★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
もう働きたくない!
キツい仕事を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。

★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1335549822/
2名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 19:06:58.19 ID:pJLDbS9s
どーでもいいんだが、英数字は半角にしろやど素人が
3名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 19:12:49.34 ID:yd1QIe90
逃げ切り計算機
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

関連スレ
【土地有】安価な土地を買って安く住む【HL】その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1315753053/l50

安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303616801/l50

貯金500万円で始める「半」隠居生活のススメ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1290218611/l50

貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1335246448/l50

リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1316691059/l50

【貧乏】本格的に自給自足をしよう11【暇あり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1304940128/l50
4名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 20:18:45.68 ID:Sl/IYorv
もうすぐボーナス!
5名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 20:54:42.75 ID:W88QjCxF
【※注意事項】
ロウカイになって毎日何するの?とか、仕事しないと社会から取り残されるような気がするとか、
恥ずかしいだろとか、世間体がとか、退屈だろとか、人間はそもそもとか

何回もここに来るけど、
そう言うこというタイプはロウカイに向いてないから、黙って働いておけ。

ここを覗く必要もなし。
6名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 20:55:31.90 ID:W88QjCxF
●すべてはここから始まった

もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
とうぜん結婚なんて眼中にありません。
7名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 21:16:29.74 ID:yd1QIe90
【※注意事項】
生活保護、ベーシックインカムの話題は他でやること
8名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 21:45:24.70 ID:u9F5cZik
働かなくていいくらい金が貯まった頃には死んでるだろ!
どうしたら凡人がそんだけ金貯められるんだよ?
9名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 22:08:02.52 ID:W88QjCxF
>>8

>>3 の逃げ切り計算機を使ってじっくり考えてみよう
頭は生きているうちしか使えないぞ
10名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/12(火) 22:41:19.76 ID:45+WmAfV
次スレには行かないつもりだったのに、きちまったよ
11名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 01:44:12.30 ID:C6khGT5v
ヒモや主夫
親が資産家
はスレチ?
12名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 02:14:52.74 ID:iUoK5NTf
もつ
13名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 07:15:41.89 ID:I0/QKk+M
スレタイへの答えがわかった。

_
14名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 07:30:15.17 ID:ugUkdVVh
お前らもっと働け
15名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 10:21:11.23 ID:nOJeNb+L
>>11
”お金を貯めて”が大前提だから、スレチ
16名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 10:24:26.62 ID:pU+ZzsNp
世間様にはヒッソリと。法的には堂々と。

17名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 21:58:29.16 ID:JimudpO+
食費が月3万て1日だと千円か。
弥●軒で定食食べたら
7百8百円くらいするのに。
ステーキ定食だと890円。
18名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 21:59:14.40 ID:nOJeNb+L
>>17
基本は自炊だ
19名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/13(水) 22:16:19.20 ID:lS/LLM/h
スーパーの290円弁当の半額を狙う
20名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/14(木) 03:17:43.69 ID:3bUtVDYO
芸能.風俗.水商売.(スカウトマン)募集!あきらめる前に1度ご連絡下さい!

関西全域で幅広く芸能関係、水商売、風俗、などのキャストをスカウトする仕事です。

条件などは、こちらまでご連絡下さい!『[email protected]

21名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/14(木) 12:27:48.08 ID:GJ9EA12V
私は生活保護で働かずに月に二十数万円貰ってます
皆さん頑張って働いてね
22名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 00:20:51.47 ID:r3ZKOqhu
はい。頑張って働きます。
23名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 06:04:31.21 ID:OyN/DXn3
>>19
作れば100円以下になるよ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 07:28:16.49 ID:AYUHGr8t
水、ガス代含めて?
25名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 08:58:58.82 ID:hUR5nEET
材料を大量に買って
全て余らせずに使い切れば安くなるかもしれない
でも現実的じゃないな
26名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 09:32:19.72 ID:JFMDLLCj
>>24
食事に使う
・電気代(IHなのでガスは使わない) 2000円/月
・水道代 1000円/月

計3000円

これを30日、3食で割ると
3000÷(30×3)=33.3円
一食33円
材料費を一食60円以下に抑えれば毎食100円以下が可能
(これは食材の大量購入により十分に実現可能)

これにより月の食費は100×3×30=9000円にすることが可能
27名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 09:57:36.95 ID:pfO757+P
食費は月1万8千円くらいかな。二日に一度外食してこれ。
全部自炊すれば1万切るのは確実。光熱水道費にしたところで
水道代は基本料金だけでおさまってる(従量課金されるまであと数立方m余裕がある)
から0と同じ。ガス代がせいぜい千円ほど上がるくらい。コスト的には自炊が
最強だろうな。
28名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 10:48:50.45 ID:xOvaqcL5
話題がそっちに行っちゃうと、ドケチスレになってしまう。
それだとこのスレの意味がないので、話題を修正してほしい。

ただ、どう修正すればいいのかは・・わからないw
29名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 11:01:54.69 ID:crejiA8K
食費1万8000円で済むとか凄いな。
しかも外食かよ!
一日一食とかのレベルか?
30名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 11:46:23.70 ID:JFMDLLCj
>>28
特に才能があるわけでも、熱意があるわけでもない凡人orだめ人間がロウカイするには出費を抑えるしか道は無い
31名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 11:59:06.79 ID:xOvaqcL5
>>30
まぁ同意なんだけど、、

それを前提にしちゃうと、夢が無さ過ぎると思わないか?
ちょびっと何か+αを・・
32名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 12:02:32.34 ID:1jeOqkqN
底辺労解の突破口はまず生活費月6万に抑える必要があるからな。
そのためには持ち家はもちろん、食費も2万ぐらいに抑える必要がある
労解のキーワードはずばり持ち家と資産運用方法
33名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 12:02:40.60 ID:JFMDLLCj
>>31
まあ、それはね
夢のある話題を振るのもありだと思うよ

例えば、月の食費は1万円に抑えてるけど、月に一回だけ5000円の食事をして
その内容を書き込むとか
これは夢というよりみじめなだけかな?
34名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 12:16:56.49 ID:crejiA8K
食事は一日一食が基本にしたいな。
ネトゲにハマれば余裕なんだけどなw
2〜3年はまってても文句は言われないし、人生オワタ
と言われても、ある意味既に終わってるわけだしwwww
自由って良いよな。
35名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 13:15:26.42 ID:xOvaqcL5
急に・・ むなしくなって北
36名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 13:58:00.05 ID:OBSKTnHT
>>32
夫婦だったら×2でok?
37名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 14:13:10.81 ID:JFMDLLCj
>>36
片割れに同等の稼ぎがあるなら、×2でいいんでね
38名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 14:19:11.22 ID:hUR5nEET
大量に買った食材ってどうやって保存するんだ?
冷凍品はともかく野菜は無理だろ
大型の冷蔵庫も必要になるからさらに金掛かりそうだしな
39名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 14:26:22.53 ID:JFMDLLCj
>>38
冷蔵庫は大型になるほど電気代を食わない
ちなみに400L冷蔵庫で年間電気代が、4,600〜6,900円
これを1日にすると、12.6〜18.9円/日

まあ初期投資は掛かるが電気代に関しては意識するレベルではない
40名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 15:15:25.81 ID:OBSKTnHT
すみません。生活費のこと聞いたんですけど
41名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 15:25:17.82 ID:crejiA8K
>>35
それならまだ戻れるね。
よかったじゃない。
社蓄ちゃん。
42名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 15:35:43.09 ID:JFMDLLCj
>>40
×2でいいんじゃね
43名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 16:02:02.25 ID:TUCVXmnF
月生活費12万だと一年で約150万。
20年労解で3千万必要。
子有り夫婦なら貯めるのは不可能。
小梨なら逆に2馬力で達成可能か。
田舎の安い中古住宅なら住宅ローン+生活費で夫婦だけなら月12万でもやれなくはない。
車有りなら無理か
44名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 16:07:28.56 ID:JFMDLLCj
一般リーマンで子供がいたらロウカイは無理だろうな
子供一匹2000万掛かるというからな
45名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 16:16:48.97 ID:OBSKTnHT
>>42
サンキュー

>>43
国民年金も払わないといけないから+3万(夫婦で)
46名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 20:35:40.36 ID:9faogHPT
月10万程度での人生をエンジョイする人達のスレ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1339044312/
47名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 20:45:00.16 ID:l+r0OAkX
>>39
一食60円以下で電気代一日20円近く掛かっちゃたらマズいような・・・

ちなみに食材の大量購入ってどれくらい買えばいいんだ?一月分?
もやしは安いけど日持ちしないし、肉魚は全部冷凍?
でも冷凍食品ばっかりだと冷蔵庫に入りきらないよね
48名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 20:52:58.48 ID:JFMDLLCj
>>47
別に大量たって1週間2週間分で十分だよ
贅沢なもの買わなきゃいいだけだから
49名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 20:56:18.84 ID:JFMDLLCj
>>47
冷蔵庫代は、12.6〜18.9円/日
真ん中を取って、15.75円/日→5.25円/1食
1食に換算して5円、まあいいでしょう
50名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 21:22:22.84 ID:9faogHPT
貧乏人が極貧生活してでも仕事を辞めたい。
ナマポもらったほうが早いんじゃないか?

難しく考える必要はないんだよ。本当に暑中お見舞いや年賀状を出す
気楽な感覚でチャレンジしてみて!

みんなでナマポを申請しよう!
上手くゲットできればそれもよし、もらえなければ又挑戦しよう!

【申請方法】
生活保護申請書
http://www.moyai.net/documents/download/public_assistance_application_form.xls.pdf

@適当に記入して近くの福祉事務所にGO、何を言われても置いてくること
A嫌なら内容証明郵便で事務所に送付
51名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 21:30:15.09 ID:JFMDLLCj
>>50
スレチ
52名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 21:51:17.52 ID:dVQOZzZ2
>>50
郵送でいいのか
へー
53名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 22:43:20.35 ID:xOvaqcL5
ロウカイはしたいけど、悪どいことをしてまではやりたくないって人は意外と多いと思う。
っていうか、不正で受け取るのは犯罪だから。
54名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 22:57:49.67 ID:Lyp8OGgl
それ以前に資産0で3親等以内のすべての親族が「面倒見ない」
という宣言した人間でないと申請したところで通らない
55名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/15(金) 23:22:27.13 ID:dVQOZzZ2
つまり
資産0で3親等以内のすべての親族が「面倒見ない」という宣言した人間
は遠慮なく受けましょう
ということか
56名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/16(土) 01:11:13.46 ID:TDmdvWXd
age
57名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/16(土) 01:12:54.19 ID:TDmdvWXd
agee

58名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/16(土) 05:04:39.66 ID:rohaLjg0
だからナマポ受ける前に
ナマポ受けたいから3親等以内のすべての親族に面倒見ないでね♪
と連絡しておけば宜しい^^
59名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/16(土) 12:29:51.53 ID:BzHYZliB
ボーナス出た。別に買いたい物無いから全部ロウカイ貯金。
60名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/16(土) 13:47:49.13 ID:SqQltZSY
そろそろ親の後継ぎしようかな
月極駐車場数カ所とアパートととかやってるから
よく近所で見るでしょ?月極駐車場
あと自販機も結構な金になってる
まだ働きたくないしあと半年くらいまつかな
61名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/17(日) 10:06:25.69 ID:fmQJkppO
自販機が金になるとか言ってる時点で・・・・・
うちも置いてくれないかと説明を受けたことがあるが、あれがどんなシステムか知ってるのか?
お前さんの所はよっっっぽど駅前の好立地なんだろうな
まぁそれなら自販機の売り上げなんぞ気にするまでもなく、駅前土地の賃貸だけで十分食って行けそうなもんだが・・・
62名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/17(日) 10:19:22.57 ID:aq8UL2iA
自販機は自分で仕入れてやってる人だと入れ替えとか自分で
しないといけないから邪魔臭い。昔、バイトしてたところの
会社がやってたから社長に手伝わされた。
メーカーから頼まれて設置しているところだと何もせんでいいけど。
63名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/17(日) 10:48:45.61 ID:C18OXxVM
面倒くさい云々以前に電気代が1万〜2万/月掛かるから
利益を出すにはそれなりに売れるところに置かないと現実的ではない
64名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/17(日) 10:53:28.21 ID:aq8UL2iA
>>63
自販機を置いてある場所の前でマンションの工事が始まって
工事中はぼろ儲けしてたと言ってたが、工事が終わったら
売れ上げが激減したとボヤいていたな。
65名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/17(日) 23:07:44.15 ID:/aGd4GOA
誰もが儲かる事は何かないか?と考えながら生きている訳だから
そうそう甘い話はない
66名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 11:57:03.75 ID:ltIjY0cQ
綺麗な薔薇には棘がある
うまい話にゃ裏がある

ここら辺を分かってない馬鹿が詐欺られたりするんだよな
67名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 14:50:33.41 ID:j2iYeKop
>>59
結婚して子孫を残すことは考えないのか
孤独死が怖くないのか
68名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:13:13.99 ID:u8SxpJ9o
>>67
フフッ
もちろん考えたさ。それも狂おしいぐらいな。
なめてんのか?
ただの僻みでこんな所くんなよ。チンカス。

69名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:15:49.59 ID:StYSlk9I
後15年働いたら会社やめる
今のペースなら10年で5000万以上貯まる
彼女も仕事辞めて移住したいって言ってるから海外でもいいな
ただ彼女は貯金があんまり無いから荷物になる可能性が・・・・

親が孫を見たいって言ってるけど、産んで親に上げちゃえないもんかな
俺はいらない
70名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:18:39.69 ID:ltIjY0cQ
>>69
40歳でロウカイするとして、
女の維持費が100万×30年で3000万円
子供一人につき養育費が2000万

がんばれ
71名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:21:25.85 ID:j2iYeKop
>>68
単なる妬みとしか思えないのか
そんな寂しい人生で終わっていいのか
他にやらなきゃいけないことがあるんじゃないのか
72名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:23:01.50 ID:ltIjY0cQ
こいつ ID:j2iYeKop はロウカイスレ名物『嫉妬社畜』
みなさん、エサを与えないように
73名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 15:46:44.64 ID:Ku6sDJRk
>>67
それも心配だけど、社会や子供がダメダメになるのも心配だよなあ
結婚しても半分ぐらいは離婚するし
74名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 17:57:05.30 ID:StYSlk9I
>>70
自分の面倒は自分で見ろだな
専業主婦とかありえん
親曰く子供作ったら1000万くれるそうだw
それは冗談にしても、多分毎年100万の贈与はするだろうから
実質1000万以上にはなると思う
しかし子育てとかめんどくせーよな
それこそ移住なんてまず出来なくなるだろ
ホント親が育ててくれるんなら作ってもいいけど、そう言うワケにもいかんだろうしなー
親孝行はしてやりたいけど悩むわ
75名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 19:52:34.26 ID:+Zbyl7jt
オトコ独身こそサイコーの生き方さ

何てったって、独身オトコはカネも時間も恋愛もセックスも自由だ。
夢中で聞いたロック歌手も「自由が人生で一番大事」と訴えていた。
一説に、所帯持ちが妻と子供を養うのに必要な生涯資金は1億5000万円以上。
それだけの額を独身男性はフリーハンドで使える。
邪魔するやつはどこにもいない。カネも時間も賢く生かせば、
人生を何十倍も楽しめる。その筋の達人にだってなれるのだ。

 いまや30〜60歳の未婚男性が、全国に450万人もあふれ、
6人に1人が生涯未婚。それでもシングルライフを謳歌する男性は
増えている。年間100人以上の独身男性を取材している恋愛ライター
のにらさわあきこ氏が言う。

「バイクで全国をツーリングする人、夢中になってマラソンに励む人。
家庭菜園で育てた食材を使って玄人はだしの料理を振る舞う人もいれば、
好きな日本酒を求めて週末に新潟までぶらり旅に出る人や、
休暇をつなぎ合わせて世界一周を目指す人だっています。
趣味を通じて、多くの人と交流するのでコミュニケーション能力も高いし、
女性にも結構モテる。“負け犬”のイメージはみじんも感じません」
http://blog.livedoor.jp/navich/archives/825484.html
76名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 20:01:43.23 ID:StYSlk9I
確かに婚カツなんてのはありえないよな
選ばれない者同士が一体なんの為にあんなことをするのか謎だわ
それをキッカケにするってんならまだ分かるけどさー
独身だって全然楽しいと思うぜ
無理に結婚するこたないんだよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 20:08:16.68 ID:J390v0TT
独身=40歳定年
結婚=70歳定年

好きな方を選べばいい。
78名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 20:09:46.15 ID:tKjqijjC
>>76
無理にでも結婚できないくせに〜
79名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 20:14:39.38 ID:KVk7X4b8
お前言っちゃいけないことってあるだろ(笑)
80名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 20:21:47.65 ID:tKjqijjC
ごめ〜ん
81名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/18(月) 23:14:52.68 ID:edMLl7cX
独身や、子供なしの夫婦がいるから、子供持てる親が存在できる。
みんなが結婚して戦争中みたいに、1人で12人とか産み続けたら、日本破綻する。

ロウカイと関係ないけど。
82名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 00:54:23.08 ID:oWR8jVBI
生活保護を申請に行っても病気でもしてなかったら「仕事を探せ」しか言われない。
83名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 01:10:59.27 ID:lzZX0dDr
その前に、大抵は両親がいて実家があって、貯金や車があるからな・・・
84名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 01:13:04.76 ID:ib/R2Suw
2007/11/22(木)夢のようです、残高1892万円です
http://blog.livedoor.jp/stock225/archives/64894874.html
2012/06/17(日)
(´・ω・`)こりゃ、駄目かも、所持金700円とお米8キロ。
http://blog.livedoor.jp/stock225/archives/65765711.html


85名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 01:18:54.53 ID:eI4qmsX1
博打はダメだよ、博打は
博打で食える人間なんて1%もいないんだから
86名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 08:38:32.85 ID:0PV1QsRt
>>84
ワロタ
飯旨材料ありがとう。
でも、そいつはもうダメだろうね。

87名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 10:53:51.82 ID:3Rsu4eSB
業界内で囁かれてる話で、株FXで5年後も勝ち続けられるのは1%
まさにそれを表す好例だな。
1800万あれば十分労解できるのに勿体無いな
88名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 10:58:02.40 ID:eI4qmsX1
>>87
そこだよ
ロウカイは節約がすべて
節約して金を貯めて、ロウカイして節約して生活する
これが凡人、ダメ人間にできる精一杯
89名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 11:05:17.08 ID:0PV1QsRt
2007年の11月に戻りたい・・

って死ぬまで思って生きてくんだろうなぁwww
それってきついな。

なんかさ、金絡みのまさに黄金時代って情けないよな。
90名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:16:21.48 ID:HUgUf91s
たった5年で1800万も使ったのか
もう人生終わったな
91名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:18:14.82 ID:NV+mrz39
嫌儲板にいるはいどんって23歳の女コテハンがアフィで月収500万以上を見て働くのがアホらしくなった
2年くらい前は月収40万だったのに2年そこらで500万とかね。。。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00057405.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00057404.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7402344
92名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:23:35.19 ID:eI4qmsX1
>>91
気持ちは分かるが、他人と比較しても何も良いことは無い
他人が楽に稼いでいるから働くのがイヤになった?
それは違うだろ
93名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:40:13.86 ID:eNFntzHV
だったらお前もアフィやればいいじゃん
妬んでるだけじゃなんもかわらないよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:40:29.92 ID:ib/R2Suw
175万→7億→500万
http://ryotu.blog52.fc2.com/blog-entry-174.html
95名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 17:49:56.75 ID:XEjBHFip
>>84
この人は仕事を辞めて専業になる前は34歳で
1000万以上、会社からもらってたんだね。
仕事キツかったようだけど、普通に貯金して老獪資金を十分貯められたのにねえ。
もったいないねえ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 18:02:39.00 ID:eI4qmsX1
1000万貰う仕事はきついだろうなあ
手取りで750万くらいか(?)、
年間の生活費を250万とすれば1年で500万、15年で7500万か
25歳から貯めていたとして40歳でロウカイできていたな
97名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 18:40:08.78 ID:XbDIQeCa
今50なんだが会社がデスクワークなのでロウカイ計画を立ててみた
無職になったら65まで基本25/月で生活。新築ローン無し。子供独立。残金計算しました


@54で退職→2,900万残る
A定年退職60→5500万残る

どうだろう・・・
98名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 21:35:09.13 ID:eI4qmsX1
>>97

>>3
逃げ切り計算機参照
99名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 22:03:43.34 ID:UWlKtvw9
世帯収入が3000万を超えていたことが発覚した
親父が2000万以上かせいどる
でも俺に残すつもりはないと言われたぜwちくしょうw
100名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 22:38:38.85 ID:pYaTokbS
そのような報告は不要
101名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 23:11:56.90 ID:oWR8jVBI
空腹は健康にいいというが、腹が減っては戦はできぬ。
また腹が減れば腹が立つともいう。
102名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/19(火) 23:37:08.68 ID:OJUju5Tw
給料1000万貰っていた奴でも、数年空白期間が出来て、38歳とかになると
下手すりゃ派遣バイトとかしか仕事ないってこと。ロウカイは覚悟が必要だな
103名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 00:06:39.95 ID:6O8DxH1v
>>99
>世帯収入が3000万を超えていたことが発覚した

そんな事、どうやって発覚したんだ?
脳内の話し?

>>101
>空腹は健康にいいというが

あんなのウソだろ、腹減ったらイライラするだけ。
まあ粗食は健康に良いみたいだね。
104名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 05:15:50.99 ID:NfRixwGp
こういうのでも、親が金持ちで土地があるのは有利だな。
俺のとこみたいに平均より貧しくて土地もないようなとこの生まれだと
不動産や親の遺産に頼るなんてことができないわけで
105名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 07:53:21.93 ID:Eu0o1/6Z
それ前提のスレだ。
ぶっちゃけ親の七光りはスレ違い。
あー良かったね
という感想しか浮かばない
106名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 10:26:48.04 ID:4sKmmIo3
自慢ならほかいけボンボンども
107名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 10:29:57.81 ID:QLbsEe+Z
独身貴族板とかなかったっけ?
自慢はそっちでやってほしいね
108名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 13:37:50.44 ID:4sKmmIo3
一生遊べるレベルのニートスレがあるからそっちにいけよ
金もってるならこんなところにこないで
消費して経済廻してほしいわ
109名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 14:34:31.41 ID:yzcqiDkH
>>103
外勤めだったけど去年から親の会社で働き始めて
最近給与関係の仕事にも手をつけ始めたから
110名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 14:37:34.16 ID:WWlnhPBV

 ∫    ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < 呼んだ?君も悠悠自適に自由を満喫しないかね?
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  | 
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.  \____________
    ̄ (_)|| ̄ ̄


          勝ち組の板
   
    それが貴族クオリティー

独身貴族板
http://ikura.2ch.net/single/
111名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 21:56:08.52 ID:wDy3x52Y
家族持ち貧族板はここ
112名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/20(水) 23:57:47.27 ID:xpWlXcjm
一生独身の金持ちより、貧乏でも奥さん&子供いる方が勝ちだと思うけどな
113名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 01:27:47.43 ID:V+lN4lGp
>>112
ここは勝ち負けを語るスレではないので
あしからず
114名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 04:58:42.35 ID:/somJ8iI
>>112
負け組は子孫を残すなよ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1141606046/

貧乏な家に生まれたら人生終了 10スレ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1333363444/
115名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 07:21:31.45 ID:iwMcWHN2
>>112
貧乏でも奥さん&子供いる=勝ちになるんだ?
この組み合わせで不幸な家族は多数いるだろ
116名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 08:51:27.58 ID:Nrc/3dIq
>>112
アホすぎ…
117名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 08:57:06.16 ID:cYCrzeH8
>>116
生物的には勝ち組だよ。
それは認めなきゃ・・俺らは負け組w

それで良いじゃん。勝ったって何も得しない。
負け犬の知恵だ。
118名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 09:34:14.08 ID:V+lN4lGp
>>117
そもそも勝ち組負け組みって考え方がおかしいんだよ
あえて言えば今の生き方に満足しているかどうか
それだけだよ
119名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 09:38:59.96 ID:V+lN4lGp
あ、俺までくだらないこと言っちゃったな

お口直しに
ロウカイ5ヶ月目、もう毎日が平穏で最高なんだけど
失業保険もらうためだけに行っているハロワが面倒くせえ
働く気まったくないのに表向きは働く意思ありにみせかけなきゃいけねえから
たるいわ
早く金くれ
120名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 11:05:58.67 ID:cYCrzeH8
えっと・・若そうだけど、労解は一時的なのも
ここに当てはまるのかな?なんか違う気がするが・・
121名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 11:07:26.20 ID:V+lN4lGp
>>120
ん、俺へのレス?違ったらわるい(できればアンカーつけてくれ)
俺、若くないよ
もうすぐ50歳
完全ロウカイだけど
122名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 11:09:46.98 ID:cYCrzeH8
>>121
そうかそうかw悪かったw


なるほどね。
123名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 11:37:11.84 ID:/somJ8iI
>>117
その理屈なら後進国が一番勝ち組だなw
さらに人類が滅亡しても生き残りそうなゴキブリが勝ち組。
結婚してようがしてまいが、
シコシコ働いても貧乏なら負け組。
124名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 11:43:13.67 ID:vPweh3+D
資本主義なので
金持ち>>>>>超えられない壁>>>貧乏人だよ
125名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:04:39.55 ID:/somJ8iI
シコシコ働いてもナマポ以下ならさらに負け組だな。
だからおかしいとか皆思うんだろ?

生活保護で実質「年収400万円」 これでは働く気になれない?

葬祭、教育など全部で8種類の扶助があり、場合によっては、母子加算なども
付く。しかも、医療費、介護費、住民税、国民年金料、NHK受信料が無料だ。
http://www.j-cast.com/2012/05/29133766.html?p=all

【論説】田原総一郎「生活保護世帯の年収は650万相当。
年金は何十年も支払って160万円だ」

以前、当時の厚生労働省の副大臣に、「生活保護を受けている家庭の平均年収は
どれくらいか」と聞いたことがある。
答えは、650万円だった。だたし、額面で650万円あるということではない。
実は、生活保護世帯は税金を支払うこともなく、医療費も無料である。
これらを収入に換算すると650万円に相当するというのだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339392001/
126名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:13:52.79 ID:bbIpd0H/
そりゃナマポスレでやってくれ。
あくまでこのスレの根幹精神は「他人に運命を左右されない」だからな。
労働だって会社に人生を預けず、働くか働かないかは自分で決める。
これが大事。
ナマポも以前出没したヒモ野郎も他人の気まぐれで簡単に吹き飛ぶような軟弱な運命。
そんな物に頼って生きようとは思わない
127名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:13:59.24 ID:/somJ8iI
稼いだ金の4割近くを持っていかれる。
これじゃ低収入はナマポ以下の生活になるね。

財務省が2011年度の「国民負担率」を発表した。38.8%となり、
2年連続で上昇するとの見通し。この国民負担率とは、租税負担率と
社会保障負担率の2つの負担率を合計したもの。1年間に納めた税金と
年金・健康保険などの保険料との合計額が、所得のうちどれくらいを占めるか、
を示す数字である。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110325-00005768-r25
128名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:28:47.39 ID:V+lN4lGp
>>127
まあ、取り合えずスレチなので
そこら辺認識してくれ
129名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:48:09.93 ID:rbub59dB
ダメ人間のスレだからナマポが一番合ってるかもなw
貧乏人にロウカイはまず無理だからな
130名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:48:50.60 ID:/somJ8iI
派遣工場作業員で金を貯めてロウカイなんか現実的不可能だろ。
できてもホームレス一歩手前の生活。
年食って極貧生活で身体でも壊せば終了。
ナマポのほうがよっぽど現実的だw
131名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 12:51:22.09 ID:V+lN4lGp
>>130
ナマポスレに行けば?
もうこれ以上言わないけど
132名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 13:02:15.13 ID:/somJ8iI
派遣工場作業員レベルがロウカイとか妄想してる時点でダメ人間だろw
普通は一生そこで働いて終了だな。
そうしないと生存できないからね。
そもそもここはネタスレだしw
133名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 14:29:51.52 ID:rbub59dB
>>112
ここにいるのは子孫を残せないダメ人間ばかりだからな
金があろうが無かろうが人生の敗北者に変わりはないな
134名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 17:32:56.02 ID:x62DtdPn
下の子が来年卒業就職内定。そろそろロウカイ準備。
135名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 17:59:52.91 ID:ZpABBqPV
金が無いのに制限付き労解がイヤだってのは本当ネタにしかならないよな

そこそこまとまった金を減らさないようにバイトをしながら気楽に暮らす
労解希望者同士で共同生活を送る
田舎で半自給自足をする

あれもこれもと言ってたら凡人に労解なんてそれこそ夢でしかない
夢見てストレス解消するだけのスレならいらない
136名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:04:43.06 ID:iwMcWHN2
>>133
子孫を残せないのは駄目人間なのか?
人間は他の動物と違って能力のない駄目人間でも子孫を
残してしまうから駄目人間が増えすぎた。
137名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:18:36.39 ID:V+lN4lGp
>>135
うん
・バイトは論外、労働がイヤなのにバイトんありえない
 そもそも半ロウカイはスレチ
・共同生活、まあありだがダメ人間に他人と暮らす協調性など望めるか?
・自給自足もあり、でも結構きついぜ
138名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:35:58.84 ID:x62DtdPn
自分が生きてきた人生だし自分だけのオリジナルだから
結婚してるとか子供がいないとかいるとかは間関係ないと思う。

自分なりのロウカイ手法があるはずだよね。
139名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:51:41.96 ID:/somJ8iI
自給自足なんて日本じゃ無理だろw
米とか野菜作るのに土地は必要だし、
農作業するんだからロウカイとは言えないだろ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 18:58:39.06 ID:ZpABBqPV
>>137
>>139
それ言っちゃうとほぼ無理ゲーでスレ終わるから・・・
半労解や半自給自足を分けるほど人のいるスレでもないしな
後米は買った方が安い
俺は株主優待で年間15kgくらい貰ってるけど、コレお勧め

>>138の言うように自分なりの労解スタイルをそれぞれ持てばいいじゃん
労働『地獄』じゃなきゃ働けるって奴はそうすればいいし
絶対働きたくないならそれをどうやって実現するのか考えなよ
141名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:10:25.42 ID:rbub59dB
>>134
子孫を残して早期退職か
勝ち組だな
>>136
子孫を残せないのは生存競争に負けたからではないのか
強いオスだけが子孫を残すのではないのか
142名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:24:04.68 ID:iwMcWHN2
>>141
人間以外の動物ならそうだが近年、人間の場合は子孫を残していけない
駄目人間までもが子孫を残してきた(残せるようになった)から駄目人間が増えすぎた。
143名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:26:39.09 ID:iwMcWHN2
駄目人間が増えた要員の一つに一夫多妻制でなくなって、
本来は子孫を残せない駄目男の子孫が残るようになったのもあるかもしれない。
144名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:30:30.40 ID:cURg/g9N
>>141
その認識で間違いない。
孤独をこじらせすぎて、チンカスプライドを保つのに歪んでしまった哀れな負け犬ぐらいに
思ってくれ。
145名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:33:50.61 ID:iwMcWHN2
>>144
アホか。子孫を残すことに勝ち負けなんかないんだよ。
子供がいて幸せな家族もいれば、子供がアホな事件を起こして
家庭が崩壊するところもある。
人間の場合、子孫を残すこと=勝ちではないということ。
146名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:34:31.63 ID:rbub59dB
>>142
そうか!
ではこれからはダメ人間が淘汰される時代になったわけだ
俺らは子孫を残さずに絶滅しろということだな!
147名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:38:08.19 ID:iwMcWHN2
>>146
駄目人間が子孫を残すぐらいなら世のために絶滅した方がいいかもしれないね。
148名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:40:52.05 ID:/somJ8iI
現実は貧乏人の子沢山で、
世界的には人口爆発で環境が破壊されているw
149名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:41:10.28 ID:iwMcWHN2
しかし、エリートの子供から必ずしも全てが優秀な子供が生まれるわけでなく
エリートの子供の中からも落ちこぼれが生まれて新たな駄目人間が
誕生するだろうけどね。
150名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:49:21.56 ID:V+lN4lGp
>>140
多分、お金を貯めてロウカイするのが一番可能性が高いと思うんだよ
自給自足、共同生活は現実にはかなりきつい
バイト生活って楽なバイトなんてないぜ
40、50過ぎて20代の奴にアゴで使われるのか?俺はイヤだね

年収300万あれば25年でロウカイ資金は貯められる
これが一番の近道
問題は年収200万以下の場合だね

話は変わるが
>株主優待で年間15kgくらい貰ってるけど

そこの株かさしつかいなかったら教えて
俺もその株買いたい
151名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 19:53:43.57 ID:DinZHBnk
ここだめ板なの?
せんぶらで直に来てるからわかんないよ
152名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:10:34.81 ID:x62DtdPn
>>141
ありがとう。会社に行くのはもう嫌で嫌で仕方がないから
上記に書き込んだようにロウカイ予定です。

153名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:24:11.39 ID:GoLb5yUC
>>150
年300万で25年って昇給するだろ。普通。

って突っ込もうと思ったけど非正規は昇給しないって事に気づいて
ちょっとかわいそうに思った。
154名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:28:44.46 ID:ZpABBqPV
>>150
まぁそれを言っちゃったらそうなんだけどなー
正社員じゃない奴だっているだろうから、結局はどこを我慢するかだと思うわ
共同生活や貯金に手を付けずバイト暮らし、田舎で仙人状態
それでも労働地獄よりマシ!って奴はそっちを選択するだろ

1株で貰ってる訳じゃないけど、俺の場合
アマナホールディング 米4kg(確か年数で増える。最初1kg?)
タカラレーベン お米券2kg
カスミ 米2kg
ソーバル 米2kg(他にも選択できる)
日本電子材料 米2kg
岡谷電機産業 お米券2kg(3年以上で+1kg)
ハークスレイ お米券3kg
ジョイス 米5kg(店舗が近場にある場合金券)
小林洋行 お米券2kg
日神不動産 お米券2kg
安田倉庫 お米券2kg

15kgどころじゃなくて自分でもびっくりw
優待なんていつなくなるか分からんけどね
155名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:35:13.32 ID:ZpABBqPV
>>150
年収300万の部分頭に入ってなかったスマン
それだと手取りどれくらいになるんだろ?250くらい?
家賃込み年間150万で生きれば25年で2500万か
50で労解するとして、家を500万以下で仕入れればなんとかなるか?
156名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:38:01.39 ID:/somJ8iI
>年収300万あれば25年でロウカイ資金は貯められる

いったいいくら貯められて、ロウカイ後の生活費は年間いくらで
何年生活できると計算してるんだ?
例えば80歳まで生きるとして。
157名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:38:05.66 ID:V+lN4lGp
>>154
俺としてはスレタイの「お金を貯めて」てのを尊重したい思いがある。
ただ、まあ「労働地獄から開放」ってのを主題に置くと
いろいろなやり方もあるだろうね
しかし、やはりバイトはお勧めしないなあ
労働地獄から開放されたと思ったら、別の労働地獄だったなんて落ちもある

株、丁寧にありがとう。
ちと購入を検討してみる
158名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:43:12.43 ID:V+lN4lGp
>>155-156
年収300万、手取り250万
出費130万/年で、120万/年貯められる
25年で3000万貯めて
50歳でロウカイ
年金をもらえる70歳まで130万/年で2600万の支出

まあ、ぎりぎりもいいとこだけどね
労働地獄から開放されるんだからいいでしょう
159名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:56:09.42 ID:x62DtdPn
夫婦なら月20〜25万は必要ですよ
160名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 20:58:09.51 ID:ZpABBqPV
>>157
基本は金を貯めるって趣旨でいいと思う
ギャンブルで一発に掛けるよりよっぽどまともだろうし
ただその途中で、例えば3000万貯める過程の2400万時点で辞めちゃって
残り600万貯めるまでの5年間を、貯金に手を付けずバイトで食いつなぐってのはいいと思うんだよな
都内以外は知らんけど、イベントの警備とか看板持って立ってるとか人の数を数えてるだとか
ほとんどコミュニケーションが必要ない単発仕事もあるしね

とは言いつつ俺はマジメに貯めて労解派w
中古の家を買おうか迷ってる
埼玉の朝霞やら所沢やら、池袋に直結してる駅周辺が以外と安いんだよなー
161名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 21:01:02.26 ID:x62DtdPn
皆さん若いのみレス見てて感心します。しっかりしてますね
50のオッサンです。
162名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 21:09:23.79 ID:ZpABBqPV
>>161
50のオッサンはお子さんいるんだね
結婚して子供を育て上げて労解とか最高だねー羨ましいわー
思い残すことも無いし、何の憂いも無く心の底から労解に突入できる
ご夫婦みたいだけど、労解資金と今後の計画はどんな感じですか?
163名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 21:18:06.34 ID:x62DtdPn
>>162
ありがとう。
俺も若ころから子育てしながらロウカイ目指してた
預金は2500万で別に3500万の個人年金(15年確約)
家は新築で去年建て替えしました。
年金が65歳からなので上記にも書きましたが月25万で計算してます。
子供はが大学卒独立・が専門来春独立予定です。

皆様若いうちから計画立てて預金するのは良い事と思います。
私もそうでしたから
164名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 21:20:29.49 ID:x62DtdPn
目標を貫徹するって気持ちが大切です。
私の場合も、いつか必ず会社辞めてやるって感じでした。
165名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 21:39:10.89 ID:ZpABBqPV
>>163
回答ありがとう
お子さん2人育てて6000万+新築とは豪勢な・・・・
よく聞く「なんでダメ板にいるの?」って奴だね
月25万でも65時点で1500万余裕があるし、うーん、何もツッコム所がないわ

ちなみに保険とかあまり詳しくないんだけど3500万15年確約ってのは
15年で3500万貰えるってことかな?そうすると掛け金はいくらになるんでしょう
166名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:00:48.41 ID:x62DtdPn
>>165
ありがとう。その素直さでしたら必ず目標貫徹ですね
3450万保険料一括ですよ。
本当はもっと献金額多い予想でしたけど
この不景気で原本割れだけど、割れても元本保証な契約でしたから
ちなみに東京海上海上日動の商品でした。
167名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:03:50.12 ID:x62DtdPn
来年4月に辞める予定ですが、妻は5月に辞めれば一か月分の給料余計に貰えるから
旅行いっぱい行けるわって言われてます(笑

少ないですがここまで仕事頑張れて預金が出来たのは妻のお蔭です
168名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:06:11.99 ID:x62DtdPn
献金→年金
ゴメンなさい老化現象かな打ち間違えた(笑
169名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:07:19.16 ID:/somJ8iI
■夫65才以上、妻60才以上のふたり暮らしにかかる1か月の生活費の平均は?

食料:5万7876円
住居:1万4921円
光熱・水道:1万9220円
家具・家事用品:9187円
被服および履き物:6581円
保健医療:1万4959円
交通・通信:2万4652円
教育:2円
教養娯楽:2万9315円
その他の消費支出:5万7842円
   諸雑費など:1万9999円
   こづかい:6786円
   交際費:3万1057円

消費支出合計:23万4555円
出典/総務省「家計調査」2010年

※女性セブン2011年8月18日号
170名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:12:56.11 ID:x62DtdPn
今日の最後に
ダメ板にいるのは定年まで勤められない自分がダメ社会人って意味で書き込んでます。
でも、定年まで居られなくても
たった一度の人生だから他人に迷惑かけなければ
個人個人の裁量で生きていけばいいのではないかと
若いころから思ってました。
171名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/21(木) 22:13:02.11 ID:cURg/g9N
子どもが居たらロウカイは難しいけどな・・普通ねw
予定というか妄想は立てれるだろうけど、実際子供が結婚して孫が
生まれたりすると・・結構金いるよ。考えだって変わるし。援助したろうかって
気にもなってくる。
後は知らんぷりんぷりん〜なんて完全見切りつけれるほど優秀なのかもしれないがw
172名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 00:14:45.73 ID:Itj0W+Rf
今の50歳とこれから50歳になる若者とでは、ステージの状況が違いすぎる
173名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 08:17:42.60 ID:Vtll/9Ty
労解後のバイトは有りというかむしろデフォ
一日中家にいても息が詰まるし、多少の社会との関わりがあったほうがイイ
ただしそれは労働地獄ではない。
嫌になったらいつでも辞めれるし上司にあれこれ気を使う必要もない。
勤務時間も作業内容もバイト上自分に合った調整ができる。
社員からバイトだと馬鹿にされても「まあせいぜいお前も労働地獄がんばれよw」とほくそ笑んで
高みの見物もできる。
174名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 09:16:52.23 ID:g9+VOlKP
>>167
>>来年4月に辞める予定ですが、妻は5月に辞めれば一か月分の給料余計に貰えるから
これを言ってたらきりないよな。
6月一杯まで働けばボーナス支給されるじゃんて話になるだろうし。
175名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 09:31:00.87 ID:F5UKHh37
>>173
デフォじゃねーよ
人それぞれだ

そもそも社会と関わり合い云々言う奴は、ロウカイには向いていない
176名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 09:32:44.15 ID:F5UKHh37
>>174
正解
ロウカイとは思い切り
ロウカイとは悟り>>404
177名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 10:12:57.43 ID:oQwnTcFg
東京に近いところだと新座なんか家賃安そうな気がする。
178名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 10:37:25.26 ID:F5UKHh37
東京に近いところに住む意味が分からない
田舎でいいじゃん
179名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 10:37:52.51 ID:bzhv7xBH
俺はロウカイ後すぐに両親の世話をする事になりちょっとした介護士状態
適度に忙しいし若干社会との関わりも保てるしいい感じ
180名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 12:32:01.68 ID:qJ7q64mU
>>175
そこまで社会との関わりを断ちたいのか
今までどういう人生を送ってきたんだ
181名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 12:34:48.35 ID:F5UKHh37
>>180
ん〜断ちたいというか
節約生活するには社会と関わらないのがベストだからね
知人がいれば冠婚葬祭で金が出て行く、やれお歳暮だ年賀状だウザいことこの上なし

まあ、金があるんなら社会と関わっていてもいいんじゃない
俺は最小限の金でロウカイしてるんで
182名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 15:37:22.28 ID:LQsiDAAA
俗世間を離れて仙人みたいな生活がしたいんだろ^^
183名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 18:18:17.81 ID:q5aG99kU
田舎の別荘と、秋葉原のワンルームを行ったり来たりしたいなぁ。
オプションで、7と8月は北海道、12と1月冬は沖縄にも行くんだよ。
車は大小二台で、ボートもほしいなぁ。
別に国産でいいし、クルーザーがほしいとか言わないよ。
海外も行きたいけど、ボディガード兼通訳の女の子が一緒がry
184名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 20:53:59.78 ID:dlxAmo/0
>>181
俺なんか正社員だけど
冠婚葬祭なんか無視だしお歳暮や年賀状なんか出した事無いぞ。
おかげで金貯まりまくり。年齢×200万円貯まった。
185名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 21:36:18.84 ID:oQwnTcFg
親戚の結婚式や葬式でも行かないのか?
自分の親が亡くなっても葬式しないのか?
186名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:12:34.69 ID:ioyyBCCX
お歳暮なんて出したことも貰ったことも無いな
>>181は結構年齢層上なんじゃないの
今は年賀状もメールで済ませるよ

冠婚葬祭なんてそんな毎年ある訳じゃないし何とかなるだろ
>>185
葬式代すら残さず死ぬ親って相当最悪だなw
187名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:44:12.79 ID:cv+Gj6jf
休日に一人で家にいると何していいかわからない、って言う人がいるけど
心底不思議でしょうがない。一人で余裕で楽しいじゃん。
俺は実にロウカイに向いている人間だと思うのだが、ただカネがない。
188名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:47:32.48 ID:F5UKHh37
>>187
うむ、キミはロウカイに向いている
仕事が無いと何していいか分からない、こういう輩にロウカイは不可
189名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/22(金) 23:59:53.96 ID:ioyyBCCX
労解に向いてない人間は金がある
労解に向いた人間は金が無い
悲しい不文律だ
190名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 00:19:31.86 ID:fjoIMs6t
親戚の葬式には出ないのに自分の親の葬式には親戚を呼ぶのは都合が良すぎるじゃないかと。
191名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 04:46:48.05 ID:MdTm53Dr
自分の親は直葬火葬にすれば葬式しなくて済むぞ。
最近の流行だよ。金もかからないし。
192名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 07:45:49.87 ID:OD3L5GrR
>>189
ちがうね。
労解したほうが良い人間には金がない。
労解しなくてもいい人間には金がある。
193名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 08:31:19.63 ID:6r/N00h1
非正規だとお金を貯めてロウカイとか無理だろ
お金を貯められる正規になるかお金はあきらめてロウカイするしか無くね
194名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:23:15.07 ID:gHlJJjnY
>>193
諦めてしまう前に
まず年収はいくらか?支出はいくらか?そしてどこまで切り詰められるか
何年でロウカイするか
それを計算してからだな、話は

感覚で無理だろ、では話にならない
195名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:39:39.45 ID:8xRUH/+Q
>>192
ちがうねって自信満々だけど、全くおんなじこと言ってないか?
196名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:42:10.50 ID:V9f8DJuJ
しかしロウカイしても、大きな怪我や病気したら、
プランが狂ってしまうよね。
197名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:44:52.34 ID:gHlJJjnY
>>196
全国共済などに入っておけばよい
安くて保障もしっかりしている

また、こうなったら、ああなったらとリスクばかり考え出したら何もできない
198名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 09:49:10.72 ID:TCRroZ3g
>>197
全国共済ってそんなにいいの?
俺はJA共済だけど
199名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 10:01:25.84 ID:gHlJJjnY
>>198
月々2,000円で日帰り入院から死亡も保障
ちなみに全国共済って名称は神奈川県だけ
都道府県によって違うんじゃなかったかな
200名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 13:51:01.33 ID:fjoIMs6t
俺は全労済。
201名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 17:44:38.03 ID:nXFOAUU2
3大成人病特約もつけといたほうがいいな
2000円に1200円プラス
202名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 20:10:47.76 ID:dRewZ7sb
たかいな
203名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 20:25:12.05 ID:nXFOAUU2
でも全労災は毎年余剰金を払い戻すから、結果としてはこれより安く済む
204名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 20:52:06.26 ID:G3GpqWRB
>>173
というか、本当に好きな仕事だけするためにロウカイってのもありそうだな
205名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/23(土) 21:38:34.29 ID:V9f8DJuJ
>>204
好きだけど、あんまり儲からない仕事ってやつね。
それって、ロウカイしてからの「趣味」って感じがするんだけど...。
206名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 00:24:07.94 ID:w2xIUIqg
県民共済も剰余金払い戻すな。
207名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 01:03:21.28 ID:QiJ4tXMb
そういや格安氏はどうなった?
208名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 07:43:43.42 ID:zEiqac2d
格安氏って
お金を貯めずに郊外に家を買っちゃったから
仕事を辞めるに辞められなくなった変なオジサンって印象
209名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 12:31:49.79 ID:WlHKIyt9
お前ら、保険とかちゃんと考えてるんだな。
俺はもう、病気になっても、アッサリ死ねるんであれば、変に治療などせずさっさと死にたいよ。
ただでさえしんどいのに、病気引きずってズルズル生きるなんてのは考えただけでも面倒だ。

かといって、自殺するほどの根性は無いが。
210名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 12:43:33.78 ID:5g9BLgTw
>>209
人間簡単には死なないからな
だから保険に入る
211名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 13:45:02.19 ID:JtnHaw8m
これだけ公的健保が充実してる国で民間の医療保険とか要らないだろ
212名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 13:51:51.20 ID:5g9BLgTw
>>211
入院とかしたときの為だね
国民健康保険だって3割は負担しなきゃいけないんだし
213名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 15:14:29.34 ID:tdSzScuE
>>212
高額療養費制度があるよね。
入院は個室に入るの?
214名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 15:14:53.94 ID:QjSOdeTc
いやこの国には高額医療保障制度というのがあってだな・・・
215名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 15:36:00.69 ID:5g9BLgTw
>>213
高額療養費制度を使用したって限度額以下は金をはらわなくてはならない
216名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 16:23:35.82 ID:w2xIUIqg
医療共済の対象が入院なんだよな。
通院も対象にしてほしいよ。
それに1日5000円とか定額じゃなく、医療機関の窓口で実際に支払った医療費を対象にしてくれないと。
217名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 16:40:44.77 ID:+pEtpCZ0
どの保険がいいの?全労災や国民共済や県民共済色々ありすぎて…
218名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 16:46:09.24 ID:5g9BLgTw
219名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 16:51:35.49 ID:w2xIUIqg
三割払わないといけない日本の公的健保が充実っつてか。
欧州の多くの国は窓口負担無料じゃなかったか?
220名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 17:30:19.56 ID:jA82RBrG
生保OBの人は医療保険は不要と言っているぞ

http://www.nikkei.com/money/household/hokenhonto.aspx?g=DGXNMSFK2800V_28122011000000
221名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 18:31:27.82 ID:zBPSsdwQ
>>213
オヤジが5回入院したけど。保険で済む病室が開いていたためしがないw
はじめ2人部屋で、2か月後にやっと3人部屋とかざらだったorz
222名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:10:23.83 ID:tdSzScuE
地域差ってあるんだね。
うちの親父も5〜6回入院してるけど、すべて一般病棟だったよ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:30:45.25 ID:/7BY3hAF
保険の中でも特に「医療保険」は不要だと思う。
医療保険入るくらいなら、その掛金を毎月貯金する方が得。
そもそも病気で入院しても、現行の健康保険制度なら、殆どカバーさられる。

保険屋も商売だから、自分が損する商品なんて開発・販売しない。
224名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:33:30.56 ID:Kf1hEmaT
医療の地域格差ってのは今後、大きくなっていくみたいだな。
ロウカイ後の居住地は単純に生活コストが安いかどうかだけで決めない方がいい。
自治体の福祉の充実度との兼ね合いを考えた方がいい。
225名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 19:53:20.36 ID:UAH2LqDo
>>223
その通りと思います。
226名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 20:52:03.03 ID:RGvkBL7n
>>223
自営業の多くが年金かけずに不動産、保険に金突っ込んで
老後に保険解約、不動産手放すバカなことやってる
万が一に備えて生活費に備えない本末転倒のことやってる
227名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 20:52:23.00 ID:il1rccU+
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いなブルーカラー納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  派遣以下の小さな労力、上場企業以上の大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って人生エンジョイしてますわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  公務員マンセーwww自己責任と努力不足を国のせいにするなら日本から出て行けよw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスク「ハイ」リターンwww民間プゲラッチョwww

228名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 21:34:07.97 ID:w2xIUIqg
保険は魔除けになるって言うしw
229名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 21:45:25.25 ID:w2xIUIqg
それより重い病気で入院になったとき家族のいない俺たちは手続きやら洗濯やら誰が世話してくれるんだ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 21:59:02.12 ID:tdSzScuE
あと、普通は入院時は身元引受人と保証人もいると思うよ。
231名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:10:41.74 ID:UAH2LqDo
>>229
家族は良いよ〜今からでも遅くは無いよ
歳の差婚もあるし
232名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:21:41.42 ID:eS0zN/pq
>>229
諦めて、
骨になろうぜ?
233名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:27:29.45 ID:BhKuwQ1o
>>184

>>年齢×200万

さらって書いてあるけど、すごい金額だな・・
30才なら6千万、40歳なら8千万だろ・・ 理想的だな
234名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:35:56.60 ID:8gMlgITC
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
235名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 22:51:05.16 ID:xhy148nt
>>229
親戚や兄弟が嫌々やってくれる。大事にしとけよ、身内は・・・

独身で快適に暮らせるのは健康で若い間だけ
236名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 23:05:15.51 ID:w2xIUIqg
兄弟親戚とは既に疎遠になってるんだよなぁ。
面倒みてくれなんてとてもとても。
237名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 23:27:56.24 ID:Q7w4er1y
病気になったらそのまま逝きたいわ
238名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/24(日) 23:43:44.53 ID:5g9BLgTw
>>236
入院できれば看護士がある程度はやってくれるよ
239名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 02:37:32.65 ID:vNuIiDwQ
盲腸で入院したときは弟に洗濯を頼んだわ
それ以外はずっと1人で病室にいた
見舞いとかは全然無かったな
実に孤独な入院生活だった
240名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 06:20:23.95 ID:6EoqMg9W
まあ色々事情はあると思うけど、
お互い今週も何とか会社に行って適当に頑張ろうや。
241名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 06:27:40.15 ID:OtWtVr9/
その時の為に、適当に頑張る日常に意味がある
242名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 08:04:29.50 ID:DL9wPY4o
朝はロウカイへの妄想が膨らむわ
田舎の庭車庫付き一戸建てに住んで、朝は鳥のさえずりとともに早起き
起床して自分が自由だということを再認識し深呼吸。
犬の散歩しながら陽が昇るのを眺めつつ、さて今日は何をしようかと思いに耽りたい
243名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 09:38:20.41 ID:CZNbbG4i
ナマポしかないべ
244名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 09:57:46.58 ID:vc40LH01
>>242
俺、今その状態
まあ、金ないから車持ってないけど
245名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 13:18:07.88 ID:lWjlduSX
今朝は5時半に起きて散歩
戻ってきてから朝食を摂りながら録画しておいたEUROをまったり鑑賞
246名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 17:12:03.71 ID:DGPB4KBU
3年前にロウカイしてからアニメ見るようになったよ。
一日2、3時間は見てる。意外と面白いが、まわりにアニメ話ができる人が居ない・・・
247名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 17:12:53.69 ID:vc40LH01
>>246
おう、俺も好きだよ
ロウカイする前から好きだった
248名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 17:47:12.73 ID:0ZIX8diQ
>>246
>>247
何歳で労解したか、今の生活状況と労解資金
労解前の仕事おせーて
249名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 18:05:39.98 ID:vc40LH01
>>248
40代後半
生活状況って何だ?
3000万円
IT関連
250名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 18:06:31.38 ID:5lSdNXHm
一軒家は町内会あるからな。
普通無職の中年オッサンが戸建てに一人で住んでたら奇異な目で見られる。
早朝に犬の散歩とか近所の目が気になって出られないはず。
上の書き込みはネタである可能性たかし
251名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 18:17:13.20 ID:6EoqMg9W
>>250
家族住みだからら問題なし。町内会役員もやりながら地域に溶け込んで楽しいよ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 19:21:49.14 ID:0ZIX8diQ
>>249
ありがとう
生活状況ってのは生活費とか暮らしぶりとか
労解後って仕事してた時とどう変わるのかと思ってさ
253名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 19:24:09.38 ID:HhpgsWFV
へんにがんばるなら預金さっさと使い切って
生保に移ったほうがよくないか?
254名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 19:55:05.53 ID:vc40LH01
>>252
生活費は8万/月くらい
持ち家だから家賃が掛からないのがでかいね
日課でジョギングして、後はネット、テレビ、ゲームって感じかな
まあ、働いていたときの土日が毎日続くって感じ
255名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 19:58:38.00 ID:RRLU1CmA
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf
256名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 20:06:24.94 ID:KyHBv8j7
>>249
40代後半で3000万って。
家持ちにしても少なすぎないか。
ITってそんなに給料安いのか。
257名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 20:07:40.38 ID:vc40LH01
>>256
家買ったのはロウカイする直前だからね
258名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 20:41:58.41 ID:0ZIX8diQ
>>254
年間100位で済むんだね
70手前で1000万残るなら十分か
家は中古?

>>256
平均年収ベースで大卒から25年働いたとして
生活費月15万だと5000万そこそこしか現金は残らないっぽい
民間給与実態統計調査結果の票からだけど、中央値はさらに低いらしいし
家買って3000万ならいい方なんでない?
259名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 20:50:46.26 ID:vc40LH01
>>258
家は新築
俺の場合、給料は決して高いほうではなかった上にロウカイを決断したのも40歳くらいだからね
260名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 23:19:02.29 ID:6EoqMg9W
俺は50で65の年金支給時に1,600マソ残るのだがどうかな?
261名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/25(月) 23:27:04.40 ID:DgYDfYK/
『あのタレントの母親がOKなら、僕もナマポ(生活保護のネットスラング)を貰う資格があるはずだ!!』

お笑いタレントの母親の生活保護受給が発覚して以来、厚生労働省や各自治体に連日、受給資格の問い合わせや苦情が寄せられている。

「仕事にならない。制度の底が抜けた」 ある都内の自治体担当者は冷笑を浮かべる。

*******************************************

恐ろしい言葉となっています。

制度の底が抜けた。

これは何を意味するかと言いますと、生活保護に限らず、日本人が国・地方に頼る姿があるのです。

年間10億円もの報酬を経営幹部に払う自動車メーカーが、エコカー補助金で国に頼って利益を上げている姿を国民が見れば、ならば自分も生活保護費を貰う事など小さい、小さいとなって当然です。

企業・国民が「なんとか補助金」を当然のように貰いはじめている今の日本に未来等ある筈がありません
262名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 06:58:30.30 ID:jo8roRm3
>>260
大丈夫じゃないの。
263名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 09:23:00.52 ID:9Ki2WwvZ
消費税やらパート課税やら、
いよいよロウカイの時代に突入したね
所得が無ければ所得税は引かれない、消費を最小限に抑えることにより消費税を抑えられる
264名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 09:38:21.05 ID:nPexz1s7
新車でも購入してロウカイに備えるかな
地方だから車と家は必需品だし。
50迄仕事したからいいしょ
265名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 09:43:13.73 ID:9Ki2WwvZ
>>264
車はあんまりお勧めしないな
運用維持費として、自動車税、重量税、駐車場代
車は金食い虫、ベターは自転車
自転車があれば周囲20kmくらいは行動できる

まあ、無理にでも持ちたいというなら軽自動車かな
266名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 09:57:55.92 ID:wDA2v/UK
キャンピングカーに住めばいいじゃん
267名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 10:05:58.90 ID:MaYJ8QAu
住所がないと不都合が多すぎる
268名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 10:38:57.92 ID:nPexz1s7
車と持ち家には拘りたいですよ個人的には
無職だからって何も無いのはどうかと
あくまで個人的な意見ですが・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 10:59:06.09 ID:hwWfM2x0
持ち家は必須だな。
1000万以下の良物件ゴロゴロあるし。
車は俺なんか全く興味なしだから軽で十分。
車に回す金があるなら太陽光発電付けるわ。
これで家賃と電気代が無くなる。
月に5万生活が可能。
一年で60万の生活費なら1000万ぐらいあればバイト絡めて逃げ切れる
270名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:04:17.44 ID:nPexz1s7
バイトはしたいと考えてますよボケ防止に(笑

>>269
手堅いやり方ですね
家族とか聞いていいですか?
271名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:14:56.64 ID:9Ki2WwvZ
>>269
5万/月の内訳は?5万は結構きついぜ

ざっと考えて
食費、電気ガス水道(テレビを持つならNHK代)、国民年金、国民健康保険、通信費(携帯代含む)、固定資産税
車持つなら車両維持費、雑費
これらにいくらづづ掛ける?
272名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:16:08.09 ID:9Ki2WwvZ
>>271
+住民税もあったな
273名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:25:09.39 ID:hwWfM2x0
>>270
独身で家族と住んでる。
数ヶ月前に6LDKの一軒家を1300万で購入。
毎月のローン返済額は45000円。
家族は皆働いてるから4万ずつ出してもらって
ローン返済は俺が管理して余った金を貯金に回してる。
とりあえずの目標は2年で500万貯金。
安月給のバイトだから銀行でローン組めなかったのが痛かった。
しかしバイトじゃ住宅ローン自体諦めるしかないが、フラット35に通ったのが良かった。
来年当たりに民間銀行に借り替えて毎月の返済額が37000円ぐらいまで下がる。
あとは数百万を軽減繰上げしてやれば毎月2万ぐらいになって
あとはひたすら貯蓄という感じ

274名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:35:50.26 ID:nPexz1s7
>>273
へ〜益々手堅いですね。家族で済むっていうのは淋しさも紛れるし、安心感ありますね。
40歳くらいですか?
275名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 11:38:48.15 ID:nPexz1s7
>>271
月25万で算定してます。
276名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 12:05:00.51 ID:BYL2H5gh
>>274
現在30歳で引退は38〜40歳の予定
でも全然手堅くないよ。
社会不適合者だから仕事も数ヶ月〜1年ぐらいで辞めてしまうし。
今2年続いてるのが奇跡に近い。
とにかく二年後の500万が労解への足掛かりと考えてる。
繰上げ+太陽光発電に当てるか貯蓄温存するかは悩み中。
太陽光は電気代削減効果よりも売る時の付加価値として付けたい
277名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 12:36:28.28 ID:nPexz1s7
>>276
いえいえ。手堅いですよ30歳ですか俺は50だけど俺より全然しっかりしてるよ。
俺が30歳の時は、そこまで考えてなかったよ。
いまだにロウカイ計画のおっさんですから。
278名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 12:38:57.11 ID:nPexz1s7
>>276
社会不適格者ですか〜ある意味 私もそうですよ。
基本 人が嫌いで嫌いで。でも営業職してるのですけどね。金の為、自由時間確保の為
279名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 14:03:40.30 ID:32jt7OgP
>>265
>自転車があれば周囲20kmくらいは行動できる

まだ、若かったり体力あればそれでもいいが、ある程度年食って体力
落ちてくると自転車で行動範囲20kmはつらいぞ。
どこか目的地に着くまでに体力使って気だるくなってしまうぞ。
自分が30/40代ならせいぜい、自転車の行動範囲5km前後だろ?

>>277
>俺が30歳の時は、そこまで考えてなかったよ。
およそ、20年前に30代か、でもその時代だと今のようにインターネットなど
ない時代で「ろうかい」なんて発想を持つ人がいても広まってなかったわけだ。
逆にネットが普及したから「マスコミの実態や、ろうかいのように今までとは
違う価値観やら思想が広まってきた。

>>276
失礼だが、500万の貯金でろうかいは無謀だと思うけど。
せめて3000万ぐらいはないと、、

280名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 14:14:49.08 ID:9Ki2WwvZ
>>279
自転車云々は体力の個人差もあるな
俺は50超えてるがフルマラソンサブフォーだから

20kmなら足で走っても2時間で着ける
281名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 14:15:12.75 ID:rv5DcLgg
そこでスーパーカブの登場だ
282名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 15:14:54.50 ID:6J9TcKuO
>>273>>276
スレ的には彼くらいのがモデルケースになりそうだな
当然家族の理解があってこそだけど
自分が買って家族1人につき4万で貸してると言うことだよね?
283名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 16:11:30.99 ID:baeo8/7+
>>282
家族三人で住んでて二人から4万ずつ、計8万貰ってる。
諸経費150万は全て自分が払った。
とりあえず二年間は4万で以後は家を出るまで3万の約束。
将来的には自分一人が残る家になるが、一人で6LDKはさすがに広いw
固定資産税合わせて月5万の住居費だが、金貯めて2年後繰り上げして何とか2万台に下げたい。
そして二人から月6万貰って、毎月住居費黒字の状態にしてガンガン金貯める予定。
俺みたいなダメ人間は年取ったら職失ってホームレスになるだろうから何とかマイホ確保出来て良かった。
ちなみに500万で労解しようという意味じゃなくて足掛かりという意味で言っただけ。
でも3000万は普通に無理。
284名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 16:16:20.99 ID:3PIZO8Uq
なんか勝手にポストに入ってるフリーペーパーの広告に毎回必ず600万で建つ家の広告が載ってるんだけど、どんななんだろう。
285名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 16:36:46.82 ID:w5yIEfeb
アシスト付き自転車にすればいいだろ^^
286名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 17:36:30.98 ID:nPexz1s7
なるほど〜
287名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 17:45:27.87 ID:w5yIEfeb
アシスト自転車の三輪なら前後に荷物がのるぞ。
こんなタイプ。
当店特別価格 69,800円 (税込) 送料別
送料 2,100円
http://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-203assist/
288名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 18:08:00.70 ID:BedT/CK4
漫画家になって一発当てたい
289名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 18:08:58.30 ID:baeo8/7+
>>284
純粋に建物価格だから土地500万、玄関アプローチ、ライフライン引き込みで300万、諸経費150万でなんだかんだで1500万は越えるだろうね。
それなら1000万ぐらいの手頃な中古が良いかもね。

290名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:08:30.78 ID:8Kk0QOyd
みんないくら貯金あったらロウカイする?
291名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:40:18.79 ID:vu42LSBW
60の時点で持ち家プラス一千万ないと逃げきれないな
自分は半分近く国民年金だから合わせていいとこ年金額月10万貰えるかどうか
病気したら10万じゃ厳しくなる
292名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:49:03.77 ID:nPexz1s7
自分の計算では65歳で1,500万だよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 20:51:01.81 ID:nPexz1s7
292だけど持ち家有り夫婦2人です。
294名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 21:14:26.19 ID:+hAzQJMg
>>276
 太陽光なんて付加価値どころか
 ゴミ扱いされますよ。
 10年前に50万だったパソコンがオプションでついてきても
 何もうれしくないのと同じ。

 10年後といまのじゃ全然発電量が違うからね。
295名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 21:22:27.62 ID:6J9TcKuO
使用量が変わらないんだから発電量がこれ以上増えるってのは考えにくい
単純に小型省スペース化、低価格化していくだけで
10年後に使えなくなると言うことではないだろ
296名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 22:22:50.34 ID:oySXMTcW
話がそれているぞ!
297名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 22:45:00.47 ID:cjUb+iQ+
でも、技術革新とか、消費税25%とかでも大丈夫なように
65才であと25年住める持家、貯金2000万x労解人数と年金月15万x労解人数ぐらいあればいいよね
298名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 22:46:23.66 ID:vu42LSBW
太陽光発電は定期的に掃除や整備しないといけないから結構維持費がかかるらしい
どうだろうね付加価値付くのかな
299名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 23:06:55.53 ID:9Ki2WwvZ
>>297
理想を言い出したら凡人には一生ロウカイできないと思うぞ
どこで妥協するか、どこを妥協するか、それが重要
300名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/26(火) 23:17:00.63 ID:baeo8/7+
まぁ電気需要は無くならないし、原発問題をみても今後電気が値下がりする事は考えにくい。
現状家庭の消費電力を丸々タダで生み出せる太陽光が価値が無くなるとは考えにくい。
今現在で新築一戸建てやマンションは太陽光設置はデフォになりつつある。
301名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 00:35:44.25 ID:QClqbnD+
貯金2千万なんてどう計算しても貯まらんのだが
302名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 00:54:09.64 ID:A7I6wed1
>>301
年100万貯めれば20年で貯まるぞ
303名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 06:42:57.01 ID:cc3cIBbz
>>297>>299
ん〜2人の考えはごもっともです

65歳で20年住める持ち家
貯金1500万・年金夫婦で20万の妥協案でどう?
永久にロウカイ生活で慎ましくって感じ
304名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 06:48:38.89 ID:jKZUXZvH
なんかユルユルな流れだね。

>キツい仕事を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
>生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
>こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

こんな切羽詰った人のスレだったのにね。
305名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 07:41:26.57 ID:AtLuLJFU
せっぱ詰まった人は、こんなスレ見てる余裕はないんじゃ・・
306名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 07:43:28.69 ID:hcXlje5a
>>302
年収が少ないとその年100万ためるのさえ大変なわけだが、

307名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 08:07:12.89 ID:A7I6wed1
>>303
どうって言うか
それは個々の状況しだいで、他人が判断することではない

>>304
俺はその状態からロウカイしたよ

>>305
労働中は24時に帰ってきて風呂上りに覗いてた

>>306
年収200万円以下だったらあきらめるしかないかもしれない
しかし、年収250万あれば可能
308名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 09:25:48.35 ID:hcXlje5a
ぎりぎりの生活で貯金だと、ふとしたことで大量消費してしまいそうだな。
俺の考えだと、そこそこ余裕持たせての貯金だと1年に年収の1/4ぐらいの
貯金だと思う。それだから、年収300万なら75万/年ね。
3食粗末な食事で、娯楽や趣味に金を使えない生活での貯金では
「金貯めるために、みすぼらしい生活してるのは馬鹿げてる」となるわけだ。
309名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 09:36:09.14 ID:ONw0xra1
リーマンショック前の契約コンピュータ技術者の月収は
30才で60万。ボーナスなしだったし、仕事も多かったけど、いまはなあ
310名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 09:39:30.31 ID:hcXlje5a
>>309
60万か、俺の勤務先じゃ中間管理職で評価の高い人じゃないとそんな額は
もらえない。俺のとこは平だと年収350万(手取り)ほど
311名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 09:50:00.84 ID:A7I6wed1
普通年収言うときは額面を言うもんだよ
312名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 10:02:04.92 ID:AtLuLJFU
どっちかっていうと、手取りでかいてほしい
313名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 10:04:34.47 ID:ONw0xra1
60万は税込、保険・年金も自分で払う。よっぽど暇な現場じゃなければ、月平均3万ぐらい残業分がプラス
実家住みで、贅沢しなければ年250万から300万ぐらい貯金できる感じかな
しかし、火の車のチームに入ると残業月100時間越えw
314名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 11:02:26.91 ID:hcXlje5a
>>313
だが、その実家が田舎だと仕事ないからいやでも都会に出ないとならない
当然、実家と勤務先が遠かったり寮に入れなければ賃貸住まいになり
賃料で数万は消える。
315名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 11:24:58.21 ID:QClqbnD+
つかさ、なんだかんだ言ったって2千万貯めるなんて無理だと、みんなどこかで思ってるんだろ?
最初は頑張れても長い人生の中でいつか挫折することになるんだよ
316名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 11:26:38.68 ID:QClqbnD+
現実は無理とわかっていても、そういう夢を抱きながらであれば仕事も続くって感じだろ
317名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 11:50:10.92 ID:LifMSSSm
糞親父の生活援助が無ければな…
無年金で自分の貯金は一切使いたくない、お前が生活費を出せ
それが当たり前という糞
毎月7万無駄にしてる

こんな金出すならマンションのローン組んだ方がいい
ただ、糞親父名義の某一等地の借地権だけが目当て
しかし長い目で見たらはっきり言って大損
もう縁切ってそれぞれ別にやった方がいいのかもな
318名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 13:18:43.77 ID:A7I6wed1
>>315
無理じゃないよ
俺、貯めてロウカイしたから

最初から無理と考えたら何もでみないよ
319名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 13:59:35.16 ID:MV1g3d2l
2000万程度でロウカイできるのか?
320名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 14:05:15.85 ID:A7I6wed1
>>319
できるのかっていうか、もうしちゃたから
貯めたのは3000万だけどね
321名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 14:29:53.61 ID:ER48+87a
労解するのにいくら必要かは生活レベル次第
無理だとか言う奴は身分不相応に生活レベル上げすぎなんだと思う
322名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 14:52:01.79 ID:A7I6wed1
>>321
大正解
やってみてびくっりしたが、月8万で余裕で生活できてる(もちろん持ち家だが)

で、もし生活レベルを落としたくないとか贅沢したいって言うんなら
大金を稼ぐか、一発当てるか、ロウカイは諦めてこのスレから去り一生働いていればいいんだよね
323名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 16:27:59.31 ID:/x5jiSDN
>>322
うらやましすぎる
仕事中たまになら2ch見れる俺の職場は恵まれてるほうなんだろうが・・・

最近スレ労解済みの人をちらほら見かけるけど
同一人物なのかな?
324名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 16:34:04.47 ID:A7I6wed1
>>323
恵まれすぎている、なんだその恵まれた仕事は 
俺は毎日、9時から23時まで仕事してたよ、携帯が見れるのは休み時間だけ
精神を壊したがな

俺はほぼ毎日書き込んでるから、ロウカイ済み書き込みの一人は俺
325名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 16:45:01.48 ID:+S9pwcoE
俺もロウカイ済み
金は想像してたより全然消費しない
326名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:00:26.90 ID:QClqbnD+
>>318
いや、だからさー、今の若い人たちは低収入なんだから無理でしょって話をしてるの
君みたいにバブリーな時代を生きてきた人間にはわからんよ
327名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:02:35.17 ID:A7I6wed1
>>326
現状のサラリーマンの平均年収は400万円
十分にロウカイ可能だ
不可能だ、不可能だ、言っている奴は一生働いていればいい
それはそいつの自由だ
328名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:03:40.82 ID:QClqbnD+
しかしさー、このお花畑のおっさんどものレス見てるとイライラするな

お花畑のおっさんどもは今の実態をよく見て現実を知れよ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/08/news041.html
329名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:08:01.54 ID:QClqbnD+
平均ん400万ってのは、役に立たない高給取りのおっさんどもが平均を押し上げているだけだってことにいい加減気付けよバカ
平均貯蓄額1400万だからって、周りのみんながそれだけの大金持ってると思うか?
一部の富裕層が平均貯蓄額を押し上げてるだけだ

もうね、どんだけお花畑なのかと
今の時代400万円以上稼ぐのがどんだけ大変だと思ってるんだよバカ
330名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:09:10.49 ID:QClqbnD+
バブリーな時代に運よく貯めることができた無能のおっさんはレスするな
331名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:10:50.81 ID:QClqbnD+
今の若い奴らがどんだけ薄給で働いてるかなんて全然わかってないんだろうな、この無能オヤジは
332名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:11:10.70 ID:A7I6wed1
まあ、別にお前がロウカイできなくても俺は痛くも痒くもないから
333名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 17:36:57.97 ID:AtLuLJFU
ゆとりが多すぎて、権限委譲できないから給料低いんじゃないか?
334名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:01:04.61 ID:E8LOn39F
>>333
QClqbnD+みたいのを見てるとそう思うな
こいつに400万の仕事やらせようなんてとても考えられない・・・・
ま、どんな時代でも目標がある奴は努力するし、
不可能だって最初から何もしない奴には奇跡すら起きないのは当然の話だ
335名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:06:07.81 ID:hcXlje5a
つーかね、地元が田舎で近所のろくな職ないやつや平均より貧乏で土地など
ないやつのことも考えてろうかいを語って欲しい、そういうハンデのある
やつは、あれこれ不利なわけで、
まあ、年収200万台 実家は田舎でろくな職がないので都会に賃貸住まい
なおかつ親が貧しく土地もない人間がろうかいできる手段を考えてもらいたい
336名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:44:42.47 ID:E8LOn39F
ダブルワークする
337名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:47:28.32 ID:cc3cIBbz
そもそも同じ400万代でも首都圏と地方では生活レベルが違うと思うが。
338名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:48:54.75 ID:dnaZqOU/

電気代あがるし、消費税あがる


逃げ切り計算機も見直ししないとダメだろ
339名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 18:50:40.41 ID:ONw0xra1
ガス代は、なんで下がったんだろう?
340名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 19:28:31.53 ID:LifMSSSm
なんでも自分のパターンを人に当てはめるのは間違っている
人其々なんだから
しかしながら最低持ち家は欲しいとこ
マンションは管理費や修繕積み立て費がかかる上に固定資産税もありお勧めではない
安いからといって家が田舎過ぎても自治体によって水道代や住民税が馬鹿高くつくこともあるので注意する
病院や老後対策もチェックしといた方がいい
で、買うのは60〜65歳で
この歳だとローンは効かないから勿論現金
ここが勝負の分かれ目
341名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 19:33:02.04 ID:RhfZ3Xl9
持ち家はあるけど収入が厳しいんだよなぁ
非正規だから週休二日で月130k、趣味で+5kが限界
生活費を多めに70k入れて、自分の貯金は200k
パパンママンの貯金だけが頼りでござるよ……
342名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 19:51:00.97 ID:cc3cIBbz
スマン「k」の単位を教えておくれ?
343名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:00:29.46 ID:/0MiMhlk
イキロ
344名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:02:18.61 ID:hnWQD8Le
田舎ってそんなに物価は安くないんだよ
住居費は安いけど車持ったらその所有費で相殺されるし
345名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:09:40.01 ID:Q+2fmCoQ
60〜65で家買うメリットは無し。
50年は住み倒さないと賃貸と比べて費用が負けてしまう。
さらに現金一括というのも極論過ぎる。
800万程度の家を月2万円のローンで買うのもアリ。
それだと賃貸より安いし、掛け捨ての賃貸と違ってやがて自分の物になる
346名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:15:28.19 ID:LifMSSSm
60歳であと最悪30年生きるとしたら
ここらが買い時
40や50で買ったらリフォームにかなり出費しないとならない
下手したら建て替えも

つか800万て安過ぎるだろw
347名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:28:03.90 ID:RhfZ3Xl9
>>342
k=1000
348名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:34:11.45 ID:/dsE4wRG
>>322
国民年金は?車は?
自分は国民年金60歳まで納めるつもりだし
地方だから軽自動車位は欲しいので8万はきついな
349名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:39:23.97 ID:A7I6wed1
>>348
国民年金はもちろん払ってるよ
車は当然無い、自転車
350名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:44:18.34 ID:/dsE4wRG
>>349
ありがとう
じゃあ軽自動車所有で10万位なら可能か
1000万〜1500万円位で家買って月10万で暮らすプランならロウカイ出来そうだ
351名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:52:45.72 ID:E8LOn39F
原付だとマズイのか?
おじさんおばさんが乗ってるようなのでクーラーボックスみたいな荷台がついてるのあるじゃん
352名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:55:33.38 ID:cc3cIBbz
>>347サンクス

>>350月10万は1人計算だから夫婦なら20万って感じかな?
353名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 20:59:02.02 ID:ONw0xra1
冬寒く、夏暑く、雨の日もあるのに大丈夫かなあ
354名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/27(水) 21:07:16.08 ID:/dsE4wRG
>>351
雨の日や遠くに行きたい時に原付は不便
普段は歩きか自転車か公共機関利用で、たまに車を使うつもり
それに音楽聴きながらのドライブが好きなんだよね
355名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 01:03:59.08 ID:ndWsjJzA
取り敢えず家は実家を建て替えて住む
一応駅から歩いて五分、徒歩10分内にイオン・マック・100円ショップ・食い物屋一通りあるから車はいらない
大手町まで電車で30分だから場所的には悪くない
あとはマイホーム資金貯める事と、年金上乗せすること

年金基金入ってる人いる?
356名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 01:26:14.98 ID:YRG0a2k3
軽自動車よりも小さい「超小型車」の区分が作られるみたいだけど、高齢者ならこれでいいんじゃまいか。
357名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 01:33:37.89 ID:YRG0a2k3
イオン、100円ショップ、ローソンストア100、業務スーパー が行動範囲にある所に住みたい。
358名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 01:38:53.03 ID:uznRfauy
ムラムラきたのでemuemuアダルトで勝負!!
359名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 01:43:33.39 ID:YRG0a2k3
年収200万円以下でどうしてもロウカイしたいのなら服は古着、家具もリサイクルショップ。
洗濯は洗濯機使わずタライで洗う。
掃除機使わずホウキですます。
テレビは買わない。
新聞とらない。
風呂無しに住んで体はタオルで拭くだけ。
これぐらいやらないと。
360名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 07:44:29.24 ID:hoSLYWeI
ダメだ…ロウカイの魅力があまりに巨大過ぎて、いわゆる普通の幸せ(結婚、昇進、身近な娯楽など)がただの障害物にしか見えんw
でもこんな事は誰にも言えないので、端から見たら何も得ようとしないチキンでつまらん人間にしか見えないだろうなぁ
361名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 09:15:10.29 ID:NPPEs4HM
>>359
+プロバイダは約、携帯解約(これだけで1万円前後は浮く)
362名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 09:25:30.57 ID:ndWsjJzA
ネットも携帯も解約なんて無理なんだな
それなら朝から晩まで俺は働く
363名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 10:06:29.42 ID:dWmLDR8B
携帯なんていらないだろ
364名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 10:45:59.93 ID:/GGEYPWx
携帯は今基本料1000円ぐらいじゃないか?
ネットは必須だな。
田舎だと車も必須かな。
原付でもいいなら相当労解費用が下がる
365名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 10:50:09.72 ID:NPPEs4HM
携帯解約云々は年収200万円以下でどうしてもロウカイしたいならって条件付きだから
分相応のロウカイをしなさいよって話
366名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 10:59:58.95 ID:Z9KTU9Gi
>>364
携帯基本料そんなに安いのか
固定電話やめて携帯にしようかな、災害情報サービスとかも増えてるし
367名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 19:08:20.38 ID:pTft2Sg2
完全に一人で引き籠るだけなら携帯でも固定式でも一応電話があればいいだけだが、
完全に交友を経つわけじゃなければ一応携帯の電話機能とメール機能は保持していたいな。
固定式電話はいらんね。今の若い奴は固い仕事に就いていても携帯オンリーの奴が普通にいる。
368名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 23:14:46.93 ID:U1twNLKk
固定電話はIP電話にすりゃ、月数百円で済む
369名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 23:23:51.13 ID:l45RUXPx
てか固定とかどこの都市伝説だよw
今は皆携帯オンリーだろ
まして無職独身が固定持つ意味が全くない
370名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 23:25:42.65 ID:a1ffnKqw
金貯めるのが難しくなったなあ
371名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/28(木) 23:44:14.60 ID:NPPEs4HM
>>368
むしろそこまでいったらスカイプでいいんじゃね?
372名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 00:32:39.85 ID:RNPVl350
>>370
正社員やってれば年間300万くらい貯めれるだろ。
373名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 01:06:20.76 ID:EQukkAa2
【社会】 「十数年勉強しても、医学部入れず。裏口入学するしか」 医者志望の50代男性、仲介者に3000万円渡す→詐欺でした…警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340873513/l50

374名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 01:07:19.44 ID:Pmsccwf/
年収が総支給額が300万円ですが・・・。
375名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 01:07:41.49 ID:WOhooCD/
なんでこういうお花畑が定期的に沸くかな
リーマン正社員の平均年収が450万円(まあ、手取りは300万くらいか)
どの口でこういうこと >>372 言うかね
376名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 01:11:30.51 ID:rDUtywhA
ネタだろうが、スレ的には300万ぐらいのケースを基準にするべきだな。
それ以上は全然ダメ人間じゃないし、それ以下だとスペック以前に単に本人の努力が足りない
377名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 05:23:35.32 ID:RtUIHBp+
>>376
統計的事実から手取りが300万って言っているのに。
本人の努力が足りないって考えるお前のおつむが足りないんだよ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 06:22:07.78 ID:kXLBXAtm
>>376
いくら非正規でも年収300万は超えるだろ
379名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 06:34:29.03 ID:QsitRNyq
>>372
単に独身貴族を自慢したいのかな?

月に25万かぁ、まあボーナスも全て貯金して、
実家暮らしで、家に1円も入れてなければ可能かもね。
380名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 08:55:24.02 ID:ZA+uiILZ
そろそろ結論がほしい。
生活レベルを下げずに、(中略)には?
381名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 08:58:10.09 ID:WOhooCD/
>>378
非正規だと、240万円くらい
これが現実

http://www.garbagenews.net/archives/1900986.html
もうちょっと分かりやすいサイトがあったんだが、みつかったらあげる
382名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 08:58:56.03 ID:WOhooCD/
>>380
もう結論はでている
それは無理
383名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 09:02:49.87 ID:ia9xWW3/
生活レベルを下げずにロウカイするにはFX、株、馬、ロトで当てるしかない。
既に結論は出てる。
384名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 09:10:40.88 ID:F0c0V8r7
結局は65くらいまでは働いてる様な気がするな俺は
何だかんだで仕事ないと退屈だし
理想は50くらいで金そこそこ貯めて正職辞めて、それ以降パートでのんびり
しかし50過ぎると老後対策の不安でかすぎて必死こいて仕事にしがみついて貯金する俺の姿が簡単に予想出来る

ま、宝くじみたいなもんだな…
385名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 09:12:40.06 ID:WOhooCD/
>>384
キミみたいなタイプはロウカイは止めたほうがいい
386名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 09:53:59.51 ID:uK0YzqWq
生涯独身じゃな、金あっても孤独死だぜ?
おまけに、貯めた金を譲る相手もいない
387名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 09:57:25.59 ID:WOhooCD/
>>386
まず第一に、孤独死がイヤならロウカイするな
第二に譲るほど金は残らん、残るのはせいぜい三途の川の渡し賃
388名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 10:02:32.92 ID:5zjf0fdD
>>380
さんざん議論したかと思うけど、やっぱり不労所得じゃないか?
まあ投資話は脱線するので止めとくが
389名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 10:05:37.70 ID:JDIDQz/E
結婚しても、孤独死しないですむのは
妻の方が長生き or 子供ができてまともに成長
だから、わりとハードルは高かったりする。
390名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 10:27:36.08 ID:dZPXW4TU
ただ子供一人につき2000万、マイホーム2000万、毎月の家族分の生活費十数万。
俺たちに例えると給料毎月15万ぐらい差し引いた残りの金で年200万ぐらいのペースで貯めていかないといけない。
さらに老後資金とかいろいろ考えるとハードルが高いというより泣きながらハードルを壊していきたくなるレベル。
ただ既婚板見てみるとそれらお金すべて免除されても結婚とかしたくなくなるw

391名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 10:59:56.05 ID:6m93Ng1x
50代スレから引っ越してきました

明日出勤だから今日休んだ。
3年前に新築した家を見渡し
女房はパートに長男は学卒で仕事へ二男は専門2年就活中
自分なりに一生懸命働いた。ローンも無い。

もう、そろそろ良いかな・・・
気分の中で何かが変わってきている

体力と労働意欲が薄れている・・・
392名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:10:46.22 ID:dZPXW4TU
それってまさに更年期なんだろうな。
今まで家族支えるために無我夢中で必死に働いてきたが
子供も巣立って急に燃え尽きた虚無感みたいなのが襲ってるんだろうね。
393名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:27:43.58 ID:6m93Ng1x
その通りです。
会社も同族で零細だし仕事に少しは遣り甲斐はあるけど、5年もすれば長男に
年収抜かれるでしょう。
大企業と違って定年まで居て特典とかないですから。
394名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:32:59.32 ID:WOhooCD/
>>393
仕事に遣り甲斐があるなら無理にやめないで定年まで勤めなさい
ここに書き込んでいる人間は仕事がイヤでイヤでイヤでこれ以上仕事やるくらいなら死ぬ
ってレベルの人間たちだよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:45:00.81 ID:X6kmnk1t
立派な人生だ。誇っていい。
我が身を顧みると、恥ずかしさに身が縮む。
頑張ったあなたは、これからのんびりと生きてほしい。
お疲れ様でした。
396名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 11:50:05.64 ID:6m93Ng1x
ご意見ありがとうございます。
問題は預金なのですがいくらあればいいのかとか考えてしまいますね。
397名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 13:46:37.74 ID:fslDww8v
独身だけど、お金残ったらかわいい姪にやるよ。
孤独死で結構。孤独死万歳。
398名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 14:49:23.69 ID:mRxOfV1F
>>396
貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340711089/
399名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 17:36:13.25 ID:2YjR8OMo
ここの連中は通信費はマイナスどころか利益になってるだろ
400名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 17:54:59.45 ID:0exnr6p4
何回も言われてるけどさ、

孤独に耐えられない奴

仕事やめると退屈な奴

仕事にやりがいがある奴

体裁を気にする奴

一般的に言われる社会的なつながりが必要な奴


等々の奴は黙ってリーマンやっとけ。ここに来る必要なし。
401名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 17:59:36.66 ID:WOhooCD/
孤独に耐えられない奴 ⇒孤独大好き、一人じゃないと落ち着かない

仕事やめると退屈な奴 ⇒金掛からない趣味いっぱいある

仕事にやりがいがある奴 ⇒労働は地獄、働くくらいなら死んだほうがマシ

体裁を気にする奴 ⇒笑いたい奴は笑わしておけ、唯我独尊

一般的に言われる社会的なつながりが必要な奴 ⇒つながりなんて一切必要ない、ネットでつながれば十分

うーん、俺ロウカイ完全体だ
402名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 18:25:38.32 ID:kXLBXAtm
非正規は切られたらロウカイで良いだろ
403名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 18:28:40.83 ID:XIB1rtdC
>>401
ロウカイマスターの称号を授与す。
404名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 18:45:50.54 ID:6m93Ng1x
でも今はネットがあるから退屈しのぎにはなりますねー
405名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 21:27:05.45 ID:paV+9gzr
>>391
スレの労解先駆者曰く、一人身なら月8万で行けてるらしいよ
で、65歳時点で1000万くらい残せれば余裕を持った労解が出来るんじゃないかな。と
奥さんがいるならちょっと多めに月15万くらいの生活費を考えたらどうだろうか
55歳で労解したら10年で1800万。1000万残して「2800万」

奥さんがパート続けるつもりなら選択肢は広がりそうだし、お子さん2人がしっかりしてそうだから
いざって時も安心そうだね

スレ的にはギリギリでも労解を目指すって感じだから、
この資金プランだと労解ってよりアーリーリタイアかな
406名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 21:42:11.84 ID:6m93Ng1x
>>405
ありがとう。自信が付きました
本当に感謝してます
407名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/29(金) 23:09:34.11 ID:ZA+uiILZ
>>391
おー、、、なんか妙な迫力を感じるぜ
408名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 18:11:21.20 ID:HMvUQg4t
>>391
家族も養って家も建って人として凄いですね尊敬します
俺独身だから幾ら持ってても>>391さんには叶わないや
バランスとれた幸せな例ですな
409名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 18:13:35.30 ID:HMvUQg4t
>>405
適切なアドバイスして久々に良レス見た
俺もそれなりに幸せになる努力するし
410名無しさん@毎日が日曜日:2012/06/30(土) 23:46:09.03 ID:MC+qLTRi
やっと住居兼賃貸の雑居ビルの目処がたった
ローン完済まで20年だが、それ以降はかなりの額を自由に出来る
多分今の収入の倍くらい
それまでがんばる
411名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 00:29:48.75 ID:obS6ayb0
ちょwそれチャレンジャーすぎないかw
賃貸収入見込みのローン返済ならほぼ失敗する
412名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 01:20:50.92 ID:QSo+tv0w
東京近辺ならアウト。福島原発のトラブルか
首都圏直下地震、あるいはそのコンボで終わる。
労解してえならさっさとしとけ。グズグズしてると
日本が終わっちまうぞ。
413名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 09:10:47.05 ID:jbBvDhCJ
新車買ってロウカイしようかな
何て考えてる
414名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 10:02:28.57 ID:jbBvDhCJ
と思ってショールーム言ったら5年落ちのわが車の下取り額90万で購入意欲飛んだ。
あと2回車検しよ。そのころはロウカイしてるし
415名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 10:48:57.32 ID:VD02sAN9
は?
何乗ってるかしらねーけど国産で2〜300万の普通車なら5年オチで90万なら
まぁまぁだろ・・自己中だねぇ・・・
416名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 11:36:50.71 ID:jbBvDhCJ
一応大切に乗ってきたので現実付きつけられて落ち込んだだけです
417名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 11:49:22.71 ID:97vo5uuL
2〜300万の車とかみんな全然ダメじゃないじゃん
418名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 11:56:00.09 ID:29XhsY9i
>>417
ダメでも車くらい持っている奴はいるんじゃない?
俺は自転車だけど
419名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 12:17:49.67 ID:SSQ8gGGr
金が無尽蔵にあればクルマも楽しみたいが、優先順位は一番後回しだね
事故など起こそうものなら目も当てられん
420名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 13:30:55.50 ID:+zid3Tqr
安く、買取高く売るのが中古車屋の商売
ロールス・ロイスとかフェラーリみたいな有名外国車じゃなけりゃ
二束三文。
421名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 13:32:18.14 ID:29XhsY9i
それは、本でも家でも家電でも同じ
そうしないと中古屋は成り立たない
売れないリスクも含んでいるわけだから
422名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:02:48.69 ID:jbBvDhCJ
家族会議終了
ボーナスもらったらロウカイ決定
423名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:13:56.62 ID:ARv3QY8x
まじかw
理解深すぎるだろ!
そんな家族もあるんだな
424名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:24:50.03 ID:bCBLgn4Z
>>423
犬か猫かも。
ペットは大切な家族だろ?
425名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:35:31.59 ID:AJvtGE/V
おまいら、生保に頼らないだけ、偉いよな…
426名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:38:29.29 ID:97vo5uuL
>>423
5年落ちで下取り額90万の車に乗ってる位だから金があるんじゃないの?
家持ちでローン完済子供無しか成人してて貯金7000万とかじゃないの
検索してこのスレにたどり着いてダメ板と気付いてないのかも
>>424
家の猫達にロウカイ相談したら断固拒否だろうな
一日家にいたらウザいだろうし余裕がなくなれば上手い飯も食えなくなるし
427名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 15:39:38.48 ID:KbyyUk1Q
428名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 16:21:23.56 ID:76evBfFg
ダメにもいろいろあるってことだよ
人間としてダメとか、働き続けるのがダメとか
429名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 17:01:23.21 ID:eGpu2bfq
要は世捨て人
世間様に迷惑かけなければ引きこもってればいい
430名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/01(日) 18:17:30.62 ID:jbBvDhCJ
会社辞めて失業保険もらってる間は半ロウカイって考えですよ
431名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 00:54:27.94 ID:twwtfXVq
生活保護は貯蓄があったら駄目ってのがハードル高いわ

会社辞めて、生保受けながら、次ぎ探すのがベストなんだが・・・
432名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 00:56:54.35 ID:hexv41GV
>>431
ここロウカイのスレだから
間違って来ちゃった?
433名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 21:13:35.79 ID:4w29Im21
ロウカイ資金は貯まったけど
親に心配かけたくないから親が居る間はロウカイしない
434名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:07:55.34 ID:jJeDNYWs
>>433
ちなみにいくら貯まった?
435名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:20:30.41 ID:roAeFns4
俺なんか未だ3千万くらいだよ。
ロウカイへの道は、果てしなく遠いよなぁ。
436名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/02(月) 22:38:52.00 ID:5gKXDNLQ
一人暮らししたとたん、金が貯まらなくなった
437名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 01:07:04.48 ID:r4gtnUrM
仕事が無くて困ってる奴もいるのにお前らときたら・・
438名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 10:12:19.33 ID:GnKy0201
3000万じゃあ不安だね
439名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 10:42:40.20 ID:FS+UX/5A
持ち家さえあれば3000万45才で労解できるな
賃貸だと+1500万くらい?
440名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 10:46:58.30 ID:AMDJwMD7
>>439
生活レベル次第
それは議論してもしょうがない
2000万で十分な人もいれば5000万でも十分じゃない人もいる
十人十色
441名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 10:57:36.24 ID:GnKy0201
>>439
独身かな?
442名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 11:21:52.35 ID:7flQkEDE
独身男46歳、実家暮らし、貯金約2800万、毎月5万を家に入れてる。
15年乗り続けてる車有り。
毎月の貯金は、25〜30万くらい。(仕事キツイ)
その他財テク等で毎月11〜15万の副収入有り。

親が死んだらロウカイするつもりですが、副収入が不安定なのが気がかり。
443442:2012/07/03(火) 11:30:33.91 ID:7flQkEDE
追伸)
酒・タバコ・ギャンブル・風俗等には興味なし。
趣味は、TV、ネット(ゲームは嫌い)、読書(立読みと図書館)、近所の山歩き
444名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 11:36:11.75 ID:1/5Vu7wb
>>442
毎月25〜30マンも貯金出来るってすごいね。
独身実家暮らしなら特殊に高給じゃなくても可能なんだろうけど。
445名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 14:29:47.97 ID:QFXv7wJ+
>>442
kwsk
>財テク等で毎月11〜15万の副収入
446名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 14:53:16.21 ID:GnKy0201
いい歳して独身って時点で終わってるw
447名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 17:15:58.08 ID:+AX6JDeR
俺も46歳独身実家暮らしでロウカイ中
趣味とかも全く同じですね
図書館愛用してるしお金全く使わず
448名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 17:23:20.98 ID:AMDJwMD7
仲間多いな
俺、47歳独身ロウカイ半年目
金全然使わない
449名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 17:33:00.16 ID:KHRK1MZi
既婚より独身の方が楽だと思うが。結婚はリスクの高い博打だ。
450名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 17:35:00.45 ID:fLYNT2i5
持ち家あれば45歳で1200万あれば十分だな
みんな浪費家なんだな
451名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 18:26:24.98 ID:IPxkHY0P
>>450
まさかの実家?
452名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 19:00:31.82 ID:GnKy0201
>>448
まさかの実家?
453名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 19:13:57.41 ID:ns3Vg/Tb
>>446
それを言ったら、ここの住人の大半は終わってる事になるぞ。
そもそも妻子が居たら、出費が多くて普通ロウカイなんて、到底不可能だわ。

せいぜい子供の独立後に定年退職して、老いぼれた体で、
残された余生を過ごすだけ。

お前もその口か?
454名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 19:20:11.00 ID:7flQkEDE
>>446
単なる嫉妬。
このスレ覗いてる時点で同類だろ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 20:08:36.55 ID:AMDJwMD7
>>452
実家だよ
正確にいうと実家を俺の金で建て直した
だから俺の家
456名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 21:54:02.23 ID:GnKy0201
>>454
煩い独身は孤独死の野垂れ死にw
457名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 21:58:08.70 ID:AMDJwMD7
どうやらただの嫉妬だったようだね
458名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 22:17:24.11 ID:KHRK1MZi
ID:GnKy0201
は浪費癖のある嫁はんがいるのかもしれんな
459名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 22:50:14.62 ID:7flQkEDE
>>456
必死だなw
その無駄なパワーを金儲けに生かせればなぁw
460名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 22:52:54.61 ID:YMZch5kI
ラジオで言ってたけど、消費税が上がってみんな節約しだすと
ますます景気が悪くなるから、支出を抑えるじゃなくて
収入を上げる事を考えてほしいって。
461名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 22:59:20.79 ID:AMDJwMD7
>>460
ロウカイ者に無茶言っちゃイカンよ
そもそも、このデフレ経済で収入なんてあがらないだろ
あがるのは税率だけ
462名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:08:38.82 ID:Z8fhKDDx
わざわざこんな偏狭なスレに来てまで独身叩くとかどんだけ不幸な結婚生活送ってんだよw
まあ自業自得
463名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:15:36.15 ID:r8nMldCn
現在38歳。妻有り、小梨。
資産6500万。ローン無し。ヒラリーマン。
もう、リーマンやだ。
このスレの人生の先輩諸兄方、
私にロウカイ または 退職への背中を押してください!
464名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:20:02.72 ID:AMDJwMD7
>>463

まず、ここの↓逃げ切り計算機で計算すると良い
>>3

他人に背中押されて物事行っても失敗するだけだ
自分で判断して決断しなさい
465名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:21:50.64 ID:Z8fhKDDx
>>463
そんだけ資産あるならいつでも労解できるだろう。
仕事辞めてブラブラしてもいいし、収入が少なくてもやりたかった仕事やってもいいし
好きなように生きればいい
466名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:23:17.32 ID:jHPiliUV
まずは妻に相談するところからだろ?
467名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:26:34.27 ID:ppbyTz0H
>>463
問題は奥さんの理解
金銭的な問題なくても
仕事をしない男には魅力を感じないとか言い出しかねない
逆に奥さんの理解があれば、2人でゆったり楽しく生活できるから
独身よりもいいだろうね
468名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:29:49.65 ID:r8nMldCn
>>464
逃げ切り計算機やってみました。
完全ロウカイは無理っぽい・・・
半ロウカイで¥100万/年くらい稼げば、余裕ありそうです。

>>465
ありがとうございます。
そうですよね。好きなように生きたいです。一回きりの人生ですし。
最近、周りのリーマン(特に先輩・後輩を含めた同僚)に対して、
「こいつらアホか?」という感情しかありません・・・完全に病気です。

>>466
妻にはそれとなく話をしました。
なんでも、周りの話で以前から早死する人のことを
よく耳にするらしく、(競泳のオーエンもそうですよね)
仕事を続けてと言ったばかりに、
万が一のことがあったら、後悔するからだと。
だから好きに生きてほしいとのことでした。

>>467
妻は上記のとおりです。
今の仕事に生きがいを求めたかったが無理でした・・・
男は仕事、女は子育てが幸せの一歩と思っています。
6500万半ロウカイで子供は無理かな?
469名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:31:07.16 ID:i+hpmcrt
彼女いるが結婚は考えられない
「理解」どころか「協力」して貰わないと労解なんて出来ないだろうし
子供まで育てて労解する奴は改めてすげーと感じるなぁ
恋愛は良いもんだと思うが将来と労解のことを考えると・・・・
しかし遺伝子を残したいと思っちゃう俺もいるから困ったもんだ
470名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:37:02.32 ID:i+hpmcrt
>>468
38で65まで年間100万稼ぐとして2700万か
22から働き始めたとして16年で6500万貯めたなら最低でも年間400万以上
年収が下がっちゃったとかじゃなきゃ400万なんてことは無いだろうし、
後数年がんばって2700万貯めちゃった方がいいんでないの?
年600万貯金すれば4年+退職金で余裕のクリアじゃん
471名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:39:12.72 ID:Z8fhKDDx
夫婦でも子有りなら一人3000万とか掛かってくるだろうが、
小梨なら逆に二馬力だから独身より有利になる可能性もある。
小有り労解は基本的に不可能だろうな。
平均年収上回ってても子供養育費と、マイホームで
子供独立時はヘトヘト状態からの老後資金を貯めれるかどうかのレベルだからな
472名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:42:36.81 ID:obq4BoMt
東京でロウカイ生活を送りたい
国会図書館で本を読みたまに角打ちといきたいものだ
20代でこんなの考えてていいんだろうか
473名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/03(火) 23:48:22.96 ID:r8nMldCn
>>470
あと数年頑張れば・・・(といっても45歳くらいまで)と
何度も思いましたが、もう無理なのです・・・
ご意見ありがとうございます。

>>471
子供にいくら掛かるのか全く検討もつきませんでしたが、
かなり掛かるものなのですね。
奨学金とかどうなんだろ。

>>472
私は20代が人生で一番楽しかったです。
とにかく仕事が楽しかった。
休みも仕事、夜中も仕事、それでもとても楽しい時間が
20代でした。
474名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 08:45:23.11 ID:aIlgSOUb
>>473
子供欲しいの?だったらロウカイどころか半ロウカイも無理だろうね
それに最初から奨学金とか考えるなら子供あきらめた方がいいよ
今の子達が奨学金の返済でどれだけ苦労していることか
非正規の少ない給料の中で奨学金返済してる若い子いっぱいいるよ
あと20年後の日本がどうなってるかわからないけど
今よりもっと若者の就職が大変な時代になってるかもしれない
子供に苦労を強いる事前提で子供を持つのはダメだよ

それに家のローンがなくてもリフォームにお金かかるよ

妻子を養っていく事前提なら、転職すれば?
残業なしで責任の重くない仕事で300万円位稼いで、奥さんパートで100万円稼げば
その貯金額なら大丈夫でしょ
それだけの収入稼げる力があって38歳なら、良い転職先があるんじゃないのかな

住宅ローンに苦しんでいる30代や、非正規でもがいてる30代、結婚出来ない30代に比べたら
相当恵まれてるよ
この幸運を束なさないように、一時の感情に流されないで、入念な計画を立てて
将来後悔しない人生を生きてくださいな
475名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 08:47:11.51 ID:qWFebb1i
そういうやつはいっぱいいると思う
>20代が人生で一番楽しかった

おれも同じだ
思い出のフィルターもかかってるんだろうが
476名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 11:42:00.70 ID:4kBwX1pJ
>>472
20代で思い立ってよかったじゃないか。あとは金を貯めるだけだ。
30歳までに1500万、40歳までに4000万貯めればロウカイは十分可能。
20代って浪費してしまうやつが多いからな。
477名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 12:04:58.52 ID:DFXt1vXE
早く決心すればするほど、ロウカイは容易くなるな
478名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 12:46:35.08 ID:/S1EwI71
非正規でも独り身持ち家有りなら何とか……
と、思ったが、
四十までに老獪は厳しいな
479名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 13:58:10.70 ID:nKW3ApWH
非正規で住宅ローン組むのは厳しい
親の家があるか正社員の時に買わないと
480名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 13:59:54.93 ID:TXpGSEUW
非正規ロウカイの絶対条件は”実家住み”だろうな
かつ、ゆくゆくは家が自分のものになる
これでないとロウカイはきびしい
481名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 15:59:34.82 ID:ylssoTjA
非正規で勤続2年、年収300万だったけど住宅ローン組んだよ。
当然フラット35だから高い金利払うハメになるけどな。

でも家は買うべきだ。
年取って無職で住む家失ったら間違いなくホームレス
482名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 16:43:58.19 ID:PBAJStQ0
>>473
それだけ資産あれば
年200万くらいで生きるとして、ロウカイいけそうな気がするけど
もう少し多く見積もっているのかな?

子供が居ても、(試算したことがあるが)
いわゆる子供手当や高校無償化・県の授業料軽減などを
利用すれば高校までは食費だけで大丈夫
(ただしクラブなどに所属すると金かかるものもあり)
進学は予算を決めて、それ以上はアルバイトなどで
自分で出すよう言えばいいのでは?
そういう親御さんがいて、お子さんは結構真剣に考えてましたよ
(残ったら自分のものになるから)

まずは夫婦二人で月15万以下で暮らせるよう
家計をスリム化してみてはどうかな?
483名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 16:50:14.43 ID:TXpGSEUW
>>482
>利用すれば高校までは食費だけで大丈夫

お前、子供に服も靴も買ってやらないの?
ランドセルは?カバンは?机は?自転車は?おもちゃは?
いまどき大学くらいいかせてやらないの?

それじゃあ、子供可哀想だよ
484名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 16:54:02.46 ID:TXpGSEUW
>>482
さらに言えば

>進学は予算を決めて、それ以上はアルバイトなどで

おとうさんはロウカイするからお前はアルバイトしろってっか?
そりゃまずいだろw
必死で働いて、それでも学費が出せないならそりゃいいよ
ロウカイするから学費が出せないって、養育放棄でしょ
485名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 17:00:43.28 ID:PBAJStQ0
>>483-484
高く見積もりすぎだよ
頭を使えば安く手に入る物も多い
子供手当分は出せるのだし
机も自転車も新品が必要なのかい?
服だってすぐに大きくなるから
安いものでいいだろう?

お父さんは一緒に居てくれる時間が長いだろうから
お金よりも手をかけることができるだろう
そのほうが素敵だと思うけどな
486名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 17:02:29.61 ID:TXpGSEUW
>>485
いや、俺、別に金額見積もってないが
中古ねえ、まあいいけど

こども可哀想だな
487名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 17:21:05.94 ID:M0XL6mvj
労解スレのワリには随分と頭の硬い奴がいるな
こうじゃないと、ああじゃないとダメ!ってどこの教育委員会だよ
そんなんじゃ労解するのにも苦労すると思うがね
488名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:01:28.82 ID:e7jG/+Fk
>>486
貧乏でも子供を育てている人に
失礼な奴だな
489名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:05:32.04 ID:TXpGSEUW
>>488
働いて金稼いでるけど貧乏
これならまだいいんだよ、子供だって納得するだろう

父親は働いてません、なので家は貧乏ですじゃあ子供可哀想だろって話
進学の親子面談で父親は無職です、これじゃあ子供は面目なさすぎるだろ

100%グレるぞ
490名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:09:21.17 ID:TXpGSEUW
なにも俺はロウカイするなって言ってんじゃないよ
ロウカイするのに子供を作るんならそれなりの覚悟をしろよってこと

ちなみに俺は独身ロウカイ者ね
491名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:14:56.59 ID:m2Yep4t/
子供もロウカイすればいい。
一緒にひきこもり。
492名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:15:17.67 ID:6m85z/OC
家と女房があればこその
ロウカイの意味があると
俺は思う。
あくまで個人的な意見です。
493名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:19:47.51 ID:YMGino2d
やっぱ子供と労解の両立は無理があるな
今の日本で子供を持つ=人生ハードモード を覚悟しないとな
生まれてきた子供の人生もハードモード確定だし、
子供が欲しい奴の気持ちが俺にはわからんわ
494名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:34:29.24 ID:6m85z/OC
子供を持ったら社会に出るまで頑張ってロウカイが良いと思う。
子供を2人共幼稚園〜大学まで行かすのは大変だったが(笑
女房は、その過程を踏まえて理解してくれた。
少なくとも俺の場合です。
495名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:37:54.46 ID:6m85z/OC
でも、これから結婚して子供を作って育てるのは
俺の時よりメチャ大変だと思うよ。
最低でも親から自宅相続しないと無理な気がします。
496名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 18:55:19.51 ID:jMslPyAb
>>468
あんたもう38歳だろ?
今まで何やってたの?晩婚ですか?
中年になってから、初めての子供作ると大変だよ。
子供が成人するとき、あなたは還暦ですよ。
497名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 19:52:03.12 ID:Js+3yXvO
旦那35私34小梨
年収は合わせて500万
書き込んでて無理だとわかったw
498名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 19:53:21.29 ID:yo2Rayqw
俺なんか独身で正社員だからロウカイなんかいつでもできる。
親が無くなったら地方でマンション買ってロウカイする予定。
499名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 20:26:13.44 ID:wPbbdA2x
彼女に3人子供いるが、駄目な子供を見ていると今まで本当に結婚しなくて良かったと思う。
500名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 22:29:33.00 ID:sxFjqyos
みんなはいくら貯金あったらロウカイする?
501名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 22:37:45.74 ID:nKW3ApWH
40歳持ち家ブラス3000万
50歳持ち家プラス1500万
ただし、派遣で月8万程度の収入を望む
60歳持ち家プラス2000万
502463:2012/07/04(水) 22:43:05.31 ID:jcLjhz/6
今帰って来ました。
昼間は周りからは社内で一番ヤル気があるように見えるらしい。
全くそうではないのですが・・・

皆様、たくさんのご意見ありがとうございした。
ロウカイって言葉を知っている人は私の周りにはいません。
また、ヤングリタイアを目指している人もいないと思います。
こちらで色々な方のお話を聞かせていただいて
大変感謝しております。
多分、私の年齢よりも上の方が多数とお見受けしました。
そのことも一層、心強く感じます。

特に子供に対するご意見に対しては参考になりました。
自分に対して子供に対する心構えがあまりなかったので。
子供はやはり妻が欲しがってるんですよね。
503名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 22:43:35.74 ID:lv4/dJNH
ギリギリでロウカイは怖いぞ
俺は54才でマンション持ち家族なし6000万貯めるまで我慢した
504463:2012/07/04(水) 22:46:31.38 ID:jcLjhz/6
転職をおすすめしていただいた方もいますが、
それも一考かもしれません。
今の仕事に嫌気が差しているだけで、
仕事は基本的に好きなので、良い環境があれば働きたいかも。
まだ30代ですし。
ただ、また雇われるのは懲り懲りで、
独立開業資格の士業に憧れがあります。

弁護士・・・どんなに努力しても一握りしかなれないので無理。
社労士・・・自分自身に興味があるか疑問。
行政書士・・・知り合いが独立しており止めた方が良いと。
税理士・・・税の仕事は面白そうだが、なるまでが大変。

今から退職して税理士目指しても、独立できるまで何年かかるか。
それよりも試験通るか、などと考えております。
505名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 23:26:23.63 ID:RKPT9nxx
>>503
50代のオッサンも居るのか、この板は。
506名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/04(水) 23:47:48.70 ID:nKW3ApWH
>>503
その歳まで働いたなら定年までいろよw
退職金や年金だって結構違うだろ
507名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 00:58:50.67 ID:wdKtxxqS
その数年が大切なんだろ
508名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 01:09:59.87 ID:pkP7rfIs
まあそういう考えもあるよなあ
54歳ってことは定年まであと6年
80まで生きるとして、残りの人生が26年、約4分の1だもんな
6000万あれば残26年は余裕のよっちゃんだしな
509名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 02:29:42.74 ID:jBESxFPC
ロウカイ後も国民年金はかけ続けたほうがいいな。
出来れば国民年金基金も。
510名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 06:49:01.64 ID:q748iCsc
50代のロウカイはある意味微妙って事ですね〜ロムしててそう思う。

定年迄そのまま行くか?その状態で辞めるか?
511名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 07:53:12.31 ID:bvHy2i9c
>>504
独立はやめたほうが・・・
なんなら退職してから職業訓練でも受けて
現実を見たほうがいいかも

見栄をはらないでいいなら
単純作業系、週4パートで年収103万くらいを目指し
足りない分を貯金でまかなうといい
子供との時間も充分とれる
512名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 08:05:51.96 ID:DH0BAdZy
それまでマッタリ仕事していても50才過ぎてから仕事がガラっと変わって居辛くなることもあるんだよ
会社の業績が良ければあからさまな退職の勧告はないけど、その辺の空気は大人だから読めてしまう
家族がいたら石に噛り付いても残るんだけど独身だと辞めてスッキリするんだな
513名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 09:07:41.89 ID:pkP7rfIs
>>512
あるな
俺は40歳過ぎてから仕事内容がガラッとかわって
辛くなってロウカイした
514名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 09:55:52.23 ID:upc5HJDL
ロウカイを考えてる人は時間の大切さをわかってる人
515名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 11:34:53.76 ID:UvaCIlW2
労解希望者は他より優れてるみたいなクダらない妄想やめてくんないかな
気持ち悪いよ
子孫も残せない俺らが普通なハズないしそれでいいんだよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 11:37:23.44 ID:pkP7rfIs
>>515
誰も他より優れているなんて言ってないぞ?
それに無理に卑下してもしょうがない
人は生きたいように生きるだけ
それには上も下も横も縦もない

自分が満足しているかどうかだけが重要
他人の評価などまったく必要が無いし、意味も無い
517名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 11:39:43.16 ID:P6l61o7j
安い公営住宅に住めれば家無くてもロウカイ可能性あり
しかし自治体によって貧富の差が激しい
金持ち自治体だと格安の公営住宅が豊富
ので、公営住宅目指してその自治体に計画して住むのも手
518名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 14:45:22.82 ID:ofHW/S0w
>>509
年金は長生きに賭けるギャンブル
労解したら免除がデフォだと思うわ
519名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 16:02:42.24 ID:uGDw3IeI
公営住宅って資産があっても入れるのか?
しかも無職でも入れるのか?
無職だと家賃払えないと判断され入居できるとは考えにくい な
520名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 16:03:52.46 ID:UkWUIdcW
200万くらいの激安リゾートマンション買うってのはどうなんだろう
521名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 16:22:41.85 ID:pkP7rfIs
>>519
そもそも単身入居は難しいみたいだよ
522名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 17:08:35.38 ID:P6l61o7j
うちの自治体だと単身でも65歳から区営の高齢者用アパートが入居可能
家賃は収入による。財産は関係なし
最低家賃で12800円〜
ただしその自治体で在住して5年以上からとかの条件は有り
ので65まで普通の賃貸に住んで、それから公営住宅に住めればベストかなと
ここら辺は自治体によってかなり格差があるので、色々と自治体のHP眺めるのも勉強になる
523名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 17:16:31.34 ID:f3SHn8Na
>>520
そういう値段のリゾートマンションって
普通に賃貸借りられるくらいの管理費取られる事が多くないかい?
ただでもいらないリゾートマンションだよ
524名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 18:38:20.30 ID:q748iCsc
>>512
それ納得です。
俺 家族居るけど辞めたいなぁ
525名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 19:46:21.27 ID:xdFJZIPK
>>519
東京都の場合だけど、都営住宅は年収が問題であって貯金は問題ではない。
もっとも不動産持ってたら入れない。単身者は障害者とかじゃないと厳しいな。
もっとも高齢者になれば単身者でも入れるし倍率も低い。
526名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:12:09.95 ID:bDooMvuP

 60過ぎでやっと退職ってころに
 癌発覚 やめてまもなく入院生活そのままあの世逝き
 
 こんな感じの人を何人病院で見てきたことか、
 この年になると10人に1人くらいがこんな感じで死んでいく
 あなたもそうなるかもしれない、60までにやりたいことはやっておいたほうがいい。
 私は大丈夫って思っていた 
 もっと美味しいもの食べておけば良かった、もっとやりたい放題やっておきたかったな。
 そんな悔しい言葉を三途の川の手前でいい出す。
 
 もう60より上はいつ1年後死んでるか、わからない領域だからね。
 仕事なら期日守るのに、自分の寿命の締め切りわかってない人多すぎるって・・
 
527名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/05(木) 23:18:38.51 ID:pkP7rfIs
>>526
まあ、言ってることはわからんでもないが
自分の寿命の締め切りは分かるにんげんはいないだろうな
50で死ぬか100で死ぬか、分かったら神だよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 00:43:49.88 ID:yvL5sWi1
デスノートがあればなぁ
529名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 02:24:23.79 ID:c3UM+QZd
そもそも本当にやりたい事は、学生時代にやっておくべきだけどな・・・
530名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 04:50:46.84 ID:CJnAJPNE
その通りやな・・
531名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 06:53:54.71 ID:MBQuj8rV
>年収が問題であって貯金は問題ではない

無職状態の人間じゃ無理だな
貯金だけで解決できるURのほうがまだいいか
532名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 07:00:19.19 ID:AjQeNlfw
それはちゃう
高齢者の低所得用の住宅制度がある
それに適用されると>522で言ってるように家賃が12800円ですむ
自分は東京住みだけど、都より区のが制度は良さそう
533名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 07:50:50.89 ID:D3Riyjoa
>>529
やりたい事が有っても、学生時代は金が無く、社会人では時間が無い。
どうすりゃいいんだぁ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 08:55:58.70 ID:wJ3MN6CD
社会人でも金がない。
もちろん時間もない
535名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 10:36:06.57 ID:+IIgEfxJ
親のすねをかじる、諦めてフリーターでブラブラする

もちろん後でしんどい目を見るけどw
536名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:07:56.49 ID:3gXthLGp
それだと家買って老後は家売って公営住宅に移り住むってのが良さそうだな。
1000万ぐらいの中古一軒家を35年でローンで組んで毎月のローンが28000円ぐらいになる。
中古は買値と売値の差が余りないから売るときも1000万ぐらいで売れる
つまり老後に1000万で売れればローン支払った35年間は全く居住費がかからなかった事になる。
住宅余りで売れない、または高齢化社会で公営住宅満杯でも問題ない。
ローン払い終わった家でのんびり暮らせばいい。
ホームレスになることは無い。
つまり家を買うというのが最良の選択肢になる
537名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:12:11.43 ID:qJoNhHS0
>>536
>中古は買値と売値の差が余りないから売るときも1000万ぐらいで売れる

35年住んで売り値が変わらない?
にわかには信じがたいな
538名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:21:50.62 ID:3gXthLGp
なぜなら中古住宅の価格の内訳はほとんど土地代だから。
土地の価格は簡単に上がったり下がったりしない、つまり余り変わらない
建物はただの飾りでありオマケ。
20年経ってもまだまだ住めるが評価額という意味では限りなく0に近くなる
539名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:29:01.81 ID:qJoNhHS0
>>538
>なぜなら中古住宅の価格の内訳はほとんど土地代だから。

これもにわかには信じがたいな
ソースあったら、お願い
540名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 11:48:41.03 ID:ERWllTnx
常識だろ
ちょっとは自分で調べろやキチガイ
541名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 12:28:09.61 ID:2FkCHNM7
>>536
固定資産税や修繕費・ローン金利を検討に
入れていないのはまずいのでは?
車いらない便利なところは
そこそこ固定資産税とられるしね

542名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 14:48:35.34 ID:mmSXFX7h
不動産サイト見てると判る
上物に価値がなくなるのは築35年くらいから
これくらいの年数から路線価(仮の土地価格)を下回る物件が多くなる
解体費用が掛かりますってことだな
住もうと思えば住める物件もあるが35年手入れ無しじゃ無理だろ
543名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 14:50:54.81 ID:6bQDfSX9
>>542
だよなー
築35年に後35年住むなんて不可能だよなー

納得です
544名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:03:10.19 ID:SG9CjzhB
築35年はさすがに古すぎ。
築15年ぐらいを狙うべきだな。
残り50年は住めるだろ。
地域によっては1000万あればそこそこ良いのが手に入る。
俺が買ったのは築20年、100坪ぐらい(かなり広い)で固定資産税月割り3300円ぐらいだから、普通なら2000円ぐらいだろ
545名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:52:09.29 ID:5F3vPG33
>>512
内心ちょうどええ
と思っていても、外面はこれからどうしよう・・・
っていう体じゃないと周りが優越を得れない。
546名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 16:54:07.43 ID:5F3vPG33
>>515
そうそう。あんたのようなスタンスで行くのが一番良い。
見下すのは一番不味い。普通の人たち()のお陰で俺らが
楽出来るんだからw
547名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:56:30.52 ID:k52pSkFF
築30年でかなり大掛かりなリフォームしないとあと20年は厳しいだろ
水回りは勿論だが、屋根柱壁が傷んでいたらそれこそ一千万コース

俺は敢えて賃貸を推奨する
独り暮らしに一軒家はいらない
トータルコストなら月四万のアパート借りた方が断然に安い
548名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 17:57:46.51 ID:v6oDZb/i
月4万のアパートって住んでて悲しくなるようなところしかないぞ
549名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 18:01:35.97 ID:6bQDfSX9
>>547
>>548 もあるし、
40歳でロウカイしたとして、月4万2年に一回の更新料4万だとすると、50万/1年
80歳まで生きると仮定、死ぬまでに2000万円必要になる

1000〜1500万円で1LDKのマンション買ったほうが良くないか?
550名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 18:39:28.97 ID:k52pSkFF
マンションは管理費・修繕積み立て費がかかるし、固定資産税も割高
これだけで年間30万は少なくともかかる
それなら割りきってアパートのがいい
独り暮らしなら部屋なんてなんでもいいよ俺は
ベッドとテレビがあってネットが出来れば
551名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:01:42.34 ID:qJhumfSa
働いてる時は部屋が狭くてもいいけど
ロウカイして家にいる時間が長くなるとワンルームとかはきついな
せめて1LDKくらいは欲しい
552名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/06(金) 19:34:23.07 ID:uwQjXFa4
俺はロウカイしたら新築マンション買っちゃう。
で、AV部屋作って大画面で昼間から映画見ちゃう。
でも平日、空いてる映画館行くのも悪くないなあ。
553名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:16:04.59 ID:F+J4uDlM
>>536
なんで1000万の物件をローンなんだよ。
労開とはほど遠いな。
554名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 00:19:16.71 ID:HdTaTPMM
ちょっとまってほしい。
とにかく時間もカネも無いんだ。
555名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 01:21:35.51 ID:ngpFqTQQ
そりゃ誰だってそうだよ
556名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 01:28:24.97 ID:U8oGTkWR
ロウカイした俺は
金はさびしいが、無限に近い時間を手に入れたよ
557名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 09:33:50.86 ID:gfYXtt0v
俺はお金には不自由してないなあ
558名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 11:59:10.84 ID:8DTKDSQ5
金はあるけど自由な時間が欲しいね
559名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 12:32:55.61 ID:QD9KFeGI
>>548
東京じゃ月4万なんてろくな物件ないだろうが、人口数十万あたりの
中規模都市ならその価格でまあまあなとこがある。
560名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 12:41:59.19 ID:5BkhtFhh
>>559
人口数十万だと車が必須になるという現実
車たかいからねー
561名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:16:30.39 ID:K3Z/zBYz
そもそも無職ってアパート借りられるのかね?
562名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:37:10.15 ID:R9RP9GUk
ボロアパートでさえ最近は所得証明書を求められたぞ。
563名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 13:56:46.13 ID:Co+u6zMC
東京で駅徒歩3分のオートロックマンションに
月3万5千で住んでいる。

もちろん部屋は狭いし、最低階で条件は悪いけど、
大型スーパーや図書館近いし快適。

564名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:38:06.53 ID:13T8lVKQ
毎月高い家賃払って資産も身よりもなく年とって無職になったら終わりだぞ。
現在のホームレスがまさに証拠
565名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:48:44.07 ID:VpZfgtyk
何のための年金だよ
566名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 14:59:18.23 ID:Co+u6zMC
>>564
ホームレスってのは、ほとんどが精神障害をもった人だよ。
まともにコミュニケーション取れない。
567名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:21:26.01 ID:0ITrBkZi
何も資産がなく生活保護を受けようとは到底思わない。

普通に生活していれば家族や預金や持ち家はあるのが普通
仮に仕事が無くなっても、そう問題は無い
568名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 15:46:42.67 ID:5BkhtFhh
>>563
東京って広いからな
東村山とかなら余裕であるだろうしね

>>565
年金は必須だね
消費税40%にしても年金だけは維持しようとするから政府は
569名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:06:54.13 ID:R9RP9GUk
消費税40%にしたら年金よりも日本経済が破綻するけどなw
まあ、年金は制度的に破綻するよ^^
老人連中は若い世代を犠牲にしてでも、
自分達さえ逃げ切れれば良いと思ってるからな。
570名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:07:44.81 ID:5BkhtFhh
>>569
絶対に破綻しないから払っておいほうがいいよ
まあ、キミの自由だが
571名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:25:18.90 ID:R9RP9GUk
例えば支給年齢を70歳以上にしたり、
支給してもあれこれ理由を付けて税金を掛けて回収する等
方法はいくらでもある。
制度としては残っても事実上の破綻だ。
2050年頃は2人に1人が高齢者になるから現実的に無理なのは判ってるw
572名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:38:26.84 ID:R9RP9GUk
払ったら負けだな^^
もう国民年金も6割近い人が払ってない。

【社会保障】国民年金保険料納付率58.6% 過去最低を更新[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341532954/
573名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:44:19.35 ID:R9RP9GUk
少し古いけど^^

143兆のはずが、何と56兆しかない年金積立。 
年金積立原資について、日本医師会のシンクタンク(注:おそらくは「日医総研」
であろう)による「'02年公的年金基積立金の運用実態の研究」のレポートより。

●存在するはずの年金積立金  143兆9858億円

●事実上「破綻」と評価される特殊法人や地方公共団体に融資され回収見込みがない
積立金  87兆8857億円 

●残っている年金積立金  56兆1001億円 

レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで60兆の積立金を
食い潰しています。特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て
税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた年金は
役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、
特殊法人、地方公共団体に流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう。」

ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5!」は
住宅金融公庫      23兆4518億円
年金資金運用基金    10兆6150億円
日本政策投資銀行     4兆3490億円
国際協力銀行       3兆9683億円
都市基盤整備公団     3兆9017億円
http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html
574名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 16:47:29.35 ID:R9RP9GUk
【年金消失】 怠慢行政のツケは役人の「共済年金」で7400億円払え 
基金の代行割れ 全サラリーマン犠牲、厚生年金で穴埋め憤激プラン

「AIJ事件をきっかけに、改めて全国の厚生年金基金を調査したところ、
とんでもない実態が明らかになったのです。
全595基金のうち、企業年金が底をつき、さらに公的年金の代行部分も積み立て不足に陥る
『代行割れ』を起こしていた基金が234基金もあった。全体の4割、金額にして7400億円です。
これだけの穴を加入企業だけで補填するのは不可能だから、
すべてのサラリーマンで痛みを分かち合おうというのです」(霞が関事情通)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332642173/
575名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 17:39:05.49 ID:0JL1cbMk
年金は運用してる奴らが下手すぎるだろ
576名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 17:47:24.72 ID:R9RP9GUk
>>575
<厚生年金基金>運用担当9割「素人」…厚労省調査
毎日新聞 3月28日(水)21時48分配信

 厚生労働省は28日、厚生年金基金に関する実態調査(3月1日時点)の結果を公表した。
資産の運用を担当する役職員の9割が運用業務経験のない「素人」だったことが
分かった。役職員に天下りしている国家公務員OBは721人(うち旧社会保険庁、
厚労省出身者689人)で、09年5月の調査(646人)より75人増えたほか、
厚労省が役員の公募を求めた10年9月以降に役員が任期を迎えた200基金中、
実際に公募をしたのは37基金にとどまることも判明した。

 ◇公募実施は37基金

 調査はAIJ投資顧問の年金消失問題を受けて、3月1日時点で存在する
581基金を対象に実施した。運用体制を回答したのは558基金。運用に
携わる役職員は総数2065人だが、88%の1826人は運用業務の経験
がない。7割の基金は運用コンサルタントを採用していなかった。558基金中
AIJに委託したことのあるのは88基金だった。

 厚労省は、09年12月の旧社保庁廃止に伴って多くの退職者が再就職先
に厚年基金を選んだとみている。

 同省は各基金に公募要請が徹底されていないことについて、
30日に改めて公募実施を求める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000107-mai-soci
577名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 17:49:54.73 ID:VpZfgtyk
払わない奴は払わなければいい
俺は払う
年金は破綻するから払わないてのは単なる馬鹿
578名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 20:30:59.15 ID:R9RP9GUk
独身の家持ちなら、
50才からロウカイして80才までとする。
年間の生活費を200万円として30年間で6千万円。
年金はプラスアルファぐらいに思ってたほうがいい。
なるべく元本を減らさないように
週3日ぐらいの楽なバイトでもしていればいいのでは?
579名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 20:57:05.40 ID:4rCxO7kM
>>578
>週3日ぐらいの楽なバイトでもしていればいいのでは?

そんなバイトが有れば、是非紹介してい頂きたい。
580名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:03:13.70 ID:g52Dlk3e
年金なんて長生きしないと意味がないよ。
長生きなんかできるかどうかわからんから博打みたいなもんだ。
581名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:18:20.76 ID:5BkhtFhh
>>580
半年後に死ぬなら貯金なんてそんなに必要ないし、すぐにでも仕事を辞めればよい
でもロウカイをする為に金を貯める

なぜか?
人間はいつ死ぬかわからないからだよ、そういうこと
582名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:24:40.49 ID:g52Dlk3e
>>581
確かにいつ死ぬかわからないが、未来がどうなるかもわからん。
年金に限らず絶対にということはありえないよ。
もらえると思っていたのにもらえない人がいたから問題になった。
今後も払う人が減り続ければ今のやり方だと維持できないから
年金のシステムが変わる可能性がある。
583名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:32:22.17 ID:5BkhtFhh
>>582
うん、そうだね
なので長生きしたときの為に俺は年金を払う
キミが払いたくないのであれば、キミは払う必要はないよ
584名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:44:02.89 ID:g52Dlk3e
>>583
そうするよ。あなたが払ってるのに何も言うことはないよ。
ただ払わない人が減り続ければこのシステムでは維持できないと言うこと。
現実に払わない人・企業が減り続けている。
585名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 21:49:00.11 ID:g52Dlk3e
>>584
間違えた。払わない人・企業は払う人・企業の間違いです。
586名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 22:00:25.68 ID:4zb/CD0K
そんな事よりお金が無いんだ。
もちろん、時間もない。
587名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 22:59:45.88 ID:ISVg/dWH
>>572
すでに国民年金と厚生年金、共済年金の基礎部分は統合されている。
全体で見れば、国民年金の部分を払っていない人は5%未満。
払っていない5%の人が年金をもらえなくなるというだけの話。
それでも払わないというなら勝手にすればいい。
あとは自己責任の領域だ。
588名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/07(土) 23:29:18.75 ID:bTJabwEw
国民年金を貰わなくてもナマポを貰った方が得だって考える人が
4割強いるってことだろ。
少しは考えろよ、ボケ!
589名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 00:09:33.90 ID:NLZYv0A+
ちょっと探してみたら東京でも4万円以内で駅徒歩圏内、築25年以内、1k6畳以上
なんて物件は結構あるな
ただ最近は定期借家が増えてるから長期間住むのは難しいんじゃないかね
契約年数が終了したら基本的に更新出来ない
じいさんになって次を探すのは難しいだろうな
590名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 00:18:32.20 ID:t+3n+3dj
>>589
定期借家もあるけど
仮に普通の賃貸でも契約更新には保証人がいるから
一人身だと結構大変だろうね
そういうのを考えると持ち家のほうが楽
591名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 00:51:10.01 ID:QKbk+IFI
592名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 01:03:14.57 ID:1kXYXgz9
【結論】借家でのロウカイは困難
593名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 01:10:52.17 ID:NLZYv0A+
>>590
まぁ結局そうなんだよな
何かあってもとりあえず雨風はしのげるって安心感は大切だ
賃貸年間50万で20年なら1000万
1000万あれば築20年程度の戸建は買える
無理すれば20年住めないことも無い
いざとなれば処分して現金に変えることも出来る
色々と使い勝手がいいよ
594名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 02:28:58.54 ID:O0NQtdnA
>>566
思い込みで適当な事言ってるとホームレスに殴られるぞw

初めて路上生活をする直前に就いていた仕事を質問すると、最も多かったのは「建設・採掘従事者」が46.2%。
 以下、「生産工程従事者」が14.5%、「運搬・清掃・包装等従事者」が7.9%、「サービス職業従事者」が7.8%との
 順となった。

 路上生活直前に就いていた仕事の従業上の地位については、「常勤職員・従業員(正社員)」が
 42.0%で4割を超えた。次いで「日雇」が25.8%、「臨時・パート・アルバイト」が24.0%と続き、「経営者・
 会社役員」は1.2%だった。

 路上生活になった理由を尋ねると、1位は「仕事が減った」で34.0%。
 以下、2位「倒産や失業」が27.1%、3位「病気・けがや高齢で仕事ができなくなった」が19.8%、
 4位「アパート等の家賃が払えなくなった」が16.9%、5位「人間関係がうまくいかなくて、仕事を
 辞めた」が15.4%と続いた。(抜粋)
595名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 05:42:08.84 ID:/ZyCZYm/
生活保護で実質「年収400万円」 これでは働く気になれない?

葬祭、教育など全部で8種類の扶助があり、場合によっては、母子加算なども
付く。しかも、医療費、介護費、住民税、国民年金料、NHK受信料が無料だ。
http://www.j-cast.com/2012/05/29133766.html?p=all

【論説】田原総一郎「生活保護世帯の年収は650万相当。
年金は何十年も支払って160万円だ」

以前、当時の厚生労働省の副大臣に、「生活保護を受けている家庭の平均年収は
どれくらいか」と聞いたことがある。
答えは、650万円だった。だたし、額面で650万円あるということではない。
実は、生活保護世帯は税金を支払うこともなく、医療費も無料である。
これらを収入に換算すると650万円に相当するというのだ。
一方、国民年金だが、夫婦で給付される金額は年間約160万円である。
現役時代に何十年も支払った挙句にこの金額なのだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339392001/
596名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 07:02:53.46 ID:cU6XZNkB
>>594
思いこみじゃないよ。
「ホームレスに医療を 都心暮らしの3割に知的障害、4割に精神疾患か」
http://www.asahi-welfare.or.jp/news/2010/04-08/news20100619hl.html
597名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 07:11:41.44 ID:WosRwLt2
労働解放準備のため昨夜は妻と資産会議

50歳、妻同級生
子供独立
中小零細勤務、妻パート
持ち家/敷地80坪・建坪50を4年前建て替えローン無し
預金/6000万

その他、俺のへそくり550万有り(笑
でも車購入資金にしようと思う(只今5年落ち普通車)
598名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 08:00:06.42 ID:Lnl5At+q
>>597
平じゃなくて、中間管理職ぐらいの地位があるのかな?
50歳で6000万の預金は中小の平社員だとちっと無理だと思う
ちなみに、余談だがうちの親父は若いころにろくに貯金してなかったよ、
というのも親父は、言わば普通の家庭じゃなく「荒れた家庭」で
育ったらしく、その劣等感からやけになり無駄使いするような人生を
結婚するまで送ってたらしい、俺が生まれてからは貯金がないのを
悪いと思ったのか、マジメに貯金するようになったがやはり何千万も
貯めることができずに、郊外に古い一戸建てを買うのがやっと。
で、俺は、いつか親父を「あんたがまじめに貯金しなかったから
この家が平均より貧しくなったんだ!!」と非難してやろうかと
思っていたんだが、、
すっかり歳をとり老け込んでしまった親父を見ると、、そんなこと
言うのが哀れに思えてしまうようになったよ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 08:43:36.28 ID:WosRwLt2
>>598
今は平ですよ40歳の時に今の会社に転職しました。Uターンって事で
それまでは都心にある外資系で働いてました。
結構遊んでましたよ、実は今もですけど(笑

考え方と人生は人それぞれだと思いますよ例え親子でも
私の長男は大学の就活の時に、親父のような中小は嫌だって大企業に就職してます。
長男は、転勤がないUターン転職は仕事としては良くない選択と思っているのでしょう。
勤務先は地元を選んだみたいです。
それも親と自分を併せ持って考えてるのでしょうね。
600名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 09:00:32.39 ID:uZSRQQu8
確か500万円住宅とかあったよね
地方で坪15万位の土地を40坪買うと
土地600万円+家500万円+基礎等300万円=1400万円で新築が買える
大切に住めば40年位は住めるだろう

地方なら坪15万位でも歩いていける距離に駅があって
病院や大型スーパーがある便利な場所は結構ある

地方なんだけど同僚が600万円で築20年の4LDKを購入した
駅まで歩いて10分位
店も多いし便利な場所だよ
治安もいい場所だし民度も低くない
601名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 09:27:42.51 ID:OwCVucpR
そんなおもちゃが40年持つわけないだろw
一回リフォーム入れて軽く二千万オーバー確実
602名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 09:53:12.95 ID:t+3n+3dj
お前ら初心に帰れ

もう働きたくない!
キツい仕事を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
603名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 10:40:45.39 ID:P4UN0693
>>600
土地はそんなもんだろうね。地方で今なら坪十五万で駅まで歩いていける程度の
場所を確保することが可能だ。
ただ地方出身の東京暮らしだから思うんだけど、
田舎ってやることある程度決めておかないと本当に退屈だわ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 10:42:59.18 ID:gquzChhp
手始めにNTTドコモの株を50株買おうと思う。(時価650万円)
これだけで年25万円の配当になる。
605名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 12:47:36.80 ID:y+fIHH/2
家は持たないと言ってるのはリフォーム業者か嵐だろう
寿命30年というのは建て替えの統計であって=寿命ではない。
50年は余裕で住める
建築技術が低かった昔の住宅でも築50年越えとかいっぱいある
606名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 13:40:28.22 ID:/ZyCZYm/
家は手入れさえすれば100年でももつよw
607名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 13:46:07.87 ID:L6AlChn3
10億貯めたら仕事辞めるわ
608名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 14:53:23.42 ID:yqh+jSlf
SCE:100万円が当たる“試験”を特設サイトで実施

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PS Vita向けアドベンチャーゲーム「タイムトラベラーズ」(レベルファイブ)発売(12日)を
記念して、京都発のフリーペーパー「SCRAP」とのコラボレーションサイトを6日、開設する。
サイトでは、試験問題に挑戦しながらゲームの世界を体験でき、正答率100%に達した人の中から抽選で1人に100万円がプレゼントされる。
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20120704dog00m020027000c.html

問題
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/timetravelers/enter.html
609名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 15:08:29.42 ID:7Dsw9Urr
>>604
NTTドコモの株って、今買い時なの?

>>606
そもそもリ家なんて、フォーム繰返せば無限じゃん。
世界遺産の木造建築物はみんなそうだし。
610名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 15:40:03.71 ID:NLZYv0A+
金を掛けないで50年、不具合無く住めるかどうかってのは難しい所だな
競売で築20数年にも関わらず雨漏りしてる建売りを良く見るよ

うちは在来工法築35年(2*4でない)で水周りをリフォームしただけ
壁にヒビが入ってるが瓦屋根は今の所問題なし
タイル張りの風呂をユニットバスにしたが思ったほど床下が腐ったりはしてなかった
ユニットバスの方が密閉性が高そうだから、躯体に掛かる負担は最近の家のが少なそう
後ボイラーは35年もたんね
最近のはどうなんだろね
611名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 17:50:47.24 ID:5GhMgHVR
まあ気をつけるべきは雨漏りだな。
これは最悪何百万単位で金が吹っ飛ぶ。
逆に言えばそれ以外は自分で何とかできるだろ。
床が抜ければ素人でも根太からいくらでも張りかえれるし、
壁も自分で塗ればいい。
あとは電気温水器を一回買い換えるくらいだろ。
なので自分で保守管理できる小さ目の平屋がいいね。
家を買うなら新しいほうが良いが耐震基準改正前か後かもポイントだな。
所詮人間なんてテントでも住めるんだからあまり神経質になる必要はない




612名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 18:26:02.47 ID:wYbiENnw
こぢんまりした平屋ってあんまり市街地にいい物件がないんだよな
613名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 18:50:19.05 ID:ig9JpCFu
マンションの大規模修繕っていくらくらいかかるんだろうか
614名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 20:10:57.16 ID:apQJxEPb
家は十年振りで数十万。
百万を越えたら幾ら積み立ててるって言ってもきついな。
615名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 21:12:17.25 ID:eDl/tQwX
ロウカイしてFXやってる人いますか?
616名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 21:23:48.04 ID:Qxha0KNr
そんな博打ックな人生
617名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 21:36:01.65 ID:Vlv3Bex9
>>615
ここで言うロウカイとはちょっと違うけどやってるよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 23:29:43.17 ID:OwCVucpR
脱サラしてのんびり一人飲食自営業やってる
食費掛からないから生活費は安くすむ
殆ど儲けはないけど、まあ家賃と光熱費が出れば御の字
これもロウカイに入るのか
619名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 23:33:22.80 ID:t+3n+3dj
>>618
入らない
620名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/08(日) 23:34:26.20 ID:E8xg7gc2
>>618
>飲食自営業やってる
働いてるのに何が「ロウカイに入るのか」だよ、
オマイは相当の馬鹿ですか?
621名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 00:30:08.94 ID:aRhp2Yk2
嫌な会社辞めて労働地獄から解放てのは当たってると思うんだがな
社会的信用はあるし、飲食は趣味みたいなもん
全く苦にならない、てか楽しい
ここの人間てのは根本的に働くことが嫌いなんじゃないか
622名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:01:43.32 ID:geLbMiKG
>>621

>>1

スレのコンセプトとは違うのでお引取りください
623名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:04:13.82 ID:0BhCOUnb
稼いだ金が家賃や光熱費になる時点でロウカイではない
完全な趣味ならロウカイ
624名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:34:52.29 ID:SkpzmEdT
100万*(65-年齢)=労解費用

ギリギリの金額がこの程度として、+αで気楽に好きな仕事をしてるなら
労働地獄からは開放されてるし労解でいいだろ
家持ってなかったらもうちょっと必要だな
625名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 01:38:36.62 ID:geLbMiKG
626名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 04:38:20.83 ID:OO2ZO/fv
マンションだと固定資産税+修繕積立金、管理費
それに何十年に一度大規模修繕でお金徴収されるから
一戸建てのが良いのかな
627名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 09:08:05.82 ID:geLbMiKG
>>626
可能なら一戸建てのほうがいいだろうねえ
ただ、一戸建てでも固定資産税は取られるし、ある程度のメンテナンス費用は掛かるよ
実家をそのまま受け継ぐと低予算で家を手に入れられるかな
628名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 10:07:46.90 ID:LKE11Rc2
ぶっちゃけマンションだと修繕費+管理費だけで家賃ぐらいの値段になってるからな。
さらに+駐車場代だともはや持ち家という感じじゃない。
マンションだけは辞めた方がいい。
持ち家だと最悪土地は残るから建物壊して売れる
629名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 12:42:01.57 ID:mWkGymA0
マンションはで隣に変なのが住んだ場合には逃げられないから嫌だな。
一戸建ての場合には密集していなければ
トラブルになるケースは少ない。
630名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 14:04:21.68 ID:mWkGymA0
【話題】 1等・前後賞合わせて5億円! 「サマージャンボ宝くじ」
全国発売・・・1等4億円(26本)はジャンボ宝くじ史上最高額
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341807053/

サマージャンボ宝くじの発売が開始された9日午前、東京都中央区の
西銀座チャンスセンター前には長蛇の列ができた
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120709/dms1207091223003-p1.jpg
631名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 14:06:48.98 ID:ufHMmFJm
>>618
一人飲食業って飲み屋以外で客入る?
632名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 14:26:58.85 ID:qdSoSNNl
>>597
俺も妻と労働解放について話をした。
俺51歳、妻50歳。
子供は、今年大学入学。
家無し。賃貸マンション暮らし。
ただし、土地有り。家を建てようと数年前に購入したが、昨年の大震災で再検討中。
現金資産約7000万円。
子供が卒業したらロウカイ予定。
妻は基本ロウカイOKなのだが、この地に家を建てて暮らしたいとのこと。
俺は、地震が怖いので田舎の両親の家を改修して暮らしたい。
細々と畑仕事などして暮らしたいが、都会生活しか知らない妻を説得できない。
まあ、あと4年以内に地震が来るかもしれないけどね。
633名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 15:13:05.62 ID:aRhp2Yk2
>>631
大して入らないよ
昼間は好きなカレー出して、夜は酒
売り上げは一日3万円前後
経費は家賃8万光熱費5万材料費25万雑費3万くらい
家は実家で5万入れてる
儲けは月大体10〜20万ほど
土日祭日は休み
一人だから何とか黒。人雇ったら赤だし、一人親方のが気を使わないで済む
634名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 15:43:52.98 ID:c6GRzWsN
>>633
食中毒とかクレーマーとか居なかった?
それに付随するかもしれんけど、ヤクザ的な人との絡みは?
635名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 18:10:25.08 ID:aRhp2Yk2
食中毒はなったことないし、クレーマーも経験したことない
危険なのはお客さんよりも内側
一回店員雇ったことがあるが、金は盗むわ頻繁に休むわ仕事はろくに出来ない糞みたいなババアでそれ以来一人でやることにした
636名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 18:55:52.39 ID:ioy7uZIB
>>632
597です。
そうですかー家建てて幾ら残るかが鍵になりますね。
俺は長男の会社で保険も扱っているので、長男が地震火災災害保険を俺名義(支払いは息子)で建てました。
地震は怖いけど、賃貸はジリ貧になりそうなので思い切って建てました。

お子さんは一人ですか?
逆に4年掛かる学費が見えますからやりやすいかもですね
637名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:10:13.59 ID:1N+igvcF
妻子有りか。羨ましいな。
俺なんか独身だから寂しいよ。

まあその分お金は有るからロウカイ後はのんびり趣味に生きるよ。
638名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:20:36.15 ID:E+y0QJMU
>>628
ぶっちゃけ お前の頭は異常ww
ぶっちゃけww
639名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 21:51:36.42 ID:ioy7uZIB
>>637
独身も羨ましいよ
640名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:21:23.36 ID:Prch72Cx
いくら小額の稼ぎとは言え、生活して行く上で、
その収入が無いと困るのなら、その時点でロウカイじゃないよ。

収支が赤字でも好きな仕事や、ヒマ潰しで何となくやっていて、
かつ生活が成立つのならロウカイだと思う。
641名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:26:46.43 ID:SkpzmEdT
頭の硬い奴って労解できそうもないよな
特に自分の価値観、解釈が正しいと思い込んじゃってるやつとか見てて残念な気持ちになる
642名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:30:17.68 ID:geLbMiKG
価値観つーかルールだからなあ
生活費をなんらかの手段で得ている時点でロウカイではない

たしかどっかに半ロウカイのスレがあったからそちらにいけばよい
643名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:33:37.26 ID:SkpzmEdT
早速出たよw
644名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:36:41.16 ID:geLbMiKG
あったあった
貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340711089/

完全ロウカイでない人間はこっちに行ったほうが有益だよ
バイトの話と貸してるみたいだし
645名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/09(月) 22:39:33.95 ID:SkpzmEdT
これは痛い
646名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 04:38:59.75 ID:Rke++2Bj
>>645
痛いのはお前だと思うけど。
働かないと、食っていけないのはロウカイじゃないよ。
647名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 06:24:11.13 ID:CP3ghBh7
しかし看板立ち仕事や交通警備員のおっさんとか見てると
心底労解達成したい気持ちが沸いてくる。
きっとおっさんたちもあんなキツイ仕事をやりたくてやってるわけじゃないんだ。
でも生きていくためにやらざる得ない。
648名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 07:45:08.10 ID:/hYn+xSc
>>647
俺おっさんの年齢だけど全く同じ意見だよ。
営業車から見てて交通整理している人見ると
「この仕事するくらいなら今のうち頑張って、もう少し金貯めて労働解放したい」
と思うよ。
生きる為に仕事するのは今の仕事でも同じだからって自分に言い聞かす。
649名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 08:19:53.40 ID:uFNesVzB
みんなの考える安定資産はどんなの?

若いロウカイ予備軍の人は、少なくともリスク分散のために外貨預金(年金保険型もあり)はしておくべきかと思うけど

50代のロウカイ間近な人は日本よりもタイとか東南アジアへの移住も選択肢としてあるよね
650名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 08:59:56.65 ID:r0arNUAH
>>649
いま、良いのは金かな
もう大分値が上がっちゃったけど、俺は10年で資産を4倍にした、まだあがってる

タイ、東南アジアはきついかな
やはり日本の風土気候で日本語が自由に通じるってのはでかい
651名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 09:02:16.78 ID:/hYn+xSc
年収の二倍の預貯金って大学の教養学部長が言ってたのを思い出した。

ついでに、結婚とは?
将来1人にならないための年金みたいなものだ
とも言ってたな。
急に昔を思い出したよ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 10:24:44.80 ID:U0DaUHSS
>>647
仕事に対しての「楽さ」というのは人それぞれであるのを前提でも
警備員の仕事がきついとか、どんだけ温室暮らしなの?と思ってしまうわけだが・・
あの仕事は楽な部類だぞ・・大丈夫か?

ああ、こういう種類の人間が貯めれるわけね。否、貯めれたわけね。
653名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 12:55:58.98 ID:uFNesVzB
微量ながらも毎日金を何gか使う家業だからか、じいちゃんがキロ単位でコンクリの下に金を埋めてたわ

昔はg数百円とかだっけ?普通にクラスメートに何十gとかあげてたし、今思えばあり得ない話だ

今みたく脱税阻止のために身分証明なしで売れなくなるまえに捌いたが

金がどこまで上がるかは俺には見通せない
654名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 13:36:20.36 ID:9NMfU1B4
警備は年金貰いながら働くジジイが
こずかい稼ぎでやってるのがほとんどだけどな。
特に施設警備。
655632:2012/07/10(火) 15:20:17.55 ID:CdYetqrL
>>636
子供は一人。
学費年約100万円、仕送り一ヶ月10万円。(足りなきゃバイトしろ。)
まあ、4年間で900万円ってとこかな。
これらは、貯金には手を付けなくても、月給とボーナスで工面できる予定。

家を3000万円で建てるか、土地を売って田舎に引っ込むか。

なんせ、仕事がつらい。
656名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 15:41:49.72 ID:hlSuF68W
今の仕事辛ければ他の仕事すればいい
施設警備や掃除、自転車整理
そういうのがプライド許さないてなら別だが
ここはどうも単に働きたくない人間の棲みからしいが
657名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 15:47:07.16 ID:XfEzRT23
そりゃ、「無職・だめ」板だからね
658名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 15:52:17.47 ID:r0arNUAH
>>657
いつからか、「無職・だめ」板から「だめ」板に変わってるんだよな

>>656
どんな仕事でもストレスは付きまとうしね
他の仕事探すってんなら、「転職」板に行けばいい
わざわざ「だめ」板にくることはない
659名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 16:22:13.91 ID:U0DaUHSS
だめ板来ると働くことが正しいってわけじゃないって言うか・・
なんだろうな?この安心感は・・独身であったのが実は正解だった
みたいな錯覚にすら陥る。
660名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 18:05:06.53 ID:/hYn+xSc
>>655
597です。
そうですかー。俺も経験したが大学は金がかかるからねー
前者で考えると4000万は残りますね。
お互い妻が了解してるのが何より心強いですね。

余計な事かもだけど、新しい土地っていうのは50過ぎてどうなんでしょうね?
田舎とは書いてますが・・・
俺は今のところに20年住んでます
661名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 18:34:20.45 ID:5po4duXm
>>649
外貨建て資産の中でも銀行の外貨預金は最悪
あれは情弱がやるもの
662名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/10(火) 19:07:51.10 ID:T3gamTR0
オーストラリアドルで外貨預金したとたんにサブプライムローン、リーマンショックで大損した
何年かかかって利子でなんとか元に戻った
663名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 00:00:43.07 ID:Fxkk61bT
すぐにでも辞めたいブラック会社からとうとう、フォークリフトの免許取って来いといわれた、
教習代の半分は会社が立て替えるみたいだが、二年似内に会社辞めると
返金しなくちゃならないらしい・・。
転職したいこの矢先に・・、免許取ったばっかで辞るってやっぱ言いいづらいか?
664名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 00:09:25.71 ID:zTgjVZBO
そりゃ言いづらいだろうけど、転職にも多少は有利になるし
返金って言っても、4万程度じゃん
そもそもこのご時世、転職が決まるかどうかの方が問題かと
665名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 00:13:13.71 ID:sEJDRAnk
転職板いけ、間抜けども
666名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 06:46:54.96 ID:tZZYUqHg
社畜の発想だな。
そもそも辞め辛いとか会社から理不尽な責任を押し付けられてるだけ。
こっちは堂々と辞めたい時に辞めればいい
報酬と見合わなければ辞める。
それが会社の奴隷にならず対等な関係の証。
せいぜいこちらが負うべき責任は「辞める一ヶ月前に申告」
これだけ。
俺とかリーダー任されてるけど目標の金溜まったら
「お疲れちゃーん、もうここには用無いから後がんばってねー」で終わり

667名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 06:49:27.93 ID:Bh6dwyMF
>>662
>利子でなんとか元に戻った

利率いくらよ?
668名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:00:20.25 ID:GG7W4miK
働きたい意志のある奴はでてけ

このスレは「労働地獄から解放」を目指すスレだ

転職話はお門違い
669名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:17:41.59 ID:66whDrSa
>>666
フリーターの発想だな。
670名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 07:44:32.32 ID:bXU29HhQ
>>667
今だったら4%くらいかな
最初は5%超えていた
671名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 08:24:06.95 ID:3OpVhnMF
金も貯まったから辞めるか。と思っても
ボーナス支給や昇給で
もうちょっと居ようかなと心変わりする俺は社畜かもしれない。
672名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 09:04:36.57 ID:sEJDRAnk
>>671
うん、完全なる社畜だ
ここには来るな
673名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 09:10:01.13 ID:sEJDRAnk
>>670
利子5%で何年かで返せる損失なら大したことないな
674名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 09:53:17.75 ID:UVRRkZeR
>>663
超絶ブラック仕様ですな。その条件で取得しても給与上がらないんだろ?w
675名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 10:56:24.60 ID:JwG0MLAb
そこそこ金が貯まったんで退職した
生活費月13万くらいで70歳ぐらいまではもちそう
そっから先は年金生活にシフトできたらいいなと
スーパーインフレとか年金破綻とか不安要素はあるが、そうなった時にまた考える
ちなみに家有り嫁無し借金無し
676名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:01:33.73 ID:UVRRkZeR
>>675
何歳ですか?
677名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:02:52.93 ID:JwG0MLAb
>>676
今年43っす
678名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:06:13.28 ID:sEJDRAnk
>>677
退職はいつ?
ハロワは行った?貰えるもんは貰っておいたほうがいいよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:18:29.53 ID:JwG0MLAb
>>678
サンクス
雇用保険はしっかり貰った
解雇じゃなく自己都合なので4か月分しか出なかったが
それと国民年金基金にも加入した
知り合いには金をドブに捨てるようなもんだと言われたが、スーパーインフレの可能性もある状況で貯蓄一本に賭けた老後の方がかえってリスクが高いと判断した
680名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:20:46.43 ID:sEJDRAnk
>>679
お、先輩でしたか
俺もこの1月で辞めて、9月から支給
ハロワ行くの遅らせちゃった、まあ働く気ないからいつ貰ってもいいんだけどね
681名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:29:49.96 ID:JwG0MLAb
>>680
お疲れっした
貯蓄の範囲だけで生活できる状況なら、雇用保険は手を付けずに虎の子として取っておく事をお勧めする

ちなみに生活費13万と書いたが、今年から住民税や健康保険等が激減するので大分楽になる
682名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:32:22.44 ID:sEJDRAnk
>>681
失業手当は初年度の住民税、健康保険に当てようと思ってます
一応5ヶ月貰えるんで100万ちょいになるかな
683名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:41:09.95 ID:JwG0MLAb
>>682
俺も最初はそういう予定でいたが、社蓄時代からの節約生活に更に磨きをかけて
なんとか予算の範囲内で納めた
今年からは税金+保険料が浮くが、気を抜かずに節約生活を維持しようと思う
682も無理しない程度に頑張れ
684名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:43:57.32 ID:UVRRkZeR
43で引退とか羨ましいですなぁ
労解を意識しだしたのが遅かったのが悔やまれるわ。

685名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:50:35.64 ID:JwG0MLAb
>>684
仕事を辞めて毎日何して暮らすのかと上司に言われたが、そういう考え方こそ
ある意味病気だと思う
社蓄時代は休日こそ本来の自分の時間であり、会社に居る間は自分自身を殺す時間帯であった
686名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:56:36.91 ID:UVRRkZeR
>>685
ん?安価ミスか?
687名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 11:59:34.48 ID:JwG0MLAb
>>686
アンカミスです
失礼した
688名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 12:33:39.54 ID:MbfMz1lk
>>679
国民年金基金はインフレになったら大損する
ttp://www.world401.com/401k/kikin_dame.html

その知り合い大事にしろよ
689名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 13:38:15.19 ID:Jts5lAQe
生涯賃金の平均が3億円くらいってマジかよ
ここ数年はいきなり下がって2,7億位らしいけどそれでも・・・・
22から働いて定年38年間で割ると年収790万
2,7億円でも710万・・・・・大企業でも初任給は20万台だろうに・・・
世間では40過ぎからいきなり2000万とか貰えるのか?
690名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 13:43:33.03 ID:S53jb0sF
平均だから、一部の高収入者たちが平均を押し上げてるんだろうね。
691名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 13:46:29.02 ID:r2a6mTHd
普通の会社員は二億前後じゃないか
692名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:04:28.57 ID:sEJDRAnk
平均年収を450万円として(入社時はもちろんもっと全然低い、で年功序列もしくは出世で7、800万くらいになるとする)
450万円×38年=1億7千万円だね
693名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:28:07.74 ID:r2a6mTHd
40年勤めれば退職金は一千万くらい
それと交通費や残業代も馬鹿にならない
手取りで見るとそんな貰ってない感じにはなるな
694名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:34:23.02 ID:sEJDRAnk
>>693
退職金を忘れてた
まあ、やっぱり所謂いっぱんリーマンだと2億円くらいだろうね
695名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 14:58:23.28 ID:UVRRkZeR
宝くじに前後賞合わせて当たるのがいかにチートかよく分かるな。
696名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 15:28:40.41 ID:Jts5lAQe
そうだよなぁ・・・3億とかどう考えても無理な気がしてヘコんでた
平均年収550に対する中央知は440万程度らしいから、平均に比べて2割程度少ない人が一番多いのかな
そうすると2,7億に対して2.16億
それでも高いけど、んーまぁ納得できなくはない金額か
ここから子供と嫁に掛かる金を引いた額を貯められれば超余裕のある労解ができるってことだな
子供一人で3000万だっけ
697名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 15:37:19.54 ID:UVRRkZeR
宝くじ3億当たれば、何歳でも普通に労解は可能なんだよな。
まさに夢っすなぁ・・。
698名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 18:25:54.21 ID:3RJxCerv
40代でロウカイ出来るとは羨ましいですです。

俺50なんだが、俺が40代の頃はロウカイって言葉無かったから
699名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 18:29:18.39 ID:sEJDRAnk
>>698
言葉はなくとも概念はあっただろ
キミがやるかやらないかだけの話だ
700名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 18:39:08.49 ID:zm4NdTNF
>>699
どうだろう?
今でこそ、2ちゃんみたいもののおかげ、労働環境なんかに疑問を持つ
人が増えたようだが、ネットが普及してない時代じゃ上(支配層)から
与えられたことが当たり前で、なんの疑問を持たない人ばかりだったから
ね、ここで言うロウカイという概念さえもなかったと思う。
だからこそ、独裁的な国はネットが普及して民衆が疑問をいだくことに
恐れをなしてるわけで。
701名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 18:43:22.35 ID:sEJDRAnk
>>700
労働環境云々でいえば、新橋の飲み屋に行けば40年前から文句を言う人間はいただろう
また、60、70なら分かるが50ならネットが普及しだした15年前は35歳
十分に情報は仕入れることはできたはずだ
702名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:00:05.85 ID:3RJxCerv
少なくとも俺はロウカイって言葉は最近2ちゃんやり始めて知ったよ。
だからこそ、今から俺なりにしっかり計画したいと思ってる。

好きな事をして生きていきたい。
例え退屈だとしても労働支配受けてるよりはいい。
703名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:01:13.93 ID:sEJDRAnk
>>702
50になって2ちゃん始めたの?
珍しいね
704名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:19:48.86 ID:zm4NdTNF
>>701
俺は、90年代半ば辺りからインターネット使い始めたが、そのころじゃ
ウェブも今ほど充実してないし、なによりもまだまだ「マニアの道具」
という印象を持つ人ばかりでパソコン自体持ってる人も少なかったよ
それが、PCの低価格化や料金定額やブロードバンドの普及で、猫も杓子もネットという
環境になったのが2000年代に入ってから。
確か、2ちゃんの前身ができたのは99年ごろじゃなかったか?
705名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:25:25.22 ID:sEJDRAnk
>>704
そうだね
706名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:26:46.77 ID:zm4NdTNF
今の日本の50代って、都会の大手ホワイトカラーなら90年代前半には事務処理などで
パソコン使うことがあったんだろうけど、地方やブルーカラーだとその時代に
パソコン使うことなんてほとんどなかったような気がしたな。
地方なんか、「パソコン?ネット?なにそれ?」という風潮だったしさ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:32:55.13 ID:zm4NdTNF
ちなみに昔のPC板で日本におけるPCやネットの普及で長々と議論になったことが
あるが、一部のマニアが「90年代には国内のパソコン通信BBS利用者が100万越えてた
からネットが普及してた」と言ったりしてるが、はっきり言えば日本の家庭約4000万
世帯の1/40だし、パソコンやげーム機本体の普及においても100万という数字は
単なる弱小扱いにしかすぎない。
708名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:33:29.58 ID:bXU29HhQ
50代だけど、フロッピーさえ付いていないPC9800を試験的に使ってみたな
いやむしろ遊んでみたと言う方が正しいかも
インターネットは最初NASAのロケット画像を表示した時30分かかって、こりゃ使えないと思った
709名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 19:39:15.95 ID:zm4NdTNF
でもさ、ロウカイもいいけどみんなで団結して政府に反旗をひるがえして
真の自由と民主主義を勝ち取るという「血の革命」や「偉大な聖戦」
みたいな方向にはいかないんだね。日本人は。
710名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 20:03:30.14 ID:BUPw/urT
官僚の官僚による官僚のための政治になってしまった。

その上政治屋もマスコミも特殊法人ファミリー企業の利権屋も仲間だし、
特権にあぐらをかいてる。
711名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 20:33:03.56 ID:YQQWlvao
>>709
どこでも政府批判できるしやろうと思えば大抵のことはやれるし
リスク背負って聖戦するほど追い詰められてないからなぁ
隣の芝じゃないが、日本よりも文化、遊びの水準が高い国なんてほとんど無いだろ
地球にいる限り日本は相当にマシな国だよ

利権云々も、世界のトヨタ社長が役員報酬1億そこそこだぜ
アメリカもヨーロッパも10億100億当たり前の自家用ジェット持ちが堂々と顔を出してる
フォーブス世界長者番付(ビリオネア)1,226人のうち日本人はたったの24人
ビリオネアの人数で言えばアメリカは勿論、中国ロシアドイツイギリスインドブラジルカナダetcetcよりも少なく
なんと台湾も24人と同数
DGP世界3位の日本だぜw
日本人は余りにも清貧が過ぎるよ
ノブレスオブリージュが育つわけが無いしそれを求めるのも間違いだ
712名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 20:42:20.42 ID:sEJDRAnk
バブルがはじけるまでは、地球上で唯一成功した社会主義国家と言われてたからな
713名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 21:35:44.81 ID:BUPw/urT
日本は大金持ちは少ないけど小金持ちは多い。

日本人の「お金持ち」は165万人で、全世界の16%と首位の米国に次ぐ多さ−。
三菱UFJメリルリンチPB証券が発表した「ワールド・ウェルス・レポート2010」
によると、2009年末時点の国別富裕層の調査からこんな姿が明らかになった。
富裕層は居住用不動産を除いた資産額が100万ドル(約8500万円)以上。
金融危機の影響で2008年は世界的に大きく減ったが、2009年は株価と不動産市場
が回復して前年比17%増。1000万人の大台を回復した。
米国、日本、ドイツで合計54%と3カ国に資産家が集中する構図には変化はないが、
株価が急回復した香港やインドの影響でアジア太平洋地域の富裕層は300万人と、
規模で欧州に並んだ。成長が続くアジアのお金持ちは今後も増えそうだ。
人数と資産規模は金融危機以前の水準に回復したものの、資産の内訳は
変わりつつある。利益が予測しやすい債権が増えたほか、嗜好品として
評価が定着する巨匠の美術作品やコインも人気が高まっている。
金融危機を教訓に、こうした慎重さは当分続きそうだ。
714名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 22:29:53.40 ID:jWZnI1BO
日本は税金世界一。だから大金持ちはいない。ずっと黒字世界一続けてたから、
大金持ちも世界一であるはずなんだが。日本の小金もちといっても、ほとんどが
家にプールもなけりゃ、大型クルーザーもないし、自家用飛行機も持っていない
偽金持ち。
715名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:45:38.62 ID:Nod676BK
小金持ちと大金持ちの定義ってなんですか?
716名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:49:40.28 ID:r2a6mTHd
年収1千万〜5千万くらいが小金持ちじゃない
アパートやビル持ってればそんくらいの年収になる
717名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:51:35.21 ID:Bh6dwyMF
>>716
今、アパートやビル持ってれば、即ロウカイだわ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/11(水) 23:53:22.05 ID:sEJDRAnk
719名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 00:38:11.07 ID:rzXqV2ao
日本の金持ちは、ほぼ老人
720名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 00:39:38.78 ID:OR5Qi7Rd
派遣工GFF氏FX 10万→2ヶ月で6億→半年で10万
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65631431.html
GFF氏ブログ
http://gffsoumagan.blog55.fc2.com/blog-category-3.html
721名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 01:12:06.41 ID:lopaJwG7
どれだけ頑張っても日本じゃ小金持ち程度にしかなれないのか

>>713
小金持ちが多いってことは格差が少なく富の再分配が健全に行われてるってことだな
722名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 05:10:13.00 ID:qWUH+842
金融資産 05年

超裕福層    46兆円   5.2万世帯   5億円以上 0.1%
裕福層     167兆円  81.3万世帯   1億円以上 1.7%
準裕福層    182兆円  280.4万世帯   5000万円以上 5.7%
アッパーマス層 246万世帯 701.9万世帯  3000万円以上 14.3%
マス層     512兆円  3831.5万世帯  3000万円未満 78.2%

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ost_heckom/20061115/20061115130125.jpg
723名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 06:39:48.75 ID:Ohvv+af+
>>719
その子供達は、もうじきウハウハだなw
724名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 11:41:26.06 ID:S4Ojr2M1
>>721
だけどもだけど〜
公務員が吸い上げる〜国民の暮らし?そんなの関係ねぇ!
725名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 12:22:27.20 ID:AyLs9HZ/
古すぎるだろ
726名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 13:40:36.48 ID:nBluGdsA
>>661
何で最悪なんだ?
727名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 14:20:19.43 ID:qWUH+842
億万長者は上位1.8%

金融資産 07年

超裕福層    65兆円   6.1万世帯   5億円以上
裕福層     189兆円  84.2万世帯   1億円以上
準裕福層    195兆円  271.1万世帯   5000万円以上
アッパーマス層 254兆円 659.8万世帯  3000万円以上
マス層     470兆円  3940.0万世帯  3000万円未満

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/f4cfdd544820b6fec50fbe3047c989fb.png
728名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 14:23:39.18 ID:qWUH+842
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人 1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
http://anond.hatelabo.jp/20100915025029
729名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 21:38:46.14 ID:vjFu64+q
時間も金もないので、ここに来ても読み飛ばしばかりw
730名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:08:26.43 ID:n+2l3ZiT
煩わしい人間関係さえなければ働くのは苦にならないんだけどな。
独身だけどマンションも購入したから、40歳で労解する予定です。
731名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:11:10.13 ID:tMFBZmqI
55歳の俺
長男が30歳大卒勤続8年目
二男が専門卒勤続5年目
いずれも大手企業

小企業勤続15年(学卒からは外資系勤めたがUターンにて現職に転職経験)
な俺はボーナスもらった翌日に辞表だすよ。

ちなみに65歳年金支給時に5500万残る計算になります。



皆さんお先に
732名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:14:08.82 ID:AMIW9BOv
みんな年金受給までの生活費、毎月いくらぐらい確保できたら労解に踏み切る?
できれば家有り無しの記述付きで

ちなみに俺は年金、健保込みで毎月12万ぐらい
家有りです
733名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:16:21.78 ID:tMFBZmqI
追伸。
結局は家族の為に働いているのです。家族とは個人個人ケースは異なりますが

私は少なくとも愛して結婚して出来た子供たちの為に田舎でノビノビ暮らせる事を過去望みました。
私的に何一つ後悔はしていません。
仮に残り5年間会社に我慢して勤務する事の無意味さより自由人として自分の為に生きていきます。
734名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:18:09.17 ID:tMFBZmqI
再追伸

皆様のご多幸をお祈りしています。
735名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:24:49.12 ID:AyLs9HZ/
ここ、お前の日記帳じゃねーんだけどなw
736名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:25:29.28 ID:Bmwf8bHn
>>731
お疲れ様です…

息子さんも社会人だし、もう安心ですね。
737名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:29:15.47 ID:D4CNBsL4
このスレなんでダメ板にあるんだろう?
早期リタイア出来る事自体、超勝ち組だし
738名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:30:21.33 ID:rC8etku0
ロウカイするなら定期的に報告してほしいよ
ブログでもいいですし
739名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:36:24.27 ID:OR5Qi7Rd
>>738
ロウカイブログとかまったくみかけないな、ロウカイ十分にできる
伸介の身内が伸介に働けとかうるさいらしい、ほんとこの国の労働=人生
そのものって文化はいやになるな
740名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:36:46.77 ID:AyLs9HZ/
>>737

>>1
もともとの発想が早期リタイアではなく、仕事がイヤでイヤでしょうがない人間の妄想だったから
741名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:37:15.60 ID:+DyxR+WT
家有り月6万で踏み切れるな。
どうせ退屈でバイトぐらいやるだろうという算段で。
ただその月6万でも年金までというととてつもない額になる。
ざっと2200万か。
普通に無理だな。
1000万まではなんとか行けそうなんだけどな
742名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:38:40.36 ID:AyLs9HZ/
>>738
定期的に何を報告するんだ?w
743名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 22:59:28.39 ID:PA1nZnmF
>>731
それロウカイじゃなくて早期退職じゃん。
55歳が定年の企業もあるくらいだしね。
744名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 23:21:20.72 ID:SN6X06B9
そんな年齢でロウカイして、何かやりたい事があるんだろうか?
会社以外に人間関係がなく、無趣味だと
定年退職したとたん、ガクッと老けるおじさんが多いのに・・・
745名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/12(木) 23:22:18.39 ID:AyLs9HZ/
>>744
>会社以外に人間関係がなく、無趣味だと

そんな朴念仁は何歳でロウカイしても失敗するよ
746名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 01:08:11.59 ID:B+vTctye
これから首都直下大地震、東南海大地震、富士山
噴火とビックイベントが続くから、さっさと労解しとく
べきだな。死んだら労解出来ないからなあ。
747名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 03:41:43.38 ID:TsCxveEU
無職・だめ板にあるんだから、無職じゃロウカイ資金を貯められるはずが
ないとしても、正規雇用の立派な勤労者として妻子を養ってきたような
どこにもダメ人間要素がない人はスレ違いではないの?
それともロウカイを志すこと自体が日本ではだめ人間だからいいのか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 04:44:35.34 ID:DjU+G4fj
>>747
労解して無職になることを目指すんだからいいんでないの?
正規雇用の方が奴隷的な労働地獄に陥りやすいと思うし
749名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 08:24:27.92 ID:pkACa9It
日本はアメリカの植民地みたいなものだから、働くということは奴隷だ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 09:12:03.54 ID:nIdhlbuY
>>747
労働で地獄を見ている人間、労働がイヤでイヤで死にたいくらいな人間
こうれらはいいと思う
やめてからバイトやる、とか
転職しようかな、なんて人間はスレ違いだと思う
転職板に行けばよい

ちなみのここの板名、無職外れて「ダメ」板になってるよ
751名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 09:39:44.64 ID:hNX0uZ5G
一流企業の正社員でもダメ人間はいるんだよ
いやいや仕事をしながらなんとか金ためてロウカイを目指す
752名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 09:58:36.34 ID:SUYyaneD
労解が目標だから頑張れないけど、頑張るしか無い。リスクを避けて。
753名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 10:25:06.69 ID:/2RW85ew
にしても55歳の爺さんはよく見るなあ…
毎回どうでもいい息子の経歴とか書いてるしw
754名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 13:56:28.11 ID:fI3UeBcs
55歳はもうロウカイっていう感じでもないなー
定年退職と変わらないでしょ
755名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 14:25:35.20 ID:nIl4xd2D
というわけで、55歳退場
756名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 17:33:35.97 ID:04v12X1u
年金受給開始が70歳からに法改正されようとしてる昨今
55歳定年とは脳内が50年前の次元と変わらんなw
757名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 18:26:49.25 ID:htSLKvF3
50歳も除外ですか?
758名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:37:12.21 ID:A4rPY5EI
ロウカイしたはいいが生活レベルを下げられず、瞬く間に文無しになった奴っていないのかな
759名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:45:25.10 ID:eMxuuyBp
労解してから生活レベルを落とす訳ではあるまい
760名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 20:51:53.37 ID:nIdhlbuY
>>758
金を貯めるために元から生活レベルは低いぜぇ、ワイルドだろぉ
761名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/13(金) 22:53:09.42 ID:hA1usoVl
>>758
リストラや会社倒産後も生活レベルを下げられず、借金背負ったとかはいるみたいだよ
実際生活水準を下げるというのは、本当に大変

逆に自らロウカイを目指すような人種にそれはないと思うw
762名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 03:59:32.13 ID:YR96h+F1
もともと「無職やダメな人の板」だと思ってたけど無職限定だったのか?
どちらにしろ、今はダメならいいから正社員でも問題ないね
763名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 05:42:03.67 ID:vQTZcq7V
>>750
>ちなみのここの板名、無職外れて「ダメ」板になってるよ

専用ブラウザ使ってるので気づかなかった。
でも板一覧の方ではまだ「無職・だめ」のままだね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 06:01:26.80 ID:VctVXPXn
>>756
10年後は年金受給開始が80歳だろ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 10:02:45.00 ID:7zToBbjc
>>764
今20代の人間はそうかもね、かわいそ
766名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 10:45:31.46 ID:D3Qkl0l+
自殺かホームレスしかないってスレがある板だぞ?

55歳の外資系企業とか正社員は板違いだと思うし違和感あるだろ
フリーターくらいまでがダメの範囲じゃね?
767名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 11:21:08.75 ID:7zToBbjc
>>766
たぶんそれが正しい認識だと思う
768名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 12:21:03.62 ID:RE5PH3pZ
>>766
刑務所という選択肢もなかったか
769名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 13:23:13.72 ID:Zjyp/mGC
>>768
ネット環境が無いからここのスレ見られんだろ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 13:38:24.71 ID:7zToBbjc
>>769
もう、自殺かホームレス、刑務所しかないってスレだから
今現在はネット環境がある
一時期そのスレの住人だったわ、人生絶望しきってたからなあ
771名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 14:02:13.72 ID:MVMNH64W
自殺、ホームレス、刑務所以外にナマポという手段もある。

当生活保護サイトでは、各都道府県別の住宅扶助上限(家賃補助)、級地、
福祉事務所 を間単に探す事ができるように作られています。
生活保護の条件から申請、基準、受給 額算出方法などに目を通し制度の
概要もお確かめください。
http://seikatuhogo.info/
772名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 14:03:57.36 ID:7zToBbjc
>>766
というように、突き詰めるとナマポになっちゃうんだよダメは
だから、ある程度許容しないとこのスレ事態が存在できなくなる
773名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 14:28:03.48 ID:RE5PH3pZ
いや、ナマポが受給出来たら生活は確かに楽になるかも知れんが、精神的な負い目という奴が。
常に、世間様に対して一種の後ろめたさを背負いながら生活していかなきゃならんというのが。
いや、なんだかんだとオノレの中で自己正当化を重ねて、そんなんすら屁とも思わんレベルにまで逝けたら、
それはそれで最強なのかも知れんが。
しかし、そういう人間にはなりたくないという、自意識というかモラル意識というか、いっそ「見得」というべきか
そういうプライドもなかなか捨てられず、ナマポ以下の待遇と言われようとも、働ける以上は働かなきゃと。。。



ナマポで楽勝人生で大手を振ってる連中って、なんであんな風におれるんだろう。

774名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 14:36:57.00 ID:7zToBbjc
>>773
いや、そんな小難しいことを言ってるんじゃなくて
ナマポはスレチだからナマポばかりになったらこのスレの存在意義がなくなるねってこと
他人がナマポになろうが、のたれ死のうがどうでもいいことだし
775名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:08:04.22 ID:MVMNH64W
>>773
役人が税金を食い物にしてるんだから、
オレ達がほんの少し食い物にしたって構わないだろ?で、解決!!
776名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:13:34.81 ID:mOf5Lh59
う〜ん、半島人のメンタルでつね
777名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 15:20:45.45 ID:MVMNH64W
>>776
役人がなw
役人とその取り巻き連中は、
国民を食い物にする金親子とその取り巻きと同じだ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 17:00:13.50 ID:mpTysP8H
>>746
どこの情報?
779名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 18:01:49.55 ID:duUOXfMN
読む暇ないんだけど、ここまでどんな感じ?
780名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 19:27:11.84 ID:YR96h+F1
ナマポはダメじゃなくてクズだろ
一緒にすんな
781名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 19:32:54.38 ID:x7LKUSmo
未来は僕らの手の中!
僕らは泣くために生まれてきたわけじゃないよ。
僕らは負けるために生まれてきたわけじゃないよ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 20:09:28.01 ID:Jxi1fhLf
未来は奴等らの手の中!
笑う奴が居るから泣く奴が居る。
勝つ奴が居るから負ける奴が居る。
783名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 20:10:43.62 ID:7zToBbjc
>>780
ナマポもダメの一種だよ、差別はいかんよ
784名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 20:50:06.38 ID:/bGIkS0a
>>766
さすがに金貯めて早期リタイアできる高給取り&金の管理が出来る人間なのに
ダメ人間って無理があると思う
スレ自体は魅力的だから板が違えば違和感ないだろうね
785名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 21:01:58.44 ID:MVMNH64W
アメリカンドリームは40代までに金融関係等で金を稼いで
ヤングリタイアする。
ダメどころか完全な勝ち組だぞ?
786名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 21:04:15.90 ID:7zToBbjc
>>784-785
それがそうでもないんだよなあ
俺みたいにかつかつでロウカイしちゃうダメ人間もいるわけで
787名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 21:14:40.25 ID:kuwICaB6
三流大から何とか中小企業に潜りこんだら会社の業績が良くて一部上場してしまったなんて事もあるしな
でも一部上場だと色々厳しくなってチンタラ仕事するのが許されなくなって結局ロウカイしたんだけど
788名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 21:17:38.63 ID:7zToBbjc
>>787
まさにそれ俺だわ
大学はまあ1.5流で店頭公開の会社に入ったら倒産しかけて
一部上場企業に吸収合併、合併したとたんに会社がきびしくなって我慢してたら精神やられて
もう耐え切れずにロウカイ
789名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 21:59:16.82 ID:hfH1BVzW
>>787
一部上場でチンタラ仕事している俺に謝れ
790名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 22:00:29.24 ID:7zToBbjc
>>789
一部上場はダメじゃないんで、スレから、いや板からでていきなさい
791名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 22:28:09.74 ID:hfH1BVzW
>>790
仕事で精神やられちゃう様なお子様に命令されたくないなあ
792名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 22:30:46.41 ID:7zToBbjc
>>791
うん、だから俺はダメ板にいるんだけどね
あんたは板違いだから出て行きなさい

もう二度といわないけど
793名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/14(土) 23:13:05.58 ID:hfH1BVzW
>>792
そんな生真面目な考え方だから精神やられちゃうんだよ
794名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 00:00:16.18 ID:D3Qkl0l+
>>793
マジキチ
795名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 00:31:58.44 ID:GBveSKrp
仮に脳内じゃなく一部上場でも、こんな板を覗きに来てる時点でダメ決定!
リア充はこんな板と接点持たない。
796名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 01:06:03.01 ID:UZwiHxQJ
リア充は連休前夜だから出かけているか、寝てるわ
797名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 09:17:58.90 ID:DPUeHOaV
ロウカイの適正年齢ってある?
798名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 09:21:30.05 ID:Y2CJGKLI
>>797
私見だが、35〜45歳
799名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 09:25:50.46 ID:L0/fS8ls
30歳後半から40歳までかな。
それ以上なると体も弱って労解の恩恵を受けられない。
800名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 09:30:27.69 ID:NfkMm8Xj
40歳までにろうかい資金作れるのはまずいない。親が相当な金持ちなら
別だが。
801名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 10:09:45.58 ID:difRYI4t
専門学校中退で無職暦トータル3年あって3回会社変わってる46歳独身で
今の年収300万円の俺はこの板にいてもいいですよね?

大企業とか親が金持ちとか退職金とかマジ羨ましい

ロウカイ済みの人は出来れば、ロウカイ時の年齢と金融資産、
持ち家の有無、不労所得の有無、家族構成とか教えてくれるとありがたい
802名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 10:34:01.54 ID:DPUeHOaV
49歳はぎりぎりですね
803名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 10:44:26.44 ID:difRYI4t
>>801
追加で年金受給予定額や個人年金があれば教えてください
804名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 12:33:58.14 ID:X8hYO9ih
一般社会に溶け込めず金を貯めて仕事を辞めたいのがダメであって
給料が良いとか能力が高いことがダメじゃないってことではない
自分の低い能力を基準にして排他的な行動に出るのはよせ
ダメじゃなくてバカだよそれは
805名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 13:37:30.94 ID:zaZumFUD
>>801
41歳ろうかい
当時の資産約4700万
家有り 不労所得無し 一人暮らし
厚生年金は23年納付の時点で受給予定月額約10万
以降国民年金に切り替えて納付続行中
更に国民年金基金にも加入して納付月額2万弱 受給予定月額2万5千

節約生活頑張って、年金受給開始の時点でできれば1000万くらい手元に残したい
806名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 14:33:25.10 ID:d0vXlWpW
そうはイカのロウカイ
807名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 14:43:27.66 ID:DPUeHOaV
>>805
計画通りいくと良いですね。年金時に1000万あれば余裕かな。
808名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 14:56:19.08 ID:IYphGNQO
>>804
今はニートフリーターがうじゃうじゃ居て、就職出来なかった大卒が自殺する時代だぞ?
正社員として働いて金貯めてるなら十分に一般社会に溶け込んでるだろ

あと正社員は立派な大人で、フリーター無職は駄目人間って考えが世間の価値観じゃね?
自分の低い能力を基準にしてるのはお前じゃね?
809名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:14:04.20 ID:difRYI4t
>>805
詳しくありがとう、凄く参考になる
家持で貯金も年金もそれだけあれば安心だね

持家無しで、貯金4700円で、現時点での年金予定額8万円、個人年金なしの自分は
ロウカイへの道は厳しい
今の年収では貯金もままならないし…

自分に出来る現実的努力は、生活レベルをもっともっと落とすことと、
状態のいい家を安く手に入れる事だな
出来ればもっと年収増やしたいけど、年齢的に転職も難しいし
残業ないから副業したいんだけど、ダメ人間すぎてで根性がないw
でもロウカイの夢をかなえるためにも根性だして副業もさがしてみるかな
810名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:18:39.75 ID:DPUeHOaV
>>809
おいくつですか?
811名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:35:05.49 ID:difRYI4t
>>810
>>801に書いた通り46歳です
812名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:39:24.19 ID:difRYI4t
あれ?貯金4700円って書いてるw
すみません、4700万円の間違いです@809
813名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:41:21.30 ID:X8hYO9ih
>>808
そんなにキレるなよ
ようは正社員はダメ!なんて村社会みたいなこと言わなくていいだろってことよ
大して伸びるスレでもなし、気に食わない奴はスルーすればよい
814名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 16:45:24.40 ID:X8hYO9ih
>>812
4600万あるなら年金までの約20年として
3000万あれば十分じゃ?
1000万で手を掛けず20年住める家を探せば最低でも600万残る
不安なら50まで働いてもいいかもしれないけど、40代で労解ってちょっと憧れだよね
815名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:13:08.45 ID:VKVa8eM6
>>814
20年3000万円じゃあ月12万5千円だぞ
それで十分ってどんだけ底辺なんだ
816名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:16:36.97 ID:WkKsBZW4
家はさっさと買って住んだ方がいい。
家賃はいつまで経っても掛け捨てだが、家買ってしまえば少なくとも500万で売れる。
ただ焦ってハズレ物件引かないように。
同じ額でも天と地の差があるのが中古住宅市場だからな。
ちなみに独り身の一軒家は町内会気を付けた方がいい。
出来れば無いところや未加入者が多いところを勧める
817名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:18:56.86 ID:X8hYO9ih
>>815
ま、マジで
俺居住費抜いたら月10万も使わないけど・・・・
と言うか仕事してる時でも賃貸料+生活費12.5万以上って金貯まらなくない?
生活費だけで20万超えちゃいそうじゃん
818名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:24:25.81 ID:Y2CJGKLI
>>815
人それぞれって言葉を覚えたほうがいいだろうね、キミは
十人十色でもいいよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:28:30.57 ID:wTCTanyB
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1316691059/
820名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:30:37.48 ID:DPUeHOaV
50歳まで我慢してロウカイはいいかもですね
821名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:33:09.14 ID:dpQPepdz
おまえらの屑っぷりに呆れた…
822名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 17:34:35.45 ID:zaZumFUD
現在65歳の年金受給が70歳まで先送りになるか更にその先までいくか
これによってロウカイ計画が大きく左右されるよな
823名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:01:45.24 ID:Y2CJGKLI
>>822
何段階かあると踏んでいる

昭和36年〜41年生まれは68歳支給
42年生まれ以降は70歳支給
これが2020年頃

2030年に
昭和47年生まれ以降は7歳支給

最終的には75歳支給になる
824名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:02:26.23 ID:Y2CJGKLI
>>823
×昭和47年生まれ以降は7歳支給
○昭和47年生まれ以降は72歳支給
825名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:37:52.31 ID:zaZumFUD
>>823
平均寿命を上回ってる時点で破綻してるじゃん
って思ったけど、その頃には100歳以上生きる奴がゴロゴロ出てきそうだなw
826名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:44:10.95 ID:Y2CJGKLI
>>825
まあ、あくまで推測もいいところだからね
もしかしたら65歳支給のままで消費税を30%にするかもしれないし
827名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:50:55.69 ID:X8hYO9ih
>>823
その途中で今まで収めた分を全部返して年金無しか選択させてくれれば許す
当然会社負担の分もだぞ
828名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 18:55:47.63 ID:Y2CJGKLI
>>827
俺、年金機構じゃないから俺に言われても困るよ
庶民はお上の言うとおりに払うしかないんだよ
829名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 20:09:34.96 ID:zaZumFUD
どうせ破綻するからって年金納めとらん奴いるらしいけど
うっかり長生きしちゃう可能性考えると貯蓄にかける方がリスク高いと思う
将来、海外脱出する気なら話が別だが
830名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 20:18:20.39 ID:LU0iUhYF
酒販中央会が再生法を申請 年金運用失敗、負債150億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012071402000227.html

年金を運用する奴はどいつもこいつも失敗しよるな。
年金なんて何に使われるかわからんから預ける気にもならんな。
人にまかせるぐらいなら失敗したとしても自分で運用したほうがええわ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 21:00:46.45 ID:7sBSpl9m
年金は国庫負担もあるからね。国が信用できないって、替わりに
民間の保険会社の年金に入るなんていいカモだ。

832名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 22:49:44.25 ID:bwtnVWJI
運用といえば聞こえがいいが、内容は他人の金で博打をやっているだけ
833名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 23:07:44.03 ID:FP65Syxu
しかもリスク分散でポートフォリオを組んでるはずのプロが損失を出すんだから
詐欺師と大差なし
ど素人がランダムに投資した方が成績いいんじゃないかww
834名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/15(日) 23:38:54.16 ID:rqt0cvve
>>829
だからといって年金が破綻しない方に賭けるのもギャンブルなのは同じ
どちらが吉と出るかは誰にも予想できない
835名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 00:31:26.69 ID:jRC5hiSw
年金は将来の為ってより事故や病気で働けなくなった時の障害者年金目当てだな
ナマポの方が良さそうだけどそれこそ貰えるか分からんしな
836名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 01:09:42.67 ID:Gqq51FEz
年金より先にナマポは崩壊するだろうな
崩壊しなくても現物支給になるとか、ケースワーカーの追求が厳しくなるとか
837名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 01:33:59.79 ID:8RjrOvDi
年金はただの税金、もはや期待するものじゃない
838名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 01:45:31.57 ID:4gkg3DlL
「年金いらんから、払わん」という選択肢を設けるべきだよな
ここまでガタガタにしといて、強制徴収てどうなんかと
839名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 07:07:34.05 ID:ZNXazHMX
ロウカイにはあこがれるけど
貧乏ロウカイは嫌だな

20万×12×(70-今の年齢)位は準備したい
840名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 09:26:46.18 ID:prIJru7v
そもそも20万も何に使うか気になるわ。
俺なんか食費は3万だし、たまにゲーム買ったりイチパチ行ったりして1万使ってると
なんだかんだで次の月になってるわ
841名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 09:29:12.83 ID:Jb4gh4hj
ナマポ崩壊したら治安悪くなるだろうな
独り身の老人とか真っ先に狙われそう
842名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 09:52:10.06 ID:Gqq51FEz
>>840
貧乏ロウカイの世界にようこそヽ(´ー`)ノ
843名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 10:17:31.93 ID:9mdAJiK8
ナマポは収容施設で食料配給券をもらいながら、
職業訓練するとかいう形になるだろうな。
844名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:11:39.64 ID:CTWOucWK
独身で家持ち。
月の生活費が20万円だと年間240万円。少し余裕を持って年250万と計算して、
(80歳−今の年齢)×250万円
これぐらいあれば十分なのか?
845名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:23:26.16 ID:a/t3ZCy7
>>844
親の介護・医療、自分の介護・医療をどう考えるかによる
846名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:43:57.91 ID:HcIzl4Op
電気水道ガス料金
携帯やPCの通信費
家賃あるいは修繕費

これで月10万ぐら軽く消えるでしょ
847名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 12:47:45.80 ID:lVUVv14t
消えるかよ

電気ガス水道で1万
携帯、ネット6000円
家賃3万あるいは持ち家税金3000円

こんなもんだろ
持ち家だと2万ぐらいで収まる
848名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:00:53.41 ID:UiAsZ7N3
>>846の住んでる物件は、家賃が7〜8万なんじゃないの?
それじゃ結構貯めないと、ロウカイは無理だな。
849名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:02:17.29 ID:HcIzl4Op
ほんとに?
マンションは分譲だけど、修繕費積立毎月5万づつ払ってるぞ
850名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:08:07.85 ID:jtu43OKo
どんな億ションに住んでるだよ
851名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:31:10.92 ID:ZNXazHMX
まあ人それぞれ収入が違うんだから仕方無いよ
生涯収入とか大手正社員と非正規じゃ3倍くらい違うんじゃね?
852名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 13:41:51.43 ID:jRC5hiSw
修繕積み立てだけで5万ってことは管理費入れたら8万くらいか?
そりゃ10万は軽く消えるな・・・・
853名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 14:21:59.46 ID:Gqq51FEz
現在持ち家ロウカイ中でこんな感じ

食費2
年金、健康保険、国民共済2
電気ガス水道NHK1.5
通信費、携帯1.3
維持費(固定資産含む)1

その他0〜2
854名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 15:16:18.38 ID:r6/iYYJY
そこそこ社会的な生活をしようと思えば、家賃3万でも月12万くらいは必要
855名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 22:44:03.79 ID:w+OWrVX9
社会的な生活つーか、あんたがしたい生活だろ
なぜ一般化しようとするのかわからん
856名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 00:17:01.40 ID:PWPwIAUJ
一人暮らしやったことあるか?やってみれば分かる
857名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 06:19:17.60 ID:Iq5X49Np
家賃3万で月12万の底辺生活とか
俺には無理
858名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 06:34:16.78 ID:TwW79TZo
マンションを賃貸で他人に貸して、自分はワンルームのとこに引っ越して家賃で生活できないかしら
859名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 10:09:59.88 ID:W289xU7g
不動産投資だけはやめたほうがいい。
少子化で世帯数減少、新築増加で30年後は空室率が50%切る
860名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 10:12:47.99 ID:c4NsnJfG
ロウカイ後になんらかの形で金を得ようとするのは止めたほうがいいな
そもそもそれはロウカイではないし
必ずリスクが付きまとう
バイトをすれば100%ストレスを受けるし、投機をすれば損をする可能性がある

コツコツ金を貯めて貧乏ロウカイ、これが庶民にできる唯一の道
861名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 10:15:21.13 ID:m+PY6a7k
空室率は今も50%切ってるんじゃ〜ないのかなぁぁ〜??
862名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:33:41.36 ID:TwW79TZo
の、、わりには週に5−6枚ぐらいはあなたのマンション売りませんか?欲しがってる人がいるんです的なチラシがポストに入ってるんだけど
あれは釣り文句か
863名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 12:57:07.17 ID:c4NsnJfG
あなたのマンションを(二束三文で)売りませんか、だなw
864名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 15:38:09.27 ID:nZE/4Kj8
家賃3万のアパートで計算してるやつは
学生時代貧乏アパートとかに住んだ経験ないんじゃね
865名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:01:02.64 ID:yjyEJDzY
それは、どっちの意味?
地方なら、3万で一軒家、都会なら6万でワンルームだな
866名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:04:10.01 ID:01xIb3F9
俺は学生寮だったから超貧乏ランクだな
家賃は700円だった
ただ、2人部屋だったり、実質鍵がついてなかったりと酷かったけどな
867名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:07:52.70 ID:yjyEJDzY
>>866
それっていつ頃の話?
いろんなドラマがありそうだなw
868名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:10:36.09 ID:mcocY1Lq
社員に10万円払って10万円相当の仕事をさせて、そこから15万円の利益を得るのが正しい契約・事業のあり方なんだろうけど、
現状は10万円払って20万円分の労働をさせ、そこから15万円分の利益をとるような企業ばっかりだ
こんな不健全な状態で社会がうまく回るわけ無いよなー・・・

しかも「何事も全力でやるのが美徳」みたいな全体の価値観が給料分の働きだけすることを許さない
俺らは定額契約で使い放題の光通信じゃないんだぞと言いたい

10年分生活できる金が溜まったら即刻やめてやる
こんな時こそ独り身の強さを発揮すべし
869名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:21:50.05 ID:c4NsnJfG
>>868
10年分は止めておいたほうが良い
10年後にのたれ死にだよ
870名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 16:50:54.68 ID:01xIb3F9
>>867
20年くらい前の話
確か10年くらい前まではこの形態
家賃700円の他に水道、電気代全部込で月3000円前後
ただし、トイレ、風呂、炊事場は全部共用
遅い時間に風呂入ると湯船はチンカスだらけだったな
871名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 19:02:59.64 ID:cmuSPe7i
>>868
10年分かー頑張れー
俺は連れ添いいて15年分貯めないといけない・・・
872名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:17:36.57 ID:HHIJRmvJ
もうロウカイは無理だ
死を選ぶ
873名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 20:56:41.78 ID:CzqdGp33
>>868
じゃぁお前が1人で15万円分の労働で15万手に入れろよ
お前見たいなお荷物でも10万円分の労働が出来るのは誰のおかげだ?
何が正しいあり方だ社会のあり方なんて何一つ理解出来てないクセに
小学何十年生だよコイツ
874名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 21:59:04.66 ID:wX7BnKBM
>>873
そういう正論をここで言っては、酷というもんだよ。
「無職・だめ」板なんだから。。。
875名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:00:37.81 ID:qc9cwhMr
>>868
>10年分生活できる金が溜まったら即刻やめてやる

その10年後、どうすんだよ。
876名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:12:26.05 ID:56XF9MmA
樹海
877名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 22:49:16.98 ID:6oJNs0cM
>>870
どんだけおっさんなんだよw
今時逆にそんな物件は客が入らないから少ないよ
生活保護ですら家賃4万くらいまではOK
家賃3万で12万生活なんて、生活保護以下だよ
878名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/17(火) 23:32:08.19 ID:+RYGowZ4
>>877
つ【掘っ立て小屋de】毎年寝太郎 8小屋目【B-Life】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1339816352/
879名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 00:12:07.80 ID:qFhEyk/7

 中小の厚生年金がバタバタ破綻して
 結局みんなで助けましょうといかにも日本らしい展開で
 想定の半分以下くらいしかもらえません。
 痛み分けですしかたありませんって

 展開を想定しています。
 パニックになるから誰も騒ぎませんね。

 今の反原発もそうですが、問題になってから騒ぐなんて
 意味無いですから。

 反原発の方には、年金が絶対に破綻する
 今からどうするか対処せよってそのままデモ内容変えてやって欲しいものです。
 金がないと1シーベルトレベルで即死ですよ。

880名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 00:19:50.49 ID:yal+xGJt
>>870
そんな物件って大学の学生寮だろ
客が入るとか意味がわからん
881名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 00:20:38.49 ID:yal+xGJt
あーまちがった
>>880のアンカーは>>877
882名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 04:11:36.78 ID:GppAdW68
>>870
福井大学の学生寮も同じ形態でした。
今の時代の親は当時より子供を大学に行かせるのにお金がかかるから大変ですね。
独身で子供がいない人が勝ち組だと思う。
883名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 11:28:09.26 ID:ckxt+ZeT
大学時代は東京の小金井で風呂なし、トイレ共同18Kのトコに住んでいたな
25年前の話
まだ、銭湯が260円だったなあ
884名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 13:28:05.85 ID:KJ01gDx/
結構貧しい生活していたんだな^^
自宅通学で月のこずかい20万だった自分には考えられないw
885名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:12:32.13 ID:ccj+y4Cr
>>884
無理すんなよ…
886名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 14:40:37.24 ID:OS0DHDYK
>>883
宇都宮大学工学部で鬼怒川の近くの安アパート
まわりには農家しかない。
家賃・・・9000円/月 風呂・トイレ・炊事場共同
学費・・・?万/年(国立なので覚えて無いほど安かった)

887名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 15:20:54.89 ID:ckxt+ZeT
>>886
おう、俺も工学部だった
あのころは貧乏で食うものもろくに食えなかったけど、最高におもしろかった
多分、人生で一番いい時期だった
888名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 15:28:45.96 ID:OS0DHDYK
>>887
もう30年前の話だよ。貧乏学生でも楽しかったな。
まだ、学生寮ではまだ学生運動やっていたよ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:14:28.63 ID:1Y9ocv6n
まあ大学生は自由な時間も多いし、何と言っても気楽だからなぁ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:36:51.93 ID:KJ01gDx/
バブリー時代の学生は、ナンパ車、
プレリュード・ソアラ・BMW・ゴルフ・なんかで通学していたな^^
服はデザイナーズブランド。バックはビトンとかw
891名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:39:47.63 ID:OS0DHDYK
>>890
おれはチャリンコで4年間過ごしたぜ。ワイルドだろW
足は鍛えられたぜW
892名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:51:21.23 ID:sESfukv2
我慢して金貯めて気づいたら年寄りとか嫌だな
893名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 19:54:52.15 ID:OS0DHDYK
>>892
よく、おばあさんが何千万とか何億とか寄付した話聞くよね。
そうゆう人たちなんだろ。将来が心配で今、金を使えないタイプ。
うちの親もそうだわ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 20:10:05.97 ID:ckxt+ZeT
馬鹿だよな
あの世に金は持っていけないのに
895名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:00:48.44 ID:Gq10uRq+
うちの親もそうだったな。
で、今俺が使わせてもらってる。
親には感謝。
親の七光りってよく言ったもんだな。
死んでからも、俺を照らしてくれてるよ。
896名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:26:47.10 ID:zrtn7ijP
家の親父は自分の金は一銭も使いたくないらしく
俺から金をせびっている

そして自分が亡くなったら姉貴に遺産の殆どやる腹つもりみたいだ
地獄に落ちればいいのに
897名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 21:29:41.04 ID:ckxt+ZeT
>>896
縁切ればいいじゃん
898名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 22:16:50.74 ID:zrtn7ijP
実家は借地だがそこだけは有効活用出来る可能性あり
糞親父が死んだら借地だけでも自分のもんとなれば、建て替えして賃貸にすればロウカイの可能性も高くなる
だが、その実家解体すると600万はかかる
プラス建て替え費用で、そこのところのを損得次第で考え悩んでいる
899名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/18(水) 22:24:40.88 ID:N9mM2oQr
だめだ
読む暇がない
900名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 00:02:16.59 ID:T5118TOb
>>898
地代は相場までは引き上げられるからな
〜十年前から同じ地代とかだと裁判起こされたらまず負ける
901名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 06:38:43.49 ID:wpVraEpt
>>892
それはそれで、まだ良いんじゃないの?
気付かずに逝くよりは。
902名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 08:00:17.81 ID:ZiLYexKO
とにかくロウカイするなら、稼ぐ&節約しかない。
903名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 08:57:48.48 ID:m4g9o4IU
俺は老人ホーム代貯めるわ
年取ったら二十年くらい潜りたい
904名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 09:24:47.89 ID:XgX8EP3W
おまいら墓はどうするつもりだ?
ちゃんと後、面倒見てくれる人いるのか?
俺は先祖代々の墓があるが、俺が死んだら無くなる

死んだ後のことなんて知らんとかいうレスはいらないぞ
905名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 09:30:07.79 ID:Lws+BVmI
>>904
死んだ後のことなんて知らん
906名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 09:43:06.50 ID:sjAkT3xn
老人ホームも身元引受人みたいなのが必要なんじゃない?
907名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 09:51:21.00 ID:8Ovq59s7
マジでどうでもいいわ死んだ後なんかw

それよりも親が死んだときの葬式で困るわ
やりかたさっぱりわからんし
908名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 10:03:45.19 ID:Lws+BVmI
>>907
ネットで比較して格安の葬儀屋に依頼すればよい
909名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 12:30:49.74 ID:m4g9o4IU
リタイアより絶対老人ホームの方がいいって
910名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 12:33:00.57 ID:Lws+BVmI
>>909
そもそも40代でロウカイするのに老人ホームとか関係ないから
911名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 12:56:09.23 ID:m4g9o4IU
年取った時みじめだぞ
912名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 13:10:28.02 ID:Lws+BVmI
>>911
健康じゃなきゃどこにいたってミジメだよ
913名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 15:03:41.52 ID:VDJSVzbh
そうだ!健康は何よりも大切だ!
命を捨てても守るべきだよなぁ
914名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 20:22:50.34 ID:XgX8EP3W
寝たきりになったらロウカイも糞もない、ボケも同様
ただのゴミと同じ
面倒見てくれる人がいなかったら衰弱死
915名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 20:57:29.10 ID:pGUJlLBK
肉親に面倒見てもらって生かされるのもまた地獄なり
916名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:13:36.84 ID:Lws+BVmI
生老病死、これからはどんな人間も逃れられない
917名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 21:16:29.63 ID:uaNn9oqI
>>908
久々にkakuyasu氏の話しかと思ったw
もう半年近くブログ更新してないけどなんかあったのかなぁ
918名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 22:03:56.07 ID:R3NOvcA2
>>913
いやまじで、その通りだと思うよw
病気で長生きはつらそう
919名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 22:39:58.91 ID:HWb6Mn64
最後はコロッと逝きたいよなあ
ガンとか悲惨だからなあ
眼球摘出とか舌切断とか下あご切除とか考えただけでゾッとする
920名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 22:44:07.92 ID:Lws+BVmI
>>919
癌はものによっては楽に逝ける
痴呆のほうが恐いな俺は
921名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/19(木) 22:59:34.11 ID:uaNn9oqI
>>918
何で1行目と2行目の矛盾を突っ込まない?w
922名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:04:12.12 ID:wpVraEpt
>>920
大半は苦しみ抜いて死ぬよ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 00:14:24.09 ID:19N3KDVN
>>922
まあねー
でも、結局大半は苦しんで死ぬんだから、それはそれで受け入れるしかないでしょう
924名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 01:49:22.30 ID:mrSE+B28
>>919
がん?そんなのコロリのうちだろ

悲惨なのは糖尿病だ
死ぬよりつらい
自殺理由の半分はこれだろ
925名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 03:43:52.22 ID:Ibc6XrkT
そうだな、ジジイになる前に若いうちに喰いたいもんガンガン喰っとくぜ! → はい、糖尿病
926名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 03:45:43.45 ID:luikLGRq
【医療】欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか [12/06/20]

その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるの
は当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民
みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方
さえあるそうです。

 ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作り
ませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。
したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりに
なる前に亡くなっていました。寝たきり老人がいないのは当然でした。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340447033/
927名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 06:20:58.45 ID:XnX7PXYb
来年3月に下の子供が学校卒業。

計画では来夏ボーナス貰って退社
預金で食いつなぎ(25万/月)
65の年金受給時に2000万
甘いかな??
928名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 06:28:18.07 ID:Ujfdg8mt
>>927
何歳ですか?
考えが甘いですね。

子供には、まだまだ金が掛かるよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 07:22:50.08 ID:9rUC8PaY
子供の結婚式に300万、孫が産まれたら100万
その他、家のリフォーム代一千万
930名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 08:25:55.31 ID:19N3KDVN
子供がサラ金にはまって2000万
931名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 11:21:42.35 ID:Ibc6XrkT
子供が引きこもりになって、面倒を見させるはずが面倒を見るハメに
932名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 11:39:25.97 ID:19N3KDVN
子供がいい年をしてグレて金属バットでガツン!
933名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:41:40.39 ID:hiWy6ozb
そう言うこと考える奴らは労解できそうも無いな
叩きすぎた石橋が落ちるわ

>>927
超余裕
ただし子供が就職出来たらな
後子供に仕事辞めるからお前が仕事辞めても援助できないぞって言っておくこと
934名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:46:27.13 ID:19N3KDVN
>お前が仕事辞めても援助できないぞ
  ↓
子供怒る
  ↓
親怒る
  ↓
殺し合い

>>933
つかさ、ダメ板のロウカイ基本形は独身、小梨だから
普通に家庭持って子供が成長し終わってからロウカイとか
ここでのロウカイじゃないから
935名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 17:59:47.56 ID:XnX7PXYb
>>933
ありがとう。そのように言っておきます。
936名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:07:36.28 ID:XnX7PXYb
ここは妻帯者が来るとこではないですね。
スレチでした。消えます。
937名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 19:56:26.98 ID:9rUC8PaY
ここにいると不快になるからそれが正解
ここは、一人か二人が常駐していて自分の意にそぐわないと叩き始めるから
938名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 20:03:36.47 ID:liDjHmf2
子ありで労解とか、真の勝ち組だな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 22:06:35.07 ID:luikLGRq
【不動産】空き家750万戸はビジネスになる--WEDGE [06/20]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340181974/
940名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 22:24:31.22 ID:hiWy6ozb
俺としては色んなケースが聞きたいけどな
俺の考えた最強の労解プラン以外認めない奴がいるとスレの人口が減るから、
一番消えて欲しいのはコイツらって言うね
941名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 22:27:23.46 ID:19N3KDVN
>>940
>俺としては色んなケースが聞きたいけどな

我侭言っちゃいかんよ
ここはダメ板なんだから、板にそぐわない人間には来て欲しくないね
942名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 22:43:29.66 ID:t7c7PQTp
どこにもこういう仕切りたがる奴っているよな

おれの場合
・もうすぐ41歳、独身
・資産
 金融資産8,800万円
 親からマンション+金融資産1億5,000万円程度相続予定
 (改正後の相続税支払い後)
・プラン
 一刻も早く辞めたいダメ人間w
 でも親が生きているうちは心配かけるから無理
 
943りみちゃん:2012/07/20(金) 22:47:27.75 ID:5iY1Tlt0
誰でも辛いよね
私も借金だらけだった
でもアフリエイトで・・・・・
http://rimityan.web.fc2.com
944名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 23:02:06.40 ID:hiWy6ozb
>>942
しかも歪んだ自分の考え意外絶対認めないからタチが悪い
ほっときゃいいのに、まぁ多分嫉妬とかそう言うくだらん感情論なんだろうけど
何かあれば国が悪い親が悪い言ってる奴と同種だよ

すげー分かる
結局お金があっても親がいると労解し難いんだよね
本当は孫の顔も見せてやりたいくらいだけど、そうするといよいよ労解諦めないといかんし・・・
親が平均寿命まで生きたとして、その頃には俺50代後半・・・・
どっかで区切りをつけなきゃぁならないんだろうが、悩ましいよね
先達でブログやらやってる人たちはその辺どう考えてるんだろうか
945名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 23:22:20.50 ID:5ZwLQxjW
>>944
お前は住み分けという言葉を覚えよう

スレ違い板違いを指摘したら嫉妬乙!ってアホか?

ここは無職ダメ板だから、それなりの人生を送っている人はドケチ板とか自分に合った板に行った方がお互い良いだろ
なんの為にいろんな板があるのか考えろ
946名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/20(金) 23:31:55.89 ID:19N3KDVN
>>945
まあまあ、マナーを守れない人間、ルールを守れない人間はどこにでもいますよ
私は、通常そういう人間には2回注意して後は完全スルーします
947五関敏之:2012/07/20(金) 23:57:51.17 ID:f85XQjwd
せやな
948名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 00:56:09.11 ID:SpEtwtum
50歳まで頑張る予定だったが、会社の新体制の基地外っぷりに絶えられず7年前倒しでロウカイ
社蓄時代から節約生活には慣れっ子だったので現在のリアル貧乏生活にも取りあえずは負担を感じない
あとは年金受給年齢までにどれだけ貯蓄を残せるかだ
949名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 01:17:29.79 ID:LodR2BfV
最近、金持ち&おっさん が多いなぁ。

別にいいけど、格安氏がいたころのが楽しかったのは確か。
金持ちの書き込みは、他人にとって自慢でしかない。
950名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 01:42:33.05 ID:VbhxrN1y
>>949
アンチに叩かれまくって来なくなったじゃん
行動も出来ない奴が弱い物イジメしてみたり
貯めた奴を変に妬んで煽ってみたり

こんなのばっかで今のスレが楽しくないというのは同意
951名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 01:45:10.35 ID:v35RXzpX
>>950
じゃあ、来なければいい
無理に来ることは無い
952名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 02:20:02.36 ID:/wIInryk
>>949が言いたいことは、低収入が多いこの板では金持ちの書き込みは参考にならないってことじゃない?

正直無職板で何億も持ってるとか見ると、追い詰められて現実と妄想がごっちゃになってるのかと思って怖い

特に55歳の元外資系社員っていう妄想してる爺さんはマジで怖い
何回も同じ内容で息子自慢の書き込みをしていてゾッとする
953名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 02:23:56.03 ID:v35RXzpX
>>952
あれは恐いね
頭が逝っちゃってるのか、それとも単に自慢がしたいだけなのか
どちらにせよ、このスレには不要な人

そもそもこのスレは仕事がイヤでイヤで死ぬほどイヤな人が
そこからの解放を目指すスレだから、ナス貰ったらとかぬるい事言っている奴はスレチ
954名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 04:51:49.01 ID:HsG6W76P
もともと派遣工員が金貯めてロウカイしたいって妄想スレだろw
現実は無理だけど。

もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
とうぜん結婚なんて眼中にありません。
955名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 04:59:49.32 ID:NuahPL1k
宝くじにでも当たらない限り脱出は無理だろうな
でも当たる確立を考えたら買わずに貯金しといたほうが遥かに有意義という矛盾
956名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 05:19:39.75 ID:c8dqGLmC
そんなことは無い。
家賃の安い地方で節約生活をしながらそこそこ残業ある独身派遣なら月15万は貯金できるだろ。
年180万、10年続ければ1800万。
労解出来ないことも無い。
957名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 06:01:56.41 ID:NuahPL1k
そもそも手取りが月15万しかない
958名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 06:53:01.23 ID:JZEpErmV
>952>953
この二人がツートップ
959名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 07:10:18.29 ID:H5/jFbwH
>>945
空気や方向性としては正しい。俺もそう思う。
が故に絶対に勝てる優越を持ってわざと来る奴もいる。
が、それは実は嫉妬から。それを本人は気づいてさえいない。
960名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 07:23:15.85 ID:LodR2BfV
寝太郎は、家10万生活費3万 →俺でもできるじゃん。
格安氏は、家100万家賃収入2万 →俺でもできるじゃん。

ってことで、金額が低ければ低いほど夢が広がるんだよ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 07:24:24.20 ID:ycFxbGVt
>>956
家賃が安くなるような地方は所得も低くなるよ
962名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 07:51:37.95 ID:khLG95qo
>>960
>金額が低ければ低いほど夢が広がるんだよ

そうそう
家持で5000万円の貯金があるからロウカイとか、家賃収入があるからとか
何の参考にもならないし、逆にロウカイ不可能を思い知る
そういう人は他の板のロウカイ関連レのスレに書いてくれ
もっとダメ板に合ったロウカイ話を聞きたい
963名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:17:19.75 ID:Nd4QYcYm
>>960
とても現実的な生活じゃないな。
あとカクヤスも、ここ半年くらい音信不通だしなぁ。
964名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:17:43.90 ID:nOdf/oYf
そうか
朝鮮人みたいなメンタルだなぁ
965名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 08:18:11.54 ID:p9DwFcYe
それは前から言ってるんだよな。
ここは底辺ダメだけで楽しんでたのに小金持ちさんの構ってちゃんの相手は
マジでうっとうしい
黙って高みの見物しててほしいわ
966名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 09:31:47.24 ID:u7/z96mf
>>965
マジでそう思うよ
なんで沸いてでてくるのかね?そんなに自慢したいなら嫁にでも自慢してりゃあいいのに
多分、「ダメ」板、よし優越感に浸ってやろうなんていう気持ちの悪い考えで来るんだろうね
967名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 09:40:07.35 ID:5HaZCW+L
人間って勝手な者だから、お山の大将になりたいんだよ。
普通の人から見たら負け組みでも、レベル落としてここに来たら自慢できる
と思って、ここに来てるんだよ。
968名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:19:56.11 ID:SpEtwtum
ロウカイの定義が曖昧だからじゃね?
だから退職金たっぷりの早期退職が勘違いして入り込んでくる

ちなみに俺の場合は
40代までに退職 → 蓄えを崩して基礎年金並みの生活 → 70代以降はリアル年金生活
ってのがロウカイと思ってる
969名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:35:46.86 ID:H5/jFbwH
自称小金持ち既婚子持ち「嫉妬乙wwwwwwきも、きもちいいいいwwwwww」
萎える姿にフルボッキwww
でもまって!お前のリアルは俺ら以下のゴミカスじゃんwww

だと勝手に哀れんでやってるけど、意外と間違って無いと思うんこ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:41:21.04 ID:H5/jFbwH
もっと底辺チックというか、極端に言えば月2〜3万で労解なんとかしてますぅとか
そういう感じの奴求めてるんだけどね。
持ち家で月10万↑の支出で暮らせるだけの貯蓄があれば、可能なのは当たり前で
その情報いります?みたいになるの分かってるだろ?
971名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:43:35.26 ID:u7/z96mf
>>970
ぶっちゃけ、月2〜3万は流石に無理だと思うぞ
972名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:46:17.31 ID:H5/jFbwH
極端にいえば  

ね。
973名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:46:59.32 ID:HsG6W76P
そんな生活ならナマポもらったほうがましだw
974名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:47:04.02 ID:SpEtwtum
>>970
ある程度下限設けないとホームレスやネカフェ難民もロウカイという事になってしまうぞ
975名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 11:53:44.36 ID:u7/z96mf
>>974
ホームレスやネカフェ難民(一生難民でいられれば)、またナマポも一種のロウカイだよ
ただし、このスレは「お金を貯めて〜」だからスレチになる
976名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:04:02.93 ID:khLG95qo
ナマポ貰わずナマポ並の暮らしが出来れば上等
977名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:06:57.10 ID:HsG6W76P
生活保護で実質「年収400万円」 これでは働く気になれない?

葬祭、教育など全部で8種類の扶助があり、場合によっては、母子加算なども
付く。しかも、医療費、介護費、住民税、国民年金料、NHK受信料が無料だ。
http://www.j-cast.com/2012/05/29133766.html?p=all

【論説】田原総一郎「生活保護世帯の年収は650万相当。
年金は何十年も支払って160万円だ」

以前、当時の厚生労働省の副大臣に、「生活保護を受けている家庭の平均年収は
どれくらいか」と聞いたことがある。
答えは、650万円だった。だたし、額面で650万円あるということではない。
実は、生活保護世帯は税金を支払うこともなく、医療費も無料である。
これらを収入に換算すると650万円に相当するというのだ。
一方、国民年金だが、夫婦で給付される金額は年間約160万円である。
現役時代に何十年も支払った挙句にこの金額なのだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339392001/
978名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:06:58.16 ID:SpEtwtum
>>975
ホームレスはともかくナマポはロウカイじゃないだろ
あいつらは唯の寄生虫
979名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:10:06.06 ID:u7/z96mf
>>978
寄生虫なのは認めるが労働からの解放という意味ではロウカイ
偏見を入れてはいけないよ、冷静に判断しなければね

ちなみに単身ナマポだと月の生活費が8万円強
これはこのスレでのロウカイ生活費の基準になるかもな
980名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:14:49.18 ID:khLG95qo
>>979
>月の生活費が8万円強

これに家賃(持ち家なら固定資産税や維持費)+医療費や保険+国民年金(必須ではないけど)が必要
結構かかるね
981名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:16:52.50 ID:SpEtwtum
>>979
質素な生活に耐えてせっせと貯金して自力でロウカイした人と
収入全部好き放題に使い切って他人様の力でロウカイしてる奴を一緒にはできないでしょ
982名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:17:57.98 ID:HsG6W76P
「厚生労働省の国民生活基礎調査('10年)のデータを基に国民1人当たりの
可処分所得を高い順に並べ、真ん中となる人の所得額(中央値)の半分に
満たない人を『貧困状態』と定義しました。その結果、
可処分所得が125万円未満の人が貧困状態に当たり、・・・
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32064?page=2
983名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:18:10.24 ID:u7/z96mf
>>980
やはり持ち家じゃないと苦しいかもね

>>981
別に一緒にするつもりはないよ、ロウカイの一種とい言っているだけ
984名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:26:30.53 ID:HsG6W76P
東京の場合だと手取り収入から家賃を引いて8万4990円以下が
生活保護より下の貧困層になる。

今や単身女性の3分の1は手取り125万円以下という。
家賃、食費を切り詰め、「三食、菓子パン」「洋服は防寒具以外は買いません」
と告白する女子たちの実態に迫った!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32064
985名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:29:14.38 ID:NuahPL1k
よし、ロウカイになろう!
と思ってナマポ申請しても普通は通らないでしょ

親族に河本みたいな吉本芸人でもいなきゃ無理
986名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:35:26.17 ID:mcbn/33Q
河本もその頃は貧乏生活してたんだろ

どんだけ頭悪いんだよここの奴らは
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 12:35:29.37 ID:Nd4QYcYm
>>974
ロウカイして働かずに、健康で文化的な最低限度の生活が遅れれば、最高だよね。
988名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:04:22.39 ID:HsG6W76P
結論:田舎の派遣工員がロウカイとか無理w
989名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:21:32.11 ID:mcbn/33Q
以前は派遣でも残業多ければそれなりに貯められたかも
ただ最近は残業も減って金を貯めづらくなってる
やはり60まで働くしかないな
990名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:31:29.67 ID:1u7qw9WT
悪いけどどんなに金持ってても

既婚者、妻子持ち

には全然羨ましいと思わない

今の時代

妻子抱えるなどただストレスがたまるだけの「人生の重荷」でしかない男にとっては

991名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:34:23.81 ID:mcbn/33Q
それが心の支えになるかもよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:46:43.25 ID:q51tnBu8
支えになってくれる人もいるかもしれないが男女共々
結婚したことを失敗したとおもっている人の方が多そうだが。
結婚も博打みたいなもんだな。
993名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 13:55:19.52 ID:NuahPL1k
>>986
じゃあ年収1000万こえたんだからもうナマポ辞めろよな
994名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:00:50.83 ID:NuahPL1k
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681351/

 「どう見てもプロのやり方」

そう断言したのは、福祉事務所の職員だ。年収4千万を超える河本準一のケースは、
親族がわざわざ近くの家にバラバラに住んで、人数分の生活保護費を受給していた。
河本準一が金持ちになってから5年以上も受給していた母親は騒動後に辞退したが、
姉やおば、さらに嫁の親までが今も受給中なのだ。

 「問題は河本準一が成功した後から親族の生活保護者が増えていること」

年収1千万円を超える梶原雄太はマンションを購入し母にプレゼント。
自衛官の兄は隣のマンションに部屋を所有し、生活費の援助は可能だった。
梶原は21歳で吉本ファイナンスから35年ローンでマンションを購入。
生活保護費が返済に充てられていたというヤクザ顔負けの貧困ビジネス。
吉本総合芸能学院(NSC)の生徒も続々、生活保護費を申請。
通らない場合は親族に受給させる手口を教えていた。母親が仕事をやめれば受給可能となると。
995名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:28:25.22 ID:ylPkUd4O
ここの奴等は独身の馬鹿ばっかだなw
いい歳して情けない奴等w
996名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:29:22.37 ID:u7/z96mf
さて埋めるか
ちなみに俺はロウカイ半年の新参ロウカイ者
997名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:30:57.47 ID:u7/z96mf
月の生活費は込み込みで8万円
998名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:32:22.93 ID:u7/z96mf
もちろん持ち家&独身
999名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:33:07.14 ID:NuahPL1k
埋め立て荒らしとかかっこわるいね
1000名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/21(土) 14:34:31.04 ID:u7/z96mf
1000ならみんなに平和な将来あれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。