Edy総合スレッド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 13:32
Edyの名義とチャージ用クレカの名義が違う場合はチャージ不可でしょうか?
→漏れのEdyに妻のカードからチャージ
edyの名義ってなに?
846名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 13:37
>>844
チャージ可能。
もともとEdyは名義なしのものも多いし。
友人のクレカで自分のEdyにチャージする、
あるいは自分のクレカで他人のEdyにチャージ
することだって可能だよ。

できないのは、クレカ一体型のEdy(茄子Edyを除く)に
たとえ同一名義であってもほかのクレカ
からのチャージ
>>845
会員カードと一体型になったedyの場合、裏に書名欄があるけど、そのこと
だろ。
>>841
新橋ゆりかもめ店
849名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 15:15
赤坂見附から赤坂にかけてもやたらとAPある
850名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 15:20
グローリーの入金機(PIM-30っていう機種)って千葉・東京だとどこにありますか?
>>850
インターシティのコンビニ「ジャストスポット」内
下高井戸にもAP作ってほしい。23区内なのに寄り道できなくて悲しかった。
>>852
隣の桜上水あたりには3軒あるけどね
大阪の船場付近もやたらとある。裏道にまである。
日記スレのミッキーフィギアのやつワラタ
856名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 20:46
PaSoRi買いますた。
857名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 22:06
サンクスのEdy端末使いづらいなぁ・・・と思って
よく見たらカードを定位置にあてるための段差が手前(客)側についてたよ。
むこう(店員)側についてれば手前から滑らせてあてられるのに・・・。
858 ◆FRVISA/QVc :04/07/25 22:13
>>857
あれは客側に角度を付けられるために手前側にストッパーがあるんですよ。
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/380.jpg
859名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 22:22
>>858
了解しました。
でもプロントとかのは角度ついてるけどストッパーないよね。
微妙だなぁ・・・。
860 ◆FRVISA/QVc :04/07/25 22:27
>>859
そこは、メーカーがユーザの使い勝手を考えているか否かだけでしょう。
プロントのと同じく、単体決済端末には総じてないですけどね。(^^;
パソリって外貨でどうのって話があるけど
めんどくさかったのでANAのサイトのwebサイトで買って
100円=1マイルな私は変ですか?
862名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/25 23:11
>>861
いや、特に。
実家帰ったら早速サークルK行くら
Edy本体ってANAマイルつくの?
>>864
意味不明
866名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 09:46
>>865
お前がな
867864:04/07/26 09:49
>>865
Edy本体をANA-Edyで買うのはマイルつくんですか?
>>866
いや、自演だと思われるからやめて
868 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 09:55
>>867
まず「Edy本体」が何を指すのか教えてください。
ampm-Edyカードのことですか?
869 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 10:27
ああ、PaSoRiのことか。しばらく前から読み直してやっと分かりました。(w
http://www.astyle-shop.co.jp/edy/
http://www.astyle-shop.co.jp/cgi-bin/shop_DetailGoods?From=shop_SearchGoodsResult&si_shop_id=010&gi_goods_id=000955
ANAのショッピングサイトastyleで買えば、100円1マイルが付きます。

漏れも一度買いましたが、送料が630円かかるのがなぁ…。
手間を惜しむならastyleで、手間がかかっても良いならヤフオクで、といった
ところでしょうか。
870864:04/07/26 10:48
いやampm-Edyとかのカード本体です
なんだ換金厨か。
872864:04/07/26 10:55
えっ換金ってなんですか?
>>870はapのEDYをamc-edyで決済して、apのedyを返却しよう。
んで、マイルだけゲトしようとしてるわけだ。そういうことだろ?
874864:04/07/26 13:16
>>873
頭の悪い人ですね
どこもここも、えるある方式ばっか。
876864:04/07/26 14:33
>>869
いやビットワレット(株)本体の買収をEdy支払でできるかと言うことです。
877ななしくん:04/07/26 14:36
このスレは
864を装うスレになりました。
>>874
もうちょっと遠回しに言ってあげた方がいいと思われ。
それでもダメならガツント言うしかないが、一発目からそれはキツすぎないかい?
879 ◆FRVISA/QVc :04/07/26 14:50
SO506iC買いますた。
でも、ANA登録4日後からマイル3倍なので、まだEdyは封印中。(w
i-modeだけではなく、PaSoRiからもサービス登録出来ました。
ampmアプリからもSEGAアプリからもEdy残高が見れて面白い。

>>876
ある意味、永久機関ですな。(w
>>876
そいつはやってみたいな。来年の初夢にでもしておこう。

>>875
えるある方式って何?詳細説明キボンヌ
881864:04/07/26 15:52
>>878
優しさは却って毒ですよ
ほっとくと>>879みたいな人間のクズになりますから
横浜の皆さん良かったですね〜。

横浜中華街・元町商店街で電子マネー「Edy」を導入
http://www.ana.co.jp/pr/04-0709/04-chinatown.html
2004年8月1日(日)より横浜中華街(横浜中華街発展会協同組合)・101店舗及び
元町商店街(協同組合元町SS会)・36店舗は電子マネー「Edy」を導入し、「Edy」
がご利用できる街としてお客様のサービス向上を目指します(*1)。ANAは、ANA
マイレージクラブの会員に対して電子マネー「Edy」のご利用でマイルが貯まる
観光地・商店街として全国に宣伝告知することにより、積極的なご利用を働きかけ
「横浜中華街」「元町商店街」を全面的に応援していきます。
883864:04/07/26 15:56
>>882
やーっと気がつきましたか
中華街101店舗ってことは約3分の1か。
885 ◆.p586Vj8xI :04/07/26 16:25
>>882
中華街は1回しか行ったこと無い神奈川県民だけど、
これで行く口実ができた(笑)
それよりも...。
元町商店街ってJAL特約店だったはず...では。
JALのサイト見たら消えてる...。

鞍替え...でしょか。
「えるある方式」
ampmの315円EdyをEdyで買う→返品して315円かえってくる


ロス無くEdyが換金できて(゚д゚)<ウマー----
これを尼蝦でやりゃあ、マイルも溜まって更に(゚д゚)<ウマー----
888名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 16:40
開発なさったL.R様は神!

AGE!!!
889 ◆.p586Vj8xI :04/07/26 16:41
携帯を0時販売してるノジマ六本木店も、
レジに「JAL特約店」と貼ってあるが、隣に「Edyでマイルが貯まる!」と貼ってある(w
両刀・・・・
>>887-888
おそろすぃ〜

ってか、悪用されてるのがバレたら、EdyでEdy購入禁止になる悪寒が

大崎のセガとかもデポジット入ってるけど、あれもそうやって買えるのかな?
891名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/26 18:41
>>890
大崎SEGAのEdy購入は自動販売機にて現金購入だけだった気が。
デポジットは大崎SEGA内だけで使える通貨(?)で、Edyとしては使えない。
>>887
LR方式のやり方のサイトみたいのがあったが、いま無くなってるな。
オークションでPaSoRiをゲット。早速手持ちのりそなUCで5000円分チャージしますた。

でも近所に使える店が無いぞ・・・