カードダイエット作戦!! カードは何枚に絞る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
最後の1枚はどれ?
2枚、3枚に絞るなら?
などなど、カードリストラについて熱く語り合うスレです。
以下の各スレは、今後こちらに集約しますのでよろしく。

VISA・MASTER・JCB それぞれ1枚持つなら・・
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1026226766/l50
カードを二枚に絞るならどれにする?(直接の前スレです)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023033362/l50
カードダイエット作戦!! 最後の1枚はどれ? (倉庫内)
 http://life.2ch.net/credit/kako/1020/10205/1020579581.html
2おまけ:03/01/05 13:31
ヽ(`Д´)ノ 次スレ案内間に合わなかったよ
3名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 13:37
>>1
おつ
4名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 13:52
まぁ4枚あれば日本人は足りるヨ。
JCBGOLD(国内メイン+ステータス)、ダイナース(海外ステータス)、visa,master(旅行時のサブカード、アクワイァラーは問わない。)は一般カードで海外で書けたときの保険に。
アメックスは不要だよ。雨しかつかえない店はないからね。JCBかダイナースをエアライン提携にするとなおよい。
5前スレ980:03/01/05 14:02
>>1
おお、サンクス、乙ー
6前スレ975:03/01/05 14:28
>>1
Good job!
7名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 14:30
>>4

>アメックスは不要だよ。雨しかつかえない店はないからね

それを言えばJCBだって(以下略)
8前スレ神のテンプレ:03/01/05 16:00
■総論■
このスレでの二枚の役割分担の多くは
国内利便⇔海外利便
ステータス⇔実用(還元率⇔保険などサービス)

(・∀・)国内(・∀・)
JCB>VISA=MASTER>>アメックス>>>>ダイナース

(・∀・)海外(・∀・)
VISA=MASTER>>アメックス>>>ダイナース>JCB

(・∀・)ステータス(・∀・)
自分がステータスだと思うものが一番良い。
または自分の生活範囲で高いと思われているもの。

(・∀・)還元面(・∀・)
あるばら一括、鰤、MUJI、ガソリン系、マイル系、マツキヨなど
還元率を考えるなら還元率の良いカード一枚に絞るのが原則。

(・∀・)保険などサービス(・∀・)
銀行系<信販系
プロパー<提携
年会費にある程度比例
9前スレ神のテンプレ:03/01/05 16:00
818 名前:817 投稿日:02/12/12 05:59
■保険などサービス総論■
○海外旅行傷害保険
年会費ありのカードに大概ついてる。
保険限度額が年会費にある程度比例
ニコスゆうちょが年会費無料で自動付帯

○国内旅行傷害保険
利用付帯と自動付帯の2種
自動付帯のカードが欲しいときはある程度の年会費を覚悟
JCBグランデ 2,500円が最も安価
モンテローザとマツキヨなら年会費無料で利用付帯
鰤もオリコ、ジャックス、CFが利用付帯

○ショッピングプロテクト
年会費の高いものには必ずついている。
ニコスゆうちょが年会費無料で付帯(分割必須。2回なら手数料なし)
ニコス鰤・CF鰤もついてる。

○ロードサービス
現時点では鰤最強。
10前スレ神のテンプレ:03/01/05 16:01
■各論■
>>813-816
ステータスより実用を優先させJCB不要と判断。
ニコスを気にする様子なし。

(・∀・)還元面(・∀・)
ドコモカード→何のメリットなし。
ガソリンカード(ガソリンカードスレより)
一般的な人→還元率のよい普通のカードのほうがよい
K−PowerUFJ→全然だめ
毎月25万以上使って「通話料のみ」50%OFF
25万使ったらニコス鰤なら\3250返ってくる。
Docomoの料金体系は基本料金に無料通話を含ませている。
毎月25万カード使って通話料コンスタントに\6500以上が条件

(・∀・)保険などサービス(・∀・)
○海外の傷害疾病
UFJ→100万 ニコス→200万
○国内旅行傷害保険
UFJ→利用付帯 ニコス→なし

結論:鰤ニコスVISAメイン、サブ国内旅行保険用の何か(UFJ)
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 17:38
重複です。こちらに移動願います。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1026226766/
12名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 17:43
まあ、そう煽らんでも......
それぞれ残ってもいいんじゃなかと。
13名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 17:56
>>11
そっちはそっちでやってください。
そちらはV/M/J限定。こちらは違います。
14名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 19:59
最小限に絞った方が良いのはわかるが、
海外にしょっちゅう行くならD,A,V,M,J + 予備のV,Mが欲しいなあ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 21:49
>>9
オリコは海外・国内とも自動付帯なのでわ?
16EZ ◆uXIXWEZby6 :03/01/05 22:53
>>15
俺のマツキヨオリコは国内は利用付帯でつ。
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 23:02
あえて枚数を最小限に絞る理由が分からないんだけど、年会費無料のなら
複数持っても不利益はないと思うけど。

オリコの国内旅行傷害保障は利用付帯。
http://www.orico.co.jp/online/service/security.html#DOMESTIC
18おまけ:03/01/05 23:02
ココには利用付帯とあるけど。
http://www.orico.co.jp/online/service/security_body.html#DOMESTIC
19名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 23:08
>あえて枚数を最小限に絞る理由が分からないんだけど

ポイント分散させるより集中した方がいい。
小さい限度額のを何枚も持つより最小限の枚数をしっかり使い込んだ方が限度額も高くつきやすい。
などなど、でしょうか。
2015:03/01/06 00:04
ホントだ!ショック!自動付帯は海外だけだったのか!
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 00:41
正直財布が破裂しそうです
前スレで出勤前に>>8-10を書いた名無しです。
>>21
ワラタ
ダイエットしろ!!
体重の増えすぎは寿命をちぢめます。
カードの増えすぎは財布の寿命をちぢめます。
>>17
有料をたくさん持っているのは論外。(3枚が限度だろ)
無料をたくさん持っていてもメリットは少ない。
切れるものは切ったほうが良い。
>>15
しかも、死亡保障と後遺障害保障しかつかない罠。
鰤ジャックスなら入院・手術・通院にも出る。この差はでかい。
やっぱり利用付帯って正直つかいにくい。
無料で自動付帯がでたら祭は確実。即getです。
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:16
>>22
>(3枚が限度だろ)

↑の枚数の根拠は?
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:23
あえて枚数を減らさなくても‥‥と思うなぁ。

例えば、5%引きのために流通系のカード、海外旅行傷害保険をあつくするため
信販系カードを多数持つことはとてもお得な手法だと思うけど。意味なく持っ
ているカードは解約したほうが良いと思うけど。
25名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:28
22は馬鹿だな。
26名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:30
>>25
おまえはもっと馬鹿だな。
27名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:31
>>26
おまえはもっと馬鹿だな。
>>27
おまえはもっと馬鹿だな。
2926:03/01/06 20:37
>>25
>>27
おまえのかあさんで〜べ〜そ!
22=26=29
31名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:43
22ってほんとアホ
32名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:46
>>31
でべそ・・・。
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:51
>>32
おまえはもっとひどいでべそだな。
>>24

>海外旅行傷害保険をあつくするため
>信販系カードを多数持つことはとてもお得な手法

一体どんなものすごい事故に遭うことを想定しているんだ?(w
35名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:55
>>33
くされちんぽ・・・。
36名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:58
>>34
あんた、海外で病気や怪我にあった事あるの?
ちょっとした事でも
○○万ふんだくられることだってざらなんだぜ。
あっ、海外旅行なんていったことないか・・・・・。
37名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 20:58
>>35
おまえはもっとひどいくされちんぽだな。
38名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:00
カードは還元率さえ高ければいいの。
保険なんか自分ではいるから、その分別のサービスを提供して欲しい。
あと空港のラウンジもいらん。
39名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:03
>>37
あか鼻・・・。
4024:03/01/06 21:09
実際に海外で病気や怪我になった時に、どのぐらいの治療費がかかるかは知らない
けれど、カード付帯でない海外旅行保険の保険金額(治療費)は500万〜みたいだよ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:10
疾病、傷害、後遺症、器物損害の補償額が
異常に高いカードの組み合わせがあればいいのだが。
死亡保険なんていらん。
4234:03/01/06 21:11
>>36
あのなあ・・・、バカか。
一応レスしてやるか。お前は経験ないんだろうから。

今まで何度か海外治療の保険請求した経験があるぞ。
お前の言う「ちょっとした」がどの程度なのか知らんが、
俺が一番多額の保険に世話になったのは、
サンフランシスコで腹壊して2日入院したとき。
さすがにアメリカの医療費高いなと痛感したが、
SMBC-Gの疾病治療補償の範囲でOK。
もちろん、ものすごい大怪我する可能性は誰にだってあるんだが、
信販カード数枚持ってなきゃ不安なほどの傷害負う見込みが相当あるのなら、
生死の境を彷徨うことだろうから、いっそ手厚い生命保険に入りなよ。

だいたい、家からもろくに出ないで引きこもってるカスに限って、
0.000000001%程度しか可能性のない「もしも」が怖いんだろうね。
だったら海外に出なけりゃいい。いっそ家からもね。
43名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:15
>>40
入院とかして、付き添いされながら帰ってくるとかなると
半端ない金額が取られるらしい って前スレで言ってた人がいたような気がした

44名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:20
>>34
いるんだよな、どこのスレにもこういうえらそうなやつ。
人のはなし小ばかにして喜んでるやつ。
おまえこそ引きこもりのカスだろ。
どうせ誰かから聞いた話か
どこかで読んだ話だろ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:21
参考になるかどうかは知らないが、
海外旅行@2ch掲示板 http://ton.2ch.net/oversea/ より

カード付帯の海外旅行傷害保険
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1016358698/l50

【海外】どこのクレジットカード使ってる?【必携】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1029639392/l50

っつーか、ここの板の人たちも逝ってるんじゃねーの?
46名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:25
>>42
なんどか請求?おかしいなそんなになんども請求するものかな?
すごい疾病確率だ。SMBC-Gの疾病治療補償って、
そんなに何度も請求したら監査が入るはず。
話がおかしいぞ?
4734:03/01/06 21:35
>>46
バカ。短期間の話じゃねえんだよ。

>>44
やっぱバカでも小バカにされてんのわかりましたか?(藁藁
48名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:39
無駄なカード何枚も作るならこれに入った方がいいのでは。

http://www.ace-insurance.co.jp/kojin/travel_insu/card.html
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:43
>>34
短期期間じゃないとかごまかしてやんの!
くるしー(藁
おめえは老人かってーの。
短期間じゃなくたって話おかしいだろ!
ばっかじゃねーの!
50名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:50
たくさん信販流通サラ金カードを十数枚持つことを正当化している方がくるしー(藁
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:52
>>50
べつに持ってませんけど、なにか?
52名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:52
>>48
逆に、その保険入るぐらいなら無駄なカード入った方が安いと思うけど。
個別に入る保険とカード付帯の保険の、どちらがトラブル時に頼りになる
かは、トラブルにあったことがないから分からないけどね。
53名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:57
>>52
個別に入るときでも、金払いの悪い保険に入ると
クレカの保険とたいして変わらない手続きのめんどくささを味わえることもあります。

個別ならいい保険にはいりましょう
54名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:59
>>52
結局のところ、大半の人間は実際にお世話になることないからね。
でも海外にいる時間の多い人だと、案外世話になる機会があるのかもしれない。
漏れ的には、何枚も持つ人間の神経は理解できないが、
保険額だけならセゾンAMEX1枚で十分な気がするんだがな。
55名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:59
♪ケンカをやめてぇ〜
♪二人(三人?)をとめてぇ〜
♪保険のため〜に〜あらそ〜わ〜ないで〜
♪もお、こ〜れ〜い〜じょおおおお〜〜〜
56名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:02
>>34
49との罵りあいはどうでもいいけど、46の指摘に関してはチャンと答
えてませんね。
『なんどか』っていう表現は、通常3回以上の頻度を意味しますので
最低3回としても、それだけSMBC-Gの疾病治療補償を請求されたわけ
ですよね。
あなたは、どのくらいの期間に、いつどこへ、どのくらいの頻度で旅
行されましたか?
わたしも、あなたの話は矛盾していると思います。
57名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:03
全スレは好きだったのに、いきなり糞スレになってしまったな。
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:04
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
59名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:11
>>58
うるせえぞ、テメー。
くだらんコピペするな。
八百長プロレスの低脳野郎はここへはくるな。
>>56(=49)
>『なんどか』っていう表現は、通常3回以上の頻度を意味しますので
あちこちに出没してるDQN国語教師(二松学舎卒)うざ〜い
61名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 23:27
郵貯SAISON−VISA
アコマス。
無問題。
62おまけ@ポイント厨:03/01/06 23:48
保険に関しては、保険のスレがあるんだけどね。人気無いけど。

クレジットカード付帯の保険ってどうなのよ?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1039006932/l50
63名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 23:57
そろそろカードダイエットの話に戻そうよ。
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 23:59
24は相当体に障害があるはずだ。
65名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 00:02
24はいいんだけど、それ以降の枚数減らすのに反対する厨房は、
確かに脳あたりに省外あるかもね。
66名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 00:11
保険のために片手に余るほどのカードを持つ気はないけど、自動付帯の海外旅行
傷害保険は、旅行期間を定めなくても手続きをしなくても、良いのでお得だと
思うけど?

>>22 国内旅行傷害自動付帯は、ゴールドでも少なくプラチナでも自動付帯は
あまりないなぁ。
67名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 00:13
>>65
逆だろ?
枚数を減らす必要なんかない。
68名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 02:09
銀行の住宅ローン組むときに断られたりしないように、ほどほどにね。
69名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 04:22
>>60=34
どうでもいいけど56の指摘にちゃんと答えたら?
やっぱり(うそ)だったんだね?
はははっ。

矛盾を指摘されると
けっきょくごまかしてにげる。
あれだけえらそうにカキコしてたのに・・・。
みっともね〜っ(藁
>>69 寝ろよ粘着
71名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 08:57
>>70
おまえこそねろよ。
ごまかし野郎。
72名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 09:53
このスレは「もし涙を飲んで枚数絞るならどれを残す?」という趣旨なのであって、
「カードは減らすべき」というものではなかったのでは?
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 10:40
かーどたくさんあると財布落としたときたいへんです。かさばるし。
あとどれでいくらつかったかわからなくなってわやわやに。
せめてひとけたにへらそうかな
>>73
持ち歩かないで、アルバムにでもコレクションにしとけばいいじゃんか(w
75名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 18:34
>>72

禿同。
枚数減らす必要ないと主張したい人は、何枚持っとんねんスレへどうぞ。
TVでまえやってたよな
4、50枚くらい持ってる人(たしか主婦)がいた
77名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 21:03
72と、75との主張は食い違っているように思えるのだが。
78名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 21:06
>>77

禿同。
そんな主婦確かにいた。
79名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/07 21:07
年会費いくらかかとるんのやろ
>>79
年会費無料カードだから、いつのまにか増える。
ゴールドはゴールドで増える。

有料一般カードが増えるやつは。。。まぁ極めてレア
81名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 09:13
幻のカード「JCB-VISA」最強!!   海外旅行板より 

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1029639392/492-

とくに508は秀逸

>それにしても必死なレスがついてますね。
>そのほうが驚きます。今日は日曜日だよ。社運がかかっているんですか?
>ここに書き込む暇があったら、少しでもヨーロッパで使えるようにしてほしいんですが。

>私が書き込んだ本人ですが、十年前の古いことなので詳しいことは忘れました。
>DCって何ですか?よく聞くけど。
>ともかくJCBは外国では使えないということが、バブル真っ只中の日本中が海外旅行
>している時に明らかになったので、それ以後のことは知りません。
>不況になったら使えるようになったなんて馬鹿みたいですね。
82名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 11:04
本日、世損-美座をリストラ決行しますた。
まったく使ってなかったんで。

年会費無料でも、不正使用のリスクだけ負ってるのと
寺加盟が気に入らなかったので。
タダにはタダの訳があるんですな。

メインはJAS-JCB(難民)。
これで漏れの消費生活十分やっていけまつ。

サブのSMBC-VISA-Gも処遇を検討中。
83名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 11:32
>寺加盟が気に入らなかったので
ってJCB持ってるじゃん
JCBもテラネット加盟するっつーの
84名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 11:44
>>82
セゾンに続き、JCBもテラ加入するはずだよ。UCとDCも追従する
気配。住友系のはどうかわからない。というわけで、情報がクロス
せずに使うとしたら、「JCB」と、「武富士マスター」というのが
最強。情報がクロスしないため、私は、「JCB100万」、「武100万」の
枠があるよ。
8582:03/01/08 11:58
>>83-84 そうでつか。宇津だ。

JASカード自体はあぼーんだし、いっそ、これを切ってSMBC
メインにするか。もしくは寺を受忍するかだな。
悪いけんど、竹はぜたーいイヤでつ。
漏れは貧乏人だから、S30だけあれば十分でつ。
86名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 12:19
>>85
話は簡単、CICしか加盟してないカード作れば?
>>84
(´-`).。oO(武100万を告白されても、みんなどう反応したらよいか困るのになぁ。
8884:03/01/08 12:52
>>85
武がイヤな場合、同じくテラ反対のサンワファイナンスで借りれます。
初回のみ、30日無利息の特典があるから、困ったときは考えてみよう。
>>86
CICしか加盟していないとなると、JR東日本のVIEWカードしか
選択肢がなくなる。
>>87
いざというときは「踏み倒せる」という事です。弁護士費用30万を
ぬいて、あとの70万は「フトコロ」へ消えるという図式ですな。
いざというとき、そうした「逃げ道がある」のも大切かと...。
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 13:01
>>87
禿同
>>88=84って自分の考え・知ってる事が全てなんだろうな(w

加盟がCICのみのクレ社
VIWE・NTTリース・日専連各会(地域によって全情連加盟)

かわいそうな人…
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 13:12
寺に情報を掲載される=サラ利用無し
と考えられないのかね
そんな人間に武やら三和ファイナンスの事をいってる>>84は確実なデムパ
91名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 13:13
寺に情報を掲載される×
寺に情報を掲載されるのが嫌だ○ の間違い
9282:03/01/08 13:29
>>90
やっと普通の会話になった。>>84氏のレス読んで、
ちょっと噛み合わないなあとは思ってたんで。

このスレの住人って、キャッシングしてアホな利子を
払いつづけてる優良顧客(藁 か、クレカでセコセコ
ポイント稼いで、一切利子払わない不良顧客かどっち
かの両極端の分布してる気がするね。

もちろん、漏れは不良顧客(w
9387:03/01/08 17:57
>>88
武100万告白だけなら、
(´-`).。oO(まぁ人それぞれ考え方があるなぁ
ってレベル。別に武だってまとも使いこなす人いるだろうし。(わざわざ武にする必要もないけど)

> いざというときは「踏み倒せる」という事です。弁護士費用30万を
> ぬいて、あとの70万は「フトコロ」へ消えるという図式ですな。
> いざというとき、そうした「逃げ道がある」のも大切かと...。
( ゚д゚)ポカーン
俺のレスに反応して無理して答えちゃったなら、心が痛む。('・c_・` )
94名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 23:28
>>76
森久美子が以前テレビでものすごい枚数を持ってるのを
見かけたが、その内訳はどんなんだろう?
美川憲一も十数枚もってるようだが。
95名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 23:49
>森久美子が以前テレビでものすごい枚数を持ってるのを

あの躯だからさぞ沢山食べることだろうなあ
96名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 23:53
セゾンカードの広告みたいに食いまくりなんじゃないか?
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/08 23:55
>>95
漏れのしょぼい限度額なんか一晩で平らげられそうだw
>>94-96 このスレは"カードダイエット作戦!!"。
 カードの多い人を語るところでは無く、ましてやふくよかな人に付いて語るスレ
ではないの。
 ネタ的には面白いけど。
99名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 00:14
え?カードでダイエット作戦!れはないのれすか?
100名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 00:14
100
101名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 00:23
>>99
だってどんどん膨らんでるんだもん。。。
102名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 00:26
>>101
君の持っているカードの種類を晒しなさい。
おじさんが残すべきカードを見て差し上げよう。
103名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 02:27
炭V白金 牛鱒金 J金 雨白金 茄子
104名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 11:01
竹藤 亜子無 風呂御簾 麗句 愛区
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 14:26
>>104
おまいはダイエット不可能。今後とも肥満化
するだけ(w
106名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 19:12
107名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 19:36
>>85 信用情報が登録されないカードも有るよ。
郵貯チェックカード《セゾン》は会員規約に、信用情報機関登録の条項が一切ない。

月締のクレジットじゃ無くて、日々締めて日々請求だけどVISA加盟店でカード決済可能。
108名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:32
やっぱり、カードの枚数絞らないと危なくない?
盗難や紛失を伴わない不正使用は補償対象外みたいだよ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1040795735/216-227
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034454177/524-530

上のJALカードスレは、例によってドッキリクレジット厨房対アンチDqnCの対決で、
トムとジェリー状態に例のごとくなっているのだけど、下のJASカードスレでは
カード会社の対応まで踏み込んだ話になっています。
109名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:36
>>108
自作自演で宣伝すんなよ。こっちまで来るな。
110名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 23:47
■■■ひどいねえ、残業代はらわないって・・・■■■
VISA一枚でいい。
112名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 00:46
五種六枚は欲しい。
ダイナース
アメックス
VISA−G
VISAの予備
Master
JCB
113名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 13:10
>>112
予備が必要ってことはやっぱVISAがないと困る?
だったらいっそVISA2枚でもいいのでは?
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 14:27
VISAの予備はMasterでいいんじゃないの?
115名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 17:10
SMBC-VISAと
UC-MASTERの2枚では?
保守本流、王道なり。
116山崎渉:03/01/12 01:41
(^^)
117名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 09:43
118名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:21
どんどんカードダイエットしる
119名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:39
ニコス鰤VISA
ANA JCB
ゆめカード Master(ANAマイル用)
三井住友 VISA(ANAマイル用)
オリコ提携 Master(JALマイル用)

OMCフリー郵貯 JCB
セゾン郵貯 VISA(JALマイル用)

JCBコーポレート
UCコーポレートMaster

・車を運転する
・飛行機に乗るのは年2程度だけどマイルは高還元率
・西友、ダイエー系で買い物する
・コーポレートカードは無料で旅行傷害保険が重要
これ以上減らせない‥‥ 体重も標準体重の2割増し。
>>119
クレジットマイルをANAとJALに振り分けているのは何故?
121名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:46
一枚だけに限定するならば
UAセゾンVISAカード
・マイルアップのオプション追加で100円=1.5マイル
・貯めたマイルはスターアライアンスの全日空で消化可能
・他社と比較で一般カードではスタート時限度額高め
122119:03/01/12 16:57
個人的な旅行はANA/スターアライアンスにしているんですが、仕事でJAL(国内)に
乗る時があり、1000マイルとかを消失するのがもったいなく思うセコイ奴なんです。
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:03
>>122
カード会社の「ポイント(マイル)」作戦に必要以上に踊らされて
使いすぎないようにね。私も以前、その深みで苦しみました。
現在は「自分が一番損をしない」使い方をしています。
124もっとセコイ奴:03/01/12 17:19
>>122
1000マイルより、移行手数料の類の方がもったいないYO.
斯く言うおいらも1社に絞れている訳ではないのだが(´Д`)
125名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 23:15
126名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 09:17
カードは信用のバロメーター
127名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 00:30
とはいっても、持ち過ぎるとわけわかんなくない?
>>127
たしかに。引き落とし日とか締め日とか混乱する。
129名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 02:01
旅行傷害保険が自動付帯の無料カードなら、
使わずに金庫にしまっておくだけでいい。
何枚でもOK!
130名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 13:06
うちのセゾン雨は保険用カードとして
ほとんど机の中で眠っています。
財布にはVISAとMaster各1ずつ。
セゾン雨は限度額大き目だし買い物保険も付くので、
大口の買い物をするとき専用と位置付けてます。
131名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 18:52
カード大好き
電波板でこんなの見つけました
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1042633850/l50
>>132
不毛
134名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 09:44
135名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 20:15
カードは6枚あればいい
>>135
テレカ、ICテレカ、パスネット、IOカード、バス共通カード、QUOカード。
確かにこれで十分か。(関東在住)
137名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 21:17
>>136
テレカいらん。
138名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 21:55
>>137
となると代わりはキャッシュカードと・・・、ユニクロカードか。
139名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 02:26
SMC-VISA(メイン)
UC-Master(サブ)
SAKURA-JCB Grande(準メイン)

これで十分。
ただMasterを無料にしたいのと、
保険を強化したいっていうのはあるけど。
140名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 08:54
>>139
全然足りないよ


141名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 12:11
カードは10枚から持っているというんだ
14287:03/01/20 12:56
>>141
やべぇ。じゃ、俺持ってるって言えないよ。(w
143山崎渉:03/01/20 18:34
(^^;
144名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/23 22:29
^^
145名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 19:39
>>119
JALマイル用のオリコは解約した方がいいにょ
どうせJALなんかスターアライアンス泥棒するろくな会社じゃないし。

それよりANA中心に貯めてるんだったらANA一本でいったら?
>>145
お前はさっさと ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042501019/ に帰れ。
                     
147名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/24 22:50
アメックス金、早稲田ダイナース、VIEWーVISA、DC−MASTER
の4つにしぼりました.
148g:03/01/24 22:51
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

149名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 00:46
>>145
隔離スレにカエレ、ハウス!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1042501019

ちなみに>>145は↓に晒されている、航空板上記隔離スレの悲惨な>1です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1019706371/852
措置入院ケテーイの悲惨な>1なので相手しないでください。
150145:03/01/25 15:45
おい!私は上記スレの住人とは関係ないぞゴルァ

ちなみに私はANA-VISAとOMC2枚しか持っていないけど
OMC近々解約する予定。ANAへのマイレージ移行が出来なくて
いつも図書券とか商品券に取り替えなきゃいけないから。

で、今雨ックス申請中(キャンペーン中で)
当然ANAにマイル移行できるから
151名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 20:40
>>150
早く航空板に帰れ
穴ヲタ必死だな(藁
152名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/25 22:15
>>151
どさくさに紛れて、JALスレですら営業するからな、隅穴厨は。
153146:03/01/25 22:38
>>145
ANA好きはいくらでもいるだろうし、マイルをANAだけにまとめるのは悪いことではない。
だけどアライアンス泥棒などという馬鹿なことを言うのはお前位だろ。
さっさと自分の巣に帰りな。
154名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/03 21:23
駐車券などの見せカードの絞り方を発見。
解約→捨てずに車に置きっぱなし。安全だし。
有効期限が切れて受付に突っ込まれたら、新しく作ればいい。初使いシャブってまた解約。
155名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/09 15:13
会社が旧東海銀行をメインバンクにしているので
入社以来UFJ-V/M(旧MC)。
以前はV/Mのデュアル発行をしていたがマスターを全く使わなかったので
現在はVのみ。
一度JCBを作ったが年2,3回行くアメリカ旅行で全く使えないのでこれも解約。
(ラスベガスのような日本人がよく行くところでも殆ど使えない。またショーの
予約などカード決済以外認めないところが結構ある)
結論はどこかのVISAが1枚あれば十分。
156名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/10 22:18
JCB銀 メイン
セゾンVISA 携帯引き落とし用(机の中)
無料系DC VISA プロバイダー決済 (机の中)

JCB1枚のみで国内旅行は不便ですかね?
財布の中はキャッシュカードとJCB1枚です。
157名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/10 22:23
MUJIVISA:メインとして使用中
UAJCB:以前はメインだったが、会費払うのがバカらしく解約予定。
郵貯SAISONVISA:新生銀行口座を開いたので必要なしかなと。
法人JRJCBゴールド:無料なので空港ラウンジ用。
158名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/10 22:35
>>157
セゾンは不正請求の対応どうだろう?
それがチョト怖くていつも財布の中はJCB銀1枚です。
159名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 03:16
JCBプロパーと
セゾン雨
の2枚にする意義はあるかな?
セゾンVISAをセゾン雨にしようと思うけど・・・
160名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 03:38
>>158
JCBでもUCでも担当者によって対応は違う。
セゾンも同じ事と思われ。
161名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 04:45
>>159
その組み合わせはあまり意味はないと思う。
付帯保険を充実させたいのなら、セゾン雨を作るよりも
JCBプロパーをJCBグランデに変えて、セゾンはJCBが
使えない店用のリリーフにVISAのまま持ち続けるのが吉。
>>159
海外旅行好きなら、セゾンVを残したまま雨を作るのが吉。国内でのみ使用で
旅行をしないなら意味無し。

日本では決済機能が被るが、海外では雨加盟店の一部でJが使えるだけなので
意味があるし、グランデよりも付帯保険が充実しており雨のトラベルデスクや
ホテル、レストランクーポンなども利用可能。

セゾンの与信やポイントは、複数カード通算が原則なので複数持つと
与信が厳しくなる等も無い。
VISAがないと落ちつかないのは俺だけ?
最後の切り札的存在
164名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 09:08
JCBが無くてもVISAがあれば良し
165名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 09:13
一枚ならVISA
二枚ならVISA + Master
三枚ならVISA + Master + JCB
四枚ならVISA + Master + JCB + AMEX
166146:03/02/11 09:54
>>165
2枚ならVISA + JCB だろう。
VISA + Master ならVISA2枚と同じ。
167名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 10:09
>>166
うーん、残念
ヨーロッパ方面はMasterのが強い
JCBなんざ、いらん、いらん
JCB + AMEX も、なかなか意味不明だ罠
168名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 10:14
JAL-JGC-JCB-Club-A
セゾン−アメックス-マスターカード(キャンペーン用)
ダイナース(家族ポイント合算用)

169名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:01
>>167
今はもうVISAで十分だよ。
>>163-164
VISAは汎用性があるよな。
カードショッピング機能が、洩れにとって一番重要なので、クレジット
カードではなくチェックカードでも、実はほとんど足りる。

>>165
全く同意できない。
日本国内で使うことを考えたら、鱒の優先度が一番低い。
171名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:14
JAL-ダイナース
NICOS-VISA-GOLD
永年無料JACCS-鰤

後は要らないのでは。
172名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:15
>>161
JCBグランデよりセゾン雨の方が保険内容が数段上。
よって162に同意。VISAは絶対必要だから残した方がいい。
173名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:24
キャラの違う2枚を使い分けるのか、それとも、
メインの1枚を使い倒してもう1枚は予備として控えさせておくのか。
このどちらであるかによって、選択は違ってくるはず。

前者: VISA or Master + JCB or AMEX or Diners
後者: VISA + Master
 ※VM2枚ではキャラがかぶるとか言われそうだが、
 汎用性の高いものでなければ非常用の「予備」にはならないと思う。
174名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:30
旅行好きならUAカード。
換金率もいいし保険も充実してるし。
サブのカードはいりません。
>>167
欧州の鱒はライセンシーのカード会社の加盟店ではなく、ACCESS Cardや
EURO Cardの加盟店開放が多い罠。
176名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:32
旅行好きならJAL-DCカード。
換算率もいいし保険も充実してるし。
サブのカードはいりません。
177名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 11:36
>>173
後者の場合、枠が同一のセット発行V&Mだと非常時に意味がないな。
スレタイからは著しく外れるが、前者の場合の5大ブランドぐらい揃えとけやと言いたい(w
V/M論争はこっちのスレだな。

あなたはVISA派、それともマスター派?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1002071566/l50
179名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 12:06
出来れば五大ブランド + 予備のVISAが理想だが、
激しくスレタイとはかけ離れるな。
180名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 12:23
>>177
SMBC提携AMEX
SMBC-VISA
SMBC-Master
さくらJCB

の四枚を持つというのが悪い見本と言う事でいいかな?
181177:03/02/11 12:59
>>180
ナイスな例だね。
でも、この組合せで本当に揃えてたらアフォだな(w
182名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 13:02
最も悪い例は
 セゾンVISA
 セゾンMASTER
 セゾンJCB
 セゾンAMEX
じゃないの?
183名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 13:09
>>182
その例はこの板に沢山いるものと思われ
>>182
決済機能として問題ないし、セゾンドリームのポイントも合算できるので
悪くはないと思うんだけど。
185名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 13:47
その他に、合算した限度額では
>>182 > >>180 でしょ。
だから>>180のほうが最悪と思われ。四枚あわせてS20とか30もありうる。
不正請求や緊急時の対応については知らんが。
186名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 14:02
>>185
言われて気がついたが、確かにシブチンのSMBだと
4枚あわせてS30とかの限度額をつけられそうだな(w
それはあまりに寂しすぎる、、、
187名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 14:20
>>161
>>162
なるほどグランデという手があったか。
188名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:00
>>180,182
漏れは、SMBC-VISA + MASTER(S80マソ)と
セゾンVISA + AMEX(S80マソ)のセットを持ってるけど
DQNBQNな組み合わせなのか?
189名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:08
別々の発行会社で一枚ずつ持ってればいいんでねえの?
>>188
SMC-VISAとセゾン雨だけで間に合ってない?
190名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:09
SMBC−VISAとDCーVISAの2枚。
どっちも頼まれて作ったもの。普段からカードは
余り使わないので、これで十分。てか多い?
191名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:20
>>190 せめてDCはマスターにしよう。
192名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:23
社員証一体型のコーポレートJCBゴールド
ニコス鰤VISA

他は(゚听)イラネ
193188:03/02/11 17:29
>>189
SMBC-VISAだけで十分まにあってまふ。
194名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:33
結論 VISA1枚で間に合います。
195名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:35
>>194
そんなことは最初からみんなわかってるので却下。
スレを盛り上げるレスを期待します。
196名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:36
>>191
VISAとマスターでどう違うの?<DC
197名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 17:38
SMBC-VISAがあれば十分
198名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 18:10
メジャーなカード会社ならば、VISAとMasterって使い勝手はほとんど変わらないと
思うんですが、VISA支持者が多いのはMaster=サラ金のイメージだから?
例えば、SMBC VISAとSMBC Masterで比べて、明らかにVISAが勝っているのは、
ゴルフスイングぐらいでしょ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 19:31
>>198
>明らかにVISAが勝っているのは、ゴルフスイングぐらいでしょ。

なんでつか?「ゴルフスイング」って?
200名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 20:08
本日、SMBC-Visa-Gをリストラしますた。
ポイント還元率悪すぎ。
ちなみにメインはJAL-DC-Masterでつ。
出張族で航空機利用多目のため。出張マイラーです。
201名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 20:22
>>199
みついすみともビザカード の方が
みついすみともマスターカード より
ゴルフのスイングがスムーズにできそうなこと。
202名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 20:32
>>201
ようするに、
「チャー、シュー、メン!」と同義語ってことか?
203名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/11 20:44
向井太陽→チャー、シュー、メン
中山エミリ→みついすみともビザカード
完全に同異義語
>>200
きり番おめ。

JALマイラーならニコスがお勧め。JALカードショッピングマイル
プレミアムより還元率が高くポイントの有効期間も長いよ。
搭乗マイルやチケットレスマイルなどがあるから、JALカード一般や
Club-Aは残して、ニコスをメインに使うとお得。詳しくは航空会社提携
カード総合スレへ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1042586169/107-123
205名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 11:25
マイラーでもポインターでもなくVISAマンセーな漏れは6枚にしてみますた。

質G-VISA:メイン
墨G-VISA:質に理解の得られないお店で使用
墨G-Master:EC圏で数回使用、カードケースの肥し
JCB-GRANDE:稀にあるJCBオンリーのお店で使用、カードケースの肥し
セゾ-AMEX:US圏で数回使用、カードケースの肥し
茄子:面白そうな企画があれば使用
206名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 19:56
一昨日シャルルドゴールの売店でマスターを使おうとしたら
「VISAじゃなきゃダメ」と言われました。
ヨーロッパでも使えんマスターは全部リストラだな。
207名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 20:04
>>206
VISA以外は何が使えたんでしょうか?
>>207
VISAじゃなきゃダメ
ッテカイテアルダロ
209名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 22:00
>>207
っとにもう・・・
210名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 22:04
それはマスターのコンピュータがダウンしていたからじゃないのか?
日本でも海外でもマスターのみ(一時的に)使えない状態になっていたみたいだよ。
211名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 22:51
>>210
ヨーロッパでも、フランスに関してはVISAが強いんだよ。
フランスのデビットカードは「カルテブルー」といって
VISAのインフラで動いているはずだったと思う。
212名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 22:54
インターネットで買い物しようとしたら、マスターは一時的に使えまへん
って出てたけど、それは関係なかったのか。
213名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 23:15
>>210 >>212
その通り。
214名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/12 23:22
漏れのカード
ANA-SFC-JCB-G: メイン。
三井住友G: かざり。たまに使う。
Saison-VISA: スーパーサブ。住友Gより限度額が高い。
215名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/14 10:10
Main: JCB-GOLD
Sub: Diners Premium
Super Sub: SMBC-VISA-GOLD
216名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/14 10:40
シナジーJCB-GOLD
ニコス鰤
以上
217名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/14 11:09
JCB
DC-V
NICOS-V
UC-M
SAISON-AX

多いな・・・。
218名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/14 11:12
>>210
今は改善されたのですか?
219名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 02:07
もっとカードを増やしたいです!
220名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 08:02
JCB
VISA
MUJI-VISA
UA-JCB
SAISON-VISA-POSTOFFICE
JACCS-JCB-BRIDGESTONE
THAT'S ALL.


221名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 11:22
JAL JCB
郵貯ニコスVISA

最強だ。
222名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 11:36
郵貯ニコスVISAあぼーん
223名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 15:37
>>222
落ちたんか。属性悪いんだろうな。
>>222
OMCやセゾン、イオン、UCS等の流通系で再挑戦を。
ニコスはJCBと同じく審査厳しいよ。
225名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/15 17:42
>>222
郵貯ニコスって窓口でサインのみってホント?
>>223
つうか解約した
227名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/19 20:34
誰もダイエットしてないぽ・・・・
228名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/21 22:25
ジュマンジage
229名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/21 22:48
岩田昭男がすすめる2枚とは何ぞ?
230名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/23 16:31
>>229
海外によく行く人
AMEXとVISA または VISAとMaster
ほとんど行かない人
VISAとJCB
231名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/23 16:43
その場合のJCBは開放でもよいのかな?
232名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/23 17:04
>>231
その人のライフスタイル又は趣味または立場(藁)によると思う。
検討した結果、
JCBグランデとニコス郵貯VISAの2枚あれば十分という結論に至りました。
234DQN.cc ◆IuDnGO5LnY :03/02/23 18:13
>>233
して、結論に至るまでのプロセスは?
>>233
よろしい。
236名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/23 22:31
>>231
銀行関係の会社に雇われていなければ、お好みで。
>>233
ほとんど国内、たまに海外ならよっぽどのことがないと無問題。
あなたの趣味で、メインを選べ。
どちらもヘビーユーザーには翌年にポイントの優遇してくれるから。

今一度の選択肢として、バイクや車に乗る事が多いなら(運転しなくても)鰤-JCB。
237名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/27 00:08
NICOSマンセー
238妄想:03/02/27 00:18
ファミマをよく使うからユピ。
ポイントをまとめたいからUCかUFJでVISA/MASTER
限度額対策でセゾンVISA
239名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/27 00:26
>>236
鰤-JCBよりNICOS郵貯VISAをNICOS鰤VISAに変えたほうが良くない?
グランデ→鰤JCBじゃ保険が弱くなるよ
240名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/27 16:43
>>239
グランデより鰤ジャックスの方が治療保険がいい
241名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/27 20:50
その代わりe安心とショッピングプロテクションがつくし国内が自動付帯
ついでにプラザが使える
額だけの話だとNICOSの保険と重複してるから保障の幅を拡げたほうが良くないかな?
でもまあ年会費を考えると微妙かもしれないけど・・・
JCBイパーン+セゾンVISA
から
セゾンアメックス+セゾンVISA
にかえちゃおうかな?
243242:03/03/08 00:17
グレードアップになりますか。
それともやめとけですか。
244名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/08 00:53
本当は辞めたいけど、持ってるカード
1.ダイナース
2.ノースウェストシティゴールド
3.東急TOPJASカード
メインで使ってるカード
1.JAL-JGC-JCB
サブ
1.セゾンアメックス
2.セゾンマスター
持ってるけれど使わないカード
1.ゆめ
欲しいカード
1.ポケット
2.マイソニー(つーかパソリ)
3.ANA JCB
245名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/08 00:58
>>243
JCB枠が消える分だけダウン。
ただし、ポイント合算になるんで馬ー。
旅行保険とかはUP。
246242:03/03/08 01:05
>>245
ヤパーリもったいないか。
最近JCB飽きてきたんで。セゾアメもほすぃ。

レスサンクス。
247242:03/03/08 01:10
セゾアメ付帯保険魅力的デス。
248名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/08 01:11
>>247
実際にお世話になることはほとんどないという罠
>>248
そんなもんデスカ。
>>248
洩れはショッピングプロテクションと、携行品損害保険は世話になったよ。
携行品損害は、現地で届けを出して証明を貰うのを忘れずに。

旅行傷害はわざわざ入る価値は無いけど、あるとお得で痛い目にあって初めて
有り難みを感じるのでは?
251名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/08 14:15
>>246
漏れのセゾン雨でよければやるぞ。もう解約すっから。
雨は日本でも海外でも使いにくくてかなわん。
252名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/08 16:59
漏れのカード:
メイン:セゾンUA-GOLD
サブ:JCB-UA-GOLD
欲しかったから:大学提携茄子
競馬場に行くので:DC-JRAプレミアム
鹿ファンなので:アントラーズNICOS(V・Mなし)
たまにはJAL・JASも使うから:JAL-JCB(JAS-JCBからの移行)
その他:SMBC-YG(大学提携)、茄子が取得できたので解約予定。

これでも減らしたけど、まだ多い気がする。
漏れは
・鰤ジャクース(JCB)
・UFJ PocketOne(VISA)
のみ。
この2枚で全く不便を感じたことがないのだが・・・なんか寂しい(´・ω・`)ショボーン
>>253
本人が不便を感じていないなら、それが
ベストのセットだと思われ。
253は、皿菌カードを作って苦労したい香具師ですか?
>>253
保険代わりにマツキヨ-Mでも入れてみるか?無料だし。
>>251
セゾ雨ちょうらい♪
258253:03/03/11 19:25
そやね〜別に不便感じなかったら現状でいいかも。

>>256
PocketOneにも保険あるんだなこりゃ
http://www.ufjcard.com/card/pocketone.asp?tkcd=0750300
>>258
あ、でも国内旅行保険が無いのな。
260名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/11 22:15
JCB→国内用
AMEX→海外用
みずほUCVISA→両方使えないとき用

こんなものでどう?
相互アクでAMEX=JCBちゃうん?
>>260
国内に関しては。
ほぼ雨だけでいいんだろうけど機械の絡みで但し対応してないところもあるみたい。
ただカードとしては年会費は高いは保険は利用付帯だは承認多そうだはで
あんまり魅力が無いような気がする。
CPはいいけどセゾ雨を海外で使うのはトラブル時の対応が怪しそうだしねえ
263名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 00:02
>>261
その通りなんだけど、トラブル時の対応が良いのは、国内では
やっぱりJCBかなと。海外ではAMEXかなと。
私のカード選びの基準はトラブル時の対応がいいところ。
だから自然とワンブランド系になってします。

JCBが海外でAMEX並の使い勝手になればいいのだが・・・
264名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 00:40
>海外でAMEX並の使い勝手

地域にもよるだろうけど、海外での雨の使い勝手そんなにいいと思ったことないなあ。
265名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 00:49
>>264
たしかにあまり良くはないけど、AMEX使えない所では
カード使いたくないな。
266名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 00:57
>>265
それがカード「ブランド」のいい意味での価値なんだよね。
267名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 01:25
海外で気になるのは不正使用などに対する保険。
これはびざますは全然ダメであめくす独壇場って感じ。
268名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/12 10:41
三井住友Gですら、海外のホテルの二重請求の対応が「お客様ご自身で
ホテルと交渉してください」らしい。アメックスとダイナースは
カード会社に電話&FAXで解決したらしい。(傘のサイト参照)
269山崎渉:03/03/13 12:07
(^^)
270名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 02:07
>>268
つーか、密隅は国内でも二重請求に対してはそういう対応だよ。
271名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 04:50
セゾン雨っていうのは不正請求の場合 雨は何もしてくれないの?
対応はセゾンだけなのか・・・
272名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 13:20
>>271
対応はセゾンになり、雨は一切ノータッチ。セゾンの対応に不信感
があるので、セゾ雨持ってても使わない。保険専用カード(ノ ゚Д゚)ノとりゃ
273名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 14:20
ビューカード
JR東日本ホテルズカード
MUJI-JCB
セゾン雨
OMC
 いつのまにかこんなに増やした・・・
 無駄が多い よ、 ね?
274273です。:03/03/14 14:22
セゾンの電話応対は最悪だと思う。
セゾン雨の方は少しましだが・・・
275名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 15:53
理想は、
◇ゴールド1枚:スキミング防止のため、買い物では使わない。自動引き落としくらい。
 (保険付きを1枚は欲しい)財布の肥やしだな。
◇同じブランドの年会費無料カード1枚:同じブランドでポイント貯める。利用頻度高い。
 (スキミングされたら、即捨てられるようなもの)
◇ネットショッピング専用の年会費無料カード:バーチャルカードでよい
ここまでは同じブランドがいい

◇別ブランドの一般カード1枚:海外旅行など、いざというときのため

以上  4枚あればいいかな。
276名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 17:23
>>270
本当に?
本当だったら解約するぞ。!
277名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 17:51
>>275
いい夢だね
278出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 17:52
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
>>270
というか、商品や役務に瑕疵があった場合に支払い停止の抗弁ってできなかったっけ。
280名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 22:27
漏れの場合
大茄子:大きい買い物対策
質G-M:大茄子入手までの淫靡対策(w+プロバイダ、携帯電話
セゾン-V:年会費無料だったんで学生の頃に入った。かつて携帯電話、プロバイダ料金の
支払いにはお世話になった。ダイエットしないのは、VISAが付いているから。
281名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 23:22
>>275
>(スキミングされたら、即捨てられるようなもの)
お前の金も捨てられるんだがな。バカはほんとバカだわ。
お前ら限度額百万円の一般カード2枚と限度額二百万円のゴールドカード1枚どっちを取ります?
283名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 23:34
>>274
たしかにセゾ雨の電話対応は、ちゃんと訓練されていると思うけど、
結局、トラブルがあったときは、トラブル専門の部署にまわされる
ので、セゾ雨だろうとゴールドだろうと無料カードだろうと
対応は同じ。年会費うんぬんは関係ない模様。
284名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/14 23:41
>282
前者。
理由は、1枚だけだと使えなくなったとき代わりがないから。
285名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 00:13
>272
サンクス
286名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 00:29
VISA系はそんなに対応悪いの?
UCやシティバンクはどうよ
アメとJCBの対応は以前から良いと言われているけど・・・
287名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 01:01
>>284
普通ならそんなに日数置かずに再発行してくれるんだけどね。
そんなに「使えなくなったとき」が怖いのかしら。。。
288名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 01:03
>>286
VISA系というかVM系。牛も質も同じだよ。
構造上しかたないこと。
雨茄子やJCBはワンブランドだからトラブル対応については
いい、というよりも、構造上対応がしやすくなってはいる。
289286:03/03/15 01:37
銀行の信販に対する優位性が失われる予感
決済に関してVMがいくつもの手続きが必要というのは聴いた事あるけど。
290名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 01:45
例えばUCが直接契約している(アクワイアリングもしてる)
加盟店でUCを使えば、ワンブランド系と同じ事になるんじゃない?
それなら銀行系の方がトラブルに強いと言える。
ワンブランド系には劣るけど。
291名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 01:49
>>290
実はそうでもないみたい。どこかのカキコで国内ホテルの二重請求
の調査に時間がかかったみたい。カキコした人は「国内なのに!」
って怒ってた。結局対応してくれたみたいだけど・・・
292286:03/03/15 01:56
JCBだけじゃ不安だしな、どこのVMが対応良いのだろう。
どこも同じ言われれば身も蓋もないが。
293kooun:03/03/15 02:09
最近オンラインカジノがすごく流行ってますね。
興味あってもまだ経験したことのないかたは多いでしょう。
数あるオンラインラインカジノでも特にお勧めのところを紹介します。

http://www.gamblingfederation.com/~139121V3A/indexjp.html
高額当選者続出で人気急上昇中のオンラインカジノです。
大穴狙いの方に向いています。また最初の無料チップも200ドル
とお得です。

http://www.casinotreasure.com/~1vuo/japanese/
オンラインカジノの老舗です。無料チップは30ドルですが
大負けはありません。比較的勝ちやすいカジノです。
ゲーム感覚でこつこつ稼げます。

さあ!あなたもチャレンジしてみましょう!!
294名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/15 02:12
>>287
まあ日常生活の範囲内というか、自宅と職場とその近辺だけで考えれば
一週間くらいカード使えなかったからってどうってことないけど、
話が旅先とかになるとやっぱり響くじゃない? 再発行の所要日数が
三日だろうと一が月だろうと、必要なときに使えなかったら同じことだよ。
295290:03/03/15 17:57
>>291
その話はカード会社が加盟店と直接契約してたの?
296名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/19 22:32
>>295
そこまでは書いていなかった。っていうか、国内ホテルでUCと契約していない
ところってあるのか?100%無いとはいわないが、殆どのホテルはUCと契約していると
思うけど。
297名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/19 23:16
私のこれはどう?

茄子・・・決済用・・・グローバルマイレージ目的で、茄子が使える所は全てこれで決済
質G-M・・・決済用・・・茄子が使えない所は仕方無くこれで決済。マスター。
JCB−G・・・保険用・・・海外で疾病傷害の時にサインだけで治療受けられるようで。
セゾン雨・・・保険用・・・海外疾病傷害保険が自動付帯で三〇〇万円。ただそれだけ。
298名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/19 23:18
ゴールドばっかりじゃん。
299名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/19 23:26
>>297
チミはT&Eカードを楽しむということをおぼえたほうがいい鴨ね。
JCB-Gとセゾ雨の使い方は正しいと思うよ。
JCBはプラザもあるからほっこりできるし。
>>279
二重請求は役務や商品の瑕疵ではないよ。
301名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/20 12:54
T&Eカードってどうやって楽しむの?
302名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/20 16:33
>>301
デスクに電話して相談することからはじめませう。
個人旅行、旅先での飯の心配、急なホテル予約など
手配で困ったらとりあえず電話ね。
303名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/20 16:39
>>302
ダイナースカードのデスクに、エコノミーでも手配してもらえますか?
「8万円以下の格安航空券を手配して下さい」とか「1人2500以下の予算で安い飲み屋お願いします」とか。
304名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/20 17:16
>>303
茄子デスクにエコノミーの格安チケットをお願いしたことはあるよ。
それが本当に格安だったのかはわかんないけど。(w
それと実際に手配してくれたのはJTBみたいだった。

安い飲み屋という頼み方はしたことないけど、
酒抜きで1人4000円程度のコースを予約してもらったことがある。
茄子に頼むんだったら、せめて茄子が使えるお店でないと・・・
逆に言えば、茄子が使える居酒屋があるなら手配してくれるのでは?
305名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/22 14:06
あげます   
306名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/24 17:40
>>300
不正請求保険も付いたカードが必要だな。

と言うか、カード会社も提携販売店も大して信用ならんと言うことだ。
307名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/24 18:44
カードが現在4枚。
何とか茄子+ビザ1枚にしたいのだが、いざリストラしようとすると、プロバイダ引き落としに使ってたり、
結構差し支えがあったりする。参った。手続きが面倒。引き落とし先の移行には数か月かかりそうだし。
308名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/24 19:09
>>307
プロバイダ引き落としなんてホームページで一発じゃねえか。
五分もあれば手続きできるぞ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/24 19:09
>>307
あとついでにドコモとかもサイト上で一発。
310名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/25 02:08
>>306
ところが、リアル加盟店に関して、不正請求を保障すると言い切っているカードは
実はない罠。
311名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/25 23:09
加盟店なんてどーでもいいよ
不正利用された場合にカード所有者に手間取らせないカード
それがあめくす
312名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/25 23:30
>>311
そんなアメクス大チュキ!!
よってメインカード。
313307:03/03/26 00:06
>>308
>>309
ところが、当方加入のプロバイダ(大手)では、Web上ではカード変更不可。
電話で本人確認を経た上、書類が郵送されて来て、記入のうえ返送。
2、3か月かかるためすぐにカード解約をしないように言われた。
逆にサイト上で簡単に変更出来る方が恐い。他人カード番号を勝手に使う奴もいるだろうし。
314名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:38
>>313
普通本人名義のカードしか無理だろ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:58
ビューカードにJR東日本ホテルズカード、
セゾン雨にMUJI-JCB,オーエムシーカード

恐ろしく無駄と内容が悪いラインナップになってしまった・・・
メインはビューカード。
1年以上前に解約した蜜隅 残しとくんだった・・・
 当方、29歳 女性です。
 今後の展開どうしよう。とりあえず、多重申し込みで
 イオン(サティビブレカードを先月解約)、シティ(属性悪い)
 落ちたので、喪に服す・・・・
 馬鹿だ・・・・逝って良しだな。
316名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:15
カードリストラ対策として、
Diners(既に所持)+ANA/VISA WIDE GOLDにすることにしました。
ANAの方の申込をしようと思ってますが、先月びゅうを取得したばかり。
当方も>>315さんと同じく多重申込になります。(27歳女性)。
他にも無料系(殆ど使っていない)2枚があるので
やや審査が気になります。
現状では解約ができないので(家族カードを発行している等)
無駄に高かった限度額を必要最低限に下げて貰いました。
CITIゴールドは、シティバンクにメイン口座もあるし、
Dinersとセットだと年会費も安いのですが、やっぱりマイルが欲すぃ。
317315:03/03/26 14:25
>>316
それだけ良いカードを持っているのですから、
無料系の物は解約して、少し間を開けて、
ANA のカードを申し込めばいいのでは?

 マイルと言えば、今はアボーンのJASカード。
2年ぐらい前、クレ機能無しの会員だった漏れの所に
DMがきて、この申込書で申し込めば、
通常3000マイルのところ、4000マイルプレゼント
という特典が。。。
今思えば、申し込んでおけば良かった・・・

318名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:32
茄子、質G鱒、JCB−G、郵貯セゾン雨
の4枚持ってますが、ご意見をお聞かせ下さい。
茄子がメインです。
319名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 15:08
>>318
郵貯セゾン雨 いらないのでは??
>>319
茄子と雨のサービスは、違うので無駄でもないと思う。

洩れはJCB-Gがいらないと思う。基本的にセゾ雨でJの加盟店は網羅できるから
プラザ対策なら無料の開放で十分では?
質Gを査証にして、オリコ鰤を持てば普通のマニアなら十分なラインナップだと
思うけど?あるいは査証を避けるなら、鰤JCBか?
あとは、セゾ雨を郵貯以外にするとか?
321319:03/03/26 15:50
セゾン雨って、カードのレベルとしてはどういう位置づけ
なんでしょう?
年会費は中級、サービスは雨金同等。
323316:03/03/26 15:56
>>317
レスどうもですm(_ _)m。
カードはあれやこれやで申し込むと、増えてしまいますよね。
無料系が、自分が本人で、家族カードを出しているので、
自分が解約すると家族が困るんですよ・・・。
ここは落選覚悟で、強硬にチャレンジしようかと思います。
(ANAに乗ることが多いので、早めに欲しいし)

>>318
私も茄子ホルダーですが、基本的に、
茄子、質G鱒で足りると思います。
ただ、私の認識では、質Gポイントはマイルに移行できませんよね?
それで、私はANAビザ金を補完的に作ろうと思ってます。
(お持ちの質Gがビザであれば、完璧だったと思いますが)

茄子と雨は、あまり補完作用がないから(加盟店少ない)
意味がない気がしますが。(雨にこだわるならプロパーが欲しい)
JCBは・・将来的にThe Class等を狙っているのであれば、
大事にしておいた方がいいかも。
324名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 15:59
>>322
セゾン雨は年会費が異様に安いけど、
雨金と同等なの?なら雨金の年会費22000円って一体・・。
325名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 16:05
>>316
ANA/VISA WIDE GOLDは30歳になってないと
取得できないと思うよ
WIDEにしとけ
326名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 16:05
>>322
レス、ありがとうございます。
持ってはみたものの、1年で解約候補に
しようかと考えましたが、中級なら
持っていよう。
327名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 17:49
>>324
ステータス代。
ずーっと昔の雨はトラブル時の弁護士手配サービスだのなんだの
テンコ盛だったような気がするけど、そういうのぜーんぶ消滅して
ステータス提供サービスだけ残っているって感じ〜。
328316:03/03/26 17:55
>>325
おっしゃるとおり、30歳以上が原則なのですが、
Dinersも33歳以上、自家所有が原則のところ、
持ち家無しで、20代発行できましたので、
敢えて行ってみます。
329318:03/03/26 18:23
>>319
>>320
レスありがとう。
JCB−Gと雨は決済に使おうとはあまり考えていないんです。
でもJCBーGとセゾン雨と茄子で
海外の自動付帯保険が疾病傷害治療700万、救援者費用700万円になるのと、
JCBは海外で疾病傷害治療を受ける時の対応がいいと聞いたものですから。
加えて雨の決済とJCBの決済、あとJCBのプラザも使えるっておまけ付き、です。
セゾン雨を郵貯以外でもいいかもしれませんね。でも決済には使わなそうです。

>>323
そうですね。質G鱒は海外での決済サブ用なのですが、
質GのポイントはGMに移行できないのが正直、一番のネックです。
ただ5000円で持てるのと、あと海外で発行枚数1位なので
相手も安心できるかな、というくらいがいいわけでしょうか。
カードが5枚になるのは避けたいけどマイルが惜しいし・・・悩みどころです。
330名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 08:37
年会費が1万以上するカードを何枚も持つのは効率が悪い。
あと、保険を気にしすぎて持っているのもどうかと。
実際、それほど保険は使わないので、使わないカードは切り捨てて、予震をきれいにしておいた方が良い気がする。
331名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 08:46
>>324
セゾン雨は雨金ではなくて雨青クラスと同等です。
雨青の年会費5000円よりセゾン雨のほうが安いけどね。
332名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 09:14
>>330
そうそう。この板には保険を気にしすぎてる人が多いよな。
もしものときのための安心料というのはわからんでもないが、
何百万もあっても仕方がない。
333名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 11:52
>>332
ま、仕方ないってこともないんだけれど、確かに脳内シミュレーションに囚われすぎるのも問題。
保険というのは気にし出すときりがないよね。危険は海外に限らずどこにでも転がっているわけだから。
ただ、保険の世話になるほどの危険に遭遇する確率は、はっきり言ってかなり低いし、
普通の信販系カード1枚に付いてる保険で足りないほどのケースってのは、そのなかのさらに1割未満。
実際、うるさいこと言えば、カード付帯の保険には疾病死亡とか欠けてるし、
本当に「もしも」のことが気になるのなら、やはり旅行毎に保険に加入するべき。
334名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:12
>確かに脳内シミュレーションに囚われすぎるのも問題。
きみの妄想も問題だろう。

>ただ、保険の世話になるほどの危険に遭遇する確率は、はっきり言ってかなり低いし、
海外で一度でも怖い思いをしたことがある人はそうは思っていないですよ。

>普通の信販系カード1枚に付いてる保険で足りないほどのケースってのは、そのなかのさらに1割未満。
そりゃケース数で言えば1割以下でもそのリスクの大きさを認識できないのかな。

>やはり旅行毎に保険に加入するべき。
その方がだいぶ高いんですけど。
335名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:13
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
>>334
バカが釣れたw
337予期せぬ自分の無知で煽られた :03/03/27 12:16
>>336
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
338馬鹿3点セット:03/03/27 12:17
釣れた w ぷっ
339名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:17
>>337 こぴぺ馬鹿
340名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:37
336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた

336=338=339=予期せぬ自分の無知で煽られた   →   釣れた
341名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:46
俺の持ってるカード
セゾンVISA
セゾンAMEX

セゾン好きみたいだw
342名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:48
>>334
>>337
>>340
はいはい死ね
343名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 12:50
つまらない煽り。2ちゃんの煽りってワンパターンだよなー。
結局知能レベルが低い香具師の集まりってことだ。
>>343
ラベル低そうやね
キャッシングカード関連サイト一覧
http://www.a-forest.net/760.shtml
気になる香具師は保険付きカード何枚でも持てばいいだろ。
でもそれだけじゃ完全じゃないから、本当に気になるんだったら
別途保険に入ってから海外逝け、ってことだろ、333は。
何が気に入らないんだ?>>334は。日本語読めないだけか?
347名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 13:29
>>341
セゾンカードは、無料系の先駆けとして人気があるけど
(雨提携は別。でも安いよね!)
これって、いわゆる西武百貨店やセゾン系店舗等に
縁がない(あるいは馴染みが薄い)
首都圏外の人々も多用しているカードなのかなあ・・。
348名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 13:35
>>347
プロパー系は店頭勧誘で入るケースが多いので都市型かもしれんが、
郵貯提携の申し込み書は全国の郵便局にあるので田舎ホルダーも結構いるでしょ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 13:53
>>348
でもさ、田舎の郵便局でさ、セゾン提携の申込書よりも、
JAL+CITIBANK郵貯 の方が惹かれるんじゃないの??
350名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 14:05
>>349
でもさ、惹かれるっていうことからすれば年会費無料ってのにも惹かれることはたしか。
郵貯NICOSも永年無料になってから会員さらに集めてるとおもうし。
>>349
アメリカでは意外とCITI使いにくい罠
352名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 14:49
>>349
田舎者がなんでそんなものに惹かれるか?
353名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 15:28
>>344
オマエには負けるよ(w
354名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 15:45
>>351
どう使いにくいの?
偽造と思われる、以外で。
355名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 15:45
>>353
まだいるのかお前。

クレジット板にも粘着っているんだね。
>>347
俺の今住んでるところは裏日本の田舎都市で、西武系は多分?一つしか
ないけど、セゾンカード持ってるよ。
割引とかのサービスでの恩恵は確かにあまりないかもしれないけど、
年会費無料&枠が大きいという理由で。
あと俺は持ってないけど、>>348氏の言うように、郵貯提携は持ってる人多いかも
しれないな。都銀もほとんどないようなところだから…
357名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 16:09
>>355
オマエには負けるよ(w
358>>357:03/03/27 16:13
いいから消えろ
359名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 16:29
360名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 16:44
>>359
お前がな。
みんなに嫌われて、お前、存在価値無いんじゃない?
>>偽造と思われる
それって最凶に使いにくいわけだが・・・。
362名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 17:59
>>361
参照レスつけとけよ。ボケ。
363JALカード難民:03/03/27 19:26
>>349
郵貯-JAL Mileage Bank-質がどういうカードか当然ご存じですよね?

ダイエットの観点からいえば
郵貯共用カード《セゾン》VISA≒郵貯チェックカード《セゾン》>郵貯-JMB-質
ではありませんか?

マイラーなら郵貯-JMB+郵貯ニコスにスマイルクラブでしょうし…。
発行手数料を取り、レートもセゾンより悪くATMの少ない質を選ぶ意義が
どこにあるのですか。
364名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:24
下記の2契約までダイエットが(・∀・)イイ!!

SMBC-VISA-G 決済用、旅行時の保険
鰤-JACCS-JCB 車バイク故障時の保険、JCBサービス利用

両方家族会員1枚無料で、SMBCをマイ・ペイすリボにして2契約とも決済してれば
4枚の合計の年会費も4100円のみで済みます。
365名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:28
あ、4200円だた。しかもWeb明細申しこまなきゃダメでした。
366名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:32
やはり金利の低い1ケ所へまとめるべきでしょう。

http://www.asahi-net.or.jp/~wp2h-wtnb/cop/

いろいろ情報そろっています。
実際に成約したところも掲載されてます。
367名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:46
368名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:58
369名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 23:57
まだ粘着いるのかよ。クレ板唯一の粘着くんよ。
370名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 01:37
年会費無料から選んでいるので、
MUJI-VISA 決済用
AMC-郵貯 現金用
です。どうなんでしょうね?
371名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 01:50
>>363
>発行手数料を取り、レートもセゾンより悪く
>ATMの少ない質を選ぶ意義が どこにあるのですか。

この、大馬鹿者め!
セゾンUAはUAの会社清算でマイルがパーになる。
ニコスは3年しか持ち越しが効かない。
質のWPは倒産の心配なし&3年リセットなし。

結論:マイラーなら質のWPにせよ
372JALカード難民:03/03/30 02:02
>>371
NWAも心配なんだけど?
それとDQN銀行な件を除き、WP質を批判するつもりはない。

私が批判したのはJMB-郵貯-質。
JJマイラーならニコスの方が良いし、そうでなければチェックカードの方が良い。
373名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 02:06
>>372
少なくとも、UA&AA&JALよりは、NWAの方がマシ。
374(´д`;) mazu-:03/03/30 07:49
a
375名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 10:44
>>371 レートってのはマイル換算じゃなくて為替レートのことじゃないのか?
JMB郵貯質WCより郵貯セゾンVISAの方が確かに若干よかったと思う。

371の方が大バカ。マイルのことしか考えてないからそういう恥をかく。
MUJI-JCB メイン
NICOS-VISA-郵貯 サブ
377名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/01 21:53
GC OPAカード、アプラスCITYカード、高島屋クレジットカードを退会
して、今は、
・UC VISA キティカード
・UFJ JCB  スヌーピーカード
・大丸ポイントカード 
の計3枚で快適生活しています(*^-^)
大阪 24歳 OL
378名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/02 16:37
>>377
>・UC VISA キティカード
>・UFJ JCB  スヌーピーカード

こういうカードフェイスって、後から絶対後悔するんだな、
これが。歳が上がったりするとね。
379名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/02 17:02
俺は36歳男だが、持ってもいいかな。
つーか、ほしい・・・>>378
380かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/02 21:08
>>379
その気持ちに同意。スヌーピーカードは欲しい。但し、レジで出すのは恥ずかしいから
通販や携帯の引落専用になりそうな予感。
381名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 04:22
牛セレクト(V or M)
セゾン雨
もう一枚年会費無料系のJCB(映画とかプラザとか用に)
…ってのは、組み合わせ的にはどう思われます?どなたか。
382名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 05:11
映画の割引なら年会費無料JCBはセゾンJCBが最強かと・・・
セゾンドリームでポイントも合算出来るしJCBプラザも利用できるし
あと保険の充実してるカードって2枚もいるかな?
年会費がもったいない気も・・・
383名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 08:14
>>セゾン雨、保険はセレクトで賄えてると思うので、
ビューカードにすればいいと思う。んで、JCBはセゾンでもいいのでは。
そういう私は、ビュー、セゾン雨、オームシー、JR東日本ホテルズ、
MUJI-JCBを持っていて、今はみずほUC-セレクト−Master が欲しい。
384383:03/04/03 08:16
さっきの >>381 でした。スマソ。

セゾン雨、1年持って(年会費がもったいないので)解約する
つもり。UC-セレクト−MASTER にしたい!
385名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 09:55
UC-SELECTの海外旅行保険(治療150マソ)で十分と考えるかどうかだね。
それで足りないという心配性な人なら、上乗せ用にセゾン雨持つのも手か。
ちなみに漏れは、UC-SELECTとセゾン雨を今持ってるが、
夏頃にJAL-ClubAを作る予定なので、セゾン雨は解約する。
386381:03/04/03 11:12
なるほど〜。
みなさんレスどうもです^^
UCセレクト一枚で保険は足りるという感じですね。
セゾン雨と言ってみたのは、雨持ってみたいかな?と思ったからでして。
実は現在の自分のラインナップとは大いに異なるのですが、今は多重申し込みで喪中なので…
明けたら皆さんのご意見を参考にしつつ、持ち直してみようと思います。
387名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 11:19
>>386
UCセレクトの保険だけでは足りないと思うのだが・・・
388名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 11:24
セゾン雨解約する人多いね(w
389381:03/04/03 11:28
>>387
あう、言葉が足りませんでした。
保険に関しては、カードでの保険ですべて賄わなくてもいいかな?と
思いまして。それと、カードは一応複数持ってますので、補償額の低い
ものでも少しは足しになるかと…
390名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 12:47
>>388
漏れも解約しようか思案中。中途半端なカードなんだよね〜
雨ブランドだけど結局セゾンだし、保険は充実してるけど年会費無料の
ニコス、オリコを持てばセゾ雨の保険超えるし・・・
391名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 13:11
無料セゾンとか保険無しの銀行系一般カードあたり使ってる人が
1枚だけ保険の充実したカードを追加する、というならセゾン雨いいんだよね。
でも、保険は他で足りてるって人の場合、セゾン雨のメリットは特にない。
決済手段としてはVMと比べて使い勝手良くないし、本家雨と違って自己満足にも浸れない。
>>391
クレジットカードを自己満足のための道具として捉えるならそうだろうね。
メンバーズプリビレッジを活かす人や、海外で英語で雨のトラベルデスクを
使いこなせる人には意味が有るな。(電話通訳を使えば、日本語でもトラベル
デスク使えるけど…)
393名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 13:25
>>392
セゾ雨のトラベルデスクって雨デスク?
国内旅行好きで搭乗回数は年4-5回程度のマイラーなJASカード難民です。今まで、
JAS-NICOS-V一般:メインカード,国内旅行も利用付帯
JAPAN-セゾン-J:JCB決済、プラザ、マイルコレクト
郵貯セゾン-AX:保険、雨サービス、マイルコレクト
と割合すっきりとした組み合わせで来たのですが、ついにJASカードが終了して
しまったので、今後はどう言う組み合わせがみなさんのお勧めでしょうか?

JAノL-JCB,郵貯-NICOS-Vは決まりなのですが、叩き台としては…
JAノL-JCB一般:JMB&JALカード特約店,JCB会員サービス用
郵貯-NICOS-V:メインカード、スマイルクラブでマイルコレクト、海外旅行保険用
JAPAN-AX:保険、雨サービス、マイルコレクト用
オリコ-鰤-鱒:保険、ロードサービス用

いかがでしょうか?
395名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 22:09
>>394
非エアライン系カードでマイルコレクト用が2社もあるのはどうかなあ。
移行手数料を2社分も払って元が取れるほど、それぞれのカードを使い込むんですか?
漏れはセゾン雨いらんと思うが。
>>395
セゾ雨はポイント無期限だから適当に放置できるし問題ないのでは?
397394:03/04/03 22:33
>>393 海外は雨+セゾンが契約のトマスクック。国内はセゾンでち。

>>395 ニコスはJAノLカードよりもマイルへの移行レートが良いのです。
今までもニコスでしたし、JCBは旅行保険が全くダメなので。
さらに、ニコスは移行ポイントを3年貯めて、一括移行ができポイントを
無駄にしなくて済むので、既に申込書を送付済みです。

雨は国内旅行ほとんど以外決済していないです。会員誌のためにKDDI
電話料金を流していますが、KDDIがJAノLの特約店なのでそれもなく
なります。クーポン類は利用しています。
移行手数料は、セゾンはポイントの移行時だけ手数料を払えば済むので
ですが…。利用度は確かに低いのです。
398名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 09:33
>>397
漏れもJAS-NICOSからJALカード移行組なんだが、
JAS提携終了後のカードをすぐプロパーNICOSに切り換えてくれればそのまま残すのになあ。
少なくとも有効期限が切れる9月までは放置で、スマイルクラブも加入不可だし鬱。
かといって、新しく申し込みし直すのも…。NICOSは限度額引き継いでくれないし。
399名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 21:24
UCは糞
400名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 21:42
NICOSは糞
401名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 22:07
JCBは糞
402名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 22:11
>>399-401

カード初心者ですが、何処のカードがお勧めですか?教えて下さい。
403名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 22:48
>>402
アイフルMasterカード
404名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 23:11
>>403
> アイフルMasterカード

此れが貴方も所持しているお勧めのカードなのですね。

他にも貴方が所持している武富士カードなどの使い勝手を教えて下さい。
405名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 23:21
>>403
でも、ちわフルカードだと案外そそられたりするw
キャラ系カードに萌える人は結構持ってたりして。
406394:03/04/04 23:46
>>396
やはりダイエット不可能なのかなぁ?

>>398
そうそう、それで郵貯-ニコスに申し込みました。
有効期限後の切り替えは、限度額引き継ぎになります。
新規申し込み分は、参考にはなりますが引き継ぎにはならないので
私は早めに育てようかと…。
407名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/05 05:43
>>407
マイペイす、ジザイル、あるばらの3つに最初に入って、リボ払いと
ローンを活用、海外旅行の前にセゾンアメックスを出かける前に忘れずにですね。(藁。
409398:03/04/06 19:14
>>406
JASカードがプロパーニコスに切り替わるまで寝かせておこうかなあ。
郵貯ニコスは昔持ってたけど、正直カードフェースが好きじゃない。
プロパーだとICも付いてるし。
410名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/07 01:50
>>409

IC付いてて何かいいことあんのか?
411名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/07 02:01
>>410
利点→サイン不要。暗証番号を打ってハイおしまい(時間短縮)
欠点→ショッピング及びキャッシングの不正使用が保障されない。
   
ショッピングの不正使用が保障されれば良いのだが・・・
412名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 12:06
クレカは2枚!!!
413名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 12:47
V/M/Jで3枚だろ
414名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 12:54
国内派:V/J
国際派:V/M
やはり2枚だな。
415名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 13:02
>>414
それじゃ漏れはM切る。
SMBC−VISA−G
セゾン−JCB
2枚にリストラ
416名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 13:02
A/V/Mで3枚だろ
41794:03/04/08 13:05
>>408
銀行系カードをお勧めする。
銀行系なら還元率も高く、年会費無料のやつもある。
日本全国どこへ引越ししても作ったことを後悔することはない。
マイペイす、ジザイル、あるばらの3つをお勧めしたい。
俺なら、マイペイすとあるばらを同時に申し込みます。

スーパーやデパート発行の流通系は、特定の店で特定の日にしか安くならない。
還元率も0.5%でごく普通。年会費や保険料を取るところもある。
せっかく限度額を多くなるまで育てたのに、引越しで役に立たなくなることもある。
ただセゾンアメックスは会費がアメックスプロパーと比べて安いので、海外用に申し込みたい。
V/J/Dの3枚
キチガイがこんなところにまで出張ってきているのか・・・
究極のダイエットはVISAの1枚だと思うのだが。
クレカなど1枚も無くても生きていけると思うが…
422名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 15:10
>>414
微妙だが、確実に外国に毎年行くので、
 JAL-DC-VISA
 UC-MASTER
この2枚を残す。
423名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 15:14
旅行傷害保険付きだと、補償額と引き受け会社で選んでしまう漏れ。。。
ヤパーリJAL-ClubAの東京海上かな。年会費高いだけはある。
Dinersは引き受け会社がゴロゴロ変わって
またいつ変わるかわからないので却下。
424かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/08 19:03
>>421
それは事実です。・・・確かになくても困りません。
ただ私は、持ち続けます。・・・o(^0^)o。・・・好きだから!・・・2枚ね!
>>421
海外では身分証明も兼ねるので最低1枚は持っといた方が…
国内派だが、A/Vで悪いか?

かすすけん家の近くだが更に悪いか?
俺もかすすけ氏の家に微妙に近い<といってもこの板の住人の平均と比べてだけど
そういう自分はJ/Vだ
428426:03/04/08 20:11
>>427

そうかJaccs VISAか。まぁ許してやろう。
429かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/08 22:09
V/Mだい。o(^0^)o。で、現在J申請中。
430名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/08 23:38
>>429
お、今度は何?
431名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 07:45
>>かすすけ
武富士Master
アコムMaster
プロミスJCB
アイフルMaster
レイクJCB
アイクMaster

おまけに
GC−JCB/VISA
LIFE-JCB/VISA/Master

も合わせて申請しる!
432かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/09 08:34
>>430
日専連八戸・・・JCB提携
>>431
それは勘弁して欲しいでつ!
ただ、ライフmaster・・・ブルーフェイスでICカード付いているものは
物色中。興味あり。・・・トッピングカードのしくみが気に入ってますから。
433名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 16:12
>>かすすけ

お前がカード枚数を減らせるわけがない。
まぁ、ここに書いてる奴はみんな3枚4枚は持ってんだろうけどな(w
しかもJ/V/MではくJ/V/Vだったり、カードの長所がスゲー被ってたり、
財布に入れてたら邪魔になったんで、引き出しで眠るだけのコレクション(しかも会費有り)だったりする。
434名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/09 16:45
かすすけは
・減らして増やす
・増やして減らす
・気に入ってても辞める
・同じカードに2度入るが、2度辞める

・・・クレプロ!
435かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/09 19:04
>>433
まあ、枚数を減らせない!・・・は正解。常時2〜3枚の範囲内で所有しております。
自分的にはベストは2枚!と思っていますが。

ただ、V/M/Jの法則は守っております。ちなみに、死蔵カードはありません。
所有カードは全部活動中。当然ポイントも商品券を貰えるだけ計算して利用し
プレゼントを貰ってから解約しています。

>>434
それは事実。結局いいな〜と思うカードは又契約してしまいます。ま、その場合も
提携カードが多いので、サービスに引かれて再加入するわけですが。

クレプロ!?・・・もう馬鹿かと、もうアホかと・・・ま、趣味の範囲です。
自分的には、ポイント厨、無料厨、付帯保険厨・・・と、言うこだわりでおります。o(^0^)o
>>435
かすすけは楽しそうでイイ
だが、限度額が低そうだ。
俺は限度額必要だから、試用はかすすけに任せた。
頑張ってジザイル使ってくれ。
437かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/09 19:17
>>436
限度額は低いよん♪じっくり育てていないから。
過去最高は・・・ニコス郵貯100万、セゾン郵貯80万(ともにショッピング)

現在はと言うと・・・

DCジザイル(メイン)・・・20万S 5万C
オリコ鰤(サブ)・・・・・・・・50万S 30万C

で、到着待ちの日専連JCBは、・・・30万S 10万C・・・と見た!(これは予想)

ちなみに、頑張ってジザイル使います。o(^0^)o。現在とっても満足中!
438山崎渉:03/04/17 10:45
(^^)
439名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 15:11
リストラした結果こうなった。
全部つくって1年未満。

V: S30 C10 JAL DC 一般
M: S40 C10 みずほUC SELECT
J: S50 C30 PEC セゾン

うーん、限度額低いな。
440名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 15:39
>>437
そろそろ日専連きた?
>>440
4月15日に到着。o(^0^)o
早速、タクシーチケットを貰って、ガソリンスタンドで使ってきました。

なお、エピソードは下記にて。(~~)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1028564350/538-542
442 ◆NejRXmXc5Y :03/04/17 19:55
>>439
UC=ボーナス一括払いが吉
DCはキャッシングは増枠してもローンは渋いので
銀行ATM手数料より安いからクレカで借金はUCとか
敵の、与信枠審査とメインカードにするこませ撒きフローチャートの裏をかくベシ
443 ◆NejRXmXc5Y :03/04/17 19:57

マイラーで、一応JAL-DCメインと憶測した次第
たがってたらゴメン
444439:03/04/17 20:47
>>442
その通り、一応はJALカードがメインといえばメイン。
UCもうまく育てて、G隠微が来ればいいなと思ってる。

ところで、442の最後の一行の意味が何度読んでもわからんのですが。
わかりやすく説明してもらえるとありがたい。
445名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 21:24
>>439
複数枚あっても、どれもS枠が低く、使い勝手悪そう。
平カードだから保険やデスクサービスも期待出来ないし…。
使うときは、JLカード使用に徹して枠を育てた方がいいかも。
使用が分散化すると悲惨。
446439:03/04/17 21:28
>>445
いっそセゾン切った方が、枠上がるの早いですかね?
毎月のカード利用額は、平均して10万くらいです。

UCはどのくらいのペースで上がるんでしょ?
DCは、電話で聞いたら「半年に一度自動審査をしている」とのことですた。
447JALカード難民:03/04/17 21:54
>>446
一年未満にしては上出来では?
セゾンは使えば上がるのは常識ですが、DCもそうですよ。

保険は牛セレクトが信販系に迫れるし、セゾンJはJCBプラザ利用可能なので
結構いい組み合わせに見えるけど?

洩れはこのままがいいと思う。
この組み合わせでJJマイラーなら、牛は基本的に予備と考えてJALでショッピング
マイルプレミアムを付けてメインに、ポイント永年有効なPEC-Jをサブで使って、
マイル移行ウマーでは?

G狙うなら素直にJALか、お守り&サービス享受専用にリボカード&Web明細で年4千円の
SMC-G-Mでは?隠微なんて待っていなくいても、勤め人なら大丈夫ですよ。
448439:03/04/17 22:52
>>447
そう、組み合わせはこれが自分にはベストと思って、
相当に大ナタをふるってリストラしますた。

G狙いについてですが、素直にJAL-CLUB A-GOLDにしたいのはやまやま。
でも、Gのサービス内容ではDC<<UCかな、と何となく思っていたりして。
これって偏見?DCでも大差ないなら、別にUCにこだわる必要もないのだけど。
449名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/18 22:52
>>448
保険とか空港ラウンジとか微妙に違うが、
トータルでは大差ないように思うのだが。
どっちも持っていないので、無責任な意見でスマソ。
450名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 00:01
>>2
451名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 12:20
>>449
DCは、使える国内空港ラウンジが少ない。
新千歳、成田1タミ、伊丹、福岡・・・
452名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 12:48
セゾンは年会費無料だし、西武デパートで高額決済すると金の隠微くるけど、
これがまた使えない…(ラウンジ×だし。ホテル旅館系もなあ…。)
だから、育てる面白みが全くないんだよね。マイルにならないからポイントもどうでもいいし。
JALカードメインなら、マイラーだと思うから、高額決済できるのがマイル移行可能カードでないと意味無いよ。
453439:03/04/19 12:48
>>449 >>451
確かにDCはラウンジ少ないっす。その点ではUCなんだよねえ。

とりあえず、UCもJALと同じくらいに使い込んで、両方育てる方針で行こうかなと。
ただ、そうなるとセゾンJがおそらく休眠。やっぱ解約して与信きれいにしよっかな。
454名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 12:52
>>452
牛も瀬損もJMB移行可。
455名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 14:52
>>453
徹底的に使い倒してポイント稼いだり限度額成長させるなら、
月並みな考え方ではあるが、クレカは2枚が鉄則だろう。
456名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/19 22:16
>>2
457山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
458山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
459名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:08
>>439

なんか漏れと似てる!
メイン:水牛セレクト 鱒
サブ1:JALクラブA VISA
サブ2:セゾン 雨

保険の充実ぶりではこの上ないが、保険額がこんなに必要とは思えないw
460名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:11
JAL JGC JCB
ポケカ
セゾン
ダイナース

ダイナースやめてもいいんだけれども、セゾンはアメックスとマスターの2枚使い。。
461名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:25
>>459-460
2人ともセゾ雨いらないだろ
462名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:26
カードなんて1枚で充分じゃんか。
たくさん持ってるとカード誌やDMの発送がうざいし、ポイントサービスも分断される。
年会費無料のVISA1枚だけで充分だな
463名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:33
>>462
アフォだなぁ、カードなんて5枚で充分じゃんか。
たくさん持ってるとそれぞれ役割分担できるし、ポイント集めは2枚ですればいいだけ。ポイントも集約できる。
AME緑,JAL-鱒,ANA-VISA,永年無料JACCS鰤,ローパスだけで充分だな。
464名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:41
>>463
茄子は?持てない?あっそう。
465名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:44
>>464
茄子は使える所が少ないは、海外ではステイタス無いはのナイナイ尽くしではないか。

つーか、君こそ持ってるの?持てない?あっそう。
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 22:55
ANAのマイルが貯めれて、なおかつ旅行保険が充実。(国内・海外)
ショッピングプロテクトもしっかりしてて、ポイント還元率も悪くない。
年会費は合計5000円に収まる。

こんな組み合わせで3枚くらいカード持ちたいんですけど・・・
無理でしょうか?
467466:03/04/21 23:16
ただし、ANA-JCB、ゆめ、KCという組み合わせは却下です。糞ですから。
468名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 23:19
>>467
ならKCを外してMySonyCardにするとか?
469459:03/04/21 23:20
>>461
確かにセゾン雨がリストラ候補ではある。
つーか、この1年ほど使ってない。
470466:03/04/21 23:22
JALはいいですね。JALカード以外にポイントをマイル移行できるカードが多くて。
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/21 23:24
>>467
ANA-J/V/Mをメインに、
SMBC、ゆめ、KC、MySony、LIFEの中から補完関係に
任意の2つを選ぶくらいしか選択肢はないと思われ。
NTTL、出光は還元率が糞だし。

メジャーなカード会社をJAノLに押さえられたANAマイラーの悲劇かと。
472名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/22 20:04
で、ゆめカード様を糞と言い放った466はどこへ消えた?
473名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 10:13
>>471
JALが押さえたメジャーなカード会社ってどこよ?

JCBとダイナースはANAもあるけど・・・
474名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 19:54
MUJI 2%還元終了・・・。
還元率良いカード探さなきゃヽ(`Д´)ノ ウワァァン
475名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 20:49
>>473
471はJALカードやANAカードといったエアライン提携カードじゃなくて、
通常のプロパーカードのポイントプログラムが、
マイレージに移行できるかどうかを言っているものと思われ。

ちなみにJAL、ANAそれぞれのマイレージに移行可能な
ポイントプログラムをもつカード会社を比べて見ると、

<JAL>
・T&E系:AMEX
・銀行系:JCB、UC、UFJ、JA
・信販系:NICOS、オリコ、JACCS、アプラス
・流通系:セゾン、OMC、UCS、東急TOP、ポケット
・メーカー系他:トヨタTS3、フォルクスワーゲン

<ANA>
・T&E系:AMEX、Diners
・銀行系:SMBC
・信販系:国内信販、ライフ
・流通系:ゆめ
・メーカー系他:ソニー、NTTL、出光

と、その差は歴然。
MUJI終わった・・・
次期メインカードを探そう
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 21:03

雨ってなにげに上手いな。
穴と鶴との双方提携は、(エアライン同士仲が悪すぎるので…
戦後日本に制空権が返還され、民間航空の再運航が認められてからの長く熾烈な競争の歴史が背景にある)
事実上無理なんだよ。那須のグローバルマイレージは日本の会社では穴と虹が提携していたが、
虹の鶴への統合を境にJJとの提携はバッサリ打ち切られた。

ただ、↑はあまりエアラインに詳しくないようだが、穴はスタアラメンバー。
鶴は独立主義。ANAにしておけばUAでもエアカナダでも足穴でもSASでも貯められる。
478名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 22:56
JALに移行できるカードがたくさんあるって事は、
JALカードを持つ意味は無いってこったな。
積算率劇悪だしな。。。
479名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 13:14
>>478
ショッピングマイラーはそれでよし。
ゲートの向こうのラウンジ入りたいフライヤーはJAノLカード。
要するに棲みわけ。
480名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 14:20
>>478
実質年会費4000エソで、100エソ=1マイル。
とくに良くはないが、激悪ってほどでもないだろ。
ほかのカードから移行手数料払ってマイル貯めるよりはマシ。
481名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 14:41
ショッピング利用が大多数でマイール貯めたがる
香具師の気がしれん。(特に日系で)

マイール貯めるのは搭乗が王道だし、それなら航空会社系
カードがカードボーナスマイールもあるんでウマー。

JAノL乗らない香具師はJAノLカード持ってても仕方ないし、
逆に穴に乗らないのに穴カードもっててもメリットは少ない。

漏れはショッピングでマイール貯めて沖縄1往復するくらいなら、
実搭乗&ボーナスで主に貯めてNYCまでうぷぐれーどで逝きたい。
482名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/24 14:58
>>481
>カードボーナスマイール
そうね、これは結構大きいからね。
483名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 03:09
>>481
別にいいんじゃないの?
ちまちま買い物券もらうよりも1回航空券もらった方が
お得感あるって人はいっぱいいるだろうし、
年に1度くらいは、普通持ってるカードの飛行機は乗るだろ。
ANAカードG持ってるのに、ほんとに今年は片道1回乗っただけだー
最近はJAL/JASばっかだよー
ANAは青森線撤退したし、乗ることなくなるかも
485名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 16:52
>>483
俺は国内線1往復にそれほど価値は見出せないな。
往復2万円で行ける場合もあるわけだし。
150万円ショッピング=2万円相当分の航空券(最悪のレート計算)
なわけでしょ?

あくまで個人的な「お得」感な。他人に強制してるつもりはなし。
>>485
それでもギフト券に換えるよりは得なのです。
20,000円相当分の航空券>7,500円分のギフト券

フライトマイルを活用した方がよりお得なのは確かだけど
ショッピングの還元をマイルで受けるのが損なわけではない。
普通の人のお得感
2万円相当分の航空券>商品券15000(還元率1%)
>>485のお得感
2万円相当分の航空券=それほど価値は見出せない

フライトマイルは飛行機でしか貯まらない。
ショッピングマイルはカード使えるところならどこでも貯まる。
普通の人
ショッピング>フライト
>>485
フライト>ショッピング

>>485は会社のお金でマイル貯める人ですか?
488名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 13:46
国際線CかFのチケットに変えれば、相当なお買い得感だと思うけど。
金額だけ見ればそうかもしれないけど、商品券は換金できるしな…。

2万円相当航空券と1万5千円商品券だとかなり微妙だ。
国内だったらホテル+航空券のパック買えばもっと激安だし…。

航空券タダでもそれ以外の出費に金かかるという罠。
まあ泊まりたい宿がある場合とか、実家とか知り合いの家に泊まるあてがある人にはいいかも。


国際線は得。
国際線は得だけど、米にでも往復すればすぐにマイル貯まるしな…。
2回飛行機移動するだけで貯まるものを、わざわざ数百万分買い物してまで貯めようとは思わない…。


まあ、あくまでも自分の考えな訳で。
自己レスすまん。
491ゆめ伝説 ◆T9NdvRDAiQ :03/04/26 14:15
>>490
まあ、ここの住人も、わざわざ無駄な買い物を数百万円分して
マイル貯めようとしてる訳じゃなく、
通常の買い物を極力カード払いにして貯めてるだけ。
>>486-487 の言うように、通常のカードのポイントで
商品券やくだらん品物貰うよりはお得感があるし、
たまに乗る飛行機のマイルやオプトインメールのポイントなんかも
合算できて貯めやすいからマイルで貯めてるだけ。
メイン:さくらJCB
サブ1:セゾンMASTER
サブ2:My Sony Card (eLIO & VISA)

これでもまだ多いと思うけど、サブのカードは独自性がありつつも年会費かからんし
J & M & V の3種類あればほぼ無敵。
493名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/26 17:55
NW Citi VISA金:昨日までのメイン。NW Dinersが来たからイラネ
NW Diners:今日からのメイン
Top White:東急ストアの買い物に使用
Daiwa VISA:大和證券の決済口座にしているので年会費無料
MSN DC VISA:解約したいが無料だしな。どうしよう。
雨金:gift card欲しさに申し込み。正直イラネ。
郵貯 NICOS VISA:海外旅行保険自動付帯で放置。
社員証一体型のCorporate UC VISA金:全然使わね。イラネ。解約したい。
494名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 22:18
>>492
My Sony Cardってどんなメリットありますか?
なんとなくそういうマニアックなの持ちたいんですが。
495名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 22:29
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供

※下のサイトでカジノの攻略法が見れますよ。

http://casino000.fc2web.com/
496名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/27 22:34
>>494
今ならぱそりがただでもらえる。
年会費無料なのに保険付き。
edyが使える。
密炭ライセンス発行なので、使用に困ることはまずない。

ただそれだけと思われ…。
>>494
低すぎる還元率を補うメリットをどれだけ見つけれるかがポイントです。
498493:03/04/29 15:20
NW-Citi-VISAを解約したら、「支払も良いし、かなりの金額を使っているので年会費の半額を一度全額引き落とし後、
改めて半分返す」と言われたが9,000円年会費はちょっと高いので解約。

UC-Corporate-GOLD-VISAは、退職しないと返せないことがわかって鬱。

MSN DC VISAもあっけらかんと解約。

これでも6枚。まだ多い。
499名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 17:07
>>498
質問でぇす。
NW-citi-VISA-Gを解約しようとしたら、citiに
「今後年会費を半額にするから考え直してくれ」
と慰留されたということでよろしいでつか?

だとしたら漏れNW-citi-VISA作っちゃうかも。マジで。
500名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 18:22
おやおや、こんなところに500かい。かあさんがいただいておくよ。
501498:03/04/29 21:51
>>499
そういうことです。去年の7月から4月まで使いつづけて、全部で200万くらい決済したから、そういう風に
言われたのかも・・・。

今のメインは、お試し無料隠微が来た、NW-Diners。

502499:03/04/29 23:09
>>501
サンクスコ。
年間200万以上決済できるかどうかは微妙でつが、
とりあえず初年度年会費無料を利用して試してみまつ。

もし年会費半額を拒否されたら解約すればいいんだもんね。
503498:03/04/29 23:41
俺も200万も決済するとは思わなかった。
200万のうちの半分は、JRの切符とか会社の経費で、残りは家族で海外旅行へ行ったときの
ツアー代金。

まあ、ガンガレ。
504名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 23:49
オリコとJCB解約したいけど、メアド載ってないね。
銀行のカードも減らしたいが同じくメアドがHPに載っていない。

解約させにくいようにするためかな。VISAはメールで対応して
くれたのに。
VISAってどこ?
506名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 23:50
カード何枚ももってるのはたんなる多重債務者、
どれか気に入ったゴールドカード1枚で十分だろ
507名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/29 23:54
>>504
メモ書いて、カードにはさみを入れて送れば済むのでは?

>>506
地元スーパーで割引とかもあるので、1枚には絞れない。カードによっては、得点があるので、3枚くらい持つようになる。
カード1枚で済む生活してるんなら、それ以上持つ必要はない。
生活パターンや行動範囲によっては、カード1枚だけじゃ不便な人もいる。
509名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 01:09
SMBC-Gだけあれば全く問題ないのでは。
510名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 01:14
>>504
メールで解約?
アフォか。
電話でしろ。
511名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 05:46
>>504
LIFEはWeb上で手続き完結するけれど、他は電話→解約届け送付が
多いようですよ(電話だけでOKのところもあるけれど)
512名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/30 20:27
nicosは、解約書類返送封筒に切手がない。セコ
513485:03/04/30 22:21
>>487
亀レススマソ。

>2万円相当分の航空券=それほど価値は見出せない

というより、>>489の言うように国際線で使うのにおトク感が
あるんで「国内」にはそれほど価値が見出せないわけ。

もちろん、アップグレードで使用が基本かと。
(日系なら安価なPEXでもアップグレード可能だし)
PEX買った分の搭乗マイルも貯まるし。
>>512
GCでさえ、切手付きなのに.....
>>512
封筒にあて先だけ書いておくれば相手先で郵送料払ってくれるかも
516名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/01 10:49
たしかに切手は付いていないが、料金後納の封筒が来るよん
宛先はなぜか九州















518名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/04 23:23
>>517
なんか書けよ
519名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 10:36
現在、4枚のカードを持っています。

@ AMEX緑(メイン)
A 三井住友VISAゴールド(コーポレートカード)
   他のカードが使えなかった時のみ使用
B JCBゴールド(ビジネスカード・出向先でもらった)
   ヤフーの支払いにのみ使用
C JAS−JCB一般(かつてのメイン)
   携帯代はこれで支払っている

JCBが重複していて整理したいのですが、Bは限度額が
50万円しかないのが不満だが、ラウンジが使えることで
重宝しています。一方、Cは、限度額100万円まで育て
たカードなので愛着が残っています。

VISAはAで十分と思えるが、コーポレートカードなの
でいつまで使えるか?と心配です。また、支払いが全て銀
行なので、JCBのリストラが出来たら、郵貯口座を支払
口座に指定できる「郵貯カードFセレクト」(UC−マス
ター)を持とうかと思案しています。

年会費を払っていないカードは、利用が少ないと更新が拒
否されるとも聞いていますが、みなさんならどのように再
構築しますか?

>>519
全部解約汁!
>>519
JAS-JCB-Goldにしろ
俺ならAMEXは即解約だ
>>521
なぜ雨はだめなのでしょ?
523名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 22:52
>>519
郵貯カードFセレクトっていつの話だ。
富士銀クレジット発行だったから今はないぞ。
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sc000200.htm



もっとも、うちの近所の郵貯のATM横にはまだインビが残ってるけど(藁
>>522
俺にはコストパフォーマンス悪すぎ
525名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/05 22:59
>>523
そのURLに、ユーシーカード(株)の郵貯カードFセレクトが載っているし、
うちの近所の郵便局には申込書置いてあるけど、無くなったの?
>>519
JAS JCB は自動的に JAL JCB になると 書かれている。
4月15日以降、JAS JCB のクレジット機能は使えなくなるってあるぞ。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/jas_card.html

JAL JCB になったら、JAL JCB CLUB-A ゴールドに変更すれば、
ラウンジは使えるし、(普通に考えたら)枠は上がるだろうし、
JCB を1枚に絞るには もってこいじゃない?

もしかして 住所変更届けてなくて、カードの書き換えできてないとか?
527名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 00:36
>>526

519です。

JAS−JCBからJAL−JCBへの切り替えは
行いませんでした。
JAS−JCBには、4回も無料航空券でお世話に
なっているので、最後までJASで行きます。その
後は、プロパーJCBへの切り替えになりますね。

JAL JCB CLUB-A ゴールドへの変更も考えたのです
が、私的には費用対効果の面でAMEXにはかなわ
ないと思いました。519のBのビジネスカードが
しっかりしていたらいいのですが、会社自体がしっ
かりしていないので、いつあぼ〜んになるのやら。

やはり、年会費を払ってでも、自分のカードを持
ったほうがいいのかな?と考えるようになりまし
たね。

俺はANA-JCB-Goldだけど、費用対効果はAMEXより良いと思うけどなぁ

旅行の保険にしたってAMEXは使いもんにならないけど、
ANA-JCB-GoldだとJCBの海外窓口とANAの海外窓口と両方使えるぜ。
空港のチェックインもビジネス用使えるし、ラウンジも使えるし。

多分JAL-JCB-Goldも同じだろ。
529526:03/05/06 01:25
>>527
JCB を1枚に絞るっていうなら、プロパーJCB から
プロパー JCB ゴールドへ変更してもいいんじゃないですか?
ビジネスカードがどういうカードなのかわからないので何とも言えませんが。
>>528 さんの言うとおり、雨に比べても費用対効果は高いと思います。

Master を持つべきかどうかは行動範囲で決まると思います。
国内だけなら 雨、VISA、JCB あればじゅうぶんなような。
ヨーロッパに行くなら Master 持ってると安心かも。

コーポレートカードの代替は使えなくなるって分かってから考えてもいいのでは?
(今現在、利用頻度低そうだし)

無料がいいか 有料がいいかは 個人の好みの問題かと。
@ イメージで銀行系を選ぶなら 必然的に有料カード。 (一部Aとかぶりますが、それ以外に存在価値は無いと思う)
A 自動付帯の海外旅行障害保険を選ぶなら 有料カード (雨プロパー以外にも利用付帯のカードがあるから要注意)
B カード決済機能だけを求めるなら 無料カード (ポイント面でも有料カードを凌ぐカードがたくさんあります)
以上、私的な選択基準でした。
530名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 05:56
メイン NICOS VISAカード
サブ JCBプロパー
押さえ セゾンVISA
これ最強
銀行 信販 流通系 たまたま。
531名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/07 21:10
>>530
サブのJCBって使うことあります??
530じゃないが漏れもメインNICOS-VISA、サブJCBプロパ
JCBはネットショッピングに対する不正利用の対応よさそうなんで
たまにするネットショッピングはJCBを使うことにしてる
533名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 00:20
>>531
JCBは気が向いたら使用、ネットとかも。
JCBは引き落としまで長いので待ちくたびれる。
その点ニコスは給料後速攻引き落としなので
使いやすい。
534名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 02:09
JALのマイル中心にためてる。
JAL−JCB−G
牛鱒−G
UA−セゾンV←たまに乗るスタアラ系マイルをまたり貯める
郵貯セゾン雨
国際ブランドを網羅。最強のカルテット(w
535名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/08 09:07
>>533
> >>531
> JCBは気が向いたら使用、ネットとかも。
> JCBは引き落としまで長いので待ちくたびれる。
> その点ニコスは給料後速攻引き落としなので
> 使いやすい。
>

JCb,MASTERがGと言う所が微笑ましい。雨が郵貯と言う所も。w
536名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 20:29
割引とかポイントに釣られて、無料(あるいは保険年50円くらい)の
カードが10枚近くあるんですが、あんまりカード持ちすぎると住宅ロ
ーンとかゴールドカード取得なんかに影響があるというのは本当なので
しょうか?

本当です。10枚近いのはもう終わってるかもね。
ゴールドはともかく住宅ローンは厳しいかもね。
538536:03/05/10 20:37
そうだったんですか・・・・
やっぱり利があれば損があるのですね
539名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 20:42
おいおい、釣られるなよw
540536:03/05/10 20:45
あれ?洒落だったんですか?
本当にダイエットをしようと今考えてたのに〜
541名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 20:47
すまん。迷える子羊を釣るのが趣味なんだw
所持カードのリスト書けばマジレスしてやる
542536:03/05/10 20:53
>>541

ごめんなさい。
地元のお店とか趣味のカードとかが入ってるので恥ずかしいのでかけない
です(変な趣味ではないですよ)

でもまぁ、12枚は流石に多いので整理します。
近所のダイエーが潰れたOMCとかMUJIカードとか。。。
>>542
とらのあな、とか、ガンダムカードでつか?
まぐまぐカードも入ってたりして(´,_ゝ`)プッ

「××カード」という名称ではなくて、
カード発行会社くらいなら書けるだろう
544まさお:03/05/10 22:06
>536
2チャンで恥ずかしいも糞もないだろ
俺なんか素人童貞のキモヲタだぞ
思い切ってカミングアウトしてみろ
545動画直リン:03/05/10 22:07
546名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 05:08
>>542
カードの内訳を書いてもらえればアドバイスぐらいは出来るし、
カードダイエットを真剣に考えてるならマジレスで返すよ
(最終的には個々の判断だけど)

それがこのスレの趣旨でもあるしヽ(´ー`)ノ
547名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 11:17
クレカを3枚ほど所持しているのですが、先日何気なく親に財布を
見られてしまい
「なんでこんなにクレジットカードなんて持ってんの!!!
多くても1枚にしなさい。」と激怒されました・・・マジで鬱。

という訳で、この中から一枚に絞りたいのですが・・・どれを残すのが
吉でしょうか?それとも新規で契約するのが吉でしょうか?
どれも頑張ってヒストリー育てていたのに・・・

○JCB一般(限度80マソ)
○アメリカン・エキスプレスグリーン(電話だと参考与信50マソ)
○オリコ一般Master(限度20マソ)※つい最近契約。

自分的には、JCBかAMEXを残そうと考えているのですが、
どちらも万能では無いし・・・でもヒストリーは惜しいし・・・・。
もしよろしければご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
ダイエットというか半ば拷問状態ですが。
548名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 12:43
>>547
雨とJCBって加盟店解放してるから、両方持つ意義は薄れるよな
あと、1枚に絞るのって磁気不良とかがあると怖いから、サブカードは欲しいよな
ここはひとつ、サブカードを持つことを親に説得するとして、

○JCB一般 →維持
○雨     →解約
○オリコ   →解約して、オリコ鰤Master(今なら年会費永年無料・・・という噂)

なんて、どうでしょーか?

オリコ鰤は、俺のカードは最近永年無料になりました
>>547
あなたが社会人で、クレカでの利用分も含めてお金の管理ができているのなら、
親がうるさく言ってもダイエットの必要は無いと思うのだけど。


とりあえずメインのカードだけ財布に入れて、他の2枚は別にカードケースを用意して
そこに入れる、 っていうんじゃ、ダメ?
550名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 13:00
>>547
10枚も20枚も持っているんならともかく、3枚しかないのに、いい歳して
親に言われたくらいでカード減らすのかよ。(w

必要だから持ってるって言えばよいのでは?現金決済onlyの親の世代とは違うんだし。

どうしても1枚に減らさなきゃいけないの?
551名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 13:31
>>547
おひおひ、お宅の親、大丈夫?たぶん、サラ金のカードか何かと同じだと
思ってるんだろうねぇ…。キャッシングできるとは言え、まともな金銭管理能力
のあるヤシなら手をださねぇし…。
整理するなら
雨→年会費高いし、使いにくい。
オリ鱒→一般カードは無駄。提携の年会費無料カードで充分。
でしょうな。JCB残しつつ、オリコを提携カード化するか、よその無料カードにする。
個人的には、VMJ一枚ずつ、うち年会費ありは一枚っつうのが一番合理的だと思うが…。
あと、流通系カードにして親には「現金値引き用」と言い張る手もある(藁
552551:03/05/11 13:37
>>547
あと、キャッシュカード一体型にして、「キャッシュカードだ」と言い張る手もあるね。
郵貯だと無料も多い(原則有料のNICOSやCF,OMCも無料のやつがある)ので
よいかも。
>>547
雨をセンチュリオンにして後は解約
554名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 13:44
JCBか雨残して(1万ぐらいいいじゃん)銀行系V/M持ったら?
555名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 14:33
いまさらだが、スレタイおかしくないか?
「財布ダイエット作戦!!カードを数枚に絞ろう」がよろしいかと。
556名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 15:35
JCB一般 S100L60
三井住友VISA一般 S60L40
このうち一方をGOLD申請、一方を解約して今度出るVIEW-SUICAと入れ換えたいと考えています
(GOLD審査に通るか正直微妙なのですが)
どっちを解約するのがベターでしょうか?
557名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 15:49
蜜墨だな。
558名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 15:50
>>556
VIEW-Suica-VISAはVISAでのエンボスレスカードの
国際規格が定まってない関係で、
VISA付なのに日本国内での使用限定という変なカード。
だからVIEW-SuicaはJCBを選んで、代わりにJCB一般を解約して、
三井住友VISAをGOLDにするのがいいと思われ。
559557:03/05/11 15:56
>>558
禿同
560557:03/05/11 15:58
ここのスレッド
好きだな〜
561名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 16:06
オリコマスターを解約する予定。
元々Jフォネの引き落としの為に作らされたカード。
残るカードはucマスターとデオデオのライフマスター、
郵貯visaに嫁のヨーカドーjcbの4枚になるな。
あんまり使わんのでこれでも多いくらい。
562名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 16:14
>>559
おまえ炭を解約しろって言ったんじゃなかったっけ?
563556:03/05/11 16:14
>>557 >>558
ありがとうございます
いま気づきましたが 私の計画は”ダイエット”になっていませんね
財布の中のスイカイオカードが無くなるので よしとさせてください

564名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 19:35
チョト増えてしまったカード
どうすべかな。

プロパJCB-ネクサス(50)
プロパJCB-アルバラ(20)
UFJ-JCB(80)
OMC-JCB(30)
SMBC-YG-VISA(70)
JAL-club-a-VISA(100)

解約するならどれ?
565名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 19:39
>>564
漏れなら
UFJ-JCB(80)
SMBC-YG-VISA(70)
の2枚を解約して、OMC-JCBをOMC-Masterに切り替える。
566___:03/05/11 19:40
567名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 19:59
>>564
プロパJCB-アルバラ(20)
UFJ-JCB(80)
OMC-JCB(30)
SMBC-YG-VISA(70)
解約
NICOS VISAでスマイルクラブ。
569名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 21:12
プロパJCBゴールド 年会費10000円 メイン
OMC-VISA 1000円 サブ ダイエーで使うだけ
ダイナース  15000円 使ってない
セゾン-MASTER 0円 プロバイダなど定期引き落とし用
セゾン-AMEX 3000円 使ってない
の5枚ある。
ダイナースどうしようかなあ。
セゾンアメックスもいらないような気がするけど。
>>569
ダイナースは総与信額に響くのでやめたほうがいいと思うよ。
(まあ、カード新しく作らなきゃ別だけれども)
俺もやめたいが、家族カード4枚もあるので。。。
571名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 21:26
>>570
どういう意味でつか?
572名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/11 23:03
使用中:PIA−NICOS−VISA
これ年会費高いから辞めるつもり。

乗り換え先候補のNICOS鰤をネットで申し込みしたら書類が来た。これから。

あとJR使いまくるのでルミネVIEWを申し込んだのだが、
ちっともカードがきやがらねえ。もうVIEW−SUICAの申し込みが始まっちまうじゃねえかゴルァ

再来月あたり4枚もちになりかねん。NICOS鰤とVIEW−SUICAだけありゃいいのに。
>>571
CICスレ行きましょう
574名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 01:47
>570
新しく作らないよ。減らそうとしているのに。
個人的にはJCBゴールドと、OMC-VISAで十分と思うんだが、
海外でOMC-VISAが使えなかった時にMASTERはあった方が
いいかなと思ってセゾンマスター持ってる。
年会費ゼロなんで、ずっと使わないと更新されないといけないので
プロバイダなどの小額の自動引き落としだけかけて、
持ち歩かずにしまっている。
ダイナースとセゾンアメックスはなあ。
ダイナース持っていると何かいいことあるとは思えんけど、
会誌のsignatureくるしな。セゾンアメックスは海外旅行割引
あるから入ってたが、最近はJCBゴールドでOKになったから
もういらないけど、何かアメックスもっていないと海外で不便かなと
思ったりもするんだよね。
年、一回くらいは使っとくかな。
575名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 06:32
>>574
なんだかんだ言って、結局減らす気が無いんじゃん。
576まさお:03/05/12 12:45
またオナニー野郎かよ( ´,_ゝ`)プッ
577名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 13:17
セゾンKDDIカード「VISA」 無料 メイン
セゾンマネックスカード「VISA」 無料 出金、マネポイントアップ
京王パスポート 250 地元で高ポイント
高島屋カード「VISA」 無料 キャッシュバック
JALnavi(現在申請中) 無料 マイレージボーナス

高島屋をJCBにすればいいんだろうけど、もう無理だろうし。


578名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 13:18
YomiuriWeekly
用途別最強クレジットカードはこれだ!
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_toku.htm

これ読んだ人いる?
>>567に賛成

>>569
残す:
 プロパJCBゴールド 年会費10000円 メイン
 ダイナース  15000円 使ってない
 セゾン-MASTER 0円 プロバイダなど定期引き落とし用
解約:
 OMC-VISA 1000円 サブ ダイエーで使うだけ
 セゾン-AMEX 3000円 使ってない
580名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 21:16
>>577
ダイエットする必要ないじゃん。
ほとんど無料なんだから。

無料のカードをよく集めたねー、感心するよ。
581名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 21:36
MUJI VISA
MUJI JCB
是地上最強也
582名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 22:22
>>581
Q ワッツ?宇宙最強?
583名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 22:26
>>578
クレ板のほうが面白いしためになる。
コンビニ立ち読みで十分。
584名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/12 23:27
>>578
この板の住人には当たり前の話で低レベル。
585名はある:03/05/13 02:49
漏れは2枚に絞ったYO!
JRカード(炭VISAイパーン)とセゾンJCB
586束駅社員:03/05/15 21:45
>>585
Яしカードはマイペで無料化できるよ。
それと束エリアだと、Suica I/Oカードをみどりの窓口で買えるのに、チャージ
できないから、どんどん使ってデポジットはバック!
回数券や乗車券を買う時は、ぜひЯしカードでかったSuica I/Oを。
587名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/17 12:09
全部解約するのが、一番に決まっている
588OTAS ◆U//u/nlA8M :03/05/17 14:38
そんなの人によってちがうし、請求書がどこからきてるかみれば一目瞭然だと思うのは俺だけか。
もし年会費無料のカードが多いのなら、向こうから選んでくれるかも。
ここは無理スレだな。(w
589名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 01:21
UAマイル絡みでセゾンUAーVISA 6500円
DLJ証券で無料だし、デスク利用する為に DLJ-VISA 0円
同じく海外でのデスク利用の為に JCB−arubaara 0円
edyで使うパソリ欲しくて sony-visa 0円
ワールドパークスの入会マイル欲しくて citi-visa-wp 初年度無料で今年から18000円?
海外や国内で利用付帯じゃない保険が欲しくてダイナース 
  初年度無料(販促費処理)で去年だけ0円、今年は15000円
あと、セゾンvisaと東武jcb持ってたけど、これは今年中に解約する予定

どれを削ればいいのか? 年会費はあまり払いたくないなあ〜。
590名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/18 02:01
>>589
突っ込んで悪いが、茄子の国内は利用付帯だが…
>>589
茄子以外全部解約して、サブにどっか好きなVISA作っては??
マイルさんならセゾンUA持ったままでいいだろうし。
592名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 00:18
>>589
つーか、鱒1枚くらいつくってやれよ。
593名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 00:21
 サラ金に払いすぎた場合の具体的な手続きの方法を書いた東京都のサイトがあります。
新しく創設されたクレジット管理士のページで、何かと参考になると思います。

http://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf
594名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/20 04:21
>>593
クレジット管理士?
何じゃそりゃ??
こんな若いヤツに何か出来んのか??
595589:03/05/20 22:30
>590
おっしゃる通りでした。勘違いしてました。よく調べてみたら、
茄子は海外も利用付帯じゃないとMAX5000万円なんですね。
う〜ん、禿鬱。

ただ、この前成田空港に知人を迎えに行ったとき、パスポート
持ってなかったら、身分証明書代わりにカードを2枚見せるよ
うに言われたんです。最初に茄子見せたら、2枚目見せる前に
OKだった。国内的にはやっぱり信用されるのかな? 
知り合いも海外で身分証明書代わりに要求されたのはjcbか茄子
でvisaは偽造が多いから、駄目といわれたそうです。会費惜しい
けど残そうかな・・・・?
596山崎渉:03/05/22 01:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
597名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 01:15
>>595
知らなかった。成田空港に入るときはカード提示でもいいんだ。
で、カード2枚ってクレカ2枚見せろって意味だったの?

オレなら、
sony-visaはリストラ。

マイルはどちらかに統一しないの? 両方ともアメリカ系でしょ。
citi-visa-wpをリストラしたいけど、UAは再建できたのか?
セゾンUAーVISAにまとめて良いものか、悩むな。
598名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 17:07
学生でカード増えすぎたのでどれかリストラしようと思うのですが
ご意見ご指摘をお願いします

JCB J−1(s10)
SMBC VISA デビューA(s10)
SMBC マスター デビューA
UC マスター カラット(s10)
UC VISA カラット
CITI VISA スチューデントカード(s10)
郵貯≪セゾン≫AMEX(s30c20)
OMC VISA(s10)
OMC マスター
599名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 17:12
>598
SMBC マスター デビューA
CITI VISA スチューデントカード(s10)
OMC VISA(s10)
OMC マスター
600598:03/05/22 17:20
>>599さん即答ありがとうございます

上記のものは解約のリストでしょうか?
citiはダイナースを夢見ているので(w残しておきたいのですが・・・
あと卒業後にセレクトになるUCは
両方残しておいた方がいいと言う事でしょうか?
601名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 17:30
普通に考えてリストラ候補は

SMBC マスター デビューA
UC VISA カラット
あとダイエー系列使わないならOMCも
602598:03/05/22 17:42
>>601さん

ダイエー系列はあまり使いません
OMC VISAはローソンカードがあった時に
初めてカードを作りました
今はICカードが送られてきて同じ番号のが2枚ありますが・・・
あと、OMCマスターはワールドカップのカードです
やはりOMCは真っ先にリストラ候補にあがるのでしょうか
603名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 19:19
しかしまあよくそれだけ学生カード作りまくったな。。。。
604589:03/05/22 23:02
>597
やっぱりsony−visaは切るべきですかね。年会費無料で海外保険が付くのは
おしい気がするけど、どっかのgold持ってれば不要ですし。
あっ、年に3・4回趣味で海外旅行する関係で格安のパッケージや格安航空
券で旅行してマイル貯めてたら、アライアンスを選べなくなってしまったん
です。ちなみにスターアライアンス4万、ワンワールド4万、ワールドパー
クス3万以上でマイル貯めまくってます。UAもAAもやばいんでそろそろ
タイミングみて発券だけはしとかなきゃなんですけどね、1年間は有効だか
ら。発券しておけば、とりあえずは。
605名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:08
基本は銀行、流通、信販の3枚がいいところでは?
606名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:26
>>605
VIEWカードって流通系に入るんですかね?
607名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:51
今、銀行系のカードでほとんど事足りているので、
@nifty Orico VISA
MYCAL VISA (ポケット)
どちらかを削ろうと思案中。
どっちも今は、ほとんど使ってないんですが、
削るのは、どちらか一方にしようと思ってます。
迷ってます。アドバイスお願いできれば…。
ちなみに、限度額は、どちらも60万ほどだったと。
608名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:52
MYCAL VISA (ポケット)
あまり聞かないね
609名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:53
銀行、流通、信販、消費者金融もってる…^^;;
最後のやつは持ってるだけで使ってないし、
他も少額1回払いの健全な使い方ではあるが。
610名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:54
間違いました。MYCAL VISA ではなく、Masterです。
611名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/22 23:57
>>607
もちろん年会費の高いカードをリストラ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 00:07
>>611
レス、ありがとうございます。
それがどちらも無料なんです.....
613名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 00:10
>>606
交通系。いや、マジでそういうカテゴリー有りだと思うよ。
○○系っていう括りは、だいぶ崩れつつあるよね。
614名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 00:31
>>612
Orico @Niftyって海外傷害保険付きでしたっけ。だったらそちらを残す。
マイカルの青は実際に決済に使って1%馬ーを満喫しない限りあまり意味ない。
解約しても映画の割引とプログラムNは(カード見せるだけだから)使える支那。
>>607
MYCALをリストラ。ポケットカードは皿の臭いが強くて嫌い。
すまん、自分の好みを押しつけて。
NICOS-VISA メイン。学生時代から使ってる。年間200万以上
UFJ-onepass-YG マイルと旅行保険めあて。年間100万くらい
LOFT-JCB ロフト割引と映画割引のために。。。年間10万も使わない
CF-ROUTE2000-MASTER バイクのロードサービスがあるから
ACOM-MASTER なんとなく作ってみただけ。サブサブサブくらい

クレ板読み始めてから、今までクレポイントとか無駄に捨てていた
ことが分かって鬱。この5年でNICOSで1000万近く使ってるよ。。。
年に3回は海外旅行があるので旅行保険のためにNICOSをGにすべきかと
考えてる。Gだとポイントも溜まるんだね。。。鬱。
あとonepassが今ひとつ使いにくいのでスタアラ系が欲しい。
近所のオリンピックはオリコしか使えないからオリコも欲しい。
どう整理すればいいんだろ。
617名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 02:30
思い切ってNICOS-VISAだけ残してあとは解約すればいいんじゃない。
海外旅行に行くんだったらANAカードGでも申し込んで
マイル貯めたら。
616さんだったらかなり貯まると思うよ。
それに旅行保険もついてるしね。 
>>616
僕も617氏で正解だと思いまふ。
なだけに、ちょっとうがった案を。

オリコThe Gold→メイン。
オリコ・ポイントバンク対応の提携JCB→サブ。映画割引用。
この2枚に集約。オリコJCBは蛇足かも。

オリコThe Goldはロードサービス付きだす。
たぶんバイクも対応だったような?違ったらごめん。
ポイントも一般カードより貯まる仕組みだす。
JALだけだけど、マイル移行も無料でできやす。
もしJCBと2枚持ちにしても、ポイントが合算できるのもミソ。
619616:03/05/23 09:18
>>617>>618
丁寧なレスありがとう。
NICOS-VISAだけでいいってのは納得なんだけど、
海外旅行中に限度額を突破することがたまにあって
1枚だけだと何かと怖いんですよ。磁気が弱くなって
読めなくなったこともあるし。
ANAカードG、オリコGかぁ。調べてみまふ。
620616:03/05/23 17:57
調べたよ。
ANAカードGは格安チケットだとマイル50%になるので、パス。
オリコGのロードサービスはバイクのことが不明なので保留。
他スレ(ロードサービススレ)でブリジストンカードのことを
知ったので、これが良さそう。ブリジストン+オリコにすれば
今のCFルート2000を切れる。アコムも使ってないから解約して
NICOS-VISA、UFJワンパスVISA、LOFT-JCB、オリコブリジストンMASTERの
合計4枚。
621名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 23:37
>>607です。
>>614-615さん、ありがとうございました。
MYCALを切ることにしました。
622名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/23 23:51
ダイエットというか絞り込みたいのだが、
三住VISA金(S120)
雨金
オリコJCBいぱーん(S80)
とあって先日オリコ切って現在2枚。日本、北米での使い勝手と還元率を
考慮した時、俺はこれでいいのだろうか?
VISAは保険付きと毎ペイすポイント2倍が気に入ってるし、雨はトラベラーで無期限化。
ANAやJALは期限付きなので好かんです。といいつつ北米行きはNWを使うので雨は移行できんw
あと雨は97年からだが当時はホテルクーポンで年会費分は余裕で回収していたのでお得感が
あったが、ネット用のレートが普及した今ではインパクト薄いのでなんだか勿体無い感が出てきた。
そこで国内用と割り切って、雨切ってJプロパ金も考えたが、最近資格が変わって乱発するのでは?
との懸念があっていったん見送り。使い勝手、還元率、ラウンジ、デスク、マイル、見栄えw、を勘案して
俺にベストな2枚はなんですか。
誰か助言キボンヌ。
623名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 00:07
>>622
郵貯セゾンVISA
624名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 00:13
なんで?
625名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 11:59
>>622
>使い勝手、還元率、ラウンジ、デスク、マイル、見栄え

おいおい、お前の頭の中はお花畑かよ。
まずは優先順位を決めてくれ。でないとアドバイスなんてできっこない。
626622:03/05/24 12:59
>>625
その通りなんだ。人にはアドバイスできるが自分の事になるとお花畑なんだって。
じゃあ、日米での使い勝手と国内ラウンジと、ポイントで蜜炭VISA金は残す。
見栄えと利便性のバランスで雨金の処遇をアドバイスしちくり。
雨プラのインビが毎年来るが、見栄えはいいけど年会費が気に喰わないので、
年会費は2万以下でおながいします。
627名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 15:58
>>626
見栄えと利便性のバランスで年会費2万円以下...
だったら雨金をそのまま残した方がいいかもね。あるいは大茄子に鞍替えするか。
蜜炭VISA金がメインだとそれ以外に選択肢はないよ。実際。

オレだったら大茄子かな。
利便性が少々落ちるのと、一般人向けの見栄えでは雨金にやや劣る可能性があるが、
旅行保険が自動付帯だから蜜炭VISA金をうまくサポートしてくれると思う。
同じ雨ユーザ(90年より)としては、君の言う通り、
昨今の雨の(相対的な)サービス低下は少々気に食わないね。
628名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/24 18:34
>>627
どうせならNW大茄子にしようか。年会費21,000円だからNGかな?
629622:03/05/24 21:00
>>627
サンクスコ。やっぱ茄子か・・・。
ずーっと前(7、8年前)にダイヤモンドかなんかのカード特集でゴールドの比較してたけど
茄子って日本ではプレミアムカードだけど、アジア各国ではだれでも持てる超平民カードで、
日本のそれは出資各社の作り出した幻想に過ぎない・・・みたいな事書いてあってさ、
それが今の俺のトラウマ。一方、同じ号で田中やsおがやたら雨をほめちぎってて、
世界を駆け回る本物のエリートにこそ雨は似合うんだ、みたいなw。
思わずそれに反応して雨に入会してしてしまって以来の付き合いw
という訳でせっかくだが茄子はパスします。もうしばらく今のままいくわ。ありがd。
630山崎渉:03/05/28 15:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
631名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/30 18:04
age
632名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/31 09:54
>>629
漏れもそれ読んで、おんなじ気持ちになったヨ♪
でも田中は茄子も持っているんだよね。
634JCBはいらんでしょう。:03/06/10 15:35
JCB,ちょっと幻滅でした。

JCBはゴールドの審査基準も結構独自で、
半端者のJCBゴールド保持はできない感じで
結構俺の中ではポイントが高かったんだけどね。

けど、
去年冬の一般カードの条件変更〜
今年の春のゴールド基準変更で
結局ゴールド乱発行して
金を儲ける方向になったようで。

JCBのは、一般カードなのに与信が200万円のものが存在したり
ゴールド(ステイタス)と与信は別扱いだったのも
僕の中ではポイント高かったんだけどね、
冬の一般条件変更で、現在の一般カードの上限は50万円だそうです。
つまりそれ以上の与信が欲しい人は全員、ゴールド発行。
言い方変えればある程度使う人は全員ゴールドに
してしまおー、ってわけなようですね。

与信50万円って、50万円で何に使えるのよ。
他にもカード持てってことか?
っざけんじゃねーよ。

俺、他のカードの与信が圧迫していてゴールド堕ちたもので
一般から入って実績でゴールド持とうと思っていたんだけど、
いきなりこんなに誰にでもゴールド発行するってなるんなら、
なんかなぁ。。。

今の俺には、
J C B と A M E X が 、 非 常 に か ぶ る の で す が ・ ・ ・
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/14 22:51
>595
成田=千葉県にあるローカル地方空港としか使用していませんが、
2タミ国内線利用でも必ずパスポート!となるのでとてもウザイです。
国内線なら別にパスポート不要だと逝ったらチケットだせと...
チケットレスで手元にないと言い返したら身分証明書だせゃとゴルァ!されました。
そこでチケットレスで使用したクレカ出したら、逝ってよしとなりました。

ここで、日本国内でも クレカ=身分証明代用 になると始めて知ったわけです。

>>635
去年の12月は駄目だったけど?
クレカでNRT入場。

雨金だったからか?
637名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 00:57
フォービート
解約したいんだけど
興味本位で作ったので一度も使ってない

怒られるかな
638名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 01:12
使わない、持ち歩かないカードは解約しとけ
空巣に盗まれたらウチュだぞ
639名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 01:15
http://voo.to/ero-net/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
640名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 01:47
漏れは、平均的なリーマンです。
カードをリストラしようと考えています。
出張は月数回飛行機利用。また近々車を買い換えようと思いTs3/Master-Gカードを
考えています。メインバンクはSMBCです。

JAL/JCB-G
SMBC/VISA
OMC/JCB
GE/VISA
LIFE/Master


>>640
どのカードを切るかを自分で考えることを楽しめないようでは、
カードヲタにはなれません
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 01:55
>>640
これからもずっとトヨタ車にしか乗らないっていうんなら、
Ts3/Master-G入会は止めないが、
そうでなければもう少し慎重に検討しろ。

あと、リストラするなら、
JAL/JCB-G →そのまま継続
SMBC/VISA →キャッシュカード一体型のワンダーカードに切替えて、
          SMBCのOne's Plusに申し込めば、SMBCのATM時間外手数料無料。
OMC/JCB →OMC/Masterに切替える
GE/VISA →解約
LIFE/Master →解約
643名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 02:00
車のキャッシュバックって還元率悪いんじゃない?
飛行機の利用頻度が高いならエアラインメインで使ったらいいと思うし。
ここはひとつエアラインメインで徹底的にムダをなくす、でどうよ?

てことでOMC、GE、LIFEは必要なの?要らなきゃ切る。
JALをVISAに替えた方が利用範囲は広がりそう。SMBCはJALに移行できないから
アボーンで。個人的にはJCBは特に必要ないと思うけど、VISAだけじゃ
寂しいから茄子or雨を取るね。年会費高くなるけどJALに移行できるし。
644642:03/06/15 02:07
>>643
漏れも「エアラインメインで徹底的にムダをなくす」ってとこは同意。
OMCは一応、ポイントをJALのマイレージに移行できるから、
ダイエーが近所になるなら残しておいても損は無いと思う。

あと、SMBCは「マイペイすリボ」にすれば年会費永年無料だから、
専らSMBCのATM手数料無料特典を享受するだけのキャッシュカード
と割り切って、普段はJAL/JCB-GとOMC/Masterを使う。
SMBC/VISAはJCBもMasterもどっちも使えない場面の最後の
切り札と考えておけばそんなに無駄にはなんないんじゃないのかなあ。
645642:03/06/15 02:15
>>644
確かにそれは効率的だね。ただ相談者はJAL金、TS金路線なので見栄えも重要かと思った。
この際見栄カードで統一もいいかと。誰にでもそうしたくなる時期はあるよね?
646642=644:03/06/15 02:22
>>645
なんか漏れが自作自演してるように見える。w
647642=645:03/06/15 02:26
>>646
確かに。しかし相談者はどこいったんだ。これじゃ単なるカードヲタの雑談だな
648名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 02:50
レス有り難うございます。相談者の>>640です。

JAL/JCB-G → 継続利用
メインに使っています。
SMBC/VISA → 継続利用
ワンダーカードです。
OMC/JCB → 継続利用
JALマイルが付くので継続。超至近距離にダイエーが有るため。
GE/VISA LIFE/Master → 解約予定。

メインはJAL/JCBです、その他はサブとして使っています。
Masterが無くなってしまうので、車購入と一緒にTs3/Masterを考えたのですが
その後の使い勝手が悪いなら、ANA/Master当たりを作ってみようかと思っております。
出張でJAL:ANA=8:2で使用するため。そうすればSMBC/VISAからの移行も
出来ますからね。>>642>>643さんが言ってるように「エアラインメインで徹底的に
ムダをなくす」が限りなく可能になるし。 
649642=644:03/06/15 02:55
>>648
ANAもそこそこ使うのなら、確かにANA/Masterも持っててもいいかも。

ただ、OMCはポイントも与信枠もそのまま引継いで、
VISA/Master/JCBの国際ブランドの切替ができるから、
極力ブランドが重ならず枚数を減らすことができるYO!
650名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 03:24
>>641->>649 本当に皆さんレス有り難うございます。

「エアラインメインで徹底的にムダをなくす」を
モットーにリストラを進めて行きます。

明日にでもANA/Masterの申込書を貰ってきます。
そうそう、eLIO-ANA/VISAにも興味有るし。

有り難うございました。





651名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 03:55
>>640さんと同じ、
「マイル(JAL)メインで徹底的にムダをなくす」が目標
JAL JCB-G メイン
みず牛Master-G スーパーサブ
セゾ雨 サブ サブ
郵貯セゾVISA サブ
なかなかのラインアップだと思うが・・・
652名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 04:24
漏れもカードリストラ検討中です。
この板来るようになってから申し込み過ぎますた。

飛行機出張が多いリーマンで、JALマイラーです。
ポイントはJALマイルに集中させたいと思ってます。メインバンクは糖蜜です。

メイン:JAL-CLUB-A-JCB 年会費 12,000円
サブ:ORICO-MASTER (ポイントはJALマイル移行) 年会費無料
サブ2:雨緑(ポイントはJALマイル移行) 年会費10,000円

頻繁ではないが使ってるカード
APA-JR-UFJ-VISA (JR専用) 年会費1,250円
大茄子(高級ホテル宿泊専用) 年会費10,000円

休眠カード
セゾン雨 年会費3,000円
SMBC-ワンダー-VISA 年会費1,500円
UFJ-JCB 年会費1,250円
NICOS-VISA 年会費1,000円

申込中
Suica-View-JCB 年会費500円

まずはUFJ-JCBとセゾン雨を切ろうかと考えています。
コメントお待ちしております。
653652:03/06/15 04:26
1枚書き忘れてました。スマソ。

頻繁ではないが使ってるカード
質金-MASTER(ラウンジ専用) 年会費12,000円

あと、大茄子の年会費は15,000円です。
654名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 08:28
>>651
なかなかいい線逝ってると思うYO!
還元率を更に追求するなら、NICOSスマイルクラブとか、
ポケットカードとかの導入を検討することになろうかと思うけど、
とりあえずは今のままでいいと思う。


>>652
とりあえず休眠カード4枚のうち、
SMBC-ワンダー-VISA 年会費1,500円
以外の3枚は全部解約
SMBC-ワンダー-VISAはマイペイすリボ化で年会費無料にして、
644と同じく普段はキャッシュカードとしてしか使わない事。

その次は雨緑を解約して、
APA-JR-UFJ-VISA (JR専用) 年会費1,250円
をサブ2に昇格
あと大茄子と質金-MASTERは、年会費に見合うだけのサービス
(あるいは自己満足w)を享受しているか今一度見直して、
継続か解約かを決めるべし。
655名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 11:49
>>652
ラウンジ用の質金とあるが大茄子で利用できるラウンジとかぶってないかい?
ほとんどの金カードはラウンジは本人だけだけど、茄子は同伴者もOKなケースもあるでしょ。
どこの空港使ってるか分からないけど、確認してみたらどうですか。
656名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 12:50
>>652
大茄子は、年15000円ではなかったか?
657名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 13:00
学生です。大きな買い物をすることが多くカードを持ち始めました。
現在所有のカードは、
UFJ Master
UFJ VISA(Financial One)
SMBC VISA
JCB J-ONE
JCB ANA
AMEX Season
これを3枚まで減らすとすれば?
658名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 13:06
>>636
普通のJALカード(DC VISA)です。

手元のカードが7枚、内 普段使用しているのが2枚、海外用(予備)に作成した銀行系
カードが1社2枚(V/M)、全く使用していない流通系(年会費不要)が3枚

持ちすぎは良くないのでリストラを検討中!

 
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 13:22
>>658 海外予備カードの考え方

海外に個人で出かける事が年数回あるので、クレカは必須なのですが、
メイン(銀行系 V/J)2枚に予備に流通系1枚(M)で逝ったら過去に(-_-メ な
経験があるので予備にも銀行系(V/M)を作成したワケです。

海外で昨日はOKなのに今日はダメ 原因はPlus回線がアボーンしているとの事で
M(Cirrus)系しかアカンと言われて予備に出した流通系M(Cirrus)を出したら
これもアウト CATに?なコードが帰ってきた。流通系Mの裏に(Cirrus)のマークが
無いのでこれもアカンと言われて退散した経験があるのです。

これに懲りてマトモナ銀行系カードの予備を作成しました。みなさん海外での予備カードはどうしていますか?
660名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 13:45
651です
>>654さん、コメントありがとうございます!

雨緑・金、セゾンMaster、セゾン郵貯雨、みずほUA・・・
作っては解約を繰り返し、カード会社にあきれられ
やっとたどりついたラインアップ。

スマイルクラブに入るなら・・・
みず牛Master-G をニコスVISA/Master-Gにするか
郵貯セゾVISAを郵貯ニコスVISA/Masterにするか
ほかに明暗はありませんか?
661どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/06/15 14:57
>>640
JAL-CLUB-A-JCB-G メインでゴールドサービス
OMCは鱒にチェンジ。あるいは移行レートをとるならポケットシルバー鱒
SMC-Vは642の通りでキャッシュカードと割り切る。
使うVに移行レートが良くマイレージ会員の年会費の安いオリコかニコス。

TS3はポイント付与もマイル移行も仕組みが難しく、評価不能。車両購入
ポイントを移行するのに割り切れば良いかも。マイレージ会員の年会費がないし。

>>643
プロパー大茄子はJMB移行不可。

>>651
郵貯セゾンVはワールドキャッシュ狙い?
セゾ雨はメンバーズプリビレッジ狙い?ならそのまま。
保険狙いなら、水牛鱒Gかセゾ雨のどちらかをリストラ。
662どっかの1 ◆lzfLcZ21qA :03/06/15 15:15
>>652
JAL-CLUB-A-JCB そのまま。糖蜜からローンを借りているならDC-鱒に変更
オリコ鱒 そのまま、あるいはポケットシルバー。JAL-DCならオリコJCBに。
APA-JR-UFJ-VISA そのまま、APAホテルを年1回茶店利用でも年会費無料。
マイル移行可能。
大茄子 お気に入りならそのままでどうぞ、海外のラウンジも使えるし。
雨緑 リストラ。
質金-鱒 リストラ。
セゾ雨 メンバーズプリビレッジを使うなら復帰、ポイント永年有効でのんびり
移行でどうぞ。使わないならリストラ
SMBC-ワンダー-V リストラ。
UFJ-JCB リストラ。
NICOS-VISA スマイルクラブはポイントが期限が満3年と長いので、申し込んで復帰。
Suica-JCB 人柱でどうぞ。

>>657
穴マイラーを目指すの?学生マイラーを目指すの?
穴マイラーなら、ANA-SMC-VとYouMe-JCBでは?
学生マイラーなら
JAL-JCB-Navi
セゾ雨
郵貯NICOS-Vでスマイルクラブ。

>>659 それってCirrusマークがあれば、何所でも良い様な気が?

>>660
スマイルクラブなら、水牛をリストラしてNICOS-M-Gだとおもう。
ワールドキャッシュ狙いでなければ、NICOS-V-Gで郵貯セゾ雨、セゾンドリーム
対象のセゾ鱒。

レート的にも、機能的にもG2枚持ちするつもりがあるのなら郵貯ニコスはどう
だろう?
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 15:24
>>659
基本は、V/Mどちらかゴールド(または限度額の高いのを)1枚とAMEXで事足りる。
ただ、659のような事態もあるので、VISAがゴールドならマスタの一般カードを1枚持ってると安心だ罠。

折れの場合、VISA-G,一般、Master一般、セゾンAMEX を持って逝くと思うが、
それで使えなかったら大金でない限りキャッシュで払うよ。
すべてカードで事済まそうとするのは無理だからね。
664名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 18:51
>>657
メインがどれかわからんが、UFJとJCBを1枚ずつ無くす。
特に海外に頻繁に行くことが無ければ、個人的には雨セゾンもいらないと思うが。
国内オンリーなら、UFJ-VISAか蜜墨VISAの1枚だけでいいと思うが。
そしてJCB付きの年会費無料カードを1枚予備に持っておけば、
国内ではほとんど用は足りる。
665名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 19:33
僕のカード
ダイナース UFJゴールドVISAとマスター
フィナンシャルワンJCBゴールド アメックス緑
郵貯セゾンVISA 東武VISA JCBのETCカードです。
どれをリストラすべきでしょう?
与信はSとCを合わせて、茄子150万 VISAとマスター合わせて200万
雨緑30万 JCB40万 セゾン160万 東武50万(東武で買い物10%オフ)
です。ちなみになぜか、シティのカードは作れません。
与信が多いからでしょうか?
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 20:56
ダイエットした結果
茄子(同窓会)、ワンダーVISA、メンバーズJCB、セゾンJAF、セゾン郵貯鱒、雨緑
これ以上切るとしたら、雨でしょうか?
マイルの端数調整に茄子は切れません。
667名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 21:19
漏れのカード。JCB−G,雨緑,質金V,大茄子,ニコスM。やっぱニコスがリストラかな。初めて作ったクレカだけど、与信額も一番低いしなぁ。
>>667
まず、海外重視するならVとMは必要
JCB、大茄子いらねー

国内重視ならMと大茄子はいらね

以外にも雨は日本が一番使い道あるかも、逆に言うとJCBとダブル
つまり国内用ってこと

大茄子が無くて困ることも無い

結論、質金Vは必須。あとは好みでリストラ
669名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/15 22:49
ここの書き込み見るとVISAを何枚も持ってるヤソ多いよね
V/M1枚ずつ持てば充分かと思うのだが、年会費もバカにならんし。
670ななしさん@ご利用は計画的に:03/06/15 22:57
保守
671名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 00:42
現在所有カード

鰤ニコスVISA・・・メイン
LUMINE−VIEW−VISA・・・SUICAのチャージ用+LUMINEでの買い物用(二年目は年会費1000円なので
SUICA-VIEW-VISAに乗り換えるか思案中)
672名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 01:06
>671
スイカはJCBにしとけば?海外でもつかえるし
673名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 01:10
>>672
イギリスのへんぴなところでもつかえるなら・・・・・
674名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 01:17
>>673
VIEWSuicaVisaは辺鄙なイギリスどころか日本国内専用ですよ。
JCBにしとけ。Visa二枚もいらんでしょ。
675652:03/06/16 01:33
コメントありがとうございます。

>>654
SMBC-ワンダーのマイペイす化で年会費の節約って手がありましたね。
セゾン雨と雨緑のどっちかは残そうかと考えています。
コストコのような雨のみって店がごくまれにあるので。

>>655
質金が使えて大茄子が使えないラウンジ(鹿児島)や、質金の方が無料サービスの
多いラウンジ(福岡)をよく使うので、質金を切れないでいます。
年会費を考えたらどっちかに絞った方がいいでしょうけど・・・。

>>662
やはり雨緑はリストラした方がいいですか。
雨を残すならセゾン雨を残す訳ですね。
NICOSはスマイルクラブにすればJALマイル移行は出来るので、残す訳ですね。

参考になりました。ありがとうございました。
676名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 02:12
現在JCBとニコス所有。

JCBの高与信とMYJCBのあまりの便利さに
解約しようかと思いますが・・・
つい使いすぎるので。

ニコス1枚でいけますか?
677名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 02:23
解約の前に己を鍛えよ
678名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 02:35
>>677
きびすぃお言葉
ありがとうございます。
しばらく忍びます。
679名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 02:57
>>669
海外行くとき、予備にVISA系2枚持ってくよ
磁気とかなんかの具合で使えないことがたまにある。
雨や茄子じゃ使えない所があって、VISAの予備にはならんかった。
鱒とVなら一枚ずつでもいいかもしれない。
680名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 17:42
SMBC/VISA S50
みずほUC/VISA S40
あるばら/JCB S10

切るならどれかな
アルバラかな?/-;
681名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 18:15
>>680
あるばらですね。
682名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 18:19
>>680
どう考えてもSMC-VISA。
水牛セレクトで足りるじゃない。
683名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/16 19:45
>>680
あるばらでポイントを稼ぎたいなら、どちらかのVISA
そうでなければあるばらでしょうね。

国内での使い勝手を考えて、あるばらJCBを残してVISAを1枚に絞る方が
現実的かも。
>>680
水牛VISA は 水牛Master に変更しとくとか。
685名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/17 21:07
>>679
それはわかるんだが
VISA4枚,JCB2枚,鱒なしとかの組み合わせってのは
なんだかなって思う罠。
686名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/18 23:40
659です
>>663 and レスくれたみなさん。
パックツアーや商用でも現地の駐在の監視付きモードならそれ程気にしていません
単独渡航モードなら基本はカード、次にT/C、そして多少の日本円(米ドル、ユーロ)です。

現地通貨を入手する際、最近ATMで小額借りて充当する事が多いので、それほど現地
通貨を持っていない事の方が多いです。

日本の常識=世界の非常識がカード規格にも反映されているワケで、一部の地域の
ATMは日本のカードを受け付けない事もあったりしますから...磁気テープの幅とか...

(日本のカードは表・裏に磁気情報がある、機械によっては表・裏同時に読み取り
 結果アウトになることもある 海外で必要なのはカード裏の磁気情報)

私が流通系カードを海外で使用する事に関しての疑問は
・日本側の与信システムを24時間稼動されているか?下手にメンテ落ちさせていないか?
 これが一番怪しいと考えています

・海外加盟店でのトラブル時に日本側での対応がちゃんと出来ているのか?
 (流通系の場合メインは国内利用なので、トラブル時、海外クレーム対応ができる人が
  いてるのか?ヒドイ話だと担当が逃げてしまい、直接加盟店との交渉をするハメに
  なったとか(この部分は銀行系でもあるみたいですが......)


 
↑銀行系マンセー 流通系クソ の根拠が弱すぎる

>24時間稼動されているか?

されてなかったら大問題だろ

>日本側での対応がちゃんと

銀行ならちゃんとしてて流通はダメだっつー根拠もない

キミは「銀行最強」のバブル期に社会人デビューした40前後のおっさんと見た。
688名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/22 20:52
>687
それが、いいかげんな所は実にシステム運用があまいですねぇ。
(一時期某社のシステム見ていたんですがこれがはっきりいってカスな運用をしていて、
尻拭いの日々でした。)

流通系でもマトモな所はキチンと仕事しています。しかし、そうでない所はホントゴルァの
世界です。(加盟店側のシステムも担当した事もあるので...)

>687 はセゾンUAマンセーのマイルヲタとみた。
689名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/23 23:46
>1
V/M1枚ずつあればよい。
最近タレントが海外に逝く旅番組を見てると必ずといっていいほど
JCBとのタイアップでJCBプラザで情報を教えてもらうシーンが出てくるが
プラザに逝く様な日本人は事前にガイドブックで調べてるっ手羽。
国内でも海外でもJCBは要らない。
690名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 00:08
>>688
システム運用の甘いところ?
例えばみすぽ銀行は甘いを通り越して、笑えたよ。なにしろ、他人の給料が入っていたもの。

最近ではSMFGじゃない?
22時間もネット銀行のシステムが全てが完全に止まるなんて、素晴らし過ぎる。

両方とも金融庁からイエローカードが出たけど。
691名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 00:21
良いスレ見つけた。

ところで「マイ・ペイすリボ」にして年会費が無料になるカードと
そうでないカードがあるようだけど、
どのカードがどっちか、どこを見ればわかるの?

http://www.smbc-card.com/campaign/campaign0200027.asp?code=0200027&ctype=
載ってねーぞ!
>>691
スレ違い。信者が集うSMCスレどうぞ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1050063921/l50
693名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 10:48
郵貯JCB
MySonyVISA
郵貯NICOSマスター

どうですか?20歳学生です
694名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 12:56
べつに。
695名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 15:16
郵貯ニコスVISAにして、ソニー解約!
どう?
696名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/24 21:53
>>693
郵貯JCBが解せんな。
697名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 00:02
>>696
禿同
698名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 00:18
鰤オリコMaster(永年無料)
郵貯ニコスVISA

どうですか?鰤オリコは永年無料なので会員証にする気も
ありますが、何か良いメイン用カードありませんか?
>>693
基本的にはいいと思うけど、保障や年会費を考えると郵貯-JCBを解約し、
郵貯-イオン-JCB、郵貯-UCS-JCB、車やバイクに乗るなJACCS-鰤-JCBに変更。

>>698
郵貯-NICOS-Vをメインにすれば?
JJマイラーの定番だけど。
700698:03/06/25 00:32
>>699
年間利用が何十万なのでマイルたまらない気がするんです。
それにスマイルクラブの年会費三千円というのが引っかかる。
あれってお得なんですか?少なくとも自分のような貧乏人
にとってはお得じゃない気が。
701名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/25 00:32
スレ違いな気もしますが・・・
保険は充分だとおもうので、ポイント還元率の高いカードや
マイレージのつくカードなんかはいかがでしょうか?
詳しくは専用スレで
702698:03/06/25 00:35
>>701
あいすません

マイレージにしろ還元にしろ還元率は狙いたいんですが、できれば
年会費無料か軽微で良い還元率なのは何なのでしょう?専用スレ
行くべきですね。
703701:03/06/25 00:35
>>699と被った
スマソ
704701:03/06/25 00:53
よく読むと>>699とは、たいして被ってなかった。
さらにスマソ
>>698
セゾンの提携で何らかのメリットがある
セゾンドリームがつくやつ。
もしくは年に1・2回でも航空機に乗るなら
JALカードだね。

年数十万の利用でニコスを使ってマイルを
貯めるのは損だとおもふ。
706名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 04:48
思いついた組み合わせ。いかがでしょう?

鰤ニコスVISA メイン
(水)牛セレクトMaster サブ

はっきり言ってJCBはいらない気がしますが。
707名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 22:50
>>706
スマートチョイスの一つだと思うよ。
更に値切るなら、鱒をオリコの無料物にするのも手。お好みでどうぞ。
708このスレの622:03/06/27 22:59
前に雨金の処遇を相談した>>622でつ。
蜜墨VISA金メインで雨金の処遇を相談したのですが、茄子を勧めるレスがあったので
NW茄子取りました。初年度無料なのでしばらく試してみます。
実際持ってみるとなんだかワクワクしますなw
シルバーのカードってかっこいいね。レスくれたヤシありがd。
709名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 23:12
牛セレクト-VISA  メイン
OMC-JCB ダイエー5%オフ用、プロバ用
DOCOMOセゾン雨  保険、精油ー用

どれ切る?
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 23:21
>>709
なにがしたいか分からん
711名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/27 23:25
>>707
他のスマートチョイスって何がありますかね?
例えば鰤オリコMasterがサブならメインのVISAは?
712名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/28 00:29
>>711
水牛セレクトVISA
>>712
イイ線かも。
>>711
郵貯NICOS-VISA
郵貯口座なくてイーバンク持ってるなら今度出るイーバンクニコスもよろしいかと。
みずほ持ちならみずほ-牛セレクトVISAだろうけど。
715名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/28 14:52
信販2枚ってのはなあ。1枚くらいは銀行系がないと。
いや、これといって理由はないのだが、なんとなく。
716名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/28 21:37
>>715
禿道
紳士たるもの、皿金カードでは体面が保てん!!
717名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/28 21:43
まあ世の中使えりゃいいってヤソも居るからな。
信販とサラ金の区別の付かない悲惨な>>716のいるスレはここでつか(藁
まさか、モビットやキャッシュワンも銀行系だからOKだと思ってるとか(藁
>>714
丑セレクトはフェイス違いの郵貯提携もあるよ。
あさひや荘銀、北洋銀、島根銀の系列カード会社もフェイスが違います。

年1,750円で家族カード有料の丑と全て永年無料のニコスどちらをとるかだと
思う。
丑セレクトは銀行系なのに、痒いところに手の届く保険が付帯されているから
悩ましい。

あと、マツキヨ等オリコの永年無料でポイントバンク対象のVISA。

個人的にはシステムトラブルやあぼーん等を考えると、2枚持ちで同じ会社は
薦めませんが。

>>716
あなたには、王道で武鱒かアコ鱒、プロミス-GC-JCBをお勧めしておきます。
>>719
マツキヨはオリコポイントバンクではないよ。
>>718
あんた、釣られてるよ?
722名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/05 11:39
何枚に絞る、ってのとは逆に。
だいたい何枚くらい持ってると「多っ」と思いますか?

あたしは今のところ6枚。うち3枚は全然使ってない。
723名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/06 05:56
V/MにAMEX・ダイナース・JCBの3種のうちの二つくらい持ってれば十分な気がするから、
多くて四枚。持たされてるカードも含めてってかんじ。
724_:03/07/06 05:58
一番もってる時で6枚くらいもってたけど、ほとんど解約して
1、NICOS VISA 郵貯カード
2、PEC SAISON MasterCard
の2枚で落ちついたよ。
726652:03/07/07 14:44
まずUFJ-JCB解約しますた。
次はセゾン雨かな・・・
727名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/09 22:06
ちゃんと全部使うとすれば3枚くらいが上限じゃねえの?
728名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/10 00:00
銀行系VISAとしてUCセレクトが薦められる理由は何?
保険?
729名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/10 01:12
そう。保険の内容の割に年会費が安い。
三井住友エグゼクティブなんかと比べてみ。
730山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
731名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/23 04:33
>>729
銀行系のカードなのに付帯サービスも良いし。

国内のトラベルデスクや、サービスセンター、電話が無料だったり、
信販や流通系に近いサービス水準。
732SEX:03/07/23 07:03
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
733名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/02 06:10
>>716
SMCは三洋信販のアットローン、DCはアコムのキャッシュワン、
UFJはプロミスのモビット、住信はアイフルのビジネクスト。
UC=みすぽは、皿との繋がりが薄いといいたいのだろう。
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/05 09:17
只今
ビューVISA(JR専用)
大丸ポイントカード(提示して現金払いが主)
DC-JR-鱒(サブメイン)
UFJ-K-POWER-鱒(メイン)

テンデバラバラなポイントを統合計画中でつ

JAL-DC-V 申し込み中
APA-UFJ-JR-V 喪明け(年明け?)にでも申し込み、アパホテル既会員でつ。
これでJALマイルへ集中、今のカードのうちK-POWERとDC-JRは亜盆予定。

ANA-elio-VISA ANA並びに高島屋用に申し込み予定。

今はJR沿線ですが、私鉄沿線に住んだ場合は京王パスポート-SMC-VISAでも申し込みを、
(その場合はメインをジャル負けからANAへ乗り換え。)

識者の先生方のご意見をお願い申し上げます。
735名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 11:21
30代後半、リーマン、
車利用あり、海外旅行したことない、出張ない、給料郵便局振込みOK

サブ1 郵貯セゾンVISA(年会費無料、「キャッシュカード」機能中心に利用)
サブ2 鰤オリコMASTER(年会費無料、初使い終了後は「お守り」と化している)
メイン JCB−G(10,500円、自分の行動範囲で使用できなかったことは今のところなし)

大抵の人は、財布に1枚はキャッシュカード入れてるだろうし、
車には、仕事・プライベートとも乗るので安心は欲しいし、
カードは、どこでも安心して使用したいので、トラブルに強そうなメインカード

ということで、以上の3枚を使用中です。
736名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/09 11:37
かすすけ師匠へ

「カードは2枚」と言ってたのに、ついに6枚になったのですね。
このスレを見ることはないんだろうなぁ・・・
とても残念です。
737かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/08/09 17:52
>>736
八戸三社大祭も終わり、時間にゆとりも出来ましたので、・・・
見ることはあります。!o(^0^)o

ちなみにカードは2〜3枚がベスト!可能な限り2枚。・・・が持論ですので

今後6ヶ月以内に以下のようになります。

 1.モンテオリコ(JCB)・・・メインカード・・・ポイントゲット
 2.DCジザイル(VISA)・・・サブカード・・・ショッピングプロテクションが必要
 3.鰤オリコ(MASTER)・・・サブカード・・・車を毎日運転するので安心ね

となります。(~~)

 4.雨緑・・・ポイントゲットしたので、年会費無料終了したらお終い
 5.CITIクリア・・・透明カードに満足したのでお終い
 6.日専連八戸・・・最近DCのタクシーチケット使える車が増えました。1年経ったらお終い。(750円払っているので)

これで、通常の体制に戻ります。カードは3枚、国際ブランドもちゃんと分けてます。
で・・・・結論!・・・・満足じゃ!o(^0^)o
738かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/08/09 17:53
追加で・・・・3枚体制になると・・・全部無料カード!・・・満足。o(^0^)o
739名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/10 01:21
年会費1000円程度ならいいけど、10000円以上のものを
3枚も4枚ももつのって意味ないよねえ。
どうせたくさんあっても使うのは1,2枚なのに。
ゴールドカード以上ってまあメインとサブの二枚ぐらいで、
あとは年会費1000円とか無料の一般カードって感じかな。
740名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/12 21:32
鰤ニコス・VISA
郵貯フリーOMC・JCB
2枚とも年会費払ってないや・・・
741名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/12 21:37
二枚

べビザラスカード(VISA)
黒茄子
これで十分です。
742名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/12 22:22
鰤ニコスVISA(メイン)
LUMINE-VIEW-VISA(ルミネとJR用)

大宮に住んでるので後者もかなり使える
743名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 05:37
JACCS鰤  メイン
OMC−VISA  サブ

もっとステータス性の高いカード欲しいけど
収入、属性悪くて審査通りません。
744名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 09:49
>>743
カードにステータスなんてございませんので、
そのままそのカードをストロングホールドしてください
>>743
たとえば、
OMC-VISA → UC-Select-VISA
とかの銀行系VISAにして、今後ステップアップを目指すとかは?
>>743
そのまま使って限度額を育てればステータス。

ジャックスもプロパーならゴールドあるけどさ、トラベルデスクは
一般会員でも使えるし、付帯保険も国内の旅行保険が自動付帯になったり
ショッピングプロテクションついていて、ステータスがあると思うが?
747名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 15:19
JCB一枚だけでも、日本人が普通に生活してる分には困らない気がしてきた。
海外でも日本人が観光で行く都市の買い物するようなとこではJCB使えるし。
ぶっちゃけJCBさえあればほかはいらない。
748名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 15:20
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
749名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/13 15:32
今、持っているカード
SMBC VISA YG(7年前に作成、現在メインカード)
SMBC Master YG(同上、ほとんど使ってない)
雨緑(1ヶ月前に作成、ケータイ・プロバイダーの引落用)
NICOS VISA ドライバーズエッジ(JOMOカードからの移行)
上記、4枚のうちいらないのはMasterとNICOSになるのかなあ…
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/14 19:17
>>747
禿げどう。
漏れもJCB一枚のみ。
JCBマンセーでつ。
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/15 07:32
VISA一枚だけでも、日本人が普通に生活してる分には困らない気がしてきた。
海外でも日本人が観光で行く都市の買い物するようなとこではVISA使えるし。
ぶっちゃけVISAさえあればほかはいらない。
>>751
傘は自板へ帰れ
753名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/15 10:57
今はANAVISA一枚
来年までにビュースイカとスヌーピーJCBがほしい
Edyとくっつく日はくるのでしょうか
>>743
ANA-VISAはeLIO付だから、Edyついているでしょ?
ソニーファイナンスインターナショナルは三井住友と違って
鱒出してないし。
755名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/16 13:24
JACCS鰤JCB         メイン
郵貯SAISON VISA     ポイント少ないので睡眠中
MUJI SAISON VISA  2%還元終了に付き睡眠中
自社系列のJCB・VISA{無料) 会社に利用情報がばれるので使えず

使えるVISAとMASTERが欲しい!
JCB厨ではないけど、海外に行っても免税店程度しか使わない
(それも他人から頼まれた商品購入)ので、JCBだけで困らないが。。。
>>755さんに質問
JACCS鰤JCBって、使い勝手いいですか?
私もメインに検討中なんですが、いまいちマイナーな気がして申し込みを
ためらっているのです・・・
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 08:18
>>756
少なくとも国内にいる限り不便だと感じた事はないよ。
ただ、申し込んでから発行まで40日くらい待たされたけどね。
初使いキャンペーン(5%)の商品のギフトカードについては
応募券を送ってすぐにギフトカードが届いたよ!
>>756
ダイエーの食品レジでサインレス不可です。
それ以外は、国内では良いでしょう。
759名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/19 03:01
高額な買い物を立て続けにすると電話承認になっちゃって
恥ずかしい(後ろに人が並んでるのに生年月日だとか
取引銀行名、支店名などをいわされる。丸聴こえ。
あとでそれを覚えたヤシにカード奪われたらどうする・・・)
から、数十分(どんぐらい時間空けば次の買い物が普通に出来るように
なるのか不明だが1時間も空けば十分だと思う)以内に
買い物するためには、まず2枚は必要なわけだね。
できれば3枚。それを順に使っていけば、「高額な商品を立て続けに
購入したから」という理由での電話承認にはならないと。
760名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 23:28
・J---プロパーを一枚
・V---銀行系プロパーを一枚
・M---銀行系プロパーを一枚
・近所のスーパー各社専用クレカ店舗数分
 (OMC、TOP、イオン、セゾン、アイワイなど)
・近所のコンビニ各社専用クレカ店舗数分
 (ローソンパス、ユピカード、Edyつきカードなど)
・鉄道・バス全線フルカバー(になると思われ)乗車券+電子マネーつきクレカ
 VIEW Suica JCB(←(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!) 一枚
・ETCカード(JAF一体型で省スペース) 一枚

10枚ぐらいにはなりそう。
流通系カードはライバル店で出すのが恥ずかしかったり
(東急ハンズでLoftカードとか、西武百貨店でTOPカードとか)、
引越し先でその店がんあく、それまでためたポイントや育てた枠が
無駄になったりすることを考えると汎用性に欠けるので、
特定の系列店のみでの使用にして、
原則的には銀行系のクレカをメイン、サブにするのが無難かなと。
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 12:48
>>760
そのままでいいと思うなら、著しくスレ違い。
何枚持っとんねん?Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1028564350/l50

このスレの主旨に従い減らしたいなら、最初の3枚が真っ先の
リストラ対象に思われ。
762TGH:03/08/23 13:11
>>760
アホ。全世界どこのお店でもTOP-Gの2枚攻撃で十分
763名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/23 19:23
カード12枚もってたけど、やって整理して
・ブリジストン Nicos Visa
・SAISON 郵貯 MasterCard
・VIEW Suica JCB
の3枚で落ちついた。
764名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/23 19:47
age
765名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/24 03:39
基本的には、カードは少ない方が与信上いいんだろうね。
家に例えると、金融機関各社の抵当権がいくつもついている家や、
抵当権をつけている金融機関の数は少なくても抵当権の額が巨額な家を
担保として提供してきた人に対して新規融資を申し込まれた金融機関は、
果たして担保価値を高く評価して融資をしたがるかどうかというのと
同じようなものなんだろう。
使っていなくても多くのカードを持っていたり、
ダイナースやアメックス、あるいは各社のゴールドカードのように
利用限度額の大きなカードを持っていたりする人は、
すでに巨額の抵当権のついた家を担保として提供された場合に
自分が金融機関の担当者だとしたらどのように思うかを考えてみると
良いのだと思う。
その意味で、カードは絞った方がいいんだろう。
>>760
割引だのポイントだの追求すればカード枚数は多くなっていくよね……
漏れも似たようなものだ。カード入れる財布が大きくなってしまう恨みは
あるがそれ以外にいまのところ何の弊害もないし……
767名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/24 04:18
ポイントカードだと無制限に増えていくけど、
クレジット機能つきの会員カードだとむやみに増やせないのが難。
クレジット機能つき以外の会員カードって必ず作って欲しいなぁ。
OMCカードやセゾンカード、TOPカードなんて、
会員カードってだけなら作るんだけど、クレジット機能つきだから
むやみに持てない。そういうとこがレンタルビデオ屋の会員カード
なんかと違って困るとこ。
で、無料系会員カード(クレジット機能つき)がどうしても増えて行っちゃう。
>>767
漏れの場合ポイントカードとして最悪っぽいのは三井住友VISA
カードだなぁ。
ワンズプラスのポイントになるからもってるけど、次年度は
年会費まで取られるし、新生銀行や郵便局に口座を移して、
セゾン,OMC,TOP等の永年無料カードを作った方がとくなんだよな。

TOPの無料は提携カードだけど、セゾンはプロパーが無料だから
どこでも使えるし、OMCの無料も国の機関との提携だしね。
>>768
プライムクラブも止めちゃうしね。
年会費無料で割引・特典満載の流通系カードはみんな欲しい!!!!!!
他社カードで買うのがアフォらしくなってくるYO!!!!!!
771名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 03:53
あんまりカード持つと管理も大変だし、いくらお得といっても
所詮は1%程度なわけで。
ある程度は割引を受けられないことも割り切って
1,2枚のカードに集中することも必要なのでは。
同感
773ジャル負け ◆H9krgTqT2c :03/08/26 08:50

いいんじゃないの(w

何枚持ってもさ

同じカード会社発行ならな(w

枠共通だしな、どのみち

ま、カードを落とす心配はあるがな(w
774名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/26 11:28
年会費無料のクレジットカードを作り現金を貰おう。
無料カード作成で最高1,750円をプレゼントしています。

e商店街キャッシュバックコーナー(金融・クレジットカードの項目を参照)
 http://www.jpshops.com/cb/
775名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/27 02:17
メインカード 妻
サブカード 愛人、恋人

メインカードは無期限。ずっと持ってる。安定、安心、愛
サブカードは期限1年。入れ替わり激しい。変化、刺激、恋。


やっぱり1枚か2枚かなぁ。3枚だと面倒見切れない気がする。
776名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/27 05:57
雨白金←2倍ポイントキャンペーン中のためメイン
大学提携茄子←近くのダイエーとネットで雨使用不可時のみ利用
蜜墨金←ヤフオク用
水牛金←休眠中
鰤弱JCB←お守り
オートウェーブ檻鱒←知人に強引に作らされた

海外出張年5回、国内出張年20回。
でも6枚は大杉なので。
牛と檻鱒カット予定。
いや、本当は会費の関係で雨切りたいんでつが・・・
777名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/27 08:30
緑に落としても有効だよ
238 :異邦人さん :03/03/28 17:04 ID:NeTzET30
カードは予備があった方がいい
カードと現金は別にしたほうがいい
コインだけの財布があると便利。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010149734/238

このスレ勉強になる。
安全を考えるとあんまり絞りすぎない方がいいのかも。
予備も含めて数枚は要るんだと感じた。
779名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/30 17:02
たくさんもつと、明細書、それに入ってるチラシ類、ゴールド以上なら
会報誌みたいなのとかも、枚数分来てそれを整理・収納するなり
毎月毎月シュレッダーにかけるなりするのも大変だろうなあ。
すぐゴミの山になる。
やっぱりカードはメインとサブとで2枚ぐらいがせいぜいなのかな。
780名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 01:09
前にも似たようなのありましたが、
ブリヂストンニコスVISA
UCセレクトMasterかニコス郵貯Master
の組み合わせってどうでしょう?Masterはどっちが良いかな?
牛さん。
782名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 01:24
>>771
いまどき、1%の金利を確保するのは難しいよ。
それはいえてる。
1%はデカい。
>>780
無料の郵貯ニコスの方がいいよ。
丑さんセレクトは一般カードより年会費が更に高いし。
785名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 01:12
>>784
UCセレクトも学生のうちに作っておいてウェブ明細キャッシュバック目当てで
ちょくちょく使っておくと良くないですか?
786名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 01:26
たかだか年1837円程度の差なら銀行系のほうがいいな。
787784:03/09/05 01:27
>>780
ごめん、丑鱒セレクトの方をお勧めします。
鰤ニコスと組み合わせる前提ですね。

同じ会社でV/Mを持つのは、万一のトラブルや付帯保険を考えると
お勧めではありません。
788名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/05 01:55
>>787
となるとやっぱりVISAはニコス、MasterはUCですね。自分学生の分際
なんですが、確かに保険を考慮すればUCが賢明な気はします。先月から
UC透明地球Masterを少々恥ずかしいですが使ってまして、今鰤ニコスを
申込み中です。学生向けにはUCはS10止まりなのに対して、ニコスはS20
であるところが大きいです。メインはニコスにします。

個人的におすすめの学生向けラインナップ
ブリヂストンニコスVISA
UCセレクト学生Master(カラット・透明・みずほのいずれか)
JCBはTSUTAYA(あなどれない)、VIEW Suica、スヌーピータウンなど…
>>786
銀行系=経済観念の薄い香具師が持つカードってことですか?
銀行に預けて、利子として年1837円を受け取るためにいくら預けなければ
ならないのかと思うと、無駄にはできません。
790名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/06 22:30
http://www.kojima.net/utilization/02/0205.html

茄子と雨が入ってなくても別に驚かないけど
Masterが入ってないのに驚く。
VISAは入っているのだが。
たまにこういうところがあるからVISA+JCB体制の方が
日本では(・∀・)イイ!!のではないかと思ってしまう。
海外ではJCBが使えないところが多いそうだから
VISA+Masterなのだが。
で、結局海外のことも考えて、日本人の自分としては、
VISA、Master、JCBと三枚持ってしまう。
本当は2枚にしたいんだよなぁ。。。
先日、某国産ホテルの会員になったんだけど
その入会金の支払いにクレジットカードが使えるのはいいのだが
何とそのリストの中にJCBが入っていなかった。国産ホテルなのに・・・。

以前は国内は「JCB」、海外は「VISA」っていう認識だったけど
V、Mの全面開放で大きく勢力地図が塗り替えられてしまったんだねぇ。
792名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/06 23:21
>>790
ところが・・・
コジマの新聞折込チラシには「各種カード取り扱い中!!」として
VISA JCB MasterCard Orico NICOS Diners CF UC AEON JACCS
AMEX DC UFJ SAISON そして BANKCARD まで記載されているのだ。 
793名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/06 23:24
5大ブランド、ネットで使えるか

        JCB VISA Master AMEX DINERS
ヨドバシ    ○   ○   ○    ○   ○
ビック     ○   ○   ○    ○   ○
さくらや    ○   ○   ○    ○   ×
ヤマダ     ×   ○   ○   ×    ×
コジマ     ○   ○   ×    ×   ×
祖父      ○   ○   ○    ○   ○
LaOX     ○   ○   ×    ○   ○
ツクモ     ○   ○   ○    ○   ○
ヤマギワ   ×   ○   ○    ○   ○
アマゾン    ○   ○   ○    ○   × 
クロネコ    ○   ○   ○    ×   ○
佐川      ○   ○   ○    ×   ○

http://www.yodobashi.com/enjoy/payment.jsp#1
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/payment/index.jsp
http://www.sakuraya.co.jp/q_a/q_aindex.html#qa5
http://www.yamada-denki.jp/webapp/commerce/command/ExecMacro/webshop/macros/SiharaiHouho.d2w/report
http://www.kojima.net/utilization/02/0205.html
http://guide.sofmap.com/guide/buy/d1_03.html
http://www.laox.co.jp/netshop/webshop/netshop_tebiki/guide/netshop_guide02.html#s02
http://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html#CARD
http://shopping.yamagiwa.co.jp/info/info.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/753576/ref=hp_1_7_642970/250-6390748-7640205
https://payment.kuronekoyamato.co.jp/help/hanbai/card.html
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/ecollect-shukka03.html
>>790
コジマのそのページに言う「VISA」って、
国際ブランドのVISAじゃなく、
「三井住友VISAカード」なんでしょう。
UC-MasterCardでもUFJ-MasterCardでも、
DCなり三井住友なり経由で通るはず。
AMEXもJCB経由でいけるんじゃない?
795794:03/09/07 08:00
>>793にしても、
俺はラオックスの通販使ったことないけど、
支払いカードのブランドと番号を入力するところで
ブランド名にUCかDCあたり選んでオリコMasterCardの番号入れても
まず問題なく決済できると思う。
796名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 20:55
コジマは、大茄子使えるよ。
まあリアル店舗でのコジマは5大ブランド全部使えるね。
今日いって実際に店頭のシールをみたら全カード対応してた。
ネットショップでもアクワイヤリングのやり方(どのカード会社を選べばいいか)を
書いといてくれればいいんだけどね。
ビックのネットショップみたいに。
798名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 22:42
>>797
ビックが親切すぎるだけなんだけどな
ネットショッピングの担当者はカードうんぬんの話なんてわからないだろうから
799名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 22:48
>>798
ビックはそういうことも考慮して商売してるんじゃないの。
カードが使えないの、じゃぁ他のネットショップいこうって
なっちゃうから、それを防ぎたいんじゃないのかな。

決済可能なカードなのに、みすみす、それが理由でお客さん逃がすのも
どうかと、、、
800 :03/09/08 23:05
VISAを2枚ほど持っていれば十分。
セゾンとJALで十分
801名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 23:09
こんなの来たんだけど、借りて大丈夫かな?

<☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆広告☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
.            来店不要のWEBキャッシング
.
1万円〜500万円迄
脅威の年率5.5%〜契約可能!!
.
全国何処でもお電話一本で融資可能!!
パソコンからの御申し込みも可能!!
急な出費、他社お支払いに!!
その他、お支払いのおまとめ専用のワイドローンなども用意しています。   
この機会を使い是非御申し込み下さい。
.
弊社URL http://www.jrf-co.com/pc/index1.htm

※ご契約期間/1回〜120回
※登録番号:東京都登録加盟店
. 東京都知事 (1)第25703号
TEL.0120−15−9392
.
※弊社はヤミ金融ではございません!!
090金融、紹介屋、高金利の暴力金融などにご注意下さい!!
>>800
おまいにとっては十分でも俺にとっては十分では無い
しかし、何故VISAが2枚なのかと小一時間(ry
>>800の行動範囲ではすべてVISAが使え、かつ800の保有しているVISAの
ショッピング限度額はとても低いので1枚では足りないのではないかと。
枚数絞って何か良いことあるの?
年会費無料のカードなら何枚あっても良いんじゃないの?
複数枚のカードに年会費を払いたいとは思わないが。
もちろんカード全部は持ち歩けないから、持ち歩けない
カードは切ってもイイと言えば良いんだけど。
でも切ってももれには何のメリットもない
(多くても何のデメリットも感じていない)のですが。
例としては、総与信が圧迫されるから、時たま大きな決済をする人なんかは
その時に備えて枠の大きなメインカードを育てときたい、ってのもあるだろうし。
何枚もあると、どれをどれだけ使ったのやらどうしても管理できん!って多数所持に
不向きな性格の人もいるだろうし。

まぁ人それぞれなんだから自分がダイエットの必要を感じていないなら別に
それでいいのでは。
>>804
加入キャンペソで造ったカード、年会費無料でもイラネ。
JCB Arubara。リボ専カードなんて貧乏臭くってイヤでつ。

ま、一番貧乏臭いのはキャンペソ目当てでカード作った俺なのだが(藁
>>806
> JCB Arubara。リボ専カードなんて貧乏臭くってイヤでつ。
> ま、一番貧乏臭いのはキャンペソ目当てでカード作った俺なのだが(藁
貧乏臭いついでに、応援キャンペーンやってりゃもっと儲かったのに(笑)
アルバラって最初に3(5?)万円使ったら2000円あげます、ってキャンペーンで
しょ。漏れも釣られて作って2000円もらったあとは休眠カードだったが、今年
春からの応援キャンペーンで5万円使って1000円もらったし、5万円カードローン
使って即日返しで利息ゼロ、500円キャッシュバック。おいしかったよ。持っていれば
なにかいいことあるよ。普段は持ち歩いていないけどね。
>>805
> 例としては、総与信が圧迫されるから、時たま大きな決済をする人なんかは
すまん、ホントによく分かっていないのですが。他社のクレカ枚数が少ないと
枠は大きくなるものなのですか? あるいは他社のクレカがあるとメインの
クレカの枠が育たないものなのですか? まぁ漏れは相当な歳のオヤジなので
持っているクレカほとんどみんな枠が大きくなっていて(一般カードばかり総計300万ほど)
これ以上育っても仕方ないので気にしていないだけなんですが。
>>808
基本的にはそうだと思います。 ○○万だ、と申告した年収とかを元に
では与信額はこのくらい、と言う目安はどこでも持ってるわけで、そこに
すでに多数の他カードがあるのと、せいぜい一、二枚しかないのとでは自社が
与えようとする額も違ってくるでしょう。
もちろん、ではA社のカードを解約してみたら早速残したB社の方が増枠
してくれた、などと単純に行くものではないですが。

総計で300万程の与信との事で何枚お持ちかわかりませんが、もし50万枠の
カード6枚持ってたとすると、カードを2枚に絞り、育てていけばいつかは
それぞれが150万くらいずつに育つ「かも」しれません。
 あるいは、最近は一般カードの上限はせいぜい80万程度で、それ以上は
ゴールドでしっかり年会費儲けようとするカード会社も多いみたいなので、
ゴールドのインビが来たりするかもしれません。
まぁ、そんな事を望むのかどうかは人それぞれ、いずれにせよ自分の使用
スタイルに合ってればいいんですよね。
810名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/11 02:47
age
811名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 00:17
>>809
> 最近は一般カードの上限はせいぜい80万程度で、それ以上はゴールドで
> しっかり年会費儲けようとするカード会社も多いみたいなので、 ゴールドの
> インビが来たりするかもしれません。

多くない多くない。そんなDQNなカード会社はやめた方が良い。
洩れは、そんな三井住友カードはやめだけど。
812名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 00:23
>>811
最近はほとんどのとこがそうだろ。お前はどこのカードを使ってるんだ?
813名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 00:30
おれは、上限50マンくらいで、VISA、JCB、マスターとあれば
ぜんぜん良いと思ってる。

仮に100マン以上の与信があったとしても
そんな買い物しないと思うし。ちょっと余裕をもって50マンでいいよ

というか、
70マン以上にあがったカードは
50マンにしてもらっているよ。
人によって考え方も違うから、、、なんともいえんわな。

814名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 20:09
V/Mって加盟店全面的相互開放ってやってるんでしたっけ?
なんか似てるからどっちか一枚だけでいいんじゃないかとか思ったり。
結局V/M同時加盟させるんだろうし。
V/Mどっちか一枚持って、あと一枚毛色の違うカードとしてJCBを持ちたくなる。
VMJ三枚もつと持て余し気味で、3枚目の使い道に困る。
でもV/M二枚だとなんかあんまり意味ない気がする。
VかMをどっちか一枚とJCB一枚の二枚体制ならお互い
毛色が違うからなんか使い分けに意味が出そう。
815名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 22:59
カード解約するとき、
年会費をとられずかつ、ギリギリまで使うには
どんなタイミングが良いですか?
有効期限の月末に電話すれば良い?
ちなみにDCですが
816名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 23:02
手続きに時間かかるからとか言う会社があるので有無を言わせないためには2、3ヶ月前がいい。
V/Mから一枚(二大国際ブランド。抜群の汎用制。発行カード会社は百花繚乱)
A/D/Jから一枚(ワンブランド。より高品位のサービス)

計二枚に絞る。
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 00:42
>>817
国内専用ならVとJで十分だろう
海外だと国によって事情が違うからなんとも言えないが、
万全を期すならV/M/AorDの3枚でもいいと思う
819名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 00:57
このスレの影響でカード何枚持っているのか調べてみたら
JCBプロパー3枚
JCB開放2枚
V1枚
M1枚
ローソンパス1枚
ちょっと多すぎるかも
でも会費払っているのはJ1枚だけだ
漏れは3枚を用途で使い分ける。

一枚はいつも持ち歩いて常用。
もう一枚は携帯電話やプロバイダーの利用料など毎月の支払い用。
そして、もう一枚はいざという時の高額決済用。

あとは、それぞれどこのカードにするか?だが…。
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 06:34
>>819
JCBって学生カードでも年会費掛かるの?
822名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 09:29
>>820
何故一枚に絞ってポイントを貯めないのか
そこを教えて欲しいな
823名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/13 09:59
>>814 >>817-818
国内専用ならマスターは不要かも。
マスター不可なんて店は昔の話だと思っていたら、
VISAとJCBのみ可という店を最近立て続けに見た。
なんでこうマスターは排除されるのかねえ。
で、カード会社は何故こういう加盟店を許すのか、と。

また、最近はJCB不可でV/Mのみという店が増えつつあるので、
国内でもJCBのみでは困る場面もあるだろう。
というわけで、国内専用ならVISAとJCBの2枚で決まり。
海外によく行くなら、そこにMかAを加えてもよし。
>>822
820ぢゃないけど、こういう使い方ではないかな。
普段は提携オリコV/Mにて100円単位でこまめにポイントを溜める。
V/Mが使えないところまたはオリコの枠でいっぱいになりそうな
高額商品を購入する場合には、セゾンJCBで気長に溜める。
この場合、オリコで2000ポイント以上ないと翌年に持ち越せないことと、
提携オリコも年会費無料のものにしないと、せっかくポイントで商品券を
貰っても損得なしになってしまうことに注意。
825824:03/09/13 10:18
おっと、書き方が悪かった。すまん。>>824は、>>820
オリコやセゾンを使っているということではなく、ポイント
狙いならこんな組み合わせもあるという一般論として。
>>823
> VISAとJCBのみ可という店を最近立て続けに見た。
店頭のシールを見てそう言っているのなら、
実際にはVISAジャパン系のアクワイアリングでMaster可と思われ。
それを知らずにMasterを拒否するヘタレ店員は珍しくないが。

> で、カード会社は何故こういう加盟店を許すのか、と。
VISAジャパン各社が加盟店用シールにMasterのマークを載せないのが混乱の元。

とはいえ、国内でMaster不要というのは同意。
本来VISAとマスターに差はなく(Masterのみのアクワイアラがいる分Master有利も
ありうるか?)ても、現実にはヘタレ店員の相手をせずに済む分VISA有利。
827820:03/09/13 21:09
>>822
それは、ポイントを貯めようと思ってないから。
ポイントはあくまでオマケと考えてるから
オマケのために自分にとっての使い勝手(=金の管理のしやすさ)を犠牲にすることもない。

とはいえ、本当は2枚でもいいんだけど。

この板の住人とは考え方違うかな?
結構前から、VISAjapanから来るステッカーは、VM一体型になってるんだが
店側で勝手にMの部分はさみで切ってるんじゃないの?
829名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/14 02:24
>>828
んなことない。
VISA JAPAN加盟の道銀カードの加盟店だけど、UC-VISA-Masterのステッカー
しか来た事がない。

道銀カードはVJ加盟だけどオムニ非加盟だから、スリップもVISA専用と
UC-VISA-Masterしかない。
>>827
貯めたポイント数によってはオマケの領域を越えた商品をもらえるんだけどね。
でもそんなにポイント貯まるほど使う人にとってはその商品さえ結局オマケ程度の価値しかないのかも。

プリーバは神だった!

武富士  50万
シンキ  30万
プロミス 90万
UC-C  10万(遅延少々)
イオ-C   50万
タカシマヤ  5万

こんな漏によくぞ…
みんな希望をすてるな‥とりあえずカード発行してみろよ

http://freett.com/priva
Master=UC。
      日本ではマイナーで微妙な位置にあるMasterだからこそ
      メジャーなUCを選びたい。MasterCardは世界でこそ
      堂々たる第二位を占めているが、日本での知名度も通用性も
      今ひとつ。参加カード会社こそ多いものの、同時加盟のVISAに
      熱心で、写真入カードもICカードもMasterだけは除外とか
      ゴールドカードもMasterだけはなしなどと「Master差別」をする
      カード会社はいまだにあるし、加盟店でもマイナーなカード会社の
      MasterCardだと認識されずに使えないことがある。
      このような中、日本でのMasterの旗手として、かつて住友クレジットが
      VISAカードをはじめるときにそれに対抗して設立されて以来の
      日本のMasterCardの老舗であるUCの存在意義は大きい。
      日本ではMasterCardというよりもUCカードとして切られるために
      スーパーメジャーなUCで切れないということはまずないために、
      MasterCardでもUCなら問題なく使えるのだ。
      また、UCは金券の買えるカードとしてもマニアの間で密かに
      人気である。UC MasterCardでQUOカードやジェフグルメカードを
      買ってクレカの使えない店でも間接クレカ払いにするという技を
      効かせるにはUCカードはなくてはならないアイテムなわけだ。
      このように、MasterCardとしては異例ともいうべき抜群の
      決済通用性を持ち、金券も購入できる特殊能力をもった
      UCカードこそは、MasterCardを持つならぜひ押さえておきたい
      一枚といえるだろう。
カード3枚に増やして均等に水をあげようとやり始めたんだけど、
領収書を別々に管理するのが結構めんどうだね。
2枚だった頃はそれほどでもなかったんだけど。
請求書が来ればそれに一緒に留めておけばいいけど、
請求書来るまでの間は、「〜今月15日」までの分と、
「今月16日〜」からの分とが3組ずつ、
計6組も不安定なクリップ留めでカゴに放り込まれている。
一枚のみだと何かと不自由もあるので2枚はあった方が良いと思うけど、
ある程度負担にならずに管理できる枚数ということを
考えると、3枚は多いのかも。
2枚がせいいっぱいかな?
3枚持っている人でもメインは1枚じゃないのか?

ガソリン用とか旅行保険用とか特定の用途のカードはたまに使うけど、
ポイントためるためにメインのカードは1枚なら、そんなに混乱しないと思うが。
そういやそうだなぁ。
各社プロパーカード何枚も持っててもあんま意味ないとは思うけど。
提携カードならある程度枚数いくかも。
836名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/19 01:43
>>832
コピペだけどさ、嘘が大杉。

UCが欠点の少ない優秀なカードなのは否定しないけど、Master=Oricoと
云う選択もあり。

> また、UCは金券の買えるカードとしてもマニアの間で密かに
> 人気である。UC MasterCardでQUOカードやジェフグルメカードを
> 買ってクレカの使えない店でも間接クレカ払いにするという技を
> 効かせるにはUCカードはなくてはならないアイテムなわけだ。
確かにSMCや質は駄目だけど、オリコでもセゾンでもニコスでもKCでもDCでも…
大丈夫。
ジェフグルメに至っては、雨でも大茄子でも桶。
837名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/19 01:51
マスターは消費者金融系のカードではないんだけど、
そういうイメージがある。

俺自身は、V/J/Mと国際ブランドのついたカードを各1枚所有
しているわけだが。
838名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/19 21:12
UC欲しいが、支払日が5日っていうのがガン。
10日なら速攻で作ってメイン決定なのだが。

以上、給料日が8日の小市民でした。
839::03/09/19 21:18
誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
>>834
7枚持っているけどメインは1枚だね。
Jの有料カードがメインであとは海外用のVMとか
コンビニカードとか、無料ばかり
841名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/29 21:27
age
>>808
それなりのオサーンなら限度額を実質的に青天井で一時増額してもらえるから
リストラもゴールドも無用と思われ。
無料セゾンでも500マソくらいは桶。どこまで桶なのか、上限は不明。
現在8枚所有。なかなか絞れなかったんですが、全情連加盟が1枚、
テラ加盟が3枚あるので、これを切ってスキーリすることにしますた。

あとは、ニコすと弱すが2枚ずつあるので、1枚ずつにしてさらにスキーリしまつ。
844名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:27
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
845名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 01:29
1枚
究極的にはニコス郵貯VISAかセゾン郵貯VISAか、
JCBプロパー一般のどれか一枚で足りるというのが前スレの結論ではなかったかと。
847843:03/10/08 02:39
>>846
ニコス郵貯VISAに1票
848名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 18:21
カードを絞り込みたい。
でも5ブランドは一通り持ってないとさびしくない?
使わないのはわかってるんだけど切れない。

男らしく2枚ぐらいにしたい。。。
849名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 19:23
OMCキティVISA S100
セゾンVISA  S80
ANAJCB    S20

リストラ+新規加入で2枚か3枚にしたいです。
前はダイエーを利用してたけど引っ越して西友を利用しています。
飛行機は国内は年2〜3回、海外旅行は年1回程度です。
最近マイルを貯めようと思いはじめANAJCBを作りました。
自動付帯の海外旅行保険がOMCでは不十分だと思ってます。
リボ払いはイヤです。
OMCをやめてニコス郵貯VISAがいいでしょうか?
850名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 19:34
>849
OMC自動付帯の海外旅行保険は、年会費等から考慮しても平均的なほうだと思うよ。
仮に海外で事故&怪我した場合、実際どれだけ出すかは、どこの会社のほうが良いとか
一概に言えない。しかも自動付帯の海外旅行保険が付いたカードを数枚持ってるなら尚更。
まあ、何枚かあるほうが有利だけどね。
851849:03/10/08 19:51
>850
すいません、私の書き方が変でした。
× → 海外旅行保険がOMCでは不十分
○ → 海外旅行保険がOMCだけでは不十分

うーん、OMCはやめないでもう1枚保険付きを作ったほうがいいのかな。

>OMCをやめてニコス郵貯VISAがいいでしょうか?

利用の状況によって意味があるほうを選べばいいだけ。
853名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 07:32
>852
それを語り合うスレじゃないの?
854名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 11:21
漏れの場合、
SMC-V、JCB、UC-M、OMC-J、サティビブレ-V、ポケカ-M、ローパス、クラブオンSAISON-J、
無意味なカードをリストラ、新規加入して再編を行った。、
JAL-DC-V(メイン)
ポケカ-M(サブ)
クラブオンSAISON-J(サブ)
を使ってマイルを貯めることにして、
OMC-J、サティビブレ-M、ローパスは割引・ポイント専用と割り切って維持している。
年会費節約のため、OMCを郵貯に切り替えるつもり。
855名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 19:51
1枚
856名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 20:42
すっごい亀レススマソ。823でつ。
>>826
>> VISAとJCBのみ可という店を最近立て続けに見た。
>店頭のシールを見てそう言っているのなら、
>実際にはVISAジャパン系のアクワイアリングでMaster可と思われ。

シール見て、ではない。
店員がVISAかJCBなら使えますっていうんで、マスターは駄目なのか、
と聞いたら自信持って「はい」と。一応機械に通してみて、と出してみたら、
やっぱり駄目ですた。結局セゾンVISAで決済した。
伝票には(VJ系のアクワイアリングでよく見かける)「VISA/MASTER」ではなく、
「VISAカード」と。いったいどこがアクワイアリングしてるのかは不明。

どうしても1枚って言われたたら
UC-M-G かな〜。持ってないけど。
一枚なら、いろんな局面で使えて、国内外でのサポ充実で、そこそこに高還元率、
枠も十分っていうカードがいいな。


858名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/09 22:13
品川プリンスホテルシネマも、Master無いよな
859名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/10 17:36
1枚
会社でくれる無料法人カードを断ってしまった。
861名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/13 00:57
1枚
862名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/13 14:07
1枚に絞るなら何よ
863名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/13 14:11
JCB-Gしかないだろ。日本で使うんなら。
864名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/13 14:12
SMBC-VISA-Gしかないだろ。日本でも海外でも最強。

× 名無しさん@ご利用は計画的に
○ ゴールド33期
>>864
捨てるカードを一枚に絞るなら SMBC-VISA-Gしかないだろ。日本でも海外でも最悪。

88 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/13 16:59
>>1
クレカ4枚以上保有は、銀行の住宅ローン審査でマイナスになるという。
とりわけキャッシング&リボ使ってる者。
















89 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/13 17:02


つまりVISA/Master/JCBが付いてても、皿カードなど論外。


868名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/14 16:59
無条件でお金を借りられる情報http://workup.gooside.com/972.html
869名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 03:35
>>866

ドケチSMBCは使えないね。
870名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 11:39

ダイエットにも、アトピー、花粉症も治った

健康になる在宅ネットワークビジネス,育児中でも可能

http://lifework.jp/f-hiro/ 約5年で、借金9500万円完済した人も

広告、インターネット、チラシ、iモード、で行うので、口コミの5倍の早さ


871名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 14:17
以下の8枚の手持ちのカードを鋭意整理したいと思います。どうすればむりのないダイエットになるでしょうか?

・JCBビジネスG(S50、C0)・・・会社で入社前に半強制的につくらされた個人決済カード。1万円以上の決済と電話料金・ISP引落に使用。
・JCBアルバラ(S30、C10)・・・即日発行で興味本位に入会。主に1万円以下の決済で使用。
・VIEW−SUICA−JCB(S40、C20)・・・スイカ一体型エンボスレスが珍しくて入会。年会費がルミネカードの半分なので、JR用にしたい。
・ルミネVIEW−VISA(S20、C10)・・・JRと新宿のABCとEDYのチャージとJTBのバスカード自販機でのみ使用。そろそろ年会費とられるのでやめたい。
・郵貯ニコスmaster(S30-C10)・・・master欲しさと、クレ板の「ニコス郵貯VISA最強」の言に惑わされてつくった。(W。まったく使ってない。
・郵貯セゾンVISA(S50-C30)・・・知人に勧誘されたので入会(WW。西友の5%の日に1度だけ使ったことあり。
・郵貯MySony-VISA(S30-C10)・・・純粋にパソリ欲しさで入会。EDYのチャージすらしてない。やめたい。
・MSN−VISA(S50−C30)・・・アマゾンとかのネットショッピング用に入会したが、ニコスやJCBもネットで安心制度をはじめたし、どうしたものか思案中。

マイルには興味なしです。JRに年数十万投じてます。全国を飛び回るので郵貯がメインバンクで、VIEW以外はすべて年会費無料なのです。
872スリム化推進人:03/10/15 14:30
>871

あなたのキーワードからこういうダイエットを勧める。

「郵貯がメインバンク」「JR用にしたい=VIEW-Suicaは生き」
「全国を飛び回る…海外はほとんどないと見受けられる」

→究極的には郵貯一体型カードとView-Suicaに絞れる。
また、マイルには興味が無いと言われているので還元率は
重視していないと考える。

結果は…
JCBビジネス  解約 会社がらみで止められないなら生きで
JCBアルバラ  解約 JCB-BGかView-Suicaで代用可能だから
View-Suica-J  継続 文面から最も使用頻度が高いと推察される
Lumine-View-V 解約 現在の利用シーンなら他社カードで代用可能
郵貯-Nicos-M  継続 あえて唯一のMasterとして残しては?
郵貯-Saison-V  解約 郵貯とVisaかぶりのため
郵貯-Sony-V  解約 チャージは他社カードで出来るし郵貯は1枚でOKなはず
MSN-DC-V   継続 枠の大きさとVISA用として

これでいかかでしょうか?
>>871
自分でも要らないって言っている
>・ルミネVIEW−VISA
>・郵貯ニコスmaster(S30-C10)
>・郵貯MySony-VISA
>・MSN−VISA
を解約すればいい。

VISAは1枚持っててもいいんで、
>・郵貯セゾンVISA
は残してもいいかと。


年会費のあるクレカを何枚も持つ香具師はアフォですね。
プロパーそれぞれ1枚ずつで充分だと思う。
そいつをゴールドに移行できるようにすりゃいいんだよ。
ステータスってのは幻想だが、強いて言えばそういうやつが
ステータスの意味を理解してるって寸法さ。




89 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/03/18 00:47
すぐにつまめる枠は借りてるも同然と見なされる
クレカでも枚数多いと1〜2枚に絞れと担当に言われるよ

ソニ銀に限らず銀行系の住宅ローンは大抵そうだよ
876名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 21:15
うーん、こうじゃないの?

JCBビジネスG  ○ 年会費無料のゴールドを切ることはない。迷わず継続。
JCBアルバラ  △ 属性はかぶるけど結構使ってるようなのでどちらでも。明日からJCBはリボ払いで5%還元祭りだしね。
View-Suica-J  ○ JR関係のみここに集約。
Lumine-View-V × 解約。使わないカードに年会費払うことない。
郵貯-Nicos-M  △ 俺なら解約だけど、唯一のマスターとして念のため持っておくのも悪くない。
郵貯-Saison-V  × 迷わず解約。これを残すくらいならサービスのいいニコスを残す。
郵貯-Sony-V  × 存在意義なし。
MSN-DC-V  ○ 唯一のvisaとしてJCB−Gが使えないところ及びオンラインショッピングで使用。他のカードより補償の範囲は広いよ。

郵貯にはこだわることないと思うけどなあ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 21:20
郵貯なら俺は唯一ワールドキャッシュ機能のあるSAISON-Vを残すけどなあ・・・
Citiとかあればいらないかも知れないけど。
878名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 21:24
>876
明日からJCBはリボ払いで5%還元祭りだしね
ってどういう事?
VIEW Suicaを残してあとはみんな解約。
茄子とか雨とか銀行系Gとかをなにか一枚新規で取得。
完璧。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1061730255/l50

あ、1000円で50マイル還元かと思ったら今回は違うみたい。
一応紹介しとく。>>878
881名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 21:47
>>877
サービス的には、ニコスとセゾンなら間違いなくニコスかと。
ワールドキャッシュ機能なんて使う機会ないよ。

かつ、VISAはネットショッピングで重宝するMSN−VISAとかぶる。
どうせならmasterを残すべき。
882322:03/10/15 22:02
・JCBビジネス-G…継続-年会費無料のゴールドなので、使わずにお守りとして利用。
・JCBあるばら…解約-リボカードだし、view-suica-Jと被っているから不用と思われ。
・view-suica-J…継続-Яし束で使うならいいんじゃない?
・LUMINE-view-VISA…解約-年会費とルミネでの5%offの天秤で年会費が赤だと思う。
・郵貯ニコスmaster…??-使っていないなら解約しても良いが、保険や付帯条件は良いからその辺を天秤に。
・郵貯セゾンVISA…継続-予備であっても邪魔にならないと思うし、海外キャッシュ
サービスやデビットサービスもある。
・郵貯MySony-VISA…止めたいなら止めましょう(11ヶ月目で)。
・MSN-DC-VISA…??-M$Nのアクセスポイントをこまめにもらうなら継続、
そうでなければ解約。

viewはEdyチャージできませんよ。http://www.edy.jp/charge/charge02.html
全国を飛び回るならJRカードは年会費を払っても、持っていても良いかもしれません。
JR-ニコス-VISAに加入して郵貯ニコスを解約、EdyチャージやISP,電話代の支払い,
ネットショッピング,バスカードの購入など、束関係以外に集中使用するとポイントの
ロスも少ないと思います。
883名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 22:19
漏れもカード晒してダイエットの勧めうけようかなぁ…。
なんだかんだいって作ったの8枚あるし…。
884名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 22:49
アドバイスお願いします。

ANA-JCB-G(メイン):日常生活のあらゆる決済に使用中。
SMC-V(サブ):JCBが使えないとき用。今のところあまり出番なしだが、
          家内が家族カードを持っておりたまに使っている。ETCカードもあり。
郵貯SAISON-V:メイン口座が郵貯で、郵貯のキャッシュカードとしてのみ使用。

転勤族で、JR東海管内に引越してきました。
新幹線利用が増えそうなのでJRカードが欲しくなってきたのですが、
どうするのがベストか意見を聞かせていただければ、と思います。
885名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 22:59
ポイント厨ながら、>871に意見をば。

JCBビジネスG  ○ 年会費無料なら見せカードにとっとけば?(でも決済内容が会社につつぬけとか?)。
JCBアルバラ   ○ 年会費無料だし、デザイン旧タイプだし、つかってるようなら継続で桶。1回払いで1%還元なわけだし。オンラインショッピングはこれで。
View-Suica-J  ○ JR東日本なら1.5%還元。まあ、ルミネ解約してこっちを残すよなあ。

国内利用と還元率考えたら以上三枚(使うのはアルバラとスイカ)でいい気はするけど、実はすべて「J」なのが癌だなあ。

郵貯-Nicos-M  △ 唯一のマスターとして持っておくのがいいのでは?EDYチャージできるし。オンラインショッピングのサブにもできるし。
郵貯-Saison-V △ 唯一のビザとして持っておくのもいいのでは?西友で5%引き経験あるんだったらさ。

海外とかJ不可な場面用にこの二枚。
私だったらUCでMとVつくって年会費2000円(明細をウェブにして実質只)、だけどね。

ルミネView−V × ルミネ(青山ブックセンタ)で2万円以上の買い物しないなら解約。しかしあのかーどフェイス、他店で出せるか?
郵貯-Sony-V  × 「パソリ返せ」とはいわれないらしいから安心して解約しる。
MSN-DC-V   × ポイント還元面倒だからやめちゃえ。
886名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 23:20
>>884
素直にSMC-VISAをSMC-JR-VISAにするのがいいと思われ。
国際ブランドの重複を避けるのならSMC-JR-Masterも吉。
887名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 23:33
>>884
>>886に補足。
当然ANAマイラーですよね、JRカードで唯一AMCにポイント移行可能なJR-SMC-VISAを
作ってワープレもAMCに移行だね。

あと、ETCはJCBならGで無料になると思うけど?
888名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 23:39
>>886 >>887
レスサンクスです。
JR-SMC-VISAがあるんですか?
SMCのHPで提携カード探したんですがなかったもので。
申込書はデスクに電話すればいいんでしょうかね?

流れとしてはJR-SMC申し込み→SMCプロパー解約ですか?
家族カードもETCも解約になりますよね?

質問ばっかりですみません。
889886:03/10/15 23:42
>>888
SMCのHPには書いてないけど、JR時刻表のピンクのページには書いてある。
その通り、電話で申込書を取り寄せる。
どういう流れになるかはSMCに相談してくれ。
890887:03/10/15 23:48
>>888
末広がりなぞろ目おめ、それに八は名古屋市の市章だ。
http://www.city.nagoya.jp/omosiro/maruhati/maruhati.htm

閑話休題、JR-SMCはありますがサイトでは一切案内していません。
デスクに電話する際にはっきり電車のJRカードと伝えないと、JRIカード(かに
道楽の)が送られてきたという話があるほどマイナーなカードですが。
こんなフェイスです。http://www.asahicard.co.jp/2f/travel/jr.visa.jpg

流れはその通りで、家族カードとETCカードも当然解約になります。
ETCはゴールド会員で無料になる、JCBのに申し込めば問題ないと思いますが?
>>890
JCB-G,ネクサス,階級はETCカード年会費無料。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/index_etc02.html
ビジネスGでもETC無料なら結構いいかも。
まあ会社に明細みられちゃうわけだが。
893名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 03:00
>>>888
家族カード付いてるほうは残して、セゾンをきったらどう?
どうせ使っていないなら、同じようなカード何枚も持つことない。
与信に影響するし、不正利用のリスクもあるしね。
894名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 03:07
>>885
俺も唯一のビザってことなら、MSN>郵貯セゾンだと思うなあ。
郵貯はニコスを残すってことなら特に。
ネットショッピングに対する補償は他のカードと比べてもMSNの方が上だよ。
俺はそれだけでも持つ価値があると思ってる。
>>884
別に何もいじらなくていいんじゃないか?
枚数も多いわけでもないし。
ワールドキャッシュ使わないならSAISONを切ってもいいけど
別に残しておいても問題ない。

そもそも東海ならJRカードも使えないんじゃないのかね?
896名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 05:57
>>895
>そもそも東海ならJRカードも使えないんじゃないのかね?

それだとJRカードの意味がないと思われ。w
898名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 10:47
1枚
899名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 11:27
899
900名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 11:28
900ゲッツ
901名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 18:53
901枚
902884:03/10/16 22:36
皆さんどうもありがとうございました。

JRカード愛用されてる方いらっしゃいますか?
使い勝手はどうでしょうか。

ETCカードについては、JCBのする〜カードのフェイスが
いまいち好きになれず、SMCにしています。
903名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 22:42
>>902
ETCカードって、人に見せるもんじゃないから
カードフェイスにこだわる必要はないんじゃない?

JRカードについては、↓の専門スレへ
(JRカードよりもVIEWカードの話題が多いけど)
鉄道系カード総合:VIEW,JRカード,私鉄系等各種【4】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1059581703/
904名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 13:27
1枚
2枚
3枚
4枚 
番町更屋敷かよ!!
5枚
910名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 16:08
俺は絞りに絞って7枚持ってるよ。
911名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 16:22
911枚
912名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 22:49
1001まで90枚たりな〜いぃ〜yop!!
>>908
クレ板だからな
>>912
小学生の算数からやり直せ!
915912:03/10/19 00:11
>>914
漏れは>>911に対して云ってるのだが?
916名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 13:10
★★無審査クレジットカ−ド200万まで融資OK★★
ブラック、多重債務者でも借りられるクレジットカ−ド

http://www.okanemouke.net/qsai/y1340.html

海外の金融機関を活用しVISA、MASTER付きの
安心できるクレジットカ−ドの発行が可能です。
日本ではブラック、多重債務があっても海外に行くと日
本人は新規(ホワイト)扱いになり申込発行が可能にな
るわけです。今回は発行のノウハウ等がある業者がサポ
−トして頂けるので安心できます!
917名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 17:49
1枚
918名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 17:50
5舞くらいはある
919名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 17:50
3枚でしゅ
920名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 18:10
2枚かなあオレは
921名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 18:19
922名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 18:32
今の生活じゃどうしても4枚になってしまう。
海外には行かないからV/Jの2枚で十分。
924名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 10:09
1枚で充分さ
925名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 15:46
1000枚
926名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 10:14
1枚
927名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 10:14
ゴールド2枚
928名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 10:53
ざぶとん3枚
929名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 11:20
★★無審査クレジットカ−ド200万まで融資OK★★
ブラック、多重債務者でも借りられるクレジットカ−ド

http://www.okanemouke.net/qsai/y1340.html

海外の金融機関を活用しVISA、MASTER付きの
安心できるクレジットカ−ドの発行が可能です。
日本ではブラック、多重債務があっても海外に行くと日
本人は新規(ホワイト)扱いになり申込発行が可能にな
るわけです。今回は発行のノウハウ等がある業者がサポ
−トして頂けるので安心できます!
930名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/22 23:53
1枚
931名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/23 10:51
1枚では寂しいので3枚
932名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/23 23:20
5まい
933名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 00:28
磁気不良等のアクシデントに備えて
2枚は必要じゃないか?
934名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 00:52
国内だったら1枚あればじゅうぶん。
使えなかったら 縁が無かったと思って諦めればいい。

海外だと、通信状況によって、VISAが使えなかったり
Masterが使えなかったりってあるよね。

通は2枚
が、俺は3枚


>>934
障害保険が1枚だとな〜〜
雨白以上、黒茄子、ポケカゴールドとか持たないと
充分じゃないんだよね
937名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 12:08
1枚
938名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 12:09
2枚
939名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 12:09
3枚
940名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 12:10
5枚は必要ですね
941名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 12:36
3枚
くらい?
942名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:00
1000

943名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:03
SAGE
944名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:04
sage

945名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:04
945
946名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:05
946
947名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:06
947
948名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:06
948
949名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:07
949
950名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:07
950ゲッツ
951名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:08
951
952名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:09
ここはまともなカキコミすくないね
953名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 22:28
よく考えたら、VとJあればMいらないじゃん
>>953

Vあれば、Jもいらないじゃん
955名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 23:27
Mだとハイアット得点ある
956名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 23:34
V持ってJ持たないのは国賊
957名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 23:38
jcb1枚
958名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 23:41
最後に残すならどこ1まい?
>>958
VISAさえあればいい。
960名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/24 23:48
NICOS国内専用
>>953
Vがあれば十分
予備のためにJかMだろ、普通は

89 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/03/18 00:47
すぐにつまめる枠は借りてるも同然と見なされる
クレカでも枚数多いと1〜2枚に絞れと担当に言われるよ

ソニ銀に限らず銀行系の住宅ローンは大抵そうだよ

963名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/25 00:40
最近整理して

AMEX-GOLD
DINERS
SMC-VISA-GOLD

の3枚にしました。
自分では結構すっきりしたつもりです。

>>963
それ、理想だな。でもなかなかうまくいかないもので。
次スレどうする?
もう要らないんじゃない?
同じような話がループするだけだと思われ。
>>966
賛成。「1枚」とか「100枚」とか無意味な書き込みばかりだもんね。
まー、ほっといても似たようなスレが立つだろうしな(w
カードダイエット作戦Part2 カード枚数どう絞る?

最後の1枚はどれ?
2枚、3枚に絞るなら?
などなど、カードリストラについて熱く語り合うスレです。

前スレ
カードダイエット作戦!! カードは何枚に絞る?
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1041741005/
カードを二枚に絞るならどれにする?(前前スレ)
 http://life2.2ch.net/credit/kako/1023/10230/1023033362.html
関連スレ
VISA・MASTER・JCBそれぞれ一枚持つなら…第二講
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1048041491/
VISA・MASTER・JCB それぞれ1枚持つなら・・ (データ落ち)
 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1026226766/
カードダイエット作戦!! 最後の1枚はどれ?
 http://life.2ch.net/credit/kako/1020/10205/1020579581.html
>>969
次スレ立てるならPart3にしてくれぃ

それから関連スレ追加
何枚持っとんねんPart2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1028564350/
それから最近いらんテンプレが目に余るから妙なテンプレつくるなよ。
それだけでいい。
972次スレ:03/10/25 02:25

カードダイエット作戦Part3 カード枚数どう絞る?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1067016233/
973次スレ:03/10/25 02:26
>>970-971 ラジャー
>>972
すんばらしい
975!
976!
977!
978!
さげ
980!
981名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/25 09:34
981!
982!
983!
984sage:03/10/25 09:39
う〜〜〜〜
985!
986!
1000
988!
989!
990!
991!
992!
993!
994!
995!
996!
997!
998!
999!!!
>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。