リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 06:14:54.54 ID:???
今日から一泊で出張。
仕事はダルイけど会社に出社しなくて済むし
日当という名の飯代でるし、ホテル代は当然会社持ち
夜は客と酒(帳合が代金支払い)
5000万あって、リタイヤ予備軍な俺w
逆にそれ以上必要ないから常に財布に100万程入っている
でも使わない、てか減らない。毎月の小遣いあるからw

ドケチだからな俺
953名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 06:20:23.66 ID:???
続き、
昔「マルサの女」だっけかな?
コップに水溜まってこぼれた分だけ・・・
とか言うの
今正にそれ、俺にとっては5000万→コップにいっぱい
こぼれが100万だなw
金持ちから見れば俺はその程度かもしれないが、俺は満足
子供2人学校出したし、家も新築したローンも無い

さあ今日も適当に頑張るかー
954名前書くのももったいない:2012/10/10(水) 09:30:38.63 ID:???
一桁少ない俺から見たら羨ましい…
ようやく定期の利子が万の位に成った所。
こぼれた水で共済の支払出来るように成ったんだ。
955名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 06:25:27.02 ID:???
会社に「65歳以上でも働ける雇用環境を作ろう」という書類が届いたよ
ご丁寧にハロワの人が説明にくるみたい
ちょと前は60歳以上だったのにね

国は生活できる位の年金払う気はないみたいだね
というか出来ないんだろうけど
年金宅急便にある予定額の半分位しか貰えない覚悟は必要かもね
956名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 06:37:19.46 ID:???
平均寿命が80歳 平均元気寿命が70歳。

となると、70歳までお金があればいいんだよね。

その後は、生活保護ぎりぎりでもいいんだよね。
957名前書くのももったいない:2012/10/11(木) 10:07:07.54 ID:???
いや、自力生活できないなら安楽死させてほしい
958名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 01:00:42.08 ID:???
>>956
そんな考え方があってもいい。

自分にはとうていその割り切りはできないが。
959名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 06:23:26.79 ID:???
>>958
持ち家だけど、生活費が毎月10万円以下なんだ。欲しい物がほとんどないんだ。
9601です ◆PVGpvduzu2 :2012/10/12(金) 15:10:03.63 ID:7gWZX7cz
>>959
欲しいものって結構ないものですよねー
奥さんなんかにたまに
「何か欲しいものある?」と
言われても思いつかないです

こうなると生活費が安くなる・・・
家は家賃51000円で、家賃含んで13万で生活してます
生活費はおなじくらいかな?
961学生自由人:2012/10/12(金) 16:28:28.32 ID:???
貯金は100万円以下ですが、ネットで月に20万円ぐらい稼いでるので海外で豪遊してます。
身分は一応学生です。

アドバイスできることはアドバイスしますよ。
962名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 17:40:54.09 ID:???
無事、就職できるといいね。
963学生自由人:2012/10/12(金) 18:04:03.51 ID:???
海外の学校なのでそのまま現地に住もうと思っています。
ネットでそのまま稼げば安泰なので就職もしないかなぁ。
964名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 18:58:55.33 ID:???
>>960
若い頃は欲しい物がいっぱいあった。 
手にしたときは嬉しかった。最近 そういう感動がないんだよね。
たいていのものは、持っているし。
身分不相応なものは欲しくないし。

学生の頃はバイトで高収入だったけど就職してよかった。
生涯年収が桁違いだった。 


965958:2012/10/12(金) 23:23:24.51 ID:???
>>959
自分も欲しい物がそんなにある方ではないが、それでも長い人生不測の事態って起こり得ると思ってる。
たとえ70までもっても、生保自体制度崩壊してるかもわからんし。

その意味で割り切りができないって言った。
金はあればあるに超したことはないなと。
966名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 23:29:28.17 ID:???
金は生きてる間の安心料みたいなところがあるから、
有ればあるほどいいね。
沢山残して死んでも、死ぬ直前まで安心していられるから
それはそれで、価値がある。
967名前書くのももったいない:2012/10/12(金) 23:34:01.68 ID:???

968名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 01:30:48.52 ID:3/4QxceY
>>961
ズバリ何で稼いでるのか
やっぱりアフィ?
969名前書くのももったいない:2012/10/13(土) 09:28:35.44 ID:???
一時、アダルトアフィで稼いでたこと有ったよ。
月70万以上稼げたかな。もちろん全部貯金。
適当なところで手を引いたが、他のアフィは儲からなかったな。
970名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 08:59:33.73 ID:???
前に誰かが言ってたけど

自由に金使える気力と体力は〜70歳迄と聞いたことがある
そうすると後20年だな〜と俺自身痛感したことがあった
来春下の子が独立するから、そろそろ自由に生きてみたいな。
女房には了解受けているが、今一、社会から孤立しそうで怖い
俺なりに一生懸命やってきたせいもあって、友達居ないし
971名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 09:23:13.50 ID:???
>>970
てことはリタイアしようと思えばできるだけの蓄えはあるということか?うらやましい。

自分はもう少し下の年代だが、やっぱりリタイア後の狐立みたいなものは自分でも考えてしまうな。
あと、やりたいことがなくなって途方もなく暇になってしまうんじゃないかという点も。
972名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 09:34:47.82 ID:???
かき集めれば6000万あるが
それ以上は無理
条件は揃ってる(建て替え住みローン無し・子供独立)が気力がない
このままの預金額を保ってストレス溜まらない程度に遊んで
社会保障付き失業保険感覚で勤めよう

そして真面目に嫌になったらリタイヤするよ
973名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 09:37:24.81 ID:???
>>971
どうかわからんけど、5000万はあるかな(自宅現金で購入済で)

家族構成と貯えは?
974名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 09:55:15.95 ID:???
>>973
蓄えは似たようなもん。持ち家あり。
41で妻+子2(小学生)。

>>970同様50で子供も独立ならあるいはリタイアも視野に入るかもだが、自分の場合はこれからの生活費+養育費があるからな。
まだまだだ。
975名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 10:53:08.45 ID:???
>>974
そうか〜
でも俺の歳には良い環境になるじゃん。
実は俺も40の時に今ぐらいは持っていたのだけど
家や子供の大学とかで、現状維持が精いっぱいだったな〜
高校から私学だったので

976名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 10:55:11.17 ID:???
50歳はあっと言う間に来るなw
977名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 11:21:54.91 ID:???
>>975
やっぱりそんなもんかねえ。
子供育てながらも少しでも増やせればとは思ってるけど。

>>976
最近時間経つのが早く感じるがこっからもっと加速するのかなw
978名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 11:44:52.11 ID:???
>>977
子育て期間はメチャ経過が早い
実際小学生の子供さんも、ついこの前 幼稚園って感じでは?
俺の場合 子供が成人したり過ぎたりして自分で何もかもしている姿見ると
俺も歳とったなって思う。
確かに金は40代から伸びなかったが、社会的責任を全うして気はしているよ

これからは自分の事だけ考えて生きていけるって思ったから
40代のそれとは精神的にもかなり違うよ
979名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 11:48:44.91 ID:???
970.974.978は俺が書き込んだのだが
子供から物心共に頼られなくなった時が、自分の中で何かが変わる時期だと思う。
先程も述べたが、少ないかもだけど5000万50歳正に人生の岐路に立ってるようなきがするよ。
980名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 11:49:27.79 ID:???
>>978
なるほど。参考になります。先輩。
981名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 12:35:17.23 ID:???
>>980
頑張ってください。
982名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 13:03:55.09 ID:8SsW4dEl
31歳独身
今のペースで稼げれば、45歳前には家付き5000万以上の蓄えが出来る
最近彼女から結婚の話を聞くことが多くなって来たけれど、
彼女は結婚後パート程度で過ごしたいらしく、
結婚すると早期リタイアの夢は諦めることになりそう・・・・
自分の為にも親の為にも子供が欲しいと言うのはあるが、
20代からの夢である、早期リタイアして趣味と安宿長期旅行に惚ける人生を捨てるのも辛い
983名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 13:54:25.30 ID:???
>>982
まだガキだなw
984名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 14:14:17.78 ID:8SsW4dEl
>>983
ガキはガキなりに思うところがあるのよ
体が動かなくなってからリタイアしてもね・・・
奥さんの理解があり子供をしっかり育て上げた先達は尊敬する
985名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 14:20:55.05 ID:???
妻と子供と住宅ローンは人生の三大不良債権だ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1345943851/
986名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 16:39:57.04 ID:???
それより
次スレ誰か建ててくれ
987名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 19:12:46.96 ID:???
寅さんみたいに全国をぶらぶら旅をして、沖縄でハブに噛まれて死ぬのもいいかもなw
988名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 20:32:34.86 ID:???
それより
次スレ誰か建ててくれ
989名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:06:49.83 ID:???
990名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:19:36.28 ID:???
>>982
悩むね。
何にせよ彼女とはきちんと話し合ったほうがいいよ。
仮に結婚するにせよ最初が肝心だから。

続きは次スレで
991名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 21:29:36.24 ID:rBfCBSl9
うめ
992名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 22:38:43.35 ID:???
>>982

いまどきパート程度で働きたがるとか甘い
がっつり二人で働いて稼がなきゃ
夫になにかあったとき、支えられる妻じゃなくちゃ
993名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 22:44:51.91 ID:???
>>992
俺も同意だが続きは次スレで
994名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 13:15:32.15 ID:???
ドケチは氏ね
995名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 16:18:18.96 ID:???
断る
996名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 17:14:57.82 ID:???
997名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 18:36:45.22 ID:???
a
998名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 18:39:52.26 ID:???
998
999名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 18:43:13.87 ID:???
999
1000名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 18:51:26.61 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。