スーパーで半額、見切り品を買う人々 【3割引目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1224317150/l50

他の半額スレたち
スーパーの半額時間帯狙うよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1222515442/l50
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1228753771/l50
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/l50
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/l50
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 19:58:55 ID:MJ2s9axm
今日は雨だから狙い目か
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 20:03:27 ID:eqAfc8Nj
近所のダイエー、今月に入ってからトンカツ売れてないみたいで、この時間行くといつも半額で買える。今日は天候悪いからパンも狙い目。
4朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/05(火) 20:08:57 ID:tEK+/2AB
そう言えば昔スーパーで、
120円のわらび餅に100円引きのシールが貼ってあったなぁ。
絶対に店員が間違えて貼ったヤツなんだが、
2つあったからレジに持っていったら
レジのお姉ちゃんが2つとも100円引きにしてくれた。
あの時はすごく得した気分だったな。和菓子好物だし。
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/05(火) 21:14:26 ID:q95S43JC
一昨日の晩の80%引きに味を占めて、また同じ時間に同じ店に行ってみたけ
ど、今晩はいつも通りお総菜は何も残ってなかった

なので、いつも行く店に急いで50%OFFで
鶏の唐揚げ 大きめの7個入り 190円
鳥の南蛮揚げ 3切れ入り 140円

で買ってきた
揚げた鶏肉が大好きなんだもん
6らくだ:2009/05/05(火) 21:38:00 ID:dlVrmSVX
600
合わせて
鳥から揚げ、やきとりゴホン、Pizzaハンキレ
カツ丼
(>_<)

明日はPizzaハンキレ
鳥から揚げを朝から食べます(*_*)
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 02:42:18 ID:w23hFT4R
肉の惣菜っていつも豚肉関係か鶏肉関係しかないじゃん
たまに牛肉を食いたくなるが高いよな・・・

早く仕事見つけないとorz
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 03:00:45 ID:IMV0JOjM
ケンタみたいなチキン3個340円が半額
買っとけばよかった
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 08:14:53 ID:rbcVrsHK
>>7
牛肉の総菜なんてあるの?関西ならビーフカツとかお総菜であるのか?
>>8
おお、いたわしやもったいない
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 17:44:01 ID:7n/nTIvz
コンビニでも弁当の見切り販売の動き
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2009050501710.html

全国に広がってくれるといいな
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 18:35:48 ID:8NDlahFW
やっぱコンビニとかスーパーでバイトするとタダでもらえたりすんのかな
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 18:54:46 ID:shg8KYBG
今日は昼過ぎに出かけ、牛乳1L を半額ゲト
バナナを半額の150円でドサーリ
しかし野菜肉魚の素材系が半額になってないじゃないか
時間を統一してくださいませんかねえ
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 19:25:57 ID:5AvquxrC
ピザお持ち帰り半額のちらし捨てるか否か……

ぁあ、惣菜の半額ゲット生活すら危ういこの状況で何を躊躇しているんだ俺は…

ピザ食いてぇなぁ、偉くなったらお腹いっぱい食べるんだ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 19:50:11 ID:IMV0JOjM
最近ヤバイわ
腹いっぱい食いたくて仕方ない
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 22:07:50 ID:8NDlahFW
いなり寿司 100円
チキン南蛮 120円 げっと
やはり雨の日はライバルが少なくていい
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/06(水) 22:12:42 ID:q9tkfpVM
今日の晩のメインになりそうなもんなかったが
明日、明後日の昼飯がゲットできたからいいかー

サンドイッチ 100〜120円のを4つげt
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 03:28:20 ID:YHJ90Rab
>>13
いまどきの偉い人は腹いっぱい食べないんだよ
和食を腹8分目とか
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 03:38:59 ID:/SyB/IWW
>>11 コンビニ配送してるけど 配送先で弁当やらコーヒー貰ってる。
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 21:14:58 ID:CYmvlJhJ
さて今日も行ってくるか
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 23:50:59 ID:JUsG0XGi
今日行こうかとと思ったけど
雨が強くて止めたorz
カップめんですごしたよ
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 23:52:44 ID:51rgBkuG
そう、買わないのが一番。
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 01:26:42 ID:xIyvHMBR
チキン南蛮弁当半額250円
マグロと寒ぶり刺身半額200円
豆乳198円
23朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/08(金) 01:30:03 ID:/XZ9r3Q5
毎日チキン南蛮買ってる人が居るなw
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 01:38:20 ID:xIyvHMBR
書いてる人ばらばらだと思う
25朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/08(金) 02:37:03 ID:/XZ9r3Q5
あーそうなんだ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 02:51:25 ID:QRbcpTBI
100円ショップは利用する?
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 05:47:42 ID:1UqGq6Uk
ローソン100とか?
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 07:44:04 ID:CPPSOQME
近所にローソン100とかあればな〜
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 08:23:51 ID:jwN8hwlr
昨晩は閉店間際でも結構残ってた

一口串カツ8個入り 175円
チンするグラタン 199円
おにぎり専門店のおにぎり3個詰め合わせ 200円

ちょっと贅沢してみた
30朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/08(金) 11:07:57 ID:/XZ9r3Q5
なるほど。

>>26
味噌汁とか。
100円で8食分ぐらい入ってる。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 11:20:11 ID:J5gO+FqL
100円ショップに賞味期限があと半年くらいのレトルト食品がいっぱいあった。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 18:10:16 ID:tZ9KSpCv
100円ショップは安いけどそれなりだよな
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 19:52:10 ID:ZeBy+ILF
スーパーから帰ってきたぜ
今日はまだ半額シール貼ってなかったぜ・・・
体調がよければもう少しうろうろして時間を稼ぐんだが
今日は今ひとつだったんで
3割引で妥協してきたorz

寿司が大量に残ってたから半額になっただろうな・・・
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 19:58:55 ID:L3fztf+Z
>>30
味噌汁ならディスカウントショップ安いよ
マルコメの生味噌(わかめ)なら12食入78円で買えます
種類も豊富でシジミなんかうまい
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 21:45:55 ID:chgd3T6F
俺も只今帰還。
いつもより10分遅れただけで、半額惣菜全滅でした。
半額争奪戦の厳しさを知りました。
36朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/08(金) 22:28:49 ID:/XZ9r3Q5
>>34
そいつは安いな。
マルコメはわかめもしじみも旨いが、私はあさりが好きかな。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 22:48:31 ID:U2eLsV7R
マルコメ味噌は21食入りで200円くらいだった。
100円ショップより安い。
100円ショップだと、5食で100円。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 22:54:15 ID:l0OVMZd3
ここの住人なら知ってると思うけど、
100円ショップってものによってはあんまり安くないよ。

安いもの:蕎麦、おかし、麺類、ジュース
別に安くないもの:雑貨。あと、野菜とか肉は論外に高い。

買ってはいけないもの:傘。2回買ったけど、開いた途端に開いた衝撃で壊れた。
39朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/08(金) 22:58:16 ID:/XZ9r3Q5
>>37
なるほど…。
私が知っているのは8食で100円だな。

なんかマルコメも色々なのがあるんだな。
21食ってのは1食分サービス扱いか。

>>38
100円ショップは靴下とかいいよ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:03:57 ID:ZeBy+ILF
>>38
ジュースは500mlペットならスーパーのほうが安いな
特売でなくても78〜98円で売ってる
チルド物は100円ショップのほうが安いのが多い

野菜とか肉などの生鮮物は100円ショップだと一人用って感じだから
腐らせることが多い人なんかにはいい
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/08(金) 23:57:36 ID:9iRFFZH8
半額ゲット失敗
150円引きの寿司で妥協
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 05:21:30 ID:J9TCiNFn
トップバリュのどんべい似のうどん
12個1050円 買おっかな
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 05:29:19 ID:h/E1Ysv0
>>1

迷子になってました^^

昨日は久しぶりに半額弁当をゲット(^o^)/
10日ぶりに米を食べたが、やっぱり旨い^^
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 23:18:57 ID:K2Av1Q0l
寝過ごした
カップメンで我慢すっか・・
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 01:38:11 ID:PrvtbLVW
半額寿司2パックゲット
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/10(日) 22:25:58 ID:Vm2XwBO/
海老天丼 200円
チキンナゲット 150円

母の日で外食が多いのか知らんが空いていた
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 01:02:55 ID:+/LiMO1U
半額ネギトロと半額肉じゃがゲット
ご飯は炊きました
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 00:19:55 ID:ItpbsxPg
>>46
うちのスーパーではやってない物ばかりだ・・・羨ましい^^
先日いつものように万引きが捕まったのだが、何と従業員だった\(^o^)/
即効で解雇&警察行きになったそうです^^
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 03:23:13 ID:kq36wOWA
半額ゲットできるのはありがたいんだが最近どうも食い過ぎてしまう いかんなあ
腹がぽっこり出てきてしまった・・・
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 04:48:02 ID:SZfnba71
たしかに食いすぎてしまうな
カロリー表記見ると高カロリーのもん多かったしなぁ
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 13:28:02 ID:N1eRgVeI
半額菓子パンとか喜んで食ってるけど、あれも一個でカロリーが相当なもんなんだよな・・・
とはいえ、一つだけじゃ腹は膨れないし・・・
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 02:08:54 ID:uVuyaZE+
いちばん腹持ちいいの
何やろ?
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 08:03:04 ID:WMhWv1X9
半額ゲットのためにいつものスーパーに行ったら、お総菜コーナーにはわらび餅しか残ってなかったorz
80%引きで30円ほどだったので一つ買っちゃったけど…

妙な敗北感
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 09:17:54 ID:jB8l1qcG
>>52あぶら
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 16:58:10 ID:Frze9UE3
今週の土曜日こそ、128円の蒟蒻畑を大量の買いこむぞ。
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 22:25:32 ID:u3ARN73S
初めてシール貼る現場に出くわしが、人多すぎワロタ
餃子とから揚げとドーナツ半額げと
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 22:25:58 ID:PD27is4A
128は安いね
150までしかみたことねえ
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/14(木) 23:22:05 ID:qotmw9Pq
>>56
そのうちその多すぎる人の中から愛やライバルや友情なんかも生まれる…
わけないな…

まぁ、半額戦線なんてそんなもんだ
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 00:01:59 ID:J/v2Oqeu
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 02:30:21 ID:LE+4w1Py
>>57
一昔前は98円の店もあったんだぞ・・・
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 02:33:03 ID:xzvplAnb
餌に群がる池鯉みたいや
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 07:16:45 ID:wjcIff7Z
鯉のエサは半額でも買わない
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 07:27:15 ID:oQAiq249
そろどころか痛んでてもおk
昨日は半額弁当の200円が高いと感じて、手が出なかったorz
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 08:45:17 ID:o5uMTEDk
昨日は半額寿司と半額お好み焼き食った
出遅れたんで何もないと思ったが共に最後の一個でぎりぎりせーふ
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/15(金) 20:03:09 ID:gcD43dlb
明日は雨かよ。会社休みだから、合羽着てでも買ってくる。
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 17:49:30 ID:3Ainn+km
このスレに無職じゃない人いたんだ
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 20:31:21 ID:dXEm+E8E
8年以上フルニートだったけど、今はバイトやってる。
で、合羽着て行ってきました。
全部で12袋も買ってきた。往復3時間以上かかったからクタクタ。
今日は良く眠れそうだ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 22:21:50 ID:v6BtFIry
12袋てww

今日はアジフライとフライドチキン半額げと
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 22:31:30 ID:dXEm+E8E
もともとゼリーは好きだからね。
おいしいし、ダイエットしたいし、腸もきれいになって一石三鳥。
それにこれ食べると、やたらおならが出る。
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/16(土) 22:33:17 ID:KWUbeyjT
>>67
どうやってその状況脱出したかkwsk
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 04:31:31 ID:osLp+l4q
>>69
去年のこんにゃくゼリーバッシングの時はあせったでしょう?
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 05:39:54 ID:l3nJ/lsA
常連爺さんがシール貼る人マークして大量に仕込んでいく・・・
あの爺さんなんなんだろ
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 09:44:30 ID:F8TiLI/h
>>70
詳しく書くと長くなるし、前にも書いたことあるからね。
簡単に言うと、貯金が減ってきて金が欲しかったことかな。
バイトは長続きしないとこが多かったけど、出入りを繰り返す内に今の働き安い会社を見つけた。
今の会社はもう2年8ヶ月経つが、ここ以外では1社を除き、
半日で逃走だの1日でバックレだの、長くても1ヶ月ばっかだったから異例の長さ。
>>71
いや食べ始めたのが、この前のGWからだから。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 09:56:56 ID:OFNkb04s
>>72
>常連爺さんがシール貼る人マークして大量に仕込んでいく・・・

何に何を「仕込んでいく」のかイミフ
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 10:24:30 ID:F8TiLI/h
ところで合羽を着ても濡れるのはなぜ?
買ってからずっとそうだけど、穴が開いてるわけじゃなさそうだし、
強い雨だと効果はないの?
汗で濡れるのもありますが、明らかに雨で濡れてるんです。
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 15:23:02 ID:DClgt9TQ
縫い目とかジッパーのところから染みてるとか。
まぁそんなんだったらわかるか。
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 18:10:06 ID:yOB8SEHM
お前はもう濡れているれろ
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 19:04:07 ID:mElN1O7h
西友が「49円コロッケ」発売〜低価格商品、惣菜分野でも拡充
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000029-oric-ent

  西友は15日、自社が展開する低価格商品ラインナップを惣菜分野にも拡充し、コロッケを49円で発売することを発表した。
『49円コロッケ』はあらびきミートコロッケ、野菜コロッケ、コーンコロッケの3種類で、18日より全国の西友、LIVIN、サニーの373店舗で販売開始。
同社は惣菜の低価格化路線を強化することで「揚げ物製品全体の売上高を昨年対比で30%引き上げる計画」と述べている。(オリコン)
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/17(日) 21:16:45 ID:OFNkb04s
餃子11個入り 275円
揚げ出し豆腐 100円
あんかけ焼売4個入り 100円
鶏の唐揚げ3個入り 74円

を半額でゲット
天気が悪いせいか、日曜夜なのに閉店30分前でもかなり残ってた
悪天の時はやっぱりチャンスだね
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 02:30:15 ID:7kSuXIkm
>>78
「安かろう悪かろう」じゃ今の消費者にはウケないよ。
と皆でメールして教育してやらないと食糧廃棄だらけになるぞ。
今でも安い弁当は具が少なくて安っぽくて「安かろう悪かろう」で全然魅力的に見えないから、半額になっても売れ残ってるていうのに
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 03:01:26 ID:m0K1l0ZB
だが半額なら25円だな。食べたい・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 05:12:10 ID:7DJyPUVE
>>80
安かろう悪かろう、妥協の範囲内だ
要は安いって事が重要だ
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 08:58:13 ID:1Bf6oYix
ぐはああっ

企業も対策を強化 食品売り場の試食やめる

流通業界も17日、感染予防策を強化した。
イオングループは、16日から神戸市内など16店舗で従業員にマスクの着用を義務付け、店舗入り口に消毒薬を配置している。
この日は大阪府茨木市など39店舗にも同様の措置を拡大。レジには予防方法や食糧備蓄などを啓発する冊子を用意し、買い物客にも予防を呼びかけた。
阪急阪神百貨店と大丸が、神戸や大阪府北部の各店舗の食品売り場で、生鮮食品のコーナーを中心にマスク着用を始めた。
そごう神戸店は「集客イベントもしばらく取りやめざるを得ない」として、食品売り場での試飲・試食をすべて取り止めた。
関西スーパーマーケットは、17日に万博記念公園(大阪府吹田市)で予定していた毎年恒例の「ファミリーウオークラリー」の開催を見送った。
コンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパンは、神戸市内95店と大阪府茨木市など7市の80店でマスク着用を指示すると同時に、
客に着用について理解を求める張り紙を掲示した。

http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905170001a.nwc
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 20:58:13 ID:YTK5U0Dq
試食食わしてくれる時間帯はバイトしてるから割とどうでもいい
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/18(月) 22:06:15 ID:UQTEa/oU
今日も戦場へ行ってくるか
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/19(火) 21:27:50 ID:A5POJdaD
今日の戦果(半額価格)
ローストビーフ(結構量がある) 240円
サーモン刺身の冊 210円
揚げ焼売5個(結構でかい) 150円


明日の朝飯が楽しみ
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/20(水) 07:01:19 ID:VvyWvPE1
冷蔵庫に入っていた弁当と惣菜がいたみかけだったが勿体無いから食ったが
惨めな気分になった上、おなかが重いという悲しさ
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/20(水) 22:27:01 ID:3I/UO4cq
強は春巻きとメンチカツ
やばいな 揚げ物ばっか食ってるw
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/20(水) 22:28:24 ID:3I/UO4cq
みすった 強じゃなくて今日
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 16:43:38 ID:jteJfQ4N
暗くなってから行けばいいかなー

閉店するまでに行けばいいかなー

明日行けばいいや
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 20:24:02 ID:F6WANd/q
たまに帰ってきてから「あ、しまった、アレ買っとけばよかった」て思う時あるよな
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 21:28:02 ID:Bw4zAsDM
行きつけのスーパー、半額シールを貼る時間が日によって+−10分くらいの幅があるから困る。
今日は取り逃さないように早めに行ったら、貼る時間がいつもより遅くて15分くらい周辺をフラフラしてたww
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/21(木) 21:39:15 ID:B4KNkxni
いつも半額漁りに行くスーパー、今日は30分早く行ったら色んなものが半額であっったあ
あれもこれもって目移りして、冷凍庫と相談したりして大変だったあ
もうちょっと遅めに行った方が精神的には良いということが学べた

今日の半額戦果
調理済みサンマ3本入り 58円
揚げ焼売6個入り 128円
揚げ出し豆腐 100円
ミニソースカツ丼 149円
牛タンスライス 297円←贅沢してみた
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/22(金) 01:23:11 ID:PGaio9+h
>>92
いつも時刻が決まっていると常連がどんどん増えるからな
中には凄くずうずうしい老人とかいるし
店側も少しずつズラしたり30%だけの日とかやっている
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/22(金) 15:41:25 ID:RYpHmD8b
蒟蒻畑が138円って安いんか?


96名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/22(金) 16:06:48 ID:eikcq3WV
うーむ、20円ほど安いっちゃ安い
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/22(金) 19:04:58 ID:SiTSAXS1
ライトの二個+バージョンはよりお得

お刺身は半額まで落ちれば買いだな
0時閉店のお店に22時頃行くと残っていることが多い
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/22(金) 19:41:20 ID:RYpHmD8b
イオンの薬局で、ライトが2個増量の10個入りで128円。
今日の広告で普通のタイプ12個入りで138円だから、
1個当たりは、後者の方が安いんだ。ライトの方が食べたいんだけどね。
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 15:43:42 ID:hR1WWbSI
君らまだ閉店間際のスーパーで半額品漁る様な乞食行為やっているのか?
そういうのはやっても学生の間だけだろ?独り占めせずに貧乏学生のために残してやれよ。

俺は最近の新型インフルエンザ特需で大金が手に入ったんで、もっぱら外食、
買うとしてもデパ地下で高級惣菜だわ。スーパーの半額品とは味も価格も桁違い。

勿論自分だけいい思いをするのではなくて、これまで世話になった両親には
大型テレビに薄型液晶、大型冷蔵庫に省エネエアコンをプレゼントしたよ。

まあ君ら貧乏人も迷惑かけない程度に半額品をgetして一喜一憂してくれたまえ。
そんなことで一喜一憂できる単純思考がある意味うらやましいよ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 15:51:53 ID:gNBChV24
近所の激安スーパーはソイジョイなら38円で売ってる。
スニッカーズも68円です。
101朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/24(日) 19:07:56 ID:iyIe7bg+
>>100
そういうのは糖尿病を防ぐためにも程々にしといた方がいい。
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 22:21:29 ID:dIbgFDf9
雨の日曜は人が少ない
3日分くらい買っちまった
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 22:22:23 ID:toFNbuFC
雨で出かけたくないなw
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 01:10:18 ID:EjE6mslT
仕事として取り組む気持ちがないとダメだよ
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 01:11:04 ID:ktFCY647
半額寿司と半額カツ丼ゲット
カツ丼は明日の昼飯にするわ
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 13:24:24 ID:EZDqca/S
半額からあげを次の火食べるのがいい
酸化だとかテレビはうるさいけど知ったことではないのだ
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 03:46:33 ID:fHgMWCUn
最近、中国の人がめっちゃ多い
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 04:00:00 ID:jEG/FPOs
スーパーでバイトしてる私が来ました^^
もう昨日になるか、担当の人がシール張り出したら、10数人が群がって行ったんだけど、
数人を残してみんな直ぐに散らばったんだよ。何で?と思って前を通ったら30%引きのシールだったw
昨日はいつもより半額の時間を少しずらしたみたいだが、それでも二人ほどは惣菜コーナーから動かずに
粘ってた人がいた。俺がスウィングドアを抜ける度に、こっちを見てガッカリした顔してた(^^;
バイト帰りに半額のいなり150円とおにぎり50円を群がる人に混じってゲット^^
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 04:08:37 ID:EqSVaxUz
結局おまいも買ったのかよ
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 04:12:32 ID:h4V5peub
なぜか半額と30パー引きって違いがすげーでかく感じる
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 04:35:38 ID:eYvzkohk
わかる。近所のスーパーはMAXで30%引きなので残念
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 04:37:26 ID:jEG/FPOs
>>109
それどころか半額以外で買った事ない(^^;
月収9万だから恥ずかしいとか言ってたら、生活できません(^^)

>>110
ほんとそうだよね。例えばおにぎりは定価で100円なのが、70円か50円の違いなんだけど、
70円だと手が出ないんだよね(^^;
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 09:16:18 ID:dTtnzzj1
ですよねー。
半額以外のを買うとなんか敗北した気分ww
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 11:11:03 ID:FADaoNZ0
蒟蒻畑普段は178円なのに特売で148円なんで買いだめするわ
5月29日はこんにゃくの日らしいです
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 20:50:39 ID:POAnJmv/
>>113 いやなんか年がら年中敗北してるんじゃねwwwwwww
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/27(水) 20:55:30 ID:MreAh6Tl
>>115
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 00:15:05 ID:8ZtjdU58
今日はサラダ(198→99円)、お好み焼き(398円→199円)
ドンキでどん兵衛きつねうどん12個を999円で売ってたのでこれもゲット
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 00:17:29 ID:+i1L5CvJ
今日はもう30%引きで妥協してきた。
半額シールが貼られるのをまだかまだかと惣菜の前を何分もウロウロするのは疲れたお・・・。
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 00:54:23 ID:G0bTcAKV
メンチカツ5個入り半額150円。
21:30頃行ったらシール済みだったんだけど、
皆のとこは何時ぐらいに貼ってある?

120名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 01:07:30 ID:s0mVZajp
だいたい22時過ぎくらいかな
ちなみに23時閉店
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 01:27:47 ID:8ZtjdU58
◎20時閉店→18:45〜19:05 定刻厳守だがライバルも多いのですぐになくなる
◎22時閉店→19:20〜20時過ぎ 10分くらいのブレはあるが品数が多いので安定
22時閉店→20時〜
22時閉店→20時〜
23時閉店→20時〜
23時閉店→21時〜
23時閉店→20:30〜21時過ぎ
○24時閉店→サラダは20時頃、弁当は21時過ぎてから(割と幅あり)
○24時間営業→22時〜

◎の2軒がガッチガチなのでメインに使用。サブで○の2店を。
今日は仕事終わるのが遅かったので、24時間営業のお店。
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 02:20:15 ID:8qyghlqG
>>118
時給換算で考えるんだ!
仕事として取り組む姿勢で!
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 03:06:13 ID:tkex9dky
海鮮ちらし半額でげっつ
明日から雨かな?半額日和ですね
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 04:01:05 ID:+uSJklM4
>>118
貴様!それでも軍人か!(゚o゚C=(_ _;バキッ
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 17:34:57 ID:KHU7V04w
ウロウロしてるくらいならバイトするよ 時給で買えちゃうじゃんか
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 18:58:46 ID:tifjJzjx
バイトするまでが面倒
半額ゲットはもともと何も生まない無職の時間を
金に代える方法のひとつ
消費ではあるけど半額分の収入を得たのと同じこと
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 19:15:30 ID:luz1mjJh
>>125
ここからでてけ
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:23:01 ID:faDYouhk
>>126
それは素直に良い考え方だと思う
これからは俺もそう思うことにするよ
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:37:14 ID:s0mVZajp
てかバイトしてても半額で買うw
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 21:52:58 ID:anhP6N2h
正社員だけど半額で買う
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 22:09:14 ID:r3MggzZz
てかなんで社員がここにいんだよ
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/28(木) 22:24:10 ID:OLSgLfz+
無職・だめでだめの方なんだろ
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 01:52:56 ID:aUZXQUlN
<公取委>セブンイレブンに排除命令へ 見切り販売制限で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000134-mai-soci
コンビニ最大手「セブン−イレブンジャパン」(東京都千代田区)が、
フランチャイズ(FC)契約を結んだ加盟店に対し、取引上の優越的地位を利用して、
消費期限が近づいた弁当やおにぎりを値引きして売る「見切り販売」を不当に制限していたとして、
公正取引委員会は独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出す方針を決めた。

さてどうなることやら。半額まで値引くかな?立ち読み出来るから、時間は潰しやすそうだね
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 03:28:25 ID:ochczN61
賞味期限ギリギリのものでも定価販売とか極悪だもんな
まぁ奥にある新しいの引っ張り出してたけどね
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 05:20:22 ID:Am07NBkW
新しい方が価値が高いから、同じ値段なら奥の方が良い
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 13:31:27 ID:+Wg3ZYMr
飲み物どうしてる?
100円1リットルパック買ってるんだけど
麦茶沸かした方が安い気がしてきたよ。
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 13:32:40 ID:+Wg3ZYMr
>>121
マスターしてるな。
つか、周りにスーパー有り過ぎ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 13:52:39 ID:cTsEScNl
通販まとめ買いすればで2Lが130円とか普通にあるよ
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 17:11:36 ID:D0+00Fnx
水出し麦茶のほうがいいんじゃない?
緑茶もあるけど麦茶より少し高い
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 19:37:22 ID:q95p1yfx
ダイソーに2gペットボトル用のお茶のパックが売ってるよ。
百円で3-4回分入っている。
ただしパック式だと粉っぽさがある。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 19:47:58 ID:R4emzLWk
今日は寒いね(´・ω・`)
さて、そろそろ行って来るか・・
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/29(金) 20:50:49 ID:TayKnm56
>>136
水出し麦茶なら1g辺り30円もしないんじゃない
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 05:02:35 ID:+GzlYLhE
水出し麦茶なら一gあたり10円しない
最近はスーパーで綺麗な水ももらえるしw
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 19:57:49 ID:t0VCW/bs
9割引と半額ばかりですが、すぐに食べるのでありがたや〜
http://b.pic.to/y34rh
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 20:41:58 ID:xLW8EA6v
>>143
水の類を持ち運ぶのを避けたいのでパックにしているんです
その分食料を買いたいんです
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 20:53:23 ID:i2fZjfq2
無職なんだから水道水で我慢しろ
半日置いとけもカルキも抜ける
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 21:00:31 ID:dWReLbS0
9割引とかあんのかww
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/30(土) 22:00:18 ID:p/AVCeIr
9割とか神過ぎる。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 05:22:57 ID:aLtoE84T
神というより悪魔じゃないの
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 06:34:04 ID:+/HV08Da
いやいや、やはり神。
ごくたまに不良在庫として処分されているのを見かける
10円で処分されていた納豆を見かけた時は一箱まるごと買ったもんだ
おにぎりなら冷凍庫に押し込んどけるからあるだけ全部買いをしてしまうな。
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 10:09:55 ID:B5JWZR8N
近所のスーパーは、雨の翌日にはなぜか必ず卵が大量に半額!
しかも曜日にかかわらず。Lサイズ10個、定価198円が半額で、
毎朝卵食べるオレは助かっている!
雨よ降れっ!
152朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/31(日) 20:50:19 ID:rFiZ84zb
>>151
雨が降ると買い物客が少なくて売れ残るんだろうな。
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 20:54:57 ID:SGiJ6VK8
セルフレジってわざと数点スルーしてもバレなそうイメージなんだけど、実際どうなん?
154朱雀電極 ◆9yp19gPWLI :2009/05/31(日) 21:00:13 ID:rFiZ84zb
.>>153
実際どうなのかは知らないが、
バレてケーサツの世話になるのはキツいな。
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:06:33 ID:TSaGL8/o
うm
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:09:49 ID:aAHrkgYN
今、逝ってきた
関東地方、豪雨だったから客足にかなりの影響があったらしい
だからこんな日曜の豪雨の日に来るのは
日曜出勤した輩の帰り道と思われたらしく
「お勤め帰り?頑張ってるんだからサービスしちゃう」って言われたが

ごめん、失業保険貰ってる身なんだよ
でも働いてないけど、頑張ってるよ
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:15:49 ID:7CKn75Zd
最近、レジのおねーちゃんが「こんばんは」って挨拶してくるようになった
半額ばかり買ってるので正直気恥ずかしい
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:30:41 ID:ekefudpj
半額弁当ゲットして帰還^^

>>157
いいなあ・・・羨ましい。
俺の行きつけのスーパーのレジはオバチャンばっかりよ。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:33:50 ID:arndzSQm
羨ましいか?w
行きにくくなると思うがw
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:36:21 ID:ekefudpj
まあ、確かに気を遣ってしまうとは思うけどw
普段、おネーチャンと話す機会皆無の俺には羨ましいのよ・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 21:38:33 ID:Z860SnZq
転職フェア行け
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 23:15:19 ID:JcOe3hjG
半額カツカレーとイカから揚げとネギトロげっつ
ネギトロは明日の昼にめしたいて食う
そして夜またスーパーへw
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 23:35:42 ID:dOluvVyu

半額イカを買って、賞味期限1日過ぎちゃったけどまぁいいか・・・と
フライパンで焼いて食ったら、翌日、腹痛に見舞われた。おまけに熱も出た。
イカと腹痛と発熱の因果関係は明らかではないけど・・・・。
おまいらも気をつけれ。これから暑くなるしね。

>>162
ネギトロを翌日まで置いといて大丈夫?
自分は、刺身ならしょうゆに漬けておいて翌日食べることもあるが
ネギトロはさすがに当日食べてしまうよ。

164名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 23:44:15 ID:JcOe3hjG
多分だいじょぶです
何度かやったことあるんで
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 23:46:33 ID:tdHu75gx
今日はさすがに日曜の夜だけあって、半額タイムが早かったよ^^
味噌カツ弁当200円+鳥の竜田揚げ161円+おにぎり2個100円を余裕でゲット。
竜田揚げとおにぎりは明日の昼飯にする。
しかし寿司が半額でどっさり余ってたけど、手が出なかったorz
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 23:51:19 ID:7CKn75Zd
うちは逆に遅かった
いつもなら19:30で大丈夫なはずだが、今日はまだまだ貼る気配がなかったので、
別の店で半額弁当をゲット
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 00:30:35 ID:0Gk2EbxU
>>160
電気屋の携帯電話売り場に行けばいい
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 00:36:51 ID:2sZ95YC2
>>163
一日過ぎただけでアウトですか
因果関係は定かでないようだけど…
これからの季節は魚介にかぎらず生ものには要注意だ

鮭のアラ200円→90円をふたつゲット
半額バターで焼くべ
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 19:23:47 ID:SC7/Zpx3
若い人は半額でも食べたくない物は買わない傾向が強いけど
ババアって何でもかんでも買っていくよなw
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 21:18:31 ID:h04IDJen
っつうわけで生まれて初めてセルフレジやってきたけど、
あれちょろまかすのやっぱ無理だよ。

客がスグ後ろに並んでるし、店員も居る。
さらに常時手元がカメラに取られて映し出されてるんだな…。
良心の呵責的もあるし、そもそも>>154の言う通りだな。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:22:10 ID:Mirj203N
ばばあは家族がいるので食べるかもしれないってのがあるんじゃない?
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:40:01 ID:SC7/Zpx3
いや、家族がいるなら出来合いなんて買わずに作れよって思うんだがw
半額惣菜は金の無い若者に譲れよとw
カゴなんか見ても半額しか入ってないしなw
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/01(月) 22:44:30 ID:LQSM+CIX
金額を言えば作るほうがはるかに安くつく・・・・要するにただの手抜きババァだな
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 17:19:37 ID:x+lOM6R3
なるほどw
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 22:19:47 ID:+fDavaHK
鯛のあらを半額でげと。パックに山盛りで200円ちょいだった。
今日は食べる物が他にあるので、とりあえず、うろこをこそげ落として
水洗いして、頭は包丁で適当にぶった切って、小分けにして冷凍した。
今週末くらいに、あら汁と炊き込みご飯にしようかな・・・。
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 22:22:22 ID:optrPMr0
どこの主婦だw
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 22:30:18 ID:z9Bw7xBX
あらの料理で雄山を唸らせた良三を思い出した
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/03(水) 14:16:22 ID:G6/eEeX4
>>175さんの隣に住んでお裾分け貰いたいわ
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 10:59:53 ID:/nDLAMw4
http://freedeai.com/up/src/up10895.jpg

いなりずし4個入 98円→49円
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 15:30:03 ID:V3j9negt
98円って元が安いな
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 17:51:38 ID:1iNNT7Ab
>>179
なんかすげ〜不味そうww
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 19:48:09 ID:mURkRUGS
ガソリン代掛かるから
50円ぽっちじゃ安くないね
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 20:01:46 ID:Wt4c2ni/
歩けよ
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 23:20:29 ID:sEWs+TqJ
スーパーのレジ並んだら別のレジのおばちゃんが
俺のレジの子にあなた狙われてるよー言ってた
怪しい人じゃないですからー、通報しないでー・゚・(ノД`)・゚・.
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 23:52:42 ID:O3CBH8/7
狙ってるの?
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 00:33:04 ID:f+8rypnl
いや、閉店前だったからCLOSE、CLOSE、そのレジ。
って感じで端から行ったらたまたまそこが空いてた。
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 00:44:35 ID:OF8UDvO3
ねらってたっていいじゃないか

にんげんだもの

みつを
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:20:21 ID:GffTPY06
そこは「いやいや俺が狙ってるのはおねえさん(←おばちゃんな)ですからー」と
笑いを取りにいくところだろ
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 01:56:10 ID:biYE/ehd
真に受けられたらどうすんだ。
見切り品は食品だけで充分だぞ
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 02:47:52 ID:z7/OhtMU
90%引きでも売れない
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 05:13:55 ID:S2cEKZ/L
>>180
酢飯に油揚げ被せただけだからなあ
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 05:38:51 ID:KYNO9r/M
昨日はイカの唐揚げ+コロッケをゲット。
お弁当は395円が300円だったので、手が出ず('A`)

ところでセブンイレブンに対する排除命令は出たの?
早く出して欲しいね。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 08:33:05 ID:yGf+TaoU
>>188
それ良いな、そういう考え方良い。
コミュ力高そうな感じする。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 13:31:58 ID:o4qHXAVr
おいなりさんは冷蔵庫に入れてもまずくならないからいいよね
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:14:11 ID:kEkjtA4f
俺はダメ典型の30代独身でブルーカラーの仕事をしているが、
仕事が終わるのがいつも遅いので、弁当・惣菜・生鮮食品を買おうと
スーパーに寄るといつも何割引だの半額だののシールが張られた
ものしか置かれていない。

だから1000円もあれば寿司と刺身盛りを2人前購入できるのはいいが、
たまにはシールが張ってない状態のものを買ってみたい・・・
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:32:43 ID:A1pnCUtA
昨日は
いかの唐揚げ 125円
揚げシューマイ 150円
をゲット

アジの刺身 半身おろし5枚入り 200円を買おうかどうか10分悩んでやめた
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:43:15 ID:pGdjLwCA
雨万歳
今日は三日分買うぜー
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:58:08 ID:1UrK/lJZ
>>195
シールなしを買っても口に入るころにはシールありと同じ時間がたってるぞ
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 19:55:41 ID:EFMqoMp4
>>195
俺なんて仕事終わるのが早すぎたら、
わざわざ図書館で時間潰してから半額ゲットしにいくぞ

今日は仕事早引けして17時から歯医者に行ったので、ゲーセンで時間調整
サラダ(30%引きで140円)、菓子パンとマーガリン入りテーブルロール(どちらも半額で50円)
カフェオレソフトクリーム(定価で88円)
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 21:43:03 ID:CXkXa7A/
俺、かなりの偏食だったんだが
半額のお陰?改善したように思う。
つーか
「半額」でなきゃ美味しくない!みたいに成ってきた
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 22:39:32 ID:JNR8ysy+
>>199
せっかく半額ゲットしても、そのためにゲーセンで金使ってたら意味なくね?
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 22:54:05 ID:EFMqoMp4
>>201
ゲーセンは単なる暇つぶしではなく、魂をかけた遊戯だからこれでよし。1play50円だし
新作出てたのにしばらく行ってなかったからね。これでようやく遊べた
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 06:17:45 ID:HdiQ2NJZ
SCで書店併設してある店がいいよね
時間調整できる
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 12:57:39 ID:Q1OUQX5j
SC…?

Short Cut…?
Score Challenger…?
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 22:25:29 ID:YXakzUZr
イナゴの大群が通ったように何も無かった
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 23:13:18 ID:JqraDAb4
二日連続で半額寿司ゲット
揚げ物も沢山あったが古くなったのは気持ち悪くなるからな
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 23:16:47 ID:A9COc0du
今日の半額はオクラと大根のミニサラダ、64円
イベリコ豚重、250円
ちょっと値段が張るだけあってうまかった
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 23:31:51 ID:trd9M2cg
大量に残ってる揚げ物とか見ると勿体無くてたまらなくなる
日本って食べ物溢れてるな
あれ全部持ち帰って冷凍して少しずつたべたい
揚げ物冷凍して大丈夫なのか知らないけど死にはしないからいい
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 01:26:03 ID:a1xXIQsV
>>208
味は著しく低下するけど、問題ないよ。電子レンジで暖めればおk。
今日は残業でバイト終わった頃には惣菜コーナーには何一つ残ってなかったorz

以前三重県?のスーパーのフードコートで殺人事件があったけど、
うちのスーパーも高齢者の喧嘩が増えてる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 01:57:00 ID:aQ/mF0mB
スーパーで喧嘩ってみたことねえぞ
田舎は荒れてるのか?
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 02:45:10 ID:a1xXIQsV
>>210
高齢者と言っても50〜60歳ぐらいらしいんだけどね。
一日中フードコートにいるらしい。TVがあるからな。
それで弁当とかが半額になるのを待ってるようです。
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 02:46:29 ID:qrFSdYdB
>>208
日本は食べ物の廃棄が一番多いらしいよ
何かが間違ってるよなあ
でも揚げ物は冷凍しても2週間くらいならいいかもしれないけど、
それ以上は気をつけたほうがいいんじゃないかなあと想像。
冷凍庫も霜ツキ防止の解凍時間があるし、
油は古くなると本当にヤバいから。俺は以前、エライ腹痛に見舞われた。
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 04:02:27 ID:aHx8Qn5L
どこでも50〜60代が一番問題起こすな
列の割り込み平気でヤリ放題
自分の気に食わないものには
カートやカゴをぶつけたり
大きな声で喚いたり
駐車場では一時停止無視の暴走等
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 07:24:32 ID:Af43CFoJ
イトーヨーカドーで、和田アキ子弁当やら関根勤カレーセブンイレブンの企画
弁当も時々置いてるんだけど、全く売れずにしかも閉店時にも一切値引きなし

あれってどうするんだろ?
ブルジョア御用達の弁当だから一生縁はないんだけどさ
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 08:03:39 ID:XZ29pviD
豚の餌にしているんだろう
貧乏人に売るくらいなら豚の餌にしてやる!
という考えなのだろう
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 18:02:09 ID:cSitEvFB
ヨーカ堂とかイオンとかメジャーなスーパーになんか
いけませんよ、敷居が高くて
専ら地元密着型の小さいスーパーに行く・・・
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 18:39:14 ID:7c5t2/Pq
スーパー元々の値段が違い過ぎる。
SATY>>密着店=ヨーカドーって感じ。
知ってからSATY行く様になった。
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 19:52:40 ID:Ci2gfk/w
>>211
うちも60超えたじいさまの集団が毎日のようにテレビの前に集まってるけど、
半額のところではみかけないな
単に酒飲みつつ、まったりしてるだけのようだ
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 21:07:22 ID:7a7EEtP1
99の餃子21個入り
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 20:14:29 ID:POIp5MJD
賞味期限本日までな納豆、10円げと。
10日までのもめん豆腐19円、はたはた99円、バナナ10本100円。
これで二日は戦える、三日はどうかな?
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 20:38:22 ID:fscLJ7di
今日の戦利品は弁当、稲荷&サラダ巻き、サーモンの寿司、鶏かつ、コロッケ
最近日がのびたせいか半額シールを少し遅く貼っている模様
おかげで10分ぐらいうろうろしてた

俺の地域では地元資本店が安いな
しっかり半額にしてくれる
イオンとか西友はチト遠いんでたまにしかいかないが半額を狙っていくぜ
でも1店舗地元資本のスーパーが3割引までしないところがある
閉店間近でも大量に残っていることがあってどうするんだろうといつも思ってしまう
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 20:46:44 ID:d6lp2YxD
うちもシール貼るの遅くなった

1件目、2件目は2割引だったのでスルー
3件目でお好み焼きとサラダをゲット(計350円)
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 21:02:10 ID:DlfAUBxM
おかしい何時もの時間なのに半額シールが無い
20%ばかりだ・・・

これは米軍の陰謀だ!!!!
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 21:05:35 ID:93fkhxBc
納豆は値引き品に限るな。気のせいか期限切れてるやつが美味い
黒カビ生えたらアウトだけどそれまではいくらとっといても食えるし
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:35:19 ID:DfpEJ/Um
>>224
納豆は冷凍しておけるよ。自分は、買いすぎた時いつも冷凍している。
解凍は冷蔵庫に移してもいいし、室温に放置でもいい。
急いで溶かしたい時は、PCのファンの前に置くこともあるw

ところで、豚のレバーとかホルモンとか半額で買う人いる?
あれは新鮮な物じゃないと臭そうだから、やっぱ回避したほうがいいかな?
それとも料理法しだいでうまく食えるだろうか?
スーパーで時々見るが、臭みが心配でちょっと手が出ない・・・。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/09(火) 22:55:05 ID:gjsu0yPG
貝類はヤバい。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 08:51:39 ID:830PGbAu
生きているうち美味いもの食って生きる方が勝ちW
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 13:36:23 ID:YJIa/vg9
半額じゃないけど毎月10日が安売りのスーパーで買ったもの

サーモン刺身用(チリ産) (100g99円) 188円 ※普段の値段と同じ
キャベツ 1玉 79円
巨大なグレープフルーツの缶詰 (南アフリカ共和国産) 3000g (固形量) 1540g 99円 ×2
キットカットミニ袋 (12.3g×10個) 99円
Kabaya ゼリーグミ ライチ(40g) 10円
豆腐 (300g) 10円×2
ジャガイモ 1個10円×6
ピーマン 1個10円×3
コイケヤ マヨポテト(80g) 59円×2
南アルプスの天然水 2リットル 69円×6 (1ケース)

229名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 13:56:18 ID:7bCpSKXZ
安すぎて吹いた
グレープフルーツ缶詰の画像きぼんw
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 14:27:47 ID:YJIa/vg9
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 16:42:25 ID:6s0u4Z4e
>>230
完全に業務用だなw
しかし1個3kgかよw
持って帰るだけでも一仕事だな
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 19:49:52 ID:wReLo1vD
開けたら全部食べんとあかんぞ
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 20:29:00 ID:i7tGH4xc
全部食べるとしても99円なら余裕っしょ。
俺も買いたいわいっ
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 20:31:38 ID:TEOd8mN/
冷凍すればおk
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 23:16:41 ID:XjEc9xMT
郊外のほうがそういう店があっていいよな
それに比べて都心部のうちのほうは・・・
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 00:34:59 ID:TZOOMChv
買うわ、それは買うわ
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 03:53:45 ID:Fnlwf0Yr
2Lのボトルが500mlにみえるな
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 04:08:05 ID:ZCYDQjlR
アフリカから日本までの3キロもの輸送費って結構ありそうだけどそうでもないんかな
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 05:32:45 ID:/n8PZVCg
>>228
お客さん良い買い物したね^^
シラップ漬けwww
しかし水道水ではなく、ミネラルウォーターを買える>>228は御大尽様だな
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 05:33:13 ID:Fnlwf0Yr
>>228缶詰も凄いけど
野菜も豆腐も安いな
30年前の値段みたい
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 05:39:37 ID:/n8PZVCg
>>238
販売元が売れなくて処分したんでしょ。
しかし固形容量が1.5sで内容総量が3sってことは、半分はシラップの重さかwww
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 15:25:18 ID:wYbTn/qQ
近所に安い店があるといいねぇ
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 20:55:21 ID:XGhroTKv
今日の戦果

いわしの刺身のお作り 149円
刺身用トラウトサーモンの冊 127円
野菜コロッケ4個入り 100円
肉餃子10個入り 275円

ちょっと贅沢しちゃったけど、日曜までこれでもつな
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 22:09:25 ID:KvabwnYI
量的にはいけそうだけど賞味期限がw
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 01:09:43 ID:eiHw6van
大漁のときもあれば全くゲットできないときもあるからなあ・・・。
だいたい惣菜だから長期保存が出来ないから困る。
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 01:35:28 ID:XLUyuxX/
俺は冷蔵庫がないから毎日ゲットするしかない
店はいっぱいあるので、手間と少量のガソリン代さえ惜しまなければ確実にどこかで買える

今日はトンカツ弁当と野菜炒めで併せて330円
だが、特売シュークリームを200円分買ってしまったので負け
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/12(金) 01:45:07 ID:MJVOCZrI
ツナおかか梅のおにぎりと肉じゃが半額でゲット
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 10:39:28 ID:D5vCdw18
昼間、スーパーで780円のスシを定価で買ってる婆さんを見た。
別に特に金持ちそうでもない普通のお婆さんだった
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 10:57:22 ID:C4cHh+Dp
婆さんなんて量食わんだろ
いいんじゃね、カタギの年寄りが1食780円
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 13:25:26 ID:GolSaTsV
からあげの半額を見てしまうと、ついつい買ってしまう。
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 13:27:53 ID:jHD7Jcrj
魚食わせろや!おい
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 18:19:10 ID:D5vCdw18
中国産うなぎ骨だらけだ
いくら柔らかい骨でも余り多いと不味いわ
ふざけんな
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 18:45:16 ID:D5vCdw18
しかも肉質も硬い
安物買いの銭失いとはこのことか 悲しい
柔らかいうなぎが食いたい チクショウ
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 18:47:08 ID:7RxOO2lk
半額野郎じゃ無理無理w
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 19:20:40 ID:CD3cVW5v
鯖の煮付け1尾分140円
生鯖1尾買った方が安いのに…手抜いてごめんなさい、いただきまーす
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 17:21:28 ID:PP9i5PdJ
ヲレ弁当なくなってれば白飯とか買うぞ
飯炊いたほうが安いのはわかるけどさ
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 03:42:32 ID:F3wBM6x2
>>256
ご飯炊くのは時間掛かるもんね。特に仕事で疲れた時なんか、作る気力がなくなってしまう。
ということで、今日はバイト帰りにお寿司(カニづくし)を250円でゲット^^
量的に物足りなかったけど、美味しかったです^^
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 05:06:47 ID:QK/l0n1X
おれパン屋いって1週間かってくる

もち賞味期限きれてるけどこれで1週間(゚ε゚)キニシナイ!!
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 05:50:28 ID:DHPq5BPq
防腐剤のおかけでそう簡単には腐らんしね、最近は
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 06:01:59 ID:6gGAsssv
一週間ぶんのパンを買うの?ひきこもり?
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 06:51:29 ID:r3RklRK2
カビ生えるぞ
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 18:47:37 ID:Jp4pT/jh
冷凍しとけば全然持つよ
こないだ1ヶ月前の食った
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 21:26:35 ID:UBnbn38q
孔子曰く
「パンのカビは喰える」
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 00:51:07 ID:XMmFGdWn
一か月前のパンを食するとは強者ですね
俺は冷凍していてもせいぜい2週間
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 02:53:08 ID:ewgA9PAn
その買いだめして冷凍しておくパンが半額なら最強ですね^^
道理でこっちに回ってこない訳だな
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 07:32:24 ID:Sd2EYOcN
食パンは普通に冷凍して
食べる物なくなった時用にしてる
何ヶ月とか気にしない
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 19:47:02 ID:fEXLwKNG
もう世間体も気にならないもんなw 最強だわ!!
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:35:52 ID:DO7VTDiY
あんまり世間に冷凍庫の中公開しないしな
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:54:14 ID:ig5eS36w
冷凍庫は大きめのほうがいいな
パンの他に下処理した肉や魚、それに冷凍食品も入れるとすぐに満杯に
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 03:24:41 ID:EgUVyhHJ
昨日パンを盗んで捕まった奴がいた。収入は月5万〜6万で生活が苦しかったらしい。
どういう経緯かは知らないけど、警察が着たのに店長の判断で被害届けは出さなかったようだ。
哀れそうな奴だったので、その話を聞いてホッとした。
同じ日に高級品のみを盗む常習の窃盗犯が捕まった興奮が冷め遣らぬ矢先の出来事だっただけに、
パン一個を盗んだそいつが余計哀れに思えたのもあるかも知れない。
しかし冷蔵商品を平然とその辺の常温の棚に放置して、廃棄処分にさせる客が罪に問われなくて、
パン一個盗む奴が捕まるんだからな・・・
なんともやりきれない雰囲気が事務所に漂ってた一日だった・・・
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 05:59:09 ID:2og7Su/c
ジャン・バルジャン乙
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 12:39:09 ID:USFSAry+
最近、鯛のあらにはまってる。
普通のみそ汁があら汁に、白いご飯が鯛の炊き込みご飯に変身。
超絶うまい。しかも簡単で安い。1パック100円とか200円で
3、4食分かそれ以上ある。ぜひお試しあれ。

273名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:12:15 ID:vXgajIzh
>>270
やりきれんな
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:41:18 ID:aFry5wiq
パンが食べられないのならケーキを食べればいいのに
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 13:42:11 ID:k78bdsTL
>>270
>冷蔵商品を平然とその辺の常温の棚に放置して、
>廃棄処分にさせる客が罪に問われなくて

俺も時々見るが、どんな神経でやっているのだろうと思う。
パン売り場に、さしみとか、缶詰売り場に冷蔵の必要な惣菜とか・・・

俺がやられて一番情けないなぁと思ったのは、刺身を買ったらラップが
切れていてわさびが抜き取られていたこと。
このスレとは違っていてごめん。
276後藤理沙 ◆BHNZSDIaaQ :2009/06/18(木) 16:53:12 ID:Iodpw18X
今日朝3時に西友でメンチカツ150円で美味しくいただきました。
寿司狙ってたから残念・・後、イカの唐揚げも無かったよ。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 17:03:25 ID:UaiYS4l2
>>270
お前みたいな奴がいるから
「窃盗くらいならいいかも」って奴が後を絶たないんだよ。
そいつの身の上話など関係ない。犯罪は犯罪だから。
窃盗犯のおかげで潰れた店がどれほどあると思ってるんだ。
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 17:56:44 ID:ml99dVkn
どうせ犯罪なら数億円のデカイ犯罪すれば
279(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/06/18(木) 19:15:33 ID:TDh8hSnb
>>228
これ、すごいな。
安すぎるにも程があるのでは?
こういう店が近くにあると良いね。
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 02:54:43 ID:+r4LLlDj
窃盗でつぶれる店は経営者が馬鹿だから
窃盗がなくてもいずれつぶれる
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 07:55:04 ID:eIgyKLGB
近所のスーパーで最近万引きが多発してるって店内に張り紙があった
不景気だからかな?
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 12:32:04 ID:DjcCCMEx
>>275
ひでえな
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 23:23:01 ID:rn94My91
>>280
粗利を削って売っているのに、万引きされたらどれだけ堪える?
今万引きの金額が半端ではない。
窃盗がなければ、もっと安く売れ結果売上も上がる。

280のような気を持っている奴が、軽い気持ちでやってしまう。
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 23:47:35 ID:hEbFJz3a
>>275
大抵、レジのすぐ近くの棚がすごいことになってるよな
あと、お惣菜をアイスコーナーに放り込むアホとか

いつも半額商品しか買わず、店の利益に全く貢献していない俺は
せめてものお返しに、変なところに放置されてるものを戻して回ったり、
放置されてるカゴやカートをついでに片付けて帰ったりしてる。
(アイスコーナーに放り込まれたとかで変質してる場合は、店員に処分してもらうしかないが)

そうそう。「万引き」ってソフトな語感がいかんよな
泥棒以外のなにかと錯覚させてしまう
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 00:08:33 ID:n5zMPqcb
最近じゃ年配者の万引きも増えているとか。
店員に指摘されると突き飛ばして逃げようとしたり、いつも買い物してるんだからたまにはいいでしょ!とか開き直ったり。
彼らは金を持ってるのに。

モラルの低下がひどい…
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 01:34:19 ID:K7OJsJ6c
ほんと年寄り連中は我が物顔でヤリタイ放題だわ
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 01:36:13 ID:K7OJsJ6c
万引き=窃盗
今後は万引きの言葉を無くして窃盗に統一すればいいのに
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 01:53:23 ID:5a2LxpXo
>>274
ギロチンにかけられるよ^^
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 02:06:40 ID:gdko7xq1
>>285
以前万引きを捕まえる立場だったのだが、年寄りは金払えば良いんだろって態度の奴が多かった。
反省の色なしで言い訳だけ・・・
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 02:09:59 ID:K7OJsJ6c
そういえば年寄りって
列の割り込みも平気でするよね
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 07:08:51 ID:VBNjnLWW
年寄りに優しくし過ぎるから
両極端って感じする
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 10:24:09 ID:VxuVp/LY
>>284
犯人と誤解されないようにな
てかやめたほうがいいかも
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 13:14:13 ID:j6jxspgO
>>284
店の利益に全く貢献していないっていうけど、
売れ残ったら丸々廃棄ロスになるんだから
それよりは半額でも売れるほうがいいんじゃない
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 13:21:47 ID:VBNjnLWW
小額商品窃盗犯
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 14:02:19 ID:Q19i+Cwg
>>292
実はほっといても害の無いものならできるだけ放置してるんだけど、
半額商品だとかはさすがに、、、翌日発見されても廃棄するしかないからね。
何人かの店員さんとは顔なじみになりつつあるのでその辺は大丈夫だと思う>誤解
心配してくれてありがとう

>>293
自分が買わないと他の客が買うだけなので全く貢献していない、という意味ね
実際、遅い時間に行ってもなにも残ってない
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:32:05 ID:9CIBg47S
みんな買い物が上手い。
俺は、電車の中で半額商品なら何を買おうと思っていたら、
全部売り切れて、定価の午後4時から作りましたの商品だけ・・・
早めに行くと、30パーセントがやっとだ。

どうしたら、半額の商品をゲットできるのだ?
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:37:12 ID:o3hBT2SW
昔、ドラッグストアに勤めてたんだけど
常連のおっさんが帰りに万引きアラーム鳴らしたことあったな
来たときに鳴ってなく買った商品にも鳴るような物はなかったから
絶対に万引き
でもマニュアルではこちらが頭を下げつつすいませーんと言わなければならない
化粧品をごっそり持っていく窃盗団とか
毛はえ薬だけねらう婆さんとかひどいもんだった
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:44:22 ID:o3hBT2SW
で、話を戻して半額品
今日の戦利品は
魚の煮付けの弁当、助六寿司、鯖のフライ、鶏の照り焼きタルタルソースかけ、ごぼうサラダ
行ったときはまだ30%引きだったんでウロウロしてたら
いつの間にか半額シールが貼られていて狙っていたものがもうなかった
ちょっと残念

>>296
競争率の低い店を探すのと
行く店のパターンを把握すること
これに尽きる
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 22:46:56 ID:VxuVp/LY
いつも、半額になる前にカゴに大量に持って行って、半額になり始める
と「半額にしてくれ」と出す爺さんがいたんだけど、この前、「(半額にす
るのは)今、並んでるものだけですから」と言われてた。ザマミロ。

スタイルのいいネエチャンが買い物に来ていたんだけど、一度取った
アイスクリームを斜めに置いて戻していた。整然と重なっていた所に。
いくらスタイル良くてもあれじゃガッカリだな。ちなみに顔はどこかムク
れた顔してた。
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 22:49:39 ID:7NMnj+dQ
今日の半額ゲットは豆腐ハンバーグのヘルシーバーガー(110円)、
14品目のバランスサラダ(149円)
もともとアクエリアス狙い(2L/128円)で、普段は行かない店に行ったがなかなか。
ここは20:30〜21:00が狙い目だな。
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 22:57:14 ID:VxuVp/LY
ちなみにアイスの置き場所はフタの無い冷凍コーナーのところ。
フタや扉付きの冷凍コーナーだったら俺もあまり細かいことは言わないけどね
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 01:29:04 ID:nAOuNePy
最近いつも閉店間際まで残業してるので、半額品を食べてない・・・
今日も半額品に群がる奴らを横目に、重い台車を引っ張ってたよ・・・
菓子パンやカップ麺の日が続いてる。これでは体力が持つはずがない\(^o^)/
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 02:51:37 ID:RZnQOSHe
>>296
>全部売り切れて、定価の午後4時から作りましたの商品だけ・・・

その店の閉店時間から1〜1.5時間前くらいに遊弋開始しる
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 02:56:50 ID:5UWWjOUP
絶対半額を出さないように作る数調整してる店もあるからな
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 06:39:15 ID:6t7oz1cb
>>296
>304みたいな店とか、30%までしか引かない店とかもあるから、
とりあえず回れる範囲の店は全てチェックしといたほうがいい
いつも同じ店でも飽きるしな

閉まるのが比較的早い店なら閉店1〜1.5時間前、22〜24時閉店なら20〜21時が目安
24時間営業の店はまちまち(うちの近くの2軒は21時、2時)
休みの日は時間を遅らせるところもあるので注意
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 13:56:37 ID:3TLNLjcD
うちの近所のスーパーは閉店(22時閉店)の2時間半前に半額シールを貼っている
ちょっと遠い西友(0時閉店)は20時ぐらいに半額シールを貼っている
店によって違うので何度か行って確認したほうがいい
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 22:10:52 ID:10C4jCZy
畜生!今日は全滅だったぜ・・・。
仕方ないから、常に98円のカップラーメンを2、3個買ってきた。
休日は半額惣菜が無くなるの早い・・・。
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 22:55:36 ID:j+Qaofc4
今日は、実家の近所のスーパーでかつおのあらをげと。
かーちゃんにしょうゆと酒としょうがで煮てもらった。
骨の間の身をほじくり出して食うとうまい。
これを食うと、死んだばーちゃんを思い出す。

>>302
>>307
カップラーメンじゃ栄養が取れないじゃん。
せめて5個200円とかの袋ラーメンにして、卵や野菜を入れたら?
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 23:59:01 ID:10C4jCZy
一応、ビタミンのサプリメントを飲んでるけど野菜とかも食べなきゃダメなのかな。
最近、腹の調子が悪いのは食物繊維が足りないのが原因か!?
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:21:29 ID:Fa4z+IGj
当たり前だろ
サプリメントは食事の代わりにはならないよ
もやしキャベツ玉ねぎ人参を食え
食いまくれ
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:26:45 ID:L/FtqoxN
つか、サプリメントって高くね?
炭水化物は他でいろいろと代用が効くけど、
料理できるような環境じゃないこともあって野菜はなかなか

なので、200〜300円くらいのサラダを半額でゲットするのを最優先目標としてる
今日は半額ポテトサラダで妥協しますた
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:27:16 ID:SisqBPEa
>>308
解ってはいるのですが、バイトでクタクタになるので、家に帰ったら作る気がしないんですよ。
てことで半額弁当をゲットするために、今日は早めに切り上げたのですが、20分遅かったorz
今から菓子パンを食べます^^

313名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 00:32:58 ID:31WEa+Am
もやしぐらいだったら何とかなりそう。
調理も茹でるだけでいいし、何より安いw
まずは鍋買わなきゃ・・・
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 01:00:14 ID:93K9KKYT
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 07:41:09 ID:73C98BeU
もやし最高

ところで、もやしは袋から出した後洗わんといかんのかな?
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 07:49:49 ID:J3PBzhNY
水洗いしろって書いてあった気がするけど、構わずそのまま使ってる
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 11:25:44 ID:kuPDR3T0
>>309
>>311
俺は一応アサヒのマルチビタミンをたまにポリポリくってる
でも効果は不明
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:43:59 ID:q8T1J9D5
>>308
ばーちゃんを喰うな
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:47:21 ID:7un8tgAP
もやしって栄養あるのかな?あんま頼り無さそう。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:49:58 ID:7un8tgAP
って思ってちょっとググってみたら栄養満点じゃん…
なんだこれびっくりした。
もやし食いますわ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:50:02 ID:JlGvCtza
山岡さんが栄養あるって言ってた
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 19:58:30 ID:8waMcD/U
「もやしっ子」って言われて虐められてる男の子がいて
それを見た主人公が「もやしは栄養があるんだぞ!」とか言ってる漫画あったな・・・。
美味しんぼだっけ?
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 20:16:38 ID:MHYJRG+Z
これからセブンイレブンでは半額しか買いません
324にいたん:2009/06/22(月) 20:21:33 ID:HU0DVFR7
コンビニ高いからなぁ…
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 00:02:42 ID:z6rcY8Bj
最近スーパーの半額シール張られるの遅くなってきたお
店内で30分くらいうろうろしてたので疲れた
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 20:55:33 ID:BKZdk6Vz
今日の戦果

鯨のお造り 99円(8割引)
チキンステーキ 175円(半額)
ミニメンチカツ6個入り 199円(半額)
肉団子5個入り 120円(半額)

週末までこれでしのげるわ
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:17:17 ID:kC836oeI
肉大杉。
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:34:34 ID:BKZdk6Vz
>>327
だから魚も買ったのに(´・ω・`)
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:35:30 ID:5a9KZ1f+
どれが魚?
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 23:51:39 ID:M6leyavv
4つ目じゃね?本当はいわしダンゴなんだろう
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:18:25 ID:4CG2Mrah
>>326
それで週末まで持つのが凄い・・・
鯨のお造りって刺身のこと?スゲーしかも意外に安いな。
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 20:52:37 ID:BfnJsdd/
今日の戦果
鶏の唐揚げ 10個くらい入り 138円
イカの天ぷら 2本入り 125円

これで週末分も確保
魚も昨日に引き続き確保でヘルシーライフ
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 21:04:14 ID:1xMGpvOO
久しぶりに定価で食パンを買って喰ったら軟らかくてフワフワで
ビックリ
食パンて、こんなに美味いんだ〜ってちょっと感動・・・
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 21:20:56 ID:KTQLY9nq
>>318
ばあちゃんがよく食べさせてくれた、て意味だよ、・・・とマジレス。
興味のある人は、「かつお あら煮」とかでぐぐってね。
本当はまぐろのあらも買いたかったのに、かあちゃんが
「もういい加減にしなさい・・・」と言うから、泣く泣くあきらめた。
まぐろのあらは、次回挑戦したい。


335名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 22:06:53 ID:16Kl2cIi
>>333
いつも半額パンを冷凍してそれをトーストしてるから、ふわふわの食パンなんて聞くと無性に食べたくなる…
あのふんわりとした歯ごたえは最強

やはり金がものをいうor2
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 22:47:43 ID:CGKRSINz
特売しているスーパーで買えば
半額で買うのと大差ないぐらいで買えるだろ?
105円の半額で52円で買っている物も
特売で68円とかで売る所もあるだろ?
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 08:26:19 ID:1GLPyZWM
>>336
俺は半額になった弁当や惣菜が買いたいんだよ
肉とか野菜が特売されてても関係ないからね
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 08:39:25 ID:dTEU44UA
【流通】中堅スーパー3社(ユニー、イズミヤ、フジ)、3〜5割安の共同PBを販売…8月より [09/06/24]
1 :きのこ記者φ ★:2009/06/24(水) 21:39:46 ID:???
中堅スーパーのユニー(愛知県)、イズミヤ(大阪府)、フジ(愛媛県)の3社は24日、
低価格の自主企画商品(プライベートブランド=PB)を共同開発し、8月21日から販売すると発表した。

イオンのトップバリュなど、大手のPBに対抗するのが狙いだ。
ブランド名はStyle ONE(スタイルワン)で、一般商品より3〜5割安くする。

食品や日用品など100品目を順次発売し、2年後に400品目、年間400億円の売り上げを目指す。
それぞれが独自展開しているPBは一部をスタイルワンに統合する。

ユニーの前村哲路社長は、「それぞれが得意な商品を集め、魅力を高めた。今後は、競合しない他のスーパーの
参加もありうる」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090624-OYT1T00835.htm
339にいたん:2009/06/25(木) 09:08:26 ID:W60046DC
火曜日が安くて好きです
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 09:32:35 ID:RIznusWx
>>337
食パンの話だろ
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 10:48:54 ID:1GLPyZWM
>>340
105円の半額52円とか特売で68円なんて食パンの値段じゃないだろ?
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:08:10 ID:PJ5jryAi
業務スーパーなんだけど4K1280円のパスタって安い方かな?
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:15:07 ID:Y2L/NKio
今日は腹痛と下痢で仕事休んでいる
トイレから出ることができず病院にいけない
半額すしにあたったかもしれない
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:17:37 ID:XrcL9Lb1
業務スーパー焼肉用の肉が半額の日はいつですか?
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:18:48 ID:hpentJKn
>>342メーカーに寄ると思う。自分の近所のスーパーでは一キロ198円で売ってる。イタリアの奴だけど。
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 11:27:04 ID:PJ5jryAi
198は安いね。1食100gで20円ほどか。
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 12:01:42 ID:SWURyz29
家からソーメンとか食料品が送られてきたよ。
俺40、親父71、母61、いくつになっても親と子供の関係は変わらんねえ。

ありがとうございます、田舎の両親よ。
親孝行のフリすらできぬ馬鹿息子ですが健康で長生きすることを願ってやみません。
そろそろ俺にもいい目を見る番をください神様。
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 12:43:42 ID:sLGYD7j/
初めて覗いたけど結構みんな戦ってるな
俺もなじみの半額スーパーを三軒持っているよ

もう商品がどこにあるか目をつぶっていても店内を歩ける位だよ(笑)
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 13:26:17 ID:RIznusWx
>>341
普通に食パンの値段だろ
1.5斤モノでは特売でも100円前後だけど
1斤モノなら常時100円前後で
特売で65円とか68円とか69円だったりするぞ
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 13:31:50 ID:RIznusWx
>>348
そういって目をつぶって歩くのを実行した瞬間
運悪く若い女性にぶつかり触ってしまい
悲鳴をあげられ店員に取り押さえられて
警察を呼ばれ無職だと分かると
「これだから無職は…」┐(´〜`)┌
っとした顔をされ即効、署に連行されるわけですね
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 14:36:50 ID:1e2MTIGE
>>350
なんか知らんが、妄想たくましいな。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 16:27:00 ID:A2qQoOcO
2019年から来ました
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:13:13 ID:qcQ40UhA
昨日見切り品コーナーに行ったら、半額以下の羊羹が山の様に積んであった。
仕入れ担当者しくじりやがったな。やるならもっと別の物でミスってくれよ
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 17:20:23 ID:nB266+8m
コンビニの廃棄が問題になってるが、俺がバイトしていた直営店は
生卵なんかは廃棄せずにゆで卵にしておでんにぶち込んでたけどな。
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 20:26:13 ID:A2qQoOcO
肉も期限切れるとコロッケとして生まれ変わるぞ
マグロとか刺身は海鮮丼とかに生まれ変わる
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:19:02 ID:m6GcFyqk
スーパーで通勤用のジャンパーを半額で買いました^^
1400円ぐらいでした^^
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:25:58 ID:BVrrvCMr
そして夏。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 22:50:23 ID:NlU3KbX3
>>355
元祖エコだよね
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 23:22:52 ID:SPkLYCK3
>>343
半額寿司を翌日まで持ち越したのか?それとも当日食って当たったのか?
半額ゲッターの同志のために、そこらへんを詳しく書いてほしいな。
これから暑くなるから、特に生ものは気をつけないといかんね。
まあ、何はともあれお大事に。
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 23:46:57 ID:KSm4qzKL
今日は半額カツオの刺身サクとコロッケげっつ
米が残り少なかったので米コーナーへ行くと5`コシヒカリに半額シールが。。。
少し迷ったけど普通のあきたこまち買ってしまった
米に半額シールなんてはじめてみたよ
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 00:03:01 ID:1tpyC4wf
俺もカツオ頂いた 暑い日はカツオがうまいな

半額なんとかゲッツした後、お菓子探してウロウロ時間掛かってたら
半額売り切れした時間帯に来た人達がレジに並ぶ頃になってしまって
レジで並ぶ時、半額ゲッツ出来なかった前後の人にカゴじろじろ見られて
殺気を感じた
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 00:19:20 ID:0WjraZGr
>>360
そのコシヒカリとあきたこまちの値段は?
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 00:43:09 ID:wNDID4NG
コシヒカリが定価2600円くらいで半額だから1300円くらい
あきたこまちは無銭米で2080円でした
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 01:32:38 ID:0WjraZGr
やっぱりコシヒカリ旨いぞ
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 01:05:53 ID:uVjP9VAZ
米の半額なんて凄いなw
まだ新米が出る頃でもないのにね。バックヤードで眠ってたのかな?
先日半額ジャンパーを1400円で買って、良い買い物したと喜んでたけど、
ペットコーナーで犬用のブルゾンが4000円ぐらいで売ってた・・・
俺の着る物は犬以下かよ・・・
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 02:14:37 ID:vXj3fgbk
そもそも、こんなスレにいるような奴の食い物は犬様以下なのでは

暑くなってきたから気をつけないとな
帰った後、戦利品を家に置いてまた出かけたんだが(うちに冷蔵庫はない)、
戻ってきて食ったらおひたしはちょっと危険な味がした
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 02:32:15 ID:GaVtqbAI
>>365
犬用のブルゾンは嗜好品娯楽品
君のジャンバーは生活必需品
こう書けば納得できるだろ?
>>366
頭使えよ…
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 02:36:31 ID:vXj3fgbk
なにかいい方法が?(素でわからん)
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 04:57:45 ID:NRBT2wCT
コシヒカリって出荷量よりも消費量の方が多いんだよね
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 11:33:44 ID:j0gyRwfg
冷蔵庫買えば?
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:51:48 ID:LK0xIn10
冷蔵庫ないのはすごいな
うちはテレビないけど冷蔵庫はある
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 13:57:19 ID:OxY7hzde
>>368
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 14:17:00 ID:vXj3fgbk
>>370-371
毎日スーパーで半額買うから、特に必要性ないんだよね。3年くらいこんな感じ
夏場も飲み物が冷えてないから、あまり消費量が多くならずに助かる

テレビは一応あるけどゲーム機のモニターとして2年前に動いたのが最後
実際のテレビ放送見たのは911のときが最後
374マンカス ◆0Q42WVysyw :2009/06/27(土) 23:04:04 ID:vd/3qIMa
半額の寿司うまいよね
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 23:06:21 ID:+dkppe+N
しょっちゅう半額寿司食べてると飽きてくるぞ
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 23:33:46 ID:dcZKMkN/
スシしか残ってないと泣けてくるね
特に冬は
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/27(土) 23:45:12 ID:OxY7hzde
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 00:13:58 ID:oUBPJZnG
>>377
なんというか「もっと根本的に賢い買い物しろよ」っと言いたいな
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 00:31:56 ID:cAuATE1I
>>377
つーか、根本的に贅沢し過ぎだろ この婆あふざけやがって
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 00:37:59 ID:JkacawXT
ですね^^
100g95円の豚肉ですら手が出ない俺から見れば贅沢すぎ。
この婆あ俺より顔色良いぞ^^
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 10:13:19 ID:5b+moxWp
こういう婆ァって自分では自分ちの家計のやりくりすらせず
毎月国の税金から2,30万せびり上げた上でこんな寝言ほざいてんだろ?
マジ害悪以外の何物でも無い。無害ニートの俺なんかより遥かに最低だわ。
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 13:08:20 ID:RuUPc7Gk
北九州市では生活保護(病気で働けなかったらしい)が打ち切られ、おにぎりが食べたいと書置きの後、餓死した人もいるのに・・・
このやさしいw自治体は何処なんだろう?ちゃんと審査してるのかね?
それとも、在や解同達の特権階級の人なのか?

生活保護は本当に必要な人にだけ渡して欲しいもんだ。。
後、感謝の気持ちも無く貰って当然だ、これでは不満だと言うキチガイはくたばって欲しい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 13:23:28 ID:e+5xvA/q
なんだこのオバサン、肉ばっか買いやがって・・・
1580円なんて半額でも800円近くするだろうが!
蛋白質は納豆で補充しろ!
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 21:58:06 ID:ti3wayTN
半額の豚ひき肉が精肉売り場にあったので、思いついてぎょうざを作ったよ。
ぎょうざの皮、にら、キャベツと合わせて合計300円ほどで25個できますた。
半額でも7、8個で150円ぐらいする、惣菜売り場のぎょうざより安くておいしい。

>>377
食べ盛りの子供がいるんだろうけど、あの高級肉は考えられんね。
半額ひき肉で、ぎょうざでもハンバーグでも肉詰めピーマンでも作ればいいのに。

385名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 23:45:34 ID:HV5rKnNf
餃子って20個105円位じゃね?自分で焼くやつ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 00:06:29 ID:lVJscLVd
クズ野菜で作った激不味いやつか
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 00:17:20 ID:GPV9cIyy
韓国がゴミ餃子を日本に輸出したNEWSを思いだした
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:09:48 ID:yj14xWbh
今日は久しぶりに半額弁当200円をゲットできました^^
日曜の夜は空いてて良いですね。
先日従業員の隙を付いて半額シール(5枚セット)が1シート盗まれましたw
うちの場合はバーコードの発行も同時に行うので、
自分で勝手にシールを貼っても直ぐにバレルんだけどね^^
たとえバーコードシールが剥がれたと言っても、それが続けばマークされるし。
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:13:47 ID:lVJscLVd
>>388
スーパーで働いてるの?
なんか内部事情に詳しそうだが
半額弁当ばっかり買う客どうおもう?
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:19:34 ID:yj14xWbh
>>389
うん。スーパーでバイトしてる。
俺もスーパーでバイトするまでは、半額品しか買わなくて店員の目とか気になったけど、
実際店員は全く気にしてないし、かなりの大型店だから半額シールを貼り出したら、
数十人が群がってるから、客の顔はいちいち覚えてないよ^^
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:22:32 ID:lVJscLVd
>>390
なるほど、ありがとう
これからは堂々と半額弁当買えそうです
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:27:08 ID:/gLvbk0o
>>388
> 先日従業員の隙を付いて半額シール(5枚セット)が1シート盗まれましたw
盗むやつセコすぎるwwワロタw
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 01:50:20 ID:TT28gBRh
>>388
> 自分で勝手にシールを貼っても直ぐにバレルんだけどね^^
> たとえバーコードシールが剥がれたと言っても、それが続けばマークされるし。
というか1回目でバレるだろ
賞味期限まで残り何日かとか
弁当や惣菜類は製造時間か何時間経ったら何%の値引きするとか決まっているし
値引きシール貼り担当者へ貼ったかどうか聞けば直ぐに分かるし
極端な話、ほぼ作りたてのホカホカの弁当に半額シール貼って
レジに持ってこられてもバレバレで苦笑いしちゃうし
まあ、間違えて半額シール貼られている事もないとは言えないが
それこそ通用するのは1回だけだろうね
やった人は顔とか覚えられて要注意人物
2回目やった時点で詐欺行為決定w
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 02:15:42 ID:MJi5xftw
>>377
ワロタw
半額の弁当が贅沢品だという事を学べば生活は苦しく無くなるぞw
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 11:10:03 ID:IXoVxE1O
サークルKがオープンやリニューアルオープンすると、
安売りセールをするから遠くの店舗でも行きたいけど、
こういう情報ってどこかで知る方法はないんですか?
サークルKのHPには載ってないですが…
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 19:12:39 ID:/gLvbk0o
>>393
近所の子がそれで捕まってたな。
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/29(月) 22:10:22 ID:rKrqwnMB
まぁ、犯罪には違いないしな
にしても、エスカレートしないうちにパクられてよかったんじゃね
味占めた犯罪者程怖いわ
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/30(火) 21:07:31 ID:T4dCozlo
今日は雨降ってて早く半額シール貼り始めるかな?とおもったが
普通の半額タイムに行った・・・
まだ貼って無かったよ/(^o^)\
半額戦利品は鳥の照り焼きタルタルソースかけ、だんご
他は1割〜3割引で妥協してきた

>>395
新聞の折込チラシぐらいじゃね?
そもそもコンビニの設定商圏は狭いから
遠距離の人に知らせる必要はないし
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 00:03:17 ID:X6VSwLqE
雨がやむの待ってたらで遅れて何もなし
仕方なくトルティアチップ買ってきた。
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 03:23:59 ID:LpNT5FY9
【日本オワタ】イオン278円弁当
「激安弁当」競争、販売回復の弾みに?
 消費者の節約志向を背景に、大手スーパーのイオンが30日から低価格弁当の販売を始めました。
スーパーやデパートの店頭では、すでに激安弁当の販売競争が行われています。
 昼時の店内にずらりと並んだお弁当。値段を見ると、278円。
大手スーパーのイオンは、30日から278円の激安弁当を5種類販売します。
あ「サイズはそれほど変わっていませんけど、ご飯の量がすこし少ない。その分だけおかずにバラエティーが出せる」(イオンリテール・浅田博取締役)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4171510.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246374642/
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 09:26:46 ID:cq3niHLx
でも大手の300円以下弁当は例外無く量が少ない
つまり値段なりの弁当
しかし、ローカルチェーンの中には
"量"的に十分な弁当を出す所もある
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 20:02:30 ID:U3JS65Yn
大阪です、雨降ってます
半額!ハンターチャンス
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 20:16:31 ID:kNPCJTmM
とんかつ弁当190円、バラエティ弁当160円。牛乳1L138円
雨の日は値引きが早い。
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 20:19:06 ID:/ygE3XAO
良いね(´・ω・`)
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 21:09:29 ID:DZxmIpK7
今日はカアチャソが豚肉の生姜焼きとタコの刺身を作ってくれたので、半額総菜は控えめにした

鶏の唐揚げ8個入り 161円
牛肉コロッケ2個入り 70円
おにぎり専門店のおにぎり3個入り 200円

水曜夜の閉店間際なのに結構客がいた
ボーナス出たから豪勢に半額総菜漁りに来てるのかな(`・ω・´)
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 21:22:13 ID:PVSjTFML
半額弁当買ったあとで、パン屋さんが詰め合わせで値引き売りしてるのに遭遇
4つ入りで200円。かなり久しぶりにおいしいパンを食べた
2つ残しといて、明日の朝ごはんにしよう
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 22:07:26 ID:mhV2oANw
半額寿司しかなかった・・・
カツカレー食べたいオ
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 23:12:02 ID:U3JS65Yn
レトルトでガマンしる
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 23:31:30 ID:PVSjTFML
チキンカツなら俺の行きつけのスーパーで確実に半額ゲットできるのだが
ぉぃしぃょ
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 23:31:55 ID:BYS7leY4
カツだけ半額で調達してカレーは自炊すれば?
でも、自分で揚げながらつまみ食いするのが一番うまい

さんま二尾160円→80円
無脂肪乳1L198円→99円 

サンマはかば焼きにでもしよう…本当はウナギのかば焼きを食べたいところ
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 00:32:23 ID:DGeQyTs0
やべえ 腹へってたから面倒くさくて冷蔵庫の腐りかけの中華丼くっちった

412名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 03:55:38 ID:WVU5hZ/2
              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ、
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<     半額なかった・・・
            |          :::::ヽ、
            |          :::r  l...
            |          :::|,,ノ::::::::.......
            |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
              |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
              ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 20:30:21 ID:Np7RHAg/
ヨード卵光を半額で買うのって贅沢?
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 20:41:00 ID:e7HOBr3t
普通の一般人が買うのなら問題無いが
貧乏人や普通の無職が買うのは贅沢だと思うぞ
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 21:18:26 ID:VTlepdaZ
今日の半額
鶏の唐揚げ 10個入り 207円
イカの唐揚げ 98円
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 21:52:30 ID:PXwsuhnp
味噌カツ弁当 198円
揚げだし豆腐 49円
ほうれん草の白和え 99円

18:00仕事終了、途中の公園でジョギング(4.5km)して時間調整、
19:40半額ゴールデンタイムジャストでスーパーに突入成功
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 22:42:44 ID:RIprRHDq
よく夏にジョギングしたあとに買い物に行けるなw
汗でビチャビチャじゃね?
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 22:45:07 ID:NPfkdNBL
かつおの刺身 (半額)240円
いわしの刺身 (100円引き) 200円
メンチカツ(2枚) (半額)130円
鳥もも肉(100グラム48円) 400円分
チキンカツ     (半額) 150円
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 23:16:01 ID:g4lgUhm4
>>417
夕暮れ時だし、水場もあって結構涼しい
クールダウン&ストレッチしたあと、かえるが鳴いてるのを観察してなごむのがいつものパターン

なにより移動手段がスクーターなので、スーパーに着く頃にはちょっと寒いくらい
もっと暑くなってきたら、Tシャツは速乾性の素材のが欲しいかも
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/03(金) 00:01:11 ID:DGeQyTs0
>>412
明日があるさ
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/04(土) 00:41:58 ID:bShup7mW
今日は金曜日だけに深夜のお客さんが多かったね。
おかげで弁当も\397→\250だった。
選択の余地もなかったから、諦めて購入。
レジで前の兄ちゃんがスイカ1/2カットの半額を持ってた。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 22:05:12 ID:3S24+m4S
今日も5kmほど走ってからスーパーへ
肉野菜炒め弁当 199円
14品目のバランスサラダ 149円
ちょっと豪華っぽいレーズンパン 75円(明日の朝食)

ところで他の人は週にどれくらい半額しにいくの?
自分は週に5日か6日(たまの外食と、雨の日と、週末で夜遊びしてる日以外はほぼ毎日)
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 22:17:58 ID:GxDoXM/f
週の半分くらいかなあ・・・。
自炊してなかった時はほぼ毎日行ってたけど。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 22:42:46 ID:lUVSAKCu
今日の半額
おにぎり2個、味噌カツ丼、ちょっと贅沢にカニのサラダ巻き、
鶏のから揚げ、豆腐の和え物、ウィンナー
半額ネタではないが安いパスタ(ギリシャ産)があった
500gで105円、小麦が高騰する前に戻ったようだ

>>422
基本週に2回
暑くなってきたから週3回にしないといけないかも
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 00:21:21 ID:uJo2oXdn
数年前はパスタ1kgが100円前後
安いときは68円とかで買えるときがあったが
今は安くとも198円とかだぞ
ごくたまに178円とか158円とかは見るが…
426マンカス ◆0Q42WVysyw :2009/07/06(月) 04:20:55 ID:sYrMCalL
串勝つ6本いりで128円 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 04:40:06 ID:OZc6zApz
小麦高騰前で俺の行動範囲ではパスタ1kgが100円で売っているのは見たことが無い
500gで105円が最安値
業務用スーパーにあったのかな?

最近で安値だったのはローソン100の350gで105円のもの
50gあたり15円、500g換算で150円
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 21:12:10 ID:YvvlszJ+
今日の半額戦果
鳥の唐揚げ(でかいの6個入り) 172円
鰺の刺身(半身4枚入り)  199円

金曜日までこれで生きれるだ
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 21:47:24 ID:303l9NMP
そっかみんな自炊してるもんな、、、

今日は、肉野菜炒め弁当199円、黒胡麻ごぼうサラダ134円
お刺身フルーツ149円
(キウイ、りんご、パインのスライス+ぶどう。わさびがついてるけど付けて食べるのか?謎)

あと半額じゃないけど、とろーりクリームプリン78円、カップヌードル大量買い(1個98円)
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 22:26:16 ID:uJo2oXdn
>>429
お刺身フルーツってのが気になったんだけど
数種類のカットフルーツが入ったものだよね?
それでワサビはどういうというかどのようになっているの?
別に小袋が付いているの?
それとも、容器内の空いているスペースに剥き出しで載っているの?
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 22:39:34 ID:303l9NMP
小袋で。お皿に大きな葉っぱが敷かれててその上にカットフルーツが載ってる。

とりあえずわさびつけて食べてるけど、なんか微妙。
わさび完全に負けてますorz
な ん だ こ れ は
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 22:40:55 ID:uMKIfxql
普通に食えよw
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 22:49:22 ID:303l9NMP
普通にわさび醤油でってことか?
今試してるけどこれはムリ
シャレでわさびついてるだけなのか?だまされた。
やっぱりレジのおねーちゃんに訊いてくるべきだった…

ちなみにぐぐっても2chのグーグルキャッシュしかかかってこない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:36:59
昨日から嘔吐が止まらず食欲が無いので
スーパーで「おさしみフルーツ」とやらを買ってきた
普通のカットフルーツだと思ったら、わさびが一緒に添えられていた
どうやって食べるの?
醤油とわさびで食べるの?
苺、グレープフルーツ、メロン、マンゴー、キウイ、オレンジ、ブルーベリー、チェリーといたって普通のフルーツ
体調悪いのでわさびで食べる気にはならず普通に食べたけど…
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 22:51:16 ID:YvvlszJ+
>>431
記念に画像あげてw
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 23:09:30 ID:303l9NMP
とりあえず撮ったがケーブルは会社に置いたままだorzすまん
最後は葉っぱでくるんで食べてみたけどこれまた微妙

今度店に置いてたら、ぜひ本来の食べ方とやらを聞いてこよう
もにょもにょしてたまらん
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 23:34:46 ID:9vcSZDcX
>>431
>>433
ワロタw
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 02:48:55 ID:Z/dk1MzB
>>435
うp待ってます

フィレオフィッシュを部屋に放置しといたら、アリが行列を成して群がってた・・・。
畜生!俺のフィレオフィッシュが・・・さすがに食う気しないわ。
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 07:30:01 ID:daslF2hv
黒ゴマドレッシングじゃねえか
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 07:38:57 ID:oOu8wFOW
おまえらちゃんと野菜とってる?
ここの書き込みを見ると見てるだけで繊維質が足りないのがわかるw
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 11:38:33 ID:pnf+wbnt
>>412
かわいすぐる
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 12:13:07 ID:GEdVl9FH
鳥モモ肉100グラム48円を1キロ購入
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 14:11:35 ID:Af35Seai
国産か?まさかブラジル産?
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 17:20:36 ID:ui6zjWQP
野菜とかここ数ヶ月まともに食ってないな
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 20:17:31 ID:KIlET9+N
いつも国産胸1キロパック350円で売ってるけど
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 21:44:34 ID:Af35Seai
>>444
一瞬、「安い!」と言う所だったけど
俺の住んでいるところでは100g辺りいくらで枚数毎に売っているか
2kg○円で売っているかだからそうでもない
近所のスーパーのどこかで2kgで500円前後で特売してる
安いときは398円とか
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 21:54:33 ID:/SWwzwz+
>>437 ケーブル持って帰るぞと机の上に出したのはいいが、そのまま帰ってきたorz

店にさっき寄ってきたが、わさびはマジだったようだ
よく見ると「新しい食の提案」「フルーツをわさびで食べてみませんか?」ってPOPがあったw

今日のフルーツお刺身(半額)は、
メロンと巨峰くらいの大きさのなにかを真っ二つにカットしたもののセット。もちろんわさび付き。
俺が躊躇してたら近くにいたおかあさんが買ってったが、店の中のひとに言いたい。
おまえら、どうせネタだから果物ならなんでもいいと思ってるだろwww
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 22:14:07 ID:Af35Seai
なんかの糞番組で「果物と山葵を同時に食べるとイイ」みたいな
とんでもネタを流してそれを早速パクってみましたとかじゃないよな?
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/08(水) 00:10:09 ID:QYUe+oAT
>>446
フルーツとワサビ・・・
アボガドをワサビ醤油でカリフォルニア巻きあたりが限界だと思うけどなあ・・・
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/09(木) 09:33:54 ID:76ZKA5MB
今日はスーパーに行くぞ!
今から半額待ち
450449:2009/07/09(木) 20:31:20 ID:rFmc3Sph
半額になる前にほとんど売り切れで
3割引のコロッケとかを買ってきたorz
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 00:35:47 ID:PKhh4J6R
>>450
明日があるさ・・

       ガンガレ
      (´・ω・∧∧l||l
       /⌒つ⌒ヽ) ………
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 00:48:21 ID:g7g8H7+s
一期一会
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 13:40:07 ID:PM3Xff26
雨の日はライバルも少ない
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 13:42:46 ID:r+dL2O9H
死ぬな 居`
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 16:35:49 ID:mR7IE43T
>>453
ウチの地域は以前はそうだったけど、最近は皆それを知ってしまっていつもと変わらなくなった(´・ω・`)ショボーン
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 04:06:17 ID:AiIZjfVS
>>437
昨夜も行ってきたのでようやくうp。写真にしたら案外普通でおもんないかも。
POPも撮ってこようと思ってたんだが、警備員がずっとそばに立ってたので撤退
ttp://uproda.2ch-library.com/lib147487.jpg.shtml (DLキーは"1"のまんま)

>>447
それだったらもう少し検索に引っかかりそうなんだけどな
お店も小奇麗な感じの地元系チェーン店で変なものは売りそうにないんだけどね。意外

>>448
ひょっとしたらキウイとかメロンならありかもしれない、と思った(そんなにおいしくはないが)
この量に小袋1つだとわさび足りないんだよねー
とりあえずパインとの相性は最悪(つかパイン強すぎ)
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 15:51:29 ID:La2M4SZ4
半額のひき肉と特売のピーマンがあったので、思いついて肉詰めピーマン作った。
20個くらいできた。フライパンで焼いて冷まして冷凍に。弁当に持ってく予定。
このスレ見ていると惣菜狙いの人が多いけど、上の人も書いているように
野菜不足になりそう。野菜もしっかり取らないとダメだよ。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 02:58:56 ID:vaYynZYp
ピーマンは生をばりばり食べてるな
見切品でも味は変わらんしうまい
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 14:52:05 ID:hmNS/88d
値引きまであと6時間。
揚げ物食べたい。

>>458
動物じゃないんだから(^^;
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 22:26:47 ID:645XvClv
今日の半額
イカ焼2枚 134円、男爵いものカレーコロッケ&野菜コロッケ 各35円
サラダ巻4個入り 109円

あと、アクエリアスゼロ2Lを128円で3本買ってきた
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 00:33:02 ID:G8QGCXig
>>458
ワイルドだなw
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 00:48:01 ID:EZTJ6aPt
ピーマンって生でおいしいのか
俺にはトマトやスイカぐらいが限界
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 00:57:13 ID:5+CAKA8Z
もしも万引きと誤解されて事務所連れて行かれて
何も出てこなかったら訴訟問題なるけど

店側もそれはマズイと思いカバンの中調べるフリして
商品忍び込ませ濡れ衣かぶせるパターンないの?

警察も絶対店側の証言聞くし冤罪しかないと思う
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 00:58:26 ID:qD15csQu
マジレスすると新鮮な採れたてピーマンなら爽やかな苦味で美味い
しかし、時間が経った物は苦味が多いだけでバリバリ食えるほど美味くはない
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 01:07:23 ID:EZTJ6aPt
そうなん?実家戻って畑にあったら食ってみる
初めてうまいオニオンサラダ食ったときみたいな衝撃が俺を襲うんだろうな
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 03:34:15 ID:qD15csQu
>>465
おすすめの食べ方は
チンジャーロースで使うような千切りっぽいので
更に少し細めに切るのがいい。
そうすれば、そのままでも食べ易い
軽く塩を振って食べてもイケル
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 05:50:14 ID:FWdJqcqd
>>463
マジレスすると
店側が捕まえるのは万引きの常連
ちょっと怪しいぐらいでは捕まえない
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 07:14:46 ID:C2/Q9MOi
万引き常連?万引き捕まえる人って派遣されるんじゃなくその店専属だっけ
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 07:33:28 ID:ghgi/Xdt
俺、万引きGメンやったとしても、
若妻万引き常習犯しか捕まえない気がする。
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:09:19 ID:Zou+ZJk8
だからお前には職がないんだ
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 03:10:52 ID:CVHDuNeV
昨日は残業で半額弁当をゲットできず('A`)
バイトが終わる20分前にチラっと見たときは、15個ぐらい残ってたのに・・・競争が厳しい。

ところでお犬様が俺より高い服を着ていると憤慨してたら、

ペット専用航空が登場=犬猫に快適な旅を提供−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000069-jij-int
あなたのペットにファーストクラスの空の旅を−。

だって・・・。
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 06:56:30 ID:OMrFd4MS
プロ半額ゲッターになりたいのに、その度にカアチャンがご飯のおかずを作って妨害するんだ(´・ω・`)

昨晩も鶏の胸肉2枚のカレー風味焼き作ってた
でもスーパーに行って半額の、鶏の唐揚げ(143円)、野菜コロッケ(70円)、蛸足の刺身(137円)をゲットしてきた
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 07:01:58 ID:OHq+up5n
ペットフードも最近豪華だよな。
うちの犬にやるつもりで買った犬用どら焼きを食ってみたけど、
味が少し薄いだけで普通に美味かった。
でも人間用どら焼き100円、犬用どら焼き300円・・・('A`)
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 07:22:17 ID:/fE1uFii
納豆の賞味期限が意外と短い理由
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1246205494764.html

まあ「賞味期限」なので我々はそれほど気にする必要はなさそうだ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 16:21:12 ID:QtIdLo3q
>>472
本物のプロになりたいのなら
飯を作ってくれる人がいるような
生温い環境に浸かっていてはダメ
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 16:46:30 ID:MEHR7F71
冷蔵庫に食品が入ってるとホント安心感が違うよな。
だから俺はベーシック・インカムに賛成する。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 22:22:08 ID:UZ0luTni
【短パン】無防備な若パパ【タンク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241864735/

女が殺されたり死んだらものすごく嬉しい♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245485047/

オカマ死ねばいいのに。生きてる価値のないゴミw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1244324846/
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 11:49:37 ID:5TRvj87M
カビの生えたパンを食べるとどうなりますか?
腹痛を起こしますか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 12:05:27 ID:2vo1NaR+
それはアナタの腹次第
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 20:20:52 ID:XVFmYMiz
雨が小止みになってた
スーパー行けばよかったかな・・・
ちょっと損した気分orz
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 21:13:24 ID:bRRmgz4y
そーめんの季節だね

めんつゆ+天ぷら=最強
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 00:02:42 ID:skuswxxI
天ぷらなんて贅沢です・・・
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 04:29:33 ID:o8K2Yj9W
自分で揚げれば格安(高価なタネは除く)
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 19:52:02 ID:r6ZB2a4i
じゃあageる
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 21:34:10 ID:kU574t65
枝豆豆腐サラダ 149円
幕の内A 198円
白身魚とハムエッグのホットサンド 110円
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 22:32:32 ID:FNpwFIRT
今から行ってくる
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 10:12:58 ID:YW0YqwwB
>>486
報告がないぞ
遭難したのか?
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 10:54:04 ID:9IGAnZNx
ミニラーメンスナック4個入り50円を2個買ってきたお

あと198円のコーンフレーク2個買ってきたお

これだけで2週間耐えなきゃ…
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 11:29:40 ID:fzRLlM4V
>>488
牛乳がないとつらいぞ。
もちろん半額、L/100以下げとでないとな。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 11:34:15 ID:RsdXzJWJ
>>488
スナック菓子とコーンフレークだけで2週間はキツイわ。
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 11:51:32 ID:yFGk0gwy
牛乳の半額って見たことないな
せいぜい50円引き
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 12:33:33 ID:IqSLmBqh
店による
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 13:15:22 ID:fDYLkAOo
米ください
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 07:49:49 ID:HsPkH0A7
はらへった
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 15:44:58 ID:wDXxkxke
安っぽい具のちらし寿司しか残ってなくて、しかし茶碗蒸もあったので
「これで(栄養の)バランス取れるかな」と思って買った。

帰って茶碗蒸を冷蔵庫に入れてシャワー浴びてチラシ寿司食って
酒飲んで何か物足りないなあと思いつつ諦めて寝て、、、

朝起きて冷蔵庫開けて茶碗蒸があって、忘れていたのに気がついたときの
情けなさというか人生のコントロールを失ったような悲しさいうか・・・
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 20:53:51 ID:HsPkH0A7
はたいてくれ
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 04:50:54 ID:3I25L4/5
夏は半額の食料品が増えるから嬉しい
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 15:01:22 ID:0pA4wmZ3
西友は安かろう悪かろう路線になっている
かつてのダイエーの転落した道を辿りなおしてどうする
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 15:08:12 ID:ZZbgDdwr
西友のカツ丼好きだなぁ
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 20:50:06 ID:3I25L4/5
99円ショップで半額ゲットン!
@ちくわ
A豚こま
B納豆
C餃子
Dフライドチキン2個
Eはんぺん

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 22:27:29 ID:uEfPI8Vg
戦利品

@唐揚げ弁当399円→150円
A枝豆142→70円
Bローストビーフのサラダ399円→150円

今日はあんまりなかったお(・ω・`)
無職生活卒業したいお
あったかいご飯が食べたいお
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 22:29:22 ID:o+iJsqOc
>>501
GJ!
無食でなくて何より
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 22:39:53 ID:XkUX2w6h
刺身4品盛498→249円
イカから揚げ318→159円
中ハイマスカット108円
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 22:42:53 ID:jGVIewNi
4品盛とな!
リッチだな
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 23:53:32 ID:Mbqa2swx
高いかもしれないが貼っとく。

23日(木)と24日(金)、
ハークスレイほっかほっか亭で唐揚弁当290円

やってない地域あるみたいなので事前に確認しやがれ。

506名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 23:57:58 ID:chTDqQVK
今日はたまたま帰りに寄ったスーパーで、ちょうど寿司に半額のシールを貼り始めてたから
二つ買った。390円ほど。
で、今日に限って夜飯が肉。もちろん寿司を食ったよ。
明日は朝ごはんが焼肉だ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 00:59:26 ID:ESP00SRH
家にごはんがちゃんとあるのに半額買うの?
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 01:43:07 ID:xqzovci8
>>507
いや、普段はそうそう買わないんだけど、
お寿司だと買いたくなるのかな。
お寿司の半額を買いに行って、買えないことが多いから。
半額だと買わなきゃ損って感覚もある。でも弁当やパンなら我慢できるよ。
別に買っても損はないさ。夕食は次の日の朝食べればいいんだから。
だから俺の明日の朝飯は焼肉なんだ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 02:00:55 ID:cPcZGCBy
台東区にあるパクパクうまいし安いしかなりいいぞ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 07:30:05 ID:ESP00SRH
なるほど、お寿司目当てのひともいるんだな

お寿司は手を出したくなることもあるんだけど、毎回、量の少なさが気になってやめちゃうw
お寿司のほうが弁当より半額競争率は低いんだけどなあ
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 08:05:22 ID:4moGkwdd
残ってるのは寿司ばかり、仕方ないから握り食った、て日なら結構あったな
でもネタさえあれば握り寿司なんて簡単に出来ちゃうから
買うなら巻物、チラシの方がいい。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 08:34:15 ID:Eb0mupZ+
半額のシール貼る店員が現れると
自分の買いたい商品をその店員に持っていって
「これも半額になるかい」って聞いてる人いるよね?
俺は、そこまでは出来ないな
でも世の中って、ずうずうしい性格じゃないと
とてもじゃないけど生き抜いてかれないな
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 15:01:54 ID:52Ld7hvm
カゴキープ、隠しキープしているのと比べたら全然マシ
早い時間に自分のカゴや目立たない所などに置いといて
時間が来たら貼らせるような奴
定価や半額まで安くなくても買いたい人に買わせないなんて営業妨害だ
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 19:23:40 ID:hEclMYgI
スーパーに中国のウナギ198円でたくさん置いてあった
牛丼屋だとこれに米が加わって600円位するのかな?
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 20:47:38 ID:R9Q/zaIV
>>499
ヨークマートのカツ丼の方がうまいよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 20:48:52 ID:R9Q/zaIV
>>501
> 無職生活卒業したいお
> あったかいご飯が食べたいお
同感だな・・ はぁ・・・(´・ω:;.:...
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 20:50:57 ID:R9Q/zaIV
>>508
お寿司以外は残しておいてくれ・・ スーパーしかない人々のために・・
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 20:52:05 ID:R9Q/zaIV
>>512
>>513
うちの近所はカゴキープする爺さんがいるから、「今、並んでいるモノだけです」と店員が対応するようになったな。あれで良い。
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 21:20:36 ID:R9Q/zaIV
中国産ウナギでもいいけど、この前、骨だらけで肉が硬いという最悪なのに当たってあれ以来うなぎが・・
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 21:22:50 ID:R9Q/zaIV
さてちょっとぶらっと逝ってきます・・ 明日の朝のパンも無いし・・ 鬱だなぁ
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 22:55:02 ID:ESP00SRH
今日も弁当とヘルシーバーガーと惣菜パンとフルーツ(サビ付)を半額でゲット
4kmジョギングして帰ってきたのはいいが、
メシ食って風呂入ったらもう何もする時間がないなorz

>>512
ある店では18:50におばちゃんが登場すると、
みんなそのへんのものを持って列に並ぶのが恒例
ローカルルールみたいなもんで特にずうずうしい感じはしない。もちろん自分もそうする
(つうか、おばちゃんが貼り終えるの待ってたら何も買えないw)

カゴキープは論外だな。やってるのがいるけど、野放し状態
18:40頃からカゴに獲物を入れて立ちんぼうしてる(なぜかずっと弁当コーナーから離れない)。
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 05:54:40 ID:qNOSe/BP
>>498
西友で買うことが多くなったよ
半額でなくても安いし
俺の行っているところは前はお客さんがすごく少なかったけど
今は普通に来てる

>>512
そこまではしないけどカゴにはいっている30%オフ品を棚に戻して
50%オフ品のをかごに入れてしまうw
まあみっともないのはわかってるから滅多にやらないけど
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 15:43:39 ID:f4Ew8PUV
>>522
幾つかの食料品はよくない。肉質が硬かったり。
おそらく納入業者に圧力かけてかなり安く仕入れさせているんだろう。
ライバルのヨーカドーグループのセブンのコンビニがPV商品でやっていたように。
そのうちどこかに歪みが出てくる。そのツケは購入して食う側に来るんだぞ。

もしくは結局買われず捨てられて弁当や惣菜や食糧の廃棄が積み上がることになったりする。
先進国はもっと食糧の廃棄に責任感を持つべきだ。たしか日本は現在、食糧の廃棄がトップクラスの方だろ。国が豊かだからって現在のような野放図な弁当や食糧の廃棄を続けていいわけはない。
スーパーの鮮魚でバイトしてた知り合いが言ってたけど、売れ残って廃棄する魚の量は毎日とてもハンパじゃない量だそうだ。自分のスーパーだけでもそうなのに日本全国とか考えたら想像も出来ない量になるだろうなと言ってた。

その為にも、ただ格安で話題を集めたり目を引くための商品を短絡的に調達するんじゃなくて、ちゃんと売れるように考えて考えて考えなきゃいけないんだよ。商品を店に出す側が。特に食は。
524523:2009/07/24(金) 15:48:55 ID:f4Ew8PUV
より正確に書くと
△商品を店に出す側
○商品を棚に出す権力を持っている側(=この場合は西友、セブン等)
だな
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:16:27 ID:x92GJRYI
今日の半額戦果

肉餃子6個入り 155円
イカリングフライ 111円
刺身用たこ頭 111円
レーズンロール(5個入り) 52円(これだけ40%引)
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:58:51 ID:rvqlzObD
>>523-524
このスレでそこまでマジレスしなくてもw
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 22:17:10 ID:WcBZXnTJ
>>523
食の問題だけでなく省エネとかもそうだけど、結局金の問題になるから、
それがビジネスとして成立してる以上、変えるのは難しいな

社会のシステムとしてうまく組み込むためには
何らかの規制なり法なりができないと無理だと思う
そういう意味では考えるのは店ではなく、政府の役割かなあ
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 22:18:05 ID:WcBZXnTJ
あ、100mm超の雨に降られたので半額はゲットできず(泣
命からがら帰ってきますた
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 22:58:35 ID:FfYHynBh
西友で一店舗だけうどんを19円で売ってる店を発見した。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 01:28:00 ID:NGqTd2u5
茹でうどんだろ?
何グラム入り?
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 01:32:35 ID:RKcd6oKQ
ショップ99で玉子10個104円
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 01:44:09 ID:vOXamYDo
>>528
九州か?洒落にならないな
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 01:58:51 ID:vOXamYDo
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと惣菜の棚の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 03:54:51 ID:6CKrO+Bi
逃げて!!!!!!!!!!!!
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 04:25:20 ID:278vcG1M
昨日、ウナギ398円タレ付買いました
味もまあまあだったので、給料日前なので助かりました・・・
今度、西友の298円弁当買ってみよか・・・
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 04:34:52 ID:aasw4DFV
スーパーでバイトしてた時は残り物を沢山貰ったな…
寿司に刺身に惣菜に弁当に牛乳とかパンとか…

980円の刺身なんか毎日食ってた…
最高のバイトだったな
食べきれなかった物は次の日の弁当にしたり

食費は一年で米を20kg買えばいい方だった
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 04:45:44 ID:xVw9yzVj
こんな半額乞食が集うスレッドがあったとは知りませんでした
先輩方、これから宜しくお願いします。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 20:10:44 ID:bi5tSkNy
↓のスレも栄えてるよ。両方見ておけばいい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1235919755/l50
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 21:28:25 ID:vOXamYDo
あーあー ますますライバルが増えるな 2ちゃんで栄えるようになったらオシマイだ 必要無いのにネタで買う馬鹿とか湧くからな
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 22:23:09 ID:BxpmADxW
今日ゲットした半額総菜

あんかけ揚げ出し豆腐 100円
かんぱちのかま(かなり大きい) 189円
れんこんのはさみ揚げ(6個入り) 154円
ほっけのフライ(半身2本入り) 210円

雨降ってたせいか、閉店時間でもすごく売れ残ってたw
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 22:38:58 ID:vPrM9VaE
今日は何も買えなかった(ノД`)゚。・
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 23:11:20 ID:c+GwFVHd
寿司と刺身の半額げとん

パスタ1キロ280円安いよね?買いだめしまつ
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 02:23:47 ID:mPtrPQxH
西友のカツ丼って冷蔵庫に3日くらい置いておくと肉がなんか痛むの早くない??
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 02:37:17 ID:4+kPwEuB
西友もさすがにカツ丼三日も置いて食べる人が居るとは想定外だろ
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 03:00:40 ID:d/WM5rOJ
ですねw
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 17:49:40 ID:65algB9u
>>543さんはなかなかおもしろいキャラクターだ
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 19:34:04 ID:3I5aKCdz
(このスレは西友に監視されています)
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 20:42:08 ID:cgyQWnCk
朝市で確認したんだが今日は花火大会でスーパーでは大量に惣菜を用意してた
今から半額大量在庫楽しみですw
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 23:00:10 ID:cp3QfKhI
突然だけど、きゅうりってメチャクチャ栄養無いらしい。
なんか世界一栄養が無い野菜としてギネスブックに載ってるくらい栄養無いらしいよ…
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 23:08:06 ID:zxCcfmiv
きゅうりは歯ざわりと匂いのみ。
でも半額きゅうりに歯ざわりはないな・・・しばらく買ってないぞ。
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 23:11:09 ID:GzSDGOJb
きゅうりとかレタスは栄養ないよね
サラダは○○サラダの丸の部分に期待してる
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 01:12:08 ID:vFuWdH4C
やっぱトマトとかがいいのかな

553名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 01:16:29 ID:sGshf9n3
トマトが赤くなったら医者が青くなるって言われてるよね。
昔の人はトマトを医者いらずと言って、栄養ある食品と見てたようですよ^^

今日は日曜日だけあって、お弁当やお寿司が大量に余ってました。
980円→400円のお寿司を買いました^^
1500円→500円のお寿司が一個余っていて、どっちにしようか悩んでたら他の人に取られました(^^;
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 02:52:15 ID:krvt3UZF
>>544-546
西友の工作員がいるな。
夏厨の学生バイトか?
どうせ安い時給でコキ使われているバイトのくせに。
安給料で犬みたいにへつらって西友の弁護か?www

おまえ頭悪いよ反論の仕方が。w
無職板で半額で買って3日くらい冷蔵庫置いとくなんてレスは腐るほどあるのに。

どうせ賞味期限の切れそうな豚肉使って作っているんだろう。
それじゃ痛むのも早い筈だな。
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 03:23:44 ID:Z/8h4UmA
これは何処を縦読みすれば良いんだ?
 ____  クルッ…
`/‖ ̄ ̄‖<⌒丶))
|‖__‖< 丿
| ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|  |( /  /
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 08:41:08 ID:vFuWdH4C
>>553
それはいたい
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 01:10:17 ID:mCYV3FaW
今が夏だっていうことを忘れてる奴がいるな
冷蔵庫に入れたって腐るものは腐る
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 00:46:34 ID:TaDzFPWz
冷蔵で細菌の増殖がとまるんじゃないの?
食物の組織の変性で食感は落ちるとは思うけど
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 02:33:54 ID:B2b8T3jU
冷凍ならとまるが冷蔵ではとまらないw
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 03:43:43 ID:8q/GrKk1
冷凍でも-18℃以下ならな
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 21:39:16 ID:qOlmoHDN
しばらく行ってなかった店2件に昨日寄ったところ、、、
1件目→カゴキーパーが増殖しすぎてまともなものが買えない
2件目→19:30から半額が、少なくとも20:30以降に

最近は家の近所の店固定になってきた
今日も弁当と筑前煮とフルーツとパンを半額でゲット(計525円)
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 03:09:06 ID:nh6hCKxf
冷凍も自動霜取り機能による解凍タイムがあるから過信してはいけない
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 11:46:08 ID:LwE1Iy5C
これからは発注抑えて 半額シール貼るのやめて30%ほどにしとくか。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 14:47:04 ID:V30X6AWF
この時期は油断も隙もないくらい腐るからな。
さっさと食うか冷凍するに限るぜ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 15:15:36 ID:XOv0WqC6
パンもしっかり保存状態を良くして置かないと
あっという間にカビ生えてたりするね・・・期限2日過ぎたらやられてた
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 17:27:38 ID:2J7JTHKx
食パンは冷凍しております
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 21:41:33 ID:RCGpMzQV
半額買えない(ノД`)゚。・
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 22:29:34 ID:vz4I8AcI
オワタ\(^o^)/今日半額が何も無かったよ。最高で30%だった・・・しかも好みの物ない
商品自体は沢山有ったのに・・・ジャスコしね
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 01:01:04 ID:EhA5Ck7l
>>561
> 1件目→カゴキーパーが増殖しすぎてまともなものが買えない

スーパーにこういう風に↓してくれってメールしとけば
>>299
> いつも、半額になる前にカゴに大量に持って行って、半額になり始める
> と「半額にしてくれ」と出す爺さんがいたんだけど、この前、「(半額にす
> るのは)今、並んでるものだけですから」と言われてた。ザマミロ。
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 01:05:58 ID:kIVNJb2n
その爺さんが籠に入れた商品を戻したらどうするんだろ・・・
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 01:28:00 ID:cKhnHsnu
戻した商品に半額シールが貼られたら
有無を言わさず爺さんを押し退けゲットする
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 04:09:48 ID:IRcizHYZ
>>568
在庫はあるのに半額商品がなくてしねって言われるジャスコっていったい・・・
>>518
その方式いいな もし仮に戻したら客が取り合えばいい。
キープはルール違反だよな。列に割り込むのと一緒。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 16:38:58 ID:EOIODd9K
いつも売り切れちゃう好きな総菜が残っていた場合は3割引でも買っちゃう俺は
まだまだだな・・・。
かごにキープ爺婆は店長へのメッセージみたいなのがあれば書いておいた方がいいな。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 19:33:08 ID:Vx/3lIK2
カゴキープ、汚ねえな・・・!
てかカゴにキープしておくという発想がそもそもなかったわw
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 22:50:11 ID:fqWZ77HB
ずっと値引き商品買ってきたけど
最近は考え方が変わってきた
店側は「どうせ売れなければ、廃棄しちゃうんだし
少しでも金に変えた方がいい」と思ってるわけだ

そう考えたら、たとえ半額でも高いような気がしてきた
廃棄間近の商品を買う訳だし、それによって腹痛を起こしたり
カラダを壊す原因になる可能性も高いわけだし、だったら普通に
広告の品の安いのピックアップして買った方がいいかもね

安い食べ物でカラダ壊して、病院通いになったら
逆に高くなるからな
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 22:58:04 ID:1/vcDqSD
なにを言ってるのかよくわからんが、
帰ってすぐ食べるならなんにも問題ないぞ
そもそも広告の品に弁当や惣菜はほとんど出てこないし

強いていうなら、必然的に夕食の時間が遅くなるため、
生活のリズムが崩れたり、夜型にはなるだろうね
そういう意味では健康に悪いかもしれない
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 23:17:33 ID:tHD4bgYU
>>575-576
冷蔵庫に入れておけば4日くらい平気で持つぞ
食べる時はレンジでチンするのが鉄則だけど
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 02:53:47 ID:rWHuMo4B
レンジでチンすると腐ってても回復するのかw
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 14:59:50 ID:53hPoJ0K
腐敗菌が生成した毒素が問題なんです。
加熱で菌は殺せても既に生成された毒素は消えません。
加熱殺菌というのは毒素ができる前に菌を殺すので意味があるのです。
ただし加熱すると「おいしくなる」ので意味はあります。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 18:29:30 ID:1I3ppyAm
隣の若夫婦の部屋から手作りカレーの匂いが漂ってくる・・・
羨ましいな・・ ハァ・・
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 18:37:43 ID:Sc5Oxajm
その後、子作りプレーの音と振動が伝わってくるんですよね
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 19:37:46 ID:6od/RrkL
そんなのいいから
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 23:05:56 ID:faXvJJaw
>>580
お前には俺がいるじゃないか!
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 06:52:46 ID:gGfls0et
うわわーん
50%OFFだと思って買ったら、20%OFFの見間違いだったよー
人がいてゆっくり吟味できない時にぱっと選び取ったのが大敗北の原因だたorz
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 12:38:37 ID:VawtbUj4
>>580
カレーぐらい簡単じゃねーか。自分で作れば?
でも今の季節だと、普通のカレーじゃ傷みやすいから要注意だね。

自分は、秋から春は鍋で普通のカレーをいっぱい作るけど
夏に食べたくなったら、肉と野菜をフライパンで炒めて
包丁でガリガリ削ったルーを振りかけた
カレー味の肉野菜炒め?を作って、ご飯に乗せて食べている。
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 17:42:34 ID:vzJoApX5
>>584
1回失敗すると2度と繰り返さなくなるよ
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 21:05:04 ID:LHs4aPbL
>>585
> カレーぐらい簡単じゃねーか。自分で作れば?
そういう問題じゃないだろw
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 22:16:58 ID:LHs4aPbL
雨降ってきたしジャストタイミングの筈の時間に行ったのに
今日は時間繰り上げられてて全てキレイに無くなっていた・・・ orz
雨にの中手ぶらでトボトボ帰って来た・・
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 12:59:49 ID:QpUTc3cT
正価では絶対買わない主義なんですね
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 13:09:50 ID:AfU265eR
>>588
日曜の夕方は買い物客で賑わうから、正価であっても売り切れることもあるしな
まあ日曜夜は1時間前行動だわな
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:04:31 ID:RWvEVZFF
お気に入りの店で当日20時の賞味期限のを16時頃安くする
自分が欲しいのは当日21時が賞味期限の弁当なので17時頃安くなる
今日は、16時30分頃、行ってしまったので、ずっと弁当売り場の近くを
うろうろしてたw 結局トータル1600円の弁当を800円で買ってきた
あと久し振りにJTの桃の天然水が飲みたくなったので買ってきた
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:05:26 ID:RWvEVZFF
それにしても毎回思うけど、
あの半額のシール綺麗に剥がせるけど
次に活かせないかなwwww
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:10:31 ID:UXci+0gT
>>576
> 強いていうなら、必然的に夕食の時間が遅くなるため、
> 生活のリズムが崩れたり、夜型にはなるだろうね
あるあるw
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:13:32 ID:UXci+0gT
>>589
このスレにはお勤めしてても半額じゃなきゃ買わないと言う人もいるようですが
私の場合、無職で資格浪人みたいなもので基本的にお金が無いんです・・
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:14:14 ID:TG6Bf+5M
激安最強OKストア
今夜22時 カンブリア宮殿
特番 必見!
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:15:31 ID:UXci+0gT
>>589
ちなみに昨日は正価で買った蕎麦をザルソバにして正価で買った卵を落として
過ごしました
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:25:59 ID:Gxww4ykE
やめとけw
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:28:43 ID:AfU265eR
>>591>結局トータル1600円の弁当を800円で買ってきた
>>596>正価で買った蕎麦をザルソバにして正価で買った卵を落として

なんでブルジョアがダメ板に来てるの?
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:30:35 ID:KsQM1bGn
今日は天然紅鮭のり弁当 199円、14品目のバランスサラダ 139円
あとセール品でチキンコンソメスープ4袋入 100円
おやつとしてMOW 88円

うーん、パンや弁当の類をこのところ正価で買った記憶がないw
どうしてもない場合はカップラーメンとストックしてる野菜ジュースでごまかすか、
100均で買ってきた山菜セットと炊き込みご飯のもとで「山菜鶏五目押麦入」
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:33:13 ID:AfU265eR
>>599
やったな、兄弟!
野菜ジュース入れてご飯を炊けば」簡単ピラフが出来るんだぜ
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:33:46 ID:bL4uQU+R
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 21:34:52 ID:UXci+0gT
>>598
蕎麦一袋75円で卵は二個入りで75円だったんです
見逃してくださいお代官さま(/ω\)
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 21:44:27 ID:cdVIc4Df
卵二個75円てリッチすぎやわー
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 22:09:55 ID:y1DOTrRE
あーうずらの卵、超くいてぇ
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 22:11:53 ID:kFYrZfKY
なにぃ〜。そばは乾麺じゃないとな!?4食入りで100円だぞ。
卵もソレナンテヨードラン?
まあ、俺も卵はあんまり安いのは気持ち悪いけどな。
10個98円と178円があったら178円の方を買ってしまう。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 22:52:16 ID:UXci+0gT
コンロ買ってないので乾麺茹でられなんですだ、
生麺なら電子レンジで柔らかくできるので。
卵は普通の買うと体がアレルギー起こす悲しい体質なんですだ(/ω\)
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 23:03:55 ID:arMrnOG5
たんぱく質が欲しいなら俺のを飲め
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 02:07:32 ID:TajsPvoT
19時半ぐらいにスーパーに行こうと思って
夕方ちょっと寝ようと思ったら
今起きた・・・/(^o^)\
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 02:24:50 ID:ow7ojept
>>607
タンパク質が足りないと悲観的になるとかどっかで見たけど本当だな。
普段は肉類を買わないのだが、先月、賞味期限ギリギリの魚肉ソーセージが1本10円だったので死ぬほど買った。
んで、最近は毎日1本ずつ食べているんだけど最近は妙に楽観的だ。どーにもなんないんだけどなw
つーわけで、飲ませてくれ(嘘)
これからは、おにぎりばかりじゃなくて少し肉類も買おう・・・。太りそうだが。
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 03:18:39 ID:n5WNy1Xu
>コンロ買ってないので乾麺茹でられなんですだ、

100均に売ってる電子レンジでパスタゆでる容器は駄目なのか?
蕎麦とか、うどんとか同じように出来そうなもんだがね・・・

>>609
太るの気にするなら、プロテインって選択も有る。
俺が買ってるのは容量:10kg10,867円(内税)
栄養成分表示(100g当り)
熱量:360kcal
たんぱく質:84.6g
脂質0.2g
炭水化物4.9g
ナトリウム0.61g
灰分4.8g

原材料 脱脂大豆 レシチン添加 アミノ酸スコア100
非遺伝子組み換え大豆使用  米国産

激しい運動しない普通の奴なら、この量有れば数年持つよ
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 11:48:54 ID:kAAKzzfm
>>606
そういう体質ならなおのことコンロで自炊ではないか。
うっかり弁当なんか食えんでしょうに。
電子レンジやオーブンでは面倒なことが大杉、コンロ買えコンロ。
ガス代の払いがやや問題ではあるがな。
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 15:28:40 ID:xFuqdCTi
>>610
> >コンロ買ってないので乾麺茹でられなんですだ、
>
> 100均に売ってる電子レンジでパスタゆでる容器は駄目なのか?

それ他のスレで「茹であがりにムラがある」という報告が多くありますた
コンロを買うつもりなのですが先延ばししてしまって・・(/ω\)

>>610
卵以外は大丈夫なんですだ(/ω\)
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 17:06:59 ID:+COHfKYp
>>605
お前はこのスレくるなw
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 03:15:06 ID:Cs0ta7q8
西友のカツ丼最近半額でも売れ残ってるぞー
傷みやすい肉使うから半額ゲッターにすら敬遠されてるぞーwいい加減にしろww消費者の空気読めKYww
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 03:22:15 ID:Cs0ta7q8
つーか売れ残りの多い商品はマズイんだから
最後の集団が買い漁る前にチェックして味見しろよ、社員。
ヨークマートはやってたぞ
馬鹿だなまったく
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 06:54:27 ID:dOAqMdv5
その店舗がカツ丼が作りすぎただけだろ
うちの近所の西友はいなり寿司がいつも半額だ

617名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:32:16 ID:Os6xRF1+
半額タイムまで自宅待機中、、、
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 20:39:45 ID:+MBBIPBc
夜型になっちゃうね
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 21:49:20 ID:b6bw6mjQ
19:50から20:50までジョギング(7km/40分)とストレッチ、
20:55予定時刻きっかりにスーパーに到着

中華メンチカツ弁当 225円、柔らか豚レバー中華炒め 140円、カットメロン 149円
イカソーメンは迷った挙句スルー
あと、自宅待機の前にドンキでベトナムカップ焼きそばを50円で10個買ってきた(今日で賞味期限切れ)
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:20:30 ID:b7f8JpGR
>>619
>ドンキでベトナムカップ焼きそばを50円で10個買ってきた(今日で賞味期限切れ)
大漁おめ

>中華メンチカツ弁当 225円
どんなのなの?w
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:36:33 ID:b6bw6mjQ
そういやどのへんが中華だったんだろう?
メンチカツ3枚にポテトサラダとミニトマト、カニサラダにちょっと衣がついてるの、
あとは、、、スパゲティだっけ?15分前に食ったものが思い出せないなんてorz

大漁とはいいつつ、まずかったら目も当てられんのである意味賭け>焼そば
明日からしばらくの間、昼メシはこれだな(普段はトップバリュのが多い)
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 03:11:27 ID:fiXaIi/N
>>621
お前こういう生活してるのか・・・

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1回でガソリン満タンにできるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

2日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

3日目 朝食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     昼食 トップバリュシーフードヌードル 78円
     夕食 トップバリュシーフードヌードル 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 05:41:08 ID:7jj9/YEj
ロボコンか!
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 14:59:30 ID:8wGV1J4p
寿命削って節約だな
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 15:03:24 ID:Uwf8DcsG
どれぐらい寿命の節約することになるかちょっと楽しみ
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 16:10:20 ID:d1Ka7BVe
>>622
コピペするなら今の値段88円に修正してから貼れや
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 21:19:14 ID:ZdfKg7/Z
>>622
やってねぇw あくまで昼飯だけだ
ちなみに88円の5%引きで83円な
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 22:59:09 ID:zeutOPic
一日三食たべれるだけですでに贅沢だと気づけ
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 23:35:54 ID:5hsktTzW
割引品ゲット出来ず、惣菜コーナーにはもう何も無く、夜の道をトボトボ独りで帰る時のあの寂しさといったら・・・
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 10:57:51 ID:xRHIvymf
そういう時の食事はどうするの?
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 11:11:26 ID:MXf5NaXH
>>630
冷凍庫の蔵ざらえをするといい
食べそこねて”とりあえず”仕舞ったもんが山のようにある
それに保存の効く野菜や乾物の類があれば充分ではないか
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 19:06:39 ID:6VXTUNzi
>>630
冷凍庫か弁当屋ですね。弁当屋はオカズが少なくて高いんだよね・・
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 22:27:53 ID:9995oUJo
>>630
無職は食わねど高楊枝
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 22:36:54 ID:+SrmdIoD
>>630 徒歩なら、まだいい方だろう
今日、車で市内のスーパーストアマーケットを
4〜5店ほど、回ってきたけど、結局何も買わずに
帰宅した。土曜日だから早めに売れるんだろうな
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:27:35 ID:AFgs5LzJ
土日も関係なくいつもと同じ時間に買える俺は恵まれてるのか

今日は唐揚弁当 198円、豆腐ハンバーグのヘルシーバーガー 105円
ブルガリア飲むヨーグルト90ml×3本パック 57円、ナスのおひたし 127円
カレーナン 80円(明日の朝ごはん)
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 09:06:35 ID:2k/hdw91
もし自分が金持ちの境遇だったとしても
半額に、興味が沸くのだろうか?
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 16:14:40 ID:RiBhZeob
経済観念の問題だから 半額に興味あるほど金持ちのような気がす
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:20:59 ID:CFV03bEj
そんなばかな
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 19:47:29 ID:liYXbmJc
知り合いに実際金持ちいるけど、かなりの倹約家だぞ
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 21:40:03 ID:nrLu9p8y
金持ちって年収300万くらい?
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 09:45:50 ID:U+S/9XPK
成城周辺のOKストアの駐車場は高級車でいっぱいだよ
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 21:50:44 ID:KpUWFhZp
今日雨だし狙い目かもと思っていたのにすっかりド忘れした・・ orz
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 21:57:10 ID:GPPWS3Bl
東京全然雨降らね
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 23:42:08 ID:vYK9B0Tt
せっかく安く買ったのに、スーパーに忘れてくることがあるorz
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 01:28:20 ID:8v+uPPKK
それはさすがにないなwwwと草生やしてみたが、
よく思い出してみたら半額サンドイッチをバスの中に置き去りにしてきたことがあったorz
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 01:57:08 ID:je+LunVh
コンビニでお釣りだけ受け取って、礼を言って帰ることが何度かあった。
店員に「お、お客さん!!」て大声で呼ばれる恥ずかしさときたら・・・
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 03:43:33 ID:OXR6Gs2h
昨日の半額戦利品
食パン2斤で105円!
生餃子半額で食いたい!
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 05:21:43 ID:QzlVW6NA
地震がすごい
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 12:29:31 ID:N7SFrjAZ
俺はレジで財布を忘れたことに気づいたことがあるw
財布を忘れて・・・♪愉快じゃねーけどな
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 22:07:10 ID:xqM4s2Fe
どうやったら忘れられんのよ?
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 22:53:13 ID:wmCcDujm
レジのおねーちゃんに見とれて、とか? それならわかる
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 02:42:38 ID:XL7lvWdT
>>649
俺も何度かあるな
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 02:44:06 ID:XL7lvWdT
サイフに金が入ってないことを忘れていたこととか、500円くらいしなくて足りなかったこととかよくある。
あれ超恥ずかしいんだよな、申し訳ないし、、、
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 17:38:40 ID:fwRca5SP
都会で1人暮らししてる無職もお盆帰りで過疎ですか、そうですか、帰るくにが
あって羨ましいのう。
首都圏のスーパーもこの時期は若干客が少ない気がするな。
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 17:58:15 ID:X0Z4yNcO
これからフェリーで帰省するから、半額パンとかをいろいろ買ってきたぜ
正直あまり期待してなかったけど運良くゲット

フェリーの中ではカップヌードルが250円とかするから、食料品は準備する必要がある
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 00:06:57 ID:kWbHr9Xf
故郷でも半額を狙うのだ!
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 04:24:58 ID:W/g59uxl
この前こんな光景をみた。
中国人の20代後半くらいの男性と年配の女性(多分、母親)がスーパー
に来てた。
息子が日本のお盆休みの間、中国に帰る代わりに母親を日本旅行に来さ
せてあげたようだった。

母親がキレイに並んでいた惣菜を手にとって、全然違う所に無造作に戻し
たら、息子が慌てて何か言いながら元の位置にキレイに戻していた。

「日本では皆、元の位置に戻すんだよ」とか言ってたのだと思う。
でも逆に考えると、中国じゃスーパーの品は並べてもすぐバラバラにあち
こちに置かれちゃうんだろうなあ。

とはいえ、多分日本で働いているであろう息子が日本馴れしていて何かほ
っとしたわ。
最近はなくなったけど、以前は通路のど真中で中国の人たちが立ち止まっ
て会話し続けたり(普通によけないんだよなあ)、エスカレータの前とか後ろ
から来る人が詰ると危なかったりしたんだけど、最近は余り見かけなくなっ
た。
マナーがよくなってくれるとありがたいわ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 13:06:16 ID:T71Py9g9
中国人は人間ではないので期待できない。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 13:28:03 ID:9M37+QoS
うああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
沢山半額物買ったら
一番高い弁当が半額になってなかったぁぁぁぁ
悔しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃ
もう嫌
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 14:35:46 ID:qktSnrrC
リベンジだ
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 22:17:15 ID:kgcF6cyr
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 22:53:46 ID:2WQwqk1g
200円出そう
譲りたまえ
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:39:08 ID:kKRKKRy1
いいなあこっちは半額が限界なのに
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 10:14:29 ID:YAVr3tt7
うちの周辺も半額が限度
半額以上に下げる店ってどういうところなんだろ
まじで見たことないわ
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 21:42:28 ID:FhMUYOmB
売り切った方がいいからね。半額狙いとか増えてくるけど、半額狙いを減ら
そうと売り切りしないでいると、月末に売上にハッキリ差が出てくる。
実際は売り切った方がプラスになる。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:15:45 ID:FhMUYOmB
今日、キレイな女性客がいて
こんな風に棚の陰から
見とれていた・・

    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~)
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 03:36:33 ID:TtybcUro
>>666
ちゃんと“棚”のAA貼れや、糞野郎
つうか普通このネタなら、しま爺貼るだろ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 07:52:18 ID:vqmjcDUY
>>661
シール貼り乙w
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 18:02:56 ID:/Wgbth3a
666は悪魔の番号だからしょうがないよ
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 20:39:24 ID:YZ0IrzU4
おかしな人がいる
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 21:39:42 ID:aKdr+52A
今日は買えなかった
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 21:50:05 ID:QjVRQxpE
半額タイムピッタリに行って財布を忘れたのに気づいて速攻取りに戻った

幕の内弁当(かしわ飯) 199円、 パインスティック 50円
ナタデココヨーグルト 71円(これのみ30%引)
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 22:50:40 ID:Ot6OBMEl
そろそろオナニーして本日2件目行ってくる
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 23:11:40 ID:wag5aK9G
店頭で焼いたハンバーグ2個で97円に50%OFFされてたから買ってきた
食パン6枚85円だったので、それも買って、明日は自家製ハンバーガー楽しむつもり
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 00:09:26 ID:/GtbFJng
明日までに、レタスとタマネギのみじん切りとマヨネーズも、いるな。
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 02:00:06 ID:bJFIox2c
>>672
戻って来た時にはもうお目当ての品とかが売れてしまっていると凹むよな
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 04:11:18 ID:pTdfhvVt
マジで最近の半額目当て客の多さは異常
10年前なんて今の1/5くらいだった
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 07:45:42 ID:bJFIox2c
>>677
俺もそう思う。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 08:25:42 ID:WIXdPpuG
鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言

「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 12:08:41 ID:HeizfAk0
メガドンキ(旧長崎屋)に初めて行った。
人だかりができてるので行ってみると、惣菜コーナーで
半額シールを貼っている店員の周りを中高年の客が取り囲んでいた。
既にシールの貼られているコロッケは見向きもされずずっと放置されていた。
結構いいものが出ていたのだろうか?
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 20:53:03 ID:CRltvn/7
セールで100円ラーメン食ってきた。
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 22:12:55 ID:fdr96t2/
今日はイオンで半額さらに感謝デーで5%引

ほうれんそうのサラダ 133円、サンドイッチ 185円
パインブロック(中) 141円、マンゴーティー1L 46円
明日の朝と昼用にパン屋さんで、ブルーベリーブロック 61円、マーマレードパン 142円
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 00:45:37 ID:KeXI9u62
寿司250円引きだったけど半額まで待つのだるいので柿の種買ってきた
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 01:11:01 ID:HyuhIr/g
毎日の様に半額惣菜買ってると店の人にも顔覚えられてるんだろうな・・・。
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 05:29:41 ID:aVNCWf7z
>>684
常連さんなんて、憧れの言葉じゃないか
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 13:20:59 ID:O06rs6Ro
「また半額弁当かよwww」
「期限ギリギリのヨーグルト大量購入とか何なのwww」
「毎日値引きシールのシューマイで飽きないっすかwww」
「今日は惣菜パンの余剰無くてサーセンwww」
「いつもの時間にいつもの買い物乙www」

常連として覚えられて、こんなん思われてるかと思うとさすがに恥ずかしい・・・
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 13:43:05 ID:ypXxDkw0
あれとあれが来てたぶんこれ買っていくから今日もこれで完売、と。
予定に組み込まれてたりして。
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 15:01:03 ID:kZ9rAPS3
店が半額出さないように調整してて弁当全然食べれない

貧乏人いじめひどいお
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 19:44:48 ID:o9GGtTYB
LAW100の欲弁でも食ってろ
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 21:09:40 ID:OgAkjJt8
今日は21時まで待つのがダルかったので、
半額で買うのはパンとキャベツの浅漬けで妥協
さらにブルガリアヨーグルトフルーツミックス170gを。割引じゃないけど94円ならまあ買いだ

>>686
金がないからしょうがないorz
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 01:44:39 ID:2uvVp5Zl
百円生餃子を35円でゲット!w
4パック買ってきて
今、冷凍庫で寝てるww
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 02:16:03 ID:PaJsoIxq
メチャクチャ美人なマダムが買い物してた
素朴な黒髪でかわいい美人、25〜30歳かな?
白いTシャツにGパンで身体のラインが凄いw
ブラ透けて見えたのでしばらく見てた・・・
金額にしたら2〜3000円分ガン見。
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 02:23:19 ID:ICsG5eZu
>>692
たまらんのう
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 03:14:55 ID:0Gy+c+jC
>>692
半額で買うわ
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 04:54:43 ID:NQ5j+8gR
>>686
某大手スーパーのレジ、見切りシール担当だけど、
あんまりそんな風には思わないよ
毎日出るものは特に。

パック加工できるフルーツ、農産系と違って
加工済生鮮、惣菜系は廃棄するなら売り切ったほうがいいから。

それよりも、同じものでも、加工時間の関係で一部にだけ
値引きが張られていたとき、「張り忘れてるんじゃないの〜」とか
レジで言われるのが地味につらいです。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 07:42:50 ID:GKgRndRx
>>686
半額常連「いつもの!」
店員「今日はいい半額が入ってますぜ」

なんかほのぼのする風景だわあ
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:04:02 ID:iVTdTzd9
結局、半額弁当って言っても2つ買えば元の値段と同じだよね
だったら昼間行って普通に買って、良く噛んで食べれば
同じくらい腹満たされるんじゃない?
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:07:19 ID:iVTdTzd9
自分はADHDなのか、買ったものを戸棚とかに入れて
忘れていて、カビてしまうことが良くある
その度に、「半額で買った意味ねーからもう辞めよう」と
思っても、またループしてします
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 10:20:16 ID:x3qo31yw
>>698
うつ病の症状の一つかと思われます。
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 12:38:56 ID:2uvVp5Zl
学生の頃の中古レコード巡り
買い漁ってもあまり聞かなかったなぁ
それと似た感覚かな
買うことに意義があるw
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 14:17:32 ID:GKgRndRx
そうそうシーザーもこう言ってる

(夜のスーパーに)来た
(半額のシールを)見た
(半額総菜を)買った
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 16:57:33 ID:N1XFfi6v
シーザーサラダの半額を見つけたらうれしくなる。
何品目入ってますとか書いてて、長方形の400円するやつ。
そして買え去る。
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 17:04:47 ID:Sc7vrvjr
ここはうまいこと言うスレではありませぬ
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 20:27:54 ID:94ju2Chk
買え去る(カエサル)とシーザーというわけか!
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 22:41:29 ID:lgifGRyW
近所の西友、またカツ丼が売れ残っていたな。
売れ残り数量は夜9時過ぎたら1時間毎にざっとでいいからメモっておか
ないとダメだ。
10時頃、常連が不味くて敬遠して売れ残っている品も、10時過ぎに来た
客が他にめぼしい品が無いと仕方なく買っていってしまう。
それで売れたと喜んでいたら、不人気品が判らなくなってしまう。
ヨークマートは店頭の数量をちゃんと時間毎にメモっていたから、人気の
ある品にシフトして上手に品切れさせてなかった。
こういう流れは本来、上(社員)が気付いてないといけないんだがなあ・・。
パートさんに投げっ放しで商売のセンスのある社員が少なくなっちゃった
のかなあ・・
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 22:54:19 ID:Sc7vrvjr
ウォルマートみたいな大雑把な企業に買収されたからだろう。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/21(金) 23:00:41 ID:iw5auzXq
西友は長くないんじゃないかな
色々ひどいぜ
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 00:31:16 ID:WZ3Q4QVs
西友の行く末より、今日明日の自分のメシが心配だよ
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 00:44:34 ID:oT8vj7i5
いやいや705のような話は面白い
いろいろと視点を持ってれば何かで活かせることもあるだろうて

自分のメシの心配も確かに大事だが、
こればっかりは明日の夜にスーパーに行ってみるまで分からないw
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 03:06:55 ID:I7kC5Sxj
俺がよく行く西友は例の298円弁当が沢山残ってるな
最近は250円弁当も出していてやりすぎ感が強い
他の弁当はそれなりに売れている
>>705のとこみたいにカツ丼が大量に残ってることはない
残っていても2〜3個
711ユキちゃん ◆YUKI7SC4mE :2009/08/22(土) 03:24:15 ID:OTI4/goW
お母ちゃんとスーパーに買い物に行ったりする時半額のを中心に買う
結構美味しいのは半額になる前に売り切れるらしいとか学べる

カツヲとかサーモン?とかの和風カルパッチョ見たいのとか買いたいけど高いし
いつも売り切れて半額にならない、悔しい
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 07:02:10 ID:tvFRrhr0
ウェブマネーの貰い方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8001525
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 12:34:54 ID:opN1hOJE
家の近所に西友が本当にない・・・
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 17:00:32 ID:J+jUdf/U
少し前にはサラダの半額モノが毎日の様にあったけど
ここ最近は全く見当たらない・・・。これも野菜値上がりの影響か
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 06:35:00 ID:14qwVtfs
西友の弁当ってどこの店舗買っても同じ味だね
あんまり美味しくないし、最近は半額でも買いません。
西友で食べれるのは握り寿司ぐらい。
ジャスコとMVの弁当はまあまあいけると思う。
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 07:08:56 ID:HJwwMUDu
惣菜のおいしさの順
ジャスコ>ヨークマート>>>ダイエー>西友
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 07:43:30 ID:qUooS+2B
MVとか略されてもわかりません
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 07:45:23 ID:7EkBQCpK
どれも近所にないからどうでもいいや・・・(´・ω・`)
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 07:47:00 ID:yZB3KIT6
マルコヴィッチ
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 07:47:41 ID:8DI0JiLQ
今年の冬は食糧難で餓死者が路頭に転がる惨状になる
秋頃に大騒ぎする前に食料備蓄をしておけ

【農業/北海道】コメ・大豆に小豆、天候不順で生育遅れ 道「かなり厳しい」[09/08/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249436413/l50
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 12:09:12 ID:b8R9T4cJ
西友って大阪は少ないな
あれ西武の類  仕方ないか・・・・
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 12:16:02 ID:o6CZbONz
近くの西武が今年3月に倒産したんだが
商品券が1000円残ってるんだよ
これって西友でも使えるの?誰か教えてください
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:22:30 ID:H6w28Aso
西武は倒産してない
お前の近所の店が撤退しただけ
で商品券だが今は使えない
完全に別資本だからね
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:33:32 ID:H6w28Aso
大阪に遊びに行ったんで2chで有名なスーパー玉出も覗いてきた
店内のネオンはすごいなwさすが大阪という感じ
でお値段のほうだが全体的にいえばそんなに安くない普通
500mlペットも97円だし1.5Lも198円のほうが多い、パンもそんなに安くない
ただ弁当類が圧倒的に安いな。
どんぶり物が198円298円とか寿司類も198円298円、惣菜類は100円がほとんど
ここも閉店間際には半額になるんだろうか?

>>722
あ、地元資本と組んだ別会社のタイプかもしれないか
だったらスマン
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 18:29:16 ID:ZkYikzLe
一昨日の夜、
寿司買ってうっかり部屋に翌朝まで放置してしまった。
エアコンはつけてたんだけど。
で、翌朝すぐ食ったけど大丈夫だったんで、半分残りを冷蔵庫に入れと
いて今朝食ったら、おもいっきり腹くだして激痛キタ。
もうしぬかとおもったわ。
おまえらも買ってきたらすぐに冷蔵庫入れるようにしようぜ。
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 01:27:53 ID:924VWWHb
買って来たらすぐ食えよ
何で保存するんだ
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 01:35:10 ID:AF1zAZvr
>>720
先物売りや!!
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 11:11:47 ID:NDseMg2D
>>725
握り寿司か?冷蔵庫にしまい忘れたとか言う前に
寿司や刺身は普通、買った当日の夜に食べる物じゃね?

刺身なら、すぐ食べない時は、しょうゆ漬けにするとか
翌日以降、火を通して食べるとか方法はあるが
それをやるにしても、今の季節なら買ってすぐ冷蔵庫に入れなきゃやばい。

生鮮食品の取り扱いって学校の家庭科や、かーちゃんに教わらなかったか?
購入後、室温に放置したやつを、さらに翌々日まで引っ張るなんて
バカかあふぉかと・・・。



729名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 11:48:52 ID:caiZ4bC0
>>724俺最初パチンコ屋かとおもたよ
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 16:02:26 ID:4+XMsUUS
味噌汁って今の時期は次の日食うとすっぱいのな。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 20:33:01 ID:pdtcyKGM
それ腐りかけだろ
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 22:44:46 ID:v68kagqy
>>730
酢味噌なだけだろ、それ
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/24(月) 23:08:31 ID:d+6w8MKa
>>730
確かに腐って酸っぱくなるな

暑い時期は味噌汁は作らないようにしてる
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 01:03:22 ID:3XSkKG8N
この前6日置いといた味噌汁の臭い嗅いだらぶふぉっ!てなった
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 03:44:45 ID:XJFmvJPU
>>726>>728
食が細いから一食分は半分で十分なんだお
実はこれまでも放置してたんだけどダイジョブだったから油断してたんだお
夏を甘くみてたお
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 03:46:00 ID:XJFmvJPU
>>733
冷めたらすぐタッパーに移して冷蔵庫いれれば3日くらいダイジョウブだお
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 11:39:52 ID:rYPuweTs
>>723 撤退の間違えでした すいません
ちなみに商品券は、昨日無事西友で使えました
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/25(火) 14:49:50 ID:GygwUH3y
夏場の味噌汁はインスタントで十分、
レンチン野菜や皮付きのまま蒸かしたジャガイモを
皮を剥いて食べやすい大きさにカットして入れれば具も
白飯も直ぐ傷むからレトルトパックライスをフル活用
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 00:41:34 ID:F6U6lENT
炭火焼とり丼と寿司を半額でゲット
焼き鳥丼は明日の昼飯に
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 00:51:21 ID:kgmoB/l4
羨ましぎる・・・
今日は白飯(\200→\100)+カレーコロッケ(\140→\70)をゲット。
買い置きして冷凍してあるひき肉を炒めて、CGCレトルトカレー(\65)をかけて
カレーライスを作りました^^
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 06:30:55 ID:NQYJzEpg
タマゴドーナツ8個 定価298円を半額で西友で買ったけど
一週間経っても不味くてまだ食い切れない、捨てると半額で買った意味ないし…
西友はお菓子しか買う物ないよ。24H営業も無駄だと思う。
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 06:57:14 ID:5NuFAydF
>>740
>CGCレトルトカレー(\65)
安いじゃん

納豆かけて納豆カレーにしても美味いよお
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 07:24:53 ID:HRofu/7o
>>742
吐き気がする
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 07:57:25 ID:5NuFAydF
>>743
溶けるチーズみたいで全然違和感ないんだ王
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/26(水) 10:07:57 ID:0lzJpg+u
>>741
自分のお金出して買った食べ物が不味くて捨てるのって悔しいよね・・・ 判る・・
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/27(木) 01:23:55 ID:ucpiRYNB
>>741
弁当買わないの?
俺にとっては西友は弁当を買うところ(弁当しか買わない)
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/28(金) 00:17:40 ID:7rRw8JBB
>>737
2006年9月以降は西武百貨店の商品券は西友では使えなくなったんだけど
何で使えたんだろう?
ttp://www.kenketsu.com/ken/k1311.html
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 05:06:55 ID:7JZdkp9B
政権交代で半額争奪戦も楽になるよ
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 07:32:59 ID:k28uZ97K
なるか!ばか!
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 12:32:19 ID:KG2XMHT7
26日に買った半額天ぷらくえるよな?
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 13:51:32 ID:49XMKNhp
食えるけど食った後なんかあるかもw
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/31(月) 22:30:45 ID:RipS4QPP
半額の人垣の中でおばさんに股間を触られちゃったよ!
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 00:35:28 ID:Gf8aqNyQ
>>752
それあたいだよ
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 10:18:19 ID:MFx5FSyj
小さいウインナーだったし
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/01(火) 11:43:02 ID:2RDz7wxT
>>724
西成の1000円の簡易宿泊所に泊まった時の事だが
少なくとも新今宮店の玉出は弁当類は半額にならず
せいぜい50円引きから100円引きがいいところだった

つーかあれで半額にしたら採算あわないだろう・・・

確かに寿司、弁当類、うどんとかは安いがその他は少し安いだけだった
あそこは惣菜、白飯、39円お茶のセットが定番になろうかと思うがな・・・
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 04:23:01 ID:AaVuEQjw
民主党勝利で、
母子加算復活と子供手当てで家計がラクになるそうです。
>>377のこのお宅も半額のお肉を買わなくなるのでしょうね。
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 05:15:59 ID:m2frW44B
>>756
次は定価で買って金が無いとほざくのですね

ムカー
ハラガタッテキタ!
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 07:37:21 ID:peF76BeP
>>757
むかーじゃねえよw
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 11:25:50 ID:AaVuEQjw
3日前に3割引で買った生姜焼き丼を食べますね
ああ生姜焼きなんて久し振りだ
嬉しいなあ・・
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 16:21:37 ID:QcCsQ4Eb
747 名無しさん@十周年 [sage] 2009/09/02(水) 16:07:47 ID:D8ZwkQKE0 Be:
坂戸店は毎晩、近所の洗濯屋のババァが値下げ品を買いに来ている。
惣菜売り場から離れて待機し、店員が値下げシールを貼りに来るのを
ずっとチェックしている。

時々、戦友らしきババァと一緒に待機しているみたいだが、本人は毎日
来ているみたいだ。

見切り品狙いではなく、生活時間からその時間帯に買い物する私が
いつ行っても見るのだから間違いない。本人は知らないでしょうが、
かなり有名な存在で恥ずかしくないのかな〜

ババァのカゴを見ると、見切り品以外は滅多に入っていない。
遅い時間に見切り品食わされて、ダンナや子供がかわいそうだ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 18:33:48 ID:peF76BeP
まあそういう家計じじょうなんだろう
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/02(水) 23:22:50 ID:3Tmomgvr
そんなのいちいちチェックしている人間のほうが貧乏臭い
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 05:54:45 ID:q0FJTUwC
半額売り場でじゃないんだけど特価になってる物があって俺が品物を見てると
若い女がジロゾロ見ながら通り過ぎてくんだよ、なんだ?と思ってると通り過ぎてから5秒位後に横向いて横目で
こっち見てくるわけ、で俺がちょっと離れた所にいったら戻ってきて俺が見てた物を取ってくわけ
なんで俺がわざわざ書くかっていうと、通り過ぎる時に「なんだよ、お前邪魔なんだよ!」ってオーラがプンプン
して物凄い伝わってくるんだわ、女、特に20前後と30台の独身っぽい女に多い気がするんだよ
男の場合はすいませんいいですか?って手を伸ばして取っていくパターンが大半なのにな
それかチラっ見て空気呼んでそそくさと離れて後から取るってパターン。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 06:00:13 ID:q0FJTUwC
半額に戻って、学生とか独身は半額品大量に買ってても微笑ましく見守れるが
ババアとかが半額品買うのはどうかと思うわ、せいぜい1ヶ月に1回だろ許されるのは
しかもババアに限って我先にと取っていくからな
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 13:14:40 ID:nCV+2htK
何か女性に恨みでもあるんかw
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/03(木) 15:06:50 ID:DYkK8Lix
ババアは女性として認められていないとか
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/04(金) 03:38:05 ID:lQhVIou/
ゆるされるw
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 20:07:28 ID:3ZVxqmsU
生筋子(200グラムほどで定価800円)が半額だったので買ってきて
スプーンで粒々をほぐして容器にいれ、しょう油とみりんにひと晩漬け込んで
2日に分けて、炊き立てご飯に乗せて食べた。激ウマーだった。
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/05(土) 20:51:33 ID:mverFtPd
今年はやたら菓子パンが安いよな。
日曜日にロールパン(長細いあれ)が66円で売ってて安いなと思ってたら、
水曜日に別の店で58円で売ってた。この時は2個買った。
今日は、1個58円で3個160円という激安!!もちろんゲット。
もうなんなんだ?
去年は凄く高くて、それ以前も特価で69円がデフォだったのに。
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 06:02:19 ID:NIgY624C
切れ目が入ってジャムやクリーム等が塗られてるやつ?
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 07:38:30 ID:9jvY+djA
兵庫県下のCoop、駄目だね。使えない!
全体的に値段が高めだし、値引きも殆どしない
おまけにバッグは必ず金取りやがる、しかも5円も!
あそこは行くなよ!
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 13:08:33 ID:+Q0HvfvA
>>769 >今日は、1個58円で3個160円という激安!!
なんかまとめて買うと高いじゃんw それで喜ぶのは頭の悪い人だけじゃね?
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 15:13:30 ID:b6OJqV+2
>>772
3個買うくらいどうってことないだろ。
普段1個105円はするパンだから、3個160円の激安の意味が分からんとね。
それで高いって奴の気が知れん。
頭悪いのはお前かと。
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 16:08:09 ID:xEbd4xzv
〜じゃね?
って使う人って品性無さそう
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 22:08:43 ID:SL52AELu
>>771
阪神大震災のとき、パンやおにぎりを一個1000円で売った前科があるからね。
助け合い精神が聞いて笑わせる、このぼったくり野郎が。
ローソンはちゃんと普段どおりの値段で売ってたのに。
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/06(日) 22:37:28 ID:0/bLpYP6
まじ?酷いね(´・ω・`)
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 17:40:05 ID:ud5ui1gX
>>773
もしかして女?
気を悪くしたらすまんけど。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 20:07:38 ID:Lk1X8CyX
桃二個入りが3割引だったけど買ってしまった
久し振りにバナナ以外の贅沢品を買ったので
一個食ったら止まらなくなり腹が苦しいので2個一気に平らげてしまった
アホだ
2回に分けて食えばいいものを
普段節約し過ぎてるとあさましくなってしまってちょっと自己嫌悪・・ orz
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 20:18:21 ID:Lk1X8CyX
なんか俺だんだん体力落ちてきた・・
もしかして そろそろしぬんじゃないだろうか・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 21:10:10 ID:YGWJw187
>>779
( ´人` ) ナムナム
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 21:16:10 ID:Xs0qtG2n
>>772-773
俺は家に食べ物があるとその日の晩に全部食い尽くしてしまうことが多いから、
そういう場合に、あえて1個しか買わないこともあるな

3個セットの方が確かに単価は安いんだが、不必要に食べてしまうので、
結局節約にもならないし、その分ムダに太る
まあ、自制心の問題といえばそれまでなんだが
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/07(月) 23:36:19 ID:56Xsf00D
半額のまぐろ切り落としおいしいです
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 02:50:37 ID:7nxsVNsT
>>772
えーと1個58円だから
セット割引がないと3個174円だな
セット割引ありだと160円
14円安くなってます
>>772さんは頭大丈夫ですか?
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/08(火) 15:44:37 ID:ILhFa4y8
>>779
カレーだろう
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 01:13:28 ID:6WFGKhYw
半額寿司秋田
半額のカツカレー食べたかった
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 03:55:00 ID:Nt6CWv/k
最近うまいぼうしかくってない。
食いたいものがない。
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 08:37:07 ID:LqZY1vC6
じゃあカールを食べなさいよ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 09:52:43 ID:QfcyOJVS
>>768
マジレスするとカンパン喰え
シンプル過ぎる味なのに良く噛めば噛むほど
ほのかな甘味と味わいがジワジワ広がってきて美味いぞ
君は課長を摂り過ぎだろうから
味覚と言うか身体をリセットする意味でも
シンプルな味わいのものを摂取することを勧めるよ
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 19:19:43 ID:RygJAaDR
うまい棒の穴にチーズとかキュウリを入れればいい
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 21:44:54 ID:QfcyOJVS
チーズはイケそうだけどキュウリは悲しい味になりそう…
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 21:53:28 ID:MdddBgMJ
ロースカツ丼弁当、近所のスパーで半額の199円だったんで即買いしてきてしまった
カツ丼なんて何年も喰ってなかったし、いいよね、これくらいの贅沢は

38歳無職童貞年収54万なんだけど
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/09(水) 22:49:24 ID:OVhUdzTV
許す
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 01:41:47 ID:oHcRgA3b
高松にうどん食いに行ってきたんだが
帰りに高松駅にくっついているスーパーに行ったら
200円で弁当が売っていた
他にもいろいろ安い弁当寿司類がいっぱいあった
一等地で商売してるのに大変なんだな
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 04:12:22 ID:mrsjWm38
>>793
半端ねーな
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/10(木) 22:55:34 ID:UwAS9Ein
うどんの半額はなかったのかよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 07:17:13 ID:unz4sZw4
腹減った
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 22:47:46 ID:2pNds+3l
調理食品購入額[世帯当たり(年間)]

1位 静岡県 (静岡市) 122,277円 2位 福井県 (福井市) 119,215円
3位 埼玉県 (さいたま市) 116,257円 4位 石川県 (金沢市) 115,678円
5位 滋賀県 (大津市) 114,310円 6位 富山県 (富山市) 114,156円
7位 京都府 (京都市) 114,052円 8位 東京都 (23区) 113,924円
9位 新潟県 (新潟市) 112,537円 10位 山梨県 (甲府市) 111,468円
11位 栃木県 (宇都宮市) 110,875円 12位 群馬県 (前橋市) 108,995円
13位 神奈川県 (横浜市) 108,787円 14位 高知県 (高知市) 107,695円
15位 佐賀県 (佐賀市) 105,896円 16位 大阪府 (大阪市) 105,749円
17位 岐阜県 (岐阜市) 105,457円 18位 広島県 (広島市) 104,604円
19位 千葉県 (千葉市) 104,524円 20位 兵庫県 (神戸市) 103,605円
21位 徳島県 (徳島市) 101,309円 22位 愛知県 (名古屋市) 101,171円
23位 岡山県 (岡山市) 100,349円 24位 福島県 (福島市) 100,071円
25位 島根県 (松江市) 99,365円 26位 奈良県 (奈良市) 99,100円
27位 山形県 (山形市) 98,931円 28位 茨城県 (水戸市) 97,102円
29位 三重県 (津市) 95,811円 30位 長野県 (長野市) 94,845円
31位 青森県 (青森市) 94,414円 32位 鳥取県 (鳥取市) 92,971円
33位 岩手県 (盛岡市) 92,336円 34位 愛媛県 (松山市) 92,013円
35位 山口県 (山口市) 91,961円 36位 福岡県 (福岡市) 91,828円
37位 長崎県 (長崎市) 91,096円 38位 宮城県 (仙台市) 90,730円
39位 香川県 (高松市) 90,004円 40位 和歌山県 (和歌山市) 89,957円
41位 大分県 (大分市) 89,353円 42位 熊本県 (熊本市) 88,517円
43位 宮崎県 (宮崎市) 88,515円 44位 秋田県 (秋田市) 87,566円
45位 鹿児島県 (鹿児島市) 83,389円 46位 沖縄県 (那覇市) 81,390円
47位 北海道 (札幌市) 77,575円

※ 総務省統計局 『家計調査』 品目別データ(平成17〜19年平均)調べ
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 22:48:47 ID:2pNds+3l
もっとも手抜きが多いのは静岡県民
もっとも半額ゲットしづらいのは静岡県
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 22:52:55 ID:jdYGMVkx
>>797
( ´・∀・`) へー
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/11(金) 23:55:00 ID:ZKlB62Wu
やっぱり北海道は調理食品は購入しないんだな
いい素材だけは豊富にあるからね
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 19:11:52 ID:Yvv+XPJm
時間もあるんだろ
材料あっても忙しかったらカビはやしたり芽がでたりする
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/12(土) 19:35:06 ID:WKKMw1+V
なんかダルくて鬱だ 雨も降ってきたから今日は狙い目かもしれんが・・
いくひとは頑張ってくれ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 20:19:02 ID:z9L6ljVC
>>802
大丈夫かぁ
あーあ
雨の日=買い物日和
っていう考え方になってしまった。病んでるのか俺は
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 20:36:08 ID:3gVPsRF4
「人の行かぬ道に花あり」の精神です
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 22:08:40 ID:Kz2SZEVS
最近、人の行かぬ道に人が一杯いる・・
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 22:14:33 ID:UQrIsZnT
近所のセイユーで稲荷ずしが半額だった。
というか、半額のものが稲荷ずししかなかった。大量に売れ残ってるし・・・。
まあ、これでいいやとかごに入れたら後ろにいた女子大生風の2人組が
「あー。私もオイナリサンにしようかな・・・」とか言ってるのが可愛かった。
ぼくのry
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 22:22:09 ID:d+Ek98qf
お断りします
808ユキちゃん ◆YUKI7SC4mE :2009/09/13(日) 22:23:32 ID:DjClM0qV
>>806
MP3でうp希望
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/13(日) 22:39:13 ID:IFjW0tpU
女子大生風の男子高校生「残念、それは私のお稲荷さんだ!!」
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 03:23:22 ID:1lEq/Sdd
お稲荷さんって聞くとやっぱりそっち行っちゃうのなw
つか、今調べたら文庫版で出てるとこなのか

調べるきっかけをくれた806サンクス
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 14:17:11 ID:FzUp7SpD
あさっては100円ラーメンの日。
3杯は食べるよ。
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 21:38:26 ID:SQ3jJGm/
出撃したいがウトウト寝てしまって寝起きでダルい
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/14(月) 22:27:47 ID:TufZnQ/t
21:30なら結構いい時間帯なのになー、もったいねぇ
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/15(火) 01:14:18 ID:lYTG1Qnx
半額の寿司最高だよね。
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/19(土) 14:23:58 ID:dZ8qSb/A
おとんが昼間定価で弁当、惣菜こうてきた
なんぼした聞いたら1500円くらいいうたんで
ごるぁ、昨日の夜半額で買いだめせんか〜と
やいとすえてやったわ〜
816865:2009/09/19(土) 22:50:17 ID:EFzZdJAI
あんまそないなこというたらあかんドスぇ〜
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/20(日) 01:33:30 ID:L/jSdiKQ
たまに昼間のスーパーに寄っても、何も買う気にならないな
起きたらこんな時間だorz
さすがに半額ゲットするのは難しい
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 18:47:17 ID:ATi5xC9r
ある日、スーパーの近くの小さい店に入ったら
スーパーより安いのに気が付いたので
その店の見切り品を買うことにした。
 スーパーの見切り品の十分の一、、、うふふふ。
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 18:56:27 ID:a30bU0YB
肉のハナマサ安くていいよ
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 19:09:44 ID:cosefmkf
あるチェーンスーパーで、毎日パスコのロールパンが58円の店見つけた。
他の店舗ではこんなのやってないから不思議。
ここは小物アイスも76円だ。
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 22:55:01 ID:xbqzNkc8
0時以降じゃないと半額弁当は狙えないんだが運が悪いと売り切れちゃう
23時だと100円引き〜よくて200円引き
さすがに店内で1時間粘るのもきついのです
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/27(日) 14:15:11 ID:9uMOVIve
>>819
そうだね!
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 11:04:40 ID:KwADaDcj
ハナマサは昨年2月の店舗縮小以来行っていないなあ
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 11:16:15 ID:BS29CxKa
>>821
半額弁当じゃなく、半額食材を買って何か作ろう、とは考えないの?
半額の食材なら、閉店間際でなくてもけっこう値引き物が多いよ。
物によっては、開店時からすでに値引きシールが貼ってあるものも多い。
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 11:17:21 ID:2b7GVY7Y
うちの県内には肉のハナマサがありません><
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 11:35:26 ID:ncHC9lBB
>>824
考えない
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 11:46:33 ID:cLEKbq8X

      ∧_∧
     (=・ω・=) 見切り品買うでし
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/28(月) 16:11:59 ID:KYa9GHMo
はなまさいってきます
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 20:18:54 ID:Um2nkScD
割引きカツ丼、半分だけ食べて、残りは明日に取って置こうと思ってたのに
食べ始めたら止まらなくて全部食べてしまった(´; __ ;`)
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 20:57:39 ID:nIn9E5iz
いいよ、いいよ
食べてしまったものはしょうがない
今度、食うときは面倒でも半分取り分けてから食べなよ
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/29(火) 21:02:11 ID:a9ctNU7z
なんかかなしいな
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 04:50:09 ID:2AqNxLHi
>>827
今時、財布がマジックテープ式とか、ありえんw

>>829
(/^-^(T_T ) ヨシヨシ・・
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 07:47:38 ID:7HGB4Rg7
>>832
え?ダイソーで買ったマジックテープ式の財布にチェーンつけて使ってる俺は一体orz
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 11:26:34 ID:CVdffBRk
靴がマジックテープ式なのは別に問題ないよね?
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 12:53:17 ID:2y4gt2//
それもチョット…
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 17:42:28 ID:M1br+fqJ
はっはっは、財布など持ってないど。
フイルムのケースにコイン入れてるだけだ。
持ってると使うかも試練のだ。
さて今日は牛乳2L¥218
鮭あら¥149、ナス5本¥60、青梗菜2株¥35ほか少々で
500円以内ですんだ・・・3日はもたせんと遺憾。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 20:38:58 ID:erHCy4ub
500円で3日…

俺もその術を身につけねば…

つかナスと青梗菜どうやったらそんな値で売ってる店見つけられるんだよ…
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/30(水) 20:51:10 ID:2y4gt2//
生鮮品に強いローカル系スーパーだったり
安売りの八百屋さんだったりじゃない?
行動範囲を広げるのと
小さな店も入ってみれば
意外とお買い得品が溢れていたりする
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 23:02:22 ID:TSqCoQTA
西友行ってきた。
驚いたことに半額どころかおにぎり弁当類がほとんど品切れ。
いつもは半額でも選べるぐらいあったのに・・・

途中でお腹の具合がおかしくなってトイレに駆け込んだが満員。
10分ぐらいしてやっとあいた。
大の大人が危うくぶちまけるところだったよ・・・
ちょっと驚いたのはシャワーがついてたこと。
儲かってないのに設備はちゃんとしてるのな。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/01(木) 23:09:08 ID:2qvdNsyY
本日の成果
カキフライ6個入り 298円→149円
豆腐ハンバーグ3個入り 250円→125円
あんかけ揚げ出し豆腐2個入り 200円→100円
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 00:22:02 ID:DkXgFIDt
                          /^`''-..,
                          //  /`〉゙'.,
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 00:22:58 ID:DkXgFIDt
>>839
売れなくても時間決めて回収し始めたんじゃね
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 01:32:03 ID:oQgti47E
>>842
そんなことする馬鹿な店あるの?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 02:02:05 ID:wiX8LOQq
植物を生育する際の間引きみたいな物か?
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 06:54:41 ID:qUSqJWJb
作る数を残らないように調整したんだろ
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 10:39:21 ID:Q815Uq1h
>>843
ウチの近所の西友はたまにやってるよ。
セブンじゃあるまいし、まずい弁当のくせに思い上がってる。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 10:40:45 ID:Q815Uq1h
ところで、近所の某中小スーパーで昨日買った半額焼き肉弁当、開け
たら肉が傷んでる臭いがした。
ムカつくけど半額シール付きだから突き返すのなんか恥ずかしいな
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 12:33:10 ID:Vx94t0yp
くったの?
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 13:43:12 ID:3W2mc1ca
>>847
消費期限内に食ったのか?
買ってから確実に保存温度を守っていたのか?
短時間でも温かくなる環境に置かなかったか?
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 15:34:21 ID:Q815Uq1h
>>848
>>849
買って帰ってフタ開けたら臭ったから食ってないよ。
そのまま冷蔵庫入れた。賞味期限は10.02、昨日。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 19:07:46 ID:kmM3wBVr
帰った時点で臭ってたのだから
すぐに店に戻ってクレームを入れるべきだが
既に閉店しているから無理というわけか。
翌朝開店すぐに行ったとしても保存状態を
証明できないから諦めるしかない。
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/03(土) 19:43:45 ID:+AK9gtaU
ていうかそんなデリケートな奴が見切り品ハントするなよ。
こっちにまわせ
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 03:45:24 ID:P6P8tF6D
たまにそういうのはある
うちの場合だと、スーパーSのA店の弁当のおひたし系のおかずが結構な頻度でヤバい

半額ゲッター多すぎで買いづらくなったこともあって、この店ではほとんど買い物しなくなった
クレーム入れようと思えば「お客様の声」でできるけど、これくらいのリスクはしょうがないような
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 15:13:15 ID:baUN+JJM
半額ゲットでヤバイと思ったのは一度だけだが食べても平気だった
作ってから6時間以上経ってるのは買わないほうがいいね
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 15:45:38 ID:gICkxFXM
夜半額ゲット→一晩冷蔵庫→次の日の朝持って出る→常温のまま昼までおいて昼飯で食う

俺なんてこんなパターンだぞ
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 15:47:39 ID:baUN+JJM
そこまでやると買った時点で痛んでなくてもヒットする可能性高そうだが・・・
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 21:15:38 ID:1Fh3hFDy
>>855
おまおれ
さすがに夏場はやばかったがw
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/04(日) 23:17:28 ID:hBfHIfFl
腹痛でのた打ち回ったことが2回ほどあるから、それ以来、かなり神経使ってる。
やばそうなのは、いさぎよく捨てることも大事。翌日の仕事に影響したらしゃれにならん。

あと、すぐ食べない物は買ってきてから火を通すとか、冷凍するとかしょうゆに漬けこむとか
何らかの処理をしてしまうのもいい。(特に、肉や魚関係ね)

夜、半額で買った物を翌日の昼用に持っていくなら、買ってすぐ冷凍庫に入れて
次の日は保冷バッグに保冷剤と一緒に入れて持って行くとかすれば?
保冷バッグなんて数100円から売っている。保冷剤はいろんな食べ物についてきたのを捨てずに使う。
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 01:54:59 ID:W6CJ1VQv
>>858
最近の保冷バッグは100均に揃っている。
夏の保冷材は500mlのペットボトルに入れた麦茶を凍らせたのが良い。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 07:15:40 ID:4ehSMIuj
クーラーボックスでも用意しとかないと水でべっちょりになるな。
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:27:18 ID:URHqVBES
624 渋井 ◆9lBU6QOziw sage New! 2009/10/05(月) 19:42:47 ID:???0
しょっちゅう売れ残ってる半額サンドイッチの中身
http://viploader.net/ippan/src/vlippan017238.jpg
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 20:31:32 ID:W6CJ1VQv
>>861
これはひどい。
サンドイッチなんて作るもんで買うもんじゃないから知らなかった
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/05(月) 22:52:52 ID:n2WVnz5X
ていうか何年も前からある画像だぞ、それ
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 11:29:00 ID:YzUFYMjY
>>861
西友の惣菜がこういう道を辿っているような気がする
惣菜コーナーのサンドイッチ、これほどひどくはないけどよく売れ残ってるけど全然改善されてないしな
セブンのツナサンドの方が全然旨いのに同じ様な値段で売るとか商売のセンス無さ過ぎ
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/06(火) 19:40:12 ID:o+nvFUkU
西友はパンツ売り場に百均(同じ建物内にある)と
同じパンツが2枚300円とかで売ってる。
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:12:02 ID:tPfOWF59
台風接近中あげ。
おまいら、今夜は狙い目だぞい。
自分は今日夕方、長靴とカッパのフル装備で近所の店に出動する予定。

867名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:13:57 ID:A9rlUyFd
弁当そのまま冷凍してるやつおるか?
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 12:21:19 ID:ZItvMfkT
>>867
ノシ 今3個在庫。
飯作る気力のないときにレンジでチン。
だから最長で3ヶ月ぐらい放置してたりする。
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 13:42:55 ID:SuH3pC/C
台風の日は弁当作る数少ないんじゃないか?
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 15:24:19 ID:nLcAETOS
>>866
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと半額総菜買い込んでくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 15:27:29 ID:4WMcvM6h
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:03:31 ID:KclsmKHw
24時間営業の西友は
どのくらい時間に値引きするんですか?
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:31:14 ID:tPfOWF59
>>869
自分の狙いは、惣菜よりむしろ肉、魚、野菜など。
今、カレーがむしょうに食いたいので、ちょい傷のジャガイモ、にんじんとか
肉狙いで出動するよ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 16:37:44 ID:h3KaoKnY
究極は半額同時狙い・・・
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 18:55:39 ID:ZItvMfkT
敗北。
雨だから、仕入れ抑えたとしか思えん
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 19:16:25 ID:qqvdLfrR
>>370
お前死亡フラグ立ってるぞ!
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/07(水) 22:36:32 ID:+XKAlhIf
俺も敗北、
雨だから品数減らして尚且ついつもよりかなり早めにシール貼ったようで
俺が行った時にはもう殆ど何も無かった・・・
てか俺の所は、雨降ると狙い目、と出てくる奴等が増えすぎた・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 21:33:01 ID:xU2ShUUe
台風の影響で客足が遠のくと見て、品出しを絞ったのかなあ

今晩の半額戦果
いわしのあんかけ揚げ(2尾入り) 80円
シソ巻き揚げ餃子(長いの5本入り) 149円
さんまの刺身(お造り) 149円
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:19:19 ID:CqCNmmAg
こっちも今日は明らかに少なめに作られていたな。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/08(木) 23:59:19 ID:bDE5oeDX
天丼半額199円げっとうめえ
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 00:05:07 ID:YVG/GB0D
なるほど、だから今日は品数が少なかったのか。

>>868
弁当ごと冷してたのか、、、すごいな。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 07:36:07 ID:hzRWKVjr
昔、マクドナルドでハンバーガー56円だったころは良く冷凍保存していたな。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 08:26:42 ID:JE1HSJVr
>>882
もう10年ほど前のことになるのか
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 15:20:44 ID:DsncL4hP
>>882
あれ、毎日朝めしにしてたらいきなり太ってびびった
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 01:15:13 ID:TXMD499o
いきなりは太らんだろw
886884:2009/10/10(土) 12:49:37 ID:FNOJTxBn
>>885
そうだな
1週間くらいしてからかなあ
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 20:54:05 ID:OxD8aduA
今日の半額総菜戦果

鶏の唐揚げ 138円
イカリングフライ 109円
揚げ出し豆腐 100円
イカの唐揚げ 126円
ポテトサラダ 97円

これで木曜日まで生き延びれる
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/12(月) 21:30:41 ID:zgUcQxvD
どうも行きつけの店が
在庫管理を徹底しているようだ
全然半額にならねぇorz
サラダ2品と豆腐が半額
あと3割引で小弁当、助六、らーめんなど捕獲
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 00:57:39 ID:2mBAa+dl
半年前くらいに近所に出来たスーパー半額シール多くてステキな店だったのに・・・
ここ半月くらい作る量調節しはじめてもうだめだ
余計な知恵つけやがってもう利用してやんねえ
倍くらい距離のあるスーパーまでまた通うしかなさそうだ
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 02:35:08 ID:t8zJcSC5
いつもの店、休みの日は半額ゲッター多くなって使えねぇ
別のお店で焼き魚とサラダを野菜ジュース1Lを半額で確保
あと、オールココナッツが50円で売ってたので5袋買ってきた

どうも、きっちり定刻に半額始める店はだんだん使えなくなっていくな
割引前からキープする集団が現れはじめたら終わりのサイン
これで店移るの3回目だ(まだ平日は使えてるけど)
多少時間にブレがある店を数軒確保してるので、そっちを使うことが多くなってきた
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 23:22:14 ID:TqzuaTMy
だね。まるで映画の「ゾンビ」のように日増しに増えてるよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/13(火) 23:27:01 ID:Nf5A0+d4
私男だけど彼女の財布が俺のだった 死にたい。。

     ∧_∞
     ( ゚ω^ ) 支払いは任せてねー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) いつのまに!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 00:20:01 ID:v/6i6j+i
いよいよ日本終わりか…
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 09:36:34 ID:tv8HSSK4
自称半ゲ族

昨日の半額戦果は
ローストビーフ 199円
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:33:44 ID:Y/Cc0lw5
>>855
俺は買いっぱなし保存で昼飯にしてるが、腹は絶好調。
でも半額で節約するよりキャバクラ減らした方がいいのも分かってる。
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/14(水) 11:41:28 ID:IIp1TkYR
>>895
国会議員様御用達のキャバクラを自費で愛用とは何たるお大尽!
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/15(木) 22:14:15 ID:OQJ/PWpB
今日の半額戦果

鰺の刺身 半身おろし3枚入り 225円
半製品の胸肉チキンカツ 128円
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 02:12:00 ID:SITmWpHB
久々に半額弁当げっつ
チキン南蛮弁当249円
とりの甘酢あんかけ弁当199円
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 03:26:53 ID:3WCQcLTw
チキン南蛮ととりの甘酢あんかけ
って似てるよね
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 04:02:19 ID:vvev8vaQ
奴らは日増しに増えていく。性、年齢の別なく惣菜コーナーに群がっている。
半年前と比較すると、ネクタイを締めたスーツ姿の男性が増えた気がする。
一度半額の味を知ったら、もう元には戻れないのだろう。
空腹を耐え半額になるのを待ってる連中は、目つきも悪く凶暴で動物そのもの。
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/16(金) 19:13:51 ID:6aJtMJrL
一番目つきが悪くて凶暴で動物そのものなのは店の経営者だけどな
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 05:22:56 ID:p0BB6Gtc
>>899
チキン南蛮の「南蛮」とカレー南蛮の「南蛮」って同じなのか違うのか気になるよな
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 21:07:59 ID:bSnSC2V6
半額生秋シャケ2切れ120円
半額海老かき揚げ2個150円
ジャガイモ7個くらい玉ねぎ5個300円
ミニッツメイドオレンジ1g2本300円
にんじんが家にあったんでじゃが玉ねぎとコンソメスープでも作る
かき揚げはうどんと一緒に食う
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:56:15 ID:I9MoKl2a
半額のひじき買ってきて、家にあったにんじん、油揚げと合わせて煮物を作ったお。
そのまま食べてももちろんおいしいけど、残った分を米と混ぜて炊いて、炊き込みご飯にしてもめちゃおいしい。
注意点は、そのままだと塩味が薄すぎるので、しょう油やみりんを足すことかな。

店への到着時間がちょい遅くて、惣菜コーナーが、じゅうたん爆撃を受けた後の焼け野原状態だったとしても
精肉、鮮魚コーナーにはけっこういいものが残っていることもある。あきらめちゃだめだお。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/17(土) 23:58:49 ID:IiXeb1hL
>>903
いいなあ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 04:46:01 ID:9nPDQpq3
ハクサイ半玉¥68→¥34
安いのは結構だがこんな巨大なのどうやって齧ろう。
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 06:13:21 ID:tpfO2BHd
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 07:53:47 ID:V+HEA+jk
>>906
σ(・∀・)なら漬物にする
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 09:49:34 ID:ZXz5U5Lp
298円の半額弁当

自炊したご飯と一緒に食べた
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/18(日) 23:19:48 ID:En/Ijp69
>>907
これいいね!!
レンジで出来るのもいい!情報サンクス!!
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/19(月) 00:58:44 ID:NNbjR4b3
半額の寿司とロースカツ弁当買えた
寿司は今夜でカツは明日だな
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 19:57:51 ID:4EL20fhY
今日も〜見切り品〜♪昨日も〜見切り品〜♪明日も〜
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/20(火) 22:01:28 ID:O2IYVWsX
今晩の半額戦果
カキフライ(8個入り)240円
鶏サクサク揚げ 119円
おにぎり専門店のおにぎり(3個入り)200円

いやっほー

914名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:08:31 ID:dKz4XWvv
半額のローストビーフを買った
色がピンクがかった赤とこげ茶色でアソコを連想してしまうな
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 18:11:31 ID:fe3BGUGT
まさに腐れマソコ
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 22:27:13 ID:/SwuTfWN
今日は宝の山だった

・ピリ辛ウインナー350g 300円→150円なので2つ購入
・焼肉用味付き牛肉350g 398円→199円なので2つ購入
・味付きモツ300g 298円→149円なので2つ購入

他にもいろいろあったがそのうち食べそうなものだけ買った
いちばんの掘り出しものはウインナーだと思う
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 22:37:28 ID:ZlhpLrRk
うちの近所は逆に不作デー

あんかけ揚げ出し豆腐 100円
鶏ささみ肉 105円

のみ
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/22(木) 23:40:05 ID:P3QvSsE4
見切り品だけ買うの恥ずかしくないか?
プライドとかないの?
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 00:06:55 ID:tCzikcQV
確かにちょっと気になる
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 00:36:42 ID:I1C1AJl2
見切り品と特売品しか買わないのももう慣れた。金がないのを取り繕ってもしょうがない
あちこちのレジのおねえさんに顔も覚えられてるようだけど気にしない
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 06:02:30 ID:KTywaEfw
8時半の男として行きつけのスーパーでは有名
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 15:53:02 ID:tCzikcQV
もし俺がレジやってたら
ちょっと偏見持ってしまうかも
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/23(金) 21:00:45 ID:KTywaEfw
今晩の戦果

かつおのたたきの冊(217g) 206円
大きいエビフライ(1尾) 99円
ミニ串カツ(6個入り) 125円
豆腐ハンバーグ(4個入り) 140円
イカの唐揚げ 104円

これで週末は過ごせる
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 17:44:48 ID:44ntbDrS
むしろレジの人間の方が社会的に格下だから大丈夫
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 18:29:39 ID:uBeG+TBa
こんなスレに来てる奴が人を見下すなんてw
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 18:32:45 ID:R70QQ+qD
さもしい奴だな
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 19:14:16 ID:zoR6GkSX
店の利益にほとんど貢献してないんだから、
せめてレジのおねーちゃんには愛想よくしようぜ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 21:50:38 ID:FfiEAuxN
ボロは着てても心は錦
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 22:17:52 ID:Z+CsCnp0
61円の食パンが心の友
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/24(土) 23:08:22 ID:iASU+4AP
500円の弁当のうち、300円が材料費やら人件費、諸費用だとする。
フツーに500円で売ると200円の利益。
賞味期限切れで破棄すると300円の損失。
ところが!俺たちが半額ゲットすると、店側も250円の利益になるんだよ!!

・・・と思いながら買ってる。
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 01:09:09 ID:4sQ7lb84
格上とか格下とかw
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 06:33:13 ID:WlaPjhCB
大事なのは格安だ
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 11:07:41 ID:P2CEzckh
なんという至言
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 14:30:29 ID:o/2kRQLb
大事なカクヤスがない
(前はあったけど撤退した)
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/25(日) 21:43:06 ID:bWUYDnqh
今日は休日なので地元スーパーはハナから捨てて、
大型商業施設の地下スーパーへ行ってきた。弁当とフルーツを半額でゲット

ついでに、パン屋さんの菓子パン詰合せもゲット(計500円のが200円売り)
これはサンドイッチだけ今食べて、残りは朝ごはんだな
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 02:09:31 ID:RsxWkqV8
これからの季節はいいな
纏め買いができる
弁当なんかも2日ぐらい置いておいても食べられる(ご飯がパサパサになるが)
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 03:03:24 ID:SWJcXB7D
パサパサご飯は入れ物移して
少し水濡らしてチンすれば復活
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 06:13:27 ID:JbH791vO
これからの季節は買出しに行くのが寒い
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 09:52:43 ID:1N8OPOJA
そう思う人が多いからこそ行くべきなんです
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:02:25 ID:Io0qwwZE
割り引き生鮮食品系のリスクも減るしな
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 13:43:40 ID:lS5Z69SH
まあ「いなげや」が最強ってこった
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 14:46:02 ID:SWJcXB7D
どこやねん
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/26(月) 15:37:32 ID:lS5Z69SH
>>942
外国には無いよw
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 01:09:43 ID:YhLYr527
>>939
ああ、、、今日は狙い目だったかもしれないな、、 失敗した、、
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 02:48:10 ID:DdBrwoxR
残念
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 10:18:02 ID:8jEefhbT
見切りシール開始時間をメールで教えてくれるサービスが嬉しい。
雨の日や台風なんかは、普段よりかなり早く見切るしね。
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 15:17:46 ID:wiNc/mm3
そんなのあるのか
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 16:18:39 ID:FGUvdOcR
初耳だね
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 19:11:48 ID:yqG1bxZX
店員がシール貼り出したら小汚いおっさんがその場で仲間を電話で呼んでる姿ならよく遭遇する
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/27(火) 19:15:27 ID:CipDIFLK
今年の年末に多くの派遣が、契約更新の時期を迎えるらしいぞ。
当然多くの派遣が切られて、ココの仲間も増えるぞ。
来年からは、今以上に厳しくなるぞ。
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 01:30:02 ID:4HL1l/+w
>>949
俺も見たことがある
たぶんホームレス仲間の蟲を呼んでいるのだろうな〜
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 03:27:42 ID:9N0k3Llj
通勤帰りの旦那や奥さんが家に電話して何買うか訊いてる姿もよく見かけるな
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 09:37:27 ID:R5GRICYo
身を切るような生活をしているのだろうな
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 11:16:37 ID:CJ8dFKsl
>>953
身切り品だしな
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 21:06:56 ID:CJ8dFKsl
今晩の戦果
カキフライ(8個入り) 196円
鶏の唐揚げ(4個入り) 131円
メンチカツ(5個入り) 140円
マグロの切り落とし(柵2本) 183円 
タコ足刺身用(足2本) 181円
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/28(水) 21:27:35 ID:acunBpFR
>>955
まずまずだな。
まだ合格点は与えられないな。
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/29(木) 18:21:39 ID:SJx1XKTs
隣のアパートの換気扇から焼肉の匂いがいっぱいでていたので
胸いっぱいに三回くらい吸い込んできた
ああおいしかった(; ;)
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 08:59:51 ID:XSLc+7Fv
近所のスーパーの惣菜にはもう飽きた。西友はどんどん劣化してるし。
ヨーカドーまで足を伸ばすしかない
しかし歩くにはチョト遠い・・・ 自転車買うかな?・・・ 余計な出費だなあ・・・
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/01(日) 16:36:09 ID:GkEFVleI
>>956
合格点くれるか?

昨晩
弁当全種100円だった
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 21:30:16 ID:21znHH7t
今冬初、ぶりのあらを半額でげと。パックに山盛りで200円なり。
特売のだいこんも買ってきたので、ぶり大根だぜぃ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 23:13:00 ID:NzBw9A9d
今日はいきなり気温が急低下して雨
こういうときは狙い目とあえて行っても
タイミングが合うといいが、
もし早めに値下げされてると何も無くて寒い雨の中トボトボ帰るという諸刃の刃
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 23:25:28 ID:oThv16H8
スーパーの半額でカットサラダ(100円→50円×2個)とスパ王(294円→147円×2個)を2種類ずつ買った
ついでにコンビニでも半額でポッキー9袋入り(149円)とトッポ(79円)購入
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:02:15 ID:ixYs1FRr
昨日の夜は冷えたなあ 狙い目だったかもしれん・・ くそ・・
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 17:11:26 ID:0sXosFYS
「火曜日の男」を追送検 特売スーパーでスリ容疑

埼玉県警捜査3課と浦和東署が4日、千葉県松戸市新松戸3丁目、無職小松勇永容疑者(32)
=別の窃盗罪で公判中=を窃盗容疑でさいたま地検に追送検したことが、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、昨年11月、東京都練馬区やさいたま市北区のスーパーで、
女性客から財布を盗んだ疑いがある。

今回の追送検の容疑とは別に、最初に現行犯逮捕されたのは、7月14日、同市緑区のスーパーで、
主婦から2万5千円入りの財布を盗んだ容疑だった。同店では、財布がなくなったという客からの
訴えが特売日の火曜日に集中。「火曜日の男」と警戒され、防犯カメラの映像を元に警戒していた
捜査員が捕まえたという。

県警などが小松容疑者の自宅を捜索したところ、盗んだ場所や金額を記した手帳が押収され
「家計簿のように記録していた」(捜査関係者)という。被害者のものとみられる
運転免許証約150枚なども見つかった。県警などは、首都圏1都4県で計約450万円分の被害が
あった可能性があるとみて調べている。

[朝日新聞]2009年11月4日15時3分
http://www.asahi.com/national/update/1104/TKY200911040193.html
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 21:32:08 ID:z2WyJQrU
今日の戦利品
カツ丼、たこ焼き、お稲荷さんとサラダ巻きセット、
おにぎり3個、ほうれん草のごまあえ
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/06(金) 22:48:35 ID:whQsN/ve
最近、スーパーを変えたんだが、今日は仕事で遅くなって閉店間際の21:50着
20:40には半額になってるところなので、ゲットできないだろうなと思ってたら、
フルーツ、焼そばと焼うどん系統がなくなってたくらいで、サラダも弁当も惣菜も無事。

官公庁街から道路1本隔てた立地と店が小奇麗なせいで、
貧乏人があまり寄り付かないのだろうか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/07(土) 01:30:52 ID:NwhOdnZC
>>965>>966
いいなあおまえら
ウチの近所なんかヒサンだぞ
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/08(日) 01:33:21 ID:2+RY9sY7
コロッケ驚きの18円 バローが主要50食品で激安戦略

スーパーのバロー(岐阜県多治見市)は6日、「サプライズ50」と銘打ち、食品の主要50品目を
他社が追随できない低価格で販売していく戦略を明らかにした。

店内で焼いている総菜パンの大半を昨春から98円に値下げしたのに続き、
今月2日には18円のポテトコロッケを発売。今後、ペットボトル飲料などの商品にも低価格販売を拡大する。

18円のポテトコロッケは、月間300万個の販売を前提に原料の仕入れから製造までの工程を見直し、
商品化にこぎつけた。

既に全店で1日平均15万個が売れるヒット商品となっているが、まだ「収益はトントンぐらい」と田代正美社長。
今後は各店で従業員が手作業で揚げている調理法を見直して自動フライヤーを順次導入。
一段の効率化を図り、「利益を出せる商品」に育てたい考えだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009110702000149.html
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/08(日) 02:16:41 ID:P5MLeozx
ダメだ
都会は高い高いw
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/08(日) 04:27:23 ID:bhCxCEdO
>>968
コロッケだけ安くてもしかたねーしな
しかも最近はいろんな会社で広告効果狙っただけの悪質な低価格戦略が
目立つな。価格下げても品質落とすな、落とすならやるな
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/08(日) 15:25:34 ID:YdJYdKZk
文句言うなら買わなきゃいいだろ
安物になんでも飛びつくから粗悪品を掴まされるんだよw
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/08(日) 22:50:20 ID:7NBzHSI6
それほどまずくないだろ
SHOP99/LS100は別として
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/09(月) 01:38:05 ID:i5L+0g01
おまえら値段だけで食材選んでると、病気になるぞ
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/09(月) 03:57:37 ID:YA0ULRsv
>>971
文句いわねえと変らねえだろ
馬鹿かてめーは市ね
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/09(月) 06:26:34 ID:jRbXgGIU
>>974 俺に文句言っても何も変わらないよ
安物ばかり食ってるからすっかり痴呆になってるなw
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/09(月) 16:51:01 ID:35wpNB7H
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/10(火) 00:01:19 ID:+NvRNn7g
俺が最近やたらとうんことかちんことか言いたくなるのは安い物食ってるからか
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/10(火) 00:38:51 ID:0g/dzVOX
それ全然関係ねぇwww

0時前。半額のいなり寿司とかはあったけど、寝る直前に食べなくてもいいか、、、とスルー
代わりに半額ういろう(おやつ)と半額塩おにぎり(40円、朝メシ)買ってきた
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/10(火) 00:47:01 ID:5aoUgVo8
今日は、夕方にバローで18円のコロッケを食ったが、
まだ出来立てで温かく美味しかった。
これで18円なら安く、ソースがあれば言うことなかったかな。
でも残念なことにグリーンピースが入ってた。
これさえなければガツガツ食えるんだけどな。


980名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/10(火) 12:49:39 ID:yrDif89E
春先まで、夜勤帰りの朝に行くと半額目白押しだった24時間西友、
今は、3割引もまばらにしかない。
で、店員さんが陳列作業やってるのをよく見るようになった。
半額をやめたのか、それとも時間がずれただけなのか。
ちょっと遠いから、職場帰りじゃないと、なかなか通えない。
でも、西友で時間の変動があったのかどうか、分かる人いる?

981名無しさん@毎日が日曜日
あなたはダメ板住人なのに働いているのですか?
B級グルメ板の半額スレに移動すべきではないでしょうか?
批判なのではありません。おめでとうと言いたいのです。