ドラゴンボール中身無さすぎだろw ドカッ!バキッ!(笑) おっさん共はこれを喜んで読んでたの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 17:58:21.06 ID:j0g9owwO0
ジャンプの漫画は今も昔も変わってない、ドラゴンボールも全然特殊じゃないテンプレ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:00:15.72 ID:J0pGiCfU0
なんかさ、こんな漫画が評価されてしまうことが悲しいよ俺は
>>402
いや、ドラゴンボールがテンプレ作った。

リングにかけろで細かい説明なしで、とにかくすごい技でバコーンって次からつぎに敵を
やっつけるってスピード感ある展開が確立して、ドラゴンボールはそのスピード感そのままに
ストーリー性をもたせるって神テンプレを作り上げた漫画界の革命。
尾田の初期の編集って誰だったんだろ
その人が優秀だっただけなんだろうなと最近思う
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:41:36.16 ID:71Xhy3iM0
ドラゴンボールは海外でも大人気、って良く言われるけどそれも怪しいもんだぞ
こないだアメリカ人の留学生に「Do you know Akira toriyama?(鳥山明って知ってる?)」
「Who are you?」って返された。所詮鳥山の知名度なんてそんなもん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 18:42:30.07 ID:CAyeDZExO
悟空が大きくなれば悟飯が出て
悟飯が大きくなれば悟天が出て
読んでて少年が感情移入しやすいよう少年キャラ出してたのかな?
少年ジャンプだし

>>282
同意
子供なんてバトル漫画ならなんでもいいんだろ?
トリコが人気なんだぞ。信じられるか?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 20:56:53.57 ID:fkV3+W/x0
リングにかけろのブローで 背中を向けるのが カッコよかった。
でも背後で立ちあがって 「なにー」って展開になるけど。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 20:57:25.10 ID:8AzR5QCi0
鉄拳6とかスパ4とかしか知らないこないだまで精子のガキがストU見て
こんなのが革命的ゲームだったの!?wwwww
おっさんバロスwwwww
って言ってるようなもんだ。

糞スレ終了。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:00:43.58 ID:3y0OKX+t0
>>19
逆に漫画のあっさりぶりはすげえよな
ピッコロが御飯庇って死ぬシーンなんて10ぺージも使ってねーぞ
ワンピースなら回想挟んで単行本3冊は消費してる
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:01:19.42 ID:MUsDE8fHO
天下一武道会が始まってから読むのやめた
最初のドラゴンボール集めてた頃が良かったのに
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:12:03.89 ID:czD072CHO
>>411
エース程重要な死じゃないだろアホ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:21:22.35 ID:Q9QG6W6EO
物語が完結してるというだけでドラゴンボールが上なんだから未完のワンピと比べること自体間違ってる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:32:47.37 ID:0AgE64yUO
ドラゴンボールは生き返るワンピースは生き返らない
でももしワンピースの正体がドラゴンボールだったら最後に神龍出て生き返るか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:33:15.72 ID:8J7Dym510
ワンピースはキャラがかっこよくない
ネーミングもお洒落じゃない
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:34:48.70 ID:qG5ADcir0
中身なんて関係無い
強さこそ正義
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:42:29.44 ID:jdYn5oyu0
>>94
そういや人造人間編だかでクリリンがピッコロに「俺たち仲間だよな?」みたいな事言って
「ふざけんな!俺様はピッコロ大魔王だぞ!」みたいに言ってるシーンもあったな

DBぐらいの距離感が一番良いわ
>>373
それそっくり逆だからw
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 21:48:49.68 ID:3y0OKX+t0
>>418
なにせ実の息子に「悟天ってヤツ」だからな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:04:46.13 ID:9ujbk2uw0
>>419
どう贔屓目に見てもこのスレだと>>373の通りにしか見えんのだが…
>>26
その設定、車田ちゃんのリンカケのが先だろw
いやアストロ球団のが先かw
ブウ編以降批判が多いけど今読み直すと結構面白い(≧〜≦))ププッ
それだけ今の漫画がつまらないんだけどね。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:21:56.12 ID:g1zTFZVI0
>>422
ジャンプは以前からさるまんでネタにされる位こういうネタがいっぱいだった
これを完全にテンプレ化したのがDB
この展開じゃなきゃ連載できないくらいにしてしまった
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:24:52.98 ID:3y0OKX+t0
つってもDBのトーナメントはあくまでエピソードの一つくらいの立ち位置だろ
他のトーナメント展開やりだす漫画はもうストーリーの中核がトーナメントになっちゃってるじゃん
それこそ優勝したら最終回くらいの勢いで
DBはテンプレだって言うけど、70年代以前の漫画と80年代あたりのリンかけ、北斗の拳、DBあたりとは
あきらかに違うよな。
トーナメントでワクワクしたのはターチャンと幽白だな。
DBはサイヤ人編〜セル編まで実質トーナメントなかったから、それほど印象に残っていない。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/05(木) 22:31:38.08 ID:3y0OKX+t0
実質言ったらトーナメント展開はピッコロ編が最後と言ってもいいわ
歯医者の待合室で暇な時にパラパラと流し読みしてて
待合時間が短くなるくらい面白かったのがドラゴンボールだった
興味ないマガジンだと時間が長く感じた

ドラゴンボールだけは輝いてた
他が見劣りするくらいね
幽白もやってたしスラダンもやってたな

面白い漫画はそこだけ輝いてるし歯医者の待合室が楽しくなるくらい面白かった
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:00:03.00 ID:RMUAr8Gu0
DB

チョンピ

432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 01:01:46.46 ID:RgbOefsIP
フリーザ倒す辺りまでは次週が楽しみで楽しみで仕方なかった
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 03:19:52.80 ID:2QrGbqa60
>>!
(文=田代大一朗)
参照元:Twitter/@pallment

  画像をもっと見る(情報提供:ロケットニュース24)

死ねゴミ
ドラクエは好きだが、ドラゴンボールの面白さは全く分からん。
初期のRR軍の時は楽しかったのに。
悟空がデカくなってからはマジでウンコだわ。
>239,196,231,162,76,38,222,322,57,314,16,32,82,165,334,123,151,220,163,134,371,300,199,350,366,105
>439,364,214,343,159,410,129,320,42,167,97,363,224,411,378,255,49,98,144,172,249,364,335,382,291
>137,197,112,242,307,106,161,77,4,320,43,133,195,84,300,292,3,79,259,380,334,308,34,34,35,282,398
>220,244,114,356,440,225,153,303,331,314,379,335,189,422,24,384,62,323,232,64,402,46,443,292,354
>325,388,314,279,313,90,78,427,1,74,208,154,376,95,23,311,429,212,288,9,151,349,332,382,412,290
>410,137,337,443,18,281,313,296,149,402,374,131,403,3,339,112,378,433,135,244,417,347,87,426,53
>313,435,403,158,419,369,294,312,367,312,148,235,163,297,192,92,428,150,94,322,262,28,310,397,271
>299,357,264,352,348,132,343,306,290,318,231,140,185,153,7,332,387,170,185,135,262,168,285,355,46
>383,355,55,209,193,354,122,13,262,26,145,160,332,434,33,118,129,218,270,136,106,213,305,290,348
>14,189,33,59,291,415,413,346,180,162,256,301,174,73,327,318,233,214,308,266,331,437,39,157,128
>369,433,434,273,111,3,17,144,61,308,115,30,209,294,191,21,151,365,93,33,239,325,246,102,147,133
>185,289,222,329,214,210,318,42,320,320,59,19,381,366,133,410,131,427,156,151,133,76,243,166,314
>411,416,270,100,66,11,388,287,340,157,53,213,199,373,89,257,392,25,178,81,434,308,63,146,14,196
>257,361,91,380,328,63,206,427,128,217,371,415,112,83,23,325,282,395,413,94,343,437,272,423,427
>42,128,150,237,349,406,154,440,342,37,59,104,20,186,320,390,157,432,29,180,312,310,130,281,404,29
>232,7,256,367,48,384,72,285,289,34,438,285,375,30,343,35,50,85,355,439,241,342,24,420,210,334,106
>293,134,320,81,141,132,3,189,72,75,29,360,109,22,200,39,52,99,74,101,184,428,96,424,326,119,400
>8,62,137,301,196,13,381,337,144,384,81,215,15,109,131,123,130,331,162,181,429,235,282,168,219,377
>100,52,104,191,60,166,327,360,361,339,297,253,39,237,333,254,251,442,384,374,127,270,91,308
ワンピのこういうスレタイはDBの話ほとんどでないのに、
DBだと必死にワンピ叩きに走るDB信者

いかにDB信者がワンピースを意識してるのかよくわかるなw
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 06:52:31.85 ID:GlQXfGVK0
>>3の予言通りになってワロタ
どんだけワンピにコンプもってんだよゴボ厨www
で、なんでこんな煽り丸出しのスレが伸びてるわけ?
正直ドラゴンボールなんかよりも男塾や闘えラーメンマンのほうがおもしろいぞ。いろんな意味で。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/04/06(金) 07:15:45.00 ID:OH0FIkV60
>>436
昨日テレビでもDB(悟空)とワンピース(ルフィ)が争ってたぞ
結果は引き分けだったけどw
ワンピースは努力もなにもせず、棚ぼたで得た能力と根性だけで勝ってしまうからな
いかにもゆとり時代の漫画
人造人間編は超サイヤ人バブル
ブウ編は超サイヤ人バーゲン
すいっ すいっ は大友克洋の ピシッ に等しい発明だと思うんだが
ドラゴンボールは変なところが過大評価されてて
大事なところが過小評価されてるというイメージ
>>439
こういう「笑っちゃうよね。ギャグとしてみれば面白いけど」みたいなヤツ、うざいわ。
>>120
だからそれ全く逆だからw
447 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/06(金) 19:05:13.96 ID:il3q7BXz0
あげ
内容の割には人気がありすぎた
おっさん世代だけど不思議に思ってた
ドラゴンボールはトランクスが出てきてつまらなくなった
人造人間・セル編はインフレ展開のテンプレみたいな感じだったよな。
強い敵が出てくる→修行等でもっと強くなった味方が出てくる→それよりさらに強い敵が…のループ。
セルゲームやるんで修行して来いとか、子供心にも萎えた。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
レッドリボン軍編くらいまではわくわくして読んでたんだが
サイヤ人シリーズになるとジャンプテンプレバトル漫画になってしまってそこまでは燃えなくなってしまった
毎週読んではいたが