医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
引き続きどうぞ

前スレ
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287877206/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 09:57:47 ID:jBnP+ptX
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 09:58:56 ID:jBnP+ptX
672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44

ここでようやく1人の医者として認められるわけで
このときにようやく収入が1000万って感じ

36まではほとんど無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス


ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった

ある程度しっかりとした方向性を持って、たとえば小児科医になる、など目的があれば良いが
ここに書かれている腎性逆転的な発想で選ぶのは論外だと思うよ

かなり凹む
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 10:00:12 ID:jBnP+ptX
872 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/08/10(火) 11:45:10 ID:Vl6xHBhf
>>672書いた三十路オッサンだけど少しだけ地方のメリットを


この夏、首都圏の病院を見学させてもらったけど、やはりどこも給料が安い

高いところで手取り40万、ボーナスなしの年500万程度(ここは別格)
安いところだと200〜300万が相場ってところかな

どこの先生方も、うちは高いだろって鼻高々だったけど、地方の俺からすると
その金額はほぼ半額、うちの地域だと600〜800がゴロゴロしている

多分首都圏の病院で給料の安いところに私立出身の人が多いのは、
その金額でもあまり気にしないでいられる家庭状況にもあるんだろうな
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 21:41:33 ID:XQyuSE1r
国公立医学部と同じ難易度になるけど
公認会計士試験や税理士試験5科目を試験で取るのがいいよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 22:14:12 ID:jBnP+ptX
公認会計士の難易度といわれてもピンとこん。
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 22:28:31 ID:C9P6p99w
医療やりたい者にとって
公認会計士なんて選択はありえん。
おまえら、医者になりたいんじゃないの?
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/06(月) 23:33:39 ID:ZJubtEtC
医者にコンプレックスを持った部外者が言ってるだけだろ。
そろそろスルーしようぜ、そういうやつらと議論しても、
スレの主旨上、医学部目指すことは変わりようがないんだから。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 01:32:52 ID:hf0ekIee
医者になりたい理由=カネ
それ以外は無い
きつい汚い危険病気移るの怖い
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 04:38:40 ID:CmByg2jz
第2回駿台全国模試最近4カ年の合格者平均偏差値の平均値
http://b2.upup.be/MY81gzLD0A/
http://b2.upup.be/3HtOZHbCIy/
http://z.upup.be/HzAPf8sZbG/

2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9



熊本医医 54.1
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 06:54:28 ID:b2lL/2On
>>9

あと夜勤が多いから浮気しやすいとか、風俗行きやすいとか、
そんな理由だろw
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 08:13:02 ID:7XGCX9VW
森鴎外は15歳で東大医学部に入った。
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 09:02:06 ID:xO1uzmJt
11歳みたいだよ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 10:46:54 ID:M1SbmS6S
☆ 開業医の年収 ☆
財務省の主張するところによると個人開業医(55〜59歳)の手取り額は
1400万で勤務医の年収2000万ちょいに相当。
また、日医の主張では手取り1000万で勤務医でいう年収1500万ちょいに相当する。

どちらにしても55〜59歳の平均と考えれば一般病院の部長職〜院長に
達している年齢であり、決して高い数字ではない。
ちなみに開業から病院経営を軌道に乗せるまでに10年はかかると言われている。


↓財務省による開業医平均(55〜59歳)に関する見解
 下記の経費は例の如く、少なく見積もったものだと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.開業医(個人)の収支差額は、設備投資等を行う以前のものであり、
勤務医師や開業医(法人等)の年収とは、意味が異なる。

院長退職金積立72万円(勤務医の場合は病院側が積立)
社会保険料108万円
税金(所得税・住民税)619万円(勤務医も同じ)
設備投資・借入返済555万円

2.開業医(法人、個人とも)は、地域
医療の維持、そしてそのための経営
責任を追っている。

3.開業医(個人)は自ら借入をし、設
備投資を行う。法人化し給与を受け
取っている開業医も、債務保証をして
おり、そのリスクは同じである。

http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20080521_3.pdf#search='
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 10:49:17 ID:M1SbmS6S
>>1乙 テンプレ以下ドゾー

10年間を今のまま派遣でしのいでも収入は手取り1800万円(180万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が2000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

派遣で一生を送る748の場合
 手取り180万円×30年(30歳〜60歳)=5400万円
 ただし安定して手取り180万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り1300万円×20年(40歳〜60歳)=2億6000万円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が2億6000万円で上限は勤務医で4〜5億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 11:42:48 ID:IiDOX38C
>>14
>>15
おまえ前スレにもいただろ。
いい加減にしろよ。適当な物貼るな。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 14:06:12 ID:tmnU8HzJ
鴎外は数えの12歳だから今の11歳だろ確か
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 17:53:35 ID:qm56aaqM
貼っている本人はネタで貼っているのか
信じて貼っているのか、どっちなのかに興味がある。
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 18:28:08 ID:vJMqDIHN
派遣や無職で介護の仕事にしか就けないなら
>>15は正しいと思うな。
毎年受験してもいいくらいだな、宝くじ買うより夢がある。
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 19:36:24 ID:MnzsF/Fp
「ありえへん∞世界」というテレビ番組を見たことあるか?
そこでフェラーリ乗り回しているようなセレブの豪邸についていって、
最後に職業が明かされるんだが、
自宅で眼科の開業医とか、医者が多い。
医者は定年無いから、もう老年なのにフェラーリ乗り回してたw
部屋のなかもブランド物の服やバッグだらけで派手だった。
やっぱり儲かる人は儲かるんだな。
個人的にはそこまでの成金みたいな趣味には興味ないが、
金はいくらあっても困らないし、夢があっていいわ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 20:35:32 ID:S9uRixVX
初歩的な質問で申し訳ないんだが、医者の科目によって年収違ってくるの?
外科医とかだと高収入なのか?
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 21:19:21 ID:LW7JpCLS
>>21
純トロの外科医(一般消化器外科)だと勤務医(公立・民間)では年収1000万前後。
でも心外とかになると民間で2000万〜4000万クラスがゴロゴロ。
整形外科医だと民間クリニックで年収1500〜2500万。公立は外科医と同じ。奴隷カースト。
眼科医はもう旨みが無いので年収の低下傾向が見え出した。
内科医は・・・・・公立だと700〜1000万。民間で1200〜2000万以上。専門でかなり差がある。
麻酔科医、産婦人科医は民間だと別格。>>15の書いてある通り。叩いてるやつが情弱。
知り合いのギネ医(39)が民間で採用されたが年俸3000万だとよ。
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 21:43:22 ID:hC23WbV7
>>22
こういうのが悪質なんだよね。半分ぐらいは正しいこと言ってるから。
しかし心外が4000万クラスがゴロゴロってwじゃあ訴訟リスクと勤務時間の条件が悪いとはいえ、なんで脳外と並んで入居九社すうが少ない科になっちゃったんだよw
産科医が3000万と言うのもウソだとは敢えて言わないけど、勝手に一般化されましても。
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 22:22:23 ID:qm56aaqM
なるほど、やっぱ信じているやつもいるもんだなぁ…

年収手取りで1300万の医者は、そりゃいるさ。
でも、それが自分もそうなるって、なぜ考えられるんだ?
医者の中にはそんなにもらっていない人もいる。
けど、自分はそれくらいもらえる
ってなぜ思えるのだろう?
あと、この年収を自分がもらえると信じている人の
偏差値やら模試判定やら去年のセンターの点数やら
そうするに、「医学部に合格できる見込み」はどの程度なんだろう?

25名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 23:02:13 ID:MnzsF/Fp
>>24
それがわかって、あんたに何の関係があるの?
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 23:29:52 ID:IiDOX38C
まぁ言いたい事はわかるけどな。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 23:39:01 ID:qm56aaqM
やっぱ、イタい人生歩みたくないからな。
それがオレとの関係。
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 01:17:26 ID:IqpNC2Kf
まあ医者になる理由が金なのには100%同意
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 01:33:52 ID:SkkYfXd4
面接で志望理由聞かれたら
再受験生ならまずカネのことは答えるよな。
若い受験生はさすがにカネ目当てとは面接で答えられないからな。
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 03:04:24 ID:xnEwWCFK
センターで一山当てるのが手っ取り早いかと
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 03:46:38 ID:SkkYfXd4
センター失敗した
という声はよく聞かれるが
センター成功した
という声はあまり聞かれない。

そもそも、センターで点を取れなかったという「失敗」の意味は何だろう?
予想以上に点が取れなかった、ということなんだろうが、
それは失敗なのではなくて、「実力通りの結果」が出たのを「失敗」と言っているだけなのではないだろうか。
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 07:26:55 ID:/vLyLOt3
>>22

労災の先生が民間の総合病院の場合、どこの科でも給料は同じだって言ってたぞ。
ただ科によって勤務時間がかなり違うから当直手当とかで外科系の方が結果的に良くなるかんじだろw
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 07:59:03 ID:LWznXSWi
センターの悪問に対応できるかどうかは、運だ。
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 08:25:37 ID:LWznXSWi
気がついたら 同じ面ばかりプレイ
そしていつも センター試験で死ぬ
あきらめずに 医学部に挑戦するけど
すぐに下に落ちるよ

推薦入試があれば
楽に向こうの岸まで着くけど
何回やっても 何回やっても
医学部が倒せないよ

あの数学 何回やっても解けれない
数式覚えて 計算しても いずれは風に飛ばされる
百ます計算も 試してみたけど

医学部相手じゃ意味がない!

だから 次は絶対 勝つために
僕は睡眠学習だけは最後までとっておく
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 08:35:48 ID:I4CP9Wyf
相手を正しく分析できなければ、いつまでたっても正しい戦略は打ち立てられないだろうね。
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 09:53:15 ID:7zWe9BZ8
自殺したとされてたミソジソープ嬢の理3志望の人は生きてるぞ
自身のアメブロで復活宣言してた
パーフェクトキチガイw
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 10:10:30 ID:J1kRSw+F
自分が話題の中心じゃないと我慢ならないんだろうね、こういう人。
ブログからしてまともに受験する気なんてハナから無さそうだし。
もうこうなるとプロフィール全てが虚像にも見える。

なんか全てが予想通りである意味がっかり。
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 10:55:53 ID:GcaBpqaZ
基本的にミスが許されないとか、、、
医者でやってける奴は精神的に相当タフだな。
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 11:23:58 ID:lxBc+rJf
>>36
自殺したっていう自称遺族の文章、どう見ても本人のだっただろ
どうしてあんなんに騙されるかね

そもそもあの読者がバラしてたじゃないの、
数分前くらいまで自分のブログにレスしてたって

どうせ数日して読者数が減ってきたから
慌ててまた再会って感じだろ
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 12:31:12 ID:/vLyLOt3
昨日ソープ行ってきたけど美人だったw
めっちゃ良かったぞwキスの嵐セックスはw

やっばいいね〜。ソープ嬢はw
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 17:57:17 ID:i0IM1fpJ
おれの勉強時間は仕事の都合上週70時間しか確保できない
このペースで勉強していったとして、宮廷医に受かるまで何年かかるんだろう
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 18:19:42 ID:/vLyLOt3
一日10時間も勉強出切れば十分だろw
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 18:20:15 ID:YFCyLrFJ
医者になれたとしても勤務医だと大して儲からないよね
医者なれるころにはもうオッサンだし
大企業の人の生涯賃金より下だろうね
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 18:25:44 ID:YFCyLrFJ
>>41
仕事しながら週70時間って超人かw
睡眠時間3時間とか?
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 18:31:46 ID:/vLyLOt3
>>43

大企業って言っても業種によって全然給料違うしなんともいえねw
メーカーとかだったら生涯年収3億もいかねーし。
ファンドとか証券会社とかだと4億以上いくらしいから医者よりいんじゃね?
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 18:36:17 ID:/vLyLOt3
医者っつっても遠回り組みの話ねw
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 19:27:16 ID:LWznXSWi
なんでだ目人間が社会復帰果たす話が
大企業やエリートに勝つ話になってるんだ。
ちゃんと気づけ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 19:30:50 ID:Q9jFHi7L
医者にコンプのある部外者が、なんとかここの住人を馬鹿にしようと、
あれこれ手を変え品を変え、話題を振りまいているだけだから仕方ない。
オレはこんなコンプ抱えた暇人がいるのかと、スルーしてるよw
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 20:00:02 ID:YFCyLrFJ
大半の人は始めから医者は目指してないからコンプは抱きづらいだろ。
意外と医者にコンプ持ってる人なんてあんまりいない。
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 20:00:21 ID:yZPfKuFh
時給1000円のコンビニ定員より給料貰えれば満足だよ、金的には
純粋に医学を勉強してみたい
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 20:00:24 ID:SkkYfXd4
>>48
自分の実力ももちろんスルーだよな?
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 20:03:43 ID:/vLyLOt3
俺は2万4千円のソープに月一通えれば幸せ。って今でも通えてるけどw
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 21:30:57 ID:yZPfKuFh
順調に行けば34歳で合格できそう
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 21:48:40 ID:u5poxnky
34でどこ受けるの?
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 22:11:40 ID:yZPfKuFh
宮廷のどこか受ける、一応宮廷の理系学部卒フリーター
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 22:21:34 ID:Q9jFHi7L
>>55
それなら受かるだろうな。なぜフリーターに転落したのか疑問だけど。
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 22:36:15 ID:u5poxnky
今いくつなの?
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/08(水) 23:50:35 ID:chNHsxK3
もう医学部入っても人生逆転できないよ
10年後は医者も過剰だから
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 01:08:21 ID:hGRdUazM
無職よりはましだと思うよ
無職はゼロだから、それよりプラスになるならいい
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 01:16:31 ID:kkvteqbB
>>55
そうとも言えないだろ。
九大工学部・理学部卒程度の平均スペックなら、九医どころか鹿児島大医も危ない。
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 05:51:56 ID:7f82xeZZ
ってか周りがデフレで貧乏になってるから医者通う人口が減ってる
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 07:02:20 ID:eJkkDepK
>>59
をいをい、それだと、無職か医者かの二択みたいじゃないか。

医学部は頑張れば誰でも受かるのか?
そんなわけないよな。
医学部ってのは定員があるんだよ。
頑張ろうがどうしようが、点数の高い順番に合格。
どんなに頑張っても、他の人がもっと高い点数を取れば終わり。
資格試験じゃないからな。
50人でかけっこします。
上位10人は合格とします。
がんばれば絶対に上位10人に入れるのか?
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 08:48:11 ID:hJtaXeK/
>>60
おれは旧帝理系を卒業、琉球医に落選し、
翌年は出身大医にも落選したが、B日程の旧六に最下位当選したなあ・・・
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 10:28:16 ID:rnngTobe
出身高校は東大一人もなし、2浪で地方駅弁農を中退だけど旧帝下位医に受かったわ。
めちゃくちゃ苦労したけど。参考書と勉強法と時間次第で地方医だったら結構届く人いると思う。
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 11:46:46 ID:l1MoYQ9M
下位旧帝受かるまでどのくらいかかった?
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 12:15:07 ID:iUgmbC0I
昼休み中にこんにちは。

高卒後四年間パチ屋の店員してたけど、勉強に目覚めて医学部に合格したおれが来ましたよっと。

おまいらもガンガレ!
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 12:45:57 ID:iDmheNBR
>>65
大学辞めた直後から2年半。受けたのは3回。完全独学で、和田、荒川、エール本を参考にした。
エール本は、合格者の名前をぐぐるとかなりヒットする。医学部の部活のHP上に実名が掲載されているから。
面白かったのは、駅弁医から旧帝医に再受験した人が学部学生向けの賞で表彰されていたことだな。
医から医に移るのはあほらしいとは思うけど、こういうこともあるんだと思った。
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 13:19:59 ID:Zb+9rfgz
東大看護かって短大から編入できたんだね
最強のロンダだわ 学部だしな
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 14:48:00 ID:8dlD2Lzq
なぜに、○○からの医学部合格って○○をアピールするわけ?
普通に一生懸命勉強して合格した、でいいじゃん
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 15:01:23 ID:vBt4yug6
医学部合格者はそれなりの量の勉強はしているよ。
それを「一生懸命」と自覚するかどうかの違いはあってもね。
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 16:21:01 ID:iDmheNBR
>>69
素質ない人でもあきらめずに頑張れって言いたいから。
お前らは才能ない、どうせ失敗する、いつまでたってもクズはクズのような、醜い煽りレスが多すぎてウンザリしているんだよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 16:31:57 ID:Gs490vjb
このスレはネガティブで満ち満ちているからな
最低でも旧帝卒クラスでないと受験することすら無謀とかな。
よっぽど自分に自信がないから他人の成功が妬ましいんだろうね
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 17:27:04 ID:vBt4yug6
学歴以外に判断材料が無いとすれば、宮廷早慶レベルに達した経験がない人間
が国公立医学部を受験するのは客観的に判断して無謀の範疇だろうな。その判断
を覆すだけの材料が今後の努力だけというのはあまりにもご都合主義的だよ。

勿論、判断材料には学歴以外にもいろいろあるが、それは他人にはなかなか判断
できん事だ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 17:34:42 ID:hGRdUazM
自分が医学部入ったわけでもないのに、偉そうに。
医学部を神格化しすぎなんだよ。しょせんは受験勉強の延長だ。
いまはネットなど情報はいくらでもあるしな。
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 17:41:03 ID:JkUqaoFK
>>74
ネットの情報、さすがに当てにならんよ

NEJなど論文レベルから引っ張ってこれるならまだしも、
やはり体系的な勉強を一通りしているかしていないかだと全然違う

あと、患者をどのくらい診ているかなどで経験的な診断もあるし
そういうの含めて医者って大変なんだよ

知識が全てって考えるところが素人らしくて可愛いんだが、
みのもんた症候群までいくと厳しいかもね
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 17:45:19 ID:hGRdUazM
>>74
はあ? 受験勉強の話だろうが。的外れなバカだな。
言っておくが、おまえ程度の発言ではびくともしないよ。
部外者の妨害はすべてスルーさせてもらってる。
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 17:46:00 ID:hGRdUazM
>>75の間違いね。
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 18:05:30 ID:JkUqaoFK
そんなに火病るなよw
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 18:45:16 ID:iDmheNBR
>>73
ローリスクハイリターンなんて都合の良いものはない。
ご都合主義だろうがなんだろうが、
リターンを求めるならそれなりに危ない橋を渡らなければならない。
現役で医学部に行くような連中も、親がかなりの投資をしたから行けた。
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 18:46:05 ID:h8ejrYvj
35歳・・・まだあわてるような年齢じゃない
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 19:27:31 ID:sek/zA3D
慌てろよw
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 19:49:06 ID:x+QWWRD4
35歳から医学部入学
医者になるのは40過ぎ

これって人生逆転したと言えるのか?
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 20:06:42 ID:fv0ydutH
全然逆転していません
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 20:22:35 ID:d5p5aq28
スレタイも読めない>>43とか>>62とか馬鹿が湧き出してるなぁ
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 20:25:43 ID:9khDz0Cj
欧米なら30から医者になるもの。
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 20:31:15 ID:E4a/KmpF
欧米か!
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 20:44:30 ID:eJkkDepK
>>84
医学部に合格できないあんたは馬鹿がわき出しているね。
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 22:11:37 ID:Zb+9rfgz
はいループが始まりました
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 22:14:00 ID:eJkkDepK
ループって受験ループだよな?w
受験期には合格できる実力がつくと信じて万年受験生w
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/09(木) 22:40:36 ID:Zb+9rfgz
>89wむしろ逆
受験まで364日ある時が1番やるきある
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 13:16:07 ID:mfdab4GU
さすがに75番は一体何を言っているのか、全然わからんわ。
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 13:56:19 ID:6pbcNxNU
大学までずっと文系だった奴が転進して医学部受けようとするのはやっぱ無理?
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 14:53:31 ID:uLLQAKTy
>>74
俺>73だけど、自分の経験の範囲内で語ってる積もりだよ。医学部も卒業済み。

所詮は受験勉強と言うのには賛成だが、その受験に多くのものが失敗している
のも事実であり、小さなパイを数多くの受験生が奪い合う構図は受験そのもの
が簡単だからといって変わるわけではない。問題が簡単ならば簡単なりに高得点
が必要になるだけの話。 ある程度の才能を持った人が正しい方向性の努力が
できれば簡単と言っても差し支えないレベルではあるけれど、才能と努力の不足
はなかなか自覚するのが難しい。

>>79
ハイリスクハイリターンなら良いんだよ。俺が老婆心ながら心配してるのは
ハイリスクノーリターンの場合。 危ない橋すら架かってない事に気付けない
連中の話だよ。
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 15:22:03 ID:13WtvZd/
とりあえず半年勉強すればみこみがあるかないかは
大体わかるような気がするが。
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 16:12:17 ID:cjMTcRpK
>>92
数学得意なら別だけど0からと変わらないなら辞めたほうがいい
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 16:45:18 ID:ebUk9ZQt
東大理一のB判定くらいは取れんと受からん。
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 16:51:06 ID:HJ0B5CHl
>>92
各県の進学校の理系コースの優秀なヤツよりも
あなたの方が高い点数が取れそうなら医学部受けてみたら?
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 16:58:20 ID:XZ/ZQ8uZ
>>92文系でも東大兄弟ならなんとかなる
私文じゃ基本無理
まあ法政文系から2年で国立医はいるけどね
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 17:07:44 ID:LeOSkSQC
>>96
理一B判ならほとんどの医学部A判だろ


http://ameblo.jp/http92xmbsjp4bannie/entry-10728328934.html

東北医C
理一D

第三回駿台ベネッセマーク
点数は死ぬほど悪くてこんな点数なら医学部出願は不可能レベルでして地理がよかったから京大工には出願出来るかなレベル。東北医がマークD判とか終わってる。徳島のほうの判定はお察し下さい。だいたいわかるはず。

阪大実戦で結構手応えよくて調子乗り過ぎて、旧帝医を志望校に書いちゃったけど河合センプレは宮崎医とか滋賀医とか新設医とかしか書いてない。

今回思ったことは、東大の難化、医学部の易化がより一層加速しているように思います。
河合ランキング見たら理一と阪大医が並んでるし。

やっぱり東北医は面接150点導入がかなり影響してるのか。


東北医は定員104人で仮に俺が現役生なら東北医に突っ込んでると思う。苦手なセンター配点が低いから。

つい3年くらい前まで国公立医学部は全て東大理系レベル以上なんてウソが吹聴されていたのが滑稽だな。未だにごく一部の受験雑誌(荒川英輔の本とか)ではこんなウソやセンター9割必須なんていうデマがびこっているw
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 17:11:43 ID:13WtvZd/
去年合格者平均で9割超えが理科Vノミだもんな。
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 19:27:01 ID:xPgYWj7S
「千葉大?(アンタじゃ)無理です。」
ドクターにバッサリ斬られた俺。
「首都圏の国立医学部は競争が激しいから無理。
北の寒い所なら見込みがあるよ?秋田大とか山形大とか。」
寒い所か。
「生徒は馬鹿ばっかだけど。」
結構毒を吐くドクター。
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 22:43:03 ID:dZ9rWowI
再受験の理由はもちろん金
んでそれだけの金が稼げるにしては試験が簡単だから
だけどあんまり働きたくない
だから眼科と精神科を希望してます
激務な科なんて当然志望しない
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/10(金) 22:50:22 ID:HJ0B5CHl
>>102
試験が簡単というのなら
なぜあんたは受からないの?
簡単なんでしょ?w

眼科志望か。
あんたがの手先が器用なら向いているかもね。実際はどうか知らんが。
ただ、失明させたら訴訟もキツイし
そもそも眼科は外科医に限りなく近く
若いうちからたくさん手術しないと使いものにならないよ。
まだ若いというのなら大丈夫だろうけど。
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 00:52:08 ID:xzRJg5ZC
>>102
おめーみたいな奴は医学部要らねーから来んなw
最初から楽しようって老害とか来られてもマジ迷惑だわwww
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 00:52:54 ID:xzRJg5ZC
因みに精神科はあんまり儲からないぞw
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 00:52:57 ID:rpNph5f9
むかーし、コンタクトを作りに行ったときにバイト(多分)の先生がコンタクトを
つけてくれるんだけど、なかなか目に入らないし痛え・・・。ぶ、不器用やん。
「あの・・・自分でつけられますので。てへ。」とか言ったらひどくプライドを傷つけて
しまったのかブスーっとしてたけどな。今頃は立派な先生になっているでしょうな。
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 01:14:25 ID:06sDWrDP
>>103
私立の底辺の医学部なら誰でも受かるだろ
金がパネエけどw
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 01:17:19 ID:Z/IySEiZ
外科医は、胃を切ったり肝臓切ったり
いろいろな箇所を切る医師が多い。
が、目は切らないんだよな〜
目の手術だけは眼科医に任せる。
外科医が緑内障や白内障の治療はあまりしない。

眼科 というジャンルの需要はここにある。
あと、物語に出てくる眼科医ってのは一匹狼のように書かれてひょうひょうとしていることもある。
例えば、「氷点」に出てくる村井がそうだ。
外科医がなんぼ威張っても、目の手術は俺にしかできねぇんだ
という自負があるからだろう。

実際の眼科医はいろんな人がいるので、こういった考え方はステレオタイプ的でよくないんだけどねw
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 01:21:52 ID:lRIzrI6I
眼科は他の科よりも身体的な適性が必要ってことか。本田宗一郎並の。
俺は皮膚科医になろうと思うから関係ないな・・・
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 01:36:13 ID:Z/IySEiZ
皮膚科に通う理由はいろいろあるけど
皮膚ってのは体の一番外側
他人に見られやすいところだ。

外科医が切る部分は、皮膚も切るが
その中を切ることが本来の目的。
外科医が切る胃や肝臓は他人には見られにくいところだ(当たり前w)

外科医が切る理由=治療のため=病巣を取り除く、バイパスする、などなど
皮膚科医が手術をする理由=治療のため=見た目をよくするため、病巣を取り除くため、などなど

やけど、あざ、いぼ、ただれ…
皮膚科医は、外見をきれいにする能力が求められ
患者も皮膚科医にそれを期待している。

皮膚科医はわりと女性の医師が多い。
女性の方が見た目をきれいにしたい、という患者の要求を理解しやすいと言えるだろう。
もちろん、男性の皮膚科医もたくさんいて、腕前さえ良ければ患者からの信頼も得ることができる。
>>109さんは、なぜ皮膚科医になりたいの?
そして、どんな皮膚科医になりたいの?
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 01:56:55 ID:4pu+tpHc
2015年から理科8科目に 新指導要領でセンター試験
http://sankei.jp.msn.com/life/education/101210/edc1012102227003-n1.htm

> 案によると、理科は現行の6科目から8科目に増え、「物理基礎」
> 「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」に
> 変更する。数学は現行通り4科目で、名称も「数学I」「数学I・A」
> 「数学II」「数学II・B」で変わらない。

> 高校の新しい学習指導要領は2013年度から実施されるが、数学と
> 理科は2012年度から先行導入される。このため先行導入の新指導
> 要領で学んだ生徒が受ける2015年1月のセンター試験から対応する
> ことにした。

> 浪人生に対しては、現行の指導要領に即した問題を別に作ることを
> 検討している。

平成21年告示高等学校学習指導要領に対応した大学入試センター試験の数学,理科の出題科目等について(案) について
[PDF注意] http://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=43&lid=952


これってオレたちに関係ありそうな無さそうな?
まあ4年くらい真面目に勉強すれば、どこの医学部でも受かるだろうから、
それ以上先のことは心配しなくてよさそうだが、
何らかの事情でそれ以降に受験がずれ込む人には不安材料だよな。
記事には、浪人生には別問題を出すとも書かれているが。
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 02:33:27 ID:359srJpt
底辺大学出身だろうが医師になったもん勝ち。
ソースは俺の兄貴。
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 05:02:59 ID:caEisEzC
数千万の学費に加えて開業費用がかかる
勝ちと言える開業医になるには億単位の金がかかるな
底辺大学の場合は
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 05:31:13 ID:uclKQX5e
研修生活に耐えられそうにない
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 09:08:40 ID:UiUoy7zh
むしろポリクリ残り半年もつかわからん
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 11:03:31 ID:kPU6dB3+
>>110
君の言っていることは、形成外科領域の話だ。
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 11:09:55 ID:pg1DpbQI
>>112
で、弟の君は?
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 12:57:28 ID:De43VytA
>>113
せっかくの勝ち組開業医になっても、だらしない性格だと
どこかの産業医大卒眼科医のように逮捕されるはめにもなるぞ。。。
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 13:17:17 ID:/5fj5Jlt
センターの受験票キタ
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 13:38:41 ID:bYreIUrT
なんなのお前ら
私立の医学部まで入って医者なんてなるもんじゃないよ
勤務医なんて激務のくせに給料すくねーし


ソースは俺な
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 13:54:17 ID:7XqZzer2
東京なのに受験票来ない・・・

受験票来た時ってただ郵便ポストに投げ込まれるだけなの?
それとも郵便局員さんがインターフォン押して直接手渡しなの?
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 15:22:37 ID:SCqVJ1NR
>>121
投げ込みに決まってるじゃん
大学受けるの始めて?
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 16:06:26 ID:1/epBGiT
国公立に絞るとしても、生活圏以外の
医学部受験して万が一そこに合格しても
通えない。俺は神奈川だから必然的に
偏差値高い医学部しか選択肢が無いんだよなあ。
琉球大学医学部を仮に受かっても引っ越せないしさ…
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 16:35:39 ID:7XqZzer2
>>122
ごめん今日来てた・・・
>>123
横市志望さんでつか?
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 16:39:24 ID:1/epBGiT
>>124
いや、まだ情報集めてる段階。勉強もまだしていない。
ただ、上述の通り、通学出来る範囲の大学しか選択肢に
入らない。お金の問題で私立は除外、受けるとしても
自治医科大学かな?
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 19:37:07 ID:IWV1TPnK
都市部の自治はかなり難しいって聞くから
よく調べた方がいいよ。
生活圏しか受けられない人の方が多いと思う。
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 20:07:55 ID:6Qu0R6c/
琉球大は結構な激戦って聞いたけど。
穴場のようで全然穴場じゃ無いという。
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 22:22:14 ID:GqMyszSt
無勉の人は10000時間以上の勉強を覚悟したほうがいい
現役で宮廷合格した人の三年間の勉強時間(授業含む)が平均6000時間くらいだからね
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 22:28:40 ID:uclKQX5e
各教科一冊完璧にすればセンターどの教科も9割圏内に入るはず
難問なんて解かなくていいよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 23:01:05 ID:dnslN070
俺も今日の夕方に受験票が届いた。
家からチャリですぐのところだっ!これはマジでうれしい。
昼飯食いに帰れるレベル。テンションあがりまくりで今日は捗った。
去年は、クソ遠いDQN私立で涙目になった。
>>127
沖縄と言う場所に人気があるからね。
俺も琉球行けるなら、今までのショボイ人生をリセット出来る気がする。
ただし、空港や駅(首里か?)や繁華街からクソ遠いけどw
贅沢は言えんが、東北とかのさむーいとこだと鬱になりそう。
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 23:20:24 ID:UiUoy7zh
>>130
遠いとこだと余計精神的な疲労大きいよ

俺も南というか西日本を暖かいという理由で敢えて選んだが
戻りたくて仕方ない

もうね、この地域が大嫌いになりそう


ちなみに沖医は30代の学士がサーフィン部だかで溺れたって話があったな
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/11(土) 23:55:42 ID:7XqZzer2
>>131
どういう所がいやなの?
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 00:09:53 ID:FdAzSAV6
オレも東京人だけど、沖縄みたいな南国にはあこがれるよ。
寒い地方より暖かい地方のほうが時間がゆっくり流れて、
まったりできて、明るく生きれそうだし。
でも台風が上陸するんだよなw 離島だし、不便もあるだろうけど。

>>131
オレも嫌いになりそうな理由が知りたい。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 00:48:45 ID:QdRH1FP9
>>132 >>133
田舎暮らしが合わん

夜道を歩いていても、ほとんど人とすれ違わないし
どこか行くのに車必須

街並み含めてこの地域に全く愛着がわかない


あと、関西系地域ってのもあって、生まれや育ち云々は置いておいても
たとえばお笑いなどの感覚が全く違う

吉本新喜劇などが良い例かもしらんが、あいつら毎回アレを見て喜んどる

話していても微妙な違和感が溜まってきて5年も経つともううんざりしてくる
大阪女なんてかなりせこいし、MRの弁当会などすぐ飛びつく


これは別に関西人の否定じゃなくて、関東人との違いだと思うって言い訳しておく
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 01:03:12 ID:HR+TxpAD
12/12日
沖縄
気温
25度
神気温
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 01:09:19 ID:UOmv6E7m

このサイトならのギャル若くて可愛い娘が多いぞ。
サイトの項目の中に『今すぐ会いたい』との項目があります。
携帯からの登録は無料で、初めはお試しポイントがついて初心者にもおすすめです。
若者から第2のスタビとも言われております。


http://550909.com/?f0855945

お試しポイントを使いきったらマネーでポイントを購入して使用するのですが、
このURLから友達や他人に登録していただきますと、自分にポイントが2000円分加算され
再度無料で使用することができます。



ここも同じようなサイト
http://pcmax.jp/rm113230
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 02:09:20 ID:PGYlBWon
>>134
自分東京から滋賀医志望してるからその辺気になるのだけど、関西圏の大学に行くと笑いのセンスとまでは言わなくても高度な会話力求められる物なの?
自分はつまらない人間なのだが。
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 02:31:13 ID:JYFyvJj0
>>137
全然しゃべらない奴で、キモヲタなら何考えてるか分からんキンモーと
言われるが、池めんならクールだと言われる。
ドクターでも同じだ。つまらないじゃなくて、思慮深くて落ち着きがあると
思われるぞ!たぶん。

俺は生まれてからずっと東京だ。もう東京嫌ずら。親戚関係も全部ぶっちぎりたい。
地方医学部に行くとなると自然と切れるだろうと期待。
女にもてたい、金が欲しいってよりも新たな人間関係で人生やり直したいってのが
一番のモチベーションだお。
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 02:53:37 ID:lNAnL8wf
http://agora-web.jp/archives/799263.html

最近医学部増反対してる医者がよく言う
医学生増えれば、医師の教員たくさんいるから
さらに医療崩壊って話しあるが
実際、医学部いってきたやつによると実技がほとんどなく
座学なのにそんなに教員いるんかね〜
つか、この井上とかいう医師も再受験生だけど
こういうこと空気読まずいっちゃうから再受験生って嫌われるんだろうなw
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 04:54:43 ID:HR+TxpAD
>>138口に札束突っ込めばおけ
医師免許ってのは病人を治す能力と資格を証明するためにあるんじゃない
保険料から自分の懐に金を引っりこむためにあるんだ
言わば魔法のキャッシュカード
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 05:19:00 ID:JD+KWfdz
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 10:11:55 ID:QdRH1FP9
>>137
別に無口な人は無口で構わんが、笑いのツボが合わないって感じ
コテコテな天丼を好み、なんというか訳分からないことが笑いになってる

酒飲んでたらまだわかるんだが常時アレだと何か疲れるんだよね
センスというか、生まれた地域の違いって言っておくけど



>>138
たぶんで語るなwたぶんでw
ちなみに俺もそう思ってたときがあったけど(AA略

意外に離れると東京のあの雑踏が恋しくなるんだって
東京に住まなくても、東京の付近に住みたくなるんだって
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 10:42:05 ID:ieGyzLDE
受験が近くなってきたせいか
現実逃避型のレスが増えてきたぜ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 11:38:18 ID:HR+TxpAD
俺は受けるぜ
ますば1ヶ月後のセンターだ
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 11:48:40 ID:b1WrA3rP
一番やっちゃいけないことは試験を受けないことだってドクターが言ってた。
受かるにしろ、落ちるにしろ結果を見つめろと。
受けずに逃避するのはいけないと。
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 11:54:33 ID:T6SgvGRv
お前ら受験料どうやってひねり出すの?
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 12:47:01 ID:fmmuG58X
自腹
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 13:18:16 ID:PGYlBWon
>>141
コイツw
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 14:43:48 ID:IG4uv3Pp
>>146
金はあるんだよ。ただし、若さはない。余裕で30オーバー。
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 14:46:15 ID:fmmuG58X
こんなもんだよ。ブラック以上の激務だし、平均寿命も短い。
東京で開業すりゃテナント料数百万取られるしどうしろと?
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 17:02:44 ID:m5NlPNl2
>>140
そうそう
医者になる理由は金だからな
保険料から引っ張れなくなったら医者になる奴は激減するだろ
日本は財政厳しいから将来は怪しい
弁護士みたいになる可能性もある
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 17:18:28 ID:Zcx/4Q49
健康保険精度がある限り、家族とか知り合いのジジイに1割負担分の金を
渡して風邪ってことにして何度も自分の病院に通院させれば、延々と儲かry

センター終わってから、高校に卒業証明書と調査書くれ!とか言ったら迷惑だよね。
しかも卒業後10年以上もたってるおっさんが・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 17:26:58 ID:m5NlPNl2
受験料も学費も全部親持ち
私大底辺でも余裕で進学できる金はある
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 17:52:43 ID:xv3WAaIF
>>152
ぼくちゃん、自家診療ってのをしらべてごらん。
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/12(日) 20:02:40 ID:Yg+1tnGA
>>154
マジレスされても困る・・・
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 01:04:06 ID:9c95ykBx
>>152あれ?おまえセンター出願してないだろ
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 09:54:04 ID:c36J1Vq2
>>156
話に加わりたいんだよ。
察してやれ。
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 10:50:47 ID:nMIf6OkO
>>141読んだんだけど研修医ってどこもこうなのか?
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 11:33:18 ID:sI69uyKl
恐らく、というか、ほぼ確実に誇張が入ってると思うよ。
どの病院も今時は研修医の扱いが厳しく監視されてるから。
ぶっちゃけ、俺が研修医の時はこれより酷かったけどな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 11:56:02 ID:VkugPHgp
“医学部は将来が安泰”どうして?

医学部受験の倍率は、国公立大学前期日程で、平均およそ4.6倍。後期日程でおよそ17.3倍。
私立医学部で平均15倍と、高い競争率を誇っています。依然として、“狭き門”の医学部。

医学部に入学すればほぼ将来も約束されたといって過言ではないというイメージもあります。
では医学部に入り、医者になれば本当に安泰なのでしょうか。

講談社から出版されている『子どもを医学部に合格させる父親はこうやっている』(松原好之/著)
に興味深い一文が載っていました。

「子どもを医学部へ進ませたい父親としては、子どもに話す際、とくに強調してほしいことがある。
自己破産した場合に、弁護士や司法書士、公認会計士などは資格が剥奪されるが、
医者は免許を剥奪されない、ということだ。私の知人の医者で病院経営に失敗して自己破産した者がいる。

彼は自己破産直後に北海道の北見の過疎の無医村から誘いを受けて、破産の翌日から早くも、
年収4000万〜5000万円の生活に入った。それ以前に蓄えた貯金はもちろん全て奪われ、
手元のお金はいったんゼロになった。したがってもちろん、自己破産前後の生活は確かに困窮する。

しかし、破産後に稼いだお金は、すべて自分のものになる。働き口が確保できれば、不安を抱く必要はない。
医者の場合は資格が奪われないのだから、働き口がなくなることはない。
うちの子は商売やビジネスの才覚がないどころか、取り得がなにもないと思ったら、医者にさせるのが一番良いと思う」

一流大学を出たからといって、卒業後に高収入の仕事があるとは限りませんが、
医学部は入学した瞬間、ほぼ医者になる将来が約束されるのです。これは魅力的と言わざるを得ません。

では、どうすれば医学部に入れるのでしょうか?

その方法の1つが、国立医学部でいくか、私立でいくかを決めるということです。
偏差値が同じ大学でも、国立と私立では問題の“形式”と“質”が違うので、
同じ勉強をしていたら、国立、私立どちらも不合格にもなりかねないそうです。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20101212/Sinkan_index_1607.html
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 16:44:12 ID:c36J1Vq2
こんな酷い待遇は例外的だよな?
俺今は勉強に専念してるが、11月まで働いてた時は夜勤バイトで月30万超稼いでたぞ。


513 :名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:01:06 ID:UbLA08ep0
いまの公的病院の医者の年収
旭川医大の医師は、
免許取得後7年以上の医員の場合、
週4日、宿直月3回、超過勤務月45時間で標準年額371万円

だって。

医師は大学6年だから1年目でも最低24歳以上ですよね。7年目なら31歳以上だ。
深夜も寝れずに働いて、患者の訴訟リスクを最前線で受けてこれとはね・・・
・どうせ、大学なんてよく過労死する医者が出ているからサービス残業なんて
週60時間とかザラだろうしね。

医学部受験するより、整骨医や看護師や地方公務員になるほうがよいかもしれないね
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 17:08:31 ID:7rT3cFYQ
地方公務員の俺は、年収600万しかないのだが…
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 19:30:50 ID:/B474kkN
>>161
大学病院の医者は外の病院でアルバイトしているじゃん。
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/13(月) 19:47:58 ID:N2qezPMI
>>163
触るなってw
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 16:16:48 ID:/dtg3nHl
なんだが無職が医学部狙うスレじゃなくて再受験スレになってるなw
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 16:21:31 ID:/dtg3nHl
まぁ動機はどうあれ後一月だから頑張れ
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 18:43:15 ID:i2V6wGRG
>>165

ある程度の大学を出てないといい歳して
医学部受けないだろ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 20:45:42 ID:OEL9151x
んなこたない。大学出て医学部のほうが恥ずかしいだろ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 21:35:32 ID:8YGPdJCF
おまえらこんな奴の後輩になるの?おっさんなのに

1 ? 32,64,134: >ホットケーキ(三重県) [] 2010/12/14(火) 19:28:30.99 ID:QErNXvqd0 BE:508440454-PLT(18297) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
 2009年度準ミス日本、日テレジェニック2010、東邦大学医学部3年生というグラビアア
イドル、木村好珠(20)。好きな男性のタイプは「年上でオトコっぽい人」。ちなみに医者とし
ては「心療内科」や「整形外科」の道に進みたいそう。将来は「女医とアイドルを融合した女
医ドルになりたい」と話し「カラダを張るのも大好きなので、いろんな仕事にチャレンジしたい」
と笑顔で語っていた。 

http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/news/20101214/idl1012141558000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20101214/idl1012141558000-p1.jpg
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 21:46:52 ID:OEL9151x
>>169
医学部といっても、私立だけどな。金が無いと無理。

それに、自分はこのスレの部外者なのに、
いちいち何かにつけてこういうネタもってくる、
おまえみたいなやつよりは数億倍もマシ
171名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 21:54:01 ID:i7ghQdAa
東邦大学(笑)
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 22:19:53 ID:esIlC9Mo
>>169

それ20か?俺28やけど、俺より大人っぽいなW
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 22:35:42 ID:AI6zZ9hv
ちょっと老け顔だな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 23:37:00 ID:ZkTHwgFi
俺だったら迷うことなく臨床じゃなく
基礎医学に行く、臨床は失敗したら
即刻訴訟だ、DQN相手の仕事は嫌だ
それか医系技官の官僚になる
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 23:49:34 ID:OCPi8KPF
>>174

若かったらそれでもいいと思うけどね。
おっさんじゃ無理だ。
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 23:53:42 ID:UzDAbarX
>>174
どれにもなれないから余計な心配するなw
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 01:17:08 ID:VmPmQiYW
>>174
医系技官は研修医2年卒業したての現役+5才以下だったはず
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 01:40:39 ID:hNZc4o+H
おまえらなんで医者になりたいの?スゲー激務なのに
ダラダラ生活とは一生おさらばになるけどいいの?
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 02:13:47 ID:0hYdddZa
金に決まってんだろ
試験も私大底辺なら簡単だし
金はどうせ親が出すから関係ない
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 02:26:01 ID:hNZc4o+H
医者は金稼げないよ
年間3000時間以上働かされて大多数が年収1000万円いかない
それとまともに仕事できるようになるまで11年以上かかる
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 02:50:09 ID:8OOmSpW5
>>180
無職や、ここに来てる部外者の負け組になるよりはマシ
楽な科を選べばいいだけの話だし、
11年も学んで遊べるならいいじゃないかw
親が守ってくれる、オレらはある意味勝ち組なんだよw
親に理解がなくて、手早く働かざるをえなかった、
公務員やら、サラリーマンやらの一般市民は
こんなスレでコンプ解消しなくちゃいけなくてかわいそうだなw
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 02:57:28 ID:MdmO99sn
現状無職だと何年かかろうとまともな仕事にはありつけないからなあ。
1000万なんて夢のまた夢の話だ。年3000時間労働でも年収300万とか
が関の山。
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 03:37:53 ID:gSarMZE+
>>180
大変だけどここまで試験が簡単かつ金になる資格は他にないぞ。
司法試験とかだともっと難しいし。

>>181
いや。医者から見ても良い会社とか公務員はそれなりに羨ましいと思うぞ。
医者忙しいもん。子どもや嫁は楽勝になるだろうけど働き手本人はつらいよ。
184名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 05:51:47 ID:wIacr3Mz
>>180

こういう何の根拠も無い情報鵜呑みにして、医学部受験止める奴はアホw
俺の父さん医者だぞ。同僚の人もみんな1000万なんて軽く超えてるよw
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 05:57:31 ID:wIacr3Mz
ちなみに教えといてやろうか。
外科系のバイトの日給20万とかざらだぞw

父さんは広島呉市青山病院に非常勤のバイトで勤めてる。
週一バイトで年収2500万越えてんだぞwアホw

まあ、外科だから医局の人事で救命入ったりしなきゃいけないから、
死ぬほどキツイけど。俺は外科はやめとくw
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 06:00:19 ID:JNufkMur
↑医師は神だな
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 06:14:23 ID:wIacr3Mz
結婚しても、
基給以外のおこずかいがいくらでも稼げるから遊び放題って言う点が、
サラリーマンの人と違う、だから浮気多いしw

そういうことよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 06:54:51 ID:npKl2twq
外科系は時間掛かりすぎておっさんには無理だけどな
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 07:00:51 ID:rOJtuhv0
医師が年収1000万稼ぐことと
おまえが年収1000万稼げるかどうかは別問題だ。
第一、医師になれないのに、医師になれること夢見てどうすんの?
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 09:13:04 ID:EqwW3jfu
私立底辺の医学部という抜け道があるから医者になること自体はそれほど難しくない
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 09:46:56 ID:KBXh4zpW
問題は金だよな。FXか宝くじで
数千万稼いでそれを資金にするというのが
貧乏人に残された最後の近道かもしれん。
もしくはもうひたすら勉強して国公立+奨学金だ。
後者の方がまだ現実味があるけどw
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 10:19:23 ID:MdmO99sn
>>185
一日20万はそれこそレアケース。「ざら」とか書くと真実味が無いな。

大学病院がらみのコネクションでなければそれだけの高給は払わないし、大学医局
を離れればそんなバイトは無い。ある意味ご褒美的なバイトがあるのは確かだが、
医局に対して従順でなければそれだけのバイトは回ってこないよ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 11:05:15 ID:wIacr3Mz
>>192

日給20万はちょっと待遇良すぎだけど、
日給6〜10万くらいのバイトならインターネットでも普通に募集してるよ。

とにかくほとんどの人が年収1000万以上いかないとか書いてあったから、
何言ってんの?って思っただけ。
たしかに国立病院なんかは800万くらいのところが多いけど、バイトで生計立ててるし、
そもそも医局に入らなければ、基本的に民間病院勤務だろ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 12:01:28 ID:MdmO99sn
>>193
いや、君の例示に嘘があるなんて言うつもりは毛頭無いんだけど、反論の
例示に極端な例を示しても説得力が無くなると思ってね。

医者ってなんだかんだ言って収入的には今のところあり得ないレベルで
恵まれてる職業だよ。 徐々に医者の数は増えていくが、需要はそれ以上の
スピードで増えている。 医療財政の破綻が現実味を帯びれば待遇は落ちる
んだろうが、食っていくのに困るレベルにはならんだろう。
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 16:06:40 ID:PgtzshfB
>>191
どんだけガキなんだ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 18:06:05 ID:hNZc4o+H
医学部 6年
初期研修 2年
後期研修 3年

平社員レベルになるのに11年間もかかる、一人立ちできるのに20年間はかかる
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 18:26:29 ID:o0IyTmVt
ここまで難易度低くて金になる仕事は他にないだろ
ただし労働条件も最高に悪いがw
(知り合いの医者は3人とも70歳前に他界しました。一生仕事だった。)
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 19:47:23 ID:hNZc4o+H
金いらないから楽な生活したい
週一勤務で年収120万円あれば十分
医者ではこういう勤務はできない
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 20:13:32 ID:uq695Eie
俺の父さんww

ここには中学生も交じってんのかw
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 20:23:14 ID:8OOmSpW5
> 216 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 12:50:14 ID:???
> 叔父さんに「医者は激務で月の労働時間が300時間
> だって医師会がコマーシャルやってたよ」って聞いてみた。
> 叔父さん曰く「それは一部のバカな医者だよ。医者は少し
> 探せば一流企業リーマンや弁護士、会計士の3分の1の労働時間で
> 1.5倍稼げる仕事がいくらでもある。
> バカは仕事を選別する能力に欠けているのだよ」だそうだ。
> 儲けすぎ医者バンザイヽ(^o^)丿

> 218 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2010/09/13(月) 13:21:41 ID:???
> 使いっぷりから1600万は確かだと思うよ。
> 叔父さんはたった週3勤務であとは遊んで人生謳歌してるよ。
> 叔父さん曰く、「あと一日増やすか、当直でもやれば
> 2000万の大台に乗るだろう。だけど1500万以上はどれだけ年収
> 増やしても一緒だね。それが累進課税の恐ろしいところ」
> さすが叔父さん。
> 儲けすぎ医者バンザイヽ(^o^)丿
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 01:12:16 ID:6Kjy4v3Q
年収1000万でも手取り500万くらいだろ。
切ないよなー税金って。
202名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 16:14:50 ID:D3ft/vyF
ttp://www.hijyokin.jp/

医者の労働環境がよく判って無い奴が居るが、この辺のサイトでも
見れば想像つくだろ。

この時代に自己資金不要、資格のみで経験ほぼ不問、このペイで
大量の募集がある職種を俺は他に知らない。現状無職のだめ人間
には一生縁のない数字が並んでるはず。
203名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 18:44:14 ID:mn1/H582
>>171
ここって試験会場に辿り着けたら合格というとこじゃないの?
204名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 18:57:09 ID:rggQeLVY
駿台全国で A判63 だな。
早慶の理工にさえ完敗。
正規ラインでこの始末www
205名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 19:01:26 ID:FpqveP2V
>>202

こんな待遇のいい仕事他に無いよ。
ただ、その分難易度高いからW

そう簡単には入れさせてくれないぞ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 23:06:19 ID:wbGHA6+E
いくら稼いでも半分税金だからね。
207名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 23:32:17 ID:lzLzY45+
そういえばウチの親父も勤務医なんだが
「税金滞納してる奴は死んでいい」とか言ってたなw
年収は1000万以上だけど税金ガッポリ取られるから
イライラするんだろう。
208名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/16(木) 23:55:23 ID:IzjwjzP5
高収入者は今後もっと取られるようになるよ!
209名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 00:25:12 ID:8MpxRJRl
医学部に合格するあてもないのに
今から税金の心配ワロスw
210名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 10:59:36 ID:49pY1X6E
税金の話したのアンチが先だろ?
211名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 16:15:18 ID:11xM5Yal
センプレ着たけど、第一志望A判定だった
っつか、山梨って受験者のレベル高いのな。後期は岐阜にするわ
212名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 16:18:32 ID:M21UlmWo
>>211
何歳なの?
213名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 17:53:48 ID:11xM5Yal
26歳♂
214名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 18:13:36 ID:8MpxRJRl
>>211
センター型で好成績取れるのに
あえて2次重視のところ受けるおまえのアホさが笑えるw
215名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 18:59:40 ID:0vjEErPh
>>213
がんがれ〜


実際このスレから逆転狙いで医学部入ったのって何人ぐらいいるの?
216名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 20:19:45 ID:w6OTBGPx
>>215
「このスレから」「入った」を確認しようがないから無意味な質問では
217名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 20:24:56 ID:0vjEErPh
>>216
別にきっちり確認しなくても
レスの流れから入った模様でもいいんです。
24もスレが続いてるから気になった。
218名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 21:29:48 ID:oSC0UWBK
>>214
ネタなんだろ。
前期徳島、後期琉球を考えていたけど前期は私文神に絶対勝てないので枠が1つ減るなぁ。
高知・・・ってセンター前から2次の対策する奴いるのか知らん。
琉球後期は圧迫面接らしーので耐えられないかも。となると後期は熊本か。
219名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 21:37:40 ID:11hpQ9S9
>>215
このスレができたのが2006年だったはず
そこから診ているけど10人いってない感じ

受かっていれば少なくともここに報告にくるとは思うんだが、
一番上は京大がいたはず(2008年くらいだったかな

そんなわけでなんだかんだいって狭き門だよ
220名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 22:13:16 ID:11xM5Yal
>>218
A判定って言っても8割後半で、そんなに取れてるわけじゃない
あと、後期センター重視はほぼ面接か小論点あって、経歴ヤバくて漢字苦手な俺不利だもん
221名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/17(金) 23:41:16 ID:X761UTnC
所得税も相続税も上がるからね
222名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 00:22:50 ID:CbrfmU46
このスレ2006年からか。なら、俺もおそらく初期からいるな。
受かったとか言う奴は毎年いるけど、明らかに捏造だったじゃん。
兄弟受かった奴は、最初チヤホヤされてたけどその年の合格者分布が公表されたら
ソイツの年齢で受かった奴0人で音の速さで逃げたじゃんw詳しくは覚えてないけど。
実際にセンターを受けた奴が述べで10人くらいじゃない(あるいはもっと少ない)?
俺が受かったら、捏造だと言われないように確たる証拠をうpするよ(どーしよ。
入学金振り込み証明書とかも一緒にうpするとか・・?)
期待してない?どうせ受からない?ハイハイ・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 00:45:30 ID:D7J0OyaJ
>>219
さんくす
>>221
あのまま控除額が下がったら相続税は結構引っかかる人が増えるね…
224名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 01:09:48 ID:rmj6L7og
現役時代に人間のクズが国立医学部を目指すスレって名スレが受験板にあったが、
あのスレの人達どうなったんだ
225名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 01:25:20 ID:JWUwOqfR
>>220センターをなめないであげてください
226名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 01:43:36 ID:Dvrc7LRg
>>222
お前さんもいたなら、確かこのスレって1人のコテが常駐してたと記憶している
あの人一体どうなったんだっけ

京大はマジでビビったんだけどね、ガセだったんか


>>223
スレに常駐しているってことはあんまり褒められたことじゃないんだがなw
227名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 09:43:08 ID:eHXn5aXF
>>223
アホか
228名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 16:21:13 ID:VgIHjurb
いい歳こいた、東大卒の新聞配達ドタバタ医学部再受験ブログ
http://ameblo.jp/surgeonk/

東大理T→大学院を出て、大手会社に入ったのに辞めて、
新聞配達やりながら、34歳で医学部再受験狙ってるらしい。
229名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 16:49:11 ID:Bw/2+hDu
普通は18歳19歳で狙うもんだから15年16年も遅いな。
はっきり言って遅すぎ。
医者として仕上がってこれから稼ごうという時にはもう還暦w
230名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 18:39:38 ID:QPG1wVI/
無職がフリーター相手にダメだしっすか〜
231名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 19:04:55 ID:046bkun2
>>226

自称東大院生が京医受かったって言った年は
3浪以上の合格者が0の年だった。
ちなみに私は非医の学生だったから本当です。
232名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 14:24:21 ID:/lv/vrGf
>>229
あほ 人を助けるつもりなんてさらさらない
金と地位だよ

ループに乗ってしまった
233名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 15:44:18 ID:Uv2HP0BJ
自分を助けるつもりだよ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 16:20:26 ID:yCG86prL
いいセリフだな。
235名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 16:30:54 ID:FxAhw0nC
♪わすれてーくれるなー
しーごーとーのー、できぬー、おとぉこにー
自分をー助けられるー
はずなどー、ないってことをー
236名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 20:50:35 ID:aYT4QfWy
で、自分を助けることができないんだろ?

口先では自分を助けるとか言っておきながら
医学部には合格できてない件についてw
237名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 22:11:54 ID:Uv2HP0BJ
医学部に入る人はとりあえず自分の努力で自分を救うことができた人だと思うよ
238名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 23:36:26 ID:efi+CYkr
半年勉強したものの全く受かる気がしない
マーチ文系すら無理
239名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 00:42:19 ID:DaVAAWE5
半年でどれだけやってきたの?
240名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 00:52:32 ID:jjRaqu8l
そんな調子じゃ何十年やっても無理だろうね
241名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 01:11:08 ID:CPjonQcj
そりゃ半年じゃ無理だろうな
現役時代どれだけ追い込んだかにもよるだろうけど
242名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 01:27:11 ID:IjB0aY8k
まず理科大が余裕で受かるくらいじゃないと医学部は無理だね
今の時代の場合はだけど(昔は日大程度でも受かる所がたくさんあったので)
243名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 01:38:08 ID:CPjonQcj
とりあえず模試受けつつ毎日10時間の勉強を2年やればいい
これだけやって全く目途がたたない人間なんて存在しないと思う
244名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 02:25:29 ID:DaVAAWE5
どれほどやったのかの問題もあるがな。
245名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 08:03:00 ID:jjRaqu8l
目途を立ててから勉強するべき
そうすればいつまでに何やればいいかわかると思うけどな
246名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 11:05:19 ID:DPujXM6Q
医学部入試よりも入った後の楽さと卒業してからの大変さの落差のが問題だろ
247名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 11:58:42 ID:UacD++g8
医学部は学生の間も実習多いし、般教除けば事実上全科目が必修。
文系学部のノリで甘く見てると卒業も危うくなるよ。
248名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 12:05:34 ID:0s/HyJH1
>>246
俺も医学部医学科いった友達から、冗談ではなく受験生だったころ以上に毎日勉強で忙しいと聞いたぞ?
249名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 12:12:40 ID:zjSpiAxu
お前らとりあえず半年本気で勉強してみろ


ニッコマ理系でも結構大変な事に気付くからw
250名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 20:12:28 ID:62OX90BC
>>248
よっぽど要領が悪いか、締め付けの厳しい学校だと思われます。
251名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 20:27:45 ID:Wnm7awBB
大学によって天と地ほど違うらしいな。進級の厳しさ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 21:26:42 ID:wGGbwd/e
>>151
普通の弁護士なら3年で年収1000万超えるよ。
今でも。
253名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 23:12:24 ID:mjjQMDxq
じゃ弁護士のがいいじゃん
マーチ文系でも受かるくらい簡単になったんだし
254名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 23:31:49 ID:OO8IF7KY
>>250
要領が悪いから今更再受験なんか考えるわけで。
そういう連中は大学入って孤立するので苦労するのは明らか。
255名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 23:42:25 ID:lze2Is7g
今の時代は自由な世界になってしたいことが出来るようになったが、
それで分かったことは、ほとんどの人間にはなんの能力もないってこと。
日々の身の回りのこと、健康管理・新薬開発、防犯力。
まだ指示待ち人生の方が楽。
256名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 02:17:12 ID:qlyAod7b
今の時代は、自分が何にでもなれると思いこむようになったことだ。
実際、このスレには医学部に合格できると思いこんでいるヤツがいる。
257名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 02:18:34 ID:vTfq3FTS
>>249慶應理工なら受かったよ 医は難しい
258名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 02:28:40 ID:AbjNptNE
思いこまなきゃ勉強できんぜよ。
まあ諦めるタイミングは重要だと思うけど。
259名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 02:59:54 ID:qlyAod7b
そうだな。
とりあえずは1ヶ月弱でセンターだから
そのあたりで潮時だろうな。
260名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 03:59:49 ID:o2YM85P6
>>257
半年の勉強で受かったの?
261名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 08:05:50 ID:w6FxIFIZ
>>257
もしや、前うpした慶應さん?
>>259
センター試験で敗退する奴なんて、実際ほとんどいないよ
二次重視なら86〜7%で十分なんだし
262名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 13:30:06 ID:oU+tYSj4
10年ちょっと前は私立なんて糞簡単な所ばっかりだったけどね
資格ブームって怖いなー
263名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 15:12:41 ID:3v40t4Ho
正答率90%でC判定ってどんだけなんだよ理Vは!
80%割ってるのにC判定が出る穴場があるのが分かったのは収穫だった。
264名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 16:43:28 ID:avWICkZz
医者になりたい理由はカネ以外の何物でもない
265名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 17:28:08 ID:Sd3Va6jT
むしろ金が理由であった方が変なヒューマニズム振りかざすよりマシだろう。
まず自分が精神的経済的に満たされた上じゃないと、凡人は他人の幸福まで
親身に考えることは難しい。 貧すれば鈍すとよく言うじゃない。
266名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 18:11:37 ID:qlyAod7b
じゃあ、それを面接で語れば?w
267名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 18:16:49 ID:WYnU5srg
人の命を救いたい・・・わけがない
268名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 19:11:02 ID:cTiAI16Z
そんだけべんきょうしたなら公務員試験とか楽勝やろ
269名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 19:50:53 ID:Sd3Va6jT
>>266
ど阿呆。日本には本音と建前という伝統文化があるのを知らんのか。
270名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 21:25:06 ID:qlyAod7b
カネのため
ばかり連呼しているヤツが、面接でどんなきれい事を言うのやらw
271名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 21:49:08 ID:Sd3Va6jT
>>270
ぶっちゃけ、俺の場合は志望動機を聞かれた時は正直に答えたよ。
医者が経済的に恵まれている事を動機の上位に挙げてね。 耳障りの良い
言葉ばかり並べても寒々しいと思うし、俺のキャラじゃない。

今は内科医してて当直中だ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/21(火) 22:06:38 ID:WYnU5srg
という夢を見た
273名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 00:16:02 ID:TY/BUg1l
>>271
じゃあ、おまえは面接でそう言えば?www

医師の魅力として経済的なことを答えること自体はマイナスではないけど
それ以外の要素も語らないと、「不適格」だよ。

カネ目当てなら医師でなくてもいい。
医師じゃなきゃだめな理由を上位にもってこないとね。
274名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 00:28:29 ID:tQPtpzB7
>カネ目当てなら医師でなくてもいい。

将来の可能性が無限にある、
現役の学生ならそうかもしれないけど、
無職や空白期間のある人間には、新卒での就職が難しいし、
夢のある職業というのはえてして年齢制限があるから、
就職自体が厳しい。

受験勉強だけで職への道が確実に確保できるなんてのは、
医者くらいでしょ。

消去法で残るのが医者なんだよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 00:44:11 ID:pgFpc76a
真面目に対策して常識的な受け答えしたらいいだけの話
>>271は末期の中2病患者なので無視ね 
ホントに医者でも大人としての常識が全くない異常者だから
276名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 00:49:08 ID:FvObqDRD
てか医学部再受験者自体メンヘル
277271:2010/12/22(水) 01:05:27 ID:GlZvGswT
>>273
いや、だから面接でそう答えた上で合格したと言ってるのが理解できない?

>>275
少々反論されたくらいでファビョって人格否定までしちゃうのはいただけないな。
それこそ「大人の常識」が無いと言わざるをえない。

医師が高待遇である事は医師の知的水準を維持するためには重要なことだ。
Fランククラスの阿呆が医者になって困るのは患者だからな。
278名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 01:08:38 ID:pgFpc76a
ID:FvObqDRD

NG入りした方がいいよ
たぶん2ちゃん弁慶のニートだろうし
279名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 01:12:44 ID:pgFpc76a
医者が無職スレに来て面接の時に「お金のため」と答えた
情報的にもどうでもいいことだし一体何がしたいのかもわからん
2ちゃんねるで一番たちの悪いゴミ ホントに気持ち悪いから死んでほしい
280271:2010/12/22(水) 01:23:55 ID:GlZvGswT
>>279
面白い奴だね。だが自分に対して否定的な意見を頭ごなしに否定する態度は
君の将来にとって不利益なんじゃない? そういう人が自分の能力を省みずに
医学部なんか目指しちゃったりすると、取り返しのつかないことになる気がする
なあ。 君が有能であることを祈るよ。
281名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 03:42:11 ID:TY/BUg1l
>>280
では、なぜキミは医学部に合格できないのかな?w
282名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 06:28:38 ID:HEdlQL7i
271:2010/12/22(水) 01:05:27 ID:GlZvGswT
>>281
いや、だから面接でそう答えた上で合格したと言ってるのが理解できない?
283名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 06:56:13 ID:GAVnhc5w
解剖実習、テストラッシュでヘトヘトです
284名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 07:19:25 ID:eOlZp0OK
下手すれば一年無駄になるのに金の為って言うのは要領が悪いか馬鹿正直なんだろう
285名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 08:23:25 ID:efBWVcjv
おめー板の名前見てみろよ
ここは要領悪い馬鹿の集まりだろ
おまえも含めて
286名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 08:55:29 ID:9NVsIPoh
自己紹介乙
287名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 09:05:41 ID:/2GLSlrx
>>284
むしろ金の為と堂々と言える度胸がない奴が多いだろ
288名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 10:44:27 ID:y12JIuDm
金のためで何が悪いの?
仕事さえキッチリしてれば文句ないんじゃ?
289名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 11:43:06 ID:w8vWCiGa
面接で何を言えばいいのかわからない程度の頭なら医学部にゃ入れねえよ。
あれは就職面接のつもりで行った方がいい。
290名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 12:26:58 ID:KysVTfIl
医学部にって書くなよ。国公立(+慶応)の医学部に、だろ。
私立の底辺どころは大して難しくねーよ。俺が現役の時にもA判定でたし。
291名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 12:43:32 ID:9NVsIPoh
現役にとって簡単でも無職だめ男にとっては難しい。
292名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 17:21:51 ID:TY/BUg1l
>>282
こんなバカなやつが、合格したとか書いて
はいそうですか
って信じるわけねぇだろwww

書くだけなら俺でも書けるわwww
293名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 18:58:42 ID:tQPtpzB7
今、医学部が大人気だ。弁護士などが合格者3000人時代で大幅に人数
が増やされ、今までではありえない大学から弁護士になれる奴もでてきて
弁護士のステータスは急落。それに反し、注目されてきているのが医学部
再受験。医者という絶対的ステータスを手に入れられ収入も桁違い、
リストラの心配もなく大注目されている。実際、東大をはじめ宮廷の非医学部
から国立医学部に入りなおす人が近年大幅に増加。また早稲田慶應
クラスの私大からも医学部再受験熱は加熱する一方だ。

その理由は絶対的な医者というステータス。リーマンに比べて収入が桁違い
で外車も乗り回せる女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。医学部時代
からコンパの嵐。リストラがない。 出世競争がない。開業すればリーマン
のような、うざったい人間関係がない。学歴コンプレックスを解消できる。

医学部コンプが医者は儲からないとデマを流していますが実際は違います。
医者の転職サイトでは、勤務医は1600万が相場です。2000万以上もごろごろ
あります。医者は、いまでも儲かりまくってるのです。

これが現実。医者が儲からないなんていう掲示板のデマを信じちゃいけない
よ。勤務医ですら、この待遇で転職できる。さらに勤務地は田舎だから報酬が
高いのではなく東京でも、この報酬である。リーマンに比べたらバカらしくなる
値段だろ? あと医者は過剰だから職がないってのもまったくの嘘。募集してる
ところが大量にある。つまり、医者は、いまでも足りないのだ。それも東京など
大都市になればなるほど募集人数も多い。

結論
医者は儲からないは嘘。勤務医ですら2000万以上がうじょうじょいる。
医者は飽和状態は嘘。転職サイトでは東京など大都市の募集が殺到。
みんな、掲示板の医学部受からなかったコンプたちの誤った虚偽の医者
情報信じるのはやめよう。医者は、儲けまくりだよ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 19:07:22 ID:7KaK+tyo
こういう文をせっせと作って書き込んでる奴ってどんな人なんだろうと思うねw
295名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 20:52:22 ID:HEdlQL7i
たしかに、こんなワシでも2000万もらえる仕事はほかにありえんな。
あしたも休まず病棟回診だけれど。
296名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 21:00:26 ID:t2g0S6je
俺も医者だよ、医者。
297名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 21:20:17 ID:Mlasf2V+
ここは医学部生が集うスレです。
298名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 22:00:39 ID:L0bTgkdK
299名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 22:03:17 ID:L0bTgkdK
河合塾分析によると、医学部受験生大幅増加、それもボーダー層が増加しているとのこと。

医学部人気回復、今春入試は難化予想。
300名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 22:07:18 ID:1r5M+QRd
偽薮医者うぜーーー
301名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 22:49:53 ID:Ns1rhnYa
まあ確かに1600万ってのはいい線言ってるな。
302名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/22(水) 23:04:08 ID:XUy6KmCR
アメブロで死んだ死んだ詐欺した元ソープ嬢の理V受験生
ttp://k.pic.to/sk89d
ブログのプロフ修正写真すげーww
上城せれな(中川華奈)の東大理3合格作戦


人生の一発逆転を夢見る高齢再受験生は一見の価値有り
↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/ihatepig
ブログタイトル
包丁妻(中川華奈)、東大理三を目指す!?中川の虚言による被害者の会?
■ブログの紹介
公人を自ら公言する、「中川華奈」の虚言公開ブログです。
303名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 03:04:22 ID:bJerYY9p
上城せれなの東大理3合格作戦
三十路・鬱(うつ)病・元ソープ嬢の三重苦を背負う
「上城せれな」が東大理3を目指す軌跡をマターリ綴るブログ。
http://ameblo.jp/kana-freedom/

やっぱり生きてたカナタン(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1291724085/
304名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 05:47:35 ID:erbylOD6
>>303 302
キチガイのリンクをwそいつ入院必要だよ完全に
自己破産 ソープ 誇大妄想 虚言 生活保護 離婚、精神障害2級 有り得ない上から目線
満塁ホームラン
305名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 10:36:51 ID:+SIT2FbN
そーいうのはマンコ同士でやって下さい
男はそういう粘着に興味ありません
306名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 14:19:12 ID:Uy/sKKG8
そういつさ、三重大卒の女医つかまえて
そんな低学歴だから診断もおぼつかないって抜かしたんだよね

そういった手前理3しかねらえないんだろうが
307名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 15:53:04 ID:BglBOepr
うるせぇ!スレタイ嫁やカス!
308名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 16:10:15 ID:Uy/sKKG8
>>307
お前こそ板の名前理解してんの?w
309名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 21:25:39 ID:5dh/yk7D
少なくとも、こんなヤツがたとえ奇跡的に東大理III受かって
医者になったとしても、名医になるとは思えん。
ってか医者やって欲しくない。
310名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/23(木) 21:27:43 ID:+SIT2FbN
311名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 00:40:23 ID:XMhIA5xE
ブログ見たけどすごいね・・・
医師国家試験に精神鑑定とか導入しなきゃいけないなw
312名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 02:33:12 ID:RE2jlF9O
>>311
ネット叩きには無視できないほど、過剰反応して
ブログでは何度も落ち込んだふりしているのに、
それにもめげずにネット活動する自己顕示力がすごい。
313名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/25(土) 04:14:25 ID:llUsKs7P
ttp://k.pic.to/sk89d

>>303

画像修整前の本人画像
314名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 02:56:41 ID:sMnakGOS

135 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/08/07(土) 18:20:15 ID:YNxBEJFU0
医者は就職楽だろうな
東大に入っても40歳で確実に1000万超えることは出来ないが
医者なら数年で達する
315名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 05:06:44 ID:8q2XkaBt
おいらみたいに医師免もちニートもいらっしゃいますので
みなさん妄想も程々に
316名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 07:20:11 ID:sMnakGOS
医師免許もってるニートって最強じゃね?
免許あれば、高額アルバイトなんていくらでも見つかるから、
金がなくなったら働いて、金がたまったらニート生活とか、
フリーター感覚で楽して生活することもできる。
実際、そんな風に暮らしてる「フリーター医師」と呼ばれる
人たちもいるようだ。
まあ、定職についていないと不利なこともあるだろうが、
そういう生き方さえ成り立つのが、
医者のいいところだよ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 07:38:50 ID:PONOcB8D
そんなんで医者としての能力付くんか
医者不足とはいえペーパー医師なんて必要とされてない気が
募集見てもある程度一人で出来るそれなりに経験積んだ医師が必要とされてる
当たり前のことではあるけど
318名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 09:07:05 ID:0S5KJpTw
初期研修も受けずに当直や外来、検査のバイトはまず無理。だが健診や献血の
バイトは普通にできるよ。

初期研修に耐えられず逃げ出した奴を知っているが、彼は健診業者の専従として
働いてたな。 結構稼ぎは良いと聞いている。 後は資格が必要になるが産業医
とかかな。 産業医大とかで数日講習受ければ資格ゲットできる。
319名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 09:16:21 ID:GogzPkeP
3年前、このスレで目覚めてチャート式とか全教科2万円分買ったけど、
はい、1ペーシもめくってません(*´∀`*)
古くなっちゃったよ・・・orz
320名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 10:57:43 ID:m4rKI43M
学会に所属して一生先端の知識を手に入れて行かなきゃならない。
学会でプレゼンできるのか?かなりのプレッシャーだぞ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 11:03:50 ID:0S5KJpTw
学会でプレゼンと言っても、町医者レベルじゃせいぜい地方会の一例報告。
それも義務でもなんでもない趣味レベルの発表だよ。 大学医局と付き合いの
薄い一般病院じゃ発表なんてしない。 付き合いがあると主催者から演題
少ないときに頼まれることもあるけどね。
322名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 11:09:12 ID:m3YfwfJF
一生発表し続けるわけじゃあるまい。
323名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 12:23:13 ID:tVUDbysU
>>321
結論から言えばテメエが合格することは100%ありえん
諦めるようにしておけゴミ
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 12:41:18 ID:m4rKI43M
一度は英字論文くらい書かされるだろうさすがに。
しかも先端知識を吸収するのにも英字の論文を読まなきゃならない。
これを勤務しながらやるって相当ハードだと思うぞ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 12:42:47 ID:0S5KJpTw
>>323
何か気に触ることでも言ったかな? そんな憶えも無いけど。
326名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 13:47:16 ID:OkWhm4jL
>>324
友達の会社

週3〜5で飲みや●●バーを部署単位で行く
プレゼン?週1でやらされた、超ダメだし1年目から残業代美味しいです
新歓×3でそれぞれ一発芸披露
忘年会×2でそれぞれ一発芸披露

2年目
定時は8〜9時になりますた
月数回は休日出勤

大手な。
327名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 13:53:09 ID:J0Lomxht
>>318
それ無理

今は医籍登録が研修医終了時にもあるから、それまではバイト不可
逃げ出した人はまたどこかで研修医をしっかり終わってるはず
328名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 14:05:42 ID:0S5KJpTw
>>327
マジか? 知らんかった。 2004年に研修制度が義務化されてはいるが、
医師法上の立場は変わらんものと思っていたな。医籍登録が初期研修後
にもあるなんて不勉強で知らんかったよ。

件の彼は俺と学年は一緒のはずだからH13年前後の卒業。研修が義務化
される前の話だから全く問題ないよ。
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 15:26:05 ID:RHbvlbUC
薬剤師のがいいんじゃないのか
330名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 15:27:35 ID:J0Lomxht
>>328
スーパーローテ初期はバイトできていたんだが、
最近は研修終了しないとそれすら不可能になったのよ

なので、その人も恐らくどこかで初期研修済ませているか、
その認定を上手くのがれたんだろうね


まぁ、上でいろいろ危惧している奴いるけど、医学部入っちゃえば
いくらでも抜け道あるし、グロなんていくらでも慣れるから、
とりあえず入学が先よ
331名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 16:49:06 ID:ByhoCLpw
理科大卒国医学生だけど覚えてるかな?
ぶっちゃけ給料安くていいから激務じゃないところ行きたくなってきたw
結局駄目人間の思考は変わってなかったw
332名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 16:50:52 ID:RHbvlbUC
今何年?
333名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 17:10:18 ID:ZOu0rY8T
医学部増員されたのに何ではいれないの?馬鹿なの?
334名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/26(日) 17:42:05 ID:wFTBudTR
>329それでは俺のくだらないプライドは満足しないのよ
335名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 09:15:39 ID:YKXcd17w
准看護学校、大卒も志望…就職難で資格志向

 中学卒業以上で入学できる准看護師養成学校で、短大・大卒者の入学割合が増えていることが、
養成校を数多く経営する日本医師会(日医)の調査で分かった。

 日医が熱心に養成する一方で、日本看護協会が養成を終了し、資格を看護師と一本化するよう
主張している准看護師。看護師との待遇格差もある中で希望者が増える背景には、就職難による
資格志向の高まりがあるようだ。

 仙台市の大卒男性(27)は仙台市医師会付属准看護学院に通う。卒業後、中小企業に就職したが、
「資格があると強い」と今年4月に入学した。2年で卒業して准看護師の資格を取り、さらに看護師になるため
進学するつもりだ。

 同学院の今年度の入学者102人のうち、大卒は16人で中学の新卒者はゼロ。社会人経験者は7割に
上り、最年長は46歳の女性だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101226-OYT1T00735.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101226-456024-1-N.jpg
336名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 09:41:31 ID:iupmxRcV
看護師資格の仕組みがわからんかせいか
なぜ准看護師を目指すのかわからん
寄り道せずに最初から看護師コースに行けばいいじゃん
准看護師にならないと看護師になれないとか、准看護師になれば働きながら看護師目指せるとかそんな感じか
337名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 15:59:27 ID:Gy/3VTYq
>>335
コピペするなら、どうしてそれをコピペしようと思ったのか、
自分の意見を一言でも入れて引用しろよ。
どうせ医者は無理だから看護師のほうにしろ、というアンチの意見か、
医療系は医者だけでなく看護師も人気がある、という意見か、
他人が判断しろっていうのか?
看護師の話題はそれだけ投げられても、スレの主旨とは関係ないし、
単なる煽り・荒らしと同じだ。
ここは無職板で無職が医学部を目指すというスレだ。
それに対するアンチは歓迎されていない。
338名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 16:07:41 ID:xwqrGCrM
>>331
理科大程度のアホでも国医は余裕なんだよな
試験が高校レベルだから実際簡単だし
339名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 17:58:14 ID:ajmy2SUF
金沢医 VS 東大理1

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1288364869/301-400

このスレ笑えるぜ
折角医者になれたのに学歴コンプに苛まれ東大叩いてる奴らの巣窟。
お前ら医学部受かってもこんな風になるなよww
340名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 19:01:49 ID:1/fsMQhf
現役でそこそこ難しい国医に行った奴らは親が金持ちで教育熱心
プラス親も高学歴が多いな
金はあるが学歴コンプの低学歴もそれなりにいると思ってたが、そのパターンは私立医行きか!?
341名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 21:47:58 ID:PeLdnAXv
金があれば低学歴でも困らんからコンプになんかならん
342名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 00:47:13 ID:qth0/Wwl
偉そうに言ってるこいつ>>338 ID:xwqrGCrM
は30過ぎにもなって職歴無しのゴクツブシのニートですwww

338 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 16:07:41 ID:xwqrGCrM
>>331
理科大程度のアホでも国医は余裕なんだよな
試験が高校レベルだから実際簡単だし
242 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 01:27:11 ID:IjB0aY8k
まず理科大が余裕で受かるくらいじゃないと医学部は無理だね
今の時代の場合はだけど(昔は日大程度でも受かる所がたくさんあったので
229 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 16:49:11 ID:Bw/2+hDu
普通は18歳19歳で狙うもんだから15年16年も遅いな。
はっきり言って遅すぎ。
医者として仕上がってこれから稼ごうという時にはもう還暦w


30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287414039/274n-

272 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/27(月) 16:59:18 ID:xwqrGCrM
つーか245は教員免許すら持ってない論外だな
261 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/20(月) 01:28:18 ID:IjB0aY8k
>>245
まじ。
H22取得の小学校二種。(首都圏)
258 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/18(土) 16:56:47 ID:Bw/2+hDu
小学校はクラス担任制だから激務度が段違いだからね。
高校は高学歴じゃないと30歳以上だと門前払いだし。中学はその中間。
小学校は学歴低い人もいるが猛烈に適性が高い人しかやれないからなんとも。

343名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 08:10:43 ID:KAynJilD
ってかその書き込みをわざわざ探してくるお前のが精神病患者チックだろ。
医学部志望とかの前に精神病院池w
344名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 14:04:49 ID:z5qYb+2x
仲良く手をつないで行ってこい
345誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/12/28(火) 22:15:21 ID:lXXAvMCz
346名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 23:28:02 ID:KAynJilD
最も大変な仕事の一つが医者
347名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 23:56:45 ID:kHCrX7YN
精神科みたいに、もっとも楽して儲けられるのも医者だぞ。
話聞いて、診断して、処方箋書けばいいだけってのもあるからな。
一流企業のエリートサラリーマンや弁護士、会計士の
3分の1の労働時間で1.5倍稼げる仕事がいくらでもある。

そりゃ、外科とか、産婦人科とかは大変だろうけど、
再受験や高齢の人は、そっちへは行かないし、行けないと思う。

利口なやつは仕事を選ぶんだよ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:21:24 ID:PSXVlzpW
精神病 ボダ チック 患者の自演怒


343 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 08:10:43 ID:KAynJilD
ってかその書き込みをわざわざ探してくるお前のが精神病患者チックだろ。
医学部志望とかの前に精神病院池w
346 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 23:28:02 ID:KAynJilD
最も大変な仕事の一つが医者


30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287414039/279n-

277 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 08:13:48 ID:KAynJilD
>>275
で?



自演怒のもうひとつの巣wwwwww
ダメ人間の無職が医者とか教員とかやめてくださいwwwwwwwww


無職だけど教員免許を取って採用試験を受けよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1284925587/

138 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/28(火) 23:22:16 ID:KAynJilD
>>136
意味ねーな

349名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:23:02 ID:A80UR/zW
医学部=人生の墓場
http://ameblo.jp/isihametu/entry-10014759511.html

この人も医者は大変と言っているが、精神科に進んでいるよw

> 俺は精神科に進むことにしたが、正解だろう。
> 内科や外科には、家畜のような生活が正しいとぬかす知能指数が低い
> 馬鹿が大勢いたが、精神科には長時間働きたがる馬鹿はいない。

> また、精神科の点数を下げれば精神異常者が 野に放たれることになる
> のでそうはならない。精神科はうまい科だ。

> 実際に、公立病院を見てみれば、どっちが貴族でどっちが奴隷や家畜
> なのか一目瞭然である。奴らは昼休みにゆっくりと食事を取り、談笑を
> 楽しみ、有給もすべて取れる。医師という名の家畜どもには無縁の世界
> である。家畜は日によっては昼飯もまともに食えない。

> 俺も1年目は家畜だった。
> まわりの家畜奴隷医どもに、家畜であることを強制された。
> 今は暇になり、余裕が持てるようになった。
350名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:25:15 ID:PSXVlzpW
自演怒 ID:KAynJilD =  ID:xwqrGCrM  の巣



30歳以上職歴なしから教員採用試験を目指す3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1287414039/279n-

無職だけど教員免許を取って採用試験を受けよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1284925587/

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1291564076/



351名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:37:37 ID:PSXVlzpW
今日の自演怒のIDはID:zWu2zwAr

ぷっ フイタwwwww


282 :ID:xwqrGCrM  :2010/12/29(水) 00:30:36 ID:zWu2zwAr
自演じゃないよ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 00:39:13 ID:PSXVlzpW
怒ると自演で複数のID使うからw

だから自演怒(ジ・エンド)って名付けられました。
353名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 01:22:57 ID:ux2N5acA
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可) ※Twitter botもあり(2ch、bot、news、などで検索)http://www.2nn.jp/
354名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 02:46:47 ID:A7d3q6yB
>>349
この人の頃ってまだ医師不足叫ばれて無かったしね
少しだけ同情する

でも、これって医学部で6年間調教された後の生活なんだよ

それでもこれだけ文句言うってことは大方どっかの温い私立でも出て、
間違って市中に努めちゃった奴なんだろうな

ま、オペ場ナースがクソなのはどこでも変わらんが


精神科の医師見るとこんな変なのばっかよ
まともな精神科医なんてほとんどいない

ちなみに開業医で内科見ている怖い精神科医の見分け方は
神経科って書いてあるとこな

内科をたいして知らないのに内科の看板出していやがるから注意w
355名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 04:07:38 ID:WtknrYoW
>>354
日本じゃ内科医=GPで、本来の内科的な疾患は専門医がメインだよ。

ヤブはどこでも一緒だからおいておくとして、
まともな精神科はまず内内科的な疾患を調べるよ。

そして精神疾患と神経系の疾患は症状も薬もかなりかぶるから、
これらを切り分けるのに両方の知識が必須になる。

それより専門の科に加えて、
内科小児科がセットになってるとこのがよっぽど怖いよw
356名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 04:57:28 ID:Nj4YhtUw
>そして精神疾患と神経系の疾患は症状も薬もかなりかぶるから、
>これらを切り分けるのに両方の知識が必須になる。

へー、たとえば?

357名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 06:47:50 ID:A7d3q6yB
>>355
身体診察を精神科的にしか診れないわけで、
そんな奴が内科わかるっていっちゃう日には・・・

あとな、60才過ぎの旧分類されていたころの精神・神経科ならまだしも
今ある精神科が内科のことわかるわけないだろ

そりゃ新研修システムで半年くらいは習うだろうが
そんなの2,3年すりゃ忘れるわな

そんな奴が偉そうに“神経科”内科って名乗っているのが恐ろしいってこと
まだ内科小児科の方が臨床的には接しているだろ
358名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 06:53:32 ID:A7d3q6yB
というかな、精神科ごときが内科まで診れるって思う傲慢さが嫌いなんだよ
359名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 07:16:58 ID:WtknrYoW
>>357-358
精神科の入院患者に基礎疾患持ちなんてざらにいるんだけど。
診れる云々じゃなくて必要にかられて診てるのが現状よ。
ヤブは知らん。

それと意図がわかってないみたいだけど、
専門医なら納得するけど、単に内科を名乗ってる大半は要はGPだろ?って事。

ってか小児科と他の科が似てるって発言が怖すぎる。
ありゃ別格だろ…。
360名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 07:21:52 ID:A7d3q6yB
>>358
基礎疾患もちを精神科医が診断しているわけじゃなくて、
前医の治療、投与薬そのまま処方しているだけだろ

それを診ているとか何勘違いしてんだか…
361名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 07:37:50 ID:WtknrYoW
>>360
前の医者云々に関してはそのまま返すわw
丸投げしてる立場の奴が何言ってんだw
362名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/29(水) 08:57:52 ID:A7d3q6yB
>>361
お前が何言ってんのか全然わからん
所詮自称精神科ごときじゃなぁ
363名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 21:23:05 ID:LwSNEEn2
踏切待ち自転車に車追突、2人死亡=押し出され急行にはねられる―三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000056-jij-soci
30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津中の近鉄名古屋線霞ケ浦駅南側踏切で、
電車通過を待っていた自転車3台に乗用車が追突。押し出された自転車2台と
乗用車が踏切内に進入し、走行してきた伊勢中川行き急行が衝突した。
県警四日市北署によると、自転車の男性2人が死亡、乗用車を運転していた男性
も病院に搬送された。
もう1台の自転車の男性は腰などを打ち軽傷で、急行の乗客乗員約200人にけがは
なかった。同署によると、死亡したのは研修医中本勝昭さん(40)=同市別名=と、
中国人の工場実習生王定祥さん(23)=同市白須賀=とみられる。同署は乗用車
を運転していた歯科医池田哲さん(46)=同市羽津中=の回復を待って事情を聴く。
現場に車のブレーキ痕は確認されていないという。
この事故で同線は約2時間半にわたり、桑名―近鉄四日市間で上下線とも運転を
見合わせた。

きっと中本勝昭さん(40)=研修医は俺たちの先輩だったろうに・・・・・・

メシウマw
364名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 00:47:31 ID:LhXnLBLn
やはり三重大は再受験生に優しいんだな
365名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 00:49:50 ID:LhXnLBLn
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より

366名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 03:51:20 ID:rdpkfGCi
薬剤師から医師へ−延岡市 大崎卓さん(49)
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=13142

薬剤師として実家の薬局で働いていたが、40歳を過ぎて医師を志し、
現在、県立延岡病院で研修に励んでいる医師がいる。延岡市出身の
大崎卓医師(49)がその人。

昭和53年に延岡高校を卒業、東京薬科大学薬学部に進学。卒業後は
薬剤師として勤務、同59年に帰郷して実家で働き、のち経営を引き継いだ。
それからの挑戦だった。

医師になろうと考え始めたのは、医療現場における理想と現実のギャップ。
働くうちに「より裁量権のある医師になりたい」と考えるようになった。

新しい挑戦へ心を動かしたのは、同じ薬局経営者だった大学の同級生が
医学部に学士編入学したという知らせを聞いたこと。さらにその友人が
医師として働き始めたことを知り、大崎さんは医学部受験への決意を固めた
という。

挑戦を始めて5年目の平成15年、43歳で藤田保健衛生大学医学部に
学士編入学を果たし、47歳で医師の国家試験に合格。同20年4月から
県立延岡病院で初期臨床研修を受けている。

大崎医師は4月から宮崎大学大学院医学研究科で学びながら、日向市の
尾ア眼科に勤務することが決まっている。
367名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 10:56:25 ID:DdzZJuSi
>>366
そいつ荒川のマイミクじゃん。
ただの薬局の跡取りじゃないぞ。調剤薬局経営会社のオーナー一族で、宮崎有数の大金持ち。
某医学部から裏口入学の誘いがあったことを暴露してたなw
どうしても地元の宮医に行きたくて宮医生につきっきりで家庭教師してもらっていたんだが、
挫折して学費の安い新設私立に志望校を絞ったそうだ。
金と時間が有り余っている本物のセレブだからお前らの参考にはならん。
368名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 11:05:26 ID:Ry0odhj3
この板で国立医再受験受かりそうなのって、
東大理T出の、現役新聞配達員ぐらいじゃね?
現時点で駅弁国立理系でさえ及ばない奴、無理
369名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 12:24:32 ID:IV5nO/9T
>>368
そいつもいろんな意味でネタじゃね?
新聞配達の早朝って一番頭に入りやすいゴールデンタイムじゃん。
そんな時間にワザワザ肉体労働とか考えられん。理1出てるならおっさんでも
余裕で割の良い家庭教師あるから新聞配達なんかよりも少ない時間で稼げるし。
低学歴が、苦学生=新聞配達のべたなイメージで書いてるだけじゃね?
370名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 13:25:27 ID:ylw/mzWA
おまえは本当に頭悪いな
371名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 14:11:06 ID:XuZ85X3E
>367 その荒川とやらのミクシid貼れや
372名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 14:13:30 ID:c22lnFt/
おまいら、大晦日だというのにこれかよw
こりゃ、受かるわけないわなwww
373名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 14:17:56 ID:OvkpBVxW
ネットもゲームも捨てて勉強すれ
374名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/31(金) 17:37:55 ID:P+yZJjYX
>>367
こいつ荒川英輔に直接指導してもらってた奴だろ?
宮医生だけじゃない。あの荒川も家庭教師やってた。
宮崎在住のくせに仙台在住のカリスマ受験勉強研究家から直接指導を受けてたくらい、金に糸目をつけなかった。
日本でも有数の受験環境だろう。
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 02:46:22 ID:LF/uJBq4
◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学13の秘密◆◆◆
@四国で一番歴史が古い名門大学。研究力も強い。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院を徳島県以外にも多く持つ
B大阪まで近い(2時間かからない)
C気候は温暖で過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低い。理系に優しい!2次もセンターに毛が生えた程度。
G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったこと無し。
Hそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
I履歴書提出が一切なし。経歴が荒れてても大丈夫!
J面接は受験生5人の集団面接で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
K再面接は一切無し。
Lその結果何十年にもわたり2桁の再受験生が受かり続ける。今年も多数が受かり、毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
376 【大凶】 【287円】 :2011/01/01(土) 10:26:28 ID:tBmZJlQm
>>363
この高齢研修医氏は信州大学卒で国試浪人1回の独身とのこと。
今日の新聞に顔写真あったよね。
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 14:13:17 ID:x8Xrs5jI
まあでも、遺失利益計算では、年単価が高くなるから
最後の親孝行にはなったな。

親にとっては、逆縁は悲しいけれど年末ジャンボ大当たりみたいなもんだ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 14:43:59 ID:59AINoU1
オッサンだけど、医学部でまあまあ馴染んでる
飲み会とかカラオケ強いからだと思う

ぶっちゃけそれ以外はいまいち、たまにマニアな女子がいるが付き合うと別れた後が孤立しそうで怖いから距離取ってる

カラオケでオトメロディー歌うとみんな、マイメロディー!って叫んでくれてるうちは平気
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 17:19:15 ID:LF/uJBq4
マニアな女子って?
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 17:35:15 ID:59AINoU1
マニアな女の子は、オッサンというか、みんなと違う男が好きな女の子

マイメロディーの歌を照れずに真顔で気持ち悪く歌う男とかマニア向けすぎだろ

不細工な女の子だったら理解できるけど
可愛い女の子だと大抵自己愛が強い地雷な場合が多い気が。

若い連中は若い連中どうしで恋愛するのが健全、一回り違うのは不健全だと俺は思ってる

友達レベル仲良くしてくれたら十分
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 07:29:28 ID:hmIyUnux
>>380
そんな女のこいるの?
なんでわざわざオサーン選ぶんだろう?
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 09:02:04 ID:efBBPfb7
俺の場合、10歳くらい若く見えるから、
同年代の女の子だと完全に俺のほうが年下の男になってしまうW
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 09:14:44 ID:ouPVriJm
>>381
みんなと違う自分にアイデンティティーだと思うよ

384名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 16:23:58 ID:hmIyUnux
アイデンティティってw
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 17:06:41 ID:gHGqpMrA
あ いててて
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/02(日) 21:48:26 ID:KKl0m0u7
108 名前: ハマチ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/23(火) 14:14:36.90 ID:VnXIBOjB0 [1/2]
慶応の従兄「大学どこ?」
俺「○○大学(地方駅弁)・・・」
慶応の従兄「ぷっwww勉強サボったなお前wwこの就職難の中せいぜい頑張れやww」
俺「・・・です」
慶応の従兄「は?」
俺「医学部です」

っていうことが2年前にあったな その慶応の従兄は職にあぶれてパチンカスになったわ

117 名前: ホールケーキ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 14:16:45.29 ID:jWXPPIiQ0 [2/3]
>>108
レセプトの不正を防止するにはどんな方法があるか
ググらずにさらっと1行で答えてみ。

123 名前: ハマチ(大阪府)[] 投稿日:2010/11/23(火) 14:18:32.72 ID:VnXIBOjB0 [2/2]
>>117
レセプトってなんじゃ
そうじゃ医学部なんて嘘じゃ パチンカスなのは俺や
もうどうしようもないんや



まさにおまえら
387誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/03(月) 10:18:34 ID:rwPrRo4+
大阪人WWWWWWW
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/03(月) 13:07:55 ID:I48IOA5k
>>387
おまえ、まだトリップつけてんの?www

受かりもしないくせに名前ばかりが痛々しいなw
389誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/03(月) 16:49:13 ID:rwPrRo4+
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/03(月) 17:15:12 ID:qclLvctj
>>387
質問する方も医学部のことわかってないじゃんw

開業医ならわかるかもしらんが、レセプトなんて学生じゃノータッチ
391誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/03(月) 20:02:39 ID:rwPrRo4+
388新だK?
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/03(月) 21:03:55 ID:wwuPvVqk
凄い・・・調べれば調べるほど徳島は俺たちの事を呼んでいる…まさに徳島は最後に残された楽園だ

◆◆◆ 徳島大学13の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、OBが開院したり勤務したりする病院を多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

393名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 00:51:36 ID:F0fXkykq
>>392
2次に理科が無いのは個人的に痛いなあ
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 04:39:17 ID:rZDdCZIj
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの41【京大】★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1290696343/

ってのが同じ無職板にあるんだが、高学歴の会話だけあって読み甲斐があるw

> 20 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/26(金) 23:46:23 ID:F0S8tI2P
> コスパ的には東大京大非医学部理系より国立大医学部に進学した方が甘みがあるな。
> あたりまえだけど。

> 21 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 08:41:40 ID:T3ZeXp5S
> それは語りつくされてるね、当然その通り
> でも東大非医の「漠然とした希望感」に囚われて
> 東大を選択してしまうという。

> 29 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/27(土) 14:00:14 ID:T3ZeXp5S
> 医者の場合は最低限の保証が高い位置で効くのが大きい
> それに今の日本の状況じゃ、殆どの大企業でも医者より下だろう

> 114 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/29(月) 19:17:45 ID:67E4112o
> ということは、このスレの結論は
> 「生まれた時からすでに勝敗は決まっている
> 貧乏人は東大に来ても無駄だから医学部行け」
> でFAだな。

> 121 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/11/29(月) 21:55:56 ID:wL9GwOlx
> 医者は科によっても忙しさ・給料が違うみたいだな。
> 今は精神科医は給料が良く、放射線科は低いらしいw
> まあ低いと言っても、同年代の平均よりはかなり上だが。
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 04:40:33 ID:rZDdCZIj
> 188 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:44:04 ID:JIq4jAoF
> 庶民が東大で逆転ってのは無理だよ。
> アメリカみたいにベンチャーで成功する奴の数も少ないし

> 189 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 13:47:21 ID:JIq4jAoF
> もっとも医学部だけは個人的に気になってるんだが
> そういう現実的な選択が高校時代に何故できなかったのか
> 無駄な将来への希望のせいで、こんなことに…

> 199 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 17:04:50 ID:aqo1ei+H
> それまさに俺だわ
> しかも高校の時に親から医者になれって言われいてたのに、反発したのが馬鹿だった。
> 結局カネ儲けにならない研究では食って行けず…

> 191 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2010/12/01(水) 15:08:55 ID:A7saXTe5
> 俺の頃は医学部(というか医師会)が大ネガティブキャンペーンやってた頃だった。
> 「もう医者は多すぎる、これからは医者になっても食えない云々」
> 進路関連の本には必ずと言っていいほど書いてあった。
> それを真に受けたのが負けだった。
> 今思うとこれは、息子を医学部に入れたい医者の情報戦略だったのかもしれない。
> 同期の頭悪い医者の息子がセンター83%しか取ってないのに某公立大学後期の面接だけの
> インチキ入試で合格したあたりできな臭さに気付くべきだった。
> 俺は勉強ができたから東大には受かったが、情報と言うものに関する態度がなってなかった。
> ここを見ている高校生がいるなら、「裏を取れない情報は信じるな」が俺のできるアドバイスだな。
396誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/04(火) 08:29:26 ID:IptJWggI
隣の田んぼは青いってやつ
医学部行っても貧乏が這いあがれないだろW
しかも東大いって就職すら不可のコミュ力じゃ開業とか無理だろ
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 08:45:42 ID:cmc98doC
お前はよほどのコミュ力あるんだなw
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 12:49:33 ID:F0fXkykq
コストパフォーマンスというか性質の違いじゃないかな
東大新卒はなんだかんだで強いけど一度道を踏み外すと価値は激減する
医師は資格剥奪さえされなければ医師

大阪地検特捜部の前田検事なんかも法曹資格さえ剥奪されなければ
検事クビになっても弁護士になれるんだよなあ
まああれだけ有名になっちゃうとさすがに問題かもしれないが
ニートやってましたって程度なら大丈夫
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 19:08:56 ID:haL3COso
ν速からきますた。

去年の4月に純4浪で底辺国立医入ったクズだけど何か質問ある?
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/04(火) 19:18:33 ID:+Y7camuf
>>399
おれもν速民だけどお前と同じ太郎のクズは何人いるの?
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 14:26:55 ID:zwHI1+db
知り合いが月100時間くらいのアルバイトをしながら3年間勉強して旧帝医受かったんだが
これって凄いの?
402誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/05(水) 16:07:22 ID:PFwaEhT8
旧帝に3年WそうでもないなW
月100なら気晴らしレベルだろW
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 17:39:37 ID:p0OHt1w9
大将軍はとりあえず今どこを目指してるの?
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 18:07:47 ID:wFY5fKi9
>>395
医師会って医学部1,5倍にしなくても
十分医師たりるってのも嘘くさすぎるな
つーか絶対に嘘なんだろうけど
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 18:41:52 ID:HcicHHoe
医師選びもますます慎重に
医療ミスもますます多くなるな
406誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/05(水) 20:15:48 ID:PFwaEhT8
理V以外にあるカバ亜K
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 23:02:15 ID:p0OHt1w9
日本語で喋って
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 23:44:37 ID:mE6XOVoZ
野垂れ死しねーかな?
ここのゴミどもw
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 23:50:36 ID:78+h9mrb
>>404

歯医者が弁護士会計士が余って大変なことになってるのを目の前で見たら
さすがの医師会もあせるって。
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 02:53:10 ID:Cn9ACD7j
医師過剰をあおりながら
開業医たちはちゃっかり、自分の息子たちは
偏差値40の私立医へ
バブル期は入れてたからな
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 06:33:03 ID:fyJFRPKR
センターは9割確実
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 06:43:21 ID:pQurkJi5
30歳が毎日10時間勉強していくとして、旧帝医に受かるまで何年くらいかかる?
今日駿台予備校に相談しにいったら4年間はかかりますよって言われた。。。
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 07:34:04 ID:B/DB8ry4
栄光学園中高卒で現役東大理2合格した荒川英輔ですら
東北医合格まで7年かかった。
「荒川式」と呼ばれる勉強法を考案し再受験の神と言われる男でも
こんなに苦労している。
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 10:28:20 ID:K2tTjskB
>>412
毎日10時間勉強という仮定に無理があるから意味の無い話だと思う
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 10:53:41 ID:UVaaDoMN
>>368

東大理3 B判定だとかな。
そして編入試験も隠れて受けたとか。
理3 B判定になるぐらいなら編入受かりそう、受かっていそうなので
コメント投稿したら受け付けていない。
たぶんネタの可能性大だろう。
ロト6で3億2千万円当たったダメ社員っていう設定もTOEIC730点だとか
英会話ペラペラ。こっちは完全にネタだろう。

416名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 11:02:25 ID:UVaaDoMN
>>412

TVクイズの帝王の宇治原さんもクイズの問題傾向が変わったら
まるでダメ。宮崎美子同様落選。
要はその試験傾向にあった頭、勘の維持が出来ていればだろう。
賞味期限というかそんなもんがあるだろう。
俺は昔2Wだけ勉強して9割弱点数取れたが昨年1W勉強して半分ぐらいしか
とれない。今年もこれから勉強して体験受験してみようかとは思っている。
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 11:16:23 ID:+Ja112EA
お前らセンター大丈夫なの? 俺は大丈夫じゃない
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 11:20:06 ID:UVaaDoMN
>>417

俺は半分も取れない。勘を取り戻すだけに受験。
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 11:31:29 ID:+Ja112EA
82.5%取れたら冷やかしで二次も受けに行こうかと思っている
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 12:08:06 ID:JKSz74tV
>>412
まずスタート地点がわからん
中卒と東京一工卒じゃ全く違う
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 13:58:27 ID:s2LluSxC
>>413

そりゃ7年間も理科三受け続けた揚句落ち続けしょうがなく
東北医に行ったんだもんさ。
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 14:15:38 ID:s2LluSxC
>>415

まじで理科三B判定(東大模試で)だったら模試に名前がかなり
上位に載ってるはずなのに(匿名受験じゃないみたいだしな)
俺、東大模試受けたけどその成績上位欄に北海道出身とかってないよ。
最後の東大OPで離散A判定で実際に受かったのって41パーセントしかい
ないのに…要するに41人。
とZ会に書いてあった。
なんだかどこまで本当かわからない。
423誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/06(木) 15:32:42 ID:S1to8+PY
b判定は乗らない知ったかぶりするなW
プレなら乗るけどなWWWW
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 16:05:01 ID:s2LluSxC
>>423

彼は北大プレ受けてるみたいだから東大B判定って言うぐらいだから
東大プレも受けてるでしょ?
まーあんだけ大口叩いておいて今年も諦めた多浪のクズだもんな。
金持ちなんだな。
425誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/06(木) 17:07:43 ID:S1to8+PY
理Vb以内の浪人なんて全部30人くらい
たぶんはったりだろうけどねWW
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 18:40:41 ID:UVaaDoMN
>30歳が毎日10時間勉強していくとして、旧帝医に受かるまで何年くらいかかる?
今日駿台予備校に相談しにいったら4年間はかかりますよって言われた


金稼がないでも生活可能なら一日14時間ぐらい勉強して1年あれば大学こだわらなければ
合格するだろう。普通金を稼ぐための時間で一年があっという間に過ぎる。
そして何も勉強に手がついていないのに本番。そして・・・。
今日から、そして明日から。私は今日まで生きてきました。そして今私は思っています
明日からも生きてゆこうと。
東大理3合格→中退→家庭教師の方だったか代ゼミで
8月までに受験勉強終了だったかな。そんな感じで勉強すれば1年で合格するだろう。
ここで最も重要なことは生活費がたんまりあるかどうかだ。
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 19:17:58 ID:Agj+EKUn
>>426
まずお前は日本語から勉強してこい
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 21:16:20 ID:E1pmU5dk
見事に何言いたいのか分からん
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 21:56:51 ID:R4E4ONO8
見事に受験を舐めたアホが多いな
この中かからromを含めて医学部合格できるのは一割ぐらいか・・
まあ、今月と来月死ぬ気で頑張れ
入学したら再チャレンジ組として一緒に酒を飲んで語ろうぜ
待ってるぜ
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 22:14:01 ID:2Kp/G2hO
>>429
ちょっとまってほしい
1割とかむちゃくちゃ優秀だろ
どんだけハイレベルが集まるスレなんだよ
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 22:53:27 ID:F+TjAjmx
みんな後期は岐阜一択か
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 23:38:49 ID:4QgHr6VX
>>429
1%の間違いだろw
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 23:57:09 ID:SvQdnKZ3
1%って言ってしまうと、自分の可能性を閉ざすことになるだろ。
>>429は、一割に入ることを目指してがんばりたい
ということ、
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 23:58:40 ID:JKSz74tV
一人でも受かれば盛り上がる
誰も受からないんだろうけど
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 00:38:33 ID:gWnlCUMR
>433

悪いが俺は先に入学してるよ
今は大学の後期試験に向けてまったり勉強中の身だが
なんだか入学してからこのスレを時々覗いているが正直、皆がんばって入学してきて欲しい
やっぱり挫折経験がある高齢者がいると俺も仲間が増えて嬉しいんだよ
勉強時間が10時間で旧帝とか言っているが現役時代に東大、京大レベルに達していない限り無理だよ
やっぱり問題レベルとかを考えると旧帝レベルには越えられない壁があると思う(医学部では)
考え方の基本は自分が合格まで何が足りなくて限られた時間の中で何を効率的にこなしていくかだよ
それをこなすと普通に勉強時間は10時間を越える筈。
周りで入学していった再受験生や現役、浪人生は一年間本当に虫みたいにずっと勉強していたよ
少なくとも片手間で合格できるものじゃないから。
ただ、勉強時間を確保するという考え方だと間違いなく挫折するよ。
集中できる時間なんて2時間が限度だし。
それに合格してからの試験も地獄だ、マジでw
受験時代よりも大量な初見の知識を短時間でインプット/アウトプットする力が求められるから
合格するまでの過程で自分のタイプに合わせた効率的な勉強方法を編み出しておく事を強く勧める
まぁ、長々と説教くさいけど一言で言うとお前らマジで頑張れって事です。
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 02:09:01 ID:kMNhnAqC
>>435
嘘臭ぇw
さっさと医学部に受かれよ。
がんばれ。
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 03:03:09 ID:8jGmpC3P
>>435が学生証を提示すれば済む
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 09:38:02 ID:VUqwxRDC
そもそもここに書き込んでるやつの何割が受験生なんだよ
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 14:47:13 ID:ixs2epCb
ここの連中ってホント人の話を素直に聞けない奴ばかりだよな。
自分が底辺に位置している自覚がありすぎて、全てのアドバイスは上から目線って
ことになっちゃうのかな。 そういう性格は再受験向いてなさそうだ。
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 15:38:32 ID:73FQuG1A
働き口がないから看護師や薬剤師になって生計を立てたいというエピソードがあると
たいていは偉い、頑張れって感じの反応が帰ってくるのに
医師になって生計を立てたいというと反応が悪いのはなぜだろう
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 15:43:33 ID:J6a29s+a
当然結論がわかっていることを「なぜだろう」で締めくくるおまえのセンスが嫌い
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 15:44:31 ID:73FQuG1A
現実を見つめなくちゃ
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 17:57:45 ID:ZwoKAyUd
> 00:30 ワールドビジネスサテライト
> 大学受験者逆風下で増加のわけ

今日の夜のテレビでこんなのやるな。
ちょっと気になる。
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 18:48:49 ID:yuifWeWc
>>412
毎日10時間なら二年で離散にも受かるだろ、トータル7300時間だぞ
ちなみに大学四年間の平均勉強時間がだいたい3000時間前後、文系はもっと少ない
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 19:03:02 ID:qLWiw7Y3
勉強時間だけで離散受かるとかw
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 19:14:54 ID:Zvd/3tTH
勉強時間だけで離散受かるなら荒川はとっくに受かってるだろ。
現役で東大受かってるしなおかつ以後7年も予備校行ったりして
勉強してるんだからww
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 19:18:58 ID:Zvd/3tTH
東大合格後理科三再受験目指すが落ち続け現在30近く。
しかも鬱からくる精神病にかかって精神障害2級のブログ
とかもある。
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 20:22:22 ID:ojrKw1Pz
荒川(笑)のように東大出てたり元々高スペックで受かった人は沢山見てきたけど
逆はほとんど見たことがない
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 20:29:08 ID:xmwPkRzs
10時間の意味合いは唯一のものだろ
なんでおまえらは同等に考えられるのだろうか
おまえとお前の横の席のやつの10時間は
ぜったいに一緒にはならないだろう
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 20:54:24 ID:ixs2epCb
俺はスイッチなかなか入らないから10時間机に座ってても本当に集中できる
のは2〜3時間ってトコだな。 スイッチ入るまでは記憶ものとか集中しなくても
機械的にできる科目をする。
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 20:57:50 ID:ojrKw1Pz
>>439
ここのでのアドバイスはまずそいつが医大生なのか?私立か?国立か?
アドバイス好きの馬鹿多浪再受験生か?
を見抜くことから始めなければいけないからひじょーにめんどくさい。
どうしてもアドバイスしたいなら学生証か医師免許をアップするところから始めてくれ
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 21:14:59 ID:QF4Jl8hk
ちょっと話はずれるが、
旧司法試験の場合は何でもありみたいな経歴者もいたのに
医学部再受験はなんでこうも手厳しいんだ
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 21:16:25 ID:xmwPkRzs
>>452
理系と文系の双璧だからじゃね
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 21:21:14 ID:z/j8M0UX
川崎医科大学
6年間総計 45,500,000円 +寮費及び預り金1,515,000円
寄付について
本学では、医学教育の振興を図るため、その資金について、入学式後において任意による
寄附金の募集をいたすことにしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。前もってお知らせしておきます。

http://www.kawasaki-m.ac.jp/med/examination/07.html
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 21:29:51 ID:KNrMmtwj
>>452
司法試験と医師国家試験じゃ合格率が比べものにならないからなー
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 22:27:40 ID:9mERub25
荒川は英語100/120、数学6/120、国語60/80、物理6/60、化学58/60で東大理2に現役合格した。
英国化は既に東大理3合格レベル。
とりあえず合格確実な理2に入学しておいて、1年間かけて苦手な数物を克服して満を持して理3に入学する予定だったらしい。
しかし放校ギリギリまで留年を繰り返して受験勉強しても理3に受からず退学。
専業受験生となった6浪時には理3を捨て、神戸医まで志望校を下げたが、それでも落ちている。
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 08:59:38 ID:oFcnTkZz
理3はあの高難易度の数学を初見で解けるかどうかの世界
他の教科はほとんど差つかんよ
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 09:33:44 ID:fEfYStZO
>>456

それ極端すぎるぞWその成績だと確かに医学部はどこも入れないな。
センターもダメだろ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 09:44:29 ID:dXp0yE/7
理三は数学力が全てを決めるらしい
最低4完+αで80/120取らないといけない運ゲー
460誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/08(土) 10:20:35 ID:CYj82ayc
得意科目ない凡人はなW
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 17:27:37 ID:ISFevM/r
俺は数学5問できたが離散落ちた
英語理科国語で実力出せなかった
結局駅弁行った
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 17:29:32 ID:cXEhqx2f
人生逆転 やった〜〜〜
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 17:32:17 ID:1N4m+Kh3
逆転って楽しめるのは入学して1ヶ月くらいまで

そのあとは惰性で進むよ
そして2年後期、4年後期で後悔し始める
464誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/08(土) 17:33:30 ID:CYj82ayc
461
消えろ妄想馬鹿WWWWWW
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 22:01:23 ID:QkswzUMV
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 22:39:16 ID:6XP1I0Yt
模試結果の理VはE判定の25%だったな
え?25%もあるんですかwと思ったけどあの数字は明らかに慰めだよな
467誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/08(土) 23:00:25 ID:CYj82ayc
eの25%ってWWWWWWWWWWWWWWWW
東大プレかよWWWWWWWWWWWWWWW
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 23:24:50 ID:6XP1I0Yt
4浪すりゃ1回くらい当たるって、んなこたーないな
あの模試で理VA判定出る奴は心底尊敬するわ
マジで色々聞いてみたい
アンタのお爺ちゃん湯川か小柴かアインシュタインっすか?とか
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 07:27:02 ID:niRgfWef
>普通金を稼ぐための時間で一年があっという間に過ぎる。
>そして何も勉強に手がついていないのに本番。そして・・・。

これだけはよく分かった。
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 07:34:49 ID:hitBIfFW

2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 11:40:37 ID:OFafYWrX
なかむら芳美 東京大(医‐医)-入学は理2 ※県立佐賀西
AV女優らしいが画像がない
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 13:55:28 ID:q1SFp1yT
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 13:56:57 ID:dxzfIRhA
おまえらν即みてる暇あるなら
勉強しろ勉強、人生が捗るぞ
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 16:47:03 ID:SBRx0cMM
医者は格差社会だからな
今の40代とか理科大どころか芝浦武蔵でも慈恵入れた
マジで金で医学部に入れる世代
そんなのがウヨウヨっていうか一番多いくらいいるぞw
475誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 16:47:57 ID:tSqKlZ3b
駿台全国の58くらいだろw
当時の慈恵は阪大工くらいだろ
476犯罪者予備軍:2011/01/09(日) 16:54:45 ID:gLxqvwCK
sinesinesinesinesinesinesinesinesinesinesinesiensiensisesinesinesinesien
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 17:28:37 ID:q1SFp1yT
当時の慈恵は国立二次と試験日をバッティングさせていたため
国立と併願する優秀層が受けられなかった。
だから入学してくる学生が私立専願のアホばっかりで長年問題になっていた。
478誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 18:36:54 ID:tSqKlZ3b
九節のプライドだな
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 21:13:06 ID:LfwmHiUL
29、院中退職歴無し。
もうまともな仕事には就けないだろうから、パートしながら勉強始めました。
480誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/09(日) 23:17:11 ID:tSqKlZ3b
うむがんばりなさい
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 01:40:27 ID:TWT+Yu7F
>>480
おまえ、もう受験諦めたのか。
自業自得だな。
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 07:28:43 ID:kceiopcC
親戚に34歳で旧帝医学部に合格した人がいるんだが、凄いの?
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 11:50:02 ID:ZMvI1p8V
すごいかどうかは知らんが浦山だ
東京阪医ガイトいうことか
484誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 12:07:40 ID:rTszC6YM
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 13:09:44 ID:fy50aLwO
英語の受験勉強していて思うんだけどこんなイディオムをビジネスや論文で使うか?
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 13:26:37 ID:ij45Imqs
>>482
他人から見れば、ただの17,8浪。
487誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 13:29:30 ID:rTszC6YM
論文では使わないが
ビジネスでは嫌がらせで使うかもね
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 13:50:39 ID:ILXA4RqG
>>482
30歳で地方国立医受かって今34歳だけど、
もう少し早く入っていればって後悔している

例えこれが宮廷だったからといって数年遅らせるのは勘弁
今でさえ科が絞られてきてて悩みまくり
489誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 14:07:46 ID:rTszC6YM
小粒な医者目指してるならそんなもんじゃないか
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 14:30:53 ID:oqtGPcEQ
>>488

俺も今年ダメだったら来年30歳になっちまう。
駿台の東北実戦模試教科別で名前載ったが、総合じゃまだ地方医学部にも届く成績じゃない。

来年は流石に受かると思うけど今年決めたいんだが・・・。
491誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 15:07:02 ID:rTszC6YM
ひと月200万は雑魚人番200万使えるのが本物て夜王でいってたぞ
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 15:18:04 ID:3txC21Cc
>>490
ありえん。どうやったらそんなに偏った勉強ができるんだ。
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 15:35:27 ID:oqtGPcEQ
>>492

一教科めちゃめちゃ得意ってのは医学部受験生ではよくあるパターンだよ。
そういう人多いよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 15:57:17 ID:79bcUZoX
とりあえず他教科捨てる意思で
数学だけを2年間やるって方が
実は効率がいいという真実
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:02:58 ID:ud7fooPE
お前ら何年がかりで受かるつもりなんだ…。
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:05:43 ID:79bcUZoX
会社員の連中は
4,5年はみてるんじゃないかね
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:08:03 ID:mQDFTuAM
二年や三年もたったら最初にやったことパーだよ
延々繰り返し
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:11:17 ID:oqtGPcEQ
>>497

英語と数学と物理は一度できるようになったらちょっとやっとけば大丈夫だよ。
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:34:05 ID:TWT+Yu7F
>>484
これじゃ、離散は無理だなw
で、どこを受けるの?
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 16:47:29 ID:tANs8zfY
>>498
物理はそんな感じだな
こないだ親戚の高校生に物理の問題きかれて答えたんだが
数年のブランクあるのにあまりにもすらすら解ける自分に感動した

物理だけなんだがw
501誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 17:06:50 ID:rTszC6YM
これじゃ離散無理wwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に合格県だろwwwwwwwwwwwwwwwww

嫉妬乙
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:10:06 ID:LwJlKDyJ
>>488
司法試験にしときゃ良かったのに。
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:18:07 ID:mQDFTuAM
離散出ても精神科じゃな・・・
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:23:05 ID:3txC21Cc
理3出て高々年収1500万程度でほとんど休みなしのメジャー科医者やるほうが負け組だろw
505誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 17:33:22 ID:rTszC6YM
土井
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:43:19 ID:a+sUTu4U
>>502
司法試験や公認会計士試験合格してもどうにもならない時代なんだけど、今は?
507誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 17:48:44 ID:rTszC6YM
高齢再受験生のおじさんは、医師が独占産業である現状にむしろ感謝しています。
 違憲だとか独占だとか憤っていらっしゃる方もおられますが(この点の当否はおじさんには知識がないので解りませんが)、
高齢を排除しなくても十分やっていけるような医学部の定員が確保されてしまったら(つまり医師がほかの職種のような競争状態に置かれてしまったら)
高齢では資格を取っても働く先がなくなってしまうと思います。
 おじさんみたいな高齢が今さら医師を目指すことができるのは独占産業ゆえ高齢でなっても働き口があるからであり、そうでなければ特殊な技能・経験等がないおじさんのような高齢は
卒後研修を終えても就職できなくなってしまい、そもそも医師を目指すことさえできなくなってしまいます。(医師として人の役には立ちたいと思いますが大金持ちではありませんので。)
 現状において医学部合格を目指しているおじさんとしては、司法試験のように下手に枠を拡大して資格取得後の競争を導入することは望みません。
 差別が必要な現状は逆に高齢再受験生や多浪受験生にとって恵まれているようにおじさんは思います。
高齢を排除すると言われている大学もある一方、ある程度寛容だと言われている大学もあれば面接自体ない大学もありますから。
 朝から長々と思いの丈をぶちまけてしまい申し訳ありません。失礼いたします。

508名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:50:48 ID:ud7fooPE
法医学がやりたいよ。
死体を相手にがんばりたいよ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:52:06 ID:79bcUZoX
>>508
コミュ力皆無なわけね
けどあれ辛いよ
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 17:54:41 ID:ZMvI1p8V
>>503
箔が欲しいのなら心理学科の教授なりなよ
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 18:08:31 ID:fy50aLwO
腐敗臭・これ人間?級のリアルゾンビ・虫付いてる・危ない・給料最悪
コレでも医師資格取って法医学を志す人がいるのは凄いよ
死体好きとか事件好きじゃないとやっていけないと思う
>>508はマジでどこか医大に行けるんじゃないか?
512誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 18:15:14 ID:rTszC6YM
テレビとかにも受けるしなw
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 18:21:29 ID:ILXA4RqG
>>502
お前が何を言っているのかわからん

俺は弁護士じゃなくて、医者になりたいんだって
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 18:25:55 ID:ILXA4RqG
>>508
今法医学は人手が足らなさ過ぎて良いかもよ

全国の国立大に教授すら行き渡っていない状況だから、
数年経験積めば簡単に教授コースだってよw
515誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 18:27:25 ID:rTszC6YM
金が悪すぎるからw
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 18:41:38 ID:Nwvk2Mzy
医者も早晩余るようになるのではないでしょうか?

医師を増やすな!? 全国の大学病院長らが医学部新設反対の“声明文”を公表へ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110107-00000005-diamond-bus_all

全国80大学の2010年度の医学部入学定員は8846人(11年度見込みは8923人)であり、
2007年度に比べて1221人、医学部12〜13校に相当する数が増員されている。
現状で毎年約4000人(勤務医は約3000人)ずつ医師数が増加しており、今回の厚労省の
調査結果である約 2万4000人の不足分も、単純計算で6〜8年後には解消できることになる。
517誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/10(月) 19:03:11 ID:rTszC6YM
お前それで前入りそびれたんだろ・・・・
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 19:15:30 ID:TWT+Yu7F
>>517
おまえ、受験するんだろ?
さっさと勉強したら?
また離散落ちるぞw
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 01:28:48 ID:x82IAckz
http://www.senkensoi.net/old/column/backnumber/070410/index.html

>著書の経歴によれば、葛城さんという 人は1919年生まれ。大阪の旧制
今宮中学 から旧制大阪高校を経て、大阪帝国大学 工学部を卒業
し、戦後は高校(もちろん新 制高校の)教師をしていた。50代で医師を
目指し、京都大学医学部を受験・合格し て、1979年、60歳で卒業した


京都大学医学部に54歳で合格した伝説の人
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 10:25:31 ID:SlUis/NP
歳とってから受けるなら司法試験や税理士が定番
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 11:12:01 ID:zdpPSRlS
>>520

両方やりたい仕事だと思わん。
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 11:40:29 ID:I38+C3bl
いいじゃんやりたいようにやれば
払うべき金はちゃんと払えよ
他人に迷惑かけるなよ
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 16:35:24 ID:ikWJQTO/
医学部は入学したあとがむっちゃたいへんだからな
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 16:45:17 ID:UuGPbjPu
つっても働くよりは楽だけどな
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 17:01:37 ID:OI54v7Wl
医学部は孤立したら詰む
お前らみたいなのは要注意
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 18:41:22 ID:KXXpyRgq
しかし今、ほんとに就職氷河期なんだな。

国の調べでは就職内定率57.6%で過去最低だって。
実際はもっと低いという調べもある。氷河期が終わるどころか、
一番ひどくなりつつある。それで、新卒で就職できなくて、
大卒で専門学校に行く人が増えているそうだ。
1〜2年ビジネスを学んで、また新卒を狙うんだと。
こんだけ就職活動が厳しいと、医学部以外も大変だなと思う。

医学部が大変だといっても、他の仕事が楽なわけではないよな。
医者はリストラで失職する心配はないし、職場や科も自分で
選べる、年齢に寛容、開業という夢も持てる、悪くないよ。
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 18:56:46 ID:fai7HSgj
それが周知の事実だから現役生はもちろん小さい子供を持つ親も医学部しかないとなる
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 20:46:18 ID:ok968YYe
マジレスすると
いくら稼ぎがいいからって動機で
勉強しようと思っても捗らないよね.(´・ω・)
動機としては弱いからだよね
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 20:59:02 ID:bw0EcxyO
数学T・Aで人生に役立ったのは確率だけだわ
二次関数のグラフが書けようが三角比で長さや面積が分かっても人生どのタイミングで使えと
しかも入試問題は教科書レベルの理解度だと俺のような凡人には無理
数をこなして慣れるしかない
教科書だけやって入試問題解ける奴は天才だから数学家になった方がいいんじゃないか
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 23:29:34 ID:e96LHgxR
医者の子どもは得だが医者を自分がそれも
ゼロから開業するつもりでやるのは大変だぞ
その辺りわかってやってる?
ただ単に難関資格よりも難易度低くて金になるから志望してるだけとちゃう?
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 00:33:38 ID:OzLs/zx9
>>529
教科書だけで入試問題解けるような奴は趣味で数学やりまくっているはず。
受験対策で嫌々やっている奴とは年季が違いすぎる。
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 03:01:17 ID:EoY0+OXI
>>530
昔からここの住人は、開業なんかは考えてなくて
医者のある程度の社会的ステータスと、ある程度の収入に
魅力を感じてる人が多い気がする。
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 03:37:48 ID:hlrbpyKE
医者にもなってないのに開業の心配とかどんだけ浮世離れしてるんだよ・・・
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 09:18:08 ID:e7bWpA1C
>>519

高校教師っていう受験生と同じフィールドに住み着いて
合格したのはそれ程珍しいことではない。
京大はおろか他の高偏差値大学医学部(東大)も
元教師はかなり居た。居たで今はシラン。
今の教師は雑用多く拘束時間長く受験勉強どころじゃないかもね。
昔の教師はてきとうだったもんな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 10:35:09 ID:uG5W6NAt
>>534
言うは易し。
今の方が大変なのには同意するが、昔でも高校教師が理三や京医合格は例外中の例外。
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 10:35:25 ID:+tzw7Dif
>>532
それより生活リズム直せよw
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 11:25:55 ID:e7bWpA1C
>>535

井の中の〇〇まる
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 11:29:36 ID:EGyPAofS
昔話は孫にでも語ってなさい
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 12:09:37 ID:OFwxCOMu
再チャレンジ試験組は理Vに行く必要無いでしょ
ホント理Vは化け者揃いだぜ
小学中学在学中に大学入試クラスの数学を完璧に出来てしまう
それが有名進学校にいってさらに他科目も高校3年間ぬかりなく勉強する
若くて吸収力が高い人間に7年間勉強されちゃ勝ち目が薄すぎる
それに東大は進振り制度があるから根性があれば理Tに入ってから医学部に行った方がいい
大学での勉強は全員ほぼ0からのスタートだから2年間フル勉強で理Tから下剋上医学入科もある
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 14:40:09 ID:a/ekhxdd
541名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:16:50 ID:aKUgyqvh
>>539
理1じゃなくて理2じゃないの?
理1理2から医学部行くヤツなんて理3の下層より
よほど化け物揃いだぜ
542誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 16:19:46 ID:0gh6hJSt
理U全科類は所詮敗者復活
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:51:22 ID:OFwxCOMu
東大の進振りっていい制度だから他大学でも展開してくれねえかな
一回入学させてモラトリアムを与えてから再度進路変更が出来る制度ってそうは無い
他大学の転学制度だと東大ほど融通が利かないんだよな
544誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 16:54:08 ID:0gh6hJSt
北大
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 18:47:20 ID:Qcwdwof4
>>539そんなの理3でも少数、全国の同い年でそのような天才は100人以上いるだろうが
案外地元の一番近い国立大や最寄り宮廷の理学部数学科そして東大理1や京大理
に入っていたりする。ネット数学四天王の一人赤猫とか、数学って面白いってブログの
人とかがそう。
ちなみにこの二人に共通するのは数学するときに紙とペンなんか使わないってこと。
東大数学の計算やばい求積なんかも全部暗算。
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 19:04:31 ID:OFwxCOMu
>>545
確かにいたわ凄えのが。
俺勉強できるだけの奴は認めねえんだけど、ああいう人を目の当たりにすると
絶対あの領域には踏み込めないなあ俺って絶望させられたな。
そいつ絶対値の入った二次関数のグラフを書けって入試問題でグラフしか書かなかったんだよ。
過程は書かないの?って聞いても答えが合ってるからこれでいい、
過程は求められていないから書く手間が無駄だそうだ。
こっちは必死で自転車こいでるのにF1カーですっ飛ばすような天才は実在するから困る。
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 19:04:38 ID:WRnSe3P0
http://oshierumanaberu.net/DIARY/OM11596756/


独学で38歳で東大理三に合格した西村光太郎さんの日記
けっこう鋭いこと書いているw
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 19:15:24 ID:H51VSy/U
まず東大理一入って、卒業と同時に理三受けようかと思う
549誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 20:15:59 ID:0gh6hJSt
このスレではおかしくないか?
現役生で理Vとだいぶ力の差あるなら悪くない選択
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 20:18:12 ID:uG5W6NAt
東大の数学科だが、同級生に数人いる数オリのメダリストはやはりバケモンだな。
理三の奴らの多くが普通に思えてくる。
てか、最終合宿残った奴らはゴロゴロいるがこいつらでさえ俺から見ればバケモン。
そういうの目の当たりに出来たお陰で研究者になるのは諦められた。
そんな訳で今年再受験するぜww
駒場がセンター会場の奴いたらお互い頑張ろうww
理三受かりてー。
551誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 20:22:20 ID:0gh6hJSt
ちなみに井上だけじゃなくて実戦理V2位(名前出てる中での一位)岸川も数オリ金
君は岩田くんか?
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 20:43:41 ID:0mlvI1uj
>>550
そんなコトないって
京大物理卒の知人に聞いたが、4年間で一人いただけだったとさ
あとは解法のガリ勉タイプだと
553誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 21:07:22 ID:0gh6hJSt
wwwwww
それ京大だからだろwww
理学部の一位が8割あるだけで2位は7割(医掲載)6割(医狙えるレベル)いってんのが15人くらいな
しかもその少ないメンツが分散するんだろ

一方理Tは理V狙える水準が100人理V掲載レベル(余裕A)29人
科目別ならもっとす語いのいっぱいいるだろ
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 22:10:38 ID:WRnSe3P0
日本政府「財源ないので来年から奨学金貸しません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294818071/
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 23:58:22 ID:AwDvIWre
仙台厚生病院:医学部を新設方針…東北の医師不足解消狙い

http://mainichi.jp/select/today/news/20110113k0000m040035000c.html

仙台厚生病院によると、
東北福祉大は看護や福祉分野の専門課程があり、
医師が教員を務めている実績もあることから新設先にふさわしいと判断した。
医学部の定員は80〜100人とし、半数程度は東北出身者の枠を設ける。
自治体から奨学金を拠出してもらう見返りに医師を派遣する考えで、学費も私大としては低く設定。
病院や大学にある既存の施設を利用してコストを抑え、臨床の実習先として宮城県内の医療機関にも協力を呼びかける。


医師会の意向に沿ってない地域のための私立医
どれだけ学費破壊されるか楽しみだなw
いかにいままで金持ちの子供いれるために学費つりあげてたからばれるぞwww

556誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/12(水) 23:59:56 ID:0gh6hJSt
東北版自治医か
まあ関係ないなw
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 12:45:26 ID:Ouws9eTi
>>516
マジレスするとこの統計には「糞女医」のことがまったく反映されていない。
あいつら後期研修終わって専門医取ったらすぐ腹ボテになって「常勤はもうできません」だよ。
つまり当直も一切やらないので実質0.5人以下扱いになる。
育児休暇も長いし子供が小学生になったら復帰します、とか言っておきながら
「二人目ですwwwwwサーセンwwwww」だよ。
俺の知っているある糞女医はこれで10年まったく医療行為しとらんがな。

今の医学部の女子比率は異常。俺の時代は2割前後だったが最近は5割越えるのも珍しくないとか。
だから男子の定員に換算すると逆に使える医者の卵は2〜3割減ったんだよ。
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 13:19:09 ID:O8vX0Eri
入試に必要な学力をきっちりとつけてくるから女子はヤバいよな
しかもペーパードクターどころか医師試験合格しないで期限切れ退学する女子もいる
男をあさるつもりで来るなら看護学校行って合コンしろと
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 13:49:20 ID:TTwWZYJL
>>558
何か雰囲気でスゲー適当な事言ってない?
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 14:04:46 ID:O8vX0Eri
キッチリ勉強する面ではたぶん男よりも女の方が強い
特に英・国・生物は女子の方が強い
数学や物理は男の方が出来る
女子の割合が多い医学部の二次試験科目が参考になる
女が集まりやすい国立大は狙わないのが実戦的

でもここのドロップアウト組も理工系大卒はアドバンテージあるよ
二次試験は高校数学だと難しくても大学教養の数学を使うとあっさり解ける問題あるから
ミクシンスキー演算子法を使って解くと不正解になるとか無いだろう
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 14:14:19 ID:TTwWZYJL
>>560
いや、だから雰囲気で適当な事言うなって。

ペーパードクターの意味判って言ってんの?
医師国家試験は卒業見込みがないと受験すら出来ないって知らないの?
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 14:22:49 ID:O8vX0Eri
だから資格取っても妊娠してそのまま現場からフェードアウトして主婦になったり
資格すら取らず大学でモラトリアム貪ってそのまま終わったるするんだ、結構な数の女子が
そういう意味で医師の女子に対する偏見ってのは意外とあるぞ
もちろん立派な女性医師も多いことは確かだけどね
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 14:39:45 ID:TTwWZYJL
>>562
いや、君のご高説の内容はどうでもいいんだよ。
君の場合は「偏見」なんて物じゃなく、たんなる捏造。

>561の意味は判ったかな?ググれば意味はすぐ判るだろ。
期限切れで「退学」した女子って何処に居るの?
そもそも「期限」って何よ?
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 14:51:03 ID:v35AvxRK
ID:TTwWZYJLの読解力の無さに泣いたww
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 15:05:13 ID:O8vX0Eri
これセンター試験の足を引っ張る作戦だなw
それじゃ現代文6割いかねーぞ
あと大学は入ってから何十年もいられません
「期限」内に卒業できなきゃ中退です
高卒か?
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 15:41:44 ID:TTwWZYJL
>>565
おいおい、自分の無知を棚に上げて人のせいにすんなよ。
何度も言ってるが、国試は卒業見込みが出なければ受験できない。
卒業が決まってるのに「卒業できなきゃ」とか意味不明すぎる。
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 15:43:13 ID:EVyd6U1X
>医師試験合格しないで期限切れ退学する女子もいる
はひょっとして
医師試験すら受けられなくて期限切れ退学する女子もいる
それなら紛らわしいなぁ

>>565
そんなことはID:TTwWZYJLだってわかってるはず
俺と同じ認識だったんだろう
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 15:57:51 ID:O8vX0Eri
だから医師国家資格が取れるレベルじゃなきゃ卒業しねえよw
第一卒業してどうするんだよ
理Vの変人は取らずにM行ったりするけどな
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:16:22 ID:geVlTE+y
>ID:TTwWZYJLの読解力の無さに泣いたww


期限切れで中退した医学生腐るほどいるのにしらんとはな。
教養2年最大4年。それで強制退学腐るほどいる。
まあキチガイの少ない大学を選ばないとな。あるいは優れた情報網を持っている
ヤツならそういうところでも問題は無いだろうが。
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:30:19 ID:TTwWZYJL
>>568
話を摩り替えるなよ。
「国試に落ちて退学した人間の存在」を証明しろと言っているだけなんだがな。

・国試の受験の用件に医学部卒業か卒業見込みがある事を知らなかった。
・ペーパードクターという言葉をペーパードライバーの類義語だと思っていた。

この2点に関して何か言い訳でもある?
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:33:13 ID:EVyd6U1X
>>568
不合格で卒業した人が少なからずいることを知らないのか
出来の悪い大学だと2割前後いることも

卒業してどうする?
そりゃあ研修取り消されて国試浪人だろ
まぁ国浪になった時点で翌年例え合格しても未来は暗いんだろうけど
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:33:41 ID:O8vX0Eri
逆にその2点を知ってるから
俺の文意が取れてない、
現代文6割っすねって言いてえのw
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:35:00 ID:O8vX0Eri
>>571
そりゃ在籍期間のリミットが来たら卒業するしかないにきまってるだろw
卒業見込みすらなくなったら終わりなんだから
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:39:11 ID:TTwWZYJL
>>572
すまんが、俺は人が悪いから善意に解釈するなんて事はできんのよ。
無知な人間がドヤ顔でご高説を披露しているのを見ると吐き気がするんでね。
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:42:56 ID:TTwWZYJL
>>573
本当に医学部のシステムについて無知なんだな。
卒業できるのに敢えて留年する意味なんてねえよ。
卒試が通らなきゃ卒業見込みなんて出ない。
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:44:48 ID:O8vX0Eri
医師国家資格取れなかったら在籍期間関係なく卒業するもんだと思ってるのか?
医学部卒業してお家で臨床試験対策しろってか?
大学に在籍出来なくなったらもう終わりなんだよ
だから卒業しないで留年する
これは当たり前すぎて分かってるだろさすがに
あとドクターって色々な意味があるのは知ってるよな?
まさかドクターって医者専用の称号だと思ってる?
医者版のペーパードクターも多いっての
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:47:11 ID:TTwWZYJL
>>576
え〜っとさ・・・
国家試験の合格発表の日、知ってる? 卒業の後なんだぜ・・・
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:48:44 ID:O8vX0Eri
だめだTTwWZYJLに分からせようとすると偏差値80は欲しい。
俺のID抽出で現代文トレーニングしろや。
著者の考えについてまとめなさいと。
コイツならセンターで勝つ自信があるわw
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:50:41 ID:vLSNe2Eu
ホームレスから医学部行くことは不可能ですか?
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:51:10 ID:O8vX0Eri
本人に医師国家資格を取れる実力が無かったら教授と本人の合意の上で留年する
もちろん医師国家試験なんか受けさせない
それでも在籍期間限度まで来てしまったら国家資格レベルに関係なく卒業させちゃうんだよ
わかる?
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:53:44 ID:TTwWZYJL
>>578
でさ、国試落ちた段階ではもう卒業決定してるわけだけれども、どうやって留年した
ことにすんの? お前の机はタイムマシンになってるの? ドラえもん居るの? 教えて
くれよ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:58:15 ID:O8vX0Eri
「国試の受験の用件に医学部卒業か(卒業見込み)がある」
この命題に対して>>581の書き込みについての
必要条件、十分条件について考察せよ
十分面白かったからもういいよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:01:37 ID:TTwWZYJL
>>582
おいおい、逃げんなよw
俺はもうちょっとお前の妄想を堪能したいぞ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:04:03 ID:O8vX0Eri
これ、アンタの学力を問う問題だってのが分からない時点でもう眼中にないです
アンタセンター受けないだろ?
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:06:37 ID:O8vX0Eri
文面通り取ってる奴はヤバいぞ
皮肉が入ってることが分かればおk
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:13:23 ID:EVyd6U1X
>>573
何でリミットの話になるんだよw
最短の6年で国試不合格→そのまま卒業する奴が
少なからずいるんだぜ
2割っていうのも新卒生の話だわ

出来のいいID:O8vX0Eriなら
出来のいい大学に入学して留年なしで国試合格卒業するんだろうけど、良かったねw
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:28:44 ID:TTwWZYJL
>>584
受ける気なんてねえよ。既に医者だし。
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:28:47 ID:O8vX0Eri
なんで卒業しないでリミットまで在籍しなきゃならないのか書いただろうよ、、、
別に医師国家資格がいらないならそのままフツーに大学出てもいいんだよ
結婚して主婦になるならそれでいいし、医師国家資格がいらない医療に就くならそれでもいい
それともひっそりとお家で仏様を解剖して試験に臨むのか?
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:30:52 ID:TTwWZYJL
>>588
なあなあ。国家試験の臨床試験って、ひょっとして実技とかあると思ってるの?
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:32:33 ID:O8vX0Eri
>>587
お前絶対ネタでやってるだろw
腹筋崩壊したわw
最後まで付き合ってくれてありがとうマジで先生
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 17:44:01 ID:TTwWZYJL
>>590
まあネタで冷やかしてるのは当たりだなw

しかし国試対策で解剖やる気だったんだろ?
なんかお前さんの妄想世界じゃ医学生も大変だよなあ。
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 18:06:27 ID:tCvDiXxo
>>578
傍から見てもお前の方が頭悪いぞ、 ID:O8vX0Eri
TTwWZYJLの方が明らかに正しい

ってか、現状知らずにいくつかの事例だけで空想医学部作っている感じがする
そんなんだから受験受からないんじゃないのかね
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 18:32:15 ID:S2pup5D/
この後TTwWZYJLが書きこめばそうなるなー
出ない場合は大爆笑
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 18:53:28 ID:TTwWZYJL
>>592
ID:O8vX0Eriは俺のオモチャだ。あまり虐めないでもらおうか。
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 19:22:43 ID:NGqobv08
>>594
お前も十分さらし者だぜ。
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 20:15:06 ID:UuZX2glJ
>>594
レセも10日に提出してちょっと暇だし
O8vX0Eriを俺もおもちゃにさせてくれよ
>>576にはびっくりしたなあ
国試予備校の存在や(国試の)家庭教師もいるのになあ
まあその前に医学部合格のほうが先なんだけどな
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 20:35:25 ID:pH0Hl27D
>>596
2chでいわれるような
週3日のバイトで年収1000マソいくってまじなん?
ただ医師としてのプライド捨てねばならんとか云々
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 20:46:51 ID:r55Oj7b4
おうちで仏様解剖wwww
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 20:49:47 ID:TTwWZYJL
ID:O8vX0Eriの特徴をまとめてみた。

・ペーパードクター(論文博士)のことを、ライセンスだけ取得して医業を行っていない者の事だと思っている。
・医師国家試験に合格出来なかった者は必ず留年すると思っている。
・合格できなかった者は教授との話し合いの上、合意の上で国家試験に合格するまで留年するのが普通だと思っている。
・医学部にはM(修士)が存在し、東大医学部を卒業した人の中にはM(修士)コースに行く奴が居ると思っている。
・医師国家試験の勉強には解剖が不可欠であると思っている。

もう最高。頼むからコテハンになってくれ。俺がファンクラブ会員1号になってやる。
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 21:45:41 ID:S2pup5D/
昼からこんな時間まで粘着する医者はいないっての
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 21:50:06 ID:pIflkTwY
願書ってセンター後でも間に合うけ?
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 21:56:24 ID:UuZX2glJ
>>597
単価がそれなりだがきつい仕事ならいく
というかルートをきちんと見つけておけば
1000万=鼻毛ぬいてても出来るような仕事
1500万=ちょっと働き過ぎかもな
2000万=体壊すなよ〜といった程度
北海道や東北は縁がないからわからないけどもっといくかもな

人生逆転を狙うのならそこまでプライドにこだわることもない
研修で奴隷になる必要は全くないけど
金を稼ぐフォームを研修中に身につけておかないと
ドロッポしても凌ぎきれないのは事実

603名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 22:07:35 ID:TTwWZYJL
>>600
居るんだなこれが。
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 22:10:19 ID:oJX4xksE
>>603
医者だと思ってる奴一人もいないから
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 22:18:13 ID:pH0Hl27D
>>602
ちょっとまって
研修制度ってそもそも奴隷制といえるほど
きついんだろ・・・夜勤明けでそのまま勤務とか・・・

ルートってのは、バイト生活するためにバイト先病院の世話人を
みつけとけってこと?
あと、金を稼ぐフォームってのは、軽い患者をさばけるだけの
技量や知識を身につけとけってこと?
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 22:35:46 ID:TTwWZYJL
>>604
かまわんよ、別に。
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 22:43:31 ID:UuZX2glJ
>>605
金を稼ぐフォーム=医者として生活する方法
軽い患者をさばくしか能がないと足下みられるのはよくない
重症患者にアグレッシブな処置をせずにすむ病院は山ほどあるけど
たとえそういう病院でも家族やスタッフを納得させるようなトークが
出来ないと地雷を踏んじゃうよ

研修制度は今の制度はわからないけどぬるい病院はあるんじゃねえの?
放置プレイされる可能性はありそうだけど

608名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 03:50:05 ID:aa5KJt7a
会社で出勤調整してもらって年3000時間くらい勉強時間を確保できそうだ
医学部受験してる人って何時間勉強してんの?
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 05:28:28 ID:86gGRdC6
どんな会社だよ!
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 19:28:16 ID:ql4VHtmC
>>608
さては鬱申請したなww
いよいよ本格的に追い込む時期になったら
おれもそうするつもり
受かったらそのまま精神不調にて退社
失業保険もほぼ満額もらうつもり
あと、4年後くらいの計画だけど
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 19:37:16 ID:/rVpJg6D
求人番号 01180-00008011
事業所名 網走刑務所
網走市字三眺官有無番地
事業内容 法務省設置法による収容者の矯正施設
職種  医師(国家公務員)
就業形態 フルタイム
年齢 64歳以下
就業時間 1)08:30〜17:30
基本給(月額平均)237,700円〜538,600円
*扶養手当・寒冷地手当    
*地域手当・初任給調整手当  
*給与の賃金額は給与規程により決定されます。       
 月収、年収についてはご確認して下さい。
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 19:39:44 ID:Vxn/6uHa
明日はセンター試験だ。来年のために1、2教科試しに受けに行ってくるかな。
何十年ぶりだし何も勉強していないしサイコロで解答を選ぶようなもん
だ。明後日から来年度のために勉強するぞ。今日、3ヶ月前に申し込んであった
Z会やってみたがオモシロかった。総て月遅れ提出だがペースメーカーがてらに
使ってみよう。
年3000時間か?
俺は仕事しながらだし1500時間ぐらいなら確保できそうだ。集中だな。
613名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 20:24:11 ID:FFGdd7t9
>>612
そもそもセンターは申し込んだのか?
614誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/14(金) 22:36:35 ID:DaLl8RgG
同日受験でもすんじゃないのか?
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 07:30:44 ID:xNAm+lH+
>>613

5年前から毎年定期的に申し込んでいるよ。
ただ一昨年までは片道自転車で3時間の雪深い山奥が試験場、諦めていたが
昨年から自転車で15分の会場に変更。受験可能になったが勉強してなかった。
ことしも同じだが受験だけしてくる。
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:01:59 ID:UugxdXe0
倫理大勝利の予感
得点調整入るんじゃないか?
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:14:38 ID:Ly1R1iCU
得点調整は俺が知る限りほとんど入った記憶ないな
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:16:23 ID:UEVxUvjn
また今年もビビって受験できなかった。。
お前ら怖くないのか?
ただでさえ勉強が苦手で、勉強だけすればよかった現役時でも合格できなかったのに
バイトしながら隙間時間に参考書眺めてるだけじゃ受かるわけねーよw

合格後サークルやコンパでJD入れ食い!かてきょでJKJC羽目まくり!
毎日このネタでオナニーしてるwプレステージのcan collegeを脳内でアテレコしてな。
10数年こんな生活を続けて、いつか受かって現実のものにしてやると思っていたんだが。
619内科医長:2011/01/15(土) 20:37:16 ID:CD1Qrt1X
平成元年、物理が異常に難問で、数点かさ上げしてもらいました。
あれがなかったら、ひょっとして違う人生だったかも。
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:41:21 ID:ddVlYpaU
今日の教室は隣との距離が50センチほどで、非常に狭い上に
制服男の現役が90%超・・・
その教室の真ん中辺りに、ぽつんとおっさんが一人で、
めちゃくちゃ恥ずかしかったぜ。

落ち着いた感じの高校生ばかりだったのが救いだったが。
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:22:35 ID:7t4aeegp
 誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA

      目標     自己採点
現代社会 85 ⇒  88
国語    160⇒  128
英語    190⇒  182

リス(一応)なし⇒つけるきもしない


これは何かの間違いだろ・・・・・

すでに800切った件
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:56:59 ID:e49Bvt7u
>>621
社会と英語はいいのに国語がひでーな
現代文で死んだ?
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 05:17:03 ID:fXGIqEdx
国語は明らかに長文化してた
前もって情報を知らなければ慌てたと思う
とりあえず長文にしなかった○ゼミの模試は逝ってよし
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 07:02:20 ID:fXGIqEdx
ただ内容的に国語はそれほど難しくはなかった
ヒアリングはTOEIC600点台取れてれば満点近く行くはず
個人的に一番ヤバかったのは英語の筆記
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 07:08:38 ID:k1QfXHF9
英語は去年よりかなり易化してただろ。
国語は少し易化。
昨日の科目は去年より簡単。
去年の過去問といた比較。
626誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/16(日) 07:19:44 ID:aHBdnvcX
多浪乙
現役と卒の平均の違い
とくに卒は
ネタのおっさんが平均下げまくりだからな・・・
その中でも圧倒的に卒が高い
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 07:51:16 ID:le7vH23h
>ヒアリングはTOEIC600点台取れてれば満点近く行くはず
個人的に一番ヤバかったのは英語の筆記

今日は疲れたから受験はあきらめた。昨日と違い
数・理なんか一般常識で解けるものでもないし。昔は
大得意だったがな。
英語は時間余りすぎで簡単すぎたが俺の時代はリスニングなんか
なく、従って今も昔同然でまったく出来なかったな。今年はリスニング
上達するよう勉強しようと思うが年齢的にリスニングは上達しないのかも
しれない。
628名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 18:00:50 ID:uh7bQfaM
来年チャレンジしてみようと思う21だけど一番簡単なとこって旭川医大?
629einglish板住民:2011/01/16(日) 18:18:50 ID:2aXMPLCQ
>>627

センターレベルで年齢的に上達しないって事はないよ。
ネイティブからしたら半分ぐらいのスピードで2回も
話してくれるんだよ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 18:23:03 ID:hHXBRDnS
センター相当易化したらしいな
今年は忙しくて早い段階でセンター受けないと決めたが
こうなると受けたかった
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 19:01:40 ID:fXGIqEdx
物理大勝利の予感
生物・化学は微妙
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:36:20 ID:fXGIqEdx
自己採点したら長文読解全問正解なのにアクセントやイディオムが大ミスの160バロスw
こりゃ1から受験勉強しなきゃやっぱ無理だな
勝利宣言した倫理は63てんwww
こくご126てんwww
TOEIC600点なら満点だろ?とか大口こいてたリスニング24ポインツwww


オワタ
633内科医長:2011/01/16(日) 21:01:07 ID:p1S3SUxd
全くおせっかいだと思うだろうが、なさけない君らに言いたい。
あのですねえ、医学部受験ならセンター9割程度がとりあえずの目標でしょ。
それぐらいとる為に、過去問を10年やそこらはつぶしてこなかったの?
過去問もまともに解かず、ぶっつけ本番で9割とれるほど自信があったんですか。
再受験は人生をかけた一大プロジェクトなんだよ。
今年は様子見だとか、あきらめただとか、疲れたからどうのこうのとか、
一体どこまで本気なのか、理解に苦しむ。
本当に人生を変える気があるなら、センターの結果はすべて忘れ、2次にむけて血を吐くぐらい勉強しろ!
いいわけばかりして受験すらせずに逃げた者は、猛省しろ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:01:33 ID:OOSLk3QF
一通りの試験科目を、釈迦利器に解くだけで丸二日かかる。
これを今回出題されなかった1次試験範囲網羅して、
さらに2次試験の範囲と深さ、2次過去問をこなす時間を考えると・・・
働いて片手間にやるのは無理?
かといって、一日中勉強できるニートでも勉強ばっかできんわな。

結論としては、以前に医学部に準じたレベルに達してないと無理なんじゃね?
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:03:37 ID:xRzQVAv3
わざわざ何年も無駄にしなくても医師免許証と保険医登録証のコピーを手に入れて、
健康診断のバイトとかやればいいだけじゃね?
一日5万〜8万になるし。
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:06:16 ID:luZMlVFH
サーセンwまともに勉強したの30時間程度でしたwww
つか脱サラしないと無理っすwww
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:26:48 ID:OOSLk3QF
しっかし、なんだこの乙屋のようなスレは。
祭りの後なんだからさあ、ぱーっとやろうよ、五代君!
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:27:53 ID:xeT09J6y
>>635
今はwebで簡単に医籍登録調べられるから無理なんじゃね?
余程杜撰な業者じゃ無い限り。

ttp://licenseif.mhlw.go.jp/search/

俺何年か前から医師免許証失くしちゃったんだけど、コピーがたんまり
してあるから不自由しなかった。 だけど県が変わった時に麻薬処方
の許可貰うのに原本出せとか言い出されて困ってるw 今まではコピー
で良かったのに。
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 22:33:20 ID:3n1ouDOB
>>635
健康診断のバイトなら保険医登録証なんか要らんでしょ。

一応犯罪だけどね。
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 01:40:21 ID:DurUT7M8
センター易化しすぎだろ。
どこも易化易化って言ってる。
こりゃ平均かなり上がりそうだな。
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:15:21 ID:xrdJLBSV
誠意大将軍,大敗北クソワロタwww

あんだけ威張っていてこれだからなw
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:17:24 ID:t5p2fI5B
自己採点したらセンターリサーチに行く手間が省けた
ダメだこれw
643誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 07:37:19 ID:X3MiNt1n
無名君嫉妬乙www
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:39:23 ID:7J9mQ9uQ
今年1年、いや夏までに合格レベルに達していないと無理だってわかった。
今日からだな。それにしてもこんなに寒い時にわざわざ試験しなくても
いいんじゃないかと思うね。年寄りには辛いよ。
沖縄相当有利だろ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:40:55 ID:7J9mQ9uQ
>>633

むかしはぶっつけ本番でそれが出来たが
今回ブランク長すぎた。
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:55:57 ID:sxkHTQed
>>643

お前、理3やめとけよ。850くらいゴロゴロいるぞ。
647誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 08:03:26 ID:X3MiNt1n
850でも2次ざこじゃなw
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:23:31 ID:t5p2fI5B
今回の国語でこぼすレベルだと東大二次国語は無理でしょ?
足切りを受けない点が取れたなら虚栄心は捨てて底辺国立医大に入れるうちに入った方が絶対いいよ

とりあえず俺は勤勉でなかった
昔出来ていたからなんとかなるとなめていた
自惚れだった
そんなに甘くは無かった
今日から出来る限り量と質を増やして来年リトライする
センターは失敗したものの、得られたものは多かった
初めて勉強した倫理や生物から学ぶことも多かった
シュバイツァーだって30から医学部に行った
なら俺達も志を持って学べば無理じゃないだろう
649誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 08:26:36 ID:X3MiNt1n
2次国語はできてるだろ馬鹿www

実戦現代文」偏差値80だぞw
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:36:46 ID:OmKdcCQK
キムタツのブログだかで以前
東大入試とセンターの得点は高い相関関係があるって書かれてたよ。
もちろん無対策も望んだから低い点で受かった人もいるけど
少なくとも灘高じゃそういう傾向があるんだろうな。

http://jukennavi.blog13.fc2.com/blog-entry-155.html

ここに書かれていたような事と同じ事が書かれていた気がする。
651内科医長:2011/01/17(月) 08:39:21 ID:XVFb4gCN
>>648
来年リトライ?だから甘いんです。
何点とったか知らないが、センターのことは忘れて、今は2次にむけて没頭しろ。
足きりにあったら、今回の問題点を徹底的に自己分析しろ。
今年をあきらめるのはそれからだ。なーにが志だよ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:40:43 ID:sxkHTQed
>>649

マジ、東北か名大にしとけって。
653内科医長:2011/01/17(月) 08:45:21 ID:XVFb4gCN
>>645
ブランクのせいにすんじゃない。
準備不足なんだよ。しっかり準備しろ。

田村亮子が言っただろ。最低でも金。
体調が悪くとも、不得意分野が出題されても合格できる。
それぐらい準備するんだよ。それが大人の受験ってえもんだ。
654内科医長:2011/01/17(月) 08:53:53 ID:XVFb4gCN
すなわち、現役一浪ならある程度の挑戦でもかまわないが、
高齢者は安全確実な受験校選択が必要である。
いたずらに実力を超えた志望校に固執してはいけません。
高齢だからこそ、一年でも早く受からねばならぬぞ。
繰り返すが、だから2次が終わるまであきらめるな。
その悪あがきが、たとえ今年だめでも来年につながるのだ。
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:03:55 ID:7J9mQ9uQ
これから仕事しなくっちゃ。勉強だけ出来る環境じゃないんだ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:07:07 ID:sxkHTQed
今日はさすがに疲れたから寝る。おやすみ。
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 10:05:08 ID:OmKdcCQK
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf


658名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 11:15:10 ID:YVLmgOAn
自己採点した
政経97
国語177
英語170.4(181+32)
数学1A 93
数学2B 95
化学72
物理82
合計786.4

社会と国語が神の出来だったのに、リスニング・化学・物理がひでえw
現役時代に理数が得意だったからって国語社会の勉強ばっかりやってたらこの様
まあ傾斜配点があれば多少は水増しされると前向きに考えるか

二次が不安だ
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 13:36:38 ID:gTxH3Zyb
明日から頑張る
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 14:40:51 ID:PP+1SKiU
現社 93
国語 183
英語 182.4(180+48)
数1A 86
数2B 80
化学 87
生物 91
合計 802.4

二次で大きなミスしなければ
行けるかな?
あと一ヶ月、集中して二次対策やらねば・・・
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 15:59:29 ID:oHxHTaAo
>>630
そうなると今度はボーダーが上がって高得点勝負になるんだけどな…

数学ゼロからはきつい
誰かプランよろ
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 17:40:54 ID:7J9mQ9uQ
>>653

オマエも東大3回行った平林?医師のようにブランクあって受験してみろ!
東大理3出ていてもブランクあったら受からんのだよ。
ブランクがどれほどのものか知らずに医者か?好い気なもんだな今の医者は。
663誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 17:43:16 ID:X3MiNt1n
いや数け月で戻る
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:06:33 ID:yxFwHLQ3
>>663
今年は残念だったな
また来年がんばれよ
665誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/17(月) 19:10:32 ID:X3MiNt1n
また合格能交社への嫉妬ですか・・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:21:12 ID:YVLmgOAn
>>660
800越えオメ
このスレじゃ最高得点っぽいね

>>661
ゼロってどのくらいのレベル?
高1から勉強しなけれなならないようだとアドバイスしかねる
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 21:16:03 ID:PP+1SKiU
もうニートはいやなんだよ・・・
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 22:04:57 ID:sxkHTQed
やっぱ医学部は数学だな・・・。
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 23:15:23 ID:rAm6jbUy
国語  127
英語  182
リスニング 22ポインツww

とか、このスレの点数と近いのが多かったわ。
こりゃ、ダメだ。寝よう。
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 09:20:49 ID:ctjnSNFt
>>633
良レスですね。おっしゃる通りだと思います。甘えは捨てなくてはいけないですよね。
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 13:01:16 ID:E4iI4iFI
内科胃腸のいうことは正論だな
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:14:03 ID:d3eXhwkr
誠意大将軍、医学部断念
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:37:12 ID:xhrp9/vW
胃腸じゃない、医長だ。確かに今日も内視鏡検査をやったがな。
ブランクがどうのと、的はずれな奴が一匹いるが、
そのブランクを埋めるために勉強するんじゃねえか。
そんなこともわからねえのか(ぺっ!)

君らの本当の心理状態はよくわからないが、
思えば俺も再受験時は不安感で押しつぶされそうだったんだよ。
しかしそれを取り除くことができたのは、唯ひとつ、勉強のみ。
勉強さえしていれば、その時間だけは不安にならずにすむ。
だから勉強したんだよ。

そのおかげで、今夜は当直で、今から救急車が来るんだよ。
寝られねえかもしれんが、仕事があるだけありがたいことだ。
とにかく2次まで気を抜くんじゃねえ。いっそ2chもやめろ。
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 19:55:18 ID:xhrp9/vW
今見に行ったら、外科のやつらはまだ手術中だ。
あいつらもかなり回り道をして医者になったクチだ。
もういい年なんで大変だろうが、今のところ生き生き働いているぞ。
内心は知らねえけどな。
675誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/18(火) 20:25:30 ID:u4ZUo1Xr
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/2356566.html

地方医は相変わらず85%でしたwwwww
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 20:26:09 ID:r6eqElGd
>>673
何かお前の書き込みおかしいぞ

今医療細分化しているから、敢えて内視鏡やったなんて言う奴いないし
ましてや医長って意味わかっていないだろ

そもそもその自称医局、何人いるんだ?
ってか、内視鏡は右手?左手?どっちで動かす?
内視鏡はCF、GFどっち?
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 20:28:28 ID:r6eqElGd
>>674
内科なのにわざわざオペ場にまで見学か?
ってか外科が回り道とか…

脳内医師炸裂って感じだな
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:17:42 ID:xhrp9/vW
医療の細分化?大学じゃあるまいし。
人手不足だから内視鏡ぐらいやるよ。
ファイバーは右手で握って左手でアングル操作をするよ。
おれはCFはできないよ。
小さな病院だから、外科の動向ぐらいわかるよ。
まだ何か聞きたいか?
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:24:08 ID:r6eqElGd
場末の掲示板で何粋がってんのって聞いてんだよw

自分に自信があるならこんなとこで自称内科医なんて言わないだろってこと
わざわざ内視鏡やったとか、外科批判とか言わなくて良いことで誇示して

そんなこと書かなきゃならないほどか?自称医長さんさ
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:26:45 ID:xhrp9/vW
レスが早すぎるぞ!
おまえなにやってんの??
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:34:45 ID:GosYDuTe
>>678
このスレで医者を名乗るとすぐにダウトと叫ぶ阿呆が居るから気をつけろよw
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:03:53 ID:xhrp9/vW
わかった、気をつけよう・・・
性格のひねくれたアホには外科批判と歪曲されたが、当然そんな意味はない。
内科系よりもずっと少ないが、再受験で外科にすすんでいる奴さえもいることを知ってほしい。
がんばった奴全員が受かるわけではない。しかし、受かった奴は全員がんばったし、がんばらねば絶対に受からない。
言い訳など一切せず、地道にやるしかないんだよ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:17:21 ID:d2Yoi+sm
現役医師なら普通こんな所に来ないんじゃね?ってのが素朴な疑問
元スレ住人の医学生というならまだ来る事に説得力もあるが
語ってる年齢的にそうではないようだし
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:52:04 ID:xhrp9/vW
今晩はいつになく暇な夜なんでお答えしますと、
医者の好奇心をなめてもらっちゃ困る。
多くの医局パソコンに2chがブックマークされているのを目撃してきたし、
医師、医学部などで検索すりゃあ、ここにたどり着くことは十分ありえる。

俺以外にもそれっぽいのが何人も書き込んでいるし、医者なら同業をすぐ見分けられる。
676みたいに大病院しか経験がなくて中途半端な知識しかない奴にはわからないけどな。
まあこいつは看護師かもしれんが。
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:47:10 ID:82Hn0mI7























てす
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 01:03:30 ID:me2emtyM
CFなんて、んこいっぱいできもちわるい
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 05:09:31 ID:CFWMDvAz
>>684
1日中、2chのダメ板に張り付いている自称医者こそ気持ち悪い
とっとと消えてくれないかね

なんか胡散臭い頑張れ的な台詞の垂れ流しで、ウザいったらありゃしねぇ
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 07:26:46 ID:ldGMQeS4
>>686
んこいっぱいじゃCFできねーよ
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 09:10:51 ID:nibwin+X
新聞配達の元東大・院生は9割5分以上いったらしいね。そういう人でも
勉強漬け1年以上かけてやっとだ。
使用教材とか聞いてみたいな。
東大3回合格した理3出身の平岩Drは最初の年はブランク、準備不足で受からず
年齢詐称してZ会1年続け3度目の東大合格を勝ち得た。
ブランクってとてつもないものだが1年毎日やったらたぶん戻るだろうなあ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 09:29:24 ID:Lnf9wJMC
彼かどうかはわからんが北大プレでものすごいぶっちぎりで
1位の匿名がいるらしい。
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 11:21:44 ID:haHBb9/y
センターほぼ9割取れた
奇跡みたいな感じ、いや普通に無理だと思ってたからマジで驚いてる
宝くじ当たると思って買ってるけど、実際当たったら驚くのと似た感じ

でも何か医学部合格が見えてきたら、二次が怖くて胃がきりきりしてきた
受かりますように。
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 11:54:42 ID:nibwin+X
>>690

昔俺の知り合いに上位5名に入って喜んでいたら
総て一問ずれて解答していた人がいた。
結局その年は受験できなかったが
そういう人だから今頃はどっかの病院の内科胃腸でもしていると思う。
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 12:07:45 ID:nibwin+X
一度9割以上取れたなら賞味期限は3〜4年大丈夫だろう。
従って長い目で見たら受かったも同然だろうねえ。
でも賞味期限切れたら。無理しても受け続ければ合格し
針路変更してしまって就職、賞味期限切れたら・・・だ。
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 12:27:51 ID:nibwin+X
それだけの点数取れているんだし、34歳でブランクがあったにせよ、
数学や理科は、ドクターまで進んでますので、
正直、センターレベルだと間違える気がしない…方だから編入試験はどうだったのか
質問は数回してみた。しかし無視され続けコメントとして掲載されていない。
センター受けているんだから編入は落ちたってことだろうしこんな人が編入は落ちる
のだから編入なんか夢見たいなことは考えない方が良いみたいだと思った。


695誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/19(水) 12:58:21 ID:LX3pUmab
ネタブログなの
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 13:23:05 ID:nibwin+X
>>695

俺みたいに質問してみたら。症例数は多ければ多いほど
信用に値するから。
697誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/19(水) 13:26:53 ID:LX3pUmab
まず新聞配る前に失業保険もらえよ
勉強するために会社やめたのに余計医ぞがしくなるだろ
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 13:33:52 ID:nibwin+X
脳の活性化に必要だったのでは?と思う。
机にずっと座っているのが脳に一番悪いとサンマのホンマでっか出演の
脳科学者が発言していたよね。机にずっと座っているって公務員連中だな。
日本が悪くなるのももっともだ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:10:56 ID:2WGuFxUl
>>690

昔俺の知り合いに上位5名に入って喜んでいたら
総て一問ずれて解答していた人がいた。
結局その年は受験できなかったが
そういう人だから今頃はどっかの病院の内科胃腸でもしていると思う。


700名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:05:09 ID:otlGPo35
お前ら何使って勉強しているの?
Z会とか?
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:16:15 ID:o0cp4Hqv
そろそろセンターリサーチが各予備校で出てくる頃か
俺みたいな宅浪にはこういうリークが唯一の情報源

373 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 13:16:57 ID:uV0PIyt70
駿台医学部判定
        満点 A  B   C  D
九州大    500 450 440 425 415
佐賀大    640 550 535 520 505
長崎大    500 445 430 415 400
熊本大    400 355 345 335 325
大分大    450 395 385 375 365
宮崎大    900 785 765 745 725
鹿児島    950 840 820 800 780
琉球大    900 795 775 755 735
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:17:37 ID:o0cp4Hqv
382 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/01/19(水) 16:07:11 ID:WJ1yTOw80
830東
815京
810医歯 阪
795北 名
790東北 神 九 筑 千 名市 京府
785新 岡 広
780岐 阪市 群 金 信 三 滋 徳 札 横
775媛 浜 熊 鹿 鳥 山口 香 琉 長 和
770島 分
765弘 秋 山形 富 福井 高 宮 奈
760福島
755旭
750佐
10年
820東
810阪
805京
800医歯
795名
790東北 京府
785筑 九
780北 神 千 新
775岐 広 熊 岡 三
770鳥 梨 群 信 名市 金
765鹿 横
760札 浜 媛 阪市 山形 富 福井 山口 徳 分 琉 奈 滋 和
755香 高 宮
750島 弘 秋 福島
740長
735旭
730佐
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:25:37 ID:nibwin+X
今年受験しない俺は取りあえずZ会に昨年11月入会し、
一度も提出しなかったがよくまとまっていた
と思う。しかしZ会はこれぐらいで良い。多いと逆に無駄なことしそう。
新聞配達の元東大生はZ会、代ゼミ、駿台、河合の問題集4つ総てやったらしいよ。
ブログは閉鎖するかもって書いてあったから今見て参考するのもいいかも。
8月までに総て合格レベルに達していないと後は色々あって無理だろう。
新聞配達の方も書いていたが国語は時間を掛けた割りに伸びないのは実感。
とにかく8月までが勝負だ。
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:34:53 ID:otlGPo35
>>703
どんな経歴で医学部目指すことになったの?
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:44:02 ID:nibwin+X
むかしは医学部に行けたが道を誤ったので・・・
趣味で勉強再開。あくまで趣味。
706誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/19(水) 19:05:09 ID:LX3pUmab
698=703本人ばればれなんだよww
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 19:22:10 ID:otlGPo35
なんだ。趣味か。
会社員の道楽受験か。
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 20:08:08 ID:o0cp4Hqv
830 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/01/19(水) 19:29:45 ID:ThNxjxhx0
データネット2011医学部医学科判定基準一覧

東京大 理科三類 前 850 830 815
京都大 医 医 前 835 815 790
大阪大 医 医 前 835 810 790
東京医歯大 医 医 前 830 810 790
東京大 理科二類 前 830 805 780
北海道大 医 医学系 前 825 795 765
名古屋大 医 医 前 815 795 775
東北大 医 医 前 815 790 770
神戸大 医 医 前 815 790 770
筑波大 医 医学類 前 810 790 770
名古屋市立大 医 医 前 810 790 770
九州大 医 医 前 810 790 765
京都府立医大 医 医 前 810 790 760
新潟大 医 医 前 805 785 770
岡山大 医 医 前 805 785 765


みなさんどこ受けます?
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 20:14:41 ID:o0cp4Hqv
つづき
広島大 医 医 前 805 785 765
札幌医大 医 医 前 810 780 750
岐阜大 医 医 前 805 780 760
三重大 医 医 前 805 780 760
滋賀医大 医 医 前 805 780 760
大阪市立大 医 医 前 805 780 760
群馬大 医 医 前 800 780 760
信州大 医 医 前 800 780 760
徳島大 医 医 前 800 780 760
横浜市立大 医 医 前 800 780 760
金沢大 医薬保健 医学類 前 800 780 750
愛媛大 医 医 前 800 775 755
熊本大 医 医 前 800 775 755
長崎大 医 医 前 800 775 745
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 06:22:13 ID:jeAktqKF
微妙な点とってもた。
平均点2009年度と同じくらいか。

倫理 89
国語 155(50 30 36 39)
英語 190(85.5)
リス 38(7.6)
数1a 96
数2b 96
化学 93
物理 84

803/900(リス無し、去年比+92点)
444.1/500

阪医C
名大医B

岐阜後期A
山梨後期B
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 07:35:13 ID:0Y5PrDEE
>>707

会社員じゃないよ。
客の居ない潰れかけの自営業だよ。
自営業だから昼間から書き込めるんだ。
馬鹿の荻上チキが経済学者たちに若者の就職問題をどう考えますか
起業を・・・とか言い、全員から大笑いされる始末。
この世の中企業なんかしたって儲かるわけねぇ〜つ〜の。
不労所得しか稼ぐ方法はねえ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 07:44:49 ID:0Y5PrDEE
親の脛かじっている連中とは違うんだよ!
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 09:06:19 ID:XxrKBQAA
>>710
やったりまひょ、何のために苦しんできたのか
ここが見せ何処ですぜ、吉報たぐり寄せまひょ
714誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/20(木) 09:39:53 ID:7ZDm7K4I
半医志望の30台おっさん?
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 10:41:02 ID:jeAktqKF
>>713
いや、ほんとその通りですね。
お心遣い痛み入ります。

>>714
そです。
716誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/20(木) 11:04:04 ID:7ZDm7K4I
まともな点数なのは俺とおまえだけのようだね
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 12:57:50 ID:JQMnv19E
>>698
あの脳科学者は、しょうもない奴だぞ
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 17:28:42 ID:wQi+gWcf
慶応卒さんはどうだったんだろ?
夏か秋に学生証うpして叩かれてた人
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 19:04:38 ID:FPwtBO8j
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

荒川英輔が診察する!
山形さくら町病院精神科
http://www.nihonmatsukai.or.jp/sakuracho/gairai.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 01:53:24 ID:Arc7Xiyu
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:20:35 ID:qwjNdMiE
週間担当医表 午前 午後
月 横川 遠藤 市川 荒川
火 広瀬 田中 近藤 柳 広瀬 田中
水 横川 柳 市川 國井
木 横川 荒川 田中 遠藤 中谷 上野
金 横川 広瀬 國井 近藤 広瀬 中谷 荒川
土 当番医



月、木、金が荒川先生と会えるチャンス。
山形だよな、新幹線通って都心に出やすいのか?
火・水と土・日が休み。週3日診療して残りの4日のうち
2日は投資?受験指導?の勉強、あと2日は休み?
受験指導はエール出版で名を売ったから売ろうと思ったら高く売れるのだろうなあ
下手に医者やってるよりも儲かりそうだが富裕層の客が少なくなったのか。
富裕層ならわざわざこんな回り道しなくても入学できるだろうしなあ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 13:56:27 ID:iKMmPTa8
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html

駿台 データネット2011医学部医学科判定基準一覧(900点満点換算)
東京大 理科三類 前 850 830 815
京都大 医 医 前 835 815 790
大阪大 医 医 前 835 810 790
東京医歯大 医 医 前 830 810 790
東京大 理科二類 前 830 805 780
北海道大 医 医学系 前 825 795 765
名古屋大 医 医 前 815 795 775
東北大 医 医 前 815 790 770
神戸大 医 医 前 815 790 770
筑波大 医 医学類 前 810 790 770
名古屋市立大 医 医 前 810 790 770
九州大 医 医 前 810 790 765
京都府立医大 医 医 前 810 790 760
新潟大 医 医 前 805 785 770
岡山大 医 医 前 805 785 765
広島大 医 医 前 805 785 765
札幌医大 医 医 前 810 780 750
岐阜大 医 医 前 805 780 760
三重大 医 医 前 805 780 760
滋賀医大 医 医 前 805 780 760
大阪市立大 医 医 前 805 780 760
群馬大 医 医 前 800 780 760
信州大 医 医 前 800 780 760
徳島大 医 医 前 800 780 760
横浜市立大 医 医 前 800 780 760
金沢大 医薬保健 医学類 前 800 780 750
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 13:57:49 ID:iKMmPTa8
愛媛大 医 医 前 800 775 755
熊本大 医 医 前 800 775 755
長崎大 医 医 前 800 775 745
浜松医大 医 医 前 795 775 760
鹿児島大 医 医 前 795 775 760
鳥取大 医 医 前 795 775 755
山口大 医 医 前 795 775 755
香川大 医 医 前 795 775 755
琉球大 医 医 前 795 775 755
和歌山県立医大 医 医 前 795 775 750
島根大 医 医 前 795 770 745
大分大 医 医 前 790 770 750
弘前大 医 医 前 785 765 745
秋田大 医 医 前 785 765 745
山形大 医 医 前 785 765 745
富山大 医 医 前 785 765 745
福井大 医 医 前 785 765 745
高知大 医 医 前 785 765 745
宮崎大 医 医 前 785 765 745
奈良県立医大 医 医 前 785 765 745
福島県立医大 医 医 前 780 760 740
旭川医大 医 医 前 775 755 735
佐賀大 医 医 前 775 750 730
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:32:12 ID:lC5kzkqw
資格で人生逆転っていうと、
もう医者(それも歯医者じゃなくて)しかありえないだろうなぁ。

歯医者はコンビニより多いし、
弁護士や会計士も試験にうかっても
実務経験をつむための就職先(引受先)が無い。
会計士なんか悲惨なものでそういう実務経験がないと
会計士と名乗ることも名刺に書くこともできない。

医学部は6年というリスクはあるが、
医者の資格を日本でとれれば、
そのあといくつかの研修と手続きを経れば
アメリカでもEUでも中国やアフリカでも
医者として働けるらしい。

日本で弁護士や会計士取っても、
日本を一歩出たら何の意味もないからねぇ。

やっぱり医者だわ。
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 23:24:08 ID:lC5kzkqw
こんなのも貼っておくさ

東北大学
現役36、一浪41、2浪9、3浪4、4浪以上14
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
鳥取大学
現役27、1浪28、2浪15、3浪1、4浪以上7
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11

医歯薬進学10月号臨時増刊より

↑こんなデータ見つけた。けっこう浪人多いな。4浪以上もいる。
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 00:12:31 ID:OiAsVNFq
>>721
>週3日診療して残りの4日のうち2日は投資?受験指導?の勉強、あと2日は休み?
毎日commonに行ってます(死)
投資は親任せのはず。銀行の重役で東横線の大地主だからな。
受験指導は富裕層対象にしかやってないだろ。
本当は灘や栄光学園から理三を狙うような秀才だけ相手にしてたいそうだが、荒川レベルの講師を呼べる層は富裕層の中でも私立医専願者くらいに限られるそうだ。
最近このスレにも教え子(50代)が私立医に合格したとかコピペあったじゃん。
727誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/22(土) 00:36:01 ID:t3nTHeru
灘や栄光wwwwから理3狙う人が無駄が寝払って7浪神戸ガチ落ち
8浪東北医を呼ぶか?
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:18:05 ID:kE/nbhZm
なんか全然ダメ・無職板って感じの経歴じゃない人ばっかだな
もっとクソみたいな所から医学部目指す人のスレ立てるかな
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:37:34 ID:zDh/Da7F
なんか元々エリートが道楽で目指している感じがいてダメらしさがない。
俺みたいに学部では多留、修士で就活するも内定もらえずに結局中退。
公務員試験ももう間に合わない歳だから、バイトしつつ目指してるようなのが
スレ本来の住民だよね。
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:43:48 ID:OiAsVNFq
>>727
神戸医なら楽勝合格する自信があった。
↓↓荒川の日記↓↓

私は東北大実戦模試で5位だったのですが、他の模試が全部悪かったし、面接もいやだったし、センターの国語でかなりいい点だったのもあって、
「安全を期して」神戸大に出願したところ、見事に落ちました。しかも、その年の東北大の問題を後で解いてみたら、明らかに合格点以上とれているので、
1年間、ものすごくむなしい思いですごしました。
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:57:49 ID:HEVIrBoV
多浪で25歳くらいの心理状態ってどんな?
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 01:58:56 ID:pKPvSOhB
>>724
看護師でもいいじゃん。医者より責任なくて、労働組合に守られているらしい大学病院の茄子は特権階級だという、
医者らしき書き込みがたくさんあるぞ。
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 02:08:08 ID:kE/nbhZm
医学部だと何年かかるかわからんわ
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 03:38:40 ID:xkrSVp/t
週に3日医者で後受験指導で食っていけたら
給料少なくてもいいな。
少し高給のまったりで最高やん。
ダメな人間には一番あってそうだな。
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 04:20:54 ID:l4MAXZ9P
>>728-729
ネタ受験のゴミ同士で馴れ合いしたいなら↓こっちでやってね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1294400368/l50
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 05:15:04 ID:tOsMmkP/
無職ダメなのに本気受験なんてキチガイ病発症してるだろjk
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 05:20:06 ID:tOsMmkP/
>>711-712
お前もかなりキチガイ病始まってるな。貧乏人の趣味受験とか言ってるわりに
なんで「親の脛かじっている連中とは違うんだよ!」とかキレてるんだ?
キチガイの本気受験生でーす♪つって開き直ってりゃまだ可愛いが、病識が無いところを
みるとマジキチっぽいな。合格目指してないのに受験するなんていうキモイことはやめろよ。アホ
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 05:23:44 ID:tOsMmkP/
>>705
あくまで趣味?言い訳するな。合格できたらいいなとか思ってるんだろ?もっと自分の気持ちを曝け出して本気になれよ。バカ
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 05:26:53 ID:tOsMmkP/
>>705
Z会もちゃんと添削してもらえよな。今年はちゃんとやれ。逃げ回るのはやめろ。クソ
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:09:17 ID:pKPvSOhB
駅で盗撮、46歳の医学生逮捕  愛知
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295643951/
>岐阜大医学部2年の
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:27:26 ID:MGtL6eGG
新聞配達の人、編入合格していて一般受験らしいね。
あれだけの点数取れれば年齢に関係なく編入でも可能か
東大というスペックが効いたのか。
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:32:59 ID:p/QO+eg7
>>741
医学部に編入?
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:35:19 ID:EEKbKB6j
自称医学部編入試験にも受かったが蹴って
前期 北大医学部
後期 岐阜大医学部
を受けるんだってさ。
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:37:24 ID:MGtL6eGG
>>740

年寄りで田舎の1人住まいだったのか?
年寄りは都会で自宅通学じゃないとな。
俺はそういうこと熟知しているから受験していない、できない。
田舎行ったらどういう生活になるかわかっているし。
この人は合格を優先させちゃったんだろうなあ。
田舎は若者でなければ無理だ。
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:43:57 ID:MGtL6eGG
>>743

岐阜なんか行ったら盗撮医学生みたいになってしまいそうじゃないか。
高級住宅街新聞配達しながら干しているパンティー見たりして助平心を満たしていたのが
田舎じゃそんな美味しい光景に出会うのは無理だろう。助平心満たすために
名古屋に出張、その回数が頻繁になり生活が乱れる。そして犯罪?
助平は東大とか受験だろう。
746誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/22(土) 08:47:55 ID:t3nTHeru
うかったらけるわけないだろwwww3年からだぞ
下位大学で一年からやる馬鹿いないwwwネタなんだっ手のwww
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:54:14 ID:EEKbKB6j
27 ■だから

pさん

編入試験は合格しましたが、辞退させてもらいました。


34歳でも、合格できるんです(笑)

よう 2011-01-21 21:34:54 >>このコメントに返信
748誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/22(土) 09:06:06 ID:t3nTHeru
妄想確定しただろwwwwwwww


これで信じてるやつまじで病院行けよwwwwwwwwwwww
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 09:26:17 ID:p/QO+eg7
>>747
学士入学出来るのに辞退するって、えっ!
それであんな高得点なのに確実性を求めて北大?
編入合格が東海大なら分かるけど、将軍の言うとおりかも
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 09:46:17 ID:MGtL6eGG
ところで将軍は今年初めての受験?
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 09:52:09 ID:2soVUCWT
赤西仁じゃないのか
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:19:15 ID:oAV4qImq
>>746
それは言えてるな
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:20:35 ID:pKPvSOhB
医学部に受かっているのに糞田舎の糞大学で嫌だから旧帝医目指す人もいるじゃないの
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:33:00 ID:oAV4qImq
>>753
編入なんて模試にもならないじゃん
意味無い
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:38:54 ID:H2S6IaLF
あれって私立医学部の編入?
お試しで受けたんじゃないの?
国医も編入試験あるの?
新聞配達している人が私立医学部第一志望にしないと思う。

756名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:44:20 ID:H2S6IaLF
そういえばのぞみタンどーしてるかな?
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:52:23 ID:iS3GZXPQ
Z会に入会しようと思っているんだけど、これは添削を受けておけって科目ある?
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:59:29 ID:pKPvSOhB
自由英作文
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:59:41 ID:irmfBYq4
ようさんID変えて必死すぎて笑えるww
もうバレバレなのにな。

第一のぞみはこのスレには来た事自体ない。
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 15:35:09 ID:QUbZgOVB
医学部再受験を合格を目指してるみんな
医者になるのに早いのにこしたことはない
マッチングもできたんだから、地理的にどうのこうのっての以外に
大学を選んでる余裕はない
奈良医大うけな、確実に受かって早く医者になるんだ
本当に毎日、受かる希望と落ちたら地獄との狭間で生きた心地しないと思う
俺もそうだった
もっといいとこをって思う気持ちもわからなくないが、
俺たちは自分の人生を生きているようで、他の人にもなんらかの迷惑・心配はかけている
早いトコそれを解消することが、自分・親を始めとした周囲への恩返しだと思うんだ
絶対おすすめする
高校生・浪人生ぐらいには差をつけれるような問題だから

761名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 16:00:17 ID:H2S6IaLF
>>759
私、ようさんじゃないよ。って証明できないけどwww
センター100点ラッシュは半信半疑だよ。
コメ付けてる人、褒めたたえてマジかよ?と思ってた。
でもやけに自信家だしよくわかんない。
のぞみタンはいろんなところに出没してたから・・・。
受験期に突入したからどうしているかなと思っただけ。
そういえば離散志望だったね。ここに来るわけないか。
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 16:16:14 ID:8whS5jPl
米四大卒再受験、東大理三か国公立医学部へPART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1294400368/

このスレの主である肛門科ってやつのほうが今は面白いよ。
アメリカの大学行ってたやつで、中年にして理3目指してるらしい。
英語は得意みたいだね。ただ他は初歩の初歩から
やりなおしているレベルらしい。とにかく言い訳が多くて、
長文垂れ流している。
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 17:30:12 ID:Cqp7fhQU
>>735
いや、そもそもそのゴミが慣れ合うスレがここなんだけど…
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 18:11:57 ID:zH6F2l4k
むしろ本気な奴は受験板に行くべきだろw
やべ、頭が鈍り過ぎ。
これじゃ受験の時の頭に戻すのに時間がかかりそう。
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 18:34:31 ID:Cqp7fhQU
樹サロだと偏差値30から(ryとか、〜歳だけどこれから〜ってスレが氾濫してて、
そういったスレは最後まで生存するやつと、立って1週間立たないうちに頓挫して終わるからな。

樹サロにいる人達はまだ年齢的にも若いし他にも選択肢があるだろうけど、
この板の住民には多くはないんだよな。だから人生逆転なんていうタイトルが付いてるわけで。

エール出版からもゼロから国公立医学部に受かる的なものをだしてるけど、
自分のゼロと、こういう人たちのゼロって、同じゼロなのに前提条件が全く違うところが笑える
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 19:04:24 ID:tuoeOioL
>>759
お前は誰と戦ってんだ?
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 22:45:15 ID:hFECvSwZ
去年、大手の製薬会社で研究職やってた人が一念発起で医学部合格したニュース見たけど
高齢合格者ってそんなのが多いんだろうな。
直前の頃は予備校で子供の写真を見ながら勉強しまくっていたと書いてあったな。
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 22:48:31 ID:b0FPiBnc
>>767

合格してからの貯蓄も十分あるんだろうなぁ。

769名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 23:50:44 ID:ZLQvIM/+
大学入試:37歳上田さん、医学部合格 がんで父妹失い決意、製薬会社辞職し /徳島

 父親と妹をがんで失ったのを機に医師を志し、大企業の研究員を辞めた上田浩之さん(37)=徳島市北田宮3=が、
今春の入試で徳島大医学部に合格した。4月から念願の医師への一歩を踏み出す。

 兵庫県出身。京大農学部で新しいバイオテクノロジーに触れ、大学院を経て97年、大塚製薬に入社。約12年間、新薬の安全性評価に携わった。

 5人家族だったが、父俊雄さん(当時62歳)が00年、すい臓がんで死去。07年には、1歳違いの妹珠子さんが33歳の若さで子宮がんのため亡くなった。
珠子さんは前年2人目の子どもを出産、この時の検査でがんが見つかった。末期の状態で手の施しようがなかったという。

 上田さんにとってただ一人の妹。見舞いに行っては励まし、体をさすった。「足が良くなったよ。ありがとう」。帰宅後に届いたメールを今でも覚えている。
激痛に苦しむ珠子さんにマッサージすることしかできない歯がゆさ。医師への転身を漠然と描いた。08年に医師の妻・由佳さん(34)と結婚。助言を得て、医師になろうと覚悟を決めた。

 08年12月に大塚を退社。予備校では高校生らと机を並べて猛勉強した。受験勉強のさなかに長女が生まれた。「禁酒中だったが、その日だけはビールで乾杯した」

 3月10日の合格発表日、インターネットで結果を見た友人や元同僚から祝福の電話やメールが殺到した。「ホッとした」と口にしながらも、決意の言葉は力強い。
「がん治療をテーマにしたい。生きる勇気を与えられるような、優しい医師になりたいんです」【井上卓也】

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20100321ddlk36100241000c.html


このニュースか。こういうエリート高齢受験生は強敵だな。
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 01:03:19 ID:hAA099qW
このスレのオレたちって、ある意味では、幸福だと思うよ。
もちろん、このままなにもしなけりゃ駄目だが。

なにしろ、実家で親のすねかじってて、無職で時間だけはあるんだから。
東大出たのに就職に失敗して、親が金を出してくれないから、
社会復帰には医学部しかないのが分かっていても、受験勉強できないで
過去の愚痴ばかり語ってるとか、無職板でそういうスレを読めばたくさんいる。
ここに来ていた煽りも、医学部行きたいけど、仕事があって無理とかだし。
大半の人は、医学部がオイシイとか、世の中の仕組みが分かっても、
気づいたときには手遅れで、人生再挑戦できない人はいくらでもいる。
そうして今の現状を受け入れているのが、大半のサラリーマンだろう。
いま、医学部という道に気づいただけでも、ものすごいチャンスを
目の前にしているってことだよ。

医学部という道に気づいている。親に反対されてない。時間だけはある。
ネットで情報はいくらでも手に入る。これだけでもものすごい有利だ。

学力が無くて目標があまりに遠く感じて、不安になる人もいるだろうが、
その不安を打ち消すには、それこそ勉強して一歩ずつ不安をなくすしかないと思う。
勉強に夢中で、他の不安を忘れられるのがいいスパイラルだ。
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 02:00:46 ID:p1ZO5N3I
無職で時間のあるおまえらが受からないのだから
正規で働いている俺が受かるはずもなかったわけだ。
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 02:19:14 ID:E9f0qZeM
時有り余る無職だに受からざるを、
況やまめに勤めたる我輩においてをや
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 07:04:48 ID:Ah7FAkys
有り余る時間で勉強してないからじゃないの。
1日8時間でも毎日続けられたらどこかしら受かると思うんだが。
最近は、東大理1レベルは旧帝医くらいらしいし、地方医だったら阪大〜京大工
絶対に無理って感じるか?
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 07:06:03 ID:zzjvSqIw
↓↓↓これが荒川さんですか?↓↓↓
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110112/ibr11011214070041-p1.jpg
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 07:32:03 ID:mXn7TZOp
必要水準に達してる本使ってバランスよく勉強しないと歪な学力になるだけだ
好きな教科ばかり勉強したり、一問解くのに時間かけすぎたり
時間があるばかりに優柔不断な本選び、過大な目標立てすぎて本を消化しきれなかったり
仲間のいない勉強は独善的になりやすい
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 09:27:47 ID:wXgkZ/B1
>このスレのオレたちって、ある意味では、幸福だと思うよ。
もちろん、このままなにもしなけりゃ駄目だが。

なにしろ、実家で親のすねかじってて、無職で時間だけはあるんだから








自分で稼いで生活しているのだがな。
有り余る時間なんて親の脛・無職みたいに
残念ながらねえよ!まあ俺も本当に受かりそうなら
無職になるがそういうレベルじゃないわ。
もちろん願書を出すレベルでもない。
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:47:34 ID:PBvshqx7
>>775
独学できる本を選ぶのが一番だ。解説がくどいほどゆきとどいているやつ。
質問したいがために単科とって、それだから高齢だからとか嫌味言われて答えてもらえなかったことがある。
疑問を抱えたまま悶々と過ごすことを避けるために。
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 17:35:51 ID:b1EbQd1B
>>実家で親のすねかじってて、無職で時間だけはあるんだから

 あまりにも俺の現状に当てはまり過ぎて泣けてきた…

どの業界もあまりにも需給のバランスが悪く、普通に働いても普通に生活出来ない。
自分の老後の事とか考えたらもう医者しかない、と決意して会社辞めて親に土下座
して受験勉強中だけ面倒みてもらえることになった。30代も半ば過ぎて情けない
にも程がある…これ以上あの会社で仕事してたら体壊しそうだったんだよ…

今はただ来年国立医に合格することだけ考えて頑張るよ…カアチャン御免…

779名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 17:47:25 ID:wXgkZ/B1
俺の周りでも無理して仕事して皆早死にしているよ。
無理に騙されて仕事することない。
2030年ぐらいだと男の3人に1人は未婚らしいし
無駄に金無く結婚するヤツは犯罪者予備軍だろう。そんな社会だ。
俺の親もそんなことがやっとわかったようで煩く言わなくなった。

780778:2011/01/23(日) 18:13:16 ID:b1EbQd1B
>>779
 
 俺の周囲(他の部署とか支店とか)だと、自殺が一人、精神を壊して隔離病棟
まで送り込まれた同僚と部下が一人づついた。

 普通にハロワとか行って転職しても、また大差ないんじゃないかと思うと、
どうしても転職に踏み込めなかった。このご時世に求人出してる会社なんて
もう言わずもがなだし…

 いづれにしても辛いよな。年寄りからは「働かざるもの食うべからず」とか
「男は独立して家庭をもってこそ一人前」とか言われるし、若い奴らには「いい年
したオッサンがバカな夢見てないでハロワ行けやプププwww」と言われるだろうしな。

 まぁ今はとにかく、中途半端に世間体とか気にして勉強に集中できない、なんてのが
最悪だと思う。誰に何と言われようと、笑われようと、「やると決めたらやる」という
気持ちだけは維持したいと思う。こうなった以上、それしかないんや。
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 19:14:53 ID:p1ZO5N3I
>>778
医者の方が体壊しそうなほど大変なのに
普通の会社はだめで医者ならやれる
というご都合主義。
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 19:30:13 ID:IhYFKuu8
>>781
それのどこがどうご都合主義なんだ?
それを言うなら八方ふさがりだろう。
同じ死すなら討って出る。
それが日本男児の生きざまだ!
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 19:31:56 ID:hz9wG5rw
医者の方向も塞がっているという認識が欲しかったところだけどな。
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 20:45:50 ID:hAA099qW
会社で搾取される人生よりは面白いだろう。
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 21:02:45 ID:p1ZO5N3I
普通の会社では体がもたない。
けど、もっと大変な医者でならやっていける。

このあたり、矛盾していると思わないのか?
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 21:14:37 ID:Cx1Omwvy
お前が矛盾するように言葉を整理しただけ。
787778:2011/01/23(日) 22:48:45 ID:b1EbQd1B
 賛否両論…というか否の見解の方が多いですね。

私は「普通の会社はつとまらないけど、医師はつとまる」と考えてるわけでは、決して
ありませんし、医師の過労死率の高さや、自殺率の高さを知らないわけでもありません。
ちなみに肉体も精神も十分に人並み以上に頑健だと自負はしておりますが、
自分に医師としての適性がある等と自信があるわけではありません。

ただこれだけは申し上げておきたい。

 普通のサラリーマンにとって「勤め先が倒産する」というのと、
 医師にとって「勤め先が倒産する」というのとでは全く意味合いが異なる。

ということ。

体を壊しかねないほどの激務の果てに会社がなくなり、転職先も似たり寄ったりな上、
10年後・15年後にまた会社が…等という可能性も十分あり、そんな事にでもなれば
いよいよ転職先すら…という恐怖…

 医学部再受験否定論者の方の言説には十分な説得力があることは認めざるを得ない
ところですが、「いかに激務であっても、場所さえ選ばなければ、仕事だけは
あり」かつ「現状(将来はわかりませんが)、定年制もなく、自分が健康であれば
何かしらの仕事ができそう」ということへの憧れは、私を医学部再受験に向かわせる
十分に強力な動機でありました。 単にそれだけです。

 何が何でも来年決めたいです。もう2chには来ません。さいなら。
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 00:37:33 ID:qdThMyOS
健康状態に限った話でもないよ。

普通の民間では勤まらないけど医師としては勤まる。

普通の会社には就職できないけど、医学部には合格できる。

と信じているやつがほとんどだろ。
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 00:56:42 ID:zLLIyTKU
実際ブラック企業よりひどいからな
ブラック企業を超越した自殺率の高さと平均寿命の短さ
自分で開業できる金と力があるならいいだろうけどまあ無理だな
底辺は医者になっても底辺
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 01:01:03 ID:ATh7kMJ+
スレタイみろ
今の現状よりは全然マシ
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 01:01:33 ID:gPBz7Jvo
外科とか産婦人科を選べば激務なのかもしれないが、
眼科とか精神科とか皮膚科とか、楽なのはいくらでもある。
そのくせ収入が高い。とことん楽して稼げるのも医者だよ。
医者とひとくくりにしているやつはそこが分からない。
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 01:16:29 ID:qdThMyOS
楽して稼げる医者に自分がなれる
という根拠不明なものを信じながら無職を続けた方がまし
と言いたいのかね?
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 03:17:42 ID:MDjX2jV4
勉強が嫌いで風俗や麻雀に逃避し7浪3留した荒川でも
いまや地域医療を背負って立つ精神科医。
医療過疎地だから収入は都会とは比べ物にならないほど高い。
ダメな人間でも高ステイタス高収入が実現できる実例。
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 06:56:37 ID:lHRQyKOT
お前らとは事情が違うんだよ
お前らは人づきあいができない、社会性がない
人間関係が築けない全くダメな引き籠り
795誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/24(月) 08:44:05 ID:eGZrpcfJ
べつにそうかわらんぞ
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 09:21:24 ID:tpefozfs
2 ■編入試験

何で編入学は辞退されたんですか?

ひで 2011-01-23 14:17:40



新聞配達の人編入辞退ってうらやますいね
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:26:39 ID:Xu/PD6QR
「いかに激務であっても、場所さえ選ばなければ、仕事だけはあり」
かつ
「現状(将来はわかりませんが)、定年制もなく、自分が健康であれば何かしらの仕事ができそう」

なのは医師だけじゃない。看護師をめざせば?
3年で資格が取れ、就職後一人前になるのも医師よりずーーっと早い。
学費も探せば国立大学より安いところがあるだろう。
入試レベルも比較にならない。
変なプライドで親を悲しませるより、はるかに親孝行だ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:32:57 ID:YCFnPRLg
スレタイ読めないバカがまた湧いたか
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:49:39 ID:LSDPpmEe
大半の奴が結局受からないまま終わるわけだが

サラリーマンとして一生を終えるのと
医学部再受験生として一生を終えるのと
どちらが幸せかって話だな
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:14:27 ID:gPBz7Jvo
サラリーマンになると、こういうスレをみつけて
嫌がらせして日ごろのストレス解消するんだなぁと思うと、
受験生のほうがいいなw
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:54:06 ID:zgRT5dAL
ハンイ希望の東大中退さん、受かってくれや。
手洗い・うがい・マスクやで。アンさんここの星になってや、頼む。

802名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 23:32:30 ID:bTBKUz/D
バイトかパートしながら勉強している人いる?
どんな仕事やってる?
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 04:07:09 ID:2hLAqjiy
>>800
おれは、嫌がらせする方の立場なんだけど
受験生よりましだと思っているよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 04:43:20 ID:58DgCl6f
>>803
おまえがどう思っていようが部外者は部外者、知ったこちゃない。
このスレの主旨とは関係ないし、サラリーマンには興味ない。
嫌がらせは自由だが、同意は得られないし、
反論されて不快になることも覚悟してやっていろ。
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 04:50:47 ID:2hLAqjiy
>>804
じゃ、あんたは人生の貴重な時間を無駄遣いすることになることを覚悟してお勉強してなさいねw
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 07:50:17 ID:U0YQmqw6
6 ■あまり

ひでさん

編入試験を受けた大学に魅力がなくなったというのと、苦労して勉強したので、
一般入試を受けたかったからです。

よう 2011-01-24 22:47:38 >>このコメントに返信
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:50:51 ID:1RxBgE+0
>勉強が嫌いで風俗や麻雀に逃避し7浪3留した荒川でも
いまや地域医療を背負って立つ精神科医

既出だが「荒川でも」ではなく「荒川だから」
実家は大資産家、7浪3留なんか屁でもない。
精神的な余裕ハンパナイだろう。
気になるのは3留したのか?
多分孤立してしまったんだろうねえ。入学は出来たのだろうが
高齢は過去問渡らず3留。そういう大学は高齢は受験しないことだな。
ひょっとして入学時高齢差別の大学の方が入学してから進級しやすい?
それとも東北特有の暗さ、虐めで過去問が渡らなかったのか?
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 14:12:55 ID:ehxHRBt5
>>801
アドバイス有難うございます。
今日願書出してきたので、今年で合格決めれるよう全力で逝って来ます。
後期どこに出すか迷ったのですが、結局面接無い方に出しました。
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 14:24:05 ID:KeuIsG/o
>>807
高齢になると暗記力はどうしても落ちる。例:俺
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 14:32:44 ID:U4WK1PjC
セ442点ですがどこ受けたらよいと思いますか。
反医受けたいんですが、落ちるの怖い。岡山とどっちにしようか。
後期は信州です。
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 15:12:16 ID:hxLXkyTl
>>808
見ててくれてるんやね、頼んだで。あとチョットや。
いや次見るときは試験後でええからな。
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 17:17:14 ID:fr786GoI
>>807
東大理2で2留、東北医で3留だなw
荒川はむしろいじめる側。
元ラグビー部で160cm130kgのガチムチ体型。短気でキレやすくすぐ喧嘩をおこす。
また相手の弱みに付け込む回転の速い頭でネチネチ罵倒したり、ネットに晒し上げたりでターゲットになった奴が気の毒だった。
過去問は毎回完璧に揃えてたぞ。最年長ということで威張ってたからな。まず過去問を完璧にするのが荒川式だろw
じゃ何で留年を繰り返したのかって?
医学部には鉄緑会も駿台も家庭教師もないから。どんなに情報を集めても独学が苦手な奴は留年する。
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 17:32:26 ID:eHpCb+2a
うちの大学は別に学士だからって留年しないよ
むしろトップ3は3浪、再受験2人だったし

ただ、現役の奴らの理解力や暗記能力は半端無いね
同じスタートで始めてたらあっという間に抜かれていく

ってか、臨床や基礎系の試験が筆記のところは止めておいた方が良いかもね
今は国試対策的に5択のとこが多いみたいだし、そういうとこなら学士でも差がでないし
814誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/25(火) 18:28:04 ID:IhBoy7/D
160cm130キロでは動くのも困難だろw
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:07:48 ID:YQIr2MdB
ガチムチではなくてガチデブだろww130kgはラグビーというか力士レベルだろwww
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:52:22 ID:58DgCl6f
>>814
おまえ、人気者になったなw

【学歴コンプ】誠意大将軍【理V志望の再受験生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295288189/
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:46:08 ID:pkLYlfH4
>>812
なんでそこまで詳しいんだよ
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 23:12:41 ID:0HSw9tcO
ある本で読んだところ、高校生の3分の1が「自分の人生は失敗だった」と考えているそうである。
高校生の3分の1は彼氏彼女がいないってことであろう。あはは。ざまあみろ(死)。
私はそういう思いを大学に入ってから死ぬほどした。
もちろん人間心理を扱うような職業につけなさそうだという、進路選択の面がほとんどだったのだが、
それが高校生レベルのと複合した思い出がある。
女関係で失意し、絶望にくれながら信濃町のジムに通っていたときのこと。
「彼女がいないのは惨めだ・・・・」とかつくづく思いながら(ちなみに、ほんとに惨め)、
プールで泳いでとぼとぼ信濃町駅のほうに向かっていたときのことである。
信濃町には知ってる人も多いと思うけど、某超一流KO大学医学部がある。
サークルが終わって、これから飲み会だとおぼしき学生の集団に出くわした。
医学部にしてはやけに女が多い。男女比1対2ぐらいである。
どっかの女子大との合同ナンパサークルだな・・・と、それだけで気に食わなかったのだが、
さらに女の方がみんなモデル並みの綺麗さ。それをよりどりみどりつまみ食いの、まさに回転寿司状態である。
しかも、そいつらの何人かはオレがなれない精神科医になるに違いない。
「人生失敗した・・」と思った。バカである。
でまあ、それを機に発憤して翌年入り直したというのなら、動機は不純だがまだ救いもあるが、
生来の怠け者かつのんきなため、別にそのときから再受験を始めた訳でもなんでもなく、
医学部に入るのにはさらに5年の歳月を要した(死)。
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:10:22 ID:zg6S5lmT
>>818
天下の東大在学中に書いたとは思えないな(死)
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:37:46 ID:n746Gu5t
>>803
朝から時間を無駄にして何やってんだか…
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 01:17:13 ID:Yi0RFpoh
荒川叩いてる奴は公立高卒貧乏人(笑)
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 02:24:43 ID:Gui/yVAP
当たり前の事だが次のセンターまで1年切ったんだよな。
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 02:34:40 ID:EuHvGyP4
来る日も来る日もテストtestてすと
留年に怯える日々だ
まじしにてえ

824名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 07:29:03 ID:2R2z5lWL
>>823
残念な大学を選んだお前の責任だ

うちなんて適当にこなしているだけで6年まで素通り
卒試さえ5択のぬるぬる

そんなんでも毎年96〜98%の新卒合格率
やっぱり大学選び、これに尽きるよ
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 07:46:34 ID:i5g7dLHp
>>824

それが重要なのは他学部だが既卒した大学生活で経験済み。
そういうわけでもうそんな思いはしたくない。慎重に慎重に
したいと思っているが何処だかさっぱりわからない。推測だが
トップの次の大学(東北とかか?)がトップに追いつき追い越せで
大変そうなのか?基礎に〇チガイが居るところか?

〇受験まで後1年の俺にそんなヌルヌルの大学を是非ご教授くだされ
826:2011/01/27(木) 08:52:22 ID:bdgJLm3M
何言ってるかわからないwwww
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 09:06:44 ID:i5g7dLHp
>>826

824と同一人物?
同一人物ならヌルヌルの大学を教えろ!
違うなら去れ!
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:00:33 ID:fi8w5Pi2
東北はあの再受験の神荒川英輔ですら3留したんだぞ
ヌルヌルなわけないじゃん
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:15:10 ID:OJfLw05r
国立大は2年目まで無駄なお勉強をやらされる。
私大なら1年目からみっちり医者の勉強が出来る。
効率的に医者の勉強をしたいなら慶應行けばいいんじゃね?
金と学力という2つの壁がある訳だが
俺には両方とも無理
でもやっぱ金銭的には一番慶應が厚遇かな
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:30:51 ID:zMOicWGu
私立だって般教は普通にあるだろ。
逆に国立だってearly exposureは普通に取り入れてるトコロが多い。
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:50:16 ID:xiUp+sVW
高校に調査書貰いに行くのが怖くて出願できないw
832誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/01/27(木) 15:39:52 ID:a9HOJtrj
多浪他留の神だろw
3流ですんだなら普通じゃないのか
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 17:52:29 ID:i5g7dLHp
>東北はあの再受験の神荒川英輔ですら3留したんだぞ
ヌルヌルなわけないじゃん


何処をどう読んだら東北がヌルヌルって読めるのか?
大変って書いてあるだろう。13と18を読み間違えるような
視力なのか?君には宮崎の薬屋さんみたいな眼科は無理かもね。
ヌルヌル、ユルユル大学激しく知りて〜!
誰か教えてくれ〜!
モチベーションアップシテエ〜!
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:19:05 ID:2R2z5lWL
>>825
宮廷なら国試合格率が高いわけじゃなくて、その学校独自のシステムがあって、
入学後それに乗れるかによっても勉強の出来具合いは変わってくる

うちは国試の合格率は高いけど、話していてもそれほど頭の回転は良くない
中堅って言葉がそのままあてはまる気がする

ただ、自由な雰囲気でカリキュラムがある程度うまく噛み合っているんだろうね
そういう意味で入ったあと自由にやってても勝手に国試通っちゃうって意味ではお勧め


もちろんここまで書いてしまった以上うちの名は出せないけど、
例えば国試の合格率、各学年の留年率、特に4年と6年(笑)など
ブログや2chなどでちらっと出てくるのを覚えておくだけでも参考になるよ

医学生ブログランキング上位なんてだいたいは学校名わかっちゃうし、
その2月辺りのをさらっと読めばその学校の雰囲気つかめるんじゃないかね
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:21:26 ID:2R2z5lWL
>>829
無駄って言うか、自由なんだと思うよ
1年からバリバリ基礎とか、マジで勘弁してほしいもの

それに私立の人たちは総じて効率が悪すぎ
有名どころに日医なんて6年生丸々国試対策に充てて
それでもダメなのを留年させてもあんな程度だし

最初の入試で頑張って高いレベルに入った方が後々楽よ
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:50:00 ID:SOemtyII
うちの医事課にも、ニチイのおねいさん達が来ています。
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:55:10 ID:HjWT1x7T
>>831
再受験って大学の卒業証明書じゃダメなん?
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:17:52 ID:xiUp+sVW
>>837
大学は中退しました
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 00:18:05 ID:muYnTwOk
>>833
お前に言ってねーよ。クズ。
大崎卓は関係ないだろアホ
死ねカス
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:00:52 ID:/uyAU6RF
国試に受かるかなんて、結局は個人の努力と能力次第だからな〜
どこの大学でもダメなやつはダメよ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 21:03:32 ID:RBCH4D0Z
葉酸のブログを11/09から読んでみた
ニーチェ好きらしいが、もう彼は超人の域に達してしまったんじゃないのか
鍛え抜かれた集中力は非凡だわ
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:39:35 ID:aB/laF+A
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 23:41:32 ID:RBCH4D0Z
将軍か?
受かれよって書き込んだ爺だが、そんな大して勉強もせず受かりましたというやつのコメントは入ってこないんだよな。
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 23:43:52 ID:m2bU4UGY
割にあわねえだろ
大体いくつだよ
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:17:21 ID:xjo9M545
入学後ユルユルの大学知っていたら教えてくれ

A:旭川医、弘前
B:筑波、群馬
C:千葉、秋田
D:東京、名古屋
E:医科歯科、浜医
F:横市、山梨
G:三重、岐阜

A〜Gのなかにあるのか?
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:37:38 ID:6x9aNlTC
俺の経験で言えば医学部の進級ってのは学力じゃないし努力でもない。
出席と事前の情報収集が全て。代返してもらうにせよ過去問回して
貰うにせよクラスメイトとの接点が少ないぼっちは大抵留年する。

対等な相手とのコミュニケーションや関係構築が下手な奴は注意しろ。
入学前の医学部だけのオリエンテーションとか必ず出席しろよ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:03:35 ID:5BFbaXYX
ようするに再受験生が多いところに入ればおkってことか。
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:16:10 ID:QUEZXAA/
>>847
いや、それもダメだろ?
再受験組はほとんどボッチかそいつら「だけ」の群れを作ってる。
試験なんかの重要な情報はリア充サークルの中でしか回らないよ。
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:33:04 ID:/+FKdLy/
>>845
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:34:38 ID:/+FKdLy/
>>848
再受験が多い方が良いよ

再受験でも部活入ったりしているから、
そっちの方から流してくれるし、可能性は多い方が楽

重要な情報を一部だけで確保しちゃうほど狭い世界ではないよ
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:57:00 ID:RBx/rfDx
お前ら何歳?
おれ25歳の医学生w
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:59:46 ID:RBx/rfDx
再受験生同士で固まるって事はそんなにないぞ。
この板って私利私欲、例えば過去問入手のために相手を利用しようと考えてるやつ大杉w
ギブアンドテイクじゃないとうまくいかないよ?

医学部の人間関係は狭いんだから
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:04:44 ID:/Kf4YhR/
いや過去問無いとマジで死ぬぞw

無いとちょっとした小テストで300ページ丸暗記とかしないといけない

そういうコミュ力も医師の不可欠な資質の一つとして試してるわけだな
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:05:24 ID:AVKK6eS7
元ニートのおっさんに金持ちお坊ちゃんにテイクするものなんて何も無いだろ
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:09:36 ID:RBx/rfDx
>>853
過去問大事だが、テストのたびに擦り寄ってこられたらいい気はしないだろ。
うちの大学はシケプリ委員はいるが、やる気がないから機能していない。
テストは部活はいれば大丈夫!
留年はコミュ障とぼっちが多いみたいねw
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:30:50 ID:mak4VYto
コミュ障ぼっちの俺(´;ω;`)
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:14:32 ID:/Kf4YhR/
部活サークル入ってもコミュ消は続かない
コミュ力あってもたまたま同年代がいなかったり若い現役一浪が占めててすっげー浮いたりして続かないとか

範囲300ページの小テストと審査厳しいレポート三本と大脳生理学の試験重なったりとか普通だからな
マジ友人先輩と過去問、レポート情報参考文献貸借とか無かったら進級不可だわ

よっぽどリア充効率良い奴じゃないとバイトとか何それおいしいの状態
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:14:49 ID:AVKK6eS7
医学部は漕艇部とか体育会系が盛ん、お前ら大丈夫なのか?
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 18:21:00 ID:D9rbaw3x
とら

たぬき
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:44:44 ID:wLNzAz8w
やっと規制解除だぜ。
新聞配達の奴なんか信じてる奴いるの?
あれ本気にするのは高卒くらいだろ。本人も下手したら高卒だろー。
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 23:35:10 ID:qBArBKtA
編入受かったけど蹴ったというのがあまりにもネタ臭い
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 23:39:41 ID:GX43fBKH
いや俺は信じている
北大と見せかけて李さんに入っちゃうぞ、あの人。
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 01:24:24 ID:04UYXbgq
こんなの書いてる時点でネタとしか思えない

14 ■野村證券って(笑)
あかさたなさん



この業界にお詳しいようで(笑)

僕が勤めていた会社は、残念ながらリストにありませんが、


受験が駄目だとして、

4月から誘われている会社なら、リストにあります(笑)
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 07:43:17 ID:URZQ/FIC
>>862

俺もそう読んでいる。
普通 編入>一般だろ
編入受かるぐらいだからな
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 12:38:00 ID:1lFBOtNJ
編入って経歴や学歴も加味されるんじゃないの?
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 12:57:14 ID:GjBP5TpE
駐車場の猫の飼育方法聞いてる場合じゃないよスロプロ
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:10:18 ID:0nzCXxDt
秋田倍率0.5倍ワロタ。
まあ最終的には3倍くらいにはなるんだろうけど・・・。
いや・・万が一1倍切ったら(ないない)・・・いや分からん。
センターウンコだったからここにダメもとで
出すのもありなんだが。願書ないからもう間に合わんな畜生。
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:20:00 ID:SwQDasKS
1倍いってない大学は他にもあるんじゃないの?
秋田は徹底した地元重視主義で、年寄りも敬遠されるから
倍率が低くなるのは当然だろうけど。
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:54:17 ID:0nzCXxDt
うん。28日集計分だからね。これから一気にうpするらしい。
そのなかで特に秋田が今のところ、低いらしーよ。
もちろん、1倍超えたら俺の入り込む隙なんかないよw
いずれにせよ、願書ないからダメなんだけどね。

一応、センター報告。規制されてて遅くなったけど。
甲斐もん8時10分で、後者が解法されたのは8時50分。40分も糞寒いなか待たされた。
リスニングの監督がフライングしたせいで再試験になった。1時間半も教室に監禁された。
上には報告しない方向で・・・とかボソボソ話してやんの。クソ公務員マジsね。
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:17:32 ID:RaVsKJi2
>>869
なにそこ酷いね、ハズレ会場ハズレ教室だな
会場どこ?で公務員なの?

昔某私立大でセンターの監督やったことあるが
受験生は1時間以上前には開門してそのまま教室に入れてたぞ

でもセンターは面倒だし長時間拘束されるから
誰もがやりたがらなかった…
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:57:45 ID:2pkYTmFq
>>869
今からでも大学入試センターにでもチクれ
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 02:52:41 ID:0nzCXxDt
2日目は8時45分くらいに行ったらやっぱりまだ校舎には入れてくれなかったので、
1日目だけ準備が間に合わなかったと言うわけでもないみたい。
会場を言うとあっという間に特定される(小さい教室だったので)勘弁です。
監督って役人じゃないのかな・・・?試験会場の職員かしらん。
ゆとりゆとりって言われるけど、暴れる奴もいなかったし皆、しずかーに待っていたよ。
こいつらのせいでセンターしくじったと思いたくないけど、悔しいからメールでもしとくかw
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 13:19:26 ID:L7Lql9ao
>なにそこ酷いね、ハズレ会場ハズレ教室だな
会場どこ?で公務員なの?

俺が5年前ぐらい出願した時の会場が交通機関なし(タクシーは別)
の自転車で片道3時間の雪深い山の中。その会場は山の連中だけだろう、
俺の所とは全く違うのにさ。それで到着できないので諦めた。
ニコナマ土曜日の東大・三浦さんは自宅が千葉なのにやはり会場は八王子の山の中
で現役時落ちたらしい。
片道3時間以上かかる会場で試験ってなんだかなと思うね。
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 13:30:41 ID:POItBO1+
現役は高校の所在地で決まるんじゃないの
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:25:39 ID:AxQQVudP
>>873
人生を決める1年に1回しか受けられないの試験で場所が悪いから受けないってw
話になんねーw
その程度の覚悟で医学部再受験してんの?www
お前みたいなゴミが来るとスレが汚れるwwwうぇwwwwwwハライタイwwwwwwwww
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:35:53 ID:L7Lql9ao
>お前みたいなゴミが来るとスレが汚れるwwwうぇwwwwwwハライタイwwwwwwwww


good job!
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:08:01 ID:L7Lql9ao
>>874

俺は現役ではないが高校が山の中だった。
それでか?
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:07:42 ID:yFJVAC8L
今の日本で逆転するには医学部ぐらいしかないんだなぁ
質素に生きてくならまだまだ道はあるが
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:36:59 ID:sAPIkJhz
人生逆転とはちょっと違うな
比較的高給が取れるブラック企業入りといったところ
しかもまともな医者に果たして10年でなれるかどうか
現実を見るなら今すぐブラック企業に面接行った方が堅実かもしれない
いずれにせよ楽なお仕事にはもう就けないね
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:41:50 ID:evAg3GI/
>>879
おまえの書いている内容はいい加減飽きた。
医者でも楽な道があると、もう論破されてるのに。
もう出てこなくていいよ。

無職でも無いのにこんなスレにきている、
おまえ自身の人生に心配したほうがいいよ。
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:48:39 ID:sAPIkJhz
医者で楽な仕事に就けるのはレールに乗っかれる優秀な人材のみ
楽な医者になるのも競争や差別があるんだよ
ココで激務以外の選択肢が取れるのがいるのかね?
ストレートで国家試験に受かるとも思えないし、金はどうやって工面すんの???
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:53:40 ID:evAg3GI/
>>881
そんな誰でもその場の思いつきで言えそうなネガティブキャンペーン、
誰がまともに受け取ると思うんだ?
おまえみたいな単なる部外者の意見に大して価値はないってこと
いいかげん分かれ。
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:57:09 ID:mBk90+ev
>>881
> 医者で楽な仕事に就けるのはレールに乗っかれる優秀な人材のみ

この一文だけでおまえが何も知らない門外漢ともろに分かる。
おまえの書いている妄想はいい加減飽きた。
おまえ自身の先行き短い人生に心配したほうがいいよ。
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:02:20 ID:SwQDasKS
医師で楽な仕事もあればそうでない部署もある。
楽な仕事に就ける人はどんな人たちかな?
自分は楽な仕事に就ける自信があるのかな?
おっとその前に、センター何点取ったのかな?w
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:05:27 ID:mBk90+ev
それが人に教えを請う態度かw
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:10:09 ID:sAPIkJhz
どういう仕事が楽でどういうふうにすれば就けるのか
「具体的に」述べられる奴が誰もいないじゃないの???
すでに論破されてるだのアホか?
ならその他人が論破てくれたありがたい文を具体的に書いてみろや
それとも楽な仕事って所だけ覚えて後は忘れちまったのかいwww

他人の言うことを真に受けて自分で調べもしない頭じゃ医者にはなれねえ
そもそも医者になれば楽して高給って考え自体が大間違い
むしろ苦労して勉強や仕事している割には金が少ないって嘆いているのが過半数だっての
逃避でセンターを受けもしなかった奴はとりあえず心療内科行っとけ
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:17:44 ID:evAg3GI/
>>886
あのな、掲示板というのはわざわざ時間をかける、労力を伴うんだよ。
おまえみたいな部外者のストレス解消にはまともに対応せずに、
むしろイライラさせるようにだけ仕向けて、おまえの貴重な時間を
台無しにして、多大なストレスかけて、撃退するのが礼儀だw
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:20:29 ID:sAPIkJhz
>>887
あえて問うわ
どういう医者を目指してる?
楽に金稼げる医者かい?
面接用の上っ面だけきれいにした回答でいいから書いてみなよ
人を救いたいんです!とか現役生でも面接で答えねえぞ?
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:30:08 ID:sAPIkJhz
具体的なビジョンが全く無い
ただ漠然と医者を目指す
まるで人生を言い訳するかのように
なれば人生逆転とか根拠もないデマにすがって
ただでさえ劣等生なのにそんな程度で医者になれるほど甘くはございません
メンタルクリニックの先生に「医者って楽して高給取れますよね!」って聞いてこい
お薬もらえるから
運が良けりゃ障害者認定で金までもらえる
フルチンで受付に行くのがポイントだwww
待合室に行ったら速攻腕立て伏せをしまくれwww
おめでとう!これで不労所得が月額10万オーバー
働く必要もなくてお前ら向きだよwww
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:32:59 ID:mBk90+ev
パパ〜自分の独り言で笑ってるよこのおじさん
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:37:43 ID:sAPIkJhz
そうやって具体例も示せずに逃避してるなら、よだれ垂らしながらメンタル行っとけ!
金さえもらえれば別にどうでもいいんだろ?
なら障害者1級狙え。
日常生活がまともに送れないふりを命がけでやってみろ。
君達が手っ取り早く収入を得られそうな具体例っすよコレ?
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:37:48 ID:e3GvytuM
ネガキャン(?)もこんなの気にしてる奴も両方とも全く勉強してないだろww
勉強始めた奴はこんなの全く気にならないだろ・・・
よくこんな下らんことで熱くなれるな。読んでないけどw
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:39:25 ID:zQFy6g8V
とりあえず医学部入学を狙ってないなら出てってくれないか。
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:39:54 ID:N5vs5F7w
こういうのは遠目でニヨニヨしているのが一番だよ、坊や
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:18:33 ID:SwQDasKS
で、センター何点取っているヤツがこういう話しているの?
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:24:18 ID:OUxMmfY/
815点くらい
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:38:32 ID:N5vs5F7w
843

もう数年前に受かった身だけどw
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:27:24 ID:LGnRkncJ
>>872
ほとんどは担当する試験会場の職員&先生だよ
大学なら教授〜助手まで駆り出される
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:18:00 ID:1r5KDpEr
> 歯の浮くような回答が予想されるので、私だけ本音を書き込んどきます。
> 「理系の大学中退っていう経歴で、まともに人生やり直せる選択肢が
> それしかなかったから」以上。もともと医学部再受験と司法試験は
> 「人生の敗者復活戦」という側面抜きには語れないというのが私見です。
>
> 投稿日 4月16日(金)13時59分 投稿者 mir [SENcc-01p56.ppp.odn.ad.jp]

勉強法の神、荒川英輔(=mir)のお言葉ですw
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:27:30 ID:GSKqd4wy
残念
悔しい
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:54:41 ID:KLRbXclE
東京(秋の駿台で有力だったら)

名古屋(国語の出来だな)  九州(生物Iで三科目か)

岐阜か熊本

これしかないよ、もう


902名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:54:51 ID:sAPIkJhz
素直でいいじゃないの
そういう根本的な問題をごまかして見つめようとしない奴は問題外
ただ理U中退だからだめ板住民と同じ立場とは思うなよ
しかも医者になる覚悟を決めた上での自主退学だからな
そりゃ受かるっての
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:40:54 ID:Neou1yas

ID:sAPIkJhz

あれこれ必死に自らの行動を正当化しているが、
ネットで底辺見つけてでしか、偉そうに他人に説教できないから、
こんなところ見つけて、粋がっているだけなんだろう・・・

自分が夢を諦めたから、「現実は厳しいんだ」と、
押し付けがましい老婆心で忠告してみたくなったり、
まだ夢を見られるやつらに、やつあたりするパターンもある

現実では指示される側だから、
ネットでだけ、自分の中の鬱憤からくる支配欲で他人に指示して、
他人を自分の満足するような形で支配しようとしていることもある

いずれにしろ、こういう駄目な大人が
底辺サラリーマンの世界にはいるってこった
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:21:30 ID:ql27/m/0
>>903
なんだかシラネーけどこんな下らんレス読んでるの多分、お前ら2人だけだぞ。
もう結婚しちゃえよ。
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:02:00 ID:SwGpxI9t
俺まだ22だから面接あるとこでも別にいいわ
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 07:18:47 ID:iZnFMsf7
>東京(秋の駿台で有力だったら)

名古屋(国語の出来だな)  九州(生物Iで三科目か)

岐阜か熊本

これしかないよ、もう




ユルユル大学はここだけなのか?
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:25:51 ID:6NkSKVcp
きれいな経歴じゃなけりゃ、面接点数化を表明しているところは避けるべし
履歴書に空白期間の長い高齢者は、上位の試験結果でアピールすべし
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:52:44 ID:fJAjUUct
>>907
実際は、面接を避ける高学力の再受験生が多いと見て、
面接ありの大学に突っ込むほうが勝算が上がる場合はあると思う。
まあ気持ちはわかるけど。
みんな嫌なのは一緒だから。
経歴駄目な人でも、北大とか東北のほうが理三より入りやすいでしょ。
適当に言ってる内に面接なんて終わっちゃうと思う。
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 13:08:41 ID:VUctyEcq
用意した答えが使えない分頭使うが
集団討論型の面接ならクソ経歴に触れられないから一考の価値アリだな
旭医あたりが狙い目

それでも面接が嫌なら岐阜熊本
岐阜前期は思った以上に理科の時間配分がキツイ。英語数学は時間、問題ともに標準レベル
岐阜後期は前期同様理科の時間配分がキツイが、数学も大数で言うところのCやD問題で前期よりは難しい

熊本は標準レベルが多く高得点が要求される
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:20:38 ID:UIOB1zzD
新聞配達は途中まで信じてたが編入をけったとか4月から
企業から誘いがあるで一気にネタブログだと確信した
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 16:39:40 ID:rAESDsSk
地元優先で面接の配点が高いところ以外は、そこまで構えなくても問題ないと思うけどなあ
過去の入学者データ見るしかない部分もあるな
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 16:48:05 ID:iZnFMsf7
筑波の編入で高齢者が合格とかあったらしいが
相当の経歴だったんだろうなあ
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:21:11 ID:cXn0buYi
>>909
旭川医には40代がいることを部活のhp情報から確認した。
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 20:18:44 ID:rAESDsSk
最近面接導入したところは、導入後の年齢構成見ないとさ
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 21:57:22 ID:6NkSKVcp
ことしは間に合わなかったが、この一年は机に向かえそうなので
来春、岐阜・熊本・名古屋あたりに最高齢がいたら俺だわ。話しかけてくれ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 02:21:29 ID:1Uf6vhux
旭医と言えば水泳部だな
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 03:54:13 ID:GCtO2Dxo
筑波とか高齢大嫌いじゃん
神がかり的な経歴だったんかな
つーかようさんじゃね?

918名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 07:46:15 ID:l5MerXO/
ことしは間に合わなかったが、この一年は机に向かえそうなので
来春、それなりの所に最高齢がいたら俺だわ。過去問譲ってくれ。
全教科10万円ぐらいで過去問パック買うからよろしく頼む。
マジだ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 08:09:12 ID:tlmCHBod
ここ旭川うけるやつ多いの?
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:53:41 ID:l5MerXO/
>学生時代に友人の賃貸アパートに遊びに行ってた。そいつとはあまり気が合う
方ではなかったが、そいつの隣の部屋に俺の好きな子が部屋を借りてた。
時々、出会う事があったのでそれが目的だった。
その日、夜遅くまで、友人と2人で静かに将来の夢について語り合ってた。
その時、あ〜ん、うお〜ん、と動物のような声が聞こえてきた。先ほど、隣が
帰って来た事を知ってたので、まさかとは思ったがじっと聞いてた。
そこで友人が一言。「いつもああなんだよ。だからお前を呼びたくなかったんだが。」
悔しさで泣きそうになりながら、すぐに帰ってせんずりしまくった。

そいつとは今でも親友だ。酒を飲むたびにあの話をする。
今は笑ってるが、あのときは本当に自殺しようかと思ったよ。
しかし、男はウブだよね。(笑)




旭川は外は雪。自然と部屋にこもって上記のような性生活を過ごすように
なる学生が多い。高齢者にとっては辛い土地だよ。
921ソープマニア。:2011/02/03(木) 15:18:32 ID:brSw8A0r
>>920

お前も性生活すればいいだろW
くやしいってやっぱやりてーんだろW本能に従えよW
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 15:50:43 ID:8u5QtZt9
俺は学歴コンプを克服すべく理3を受けたいと思ってる。
LSEとかで社会科学系の博士号を取ることも考えたが、やはり私は国内で終わる人間だ。
東大医学部に入りたい。この醜い劣等感をやっつけてから死にたい。そのためには理3合格しかない。
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:05:54 ID:l5MerXO/
>>922

後期試験の無くなった今、100%無理なんだが。
それとも元文系?
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:08:43 ID:GiYXZf0S
まあちょっと俺と似てるね。
俺は東大理卒でしがない予備校教師やってるんだが、東大の同期と比較したらコンプが半端ない。
今でも食うには食えてるし、もう一度東大に通う気も医者になる気はないから、離散だけ受かって辞退するつもり。
離散に受かったら予備校教師としても注目されるだろうし、
裏稼業でやってる家庭教師の時給も倍にできるから。
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:19:31 ID:gJUjkm2h
大学受験板書き込み規制されてるから書き込めない
再受験スレでギャーギャーわめいてる奴がいて面白い
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 17:05:34 ID:l5MerXO/
受験の講師は新潟医学部受かって辞めた人、東大理3中退既にいるよな。
昔一世を風靡した例の解き方の先生は今どうしているんだろうか?趣味が競馬
って言っていたからそっちで稼いでいるんだろうか。写真週刊誌に載っていた
競馬で稼いでいるっていう数学予備校講師今はどうしているんだろう。
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 17:37:56 ID:0SaqJCl6
>>922
>>924
貴兄たち頑張ってくれ
周りには記念受験といって俺もあとに続きたい
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:34:52 ID:gJUjkm2h
おまえらNHK見ろ
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:01:54 ID:f9zYue5N
大学受験板みてきたけど、ありゃーマジで基地外だわ。
平日の真昼間から30代(?)のおっさんが昔の偏差値でののしり合ってるんだぜ?

そんなことより、このスレでセンター9割近く行った人が何人かいるんだろ?
ネタじゃなきゃどこか受かるよな。俺?710点だよ畜生。理科2と数学3cやってないので
出すところなんかねーよ。

とりあえず2月いっぱいで黄チャ―トの例題(重要、補充含む)の復習と白チャート3cを
仕上げればいいよな?黄は重要単元はエクササイズAもやる予定。白はすべての問題をやる。
白でも何気に問題多いな・・・。もう半分以上やっちゃったけど。解法の演習だかの方が良かったぜ。
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:11:23 ID:ZRenb8e8
9割ジャストで岐阜出願したよ。

>数学
ゆっくりでいいから毎日頑張れ
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:12:36 ID:U7+35tGR
おれ650点で理V記念受験できるか悩んだぞ
まあやめて正解だったっぽいけど
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:32:55 ID:cGXQNmMQ
こいつか
http://hissi.org/read.php/kouri/20110203/bkJJZ2hrUVkw.html
一日中医学部関係のスレに書き込んでるけど暇そうなやつだ
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:49:02 ID:0ppWAlwp
>>926
例の方法の人は、ひっそり現代文講師を続けてるらしい
今、往年の受験参考書の復刻ブームだから、また脚光浴びるかもなw

>>932
まさに廃人ホイホイだなw

トップページ > 大学受験 > 2011年01月01日 > 0xgm8nc20
http://hissi.org/read.php/kouri/20110101/MHhnbThuYzIw.html
トップページ > 大学受験 > 2010年12月31日 > mRkyLGXM0
http://hissi.org/read.php/kouri/20101231/bVJreUxHWE0w.html
トップページ > 大学受験 > 2010年12月12日 > bEuDpaXt0
http://hissi.org/read.php/kouri/20101212/YkV1RHBhWHQw.html
トップページ > 大学受験 > 2010年12月06日 > em3XJqbF0
http://hissi.org/read.php/kouri/20101206/ZW0zWEpxYkYw.html
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:22:24 ID:day5XlBT
おい、お前ら。全国どこの医学部でも同じとか言うけどとんでもない嘘だぞ。
風俗大王荒川が、仙台の風俗は物足りなくて東京に帰ってきたときスパークするって言ってたけど、
仙台はまだマシでそれより北にいくと、日本人オンリーなら問題ないかもしれないが、外国人風俗がほとんどなくなってくる。
関東〜関西の医学部にしとけ。それなら田舎でも電車で簡単に都会に出られるから。
北は外国人風俗の不毛地帯すぎる。東京か大阪辺りに近くないと駄目だ。
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:11:11 ID:voYArlN+
ハレ系は札幌にも進出してます。
常連より(死)
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:40:45 ID:nNe8flo9
斉藤裕樹は人生順風満帆だろうな
このスレ見たらどう思うだろうか
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 01:01:45 ID:tXhivrDN
由規でさえようやくだろ
雄星は来るかな

斉藤はオッズ低いよ。アイドルじゃなくともね。
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 03:17:48 ID:wfBH6Si/
>>934
オレは札幌に住んでいる。
すすきのには外人風俗はある。
が、利用する気はまったくないねw
みんながみんな、外人風俗に興味があるわけではないぞw
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 11:28:33 ID:8m97lzJn
>>936
斉藤裕樹ほどのレベルでなくても、こんなとこと関わるのは
時間の無駄以外にないだろw

立教大文学部に2年留年→私立医学部再受験に成功した元2ch廃人のお言葉

2007年
>45 製麺学部蕎麦学科(コネチカット州) 3年心理ですが脂肪 2007/10/22(月) 01:29:44
>今の漏れは人間的に最低だからな。
>この前塾講師時代の生徒からメールきたけど読むだけで返さなかった。
>怖いんだよ、昔の自分を知っている人に会った時の反応が。
>少なくともハゲピザ化してから女なんて陰口叩かれたり露骨に嫌そうな顔されたりロクなもんじゃなかった。
>だからその子にもそんな態度とられたらと思うと耐えられない。
>今までの人間関係はいつか痩せて、まぁ髪は無理かもしれんが社会的にそれなりに見られるようになった時罪滅ぼしするつもりだ。

>鬱蛇詩脳

2010年
>親にもだいぶ迷惑かけたので、留年しないように勉強して早く一人前の医師になりたいなと思う今日この頃です。

>大学生だし、大学生活板書き込む権利あるかもしれないけど
>昔ほど情熱も無いしああいう時間の潰し方を由とするには僕は歳を取りすぎました。
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 14:18:49 ID:i5shrcnN
私立医って…
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:12:00 ID:mctNIXvJ
>>660
どこらへんのランクを狙う?
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 07:09:56 ID:VpjaaTdB
阪医が一番高齢者には楽しいんじゃないかと妄想している。
小さい時から国立医学部病の父の影響で、灘中受けたが試験なんて全然できなかった。
それから長い年月が過ぎたが、こんな歳になっても医学部合格だけは欲しいとの思いは消えない。
ただ何処でもいいわけではない。人に言っても恥ずかしくないぐらいの駅弁医レベルで上等だと思う。
司法試験のように医学部も様変わりしてしまったら、もう魅力はなくなるんだがね。
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 07:26:20 ID:VpjaaTdB
面接 (面接は、人間性・創造性豊かな医師及び医学研究者となるにふさわしい適性をみるために行 い、一般的態度、思考の柔軟性、発言内容の論理性等を評価します。面接の結果によって、医師 及び医学研究者になる適性に欠けると判断されれば不合格とします。
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 01:33:07 ID:cyXF6ODz
>>938
マジかよ。検索しても全然出てこないぞ。ハーフは見つけたが。
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 07:35:19 ID:Ng+fmhNZ
>>944

良く知らないが週刊誌に載っていた記事では小樽のロシア船に・・・
らしい。
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:35:00 ID:yosrbrwv
【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた高齢の親と共倒れの危機★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297088107/301-400

30代までやって受からなかった親と共倒れだな。
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 01:06:03 ID:6qV2Bjl2
>>36

パーフェクトキチガイさんのブログはどこですか?
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 02:34:24 ID:HIhCMEbZ
>>944
おまえ、全然勉強してないだろw
てか、する気もないだろ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 06:07:30 ID:ohuD5EQX
>>938
北海道の奴らは熊みたいに毛深いな
きんもー☆
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:35:20 ID:HIhCMEbZ
>>949
北海道に住んでいるけど
毛深い道民なんてみたことないんだが。
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 03:39:47 ID:iUtsEIT+
ソープ荒川「毎朝予備校サボって歌舞伎町に行ってました(死)」
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 03:59:16 ID:2dmh5byv
1浪して今年大学決まっちゃいそうな文系なんだが、この時期になって猛烈に医学部に行きたくなってきた
センターは模試とかでは8割コンスタントに取れるってレベル(今年の本番は8割3分)なんだが、1年で数学VCと物理化学を間に合わせながらセンターで医学部受験の及第点を取ることはできるのだろうか?
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 04:14:37 ID:6Ooks+4E
勉強の仕方次第でしょうな
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 06:21:54 ID:wHI5xcp3
そんなに若かったら秋田とか信州群馬みたな所(実際センターで決まる)
受けたら受かるんじゃない?
差別されるなんて事ないんだから
2次もほとんどセンターレベルだったり科目少ない所多いよ。
羨ましいぐらいだ。
と30代半ばが言ってみる。
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 12:23:02 ID:U09biTUL
>>952
おいおい、この板にどうやってたどりついたのか知らないが、
ここは君のような人がくる場所じゃないw

1〜2浪なら、普通の大学行って、新卒就職したほうが良いと思うけどな。
文系のほうが大学生活も楽だろうし。
3浪からは就職が狭まるから、選択肢が医学部以外になくなってくるけど。
1浪ならまだ普通に大学行って普通に就職できるのだから、
あえて医学部なんつう大変な道を選ぶのは、なんとももったいない。

なんで医学部に行きたいのか動機が分からないから、
それ以上は言えないけど。もちろん現役で医学部に行く人もいるわけだし、
どうしても医者になりたいのならアリだと思うけど。
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 13:16:04 ID:AYtaew6S
人に聞く時点で無理
どこまでやれば受かるか把握してないと話にならない
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 13:23:39 ID:9ebBSG3F
>>952
親が許すなら仮面浪人でいいんじゃない?
でも文系の大学行って努力した方が将来的にいい気がする。
なんで医学部がいいのか落ち着いて考えをまとめたほうがいいよ。
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:04:45 ID:fuy8YKbC
荒川的には不本意な東北大学かもしれないが
精神科医になれたし、隠したくなる学歴・経歴でもないから

表パン屋に裏飯屋
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 07:49:08 ID:iYUgXvxN
>>952
センターで理数系平均95%〜100%レベルじゃないとキツいよ
分かってるだろうけど医学部レベルになるとセンターは足きりのためにあるようなもんだから
あまり当てにならない

俺一芸型の人間だからだけど
現役の時センター模試だと3年間ほぼDEで1回C判定だっただけ
逆に2次型模試だと一度B判定であとAしか取ったことなかった
国130英語120数学200化学100生物100倫理90世界史90くらいの成績
2次でも数学化学生物はほぼ常に満点

あと仮面浪人はお勧めしない
周りが遊んでる間サークルや仲間といった誘いを全て断って授業受けながら勉強することになる
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 11:57:46 ID:ldlBn5DH
>946
40で医学科に入って使いモノになるの50かYO
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:31:57 ID:xeBtaMN0
>>952
遅レスだが、及第点取れる取れないではなく
医学の道についていけるか医者としてやっていけるかどうかじゃないか?

おっそろしくハードな肉体労働者だぞ。
962誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/12(土) 14:49:57 ID:sGbYphym
959こいつ絶対医学部無縁だなw
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 22:12:31 ID:ISs+ISMc
740/900は失点しすぎ
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 02:09:25 ID:ANfYr9ih
【医療】外国人医師の受け入れ手続き簡素化へ…厚労省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297511917/
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:45:18 ID:AF8qmTOi
医学部もこれからはうまみがなくなるかもな・・・
医療崩壊とかよく聞くし。
医者ってのは今はまだ良いことばかりのようだが、
政治家や官僚のさじ加減で、待遇が変わってしまうのが、
医者の弱みなんだよな。
海外では、医者ってそんなにステータスのない国もある
みたいだし。
まあ、医者の損になることは日本医師会とかが
黙ってないだろうけど、それでも心配だ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 18:30:48 ID:MsO8gOtQ
医者になれないから心配無用だ
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 20:50:02 ID:AF8qmTOi
>>966
関係ない人は出てってくれないかな。
心配無用なんだろ?w
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 20:52:09 ID:7jM+yluS
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 21:45:43 ID:/CFk9R0O
>>962
だな。東大理1すら合格者のセンター数2Bの平均は9割行ってない。
東大理1より下な旧六以下の医学部の連中が95%とか簡単に言うなw
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 21:58:25 ID:7JamEzfJ
>>968
前も見たがコラ作品だって聞いたぞ
専ブラなんでビューでみえちゃう
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:21:25 ID:zpWte3b5
それでも悪意のこもった悪趣味画像だ
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:23:12 ID:/CFk9R0O
岡山大学医学部合格

英 183
国 159
数1 83
数2 69←!!!
化 87
生 84
倫 80

http://www.geocities.jp/gronky000/profile.html



旧六の王者ですらこのザマw
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:26:58 ID:gyCinE/U
センターは時間制限厳しいから外すこともあるだろうし
その1点だけで否定って頭堅過ぎなんじゃね?

どうせ自力があって二次で逆転ってことだろうし
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 01:03:10 ID:+C9SV99T
頭固いのは理数系科目が95%以上ないと駄目って言ってる>>959だと思うけどな。
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 08:09:11 ID:+D87GDfc
足切りのある離散とか以外は95%以上とかはそれ程
重要ではないのでは。2次勉強した方がいいね。

岡山大学医学部合格

英 183 ←ここも重要。寝ていても9割
国 159 ←これが重要。8割も取れていない
数1 83
数2 69←!!!
化 87
生 84
倫 80

要は寝ていてもこれぐらい取れるようになるってことか。
センターの数学は慣れていないとか誘導にうまく乗らないとか
正攻法で攻めたらドツボみたいな感じがした。
逆に・・・だと思う。
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 08:56:07 ID:2VETtxco
これでも国立医のチャンスありって意味では凄く励ましになるな
2次は相当うまくいったんだろうね
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 12:23:54 ID:cg8PlQNf
外科系医師やけどお前ら見てると
ほんと自分の浪人時代にネットなんか無くて良かったと思うわw
こんなもん時間の無駄やろ?
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 12:37:27 ID:y3sE/rD0
ネットっていうのは使い方次第。
進学校出身ではない人にとっては、
ネットがなければ知ることのできなかった受験情報が
手に入りやすくなってるメリットもあるが、
ハマりすぎるとネット中毒で勉強がはかどらない
デメリットもある。
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 13:52:31 ID:tLy3UUOS
宅浪にとってネットの情報はありがたいよ。参考書選びから過去問から
ただやっぱ無駄に時間を使っちゃう面もあるから使いようかな
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 17:35:00 ID:ljA1ra/h
>967
お前がなれないってこった
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 17:54:29 ID:qCyqJ5sh
取らぬ狸のなんとやら
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:00:03 ID:+D87GDfc
情報弱者にとってはネットは重要。
俺の周囲も情報強者はウン十年前に100%再受験で医学部
入学していた、100%。しかし情報弱者は再受験しなかった。
大学受験したその次の年なら受かったみたいだわな。
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:52:17 ID:mnaQ0q1E
大変な受験マニアというか優秀者がいて三内に行くとばかり思っていたら
脳外科だった。もう一人の奴もググッたら脳外科だったよ。
誰だか分かったら本当にオッサンだわ。まぁそこまではいないか、俺だけだわ。

984名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:11:05 ID:cQY0ErEN
情報強者って肝心の学力がない癖に再受験生に優しい大学に詳しくて参考書マニアの奴のこと?
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 03:31:22 ID:t78FXeWT
大なんとかって糞コテみたいな奴の事を言うんだろうな
情報だけは知ってるけど結局大学には受からないっていうか
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 16:28:29 ID:0mLtZUW6
おれは生きるモチベ自体が無かったから、当面の目標が出来て勉強も楽しい
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 19:57:26 ID:ffBShmpU
東大理三を受けなよ
生きるモチベを刳る刳る、素晴らしい学び舎だよ
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 19:07:27 ID:p8m+Pvwe
>受験本を書いたことで目を付けられて「イジメ」に遭ってたとしか言いようがない。
BSTもさせずに退学に追い込むつもりだったようだ。
イジメの首謀者は病理学の教授。
噂では弘前大卒…病理って…よほど人材不足なんだな…そしてよほど暇なんだな…

最後には常人の8倍の力を出して基礎医学全科目満点で単位をもぎ取った。
満点ならば、落としようがないからだ。

そして、今彼は自分と同じ境遇にある者達をアカハラ、パワハラから救うべく、けもの道を往くものとなった。
何とわずか6ヶ月の集中的な勉強で難関の東大法科大学院既習コース入試を突破。
この春に入学して2年後の司法試験を狙うという。

トップランナー精神科医からまたもや華麗なる転身である。
拍手!



受かっても大変
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 19:57:15 ID:4E+rkFRo
誰のこと
精神科医になったのに、それ捨てちゃったの
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 16:24:20 ID:6TCJ5jqb
次スレ
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1297875301/l100
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 17:46:03 ID:g6cL46yO
>>988
BST?
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 20:13:44 ID:vrx7pDgb
ttp://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.do
和田 秀樹って医師免許もってないの?
993誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/17(木) 21:57:29 ID:D2gMo90T
持ってるだろwww
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 00:09:44 ID:uVOq7/rW
和田 英樹が3人いたw
漢字ミスって登録されたのかな?
995名無しさん@毎日が日曜日
>>991
BST=Bed Side Teaching
要は臨床実習のこと。ポリクリもほぼ同じ意味。