Edy総合スレッドPart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫頭 @ 素麗建
Edyに関して語り合い、情報交換するスレッド。
いつも心にマターリを。エッディマヨマヨー エディマヨー。

[Edy公式サイト] http://www.edy.jp/

[eLIO公式サイト] http://www.sonyfinance-card.com/
[ANAマイレージクラブ公式サイト] http://www.ana.co.jp/amc/
[am/pmジャパン公式サイト] http://www.ampm.co.jp/home.html
[Edyカード参考サイト]http://lv79.anaedy.com/

過去スレッド,関連スレッドは>>2-5あたり。
2猫頭 ●:04/06/29 17:12

【関連スレッド】
【DIARY】Edy/eLIOカード利用日記【DIARY】
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1064887698/
【eLIO】ソニーファイナンスインターナショナル5【MySony】
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078407123/
ANAカード Part11
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1085317121/l50
公共料金や家賃,収納代行のクレカ決済スレ 3枚目
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1077464140/l50
【直接】「コンビニの攻め方」総合スレ【間接】
  http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078618259/l50

【過去スレッド】
[01] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1057446424/
[02] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060668060/
[03] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1062508334/
[04] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1065631347/
[05] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1070802185/
[06] http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074513828/
[07] http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1077162926/
[08] http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1080303197/
[09] http://life3.2ch.net/test/read.cgi/credit/1082466401/
[10] http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1084349937/
[11] http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1086271880/
[12] http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1087609128/
●を持ってなくても見たい人はこの辺から探してください。
 → http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=Edy&sf=2&andor=AND&G=%90%B6%8A%88
3猫頭 ●:04/06/29 17:12

【無料でEdy】 6/29現在
・都内20店舗のEdyがつかえるマクドナルドでマックチップをもらう。 (そろそろ終了?)

・汐留のANAスクエアでAMC即日発行の申し込み

・デリスタウンでデリスクラブに入会。

・六本木ヒルズで「六本木ヒルズコミュニティーパスポート」に入会
 年会費無料で、会員証はEdy機能付
 http://www.roppongihills.com/cp/info.php

【用語】
甘蝦:ANA-Edy
   Edy⇒Eby、ANA⇒AMAというtypoからANA-Eby⇒AMA-Eby⇒甘蝦と派生。
4猫頭 ●:04/06/29 17:12

【実質無料でEdy】
am/pmで1枚315円(税込)で販売しています。
不要になれば、残高をゼロにして返却し、315円が戻ってきます。
300円ではありませんよ〜。

クラブセガ大崎にて
1枚500円で販売。
しかし、クラブセガで使える500円分のポイントがすでに入っている為、
500円以上ゲームする人にとっては、実質無料。

外為ドットコムにて
初回10万円以上を入金するとEdy付きの会員証にEdyギフトが3000円入ってついてきます。
更にパソリも無料、口座にも1000円キャッシュバック。
元の10万円はそのまま抜いて放置するもよし、証拠金取引に手を出して首を吊るも吉...。
5猫頭 ●:04/06/29 17:13
はい、以上。
6犬頭:04/06/29 17:14
>>1-5
7石頭:04/06/29 17:18
8大黒ふ頭:04/06/29 17:25
ネコサマー
10L.R. ◆uSU7vFI1LI :04/06/29 17:37
>>1 (猫頭 ● 氏)
乙。
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 17:37
早速、新スレにて質問なんですが、今度ストリングスホテル東京に宿泊の予定。
全日空ホテル系列ではEdy決済はスムーズに決済してくれてます?
受付の従業員がEdyの取り扱いに不慣れなら素直にクレカ決済にしようかな?と・・・
それとEdy複数決済にも対応していますかね?今回のキャンペーンで当選した
Edyカードも使用したものでして・・・
>>11
ホテルみたいに、それなりにまとまった金が動くところや、クレカの比率の
高い所では、多少会計に時間がかるのはいいんだけど、am/pmで慣れない
バイト君で、2枚での決済等になると、あたふたしてしまい、折角の時間短縮
ができず、むしろ列ができてしまい、他の客に「何やってんだよ」みたいな
目で見られるのがつらい。
>>12
じゃあ使うのやめれ。
14 ◆FRVISA/QVc :04/06/29 18:08
>>11
1枚なら、おそらく問題なく決済してくれると思う。
(ストリングスは泊まったことないけど東京全日空はフロントもカフェも問題なし)

でも、複数枚は怪しいかもしれない。ちゃんと複数枚決済用マニュアルがフロント
に用意されていれば大丈夫かもしれないですが。
15名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:16
>>14
レスサンクス。
ストリングスには2泊するので必然と複数枚を使う羽目になりそうなので・・・
複数枚が駄目ならEdy+残金はクレカ払い・・・という支払いはどうでしょう?
16猫頭 ●:04/06/29 18:16
>>11
東京全日空ホテルでの事例ですが、Edy2枚出しにもスムーズに対処できておりました。
あまり心配なさらなくても大丈夫だと思います。
Edy使えるところで複数枚決済の出来ないところは無いと思います...。
(店員が対応出来て無くても詳しい人はいるはず。とくにホテルなら尚更です。)

ストリングスは私もよく行きますよ。
落ち着いていて良い雰囲気です。オフィスビルの上とは思えません。

って...WebKisokでチャージしに逝くだけですが。ロビーより奥に入ったこと無い...。orz
ロビーでEdyを使ってガン=カタごっこやってつまみ出されてきなさい
18 ◆FRVISA/QVc :04/06/29 18:30
全日空ホテルズというと、導入したての頃の嫌な思い出が思い出されます。

東京全日空でEdy決済に10分以上かかって、飛行機に乗り遅れそうになったとか、
(寝坊して、間に合う時間ギリギリに部屋を出た漏れも悪いけどw)
大阪全日空でAMC-Edy見せながら「Edyで」と言ったら「そのカードはクレジット
機能は付いていません」と言われたとか。

>>15
Edy+クレカも問題ないと思いますよ。
でもEdyで払ったほうがマイル貯まりますし、Edyで払いたいところですよね。
ANAカードでチャージのショッピングマイル+ANAホテルズのホテルマイル+
Edy決済でのEdyマイルで、3粒美味しいですもんね。(w

>>16
確かに高額だし2枚も問題ないかもしれませんね。AMC-Edy+ANAカードEdyの
2枚を持っている人も多いでしょうし。
19名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:40
>>18
ANA-Edyは一枚しか所有していないので・・・
もう一枚はヒルズパスポートの予定です。
Felica携帯が発売されれば、そっちでも使えるでしょうけどね。
ってゆうか、Felica携帯のANAアプリってEdyカードと同じ番号で
利用するんでしょうかね?そうすれば別口座でマイルをわざわざ
合算してもらう手間もかからないし・・・
20猫頭 ●:04/06/29 18:49
>>19
Edy番号は規格上ユニークなものでないと駄目なはずです。

AMC関連は...
Felica電話単体でAMCの機能も持たせる予定だそうなので、
専用のAMC番号が付与されるのではないでしょうか。
電話のEdy番号にAMC番号を関連づけてEdyマイル機能を実現するので、
電話がそのまま現状のAMC-Edyカードと同等の位置付けになると思います。
ですからAMC口座統合は必須かと。
電話番号自体がユニークな番号なのに、さらに別のAMC番号って必要なのかな?
22名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 18:54
>>20
そうなんですか?でもそうしたら空港での搭乗手続きの際に
ちゃんと反映されるんでしょうかね?Edyカードの番号で予約
して、Felica携帯のアプリでは搭乗手続きは大丈夫ですかね?
国内線に搭乗するのはいつになるかは知りませんが・・・
23 ◆FRVISA/QVc :04/06/29 18:57
http://www.ana.co.jp/pr/04-0406/index04-070.html
FeliCaケータイのEdy番号を既存のAMC番号に紐付けするだけでは?
新しいAMC No.は発行されないと思います。

ANAはFeliCaケータイにマイレージクラブの機能を持たせようとはしていません。
eチケットとして、搭乗券の機能を持たせようとしているだけのような。
24名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 19:07
>>23
Felica携帯で決済したら期間限定でマイル3倍キャンペーンをするみたいですが、
これって単にビットワレットのプリインストールされているEdyアプリと連携させて
マイルを付与するだけで、ANA-Edyカードの代わりとして使えるわけではないの
ですかね?
25猫頭 ●:04/06/29 19:10
つまりFelica電話単体ではAMC機能は実現出来ないと...

どこかでAMC機能を持たせるようなことを書いてあったような気がしましたが、
勘違いの模様。スマソ。
そうすると>>19のような運用はAMC口座ひとつで出来そうですね。

しかし現状を考えると近い将来AMC番号が枯渇してしまう悪寒。
このスレッドには10個以上AMC番号持ってる方も多いのでは。
26 ◆FRVISA/QVc :04/06/29 19:14
>>24
いまいち質問の意味が分かりません…。

既存のAMC No.に紐付けしたFeliCaケータイのEdyアプリで決済したら、その
紐付けしてある口座に3マイル/200円が積算されるということでしょう。

「ANA-Edyカードの代わり」とは、具体的にどういう場面での利用の話ですか?
27名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 19:21
>>26
ANAマイレージクラブの会員割引のサービスとか・・・
例えば、「ANAマイレージクラブの会員様は何割引!」
という張り紙を急に発見しても、Felica携帯が会員で
あることを証明するものになりうるのかどうかとか・・・
28猫頭 ●:04/06/29 19:26
>>27
なるほど...。
今まではAMCの判別ってEdy番号で行っていましたが、
Felica電話になるとキツいかもしれませんね。

電話のEdyが全員AMC会員ではないですから...。
極端な話、電話Edyを全員対象にしてしまうという手もあるかも。
29 ◆FRVISA/QVc :04/06/29 19:27
>>27
なるほど。
でも、それは無理でしょうね。

AMC会員ではない人がFeliCaケータイを買っても、Edyマイルを貯めようと
思ったら、まずAMCに入会が必要かと思います。それでカードが付与されて
目に見える会員証となるだけでしょう。

サービス提供側がFeliCaリーダを持ち、eチケットを実現するアプリを店舗でも
使えるように提供すれば別なのかもしれませんが…。
>>2 過去スレなどを読むのに利用してください(人大杉でも使えます)

Edy総合スレッドPart13
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088496707/l20&ls=50


それと 前スレがまだ40くらい残っているので
出来れば使いきってから新スレを使ってください
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/29 19:35
>>27
ANAホテルズに飛び込みで入っても
フェリカケータイで証明出来なければ
割引させてもらえないかもしれないね。
32甲賀流:04/06/29 23:28
こないだap行ったら、
Edy三大難(?)をサクっとこなした店員がいた。
1) 2枚出し
2) Edy返却
3) 仮パス発行
2までやって「できる…」と思ったんで、
3はEdyを置く前にお願いしたんだが。

なかなかやるな○○○駅前店。
フライトマイルに関しても、今までのプラスチックカードが必要になるから、
携帯が今までのAMCの代わりにするという考えではないと思う。
あくまで、マイルが携帯「でも」付与されるという考えが正解かと。
ここの住民なら両方持ち歩けばよろしい。
3433:04/06/30 00:02
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/23/news078.html

ソース元がアレなので全て鵜呑みにはできないかもしれんが。
35名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 00:17
○宮○○o○○○ィ店やさいたま○○○○ー店もエディになれてるようでつね(w
さいたまさいたまー店か
371:04/06/30 02:17
このスレは重複により削除されます。

【誘導】Edy総合スレッド Part13
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088526571/l50
>>37
お前が重複だろこのスカタン
コテハン粘着の負け犬が惨めな抵抗
401:04/06/30 02:31
おい、いい加減に移動汁!!
411:04/06/30 02:33
Edy氏ね
携帯いじると知能が落ちるようだ
431:04/06/30 02:36
DoCoMo氏ね
441:04/06/30 02:45
とうとう、ここも1を騙るスレになったか…
451:04/06/30 02:50
ツマンネ
保守しとく
47夜勤☆:04/06/30 03:00
重複スレッドは削除対象ですです
>>47
あっちのスレの方がね。
491:04/06/30 03:04
>>47
ついにここにも夜勤降臨!
乙で〜す
偽1失せろ
51名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 07:26
猫頭がスレ立てするとテンプレが見れないから迷惑してる奴も多いと思うのだが。
透明あぼーん対象にしてる奴も多いだろ?
猫たんは嫌われてるのか?
おいらは結構好きなんだけどな。
>>52
約1名、フィッシな香具師がいるだけだよ。

この板にしばらくいれば、どこかで猫タンの世話になってるはず。
感謝はしても攻撃するいわれはない。
漏れも猫タンには地球2周分くらい世話になってて頭があがらんよ。
俺は大嫌い。
偉そうに情報を「出してやっている」という態度がウザイ。
>>54
自分の知識の無さに目をつぶって人に妬みをするのイクナイ
>>36
ワロタ。
どこにあるのよ、それ。
なんだろ。歯が痛い。
どこぞにEdyの使える歯医者があったような。
大崎だたけか?
あれは自己負担分しか払えないよ
59名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 09:32
一旦自費扱いにすれば全額払えるんじゃ?
601:04/06/30 12:55
どうか、お慈悲を〜
この前、ampmで、1か月分の年金と一緒にパンとジュースをEdyで買ったら、
パンを1個しか買っていないのに、2個計上されていた。

Edyでの返金って厄介かなと覚悟したら、
あっさりと現金で返金されたので拍子抜け。

でも、年金などと一緒に支払うときは、合計額だけでは、
多く取られたことになかなか気づきにくいので、皆様もご注意くださいませ。
62名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 14:53
Felica携帯を見せびらかす為に機種変更後、まずはam/pmで買い物をし、
カラオケで歌いまくり、全日空ホテルに泊まって従業員の反応を見る。
隠しマイクで音声も拾っておこう(w
↑かなり恥ずかしくておれには無理w
64名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 14:55
>>61
ANA-Edyの所有率の高い、このスレの住人ならば、収納代行と商品購入は別々に行うだろう。
65店の人:04/06/30 15:11
>>61
ちっ。バレたか。
わからねーと思ったのによ!
>>61
年金とか公共料金と他の品物は別々に会計してもらったほうがいいよ。
マイルとかclub apポイントとか、つかないともったいないから。
67名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 15:28
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1083765905/l50
68名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 15:39
携帯の料金って公共料金扱いですか?
違うならクレカ払いをコンビニ払いに変えてEdyでマイル稼ごうと思うのですが
どうなのでしょう??
>>68
公共料金じゃない
70 ◆.p586Vj8xI :04/06/30 15:53
>>68
公共料金じゃないけどマイルはつかない。代行収納なので。
公共料金の定義は?
電気・ガス・水道のみ?固定電話は?
>>69、70 
ありがとう。
73 ◆FRVISA/QVc :04/06/30 16:20
>>71
いわゆる公共料金は、電気・ガス・水道・NTT東西・NHKのことを指すと思います。
>>71
こうきょう-りょうきん ―れう― 5 【公共料金】


運輸・通信・水道・ガス・電気など国民の生活に関係が深く公益性の強いものの料金。
その決定・改定には政府または地方公共団体の規制がある。
前スレ?で、まだマックチップがあるってことだったので、新宿西口行って
無事ゲットしますた。
店員さん(若いオネータン)に、「マックチップありますか?」って聞いたら、
「マックチップでございますか?そういった商品のお取り扱いは、、、、」
と言われ、数秒後に気付いたのか、「edyでございますか?」と言われ、
「そうです」と答え、無事ゲット。
封筒に入っていたので、そのまま持って帰ろうとしたら、申込書渡され、
名前とか書かされた。
ま、無料だからしょうがないか。
76名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 18:09
>>75
店員は「Edy」と呼んでいるみたい。最近は「マックチップ」とも呼び合っているが・・・
漏れが昔、汐留で「マックチップ下さい!」って言ったら「かしこまりました!」と
返事をした後、管理している店長?らしき人物に「Edy御願いします!」って言って
いたからな・・・
先週に貰いにいった時には「マックチップのお客様です!」って言っていたが。
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 18:13
マックチップのデザインは恥ずかしい・・・
今日はアポインツさくさく行ったのでよかった。
なぜ、昨日は重かったんだろう。。。
マクチプ&バッグをダブルでゲットできるのは
新宿の何店ですか?

おしえて(;´Д`)ハァハァ
ヤフオクのマックチップ売れてやがる
81名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 21:08
>>70
Edyチャージのポイントは別にもらえるでしょ?
ピーコックのがんぐろ茶髪バイト万個が、Edyのことぜんぜん理解してなくて、
2枚だししたら、案の定、2枚目のほうだけから引かれてしまった。

こういうあふぉバイトにはなんて言ってやればいいんでしょうか?
1枚目の「しょぼーん」の後で「Edy+現金」ボタンを押せ!、でしたっけ?
すんませんがご教授願います。
>>82
アフォは藻前
>>82
藻前がシステム理解して無いじゃん(プゲラ
ご教授、ということは豚だな!!
86名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 22:26
>>83-85
のだれもこたえられてない
ご教授
じゃなくて、ご教示だろ?
どっちもあってるんじゃないの
教示・教授
ご教授願います

なんて使い方、辞書に載ってないよ。
教示:教え示すこと。
教授:教え授けること。

ともに「〜する」で他動詞になる。
92名無しさん@ご利用は計画的に:04/06/30 23:10
>>90
ご教授願います の検索結果 約 13,100 件
まあとにかくネット以外では使わない方がいいよ。恥かくから。
どうでもいいよ。もううんざり。
頭悪いの隠すために粘着してるあうキチガイ
96名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:04
シーアンドエス開始記念age
外為のパソリと肉待ちの前スレ908でつ
回答頂いた方々ありがとうございました
おとなしく到着を待っています
98名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 00:39
サークルKで公共料金、Edy払いOKでした。
元はといえばパソリのために口座を開いた外為ドットコム
年初から半年間で350回取り引きして、本日とうとう黒字に浮上
その間に献上した手数料5万400円也
効率ワルー
100名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 01:06
ちょい気になっているんですけど、ちょっとしたレストランとかで、
お勘定たのむと「席でお待ちください」とか言われそうなところで、
Edy使えるって言ってるところあるじゃないですか?
品川周辺ののホテルのレストランとか、あとTO THE HERBSとか
そこでEdyで払おうとするといったいどういうことになるんでしょうか?
店員にカードを持ち去られて、いつのまにか会計済みのカードを返してくれる?
なんか不安じゃないですか?
特に2枚出ししたりなんかしたらどうなっちゃうんだろ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
‥‥‥などと考えていると夜も眠れません
ほんとのところはどうなんでしょうか?おしえてエロいひと!
>>100
そんな高級なレストランで食べたことないので
わかりません。
>>100
1枚だけ出してみて、それで不足なら「2枚目を」とくるのではないでしょうか?

とEdy未体験の人間が言ってみる。
>>99
一回だけやって1000円ちょっと勝ち10000円プレゼントもらって全額引き上げ。
>>100
PCとパソリ持ってってテーブルで残高確認すれば(・∀・)イイ!!んでは?


セゾ雨5倍最終日(6/30の24:00で打ち止め)チャージしようとしたらPCが落ちた
わざわざさっきapで追加で買ったEdy2枚分出来んかった・・・
(既に持ってるEdy4枚合計145000円、Netアンサーのご利用額にもう反映されてますた)
時間が無いのにapのアポインツでゲームなんかしなきゃよかった・・・_| ̄|○
>>102
それってなんとなくすごく嫌かも
特にそのとき応対している店員の表情を想像してみると嫌かも
っていうかちゃんと目の前で「シャリーン」してくれないと、
お勘定の額だけ引き落とされてるのかわからない気がして不安‥‥‥
クレジットカードなら席で会計しても(゚ε゚)キニシナイ!! のに
なぜだろう
>>104
ナルホド!!カシコイ!!
ってさすがにそんなことする勇気ナイ_| ̄|○
>>99
黒字おめでと。
おいらは50回くらい取り引きしたかな。
最近は1000円くらいのプラスというチマチマした取引を繰り返しているけど
初期の頃のマイナスをまだ取り戻せていない。
でも、損をしないと取引の勘というかコツは身に付かないんだよね。
よぅし、お父さんサンクスいっちゃうぞ♪@サッポロ
109名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 08:20
ソニー視ね
110名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 08:42
gaitameは一人で複数のアカウントもてるんですかね?
ム・リ
フェリカ携帯だが・・・。


※ マイル積算は、「ケータイ de Edyマイル」サービス登録日から4日目以降のEdyご利用分から対象となります。


それまでは、今までのカードのEdyを使えってことか。
嬉しくてさっそくケータイでEdyを使いたくなるが、収納代行だけにするのが吉。
113110:04/07/01 09:03
そうだよね、そんなおいしい話あったら凱溜つぶれちゃうか。
>>106
そんなあなたにはCLIEのFelicaリーダ付きの機種をお勧めしとく。
漏れはわざわざそれだけのために買わないが。

だからこそ何度も言うように、FeliCa携帯には他のEdyカードの残高を
表示できたり、オンラインチャージできたりと、パソリ+PCの機能も
載せて欲しいんでつよ。
115 ◆FRVISA/QVc :04/07/01 09:20
>>114
理想はそうだけど、問題は「FeliCaチップ+アンテナ」のサイズと、
「FeliCaチップ+R/W用アンテナ+R/W回路」のサイズとでどのくらい
差があるかってことでしょうね。

ケータイが今より厚くor太くなってしまったら売れないでしょうし。(w
>>114
それ無理。
なんでもかんでも詰め込むのは馬鹿のすること。
>>100
そんな感じでカードを渡したら一旦引っ込んで、改めて
「ご自分でタッチしていただかないと・・・」
ってカードもって戻ってきたよ。
付いていってシャリーンしたけど。
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     話せりゃえーやん
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       携帯なんて
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
>>99
手数料\50,400か。。。
でも、手数料のedyキャッシュバックが若干あるね。(気休め程度だけど)
本気で取引するなら、OANDAとかの方がいいね。
漏れも、外為(オリトラ)にはパソリやら、肉やらもらったので、ご祝儀
代わりに、利息(スワップ)の高い豪ドルを1枚だけ持ったけど、毎日100円
位の利息がつくのでおいしい。
以上、すれ違いすまん。
2週間後に帰国する予定で、導入するケータイをドコモのFelica対応のものに
すべきかどうか考え中。あれって、クレジットカードからチャージできるの?
Edyのサイトを見てもドコモのサイトを見てもよくわからない…。
121名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 11:19
ルーレットでもらったclub apポインヨでEdy500エンに応募しようと
思ったら見当たらないよう。

夏のキャンペーソが終わったら復活するのかなあ。
>>120
登録するとできる
>>122
ありがとう。
ANA-VISAを持ってるんだけど、パソリを買ってカード付随のEdyに
チャージしても、Felicaケータイのほうにチャージしても、キャンペーンを
除けばマイル的には同じってことですかね。
使い勝手とかを考えても、まだ値段のこなれてないFelicaケータイを
買うのはあまりメリットないのでしょうか…。
識者のみなさんのご意見を伺いたく。
>>116
偉そうな香具師だな
そしてバカそうなレスだな
>>123
携帯なら外出先でもチャージできるのは自分にとっては利点。
そして、短期とはいえ、マイル倍増はないよりはあった方がよい。
日本にしばらくとどまるなら、Edy以外のFelica(Suicaなど)の
展開の可能性もあるし。

最終的には値段との天秤での判断かな。
KARUWAZA CARDって、
大崎のサンクスや八重洲のサークルKで買える?
>>98
どこのサークルKでも公共料金Edy払いできるのかな?
>>100
こないだPRONTOで夜飲んだんだけど、席でEdy渡した。
あとでEdyだけ返ってきたから、「明細もくれ」って言った。
パソリの相場って、いくら?(ヤフオク落札価格)
1000円ポッキリ
132名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 14:37
郵貯と合体したのな…
http://www.ampm.jp/campaign/eecy/
タメ口聞いてくれてるけど ここ2chやぞ
yahooで聞いて来い
>>100
レストランじゃなくて、新宿高島屋でも
「少々お待ちください」って店員のおばちゃんにカードをどっかに持って行かれたぞ!
もし残高足りなかったらどうなるんだろう・・・と思いつつドキドキして待ってたら
しばらくしてレシートとカードを返してくれた。

やっぱり自分でタッチしないと安心できないな。
135名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 14:47
サンクスでEdy払いしてきました。
置くだけで簡単でした。
「シャリ〜ン」が想像してたよりも遙かにしょぼかったけど(w
漏れもサンクスでシャリーンやりました!

ところで、KARUWAZA CLUB鯖落ちてない?
会員登録したいのに・・・・
マックチップのモニター期日過ぎたけど、どうなったんだ?
>>132
クレカとしてのポイントはそんなにおいしくないんだろ?
カードを一体化のメリットはあっけどな
Edy+郵便貯金のキャッシュカード+クレジットカード
139名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 16:13
>>130
教えて房乙
http://www.aucfan.com/search?q=%a5%d1%a5%bd%a5%ea&t=-1#ya

買うのかい?、売るのかい?
買うんだったら、テンプレにもあっけど、外為で口座作れば実質タダやぞ。
10万の見せ金いるけど、パソリ+1000円キャッシュバック+edyに3000円つけてくれる。
もちろん10万円はその後引き出せばOK。
140130:04/07/01 16:21
こんな便利なものがあるとは・・・。

確実に値下がり続けてるね。
今月末には1000円になるかな?w
141名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 16:54
>>140
下がってるか?以前から2000円弱だと思うが…
http://www.aucfan.com/search?o=t1&q=%a5%d1%a5%bd%a5%ea&t=-1
パソリ如きで悩んでるガキなんか相手すんなって
143名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 17:18
am/pmのレジではFelica携帯を乗せられないね。
マックみたいに精算完了まで手で持っている必要があるのか・・・
それともリーダ周辺に携帯を乗せられるように成型されたパーツを
取り付けるとかもあるかな?
手で持ってれば良いんじゃないかな。
青く点滅しはじめてから載せればすぐに決済完了するよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:19
今日、早速サークルKで収納代行してきました。店員やや不慣れでしたが、1分ほどで完了!。

中部に生まれてよかった…!!
たぶんできないだろうが誰かJCBギフトでEdyチャージの人柱キボンヌ
147名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 18:24
近所のサークルkでedyが始まったので早速カード買って1000円チャージして使ってみたw
俺もミーハーだな・・・・

お釣りが出ないし支払いも早いからかなり便利だねえ
>>64-66
遅くなったけど、レスありがと。
公共料金と一緒に購入すると、
マイルが貯まらないことを
忘れていました‥orz
149猫頭 ●:04/07/01 20:31
a/pの“Earth Edy Card”のC&S版とも言えるべきカードがUCSから出るそうです。
「KARUWAZAカード」だそうで。

...って、こんな情報をつかんだものの、UCSってチャージ出来なかった悪寒が...。
CF-ドンキ、ANA-JCBに次ぐ第三の「使えねぇEdy」になってしまうのか、
はたまたLIFEのように非公式ながら対応してしまうのか、
結論は如何に。
club apのポイントキャンペーン、第一弾ってことは2弾目以降もあるのかな。
チョイノリが欲しい気もするが、もし第二弾があるならポインヨ温存しようかと...。
まだ貯め始めて間もないんで。今までの傾向だとどうですか?>諸先輩方

>>121
それを目当てに、メインで使ってる甘海老以外に、マクチプもルーレットやってたので
自分的にはヽ(`Д´)ノウワァンマンドクセダケダッター
151名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 21:06
>>149
マニアには嬉しいんでないか。と。
名古屋の地下鉄駅にサンクス、サークルKで
Edyが使えるってものすごい広告だった。
とりあえず東邦ガスが支払えてよかった。

ついでにKARUWAZA CLUBも買った。
100円引きのクーポンを勝手に使ってくれて200円なり
俺も〇KでKARUWAZA@200円購入。店独自のサービスでお好きな
500mlペットボトル差し上げますとのことで、実質50円。

で、カード代200円を甘蝦で払ったわけだが、店員に変な目で見られたよ。
たしかに変な香具師だろうな。
154名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:06
早く首都圏〜全国展開してくれ〜
155名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:31
>>126
チャージして無くても、ドコモが利用代金を
回収代行してくれるのが自分にとっては
最大のメリットかも。
JCBメインでドコモ料金もJCBで払ってるから。

近所の書店でEdyが使えるようになってから
Edyにするかクレカにするかチョット悩む。
前は少額でもクレカでほいほい決済していたけど
最近は少額でサインがマンドクセーと思うようになってきた。
札幌サンクスで初Edy。
シャリーンてゆうよりシュワーンだとおもた。
回収代行じゃないよ。直落とし。
いままでのEdyチャージと一緒。
当然JCBは使えない。
158名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:37
サークルKで使ってみたけど、レジでいちいちチャージするのがめんどくさいかも
>>157
事前チャージなしで携帯代金と一緒に収納代行するサービスも
検討してるとドコモの新社長が言ってるよ
160名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:50
>>149
ttp://www.edy.jp/company/20040421.pdf
中部IC戦略検討会にユニーカードサービスも加盟したので、
将来的にはEDYチャージ可能になると思う。

Edyチャージについて、UCSゴールドデスクに聞いたら、
今はまだチャージ出来ません。と言う回答だった。
161名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:53
UCSカードにEdy導入されたらアピタでもEdyが使えるようになるのかな?
162名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/01 23:58
携帯板にリンクがあったこの記事からすると、
Edyで使った金額をDocomoがユーザーに請求するんだと
おもったんだけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000019-san-bus_all

>>「プリペイド(前払い)というのは意外と面倒」(中村社長)なため、
>>電子マネーの残高がゼロでも、携帯の利用料金に決済代金を
>>上乗せできるサービスを近く加える。
>>利用者にとっては電子マネーの残高を気にしなくてもよくなり、
>>ドコモも代金回収代行の手数料を得ることができるというメリットがある。
>>162
「近く加える」だからサービス開始当初はできないということ
漏れは収納代行が始まったのを確認してから機種変更するよ
端末価格も安くなってるかもしれないしな
やっぱり2週目は打率下がるな。
今パソリで確認したら当たりは5/10枚だった。
なんかおそろしい枚数集めてた香具師がいたけど、来週はもっと低いんじゃ。
折れも今回は勝率5割
来週は期待できないね
>>162
決済代金分もモバイラーズチェックの登録額からマイナスだったら最強なんだが
多分無理だな
漏れは7割確保
ふぅ
>>167
神!
先週末ではたぶん28枚くらいと
思うけど、当たりが10枚
5割も届かず・・・
先週は9割、今週は6割。
MySonyCardは先週も今週もハズレだたよ・・
10割キター♪

・・・応募してるの4枚だけだけどさ。(´・ω・`)
24枚中14枚。
まぁまぁだな。
173名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 00:57
分かっていることとはいえEdy便利ねぇ。

サークルKで中部電力を払ってきた。
中電はおれのメイン銀行を引き落としにできないので(地方銀行すべてに対応していない)
コンビニ払いしていたのだが、Edyがつかえるようになったのは
レジが早く済むので便利だわ。
とりあえず、ガスもコンビに決済に変えてもらった(わら)
あとはNTTだ。
3/5でした。内訳はANA-JCBと外為がはずれ、マックチップ3枚が全部あたり。
175 ◆8JFTHVMB3c :04/07/02 01:17
首都圏出張中の24と26に試した俺、当選は3/4でした。
176名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 01:21
さっきPaSoRiでみたら、6ショウ4パイデツタ。
確率が下がっていくのは仕方がないけれど、何回も応募して
当った例がない懸賞に比べれば、この1マイ500エンの何とまあ
有難いことか。
13枚中10枚当たり。3枚のハズレカード
のうち2枚は前回もハズレ。ハズレ癖が
あるみたい
当りましたか先生!?
>>129
PRONTOも席で会計ですかそうですか
こんどやってみようかな
秋葉のLinuxカフェでもEdy使えましたっけ
でもなんかあそこじゃ席で会計ってありえなさそうでもあるが

>>134
デパートで会計ってのもまるごと持っていかれちゃったら怖いですよね
っていうか携帯Edyになったら携帯ごと持っていかれるのか ( ゚д゚)ポカーン
前回は23/23だったけど、今回は14/23でした。
ま、半分も当たれば十分。
より道キャンペ。
当選枚数書くとあれなので、率で書くと、
1週目:74.4%
2週目:30.6%
club apに登録していないと当たらないのか?
先週が3勝0敗、今週が2勝1敗
8枚で、延べ40回登録して、当たりは2本だけ
勝率5%。。。
>>179
Linuxカフェでもつかえるようになった。
が、どうせ逝くなら山手線沿いの新しいとこのが気持ちいいよ。
185名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 07:45
俺はクラブAPは登録してないが先週は10勝1負だった。
今週はどうかな。
186名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 07:52
6勝6負でした。3000円はでかいが、もっと期待してただけに。。
毎日一応かざしたカードはあたり、一回しかかざしてないカードは
4勝6敗、毎日寄り道であてたほうが良かったのかな。
後2週(実際寄り道は来週までか)がんばりましょう
6勝1敗で嬉しいな
毎日かざした方がやっぱり勝率いいのかな。
漏れは月曜日に1回しか応募してないけど8枚中7枚当たった!
4勝5敗

確実に率が下がってる。
来週は勝率1割くらいになりそうだね
edyの残額を他のカードに移せるようにキボンヌ

500円カードがたくさんあって使い面杉
確立を下げないポイントは、
複数のappointsから登録すること。

一箇所で毎日登録しても無駄。
76勝64敗。あと2週か・・・
信じられません!2週連続でハズれました!0勝2敗
1枚で挑むのは辛いですw
196名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:27
ANA-Edyの6月下旬ampm利用マイルがついたんだが、
ちょっと少ない。計算してみたら、6/30に4店舗で
決済してるうち、後の2件ぶんが足りない模様。

10、20、30、31日分のは、翌旬につくことも
あったが、使う時間帯で変わるのかなぁ?
今回は8時台に3回決済、18時台に1回。8時台のが
2つに別れてるのが解せない…
公共料金とかじゃなく、マイル付与対象なんだけど。

7月上旬分についてなかったら、AMCに電話しなくては。
先週は4勝1敗、今週は5勝2敗だたよ
先週土曜日曜に2枚増やしたがそれは2枚とも当たった
1枚だけは先週も今週もハズレた
198名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:30
永久機関ってなんですか?
邯鄲の夢
>>198

クレカでEdyチャージ
    ↓
Edyでクレカの支払
    ↓
クレカでEdyチャージ
    ↓
Edyでクレカの支払
    ↓

というのが永久機関でしょ
消費なしでもポイントだけウマー
201名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:39
200ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3

202名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 12:40
>>201
ハイ、残念ですた。
関東人じゃないから良くわからんのだが
当たった数×500もらえるの?
ampmでEdy買いまくって終わったら返却したらすごい得?
昨日ap行ったらおっさんが店員引き連れてアポインツで登録していたよ
いよいよ一般人にも認識されてきたか
昨日アポインツで登録してたら後に一人並んでいたよ
だけどアポインツに用があるんじゃなくてATMと勘違いしていたようだ
後ろから見られてるの嫌だ。
>>195
もしかしてプロパーかMySonyCard?
>>207
漏れはMy Sony2週連続当選だったよ。
関係ないべ。
209195:04/07/02 14:36
>>207
AMCです。。。
>>203
その通りです。だからプチ祭り。
211名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 14:45
外為ドットコムは口座管理料いらないですよね?
もしかして、ampm販売分が当選しやすいように確率変動するのでしょうか?
213名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 15:34
>>211
いらないよ。
edyとパソリと3000円のedyギフトもらってバイバイでOK。
30万あれば、肉かマスクメロンのgetも薦める。
都内近県に住んでんなら、食事&クオカードもらえる無料セミナー出るのも
おすすめ。
取引手数料が高いから、為替に興味があっても取引そのものはすすめない。

当選確率が下がったことより、club apポインヨのEdyプレゼント応募がなくなったことが
かなしい。復活しないのかなあ。問い合わせてみようかなあ。
>>213
ありがと。手数料高いのか。
これを機会にやってみようかと思ったんだけど、取り敢えずセミナーに真面目に参加してくる。
216名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 15:59
>>214
問い合わせて報告よろ!
>>214
ゲッ、ホントだ
7/24以降に復活期待
寄り道キャンペーンだけど、漏れは1勝2敗
am/pmノーマル ハズレ
マックチップ  ハズレ
外為ドットコム アタリ
>>213
バーチャルFXにも登録しとけば、1万通貨単位の取引で1万円もらえる。これは
一度使ってもいいんじゃないかな。私は1万円ゲットしました。
220名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 17:04
Felica携帯は7月10日(土)発売確定だな。
http://www.ana.co.jp/amc/partner/keitaidemile/main_fr.html
221猫頭 ●:04/07/02 17:48
八重洲のcircle-KでKARUWAZAカード売ってました。ちょっと驚。

で、念のためギフト券でチャージ出来るか実験してみたのですが、
やはりダメでした。
関東の人羨ましいなあ
>>194とかただで38000Edyでしょ?
>>222
確かに出費は無いけど、
140回応募する労力を金額換算したら、結構な額では?
普通に働いてる人がすることでは無いかもね。
時間かかるの?やったことないから知らないけど
一回7秒ぐらいかな
時間はたいしてかからないが、店員の冷たい視線が・・・w
もし1店舗で140回も応募、当選確認してるとしたら
かなりの強者・・・てか俺は金貰ってもしたくないw
ま、根性のある香具師はそれだけ報われる、ということだな。
漏れは5箇所を適当にまわってる。変化がないとつまらんからな。
当選確認はパソリでおk
16分ちょっとの我慢で、38000EdyをGet

高いのか安いのかはその人次第で
231名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 18:37
漏れはレジから遠い場所にappointsが設置してある店舗へ行って
店員の視線を感じないようにしている(w
汐留が御勧めかな?
居酒屋で使えるようになって嬉しい。
漏れは「北海道」を利用することが多いんだけど、クレカもジェフグルメも使えるし、どれにしようかな?
*****************************
コロワイドグループでEdyスタート!(2004/07/01)
「甘太郎」「北海道」「三間堂」など、コロワイドグループ約500店舗でEdyがご利用いただけるようになりました!
コロワイドのホームページはhttp://www.colowide.co.jp/
edyを買ったその場で応募したり
ルーレットとか出来るのですか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 19:43
>>233
appoint'sの寄り道キャンペーンは買ったその場で桶

ルーレットはたぶんパスワードの仮発行が必要かも
自分はルーレットやったことないので経験者の談話きぼん
235名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 19:46
ココイチってEdy撤退したの?
>>234
ありがとん
近くにampmないもんですから悩んでました。隣の県まで20km行けばあるんで
一旦持ち帰って登録後に再度足運ぶ元気はないです
では今夜にでもチャレンジしますわ
10枚買ってその場で応募して帰って来てからゆっくり自宅で登録。
>>235
都内22店舗限定らしいです
236がコケてなければいいが
239名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 19:55
汐留の場外馬券場の前のココイチはちょっとおしゃれっぽいぞ、EDY対応だ、
>>238
ダメなんですか?
パソリも買ったし準備桶なんですが
アポインツで仮登録しとけばルーレットのポイントがつくよ。
Edyの現物があれば、その場で仮登録可能。
仮パスワードは必要なし。
>>241
仮登録って言うのはIDとか決めなくていいのですか?
質問ばかりですいませんが同じIDで複数のedyの登録は不可ですか?
カード毎に別のIDで新規登録しないとだめなんですか?
>仮登録って言うのはIDとか決めなくていいのですか?

決める必要あり。あとからPCで変更できる。

>質問ばかりですいませんが同じIDで複数のedyの登録は不可ですか?

不可。

>カード毎に別のIDで新規登録しないとだめなんですか?

そのとおり。
Edyカードって厚いのが多いから複数持ちは面倒だな
>>243
ありがとうございます
やっぱり時間かかりそうですね
ルーレットはやらないです。寄り道キャンペーン用なので
それだととりあえずその場で応募して帰ってからゆっくり登録します。
永久機関なんかと違ってマターリしてていいな
関東にもカルガモだかなんだか導入してくれ
>>247ワラタ
>>235じゃないけどEDYのページからココイチ消えてるから気になってた
実際のところどうなの?
ほんとだ消えてるねぇ
全店舗に導入するか検討するって言ってたわけだから、
消えたということは、検討の結果導入は中止ということですね。
>153
どこの○Kでした?
漏れの家の近くの○Kでもそんなサービスしてくれないかなぁ・・・明日行ってみる予定だが。
253名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 22:46
Edyはコンビニとかスーパーとか、とにかくレジに行列を作りたくない業態で
威力を発揮する。ココイチみたいな業態だと、あまりメリットないのかも。
>>221
猫様、乙
>>183
計算が間違っている。8枚持っていて2本当たったのが
1週の話なら勝率25%だよ。
256名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/02 23:59
♪ Edy Edy くれくれ APの
寄り道キャンペーンうれしいな
ザックザック当選ランランラン

♪ あらあらあの子はパソリない
お店で当選調べてる
ザックザック当選ランランラン
>>256
なんだか楽しそうだな。
258名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 00:14
>>257
こんなに当たるんだもの。たのしいよ。
1週目 12戦8勝4敗
2週目 13戦10勝3敗
3週目 14戦・・・・
259甲賀流:04/07/03 00:33
マジでこのスレの住人(ROM含む)で
50%以上のプレゼントかっさらってるかもな
261名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 00:56
いまのところ漏れ一人で約0.5%を頂いているので
漏れみたいな香具師がここに100人居ればよい。
でも漏れよりスゴイ人もたくさんいるので50人も
いれば十分だな。たぶん賞金の8割は2ちゃん根らー画
もっていくことになるんだろう
262名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:17
九州の片田舎でampmも無い地域なんだが、近所のサンクスに昨日突如「edy使えます」の
のぼりが立っていた。でも、公式HPには記載されていなくて半信半疑。
仕事の帰り寄る予定だったが、忘れてたので明日逝ってみる。
公共料金払えるなら速攻で手続きだな。
263名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:19
♪ Edy Edy くれくれ APの
寄り道キャンペーンうれしいな
ザックザック当選ランランラン

♪ あらあらあの子はパソリない
お店で当選調べてる
ザックザック当選ランランラン
264名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:23
ビットワレット死ねよ
265名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:31
九州でも導入検討してるのかな。
266名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:32
>>253
レジとEdy端末が別口だとあんまりスピードアップしないですね
2度うちになるので

267名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 01:37
みんなー寄り道キャンペーンで当たったEdy持ってココイチに行ってやれ。
しかし、2回目で結構
当選確率が下がってるな

4回目は無理せず程々にしておくかな。
会社内部で1000枚単位で応募してる奴がいるんだろ
270名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 02:02
社員の家族は総出でつ。
これって1枚のカードでも毎日行けば7勝の可能性ありって事?
今日7枚ゲトした俺は毎日通えば49分の・・・なわけでつね
>>271
わけワカンネ
なんで割るんだよ
つかログ嫁よ
ソニー視ね
9日に関東出張の予定が入って関西人の漏れも寄り道できるのかと思ってたら
出張が12日に変更になった
延長してくれないかな...
切ないなw
>>273
東京視ね、だろ?

地方は冷遇されているorz
277名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 12:38
オラが村にはEdy使えるコンビニがあるよ
こんな蝦夷地でも使えるんだから内地ではどこでも使えるんだろうね
278名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 12:49
アハハハハ
279名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 13:34
大崎氏ね
欠陥人間が沸いてきたぞ
281名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 15:17
ゲートシティ視ね
282名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 16:07
♪ Edy Edy くれくれ APの
寄り道キャンペーンうれしいな
ザックザック当選ランランラン

♪ あらあらあの子はパソリない
お店で当選調べてる
ザックザック当選ランランラン
関西に住んでて、しかもANAマイラーじゃない俺になんか楽しいイベントはないかね。
道頓堀にできたアレも、なんだか俺には向いてなさそうな施設。
284名古屋人:04/07/03 16:58
Edyってパスケースに入れたままでもOK?
出した方がいい
>>284
どうだろう?Suicaと違って電波弱いから薄いケースならいけそうだけど。。。
287名古屋人:04/07/03 17:05
ありがd、
ちなみに行きつけのコンビニでEdyを使ったのはまだ漏れを含めて数人らすぃ。
まだ3日目だし、こんなもんですかねぇ?
勢いがつけばうざいくらい見かけるようになるよ
>>287
近くのデリスタウン(am/pm)なんて5割ぐらいEdyだよ
俺が行く時間限定だけど。
近所のampmは自分以外アポインツ使ってるの見たことない。
291名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/03 18:58
先週 0/1
今週 0/1

・・・・・・・・・


収納代行や金券切手はダメみたいだけど、煙草はマイル対象ですか?
293名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 19:55
>>292
OK
2ヶ月食費いらなそうだ

ありがたやありがたや
吉原の大衆店で1発やれるくらい儲かったのはいいんだが、
そぷはEdy非対応… orz
296名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 20:21
現在、汐留にいます。先程ビル内のam/pmにてEdyを応募・・・
297名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 20:43
デリスクラブに入ろうと品川埠頭ampmまで行った所、扱ってなかった
説明をよく読まなかった私に鬱…

デリスタウンって、どこも駅から遠い場所だよね
汐留のampm、仮パスワードの発行も手馴れたもんだよね。
「ありがとうございました」の「あ」の字もなかったよ。

25日から数枚のEdyで寄り道参戦なので、
今回の当選発表、全部はずれでしたわ。
かあちゃんの予感

300ひろし:04/07/03 21:09
かあちゃん、300ゲットだよ、見てる?

アポインツの下にFAXが搭載されてるケースは多いと思うが、
アポインツがふさがってなくても、FAX利用者で足止めをくらうケースが・・・。今日で2度目。
FAX使いたいのに迷惑してる人の方が多そうだけどな
303名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:08
サンクスでEdy使えるようになったの?パスネットも買えるの?
>>303
まずはこのスレを全部読んでからじゃないと、絶対教えてあげません。
305名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:11
>>304
読んだけど?
306303:04/07/03 22:17
>>304
読んだけど、パスネットが買えるかどうかについては書かれてなかった気がする・・・
307名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:24
そういやそうだ。
報告もないな。
猫突撃汁
漏れはサンクスでEdy使ってパスネ買ってますがなにか?
今回Edy使えるようになった地域でパスネ使えるところがどこにあるのかと小一時間・・・
>>309がいいこと言った
311名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:35
そういやそうだ、八重洲のなんとかはどうなんだ?
312名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:37
サンクスでウイズユーカード販売キボン
313303:04/07/03 22:37
>>309
このスレ見てもなんかもうよくわからなかったんで、本家のWeb見てきた。
東海4県及び北海道だけだったのね。
314308:04/07/03 22:38
ちなみに漏れが買ってるのは大崎ね。八重洲は知らん。
315名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:40
なるほど、大崎で臨海線に乗り換えるときにまとめ買いしよう。
316名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:46
>>315
みんな同じこと考えているからいつも在庫薄いよ
まとめ買いしたかったら、前もって電話連絡しとくと吉かも。
パスネのお取り置きw
南麻布のa/pでもパスネット売ってるぞ。
1週目 26勝13敗
2週目 19勝20敗 ですた。

昨年の祭りでEDY増やし過ぎたけど
返却しないで良かたよ。
昼休みにやってるけど最近重いでつ。
3〜4週目は、10勝できれば御の字。

>291
イキロ
>>319
このスレの香具師の行動圏から思いっきりズレてる罠
漏れもだけどさ
322名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:54
>>320
すげえ、吸い尽くしてください。
323名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 22:55
このスレの奴の行動範囲

「新橋・銀座・汐留」=EDY・金券ゾーン
「大崎」=EDY聖地
漏れは大崎⇔神田を仕事で行ったり来たりするという、ある意味最強な生活してまつ。
品川に住んで大崎に勤務してまつw
326名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/03 23:49
お台場にEdyを普及させるんだろ?
あの周辺のサンクスもEdy対応の予定かな?
吉野家とかもEdy対応にしてほしいよな。
俺、逆。
大崎に住んで品川に通勤してる・・・。

マンション買うとき、大崎の物件しか見なかった。
静かで便利でいいところだよと嫁を説き伏せたが、
引っ越してからの漏れの行動が不審がられてる。
そろそろバレそうだ。
328甲賀流:04/07/03 23:57
やっぱこのスレって関西在住の人いないのね…
九州在住もおるでよ
>>328
ここにいるが、悪いがあの道頓堀の施設には全く食指が動かん。
餃子スタジアムとかの室内型食のテーマパークで、「行って良かった」と思った試しがない。

あの辺言ったら、インデアンカレー食った方がマシ。
331名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 00:01
白金台駅の交差点のサンクスでもEdy使えた!隠れEdyサンクスは他にもあるのでは?
>>328
俺四国。
使えるとこネーヨ
>>331
白金台と言えば猫。猫に突入させるヨロシ。
隠れEdy可C&Sを探せ!

・サークルK PCP丸の内店
・サンクス 白金台店
盛り上がってまいりました
155 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/04 00:01
念願のEdyのチャージが間接的にJCBで出来るようになるかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000019-san-bus_all

どうなるかわからんけどね。
ポストペイの概念をEdyに導入するにはEdyの構造を変えなくちゃ出来ないから難儀するだろうけど。

160 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/07/04 00:10
>>155
おいおい、これってもしかして、

携帯代1万使う
  ↓
その携帯代をビニコン収納代行でその携帯自体でシャリーン
  ↓
そのシャリーン代をビニコン収納でまたシャリーン
  ↓
そのシャリーン代をビニコン収納でまたシャリーン
  ↓

なんつう、バカみたいなことができてしまうのかもしれんのだぞ。
337名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 00:17
>>331
都内近県の「隠れEdyサンクス」を探して結果を報告せよ! 
338甲賀流:04/07/04 01:15
>>330
そうだね。
確かにEdy使いのヤシが行くとこじゃないような。
339名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 01:17
いやあ普段ろくなもの喰ってないから、害貯のオージービーフ上手かったよ。
ありがとう、害貯。
明日は奥に来たメロンをいただくよ。
どうしてここの人はメロンと肉しか頼まないのだろう。
どう考えてもこしひかりだろう。日本人は米を食べろ!
ボーナスっぽいからじゃない?米は生活観がありすぎるというか
私はダッツのアイスが(・∀・)イイ!!
>>342
漏れ食ったよ。
写真はボールみたいなアイス玉がクッキーのあいだにはさまってるけど、
現物はハンバーガーみたいにひしゃげててちょっとイメージ違った。
ウマーに変わりはないけどね。
344名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 09:11
都内の隠れEdy可C&Sでは金券や収納代行は桶?
345猫頭 ●:04/07/04 09:54
>>344
八重洲のcircle-Kの事例ですが、OKです。
他地域の普通のEdy他サンクスと差は無いと思います。
KARUWAZAカードも置いてますし。
POSもシステム一緒ですね。

あと、八重洲のCircle-Kは普通のクレジットカードも使えそうです。
加盟店ロゴの書かれたステッカーが貼られていました。
これはC&Sのものでなく、JRのシステムらしいですが...。
八重洲の丸KってJRがフランチャイジーなの?
347猫頭 ●:04/07/04 10:08
>>346
そうかもしれません。
しかし、PCPビルの地下商店街全体がそのシステムですから、
テナント入居(POS標準装備)...ということも考えられます。

あのビル自体がJRの持ち物なのかもしれません。
348ゆめ伝説 ◆Q2YOUMeaNA :04/07/04 10:12
>>347
ビル自体は香港の財閥であるパシフィック・センチュリー・グループの所有だけど、
商店街は東京駅名店街を運営する、株式会社鉄道会館の運営の様子。
http://www.tansei.net/shisetsu/age/main.htm
http://www.tokyoinfo.com/see/
349名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 10:25
>>345
八重洲のサークルKって、あのガラス張りのビルの中ですか?
350猫頭 ●:04/07/04 10:40
>>348
フォローthanxです。出先なので調べる余裕が無かったので助かります...。

>>349
そうです。八重洲南口から徒歩3分くらいでしょうか。
ビルの真ん中にPCPと書いてありますよ。


出先...というのは...
今日は学校も無いのに、くだんの白金台サンクスに行ってみました。
ここは元々パスネットも売ってるので、検証ついでに4枚ほど買いだめしました。
パスネット4枚を、ギフト券2枚+Edyというスタイルで払ったのですが、
何も問題なく買えました。今夜にでもレシートをup致します。
店員さんは、「サンクスではここだけ試験導入なのですよ。」と言っていました。

八重洲の例と言い、近い将来関東のC&S全店でEdy導入されるやも知れませんね。
351名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 11:04
>>350
サークルKはEdy複数枚決済は問題なく出来ますよね?
駄目なら東京国際フォーラム内のam/pmへ行きますけど・・・
>>351
OK
本来、Edyの決済できるとこならどこでもできる。
担当者がDQNの時はどうしようもない。
353名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 11:10
KaruwazaのEdyカードってWebサイトではオレンジ色だけど
実際は黄色だよね。
漏れのはパチモンかと思った
354名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 11:14
>>352
問題は汐留のファミマも収納代行が出来るように嘆願する事かな?
>>353
黄色いのは間に合わせで作ったやつだから確かにパチもんといえなくもない。
表面のシールはがすと中身はam/pm edyだよ。
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 11:34
>351

できるよ。サークルKのホームページ(リンク先かな)
使い方にも書いてある。
知ってる店員なら大丈夫なはず。
357名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 11:59
まじ、白金台のサンクスEDYでパスネってでかいな、俺的には。。。
こりゃ、俺的プチ祭り。
関東で試験運用してるサークルKって白金、八重洲の他にある?
九州のKでEdy使える店ってあったの、どこの店なんだろ?
九州も広いから自分に関係するところかは分からんが
360359:04/07/04 13:12
スマソ、鹿児島天文館と熊本のサンクスですたか。
361APのない県在住:04/07/04 13:24
>>328
当方も関西在住だが確かに使えるところがなさすぎだね。
関西はこのまま放置するのかね?
東海と同じく、せめて○Kぐらいで使えないと普及しないと思うのだが。
マツキヨがやるかどうかだな
363名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 14:43
大丸もEdy全国展開して欲しい。
364名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 14:56
府にはampmあるよ。漏れの通ってるampm,
レシートによるとEdy利用者は漏れを含めて
1日に2〜3人らすぃ(w
365名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 14:57
府にはampmあるよ。漏れの通ってるampm,
レシートによるとEdy利用者は漏れを含めて
1日に2〜3人らすぃ(w
>>365 どこ?じゃんじゃん使って実績作らないと加盟店増えない。
>>137
今日汐留のマック行ったら、まだマックチップあったよ。
店員が忙しかったのか、住所氏名の記入は要求されなかった。
何も買わずに帰るのもアレなので、マックシェイクだけ頼んで退散。
>>340
お米もおいしいよ
369名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 17:17
>>367
新宿のマックにも土曜日行ったらまだあったよ。
>>369
新宿のどこですか?
西口ヨドバシの斜め前に6/26に行ったらないって言われた
西口さくらやの斜め前もないって言われた
371名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 20:14
ないないないEDYがない。
ないないない宿にない。
ないないないでもとまらない。
372猫頭 ●:04/07/04 20:44
>>350の件、画像を上げました。
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/499.png
ギフト券との併用払いといった高度なことが出来ました。
373名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 20:54
>>370 西口ビッグカメラの斜め前辺りと、もう一箇所は確かアルタの裏だったと思う。
どっちか忘れたけど、わざわざバッグも付けてくれたよ。
374名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 21:23
円しか使えないジャン。
で、edy?
37552:04/07/04 21:45
将来的にゼニーが使えるようになります
376名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 21:45
52とか入った今日はもうだめだ
377名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 22:02
>>372
猫さま、乙です。
私、今日はお買い物で"edy"使いませんでした・・・。
さすが猫信者だけあって、書いてることが池沼レベルだな。
>>350
> 八重洲の例と言い、近い将来関東のC&S全店でEdy導入されるやも知れませんね。

ということは茨城県でもEdyが使えるということか....
関東 = {東京, 神奈川, 埼玉, 千葉, 群馬, 栃木, 茨城}という定義ならばの話ですが....
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 22:13
Edyチャージ用のカードは何がお薦めですか?
ANA-J メイン
サブで SMC-V と UC-M 持ってます。

SMC切ってANA-eLIOでも作ろうかと思いますがどうでしょう?
先輩方のご意見よろ〜。
381名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 22:15
>>380
ANA房ならばそれで十分、あえて作るのであれば、ライフマスタとKC一撃
ただ、マイル移行費用を考えるとマイペリボで2倍が続く間はSMCで我慢汁。
エリオは何の魅力もないと思うが。
ANA eLIOにも魅力はあるぞ。
入会ボーナス2,000マイル+パソリ。
以上。
白金台のサンクス行って電気、ガス代払ってきますた。
甘海老で払ったけど、マイルって付くのか?
八重洲で払った分は付かなかったけど、今月からは付くのかな。
384猫頭 ●:04/07/04 22:36
>>379
C&Sの営業区分がどのようになっているのか分かりませんのでなんとも...。
ただ、今回の導入事例で東海ブロックが相当巨大だったので、
もしEdy導入が実現するのでしたら「関東」という枠組みになる可能性が高いと思ったので
そう記したまでです...。

>>382
その後即解が正しい道かも...。(w
385名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 22:42
>>383
付かない。
>>384
会社組織は公式ページ見れ
サンクスは各地域に別の会社がある。
387猫頭 ●:04/07/04 22:59
だから関東とだけで一括りは全然無理なわけで。
東海のブロックが大きいのはサークルKの方
これなら関西サンクス(京阪奈)を口説いたほうが効果あるよな
あれだけの会社の数があってたった3社しか導入してないというのが限界をみるようだ。
392近江商人:04/07/04 23:25
>>390
2府4県−京阪奈=3県は放置?
ならAPと一緒だな。
まぁ、Edy導入のメリットが無いとも思える。
クオが使えるセブンやファミマでも他人が使ってるところを滅多に見ないし。
だいたいさぁ、今年に入ってEdy導入した店って、ほとんどが実質的にANAマイルのために導入してるようなもんやん。
単なるポイントカード化してるよ。
395名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 23:47
東京のサンクスに導入キボンは、サンクス西埼玉株式会社と
株式会社シー・ヴィ・エス・ベイエリアに要望すればいいんか?
396名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/04 23:51
>>370 >>373

漏れは甲州街道横切った店でもらったよ。
西新宿エリアだけど、住所は、渋谷区代々木2-6
>>395
直営もあるんでは
398名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:02
>>394
サークルKでEDY使える様になってから、1日2店ペースでAMC-Edy
使っているが、最初は何それって顔で見られる。
そして戸惑いながらレジ操作するのを見るのが、最近の楽しみ。
KARUWAZA CLUBの使用しか現場では想定していないみたい。
399名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:09
>>370
新宿13店舗全部回るのだ。何も買わなくても大丈夫。
400名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:11
漏れはEdy使う時いちいちカードを店員に見せないぞ。
勝手に置いて「Edyで」と言うだけ。
先週サンクスに首都圏導入きぼんメールしたら
「検討中ですが、今のところ予定ありません」
と返信がきたよ。
402名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:34
あの〜ちょっと質問です。

最近edyを利用するようになったのですが、ampm等々の置けるタイプの
リーダーで支払いする場合、いつedyカードを当てれば良いのですか?
それとも、途中からカードを置いてしまっておいても良いのでしょうか?
>>402
青く光ってから
その前には置かない
>>403
即レス、ありがとうございます。
いつもどのタイミングで当てれば良いのか分からずに困っていました(w
405402:04/07/05 00:41
>>404 は、>>403さんへのお礼のレスです。
失礼しました。
406どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :04/07/05 00:50
>>347 猫頭さま
 パシフィックセンチュリープレイスは、ビルの上に"PCCW"(Pacific Century
Cyber Worksの略)と書いてあるはずなのですが?
 上層部はフォーシーズンズホテル丸の内が入ってます。

 次の金券オフでみんなで殺伐と公共料金をEdyで払ってみたいですね。
(もしクレカで払えたらネ申の○K)

>>348 ゆめ伝説さま
 あの商店街Ageを鉄道会館が運営しているのは、あそこが元々国労会館の
あった場所だからです。

 PCCWは日本ではジャレコの親会社というのが解り易いかなぁ?
407名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 00:51
>>403
ソナノカ・・・漏れレジに商品を置くとすぐにEdyでと言いながら
台に乗せていたけど、早すぎるの? なんか不都合ある?
>>407
最初から置くと、取れと言われる事がある
409名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 01:09
>>408
へーーー。心しときます。
で、それはレジの仕様?それとも店員が使い方を知らない?
結局マックってEdy導入することになったの?
マツキヨは全国展開するんだよね?
411 ◆FRVISA/QVc :04/07/05 02:45
昔、ampmのレジは早くEdyを置きすぎるとエラーをになってたらしいね。
今はそんなことないらしいけど…。
漏れも烈火のごとく「まだ置かないで!」と怒られたことがありまつ。
412 ◆FRVISA/QVc :04/07/05 02:49
>>410
マクドナルドは、今のところ方針は見えてきませんね。。

まあ、マクドナルドの全店舗とマツモトキヨシの全店舗とでは地域の広さも店舗の
数もそれぞれ差が大きいことだし、一概には語れないとは思いますけど。
たしか早く置くと店員最初から操作やり直ししてたような。
私の場合、逆だな。
ampmで初期の頃、「Edyで」って言って、店員のレジ操作待ってたら
「(先に)カード置いてくれ」って言われて、それ以後は「Edyで」って
言ったらすぐカード置くようにしてる。
特にエラーは出ない
415名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 08:09
寄り道キャンペーン、「ハービットを探せ」迄一生懸命やってる奴
って俺位なもんでしょうか。
当たりそうにもないけど。
商品のバーコードをスキャンしたら置くよろし!
スキャンする前に置くと仮パスワード発行等の画面になるのでは?
客がいちいち心配する必要なし。
好きなときに置けばよろしい。
必要な操作は店員がするさ。
○Kで先に置いたらまだ早いと思ったのか店員がカードを取り上げてレジに
置いたよ。

自分以外に触られないのがEdyのメリットのひとつだと思うのになあ
419名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 09:02
敏感になりすぎかもしれないけど、クレカ一体型のedyの場合、気分的に、
むき出しで、edyの台の上には置きたくない。
suicaのように、定期入れとかに入れたままでも、通信ができるように
改良キボン。
>>419
確かに敏感になりすぎだわな
16ケタの番号と有効期限と名前をあの瞬時に
読み取り暗記する輩はまずいないと思うが
まあ電波をSuica並にするのは賛成
アポインツの来店ポイント最近0点が出なくなったような
感じがするが気のせいだろうか
422名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 10:32
>>419 裏返して置いたらいいのでは。
423名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 10:43
>>394
だからこんなにスレの回転が速くなってるのか・・・
ampmもジレンマだろうな〜
Edyの使えるコンビニ=ampmという宣伝効果ができていたのに、
他店も導入だと一般人には宣伝効果が減るもんな。
でもEdyは普及してもらいたいだろうし・・・
特権的立場は無くなるからむしろ陰には妨害したがるんでは
426名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 11:16
近所のコスモ石油のセルフスタンドでEdyが使えるようになったらしいので、行ってみた。
がしかし、まず店のカウンターでそのスタンド専用のプリペイドカードをEdyで1000円単位で
買ってから、そのカードを給油機に読込ませて使ってくれとのこと。
(゚Д゚)ハァ?なんだそりゃ。でした。
べつにコスモEdyじゃなくてもいいんじゃない?
店員がシステムを理解してないだけだと思う。
そうじゃなくてプリカ買わせる方法だけにEdy使っても無意味という事
>>421
確かに、ここでブーブー文句たれてから
一度も0点が出てないぞ・・・
改善(?)したのだろうか?
ついでに2点3点も出るようにしてくれ!
0点出たよ、昨日
それも地球Edyで
画面ぶったたいてやろうかと思ったw
431名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 13:34
ちょっと前に話題になった気がするが、
新宿タカシマヤでEdy決済しようとしたら、Edyを持って行かれてしまいました。
もしFelica携帯を使う場合も持って行かれてしまうのだろうか?
なんかヤな気分だなあ。
G大崎のサンクスでは「KARUWAZAカード」売ってませんでした。
店員に聞いたら「何それ?」って感じでしたorz
クローン携帯であぼーんw
大崎はサンクスの会社が違うから
昨日、汐留と新宿のマック5店でGET
新宿は21:50〜22:10ぐらいで4店回った。
その後小滝橋とモノリス行ったけど、やっぱり閉まってた。
でもモノリスのampmは開いてた。あそこだけ開いてると浮いてて何か不気味。。

どの店もポーチ?はくれなかった。書いてあったけど。
しかも、地元戻ってから寄り道キャンペーンのやり方知ったorz
慌てて6枚を5店舗に振り分けて、EdyチャンスとゲームやったYO。。

で、今日の朝8時頃またやったけど、回線がめちゃくちゃ遅くて断念。
>>432
大崎はビワレと店が直契約だから当たり前。
サンクスのシステムじゃない。
八重洲か白金台なら大丈夫じゃないか
質問です。
appoints より道キャンペーンのゲームって
 1.Edyがなくでもできるの?
 2.申し込みは1アドレスにつき期間内1回のみ?
>>438
Edyがなくてもできる。
応募は何度でもできるが、受け付けられるのは1アドレスにつき1回のみだと思う。
EDYのページからココイチが消えてる件、
近所のココイチ見てきたけど依然と変わらずEDY使用可です。
>>440
本格導入への前触れと期待したい
C&Sに東海・北海道地区以外でEdy使えるところを問い合わせたら
このスレで既出の大崎・白金台・八重洲の3店のみと回答がきた
443名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 18:53
>>430
居れも0点出たよ。くやしいからもう一回やったら
1点出た。
>>443
でも有効なのは最初の1回なんだよね・・・?
445名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 19:30
頃ワイドグループで使用可能になったけれど、誰か使った香具師いる?
ttp://www.colowide.co.jp/res/topics/edy_new/
を見ると「シャリーん」じゃ無いのね。
KARUWAZAとANAどっちがいいの?
>>426-428
そのプリカ、専用じゃなく「コスモ・ザ・プリカ」(=ほぼQUO)だったらなあ…。
UCBと無縁の地域に住んでる香具師には福音になるかも知れんのに。
昨日、外為どっとこむのセミナーで外為本社に行ったんだけど
そこで初めてEdyで支払える自動販売機を見た。
ペットボトルが現金だと150円だけど、Edyだと50円引きで買える
という事だった。誰も買おうとしていなかったのでおいらも買わなかったけどね。
>>448
なんだそれ?
漏れだったらさっそく買うぞ。
2本まとめて甘蝦で。
甘蝦ってなに?
ANAマイレージクラブEdyカードでつ。

外コムの一般人な会員ってEdy使ってるのかなあ?
天ぷら嫁。
天ぷら?
海老のてんぷら?
454448:04/07/05 20:37
>>451
外為のセミナーに来ていた人たちは
秋葉原系の男が3割ぐらい、
50前後ぐらいのおじさんが2割ぐらい、
学生っぽいのが1割ぐらい、
30過ぎの独身OLっぽいのが1割ぐらい、
といった感じだったので、Edy使いも多少はいるんじゃないかなぁ。

>>449
Edy10枚持ってるのに、その自販機を使わなかったのを
今後悔しています。また、セミナーで外為行く機会があったら
今度は使うぞー。
へーへーへー
甘蝦出して買うと友達の輪が広がったりして。
ちょっと逝ってみたくなりますた。
>>455
無料だし、ジュースやらプリンとかQUOカードももらえたりするから
行ってみるのもいいかもよ。
外為の3000円Edyは口座開設してどのくらいで来るのですか。
>>457
1週間はかからなかったと記憶しているけど。
少しは取り引きしてあげてね、改悪されるといやなので。
459名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 20:57
中央区役所で乾パン貰おうとしたやつと同一犯でつか?
>>456
>>458
取引するつもりだよ。バーチャルFXに参加して勉強するよ。
Edyの自販機街に出回るんでしょうかね。
>>459
違うよ。
ぷんぷん。
EDYはチャージがめんどくさいな。
クレカでコンビニとかでチャージできるようにはならないの?
>>460
バーチャから入るのが一番いいね。がんばれー
>>464
漏れは実取引から始めて失敗したため、
今バーチャで訓練してます‥orz
466448:04/07/05 21:38
>>465
おいらも実際の取引から入って3万くらいの損をして
最近やっとプラスマイナスゼロに戻せたところだったりする。
でも、実際に損をしないと「勘」とか身に付かないからなぁ。
スレ違い、すまん。一応、sageます。
勘なんてないでしょ。あるのは勘違いだけ。
どのみち5分で、手数料ぶん確実に損するという仕掛けだ。
やりたければ止めないけど、手数料安いとこにしたほうがいいと思うよ。
手数料は高いね、まぁ入門用って感じかな、害コムは。
勘はあるでしょ?
円高に振れる、円安に振れる、とニュースなどで判断するのも
勘だろうし。数ヶ月害コム使ってあんまし不満はないな。
スレ違いなので、これ以上の話は
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1066617022/
でしてね。
469名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 22:08
そういや、「寄り道キャンペーン」って何時まで寄り道続ければいいの?
俺的には今週末(日曜迄)で終了かな(発表は次の金曜日)と思っているんですが。
470名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 22:30
安価にパソリを買えるサイトを教えてください。

3月にクレカ3枚申し込んで喪中で、手持ちの資金では外為も使えそうにありません(泣
ヤフオク
472名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 23:06
>>470
漏れはMyJCB経由でソニースタイルから買った。
ヤフオクだと少し不安だったので。
>>470
漏れが安価で売ってあげたい。
>>442 乙です。
475名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/05 23:16
>>473
いくらでお譲りいただけるのでしょうか?
1000円+送料くらいかな。新宿まで来れるなら手渡し可。
>>476
どうせタダで手に入れたんだろうから送料込み1000円だな
あれ?1000円は高かったって事だろうか。まあいいや(´ω`)ショボボボーン
1,000円はずいぶん良心的な値段だと思うぞ。
漏れなら1年保証つきで2,000円はとる。
2000円あったら新品買えないか?
eLIO持ってたらそれくらいで買えた気がする。
定価は税込み3,129円だよ。
eLIO餅なら送料込み2,079円。
http://www.donki.com/clubdonpen/index.html
DQNホーテでEdyが使えるようになるみたいだが・・・
誰かこれ持ってる?
それと、GEファイナンスって会社がわからん。
じゃあ新宿で手渡しかな。
GEはGEだろ。ジェネラルエレクトリック。
485名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 00:51
>>482
GEコンシュマーファイナンス=ほのぼのレイク
GCカードはプロミスJCBを除いて全てGEに移管
http://www.gecfjapan.com/service/ploan.html
486名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 00:51
edy視ね
こっちのほうがわかりやすいかも
【GCカード】GE Consumer Finance【GEカード】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1083960992/

>>484
 × ジェネラル
 ○ ゼネラル
488名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 01:16
LIFEカードをつくり、誕生月に1万円以上決済する。
そうすると100ポイントもらえるから、その100ポイントでPaSoRiゲット。
489名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 01:17
ビットワレット氏ね
大崎氏ね
ソニー視ね
>>485
>>487
ありがとう。
うーん、いまいちな感じがするが、そのスレじゃ欲しい人多いのな。
491名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 01:38
俺はJCB死ねだけど。
felicaの技術をうまく利用してやろうって魂胆が
みえみえ。
>>491
まあな。
身銭切ってキャンペーン張ってるam/pmを見習ってほしいもんだ。
無理か。
お役所だもんな。
それはどうかな?
相変わらず携帯板のバカは直らないな
放置が徹底してないみたいだな・・

JCBはとりあえずEdyチャージに対応してくれれば
さほど文句はないんだが・・
ていうか携帯板を気にした時点で負けだろ。
バカだから遠征してデタラメな知識ばらまいて自爆し続けてるわけで
>>312
なんのEdy使ってるの?
甘蝦ってなんですか?
かあちゃん500だよ
501名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 10:15
>>499 ANA-AMC-Edyのクレ板での俗称
テンプレ読む事も検索する事もしないヤツはほっとけ
>>502
妙な隠語使って通ぶってんじゃねーよ。
>>503
誰も通ぶってるとは思えないが(汁
あう信者発狂
ヴァカは報知汁
テンプラ読む事もググる事もしない香具師は放置汁

隠語使って通ぶってみました
エッディマヨマヨー エディマヨー
510名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 12:36
会社で支払う電気代3万ほどあったから、Edyで払おうといそいそとam/pmに行ったら
その払込書am/pm受け付けてなかった。デイリー山崎まで書いてるのに…orz
お姉さん何度もピーピーエラーさせてごめんね。
>>510
どこの地域?
少なくとも東京電力は払えるよね。
札幌のサンクスでEdy試された方、NTT・電気・ガスどうでしょうか?
>>512
小樽だが、水道はEdyでOKだったぞ。
ガス・電気・みかかは今月末の請求分から変更になるのでまだ試せてない。
請求書が届いたら試すからちょっと待て。
>>513
乙!

しかし水道はそれぞれだしな。うちはマンションだから管理組合経由だし。
ANA-JCBをEdyに切替申請中なんで、まだシャリーンすら聞いてない。
515名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 12:54
>>511
東北電力。仙台の臨時事務所の分。
516名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 12:59
サンクス・ファミマ・○K・ミニストップ・ローソン・デイリー山崎
サンエブリー・ココストア・キャメルマート等々いっぱい書いてたから
am/pmも入ってると思ってちゃんと確認してなかった@515
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 12:59
東北電力は、am/pm対応してないんだね。
http://www.tohoku-epco.co.jp/denki/04pay/kikan.htm
518名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 13:00
>>513
試さなくても払込票の裏に取扱店書いてるっしょ。
払えてもマイル積算の対象外ってのがあるの?
520名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 13:04
収納代行は対象外
>>520
だったら何故払える払えないで盛り上がってるの?
マイル貯めるとかポイントバックとかなかったらEdyで払う意味ないやんか。
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 13:10
漏れにはが意味あるんだよ。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
最低クレカポイントは付くと思うグワァ
>>524
甘蝦はクレカチャージできんだろ
駄目だこりゃ
なんつーかループしとる
自分の無知を棚に上げて
からんできてるアフォは
すっこんでろ
529名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 13:22
>>525
出直してこい。
>>525みたいなヴァカはもうここに来るなよ
まぁまぁそういうな。
最近どうも基本的なこともわかっていない輩が出入りしているな
暑くなって厨がわいてきたのか
533名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 13:31
>>525
甘蝦とANA-JCB-Edyは違うわな

甘蝦はクレカからのチャージ可能
甘蝦とか内輪の呼び名を使うからだよ
こういう言葉がヲタには楽しいのか?
逆ギレ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>534
味ポンって知ってる?
534は脂肪
>>537
マジでキモいぞ、この集団
数日前にニュースでみましたよ。組織的なカード偽造集団ですね。
負け惜しみかっこいい(p
自分以外は全て敵に見えるんだろうな
なんで居るんだろ
545名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 14:32
503が朝からずっといる模様。
こういうヤツの子供が
女子高生コンクリ殺人とか犯すんだろうな
547525:04/07/06 14:40
>>533
申し訳ございません、勘違いでした。

>>534以降は私ではありません
>>546
井伊杉
エッディマヨマヨー エディマヨー
電気代って口座振替のほうが50円引きでお得じゃない?
それでもここの人はEdy払いなのかな?
>>550
口座振替のほうがお得だと思えば口座振替にするが良い。
>>550
そうだけど、漏れはedyだよ。
どう考えるかは人それぞれ。
全員が単純な損得勘定だけで動いているわけでは無いということだ。
554525:04/07/06 15:35
>>550
どこの電力会社
ウホッ、口座振替のほうが得っぽいYO!
>>550
Edyギフトがもらえるキャンペーンやクレカのチャージで付くポインヨやマイルを考えると
>>553のような意見になるんでつよね
還元率はゆめ絡ませた時と同じくらいだな。
手間がかかるが
つーか還元率は人によって違う。
月々の電器使用量が違うから。
>>559
前半と後半は日本語的に整合してないですね
561559:04/07/06 16:21
>>560
なんかおかしい?
電器→電気だが
>>560
漏れも「電器」以外はそのように思うが。
例えば5000円の50円と10000円の50円とで2倍も違うよな?
563名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 16:31
コンビニはクレカ決済よりもEdy決済の方が気軽で(・∀・)イイ!!
クレカだと「おいおいこんな小額でクレカかよ」とか思われてると思うと…_| ̄|○
564名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 16:33
>>563
ばかか?そんな店員いない。一度精神病院にいったほうがいいな
うまい棒1本お買い上げなんだろ
でもクレカって承認に時間がかかるよね?
店員はともかく、混んでるレジでクレカは出しづらい・・・
567名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 16:38
>>565-566
ばかか。うまい棒一本でもうまい棒千本でも承認なんて一瞬だ。
糞面倒くさいEdyと比べてもな。
なんだ・・・荒らしか・・・つまんね
カード持ってかれる店だと気まずいよな
> コンビニはクレカ決済よりも
> コンビニはクレカ決済よりも
> コンビニはクレカ決済よりも
> コンビニはクレカ決済よりも
>>567
Edyのどこが面倒くさいんだか??

ああ、普段利用するam/pmを基準に考えてましたよ。
ローソンのクレカ決済と比較すると早いし楽なんで。

○Kとか産楠はいちいち別端末で処理するんでしたっけ?
572名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 17:08
am/pm「置いてください。あれっ。もう一度置いてください。…おかしいなあ。…しゃりーん。…あ、できたみたいですね。」
>>572
確かに導入当初はそんなこともあったと記憶しているが、
1〜2ヶ月でそんな状態は改善した。
ただ、Edyの利用の少ない店やアフォ店員に当たった場合は
そんなこともあるのかもしれないな。
エーピーの端末ってSuicaに比べて接触悪いよな
追加。

もしパソリ持ってなくてam/pmレジで店員にお金渡して
Edyチャージするとしたら、面倒くさいことこの上ない。
>>570
何がおかしいの?(w

>>574
接触悪い?(w
>>575
このスレが何の板にあるかを考えて書き込みをしてくれ。
現金でチャージするくらいなら、そのまま支払う香具師ばかりだろうよw
非接触ですが何か?
>>574
SuicaとEdyカードは同じFeliCaであっても電波の出力や
カードの構造、R/Wユニットの仕様もプログラムもかなり
違いますよ。

ちなみに非接触カードなので接触悪いんじゃないと思われ。
せめて反応悪いとか言ってもらわないと・・
Suicaのレジと比較しても感度には全然差が無いぞ
エーピーの端末ってSuicaに比べて反応悪いよな
>>580
Edyカードは財布から出してR/Wにかざすのが推奨なのだが

Suicaのレジもそうなんですか??
583名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 17:25
まあ俺みたいな達人になると
カバンの奥の更に財布の中に入っているEdyから
R/Wに波動を送って読みとらせることぐらいたやすい。

おまえらも気を鍛錬すればできるYO!
>>581
そうです。

Suicaの改札機は、本来歩きながら財布に入ったカードを
タッチしなくても上を通過するだけで反応できるような機能を
もたせたるのでかなり高性能です。
実際は「タッチしてください」と言われるくらいに電波の出力を
調整してありますが。

Suicaの改札機はそのために膨大なコストがかかっています。

Edyはそこまでの仕様は必要ないとされ、コストを抑えて
導入されました。

カード単体でR/Wに置けば反応悪いなんてことはありません。
もしそう見える状況があったとしたら置き方が悪いか店員の
操作ミスの可能性が非常に高いです。
>>583
聞いた話だが、そうなるには頭を使って自力で電波を
出したり受信したりできるようにならないといけないらしい。

それができるようになると社会生活にも支障をきたす場合が
あるというので鍛錬はしないでおくよ。

問題はSuicaのレジですね。

カードを出してタッチしないと反応しないように
調整されているのか?
それとも改札並に高感度なのか?
それでもSuicaの改札は弱めだ罠
香港のOctopusを経験してしまうと・・・
>>577
あははは(汗

ANA-JCB−Edy餅なので、今回Edy機能がついた事で
Edyに興味を持ったんだが、これが使えんカードで、
クレカチャージできないんですよ。 いやはやまったく。
>>582
改札は取り出さなくても大抵大丈夫だけどレジのは弱いな
>>588
そうなんだ・・・JCBに付いただけで、チャージはできないんだ・・・それは酷い
>>589
ということはやはりレジにはタッチアンドゴー並みの性能は
コスト増につながるので必要ないと判断されてるんでしょうね。
>>588
それは現金でしかチャージできないの?
EdyカードなどのFelicaって、RFIDのように離れたところから
電波を出して居場所特定やら何やらに使うことって可能
なんでしょうか?
>>591
タッチアンドゴーはいらないし、そんな大きな機械置く場所もない
香港Octopusでは、セブンイレブンでもカバンに入れたまま決済できるから
性能っていうよりも電波の強さなんじゃないかなぁ?
レジでは速度性能は低くて良いと思うが・・・
>>592
そういうことです。
Edy搭載クレカなので他カードからチャージできない。
しかしJCBなのでそのカード自身からもチャージできない。

よって現金のみです。

>>593
Felicaチップには個別IDが付いてるし、やろうと思えば可能だと思うが、
それだけのために使うにはコストが合わないのでは?
RFIDならそれ用のチップを使った方が・・・
>>595
そうなんですか!

ということは、利便性重視なOctopusに対して、
誤動作にビクビクしているSuicaということなんでしょうか。

まぁ、国民性というのもありかな。
>>598
そう、そんな感じがする。
誤動作にビクビクというのもあるだろうが、
それ以前に日本の電波法が厳しかったり、
そういうことがあるんじゃないかなぁと勝手に想像。
>>597
モバイルFeliCaには勝手に使える領域があるみたいで、
悪用も可能なのかなぁ?と思ったのです。
>>600
現実的には、(離れた場所のfelicaを読み取る)リーダーが
手に入らないんではないかな?
位置確認のためのリーダーは販売されてないし、
リーダー自体もセキュリティガチガチになってて
勝手には作れない仕様だとおもったよ。
602601:04/07/06 17:49
JRの改札機から清算機能や扉を取り去って、
もっと電波を強くしちゃえば、
人間の移動を観察するマシンになりうるかもね。
リーダーの感度・ライターの出力を上げるのは難しくも何ともないけど。
パソリをちょっといじるだけ。
誰かやってみる?
>>603
やってみて!
感度上がったらうれしい。
パスケースに入れたままチャージしたい!
香港のって札幌市交通局が相互実験やってたやつですか?
>>605
札幌市交通局と相互実験やってたかどうかは知らないが、
香港・日本・シンガポールあたりの交通系felicaを
相互に使えるようにする計画があるとか無いとか・・・
>>606
ただでさえsuicaで買い物できるようになって10円未満の端数がでて嫌なのに、
銭単位の端数が出かねないな。
>>603
悪用したら、電車やホームで…ガクガクブルブル
トランザクションの部分がハックされないかぎり悪用はできないでしょ・・?
>>609
Edyはいいが、SuicaやICOCAが…
お金が増えたらそりゃウマーだがw
提携カードにEdyつけさせときながらチャージをさせてくれないJCBや大茄子は

 仁 志  
 清 水  
ロ ー ズ  
高 橋 由
小 久 保
ペタジーニ
 阿 部
 二 岡
 上 原

こ の メ ン ツ 全 員 に ホ ー ム ラ ン 打 た れ る 投 手 級 の 馬 鹿 だ な
http://www.ttb.go.jp/joho/jirei14/07satsporo.html
これかな?ちょっと違うような
こっちだね。


http://www.mlit.go.jp/pri/kouennkai/demonsutoreshon.htm
東アジア共通ICカード実証実験デモンストレーションについて

デモンストレーションには、以下の方々がご参加される予定です。
札幌市長  上田 文雄
シンガポール陸上交通局 料金システムマネージャー  シルベスター・プラカサム
香港オクトパス・カード社CEO  エリック・タイ
国土交通省国土交通政策研究所長 足利 香聖
国土交通省北海道運輸局長 伊藤 國男


>>609
んなこたない。
ネットでEdy払いのできるサイトあるよね?
道行く人のEdyで払い放題ってわけさw
>>609
かわいい娘の行動履歴が見えるよ(グヒヒヒヒ
>>614
そっか、ampmの青ランプが付いた状態のまま
リーダー持って街を歩けば良いわけだw
スンスンもびっくりだな
>>614
そいつのEdy No.を知る必要がある訳だが。
知り合いが見せてくれた時や寝てる時とかに
コッソリメモって、後から決済w

>>615
その娘は後から着ぐるみ殺人されたりしてw
そうでなくても浮気やサボリの調査とかにも使える罠
>>617
スンスンって何?教えてエロい君!
p://www.demio.mazda.co.jp/tvcm01.html
>>618
おぬしもワルよのう
623名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 19:07
んで、俺は何時まで車で20分のAMPMに寄り道を続ければいいってんだ?
>>623
一生でつ。
電波の話題で盛り上がってるとこ、申し訳ないんだが、
club apポインヨについてapに問い合わせたものです。
club ap1ポインヨで500Edy、10ポインヨで5000Edyプレゼントっていう
通常賞品が消えてた件で。編集して甜菜。

>ただいま「夏のclub apポイントキャンペーン」実施中のため
>一時お休みさせていただいております。
>また、現在第1弾であり、入替で第2弾を予定しております。
>プレゼントの内容も第1弾と似たようなものをご用意しております。
>通常のポイント賞品は第2弾が終了後(9月予定)に復活の予定でございます。
>お客様からいただいた貴重なご意見を参考に、今後もお客様にお楽しみいただける
>ポイント賞品を多数ご用意していくつもりでございますので、ぜひclub apサイトへご訪問ください。

だそうです。apの中の人はメールが丁寧で驚いた。
>>603

> リーダーの感度・ライターの出力を上げるのは難しくも何ともないけど。

やり方が気になる。。
>>624
応募しすぎの過労でまもなく脂肪する罠
ん、第2弾は8〜9月なのか?
>>628
第1弾終了後だから、7月下旬〜8月末日か9月上旬なんじゃない?
で、9月からの通常プレゼントで復活と。
北海道サンクスで初シャリーンしてきました。
ANA CARD使ったんだけど「お客さまそちらのカードは・・・」と言われたので
裏側見せました。表側じゃわからないもんなぁ・・・。
>>630
サンクス本部へ通報汁!!
>>626
電子回路わかるか?
ヒントはアンテナだ。
>>630
Edyマークがある裏面を上にして置くのは駄目なの?
>>631
手間じゃないので地道に啓蒙します。

お財布ケータイがはじまったら携帯を置いてる人を見て
なにも知らない人が携帯をあの台に置くんじゃないだろうか・・・。
んで、サンクスの人がどれが対応機かわからず失敗しまくるっ、と。

>>633
それでよいのかも。
次はそれでやってみます。
>>632
B=μH, Φ=BS? ソレノイド? もう忘れたYO
高校物理も適当、大学の電磁気解析学も適当、偏微分も適当。。
これでよく理系卒業できたもんだ、人のノートをコピー&論文は先輩のパクリ

円上のコイルに○○流したら、円の中心の法面に電界ができるんだっけ?
>>630
サンクスはANAカードに加盟した訳じゃなくてEdyに加盟したんだ。
だからちゃんとEdyを見せなきゃ駄目だろうが。

>>631
「おまえ、頭悪いなあ」って良く言われるでしょ?
637名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 20:02
>>636
でもANA Edyにチャージできないのはなぜ。
>>637
知らん。
>>637
JCBか?JCBはチャージできないよ
640名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 20:08
>>639
知らん。
>>635
ああ、やっぱり抜けてる。H=I/2πrじゃん。頭悪orz
ファミリーマートがJRに取られますた。
ttp://www.asahi.com/business/update/0706/103.html
>>642
ファミマは寝返りやがったか
クレカでのチャージや公共料金とかの支払の優位性
ではEdyの方が上だが果たしてどうなるか
644名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:00
公共料金は払えんどころか、煙草もかえねえんじゃねえのファミマって。
645名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:02
Suica は財布に入れたままでも買い物できるから便利だよ
Edy だと財布から出さないとだめ

シャリーン なんて音も聞き取りにくいし
Suica だと ピピッ ってわかりやすいし
>>645
俺はピピッよりもシャリーンの方がわかりやすくていいがな
Suicaはリーダーによっては感度が悪いものもあってEdyと同様に
財布から出さなければならない場合もあるけどな
647猫頭 ●:04/07/06 21:08
>>642
個人的には、

FamilyMartがSuicaを本格導入。
  ↓
利用者拡大を狙ってJupiにSuica登載。
  ↓
「なんでくっついてるのに、Jupiからチャージ出来ねぇんだゴルァ」
  ↓
Jupiからチャージ可能に。
  ↓
JR束「もういいや、他のカードからもチャージ可にしちゃえ。」

...の流れ希望。
648名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:08
Suicaはインターフェイスがダサいからなぁ・・・
決済時の音もアナログチックだし。

個人的にJR嫌いだからファミマにはもう行きたくない。
Edyが普及するよりSuicaが普及したほうが普通に便利だと思うけど
オレは使い勝手が同じならSuicaの方がいいや
あとは誰が最初に土下座するかだな
651名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:16
クレカのおまけでパソリもらった方どのくらいで届きましたか?
カードは来たんですけど、パソリが来ないよぅ(´・ω・`)
652名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:17
パソリ無くても通常のクレカからEdyにチャージできるところってどこ?
>>645

>>582>>589は読みましたか?

シャリーンが聞き取りにくいとは相当な難聴の方か高齢者の
方でしょうか・・
ピの数で正常かエラーか判断するより、音色が変わったほうが
わかりやすいのは明らかですよ。



まぁ多分聞き取りにくいというよりシャリーンは「ーン」の残響の
時にカードを離してもいいのか迷うんじゃないかとは思うが。
654名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 21:20
JRが電子マネーで天下取ったら
サービスには期待できないぞ。
割引が利かなかったりマイルがたまらなかったり・・・etc
JRの運営じゃなきゃいいと思うけど。
空港
>>654
JALのマイルが溜まるようになるよ
相変わらず関東圏しか視野にない連中が多いな。
さてイコカはどうなるか。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/19579.html
さて、ここで出ているEdyお預けサービスだが、携帯だけでなくカード型Edyにも適用されるようだ。

となると、ANA-JCB-Edy持ってる人にはある程度福音じゃないか?

それともANA-JCB-Edyは対象外になったりするのかな。
まあEdyとSuicaで二大電子マネーとして競い合って発展してくれればいいよ
それで他にもあるわけのわからん規格が駆逐されてくれれば
JRが運営管理しなきゃ何でもいい。
edyイラネ
Suicaイラネ
>>658
「別の携帯電話へ移し替えるための・・・」とか書いてありますが、
カード型Edyにも適用できるとの情報はどこから?
664猫頭 ●:04/07/06 21:41
>>658
これを少し応用すれば、Edyの送金が出来るのに...。
...と言っても、それはしないでしょうなぁ。
どう使われるか解らないという恐ろしさもあるわけで。
JCBイラネ
>>663
読み違えたかもしれん、すまん。
まぁ、5万円が105円の手数料で送れちゃったら
使い道あるもんなぁ
>>666
いえ。どこかに別情報があるのかもしれないと思ったものですから。

>>664
送金機能については、現状ANA EdyのようにEdy決済すると
マイルがたまるようなカードがある以上難しいと思ってます。
このEdyにある金額と別のEdyにある金額は同じだけど価値は
同じではないんですよね。

もちろんこの板的にはそれこそがポイントなわけだと思いますが。
>>667
130円で送るゆうちょの振り込みの方がいいとは思うけどな。
>>669
そうなんですか!
これから調べてみます。
もちろんネット送金できるんですよね?
>>670
新生銀行なら郵便局以外の金融機関なら無料で振り込みできるよ。
普通に振込みするだけなら手数料無料の新生でも使えばよかろうよ
送金するって意味ではNTTCのちょこむがあるけどね。維持費かかるから俺は1年でやめた。
>>670
誤解なきよう言うておくが、別にEdyに送金できる訳じゃないからな。
>>660
結局そこなんだが、JRはsuicaを手放さんだろ。
だから、edyと競合できるものにはならないと思う。
>>675
フェリカネットワークスが運営しそうな予感。
>>669
いくらでも0円で送れるしんな(ry
>>676
で、Edyと統合するのな。
679名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:13
ところで、俺は何時まで寄り道すればいいのか誰も教えてくれんのか?
>>679
だから藻前の生きている間中だと言っているのにしつこいな
>>679は既に死んでいる
最近ANA-JCB-Edy作ったんだが、
ANA-JCB-EdyでEdyチャージできないって今知ってすげぇショック
JCBは何を考えているんだ?
これじゃあVISAのほうが圧倒的に便利じゃん

クレ板初心者の感想
【Edy】ANA+ampm+サンクス・サークルK(一部)+その他

       VS

【suica】JR+キオスク+ファミマ(一部)

       VS

【シーモ2】コカコーラの自販機

ローソンがシーモ2に加入したら、ある意味大変な騒ぎになるんだろうなw
>>682
まったくそのとおり。
まだANA eLIOのがまし。
685名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:33
>>682
正解!
ってことで>>611な。
>>684
VISA・MASTER・JCBそれぞれ一枚持つなら…第三講
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1068450936/
なのになんで↑などのスレではANA-JCB-Edyを薦める人が多いの?
まぁ、そのうちEdyが普及してきたらJCBもチャージに対応するんじゃない?
甘い考え?
>>687
Edy以外の面ではメリットが多いから。
>>687
ANA-JCBをすすめるカキコが多いだけで、すすめる人が多いわけじゃない罠

edyに関心がなくてJCB好きなちょっとヲタ風味の人にはいいのかもな。
どうしてもJCBのJCBがほしけりゃMJC JCBかなあ。
edyやマイルにとっては邪魔なだけだと気がついて解約したけどね、漏れは。
>>647
ファミマクレジット解散
Jupiの会員はVIEWへ移行し
VIEW-Suica-JCBを強制発行
Jupi消滅の前にファミマVIEW-Suica登場に1票
693猫頭 ●:04/07/06 22:46
>>691-692
JR束ならやりかねない...
ファミマの件でビトワレも危機感をいただいただろうから、
手数料引き上げ&営業強化で、加盟店激増を期待。
ファミマクラブ会員の取り込みを狙ってるな
696名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:47
汐留のファミリーマートでは、EdyとSuicaの両方が使えるようになるのか。
697694:04/07/06 22:47
ミスった。
いただいた→いだいた
マジで欝、死ぬよ。
698名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:48
>>696
別々の端末で処理になるなら、分かりにくて店員が困りそうだな。
699名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:49
>>694
手数料上げたら加盟店なんて増えないじゃん。
700げと

ていうか手数料が上がればそのぶん派手にキャンペーンが打てるようになる
案外、良策かもだ。
701猫頭 ●:04/07/06 22:51
>>696 >>698
大崎のてもみん、SuicaもEdyも使えないのですが...。
>>642
ついにEdyも終わったな…。
駅の外(JR以外)でも利用可になったという事は、
今度も物凄い勢いで加盟店が増えてくだろう…。
何しろSuicaとEdyじゃ、現時点での一般人の認知度が段違いだし。

悪いこと言わないから、今のうちにSuicaに吸収されろ…。利便性増すし。
703694:04/07/06 22:57
>>699
orz
704名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 22:57
一般クレカと複数使用ができないとイヤだ
>>702
こちらにはファミマがないのですが。
ついでにJR駅も近くにないのですが。
>>702
ものすごく首都圏偏向型の意見。
日本は首都圏だけじゃないのよ。orz
Suicaの弱点は首都圏、仙台圏のみという地域の制限。
パパはこれから地方にEdyの営業をしに行くぞ。
まあ飛行機をよく使う人にとってはEDYが便利だな。今のところ
>>706
でも、Edyもついこの前まで首都圏ばかりだった気が。
しかし、JR東でも管轄外にSuica普及させてもよいのでは。
ある意味、Edyと一緒じゃん。
JALもみんなWonderfulキャンペーンで、
モスバーカーかSuica1000円分がもらえるようになったり。
10年後、JR束が一種の金融機関になっていたら嫌だな。
>>705
>>706

いや、べつに地方を馬鹿にしてるわけじゃなくて、
Suica単体より、SuicaとEdy吸収合併させた方が地方にも普及が早く進むだろ、という事だ。
>>709
ひとつの巨大企業がシステムを握っている、というのがsuicaの強味でもあり、
弱味でもあるね。正直、脱皮できないと思うよ。
714名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:05
なんども言うようにJRに天下取られたら
ひどいことになる。
キャンペーンなんて絶対行われない。
>>709
自動改札においてはただのFericaでなくSuica仕様の強化型Felicaが必要だとは思うんで、
それを他の交通機関に提供してSuica使える交通機関を増やしていく気はないのかな?
交通機関の場合には他地区の利便性をあげても客を取られるわけじゃないし。
札幌ではSuicaなんて誰も知らないけど、地下鉄やJRで使えるようになれば
すごい普及するとは思うよ。
あれ、Suicaって今度バスとかでも利用可になるんじゃなかったっけ?
俺はSuicaスレ住人じゃないから、よくわからんが。

パスネット関係のは全てSuica使えるようになると思ったが。
多分これ?↓
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030712.pdf
関西のICOCAはsuicaともうすぐ共通化。
ICOCAも運賃以外の用途に使う計画が進んでるし、
東海地区でもJR倒壊を中心とした複数の企業がフェリカの導入を検討
JALカードsuicaは「JCB」になるみたいだけど
まさか、こちらもJCBからのチャージ出来ないんじゃ・・・
>>718
それ開放JCBだからVIEW扱いでチャージできるようになると思われ。
720名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:12
セゾンJCBでEDYチャージできるようなもんか。なるほど
>>717
束に強烈な対抗心を燃やす倒壊だし、サークルKが東海地方中心だから
倒壊はEdyになるのではと勝手に予測
722名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:13
ああ、もうだめだ・・・
JRのSuicaが電子マネーのスタンダードになるのか・・・orz
>>719
VIEW扱いか・・・。それもなんだかなぁ〜
即レスさんくす
てか首都圏で普及すれば自然と全国に普及するんだから
別に首都圏中心の考えでかまわんと思うが
725名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:16
>>720
えっ、EDYチャージできるの?
セゾンの提携カード/J持ってるんだけど。
ここまできたら、そのうち地下鉄でもSuica使えるようになるだろ。
もう首都圏は獲ったも同然。
ICOCAも相互利用できるようになるんだし、
これでコンビニも付いたとなると、Suicaはもう磐石体制。

Felica携帯発売でどうなるかわからんけど、
どっちみち同じシステムなんだから、EdyとSuicaも相互利用できるようにしろ。
というよりも混乱避ける為に吸収されろ。
今ならEdyもまだ傷が浅くて済むぞ。
ところが、iccocaは首都圏でのショッピング利用はできないって公式にアナウンスしてたりするんだよなぁ。
728名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:17
ファミマSuicaで公共料金支払えますか?
>>728
知るか馬鹿。
>>722
いやいや、巨大企業DocomoがEdyに味方してる
あとはンニーが広告・販促に力を入れれば、JRに対抗できる

JR対Docomo、すごい戦いだな
ドコモはいいんだけど、ソニーってところがEdyのものすごい弱点のような気がするな
普通にSuicaが勝つと思われ
Suica便利だし、みんな持ってるし
ていうかFelicaはソニーが実権握ってるんじゃないの?
だったら電子マネー部門はビットワレット
乗車券とかの部類はJR他交通機関の合弁会社が
担当するようにすればいいじゃん。
それか交通機関とソニー側で合弁会社作ったりさ。
ソニーって何やってんの?
確かに>>721の言うとおりJR倒壊がEdy導入なら
地域的で住み分けできるんだよね。

名古屋の名鉄や地下鉄、バス等がEdyでやってくれれば
中京圏は力強くなる。まもなく開港の中部国際空港で
ANAも名古屋に力を入れるだろうしね。
>>731
Suicaはどこが作ってるか知ってます?
>>726
地方で、サンクス有ファミマ無なのでEdyでいいです。
736名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:22
>>730
フェリカネットワークにはJRも出資してるんだよ。
ローソンがどっちにつくかだな
ローソンがキーマンになる
738奥さまは名無しさん:04/07/06 23:25
つーかさ、DoCoMoもソニーも、
Suicaが勝とうがEdyが勝とうが実はどっちでもいいと思ってるのでは…

あ、でも他の携帯会社で端末にEdy載せるにはドコモに金払わなくちゃいけないんだっけ?
だとするとドコモは若干Edy寄りなのかな…。


ソニーとDoCoMoとJRと、FelicaとEdyとSuica、微妙な関係だな。
>>737
7は?
IYとか味方につけてるが、未だクレカすら決済不能、QUOが限界
携帯板のバカな信者がまだ妄想ばら撒いて荒らしてるようだな
つうか、ドコモも携帯で改札通過する実験やってただろ?
>>733
札幌の地下鉄・バスでもEdyが使えれば…
システムが違うという大きな問題があるが、
クレカ加盟店がVMJに対応してるように、
電子マネー払いには、Suica・Edyに対応しています
みたいになってもいいんでないかい?
例として、
「セブンイレブンはQUOとSuicaとEdyは使えるけど
クレカには対応しません」
ってなるような感じ。
>>743
十分可能だろうね。
745奥さまは名無しさん:04/07/06 23:29
香港セブンはオクトパスカード使えるのにな…。

セブンもローソンも様子見してるんじゃないかな。
EdyからもSuicaからも絶対話は来てるだろうし…。

いや、実はソニーが、
「どっちか好きな方導入しませんか?w」とか言ってたりして…。
>>739
セブンイレブンは誰も導入期待してないから
ここでセブンが著混むを導入して業界に混乱を…
Dポイントはどこに逝ったんだよw
7-11は半永久的にクレカ導入する気ないらしいな。
>>738
Felicaネットワークスにauやvodaが出資して収まるんじゃない。

SuicaとEdyのカードってハードウェア的にどれくらい違うのか
どなたか知ってる人いましたら教えてください。
Felicaケータイははじめての共通ハードだよね。
751名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:32
どちらもフェリカなんだから
DVD-RWも-RAMも読み書きできるレコーダーみたいな感じで
両方対応できるようにはできないの?
752奥さまは名無しさん:04/07/06 23:32
http://www.sony.co.jp/Products/felica/contents03.html
ハードの違いって、これでしょ?↑フェリカのサイト

単に上位互換だと思うけど(Suicaの方が上)
Edyの展開はANAが重要なんだよな

Edyに力を入れてる鹿児島・熊本の商店街や沖縄は、
どこも対羽田でJALやSKY、SNAとの競合路線。
地元でEdy搭載のAMCに入ってもらって、ANAに
乗ってもらう作戦なんだよね。

suica関連の力が及ばなくて、ANAと他社が競合している
都市である札幌や福岡、四国なんかにEdyを普及させるのが
suicaへの対抗策になるんじゃないかな
大阪はPiTaPaだな
>>752
「日本鉄道サイバネティクス協議会」というのがあったのですね。Thanks
そのうち「あたらしいEdyカードでは〜〜の鉄道に乗れます」ってなるのかも。
756奥さまは名無しさん:04/07/06 23:36
QUOの例で行くと、あとは大手コンビニ2社
マツキヨは既に決まったし、
あとはデニーズがどうなるか…べつにデニーズはどうでもいいけどw
757名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:36
>>753
なるほどね〜。<他路線競合地域
Suica→電子マネー対応Suicaに交換します。
のように
Edyカード→交通対応カードに交換します。
ってことか。
どっちかが吸収されるされないじゃなくて
両方が合弁会社設立して協力すればいいのにね。
吉牛とか大手スーパーとかでEdyに乗るとこないかなぁ。
お財布とはいえ事実上チャージした後で引き出すことができないから
複数に分かれると不便だ・・・
ここで合弁するくらいならJRは駅外展開なんかしないよ
そんな現実味のないこと言ったって仕方ないだろ
セブンイレブンは北海道限定でポイントカードつくってるよ。100円で1ポイントしかつかないけど。
763名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:41
マジでガソリンスタンドや有料道路の決済に使わせてくれ
そしたらSuicaに対抗できるってば
>>762
激しくイラネ
765奥さまは名無しさん:04/07/06 23:41
現実味無いかな?
Edyが折れれば済む問題。

Felica携帯でも認知度上がらなかったら、終わりでしょ。

あの、「携帯の赤外線で支払いが」みたく、全く無視される恐れも…
766名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:43
>>765
だからEdyが折れるんじゃだめなんだよ。
JRの殿様商売に任せるわけにはいかないよ。
767名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:43
>>765
Edyが折れることを望んでいるのか?
769名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:45
>>761
確かにそりゃそうだよな。
ソニーが馬鹿なんだよ。
Edyが折れるんじゃSuicaが天下取るのと同じことじゃん
粘着クレーマー気色悪い
Suicaを稼動させるには大げさな機械が必要なんだろ?
だったら必要ないEdyは飲料の自販機とかコインロッカー
とかに対応しる!
コインロッカーが10円単位で課金されたりしたら合理的で
いいと思うし、ロッカーの鍵もEdy使えば鍵紛失による
設備側での対応が楽に済む。
自販機もロッカーも料金回収の手間が省けるし。
>Edyが折れれば済む問題。

もはや、Edy 対 Suicaで終われないトコまで
発展しちゃってるから統合は簡単にはいかないと思う

ANAだってJALだって、ampmだって、ファミマだって
定期的な顧客獲得のためにライバルとの差別化を図りたいんだから
統合はのぞんでいないと思う。

本音としては自社の加入している電子マネーの取扱い店は増えて
欲しいけど、ライバル店には導入して欲しくないハズ
>>768
技術的にはSMAPカードはFelicaみたい。
けど、なんでも独自したがるお役所だからねぇ・・・。
天下り先に調度いいとか思って
第3セクターでもつくって独自規格のカードにでもつくるんじゃ?
あ、待てよ。
そんなこと言ってると駅のロッカーはSuicaってことになるか
>>772
Suicaをただの電子マネーとして使うなら
そんなに大げさな機械は必要ない。
Edy並みでよいはず。
777名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:48
よ〜く考えてみると、
Suica→20,000円まで
Edy→50,000円まで
でSuicaは複数枚支払いできないから、Edyの方が便利だな。
Suicaは一般クレカチャージができない時点で
興味なし
779名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:50
SSと有料道路についてのレスは無しか…
クレカ使えってか
ソニーが指揮して統合させればいいんじゃないの?
それともソニンにそんな権限はないのか?
ソニーだってビットワレットが繁栄してた方がいいだろうに・・・
>>777ゲトオメ
確かにそうだな。

Suicaは定期+イオカードとして使うには便利だけど
それ以外には使いたいと思わない。
自宅でパソリ使ってチャージできるようにならなきゃ
話にならないよ。
782名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:52
そう言えばモバイルSuicaって2005年の後半からだったね。
んで、それまでのあいだはSuica手にいれるには2000円必要でしょ。
それまでのあいだが勝負かなぁ・・・。
>>781
禿同。
パソリでのクレカチャージもJRが断ったって言うじゃない。
784奥さまは名無しさん:04/07/06 23:54
Suica、駅とコンビニでチャージでいいんじゃないの?
オクトパスカードもそうでしょ。

クレカからポインヨがどうこう言ってるマニアならいざ知らず、
普通の主婦とか一般層にとってはそっちの方がはるかに利便性上でしょ。
>>779
SSとかよりも高校生とかクレカ持てない層への普及がポイントなのでは。
そういう層にはSuicaはだいぶ普及してそうだなぁ・・・。
Edyの方がいいけど、結局一般人の動向がすべてを決めると思うからね
クレカオタの使い勝手なんかはオレら以外にはどうでもいいことだし
やっぱSuicaじゃないかって気はするけどな
>>779
SSと有料道路は、その気になればETCカードっていう技もあるからね
車を降りるときはカード抜くんだし、むしろETCの方が現実味あるかも

ガソリンスタンドはマイルの影響もあるからね。
ENEOSとかJAL系のSuicaにつきそう
788名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:55
>>777
それもあるが、あのJR束が客の利便性を考える訳がないので、
万が一Suicaが覇権を握ろうものならEdyのメリットが次々と消滅することは確実かと。
(考えられる例)
一般クレカチャージ可→Viewのみチャージ可
公共料金支払可能→不可能に
>>779
高速は現状サインレスでカードが使えるからなぁ。
ガソリンスタンドはいいかもね。俺はANA-JCBでショッピングα狙いで出光なんだけど、
いきつけがセルフなんだよね。カードでサインとかしてると、なんとなくウザがられる。
790名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/06 23:57
>一般クレカチャージ可→Viewのみチャージ可
>公共料金支払可能→不可能に
だったらSuicaいらない
>>784
普通の主婦はクレカも使わないからなぁ・・・。
たぶんEdyもSuicaも使わないでしょ。

結局どっちもニッチな市場しか取れずに
7-11で現金で支払いする客がいちばん多いような気がしてきた・・・
NEWDAYSでスイカによる公共料金支払いって
できるの?できないの?
ファミマのスイカ導入で、今日はプチ祭だなw
794奥さまは名無しさん:04/07/06 23:59
どっちみち時間の問題だと思うけどね。
クレカチャージのポイントとか、Edyキャンペーンとか、

Edy側の体育会系みたいな金ばらまき体制で何年も持つ訳が無い…。

>>791
最近は主婦もSuicaは知ってるんじゃないかな。
というのは、うちの母ちゃん(冬ソナレベル)も
「スイカって知ってる?」とか言ってきやがったから…。正直びっくらこいた。
主婦相手ならイオンカードとの提携だろうな。
>>794
知ってるのと使うの別でしょ。
結局、現金がいちばん使い勝手がいい〜と言われそうです。
ちらし比較して安い店に行ったりする生活をする場合それは否定できない。
797奥さまは名無しさん:04/07/07 00:02
今日は電子マネー、ターニングポイントの一つだね。

誰か年表作ってよ。SuicaとEdy、骨肉の争いの歴史を…
798名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 00:02
>>792
一部の店で電話の支払いはできると
Suicaスレで見たことがある
>>794
確かにEdy側の金ばらまき体制は心配になるね
今は普及が第一だから仕方ないんだろうけど、、、
800奥さまは名無しさん:04/07/07 00:03
>>796
「いちいち切符買わなくてもいいみたい」だとさ。
でもそれSuicaじゃなくても随分前からあったよなぁ…。

案の定、Suica電子マネーのことは何も知らなかった。
801名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 00:05
>>798
そうなの?前に試した時には「一切できない」といわれて拒否されたけど。
>>800
Suica 1枚2000円と言ったら「じゃ、いらな〜い」と言われるね。
Edyは無料〜だからなぁ・・・ファミマはどうするんだろう?
オイラもEdyとSuicaの争いの年表キボン
次スレのテンプレにも使えそうだしね
お願いエロイ人!!
804奥さまは名無しさん:04/07/07 00:09
電子マネー部門に関しては、ソニーは勝ち組だなw
どっちに動いても問題なし。

海外はどうだか知らんが。
EdyとSuicaの長所・短所比較表もキボン。
>>788
激しく同意。
807奥さまは名無しさん:04/07/07 00:11
>>802
意外と主婦は買うのよ。自分にとって得だと勘違いしたら。

例えば、使いきれない回数券だとかさ…。
>>789
出光のセルフは伝票にサインするのか?
漏れはENEOSセルフだけど自分で機械にカードを通すのしかあたったことないぞ
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/i/i186.htm
ここにすごく情報が集約されてるけど・・・・まとめるの大変そう。
>>808
うちのセルフは勝手に給油して、有人ブースに入って後精算。
やろうと思えば入れ逃げ可能。
812奥さまは名無しさん:04/07/07 00:17
>>810
なんだこのページは・・・
一部抜粋

JALは、1997年10月から日立製作所の薄型非接触型ICカードを使った航空券販売サービスの実験を開始した。
凸版印刷は1997年11月に表面の1部分が書き換え可能な塩ビカードを開発し、
ポイントシステムの会員サービスを利用した場合、累計ポイントが目で見てすぐわかるクレジットカードを開発した。
郵政省は1998年2月1日から、ICカードを使った電子商取引(EC)の実証実験をJR大宮駅やスーパー、コンビニなど87店舗で実施する。
814名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 00:54
東京の自動車税は何故apだけ除外されてるんだか・・・w
815名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 01:23
>>814
俺も同じ事オモタよ
逆に、わざと外されたかな?とも考えてしまう
国総あげでSuica押しかよ。
>>805
この板的には今のとこSuicaの長所は何もない。ただの定期券+プリペイドカード。
EdyみたいにView以外のポイント(゚д゚)ウマーなカードからポイントをSuicaに移行
できればJR乗り放題になるのか。ありえない…
819名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 01:45
この板の住民的にはSuicaにView以外のクレカでチャージが出来て、
しかもJALマイルがたまる仕組みになった時が一番Edyにとって脅威
>>819
プラス公共料金の支払い可
821名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 01:51
>>813
それ、前世紀の話。

一度政官財を挙げた電子マネー計画は全部破綻して、
小さな所からひっそりと産声を上げたのがEdyな訳。

Suicaの美味しいところや将来性にANAが目を付けて、
将来の普及のためにビットワレットが骨身を削ってサービスしている所の一部を
クレ板住人がしゃぶり倒している、というのが今のところでないの?

SuicaとEdyの壁はSuicaとパスネット加盟カードのように思いの外高いと思うぞ。
ハードは同じでもメンテ業者が異なるハズだからな。
Suicaの美味しいところや将来性にANAが目を付けて、 (ライバルのEdyに声をかけて)


>>819 プラスANAマイル→Edyと同じようにJALマイル→Suicaに
Suica利用でJALマイルが溜まるようになれば完璧?
824奥さまは名無しさん:04/07/07 02:23
>>821
> SuicaとEdyの壁はSuicaとパスネット加盟カードのように思いの外高いと思うぞ。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030712.pdf
パスネット、Suicaに飲まれてんじゃん。
どっちにしろSuicaはView以外のカードからチャージできなきゃ全くもって不要なものだわ。
826奥さまは名無しさん:04/07/07 02:38
いつまでもあると思うな、公共料金Edy払い
>>824
クレカ→Edy→パスネットで
ICパスネットってクレカで買えるの?

828奥さまは名無しさん:04/07/07 02:47
江戸っ子は宵越しのEdyは持たぬ
829奥さまは名無しさん:04/07/07 02:49
電子マネーは天下の回り物
830奥さまは名無しさん:04/07/07 02:49
地獄の沙汰もEdy次第
831名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 02:50
おいしい時に吸い取っておくぜー
832奥さまは名無しさん:04/07/07 02:50
安物買いのEdy失い
833奥さまは名無しさん:04/07/07 02:51
一攫千Edy
834奥さまは名無しさん:04/07/07 02:55
改悪は忘れた頃にやってくる
835名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 02:58
どうせ拾ったEdyだもの
瓢箪からEdy
当たるもEdy当たらぬもEdy
838奥さまは名無しさん:04/07/07 02:59
鳴かぬなら鳴くまで待とうセブンとローソン
839奥さまは名無しさん:04/07/07 03:00
隣のEdyは青く見える
買ってEdyの緒を締めよ
英国王室Edy原公
Edyも鳴かずば撃たれまい
843名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 03:03
いつも行ってるam/pmのアポインツ、画面押しても音が出ないようになった。
寄り道キャンペーンの時画面タッチの度にピコピコ鳴って恥ずかしかったから助かる。
Edy原商工
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1073920908/n200-
200 :いい気分さん :04/07/06 06:41
おまいら、気をつけれ

■ クレジットカード付きEdy使用時の注意点
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040701#p1
846奥さまは名無しさん:04/07/07 03:06
>>843
あれ応募する時、確認の為に2回くらい押すのな。1回でいいのに…。
覆水Edyに還らず
いい加減にしておけ白痴
EdyばEdy、EdyねばならぬEdyごとも、EdyぬはEdyのEdyぬなりけり
850名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 03:10
>>848
放置汁
人生楽ありゃEdyもある
少年Edy易くEdy成り難し
一寸のEdyギフト軽んずべからず
未だ醒めず2万チャージで1000円バックの夢
JRのスイカすでにファミマ
853奥さまは名無しさん:04/07/07 03:15
>>845
他人のクレカ番号わかっても使い道ないしなぁ・・・。
分かれろ切れろはFelicaのうちに言う言葉
今のEdyには氏ねとおっしゃってください
Edyのキャンペーンも今宵限り
カワイイEdyギフトと別れ別れになる門出だ
おーEdy、Edy、Edy、どうしてEdyなの?
天照Edy大神
猿沢池の大蛇が火の遭うて水なきときはアビラウンケンEdy
おんあぼきゃべいろしゃのーまかぼだらまにはんどばじんばらはらばりたやEdy
860名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 03:28
http://www.family.co.jp/rel/index.html
ファミマニュース
861名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 03:43
auやボーダフォンでEdy使えるようにならないんですか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 03:53
863名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 07:53
edy氏ね
>>845
浩光タン、意外と地道に調べるから面白い。
こういう仕事って楽しそう。
もっとも、ゆってることがマトモな割に、
反響が少ないのがかわいそうだが。

ということで、Edyクレカ一体型、VIEW-Suica向けに、
電波を通す薄いカードケースを販売してみようかしら。
そのまま財布にしまえるほど薄ければ、OKかね?
>>864
某プロ市民との論争はけっこう注目されてるよん。
>>864
あれ?このひと逮捕されたんじゃなかったっけ?
>>864
ああいう偏執狂とはかかわりたくないのよ、一般人は。
>>867
粘着によくあれだけ真摯に対応しているもんだと思うけどね。
>>865
論争になってないと思われますが。
>>869
そだね、あのプロ市民頭悪杉。
>>868
ていうかあれが趣味だから。
872 ◆FRVISA/QVc :04/07/07 10:14
丸一日スレ見れなくて「なんかスレ伸びてるな〜」と思ったら、1/3程度は
無意味な書き込みだった。_| ̄|○

EdyとSuicaのどちらもが本格的に普及するとすれば、R/Wの基本的なところは
一緒なんだから、bitwallet・JR東のどちらかをアクワイヤラとして、どちらも
使えるようにすればいいんじゃないかなあ。
(Suicaの場合はサーバとの即時整合性をどうするかという問題もあるが)

ちょっと違うけど「JCBはVISAの軍門に下ればいい…」というのに似てる?(w
ユーザーから見えてるのはシステムの表面だけなんだよね。
巨大な中身はもはやくっつけようがないから、どうしてもくっつけるとなったら、
片方は捨てることになる。それだけのメリットがあるか?ってことだな。
電子マネー専用銀行ができて、そこにある残高が
SuicaやEdyの残高として共用できるとかならんかなぁ
もちろん店舗は「SuicaでもEdyでもOKです」で。
>>874
だったら普通にデビットカードでいいじゃん。
口座と切り離して持ち歩けるから電子マネーなわけで。
デビット・Edy・クレカ 加盟店として手数料的にはどうなの?
ていうかなんでこのスレってこんなに進みが早いの?
昨日から読んでなかったらもう追いつけない・・・
以前のようにマターリは・・・もう無いんだろうな。。。
スイカ祭があったからね
そのうち餅つくよ
沢山人が来るのは電子マネーが人々にとって急速に身近になってるって事かな。
携帯のひがみ厨が荒らしたせい
ソニ板のほうは相変わらずのろのろだぞ
何のひがみなん?
一般的には

デビット<Edy<クレカ

だろうね。まあでも、単純に手数料だけの問題ではないか。
加盟店にとっては、入金のタイミングや、集客効果なんかも重要だろうし。
Edyが使えない携帯会社の粘着が、逆恨みでEdyを中傷したからだろ
VIEWからしかチャージできないSuicaは、
このスレにはふさわしくない話題なのにな・・・

一般クレカからチャージできてこその
Edyスレなのに。
いざサイフに現金が無い!というとき、
デビット、クレカ、Edyのどれを使う?
3つとも使える店だと仮定して・・・。

俺だったらやっぱりEdy使っちゃうな。
クレカポイントとEdyマイル目当てでw
粘着とかは、もう、いいよ。
edyの話しようや。

ていうか今日は、まだハーボットのゲームやってないや。
とりあえず毎日やってる。so-netユーザーだし。
あっ、edyと直接関係なかったスマソ
ついでだからSuicaも入れておこう。
デビット、クレカ、Edy、Suicaが全部使える店だと仮定してどれ使う?
889名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 11:39
あとはセブンイレブンの動向だな。
セブンイレブンは今年の11月からイトーヨーカドー・グループを光ファイバー網で
結び、システムを統一する。その時にストア・コンピューターやPOSレジを一新
するわけだが、この時に電子マネーを導入するかが気になるところだ。
890名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 11:41
IYカードのみ利用可になる罠
891名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 11:42
>>888
漏れはクレジットカードかな?補償が効くからね。
>>889
なんとなく、Suicaの予感。
EdyよりもSuicaの方が販売店にとってはメリット大きそうな気がする。

個人的には、Edyを導入してほしいのだが・・・・
(一般クレカからチャージできることがいろいろなしがらみにひっかかり
逆にネックになりそう)
>>892
香港オクトパスが鉄道系→セブンイレブンときてるし
チャージもクレカではなく現金あるいは銀行口座からのみなので
それに習う可能性はあるね
>>890
IYバンクが新しい電子マネーを出してきたりしてw
そうなるとそれはそれで台風の目的存在だなぁ。
>>888
おれは
クレカ>Edy>Suica>デビット
だな
デビットは暗証番号入力がウゼー
>>894
そんなことになったらまるでDVD状態だな
>>984
だから
IYキャッシュか イー(IY)マネー
だっての。
うおっと、
× 984
○ 894
SuMaSo
サイフのカードは一向に減らないなw
でもIYバンクがfelicaを採用するなら
ドコモのfelica戦略にとっては追い風になりそう。
>>897
IYキャッシュだかイーマネーっていう電子マネーが既にあるの?
>>900
ないないw
IYカードのポイントがそのまま電子マネーになる悪寒
Edy>クレカ>Suica>デビット

近くにローソンとam/pmあるけど、Edy持ちになってからam/pmばかり行ってる。
Edyを使いたい病にかかってる。
904名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 12:12
手数料をもらう側になるか、払う側になるかの差は大きい
7系列での電子マネー設立はないとは限らないな〜
>>903
確かにEdyには魔力があるな。
俺もローソンよりも1分ほど遠いam/pmに通うようになったw
>>904
例えグループ外の加盟店が増えなくても
イトーヨーカドーグループだけで
十分完結できるだけの店舗数を持ってるしね・・・
>>905
あー、それ、わかる。
あのしゃりりーん、が爽快感を誘うのかもね。

ファミマは論外としても、ローソンはそれなりにカード処理が早くて快適だけど、
am/pmと比べるとなんか物足りない気がする。
オナニーで逝きそこねたみたいな。
ローソンでDVD買うときってカード使えますか?
>>908
てかなんでこのスレで?w
>>908
OKだけどスレちがうじゃん。
ろっぴ扱いはNGじゃないの?
>>911
払王とかカネ返すのとか以外はOKだべ
なんか定期的に「香港はオクトパスが7-11で使えるから、日本も鉄道系電子マネー
が7-11で使えるようになるかも」って説を述べる人いるけど、香港の7-11って北京
みたいにセブンイレブンジャパンの資本が入ってるの?
914奥さまは名無しさん:04/07/07 13:00
>>913
そんな奴ここにはいねーよ。どこのレスのこと指してるんだ?
>>913
世界の全てのセブンイレブンは、セブンイレブンジャパンの傘下じゃなかったっけ?
(大元のセブンイレブンをセブンイレブンジャパンが買収したと思う)
>>913
知識を自慢したいだけなので放置汁。
香港の動向は関係ないよ。
香港は関係なくても、セブンイレブンがSuicaを採用する可能性は否定できないな・・・
918奥さまは名無しさん:04/07/07 13:11
> しかし、これらの合弁企業は台湾や香港の企業と米国セブン−イレブン・ジャパンとの契約で、日本のセブン−イレブン・ジャパンが中国に直接進出するのは北京が初めてとなる。

アメリカのセブンイレブンジャパンと
日本のセブンイレブンジャパンがあるの? 訳わかんねー。
現金至上主義の7-11氏ね
>>917
ま、たしかにedyよりは可能性が大きいかもね。
北海道内店舗のみで先行して行われているポイントカードは100円で1ポイント還元されるが、
レシートに残高の表示はない。気軽に使わせないで、統計だけとろうという戦略だろう。
>>918
もともとアメリカの会社だが、日本のセブンイレブンジャパンが大きくなりすぎて、
アメリカのセブンイレブンを買収しちゃったんだよ。
だから、セブンイレブンのアメリカ法人も会社としてはセブンイレブンジャパン、ということになるのかもね。
923名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 13:29
セブンイレブンはイトーヨーカドー系だから、
IYバンクとの思惑も絡むだろうな。

自身もローソンがクレカ導入してから
セブンの利用頻度がめっきり減った。
Edyも今一使い勝手悪いしね。

むしろこの調子で使っているうちは良いが、
クレカ板住人や小銭稼ぎ連中がが見放した時の
リバウンドの方が恐い。
なんかここ数日、オレが近づくとWindows2000の再起動を始めるアポインツが
やたらにあるような気がする。 触ってもいないのに。
925913:04/07/07 13:31
セブンイレブンは、やっぱり様子を見るんだろうなあ。
どっちかというとアイワイバンクATMで下ろしてor借りて現金で買え、っていう
スタンスだと思うし…。

>>914
>893を見て書いたんだが、このスレにはあまりいなかったね。すまん。(w

>>922
色々調べてみたが、「大きくなりすぎて」というか、7-Eleven Inc.の親会社
だったサウスウエストの経営が傾いたので買収したみたいだね。
926奥さまは名無しさん:04/07/07 13:34
加盟店が途中で寝返ったら面白いな。
マツキヨとか、今月からSuicaになりました!とか。

というか、加盟店側でEdyとSuica両方採用するのは不可能なんだろうか…。
>>924
秋葉原のアポインツなんか起動途中でフリーズしてたぞ。
100m先にもう1軒am/pmがあってよかったよ、まったく。
>>924
調子悪い端末や回線細い端末は、いつやっても処理が遅い
うちから一番近いappointsも、ちょくちょく再起動やってる
他の4店舗はサクサク動くのに
929奥さまは名無しさん:04/07/07 13:47
クレカでチャージがウマーとか言ってるけど、
ぶっちゃけ、am/pmでEdy公共料金払いができなくなったら、
その時点でここのEdyユーザーの大半はいなくなるだろ?

次のターニングポイントはセブンでもローソンでもなく、
Edy公共料金払い不可日だな。
>クレカでチャージがウマーとか言ってるけど、
>ぶっちゃけ、am/pmでEdy公共料金払いができなくなったら、
>その時点でここのEdyユーザーの大半はいなくなるだろ?
そうだよ。

>次のターニングポイントはセブンでもローソンでもなく、
>Edy公共料金払い不可日だな。
それはない。
931奥さまは名無しさん:04/07/07 13:49
>>930
公共料金払い、永久に可能ってこと?
【Edyの使える県別コンビニの分布】

☆ am/pmのみ可能(club ap系) ☆
関東: 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨
近畿: 京都・大阪・兵庫・奈良
九州: 福岡

☆ サンクス・サークルKのみ可能(KARUWAZA系) ☆
北海道: 北海道(サンクスの一部)
中部: 岐阜・愛知・静岡

☆ am/pmもサンクス・サークルKも可能 ☆
中部: 三重

とりあえず実験的な店舗は除きましたが、面白い事に三重県以外は
club-ap系とKARUWAZA系で重複しないのよね。
>>928
割り込み処理とかで常に監視してて、調子悪いと
勝手に再起動するとか?
934奥さまは名無しさん:04/07/07 13:56
>>930
ここ読んだことある?
改悪される可能性かなりあるよ。

http://www.edy.jp/about/about-q_a.html#16
> Q.Edyで購入できないものはあるの?
>
> A.Edyがご利用いただけない商品は、Edy加盟店により異なります。
> (例:公共料金のお支払い・金券類のご購入など)
>>934
それ、改悪の根拠になってないし。
妄想厨ウザいよ。
>>932
なんで九州は福岡しか書いてないの?
大分・熊本・長崎にもあるのに…。(長崎は1店舗しかないけどw)

>>934
「次のターニングポイントは」を指しているのかもしれないし。
あと、その文章が今後を示すわけでもないと思うが。現状のampmとC&S以外の
コンビニはその説明が当てはまるわけだし。
937名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 14:05
>>929
公共料金の支払いが不可になる前にクレカからのEdyチャージに
ポイントが付かなくなるんじゃないすかね。
チャージってユーザの手元でお金が移動しただけで売り上げたたないわけだし。
>>937
それは違うよ。
ビワレからクレカ会社に売り上げがあがる。
手数料も当然払ってるから、ポイントつくのも当然。
>>936
スマソ!俺のデータが古かった。そんな訳で訂正
スレ汚しで申し訳ない

【Edyの使える県別コンビニの分布】
※ 実験的要素の店舗は除く

☆ am/pmのみ可能(club ap系) ☆
関東: 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨
近畿: 京都・大阪・兵庫・奈良
九州: 福岡・大分・熊本・長崎

☆ サンクス・サークルKのみ可能(KARUWAZA系) ☆
北海道: 北海道(サンクスの一部)
中部: 岐阜・愛知・静岡

☆ am/pmもサンクス・サークルKも可能 ☆
中部: 三重

● 参考 suicaの使える予定のコンビニ ●
首都圏・仙台周辺のファミリーマート
>>937
そそ。チャージがショッピング扱いなのが「マネー」としてアヤシイ点だよね。
でもJTB自販機みたいにプリペイドカードをクレカで買えるところもあるし・・・


それにしてもショッピング扱いでなくなったら俺はEdyを使わなくなるだろうな・・・w
>>938
結局のところ今の時点ではビットワレットが一方的に損をかぶっているわけですね。
>>937
それが一番可能性があるかも
MySonyカードから1万円使ってのキャンペーンのお知らせが来てたが
除外項目にキャッシング・ローン・年会費の支払に加えてEdyの利用と出てたな
>>941
ん?
ビワレはEdyの加盟店から手数料をふんだくってるから、
別に損してるわけじゃないでしょ。
>>943
まさか加盟店からクレカの手数料よりも多く取ってるってことは無いでしょ?
それじゃEdyの普及は見込めないし・・・
945奥さまは名無しさん:04/07/07 14:25
■公共料金払い不可
・既にEdyチャージしてる人→萎え(不良債権)
・まだチャージしてない人→セーフ(Edy離れ)

■クレカチャージ時ポインヨ不可
・既にEdyチャージしてる人→ウマー
・まだチャージしてない人→萎え(Edy離れ)
>>945
>・既にEdyチャージしてる人→ウマー

なんで?
既にと言っても、高々数万円でしょ?
すぐに使っちゃうよ・・・

結局、誰もが「萎え」だと思うw
947奥さまは名無しさん:04/07/07 14:27
改定

■公共料金払い不可
・既にEdyチャージしてる人→萎え(不良債権)
・まだチャージしてない人→セーフ(Edy離れ)

■クレカチャージ時ポインヨ不可
・既にEdyチャージしてる人→ウマー(そしてEdy離れ)
・まだチャージしてない人→萎え(Edy離れ)
>>944
クレカの手数料ってずいぶん幅があるんだよね。

クレカに高い手数料ふんだくられるような店は、
ビワレの手数料払うほうが安い。
ある意味、そういう隙間をねらってるとも言える。
>>944
その通り。クレカの手数料よりEdyの取扱手数料高いよ。
うちの店でもオーナーに導入促して、ビワレの社員まで説明に来たけど
手数料高すぎで却下されたから。
月2000円+4%。つまり20万利用あったときに5%相当。
月20万も利用見込めないから手数料は5%より遙かに高くなる。
(ビワレ社員も現状じゃ20万利用は無理と言った)
>>948
なるほど、店によって手数料に幅があるんですね。

てことは、既に長年クレカを扱ってるような店は
Edyを導入しにくい、とも言えるわけですね。
(クレカの手数料がそれなりに安いから)

逆に、ampmのようにクレカと縁のなかった会社は
Edyに飛びつきやすい、とw
>>950
クレカ新規導入でも飲食店くらいだろ
Edyより手数料割高になるのは
>>949
Edy、ダメダメじゃんw

とすると、VIEWからしかチャージできないSuicaあたりが
低手数料でやりだしたらEdyなんて・・・ガクブルでつねw
5%も取られるなんて・・・
Edy導入店が、「Edy使わないでください」キャンペーンしそうなw
あるいは「Edy使う場合は5%アップね」w
954奥さまは名無しさん:04/07/07 14:37
まあ、健全なのはSuicaとも言えるね。実態はわからないけど。

Edyはいつまで体力が持つのか疑問。

ソニーが28.49%株主になってるけど、
Suicaの売り上げ、Edyの方に回してたりしてw
クレカが物販3〜5%、飲食5〜8%の手数料に対して
Edyの月固定2000円+4%の手数料だと
月5万円利用→ 4000円 8%(手数料相当)
10万円利用→ 6000円 6%
20万円利用→10000円 5%
50万円利用→22000円 4.4%
これじゃ中小物販店はなかなか導入できなくて当然
だからこそ、ライバル店にはEdyを導入して欲しくない訳で・・
手数料を払ってまでEdy導入するのは、他店にはないモノが
自分の店にあるから
電子マネーと言ってもプリペイドみたいなものだから
手数料が後払いのクレカよりも高いって、ヘンだね。

ましてや現金でチャージしてる人って、バカみたいじゃんw
(まぁ使う人には直接関係ないが)
もちろん、ビワレと特別な関係にある会社は手数料がずっと安くなるわけで。
パイロット的に展開してるとこはどこもそうじゃないかな?
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 14:42
>>956
少なくとも、今のEdyにそこまでの魅力はない
>>959
販売店にとっての魅力は、無いかもね。

でも利用者にとっての魅力は、ある。
クレカポイントとEdyマイルw
>>959
だからam/pmが必死にキャンペーン張ってるわけだが。
それが魅力につながってるか、というと難しいとこだよねw
962奥さまは名無しさん:04/07/07 14:46
Suicaなんかはほっといても認知度高まる一方だしな…。

出だしから何かハンデが…
今、Edy導入店が増えて欲しいと思っているのはビトワレとANA
この2社が支援するシステムで商店街を取り込むのがベストかな
>>960
Edyが使える店と
クレカのポイント3倍どっちが魅力的ですか?
Edyの方が手数料高いので、手数料の差額をクレカに還元すると
ポイント3倍くらい申しこんでほぼ同じになります。
(利用客数によってはクレカ3倍の方が安い)
ですから、ここは、Suica対抗で、
手数料大幅値下げですよ。
この案どうですか、部長。
>>962
もともとやってる事業の規模の桁がいくつも違うからねえ。
suicaのシステムがいくらダサくても、やっぱり勢いがあるよ。
>>962
所詮、首都圏と仙台だけでしょ。
地方はorz
968名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 14:49
日経見たら、ファミマが西瓜採用ってあったね。
二極化、競合、やがて淘汰へ。
>>964
クレカポイント3倍の方が魅力でつ。

だって、Edyを使っても
クレカポイント1倍+1マイル/200円でしょ?
1マイル/200円には、クレカポイント2倍分の魅力はあり得ないw
Edyを使うときの感覚は、クレカポイント1.5倍って感覚。
でもSuicaは使うことによるおまけ的メリットがあまり無いからなぁ・・・
一利用者としては、積極的に使う気にはならない・・・
JRも飛行機も普段利用しない人間にとっては、
カード払い出来る所→クレカ
カード使えない所や公共料金→Edy
が最強
972奥さまは名無しさん:04/07/07 14:55
中小物販店くらい、大目に見てやれよ。

売り上げ50万以下は全て4%でどうだ?
大体Edy決済用の機械とか誰が払うんだ?レンタルか?
独自のEdyは発行しません。AMC-Edyにします。
・・・ならANAが面倒見てくれるんじゃないか?>中小店
974奥さまは名無しさん:04/07/07 14:58
電車、飛行機、バスときたら、次は車か?

ガソリンスタンドはどこが取り入れるのか。
ここでEdy取りっぱぐれると、後々痛いぞ。
>>942
Edy利用とはEdyで買い物をする事を指してて、クレカとしてのEdyへのチャージ分は
キャンペーン対象だと思うよ。
そのうち、eLIOカード(ソニファ?)のみクレカからチャージ可になったりしてな。
それが一番簡単そうだ。
都区内在住者、メインで利用する鉄道はJRだが、
Suicaは最近使わないね。ほとんど都区内パスの利用だから、
どうしてもポインヨ狙いで毎回カードで買ってしまう。

コンビニの買い物は、カード→AMC-Edyチャージ→Edy払い→ポインヨ・マイルがつく
これでいいよ。
で、次スレ立ては?
猫頭様担当?
>>975
漏れもそー思う。
>>965
そうなると思うよ。
もっと加盟店を増やすには0.5〜2%くらいじゃないとダメでしょう。
んで、ビワレからクレカ会社への手数料を減らしてもらって
クレカチャージにはポイントが付かなくなると。
>>969
ポイント3倍のクレカからEdyにチャージすれば両方でウマーでしょうが。
>もっと加盟店を増やすには0.5〜2%くらいじゃないとダメでしょう。

これはそうかもしれんけど、

>んで、ビワレからクレカ会社への手数料を減らしてもらって
>クレカチャージにはポイントが付かなくなると。

手数料を減らすメリットがクレカ会社にないよね。
>>982
手数料が下げられないところは
チャージできなくなるんじゃないかな。
んで、2chで使えねぇとののしられる・・・と。

1000なら、ローソンで公共料金クレカ払い開始
985名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:19
ここにはEdyを現金でチャージしてる人はいないだろうからなぁ・・・。
Edyを現金でチャージしてる人が十分に多ければ
このままでも手数料下げられるかもしれないね。
986亀頭○:04/07/07 15:23
>>978
勃ってまつ
Edy総合スレッド Part13
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1088526571/
987 ◆FRVISA/QVc :04/07/07 15:29
次スレ。間違ってるところあったらごめん。

Edy総合スレッドPart14
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1089181516/l50
パソリが来るのを待ちきれなくて何度か現金チャージしたけど、
クレカチャージの旨味を知ってしまうともう現金チャージの世界には戻れない…
989名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:38
>>988
ビワレはクレカチャージ推奨なのかなぁ。
iモードFelicaでEdyユーザが増えたら人のクレカでEdyチャージとかやられそうでイヤだ・・・。
ちょっとお借りすれば簡単にできるんでないかい?
>>989
それを言ったら、人のクレカをちょっとお借りすれば
リアル店舗で普通に買物できるよ。
それを恐れるのと同じこと。
ドコモのサイト見てもよくわからんのだけど、
iモードフェリカのEdyは、クレカチャージで決定なの?

ドコモ使用料に上乗せされるとか、そういんじゃなくて?
何をちょっとお借りすんの?クレカ?
993989:04/07/07 15:41
>>988 のアンカーは関係なかったす。すまん。
>>992
たぶんそういうことだと思う。
それはクレカ保持者の問題だと思うがな・・・
どんなものでも悪用しようと思えばできるさ。
いちいちガクブルするのは阿呆。
996名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/07 15:42
>>990
PCとPaSoRiを用意しておけばよいのと、
リアル店舗に行かねばならぬのはだいぶ違うと思われ。
Edyはなんでも買い物に使えるわけだし。
で、どっちが次スレなんだ!
14だろ。いまさら13意味なし。
>>996
だからぁ、Edyへのチャージを恐れるより、
クレカの不正使用を恐れろよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。