金券をクレカで『買う』方法!その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
クレジットカードで買えない類の商品・料金の支払いのために、金券やプリペイドカードをクレジットカードで購入してポイントを稼いじゃおうっていう趣旨のスレッドです。
換 金 は ス レ 違 い で す。
またそんなこと聞くな、書くな、賢くなれの類の書き込みはこのスレでは荒らしにあたるので禁止します。気にくわない書き込みはスルーしてください。
違法行為でない限りこの国では言論の自由が認められています。

●対象ジャンル
電車の運賃(パスネット、スルッとKANSAI、オレンジカード等)やハイカ、回数券
クレカの使えない飲食店・コンビニで使える金券(ジェフグルメ、QUOカード等)


「○○はどこで買えるんですか?」という質問をする前に、 必ず↓
http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/credit.html(金券)
http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/cretraf.html(乗り物)
と、過去スレやテンプレの補足などを参照して下さい。
(乗り物関係補足:スルッとKANSAIのカードは、JCB大阪駅・難波のサービスデスクで購入可能)

換金の話題は以下のスレッドで。
●ショッピング枠を現金化ってどうよ●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053864568/
【電話】換金性の高い商品 2冊目【承認】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052139096/

金券をクレカで『買う』方法!その17
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1091450706/

金券をクレカで『買う』方法!その16
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088906280/

『ご利用は節度を持って!』
>>1
板違い、削除依頼してこいボケ
【注意】

・金券を現金化する行為
・金券で金券を買う行為

はスレ違いです。
>>3
「金券」は全て板違いだ。クレ板から出てけ!
5名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:38
> またそんなこと聞くな、書くな、賢くなれの類の書き込みはこのスレでは荒らしにあたるので禁止します。気にくわない書き込みはスルーしてください。
> 違法行為でない限りこの国では言論の自由が認められています。

あたま悪〜何この>>1
6名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:39
>>1
こんなスレ立てるな、書くな、賢くなれ!
7名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:40
まあまあ、そんなに目くじらを立てないで。
「独身借金漬け女をモノにするには?」とか
「★年金未払い同盟発足★」みたいにもっと
板違いなスレがあるんですから、いいじゃないですか。
8名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:41
9名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:41
たくさん釣れるんで楽しいな。
10名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:45
>>1はとっても頭の悪い人みたいですね
【ルール】

・金券を現金化する行為
・金券で金券を買う行為

はスレ違いです。

また行き過ぎる裏技書込みには遠慮なく
「そんなこと聞くな」「書くな」「賢くなれ」と注意しましょう。
行き過ぎる裏技書き込みはこのスレでは荒らしにあたるので禁止します。
「そんなこと聞くな」「書くな」「賢くなれ」などの書き込みが気にくわなくてもスルーしてください。
違法行為でない限りこの国では言論の自由が認められています。
12名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:49
行き過ぎる裏技が違法行為でないかぎりスルーしてください
荒れる原因を作る行き過ぎる裏技を書き込む行為はこのスレでは荒らしですので禁止です。
14名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:52
必死になってるのを見物するのって面白いね。
行き過ぎる裏技の書き込みは結果的に自分の首を絞めることになります。
書き込むときはよく考えて書き込みましょう。
16名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 13:57
>>11
合法的な書き込みを過度にやめろと強要すると刑法第223条
強要罪に該当する可能性がでてくるので注意しましょう。
またにわか法学部生が今日習ったことをおひろめか?
強要罪になるわけないだろwwww
18名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:01
夏休みなのにどこで習うんだろうね。w

だから

 板 違 い だ 、ク レ 板 か ら 出 て け

20名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:02
>>17
い、いや法学部生ならさすがにそんな馬鹿な書き込みはしないと思う。
2chで聞きかじった工房だろう。
>>18
きっと行列のできる相談所で見たんだよw
22名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:03
>>19
じゃあ削除依頼だしてこいよ
23名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:04
荒らしも荒らしです。
スルーしてください。
24名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:04
金券板に移動したってつきまとってくるくせにw
>>8
> ttp://www.cash-t.com/faq/akutoku.html

悪徳!!!紹介屋の名前及びHPをさらせ!!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1044710033/
26名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:05
今、これらのスレが活況を呈しています。掛け持ちご苦労なこったpu

金券をクレカで『買う』方法!その18
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1092976359/l50
【みずほ】UCってどうなるの? 牛13頭目《セゾン》
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1092932111/l50
楽天カード 2枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1092624627/l50
>>23
荒らしは荒らしに決まってるだろ。荒らしへの注意も荒らしだ。アホ。
【ルール】

・金券を現金化する行為
・金券で金券を買う行為

はスレ違いです。

また行き過ぎる裏技書込みには遠慮なく
「そんなこと聞くな」「書くな」「賢くなれ」と注意しましょう。
行き過ぎる裏技書き込みはこのスレでは荒らしにあたるので禁止します。
「そんなこと聞くな」「書くな」「賢くなれ」などの書き込みが気にくわなくてもスルーしてください。
違法行為でない限りこの国では言論の自由が認められています。
29名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:12
>>26
たまたま上にあった関係ないリンクを貼った理由がわかった。
前スレから打ち消しにすばやいな。

ごまかすためにすぐに他にも同じリンクを貼ったな。
>>29
意味不明。日本語しゃべれ。>>26=29
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 14:20
>>29
「そんなこと聞くな」「書くな」「賢くなれ」などの書き込みが気にくわないときは気にせずスルーします。
32名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 15:08
まあまあみんなおちついて。

意味のわからないカキコが続いているが、
多かれ少なかれ改悪されるんだから、

そのときのお得な情報を共有しようよ。

民間企業なんだから特典改悪、廃止、合併なんて日常茶飯事なんだし、
UCだって明日からやめるって言えばやめれるんだし。

どうせ改悪されると思ってればいいんじゃないかな。
>>32
偽善者キター
(お知らせ)

金券板が新設されたので金券スレは板違いになりました

【パスネ】買取レートの高い金券・ショップ情報
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089870148/l50

======終了=======
35名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 17:09
>>32
そうだよね。
ここは、


ク レ カ を 使 っ て 換 金 す る 方 法 を 広 め る ス レ


です。
クレカを用いる事が必須です。

なので、この板に立てる事は適切なあり、かつ非常に合理的です。

By 猫信者
37名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 18:48
換金だけはスレ違い。後はOK。
パスネとかイオカとかそんなに需要多いの?
そのうち供給過剰になったりしないのかな。
回数券買いの需要があるからね。
パスネだと特に東京メトロと都営地下鉄は定期の割引率が低くて、
回数券が金券式で区間の縛りがないので通勤にも有効だし。
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/20 23:54
>>32
いわゆる「レート」の高い商品の縛りが緩くなっていった事例なんぞ無い。
必ずどっかから横やりが入って規模縮小を迫られる。
ホントはそういう馬鹿の与信管理がきちんと出来ない方がアフォなんだけど。

金券ショップの売れ線はやはり鉄道券だから、
商制縛りがかかってから上手く行ってないんだよ。
UCが耐えるか、こういう金券屋はフランチャイジーへの
上納金の支払いであっぷあっぷだろうから
セコセコ自転車漕いでるんでしょ。

個人的には騒ぎが収まるまでクレカから記念柄に回帰。
ハイカはJH料金所での一括払やETC導入の検討。
金券屋は自分で自分の首絞めてるのに気が付かないんだよ。
ハイカが売れる夏は今年で最後かも知れないよ。(冗談抜きで
>>5

>> またそんなこと聞くな、書くな、賢くなれの類の書き込みはこのスレでは荒らしにあたるので禁止します。気にくわない書き込みはスルーしてください。
>> 違法行為でない限りこの国では言論の自由が認められています。
>
>あたま悪〜何この>>1

同意。
実社会では相当うざいやつかと
>>41
クレヒスが禿げ上がるほど同意。
そういうことは最後の最後で切るカードなんだが・・・。
金券板が新設されたことにより
金券全般の話題は金券板に移ることになりました

これまでの間 このスレをご利用いただきまして
誠にありがとうございました

今後は金券板にて情報の交換を行います
http://etc3.2ch.net/ticketplus/

ーーーーーー終了ーーーーーー
44名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 01:14
えーと、荒れてるみたいですが教えてください。

今日始めてJTBの新宿西口で自家使用のクオカードを
買ったのですが、発券に時間がかかるのでUCの銀座窓口に
チャレンジしようかと思っていますが、上限とかはありますか?

UCG−VでS200とUCG−MでS200
出来れば、50マソくらい買いたいのですが。

突っ込まれる前に書きますが、地方でコンビニを
やってますので月に20マソくらいクオカードつかいます。
45名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 01:18
>>44
UCでUC利用ならたぶん大丈夫でしょう。
>>44
別のツッコミなんだが
地方でコンビニをやってるとして
月に20万のクオカードを何に使うの?
顧客に売るの?
>>44さん
ありがとうございます、問題ないのですねよかった。

>>45さん
家族4人(全員成人)で、生活用品の
ほとんどは、自分のところで買いますので、
それくらいは消費してしまいます。
>>47
QUOって店舗側に取扱手数料かかるんじゃないの?
QUO使ったら利益率下がるような。
自分の店でもそういう契約じゃないから関係ないのかな。
>>48さん
取り扱い手数料がかかるという話は初めて聞きました。
多分自分のところはないと思いますが
万が一のことを考えて調べて見ます。
>>49
QUOの契約には詳しくないんだけど
決済額による従量制じゃなくて
定額制の手数料なのかな。

だとしたら自前でQUO用意していくら使おうが関係ないね。
キャッシュフローに関しては若干違うけど大した問題じゃないし。
Edyは買い物毎に手数料だから
am/pmのオーナーや店長はEdyで自店の買い物はしないそうだ
むしろ上納金を決済したかったりして
53名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 07:51
質問させてください。
やだ
44です。

昨日買った、クオカードを見たところプレミア付いてないんですね。_| ̄|○
計算したら30マソで300円UCの方が得ですが、電車賃だしたら
鼻血もでないです(´Д⊂グスン

>>55
漏れも最初は驚愕したよ。
そうやってパワーアップしていくのさ。
とりあえずユピつくる?
57名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 09:20
>>43
金券の話題に(全般)と書いてる時点で
突っ込まれたくない気の弱いあおりです。

この人は本当に間違って関係ないスレをたてて、
さんざん、板違いとみんなに言われ、とても悔しかったのでここに目をつけました。

ここは「金券をクレカで」と書いてあるのでどちらにも該当します。
好きなほうにレスすればよいだけです。

まずあなたが金券板に行ってみてはいかがでしょうか?





カレーパンの話題はカレー板でもパン板でもいいんだよ
>>58
マジで?!
ウンコカレーの話題はウンコ板でつかそれともカレー板でつか
>>60
ウンコ板です
>>57
悪あがきはおやめなさい
鉄道路線板が出来たのに鉄道総合板の路線スレを保守したり
映画作品板が出来たのに映画一般板の作品スレを保守してるようなものです
その行為は醜くそして無駄に終わるので
早めに止めたほうがよろしいです

金券板
http://etc3.2ch.net/ticketplus/

=====終了=====
再会



何が問題なのかよくわからん。
スレの諸君に一つお詫びがある。
前スレで、『大量にUC支店で買う場合には、前もって書く』と書いたのだが、
社内会議で取り上げたところ、本部側でまとめて購入して店に配ることになりますた。
漏れの手から離れてしまったので、書けね。

あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
自治厨uzeeee

=====再開=====
>>64
まあいいさ、あんたがやらなくてもいずれ誰かがやったさ。
今度西友以外のメジャーなスーパーで実験してみまつ。
キーポイントは“サービスカウンター”だ。
鉄道会社系のスーパーじゃけっこう売ってるからな。

それとな、うち店の近くにクレジットカードで物が買える質屋がある。
もちろん金券類も売っている。
パスネットみたいな交通券は無いけど、ギフトカードはけっこうあるよ。
うちはこんなところで仕入れたら、利益でないからやんないけど
諸君らはこの情報は超有用でないけ?
池袋なんだけど、どうよ。
クレジットカードで98でギフトカード買えたら美味しいだろ?
>>67
それいいですね。
私は関西在住なので、なかなか東京に行く機会がないですが、
機会があれば行ってみたいと思います。
69名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 17:57
>>64
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。
> あと西友のパスネットは、ギフトカードで買えなくなりますた。
> 一斉に通達が出た模様でつ。残念無念なり。


はあああああああああああああああああああああああああああ?
70名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 17:58
>>64
何が残念だよ。史ねよぼけ。
71名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 17:59
>>67
いくつつぶせば気が済むんで商家?芯でください。
そこでUCB通信販売ですよ
>>64
何が残念無念だよ。クズが。
>>69-73
自作自演乙。

方法がゼロになったわけでない改悪を嘆くのは換金厨。
換金厨はこのスレには立ち入り禁止です!
75名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 18:06
>>74
何勝手にしきってんだ?勝手に換金厨と決めつけてるようだが?
また改悪の歴史に馬鹿が名を連ねました
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 18:07
>>74
「ゼロになったわけでない」?
とりあえずお前が匹敵する方法を書けよ。
それも書けないで何を偉そうに言ってるんだ?

個人的には今回は猫より迷惑。
また換金厨が身分もわきまえずに大暴れしているようだな。プゲラ
改悪促進厨の漏れは、実は前スレのアドも添えて西友にメールしておきまつた。
検討させていただきますと返信返ってきたのは、昨日だったのだが。

西友の早い対応に感謝!
これでイパーン市民がパスネ在庫切れでショボンすることは無くなったってわけだ。(W
80名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 18:22
>>77
素直にUCBに逝けよ。
JCBしか持ってない?
それはお前の努力不足。
81名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 18:25
>>79
あれ?奇遇だな。俺も改悪促進?になるのかしらないが
西友とJCB本社宛に止めさせるように提言しておいたよ。

こんなに早く対応されるとはな…。
82名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 18:28
新スレおめ〜
サンクスは店によってなんであんなに対応が違うのだ?
認めるなら認める、認めないなら認めない、
店舗によって違うのは経営の恥だと思うのだが。
>>83
それによって全店認めなくなるほうが困ると思うが。
アバウトもいいもんだよ。
>>84
自己中心的だな
>>79
現金で買いたいの?
京王ストアでパスネ売ってたので、試しにギフ買いしてみた。逝けたゾ!
>>85
意味わからん
>>87
どこの店?リスト化もキボンヌ
90名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 20:11
>>67
> クレジットカードで98でギフトカード買えたら美味しいだろ?
すいません、美味しくないです。
だったら素直にクレカ翌月一括の方がトータルで得。

だったら現金で97の方がトクだ罠。
>>90
俺は得だな。2%引きでなおかつクレカポイント1.5%ほどget
ギフトカードは西友で釣りもgetでうまあ
>>83
ちゃんとしているところはレジ打ちの時点で組合せエラーになるもんな。
QUOとタバコみたいに。
>>90
w
クレジットカードを怪しげな店で使いたくない
クレカ使える金券扱い質屋リストあるけどいる?
96名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 21:30
>>95
ほしいっす。
97名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 21:43
>>93-95
もったいぶらずに早く出してYo!
9895:04/08/21 21:51
猫様マンセーと100回レスがあったらリストだしまつ
99音頭○:04/08/21 21:59
猫様マンセー
おい、昨日ギフト券チケットショップで購入して西友に行った。
そしたらパスネット変えなくなってたorz
散々ごねたが、レジで打てなくなっていますと断られた。
店長みたいなヤツが来てつまみ出されたよ。


氏ね猫頭!
自分と嫁さんと小学生の子供二人の合計4人分で3枚ずつ買おうと思ってたのに。
どうすんだよ、このギフト券。
とりあえず米買ったけど。


氏ね猫頭!
>>100
もちつけ

改悪要因は前スレでリストを自慢げに出していた金券屋だ。
あれだけ出したからには相当買ったんだろう。
102名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 22:09
>>100
>とりあえず米買ったけど。
ならいいじゃん。少しはもちつけ。

それより>>64
>前スレで、『大量にUC支店で買う場合には、前もって書く』と書いたのだが、
>社内会議で取り上げたところ、本部側でまとめて購入して店に配ることになりますた。

社内会議で取り上げた?いっぺん吊ってこい!
>>100
じこちゅー消えろ
このスレがどんなに荒れても儲けてる香具師には関係ないんだよな。

儲けた者勝ちなんだと思うよ結局。
金券屋にしても換金厨にしても。

←勝ち組                                   負け組→
金券屋>>趣味換金厨>>自転車換金厨>>【越えられない壁】>>このスレの本来の対象者
>>103 猫頭キタ━━( ● ´ ー ` ) ゜皿 ゜) `.∀´) ^◇^) ´ Д `) ^▽^)0^〜^) ‘д‘) ´D`)
シネヨおまえは
>>104
負け組中の負け組ですorz
おいらも負け組に分類されそうだけど、一年分ぐらい必要なものは仕入れてるから別にいいや。
これを使い終わる頃には、イコカとピタパが相互利用可能になって、みどりの窓口でクレカチャージすれば無敵。
淀屋橋に行く必要もなくなり、さらば金券板、さらば糞猫って感じだな。
つかさあ、騒いでる暇あったら頭使えよー
いくらでもウマーな方法、あるだろ?
自分の無能を他人のせいにして騒ぐのはみっともね。
109名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 22:43
猫頭に直接文句を言え
【that's】クレ板雑談スレ Part5【done】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089648976/l50
>>98
それやると荒らし行為になってこのスレそのものが成り立たなくなるので逝って良し。
>>104
確かに。
元々金券商売なんてそんなもんだからな。自分で自分の首を絞めてる。
オレカもおまけが無くなってから流量ががくっと減った。
QUOの昨年の謎の柄の大量出回りは随分と良い香りがして地方も恩恵を受けたみたい。
もうここまでくると仕方がないので出入りの店全部にバラしまくるわ。
漏れは荒らすなと条件を付けて昨冬に出入りの店主に教えたが。

鉄道プリカはプレミアムが付かないうちは回数券交換は継続すると思うけど。

さて、次は何だろうな。
112名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 23:19
>>100
禿同!!

猫頭と金券屋コテは市ね!!!!
113名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 23:20
>>108
有能なふりして改悪された責任を逃れようと必死のいいわけですね?
頭がないから代わりの方法も思いつかないくせに。
>>113
けんか売るならもっとキッチリやれ。

言われたことを中途半端に言い返すんじゃなくて、
相手の文章を逆手にとって単語だけ上手に入れ替えて馬鹿にするとか、
それくらいの芸を見せてくれよ。

厨房レベルじゃがっかりだよ。
115名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 23:30
おい今日いったら西友で買えないって言われたぞ!!

このスレのぞきにきたらなんだ!!!
糞金券屋のせいじゃねえか。本当に迷惑極まりない自己厨だな。

自分のナニオーで書き込みしておきながら残念でしたか?
おめでたいやつだな!!
116名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 23:50
>>64
なんだそりゃ?誌ね
117名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 00:52
ふんいき悪いところすみません。
普通にみんなに迷惑がかからないように
5000円のクオカードをJCBで買えるところってありますか?
マツキヨで使いたいんですが…
>>117
ファミマ
ただしJUPI/JCB
119名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 01:18
ついに立ったな

【金券】金券で『金券を買う』方法
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1093099728/l50

金券屋と換金厨と猫叩きはとっとと移動しろ。
OMC-VISAでギフトカードを100%で買う方法はありませんか?
JCBだとギフトカード販売店で買えますが、VISAになってしまうと
送料\550のギフト券めーるぐらいしか見つからなかったのですが、
年会費が掛かってしまうカードなのでポイントを使って早く解約したいと思っています
>>120
OMC-VISAは、ギフト券購入には無縁なカードです。
諦めてください。
122名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 01:50
>>120
年会費かからないOMCへの変更を勧める。
湘南、自由だ、郵貯キティ絵柄無し、なら無料。
>>122
年会費かからない湘南は乗り換えのために既に持っているのですが、
現在使っているカードからのポイントの引き継ぎができないので、使えずにいます…
ギフトカードでポイントを埋めて商品券を貰えたらすぐに解約したいのです

金券板が新設したため
クレカ板の金券スレは板違いになりました
金券板のスレをごりようください
http://etc3.2ch.net/ticketplus/
金券板いったら、クレカの話題はクレカ板で。

板違いと言われる罠
126名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 02:10
>>123
無理。ダイエー商品券ですら無理。
生活必需品を買いだめする方が手っ取り早いです。
OMCJCBだったら買えていたんだけどねえ。
あ、ジェフグルメとか図書券ならかえるところもあります。
>>123
あと見逃しやすいのが、書籍CD等の再販指定商品。
CDは店舗により最大2割くらいの現金引が
期待出来るが、書籍は非常に縛りがキツイ。
ハードカバーは単価が高いし、
駅売店やコンビニで買いがちの雑誌類もスイッチ。
でも時間がないならちょっと難しい方法ではあるな。

例外的にデパートの店子であれば、
大手支店であっても何らかの優遇策があることが多い。
>>126
そうですか・・来年度前までにはポイント使って解約できればいいなと思っているので
国際ブランド変更を検討してみます。国際ブランド変更のみならポイントは引き継げるそうです。
テンプレページにあるギフト券めーるで\500のギフトカードが買えれば
スーパー食料品で使うことが多く\500刻みだと助かるので
送料は目をつぶってもいいなとも考えていますが、、
129名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 05:13
>>119
おいおいおい余計なことするなよほんと。

個人サイトへのリンクも張り放題。
しかも西友パスネ改悪されたのと同時期にスレ立て。
あふぉかばかかと。
130名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 05:14
>>64
いいかげんにしとけよ。まじで。
誰か交換オフをこっそりつけて、
クソどもの写真をうぷきぼん。

でもって、西友やらサンクスに「要注意人物」とでも
送りつけてやれよ。
>>131はガクブルなので自分では行けないそうです。
ネット弁慶ってやつだねw
133126:04/08/22 10:00
>>128
そんな悩み方するぐらいなら、今ある分をとっとと使った方がいいぞ。
あと、OMC独自の話題なんだからOMCスレで聞いた方がいい。
ポイント引き継ぎの件でOMCスレで質問してたんだから、そのまま継続質問しときゃ良かったのに。
だいたい、ポイント引き継ぎの件で回答したのが俺だったりするぞ。
>131
それなら近所のファミレスで関係ない人の写真撮って送りつけてみるかなw
135名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 17:59
>>131
もっと大規模にやってる金券屋の跡をつけてそれやれよ。
ヤクザに刺されるかも知れないがw
136名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 18:05
昨日梅田の金券ショップでDQNっぽいアベックがハイウェイカード数枚やらを
景気よく注文、最後に「カード使えますか?」店員のお姉さん、目が点。
「え〜っ、マジ?おまえ、ちょっと金出せや」と女に無心。
差し出したクレカ、どっかのVISAだったが、よく見ておけば良かったよ。
>>136
一般人なんてそんなもんさ。
昨日の牛銀座情報

パスネットは右側の自販機のみ売り切れ(=左側はあった)
牛ギフト以外(ジェフグルメなど)は、他社V, Mでも対面販売で購入可(店員に確認済)


自販機は今日の段階で金券屋に荒らされてる可能性が大だがw
にしても牛銀座は、外の人の多さとは打って変わって無人状態
ベルで呼ばないと店員が出てこないんだからね。
>>138
商売の奴らは自販機でちんたら買うようなことはせんじゃろ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 14:14
西友ってカード使えるよね。金券類もカードで買えると思ったんだけど、パスネットもOK?
JCBカードでパスネット買えるとこ探してます。。
141名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 14:34
>>140
さんざん既出。
過去ログぐらい読め。
>>141
読むから見せろや。落ちてて見らんねーこともあるんだよ。
過去ログ過去ログってバカの一つ覚えみたいに偉そうに。
143名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 14:51
7年位(まだ50,000円のハイカや1万のオレカがあったころ)は西友の百貨店部門の店で
ナイスショップやKCのギフトカードでハイカ、バスカード、ユリカが買えたけどすぐに
買えなくなった。結局大量に買う人間がつぶすんだよね。クレジットギフト以外も当時だと
松木屋、リウボウ、五番舘、藤丸、鶴丸百貨店、西條百貨店、大国屋、丸新、丸正百貨店
長崎西沢、パルコ、ams西武、クレディセゾン、志澤・・・等の商品券が使えた。
もうなくなった百貨店も結構あるけど。
144名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 14:59
>>141
過去ログ見てみたけどガイシュツじゃないよ。西友で金券ネタ自体出てきたのごく最近だし。
JCBで買えるところが限られてるからギフトカード経由で買う香具師が出てきたわけで。
知ったかはヤメレ!
145名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 15:02
>>143

>>140が知りたいのはギフトカードじゃなくてクレカで買う方法じゃないのかな。
>>142
そんな事は読んでから言え。
147名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 15:10
いずれにしても、このスレッドは、金券屋もカード会社の人も結構読んでいるので載った時点でつぶされる可能性が高い。カードに関してはあんまり大量に買う人間が出ると制限されると思う。
148144:04/08/23 15:20
>>146
読んでも書いてないのに読めって言うのはかなり問題あると思うが・・
西友で金券ネタはずいぶん前から散発的に出てるよ。
読めてない香具師にはわからないだけ。
150144:04/08/23 15:42
>>149
うーむ。見てみたけど漏れには探し出せなかった。探し方が悪いのかな?
あったのはお釣りが出るかとかそんなのばっか。
まぁいいや。>>140ガンガレ!
151名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 21:32
>>125
ジサクジエンすんなよプ
>>143
札束抱えて車で在庫一漁りに
くる越境ナンバーとかいるからね。
>>149
過去数スレを調べてみたが、出てるのはお釣りの話だけ。
>140を読めてないのは誰なんだか...?
クレカの使える店でも、基本的に金券はクレカ不可。
クレカで買える場所が少ないからこそこういうスレがあるわけで。
見あたらないって時点で使えないと思いねえ。
マジで疑問なんだけど、金券屋や換金厨ってUCでいくらくらいパスネ
買ってんだろ?

金券商やチャリンカーなんて与信が大きいとも思えないんだけど。
>>155
何度か出てるが、換金厨にも2通りある。自転車換金厨と趣味換金厨だ。
自転車換金厨はその名の通り自転車野郎で、明日の金策のために換金をする。
そりゃあ、そんな香具師だから与信は大きくない罠。

漏れは趣味換金厨ってのだが、これは普通の香具師が高還元率カードに目がくらんで
換金利殖をしてしまうちゅーことだから、与信は普通だよ。
漏れは最近は、ポケカが換金専用カードになっちまってる。
換金すればするほど儲かるんだから、仕方あるめえべ。
S100を毎月丸々どかっとUCで買って、その足で金券屋直行。
恐縮ながらUCでパスネを売切にさせちまったことも何度かある。

問題は11月で、このウマーも終わっちまうっつーことだ。

金券屋のUC利用は知らん。
157名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 15:37
ポケットカードで与信S100で買って、枠回復2ヶ月後に再度購入?
金利は無視しても、1%割引で1万儲け、ポイントで商品券???
それと買い取り額の合計ほうが高いわけ?
すまん、数式教えてくれ。
158(-_-)さん:04/08/24 15:42
こないだ大阪行った時にsuicaチャージをクレジットでしてきました。
実質的に130円のきっぷや駅コンビニでジュースやタバコ買うのも
クレジットで可能と言うことです。
>>157
基本1%引きのあと割1%引きだから、実質98%で購入。で99%で転売。
1%抜いて、ポイント丸々ゲット。
銀座から新橋はいい運動になるぞ。
換金自慢もいいかげんにしろ。

昨日夜UCB銀座行ったらパスネ売り切れ。窓口にも無い。
最近よく売れてしまいまして・・・って、金券屋もいい加減に汁!
161名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 15:56
>>159
なるほど、あと割りくん使うんですか。それで期限付き裏技と言うわけですね。
すっとしました。今晩ちゃんと寝れそうです
自分は沖縄在住なので使えませんけど 
(´・ω・`)ショボーン
162名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 15:57
>>156
なんで11月で終わりなの?
はいはい、換金厨はスレ違いですよ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 16:03
あと割が廃止になるから。
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 16:04
そのうち、1%オフもなくなる悪寒
しかし、SATYカードほど、変遷のあったカードも珍しいだろうな
SATYカード?
167名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 16:40
ん、何か変か?
マイカルカードのこと?
169名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 17:58
>>168>>166 そうとも言うな。
スマソ、素で間違えていた。
>>167も援護サンクス。
SATYカード(イオンクレジット)とマイカルカードは別物だよな…
イオン発行で九州限定のSATYカードと言うのが存在する。紛らわしい。
>>171
それだ!
田舎に逝ったときにばあさんが持ってて「何コレ?」だったんだよ。
173138:04/08/24 19:51
>>159
確かに。漏れは別の用途だが2週連続。

>>160
やはり…か。一日でなくなるとは、金券屋は恐ろしや。
174名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 21:11
漏れは換金厨のどっかの1、せいじ、猫頭よりも、
割引厨のTGHの方がもっと痛いと思う。
奴はTOPスレで「東急ストアでTOPカードと割引券を一緒に使うと還元率が拡大する」
大々的に宣伝して、よく東急ストアからお咎めがないな。
みっともないから止めれ。TGH!

氏ねTGH!

金券板が新設されましたので
金券の話題はクレカ板から金券板になりました
http://etc3.2ch.net/ticketplus/

何か情報を探した
新たな情報を書き込んだりは
金券板を利用してください
>>174
偽TGHハケーン
177名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/24 22:27
>>156
緑の窓口へ行けば、130円の切符もクレカで直接買えますが
混んでるから面倒くさいけどね。
>>177
漏れは短距離でもカードでよく買うんですが何か?
束では一般カードでは回数券が買えないが、
普通のきっぷを買った方が使い勝手がよろしい
大きな駅だと、窓口で10分ぐらい並ぶのも珍しくない。
5分ほど電車に乗るのにいちいち窓口に並んでられっかい!
>>160
ほんとに買いに行ってるのか?
昨日の夜も行ったし今日の昼も行ったけど在庫あったぞ。
181160:04/08/25 00:27
>>180
閉店間際に逝った。とにかく売り切れ。やってらんねーよ。
昼なんて忙しくて逝ってられない。
パスネの一枚程度は近くの金券屋で買えば・・・と思うけどスレの趣旨とは違うしね。
183名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 04:41
ドケチ板できたよ〜

金券ショップをフル活用しよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1093363886/1-
>>181
電話一本入れとけばすむ話だろうが。
つか、電話のかけ方わかりまつか?
ぞうさんが好きでつか?
>>184
電話で取り置きをお願いしたら断られましたがなにか?
186名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/25 11:39
>>183
誘導厨が出るからそっとしておけばいいのに・・・
>>184
電話代がもったいない
>>187
そう考えちゃうと、買いに行くのがマンドクサ、外に出るのがマンドクサ、考える自体マンドクサ…
ってなる罠
>>185
漏れは出かける前に「パスネ3億円分ありまつかそうでつか3時に逝きますよろしくです」
みたいな電話くらいはしとくよ。
「お取り起きはできかねますが」と言われても、在庫があるのに買えなかったことはない。

金券でウマーな思いをしたかったら、そのくらいのまめさは必要じゃないか?
>>189
電話代もったいないね
IP電話なら通話料無料だね
>>190
電話代をケチって電車賃と手間を損するほうが漏れは嫌だが。
>>191
一般電話相手に無料になるIP電話は、まだないはずだが。
>>193
その通り。
>>191の無知さがばれちまったわけだw
>>193=194
自作自演は楽しいか?
>>195
俺は194だが、193とは違うぞ。
お前こそ、191本人だろ?
厨は早く寝ろよ。眠くなければトリビアでも見て
知識付けろ。
>>196
おや、必死ですかw
>>192
電話代はもったいない。

買占め厨がいなくなるか、UCが在庫を潤沢にすればいいだけだ。
>>195=>>197
バカ、出現w
今日5000円パスネ200枚買ったけど、買い占めできなかった。orz
>>200
100万使ったのか、乙。
もちろん、牛の窓口でだよね。自販機ではないよな。
202200:04/08/25 21:42
>>201
自販機でやったら日が暮れちまいまつ。
自販機で200枚買う香具師がいたら神だが、
どのみち途中で補充してもらう羽目になる罠
おいらは、以前のスレ(その18か17だと思う)で
新宿JTBで100枚ぐらいパスネを買い続けていた香具師を見たよ
と書いたことあるんだけど、銀座の牛でも2台の自販機を独り占めして
交互に買う香具師がいた模様。
おいらは、10枚以上の時は銀座の牛でおねえさん(たまにオバサン)
に頼んでるけど。
関西在住。JCBSDで金券買うために、OMCVISAをOMCJCBに変更。
このパターンの変更だとポイントも引き継がれるから、とってもいいです。

もう淀屋橋まで行かなくても済むわ。
今日の銀座うcは閉店直前でもパスネットあったよ。
>>206
普段は十分あるんだよ。
たまたま売り切れてたときに、馬鹿が騒いでるだけ。
>>207
その甘い発想が改悪を招く。
>>208
改悪ガクブルチキン君でつか?
>>209
いや、現実を見ろ。
サンクス、西友、下手をすれば次はUCかもしれないぞ。

特にこのスレの存在は、昨今のコピペでかなりの板に知られている。
用心するに越したことがない。
秋口まではじっとして様子を見よう。
>>210
それがガクブルチキンだっちゅーの
チキンじゃないからいっぱい公開しよっと。

港区台場 江東区有明 江東区青海
以上の全サンクスでパスネ扱いあり。
何で自販機でないとダメなんですか?
自分は関西在住ですが、普通に数万円のJスルーをみどりの窓口で買います。
キャッシング停止中だけどいけましたよー(カコワルイ)
あ、3日後に窓口で新幹線回数券も普通に買えました。
言ってる意味が違うのかな?
>>213
自意識過剰厨は窓口じゃ買えないんだよ
>>213
関東では、オレカイオカはJRの窓口では買えないんですよ。
JR西日本エリアに住んでる幸せを享受しておきましょう。
>>213
関西君はJスルーやICOCAが買えるからいいでちゅねー。
関東君はイオカもオレカもSuicaも回数券もみどりの窓口じゃ買えないんでちゅよー。
(一部びゅうプラザならイオカ・オレカは買えるけど)

自販機は無人君だから、気楽なのでちゅー。
>>214-216
3Pケコーン!
218213:04/08/25 23:54
そうでしたかスマソ・・・
そういえば西とは言え、ずっと昔にOMCが普通に金券買えなくて困ったことあったな。
東のみなさんがんがって・・・
219名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:00
最近酉の駅でオレカ売り切れ
次いつ入るかわからんという駅増えてるぞ。
KIX駅なんか帰りの飛行機乗る前に買おうと思うと
いつも売切れだ。Jスルーならありまつとかいうけど
これは束じゃ使えないし
何かココに来るとホッとしる
図書券がなくなる地域が増えるようです。

● 図書券販売終了済地区
山陰地区:鳥取県・島根県

● 図書券販売終了予定地区(平成16年8月末日)
東北地区:秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県
中国地区:岡山県・広島県・山口県
四国地区:愛媛県・香川県

※上記以外の地区では図書券の販売が継続して行われています。
http://www.toshocard.com/info/info_card03.html
222名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:45
>>212
よしよくやった
その調子で今後も頼むぞ
223名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 00:50
>>212
氏ね。低能。
>>221
田舎ばっかだなw
>>209=>>211があおったせいだな
氏ね
パスネ扱ってるかも試練が、
ギフト券がつかえない時点で意味なし。
>221
この地区の書店は図書カードが使える(使い易い)店が多いのでしょうか?

自分が普段使う書店なんかはカードが使えない所があったり、
使えても店員がどっかに処理しに行くようなトコばかりです。
紙でも磁気カードでもどっちでもいいのですがもっと装置を増やし使い易くしてから
紙券を廃止して欲しいです。

図書カードの処理機とEdyの処理機だとどっちが安いんだろう?
228名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 03:42
癒着で図書券廃止が進む
>>227
思ったより普及が進んでいないと言うことで書店の組合から
図書カード入れるならなんとかしる!って突き上げ喰らってる。

都市部では贈答用に根強い人気があるから、
本好きに見捨てられ通販にシフトされた地方から外堀を埋めてるんだろ。
この期に及んで磁気券でやろうというのは
「テレカ、パチンコカード、ハイカ、クオの次はうちを狙ってくださーい」
と宣伝しているような気がしてならない。
230名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 04:22
近藤総裁がハイカなんてやめろって言う時代に
何やってんだか
231名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 04:31
500円図書カほど使いにくいものはない
図書券やめるならカードは1000円以上にしてくれ
>>227
図書カード読取機の費用について、うろ覚えだったので検索してみたら、
初期費用は約4万円でした(保証料3万円、設置料など約1万)
昔勤めた書店で導入検討して、客単価と問合せの多さからクレカに賛成し、
私がその書店辞めた後しばらくして、結局クレカを導入してた。
書店組合とは色々と仲の良くない書店だったせいかもしれないが。
233名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 09:44
電機店ですら読み取り機おいてねぇよ。だからSofやヨドなど
家電量販店の雑誌書籍売り場も図書券はつかえても図書カードは使えない。
234名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 10:45
電気店だからこそだろ?アフォ?
235名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 10:49
紀伊国屋や三省堂なら図書カードで電子文具(電子辞書など)がかえるど。
236名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 11:30
俺は電子辞書(5万円ほど)を名古屋市中区栄のマナハウスで買った…
でもカード払いだとその店のポイント(100円で3ポイント)が手に入ると知ってがっくり。
最大で2.7倍の金券が発行されるのだ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 11:47
ようし!
また改悪促進情報を探しちゃうぞ〜w
238名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 12:14
>>233
あ、そうなの
ザ・コンくらいなのかな。図書カも使えるのは
239名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 12:23
これまじでいいよ。けっこううはうは。↓

http://popup.tok2.com/home/vagrants/publifacil/publifacil.htm
無料で月40万円稼げるPublifacilの日本語版。
240名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 12:24
中途半端な貧乏人が稼げるようなサービスは
全て改正して消滅したほうがいい
宇都宮のバス共通カードをカードで買う方法って無い?
地道にapとサンクスを回るしか無いかな。
>>241
むりぽ
金券をクレカで買うと何かうれしいことあるの?
金券屋で買った方がポイント還元より得だと思うのだが
>>243
釣られるが
金券屋で買うより得なカードもある。
>231-233
図書券もカードも同じ図書普及の仕切なんだけどねぇ・・・
あのカード端末と図書券ではオペレーションの差が歴然なんだが。

>>241
高速バスなら東京方面は旅行会社経由、
宇都宮方面はJRバスのみどりの窓口で。
ちびちび金券屋で買った方が良いかも。
客寄せにレート我慢してるで。
3000円も5000円も常時扱ってる店とそうでない店があるでしょw

最近、市内も一時に比べて店が増えて
金融屋さんの間合いのお店まで出来ましたね・・・
>>244
詳しく
>>243


    ある。


交通系などは金券ショップでも在庫が少なく、98〜99.5%と高め。
クレカの場合はこうした商品であっても、ポイントと景品の
換算率によっては95%以上の好レートになることもある。
マイレージのアップグレードやガソリン値引きなどが一例。
最近は顧客取込みの関係で現金が一番トクする訳ではなくなってきている。
業種によっては現金のハンドリングコスト(夜間金庫ブチ込みやバイトの内引き)
よりカード会社との決済の方が安上がりなんて事も。
>>245
情報さんくす。市内のバスのはやっぱり金券屋しか無いかなあ。
金券屋は開いてる時間に絶対行けないので相場調べたことないのよ。
249名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 16:59
>>245
建て前だろ

磁気カードの業者が癒着で政治家を動かしたんだろ
余計なことしやがって

金券の情報は
金券板のほうが詳しいです
http://etc3.2ch.net/ticketplus/
>>250
嘘つけ
252名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/27 23:51
JCBカードでクオカードを購入する場合
SD日本橋で購入する以外の方法がありましたら
教えてください。
>>252
SD大阪駅かSD難波
254名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 00:30
SD日本橋 閉鎖じゃなかった?
255sage:04/08/28 07:07
>253
関西って、JTBやUCじゃなかった?
買えるとこって?

たしかJCBのSDはクオカードなかったんじゃないっけ?
256名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 09:24
クオカ4枚バスカ4枚買ってみました。借金漬けとか思われてるのかなあ。
でも航空会社提携のカード出したからマイラーと思われたか、まあどうでもいいが。
それにしてもクオカがこんなに使えるとは思わんかった。1ヶ月に2,3枚は使う勢い。
今度10枚ぐらい買うかのう。
>クオカ4枚バスカ4枚買ってみました。借金漬けとか思われてるのかなあ。
そうだよ、自転車必死厨で確定。
おねいたんの蔑む視線がそのうち快感になるよ。
200枚超えると「この豚めが」と言ってもらえまつ。

>でも航空会社提携のカード出したからマイラーと思われたか、まあどうでもいいが。
マイラーなんてこの板外にはほとんど存在しない罠。
258256:04/08/28 09:53
お姉ちゃんは意外とにこやかだったよ。
マイラーは結構いるだろうけど、さすがに金券をカードで買いあさってまで貯める馬鹿は少ないだろうなw

この前、一緒のところでおもろいの見た。
DQN風カップル。パスネットとかイオカとかがどんなカードか説明を聞いてるの。
それで説明を聞いた上で、それぞれ10枚ずつぐらい買ってた。露骨なチャリンカーw
カップルでモビット入ってくの見たことあるなぁ
女が男に手切れ金を要求している現場と桃割れ
ホテル代でわ?
借金してまでホテル行くくらいなら外でいいじゃん
263名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/28 18:54
>>251
百聞は一見にしかず
>>249
マジで 図書カード>図書券 だと思ってるのか・・・?
その前のスレの流れを見ればどうやっても
図書券>図書カードで図書券圧勝なんだから、IC化するか図書券と心中しる!
って言ってるようにしかよめんのだが。
実際に両方使ってみれば分かるが図書券の方が明らかに速いぞ。
店によっては券預かりになるが、現計扱いの店も多いし。
締めまではやったことがないので経理上の有利不利までは知らんが。

偽造騒ぎの連続で斜陽の磁気カード専業の会社さんですか?
図書券のほうがおつりくれるからいいよね。
530円の本とか平気で図書券1000円で買います。
回転率あげたほうが率がいい。
図書カードがレジ連動ならまた話も変わるんだが。

現行図書カードは客にとってのメリットが全くないよ。
本は買わない作戦。
268名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 18:56
本買わないで日常生活送れる低脳って良いなぁ。いや煽りじゃなくてマジで。
>>268
図書館
図書館で欲しい情報はコピーする、これ最強。
図書館にあればそりゃ買わんですむけどさ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 19:24
オリコマスターでパスネットを買うにはどうすれば良いですか?

JCBや雨はむりでつか?
274名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 19:50
>>269-271
俺は「役に立つ情報を提供した」人(著者や出版社、それを流通するところ)にはきちんと
応分の対価を払いたい。以上

てーか、知的財産大事にしないと滅ぶよ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 19:56
俺は供給してる側だから、図書館利用してもいい?
>>274
マジレスもったいないよ、ここの連中には。
金払いたくない、払うならポイント還元絶対、っていう馬鹿ばっかだからな。
BookOffとか平気で使う連中だよ。( ´,_ゝ`)プッ
>>274
禿四苦同意。
俺の兄貴が売れないエッセイストなんだが、初版が売れ残っているのに
図書館でいつも貸し出し状態なんだと。
まぁ自分を磨くだけさ、と切なく笑っていたが。
兄貴のために、それ聞いた後は競って複数の図書館でその本を借り出している。
でも、宣伝効果もあるかなぁ、ちょっと読んで気に入って、買ってくれる人がいるのかも、とか
思ったりしている。
新古書店に反対している漫画家が兄嫁なんで(ぉ、特定されるかも)
余計にそう思っちゃうのかもしれないが。
278名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:02
自作自演がはなはだしいなw
279名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:02
>>274
2chで書き越してる漏れらにも対価よこせ
280名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:02
>>274
俺も同意
281名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:03
>>274
激しく同意
282名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:04
>>274
U2になるほど同意
283名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:04
>>279
激しく同意
284名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:05
>>277
俺の友達が系キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
世の中都合がいいですねw
285名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:05
>>279
俺も同意
>>274
図書館が購入するときにきちんと応分の対価を払っている、が正解。
一人で読む本代と何百人が読むかもしれない本代が同じ値段ですかプゲラ
>>284が一生のうちで一番世の中に還元した発言が>>284
俺の同級生も漫画家居るけど、そんなに少ないのかな、周りに著作権で食っているやつ。
まぁ同級生ってだけで、仲がよいわけじゃないんだが。
290名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:16
>>279
激しく同意
>>274にも>>279にも同意。
>>287
そう。
そういうシステムなんだよ。
それが嫌なら最初から別のシステムで出せばいいだけのことさ。
293名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:32
過剰な著作権保護は人類の進歩にとって障害になるのも事実。
294名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:41
俺、大学の研究で研究所を書いたんだが、「図書館に収めてもいいですか?」
って教育委員会やら都やらから多数手紙が来たぞ。
寄贈しといたが、図書館に本を収めるのって、国立図書館以外拒否できるんだろ?
295名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 20:44
↑すまん、研究書ね。民法の論理的展開のいろんな説を空中戦させたやつ。
多分、俺が生きてるうちに世の中の役に立つことは無い本。
>>294
国会図書館以外に納本する義務はない。
そもそも出版社の問題だから著者には関係ないが。
漏れの書いた本も国会図書館にあるみたいだけど、知ったこっちゃない。

つか、スレ違いもいいとこだからそろそろやめようや。
国会図書館へおさめるばやい。
買取は半額れした。
298名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 21:11
リンダのあれで図書券大量購入して
その後に図書館にはまって
図書券さばくの大変だった
>>298
ええ話やw

手間考えると金券屋に持ち込むのもそんなに悪くないような?
地球環境のためにも図書館を使ってるよ
小説とかは1回しか読まないし、資源がもったいないからな
301名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 21:49
都営地下鉄の定期 パスネで買えまつか?
>>301
金券で定期を買う行為はスレ違い
303名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 21:59
都営地下鉄の定期 間接クレカ(マイル溜まるカード)で買えまつか?
>>303
スレ違いです。
>>303
むりぽ
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 22:03
>>303
スレ違いっつってんだろ。低能が。
307名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 22:39
>>274

知的財産権を一番侵害してそうな連中が
このスレ住人なんだが
ハゲタカのように他人の情報に漁り
>>276じゃないがプ
>>307
知的財産権の意味がわからない様子ですね
309名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/29 22:57
中途半端な知識で知的人ぶるのって、恥ずかしいよね
( ´,_ゝ`)プッ
知的人って、地底人みたいでちょっといい感じだな。
ディズニーのギフトカードを
クレカで買う方法はないでしょうか?
312 :04/08/30 00:51
>>311
ディズニーのギフトカードを
クレカで売ってる店をさがす。
313ウンコー!(゚∀゚)! ◆G70v1nGgT6 :04/08/30 01:05
ttp://online.tokyodisneyresort.co.jp/shop/OnlineShop.jsp
ねずみ王国の公式HP。ここでクレカで買えるけど、やっぱ金券じゃなきゃ駄目?
314311:04/08/30 02:01
>>313
どうも。

今月誕生月にギフトカード購入(ポイントウマー
 ↓
来年年パス買う

したいのです。
>>313の方法では「パスポート」しか、カードで買えないようなんだけど・・・

あそこは「JCBギフト」すら使えないんだよね。
東京ディズニーリゾートのギフトカードをカードで買える方法が
あるなら知りたいです。公式に聞いても「現金のみ」だったけど。
自称作家や自称著者や自称知的人
317名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 10:15
>>315
あのJCBさえ頭が上がらないんだ、鼠園って。
318名無しでGO!:04/08/30 10:45
青春18きっぷでこないだ大阪行った時に4万円suicaチャージした。
実質130円のきっぷ買うのもクレジットで買ってるようなもの。
319名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/30 10:51
>>318
2枚持ちか?
確か一枚の上限は2万円なんだが。
スレ違いだがネズミーランドに一矢報いた記事。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/2004/08/27/014.htm
>>320
GJ!GJ!!GJ!!!
ココだとスレ違いかと思ってチケ板に書いたんですが、急いでるのでココにも書きます。マルチじゃありません。
大阪の甲南チケでハイカを買い取ってもらえなかったんですが、買い取ってもらえないものなんですか?
どこでなら買えるとか、ご存知の方いらっしゃったら教えてもらえませんか?
どこでなら買えるとか、×
どこでなら買い取ってもらえるか、○
すまそorz
>>322
いくらのハイカ?
>>324
1マソのを4枚なんですが・・・
326名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 00:04
あのよ、エdy−がよ
なんんかさニュースでよ
('A`)
>>320-321
スレ違い継続だが、それでもあの会社は差し止めてくるぞ。
任天堂みたいにね。
328名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 04:25
金払うて無いのが悪いんやろ
京成バスみたいにちゃんと金さ払えば問題無い
>>325
1万円のならいくらでも買い取るところはあると思われ。
関西の業者は知らないけど、郵送買取りやってるとこは
ちょっとググればイパーイ
330名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 14:01
換金率の高いチケットって何?
>>330
日本銀行券
換金率100%
スレ違い
>>330
米$
うまくいけば換金率100%超え
へたすれば首吊りだけど
>>334
クレカで買えんだろ
>>335
ネタにマジレス
>>322
それこそ関西だったらタウンページ見て片っ端から電話かけるんだよ。
レートについては変動するから電話で確定を迫っちゃ駄目だよ。
338名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 20:30
>335
換えるよ
クレカで貴金属を購入してアメリカの質屋に持っていけば
>>338
アメリカに行く旅費は(ry
340名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 22:19
PX(ry
テンプレ追加はこのスレでよかったっけ?

びゅう昭島 8/31で閉店
いつも空いてて穴場だったのにな。
>>341
いや
今では金券板のスレ
343名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/02 16:37
金券でクレカを買う方法はありませんか?
今カード持てないので
>>343
ない。
>>343
ゲームの世界か裏世界だなw

そもそもカードって人への売却や貸与はダメだったような?
規則上だけど。
346名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 02:58
パスネットで定期券を買う方法は?
347名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 04:46
>>346
パスネットを購入して
それを金券屋で日本銀行券に引き替えてもらったら
それを持って駅に行く
>>347
たしかに、それ以外の方法はないな
349名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/03 08:00
定期券は金券じゃないです。
ちなみに小田急だとパスネットを定期購入代の一部に充填できる
みたいだけど、そもそも小田急は一般クレカで定期が買えるし。
ああ、小田急は買えたね。
東急も買えるようになって欲しいな・・・TOP以外で。
351名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/04 00:51
KOもイパーンカードで定期買えるように汁
352322:04/09/04 23:41
アク禁でお礼遅くなりました。
レスくれた人ありがとうございました。
ちなみにJスルーと回数券買った後、そのカード止められました。
立て続けに買うのはよくありませんね。
353名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 00:09
今日イオカ買いに新宿東口のびゅうプラザ行ったら、クレカでの販売制限品の説明ポップの中に、
「磁気・SuicaイオカはVIEWカードかJRカード以外では買えません」
って書いてあったんですが、いつのまにかそうなったのでしょうか。
以前ここでUCで磁気イオカ買ってるんで……
確かめようと思ったんだけど、目の前の客がカウンターでずっと粘ってて、
行列がちっとも進まなかったので帰ってきてしまいました。
354名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 00:17
>>353
それはみどりの窓口の説明を誤ってVPに掲示しただけだろう。
旅行センターだからJRカードの扱いはJRカードではなく一般クレカだし。
>>354
おまいらが変なテンプレ作って金券購入者が増えて業務にならなくなったから
客をふるいにかけることになったんだよ。
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 08:03
VPでも、JRカードはJRカード扱いでしょう。 普通の乗車券類は「C制」にすると乗車変更等に制限されてしまうので。
JRカード扱いなら「クレジット]扱いで、JRのみどりの窓口、旅行センターなら乗車券類の乗車変更、払い戻しもJR6社
でできます。
すれ違いですが、、、
>>356
そうだったのかー
やっぱAPAカード作るよ
>>356
VPはそうなのかな。
JR四国のワーププラザだと、JRカードでもCATを通すし、サイン必要だよ。
>>356
VPは旅行代理店扱いだから、JRカードの扱いはないはずなんだが・・・?
いつから変わった!?
丑銀座ではまだジェフグルメあるんだよね?
窓口で買おうと思ってるけど時間かかるのかな?
361名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/05 23:44
>>360
かかんないよ。
362名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 00:19
>>353
新宿東はクレカを疑ってかかるからな。そうういう客が多いんだろ。

クレジット客だけに向けてわざわざ掲示にカメラで監視してます。
って書いてあったような気がしたよ。

もうかなり前だけどね。ここ使うの気分悪いからやめたよ。

こんでるし多分旅行なんかでも申し込まないね。
363名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 00:21
JR東日本自体が接客最悪だもんな
>>363
JR東海の比ではないがな

東は東京に他の私鉄が走ってるけど、東海は独占企業だから
新幹線なんか乗らなくても飛行機があるさ
東京ー大阪、東京ー名古屋はさすがに新幹線でしょ
367名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 01:33
板違いです
金券の話題は金券板で

金券屋の相場 3枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083430239/
↑ これって金券板だったの?

どう見ても、鉄道板のスレにしか見えないんだけど。
>>368
ヴァカは無視しとけ。
ヴァカがうつるだけだ。
370名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 09:46
現場での接客は東海のほうがいいよ。
システムとかハードは東のほうが客に優しいが。
東京−名古屋なら新幹線でもいいが、東京−大阪なら飛行機だな。
便によっては10000円と割安だし。
>>371
新幹線のほうが早くね?乗り換えとか面倒だし。
年間30回ぐらい東京−大阪間を移動する立場だと
飛行機の方が何かといいことがあったりするんだな。
JGCとかSFCとか。
375名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 12:57
>>28
「行き過ぎる裏技」
ワロタ
いい技教えないぞ!
うーん。いい技あるんだけど行き過ぎっていわれそうだな。
黙っていよう。
>>28
賢くなれ
379名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 19:46
>>377
教えれ。で、行き過ぎだって言われたらヤメレ。
>>379
入船本手がおすすめ。
381名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/06 20:09
>>380
金券かんけーねーじゃん。(w
>>380-381
何のことかわからないのでググッテみた orz
ローソンでエクスパックをQUOカードで買うことができた
バイトがdqnだったからかな
384名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 00:06
>>359
わざわざVPで回数券をJRカードで買ったら「クレジット」だったよ。
東海と西日本は直営じゃないけど(別会社)少なくとも東日本は直営でしょう。
JRカードの説明書も使える旅行センター一覧とか記載してあるし。 特に乗車券類はJRカードなら
なおさらJRカード扱い(クレジット)にしないと、乗車変更、払い戻し等で厄介になるでしょう。
西日本の旅セが直営だった頃、JRカードでテンキー押しましたよ。 埃かぶっていましたが。
JR四国のワープは直営なんだが…

梅田が特殊なのかもしれん。四国島内での扱いまでは知らん。
>>378
馬鹿になれ
387名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 05:32
>>378
心配するな。お前より頭の悪い奴などいない。
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 07:57
>>385
北海道、東日本、四国は直営。 九州もまだ直営だと思いました。
最近パスネットがサンクスで買えないよぉ。。
390名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 14:24
>>389
現金で買え
>>390
あほ。ないものは買えない。
>>391
関東の店で買え
>>392
知らないから言ってるんだと思うが、在庫がないんだよ。しばらく入荷しない。
猫頭のせいだな
395名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 15:08
>>394
それは違うだろ、バカ。
誰のせいかとはどうでもいいから、買いたいときに買えるようにして欲しい。。
通勤費+外回り交通費だいで月5万円分くらいパスネット使ってるのに。。
>>396
UCカウンターで買えばいいじゃん。
>>396
あるときに買いだめすればいい。でもみんなが買いだめするから
品不足気味とも言えるし難しいところだな。
>>397
サンクスくらいのネットワークがあればな。
UCは店舗数が少なすぎるんだよね。。
買いたいときに買えるようになってほしいわけで。
クレカでね。直接でも間接でもいいから。
400ヒロシ:04/09/07 15:51
400げっとです
まさにご利用は計画的にだな。パスネ補充も計画的に。
猫頭視ね
JCBメインの人が困ってるならサブのV/Mのどちらかを
使ったらいいのに。。。と思ったけど、
UCの店舗数が少なすぎるのか。。。

JTBの自販機はどういう理由で縮小されたんでしたっけね。
>>403
サブカードで買っても意味ないっていう人が多そうだが。
405名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/07 19:14
さて
バカは放っておいて まともな人達は金券板で話しましょう
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089870148/l50
パスネットが欲しければ
現金で私鉄の駅で買えばいいじゃん
まともな人間ならw
前のスレにジェフグルメをクレジットで買えるサイト一覧があったような気がするんですが
だれか過去ログ持ってませんか?
>>407
過去ログでいいんだよな。
めんどくさいから一覧は探さなかった。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8B%E0%8C%94%82%F0%83N%83%8C%83J%82%C5&andor=AND&sf=2&H=&D=credit
電車なんか乗らなきゃいいじゃん
まともな人間ならw
>>408
見つかりました。ありがとう。
411名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 00:01
>>406はバカか阿呆ですか。
ここのスレは「金券をクレカで『買う』方法!」で
現金で買う方法を述べても無意味。
お前は、早く死ね。
412名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 00:09
通報しました

イイ仕事しときました
諸君らにまたまたお詫びがある。
例のサンクスでのパスネット購入だが、以前うちの店がサンクス本部とかけあって
5000円券を大量購入したのだが、そうしたら5000円券が本部在庫切れになったそうな。
5000円券はもう入荷しないらしい。
414名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 00:29
このスレもバカばっかりになったな・・・
>>413
そのぐらいどうってことない。気にするな。
416名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 01:31
>>413
氏ね!!!!
>>416
ケツの穴が小さい。尿道も細い。
418名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:02
>>413
おまいいい加減にしろよ。まじで。
俺は猫頭よりお前によってもたらされた被害がはるかに上回ってるんだからな。まじで。
やれやれ。被害被害って、捕らぬ狸の皮算用厨か。
全員芯でくれよ
監禁中は生活が掛かってるから必死だなw
>>420
まずお前が芯だらみんな脂ぬよ
423名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:16
>>413
そうか? うちの近所じゃまだ売ってるぞ?
424名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:18
それでは今から>>423がその店舗を発表しまつ!!!こうご期待!!!
425名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:21
>>413
お疲れ〜
426名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:22
>>413
まじ迷惑なやつだな。誌んでくれよ
427名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:26
>>423の発表まだぁ〜?チソチソ
携帯電話のiアプリにパスネットが入ってクレカチャージできるように
なれば何の問題もないのに。換金厨以外にとっては。
429名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 02:27
で423まだ?
>>423
賢くなれ。何も言わずに黙ってろ。お前の近所の店に
金券屋と換金厨が押しかけるぞ。
>>430
はい…>>423=430タンでつかね…
岩舟静店
ネタでつかねw
芝浦シーバンス前店
寝たんでつかねw
>>434
ネタじゃないっぽいでつね。買占めに行きまつ。
一体、何がつかないんだ? ポイント?
>>436
ネタだろ。騙されるな。俺が先にいって確認してくる。
>>438
まあネタだろう。オマイ行かなくてもいいって。
俺がちゃんと責任をもって確認してくるから。
芝浦シーバンス前店に電話して確認したけどないってさ
芝浦シーバンス前店は行くだけ無駄だ。俺がさっき買い占めた。
>>441
氏ね!
443名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 03:12
しねしねちゅうあげ
>>441
嘘つくなよ。さっき行ったらまだあった。で、俺が買い占めた。
危うく騙されるところだった。
445名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 07:05
初めまして、このスレ見て新宿のJTBの自販機で
パスネットとバスカードを買ってきました。
クレジットカードの自動販売機なんて初めてなんでドキドキしました。
さて、イオカードも買おうと思ったんですけど、イオカードは売ってないんですね。
一応隅々まで見たつもりなんですが、スイカやJR系クレジットカード以外に
みどりの窓口でクレカで買うことは出来ないんでしょうか!?
446名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 07:08
>>445
スイカじゃ駄目か?イオカはVPで書いた前
447名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 13:42
売ってたよ
これ読んでから行って売り切れてても知らないけど
ANAカード(JCB)Edy付でパスネットを購入したいのですが可能ですか?
JCBギフト券を購入してギフト券でパスネットを購入するとかできる店か方法があったら教えてください。
449名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 14:58
>>448
金券屋にギフト券を持ってパスネットを買いに行く
450ブー:04/09/08 16:33
>>445
みどりの窓口では今のところ駄目でしょう。新宿なら南口(アルタ方向の出口)脇に
びゅうプラザがあるから、そちらでイオカード買うといいでしょう。
びゅうカード以外もバッチリ使えます。たまぁーに在庫切らしてる時有りますが、
まず大丈夫。
>>448
JCBギフトを握り締めて金券交換オフに行く
452名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 16:40
あんまり使い道のないJCBギフトって金券交換オフで嫌がられないのかな?
453名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 16:53
>452
ヤフオクなら等価交換でJCBギフトとマックカードなどを
交換してくれる出品者がいますよ。
その人マックカード1千枚以上持ってるみたい。
マックカードの方が使い道無いだろうよ…
>>453
マックカードなんて金券屋で激安で買えるのに。
等価なら大損だよ。
456名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 19:42
よ〜く考えよう
相場は大事だよ〜w
金券類の現在の相場の詳しい情報が知りたければ金券板に集合

【金券】東京都内金券ショップ情報【東京】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1091261458/l50
だいたいマックなんてまずくて食えんわい
だいたいマックって代替マック? ロッテリアとかモスバーガーのことか?
>>458
藤田さんに謝れ!
461名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:28
藤田平さんに謝れ!
藤田監督に謝れ!
藤田まことに謝れ!
で、藤田って誰?
入り口にあるおじさんの人形のモデルになった人か?
466名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:34
阪神が優勝したときに道頓堀で泳いでたおっさんだろ
入り口にある人形はベロ出してる女の子だけど?
468名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 20:35
嘘つくなよ。カエルだよ。ケロなんとかって言ったはずだ。
すわろー、はんばーがー
すわろー、しぇーき

「たって食べてもすわろーよ」
>>464
マヂで藤田知らない連中がクレカ持ってるなんてねw
http://www.sanbou.net/retsuden/ha/hujita-den.htm
>>471
知ってても何の得にもならないわけだが。
473名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/08 22:56
この板 本当にバカしかいなくなったな
その藤田っておっさんが味付けやってたのか?
JCBカードでJCBギフトを額面の2%引きで買える店見つけた。
これは全部買ってパスネにして、金券屋で売りさばけということでおけ?
年間20万限度だが、ロイヤルαならJCBギフトカードを3%引きで買えるだろ。
477:04/09/08 23:38
>>475
どこどこ?
478475:04/09/08 23:39
おしえてあげないよ、ジャン
マクドナルドの味を決めてるのは昔CMに出ていたルネだろ。
藤田なんて何にも関係ない。
>>475
2%引き・・・98%
正規販売店じゃないだろ。

質屋か何かだ。
481名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 00:39
>>432の岩舟静店売ってたよ!なんでみんなスルーなんだ?
場所がわからないのかな??
交通費が高くて払えないんだろ
たいして釣れなかった…orz

白金台のサンクスに行って、パスネをEdyで買おうとしたら店員に、
「坂本様ですか?」
とわけのわからんことを言われた。
違うと答えると、なんでもその「坂本様」が、毎回発注分のパスネを
全部予約して買って行ってしまうらしい。

誰だよ。金券屋か?
とにかく心当たりある椰子は死ね。
確か猫頭の本名が坂本じゃなかったっけ?
>>484=485
つまらんガセネタはよせってば。
坂本が必死だな。
>>484はマルチ
489名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 17:53
白金台ね…どうでもいいよ。
だいたい、彼らは自力で定期的な取引を勝ち取ったわけで、そういう店を見つけるわけもなくあーだこーだ騒ぐのはお門違いだよ。
それくらい自分で探せよ。

あと、換金厨だの改悪厨だの言うが所詮当事者の判断に対して「改悪だ!」なんだって騒ぐだけだろ。
最初から赤字とわかっているような、儲からないサービスなんて(ry
お門違い…かなり高齢の方ですか?
491名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 17:56
× 見つけるわけもなく
○ 見つけるでもなく
492名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:06
>>490が自らの馬鹿をさらけだしてます。
493名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:09
>>489は日大レベルの馬鹿
494名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:12
>>489は駒沢レベルの天才
495名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:12
>>490は番町小学校並みの知能
496名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:13
>>491は日比谷高校並みの秀才
497名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:14
>>492は東大卒並みのエリート
498名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:14
ローパスVISAで金券買い捲る漏れ
499名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:15
>>493は東洋大レベル
500名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:15
>>498は一橋大学レベル
omosiroito omotteirunoka
あーあ釣られちゃった
>>492-500 釣り針でかすぎ
504名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 18:27
>>503
前張りでかすぎ
>>503
エサのかわりにウンコみたいな。

>>504
前張り…かなり高齢の方ですか?
>>505=490か? 人を高齢者扱いする癖があるようだな。
>>484
サンクスでEdyってできるの?
家の近くだとやってないけど(茨城)
>>507
関東のサンクスでEdyが使えるのは、白金台・大崎のみ。
関東のサークルKでEdyが使えるのは、八重洲のみ。
>>507
建前上は今のところ東海・北海道だけなんだけど、ごく一部の他地域店舗でも
導入しているらしい。白金台はその一例ってわけだね。

ちなみに、C&Sで払えるUCS新カード「enta」がかなり強力なシロモノなので、
当該店が行動範囲にある香具師(中でもJALマイラー)には祭りになりつつある。
510名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 23:00
公共料金に関しては大崎は払えなかった記憶があるのは俺の間違いか?
>>510
基本的にはそうだよ。
ひょっとするとひょっとすることがあるのさ。
512名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/09 23:06
ただ、白金台と東京駅は公共料金も払える罠
>>508-509
そうですか。じゃあ実家(静岡)に帰ったときにサンクス行ってみようかな
つーか、静岡サンクスぜんぜんないんだよね・・・

セヴンばっかり
>>509
entaでの永久機関はかなりウマーだな。
>>513
東部には全くないら
なまら静岡弁
キタ----(゚∀゚)-----!!!
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 01:43
>>507
ドコモのCMをちゃんと見るだ
http://www.nttdocomo-h.co.jp/docomopark/cm/cf/102m_30.mpg
めっちゃ北海道弁キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
>>515
西武にもないよ
サークルKはいっぱいあるけど
520名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 02:01
このスレもすっかり廃れてしまったね
昔はいい情報がいっぱいあったけど

今では金券板のほうが 情報が多いね

【金券】東京都内金券ショップ情報【東京】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1091261458/l50
>>520
金券板工作員、乙!!!
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 02:03
>>520
まぁ、普通の人は「いかにお得に金券を買うか」が目的つか主眼だろうからなぁ。
いかに支払いを後に回すかがメインの話題になるクレ板にはなじまないだろうよ、今時は。
523名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 03:16
>>522
つまり換金厨のキモさに嫌気がさして
一般人は金券板へ移ってしまったと
換金厨の一部がドケチ板の金券スレで叩きのめされてる。
一般人から見たらキモいわ常識はないわ最悪ですな。
>>524
猫頭乙
>>525
早速出たなキモい換金厨www
527名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 12:53
>>450

東口ね
八重洲のさんくすKではふつーに、NTTの料金払えた。
>>528
どこだよそれ・・・(w
今日apでハイカ買いました。初edy。
いいですね。
531名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 21:58:34
ETCそのものがEdy対応になればなおよろしい
532名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/10 22:32:59
クレカというのは
どこへ行けばいくらくらいで買えますか?
533ウンコー!(゚∀゚)! ◆G70v1nGgT6 :04/09/10 22:38:48
ウエノノラーメンヤノマエニイルイランジンニキケバワカルヨ
>>532
価格コムで探してみたけど
該当の製品がありませんって出たよ
>>528
サークルKサンクスよりいいな、それ。>さんくすK
536名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 12:38:34
>>532
スーパーやデパートの店頭なんかの「カード募集コーナー」で売ってるよ。
年間1000円位のもあれば無料のもある。
たばこや酒はお金があっても年齢によって買えないことがあるけど、クレカも
年齢や社会内でのポジション等によっては買えないことがあるよ。
漏れが知っているクレカは全てレンタル品なのだが。
538名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 10:15:45
金権はどこで買えますか
新潟
ブルドーザー
日本道路公団
542名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 18:33:14
>>539
ワラタ
543名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 18:44:55
禿四苦でジャブ
544名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 20:12:05
JCBカードでクオカードを購入する方法を教えてください
JCB支店、SCではもう取り扱っていないとのことです
545名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 20:34:57
>>544
このスレはすっかりネタスレになってしまったので
真面目な質問や情報探しは金券板に行たほうがいいです

【パスネ】買取レートの高い金券・ショップ情報
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089870148/l50
546名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 20:50:10
>>545
あんまり金券+も汚してほしくないんだけどね…
547544:04/09/13 20:58:49
売るためにクオカを買うんじゃなくて
自分で使うんです
頻繁にコンビに利用しますんで

では、なぜJCBで買うのかというと
○○円分買ったら○○円分の商品券バックのキャンペーンのためです
>>547
ローソンで直接払いすれば?
あるいはむしろ、JCBギフトカードを買ってサークルKサンクスで使うとか。
550名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/13 23:05:22
コンビニで金券を買うんじゃなくて
雑誌とかドリンクとか買う目的なんでしょ?
だったた>>549でいくない?
なんかレベル下がったな
もうね、情報は出尽くしてると思う。
テンプレだけ保守すればよし。
553名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 17:54:54
とりあえず猫視ね。
ん、キリ番以外に連番もゲットし始めたひろしの悪寒↓
555きよし:04/09/14 17:56:39
かあちゃん、やったよ! 555ゲットだよ!
556つよし:04/09/14 17:57:46
母ちゃん、555取られちゃったよ。ところで、
猫は死して皮を残し、猫頭は死して改悪を残すよね!
557名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 18:04:06
>>547
jcbのどのキャンペーン?
558名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 18:04:49
559名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/14 22:19:49
>>556
氏んでも改悪は戻らないね
おさいふケータイに、チャージ!!
561猫頭 ●:04/09/15 00:36:48
>>559
プ
また猫かよ。
死ねよ、早く。
みんなに嫌われてるのにまだ気が付かないのか。
>>562
・・・・・・。

偽者に釣られてますよ。(p
>>563
本物だろうよ。Edyスレとほぼ同時に現れてるし。
>>564
スペースが全角
566猫頭 ○:04/09/15 01:19:21
トリップ無いから偽者量産可能だな
567猫頭 ●:04/09/15 01:19:37
test
568名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 01:45:50
猫頭で書き込む奴はみんなアホ。
本物だろうが偽だろうが関係ない。
●剥奪覚悟でやればなんぼでも荒らせるな。
33ドルで騙り可能か。
このスレ本当に終わったな
571名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/15 02:31:00
このスレは捨てて
テンプレは金券板のスレに貼り付けておいて
ドケチ板で細々と続けるか
きょう銀座UCに偵察に行ってきた。
自販機周辺はちょっと異様な雰囲気だった。

いかにもカードオタっぽい、メガネデブは予想していたが、
意外と主婦とかOLが多かった。
女性誌とかに「カード、金券攻略法」でも書いてあるのかな、
漏れの知ってるカードヲタの連中は、外見はごく一般人だぞ。
OLぽいのや主婦ぽいのも含めて。
574名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/16 11:00:55
自販機 クレカ
>>574
誤爆 orz
>575
ぐぐろうとしたのか?
577名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 01:31:22
カード、金券攻略法 -site:2ch.net
578名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 21:54:24
>>572
こーゆーのいちいち書くなよな。
過去に自販機の状況を書く奴何人か書いた奴いたけど、

それは1人で自販機100枚とか、よっぽどひどい場合だけだろ?
自販機=オタクと決めつけすぎ。

お前だってここで買ってんだから、普通に買ってんのを、
いちいち見張られて、ここに書かれたらいやだろ?

普通の一般人が、2ちゃねんねらーオタクみたいな人に見張られて、
ここにあれこれ書かれるなら買いに行きたくないよ。



おまいっぽい人が来たら逆に警戒するかもしれん。
>>578
自意識過剰だな。

漏れはJTB自販機でしょっちゅうパスネ買ってるけど、
暗証番号を覗かれたりしないかぎり、
誰が見てようがまったく気にならんし、
そいつが何と思おうが漏れの知ったこっちゃない。
ま、気にしなくていいじゃん。
俺、以前のスレで新宿JTBで100枚近くパスネを
ANA−VISA(たぶんマイペ済み)で買う香具師を
晒したけど、それぐらいひどい奴以外は
何も気にしなくていいだろ。

ただ、たくさん枚数買いたい香具師は
後ろに人が並んでいるときは2,3枚で
一度は終わらせてまた後で買い直せよ。
何枚も続けて買っている奴は晒すぞ、写真付きで。
肖像権の侵害で慰謝料払うハメにならんようにな。
>>580
100枚も買うなら銀座逝っとけ、だな。
写真晒してヨシ
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/17 22:48:41
心配するな。>>582の許可が出た。慰謝料払うハメになったら
太っ腹の>>582が代わりに払う。
>>583
んー、NICOSギフトでよければ。
サンクスで使えないんで滞留してるんだよ。
>>584
おまいは男気のあるいい奴だな
まあ人間観察が趣味みたいな奴は気持ち悪いな
587名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/18 21:59:26
>>580
100枚とか買う人は、他人にプレゼントとして
買う人もいるので全てが換金してるわけでは
ないということを一様言っておこう。
>>587
プレゼントの人はUCで買うだろ。
100枚自販機で買う人がプレゼントなわけないってw
589名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 03:32:09
100枚買うから悪いのでは無い
後ろに並んでるのに100枚も買ってるから叩かれるのだ

誰もいないときに買ってる分には文句言わねーよ
>580
そもそもあの自販機に100枚も
パスネ入ってるのか?
591名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/19 12:56:14
>>588
地方ですが、UC以外のカードでも窓口でクオカなど買えますか?
>>589
その通りだね。
俺は、新宿JTBをよく利用する(毎回、パスネかQUOを1,2枚購入)
んだけど、前の奴が4,5枚とか買っていたりすると
やんわりと注意する事にしている。逆ギレするおっさんとかもたまにいるがw
>>591
VISAかMaster付いてたら買える
なんだかすっかり新ネタもなくなってきて寂しいですね。
お台場の、「マルエツ」で商品券EDYで買ったことある人いますでしょうか、
ってこの話題ってもしかしてタブー?
>>594
心配すんな、買えないから。
買うとき待ってる人がいないか気をつけるけど、
新宿だと次の人が待つ場所があいまいな気がする・・・

入り口すぐ横だから、人によっては外でまったりとかしてそう、
すぐ横が記入台じゃなかったっけ?横に並べないよね?


 あまり周りを見回すのもみっともない気がするので、待っている人の
見分け方あったら教えてください、ほんと。
 まあ用がないのに近くに人がとどまってたら「ああ、待ってるのかな?」
と思って早めに切り上げるけど
>>596
「お待ちですか?」と聞く。
598名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 09:31:04
来週土曜日曜の野球チケットをカードで買い占める。

球場で現金にて返金→100%換金うまー
599かあちゃん:04/09/20 09:34:25
ひ、ひろし?

600ひろし:04/09/20 09:35:09
かあちゃん、600ゲッツだよ、みてりゅ?
今日はルーレットかあちゃんの番だよ、でも車で15分かかるのは効率悪い罠
601かあちゃん:04/09/20 09:57:12
ひろしーーー!
602名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 14:08:35
>>598
ダフ屋は留置場暮らしになるぞ
>>602
ニュース見ない人?
604名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 15:36:34
新聞は図書券使って本屋で購入ウマー
洗剤やら夕刊くれないからマズー
606名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 21:13:05
JR西日本の緑の窓口で

電子マネー付きSUICAへのクレカチャージではできますか?
>>606
死ね。
改悪させる気か。
>>606
余裕で出来るし激しくガイシュツ
>>608
おまえ、自分が何を言ってるかわかってんの?
人の迷惑も考えろ。
>>609
馬鹿ですか?

サンクスとかでのギフトカードでの金券購入はいわば抜け道的な方法だったわけだ。
でも、JR西でのスイカチャージは、JR自体が公式に認めている方法だ。
改悪の要素なんぞないわ。
UCBでの金券類自販機販売と同じだ。

まったく換金厨は、いつもビクビク怯えてるんだな。
猫と同じぐらい馬鹿だ。
ちなみに俺は西住人だから、スイカチャージができなくなっても全く影響ないけどな。
イコカのクレカチャージに関してはオートチャージまで検討中だから今後も心配ないし。

609に腹が立ったから、もっと宣伝してやろう。

みなさん!
ぜひ、JR西日本の窓口で、電子マネー付きスイカを購入しましょう!
そして、関東のファミマで使えるようになったら、じゃんじゃん金券類を買って、どんどん自転車こぎましょう!!!
612名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 21:48:42
購入しましょうじゃないな、チャージしましょうだ。

とにかくageてみる。
>>610-612
何も知らないんだな。
ICOCAの場合はそれでいいが、Suicaの場合は抜け道に限りなく近い。
手数料率も知らずに暢気だな・・・

死ね。すぐに死ね。無知は罪だ。
614名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:33:43
>>613
あっ、そう。
じゃあいいや。どんどん宣伝しよう。

みなさん〜、SUICAは関西に来ればクレカでチャージ出来ますよ〜〜〜
関西塵ってみんなこんなに自己中心的なの?
616名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:35:43
関東人がチャージしなければ、駅の窓口が空くからな。
617名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:36:36
で、おまえらが大嫌いな関西人がやってる会社にクレカでチャージさせてもらってるおまえらが一番惨めだけどなw
618名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:39:07
なんちゅうか
自分が知らない換金技を探しに来てるくせに
知ってる技を書かれると
改悪される!って怒るヤシ

非常に度量が狭いな
619名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:40:25
>>618
せっかく見つけた、生きるための最後の手段・換金法が改悪されないか心配なんだよ。
それで、毎日ビクビクしながらここに見に来てるんだ。
可哀想な奴なんだよ。
ノンキなことを言ってると後で痛い目に遭うぞ。
別に金に困ってる訳じゃないから、換金法なんてなくなっても全然困らん。
622名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 22:45:23
それで生活している奴もいるからか?
ヨドバシでMSソフト返品とか。。
現実の話、関西チャージは生きるための手段てほど必死な香具師には手が届かないと思う。
金に困ってなくても、換金でいろんなものを回し始めると必死になるよなあ。
一部でも改悪されるとプロセス全体が吹っ飛んで悲惨なことになる。
うん。たとえポイント稼ぎにしろ。常にフェイルセーフで行くことだな。
回路が複雑化すると破綻した時がややこしすぎる。
こちらに落ち度がなくても銀行のシステムのトラブルでどこかが狂うってことすらあるわけだしな。
626名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/20 23:02:38
この間
大阪駅の緑の窓口で
5000円分クレカチャージしたら

非常に明るい声で「ありがとうございます」
そして、電車のキャラのマグネット2個貰えた
駅員さんにとっても嬉しいことなんだよ。きっと
>>626
今、5千円チャージで一組そのマグネットもらえるらしい。
この間一万円チャージしたら二つくれようとしたが、断った。

でも、三種類あるらしいから、全部揃えてヤフオクに出して鉄ヲタから金をせしめても良かったかな、とは思った。
>>625
フェイルセーフでやってると儲からないんだよねー
こっちがこけてもあっちにまわして、という補助回路を組むと、
ボトルネックで流量がかなり制限されてしまう。

ぎりぎりいっぱいのとこまで自分を追い込んで、
それでやっと旨みが出るって感じだな。
なにもそこまでせんでもなー
そこまでやる気はないなぁ。
常に収入の範囲内で、余剰分を少し動かしてみようか、ってなもん。
換金する気はないから、そのうち必ず使うことになるプリペイドカード類をまとめて買っちゃうとか。

いつの間にか換金主体の人がスレの大半を占めるようになっちゃったねぇ。
>>624
困った時の事やリスクを考えずに実行するんだから仕方ないんじゃね?
そーそー

この手のスレの趣旨って

いかに総支出に占めるクレカ決済率を上げるか

ってとこだったんだけど

換金とかしちゃったら生活費以上だもんね
>>629
プリペじゃないけど、漏れはS200*4回/月で回してるw
幸いその日のうちに無事に解決するけど
>>629
ポインヨと金券ショップでの割引分、損得考えると計算マンドクサ
>>632
ひー
藻前ら
クレカ決済額>>>>年収申請額>実年収>実消費

( ´_ゝ`)漏れもさ
>>1をもう一度、よーく読むように・・・換金の人々

クレジットカードで買えない類の商品・料金の支払いのために、金券やプリペイドカードをクレジットカードで購入してポイントを稼いじゃおうっていう趣旨のスレッドです。
換 金 は ス レ 違 い で す。
>636
そうだそうだ!本来の趣旨に戻ろうよ。

ところで、私は関西人ですが、イコカチャージは普通にやってます。
元々Jスルーも普通にクレカで買えたので、関西人にとっては特に変化はありません。

関西は、JRに関してはクレカで全く不便がないんだよな。
関東と違ってV/Mでの私鉄乗車がいささか不便だが。
その代わりこれも関東と違ってJCB持ってたら私鉄も不便なし。

換金厨が流れ込んできたのは、ギフトカードで金券を買うところまで話に出し始めてからだな。
前スレかどこかで見たんだけど、
「北千住のみずほ銀行で宝くじがクレカで買える」
って、ガセネタっぽい。
ホントに買った人いるのか?
駅前にtoto売場が隣接してるところがあるんだけど、
それと間違えたんじゃないかな。(totoはクレカで買える)
>>632
当日解決いいなぁ
漏れは2週間はかかるな
>>640
それは率がいいんだから我慢汁
>>641
別に率はよくない
じゃ俺のとは違うんだな
色々あってもなかなか万能のは無いな
>>643
漏れの場合、率は〇んぼりチケットには負けるがかなりいい
でも1日つぶれるのが痛いorz
今日もこれから逝ってきまつ
換金の話題は以下のスレッドで。
●ショッピング枠を現金化ってどうよ●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053864568/
【電話】換金性の高い商品 2冊目【承認】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052139096/
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 22:08:22
新潟県の県内高速バス共通カードをカードで買う方法ないかな?
648名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 23:00:37
新潟県民などこのスレにはいません。
649名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/21 23:03:38
奈良交通のひまわり回数券をカードで買う方法ないかな?
>>649
AMPMで売ってるところあるぞ。
>>639
 お察しの通りガセネタですよ。
652名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 01:04:14
>>636-637 >>629
もう無理 手遅れ
換金厨が嫌な人は金券板やドケチ板に移動したほうがいい
悪貨は良貨を駆逐する 特にこういう掲示板ではな
653名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 01:07:44
【金券】東京都内金券ショップ情報【東京】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1091261458/l50

金券ショップをフル活用しよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1093363886/
654名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 09:49:11
移動して楽しくわいわいやってても、大挙して押し寄せて荒らしておしまいにされそう。
まるで満州国で現地の人と仲良くやってたところに
押し寄せてきた気違い支那人、チョンコロ、露助どものようにな。
655名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 11:33:07
>>654
スレだけを利用してる人は少ないよ
大抵は板住人が板の中のスレを利用してる場合が多い

だから元々換金厨の多いクレジット板で
換金厨は去れって言ったところで
韓国の繁華街の路地で日本女性が露出の多い服を来て
レイプ反対って言うようなものだし
656名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 11:42:15
金券板を「金券」で検索しました
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=etp+%8B%E0%8C%94
657名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 15:02:07
>>655
横浜の小学校そばの売春宿のそばを警官が地元住民を引き連れて
垂れ幕もって反対と叫ぶようなものだな。
強硬手段でもって排除しなくちゃなくなるわけがないのだが、
それができない。
658名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 15:03:18
>>657
スレ違い(w
換金するメリットを感じないのだが、ただクレカで金券買いたいだけだ
換金したい人は自転車操業してるのかな?
660名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 16:29:48
>>657
(その例えでもそうだけど)
嫌なら引っ越すほうが手っ取り早い
>>659
わからないならわからないでいいから余計な口をはさむな。
662名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 17:00:32
>>659
彼らは自転車操業してます。
もう、生活がかかってます。
だから、自分はここで情報を得たのに、他人に知られるのを極度に恐れます。
また、他人のことに構う余裕がないので、スレ違いだろうとなんだろうと気にしません。

そういう屑な連中が、今、ここを乗っ取りかけています。
>>661なんかはその典型例です。
663661:04/09/22 17:15:39
>>662
てへ。

ていうか、本当に必死な連中は金券屋めぐりに忙しくて、
スレを乗っ取るほど暇じゃないけどね。
先日、とうとう逝ってしまった「丸石自転車」も、文字通り自転車していたのかなあ・・・

665名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 19:43:11
スーパー商品券3700万円“紙くず”、突然の閉店で

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040922-00000408-yom-soci
666名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 19:46:26
スーパー商品券3700万円“紙くず”、突然の閉店で

 大阪市内を中心に7店舗を経営していた中堅スーパー「アルファー」
(大阪市淀川区、松本和夫社長)が、大阪地裁に民事再生手続きを申し
立てたことで、事前販売された約3700万円分の同社の商品券が利用
できなくなっていることが22日、わかった。
 現金よりも1割多く買えるため、被害者の中には生活費を節約しようと
数十万円分を一括購入した主婦やお年寄りもいる。同社は再生困難とされ、
将来、商品券を使える見込みはないうえ、債権として届け出ても、額面の
1―2%程度しか返還されない見通しという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040922i408.htm
667名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 20:34:46
これがマイレージ規模なら革命が起きるな。
UAが#11のときはいち早く保証宣言してたなあ、それだけ影響あるってことかな
証票の発行届出してなかったんだろうな。供託金なぞ払えるはず無く
669名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 21:11:12
一応形のある金券(商品券など)だから、まだ「債権として届け出ても〜」
といった話が出る分、未だましな気がする。
これが、クレジットカードのポインヨだったりすると、せっかくそれを目当て
プリペイドカードや図書カードやらをカードで買って集めても、
「あくまでサービスとして付与されるもので、債権としては認められない」
とか言われそうな気がする。
まあ、カード会社はともかく各種量販店のポインヨとかは、ある日突然フイ
になる日が来たとしてもおかしくないな。
>>669
ガッ
671名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 21:44:52
換金厨にも2通りいるからな
ここでの障害は趣味換金厨の方だろう。
672名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/22 23:47:03
高額収入印紙をクレカで買う方法ない?
673名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 00:00:06
>>668-669
http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/syouhi/jirei8.htm

商品券を発行については、「前払式証票の規制等に関する法律」によって、
3月末及び9月末現在で未使用残高が1千万円以上の場合は、事業者は
倒産した時の危険性を軽減し、消費者を保護するため、その残高の2分の1
以上を発行保証金として供託しなければなりません。
したがって、事業者が倒産しても幾分かは返金される可能性があります。
しかし、未使用残高が1千万未満の場合はその義務がありません。
百貨店共通券や図書券のように他の店で使える商品券(第三者発行型
前払式証票)は、事前に金融再生委員会の登録を受けた法人でなければ
発行できないのに対し、自店だけで使える商品券(自家発行型前払式証票)
の発行は、事前に登録や届出の義務は無く、未使用残高が7百万円を超え
て始めて届出をすることになっています。
今回の苦情の店舗は未使用残高が7百万円未満の届出も登録もされて
いない小規模なスーパーであり、商品券の返金は非常に困難です。
また、ポイントカードで集めた割引については、法的な返済根拠もなく
換金は一層困難です。
販売店は激しい競争にさらされており、顧客確保のためにいろいろなサ
ービスが提供されますが、今後、安易な商品券の発行を防ぐために
商品券などすべての前払式証票に保証金の供託を検討する必要が
あります。また、消費者には、商品や価格情報だけでなく企業の経営状況
にも関心を持つことが求められます。
(丹波の森公苑 情報相談コーナー)
674名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 00:03:40
三井住友VISAでパスネとか良く買ってたんだけど
最近限度額が10万〜20万になった。
金券とか買うと印象悪くなるって話だったけど…
675名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 00:13:37
このスーパーって、計画倒産で訴えられそうな気もすんだけどな
676名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 00:42:51
>>674
限度額がいくらから10万〜20万に変わったのだ?
>>676
書き方みたらわかるけど、10万から20万になったって意味っしょ。
「印象」なんて関係ないよ。
何を買おうが、ちゃんと払ってればいい客。
ただ、承認時の「怪しいチェック」に引っかかると
電話承認になったり、あとで電話がかかってくるだけだ。
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
銀座UC行ったら、大量買いしてるやつが中の人にゴルァされてたよ。
「これくらいで勘弁してくれ」とか言うくらいなら購入枚数に制限
つければいいのにな。
>>680
たまたま在庫が品薄だったんだろ。
あれば売ってくれるさ。
そのせいかな、今日銀座の牛には
「複数枚購入の時はカウンターで」とか
の張り紙がしてあった。
俺が行ったときは誰も客がいなかったので
5枚ほど自販機で購入したけど。
そういえば、この間、初めてっぽいおばはんがカウンターで、
「そこに書いてある複数枚ってどこくらい?」って聞いていて、
「3枚ぐらいなら自販機の方が早いですね。」、と言っていたな。

なので、3枚以上の香具師はカウンターへ逝け!
×3枚以上の香具師はカウンターへ逝け!
○3枚より多い香具師はカウンターへ逝け!
685名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 17:09:33
素直に4枚以上じゃ駄目なのか?
>>685
自販機が空いてりゃ、何枚でもいいよ。
後ろに並ばれたら、複数枚の連続買いはあきらめて
カウンターに行くか、後ろに並び直すかすればいいじゃん。
687名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 18:12:06
要は大人として空気を読めるようになりましょうということ
空気読めたらチャリンカーになる前に軌道修正できてると思うぞ
そんなに並ぶなら自販機増設するなり1度に5枚ぐらい
買えるようにするなりすればいいのにね。
690名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 21:41:18
UCの千葉支店の窓口に夫名義のクレカでパスネを40枚売ってくれ
というオバチャンがきた。当然のように断られたので自販機でチマチマ
1枚ずつ買ってたよ。自販機だと名義が違っても買えるからなあ。
>>689
すいてるときはガラガラなんだけどね。
時間帯によって集中するんだよ。

>>690
通報しとけ。
692名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/23 23:29:34
>>679
粘着して、作り話を数ヶ月続けている一名のカキコはいいかげん飽きた。
UCネタは創作がほとんどだから騙されるな。

一回でも客で行けばほとんど閑散としてるからわかるよ。

カウンターで買えるんだから、いちいちゴルァなんて言う訳ないだろ。
張り紙なんて見たことないよ。

他にも今まで、うそネタ多数あったが、別に興味ないのでレスしなかっただけ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 19:41:16
>>686
>>685>>684の書き方について言及しているものと思われ
>>692
銀座牛の張り紙は、少なくとも23日にはあったよ。
お前、最近行ってないだろ。
毎日通ってるのかよorz
696694:04/09/24 20:46:24
>>695
いや、俺は牛には月一回ぐらい。
だいたい給料日前に行くことが多く、23日に行った。
普通は新宿JTBの方。
697名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 21:07:12

相変わらず ちょっと暇があると
すぐに換金厨臭い話題がたまりますね

とりあえず
昔と違って 金券板やドケチ板が新設してくれたおかげで
我慢してこの板を利用する必要も無くなったのがありがたいけど
>>653-656
698名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 22:44:12
金券やどけちってここの情報量の1/10以下だと思うが。。
699名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 22:46:04
どっかのびゅうプラザでイオカード買えばいいだけだろ。
というわけで全て解決終了
700名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/24 22:50:08
かあちゃんてじなーにゃでポイント5倍らしいよ
今日、酉で西瓜2、モノ西瓜1、イコカ1枚にクレカで古チャージしてきた。
以下、新大阪中央緑にて、、、

漏「西瓜にチャージおながいします。」
娘「は?西瓜は束なのでこちらでは出来ないんでつが」

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

漏「えー、出来るはずでよー」
娘「少々お待ちください。」
娘、裏に引っ込む。待つこと3分。オサーン駅員と一緒にマニュアル持って戻ってくる。
娘「ダイジョウブでつ。出来まつ。」

新大阪なら、西瓜チャージやる香具師多そうな気がするんで結構意外。
まだ、あんまり知られてないのかな。

チャージ単位毎にサインして都度ご利用票とクレカ控えが出るんで、
厚さが1cmくらいになってしまった、、、(;´Д`)
702名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 01:39:13
そうか、関西でのスイカチャージってあんまりやる人いないのかな?
その窓口娘も8/1の共通利用前に研修受けただろうから、
今までそういう客にあたったことがなくて、忘れちゃってたのかなあ…
漏れこないだ京都駅でチャージしたけど、普通に対応してくれたよ
704名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 02:46:45
こちら大阪では「東京でICOCA」というCMは盛んに流れているが、逆に
「大阪圏でSuicaが使える」という点については、積極的に知らされては
いない。(「提携記念カード」も出たし、隠されている訳ではないのだが)
SuicaのチャージがJR西日本の駅で出来ることにいたっては、もう限り
なく知らされていないのが実情だと思う。
(漏れ自身、しょっちゅうJR西の大阪圏を利用しているが、知らないだけ
かも)
まあ、利用者はともかくJR側の係りの人が「知らない」のは困ったこと
なのだが、他社発行カードの払い戻しを巡るトラブル等を避けたいのかも
知れない。
705701:04/09/25 10:04:07
長スレになっちゃったんで書かなかったが、
一応新大阪駅の名誉のために書いておくと、
隣の窓口のオネータンは、スイカ桶なの分かってるみたいだった、
まあ、そういう係員に当たることもあるということで。
新人か勉強不足かのどっちかだろ。
新人のオネータンハァハァ
>>707
若くてかわいいとは限らないけど、ハァハァ??
709名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 20:07:11
UCかJCBでJTBの旅行券を買う方法ってありませんか?
VIEWの旅行券でも構いません。また、EDY経由でも大丈夫です。
ギフト用に使いたいのですが、ご教授いただければと思います。
仕事で東阪名を行き来するけど、関東の人間はイコカの
存在自体知らない。見せると「へぇー。こんなのあるんですか」
てな感じ。で、「スイカも大阪のJRなら使えるよ」
といってら更にへぇ。

大阪駅で定期券スイカに思いっきりチャージしてきたので
もう銀座牛でイオスイカ買うこと無いな。
正直言って残0にしてデポ返却面倒。

スルKAN、トランパスも財布に常駐してて、財布が分厚い。
711名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 20:45:04
イコカなんて関東で宣伝する必要ないからな
712名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/25 21:02:19
>>701
最近の駅員はバイトばっか。
自分のICOCA不正処理の大忙し・・・
イコカを関東に持って行くと、私鉄との乗り換え改札で使えないので要注意。

スイカは近鉄や南海との乗り換え口でも使えるのに…
早く改善されんかね。

将来的にはイコカ電子マネーも始まるようだから、関西ベースで動いてる人間としてはイコカで行きたいし。
714名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 02:06:20
Suica換金だったらビューカード使えばイイだろが。

1.ビューでSuicaイオカードを買う
2.アルッテでフルチャージ
3.それを緑の窓口へ持っていって払い戻し

これやると払い戻し手数料210円取られるけど、ポイントが1.5%(300円)付くから、
逆に儲けが出るぞ
1回あたり2万円しかできないが、10分くらいで終わるから何回繰り返してもいいし。
>>714
払い戻し手数料払うのは負け組み
>>715
はて、それで手数料と経費を引いて
月に11万円稼げるとしたら、それでも負け組かい?
>>716
換金した時点でれっきとした負け組だ罠
>>716
当日だと誤チャージ扱いでチャージ取消になるだけだろ。
しかも10分かけて90円って、時給換算で540円だろ?それで11万ってことは
朝から晩まで延々と繰り返してるのか?もっとマシな仕事探せないのか?

つまんないネタはやめとけ。
>>719
思いついたねたが実際に使えるかどうかを
ココで試してるんだよ、きっと

反応OR反発がでかければ使える、
反応なければ使えない、とか
720716:04/09/26 07:36:44
>>718-719
では反発してw

漏れは>>714の方法とは異なる。別スレのどっかに書いてあるけど。
時給に換算したら9000円ぐらいか。
とりあえずリーマンやりながら週末の小遣い稼ぎなんで十分。

毎週欠かさずやってるし、今日もこれから稼ぎに出かける。
>>720は自慢厨だからスルーでよろ。
722sage:04/09/26 08:49:58
>720
妄想?脳内?
煽ることで方法を聞き出したい厨が寄ってきましたw
724722:04/09/26 08:52:19
>723
でへ
ばれたか

つってきます
というかあるんだろうけど書かなくていいよ。>>720
改悪されたり、同じことするやつが増えて利益率が下がってもつまらんだろ。
おまいらそれより換金性の高いヤツをどうせかますんだろうが
枠一杯そんなものに使ってカードの更新とか大丈夫か?
蜜墨とかは更新もヤバイという話もあるが。
換金の話題は以下のスレッドで。
●ショッピング枠を現金化ってどうよ●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053864568/
【電話】換金性の高い商品 2冊目【承認】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1052139096/
>>726
普通のクレカ会社なら、ちゃんと支払ってさえいれば大丈夫。

かなり普通じゃない三井住友でも承認が降りないという話はあっても、
更新されないってのは聞いたことないが。

クレイジーなcitibankなら話は別かもね。
>>728
じゃあ今蜜墨スレに更新もヤバイっていってるやつがいるから
注意してやってくれ。。。
730名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 09:57:38
結果としてSMCで30万以上EDYチャージしてるが毎年枠あがってるぞ、JCBはS20だが。
>>730
蜜墨ってEdyは金券コード扱いなのかな?
732名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 10:03:31
三井住友はビワレに出資してるんだけど
EDY普及に自ら足カセになるようなことはせんよ
VISAインターナショナルの戦略も小額支払いをいかにクレジット決済にさせるかし
EDYマンセ〜だよ。
>>729
あのスレは気色悪いので近づかないことにしてるんだよ。
>>732
じゃあ商品区分は何コードになってるの?
735名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 12:54:17
セゾンは新幹線回数券の購入に厳しい方でつか?
736名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 13:22:41
>>735
厳しいよ
737名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 14:34:52
換金厨にヘンな餌をやらないように
換金関係の話題が嫌な人は下記のスレに移動しましょう

金券板を「金券」で検索しました
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=etp+%8B%E0%8C%94
(ドケチ板)
金券ショップをフル活用しよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1093363886/l50
>>735
休日にご苦労なこった、チャリンカー。
739sage:04/09/26 14:39:53
大阪モノレールの回数券や昼間用の回数券を、クレカ購入できる方法ってご存知の方いらっしゃいませんか?
>>739
券売機でプリペイド使って間接的に買えないの?
741名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/26 15:03:18
>>738
漕いでる香具師に休日なんかないんだよ
>>739
>>1のリンクを見て、スルットKANSAIのカードを入手する。
そのカードを使って券売機で回数券購入。

※これは全ての交通機関に適用出来るわけではありません。
大阪モノレールは可能ですが。
阪急の資本が入ってるところは可能みたいな感じ。
743739:04/09/26 20:14:20
>740
>742

レス、サンクスです
昼特の回数券も券売機で購入できるか明日チェキしてきます
2枚同時に使えるかも同時にチェキしてきます

本当に即レス、サンクスコです
>>743
昼特の回数券は券売機では売っていない。
そして券売機は切符購入ならスルッとKANSAI2枚利用可能だが
回数券は1枚でしか購入できない。2枚目を入れても拒否される。

自動改札機は一駅に1〜2台は2枚入れOKなものがある。
745739:04/09/26 20:54:19
>744
再、感謝

教えて君状態でスマソ
って、ことは2800円の回数券買うなら
@3000円スルカンで、200円残りのカード貯まる
A5000円スルカンで、2800x2だから600円現金
ってなとこですね

ちなみにJCB餅なんで5000円しか買えませんでした
つってきます
>>744
ほぉ、大モノは回数券購入時は二枚投入不可か。
大阪市営地下鉄は二枚投入可だが、やっぱり事業者によって違いがあるなぁ…

ちなみに大阪地下鉄、今年に入って導入された新型券売機はカードでのカード購入不可。
今後、徐々に厳しくなっていくかも。
4200円の回数券を買おうとして3000円×2で拒否が出たので「呼び出し」ボタンを押して
中の人に確認したから間違いないと思う。
南茨木のみの扱い・・・なんてことはないだろう。

回数券を買うのにわざわざ梅田まで行かなきゃいかんのが・・・orz
748名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 07:10:07
西でSuicaをクレカチャージ
京都、三宮、住吉、姫路で経験あり。いずれも何の問題もなし。
現在ICOCAチャージで巾着くれるキャンペーン実施中だが、
Suicaチャージでもくれる。
三ノ宮でチャージしたら端末のプリンタが紙詰まり起こしてさあ大変。
端末がWindows2000で動いていることを知りました。
急いでいたのに…。
関空緑でもスイカチャージ問題なし。
修行僧は関空を経由しよう!
でも、関空に行く便少ないし。(w
初心者のばかげた質問かとおもいますが、
なんでJCBやVISAのホームページでプリペイドカードを買わないのか、
どなたか教えていただけないでしょうか?
送料などの関係で足が出るからでしょうか?
わたしもEdyやUC自販機でハイカを買ったことは有りますが、交通費
を考えたらHPで買ったほうが得と思うのですが。
>>757
初心者のばかげた質問だが
貴殿の指摘の通りだろう。

送料>交通費

なだけだよ。あとは扱い券種の問題だろう。
754名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 02:15:21
>>757
>>753に合わせた質問してやれよ。がんばれ!
>752
外出多いリーマンは交通費≒0
有楽町駅で乗り換えするときちょっと牛銀座に寄ってる
757 :04/09/28 06:28:11
ぬるぽ
>>752
JCBのHPでJCBでなら買えるけど、
VISAのHPでセゾンやOMCなどは使えないでしょ。
送料ももちろんだけど。
>>757
金券でガッ
ホームページ利用購入の初心者です。ありがとうございました。
近所はプリペイドカードを扱っているAM/PMが少ないし、UC自販機は遠いので買えば買うほど損になりますが、それでもEdyとUC自販機で買えたときは、何となくカード使いこなしのテクニックを覚えたようでうれしかったです。
気が小さいこともあり難解なことはできませんが、このスレを参考にさせていただいて、機会があれば別の券種にも挑戦してみたいと思います。

761名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 14:53:40
>>760
人にはそれぞれのライフスタイル、生活行動範囲というものがありますのでね。
私はずっと横浜駅経由の定期券を所持していますし、買い物も横浜駅
周辺ですることが多いので、そうすると、
ジェフグルメ→そごう
パスネット、バスカード、Suica、クオカード→UC支店窓口
図書券→三越
イオカード、オレンジカード→横浜駅びゅうプラザ
という具合に、なんでも余計な出費せずに半径数百メートル範囲で
入手できるんですよ。
ただ、UC支店は休日定休なんでちょっと技が必要だけど。
最近は都心に出張が多くて銀座を愛用してます。
先日の関西出張時にはSuicaチャージをいやというほどやったしね。
Edyはパソリでなくて品川のホテルでチャージしてます。
>>761
関東圏在住の方はいいですねorz
763名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/28 23:18:13
びゅうプラザで電話番号を書かされるのがむかつく
764L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/09/29 00:13:33
>>763
それ、私もイヤで拒否してみたのでつが…最後は「書類はきちんとシュレッダーに掛けますのでどうかご安心なさって下さい」と。
それ以来、フツーに書いてます。どーせ、定期券やらJRカードやらで情報は掴まれてしまっていますから(w
イヤなら買うなよ。
766名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 00:49:10
イヤだから買わないどころか乗らない
767名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/29 02:25:45
>>763
出鱈目な番号を書けばいいだけじゃん
>>760
JCBのサイトで購入すると送料400円だけでなく
クオカード( 500円券×20枚)/10,600円
図書カード(ブックメイト)500円券/550円
と、割高です。
他所ならば定価で買えますから。
>>768
それは定価じゃないだろ
ANA-VISAでUC自販機でQUO買えますか?
メインはANA-JCBなのですが、こちらはほとんど金券用には使えませんよね?
>>770
YES
ANA-JCBはJCBギフトカードくらいしか。
普通JCBギフト使えるところは、JCBカード使えるしなw
>770,771
ANA−JCBはQUOは無理だけど、SDに行けばいろいろ買えるよ。
高速回数券とか、関西だとスルっととか。
ギフトカードだけってこともないよ。

>772
確かに。
このスレの住人にはクレカ系ギフトカードってほとんど旨みがないよな。

でも、最近発見したが、うちの近くのスーパー(コープこうべ)は
ハウスカードしかダメだったが、JCB・VISAギフトはOKだとのこと。
たまにはこんな店もあるもんだなあ、と。
JCBはサイトでJCBギフト券買うとポイント2倍!の時しか役にたたん。
送料とられるやん
別にJCBでもQUO買えるじゃん。
JCB店頭でも通販でも。
>>775
沢山買うから送料以上にお得
>>776
JCBのQUO通販って等価じゃないでしょ?送料もかかるし。
QUOの定価はもともと500円券→530円です。
UC店頭窓口ではUCカードしか使えませんか?
他社visaやJCBでは買えませんか?
>>779
普通、プレミアが付いてお得だと思うんだけど逆なんだね?
おれは雨(プロパー)もっているんだけど、Edyもプリカ通販も全然ダメだわな。
新幹線の切符が買えるようになっただけマシか。
いっそJCBに全面的に業務移譲してほしいよ。
雨ではトラベラーズチェックなんてのは有名だけどあんまり利用シーンなさそうですね?
大阪市交の1区特別回数券を買いたいんだが、スル関や回数カード売ってるam/pmでも売ってない。
駅長室、駅売店、券売機しか売ってないのだろうか?
>>783
散々ガイシュツだが、一区回数券は現金で買うしかないようだ。
券売機でスルカン経由でも購入不可。

金券屋でも置いてるところ見かけないし、難しいな、あれは。
785名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 08:18:53
>>764えるある市ね
LR方式ってなんですか?
オギノ式をしのぐ凄い避妊術
>>786
犯罪です
以前JR定期を拾って届けたのだが名前が

オマエ モナー 様

このスレの香具師だろw
C制だったから窓口発行だし
でも定期って名前を正式に書かないとダメなんだっけ?
>>787
犯罪です
>>789
そこで

SUICA定期に変更→払い戻し→ウマー

でつよ。
初めてUC自販機でQUO買った。
承認するのにえらい時間かかるね。1分強?
ありゃ確かに混んでるとこでは買えんわな。
>>792
漏れはどのカード使ってもせいぜい10秒くらいだけど?
測ってみてキボンヌ
千葉のUCはいついってもすいてるからいいけど、
ゆめVISAもLIFEマスターも承認に1分ぐらいかかるなあ。
795792:04/09/30 13:51:36
ANA-VISAまいぺです。
S20だけど、Edyチャージ他で3万ぐらいしか使ってない。今回5000*4買ってみた。

三井住友は金券に厳しいってどういうことですか?
>>789
それって、カードで更新したのでは・・・
一度券売機で作って更新、ならやれるかも


新規でその名前で定期作る勇気ある人なら別
JR定期の窓口は新規・継続問わず申込用紙に書いた文字がそのまま印刷される。
券売機で一般クレカが使えるのってあったっけ?
798名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 20:33:04
伊丹空港から難波方面に行きたいんですが、
クレカ払いで行く方法はないですか?

関空からはテンプレに書いてあったけど、伊丹からは書いてないので。
799名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 20:52:38
>>798
クレカ払い可能なタクシー
クレカで買ったスルKANでモノレール、阪急、地下鉄
なんば行きリムジンバス(大阪空港交通)は伊丹空港でVISA/JCBが利用できるはず。
http://www.okkbus.co.jp/jp/html/pj_2fare.html
ロッピーでも買えるんだっけ?
801名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/30 20:55:23
>>798
OKKは窓口でクレカ払いできる
802798:04/09/30 22:24:41
>>799-801
サンクスです

ロッピー検索したらありました。買えそうです
>0101671 伊丹空港バス乗車券(なんば発着)片道 なんば⇔大阪(伊丹)空港間の片道バス乗車券。
>のりば:なんば、OCAT(JR難波)。所要時間:なんばより約25分、OCATより約35分。

できればスルっとKANSAIをJCBサービスデスク・UC自販機以外で買う方法があれば
それも教えていただきたいです。VISA持ちなので。
(土日に動く予定なのでUC大阪の自販機がムリです)
>>802
リムジンについては、ロッピーで買うも良し、伊丹で直接買うも良し。
伊丹で買ってもサインレスだ。

土日のスルKAN購入については諦めろ。
804名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 00:09:33
換金厨にヘンな餌をやらないように
換金関係の話題が嫌な人は下記のスレに移動しましょう

金券板を「金券」で検索しました
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=etp+%8B%E0%8C%94

(ドケチ板)
金券ショップをフル活用しよう!http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1093363886/l50

(無理して同居し続けて喧嘩するより別居したほうが有意義です)
>>802
スルKANは無理だと思うので
・近鉄使用可ならJRでJスルーカード購入
・JRのみでSUI/ICOCA使用
とかかな。
○Kがクレカ対応したけどスル関もクレカで買えるのだろうか?
UC大阪は平日しか開いてなく行けないから買えると便利なのだが・・・
JRなのですがテンプレが古いですか?

http://members.at.infoseek.co.jp/creditcardtemplate/credit.html
■ JR北海道 ■・6月20日よりJRカードも含めて購入不可

http://www.jcb.co.jp/leisure/jr.html
JR北海道・JR東日本・JR西日本・JR四国・JR九州の「みどりの窓口」、
JR東海の「きっぷうりば」で、すべてのJCBカードがご利用いただけます。
>>807
オレカが買えないだけ
809名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 11:34:54
>>806
クレカ決済での金券類の購入は×。Edyでなら行けるけど近鉄に乗って
名古屋方面のサンクスKまで出向く必要があるかも。
>>807-808
http://www.jcb.co.jp/leisure/jr.html
>※ JR東日本の「みどりの窓口」では、各種回数券・
>イオカード・オレンジカードはご購入いただけません。
と書いてあるから、JR東日本以外は大丈夫にとれるのだけど。
JRカードでも北海道みどりの窓口ではオレカはダメでした。
北海道でオレカ買うならVISAでUC
ampmedy
北海道にはampmありません
ローカルネタで申し訳ない。

京都の地下鉄で使える「トラフィカ京カード」をクレカで買う方法ないかな?
ampm電話したけど、どこも置いてなかった。
>>814
京都市交通局の地下鉄・バスならスルKANでいいんでは?
>>815
トラフィカ京カードは京都市交通局しか乗れないが3,000円カードで3,300円分乗れる。
また、バス同士の乗り継ぎ割引など、京カードだけのサービスがある。
肝心の>>814の答えは知らない。紙の回数券をもっぱら使ってるので。
817814:04/10/01 16:12:20
>>815-816
レスさんkす。

この300円は大きいんだよね。クレカで買えたらなぁ・・・。


セ コ


宗 と思わないのがここの板住人の感覚。
本当にお金を節約したいのなら金券屋が一番だと思うな・・・
クレカはポイントを貯めるためのものでいいよ
マイルにして飛行機に乗るならクレカで買うことに意義があるかも。
でも今ってツアーのほうが個別手配より安かったりするしどうなんだろうね。
旅行だけでなく里帰りとかさー。
あと、ツアーだとホテルを選べたり、
回りたいところだけに行けるからそれなりにいい。
(高くつくけど、イヤな客と乗り合わせると悲惨)
×ツアーだと
○ツアーじゃないと
>>813
サンクスはダメなのか?
825名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 15:23:47
>>824
>>813じゃないけど、サンクスはウイズユーカードも売ってない位だから
オレカなんて売ってないんじゃない?
826名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 21:00:42
びゅうプラザで

びゅう商品券をクレカで買えますか?
>>825
某電停そばのサンクスは共通ウィズユーカードを売ってますよ。
Edyで買ってます。
>>826
散々ガイシュツ。
ビューのサイトくらい見ろ

http://www.jreast.co.jp/card/inquiry/faq_2.html#05
>>827
ん、該当しそうなのが何軒か……どれだろう?
すすきのや大通りから近いですか?
>>827
おまい、余計なこと言うなよ。
買い占められるぞ・・・。

別の店も探しとこ。
831829:04/10/02 22:17:54
>>830
1ヶ月に1万円も使いませんが?
1万円でも買い占めですか?
>>831
>>827はお前だけが見えるんじゃないんだぞ。
833829:04/10/02 22:23:59
>>832
そうですね、すみませんでした。


サンクス全店でウイズユーカード売ってくれないかな?
一人一回1000円一枚制限でもいいから……
834age:04/10/02 23:05:33
>833
むり
むら
むだ
>>834
メール欄が「sageage」だとsageになるんだ・・
836age:04/10/02 23:09:01
>835
そうですよ
>>833
1000円なんて100円しかプレミアつかないじゃん。
JCB北海道の窓口行けば普通に10000円の買えるよ。
838名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/02 23:22:23
>814
ampmは知りませんが、サンクスなら北区で市バス等共通回数券を取扱いの店があります。
昔、回数券を扱っていたタバコ屋、酒屋などからコンビニになった店なら取扱っている可能性があるのでは
839名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:19:19
>>830-832
買い占め改悪はおおいに結構 どんどんやってくれたほうがいい

そうすれば更にその裏をかいたことが始まるだろうし
裏の裏は表 表の裏は裏 ひっくり返されたほうが
結果としてこっちは得をする
840名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:21:13
>>839
あほですかね。

改悪されるものはその時に最善の方法だから群がられる。
最善の方法が改悪されれば残るのは次善の方法。

つまりどんどん質が下がっていくだけだ。

結果として改悪の原因をつくるようなことをする●は非常に迷惑。
841名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:35:08
あんた達の言う改悪(改正)がどんどん進めば
低レベルのアフォどもがどんどん締め出されていくから
こっちのほうが都合がいいんですが
842名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:37:32
まぁ改悪されたお陰で、ギフト券でユリカ買えなくなった俺は大迷惑。
市ねよ糞猫頭。(で良いですかね、煽るには?)
>>839
そもそも開発のように考えているのが間違い。
限りある資源を食いつぶしているに過ぎない。
844名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:39:01
>>841
制度としての信用がどんどんなくなって
普通のまともな顧客さえ離れていってしまい、
しまいには閑古鳥が鳴く訳ですが何か?
845名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 15:43:31
都合の良いほうに考える連中がいっぱいいて面白い。ヴァカ杉とも言うが。
846名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:27:57
>>842
固定叩きは板違い。
848名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:34:48
「金券」というのとはちょっと違いますけど、
ローソンで、郵便のエクスパック500、クレカで購入可能ですか?

その他宅急便の料金なんかもコンビニでクレカ払いにできるんでしょうか?
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:42:58
>>843
逆だよ
糞イナゴどもは手段を失って路頭に迷ったほうがいいんだよ
850名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:43:50
>>848
まずあなたがやって このスレに報告しましょう
>>849
頭悪いね。
消える技もあれば生まれる技もある。
クレカや金券があるかぎり、ギャップを利用する奴はかならず存在しつづけるさ。
>>851
生まれる技なんてないよ。ただ消え去るのみ。
853名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 16:54:21
生まれるのは偶然、消え去るのは必然。

消え去るのには理由があり、生まれるのは偶発的なもの。
消え去ってもまた生まれるに違いないよ、それに匹敵するものが、
などと考えるのは随分と都合のいい話じゃないか。
>>842
ユリカはクレカでは買えないけど、ギフトカードでは買えますけどね?
ハイカはギフトカードもダメって書いて有るけど。
855名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:06:50
>>853
曲がりなりにも何かしらは生まれるよ
歴史がそれを証明している

仮に致命的な改正が行われ このスレが1000到達したとき
終了と連呼しても誰かが 新たに次スレを立てるだろう
それと同じ
こういうときに全然関係ない例えを出すやつって低脳だよね
857名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:11:18
>>855

>それと同じ

ば   か   ?
頭のいい香具師は常に先を見越して、美味しい技がないかアンテナを張ってるわけよ。
過去の技に粘着してクダ巻くのは頭の悪い香具師のすること。
2ちゃんは所詮掃き溜めだからしょうがないけどね。
>>855
その生まれた何かしらってのはさ、
全然関係ない分野なら意味ないわけよ。

改悪されたら改悪された同じ分野で同程度のものが残ってないと。
860名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:16:38
>848

>その他宅急便の料金なんかもコンビニでクレカ払いにできるんでしょうか?
これに関しては、ローソンはクレカ可、セブンイレブンでもクオ可だぞ。

>ローソンで、郵便のエクスパック500、クレカで購入可能ですか?
エクスパックは切手扱いになるなら不可だと思うんだが・・・どうよ?
そもそもエクスパックはローソンで売ってないんじゃあないかな・・・
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:34:20
>>858
はげどう

現体制の保守に必死になってるのは負け犬
863名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:39:50
>861
一応扱ってるから、専用封筒も売ってると思うんだが・・・どうよ?

ttp://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/counter.html
864名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 17:48:58
>>862
「現体制」?「保守」?

使う日本語間違ってませんか?
>>861
そりゃ店によるだろう。けど大抵は有る気がするな。カウンター陳列も良く見るし。
am/pmでエクスパック売ってるところありますか?
近くのam/pmは置いてませんでした。
867名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 19:19:54
このすれで何得ようとしてるんだ、コンビニ系の情報はコンビにスレに情報終結汁
868名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 19:20:02
>>863の情報からすると
エクスパックは専用の封筒自体を500円で買って
実際に出す(使うのは)いつでも構わないという代物なので
エクスパック扱ってる=売っている
かなと推測。
869名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 20:33:51
>>866
千代田区のampmでエクスパック売ってましたよ。
870名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 21:24:10
>>833
サンクスだと割り引き無いよねプレミアだけで、あまり利用価値無いな。

>>838
北海道にはam/pmってないんだけど、その代わり札信販とか日商連NCカード、
日専連などがオレカやバスカード、バス回数券の割引販売をしているので
それを使ったほうが美味しい。
http://www.lilac.co.jp/sassinpan/town/event/k_bus.html
http://www.hokusen.jp/card/premier/ticket.shtml
札幌で月に数回タクシーに乗ります。1000円未満ですが、塵も積もればということで。
タクシーチケットというのはどういうものなのでしょうか?
ANA-JCBとANA-VISAが手元にあります。
872名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 22:30:22
>>871
発行手数料負担してまではどうかとおもう。
大阪駅前の金券屋で、エクスパックを475円で売ってた。
スレ違いスマソ
>>871
カードで支払いできるタクシーもあるから、月に数回ならそっちの方が得だと思う。
>>871
おれもそんな感じだけど、チケットは重宝してる。
現金だとつい「あ、釣りはいいよ」って言っちゃうからかなり得してるな。
1000円未満の移動専門だからいつも気が引ける・・・
876名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 05:44:11
図書券、来年で終わりなんだってね。
札幌はわからんけど、東京はほとんどカードつかえるんで俺のような営業は結構貯まる、って計算したらたかだか年間2000マイル程度だったりするんだけどね。。
状況に応じて,クレカとチケット併用です。理想は全部クレカ払いだろうけど、現実はなかなかそういかん道路事情とか、タクシーのうんちゃん事情だったりするわけで。
878名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 08:27:11
てめーら、いい加減にしやがれ!!

「カードで換金」商法が急増 発行会社、対策に苦慮
http://www.asahi.com/national/update/1004/006.html
>>878
このスレに群がってる奴がそんな損することまでして換金するとは思えんが
2割目減りしてまで換金したがってるのは換金厨というより自転車だろ
換金屋に向けての言葉だろう。普通に買えるとこなのかって、知らないと勘違いする奴もたまにいるし。
日本クレジット産業協会(東京)の広報担当者は「換金目的で利用したことがわかれば、カードを没収することもある」と警告している。
882名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 10:48:20
換金目的で利用するやつなんでいないでしょ?
そんなの絶対にいるわけない!!
猫氏ね
884名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:22:01
edyチャージ→ampmでedy大量購入→edy返却
これは換金だよな?

LR方式
猫とLRは近々逮捕される
正確に言うと、元々踏み倒す目的で換金行為をすれば詐欺罪。
ただ、踏み倒さないんだったら、カード会社との規約違反だが犯罪でもなんでもない。

ここが趣味換金のアドバンテージ。
もう一つ言うと、猫氏のサンクスリストは結果的に規約違反への幇助的行為になったのかもしれないが、
会員に対して、そういった行為について規制している規約は見たことがないし、制定するのも非現実的。
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:39:28
そんないまさらことあらためていわれてもなあ
889名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 11:52:15
>>854
まじですかい?
じゃぁ店員が間違えたな。。。
しょうがないから、5000円分、パンツやら靴下やら
ミネラルウォータやら買っちゃったよ。
とほほ。
使い古された言い方だが、ヰニーの時を思い出すな。
これは犯罪じゃないから捕まることは無いだろうがな。

漏れはサンクスKリストをまだ大事に持ってるぞ。
そのリストってどういう内容なの?
なくなったものは知らなくていい
関西人の漏れにはどうでもいいリストだったな
犯罪マニュアルは当局に押収されました
てか、実質「売り切れ店リスト」だった訳で意味なかったと思うが
>>894
ファッキングアニマルがどうしたって?
>>893
はげど。
関東人同士で罵りあってる姿を見るのは痛快だったな。
898名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 16:32:52
イコカでは買い物も出来ないしな(藁)
スイカは、関西人にひれ伏せねばクレカチャージできないけどなw
900名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 17:06:14
900get
901名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 17:51:20
ひれ伏せねば?
関西では下一段活用になるらしい。
903名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 19:33:23
JR西日本の窓口を東京にも作って
スイカのクレカチャージ出来るようにしたら
儲かるのに
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 19:50:39
ユニー商品券をカードで98%で買う方法を発見した。
パスネ変換すれば99%で売れるし
マイルも貯まってうまあ。

方法は教えないよ。
>>904
だったら書くなよ。
906名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 20:31:43
JR西の窓口は昔千駄ヶ谷にあったが儲からないから撤退済み。
907名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 21:45:27
>>906
そのときはスイカもイコカも無かっただろ
908名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 21:50:17
今作っても、東から貰う手数料がカード会社に払う手数料でけし飛んでしまうだろうから、その目的のためにつくることはまずないな。
>>814
遅レスごめん。

トラフィカは、河原町三条(河原町通沿い)のampmで買ったことがあります。
確か今年のGWだったと思います。
今、買えなかったら、残念!
910名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 09:33:15
>>909
朝日会館の近くのapだね。
市バスの昼間割引券をEDYで買ったよ。昨年だけど。
>>903
つか、J西がPaSoRi対応した方が早いんでないかと。
912名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 12:37:02
913名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 16:18:19
スイカ二枚使えないのな。残高わからんし、日本語通じないし店長はわからんし、散々な目にあった。
近所の7-11に「ぼく」ってネームプレート付いてる店員がいるが、もの凄く愛想が悪い。
釣りやレシートも投げるように渡すし。挨拶もしない。
にっく・ぼく・うぃんくる
>>914
全く、すれ違いだな。
朴って字だろうけど、セブンの本社に電話しなよ。
中国ではおつりをテーブルにバラ撒くのが普通だから
来日したてだと思って勘弁してやれ
918名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 19:04:00
コンビにでも何でもアジア人店員多いよね。
特に深夜から朝番。
しっかり教育して、それでもできない役立たずクビにしてほしいけど、
そうもいかないんだろな、店も働いてくれる人いないと。
919名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 19:42:01
JUPI使えないチョソや支那はバイト単独でやらせないでほしいよ。
収納代行も使えないしさ。
920名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 19:50:05
倉庫係とか掃除係とかやってくれ
パクじゃないのは何故だ
ぼくでいいよ。
なんで漢字をいちいち朝鮮風に読まなきゃなんねーんだよ。
マジウゼー。
かね
ほお
すもも
924914:04/10/05 22:00:10
>>918
夜中ならいいが、オフィス街の昼休みのコアタイムにいるんだぜ。
マジ切れですよ
>>924
横浜の中心街のローソンの昼休みに、中国人らしき
おばちゃん(30ぐらい)いるけど、テキパキしていて
クレカの取り扱いも問題ないよ。
やっぱ、店長の教育不足かその外人の資質の問題では?
店長呼び出すか、本部にメールか電話でゴルァしなよ。
926すれた手人:04/10/05 22:31:34
本部にクレームメール出すと、店長から電話が来て「会って下さい」と言われ、深々と謝られる。
俺はブランド物の靴にモップで傷つけられたから、弁償してもらった。
商品のクレームを出すと、製造してるところから連絡が来て家にまで来られる。
来られて謝られて商品券もらえた。ポテチのクレーム出したら箱が家に届けられた。
これ、マジ話。
>>926
それってコンビニ?
スーパー(サミットなんだけど)でむかついたときも
本部にメールだすと何かアクションあるかなぁ?
>>926
こんなヤツにはなりたくないな
929すれた手人:04/10/05 23:02:54
>928
馬鹿な店員が鼻息歌いながらモップぶんぶんかけて俺の脚に衝突して
革靴が破け、プリンには髪の毛が入ってて、ポテチの中は(ry
簡便な欄。

>>927
コンビニだよ。
>>929
うーん、さすがにそれはヒドイな。
運が悪いとしか言いようがない。

>>928は取り消すよ。
ごめんな。
931すれた手人:04/10/05 23:29:26
>>928
2chで久しぶりに素直な奴見つけた。お前はいい奴だ。
>>926
クレーム入れた商品を送りつけるなんて殆ど嫌がらせだなw
933名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 23:32:36
当たり屋だろ
どこにモップが足にぶつかったくらいで破ける革靴があるんだ
934すれた手人:04/10/05 23:35:37
いや、送りつけてはないな。
モップは防犯カメラから本当にあった事だと向こうが確認して、謝って来た。
プリンはそれとなく連絡したら、向こうが大事と思ったらしく、あわてて電話してきた。
ポテチも同様。
何だかよく分からないが、俺は被疑者との自覚があるんだが。
すまん、スレ汚しになってきたからサゲで。
>>933
モップの金具の部分なら革靴に傷が付くぐらいはありそうだけど。
936すれた手人:04/10/05 23:37:41
>>933
何だかくしゃくしゃした部分のある革素材の靴(表現に困るが、ビニール袋をくしゃくしゃにしたような)が破けた。
カップラーメン選んでたときに横からガツンて当ってきたんだよ。
>>936
神!
>>936
そっか黒いかちっとしたのを想像してしまったよ
スマソ
>>929
>>934
>>936
「金券をクレカで買う方法」に、何を延々と書いてんだか。。。
>>936
一秒戻ってる。。
何か一人すごい人居ますね、
いや言っている内容はよくよく読むと
「それはひどい・・・」っていう内容ですが、
それが短期間に起きた出来事ならお払いに行ったほうが・・・

時間まで戻すし

で、図書券をカードで買っている人は、図書カードになっても
カードで買いますか?お釣りでないのでちょっと
お得じゃなくなると思いますが・・・
お払いってw 何を払いに行くんだよw お祓いだろ
もちろんお払いの料金もクレカか金券でw
お祓いスター誕生
945すれた手人:04/10/06 00:19:06
すまん、時間戻しちゃった!(*゚∀゚)=3
コンビニで全て起きてる。池袋のコンビニでここ1年以内に。
サンクス2回にセブン一回。
946941:04/10/06 00:24:57
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ←941
 ∪  ノ
  ∪∪

・・・見なかった事にして
イ`
948名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:17:20
ヨーカドー、金券で払っても、もうポイントカードにポイントはつかないの?
いつから改変したの?
949名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:39:17
>>946
よし
お払いしろ
950名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 02:00:12
>>946
お払い箱だ
951名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 11:09:56
【プリペイド式】QUOカードの話題 2枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1062015744/

607 名前:いい気分さん 投稿日:04/10/06 05:00:19
高額カードなくなったね

608 名前:いい気分さん 投稿日:04/10/06 08:52:03
高額っていくら?
ひょっとしてUCB自販機で5000円買えないの?
>>951は2ちゃんにかかれていることは
何でも自分の都合のいいようにとってしまうやつだな。
953名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 19:27:41
素晴らしい思考回路してんなw
くっそー、切手1万円分買う事になった
何で切手なんだー
せめてクレカで買えるものにしてくれーーー
>>954
edy経由してam/pmで買えよ
>>954
ファミマでJUPIで買う手もあるぞ
>>954-955
普通は金券屋をすすめると思うけど・・・
あ、あふぉーオークションはどう?
>>957
安く買う方法ならなんぼでもあるが、
”クレカで買える”と書いてるからなぁ…。
ここもそういうスレだしな。
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 20:57:08
もう面倒だから
金券板に移転して
クレカでも現金でも金券を買う方法スレ
とかになったほうが清々しい
>>959
喪前が一人で逝けよ。
そしたら清々する。
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 21:27:26
>>960
換金厨は黙れ
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 21:30:01
金券でクレカ買うにはどうすればいいんあですか?
S10でいいです、贅沢は言いません。
クレカって自分の物ではなくて、貸してもらうもの。
かえねんだよ。
年齢や社会的な地位等で持てるかどうか、限度額が決まる。
釣りと思うが一応レス
>>962
過去スレテンプレぐらい見ろ。
>>964
そんなもんはテンプレには載っとらんw
逆だ。>>962は金券「で」クレカ「を」買いたいんだよ。
・・・ああ、つまりここはスレ違いだ。>>962は是非スレを立ててくれ。(w
>>962
新幹線でガマンしておけ。
969名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 02:34:40
じゃ〜 俺はジョイポリスをEdyで買いたいw
970名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 19:00:30
俺はミニスカポリスをEdy(ry
じゃあ県警のポリスをEdyで
>>971
違反切符を「Edyで」といってみるテスト

とかよろしく。
漢は警視庁をedyで
974名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 03:58:53
違反罰金をコンビニか郵便局で と言われたので
後日ampmで・・・
(実質 次スレ)

金券ショップをフル活用しよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1093363886/l50
976sage:04/10/10 00:51:19
>>975

なんで、そこなん?
977名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 00:57:55
近県をクレカで飼う保々とすると、そこは居た治外ダロ
自分に都合の悪い話を板外に追いやろうとしている厨がいるのさ。
スルーでいいだろ。
979名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 07:54:33
静岡の西武に行ってジェフグルメを買おうとした所
「50枚単位の扱いになります」
だそうだ……

贈答で25000円分を送れと。
分けるにしても3000円単位にすると余りが出るような金額を売りつけると。

結局買わなかったでつ (´・ω・`)
980名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 10:47:42
シュリンク単位でしか売ってくれないってことね。
981名無しさん@ご利用は計画的に
そのまま金券屋に持ってけってことだろ