなければそんなに筋肉もつかない。
そもそも骨格が、西洋人とは比べものにならないくらい
小柄で華奢。
もちろん平均の話で、骨格から逆三角形の体型の人も
当然いるし、そういう人は男性用の縫製で
レオタード作ったほうがいいと思う。
ただ、わざわざオーダーしなくても、
女性用で間に合うのが普通だと思う。
肩幅が狭くて、ごく標準的な度合いで腰にくびれがあれば、
輸入の男性用よりは、女性用のレオタードが
間違いなくよりフィットすると思う。
よっぽど背中が開いてなければ、
タンクトップや袖付きのレオタードは
女性用も男性用も形は大して変わりないしね。
722踊る名無しさん:2009/09/27(日) 10:20:04
>>721

女性用レオタードを着たいから、その理由づけとして、
いろいろと述べているのはわかる。

しかし、絶対に男性用の方がフィットするって。
やっぱり、女性用よりも男性用の方がクロッチ部分が
太くつくってあるから、タマタ○の収まりが、非常に良い。

後ろ姿を女性と見間違いされるような、男性は別として
肩幅も、圧倒的に男性の方が広いから、着たときに
やっぱり違いを感じる。

オーダーというけど、シル○アだと女性用も男性用もオーダーで
値段もそんなに違わないよ。
個人的には、輸入もののTバックよりもシル○アの普通のバックの
レオタードの方が着やすくて好き。
723踊る名無しさん:2009/09/27(日) 11:18:28
全く正論だけど、ヘンタイが女の子の格好でバレエごっこしたいんだから
基地外になに言っても仕方ないよ。
そういうの許すのはスポクラとか生徒の集まらない経営難のスタジオだろう
からそういうところでバレエごっこしてるんだろ。
個々人は長く続かないけど後から後からこういううのわいてくるんだよね。
724踊る名無しさん:2009/09/27(日) 12:03:14
>>723
いや、あなたのおっしゃる事こそ正論、
恐れ入谷の鬼子母神でございます。
ところであなたさまは
バレエを御職業になさっているのでしょうか?
「バレエごっこ」とおっしゃるからには、
当然バレエで生活を立てることができるお方、
よもやお金を払ってバレエを習う、
「バレエごっこ」をする立場では御座いますまい。
そこで質問をお許し頂きたいのですが、
あなたさまは現役でダンサーをしていらっしゃる?
それとも教室など経営なさっておいでなのでしょうか?
前者であれば、どのような経緯でここにいらっしゃったのか、
お聞かせ頂きたい。
プロのダンサーのあなたが、
どのような経験、または興味をもって
わざわざここに書き込みをなさったのか、
非常に興味が御座います。
もし後者、教師をなさっているとのことなら
書き込みの内容から、女性のスタイルでレッスンを受ける男性と
一度ならず遭遇なさっていらっしゃると
お見受けしますが、その時の状況など、
詳しく教えて頂きたいのです。
スレッドのタイトルにも、相応しい話かと思いまして、
お願いする次第で御座います。
725722:2009/09/27(日) 12:40:57
>>724
そんなにネチッこく責めても・・・

>>723
も「基地外」っていうのは、失礼だよ

俺は、実際にレオタードでレッスンしている者として
そして、女性用と男性用の両方のレオタードでレッスン
したことある者として、意見を言ったのね。

>>721
が良くないのは、男性が着るのに、男性用も女性用も変わりはない
といっている点。
その点を正したかっただけ。

女性用につくられたものでないと、着ていて気持ち良くない
って正直に言えば、俺は、それを否定するつもりはない。
726踊る名無しさん:2009/09/27(日) 13:10:19
自分はレッスン続けてくうちに
男性用に落ち着いた人間です。
>>722に書いてあるように、女性用は肩幅が狭い。
ただ、それ以外に女性用を着てて
不都合はなかったな、という感じ。
>>721の言うことも一般的にとまでいかないだろうけど
正しいっちゃ正しいんじゃないかと思う。
自分より肩幅狭い男いくらでもいるしね。
レオタード自体伸び縮みするから、
多少体に合わなくても着れちゃうものだし。
結局本人の感覚しだいだと思う。
727踊る名無しさん:2009/09/27(日) 17:20:36
へたに貼るととべなくなったりするから「タイツの厚さ指数(デシテックス
じゃない方)のフェチ三昧」で検索してみなよ。
フェチオヤジがバレエ始めたんだがレッスン内容より自分の嗜好のこと書いてて
それでも更新できてない。
フェチのマグマが溜まってレッスンという形で噴火してそれで終わるんだな。
728踊る名無しさん:2009/09/27(日) 19:29:00
そんなん検索しても
なんもひっかからんぞ
729踊る名無しさん:2009/09/27(日) 19:53:51
釣だ
730デニール:2009/09/27(日) 22:15:31
>>727
そのブログ主ですが。何か?
釣りじゃないよ、本人だよ。
でも、勘違いして欲しくないのは、私は女性の格好でレッスンをしたい
とは思っていない。
自分のタイツ姿(メンズタイツ)を堂々と女性達の前で
さらけ出せることに快感を覚えている。

最近更新できないのは、タイツ好き80%・バレエ好き20%で
始めたバレエだが、意外にもレッスンにはまって、
真面目にレッスンしているからだ。
もちろん、下半身はタイツだけの姿で悦に浸ってはいるが。

まったくの初心者のオヤジがバレエのレッスンにはまってしまったら、
フェチ的記事以外に書くことができないのだ。
レッスンが難しすぎて。
言葉もわからないし。

しかし、読んでくれていた人間がいるとわかっただけで嬉しいよ。
731踊る名無しさん:2009/09/28(月) 00:08:54
まさかの本人降臨w
732踊る名無しさん:2009/09/28(月) 02:00:04
>>730
トップスは?
もちろんレオタードだよね。
733踊る名無しさん:2009/09/28(月) 04:05:08
727はキーワード過剰、「タイツ フェチ三昧」で即発見
アチキは不惑過ぎで教室に飛び込んだから、黒一点の緊張感は
よくわかるよ。でも大人の教室って長続きする人少ないから
2年も経つと2/3ぐらいが、アチキより後の入門者になる。
そうなると、もうどんな格好でも桶だよ。最古参の方々とも
レッソン後に飲みに行ったりしてるし。
734踊る名無しさん:2009/09/28(月) 04:37:26

>>733
>もうどんな格好でも桶

現在のレッスン時の格好の詳細希ボン。
あと、できれば教室の様子もプリィズ。
735踊る名無しさん:2009/09/28(月) 04:43:07
>>727
タイツの厚さ指数(デシテックスじゃない方)って w
デニールが思い出せなかったんかい www
736踊る名無しさん:2009/09/28(月) 05:01:09
こんなかんじ
ttp://shop.sekine-net.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=124002&to=pr
ttp://shop.sekine-net.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=73128&to=pr
胸元にギャザーがないタイプで背中ガバじゃないのを選んでる。
教室はオープン制で毎回15人位かな。その後続く中級クラスにそのまま
でる方々と初級だけの方々が1:2ぐらい。平均年齢は30後半だな。
でもときどき高校生や大学生っぽい年代もいるよ。
737踊る名無しさん:2009/09/28(月) 05:09:01
一応、そのときの面子がわからないので最初は
ttp://www.applauseballet.com/catalog/product_info.php?cPath=73_25_157&products_id=1702
とかのニットはいてるけど、知った顔ばかりのときは
センターになるときに脱いじゃうよ。センターからウィームアップ
外す人が何人かいるから、一緒にね。
738踊る名無しさん:2009/09/28(月) 05:24:25
という事は、女性でタイツとレオタードのみに
なる人もいるって事?
いいなぁ。
俺のクラスはニットさんにひらひらさんばっかで、
脱ぐ気配ゼロ。
到底レオタード姿にはなれない。
739デニール:2009/09/28(月) 22:02:12
>>732
パンスト・タイツフェチだけど、体にぴったりしたものは好きなので、
レオタードも大好き。
よって、レオタード着てるよ。ただ、上にTシャツを着てるけど。

俺、タイツフェチだから、タイツ下・レオタード上の格好には
憧れない。
レオタードの上にタイツを穿く方がいやらしく感じる。

最近は、馴れてきたけど、始めた頃、教室で女性がレオタードの上に
オーバータイツとか穿いていて、センターシームを「これでもか」と
見せていたのには、驚いた!
そして、大きくなってしまった・・・。

自分で穿く場合も、レオタードでタイツを隠すよりも、レオタードの上で
タイツを堂々とさらけ出す方が、興奮する。
740714:2009/09/28(月) 22:10:46
>>714です。
なんか再び盛り上がってきたね。
前回予告した通り、レッスンの報告を。
前回と同じようにバーからセンターへの移行時に
ニットのオーバーパンツを脱いで、
レオタードにタイツのみの格好になりました。
えー、結果から言うと、特に前と変わったこともなく、
レッスン終了。
前に話した三人と、レッスン前、レッスン後に
あれこれ話せて、なんか前よりレオタード姿になる不安も
少なくなった感じ。
やっぱり、クラスに話せる人がいると
随分気の持ちようも変わるよ。
あんまし人の視線も気にならなくなったしね。
>>733の言うとおり、どれだけ長く
同じ教室でバレエ続けるかで、結果は全く違うと思う。
あと、前に誰かも書いてたけど、
どれだけレッスンメイトとコミュニケーションとれるか。
まぁ、当たり前なんだけどね。
741踊る名無しさん:2009/09/29(火) 03:06:35
たとえ始めはレオタード姿になりたいだけでも
実際にバレエ始めるとこまでいく人は
レッスン続けてくうちに、バレエ自体にものめり込むのが
自然じゃないかな。
ただ長く習っているから服装にクレームがつかない、って
だけじゃなくて、バレエそのものを楽しんでるって印象が
服装に関係なく教室で受け入れられるのに必要なんだと思う。
742踊る名無しさん:2009/09/29(火) 06:51:25
そうそう。レオタード姿になりたいオーラが出ちゃってるとダメだね。
スタイルは二の次でまずレッソンしたい踊りたいオーラが出てないと・・・。
743踊る名無しさん:2009/09/29(火) 07:25:06
トレパンで始めても毎回レッスンに出ていれば、先生の方からタイツを穿く
ように声を掛けてくれるし。
744踊る名無しさん:2009/09/29(火) 14:48:59
タイツ穿いてレッスン受けてると
そろそろ上にレオタード着たら、って
言われ・・・・ないんだよね・・・。


当たり前だけど・・・・。
745踊る名無しさん:2009/09/29(火) 16:33:58
www
746踊る名無しさん:2009/09/30(水) 05:56:39
私、かなり昔のことですが
プロポーションアカデミーの新設した男性コースに、お試しでいきました 。

すね毛を剃ってレオタードに身を包んで機械に乗ってみました。

メタボなお客の制服がレオタードなんで

しかしながら、続けて通うにはお金が高すぎるので要注意です。

747踊る名無しさん:2009/09/30(水) 06:52:07
最初はメンズのタイツ、次にレディスのタイツの上に3分丈のスパッツ
しばらくそのスタイルでスパッツを1分丈にした。トップもTシャツから
レオタードに変更、次にスパッツをショートニットに替えてみました。
女性とほぼ同じスタイルまで到達できたので今はこれで満足してます。
748踊る名無しさん:2009/09/30(水) 07:27:17
>>747
タイツの色は黒?白?ピンク?
749踊る名無しさん:2009/09/30(水) 08:04:01
スパッツのときまでは黒だったけど
ショートニットからはピンクですよ。
750踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:49:51
>>747>>740を見習ってニットを脱ごう!
人間、満足したらそこでおしまいですぞ。
751踊る名無しさん:2009/09/30(水) 18:58:19
ロバートさん
中年タイツフェチオヤジも期待しているので更新よろしく頼んます
752踊る名無しさん:2009/09/30(水) 21:03:30
ロバート、結構キタww
753デニール:2009/09/30(水) 23:51:25
応援ありがとう。ww
ただ、最近、フェチとしての誇りが傷ついてしまっているのだ・・・。
フェチとして、どんなことがあろうと、周りにレオタード+タイツ姿の
女性がいたら、いやらしい気持ちを持てると信じていたのに・・・。

もう、なんか、周りの女性のレオタード+タイツ姿に萌えなくなってきて。
以前は、あんなにも過剰に反応してしまっていた、女性のレオタード上の
タイツ姿にも、馴れてしまった。

で、粛々とバレエレッスンをしている自分が、なんなのか解らなくなってきた。
なので、フェチとしてのブログ更新が止まってしまっているのだ・・・。
754踊る名無しさん:2009/10/01(木) 00:51:44
やっぱり、タイツ上レオタードに挑戦すべきだよ。
黒タイツの上から黒のレオタードなら
そんなに目立たないし。
Tシャツも着るなら、ちょっとサイズ大きめにするとか。
新境地開拓のためにも。
ピンタイにレオタードでレッスンするのは、
気持ちいいよ〜
755踊る名無しさん:2009/10/01(木) 03:35:36
>>753
そういうフェチの苦悩を綴りつつ、
真面目なバレエネタを書いてくと意外と受けそう。
真面目に男バレエの現状を紹介してるHPとかブログは
もう随分あるけど、はなからこういう入り方してるとこはないから
需要はある気がする。
バレエに憧れつつもタイツ・レオタードがらみで躊躇する男、
以外といると思うんだよね。
そういう状況の人達が、怖いもの見たさで結構覗いてきそう。
756踊る名無しさん:2009/10/02(金) 14:17:56
いや、ただでさえ躊躇してんのに
そんなブログ恐ろしくて覗けんだろ。
757踊る名無しさん:2009/10/02(金) 19:11:33
さわやかレッスン系は切り口が似たような感じだし、テクも(中年タイツフェチ
オヤジのおれがいうのもなんだけど)まあそれなり(苦笑
暴走の大工さんくらいだろテクなんとかなりそうなのは。
学者先生とかは誉めてるのが、「大人からバレエでも1年で初心者クラスは卒業よ
エッヘン」のおばさんだろ、学者先生とその仲間のエリートさんも実際どんなもんだか。
それからそういうブログ主でもだれもPDDやってないだろ、ソロで踊るっても
ヴァリエーションじゃなかったりするもんな。
それに暴走の大工さんだって今んとこスポクラだろ。
(ごめんな自分のテクのこと棚に上げてあれこれ言って)
その点、デニールさんとこは、ここで教えてもらって、いってみたら、思わず
「よう、おれ!」って叫んでしまったくらい、フェチでの立ち位置っていうか
動機とか目指してるものとかが全く一緒。
しかもここでデニールさんがフェチからバレエの魅力に取りつかれていってる
って書いてるだろ、それもおれと同じなんだな。
だからそこここにバレエ用語に頭を捻ったりスタジオで悪戦苦闘したり
大恥かいても中年オヤジの厚かましさで乗り切るとか、そういう楽しいエピソード
を交えてブログ更新してほしいな。
758デニール:2009/10/02(金) 22:06:10
そんなに、皆さんから、フェチの視点でのブログの応援があるとは
夢にも思っていなかった。

じゃ、お言葉に甘えて、近々、ブログをアップします。
でも、757みたいに、同じ目的で始めて、同じくレッスンにはまって
苦しんでいる人がいるんだ。

こんなタイツフェチがバレエを本当に始めるなんて、ぷりんすと私ぐらいしか
いないと思っていたのに。
759踊る名無しさん:2009/10/02(金) 22:19:51
ぷりんすさんw
最近顔出さないなぁ。
もう伝説wだからな、あの人。
ぷりんすさぁぁぁん!
760踊る名無しさん:2009/10/03(土) 08:14:07
今日のレッスン、レオタ下タイツにチャレンジしようと思ってる
761踊る名無しさん:2009/10/03(土) 19:54:23
>>760
レッスンどうでしたか〜?
まだ終わってないかな?
762デニール:2009/10/03(土) 22:18:15
みんなに励まされて、とりあえず、ブログを更新してみた。
しかし、真面目に苦悩しているので、今後、更新が続くかどうかは
自分でもわからない。
763踊る名無しさん:2009/10/03(土) 22:47:00
読んだよ〜
いいじゃない、いいじゃない、悩んでる感がw
バレエ教室での知られざる装いの実態のくだりなんか、
フェチじゃなくても読んでてけっこう面白いと思うけどな。
俺はフェチだから、あんまし説得力ないが。
764踊る名無しさん:2009/10/04(日) 14:47:39
男性用レオタードだけどコレはセクシーだね

http://item.rakuten.co.jp/auc-kyoei/dj-4053/
765踊る名無しさん:2009/10/04(日) 15:28:58
うーん、まぁ、、、、
766踊る名無しさん:2009/10/04(日) 15:47:31
>>764
ちがう
それはイパーン人が考えるセクシー
フェチはもっとシンプルなものを選ぶんだお
767踊る名無しさん:2009/10/04(日) 19:37:08
目指すはこんな漢字

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-docomo-jp&ct=np&ei=_XjISpGKNqeMqgPlzu3YDg&guid=on&u=http%3A%2F%2Fwww.allaboutdance.com/Motionwear-Short-Sleeve-Leotard-for-Adults-2105A&whp=3169&wsc=ti&wsi=52ac160fe951301a
ホントはもっと女性的なのがいいんだけどね。
Vネックとか、えりぐりの広いのとか。
768踊る名無しさん:2009/10/04(日) 20:17:05
これはシンプル系かな?

http://item.rakuten.co.jp/icl-club/bc5196/
769踊る名無しさん:2009/10/04(日) 20:25:29
男性用のバレエ用品の店で見つけた
女性用だけど男が着ても大丈夫みたいだ

http://mensfit.cart.fc2.com/ca8/12/p-r-s/
770踊る名無しさん:2009/10/04(日) 20:39:03
>>767
男性用だとこれがイメージに近いね
半袖のレオタ

http://item.rakuten.co.jp/ange2005/0901010/
771踊る名無しさん:2009/10/04(日) 22:31:52
で、結局タイツ上か下かが問題になるわけで。
772踊る名無しさん:2009/10/05(月) 12:57:32
ここ最近のレッスンではメンズの黒タイツ、
その上に黒の半袖レオタードでレッスンしてるけど
やっぱりピンタイに変える勇気はでない。
変えたとしてもオーバーパンツ履かなきゃ絶対無理。
黒黒ならVゾーン目立たないけど、ピンタイにあわせて
レオタードを白とかピンクにはできないしな。。。
Vゾーンのまえに存在そのものが目立って。
ピンタイでレッスンしてる方、
どんな色のレオタード着てますか?
773踊る名無しさん:2009/10/06(火) 07:08:51
ピンタイとあわせるときはラベンダーやライトブルー
いわゆるパステルカラーですね
774踊る名無しさん:2009/10/06(火) 15:37:27
ホ、ホントにそんな乙女チックな色に染まって
レッスン受けてるんですか?
775踊る名無しさん:2009/10/06(火) 19:47:23
>>770
それTバックだよ。
発表会でレッスン風景を作品にしたんだが、最初上半身はTシャツだったんだが
フィット感がほしいとかで先生が持ってきたのが女性用レオタード。ところが
フルバックだったんでレオタードのラインがでた。先生は「このラインがおもしろく
ないのよ。」といって>>770のを持ってきた。本番はそれ使った。
最初の女性用のフルバックのは普段のレッスンで使ってる。
776踊る名無しさん:2009/10/06(火) 19:59:39
>>775
>「このラインが面白くないのよ」

いいなぁ、その先生。
オトコのオシリが好きなのかしらん。
777踊る名無しさん:2009/10/07(水) 01:03:49
>>775>>775
その先生の指摘は正しい。
というかバレエに少しでも携わる者ならまったく当たり前の感性をそのまま言っておられるに過ぎない。

男性がレオタード+タイツの組み合わせで (※もちろんレオタードを先に着てタイツを穿く場合だが)
レッスンするとき、或いはそういう衣裳の作品でステージに出る限りは、
男性のレオタードは、ソングバックスタイル(いわゆるTバック)を使用するのが当然だ。
ノーマルバック(いわゆるフルバック)のレオタードでは先生の指摘の通りで、イヤなラインが出てしまう。

>>775さんに言っておくが、男性バレエダンサーが下半身タイツ姿でお尻を観客に見せるのは当たり前なのだ。
それが男性バレエダンサーの大きな魅力でもあり、もうこれは「伝統」というしかない。
お尻を晒す覚悟・心意気がない男は、バレエはするな、と言いたい。

週2回のレッスンを真面目に受け、他の日もストレッチなど自宅でやって、自己の体形を常に気にかけておれば、
初心者でも2年後には見違えるようになる。保証する、(週1回だけのレッスンではちと厳しいと思う)
そして将来立つであろうステージのことを考え、必ずレッスン時からタイツの下にはソングバックを着用し
バレエをやる男性なら「お尻を見せる」ことに慣れておくべきである。

不思議に思うのは、レオタードじゃなく、シャツ+タイツでレッスンするとき、
君たちはいったいどんな股間サポーターをしているのか?という点だ。
これも当然ソングのダンスベルトでなければならない。
そうでないと先生の仰った「イヤなライン」が出てしまうのは、君たちも分るだろう?
それとも「イヤなライン」と感じる感性がないのか?

ともかくバレエをやるかぎり堂々と、というより、当たり前のこととして、お尻の臀部は
「タイツのみにしか覆われていない」
というスタイルに、早く慣れてしまいなさい。オーバーパンツを穿くのは、よほど寒い日だけにしなさい。

シャツがいいかレオタードがいいか、という選択は、汗の問題が絡むので後日レスしよう。
スレッドの主題である男性の、タイツの上にレオタード着用だが、これは今はあまり勧める気になれない。

当方バレエ経歴19年の男性。もうトシで、やめている。他のダンスを楽しむ程度。
778777:2009/10/07(水) 01:13:31
上の2か所のアンカ>>775>>776に訂正する。つけ間違えた。すまない。

>>776さん。
バレエの先生方をもっと信頼しよう。
バレエの先生方は、人間の肉体を素材として美を作り出すのだ。
先生方は等しく、美しいものが好きなのである。
779踊る名無しさん:2009/10/07(水) 02:02:30
週4回レッスンしてますし、そのなかにはヴァリエーションやアダージオも
入ってますし、ロシア人の先生のクラスも受けてますし。
いまは児童用のものを別とすればフルバックの方がはるかに少ないですよ。
780踊る名無しさん:2009/10/07(水) 02:23:00
うーん、>>776もそうだけど、>>777>>779
ビミョーにこのスレ勘違いしてない?
別にいいんだけどさ、ここって基本的に
バレエの常識ねじまげてでもより女性に近い格好で
レッスン受けたい人の集まるとこだから。
正論熱く語っても、あんまし盛り上がんないと思うよ。
781踊る名無しさん:2009/10/07(水) 05:07:37
>>779
自慢はもっと相応しい場所でしないと、
思い通りの反応は
到底得られませんよ。
782踊る名無しさん:2009/10/07(水) 06:32:14
山谷や寿町にリーマンが来たら警戒されるよ
783踊る名無しさん:2009/10/07(水) 18:55:40
あれかな、女性のタイツのパッケージの写真でもタイツの下にショーツつけて
ないだろ。下着があると生々しいもんな。
784踊る名無しさん:2009/10/07(水) 19:37:47
パッケージもそうだけど、舞台の上にあがるダンサーが
タイツ穿くのも、生身の肉体としての脚を見られないように
するためでしょ。
あくまで記号だから。
当然タイツがタイツとして見えてもいけないわけで、
下になんか着てるのが分かれば、その上にタイツ着てることも
意識させるわけで。
フルバックのラインが見えれば、
そりゃいまいちなのは当たり前じゃない?
785踊る名無しさん:2009/10/08(木) 12:39:45
私が通ってるところは先生がアンチスカート派なのです。
ニットのボトムやユニタードはOKだけど半分ぐらいはレオタードonly
通い始めてから半年ぐらいのとき、正直に女性のレオタード着て
女性のパを習いたいって先生に相談した。
そうしたら私にとって素晴らしく都合の良い勘違いをされたようで
じゃあ次回からそうしなさい、皆には私から事情を話してあげる。
ということになった。それ以来ずっとピンタイ&レオタード

786踊る名無しさん:2009/10/08(木) 12:56:52
勘違い?
787踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:26:19
レッスンに行くときもユニセックスな格好してましたから
性同一性障害と思われたようです。
788踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:37:13
なるへそ。
でも、ユニセックスな格好ってどんな?

先生から事情を説明されたレッスンメイトさんたちの
その後の様子、興味あるなぁ。
やっぱりビフォーアフターで態度というか
接し方は変わるものなの?
789踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:53:49
>>785さんにしつもーん。
バレエ歴と出来れば年齢、教えて下さい。
790785:2009/10/08(木) 14:56:24
>>788
スキニーのデニムにレディスのTシャツとか
教室で男独りなんで、それまでちょっと異分子というか
浮いた感じだったんですけど、初めてレオタードになった
ときに「似合ってる」とか「全然おかしくないよ」とか
声かけてくれて馴染めるようになった気がしました。
>>789
始めて3年です。恥ずかしながら十の位は3です。。。
791踊る名無しさん:2009/10/08(木) 16:55:05
>>790
レッスンメイトがわざわざ声までかけてくれるなんて、
それは間違いなく先生のおかげだな。
バイアスがなくて思いやりがある先生にバレエ習えるなんて。
うらやましい。
でもバレエ女装に偏見がないとは限らないから
誤解がとけないよう気をつけないと。
792踊る名無しさん:2009/10/09(金) 18:21:18
いずれにせようらやましいよ。
どんなレオタード着ても平気な環境なんて。
キャミのなんか、そういう状況でもなきゃ男は着れない。
793踊る名無しさん:2009/10/10(土) 06:25:49
しかしどうなんだろ。
女性の格好でレッスンしたいってストレートに相談すると、
やっぱり真摯な印象があるから、シリアスな問題として
受け取られるのかな。
女性としてバレエ習いたいと思ってる
性同一障害の男性も実際いるんだろうし。
それとも、その先生がたまたま勘違いしただけなんだろうか。
アンケートとりたいよな。

貴女の教室の男性生徒が女性用レオタードでレッスンしたいと
相談に来ました。
貴女の生徒に対する答えと、その理由を教えて下さい。

教室の先生、もし読んでる方いらっしゃるなら回答を、是非。
・・・いないか。
794踊る名無しさん:2009/10/10(土) 15:39:58
785さんは最初に半年真面目に通ったのが良かったんだろうね
大人の初心者で3ヶ月以上続く人って半分以下だろうし。
795踊る名無しさん:2009/10/12(月) 08:06:00
そりゃ直球投げられたら受け止めるしかないでしょ。
796踊る名無しさん:2009/10/12(月) 08:51:00
とりあえずどんな着こなしをしたいのか
見せてもらう。話はそれから
797踊る名無しさん:2009/10/12(月) 10:45:09
>>796

教室の先生ですか??
798踊る名無しさん:2009/10/14(水) 05:59:38
着心地がいいから普通にピンクのタイツはいてる。
799踊る名無しさん:2009/10/14(水) 23:41:42
着心地と色は全く関係ないだろw
気分には関係するけど
800踊る名無しさん:2009/10/15(木) 02:42:34
えー色によって柔らかさとか肌触り違うよ。
ピンクが一番柔らかい。
801踊る名無しさん:2009/10/15(木) 06:48:12
ムダ毛の処理ができなかったときに時々ブラックはくけど
同じメーカーなのにピンクとは明らかに肌触りが違うね。
802踊る名無しさん:2009/10/15(木) 23:42:21
色によって違うのは間違いない。
803踊る名無しさん:2009/10/16(金) 22:44:37
経験からすると
欧米のブランド=色が違っても着心地は一緒、何にも変らない
韓国とか中国とかの安いの=型番が同じでも色次第で全く違う着心地
804踊る名無しさん:2009/10/17(土) 22:12:03
宝塚受験用レオタードがあるらしいから買って着てみたら
805踊る名無しさん:2009/10/19(月) 21:59:30
ついに先週金曜のレッスンで直球投げてしまった。
そしたら次回のレッスン早めに来て着て見せろと言われた。
まさに>>796の展開。
次回のレッスン、明日です。
マジ、緊張するです。
いまさらやめらんないし、我慢してたがよかったかも・・・
806踊る名無しさん:2009/10/19(月) 23:41:41
>>805
先生は、どんなタイプの先生なんだろう。
厳しい先生?女王様タイプ?
なんか、ものすごく興奮するシチュエーションだ。
807踊る名無しさん:2009/10/20(火) 04:16:17
直球なんだから王道のコーデ?
ピンタイに黒の半袖ぐらい?気合でキャミ?
808805:2009/10/20(火) 05:56:01
おはようございます。
ついに夜が明けてしまった。
いつになく早く目が覚めてしまいました。
>>806
先生は三十代後半か四十代です。
年齢不詳な雰囲気です。
どちらかというと厳しいほうか・・・
大人クラスだから手加減している感じというか。
次回早めに来てと言ってた時、いつになくにこにこしてたのが
怖いです・・・

>>807
予定としてはタイツはピンク、レオタードは黒の長袖ですが、
尻込みして半袖にするかも。
先生には希望の着こなしを詳しく言ってなくて
タイツ上レオタードでレッスンしたい、位しか伝えられませんでした。
すぐに、じゃあ次回見せてね、という流れになってしまったので・・・
809踊る名無しさん:2009/10/20(火) 17:28:13
このスレの最初にあるような段階方式だと、ちょっとなぁ
と思いつつも注意するタイミングを逸して先生を不愉快にさせるのも
なんだなと考えて、俺も直球投げたクチ。
すると驚いたことに、公式の時間割には載ってない裏クラスがあった!
対象はいわゆる夜の仕事の人、ショーパブやキャバクラの人が中心で、
男女比4:6ぐらいかな。男性は完全に女性のスタイルでレッスンしてる。
フェチ系の雰囲気は一切なしの真剣レッスンの場になってるよ。
810踊る名無しさん:2009/10/21(水) 00:18:56
>>808
もう、レッスンは終わっているはず。
どんな展開になったんだろう・・・。
気になって気になって、眠れない。
811踊る名無しさん:2009/10/21(水) 00:47:31
>>809
そんなのがあるんだ。
俺も女装趣味なんで、バレエやりたいんだよなあ。
今、ジャズやってる。普通に男として。
812踊る名無しさん:2009/10/21(水) 03:45:04
>>809
ヒントください。
ぜひ参加したいです。
813踊る名無しさん:2009/10/21(水) 21:31:23
本当にそんなクラスがあるのか、怪しい。
釣りっぽい。
それよりも、808のレポート、キボン!!
814踊る名無しさん:2009/10/21(水) 22:48:04
>>
815808:2009/10/21(水) 23:39:13
>>808です。
遅くなりましたが、報告です。

長年夢みてきたレオタードでのレッスンでしたが、
とにかく恥ずかしかった・・・
レッスンサボろうかと思ったぐらい緊張して教室につくと、
先生が開口一番、
今日はレオタード着て見せてくれるのよね。
・・・もしかして忘れてくれたら、と思ってましたが、
こうなったらやるしかないと腹をくくって更衣室へ。
着替える時はホントに手と膝が震えました。
興奮なんて余裕は全くありません。
ここまできたらもうどうにでもなれと、
ピンクのタイツの上にレオタードは黒の長袖、もろ女の子スタイルです。
更衣室を出る時はほとんど頭の中真っ白。

先生はこちらを見るなり、
まぁ、本当に女の子とおんなじ格好なのね、というと、
くすくす笑い出しました。
もう、顔が熱くて死にそうでした・・・
しばらくまじまじと見られた後、
意外と見苦しくはないし、結構可愛いじゃない、
との好意的なコメントをもらえましたが、
後は他の生徒さんがどう思うかねぇ、
といわれ、嫌な予感・・・

続きも引き続き書くので。
816808:2009/10/22(木) 00:03:23
他の生徒さんがどう思うかってどうするんだ、と思いましたが、
なんのことはありません、生徒が集まったところで、先生が
今日から〇〇さんがこの格好でレッスンしたいみたいだけど、
みんな嫌じゃない?
とストレートに質問。
当然周りのレッスンメイトが一斉にこっちを向いてきます。
先生はそれじゃ飽き足らなかったらしく、
ほら、〇〇さんこっち来て、と前へ引っ張り出されてしまいました。
しばらくみんなの視線に晒された後、ようやく誰かが、
わたしは平気ですけど、といってくれたおかげで
教室全体がそんなムードになり、先生も、よかったわねと
解放してくれました。

こんな感じで、レオタードでのレッスンは公認になりました。
報告が遅れたのは、疲れ果ててしまったからで・・・
マジめに、大変でした。
817踊る名無しさん:2009/10/22(木) 00:31:56
808
おまいは良くやった!
818踊る名無しさん:2009/10/22(木) 06:06:40
なにはともあれ公認おめでと
819踊る名無しさん:2009/10/22(木) 06:50:56
>興奮なんて余裕は全くありません。
わかるなぁ。
820踊る名無しさん:2009/10/22(木) 23:38:52
>>808
教室を辞めることにならなくて、良かったね〜。
馴れてきたら、女性の格好でレッスンしていることに、興奮できるようになるよ。
821踊る名無しさん:2009/10/23(金) 05:43:31
厚木里予太一も>>1でバレエやってるのかな?
822踊る名無しさん:2009/10/23(金) 12:01:39
>>808
良かったです。

これを励みにバレエの技術の方も今まで以上に
頑張って向上目指してくださいね。

もっとも、姿勢やラインの崩れがイヤでも丸分かりになるから
目指す他ない状況になるとは思います。

しかし、良い先生に当たってよかったですね〜。
823踊る名無しさん:2009/10/23(金) 22:48:00
ちなみに、808さんって、いくつなの?
バレエ歴は長いの?
824踊る名無しさん:2009/10/24(土) 09:08:41
今日のレッスン
思い切って実行する
825踊る名無しさん:2009/10/24(土) 13:21:18
>>824
終わったら報告ヨロ
826踊る名無しさん:2009/10/25(日) 11:16:32
>>824
無理だったか…
827踊る名無しさん:2009/10/26(月) 06:44:31
>>823
808です。
バレエはまだ始めて三年の初心者で、今27歳です。
828823:2009/10/26(月) 21:43:44
>>808
20代なら、まだピンクタイツ穿いても、女性が許してくれるよね。
俺みたいにオヤジなると、もう、ダメだ・・・・。
829踊る名無しさん:2009/10/26(月) 23:01:31
>>828
うーん
難しいね
プロ並みに踊れるオヤジならいいかもしれないけどね
830踊る名無しさん:2009/10/27(火) 05:59:19
元々スカート&ボトムニットばかりでレオタonlyの人皆無の教室なんで
ピンタイ&ボトムニット+レディスのレオタというスタイルが限界
でもこれで満足だな〜。ちなみに厄年超えたオヤジです。
831踊る名無しさん:2009/10/27(火) 06:39:22
***ゔぉぉぉぉぉえ!!
ゲロゲロゲェ――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ぅぉぇっぷ
  /⌒丶フ
  /  rノ
 OO_);゚。o;,

832踊る名無しさん:2009/10/27(火) 07:30:06
>>830
個人的には、ピンタイさえ穿ければ
上にニットのなんかを着ても満足なんだけど、
それが一番難しい。
黒タイツ上レオタードまではたいして抵抗もなく
見せる事が出来たけど、ピンタイにはなかなか踏み切れない。
どんな風にピンタイに切り替えたのか、
教えてください。
833踊る名無しさん:2009/10/27(火) 08:04:56
最初はTシャツ+メンズタイツ
春先にメンズのショート丈のユニタード+ソックス
夏になってレオタードと3分丈のショートスパッツの生脚
涼しくなってきてスパッツ下にピンタイをプラス
寒くなってきてさらに短いボトムニット+ピンタイ
ブラック→ピンタイより生脚→ピンタイの方が自然かな
と思って季節に合わせて変えていきましたよ。
834踊る名無しさん:2009/10/27(火) 08:28:20
>>833
季節にあわせてかぁ。
なるほど。
黒のタイツからではなく生足からというのも、
考えなかったなぁ。
835踊る名無しさん:2009/10/27(火) 21:28:08
おおお、俺の目論見の先人がいたか!
ユニタード、生脚、ピンタイ作戦まさに実行中なのよ
今週やけに涼しくなったから、この週末がタイミングかと思ってたとこ。
今これ
ttp://office-r-one.com/princess/wear_moi/wm_mens_tango.htm
いよいよ履くか
836踊る名無しさん:2009/10/30(金) 11:34:15
メンズタイツで前に縫い目がなく、もっこりが強調されるメンズタイツの白を探しています。
できれば一般的なバレエダンサー(男)の様な丸いもっこりになるタイツが欲しいですね。
837踊る名無しさん:2009/10/30(金) 15:38:58
>>836
・・・何故?
838836:2009/10/31(土) 10:21:29
プロのバレエダンサーの丸みを帯びた股間に憧れたのが理由です。
確か縫い目などは無かったと思います。
839踊る名無しさん:2009/10/31(土) 15:51:54
こんなの?
ttp://www.angerina.com/product/957
もっこりの形状はどちらかというとダンスベルト(サポーター)
に影響されると思うが・・・
840踊る名無しさん:2009/10/31(土) 21:36:23
僕は茶のサポーターしか使ったことないんですが、
皆さんはどこのを使ってるんでしょうか?
出来るだけ股間が目立たないのがいいんですが、
おすすめってありますか?
841踊る名無しさん:2009/11/01(日) 13:33:07
パッド入り使って味噌
ttp://www.papillon.co.jp/item_ballet/ha_hm11b.html

でもこの話題スレチだろ。
842835:2009/11/01(日) 16:16:52
やってきた。
ついでだからシューズも黒からピンクにしてみた
こっちはドキドキなのに驚くほど無反応
なんだ、もっと早くからやればよかった。
843踊る名無しさん:2009/11/02(月) 07:16:17
男もレギンスを履く時代だからな
844踊る名無しさん:2009/11/02(月) 20:58:01
皆さん凄いですね。
845踊る名無しさん:2009/11/04(水) 20:58:09
女性のスタイルでレッスンしたい人って
女性のパを踊りたいってこと?
846踊る名無しさん:2009/11/05(木) 21:57:52
僕は特にこだわりません。
というより、まだバー中心の初心者なのと、
通ってるクラスに発表会がないのとで、
あまり考える必要もない状況なので。
でも、今もそうですが、いずれ上手くなったとしても、
わざわざ先生に頼んでまで女性のパを習いたい、
という感じにはならないと思います。
ただ、ピンクのタイツにレオタードのままだと、
自然と女性のパを教えられる気が。
話によると、上のクラスに進めても、男は僕一人なので、
多分、女性と一くくりにされるのではないかと。
847踊る名無しさん:2009/11/05(木) 23:48:03
身体が絞られてて、がりがりに見えない程度に筋肉がついていて、
きちんとムダ毛処理さえしてあれば、
男性がピンクのタイツにレオタードでも、
年に関係なく魅力的。
ダンスベルトさえつけてあれば、股間も問題ないと思います。
男女ともに一番問題になるのが身体のラインで、
そこさえ押さえればレオタード姿はバレエ教室でのレッスンで
不快なものにはならないと思います。
848踊る名無しさん:2009/11/07(土) 08:30:58
最近のレスに影響されてユニタード注文したのが届いた
着てみると体の線がモロで、これだけでレッスンというのも
かなり勇気が要る。が、これを通過しなければレオタは無理
今日のレッスンから着てみるよ
849踊る名無しさん:2009/11/07(土) 16:31:50
個人的にはユニタードのがレオタードより
ハズカシイです。
特に生足はかなり、きた。
足首まであるのは着たことないからわかりませんが。
ユニタード高いから、さっさとレオタード+タイツに変えちゃいました。
850踊る名無しさん:2009/11/08(日) 07:44:40
意識しすぎかもしれないけど普段より視線びしびし感じた
851踊る名無しさん:2009/11/08(日) 18:15:21
今シ○ビアが教室向けにセールやってるだろ。先生が女性の生徒にカタログ?
かパンフレットみたいなのをみせて「よかったらどう?」とか勧めてたけど、
ふと漏れの方を見て「ねぇ○○くん、この黒のシンプルなのどう?かわいくって
似合うんじゃない?」女性一同大爆笑

・・・漏れにとっては屈辱でしかないよ
852踊る名無しさん:2009/11/08(日) 18:49:20
く、くやしい……でも……
853踊る名無しさん:2009/11/08(日) 21:19:10
少なくともドン引きよりは爆笑なら受け入れられる可能性が大きい
先生も「似合うんじゃない」と言った以上、実行されて文句は
言いにくいんじゃないかな
854踊る名無しさん:2009/11/08(日) 22:50:37
その展開、いいねぇー。
ここはレオタード着てって、
先生、レッスンメイトをギャフンといわしちゃうべきだー!
855踊る名無しさん:2009/11/09(月) 00:16:02
ん?
次回レッスンに行くとすでにレオタ、タイツ一式用意されてて
強制的に着せられちゃうフラグ?
856踊る名無しさん:2009/11/10(火) 06:13:40
苦情がでたので次回からオールメンズ
レオタードは着てもいいけどタイツ下限定……
なんかレッスンも出たくなくなったよ
もう教室変えようかな……
857踊る名無しさん:2009/11/10(火) 19:33:42
どんなふうに言われた?
858踊る名無しさん:2009/11/11(水) 08:24:17
レッスン後に呼ばれてこんな感じ
「〇〇くん今の格好なんだけど、嫌がってる生徒さんがいるの。
男性でピンクのタイツにレオタードって、
やっぱり一般的じゃないじゃない?
レッスンも真面目に受けてくれてるし、
わたしとしてはその格好で構わないんだけど、
あんまり騒ぎになるとお互い嫌じゃない?
出来ればタイツは黒か白、レオタードも下に着て貰えると
嬉しいんだけど」
859踊る名無しさん:2009/11/11(水) 21:45:04
ピンクは×で白は○というのが、わからんなぁ。
860踊る名無しさん:2009/11/12(木) 02:58:01
メンズの白はあってもメンズのピンクはない、
そういうことではないかと
861踊る名無しさん:2009/11/13(金) 17:38:12
おまいらレオタ着たらどんな感じ?
862踊る名無しさん:2009/11/14(土) 06:35:08
大人から組のおばさんよりは
きれいだよ
二十代のOLさん達には
さすがに負けるけどね
863踊る名無しさん:2009/11/14(土) 07:15:11
少なくても2/3以上のお姉さま方は
俺より脚が太いな。
864踊る名無しさん:2009/11/14(土) 08:30:18
筋トレ始めたら、体型が微妙に変わって
そんなにマッチョってほどじゃないのに
いまいち似合わなくなった orz
865踊る名無しさん:2009/11/14(土) 16:42:15
見た目からいえばレオタードの男以上に
まずい格好になってる女も相当いるだろ
866踊る名無しさん:2009/11/15(日) 00:00:00
レオタードって基本的にデブには似合わない服だろ
骨と皮と体積的に少しの筋肉だけの体に似合う服じゃないか?
だから女か男かよりも体型が最も重要かも知れない
867踊る名無しさん:2009/11/15(日) 07:06:59
一時期通ってた男の人がレオタード着てレッスン受けてたけど
そんな違和感なかったけどなぁ
868踊る名無しさん:2009/11/15(日) 07:25:19
正直、これなら許せるレベル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8557684
869踊る名無しさん:2009/11/15(日) 11:40:03
870踊る名無しさん:2009/11/15(日) 17:23:15
>>868のハードルが
かなり高く感じる私。。。orz
871踊る名無しさん:2009/11/16(月) 07:59:22
男でピンクのタイツの上にレオタード合わせて着るなら、
レオタードは白で、半光沢か光沢があるのを着るのが、
そんなに女装っぽく見えなくて一番自然だよ。
872踊る名無しさん:2009/11/16(月) 15:58:35
スミマセン

私は 女性、男性、どちらのスタイルを選択してもOKな立場の者です(^^;


女性用、着たい気持ちは分からなくもないけど

女性と男性、骨格が違いすぎるから

身体のラインが出るものは
違和感ありありですよ。

現に女性から
「(女性のスタイルでも)違和感ないよ」とかとか言われた時点でもう違和感ある証拠…(涙)

同性に対しては
そんな事言わないし…

どうしても女性のスタイルでレッスンを受けたいのなら

とりあえず ピンクのタイツとレオタードを着用した上に

メンズのユーロタードのスパッツとかを
その上から穿いてみてはどう?

そしたら足の甲の部分から
踝にかけて
タイツのピンク色も、ちゃんと存在してますよ♪

これくらいで妥協が必要かも…
873踊る名無しさん:2009/11/16(月) 20:29:58
このスレの人ってVゾーンを見せたいんでしょ?
ならスパッツはナイでしょ。
874踊る名無しさん:2009/11/16(月) 20:39:21
白スパッツに黒レオタはアリ?
875踊る名無しさん:2009/11/16(月) 23:29:15
>>872
足の甲から踝は、ちょっと少ないなぁ。。。
せめて膝は出したいし、Vゾーンを隠すにしても、
必要最低限に、一分丈のショートが理想。
876踊る名無しさん:2009/11/17(火) 06:47:52
そもそもスカ禁の教室でもないと大人でスカもニットもなしで
Vゾーン晒してる人って女でもほとんどいないでしょ。
877踊る名無しさん:2009/11/17(火) 08:22:40
872です。

着こなしと言いますか、見た目も重要なんですね(^^;

私の通ってるところは、
オープンクラスでも原則レオタードですから、
全員がレオタード+タイツです(^^;


ちなみに私はレオタード+タイツ+ショートのボトムです。
878踊る名無しさん:2009/11/18(水) 02:12:39
レオタード着てレッスン受けたい、ならわからないでもないけど
正直、女性用ってとこにこだわるのは理解出来ない。
男性用のサイズでオーダーするんじゃ駄目なの?
タイツも黒よりピンクにこだわるのはなぜ?
879踊る名無しさん:2009/11/18(水) 04:18:05
女装スレだもの
単にレオタード着たいなら別スレあるでしょ。
880踊る名無しさん:2009/11/18(水) 17:50:26
おまいら、モッコリしないほど小さいの?
881踊る名無しさん:2009/11/18(水) 19:39:41
女装スレだったのか、、、
知らずに書き込みしてた、、、
882踊る名無しさん:2009/11/20(金) 07:36:24
僕の場合は別に女装とは意識してません。
わざわざ高いオーダーで男性用をかわなくても、
女性用のレオタードで事足りるから
女性用を買っています。
883踊る名無しさん:2009/11/20(金) 08:09:23
基本的に形状はほとんど変わりませんからね(^^;

それよりも
上から穿くショートパンツや、ニットのショートの方が

レディース、メンズの違いが見た目で分かると思います…


それと…
↑で書かれてますけど、

私の場合は、半分だけ工事済みですから
前はスッキリしてますよ(^^ゞ

884踊る名無しさん:2009/11/20(金) 21:53:30
我々がいかに中途半端な存在か思い知らされますorz
なんか、そういう事考えると、苦情が出ても
文句は言えない立場におもえてくる…
>>883さん位でなきゃ、堂々とレオタードを着る資格は
ないのかもね…
885踊る名無しさん:2009/11/21(土) 00:20:52
タイツは黒でいい
886踊る名無しさん:2009/11/21(土) 07:35:37
網もいいよ
887踊る名無しさん:2009/11/21(土) 17:27:18
網はどんな風に着ればいいか分からない。
888踊る名無しさん:2009/11/22(日) 05:40:18
黒網に黒ハイレグかな
889踊る名無しさん:2009/11/22(日) 06:14:32
男がその格好でレッスン場に現れたら
即通報ですね、きっと。
890踊る名無しさん:2009/11/22(日) 08:28:53
どこに通報すんの?
891踊る名無しさん:2009/11/22(日) 09:21:33
ココだろ?
892踊る名無しさん:2009/11/22(日) 19:56:16
893踊る名無しさん:2009/11/22(日) 23:27:55
最初、生脚かとおもた
894踊る名無しさん:2009/11/23(月) 01:32:05
生足のがマシな希ガス
895踊る名無しさん:2009/11/23(月) 17:45:51
生脚レオタは体操競技じゃ普通だよね
896踊る名無しさん:2009/11/24(火) 21:08:39
高校の文化祭で黒レオタwithピンタイのみで踊って以来、
病み付きになってしまった。
しかし大人になってしまうと、その格好で
人前で踊るだけの勇気はでないなぁ
897踊る名無しさん:2009/11/26(木) 00:09:27
レオタードに変えて数ヶ月、
先生に上手くなったと褒められたよ
898踊る名無しさん:2009/11/26(木) 21:29:47
60年代ポップス・ヒット
899踊る名無しさん:2009/11/28(土) 16:24:10
900踊る名無しさん:2009/11/29(日) 02:20:05
901踊る名無しさん:2009/11/29(日) 14:10:36
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q4eCT7uPiCY&feature=related
男に見える人がいるんだが・・・。
902踊る名無しさん:2009/11/30(月) 04:23:46
目を凝らした漏れが馬鹿だったよ。。。
903踊る名無しさん:2009/12/02(水) 05:25:50
904踊る名無しさん:2009/12/04(金) 03:03:26
905踊る名無しさん:2009/12/04(金) 11:53:49
906踊る名無しさん:2009/12/04(金) 15:49:20
907踊る名無しさん:2009/12/04(金) 16:10:07
908踊る名無しさん:2009/12/05(土) 00:46:34
909踊る名無しさん:2009/12/05(土) 02:38:03
910踊る名無しさん:2009/12/05(土) 13:28:43
911踊る名無しさん:2009/12/05(土) 15:18:32
912踊る名無しさん:2009/12/05(土) 20:14:37
913踊る名無しさん:2009/12/05(土) 23:19:20
914踊る名無しさん:2009/12/06(日) 00:39:37
915踊る名無しさん:2009/12/06(日) 08:27:54
916踊る名無しさん:2009/12/06(日) 10:15:34
新体操版トロカデロかw
917踊る名無しさん:2009/12/08(火) 15:24:29
漏れは入門から初級に進んで一緒になった人が
男だけどレオタとピンタイだったから、
徐々に移行する方法で今は黒の長袖レオタと
ピンクのタイツ、シューズでレスーン受けてるよ
レオタードも背中の開きたっぷりの女性用だけど、
苦情なんか出たことないよ
先生とも仲いいしね
918踊る名無しさん:2009/12/08(火) 23:31:28
919踊る名無しさん:2009/12/08(火) 23:48:57
これまでになくいい動画だなぁ
920踊る名無しさん:2009/12/12(土) 06:20:14
921踊る名無しさん:2009/12/12(土) 07:37:41
ピンタイにレオタでレッスンされる男性
通ってるところにいらっしゃいますよ
通い始めたときからいる方なので私としては
違和感とかないですけど。
922踊る名無しさん:2009/12/12(土) 11:04:53
タイツが好きだから、メンズタイツでレッスンしているだけでも、十分なのだが。
ピンクタイツは、柔らかくて、気もよさそうなのと動きやすそうなので、
ピンクタイツでレッスンしてみたい。
でも、やっぱり恥ずかしいから、買って持っているけど、レッスンで使用したことはない。
923踊る名無しさん:2009/12/12(土) 20:43:10
あ〜あ、レオタードでレッスンしたい。
924踊る名無しさん:2009/12/13(日) 04:28:01
ピンクのタイツ穿きたいなら、
白で光沢のあるレオタードとあわせると
男の着こなしとしても不自然じゃないよ。
チャコットのオペコットが、
そんなにうるさくない光沢なので、おすすめ。
925踊る名無しさん:2009/12/13(日) 16:04:47
>>924
ありがとう。
うちの教室の女性達、みんなコットン系のレオタードばかり。
今、自分は、黒のナイロン光沢系のレオタードだけど、タイツを上に
穿いているから、そんなに浮かないけど。
白の光沢系レオタードって、浮いちゃうかな。
男も、コットン系のレオタードの方がいいのかな。
926踊る名無しさん:2009/12/13(日) 19:32:18
意外と浮かないよ。
ぱっと見て光沢が目立つのは、むしろ黒。
それにピンクのタイツに濃い色物のレオタードを合わせると、
どうしても脚が目立つからねぇ。
かといって男がパステルカラーは別の意味で目立つ。
で、一番は白、でなきゃアイボリーとか、
なるたけ色のついてる感がないもの。
光沢は、あると女装っぽさが抑えられるけど、
目立つか目立たないかでいったら、
光沢はないほうがいいかもね。
927踊る名無しさん:2009/12/20(日) 14:23:31
ttp://dancex.com/servlet/DXStore?action=viewmodel&model=439&msg=0&special=no&lang=jp
こんな感じ?
でもこのスタイルなら腋毛は始末したほうがいいなぁ
928踊る名無しさん:2009/12/20(日) 14:37:09
!これは男性用として売っているのか!!!
929踊る名無しさん:2009/12/20(日) 16:15:32
なるほど淡色や白のほうがXラインが強調されないからいいのか
930踊る名無しさん:2009/12/20(日) 19:46:35
白だとスポーツ(体操とか)っぽさがあるからね。
931踊る名無しさん:2009/12/22(火) 03:33:51
俺はピンタイ上レオタでレッスン受けるのに、
1.ユニタード(丈足首まで)
2.ユニタード(五分丈)
3.ユニタード(三分丈)
4.3のユニタードの下にピンタイ
5.ユニタード(一分丈)の下にピンタイ
6.レオタードとピンタイ
の6段階を踏んだ。
1段階ごとに4レッスン(週一だから約一ヶ月)かけた。
ユニタードを着ている限り男として不自然ではないし、
5の時点でユニタードなのにレオタードと大差ない状態。
実際、一分丈のユニタードは、レオタードをオーダーする時
オプションで作ってもらえるので、実質レオタード。
4段階目で、ユニタードという男の着こなしをしつつ
ピンタイで女性の着こなしへの移行を匂わせるのがポイント。
4→5→6と段階を踏む時も、すでに
ピンタイは下に穿いてしまっているので、
既出の方法にある、レオタードをタイツ下から上に変える時、
そして黒タイツをピンクに変える時の、周囲の衝撃w
を避けられるのが大きなメリット。
極力急激な変化を避けたこの作戦で、カルチャー系に出てる
入門クラス2クラスで特に苦情もなく両方成功。
同じクラスのおばさんたちも
レオタード&ピンタイonly組に誘って
一緒に楽しくレッスンしてる。
932踊る名無しさん:2009/12/22(火) 22:04:37
933踊る名無しさん:2009/12/23(水) 00:18:57
教えてください。

スレタイとは違うかもしれないけど、正常な男のレッスンウェアとしての事。
毛深いので、ショート丈のユニタードは着たことがない。
毛の処理をするのもイヤなので。
ショート丈のユニタードを着た時って、下にタイツとか穿いてもいいの?
で、そのタイツって女性用のタイツでも変ではない?
普通の男のレッスンウェアとして。

知っている人、教えてくださいな。
934踊る名無しさん:2009/12/23(水) 07:11:07
全然桶
935踊る名無しさん:2009/12/23(水) 10:54:45
短い丈なら、なんか着ないと生足はね。。。
といってユニタード下に黒のタイツはないから、
白かピンクになる。
そして意外と、男が着ても、ピンクの方が自然に見える。
936933:2009/12/23(水) 21:20:36
みんなありがとう。
本当に男がピンクタイツを穿いても、普通のレッスンウェアとして成り立つんだ。

例えば、濃い色のショート丈のユニタードにピンクのタイツを穿いたとしたら、
シューズは何色がいいの?
黒?ピンク?

周りに男性がいなくて、先生も若いから恥ずかしくて聞けない。
教えてね。
937踊る名無しさん:2009/12/23(水) 22:33:47
シューズは男は普通黒だろ
女装バレエしたいなら別だが
それにどうせショートのユニタード着るなら
茶骨董で男性用レオタードオーダーして着たら?
せっかくピンタイ穿くんだし、上にあるような
まどろっこしい事しなくても、レオタードがキャミとか
ハイレグとかスカートつきとか背中ガバじゃなければ
女性用でも大して変わらんから普通苦情なんかでない
まして男性用をオーダーしたんなら、文句言う方がおかしい
バレエは基本タイツにレオタードオンリーだから
スカートやニット類は
素人下手くそバレリーナ向けにダンス用品会社が生んだ悪癖
ユニタードなんかバレエには必要ない
938踊る名無しさん:2009/12/24(木) 07:13:27
ピンタイまで穿くならシューズもピンクでよし。
939踊る名無しさん:2009/12/24(木) 13:17:36
>>927みたいな着こなしはいまじゃあまり見ないけど、
ホントはあれがバレエのユニフォームみたいなものだからなぁ
940933:2009/12/24(木) 23:34:40
>>937

男はシューズは黒だと、俺も思っていたんだけど。
「小林十市のボーイズクラス」というDVDを持っているのだが。
モデルとして出てくる2人の東京バレエ団のダンサーは、1分丈のバイクタードに
素脚(毛は完全に処理している)で、シューズはピンク(ベージュ?)で
レッスンしている。

確かに、素脚やピンクタイツなら、シューズもピンクの方がすっきりしている
ように思える。
941踊る名無しさん:2009/12/25(金) 04:04:14
942踊る名無しさん:2009/12/25(金) 16:57:09
確かにピンクのタイツ着てますね
943踊る名無しさん:2009/12/26(土) 01:23:47
>>933
ピンクタイツだとすね毛透けるべや
944踊る名無しさん:2009/12/26(土) 08:34:59
完全脱毛はピンタイの前提でそ。
剃ったらダメ、生え始めの毛がタイツに引っかかったり突き抜けちゃう。
自分はジャズでハイレグ着ることもあるから下半身は完全脱毛済
945踊る名無しさん:2009/12/26(土) 09:15:32
ハイレグ着るときのアンダーどうしてる?
946踊る名無しさん:2009/12/26(土) 10:17:20
すね毛脱毛したい。。
メンズの厚い黒タイツ履いているときも
すね毛があると猫じゃらし効果でずり下がってくるんだよね。
947踊る名無しさん:2009/12/26(土) 14:20:14
>>945
レオタードのカット以上のハイレグの水着を着てる
こんなの
ttp://diplo.ocnk.net/product-list/16
背中もばっくりだからどんなデザインのレオタードでもオケ
948踊る名無しさん:2009/12/27(日) 09:18:12
おでも日曜の朝は脱毛タイム
昼までにすっきりさせてから午後のレッスンに行く
今日は水色にしようかな
949踊る名無しさん:2009/12/27(日) 14:15:14
冗談かと思ったらマジで販売してる
ttp://aurora4dancewear.com/acatalog/Mens_Tutu.html
950踊る名無しさん:2009/12/27(日) 14:26:09
ななな、何のために?
951踊る名無しさん:2009/12/27(日) 17:05:38
そういう演目があるのかな?
952踊る名無しさん:2009/12/28(月) 10:56:02
トロカデロ用?
953踊る名無しさん:2009/12/29(火) 07:56:45
私の通ってるところに、>>8 に書いてあるとおりの進行してる人いるよ
いま段階4かな〜。わき腹からバストにかけてダーツが入ってる
レオタードだから間違いなく女性用着てるし、タイツの薄さも女性用。
いつタイツをレオタード下にするか楽しみだな〜。
954踊る名無しさん:2009/12/29(火) 16:57:58
それここに書いちゃうと本人が気が付くのでは?
955953:2009/12/30(水) 14:58:07
大丈夫ですよ〜。私、肯定派だからむしろ応援しちゃう。
もし本人さんが見てて、私にフォローして欲しいなら次のレッスンのとき
手の甲に絆創膏貼ってきてもらえるかしら。それが目印!
956踊る名無しさん:2009/12/31(木) 07:09:36
フォローってどゆことすんの?
957953:2009/12/31(木) 19:25:21
女の子の評判を聞いて伝えてあげたり
「いいじゃない、好きなもの着てレッスン受ければ」なんて擁護発言したり
お望みならば先生にそれとなく是非を聞いてあげてみたり
同じ教室の飲み友達に事情を話して巻き込んだり
いろいろあるんじゃない?
958踊る名無しさん:2009/12/31(木) 22:14:42
絆創膏はバレそうだから止めたほうが…
959953:2010/01/06(水) 04:51:21
昨日まで書き込み規制になってて失礼しました
4日の正月レッスンいらしてましたね。絆創膏確認しましたよ。
ピンタイ&レオタードまで応援しちゃいます。
次のレッスンは第5段階なのかしら?
960踊る名無しさん:2010/01/08(金) 17:04:15
女性でもレオタードを着るなら太らないように体型に気をつかっています。
見苦しい体型にならないように気をつけてメタボは論外ですよ。
961踊る名無しさん:2010/01/09(土) 04:12:00
ウエスト70cmが限界かな
962踊る名無しさん:2010/01/09(土) 05:28:19
>>953
おはよううございます
今日は第5段階、タイツの上にレオタードでレッスンに出ます。
963踊る名無しさん:2010/01/09(土) 07:19:32
女性たちの反応レポよろしく、タイツの中のサポーターは女物?
それとも男物?
964踊る名無しさん:2010/01/09(土) 12:00:09
>>962
レオタードって何色なんですか?
965953:2010/01/09(土) 21:44:06
やりましたねぇ〜。
大丈夫ですよ更衣室では特に話題になってなかったです。
966踊る名無しさん:2010/01/12(火) 20:55:19
某スポクラで10年位前から 962さんと同じことをしている男性がいます。
ピンタイを直穿きしてレオタード上 スパッツ重ね履きですが 下半身メタボ気味でスタイルは
悪く背も高くないしやっぱりフェチなんでしょうか?
967933:2010/01/13(水) 22:47:10
>>966
それ以外の何者でもないでしょう
968962:2010/01/16(土) 15:01:00
>>953 さん
今日のレッスンでピンクタイツはいてみようかと思います。
もしよろしければ、953さんのヒントください。
969953:2010/01/16(土) 16:59:39
今日は背中が◇よ
970953:2010/01/17(日) 21:59:23
あらーせっかく、ピンタイ履いてレッスンできたのに
感想聞かせてもらえないの?
私が誰だかはわかったと思うけど、自己満は反則よぉ。
971踊る名無しさん:2010/01/18(月) 10:41:14
美形男子は男性用の格好していても女性用レオタ着ていても様になる
キモヲタ男子はどんな格好をしていてもキモイ
972968:2010/01/18(月) 22:13:56
ごめんなさい。昨日外泊だったもので書き込み遅れました。
953さんの背中が◇の意味はわかりました。意外な方でした。
やはりXラインがあからさまになるのは強烈な露出感があります。
女性が巻きスカートやニットを着たくなる気持ちがわかりました。
でも、そんなに刺すような視線は感じませんでしたが今までとは
ちがう視線は感じました。やはり第5段階の時間が短かったので
しょうか?特に先生からも注意されるようなことはなかったので
すが、皆さんの評価はどうだったのでしょうか。次回も続けるか
決めさせていただきたいと思います。
973踊る名無しさん:2010/01/18(月) 22:46:49
972のレベル感が知りたいな
バレエのテクじゃなくて見た目ね
974踊る名無しさん:2010/01/18(月) 23:26:36
>>970
部外者ですが、こんなの自己満以外何もないと思うんですけどw
そっとしてあげたらどうですか?と思います。
975踊る名無しさん:2010/01/18(月) 23:28:21
>>970
それにキモいです
976953:2010/01/19(火) 06:46:57
>>972 私の周りの方々は皆、気が付いてましたよ
でも否定的な感触じゃなくて、あ〜男性もピンクのタイツ履くんだ!
って感じでしたね。私としてはTバックのアンダーにタイツonlyの
お尻丸出しスタイルよりずっとイイ感じです。
でも男性がピンタイ履くと、考えていたよりずっと脚のシルエットが
丸見えになりますね〜。ムダ毛の気配も全く無かったわよ。
次ももちろん同じスタイルでレッスン受けるのよね?楽しみ楽しみ。

>>974 部外者は黙ってれば。
実際の姿を見たわけでもないのに、想像でキモいなんて失礼よ
977968:2010/01/19(火) 08:03:54
ありがとうございます。
次回もピンタイでレッスン受けます。
女性用のタイツをはき始めたときから下半身は
全部脱毛してます。タイツが淡色だと黒よりも
身体の凹凸がハッキリわかるのでイイ感じです。
978踊る名無しさん:2010/01/19(火) 08:43:23
みんなも、気を、つけぃ!
979踊る名無しさん:2010/01/19(火) 09:02:16
下半身全部って、脚の間も?
980踊る名無しさん:2010/01/19(火) 20:30:55
レッスンにはポアントもあると思いますがどうしますか?男性もバランス感
覚を養うためにポアントレッスンを受ける人が時々見受けられますが?
981踊る名無しさん
ここまで読んだ
自分用しおり
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZWYtdRwXN2c