第二のドラゴンボールを生むためには?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1^^ ◆DBZ/uPa..c
いまだにドラゴンボールの後を継ぐ作品が出てきていないこの現状!
こんなだから10数年前に終わったDBが未だに駆り出されるのだ!

ということで、第二のドラゴンボールを生むためにはどうすればいいのかを
みんなで考えよう!^^
2^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/06(木) 19:57:37 ID:BY0g1+jf
前スレ^^
第二のドラゴンボールを生むためには?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1249969762/
3マロン名無しさん:2010/05/07(金) 15:56:38 ID:???
冨樫がドラクエ9描けばいい
4マロン名無しさん:2010/05/09(日) 08:33:44 ID:???
前スレでは妙案浮かばなかったな
5^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 21:54:30 ID:YZSSHPM5
ジャンプ自体がしょぼくなってるしな^^
6マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:00:05 ID:???
やっぱ鳥山先生がやるしか・・・
7マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:04:55 ID:???
ワンピがDBのおもしろさ超えた
8^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 22:12:14 ID:YZSSHPM5
ねえよwwwwDBほど読者の予想を裏切る漫画はないよ^^
9マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:15:04 ID:???
読者の予想を裏切る場面とかあったけ?
売上の部分、部分でDB超えてる所があるから
第二のDBとワンピはいっていい
10^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 22:20:19 ID:YZSSHPM5
>>9
・悟空が大猿化
・悟空が結婚
・悟空に子供
・悟空が宇宙人
・超サイヤ人のデザイン
・フリーザ親子が謎の少年に殺される
・謎の少年がベジータとブルマの息子
・セルを倒すのは悟飯

とかな^^
みんな当たり前のようにあらすじ知ってるから何とも思わんだろうが、
これなにも知らずに読んだらマジでビビる展開だよ^^
ワンピにはこういう斬新な展開がない^^

あと、売上の部分でいつワンピが超えた?^^
58巻も出しておいて、1億8千万部だろwwwww
DBは42巻で3億5千万部以上なんすけど^^^
11マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:28:16 ID:???
レベル低すぎ ワロタw
特に子供、結婚てどんだけだよ
展開といえばナルトだな
全く予測がつかない
12^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 22:32:59 ID:YZSSHPM5
>>11
おまえな、ルフィがいきなり闘技場とかで結婚したらびびるだろ^^
今ならDBの二番煎じになるから意外ではないけどさ^^
13マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:34:35 ID:???
>>10
部分的にと言ってるやろ
全部勝ってたら第二のDBではなくDB超えじゃん
ワンピは漫画界で今常にTOPに君臨してるし
14^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 22:35:05 ID:YZSSHPM5
>>13
部分的にも何1つ超えてねえじゃん^^
15マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:39:09 ID:???
ハリポタ超えしたやろ
確か初版で
16^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/10(月) 22:57:44 ID:p+tT6/Fa
初版wwwwww
17マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:09:21 ID:???
これだからワンピ厨は
18マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:11:04 ID:ofjdgQbx
>>12
俺も^^に同意だわ。
ただ、結婚しようって言われただけで結婚だからな。
ブルマも突然ベジータだろwww
俺、鳥山の恋愛描写の下手さには衝撃を受けた。
流石DBで何回も生き返れたり、地球を壊せるとか何でもありの鳥山。
19マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:13:25 ID:ofjdgQbx
ただ、子供の頃結婚しようって言われただけで結婚だからなに訂正
    
20マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:08:13 ID:ntjF+Pgs
こんな状況じゃ生まれないって
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
21マロン名無しさん:2010/05/12(水) 00:14:56 ID:???
ワンピ
・史上最速1億冊突破
・初版発行部数の日本記録
・累計発行部数の日本記録
・初動週間売上の日本記録
・200位以内に全巻ランクイン
・売上史上最多の6年連続1位

第二のDBと言われるのにふさわしいな
22^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 01:03:06 ID:8hZ7L0e4
単行本だけでそれはない^^
23マロン名無しさん:2010/05/12(水) 01:07:48 ID:???
・興行収入47億
・現代でアニメ視聴率はサザエさんに次ぐ2位
これでいいか?^^
24マロン名無しさん:2010/05/12(水) 01:08:41 ID:???
興行収入は映画のことな
25マロン名無しさん:2010/05/12(水) 03:18:17 ID:???
ジャンプ部数の伸びに貢献できなかったワンピとか論外だな
26マロン名無しさん:2010/05/12(水) 08:49:14 ID:???
ワンピは連載終了待ちでいいだろう。DBのようにそれでも影響力を発揮したら認めてやらんでもない。
27^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 09:50:52 ID:8hZ7L0e4
サザエより視聴率遥かに下回ってる時点でダメすぎだろ^^
DBを次ぐなら、10年間サザエ並みの視聴率をキープしなきゃな^^
28^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 09:53:47 ID:8hZ7L0e4
>>27>>23宛てな^^
あと映画は毎回それくらいなら良いけど、他が8、9億じゃ平均したらしょぼいじゃん^^
29マロン名無しさん:2010/05/12(水) 11:11:41 ID:CTANnRME
そもそも「第二のドラゴンボールがほしい」って
日経キャラクターズのインタビューで茨城(元)編集長が言った言葉だからな

ワンピ連載中の言葉だから
編集長の中ではワンピは「第二のドラゴンボール」に値しないってこと
30マロン名無しさん:2010/05/12(水) 13:42:55 ID:???
劇場版DBの出来の悪さはガチだったなぁ
31マロン名無しさん:2010/05/12(水) 15:29:58 ID:???
>>21
ワンピ程の漫画が何で第2のDB(笑)なんだよw
第2のDB(笑)はNARUTOでいいんじゃね?w
>>27
DBなんて所詮歴代TOP10にすら入ってないんだよw
視聴率は全体的に高い様に見えるが80,90年代と00年代はまるで状況が違うからね。
娯楽の数もかなり増え、ネットでも見れるようになったから。
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/03anime.htm
32マロン名無しさん:2010/05/12(水) 18:28:24 ID:2AcOwrIy
週刊少年ジャンプアニメ歴代平均視聴率

22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
15.9% まじかる☆タルるートくん
15.3% スラムダンク
14.8% キャプテン翼
14.8% ど根性ガエル
14.6% ドラゴンボールGT
14.5% よろしくメカドック
13.8% ついでにとんちんかん
13.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.5% キン肉マン
13.3% キャッツ・アイ
13.3% ドクタースランプ(新)
12.8% 銀牙−流れ星銀−
12.6% NINKU −忍空−
12.2% るろうに剣心
11.7% スペースコブラ
11.3% 地獄先生ぬ〜べ〜
11.2% 夢戦士 ウイングマン
11.1% ONE PIECE        【継続中】
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん
10.9% みどりのマキバオー
10.4% きまぐれオレンジ★ロード
33^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 20:06:04 ID:8hZ7L0e4
>>31
>80,90年代と00年代はまるで状況が違うからね。
>娯楽の数もかなり増え、ネットでも見れるようになったから。

なにも当時のDBZと同じ視聴率とれって言ってるわけじゃないだろ( ゚,_・・゚)ププ
 今 のサザエと同じくらいの視聴率を取れって言ってんだよ^^
DBは 当 時 のサザエと同じくらいの視聴率をとってたよ^^
意味わかるか?( ゚,_・・゚)ププ

そして今のサザエと張り合えない時点でワンピの力の程度が知れてるってことだ^^
34マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:40:41 ID:???
左遷される時点でもうね
35マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:47:10 ID:???
>>33
ねえねえ、何でDB改最初の1,2ヵ月ワンピに視聴率負けてたのに今はワンピに完敗してるの?w
ワンピ>DBと人々は判断したんだと思うよwwwwwwwwwwww

ttp://tv.yahoo.co.jp/ranking/audience/?genre=ranking2
36^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 21:48:58 ID:hEvyP7Vh
>>35
ふつうに再放送ってわかったからだろ^^
再放送と比べて大して差がないワンピは再放送レベルってことの証明だな^^
37マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:48:59 ID:???
あー、間違えた。
視聴率負けてたを勝ってたに訂正。
38マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:52:49 ID:???
>>36
再放送ってわかってるのDBオタだけだろw
実際、再放送って言ってもお前みたいなDBオタも見てるんだろ。
アニメあったの大分昔だから見てない人もたくさんいるだろ。
39マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:53:26 ID:???
ワンピの視聴率は改が始まる前は常時1ケタで、それを改によって上げてもらえたんだから感謝すべき
40マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:55:06 ID:???
映画効果を知らないバカは黙ってた方がいいと思うよ
41マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:55:59 ID:???
「ドラゴンボール改」 米国地上波の土曜朝で放映決定
http://www.animeanime.biz/all/2010042702/

■アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207
42^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 21:56:36 ID:hEvyP7Vh
>>38
え^^いまでも東京で再放送されてんだけど^^
あと日曜10時からも再放送してるし、アニマックスなら毎日3回∞ループで
再放送し続けてるよ^^
DVDは国内600万枚、レンタルもされまくり^^
改始まる前からDBはガキ人気すごかったしな^^
既にみんな見てたんだよ^^
43マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:58:15 ID:???
>>42
フジでか?
44^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:00:12 ID:hEvyP7Vh
改始まる前からガキ人気があった=再放送でガキたちは既に見ていたってことだしな^^
改はガキにとっても再放送だよ^^
改でDB初見のやつとかごく少数だろ^^
45マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:03:08 ID:???
>>44
そんなのどうでもいからフジでかって聞いてるんだが?
46マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:03:40 ID:a199lRYL
DBは03年くらいから子供に人気あるよな
DB改を放送したのもそれを受けてのものだろう
47^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:05:20 ID:hEvyP7Vh
>>43
東京MX(地上波)、BSフジ、アニマックス(1日3回)だよ^^
視聴率機付けてる区域・東京の地上波で再放送されてるなんて改って意味あんのか?^^
48マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:06:44 ID:???
>>47
それ見てるのほとんどいねえだろw
49^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:06:51 ID:hEvyP7Vh
>>46
2003年〜2007年にガキに大ウケした印象だな^^
この間に散々見られてんだから、改は今更ってかんじだろ^^
50^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:09:18 ID:hEvyP7Vh
アニマックスは毎日3回放送してるから、結構ガキは見てるとおもうよ^^

★ アニマックス視聴世帯数ついにトップ―滝山社長「成長戦略」を語る
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=38071

 アニメ専門ch「アニマックス」は、12月末の視聴可能世帯数が829万5874世帯と、有料CS放送でトップに立った―。
98年7月本放送開始から11年半で、ついに老舗のスペースシャワーTV、キッズステーションを抜いた。

※ DBZは2000番組を裕に超えるスカパーで視聴率ランキング全体の8位 (アニメ部門では1位※ソースはFOX・JAPANNo.1のFOXのCM)
51^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:10:24 ID:hEvyP7Vh
東京MXは地上波だし、東京のやつなら普通に見れるだろうしな^^
BSフジもBSつけてる家庭は今多いし、ガキは見てるだろ^^
52マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:13:02 ID:???
BSとかで見てたガキは改が使い古しと絶対気付かないよ。
だから改も見る。
53マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:13:11 ID:???
無印DBも5、6年前にフジの夕方に放送してたな
けどロシアの学校で起きた事件の影響とかでRR軍編のところで終了してしまったけど
54^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:13:58 ID:hEvyP7Vh
おれがガキなら見たことある番組は見ないけど^^
マニアックな大人の方が同じ番組を何回も見たりする^^
55^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:15:05 ID:hEvyP7Vh
Zなら夕方の再放送で昔見た記憶が3回くらいある^^
僕リアルタイムでは見たことないからな^^
56マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:16:39 ID:???
DBオタのくせに改が再放送とか笑えるな
57マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:18:39 ID:???
>>55
お前がリアルタイムで見てないなら少なくとも小・中・高の学生は見てないだろw
58^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/12(水) 22:20:00 ID:hEvyP7Vh
>>57
でも再放送で見たもんね^^
59マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:27:45 ID:???
>>40
はは、映画効果か。
特殊撮影か何かの用語かい?
公開の半年前にまで遡って視聴率に影響するとは、凄い効果だな。
60マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:32:27 ID:???
まぁ、今やってるナルトの再放送は1%なんだけどねw
61マロン名無しさん:2010/05/12(水) 22:42:16 ID:???
>>57
数年前はレンタルも相当回ってたぞ。カードブームの頃にな。
間違いないのはDBが完結していて、TVゲームなどでストーリーが消費され尽くした商品てこと。
初見はいるだろうけど、改のスタッフは相手にしてないようだよ。毎週ネタバレ全開だもん。
この点は完結してないワンピにはわからんだろうがな。下手すりゃ幻魔大戦化するんじゃね。

改の視聴率が低いのは再放送だってだけじゃないと思うが、改が下がるとワンピも下がるんだから足引っ張るなよ。
62マロン名無しさん:2010/05/12(水) 23:01:56 ID:???
>>59
こいつ何言ってんだ?w
63マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:39:19 ID:???
^^の理論によればワンピはDBと全てにおいて同等かそれ以上じゃないと第二のDBになれないらしい
DBはワンピに抜かれてる項目もあるし(>>21参照)、勿論抜かされてない項目もある
この不況の中でも人気を博してるからワンピは第二のDBといっていい
そもそも第二の〜という言葉自体、〜≧第二の〜なんだからワンピはDBよりほぼ同等だが若干下ということ
64マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:41:52 ID:???
誤 DBより
正 DBと 
65マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:49:46 ID:???
第二の、というからにはそれ相応の。
絵柄もまったくDBとは異色で、ストーリー性もこれまでのジャンプ系統とは
違うもので、DBを毛ほども感じさせない「DBナニソレ美味しいの?」と言っても
一様の読者が納得いくような、そんな漫画がジャンプから生まれることを期待。
66マロン名無しさん:2010/05/13(木) 01:07:00 ID:???
>>50
日本の世帯数は5000万でアニマックス800万
で、視聴率はいくつなんだ?
後、年齢層の内訳も頼むな
67^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/13(木) 20:22:06 ID:WdFiCkvF
>>65
デスノか^^

>>63
第二のDBと呼ばれるには、42巻で3億5千万部、視聴率が10年間サザエと同じくらい、
ジャンプの発行部数を上げる、東映・バンダイの決算で常に上位にランクインしないとな^^
ワンピは全てにおいて比べるほどもないレベルだろ^^
でも、ワンピよりイイ現役もいないから、消去法ならワンピになるけど、
レベルがDBとは違いすぎてダメだよ^^
というか、ワンピだけじゃなく現役全体のレベルが低すぎるんだよ^^
サザエの視聴率を現役は1度でも超せてないじゃん^^
どんだけレベル低いんだよ^^
68^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/13(木) 20:22:47 ID:WdFiCkvF
>>66
有料のやつは視聴率でないよ^^
69^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/13(木) 20:23:28 ID:WdFiCkvF
でないというか、公開されないんだよな^^
70マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:28:49 ID:???
>>67
今、どんだけ景気が悪いのか知ってんのかよ
ジャンプの発行部数上げれるわけねえだろw
71^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/13(木) 20:29:33 ID:WdFiCkvF
>>70
DB開始時は今よりも景気わるかったんだけど^^
72マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:36:21 ID:???
今は漫画喫茶、ネットカフェとかインターネットとかジャンプ以外の漫画雑誌も増え
不景気以外にも色々と下がる要素があるんだよ。サンデーやマガジンも下がってきてるし
少しは常識的に考えろよ。低能に言ってもわからないかもしれんが
73マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:41:21 ID:peFFHUtE
最近の漫画見てると
42巻で孫まで生まれて完璧にまとまってるDBって凄いよね
74マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:54:56 ID:???
連載終了してから15年経ってるのに語り継がれるわけだよな
75マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:00:20 ID:???
今の漫画ってすごい勢いで売れなくなってんだよね

いかにDBの頃の漫画が面白いのがいっぱいあって、いい時代だったかが分かるな

そのころから、まさかこんなつまんないのばっかになるなんて想像もつかなかっただろうに
76マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:26:35 ID:???
>>72
ワンピ厨っていつも時代時代言ってるがそんなこといったら比較できねえじゃねえか
77マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:58:51 ID:???
ttp://gonintendo.com/wp-content/photos/Pic.jpg

1984年より「週刊少年ジャンプ」にて連載し
その後アニメ展開と共に一大ブームを巻き起こした
「ドラゴンボール」ですが、今再び小学生を中心に
新たなブームを起こしています。
テレビアニメの再放送、完全版コミックスとDVDボックスの
発売を追い風に、データカードダスなどヒット商品を多く生み出し
世代を超えた人気キャラクターとして今度ますます盛り上がりを
見せて参ります。
78マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:59:36 ID:???
>>76
そもそも他作品が10近くあるからジャンプの発行部数に関しては時代以前の問題
79マロン名無しさん:2010/05/13(木) 22:07:46 ID:???
週刊誌が売れなくなったのは単純に面白い漫画が減ったからじゃないかな
80マロン名無しさん:2010/05/14(金) 19:48:08 ID:???
>>72
じゃあなんでピークが90年代なんだよ?
その前の時代もネカフェはないし、さらに前はテレビゲームだってないだろう。
600万部を超えたのは今もむかしもあの時期だけだ。

キン肉マンや北斗、スラダンや幽白、これらは確かに名作だが、600万部越えは無理だったとおもう。
前にも書いてあったが、DBは普段ジャンプを買わない層に買わせたから破壊的だったんだよ。
ちなみに俺ん家は家族4人で3冊買ってたよ。姉は会社行く途中でコンビニで買って仕事が始まる前に女社員で回し読みしてた。
家に買えれば読めるのに、仕事が終わるまでとても待てないと言ってな。
DB終わったらすぐ、一家に一冊に戻ったが。
81マロン名無しさん:2010/05/14(金) 21:34:42 ID:???
日本でもマンガ離れが進んでるのは面白い漫画がないからだよね
82超高次元神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/14(金) 21:39:37 ID:???
人間キャラクターでも惑星破壊規模攻撃が出来れば第二のドラゴンボールに為る事実の証明の発表。
83マロン名無しさん:2010/05/14(金) 22:38:50 ID:???
>>80
>キン肉マンや北斗、スラダンや幽白、これらは確かに名作だが、600万部越えは無理だったとおもう。
それらのマンガじゃ600万部は無理だったかも知れないが
それらのマンガ無しに600万部も無理
84マロン名無しさん:2010/05/14(金) 22:43:22 ID:???
>>81
懐古厨がよくそれを言うが実際昔も今もおもしろさは大して変わらない
85マロン名無しさん:2010/05/14(金) 22:50:35 ID:???
今の現役漫画は影響力 浸透率 他に旨みが少ない気がする
86マロン名無しさん:2010/05/14(金) 22:54:53 ID:???
いつまでバブリシャスなんだ…お前ら…
87マロン名無しさん:2010/05/15(土) 08:34:40 ID:???
>>83
もちろんそうだと思う。
部数の多い雑誌は多くの目に触れる分反響も大きくなるし、才能も集まって来るだろう。相乗効果ってやつで。

ジャンプを再び600万部にするには、ってテーマだったら>>83の通りだけど、
第二のDBを生むには?って考えると、ジャンプの発行部数に単体で影響する程の作品じゃなきゃ難しいと思った。

88マロン名無しさん:2010/05/15(土) 08:40:30 ID:???
連投すまない。

今のジャンプ作品が面白くない訳じゃないと思うんだ。
凄く生意気な言い方で悪いが、作家はもっともっと漫画以外の経験をするべきだと思うな。その方が絶対面白くなる。

漫画のドラマはあまりに実世界とズレてるが、それを意識できる事も重要と思うんだ。漫画に興味が無い奴らでも、映画や演劇やドラマは見ていたりするからな。
日本の漫画と対極の海外ドラマとか見てみれば、普遍的な面白さの感覚はなんとなくわかるもんな。

それに井上みたいに、漫画意外に好きな物を持っている作家は強い。
荒木や富樫だって同じだと思う。
89マロン名無しさん:2010/05/15(土) 11:27:31 ID:???
なにか・・・なにかアイデアはないのか─?
90マロン名無しさん:2010/05/15(土) 11:47:06 ID:???
第2のDBってどういう意味で言ってるのかによるな
世界的に大ヒットする作品という意味ならナルトが第2のDBと言っていいだろう
91マロン名無しさん:2010/05/15(土) 11:50:50 ID:???
なんか上のほうで視聴率とか映画とか語ってる人いるけどここは漫画スレだからちょっと趣旨が違うよね
漫画ならワンピがすでにかなり上いっちゃってるんだが

DBは連載終了時で1億1千万部程度
ワンピは現時点で1億8千だからな
92マロン名無しさん:2010/05/15(土) 12:59:35 ID:???
第2のDB=新DBじゃね?
93^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 21:03:27 ID:u1Dfzpab
>>91
57巻も出してるワンピ^^57巻で1億8千万部^^
DBは42巻で3億5千万部^^
漫画で上って笑えるなwwwwwww

DBを継ぐなら、42巻で3億5千万部いって、視聴率は10年間サザエと同等を維持すること^^
これだけでかなり国民的作品になるぞ^^
94^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 21:07:18 ID:u1Dfzpab
国民的作品になるには、やっぱり視聴率が一番重要だとおもうよ^^
10年間、サザエと同じくらいの視聴率をキープできたら、
それだけでサザエ並みの国民的作品になれる^^

それにプラス、DBの場合は海外でも爆発的ヒット出してるから、
それも重要だよな^^
世界累計、42巻で3億5千万部いって、版権については海外版権のこのグラフを
見ればわかるだろう^^

海外版権
http://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/52/dbzuploda_52.jpg
95マロン名無しさん:2010/05/15(土) 21:13:46 ID:???
ナルトの世界での売上ってのがなかなか表にでてこないけど
とりあえず検索はDBのはるか上いってるみたいなんだが
第2のDBとは言えないの?
http://www.google.com/trends?q=naruto%2Cdragon+ball&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
96^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 21:20:31 ID:u1Dfzpab
>>95
ナルトは80カ国であるのに、コミックス売上が海外のみだと3千万部だよ^^
DBは海外のみなら2億部だよ^^
話にならないよ^^
DBは海外でも色んな数字の記録出してるけど、ナルトでわかるのは
海外のみで3千万部ってだけ^^
海外最大手アニメ会社ファニメーションの半分がDBで占めてるし、
ナルトの海外のアニメ会社は去年不景気でリストラあったじゃん^^
ファニメーションはDBのおかげで業績のびてたけど^^
他にもDBの記録は上げだすとキリがないよ^^
97マロン名無しさん:2010/05/15(土) 21:31:11 ID:???
DBが海外で2億部ってのがどうも信じがたいんだが明確なソースってないのかな?
公式なソースでフランスで約2000万部ってあるが
海外で1,2位の市場でこれだろ?
それがなんで2億もいくんだよ
98マロン名無しさん:2010/05/15(土) 21:49:01 ID:???
>>97
おま、一国で2000万部ってすごいだろ;;
スペインは仏よりヒットしてたし、ジャンプでDBが現役だった頃、60年振りに出版記録更新したって本誌に載っていた(何の記録かは不明だが;;)

ドイツは5年くらい前ブームで、大全集も翻訳されてるし、独自の愛蔵本が出る程の人気だった。韓国で出た戦後初の日本漫画もDBだったじゃん。
会社に去年入社した若い中国人もドラゴンボール知ってたよ。3億売れてるって言われても驚かない。
ナルトが思ったより少ないことには驚いたけど…
99^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 21:59:04 ID:u1Dfzpab
>>97
集英社など各出版社&東映など各アニメ会社などが開催する東京国際アニメフェアで
世界累計3億5千万部って出てるから、国内が1億5千万部なら、海外が2億になるじゃん^^
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg

もしくは、国内が2億で海外が1億5千万部か?^^
100^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 22:02:01 ID:u1Dfzpab
東京国際アニメフェアの実行委員リスト^^
http://www.tokyoanime.jp/ja/info/list/
101マロン名無しさん:2010/05/15(土) 22:35:56 ID:???
マンガの市場規模を金額ベースで見ると日本が5000億円に対して
北米200億円、フランス100億円、ドイツ60億円程度ですごく小さいから2億も売れる分けねえと思ったけど
単価が違うからな
フランスとかは高いみたいだけど例えばタイは規模が50億円程度らしいが1冊120円で売られてるらしい
そうやって冊数はさばいてるのかな
各国実際に何万冊売れたのかソースがないといまいち納得行かないけど
102^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 22:38:47 ID:u1Dfzpab
>>101
>>99を見てもまだ納得しないのか?^^
103マロン名無しさん:2010/05/15(土) 22:42:57 ID:???
いかないねえ
これだけ?なの?
104^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/15(土) 22:56:59 ID:u1Dfzpab
東映のプレゼンで、集英社も参加してる中で大々的にこう言ってるのにアホか?^^
105マロン名無しさん:2010/05/15(土) 23:03:27 ID:???
【企業】米国の日本マンガ出版社VIZメディアが大規模レイオフ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1273662481/

>米国の出版業界情報会社パブリッシャーズ・ウィークリー(PUBLISHERS WEEKLY)は、
>5月11日付けで北米最大手の日本マンガ翻訳出版社VIZメディアが大規模なレイオフを行ったと報じている。
>報道によればレイオフの対象となったのはサンフランシスコ本社で55人、ニューヨーク事務所5人の合計60人で、
>全従業員の40%にあたる。合わせてニューヨーク事務所は閉鎖されたとしている。


リストラするくらいだからナルトとかブリーチも思ったほど人気ないのかもね
106マロン名無しさん:2010/05/16(日) 00:13:09 ID:???
単行本でDBはいくつもワンピに記録塗り替えられたからな
単行本だったら
ワンピ>B
107マロン名無しさん:2010/05/16(日) 00:15:46 ID:???
訂正 ワンピ>DB
108^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/16(日) 00:18:56 ID:Qkf2vA8T
42巻で3億5千万部レベルになってから言えよ^^
109マロン名無しさん:2010/05/16(日) 00:28:18 ID:???
海外に頼らないと駄目な糞DB
国内ではワンピの方が上と確定済み
110マロン名無しさん:2010/05/16(日) 00:50:26 ID:???
どうしたら生まれるのか
もしくは無理な話なのか
111マロン名無しさん:2010/05/16(日) 00:56:04 ID:???
>>103
数が多ければいいってもんでもないだろ。
公の場で企業が嘘データの発表をすれば、下手すりゃステークホルダーに訴えられる。
海外が1億5千万なら国内で日本一になってしまうから、2億なんだろ。
と、偉そうに言ってみたが、こういうデータがあるなんて自分は知らなかった。今までのニュース記事の元ネタってこれだったのかな。ちょっとスッキリした。
112マロン名無しさん:2010/05/16(日) 10:56:49 ID:???
>>109
DBって15年前に原作終了したって知ってる?w
現役なのに国内版権僅差 海外版権惨敗のほうが悲惨に見えるよw
113マロン名無しさん:2010/05/16(日) 11:05:36 ID:???
DBはすごい
とにかく売れるらしい
だがつまらん
114マロン名無しさん:2010/05/16(日) 12:10:21 ID:???
ドラゴンボールってどんな漫画?

・全世界で単行本の販売部数が3億5000万部を超えるメガヒット
・国内では1億9000万部で売り上げ第1位
・ジャンプの売上653万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。(653万部はギネスブックに登録)
・国内テレビシリーズ放映期間11年、平均視聴率20%超
・世界に進出した日本の人気アニメ第1位(テレビ朝日)
・海外の市場規模は欧米での数年間で1兆円以上(朝日新聞)
・“最もアツい”バトル漫画ランキングで1位(オリコン)
・65000人が選んだ印象深いアニメ第1位(オリコン)
・今までで最も面白かったアニメランキングで男女ともに1位(オリコン)
・漫画史上“最強”キャラクターランキング!1位悟空(オリコン)
・使いたいヒーローの必殺技ランキングでかめはめ波が1位(オリコン)
・DB1位はジャンプ編集者も認めてる事実。
・黄金期のジャンプのアンケートで80%の支持
・ジョージ・ルーカス、ジダン、ジャッキー・チェン、ブリトニー、エミネムなど世界中のVIPをファンに持つ
・米Lycosの検索語2005年トップ100で総合5位(著作物トップ)を記録(pokemon/playstation/iPodなどより上)
・米Lycosの過去10年間の検索ワードランキングでドラゴンボールが総合2位になる。
・DVDはGTが1巻あたり約53000枚、Zが1巻あたり約40000枚でジャンプアニメトップのセールス
・アメリカではDVD&ビデオが2500万枚以上の売り上げ
・アメリカ公式サイトはなんと1日約850万アクセス
・インドネシアではあまりの人気のため、本連載終了後も代わりの漫画家が続きを描く事態に
・フランスで最高視聴率87.5%を記録したことがある
・「フランスで最も有名な日本人は?」いう在仏日本大使館の調査で、鳥山明が毎年のようにトップになる
115マロン名無しさん:2010/05/16(日) 12:11:08 ID:???
・人口908万人の国、スウェーデンでDBのコミックスが4巻までの合計で120万部売れる。日本の人口に換算すると1冊あたり420万部に相当。
・韓国でも1000万部を超えるヒット
・ニュージーランドの首都ウエリントンで「かめはめ波コンテスト」が毎年開催される
・香港での知名度は80%
・手塚をはじめ、著名な漫画家や関係者がそろって絶賛、畏敬の念を抱く
・あのムシキングを抑え、データカードダスでトップの人気を誇る。
・ジャンプで現在連載中の漫画を差し置いて、0歳〜12歳までの子供たちからジャンプ作品としてナンバー1の支持を受ける
・「親が子供に教えたい懐かしのアニメランキング」で総合2位、パパの中では堂々の第1位
・新作ゲームは発売されるたびに世界中で大ヒット
・ヤンキース松井が現地の子供たちからもっと愛されるようにと、マッティングリー打撃コーチから「ゴジラ」→「ゴクウ」への愛称変更を提案される
・2006年のプロ野球オールスターゲームでベンチ入りしたピッコロさんが3塁コーチを務める
・当時の子供がみんなかめはめ波の真似をする。
・ダウンタウン松本人志やさんまを初め、多くの芸能人がテレビでネタとして使用する。
・イチローが王貞治のことをカリン様に例える
・東京大学名誉教授の養老孟司がDBを読んで感銘を受ける
・アメリカのバーガーキングがドラゴンボールのキャンペーンを実施。CMも流れる。
・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する
・その他、割愛
116マロン名無しさん:2010/05/16(日) 12:15:07 ID:???
>>113
同意ww
なんかすごいみたいだが内容が全く伴ってないよな
117マロン名無しさん:2010/05/16(日) 12:30:19 ID:???
>>116
便利な批判だが、じゃあ内容ってなんなんだ?
ドライビングミスデイジーやダロウェイ婦人の内容って何だよ?
118マロン名無しさん:2010/05/17(月) 08:46:43 ID:???
119マロン名無しさん:2010/05/21(金) 13:04:42 ID:???
とりあえずワンピース程度じゃ無理
120マロン名無しさん:2010/05/21(金) 14:36:13 ID:???
もう超えちゃったからね
121マロン名無しさん:2010/05/22(土) 03:03:46 ID:???
巻数をね
122マロン名無しさん:2010/05/24(月) 12:09:57 ID:cx66HNhZ
第2のビートルズが出てこないのと一緒
123マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:18:02 ID:aax6Wjcq
ワンピはDBの超進化系
124マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:26:58 ID:0h87gpC+
取り敢えず範馬勇次郎が漫画を書けばいいよ。
125マロン名無しさん:2010/05/27(木) 21:59:48 ID:???
バキもDBチルドレンだろ
126マロン名無しさん:2010/06/05(土) 14:15:00 ID:???
【アニメ】『DRAGON BALL Z KAI(ドラゴンボール改)』が米Nicktoons開局以来の最高視聴率を獲得
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275653118/
127マロン名無しさん:2010/06/09(水) 05:20:47 ID:???
くそ、打つ手なしか
128マロン名無しさん:2010/06/09(水) 13:31:40 ID:???
おれがデビューするしかないな!ワクワクしてきたぞ!
129マロン名無しさん:2010/06/10(木) 02:51:39 ID:???
メタリカ乙
130マロン名無しさん:2010/06/11(金) 16:16:37 ID:???
国内版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(175)ワンピ(751)
2004年DB(552)ワンピ(569)
2005年DB(496)ワンピ(295)
2006年DB(878)ワンピ(146)
2007年DB(1228)ワンピ(85)
2008年DB(875)ワンピ(148)
2009年DB(769)ワンピ(308)
2010年DB(598)ワンピ(669)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1332)ワンピ(88)
2004年DB(1584)ワンピ(75)
2005年DB(486)ワンピ(39)
2006年DB(815)ワンピ(461)
2007年DB(583)ワンピ(366)
2008年DB(507)ワンピ(402)
2009年DB(672)ワンピ(433)
2010年DB(875)ワンピ(343)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1669)ワンピ(153)
2004年DB(794)ワンピ(147)
2005年DB(506)ワンピ(222)
2006年DB(1306)ワンピ(134)
2007年DB(604)ワンピ(72)
2008年DB(1300)ワンピ(圏外)
2009年DB(1403)ワンピ(53)
2010年DB(1624)ワンピ(80)
☆8年間の総売り上げ   百万円/\Million
DB(21631)ワンピ(6039) 
東映アニメーション株式会社計数資料
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20100514_keisu http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20050516_keisu.pdf
131マロン名無しさん:2010/06/11(金) 17:22:59 ID:???
>>113 >>116
もっとうまくできないのか
132マロン名無しさん:2010/06/12(土) 06:06:55 ID:aqDUmr2l
第2のマイケルジャクソンが出てくるくらい難しいな
133マロン名無しさん:2010/06/14(月) 02:42:22 ID:7ISIzElH
ダメか・・・
134マロン名無しさん:2010/06/16(水) 14:56:04 ID:RK0JJ4Qv
どこの雑誌でもいいから出て来い
135マロン名無しさん:2010/06/16(水) 16:20:28 ID:Ae3/9Q0G
売れやすい時代にたまたまあたっただけで笑わすなよ
内容もカス ドンパチばっかでアボカド
136マロン名無しさん:2010/06/16(水) 16:30:37 ID:???
下手な釣りって見てて痛々しい。
137マロン名無しさん:2010/06/16(水) 16:31:49 ID:???
ドラゴンボールは無駄にお涙頂戴しないしキャラの過去を掘り下げないし時間もちゃんと進む凄い漫画
138マロン名無しさん:2010/06/16(水) 16:48:16 ID:???
ここまでファンの世代交代ができてるバトル漫画もない
139マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:18:14 ID:???
してるか?
140マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:23:49 ID:???
してるよ
141マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:32:32 ID:???
どこが?
142マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:42:47 ID:???
リメイクアニメの存在、異常に出回るDBグッズ
オッサンの支持だけじゃこうはいかない
143マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:45:56 ID:???
なんか抽象的だな
もっとないの
144マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:53:47 ID:???
>>114>>115でも読んどけ
145マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:58:15 ID:???
■性別・年齢別ランキング
5〜6歳 男                     5〜6歳 女 
1 ポケットモンスター 33.62%            1 ふたりはプリキュアシリーズ
2 仮面ライダー電王 11.78%            2 シナモロール
3 スーパーマリオブラザーズ 7.21%       3 U・SA・HA・NA
4 獣拳戦隊ゲキレンジャー 5.69%        4 ハローキティ
5 ドラゴンボールシリーズ 5.69%         5 ポケットモンスター
6 ウルトラマンシリーズ 5.14%           6 たまごっち
7 カーズ 4.32%                    7 オシャレ魔女 ラブandベリー
8 古代王者恐竜キング 2.41%           8 マイメロディ
9 甲虫王者ムシキング 2.22%           9 リラックマ 
10 それいけ!アンパンマン 1.81%        10 きらりん☆レボリューシ

7〜9歳 男                     7〜9歳 女
1 ポケットモンスター                 1 ポケットモンスター   
2 スーパーマリオブラザーズ            .2 たまごっち         
3 ドラゴンボールシリーズ              3 きらりん☆レボリューション 
4 ワンピース                     .4 スーパーマリオブラザーズ
5 ドラゴンクエストシリーズ             5 シナモロール        
6 NARUTO-ナルト-                  6 オシャレ魔女 ラブandベリー   
7 機動戦士ガンダムシリーズ           7 リラックマ         
8 星のカービィ                     8 スティッチ
9 ロックマンシリーズ                  9 ハローキティ    
10 甲虫王者 ムシキング              10 ふたりはプリキュアシリー
146マロン名無しさん:2010/06/16(水) 17:59:09 ID:???
10〜12歳 男                    10〜12歳 女 
1 ポケットモンスター                 1 ミッキーマウス    
2 NARUTO-ナルト-                 .2 ポケットモンスター    
3 スーパーマリオブラザーズ            3 ハローキティ         
4 機動戦士ガンダムシリーズ           4 スティッチ         
5 ドラゴンボールシリーズ              5 くまのプーさん       
6 遊☆戯☆王                    6 リラックマ
7 ドラゴンクエストシリーズ             .7 mezzo piano        
8 ケロロ軍曹                     8 スーパーマリオブラザーズ
9 クレヨンしんちゃん                9 たまごっち     
10 ミッキーマウス                  10 チップ&デール   

13〜15歳 男                    13〜15歳 女
1 機動戦士ガンダムシリーズ           1 ハローキティ        
2 ポケットモンスター                 2 ミッキーマウス  
3 スーパーマリオブラザーズ            3 くまのプーさん        
4 ドラゴンボールシリーズ             .4 ミニーマウス      
5 遊☆戯☆王                    5 スティッチ
6 ドラゴンクエストシリーズ             6 スヌーピー(ピーナッツ) 
7 NARUTO-ナルト-                 .7 リラックマ   
8 ワンピース                     .8 銀魂
9 ロックマンシリーズ                9 新世紀エヴァンゲリオン    
10 モンスターハンター               10 セサミストリート  
147マロン名無しさん:2010/06/16(水) 18:11:25 ID:???
バンダイこどもアンケート
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question166.html

男子 (回答人数1,000人)

1位 ポケットモンスター
2位 アンパンマン
3位 スーパー戦隊シリーズ
4位 仮面ライダーシリーズ
5位 機関車トーマス
6位 ドラもえん
7位 ドラゴンボール
8位 ウルトラマンシリーズ
9位 ナルト
10位 ケロロ軍曹
148マロン名無しさん:2010/06/19(土) 11:07:36 ID:???
女の銀魂と新世紀エヴァンゲリオンはなんだ?   
149マロン名無しさん:2010/06/20(日) 06:36:16 ID:???
漫画界の第2のマラドーナでてこねえなー
150マロン名無しさん:2010/06/26(土) 12:07:16 ID:???
ナルトも向こうで一般人にも人気あるとはいい難いのか
151マロン名無しさん:2010/06/26(土) 12:11:31 ID:???
所詮は外国のキャラクターだからな。
152マロン名無しさん:2010/06/26(土) 12:45:49 ID:???
>>141
文房具屋のオッサンがDB文具の息の長さにびっくりしてた
153マロン名無しさん:2010/06/29(火) 10:58:50 ID:Cv0zF/2v
もう連載開始から25年だもんな
154マロン名無しさん:2010/06/29(火) 11:31:08 ID:???
コンビニの菓子コーナーでも現役のナルトとか差し置いてDBの方がグッズ多いぐらい
155マロン名無しさん:2010/06/29(火) 15:38:53 ID:???
お菓子って食玩だろ。
156マロン名無しさん:2010/07/01(木) 14:11:46 ID:???
>>147の2010年版
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question178.pdf

男子
1位 アンパンマン
2位 ポケットモンスター
3位 仮面ライダーシリーズ
4位 きかんしゃトーマス
5位 ドラえもん
6位 スーパー戦隊シリーズ
7位 ドラゴンボール
8位 ウルトラマンシリーズ
9位 イナズマイレブンシリーズ
10位 いないいないばぁっ!
157マロン名無しさん:2010/07/01(木) 14:49:49 ID:???
>>156
身近な物や見る物が優先なんだからそんなもんだ。
ドラゴンボールの玩具が売れなきゃ若年層としては身近でも愛着のあるものでもないからな。
158マロン名無しさん:2010/07/02(金) 16:28:05 ID:???
なにもアイデア出てこないな
159マロン名無しさん:2010/07/04(日) 06:03:08 ID:PB5U03TG
だってでてこねーし
160マロン名無しさん:2010/07/04(日) 11:12:40 ID:???
ドラゴンボール時代
161マロン名無しさん:2010/07/05(月) 20:40:42 ID:lIo7GViz
漫画界のiPhoneこないかな
162マロン名無しさん:2010/07/07(水) 08:42:18 ID:???
ないのか
163マロン名無しさん:2010/07/07(水) 09:18:27 ID:???
第二のドラゴンビールはナルトだろ
164マロン名無しさん:2010/07/07(水) 09:39:51 ID:???
ナルトはいいとこ幽白かな
165マロン名無しさん:2010/07/07(水) 10:36:09 ID:???
ドラゴンビールって何?
166マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:11:06 ID:z45KTPKJ
もうワンピースやナルトがあるから
ドラゴンボールは安心して隠居していいよ
167マロン名無しさん:2010/07/08(木) 09:11:07 ID:???
くそ、候補すら出てこねーか
168マロン名無しさん:2010/07/08(木) 13:12:38 ID:69sgbAep
強さを数値化しないと燃えないっしょ。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:28:41 ID:???
単行本  全世界3億5000万部超
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献★ギネスブックに登録★ DBの連載終了を機にジャンプの部数は激減。 
視聴率  国内10年間平均20%以上。アメリカではDBZとDB改がケーブルテレビ局の視聴率記録を塗り替える。
      フランスでは最高視聴率87.5%を記録したことも。
DVD   国内ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚(一説には170万枚)のセールスを記録
海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位。鳥山明がフランスで一番有名な日本人になったことも
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:50:06 ID:???
>>169
あえて説明の肝心な部分を飛ばすのか
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:34 ID:???
やっぱ「特定の年齢層」ってところを省略するような誤解を招く書き方してんじゃん
だから信用できないんだよな
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:07 ID:???
屁理屈ばかり
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:50 ID:???
誰の何がどう屁理屈分からなさ過ぎる
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:33 ID:???
>>168
カードゲームとか公式本出すと大抵のバトル漫画に数値化持ち込まれる
175マロン名無しさん:2010/07/12(月) 08:39:38 ID:???
第二の黒澤明出てこないかな
176マロン名無しさん:2010/07/12(月) 10:54:45 ID:???
黒澤「ベタ塗るのメンドイから白にするか」
177マロン名無しさん:2010/07/12(月) 12:02:46 ID:???
明つながりかw
178マロン名無しさん:2010/07/12(月) 18:47:04 ID:???
南米で日本人旅行者が道行く人々に「ゴクー」って声をかけられるようなクラスのアニメでてこないかな
179マロン名無しさん:2010/07/12(月) 18:51:05 ID:???
たいていゴークと言われてるのをゴクウと呼ばれていたと勘違いしているんじゃね?WWWWWWW









ゴーク=韓国人って意味だが
180マロン名無しさん:2010/07/12(月) 19:44:41 ID:???
ガタイいい東洋人が北米いくと大抵韓国人と間違えられるよ
181マロン名無しさん:2010/07/13(火) 02:06:35 ID:???
実写の配役を見ると、日本人を見て作品名やゴクウと呼ぶ方が無理がある。
やはりゴークと呼ばれていたと考えた方が(ry
182マロン名無しさん:2010/07/13(火) 03:14:57 ID:???
ひねくれ過ぎ
183マロン名無しさん:2010/07/13(火) 04:19:23 ID:???
まぁ都市伝説的なものだな
184マロン名無しさん:2010/07/13(火) 10:23:54 ID:???
都市伝説でもなきゃ作中の初期設定が中国風で、
しかもサイヤ人という宇宙人設定なのに日本人が悟空と呼ばれるわけがないかなら。

ただ、ゴーク呼ばわりで喜んでいたのなら酷すぎる。
185マロン名無しさん:2010/07/13(火) 10:50:03 ID:wJBY6cDi
DBマジ伝説
186マロン名無しさん:2010/07/13(火) 15:51:51 ID:???
龍玉元年
187マロン名無しさん:2010/07/16(金) 00:00:39 ID:???
第二のマイケルがもう生まれないであろうことと同義
188マロン名無しさん:2010/07/19(月) 02:11:26 ID:zL0uS969
だね
189マロン名無しさん:2010/07/21(水) 15:21:34 ID:???
チームドラゴンパネェw
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/bun_realrank_11/
190マロン名無しさん:2010/07/21(水) 15:57:29 ID:???
>>189
売れているようだが
糞曲だよなこれ
191マロン名無しさん:2010/07/24(土) 16:11:07 ID:A2Qnhx1q
だが冷静になって考えて欲しい
山本たくさん水平線よりましじゃね?
192マロン名無しさん:2010/07/24(土) 22:40:18 ID:l85hI9PT
水平線よりは下だが
俺は好きだ
ヤブレカブレよりも
193マロン名無しさん:2010/07/24(土) 23:00:44 ID:???
山"ほど"だ二度と間違えるな
194マロン名無しさん:2010/07/25(日) 04:48:53 ID:???
>>191
山本w
195マロン名無しさん:2010/07/26(月) 14:32:40 ID:yL3wR13F
山本卓さんは初代電波ソングじゃね
196マロン名無しさん:2010/07/26(月) 14:44:30 ID:???
大人の事情のタイアップ曲なんぞは比較対象にもならんわ
197マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:49:53 ID:???
一応
【オリコン】AKB48エース級ユニットで『ドラゴンボール』13年半ぶり首位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000022-oric-musi
198マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:51:53 ID:???
それDBっていうかAKBの記事だよな
199マロン名無しさん:2010/07/28(水) 22:43:19 ID:???
チャラヘッチャラ級こねーな
200マロン名無しさん:2010/07/30(金) 11:18:36 ID:3kfI/kYl
日本で唯一の全方位型作品か
201マロン名無しさん:2010/08/02(月) 14:28:42 ID:???
★★鳥山明を超えるのは100%無理★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1280711014/
202マロン名無しさん:2010/08/04(水) 20:53:13 ID:m5qGCBkY
俺たちが生きてる間は出てこない
203マロン名無しさん:2010/08/05(木) 20:03:37 ID:???
中国のUFO動画が再生多数 「悟空だ」の声も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100802-00000002-rnijugo-ent
204マロン名無しさん:2010/08/07(土) 16:39:59 ID:???
>>203
「悟空」長友、サポーターの心わしづかみ
http://www.sanspo.com/soccer/news/100727/scb1007270505003-n1.htm

悟空の知名度ぱねぇ
205マロン名無しさん:2010/08/10(火) 17:32:26 ID:fzQn36g9
第二のビートルズやマイケルが出ないのと一緒
不世出なんだよ
206マロン名無しさん:2010/08/11(水) 20:16:37 ID:ZcjcDOCK
うーむ
207マロン名無しさん:2010/08/14(土) 08:08:48 ID:???
建設的な意見が出ないな
208マロン名無しさん:2010/08/14(土) 17:32:45 ID:???
ワンピースがいる以上ドラゴンボールとかもう必要ないし
209マロン名無しさん:2010/08/15(日) 01:20:04 ID:???
ゼロ年代の礎になった曲
http://pa.dip.jp/jlab/ren/r/pa1281786270159.jpg
210マロン名無しさん:2010/08/15(日) 12:00:53 ID:MUmE9jEI
ワンピースとドラゴンボールはジャンルが違うし
個人的にはDBのほうが好き
というわけで




hunter×hunter
211マロン名無しさん:2010/08/18(水) 05:55:45 ID:???
難題だな
212マロン名無しさん:2010/08/20(金) 09:40:13 ID:KklGe3wH
今じゃ平均視聴率20%とか無理だもん
213マロン名無しさん:2010/08/24(火) 07:11:41 ID:ps1C1J07
ジャンプの部数も戻らないだろうし
214マロン名無しさん:2010/08/24(火) 08:18:42 ID:???
>>212
今じゃ、って何で?
昔からビデオ録画はあったよ
テレビはただなんだし、サッカーワールドカップとかの視聴率は深夜でもかなり高かったから、観たいと思わせる番組があれば今でもいくってことでしょ
ジャンプの売上も同じ

DBの頃に2chがあったら実況も物凄い事になってたんだろうね
215マロン名無しさん:2010/08/26(木) 07:42:38 ID:0JlM6ZUE
DBのアニメって老若男女が見てたからこその20%だからね
今の作品にはそういう万人受けする作品がないもの
視聴率ダントツのサザエさんは最近のアニメじゃないし
216マロン名無しさん:2010/08/28(土) 17:49:01 ID:OJGhsM/3
どうでもいいけど海外のマンガ市場ってアメリカ>フランスなんだな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph001.jpg
217マロン名無しさん:2010/08/28(土) 22:20:09 ID:???
当時2chあったらZ中期あたりからの展開にポジティブな意見言う奴は小学生くらいなもんで
無印から見てた奴ならボロカスに言ってるだろうなw
今のジャンプ黄金期懐古厨のように
218マロン名無しさん:2010/08/28(土) 22:32:43 ID:???
>>217
そうだろうね
でも熱狂的なファンもいるし、今の人気漫画と変わらないと思われる
打たれ弱い漫画家はネットは見ない方がいいな
219マロン名無しさん:2010/08/29(日) 06:16:25 ID:???
全肯定の信者は除外だw
220マロン名無しさん:2010/08/29(日) 09:48:29 ID:???
>>219
は?
意味がわからんがそろそろスレチ
221マロン名無しさん:2010/08/30(月) 20:43:05 ID:fEI5JWmB
タイプが近いのはドラえもんやナルトかな
222マロン名無しさん:2010/08/31(火) 14:03:23 ID:???
特定の層に偏らないことがまず前提
223マロン名無しさん:2010/08/31(火) 16:11:44 ID:onl5paoJ
―――尾田先生は、昔の漫画と最近の漫画の違いをどのように認識されていますか?
           
尾田「今と一昔前では、ずいぶんと漫画文化の消費に変化があると思うんです。
物価が安かった一昔前なら、漫画を買うための経済的葛藤も少なく、はっきり言えば読み捨てだったんです。
これに対して、現在の消費者は漫画を買うのにも十分に吟味してから買うので、本当に良い漫画しか売れない。
だから、僕ら今の漫画家は昔の漫画家のように手を抜けないんです。
たとえば、ドラゴンボールなんかも現在では消費者から見向きもされずに売れないでしょうね。」

―――漫画が売れない現在に、これだけ売れるワンピースのすごさがわかりますね。

尾田「ドラゴンボールみたいに単純に光線ドカーンじゃとてもじゃないが現在では商売にならない。
張り巡らされた伏線や重厚なストーリー無くしては読者に相手にしてもらえないんですよ。」

―――なるほど。
          
尾田「中立の視点に立ってワンピースとドラゴンボールの読者傾向を分析するならば、ワンピース読者は高学歴かつ高収入なインテリであり、豊富な知識に裏付けされた考察や批評を交えて楽しむといった感じです。
一方のドラゴンボールの読者は、低学歴かつ低収入の肉体労働者であり、単調な語彙や、わかりやすいストーリーを眺めるといった感じだと思います」
224マロン名無しさん:2010/08/31(火) 16:37:55 ID:???
いつものコピペしてるやつ文才ないなww
225マロン名無しさん:2010/08/31(火) 19:25:41 ID:???
このやりとりが事実だとしたら尾田は分裂症だろうなw
自分でドラゴンボール信者であると公言してるんだからw
226マロン名無しさん:2010/08/31(火) 23:32:13 ID:VPTZZZ8t
>>223
捏造コピペうざい
227マロン名無しさん:2010/09/01(水) 11:03:11 ID:s8EuDRhD
こればっかりは無理だろ。DBほどの全方位型タイプの再来は
特に全世界で人気になるとか不可能に近い
228マロン名無しさん:2010/09/01(水) 11:16:33 ID:???
ていうかその「全方位タイプ」ってフレーズ好きみたいだけど
実際のところ小学生特化だよ、ドラゴンボールって
229マロン名無しさん:2010/09/01(水) 11:26:47 ID:???
小学生だけじゃ20%の視聴率は取れませんが
230マロン名無しさん:2010/09/01(水) 11:46:17 ID:???
想像ってことね
231マロン名無しさん:2010/09/01(水) 11:50:46 ID:???
高校あたりからドラゴンボール見始めてハマる、とかはほとんど無いと思う(例外もあると思うけど)
まぁギリギリ中学までかな

一番熱中する小学生の時から続いてる間に成長した元・小学生も込み込みの視聴層だろうなぁ
俺も面白くなくなったなって思いながらも見てたし
232マロン名無しさん:2010/09/01(水) 12:46:28 ID:???
もう今じゃ20%なんてサザエさんしか無理だからなぁ
第二のDBなんて生まれないや
233マロン名無しさん:2010/09/01(水) 13:44:07 ID:???
>>231
今はそうかも知れないが、当時は社会人も夢中になってたよ
DBはその時代のヒーローものに対する皮肉だったりして新鮮だったし、先が読めない展開が大人にも面白がられてた
主人公がどこまで歳をとるかとか

今はもう結末がわかってるので、当時のファンで今の改を見直してる人は少ないと思う
俺もみてないし
234マロン名無しさん:2010/09/01(水) 14:37:23 ID:7oUTqvaa
あんな再放送で10%近く取るなんてDBじゃないと無理
今ではドラえもんやクレしんですらもうずっと1ケタだし
235マロン名無しさん:2010/09/01(水) 18:01:07 ID:???
>>233
「見てた人もいる」ってのを「みんなが見てた」みたいに言うと話がおかしくなるんだからやめとけ
これは一般論の話だ

ドラゴンボールやってた頃の社会人、今の40代〜50代だとして
「夢中になってた」っつーのはかなり無理がある
なるべく大げさに言いたいんだろうけどさ、それくらい大体分かるだろ

>>234
ただの再放送の方はもっと低いですよ
あたりまえだけど
236マロン名無しさん:2010/09/01(水) 19:30:49 ID:???
唯一無二
237^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/09/01(水) 20:27:08 ID:Te319fV9
>>235
リアルタイムなら、僕の姉ちゃんと、両親が夢中になって見てたな^^
僕は当時見た記憶はほとんどないけど、姉ちゃんと両親はDB好きだったな^^
その影響でDBに興味もったというのもあるかも^^
238^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/09/01(水) 20:28:35 ID:Te319fV9
今親父が50代だけど、当時はDBにはまってたみたいだぞ^^
無印のが好きとか言ってたけど^^
母親は40代でZのが好きらしい^^
姉ちゃんはDBぜんぶ好きらしい^^
239マロン名無しさん:2010/09/01(水) 23:08:28 ID:???
>>235
当時まだ生まれてもいなかったお前に見てきたように言われてもなw
現在のワンピ人気を基準にされても困る
240マロン名無しさん:2010/09/02(木) 01:37:31 ID:???
>>237
だからって「40代50代みんなが夢中見てた」とは思わんだろ?って話
小学生と元・小学生の残党だけで事足りる

>>239
余裕でリアルタイム視聴です
241マロン名無しさん:2010/09/02(木) 13:11:27 ID:???
>>240
園児くらいじゃ社会人の人気なんてわからないんじゃないかな
親だって30代じゃなかった?

そもそも>>233では30代40代みんなが観てたなんて、ひとことも言ってないぞ
拡大解釈するなよ…
みんなって誰のことか知らんが、そんな事知りようがない

ただ視聴率がコンスタントに高かった事から、多少は想像できる

ブラウン管テレビで今より値段が高かった時代だから、一家で子供がみてれば、親もいっしょに観る場合が多かった
うちも家族みんなで観てたし、母親なんて悟空や悟飯の成長を親戚の子の成長みたく楽しんでたよ

俺は途中で社会人になったが、上司含めてDB知らない奴はほとんどいなかった。女子社員も含めて
だから社会人も面白がってた、てのはあくまでも俺の実体験
その代わりDBはめちゃくちゃに詳しい信者ってのはあまりいなかったな

サザエを抜いたこともあるって意味を考えればわかる
DBはクセがないっていうか、オタク臭くはあまりないっていうか
だから家族みんなで観れたし、ライト層がみるからこそ視聴率が高かったんだと思うよ
242マロン名無しさん:2010/09/04(土) 03:14:10 ID:???
こんな漫画はもう出てこないっしょ。
最後の人気作と思われるワンピースも日本でちょっと人気ある程度だし。
243マロン名無しさん:2010/09/04(土) 19:16:53 ID:???
女読者を少女漫画に追い出すことが先だと思う。
244マロン名無しさん:2010/09/04(土) 21:06:10 ID:???
>>243
それでは第二のDBは生まれないかもよ
DBは女ファンも多かったからこそのあの記録だから

女ファンが多いのが問題なんじゃなくて、腐女子に媚びるのが駄目なんだと思う

DBは王道少年マンガでバトル中心を貫きつつ、女読者を惹きつけたのが凄かった
DBのストイックなアクションはバブル女子をも興奮させる格好良さだったからなー
245マロン名無しさん:2010/09/07(火) 12:58:15 ID:jr36JQ0Z
まずはジャンプの部数を回復させる漫画の登場だな
別にジャンプじゃなくてもいいけど
246マロン名無しさん:2010/09/08(水) 13:59:22 ID:ZjJ7a6QX
漫画のネタ切れがひどくてこの先みんなが食いつくような作品が出てくる気がしない。
247マロン名無しさん:2010/09/09(木) 12:35:40 ID:A/1fOvgS
うん
248マロン名無しさん:2010/09/09(木) 21:58:38 ID:???
硬派漫画の激減を見るに、
ネタ切れ以外に問題があるように思える。
249マロン名無しさん:2010/09/12(日) 01:21:46 ID:???
>>248
次の潮流は硬派系ってことかな?
250マロン名無しさん:2010/09/12(日) 04:50:02 ID:ITpdY8l+
アニメと漫画雑誌が衰退したいま、もうDBのような作品は出てこないんだと思う。
251マロン名無しさん:2010/09/13(月) 15:24:29 ID:???
東映アニメーション過去5年間の国内版権
ttp://dl8.getuploader.com/g/dbzuploda/50/dbzuploda_50.jpg

これ、DBが00年代になって人気が出てからのデータないの
252マロン名無しさん:2010/09/13(月) 15:50:19 ID:???
DB連載続いてたとしても部数低下は免れないよ。
いいとこで勝ち逃げしたなDB
253マロン名無しさん:2010/09/13(月) 23:27:58 ID:???
>>252
勝ち逃げってw
鳥山がデビューする前の部数に戻っただけだろジャンプは
若干落ちてるが
254マロン名無しさん:2010/09/14(火) 03:40:17 ID:???
DBがあのまま続いてたらまず売り上げは落ちてたな
255マロン名無しさん:2010/09/15(水) 20:04:10 ID:???
>>254
続いていないのだから意味のない話だ
それとも引き際の話をしたいのか?
とりあえず、売り上げに貢献するのが先だぞ
256マロン名無しさん:2010/09/16(木) 03:06:22 ID:???
>>254
コミックスの方はだいぶ落ち込んでたからそうなるんじゃないかな
257マロン名無しさん:2010/09/16(木) 03:51:43 ID:??? BE:2312378249-2BP(1)
ワンピやらナルトやらブリがダラダラ連載続けてもバカ売れするぬるい競争状態だというのに
258マロン名無しさん:2010/09/16(木) 20:54:08 ID:???
ドラゴンボールもキン肉マンも北斗の拳も聖闘士星矢もシティーハンターも他色々ジャンプはダラダラ作品ばかりだな
まぁそういう宿命みたいなもんか、人気ある奴は
259マロン名無しさん:2010/09/16(木) 21:26:25 ID:???
>>258
サンデーとかもだろ
260マロン名無しさん:2010/09/17(金) 00:10:48 ID:???
サンデーはここ最近の話
261マロン名無しさん:2010/09/18(土) 17:01:54 ID:???
>>260
うる星もタッチもらんまも看板はダラダラしてたと思う
マガジンもそうだけど
262マロン名無しさん:2010/09/20(月) 11:38:34 ID:???
打つ手なし
263マロン名無しさん:2010/09/20(月) 20:52:43 ID:???
第二のドラゴンボールなんて幻想追い求めるよりも
今あるワンピースをみんなで盛り立てていこうぜ!
264マロン名無しさん:2010/09/20(月) 22:33:45 ID:???
何で?
265マロン名無しさん:2010/09/21(火) 16:45:28 ID:???
>>263
ワンピも好きな人はすごく好きってのはわかるんだけど、合わない読者も多すぎる
特殊仕様すぎるよ
60巻読まなきゃ追いつけないし
とりあえず、完結してから判断する
266マロン名無しさん:2010/09/21(火) 19:40:33 ID:???
つまらん作品を盛り立ててやる義理も義務も無い
しかし第二のDBどうこう言ってる奴はバカじゃねーのとも思う
267マロン名無しさん:2010/09/23(木) 10:06:13 ID:Xd4Xwl0Y
ナンバー1にならなくてもいい もともと特別なオンリー1ですね
268マロン名無しさん:2010/09/23(木) 14:47:55 ID:???
>>267
結果的にはそうなってしまったな
一番近いところに居たとは思うけど

ワンピのあともう一本漫画を書けていればそういうのも書けてたかもしれない
269マロン名無しさん:2010/09/27(月) 12:08:17 ID:UYdlSAHK
この先現れることはないだろう
270マロン名無しさん:2010/09/29(水) 22:38:49 ID:dt+oQeRf
ワンピ厨「時代のせい」
271マロン名無しさん:2010/09/30(木) 00:44:05 ID:???
>>266
それでFA

浸透度からいうと、ドラゴンボールはドラえもん、サザエさんの足下にも及ばない
他板でドラゴンボールのAA貼っても、食いつきは弱い
名言も勢いだけの発言だけだから、ドラゴンボールの台詞をしゃべらせるスレも北斗の拳やスラムダンクに比べ、過疎る

ここ二十年のコミックスやアニメの売上だけ比べてもなあって感じ
売上にでてこない浸透度って大きいよ

大人でも、暇つぶしくらいなら耐えうる北斗の拳にも及ばないのが実情かもしれないな
ただ、売上だけに関して言えば、もうでてこないだろ
272マロン名無しさん:2010/09/30(木) 00:55:10 ID:???
チラシの裏でした
273マロン名無しさん:2010/09/30(木) 01:11:17 ID:ex+0vvxc
・少子高齢化により、子供の数のみならず、子供から大人への浸透、子供が大人になる数の減少の低下
・ネット、携帯の普及による発信・受信情報の増大
・ビデオ・DVD以外に、ネット動画での鑑賞による視聴率の低下
・テレビゲーム、オンラインゲーム等の発達による娯楽の多様化
・娯楽の多様化による共通話題ツールとしての漫画・アニメの地位の低下

これだけの問題が完全に除去されるなら、超える作品はでるだろうな
もし、考慮もせずに、二度とでないというだけなら、ただの信者の自慰行為

まあ、多少なりとも発信できる情報がある人間なら、今の時代の方がいいが、
受信する人間が減った現状は、商業的には厳しいということだろうな
274マロン名無しさん:2010/09/30(木) 15:26:29 ID:???
これだけ娯楽が多用してる時代じゃ無理だろうな。
275マロン名無しさん:2010/10/08(金) 14:57:48 ID:xC05Wy7N
日本は少子化、娯楽の多様化。
海外は日本アニメの人気が落ちてきてる。
276マロン名無しさん:2010/10/08(金) 15:55:18 ID:3oQ+Bzn7
みんな知ってるヒーローか。
ドラゴンボールはむしろウルトラマンや仮面ライダーと比べるべき存在かも。
そう考えてるとドラゴンボールは意外に大したことない。 
悟空から悟飯という世代交代は毎年毎年の仮面ライダーシリーズみたいなもんだ。
277マロン名無しさん:2010/10/08(金) 20:01:19 ID:???
(´゚ c_,゚`)プッ
278マロン名無しさん:2010/10/08(金) 22:35:22 ID:???
>>276
そうなんだよなー
そこらへんのカテゴリに行くと負けちゃうんだよ
279マロン名無しさん:2010/10/09(土) 00:48:51 ID:a1BKOpTw
いや、圧倒的に勝ってるだろ…アホ?
280マロン名無しさん:2010/10/09(土) 15:40:02 ID:???
どこが?
281マロン名無しさん:2010/10/11(月) 19:12:53 ID:bRGgvQKw
DBは最後の花火
282マロン名無しさん:2010/10/12(火) 00:18:32 ID:???
もうDBを超える作品をみることはできないのか
283マロン名無しさん:2010/10/12(火) 07:53:21 ID:???
初めてのオナニーの気持ちよさを追い求めてる感じ?
無理無理
284マロン名無しさん:2010/10/13(水) 18:19:09 ID:???
>>273
そのくらいの障害吹き飛ばせなければ、そもそも超えたとは言えない
DBはそれだけ突出してたんだよ
285マロン名無しさん:2010/10/14(木) 06:04:59 ID:???
そうでもないけどな
286マロン名無しさん:2010/10/15(金) 14:10:21 ID:???
>>285
そりゃおまえは生まれてなかったからな
わかんなくて当然
287マロン名無しさん:2010/10/16(土) 00:26:53 ID:???
生まれてるけどな
288マロン名無しさん:2010/10/17(日) 21:33:50 ID:???
>>287
てことは25才以上か
289マロン名無しさん:2010/10/17(日) 23:06:03 ID:N4KLZPrB
終わって15年経つけど出てこないね
290マロン名無しさん:2010/10/18(月) 09:51:27 ID:???
>>288
生まれてなければ若さを笑い
生まれてれば老いを笑うのか

お前は時空を超越した何かか?
291マロン名無しさん:2010/10/18(月) 10:14:09 ID:???
誰か日本語で解説頼む
292マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:56:17 ID:???
日本語分からないなら日本語で解説求めるなよw
293マロン名無しさん:2010/10/18(月) 22:34:23 ID:LN7lr/Ow
今の漫画やアニメを取り巻く状況の中じゃ出てくるまい
294マロン名無しさん:2010/10/20(水) 19:30:47 ID:Kn7bE9TM
だよなー
295マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:13:58 ID:???
>>290
当時を知らないヤツがさも知ってるかの様にいうのをから遊ばれてんだろ
最近多いから
296マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:35:04 ID:???
打つ手なし
297マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:46:41 ID:???
ブウ編は糞漫画扱いだったな
298マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:21:11 ID:???
珍遊記>ブウ編
299マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:26:06 ID:???
海外でも大人気と捏造して煽ればいい。
宇多田ヒカルもドラゴンボールも韓流俳優も実際にしてきた事だ。
全米ナンバー商法の延長。
300マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:37:57 ID:???
ドラゴンボールはもうひとつの時代
301マロン名無しさん:2010/10/26(火) 04:25:48 ID:???
フレーズが無くなって来てついに意味がわからない事を言い出したか
302マロン名無しさん:2010/10/26(火) 11:54:41 ID:???
この子何と戦ってるんだろう・・・
303マロン名無しさん:2010/10/26(火) 11:59:11 ID:???
ブロリーを主人公にすればいい
304マロン名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:48 ID:fNEu/5UW
>>299

■アメリカでのドラゴンボール
DBZが全盛期のWWEを上回る視聴率を記録
DB改がケーブルテレビで視聴者層4部門における最高視聴率を記録
DVDが2500万枚以上の売り上げ
10年間の検索ランキングで2位

■アメリカでの宇多田ヒカル
全米デビュー曲がビルボード総合チャートで初登場160位と惨敗

DBとウタダを一緒にしちゃいけないと思うけど
305マロン名無しさん:2010/10/27(水) 06:53:04 ID:???
せめて年齢層絞りやめてたり、「ローカル放送局」だと言ってれば記事にも誠実さを感じるんだけどな
視聴率にしたって海外ドラクエにしたってやたらと小賢しい事しやがるから眉唾なんだよw
すぐネタが割れて逆に「ショボっ」てなってるだろ
「話がブレるから都合の悪いことは言わない」っていうマスゴミのスタイルを普段は嫌うくせにこういう時だけ簡単に騙されるからタチが悪い
306マロン名無しさん:2010/10/27(水) 07:28:32 ID:JDiVoSZt
>>304
DBはゲームも米国でかなり売れてる
307マロン名無しさん:2010/10/28(木) 14:01:19 ID:???
ドラクエ9は海外で8万本未満でしたね。
308マロン名無しさん:2010/10/28(木) 21:11:48 ID:???
レイブラは70万超えたけどね
309マロン名無しさん:2010/10/29(金) 02:03:58 ID:8bJYB9wM
>>307
50万以上売れてるってゲハの連中が言ってたよ。
310マロン名無しさん:2010/10/29(金) 13:33:33 ID:???
任天堂ブランドで出してんだから8越えは確実視されてたんだが…
311マロン名無しさん:2010/10/29(金) 13:48:33 ID:???
50万本てのはだいぶ前に聞いた話
今はどれくらいかわからんよ
312マロン名無しさん:2010/10/29(金) 16:18:28 ID:???
でもそれ「ソースはVGwww」って奴だぜ
313マロン名無しさん:2010/10/31(日) 22:42:34 ID:???
VG?
314マロン名無しさん:2010/11/01(月) 08:42:30 ID:???
根拠の薄い数字を堂々と出す
それがVG
315マロン名無しさん:2010/11/01(月) 10:08:33 ID:???
VGってなに?
316マロン名無しさん:2010/11/01(月) 10:23:20 ID:???
海外ではドラクエ8みたいにリアルな頭身にしたほうが受けるよ
鳥山の絵も強調されるし
317マロン名無しさん:2010/11/01(月) 11:43:42 ID:???
8はスーパーサイヤ人要素があったな
318マロン名無しさん:2010/11/04(木) 15:51:26 ID:???
訪れまい
319マロン名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:29 ID:Jr+zKCrB
「かめはめ波コンテスト」の映像 気絶したり叫んだり…
http://news.ameba.jp/special/2010/11/87934.html

 >世界中で行われている「かめはめ波コンテスト」の様子が、「NAVER まとめ」というまとめサイトにアップされている。

>かめはめ波とは、『ドラゴンボール』で孫悟空の使う技。かめはめ波コンテストでは、参加者が我流のかめはめ波を披露している。
>アメリカやオーストラリア、ニュージーランド、日本など色々な場所で開催されたかめはめ波コンテストの映像を見ることができる。
 
>Tシャツを破りながら「かめはめ波」と叫ぶ参加者、「かめはめ波」と大声で叫んで気絶してしまう参加者(もちろん演技)、
>ステージ上を走り周りながら「かめはめ波」と叫ぶ参加者、なぜか「NARUTO」のコスプレをしてかめはめ波を放つ参加者、
>など非常に個性的な参加者ばかりである。
320マロン名無しさん:2010/11/06(土) 14:35:26 ID:o5qPPA4F
もう支那かぶれの売国奴アニメは。
321マロン名無しさん:2010/11/06(土) 15:50:04 ID:???
中国が悠久のようなイメージがあった時代の残りカス
322マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:34:50 ID:???
眠い。
323マロン名無しさん:2010/11/09(火) 19:12:04 ID:???
詰み
324マロン名無しさん:2010/11/10(水) 02:05:41 ID:???
なんだこのスレw
325マロン名無しさん:2010/11/10(水) 23:22:57 ID:ZJCLqH6L
ここもジャンプ編集部見てるのかな
建設的なスレだし
326マロン名無しさん:2010/11/11(木) 14:55:15 ID:s1DKhsKG
DBのwiki見たら泣く子も黙る
327マロン名無しさん:2010/11/13(土) 22:05:34 ID:NNz13fFc
出てくる土壌がない
328マロン名無しさん:2010/11/16(火) 02:37:36 ID:???
ドラゴンボールはギャグ
ワンピはコメディー
329マロン名無しさん:2010/11/24(水) 16:43:01 ID:???
無理だべ
330マロン名無しさん:2010/11/25(木) 11:44:33 ID:???
漫画そのものが終焉に向かってるからもうムリ
331マロン名無しさん:2010/11/27(土) 09:53:26 ID:5hGtml46
漫画界のレディー・ガガ出てこないかな
332マロン名無しさん:2010/12/02(木) 02:24:17 ID:???
候補すら不在
333マロン名無しさん:2010/12/04(土) 04:48:03 ID:plAs+U1u
詰み。どうしようもない。
334マロン名無しさん:2010/12/04(土) 13:21:49 ID:???
簡単だよ。

ワンピの尾田の名前を鳥山に差し替えるだけで第二のドラゴンボールの誕生だ。
335マロン名無しさん:2010/12/04(土) 15:04:56 ID:???
2人くらしかいなくね?
336マロン名無しさん:2010/12/04(土) 19:08:42 ID:???
鳥山きっか
337マロン名無しさん:2010/12/08(水) 02:06:48 ID:???
>>334
ワンピはDBよりいろんな面で劣りまくるんで
338マロン名無しさん:2010/12/08(水) 03:41:04 ID:???
名前をありがたがっているのなら
作者の名を差し替えるだけでOKだという皮肉だろ。
あんな短編ですら誉めた位だから
339マロン名無しさん:2010/12/09(木) 01:51:10 ID:???
ナルトならまだしもチョンピとか論外
340マロン名無しさん:2010/12/10(金) 02:46:13 ID:???
第二のDBを生むためには第二の鳥山明を生まなければならない
341マロン名無しさん:2010/12/12(日) 15:44:50 ID:???
漫画界の第2のFCバルセロナ出てこないなー
342マロン名無しさん:2010/12/12(日) 16:50:02 ID:???
>>338
PRADAとかそれか?
布キレやビニールにロゴをつけても売れるならいいと考えるからな。
343マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:28:09 ID:???
もう出てくる時代ではない
344マロン名無しさん:2010/12/22(水) 22:54:55 ID:???
美術の教材にも取り扱われてるドラゴンボールは芸術作品!
345マロン名無しさん:2010/12/24(金) 12:56:41 ID:???
<ジャンプ映画最高視聴率>
24.1% '93/10/13(水) 19:00-20:00 CX* ドラゴンボールZ激突!!100億パワーの戦士たち
http://ameblo.jp/garret196x/image-10052340159-10034914460.html
<2000/01〜2010/12 ジャンプ映画視聴率>
*9.3% '00 01/02(日) 09:30-11:50 CX* アニメ初夢いい夢スペシャル・DRAGON BALL・Dr.スランプアラレちゃん
*9.0% '01/01/02(火) 09:00-11:50 CX* 21世紀初!アニメスペシャル・ちびまる子ちゃん・ドラゴンボールZ・Dr.スランプ
*8.5% '01/01/03(水) 09:00-11:50 CX* アニメ21・デジモン・ゲゲゲの鬼太郎・ドラゴンボールZ・Dr.スランプ学校の怪談SP
13.5% '01/04/01(日) 19:00-20:54 CX* だいたい200回くらい記念スペシャル!・こち亀ザ・ムービー
14.5% '01/07/01(日) 19:00-19:58 CX* 夏休み直前アニメSP・今夜は1時間まるごとゴムゴムのワンピースだ!
10.2% '02/01/02(水) 09:00-11:50 CX* 夢!大好きアニメ祭・DRAGON BALL Z・ゲゲゲの鬼太郎
*9.9% '02/01/03(木) 09:00-11:50 CX* 新春!アニメだけSP・阿貴的家族ゲゲゲの鬼太郎ワンピースドラゴンボールこち亀
*5.9% '02/08/24(土) 13:05-13:45 EX* 映画・スラムダンク
*8.3% '03/01/02(木) 09:00-11:50 CX* 正月アニメだ!スペシャル・DRAGON BALL Z・ワンピース
*6.9% '03/01/03(金) 09:00-11:50 CX* アニメで新年会!スペシャル・ゲゲゲの鬼太郎ドクタースランプまる子こち亀ワンピース
*7.3% '04/01/02(金) 08:25-09:45 CX* お正月だよ!アニメSP・ドラゴンボールZ・燃えつきろ!熱戦・烈戦・超激戦
*7.1% '04/01/03(土) 08:25-09:45 CX* お正月だね!アニメSP・ドラゴンボールZ・超戦士撃破!勝つのはオレだ・こち亀
*7.2% '05/08/03(水) 19:00-20:45 TX* 劇場版NARUTO・大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!
*3.2% '06/05/05(金) 10:00-11:25 TX* 映画・テニスの王子様

(ナルトとブリーチしかないので略)

*6.3% '09/12/26(土) 09:55-11:40 CX* ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険
16.7% '10/12/18(土) 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム ワンピースフィルムストロングワールド


346マロン名無しさん:2010/12/24(金) 13:07:16 ID:???
>>334
ワンピ程度ならいくらでもこれから出るだろ
347マロン名無しさん:2010/12/24(金) 14:32:37 ID:???
348マロン名無しさん:2010/12/25(土) 16:46:44 ID:???
モンスターボール
349マロン名無しさん:2010/12/31(金) 20:34:50 ID:???
ワンピで届かないんだからもう無理。
350マロン名無しさん:2010/12/31(金) 21:53:58 ID:???
尾田ではギャグセンスが違いすぎる
鳥山明のくだらなさは狙ってできるもんじゃない。
351マロン名無しさん:2011/01/04(火) 08:22:53 ID:???
漫画界もアニメ界もジリ貧だからなー
352マロン名無しさん:2011/01/04(火) 13:58:25 ID:???
ポケモンがジャンプ漫画だったらな。
軽くドラゴンボールを超えてたのにな
353マロン名無しさん:2011/01/04(火) 14:41:21 ID:???
>>350
つまらなさを昭和のギャグだと言って逃げた鳥山明さんでしたね
354マロン名無しさん:2011/01/05(水) 10:28:03 ID:???
DB後期あたり見るとシュールギャグも描けるみたい
355マロン名無しさん:2011/01/07(金) 12:40:49 ID:???
>>352
総集編の改より視聴率低いのに
356マロン名無しさん:2011/01/07(金) 23:54:06 ID:???
DBは本放送のとき、サザエさんを上回ることがよくあったらしい
357マロン名無しさん:2011/01/08(土) 16:21:54 ID:xrH2BzEI
そりゃ平均20%だもの
358マロン名無しさん:2011/01/12(水) 11:29:54 ID:???
☆馬鹿でもわかりやすいドラゴンボールとワンピースの違い☆

総発行部数が42巻で3億5000万部なのがドラゴンボール
60巻で2億部程度なのがワンピース

10年間ゴールデンで視聴率が平均20%だったのがドラゴンボール
ゴールデンで裏番組に惨敗して一桁台を連発して飛ばされたのがワンピース

ゲーム売上ミリオンセラーを連発したのがドラゴンボール
54万本が限界なのがワンピース

主題歌CDシングルがミリオンセラーになったのがドラゴンボール
作者が大物芸能人を使うように命じても大ヒットしないのがワンピース

DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)なのがドラゴンボール
SW以外は全く売れず全部で100万枚程度なのがワンピース

03〜10のアニメの8年間の版権等売上が21631(百万円/\Million)なのがドラゴンボール
現役放送中にも関わらず6039(百万円/\Million)しか稼げないのがワンピース

東映海外版権で常に一番の売上をだしているのがドラゴンボール
雀の涙ほどしか稼げないのがワンピース

ガード売上が95年に20億枚突破したのがドラゴンボール
4億7000万とネットでデマが流れたのがワンピース

359マロン名無しさん:2011/01/26(水) 02:46:33 ID:???
でてきそうにない
360マロン名無しさん:2011/01/26(水) 18:25:03 ID:???
不可侵領域ドラゴンボール
361マロン名無しさん:2011/02/14(月) 17:04:05 ID:???
だめか
362マロン名無しさん:2011/02/14(月) 19:18:13 ID:???
今の鳥山明すら無理。
完全にメディアを囲って企画しなければ
363マロン名無しさん:2011/02/19(土) 18:04:51 ID:???
もう海外で日本のアニメとか以前ほど人気ないしな。。。
364マロン名無しさん:2011/02/23(水) 17:37:21.51 ID:???
詰んでる
365マロン名無しさん:2011/02/23(水) 19:18:12.67 ID:btzhM7PU
時代のせいとかいわずに手塚、いやシェイクスピアを
作り手が超えて見せるぞという志くらいは欲しい
366マロン名無しさん:2011/02/23(水) 23:11:17.36 ID:???
唯一味噌神
367マロン名無しさん:2011/02/26(土) 08:41:42.71 ID:???
打つ手なし
368マロン名無しさん:2011/02/28(月) 07:20:04.98 ID:???
全方位型はDBだけ
369マロン名無しさん:2011/03/01(火) 20:35:53.18 ID:???
全方位www
370マロン名無しさん:2011/03/02(水) 01:38:09.88 ID:???
全世界共通普遍型の間違い
371マロン名無しさん:2011/03/04(金) 06:25:05.06 ID:???
キモッ
372マロン名無しさん:2011/03/04(金) 08:41:58.12 ID:???
海外の一般人でも知ってる日本の作品
373マロン名無しさん:2011/03/13(日) 18:03:03.49 ID:???
外人にとって日本=DBの国という人も多いんじゃないかな。
374マロン名無しさん:2011/03/13(日) 19:18:50.41 ID:???
ああわかるわ
375マロン名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:34.68 ID:???
うっすーいキモオタみたいなやりとりはやめろw
376マロン名無しさん:2011/03/20(日) 06:37:47.28 ID:5B4amHbv
無理www
377マロン名無しさん:2011/03/20(日) 07:05:31.27 ID:???
世界一つまらない洗脳された信者によって拡散されたのを人気と言う過大評価漫画ドラゴンボールを生み出すのは無理
378マロン名無しさん:2011/03/20(日) 09:18:01.21 ID:5B4amHbv
鳥さんが頑張るしかない
379マロン名無しさん:2011/03/20(日) 09:31:00.07 ID:???
連載が終わった後に他の漫画家やそのファンに迷惑をかけるため、
二度と出て欲しくない

アニメスタッフ等の努力は無視され、一個人が虚名を得て、もうかるだけ
380マロン名無しさん:2011/03/20(日) 10:41:52.60 ID:???
もう尾田栄一郎が鳥山を超えてるじゃない
381マロン名無しさん:2011/03/20(日) 12:56:23.04 ID:???
>>380
捏造・妄想・虚言乙
382 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/25(金) 11:58:23.62 ID:???
てst
383 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/26(土) 21:43:28.02 ID:???
集英社って赤字だろ?他の出版社も赤字だよな?

これから本格的にDB級の作品を誕生させるためのプロセスを考えないと
ジャンプどころか漫画業界が危ういだろ

俺たちでも貢献できる何か良い方法ないのか
384マロン名無しさん:2011/03/27(日) 10:48:40.86 ID:???
ドラゴンボール級の作品を生み出すためには
鳥山明級の漫画家を生み出さねばならない
385マロン名無しさん:2011/03/27(日) 22:09:49.81 ID:???
>>383
漫画以外の部署の赤字が響いてるって聞いたけど?

第2の鳥山とかちっちゃい話以前にSFブームやらカンフーブームやら、海外で言えばNINJAブームみたいな
そういう漫画以外のヲタ向けメインストリーム(共通認識になりえるもの)が大きく渦巻かないと話になんねぇよ
最近のコンテンツが小粒になってるのはそういった「寄りかかる巨木の不在」が原因なんだから

あー、あとアングラ漫画が弱くなってるのもちょっと関係してるかも
386マロン名無しさん:2011/03/31(木) 17:26:35.43 ID:???
DB改終了したけどスレは存続させたほうがよさそうだな

DBの後を継ぐ作品が現れるまで
387 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 17:55:31.81 ID:???
無理だろ
388マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:03:19.58 ID:RZSZP5Cg
いみねぇwww
389マロン名無しさん:2011/04/07(木) 22:30:27.08 ID:???
日本はもう単行本しか売れないし、海外に至っては日本のアニメや漫画はオワコン
厳しいね
390マロン名無しさん:2011/04/07(木) 22:39:36.06 ID:GpE1D2eh
今後現れることはないとおもう。少々さびしいけど。
391マロン名無しさん:2011/04/10(日) 19:18:38.54 ID:???
原発関連のスレでDBのAAをよく見かける
392マロン名無しさん:2011/04/13(水) 00:46:06.67 ID:???
不可越明
393マロン名無しさん:2011/04/13(水) 14:21:18.11 ID:???
完全無欠だからなー
394マロン名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:35.28 ID:???
完全ガス欠の間違いじゃね?
395マロン名無しさん:2011/04/13(水) 18:29:06.83 ID:???
ゴッドバードマウンテンライト
396 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:23:50.77 ID:???
GENKIDAMA FROM 2ch
397マロン名無しさん:2011/04/14(木) 14:19:42.64 ID:???
史上最強
398マロン名無しさん:2011/04/16(土) 23:20:25.24 ID:???
GT厨は帰っていいぞ
399マロン名無しさん:2011/04/17(日) 08:35:17.07 ID:???
大人気キャラクターのカード&シールで楽しく遊ぼう!
ハッピーセット『ドラゴンボール改/たまごっち!』
4月15日(金)から限定販売!
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/promo0408a.html
400マロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:02:27.89 ID:wWPZwYu8
とりあえず、スピード感があってキャラの位置関係が簡単に把握できて見やすいバトルシーンを描ける
ことが最低限必要だな。
ここ見てる漫画家の卵さんマジで頼むよ
401マロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:48.91 ID:???
もう同じような漫画はたくさんです
402マロン名無しさん:2011/04/18(月) 20:01:27.17 ID:FeIEkEbg
内容じゃないだろ!ここで言ってるのはドラゴンボールのような正統派国民的マンガがでないって事だろ?
403 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/19(火) 06:05:26.57 ID:???
DBはリアルでもネットでも市民権があるからな
404マロン名無しさん:2011/04/19(火) 07:19:36.92 ID:???
原発がやばかった頃、関連スレでDBのAAが流行してた
405マロン名無しさん:2011/04/19(火) 12:21:43.39 ID:???
俺以外の屑には無理
ここ20年でそれがよくわかった
406マロン名無しさん:2011/04/19(火) 18:17:26.33 ID:???
ドラゴンボールはかつての人気少年漫画であって国民的アニメじゃないって
407マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:34:31.86 ID:???
DBが国民的ではなかったらドラえもんも国民的ではなくなるぞ
408マロン名無しさん:2011/04/19(火) 20:55:59.45 ID:???
つってもDBはバトルものだからなぁ
409マロン名無しさん:2011/04/19(火) 22:54:09.40 ID:???
国民的であり、世界的
それがDB
410マロン名無しさん:2011/04/21(木) 22:09:44.36 ID:???
ワンピであの程度だし無理だろ
411マロン名無しさん:2011/04/22(金) 08:19:36.22 ID:M8uSEQCz
同感www
412マロン名無しさん:2011/04/28(木) 04:49:05.34 ID:???
>>410
だな
413マロン名無しさん:2011/04/28(木) 19:35:22.31 ID:e96mZTR/
かと言ってこのままじゃジャンプ終わりだしな
414マロン名無しさん:2011/04/28(木) 20:13:02.87 ID:???
おもしろくない漫画で生き延びるくらいなら死んでしまえ
415マロン名無しさん:2011/04/29(金) 09:42:49.55 ID:7DTOqSNY
ジャンプ廃刊www
416マロン名無しさん:2011/05/03(火) 23:43:37.42 ID:???
だめかぁ
417マロン名無しさん:2011/05/07(土) 17:08:47.56 ID:???
もう単行本しか売れない時代だからな
418マロン名無しさん:2011/05/07(土) 21:23:44.91 ID:5U5smHN/
ドラゴンボール再連載するしかない!
419マロン名無しさん:2011/05/08(日) 08:46:39.78 ID:3a2yl5Ij
を、が抜けてた
420マロン名無しさん:2011/05/08(日) 10:24:32.30 ID:???
00年代のジャンプの部数も上げてくれたら鳥山最強だったのになw
00年代は既に引退状態だもんなww
421マロン名無しさん:2011/05/08(日) 20:00:51.79 ID:3a2yl5Ij
何もしなくて毎年金がたんまり入るからな。鳥さんは基本的に仕事嫌いそうだし趣味だな漫画家はwww
422マロン名無しさん:2011/05/10(火) 08:25:49.11 ID:+Y6WFeWs
たまに趣味で読み切り書いてるけどな
423マロン名無しさん:2011/05/10(火) 10:49:26.75 ID:???
絵本ぽいもの描きたかったらしいんだが
絵本みたいに子供に何か考えさせるようなものじゃなくて
ただの田舎アクションギャグでしかないようなのが多いな
424マロン名無しさん:2011/05/10(火) 19:13:41.28 ID:+Y6WFeWs
まぁそれが載っちゃうのが鳥山クオリティwww
425マロン名無しさん:2011/05/10(火) 19:35:43.75 ID:9qyMEpfI
絵本が滑ったのは冨樫だっけ?鳥山だっけ?
原哲夫の絵本ですら話題になったのになぁ。
426マロン名無しさん:2011/05/10(火) 22:21:07.06 ID:???
>>424
いや、せっかく載っけてくれるんだから好きなもん描きゃいいのに、ってな
427マロン名無しさん:2011/05/11(水) 08:11:52.09 ID:yN95e0ox
ああ、そういう事かごめんごめん!
428マロン名無しさん:2011/05/11(水) 16:10:13.74 ID:Lo+q5Cuf
ふとここちゅー臭いスレだなw
DBが人気あったのは認めるがワンピほど勢いあるか?ないだろ?幕張メッセで大規模な祭事やったか?興味ない人も知ってるよ、そりゃそーさ街中、テレビ、ラジオ様々なメディアでやってるから
429マロン名無しさん:2011/05/11(水) 16:15:55.14 ID:???
要するにクソピースは漫画の内容以外しか誇れるものがないと(笑)
430マロン名無しさん:2011/05/12(木) 08:10:22.22 ID:RAzFnSH+
クソピース信者敗走www
431マロン名無しさん:2011/05/12(木) 14:25:00.80 ID:???
ナルトとかデスノでええやん
432マロン名無しさん:2011/05/12(木) 23:44:13.64 ID:???
ワンピ信者キモすぎ。
●絵が見ずらい
●戦闘中に寒いギャグ連発で萎える
●新キャラの度に長いお涙頂戴パート
●キャラ増えすぎで、その一人一人に
会話や見せ場を作ろうとして無理やり
1ページに詰め込む
●キャラの性格がコロコロ変わる。最近の
ゾロはもはや、別人格!昔は頼れるサブリーダー的な存在だったのが今はただのバカの一員
ざっとあげてこれだからな、昔のワンピは確かに面白かったが、今はただの販促漫画なんだよなDBと比べる方がおかしい
433マロン名無しさん:2011/05/13(金) 00:11:44.65 ID:???
第二のドラゴンボールは幽白だろ
434マロン名無しさん:2011/05/14(土) 15:22:34.58 ID:???
ワンピであの程度だし無理だろ
435マロン名無しさん:2011/05/14(土) 16:51:55.05 ID:???
>>428
ほんとゆとり全開のレスだな
どうせDBのことも再ブーム〜改あたりのことしか知らないんだろうけど
436マロン名無しさん:2011/05/14(土) 17:51:36.57 ID:lMJywLrj
ドラゴンボールこえるならバトルだけぢゃなく天才的な発想力が無いと無理だろうなぁ。
手からビームが出たり日本人が外人になって強くなったりとか当時ビックリしたしカッコイイと思ったなぁ。
まさにヒーローって感じだったな。
437ff:2011/05/14(土) 18:44:59.21 ID:zuSOPwci
食わず嫌いはいけないと思って抵抗感じながらワンピース見たが、やっぱ嫌い
だった。何より好きなキャラが一人もいない!第一話からキャラの見せ方感情表現がわざとらしいと
思った。。。何というか、キャラに深みがない、最初から出来過ぎててつまらない。
敵キャラがみんな同じ表情に見える。絵もきもいし漫画も見ずらい。
438ff:2011/05/14(土) 19:01:50.47 ID:zuSOPwci
教えてくれ、DB超えるにゃどうすりゃいいんだ!
自分も漫画描いてて一応編集には面白いと言われる時もあるが何故か空しい。
なんつーかドストライクじゃない面白さだけじゃ小ヒットか中ヒットに終わる、
王道且つ斬新、見てて血が沸くようなもんは何だ!?
個人的にスーパーサイヤ人と並ぶ発想はジョジョのスタンドぐらいしかないと
思うが、誰か面白いの思いついたら是非聞いてみたい!!!
頼むぜ!!!
439マロン名無しさん:2011/05/14(土) 19:35:49.92 ID:???
戦闘力の数値化が最重要課題だろうな。
カードダス等、商業的展開も発展し易いだろうし。
440マロン名無しさん:2011/05/14(土) 21:00:32.92 ID:LHSSBQRN
語学力、ぢゃなくで例え正解でも、読者はじゃなくじゃないと読みにくい
441マロン名無しさん:2011/05/14(土) 23:34:44.10 ID:h//DsRu+
ドラゴンボール自体が王道だからな
442マロン名無しさん:2011/05/14(土) 23:47:48.31 ID:???
黄金期前期の看板作品をパクリまくったからな
443マロン名無しさん:2011/05/15(日) 12:24:31.72 ID:???
ゲームで言うとDeadspaceみたいなもんか
444マロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:16:02.28 ID:b/ZysSiF
クソピースはドラゴンボールパクりまくったけど、あんな始末www
445マロン名無しさん:2011/05/21(土) 19:07:11.69 ID:???
駄目かぁ 出てこないかぁ
446マロン名無しさん:2011/05/21(土) 20:35:40.29 ID:4XZvyWF5
描き手の才能だけではどうにもならないからな

長島を超えるプロ野球選手もついにあらわれなかった
447マロン名無しさん:2011/05/21(土) 21:03:06.02 ID:???
まぁそもそも書き手に才能がないんだけどね

最近だと進撃の巨人が一番かな?
448 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/23(月) 15:13:15.82 ID:???
ドラゴンボールを超える作品は現れそうにない
449マロン名無しさん:2011/05/30(月) 03:13:04.46 ID:???
烏山明
450マロン名無しさん:2011/05/30(月) 09:58:15.58 ID:???
尾田の無長
451 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:08:49.11 ID:???
tes
452マロン名無しさん:2011/06/01(水) 06:04:14.47 ID:W99BsQAn
DBは漫画界のFCバルセロナ
453マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:09:53.75 ID:???
だめかぁ
454マロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:14:36.59 ID:Y2FTHSE1
現れないまま死んでいく
455マロン名無しさん:2011/06/10(金) 02:18:48.58 ID:???
X-MENファーストクラス(ジェネレーション)を見ると、
話を広げてかつスピンオフできるコンテンツが強いわ。
DBですらそれはできていない。
X-MENは他の漫画から無理矢理転入させたりしているから純粋ではないが。
456マロン名無しさん:2011/06/10(金) 08:16:13.42 ID:???
X-MENは嫌いなキャラがいたら他の好きなキャラを見ればいいって感じで
主人公格の一人くらいは琴線に触れるキャラができそうなもんだからな
457マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:10:24.34 ID:???
>>455
ドラゴンボールも話の構成上は可能っぽいけど…
作者が自分でやる気はなさそうだから難しい
いっそアニメスタッフが本気だして
くれればいいんだけど
DBは鳥山の作家性が魅力の漫画だったんだろうな
他の作家によるスピンオフじゃ無理なの
かも
458マロン名無しさん:2011/06/15(水) 18:17:07.36 ID:???
鳥山っぽいの読みたけりゃドラゴンボール以外を読んだ方がいいくらい
作家性が塗りつぶされていった漫画だと思うよ
後半になればなるほど顕著
459マロン名無しさん:2011/06/16(木) 06:55:24.20 ID:???
出てきそうにない
460マロン名無しさん:2011/06/16(木) 07:14:11.04 ID:???
ドラゴンボールスピンオフしてるだろがぼけ!
未来の話は完全にスピンオフ、1話だったけど。
他にもウーロンとプーアルの南部変身幼稚園物語とかいろいろできる。
461マロン名無しさん:2011/06/16(木) 10:59:57.39 ID:???
作れる作れないで言えばたいていは作れるんだろうけど
それでシリーズ作らなきゃ意味ないってことだな
462マロン名無しさん:2011/06/16(木) 14:56:33.71 ID:HjPM9x0x
www.youtube.com/watch?v=P0-73PN_x5I&playnext=1&list=PLE71D16077CDDCA41
参照動画
463マロン名無しさん:2011/06/16(木) 16:43:12.70 ID:???
っGT
464マロン名無しさん:2011/06/16(木) 18:46:35.08 ID:???
来週、TBC深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
465マロン名無しさん:2011/06/16(木) 20:57:58.75 ID:???
>>458
鳥山が似合わん王道っぽいのをやったのが面白かったんだよ
後半の方が鳥山らしいかもしれないが
466マロン名無しさん:2011/06/17(金) 00:09:05.13 ID:???
ブゥ編は『鳥山らしさ』と『暴走するドラゴンボール像』でグチャグチャになってるだけだと思う
467マロン名無しさん:2011/06/17(金) 00:55:29.61 ID:???
>>466
否定はしないが、セル編の後に
グレートサイヤマンやった時は
心の中で絶賛した俺がいる
468マロン名無しさん:2011/06/18(土) 06:35:13.50 ID:???
<セル編>
当初の凝った設定も伏線もほったらかしでベジータで荒らしてインフレに逃げざるを得なかった
賞味期限切れと言われてもおかしくなかった悟飯潜在能力覚醒&主役交代のインパクトでごまかすような形で終わってガッカリ
(悟飯vsセル直前にいきなり発表された人気投票で強引にねじ伏せた感アリ)

<グレートサイヤマン>
ホッと一息、ラブコメ含みのギャグがかなり楽しめた
ブゥ編がスランプっぽいと言うなら唯一ここだけだと思う

>>466

ところで、このほどバーダックのSSがカードで発表されて
『暴走するドラゴンボール像』はますます先鋭化してるな
469マロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:07:51.09 ID:???
原作後は別とすればどこからが暴走になるのかはわからないが…
サイヤ人の設定が出て来たとこからか?
でも変化し続けるのが特徴だからなあこの作品は
サイヤマンでベクトル変わったのがちょっと痛快だったんだよな俺には
主人公交代の意義も感じられたし

でもセル編も面白かったよ
ほったらかしにされた伏線てなんだっけ?
悟飯覚醒のタイミングも良かったよ
最初はフリーザ編で主役交代する噂もあったが、悟空がカリスマ過ぎてそのタイミングでは無理と踏んだのかもな
いったんセル編で悟飯を引っ込めて改めて隠し球にしたんだと思う
470マロン名無しさん:2011/06/20(月) 20:18:32.92 ID:???
悟空はセクシーなんだよ
俺は女じゃないし、ウホッな趣味があるわけじゃないけど色気を感じる。
腐女子向けの漫画の主人公とは断じて違うモノが。
それが世界の人間を魅了する秘密じゃないかなぁ。
471マロン名無しさん:2011/06/21(火) 17:08:09.28 ID:???
サザエさんと互角の視聴率を残した最後の作品
472マロン名無しさん:2011/06/25(土) 10:37:53.76 ID:???
無理や
473マロン名無しさん:2011/06/26(日) 01:02:53.69 ID:???
ドラゴンボールを超える作品が未だに現れそうにない
474マロン名無しさん:2011/06/26(日) 01:43:14.93 ID:???
475マロン名無しさん:2011/06/26(日) 12:25:13.92 ID:???
俺はDBもワンピも全巻揃えててどっちも好きだよ
どっちが上とか気にしたことないけど既存データを何回言い争っても新しい答えはでないんじゃないかなぁ
ワンピどうこうじゃなくスレタイの趣旨を企業視点で考えると第2のDBとか言ってる時点で超えることは不可能
DBを超える作品作るつもりでこれからの漫画家には頑張ってもらいたい
DBは大好きだけど越えられることに何の抵抗もないから俺はワンピを含め現役漫画家を皆応援してるよ
ただ時代が違うから視聴率だとか売上部数やアンケートで勝負するのはどうも納得できない
だからこそ荒れるんだと思う
単純に集英社にいくらお金を落としたかが全てじゃないのかなぁ
勿論そんな具体的なデータがリークするわけはないんだけど視聴率では勝ってるとか初版では勝ってるとかそういうことじゃなくて
超えるっていうのは圧倒的な差を持って比べるまでもないようなことを言うんじゃないかな
それには漫画家のスキルは当然ながら集英社や関連企業のマネジメント能力も大きく関係するんだよってことを編集は理解して欲しい
いい作品だけじゃ数字は出ないってこと
AKBの秋元さんも今の時代に不可能だと言われてたミリオンセラーを知恵で勝ち取ったわけで
本当に今の時代にDBを超える作品を求めるならいい漫画家を求めるよりもどう売っていくかに知恵を絞るべき
いい商品が必ずしも売れるのではなく
売れる商品がいい商品
いい漫画が必ずしも売れるのではなく
売れる漫画がいい漫画
わかったか集英社
476マロン名無しさん:2011/06/26(日) 19:18:28.20 ID:???
コマ割りが小さすぎるよオワコンボールは
477マロン名無しさん:2011/06/27(月) 10:41:44.60 ID:???
出てこないまま16年経過か。。。
478マロン名無しさん:2011/06/27(月) 16:14:24.44 ID:???
コマ割でかくて手抜きなマンガが最近多いな。
な?ワンピース?
479マロン名無しさん:2011/06/27(月) 16:55:45.75 ID:???
ワンピースは大事なシーンだけ大きくして
それ以外は普通だが…

盲目ボールww
480マロン名無しさん:2011/06/27(月) 19:27:54.32 ID:???
>>475の視点から考えればもう決着ついてるじゃん
どっちも同レベルのくだらない言い争いだよ
ワンピじゃDB厨黙らせるの無理だからもっとすごいの出てくるのを待つしかないな
あと集英社の敏腕営業マンの入社
481マロン名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:13.27 ID:???
DBって日本でも大ウケして今は収束したけど以前までは、当時生まれてなかったガキまで人気があった
海外じゃ日本の中で一番ヒットした漫画

こんなの今の落ち目の漫画業界から出てくるわけないだろww
482マロン名無しさん:2011/06/27(月) 20:33:52.24 ID:???
>>481
間違いない。
483マロン名無しさん:2011/06/28(火) 01:20:59.74 ID:???
>>480
発行部数と単行本売り上げペースでDBを超えた
唯一の漫画がワンピースだが

現実逃避ボール
484マロン名無しさん:2011/06/28(火) 02:21:12.97 ID:???
>>483
>>1から読み直そうね
485マロン名無しさん:2011/06/28(火) 12:51:44.34 ID:???
>>483
一部だけ超えても仕方ない
数字のマジックもあるしな
486マロン名無しさん:2011/06/28(火) 19:08:41.53 ID:???
ワンピはDBを部分的に超えた

これでワンピDB比較は決着
487マロン名無しさん:2011/06/28(火) 19:51:19.63 ID:???
>>486
そういう事だな
サザエさんが視聴率ナンバーワンなのと同じ
488マロン名無しさん:2011/07/02(土) 13:19:30.39 ID:???
つか、鳥山が天才すぎた、あのクォリティでアシスタント一人だけでしかも一ページ30分なんて怪物は後にも先にもいねえよ。鳥山と比べられる尾田がかわいそう
489マロン名無しさん:2011/07/02(土) 13:36:29.97 ID:???
でも、もともとページ数少ないところにコマも大きくなって行って
バトル中心だからネームも激減
尚且つ画面が白くなってたのは俺はガッカリだったよ
初期や中期は良かった
490マロン名無しさん:2011/07/03(日) 23:43:20.05 ID:???
>>489
半分同意だけど、コマの大きさはそんな変わったか?
491マロン名無しさん:2011/07/04(月) 11:17:04.90 ID:???
ワンピであの程度だしもう無理じゃね。
492マロン名無しさん:2011/07/04(月) 13:05:22.54 ID:???
>>491
ワンピはなー惜しかったんだけどな
今はもう、信者以外排斥するような漫画だからなあ
尾田がもう少し慎重で、読者心理を汲み取れる作家だったら、DB超えできたろう
493マロン名無しさん:2011/07/04(月) 13:29:36.82 ID:ptS5vZ51
>>438
第二のドラゴンボールって遊戯王シリーズだろ。
稼ぎが半端ない。 
後はガンダムシリーズ。 仮面ライダーもそうだな。
494マロン名無しさん:2011/07/04(月) 13:38:52.74 ID:???
>>493
遊戯王って漫画人気ではないような
495マロン名無しさん:2011/07/04(月) 15:07:01.04 ID:???
ドラえもんレベルの一般知名度
ジョジョレベルの漫画影響力
ワンピースレベルの売り上げ
NARTOレベルの海外人気

これをすべて合わせもたなければ第二のドラゴンボールは名乗れない
496マロン名無しさん:2011/07/04(月) 16:51:22.17 ID:ptS5vZ51
漫画人気は無理だろ。一昔前と違って漫画自体読まないし。 
強いて言えばデスノートかなあ?一般人まで気になって読んでたのは。但しオモチャは不発だ。
497マロン名無しさん:2011/07/04(月) 16:54:12.84 ID:???
>>496
何いってんだ
面白い作品がないから漫画が不人気なんだろ
そういう時こそ穴場
ピンチはチャンスだ
498マロン名無しさん:2011/07/04(月) 17:19:41.77 ID:???
デスノートははれときどきぶたのパクり
499マロン名無しさん:2011/07/04(月) 18:08:39.53 ID:???
ですノートはミステリーだからな。
ミステリーは短期的熱中度は高いけど
ブームが去るのもはやい。
いまは古本屋に5円で売られてるし、光速で忘れ去られた。
これはミステリーの宿命ではあるんだけど。
過去の大人気ミステリーを古本屋で検索してみな。
5円とか10円で売られてる。
ドラゴンボールやドラえもんは連載が終わって何年も
経ってるけど、驚くほど中古本が少ない。
こういうものでないと長期人気はありえない。
500マロン名無しさん:2011/07/04(月) 18:15:36.83 ID:???
DB並みのものを出すには
1、長期的に人気を出せるファンタジー的なものであること
2、連載が長期化しやすい内容であること
3、メディアミックスしやすい作品であること
この3つを満たし、さらに数百万の読者がつけばいい。
要はハリーポッターを出せばいいだけ。簡単簡単。
ハリーポッターはDBの数百倍の力を持っている。
映画、グッズはバカ売れで映画も大成功。原作も単巻7000万部の
すさまじい数字。
ハリーポッターあたりのものがあればDBは超えられる。
501マロン名無しさん:2011/07/04(月) 18:57:45.95 ID:???
>>500
日本からは無理
502マロン名無しさん:2011/07/05(火) 01:01:06.84 ID:SKlOjxkj
今の漫画と比較すると戦闘シーンだけでもう無理。
今の漫画は戦闘シーン見れば見るほど萎えちゃうな
503マロン名無しさん:2011/07/06(水) 17:22:29.18 ID:C6we1jp6
デスノは終了後全然人気ないじゃないか。影響力はあったがやっぱ邪道は邪道
キングオフ隙間産業こと小畑漫画
504マロン名無しさん:2011/07/06(水) 17:27:25.54 ID:C6we1jp6
>501
漫画家でこれだけ稼げるのは日本のみ。アメコミは版権ごともってかれる
から作家は質素な生活
505マロン名無しさん:2011/07/06(水) 22:33:09.58 ID:???
>>504
そうじゃなくて、日本は売り方が下手だから
それとハリポタは映画がヒットしたからこその大人気
アメリカ人があれだけ金をかけて本気で映画を作ろうと思ったのは英国原作だからじゃないのか

もっと面白い日本漫画はあるが、映画化する気にはならんだろ
ドイツの超名作の「はてしない物語」をあそこまで駄作にしたんだもんな、アメリカは

ハリポタはキリスト教徒に魔女や魔法使いを主役にした作品ヒットさせたのは画期的だけどね
506マロン名無しさん:2011/07/07(木) 15:04:49.45 ID:???
第二のドラゴンボールを生むためには・・・

もう漫画やアニメ業界では無理なのでは
507マロン名無しさん:2011/07/07(木) 23:48:04.72 ID:???
どんどん人気の定義が狭いものになってきてるよな
最近の作品は
508マロン名無しさん:2011/07/08(金) 12:41:33.86 ID:???
なんで急に芸能人がワンピース好きを公言し始めたの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310094165/l50
509マロン名無しさん:2011/07/09(土) 07:59:09.41 ID:???
>>500
お前みたいなポジティブな馬鹿が日本をダメにする
510マロン名無しさん:2011/07/09(土) 12:09:57.20 ID:???
>>509
自分の県庁所在地も知らんような奴が日本を語るとかw
511マロン名無しさん:2011/07/09(土) 12:22:22.40 ID:???
ドラゴンボールやってた時の漫画とアニメって
今見ても面白いの多くて勢いも凄い

やはりその中でドラゴンボールみたいな確変が生まれてくるんだろうな
今の落ちてる業界じゃ出てくるわけないわな
512マロン名無しさん:2011/07/10(日) 23:55:30.21 ID:???
人間国宝鳥山明
513マロン名無しさん:2011/07/11(月) 18:38:41.13 ID:???
>>511
そのわりに、ドラえもんぐらいしか
いまはまったく注目もされてませんが。
ジブリは何度も再放送されているのに。
514マロン名無しさん:2011/07/11(月) 21:08:28.17 ID:???
何から何までうまくいって、その上全世界で大人気とかまず無理。
515マロン名無しさん:2011/07/12(火) 14:31:07.02 ID:???
DB宇宙創世期
516マロン名無しさん:2011/07/12(火) 18:14:51.32 ID:???
ここ10年は本当デスノートだけだったな。しかも、デスノート自体がパクり…
517マロン名無しさん:2011/07/13(水) 20:43:28.87 ID:???
>>516
あの、ブリーチも忘れないでやってください
518マロン名無しさん:2011/07/16(土) 14:44:30.77 ID:???
無理かなぁ
519マロン名無しさん:2011/07/16(土) 15:49:32.45 ID:???
ブリーチはコマがワンピースみたいに大きい。
ギャラ泥棒だろアレ。
520マロン名無しさん:2011/07/16(土) 16:27:47.59 ID:YjcI6kPG
市場が縮小している今の日本ではDBを超える作品を生み出すのは不可能
521マロン名無しさん:2011/07/16(土) 16:45:03.14 ID:???
市場は関係ない
522マロン名無しさん:2011/07/16(土) 17:01:30.17 ID:???

こういう所に書き込みしてる
DBファンの人って

歳いくつ位なんだろう

523マロン名無しさん:2011/07/16(土) 18:48:29.36 ID:???
ピッチピチのガイ
524マロン名無しさん:2011/07/18(月) 11:35:53.55 ID:???
無理
525マロン名無しさん:2011/07/18(月) 14:58:22.58 ID:???
俺が書いてやるよ!
526マロン名無しさん:2011/07/19(火) 11:24:00.61 ID:???
おれが超えてやるよ。
10年後を楽しみに待ってな
527マロン名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:27.88 ID:PdZzSWbd
DBは、当時のヒットを遥かに超えて、その後のバトル系少年漫画のお手本となった。
ワンピは数々の面白漫画のお手本ある現代において、いまだDBより下の水準。

結局面白い作品かどうか、というのはその時代の標準レベルをどれだけ逸脱しているか、による。
特許や発明と一緒。

既にDBによって少年漫画の面白基準が大きく塗り替えられてしまった。

まだ馬車の時代に、いきなり全金属製の単葉航空機を世に送り出したのがDB。
500km/h標準時代に600km/hの航空機を作ったのがワンピ。
ワンピは過去ヒット作品の集大成なだけ。
これまでに存在しない少年漫画の在り方を示す水準には程遠い。
528マロン名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:27.81 ID:???
かつて誰も見たことがなかった漫画→DB
どこかで見たことのある面白い漫画の集大成→ワンピ
ということでFA
529マロン名無しさん:2011/07/21(木) 16:32:45.30 ID:???
>>527
うわっキモ
530マロン名無しさん:2011/07/21(木) 16:39:04.31 ID:???
すみません。
ほらっ529さん!精神安定剤飲んで!隔離病棟に帰りますよ!
531マロン名無しさん:2011/07/21(木) 21:00:43.39 ID:???
…。
532マロン名無しさん:2011/07/21(木) 22:18:51.15 ID:???
>>527
その通りワンピはそのレベルだよ
世間が持ち上げすぎ
533マロン名無しさん:2011/07/21(木) 22:41:08.70 ID:???
例のグラフだと世代をまたいで引っ張ってた
今のマンガは棲み分けてるから無理じゃないかな
おもしろくても狭い層だけのヒットになる
534マロン名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:02.00 ID:???
要するに第2のDBってのは、漫画界に何か革新をもたらす存在であることが必要になるのか?
535:2011/07/22(金) 07:18:19.71 ID:GPkVc1/M
そうだな
536マロン名無しさん:2011/07/22(金) 13:11:27.99 ID:???
あのグラフはDBというより不良ブームみたいなのでくっ付いてた層が
はなれたってことなんだと思う
幽白もSDもそんな感じではじまったし
今のジャンプは昔より狙ってるはばが狭い。
537マロン名無しさん:2011/07/22(金) 22:34:41.05 ID:???
>>527
一所懸命考えて書いた作文が

「うわっキモ」の一言で切り捨てられてるw
538マロン名無しさん:2011/07/22(金) 22:44:44.58 ID:???
不良マンガなんてろくブルくらいで
他はジャンル違うだろ
539マロン名無しさん:2011/07/23(土) 17:10:44.04 ID:???
>>527の言っていることは的を射ている。
540マロン名無しさん:2011/07/24(日) 01:30:25.86 ID:???
昔のマンガはみんなそういう芸当をしてたが、幽白もSDも
ブームを抑えつつジャンル方向転換できるようにしてた。

もう少し年上の層まで押さえていたものが、いっぺんに離れたから
上向けは投入しても根付けなくなってしまってて、部数回復できない。
第二のDBがでてもワンピースといれかわるだけで部数は維持程度だと思う。
541マロン名無しさん:2011/07/25(月) 15:25:07.11 ID:???
駄目か
542マロン名無しさん:2011/07/25(月) 15:31:42.78 ID:???
主要人物が1〜2回死んで生き返ること
543マロン名無しさん:2011/07/25(月) 16:43:31.32 ID:???
>>537
人間て自分に理解できない事は気持ち悪く感じるからな、仕方ない
544マロン名無しさん:2011/07/25(月) 22:36:36.62 ID:???
話を広げすぎて回収できなくなってるマンガって作者も糞だけど読者もアホじゃん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311599684/
545マロン名無しさん:2011/07/26(火) 20:35:45.57 ID:HKLHl6IZ
〜ドラゴンボールとワンピース客観データ〜

商業
総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝

マンガ
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP

1巻分の価値
ドラゴンボール830万部以上
ワンピース370万部以上

アニメ
ドラゴンボールZ=平均20、5%
ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷

映画興行収入
DBエボリューション 52億
OPストロングワールド 48億


546マロン名無しさん:2011/07/27(水) 08:54:38.95 ID:???
>>505
遅レスだがハリー・ポッターは映画化する前から大ヒットしてるから
映画化は待望の映画化!って状態だったから
547マロン名無しさん:2011/08/01(月) 15:38:34.64 ID:???
>>546
ヒットしてるから映画になったんだろ
でも映画化していなけてばここまでは売れてない
というより原作者自身が主人公の俳優たちにメロメロになってんじゃん
後半の展開は俳優を意識してああなっちゃったんだろうけど
自分の作ったキャラに萌えてる作家ってのもなんだかなあ…
548マロン名無しさん:2011/08/02(火) 09:35:46.47 ID:???
>>547
あのな…映画化前から1巻600万部(?すまんあやふやだ)とか
とりあえず、既にすごい数値を叩き出してた大ヒット作だったんだよ
日本でハリー・ポッターが取沙汰されたのも映画化前だ
俺も原作を評判良いと聞いて読んだのは映画化前だったから覚えてる

あと原作はインタビューで現地で3巻が出た辺りから
「全部書き終わって金庫に入れてる」と明言していた
作者は全部プロット考えた後で俳優を選んでるわけだよ
自分の作品の登場人物イメージに最も近い人選をしてるわけだ
お前の邪推とは理由は違うが
そりゃメロメロになるのは当り前だな
549マロン名無しさん:2011/08/03(水) 19:22:34.76 ID:???
こういう万能型作品はもう出てこないであろう
550マロン名無しさん:2011/08/04(木) 00:19:56.07 ID:???
万能型w
551マロン名無しさん:2011/08/04(木) 15:14:36.81 ID:???
ワンピースはメンヘラ型
552マロン名無しさん:2011/08/04(木) 15:24:15.98 ID:wkLhYxGA
ワンピースの63巻で2億4000万部ってのは、

例えば62巻から63巻まで出す間にまた1巻から〜63巻を増刷。
63巻から64巻まで出す間にまた1巻から〜64巻までを増刷してそれでこの数らしいwww

ワンピースマジしょべぇwwww


553マロン名無しさん:2011/08/04(木) 15:34:05.71 ID:wkLhYxGA
つまり64、65、66巻と出る度に1〜64増刷、1〜65また増刷、1〜66巻までまた増刷。

巻数出せば出して分だけそれしか伸びないっていう いかに糞かって事が解った。


554マロン名無しさん:2011/08/04(木) 16:21:33.39 ID:???
結局ワンピースでもDBの神秘42巻で3億5000万部越えられなかったね。

国内海外共に成功する本当の意味でドラゴンボール越える漫画マダーーーーーー??

555マロン名無しさん:2011/08/04(木) 20:47:38.31 ID:???
お前らワンピの話好き過ぎ
556名無しの@涙目です:2011/08/06(土) 20:06:08.20 ID:1SJAo5W9
尾田先生は鳥山先生と仲いいんだかDB厨、ワンピ厨
けんかすんな!!!!!!
557マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:13:55.69 ID:???
出てこないよ
日本も海外もとっくの昔にピーク過ぎたから
558マロン名無しさん:2011/08/12(金) 15:13:37.40 ID:???
308 名無しさんの次レスにご期待下さい 2011/08/12(金) 00:40:08.59 ID:0J6zVpyb0
http://www.toymania.com/news/messages/8422.shtml

" Over 25 Million units of Dragon Ball Z Home Video sold domestically
" #1 U.S. Home Video Sales for Anime Series of all time

ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ
アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ
559マロン名無しさん:2011/08/12(金) 17:17:51.84 ID:???
これは無理だわw
560マロン名無しさん:2011/08/12(金) 17:59:58.95 ID:???
アメリカだけで2500万枚はすげえな
全世界なら一体どれだけになるのか
561マロン名無しさん:2011/08/12(金) 18:01:42.83 ID:???
俺が書いてみせる!
562マロン名無しさん:2011/08/15(月) 14:53:16.10 ID:???
がんばれよ
563マロン名無しさん:2011/08/15(月) 15:11:03.05 ID:???
おう!鳥山さん待っててけれ!
564マロン名無しさん:2011/08/15(月) 17:03:16.33 ID:???
いいから書け
565マロン名無しさん:2011/08/18(木) 09:15:13.74 ID:9QJEQe53
>>561
期待してるわ
566マロン名無しさん:2011/08/21(日) 00:57:16.84 ID:???
北米における2011年上半期(1〜6月)の「マンガ売上ベスト25」が8月18日に発表され、「NARUTO‐ナルト‐」が首位を獲得。2位に「BLEACH‐ブリーチ‐」、3位には「ヴァンパイア騎士」がランクインした。

 この調査は、北米のポップカルチャー業界に詳しい市場調査会社ICv2が、マンガ販売店、製造会社などのインタビューに基づいて行ったもの。上位10作品は以下の通り。

1位:NARUTO‐ナルト‐
2位:BLEACH‐ブリーチ‐
3位:ヴァンパイア騎士
4位:黒執事
5位:DEATH NOTE
6位:BLACK BIRD
7位:ロザリオとバンパイア
8位:鋼の錬金術師
9位:ドラゴンボールZ
10位:ソウルイーター

 1位にランクインした「NARUTO‐ナルト‐」は、主人公のうずまきナルトが里一番の忍者である火影を目指し、数々の試練を乗り越えながらも成長していく忍者マンガ。
単行本の国内累計発行部数が1億冊を超えるなど国内でも高い人気を誇る。2009年には米ヤフーの検索ワードランキングで6位につけたこともあり、依然として米国での「ナルト」人気は健在のようだ。
「ナルト」や2位の「BLEACH‐ブリーチ‐」は、忍者や刀など"日本的な要素"が多く登場する作品であり、それがランキング上位を獲得した要因の一つとして挙げられるだろう。

 さらに3位には「ヴァンパイア騎士」、6位には「BLACK BIRD」など、日本ではそれほど売上の上位に来ない少女マンガが多数ランクインしており、少女マンガが北米で高い人気を博していることがうかがえる。
実際、北米では数年前まで少女マンガが出版されておらず、市場は男性向けに偏っていた。そこに日本の少女マンガが登場して、女性向けの市場を開拓したため、北米における少女マンガの需要は高くなっている。

 なお日本では不動の1位を誇り、オリコンが発表した2011年の上半期(2010年11月22日〜2011年5月22日)コミック売上部数ランキングでは、
「ナルト」(3,035,593)と比べて、7倍以上を記録した「ONE PIECE(ワンピース)」(23,366,030)だが、北米ランキングでは10位以内には入っておらず、11位にランクインしている。

(中村真里江)

◇関連サイト
・北米マンガ売上ランキング ベスト25 - ICv2
http://www.icv2.com/articles/news/20859.html

ワンピランク外w
567マロン名無しさん:2011/08/25(木) 10:30:25.86 ID:???
不世出
568マロン名無しさん:2011/08/25(木) 18:21:47.40 ID:???
鳥山きっか次第
569マロン名無しさん:2011/08/30(火) 15:03:11.72 ID:???
万策尽きた
570マロン名無しさん:2011/09/04(日) 00:04:09.06 ID:???
次の天才を待つしかない。
571マロン名無しさん:2011/09/07(水) 20:14:38.98 ID:???
金髪のキャラに刀を持たせればワンチャンある。
572マロン名無しさん:2011/09/07(水) 21:46:52.20 ID:???
ナルトはもうちょっと日本で人気あってもいいはず
573マロン名無しさん:2011/09/12(月) 15:02:07.82 ID:???
あきらメロン
574マロン名無しさん:2011/09/12(月) 18:59:02.79 ID:???
バーダック外電はどうなった?
575マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:48.51 ID:???
>>572
NARUTOはキャラが理屈や哲学的なことを語りだすから、多くの中高生には馬鹿にされてしまう。
あと腐にウケてるのも痛い。腐に受ける漫画も中高生に嫌われやすい。
ワンピースは馬鹿にした奴の方が馬鹿にされるから中高生に受けやすい。
腐以外の若い女性層の人気が取れるのは大きい。
576マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:48:35.16 ID:???
>>572
NARUTOはキャラが理屈や哲学的なことを語りだすから、多くの中高生には馬鹿にされてしまう。
あと腐にウケてるのも痛い。腐に受ける漫画も中高生に嫌われやすい。
ワンピースは馬鹿にした奴の方が馬鹿にされるから中高生に受けやすい。
腐以外の若い女性層の人気が取れるのは大きい。
577マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:49:10.76 ID:???
連投スマソ
578マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:36:52.19 ID:???
もう万人向けの作品がヒットする時代じゃないから無理
579マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:15:02.86 ID:/EMCrKXR
無理か
580マロン名無しさん:2011/09/21(水) 08:05:30.47 ID:???
無理難題
581マロン名無しさん:2011/09/23(金) 10:52:17.12 ID:???
鳥山自身ですら不可能
582マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:23:04.35 ID:???
今の鳥山はほとんどネームバリューとかブランドのような価値に偏ってるというか
大ヒットを生み出せるようなイラスト作家じゃなくなってるからな

仮に全盛期の鳥山やマシリト等を、タイムマシンで現代に引っ張り出したとしても
今の時勢じゃ「第2のDB」なんて社会現象起こすのはおそらく無理
>>578とかが言ったように
583マロン名無しさん:2011/09/23(金) 12:41:33.21 ID:???
天才が降臨するだけじゃダメってわけか
584マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:09:33.91 ID:???
ラノベ編集「キャラは低年齢で。成長モノ、根性モノは流行らない。」 → 俺TUEE系やセカイ系ばかりに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316784353/
585マロン名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:56.08 ID:???
やっぱ無理か。。。
586マロン名無しさん:2011/09/27(火) 23:50:05.88 ID:gO8MMJ+x
独特の世界観を持った人が出てくるのを待つしか…

理屈や技術じゃ無理でしょ
587マロン名無しさん:2011/09/28(水) 06:31:11.67 ID:???
独特の世界観を持った人とかが出てきても無理。
どんな天才が出てきても、大ヒットする土壌が無い。
588マロン名無しさん:2011/09/28(水) 12:59:06.74 ID:frul7QgB
ドラゴンボールより面白い漫画はある。
が、ドラゴンボールは単に面白いだけではなく底知れない人気があった。
単純で分かりやすく、友達と語りたくなる。
あれはあの時代だから産まれた必然性があった。
589マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:07:59.83 ID:cA/nuOLC
>>1
おまいらが子ども作って人口を増やすがFA
590マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:32:47.05 ID:ZJUATT5W
ちなみに第二のDBに最も近い作品てなんだろう
591 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/29(木) 02:33:08.17 ID:???
海外だけならナルトかな
592マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:54:04.48 ID:u/MBwbhj


42巻内で発行部数3億5000万部越えるには国内海外問わずバカ売れしないとな。

そんな作品DBだけだろ。今のとこ

593マロン名無しさん:2011/09/29(木) 21:31:11.28 ID:???
あんまスレとは関係ないけど
ドラゴンボールってファンが言うほど、
世間で、別格的な扱いされてるわけでもないんだよな。
数ある人気あった漫画の一つって感じで。

自分は2chでいろんなデータ見て、
初めて、ドラゴンボールって凄いんだって、なったけどさ。
594マロン名無しさん:2011/09/30(金) 01:08:38.07 ID:???
連載中から接してる人とか皆その凄さを知ってるよ
595マロン名無しさん:2011/10/04(火) 18:03:47.94 ID:???
昔みたいにそのファン以外にも漫画やアニメも見られてるような作品がないよな。
596マロン名無しさん:2011/10/05(水) 02:41:06.56 ID:zwdsZ+FU
そうね
597マロン名無しさん:2011/10/05(水) 17:01:36.20 ID:???
〜みたいな○○が多い・少ない

は、だいたい思い込みだけで喋ってる
598マロン名無しさん:2011/10/05(水) 22:25:49.02 ID:???
思い込みも何も昨今のアニメの視聴率をみればわかるよ
一般層を全然取り込めてないことが
599マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:39:53.61 ID:???
一般層てなんだよ
アニメだけじゃねーから、視聴率下がってんの
要するにみんなテレビ見なくなったんだろ
今、あちらさんが相手してるのは時代変わってんのにテレビや漫画が捨てられない奴
600マロン名無しさん:2011/10/07(金) 10:10:49.05 ID:???
ブリーチや銀魂みたいな一応人気作とされてるものがアニメだと視聴率1〜3%
いかに今の作品が局地的な人気かわかる
601マロン名無しさん:2011/10/07(金) 12:46:13.00 ID:???
ぬ〜べ〜とか剣心とか幽白とか似たようなもんで視聴率取れてたし
やっぱアニメ見なくなったんだよ
あとレコーダーがメディアいらずで昔より使いやすくなったからあんまリアルタイムで見ないってのがあるな
602マロン名無しさん:2011/10/07(金) 12:48:08.62 ID:oH/1eweT
これ越えれば皆認める。

ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える
・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる
・主題歌CDシングルを170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える
・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でカード売上20億枚以上超える
・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える
603マロン名無しさん:2011/10/07(金) 12:54:10.46 ID:???
深夜アニメの売豚かゲハ民みたいな価値観だな
604マロン名無しさん:2011/10/08(土) 00:25:55.78 ID:???
日本から海外まで完璧なのはDBだけやな。
605マロン名無しさん:2011/10/08(土) 03:12:41.15 ID:???
ドラゴンボールは商業的な意味では最強だな
だが逆にドラゴンボールでこれだからアニメ・漫画が全然世界に浸透してないのがわかる
606マロン名無しさん:2011/10/08(土) 09:59:03.22 ID:???
もう向こうで日本の漫画やアニメの売り上げ落ちてきてるからな。
607マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:57:38.61 ID:???
唯一神ボール
608 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/09(日) 22:40:13.40 ID:???
日本のキャラクター市場も4年連続で縮小
609マロン名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:45.57 ID:???
漫画界の第2のiphone出てこないな
610マロン名無しさん:2011/10/11(火) 01:32:19.03 ID:???
>>602みたいな大ヒットだとかムーブメントだとか
社会現象だとかは別にいい(というか期待しようがない)から
純粋に熱い・燃えるバトル漫画読みたい
611マロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:48:47.76 ID:E55uksZo
今のは変に内面に凝ったり
地味だったり派手だったり戦闘がつまらなかったり
キャラに魅力がなかったり
612マロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:18:08.68 ID:???
オタ受け狙って萌えやパロディ多用しすぎ
613マロン名無しさん:2011/10/14(金) 11:56:00.56 ID:???
手塚治虫=IBM

鳥山明=Apple

漫画界のMicrosoft来い!
614マロン名無しさん:2011/10/14(金) 16:52:56.75 ID:yj202vXA
漫画やアニメといったコンテンツが縮小してきてるからなぁ
615マロン名無しさん:2011/10/15(土) 03:18:39.13 ID:???
似たような絵の努力省略エスパー漫画ばっかだし
616マロン名無しさん:2011/10/18(火) 11:18:25.37 ID:???
オタクって程度の差はあれ二種類いるんだよな
単純に好きってのが高じてのめりこんでく人と、現実やコンプレックスからの逃避行動からのめりこんでく人
今の若い人には後者が増えてることを危惧してるんだと思う
617マロン名無しさん:2011/10/18(火) 11:28:03.04 ID:???
なんでもかんでも叫べば熱いってわけじゃないよね。
静寂のシーンでも充分燃えられるものがDBにはある
618マロン名無しさん:2011/10/18(火) 21:40:12.28 ID:???
アニメの明らかに間延びしてる引き伸ばし部分までそういう好意的解釈するやつがいてビビッた
619マロン名無しさん:2011/10/18(火) 23:10:04.12 ID:???
>>618はスルーで
620マロン名無しさん:2011/10/18(火) 23:55:43.67 ID:???
よくあんなの見てたな
621マロン名無しさん:2011/10/19(水) 00:40:02.33 ID:???
出たよ・・・
622マロン名無しさん:2011/10/19(水) 23:21:17.64 ID:???
不世出
623マロン名無しさん:2011/10/20(木) 15:31:18.17 ID:svsXGKZn
これがドラゴンボールとワンピースを比較した全てです。
商業 総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝
マンガ 1巻分の価値 ドラゴンボール830万部以上 ワンピース370万部以上(62巻時点)
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP
アニメ ドラゴンボールZ=平均20、5% ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷
映画興行収入 DBエボリューション 52億 OPストロングワールド 48億

ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える ・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる ・主題歌CDシングルを170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える ・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でカード売上20億枚以上超える ・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える

DB黄金期90年代を含めない、OP現役中でも負けてます↓
国内版権 DB ワンピ―ス 海外版権 DB ワンピース
2000年 13 203 1693 2
2001年 17 538 1998 125
2002年 175 751 3002 241
2003年 552 569 2379 222
2004年 496 295 993 261
2005年 878 146 2121 595
2006年 1228 85 1267 438
2007年 875 148 1807 402
2008年 769 308 2075 486
2009年 598 669 2499 423
2010年 343 3339 1664 771
合計 5944 7051 21498 3966
国内と海外の合算 DB ワンピース
274億4千2百万 110億1千7百万


624マロン名無しさん:2011/10/21(金) 20:39:15.09 ID:???
売り上げはオマケ
やっぱり内容の差だな
625マロン名無しさん:2011/10/21(金) 22:59:41.59 ID:???
あえて売上だのブームだのを言えば
「ステレオタイプ」と「ポピュラーアイドル」
この二つが大事
626マロン名無しさん:2011/10/23(日) 10:27:40.69 ID:???
「俗情との結託」をやると一般人気は上がり
リスナーの共感・支持を得られる
627マロン名無しさん:2011/10/26(水) 15:26:59.79 ID:???
だめかぁ
628マロン名無しさん:2011/10/26(水) 20:10:57.20 ID:???
レジェンドボール
629マロン名無しさん:2011/10/28(金) 00:55:58.87 ID:???
内容がどうかではなく
民衆を熱狂させるかどうか
630マロン名無しさん:2011/10/29(土) 12:01:46.60 ID:???
アイドル漫画家をつくり漫画本一冊につき握手券を同封。
萌え萌えキャラが激しい戦闘をする。

後はフジテレビのごり押しパワーで俳優や芸人のおすすめ漫画ランキング一番を取らせておく。
主題歌はグンチャンww
631マロン名無しさん:2011/10/29(土) 14:26:58.36 ID:???
バブルとかジャンプの上り調子とか色んな要素があってこその盛り上がりもあるから
作品単体の出来でどうにかなるようなもんでもないのよねこういうのって
632マロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:40:37.95 ID:???
今話題のTPPとやらが、第二のDBとまではいかないけど
>>631のようなムーブメントを起こすきっかけになりそうだね
633マロン名無しさん:2011/10/31(月) 05:20:04.17 ID:VRo24gmQ
大衆に受ける作品そのものが減ってきてる
634マロン名無しさん:2011/10/31(月) 06:08:07.24 ID:???
>>631
しかしドラゴンボールに関しては世界的にもヒットしている。
635マロン名無しさん:2011/10/31(月) 19:42:31.98 ID:???
そりゃただの結果だ
636マロン名無しさん:2011/10/31(月) 20:56:37.88 ID:???
日本内のDBバブルあってこそのことだしな
637マロン名無しさん:2011/11/01(火) 11:59:56.54 ID:???
国内の雑誌で続けれた結果が海外分のリソースになったことは確かだが
当たるか当たらないかはわからん
結局それも結果論だ
638マロン名無しさん:2011/11/01(火) 13:03:14.98 ID:dHyrwVPP
〜これが全て〜売上げ
ドラゴンボールを超える最低ライン
・総発行部数が42巻で3億5000万部を超える・11年間平均視聴率20%を維持する 放送終了十数年後に総集編で平均9%以上とる
・ジャンプ本誌の発行部数を653万部におしあげる ・主題歌CDシングルを170万枚以上売る
・DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)超える ・新作が全く作られていない状態でも03〜10の8年間の国内外版権等売上が21631(百万円/\Million)以上稼ぐ
・6年間でカード売上20億枚以上超える ・ゲーム3タイトルで800万本以上の売り上げを超える

商業 総合売上げ(関連商品等)→ドラゴンボールの圧勝
マンガ 1巻分の価値 ドラゴンボール830万部以上 ワンピース370万部以上(62巻時点)
42巻で2億冊は実売したDB>60巻出しても抜けなかったOP
アニメ ドラゴンボールZ=平均20、5% ワンピース=アニメのゴールデン枠を終了させ左遷
映画興行収入 DBエボリューション 52億 OPストロングワールド 48億

DB黄金期90年代を含めない、OPは現役中でも負けている↓
国内版権 DB ワンピ―ス 海外版権 DB ワンピース
2000年 13 203 1693 2
2001年 17 538 1998 125
2002年 175 751 3002 241
2003年 552 569 2379 222
2004年 496 295 993 261
2005年 878 146 2121 595
2006年 1228 85 1267 438
2007年 875 148 1807 402
2008年 769 308 2075 486
2009年 598 669 2499 423
2010年 343 3339 1664 771
合計 5944 7051 21498 3966
国内と海外の合算 DB ワンピース
274億4千2百万 110億1千7百万

3つとも比較になっていません。ドラゴンボールの勝ち
639マロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:36:20.76 ID:???
スレチ
640マロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:05:26.87 ID:???
唯一無二
641マロン名無しさん:2011/11/05(土) 07:19:47.20 ID:???
Dragon Ball to produce the second? PART2
642マロン名無しさん:2011/11/05(土) 07:22:01.41 ID:???
ドラゴンボール第二を生成するため? その2
643マロン名無しさん:2011/11/05(土) 11:57:20.13 ID:???
第二の鳥山明を生むためには?
644マロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:16:35.57 ID:3uYeLhn+
厳しいね
645マロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:31:12.48 ID:bKDUof7s
ウィキで
定期的にDBの3億5000万を消してるワンピ信者(そいつの履歴を見ればわかる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
646マロン名無しさん:2011/11/06(日) 23:27:57.19 ID:???
3億スレで執拗に頑張ってる奴がそいつ臭いな
647マロン名無しさん:2011/11/07(月) 02:56:24.71 ID:???
正直、最近では3億5000万部は無いような気がしてきた
ま、俺が面白けりゃいいんだけど
648マロン名無しさん:2011/11/07(月) 06:31:27.60 ID:???
あるよ。ソースは各種画像
649マロン名無しさん:2011/11/07(月) 08:49:53.71 ID:???
アニメの質が良くならないと無理だよな
海外では漫画よりアニメがものを言うから、
DBZがいい出来だったら海外の売上も好調だったはずで、
それはワンピにも言える
650マロン名無しさん:2011/11/07(月) 13:15:52.28 ID:???
無理なのか
651マロン名無しさん:2011/11/07(月) 17:02:57.22 ID:???
まあ3億5000万部が本当だったとしても実売は2億だっけ?
ワンピと同じく水増しなだけじゃん
いやワンピより酷いのか?
652マロン名無しさん:2011/11/07(月) 17:35:31.26 ID:???
実売とかオリコンとかじゃない限りわからないからな。
653マロン名無しさん:2011/11/07(月) 17:45:04.12 ID:???
セーラームーン凄すぎワロタw アメリカでセラムンのコミックが2ヶ月連続で1位。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320642166/


女版ドラゴンボール
654マロン名無しさん:2011/11/07(月) 18:41:34.74 ID:???
富樫の嫁
655マロン名無しさん:2011/11/07(月) 18:53:12.08 ID:???
セーラー服を脱がさないで
656マロン名無しさん:2011/11/09(水) 16:17:24.23 ID:???
モロッコの家のドアに描かれた悟空の絵
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2241025.jpg
657マロン名無しさん:2011/11/09(水) 17:10:40.94 ID:???
モロッコまでいったか〜
658マロン名無しさん:2011/11/10(木) 10:33:19.33 ID:???
>>651
おまえが>>645が言ってるヤツかw

なんで唐突にワンピより酷いと言い出すのかイミフ
659マロン名無しさん:2011/11/10(木) 11:13:08.25 ID:???
まったく根拠の無い断定キタ
660マロン名無しさん:2011/11/10(木) 13:18:52.57 ID:???
>>651
ワンピなんか総実売部数の発表すらないだろ
そっちのほうが怪しい
661マロン名無しさん:2011/11/10(木) 13:58:31.16 ID:???
662マロン名無しさん:2011/11/10(木) 16:08:31.37 ID:???
663マロン名無しさん:2011/11/12(土) 23:56:15.38 ID:???
CDみたいにレコード会社自身による自社買いはさすがにないよな?
664マロン名無しさん:2011/11/14(月) 06:12:14.48 ID:???
DBが凄すぎただけ
665マロン名無しさん:2011/11/14(月) 09:50:07.38 ID:???
○ンピースは自社買い
666マロン名無しさん:2011/11/14(月) 12:03:23.59 ID:???
>>662
それ見ると
どの作品も発行部数とほぼ一緒なんだよな
データまとめたやつが販売と発行勘違いしたのか
667マロン名無しさん:2011/11/14(月) 14:44:35.76 ID:???
上位は初版も増刷も見積もりがキッチリしてたってことだろ
668マロン名無しさん:2011/11/14(月) 18:54:53.72 ID:???
見栄張り捏造ダサピ
669マロン名無しさん:2011/11/14(月) 20:54:16.67 ID:???
ソースは佐藤
670マロン名無しさん:2011/11/14(月) 23:05:21.78 ID:???
ワンピはいつまでDBの後追いを続けるのか
671マロン名無しさん:2011/11/15(火) 11:20:40.97 ID:???
ドラゴンボールは昔じゃ革新的な漫画だったかもしれんが、ワンピと比べて面白いとか言う奴は完全に思い出補正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321321647/
672マロン名無しさん:2011/11/15(火) 14:36:45.16 ID:???
国内限定ピース
673マロン名無しさん:2011/11/15(火) 20:55:40.20 ID:???
あらゆる分野で成功したのはDBくらい
674マロン名無しさん:2011/11/15(火) 21:08:38.42 ID:???
ナショナルボール
675マロン名無しさん:2011/11/21(月) 10:44:55.73 ID:???
『ドラゴンボール』のヤムチャとチャオズどっちが強い? アンケート結果は「ほぼ互角」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1321832068/
676マロン名無しさん:2011/11/21(月) 11:24:37.85 ID:???
地上デジタルボール
677マロン名無しさん:2011/11/21(月) 13:54:46.63 ID:???
モスクワでコスプレ大会、ファン熱気 ゴスロリショーも
http://www.asahi.com/international/update/1121/TKY201111210109.html

モスクワで19、20両日、日本のアニメや漫画、音楽などを紹介するイベント「現代日本文化フェスティバル」(日本大使館主催)があった。
19日にロシア人の一般女性が「ゴスロリ(ゴシックロリータ)」系の服を着て出演するファッションショー、20日にコスプレ大会が開かれ、愛好家らの熱気に包まれた。

 コスプレ大会は30組が出場。「ドラゴンボール」のキャラクターなどになりきった。サンクトペテルブルク出身の23歳と25歳の女性が優勝した。
吸血鬼と人類との戦いを描いたアニメ「トリニティ・ブラッド」のキャラクターに扮した。
日本への旅行券が贈られた2人は「(コスプレは)自分を解放してくれるから大好きです」。

 19日にはロシア好きという歌手KANさんのコンサートもあり、「愛は勝つ」などを熱唱した。

「ドラゴンボール」のキャラクターで臨んだコスプレ大会参加者
http://www.asahi.com/international/update/1121/images/TKY201111210116.jpg
678マロン名無しさん:2011/11/22(火) 05:36:01.60 ID:???
つかマジで生まれてくれ
DBはもう取り返しの付かない事態になりかけてる
679マロン名無しさん:2011/11/23(水) 01:01:14.62 ID:???
ワンピースの間違い?
680マロン名無しさん:2011/11/25(金) 16:34:02.93 ID:???
現役のナルトや鰤よりDB使い回しの方が稼げるのか
681マロン名無しさん:2011/11/26(土) 09:37:22.15 ID:???
外人の作ったDBの動画 リアルタイムで総合4位
http://www.youtube.com/watch?v=LHqEwIadhO8
682マロン名無しさん:2011/11/26(土) 09:39:42.23 ID:???
俺が第2のドラゴンボールを執筆中!
683マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:48:20.73 ID:???
糞ガキは喋んな。テメェらは自らの遊び場を自らが破壊してゆく癌細胞のような存在だ。
いつだってそうだ。流行こそ癌そのもの。
俺のお気に入り、パンク・ロックをファッションに変え、坂本龍一を一時的な流行りものにしてしまった、
何処からともなくワンサカ集まって来るいつものあの野郎達だ。身近なお祭り騒ぎには
参加せずにはいられず、多様な価値観だの諸行無常をぬかすわりには何の精神も思想も持たず、
それまで守られてきた大事な大事な宝をあっさりとぶち壊し、ただ目の前にあるバカ騒ぎを刹那的に
楽しむだけの糞野郎共。

最後にやつらは言う。「未だにそんな事やってるの?」
684マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:13:54.54 ID:???
『聖闘士星矢』の主題歌を担当するNoBに聞く!「“ペガサス幻想(ファンタジー)”は世界の共通語」
http://www.famitsu.com/news/201111/28006100.html

――海外ではそんなに『聖闘士星矢』が認知されている?

NoB 世界中どこでも大丈夫だと言われていますね。『ドラゴンボール』と『聖闘士星矢』は世界中で鉄板だ、と言われているんです。
影山さんは無敵なんですけどね(※)。『聖闘士星矢』はとくにブラジルでの人気が高くて、ひと月に2回行ったこともありますよ。

※影山ヒロノブさんは、『ドラゴンボール』と『聖闘士星矢』の二代目の主題歌“聖闘士神話(ソルジャードリーム)”を担当しています。
685 ◆ErGqrTGqeDqc :2011/11/29(火) 15:57:18.98 ID:???
一応、ワンピースが第二のドラゴンボール
という感じなんだろうと思うけど。
正確には
ワンピースが第二のドラゴンボールでは物足りないので
第3のドラゴンボールを模索中というところか。
時代が転換期になっているので、そろそろ出る気はする。
686マロン名無しさん:2011/11/30(水) 13:43:49.58 ID:???
12月3日創刊 「最強ジャンプ」
http://www.saikyojump.com/
ドラゴンボールSD
http://www.saikyojump.com/images/soukangou/s_sp03.jpg
687マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:48:37.78 ID:???
どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319179870/l50

ここでも通じる話があるな
第2のDB登場もweb漫画の人気も、その地盤がない
688マロン名無しさん:2011/12/02(金) 16:16:09.64 ID:???
ドラ1右腕・十亀“かめはめ波投法”で10勝目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000027-spnannex-base

西武は21日、都内のホテルでドラフト1位の十亀剣投手(24=JR東日本)と入団交渉を行い、契約金1億円(出来高プラス5000万円)、
年俸1500万円の新人最高条件で合意した。即戦力右腕は同じ愛知県出身の漫画家・鳥山明氏(56)に熱烈ラブコールを送った。

幼少時代に熟読した漫画は鳥山氏の代表作で世界的にもヒットした「ドラゴンボール」。
「亀」の文字が入った胴着姿で強敵を倒す主人公の孫悟空に憧れた。十亀の大学、社会人時代のあだ名は「亀」で、愛用グラブに入れている文字も「亀」。
現時点で鳥山氏との接点はないが「いつか自分の似顔絵を描いてもらいたい」と熱望した。
689お尻:2011/12/02(金) 18:33:05.41 ID:???
ナルトはつまらんあんなのがあるから
ジャンプの人気が落ちる。
690マロン名無しさん:2011/12/02(金) 18:39:06.57 ID:???
全部だが特にワンピースはつまらんあんなのがあるから
ジャンプの人気が落ちる。
691マロン名無しさん:2011/12/02(金) 18:44:18.25 ID:???
ハリーポッターにもタンタンにもなれないDBを目指す意味ってジャンプだから?
692マロン名無しさん:2011/12/02(金) 18:59:30.01 ID:???
チョンピちゃんこんなとこに逃げてたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
すみませんご迷惑おかけしました。
さっ、チョンピちゃん便ピーススレに帰るよ!
693マロン名無しさん:2011/12/02(金) 19:04:37.09 ID:???
>>688
やっぱり「ブーム」的なものが終わってもこうやって自然に名前が出てくるのが本物だよな
今、ハリーポッターが大好きですとかいわれても、「ん?今時ハリーポッターw」て感じだろ

ガンダム、ナウシカ、ドラゴンボールは永遠に風化しない三大タイトル
694マロン名無しさん:2011/12/08(木) 08:25:03.23 ID:???
(★)
695マロン名無しさん:2011/12/08(木) 11:17:58.74 ID:???
ペンタゴンと思わせといて実はスターマン
696マロン名無しさん:2011/12/13(火) 21:29:22.34 ID:???
鳥山 明 の姓名判断
 
   鳥山 明
 ○○ ●
 11 3  8
 総運22△ 順調な人生も晩年に向かい運気衰退。晩年の家族運悪く、犯罪傾向も。
 人運11◎ リーダーシップを発揮し良い結果を得る。意志強く才能に恵まれる。
 外運19△ 身分をわきまえて行動しないと不運に。犯罪傾向。
 伏運19× 事故傾向あり。
 地運 8○ 努力、忍耐、達成運。
 天運14△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。転々と所在を移す。
 陰陽 ○ 良い配列です。

ttp://www.naming.jp/
697マロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:59:00.06 ID:???
打つ手なし
698マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:20:11.09 ID:tXEMdrFr
>>682
オレは主人公をベジータにした外伝を執筆中!
699マロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:27:28.78 ID:ZCseiA/X
>>88
それは鳥山もマンガ脳の鍛え方で言ってたな
700マロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:09:51.80 ID:???
バカかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベジータ書いた時点で同人雑誌だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701マロン名無しさん:2011/12/15(木) 20:17:37.37 ID:???
孫 悟空 の姓名判断
 
   孫 悟空
 ● ●●
 10 10 8
 総運28○ パワフルな行動力で成功。強引さは不和も呼ぶので注意。事件事故注意。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
 伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
 地運18○ 行動、忍耐、強引運。事件注意。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
702マロン名無しさん:2011/12/16(金) 15:56:56.86 ID:???
今年も出てこなかった。
703マロン名無しさん:2011/12/16(金) 16:07:10.27 ID:p3m57Jim
とりあえず未来世界で何があるかはわからんから
原作者の遺伝子摂取&保管しとこうよ
704マロン名無しさん:2011/12/16(金) 17:07:55.43 ID:???
とりニーさせろ、と?
705マロン名無しさん:2011/12/16(金) 17:26:10.26 ID:???
もう勃起も無理だろ(笑)
706マロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:35:03.69 ID:???
すべてを手に入れた最後の作品だな
707698:2011/12/19(月) 03:36:02.72 ID:4qQgF1OQ
>>684
聖闘士星矢がそんなに世界中で受けてるのなら、次回作はキグナスの氷河を主人公にでもしようかな
708マロン名無しさん:2011/12/19(月) 03:39:54.51 ID:4qQgF1OQ
氷河「小宇宙よ燃え上がれ!!このキグナスに翼ある限り!!」
どこかで見たフレーズだが、これだけでも結構グッと来るものがあるな
709マロン名無しさん:2011/12/20(火) 11:03:19.26 ID:???
星矢の曲はたしかに影山も歌ってるけど
ぶっちゃけ歌われてるのは影山の『ソルジャードリーム』じゃなくてメイクアップの『ペガサス幻想』の方が圧倒的だと思う
ヨーロッパで馴染みのあるメタルっぽいし

そういや海外のアニメフェスではサジタリウス歌ってたな
俺もアレが影山のアニソンの中で一番良いと思うわ
710マロン名無しさん:2011/12/22(木) 20:44:30.76 ID:???
だめかぁ
711マロン名無しさん:2011/12/23(金) 13:11:30.45 ID:???
>>710
お前いい加減うざい
同じような一行レスしかできないならいちいち書き込むな
712マロン名無しさん:2011/12/23(金) 20:06:20.53 ID:???
孫 悟飯 の姓名判断
 
   孫 悟飯
 ● ●○
 10 1013
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運43◎ 若いうちは強い運気に守られます。
 地運23◎ 活気、隆盛、成功運。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。
713マロン名無しさん:2011/12/24(土) 18:24:35.80 ID:???
DBみたいに世界的に流行らせるにはバトル漫画しかないよいね

他のジャンルでは厳しい
714マロン名無しさん:2011/12/26(月) 17:15:11.06 ID:???
昔の鳥山的要素
バケモン、メカを描くのがうまい
洋モノを日本でウケる様に変換するのがうまい
話を短くまとめられる
キャラクターに愛着を持ちすぎない

DB以降だとポケモンとか遊戯王が近いのか
715マロン名無しさん:2011/12/26(月) 18:23:31.31 ID:???
ドラゴンボールの魅力を教えて

インフレが激しい
キャラの使い捨てが激しい
テーマがなくただ戦うだけ

というイメージなんだけど
716マロン名無しさん:2011/12/26(月) 18:25:30.11 ID:???
特にピッコロ、クリリンが好きだからインフレが耐えられない
悟空も最初の頃は性格良かったけど後半は少し悪くなった気がする
717マロン名無しさん:2011/12/27(火) 00:11:45.13 ID:???
>>715
むしろその三つが魅力にもなりえるのでは?
718マロン名無しさん:2011/12/27(火) 11:21:11.58 ID:???
>>715
ドラゴンボール”Z”はそんな感じだな
何よりも形骸化が痛い
719マロン名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:03.87 ID:???
今年も現れないまま1年が終ろうとしている・・・
720マロン名無しさん:2011/12/27(火) 22:59:28.65 ID:q6fp6W41
721マロン名無しさん:2011/12/30(金) 13:31:08.09 ID:???
>>706
同意
722マロン名無しさん:2011/12/30(金) 15:29:56.46 ID:???
鳥山は現役引退して若手を育てる塾作った方がいいかもな
723マロン名無しさん:2011/12/30(金) 19:04:53.68 ID:???
鳥山「興味ねぇ〜」
724マロン名無しさん:2011/12/30(金) 19:12:20.80 ID:???
後継者を育てないのは、自分と同じ苦労をさせたくないためじゃね?
サイヤ人編からずっと続けさせられてうんざりしてそう
725マロン名無しさん:2011/12/31(土) 03:53:53.93 ID:aIFZVX7W
来年は辰年!ドラゴンボールの年!
726マロン名無しさん:2011/12/31(土) 20:36:37.14 ID:???
今年も出てこなかったな
さすがにもう無理だろ
727マロン名無しさん:2011/12/31(土) 23:55:07.04 ID:???
主旨がわからない
728マロン名無しさん:2012/01/01(日) 11:09:30.41 ID:???
てか、鳥山みたいにキャラの台詞無しの肉弾戦で魅せられる漫画家がいなくなったよな。
729マロン名無しさん:2012/01/01(日) 16:52:13.40 ID:CB51FHk1
ポコチンボールH 2 ゲイ魔チンブウのスーパーオナニーDX
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20251071
ポコチンボールH 3 ザ・スモールベジータのスーパーオナニーDX
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24064842
ポコチンボールH セル パーフェクト健康診断
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20995389
730マロン名無しさん:2012/01/01(日) 18:21:20.35 ID:???
某海賊マンガ
「俺のなんたらかんたらだー!」ドン!
731マロン名無しさん:2012/01/02(月) 12:26:14.60 ID:cO8iWA9j
>>728
圧倒的な作画力だよな
戦闘描写であそこまで躍動感溢れ、激突するエネルギーがほとばしる絵柄を
描き切る絵師は他にいない
732マロン名無しさん:2012/01/02(月) 13:20:57.19 ID:???
絵師ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画家な!
733マロン名無しさん:2012/01/02(月) 16:45:11.23 ID:J220kdsz
>>706
ポケモンじゃないの
734マロン名無しさん:2012/01/06(金) 07:27:36.61 ID:???
中日ドラゴンズのエース吉見選手とイケメンセットアッパー浅尾選手がフュージョンポーズ

http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/images/20120104053428_1_1.png
735マロン名無しさん:2012/01/08(日) 20:14:17.95 ID:???
>>706
このままでは全てを手に入れた最初で最後の作品になってしまうな…

何かいい案はないものか…
736マロン名無しさん:2012/01/09(月) 20:14:40.66 ID:???
もう日本アニメや漫画が海外でオワコンだから無理だは
737マロン名無しさん:2012/01/09(月) 20:46:36.74 ID:???
明日集英社に送ります!!
738マロン名無しさん:2012/01/10(火) 08:55:10.19 ID:???
無いんなら俺たちで作ればいい
739マロン名無しさん:2012/01/11(水) 08:55:48.59 ID:???
当時の時代だからこそ起こった大ムーブメントの「コミュニティ」は無理でも
才能ある奴がそういう「コンテンツ」を作ることならまぁ可能じゃないかな。

問題はそういう素質がありそうな人が、DBに依存しすぎてることだが。
DBを超える新しい作品より、既存のDBというコミュでの商品作りを優先してしまう。
740マロン名無しさん:2012/01/11(水) 16:25:55.48 ID:???
そこんとこを某web漫画に期待してたけど、それも
最近は質的に落ち目になってて残念だったな

中盤までは久しぶりに燃えた作品だっただけに残念
741マロン名無しさん:2012/01/11(水) 18:19:05.90 ID:???
やはりジャンプ漫画でないとDB越えは厳しいな
742マロン名無しさん:2012/01/11(水) 18:37:03.31 ID:???
ジャンプはもう諦めろ
コンテンツとしてもコミュニティとしても再起不能
743マロン名無しさん:2012/01/11(水) 18:48:09.93 ID:???
ジャンプ以外で第二のDBを生む可能性のあるコンテンツはあるのかよ
744マロン名無しさん:2012/01/11(水) 18:51:39.47 ID:???
ジャンプは作品的なコンテンツはもちろんだが、商業的なコミュニティがすんごい優れてたんだろ
純粋にコンテンツだけならweb漫画とか同人作品だろうがいいわけで
745マロン名無しさん:2012/01/11(水) 19:18:49.88 ID:???
知名度・話題性・経済効果
最低でもこの全ての要素が揃わないと第二のDBとは言えないだろう

WEB漫画や同人漫画では限られたコミュニティで完結してしまう
746マロン名無しさん:2012/01/11(水) 19:24:26.12 ID:???
どれだけ売れるとか発行部数とか人気とか、そういうのはもういいんだよ。
昨今の多様化した時勢じゃ、皆を一緒に熱狂させるなんてリアルタイム時の
鳥山や担当編集者ですら不可能、望むべくも無い。
「内容」だけでもいいから、第2のDBといえる冒険バトル漫画が欲しい

もちろん商業誌じゃなくてもいい。というか作風とかニーズがDBちっくであるなら
漫画やアニメじゃなくてもいい。ゲームとかFLASH・動画作品でも何でもいい。
こんな時勢でも第2DBといえる「内容」なら、人気もある程度はついてくる
747マロン名無しさん:2012/01/11(水) 20:07:11.48 ID:???
俺個人の意見としては作品性だけではなく人気や経済効果などの社会的影響力も含めないと
第二のDBとして認めたくはないな

確かに現代社会は娯楽が多様化して一極に集中しづらくなったが
それでもドラマでは『家政婦のミタ』やスマートフォンでは『iPhone』、
ゲームハードでは『3DS』と大衆をとりこんだコンテンツは存在する

第二のDBを生むのは至難の業ではあるが可能性はなくはないはず
748マロン名無しさん:2012/01/11(水) 20:12:29.01 ID:???
>>747
「大衆を取り込んだ」
こんなものはいつの時代でもある程度なら可能
DBの大ムーブメントは、ただそれだけじゃなかっただろ?
至難の業どころじゃなく、世情の構造的に不可能なんだよ
749マロン名無しさん:2012/01/11(水) 20:20:14.09 ID:???
>確かに現代社会は娯楽が多様化して一極に集中しづらくなったが

この時点で積んでるな。
今の大衆がミタや3DS等に向ける感情は、当時の大衆が
DBに向けた熱狂とは規模も質もまるで違う
750マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:27:21.12 ID:???
ジャンプっつーか漫画というカテゴリにはもう期待できん
DB自体が大ヒット作どころか一つの文化みたいになってるし
751マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:15.02 ID:???
そもそもこのスレは第二のDBを誕生・実現させるための要素やプロセスなどを考察するスレだから
たとえ可能性が0に近いとしてもその僅かな可能性を導き出すのがこのスレの存在意義だと思う

『不可能』と結論付けるよりは数少ない希望に懸けた方がこのスレにもっと意見が集まると思う
752マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:36:29.49 ID:???
>>751>>748-749へのレス
753マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:37:34.45 ID:???
>>750
DBだって最初はただの少年漫画だったんだぜ?まだ可能性はある
754マロン名無しさん:2012/01/11(水) 21:41:29.05 ID:???
>>751-753
可能性を導き出したいから、まず今の世情では無理とか
3DSやミタの例は数少ない希望ですらないと現状を言ってるんだろう

あと当時の少年漫画界と今の少年漫画界を
同列なポジションとして見ない方がいいぞ
755マロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:10:04.41 ID:???
数少ない希望どころか、偽りの希望だな。
そんな部分に1%でも!みたいな根性論じみた
希望を持つのは絶望よりタチ悪い
756マロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:32:49.10 ID:???
>>754
今の世情では無理なら第二のDBを生める世情を作ればいいわけだろ?そういう次元で話を進めるべきだろう

そもそも第二のDBを生むことは不可能と結論付けてしまったらこのスレの役目は終わってしまうのだが
757マロン名無しさん:2012/01/11(水) 22:38:29.97 ID:???
>>756
だから、その世情を無視して「ミタや3DSが大衆人気とれたんだから」とか
「DBも最初は少年漫画だから今の少年漫画でも」みたいなベクトルのズレた
第2DBとしての可能性とも言えない成功例を出したから突っ込んだんだろう

そういう世情とかの次元で話を進めるために、まず前提を見直せと言ってたわけよ
758マロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:00:13.89 ID:???
>>757
それじゃあミタや3DSの人気とDBの人気がどう違うのか具体的に教えてくれ

そうしないと俺の意見にただいちゃもん付けただけになるぞ?
759マロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:11:01.99 ID:???
ミタや3DSは大人気とはいえ未だライバルの多い群雄みたいなもんで
十数年たった今でもこのスレで言われてるような浸透の仕方してて
当時も一世一代の覇者だったDBとは同列には語れないだろ
760マロン名無しさん:2012/01/12(木) 00:22:12.45 ID:???
DBとミタ・3DSの差もあるが、そういう次元じゃなく
それを受け止める側の問題もあるという話
761マロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:03:58.31 ID:???
つかこの程度の話題性や商業成果だったら、90年代どころか
ゼロ年代にすら散々あったわけで・・・。
それが何度も繰り返されながら、どれも第二のDBとなっていない時点で
「希望」として見るにはちょっとなぁ

万人受けが万人に受けない時代というのもあるが、企業側も
客へのエサを小出しにする戦術とってるし
762マロン名無しさん:2012/01/12(木) 01:22:48.12 ID:???
3DSとかiPhoneとか、娯楽作品という括り抜きで考えるなら
インターネットそのものが第2のドラゴンボールなんじゃね
763マロン名無しさん:2012/01/12(木) 03:42:16.92 ID:???
【社会】 "金正恩氏がドラゴンボールに登場する「人造人間19号」に似てる" 中国で大うけ(写真あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326280607/
764マロン名無しさん:2012/01/12(木) 06:17:59.53 ID:???
19号みたいなキャラですら、こうやってパッと名前が出てくるのが凄いよな
765マロン名無しさん:2012/01/12(木) 12:10:18.36 ID:8yh8BOef
DBはバトル系漫画じゃなかった前期の方がストーリー的には素晴らしいな
バトル系漫画として確立してから、後期に特に鳥山明が嫌々描かされていたときはマンネリ感が増したけど
766マロン名無しさん:2012/01/12(木) 13:45:43.59 ID:???
スレ違い
767マロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:26:23.99 ID:???
ターレス クウラ ブロリー ゴジータ
こう言った劇場版限定キャラですら人気があるんだからDB凄すぎるわ
768マロン名無しさん:2012/01/12(木) 14:43:55.61 ID:???
絵の上手さから言えば尾田さんの圧勝じゃないか?
絵の上手さだけな
769マロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:23:37.70 ID:???
は?
770マロン名無しさん:2012/01/12(木) 15:29:38.82 ID:???
クウラめちゃくちゃかっこいい
771マロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:22:19.70 ID:???
クウラはあえて強くし過ぎなかったところがポイント高い。
単なるフリーザのコンパチじゃなく、似せつつも
しっかりキャラを差別化してるしな
772マロン名無しさん:2012/01/12(木) 16:39:46.09 ID:???
実はクウラのそういう味のある部分は、ケガの功名だったりする。

スタッフの意図としては本来
「フリーザの兄とか弟より強いとか変身が更に一回多いとか
 とりあえずB層に聞こえのいい厨設定まぶしとけ!」
っていう、超3ブロリーや超バーダックと変わらない無粋な発想だった

でも話の途中だったせいで、フリーザ100%の方が戦闘力上っぽくなってしまい
そもそもフリーザをただのボスキャラとしか認識していないバカッフが
クウラをフリーザのコンパチとすら描ききれなかったせいで結果的に
「キャラが差別化」したことになってる

おかげでクウラ様は
「戦闘力はともかく戦績では弟を上回る、キャラ差別化の成功した"武断派版フリーザ"」
という悪くない印象を、アニメスタッフの詰めの甘さのおかげで
ほとんど偶然得ることが出来たw
773マロン名無しさん:2012/01/12(木) 17:56:19.13 ID:???
思えばバーダックも最初はそんな発想で生まれたのかも。
でもスタッフにストーリー構成や演出のうまい人がいたから
クウラもバーダックも厨キャラの失敗作にならずに済んだと。

最近のゲームじゃそんなスタッフ・人材が不在のせいで
クウラが厨キャラとして作られたままの陳腐なものになってる。
774マロン名無しさん:2012/01/12(木) 18:28:46.02 ID:???
要するに人材不足ってか、才能不足努力不足勉強不足だよね
775マロン名無しさん:2012/01/16(月) 08:30:28.15 ID:GINLui15
DBみたいな全部門完璧みたいな作品はもう無理でしょ
776マロン名無しさん:2012/01/20(金) 13:04:55.66 ID:???
http://www.animeanime.biz/all/121161/3/

>『ドラゴンボールZ』DVDを販売するファニメーション(FUNimation)の社員が
>北米最大のアニメニュースサイトAnime News Networkのポッドキャストで語ったところによると、
>2011年一番売れた日本アニメDVDは『ドラゴンボールZ』。(『ドラゴンボールZ』よりも新しく、
>『セーラームーン』新英語版発売当初テレビで放映中だった『ドラゴンボール改』よりも『Z』が売れている。)

パネェ
777マロン名無しさん:2012/01/20(金) 15:17:56.66 ID:???
777
778マロン名無しさん:2012/01/22(日) 21:59:02.89 ID:???
アバターみたいに革新的なものじゃないと難しい
779マロン名無しさん:2012/01/23(月) 01:17:24.06 ID:Uv9yOq9V
>>774
人材不足もあるかもしれないけど、作画とシナリオを分離する完全分業システムがまだまだ確立されてないというのも
結構大きな要因だと思う
鳥山明氏は作画能力だけでもスゴイのにDB連載当時は週刊ベースの即興で今に至る伝説的なDBの世界観を作り上げた
でも、いい作画もできてストーリーも重厚だなんて稀有な人材、そうそう見つかるもんじゃない
シナリオライターと絵師の分業制が確立さえすれば、日本にはまだまだ活用されてない人材、特にライターは多いと思うよ
恋空みたいなライトノベルブームが起き、文筆業界が一気に敷居が低くなったように感じたのもあり、
今、オレもシナリオだけ参入しようと創作してる
社会で普通に生きてる人間にとって、言わば心理的な盲点だから、裾野が広いのかどうかは分からないな
オレもこんなこと目指すなんて10年前は考えられなかったし・・・
780マロン名無しさん:2012/01/23(月) 01:21:33.46 ID:Uv9yOq9V
素人の独り善がりで終わる可能性も十分高いのだから、リスクを冷静に見て
普通に社会人として生きるという方向性の人が多いのかもな
781マロン名無しさん:2012/01/23(月) 02:16:22.11 ID:???
夜中に書いた文章は昼に改めて見なおすと「うわあああああ」と赤面する
782マロン名無しさん:2012/01/23(月) 02:37:05.06 ID:???
原作者のポジションを過大評価しすぎじゃないのか。
鳥山自身は確かに超天才レベルの人材ではあるけど、商売としての
「DBプロジェクト」全体から見れば、重要な金のなる木に過ぎない。

いかに大物作者とはいえ、担当編集者の方向性には縛られて
その担当編集者と上部も、アニメ・ゲームなどのグッズのためという
もっと大きな方向性にも縛られて・・・

もう何回も既出だろうけど、ドラゴンボールという"現象"は
一人の天才・一つの秀作だけで出来上がるようなもんじゃない。
売り上げだとかムーブメントとかは無視で、>>746のような方向性での
第二のドラゴンボールなら何も言わんけど
783マロン名無しさん:2012/01/23(月) 03:08:00.44 ID:???
>>779はそういう商業面を無視してるんじゃなく、その商業の土台となる才人や作品の質をまず揃えるとして
という話をしているのでは。商業面はそれはそれでまた独自に考えればいい。
まぁ単純に質を重視したから売れたんじゃないのは確かだが。
784マロン名無しさん:2012/01/23(月) 07:03:35.66 ID:???
いや、第2の鳥山は原作、作画別れるっていつ決まった?
785マロン名無しさん:2012/01/23(月) 14:51:25.86 ID:hYy9gVw0
鳥山明に二番煎じ漫画を書かせればおk
786マロン名無しさん:2012/01/23(月) 16:13:58.25 ID:???
せいぜい今持ってるブランド食いつぶすだけで、なーんにも起きないと思うよ
787マロン名無しさん:2012/01/23(月) 22:37:42.73 ID:???
ぶっちゃけ今ドラゴンボールとか読んでも普通につまんねーだろ
ブリーチよりちょっと上ぐらい
788マロン名無しさん:2012/01/23(月) 22:38:17.37 ID:???
うんそうだね
789マロン名無しさん:2012/01/24(火) 01:23:31.01 ID:0VgYymmA
>>781
なかなか言い得て妙な指摘だ
オレも読み返してみて自作の創作物が中盤がグダグダなことに気付いた
大幅な修正はしないが適度に収まるように修正しなければならない
話が盛り上がってないのに主人公が俄然気負いすぎていたりと違和感がスゴイある
一度、全てをリセットし冷静に客観視する機会もまた必要なのだな
790マロン名無しさん:2012/01/24(火) 02:51:19.63 ID:???
ここはあなたの日記帳じゃありません
791マロン名無しさん:2012/01/24(火) 04:00:06.35 ID:???
ブルードラゴンは鳥山だの使ってムーブメント狙ってたけど失敗に終わったな
792マロン名無しさん:2012/01/24(火) 12:51:08.10 ID:???
箱では売れた方だとは思うけど小粒だったね
793マロン名無しさん:2012/01/24(火) 14:58:59.01 ID:oan9g1PA
箱自体が日本じゃ受け入れられなかったからな
ブルドラはよく売れたほう
794マロン名無しさん:2012/01/24(火) 15:11:09.36 ID:???
鳥山の子供はどした?
795マロン名無しさん:2012/01/24(火) 17:15:53.55 ID:???
ドラゴンの時代を再び取り戻すべく、竜使いたちは
「蒼き竜」というレプリカを生み出した。

しかし「蒼き竜」は失敗だった。

ドラゴンとしての質が悪く、また古の時代と違い
今はドラゴンが生き残るような環境ではなかったのである。
796マロン名無しさん:2012/01/24(火) 21:14:57.29 ID:???
ドラゴンボールはピッコロとかべジータが面白さを増長させたよね。単純だがかつての悪の敵が仲間になって。ラディッツ戦で悟空とピッコロが組んだ時は鳥肌たちまくった記憶がある
797マロン名無しさん:2012/01/24(火) 21:31:29.77 ID:???
何か最近の漫画は面白いけど読むの疲れるんだよね。ドラゴンボールとかスラムダンクは結果分かってるのにいつでも面白くスラスラ読める
798マロン名無しさん:2012/01/26(木) 09:55:06.88 ID:???
増長してたんか
799マロン名無しさん:2012/01/26(木) 19:22:43.67 ID:5o+ii0lw
漫画、アニメ、ゲームが日本のみならず世界中で売れた最後の作品か。
800マロン名無しさん:2012/01/27(金) 05:01:01.05 ID:???
>>797
凄いわかる
そして一回見たらもういいやってなる
DBは何回見ても面白いから凄いなぁ
801マロン名無しさん:2012/01/27(金) 05:51:49.54 ID:???
・一回見たらいいや
・何回も読める

どっちも当該作品多すぎ
802マロン名無しさん:2012/01/27(金) 17:01:26.99 ID:???
ドラゴンボールは大抵の家にあって大掃除するとき、中途半端な巻をとったが最後、1から読みたくなるもんな〜
803マロン名無しさん:2012/01/28(土) 04:50:33.47 ID:???
>>802
めっちゃわかるわ〜w
掃除中断がお決まりw
804マロン名無しさん:2012/01/28(土) 11:55:50.79 ID:???
最近はこういうスレで手塚信者が頑張らなくなって来たな
全員老衰死したか
805マロン名無しさん:2012/01/28(土) 16:47:33.12 ID:???
>>804
そもそも純粋に漫画として凄かった手塚は、この
「総合エンタメで成功した」
という趣旨のスレで話すことでもないかと
806マロン名無しさん:2012/01/29(日) 19:41:43.61 ID:???
ドラえもんは欧米でダメだったもんな
807マロン名無しさん:2012/01/29(日) 21:59:16.43 ID:???
主人公がダメダメすぎると受けないだろうね
主人公は最初はダメダメでもいずれヒーローにならなきゃ
808マロン名無しさん:2012/02/01(水) 23:37:03.77 ID:???
のび太や碇シンジみたいな性格は向こうじゃまったく駄目らしい。
809マロン名無しさん:2012/02/02(木) 19:00:28.19 ID:???
なぜ碇シンジが?
810マロン名無しさん:2012/02/03(金) 00:37:33.97 ID:???
暗くてネガティブ思考だからじゃね
811マロン名無しさん:2012/02/03(金) 07:43:11.13 ID:???
え?
812マロン名無しさん:2012/02/03(金) 15:53:38.27 ID:???
のび太とシンジてまったく共通点ないじゃん
発言がテキトーすぎ
813マロン名無しさん:2012/02/03(金) 15:58:02.48 ID:ky5hYWD3
どちらも魅力がないのは共通してる
814マロン名無しさん:2012/02/03(金) 16:06:17.69 ID:???
のび太に魅力があったらドラえもん成立しないから仕方ないよね
815マロン名無しさん:2012/02/03(金) 22:09:22.16 ID:???
のび太とシンジを並べてることからしてアレなのに
どっちも魅力無いとかどういう解釈してんだよ
816マロン名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:05.25 ID:???
どっちもダメダメなところは一緒じゃん
817マロン名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:55.18 ID:???
第3回 海外で嫌われるアニメキャラ
http://www.moonlight.vci.vc/misc/suki_kirai5.html

>4位 碇シンジ

まぁ上位
818マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:04:31.31 ID:???
そこのコメントワロタ
819マロン名無しさん:2012/02/04(土) 04:30:51.52 ID:???
>>816
シンジがダメダメとか釣りか?
820マロン名無しさん:2012/02/04(土) 05:48:17.93 ID:???
気が小さくてウジウジしててうざいじゃん。
821マロン名無しさん:2012/02/04(土) 05:49:31.54 ID:???
少なくともそれシンジには当てはまらないな

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1278219384/l50
ここあたりで散々突っ込まれてるからテキトーに流し読みしとけ
822マロン名無しさん:2012/02/04(土) 12:10:10.16 ID:???
ともかく向こうでシンジが嫌われてるのはガチなんで
823マロン名無しさん:2012/02/04(土) 14:35:36.30 ID:???
例の投票ならあんまり信用しない方がいいぞ
824マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:05:10.69 ID:???
>>821
はぁ?あいつは気が小さくてウジウジしててキモいしうざい。見たまんまだろ。
825マロン名無しさん:2012/02/05(日) 00:02:38.14 ID:???
>>824は何かのキャラと勘違いしてるのか?
826マロン名無しさん:2012/02/05(日) 14:26:51.58 ID:???
碇シンジを社交的で勇敢で爽やかな奴と思ってる奴とかいないだろw
>>825こそ誰かと勘違いしてるわ
827マロン名無しさん:2012/02/05(日) 18:17:48.57 ID:???
別に特別社交的で勇敢で爽やかだとも思わんけど
気が小さくてウジウジしててってのがイミフ
828マロン名無しさん:2012/02/05(日) 23:28:31.63 ID:???
勇敢だのうじうじだの以前に、一般的にはせいぜい「逃げちゃ駄目だ」の台詞くらいしかイメージがわかないんじゃね?

作中じゃ普通の少年で特にどっちともいえないような
829マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:44.48 ID:???
向こうじゃ暗いキャラは受けないんじゃね。
830マロン名無しさん:2012/02/07(火) 07:17:55.02 ID:???
無いのなら俺達で作ろう

東映による蛇足改悪も原作レイプも存在しない
理想のDB二世を作るべし
831マロン名無しさん:2012/02/07(火) 09:01:04.33 ID:???
「第二の!」というDBに依存した気持ちに縛られると二番煎じになるから注意。
>>527的なことを肝に銘じないとDBの真似かパクリに陥るのでそこだけは気をつけてね



曹操「何ぴとの真似をしなかったこそこそ始皇帝の”始”たるゆえん!
 やること全て始皇帝の猿真似に過ぎぬ貴様には始皇を語る資格は無い!」

by蒼天航路
832マロン名無しさん:2012/02/07(火) 11:26:16.81 ID:???
つーか肝に銘じるもなにもお前らで何かするわけでもねーし、何も思いつかないだろ?
売れた作品の上にただの読者があぐら掻いて気に入らないものを悲観したり嫌味言ってるだけじゃんよ
833マロン名無しさん:2012/02/07(火) 11:27:15.52 ID:???
>>527
確かにその通りだな
第二のドラゴンボールを生むにはドラゴンボールの影響を感じさせない人じゃなければ無理か
834マロン名無しさん:2012/02/07(火) 15:02:56.85 ID:FU1lXDk+
漫画界のモナ・リザ
835マロン名無しさん:2012/02/10(金) 07:54:30.31 ID:???
絵かよ
836マロン名無しさん:2012/02/10(金) 16:31:04.46 ID:???
DBの後にも前にもDBはなし
837マロン名無しさん:2012/02/10(金) 23:01:52.33 ID:???
>>836
それだけに近年のDBへの原作レイプが許せない

頼むから第二のDBよ出てきてくれ
じゃないと本家DBがイナゴみたいに食いつくされる…
838マロン名無しさん:2012/02/11(土) 01:42:10.74 ID:???
そういわれてもDB利権おいしいですし
839マロン名無しさん:2012/02/11(土) 03:14:25.68 ID:???
例え第二のDBが出てもDBを使う商売は終わらないだろうな
840マロン名無しさん:2012/02/11(土) 05:56:01.64 ID:???
もう第2のDBが生まれるような土壌はない
841マロン名無しさん:2012/02/11(土) 16:29:04.49 ID:???
ああ
842マロン名無しさん:2012/02/11(土) 18:35:37.21 ID:???
悟空も翼も星矢もケンシロウもキン肉マンも花道も
キャラデザ、ネーミング、能力が完璧なんだよな…

完璧すぎてその作品以後のその作者の作品が
技術は向上しているはずなのに全部見劣りし
「終わった作家」化するくらいに…

神作品は作者にとって諸刃の剣。だから最近の作家は
作らない(作れない)事が逆に幸運な事かもな
843マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:06:44.81 ID:???

ギニューははるかに劣る戦闘力のバータを「宇宙一のスピード」と認めてたし
格下の悟空を速い!と驚いてたから、あまりスピードには自信なさそう

短距離走的な速さはギニューよりバータの方がほんの少し上で
マラソンや反復横飛的な速さではギニューの方がずっとずっと上
という感じかな?
844マロン名無しさん:2012/02/13(月) 01:53:54.64 ID:???
>>837
逆に考えるんだ
DBはもう手遅れと見捨て、第二のDB(あればの話だが)に希望を見出せばいい
その第二のDBをセルフ原作レイプから守っていけばいい
845マロン名無しさん:2012/02/13(月) 04:27:37.17 ID:???
DBは小さい頃からの思い出がつまってるから越えられないと思う
846マロン名無しさん:2012/02/13(月) 07:01:43.38 ID:???
その小さい頃の思い出を掘り返しインナーチャイルドを泣かせるような
原作レイプをする東南無が許せん
847マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:11:54.27 ID:???
この世に2つとない燃えドラッグだからなー
「改」するスタッフももう少し慎重にやってほしいわ
848マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:15:57.52 ID:???
中国実写「西遊記」にフリーザ? 新TV版の孫悟空が「似てる」の声。
http://www.narinari.com/Nd/20120217334.html
http://www.narinari.com/site_img/photo/2012-02-11-060729.jpg

中国のテレビ局で昨年8月から、著名プロデユーサーの張紀中氏が手がけたテレビドラマ「新西遊記」の放送が始まった。
この作品、これまでにない発想やCGをふんだんに使った映像、そして従来の「西遊記」以上の迫力ある戦闘シーンが
話題を呼んでいるのだが、一部のネットユーザーからは孫悟空が「ドラゴンボール」に登場するキャラクター“フリーザ”に似ているとの指摘が出ている。

そうした声の主たちは「今の中国の映画やテレビ制作のスタッフは、日本のマンガやアニメに多大な影響を受けているためではないか」と見ているようだ。
「孫悟空はフリーザ」との指摘を受けたのは、同作品の第1話の冒頭、岩から孫悟空が誕生するシーン。
誕生した孫悟空の体は真っ白で毛が無く、ツルンとしているという、原作のイメージとは全く異なる描かれ方で、一部の
ネットユーザーからは「猿なのに毛が全く生えてないのはおかしい」「孫悟空の体は陶器でできているのか?」といった疑問の声が上がった。

その流れから日本のマンガ・アニメの「ドラゴンボール」に登場するフリーザの最終形態を連想するとの声が上がり、掲示板サイトや
微博(中国版ツイッター)などでは、実際に孫悟空の体の一部を着色し、本物のフリーザの画像と並べての比較・検証も進められた。

こうした指摘は放送開始直後からチラホラと見られていたが、広い中国では地域の放送局によって放送のタイミングが異なることや、
ネットにアップロードされた動画で視聴する人も多いことなどから、放送開始から約半年が経った今も指摘が続いているようだ。
849マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:17:40.37 ID:???
まどかが深夜のドラゴンボールかな?
マンガがうまくいってないか…
850マロン名無しさん:2012/02/13(月) 09:20:00.26 ID:???
面白い冗談だ
851マロン名無しさん:2012/02/13(月) 10:43:28.65 ID:???
>>797
すらすら漫画=情操的
疲れる漫画=情緒的

かな?
852マロン名無しさん:2012/02/13(月) 15:26:56.10 ID:???
>>1
 
案外 著作権だったりしてなw
853マロン名無しさん:2012/02/14(火) 10:34:37.73 ID:???
【東京】違法パチスロ賭博店「ドラゴンボール」を摘発、従業員ら2人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328967470/l50
854マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:16:14.57 ID:???
すべてを勝ち取った最後の作品
855マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:41:07.94 ID:???
>>854
お前いい加減ウザい
似たような一行レスしかできないならいちいち書き込むな
856マロン名無しさん:2012/02/15(水) 18:48:33.26 ID:???
>>854同意
857マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:16:45.50 ID:???
自演乙
858マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:05.19 ID:???
メディアとして大ブームという意味での第2DBはともかく
一作品としての味という意味での第2DBなら、実力に
自身のあるweb漫画描きでも作れそうだが
859マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:47:11.25 ID:???
じゃあ作れよ
860マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:16:53.41 ID:???
>>859
実力に自身のあるweb漫画描きって文章読めないの?
861マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:19:15.05 ID:???
問題はいねえんだよ、そのweb漫画家が
862マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:22:39.60 ID:???
>>860
あのな、いくら実力があるからと言ってもWEB漫画描きごときが第二のDBを描けると思うか?常識で考えろよ
お前のレスを見てると荒らしかWEB漫画の宣伝にしか見えないんだが
863マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:11:55.79 ID:???
第二のDBをただひとつの作品というか、ひとつの「超人もの」として見るなら
同じような超人ものを描くってのは需要さえ掴めば決して無理なことでもないかと
864マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:45:04.68 ID:???
DB(とくにサイヤ人編〜)から、超大ヒット作という商業的ブランドと
みんなで語り合える話題性を割り引いて見るっていうなら
読者の燃え心を根っこから掘り起こすような、感覚的な
ドラッグみたいな魅力がまず目に付くと思う。

「気」とかハンタのような丁寧な説明がされなくても
なんとなく感覚でわかるというか納得してしまう感じ
865マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:02:12.16 ID:???
画力もそうとう無いと難しいんでない?
web漫画描きに限らず、あの万能型の絵を描ける在野の人材なんてそうそういないじゃ
866マロン名無しさん:2012/02/15(水) 23:17:06.33 ID:???
スーパー在野人の登場に期待
867マロン名無しさん:2012/02/16(木) 01:09:29.13 ID:???
感覚的(情操的)でそれでいて奥深い
少年たちの変身願望をよく捉えてると思う
868マロン名無しさん:2012/02/16(木) 08:55:16.35 ID:???
魔法少女ものとか戦隊ものとかロボットものは色々あるのに
DBZみたいな超人ものはDBしか浮かばないな
869マロン名無しさん:2012/02/18(土) 13:06:46.74 ID:???
今は人気が出ても売れたりする分野が限定されるよね
870マロン名無しさん:2012/02/18(土) 14:25:17.93 ID:???
昔と比べて今は物価が3〜4倍のインフレだからな。
物がなんでも売れた昔。
全然うれない現在。
DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利
本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる
昔の記録はもはや参考にならないね。

DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。
低学歴なんだろうな。

東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン)
差は歴然だ。

光線ドカーン(笑)
DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www

DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww
いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww

■中立の視点による両勢力の分析
ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。
DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。
871マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:20:14.43 ID:???
今は人気が出ても売れたりする分野が限定されるよね
872マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:11:59.78 ID:???
今は人気が出ても売れたりする分野が限定されるよね
昔と比べて今は物価が3〜4倍のインフレだからな。
物がなんでも売れた昔。
全然うれない現在。
DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利
本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる
昔の記録はもはや参考にならないね。

DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。
低学歴なんだろうな。

東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン)
差は歴然だ。

光線ドカーン(笑)
DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www

DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww
いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww

■中立の視点による両勢力の分析
ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。
DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。
873マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:19:49.03 ID:9Q1nQ+Nn
漫画アニメ原作でDB越えは不可能だからゲーム原作に懸けよう
874マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:53:49.39 ID:???
その光線ドカーンがすごいってことをわかってて無視してる
875マロン名無しさん:2012/02/20(月) 11:26:55.07 ID:???
ヤマトとロボットアニメブームは偉大だったな
と、ドラゴンボールを見るたびに思う
876マロン名無しさん:2012/02/20(月) 22:03:11.43 ID:???
>>868
ロボットものの作品はいっぱいあるからスパロボなんてものが作れるし
魔法少女ものもまだ存在しないが、スパロボみたいなお祭りゲーの妄想スレ(Wiki)まであるけど
ドラゴンボール風の超人ものは、有名どころがドラゴンボールしかないので作れない・・・
877マロン名無しさん:2012/02/20(月) 22:46:36.88 ID:???
山ちゃんのsageメールに勝った/ボクシング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000084-nksports-spo

<ボクシング:全日本女子選手権兼ロンドン五輪予選日本代表派遣選手選考会>◇最終日◇11日◇広島市中区スポーツセンター◇ミドル級決勝

 「スーパーサイヤ人」になったしずちゃんが、山ちゃんにも勝った。
お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代(33=よしもとクリエイティブ・エージェンシー)が、ミドル級王者となった。
真っ先に喜びを伝えたい人を聞かれると「鳥山明さんです」とボソリ。相方のやまちゃんこと山里亮太(34)ではなく、人気漫画家の名前を出した。

 前夜は、尊敬する元世界3階級女王の風神ライカ氏が同じ部屋に泊まってくれた。「すーっとした感じで、今までで一番いい表情だった」という
風神氏は、山崎に「しずちゃん、スーパーサイヤ人なってるから大丈夫」と声を掛けた。鳥山氏の漫画「ドラゴンボール」シリーズに出てくる宇宙人になぞって激励したという。
878マロン名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:01.70 ID:???
>>876
ゴッドサイダーとプリキュアとGガンはいけるね
879マロン名無しさん:2012/02/21(火) 04:56:08.20 ID:???
ジャンルが違いすぐる
880マロン名無しさん:2012/02/21(火) 06:06:12.75 ID:???
新たに超人ものを作ろうとしても、まず集映ナムに潰されるだろうね
自分だけの「金のなる木」を脅かす存在と見なされる
881マロン名無しさん:2012/02/21(火) 15:08:28.03 ID:???
マーブル作品てそんなのばっかだけど
882名無し ◆BF98HfpH8s :2012/02/22(水) 01:53:01.05 ID:iJUrZPsy
抜本的に、不況だよ
要するに。
金が無いしあっても使わない文化が築き上げられつつある。
よって、まず全連合加盟国を社会主義にして
国民は皆総理の描いた漫画を買うことを義務付ける。
尚これに違反した非国民は全員捕え薬物注射による死刑を宣告する。
みたいな条令を作っちゃうのが一番早くてリーズナブルなんじゃないのかな。


883マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:38:15.92 ID:???
『「ドラクエ」はもう物語を語れない。「FF」は自ら死んでいった』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111121/291145/


ああ・・・
884マロン名無しさん:2012/02/26(日) 18:53:19.13 ID:???
ほshi
885マロン名無しさん:2012/02/29(水) 14:38:09.74 ID:???
トンチニッチ超サイヤ人に変身/bjリーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000542-sanspo-spo

ピンと立った金髪にはもうひとつ意味があった。トンチニッチは来日前から日本のアニメのファン。

なかでも「ドラゴンボール」が好きで、作中にパワーアップすると髪の色が金色に変わる“スーパーサイヤ人”というキャラクターが出てくるのだ。

トンチニッチは「(スーパーサイヤ人も)ヒントになった。自分もそうなれるよう頑張りたい」とにやり。

ここまで1試合平均6・5得点だが、残り20試合でスーパーサイヤ人並みの大活躍をみせるつもりだ。


【東京マラソン2012】外国人ランナー、縁日に大はしゃぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120226-00000089-san-spo

東京マラソン本番を翌日に控えた25日、都内の明治神宮外苑周辺では海外から出場するランナーらに、日本文化と

触れ合ってもらおうというイベント「フレンドシップラン」が初めて開かれた。

 イベントの一環で行われた約2キロ走のゴール付近には射的、輪投げなど日本人におなじみの遊びで「縁日」を設けた。

強い雨が降りしきる中、「完走」した34カ国・地域から集った男女約500人は大はしゃぎ。日本の“文化”を満喫した。

 指人形すくいで人気アニメ「ドラゴンボール」の主人公、悟空を“捕獲”して喜んだ米国人のエディ・ステムカウスキーさんは

「皇居の近くを走るのが楽しみ。絶対に完走したい」と笑顔をみせた。今大会、海外からは約3200人が参加予定。26日は、東京が世界と結ばれる日でもある。
886マロン名無しさん:2012/03/04(日) 03:45:37.90 ID:???
>>876
そこは「週刊少年ジャンプ」ってカテゴリーで
ファミコンジャンプとかジャンプアルティメットスターズになるんじゃないのか
887マロン名無しさん:2012/03/06(火) 00:35:24.29 ID:???
奇跡の作品
888マロン名無しさん:2012/03/06(火) 07:22:27.83 ID:???
889マロン名無しさん:2012/03/09(金) 19:14:13.74 ID:???
最後の全能作品。
890マロン名無しさん:2012/03/11(日) 13:46:43.77 ID:???
【社会】「ドラゴンボール」が世界中で愛される理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331430929/

1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [email protected] 2012/03/11(日) 10:55:29.43 ID:???0 BE:?-PLT(12557)
子どもの頃、夢中になった人も多い少年漫画『ドラゴンボール』。昨年『Vジャンプ』にて、
スピンオフ作品『ドラゴンボール エピソード オブ バーダック』が掲載され、日本国内でも
今もなお人気を誇っています。その人気は世界中に広がり、アニメは40カ国以上で放映、
2009年にはハリウッドで実写映画化もされました。今回は、ドラゴンボールが世界中で
愛される理由を、エンタメにも詳しい心理学者の内藤誼人(ないとうよしひと)先生にお聞きしました。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/c_cobs/jijinews/trend/2012/03/1110pt1.html
891マロン名無しさん:2012/03/11(日) 13:48:13.44 ID:???
ワンピースも良く頑張ったがとうとう終わりの時が来たようだな
892マロン名無しさん:2012/03/11(日) 18:01:10.73 ID:???
永遠の美声!! 声優が代わってほしくないキャラランキング
http://news.nicovideo.jp/watch/nw212378

男性
1位 孫悟空『DRAGON BALL改』 35.9%
2位 峰不二子『ルパン三世』 22.5%
3位 アムロ・レイ『機動戦士ガンダム』 15.8%
4位 さくらももこ『ちびまる子ちゃん』 13.9%
5位 浅倉南『タッチ』 13.7%

女性
1位 さくらももこ『ちびまる子ちゃん』 31.7%
2位 孫悟空『DRAGON BALL改』 31.0%
3位 峰不二子『ルパン三世』 22.7%
4位 アンパンマン『それいけ!アンパンマン』 22.4%
5位 野原しんのすけ『クレヨンしんちゃん』 18.2%
893マロン名無しさん:2012/03/12(月) 08:25:41.87 ID:???
株式会社ディンプス
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/

>これまでディンプスが開発に携わった作品のうち、皆様に最も認知頂いているのは『ドラゴンボールZ3』
>及びその前作の『ドラゴンボールZ,Z2』(PLAYSTATION 2)ではないでしょうか。

>これらのソフトはどれも世界中で350万本以上、3作品合計で1000万本以上の売上を記録し、文字通り世界中に
>喜びと感動を与えるゲームソフトとして、当社経営理念の実現に大きな役割を果たしています。

PS2のDBZシリーズ、3作品で1000万本以上の売上
894マロン名無しさん:2012/03/12(月) 10:48:30.43 ID:???
こんな漫画でてこないわ
895マロン名無しさん:2012/03/12(月) 11:12:09.56 ID:j7dPrC6g
>>893
株式会社ディンプスって、紳介が相談役やってた会社だろ?
896マロン名無しさん:2012/03/16(金) 22:53:20.55 ID:???
あまりにも、あまりにも偉大。
897マロン名無しさん:2012/03/16(金) 23:31:44.61 ID:???
お前いい加減ウザい
似たような一行レスしかできないならいちいち書き込むな
898マロン名無しさん:2012/03/18(日) 23:54:48.53 ID:???
もう漫画もアニメも斜陽だから厳しいね。
これからの漫画やアニメ産業は今以上にヲタ相手に細々とやっていくスタイルになると思う。
899マロン名無しさん:2012/03/20(火) 00:23:45.73 ID:???
絵も旨いけど、ギャグとシリアスの使い分けも旨いしなぁ。
サイヤ人偏のギニューなんて、戦隊モノなのに、シリアス路線で、
初期の冒険ギャク格闘モノとは別作品みたいだし。
900マロン名無しさん:2012/03/21(水) 01:47:31.76 ID:qflCXkqp
>>888
そりゃ、重役会議で終幕を拒絶されるわ
鳥山明氏万歳!(関係者一同)
901マロン名無しさん:2012/03/21(水) 02:06:36.44 ID:???
仏山明
902 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/03/21(水) 04:37:54.17 ID:???
鳥山明は最高峰ですよ。
903マロン名無しさん:2012/03/21(水) 19:08:07.76 ID:???
このレベルは狙って生み出せるものじゃない
904マロン名無しさん:2012/03/25(日) 11:01:58.65 ID:???
アニメ声優界の重鎮・野沢雅子に功労賞「ギネスに向かって頑張る」
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2009029/full/

 東京ビッグサイトで開催中の『東京国際アニメフェア』(実行委員長:石原慎太郎東京都知事)で24日、
「第11回東京アニメアワード」の表彰式と「第8回功労賞」顕彰式が行われた。
『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎、『銀河鉄道999』の星野哲郎、『ドラゴンボール』の孫悟空などの少年キャラクターを演じ続け、
功労賞を受賞した声優の野沢雅子氏(75)は「賞を励みに気張らず、ギネスブックに向かって頑張る。
これからもたくさんのキャラクターに命を与えていきたい」と、さらなる活躍を誓った。

「功労賞」受賞の声優・野沢雅子さん (C)ORICON DD inc.
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120325/2009029_201203250485495001332622833c.jpg
905マロン名無しさん:2012/03/26(月) 20:24:22.29 ID:???
おっすおらババア
906マロン名無しさん:2012/03/27(火) 15:31:39.43 ID:???
バルセロナGKピントのニックネームは「タオパイパイ」 ソースは今週号のnumber

参考画像
http://u.goal.com/162900/162919hp2.jpg
907マロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:54:44.78 ID:???
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'

908マロン名無しさん:2012/04/04(水) 06:02:42.61 ID:???
サンデー編集者「そのうち天才以外は漫画が描けなくなる。中途半端な作品は全く売れなくなる。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333267568/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage New! 2012/04/01(日) 17:06:08.69 ID:bb7GlOBZ0 BE:?-PLT(12000) ポイント特典

■石橋和章 @mikunikko サンデー編集者(マギ担当)
昔は今より漫画雑誌は多くないし、連載枠に限りがあるから、一部の天才しか連載出来なかったはず。
手塚先生なんか何本もやるし、ますます枠は少ない。
今みたいに星の数ほど漫画掲載枠があると、才能足りない無い人にも無理矢理書かせなきゃならない。
http://twitter.com/#!/mikunikko/status/184334613320187904

そう考えると今回の著作隣接権の問題は滑稽だ。
編集が本来の編集の仕事なら隣接権など認められる訳が無い。そしてその日は来る。
出版界は、今の連載掲載枠を絶対に維持出来ない。雑誌の部数は落ちているし、単行本も落ち始めている。
売れる作品は売れるけど、中途半端な作品は全く売れなくなる。。
http://twitter.com/#!/mikunikko/status/184335185985277953

昔100万部売れるような作品は今でも100万部売れるけど昔10万部だった作品はせいぜい3万部。
昔5万部だった作品は1万部も売れなくなって来ている。
この傾向はさらに加速する残念ながら天才じゃない作家さんはもう漫画家を続ける事は出来なくなるだろう。
電子書籍の波がこようが、関係ない。
http://twitter.com/#!/mikunikko/status/184335516286717953

そして編集部も生き残るのは天才が集まる所だけだろう。天才相手の編集の仕事は創造性の付加では無い。
天才を集めること、天才を育てる事、天才を外に逃がさない事だ。
http://twitter.com/#!/mikunikko/status/184336112272154625
909マロン名無しさん:2012/04/04(水) 20:16:23.12 ID:WBpubX2y
失礼致します。

この度オリジナルマンガを描き上げたのですが、
もしよろしければご感想やご意見を頂けませんでしょうか?どんなことでも
構いませんので、是非よろしくお願い致します。

http://addman.jp/sumioi/ 墨追〜すみおい〜 第一話
910マロン名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:52.45 ID:???
>>888まァマガジンも全盛期だったからなーその時
ワンピはあと10年くらい連載するらしいから今後もマガジンと差は開くし今後約10年はジャンプますます1人勝ちか
ワンピが終わったらジャンプも終わりかもしれんが
911マロン名無しさん:2012/04/05(木) 14:12:15.43 ID:???
ドラゴンボール中身無さすぎだろw ドカッ!バキッ!(笑) おっさん共はこれを喜んで読んでたの?w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333536353/l50
912マロン名無しさん:2012/04/06(金) 07:12:38.79 ID:???
ニコ動は駄目だ。どんな作品でもなんでもかんでも
受け入れるから逆に軽薄すぎる
913マロン名無しさん:2012/04/07(土) 11:46:56.76 ID:???
ネット初!完全生中継【将棋】第70期名人戦七番勝負PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1333695559

最後ワロタ
914マロン名無しさん:2012/04/07(土) 11:48:10.69 ID:???
自らの遊び場を自らが破壊してゆく癌細胞のような存在は
何処からともなく集まって身近なお祭り騒ぎには参加せずにはいられず
多様な価値観だの諸行無常をぬかすわりには何の精神も思想も持たず、
それまで守られてきた大事な大事な宝をあっさりとぶち壊し
ただ目の前にあるバカ騒ぎを刹那的に楽しむだけ
915マロン名無しさん:2012/04/09(月) 08:31:30.60 ID:???
安定して売れるだけのブランド力を持った所が
必ず汚い商業主義に走るのはどうにかならんのかな

確かに儲け優先するのは会社として正しい行動なんだけど
セルフ原作レイプはファンを馬鹿にしてるとしか思えない
ファンは腐敗した作品でもそのシリーズを簡単には切り捨てられないのに
916マロン名無しさん:2012/04/10(火) 15:10:32.81 ID:???
【訃報】 声優・青野武さん死去…「ちびまる子のおじいちゃん」「ドラゴンボールの神様」「バック・トゥ・ザ・フューチャーのドク」役
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334034305/
917マロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:02:05.94 ID:???
声優青野さん通夜に野沢雅子ら400人
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120415-934263.html

9日に死去した声優青野武さん(享年75)の通夜が14日、東京都府中市の「府中の森 市民聖苑」でしめやかに営まれた。
フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール」で共演した野沢雅子、同局系アニメ「ちびまる子ちゃん」で共演したTARAKO、キートン山田など、
多くの声優仲間ら約400人が参列した。

通夜後、野沢は「ドラゴンボール」で、青野さんがピッコロ大魔王(神様)の声を担当したことに触れ、「神様が神様になっちゃった…。
1日も早く帰ってきてくれることを待っていたのに本当に残念です」と話した。キートン山田は「大先輩で尊敬しています。
戻ってくるイメージでいたのに」と言い顔を伏せた。

「ちびまる子ちゃん」のまる子役TARAKOは、祖父友蔵役の青野さんの死を受け止められないようで、取材陣の前で泣き崩れた。
関係者によると、闘病中の青野さんは、「ちびまる子ちゃん」の共演者たちが声を録音して病院に届けた激励のCDを聞き、薄れ行く意識の中で涙を流していたという。
戒名はつけず、ひつぎには愛用のキャップが入れられた。告別式は15日午前11時に同所で行われる。
918マロン名無しさん:2012/04/16(月) 00:26:33.79 ID:v9E8NG02
ピッコロ大魔王あたりからバトルに熱が入ってきたことを思うと感慨深いものがあるなぁ
ご冥福をお祈りいたします
919マロン名無しさん:2012/04/22(日) 16:27:57.37 ID:???
ゆでたまご「マンガは直感で書いている。伏線を張ったり整合性をとったりはしない。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335079013/
920マロン名無しさん:2012/04/29(日) 12:47:10.47 ID:???
無理だは
921マロン名無しさん:2012/04/29(日) 12:57:20.06 ID:???
>>920はスルーで
922マロン名無しさん:2012/05/06(日) 05:51:10.11 ID:Xdvo+coE
ブッダ明
923マロン名無しさん:2012/05/06(日) 17:39:00.54 ID:???
>>921
いや、無理じゃん
どう考えても
924マロン名無しさん:2012/05/08(火) 11:22:03.53 ID:???
もはや週間少年ジャンプは少年たちにとって
ロックでもスタンダードでもなくなっちゃった

今の少年たちにとって
「何か凄い過去のブランドがあるらしい、数ある娯楽の一つ」
でしかないんだろうな
925マロン名無しさん:2012/05/08(火) 11:26:49.11 ID:2iL5lxjn
【速報】実写映画「ドラゴンボール EVOLUTION」地上波初放送決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336425204/
926マロン名無しさん:2012/05/08(火) 11:28:19.08 ID:???
もはや週間少年ジャンプは少年たちにとって
ロックでもスタンダードでもなくなっちゃった

今の少年たちにとって
「何か凄い過去のブランドがあるらしい、数ある娯楽の一つ」
でしかないんだろうな
927マロン名無しさん:2012/05/08(火) 12:08:01.33 ID:???
今の子供たちは傘で何かの技を真似することあるんだろうか。
今のジャンプに牙突やアバンストラッシュにあたる、小二病くすぐるような普遍的な技あるのかな
928マロン名無しさん:2012/05/08(火) 12:48:50.30 ID:???
今は厨二病が支配してる
929マロン名無しさん:2012/05/08(火) 18:23:56.05 ID:???
前までは小二病患者のお遊び製造機だったのに
今は中二病患者がカッコつけるのが主流になってるな
930マロン名無しさん:2012/05/08(火) 18:44:19.97 ID:???
ヌルオタ達があんな「オタク転がしの業界ゴロ」に簡単に騙されるのは
彼等を認めることで 自分達の将来の居場所を確保しようとしてるから。

自分の担いだ神輿が本当に担ぐ価値があるモノなのかなんてのは
まるで関係無い。 何故なら将来自分が座ることを考えて、今のうちにせいぜい
立派な神輿にしておこうと保険を積み立てているだけだから。

あれを才能と思い込むことで「自分達の可能性の灯」を残そうとしてるわけ。
ラノベブームや声優ブームもおそらく同じような理由。
931マロン名無しさん:2012/05/08(火) 23:55:54.56 ID:???
864 マロン名無しさん sage 2012/04/25(水) 17:49:50.56 ID:???
海外ユーザーに人気の日本関連Facebook(2012年4月23日TOP200集計より)
ファン数(推薦数)
4,214,432 Dragon Ball Z
2,972,773 ドラえもん
1,674,683 PlayStation 3
1,220,423 トヨタ レクサス
 911,935 鋼の錬金術師
 908,536 初音ミク
 779,461 ホンダ シビック
 747,973 バイオハザード5
 700,971 NARUTO -ナルト-
 671,234 ハウルの動く城
 632,891 ファイナルファンタジー7
 549,829 もののけ姫
 581,040 ファイナルファンタジー8
 419,921 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
 419,430 崖の上のポニョ
 412,767 となりのトトロ
 405,520 ファイナルファンタジー10
 383,761 無印良品
 368,623 宮崎駿
 303,901 L'arc~en~Ciel
 287,437 YUI
 255,858 モスバーガー
 208,963 X Japan
 183,537 AKB48
 129,782 けいおん!
932マロン名無しさん:2012/05/11(金) 20:26:31.74 ID:???
ここまで完全無欠なのはDBとポケモンくらい
933マロン名無しさん:2012/05/11(金) 21:31:18.66 ID:0qnIGYlt
ポケモンは漫画部門とアニメ部門が弱い
934「よねー!?♪」はキチガイ!:2012/05/14(月) 19:49:15.44 ID:???
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。


◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>902)とは?
 主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
 シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
 遊戯王、デジモン、スタートレック等)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
935マロン名無しさん:2012/05/15(火) 21:04:56.11 ID:???
>>933
まぁ言われてみればそうか
936マロン名無しさん:2012/05/23(水) 09:34:39.16 ID:???
無理
937マロン名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:12.90 ID:???
ダメかー
938マロン名無しさん:2012/05/29(火) 20:12:00.97 ID:???
939マロン名無しさん:2012/06/01(金) 15:57:23.07 ID:???
サイヤ人編の最大瞬間風速だけでここまで評価されるとは
940マロン名無しさん:2012/06/07(木) 21:07:26.23 ID:???
よくよく考えると海外で本当にヒットしたと言えるのは5作品くらいしかないよね。
941マロン名無しさん:2012/06/08(金) 16:03:03.15 ID:???
ナルトに負けてやんの(笑)
海外ユーザーに人気の日本関連Facebookページランキング

    ファン数 話題にした人数(2012/06/07)
1位 4,608,643  98,257人 NARUTO -ナルト- (テレビ番組)
2位 4,593,695  74,507人 ドラゴンボール Z (テレビ番組)
4位 3,824,773 109,393人 New スーパーマリオブラザーズ Wii (趣味・関心・コミュニティページ)
5位 3,278,327 109,800人 バイオハザード (ゲーム/玩具)
30位  857,763  9,557人 寿司 (食品/飲料品)
50位  529,477  22,176人 初音ミク (音楽家・ミュージシャン/バンド)
69位  391,940  1,669人 宮崎駿 (著名人)
75位  316,564  2,252人 L'arc~en~Ciel (音楽家・ミュージシャン/バンド)
113位 135,952  4,532人 AKB48 (音楽家・ミュージシャン/バンド)
942マロン名無しさん:2012/06/12(火) 04:49:11.19 ID:???
子供のころに必ず見ていたテレビ番組は?
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1865.html

第1位 ……ドラえもん 7.2%
第2位 ……ドラゴンボール 7.1%
第3位 ……セーラームーン 5.7%
第4位 ……おかあさんといっしょ 3.8%
第5位 ……ひらけポンキッキ 3.4%
第6位 ……サザエさん 3.3%
第7位 ……ちびまる子ちゃん 2.4%
第8位 ……天才てれびくん 1.9%
第8位 ……にこにこぷん 1.9%
第10位 ……クレヨンしんちゃん 1.5%
943マロン名無しさん:2012/06/12(火) 23:33:49.84 ID:???
>>941
DBZは2番目に大きなページにも70万人居るよ
944マロン名無しさん:2012/06/18(月) 03:42:01.05 ID:???
「バブルの頃に戻りたい」って言ってる四十の馬鹿女みたいなもんか>スレタイ
945マロン名無しさん:2012/06/19(火) 02:23:05.33 ID:???
>>944
必死で考えた感が半端なくて切ない
バブルは戻れないが、ドラゴンボールを越える作品なら出る可能性は全然ある
でもその40女がおまえの母ちゃんの事だったなら謝る
946マロン名無しさん:2012/06/20(水) 03:38:34.59 ID:???
馬鹿女乙
947マロン名無しさん:2012/06/21(木) 15:53:42.16 ID:???
もうちょっと気の利いた返しは無かったのか
948マロン名無しさん:2012/06/25(月) 00:33:51.63 ID:???
いろんな産業が落ち目だからなぁ
949マロン名無しさん:2012/06/25(月) 16:53:16.38 ID:???
ゴジラ・ミレニアムシリーズが興行不振だった理由
http://mimizun.com/log/2ch/sfx/1169844164/
http://mimizun.com/log/2ch/sfx/1210976181/
950マロン名無しさん:2012/06/27(水) 19:10:44.74 ID:MdBkBoaE
キャラデザ担当とシナリオ担当を分ける分業制が確立すれば
あとはやる気になってくれる人物が来ればまだまだ新作はいけるんじゃない
世の中には頭のいい人間なんて結構いるからな
そういう人がどんどん新規参入してくれて、その気にさえなればまだ分からない
951マロン名無しさん:2012/07/07(土) 00:08:35.96 ID:???
出てくるかねぇ
952マロン名無しさん:2012/07/07(土) 00:33:21.64 ID:???
953マロン名無しさん:2012/07/07(土) 03:34:16.58 ID:???
ディズニーアニメのアラジンが人気だったから「よし次はアラジン風にいってみっか」つって
違和感なく成立させてしまうところがドラゴンボールの凄いところだったと思う。
今たぶん他の漫画でそういう事しようとしても「パクリじゃね?」とか「無理あるだろ」とか
言われて寒い思いするだけ。
954マロン名無しさん:2012/07/08(日) 02:58:03.78 ID:LXiIHetA
今の時代の潮流に合わせて受けが良さそうなことを鳥山明氏並みの作画で作れば
かなりイケるんじゃないの?
モンスターハンター系や世界でも一番の売れ筋の、
幻想世界で魔法と武器で戦う、一歩街を出るとモンスターが闊歩する危険な世界を冒険するようなもの
955マロン名無しさん:2012/07/08(日) 03:08:49.31 ID:LXiIHetA
ただ本当に中身の濃い、いい作品にしようと思ったら、作り手が創作期間を確保するしかない
今の時代、読み手の目が肥えていろいろと見透かしているからなぁ
956マロン名無しさん:2012/07/11(水) 00:12:13.14 ID:???
黄金期黄金期て、思いで補正でしょ。
ドラゴンボール読んだらワンピのアツさもブリーチのオサレ感もナルトのワクワク感もめだかボックスの知性もなにもない、稚拙な脳筋バトルものだったは。
電影少女も読んだけど、矢吹の方がエロいしおもしろい
957マロン名無しさん:2012/07/14(土) 23:57:53.95 ID:???
いまのジャンプは全盛期の半分も読まれてないもんなぁ
958マロン名無しさん:2012/07/15(日) 10:25:15.24 ID:???
今は不況だから糞貧乏人がたくさん立ち読みしてるだろ
959マロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:26:39.49 ID:???
今のジャンプはつまらない漫画が増えて読むものがない
ヲタ受けを狙った漫画とかけっこうあるし
ハンタくらいかな
960マロン名無しさん:2012/07/15(日) 20:38:03.95 ID:???
■コミック3億5000万部 (全42巻)
http://dl5.getuploader.com/g/dbzuploda/47/dbzuploda_47.jpg
■週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移 1982年〜2008年 
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
■週刊少年ジャンプ653万部突破記念号の表紙
http://homepage2.nifty.com/boycott/ronbun/ronbungazou/1995_no03-4.jpg
■11年のシリーズ放送期間中、平均視聴率20%以上という驚異の記録を打ち立てたスーパーバトル・アニメーション
http://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/z/
■89年「ドラゴンボールZ」のオープニング曲「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は130万枚のセールスを記録
http://www.kids-station.com/minisite/anion/member/index.html
■国内で100万本以上の売上のゲームを連発
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/index.htm
■ジャンプ本誌の人気投票
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/eqweq.jpg
■アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える 
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi
■PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/
■アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
■フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
■フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/
■>欧米や南米を旅しているとドラゴンボール人気を肌で感じることがある。
 >僕のような東洋人が少し髪の毛を立てていると「ゴクウ」と呼ばれ、かめはめ波のポーズをされることは一度や二度ではない。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/column/2010/01/7371/
961マロン名無しさん:2012/07/18(水) 23:47:49.48 ID:???
これは無理だは
962マロン名無しさん:2012/07/23(月) 11:57:45.40 ID:???
世界に冠する我らがDB
963マロン名無しさん:2012/08/06(月) 20:32:39.55 ID:???
日本と世界でメガヒットいう作品がどれだけあるか
964マロン名無しさん:2012/08/14(火) 23:59:11.25 ID:qfaDe5x3
日本は少子高齢化+海外での日本サブカルブーム終了だからなぁ
965^^ ◆DBZ/uPa..c :2012/08/25(土) 15:17:49.46 ID:xKMZ5BeL
やっぱりドラゴンボールを超える漫画はあらわれないな^^
966^^ ◆DBZ/uPa..c :2012/08/25(土) 15:42:50.74 ID:xKMZ5BeL
映画スレたてようかな?^^
967マロン名無しさん:2012/08/30(木) 16:18:57.54 ID:???
日本漫画最後の輝き
968マロン名無しさん:2012/09/14(金) 06:14:16.93 ID:???
海外で日本のアニメや漫画がオワコンとなった今では不可能だろうな・・・
969マロン名無しさん:2012/09/14(金) 12:50:58.23 ID:???
アベンジャーとかスパイダーマンみるにハリウッドは見事なくらいにドラゴンボールを消化したよなあ
ハリウッドにどれほど影響与えたかわかる
970マロン名無しさん:2012/09/14(金) 14:32:21.34 ID:???
次はドラゴンボールのハリウッド映画化だな
なんでしないのかなー
971マロン名無しさん:2012/09/14(金) 18:08:26.48 ID:???
>>969
え?
972マロン名無しさん:2012/09/16(日) 00:51:06.50 ID:???
デマを流している暇があったら二段三段と売り込めよ。
ヒースジョーカーで有名なダークナイトは3部作の中の第2部だぜ。第1部が滑っても成功している。
拝金デブの鳥山明総指揮で滑っても売り込まなきゃ
全世界でオワコンだったと認めたことになってしまう
973マロン名無しさん:2012/09/16(日) 05:14:26.59 ID:???
>>972
おまえこそどんなデマ信じてんの?
974マロン名無しさん:2012/09/30(日) 21:29:33.63 ID:???
文化庁、国際共同製作支援の次年度の募集要項公開 本年度は「ドラゴンボールZ」も
http://www.animeanime.biz/all/129181/
975マロン名無しさん:2012/10/10(水) 00:48:45.25 ID:???
裏サンデー以外で
976マロン名無しさん:2012/10/10(水) 00:54:08.78 ID:???
第二のドラゴンボールを生むためには?PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1349797992/l50
977マロン名無しさん:2012/10/18(木) 08:26:41.10 ID:???
日本でも世界でも大成功を収めた最後の作品
978マロン名無しさん:2012/10/22(月) 12:29:00.13 ID:???
埋め
979マロン名無しさん:2012/10/23(火) 07:50:40.17 ID:???
ウメ
980マロン名無しさん:2012/10/25(木) 15:27:29.69 ID:???
ウメウメ
981マロン名無しさん:2012/10/26(金) 20:12:01.08 ID:???
埋め
982マロン名無しさん:2012/10/27(土) 12:43:40.10 ID:???
埋め
983マロン名無しさん:2012/10/27(土) 22:57:48.97 ID:???
ウメ
984マロン名無しさん:2012/10/28(日) 18:12:02.02 ID:???
埋め
985マロン名無しさん:2012/10/29(月) 08:23:38.29 ID:JWHpNTBO
ドラゴンボールの戦闘力ランキング

A+=Sベジット
A=悟飯吸収ブウ・ゴテンクス吸収ブウ
A-=U悟飯
B+=SS3ゴテンクス・Sブウ
B=SS3悟空・Pブウ
B-=Fブウ
C+=SS2悟空・Mベジータ
C=SS2少年悟飯・SS2完全体セル
C-=ダーブラ
986マロン名無しさん:2012/10/29(月) 12:45:37.91 ID:???
986
987マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:06:26.65 ID:???
埋め
988マロン名無しさん:2012/10/30(火) 14:38:01.28 ID:???
988
989マロン名無しさん:2012/10/31(水) 09:17:37.43 ID:???
埋め
990マロン名無しさん
     , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/   さて、まーた記録更新しちゃうかな〜!
          \_____    |       世界のワンピースの奇跡とくと見とけ雑魚♪
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′