スーパーで半額、見切り品を買う人々 【2割引目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1半田半蔵
無職、ダメ人間なら、スーパーで半額、見切り品、おつとめ品
を買うよな?
2半田半蔵:2009/01/04(日) 14:00:43 ID:ny7E6Y1z
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1224317150/l50

他の半額スレたち
スーパーの半額時間帯狙うよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1222515442/l50
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1228753771/l50
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/l50
スーパーの半額弁当
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/l50
3服部半蔵:2009/01/04(日) 14:03:29 ID:unOQjNAC
推参!
4月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/01/04(日) 14:22:15 ID:v7EPXVra
もうダメだ・・・
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:26:29 ID:3hKfmc6l
>>1
乙!
いいスレタイですね
でも10スレ目とかどうなるんだろw
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:41:49 ID:po3ALgrZ
10円引き、11円引き、・・・
にしたらいいんじゃね。。。。
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:48:34 ID:5cq5W4DT
店員に「乞食」と言われている人のスレはここですか?
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 16:15:44 ID:0tXfwdmq
無職なら万引きだよなに変わらないといいが
9これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2009/01/04(日) 16:46:05 ID:q9PzvC4T
犯罪はだめだめーw
お餅半額ないかなぁ
10(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/01/04(日) 19:45:05 ID:N9L7aFXe

この系統のスレ面白い。
役に立つ情報もあるし興味深い。

それはそうと、年末って安くなるんだね。
ディスカウントショップ見てきたけど、菓子パンとか普通120円〜150ぐらいの商品が
60円とかの投売り状態になってた。
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 21:05:33 ID:/IPONGTK
ワゴンにたくさんクリスマス用のチョコレートとかアメとかが
半額になって売られていた…
吟味したが、欲しいのは食料でお菓子ではなかったので結局スルーした
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:22:15 ID:oVRbTKwH
これも関連スレだ

【250円弁当】 デリカぱくぱく 【鶯谷 浅草】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1228301195/l50
13名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:28:39 ID:BwmrSdJE
正月はバナナや菓子パンの半額が多くて嬉しい
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 00:00:02 ID:q9u3ZXur
デリパク、カロリー高すぎ。まとめ買いして廃棄した。
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 00:47:30 ID:PiM3fX0j
そういえばコミケで半額の研究本?があった。
人気だったのか売り切れていたけど、半額は奥が深いのは確かなようだ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 00:51:46 ID:WrLkm0yp
>>15
その本に興味をそそられるがコミケじゃ半額で買えそうにないなー
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 17:53:06 ID:v2eW6vs9
3割引とか40%引きとか元値みて瞬時にいくらかわかる人いる?
計算の仕方とかってある?
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 17:53:33 ID:Q9omMEvH
あげ
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 17:56:09 ID:tJUQ3TzB
普通に元値に1-0.4とか掛ければいい
とマジレス
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:05:44 ID:6jxlhKY5
3桁なら上2桁に割引数をかけた数を元値から引く
40%なら半額から元値上の2桁を足す
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:07:12 ID:v2eW6vs9
すまないがもっと詳しく説明してくれないか?
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:17:49 ID:tJUQ3TzB
義務教育からやり直せ
以上
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:19:12 ID:YrrfKxIU
>>17
正確に知る必要はないよ。
680円の3割引なら、700円で計算して
700円−(70円×3)=490円 とすぐに分かる。
実際の元値は680円だから、それより10数円引いた値段にすると
かなり正確な値段になるよ。

24名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:31:52 ID:LyJ/uccd
700×07の方が分かりやすいんじゃないかw
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:35:24 ID:tJUQ3TzB
多分聞いてる奴は3割引後の値段がが元値の7割という概念がわからないから仕方がないw
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 20:56:37 ID:d2jO+KoT
釣りだったりして
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 22:00:22 ID:J5rLpbSD
皆やさしいんだなw
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 22:32:51 ID:JbosHTKJ
お前ら、今の時代は「電卓」って言う物があるんだぞ
一度使ってみるといい、驚愕の計算機能がついてるんだ!
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 23:04:42 ID:8VpQl4yK
LAWSONストア100でアボガドが半額だったから買ってみたら
中身がグチャグチャに傷んでいた
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 23:46:58 ID:l2xkvf9x
アボガドの刺身ウマいね。
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 23:50:44 ID:k8ziLerr
俺最近気づいたことがある。
「半額でもタダより高い」
これは安い!と思って買いこんでも、生鮮系は痛むの早いしどうせ食い切れなかったりして、
結局捨てることになることが度々ある。買わないのが一番安い。
38円の生うどんを素うどんにして、ネギやわかめ適当にのっけとけば、
100円で一食済ませられる。これに半額コロッケでもあれば十分。
これが最強だわ、やっぱ。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:02:19 ID:J5rLpbSD
半額買ってるジャマイカw
高めの果物とか腹いっぱい食いたいときはいいね
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:12:43 ID:PqseR8iM
半額の寿司を買うのはいいが
レジを通るため余計なものを買わなければならないのが辛い
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:15:39 ID:msDiG4EG
なべにビールにいかで1000円つかった、おまけにぜんぶたいらげた
TT
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:23:55 ID:ich5AEf4
おれが利用する店はセルフレジ(自分でスキャンして会計)があるから
半額オンリーのときは無人レジいくなw
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:28:17 ID:oYhAnscg
>>31
捨てることは無いが食べ過ぎて後悔することは多いな
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:34:44 ID:msDiG4EG
レジのおばちゃんとかって弁当とかもらってかえってるんじゃねーの?
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 00:37:35 ID:PqseR8iM
無人レジ裏山…
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 01:13:55 ID:soEZNmgH
いくら半額でも不要な量は買わない
トヨタのJITと同じ
まめに半額品を買いに行くだけ
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 04:20:06 ID:GdbiFQHl
>>29-30
アボガ丼美味し
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 14:12:39 ID:HJGZ7BA3
>>31
俺もそういう考えをよくする。
うどんは安くて美味くていいよな。
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 15:10:30 ID:0MY5ak7I
無人レジいいね。どこお店?日本全国に普及を願う。
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 15:20:27 ID:VJmFAIQx
無人レジってウォルマートみたいなもの?
日本で普及するかな
防犯の問題もあるし
4435:2009/01/06(火) 15:42:46 ID:ich5AEf4
私が行っているのは茨城中心にあるカスミです。
近所のジャパンミートにもセルフレジが最近導入されました。
実際はこんなかんじです。
http://retech.jp/PDF/RT-200709.01/a.24-25.pdf

セルフレジ4台あって、ちょっと離れたところからレジの使い方なんかを説明する店員さんが
見ているので、「無人レジ」は言い過ぎたかも・・・。
買い上げ点数が少ないお客さんがササっと買うのに便利なんで
なかなか好評の模様。
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 19:43:55 ID:MUdN9Lb3
>>44
どこのカスミ?
自分水戸に住んでるけど、そういうの見たことないな
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:13:34 ID:npUkV7DW
>>44
ジャパンミートって聞いたことあります。
ウチのほうではジョイフルホンダ内にテナント構えてる。ちなみに千葉です。

でもレジは普通におばはんがスローにやってんだけどw
ここもいっつも混んでるから導入キボンヌですね。
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 00:00:11 ID:L1GoRqHT
>>31
>>32
>>36
>>39
買うか買わないか何日持つだろうとか考えて迷う事は多いな
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:08:05 ID:JOu/WqNP
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:27:22 ID:nOCuJo0X
肉とかだと下処理して冷凍庫に放り込むけど
冷凍できない食材は半額でも迷うことある
二週間前の半額パンはまだ冷凍中…そろそろ胃に収納する
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 06:20:22 ID:DtYrcZL5
ミートホープなら聞いたことある
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 13:06:47 ID:mIZ27WSs
口寂しい時はガムを噛むようにしている。
そのガムは「おかしのまちおか」でアウトレット品になったやつを買う。
100円くらいのやつが60円くらいになる。
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 13:15:13 ID:tBkErImD
俺は口寂しいときは自分のチンポしゃぶってる
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 13:49:25 ID:JWv3do6d
>>51
キャンドウで2個105円の買えばいいのに
キシリッシュとかだけど
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 20:02:20 ID:OQ+kfy0r
今日ショッピングモールで1000円、めしとして使った。落ち込んでいる。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 22:27:00 ID:B5G5ouOb
一昨日買った生姜焼き弁当おいしく頂きました。生姜焼き弁当なんて久し振りだった(-人-)ナムナム
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 22:40:27 ID:B5G5ouOb
肉の下のキャベツが痛んでいた(´;ω;`)すぐ冷蔵庫入れなかったのは失敗だた
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 22:54:05 ID:B5G5ouOb
おなかいたい(´;ω;`)酒呑みすぎのせいかもしれんけど
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 22:56:08 ID:d2nZpLY3
つ正露丸
59(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/01/07(水) 22:56:40 ID:ZvF6r5dq

大丈夫?
60(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/01/07(水) 23:00:08 ID:ZvF6r5dq

自分の経験だけど、食生活を切り詰めて
ひさびさに美味しいものを食べたりしても、お腹痛くなることあるよ。

たぶんだけど、長いこと食べてないと
体が受け付けなくなってしまっている感じになってしまっているからだと推測。
この場合、慣れと言うやつだと思う。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 02:56:16 ID:xZiAe4kk
ボクサーが減量の後に肉が食えないのと同じ?
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 03:50:35 ID:LVPM2V5p
カレーを自分で作るのとレトルトパック買ってくるのとどっちが安いんだろうねえ
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 09:30:54 ID:HI6O+5VJ
>>60
か、かなしすぎる・・
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 09:51:06 ID:x1LrApot
>>62
レトルトカレーを水で3倍に薄めればスープカレーになるし量も増えるお
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 09:59:33 ID:Oc6yOKbi
たまにレシートの両端にピンク色の線が引いてあるんだけど
あれって何なの?
66名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 10:09:46 ID:/3b1cVLU
>>65
あれはレシートロールが残り少なくなってきてるサインだよ。
交換のタイミングを知らせてる。
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 10:50:54 ID:Oc6yOKbi
そうなんだ
これ割引になるんですかって聞かなくて正解だったよ
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 11:28:41 ID:vATZoCIZ
>>67
笑ったぜw
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 19:34:53 ID:Oc6yOKbi
雪なので明日の分も買い込んでおこう
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 19:37:47 ID:DMFQTLg0
いいことをきいた
半額多そうだね。雪なら
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 19:50:11 ID:knXvUAZ/
半額狙いなら敢えて明日が狙い目かw
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 20:39:24 ID:x1LrApot
>>69-71
店側も来客減と見込んで店頭に出す数をそもそも抑えるんじゃね?
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:03:21 ID:Fmc2ufHD
俺は今日GETしてきた
明日は雪/雨だから家でじっとしてる
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:27:09 ID:nDUTL3Nr
>レトルトカレーを水で3倍に薄めればスープカレーになるし量も増えるお

まずいだけ
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:32:01 ID:0GWWZSoo
貧乏カルピスと同じか
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 00:46:57 ID:MMc7drY2
雪でも歩いて10分のスーパーなら行くぞ
値引きタイムも少し早くなるはず
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 00:51:22 ID:05qoWkUK
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっくら雪でも歩いて10分のスーパーに行ってくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険!お願いだからやめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 08:00:36 ID:5ZlfEt/h
普通の人間は同じ状況下で出勤、帰宅までしなきゃならないのに
徒歩10分のスーパーに買い物行くのが危険なのか…
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 11:00:21 ID:lLz3qzhx
つーか本当に降るの?
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 11:52:54 ID:8ZOA/44Q
>>78
心理的には出勤帰宅が決まってる方が外出は楽だと思う。もう割り切ってるから。
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 17:08:14 ID:gdROQoPj
>>78
ネタにマジレスかっこE
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 17:59:40 ID:8ZOA/44Q
関東だけど今日は本当に冷えるね
ここで逆にチャンスとみて積極的に出るパワーが・・・
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 18:11:21 ID:cDrjHID8
車無い上に雨がかなり降ってるから店が遠いので今日はなし
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 18:34:15 ID:8ZOA/44Q
確かにこう寒いと出撃するのに腰が引ける・・(´・ω・`)
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 19:23:23 ID:g29cRADq
今日は狙い目だぞカスども
雨で寒く主婦は買い物を見送るからな
大量の総菜が半額や!!!
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:19:09 ID:05qoWkUK
 おれ、歩いて10分のスーパーに行ってくる
    ∧,,∧  ∧,,∧ 漏れ2CHみてくる。
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ・・・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 俺は自転車で10分のスーパーに行ってくる。
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 俺もスーパーに行ってくる。
 u-u (l    ) (   ノu-u ぼくもスーパーに行ってくる。
     `u-u'. `u-u' 私もスーパーに行ってくる。
 オレ、様子見。

   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:43:07 ID:8ZOA/44Q
今日、予報は雪だったからな。雨になったけど。それがどう影響するか・・・。駅前の大きなスーパーなら関係ないかもしれないけど。
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 20:45:00 ID:gdROQoPj
暇だからちょっくら行って来るか。
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:45:49 ID:8ZOA/44Q
うーやっぱり寒い 行くの挫折・・
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:47:08 ID:BYmwRq2N
誰か勇者はいないのかw
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 21:48:18 ID:gdROQoPj
>>89
おれも中止したw
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:02:18 ID:8ZOA/44Q
今日行った勇者は勝ち組かな
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:21:05 ID:a5IlBebB
予報が雨だと仕入れも少なめにするだろう?
(逆に、駅に直結している店なんかは増やす)
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:41:30 ID:WtsGSOXM
店によっては明日の朝一番がむしろいいかも
今夜の残りで消費期限が明日までの食材にいいものがないかなあ
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:56:24 ID:ag4gHEgM
半額寿司半額×2
半額マグロたたき×2ゲト

後4日分の晩飯はこれでおk
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 09:47:06 ID:yX9DSiWZ
半額のアップルパイが朝飯だった。
>>95
オメ。
てか冷凍するのか?
腹こわしそうだけど…(´・ω・`)
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:18:40 ID:03vfkyZy
>>95-96
最近の寿司とか刺身なんてそう簡単には腐らない、強い子だよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 12:56:54 ID:E+2lj9et
刺しみは腐るよ。最近とか関係ない。刺身で腹痛になったことがある。
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 13:08:33 ID:aro3PflA
ならば朝昼にまわせばよい
っつか俺も刺身は4日までならいける
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 13:50:59 ID:Jmlg66w4
生ものを冷蔵庫で二日以上は抵抗あるなぁ…
冷凍するなら分からんけど。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:02:39 ID:k01CCaMQ
ネットスーパーが広告と一緒で安くてラクだし、
寒すぎて半額の為に出れなくなった。運動不足やべえ
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 16:46:57 ID:NHCEXY4+
ネットスーパーって本当に必要な地域に限ってないよな
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 17:38:47 ID:DJpkCuem
運動不足なら摂取する量を減らせばいいんじゃね
あるいは断食とか
コストも削減できるぜ
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 20:05:00 ID:NXiS12Qz
オナニーに熱中すれば腹減らないぜ
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 21:49:25 ID:8g5SdIFL
去年のだけど、菓子パン4個
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 21:49:56 ID:8g5SdIFL
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 21:56:43 ID:7vHfvB6K
朋子たんはあはあ
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 22:04:36 ID:E+2lj9et
業務用スーパーとかでキロ、1000円の鶏、もも肉買ってきてから揚げにして食べるとうまいよな。
けっこうもつよ。食べる文だけ解凍して、でも揚げ物はかたずけが面倒。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 22:07:29 ID:5m6LQX9/
自分も見切り品にしちゃおう!
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 22:20:35 ID:jmcNRQ2s
今日も冷えるなー マイカー組は関係ないかもだけど
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:23:15 ID:03vfkyZy
>>103
生活が単調になると食べることくらいしか楽しみというか、生活の
メリハリがなくなるから、普通に食べ過ぎる

他人と会食すると話して食べるペースも落ちるけど、孤食だと
毎回世界最短記録更新していくだけ
早食いは満腹中枢を刺激しないから、結局食べ過ぎる

だから無職にはデブが多い
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:48:08 ID:JxlgxxrF
無職になってから4`ほど減ったよ
1日2食のせいもある(一回の分量は増えてないので総量は以前の2/3)

今日は近場のスーパーで
レーズン食パン200円→100円
コロッケ5個240円→120円
魚惣菜280円→140円

一駅向こうのヨーカドーまでチャリを飛ばし
五目丼480円→240円

再び近場のスーパーに戻り
野菜サラダ150円→75円

半額タイムを狙ってあちこち動くと寒さも感じないぞー
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:50:34 ID:E+2lj9et
                   ,,.-‐‐.、
  ,r''''‐.,,      _,,,......,,,__ _,,.-",r'"  ヽ
 /::::‐-;;;::"'-.,_,r''"~     ~"'‐.,r'_"~"  l
 l::::::;;;‐-ヽ;;-'           ;:::'-,  /
 ゝ::::::::::;r':::;            ;:::::: Y
  ゝ、/:::::::::;           ,::::::::::::l
    .l::::::::::::::..,         ,:::::::::::::::::::l
    l:::::::::::;r''''-、,      ;::;r''''‐、:::::::l
    l::::::::l  ● i:; ,.-‐-、 ::i ● .l::::/
    ゝ;::::ゝ,,,,_ノ-‐' ヽ ノ '‐-ゝ,,,,ノ:::::l
     l:::::::::;r''          ヽ:::::l
     ゝ;::::l            l:::/ イヌー
      ゝ;ゝ,_   _,.-‐‐-...,,,_,,,.-イ
      l   "''''"''‐--‐'"    .l
     ((l  "'-...,,,______,,,....-'  l))
      ~"l    l   l     /"~
       ゝ   l    l    く
      ( ( ( ノ    ゝ, ) ))
       ~""~       ~""~
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:55:16 ID:MQSdGIln
>>112
無職、寒い中遠くの店までチャリを飛ばし半額品

まさに俺だ・・
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:55:34 ID:Y6r6Plkd
amazonでエビオス2000錠が952円の大バーゲン中。
腹の弱い奴は買っておけ
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 00:37:25 ID:XAZLarLJ
お金欲しいな
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 00:39:08 ID:NixCffaB
金があっても半額は買うと思う
でも今は逼迫してるのが悲しいぜ…(;ω;)
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 06:30:09 ID:f30Z8xht
一番近いSHOP99まで20分。
往復で1時間弱。
だいたい2500〜3000円くらい買い込む。
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 06:34:31 ID:8ci1c5Wf
一番近いローソンストア100まで1〜2分。
往復で3分。
だいたい500〜1000円くらい買い込む。
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 08:42:36 ID:esdjQhOq
昨晩の戦果(全て50%OFFの価格)
・サーモン刺身 110円
・お総菜ミニ串カツ(7個入り) 175円
・お総菜肉餃子(6個入り) 165円
・お総菜いかの唐揚げ 100円
・菓子パン 50円
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 18:00:55 ID:Q0HOBE8D
画像がほしい。レシートもいいけどブツがみたいのよブツがw
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 18:34:02 ID:8ci1c5Wf
(/ω\) ヤダー恥ずかしい
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:18:52 ID:xNj/rvT5
>>120
それだけ買ってしまうと半額品でも節約になっていないとオモ
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:23:45 ID:esdjQhOq
>>123
1日目の今日ははサーモン刺身だけで過ごした
1日1総菜で過ごしてあと3日分のお総菜があるので大丈夫だを
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:27:55 ID:qaVT105q
>>123
3日ほどかけて食えばいいんだ
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:28:28 ID:qaVT105q
かぶっちゃった、てへ
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:34:32 ID:esdjQhOq
>>125-126
ネバーマイン
そういうことさ
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 22:03:00 ID:GIk4m1m1
実は冬に着る服持ってないんだよね
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 22:07:49 ID:rO30jO5e
出遅れた(´;ω;`)ウッ…
http://blog-imgs-32.fc2.com/i/e/n/ienekonyan/image1.jpg
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 22:21:10 ID:esdjQhOq
>>129
でも、美味そうじゃん
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 22:48:24 ID:NH26j9Au
半額漁る割りにデジカメは持ってるんだなw
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:21:32 ID:3/6EIvQi
なんだ半額か
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:26:45 ID:6I20qor+
>>117みたく金に余裕あっても半額品は生活必需品
定価で買うのがばかばかしい

安い食材と栄養のバランスとを考えつつ料理するのが気分転換にw
メニューあれこれ考えるのって同じ脳でも仕事のときとは違う部分を使うみたいだ
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:31:23 ID:9WiSUC1b
>>129
うまそうだなあ いいなあ 西友ももっと工夫してほしいもんだなぁ・・
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 23:34:07 ID:9WiSUC1b
無職で気分落ち込んで寒くて外出る気しなかったんだけど、
そういう時はなるべく外出たほうがいいから散歩がてらにスーパーをチェック。
今日は30%引きが多かった・・
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:08:08 ID:4xp9NJ8l
>>129
画像キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
と思ったのに403で見れないorz...
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:12:49 ID:4xp9NJ8l
ごめん、おむすび見れた。直りんダメなだけなんだね
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 07:59:17 ID:CRjJiMHz
>>133
てか、定価が既に半額見越してついてる値段だろ
やきそば1トレイ400円とかパック寿司800円とか普通に考えたらありえん
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 08:28:56 ID:cHJAmGFz
>>138
じゃあありえる値段であんたが商売すれば良いじゃん
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 09:01:49 ID:CRjJiMHz
ありえる値段の店もあるよ
ただしそういう店のは基本半額にはならんし、あったとしても結構運がよくなきゃその場に巡り合わせないけど
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:07:41 ID:GR5i13XR
半額の1切れ70円のサーモンと大根と昆布とめんつゆで煮物つくったら
激ウマですた
142名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:31:59 ID:tNPXoI8/
>>138
> やきそば1トレイ400円とかパック寿司800円とか普通に考えたらありえん
同意。しかし昼間は買う人たちいるんだろうなあ金持ちやなあ
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:33:31 ID:Ul39J82B
>>124
3日経ったから揚げとか串カツとか不味くないか?
144名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:59:14 ID:HkUSGWGZ
>>143
今朝は餃子をいただいた
レンジでチンしたから熱々で美味しくいただいたよ
明日の串カツご飯が楽しみだ
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 14:23:50 ID:7JDDog5n
俺もやきそば1トレイ400円とかパック寿司800円がこの値段から半額におちても買わない
不景気など感じさせない値段だよ。。。
焼きそばなら自炊するし、寿司で買うのはもっと元値の低いものばかりw
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 18:57:29 ID:HkUSGWGZ
>やきそば1トレイ400円
むー、たしかに3玉入って98円くらいの生焼きそば売ってるスーパーでは、それ買わないなー

でも、焼きそばも高くなったね
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 19:46:35 ID:womUyO4I
俺も昔はダイエーの弁当・惣菜を800円くらい(一食で)
買って食ってたから、買うやつはいるだろう。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:08:40 ID:gTWrMh9l
不況。今回は「理不尽な優勝劣敗が際立った」「見栄と虚飾は健在」って分、タチが悪いように思う。
会社で、見栄と虚飾に拘ったマンションを売っている。俺は担当者だけれど全く気乗りしない。
俺が企画するのは「必要最低限を激安で提供」ってのが得意だが、そういう企画は許してもらえない。

半額の飯、休みは軽自動車で寝袋に潜り込み、携帯で2ちゃん見ながら車中泊旅行、そして日帰り温泉めぐり、アウトドアウェアはカストロコート、独身彼女も無し。

食っていけて、貯蓄できている、五体満足。それだけで俺は最高だと思ってる。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:16:53 ID:Ec+UECvC
ああ…今日は失敗だったな。
スーパー行って、見切り品の菓子パンを170円で買ったけど、
暫くしてもう一回行ったら、同じのが130円と、さらに安くなってた。
40円ばかかと思うだろうけど、こういうのって結構深くくるよね。
150名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:18:04 ID:gTWrMh9l
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:24:36 ID:8LwQcVhW
>暫くしてもう一回行ったら

行動的だな・・俺には真似出来ないわ
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:32:58 ID:Ec+UECvC
本屋で時間潰して、他にいいパンがないかもう一回見に行っただけ。。
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:33:09 ID:NqUHLNP4
さてと…9時頃出掛けるか…
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:42:55 ID:g3RXF4b1
>>108
亀だがよく業務用スーパーなんか行くよな・・・・。
高えし気持ち悪い・・・。鶏肉買うならスーパーで半額買えばええやん。
地方によっては違うのか?
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:47:58 ID:NqUHLNP4
肉食亀が喋ったー!?
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 20:51:25 ID:wlkpBA6s
>>150
それみたよ。常に新作がみたいのだw
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:16:57 ID:DMXx1efF
/ ,' 3  `ヽーっ
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:34:12 ID:gLEENVEH
おむすび105円半額5つ焼そば関西風小298円半額getしました
夜は炭水化物採らなくしているので明日以降の食事にするよ弁当もかなり半額だったが及ばんわ
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:13:00 ID:VZFcRxfl
http://blog-imgs-32.fc2.com/i/e/n/ienekonyan/image1_20090112221025.jpg
別にバランスなんて取りたくないのに・・・
唐揚げ沢山が食べたいよぉ(´;ω;`)ウッ…
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:32:15 ID:wlkpBA6s
>>159
おお、うまそう。20代だとそうかもな。
俺はそろそろこういうのがいいが、たいがい残ってるのは揚げ物系弁当・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:40:01 ID:MDQTRQWt
から揚げなんてそれこそハナマサあたりでやっすい鶏肉買ってきて自分で作ってたなぁ…
で、バカみたいに大量に作るの。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:59:10 ID:DMXx1efF
とりがなんだかんだで一番いまいからな。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 23:02:39 ID:VZFcRxfl
黒米べちゃべちゃで味がしない
ハンバーグが豆腐なので全然食った気がしなかった
病院食か! 40点
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 23:05:05 ID:pVVt3qx5
残り物には福は無い。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 23:24:10 ID:T2+w6oEP
スーパーで、わかさぎとか豆アジとか、半額だと1パック10匹ぐらい入って100円前後になるよね。
そいつを買ってきて、塩コショウして油で揚げて食うとめちゃうまい。
台所で揚げながら立ち食いするともっとうまい。100円でお腹いっぱい、大満足。
鶏のから揚げより安上がりで栄養もありそう。超おすすめ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 00:09:56 ID:YItuS3tX
>>165
おー、それいいね。今度やってみよ。
サンキュ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 00:32:10 ID:37vpzliX
ヨーカドー行ってきた
レジで俺の前に並んでいた女性は半額ばかりで合計4500円ほど(つまり元値は9000円少々)
上物の寿司、うな重にイクラの半額品を山ほどカートに積んでいた。。。

俺は丼物をひとつ480円のところ240円でゲットor2
泣かないぜ泣くもんかー
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 09:35:20 ID:4uz3xnc9
同じ半額ゲッターにも格差社会が。。。…(つω;`)
あ。自分は勿論割引後200円でも悩むタイプだよ
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 09:45:28 ID:4+YYWtuH
自分も250〜300円しか買わない
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:59:00 ID:m8und+YQ
串カツも食べ終わったので、また今晩半額買いだしにいてくる
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:38:16 ID:PPfc6hUV
>>165
わかさぎはわかるけど豆あじって?ちいさなあじの魚?俺んちの周りにはうってないなぁ。
揚げ物はカロリーたかいし満腹中枢刺激するからいいね。
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:41:42 ID:PPfc6hUV
俺はいちばん牛、豚、鶏、魚、だといちばん鶏がうまいと思う。から揚げ、焼き鳥、。
ささみとかヘルシーだし、2番目は魚。
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:43:12 ID:PPfc6hUV
レジで半額で300円くらいしか使わないと申し訳なくならない?
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:48:19 ID:f1L7ery0
ならんね
慣れたもんさね
175165:2009/01/13(火) 23:35:53 ID:z1yf3lcn
>>166
ぜひお試しを。

>>171
言われるとおり、小さいアジです。(体長5〜10センチくらい)
小あじと表示されてることもある。うちの近所の複数のスーパーで時々見るんで
どこでも売っていると思っていたけど、地域によるのかな?店員さんに聞いてみては?
いつだったかスーパーで1パックに20数匹ぎっしり入って50円か100円てのを見つけたときは
鮮魚売り場で「オッシャー」ってガッツポーズしそうになったよ。

ちなみに、たくさんありすぎて一度に食べきれないときは、揚げたアジを
千切りにしたタマネギやピーマンなどと一緒に、酢とみりんを合わせたつけ汁に
ひと晩漬けこんで、南蛮漬けにしてもおいしい。
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 23:38:34 ID:Mdl0gKUI
(#゚Д゚)ウマソー
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 02:12:03 ID:k5UKkPGs
遅くなったけど1月12日に購入した見切り品

かやくおにぎり 148円→74円
牛しぐれおにぎり 98円→49円
肉のハツ 150円→75円
生寿司10貫 698円→349円
刺身5点盛り合わせ 500円→200円×2

生寿司は、買わなくても良かったな 贅沢すぎw
半額って理性を忘れて買いすぎてしまうから
逆に高いんじゃないかと、最近、気付いてきた26歳の冬
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 04:43:53 ID:m4WRGAjZ
>>173
おば様たちが山盛りの買い物カゴを持って並んでるレジの列に、
油揚げ3割引80円を一つだけ持って並びましたが何か
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 10:41:30 ID:0kp9LO53
半額になった50円の豆大福だけもって並びましたが何か
180(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/01/14(水) 16:38:19 ID:xHAvoTAM

レジの人は機械的に打ってるだけだから
気にしなくて大丈夫だよ。

安くて金銭的にも得だし、
気分的にも得したということで、悪い気はしないことから良いこと尽くめ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 17:41:20 ID:VJyLuaEW
>>175
同じことをしてる人がw
安上がりでウマーですね。
こちらは揚げるというより普通に焼く感じ。オイルも節約できるし。
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 18:30:53 ID:J+rDmMEl
先日、不覚にも唐揚げ弁当を一割引で買ってしまった私は
二日間、マイフレンドの90円カップラーメンで過ごすことになってしまったのだった
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 21:19:11 ID:TeOCRBPf
今半額ゲットの旅から帰ってきましたよ

今日の戦果
Aスーパー
鶏唐揚げ(8個入り) 272円→136円
Bカドー
肉餃子(6個入り) 330円→165円
イカ唐揚げ(結構入ってる) 250円→125円
あんかけカニカマ揚げ玉(3個入り) 200円→100円

・・・・・・と思ったら、肉餃子のシールが30%引きで、230円でしたよorz
5と3似てるから間違えた
こうやって半額ゲットでも負け組なんだわ

・・・・・・まあ何はともあれこれで明日から4日分の食料ゲット
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 00:27:34 ID:4dHrleUG
安くてうまい魚といえば、小いわしの刺し身とか、さんまの刺し身もいいよ。
小いわしは手開き、さんまは自分で3枚におろす。最初はちょっと難しいけど慣れれば簡単。
調理済みのパック入り刺し身より断然安い。100〜150円くらいでお腹いっぱい大満足。
取った骨はしょうゆに漬けといてフライパンで焼いて食べれば、これまたうまい。
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 02:12:06 ID:w6cZJX/j
割引率が低いのを間違えて買ってしまうと落ち込むよね
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 02:16:01 ID:Abkxu3aV
>>184
確かにうまい
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 16:31:29 ID:gzmrVQqd
【この店が】お菓子底値情報【一番安い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1232004503/l50
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 21:13:36 ID:twzxoEOl
1割引き、3割引の中に5・・・を見つけてすかさずゲット。
他の買い物も済ませて気分良くレジに並んで、50円引きだった時の絶望感は異常。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 21:19:31 ID:BK3ve4O7
レジ通してる最中に勘違いに気づいて
「これやめます」と言いたくなるけど
格好悪いからこらえてしまう
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 01:46:06 ID:3sl8VB5h
それはわかるw
なさそうで実はあるものがプライド
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 01:59:54 ID:YlQHeSTH
>>184
一匹100円くらいで売っているさんまなんて刺身でくって平気なの?
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 09:53:38 ID:e8JbEkzC
さんまはしょうが焼きとか蒲焼にするのが気に入っている
193184:2009/01/16(金) 11:13:32 ID:y6dIZrlv
>>191
当然、いわしもさんまも刺身で食べるのは、「刺身で食べられます」と表示されてるときだけだよ。
時期によってはそういう魚が激安で売ってることがよくある。
(魚のことは詳しく知らんが、これがつまり「旬の魚」ってやつだと思う)
いくら節約といっても、加熱調理用の魚を刺身で食って腹痛起こしたらしゃれにならん。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 13:39:48 ID:ZlI2vZIG
でも魚を刺身にって自炊だよね
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 17:14:37 ID:R9rO9hKw
買ってきた魚を刺身に出来るってのもなかなかいないような。
自炊する人でも魚さばけるってかなり高レベルだと思うわ。
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 17:54:28 ID:0htPHu5O
いや単に慣れの問題
さばき方なんて簡単な料理本にも写真付きでのってるし
これも節約のため
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 17:55:46 ID:YlQHeSTH
やはりうな蒲がいちばんうまいね。中国さんだけどご飯にのせるとまじうまいよ。
油断してると食費って痛い。
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 18:42:51 ID:jdgi3Bk7
>>195
ンなモン、よく切れる包丁使って安くてでかいサバあたりを5−6本おろして見ればすぐできる。
惚れ惚れするようなお造り出しておあしをふんだくろうってな店のレベルである必要は無いからな。
少々みすぼらしい刺身も食えば一緒。
分厚く身の残った中骨は煮付けにでもして食えばこれまた結構なもん。
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 19:46:22 ID:5cPNS+dI
でもめんどくさい
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 19:46:57 ID:YlQHeSTH
アニサキスにかかった奴いるかとてつもなく痛いらしい。生を食うとなる。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 19:47:30 ID:njCE/Qo0
料理をマスターすると金も使わなくて済むし何より楽しいよ
でも仕事が・・・orz
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:53:35 ID:6hb5kkaK
そうそう
料理のレパートリー増えればすごく楽しい
スーパーや食堂でバイトした経験が役に立つとは
でも仕事が…or2
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 09:10:53 ID:JYF09dOD
料理するのがめんどくさいから惣菜買うんじゃん
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 11:31:31 ID:xxqjUWp6
同じ半額ゲッターでも食材を半値で買う自炊派と半額惣菜派とが両極みたいね
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 11:45:28 ID:FNvC9qzY
300円以下(ベストは398→199円)に値引きされた弁当しか、添加物入りは買う気にならん

味噌汁付、お茶、ご飯お替り自由で朝定食380円、普通の定食も600円前後の
24時間営業の定食屋が行動範囲内にあれば、定価で弁当買うことなんてあり得ない

206名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 12:19:57 ID:JYF09dOD
店員に「○○定食」って話したくないし店内で食ってる他の客の汚い食い方とか
見たくないしDQN客が大声で話すバカ話とか聞きたくないから惣菜買うんじゃん
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 15:07:26 ID:mjtjTuf8
600円前後の定食なら官公庁の食堂もいいな
一般の店より安くありつける
自分の行動半径にないのが残念
208これ貯 ◆iE6EVeN0nA :2009/01/17(土) 19:00:06 ID:efRW+wdL
そこ行くまでに交通(ry
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 19:34:01 ID:EVPA9uYc
>>203
俺は洗い物するのが面倒だから料理はあまりしない
料理自体は苦でもないんだが…

食器洗い機とそれを置く場所が欲しい…
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 21:20:20 ID:Q16p7nHE
俺もなるべく半額になってる時間に買いに行くが今日キモすぎる奴を見かけてしまった
もう売れて1本も残ってない牛乳売場の陰に隠れてひたすら弁当惣菜コーナーを凝視する男を
いくらなんでもキモすぎる...少しは考えろよと思ってしまった
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 22:55:11 ID:4Vzj+6i/
ごめん、それ>>212の事だわ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 23:07:16 ID:EVPA9uYc
(一瞬の隙が命取り…一瞬の隙が命取り…)
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 23:13:58 ID:ZtsEkzok
>>210
牛乳1本もないなら隠れてることにならないだろw
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 00:31:04 ID:Y7WdSJqg
ちょうど棚の折り返しというか角の部分なんだよ牛乳コーナー
そこから弁当惣菜コーナーに半額シールを貼りにくる店員がくるのを直立不動でガン見で待ってた
シール貼りだした途端速歩きで弁当コーナーへ駆けていったよ...
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 09:23:23 ID:zeVPNu/t
つまり君も半額シール待ちだったんじゃないw 向こうも今日キモい男がカップラーメンコーナーで
直立不動でガン身で待ってたって思ってるよ
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:46:19 ID:m0b2aU6p
キモいとか言わないで仲良くすればいいと思うよ(´・ω・) 人(´・ω・)
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:50:58 ID:HxvCpsOq
( ´;゜;ё;゜;) キモー
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 13:14:53 ID:Y7WdSJqg
>>215
半額になってたら買うけど半額になるのを待ったりはしないよ
昨日はなかったから普通に買物してたらあまりにも怪しげなオッサンがいたから観察してただけ
まさか半額シールをあんなキモい待ち方で待ってるんじゃないよな?というある種怖いものみたさで
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 17:46:45 ID:6grn9Zdi
>>218
待ち方がキモイとかそんなどうでもいいことココに書き込むお前の心根のほうがキモいわ
一般客や店側からみればここの住人も目くそ鼻くそだろ?そんなに待ち方がキモイ奴の上に立ちたいわけ?
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 20:41:46 ID:h7u7oCw+
うどんは貧乏人の見方。3玉で100円で売っている。これ2玉くらい茹でておろし大根にたまごになっとう、揚げ玉をのせてつゆで
ぶっかけの完成!!!うまいよ。あとなめことかトロロとか乗せてもうまい。
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:51:52 ID:pJJ4IkYw
うどんはすぐ腹が減る
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:56:38 ID:Okp5TgDv
うどんよりパスタだろー。保存が利くのは強いね。
そりゃうどんも冷凍すりゃいいけどそれなりに高いし。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:59:48 ID:gs0I0h75
食料自給率のために米食えよ
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:04:36 ID:CZQ1nilQ
米も良いがジャガイモも良いぞ^^
俺なんて主食に変わりつつあるw
水で洗ってラップしてチンするだけだ。
皮を剥くのも簡単だし
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:22:22 ID:Okp5TgDv
このスレは米は炊いて惣菜を半額で買うんじゃないのか、、、、、
米さえあれば惣菜300円程度で一食。
秋刀魚の蒲焼缶詰(100円)で一食いけるわ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 11:02:45 ID:Nvo2wFXt
かきあげが50円になるのを待って買い3玉100円のうどんに載せて食う
80円+大根おろしで約100円くらい
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 12:25:12 ID:tZZVJNPn
あ、かき揚げ丼って手もあるのか
意外と使い勝手あるな、かき揚げ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 14:09:11 ID:tOHpkJ5t
>>214
なんだ?俺のことじゃないか。
クズはあらかじめカゴの中に入れておいて、店員が半額シールを張り出してから
「兄ちゃん!コレも半額になるの?」ってやるんだよ。で、半額にならないモノは
その辺に放り投げて帰る。
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 17:12:29 ID:qyX05hgB
揚げ物はパックに入れて半額売りとかしてたな。
単品100円だけど、パックに入れて3枚150円とか。
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:26:19 ID:gwCQgh5Z
月曜は市場が休みだから、スーパーも休みが多いね。
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:37:56 ID:a5WmZsd0
(゚Д゚) ?
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:44:08 ID:hXw0Y9/3
(゚Д゚) !
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:03:35 ID:dQdPUoYQ
半額っても元値がわざと高めに設定されてるスーパーもある。
やまだうどんみたいにかき揚げ丼にするとうまいよ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:32:29 ID:GqYe0d3b
やまだうどん・・・?
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:48:43 ID:hXw0Y9/3
まず生きのいい山田を捕まえます
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:56:55 ID:dQdPUoYQ
やまだうどんのかき揚丼は伝説だよ。世界に誇れる,考える前に食え。
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 12:41:55 ID:RNdCWGBF
腹減ってきたけどまだ半額じゃない
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 14:55:48 ID:V7Ji46He
近所のダイエーはなかなか割引シール貼らないし、半額も時間不定だから困る。
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 17:57:50 ID:UKArB5QP
まるえつがいちばん半額シールはってくれるし商品も豊富なんあけどな。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 18:07:10 ID:N+80x53y
>>238
奴らも予測されないように手を変え品を変えているのさ
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 20:58:56 ID:rP1du1Ke
http://imepita.jp/20090121/752751
今日は雨だから半額だらけだった
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:39:57 ID:eYeCPu/n
>>241
おにぎり6個も買うんだったら飯炊いたほうが安いし定価のワインは余計
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:47:40 ID:TIYoS5Rf
安ワインは安く酔えるから俺も好きだwww
学生の頃はズブロッカとか使ってたけど、今はさすがにそれはもう無理
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 23:17:17 ID:ZEr4YqXC
おにぎり買いすぎwww
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 03:37:06 ID:K0/aVjIu
時間不定ってのは珍しいような。
大体決まってるような感じじゃないの。

麦茶だ麦茶。やかん一個で1袋。一パックで半年近く持つ。


節約生活で酒やタバコに興味ないのはいいよな。
酒やタバコでも飲まないとやってられんというのもわかるけど。
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:05:53 ID:XbTgZkhh
>>242
飯炊くの面倒くさいからおにぎり買うんじゃん
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:38:16 ID:clvLZuqx
ある意味めんどくさいってだけでおにぎり買える奴は勝ち組だと思う
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:59:06 ID:t5jZG9zd
自分の労を省くかわりに金を出せる
勝ち組
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:48:09 ID:KXX7o6AT
そろそろ行ってくるわ
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:49:49 ID:pSmJICZZ
SHOP99でパックのご飯が10個くらい半額処分で出ていたので全部買った。
それでも250円程度。
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:50:09 ID:u+X+IK12
まだ早い

俺は今日は先日半額で買ってきた豆腐でマーボー豆腐作るよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:52:50 ID:clvLZuqx
俺も99で冷凍の赤飯4個半額でゲットした
消費期限2日過ぎてたけどな…(´・ω・`)
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:00:17 ID:QJ+05jV1
スーパーの揚げ物半額は揚げて時間が経ちすぎて体によくないよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:02:39 ID:u+X+IK12
>>252-253
物によりますが、冷蔵庫に入れておけば俺の胃袋では賞味期限切れ1〜2週間までいけます
意外と大丈夫
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:06:52 ID:KqpRj9Nw
>>243
2Lの紙パックのやつ798円で買ってきたのが昨晩
もう半分以上ねーw

>>253-254
うむ、いけるいける
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:29:43 ID:KXX7o6AT
普通に買えば、1043円
半額なので、521円

257名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:31:37 ID:nSwXBFo3
771 :Trader@Live!:2009/01/22(木) 09:59:30 ID:cLzHHyo6
ここ数日、ガソリンスタンドの店頭価格が急激に値上がりしているのに気付いただろうか?
値上げ幅は5円から10円
さらなる値上げも予定しているという
原油価格の指標となるドバイ原油相場、それにTOCOM(東工取)は確かに上がっている
しかしガソリン95円が105円になるほどではない
せいぜい3円
元売りはそこんとこ正確に計算、円高、タンカーの輸送費大幅減なども加味した
「3円上げ」というまともな卸値値上げ幅にとどめた
しかしスタンド側(或いは各自治体の石油組合=石商)は「中東情勢の悪化による原油高騰」
を理由に、実際の上昇幅の3倍もの値上げを断行した
今回のガソリン大幅値上げは守銭奴スタンドが不況に喘ぐ国民を
犠牲にしてまでも破額の利益を得ようと全国規模で企てた
史上稀に見る悪辣な犯罪(過去最大規模の公然の価格談合)
その悪鬼ぶりはスタンドが経営難で腐心しているとか潰れるスタンドが増えているといった報道で
同情票を得て洗脳された我々の良心を灰燼に帰す稀代の純粋悪

※スタンドが潰れてる理由は

1:バブル後の石油取扱に関する法規制緩和で非元売系激安店の林立、セルフの出現
→油にかけてた高い利益率(ぼったくり価格)だけに頼ってた経営努力不足のスタンドが潰れた

2:オイルや洗車、タイヤ等のいわゆる「油外商品」がスタンドは不当に高値(ぼったくり価格)ということに
消費者が気付き始めた(大型カー用品店等の台頭)

3:元売りによる激安直販店の乱立→同看板同士の潰しあい
(これに関しては、スタンド(特に既存の特約店)側に同情できる また、卸値に差があるのも可哀相)


スタンドが潰れるのは8割がた身から出た錆、自業自得厚顔無恥恥骨崩壊百鬼夜行
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:02:41 ID:8GUBX3z3
今日の戦果報告。
近所のスーパーにてハタハタを6匹100円でげと。から揚げにして食った。ウマー
あと、しらす干しが1パック150円。これ大根おろし乗せてしょう油かけて食うとうまい。
それと鶏手羽先が4つ120円ほどだった。しょうゆとみりんにひと晩漬け込んでから
焼くと、こちらもウマー。弁当のおかずに持っていくつもり。これらすべて3割〜5割引。
なんか幸せな気分になりますな。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:34:29 ID:KHyH9RTJ
よしよし、うちの料理番に任命するぞよ
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:31:03 ID:osISwNu9
手羽先はトマトの水煮缶と塩コショウで煮込むとうまい
白菜やキャベツ、玉ねぎ、きのこなんかも入れるとメインディッシュになるよ
トマト缶は100金でも売ってるがスーパーでたまに80円くらいになるときもある
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 04:39:45 ID:iNQ/nD7s
昨日、クリスマスのお菓子(赤いブーツにお菓子がいっぱい入っているやつ)
600円が半額で売られてた
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:53:53 ID:ZbsUKNbd
>>261
買ったんだよな?
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:33:42 ID:iNQ/nD7s
>>262
ごめん…(´・ω・`)
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:35:40 ID:aslnh1mz
>>263
謝る事はないだろ、サンタブーツはコスパ悪杉
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 01:42:14 ID:CYmYFskk
>>260
情報ありがd。今度スーパーに行ったらトマト缶を見てくる。
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 04:46:00 ID:R+EPkYCM
骨付きは骨の処分が面倒とかで買わなくなったな。
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 06:42:34 ID:uu70b8rm
>>265
それよかトマト買ってきて、自分で潰してソース作った方が安いんじゃね?
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 07:37:27 ID:06DQeR6a
>>266
江東OL殺害の星島は人の骨まで処分したんだから凄いよな
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 11:31:55 ID:jxH0U+Qm
缶詰のほうが安い。
トマトでもイチゴでも単体で売ってるやつは一番出来のいい物を選ぶ。
缶詰はB級品。最悪はジャム逝き。
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 14:25:16 ID:ncYABMw/
お前ら自炊はしないんですか?
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 00:17:52 ID:0sLSPgUj
麺類自炊が最強!パスタ、うどん、飯炊きにお勤め惣菜。ときたまカップメン
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 02:13:47 ID:9jRHVqtD
そういやスパゲティ+ご飯食べてると言ったら怪訝な顔されたな。
100gじゃ足りねぇんだが。

良く行く店では焼き魚関係はよく半額で残ってたな。
サバとブリの塩焼きは飯が進む。
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 07:41:42 ID:BNGK0tGG
>>272
鯖のフィレが好きで時々買っては冷凍保存してたけど、この1,2年ですっかり
高騰しちゃったね
全然鯖食べてないよ
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:23:10 ID:5VneEF9v
国内産肉まん6個入り148円→半額74円でゲット
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:43:41 ID:BNGK0tGG
>>274
元々の値段も安いな、それ
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:36:25 ID:PzjxUI4f
本当に国産なのかよ
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:56:28 ID:0sLSPgUj
イトウハムのだっけ?一枚300円くらいでピザ売っているあれおいしいよ。
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:04:13 ID:vTELwSIe

加工食品は産地表記義務化されてないから、何と書いてもOK。

安いにはそれなりの理由がある。
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:54:26 ID:m60F4+WF
風邪でフラフラなので、仕事帰りに家の近くのスーパーにしか寄れなかった。
そこでは揚げ出し豆腐130円が2割引で売っていたが、
他のスーパーでは別のメーカーの揚げ出し豆腐が常時108円で売られていることを
知っているので買わなかった…
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:55:57 ID:55ywPjaK
テレ東の安売りの番組見てるけど、ああいう店は関西にはあんまりないし
あの人ごみを見てると、いくら安かろうと買い物だけでストレスになりそう。
それに一人暮らしだからあそこまではしたくないな。
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:12:04 ID:EvPpe4LR
ま、どこまでやるかは人それぞれだろう
俺もこのスレ見て、うどん買うくらいなら打つった方が安くね?
なんて思ったけどしんどくてとてもやる気にならんし
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:18:33 ID:0BsMV5ES
>>279
風邪大変だね・・・でもここは無職だめ板なんだ…(´・ω・`)

おかしのまちおかでゼロ(シュガーレスチョコ)69円で買った
無職だから菓子食わなきゃいいのに太りたくないし食べたい。
283279:2009/01/25(日) 22:37:02 ID:m60F4+WF
>>282
Σ(´Д`)ズガーン
スマン、ドケチ板だと思いこんでいた
薬飲んでもう寝るよ…
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 23:52:33 ID:0sLSPgUj
最近のインスタントカレーはうまいね。コクガあるし。
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:18:43 ID:6Y7p/dS3
スーパーでワゴン行きの商品ってあんま安くないよな。
元が高くて微妙な奴ばかりだから半額にしても高い高い。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 01:15:33 ID:WXaNpuJi
冬だから消費機嫌切れも楽勝だよね
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 01:50:30 ID:v9XzclOo
>>285
スーパーでもたま〜に激安なのがあるな
先月みたのはチューチュージュース(凍らせてパキって折る奴)が、1袋10本入りで10円
思わず3袋買ってしまった…

夏に見かけたのはチロルチョコの塩バニラ10個入りが20円
こちらは8袋ほど買った
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 08:10:24 ID:AZsmGuBb
>>282
自分の場合、シュガーレスだと腹がゴロゴロするから
安くても買えないんだよね
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 09:00:27 ID:cBNA4s33
昨日スーパーの店員に
「早く半額にしなさいよ!」と言い寄ってるおばさんがいた。
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 09:21:02 ID:fXMZuIH4
ババアほど無敵な人種はいないな
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 10:13:02 ID:MwEW5pxh
>>290
元々女ってのはキチガイだし、そこに加齢による頑固・我が儘・自己中などが
加わるから、最強=最凶=最狂のクリーチャーに進化する
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 10:17:02 ID:lbmVGFuB
ババアみたいになりたい
殴られるんじゃないかと思って黙ってしまう
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 11:20:48 ID:VNe6YDih
接客業なんかするもんじゃないよ
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 11:34:29 ID:98VeRIux
ババアみたいになりたいな
そしたら仕事も見つかるかな・・・

近くの日配品高めのスーパーが8時過ぎだと魚がほぼ全部半額!!
金目鯛買ってきた・・・煮付けにずるぜ
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 13:27:11 ID:4btuNt2J
裏山
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:24:37 ID:MwEW5pxh
>>294
金目鯛っていくらぐらいするん?
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:22:20 ID:zjO9spCG
オバタリアン
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:33:56 ID:EpPS+PRh
煮つけ用の小イカが半額で100円だったんで買ってきて、大根と一緒にしょうゆとみりんで煮てみた。
てきとーに作ったが激ウマーだった。売り場の半額小イカを全部買い占めてくりゃよかった、と後悔。
でかいイカは内臓を取ったりする必要があり、手がかゆくなるので、ちょっと面倒なんだが
小イカは丸ごと調理できるからいい。
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:40:07 ID:RqhCHG7C
煮付けって甘いイメージがある。にくじゃが、角になど
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:46:20 ID:l7Rk5qXv
作業服姿でスーパーに買い物行く俺が言うもの何だがなまあ聞いておくれやす
彼奴等分かり易すぎてビックリしたわ因みにau携帯支那変換出来ないがマグロ甘露煮半額getした
301月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/01/26(月) 21:57:46 ID:pLSQCuyL
みりんってどんな料理作るときに使うの?
一瓶まるまるあるが、使い道がわからねぇ
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:27:05 ID:BVVVEYw7
呑めば?養命酒の素はミリンだよ。
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:59:37 ID:aypbmyPN
>>301
肉じゃがとか親子丼とか作るときに使う。
醤油や砂糖を使う煮物・鍋物になら大抵一緒に使うイメージ。
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:43:06 ID:P0aI3Oad
それよりもお酢はつかわないなぁ。酢飯とか酢の物つくらないしなぁ。

メンマとねぎと豆板醤和えるとうまいよ。ごまもお好みで。
チャーシューの千切りとツナマヨネーズで和えるご飯に乗っけて食う。チャーまよどん。

305名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:05:21 ID:gvHZUt/y
イかの煮付けうまそう
肉より鮮魚のほうが早めに値下げされるね

スズキを半額で買ってきて塩焼きしたが美味しくない…
味付け間違ったかなあorz
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:09:17 ID:N/jrgBc4
>>301
イワシやサンマで蒲焼きを作ろうってな時につかうと面倒なく出来る
甘めで照りを出したい時は便利だぞと
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:19:14 ID:RXvpOGVv
>>304
お酢は煮物系に隠し味に入れるとおいしいよ
ママンから聞いた
あとドレッシングとかかける系を割るとさっぱりするよね
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 12:54:43 ID:2dXZqQKH
しょうゆとみりんを合わせたのって何にでも使えて最強じゃね?と個人的には思う。
ぶりなど魚の切り身を漬け込んで焼いたり、鳥の手羽先など肉を漬け込んで焼いたり
煮物に投入したり、分量なんか適当に入れてもたいていうまくできる。
でも確かに酢は使わないな。最近は餃子食うときの酢醤油にしか使ってない。
もっと使わないと全然減らん・・・。>>307さん 参考にさせてもらいます。ありがd。
309ととと:2009/01/27(火) 17:37:51 ID:0ajLLuyh
イオンでワオン使って買い物してまつ
早く30日の5%オフにならないかなぁ
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:24:37 ID:OGeI1rTD
今日の戦果。
黒はんぺん半額で50円。まぐろ刺身(300グラム)半額で300円。ほたるいか半額で100円。
鶏手羽元(400グラム)3割引で250円。特売の塩サバ定価だけどでかいのが2切れで150円。

黒はんぺん、鶏、塩サバは焼いて冷凍して明日以降の弁当へ。マグロ刺身は夕食で3分の1食べて
残りはしょうゆ漬け。明日朝、さらに半分食べて、残りは焼いて弁当へ。ほたるいかは煮るかな。
今日もいい買い物ができますた。近所のスーパーは夜11時閉店だけど、日によって9時には
半額になってることもあれば10時でも2〜3割引のことがあってよくわからん。

>>309
イオンて、「松阪マーム」事件のことを知ってから行く気にならなくなった。
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:58:12 ID:z6jFyE9B
ピーマンの肉つめとかもうまいぜ。あとはオニオングラタンスープとか
かき揚丼とかさ。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:02:44 ID:Q936MKJW
>>310
>特売の塩サバ定価だけどでかいのが2切れで150円。
いいなあ、サバが高くなってから全然塩サバ食べれないお
ご飯の友に最高なんだけどなあ
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:25:21 ID:OPW+eKxL
最近、コンビニで賞味期限切れ弁当とかを捨ててるミニ倉庫の鍵のかかってない所を発見した!
弁当やサンドイッチやパン、タダでゲットしてる。
行くのは毎日深夜に一度だけ。三食分だけゲットして、袋はまたきちんと結んでおく。
当分は食費0で過ごせそう
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 02:43:46 ID:iVm46NDA
犯罪者・・
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 07:01:03 ID:tiFJN0fB
法律上悪いけど地球環境には良いよな
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:54:09 ID:WjyFxLhm
うらやましい
けど俺にそんな行動力ない
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 15:29:44 ID:8ESeDitK
袋と書いてあるからゴミ袋にでも廃棄品を入れてるのかな
さすがに袋ごと持ち帰ったらまずいなあ
職質されそう
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:02:40 ID:3iNLZqOS
ただの窃盗。
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:49:03 ID:Q936MKJW
今日の戦果

餃子(6個入り) 160円
カニカマの揚げ物(6個入り) 150円

これで明後日まで過ごします
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:07:46 ID:+nfm54pU
>>317
以前、ゴミ収集のバイトしてたけど鍵かけてないコンビニがだいたい3割くらい
でかいビニール袋に売れ残りがそのまま詰め込んであったよ
内容は弁当が8割にパン、サンドイッチが2割かな

大きなコンビニだと売れ残りも多くて運ぶの大変だった
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:11:50 ID:z6jFyE9B
そんなタダで飯ゲットできると幸せな気分になるし半額製品すら買いたくなくなるよな。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:00:02 ID:eu6CYxHO
いいなあ・・・自分も近くのコンビに倉庫漁ってみるかな…(´・ω・`)
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:45:47 ID:RZ40BvEq
おいおい話が変な方向へ行ってるなw
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:56:39 ID:rEO4AX6N
ヨーグルト80g×3個入りが半額68円だったけどヨーグルトは
ぜいたく品なのでぐっと我慢。

>>322
精米所に行ったら受け皿の所に米が良く残っているよ。
足繁く通えば結構な量が溜まる。
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 00:04:59 ID:/mcSk/HZ
おまえらどこまでやるんだよ
線引きは大事だぜ
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 00:16:18 ID:ltCX5hpI
以前に「残飯屋」のレスあったよな
いつの時代だったか忘れたが

期限切れ食材ばかりを定価の何十分の一かで販売する業者がいてもいいのに
大不況の時期にぴったりの産業になると思う
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 03:00:16 ID:xoQQG7g3
>>313 害虫駆除の薬吹きつけられてるかもしれないから気をつけな
そんなんで死んだらホントゴキブリみたいなもので惨めだからさ
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 05:57:01 ID:Q0BeKlaR
>>326
>以前に「残飯屋」のレスあったよな
>いつの時代だったか忘れたが

あれは「最暗黒の東京」の記事
1900年前後の状況だよ

まあ今は、売れ残りなどの「残飯」も綺麗な装いで再活用されてるから、
あの時代ほどどぎついやり方で出回っているわけじゃないけどさ

参考
http://www.tanken.com/hinminkutu.html
http://www.pm-forum.org/100satsu/archives/2006/07/post_494.html
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 11:53:34 ID:wZXl1Qbh
残飯アサリなんて万が一店の奴に見つかったらとおもうと恐くてとても出来ない
出来る奴は想像力ないんじゃないか?
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:54:28 ID:uK1ifPrY
一週間、茹でるタイプのインスタント?でもうまいよな。具はもやしキャベツなど。
やはり安くてうまいのは?だわ。
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 01:11:55 ID:5HkZOz2k
いよいよ恵方巻きが大量に売れ残る日が来た
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:10:38 ID:2aq7g/FT
シヨップ99とかなら時間帯によってはサンドウイッチとかおにぎりがはんがくになっている。
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:44:15 ID:GuPSjoBj
>>332
実体験では22:00過ぎた時間かなあ
近くに99あるのはうらやましなあ

さて今晩は月末の金曜だし、スーパーのお総菜はいつもより売れてるだろうから、
ちょっと早めに行ってみることにします
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 18:19:02 ID:TsK/stte
学生のころ商店街の弁当屋でバイトしてて、余った食材とか捨てるんだけど、
ホームレスがゴミ漁るんでハイターかけたり、わざと2,3日おいて腐らせてから捨ててたよ。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:13:07 ID:mkHL9PpW
殺菌するっていうのは聞いたことあるよ
でもホームレスの人が処理してくれるとゴミが減るから逆にいいと思うんだけど・・・
なんていうか、漁り方がカラス並とかそういう理由からじゃないよね?
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:46:28 ID:DL2AMjKN
ちゃんと金払って買ってる人の購買意欲を低下させると聞いた
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 21:00:20 ID:GuPSjoBj
というわけで、いつもより1時間ほど早くスーパーに行って買い込んできました
やっぱり金曜の晩は売れ行きが早いみたいでした

・鶏の唐揚げ 98円
・鶏のパリパリ揚げ 157円
・餃子 90円
・イカリングフライ 122円

の4品ゲットです
これで週明けまで生き延びれます
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 23:42:30 ID:Y6OhN3m/
>>337
揚げ物に偏ってる…

今日は現場・状況からどう見ても捨ててある傘を拾ってきた
安物のビニールだがどこも壊れてない
自前の傘より拾い物の傘をたくさん持ってる俺って…
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:37:09 ID:W8/G9mXI
雨の降り方が酷かったので今日は半額逝けなかった
なのでストックしておいた55円うどん茹でておわり
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 06:08:49 ID:Uz0WObua
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 06:28:28 ID:iJmrWdoj
腹減ったときは冷凍庫にあるフライドポテト揚げて食べてしのいでる。
342340:2009/01/31(土) 08:12:37 ID:Uz0WObua
太りそうだから我慢してたが、諦めて6枚切りのパンにこれでもかという位マーガリン塗って焼いて食べました。
溶けたマーガリンがほぼ裏っかわ直前まで染み込んで、熱くて激ウマ。サイコー

その上睡眠薬も飲んだので、これで寝れるかな…

なんにせよこれでやっと寝なおす事ができそうです
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 12:36:19 ID:MCY05h7z
私もスーパーでは、半額シールや見切り品狙いで買います。
お金の無い貧乏なオジサンだとレジの店員さんに思われています。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 12:48:47 ID:e7zLeswT
昨日30分タイムサービスでチキンカツが2枚で80円だったわ
食パンに挟んでウマー
セブンイレブンざまあw
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 13:28:56 ID:vRK/QxHN
いいなあ激安チキンカツサンド食べたい(´p`)
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 13:32:07 ID:7vkNSvU4
>>343
本当に貧乏なのはレジの店員の方だから気にするな
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:08:58 ID:bnD9kNRj
最近オッサンのレジ打ち多くなったよね。
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:11:52 ID:vRK/QxHN
レジうちの面接すらさせてもらえないけど通りますよ
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:12:53 ID:vRK/QxHN
ドーナツ食べたくなった
ミスドにはとてもいけないし、この時間じゃ半額じゃないし
だいいち古いドーナツはおいしくないよね…(´;ω;`)
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:39:26 ID:mmmq6ifQ
ディスカウントショップやドラッグストアの菓子パンドーナツ好き
砂糖で真白だけど4個で99円とかね
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:40:47 ID:vRK/QxHN
>>349
ソレダ!!
ちょっと売ってるかどうか見てくる(´・ω・)
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:09:46 ID:IQ8tExrh
豆腐ドーナツが5個160円(半額で)になっていないと買わない。
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:07:35 ID:TpRbBpCJ
週末だって半額なんだぜ!!(`・ω・´)
ぶり二切れ 127円
十勝バタースティック 99円

よく考えたら無職だから週末とか関係なかったorz
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 22:16:37 ID:oOIHiUGQ
何か買い物行くの面倒くせ
今日はコーンフレークに牛乳でいいや…

風邪引いたかな…
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:36:46 ID:Hb7iFRVI
お前らもう激安になるまで断食してりゃええやん
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:45:26 ID:H4yK4IyC
今日の半額商品
99ショップの焼き芋
最後の1個だったので満足度倍増(´∀`*)
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 21:19:24 ID:YxOwbLnW
>>349
ミスドの半額なんてあるの?見たことないお
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:06:02 ID:dqhnxB8/
昔はミスドでもたまに半額キャンペーンやってたけど
今じゃ100円セールばっか
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:30:01 ID:YxOwbLnW
へーそんな時代あったのかー
確か20%引きとかならあった気がするな
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 06:35:02 ID:OJ9+iNtH
店によるんじゃね
俺は甘い物あんまり食わないから今のミスド事情にはうといけど
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:16:46 ID:bwPd95QT
198円が半額のと298円が半額のだとお得感が違う気がして
結局50円多く払ってしまう。
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:15:21 ID:wtjgbggt
>>361
同じ値引き率(50%)でも値引き額は99円と149円
元値が大きいと値引きのインパクトもそれだけ大きい
10円→5円、1000円→500円なら後者がお得に見えるが…錯覚?
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 23:56:36 ID:0hYrTuGZ
欲しくないものに500円も払いたくない
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:01:05 ID:D0poo0I0
原価考えたらなぁ…
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:19:45 ID:/oxZ9XmE
いな〇や半額商品なさすぎだろーくそが。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:29:50 ID:RqJYCl5r
>335
オフィス街のコンビニならまだしも。
ホームレスが夜中に街のコンビニに集まるとあらぬ噂が立つぞ。
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 08:44:43 ID:Z4Uv9kvJ
ミスドは売れ残りを箱につめて、8個500円とか5個300円とかになる。
店によるだろーけど。
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:27:13 ID:/oxZ9XmE
>>367
初耳だ。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:35:45 ID:S5ETsp+I
>>368
閉店時間の2〜3時間前くらいから店頭で売り子が箱詰めの呼び込みしてる店は知ってる
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 10:27:36 ID:GikhrzH/
恵方巻の見切り品は買えた?
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 11:09:54 ID:btYd2xsj
>>370 昨日はウハウハだったぜ
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:51:36 ID:Dwq745s4
>>370
全滅
雨のせいで製造を控えたか3店覗いたがどこもなかった
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:57:31 ID:ZF8mnBVf
恵方巻きの存在を忘れてて普通に自炊してた…
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 23:54:48 ID:vqAqg1ea
浦添のリウボウストアで食料品を買ってきた
http://nobukococky.at.webry.info/200605/article_3.html
腹が大きく突き出たTBS系列の正局員にときどき出会う
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 01:36:54 ID:EgotIgwM
不況でか半額製品すらないよな。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 03:58:05 ID:Jr6GUil9
ミスドの値引き販売は初めて知りました。良い情報ありがとう^^
俺の近くにはパン屋(ベーカリー)がないので、半額パン食べれない・・・
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:55:06 ID:EgotIgwM
韓国のビールって安い生ビール麦芽100%
一本100円だぞ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:21:27 ID:NpYQms98
人間として仕事的にも恋愛的にも売れ残ってる自分としては売れ残り商品を
処分するのは義務だと思ってますw
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:11:16 ID:7FhqokXx
パン見切り品袋詰めって好きじゃないのが入ってることが多いから
結局お得感少ない
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:03:46 ID:bXqRd0pC
647 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 08:44:14 ID:85jiAlUw
オレは、閉店間際のスーパーで半額でゲットしたものを、自分の好きな時間に好きなだけ食べるのが、なによりの幸せを感じるな。



381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 17:14:59 ID:riS5nIpz
>>378
ワロスwオマオレ
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:11:21 ID:YRN3VBfk
戸田公園のサミットが良い

シール張る人がほとんどの日同じ人なのでその店員に何時やるか聞いたりして
顔覚えてもらうとまだ早い時間に行っても数個だけこっそり5割引きシール張ってくれたりする
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 19:09:58 ID:NfyeWnam
見つかったらクビ。
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:02:13 ID:1bYuNwgJ
どうしよ…
今日ずっと朝から夜まで寝てたから、夜中ずっと起きてることになるけど、
家に食べるものがない。
今からスーパーに行きたいけど、寒いしな。
行った方がいいかな?
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:10:48 ID:ol3uhSbR
油もん食いすぎできもち悪い。軟骨ああげポテフラに豚の焼肉。豚たんキモちわるい、
>>384
いったほうがいい、コンビニでもいい。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:12:35 ID:1bYuNwgJ
まだ迷ってる。コンビニは行かないよ、高いもん。
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:19:09 ID:h9xdaoFm
食わないとそれが気になって何もできないだろ
明日に持ち越してもたくさん食ってしまうから同じこと
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:36:57 ID:TEyBwnY0
今日はなぜか惣菜が大量に残ってた
きすの天ぷら50円、えび天50円 おかかおにぎり25円 鮭おにぎり37円でげt
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:52:16 ID:XoMtOlPR
おにぎりは米が硬くなってる。

てんぷらは、しなびてる。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:03:34 ID:MigL09x2
そんなもん気にしてたらスーパーの惣菜などそもそも食わんよ
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:05:50 ID:TEyBwnY0
そこでクッキングシートですよ(`・ω・´)
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:09:10 ID:GcB06KXB
今日の収穫
カップラーメン→キズモノ半額39円
緑のたぬき→同じくキズモノ半額68円
S&Bとろけるシチュー固形ルー160g入→何故か半額68円
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:33:16 ID:X1ypZ2nR
キズモノってカップが壊れていてお湯が漏れるやつじゃない?
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:40:14 ID:LGCqNtZW
>>384
禿同!
私はある離島に生まれて地元で育ったんだけど、
漁村というのは比較的性にオープン(というか相手が少ない)で、
近所のオバサンや親戚のオバサンなどとのSEXは普通だったよ。
普通の男はたいていそうした女性に相手にしてもうんだけど、
自分は根暗で口下手だったため、そうした女性とSEXする機会がなく、
専ら母親が相手だったなあ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:42:01 ID:9TYPiUMQ
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 01:02:55 ID:vPVLfILl
>>394
ババ専か?
やるなら若いのだろJK
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 04:19:55 ID:QcjsY67c
麺類コウナーに置いてある有名ラーメン店のラーメンシリーズ
高いので高嶺の花だったけど、賞味期限が近いのが半額ワゴンに入ってて、
2食で250円だったから、思い切って買ってみたああ

いつも食べる安い生ラーメンのスープとは全然違うなあ
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 09:52:05 ID:HbX32Zym
コウナー…(´・ω・`)
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:31:37 ID:QcjsY67c
ヒャッハー
21:00過ぎに行ったら、何もなかったぜーorz
市内の中学校の制服がもう色々飾ってあったから、JC用の制服みながら
あらぬ妄想をして楽しんできてやったわー_ト ̄|〇
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:33:37 ID:vPVLfILl
>>399
∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <これ使えよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 22:29:23 ID:eiQXa2lU
おじさんが俺のねらった寿司とった。それは瞬く間ってやつだった
。値札が貼られる。よしとろう。とおもった隙におじさんがサッ。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 22:59:13 ID:2++q4BFv
>>401
∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <これ使えよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 04:03:29 ID:jrUHVCdr
24時間すーぱーは今が狙い目
野菜かきあげ丼を150円で買ってきた
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 08:56:47 ID:O3Dgo8X+
>>403
/ ,   ヽ    <これ使えよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:17:40 ID:ciBjSSol
昔、某大手デパートの警備員やっていた時、
閉店後、食品売り場の売れ残りが(日によっては大量)、
台車に乗って、警備室へ持ち込まれていた。

そこの警備員は、若ハゲが多かった。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 13:47:29 ID:6SG0jmvT
デパ地下の高い食い物か
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:11:48 ID:JnP/A+hZ
デパ地価の高い惣菜食ったら禿げるんだな
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:23:09 ID:8faEnPeJ
>>405-407
漏れたちには全く無縁の話だわなw
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:23:52 ID:8faEnPeJ
……なのに禿げてる漏れって一体orz
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:29:01 ID:JnP/A+hZ
何も自爆しなくても…(´;ω;`)
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:30:32 ID:6SG0jmvT
警備員は男性ホルモンが多そうだからその影響では?
412月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/02/11(水) 14:38:39 ID:8SR8abNb
>>409
うpまだ?
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 15:48:11 ID:SWSFcPaM
まえに書き込みのあった豆アジを半額で買ってきて塩胡椒で焼いた
うまくてご飯が進む
次に半額ゲットできたら南蛮漬けにしてみる

ところでサメはどう料理してる?
たまに半額で見るのだが人気無いのか…
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 15:57:24 ID:u3QG8ZgI
>>409
揚げ物が多いからじゃね?
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 19:10:10 ID:DJ5dQjGr
>>413
どんな地方のサメかな?
ごくマイナーな種類なんだけれどナマスを山陰で食ったことがある
でも違うサメなら基本アンモニア臭があるから口に合うかどうか。
気にかかるなら、「フカ料理」でググってみ
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:46:01 ID:Kq4hhyz6
警備員が禿げてるのは帽子のせいだろ
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:47:34 ID:NJ5DTRYn
子持ちししゃも食べたいな・・・
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 20:00:54 ID:98+SQeoc
今日の収穫 ハナマルキお徳用味噌汁10食入り→半額99円
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 04:06:56 ID:cu3IxVD2
あすの土曜日は暴風雨と予報が…
このスレ住人的にはチャンスだよな?
420(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/02/13(金) 08:00:40 ID:d6ScS2Iw

明日の最高気温、21度になってるよ。
さらに、天気予報は暴風雨。
2月でこれはすごいのでは。
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:28:13 ID:tmVYJJ27
>>419-420
風速20mとかって言ってるぞ
お総菜とか言ってる余裕あるかな?

春一番!九州北部と山口県…JRなど運休・徐行も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000015-yom-soci
> 同気象台によると、最大瞬間風速は福岡市で20・6メートル、長崎県対
>馬市で21・6メートル、山口県下関市で8・1メートルを観測した。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:40:40 ID:tmVYJJ27
でも、これだけ風が強いんならJKのミニスカなんかベロベロ捲れまくりだな
通学経路に佇んでれば目の保養になるかもなあ

って明日は土曜日か、学校休みじゃんorz
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:49:06 ID:62EHg38+
見切り品でも売れなかったら廃棄処分か
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:49:25 ID:KukDCS24
バレンタインチョコは処分価格でも高いから買わないよね?
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:54:19 ID:zOap6Q+F
>>420
沖縄か?
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:59:43 ID:qxfllV7P
子持ちししゃも=カペリンっていう北欧で取れる魚だよね。

本物というか北海道産のししゃもって一尾300円ほどで、市場でもめったにみないらしい。
ちなみに味は居酒屋によくある子持ちししゃもとはぜんぜん違うものらいい。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:07:06 ID:a+Q/kbI8
正直、北海道産のより北欧産のが旨いと思ったのは、俺だけじゃないはずだ・・・
428(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/02/13(金) 14:10:02 ID:d6ScS2Iw
>>421,>>425
東京でも最高気温20度越えるみたいですね。
あまり見ない現象。
ただし、風が猛烈なので大変かも。
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:29:05 ID:KukDCS24
寒いと食品が傷みにくいから遠くの店まで行ってしまう。
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:31:11 ID:zOap6Q+F
脂ののったサーモンってうまいよね。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 15:31:10 ID:uXwJNTpI
サーモンもいまの時期安く買える
ほかになぜか太刀魚もたくさん出回ってる
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 16:32:45 ID:fOTfGKdS
半額ハンターにも凄腕がいる
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:07:13 ID:U1xJ3HRj
値引き前の商品を確保しておいてシールを貼り出したら
「これも貼ってよ」と差し出すおばさんだろ
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:36:08 ID:4Cggs674
それは美学に反する
やはりあのかるた全国大会のような緊迫感がなければ
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:37:28 ID:tmVYJJ27
自殺の半額シール持参にはかなわんだろ
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:37:56 ID:tmVYJJ27
>>435
×自殺 ○自殺
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:38:23 ID:tmVYJJ27
>>436orz
×自殺 ○自作
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:42:23 ID:H4/8WT8G
ワロヌwww
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:47:49 ID:WgkH1NJ/
いつも同じ物(売れ残り=不人気商品)ばかり食ってた反動で、
値引き前のお刺身盛り合わせを買ってしまった・・・
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:54:07 ID:gNG1w/0P
半額買いに行ったら
棚には何も置いてなかった・・・
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 08:05:00 ID:rkJ2nPvo
>>440
金曜の晩は普段より商品がさばけるので、半額狙いは1時間前行動だな
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 13:45:56 ID:W4qe69cU
>>434
んで、半額ににならない奴は指でラップをギューしてから棚に放り投げるのな・・・ババア。
美学に反するっ!
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:34:23 ID:5IGBCdrS
半額ゲットも基本は目押しと一緒だからな
経験に裏打ちされた技術力が全てだよ
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:41:54 ID:kdu/4JoG
店員が順番に貼っていたから、まだ貼ってない欲しい惣菜に
「貼ってください」って言った事はある。
ダメか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:57:12 ID:2GDngj3/
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:02:20 ID:kdu/4JoG
ホントにかるた全国大会の緊迫感知ってるのか?
そこまで緊迫してないぞw
普通に横から手を伸ばして取れる
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:19:08 ID:uV2OjyAR
シール貼った瞬間に取られる
(平均0.5秒)
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:42:06 ID:b9m6nrpK
同情する
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:43:08 ID:o4dgPO5j
バレンタインの売れ残りチョコはどんなに安くても買わない。
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:26:42 ID:BMN3h1l0
なんで?
明日楽しみにしてるよ
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 08:39:00 ID:k4C4qP2x
>>449
男?
女なら別に普通に買えるな
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:54:28 ID:Ljzm3Ikp
男でも普通に買える
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:36:48 ID:DMqijM0r
ヒソヒソ、男のクセに今日チョコ買ってるってなんなのヒソヒソ、ヒソヒソ AA略
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:42:30 ID:gYrt+YVA

それってどこの田舎だよwww
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:38:38 ID:EcliEx5T
ぶりの目玉トロりとしてて美味いな
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:27:45 ID:GBNZItzD
季節柄ブリのアラがよく半額で売られてる
よく煮込むか焼いて骨ごと食べ尽くす
目玉も当然
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:44:44 ID:/4lcHyyY
バレンタインのチョコじゃないけど、普通の板チョコが大量に売られてた
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:42:32 ID:kJfyM6hS
近所のスーパーで食パンの試供品を配っていたので2枚ゲット。
459月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/02/15(日) 21:51:25 ID:DR1yMYlD
今日8時ぐらいに行ったけど、ろくなものが残ってなかった。
ババア2人が半額に釣られて大量に買ってたけど。
日によって、大漁の日と不作の日があるな。
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:10:27 ID:UUfBlR0j
みんな最寄のイオン系はどんな感じ?
うちの近所(ジャスコ)は夜21:00くらいからシール貼りだす。
火曜日は結構いっぱい買えるから弁当3つ買いだめww
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:52:55 ID:hRcmJXcU
チョコ全然半額になってないじゃん
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 18:25:17 ID:aoE9QaPI
チョコだけに値引きはちょこっとだけ
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 18:50:00 ID:bhckushE
>>461
ある程度の値引きはしていたの?
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 20:28:23 ID:nGtC123F
>>462
誰がう(ry
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:15:51 ID:oGgi8T+B
今夜はタン塩サラダと茶わん蒸し二個とおにぎりに肉吸いを半額で
占めて500円でした(^o^)/
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:17:28 ID:gb0xLrP1
値引きシールを待ち構えている
早く俺の食いたいのに貼ってくれ〜
もう本当に眠い、寝よう
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:21:50 ID:bhckushE
疲れて早く帰りたいのに値引きを待つってことはよくある
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:52:20 ID:z5iFInwO
>>463
お菓子の棚に戻して定価
別のスーパーは翌日になってるのにバレタインデー専用ワゴンをまだそのまま出していた・・・
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:52:54 ID:z5iFInwO
>>466
いいの買えたか?
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:53:22 ID:KtH5nGIG
>>460
イオン…20:30頃から40%引き。ほぼ確実に買えるサラダが狙い目だが遠回り。
寄るなら月曜の遅い時間(に行くと火曜特売のものがフライングで買える)
サティ1…21:00から半額。少し遠回り。ここは年中寄らない。
サティ2…20時から半額。品揃え豊富。家から会社と反対方向なので休日限定。
マックスバリュ…24時間営業。帰り道。休日前の夜中にたまに寄る。弁当系は期待薄。

地元系1…18:45からだが、ライバルが多く19時では遅い。
3階が図書館で時間潰しに超便利。会社からも近い。が、レパートリー少なめ。
地元系2…19:30〜20:30。帰り道。弁当、野菜系、中華、いろいろ選べる。数も多いので超定番。

ダイエー…19:30〜。家の近所。割と時間が不定で買いにくいが、カットパインは安定。
グルメシティ1…21時頃〜。これも近所。ヒット率低いがドンキの前なのでよく寄る。
グルメシティ2…21時頃〜。大型商業施設地下。ジャワティ2Lを買うならここ。
グルメシティ3…24時間営業。近所。半額タイムが不定。あまり寄らない。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 22:59:24 ID:z5iFInwO
どんだけあるんだよw
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:41:17 ID:TDQ+euGb
京王は元値が高い為半額でもあんまりお得感がない…
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:42:18 ID:cHjlYCGb
お前ら自炊はしないんですか?
474残り。たぶんまだあるw:2009/02/17(火) 00:05:32 ID:O8kVVwSq
地元系SL3…上の地元系と同系列。20:30〜半額。パン屋さんが4個300円で投売りしてる。
地元系Sm…21時〜?。夜勤の直前で寄るとGood。20円チロルがなぜか10円で売ってる。
地元系Sp…20時〜。割と品揃えはいいが、上の地元系2のご近所なので結果的に寄らない。

地元系RC1…K駅地下。20時過ぎに半額、駅ビル7Fの歯医者の帰りに寄る。
地元系RC2…家の近所。20時〜。会社と反対方向なので休みに稀に寄る。
(RC系列は半額以外のセール品も弱いので足がのびない)

スーパーセンターT…通勤途中に2件。
20時〜だが3割引なのと中身がしょぼいのであまり当てにならない。
ダイエー2…サティ2の近く。サティ2で足らないときに寄る。20時〜半額。

地元系M1…21時〜だが住宅地の奥なので、グルメシティ3のついでにしか寄らない。
地元系M2…繁華街近く。24時間営業なので、半額は0時近くにたまにある程度。
地元系M3…家の近所。24時間営業、2時頃が半額だが弁当系は劣化してカサカサしてるorz
地元系HD…21時〜で4割引だが品薄。土日のネットチラシでカップ麺のセールを狙う。
地元系NS1…21時〜。品揃えはいいが、遠回りしてイオンのついでになってしまう。
地元系NS2…20:30〜。K駅近くの中型商業施設内。服を買いに行くついでに寄ることがある。
地元系D…会社のすぐ近所。半額は19〜20時。品揃え薄めだがおにぎり系はいける。
個人商店?M…会社の近所。半額は不明。高校生の女の子がエプロン姿で接客してる。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 10:09:36 ID:ZLBSj5dF
どんだけ行動範囲広いんだよw
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 10:11:55 ID:j1Fphtjl
すごいバイタリティだな。
たとえ金がなくても人生楽しそうだw
477月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/02/17(火) 20:53:56 ID:ZgizoG8K
>>474
>個人商店?M…会社の近所。半額は不明。高校生の女の子がエプロン姿で接客してる。

女子高生が裸でエプロン姿なら毎日でもいくのだが・・・
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 22:50:30 ID:OoH3cENY
むむ。

以前、喜多方にラーメン食いに行って、マイナーなお店に入ったんだが。
接客がお店の娘さんで、すっげーミニスカ+むちむちTシャツでよかったぞ。
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:34:09 ID:58LbuLJ5
それは俺も毎日寄るw > 裸エプロン
あそこはアイスがちょっと安いのでバス通勤のときに寄る程度かな
あまり接客慣れしてないのが、新鮮でいい

会社〜家が13km。半額弁当とカップ麺求めてさまよってるうちにこんなことに…
あちこち寄るならスクーターは最高だな。冬は超寒いけど

>>478
ああいうところは暑いからTシャツ率高いよな
個人的にはガソスタの制服+ポニテも健康的でいい(キュロットならなおGood)
って、何のスレだここw
480半額川柳:2009/02/17(火) 23:57:42 ID:4owxvw1k
さぁ買いだ
今かシールに
思いよせ

半額品
食べすぎ注意
メタボです

半額品
財布に優しい
エコなわたし

またチェック
値下げなしよ
またため息
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 02:00:04 ID:v3JcL8To
半額を
 掴んだつもりが
   20パー
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 02:49:40 ID:m+VHQZA1
8時閉店のスーパーに、6時頃、魚とか半額になると思って行ったら、
刺身まで半額になってて、ほとんど売り切れ状態。今度5時頃行こう。
太巻きと唐揚げ、半額でゲット。
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 02:59:24 ID:9uj375Hv
>>474
すさまじいリサーチ力。感心する。
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 07:37:18 ID:P2GOjEdo
刺身 590円→200円でゲト
485ミエポ:2009/02/18(水) 09:57:06 ID:upa1oje0
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 10:12:55 ID:BIrrQF3b
タコ刺し半額で買ってタコとドライトマトのペペロンチーノ作りたい
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 12:02:02 ID:LMcSoeO6
マヨネーズ500g安いので198円
1kで400円切るのないかなー
488ミエポ:2009/02/18(水) 12:20:06 ID:upa1oje0
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:42:59 ID:Dy81Hqka
今日はすごい大量に寿司があった。ほぼ半額。このスーパ半額はほぼ期待してないけど
いったら寿司がごっそり。つくり間違え見たいな感じだった。
ごうせいに寿司3パックかったよ。いやー得した。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:00:25 ID:LURzK0d+
それ寿司じゃないだろ
寿司ってのは何年も下積みした職人が握って初めて寿司といえんだよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:34:17 ID:EgDLn1Zm
それならパンや豆腐や麺だってそうだろw
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:38:15 ID:LURzK0d+
当たり前だよクソが
100均の製品にしてもよ
中国に円も技術も流しやがって
後で困るのおまえらだぞ
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:58:02 ID:m3FThzqd
タイミング良く、割引品が沢山あり、しかも
自分の好きなオカズばかりだと、つい買い過ぎて食ってしまう〜 ;

普段ケチり過ぎてる反動かなぁ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 23:22:17 ID:WDN/3xxl
>>487
多慶屋で業務用マヨが400円以下だった気が・・・
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 05:31:07 ID:MwjqyCTZ
>>494その店しらん  Orz
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 06:10:00 ID:ePo0lQKS
たけや 東京の上野にある店だっけ?派手なビル
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 09:35:55 ID:LVX9kBgD
最寄は御徒町かな。
紫のビルだね。あそこは安い。
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 11:50:24 ID:MwjqyCTZ
蛍光灯2本セットで¥980
同メーカー同商品1本で¥890

(`・ω・´)???

マヨ500g ¥198
その隣に
同メーカー1kg ¥468

(´・ω・`)???
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:21:39 ID:6TMh9FUw
毎日半額寿司で生きてイケルぐらい好き
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 15:37:07 ID:sBh6uHin
>>498
 ヾ(≧∇≦)ノ"
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 20:18:29 ID:RfAXeGl/
今日の成果 シュウマイ16個入り→半額78円

本当は餃子15個入り半額89円が欲しかったけど数分目を
離した隙にごっそり取られてた・・
502(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/02/20(金) 20:42:40 ID:tL8T2KSk

以前、ショッピングセンターで
1980円の寿司が500円の破格値になったのを買ったのが、
自分としては最高割引額だ。

高級寿司と書かれて、
数の子とか20個ぐらい入ってた。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 22:05:19 ID:S/Xxl+nf
寿司は半額でも高い…
でもあの海苔の匂いがただようエリアに行くのは好き
匂いと香りだけ堪能して帰ることがほとんど
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 23:40:47 ID:hs6P38pC
今日は
アナゴ寿司、酢豚丼、ヒジキ、菓子パン、ごぼうキンピラ、焼きビーフン
を半額でゲットして即平らげた
しかも足りなくて半額で買っておいた冷食グラタンとご飯1合炊いて食べた
まだ物足りない
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 23:49:41 ID:ZatL0P40
>>504
それだけ食べるんだったら自分で作ったほうが安上がりでは?
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 23:57:29 ID:yE03Ibtl
正確には「半額の素材を買ってきて自分で作ったほうが安上がり」だろ
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 10:12:54 ID:ECdKvQw4
揚げ足取ったつもりか乞食野郎
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 11:28:19 ID:MofQ8nLY
何カリカリしてるの?今日も半額ゲット頑張ろうぜ
509494:2009/02/21(土) 20:03:24 ID:tLFLod6d
>>487
多慶屋逝ったら1kg業務用マヨが税込み380円だったよ
うちの近くの西友で今日限りで500g178円で売ってるけど
消費税と袋持参2円引き×2回を考慮しても若干多慶屋の方が安いかな
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 20:13:05 ID:TjdKmY1x
寿司や刺身はそのものを買ってる時点でまだまだだw

ブリの刺身の特売がチラシに入ってる日にスーパーに行き
午後4時過ぎに150円-> 100円に変更されたぶりのあら
(刺身を取ると一杯出るから余るんだ)が山ほど詰まったパックを
2つ買ってきてシチュー鍋で大根と煮込む。

楽勝で3〜4日は豪華な汁物が食い放題
殆ど金も掛からずめちゃくちゃうまくてオススメだ
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 20:22:04 ID:S6Z6X8tf
(@^ω^@)ドゥルル
512(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2009/02/21(土) 20:37:32 ID:Go/cJ9+5

このスレは便利だ。
役に立つ情報がたくさん。
513494:2009/02/21(土) 21:47:14 ID:tLFLod6d
今気が付いたけど西友のは500gじゃなくて400gね
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:19:19 ID:UI23D5vJ
今日半額シールを貼る店員を美女がきらきらする眼差しで見守ってるのを見た
同じまぐろのパックに手が触れそうになり、思わず譲ってしまった
でもここで何かが始まるとかありえんなw
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:30:40 ID:2Dypd37O
ちょっと店員に転職してくる
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:46:12 ID:/oxDBnvl
半額コーナーにいたおねーちゃんが挙動不審だったので、
よくみたら半額シールを他のものに貼り替えてた

あれ、ハッキリ言って万引きと変わんないよな
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:51:41 ID:mPgW2+bV
>>516
この前ガキがそれで逮捕されてたな
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:56:46 ID:2Dypd37O
そういうの多いから、切れ目入りやバーコード入りになったんだろうな

女って歳とるたびにいやしくなるな、なんでだろ
これも貼ってよって差出してるよく見る
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:25:18 ID:pieSmPd5
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい遅いのが当たり前だった。そういう覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる。
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 00:42:31 ID:RyEFQCSm
どこの誤爆だw
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 01:11:55 ID:Mw6xRk+Y
誤爆じゃないみたいよ。まとめておくと、

ねーちゃんが半額シール張り替えるのは、
全部世の中の男のせいってことw
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 08:28:45 ID:09OgxoLH
ごめんねおれが悪かったんですね…
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 09:12:04 ID:LfzIFt+J
100歩譲ってねーちゃんは俺のせいでいいけどオバハンまで俺のせいにはされたくないぞ
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 12:58:37 ID:XqAdGT0A
"どうなる、コンビニ業界" セブンイレブンを公取委が調査…弁当値引きなどした店に「大変なことになるぞ」と圧力
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200902190245.html

・国内1万2千の加盟店を抱えるコンビニ最大手「セブン―イレブン・ジャパン」本部が、
 加盟店に対する優越的な地位を利用し、店側が弁当などの売れ残りを減らすため
 値引き販売しようとするのを不当に制限していた疑いがあるとして、公取委が
 独禁法違反(不公正な取引方法)容疑で調査に乗り出したことがわかった。

 公取委は昨秋以降、同社本部の聞き取り調査を実施。今月からは加盟店への調査も
 始めた。 今後、排除措置命令などの行政処分を念頭に審査を本格化させる。

 弁当など消費期限が来て廃棄した場合、加盟店側はまずその原価を負担する。
 コンビニ各社がとっている会計方式では、廃棄が出ても、売れた商品の利益にかかる
 ロイヤルティー負担は残るため、結果的に赤字になりかねない。

 複数の関係者によると、複数の加盟店が廃棄される商品の損失を減らす目的で弁当や総菜
 などを消費期限前に値引き(見切り販売)したところ、同社本部が「フランチャイズ契約を
 打ち切る」「大変なことになる」などと圧力をかけ制限した疑いがある。
 本来、商品の値引きは「個人商店」である加盟店側が自由に判断できる。
 値引きを認めない本部に対する加盟店の苦情が多いことから、公取委は02年に
 フランチャイズ・ガイドラインを改定、「見切り販売を正当な理由なく本部が制限し、売れ残り
 として加盟店に廃棄を余儀なくさせること」を、優越的地位の乱用にあたる事例に追記。
 業界団体などに改善を促していた。
 だが、6年たっても加盟店をとりまく状況に改善はみられず、業界最大手で店からの
 被害申告件数が最も多い同社から調査を始めた。

 同社を含むほとんどのコンビニ各社は同様の会計方式をとる一方、本部の「推奨価格」から
 値引きをしないよう店に求めている。こうした要請の一部が不当と認定されれば、業界全体が
 見直しを迫られることになる。(抜粋)

※コンビニ会計方式とロイヤルティー計算
 http://www.asahi.com/national/update/0219/images/TKY200902190296.jpg
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 13:33:45 ID:FbwYZMfG
これだからコンビニは
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:10:22 ID:sRl3lo8x
コンビニの本部は殿様家業ww
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:15:17 ID:sRl3lo8x
たしかに頭悪い俺でも半額とか値引きしたら
それ目当ての客が増えて収益下がるかもって解るけど
コンビニに限らず何処でも1店舗あたりの廃棄は尋常じゃない。
本当に天罰喰らうよ
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 17:19:40 ID:BBIUZFRo
今朝のTVで池袋の格安弁当の話題をやっていた。
社長が安い食材を関東一円をまわって買い集めていた。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 18:59:42 ID:ESmPL6UB
ハウスメーカーや主要テレビ局みたいなもんだな
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 20:28:02 ID:V3BJTdVP
廃棄が増えても本部が儲かるってよ。
半額処分されると本部の実入りが減るそうだ。
http://www.insightnow.jp/article/2851

半額待ちで〜とかそんな甘い話じゃない。
年間2000億じゃやめられねぇw
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:25:32 ID:sRl3lo8x
>>530たしかになw
このご時世マスコミもスポンサーに媚びないとなww
コンビニ系のCM結構多いし変なネタ流すわけにもいかんわ
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:43:58 ID:mB08uJn9
あらの汁はうまそう。
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 00:57:57 ID:7CLq7+yV
売れ残り確実なくらい弁当仕入れさせるセブンイレブンは極悪だな
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 02:55:21 ID:Xy6T8nez
もったいないオバケがでるよ
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 08:21:06 ID:dl5dqvnH
超デブな店員って残飯弁当全部食ってるのかwww
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 14:26:55 ID:8En9Ul5S
近所のスーパーが野菜の処分品ワゴンセールしてるのがありがたい
ジャガイモ6個で50円とかほうれん草一束30円とか
野菜はそれしか買わない
肉・魚の値切り品は滅多に無いんで、あったら大抵買ってるな
雑多まとめワゴンはドレッシングやらジャムやらで役立たず
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 21:43:20 ID:c5Wro9Qu
うちの近所のスーパーのおつとめ品野菜はマジありえない
もうこれ売り物じゃないじゃんってくらい萎びたり腐ったりしてる・・・
違法行為じゃないのか?
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:25:35 ID:DNo7cZgd
雨ばっかり降るんでなかなか買いにいけないぜ
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 00:17:39 ID:oSMr3CLg
半額買いすぎて冷蔵庫があふれかえってるからもう3日間行ってないや
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:10:21 ID:z1wDp9wE
サーモンの刺身 6切れ入り 105円
チーズソースのっかったハンバーグ 4個入り 149円
カキフライ 5個入り 125円

今晩の戦果
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:23:35 ID:MQ9MWgRR
美味そうだな
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:41:34 ID:SFaJ3gDZ
>>540
半額でも随分と安いな
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:34:31 ID:lmZMpQED

\     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:31:39 ID:wTch/uFx
雪が降ってるので今日は残飯整理の日
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:05:44 ID:VF4xUDnD
今日はジャスコの感謝デーだお
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:06:36 ID:XivUwZy7
ジャスコは元の値段が高いんだよな〜
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 15:49:37 ID:rB1K+A/R
イオン〜♪
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:38:24 ID:w7Xp3HqQ
今日の収穫
納豆45g×3パック入り → 特売日のものをさらに半額34円

いつも百数十円の買い物しかしないスーパーの皆様、すまん。
(レジ袋は持参してる)
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 21:15:57 ID:6tG8QXeg
レジ袋はゴミ出しにそのまま出せるから必ずもらうようにしてる
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 22:25:53 ID:0qPyxGs6
「袋イラネ」の札入れても、無視されて袋に入れられることのほうが多い。
そのほうが効率がいいのか何なのか知らんが、何も言わないことにした。
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:19:40 ID:UapO8HFL
西友は2円引いてもらえるので必ず袋拒否する
余力があればレジを3往復くらいする。6円のために…(´・ω・`)
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 01:57:33 ID:JeLusp/t
>>550
あの札の存在自体がナンセンス
せっかく口あるんだから、要らないって言えばいいのに

いつも口頭で伝えてるが、無視して袋詰めされたことなんて一度もないぞ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 02:05:35 ID:0nvUkStw
サメ2切れ150円→75円

ずいぶん淡白な味だった・・・魚特有の臭いも少ないし
カレー粉と片栗粉まぶして揚げた
白身魚として出されたら正体わからないかも
つぎはバター焼きにでもするかな
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 02:07:27 ID:6Hr2R3Db
イルカは旨かった
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 18:40:22 ID:MoiS6a7n
>>538
花粉症患者にとっては雨はありがたい。
雨の日にしか買い物にいけない
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:24:59 ID:8m7zrS5A
半額を買う人は頭がいいです。成金じゃねーんだから当たり前だ。
さげすんでるやつは金持ちの世間知らずのぼっちゃん。ぼっちゃんに限って一人では暮らしていけない。
得した分でいい飯をたまに食うわけです♪
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:56:01 ID:MA5b8ByP
ぼっちゃんは女がほっとかねーから、一人にはさせてもらえないだろうな
金の心配せずに毎日いい飯食えるし最高だな
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:44:34 ID:KdmMPR11
>>554
ググるとイルカ料理を出す専門店がヒットした。
イルカは鯨に似た味みたいだな。
小売店ではさすがに見ないから半額で買えそうにもない。
当分はおとなしくサメにしておきますw
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 09:42:22 ID:nNmPYyeI
半額get品、お菓子でも書き込んでいいですか?
無印良品でチョコがけマロンバウム100円、「2種類のおせんべい」69円で買いました。
消費期限も3月16日〜19日まであって全然ぎりぎりじゃないし良かった
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 14:53:02 ID:UF4wj3N5
>>559
俺なんか賞味期限が2年半過ぎたインスタントラーメン食ってるぞ
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 15:03:22 ID:dy4b92ZC
皮肉な事に日勤で仕事してる時の方が買い易かったんだよな。
仕事終わって帰ってきて軽く時間調整していざ出陣、て感じで。
無職だと行動力無くなるし賃貸アパートなんか住んでると周囲の目気になるからなるべく一回の外出で用事まとめて消化して
後はひきこもり、てパターン。
明らかに昼間の中途半端な時間にスーパー行く方が多くなったもんね。

ところで、見切り品って「派遣」に似てるよな。
「売れなくてゴミになるかもしれないけど定価で買って貰える可能性だってあった」のに「値段を下げたから買って貰えた」て扱いじゃん。
「そのまま無職が続いたかもしれないけど正社員で雇って貰える可能性だったあった」のに「派遣制度があったから無職を免れた」
て扱いの派遣労働者みたいで。そう思うのは俺だけか?
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 15:27:23 ID:MYDLqyhn
スーパーの弁当って夜は9時くらいで半額になってるけど
朝作られたものはいつ半額になる?
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 18:09:39 ID:dseIWsZG
店による
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:13:21 ID:wsWNSDYs
消費期限時間までに余裕で売切れるなら割引にはならない、
という大原則があるので、わざわざ半額にするまでもなく、売れてると思われ。

昼間は客数も多いので、半額処理されたとしても、手に入れるのはまず無理。
それこそ、ずっとシールが貼られるのをハイエナみたいに待ってるしかない。

普段から、消費期限「時間」を気にしておくといいのは24時間スーパー。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 19:31:08 ID:b5hybGW2
そういえばいなげやでこのスレの住人らしき人がいてシンパシイを感じたな
弁当売り場と惣菜売り場を光の速さで徘徊して目当ての品をかごにほうりこみ
(おかげで自分は・・・)
浮いた金でデザートのアイスまでゲット
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:27:19 ID:8zlhdciV
毎日だと半額でも痛いので2日に1回に減らした
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:36:02 ID:XbacTHfH
最近ではコンビニの廃棄も専用の鍵付きのロッカーみたいな所に捨てるようになってるところが多いから
漁ることすらかなわないね。
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:15:40 ID:I20AVy7s
おれも毎日だったが痛いので・・・
今では週1ペース Orz
米と玉子とレトルト\100の
牛丼とカレーでしのいでる
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:38:20 ID:Avquv14w
うちのほうはレトルトカレーと牛丼は78円だ
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:54:16 ID:I20AVy7s
安いなw牛丼もカレーも
最高でも¥88かな
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:57:59 ID:I20AVy7s
今日は火曜日だからジャスコ逝く
21:00〜  ちなみにこっちは雨
半額早いかな?商品あまってるかな?
\3000以内の米10kあれば買わなくては・・
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:04:00 ID:I20AVy7s
あかん・・・
死にたくなってきたし
買い物いけないかも
       です。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:06:01 ID:z+iqHElE
そういうときあるなw
じっとするのが吉かも
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:12:01 ID:BHUmgtex
雨の日は半額になるのが早いってよく聞くけど
ウチの近所は逆に遅くなるんだよな
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:28:22 ID:KnzbRMbK
>>572
明日お日様の光に当たれ!!
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:19:10 ID:8hFUCQX7
スーパーが遠いから雨が強いと行けん・・・
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:11:26 ID:V/SZIBfN
昨日、半額買いすぎて1000円近く逝っちゃった・・・
お陰でお腹イッパイになったけどね(  ̄ー ̄)
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:13:21 ID:QRC21rhF
>>577
ムダに太るし、半額買いに行ってる意味ないと思うんだけど、
結構な割合のひとがこういう買い方してるよな
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:27:46 ID:V/SZIBfN
普段は自炊だからたまにはいいだろ
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:29:32 ID:z+iqHElE
たまにはたらふく食べないと心が貧しくなるよ。
半額品でも浪費気分でスッキリすんだよ。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:29:14 ID:ohXgJ18D
この3月から牛乳も値上げだし、ますます暮らしにくくなるな
近頃は半額の惣菜でもやたら高くかんじる
意識して自炊率上げないといくら金があっても足りない。。。
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:39:28 ID:f0elz6xR
1000円ぐらいなら大目にみてやれよw
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 02:50:01 ID:GKbTj1UY
ありがとう(ノ_・、)
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:11:43 ID:Hkc6ghY5
以前から人の買い物にケチをつける奴がいるよなw
そういう奴は一ヶ月○○円で生活していますとか、その手のスレに行けよw
ここはお金持ちも含めて、半額表示に弱い人のスレでもあるのにな
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 03:32:49 ID:GKbTj1UY
結局昨日はジャスコ逝かなかった  ああ
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 10:07:41 ID:76PZ0B2Z
ジャスコは田舎の店が無い所の独占企業だから元値が高い
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 12:01:07 ID:6TLV63IO
ほとんどのスーパーは8時以降、刺し身は3割〜半額だよね。
自分はその時間を狙って買いに行きます。
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 20:54:47 ID:R9OKbCrJ
近くに競合店があるかないかでかなり違うよね。
過疎地は俺様価格で引っ張るところ多し。
589577:2009/03/04(水) 21:03:12 ID:/MXXpzM6
>>583
お前、俺じゃないのにw
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:08:52 ID:sO83ZwwT
>>589
あらあら、おじいちゃんたら・・
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:00:55 ID:l1dOHqD0
今日は23時くらいに出陣
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 21:40:41 ID:sO83ZwwT
皆の者用意は良いか?
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:24:05 ID:LTzc5wZ1
今日は菓子パン一つ
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 10:34:55 ID:ry8Qx+Zh
今日は雨だから余るかなと思いがちだけど
朝から雨の日は多く作らないんだよね・・・
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:53:56 ID:W1mZKqN3
半額買いすぎて長期間家を空けなきゃいけない時にいつも処分に困る
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:33:04 ID:oUSlBZ9x
当たり前だ
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 19:44:38 ID:8xCGK4K6
ご利用は計画的に
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:15:56 ID:nfkqukjq
土日は狙いある?
午後雨が降ると最強ではあるが・・・
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 01:39:28 ID:ehVymiEC
日曜とか半額になる前に売り切れる
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 01:52:45 ID:NY5y9YqR
雨の翌日はみんな一斉に買い物に出かけるので売り切れ易い
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 03:24:41 ID:JwQqoT9Q
あら、半額なのねそれ頂くわ!たぶん4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1225036909/
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 11:13:22 ID:UTbBP6c/
昨日夜行ったrもう何も無かったな 悲しかった・・
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 12:27:39 ID:14z8zCyH
>>602
金曜の夜は早い時間に物が捌けちゃうので1時間前行動推奨
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 12:28:42 ID:H2atPZUZ
社会の見切り品である俺が見切り品買うのは当然の事だろ
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:15:07 ID:ARrnYJ1t
ウマイ
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 04:22:07 ID:7J+/RcLE
お得情報下さい。
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:26:50 ID:azBixqRB
shop99の焼いも見切り品(\105-20)と
ぱくぱくの肉じゃが弁当(\262)を食ったら
ガスが発生して大変なことになった。
帰りの電車で途中下車してしまい(実が出そうな気配)
スーパーの見切り品が買えなくなるところだった。
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:25:47 ID:oAbUuvk7
99はバナナと餃子と食パンあれば
必ず買うな。しかし入った瞬間
焼きイモのニオイするwwwww
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:35:27 ID:j+j/Bj6+
お腹空いたよ・・・
半額は9時からだから、あと2時間半待たなきゃ・・・
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:47:47 ID:GPoRDlMq
前の日の半額を買っとけば良かったのに。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:52:01 ID:CLhWmZUR
おいおい、冷凍して非常食にするのは基本だろ
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 18:56:34 ID:FzjWwUuX

だよなぁ。

買い置きとかしないのが、信じられん。
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:18:49 ID:j+j/Bj6+
この所半額をゲットできない日々が続いて、ストックが切れたんだよ・・・・
冷食半額のストックはたくさんあるのだが、何かもったいなくて食べれない。
やっぱり惣菜の半額だよな。
空腹は人を怒らせるから、この怒りをパワーに変えて今日の半額戦線を戦ってきます(^o^)/
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:22:23 ID:uVDfHlf1
>>613
武運を祈る( ̄^ ̄ゞ
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 20:45:36 ID:9emO83q0
西友で鳥胸肉半額で買った
500g200円
冷凍させれば10日くらいもつ
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:17:09 ID:0ZGzQze2
弁当200円、ほうれんそうのおひたし100円
ソイジョイ2つで100円
チェルシー(ミルクチョコレートスカッチ)138円(30%引)

チェルシーがうますぎる。もう1袋買っておくんだった…
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:32:03 ID:j+j/Bj6+
>>614
失敗しました・・・
21時に行ったら半額のポップだけで、売場カラッポでした○| ̄|_
3ヶ月ぶりの店だったので、時間が変わったようです・・・
偵察を怠った完全に作戦ミスです
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 01:30:45 ID:iRoCnw0h
>>617
ドンマイ 傾向がわかっただけでも収穫さ

土曜の晩に
カキフライ4個入り 100円(50%OFFで)
揚げ棒餃子5本入り 149円(50%OFFで)
買って、まだ後者を残してるけど、昨日親が買ってきた

コーンコロッケ4個入り 98円(定価)
の方に気を取られてコッロッケ2個先に食べちゃった><
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 01:44:21 ID:SuY2pPCG
鷄肉美味いわ〜
主食にしてるぜ。
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:05:27 ID:+UUvC+J2
食パン焼いて上にコロッケ乗せて
ソース流してキャベツあれば千切りもトッピング
挟んで食べる。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:10:41 ID:iRoCnw0h
30年位前、日曜の夕方にトウチャンカアチャンが協力して漏れ等にコロッケ自作してくれたなあ
あれ美味かったよ

なんか昔のこと思い出した
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:12:37 ID:q8DOitB7
>>621
全俺が泣いたよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 02:15:49 ID:+UUvC+J2
メソメソすんな!ゴルア
今度はお前が作ってあげる番や
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 03:32:48 ID:VqIJmisL
野菜なんかは半額でって事ほとんどないから惣菜がこのスレのメインになるんだろうけど、
惣菜なんかは半額でも高くない?

全部自分で料理すると半額のものを買わなくても一日400円以内ですむ。
また自分の場合は栄養価の面を考えて玄米にすりゴマときな粉と卵をかけたものを食べるなど、
あまりもともと高くないものを食べるようにしてる。

それに自炊だと確実に中国産ど避けれるし。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 05:51:50 ID:99B/Y5b9
玄米ってまずいんだよな(´・ω・`)
仕方ないから、ふりかけとかで味ごまかしてるけど
玄米が好みのあじだったら良かったのに・・・
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 08:51:16 ID:4jGc+M+5
野菜?買ってるぞ
白菜1/2¥50
ほうれん草¥50
舞茸¥50
これに鶏胸¥128→とりハム化
以上で昨夜は猫マンマ作って食った
1/5も使ってないから60円ぐらいだな
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:07:53 ID:+UUvC+J2
日の当たらないベランダで栽培できる野菜ある?
しいたけは簡単らしい
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:08:00 ID:d4/DlAaq
かいわれとか?

今日も半額弁当+小松菜のおひたし(計298円)+実家から送ってきたハッサク
レジのおねえちゃんがめっちゃ好みだった
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:01:15 ID:PmUkwhk7
私もレジのお兄さんがめっちゃ好み
お釣りを手に押し付けるように渡されるのが萌え(´∀`*)
キモくてごめんなさい
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:12:42 ID:Ne2iMAZk
米は切らすなよー。貧乏くらしの鉄則だぞ。
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 22:58:13 ID:0T6iKUL4
米は親戚から送られてきたのが半俵あるから心配ない
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:09:32 ID:Ne2iMAZk
半俵って何キロあるの?
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:13:05 ID:6DJ9QLbU
15kgぐらいか
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:57:43 ID:y4SxgH9U
今日はふだん行かない店に入ってみた
立地がよくないし定価もすこし高いせいか客もまばら…

しかし見切り品コーナーかなり充実してた
さっそくポイントカードも作ったから半額専用店としてせいぜい利用しよう
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:08:35 ID:4iKrMltd
米も高いよ。5キロsw1700円。ムセン米だけど。こんなもんでしょ?
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:40:57 ID:Z6r40CBr
春は野草の季節( ^ω^)
タダの食材が食べ放題w地面に落ちてるから 
食物繊維も豊富なんでお通じ快調!
カロリー低いし腹いっぱい食べても痩せる。 
好物は土筆(ツクシ)
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:45:59 ID:6DJ9QLbU
犬のおしっこが調味料です
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 02:06:07 ID:3VkJdWS/
半額買い忘れたorz
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 03:16:02 ID:sqmI2aTw
落ちてるというかなんというか

俺はせりが好きだな
お吸い物とかにちょっと入れるくらいで腹の足しにはならないけど
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 06:23:48 ID:CSvzQV5o
>>631-633
おいおい、米一俵って60kgだぞ
ちなみに米一石は150kgだ
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 10:07:00 ID:/C2splNa
ふきのとうの天ぷらが一番美味い
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:34:10 ID:e0LYDaGo
数年来、レンジのご飯(3ヶ¥298)だが
炊飯生活の方が安上がりな気もする。
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 13:09:25 ID:d4Wm7nDa
10kg¥3000な米なら一食一合食ってほぼ50円まで。
毎回一合炊いたりしないからそう面倒でもない。
電気代を考えても100円なら簡単なおかず作れる。
パックご飯は問題外ではないかと。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 13:13:56 ID:UPITXtuO
昔よりは味進化したけど
やっぱパックより炊きたてご飯にまさるものはないよ・・・
自分は発芽玄米を食べてるよ。米だけでも十分うまい。
好き嫌い分かれそうだけどね。
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 17:10:20 ID:QJhp33e4
俺も雑穀入れてる。3合分1袋60円だけど美味しいから。
米自体はクソ安いのを買ってる。
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:42:33 ID:H4KbsU0B
押麦500g99円のを4割ほど入れてる
米も5kg1000円のだから、どちらも同じ値段
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 22:57:32 ID:3jastK5o
安いな!
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:28:37 ID:H4KbsU0B
実は今食ってる米はセールのときに買ったので、5kg777円だったりするw
米と麦は安いが、炊き込みご飯のもと(1合用80円)と
うずらの卵(8個入り105円)を投入するので結局高くつく

ご飯炊くのはスーパーに寄れない雨の日か、
一歩も外に出ない引きこもりな休みの日くらいだけどな、、、
今週末からポイントセールなので(210円で10ポイント)
押麦買い込んでおこうかねー
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:47:57 ID:OK5DoOqD
>>648
5kg777円は羨ましいな
一番安くて1300円はするから
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:50:49 ID:cSmZKibZ
海の近くに住みたかったぜ。
魚取り放題だろ。俺だったら毎日銛を持って出かける
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 03:55:44 ID:/2l70q3K
毎日新聞見てたら、面白い記事(でもないかな)を見つけたので
ネットで検索。

「おとなのねこまんま」と言う料理本。1食原則30円のレシピ136種が
おさめられており、読者の4割を占めるという男性に人気

http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/03/11/20090311ddm008020036000c.html

652名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 04:40:11 ID:FxBDhj1S
この前ちちんぷいぷいで紹介してた。
しかし凄いサゲ進行だった
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 07:16:12 ID:7DX5GtOL
>>651の元記事
1食30円!究極の節約ごはん「ねこまんま」がブーム
http://news.walkerplus.com/2009/0223/3/

ワロスとこ
ねこまんまなのに「わんこ」いんとかw

鰹節をかけるタイプを「ねこまんま」と呼ぶ人と、みそ汁をかけるタイプを「ねこ
まんま」と呼ぶ人がいて、カルチャーとしても掘り下げたら面白そうだ。この人
気を受け、「SHIBUYA DINING ぷん楽」(東京都渋谷区)では、同本のレ
シピより、「いくらと青じそのたまごまんま」など3メニュー(全480円)を提供している。

「今では、1日1メニューで20食以上出ることもある人気メニューです。ワンコ
インなので、男性ではおかわりをされる方もいらっしゃいますよ。また、グルー
プで分け合いながら楽しむお客様も多いですね」(「SHIBUYA DINING ぷ
ん楽」伊地知さん)

当初は期間限定でと考えていた「ねこまんま」メニューだが、反響が大きいた
め3月以降も引き続き販売するのだとか。記者もいただいたのだが、食材に
こだわる同店だけあっていくらも鮭もボリュームがあってウマい! 480円という
値段も納得の「高級ねこまんま」といった感じだ。
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:11:45 ID:cE3wbwEL
幼稚園児向けくらいの可愛い星形したチキンナゲット6個入りを半額の64円で
ゲット!
明日の朝食が楽しみだあ
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:23:06 ID:RyO6qo2/
牛肉は半額のしか買わない、いや買えない。
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:24:06 ID:/+LcA6lB
今日の戦利品はバナナ3本39円だけどめちゃうまだった
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:25:23 ID:6exvsFRh
バナナは腐ってたほうが旨い
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:26:10 ID:/+LcA6lB
まだ腐ってなかったお…(´・ω・`)
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:11:42 ID:br8NtXFU
木曜の22:00サティ何にも残ってなかった。
仕方ないからコロッケ5個¥130とレトルト数個買った。
負け戦  最近は半額の競争激化が実感できる
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:12:24 ID:6exvsFRh
半額戦線に異常あり!
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:15:19 ID:/cUOUALi
早く半額惣菜が買えるようになりたい
俺にはまだ高い
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:42:29 ID:OjPDzi2h
それには同意
惣菜は店の人件費が乗ってるぶん自炊より高いな
それを半額でも買えるひとは金に余裕ある
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:04:47 ID:zYJBXvoq
かき揚あげたてじゃないのに150円。高いよな。かき揚丼はうまいが。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 09:41:45 ID:1uKqBuKg
自分も食材は半額買うけど惣菜は買わないな
どんなに(マックの無料券でねばって)遅く帰っても自炊・・・
たまに25円のなったおにぎり買うくらい
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 12:14:57 ID:MSn9oBbH
ホワイトデー関連で見切り品は出るのかな?
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:32:01 ID:YLPwEZg8
ないと思う
半額でも高すぎじゃね?
さて今日も半額ゲットしてくるお
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 20:37:18 ID:/OYMpSdx
まだ俺は買い置きがあるんで今日は不動…
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 21:44:11 ID:m8mZnEzC
ああ、、、もう9時40分か
もうめぼしいもの残ってないだろうなあ・・・(´・ω・`)
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:08:03 ID:9DmWPA3I
トップバリューのカレー最近水っぽいよ
気のせい?
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:11:40 ID:Mk6oN4jB
99ショップのバリューローソンの海苔もまずくなったな
あの値段では一番うまかったのに
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:34:06 ID:+OIwBEVo
おいおい半額、見切り品スレから脱線してきてるぞ
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:35:01 ID:saewnMFq
今日は1200円分の半額ゲット!
明日の朝昼分まで買ったぜ
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:03:57 ID:0XH5vtCC
トップバリューのハヤシライスは結構好きだった。
まあ、このへんは値引きしなくても回転するからな、、、

PVといえば、ダイエーの野菜ジュースは重宝してる。
40%引きか半額になってたら購入(今日は20%引きだったのでスルー)。
今日は半額コロッケ2つを計100円でゲット。
ご飯を炊いて金山寺味噌で食べる。正直、この味噌があれば何杯でもイケる。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:20:39 ID:QYp1SrP+
基本スーパーで半額になってる商品しか買わないが
それでも高いと感じるものばかり

多くの人は割引前の価格で普通に買い物してるんだなと考えると
死にたくなる
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:58:39 ID:KuUyDzQ+
多くの人は自炊だよ
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 23:54:27 ID:S2RHo041
自炊スレに池ハゲ
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 23:59:17 ID:v5O8C/3/
無職のくせに太ったからダイエットすることにした
もちろん半額バナナで朝バナナダイエットだ。
バナナも銘柄によって味が違うことをはじめて知ったよ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 00:31:41 ID:mS9H2ij8
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 14:53:56 ID:yZwOZSjM
無職で資格の勉強してて手一杯で作ることまで頭が回らない
時間的にも割引惣菜が助かるんだよ・・・
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:10:59 ID:VVkOJxOn
イチローは大のマクドナルド嫌いだった。ヘルメットの広告をインクで消したりクリアファイルも許可せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237188484/
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 20:52:05 ID:jDYKQueO
>>679
ナカーマ(´・ω・) 人(・ω・`)
頑張ろうね
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 22:38:28 ID:yZwOZSjM
>>681
冷食4割引ですき家の牛丼の具が新しく並んでた
豪牛だから安心だ
ヒッキー気味だし牛丼屋近所にないから助かる。ささやかな楽しみw
>>681
(´・ω・) 人(・ω・`) キミノ勝利ヲイノルオ
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 22:42:34 ID:jq7PMfHS
>>679 >>681
がんがれ

俺も図書館にこもって頑張るお
ちょうど帰る時間帯が割引開始だから金銭的にも助かる
今日は行きつけのうどん屋行ってきたけどな(2週間に1度の贅沢)
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:21:42 ID:hfH2sSZz
先日、ぶりのあらが半額で100円ちょいだったから、もらった大根と合わせて
ぶり大根作ってみた。しょうゆとみりんで適当に味付けしたが、うまくできた。

たくさんできたので、傷まないようにほぼ毎日加熱してたら、汁が徐々に煮詰まって
どんどんうまくなっていった。こんな簡単なら、また作るかな。
ぶりの切り身はけっこう高いが、あらは安いからおすすめだよ。
おいしく作るには、臭みを取るため、最初、熱湯にくぐらせるといいみたい。
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:30:09 ID:l/PrU11w
あと生姜入れるべき
686679:2009/03/17(火) 03:20:46 ID:JNxoDm7e
>>683
(´・ω・) 人(・ω・`) キミノ勝利モイノルオ
687679:2009/03/17(火) 03:21:28 ID:JNxoDm7e
>>684
読んでてヨダレが出てきた
688684:2009/03/18(水) 01:00:30 ID:QIXD1sLr
ぶり大根の誘惑に負けて、ぶりのあらを定価で買ってきた。
パックに山盛りで300円だったから、定価でもまぁいいか、と
自分を納得させたがちょっと悔しい。
売り場には、ぶりの切り身がたくさん残っていて、あらが
残りわずかだったんだが、あら狙いの人が多いのかな?

>>685
ありがd。次回、試してみる。

>>687
簡単だから、ぜひお試しあれ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 02:51:01 ID:Rp3PgHOe
俺も魚のあら良く買うけど、値引きしてるの見たことない。
狙ってる人が多いからだと思うけど。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 05:11:21 ID:QPCf2kYf
俺いい年してスーパーでバイトしてるんだけど(^^;
半額になる時間に群がる人が徐々に増えてる。
うちのスーパーは残ってる量によって値引率が決まるんだけど、みんなウロウロして粘ってるよ。
みんな30%では買わないねー。イライラしてる人もいて結構怖い^^
あと関係ないけど高齢者の万引きが滅茶苦茶多い。しかも捕まっても反省の態度すらない。
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 08:02:26 ID:QoGC+cAE
バナナ3割引で皮もはじけてたのに固かったお…(´;ω;`)
あれならただにしてほしかったお
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 08:53:34 ID:hs5O3ssc
>イライラしてる人もいて結構怖い^^
やばい世の中になったな
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 20:34:38 ID:1wbdUYvi
今日半額タイムには少し早い時間にスーパー行って
いい感じに熟したバナナをセレクトしたんだけど
レジのおっさんが「これ、このまま売れるか青果に聞いてきます」とか行ってバナナを持っていってしまったので
「もしかして割引?」ってwktkしながら待ってたら
熟してないバナナと取り替えられました…(´;ω;`)
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:51:09 ID:ezhTrdjw
割引シールが貼られた最後の品を取ったら横にいたババアに舌打ちされた
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:37:25 ID:Rl5zswgx
>>694
よくやった
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:42:49 ID:vkgRR6zr
オバさんは厚かましいからな・・・社会の厳しさを教えてやった
>>694 GJ
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:43:56 ID:J+QrDlT9
たまたまおばさんの方が勝負に負けただけだろ
今度は自分が負けるかもしれない
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 00:47:31 ID:Mc6PTSK3
>>694
後に彼は、そこから恋に発展するとは思わなかったと語ることになる。
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 01:16:05 ID:yHym0Zvu
ああ…図書館でたまたま同じ本を取ろうとした男女がそのまま恋にみたいなベタな展開?

半額品でそれはあり得ねえw
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 01:17:37 ID:XHVjY/P2
絶対譲り合うことはないからなw
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 14:27:08 ID:GYd3OLkr
おばさんと共闘して買い占めて山分けすればいいんだよ
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 00:27:43 ID:TwsK/WNi
おばまさんかと思った

最近節約男子人気あるからな
良い半額品が手に入ったから、今晩うち来る?
今度の休み、半額品でもどう?
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 01:09:20 ID:hVmbICUS
オードリーのあいつ、俺きらいだー
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 10:45:45 ID:/06XxSWA
半額ゲッターも根本から戦略の見直しを迫られることになるんかな

【流通】イトーヨーカ堂:閉店1時間早めコスト削減へ 全国の半数近くの店舗で…来月から [09/03/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237590951/
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 12:42:16 ID:jNU/nfPR
ババアって半額大量に買ってくけどさ
家族分って事だろ?働いてる風でもないし自分で作らないって事か
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 15:47:32 ID:dkFV7vBZ
>>704
地球環境のためにもいいことじゃね?
24時間営業の某異音系スーパーとかもやめるべき。

ちなみにうちの近所には、閉店時間が午後7時、8時、9時、10時、11時の
スーパーが揃っていて、帰宅時間に合わせて使い分けているんだが
7時と8時閉店の2店が、物がよくて値段が安い。(おまけに折り込み広告もない)
詳しくはわからんが、よけいな経費を削って、その分を価格に反映しているんだと思う。
日本全体がこういう流れになれば、二酸化炭素排出量も減るはず。
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 22:08:42 ID:ZmUdX32l
突っ込もうと思ったけど長文になりそうなのでやめておく
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 22:40:24 ID:peyhtkr7
もう終わりや!お終いや
近所のジャスコも1日から22:00閉店
間に合わんよ・・・・・・・・
どんだけ二酸化炭素削減するつもりや
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 22:47:06 ID:nT4sjdT2
ジャスコは元値がアレだから半額になってもなぁ…
といいつつ俺も近隣の主要スーパーはクソ高い京王だから何ともいえんが…

まぁ、お互い頑張ろうや
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 06:08:57 ID:IFkX5fGG
無職ならいつでも間に合うだろ。 おまえら・・
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:49:27 ID:NHWul+Bv
昨日は遠くに出かけた帰りがけに、ドンキに寄ったんだけど、
入り口にファンタのフルーツ味500mlが59円で売ってた。
店内を回った後また入り口に来て、ファンタを買おうか決めようとしたら
1.5Lのファンタが105円で売ってた!これは安いね。
思わず3本も買っちゃった。自転車だから大変だったけどね。
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:52:22 ID:NHWul+Bv
自販機なら350mlで120円だから、破格の安さだね。
自販機でジュース買う奴の気が知れん。
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 11:08:49 ID:uLwph26Q
私は2リットルの水を69円で買うのも惜しくて
無料のイオン水自転車でもらいにいくクチだから
ジュース105円なんて高すぎるわ・・・
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 11:14:11 ID:ogZxYUTu
水とジュース類はまた違う話かもな
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 11:18:32 ID:uLwph26Q
今はエコという言葉があるから便利だね
前は魔法瓶でコーヒー入れて公園でデートとかできなかった
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 11:44:16 ID:A6oeq8Nz
童貞いるか?
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 11:47:30 ID:UudlGR45
500円持ってスーパーで231円のサーモン買って帰ったら、
親と大喧嘩になった。
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 12:02:34 ID:oTOv75hQ
何故?
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 17:42:55 ID:ar2eVM21
「バカ野郎!酒だ!鮭じゃねぇ!酒買って来い!!」
っていう喧嘩だと見るね
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 18:31:16 ID:GYACFqG4
>>717>>719
なさけない話すぎ><
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 18:51:43 ID:O6MnNdj2
無職だけど、サザエさん見てると憂鬱だなぁ…
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 18:55:20 ID:JpvxPIfc
>>715
家でいれたコーヒーの方が、缶コーヒーなんかより、数倍うまいのにな
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 20:37:57 ID:GYACFqG4
>>721
今日はまるちゃんSPでサザエさんなかったろ
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 22:01:46 ID:k3TvgcVk
サザエさんシンドロームって正式な症候群ある
明日仕事かぁ〜って気が重くなるやつ
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 22:06:34 ID:DAX+APGD
ほんとかよw
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 22:12:09 ID:rrSNpt4G
聞いたことあるでござる
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 22:31:48 ID:O6MnNdj2
サザエさん見てるとやっぱり憂鬱だなぁ…

http://m.youtube.com/watch?v=bTCPHpT-Jb4&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 21:14:59 ID:4syFRIPD
      ∩
   ⊂、⌒ヽ
   ⊂( - ̄-)つ
       ┗o┗o   なんか鬱で出る気になれない・・・
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 22:24:30 ID:pvzhIvNl
もう遅いだろうな・・と思いつつ、逝って見たけど、やっぱりもう何も無かった時って
落ち込むよね・・・(´;ω:;.:...
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 01:56:56 ID:4wMkmaQ8
昨日は誕生日だったのに、半額品をゲットできず('A`)
カップ麺2個+プリンで誕生日を独りで祝った^^
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 02:59:51 ID:ULIaDJMw
>>730
(´・ω・) 人(・ω・`) イ`
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:08:22 ID:sJlrVkR5
なんとか食い物にありつけた・・・ 最近、作る量減らしてるのかな 嫌な流れだ・・
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 07:24:30 ID:iljIRzDg
>>730
豪華な食事だな
オメ
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 00:32:25 ID:PQwfr5OI
631 :陽気な名無しさん :2009/03/13(金) 12:25:43 ID:BbBL8kk6O
店員が惣菜の半額シールを貼りだしたら、
自分がカゴに入れてた餃子を陳列台に戻して
半額シールを貼られるのを待っているやつがいたので、
半額シールが貼られたと同時にわたしが奪い取ったわ
別に問題ないわよねw
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 00:43:11 ID:zJohz4lq
まさに弱肉強食
買うか買われるかの仁義無き半額闘争
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 00:45:08 ID:d5p7QahH
半額戦線異常あり!
最近競争が激し過ぎる・・・
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 11:13:46 ID:L3hQpwR8
>>735
ageると競争が激しくなる(´;ω;`)

先週末、テレビで割引惣菜ゲッツ狙う男とかやってた。迷惑な番組だ・・・(´;ω;`)
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 11:26:26 ID:qQJtnYLY
昨日の半額競争も激しかったよ
8時半に半額になるのがわかってるのか群がってた
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 19:30:03 ID:jsVTd6oq
今晩は金曜日なので1時間前行動だな
そろそろ出陣すっがあ
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 20:40:08 ID:xBp129d0
店も半額ハンター対策?店も対抗に出てきてる
時間遅らせたり半額を30%OFFとか  しかし安心しろ( ^ω^)
1店舗が意地悪したら客がライバル店に流れるの恐れてる
流れた客は戻って来にくいの知ってるから極端に対策できない
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 20:53:03 ID:jsVTd6oq
今日の戦果
若鶏唐揚げ 大きいのが4個入り 140円
若鶏サクサク揚げ チキン南蛮みたいなの4本入り 130円
海老揚げ餃子 春巻きみたいなの5本入り 150円
紀文のチーズ入りはんぺん 4個入り 100円
調理済みさんま 2本入り 60円

これで今月は乗り切れる
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 11:49:37 ID:PncLX6Re
ぶりのあらをまたまた半額でげと。
ぶり大根は少々飽きてきたので、あら汁というか、あら入りみそ汁にしてみた。
これまた簡単でウマーだったよ。
鯛のあらも半額だったんだが、調理方法がわからずスルーしてしまった。
もったいなかった。鯛のあらは、どうすれば簡単でおいしいかな?
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 13:27:13 ID:2Uikio1B
焼いてほぐして鯛茶漬けとか
茶漬けは主食にならないからコスパ悪いかな?
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 14:59:06 ID:2XrW6vMD
鯛のあら煮とか鯛のあら吹きなどググればレシピが出てくるよ
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 16:06:11 ID:TQJJ1fpY
>>742
酒蒸し
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 12:44:12 ID:tlt+1xiT
昨日は夜10時に逝ったら壊滅してた><
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 12:54:46 ID:GeKE3eY3
昨日大好物のホタテの刺身を半額でget
メガネで太った兄ちゃんがうらめしそうに見ていたお
今日カレーにして食べたがちょっとその兄ちゃんを思い出したお
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 09:55:36 ID:d1M8JgJu
>>747
>メガネで太った兄ちゃん
力也か?
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 10:08:39 ID:ejTZ9mTD
いちいちレジで
半額で〜す!なんて連呼するなよ‥
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 12:49:27 ID:/DOjWyvX
前後の連中もかごの中半額だらけだから気にしないw
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:13:59 ID:DeRu3UH2
>>748-750
メール欄にsageと入れてくれ
何も入ってないとスレが上にあがって、
見た人が出動して、競争が激しくなる(´;ω;`)
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:15:14 ID:DeRu3UH2
×:何も入ってないとスレが上にあがって、
○:sageと入ってないとスレが上にあがって、
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:17:33 ID:8E+b7t5x
>>752
みんな知ってるだろw
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:34:05 ID:/DOjWyvX
>>753
うん。知ってるよw
でもうちのほうは半額になる時間決まってるから
その時間になるといつも競争が激しいので関係ないけど・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:36:16 ID:uBdWA/Lh
このスレの影響で自分が行く店の競争率あがるわけねぇだろw
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:42:11 ID:/EJxEOtB
ID:DeRu3UH2
おまえ神経質と言うか被害妄想
マヂ病的やぞ
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:56:05 ID:aZa1Xw9b
スレが上がる
  ↓
桶屋が儲かる
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 00:18:30 ID:YcPf5Gdw
>>757
よ 四つんばいになって、しりを向ければ良いんですか? ><
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 00:27:02 ID:mqaC8245
>>758
意味不(ry
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 08:49:15 ID:HETOtSAo
半額始まるまであと12時間
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 12:44:47 ID:XT2ZI5Ah
>>755
人口の多い首都圏等に住んでればその可能性はあるな。
2ちゃんの参照数舐めちゃいかん
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 13:41:39 ID:78AjcTyi
>>761
スーパーの見切り品半額を2chで初めて知る奴なんているのか?
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 18:10:20 ID:S4yu4B54
最近西友のばばぁが、○○%引くますって言う。
引かさせていただくだろ。頂くだろ。いただく

支払いはカードだから、どんだけ貧乏だと思われているのか・・・・
(正規料金は、もやし25円ぐらいしか買わない。しかもカード)

764名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:01:40 ID:CgDrgitl
正直、ばばぁの言葉尻なんざどうでもいい
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 00:19:07 ID:eMdchNMB
コンビニ店員の女の子に
時々期限切れドッサリ
持ってきてもらってる
様々な商品
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 08:03:21 ID:Kz0JhtuH
>>765
友だちになろう
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:06:25 ID:i60H0X/s
俺はカードで支払いできるものは何でもカードで払ってるけど別に気にならんぞ。
だってカードで支払いを一括しておけば支出を管理しやすいし。
現金で色々買ってると、何に使ったのか分からん金とか出てくるしな。家計簿は面倒だし。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:32:33 ID:vMmLE0L3
今日から近所のヨーカドー、閉店時間が1時間早まったんだったorz
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:07:05 ID:SsB3E0nd
腹具合が最悪なので今日は半額休み
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:37:49 ID:CU9UVXsR
近所のスーパーでお菓子(グミ、チョコ、ポテチそれぞれ数種類)が大量に半額で売っていた。
不味かったらアレだなーと言うことで、各味2つずつ買ってみた。
グミが特に旨かったので、再び買いに行ったら綺麗になくなっていた。ポテチは何故か20%引きに
変えられてたw店のミスで半額になっていたのか、誰かが根こそぎ買ったのか知らん。
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:38:11 ID:JpjOwqKC
近所のダイエーは、最近半額になる時間帯に来る人が多い。
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 04:18:22 ID:SuUCOY1A
寿命も半分にしてほしい
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 13:43:24 ID:1W50BSkp
>>772
うむ
それならもう自分は死んでる頃だからそうして欲しい
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 14:09:59 ID:SuUCOY1A
ほっといたら何歳まで生きるやろう?
もう消費期限切れてるし商品ならんから
処分されたい。
処分費用いるけどね
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 14:15:22 ID:IRPA2YG6
>>774
ほっといたら大体男なら80前後かと
そこまで生きてても良い事なんてあるわけないし
半額商品をその年になるまで買い漁り続けるのもなあ
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 15:26:46 ID:I6+xjEmV
おいおい悲しいこと言うなよ(´・ω・`)
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 16:22:34 ID:AnMXD2Po
その頃は状況が変わっているだろう。
中国・インドの台頭で日本に回る食料がなくなって
たくさん作って残りは半額処分、などということが
できなくなっている。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 17:40:14 ID:NsI70F0+
俺、ピザってきたんだけど脂肪の半分以上が半額惣菜だろうな・・・。
どうせなら旨いものを食べて太りたかったぜ。
779月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/04/03(金) 19:18:40 ID:o68UIKMp
マックスバリューの惣菜高すぎだな・・・
半額でも高く感じる。
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:19:47 ID:SuUCOY1A
ごめん、スレち
流れ変えちゃった   ごめん
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:34:35 ID:AnMXD2Po
>>778
ホームレスがカロリー取り過ぎで糖尿病になるのと同じだな
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 20:05:55 ID:SuUCOY1A
そろそろ報告ある時間
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 20:31:26 ID:D3RMubwg
閉店時間が1時間早まったのと金曜の晩だってことで、半額戦線は混迷してたw

19:00過ぎに行ったらノン半額商品と2030%引き商品、そして半額商品と混在
その中から、
揚げ餃子 5本入り 150円
中華詰め合わせ 少量のエビチリとか 89円
ポテサラ 100円

の半額商品しか入手できなかった
量的に明日の朝ご飯で全部なくなる計算
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:22:48 ID:HX4jbMZa
ぎょうざが5個で150円て高くね?自分で作れば、30個400〜500円だと思うが。
毒ぎょうざ事件をきっかけに、ぎょうざは自分で作るようになった。
簡単だから試してみれば?
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 23:36:28 ID:Q8CMHy+0
>>784
半額の挽肉に玉ねぎ、ミックスベジタブル混ぜてつくってる
時間ないときは、丸めて皮にも包まず剥き出しのままレンジでチン

>>783
餃子もだけどポテサラも高いね。。。
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 22:05:09 ID:VFHlIIez
金曜の夜に半額の鍋の汁、見切り品の野菜や茸、肉で鍋を作った。
汁を別の鍋に入れて雑炊で〆た。
今日の朝、昼、夜も野菜や水、メンつゆを足しつつ雑炊やウドンで凌いだ。
まだまだ沢山有るので、明日も一日食えそう。

惨めに見えるかも知れけど・・・・こんなのが死ぬほど旨いんだぜ?
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 22:30:25 ID:GxxuDx8A
>>785
餃子だけじゃなくポテサラもつくろうな、簡単だから
ポテト中3ヶ、タマネギ中1/2、酢、塩コショウ、マヨネーズ。
基本こんだけでどっさりできる、ざっと50円ほどだろう
贅沢したきゃ、ミックスベジタブルちょびっと入れるといろどりも豪華だよ
といいつつ今日はイワシ100円で刺身と煮付け、明日は酢で締めたやつで散らし寿司とイワシ蒲焼だ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:02:32 ID:c8pWdx3U
今日は自分への褒美で久々にマクドナルドw
ケータイクーポンの808買った¥450
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:04:31 ID:YupkOHVg
魚の蒲焼きといえば秋刀魚の半額ゲットしたときもよく作るな
シンプルで旨い
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:08:25 ID:S8ZOKtbb
ご褒美でマクドナルドとかカップラーメン食べるようになったよ、俺も
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:12:57 ID:DnZrr5gd
みんなリッチだな。カップメンが主食の俺にはマクドは手が出ないわ〜
最近まともな半額品をゲットできない('A`)
今日は具なしの焼きそば。98円。に野菜のかき揚げ45円(半額)
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:29:16 ID:it/vipTo
98円だったら3玉入った焼きそば買えると思うんだが
キャベツ人参玉葱とあわせて炒めればずっと安上がりじゃね?
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:35:46 ID:S8ZOKtbb
>>792
おれはずっとそういう食生活だよ・・家でつくる焼きソバ、ラーメン、チャーハンとか
原価100〜200円ぐらいのをローテーションで
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:54:26 ID:bnSkHDIq
お好み焼きも安上がり
俺は「お好み焼き粉」と小麦粉を半分ずつ使ってる
ブタ肉は特売の買って凍らせてるやつを使う分だけ解凍
キャベツ1/2かな?あと玉子(2枚分)
ソースは100円ので充分、20枚は使える
マヨネーズかけて  青海苔+カツオ節パックが100円であるし
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 10:13:55 ID:rxZ3qaHq
>>791
もう少しまともな物食わないと、体壊して医療費に金かかるんじゃね?
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 02:53:58 ID:ItbQbNFU
昨日は報告なかったな・・・
みんな食いつないでるか?
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:36:54 ID:LxOCeuQx
今日はシュークリーム、菓子パン
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 21:15:15 ID:r84Ld0WC
ナムルとフキの煮物と刺身盛り合わせ買ってきた(´・ω・`)半額が前に比べて品薄だお
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 00:14:39 ID:NZmA5wl0
同じだね
以前より半額品がしょぼくなってるから少々足をのばして新しい店を開拓中
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 19:22:24 ID:2IEpdldZ
今日は火曜市でジャスコ行こうかな
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:35:28 ID:U75rFd/M
また半額菓子パン勝ってしまった・・・
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:29:28 ID:im1+//jL
sage?
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 03:15:49 ID:VZ6CjNQg
半額じゃないけど今日の夕方4時か近くのスーパーで
鳥の唐揚げが100g59円。暇なババアが3時50分当たりから
横目でうろちょろしてるのが目に浮かぶw
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 10:17:34 ID:b0pT/lll
最近、鶏肉がクソ安いんだよな。
ブラジル産600グラム99円とか売ってて、コレを焼いたらがっつり肉食えるな・・・
病死した鳥?値段付け間違え?と3分ぐらい悩んだけど余りの安さに気持ち悪くて買わなかった・・・。
業務用スーパーとかじゃなくて普通のスーパーでの話。
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 10:32:24 ID:7oC2yILa
>>804
凄いなw
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 14:09:57 ID:8a34VvCl
>>804
激安だとかえって警戒するw

鶏は牛や豚より安くていいよ
かわりに傷みが早いが…国産の鶏もさいきん値を下げてるから助かる
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 16:38:23 ID:VZ6CjNQg
といいつつクリープ買うついでに唐揚げ買ってきた俺ワロスwww
232g入り 136円
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 20:51:44 ID:+SrviFoB
おまいら、半額ハンターは楽しいよな
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 22:47:57 ID:li1n8efB
タコ刺しが2割引だったけどそれでも300円近くしたから買えなかったお
トマトソースのパスタにしたらうまいのに・・・
貧乏は無職はもういやだお。。。
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 03:24:39 ID:bwPXnOJt
牛肉が食いてえ。
811ぺるしゃう ◆VjoeeRRFDY :2009/04/09(木) 03:35:26 ID:uM4a/JtO
もしものために貯金はしてるの?変な絵や変な人形や変なアニメや変なプラモにお金をかけるやめなさい????
30、40になれば誰だって大人になってそういうのから離れていくべきなの
普通の男の人はね、恋人をつくってその女性につくしていくの、お金は女につかいなさい
結婚したら子供に使いなさい、いい?
だからおばさん言うわね。はやくいい女の子みつけて結婚しなさい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1235064701/l50
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 11:49:03 ID:wsorpkdd
ジャスコ22時閉店なってから
生活リズムおかしくなった
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 12:15:17 ID:yHpqEnzY
あらあらカワイソウニ・・家の近所のジャスコは営業時間変わってなかったよ(´・ω・`)
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 14:44:43 ID:Abr8wGPv
東京の都心ってジャスコがないんだよね
海の方にしかない
ワオンの1万2千円チャージも検討したけどやめた
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 19:53:17 ID:Q+Z4/YCs
半額シールがいつのまにか4割引シールになってたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 20:27:43 ID:V05lVnOx
いまから半分ですよー
どれでも50円100円
悩むほどの金額じゃないですよー

行きつけのスーパーではおばちゃんがこんなこと言いながら貼ってるw
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 21:47:13 ID:wsorpkdd
ジャスコ行きました。20:15
3割引ばっかり><
仕方なく弁当2個カゴ入れて店内リサーチ
すると令食の牛丼発見!3個¥398は高いと思ったが
すき家の牛丼って書いてたから迷って・・・
店内3週目でカゴ入れたw
あとキムチ600g¥298
ご飯あれば食えるのばっかり
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 21:51:36 ID:hMRgoAzQ
無添加パン
蜂蜜につけて食べると(゚Д゚ )ウマー
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 21:56:18 ID:wsorpkdd
>>814ワオン明日まで
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 22:58:21 ID:pJE8FYF1
ジャスコは滅多に行かないのだが、偶々行ったときに確かJALだか穴のマイレージに
ワオン付いてたな・・・と全力で1万2千円チャージしてみた・・・・・ら

レシートの下の方に、このカードはワオンポイントの対象外ですとかorz
まあ金を捨てたわけじゃないから良いけどな。
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 03:42:50 ID:edxJhL1Y
http://www10.uploader.jp/user/freedom/images/freedom_uljp00239.jpg

ドンキホーテで甘いもの3つ
108円→50円
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 10:25:00 ID:edxJhL1Y
http://www.koshigayakko.com/units/34215/marusan/

ここ行ってきたんだけど10時3分時点でざっと見た感じ外に300人
中ギッシリで順番待ちみたいな事やってたから呆れて帰ってきたわ
テレビ局の車も外にあったwTBSで今日の夕方から特番もやるらしい
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 12:04:22 ID:2nhniK5+
>>822
羨ましい(´・ω・`)
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 20:50:09 ID:JU1fKslp
かなりヤバいの売らないと利益はでないだろ
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 21:07:40 ID:KkYY2qeh
ヨカ堂半額ねーど!!!!
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 21:47:17 ID:ZkBNSBmL
今日、パチの帰りに
ダイエー寄ったら
パンが殆ど半額
になっていて、つい
たくさん買ってしま
った。
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 18:12:24 ID:OmoAnOd5
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
□ 浅井昭衛 ( 在日北朝鮮人 )北朝鮮カルト顕正会教祖 金正日は血縁関係の従兄弟
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 23:17:52 ID:uchJpqjN
もう・・・ やめてぇ〜な
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 05:48:28 ID:fBInht3Q
昨日は売れ残ってる量が少なかったから30%引ばっかりでゲットできなかった('A`)
この前俺がバイトしてるスーパーの系列で、従業員が購入時に半額のシールを貼るという不正行為が
お客さんの密告で発覚したらしい。その従業員だけ半額の商品をもっていたらしく、
お客さんがレジまで追いかけてそれを追求したらしい。多分現場を見てたんだろうね。
その場では従業員はしどろもどろで逃げたらしいんだけど、本社に電話したらしく、
調査が入って結局その二人は解雇になった。


830名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 06:40:12 ID:WLhy5Saf
密告客GJといわざるを得ない
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 09:32:58 ID:DTfSn0OR
半額ゲッターを舐めると大変なことになるという好例
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 09:34:26 ID:JRHHYB3Y
おそロシア
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 10:57:46 ID:80TqBHfH
夜中の1時くらいに消防車のサイレンで起きた。
なんか、やたらいっぱい近づいてくる。
で、家の前が騒がしい。
まさか・・・と思い窓から外を見ると消防車が5台も!
「うはwwwwwww」と思い外に出ると、いつも半額でお世話になっているスーパーが
火事。火は出てないので厨房が燃えただけみたいだけど駐車場にも消防車が沢山。
今日は営業できるのだろうか・・・
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 17:02:37 ID:NzJXgxGM
>>829-832
殺伐とした戦場の風景ですね
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 21:33:20 ID:ml6l9RsT
食いすぎでメタボに悩まされてる
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 23:27:44 ID:J1zb4Pu8
「カゴ抜け」または「カゴ通し」って知ってるか?
従業員同士で行う不正
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 23:29:37 ID:JsZODTRS
ちょっと買い方を変えてみようと思う

弁当はやめて、おにぎり1つとかにする。
その分、惣菜を2つないし3つ(計250〜350円くらい)。
これでカロリー減って、ビタミン多めにならないだろうか?
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 23:44:14 ID:GogZfap+
今日の半額
台湾バナナ175円
ジャワカレーのカロリー低い奴 138円
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 23:53:37 ID:zsnY3JVy
今日は奮発して
あんかけ焼きそば2玉入り220円→110円
さんま一尾60円→30円
3.7牛乳200円→100円

いつもは3玉100円の焼きそばだが今日はたまたま目に入ったのでゲット
ポイント10倍にも後押しされたかな。。。
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 00:18:33 ID:WdtSxDWE
>>838
プライムとか言う、とろけるカレーのカロリーハーフはクソ不味かったぜ。
ジャワカレーは旨いと良いな・・・
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 07:32:35 ID:lm7q6zlp
>>840
>クソ不味かったぜ。

クソが入ってたんじゃないの?www
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 07:33:30 ID:dYhKCAoM
>>837
おにぎりのご飯は茶碗半分だから、2個以上食べたいのなら
百均のパックご飯にして具の代わりに惣菜、という選択肢もあるよ
(パックご飯はディスカウント店だと100円未満で買える。
まあレンジが使えないといけないけど)
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 15:35:24 ID:WdtSxDWE
半額じゃないけど、セイユーで売ってる298円の弁当は旨い。
いつでも同じ値段だし。カロリーも588`カロリーでよい。
ついでに菓子パンが半額だったので買って食べたら、コッチは600キロカロリーだった。
弁当よりカロリー高いのかよ・・・。
844837:2009/04/14(火) 20:19:56 ID:IAzrnt+6
>>842
すまん。そこそこの値段でカロリー抑えて栄養素を確保したいんだ
あと、半額の高菜おにぎり(のりの代わりに高菜を巻いてる)が55円でうまいという事情も

とかいいつつ、今日もティラミスアイスを買ってきてしまったorz(でもうまかった)
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 20:31:51 ID:3JCD1ZnH
土砂降りの中、出動して、ただ今帰還。
予想通り、今日は、いい物がいろいろ残ってた。
大雨の日はねらい目だね。
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 01:37:08 ID:KL3JsH0a
ジャスコですき家の冷凍牛丼¥398 3個入
明らかに店舗で出せないクズ肉だが
他の\100レトルトより美味い。
玉子トッピングしたり600g¥298のキムチ
乗せたりで安上がり
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 01:44:31 ID:tNMfqpJo
>>836天はお見通し
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 03:51:23 ID:pLEDpPPq
にしんの刺身 24切れ入り 199円
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 05:48:45 ID:OIEkPxWP
お弁当味噌カツ重\395→\197 + ミニメンチカツ6個\295→\147

昨晩は久しぶりに正統な半額弁当を確保(^o^)
最近は奉仕品の名目で\395→\250や\300の設定が多くて二の足を踏んでた。
昨日はお客さんが少ない上に半額の種類や量が多くて、全員確保できる余裕からか、
選んでる時に場所を譲り合うなど、非常にまったりした雰囲気でした^^

>>844
ティラミスアイス旨そう(^.^) 俺は経済的事情からガリガリ君で我慢した・・・
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 15:34:43 ID:4v6klvV5
ミスタードーナツの100円クーポンってパイやマフィンもいいんですか?
パイだと210円とか189円とか高いけど、これも100円で買えるんですか?
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 15:36:40 ID:4v6klvV5
そのクーポンには、ドーナツまたはパイって記載されてます。
ならマフィンはダメなの?
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 15:43:52 ID:fSQIEOG9
業務スーパーで牛肉を買ったんだが、独特の匂いがして食べられなかった。
安物買いの銭失いってこの事だよ。とほほ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 16:19:45 ID:YmzxEKtb
肉なんて煮て焼けば食える。


今松やで80円引き
吉野家で50円引き
近所のラーメンや かえだま無料ににたまご食べ放題。
854837:2009/04/15(水) 21:24:23 ID:C3ACRS7r
>>849
>ティラミスアイス
デッカルチェって奴だよ、さっきは88円で売ってた(サティ)
今日もピリ辛チキン弁当(半額で198円)とプリンアイス(88円)
↑デッカルチェのもう一つの味のほうだが、
ティラミスをリピートしたほうが良かったな
あと、waonのキャンペーン今頃知ったorzちくしょうorz

>>853
替玉、たまご食べ放題?めちゃくちゃうらやましい!
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 22:48:00 ID:YmzxEKtb
>>854
お店の何周年かのイベントで替え玉とたまごが無料なんですよ。あと帰りにコーラがもらえました。
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 23:49:21 ID:TQQYg+km
>>852
西欧がスパイス獲得のために遠洋航海をした訳が分ったであろう
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 08:35:43 ID:esFuB1u/
業務用スーパーの肉はスパイスとかってレベルじゃないと思うぞ。
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 09:52:29 ID:awvwK8Kb
「二瓶のソース」を思い出した
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 11:34:33 ID:9SLGG5mR
>>857
でも、店ではその肉を調理して出してるんだろ?
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 12:22:46 ID:g0E4ZkVs
お前らが飢えても皇帝様は飢えん
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 08:52:36 ID:SNkdICqq
>>859
え!?おまえ、まさかプロのための店とかプロ仕様とか言う言葉を信じちゃってるの?
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 08:56:23 ID:oabIshz6
>>859
後学の為にも一度偵察をすすめる
外食産業の舞台裏がちらりと見えて興味深い
あまり半額は無いからそっち方面の期待はしないほうがいい
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 18:41:47 ID:ZYhgdjXZ
ギョムは使い方だと思う。
大量だが安くてうまいものもある。
大量でまずいが料理の仕方で食えるものもある。
大量を消費できるかつ、料理がある程度できるならお得かな。
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 20:20:00 ID:C9BAmybm
業務スーパーの生鮮については地方で特色があるようだ
青果のB級品が(品質も問題ない)激安なところを知っている
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 22:38:39 ID:aAwdDeOS
刺身食いたいが
人気物でして‥
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 00:13:24 ID:EImPCOh9
ジャスコからサティーへシフト
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 01:09:56 ID:R3+ULp8J
近所の業務用スーパーの野菜とか果物は普通のスーパーの半額品よりしなびてる。
んで、値段は普通のスーパーの半額品より遥かに高い・・・。
冷凍食品は糞安いけど、糞不味い。コストパフォーマンスはアリエネーほど低いな。
生意気な中学生男子に腹いっぱい食わせてやりたくなる。
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 01:56:18 ID:aupGPXLp
飲食店って卸売業者と契約して毎日配達してもらってるんだろ?
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 02:44:37 ID:g8MCuYyJ
>>868
俺の行きつけのうどん屋は、市場や近所のスーパーで買ってくるが、
店のウリであるようなものに関しては、
北海道の農家と直接契約して購入してたりする

じゃがいもの場合、収穫されたらとりあえず現地で保管
で、要請が来たらまずはサンプルをうどん屋に配送
店の親父が食べ頃だと判断したら、送ってもらうらしい
(まだ食べ頃じゃなかったら、そのまま保管)
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 06:45:21 ID:EImPCOh9
大災害時はコンビニ商品を緊急避難として
タダで貰える条例とかあるんかな?
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 14:24:37 ID:bZxgDrfb
>>840
亀だけどジャワカレープライムうまかったよ。
まあ100円ショップのガラムマサラとか入れたせいもあるかもしれないけど
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 21:04:19 ID:14OX4LbP
おっしゃ、そろそろ行ってくるかぁっ!!
トンカツ食いてぇ!とんかつ!!
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 23:45:05 ID:Dzgx82Vi
ちょっと遠出したのに今日は、何もなかったぜ・・・
このスーパー質の良いのを半額にするからな。
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 21:47:45 ID:QtRwSgnY
半額品を買いに最近よく行くスーパー。
こっちが心配になるくらい、けっこうたくさん刺身が残ってる。
カツオのたたき390円の半額
マグロの刺身半額
カンパチ他半額
たまに、なぜか半額以下の「100円」シールが貼られているものも(398円とかの品に)。
おかげで、
発泡酒のアテに、最近は刺身ばっかり。
カツオのたたきにはポン酢が添えられてて、またこれ掛けて食うと美味いんだわ。
半額最高ー!
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 22:08:19 ID:E70TH3vz
(´・ω・`) いいね・・・・・
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 22:17:10 ID:BRZjQ1xr
きょうの獲物は国産丸大豆をにがりで固めた豆腐。
21日期限で1丁10円だったから2丁確保。
冷奴で食ってみたら、やっぱウマイ。
日ごろ食ってるのとは天地ほどの別もんでありんした。
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 22:47:19 ID:bwYYWKVq
半額とかじゃないけど、近所の八百屋時々イチゴ100円とか(ほとんど傷んでなくて2日間食べた)
三つ葉1束10円とかやってくれるのがありがたい
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 23:22:26 ID:X/aamoB5
おにぎりお茶漬けにして食う
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/22(水) 05:00:47 ID:gacbDjv7
>>874
回転寿司の真相シリーズ
第1部/お客様は知らない編お品書き・リンクインデックス
http://okd-galaxy.cocolog-nifty.com/a4/2007/08/post_1372.html


別冊宝島 回転寿司「激安ネタ」のカラクリ
http://tkj.jp/book/book_12139601.html
●トロサーモンの正体とは?
●激安ウニはなぜ苦いのか?
●ネギトロの複雑な中身とは?
●関サバ1皿250円のヒミツ
●薬品で“死にマグロ”の白肉、黒肉を赤身に変える裏ワザとは?
●養殖魚は本当に安全?
●アメリカナマズも密かに回っていた!
あなたの食べたマグロは本当のマグロ?
お寿司屋さんも知らない、激安ネタの真実、安全性とは?
*偽装、代用の例
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
キハダマグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種スギ
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
アイナメ→深海魚のヒモダラ
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 05:08:24 ID:VcON7LHl
半額じゃないけんど
パックご飯てマズくないけ?
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 05:54:21 ID:aCom1m62
半額だと買いすぎちゃうんだよな
夏場だと腐らせちゃうこともある・・・
そろそろ暑い日も出てきたから気をつけないと

>>880
独特の臭いがあるね
俺は蓄膿持ちだからたいしてきにならんw
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 06:17:12 ID:lGuMryYx
昨晩何気なく寄ったスーパーで、店員さんが生寿司半額〜と絶叫したら
店内の客がどっと寿司コーナーに群がって、その波に飲まれて漏れも生寿司と
カニ寿司を買っていた
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 09:48:13 ID:oopRRJvW
>>880
パックご飯はオジヤにするですよ。
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 16:47:49 ID:arl2Dn93
生寿司か。
焼き寿司もいいよね。
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 22:43:30 ID:VQq3Sc3b
今日はまだ7時なのにオッサンが半額シールを貼り始めたw
あらゆる年代層の人がじりじりと集まってくるのが面白かった。
他の店員に随分思い切ってますね!!と言われオッサンは
「今日は惣菜作りすぎだからね・・・」とかぶつくさ言ってた。
海鮮太巻きと天むすをゲットしたわ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/23(木) 22:56:11 ID:SyWmBVdf
>>879
宝島社っていうのがなんだかなぁ・・・
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 00:49:47 ID:DnmYG+ea
>>880
パックご飯は特売のときに買い置きしてる
なにかと便利で
たいてい炒飯に化ける
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 07:20:23 ID:bH64M1o0
パックご飯って店で炊いてるヤツ?それともさとうのご飯とかそういうの?
889月光 ◆5N4eH61bi6 :2009/04/24(金) 07:58:36 ID:IUqbI/eT
米買って炊くほうが相当安上がりの気がするのだが・・・
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 15:56:40 ID:ayxMH/+X
自分の時間・労力(人件費)と炊飯器代(減価償却費)をどう考えるかだな
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 18:20:06 ID:pdwdnSp5
>>890
炊飯器なんて買わなくても、鍋でご飯炊けるよ。
しかも、ガスで炊くと、炊飯器より早くてうまい。
最初は水加減・火加減をきっちりやらないと失敗するが
慣れると、てきとーにやってもたいていうまくいく。
ぜひお試しあれ。
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 18:52:11 ID:xoudxiTj
圧力鍋で炊く人もいるみたいだね。
パックのご飯は、賞味期限間近で叩き売りされてなきゃ買わないな・・・。
余分に炊いて冷凍しといた方が良いかなぁと。
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 20:09:43 ID:ayxMH/+X
>>891
コストの話をしているんだろ?
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 20:12:53 ID:bhWazD6n
コストの話になったのでコストコの話をしようかw
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 21:56:17 ID:nTXJT9Jq
バナナ黒くなりすぎ
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/24(金) 22:01:15 ID:1rBeh9/2
あっバナナ忘れてた・・・
怖いよ…(´;ω;`)
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 00:23:32 ID:LHt9MB3f
炊飯器が壊れている間、鍋でご飯を炊いていたけど
美味いんだけどタイマー使えないし離れられないし不便だわ
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 01:33:05 ID:19OmNyaw
食品じゃないけどスルーラックの
デトファイバー(出すって大切)買った1280円
うんこいっぱい出るらしい
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 02:10:26 ID:ODGr6q64
そんな高いもん買わなくてもカットわかめでおk
900  :2009/04/25(土) 02:32:05 ID:wyUUoag4
σ(・∀・)牛乳とか玉ねぎ飲み食いすると即やばくなる
牛乳は乳糖不耐症だと思うけど玉ねぎってなんだろう?
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 02:33:54 ID:ActbP4Xg
じゃがいもが主食の俺には便秘は無縁の話^^
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 06:49:54 ID:Gkwkftey
半額に慣れたら
割引前の値段や50円引きとかバカらしくなるな
閉店前しか買えないから辛いわ‥
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 09:03:12 ID:uEhYY/vv
しかもヘタすりゃありつけないので結局買い置きをストックしとくという話になるんだが、結局そのまんま冷蔵庫の肥やしになるんですね。
わかります。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 10:49:22 ID:WxoJqFzy
狙いすぎると失敗するし、見栄があるのでたくさんあるときでも
買いだめはできん。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 10:51:12 ID:nWu8FifC
昨日から3日間、近くのお菓子専門店でアイスの半額やってるからかって来る。
ついでに、向いの餃子の王将も寄る。
無料件持ってるからね。先週久しぶりに食ったら美味くなってた。
今日の晩は、野菜たっぷりの味噌ラーメンと餃子2人前だ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 11:32:26 ID:GaGzV/+6
いいな。久しぶりに王将行こうかな
女だけど…(´・ω・`)
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 12:55:17 ID:19OmNyaw
独りで行くと勇者
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 12:58:55 ID:GaGzV/+6
エアーしだしてから友達いなくなったから1人で行くお
でも雨すごいお
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 13:00:48 ID:GaGzV/+6
ごめん。つながってるようだけど誤爆
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/25(土) 13:06:49 ID:N8pC4nsg
王将なんて貧乏そうな人しか来てないし、彼らは他の客のことなんか無関心だよ
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 01:12:09 ID:GHR+WjSw
半額のひじきを300グラムほど買ってきて、油揚げとにんじんとあわせて煮た。
味付けはしょうゆとみりんと砂糖を適当に投入したら、いい感じになった。
でも予想以上に大量にできちまった。ひじきの煮物って冷凍できるかな?
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 13:35:32 ID:dYJ4OKwQ
できるよ。
あとご飯炊くときに水を少なめにしてひじきの煮物を一緒に炊くと
薄味の炊き込みご飯ができるよ
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 20:54:55 ID:pCvLaZvU
さっきスーパーから帰ってきた
30分ぐらい出遅れたかと思ったが
ちょうど半額シールを貼っている最中だったよ
弁当、いなり寿司、コロッケ、鶏カツ、わらびもち・・・etc.
かなり買い込んでしまったw

腐らせないように注意しないと
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 21:21:26 ID:hSpx2/lq
「雨はチャンス」多くのライバル達が妥協する雨
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 21:42:28 ID:PPGBL5h6
腹へってねーから行きたくない。
一食位食わなくても大丈夫だよな。

その代わり早く寝よ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 22:34:21 ID:z4vsTFUy
腹減ってる時に買い物に逝ってはならない。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 05:50:53 ID:utZbNIQV
小室が裁判で「金銭感覚はどうですか?」って質問に対し
「1000円で何が買えるか考えるようになった」言ってたけど
本当かな??
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 10:56:41 ID:LTqi8rJn
お前ら半額商品しか買わないだろ?
店員がスキャンするのをじっと見てるだろ?間違いがないかさ
レジ店員が見切りシールを見逃してスキャンしたら指摘が早いだろ?お前ら
レシートと商品を照らしあわしてチェックもしてるだろ?店の中でもよ
あと、ポイントカードも持ってるよな?

きめえわw
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 11:16:51 ID:AasRsW75
仕事ならそれくらいの注意・配慮はあるよね。
校正とか検査工程みたいなものだ。
半額購入は我々にとっては仕事に等しいのだから。
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 11:39:58 ID:1bvNYSmj
>>918 お前がやってる事を披露してくれたのね。
ご苦労さん
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 11:42:53 ID:hG2ntLwI
そんなのフツーの主婦でもあたりまえにやってら。
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 11:46:13 ID:LTqi8rJn
>>920
ちげーよ、アルバイトしてた時の話
>>921
結構いるよな、軽い衝撃だったわ
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 12:58:12 ID:vmVfMojY
>>918
何か問題でも?
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 14:19:02 ID:utZbNIQV
俺は乞食のエリートです
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 15:26:36 ID:Dg/0rnaH
同じトップバリューの商品でも、イオンやジャスコやマックスバリュやなんかで
少し価格が違うのはなぜ?
926911:2009/04/27(月) 16:54:52 ID:Nz68jeRX
>>912
レスありがd。炊き込みご飯は完全に盲点だった・・・。
昨夜やってみたけど、簡単で激ウマだった。
でも味が薄すぎたので、今夜もういちど、しょうゆを足してやってみる。
夜、多めに炊いて、余った分をおにぎりにして翌日の昼飯にしてもいいね。
どうもありがd。
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 19:06:58 ID:i4zFPrpT
豚肉70%引
しろよ!
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 20:10:35 ID:wQJHecTN
メキシコ産豚肉で作った中国産冷凍餃子を10個10円で売って欲しい
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 20:53:12 ID:VmZFG4lG
>>922
よっぽどしょっちゅう指摘受けてたんだな


どじっこめ
930911:2009/04/27(月) 22:48:45 ID:Nz68jeRX
ひじきの炊き込みご飯、しょうゆを少し追加したら完璧でした。
マジおすすめです。調味料の分量なんか、かなーり適当なので
今ここにレシピを書けといわれても、うまく書けないのだけど・・・。
興味のある人は、ぐぐって見てね。

次は鶏肉を入れたり、たけのこを入れたり、いろいろやってみようかな。
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 23:29:02 ID:dSKF6QjZ
>>918
列に並んでるときに脳内で暗算してるから、1円違ってるだけでも指摘完了。
そしてスキャンが始まった途端、できるだけ端数が出ないようにトレイにお金を置く。
(277円なら、332円とか)
会計金額言われたあとで財布触ったら俺の負け。

ポイントカードは持たない。
(200円で1ポイント。500ポイント単位で交換可能…って溜まるの何年後だよw)
イオンみたく5%割引とかしてくれるなら別。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 00:13:16 ID:PRh8F1dk
師匠はおばちゃん
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 11:40:30 ID:LZvHPO+2
VL100で落としてベコベコになった缶ビールが20円引き
もうちょっと引いて欲しいよな
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 14:00:09 ID:mVV3YOQR
相場の半額で俺を殺してくれ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 16:17:37 ID:3X0qhmlB
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・カエレ
    | |          `-;-′         |  |     |
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 18:03:42 ID:YHIMZLhp
昼に西友行ったら、相当な数の豚肉に30%引きのシール貼ってあったよ。
なんか笑ってしまった。
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 20:12:59 ID:gCld4Nz6
シールの貼られた刺身マズかった。サーモン腐ってるじゃねーか!
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 00:45:00 ID:WdGB7R2m
100円マック3つ買って300円
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 06:31:28 ID:oAjFRdg6
近所のマックはクオーターパウンダーの販売開始で、マックポークの販売がなくなりました><
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 09:38:24 ID:K2URPpq4
マックでクーポン使ってチキンがタダ
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 20:41:27 ID:QVJNz+4W
GWになると、ちまきの好きな俺は半額でゲットできるかどうか心配だな。
昨年はフジパンの半額を買ったら、だいぶ硬くなってて失敗した。
やっぱパン屋のはケーキもそうだが不味いね。


942名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 21:24:43 ID:FuEyHk+6
学生のころはよく買ってたけど、無職になってから半額で買うの恥ずかしくなってきた
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 21:36:12 ID:oAjFRdg6
>>942
見栄は無職を殺す
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 21:40:39 ID:sw0pPNAn
世の中には堂々と声に出して半額シールを貼るようにせがむ「オバちゃん」と
いう種族が居る。
それに比べれば・・・
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 23:42:56 ID:ZfbLknv0
俺もせがんだ訳じゃないが
「これにはシール貼らないんですか?」
って聞いて貼ってもらった事はある。
貼る迄待っててもバカらしいじゃん
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 23:49:13 ID:flCO/3TG
おばちゃん乙
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/30(木) 23:57:48 ID:o1BzS2By
無職にはそれぐらいのがめつさはあったほうがいいと思う。
1円たりとて無駄には出来ないのだから
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 00:38:14 ID:7LmG7prX
パン屋に食パンの耳ちょうだいって言えないな
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 11:11:27 ID:EyAXaeKy
ニュースで盛んに「パンで耳食う」とか言っていたけど
貧乏人がパンの耳をもらう話ではなかった
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 12:30:59 ID:EMiXvMoF
5月2日〜6日までマックが安いよ!

食いまくるしかないよ!
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 14:03:48 ID:7LmG7prX
携帯クーポンまだ更新されてない
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 17:19:41 ID:T05GWwnX
マックなんて食いまくったら皮下脂肪が増えるだけだぞ
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 17:20:33 ID:EMiXvMoF
4日間だけじゃん。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 17:27:55 ID:r0uLf0Ag
>>952
でも、その皮下脂肪は飢餓状態でのi補給源になってくれるんだし
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 19:11:08 ID:7LmG7prX
脂肪みたいにカネ溜まらんかな
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 21:20:43 ID:3NxkXAcM
今日はいつもより早くスーパーに行ったのに、半額品が全滅だったよ・・・
馬鹿な!!半額シールが貼られるのはもっと後のはず・・・畜生!!
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:02:06 ID:rCitRaFs
>>956
ヒント:GW
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:15:48 ID:ba39HJj7
GoodWill?
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:40:01 ID:Fg0yIcu4
ごーすと うぃーく
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 00:28:54 ID:BvNwg2z+
俺は早めに行ったから半額諦めてたら
半額だらけだったのでラッキーだったw
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 03:47:51 ID:PaAOxDRK
最近外食を控えてるのか、夜間帯に仕事帰りとおぼしきお客さんが増えてます。
そのような方々は平気で30%引でも買って行かれるので、
私のようなハーフマンはおこぼれに預かる機会が減少気味です('A`)
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 04:01:21 ID:seN17wqb
>>950
東京大阪愛知……とかだけじゃんorz
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/golden_hamburger_week/index.html
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 11:53:45 ID:l1DjTkWQ
マック!マック!
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 11:56:51 ID:E/7jYhwp
デブるよ
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 11:58:32 ID:AgGjJw//
なぜかデブらん
その代わり真っ黒でくっさいうんこが出る。
多分体質
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 18:57:00 ID:GGpk7n4Z
>>950
おまえら聞いて下さい

マクドナルドがゴールデンハンバーガーウィークとなうって
クォーターパウンダーを中心にキャンペーンやってるわけですよ

ゴールデンハンバーガーウィーク | メニュー情報 | McDonald's Japan
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/golden_hamburger_week/index.html

ビッグマックが200円なんですよ
普段300いくらするから100円以上安いわけですよ。

そして
クォーターパウンダーが「キャンペーン価格」で今なら300円

300円、安そうですね
もともと単品で幾らだったっけ?
と思ったらマクナルドの店舗では通常の値段を隠しているんですよ

メニューの値段のところにキャンペーン価格のシールを貼ってあるんです。
これでは店にいってもよくわからない
安いのかなと思ってしまう

ところが今はネットがある
ネットでググったらチーズQで360円ですよ

え?たった60円??
そうです60円しか安くなってないんです

これがこのキャンペーンの正体ですよ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:05:45 ID:PaAOxDRK
そろそろスレ違いはやめておこうな
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:05:46 ID:vfI3Crfg
200円あったら半額弁当買えるな
969950:2009/05/02(土) 19:09:07 ID:l1DjTkWQ
>>966
だから俺はビッグマックしか食わんよ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:19:27 ID:aODn5HWH
自炊してると半額でも総菜は高い
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 19:30:50 ID:GGpk7n4Z
GWで周辺の沢山住んでいる中国人が帰国してるから今夜は少しは半額残っているかな
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 23:22:21 ID:ahL7WDWS
イマワノ清労さん死去 ><
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 02:54:56 ID:AehM/uSG
いなり寿司半額ゲット
いなりは人気がないけど俺は好きなんで助かる
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 04:00:01 ID:g+7EpgNI
いなり寿司はボリュームがあるんで
俺も必ずゲットするようにしている
でも巻き寿司もセットの助六のほうが多いかな
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 16:47:06 ID:WuYJo1/R
マック!マック!
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 20:12:40 ID:g+7EpgNI
今スーパーから帰ってきたぜw
ちょうど半額シール貼ってたところだった
鯖の照り焼き、ジャーマンポテト、助六買ってきたわ

もう半額じゃないと買えないなw
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 20:56:38 ID:ffqnGu8F
これから近所のダイエーでも行くか。昨日もアホみたいに惣菜が半額になってたからな
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 21:13:31 ID:XxLmZl0L
いつも閉店時間1時間前に半額シール貼ってすぐに品物がなくなっちゃう店、
今日閉店間際に寄ったら総菜の売れ残りが80%引きになってた!

唐揚げ×2 50円&39円
ヒレカツ 53円
イカフライ 48円

定価300円前後のものがこんなに安く買えた
GW中はこれで生きていけるだ
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 21:21:55 ID:ilF/RU9+
俺も近所のいなげやで半額惣菜ゲット!!
無職に半額は本当に有り難いッス!!
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 21:46:20 ID:kTvoV19P
初めて狙いに行ってみたが行くの早すぎたようだ
1時間半前じゃダメか・・・
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/03(日) 23:28:35 ID:Hr4KcyPQ
めちゃ半額あったわ
弁当でもよかったけどコロッケとチキン南蛮買ってきた
米は炊いたほうが安上がりだよな
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 00:50:45 ID:HfbrqJ9w
炊飯器の調子がおかしい・・・・
3合のは5000円であるかな?
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 00:54:28 ID:4+6+n9+5
>>978
羨ましい(^^)
俺は半額のかき揚げ55円+ミニオムレツ2個入103円をゲット
全部食べちゃった。
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 01:40:43 ID:6BQhjOGp
>>982
オクで買えば?
5000円もかからないよ
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 02:22:38 ID:IvLTLSa5
>>982
米は鍋で炊けるよ。水の分量と火加減に注意すりゃ簡単。
しかもガスで炊くとおいしい。マジおすすめ。いい機会だから練習汁。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 02:46:25 ID:HfbrqJ9w
>>984オク見たけど送料とかで結局・・・
あと使用品(中古)もあるしな
電気屋じゃなくホームセンターとかディスカウントとか意外と
激安とか有る

>>985おれのアパートのコンロ電気><
電子レンジで炊くって方法もあるな
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 03:01:29 ID:6BQhjOGp
>>986
ちゃんと調べた?
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t115279022
これとか新品だし安いぞ
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 03:07:27 ID:HfbrqJ9w
うん、その類は省いた^^
1499円〜あったけど
日本製の欲しいです。ありがと
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 04:18:44 ID:vtJkN31Q
鍋で飯を炊く方法は家庭科の教科書に載っていただろ
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 07:07:34 ID:C/3hRlST
>>985  
それでか  
実家にガスで炊く釜あって 
炊いた後は炊飯器に移すから意味ねーと思ってた 
謎が一つ解けた
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 12:57:57 ID:MK8Ryo6e
> 炊いた後は炊飯器に移す
保温は電気釜の方が経済的だからな
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 13:49:39 ID:HfbrqJ9w
圧力鍋って最強らしいな
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 13:51:56 ID:IvLTLSa5
>>986
電気コンロでも、できなくもないと思うがどうだろ・・・。やっぱダメかな?

>>990
>>991
死んだばあちゃんの家でも、ガス炊飯器で炊いて保温専用の電気釜に移してた。
幼いころ、遊びに行って飯を食べさせてもらうたび、「ばあちゃんのご飯は
家のかあちゃんの炊くご飯よりうまいな」となんとなく感じてた。
大人になってから、あの旨さはガス炊飯器のおかげと知った。
あと、家のかあちゃんは、朝炊いたご飯を夜までそのまま保温してたから、そのせいもある。
今でも、鍋で炊いたご飯を食べると、ばあちゃんを思い出す。

おいしいご飯が食べたいなら、米のブランドにこだわったり、IHなんちゃらとか炊飯器の性能に
こだわるより、安い米を買ってきて、鍋で炊くのが絶対いい、と炊飯器の宣伝を見るたび思う。
さあ、今日からおまいらも鍋でご飯を炊く練習だ。

994名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/04(月) 17:49:51 ID:MK8Ryo6e
昨夜、半額シールが貼られたまま売れ残っていた多くのおにぎりはどうなったんだろうな
捨てられたかと思うと不憫だ
995名無しさん@毎日が日曜日
ハンバーガー80円