格安でお洋服作れだと?!27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

※報告者はアドバイス希望かどうか記入してください※

・エスパー禁止。
・報告者叩き自重。報告者の事情も考えましょう。
・煽り、嫌なレスはスルー。
・雑談は程々に、注意されたら逆ギレせずに自重。
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
・チュプ、トメなどハンクラ板以外の用語は自重。

※ここがハンクラ板だと言うことを忘れずに。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ 格安でお洋服作れだと?!26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246595246/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:05:21 ID:???

ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、材料費・手間賃・時間一切無視の
困った製作依頼について語るスレです。
(対象は洋服・小物・アクセサリー・ニット等のハンクラ全般)

※報告者はアドバイス希望かどうか記入してください※

・エスパー禁止。
・報告者叩き自重。報告者の事情も考えましょう。
・煽り、嫌なレスはスルー。
・雑談は程々に、注意されたら逆ギレせずに自重。
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
・チュプ、トメなどハンクラ板以外の用語は自重。

※ここがハンクラ板だと言うことを忘れずに。

関連リンクは >>2あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。

○前スレ 格安でお洋服作れだと?!26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246595246/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:11:12 ID:???
アドバイス希望かどうか、って書く意味あんの?ばかばかしい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:09:20 ID:???
いちおつー 熱いお茶飲んでくれ
  ∬
つ 旦  
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:48:23 ID:???
がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( 皿 )
  (       )
 /│  肉  │\
< \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:35:28 ID:???
>>3
過去スレを見てきてまだ納得いかないのであれば、
どこに、どう納得行かないのか分かりやすく書けば誰か答えてくれるよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:32:32 ID:???
それ、バカバカしいけど、そうでもしないと
わからない人たちのために、やむを得ずって感じで作られたルールだったかと

今はそのときと似た状況だから雑談→煽り→逆切れの流れを防ぐためにも
あった方がいいと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:05:11 ID:???
8スレまでのまとめ
http://stinginess.hp.infoseek.co.jp/hobby/index.html
・過去ログ倉庫的

2chハンクラ板「格安でお洋服作れだと?!」まとめ
http://bluerice.blog54.fc2.com/
・ブログ形式

格安でお洋服作れだと?!
http://www14.atwiki.jp/kakuyasude/pages/1.html
・試行錯誤中とのことです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:43:16 ID:DukN9dps
ハンクラ板って保守必要?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:59:07 ID:???
いっちば〜ん下がってるスレの最後のカキコミの日付を確認してみれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:02:43 ID:???
総レス数少ないうちだと、ハンクラ板でも落ちるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:57:31 ID:???
50までは連打したほうがいいんだっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:11:23 ID:???
要注意なのは980すぎてからだけじゃないのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:44:43 ID:???
10レス以下が落ちるんじゃなかったっけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:13:02 ID:???
50以下で即死判定じゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:32:48 ID:???
どっちやねーん!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:13:39 ID:???
とりあえず50越えさせといたほうがいいんじゃね?


18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:06:04 ID:???
じゃあ協力してみる。


19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:07:11 ID:???
んじゃ私も


20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:32:06 ID:???
それっとホントなの?


21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:36:34 ID:???
よんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:39:57 ID:???
参加

23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:07:35 ID:???
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:04:04 ID:/26no5JT
ほ!

25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:57:21 ID:???
ぽ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:18:45 ID:???
平和だね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:21:25 ID:???
多分10レス超えてれば大丈夫だと思うよ。
去年立ったレス数が11のスレが生き残ってるから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:02:51 ID:???
>>27
ほんとはサイズらしいんだけど、そっちの情報は公開されてないしね。
この板は10〜20くらいあったら大丈夫だと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:01:49 ID:???
そうなんだ、良かった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:50:33 ID:???
褒める時に「欲しい」連呼する友達がいる。
本当に欲しいのか、お世辞なのかよくわからないけど、
毎度毎度続くと、段々疲れてくるね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:52:49 ID:???
お世辞だということにしておけばいいんじゃないかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:54:40 ID:???
いいね。は言われて純粋に嬉しい
いいなぁ。は微妙…返事に困る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:50:08 ID:???
「私そう言うの好きなのよね」
「いいなぁ、いいなぁ」
「着けてみたいな〜」
これを手作りアクセサリーを見るたびに言う人がいる
やっぱりねだられてるのかなあ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:03:36 ID:???
>>33
「付けてみたいな〜」は付けてみて「似合うねーそれあげるよ」の流れを期待してるんだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:50:34 ID:???
私も欲しいな〜→作れば?
作れないもん→じゃ、買えば?
お金ないもん→そっかぁ、頑張れ!
   因みに私に製作を依頼する気なら、予算はこの位と見ててね。
   じゃ、お金出来たらまた連絡して!→COされた模様…連絡一切無しw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:56:56 ID:???
>>35
これは酷いwwwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:22:24 ID:???
いや、GJをあげようw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:27:38 ID:???
出た!壮大な起承転結、アテクシ強いからスッキリ解決展開希望厨
昔、既に出た話題
欲しい=ほめ言葉って人もいるから判断つかなくて神経すり減る人もいるんだよ
普通にその程度で強く出たら自意識過剰だからこそ、困るんじゃん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:00:31 ID:???
「欲しいな〜」が単に褒め言葉な人だったら
「作れば?」って言われた時点で、「いや、そこまでは…」で終了しないか?
その後いつまでも、ああだこうだと言いながら「欲しい」が続く人が
みんなの嫌うクレクレ察してちゃんだから、強く出てもOKなんじゃ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:06:45 ID:???
友達から友達子のリカちゃんに服を作ってクレクレ
こっちは男の人形しか持ってないからフリルだの花柄スカートだのリボンついたワンピだのは無理
自分で作れ!無理ならおもちゃ屋で既製服買え!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:58:59 ID:???
>>39
リアルで会話したことあります?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:32:34 ID:???
「欲しい」が褒め言葉ってなんか卑しい。作ったの見る度に、欲しい連発してた知人がある日
「こんなに褒めてあげてるんだから、たまにはくれたっていいじゃない」とほざいてたな…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:03:30 ID:???
子供っぽいとは思うけど、全員が全員、卑しいとは思わないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:53:42 ID:???
褒めてるつもりで欲しい欲しい言う人ってあたま悪いんだろうな〜って思う。

知的な人って欲しいとか言わないよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:21:08 ID:???
手芸品じゃなくて、工芸品なんですけど、ちょっと愚痴らせてください。
私は以前、イラストレーターをしてまして、絵を描くのは得意です。
以前、叔父に頼まれて、ひょうたんに絵付けしたことがありました。
それを叔父の店にかざっていたところ、お客さんが『自分にも描いてくれ』と
言って来ました。叔父には世話になってましたし、まあいいやと引き受け、
高さ30〜50cmくらいのものを3つ彩色。お礼は3つで5千円。
翌年も、『今年は4つお願い』と電話がかかってきました。
叔父貴、電話番号教えるなよ…
デザインを考えるのが大変だし、下地つくりから仕上げのニス塗りまで
手間が大変。
下地作りに2日、下書き、下塗り、彩色に、1日に3〜4時間作業して
3〜12日、ニス塗りに2日。
平面に描くのと違ってかなり描きづらいし、正直断りたかったのですが
押し切られ、4つ仕上げました。今回も謝礼は5千円プラスお食事。
(依頼主はおっさんで、お礼もかねて食事をごちそうしたいと言うので、
男性恐怖症の自分は、母も一緒ならという条件で、昼食をご馳走になり
ました)
絵の具や画材代は安いけど、手間を考えると、1つ5千円でも安いんだよー!
ひょうたんに絵を描くより、今の時期はカーディガンでも編みたいんだよー!
ひょうたんが出来上がる季節がやってきて、また依頼されるんじゃないかと
気が重いです。
もし依頼されたら、今度は勇気を持って一個5千円です!と言おうと
思ってます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:25:01 ID:???
>>45
1つ5千円といえば引き下がりそうなもんだが、臨時収入として助かるならともかく、きっぱり断ったほうがいいかもねー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:15:45 ID:???
デザインを考えるのが大変だし、下地つくりから仕上げのニス塗りまで
手間が大変。
下地作りに2日、下書き、下塗り、彩色に、1日に3〜4時間作業して
3〜12日、ニス塗りに2日

↑これそのまんま伝えて、手間が掛かり過ぎるし
材料費も掛かるので今後はムリです!! って言えば?
普通の人間ならビックリ&恐縮して断るべ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:10:49 ID:???
ちんこ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:15:42 ID:???
>>42
それ言われたわ
「褒めてあげてるんだから寄越せ、そんなことにも気がつかないのか」って
気が付くわけないでしょう…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:36:54 ID:???
>>49
その場でその人の持ち物(家・車・服・貴金属含む)全て
褒めまくってやりたいわーw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:13:02 ID:???
欲しいがほめ言葉→褒めてやった→寄越せ

欲しい以外の言葉でほめてあげた→くれないの(´・ω・`)
前者の方がイライラが高そうかな?
新築の家にお邪魔して、こんな家に住みたいと言っても言葉通りに受けて、あげる人も断る人もいないのに
ハンクラ品て、やっぱホイホイ作ってくれてやれる物と思われてるんだな〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:57:30 ID:???
解決したので投下
私はビーズのハンクラ者で割と子供好き、今迄も友人の子供に小物を作ってはプレゼントしていた。

その友人から娘と娘の友人数人にビーズアクセサリーの作り方を教えて欲しいと言われた。
自分も子供好きなので了承したのだが、話を詰めて行くと、
・教えるのは無料で
・材料費は私持ち
・教える場所は私の家
・おやつも手作り希望
・教えている間に子供を置いて買い物に行きたい
・晩御飯も食べさせて欲しい
等々なんだか香ばしくなってきた。
こちらの希望(教えるのは無料でも材料費は欲しい・託児されるのは困る等)も伝えたが、どうにも折り合いが着かないのでやっぱり嫌と断った。

友人は今さら困ると逆上して粘着してきたが、譲歩する様子もないので無理な物は無理と突っぱねた。

なんか色々疲れたよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:36:19 ID:???
それビーズ教えて、はただの口実で子供の世話押しつけて遊びたいだけ+タカリですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:58:25 ID:???
>>52
もうママ友達にも話して決まった事なんだから、何とかしてよ!
みたいな感じなのかな。>今更困る
どこかのスレで見た、他人の褌で、ってタイプなのかもね。
断れて良かったよ、乙でした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:14:31 ID:???
育児板のセコケチスレ物件ですね。
なんでオール無料でやってもらえると思うんだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:26:27 ID:???
>>55
じゃあ育児板でやっててください。
ヌカミソ臭いんでとっとと帰ってね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:57:36 ID:???
心が狭いな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:36:31 ID:???
>>54がスレタイ伏せてるのに
なんで得意げに育児板の名前出すかね

噛みつく人間いるのわかりきってんのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:10:50 ID:???
愚痴なんだけど。
実母にここ数年、季節毎に帽子を作って送っているのだが
送るたびに周囲に自慢するので、社交辞令で褒められるのを真に受けて
何かある度に○○さん、××さんにも帽子作って〜って頼まれるので
いい加減イヤになってきた。
実家は貧乏だし、帽子をとっかえひっかえするのがとても楽しみだって
言われると実母には作ってやらなきゃなと思うんだけど
社交の道具にされるのは正直イヤだ。注文うるさいし。






60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:56:34 ID:???
>>59
私はお母さん専属テーラーです!って言い切っちゃえ
6154:2009/11/03(火) 22:33:07 ID:???
>>58
いや、伏せたんじゃなく、単にどこのスレだったか忘れただけ・・・スマン。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:41:57 ID:???
>>61
アホか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:05:15 ID:???
>>59
それをそのままカーチャンに言ってしまえば?
信じてた友人と昔それでトラブルになったからカーチャン以外には作らない、くらいいってもいいと思うよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:34:19 ID:???
>>59
お母さんは、友達に自慢できる娘がいて
嬉しいんじゃないの?
餌付けっぽい感じもしないでもないけど、
もしお母さんが喜んでいるのなら親孝行って割り切ったら?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:01:45 ID:???
>64
どれだけの知り合いにお披露目してるかわからないのに
引き受ければ?なんて軽く言えないと思う
会ったこともない人に身につけるものを作るだけでも結構神経使うよ
サイズが合わないこともあるしさ……


お母さんも嬉しいんだろうけど、あまり広めると変な人釣っちゃったり
作ってくれる人がいない人に妬まれたりするから
少し釘を刺しておいた方がいいよ>59
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:44:11 ID:???
子供が絡んだ話になるとなんでもかんでも育児板いけというのは喪女か不妊様に違いない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:44:15 ID:???
子の話がいやというより主観が強く出すぎてたり
客観性に欠ける内容になりがちだからじゃないかと思う
その状態を理解できる人が子持ちかそうでないかは関係ない
6859:2009/11/04(水) 22:28:00 ID:???
愚痴に付き合ってくれてありがとう。
今のところ私が顔を知ってる人(でもたいてい20年近く会ってないw)への
贈り物が主なんだけど、市販の帽子がかぶれる人ならいいけど
特殊な頭の大きさの人の時、目安が欲しいのに実母は
とにかく「大きいから」「小さいから」しか言わないし
手探りで作って送ってもサイズ合わなくて
つっかえされて作り直しさせられたり
モチ下がりまくりでほどくの本当にしんどくて
完成が遅れて季節に合わなくなってしまったけど送ったら
季節に合った物作りなさいよって言われるし。
好きで作ってるはずがストレスになってしまいましたw
いや、また愚痴ってしまいました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:18:21 ID:???
解決する気がなくてただ愚痴りたいだけなのかな
ただの愚痴を書き続けるのはさすがにスレチだと思いますが……
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:26:28 ID:???
>>68
それでも引き受けるのなら、サイズ言うまで作らなければいいよ
作り直す気持ちとかお母さんに話して想像してもらったら
嬉しさで相手の気持ち考えるの忘れてるのかも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:28:42 ID:???
>>69
解決させるスレだっけ?
最初からアドバイス求めてないんだから、愚痴でもいいんじゃないの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:24:28 ID:???
>71
そうではないけどただ愚痴を書くなら他人もいるここでなくとも
日記でもいいわけでさ





で、引き受けたいのか断りたいのかわからないんだけど
どっちなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:59:31 ID:???
>>66
とっとと育児板にお帰りください。
あとそのキモい板用語も見境なしに外で使っちゃいけませんよ、オバさん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:24:54 ID:???
ハンクラ系の愚痴って、ハンクラしない人には全く分かって貰えないし、
下手に人に言うとやっかまれたり作ってくれくれ発生するから
なかなかリアルで言えないんだと思う。



75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:04:33 ID:0FjmnDzX
>>68
サイズ測ってない人の帽子なんて作れないよ、で断る。
あなた、無料のオーダー帽子屋状態になってるよ。

突っぱねられないあなたにも問題ある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:22:40 ID:???
>>73
そうやってムキになってレスするから言われるのに…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:12:25 ID:???
気高く心優しいチュプさまのお言葉を、ありがたく聞け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:37:54 ID:VMwX6U/C
なぜ顔真っ赤になる…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:44:19 ID:???
>>78
あなたが見てるのは鏡ですよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:15:56 ID:???
ここはハンクラ板だという事だけ
覚えて頂けたら桶
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:38:27 ID:???
チュプには難題
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:28:04 ID:???
二人の友人にマフラーを頼まれた。

友人A(健康体)は「作らせてあげるんだから」クリスマスプレゼントとしてタダでくれと主張。
友人B(入院中)は「部材+日数×1000円+感謝代5000円払う」と言って聞かない。

Aにはムカつくけど、Bには申し訳ない思いで一杯だ。
お見舞いのつもりなんだと言っても「それとこれとは別。ちゃんと支払わせて」と笑顔orz
友人ABを足して2で割れたらいいのに…(´・ω・`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:56:12 ID:???
>>82
Aには気力をそがれるね、乙です。
Aにはそれなりの材料で簡単シンプルなものを
Bにはいい素材で凝ったものを…
とかで差をつけるしかないな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:58:47 ID:???
>>82
もしくはプレゼント交換として、マフラーと見合う価値のものをプレゼントしてくれるように
要求してみるとか。
それでその条件を飲まないようだったら、
「じゃマフラーの話もなしね〜」
って言うかな、自分なら。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:48:48 ID:???
>>82
友達へのプレゼントのお返しに現金をもらうのはさすがに気が引けるし、
退院したらご飯でもおごってもらうとか、何か軽いお礼を要求しとけばいいんでないかな。

Aの「作らせてあげる」だけど、クレクレはけっこう本気でこう思ってる人多いだろうね。
たぶんハンクラが趣味の人間は作るのが大好きで、
もうとにかく常に何か作っていたくてたまらない、
自分が作ったものを誰かに身につけたり使ってもらえたら嬉しい!って感じなんだと思ってる。
だから素で「私の物を作らせてあげる。嬉しいでしょ?」って思ってる。

しかも、実際にそういうハンクラ好きも実在するからよけいに始末が悪い…。
使い道に困るような変な物を作るのが趣味の人に限って、周囲に作品を配り歩く。
そしてそういうハンクラーを見た人が、ハンクラーとはみんなこういうものだと思い、
「もらってあげる!」ってスタンスのクレクレと化す…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:18:17 ID:???
フン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:19:49 ID:???
アドバイ厨
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:23:47 ID:???
友人Aの店が人出不足で、人助け&小遣い稼ぎに昼の仕事とは別に
夜週四くらいでバイトに入っている。
そのせいで最近まるまる一日休みが取れないんだけど、合間を縫ってストールを編んだ。
それをAの店に仕事に行くときに巻いて行ったら昼のバイトのBが
「それ手編み?私も欲しいなー」
と言い出した。
「欲しい」の部分はスルーして
「時間があんまり無いから何ヶ月もかかって完成したら嬉しくて」
と言ったら
「私も子供がいて時間が無くてねー、子育ては二十四時間だから」
と言っていたのでやっぱり子供が小さいと大変なんだなーと思って聞いていた。
しかし「毛糸を買うから編んでよ」というところまで話が進んで、
私も時間があるわけじゃないから無理だと断ったんだけど
「でもバイト週四しか入ってないじゃん。
子供がいたら仕事どころじゃなく時間が取れないんだよー」
とくい下がってきた。
他に編みたい物もあるし無理ったら無理!
あ、仕事しなきゃーBさんもう上がりの時間だね、お疲れっ!
って感じで無理矢理切って逃げたんだけど、後でAに聞いたところによると
Bの子供は小学校五年生だそうだ。小さい子じゃなかった。
五年生ってどのくらい手がかかるか知らないけど、編み物その他趣味の時間くらい取れないかなあ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:48:31 ID:???
言い訳に意味はない…自分は五年生くらいに編み物はじめたけどな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:21:37 ID:???
その子は塾とか習い事してないのかな。今の子は大人より友達優先で忙しいと思うけど。器用な子は小学生から編み物やってるね。作る気がないなら、春までばっくれまくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:38:51 ID:???
え!おそろい?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:39:42 ID:???
たとえ時間が有り余っていたとしても
テメーのものを編んでやる義理はねぇっつーのなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:57:21 ID:???
5年生なら、障害でも持ってない限りは楽なもんだ。
留守番やひとり遊びも・・・ 大抵の事は自分でできるからね。
「子育ては24時間」なんて乳幼児期の話だよ。

ということで、>>88GJ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:16:19 ID:???
5年で24時間はないね
うちは食事の用意をしたり洗濯ものを取り込んで畳んだりが私の仕事になって
母は一日中、仕事中にすら編物に没頭していたのがちょうど小5のときだったw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:29:53 ID:???
健常な五年生が24hつきっきりってありえないwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:53:42 ID:???
小1でアホの息子いるけど、子供が学校行ってる間まるまるハンクラ出来るよ。
その人のはただのこじつけだわさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:16:13 ID:???
はい、うちの子話はそこまでね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:20:34 ID:???
>>72
みたいなのはいらない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:58:16 ID:M/A6yp6V
>>88
私は小5で編んでたよ、母と一緒に。
母は4人育てながらずっと編んでたよ。

言い訳してる奴には一生編めないってだけだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:41:43 ID:???
そこはそれ、「お子さん…大変なんですね。小学5年生なのに目が離せないなんて…。
良い療育士さんに巡り合えるといいですね」とか、
凄く憐れんだ目で見ると何か良い事が起こるかも知れん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:22:43 ID:???
>>100
言っても状況悪くするだけだし
ネタとしてもおもしろくないよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:20:41 ID:???
>>100
んー・・・それは障害児を持つ親としてちょっとつらかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:27:48 ID:???
ごめんなさい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:38:47 ID:???
そんなん言った時点で周りからドン引きされるわ
自分の価値下げてどうする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:31:26 ID:???
>>82
昔大叔母に無地のハンカチに刺繍してプレゼントしたら、一万くらいのネックレスお返しに貰ったの思い出した
千円程度のハンカチに、そこそこ凝った図案とは言えあまり大きくない刺繍
本気で申し訳なかったものだ
向こうは成人祝いも兼ねてると思ってとかいってたが
過度のお返し貰うのも気が引ける
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:40:01 ID:???
ニンッ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:00:43 ID:???
伊東四郎乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:07:53 ID:oMKkD+FS
せれぶ奥さまなんて、24・20歳の息子2人と15歳娘の子育てで忙しい。
まだまだ小さくて幼いから心配なんだって。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:44:57 ID:???
価値観の差ってどうしてもあるよな

婆ちゃんによく服作ってと頼んでたけど婆ちゃんの苦労を考えずに当時はサラリといってたわ…
自分で洋服作れるようになってからリアルに実感

あと小学生の頃自分で作った編み物バザーに出すつもりで小さい毛糸のバック作ったんだけど
私「一個100円でどうでしょう」
友人「えっ…。10円じゃなきゃ買わない…。5円でもいいと思う」
私の作品が汚かった事もかなり影響したんだろうが毛糸代が約80円ぐらいだったからちょっとショックだった
小学生の価値観だからしょうがないがwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:36:21 ID:???
バックじゃしょうがない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:07:21 ID:???
>>110
手間は余りかかってないとはいえ2時間かけて作ったのに原価どころか2ケタすらいかない私の作品の価値ってorz
と当時はかなり悲しく思った
あげるとかなら悲しくはならなかったのだろうが

しかし今年の学祭で手作りの記念がフエルトのバッチだったのだが
原価が30〜50円の品物であろうに250円で売っていた
携帯ストラップとかもあったけど700円と高め

小学生の思い出を思い出してちょっとだけ逆恨みしたwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:14:14 ID:???
細かいことだが
バックじゃなくバッグ
バッチじゃなくバッジ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:28:39 ID:???
>>109=111は他にも色々と日本語が変
いちいち添削するのもばからしいからしないけど
これで社会人とかだったらちょっとどうかと思ったけど
学祭とか言ってるから学生なのかな
中学生くらいであってほしいところだわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:32:42 ID:???
完全にスレ違いだし、スルーしとけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:40:15 ID:???
いちいち指摘しないといけない病気でもあんの?
めんどくさいね。ガンバ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:48:32 ID:???
まだ学生なのにこれか
チュプまっしぐらだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:07:37 ID:???
>>115
いや、頑張らないといけないのはお前だろw
国語の勉強をな
118115:2009/11/10(火) 02:11:40 ID:???
本人乙されてる?
変にうがった見方されて逆に驚いた。
いちいち細かい誤字をつついて何が楽しいのか本気で理解できないだけだよ。
育児板の感覚は持ち込まないほうがいいと思うよ?
揚げ足取りに付き合うのも馬鹿らしいから、これ以上はレス控えますね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:13:09 ID:???
マジレスすると小学生が編んだ物と高校大学?が編んだ物を同列に語るなよっと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:44:26 ID:???
>>109
スレタイ読める?

物に対する価値観が人によって違うのは当たり前
人の作品を奪ったり、制作を強要したりしなければ
このスレ的には特に問題ない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:53:32 ID:???
ゴメンナサイ。ニポンジンチガウノデ、スレタイヨメナカタデス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:42:09 ID:???
文法や用法がめちゃくちゃなのと誤字はまったく違うでしょ。
前者は頭が悪い人だけど後者はただのケアレスミス。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:36:19 ID:???
誤変換ならケアレスミスだが、bag→バック、smock→スモッグはかなりの確率で
本人が本気でそう思いこんでる
まあボケだとしても、ここにツッコむのは、ハンクラ板ではお約束w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:32:45 ID:???
>>122
用法も間違ってるわけだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:52:04 ID:???
>>124
頭悪いなお前…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:04:06 ID:???
>>125
さすがにお前のアホさには負けるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:11:47 ID:???
>>124は自分の読解力の無さに気付いてない本物の馬鹿
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:32:49 ID:???
必死だな
どこが間違ってるのかもわからんのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:36:31 ID:???
結局、誰でもいいから罵りたいだけでしょ
ヲチ板にでも行ったら?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:42:15 ID:???
>>120
スレタイから大きく逸脱した話ではないと思う。
それをとやかく君の方がここでは異端視されるべきだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:10:32 ID:???
とやかく君て誰ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:34:56 ID:???
えー!お前とやかく君も知らないのー?ダサッ!プププ
とやかく君については↓が詳しく教えてくれるそうです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:51:20 ID:???
異端児のことです
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:37:42 ID:???
箇条書き&文才ナシなので国語に厳しい人はスルーすると吉

・一年位前に友人A子が結婚した
・私はA子夫妻にカップルベアを贈呈。喜んでくれた
・現在A子はめでたく妊婦
・A子は近所の妊婦数人をA宅に招待
・妊婦数人が帰った後ベアが消失
・ベアの他にはA母制作の小物類も
・ハンドメイド以外で無くなったものは(A子の見た限りで)無い

う〜ん…妊婦で人の家の物を勝手に持ち帰るとは…。
いや、勿論妊婦さんだからどうこうじゃないんだけど、お腹に赤ちゃんがいて泥棒(というと大袈裟だけど)するなんて、
一体どんな気持ちなんだろう?私は子供とかいないから分からないけどさ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:16:08 ID:???
>>134
意味は十分通じました。また、その泥棒した客も許せないのは分かる。

でも、どこがスレタイとつながっているんだろう?
そのA子さんから安く作ってくれと催促されたとか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:18:04 ID:???
大げさでも何でもないよ、正真正銘泥棒だよ。

つか、人様の名前屋記念日の入ったクマが何故欲しいんだろう?
「アテクシは手造りができますよ」で人様に自慢するのか?
それとも、「アテクシには、ハンドメイドを貢いでくれる友人がおりますのよ」なのか?
それてもただ単に、「ムキー!幸せが許せない!」なのか?
どちらにしても、神経分からんわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:19:09 ID:???
国語力の前に、みごとにスレチだ。
クレクレ通り越して泥棒話。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:49:38 ID:???
一行加えればよさそう?w

・A子妊娠後、子供ベアも欲しいなぁと言われた。
または、
・A子からあのベア大事にしてたのに代わりがあったらなぁと言われた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:06:50 ID:???
もっといい案があるぞ、育児板へ移動するんだ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:37:00 ID:???
どうみても育児板の「手癖が悪いママ」スレだな
141134:2009/11/12(木) 21:00:56 ID:???
勝手に持っていかれたんだからクレクレじゃなかった…。馬鹿か私。
A子からは「新しいの作って」とか、察してクレクレとかもなかくて、ただ申し訳なさそうだった。
新しいの作ろうかな、とも思ったけど、誰が持って行ったのか分からないと、また持っていかれちゃうかもしれないし。
いずれにせよスレチ申し訳ありませんでした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:03:49 ID:???
A子に悪気はなかったんだな。正直すまんかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:41:27 ID:???
('A`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:39:49 ID:???
こちらのスレに投下すれば喜ばれると思う

【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ86【万引】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256737950/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:14:30 ID:???
まとめブログ、うさぎのぬいぐるみ以降のレスのも読みたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:20:18 ID:???
作って欲しい人も悪気はないんだから、
作ってあげたらどうなのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:59:31 ID:???
>>146
そうお思いなら他の方に同意を求めたり強制をしたりせずに、
貴方は作ってさしあげたらよろしいのではなくて?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:53:42 ID:???
なかにはいい人もいるかもしれない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:43:47 ID:???
>146
悪気なく「欲しかっただけなのよ〜」って、無断で力作を持ってかれたらキレるわ。
そして、「タダで欲しい」って人に限って、ろくな使い方しないし。

「姪っ子が欲しいって言うからあげたわ〜」って、悪気なく言われて、挙句、
「あぁ、壊れたから捨てちゃったみたい」とか悪気なく言われたら、付き合いも考えるわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:46:29 ID:???
悪気のない作って欲しい人は、
材料費も出すし、手間賃も出すし、お土産までくれたりする。

ケチケチする時点で悪気があると認定してもいい?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:05:35 ID:???
手間賃までは頭まわらなくても、材料費とか手土産は気付くよね
あと態度
「材料費払うんだから作って当然」と「材料費払から作ってもらえないだろうか?」では気持ちが違ってくる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:47:41 ID:???
欲しがってたからあげて、あげたときもすごく喜んでくれて、
でも、それがそのまま他の人に流れてたりすると
その人自身が信じられなくなる。
私が空気を読めてなかっただけなのか?
口先だけの人は苦手だなぁ。

そういう人のお礼っていかにももらい物ですって物ばっかりで
あぁ、こうして私の品も横流しされてんのかとがっかりした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:33:11 ID:???
>>152 
私のまわりにもそんな人いる。

なんでか、私の職場に出入りしていて、出張に行くと聞くと、お土産
クレクレ。本当にほしいのかと、まじめにとる人が買ってきて渡すと、そ
のまま別の支所に行ってそのまま横流し。「こんなお土産もらっちゃ
って〜。」って、人望のあるアテクシを気取りたいのか・・・。

給湯室に入り込んで、おいてあるお茶菓子クレクレ。手作りのお菓子と聞
くと、今度作ってクレクレ。家族に持って行く分クレクレ(いつでもよい)か
ら、習い事のグループで食べたいから作ってクレクレ(日時指定)。今度、
弁当作ってクレクレ。お米は、あなたの実家から送ってもらっているみた
いだからいいわよね。炊き込みご飯でいいから、新米で作ってクレクレ。

食べ物だけじゃないよ。洗面所においてあったアクリルたわし、誰が
作ったの?私にも作ってクレクレ。チラシで折ったゴミ入れですらクレクレ。
あなた器用なのね。洋服のお直ししてクレクレ。適当にパパッとでいいか
ら。

強奪していくときはいつも、「今度お礼するから」。でそのお礼が
本当にくるときもあるんだけど、ぜったい横流し品。っていうか、
もらい物だって言って置いてくからね。

いろんな人が被害に遭っているが、私は、その人に、ペットのお洋
服を作ってクレクレされましたってことで。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:00:21 ID:???
>>153 その人のクレクレ度、相当高いねw
そういう人って、作ってくれた人の気持ちを踏みにじってるどころか
利用してることを気付いてないよねぇ。
いらないなら欲しがるなよ!って思うわ。
お礼の品も、お前が要らないものなんざ欲しくねーって突き返したくなるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:55:04 ID:mATTHnJd
>>153 オオカミ少年の話だね、本当に(助けて、作って)欲しいときには誰もいないという。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:18:50 ID:???
作ってもらったものを、
最大限に気持ちの良い使い方というのは、人それぞれ。

無断で他人にあげたからと言って、それが、
失礼に当たるかは、疑問。
その人にとっては、それが最上級のお礼であり恩返しなのかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:36:59 ID:???
>>146
>>148
>>156

…えーと…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:47:23 ID:???
人にあげる物は捨てられてもいい覚悟で出すが、

>>156の最後の一行だけは納得しかねる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:35:15 ID:???
お礼として渡すものは、自分のいらないものでなく、自分でも欲しいものを
あげる。余ってるもの・いらないものは、そう言って欲しい人にもらっても
らう。

でも、作ってクレクレしといて横流しされると、他人のふんどしで相撲を取るな
といいたくなるよ。しかも、おねだりはこちらの都合、時間費用一切無視。

>>155の言うように、このごろは、作ってっていわれても「無理無理。忙し
い。」
お礼するからって言われても「欲しいものは自分で買うから、あなたもそ
うしたら?」
もちろん、何か言われたときに即答できるわけではないので、被害者たちで
返事の練習しています。「このごろ忙しくて〜。遊んでるワケじゃないし〜
(おねだりの場は職場ですし。)自分のお金は、自分のために使いたいよね
〜。」おかげさまで、このごろはあまり接触してきません。でも、油断大敵。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:35:47 ID:???
>156
娘を嫁に出すのと似てる?気がするよ。
「大事にします、一生愛します」とか言っといて、
亭主関白で、ろくなことされてないとか、
食うものも食わせずにこき使ってるとかさ。

あと、ペットとか。
「大切に育てるね!と」言って散歩もさせず放置、
挙句「大きくなったから処分しちゃった☆」とか言われる感じだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:59:10 ID:???
ペットの例えはやめて〜!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:36:13 ID:???
処分するかしないかは別として、
なつかない例もある。
http://www.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:47:59 ID:???
>>162
虐待動画貼るなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:22:10 ID:???
虐待される動画じゃんw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:57:25 ID:???
作ってもらいたい人はあなたを占有したいのです。
もらう側の気持ちもわかってあげてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:07:40 ID:???
>>165
占有?支配の間違いでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:23:26 ID:???
>>165
占有、って、作り手は物品じゃないぞ。突っこんだら負けだとは思うが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:46:30 ID:???
施しを受ける側が注文つけるなんて図々しいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:48:36 ID:???
>>165
出来上がった作品だけが欲しいんじゃなくて、
作る人の時間や苦労も、自分のためだけで他の人にはやりたくないのか。
なんとなく理解できる。(共感はできない)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:06:25 ID:???
釣られすぎだよ。
みんな落ち着け。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:38:46 ID:???
>>134です
スレチで申し訳ないが、A子が盗られた物が戻ってきたそうです。

・A子がA子姉に相談
・A姉「もしかしたら本当に空き巣が入ったのかもしれない」
・(A子)確かにその可能性はある→むしろ妊婦が泥棒なんかする訳ない→疑って悪かったな…
・という訳で警察に通報
・A子が、空き巣に入られて警察を呼んだ話しを周りにする
・妊婦その1が「間違えて持って来ちゃった」と返却にくる
・その割にはA母作成アクリルタワシにはしっかり使った痕跡が…
・その後妊婦その1から意地悪されたりしてゴタゴタしてた

飽くまで「間違えて」持って行ったスタンスなのだそうだ
間違えて持って行っただけなのに警察を呼ぶA子は頭おかしいとか言ってきたらしい
もう妊婦その1とは関わりたくないって言ってた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:33:33 ID:???
『間違えて持って帰った』のに、返しもせずに使ってたんなら、
本人は「間違えた」つもりがなかったって事だよね。
何をどうやって、なぜ間違えたのかをちゃんと文章にして提出して欲しいわ。

「くれたと思った」ってんなら、お礼の二つ三つよこせと。
つか、警察呼ばれて慌てて返したんなら、自ら「盗んだ」と自白したも同じなのにな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:00:58 ID:???
何の集まりだったかは知らんが
人の家のアクリルタワシをどう間違ったら持って帰れるんだ
言い訳自体意味不明だよ妊婦その1
「いつも持ち歩いてるから、間違えちゃったww」とかか?
妊娠中に使うグッズとかならまだその言い訳でいけるかもしれんが

まあ、普通はそんな言い訳しないといけないような事には
ならないんだけどねえww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:04:42 ID:???
つか、「妊婦がひとんちのたわし持っていくわけないよねー」って流れで
空き巣で警察に言ったのに、なんで「間違って持っていっただけなのに〜」って
なってるんだ妊婦その1
妊婦その1を空き巣扱いしたと勘違いしてるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:33:02 ID:???
うっかり自白してることにも気づいてないんでしょ>妊婦その1
ベアなどがなくなった→空き巣かもしれないから警察に24→24したよと周囲に話したら な ぜ か 妊婦その1が「間違えて持って帰っちゃった」と自ら返却
警察には空き巣疑惑で警察に24したと話したら
妊婦その1からなぜか返却されたwってすっぱり話していいんじゃないの?
妊娠期のホルモンバランスが(ryとか言い訳始める前に釘さしておいた方がいいと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:58:35 ID:???
A子、GJだな。いい判断だ。
知らないままだったら、被害が増えただけだと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:37:52 ID:???
つーか、妊婦その1みたいなのがこれから人の親になろうってのが何よりも怖いわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:12 ID:???
昔旦那に購入させた某ブランドのカーディガンからパターンおこして
ちょいちょい手を加えてカーディガン作ったら、子供の幼稚園のママが
先週末クレクレに変身。
初遭遇だったので変なテンションになってしまって、何を言われても
「嫌でプー」
「無理でプー」
で追っ払えた。
正直、反省してる@30歳。
明日からの送迎が嫌だ・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:04:17 ID:???
>>178
何も悪くないので、堂々としていろ。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:39:00 ID:???
そうだプー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:31:33 ID:???
グッジョプー
182178:2009/11/24(火) 11:01:28 ID:???
ありがとプー

幼稚園で仲のいいママさん達皆が、それぞれの子と一緒に
プープー言ってたプー。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:49:42 ID:???
縫い物をしたり、ミシンをしたり、これらはとても面倒なことです。
面倒なことを我慢強く続けることのできる人は、ある意味特権です。
その特権を出し惜しみしちゃいけないのではないですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:36:20 ID:???
なんで? 釣り? 嵐?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:59:42 ID:???
>>184

>>146
>>148
>>156
>>165
で、
>>183

…全部同じ人なんじゃないだろうか(>>142も、かも)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:10:43 ID:???
>>185
一応ゲスパー乙。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:11:14 ID:???
>>183
自分の能力や才能を自分の好きなように使ってなにが悪い。

悪いというのなら、お前のへそくり全部よこせ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:08:44 ID:???
ミシンで縫うだけなら好きだけど、他工程があまり好きでない
型紙作ったり、地直ししたり、アイロンかけたり、しつけしたり、ミスったらほどいたり
ずっと横についていて、諸々やってくれるなら
「ついで」でならやったげるよ。
もちろん、ウチのがメインだから後回し&ウチのも型紙〜やってもらうけど。

「好きなんだからやらせてあげる」に対して
「じゃあ好きじゃないところはあなた自身がして」
と、こう返したらポカーンとしていたから放置しておいた。
その後連絡はない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:03:48 ID:???
>>188
素晴らしい返しだわ、乙です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:48:41 ID:???
>>185
うちのレスがまじってるwww
変なのと一緒にするなんて、ひどいぉ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:53:55 ID:???
>>190
お前も充分変
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:56:57 ID:???
>>183
そんな特殊な才能が必要な技術を使わせるんだから、
それ相応のものを貰わないとね。
技術職と考えての時給×かかった時間、の手間賃を
材料費に上乗せして支払うと言って製作を依頼すれば、
嫌がる人はあまりいないんじゃないかな^^
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:47:25 ID:???
>>185でFAかな?文章の癖が皆一緒だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:17:16 ID:???
格安で短パン作れだと?!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:20:59 ID:???
出し惜しみであることに、かわりはありません。
惜しむというのでしたら、隠しておいてください。
なぜなら、それを見せられれば、欲しがるのが普通なんですから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:29:30 ID:???
>>195
欲しくても口に出さないのが大人
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:32:10 ID:???
>>195
百歩譲って「欲しくなる」のは普通かもしれんが、口に出して欲しがるのは普通じゃないw
乞食に転職すれば? あれはあれで、ちゃんと頭下げなきゃいけないから大変だよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:37:04 ID:???
>>195
んじゃ「あー195のネックレス可愛いー。それ欲しいなー」
って言われたら渡すんですね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:37:50 ID:???
釣りなんだろうけど>>195の理屈で言うと、手作り品に限らず
人から欲しがられる物は持ち歩けないってことね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:05:44 ID:???
じゃあ例えば臓器に障害がある人に町で出会ったら>>195は自分の臓器をホイホイ差し出すの?
勿論これは突飛な例だけどさ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:07:25 ID:???
>>195
どうせならセコいものせびらず、ベンツとかお屋敷とか宝石とか持ってる人におねだりしなよー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:26:41 ID:???
>>201
そして言われるんだね、「ご遠慮くださる?」ってw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:28:37 ID:???
誰がうまいこと言えとwwwwwwwwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:32:27 ID:???
このスレに居るのに、ハンクラ品=セコいって言っている人が居る・・・。
クレクレしていないなら、そういう心持ちで結構だが、アテクシならこういうわ!!
の連鎖やめて、常駐板にお帰りください。
面白いと思って書いてんのかもしれんが、その辺の言い分なんて過去スレで
出済みだし、まったく関心も歓心も出来ない
ここはハンクラ板だから!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:45:11 ID:???
ある作家がこう言いました。
「女にあるのは過去でも未来でもない。今のみである・・・」と。
今すぐ欲しいのです。同性としてこれをわかってあげなければいけません。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:49:04 ID:???
自演乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:24:42 ID:???
このスレは釣り易い。
自分の中のモヤモヤ(ダブスタ?)ってな部分を討論っぽく
一人で書いていたら、たくさんレスがあったし、誰も深夜に自演乙とか
言わないしwww
そのくせゲスパーの「自演乙」はしょっちゅう見るけど、大抵ハズレ
チュプ&腐女ってすげぇな、ネットですら世の中分かってない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:24:52 ID:P+NZcpJC
>>205 乞食乙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:13:10 ID:???
>>207
あんた、はきちがえてるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:18:08 ID:???
>>207
あーあ。
それ育児板にでも投稿してくれば?
あと板の名前確認してから書き込みボタン押そうね。
老化現象始まってるよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:01:06 ID:???
195や205って同一人物なんだろうけどさ、
ここまで来たら人格障害の域に達してるよね。
リアルでこんな人に遭遇したら、自分ならどう対処するか考えてしまう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:14:43 ID:???
普通の人間にキチガイの相手は無理です
精神病患者の相手はプロに任せて我々のような凡人はハンクラに勤しみましょう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:27:43 ID:???
この人、家庭板で「嫁は姑に尽くせ」って定期的に書き込む人だよ。
あっちじゃ既に 毎度ご苦労様っすwwwww 状態だけどね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:24:52 ID:???
マジレスする方も頭おかしいよ
どう見ても初弾から釣りじゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:27:01 ID:???
なんでこんなに釣られてるんだ?
何でも脊髄反射しすぎだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:17:00 ID:???
釣りとわかってても叩けたら楽しいからいいんだよw
みんなわかってやってるのに「釣られてる、ザマァ」と思ってる方が痛い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:25:14 ID:???
2ちゃんなんてどこのスレも同じだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:38:05 ID:???
>>217
普段どんなスレに行ってんだwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:38:16 ID:???
>>218
あなたのよく行くスレで釣ってきましょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:41:19 ID:???
>>218
すでに釣られてるしwww

と脊髄反射してみるテスト
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:53:34 ID:zbWuj4Wx
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:58:09 ID:???
>>216主婦板に帰れ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:55:37 ID:???
>>219
既女板のすべてのスレです
思う存分、荒らしてきてください
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:25:25 ID:???
>>223 タヒね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:25:57 ID:???
だからさw
見え見えの釣り餌がそんなにおいしいですか?www
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:54:42 ID:???
おまんこ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:36:47 ID:???
良かれ、と思ってしたことが、履き違えたり、悪くとられてしまう。
そんなときには、気づかないフリをしてあげるのもまた、
女性どうしだからこそのの寛容さではないのですか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:18:45 ID:???
夜中にご苦労さまです

良かれと思ってあなたの過ちを指摘してくれているんだと思いますよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:23:45 ID:???
>>227
>良かれ、と思ってしたことが、履き違えたり、悪くとられてしまう。
そう思っているのはあんただけ。
どうしてそこまで「自分は悪くない」と思えるの?
履き違えて悪く取る相手のほうが悪いとしか思ってないよね
自分がとった行動は誤解なんかじゃなくガチでいやがられることなんだと
なぜ気づかない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:34:03 ID:???
馬鹿が二人連れて嬉しそうですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:37:34 ID:???
何でこの人226はスルーできて227に食いつくんだろう?
スルーできない体質なら226にも逆ギレすればいいのにw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:44:45 ID:???
226大好きなのかも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:14:50 ID:???
釣りに釣られてやってるとか言うんだろうな
諭してる自分に酔っちゃってるんだろうな、どっかの板の人たちみたいに
でも誰も(もちろん釣り師も)あなたの言葉の内容なんて聞いちゃいないと思うよ
いい加減スルーしろよ、頭悪いなと鼻で笑われるだけ
スレのためにもスルー覚えてよ、おばちゃん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:33:55 ID:???
いつのまにか鬼女板になっとるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:43:13 ID:???
口で言えば、断られてしまう。
そんな不安さから、やむにやまれぬ行いになることもあるのですよ。
意地悪をするのは、ひどすぎはしませんか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:21:51 ID:???
泥棒は警察に突き出すべきです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:34:44 ID:???
>口で言えば、断られてしまう。
>そんな不安さから、やむにやまれぬ行いになる

で、そのやむにやまれぬ行いが泥棒や強奪っすかwww
なにそのキチな脳内変換www
ねーわwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:45:41 ID:???
なんでクレクレがハンクラ板にまで来てるんだ?
ここまで来るくらいなら自分で作れ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:59:20 ID:???
断られる=相手が嫌がると分かってるのにやるんだwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:19:13 ID:???
だからさー、なんで235みたいなコソ泥なんかにいちいち絡むの?
放置でいいじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:43:12 ID:???
おばちゃんだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:02:52 ID:???
いい加減スルーを覚えて下さい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:10:00 ID:???
や、でも逆にクレクレの心理が分かって良いかもよ?
クレクレの頭の中ってこうなってるんだ〜って感じで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:16:24 ID:???
他人の庭はきれいに見える。
他人の趣味もきれいに見える。あなたが見せびらかしたがために、
被害者となったその人にずいぶんと冷たくはありませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:22:54 ID:???
見せびらかしたと感じる時点で育ちが悪い。
なるほど平気で物乞いに身を落とせるわけだww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:26:53 ID:???
もうコンビ芸乙としか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:05:13 ID:BYMV+Nxu
>>245
それだ!
なぜ、見せびらかされたと思うんだろう?

そして、それが、クレクレや、はたまた、ハンクラ品泥棒になる心理がまったく理解不能です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:50:31 ID:???
そんなんにレスする、お前の考えが理解不能だよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:50:20 ID:???
もうみんな葉っぱ隊になればいいんじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:30:02 ID:???
>>249
あら、あなたの葉っぱステキね。クレクレ!
ってなるんじゃない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:12:29 ID:???
隣人の葉っぱは大きいのね・・・w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:17:26 ID:???
うちは小さい葉っぱで十分なの
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:43:27 ID:???
            /⌒ '⌒ヽ、
               / . : : : : : : : .ヽ
           / : : :/_,イ: 、_: : : ト
           イ: : :/i兮 V兮i: : |   ぼくの葉っぱ無いんだけど
            |: : :|   . .  ,': :リ
           Yl:ト、 ー=‐'ノ :/
  r、         Yl   ー个V
  | ト┐      _ ノ    l
  [W/〉、  /   ー-- 、 __ 、_
  〈 /// 〉 /            `ヽ
   ',  〈  l  ,                ',
   '  ノ /  八 , 、         l  l
    l  レ'  /l ヽ、   ノ     '`ノ │
   l  l   / |           /   |                   _
  l   │ /   l           ハ    l                  //
  l   レ     l      /   ヽ l l   l       _∠二//
  ヽ _     l     ′    l  l    ̄`   ー‐/└‐「「「「〉′
         l            l   l、       _,   - ──┘
         |       l   |     ̄ ̄
          |      _,.  、|
           |    , '´    `ヽ
            |   , '         ',
            !  ,′           i
            l  ',             ,'
           l   ',         , ' ヽ
          l   ' 、    , '    \
         l     | ' ‐ '´\     \
         |     |     ヽ      ヽ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:19:21 ID:???
そのノブレスケータイクレクレ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:22:11 ID:???
はいはい
おしまい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:17:10 ID:???
レスまでクレクレかよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:02:10 ID:???
サンタ風ミニドレスを着た某女性アイドルの切り抜きを持って義妹が凸してきた。
「○○ちゃん(アイドル)と同じの作って〜!」と満面の笑みでくねくねする義妹。(玄関先で応対)
子供が産まれてからハンクラに目覚めた当方、写真からパターンおこして縫製できる技術など持ち合わせてませんわ。
ついでに、手癖が悪くて洋服鞄靴アクセと何でも手当たり次第に持ち出して、我が家に出入り禁止になった義妹に
何か作ってやる義理も一切持ち合わせてませんわー。
「お断りだ!おとといおいで!」と追い出したけど、姑をつうじて作れ要請がきそうで怖い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:18:48 ID:???
きっと洋服って言うのは
体に布を当てて、シャシャーッと切って、ダダーッと縫って出来上がりだと思ってるんだね。
「1万円で引き受けるよ」って言って、ダイソーのサンタ服のタグ切って渡したらばれるかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:50:57 ID:OFGwBxCk
歳は知らんがそんな気持ち悪いヤツに
サンタ風ミニドレスとか作れっていう
姑もキチだからまとめてCOでオケ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:07:38 ID:???
姑「義妹ちゃんに作ってあげて」
257「作り方わからないし荷が重過ぎるから、姑さんお願いします〜(^^)」

で逃げれるんでないかい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:28:45 ID:???
>>257
そんな安っぽいエロ衣装なんて
ドンキホーテみたいなディスカウントショップじゃ
布買うより安い値段で山積みされてんのにね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:06:29 ID:???
あの人なら作ってくれる、そして、作ってやる、それがミシン趣味の人間をみる周囲の感覚。
あなたの意地悪で、ハンクラたちに対する世間の評価が、とてもギスギスしたものに
なって迷惑になっているのです。おわかりですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:53:42 ID:???
うんうん、じゃあなたがミシンを買って頑張って作ってあげてハンクラの
立場向上に尽力お願いね
あなた一人がいっぱい作れば私たちがやらなくても大丈夫☆
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:34:56 ID:???
●に触ると●ついちゃうよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:27:01 ID:???
>>262
>ハンクラたちに対する世間の評価が、とてもギスギスしたものに
なって迷惑になっているのです。

ならもうそのギスギスの相手にものをたからないでくださいね!
こっちはあなたのようなおかしい人と縁が切れてすっきりします
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:30:06 ID:???
>>262
むしろホイホイ作って渡して、餌付けするほうが
他のハンクラ人にとって迷惑
一度餌をやったらそいつが死ぬまで責任持てよと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:59:05 ID:???
>>262
>あの人なら作ってくれる、そして、作ってやる、それがミシン趣味の人間をみる周囲の感覚。
そんな卑しい人たちが住まう地域ってどこですの?

>あなたの意地悪で
意地悪ではない。なぜ卑しい者どもに無料奉仕しなければならない
作るのには時間もお金もかかるのです。
あなたのためにはそれらを使いたくないというだけのことです。
それはあなたの行いが悪いのです。
あなたは私がくれと言ったら料理や貯蓄をくれるのですか。


>ハンクラたちに対する世間の評価が、とてもギスギスしたものに
なって迷惑になっているのです。
そうなんですか、ではねだるのをやめてくださいね。
そうすればこちらも断らなくて済みますし、ギスギスもしませんね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:25:55 ID:???
趣味、だからこそ
好きな時だけ・好きなものだけ・好きな人のためにだけ するんじゃん
強制されたらそもそも楽しくなくなるしそんなの趣味じゃなくなるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:54:03 ID:???
何でもいいからチャチャっと作れっていうから作ったのに、ひどい人呼ばわりされた。
フクロウかわいいじゃんか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:55:55 ID:???
何でもいいからって言うのに適当に作ると文句言う
ふしぎふしぎ!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:26:05 ID:???
我が家のツリーに手編みのオーナメント(靴下、雪だるま等)を付けていました
近所の子供がうちに来た時に一つ持ち帰ってしまいガッカリしてたら
翌日その子供の母親が来た

子供の手癖の悪さを詫びにきたのかと思ったらとんでもない

「せっかくプレゼントしていただいて何だけど、一つじゃ寂しいから、もっと作ってくれない?」だと…
片手に提げたダイソーの袋には赤と白のアクリル毛糸が入っていて
「材料は買ってきたから、お願いね。20個くらい作って、もし糸余ったら貴女の好きなように使ってね♪」と恩着せがましい一言つき

どうせダイソーいったんならオーナメント山ほど売ってんだから買えばいいのに

胸糞悪いし、後々良くないと思ったので
「それはあげたんじゃなくて、持ってったんですよ。大切にしてるので、返していただきたいんですが。」
と言ってお引き取りいただいた
勿論毛糸もお持ち帰りいただいた

あの子供にあの親ありなんだなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:52:38 ID:???
人事ながらムカムカする。
オーナメントは素直に返してもらえた?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:29:12 ID:QGS5m61F
>271 よく頑張った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:00:10 ID:???
お引き取りいただいたときの詳細を省かないで欲しかった。
275271:2009/12/02(水) 16:20:28 ID:???
靴下オーナメントは下駄箱に叩きつける勢いで置いていかれましたよ…

子供が貰ってきたって言うから、プレゼントにいただいたとばかり思ってたとか
口ごもって、そそくさお帰りになろうとしたので
呼び止めてダイソー毛糸返却したよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:33:57 ID:???
ダイソーのどぎつい色の毛糸ってアクリルタワシしか使い道思いつかなかったんだけど、
いいこと聞いた。クリスマスオーナメントの靴下か!
靴下の作り方ぐぐってこようっと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:26:49 ID:???
>>276
つ【チラ裏】
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:35:14 ID:???
>子供が貰ってきたって言うから、プレゼントにいただいたとばかり思ってた

ならまずは当日のうちに電話ででもお礼言うよね、普通…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:06:35 ID:???
胸糞悪いね。心から乙。

手編みのオーナメントとは素敵ですね。
厚かましいヤツのことは早く忘れて楽しいクリスマスを過ごせますように!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:40:20 ID:???
サンタドレスで思い出した。
大学の時にメイド服(ミニスカタイプ)を作ってくれと、学部が同じなだけでろくに話もした事がない女に言われた。
何でいきなり私に頼んでくるんだと思いながら、
「ドンキで買った方が安いよ?」
と答えたら、
「だってそれだとお金かかっちゃうじゃん。」
と言われて意味が分からず、
「え?」
と返答。すると相手も、
「え?」

しばらく「え?」「え、ってどういう意味?」「いやだから、ドンキで買った方が安いじゃん」「や、だからそれだとお金が
かかるでしょ?」「え?」みたいなやり取りを繰り返したよ。

もしかして私が作ればタダだと思ってる?と思って、「だって作るんだったら材料費かかるじゃん。黒い布だけで3M、
白い布でエプロンつけるんだったらそれも3〜4M、ペチコートつけるんだったらレースも必要だし、安い布使えば
一万円くらいで出来るだろうけど、安っぽい仕上がりになるだろうし、それならドンキの3,000円くらいのが安いと
思うんだけど・・・」と説明したらなにやらごにょごにょ言いながらどっか行った。

多分安い布使えば5千円くらいで出来たんだろうけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:07:12 ID:???
似たような会話したことあるわ。
なんで材料費までこっち持ちで作ってくれて当然!って態度なのか本気で理解できない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:12:12 ID:???
>280
どちらにしても、ドンキで買った方が安いわw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:42:05 ID:???
格安で短パン作れだと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:57:23 ID:???
>>278
最近はそれ、できないことも多いんよ >電話
個人情報保護のウンチャラで、親同士が特別仲の良い人でも無い限り
電話番号なんてわからないので。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:04:02 ID:???
だとしても、まずお礼を言ってから
「恐縮ですが作っていただけませんか」
とかだろう…
いきなり材料持ってきて作っては無いわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:46:26 ID:???
それには同意。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:19:46 ID:???
クリスマス話に便乗〜

自分、布を合わせて中に綿を入れたツリーをクリスマス時期によく作るんだが
(もこもこしたやつ)
娘が幼稚園時代にお友達の家でパーティするってんで
「料理の横にでも飾って」とパーティするお宅に料理と一緒に2個持参した
そのパーティに来てた日頃から手癖悪いと噂のAさん親子
パーティ終了時、その2個のツリーを
「欲しい!欲しい!!」と親子で叫ぶ
「ここの宅に為に作った物で、あなたの為じゃないからごめんね〜」と
ストレートに断ってその日は解散したんだが
翌日A親子が
「うちでも明日パーティするから、ツリー作ってもってきてね!!
皆も料理持参できてね!!」と・・・
皆呆れるやら、ずうずうしいやらで断りましたけど
その後2〜3カ月
「ツリーいいなあ…かわいいなあ…縫物って憧れるんだよね」と
会うたび言われた
じゃあ自分で作ればいいのに!!と言ったら「お金かかるじゃん!」とさ…

クレクレの共通点は「お金かけずに物が欲しい」なのね…
小学校違うから幼稚園で縁が切れてよかった
同じ小学校の人達は学校上がっても「給食用ナプキンくれくれ」な目に
あってるそうだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:09:30 ID:???
パーティする金でおつり来るだろww
それともクレクレは場所提供のみのつもりだったの??
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:15:03 ID:???
場所を提供すれば自動的に持ち寄ってもらえて
美味しいご飯や可愛いハンドメイドのツリーも来るって思ってたんじゃないかと
等価交換とまでは言わないけど、相手が気分良くならないならそんなことはあり得ないんだというのにw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:04:09 ID:???
クレクレってさ、タダでモノをもらうために全力を尽くすよね
「もらう」ために頭も体力も使えるんだから
「作る」ほうにストレートに進めばいいのにな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:21:21 ID:???
だって「貰う」事に意義があるんだもの。
作ったらその分自分の労力を「損」するだけでしょ。
クレって言うだけならタダwそれで貰えるなら儲けモンww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:32:53 ID:+AD2xXYa
>>291
> 作ったらその分自分の労力を「損」するだけでしょ。

そういう発想をする人だからこそ、もの作りが好きな人としては
よけいにやりたくないと思ってしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:02:32 ID:Mivx7kWt
短パンウザス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:28:13 ID:???
>>289

場所を貸してるんだもの
部屋を汚されるんだもの
水道光熱費が余計にかかるんだもの
などなど…

お料理やハンドメイド品と等価交換だわと思ってるのでしょうな
クレクレ恐ろしすぎる…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:18:46 ID:???
お疲れちゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:54:43 ID:???
まあ自分はパーティ会場として家を貸さなきゃならないなら料理も飾りも提供して欲しいけど。
というか誰かが会場提供してくれるなら手作り品くらいあげるよ。
そういうのは個人個人で感覚違うし、その感覚同士の折り合いがついた者同士がやるから
楽しめるんであってあれこれ強制されるんなら楽しくないからやらない方がマシだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:51:42 ID:???
人が持つ純粋さ。みんなの支えあいによって、保たれているわけです。
疑心暗鬼がいきすぎてはいませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:53:10 ID:???
足音が聞こえる程度の疑心暗鬼です
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:52:52 ID:???
結局何が言いたいの?
ぶちゃけてごらんよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:58:24 ID:???
クレクレしちゃ嫌だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:01:49 ID:???
支え合いってなんだろw共産主義みたい。
いい物はみんなで使って当然?誰かが我慢を強いられても?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:52:02 ID:???
>>297
純粋にものづくりを楽しんでいるだけなのに
頭のおかしいクレクレによって、それが苦痛になってしまう。
物乞いがいきすぎてはいませんか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:54:29 ID:???
昨年のクリスマス会は酷かったな。
子供の席のネームプレート代わりに編みぐるみを作っていき、そのままお土産に持ち帰ってもらうつもりだったのに
会の終わりより前に、部屋提供してくれたクレクレ母が回収。
子供らが泣き出す始末。
クレクレ母の娘が泣きながら、みんなに返してあげてと言い、無事子供たちの手に戻った。

このクレクレ母は前年、他の家でのクリスマス会でも、タッパー持参で来て
パパの分持って帰ると言い、テーブルに並んだ持ち寄り料理を詰めていた。
人数分に合わせて作ったものまで無遠慮に詰められた。
クレクレの娘は恥ずかしくて顔赤くして俯いていたのに。

社宅なので縁が切れないのが困りもの。
ただ、クレクレの娘は普通の感覚を持ってるのが救いか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:00:25 ID:???
人数分しか用意してないんなら、
「○人で計算してますので、ご主人の分をお持ち帰りなさるなら、
その分の金額をお支払していただかないと。
今お持ち合わせがないのなら、後でお伺いするか、
今家人に連絡して、ご主人から渡していただくようお願い致しますが?」
程度は言ってもいいんじゃないか?

上の立場なら、上から目線で、
下の立場なら、うちより金もらってるのに乞食なんてと言う目線で言って欲しいなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:09:38 ID:???
>>303
クレクレの娘がかわいそうでならん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:52:28 ID:???
>>304
あんた相手を目の前にしてそれを堂々と言えるの?
普通の感覚を持っている人なら、そんな今すぐバトルに突入しそうなせりふ
言えないと思うよ。子供の前だし、相手も曲者だし。
脳内勇者ウザイよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:37:44 ID:???
ここで一句

他人なら
後から言える
なんとでも
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:41:36 ID:???
人数分しかないものをお構いなしにタッパーに、って
子供の口から平気で食べ物を取り上げられる人なのか…
まともな神経じゃないな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:05:26 ID:???
>>306
しかも一昨年の話っぽいしな
いまさら、とやかく言ってなんになるんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:16:41 ID:???
>309
去年があれなら、今年もあれだろう?
1年で乞食婆がまともになる訳なし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:20:37 ID:???
今年こそクレクレ母には「ご遠慮」していただかないと、
また娘さんが可哀そうな目に遭いそうだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:25:10 ID:???
>>310
お前の妄想だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:48:37 ID:???
こちらにドゾー
★発見!せこいケチケチママ その237★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258959963/l50
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:06:54 ID:???
>>313
>770:名無しの心子知らず :2009/12/04(金) 01:25:42 ID:4qhWLMPW [sage]
>ハンクラ板の方のクレクレスレに、気持ち悪い粘着が沸いてたよ

こいつ最悪だな
せっかく沈静化したのに、チュプを召喚するようなこと書くな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:18:40 ID:???
>>314
わざわざ話題にするお前が馬鹿
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:17:34 ID:???
みんなバカでござる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:53:27 ID:???
久しぶりに覗いてみれば気持ち悪い流れになってたんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:40:00 ID:???
>>315
それに反応するおまえのが馬鹿
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:55:57 ID:???
>>318
それに反応するおまえのが馬鹿
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:01:27 ID:???
チュプの典型負けず嫌いだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:10:41 ID:???
今書き込むともれなく馬鹿ww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:27:29 ID:???
余計なこと書くからスレが止まっちゃったジャマイカ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:39:30 ID:???
文才ないので箇条書き。一昨年位の話。
・クレクレさんがハンクラ好きさんにクレクレ。
・その場にクレクレさんとハンクラさん以外に、私と小柄さんと細身さんがいた。
・クレクレさん、ねちっこく粘る。
・ハンクラさん「無理無理」と拒否。
・その他3名、クレクレを諌める。
・クレクレめげずに、自分が子供2人抱えてどれだけ大変か語る。
・クレクレ終いには、こんな自分は死んだ方がいいと言う。
・小柄さん笑顔で「じゃぁ死ねば」
・まさかの発言に場が凍る。
・クレクレ鼻水噴出させながら、激しくふじこる。
・いつも同じ方法で人に集るのやめろと小柄さんが巻き舌で捲くし立てる。
・小柄さん、どうやら元ヤンらしく、えらい剣幕にクレクレ劣勢。
・丁度クレクレ母がチャリで通りかかり、クレクレに説教始めたので解散。
・2時間後に通りかかったら、クレクレ父も参加して絞られてたw
・細身さん、まさかの出番無しで申し訳ない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:02:50 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺に死ねばwって気持ちいいなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:15:11 ID:???
親がまともで良かった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:51:04 ID:???
楽しい楽しいクリスマス、みんなで作りあげる心の温もり、
ものを作る人間が、せっかくのそのあったかい雰囲気を
台無しにしてはいませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:53:34 ID:???
まさかの出番無しw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:32:01 ID:???
細身さんGJ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:42:02 ID:???
>>326
そうだね、クレクレがすべてを台無しにするんだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:54:08 ID:???
だからー!●にアンカまでつけて相手すんなって!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:02:33 ID:???
顔真っ赤にしてキーキー言う学級委員て見ものだよねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:50:17 ID:???
ここあぼーん出来ないのか。
うぜぇなー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:52:00 ID:???
キチはあぼんできないしスルーしろっていってる奴にケチつけるゲスもいるしうぜぇ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:00:26 ID:???
ケチつけてんのがアンカつけてレスしたことあるクズなんじゃねぇの?www
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:10:03 ID:???
欲しがりそうなものを作れば、人は欲しがります。
それを作った人間の責任です。
欲しがらないものを作ることこそ、場を和ませる、
唯一の方法なのではないですか? 
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:23:06 ID:???
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:30:19 ID:jjZaVlf2
芋?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:26:44 ID:???
いや、ただの基地外
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:25:23 ID:???
そこでオカンアートの制作ですね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:54:35 ID:???
笑っても良い(作った本人がネタにする)オカンアートって大好き
すげー癒されるw

でもクレクレはそういう価値がわからんのよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:20:47 ID:???
こういう考えがデフォの基地外がいると知れば
安請け合いする事の危険を考える事ができるし、
クレクレの思考を考えるいい材料と思えばいいさ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:22:27 ID:???
>>269
こんなふうに気前良く作って、いやな思いをしろということか?
なら、みんなでフクロウを作ればいい。

当のフクロウには気の毒だが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:58:37 ID:???
すごい斜め上理論www
よーしみんな、人が欲しがりそうな物には値札つけて
クレクレの目に付くところにはオカンアート置いてこうぜ(・∀・)

ところで人が欲しがらない典型的なオカンアートってなにかな?
チラシで編んで漆塗ったゴミ箱とか、雑ウール100%のチクチクチョッキとかかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:34:30 ID:???
同じのがずっと粘着してるみたいだけど、散々「そう思うなら自分が作ってやれ」ってついてるレスを無視なのは、やっぱりクレクレ本人だから?

子供の頃から、それが通って来ちゃって、そのなれの果てとかなのかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:35:19 ID:???
蓮の穴にちりめん入れたやつとか

プチゼリーの容器で風鈴(もどき)とか

ロープで作るピエロ

あたりかなー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:30:26 ID:CmWUf+56
オカンアートを狙ってキューピー服作った
百均のド派手毛糸で編んだ奴着せたキューピー出来上がり
うは、オカンアートキタコレ!て思って気に入ってたけどクレクレに強奪されたわ

クレクレは見たもん乞食だから何でもいいんだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:53:39 ID:???
しじみの貝殻に布貼っておくか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:14:51 ID:???
>>335
>欲しがりそうなものを作れば、人は欲しがります。
他人のものを欲しがってはならないと普通の人は幼少期にしつけられています。
欲しがるものを持っているお前が悪いって、どういう教育を受けて育ったのですか?
卑しいにもほどがありますよ

>欲しがらないものを作ることこそ、場を和ませる、
唯一の方法なのではないですか?
すばらしい自己犠牲ですね。
自分すら欲しくないものを誰が作るのでしょうか。
全く魅力のないものを作るために手間ヒマお金をかける人がどこにいますか?

あなたが物乞いしなければいいだけです。
それだけでみんな幸せになります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:45:25 ID:???
>348
自分が乞食だ、物乞いだと気づいてないからしょうがないよ。
アテクシが使ってあげる。
だけど、タダだから、すぐに捨てるわ。タダだからイイでしょ?だしねぇ。

クレクレ乞食は、どんな「欲しがりそうもない奴」作っても欲しがるんだよなぁ。
ダイソー布袋に持ち手作っただけのお子様バッグとか、
何であんなに粘着するんだろう。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:19:08 ID:???
もはや「欲の塊」になってるんでしょうねそれは。
目についた物は手に入れる、みたいな人間心理というより
条件反射か物理反応クラスの。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:27:50 ID:???
レス番であぼ〜んすればいいのに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:20:21 ID:???
ありがたい心得をピックアップして勉強したいので
今後はどうか名前欄にお名前を書いていただけないでしょうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:44:34 ID:???
>>351
その手があったか(´゚д゚`)

最後に、ここはクレクレにありがたい心得を教えるスレじゃねっつのwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:40:45 ID:???
クレクレってタダでもらうことが出来るアテクシvってステイタス自体が重要なんでそ
オカンアートでももぎっていくのともらったもの自体に愛着がないのもそのへんかと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:26:15 ID:???
狩りですな
ゲットすることにのみ意義がある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:38:45 ID:h4VlgGTV
俺がこのスレや、実際の経験から導き出した法則がある。


自分で作った物を自慢する人たち、
そして、それをタダでクレクレという人たち

この両者は共生関係にある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:55:26 ID:???
法則って…妄想こわい
356が俺はモテるとか思ってるならそれ妄想だから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:32:16 ID:???
>343
タバコの空き箱と楊枝で作った傘とか?

五円玉で作った亀とか五重塔は
換金対象となるので避けた方がいいだろうな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:31:40 ID:???
>358
つまようじの傘の千代紙バージョン、ちっちゃい奴
鈴と一緒にケータイのストラップでありそう。
普通に欲しいな。
作ってみようかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:32:51 ID:???
>>358
つ◎【手芸用コイン】
361359:2009/12/06(日) 19:42:50 ID:???
あぁ、ググっても作り方がわからん上に、
欲しい「閉じた傘」の紹介がない。
諦めて、手毬か加賀ゆびぬきにしよう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:59:34 ID:???
話変えるよ〜
先日1日講習でビーズ細工習ってきたんだけど、その時後ろの席にいた人達がクレクレ被害にあってたっぽい
ハンドバッグやコサージュなんかを作る講習で、定期的に開催されてるんだけど、できたものをクレクレされるらしい
以下その人達の愚痴
受講料ぴったり払うからよこせと言われるが交通費なんかもかかってる
一度作ったならまた作れば良いでしょ?頂戴と言ってくる
自分で講習受けたらと断ると、なら貴方習ってきたし要領分かるわよね、教えて。あと材料分けて。タダで。と厚かましい
等々を言っていた
講習行くのは特に言ってないのに嗅ぎ付けてくるのよねぇ…だそうだ
他人事ながら心配になった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:24:37 ID:???
格安で短パン作れだと?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:56:02 ID:???
>>356
> この両者は共生関係にある。

なるほど、もしかしたら本当にそうかもしれない。
作る側は嫌っていても、クレクレがいるからこそ
作る側も存在感を誇示できる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:07:46 ID:???
ものを作るというのは、とても大変で根気のいること。
期待してくれる人がまわりにいるというのは、続けることにおいて
勇気をくれている、そんな風に思いをめぐらせはしませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:44:32 ID:???
>>362
特に言ってないのに嗅ぎ付けるって怖いねー・・・
ストーカーみたい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:48:04 ID:???
あ、それだ。確実に一切漏らしていないのに知られてる、なら見張られてる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:30:52 ID:???
勝手に期待してろ。絶対やんねぇwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:17:22 ID:???
期待して期待して期待して、最後に絶望してタヒね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:13:33 ID:???
>>365
>勇気をくれている
ないない全然ないwwwww

仰るとおりものを作るのはとても大変で根気のいることなんですよ
それを無神経にヨコセヨコセと言うことについて
どう思っているのか聞きたいです。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:47:34 ID:???
期待して「くれる」人ってwwwww
「貰ってあげる」臭漂いまくり
誰も頼んでませんよー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:12:44 ID:???
>>365
そんなに俺の作品欲しいの?
しょうがないな。
それじゃあげるよ。





当然割増価格の有料でなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:04:56 ID:???
餓鬼ってこういう人の事を言うのか
常に欲しがって満たされるって事が無いなんて
哀れだけどどうしようもないね
死ぬまでクレクレ言いながら憎まれて生きて行くしか無いんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:24:45 ID:???
>>373
きっと育った家庭環境に問題があったんだろうね
親に愛されなかったんだろうか
そうだとしたらこの人も本当にかわいそうだよね
好きでそんな人間になったんじゃないだろうに
憎まれずには生きていけないなんて・・・
でも縫い糸1本あげないけどね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:19:44 ID:???
>この両者は共生関係にある。
そうです!そのとおりです!!
わたしたちは、「ともに生きている」、のです。
このすばらしい言葉に感動をおぼえずにはいられません。

共・・・ともに、
生・・・生き
関・・・関わり
係・・・係りとなる

人はともに生き、人は関わりをもち、そして人それぞれが係りとなる。

あなたたちはみずから希望して、作る係りをうけ賜ったのでは
ありませんか? 自分の本意を見失い、うそぶいてはいけませんよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:25:19 ID:???
そんなに欲しけりゃ自分も作ればいいじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:45:54 ID:???
貰うという事に拒否感がないってのは凄いね
まさに乞食って感じだな
ここなら笑ってられるが至近距離にいたら全力で逃げるしかないのか…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:43:52 ID:???
宗教的な話は他でやってくれないかね
仏は空気読めないのかね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:05:48 ID:???
欲しい物があれば自分の金なり手間(技術や時間)を使う
それが嫌なら我慢する
そんだけ
なんら不満なく生きていけるし、充分に足る
クレクレは一体何が不満で不足なんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:18:46 ID:???
おまいら釣られてんじゃねーYO!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:20:08 ID:???
この流れ、まだやってたのか。

あんた達かまい過ぎ。
スルーとか無視って言葉知ってる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:48:45 ID:???
いくら何でも、そろそろ「いつものかわいそうな人が遊んでるなーw」にしようよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:50:41 ID:???
>>376
その手の台詞言ったら「自分で作ったら大変じゃない。そもそも貴方と違ってそんな暇ない」とほざいたバカがいたな
不器用だから袋も縫えない、材料費とか払うから作って貰えるかな?って言った人には作ったが、こいつには絶対作ってやらんと思った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:17:32 ID:wTcgk8Oa
短パンアゲ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:20:23 ID:???
>>378
宗教的な話って餓鬼くらいしか出てないじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:20:49 ID:???
いくら何でもこの流れで釣られ続ける低能がそう何人もいるとは思えん
粘着が自演してんじゃね?釣られてる奴の文体が全部一緒。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:24:47 ID:???
そんな事よりクレクレしようぜ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:19:41 ID:???
今日、となりの家の前を掃いておけば、
次の日、となりの人が、こちらの家の前を掃いてくれる。
そんな人と人との暖かいやり取りに水をさしてはいませんか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:25:33 ID:???
>>388
どんな状況だよそれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:57:06 ID:???
それぞれ自分の家の前だけ掃けばいいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:56:28 ID:???
スルー推奨。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:57:36 ID:???
家の前を掃除するときは隣の家の前も少しだけ掃くもんだ。
出すぎず引きすぎず。
お母様に常識を教わらなかったの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:09:24 ID:???
上じゃ「暖かいやり取り」で今度は「常識」ときたもんだ
ここ何のスレよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:12:47 ID:???
触ると手に●つくよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:11:37 ID:???
>388
あなたが望むものをこちらが差し上げて、
それであなたもこちらが望むものを気持ちよくプレゼントしてくれるなら
「人と人との暖かいやり取り」とも言いましょうけど
あなたのような所謂クレクレさんたちは、こちらの気持ちなどお構いなしに
くれだのよこせだの言って、手に入れるためには手段を選ばないじゃないですか。
そういうのは暖かいやり取りなんていいませんよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:43:29 ID:???
ここのおばさんたちはスルー一つまともに出来んのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:06:29 ID:???
クレクレが垂れ流す電波に適当に相槌を入れると
馬鹿の一つ覚えみたいに「スルーしろ!」とわめく阿呆が
山ほど釣れるのでやめられませんwwwwwwwwwwwwwww
毎日大漁ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当にありがとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:42:31 ID:???
よかったな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:04:17 ID:???
この生地はやだとか組み合わせが悪いと文句タラタラ言う女がいて
そいつは手作りを馬鹿にして裁縫なんてしたことがないのに、いちいち口出しする、私に作ってと言ってくる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:43:18 ID:???
手作り馬鹿にしてるんでしょ?
なんであえて馬鹿にしてるもの欲しがるのか理由が分からないんだけど…
裁縫したことない=裁縫できないって解釈で
いやーできない人に言われてもーって言うのも効果あるよ。
主にファビョらせる効果だけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:15:49 ID:???
見下すくせに欲しがる人っているよね
手作りなんてちゃちいwと言っておきながら、私の分も作ってよとか平然とぬかす
最も「誉めてあげたんだから作れ」なんてのもいるが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:40:39 ID:???
「尤も」だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:46:44 ID:???
「欲しい」という意思表示で、こちらは頭を下げてお願いをしているのですよ。
そちらも欲しいというのなら、同じようにこちらに頭を下げて
「欲しい」と、お願いをしてくれなくちゃ困ります。
そうであれば、こちらとて欲しいものをあげるのにやぶさかではないのです。

このような、もちつ、もたれつの関係を考えたことがありますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:56:16 ID:???
>>403
誰に言ってるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:02:06 ID:???
>>403
ここで話している内容は
「欲しいと言うけれど自分は手間賃や材料代を出さない」
という人を対象にしているのですが



ぶっちゃけもう気持ち悪いからもうこのネタ終わりにしね?
キリスト教とかそっち系の宗教臭くて気色悪い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:30:43 ID:???
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:55:35 ID:nuYj2D2/
>>405クリスチャンが何か迷惑かけた?何かした?変な言い掛かりはやめろ
まあクリスチャンを無意味に蔑む奴は草加って決まってるけどさ
さすが犬作信者は犬以下ですねw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:58:16 ID:???
>>407
神道と仏教ですが何か
キリスト教なんて評価できるのは建築とか賛美歌とか芸術面だけだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:00:26 ID:???
最近はクレクレ被害報告が無いね
だから変なのが沸くんだろうけど、平和なのは良いことだw

クレクレは絶滅してほしい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:03:48 ID:???
クリスマスバザークレクレ…だと育児板になるのかな
幼稚園とかだろうし

次は正月に親戚が集まったときか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:11:14 ID:???
忘年会もあるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:27:41 ID:???
コミケ出展のハンクラサークルさんも
知人や仲間内クレクレとかありそうだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:45:00 ID:???
宗教話は喧嘩になるからやめれ。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:46:23 ID:???
なぜ蒸し返すし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:04:09 ID:???
>>412
あるねぇ
ただコミケあたりだとクレクレ言うだけならまだマシで、泥棒するのもいるからすでに犯罪だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:11:11 ID:???
>>408草加氏ねばいいのに
クレクレよりタチの悪い犯罪集団が
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:54:42 ID:???
報告がほとんどないのに意味のない雑談で進行しているのは何で?
あれだけ嫌った育児スレの方がマナーがいいのが情けない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:19:09 ID:???
よそはよそ、うちはうち
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:54:37 ID:???
>418 
なによ、お母さんのばかーっ!!ヽ(`Д´)ノ


中学、高校、大学の時にアメリカに住んでいた。
時々短期留学とか交換留学で2〜3ヶ月くらい日本人が来る事があって、そういう時は必ず学内での
ホストを命じられた。
それは別に嫌じゃなかったし、むしろ友達が増えて嬉しかったのだけど二度ほどすごく強烈な人がいた。

ハロウィン時期にやってきて、イベント大好き!!とか言ってたんだけど、コスチュームを
自分で用意する気がゼロ。
私が作っているのを見て、
「あたしはね、こういうのを着たいの。」
と言う。

そうなんだ、頑張ってね!難しそうだね!なんて返事をしていたら、
「え、別に難しくないでしょう?布はどうする?いいのある?あんまり安っぽいのは嫌なんだよね」
とか聞き返され、え、何どういう意味、やばい私日本語わかんない状態。

ここをこうして欲しいんだよね。いつ出来る?写真撮って送んなきゃだから、早くして?と会うごとに言われ、
その都度、自分で作れ、私は無理、誰か他の人に頼んで、と繰り返して逃げ切った。

翌年今度はクリスマスシーズンにかかる日程で来た子が、パーティのときのドレス、サイズがなくって
あたしどうしよう裾直しなんて無理、ジュニアサイズなんてやだ、ねえどうしよう、どうしたらいいと思う?と
言い続けられ、その都度「裾を上げればいいと思うよ。」「子供サイズでも可愛いのあるよ」と言い続けた。

大抵の子は日本に帰ったら手紙をくれたんだけど、その子達とだけは住所の交換もしなかったなあ。
その二人だけは会話も宿題も全部こっちに丸投げだった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:17:07 ID:???
学生時代家庭科の課題を「あなたが作ってよ」と言ってきた子を思い出した
「手芸好きなんでしょ?あんたの取り柄なんだからやらせてあげる」
当時内気で自分でやんなよと返せず、おろおろしてたら気の強い友人が「ばっかじゃない?バレるに決まってんじゃん」と庇ってくれたが
当時クラスの女ボスみたいな相手にありがとう、友よ
ただ「私みたいにお母さんに手伝って貰えば良いのに」はどう返して良いのか分からなかったが
全部やって貰わないだけいいんだろうけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:37:19 ID:???
>>419

>やばい私日本語わかんない状態。
なんかちょっと>>419が可愛かったw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:04:19 ID:???
>>419
>会話も宿題も全部こっちに丸投げ
何のための留学なんだろうね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:57:15 ID:???
そりゃもちろん見栄のためw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:15:49 ID:???
>>422
最近は某国擬人化漫画の影響でイギリス留学とかに行きたいって言う厨房が結構いるそうな…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:22:51 ID:???
>>424
で?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:26:14 ID:???
>>425
別に勉強したいわけじゃなくて聖地巡礼とかのノリで留学するやつもいるって話じゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:11:52 ID:???
昔から漫画や小説や映画にかぶれて留学する人は一定数いたっしょ。
そういうきっかけでも最終的に何か為になればそれはそれでいいんじゃないの。

クレクレみたいなのは輸出しちゃいかんけどまあ国内でもやっちゃいかんのは変わらんか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:43:08 ID:???
短パン
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:57:16 ID:???
>>426
このスレで留学の動機を語り合う必要があるのかってこと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:21:32 ID:???
「ねえどうしよう、どうしたらいいと思う?」

これ、すっごく覚えのあるセリフだわw
以前のバイト先で、自分はいつもマイブームだったビーズアクセを付けてたんだけど
「ねえ、それ手作り?」「いいなぁ、私も欲しいなぁ」「私はこんなのがいいのよね」と
いつも休憩室でしつこく言ってくる子がいて、その度に「材料はここで買えるよ」
「よかったら作り方教えてあげるよ」「こういうのなら、初心者でも簡単だよ」と流してた。

その内作らせるのを諦めたのか、自分で作るからお店を教えれと言ってきたので
喜んで安くて品揃えのいい、問屋さんとか穴場店を地図付き・購入リスト付きで教えた。
暫くして「買ってきたよ!あの店安いね。店員さんも親切で、作り方教えてくれて
材料も選んでくれたよ!」と嬉しそうに報告しにきて、大量に買った物を見せてくれた。
ヤル気満々の彼女を見て、自分も嬉しくなって「解らない所があれば聞いてね」と言って
レシピを渡して数か月…一向に作品は出来てこない。質問もされない。
難しかったのかな?それとももう飽きちゃった?忙しいのかな?と思いつつも放置。

そしたらある日突然、「ねえ、あのビーズどうしたらいいと思う?」って…
どこかで行き詰っているのかと思いきや、まだ全くの未着手で「私には無理だわ」だと。
何もやってみてもいない(パーツ未開封状態)で、無理も何も無いでしょww
「頑張れ!」「大丈夫」「うんうん、何とかなるって」で、かわし続けて更に数カ月。

「もう私には絶対作れないから、あげる」と、件の材料一式を全部くれた。
何だか可哀想な気もしたけど、自分には「え…そうなの?勿体ないなぁ」としか
言えなかった。そして無駄にするのも何なので、とそのまま材料は受け取った。
もしかしたら彼女は最後の手段に出たのかもしれないが…ゴメンね。
受け取った材料で小さなピアスの一つも作ってあげなかった当時の自分、鬼だわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:26:38 ID:???
因みにその材料一式、今でも袋に入れたまま
自分も手を付けていません。

…怖いのはほぼ同じパターンを、同じバイト先で2人にされたことです。
自分の対応に問題があったのだろうか…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:32:43 ID:???
野生動物にエサを与えない>>430はエライと思う。
ぜんぜん鬼なんかじゃない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:57:16 ID:???
安易に手に入らなかったことで「自分でも作れるかも」って
一時的なスイッチが入っただけだと思う。
熱しやすく冷めやすいんだよね。なので材料も未練とか無いと思うよ。
ほんとに欲しけりゃ作る努力をするだろうから気にする必要なし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:56:46 ID:???
クレクレは自分の欲しいが先走るか、
人の話をきいてないんだなあ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:38:02 ID:???
すこし頑張って、そのつかえを取ってあげる。
そんななんの気もない、心あたたまるやり取りを台無しにする。
なにもかもぶちこわせば、気がすむのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:25:33 ID:???
他人に無理強いなどせず、自分が頑張れば良いと思うよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:35:48 ID:???
何かヘンなのが湧いてるな。
>>430はGJだと思う。
一度餌付けしてしまったら他でも同じ事繰り返すだろうしね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:09:04 ID:???
>>435
もしよろしければ今後、名前欄にお名前を書いていただけませんか?
ペンネームのようなもので結構です。
そうすればあなた様の書き込みだけをピックアップすることができますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:10:03 ID:???
>>435
ものすごくがんばって、寝る間も惜しんで作った大切な作品を
なにもかもむしりとれば、気が済むのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:41:15 ID:???
ID欲しいなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:07:37 ID:???
>>440
そういう自分からまず表示させたらどうだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:29:54 ID:???
>>441
>>440じゃないけれど
板の仕様なのでfusianasanしてリモートホストを表示させることしか出来ません。
それとも貴方スーパーハッカーですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:31:21 ID:???
>>440だけど「え、頑張れば出る物なのか?」って考え込んじゃったよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:33:06 ID:UfKstWlm
ここは、sage進行なんだっけ?
ageたらID出るんだよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:35:53 ID:mDRDgr6v
ふしあな(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:38:22 ID:???
>>442
>>443
どこの板と間違えてんだテメーラwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:39:22 ID:???
>>442
IDとIPの違いもわからんのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:44:33 ID:1biUe/Zw
ageてもいいのか。
ってか、クレクレのIDあぼんしたいんだから、私達のID出してもしょうがないっしょ。
449442:2009/12/11(金) 22:24:02 ID:wbZhe5ny
>>446
他の板と間違えていたよ。
みんなすまん
450442:2009/12/11(金) 22:26:37 ID:wbZhe5ny
ちょっと訂正

>>446
他の板と間違えていたよ。
みんな私のために争わないで
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:38:38 ID:1ZyfDH1O
あれ?IDを出すスレだっけ?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:03:06 ID:???
>>444
ageても出ないよ。メ欄空欄にしないと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:20:39 ID:???
なんかまた知ったかが出てきた?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:27:40 ID:???
何故に荒れてる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:33:51 ID:???
なんだかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:36:57 ID:???
クレクレなんてクソクソ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:39:53 ID:???
この板って携帯からだとたんぱんばかりだなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:51:26 ID:???
>>457
携帯だけど短パンなんて一度も見たことないよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:56:45 ID:???
頭を下げてお願いしたのですから、お礼とか、制作費とか、
そういったものはすでにそのぶんで相殺されているのです。
お願いした人に金銭やお礼を望むのは、2重取りにも等しい、いやしい行為なのですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:07:32 ID:???
絶賛 スルー検定中!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:08:04 ID:???
頭を下げてお願いされた覚えはないな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:14:19 ID:+7c4V10+
そうだな
頭を下げてお願いした時点でクレクレじゃないよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:53:37 ID:???
上品なおもらいさんだなぁww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:21:11 ID:???
頭を下げることが有償なら営業の人はお金持ちになってそうだなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:43:27 ID:???
それが仕事で給料貰うわけだから営業さんのは有償といえばいえるけどね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:24:15 ID:???
あなたには、「嫌」「作らない」という言葉を既に差し上げているのですよ。
それはあなたの言う「お願い」に相当する立派な対価です。
この上ハンクラ品をせしめようとは、何とさもしい方なのでしょうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:39:08 ID:???
>>459
じゃあ頭を下げてお願いしますので早く私の口座に有り金全部振り込んでください
そういうことだよね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:44:23 ID:???
お上品なクレクレ…
お着物着て「物が欲しい」とかお習字で書いてるイメージしか浮かばない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:37:52 ID:???
乞食発言者に、かまうなというのに。
学習しない人たちだなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:01:56 ID:???
思い出しても悲しくなるので、吐き出させてください。
実母が私の幼馴染にクレクレしてました。

私は今は嫁いで実家から離れているのですが、
里帰りする度に会いに行く近所の幼馴染がいます。
元々小さい頃から器用な人で、あみぐるみとかフェルト小物(スイーツとか人形とか)など、
うちの娘(5歳と3歳)の目の前で実演作成してくれます。
娘たちは「魔法使いみたいなお姉ちゃん」と慕っており、
お礼のプレゼントを毎回親子で選んでいくのも、里帰りの楽しみになっています。

今年の年始に里帰りをした際に、「ばあばも魔法使いなの」と、娘たちにうちの母が作品を披露。
おままごとに使えるような、手の混んだフェルトのスイーツやパンが大量に出てきました。
うちの母は手芸などするような人ではないし、父や同居している弟に聞いても、
作っているのを見た覚えがないとのことでした。
既製品にも見えず、問い詰めると、幼馴染に作らせたことが判明。
「(幼馴染)ちゃんは子供もいないし」「私だって孫に尊敬されたい」
「(幼馴染)ちゃんばかり、プレゼントをもらってずるい」(実家用にもいつもお土産はあるのに)と白状

慌てて幼馴染に電話して平謝りしました。
幼馴染は、子供の頃うちの母に、理不尽な理由で私と一緒に叱られたことがあり、
それ以来うちの母が苦手で、頼まれて断りきれなかったらしいのです(田舎の近所付合いもありますし)
「(うちの娘)ちゃんたち、喜んでくれた?じゃあ作って良かった」という言葉に、ますます申し訳なくなりました。

その後、幼馴染とも付き合いは続いています。
母はうちの娘たちの、「目の前で作って」「作り方教えて」攻撃に困り果て、
二度とそんなことはしていません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:37:29 ID:???
>>470
幼なじみ乙だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:37:37 ID:???
>468
ずばり「物欲」の二文字って感じwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:25:37 ID:???
>>470
そういうのは哀しいね、乙でした。
幼なじみさんとのご縁が切れずにすんで本当に良かった。

>うちの娘たちの、「目の前で作って」「作り方教えて」攻撃に困り果て

お子様達GJ。報告者さんの実母様に対して何だがまさに自業自得。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:01:23 ID:???
格安で短パン作れだと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:35:29 ID:???
今時携帯で専ブラ入れてないだと!?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:17:45 ID:???
fishiana
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:00:37 ID:QDnZiVwc
あた
478名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 16:09:23 ID:UBbYK6D6
ビーズ手芸していると、アクセサリーに対する
クレクレの執着の強さにうんざり。
どうしてこんな眼の色変わるんだろ。なんか、
ギラギラしてるよね。
あげてもあげても、またクレクレするからきりがない。
手元にぜんぜん残んないし、せっかくお気に入りの
ネックレスとかできても、獲られるのが怖くて身に着けて歩けないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:38:34 ID:???
断ればいいのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:48:48 ID:???
簡単にあげるからクレクレされるんじゃないの?
それとも誰にでも「いい人」でいたいの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:35:55 ID:???
うぜ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:59:10 ID:???
直接の被害はないけれど、愚痴らせて。

上の子が同じ幼稚園のAさんに、私の行っている手芸教室の紹介を頼まれた。
ここは同世代の人たちが集まって、まったり作っている。
同じ趣味の人ができて嬉しいと思った。
最初は道具を揃える時間がないのといわれれば、赤ちゃんもいるし大変だからと、少し分けてあげた。
餌付けしたといわれれば、それまでなんだけど、この分は気にしてない。
その後も、なかなか買いにいけないとか、ミシンがだせないとかばっかり。
遅刻、欠席もしょっちゅうだしなぁ。

Aさん、察してやって欲しいだけなんだなと、距離をあけているところ。
でも、先生が教室にまでミシンを持ってきたり、下の子を世話してるのをみると(有料だけど託児あり)申し訳なくなる。
欠席した回の、先生のオリジナルのものを教えろって言われても返答にこまるよ。

Aさんは、穏やかで優しそうな人なんだけどね。
リアルだと、そのくらいやってあげたらって言われそうだし…。
愚痴を聞いてくれてありがとう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:01:04 ID:???
欠席した回は教える必要ぜんぜんないよ。
下手で教えられんとかなんとか言えば。
買いに行けないなら通販で買うとか。
買えないならこれから先続けていくのは無理だよ。Aさん。
ってちゃんと話しなよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:12:41 ID:???
天然ちゃんだと悪気はないから言いにくかったりするよね〜。
道具は100均でかなり揃うよと教えてあげれば?
とにかくタダで分けているとキリがないから、せめて「コレと同じような物でよければ
ついでの時に買ってきてあげるよ」とか言ってみる。
482さんが手芸店や100均によく行く場合に限るけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:21:24 ID:???
>>482
「下の子の育児がもうちょっと落ち着くまで休んだら」ってすすめたら?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:58:34 ID:0IzcDAD7
たんぱんクレクレ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:02:54 ID:???
482です。
Aさんに最初にお金かかるよとか、育児が大変なら急ぐことないよって言ったんだけどね…。
無理なら欠席したらっていっても、本人は前日まで楽しそうに教室の事を話すのさ。
で、当日に遅刻欠席。
天然なのかなぁ。天然でもいいけど、自分以外に迷惑がかかってるのがストレスなんだ。

電車に一本乗れば、そこそこの手芸店が何軒かあるの。場所は何度も教えてるし。
100均なんて徒歩圏内だ!Aさんの、さっして攻撃に疲れたよ。

Aさんをどうにかしようとするよりも、先生達にちょっと変わった人だと認識してもらえるようにしようかな。
愚痴に付き合ってくれてありがとう。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:05:21 ID:???
>>487
つ旦~
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:22:46 ID:???
察してちゃんには
ふ〜ん。そうなの。大変ねぇ。
って返して!一切手出ししちゃだめでしょ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:53:49 ID:???
そう理想通りにはいかないでしょー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:11:25 ID:???
はっきり言っていいと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:43:45 ID:???
穏やかで優しく見えるけどずうずうしい人もいるよ。断りづらいよね。

A さんがみんなに迷惑かけるから、紹介者の私の立場がないんだけどって
穏やかにやさしく言ってみたら。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:07:48 ID:???
ごめんねっ、でもいつも助かってるありがと!これからもよろしくね!
で終了の悪寒

図々しいやつには、恨まれようがはっきり言うしか効果はない
そのはっきりを言える人ばかりじゃないんだけどね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:19:20 ID:???
先生かみんなの前で言えば、少なくともAさんの香ばしさをを認識してもらるのでは?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:52:05 ID:???
Aさんより>>482さんが、先生や他の生徒から、
今までいい雰囲気でやって来たのに、変なの連れて来やがって・・・
と思われてるだろうねw
これ以上他の人に迷惑をかけないうちに、Aさんにはっきりと言ってやった方がいいんじゃないの。
Aさんの方が他の人達より大切だと言うなら、このままでもいいだろうけれど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:20:12 ID:???
Aさんがお休みの時にでも、「困っちゃう」ってちょっとこぼしてみたら?
みんなに迷惑をかけて、私も心苦しい、って感じで。

そういう、ちょっとしたずーずーしいヤツって困るよね。。。
ほんと、482さん、乙。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:14:11 ID:???
自分の立場が悪いっていう事は、現実的にはなかなか言い出せないよね。
でも先生に迷惑かけている事ははっきり言って良いと思う。

先生にミシンを持ってこさせるのは申し訳ない。生徒の方も見なきゃ行けないのに
毎回子供の相手は大変すぎる。他の生徒にも申し訳ない。今まではそんな人いなかった。
子供が保育園幼稚園に上がるまでは、Aさんもかなり負担がかかって大変だろうから
お休みしたら?自由が利くようになって、遅れたり休まなくてもすむようになったらまた一緒にやろう。

って感じはどうでしょう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:13:13 ID:???
482さん以外のひとに迷惑かかってるのが嫌なら、
482さんがAの世話をやいてあげれば良いよ。

482が連れてきて餌付けして、居心地よくしてあげてるんだから。
ミシンも貸してあげて、託児もしてあげれば。
どっちにもいい顔したいんでしょ。
いやならあなたの口からAさんにハッキリ言わないと。

先生や周りの人だって、482さんに遠慮してAさんに何も言えないのに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:50:10 ID:???
妄想タイム
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:07:13 ID:???
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:36:22 ID:???
できればその後の報告をして欲しい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:39:51 ID:???
>>498にはお帰り願いたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:17:16 ID:???
がんばっても、がんばっても、からまわりする。
そんなとき、背中を少し押してあげる。
そんな豊かな人間づきあいが、まわりをゆったりさせてくれるんです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:41:23 ID:???
だそうだよ。
じゃやっぱり>482さん、勇気を出してきっぱり
迷惑だという事を伝えるんだ!ドン!(背中を押す音)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:42:12 ID:AgXoWWVM
荒らしもたまにはいいこと言うじゃないか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:13:01 ID:???
便所の落書きの割りに、豊かな人間づきあいの出来るスレだなぁ…
朝っぱらから、ゆったりした気分になったわ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:57:08 ID:???
>>503
やるじゃん!見直したよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:58:19 ID:???
プチなんだけど、現在資格取得で通っている学校でクレクレ牽制している人を見た。
学校の方針で1日1人スピーチが回ってくる。
その中で様々なシュシュ持って来て、手作りするのが好きなんですから始まって、
でも100円の糸でもセーターに使用するには35玉必要って書かれているので3500円は
かかります、しかも出来上がりは微妙になる確率が高い。
だからセーター欲しかったら、ユニクロに行ったほうがよっぽど質がよく安く買えるって話だった。
でも見本に持ってきたシュシュは女のお子さんが居る人や、自分で使いたいって人が居たらどうぞ
って言って配っていたけどね・・・。
貰った人はもちろんお礼言っていたし、お返しも返していた。
けど一人行動が怪しい子が居たので、そいつがクレクレしたのかと探りいれ中。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:53:41 ID:???
ヒマだし、想像力も豊かなんだね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:13:03 ID:???
>>508
アホなこと考えてないで、ちゃんと勉強しなよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:04:54 ID:???
報告者を叩かない
っていうか怪しい人いるって書いてあるし、妄想部分見当たらない
上のクソ流れと比べたら、スレにあった報告
責める対象とか、クソみたいに枝葉だらけの起承転結求めるならホームへお戻りくださいな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:36:04 ID:???
スピーチした人が、たかられたって事実は確認できてないから妄想じゃん

自分が被害に遭ったわけでも、人に相談されたわけでもないのに
わざわざ嗅ぎ回ろうとしてるんだから、ヒマ人としか言いようがないわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:43:15 ID:jN6JYDk2
これはクレクレ厨降臨の流れですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:56:39 ID:eIV6hKsA
クレクレが確定した時に書けば良かったんだろうね。
私も「探り入れ中」なんて中途半端に書くくらいなら
勉強すればいいのにと思うわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:58:32 ID:jN6JYDk2
資格取得で通ってる学校ならそんな勉強勉強ってわけでもないんじゃね?
お子さんがいる人〜ってあるから、そのくらいの年頃の人も行くような場所みたいだし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:05:14 ID:???
なんていうか、みんなの前で牽制するってことは
その裏でクレクレがあったんだろうなっていう想像はわかるんだけど、
それを嬉しげに嗅ぎ回ってる感じを受ける書き方だから
>>509-510みたいなことを言われちゃうんじゃないかと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:55:27 ID:???
最後の1行がまずかったね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:46:02 ID:???
>>511
ムキになって自演しなくてもいいよ、508さん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:28:32 ID:???
流れぶたぎりですが
、今朝の出来事を

冷え込んだので娘に耳当て付き帽子を編みました
今朝から被っていきましたが、娘が友達に「お母さんが作ったの」と言うと、
友達も自分の母親に「作ってー」と言い出しました
登園バスが出発した後、その子の母親に「見せつけられたから、自分も欲しくなって娘が可哀相」
「私は編めないのに頼まれても困る」「娘に内緒で貴女が編んで、私が編んだことにして渡せばいいと思うんだけど」
と言い出しました
材料費を出してくれるなら編んでもいいかな?と内心思いはじめた頃
「デザインは、○○ちゃんの地味なのと違って、もっと可愛いのがいい。」「黒とピンクでギャルっぽく」
「うちの娘、好みじゃないとかぶらないかもしれないし、使わなかったら返してあげる」などと言い出しました

絶対作るもんか、と決意
編み物本貸しましょうか?わからなければ説明しますよ?と言ったら
「ケチねー。もういいや。可愛いの買ってきて私が作ったことにするわ」と言われました

ちなみにうちの娘の「地味な」帽子は、娘が本から選んだもので、ソノモノの薄茶とキナリ色の糸で編んだものです
娘に「母が編んだと言うな」と口止めすればよかったんですかね…納得いかないけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:43:28 ID:???
なんで文末に「。」を打たないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:45:26 ID:???
>なんで文末に「。」を打たないの?

ハハッワロス
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:47:10 ID:???
朝から乙でした。
それにしても、その人あっさり引き下がってくれて良かったな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:51:26 ID:???
長文なのに。打たないのって、どっかの流儀なの?
なんかキモい。
クレクレされて乙だけどさ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:58:23 ID:???
前にどっかのテレビ局が2chの書き込みを偽造して放映したときに、
「ネット、特に2chの書き込みでは『。』を使う奴は少ないのに、全部のレスに『。』がついている、不自然」
というところから書き込み元の捜索が始まり、実際にそれは偽造レスだったってことが分かった事件が
あったなあw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:13:21 ID:???
>>523
長文なのにっていうか、「、」があるのに「。」がないのがヘンなんじゃない?
長文でも詩みたいに「、」も「。」もなしってのもあるからさ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:10:59 ID:???
実に下らないと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:02:05 ID:KgBboCCZ
ブログやmixiやってる人で文体や句読点にクセがある人は
それを隠すために違う書き方で書いてる人もいるとおもうよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:09:02 ID:???
スレの主旨に沿っていようがいまいが、お構いなしですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:48:50 ID:???
母の話。

母は昔、オートクチュールの婦人服を作るアトリエに所属していた。
しかし、先生他界により失業(というより、母本人も年なので他のアトリエに
お世話になる気がなかった)。
父の収入だけで十分老後は暮らしていけるが、家にいても暇なので
デパート内にある直しの店で働くことになった。

その店は土日は忙しいが、平日は直しがひとケタ台で空き時間が多いとか。
じっとできない性分なので、友達に頼まれたフラダンスの衣装を作成。
(店は糸・付属が自分持ちなら、ミシンやアイロンは私用で使ってもいい)
すると別の従業員Aが「オーダーとってきたから○日までによろしく」
と生地を持ってきた。
もちろん断る母。しぶしぶ自分で作るA。

また別の日、たまりにたまった端布でテディベアを作成。
Aが「オーダーと(ry」

テディベアのあまり布でパッチワーク。
Aが「(ry

編み物(ry
編みぐるみ(ry
刺繍(ry
ビー(ry

・・・と何度断っても「オーダー」お取ってくるAはゾンビのようだったと語ってくれました。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:24:31 ID:???
懲りないなAw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:47:06 ID:???
全スルーした>>529母上GJwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:59:40 ID:???
Aも何だかんだいってハイスペックじゃん
つか自分でやれるなら自分でやれよAw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:18:24 ID:???
>>532
ホントだよねw
何だかんだ言って全部出来るなら、最初から自分でやれよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:18:22 ID:???
依頼人がAだったりしてなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:50:55 ID:???
>529です。

Aがしぶしぶ作ったのは生地を持ってきたフラの衣装だけで、
・テディベア、編み物、編みぐるみ→
  出産祝いにオーガニックコットンで作って!!
  材料はあなたが用意して!!
・刺繍→
  今度布を持ってくるからこの図案で刺して!!
ビーズ→
  (図書館の本を見せて)これを作って!!
と、最終的には材料なしの依頼のみだったそうです。
依頼主にはどうやって断ったのかは謎です。

ただ言えることは、Aにとって「お金にならない作業」を続ける母が不思議でならなかったらしい。
断ると「そんなに出来るんだから、商売したほうがいいわよ!」といわれるとか。
母曰く(とても高飛車な言い方ですが)
「服は報酬を要求できるが、そこらへんの生地や半端な報酬ではプライドが許さない。
 そのほかの趣味は人様から報酬をいただけるレベルではない。」
(フラの衣装は親友だから無償)だそうです。

ちなみに断り方は「え?なんで私が?」「責任もって自分でなさったら?」です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:37:17 ID:???
お母様GJです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:35:59 ID:???
職人気質なお母様に惚れた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:20:29 ID:???
今朝テレビで「不況だからアクセサリーは安く手作りで」とやっていた
手作りだとこんなアクセサリーが千円以内で手作り、ブランドバッグのキットだと安く仕上がるってのを紹介してた
こういうのでハンクラに目覚める人が増えるのは嬉しいけど、「手作り=安い」ってな認識ででクレクレが増えなきゃ良いが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:51:26 ID:???
恐ろしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:35:32 ID:???
ブランドバッグのキット?
気になる。どこのかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:37:23 ID:???
正確には「安く手作りする人が増えている」だね
アクセサリーの作り方を手ほどきしてくれるカフェができたとか、某ブランドが手作りキットを発売したとか紹介してた
インタビューされていた人たちが「安くオリジナルが作れてうれしい」「安く済むなら多少の手間は惜しまない」って答えてて
それ自体は素敵なことなんだけど・・・やっぱり「お手軽に手作り」見たいな誤解与えそうなのは否めないんだよなぁ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:06:39 ID:???
キットソンしかヒットしないんだが…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:11:06 ID:???
お 何か面白そうなとこキタ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:27:20 ID:gqaugPnD
敷居低く見せないといけないんだろうけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:39:07 ID:???
技術ってレベル高いよね。
レシピや型紙も実は技術入ってるよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:37:29 ID:???
キットさえ買えばすぐにプロ並みにできるって思う人もいそう
基本的に簡単なのが多いけどやっぱり最初の頃は上手く行かないことが多いもんなんだが
そう言う奴がキット代出すから作ってクレクレとか言いそう
簡単なんだからって技術料を考えもしない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:52:37 ID:???
ハンクラをはじめるきっかけとしては良いけどね。
「安く上がる」というのばかりアピールしてんのはちょっとね。
手作りの良さって他の部分が大きいし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:14:20 ID:???
うちの母が久々に編物を再開して、遠方に住む孫に帽子やベスト等を作って送ったんだけど、
嫁さんから(夫である息子経由で)天然素材で作ってくれという要求が来てしまった。
天然やオーガニックやフェアトレード等にこだわる嫁さんなので私としては想定内だったけど、母は
「アクリル糸の方が肌への刺激が少ない!」と突っぱね、以来孫用の衣類・小物は作らなくなった。

私自身は母に触発されてつい最近編物を初めたばかりだけど、手芸店に行く度に材料代が馬鹿にならない事を実感する。
品質を求めるなら既製品を買うに越した事はないんだけど、嫁さんみたいなタイプの人は
一度素材選びから完成までを一人でこなした方がいいのかもしれないと思った。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:26:42 ID:???
>>548
オーガニック毛糸は高いからなー
お母ちゃんかわいそう
ほっこりさんとかは、服とかライン気にしなくて良いから作りやすくていいよね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:43:01 ID:???
>>548
拘ってるのを知ってたのなら、オーガニックで編んでやればよかったのに。
嫁さんだって「アクリルの手編みなんかイラネ。既製品でもオーガニックが良い」って思ったんでない?

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:51:57 ID:???
「アクリルで手編み?アクリル毛糸って、この間くれたタワシの材料なんでしょ?
タワシと同じ化繊で皮膚をこすり続けるとかw」
って、素で言った奴がいたなあ

そいつは、職場の上司にエコタワシをもらって知り、想像以上に使えたのでクレクレ、
もらえなくて文句を言いつつ、普通のスポンジに切り替えてた
しかし、散々タワシをクレクレした目上の人に、冒頭のような言葉を言い放つから怖い
552548:2009/12/24(木) 12:01:00 ID:???
>>549
母も楽しみが減ってしまった模様…。
どうせ化繊だと親が嫌がるだろうからやめておけとは言えなかった。

>>550
作っていた本人は肌が弱くてメリノどころかカシミアやベビーアルパカすらNGだし、
孫も肌が弱いのでなるべく低刺激&気軽に洗える素材をと思った上でアクリルを選んだらしい。
ちなみに着る本人は1歳未満の赤ん坊で、ミルク混じりのよだれが常にだーらだらw
553550:2009/12/24(木) 12:49:30 ID:???
そかー、そこまで考えてのアクリルとは知らなかった。ごめんよ。
嫁さんも私と同じで、母さんの想いが伝わってないんじゃない?

私も一時期「オーガニック最高、子供には天然素材じゃないと。化繊は悪」
みたいに思ってたことがあったから、嫁さんの気持ちも判るんだけどさ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:28:27 ID:???
獣毛がどうしても駄目な人っているよね
キューティクルかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:39:08 ID:???
獣毛がダメな知り合いいるけど、毛羽がダメみたいだよ。

まあその嫁はオーガニック素材でって言うなら
糸くらい自分で調達しろって話だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:16:28 ID:???
いやそもそもリクエスト聞いてから作れよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:26:58 ID:???
うん、548母が単なるヤルヤルだっただけじゃない?
嫁は手編みなんて欲しかったのか?
送ってきたから「どうせくれるのなら、オーガニックで作ってほしい」
ってことじゃないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:49:54 ID:???
1歳未満に編んだ物なんて普段は着せないよ〜。洗濯大変だもん。
毎日何着も着替える事もあるし、普段着は毎日洗っても大丈夫な物。
お出かけ用も着替えさせやすい物。

本とか見ると可愛いんだけどね。
559548:2009/12/24(木) 16:57:28 ID:???
>>557
うちの母がヤルヤルだったのかもしれないけど、嫁さん側の事情により孫の衣類等は殆どうちの親が買って送ってたのよね。
どうもその延長で作ってたみたい。

もっとも、嫁さんがまだ寒い今の時期からオーガニックコットンONLYに転換しようとしてることも分かったので、
うちの親も孫の服の件はぴたりと言わなくなった。
結果的には良かったのかも知れない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:14:19 ID:???
>>559
夫婦で子育てしているのに、「嫁さん側の事情」って?
息子夫婦の事情じゃないのか?

なんか全部嫁さんのせい!って小姑が言ってる感じに見えるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:14:26 ID:???
需要と供給がうまくいってこその手作りのプレゼントだからねー
今回はお母さん残念だったね。

でも、嫁さんも気を使った要求の仕方だと思う>息子経由で
私が姑から何か来たら、要求も何もせず死蔵させると思う。悪いけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:25:45 ID:???
それさ・・・嫁さん後ろで舌出してんじゃないの?

ほとんどの衣類を買ってもらっておいてオーガニックに拘るとか
意図的にやってる気がする
どうせタダだし〜みたいな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:30:23 ID:???
悪く詮索し始めたらきりがないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:47:28 ID:???
>>560
実際、嫁だけに問題があるのかもしれないじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:51:11 ID:???
>>560
>夫婦で子育てしているのに、「嫁さん側の事情」って?
>息子夫婦の事情じゃないのか?

「嫁さんの実家の事情」かも?
夫側実家ばかりが負担してるという。
息子夫婦がやるべきというのは同意だけども。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:03:11 ID:???
鬼女でやれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:05:48 ID:???
まあ孫が小さいうちは、くれっていうならいくらでも服くらい買ってやるわな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:20:36 ID:???
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:01:41 ID:???
>>566
これに尽きる話題なんだけど・・・
最初からハンクラの手間を軽んじてるとか、そういう内容じゃないし
言い訳なんてもっと逸脱してんじゃん。
頼むから板が何なのかを確認して、テンプレ読んで書き込みとレスしてもらえるか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:44:55 ID:???
>>323どこかで見たような…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:17:18 ID:???
変な話だけど誰かに服作りたいんだよね。
家族は男しかいないからパジャマしか作らない。自分の服は似合うのが限られてるから
誰かに頼まれたのを作れば腕があがるかなと。
娘はいないし、姪にはたまにしか会えないし忌憚ない意見も言ってもらえないだろうから、
なんだかつまんない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:12:15 ID:???
オクで売ったら?
コスプレ系のとか、結構技術を求められるのもある気がする。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:48:38 ID:???
>>571,572
スレタイを10回音読しろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:19:36 ID:???
相変わらず面倒臭いですな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:41:21 ID:???
オクでどういうの売ったらいいんだろう。サイズとか難しそう。
友人に洋裁教えてる人いるけど、月謝だけで製図までしてあげてるって言ってたな。洋裁の先生はたいへんそう。
それよりは、キルトでも作って(大作ね)オクに出す方が無難だろうか。
作品はいらないけど作りたいんだよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:46:45 ID:???
捨てたら?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:50:26 ID:???
で、どんな作ってクレクレ被害にあってるの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:28:15 ID:???
いつからここはヤルヤルスレになったんじゃっ。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:31:12 ID:???
>>575
シンプルだけど素材が良くて高価な服は、
真似して作ると売れるよ。
トゥジューとかアーツ&サイエンスとかその辺。
シンプルなプルオーバーシャツで三〜四万とかするし。

そんで「格安でお洋服作れだと?」と言いたくなるまで
ガンガン縫ったら楽しいかも。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:25:31 ID:???
昔お局さまに遠回しに作れ要望されて気が付かず、嫌味言われるようになった…と言うことを書き込みしました
そんでもってこの度仕事辞めることに(お局が原因ではない)
それを知ったお局さまの反応
「人の言うことを素直に聞いてれば可愛がってあげたのに、変な意地張るからいけないのよ」
これだけだと仕事内容のことみたいなんだけど、以下が
「先輩の言うことを聞いて作ってこれば、辞めた後も作らせてあげたのに」
「出来によっては人に紹介してあげたのにね」
「うまくいけば商売に出来たのに馬鹿ねぇ?あ、馬鹿だから人が誉めてあげた理由も分からなかったんだっけ」
てな具合

作らなくて良かった〜
彼女曰く「先輩の言うことは絶対。逆らうなんてあり得ない。私はそうしてきた」だそう
ムカついたんで上に伝えておきました
ちょっとスッとした
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:21:15 ID:???
先輩に面と向かって「バカジャネーノpgr」してから辞めて欲しいwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:27:08 ID:???
>>580
GJ
そんな輩に作らなくて本当に良かったね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:11:54 ID:???
今日の昼にやってた、生活笑百科で
セーターを編んでもらったが
洗ったら縮んだから編み直すか、毛糸代返せっていうのやってた。

たまらんな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:08:28 ID:???
で、どうなったの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:49:16 ID:???
まぁ、業者じゃないんだしわざわざ洗濯方法を表示する義務もないし
自分で毛糸も選んでるし自己責任ダロって
漫才にしてる話そのままなら、手間賃も払わず(ランチのみ)
自分から頼んで何言ってんだって感じ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:35:49 ID:5ixd/WYZ
手作りね、強い。私は、いつも、インタネットで買う。
http://wholesale-dress.net
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:34:15 ID:pGUVQvBG
あなたが身に付けているから、きれいに見えたり、輝いて見える。
もらった瞬間、自分のものになったとき、その輝きがうせる。

あなたを賞賛しているなによりの証拠なのですよ。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:47:47 ID:???
何だかスタートライン先生じみてきたなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:45:08 ID:???
輝きが失せるのがわかってるんなら欲しがるなよ乞食ww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:34:32 ID:???
先生、最近CMでやってる過活動膀胱だったのかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:50:45 ID:???
クレクレされたって話ではないんだけど。

数年前にハンクラ系のイベントに参加しました。
初めての出店で自信もなかったんだけど、ありがたいことにワンピースが1枚だけ売れて。
嬉しくて終了後、そのイベントの手伝いをしてた友人(ハンクラ経験無)に報告したら
原価と売値(ちなみに材料費約5千円で売値8千円です)聞いたうえで
友「ボロ儲けじゃん!!!」

友人は褒めたつもりなのかもしれませんが、正直ちょっとショックでした。
手間はかかってるけど技術はまだまだなので、かなり安く設定したつもりだったので。
手間賃考えたらボロ儲けどころか大赤字なんですが…。
ハンクラやってない人にとってはこの程度の感覚なんだなと学びました。

まあその友人は子供が生まれてからクレクレになったわけですが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:11:40 ID:???
ボロ儲けは減価500円、売価8000円ぐらいを言うのでは…
作った事無い人に手間などわかるはずもなし!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:48:02 ID:???
自分も材料費¥300が、売値¥500くらいで売れた話をしたら
「10個売ればボロ儲けじゃん」って言われた。
仕入れた物とかならそうかもしれないけど(仕入れだとしてもそうでもないよね)
『ほとんど儲け無しのボランティアみたいな物だよね』って言う話をしたかったのに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:20:16 ID:???
以前叔母にバッグをクレクレされたのを思い出した
頭にきたので、材料費込みで5000円で売ったら、二度とクレクレされなくなった
材料費的には3000円ほどかかったんだけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:00:54 ID:???
材料費が仮に安くあがったとしても、何時間かかったかに寄っては
全然儲けじゃないよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:14:29 ID:OzweePZz
時給考えたら安いってレベルじゃないわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:03:13 ID:???
でもプロでもない、自分でもまだまだヘタだと分かっている状態の作品で
5000円が8000円になったとしたら、「未熟な作品なのに、8000円も出して
くれる人がいて嬉しい」という気持ちをまず持った方がいいような気も…。
他人から「これなら8000円も出せば十分でしょ!?」と強制されたわけでもなく、
自分で「今の自分なら3000円の手間賃が妥当だろう」と思ってつけた値段なんだしさ。
友人の一言も、材料費や掛かった時間と、実際に出来た作品とを見比べたら
「ボロ儲け」と思って当然な出来だったのかも?と反省してみたら?
本当に時間分の手間が掛かっていると思える作品なら、「もっと強気で値段をつけて
も大丈夫だよ!」って言ってもらえるんじゃないかな。


まあどっちにしろ、このスレに書き込む内容じゃない時点で、>>591はちょっとズレてるけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:20:10 ID:???
>>597
お前はちょっとどころじゃなく完全にスレ違い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:21:20 ID:???
>>597
クレクレ人か?
どうやったらそこまで的外れで斜め上な中傷が出てくるのか
その思考回路が不明。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:37:43 ID:???
買ってくれた人に対して「未熟な作品なのに、8000円も出してくれる人がいて嬉しい」
という気持ちを持つことと、
第三者から「ボロモウケだね」と言われることは、全然別のこと。
「ボロモウケ」と言われて当然な出来だったとしたら買い手もつかなかっただろうし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:43:51 ID:???
ハンクラー様(笑)が沢山いるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:10:24 ID:???
「初めての出店で自信がない」だけでは?「技術はまだまだ」ってのは
単に謙遜だと思った、他の人が勝手にゲスパーしてるような未熟なもの
が(材料費5千円掛かってたにしても)8千円で売れるだろうか
自分だったら買わないどころかpgr対象だわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:07:41 ID:???
素人の手作り品が8千円てけっこういい値段だよね
材料費に5千円かかってるくらいだからいい布使ってるとか
布たっぷり使ってるんだろうけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:12:07 ID:???
>601
当たり前だろ?ここを何処だと思ってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:16:34 ID:???
2ちゃんで何言ってんの
お前がルールなの?アホなの?死ぬの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:51:11 ID:???
>>605
古いよおばさん
死語使っててばかみたいだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:56:09 ID:p+hGpqOi
え、○○なの?馬鹿なの?死ぬの?って死語なのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:41:02 ID:???
とっくに死語だよ……まだ使ってるのを見ると痛々しい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:42:52 ID:???
なんなの?死ぬの?は今日ニュー速でちょくちょく見た
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:44:00 ID:p+hGpqOi
>>606
>>608
みたいな口調の方が見てて痛い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:47:53 ID:???
「死語」という響きに「死語」を感じる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:23:59 ID:???
とんぼ玉作ってるけど、原価で換算されたらたまらんよ…orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:30:41 ID:???
とんぼ玉って作るの難しいんだっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:55:20 ID:???
道具と技術習得にけっこうかかるよね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:01:12 ID:???
かじった程度のビーズ者でトンボ玉は概要くらいしか知らないが
ありゃ実質技術料でできているようなもんだよね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:22:04 ID:???
それにちゃんとしたもの買ったとしても、
何年か経つと崩壊する場合もあるので手が出せない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:06:29 ID:???
崩壊こええ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:43:52 ID:???
ガラス細工は手間代でできてるようなもんだよ。


>>616
それは外れの玉だよ。
冷却処理とか甘かったんじゃないか?
本当にちゃんとしたのなら結構丈夫だから。軽く落としたくらいじゃ割れないし
きちんとすれば江戸時代からもってる玉だってあるんだ
ビーズのハンドメイドの玉みたいなもんだし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:24:28 ID:???
>>618
同じように冷却してもなんか駄目な時もあるんだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:38:48 ID:???
>>618
だからそのハズレの玉があるから買いたくないと言ってるんじゃないのか、616は。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:28:43 ID:???
トンボ玉か〜

やってみたいけど、あつあつのガラスを素手キャッチしたり
足に落っことしたりしそうな自分が怖いので手を出せない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:06:41 ID:???
スレタイ読め
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:08:16 ID:???
>>621
大丈夫、そういうことしなさそうな人も火傷たっぷり出来るから!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:49:44 ID:???
ほとんど技術料で手間(時間?)はそれほどかからないの?>トンボ玉
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:20:43 ID:???
誘導

とんぼ玉【6個目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1239637329/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:19:07 ID:???
いつも車に乗せてもらったりお土産もらったりしてお世話になってる人に
「うちの子にも服作って」って言われて笑ってごまかす私は恩知らずだろうか。
何でもささっと作れると思われてるのか、たまに言われる。
小物とかは作ってあげたりしたけれど洋服は荷が重い…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:41:53 ID:???
笑顔で
「服はダメなんです(ニッコリ」
でいいと思うけどな。
なんでって聞かれたら服は難しいとか手間が掛かるとか言っちゃえば。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:49:28 ID:???
>>626
「小物は作れるけど服は作ったこと無い、無理」
を通せばいいんじゃね?
服と小物って全然行程違うんだよ、とか
お茶飲む機会とかあるだろうし説明してみれば?


あと子供服なんてすぐ成長するから作ってる間に着れなくなる、とか
629626:2010/01/12(火) 20:58:30 ID:???
あわわ、説明足りなくてすみません。
自分の服なら作れるんです。自作の服着てると言われる。
でもその方もミシン持ってるし自分の子に作って着せたりしてるんですけどね。
むしろ子供服なら私より慣れてるはず。
なんで私に頼むのか謎…。

手間がかかるとか作ってる間に着れなくなる、ていうのは使えそうです。
レスくれた方ありがとうございました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:05:50 ID:???
>>629
ちょ、服作れるのかw


なら
「大人の服しか作ったこと無い、子供服むり」
「子供服作れるよね?なんで私に?」
とか聞いてみたら?


しかしなんで相手も作れるのに頼むんだ
デザインセンスが好きとかそういう理由なんだろうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:01:17 ID:???
着ている服が気に入ったテイストで、自分では出せないんじゃないのかね?
隣の芝生は青いてきな感じで
手間かかるは本人が何個も作っている人なら、私も何個も作っているのにとか
自分で着る分しか作らないの?みたいに思われる可能性がありそう。
小物作って渡すけど、服はNOの理由は何なのか気になる。
それをはっきり言えば良いのに。
632626:2010/01/12(火) 22:48:46 ID:???
作ってるのは既製服によくありそうな普通のデザインなんですけどね…。
小物作ったのも材料渡されて頼まれたからで、ヤルヤルではないですよ。
お世話になってるので引き受けて作ってきたら次は服、みたいになってきたので
ちょっと不安になったのです。
子供服は作った事ないので…で断ろうと思います。
ありがとうございました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:06:31 ID:???
車に乗せている対価を払えという、遠まわしの催促だったりして。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:10:28 ID:???
ガソリン代も上がってるからねぇ
どういう経緯で乗ってるかわからんけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:16:57 ID:???
>>632
車に乗せてもらってる御礼はちゃんとしてるの?
してないなら、断るとしてももうちょっと気をつかった方がいいんじゃないの?

「子供服はちょっと自信ないし無理なの。
でも車の御礼したいし、
よかったら好きなお菓子教えてくれないかな?」
とか、拒絶だけだとイヤ〜な感じだけど
拒絶と代案がセットなら
子供服は無理って言い訳にもリアリティが出る。
636626:2010/01/12(火) 23:35:09 ID:???
あっなるほどそうですね。
気がついたときにお菓子持参したりはしてるんですけど
車のお礼としては充分ではなかったかもしれないです。
服以外のことで感謝の気持ちが伝わるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:20:12 ID:???
私は運転が苦手だから、他人を乗せるなんてイヤすぎる。
そんな自分が626に対して無理難題を言うとしたら、その心は
イーブンじゃないんだから私も車乗せるの止めるわ!という
方向に持っていきたいから。
いずれにしても626は遠まわしに何か抗議されてるんだと思うよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:29:30 ID:???
お菓子もいいけど、クオカードみたいなガソリン代に使えるものもよいと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:56:01 ID:???
相手に運転するという労力とガソリンを消耗せておいて
自分は手間暇掛けたくないって何なの?
しかもいつもなんでしょ?
他人乗せて運転するのは、一人の何倍も神経遣うのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:20:10 ID:???
>>639
怖いから、一人の時は車乗らないでください
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:04:35 ID:???
>639
時々お菓子持参&小物作って渡してるっていうしそう頭ごなしに叩かなくても…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:38:43 ID:???
>>639
>>626は手間暇かけたくないなんて言ってない。
大人服しか作ったことないから、子供服はうまく作れるかどうか荷が重いってことでしょ?
だから服以外で感謝の気持ちを伝えるとも言ってるよ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:53:04 ID:???
正直、お礼がお菓子って、お礼になってないよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:13:50 ID:???
>>639
大丈夫だ、あなたの車には乗らないから。

>>643
お金が欲しいのなら最初から言ってね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:15:07 ID:???
安い菓子に、チマチマした小物ってことなら
正直、お礼とは思えない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:17:51 ID:???
>>644
お前が先に言え「お礼はお金がいい?」と
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:21:29 ID:???
>>644
昼飯奢るとか、現金が見える返礼しろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:49:42 ID:???
お菓子だって金出して買ったものだろう

という揚げ足取りはともかくとして、いつも乗せてもらってるならもうちょっと
お返ししてもらえたと相手が感じる類のお返しはしたほうがいいかもね
お菓子はあげてるけどお土産をもらってるみたいだしきっちり返してる
ことにはなってない気もする
その、いつも乗せてもらってるっていう頻度や距離にもよるけどね…
それ如何によってはガソリン代や駐車料金の一部負担は当たり前
子供服が欲しいというわけじゃなくて、「ついでだし乗せてあげてもいい
んだけど、こっちばかりがしてあげるのはちょっとね」と遠回しに言われ
てるのかもしれないよね
「自分で作れるのに何で私に頼むの」なら尚更さー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:50:15 ID:???
ちょっとの距離だけど頻繁に乗せてもらって妥当なお礼が分からないんだったら
ガソリンカード最強だよ。いつも乗せてもらってありがとうって言いながら渡せばおk
それでもまだ作ってくれくれ言ってくるなら、自分で作れるのに何でなのか理由聞いて
デザインが、とか生地選びのセンスが、とかだったらいっそ一緒に作ればよくね?
ハンクラー同士なんだったら教え合ったりしながら一緒に作るの楽しいと思うんだが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:35:22 ID:???
お前らそろそろゲロカス妄想はそのへんにしておけよ
どういう経緯で車に乗せてもらってるのか、相手とはどういう関係なのか
そういうの全然わからないんだから
651626:2010/01/14(木) 22:44:37 ID:???
ひえーわかりにくい文章ですみません。

ご近所なので月に1,2回お買い物に誘われたときにご好意に甘えて乗せてもらってます。
車のお礼として渡してるのはお菓子だけですが旅行に行ったら当然お土産買って帰りますし
クリスマスにお子さんにプレゼントあげたり、たまに子守りを引き受けたりもします。
そういうのは服作りに比べたら全然苦にならないし。
でもいつもガソリン代の負担をかけてることに変わりはないので
今後はきちんと現金に近い形でお礼するようにします。

レスくれた皆さん本当にありがとうございました。勉強になりました。
スレ違いっぽくなってきたので消えます…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:20:29 ID:???
>651
月1のレベルで現金レベルで返されると逆にひくような。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:49:02 ID:???
>>651
そこまでしてるなら、てか、>>652に同意なんだけど
単純に人が作った物が気になるんじゃないかな?
一回作って、頑張ったんですが、小さいのって作りなれないから
結構難しかったとかなんとかで、ちょっと着にくい着せにくいのを作って遠まわしに2枚目は無いっていう断り方はどうかな?

自分は、無理矢理作らされて、できて渡したらピッチピチだったってことがあるw2度と頼まれなくなったけどね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:47:03 ID:???
相手もハンクラーなら、自分に無いセンスの作品が欲しくなっただけかも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:50:49 ID:???
↑自分で作ると、いつもデザインや配色が好みのパターン化されてくるから
フリマとかで「あ、このくらいなら作れる」と思うような技術レベルの作品でも
自分に無い発想のデザインとか、色遣いがしてあると、ついつい買っちゃう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:40:14 ID:???
本当に相手にお世話になってると思ってるんなら
その相手のことを2ちゃんで愚痴らないと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:49:55 ID:???
もう、その話終わってるから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:53:56 ID:???
>>655
いいお客さんですね。
私は参考にするだけで買わないなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:54:46 ID:???
流れぶち切りごめんなさい。
しかも初カキコなので、不手際があったら申し訳ないです。

愚痴らせてください。
この前、友達が遊びに来ました。
私は最近ハンクラに凝りだしているものを職人技だねって言って作らせて材料費も払わず持って行きました。
(5千円くらいはかかってます)
新しいのを作っているのを見て、また欲しいと言い出したので、自分で作ってごらんって言ったら
自分は向いてないから、でもそれを貰いたいと。
そして、持って行った作品は友達が欲しいって言ったからあげた。
またクレクレ。
指摘して言ったら「考え方って色々あるんだなあ」って思ったよって。

縁を切っても良いですよね。怒りマックス中です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:58:10 ID:???
>>659
二個目もあげたいの?
一個目は勉強料だと諦めて縁切れ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:01:01 ID:???
今日、集団クレクレにあったよ〜!!
こわかったー!!
言うもんじゃないね、手作りなんて。
あー、怖かった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:06:10 ID:???
>>659
あなたが縁を切りたいなら切ればいい。
愚痴はいくらでも聞けるけど、実際付き合うのも
切るのもあなた次第さ。

今は怒り頂点みたいだから、もう少し冷静になって
切っても何の影響も問題もない相手ならいいんじゃないかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:07:34 ID:???
>>660 
レスありがと。
もうね、10個位持って行かれたんだ。(細かいものだから)
それを横流し。
経費かかってるんだよって言ったら、考え方違うねって言われた。

背中押してくれてありがと〜。
FOして、それでもしつこかったらCOするよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:12:35 ID:???
>>663
ちなみにどんなものなの?
ビーズ系?
665659:2010/01/15(金) 15:12:42 ID:???
>>662

折角書いていただいたのに、リロードしてなかった。。

私には影響のない相手なんだけれど、相手はメンタルが弱いって言ってるからねえ。。
また、リス科したとか言いそうで。。うざい。。。

作るのに金がかかるって何度も言っていて、これだから、怒りマックスになってしまって。

ありがと。少し落ち着かせるよ。
愚痴を言う場所がなかったんで、言わせて貰ってありがたいです。


個々レスは嫌われるって聞いたことがあるので、一応個々レスはこれで終わらせて貰います。
666659:2010/01/15(金) 15:14:29 ID:???
>>664

リロードが。。
質問に答えさせてください。
デコ系です。ストラップとか姫ミラーとか。ケースとか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:43:19 ID:???
なんか、自分で作ったとか言ってそうwwww
考え方が違うってのが、どう違うのか今一わからないwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:47:43 ID:???
>>659
「考え方違うね」ってのはどういうつもりで言ったのかな
・「私は悪いことだとは思ってないからこれからもクレクレも横流しもし続ける」
・「考え方違うからあなたとはつきあえない」
・「私は反省してないけどあなたがそういう風に受け止めるならもうやめる」

とりあえずそれ以外で不満がないなら
その友達の前で作業しない、作品を見せない・隠す、作ってと言われたら「もうやめた」と言う
で済むんではないかと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:59:09 ID:???
考え方が違ったらなんだってんだよな
自分とは考え方が違ってて659は不愉快と思っているってことは理解しているわけでしょ
それでまだそういう行動するなら切ってしまえ。
嫌がってるってわかっててやってるんだから。

普通なら「659はそんなふうに思ってたんだ、ごめんね、自分とは考え方が違うから
気がつかなかった。もうしないから」ってなると思うんだけど。

「考え方っていろいろあるんだなぁって思った」 はぁ?だから何?
それって遠まわしに「素直に寄越さないアンタはケチくさい」って言ってるんだよ。
奴隷のクセに口答えするなんてナマイキってね。
670659:2010/01/15(金) 16:13:31 ID:???
実は私は、お人よしの馬鹿だから、そういうメールをした後、落ち込んでないか電話したんだ。
そしたら、気にしてないよ〜。考え方色々あるんだなって思ったって明るい声で言われたので
怒りがマックスになったんだと思う。

貰った物は私のもの、相手が喜んでるんだから、良いじゃん、誰にあげたってって思ってるんだと思う。

返してもらえばいいわけ?って言われたのも(後だしごめん、思い出した)
いまさらいやらしいって思うんだ。

格安どころかタダだもん、誰にやったって自分は痛まないわな。
また作らせれば良いんだからって考え方なんだろうね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:16:37 ID:???
なんという、クレクレヤルヤル根性wwwwww
一生何かかしらクレクレされそうだなwwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:16:57 ID:???
>>659
「メンタルが弱い」とか自分で主張してるほどなら尚更
縁を切ることをお勧めするよ。

人格障害入っちゃってるんだから、どうしようもない。
そいつのリス科と貴方とは関係無い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:12:09 ID:???
そういうのいちはやく関係切っとかないと後で文字通り死ぬほど後悔するよ。
大体気にしてないよとか言える立場じゃないし。
なんでこっちから電話するのよ。そんなんだから舐められて気にしてないよ〜とか
言われるんだよ。しっかりしろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:36:03 ID:???
それだけの数の作品を持ち去っておいて相応のお返しとか一切なし?
しかも横流しとかありえない。
速攻でCOするに限るよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:46:32 ID:???
メンヘルに関わっちゃいけない
逃げるが勝ち
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:00:18 ID:???
もう1回餌付けしちゃったからねぇ・・・
フォローの電話まで差し上げちゃってるしw
これで「今後作品は渡しません」「お付き合いもしません」なんてことが
相手に知れたら外野としてはおもしろいことになりそうだ。
677659:2010/01/15(金) 18:06:51 ID:???
ああ、アホだ。私。

せめて人から利用されない人間になりたいわ。
叱咤激励ありがと。
頑張るよ。(何がだって突っ込みはごめん。本人もあまりよくわかってない。)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:15:46 ID:???
659、がんばれ。
とりあえず、距離を置くんだ。
何とかして、会わない、電話に出ない、メールの返事もしない。

考え方が違う人と、無理して付き合う必要ないし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:27:55 ID:???
泣いて追っかけてくるのがメンヘラ(自称)
取りあえず我慢と忍耐だろうけど、ガンガレw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:16:47 ID:???
ああいう人たちって、押しても引いてもしがみついて離れてくれないくせに
ある時勝手に別のターゲットを見つけて驚くほどのすばやさで鞍替えして去っていくんだよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:16:53 ID:???
659の日本語能力にも問題があるのではとチト思った。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:15:29 ID:???
とりあえずマックスだった怒りは相手ではなく自分に向けて、しっかり対策してください
拙い対処=こちらの非、になってしまいますから…
683659:2010/01/15(金) 21:12:40 ID:???
みなさん、ありがとうございます。

かなり落ち着いてきました。
近所に住んでいるので顔を合わさないのは難しいですが、ひっそりと楽しむことにします。
いざとなったら、私もメンタル弱いんだ、ということにして。

よくボーダーにタゲられるのは、私が甘いからだと反省してます。

日本語能力は多分、表現力が下手なのでわかりづらかったらごめんなさい。

しっかりと自分を見つめて対処します。

本当に色々助言をいただいて、うれしかったです。
ありがとうございました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:08:25 ID:???
がんばって!!
対処が悪いとか言う人いるけど、人間性に問題があるわけじゃないんだし。
気にすんな!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:56:38 ID:???
頑張れ!
乞食と考え方が違うのは当り前さ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:58:40 ID:???
考え方というか、感覚が違うって話だけど…

会社の同僚に、ハンクラ作品を是非に!と頼まれて作ったんだけど
完成して渡す時、「ありがとう!いくら払えばいい?」って聞くから
いつもお世話になっているし、「今回だけはいいよ」って言ったら
「そんな訳にはいかない」「気が済まない」「次回頼みにくくなる」って熱弁されて
かえって気を遣わせるか…と思って「それじゃ材料費だけ貰うね」と
ちょっと少なめに提示したら「え!?そんなに取るの?」って驚かれたw
制作・人件費抜きなのに、「取る」って何だよ。

因みに“次回”はなかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:51:33 ID:???
>>686
作らない人は相場が分からないって話じゃないの?
1000円の布が300円に見える人なら700円は「取られた」気分になるかもしれない
ちゃんと払う常識がある人なんだし
素人にも分かるように説明すれば思ったんだけど…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:28:53 ID:???
>>686
安く作れるものと思っていたから気安く頼んできたんじゃね
でも「取る」っていやだね
なにか?半分くらいはコッチが負担しろとでもいいたいのかと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:28:20 ID:???
普段どこで買い物してるかにもよるんじゃないかな?
裾あげ500円でも、高いと言う人はいるし、1000円でも安いと言う人はいる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:36:06 ID:???
作らない人には布の価値なんて判らないもんね。
スーパーの手芸屋で500/mとかしか見てなかったら、
まさかリバティが2800/mもするとは思わないだろうさ。
686がどの程の材料使ったか知らないけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:36:24 ID:???
「そんなに取るの?」→×
「そんなにかかるの?」→○
だよね、普通は
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:39:39 ID:???
材料費そんなに取るの


うーん…
そんな高い材料使ってるの?これで?ってニュアンスに取れるけど
まあ「そんなに材料費かかると思わなかった」って事にしておこうぜ
精神衛生的に考えて
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:20:54 ID:???
作らない人は本当に布の値段とか知らないよ
今は100均でハギレ売ったりしてるから
布なんて100/mくらいで買えるものだと思ってる人も多いと思う
(布の種類によって激しく値段が違うとかそんな事はもちろん考えない)
だから手作りすればタダ同然の値段でできると思ってたんだと思う
ちょっとしたもの(ポーチとかお弁当入れる巾着とか)なら
それこそ100均で完成品も売ってるから、手作りすれば100円以下だと考えたんだろう
>>686の提示した価格が予想外に高かったんで
「こんなにかかるなら既製品買った方がいいや」って思ったんだろうな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:30:18 ID:???
私の知り合いのハンクラーは「作ったほうが安いし!」が口癖になってる。
あの言葉を聞くと誤解する人もいるだろうなといつも思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:34:46 ID:???
物によっては、確かに安くできるけど
大量生産だから安くできるんだよなぁとニット生地の値段を見るたびに思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:06:49 ID:???
雑誌に載ってるレベルの高級なものと比べると作った方が安いけど、
ユニクロレベルの大量生産品と比べると高くつくんだよな。
勿論素材次第だけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:07:05 ID:???
作った方が安いって、大量生産品のことじゃなくて
自分に合ったオーダーメイド品を作ってもらうよりは
自分で作る方が安上がりって意味で使ってるw

スーツとか作るときだって、それなりの生地じゃないと
安っぽく見えるし、材料費で1万くらいはかかるんだよね。
従姉妹に子供の卒園・入学式用のワンピース&ボレロ頼まれたから
材料費で1万くらいかかるから、買ったほうが安いよって言ったら
ケチ呼ばわりされたわw

ケチで結構
なんでストレス解消の縫い物でストレスためなきゃいかんのだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:26:55 ID:???
>>697
そういうのが、誤解を生むのでは?
「オーダーして仕立ててもらうより、自分で作った方が安上がり」って言ってるならいいだろうけど、
ただ、「自分で作った方が安い」ってだけじゃ、相手は「安いんだ、じゃぁ、作ってもらおう」ってなるんじゃないかな?
材料費が実は3万かかってたとしても、相手は5千くらいでできるのかな?とか思うかもしれないし
布代は思いついても、糸代や接着芯その他副資材までは、考えないのがクレクレじゃないかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:15:43 ID:???
クレクレっていうか、ハンクラしない人の予備知識ってそんなもんだと思うな。
誰だって自分の知らない世界があるんだから、ここの人たちだって
知らないうちに、他人の技術は安く見積もってる可能性はあるだろうな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:50:14 ID:???
自分も実際に道具を揃える前は、ビーズアクセサリー1つ作るのにあれだけいろいろな
物が必要で、それなりの値段がするとか考えもしなかったなあ。「テグスと数百円分のビーズ
があればできるでしょ?」みたいな感覚で。
ただ、頼んで作ってもらうなら、具体的な値段までは知らなくても材料費のことを気にするのは
当然だし、実際の値段を知ったときに嘘じゃないかと疑ったり、そこから知り合い価格で値切ろう
とする人がクレクレになるんだろうね。
手間賃・技術料については、「素人が自分の趣味でやっている=作ること自体が楽しいはず!
むしろ作らせてあげている、練習をさせてあげている」と思い込んでいる人がいたりするよね…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:23:35 ID:???
>作らせてあげている、練習をさせてあげている
これはもう感覚というより品性の問題だと思う。てめーが欲しいのに「〜あげる」ってないよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:28:25 ID:???
「作ることが楽しい人」と、「それをもらって使う自分」
はギブアンドテイクの関係だと思ってるんだよ。
でも、実際「作るのが楽しいけど完成作品は他人に使って欲しい」ヤルヤルが
存在するから、そう思う人がいても不思議はないな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:22:26 ID:???
「作ったほうが安いし」ってのはさ、あくまでも「自分で」作った場合に限るよね
自分で作れば人件費はかからないんだからその分は安くなる。
(材料費で足が出ることも大いにあるけど)
他人に外注したらそれはなくなるんだから安くはならないよね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:14:40 ID:???
>>703
それそれー!自分で作ったらだよね。
でもクレクレはお店に作ってもらったら高い事はわかっていても
友達や知り合いが作ってくれる物には人件費はかかってないと思っているんだよ。

趣味でハンクラ好きな人=趣味で歌うのが好きな人
って感じの考えで、そんなに好きなら「作ったのもらってもいいよ」=「歌ってもいいよ、聞いてあげる」
みたいな感覚なのかな。プロに歌ってもらうわけじゃないし、好きで歌ってるんだし、もちろんタダだよねみたいな。
理解しがたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:35:29 ID:???
相手のことを思えば、ただで作ってあげてもいい。
そんな気に入ってくれた、うれしそうな素直なこころの表情が
癒してくれるお駄賃になってるんですよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:39:53 ID:???
貰った奴を本当に大事にしてくれるならいいけどね

ただしここで言うクレクレは
・貰ったら即興味を失う
・他の人に「自分が作った」と言って横流し
ですから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:44:06 ID:???
釣りとはいえ、文章ヘタ過ぎw
せめて主語と視点くらいは定めてから、再構成してみましょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:08:06 ID:???
おまえもな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:25:56 ID:???
>>705
またいつもの人?
毎度毎度ごくろうさまです。

このスレに出てくるクレクレどもはね、
「あぁ、あげなければよかった」ということをするヤツらなんだよ。
作ってあげてよかったーと思えるような相手ならこのスレに書き込まれてませんから。
そういう相手からの依頼を断ることと、もらったものを粗末にあつかったり
作り手に不愉快な思いをさせる人のどちらが間違っていると思いますか。
あなたいつも言いっぱなしで反論しないけど
それって反論できないから逃げていると解釈していいよね、そろそろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:49:44 ID:???
>>709
●に触っちゃいけませんよー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:55:03 ID:???
でも●もそれに触る人もそれなりに楽しそうなんだよなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:57:21 ID:???
●にも存在意義があるのかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:00:47 ID:???
プランターの肥やしぐらいにはなるんじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:02:59 ID:???
なんか物凄く苦い野菜や、ひねくれた花になりそう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:51:43 ID:???
肥料やけして株ごとダメになるに決まっとる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:28:33 ID:???
705の目線ってどっちかというとヤルヤルじゃない?
「あげたい」「欲しい」が両立すれば、別に何の問題もないんだよね
「くれてやりたくない」「寄越せ」だから面倒なことになるわけで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:30:35 ID:???
この世の中の人、もの、すべては縁の下の力もち。
たとえぞうきんにされたとしても、
それはまたひとつの、縁の下の力もちなんですよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:34:55 ID:???
クレクレの縁の下の力もちになるくらいなら、カップラーメンの白い力もちになります
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:13:47 ID:???
ゴメ〜ン、あたし非力なんだわぁ
>717さんの上に乗っけて下さる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:27:45 ID:???
アタシも乗せて〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 08:31:12 ID:???
のしもちになっちゃうw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:16:31 ID:???
>717
ふーん。私は雑巾にはなりたくないわ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:13:09 ID:???
>たとえぞうきんにされたとしても、

自分が十数時間かけて、好きな素材で丁寧に作った
既製品よりはるかに縫製や糸始末などがきれいな品を
ぞうきんとか、雑なものとして扱われたら、マジ泣きするな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:27:55 ID:???
ハンクラものってのは作者がプロであろうがなかろうが、ひとつの作品だと思う。
時間と手間、こだわりなどいろんな思いがこもってるもんだ。
それに対する報酬があるがどうかよりも、それを理解してくれる気持ちがないやつに渡すことは出来ない。
それを雑巾になんてされたら、その人を呪ってしまいそうだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:25:11 ID:???
アクリルたわしなら許す
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:16:32 ID:???
友人の結婚祝いにハンクラ品も添えてプレゼントした
喜んでくれて「みてみてー。使ってるよー」と写メールを数回送ってもらった
もし子度が生まれたら出産祝いハンクラ品で頼んで良い?って言われたので了承
今から楽しみ

叔父に子供が生まれたので出産祝いにハンクラ品プレゼント
「何だかしけてるな」と文句言われた
そのくせ「子供が成長してきたからまた寄越せ」と遠まわしにだが言われている
あんたの家になんて二度と作らない

心境なんてこんなもん
ちなみに母からも「無視して良いわ。あつかましい」といわれている
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:00:35 ID:???
きびしい言葉はあなたへ向けられた作る勇気。
愛のセリフであなたのがんばりを後押ししてるんですよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:14:45 ID:???
ハンクラを「しけたもん扱い」する奴に限って
ハンクラーを「自分の好きな時に作らせられる下僕」認定する法則。
テメェ何様かと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:26:25 ID:???
>727
新しいタイプの「釣り」の登場に感心いたしました。
あなたに一回マジレス返しちゃったもんなぁ 次回から気をつけるよ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:36:13 ID:???
何かを披露する、それはすばらしいこと。
音楽会やコンテストなど、披露する場所があるからこそ、ピアノを習おうという意気込みにもなる。
ミシンも同じこと。もらってくれる人がいるからこそなんですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:51:40 ID:???
>>730
ウゼェ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:55:02 ID:???
スルー検定中
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 06:01:46 ID:???
作りたいから作るんだよね〜?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:29:45 ID:???
毎回かならず誰かがレスしちゃうからなぁ

完璧に無視されてるのにいつまで続けられるか見てみようよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:29:00 ID:???
本気で言ってたら電波だけど、ネタで言ってるならなかなか斜め上で
面白いとか思っちゃってる自分がいるw
いっそネタスレとかで堂々とやってくれないかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:27:05 ID:???
ネタがワンパターンで芸が無い(本気じゃないと思うよ >>735)。
もうちょっと捻ってくれないと食いつけないよー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:32:52 ID:???
芋の人は成長が無いね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:43:15 ID:???
>>736
自分も荒らしだって自覚ある?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:02:38 ID:???
「なんですよ」って奴はわかりやすいからスルーすればいいけど
反論したがる奴が本気でウザい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:34:49 ID:???
人と人との交流は、話すことで成り立っている。
作る、もらう、これもまた、人と人との交流。
意見、その反論もまた、交流。
さまたげるものなど、なにもありはしませんよ。
また、これを意図してさまたげてはなりません。
7411/2:2010/01/23(土) 17:05:26 ID:???
流れ豚義理、
自分語りが入っていて
洋服ではなく園グッズなので育児板な気もしますが
撃退話なので空気を読まずに投下

私自身は筋金入りの裁縫ダメダメちゃん。ボタンがとれたとかすそ上げは旦那にやってもらっているくらいorz
家庭科は、学校ではやっているフリをして時間をつぶし、姉(編み物・アクセ・洋裁・和裁なんでもござれ。プロ級)に作ってもらっていました。
学校で何かやると必ずやり直しするのがマンドクセ。(最初は裁断、印つけくらいは自分でしろやと言われましたが、それすら壊滅的に間違っていた模様)
ほどくほうが100倍大変。余計なことをしないでくれ。手を出すな。授業中は裁断失敗したほうの布にしつけしているふりをしておけと(ry
通っていた高校は、1年裏付スカート、2年浴衣、3年セーターが課題(進学校なのに家庭科に熱心だった)
姉とは2つ違いで同じ高校でした。私の提出したものが姉の作品であることは完璧にばれていたはず。しかし家庭科で10段階評価の10をくれたのは何故だ?家族の中では永遠の謎となっています。

続きます
7422/2:2010/01/23(土) 17:09:17 ID:???
続きです

そろそろ入園グッズシーズン。我が家も4月に入園するので、入園グッズプリントを見ただけで鬱。
姉の仕事が忙しそうなので、無理だったら市内の手芸店に発注するしかないと思っていたのに、正月に会った時洗い替えを含めて3セットそろえてプレゼントしてくれました。
去年うちに遊びにきたとき、市内の手芸店においてあったオーダー表(幼稚園ごとのサイズと必要なものが書いてある)を入手しておいて(私が頼むのが前提な行動orz)母に入園する園を聞き出し、頼む前にプレゼントしてくれた><
シックで超かわいい。ジャブジャブ洗う系は生成りにパッチワーク。あまり洗わないものは紺にパッチワーク。
ほつれやすいところはステッチが2列でなおかつ二重に縫っていて、1本くらいほつれても大丈夫な仕様。
ほつれなおしすら泣きたくなる私の裁縫能力を十分加味したそうです。
パッチワークは、全部おそろい。指定ネームタグに刺繍で名前まで入っていました。(ネームタグも去年入手してあったそうです)
私にも同じパッチワークの布があしらわれたグラニーバッグと帆布のエコバッグという大盤振る舞い。
あまりのハイクオリティに頭があがらない。

姉は結婚してから、気分が乗らないと半年くらい何も作らないときもあるけれど、気分が乗るとかなり根をつめてハンクラに走るらしい。
特に仕事のストレスがたまると寝不足になっても猛烈に何かが作りたくなる模様。
今回のプレゼントは年末にハンクラの神が降臨した作品だ、神がおりなかったらキャラクターのキルティングでてけとーな作品だったかもよ?と言っていました。
もちろん、それだったとしても大感謝な裁縫ヘタレです。
入園まではミシン持っていないし手芸屋に外注だすつもりともにょって、作品の公開は絶対に入園後。
クレクレされたら、シャーマンの気分が乗らないと頼めないし、場合によってはオカンアートな神が下りてくるかもしれない、
姉娘@小6が練習のためにつくったかなり香ばしい70年代風味フェルト人形失敗作と、母の過去の作品を魔よけに玄関においておけと、オカンアートを詰めた小段ボールもいただく。
(悪霊を調伏したら捨てておk!と言われました)
70年代な気分のときもらった作品とそれをみせれば、たいていドンビキして2度といってこないと言われました。
姪っ子の友達が遊びにくるときは玄関リビングにオカンアートを配置しておくのが決まり(インテリアにめちゃくちゃこだわっている人なのに)
イタイヘタクソ手芸で自己満母認定されても、クレクレ呼ぶよりマシ!と断言しておりましたw

姉は当然ハンクラ板在住しております。たぶん洋裁系w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:18:27 ID:???
魔除けっていいね。なるほど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:18:42 ID:???
9割が自分語りと姉自慢www
つか、撃退してから書きやがれwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:20:09 ID:???
撃退話ではなくて、撃退「できるかも」話だな。
参考にはするw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:21:50 ID:???
これから撃退話になるかと思ったら、魔よけをおいときゃいいんだよってオチなのかよー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:24:35 ID:???
まず、家に呼ばないから・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:31:56 ID:???
なげーよw
いつになったら撃退話になるのかと…
不必要な自分語りと姉自慢多すぎ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:35:40 ID:???
>>747
だよね。
でもって持ち物チェックされたら撃退も糞も無いという。
つか普通クレクレ言ってくる奴はまず持ち物チェックからだろうし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:56:28 ID:???
>姪っ子の友達が遊びにくるときは玄関リビングにオカンアートを配置しておくのが決まり(インテリアにめちゃくちゃこだわっている人なのに)
>イタイヘタクソ手芸で自己満母認定されても、クレクレ呼ぶよりマシ!と断言しておりましたw

ってあるから、お姉さんはこの方法で撃退してるんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:55:00 ID:???
>>750
>過去の作品を魔よけに玄関においておけと、オカンアートを詰めた小段ボールもいただく。
って書いてあるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:24:49 ID:???
このスレの住人としてはとりあえず
手芸店に頼んで払うつもりだったくらいは
姉に御礼したんだろうな?と確認したい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:04:33 ID:???
いや、それはどうでもいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:03:29 ID:???
実の姉妹なんだから、他人が口出すことじゃない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:16:24 ID:???
そんなことより無駄に長いどうでもいい自分語りの方が100倍気になるわw
普通に書けば5行くらいで終わりそうな話を
よくここまで水増しできるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:26:28 ID:???
話すのも下手なんだろうな〜
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:58:15 ID:???
ここを読んでるだろう姉に対してのアピールだったりして
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:22:53 ID:???
自分が姉だったら、泣くな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:41:33 ID:???
「自分語りが入っていて」と最初に注意があるじゃないか。
それに行の分量見れば長いのわかるし、自分語り長文嫌なら読まなければいいんだw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:44:52 ID:???
>>741,742
なんで、こんなに意味のない文章が書けるんだ

何回試しても最後までたどり着けない
醒めない悪夢のようだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:53:40 ID:???
>>759
自分語りが入っていてっつーか9割自分語りと姉自慢じゃんw
まさかここまで意味のない内容だなんて読んでみるまでわからなかったよ
正確に「9割自分語りです」と書いておいてくれれば最初から読まないけどさー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:56:41 ID:???
え、まだ話は途中なんじゃない?
だってまだ撃退される「クレクレさん」自体、登場してないよね?
>741は途中で寝ちゃったとか、急用が出来たんでないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:00:20 ID:???
別に長文読むのがいやなわけじゃないからなー
これだけ長文ならさぞかし読み応えのある面白い撃退ネタなのかと
期待して読んだらこの有様だよ
読んでみるまでわからないんだから「嫌なら読むな」と言われてもねえ
「ほとんど自分語りでオチらしきものはありません」と最初に書いてあるならともかく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:01:03 ID:???
>>762
>>741-742の名前欄を見るんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:12:50 ID:???
>>764
おおっと、こりゃうっかりだw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:13:51 ID:???
娘「これママが作ったの」で、玄関先のアレな物作戦は意味ないんじゃないかと・・・
クレクレされないってことは・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:32:28 ID:???
>>760
ところどころ話が飛ぶというか主語不明でよくわからない部分があるけど要約すると

裁縫得意な姉が子供の入園グッズを作ってくれた。センスもよくてとても嬉しい。
(ちなみに私自身は裁縫の腕前は旦那以下というくらいダメダメ)
さらに姉はクレクレ撃退のお守りとしてオカンアートや姉の娘が作ったヘタクソ手芸作品もくれた。
それを玄関にこれ見よがしに飾っておけばクレクレが寄ってこないらしい。

こんなところか。
本当は2行目も不要なくらいなので3行ですむ内容だな。
これ以外は全部自分語りと姉自慢なので読む必要なし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:09:24 ID:???
>>767
ありがとう
ようやく理解できた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:14:48 ID:???
長文がイヤなんじゃない。
オチの無い無駄話を、延々と聞かされる(読まされる)事がイヤなんだ。

通常は文章がドヘタで意味不明だろうが、本人がトロかろうが
ある程度は脳内で補完しながら読める…だが、これは酷い…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:17:30 ID:???
進学校に通っていて、この文章力か・・・それもすごいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:50:56 ID:???
ヒント 脳内進学校
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:23:00 ID:???
姉はここの住人なんでしょ?
姉が目にするかもしれない場所に、よくこの駄文を書き込めたなぁ。
>>757に同意。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:42:32 ID:???
凄い勢いで嬉々として語り出して延々人の時間を奪った挙句、一体なんの話しを
しているのか分からないオチも内容もない話しする奴いるよ。要約すりゃ2分で
済む話しを1時間平気で続けられるとか。
>>741-742はこのスレ見つけて日が浅いんじゃなかろうか。自分も投下するネタがあったと
深く考えず(まとめもせず内容も確認せず)投下してフルボッコに…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:14:53 ID:???
批判の方がうざかったorz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:47:58 ID:???
自分語り云々以前にもっと推敲してほしい。
入園まではミシン持っていないし〜以降の文章は、
「誰が何を言った」と「誰が何をした」が混ざってて読み難い。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:29:34 ID:???
>>774
本人乙
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:51:22 ID:???
やべ、本人認定されたw

よく集団クレクレに合うんだけど、
この前「私、買うわ」って言ってくれる人がいて、
クレクレ団を一掃してくれた。
ありがたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:52:10 ID:???
>>770
裁断や印つけも壊滅的に間違えるって、裁縫の腕とか関係ないと思う。
脳に問題があるとしか思えない。
>>771だと思われる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:01:19 ID:???
凝った嵐ならむしろ評価するw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:03:51 ID:???
暇で掲示板見てるくせに、読むのにかかった時間がもったいないとかw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:08:57 ID:???
>>779
その可能性も否定できないなw
裁縫全然ダメな人が何の用があって
この板のこのスレをのぞいたのかわからないし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:27:24 ID:???
ここをチェックしているお姉ちゃんへのヨイショ&これからもよろしくコールじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:37:46 ID:???
なるほどそれか!
姉はクレクレ撃退がどうのって言ってるくらいだから確実にここの住人だな
姉がここ見てるのを横から覗いて知ってたのかな
姉への過剰なまでの賞賛は姉本人に読ませるためだったのか
本人に直接言えっつーのw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:40:49 ID:???
え〜 ウゼーw
いちいち2ちゃん使ってヨイショすんなっつーのなw
チラ裏使って姉に渡せ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:42:42 ID:???
おそらくそれで材料代+仕立て代をごまかす腹積もりなんじゃないかとw
うちの妹ならそれくらいするw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:43:18 ID:???
でなきゃせめて名前欄に『お姉ちゃん見てる〜?』とか入れといて欲しいw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:53:47 ID:???
>>778
さすがにそこまでいくとゲスパーとしか言いようがない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:01:29 ID:???
>>785
お姉ちゃんの降臨ktkr
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:06:13 ID:???
お姉ちゃんは>>774>>777かと思ってたよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:27:24 ID:???
>>789
私は妹なんていないぞw
いたとしても、絶対に作ってなんかやらん。
妹に作らせるタイプだな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:23:05 ID:???
フェイクとして、クレクレママを撃退した後に
こういう予防策を講じました展開にすれば良かったのに

あ、その場合はお姉ちゃんヨイショや今後のおねだり要素が薄まってしまうから駄目かw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:46:51 ID:???
なんかこう、育児板の住人が気持悪いと思われる要素を
凝縮して全部突っ込んだような駄文だったね…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:57:25 ID:???
ある意味すばらしいと言えるかもね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:02:31 ID:???
子供生まれて成長したら、
この手の人とも世間話程度には付き合わなければならないって
すごくしんどそうだ。
世間のお母様方、本当にごくろう様です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:21:34 ID:???
いつもお世話になっております。>>741の姉でございます。
>>741が空気を読まず駄文を書き散らかし皆様には大変なご迷惑を
おかけしまことに申し訳ございませんでした。
不肖ながら私が>>741に代わってお詫び申し上げます。
過保護とのそしりは甘んじて受けます。
しかし、どんなにひどい>>741であっても、私にとってはかわいい妹
なのです。その姉心、どうかなにとぞわかってくださいませ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:29:50 ID:???
いえいえ。私が本当の姉です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:39:49 ID:???
あいや>>741の両手を同時に引いて、痛がるのを見て手を放すが本物の姉。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:53:09 ID:???
>>797
不意をつかれてクソワロタ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:34:07 ID:???
どちらの姉も手を離さないというオチw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:58:45 ID:???
むしろ、ダチョウ倶楽部的展開を期待。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:31:30 ID:???
おおーっと>741がまっぷたつだーーー!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:35:38 ID:???
741のあと、よくこんだけ伸びるな
暇なだけじゃなくカルシウム不足の人大杉じゃね?
どんな燃料が投下されたのかと思って遡ってみたのにがっかりだYO

803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:45:23 ID:???
うちの妹みたいだ
うちの娘は小6じゃないけど
自分で作ったのでなければ、何も撃退する必要なさそう
作れないのなら材料費とか資材あたりの事も疎そうだし
姉の立場だと、10代から洋裁編物系続けていると、クレクレに苦労する事も少ない
ごまかすのも、クレクレ遭遇経験も、逃げるのもある程度慣れているはずだし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:23:40 ID:???
>>802
そうやって蒸し返すから、長引くんじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:01:03 ID:???
>>804
蒸し返すも何も、継続の話題なんですけどw
あふぉ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:04:17 ID:???
>>805
20時間近くネタレスしか出てないし、みんなとっくに飽きてる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:15:40 ID:???
>>802は自ら燃料になろうとしてくれてるんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:19:47 ID:???
>>806
じゃあ、あなたも書き込まないでね(ハアト
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:23:52 ID:???
ですよねー♥
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:10:39 ID:???
高校時代の友達グループでいち早く出産した人に、使う当ても無いが
手寂しさや、可愛さのみで作成しては溜まっていっていたベビーグッズをプレゼント
全てが子供の肌に安心安全なものではないよと言っても、ありがとう、可愛いと
褒めまくってもらえて、ほとんどをお持ち帰りしてくれた(我が家で選んで貰った)
それに対してなんだか軽蔑した目で見ていた人から、クリスマス、バレンタインと
手作り品発注来た。
なんでも結婚したいとまで思いつめている人が、昭和かと突っ込みたくなるような
乙女を理想としていて、手作りマフラーやら手袋やらが欲しいんだってさ。
クリスマスは年末で忙しい無理で乗り切ったけど、今回は1ヶ月余裕を持っての発注。
ゴム編みのマフラーなら、1から初めても間に合うってのにもみみを貸さず、
手作りするなら暇なんでしょう?○○円払うから、お得じゃない?とか一々逆効果な
メールを送ってくる。
どこまでも手作り=安い、地味、暇ってスタンスを崩さないところが腹立つ。
だったら自分でちょちょいと作ってみろやい!!天童よしみ似のくせによ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:23:30 ID:???
縮れ毛も一緒に編んだマフラー送ってやれw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:16:04 ID:???
たとえ1ヶ月余裕があっても、その期間私は忙しいからと断れば?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:22:42 ID:???
相手はあんたの手編みが欲しいんだからあんたが編まないでどうするの?
でいいんじゃない?
私、自分の編んだものを自分の彼氏でもない男に使われるの気持ち悪いし〜
とかw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:53:08 ID:???
ものの頼み方を知らないのか、ハンクラ物を馬鹿にしているから
そういう言い方になってしまうのか・・・
不愉快な依頼は引き受けないよってバッサリ切り捨てろ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:07:03 ID:???
たとえ暇でも割いてやる時間は一秒たりともないな。
この手の人って、あとあと嘘がばれたらどうするつもりなんだろう。
えらそうな嘘つきの見栄っ張りよりも、手芸が出来ないだけのほうがまだ
理想の乙女に近いと思うんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:20:53 ID:???
そういう人ほど下手な人が必死で編んだガタガタのマフラーを
俺のためにこんな努力してと喜ぶものだが。

手編みのマフラーではなくて愛情をこめて時間をかけて作ってくれるほど
自分に気持ちがあるのがうれしいから喜ぶんだよ。
あれは出来栄えではなくて女心をつかんだと人に見せ付けるための勲章だ。
男心がわからん奴だな〜、だからもてないんだろうけどw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:29:11 ID:suS4h53/
>>815
意地張らないで、作ってあげなよ。
料理を作ってあげるぐらいに、彼氏も手放しで喜ぶよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:54:27 ID:???
>>817
これはいつもの人かな?
超キモい

スルーできなくてゴメンw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:05:35 ID:suS4h53/
>>818
違う違うw
ただの通りすがりです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:07:15 ID:???
>>817
マジメに疑問だが、何で他人の彼氏のためにそこまでせねばならんのだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:08:09 ID:???
逆に考えるんだ
「彼氏を奪ってしまえ」
そういう事なんだよ!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:08:20 ID:suS4h53/
若いうちなんて一瞬で過ぎ去ってしまうんだから、ここで力を発揮しなくてどうするの。
後で後悔しないように、出来るだけの事をやってみよう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:09:29 ID:???
>>818
いつもの人とは違うよな気がする

あの人はハイパーねじれ理論を駆使して説教してくるからなw
理解できる文章を書いているあたり、別人と推察する
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:10:02 ID:suS4h53/
>>820
え?>>818の彼氏の話じゃないの?
肩入れして損したw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:21:17 ID:???
いつもの人より頭が悪いんだということはわかったw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:23:27 ID:???
違うよね、いつもの人と。
今日の人はふつうに酔っ払いな人な感じだ。
いつもの人は、宗教の説法くさい内容を書くのだが、
言葉選びなどの詰めが甘く、結局へんちくりんな文章になってるんだよね。

ちなみにどちらも一切登場してくれなくて良い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:37:44 ID:???
だからスルーすればいいのだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:59:51 ID:???
罠張った人いなかったっけ?
身代わりで編ませたマフラーか何かを彼氏にプレゼント(はあと
でもそれは他人が編んだものと一目でわかる仕掛けがあって
クレクレ女は彼氏に軽蔑されてフラれたってやつ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:25:18 ID:???
他人に作ってもらったマフラーや手袋で結婚できたとしても
すぐにボロが出るのにね。
結婚してからも810に作ってもらうつもりなんだろうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:29:19 ID:???
>>828
あったあった
確か同じ物をもう一つ編んであって、なんか細工がしてあったんだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:31:11 ID:???
>>828
恨まれそうで怖いなー 実行できた人凄い度胸だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:27:11 ID:???
「え?って言う事は、ヨシミちゃん(仮)の彼氏の理想って、私なんだぁ〜」(ミャハ)
みたいな事言うと、「二度と近付くな!」って、向こうから切ってくれると思うけど、
いらんトラブルも起きそうだな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:58:59 ID:???
だが断る でOK
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:18:18 ID:???
ゴワゴワチクチクのアクリルたわしみたいなマフラー編んでやれw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:05:40 ID:???
昔 似たような同僚に 自分の彼氏のために マフラー編んでくれと
ごり押ししてきたヤツがいたが、編んでもらいたい毛糸買ってきて
5000円(手数料)添えて持って来いといったら「あんたどんだけ
がめついの!!」とファビョられてCOされた

そうなる様に仕向けたからだけど
自分的には気持ちよかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:17:46 ID:???
>>835
GJ!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:04:16 ID:???
作ったことない、苦手な人は手間暇が分からないんだよね。
かかる経費よりもむしろ、手間暇の苦労の方が問題。
そこんところを分かってくださるお客様に、商品を買われるとうれしいわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:54:03 ID:???
>>837
商売の話は関係ないよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:00:52 ID:???
ちゃんとお金出して買うのであれば手間隙の苦労なんて知る必要ないよね。
私はお金払ってくれる相手に作業の苦労まで押し付けようとは思わないけどなぁ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:08:59 ID:???
>>837
?ハンクラ板だし、作った物オク出ししている人もいるから関係ないわけじゃないんじゃない?

自分は母親にグラスチェーン作ってプレゼントしたら、友達の分も作れって言われたけど
材料もうないから無理って断った事がある。ある材料で適当にとか言われても無いもんはないのに…
親切のつもりで作った物だったけど、ゴネ方に可愛げがなかったので無言で電話切った(遠距離
それ以来、年に一度か二度しか電話しなくなった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:14:02 ID:???
この親にして、この子あり。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:27:19 ID:???
>>839
ふだん言わないからこそ、察してくださると望外の喜びってのはある。
左から右へモノが動くだけでなく、心をやり取りしている感覚になるからか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:33:27 ID:???
自分の親に言われたんなら
「お母さんの分はプレゼントだけど友達の分は材料費とお小遣いくらい頂戴よ」
って言って作ったりするかも
実際は自分は親に作る分の材料と他の材料も色々買ってもらってお小遣い無しだけどw
お互い甘えてるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:33:48 ID:???
>>842
スレ違い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:47:09 ID:???
>843
それはまた840のケースとは別では?材料ないって言ってるんだから

それに母親へのプレゼントだからこそ作ったものを、友達にも作って〜
なんてのは母親が子供の気持ち理解してないよ
親への気持ちを量産して赤の他人に分け与えろって言ってるようなもん
846840:2010/01/27(水) 13:55:06 ID:???
どうでもよい補足
母は以前、超絶時間のかかる細い番手の毛糸でロゼッタ模様見たいなモチーフ編みでこたつカバー?を
作成したんだけど、それを「適当にちゃちゃっと自分の分も」と知人に言われて酷く愚痴っていた癖に上記の
やりとりになったもんだから、なんだかも〜疲れて喋るのが嫌になった。
自分の苦労や手間は評価されたくても、人の事は考えとらんのだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:57:46 ID:???
こんな親子にはなりたくないな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:12:00 ID:???
大作でも小物でも差別しないのが、このスレのスタンスだけど
超凝ったこたつカバーとグラスコードを一緒にしたら、お母さんがかわいそうだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:16:53 ID:???
自分で使うこたつカバーとプレゼントのグラスチェーンも一緒くたにしちゃ
いかんと思うがどうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:40:09 ID:???
単に労力の比較でしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:40:48 ID:???
たしかに差別はしたくないけど
超絶時間のかかる大作とグラスコードを同等に考えられたら
疲れて喋るのも嫌になるのはお母さんのほうだと思う
そんな大作作る人から見たらグラスコードにかかる手間はないようなもんなんだろうね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:43:05 ID:???
自分もグラスコードぐらいなら作れるが…
こたつカバーと比較すんのはどうかと…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:43:36 ID:???
つかそもそもハンクラやる人間が「余った材料で〜」とか言うのがワケワカメ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:47:40 ID:???
>>853
??余った材料うんぬんは誰が言ったの?
それどの話?
855870:2010/01/27(水) 15:22:55 ID:???
すみません、確かに比較対象は間違いだったと思うw
ただ、こたつカバーの時の母の愚痴が一番印象に残っていたもんで、つい。

グラスチェーンは母の誕生石の良い物などを使ったので、決して「ある材料で適当に」作った物じゃなかったです。
本当に適当な材料で作った物を渡したら母の物を見て欲しがったらしい友達との関係もどうなったのやら。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:36:32 ID:???
>>855
ある材料で適当には友達にあげたい分のことでしょ?
なんかあんたの書いてることがかなりおかしいんだけど
被害者ぶりたいだけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:59:21 ID:???
>>856
おかしいか?
誕生石も使って「贈り物」として丁寧に作ったものを見て
「私もそれほしい!」と言ったらしい母知人に対して
母が「材料適当でいいから」と言ったとはいえ
あまり物でとりあえず作った みたいなチェーンをくれてやったら
あまりの出来の違いに母と母知人の関係がどうにかなるんじゃないかといいたいんでしょ

あなたはとにかく855を叩きたいだけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:59:43 ID:???
先日、子供(2歳児)に帽子を作ったんだけど、それを見た友人に
可愛いね!私(大人)にも作って!余ったハギレでペット(チワワ)の分も!
と言われた。
彼女は私が型紙も使わずに10分かそこらで作ってしまうと思ってるんだろうなぁ・・・w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:02:14 ID:???
>>856
文盲のくせに文句だけはつけたいんだね。
更年期?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:03:25 ID:???
>>855
つまんないこと根に持ってないで、お母さんと仲直りしなよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:04:32 ID:???
>>856
子の労力と経済力を使って友人に良い顔がしたかった母にげんなりした
…と言う話しではないのか???
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:16:12 ID:???
>>841
>>847
>>856
>>860
なんかおかしい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:16:41 ID:???
>858
帽子って結構面倒そうだよね。
一度作ってみようと思ったけど、プラスチックの型みたいなの(簡単に出来ます!)見ただけで、
立体に縫うのは無理だ・・と思って諦めた。

よく言われるのが、犬の服作って〜ってやつ。
布も少なくてすむし、簡単に出来るんだろうと思ってんだろうけど正直どうなってんのかわかんないくらい
複雑なんだよね。
小型犬だと袖口の辺りは手縫いでないとどうにもならないし。
型紙ないから無理って断ったら、
「適当でいいんだよ?がーっと縫っちゃえばそれでいいのに」
と言われてムッと来た。

適当にガーッと縫ったら、絶対着られないものになるっての。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:25:51 ID:???
>>863
「そうなんだ。それじゃ見本見せてよ」
これでOK。
865858 :2010/01/27(水) 16:32:33 ID:???
>>863
レスありがと
なんか盛りあがってるからスルーされると思ってたw

袖口は大変だよね
私円縫うの大嫌い・・・
↑の帽子もめんどくさかったからもう作らない!と言った直後の
友の発言だったw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:18:45 ID:???
>>863
>「適当でいいんだよ?がーっと縫っちゃえばそれでいいのに」

ならテメーで作れっての
ねぇ?
犬服なんて着せてみて確かめることもできないし。

小さけりゃ簡単と思ってる馬鹿の多いことよ
小さいには小さいなりの難点があるのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:19:54 ID:???
つか、犬に帽子ってのもなんだかなー
耳の部分とか犬によって位置が違うだろうし、そもそも必要ねえwww

人形の服も簡単だろうと思ってる人多いよね
人形服の袖口とかファスナーとか、想像しただけでキーッてなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:46:29 ID:???
犬の服だと袖口折り返して縫ったあと肩縫って最後に脇と袖続けて縫ってあるのが多いよ。
人形の服もだいたいそういう作り方でやってる本ばっかり
どうしようも無いのは襟周りのカーブくらいかな…
今娘に頼まれてリカちゃんの服作ってるけど
ほつれ止め液使ったり紙と一緒にミシンかけたり本気でめんどくさい。
普通に子供服作るのと同じくらい時間かかるし
こんなのちゃちゃっと作ってとか言われたら発狂するわw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:18:18 ID:???
クレクレじゃないからスレ違いかもだけど職場にヤレヤレとでも名付けたい人がいる。

・私が手編みのものを身につけて行って誰かが誉める
ヤレヤレ「(誉めた人)さんにも作ってあげなよ」
別にその誉めてくれた人は作って欲しいとは言ってない。

・携帯にフェルトで作った小さいぬいぐるみをつけていると
ヤレヤレ「○○さんのとこの子にも作ってあげなよ」
○○さんは別に欲しがってないし私とたいして親しくないし子供も見たことないし
性別や歳すら知らないのに。

・バレンタインが近づいて
ヤレヤレ「彼氏に手編みのセーター編みなよ」
ヤレヤレは彼氏と会ったこともないのに何故そんな事を言うのか。

いつもそんな事ばっかり言ってるけど「作ってあげなよ」って言う相手は誰も欲しがってない。
作る気はないけど仮に作ってあげたとしても相手はありがた迷惑だと思う。
「バレンタインに〜」は何故かしつこくて、最近は「今からだとマフラーがいいかも」とか
勝手に提案してくる。
彼氏は暑がりでセーター着ないしうっとうしいからと帽子もマフラーもしないのに。
そう言っても「彼女が編んだのは特別だよ」と言ってきかない。
特別だろうがなんだろうが面倒だからしないっての。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:12:21 ID:???
>>869
なんつーか…心から乙。
全力で逃げてー!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:18:36 ID:???
>>869
アドバイ厨の亜種か?
本人は「仲を取り持ってあげてるの!」って感じなんだろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:30:11 ID:???
仕切りたがるヤツいるよね。
他人のふんどしで相撲を取ろうとしてるのか知らんが、飲み会なんかで一人車で来てる男の子に、
「アンタ、彼女送ってやって!ちょっと遠回りだけどいいよね!」
みたいに、手柄を自分の物にして他人を使う。

向こうもそんな図々しい事頼めませんって嫌がってるのに、「いいからいいから!」とか一人満足げな顔してんの。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:41:41 ID:???
そんな大切なものを作らせてくれる、そして作ってあげたいの。

恋愛中のさまよえる友人のこころは、甘く切ないトロ火のようで
何をして良いのかもわからない。よくよく考えてみれば、その状況を
冷静に見透かしたあなたにしか、作れるものではないんですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:46:33 ID:???
いつもの人はそんな詩的なことを言わない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:52:20 ID:???
>873
日本語でおk
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:26:02 ID:???
古い言い方だけど「人のふんどしで相撲をとる」人って嫌いだ。
とずっと思っていたが、自分の母親がそうだったorz

趣味で小物を作っていて母に1つ分けたまではよかったが、
義妹とその子たちの分まで作れと言われて鬱。
娘の作ったもので自分がいい顔をしようとするなんて。
趣味だから作るので強制されて好きでもない相手のものまで作る気はない。

と面と向かって言うのも、もはやうざったくて無視し続けている。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:37:34 ID:???
みんなのことをいろいろ考える。その気持ちが高まると、
これは今まさにハッピーな恋わずらいをしているようなものになるんです。
白昼夢のような友人や家族をそばで暖かく見ているあなた、
そのあなたにしか、これを解決することはできないんですよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:41:00 ID:???
宗教っぽさが足りない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:16:14 ID:???
白昼夢のような友人や家族なんてヤダw
てか、この話の「あなた」は、既に死んでる設定ジャマイカ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:09:17 ID:???
夜な夜な真っ暗な部屋でマフラーを編む幽霊…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:10:37 ID:???
自分の真っ黒で長ーい髪の毛で編んでいる・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:53:44 ID:???
なんかこのヤレヤレ、>>869に自分を重ねてるんだろうね。
自分があれこれ手の利く>>869だったら○○さんに作ってあげるのに、
××さんとこの子供にも作ってあげるのに、彼氏に手編みのセーターあげるのに…

どんだけ欲求不満なんだ、迷惑だからお花畑から一生出て来んな風味。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:36:07 ID:???
>>876
母親から取り返しちゃえば?
理由?母親だけにあげるのは不公平だからwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:27:24 ID:???
>876
うちの母親も似たような感じだった。
小学生、中学生の頃にフェルトで作ったケーキなんかのマスコットを下げたんだけど、うちに来た母の友人が褒めてくれるんだよね。
上手ね〜、器用ね〜みたいに。

普段から散々「そんなモンばっかり作って!」「勉強もせずに!」とか言って材料費だって全部自分の小遣いなのに
その辺りまで「くだらない物に使う」と愚痴愚痴煩い。

褒められたらニヤニヤ笑いながら、「まあ〜こんな事ばっかりやってるんですよね〜、みっともない、こんなので
良ければお持ちになりますぅ〜?うちはまた作ればいいことだし」とか言って勝手に人にやっちゃうんだよ・・・・
別に欲しいなんて言われてないのに。

子供心に、「どうして散々バカにした物を人にやった上に『もっと作ってあげなさい』なんて言えるんだ」と思っていたが
日本人らしく謙遜した上に、人にいい顔したいって言う真理なんだね。
材料費のことを言うと、
「あんたこんなん沢山持っとるじゃない。まー、ケチな事言う子じゃねえ。」
と責められるんだ。

そのくせ自分が身銭を切る話になると、あの人は図々しい厚かましいと文句を言い続ける。
還暦超えたがあの性格は直るもんじゃないねー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:29:54 ID:???
その手のパターンってよくあるよな
普段お前にはどうせできないだの、買った方が安いだの貶すくせに
誉められるとニヤニヤ笑ってさも自分の育て方がいいから
こういう細工物とかできるんだって言いたげに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:34:18 ID:???
人間年取るとネチネチと図太くなるもんだ…
と近所のばあちゃん見ると思うw
年取った人はしょうがないと思うしかないんじゃないかな

でも還暦前のクレクレは許しちゃイカンw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:40:03 ID:???
>>886
人それぞれでしょう
まわりに物欲強い年寄りがいないからピンとこない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:05:21 ID:???
ちゃっちゃと言われて、ちゃっちゃと作る、そしてあげる。
よどみない手際の良さに、それこそが普通と逆に当たり前のようになる。
目の前で演出してしまったあなた、そのあなたに責任があるのです。
見せてしまった以上は、作らねばなら義務が発生するのですよ。
それがおわかりですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:11:38 ID:???
宗教っぽさが足りない
なりきり頑張れ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:23:11 ID:???
おまえもな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:26:44 ID:???
宗教っぽいやつを持ってきましたw↓

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264683580/l50

【社会】 "また韓国人牧師" 女性信者をレイプ、韓国人牧師逮捕…茨城
新着レス 2010/01/29(金) 03:24
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2010/01/28(木) 14:18:18 ID:???0
★信者に乱暴容疑で韓国人牧師逮捕

・茨城県警は28日、女性信者を乱暴したとして、準強姦容疑で、茨城県つくば市にある
 教団の韓国人牧師卞在昌容疑者(61)を逮捕した。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100128081.html

※関連スレ
・【社会】 「教団の施設で、性行為など強要」 韓国生まれの牧師、提訴される…キリスト教団の元信者女性4人
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255798790/
・【裁判】 "鬼畜牧師、信者少女ら7人レイプ"で、教会側「うちに責任はない」等の答弁書
"「聖神中央教会」創立者の牧師、金保被告(62)"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135059965/
・【裁判】 "「私を喜ばすことが神への奉仕」と、信者少女7人レイプ" 鬼畜牧師に懲役20年求刑
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134092973/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:27:08 ID:???
>>888
いつもの人はデムパだけど、言ってることはそんなに
押し付けがましくないというか・・・
作る側に責任があるようなことは言わないよ
あくまでも、好意として、心がけましょうみたいな。
でも前よりはずいぶん らしく なったよ。うまいうまい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:39:50 ID:???
なりきりを図に乗らせんなよ、うざい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:47:02 ID:???
あまりにも気色悪いので再現し始めたんだなwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:37:54 ID:???
前のバイト先に洒落にならないクレクレがいた。前のバイト先っていうかその人のせいで辞めたんだけど。

その人(以下Aさん)は私より年下だけど赤ちゃんがいる。私は大学生。
何故か知らんがAさんは専門・大学生女子に対しては凄い攻撃的。(女子高生には攻撃しない)
バイト先はファミレス。

ある日バイトが終わって、休憩室で他の子達とお互いの趣味の話をしてた。私の趣味は編み物。
そしたらAが私達の趣味を貶してきた。でもいつもの事なんで皆スルーしてた。
その上で、Aが私に「うちの赤ちゃんに服とか編ませてあげるよ」とか言い出した。
スルーしたかったけど、勝手に了承と思われたくないなので「嫌だし」とハッッキリ断った。
なのに色々ぐちゃぐちゃ言い始めて、うっとうしかったので皆で帰った。
私はとにかく「嫌だし」「無理だから」「ありえないんだけど」と断り続けたし、皆も「しつこいから」とかフォローしてくれた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:38:38 ID:???
次の日、Aとシフトが被ったんだけど、本当怖かった。
私の後ろに着いてずーっとボソボソ言ってる。オーダーとってる時も。

客「Aセットで、サイドがサラダでドリンクがコーラで」
私「はい、Aセットでサラダ、コーラですね。飲み物はいつお持ちしますか?」
A「なんで作らないの頭おかしいんじゃない学生なんだからその位して当然でしょ調子乗ってんなしマジムカつく」
客「しょ、食前で…」
私「かしこまりました」
A「いいから作れっつってんだよブス作らせてやるんだから有り難く作れよこの馬鹿シカトしてんじゃねえよ何様のつもりだよマジ」

私はスルーしてたんだけど、流石に社員さんにAがキッチンに呼ばれて説教されてた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:39:18 ID:???
そしたら、Aが鉄板を私にぶつけようとしてきた。私は警戒してたから避けたけど、バーグぶちまけて社員さんがキレてAを下げた。
その後バイトが終わって、社員さんと、その日休みだった店長に呼ばれた。
内容は、「(私)に非はないがAは普通じゃない。危険だから辞めた方が良い」
私が辞めるのは釈然としなかったけど、Aが気持ち悪かったから辞める事にした。鉄板アタックとかシャレにならないし。

世の中には頭が本当におかしい人がいるね。赤ちゃん可哀想。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:47:23 ID:???
Aは育児ノイローゼじゃね?
てか・・・激しく乙wwwwwwwww
客で行きたかったかもwwwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:58:46 ID:???
>>897
乙。
つーか物が乗ってるって焼けた鉄板、当てて来ようとしたの?
下手したら大火傷してるところじゃないか。

>>898がかぶりつきで見られるように祈っておくよ。
それも、観客じゃなくて当事者ね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:10:56 ID:???
クレクレというよりタダのキチガイだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:14:40 ID:???
毎回のことだけど、馬鹿にしといて何で編んでもらえると思うんだろうな
そして辞めさせられたのがAじゃなくて報告者なのも地味にむかつく
首にしたところで逆恨みして違うことやらかしそうだから、これでよかっ
たのかもしれないが…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:28:30 ID:???
それでAを首にしない店もすごいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:55:08 ID:???
>>902
Aを首にしたら次は何するかわからないからじゃね?
次はマジで刃傷沙汰になるかもしれんし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:03:14 ID:???
Aは首になってないの?
両成敗と言う形で>>896にも辞めてもらったのかと思ってた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:11:30 ID:???
単に、Aは正しい手順でクビにしないと、
客前や、労働局でふぁびょるからだろ〜さ。
何でかわからんが、犯罪加害者は「私には生活があるから」とか言って、
クビになる時ゴネるのが定番。ああ、やらかしてるので、次に就職できないからか・・・

てか哀れだなA・・・この世で一番学歴社会にこだわってる女だ。
学歴ある人はお前のことを別に、
A自身が思うように、Aのことをクズとかムシとか思ってないのに
くやしいのうくやしいのう なんだろうな・・・(うざい)。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:14:37 ID:???
>正しい手順で
・仕事中に接客の妨害、客の前で他のスタッフ相手に暴言
・鉄板で危害を加えようとする、料理をダメにする

こんだけやってればクビの理由には十分の気がするが…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:51:23 ID:???
>>906
例えクビであろうが>>896と同時なら間違いなく>>896に責任転嫁して逆恨みする。
だからAにはその要素を与えないようにまず>>896を先に辞めさせて逃がす。
Aには店として温情をかけて猶予をやるという名目で据え置き。
どうせAは間違いなく再発する。
その時には前回ここまでのことをしたのに従業員だから示談で済むようにした。
店がその賠償をし>>896はその条件を納得して辞めていることにすれば
ぱっと見>>896の時には店が損をしてAをかばったことになり逆恨みはできない。

その上でAを首にすれば店はAを最大限かばったが
Aがどうしようもないので首になることになったとなるので
他の人間が
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:01:50 ID:???
うはー手が滑った、スマヌ。(しかも書き直そうとした所…orz)

他の人間がAの話を真に受けて怒鳴り込んできても
Aをさんざんかばった挙句の行為なのでもうかばいきれないと説明できる。
(障害未遂を示談にして正社を保留、バイトをやめさせているのはポイント高いと思います)

そんな風に考えればクビにならないってのは納得行くのですがどうでしょう?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:07:26 ID:???
Aが正社員だとはどこにもないと思うけど。。。見落としたかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:10:32 ID:???
>>909
あ、正社とは書いてないですね。
年季の長い経験者をかばったにしてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:35:46 ID:???
なんか、ものすっごく似た話を知ってるんだけど…
ただ、私が知ってる話は仮に被害者をBとすると、Bの完全な被害妄想で
周りに迷惑掛け捲って辞めさせられてる。
鉄板云々の話は鉄板の置きが甘くてBの不注意で落ちてきたのを
「Aがわざと落とした!これは殺人未遂だ警察に通報する!」とか言って騒いだり
接客中にいきなり大声出したり
違うとは思うけど似すぎてて…
年齢は違うみたいだけど、少し変えてあるんだとしたらと思うとなんだかね
違ってたら本当悪いんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:53:55 ID:???
Aさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:56:48 ID:???
いやいや残念ながらw
でも、バイト仲間なんだけど
私が知ってるのはAが大学生でBが三十路だからやっぱり違うのかも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:59:57 ID:???
鉄板ハンバーグなんてファミレス系なら大抵の店で置いてあるからなぁ

つかそれどこのスレで見た話なんだ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:15:46 ID:???
スレじゃないよ実際に目撃したのw
ちなみにファミレスではなくバーガー店
今、バイト時代の友達に内容メールしてみたら
ヤバイ似すぎててウケるwだって
すこしアレンジすればそんな話になるかもって

後日談を少し書くと、Bがクビになったあとも何度も来て
殺人未遂だから警察に被害届けを出すからってわめいて
あまりに酷いから社員がAにここにいたら危険だからって
辞めてもらったんだけど、その後も何度も来てAの住所を教えろってわめいてた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:24:27 ID:???
バーガー店で鉄板なんて使うところがあるのか?
と素で疑問に思った……
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:25:34 ID:???
A必死だなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:34:21 ID:???
ボーダーの行動なんて似たり寄ったりだから、似た話があってもおかしくない
合宿スレがいい見本
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:37:00 ID:???
鉄板じゃなくてトレーって言えばいいのかな
そんなに重くないんだけど肩に当たったから
後遺症でずっと上がらないんだってw
社員さんがノイローゼ気味で可哀相だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:50:14 ID:???
>>919
話のどこが似すぎててうけるのか分からん。
最初の手作り馬鹿にしてたのに欲しがるっていうのはこのスレに良く出る話だしな。
なんでそんなに自分の知ってる話だと思いたいの?鉄板が決めてなの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:00:36 ID:???
>>915
じゃぁ、知り合いのAは仕事してるBにずーっとくっついてたのかwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:05:58 ID:???
小道具がちょっとかぶるだけで全然似てない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:08:01 ID:???
>>920
話のスジといかにも言いそうなところかな
クレクレではないけどお世辞で欲しいっていう人もいたかもだし
でもオカンアート的だから本当に欲しい人はいないだろうけど…
あと、実際に現場で目撃してるから
今でも覚えていて話のネタになるくらい痛い人だったから
読んでびっくりしちゃったんだ
でもたしかに似たようなことってたくさんありそうだし
いいかげんスレチだからこれで最後にするね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:08:10 ID:???
バーガー屋で使うトレイってあのプラスチックのしか思いつかないんだがw
必死すぎる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:10:40 ID:???
似てて笑えるとかはともかく、他人の話の本筋を混乱させるだけの書き込みはしない方がいいと思うよ
A乙としか……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:25:44 ID:???
結局泣き寝入り状態でも逃げるしかないんだよね。
バイト続ける=相手に居場所が知られている、だから。
行き帰りに待ち伏せされることも考えられるからね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:30:52 ID:???
>>923
林先生のとこ行けばいいと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:33:41 ID:???
普通にAもクビにしたけど、そのままバイト続けてたら場所バレてるから
襲いに来るかもしれんから危険ってことじゃないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:10:12 ID:???
てか、身近でこれと似た体験をしていて、ウケルと笑える話なのか?
本当なら洒落にならないと背筋が凍ると思うが。

>>915やその友人の感性がかけ離れているのか、A乙なのかは知らんが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:13:46 ID:???
時間がたてば嫌な思い出でも笑い話になることがあるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:44:36 ID:???
他人事なら流血沙汰でも笑えるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:47:48 ID:???
ミシンができたり、編み物ができたり、
それは、普通の人間にとっては、とてもうらやましいこと。
また、普通でない人間にとっては、悪意の対象にもなる危険な存在。
「脳ある鷹はつめをかくす」。

いつどこで、そんな人間に出会うかもしれないんですよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:17:18 ID:???
>>895は前向きでバイト辞めても次すぐみつかるし〜な前向きなタイプだと思うけど、
「辞めてくれ」って言われてたらバイトってすぐに辞めなきゃいけないの?
キチガイを雇い続けて、非もないひとに退職勧告って理不尽な話だな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:21:00 ID:???
>>933
自分も最初同じような感想を抱いたけど、>>926>>928のカキコ見て、
店側の対応は決して悪くも間違ってもないんだなと納得した。
つうか、店長以下の対処をみてると、その店って似たような経験が過去にあるか、
キ○ガイ対応マニュアルみたいなのがありそうな感じ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:26:38 ID:8FjG4y64
法的にとか、その被害を受けた人にとっては釈然としないというのは事実だけど
のちのちキチガイに追いかけまわされたり、それこそ襲いかかってこられたら
もっと大変なことになる、という判断だろうしね。

散々バカにしといて「もらってあげる」とのたまうのは、
理解できない趣味→バカバカしい
理解できてないから実態がわからない→作れば安くつくでしょ! ぱぱっとできるでしょ!
実態がわからないから軽々しく頼む→もらってあげるから作りなさいよ
→ついでら他人のバカバカしい趣味も許してあげるアテクシ最高
って悦に入ってるとゲスパーしてみる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:27:23 ID:???
あげてしまった
申し訳ないorz

ちょっとクレクレ攻撃に耐えしのんでくる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:01:08 ID:???
まて、鎧を持っていけ!
つ【オカンアートのセーター】
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:19:27 ID:???
これも!
つ中学時代に初めて編んだベスト
 (編み目がギチギチに詰まってて重い)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:27:48 ID:???
>>895です
え〜と、年齢にフェイクは入れてないです。あとファミレスの部分にも。
鉄板は普通にハンバーグとかステーキとかのやつです。

辞めるのは釈然としなかったけど、Aが普通じゃないのは明らかなんで仕方ないと思いました。
もしAをクビにしたら絶対に逆恨みしてくるし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:51:04 ID:???
せめてバイト料に色をつけてもらった?
いやだって、店の都合で辞めるんだし、しかもあやうく怪我をさせられそうになったんだよね
それくらいしてもらってもいいと思うが
正規の雇用なら、予告なしの首切りは給料上乗せされて支払われるらしいが、バイトだから無視された?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:36:54 ID:???
>>939
乙。

>>940馬鹿?
クビじゃないじゃん。身の危険を守るためにやめたほうがいいって言われて従っただけじゃん。
店の都合じゃなくて>>895のためだろ。
これで店側に色つけろと言ったら頭おかしいのがもう一人いたと思われるわ。


942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:47:28 ID:???
赤がいるのにファミレスで働いているところを見ると、
激しく生活かかってるんだろうね。
店長もそれを知っていて、辞めさせようにも辞めさせづらいんだと思う。
キチガイスイッチさえ入らなければ、平凡なパートとして働けるとしたら
AのキチガイスイッチをONにするような相手があらわれたら
「ごめん、あなたに非は無いが。。。」
と平謝りして危機回避させているものと思われる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:49:00 ID:???
>>941はニートか?
店が辞めてほしいと言ったから辞めたんだろ
自主退職の形を取っていても店の都合だ

実際に働いていても会社都合で辞めなければいけないことがあった場合
自主退職の形を取っても実際は会社の都合だからと
退職金や何かで優遇してもらうことがよくある

まあ、実際に働いていないやつはには想像もできないことなんだろうがねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:52:58 ID:???
>>942
でもそいつ、他の大学生も目の敵にしているってあるよ
また似たようなことをしでかしそうだ
単純な嫌がらせならまだしも、鉄板ぶつけるような行為をする基地外を雇い続けていたら
そのうちそいつを雇った店に賠償責任を請求されるような事態に発展する希ガス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:54:21 ID:???
あくまで小手先の解決だよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:55:45 ID:???
店側としては爆弾を抱えているようなものだよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:56:40 ID:???
全然ハンクラに関係ないからどうでもいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:59:42 ID:???
この先Aが新聞に載るような事件を起こした場合、今回の件も取り沙汰されて
「店はこんな危険人物と知っていて雇い続けていたのか」
と糾弾されそうだ
こういう前例があるなら、店も知らなかった、対処しようがなかったとは言えない
まあ895は逃げられて良かったね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:01:03 ID:???
うわ、すまん。リロってなかったorz
はい、それではここからハンクラたかり話をドゾー↓
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:13:19 ID:???
フリマに参加予定なんだけど、自分の作品も一緒に出してクレクレがいる。
もちろん「隅っこに一緒に並べるだけで良い」のでお金払う気なし。
一緒に出す予定の友達が受けてしまったんだけど、3人分の作品の1/3とは言わないけど
1/4近く作品を持ってきた。私には直接話がなく、おっとりしてる友達に話を持ちかけるところも
狙ってるとしか思えない。今後も嫌な思いをしそうだから、もう関わりたくないな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:38:01 ID:???
当日自分達のだけ並べて、その人のは1〜2つくらい出しておけば?
当日のこのこきやがったら、まさかこんなに沢山持ってくるなんて思わなかったよ、
私達のだけでスペース一杯だからと言って持って帰って貰うんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:43:24 ID:???
トイレットペーパーかティッシュあたりで
ふんどし作って渡してやりたい。
「こういうの、お使いになるのお好きそうですものね」ニンマリ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:06:05 ID:???
誤爆かと思ったら、「他人の褌で相撲を取る」かw

売れたらその金額から「場所代と売り子のバイト代差し引いて…これあなたの取り分」
じゃダメ?
まぁおっとりさんには無理だと思うから、950ガンガレ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:34:09 ID:???
「おっとりさんに聞いたけど、
この量ならスペース代は○○円でいーよー」
と連絡してみたら?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:35:49 ID:???
おっとりさんが勝手に引き受けてきたんだから、>>950さんはノータッチで、おっとりさんが対処すればいいよ。
出典費用を3人で割り勘にしているのなら、引き受けてきたおっとりさんのスペースを割いて、
ほかの2人には迷惑かけんなと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:50:59 ID:???
>>955
おっとりさんは友達で今度も付き合って行くつもりならそういう対応は
ヒド過ぎだと思うけど?
友達いなさそう…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:05:14 ID:???
>>956
いや、普通はそうでしょ。
おっとりなんて聞こえはいいけど、ハッキリ言えば
その人がユルいって事でしょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:08:09 ID:???
なにもおっとりさんを板挟みにしていじめなくても…
参加料を通知だけはして、
セコが当日までに払わなければ
作品を一切売り場に並べなければいいだけの話じゃない?
どーせ本人は売り子する気もないから当日こないでしょ?
へたに一個とか売れるより、
まとめて全部売れてないわよで
突っ返した方が大人じゃないかなー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:11:04 ID:???
いやいやそういう奴に限って、自分の物がちゃんと並んでいるかチェックしに来ると思う
ヘタしたらそいつの物ばかりに並び替えたりしそうだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:12:01 ID:???
「売れないはずがない」とか「売り上げ足りない盗んだだろ」とか
変に言いがかりつけてきそうだし突っ返した方がいいんじゃね
お金絡みはきっちりしないとめんどくさいことになる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:33:24 ID:???
預からないのが一番でFAか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:44:36 ID:???
スレ違いじゃないの
963950:2010/01/30(土) 18:33:18 ID:???
スレ違いですね。すみません。
レスにお返事させてください。友達は「次からはね」と言ってあまり気にしていなかったみたいなのですが
私には次はないかも。今回に限り我慢するつもりです。現実はなかなか思い切ったことが言えなくて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:16:23 ID:???
「隅っこに一緒に並べるだけで良い」んだから
「非売品」と但し書きして並べておいたら?
売ってきてくれとは頼まれてないんでしょーw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:17:30 ID:???
商品を置く場所の隅とは、言ってないみたいだから荷物置いてあるところの隅にでもwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:23:22 ID:???
ついうっかり家に1箱忘れてきちゃったりしてね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:04:56 ID:???
皆、確信犯的で上手いなw

私は現実世界でも嫌な事はズッパリ言うので
セコズル系の人からもの凄い敵対された事があるよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:16:55 ID:???
直接「思い切った事は言えな」くても、小さく行動する事は出来るよw
自分だったら「非売品」とは書かないまでも、一番目立たない
死角の位置に少量だけ置いて、一切補充もせず放置しちゃいそう。
客に何か聞かれても「委託品なので〜」で、売る気全然無し!な対応で済ませる。

その人、万一にでも売れた場合のラッピングとか釣銭は、ちゃんと自分で用意してるの?
スペース代の事は今更言い出しにくくても、その辺からツッコんでみたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:25:01 ID:???
つーか、最初から受け取らない、でFAだろ…
なんで「預かっても並べないで隅っこにおいとけwwwww」とか後で
揉めるようなこと言ってるんだアドバイ厨
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:34:09 ID:???
>969
本人は断ったのにおっとりした別の子に預けられてしまったからですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:43:15 ID:???
スレ違い
フリマスレでやれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:43:53 ID:???
だったらそのおっとり子が責任持って管理しろ、置く場所もおっとり子スペース
包装用紙とかもおっとり子でやれよ、でいいんじゃね?
勝手に引き受けた奴の面倒見ることもないだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:01:59 ID:???
スレチな話題でFAもなにもないわ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:45:03 ID:???
この世の中に、せこい、ずるい、などというものはないんです。
あくまで、うらやましい、欲しい、ちょうだい、そういうことなんです。
ひけらかしたり、みせびらかしたりしたからそうなったのです。

毒を撒き散らすのはいけませんよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:00:15 ID:???
なんか違うなぁ
いつもの人は「お前が悪いんだから作ってやれ」みたいなのは言わなかったような
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:16:34 ID:???
あなたが作ったのものを欲しがる人の心は、
子供のように素直で、欲しい、うらやましいでいっぱいなのです。
そこにはよこしまな気持ちはまったくないのです。
あなたが欲しがる人をずうずうしいと思うのは、
あなた自身が素直でなく、よこしまな気持ちがあるからなのです。
あなたが作ったものを欲しがる人にもらっていただけば、
あなたも、欲しがる人も、みんな素直な気持ちになれるのですよ。

自分も初チャレンジしてみた。宗教臭さはかなり良い線いったと思うが、
言葉チョイスのビミョンさと、つじつまの合わなさが出せないw
長文すぎるしなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:49:55 ID:???
上手すぎてイラッとしたw

でもそろそろなりきりやめようよ。
完全なスレ違いだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:07:19 ID:???
なかなかどうして、うまくなりましたよ。
そのとおりの心で生きてゆけたら、幸せいっぱい、夢いっぱい。
ふきこぼれるような、笑顔が素敵になるんですよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:05:54 ID:???
こんなとこでやってないで
偽ほっこりサイトでやってくれよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:16:14 ID:???
笑顔をふきこぼすなw
お湯かっw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:16:12 ID:???
なそふ

こうですか わかりません><






そろそろ次スレ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:06:06 ID:???
次スレ誰立てるの?990?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:18:36 ID:???
いやいや。「脳ある鷹」の破壊力だよ?
能あるハンクラさんは作品を隠す比喩だと思ったら、「脳」…か…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:44:28 ID:???
>>982
>>1に書いてありますよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:18:36 ID:???
980いないみたいだから立ててくる。ノシ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:33:06 ID:???
適当に立ててきた ノシ

格安でお洋服作れだと?!28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1265019779/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:41:14 ID:???
>986
乙。
988980:2010/02/01(月) 22:34:35 ID:???
980を踏んでたことに気付かなかった・・・
申し訳ない

>>986さん ありがとう!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:14:22 ID:???
>>986おつかれさま
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:15:25 ID:???
>>1000ならクレクレ、地獄でかけはぎ特訓。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:36:32 ID:???
>>990は、>>989と1分くらいしか間がないのに、
朝から1000取り合戦がここで行なわれていると思ったの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:52:20 ID:???
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:54:44 ID:???
通りすがり埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:59:06 ID:???
>>1000なら、クレクレおばちゃん再来
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:59:41 ID:???
ほっとけば勝手に落ちるはずだけど、一応埋めとく。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:02:51 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:40:09 ID:???
熱海の
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:45:04 ID:???
水戸の
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:45:10 ID:???
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:45:59 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。