1 :
筆おろし:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 15:53:06.79 ID:swUBC87jO
ニジマス
3 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 18:41:49.85 ID:C+mcU1NT0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:50:32.83 ID:w9l/KNsy0
保守age
5 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:36:54.13 ID:PC18ZKYJ0
スーパーにハマチ一匹880円で売ってた。
心惹かれたけど、買ってさばく勇気がなかった。
6 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 23:14:18.87 ID:cxF5KDQ80
最近寒くて魚捌くのが辛い。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 23:54:51.26 ID:w9l/KNsy0
>>6 魚は未だ大丈夫だが・・・現状はひき肉が地獄だw
8 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 01:34:41.38 ID:J/KvUNg0O
>>5 ツバスが298だったから捌いてしゃぶしゃぶにしたわ
猛烈に旨かった
9 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 07:42:51.28 ID:Lx0T+KP8O
今しがた氷見の鰤買ったよ15.2キロでキロ4500で7万超えた
家じゃまな板無いから近所の行きつけの店でおろして四分一店にあげて四分一は実家に送って半身がうちの分にするんだ
夜飯が楽しみ
でかすぎじゃないの?
俺も昔酔った勢いで10キロちょいのブリ買って、まな板に乗らないから風呂の蓋の上で解体して、
正月の間中泣きながらそればっかり食べてた事があるぞ。
正月はテンションあがるよね(俺だけ?)
ブリは腹裂いてエラと内臓取って冷やす分には鮮度低下はそんなにないが、
3枚卸までやると一気に早まるよな
まあ、パーティーでもsるんだろうけど
脂の多い北の方のとか養殖モノとかはすぐ傷むけれど、九州の方の沖獲の脂の少ないのは三が日刺身にできるよ。
うちは正月はブリ太郎でじゅうぶんだわ・・
5,6キロのでも難儀した
17 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 11:53:18.08 ID:Lx0T+KP8O
>>13>>15 そうか?まぐろだってそうだけどきちんと手当てしたら一週間や十日は刺身余裕だよ
>>17 今みたいに大トロ神の時代じゃない時は
マグロは2週たっても刺し身が無問題な魚で流通していたんだが。
逆に青魚は足が速いって感覚。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 14:46:00.60 ID:Lx0T+KP8O
>>18 アジとかの小物なら持ちわるいけど大型魚は結構もつ
毎年デカイ鰤買って友達呼んだりして刺身やしゃぶしゃぶにしたりしてるけど一週間くらいは楽勝
血合いだってあざやかなもんだよ
逆に若すぎると脂のサシがきれいに出ないだろ
もちろん保存には気を使ってるけど
>>19 すまんな。
ワラサクラスは結構釣れるけど、3日後に刺し身にしたくなはい。脂が臭くなっている。
うちの方ではブリクラス8k上は少ししか上がらない。
だからそんな事書かれても実感がわかない。 @関東漁港在住者
22 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 00:34:48.44 ID:Jj2vKDoAO
ブリを冊にして冷蔵しても翌日には臭くて刺身で食べられないんだけどどうすればいいかな
ラップでピチッとくるんでるけど皮は引かない方がいいのかな
ヅケで我慢する。
>>25 やっぱり翌日の刺身は無理ってことなのかな
漬けも好きだけど
>>26 わかしやいなだをさくで買うけれど、賞味期限が翌日の物を、当日は触らず翌日に開けても、臭うよ
>>27 捌き方に問題あるかと思ったけどやっぱそういうものなのか
冷凍したら変色するし臭いはもっとするしどうしようもないね
29 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 03:44:00.59 ID:XcBYZbXxO
30 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 03:51:50.50 ID:XcBYZbXxO
>>22>>27 元の魚がよくないのかね
シマアジなんかでも養殖や養殖場近くのやつは脂が臭いから漁場の餌とか環境にもよるのかも
31 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 04:30:00.08 ID:ADhnt8SX0
クッキングシートなんかに3%程度の塩水軽く含ませてそれで包んで
あとは空気が触れないようにラップで巻くくらいしか思いつかん
それをピチットシートで代用とか
>>29 背腹で4等分
32 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 04:33:08.72 ID:HpcISTTMO
ペーパータオルで包んでからラップで包むと幾分かは違う
釣って即、活〆、血抜きをして、氷〆で持ち帰って
家帰って直ぐ捌いて冊にしてもやっぱり臭いって出る?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 05:05:38.39 ID:ADhnt8SX0
エラ腹取るだけで置いたほうがいいんでない?冷蔵庫入るサイズなら
35 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 07:36:33.87 ID:XcBYZbXxO
>>31 四分の一おろしたら残りはペーパーとラップで巻いてビニールに入れて氷につめる。
おろした方は使うぶん切り出したら残りはやっぱり同じように包んで氷につめる。
切断面は酸化するから次に使うとき1センチ厚さくらい切って焼き物用に冷凍。新しい断面から使うぶんまたブロックに切り出す。断面でないブロックの側面は削ってロスらなきゃいけないけど。
四分の一終わったら次の四分の一おろすという風にしてる。
本当は四分の一も取らずに最初から使うぶんだけブロックに切り出せばもっとロスが減るが面倒なのと、削ったぶんは佃煮風にすると常備菜になるからそれはそれでいい。
36 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 15:45:55.53 ID:ADhnt8SX0
軽く調べたら冷蔵するときはキッチンペーパーでくるんでラップしたり
臭い出てるときは冊も刺身も水洗いしたらいいみたいだな
マグロなら紙で巻いてラップで4日は刺身でいけた。
そろそろドンコ(エゾイソアイナメ)を食える時期だなぁ。
デカイ肝だけ一旦取り出して味噌&ネギと叩いて腹にリターン。
あとは口から串刺して囲炉裏でじっくり焼く。
カワハギも好きだけど肝の旨さはカワハギ越えるかも。
そろそろドンコ(エゾイソアイナメ)を食える時期だなぁ。
デカイ肝だけ一旦取り出して味噌&ネギと叩いて腹にリターン。
あとは口から串刺して囲炉裏でじっくり焼く。
カワハギも好きだけど肝の旨さはカワハギ越えるかも。
俺はドンコよりウスバの方が好きだなぁ。
足速いから上手く手当しないとなかなか喰えないけど。
42 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 07:07:59.40 ID:KVy2Ydn3O
ドンコで思い出したが今年はゴッコ食べてないなあ
ゲンゲだっけ?
一度食ってみたい
44 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 10:20:54.20 ID:DL9mkdVgO
↑実家が新潟の旧能生町ってとこなんだけどこれからの時期、カニ籠でゲンゲが大量に混獲される。
いくつか種類あるけど干物ならノロゲンゲ、鍋にするならタナカゲンゲかな。
この二種類は断トツに旨い。
ん二種類?今までゲンゲって一種類だと思ってた
ググッたら5種類くらいいて更にビックリ
鍋のタナカゲンゲというのを食べてみたい
金沢に行ったとき初めてゲンゲ(たぶんノロゲンゲ)見て、すげー変な魚って思ったなあ。
うまいのかあ。
47 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 15:03:32.58 ID:KVy2Ydn3O
>>43 ゴッコはゴッコだとおもうゲンゲとは多分違う。
ゲンゲは干物も旨いが生のやつを揚げ出しにするのが一番好きだな。
でも俺が知ってるゲンゲは一種類だからもしかしたらゴッコのことをナントカゲンゲという地方があるのかもしれんが。
ちなみにゴッコの正式名称はホテイウオ。大量の卵が入ってて鍋がうまい。
囲炉裏があるのか
なにかと便利そうだね
今日は奮発してモンゴウイカ
明日も明後日も食べられるぜ
49 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 23:01:45.55 ID:aslH+v+QO
変わった魚というとウツボの刺身食べたな。自分でおろしたんじゃないからスレ違いだが
>>49 あれは血に毒無いの?
うなぎのように。(無知ですまん)
52 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 12:42:04.00 ID:rxRjatrMO
>>50 そこまではわからないけどフグそっくりで旨かった。
高知に行ったとき焼いたのと揚げたのは食べたことあったけど刺身はこの間初めてたべた@都内
53 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 12:44:25.37 ID:rxRjatrMO
>>51 そうだっけ。そうだったかもしれん。今年はまだカジカも食べてないや。
釣ったウツボたたきで食べたことあるけど旨かったなあ
えーうまそー。。
20cm くらいのメバルで800円って高い?普通?
>>50 毒は無いよ
よしんばうなぎのように毒があったとしても人ほどの大型哺乳類をどうこうする程の毒は無い
心配しすぎだよ
世の中にはウナギの刺身と言うか洗いだけど、を出す店もあるしな。
アナゴの刺し身を出す店があるけど超美味い
アナゴもうなぎと同じで血に毒があるらしんだけどな
61 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 20:55:18.44 ID:rxRjatrMO
穴子は鰻に比べて遥かに毒素が微量だと聞いた
穴子の刺身もうまいね
韓国系の焼肉屋行くとアナゴの刺身は定番だな
酢味噌で食べるんだ
63 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 03:57:49.78 ID:x7rV0sf0O
別に穴子の刺身は韓国系にも焼肉屋にも関係ないだろ変な人だな。
穴子の刺身を出してない韓国系焼肉屋だってたくさんあるし穴子の刺身を出してる韓国系でも焼肉屋でもない店も色々ある、
おっかしいなあ
韓国が関係あるかどうかわかんないけど
俺が一番美味しかったのは秀吉が招いた朝鮮特使の宿泊地だな
造ったのは多分日本人
穴子は血に毒があるんだよな。
釣ったらとりあえず刺身にするよ。
ウナギもアナゴも、毒性のある血が目とかに入ると失明の危険がって話じゃなかったっけ?
胃袋に収めて中毒起こす量だと、そうとう大量に血を飲まにゃならんはず。
血を2リットルぐらい集めて一気飲みすれば死ねるかもね
スッポンの生き血を飲んだ事あるけど、嫌な味で飲みにくい。
ウナギもあんな味だとしたら、二リットルは無理だな。
ウナギ一匹の血でで犬一頭の致死量だとか聞いたことがある
どのくらいの大きさの犬だい?
うなぎ1匹でシベリアンハスキーとかが逝くのかい?
話逸れるが、シベリアンハスキーはそんなに大きくない
毒は基本的に、体重当たりだからな。
おまえらアナゴやウナギが大好きだな
アナゴは最近丸で売っているの見るけど
ウナギなんざ蒲焼しか見たことねーぞ
どっから仕入れてくるんだい?
アラスカンマラミュートはめっちゃデカかった
ツキノワグマよりデケー感じ
仕事で行った先の飼い犬だったがめっちゃ懐かれて
後ろから覆いかぶさられたらマジ体許しちゃうかも(ハート)ってなってたわ
後輩は10m以上近づかなかったけどな
http://www.seospy.net/src/up6935.jpg 寒ブリ狙いで日本海に夜釣りに出かけてきたんだけどイナダ〜ワラサくらいのが山ほどw
+4kgくらいのヒラマサがうまっててみえないけど3尾。
ヒラマサは全部刺し身にしてイナダ/ワラサとともにご近所へお裾分け。
脂が強い時期なので刺し身は数切れ食べると飽きちまう・・・なんかいい料理ある?
切り身の照り焼きとブリ大根と塩水からの水煮は堪能した。
3枚卸にした3kgくらいのワラサが6枚まだ冷蔵庫保管中w
77 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 02:10:57.13 ID:UYMu2irLO
焼き霜して薬味味付けのバリエーション工夫したら結構食える
酒飲める人限定かもしれんが
>>76 おいおい、うらやま。。
釣りも羨ましく、食事も…。
しゃぶしゃぶは?
79 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 06:07:04.80 ID:/QA/q6iX0
釣った魚処分するのも大変だな・・
俺は魚屋いく・・・
>>76 大きく薄つくりにして、しゃぶしゃぶにする。
薬味をいろいろ工夫すると、味が変わるのでみんな結構食べるね。
柚子こしょうおすすめ。
>>73 >どっから仕入れてくるんだい?
持ち帰り蒲焼焼いているうなぎ屋で買うけどね。
焼き1500円だと、活き900円
82 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 07:29:31.20 ID:/QA/q6iX0
家庭用のグリルで焼いちゃうの?
クーラーはイーグロ94?
>>82 七輪+五徳
持ち帰りはすぐに食べないと醤油が身にまわる。
家族分の焼きに時間かかる。
85 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 13:21:34.73 ID:/QA/q6iX0
みなさん気合入ってんのな
>>77 焼き霜・・・マダイで湯引きするのと似たような感じになるだろうか?
今日の晩飯でやってみます。
>>78,80
すっかり頭の中からその調理がぬけてましたw
今晩試してみます。
>>79 田舎なので近所にはスーパーしかないw
>>83 Iglooってのかな?もらいものなのでわからんけどたぶん90Lはあるかも。
写真隣青い蓋のダイワの80Lクーラーが自分ので、そっちにも同じくらい魚が入っているw
ブリだと5尾くらいしか入らないんだけど今回細かいやつらなので・・・orz
>>86 鮮度落ちないうちにフライにして、ソース+タルタルでサンドにすると子供が喜ぶ。
88 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:06:53.61 ID:aQB1mblLO
フライにするんなら鮮度いいうちに小分けして冷凍して時々食えば飽きずに済むな
>>47 ゴッコ(ホテイウオ)とゲンゲは別物だね。
ゴッコはカサゴ目ダンゴウオ科。
ゲンゲはスズキ目ゲンゲ科。
ゴッコの仲間だと卵が偽キャビアになるランプサッカーが有名だね。
前スレでショウサイのフグを釣って食べたもんですが,まだ生きてますw
骨を軽く焼いての出汁と昆布な出汁少々をとって、刺身には少し厚めの切り身をシャブシャブして喰いの後に
骨付きのフグの切り身を投入して喰い、その汁で少しの野菜と豆腐を喰い。
〆で雑炊でプチな極楽!
ショウサイフグは身にも弱毒らしいのだが…。。一回に食べる量が2kgを越えたら翌朝立てなくなるらしい…。
と、立てなくなったと、船宿の女将さんに聞いた。
うなぎの毒はここで詳しいのかな
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_det_06.html >>86 87じゃないけど、フライはお薦め。
塩胡椒した切り身に、あればガラムマサラを少々して揚げてみ。
そして、少し自分なりのタルタルソースとで
酒と油で汚れたお茶とかで舌を洗うなら、合間に少々食う野菜も。
もちろん、酒に合うよ。
季節は違うが、ハゼ。
ハゼの釣れるとこが減ったね。。
ハゼの天麩羅を誰か知りませんか?
フグは中っても人工呼吸器があれば後遺症もないそうだから自分で捌いて食べるときは食べない人が見てくれてれば安心
人に食べる事は推奨しないがフグに対する闇雲な偏見は良しとしないので毎回言ってる事なんだが
中毒で運ばれる人は内蔵を食べる人
自分で料理するか闇料理人(といってもわりと普通に営業してる)に料理をさせて危険部位を好んで食べる人がたまに運ばれる
急にろれつが回らなくなるので周りの人がまず気づくが本人はほぼ気づいてない
そのうち体が動かなくなってぶっ倒れるので運ばれる→経緯を説明された医師が人工呼吸器を取り付ける
明くる日帰ってくるという順番だ
今はどうか知らんが下関とか北九州では年に何回かある事件
一般家庭の主婦がフグを捌く地域だからな
ただ、筋肉だけ食べてればそんな事は万に一つぐらいしか無い
運ばれてる人は内蔵を食べる人に限る
>>90 ハゼの天婦羅よく作って食べたよ。
震災後はやってないけどなー。
94 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 01:21:51.08 ID:/isY8/T8O
>>90 >酒と油で汚れたお茶
そんなもん誰が飲むんだよ
生野菜は好きだが
ハゼの天ぷらは旨いよね
96 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 16:06:21.02 ID:/isY8/T8O
>>95 フグにはフグの本来の味というのがある
そのバランスを壊して味がよくなったとか言うのは
ゴハン炊く時に化学調味料入れて旨味が増したとか
松茸に松茸エッセンス振り掛けてこの松茸は香りが強いとか言うようなバカな話。
97 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:18:29.65 ID:DR11qCza0
餌で味変わるでしょうが
何いってるの
98 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:33:56.28 ID:/isY8/T8O
その餌が自然環境に由来するものでなく
人工肥育による不自然な味のさかなを有り難がるのは
科学的に同じ呈香成分だから松茸にエッセンスかけたり
ダシの素をウマイウマイ言うのと同じセンスってことでしょうが何いってんの
同意
天然を越える?という概念も捻れてるよね。
むしろ、天然は天然だという点にのみ価値がある。
脂を好むなら養殖のが脂あるんだし。
結局どっちがえらいとかじゃなくて好みの問題だよな。
おれもだいたいのものは養殖物のほうが好きだし。
101 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:57:32.75 ID:/isY8/T8O
旨味も脂も多ければいいというもんじゃない
多ければ多いほどいいなら魚に味の素ドバドバかけてラードでもベッタリ塗って食えばいい
想像しただけで気持ち悪い
人工肥育ってそんなようなもん
天然にも個体差あるけど、その範囲を越えて不自然なまでに味や脂を足して天然を越えたとかバカな話だよ
天然だろうが養殖だろうが化調だろうが旨いと感じるものは旨いんだからそれでいいじゃん
メバルの小と大の捌き方教えろ下さい
104 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:30:28.53 ID:DR11qCza0
そんなこと言ってたら肉も野菜も果物も食えないよ
人工的に環境作って肥料巻いて品種改良して
ビール飲ませた牛とかドングリ食わせた豚とか
美味しくするために努力してはるの否定したらおしまい
105 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:33:44.09 ID:DR11qCza0
103
どっちもいっしょ
好きな味じゃなければ、自分が買わなきゃいいだけの話だわなぁ、普通は。
経済まわすために新開発されたアレコレでも、使う人もいれば使わない人もいるってだけで。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:42:43.42 ID:DR11qCza0
なぜか魚となると宗教チックになるよな
108 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 22:33:42.25 ID:/isY8/T8O
いやいや、個人的に養殖のが旨いとか好きだとか言うのは勝手だよ
味の素飲もうがトンスル飲もうがその人の勝手だし
でも客観的な立場からメディアが「天然を越えた」なんて発信するのは不適切だろ
天然には天然のバランスがあってそれを好む人もいるのに、人の好みを十把一絡げにして、天然を越えたと断言したらいかんだろ
潮の速い場所で育つ魚と穏やかな潮で育つ魚、回遊ものと居着き等々、
天然ものも生育条件で餌も運動量も変わるよな。
超えてる部分もあるしうそじゃないな
111 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 04:02:19.84 ID:G7ZOLovpO
>>109 その個体差に幅がある天然の味の範囲を逸脱したものということだろう
それをあたかも天然より優れた養殖ができたとばかりに「越えた」という表現をしているわけだ
味の優劣が個人の嗜好によることを認めるならそういった書き方は適切じゃないだろう
人工飼料の養殖ものじゃないと刺身がヤバい魚もあるしな。
調理法によっても違ってくるもんねえ。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 04:43:45.24 ID:h3UdShj/0
言葉遊びはいいよ
養殖物がどんな天然ものでも、同じように再現出来るなら越えたって言えるんじゃないかな?
味が、越えたんだか、なんだかは抽象的過ぎる。
コスト度外視にすりゃ天然物と同じ個体は出来そう。
115 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 07:44:39.47 ID:G7ZOLovpO
>>114 ソースでは味や食感で天然を越えた、といってる
>>113 言葉の使い方に鈍感なやつは無理してレスしなくていいよ
アユの話をしよう
養殖アユは背骨付近に脂が溜まっていてこれがまた美味い
内蔵も万人向け
天然鮎は脂は無いが香りが強い、内蔵の香りも強くてこれが好きな人にはたまらない(俺含め
ただ内蔵に砂利が混ざってる事が多い
アユは天然を食べたことないやあ。
118 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 09:09:48.56 ID:h3UdShj/0
煽り屋がいうか
昔は川に近づくとキュウリの匂いがして、ああ鮎だなぁと思ったもんだが
最近はさっぱり。
>>113 きっと、天然魚が海の底からレスしてるんだよ。
養殖が増えれば生き延びる可能性も高まるのに、価値が下がるのが悔しいんだよ。
今日はカレイ狙いで投げ釣りしてたら70pくらいのホシザメget。
半身分を湯豆腐に一緒に入れてみた。あっさりしてて美味い。
心臓ともう半身は刺身に。肝臓は厚めに切ってバターでソテー。
頭は煮凝り目的で煮込み中、ヒレは皮剥いて乾燥中。
鮫尽くしで〆張が美味い。
アジの柳刃を使った皮引きが上手くできないんですけどコツってあります?
三枚おろしのしっぽで繋がってる形(名称不明)にして柳刃で軽く切れ込み入れて背のほうでゴリゴリって皮引くのをやってるのですが両手の力加減があってないのかしっぽがもげてしまいます
>>122 包丁の峰でやる理由は?
やわい身なら峰でやるど、鯵(生)なら刃でしてはいかが?
好みはあるけど、三枚に卸しちゃって、布巾越しに皮をつまみながらひくのもアリだよ。
皮にテンションかけすぎなんだと思う。
魚の状態にもよるから、このくらいで…
>>119 あの川の匂い、いいよね。
初夏を思い出すわ。
地場のいい鰻なんかを食った時も、「あー、川の匂いだ」って思うよね。
あまりいい鰻じゃなかったら、泥の匂いだけど。
アジってサバと同じで包丁使わないで皮は手で剥げると思うんだけど。
釣った新鮮なやつだけ?
アジで峰は使ったこと無いな
頭のほうからいけばそれでいいかもね
ただ、腹骨すく前にやらんと崩れやすいかもね
アジは手で剥ぎとった方が速いよ
多少鮮度が落ちてると腹身の方が崩れやすいが
皮をしっかり挟んで親指の爪でなぞればグズってる身でも剥げる
なんてーのかな
皮を人差し指と親指のペンチで挟んでギュッギュッっと押すような感じ
結局はまな板と包丁の背で皮を挟んでいるような状況を再現するわけだけど
こちらの方がマイルドな切れ味の分、皮が切れたりはしない
言ってる意味わかるかな
普通に尻尾のほうから引けば早いし手も汚れないけど
なんでそんなコチの天麩羅みたいな捌き方するのかわからないね
自分も普通に>127さんと同じ手で剥ぐなぁ。
腹骨さえ掬っておけば中骨抜いてそのまま使えるし無駄が無い。
まあ、サイズに依ることも大きんだろうけど。
自分は最大でも30cm居ないじゃないと刺し身にはしないし。
そろそろ東京湾で小型の幅広アジが釣れ始める時期だな。
みみっちいことすんだな
みみっちいかな
スピードあるし歩留まりもいいよ
包丁でやるとゼイゴの窪みがウザいだろ
ゼイゴがかかるような部分は刺身だとどのみち落としちゃうし
俺はめんどくせーから早いほう取るよ
そうなのか
まあ人それぞれスタイルはあるしな
悩める子羊の参考になればといいと思ってと言えばなんか偉そうか?
いやべつに?
それよりなんで松葉?にするのか
ややこしいことすんなと
そっちのほうが気になるな
ん〜
松葉?
普通に三枚卸しにした後の皮の剥ぎ方の話だが
なんか食い違ってないか
尻尾で繋がった状態でおろすって言ってるよ
>>135 自分は上やね
サヨリやサンマは尻尾から峰でいく
>>137 ああ、こりゃ失敗だな
俺はまた尻尾の方から包丁入れて途中で身が切れるからどうしたらいいのかって質問かと思ったわ
サンマみたいなのならそれでいいんだけどアジは頭側背中の方から皮をぺりっと剥がして
新鮮ならそのまま一気にスパンと剥ぐ
イマイチ新鮮じゃないなら腹側だけ気をつけながら剥がす方法を推奨してた
じぶんは普通のアジなら尻尾から普通に引くけどね
手はやっぱめんどいわ
>>140 新鮮なうちは圧倒的に速くて精度が高いよ
一度やってみな
それはないw
包丁手放すのがめんどい
マトモに捌けるなら自分は好きにすればいいさ
俺は出来なくて困ってると言う人にアドバイスしてるだけだからな
んだね、人それぞれだから。
数が多いと手のほうが遥かに楽。
んー・・
ちょっと違うと思うけどな
でも好きなようにやればいいと思うよ
一箱の釣り上げた鯵をなんとかしないうちはタタキが食えない
こんな状況で必死に処理してみれば今の話はどって事でもないな
>>122にはとにかく数をこなして経験値を上げろと言いたい
ちなみに俺は手で剥ぐ派だ
早くしたり綺麗に仕上げたりするために道具使うわけだから
慣れさえすればやっぱり道具が早いとおもうよ
数が多ければなおさらで
確かに鮮度が悪くなると手剥がしは皮に身が付いてくるので技術的難易度が高くなって効率がいいとは言えないかもしれんな
ただ、鮮度がある場合はスピード的にも効率的にも手剥ぎがいい
なんせ構造的に分かれてる部分からきれいに分離できるからな
サビキの材料にできるぐらい綺麗に皮が剥げる
まあ、状況に応じてやりゃいいんじゃねーのw
しかし、映像を見る限り包丁でなくのこぎりみたいな使い方する人が多いんだな。
刃物はカミソリ並に切れるとしても引かないと切れないよ
むしろ俺は押し切ろうとして全然切れない人の動画とか見るとイライラする
>>150 エッジを切るのは腹ビレや尻ビレに皮が引っかかって骨ごと身がバリバリと破けるからなんだよね
まあそれでなくても腹側の皮は身に結着が強いのですこしすいたほうが皮は剥ぎ安い
釣ってすぐのメッキは頭の背側から手で剥くのが一番簡単だったな
スーパーで半額になってるようなのは腹身がはがれてきて苛つく
>>152 意味判らんかったかな?
一応映像に出すレベルなら一発で決めろって言うこと。
三枚おろし程度で鋸みたいにゴキゴキしてんじゃ刺し身もヘッタクレもないっしょ。
イワナ釣って来たんだけど塩焼き以外におすすめの食べ方教えてちょ
唐揚げ
>>155 ああ、何度も撫でてる事言ってるの?
それなら肉を綺麗にこそぎ取る為だよ
よく見ればわかると思うけど縦の骨を撫でながら背骨に到達するまで丁寧にやる
アジごときならそこまでする必要ないかもしれないけど
http://www.youtube.com/watch?v=nAJBr9tYfSY のitasan18は昔俺もよく見てた
この人本気の達人だよ
視聴者がよくわかるようにカメラワークも考えてくれるし、わかりやすいように捌いてくれる
70種類ぐらいの捌き方が照会されてんじゃないかな
上手い下手なんて色んな人がおるわなw
いろんなやりかた見れるしいいとこ取りできて
ネットは楽ね
>>158 本気の達人かどうかは素人で釣人の俺には判らんけど、
いっぱい真水に当てるわ、鋸切りだわ、
この人の刺身は旨いと思えない。それだけだ。
真水に当てるとダメなの?
論外、とマジレ酢
切込みを入れたら水は出来るだけ付けないようにする
>>161 ようつべの検索でitasan18と入れていろいろ見てみな
俺も最初は動きノロイし無駄な動き多いしと思ってたけど
よく見てたら撮影者の気遣いがわかるし、ほぼ全種類の食材とされる魚を捌ける
まあ割烹の主人だった人だから当たり前なんだけどね
今は経営難で知り合いの店で働いてるみたい
最終行のがオチかよwww
そりゃそうだな、納得した。
>>165 いや一度見てみなって
ホントに達人だから
一流の料理人が一流の経営者とは限らないからな
身がだれちゃうよね。
刺身で食える釣ってきたサバなんて身割れしちゃって悲惨なことに。
>>161 ド素人なの?
血合いは洗い落とさないと身を切り離す時に身に血が回って臭くなるっての
少しづつそぐように切るのは身のあまり大きくないアジから少しでも身を取る為
お前どうせ大名卸しなんだろ
ああ、それと頭落とした状態で水洗いして水が回るのって切り口だけだから
腹腔内は膜があるから水は回らないよ
>>168 血合い落とすのに何で切り口にわざわざ真水当てているんだ。
水流もあんなに流す必要ないし、普通貯めた塩水で洗わね?
その上包丁拭かないし、拭きもしないまな板に切り口を下に置くような人が達人かよwww
生け簀料理なら大名が普通だし、仕込みならあんなんしない。
おまいらの基準って判らんわ、マジで。
>>170 まあ、職人的なヒトは、流水でやったりするのかもね。効率優先で。
オイラも塩水使うけどね。
顔真っ赤なヒトはほおっておくがよろしいかと。
正論で論破されたら個人攻撃かよw
腐っているな。
正論というより香ばしい奴くらいにしか思われてないと思うぞ
いや、普通に思った事を言っただけだが
そうじゃないと言えるのか
そもそもお前がどうやって捌いてるかは聞いてないよな
頭落として切り口から包丁の腹でザリザリーって一気に降ろしてんだろ?
雑すぎなんだよ
tasan18が鯛を3枚おろしやってる動画見たけど、アジ同様に出刃は切れなさそうに見えるな
>>175 魚の扱いでは動画の人は漁協の素人捌きや釣り人以下。
マトモな師匠に巡り合わなかった可哀想な人なんだなと思う。
だから事業失敗するんだよ。
どの道でも達人となれば他のこともそれなりに出来る。
んで、自分は鯵でも皮に包丁一度入れるよ。
但し身を捌くときには中骨まで入れてから一気。
刺し身で摺りガラスみたいな身は見たくねぇ。
>>177 何言ってんだおめ
まあアジなら一気に切るスタイルで達人もいるだろうが
普通は皮を切る、中程まで切る、その後背骨を撫でるの順番だろうが
身の広いやつやヒラメとかならもっと数は多くなる
身をひっくり返した時に切断面が綺麗に湾曲しているのは余すところ無く切り取った証拠だ
切断面が荒れているわけでもない
コリコリ言ってるのは切断しないように骨を撫でているからだ
切れる包丁使ってれば引く動作だけになる
ID:NrOPVAP60 には触らない、これが捌き方の正解。
>>181 自分以外は認めないのと話の通じなさ
それと稚拙な自演を多用してくる所が
釣り板にいる嵐に似てる
Pちゃんかよ ('A` )
説得力皆無ワロタwww
158の動画の人は、手を見るとわかるけど
板前の修業していない人。
わざとわかりやすくするために遅くしているのでは
なくて、たぶんお歳なのかもしくは修業が半端な人。
包丁入れるのに迷うことしばしば。
まだこの人の動画のほうが包丁はこびは参考になる。
www.youtube.com/watch?v=rqanTx5lu88
いくらなんでもわざとでしょ?
普通にやってあのスピードじゃ一般人以下だぞ
ところで●流出後に規制ってあるの?
>>184の動画で押して切るのは頭落とす時だけだね
切れれば引くだけでおk
何十個か動画があるって話だったから結構見てみたが
普通にプロだね
視聴者に気を使ってどうのとか言ってた意味もわかった
まな板にカメラ目線が被らないんだ
これ結構めんどくせーよ
俺も魚裁きうpした事あるけどカメラアングルには苦しむが
なかなか難しいね
自分は釣った魚は腹から水流しながら歯ブラシで腎臓落とすよ。
サバなんかの身割れしやすい奴は手早く優しく。
腹部分はそれくらいやっても経験上は、問題全く無いかなあ。
売ってる魚はわからんけど。
そこから三枚に卸してからはやっぱり真水には絶対触れないようにはする。
皮が臭い魚とか、皮目がまな板触れた後は必ずまな板拭いたり
その辺は結構頻繁に包丁やまな板は拭いてるな。
↑の方で、自分ぐらいにハゼの天麩羅が好きな人が複数いたんで。 ありがとさん。
以前、アジは中大アジを釣りに行ったら、豆アジだけしか釣れなくて。
しかも、その釣り代を釣れた豆アジの数で割ると、スーパーでワンパックの値段を越えたw
以降アジはやめたので、アジを捌きをあれこれ言う資格はないです。。
釣ったアジでも買ったアジでも、アジはアジで。。アジ以外でもね。魚は一魚一会でいいんじゃないのと思います。
人はそれぞれだし、他の人を否定するのは自分を否定するのと、同じではないかな?
ココの人達は、みんながみんな魚を肴にするのが好きでしょ。その意味で同じだから。
鮎といえば数年に一度ぐらいで、日陰に植えていたタラの木の芽が食べ頃の頃に
やな(漢字分からん)で獲った稚鮎が知り合いから、同時期に届くことがある。
稚鮎の天麩羅が好きなんで、この両方を天麩羅にして酒を飲む。。
口に含むと、一瞬は熱いのですが、一口噛むとサクサクの衣に隠れた、美味しさとそれぞれの苦みが口に広がり
その苦みが、舌に更に酒を求めるw
↑↑再び、自分でも意味不明。だが、自分がどんだけ魚の天麩羅好きなのかは十分に自覚しました。
まだこの季節、昔の人は来年を語れば、鬼が笑ったと言ったらしいですが。
来年はハゼを探して釣って、天麩羅で食べたいと思います。
>>190 ちょっとした食のエッセイみたいだなあ。お腹減った。
上でハゼいいなーとか書いた者です。
シーズンも終わりだなあ。
まだ、大きめのが少し釣れるみたいだけど(関東)。
白ギスやメゴチも忘れないでくださいな
めごちもうまいよなあ。
きんぽも。
いかん、釣り行きたい。
メゴチってガッチョ
いつの間にか外道から旨い魚にのしあがってる
確かに旨いよな
絡むつもりはないけど、外道かどうかと味は別々のはなしよ。
>>195 細けぇことはいいんだよ
ニュアンスだニュアンス
了解(;´д`)
ガッチョうめーよな。
外道だと、キュウセン(べら)もうまい。
ベラは美味いけど釣れると何故か残念な魚
この矛盾はなぜに
クロシビカマスの旨さは異常
本命のキスよりも断然メゴチの天ぷらの方が好きだわ。
メゴチの方が味が濃いよね。
>>197 ベラの刺身最高。骨の青さに毎回感動する。
小骨が多いから煮る方が楽でいいんだけどね。
でもこれ東日本じゃ高級魚になってて、1匹500円以上とかザラでビビッたわ。
>>198 幼稚園児でも釣れる魚だから、のような気がする。捨てても惜しくないレベルで。
ろくにエサを食わないで釣れてくれるから、エサの付け替えがエコなんだけどなぁw
ただし針を飲み込むことも多々ある貪欲さだから、±ゼロだ……。
>>201 ベラ、刺身でいけるのか!
今度やってみる!
でもベラって色々種類無かったっけ?
オス、メスでもかなり違うと聞いたような、
>>201 キュウセンの刺し身って・・・旨いのか?
水分が多くて身が柔いし、昆布締めすると結構イケるとは思うが。
焼きびたしとかテンプラは文句なく旨い魚。
まあ、テンプラは自分の順位ではギンポ>トランボ>タカベ>キュウセンだけど。
しかし東日本で高級魚って知らんかった。
東京湾口だけどキュウセンなら嫌というほど釣れるぞ。
今でも漁師網に掛かると捨てているし大型は2〜3割位だがw
>>202 関東でキュウセン、瀬戸内でギザミって呼ばれるベラね。
地域差があって、瀬戸内では好まれてる。
僕は関東だけど、店で食えたことがないなあ。釣りものも、あじが違うのも。
瀬戸内で食べたギザミは、味があってこりこりしてうまかったなあ。
>>203 天婦羅は、ぎんぽうめーよなあ。。
おれは、ぎんぼ、ハゼ、メゴチ、アナゴ、シロギス、かなあ。!
ベラの刺し身美味しいよ
ただ、大型のが釣れないのでめんどくさい
ウロコだらけになって流しが詰まるしな
ぎんぽは揚げたてが最高だけど 冷めるとちょっとって感じ
ミズダコの皮って蛇の皮剥くみたいにしたら綺麗に剥けるんだな
ずっと包丁でやってたのが馬鹿みたいだ
たかが魚の捌きでめちゃくちゃなこといってんな
自演かよw
>>208 むしろ蛇のかわ剥いだことないよ(;´д`)
>203だけど、天ぷらネタの魚って水分が多い魚多くね? 直近で出た
ぎんぼ、ハゼ、メゴチ、アナゴ、シロギス、トランボ、タカベ、キュウセン
この中で開いた時に表面水分流れてムチムチの身になってねぇのはメゴチくらいか・・・
個人的にはハゼのテンプラってまともなの食ったことがないんだよねぇ。
近くで釣れるのはサイズが小さ過ぎで焼干ししちゃって雑煮出汁用 orz
>>207 基本ヌメりが切れないしヌメが生臭いからね。
テンプラでも仕込んで時間立ってから揚げた奴は少し生臭い感じ。限界が15分位か。
捌いてすぐ揚げるような高級店は一介の釣り人がそうそうイケる訳じゃない orz
柳刃の刃のほうでスーッとひいたほうが銀皮のテカリはキレイなんだよな〜
面倒だから骨抜きで薄皮つまんでピリピリ剥くことが多いけど。
小さい鯵とかヒイラギとか山盛りだと大変だもんね。
ヒイラギの刺身はンマイ。
速さは包丁の峰で頭側からいくのが早いような気がする
尻尾から刃で引くのは一番身に負担がかからないような気がする
銀を出すのは手剥きがいいような気がする
自分は血愛骨V字カットだし、あまり魚触りたくないから尻尾からいく
最近は下手糞になったからよく途中で皮きっちゃう
>>211 水分の多い魚の天麩羅は良く水分を取って薄衣で揚げ時間を長めにした方がホクホク感がでて旨いと思う
>>211 身に水分の多い。主に白身の魚は軽く塩して、数時間天日に晒してから天麩羅にしてもいいかも。
個人的な天麩羅ランキングで。。
アナゴは何位にしようかと思いつつ、シロギスやメゴチも捨てがたく忘れてはいないのですのですが。
「ハゼです!」とローマの休日的に叫びたいです。
仲間内で天麩羅の宴会をやるとき、卓上の電気のグリル鍋は便利です。
仲良く同じ船で釣って、一つの台所で交代で魚を捌き←飲みながら…。
そのうちに誰かが「船酔いするのに、なんで誘うか!」と叫ぶのは、更に酔わせて大人しくさせて。
天麩羅で飲み始めると、「高校の時だったけ、お前が付き合っていたのはアレ…」
全部は言わさず、協力者数人で簀巻きにして放置。
隣室にはそれぞれの嫁がいて、壁に耳の可能性がとっても高いので、必要な処置。
以上、ある日の、魚の天麩羅には、塩がとっても合うというお話でした。
水分が多い魚なら、軽く小麦粉はたいてから衣つければいいような気もする。
219 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 19:52:29.09 ID:nx4nJPJpO
アナゴはたまに売っている
キスはタイ産とかで開いたの
あとの天ぷらネタって普通に売っているの?
みんな釣ってるの?
>>220 スレタイに「自分で魚をおろして」と書いてあるので、
釣るか、魚屋で丸ごと買って捌いているのではナカローカ。
いやそれは分かるんだけど
キスやメゴチやハゼって普通に売っているの?って質問
俺の環境なら、近所のスーパーの鮮魚部にも漁協からの入荷次第だが売っている。
漁協に行けば安くわけてももらえる。
田舎の漁村ですから、この環境を「普通に売っている」と表現できるとは思えないデス。
ちなみに家から海まで80歩なので、ちょっと釣ってくることが多いですね。
>>222 都内だと…
キスは売ってることあるね。
メゴチ、ハゼは見たことない(オイラの場合はたまーに釣ってくる)。
アナゴ、はも、ぎんぽも見たことない。
オニカサゴはあるなあ。
最近ガッチョのパック詰めを見た
わ、外道様が売られてる、偉くなったんだなとオモタ
おいしいんだけれど釣りでは後処理が回りを巻き込んでヌルヌルの面倒な魚
アナゴ、ハモは関西では大定番、さすがにぎんぽはない
ウミスズメなんかも売ってくれないかなあと望むけどほとんど買い手が無いだろな
227 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 03:58:19.78 ID:tEmpxBVTO
わけわかんね
料理対決で素人が10万予算あったらプロ雇うわ
>>226 企画がTNCらしいなぁ・・・九州って釣り番組が成り立つんだよねぇ
くだらねー番組が多いな
チューボーですよのアシスタント代わったけど、代えるなら堺正章の方が先だろ!と思う
今日はアジの塩焼き
サバくらい大物のアジだよ
最近では手に入れるのは不可能に近いと思うけど、
本当に根に付いて回遊しない大アジなら筋っぽいなんてことなく美味しいよ
あの九州で高値が付く有名なアジは根付きとの事らしいが、高いだけであまり美味くないね
魚のランクはそこそこ、黒か混血か?だけど神経〆等丁寧な処理してるから食えるがw
>>232 そうなん?
東京湾口在住で漁師の血筋の爺だけど、一尺超えの鯵は旨いと思った事無いなぁ。
フライとか揚げたりするなら関係無い(逆にゼラチンが良くなる場合もある)けど、
生なんかで喰うには避けたいなぁ、例え幅広の頭が小さく金色した奴でも。
>>233 大きいのは塩焼きにしたとき身の血管が目立って気持ち悪い
>>233 そう?尺どころか40cmなのに全く筋っぽさがなく下手なシマアジより美味かったよ
特に脂好きの人は喜びそう
といってもそこでアジ釣れれば30cmはあるんだけど、9割が筋っぽかったり筋だらけのハズレ
それなら他の魚狙った方がいいねw数年前からアジ自体殆どいなくなったけど
236 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 04:27:35.48 ID:ILackBIgO
下手なシマアジと比べても意味無いよな
ヤリイカとホッキ貝の刺身
堪能しました
238 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:02:35.01 ID:pwBF+mAqP
そろそろグレ(メジナ)シーズンなんだが
造り、塩焼き、煮付け以外でオススメの調理法ないかな?
しゃぶしゃぶ!
冬は生が旨いからな、べっ甲寿司くらいかなぁ、辛子で食べる。
つか、今からなら目に膜張ったボラが最高なシーズンだろ
241 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 07:40:41.05 ID:QIVNyvbWO
ふーん。ボラが最高かあ
242 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 08:48:07.23 ID:vh1a7IW+0
ボラは薄く切って氷水でに晒した「洗い」も美味いよ
身がしゃきっと締まって辛子酢味噌がよく合う
243 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:56:11.01 ID:QIVNyvbWO
最高・・・かなぁ・・・
まあ、人それぞれ好き好きが有るからな。
上手く手当した目に膜の磯ボラは半端なく旨い。
個人的には白身魚では立て釣りで釣った秋鯛より好き。
>>238 うちの婆ちゃんが「焼き切り」っていう料理。
サクにしたのを皮目にたっぷり塩して串打って鰹の叩きみたいに皮目だけ炙る。
直ぐに冷水に取り、塩を流したら水気を拭いて、刺身よりもかなり厚めに切る。あとは鰹よろしく薬味たっぷりでどうぞ。
タタキと変わらんけど磯魚で作ったのは焼き切りって言ってる。
磯臭い魚は大概旨く食える。
タカノハダイ、ブダイ、ニザダイ、クロダイ、イスズミなんかもいける。
カワハギの刺身
肝も大きくうまかった
247 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 23:06:56.31 ID:Naq/LU2QO
どこ産?
248 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 01:41:56.77 ID:KvY+Mvn20
ニザダイってあれどんな味するの?
食ったら死にそうな見た目だよね
気になるならおろして食ってみる
250 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 03:02:17.89 ID:KvY+Mvn20
遠慮しとくw
>>248 カワハギの一属だから似たような味、似たような外観、なお巨大w
器用な料理屋なら薄造りにして出している
曰く「どうです、この大きさ、ちょっと手に入りませんよ今時こんな大きいハゲは」などと言葉巧みにたぶらかす
しかしながら若干磯臭いので知っている者にはすぐばれる
ニザダイもアイゴも確かに磯臭いけど、刺身をにんにく醤油で食べるとウマイと思う。
内臓や皮の匂いを身に付けないように気をつけないとダメだけど。
腹腔内を歯ブラシでよく洗うといいかな。皮を引いたらまな板を変えて。
できれば釣り場で内臓を処理したほうがいい。
釣ってそのまま持ち帰って台所で処理すると、台所がけっこう臭う。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 11:53:59.73 ID:KvY+Mvn20
>>251 いやいや、姿に似てる部分はあるけどカワハギとニザダイは縁もゆかりもないよ。
カワハギはフグ目の仲間だし、ニザダイはスズキ目。ニザダイはアイゴとかアマシイラに近い。
ニザダイの仲間に〜ハギって和名の種類が多いからややこしいけど。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 15:15:15.92 ID:ZrGow6QfO
カワハギとフグも全然似てないけどたまにフグといってカワハギを出すとかいう眠たいこというバカがいるよね
フグとカワハギって言われてみりゃ似てると思うけどな
歯の形状とか、皮の感じとか、食性とか
カワハギの方が身に甘味があるからフグより好きだなー
257 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 16:14:49.63 ID:ZrGow6QfO
生物学上の分類と食い物として似てるかどうかは必ずしも一致しないだろう
身質が全然違うじゃん
身質でいうならカサゴ目のオコゼのがカワハギよりフグに似てるしウナギ目のウツボのがもっとフグに似てる
ニザダイはそれ程不味い魚じゃない 捌き方と食い方で随分変る
ユッケのタレで和えると大概の魚はくえるぞ
そんな食べ方したくないし…
ユッケのタレはさすがに魚の味が台無しだろうなあ。
ユッケのタレじゃないけどユッケ風はどんなもんでも食えるようになるな
ごま油の香りが重要なんだろうか
なめろうも割とどんな魚でも食えるようになるな。
でもこれまた魚の味が台無しになると思う。
脂が乗ってなくて風味にも乏しい魚は漬けやなめろうにすればまあ食えるようになる。
そだね
ミノカサゴ捌いたら全く味がなかったけど漬けの素材としては雑味もないし最高だったわ
魚食ってるのか醤油食ってるのか分からんけどな
264 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 03:05:51.63 ID:cXvh2EVD0
活けはフレッシュでコリコリしてるけど、ほとんどそれだけだしね
釣ってすぐの魚はそんなんじゃないの?淡白な白身ほど顕著なんちゃうやろか
265 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 04:45:32.70 ID:u+XMt2HLO
すぐってのがどの位のすぐかにもよるけど
硬直前でも味がある魚はあるし
硬直前のほうが香りはいいと思う
あと寝かすと脂臭くなる魚もあるし
同じ魚種でも産地にもよるよね
266 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 05:49:37.92 ID:cXvh2EVD0
良い物のみをよって、価値を作ってるとこもあるしね
良い物も悪い物も一緒くたにしてりゃ、けっきょく一匹買いで選ばないと
ハズレ引くし
同じ産地の物でも何百も扱ってると個体差激しいしね
267 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 06:55:05.00 ID:cXvh2EVD0
ぶっちゃけイカなんて新鮮なうちに冷凍しちゃったほうが
美味いような気がするけどどんな感じ?
>>267 イカ釣りに行くとどのおっさんも、捌いたらまずは冷凍するって言っとる。
俺は冷凍もするけど当面食う分は冷凍しないで
ピンピンのコリッコリの状態を楽しんで除々に柔らかくう甘くなる過程を楽しむ
500g〜2kg越えまで釣れるのでだいたい持て余す
冷凍すると細胞が壊れて柔らかくなるから食べやすい
あと噛んだ時に旨味の成分も広がりやすいからじゃないかな
沢山釣れたら冷凍してないのも、
色々楽しみたいのが呑兵衛ってもんか。
イカ釣り行きたくなってきた!
個人的には火を通した方が好み。
たっぷりの肝で焼いたり、揚げが好きだな。
あとはたっぷりの肝と墨を使ったイカスミスパゲチー!
イカのゴロ焼きはたまらんよなあ〜
あとはイカめしも美味い
あの旨さがなけりゃこのクソ寒いのに釣りになんて行けないぜ
>>274 イカ飯!作ったこと無かった!
今度挑戦してみます!
ああんいか釣り行きたくなった(;´д`)
そして(イカの種類にもよるけど)天ぷらもね。サクリ、うまい。。
277 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 12:28:06.76 ID:cXvh2EVD0
イカの天麩羅うめぇよなあ
以前はニッスイかなんかの弁当向けのイカの天麩羅あったけど
今みるとコッテリの甘辛いタレ付いたのしかないよな
ノーマルのほうがいいのに
あれはタルイカかな?
イカはイカ墨パスタでしょうが
甲イカ掛けたら涎タラタラで釣り上げる
キモもゲソもミミもみんな刻んだイカモツ墨パスタになるんだけどさ
279 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:00:54.30 ID:cXvh2EVD0
オレみたいにパスタが嫌いな人間は世の中一定確立でいるはずだ
ブヨブヨのナポリタンは食えるけどアルデンテとか何それ不味いっしょ
ぜってーオシャレで食ってるだろ
ソース焼きそばのがうめーっつの!
281 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:28:09.89 ID:cXvh2EVD0
リゾットは食べたことないな・・
ゆるいピラフみたいに考えればいいの?
けっこだべ
イカ煮たのもいいよな
ブリ大根と一緒にとか、甘辛いタレが身に染みてうまうまだぜ
最近は歳のせいで入れ歯にガタが出てきたんで
イカ煮たのはメトイカ煮だけしか噛みきれねぇ orz
でも、ヤリの活造りは最強レベル。
マイカの肝を塩して身無し塩辛ベース作っておいての肝和えはウメェ
>>286 アラフィフ。 入れ歯はアメフトやってたので20歳前から前歯全抜きw
288 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 11:46:35.85 ID:3cERTBmR0
>>275 イカ飯作るとき、中に入れるもち米は容積の半分から6割程度までに
しておかないと膨らんで身が破れるのは知っていると思うけど、更に言えば
冷凍イカを解凍したものを使う方が身の縮み方が少なくて余計に
破れにくくなるよ
>>289 いや、アラフィフだけど・・・リアル爺ちゃんだ orz
291 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:22.01 ID:SvNWMR5j0
ヤリイカ刺しは最高だよな
真イカ塩辛は俺のオハコ2週間寝かす
イカ肝を冷凍してルイベ
293 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 01:08:30.69 ID:densRAIRO
294 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 01:23:40.80 ID:oTGSjK0Y0
皮ごと身を細切り冬場は2時間陰干し
胆は真っ二つにして塩をするタッバで両者こねる
酒入れるここで味見塩しょうゆ好みで味をつくる
冷蔵庫に保存で一日2貝よく混ぜるいい匂いがしてきたら
食べごろ新鮮な気も和えもうまいがこなれた塩辛はアテによい
295 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 01:25:06.56 ID:oTGSjK0Y0
10日以上寝かすとご飯や茶漬けでおいしいよ
そう言えば塩辛の季節だね
297 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 03:02:26.16 ID:densRAIRO
>>294 どのくらいの細切りですか?
身は全部使う?ゲソやエンペラーは入れますか??焼は入れる?墨は?
わー色々聞きたい
>>294 ほぅ、それも野趣溢れて旨そうだな。
自分の塩辛ベースはマイカ(スルメイカ)の肝を袋ごと取り出して
塩を5mmくらい敷いたバットに置き、上からも塩を5mm以上置く。
そのまま冷蔵庫で24時間以上48時間以内に寝かせて取り出し、
肝がある程度硬くなるから塩をあらかた落とす。
肝袋に包丁で筋を入れ、肝だけ取りだす。(塩を極力付けないこと)
肝を1cmくらいに軽く切って瓶(タッパでもいい)に入れ混ぜる。
2日に一度以上混ぜながら冷蔵庫で保管し、一週間で出来上がり。
まとめて作って冷凍保管で半年は持つ。(自分は用途別に瓶やラップで小分け)
この塩辛ベースでのイカ刺しの肝和え、
ゆずの細切り追加しイカの身を和えて3日で上品なイカの塩辛、
味噌と砂糖を混ぜてイカに塗りイカの炭焼き、
醤油と酒・砂糖で伸ばしてイカ焼きのタレ
結構用途多彩に使える。
やめてくれええくいてー
台所に水槽置いてイカを飼う事が可能ならマヨネーズ感覚でイカスミをぴゅぴゅっと・・なんてね、そんな事を考えていた時期がありました
>>287 すげぇ、モンタナの黄金世代かな
今年のキャパニックは去年ほどの輝きがないね
301 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 19:34:45.48 ID:nvWwBAh10
おれはげそエンペラは塩辛につかわない別にから揚げにしたりして食べる
身を皮付きのままエンペラがあったほうを上とするなら真横や上下縦に細切りにするのではなく
斜めに切ったら身がしっかりしつつ噛みきれる感じも良かったようです
毎日混ぜないと腐敗してしまうので注意ですよ
>>300 尾道に旅したときに、(居酒屋ではあるんだが)寿司屋のカウンターのネタケースのところが水槽になってて、そこに、その日取れたオコゼ、ふぐ(小振りなのだけ)、ベラ等々が泳いでて、それを食べたのを思い出した。
適切に絞めた方が魚は旨かったりするけと、そのときのは旨かったなー。水槽もえらいクリアだったし。。
記憶で美化されてるのかな。
イカは、墨袋を除去して、かなりデカイ生け簀か、一匹づつビニールに入れて生かさないとだめらしいね。
釣り船も出してくれる行きつけの居酒屋があるんで
毎年初心者引き連れてキス釣りに行くけど、取れたてのキス天最高だったな。
外道で釣れたカサゴ、メバルは活き造りにしてもらった。
物凄い歯ごたえで、オツなもんで、皿の上で時間が経つに従って
歯ごたえがどんどん変化していって面白かった。
自分で釣って持ち帰るなら食べるまでに時間もかかるから〆て持ち帰るけど。
>>300 いや、第二期だからテリー・ブラッドショー、"キャプテン"R・ストーバック、T・ドーセット時代。
個人的にはスチールカーテン命の屑鉄ヲタw
未だにJ・ランバート、Jグリーンとレイ・ガイ(オークランドだけど)は俺のアイドルwww
え?なんでパンターかって? やらされたから凄さが判る orz
>>304 パンターだったのかよwww
アメリカ人が息子にだけはやらせたくない職業が大統領とパンターだって言うけどな
しかしあの重圧はわかるよキッカーとかパンター
地味なのに結構試合の局面で重要
>>305 メインは4-3のDT(5-2のNG)でPの掛け持ち。
チームのCが怪我がちで酷い時はC迄やらされた(リャンメンは軽く氏ねる)w
人数が少ないとどうしても掛け持ちが増える orz
が、一番辛いのはPだ。一応何処に当てるか考えてるし、滞空時間がないと周りの視線が辛い。
PとC兼業www
経験ないけどわかるわ〜、弾道低すぎて手で弾かれたりしたらさむーい空気流れるもんね
308 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 19:05:26.98 ID:/T3vuXV1O
そろそろ閑話休題
でいいよな
はい、多少調子乗り過ぎだと思ってました
アメフトの話できる人が少ないので嬉しくてつい
ヒラメの捌き方についてですが、削ぎにかかった時にみなさんはどこから包丁を入れますか
310 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 19:41:54.35 ID:TFjLLOMJO
ヒラメやカレイは俺は
1表の真ん中背骨に沿って
2ヒレの付け根
3縁側と身の分かれ目
4縁側を外す
5外側から身をおろす
かな。
小さいやつなら1は省いて縁側とったら普通の3枚おろしにする
もっと小さいのは縁側つけたまま3枚おろしにしちゃうこともある
ある程度の大きさなら縁側はどうせ上身と別にするから、構造的に先に取った方が楽
本などでは5の時に真ん中から外側に向かっておろすのが一般的だけどそれに特にメリット感じたことないな
おおむね同じですね
尻尾の方をVカットしてそこから頭に向かって削いでいる動画を見たので聞いてみました
俺は真ん中から捌き開くなあ
>>308 スマンカッタ orz
>>310 俺は5が背骨側からはじめて4と順番が逆になる。
先に身を外して最後に縁側を外す場合が多い。
314 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 01:16:32.90 ID:ewqFbpRcO
>>313 俺も最初はそれでやってたけど
>>310のやり方のが
3からの流れで続けて縁側を外す方が流れとして無駄がないと思ったんだ
で、実際やってみたらそうだった
縁側取らずに上身だけおろすなら
>>313の方法じゃないと構造的に難しいからそこに意味はあるんだけど
どうせ縁側も外すなら背骨側から包丁入れていく意味はないと思うし、大差ないにせよ外側からおろした方が身に負担がかからないはず
>>314 俺が下手なのかも知れんが、縁側下ろすのに背骨側から包丁入れ無いとおろしにくくね?
そこが問題で上身から外すようになった。
縁側包丁で切り落とすってこと?変わってるね
317 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 03:29:28.80 ID:UOYnzcUaO
沸点低いな
物書きは
あれ?
>>310これ、何書いてるのかよくわからないけど
これで他の人わかるの?
俺も背骨からだな・・・まあ慣れもあるけど。
縁側に刃を入れにくくないのかな。
ヒレ際から卸すか、側線部分からおろすかって単純な話だったのか?
縁側外すなんていうとちょっとわかりにくい
切り込んで行くのにとっかかり作ってるだけだから
やりにくかったら、尾側から逆手で切り込んで際外してからやれば
多少はやりやすいかもだけど
そこまでする意味は感じないね
322 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 07:23:33.23 ID:UOYnzcUaO
>>321 >切り込んで行くのにとっかかり作ってるだけだから
?
ヒレ際から卸すか、側線部分からおろすかって単純な話だったのか?
↑こういう理解でよかったの?
>>322 切り取り線を入れてるの
必ずしも必要ないよ
324 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 08:06:08.59 ID:UOYnzcUaO
>>323 ヒレ際から卸すか、側線部分からおろすかって単純な話だったのか?
↑こういう理解でよかったの?
違うよ。
>切り取り線を入れてるの
>必ずしも必要ないよ
?
あとこれも意味わかんない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>316 >縁側包丁で切り落とす
>>318 >沸点低いな
>物書きは
ここのネタフリはいつも難解すぎる
327 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 08:19:29.23 ID:UOYnzcUaO
>>325 違う
それは縁側付きで身をおろしてるだろ
身と縁側の間を先にきりはなしてまず縁側をおろしてから(>>310-4)
側線側っつーか最初に入れた背骨ラインの包丁に向かって、外側つまり縁側を外した側から包丁を入れるってこと
皮の上から縁側部分切っちゃうわけ?ややこしいことすんな・・
普通にやったほうが手数も少ないし綺麗にいくんじゃないか?
329 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 08:34:24.07 ID:UOYnzcUaO
>>328 >皮の上から縁側部分切っちゃうわけ?ややこしいことすんな・・
皮の上からだと縁側と身の接合ラインが容易にわかるから逆さ包丁で切り込めば何のややこしさもないよ
>普通にやったほうが手数も少ないし綺麗にいくんじゃないか?
普通ってのは>>310-3をやらずに縁側付きでおろすことかな?縁側付きでおろしてから皮目を下にして皮目の接合ライン探しながら縁側外す方が不細工なやり方じゃないか?
皮の上から逆さ包丁ってどゆこと?
皮目なんて気にせずとも、柵を皮引いたら縁側なんて自動的に外れるじゃん
なんでわざわざ縁側だけ先に外すの?
削ぐような感じでいくってことか
>>310って、
ヒレ 縁側 身身身身身身 中骨
>>1表の真ん中背骨に沿って
ヒレ 縁側 身身身身身身 /中骨
>>2ヒレの付け根
ヒレ /縁側 身身身身身身 /中骨
>>3縁側と身の分かれ目
ヒレ /縁側 /身身身身身身 /中骨
>>4縁側を外す
ヒレ / /身身身身身身 /中骨
→縁側
>>5外側から身をおろす
ヒレ / / /中骨
→縁側 身身身身身身
こゆこと?
一瞬なんだおもたけど
そやろね
俺は、ヒレの付け根に沿って包丁入れて、逆包丁で縁側浮かせて、
中骨に沿って包丁入れて、中骨に切っ先向けて身を引き上げながら、
縁側ごと身を取ってから、縁側切り分けてるな。
だからわかるし、出来るけど・・・慣れたやり方でいいかな。
336 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:04:10.15 ID:UOYnzcUaO
>>330 縁側と身の接合ラインの皮目に逆さ包丁で切っ掛けを入れると組織が違うから縁側だけ簡単にすき取れる
>>331 刺身にしかしないならそれでもいいんじゃない?
>>333 そゆこと
身のほうは串打って焼くような使い方するってことか
ふーん
338 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:24:43.43 ID:UOYnzcUaO
粉打って油焼きしてもいいし蒸し物も旨いよね>ヒラメ
339 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:30:34.24 ID:UOYnzcUaO
餅を揚げてオカキにしたのを砕いて、ヒラメの身に粉打って卵白塗ってからその砕いたオカキをまぶして衣にして揚げてあんかけにしたり
かぶら蒸しにしたりとかで身は色々使えるけど
縁側って生のが断然存在感あるから生で食いたいだろ
俺もエンガワは生派だから火を入れる発想がなかったわ
岩塩まぶしてバーナーで焦がすくらいはやるけどね
3行ですむ話引っ張りすぎるとガッカリ感も大きい
343 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 20:03:27.47 ID:iEt4s9vZ0
お店も正月モードで丸の魚少なくなってきた
ところでイサキのアラってどうすればおいしく食べられますか?
アラ汁かな?
あら汁。もしくはアラ煮。
骨が硬いので有名な魚だし、食おうとしない方がいい
つつきながら食う魚
確かに骨固いしヒレも鋭いね
アラ汁今度やってみます
なんかいつもより安かったけど
今年は鯛やフグは余りぎみなんですかね
347 :
ゴッドwww:2013/12/28(土) 18:00:00.37 ID:0buFPyzCI
>>347 久々だなぁ、元気してたか?
んで、料理もサマになってきたじゃん。
出来ればイカは半生で取り出して、後から盛り付けた方が柔らかくて旨いぞ。
エビについてもイカと一緒だけど、殻外してから火を通す。
可能なら最初から殻を煎ってソースを伸ばすシノワ(スープ)作るといいぞ。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 22:10:33.17 ID:wriF4PVTO
>>347 ワインてwwおまww中学生だろがwwwwww見込みあるわ
350 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 00:02:51.38 ID:A8EPnMCdI
やっぱ途中で取り出すべきだよなぁ
イカがゴムみたいになってた
>>347 おお生きてたか
てか受験勉強しろよwwww
イカは大きめに切って火を通りにくくするとかも出来るな
まあ途中で出す方がずっといいが
お前ら教えるのにいちいち偉そうだな
353 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 01:14:47.42 ID:A8EPnMCdI
>>351前ムール貝でスパゲティ作った時は途中で出した
354 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 05:56:21.88 ID:9jboyR81O
ゴッド待ってたぜ
本物なのか?
中学生がワインとか、
多摩川でコイ獲って食う奴なら、ムール貝でなく東京湾でカラス貝獲って食うだろ
356 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 10:40:53.73 ID:A8EPnMCdI
本物だわ(笑)
今日コイ釣ってきたし(笑)
357 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 11:44:03.00 ID:A8EPnMCdI
疑ってる人とかいるけど包丁うpとか必要?
疑ってないけど面白そうだからうpしてくれ
359 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 12:16:32.57 ID:A8EPnMCdI
本人だったかw
ずいぶん久しぶりだね
>>359 ちゃんと研げよ
中学生にはというか君のウデには勿体ないくらいの包丁持ってるんだから
年末だし包丁砥いでおくか
おこぜってやっぱり初心者には危ない魚ですかね?
毒針を切れば問題ない
顔の周りのトゲにもあるから注意な
姿造りにしないなら、最初にヒレ全部ハサミで切って頭落とせば問題ない
熱入れれば分解するから、頭はアラ煮とかで食べると絶品なのでオススメ
>>359 おお結構持ってんのなw感心感心w
サビはともかくちょいちょい研いでそうだけど、そのままだと鎬が直線になっちゃいそうだね
砥石が使えるなら一本潰すつもりで練習だなw
>>359 左から2番めの抜けているのは刺身包丁なの、えらく短いなぁ。7寸?
367 :
ゴッドwww:2013/12/29(日) 22:03:10.42 ID:A8EPnMCdI
そか。
ちゃんと修繕したら中型魚迄の身卸に良さそうだな。
もちろん欠けるの覚悟でw
和包丁のこの状態は抜けてるとは言わないだろ
まな板かその他のしっかりした所でコンコンって2回ぐらい柄を打てばすぐ使える状態になるし、修繕というか装着って事だろう
370 :
ゴッドwww:2013/12/30(月) 00:46:34.45 ID:UddE2jXKI
包丁使う時以外はいつも柄から外してて写真撮るときにちょっとはめただけだから壊れてるわけじゃないよ
中子が抜けてるだろ。。
新品に取替えだろ?
中子抜けは、柄を変えればいい。
市場行って来たけど、マグロ、タコ、タラバは多いけど他は何もないね
昨日砥石の面直し&砥ぎをやったら、強いアルカリ性の砥石のせいで手の平が痛い
>>364 おお、ありがとうございます!
次見つけたらやってみます!
イトヨリを買ってきました。
ググると刺身はみずっぽいとありますがそうなんですか?
半額だったけど綺麗なんで刺身にしてみたい
376 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2013/12/30(月) 12:37:11.78 ID:UddE2jXKI
イトヨリの刺し身美味しいよ
ありかとうゴッド。刺身にします!
皮目をあぶったり湯引してもうまい。
昆布締めでも軽く干しても美味い
皮目の旨味をなんとか生かしたい魚
380 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 16:50:22.83 ID:TxrTwLjmO
野締めだろう
イトヨリなんかは個人的には火を入れたほうが旨いと思うが好みもあるからな
水っぽいから臭くなければ皮は引かず身に薄塩あてて15分くらいおいて水だしして、皮目に熱湯かけて湯引きするといい
多少は食感の水っぽさが締まるし色はキレイだ
上記で湯引きしたあとに身側だけに昆布をあてて昆布締めにしてもいい
皮の色が特徴的だけどそれ以外は二軍止まりの魚だから多少なり手をかけるしかないは
381 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 18:11:05.93 ID:9COgOmJ/0
友達とかが魚釣りとかしてるとこの後ろの方でひたすら魚を捌いていたい
382 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 18:40:21.42 ID:BMEnAhcH0
よし!連れて行こう
イトヨリは内臓取って腹の中にクレイジーソルト塗って蒸したのがうまかった
釣りに行く時に捌いて食ってるよ
基本刺身にしか出来ないけどなw
釣りたての大羽イワシの刺身とかホンッッットに美味い
釣りは好きだけど捌くのが・・・って人多いから喜ばれるね
387 :
377:2013/12/30(月) 20:28:01.43 ID:NTM51ApJi
イトヨリの食べ方を教えてくださった方々、ありがとうございます!
とりあえず三枚おろしにして半身だけ刺身用に皮を剥ぎました。
柔らかくて皮剥ぎにくかったです。
半身は皮次にしてあるので帰ったらバーナーで炙りにしようと思います!
388 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 21:08:01.26 ID:9COgOmJ/0
>>386 皮引きへたくそだけど俺でよければって感じだなあ
なんでも刺身にすんだなw
390 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2013/12/31(火) 03:34:29.32 ID:jISLxbtHI
>>389 酒に合うっていったら刺身か焼き魚か煮付けが手軽じゃん?
酒飲まない君には酒との相性は関係ないでしょ
いや、中坊だからってことではなく、こういうところで公言する奴は
大抵「世間のルールに縛られないクールな俺カッケーw」をやりたいだけで、本当は酒など常習的には呑んでなく、
本当に料理を酒の相性で考える程常習的に呑んでる未成年は、ひっそり隠れて呑むってのが法則だからな
本当に呑んでる上で公言しちゃう奴も居ないとは言わないが、それはかなり幼稚で浅慮な愚行であり、
昨今バカッターで醜態晒して逮捕されたり損害賠償請求されたりしてる奴等と同類
ゴッド君は現役中坊ってことで自己顕示欲の高い中二病の気はあるが、さすがに上記と同類というほどのバカではないでしょ
>390
関心してますのよ
食い物なんてだんだん保守的になってくるし
ぶっちゃけ刺身飽きちゃうからね
そうかな。
刺身も奥が深いよ。
切り方一つで食感も見栄えもかわるじゃん。
だんだん上達していくのもうれしいし。
刺身好きだよ。
好きならけっこう
395 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 13:54:45.47 ID:2snV38Nc0
キャリーに一通り道具と調味料つんで炙りとか酢締めとかその場でやってたいけど
海釣りいく友達がいないからできないんだよなあああ
スーパーの魚しか下ろした事ないけど、釣った魚(生きてる)ってどうやって殺すの?
ビチビチ跳ね回らない?
>>397 シッポむんずと掴んで鰓蓋の隙間にナイフを入れ延髄を切る
でっかい魚だとおとなしくしないので脇に抱え込んで棍棒で頭をぶん殴る
小さい魚は海水氷に入れてしまえば商店する
399 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2013/12/31(火) 16:39:20.91 ID:jISLxbtHI
>>391 何その法則
酒に合うとか合わないとかって常習的に飲んで無くても分かるよ?
常習的に飲んでなきゃ分からないってバカ舌じゃね?
400 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 16:46:35.07 ID:5kdrpGBW0
>>397 頭からピアノ線みたいなのをつっこんで中枢神経系つぶす神経締めっていうのあるよー
鰹の生節が旨い。腹持ちが良すぎて気持ち悪くなったわw
釣った魚の処理は血抜きが一番大事だと思う。
血抜きの効果はかなり大きいけど、神経〆等は血抜きほど影響は大きくない。
あ
規制解けてる
>>392 刺身でもうまみの強い魚は飽きが来るのが早いね
405 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 22:55:36.34 ID:OKM9mxeC0
スマ鰹最高に旨いな!おい!
406 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2013/12/31(火) 23:05:45.03 ID:jISLxbtHI
スーパーで丸のままのクエ売ってた
407 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 23:06:24.98 ID:pZcJr06I0 BE:1145808454-2BP(1000)
>>405 ついに知られちゃったか・・・。
釣り人の特権だからな!?
408 :
ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 23:08:37.60 ID:pZcJr06I0 BE:3609295597-2BP(1000)
北海道に帰省したけど、実家にたいして旨いもの無し・・・。
正月位良いもの食えよー!
来年は釣った魚持って帰るか。
409 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/01/01(水) 00:04:57.37 ID:n5hP+gIfI
あけおめ
ことよろ
数の子の皮剥きがやっと終わった
面倒くさすぎ_ノ乙(、ン、)_
寒いコテがいるな。
いらねーから外せよ。
413 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/01(水) 07:07:29.53 ID:xJjQZExRO
本当はすぐ飽きる程度の素材または腕しかないのですがね
414 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/01(水) 07:10:02.81 ID:xJjQZExRO
コテ…?
3年ROMれよw
>>412 お前、馬鹿じゃね?
そこはまず「いい加減、sageを覚えろ厨房!」の方が大人らしい忠告だと思わね?
いやマジ、sageは覚えてよ、ホント。
417 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/01(水) 13:09:43.28 ID:ub7s9qyy0
>>407 いや、スーパーで買ったんだが。
うますぎる、買占めたった
>>417 それは羨ましい。
今年の年末はは実家に神奈川で釣った魚持っていくか。
北海道だというのに、節約し過ぎで良い魚買ってないんだもの!
息子が帰って来るとき位奮発してくれろ!
>>420 北海道は最近逝ってないけど、鮮魚少ないよねぇ。
普通の地方スーパーや小売店だとほとんどが冷凍(鮮魚も肉も)でびっくりした。
今は変わったのかなぁ?
気をつけて帰ってね♪
422 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/01(水) 16:16:04.80 ID:ub7s9qyy0
さあてブリでも捌くか
>息子が帰って来るとき位奮発してくれろ!
いくつまでもあまったれるんじゃねーよw
ブリ、鯛、イセエビ詰めて持っていけ。
>>420 -422
学生の頃に仲が良かった道産のがいたので電話してみるわ。
ありがとさん。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 15:34:00.49 ID:y7v1rFkr0
>>425 言っとくが、北海道ではスマは採れないからな。
仕入先は九州だぞ
>>424 今年の年末は北海道で採れないものを釣って里帰りするわ!
タチウオとかキンメあたりかな。
午前船で行けばその日釣った物を持ち帰られる!
生サバとかも頑張れば可能!
生サバの場合移動中の保存方法が問題だ・・・。
ワタを出してしまえば少しはマシか
いっそサクにして昆布で〆てみるとか
>>427 首折りでワタ出しすればいいよ〜
手間掛けるなら〆鯖なら移動中に出来上がるかも。
(塩の中に漬け一時間、酢洗いしてペーパータオルか昆布で包み、
酢は少くビニル袋で四時間位迄、その後は日本酒浸したペーパータオルで包めばいい)
>>428 >>429 もちろん釣った直後にサバ折り内臓出し血抜きはしますわよん。
その上で、電車や飛行機での移動中の保冷が大変だなあと。
いっそのこと、発泡スチロールの簡易クーラーボックスで持っていこうか。
当初は小さい旅行カバンの中にアイスノン的なものと一緒に入れりゃ大丈夫かとも思ってたけども、
流石にサバともなると大量の氷とクーラーボックスで持っていった方が安全かと。
今、新千歳空港(北海道の主要な空港ね。)の立ち食い寿司屋で
ホッケ食べたけど、久々にかなり旨い生のホッケ食べたわ。
たまに見かけて食べてみても既に臭みが出ちゃったものが多いのよなあ。
サバよりも悪くなるの早いと思う。
ホッケ、アイナメ、タラの刺身を最高の状態で食べられることこそ、
釣り人の特権だと思う!
タラの刺身こそ寄生虫だらけやで
>>430 んだね。自分が東北の嫁実家に鯖や鯵持って行く時は
発泡に砕氷入れてその上に紙引いて載せてる。
ホッケってアイナメ系でしょ、ブクで活かしておけば相当持つんでね?
鯖は生きてても仮死にしないと部分的に腐ってダメだお。
そう言えば娘が生まれて嫁実家に迎えに行く時に
アワビとサザエを海藻入れてブクで活かして持ってってお祝いしたw
>>431 もちろん釣って速効内臓抜いたのを刺身にするでい!
それでも身に付いてるのかな?中ったことは無い。
さっき寿司屋で食べたホッケは活〆と書いてあったのでもしかすると、
生け簀なんかで活かしておいたやつかもしれないですね。
アイナメは飼っていたことがあって普通に丈夫でした。
まだ、次実家帰るまでの話ですが、夢がひろがりんぐ!
次はGWかなあ。GWならアイナメ釣れる場所があるや。
いや、釣りもして(船釣り含めてどんな釣りも)料理も好きなら
その、活動を毎週毎週やってるなら、その辺の居酒屋で出す魚に対しては、あらが見えるよね。
例えば、富山湾産のブリだ!って一皿1000円で出してても、
自分で東京湾で釣ったブリの方が旨いんだもの。
東京湾で釣った魚は食べたくない
ブリのあら美味しいよね。
>>436 例えが惜しいな。
東京湾(湾口含めても)じゃブリ(8kg上)釣れねぇだろw orz
>>440 まあ、0じゃねぇだろうけど、年間数本じゃ縁が無い魚でしょ。
釣れても季節外れの剣崎バーチカルか活餌の久里浜〜浦賀沖ってことろかな
ワラサなら沢山釣れるけど。
>>441 相模湾程は釣れないですが、東京湾に入ってきた時狙いにいきます。
10キロサイズも上がっているようですね。
http://www.tsurinakama.net/2011/11/20111117.php ブリサイズ、今シーズンはまだ、聞いて無いです。
大津の手漕ぎボートで揚がってたかな?
狙う時は仕立てでアジ釣って泳がせ。
若しくは今年は入って来てないのですが、
ジギングサワラ狙いの時に、更に底を狙います。
東京湾でブリ専門の船は出てないと思います。ワラサはありますが。
相模湾でやるときは仕立てのこれまた、サワラ、ブリのジギング船に乗りますねえ。
>>442 すげ〜な〜 狙って釣れるのは凄いわ
昔、結構仕立てたりしていたけど、なかなかブリサイズは上がらんものなぁ。
しかし、リンク先のブリ・・・頭デカ杉ワロタw
444 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/01/03(金) 20:42:41.60 ID:/qi+F6kiI
友人と話したら料理の話になって魚を捌いたりするんだ〜みたいな事言ったら凄いキモがられた
友人曰く魚とかクサいし汚いからお前もキモいって事らしい
魚捌くのってそんなに色々言われるような事なの?
釣りが下手だなお前
>>443 どうやら、行き付けの船宿で来週から青物ジギングやりそうなので、行ってきますわー。
例年たまにブリが揚がるので、なんとかゲットしたいところ!
>>444 ガキじゃねーんだからそんな奴いねーだろ
>>446 おぅ、がんばれやぁ〜
でもよ、近年の気候を考えるとちょっと早くね?落ち始めで固まってい無さそう。
元祖天才バカボン
10キロ程度の小物より旨いブリ食ったことないやつが井の中の蛙自慢するスレになったんだな
と小物が申しております
>>449 毎年まちまちですね。
去年は12月からサワラは始まってました。
サワラに混じってワラサプリって感じですね。
今日はタチウオやりに来ました。
外道でサワラが来るかも。
>>444 久しぶりだねぇ。
受験終わったのか?
そろそろ、何かさばいてうpたのむよ。
>>444 そういうのに斜に構えてるのがカッコイイと思う年頃なんだよ
君も、動画では大人から見たらかなり幼稚で痛いことやってるけど
そういうのをひっくるめて中二病って言って、その年頃の子供としては普通の症状
456 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/01/04(土) 11:29:07.86 ID:NCqyfpTQI
>>454 うちの近くのスーパーは値段高いのに今正月価格でもっと高くなってるから中々買えない。
小遣いで魚買ってるし
>>455 納得
>>436 釣ってそれなりの処理した魚はすごく美味いのは分かるけど、
富山のブリを自分で釣った時と同条件で比較したらどうだろうね?
締めてなけりゃ味の違いは歴然だからな
>>457 同サイズとしたら富山のブリの方が旨いのかもしらん。
釣り漁法で釣った直後に速効船上活〆血抜き(魚の種類によってはこれが最上の方法では無いかもしれないけど)して
最高の寝かせ方で食べてみたいな。
色んな地域で釣りして食べ比べてみたいね。
あと捌く直前まで一定の温度で冷却できる釣人魚が有利になる
普通は水揚げや箱詰めや販売する時にかなりの温度変化がある
ほとんど定置網やろ?
だから一本釣漁師が存在し、その魚は高嶺がつく
>>456 つっこみをさらっと流すところが、いいんだよなw
5年位前の年末に九州の寒ブリで50万近い値が付いてニュースになってたよ
あれは一本釣だったのかな?
スレチだったらゴメン。
アメ横でマグロのトロと抱き合わせで生のタコ足500gくらい付けてもらったんだが、茹でたら硬いところと柔らかいところがある。
硬いところはほとんどゴムで食えんw
圧力鍋とかで煮たら美味しく柔らかくなるかな?
教えて旨い人!
なんでググらないの?
上手な茹で方も、茹ですぎで硬くなったタコの救済方法も
いくらでも情報転がってるじゃん
>>466 殺すぞ!
じゃなくて「煮殺す」なんてのがあるんだな・・半分やったらかなり柔らかいところとまだ固い部分がある。
う〜ん・・軟体動物は深いな〜
>>467 thx
>>468 最悪、硬い部分はおでんの出汁にでもしてみれば。イイ出汁でるよタコ。
>>468 >行き付けの船宿で来週から青物ジギングやりそうなので、行ってきますわー。
冬にジギングとは…。。まさに「のぼう」
釣果を教えてね。
470 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 20:14:24.81 ID:LTQzIu7x0
奮発してスズキ
昨夜は刺身
今日はアラ煮
骨が太いだけあってゼラチン質がすごいね
明日は焼こうかな
471 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 05:59:02.74 ID:o/boXRpbO
今の時期ヒラスズキじゃなくスズキ?
>>470 臭みの少ないスズキはアラと昆布で濃厚煮凝りつくるとうまいけどね。
ノーパンシャブシャブにしろ
ノーパンしゃぶしゃぶかぁ、懐いな。
歌舞伎町に店が出来て摘発される前に数回逝くチャンスが有ったが
ソープを優先させ一度も逝けなかったのが後悔だな。
レシピ教えろよノーパンしゃぶしゃぶ
まず嫁のパンツを脱がします
477 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 21:05:13.43 ID:Ldp5LceHO
夜の心得 その1
決して自分からパンツを脱がない!!
>>475 何言ってんだおめ
下半身裸で食えばノーパンしゃぶしゃぶだろ
俺等が脱ぐのかよ……。
今日はイカ刺
でブリの柵も買ってきたんだけど
天然より養殖の方がなぜか高かった
当然天然でバランスのとれた脂ののり具合
こんな旬なのに養殖の方が高いってどういうこと?
脂信仰なのか?
まぁ天然も四国とかマイナーな産地だったけどさ
481 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 20:27:46.47 ID:Q67MhCH80
間違えた
養殖が四国のどっかで(養殖は盛んだよね)
天然は福岡でした
日本海側だからそれなりの産地だと思うのだけれどな
482 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 20:37:58.54 ID:Is2QJh1w0
今採れてるから競り値安かったんだろ、正月も過ぎたし
キャベツとか豊作で安くなると同じことか
漁業関係者も大変だねぇ
うまい魚をたくさん獲っても買い叩かれちゃ
福岡人だけど、天然物はすげー大きいか脂がコッテコテじゃないとあんまり高くないよ
ハマチクラスだと1000円以下で売ってる
ツバス級なら498円だな、脂は若干不足だけれど
なんでもいいけど常に安定して置いてて欲しいわ
食いたいときに限って無いんだよな
487 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 23:38:47.04 ID:Is2QJh1w0
自然相手だから無理だわな。
”さごし”って魚を初めて買ったけど、白身っぽい魚だから天ぷらにしてみたら、
モロにサバ臭い天ぷらになってワロタ。
味噌煮にすれば良かったw
>>488 それサワラの小さいバージョンで、赤身です。
かなり良いサワラは皮付きの炙りで相当旨い。
刺身で一番旨いかも。
>>488 サゴシってサワラの幼魚だろ?
脂っぽいから味を入れないテンプラには合わないと思う。
でも味を入れるフライは旨いらしいよ。照り焼きとか西京漬けが一般的。
サゴシは脂ないほうが食いやすいかもな
西京や幽庵が好きだけど、フライは美味しくなかった
スルメイカがやっと安くなってきたよ
493 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 17:00:41.09 ID:yC7+EsBb0
ほんとかよどのへんで?
当方、新潟県北ですが(鮭で有名な某市)、この時期はハタハタ。
よく頂くんだけど、一夜干し、塩焼き、唐揚げ、味噌汁、鍋と応用が効くので嬉しい。
あとは堤防からホッケが釣れる場所がちらほらあるのでたまに行っては開き用に釣ってます。
>>494 ホッケは刺身にも挑戦してみてほしい。
現地で活〆よりも、活けで持ち帰って家で血抜きした方が良いかも。
いいね ホッケの刺身 久しく食ってないな・・・
今日はニシンの塩焼き
白子だった
ホッケの刺身は以前挑戦したが
ウネウネしていて怖かった
499 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 17:42:17.57 ID:kvHnkYWV0
ニシンのしらこ大好きだわ
それだけ焼いてもうまい
500 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 21:17:52.42 ID:eM5ogsSPO
>>494 村上市民乙
佐渡沖で釣れるホッケの刺身は旨いもんじゃないな。
釣った瞬間に血抜き、内臓除去してるがホッケ特有の臭みが嫌い。
501 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 22:41:07.53 ID:TRLoP/Yj0
生のニシンってそろそろ売っているんだけど
白子の割合が多い気がする
数の子用に選別されているのか?
丸のままでも卵か白子って分かるの?
>>500 村上辺りだと漁師さんに聞くとホッケの刺身は美味くないって意見ばかりですね。
魚じゃないけど今日は籠で捕ってきた黒バイ貝の煮付けで一杯やってます。
503 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 23:57:07.07 ID:eM5ogsSPO
>>502 自分は中越ですが多分、新潟で釣れるホッケは基本旨くないんだと思う。
釣師は大抵リリースしてるし。
居酒屋でお馴染みのロシア産脂ノリノリのシマホッケとは別物だし。
北海道の根ボッケは食べた事無いから解りませんが。
大阪湾で釣れるサンマが旨くないのと同じ理由かね?
脂が抜けてスッカスカ。
和歌山だと、その脂の抜けたサンマで作った姿寿司が名物なんだっけ?
てか、サンマが釣れるんすか?
釣れるよ、春から夏頃にサビキやサヨリ釣りの仕掛けで。
回遊して来た時だから、いつも釣れる訳じゃないけど。
多分北に上がる途中で迷い込むんだと思うんだけど、あの後どうなるんだろ?
各家庭の食卓で不評を買ってるんじゃね?
北海道のマダラ50センチ、タラとしてはこぶりだけど新鮮で、鍋でも煮付けでもうまい。
東京近郊で400円、安い。
>>507 いや、釣られた後じゃなくて大阪湾に迷い込んだ後。
死滅回遊魚みたいになるのかな?
>>509 メッキとかと違うから、普通に出ていくんじゃないの?
というマジレス
ウルメ15尾100円だった
おろすのも面倒だから、頭から生でバリバリいってる
結構生臭くて不味いね
>>483 タイとブリは恒常的に養殖が高く天然は安い。
生産・流通体制が整いすぎていて、予め注文しておくと、指定した日に指定した大きさのものが指定した数だけ入荷する。
見栄えの良い切身なんかにして余りが少ないような加工しやすい大きさで揃えて、欲しい数だけ来る
コントラクトで値段が決まっている。
天然はというと、無いときには全くない、獲れたときにドッサリある。
大きさもマチマチ。
よく食べる地域の地魚のような扱いになってしまう。
こうなってくるとあれだね
俺も昔は天然物が美味しいと思っていたけど
養殖技術の発達でその考えも危うい
だから天然魚を山菜の所に位置づけたい
柔らかくて甘くて食べやすい野菜に比べて筋張っていて苦くてえぐい山菜
でもたまに食べると幸せになれるよね
天然魚はまさにそれだよ
まあ、旬っていう問題も有るよな。
俺は鯛に限っては天然派。初夏と秋のエビ餌で釣れた鯛は間違いなく旨い。
山菜で言えば山奥の沢に生えるコゴミ。
いまだに、天然に食味が勝ってる養殖魚って無いと思うけれどなあ。
脂とアミノ酸がありゃあ旨く感じる人からすると、肥え太っていて、脂で傷みやすい所為で腐りかけて届く
養殖魚の方が口に合うんだろうけれど、それって魚の味ではないよね。
庶民の味覚なんてそんなもんだよ
近所の大手スーパーなんて干物とか塩鮭ばかり
切り身ぢゃ目利きなんてできないよ
旬の魚の良いのを選んで調理するなんて
ほとんどの家庭がやっていないと思うよ
個人的には天然の魚で季節や産地の違いとか
楽しむのが良いと思うけどね
大量に一定の品質を求める庶民向けではないのだよ
>>512 すごい食い方だねw
手で開いて、梅酢にくぐらせると身もしまっていいかと
519 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 10:48:56.36 ID:7ZKZp8FSO
>>513 タイもブリも養殖と天然水はまるで別物だけどな
>>518 料理板の末尾Pにレスしたらダメ。
そいつキチガイだから。
>>521 痛前(末尾O)にレスしたらダメ。
そいつキチガイだから。
523 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 17:30:28.62 ID:wFweVrjw0
末尾Pが自演でなんか言ってる
末尾Pは基本自演だからな
そこが軽蔑され嘲笑されてるとこなのに
自演やっちゃうんだよねバカだから
↑お前が反応してるのが、オモローw
ばかだねぇ
525 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 17:58:26.64 ID:wFweVrjw0
ほら、末尾Pの自演人間が釣れた
入れ食いだな
人種差別イクナイ
スーパーは高級な物はないわな
でもたいがい切り身にしたり2枚にしてるので良い悪いはわかりやすいよ
サバや鰹なんかは安いもので当たりハズレが大きいので良く見て買ったほうがいいよね
サンマなんかは時期になれば100円以下で買えるものでも余裕で刺身にできるし
すでに選別されて大量買付けされたものでもその時のいいもの選ぼうって意識があれば
スーパーでもそれなりの選択はできるべ
同じような物ばっかりになるけれど
529 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 09:10:12.73 ID:LVRi7Zy3O
100円のサンマで刺身ねえ・・・北海道の人?
530 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 14:23:14.99 ID:UM7fBklK0
大阪だけど普通に食えるぞ、スーパーの生サンマ。
神奈川でも同じく…
スーパーのサンマも食おうと思えば生で食えるな。
食感もそう悪くはない。
解凍じゃないのまだ売ってる?
横浜のスーパーでも生食用って書いて売ってる。
生食用と書いてあっても、美味いかどうかは別の問題
536 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 03:33:45.83 ID:k41izen1O
>>529 シーズンだったら東京でも100円で普通のスーパーでサンマ買えるよ
普通に旨いでしょ
一本釣りして〆るわけでもあるまいし
親父に釧路からかなりデカイ脂の乗ったさんまを直送してもらった時のは凄く旨かったなあ。
市場に届くよりも早く着くらしい。
あんな旨い生サンマを食ったのはそれ以来ない。
品質や鮮度で言ったら、大手スーパーは鮮魚専門店(いわゆる魚屋さん)の上を行くからな
まぁ考えてみれば、兆だの数千万だのを売り上げる大企業では、仕入れ購買力も
専属部門のエキスパート達が持つノウハウも、その道30年や40年でも一個人が対抗できるレベルじゃないから
個人や小規模でやってる魚屋なんて、比べるにも値しない域にあるんだから当然といえば当然なんだけどね
ただ、大きくなれば大きくなる程、「売れ筋」だけに偏るから、面白い魚は置かなくなる
スーパーでも小さいところは、面白い魚扱ってることもあるけど、1〜3店舗くらいの地域スーパーだと
今度は魚屋の方が上を行く
大手はトラック専属のトラックを走らせられるからな
面白い魚は漁協にパイプを持つ小料理店が最強
おかしな表現をしてしまった
まあわかるだろ
みんな近所にいい魚屋が無いんだね
無いねえチャリでいける所に気の利いた魚屋さんは
結局遠い漁港で見たことの無いような魚を買い、あるいは釣り上げて食うようになった
最近じゃババアが笑撃だったな、あんなの置く町の魚屋なんて絶対無いだろうな
中央市場は近いから行けばなんでもあるけど
せわしないから行きたくないなぁ・・
>>539 それは違うよ。スーパーの奴らにノウハウなんてねぇから、商社や仲買人頼り。
果樹や野菜なら未だしも養殖でない魚類で、そんな品質が良い物が多量にあるわけ無いじゃん。
それなりの規模の企業であれば量が必要だから絶対的な品質よりマスなんだよ。
大きなパイの中で比較的品質のいいところの取り合い。
実際近くのスーパーが規模が大きくなって魚類の扱い方が変わった。
凄く養殖が多くなった、安定した品質を常時供給できるのは判るが・・・個人的には微妙。
>>543 ババアってなんの事かと思ったら、ゲンゲのことなんだね
ウチの近所のスーパーはチェーン店だけど、魚コーナーだけは店舗毎に独立してるテナントが入ってるから、かなり地物の良いのが並ぶよ
やっぱりお店によって全然品揃えが違うよね
近所に2、3軒品揃えの良い店があって助かるよ
ひさしぶりにメバルを刺身にしようかと
>兆だの数千万だのを売り上げる
鮮魚で兆はありえんだろw
兆から数千万で億は飛ばすのかw
妄想もいい加減に白よ
地物で数千万も売るスパーも存在しないw
わろた
魚捌いた動画つべにあげたけどここにさらしていい?
どーぞ?
>>548 何勘違いしてるんだ?
つーかなんでそんなに必死なの?
早くうp
メバルせっかくなのでアラはスープドポワソン
うますぎる
554 :
549:2014/01/26(日) 09:44:04.98 ID:ZmRjZst/0
551
くやしいのうw
>>553 スープドポワソン旨すぎてそのまま食べるにはもったいなく感じるんだけど。
どうしてもパスタに吸わせたり、リゾットにしたくなっちゃう。
ラーメンもいいかな。
つれたよ
くやしいんだろw
559 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 19:21:27.58 ID:mDxV+fnw0
巨大なブリの半身と頭と中骨が送られてきた。
出歯も柳刃も無い。助けて。
中骨と頭はビニールに入ってて血が出てる
洗ってからアラ煮用にキッチンバサミで切れるかなぁ。。。
差し当たって明日でも刺身おっけーかな。
刺身にする場合、頭から近い部分だけ刺身用に切って
尻尾に近い方を切り身のほうがいいの?
緊急なので、しつもんばっかりでごめん。
今夜 家庭用包丁研ぎまくって挑戦してみたいが。
素直に魚屋さんに持ち込むべきか。そうなると明日の夕方しか無理だし。
鮮度的に切り身しか無理??
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
>>556 普段は潮汁で身をつついているけどね
小さめ一匹のアラでも玉ねぎ1個人参半分に負けない風味
漉すのはやっぱりもったいなく感じる
トマトとか加えずほとんどフュメドポワソンのまま
おいしくて贅沢なんだけどザルを洗うのが面倒くさいよ
>>559 刺身早い方が良いけど明日とかなら大丈夫
現状の鮮度次第なんでちょいとつまんで確認
部位はお好みだね脂の乗り具合もあるし
アラは家庭用包丁でもさばけるよ
ただし歯欠けは覚悟してね(出刃でも歯欠けはあります)
骨の継目を狙えば力はそんなに要らない
それか頭はそのまま、背骨は手で折ってとかでも
火を通せば頭の骨は箸でほぐせます
健闘を祈る
>>559 追伸
刃欠けは研げば直る程度です
包丁研げるんじゃやってみよう
頭の縦2つの兜割はそんなに力要らない
口の付け根、顎切るのが大変なんで2つ割だけでも
霜降りの下処理したいからやっぱり割った方が良い
さぁやってみよう
昨日スマステーションで三枚おろしが楽に出来るキッチンバサミってのが紹介されてたけど身がボロボロで酷かった
>>561 自分は出汁とりまくった出がらしの具を更にミキサーにかけて
そこから目のかなり細かいやつで裏ごしして、
スープにとろみとか加えるかな。
でも本当、汁として飲むには贅沢過ぎるかな。
パスタが一番美味しいかな。
パスタは規定時間より早くあげて、スープで煮る感じ。
パスタに具を加えるとしたら、ベーコン。
でもパスタで一番好きなのは、アクアパッツァの残り汁で作ったパスタか、
アメリケーヌソースだな。
>>559 包丁を買う気が無いなら
100均カッターとペンチでなんとかしろ
カッターは刃の幅が1,5aぐらいあるやつ
不器用なら刺身は諦めて焼き物か汁物にしろ
器用ならどんな道具でも無限の広がりがある
567 :
559:2014/01/26(日) 23:59:36.21 ID:mDxV+fnw0
助言ありがとう!!
結局、いつもの包丁をざっくり研いで
刺身、切り身はできた。
刺身の皮剥くのが難しくて時間かかったけど、そこそこ食べられたよ。
頭は二つ割にしてあるんだけど、大き目のフライパンで焼くかかぶと煮かな。
グリルは小さいので入らない。
ペンチとキッチンバサミでも、頭は分けられないよな?
後は中骨もどうにか切って焼くわ。
ネットでゴマ味噌焼みつけたから。
皮引きが出来たら、刺身にするの、もっと楽しくなるかな。
小さい出刃があればいいんだよな?
買おうかな。
残念ながら不器用なので、これが精一杯だ。
カマも楽しみだ。
相談できるところがあるだけでも、やる気が違った。
本当にありがとう。
良かったね〜
美味しそうだな
今日、地物のブリが4800円で売られてたんだよな…
で、皮ひきは普通の包丁でも出来るよ
逆に言っちゃうと、普通の三徳包丁で出来なかったら、柳刃でも出刃でも出来ない
中骨は、上でアドバイスしてくれてる様に、継ぎ目に入れれば楽に切り分けられるよ
ごめんね
出刃が有ったら以下は、魚をおろす事にかかってたのかな?
三徳でおろせる魚も多いけど、出刃あった方が良いよね♪
皮引きは角度のある出刃が確実に楽!
大出刃、小出刃(鯵引き)は持ってると何かと便利
出刃だけでいいだろww
うん。出刃だけでいいわ。
よほどデカイ魚じゃなきゃ小出刃(鯵切り)でいんじゃね?
>>574 ブリとか小出刃じゃきついっすよ!
逆にアジとか出刃でも小出刃でもたいしたやり易さ変わらない気がする。
むしろ出刃の方がやり易いかも。
結果出刃一本ありゃ大丈夫ってなっちまう。
576 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 16:12:21.69 ID:OHKRtU8hO
余程ってどのくらいの想定かしらないけどたかだか3キロぐらいの鱒でも
大きさにあった道具があるならそれに越したことはないと思うし
きちんと研いで長く使うなら消耗品だし小出刃をすり減らしてもう一本買い直すなら最初から大きさ違いで二本持っておいてもいいと思う
包丁でニヤニヤできる人は欲しいもの買えばいいとおもうし
そうでなければ魚にしか使わない包丁何本もあっても邪魔になるよね
ブリなんかの身をおろすのに刃渡りが欲しいなら、もってる出刃で頭落とすまでやって
おろすのは牛刀や三徳使うってことで対応できるよ
ちょっと大き目なスーパーやホームセンター行けば包丁が売ってる
出刃を見ると最も品数多いのが刃渡り15cm
普通の家庭用として大から小までを1本で兼用する事を想定して最も使いやすいサイズだからだろうな
ブリくらいなら文化包丁でおろせるよ
またp2自演かよ
めちゃめちゃでかい魚なんか捌いてどうするっていうんだよ
家で捌くってなら
やるところで年末のブリくらいだろうね
出刃は大は小を兼ねると思うけど俺は少し小ぶりな出刃が欲しいと思ってる所
金に余裕があるなら3本買って使いやすいのに絞ればいいと思うけどね
どうせ使い分けたりはしないだろうから
アジ切りだけは特殊用途として需要あると思う
ああ、ちなみに持ってる出刃は8寸
そういうのはテーブルサイズのまな板の上で本職が使うサイズ
鰺きりで捌ける魚は別に小型のナイフがあるのならそれでいいとおもう
8寸…
単純にかっちょええ
8寸とかおそろしや・・・。
マグロとか巨大カンパチとか釣った時に使えるかな。
P2自演が何をしたいんだ
3点リーダとか変えてよ
何がしたいの?
588 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 22:04:20.30 ID:6636LTid0
捌こうと思えば100均の包丁で何でも捌けるよな。
しかし、捌けると捌きやすいは別次元。
これがわからない奴って可哀想な奴だよな。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 22:06:12.55 ID:UApxRSZI0
P2自演の反撃が始まりました
意味不明のナゾ反撃
小出刃とゴディバって似てるよな
>>575 そか・・・兜割りするんじゃなきゃ俺みたいな素人じゃ出刃は使い辛いけどなぁ。
出刃7寸、鯵切り4寸半だけど釣ってくる6kgくらいのワラサや4kgの鯛まで鯵切りだわ orz
正直7寸身卸しか、厚手の7寸刺身包丁が欲しい。7寸出刃重杉
あらら
包丁自慢は包丁スレでどうぞ
魚食いたくて包丁使ってるのと
包丁使いたくて魚食ってるのと
どっち道味追求してたらほぼこうなった、てのが大半じゃないかと
おもしろいのかねえ自演って
ここまで俺の自演だったんだ、ゴメンな…
>>591 ゴディバは噛むとコリっと割れて甘くてビターな味がする
小出刃は噛むとコリっと歯が折れる
たぶんそういう予想
ゴディバ食った事ないし
ゴディバは知らんが、小出刃は食べ方間違えると口の中が血だらけになるよね
くわばらくわばら
600 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/01/28(火) 22:25:36.94 ID:TppmOBEdI
包丁砥いでて肩が痛くて疲れやすいと思って病院行ったらMRI撮られた
何でもいいから魚おろせよボケ
最近の子供は軟弱やなぁ
>>600 MRIワロタw
結構金掛かるでしょ。(撮るだけで7千円くらい?)無事だったんかw
ALSか
>>598 食べ方間違わなければ食えるってのもすげえなw
一番最初に読んだ 鉄を食べる小説 は日本アパッチ族だったな。
あの衝撃のおかげで鉄を食べる童話に目覚めた
609 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 19:55:44.07 ID:Qnmk8TyR0
今日は昨日の残りのヤリイカだ
ところで築地とか今日休みだけど
買うとき気にしてる?
わたくしは日曜は基本的に魚を買わないです
イオンとか漁港直送の所で買うには気にしない。
市場通して買ってる所だとちょっと気にするけど、刺身だけが魚の食べ方じゃないからあまり気にしない。
>>609 市場の値段は判らんけど日曜はそれなりの鮮度の魚入るべ。
土日が休みの漁協って少ないし。休みが多いのは月/火曜なんじゃね?
612 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 20:39:02.43 ID:UcHEdtfB0
>>612 店によるけどね。
一船買いって言って、網に入った魚全部買い上げる契約結んでて、普段店で見かけない
マイナーな魚が並んでる事もある。
>>613 うちの方のイオンは普通の魚屋が入っているぞ?
チラシに入るような格安品は本部直送みたいだけど。
巨大ショッピングモールとかデパートは賃貸マンションみたいなもんだからね
経営者が借りて商売してるだけ
まあ、バックアップと組織的な戦略をどの程度展開してるかだけの話
直営店もあるのは勿論だけど
そろそろ魚おろそうぜ
既におろしてる魚が冷蔵庫冷凍庫に大量にあるんだ。
そろそろ冷蔵庫をおろすか
シベリアの方で魚(イワナ系?)がカチカチに凍ったのを、おろし金で文字通りおろして食べる食べ方があるそうだけど、
冷凍庫でもできるかな? やるとしたら魚なにがいい? サケとか?
620 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/01/30(木) 00:31:45.16 ID:mRCZ8g0HI
医者に骨嚢腫って言われた
医者に安静にしろって言われたから魚捌くのはムリポ
せっかくスーパーでブリを丸ごと買おうと思ったのに残念だ
>>620 マジか?
あれって対処療法でステロイド注入するんじゃなかったか・・・。
洒落にならんな、お大事に。
>>619 イカならwでも多量にあると面倒なのでフープロ一発練り練り練り
623 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 09:29:37.83 ID:vsdz8CGcO
624 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 09:57:49.64 ID:shmtj0wkP BE:2062455449-2BP(1000)
ワラサ釣ってきても、尾よりの身とか何しても美味しくないんだけど、
何かお勧め無いですかね?
油ッけ足りないんだから諦めて味噌漬け、西京漬けなど他の強い味を補助にする
試した事ないけどフライにしてみる、とか?じゃ天ぷらはどうだろう、なんてな
>>624 酒粕と味噌(出来れば薄味)で軽く漬けてフリッター揚げかなぁ。
他には定番だけど醤油みりんに漬け、半干ししてからごま振って干物
これで上手く喰えなきゃ捨てるしか無いw
>>624 自分はいつも尾よりの身はアジのタタキの要領でネギ・生姜と合わせて胡麻油垂らして食べてる
美味しいよ
628 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 11:02:54.65 ID:shmtj0wkP BE:1432260555-2BP(1000)
>>625 >>626 火を通すとパッサパサになってしまうんですよ。
脂がなくてもホクホクになってくれたらまだ食えるのですが。
水分が無いのかな?
ユッケや漬けにすればなんとか食える感じです。
629 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 11:19:27.75 ID:shmtj0wkP BE:859356353-2BP(1000)
>>627 やっぱりそういう食べ方ですよね・・・。
あとはマルソーダでよくやる、茹でたり蒸したりしてからマヨネーズであえる方法位でしょうか。
>>629 ああ、その手の食べ方は慣れてる方か
ごめんごめん
じゃあ、パサパサを逆手に取ってデンブにしちゃえば?
カレーにしちゃえば?
>>628 粕系で柔くしてフリッターでダメだと辛いなぁ。
テンプラやフライと違って水分保持凄いし。
んで、みりん干しもダメなの?これって魚の最終手段だと思っていたw
633 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 16:33:39.80 ID:vsdz8CGcO
つみれにする
634 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 01:58:37.44 ID:LD6c4ix3P
ワラサというのは、ハマチのデカいやつのことか?
パサパサなのか?
ちっちゃい奴の事じゃなかった?
637 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 04:06:59.75 ID:hgrH4uLFO
ハマチって養殖だろ
ワラサはブリの若魚だろ
頭大丈夫か?
困った人たちだ関西と関東をごっちゃにしなさんな
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ 関東
モジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ 関西
ハマチ≒ワラサってとこだ
関西や九州のほうから仕入れた養殖ハマチは、ハマチと表示されているので
関東なんかでは、ハマチとして売っている店がある。
めずらしくもないけどなw
>困った人・・・↑
たいてい養殖ハマチはブリ表記だな
そんなもん色々なんだろう
どおでもいいよ
近所のスーパーだとハマチかブリ(養殖)で最近後者が多くなってる
ブリ(養殖)は大きさ的に怪しいと思う物もある
以前神奈川県の回転すし屋でハマチとワラサが同時にメニューに載ってた時はちょっと感動した
>>639 ブリをさらに超えるやつがS級としてメジロじゃなかったか?
ブリを超えた〜w
飛び級かよ
645 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 09:29:27.91 ID:hgrH4uLFO
まあ国内最大の魚市場である築地ではハマチつったら養ブリのことで間違いないけどな
地方のローカルルールなんかいくら持ち出されてもそれは変わらない現実
ブリの養殖が発展したのが関西四国だからちょうど
出荷しやすいサイズのハマチって事で出荷してたんだわ
関西では養殖ハマチとハマチは厳密に分けられてるけど
関東ではハマチっつったら養殖なんだろうな
生粋の関東人だけど、関西のハマチってのは基本関東のイナダサイズ
天然物のサイズ的には(関東は長さでなく重さが基準)昔だと
ワカシ〜800g→イナダ〜2kg→サンパク〜3.5kg→ワラサ〜8kg未満→ブリ8kg〜
↑今は殆ど言わない
最近は
ワカシ〜600g→イナダ〜2kg→ワラサ〜6kg未満→ブリ6kg〜
>>643 ニュアンスが伝えにくいけれどハマチよりも大きく60cmぐらいならメジロもう二まわりでかいとブリ
釣師ならこれでおk
天然ハマチから上の美味さは養殖物しか食ったことの無い者にはわからないだろうな
ついでに関東の底辺魚屋では
イナダとハマチ(養殖)、ブリ(天然、養殖)の3つしか表記がなくなってきているw
釣り人や地元の漁師基準の話はどうでもいいよ
>>648 普通に流通するワラサは殆どが定置網等で捕れたらそのまま氷に
養殖は殆どが血抜きされて・・・
>>638 >頭大丈夫か?
これはなんだ?
>そんなもん色々なんだろう
>どおでもいいよ
宗旨替えか
ウチの近所のスーパー3軒の表示は大きさも関係なく ブリ(養殖)・ブリ(天然)
俺はメジロの位置の事を言ってるだけだ
自分が必死になってる事しか目に映らんのか
ばかじゃねーの
俺も自慢してるのかな?と思ったよ
ただ天然といっても養殖よりましなだけで、青物御三家と比べると格下だよな
で。その大きさの鰤の若魚がパサパサに感じるとか、どんだけ脂好きなんかよ
658 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 21:35:21.23 ID:hgrH4uLFO
>>656 ご三家なんつっても時期や産地でまちまちだから十把一絡げに言えないだろ
>>657 それも時期や産地で差が大きい上に、脂の乗り方が足りないか十分かなんてのは目的とする調理法などにもよるってわかってるのかな
ところで、青物御三家とはなんなん?
ブリ、カンパチ、ヒラマサ?
ブリ、カンパチ、シマアジ?
シマアジは別格な気がするし
似ている上のほうかな?
>>659 ヒラマサ・カンパチ・シマアジなんじゃね?
ブリを入れる(入れたい)のは北陸くらいじゃねぇのか。
鰯、鯖、秋刀魚 ちがうんけ?
光り物
頭だいじょうぶか?
頭痛が痛い
佐渡の方であがるブリなんて、あぶらぎとぎとだけどなぁ。
養殖ものとは脂の臭みが違うけど
後のキングギトギトラである
アブラボウズの立場は・・・
アナルからエクストラバージンオイルが垂れ流しになるような魚はいりません
つまり、アナルセックス御用達??
銀ダラか〜アブラボウズと言われて食べた事ないけど知らない間に食べてるんだろうな
こういう書き方すると銀ムツ=メロのようにアブラボウズは安い魚かと思ってしまうが実は高い魚と聞いた
アブラボウズ高いね
地元ではオシツケと呼ばれている
銀ダラ(メロ)も安いとは思わんが、オシツケは倍以上するな。
まあ、どちらも捌く機会はほぼないと思うが。
地元って小田原?
今南伊豆でアブラボウズ結構釣れてるから釣って来てよ!小田原なら2時間で行ける
と言っても普通の人じゃ道具ないし買っても一式25万以上する
手石のC丸ならたしかレンタルで出来たと思う
でか過ぎて捌けないようなら助手でゴッド行かせるからw
>>673 その通り、小田原だよ
よく分かったね
うん、C丸レンタルやってるみたいだね
コンスタントに釣果も上がってる
とは言え、一冊で充分過ぎるアブラボウズを一匹釣ってどうしろとw
売れw
バラムツはいらんかえ〜
クロソコムツもセットやで〜
680 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/08(土) 17:29:10.66 ID:ChZfTSWOI
うちの近くのスーパーで喉黒売ってたけど買う人が誰もいない
681 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 20:15:30.71 ID:wyR82s/yO
おう、ゴッド元気?
具合はどうよ?
682 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/08(土) 21:01:16.51 ID:ChZfTSWOI
>>681 じっとしてても仕方ないから雪だるま作った
683 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 22:10:57.97 ID:wyR82s/yO
雪だるま作れるなら魚もおろせるだろが
まあ無理せず頑張れよ
ゴッドってそろそろ高校生ぐらいになったのか?
685 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/08(土) 23:38:30.73 ID:ChZfTSWOI
686 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:39:01.44 ID:ChZfTSWOI
高校決まったみたいだな、オメ
688 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 00:19:05.82 ID:niC0bwTmI
>>687 高校決まってない
というか行けるかすら分からない
>688
そか。まあ、自分の人生だからな。
少し失敗した爺さんからのアドバイスだけど
「他人に文句言われるうちが華」
どのみち最終的には自分で切り拓かなアカンけどね。
691 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 17:39:06.37 ID:rNspGv5H0
糞みたいな雑談すんな
炙り用のバーナーって皆さんお持ちですか?
電気コンロで炙りができなくて買おうかなと
イイダコの煮付けで一杯
さばいてないけどね
〆サバ、タイの昆布〆でご飯食べる
693 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 20:18:44.76 ID:/n6CaTUEO
694 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/09(日) 20:23:28.93 ID:niC0bwTmI
俺は使い捨てライターのバーナー使ってる
>>692 俺は普通のアウトドア向けカセットコンロ用バーナー
確か新富士バーナーのSOTOブランドの奴で20年ものw
自分にはこれで必要充分。
注意するのはボンベはまともなメーカーのを飼わないと火力が安定しない。
ホムセン3本198円はギャンブル、純正かイワタニおすすめ。
SATOのバーナー使っているが、着火が悪くなった。
毎回ガス火で着火させて使ってる。
>>698 頭悪そう
金は持ってるみたいだけど
こんなんでそのボリュームの肉が焼けるわけがない
この調子で頑張ったとして表面が黒焦げの中身真っ赤だろ
最後にこんがりきつね色の肉を美味そうに食ってるのはヤラセだ
そうね、ネタにいちいちキレてみせるとか頭悪そうだよね
切れるてオイ
素直な感想だよ
切れてんのお前だろ
排ガスと煤のこびりついた焼き鳥が美味いなんてのはちょっとした障害持ちだぬ
エンジンルーム??
704 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/10(月) 21:46:31.54 ID:rrrGbLyHI
>>698俺が言うのもなんだけど食いもん無駄にしてるとかいうレベルじゃない
そういえば、ゴッドもへんなもの食わせたり飲ませたりしたことあったよなw
あれが本気で料理してるように見えるならその方がヤバいってw
つか、シャレの範疇を超えていると思う。笑えない。
つまんないよね
悪趣味だよ
やっぱりゴッドネタが欲しいぞ。
710 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/12(水) 11:54:22.49 ID:cGlyHl/+I
高校受かった
おめ!水産高校?
712 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/12(水) 12:18:06.94 ID:cGlyHl/+I
>>712 底の字はないだろw
オメデト
では祝いに、横綱が手に持つような特大鯛のうpよろしく。
愛媛の養殖特大だと1500円〜
715 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 21:59:46.65 ID:DT9R1wiDO
>>710オメ
高校生になれば和食屋とかでアルバイトすんのか?
716 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 22:18:43.99 ID:cGlyHl/+I
>>715 なにか食べ物扱う場所でバイトしたい(笑)
718 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/12(水) 23:08:03.28 ID:cGlyHl/+I
>>717 そりゃね…(笑)
さすがに高校入ったら中学みたいにバカするつもりも無いし勉強頑張るつもりだよ(笑)
719 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 06:02:36.67 ID:YS0D73Z+O
ゴッド成城だったよな?友達の店紹介してやろうか?
小田急沿線で魚系の飲み屋
720 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 06:38:30.27 ID:BzdEE+Cw0
雪がすごいな
日曜釣りに行こうかと思ったけどこれじゃ車が出れない
>>721 俺は電車で行くことにした。
2週間も釣り行けないとかもう限界。
陸釣り??
724 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/15(土) 16:32:14.96 ID:xwEq0BtTI
おいおい、日本は広いぞ、どこか聞いてから妄想しろよw
JD
727 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 06:30:03.02 ID:A2AE9DW7O
シマアジうめえ1.6キロ
>>722 もしかして今日電車で行ってるの?w
昨日朝起きて外見たら想像以上の積雪でまだ車の前は雪が30cmあるよ
>>728 今船の上ですが、こんな時でもこの船は釣り人6人乗ってます。
自分以外は車で来た模様。
船上からレスかよw
釣り物は何?
ごめん、かぶった
733 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 17:41:00.81 ID:A2AE9DW7O
>>730 神奈川のサワラってどう?石川や山形と比べてどうなんだろ。脂ある?
東京だけど石川や山形のさわらは、スーパーではまずお目にかからない。
神奈川ものはさごしが多いね。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 18:28:08.88 ID:XWY61XbV0
サワラって見た目がよろしくないから買ったことない
なんか皮の感じがね
刺身で食べると絶品らしいね
鰆はこれからが旬
春先の釣り鰆の刺身ならどんな魚も勝てない…かなり高価だけど
で、釣れたのか?
>>733 明確には食べ比べたことは無いですよよ。脂は乗ってると思います。
>>735 刺身だと、サワラの美味しい奴が一番好きかも。
>>736 味としては、寒ザワラと言って、冬が一番の旬だと思ってたのですが・・・。
良く採れる時期は春ですが。
スズキと同じく釣期と味の旬が異なる魚かと。
>>737 サワラは釣れませんでした!
スズキ二本とホウボウ二本でした。
サワラが一番釣りたかったorz
血抜きしたサワラぁ・・・。
ほうほう(*´ω`*)
カサゴを貰ったんだが頭はどこから切り落とせばいいですか?
エラの横のヒレの付け根が美味しい気がして包丁入れるところに悩む
頭も食べれるところありそうだし
頭は落とさずに煮付けてるな
ほっぺたのところとか美味しいよ
普通に胸ヒレの後ろで良いけど
カマや頭も身が多いのでアラ汁や煮付けなど捨てずに
>>743 は刺身用三枚おろしの場合ね
煮付けとか火を通すならエラと内臓だけ取って丸ごと
隠し包丁で姿煮
746 :
ゴッドwww ◆vu/I2bYw0o :2014/02/17(月) 21:31:34.20 ID:H7D3reoQI
ツボ抜きは?
747 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 22:09:15.67 ID:qWHXhkkB0
>>ゴッド
春休みあるんでしょ?
一度築地に行くとおもしろいよ
親に食料の買い物行くからって小遣いもらって
748 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 22:21:55.12 ID:7STR6xshO
>>734 山形とか築地には出るのにね。まあサワラにしたら高価だからスーパーには出ないのかもな
>>738 皮を炙った刺身は旨いね
藁で強めに焼いて厚切りにした叩きも旨い
いずれにしても焼き霜みたいに冷水に落とさない方がいいな
俺も寒サワラの方が好き
大根おろしで…
>>747 築地って屋根崩落で大変だと聞いたんだが?
753 :
751:2014/02/18(火) 20:28:21.33 ID:GZyJp5CA0
生姜とネギの青いとこ入れればよかったと後悔
でも頭は食べられる身がたくさんあって嬉しかった!包丁はちゃんとしたのを新調しようと思いました
寄生虫もちゃんと喰えよ〜
旨いぞ
初めてタチウオ食った
こんなに美味い魚とは知らなかった
>>755 炙り刺身としゃぶしゃぶが好きだわ、
今日10本釣ってきた。
いや不味いっす
758 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:00:26.89 ID:2rar3kU/O
>>755-757 太刀魚は産地でかなり質が違うからなあ
状態良ければ湯霜した刺身は旨いが脂乗ってるものだったら炙りが旨いね
脂乗ってれば俺は塩焼きが一番好きだがしゃぶしゃぶなら西の方の脂あまり乗ってないやつでも美味しく食えそう
太刀魚って背と腹のヒレの骨を取るのが手間だな
いや不味いっす
最近キムチのタチウオが出まわらなくなったね
かれらは五島列島や対馬周辺でとっていたが、漁業協定で操業できなくなったらだとか。
本物の太刀魚かしらんが
最近は南米だかヨーロッパだかの冷凍物みるな
中国産は取り尽しちゃったのかな
>>762 輸入物はテンジク太刀魚らしいよ。
先日セネガル産の太刀魚を食べたけど、身が厚くて脂も乗って美味かったよ。
太刀魚は千葉の竹岡が一番だな
>>763 セネガル?どこだよ?と思い調べちゃったよw
45*30*2.5cmの桐の格安まな板買ったけど、届いて見ると仕上が酷すぎるので手直した
軟い桐なので魚卸には厳しいけど野菜等に使うなら軽くていいな
今ある42cmはちょっと小さいし、他の53cmの方は厚みがあって普段使いには重過ぎ
この45cmは予想以上に活躍しそう
ただ45*10cmを3枚足した集成材、この値段じゃ仕方ない
薄いと反るからなあ
767 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 20:30:32.23 ID:Q5tnfsF50
初のサワラの刺身で
皮目はあぶって
……こんなもんかって感じでした
どこ産の、大きさは何キロクラスのどこの身?
さすが、道具を選ばない人はスゴいな
サワラの刺身は食ったことあるけど炙りはない
そんなに美味いの?
772 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 23:31:40.29 ID:X5Alc+mCO
>>771 まあサワラ自体にも良し悪しがあるし調理する側の腕の良し悪しもあるからね。
どんなサワラでも誰が調理しても必ず旨いとは言えないよ。
きちんとしたものをきちんと調理したら旨いけどそれはどんな食材でも同じかと。
でも上の方に書いてた人が何人かいたけど良いサワラをきちんと調理したら本当に旨いよ。
サワラの足の早さを舐めてはいけない
100m10秒フラットで通過する鰆
金は無理だな
??
ブッチ切りの金でしょw
777 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 04:25:06.48 ID:/dsHvxXaO
>>774 サワラはサバ科だから泳ぐの速いだろうな
単に魚が悪いというか旨いものじゃなかったんだろう
腕なんてたいした問題じゃないだろ
779 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 05:41:30.27 ID:/dsHvxXaO
>>778 大した腕の料理を食ったことがないうちはそう思う。
音楽でも建築でも技術の差を体感するまでは差なんか無いと思いがち。
いや、刺身だからさ・・
料理人の腕をディスってんじゃねーよ
魚っつうとカルト宗教じみてくるけど
超絶技巧を持った包丁人が不味い魚造ったところで不味いだろ
下手が造った旨い魚にかてねーよ
いくら上等な包丁使って腕があっても不味いステーキは不味いでしょ
寝かせてどうこうとか下処理どうこうとか抜きにしてな
1月に相模湾で釣った4キロのサワラは超絶旨かった。
血抜きしてから袋に入れて海水氷にぶちこんだ奴。
主に炙り刺身にしたのは、腹身とその上の背側の身。
残りは西京味噌漬けにしたけど、それも旨かったなあ。
漁で採るやつは、刺し網漁が主なんじゃないっけ?
大量に採れるし、一匹一匹ケアしてられないから
身割れを防ぐために、速効氷に入れちゃってるはず。
だから血抜きはしてないのが主。
お味噌は普通の市販のやつ?
>>782 普段味噌汁とかに使ってる麹味噌に味醂をソフトクリーム位の硬さになるまで入れたもので漬けました。
以前市販の西京味噌で漬けましたが、風味が上品過ぎたので。
前者の方が格段に美味しかったです。
そっかー
お店が使うような白粒味噌使うと全然別物になるような気がするけど
魚によったり好みもあるだろうしなー
漬け終わった味噌はどうするの?
丁寧にガーゼ使ったりするなら何度か使いまわしするようだけど
まあ捨てるでしょ
へー使いまわし出来るのか
うちは西京漬けは作らないし買わないからどうなんだろ?と思った
使いまわしするなら漬けるもの限定しないと臭いがうつるよ
焼くときは味噌は水で洗う派かな
味噌ぬぐって落とさない人もいるみたいだけど
それじゃ味噌コーティングされて蒸し焼きになっちゃう
飴色に焼けないし香ばしさが出ない
自分はサラシ使って味噌漬けしてるけど、一回で捨てます。
次使うまでいつになるかわからんし・・
ところで、皆さん漬け込みは何時間位してますか?
2〜3日
保存として1週間
好みでのつかり具合で冷凍
>>790 元の味噌の塩分とかあるだろうし、一概には言えないいだろうけど
24時間も漬けたら塩分(味)は良くてもフワフワ感が無くパサパサ
焼く時に火加減や時間はこまめに確認してるつもりなんだけどな
市販の味噌と西京漬けで売られてる味噌で塩分量がかなり違うとおもうので
処理の仕方は変わるかも
白粒味噌でやる売ってるようなもの作ってたけど
下処理は普通の塩焼きと大差ない処理で水抜きしてたよ
生の魚を使ったり冷凍物だったり脂の量だったりで拘れば
色々気を使わないと上手くいかないかもだけど
大雑把にやるならそこまで気を使わなくても美味しくできると思う
>>791 それ味噌が濃すぎだと思う。
味噌の量を1/2くらいにして日本酒で伸ばして使った方が良い。
出来れば三温糖も少し多めくらいで。
単純に魚の質と焼きじゃねーの?
自分は3日間漬けてちょうど良かったですね。
味噌捨てるのが勿体ないので、少量を表面に塗って、ジップロックのパックに入れて漬けました。
四日目だと、少ししょっぱく、みずみずしさが抜けて、硬めの焼き上がりでしたが
それはそれで、美味しかったです。
それ以上はしょっぱくなりすぎると思い冷凍しました。
>>795 焼きの問題は確かに有るけど、一日で塩分濃度が丁度いいってのは明らかに濃いだろw
普通はサラシ挟みで大抵3〜4日、最長1週間くらいで味(塩分)が入るくらいの設定じゃね?
自分なら3倍伸ばしにすると思う。焼き過ぎると確かにパサパサだけどね。
塩は先に振るよ
味噌甘いから
味噌汁に使うような味噌だと塩入っちゃうかもだけど
>>798 西京前提でも普通はかなり延ばすでしょ。
塩を振るかは味噌の塩分依存だし、例え振っても皮目に少しで拭きあげね?
塩焼きと同じくらい
しょっぱいほうがいいなら強めで
味噌だけだと甘いだけでおいしくないよ
判らんわw
下地を作ってないとしか思えない。
西京付けのお味噌は塩分すくないよ
そのまま食べてもぜんぜんしょっぱくない
さわらにくいつくねぇ
さわらないでほしい。 さわらだけに。
805 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 00:54:06.82 ID:iMUAk32eO
>>780 >超絶技巧を持った包丁人が不味い魚造ったところで不味いだろ
>下手が造った旨い魚にかてねーよ
もう前提からマトモな話する気が無いんだろ?腕を比較するなら素材は同じ条件にしなきゃ比べる意味がないし、素材を比較するなら腕を同じに仮定するべきだろう。
同じ素材に対してなら腕が良い方がいいし、同じ腕なら素材が良い方がいいだろ
腕で素材の差を超えるのは難しいって意味だろ
魚に関しては確かにそうだと思うわ
>>805 頭わりいなあ。
全然文脈読み取れてねーじゃねーか。
最強の腕前をめざそう。 西京だけに。
最強焼きとか最強味噌ってガン見しちゃうだろうけど食うのが怖いw
いや実際のとこ名人の包丁にかかったら腐った鯛ですら至極至極♪
だぞ?
大丈夫かお前ら…
どっちかというと食った奴の腹は大丈夫なのか?と思うが
腐った鯛喰うぐらいなら手々噛むイワシの手開きの方がいいです
はなしぶった切るが今日はサヨリの刺身
春を感じますな
やらないことを無理に文面だけで理解する必要はないと思うよ
わからないうえにやらないんだから
そんなもん永遠に知る必要ない
サワラ釣ってきた。2.5キロでちょっと小さいかな。
もう寒ザワラとは言えないか・・・。
とりあえず炙り刺身で食ってみる。
すいません初心者ですが
うちの父は魚おろしがかなり上手です
同じ包丁を使って同じサバを三枚にしたのですが
私のさばいたものだけ身割れしていました
何が違ったのでしょうか
スキル
そうだな、ゴマが混じっていた。
マッハ20で捌く
824 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 14:49:48.21 ID:qe9afx9TO
釘煮以外にイカナゴの美味しい食べ方ある?
825 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 15:19:08.23 ID:/oUdr+ZJ0
>>824 さっと湯通ししておすましにしたりしてるけどな
卵とじとか
826 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 15:40:41.51 ID:9rAlCIgFO
筏状に串打ちして醤油塗りながら焼く
827 :
816:2014/03/02(日) 17:38:25.65 ID:0dzFTjYZ0
>>817 >>818 >>819 >>820 >>821 >>822 皆様ありがとうございました
ううん…お店で真サバと札つけて売られてて、
ゴマが混じってるなんてことあるんでしょうか
確かにスピードはまるで違います
魚のおろし方の本にも、柔らかい魚は思い切りよくやった方がきれい、って書いてあった気がします
精進します
魚おろすのって、やってみたら面白いですね
魚をぐちゃぐちゃにしてダメにしそうで手を出しづらかったのですが、
今は魚屋さんに行くのが楽しみです
>>825 >>826 茹でたり焼いたりでいいのか
しらすっぽく考えたらいいのかな
とりあえず買ってくる
スーパーに珍しく生で売ってたんだよね
鯖って大きいし処理しやすいから練習にお勧め
私も最初は鯖でよく練習しましたよ
>>828 関西住みだが今の時期は炊くように生のシラスがよく売り出されるよ
オカンがよく炊いてる
>>828 新子もごく小さいやつを丼にするとしみじみ早春の味になる
セリを使うか三つ葉で逝くかそれぞれの持ち味があってよろしい
4センチの釘煮サイズになるともう駄目だからな
>>827 >ゴマが混じってるなんて
雑種系が入ることもある。
ゴマのなかにもマサバそっくりさんあるし。
傷みの早いサバはスチロール箱のなかでも鮮度の悪いものがなん本かある。
834 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 19:14:14.55 ID:mg6WAJgW0
寒ブリとアイナメの炙りの刺身
冬と春の両方の味
アイナメって炙って美味いか?
水っぽいのが抜けるのでは?
想像です
炙っても皮が固くていまひとつ
太刀魚は焼き霜が美味いけどな
今朝獲れのイワシ入手
昼に刺身で楽しみ
イワシ、全然癖や臭みがない
感触もチュルンとした感じ
しかし雑味というか味の深さはあまりない
つまり美味くないということか…
おいしいよ
でもとんでもなくおいしいというわけではない
卵や白子が入っていて身がやせてたかなという気はする
旬じゃないのかな?
イワシは夏だっけ
サバの様にとれたら首折った物を翌日に食うと臭みなく味が出てるよ
イワシで首折なんてあるんだ
とんでもなく高くなりそう
釣りでの話かな?
でももう動かないしねぇ
頭と内臓取って熟成かな
残りをやってみるよ
俺は釣りだけど、首折れイワシは市場でもごく少量流通してる
小魚でうろこや内臓を取って熟成させると丸のままより劣化が酷くなる事がある
原因は分からんが・・・
846 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 13:44:26.11 ID:yF0kJe4s0
広島で食った
小イワシ(片口いわし)の造りは
甘くて美味しかった
イワシ残りを丸焼きで
すごいうまい
ただし脂は少ない
このあたりが刺身で効いてくるのかと
今回は〆方や熟成ではなく
脂と季節の違いですな
鱗とる時は流水?まな板?
キッチン周辺が鱗だらけになって困っています
流水
いくらかマシになる
シンクに魚置いてラップ被せてその中でやるといいよ
鯛なんかはこれじゃないとえらい目に遭う
>>848-850 鯛を始めウロコが大きい魚は一般的なウロコ取りより
お好み焼き等に使うヘラ、コテでズルっと剥くと飛ばない
自分は2kg程度の鯛までなら、大き目のスーパービニール袋の中で落とす。
使うのは大き目のウロコ落とし(貝印のステンの安い奴)、それより大きいのは出刃の背、
1kg程度より小さい魚は鯵切りの背でやる。
>>851 以前そのタイプのウロコ取りの動画見たけど全く飛んでなかったな
おーっと思ったけど2500円くらい・・・
>>848 ペットボトルの蓋も飛ばない
ただ同然だから試してみて
あと、ぐざぶろーがあれば完璧だなw
>>855 魚体に合わせU字に曲げられるようになってた
よく考えてるけど高いと思った
>>858 だからそれ、アドバイスしてるんだけど?
>>859 俺にアドバイスしてたの?w
一度買えば長くて買えるような物を100均じゃ買わないから
それに高価なウロコ取りは他にも工夫されてた記憶
どこかのスレでみんながこれはすごい!と言ってたからね
861 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 17:09:44.88 ID:SukVjOvO0
862 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 05:15:30.48 ID:sCgzDt7x0
お菓子用のポリヘラが一番使いやすそうだけどな
メダカぐらいの生イカナゴ買ったんだけど釘煮以外のおすすめの食べ方ある?
>>863 さっと湯通ししておすまし、卵とじ、アオサとかとかき揚げとかは?
866 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 23:48:06.87 ID:Yz2QBDPQO
コウイカのワタと墨、ゲソでパスタ
たまらなくうまい
夜は当然刺身で
>>867 甲イカ美味いの?刺身は少し抵抗あるんだが
ああ、うまいね
なかでも一口サイズのハリ烏賊を切り開いちゃゲソとワタとミミと皮をパスタにすると
七面倒くささが手伝って本当にうまい
本体は糸造りだねえ、うんうん
873 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 08:54:52.48 ID:CobSe9y00
アニキスも一緒に食べればもっと幸せ
糸作りとかいかそうめんはアニサキス対策だからな
兄キス? 兄貴s?
876 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 08:36:56.02 ID:vCDzANbh0
コウイカはフライがベスト
ツツイカは刺身がベスト
ベストはDAIWA製がベスト
ツツイカってどんなイカだろ?
こっちじゃマメイカがツツイカ系代表
自爆。ヤリもスルメもツツイカ系か。
そういう事ね
イカは色々な地方名があって難しい
こっち(北海道)は、コウイカ少ないんだよね
きょねんおととし、ミニアオリが道南で釣れてたみたいだけど
鮨はスミイカが最高に好きなんだけどなあ
スミイカは旨いよね。余り大きくない奴が柔くて肉厚で。
コウイカも最近シリヤケイカが増えてきて、これをスミイカと騙して売るのが増えてきた。
糞不味いイカだよ。フライでも臭い。
??
スミイカ == コウイカ @関東
と思うのだが
シリヤケは釣るのが楽しいだけで喰うもんじゃないよ
漁師もほかす位不味い
蝦夷地の前は関東にいたの。
それで、コウイカ=スミイカと鮨屋で学び、喰い、はまりw
最近スミイカと称してシリヤケイカ売るのが多いんだよ、マジで。
スーパーとかの格安コウイカはシリヤケだと思って間違いないくらい。
漁師もあんなん出荷するんだから・・・某漁港は地に落ちたと思うわ @神奈川
格安っておいくらくらい?
今日のは600円で甲が尖ってたよ
甲が尖ってないの見たこと無い
シリヤケやカミナリ食べてみたいなあ…
アオリ、スミ、コブシメしか食べたことない
北海道は魚種が少ないお
いい鮨屋や旅行で食べたことある魚増やすしかない
関東にいた時にもっとどん欲に食っとけばよかった
>>888 だいたい剥き身になっていてスミイカの6掛け程度が市販価格。
その価値すら無いけど。
>>889 喰わない方が幸せだお orz
>>890 そうかありがと
ちなみに釣りたてのマメイカの刺身はうまいおーw
北海道でマメイカ言ってるのはたぶんジンドウイカのことだお
>>889 道南だと胴長20cmくらいのアオリが連れるし船だとアカイカ(ケンサキ)も釣れる
893 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 01:28:08.06 ID:xWRqVTN8O
アカイカ釣れるんだ!
アオリフィーバーのときは瀬棚くらいまで下ってみたけどかすらなかった…
去年は船釣りマイカも不漁だったんで体内イカ濃度不足だお
>>894 九月入ったら直ぐ江差の港辺りでやってみれば? 暇と時間が有るなら奥尻島がいい
>>894 江差か!
去年江差に車中泊旅行した時、居酒屋で「マダイも釣れるぞ」って教えてもらって驚いたんだ
クロダイ、コブダイだけかと思ってたんだ・・・道南は深いw
絶対企画してやる!ありがとう!
>>893 モンゴウイカは、カミナリイカだって!
スミイカは、コウイカの関東名らしいお!
イカの呼び名は<<881の言うようにむずかしいおw
俺も自爆した<<880 www
だって、正式名称スルメイカは、北海道じゃみんな「マイカ」だもんw
こっちのマゾイは、本州のキツネメバルかタヌキメバルだしw
このスレは、投稿地出た方が良いよね、という自爆w
種類忘れたがマイカ=スルメイカじゃ無い地域がある
食って旨くないのはカミナリとシリヤケか?
カミナリは高級だよ
ただモンゴウイカの名で冷凍輸入があるからね
イカはな…
魚じゃあ、ねええええええんだよ!!!!!!!!!
魚介類だね
スレタイ10回読め
すまんおろして肴にしてないハナシしたw しかしおろして肴にする「奴」だから許しておくれ
駄目だ
じゃあ、ソウハチの刺身で一杯やる喜びなんかどう?
ほっけの刺身の話題は前に出てたみたいだから(うずうず)
駄目だ
札幌のすし屋でニシンの握りを食ったけど、骨がなかった。
ニシンをおろしてるひと、レポよろ
実はホッケなんです…
ニシンは血合い骨が2列で入ってるな
だから骨がないニシンなんて有り得ないよ
>>897 そうか。関東の某卸売市場ではスミイカとコウイカ(モンゴウ)で分けてたから。
そうなんか
どっちにしろ真っ黒で大量の墨を吐く事に変わりはないけどな
血合いごとセンター細く切っちゃう
で背と腹別の柵にしてそぎ作りで面積大きそうにごまかして頂いてる
ゆえに端が三角に余る
それを味見しながら刺身引く
ニシンの細かい骨抜くのめんどくさいのです
鮨屋なら丁寧に抜くか、酢で締めて気にならない様にするとかだろうか・・・
>>916サンクス
寿司屋も、骨抜きの仕込が大変と苦笑いしていた。
冷凍で虫殺ししないんだね。
ニシンは冷凍しないなあ
ただひたすらよく見る、そしてそぎ切りで殺るw
ほっけの刺身もそうだけど
アニーはたくさんいる時期とか、たくさんいる群れとかあって
そういうのは腹裂いたらすぐわかる
うじゃうじゃいたら取るのめんどくさいから加熱
タラコ仕込むときはさすがに冷凍する
中、見えないからなのですw
たらこもアニサキスいるのか
注意深くみてみよー
スレチだったらごめん
魚好きだし刺身好きだし自分で捌いてみたいんだけど内蔵とか怖い
みんな最初平気だったん?慣れなのかなあ…
>>918 このスレで一番役に立ったかも知れませぬ
おおきに!
>>920 まずは酒盗とかうるかとか食って馴れようぜ。
生の内臓に触るのがダメってことなんじゃ?
じゃあレバ刺し食って馴れようぜ。
と思ったけど、今は御禁制なだっけ?
食べられる店はあるらしいけど。
>>920 内臓の少ないイワシとサンマで始めてみては?
カマスも少しだね
いまの季節だとサヨリとか
カマスとサヨリはやめとけ
臭すぎる
>>920 タチウオは見た目の割りに内臓少ないから入門にいいぞ
頭落として内臓取ったら塩焼きにしてお料理完了
鱗もないしね!
そこはあえてあの長い奴を刺身にするべき、結構うまいよ
おおおお みんなありがとう。優しすぎる!
内蔵少ないやつから始めればいいのか!そうするよ!
魚も教えてくれてありがとう!メモる!
内蔵怖いってのは、取り出してる最中がグロくってな
海老の殻剥きもなんかグロいと思っちゃうから不安だったんだよー
殻剥きと違って作業長いし
初めてタチウオさばくのなら、頭を最初に落とすほうがいいかと。
口の歯には触らないこと。
たいてい指切るw
931 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 10:09:06.55 ID:gB/7rVd/0
うっかり触ってしまった場合の事を言ってるんでしょ
タチウオの歯は見た目ほどじゃないが、ムツは死んでても危険だと思った
それと内臓が少ないからといって入手しづらい魚をすすめるかな?
920は自分でさばいて刺身にしたいんでしょ?
タチウオの刺身は釣り人の特権と言う人もいるくらい鮮度が落ちやすい魚なのに
933 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 10:44:13.81 ID:gB/7rVd/0
死んでる太刀魚をさばこうとして
歯に触ってって・・・まぁええけど
>>920 店で鱗とって内臓出してもらって
そこからさばけばいいよ
そこからでも三枚におろしたり骨とったり
自分の好みの大きさや形に切ったり楽しめる
934 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 16:28:03.52 ID:uR7nZCWKO
>>932 刺身に出来るタチウオ、釣りびとの特権は言い過ぎだろ市場で普通に手に入るよ
935 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 16:55:22.72 ID:gB/7rVd/0
>>934 大阪で売ってる太刀魚は基本加熱用だな
よく行く割烹でたまぁ〜に太刀魚の造りがあるので
あったら必ず頼むようにしている
仲卸と自分で釣って来た太刀魚では見た目の時点で全く違う
昔タチウオ釣って刺身で食い数時間後にかゆみ、
その30分後には全身腫れ上がり二度と食わないと決めた
だから見た目で圧倒的な差があって味にどれくらいの差があるのかは不明
>>937 ぁぁ。シャコの時期になったら教えてくれ。
バス70台・普通車777台って、巨大な道の駅みたいなもんか
すごいなとれとれ市場って・・・
920です
みなさんありがとう!
最初はお店で内蔵出して貰った方が良さそうだね
タチウオも見かけたら挑戦してみる
コツとか難しそうだけどお店の人に聞くよ!
釣ってその場で捌いて食べるのも楽しそうだなー
血、出るからなあ
そこは女より男は弱いかもね
でも生き物殺してるんだから仕方ないよ
せめて俺たちは美味しく食べてやろうな
942 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 12:34:33.89 ID:s3ln9B680
>>939 観光バスで観光客とかきてるでー
考えたらとれとれ市場で売ってる太刀魚でも
刺身はいややわー
シャコはええねんけど
刺身にしたタチウオのパックとか売ってるやん。
スレの趣旨に反するけど。
銀粉の落ちてないタチウオ、蝦夷地で売ってない(; ;)
し・か・し
車庫はまかせろ刺身はこたえられん
ただでさえ剥くの難しいのがさらに加速するがw
甘ーーーーーいいいい!!!
海老でも蟹でも無い
フジツボでもカメノテでもない
食わせたい あの刺身を
ショウガより、山葵が合う
蝦夷地だが山葵だけは伊豆から取り寄せてる
蝦夷地だけは刺身の旨さが段違いだからな
羨ましいわー
魚種が少ないお・・・
本州に帰りたいお・・・(´;ω;`)
でもシャコ刺しはウマい!w
魚捌く練習ならサバがオヌヌメ
内臓は大きいが、そのぶん分かりやすい
慣れたら鰯の手開きに挑戦だ
>慣れたら鰯の手開きに挑戦だ
サバは包丁使ってさばくのだろ。
包丁でさばくのに慣れてから、手開きかw
順番があるってw
鰯最近高価でたまらん
昨日15cmほどの豆鯵がどっさりで300円だったから
小さな小さな開きを作って干した
ちまちま開くのは面倒だけど練習にはなるぞ
昨日、普通の大きさの朝獲れの鰯9匹で300円
スーパーの閉店間際w
>>948 内臓に触るのが苦手な人向けの流れだろ。包丁がどうとかって話は関係ない。
今テレビ見てたら高地ではソーダガツオの事をスマとも言うらしい
紛らわしいな
内臓や包丁が・・・とか以前に、
サバをなれない人がさばけば身がボロボロになったり割れたりするだろ
スマとソーダは違う魚
俺もテレビ見ながら調べた
>サバをなれない人がさばけば身がボロボロになったり割れたりするだろ
鮮度の悪いゴマの話しかな。
鮮度の良いマサバならボロボロにならない。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 10:32:04.78 ID:cE/Zh6zR0
>>946 シャコの造りはすし屋で時々食べるけど
元々、生の海老が苦手な俺にはどうもなぁ
それにシャコって泥の中みたいなところにいるんだよな
大量に湯がいてレモン醤油
少ししか手に入らないときは湯がいてオリーブオイルとレモンと塩が好きな食べ方
確か土左衛門あげるとシャコがいっぱいいるんだよな
>>953 スマは星付きで味が全然違うね
>>954 鮮度のよい真サバだと結構いい値段するけど
練習用にと買う人がそんな物買うか?
蝦蛄:海の掃除屋たる我々に何を食って生きろというのだ?
>>955 うむ確かに・・・
しかし蟹も海老も我々の同類だ!
インドネシアの養殖池は・・・
ブラックタイガー「・・・あれはベトナム戦争の様だった・・・」
ホッケこんなに釣れるのかwww裏山
去年コハダを120匹くらい寿司用に処理してて嫌になったわw
ホッケて刺身で食えるんか!ちょっと衝撃
ホッケ美味いよね 刺身・フライ・干物 ちょっとレアだけど 肝の煮付けも美味い(脂の乗ってる場合)
卵巣の飯寿司も子供の頃食ったな もう作る人もいないんだろうな
因みに民主党政権でホッケの煮付けが禁止になったらしい
でもホッケの悲惨なのってホント不味いからなぁ
買う立場としては店選ぶよ
関東だと無理か
>>966 どうだろうなあ・・・あるにはあると思うが
ホッケの刺身は、いやほんとウマいです地元ひいきじゃなく
時期にもよるんだけどさ
皮、引いたらね、皮目のとこのオレンジっぽい色と薄茶色のとことがけっこうきれいでさ
見るからに食欲をそそる
俺は釣ったら即締めて海水バケツに投入
血が抜けたら即海水氷クーラーに投入
で、刺身にするのは当日と翌日だけだな
アニーチェックは万全に目視ねw
沼津でアカサバと深海魚(名前忘れた)購入し刺身
アカサバって白身で全身血あいみたいなのね
不思議な魚でした
アカサバ
ハチビキだな
ウメイロとかメダイの仲間だね
懐かしいなあ・・・
北海道じゃ絶対売ってない
いいなあ・・・
深海魚調べたらゲホウ
先日ケンミンショーでとりあげられたそうな
なんともグロいが身は素直な白身
肝もなかなか
>>970 はいはい、トウジンねw
伊豆の深海魚握りでよく食ったはw
なまら・うまかった!
肝、食べた事無い・・・(; ;
チゴタラ、ソコダラ、ドンコ系の味なんだろうか・・・
炭火でさっと炙って食ったら、さぞかし酒が進むんだろうなあ・・・
とも和えとか・・・
グビリwww
ハチビキは喰ったことがないなぁ。
最近は腰痛で釣りに行ってないから
ウメイロ・アオダイ喰いたいw
個人的趣向でオアカムロも喰いたいわ
鱒貰ってきた〜\(^-^)/
本マスか?
976 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 12:40:55.93 ID:AwVLmN1H0
サーモントロウトじゃねぇ?
ニジマス
ニジマスとブラウンだよ
どうやって食べよっかなあ♪
だから、ニジマスとブラウンだよ〜
ID変わっちゃうから不便だなあ…
>>964 麻生はどこの居酒屋でホッケの煮付け食べたんだろうな。都内の居酒屋でなかなかやってないけどまさか嘘つきってことないだろうし
極々稀に存在する献立だけど煮付けは勘違いだろうね
「ホッケなんていう下魚も食べてるぜ」という単なる庶民派アピールの失敗
煮付けは新鮮じゃないと難しいなあ・・・
すごくホッケ臭くなる
ホッケって昔は捨てられてた魚なんだってね
それが脂っこいものを好む現代人には好まれてるって
なんかで読んで、それからホッケの干物気持ち悪くなった(笑)
>>987 馬鹿じゃね?食べたくなければ食べない(買わない)でいいし、想像だけで拒否アビとかアホ?
お前はイオンで産地不明の安全な切り身でも買っとけ!
どうしたどうした?
仲良くやろうぜ
>>979 いいマスだ!!丸っとしてるw
管理釣り場のスチールヘッドから絞り出したイクラ、うまかったなあ・・・
小粒でw
ホッケは生きが落ちやすいからねw
オホーツクのホッケは脂ノリノリ
日本海のホッケはわりかしさっぱりだよ
刺身にするのは脂乗りすぎてるのは向かないかな
縞ホッケは脂の乗りは良いんだが旨みが少ないと思う 真ホッケは縞ホッケに比べると脂が少なめだが旨みがある
993 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/25(火) 08:51:33.04 ID:NnhLSWFn0
>>988 お前が心の底からホッケを愛する馬鹿だという事だけはよくわかった
マグロのトロやシマアジも昔は捨てたり下魚扱いだったね
仲良くやろうぜ
この季節にホッケホッケ言ってるのもどうかと思うけどねw
春告げ鳥の鳴き声はなんだ??
ホッケホッケだろ。
何の問題もないじゃないか。
ほーホッケきょ・・・てかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。