自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
スーパーなんかじゃアジ、イカぐらいしか・・・
2ぱくぱく名無しさん:02/12/27 22:52
魚屋でも入手困難では
3ぱくぱく名無しさん:02/12/27 22:54
つりにいくよ
4ぱくぱく名無しさん:02/12/27 22:58
寒いけど、沖釣りなら大丈夫ですね。
イナダあたり今はどうなんだろう。
5ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:03
沖釣りの定番、鯛でしょう
6ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:08
すでに切ってある刺身って買うことあるのか
7ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:22
>>6
自分でおろした刺身ばっかり食っていると、そういった物を買うのが高くてバカらしくなる
8ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:30
そうですね。私も乳がつり好きで、
つりに行った日は刺身が食べきれないほどありました。
社会に出て、スーパーや居酒屋の刺身の高さとマズさに驚きました。
9ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:35
釣りに行く場所にもよるな。
沖釣りならそれなりに手応えのある魚を釣れるが、堤防釣りにいったときなどは大変。
ヌルヌルのメゴチや大小様々なキス そういったのがたくさん釣れたときには、食卓に天ぷら鍋をそのまま置いて、適当に下処理したそれらの魚を勝手に揚げて食べさせている。
10ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:36
>>8
同意
魚がうまい地方出身の友人は、スーパーの刺身は絶対食わないといっていた。
11ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:40
スーパーで刺身用の魚一本300円だとする。
それを刺身に加工して1匹から2〜3皿取れて一皿300円以上。
一匹丸ごとの魚は売らないな。
12ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:41
>>11
刺身用に加工するのは、さばきやすい魚ばっかり。
鯛、ハマチ・・・つまり高く売れる奴ばっかり。
13ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:45
鯛の刺身、カンパチの刺身が売っているのに一匹丸ごとのそういった魚を売っていないのが解せない。
14ぱくぱく名無しさん:02/12/28 00:24
魚屋に「刺身可」の魚は?
と聞くと「無い」
よほど鮮度に自信がないんだな
15ぱくぱく名無しさん:02/12/28 00:39
>>14
いや、それは、「俺が刺身に造ったのを買え」という意味では?
16ぱくぱく名無しさん:02/12/28 00:44
>>15
確かにそれは言える
スーパーと全く考えは同じだな。

丸ごとの鯛なんか売っていることあるんだが、「刺身用じゃない」と言われる。
刺身にもできないような丸ごと一匹の鯛、正月前ならともかく、普段加熱用で買う家ってあるか?と言いたい。
17ぱくぱく名無しさん:02/12/28 03:26
みなさんは鯛の皮付きの刺身食べたことある?
皮がないとうまさ半減だよ。いやマジで。てか、鯛は自分で釣ったのを食べて
初めて美味いと思った。
18ぱくぱく名無しさん:02/12/28 07:33
湯引きして皮霜つくりにするやつか?
19ぱくぱく名無しさん:02/12/28 09:48
つうか、スーパーでは、ニーズが少ないものは
並べても売れ残るだけだから置かないよ。
午前中に、鮮魚の担当者とっつかまえて気軽に聞いてみれば
いいものが入荷していれば売ってくれるでしょう。
夕方になるとなるべく売ってしまいたいから、
腸抜いて加工したりお造りにして並べちゃうんだよ。
だから男衆は刺身用の魚に遭遇しにくいのかも?
休日は入荷もないから加熱用になっちゃうしね。
スーパーの人とももっと仲良くなったらいいと思うよ。

20ぱくぱく名無しさん:02/12/28 15:36
う〜んヒラメの季節なんだが・・・
21ぱくぱく名無しさん:02/12/28 15:44
うちのおやじ普段料理しないのに、つり逝った日は疲れているにも
かかわらず、刺身、塩焼き、鯛めしなんかチャッチャと作ってくれたよ。
あらでだし取ったお吸い物もうまかったなあ。
おれも見習って、少しずつ練習してる。
22ぱくぱく名無しさん:02/12/28 16:12
普通のスーパーでも、刺身にできる
鯛、鰯、鯵くらいは毎日あるんじゃない?
時々いなだとか鱸とかを丸のまま売ってる。
値段といい味といい、
「刺身盛り合わせ」なんか本当にばかばかしくて
食べられない。
231:02/12/28 16:21
>>22
そうね。場所に依るだろうけど、近海ものだとその日の水揚げが売ってるから、
釣って帰ってくるのと鮮度はあまり変わらないと思う。
売れ筋の種類しかないとか、養殖ものも混じってるとか、問題もあるけど。
2423:02/12/28 16:22
>>23は1じゃありません。スマソ
25ぱくぱく名無しさん:02/12/28 16:39
博多だけど、スーパーでも新鮮な○のままの魚あるよ。
シケの日以外ね。海のある県はそうではないか?
26ぱくぱく名無しさん:02/12/28 16:47
イカって虫がすごいよね。
27ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:09
>26
そうそう、新鮮なイカほど、
虫の方も活きがよくて。
指でつまんで取ってるけど、
油断すると食いついてくる。
28ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:17
イカくらいでも虫ってキモいけどさ、
家でアンコウのつるし切りをしたのね。
んで、胃袋を大鍋でゆでて、逆さにして
中に入ったお湯をざあっと空けたら・・
中から「おかゆ」のようにおびただしい量の
米粒状の虫がドドド〜〜っと・・・
丁度、サムゲタンの鶏のお腹を割った時のように・・
キモかった。でも我慢して喰ったさ。

29ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:26
寄生虫?
30ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:40
俺のはイカ臭いけどね
31ぱくぱく名無しさん:02/12/28 17:42
>>25
うらやましい
東京も山の方だと、全くと言っていいほど売っていない。
32ぱくぱく名無しさん:02/12/28 18:52
どっちにしろ年末年始は漁師も休みだから手にはいるわけ無い。
33ぱくぱく名無しさん:02/12/29 01:37
サンマもおろせない。
大根なら
34ぱくぱく名無しさん:02/12/29 12:58
市場の近くにある卸売りセンターで鯛を一尾990円でゲットしてきました。

35ぱくぱく名無しさん:02/12/30 18:05
現在島暮らし。夫と二人なのに、4〜50cmのハマチやら、めちゃめちゃ
でかいイカ(身の厚さが1.5cm程ある)やら戴いてしまう。しかも、生
きてる・・・。今まで出来なかったけど、おかげで4〜50cm級のハマチ
から二人分の刺身くらい取れるようになったぞ!!
36山崎渉:02/12/30 19:27
(^^)
37ぱくぱく名無しさん:02/12/30 22:14
>35
素朴な疑問だが、4〜50cm級のハマチから
刺身2人分しかとれないの?
刺身をとって、あとは照り焼き、アラ煮とかに
使うってこと?
38ぱくぱく名無しさん:02/12/30 22:40
今日、地元の市場で30cmnイナダを450円で買ってきました。
おろして刺身大盛りで3人分、頭等アラはすぐ利用する予定無いのでとりあえず捌いて塩をふって冷凍保存です。

>>35の魚のおろし方を知りたい今日この頃です。
50cmから2人分を取るという贅沢捌き方、さすが島の贅沢な暮らしは違うな、と。
39ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:15
すごく大食いだとか。

外で刺身一人前と言った場合は単に一皿っていう意味で、一人分のおかずには足りないから。
40ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:17
魚一匹の刺身が一人前
それをちょっと控えめに分けたのかもしれない。
41ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:17
いいねぇ。いま、国立に住んでるけど、いい魚をおいている
店があんまりないんだな。
42ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:26
>>41
同意
「スーパーさえき」あたり、何もないと言っても良い。
アジとイカ 食いあきた。
43ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:28
>>42
あら、ご近所さんっすか。
あそこら辺に魚屋ってないんですかね?
いい魚をおいているスーパーでもいいですが。
44ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:19
>>43
魚屋はあるんだろうけど、すべて切り身にして売っている店。
そうしないと売れないんだろうな。
45ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:23
どっちにしろ、この時期魚はダメだよ。
市場にいってやっと手に入る程度、それもかなり種類は限定されている。
46ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:31
北陸の好漁場で取れた魚、トラックで運ぶにしても途中の雪なんかで遅れてしまい、つくのは翌日。仮に入ったとしても状態は良くないな。
47ぱくぱく名無しさん:02/12/31 12:52
松江市のえともの、みしまやま、はすごかった
アオリイカ500gぐらいの200円
マルゴ(ハマチ以上ワラサ未満)450円
朝、港(10分ぐらい)から直送なので
鮮度GOOD
48ぱくぱく名無しさん:02/12/31 15:01
千葉県の佐倉市在住。
銚子から直送のものを売る魚屋(なぜか午後3時開店)が近所にあって、
そこそこに鮮度の良いものが一匹買いできる。

ただ、年末は、かまぼことか、伊達巻にスペースを取られて、
「一匹モノ」のスペースが極端に小さい。
刺身になるものとなると、2〜3種類。
正月明けの美味しい魚に期待。

49ぱくぱく名無しさん:02/12/31 22:30
正月明けからしばらくしてからの方が期待できる、と近所の魚屋のオヤジは言っていた。
50困った時の名無しさん:03/01/03 12:04
自分で魚をおろす前に、自分で釣っている。
得にヒラメを五枚におろすのは楽しいね。
51ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:40
自分でおろすようになると、庖丁にこだわるようになる。
52ぱくぱく名無しさん:03/01/05 14:15
そんなにこだわってないけど、
実家に帰った時、包丁の手入れがなってなくて
悲しくなる。
最近はマイ包丁を持っていって、
刺身関係は親に触らせない。
同じ素材でも「ぶつ切り」にされちゃうから。
53ぱくぱく名無しさん:03/01/05 14:23
実家に帰ると10年以上研いでいない文化包丁が一本だけ。
54ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:17
>53
それで毎日料理を…?
お母さん、実は凄腕なのでは?
それともぶつ切り刺身の仲間?
55ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:19
おそらく年も取っていることだし、初めから固い物は調理しないんだろうな。
56ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:55
いや介護状態で全部デリバリーしてくれるんだろ
57ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:56
セラミック製で通常の使用では研ぐ必要がないから。
58ぱくぱく名無しさん:03/01/05 16:51
実はアルテマウェポン。
59ぱくぱく名無しさん:03/01/05 17:13
この時期は市場も開いてないし、スーパーも冷凍モノばっかだよね。
明日以降なんだろうね、刺身に出来る近海物が手に入るのって。
60ぱくぱく名無しさん:03/01/05 17:21
今売っている奴は解凍ものだし
61ぱくぱく名無しさん:03/01/05 17:44
割高になるけど、近所の魚屋に通ってオヤジと話をして市場の状況を確認。
その情報から食べたい魚を注文して仕入れて貰うと良いぞ。
62ぱくぱく名無しさん:03/01/05 18:22
>59-60
今日は河岸あいてるよ。
63ぱくぱく名無しさん:03/01/05 18:42
やっていても、まだ漁師は本格的に採っていないからもう少し待った方がいいよ。
64ぱくぱく名無しさん:03/01/06 21:15
アジが年末の倍の金額でした。
65ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:29
鰺 高いくせにとてつもなくまずい
66ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:33
その分安くなるから食べなくてもいいですよ〜。
67ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:38
わかんね〜
ひたすらわかんね〜
>>66が何を言いたいのか意味が通じない・・・
68ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:45
65が食べなければ、その分安くなる、という意味では?
69ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:08
食べなかったらスーパーの値札が安い金額に変わるのか?
70ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:22
たぶんね。
71ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:26
ますまわかんねー
72ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:34
需要供給の原理ともいう。
73ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:36
すでに貼り付けてしまった値札が、食べなかっただけで安い値段に変わるという不思議。

74ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:38
買い手がいないと売り手は困る。
だから値段を下げてでも買ってもらおうと努力する。
結果安くなる。
75ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:39
安くなるから食べなくてもいいですよ ×
安くなるから買わなくてもいいですよ ○

つまり、>>66は日本語が不自由な障害者なんだよ。
なんかバカ相手に無駄な時間過ごしたな・・・
76ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:42
中国四千年の神秘
77ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:45
>>74
買う買わない、じゃなくて「食う食わない」の問題だったようだから、それ違うみたい。
78ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:13
66の食べない、は文脈からして買わない、を含むのでは?
79ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:19
含まないよ
80ぱくぱく名無しさん :03/01/07 00:25
うちの近所の海には、潜ると6,70cm級の天然平目が砂に沈んでいる。
それを潜って突いてくる。
身は刺身、骨は骨せんべいに、アラは味噌汁に。
まったくもって贅沢だ。
81ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:30
>>80
お国はどのあたりでしょーか。
ただただうらやますぃです。
82ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:38
>>81
大まかで申し訳無いのですが、
とある瀬戸内の海辺です。
83ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:58
ありがとーございます。
それでおーけーです。
でも、やっぱり、という観じ。
84ぱくぱく名無しさん:03/01/07 01:06
つかこの厳寒に、潜るの!?!?!?!?!?
85ぱくぱく名無しさん:03/01/07 01:07

東京もんのため息です。忘れてました。
86ぱくぱく名無しさん:03/01/07 02:39
東京デスが、自宅近くの目黒川には40センチクラスのボラ、会社の近くの神田川
には60センチクラスの鯉がウヨウヨいます。

でもね…
87ぱくぱく名無しさん:03/01/07 09:31
通販やってるとこ探したことあるけど、
送料バカ高いし単価も高いね〜

ほんとどうしたらいいのやら
88ぱくぱく名無しさん:03/01/07 10:27
わかってるみたいだけど、
内海のボラはやめとき。
89ぱくぱく名無しさん :03/01/07 12:16
>>84
ウエット着れば全然大丈夫。
(ちなみにおいらはウインド乗り)
90山崎渉:03/01/07 13:10
(^^)
91ぱくぱく名無しさん:03/01/07 13:51
age
92ぱくぱく名無しさん:03/01/07 22:53
>86
私は目黒川の近くで生まれ育ち、70年代の凄〜く汚かった頃を見ているので
あそこの魚を食べるとか、川に入るとか、想像するだけで
マジで夢でうなされそうだす。
93ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:10
私は海辺で育ったんですが、サヨリが漁船の便所の吐き出し口にたくさん集まっているのを見ているので、サヨリを食べる気がしません。
94ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:19
ウインド乗り、かっこいいな。
でも、俺はボードセイラー。
95ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:22
>94
サヨリのような香具師
96ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:23
悔しそうだな バカは。
97ぱくぱく名無しさん:03/01/08 00:04
人糞かけて作った野菜を美味しいといって食べてきた人間も
さして変わらないんだけどね。

でも、そんな人間を食べる気がしないから、別にいいのかもね。
98ぱくぱく名無しさん:03/01/08 00:32
「人糞」と「人糞を発酵させた下肥」の区別ができないバカがこのスレにいることに気がつきました。
99ぱくぱく名無しさん :03/01/08 00:41
見ちゃたら食べられない気持ちもわかる気がする。
どんな魚もいろんなモノを糧に成長してるんだろうから
あんまり深く考えないのが吉かな。

ダイビングのツアーで2泊ほど船の上で過ごしたけど
トイレ流す度に船が魚が集まって来てたよ。
それ見たツアー客は「ネイチャー」の一言で片付けてたw
100ぱくぱく名無しさん:03/01/08 01:36
ヒャクヒャクヒャクゥ~ゲトー
101ぱくぱく名無しさん:03/01/08 03:38
確かに内海の鯔はやだけど、
綺麗な海で取れた鯔は美味いな。
海辺の市場じゃ、刺身10人前ぐらいとれるやつが、
500円で売ってるし。
102ぱくぱく名無しさん:03/01/08 08:49
下肥=脳内人糞
103ぱくぱく名無しさん:03/01/08 10:41
鯔(ぼらってこんな漢字なんだ)は確かに安くてこりこりしてて美味しい。
悪くなりやすいの?あんまり他所では見ないけど。
104ぱくぱく名無しさん:03/01/08 17:46
自分で魚を卸して刺身におろして大根おろしで食います
105ぱくぱく名無しさん:03/01/08 18:21
きれいな海のボラを食べたけど、生姜なしではチトにおいキツイかな〜。
生姜醤油だとウマ-です。
106ぱくぱく名無しさん:03/01/08 19:29
ボラっていうとからすみばかり有名で
身のほうはあまりなじみがないよね…
数ヶ月前、大きなボラが激安価格で
まるごと売られてて、貧乏な自分は心が動いたんだけど、
あまりにまずかったらと、買えなかった。
あれから二度と見ないや。
惜しい事をした。
107ぱくぱく名無しさん:03/01/08 20:21
ボラ 鰺釣りのサビキにたまに釣れることがある。
108ぱくぱく名無しさん:03/01/08 21:48
地方の友達の家に釣りがてら遊びに行き、釣れた魚をその家でおろそうとすると嫌がられる。
魚の匂いが気になるらしい。
109ぱくぱく名無しさん:03/01/08 21:59
110ぱくぱく名無しさん:03/01/08 23:54
>>108
そりゃ嫌だろ・・・。
111ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:36
>>110
何で?
112ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:39
イナダ捌き完了
これからナイスな地酒で堪能します。
113ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:58
>>111
だってそうじゃん。
114ぱくぱく名無しさん:03/01/09 20:42
>>113
そうだよね。
115103:03/01/10 11:21
>106
福岡だけど秋から春まで時々魚屋に並んでる。
秋冬は美味しいよ、春になるとちょっと特有の臭いがするような気がする。
>108
家中の台所でオロシて欲しくない。うろこ飛び散って何日も臭い取れないジャン。
外の水道口でおろしてから持って入ってよ。
116ぱくぱく名無しさん:03/01/10 20:53
北陸方面もボラはナイス
117ぱくぱく名無しさん:03/01/10 23:21
明日、今年初めての市場突入を実行します。
118名無し募集中。。。:03/01/11 00:23
土曜日はやってるのけ?
119ぱくぱく名無しさん:03/01/11 00:24
市場は日曜日と水曜日が休みです。
120ぱくぱく名無しさん:03/01/11 21:53
うちのそばの魚屋、かわはぎ(ウマヅラじゃないやつ)
安く置いてるんだけど、刺身用ではないとかで…
くうっ…かわはぎのお造り作りたい〜〜〜〜〜!
もちろん肝刺しも〜〜〜〜!
皮をビビッと剥ぐのが気持ちいいんだよ〜〜〜
121ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:08
今日 1尾400円のカワハギを市場で買ってきました。

そんな大きくはなかったけど、おろしてみてびっくり!肝が大きいんです。
トロっとして美味かったです。
122ぱくぱく名無しさん :03/01/11 22:13
近所のスーパーでカワハギ発見。
鍋にでも入れようかと手にしたところ、
きききき肝が無い!!!
むきぃぃぃぃーっ!
123ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:14
>>122
それ、カワハギじゃなくてウマヅラだよ。
124ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:22
結局、今日はマダイ・アジ・カワハギをゲットして刺身にしました。

125ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:24
刺身じゃないけど、イワシ買ってきてツミレにして食いました。
美味かった。
126ぱくぱく名無しさん :03/01/12 13:18
カワハギの話題が続いてますね。家ではカワハギは鍋か煮付けばかりで
刺身では食べたことないんだけど、どんな感じなのでしょうか。
127ぱくぱく名無しさん:03/01/12 13:45
そぎ切りにして刺身にすると美味いよ
128ぱくぱく名無しさん:03/01/12 14:45
「美味しんぼ」でカワハギの肝を
黒い刺身と言ってたけど
むしろ白くない?
黒い肝なんて見たことないよ…
129ぱくぱく名無しさん:03/01/12 14:50
カワハギの肝 黒か白?と言われれば白だけど、薄いベージュというかクリーム色というか・・・

どす黒い心臓というか神経持った奴ならどこにでもいるけど。
130ぱくぱく名無しさん:03/01/12 16:07
それにしても昨日食ったカワハギの肝は美味かった。
海のバターと言っても良いぐらい。
辛口の安酒にピッタリ。
131ぱくぱく名無しさん:03/01/13 07:24
>130
うらやましか〜〜〜

肝といえば、どんこの肝もうまいよね。
アンコウより安くてうれしい。
132ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:09
明日市場に行って来るかな
133ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:39
キモ醤油で刺身を食わねば
134ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:58
明日こそカワハギ手に入れるぞ。
135ぱくぱく名無しさん:03/01/18 00:32
刺身おろすの、あまり上手じゃないけど、
だから、形は悪いけど、でも、自分でおろすと美味しいね。

やっぱり、魚って鮮度が命だから、切り身になって何時間もたったのは、
プロがやったものでも、味は落ちるよね。

カワハギ、身を薄くそぎ切りにして、しゃぶしゃぶにしたり、生で食べたり、
気分で食べるのが好き。一人前の土鍋を目の前においての贅沢。
136ぱくぱく名無しさん:03/01/18 00:45
もう少し読点の使い方を勉強しようね>>135
西村京太郎じゃないんだから。

わかりやすい文章の書き方はそれから勉強すればいいから。
137ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:17
ぎくっ
138ぱくぱく名無しさん:03/01/20 23:05
136も大した人物ではないので無視していいよ。
139山崎渉:03/01/21 04:19
(^^;
140ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:51
勤め先の近くの魚屋で、3枚に下ろしてもらったら、
頭と中骨を捨てられてしまった。。・゚・(ノД`)・゚・。

それ以来、魚は丸ごと持ち帰ることにしてる。
頭と骨でもう一品、二品つくれるから。
141ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:56
>140
魚屋に言っておけばいいのに、「あらも包んでください」って。
帰ってからの調理時間が大幅に短縮されるよ。
142ぱくぱく名無しさん:03/01/21 12:06
鯛をさばいてた時、背ビレが爪の間にグサッツ。
その後も背ビレで指を刺し出血。
たまにしか魚をさばく事が無いので上達しない。
143ぱくぱく名無しさん:03/01/21 16:18
イナダ(ハマチ)が一尾350円だった。
これはチャンスと思ったが、前日寒ブリを食べたばかりだったので断念した。
144ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:01
>>135
魚を釣ったら即〆る&血抜き-->内臓をとる(カワハギは肝を船の上でタッパ-に保存)
が、美味しい魚を食べる鉄則だと聞いています。
血や内臓が残ってると、時間とともにマズーくなるそうです。

夕方以降に内臓付の魚を買うより、既に内臓を除去されている柵や切り身の方が
美味しいのかな?と考えているのですが、どうなんでしょうか?

漁港町で育ったのに、自分は刺身が食べられないので比べられません…
145ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:53
魚の種類によっては釣った直後に血抜きしてしめなくてもいいのがあったような気がする。
海水を入れて、薄まらないようにビニールに入れた氷で冷や漬けておくような。
146ぱくぱく名無しさん:03/01/21 20:26
例えばブリ系
70センチ以上・・・2日後の刺身もok(寝かせた方がおいしい)
40〜70センチ・・・翌日までok
40センチ以下・・・即日しか食べちゃダメ
みたいな事が本に書いてあったりするけど、実際は午後1時に水揚げした
40センチ以下のものが翌朝のセリに出されてるんですよね。

しかも販売店で見る限り絞めた跡がない。
大きいブリの切り身の方がいいんじゃないかとか思っちゃいます。
147ぱくぱく名無しさん:03/01/21 21:03
即日しか食えなかったら、イナダの刺身は出回らないな。
148ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:10
>>146
>即日しか食べちゃダメ
の理由は何なの?
あまりおいしくないから、という程度?
149ぱくぱく名無しさん:03/01/21 22:12
アニサキスだろうか?
150135:03/01/21 23:05
>>144
なるほど。
経験則として、刺身は、空気に触れる時間経過とともに、
味が落ちていくのを感じていたから、「食べる直前おろしたほうが美味い」
と思ってたよ。

ぶっちゃけた話、高価な魚なんて買えないから、
船で下処理して、キモと身と中骨をまとめて売ってくれるなんてこと、ないんだよ。
刺身になってるか(身だけ)、丸ごと買うか(少し高いときは、三枚におろすくらいは頼めるかも。)
しか選択肢がない。
で、この2つを比較すると、刺身になって売ってるのよりは、
多少見た目が悪くても、自分でおろしたほうがましだと思うわけ。
一度、「船で内臓を出したカワハギ」を食べてみたいな。
高そうだけど。
151ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:36
今日、アワビが一個680円でスーパーに売ってたので買ってきた。
でも貝からのはずし方がわからなくて、なんかもったいない
はがし方になっちゃった。あんまりおいしくなかったし。残念。
152ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:08
>>150
「船で内臓を出したカワハギ」
沖釣りで自分で釣ったらいくらでも実現できるぞ。
もちろん、船に乗るためには交通費も含めると1万ぐらいかかってしまうが・・

そのノリで、足が速くて食卓では不可能と言われている鯖の刺身もOK!
153ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:13
>>151
殻からはずすのは、塩でしめてからしゃもじを使うとうまくいくぞ。(塩を使うと身が固くなってしまうが)

刺身もいいけど、オイスターソースで味付けをしたアワビのステーキはますますもってナイス。
154ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:39
imacの人!
モニターの周りがひらめの縁側に
みえませんかヽ(゚д゚)ノ
みえませんかヽ(゚д゚)ノ
え?私だけですか?!そうですか。  
155山崎渉(偽):03/01/22 06:27
>>154
(^^;
156ぱくぱく名無しさん:03/01/22 10:11
>152
>食卓では不可能と言われている鯖の刺身
なの?
うち(福岡)の近くの魚屋では普通に売ってるけど、刺身用鯖。
心配はアニサキスだけ、昔は知らなかったから週一は食べてたんだけどね。
それとも釣りたてでないと美味しくないって意味かなあ。
157ぱくぱく名無しさん:03/01/22 10:19
アニサキスは普通魚の内臓に居ます。
魚が死んで内臓の温度が上がると、苦しいので身に刺さって行くそうです。
大きい魚だと、内臓も大きいので身に刺さるまで時間がかかるらしいです。

で、さばやニシンの刺身を安全に食べるには、釣ってすぐ内臓を出すか、
でなければ保冷パックを多めに入れた海水につけておくと良いそうです。
こうすると、刺身で食べられる時間が数時間〜十数時間延びるそうです。
釣り場で漁師に聞いた話です。
158冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/22 10:25
(・▽・)ちんこちんこちんこー ちんこーをーなでーるとー

(・▽・)まんこまんこまんこー まんこーがーみらーれるー

(・ー・)僕は食べないでね 「お腹を壊す」らしいよ

(・ー・)どんな風に壊れるのかとひやひやしているよ
159ぱくぱく名無しさん:03/01/22 12:04
>>156
関鯖は刺身可
160冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/23 02:55
(・ー・)うーん むしろちんこが大事

(・ー・)ちんちんは研いではいけません

(・▽・)ちんちんで魚は下ろせないよ?
161ぱくぱく名無しさん:03/01/23 11:55
イカ臭い
162ぱくぱく名無しさん:03/01/23 11:57
163冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/23 13:17
(・ー・)ん? 161は同業者だね

(・ー・)僕もいろいろ調べていないわけでもないけど

(・ー・)ちんちんいかの特許は僕が貰うよ

(・ー・)
164ぱくぱく名無しさん:03/01/25 12:51
イナダ一本350円でゲット
165冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/25 12:57
(・ー・)たすけあわないおんなのひとにもえーー

(・  )むしろ汚ぎゃるに夢中
166ぱくぱく名無しさん:03/01/25 13:08
>>164
刺身、アラ汁、煮付け、照り焼き、塩焼き、
いろいろ楽しめそうですね。
どのように利用されたか、あとで詳細キボンヌ
167冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/25 13:15
(・▽・)よしもとしんきげきのむしろおとこにはぁはぁしてやる

(  )なにしろばけものみちまっしぐら

(  ・)他の普通の性欲あったり感じたりする女に興味無いよ
168ぱくぱく名無しさん:03/01/25 13:25
>>166
とりあえず、ひたすら刺身の予定。
アラは大根と一緒に煮て、その後のご飯のおかずに・・・
169冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/25 13:43
なるみやゆうかのもつせいよくをかんじさせないのにはぁはぁ

そこにおれはちゃくだつかのうぶんさんちんこうんこどりに

なっておかすいめーじでむしろぼっきしてやるぜ
170ぱくぱく名無しさん:03/01/25 19:02
あまり、お勧めできませんが、バラムツの刺身、結構うまいっすよ。
きときと脂な魚好きに、おすすめだけど・・・
171ぱくぱく名無しさん:03/01/25 20:04
>170:馬鹿、下痢したじゃないか。
172ぱくぱく名無しさん:03/01/25 20:18
173冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/26 00:41
(・  )女の人って良く分かっていない事って大井と思うよ

(  )結構大事にしているよ まともなおとこならね

(  ・)世の中ウソ偽りに満ちていて当然と言い張る無責任れん中を

(・・)のさばらせていては おちおち大切な女の人と話もできないんだよ

(・  )どっちにしろ僕は諦めないからね むしろ揚げ
174ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:42
>>170富山の方?
175ぱくぱく名無しさん:03/01/26 10:14
バラムツは刺身では4,5枚が限界じゃないの。
それ以上だと中毒おこすと聞いた事がある。
176ぱくぱく名無しさん:03/01/26 10:27
やっぱり加熱したいところだね。
照り焼きなんかどうだ?バラムツ。
177170:03/01/26 11:46
東海方面では良く食べると聞きましたが、富山でも食べるのですか?
あ、ちなみに私は横浜ですがバラムツ釣りには年に2〜3回いきます。
食べてみたいけど怖い、という方にはアブラボウズがおすすめ。
西湘方面ではオシツケの名で普通に売っています。
もちろん切り身なので捌くことはないですが
味はバラムツに近いかと・・・
178ぱくぱく名無しさん:03/01/26 11:54
きときとって言葉が富山っぽいのでは。
きときとネットってプロバイダーがあるような県だし・・・
179冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/26 14:22
(・  )つまり故意殻騒ぎで見ても分かるように

男は女が悪人と知っても実に倒し辛い

みていたならわかるはず 女の演技をしている性別だけが女の女を


それをよけてくれさえすればむしろ料理は不味くてもイイぐらいだ
180ぱくぱく名無しさん:03/01/26 14:46
なんかの本で読んだ、鰯を「ゆうぱっく」のヒモでさばくやり方
手開きよりは綺麗にできるし、鮮度がメチャ良くて包丁でやらないと
・・・って鰯以外はとても上手くできる
二回同じヒモを使う気にはなれないけどね

プラスティックのヒモをちょっと丸めて、それで掻き取るってだけ
181ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:07
「ゆうぱっく」のヒモって何だ?
すべてのゆうパックが同じヒモを使って梱包されていると思っているのか?
182ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:13
>>180
確かアンチョビスレで詳しいやり方が
AA付きであったよ。
183冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/26 20:33
(・ー・)とりあえず僕はウソと弱者に弱いらしい

(・▽・)まーそんなことはさておき180と181と182のおまんこを俺様専用にするから
184ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:49
>180
伊東家でもたしかやってたと思う。
185ぱくぱく名無しさん:03/01/26 20:50
鰯は30cmぐらいある出刃でおろすとナイスだぞ。
186ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:19
>>181
「小包梱包用のヒモ」じゃなくてわざわざ「ゆうパックの」と言うんだから
あのキシメン型のプラスティックヒモに決まっとる、付属品の(w
187ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:26
ああ、そういえば箱買うと付いて来るね。
188ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:05
あ、PPバンドのことね。ヒモか?あれは。
189ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:18
仕事でつかって無い人以外でそれほど梱包材料に気を配ってなければ
ヒモとしか・・言葉が見つからないよ。たぶん。
190ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:38
金属で出来た物をすべて「鉄」というようなモンだな。
191ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:44
>>190
そうだけど、そういうひとの思考回路も想像できないようでは
だめですよ。話がちぐはぐになるから。
結局想像できない方が損するんですから。
192ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:45
でも、典型的な煽りは無視した方が良いよ>>191
193ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:47
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
194ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:47
>>192
はい。
195冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/27 10:00
いかのいきているところって見たことある?
たこの方がながイキして運ばれる事がヤや不可解だよね

僕はイカのほうがたこよりも美を感じるけどね、、、
196ぱくぱく名無しさん:03/01/27 18:15
>>195
あるよ。生きてるイカってきれいだよね。
透き通ってて。
197ぱくぱく名無しさん:03/01/27 21:52
>>196
ついにやってしまいましたね。
理由はあえて言わないけど、このスレ出入り禁止ね。
198冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/28 01:50
(・ー・)ん? んーー。うーーん。えーーと。まさかね。

とりあえずイカのさばき方は見たけれども、
イカすみってどのあたりにあるの? みんな使ってるものなの?
199ぱくぱく名無しさん:03/01/28 10:00
>>197
この場合はいいんじゃない?
ちゃんと魚(イカだけど)の話題なんだから?
200ぱくぱく名無しさん:03/01/28 11:51
>>199
あまりわかっていないみたいだね。
201ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:07
徐々に鰺が安く美味しくなってきた予感
今日は一尾100円
202ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:21
200は知ったかぶり
203ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:24
>>202も根本的にわかっていない気がする
204ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:27
( ´,_ゝ`)プッ
何もわかってないくせに知ったかぶるなよ
205ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:29
基本的に魚介ということで一緒に扱ってOK。

>>1
>スーパーなんかじゃアジ、イカぐらいしか・


ただし、重箱の墨つついて悦にいる奴はアニサキス並みに尊敬する。
206ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:36
なんだ、パープーのコテハン相手にしちゃいけないって話かよ。

207ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:44
なんか、良い流れになってきたね。

煽りにマジレス 基本に忠実なスレだからage
208ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:52
重箱に墨を入れるような状況がわからない。
重箱真っ黒
209ぱくぱく名無しさん:03/01/30 00:55
イカ墨でしょうかね
210ぱくぱく名無しさん:03/01/30 13:14
イカの塩辛にイカ墨入れると、色は真っ黒で不気味なんだけど美味しい。
一度売ってるの食べてよかったので、時々家でもつくる。
でも、家族は「キモチワルイ」っていうから、いつも2種類つくることになる。
211ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:28
イカ墨は体にいいらしいし。
私は塩辛作るとき、墨袋も捨てずに入れてしまう。
家人は嫌がるので自分だけの密かな楽しみ♪

しかし、イカ買ってワタ抜き頼む(ワタは捨てといてという)
人って信じられないよ…さばくのも簡単だし、
これほどほとんど捨てる所なくおいしくいただける
魚介もないのに…
212イカのワタ:03/01/30 22:42
捨てないで!
塩辛だけじゃないの。
身と一緒にワタ炒めにしても美味しいの。
イカ刺しのときだって、味噌漬けや塩漬けにしてくれれば、
素敵なお酒のおつまみにもなれるのよ。
私を捨てたら、あなた、きっと後悔するわ。
213210:03/01/30 22:52
>>211
お友達!
214ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:37
イカ墨、美味いんだけど重金属の蓄積云々の話聞いてから、避けるようになった。
215ぱくぱく名無しさん:03/02/01 11:16
カワハギは無かったけど、ウマズラを市場で入手
肝は少ないかもしれないけど楽しみ
216ぱくぱく名無しさん:03/02/01 17:36
馬面もカワハギじゃん。
マルハギは無かったけどってならわかるけど
217ぱくぱく名無しさん:03/02/01 19:44
カワハギとウマズラの区別が出来ないバカがいるのもこのスレの特徴ですね。
218ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:47
ウマズラの肝が異様に少ないので幻滅しました
219ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:15
カワハギ(マルハギ・ウマヅラハギ)
ってことを知らない217
220ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:17
お魚の図鑑をよく読みましたね、大変良くできました(花丸)>>219
221ぱくぱく名無しさん:03/02/03 14:27
>>215,216,217,219,220
地方によって、ウマヅラハギをカワハギと呼ぶところもあるみたいです。
カワハギをマルハギと呼ぶところもあるようで、ややこしいです。
だれも間違ってないんだから、喧嘩しないで魚の話しようよ。

>>218
キモの刺身は無理でしたか?
小さなウマヅラだったのかな?
222ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:52
肝はウマズラ方が小さいけど味は良いという事実
223ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:54
皮を剥いて肝を取った状態で「カワハギ」として売られているウマズラって多いね。
224ぱくぱく名無しさん:03/02/03 21:18
刺身じゃないんだけど、子供のころ熱を出して寝ていたら、
母親がカワハギの身をほぐして入れた炒り卵をつくって、
おかゆにまぜて食べさせてくれた。
ふんわり甘い味付けで、身体にしみていくようだったよ。

肴に関係ないね。スマソ
225ぱくぱく名無しさん:03/02/05 19:55
活き締めのウマズラを近所の店で発見
でも、鮮度的に不安があったので買いませんでした。
いくら活き締めでも締めてから時間がたっていては・・・
226ぱくぱく名無しさん :03/02/11 12:11
マンボウさばいたことのある猛者はおらぬか。旬らしいんだけど。
227ぱくぱく名無しさん :03/02/11 12:52
どんな味がするんだろうね。>マンボウ

漁をしていて、マンボウが上がったら
マンボウにお酒のませて海に帰す地域があるそうだよ。
228ぱくぱく名無しさん:03/02/11 13:26
>>227
それって海亀だった様な気がするのだが・・・

マンボウ鍋ってのがあるそうな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/tisiki/manbou.html
229楽々、月収20万ゲット!:03/02/11 13:29
楽々、月収20万ゲット!
詳細は→http://www.webhouse.ne.jp/n/n1.htm
登録は→http://www.e-ats.jp/ddm/i?INTRO_ID=a00006917
230ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:17
おまえら、これから鯵をさばいちゃうです。
正直、魚を下ろすのは初めてなのさ、やさしくしてね(はぁと
231185:03/02/12 17:26
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




232ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:24
マンボウでマンボ!!
233ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:32
こないだ久しぶりにアニサキスがいっぱいついたイカに出会っちまった。
ピンセットで5匹ぐらいとったんだけど、面倒臭くなってフードプロセッサー
ですり身にして食いましたよ。
234ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:32
マナガツオの味じゃないのかな
235ぱくぱく名無しさん:03/02/12 19:04
>>230
ガンガレ!多少形が悪くても、小骨が残ってても、
自分でおろした魚は、最高に美味しいのさ。
特に、青身の魚は、空気に触れるとどんどん鮮度が落ちるから。

そんで、頭と中骨と、すきとったアラに
かる〜く塩して、お湯を通したあと、
ネギとショウガ入れて出汁をとると、良い汁ができるよ。
味噌汁でも吸い物でも美味しい。
余裕があったら試してみて。
・・・・・・って、もう捨てちゃったかな?
236ぱくぱく名無しさん:03/02/12 20:33
マンボウ、食べたことはあるけど
さすがにおろしたことはないやw
237ぱくぱく名無しさん:03/02/12 20:56
>>236同じくw

小名浜に旅行したとき、マンボウの握りを食べたことがありますが
初めての食感でした。言葉で表現しづらいんだけど…
シコシコ感というか、口の中で「キュッキュッ」ていう感じ。
238ぱくぱく名無しさん:03/02/12 21:44
>237
私は肉を買ってきて、から揚げにした。
軽く塩コショウして、片栗粉まぶして揚げて、
レモン汁かけて食べた。
本当に独特の、むっちりしこしこという
食感だよね。
239230:03/02/12 22:21
や、ども。
アラ捨てちゃったYO、次回tryするからさー。

普段から料理するので(イカとかさばくし)3枚に下ろすのは割と簡単だったけど、
皮剥きは意外と難しいなぁ。
特に腹まわりの一番脂の乗った所を、だいぶ皮に持っていかれた。

やっぱ、慣れは必要だね。
240ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:33
>>239
>特に腹まわりの一番脂の乗った所を、だいぶ皮に持っていかれた。
それって、もちろん腕も多少あるけど、新鮮な証拠だよ。
古いと皮から上手に別れてくれる。

んで、そういう新鮮なカワも湯通ししておつゆの出汁になるのさ。

でもね、ほんとはね、そういう皮についた肉ってさ、
醤油ちょろっと垂らして、歯でこそげるように食べるとうまいんだ。
もちろん、他人には見せられない形だが、漏れは台所でやる。
ワサビもちょびっと添えて。
241ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:47
はしまでなめろう
242ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:57
鯵だのにサバくとはこれいかに?
243ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:33
鯖を食べても、いいお鯵でした、
というがごとし。
244ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:26
お〜い、山田君!
>>243に座布団一枚やっつくれ〜!
245ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:43
昔はザブトン係は松崎さんだったな・・・
246ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:44
近所のスーパーで刺身用のホウボウが一匹丸ごと。
常に入荷しているみたいだから近日中に購入予定
247料理人:03/02/14 00:21
>んで、そういう新鮮なカワも湯通ししておつゆの出汁になるのさ。

あんましいいかげんな事書かないほうがいいよ。
248ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:49
あのー
アジとかの小さめの魚ってペティナイフで開けます?
普通の三得包丁のほうがましかな?
小出刃とか持ってないので…
249ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:55
>>248
大丈夫だよ。
250ぱくぱく名無しさん:03/02/14 01:04
鯵は頭を落とさず、はらわたもとらずに三枚におろすと簡単だよ。
251ぱくぱく名無しさん:03/02/14 01:06
ホウボウのあらのスープ激ウマー
252240じゃないが:03/02/14 03:40
俺は皮も中骨も頭もみんなだしにするけどなあ。
家族は生臭いと言って嫌がるし、
魚嫌いには勧められないけど、いい加減てことはないと思う。
253ぱくぱく名無しさん:03/02/14 05:04
>>252
>いい加減てことはないと思う。
思うって何? だったら鯵の皮を湯に落として適当にあたりつけて飲んでみ。
無理だよ。つっか240か?

魚の皮を食いたいなら湯引きするなりあぶるなりして臭みを落として酢のものに
するとか、強めに塩ふってあぶってレモンしぼるとかね。要は臭みを落として
食感をだしてってのがポイント。そうやっても魚種によってはキビシイのもある。
254252:03/02/14 05:29
なぜそんな風にからむ?
240じゃないって書いてんのに勘ぐったり、
吸い物は無理だとか食うなら臭みを落とせとか。
おれも240も、そんなこと分かってるから出汁にするって言ってんのに。
255ぱくぱく名無しさん:03/02/14 11:12
粘着はホットケ
256ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:19
>>251
あ、それ、大好物!!
それでブイヤベース作ると最高なんだよねー。
玉ねぎとかジャガイモがすっごく美味くなる。
257251:03/02/15 03:01
フムフム
 玉ねぎ・セロリ・トマトは入れますがジャガイモは入れたことが有りませんでした。
今度試してみよう。
258ぱくぱく名無しさん:03/02/15 10:10
プーン
259ぱくぱく名無しさん:03/02/15 23:38
スーパーアルプスでホッキ貝、サザエ、ホタテがそれぞれ100〜120円で売っていたので思わず各一個買ってしまいました。
ホッキ貝を湯通し、ホタテとサザエはそのまま生。
サザエはイマイチだったかな・・・、
260ぱくぱく名無しさん :03/02/16 00:05
サザエなら、「失敗!」と思った時点で、
出汁とミツバと鶉の卵で貝の中で煮てみるといいかも。
関西の調理法らしいけど、成功すると最高のつまみになるよ。
261ぱくぱく名無しさん:03/02/16 11:03
ホウボウが一匹99円だったときは狂喜乱舞♪
ブイヤベース最高。
それから、あのヒレや足(?)を
子供に見せてやると喜ぶ。
262ぱくぱく名無しさん:03/02/16 11:05
今、ホウボウが大量みたいだね。
ハタハタも余剰気味だけど。
263ぱくぱく名無しさん :03/02/16 11:41
そうなんだ!よし、今週は一度、ブイヤベースを作ろう!
264ぱくぱく名無しさん:03/02/16 12:11
ハタハタは崩れやすいから、いくら安いからといって大量に買って鍋にぶち込んではいけない。
265 ◆JOMON/J092 :03/02/16 12:53
 わたしが子供の頃、まだ秋田ではハタハタが沢山獲れていた。
正月前に沢山塩漬けにしておいて、冬中ハタハタを食べるんだけど、
身離れがよい魚で簡単に骨が外れて子供でも食べ易かった。
塩漬けしてぬめりのある卵もとても美味しかった思い出があります。
昔の美味しい思い出はどうしても頭から離れませんね。
266ぱくぱく名無しさん:03/02/16 15:22
今日こそホウボウの刺身食うことにする。
267ぱくぱく名無しさん:03/02/16 16:11
ウツボ大漁!!
表面の皮だけ剥いで塩焼き
皮の白いゼラチン質、激ウマー
268ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:57
刺身用の八角をゲット
皮を剥くのに苦労したけど、微妙な白身でナイスでした。
269ぱくぱく名無しさん:03/02/21 11:29
八角、たま〜〜〜〜〜〜に見かけるけど、
さばくの難しそう…
270ぱくぱく名無しさん:03/02/21 14:27
八角、皮のとげがすごいからね。

でも、身は油がのっててウマー。
ほうぼうのもっと味が濃くなった感じ。

ちいさいのは塩焼きがウマい。
271ぱくぱく名無しさん:03/02/21 19:18
八角 皮自体は身離れがよくて庖丁を使わなくても剥くことは出来るんだが、何しろあのトゲトゲ!
刺さるとひたすらイタイ。
272ぱくぱく名無しさん:03/02/22 00:32
八角か
当方相模湾ゆえ八角にはお目にかからんが
似たような魚で「さいこく」という深海魚があって
甘みがちに煮付けて残ったアラに
生姜の千切りを足して熱湯をかけた骨湯は、
寝小便をするくらいにいける
273ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:14
素人でも市場で買えます?1匹とかから売ってくれるんだろうか。
近所にあるんだけど場違いな気がして行きそびれてます。
274ぱくぱく名無しさん:03/02/24 12:18
市場によるとは思うけど、
昼頃に行けば相手してくれるよ。
大きな魚なら一匹でもOKかも。
ニ、三軒で分け合うつもりなら
大丈夫なので友達誘ってみたら?
275ぱくぱく名無しさん:03/02/24 18:45
市場は、ホントの朝一番の忙しい時間は避けた方が良いかも。
一般人が小口購入できるトコって、だいたい9〜10時ぐらいからだよね。
276ぱくぱく名無しさん:03/02/24 20:56
おれ、土曜日午前中は必ず市場タイム
スーパーで売られるであろう金額の半分で買える。
277273:03/02/24 21:47
みなさんレスありがとうございます(泣

>>274
友達いないんです...(泣

>>275
やはり時間的には午前中の遅い時間でしょうか。
あまり遅く行くと閉まってたりして...(泣

>>276
土曜日もやってるんですね。
近所の市場も調べてみます。
素人が行っても「なんだこいつ!」って足蹴にされたりしないでしょうか...(泣

おびえてまつ。
今週中に勇気を出して行ってみまつ...(涙
278ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:27
>>277
一般消費者に開放している市場って場所にもよるから前もって確認してから逝った方が良いと思う。
電話すればすぐわかるし。
一般お断りの市場でも隣接して一般消費者向けの店が併設されているところもある。
築地で言えばいわゆる「場外市場」
俺の地元では、「卸売りセンター」という名前で結構大きな建物にいろんな店が入って活気あふれている。
279277:03/02/25 10:04
>>278
ありがとうございます。
まずは電話して聞いてみますね。
ご親切にありがとうございました。
280ぱくぱく名無しさん:03/02/25 23:18
鯛が一尾500円で売っていたので思わず買ってきて刺身にしました。
安いとさばき方もぞんざいになってしまい、刺身の見た目は悪くなってしまいましたが、美味かった。
281ぱくぱく名無しさん:03/02/26 00:17
>>280
鯛は、骨の周りの身が一番うまいからね。
綺麗な刺身にできなくても、骨の周りの身を塩焼きにするとか、残ったアラで
スープを作るとかして完全利用できるから良いやね。
鯛のスープ、濃厚すぎて一匹分食い尽くして、気分が悪くなったことが……(w
だけど美味いから止められないんだよー。
282ぱくぱく名無しさん:03/02/26 00:25
>>281
アラはいつもなら潮汁にするんですが、今回は趣向を変えて味噌汁のダシとして使いました。
普段い一杯だけしか飲まない子供が、おかわりをしたのにはビツクリ。
283ぱくぱく名無しさん:03/02/26 03:52
>>282
ふぉー。こってり味噌汁になってウマソー。
漏れは潮汁としてきっちり煮出し、1回で飲める分の分量に分けて冷凍してる。
もちろん、出汁を取った後の身はほぐして、サラダやご飯に混ぜ混ぜ。
冷凍すんのは、まぁ一人暮らしだと、さすがに鍋一杯は飲みきれないので(w
魚で出汁を取った汁って、腐りやすいからねー。
284ぱくぱく名無しさん:03/02/26 09:55
最近出汁がまずくてやってらんねー
285ぱくぱく名無しさん:03/02/27 04:54
インスタントの出汁なら、出汁スレに行くのが宜しいかと。
魚を捌いて作る出汁なら、どこが失敗してるのかイロイロ意見を出せるのだが。
286ぱくぱく名無しさん:03/02/27 10:43
>>284は、自分のチンコから出る汁が最近まずくなった、ということを言いたかっただけだよ。
287284:03/02/27 19:00
アテクシ、生憎チンコ持ってませんが、何か?
288ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:16
事実だけを書く
287は嘘を書いている。

以上、バカは放置。
289ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:18
>>287
マンコからの出汁が不味くなったんだね。
マンズリのしすぎ!
290284:03/02/27 22:28
最近、オナニーしたとき自分のマンジルを舐めるとウンコの味がするんです。
291ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:29
天然モノの鯛の方が美味しいのは当たり前だけど、
養殖の鯛も、昆布締めとか、軽く酢で締めて食べると結構イケる。
小鯛の笹漬け風に薄くそぎきりにして甘すぎない甘酢(?)に漬けてもいい。
安くても美味しいから、養殖の鯛も好きだ。

もちろん、アラは出汁にするよ。
ちょっと油が強いけど、野菜の煮物には悪くないよ。
292ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:32
養殖の鯛を捌くとき嫌なのが腹の中
こいつ何を食わされているんだ!?
と。
293ぱくぱく名無しさん:03/02/28 02:49
そいつは養殖・天然に限らず言わない約束だぜ!
294ぱくぱく名無しさん:03/02/28 15:28
天然物の腹の中は裂いてみて楽しい
295ぱくぱく名無しさん:03/02/28 18:40
天然・養殖は微妙〜。
まぁ、確かに天然モノの方が、キモまで喰ったろうか、という気分にはなる。
養殖モノでも良いけど、鯛のキモの塩辛作ると(゚д゚)ウマー
296ぱくぱく名無しさん:03/02/28 20:49

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
297ぱくぱく名無しさん:03/02/28 20:59
>>295
あ、いや 一寸勘違いしているみたいだけど・・
肝とかのことじゃなくて、俺が言いたいのは純粋に胃袋の中。
養殖物は人口餌で一杯だけど、天然物はエビが詰まっていたりとか・・
それを見るのが楽しいということを言いたかっただけなんだが。
298ぱくぱく名無しさん:03/02/28 21:11
私も胃の中は楽しいな。
前に太刀魚をさばいたら、胃の中から
釣り針と小さなアジ(釣餌?)が見つかって
妙に感動した事がある。
この魚の、最後の晩餐なんだなあ…と。
299ぱくぱく名無しさん:03/02/28 21:19
鰺を捌くと胃の中からオキアミが出てきたり。
これは寄せ餌に集まってきたところを捕まってしまったのかな、とか。
300ぱくぱく名無しさん:03/02/28 21:59
いいなぁ。
そんな魚を捌いてみたいなぁ。
301ぱくぱく名無しさん:03/02/28 22:11
前にタイをさばいたら、おなかの中からえびが出てきた。
「へ〜、エビでタイを釣るってホントなんだ〜」って
ミョ〜に感動した。
302ぱくぱく名無しさん:03/03/01 00:46
メーター級のシイラ裁いたことある人居る。
うちの方では、シイラを金○しゃぶりって言う事もあるんだよね。
ほら、潮目に居る魚だからさ
303ぱくぱく名無しさん:03/03/01 00:59
シイラ裁いた ×
シイラ捌いた ○
304ぱくぱく名無しさん:03/03/01 12:19
今日は、市場で久しぶりにカワハギをゲットしてきました。
その他ハマグリが1kgで500円。
305ぱくぱく名無しさん:03/03/01 16:06
>303
なんとなく笑える誤変換だなあw
306ぱくぱく名無しさん:03/03/01 16:16
>>304
土曜は市場さんでしょうか?
昨日初めて市場に行った者です。

値札がほとんどキロ単位なので戸惑って何も買わずに帰りました。
電卓必須かしら。
あと安いのか高いのかわかりません。素人だなぁ〜
質の良し悪しもわかんないし。
頑張って目を肥やすしかないですね。

307ぱくぱく名無しさん:03/03/01 16:25
>>306
>値札がほとんどキロ単位
魚一匹あたりの重さをある程度把握しておけばとまどうことも無かったのかも・・
それこそ、あくまでも1kgの金額です。
たとえば、今日買ったカワハギはキロ1200円でしたが、
一匹は約300gなので一匹360円となります。

とりあえず通って、手頃な金額の物から買うのが良いのでは。
308ぱくぱく名無しさん:03/03/01 18:43
>>306
行ったのはどこの市場ですか?
309ぱくぱく名無しさん:03/03/01 18:55
>>301
以前、タナカゲンゲという魚を丸ごと買ってきて腹を開くと、
胃の中からノロゲンゲが5匹出てきたんですよ。まだとろけて
いなかったので、こっちも食べちゃいました。漁夫の利ですな。
310ぱくぱく名無しさん:03/03/01 21:14
>>309
上手な買い物ですな。
311ぱくぱく名無しさん:03/03/02 00:30
自分今度大阪に転勤なんだけど、良い市場って有るのかな?
そこって小売してくれるかな?
関西弁使えないからっていじめられないかな?(←一番の悩み…)
312ぱくぱく名無しさん:03/03/02 00:30
自分今度大阪に転勤なんだけど、良い市場って有るのかな?
そこって小売してくれるかな?
関西弁使えないからっていじめられないかな?(←一番の悩み…)
313ぱくぱく名無しさん:03/03/02 01:21
>>312
日本橋の黒門にいかはったらええですわ。
基本は丸売りや。1匹単位な。
金さえ出せばプロ仕様の魚も買えますわ。
そういうのは値段明示やないけど、聞いたらよろし。
ま、買い物は気合ですわ。すぐなれます。
頑張ってや!!
314ぱくぱく名無しさん:03/03/02 10:07
魚を捌けない主婦。
骨付きの魚を食えないので女房にほぐしてもらう旦那。
いらない
315ぱくぱく名無しさん:03/03/02 10:24
ま、微妙にスレ違いだけどね>>314
316ぱくぱく名無しさん:03/03/02 10:29
自分で釣った魚もおろせず食えずのヤシも最悪だな。
317306:03/03/02 16:16
>>307
魚一匹あたりの重さをある程度把握しておけばとまどうことも無かったのかも・・

確かに。
今度は何を買うか予定をたてて行ってみます。
あとスーパーでの価格と大して変わらないものもあるようだし、
安い、というよりも鮮度が良い、欲しいものが手に入りやすい、のがメリットのように感じました。

>>308
近所の卸売市場です。

318ぱくぱく名無しさん:03/03/02 16:48
>>317
都下多摩地区にある某卸売市場?
319ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:06
今日はカイワリを買ってきました。
嫁さんが実家に帰っているのでこれから独酌です。
では。
320ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:19
>>319
生姜醤油で喰うと美味いよね。骨は焼いてからダシ取ると(゚д゚)ウマー
321319:03/03/03 01:02
今日のカイワリの口の中にはお客さんがいました。
タイノエって奴です。カイワリの開いた口からぞろりんと
上半身を乗り出していました。なんと、まだ御存命でした。
動いているのを見たのは初めてです。
これだから魚をおろすのはおもしろいですな。
322ぱくぱく名無しさん:03/03/03 02:04
>>321
おおー。タイノエですか。ダンゴムシの方かな、それともユムシの方かな。
ダンゴムシのヤツは可愛いですよね。
ユムシの別名タイノエは、貝らしいんだけど……まだ見たこと無いや。
323319:03/03/03 02:11
>>322
はいはい。ダンゴムシの方でした。あの爪のある脚がもぞもぞ
動いてましてねぇー結構なもんをみさせてもらいました。
そういや、サヨリのエラブタの中にもお仲間がよくいますよね。
324306:03/03/03 14:44
皆さん新鮮な魚が手に入るようで羨ましいです。

>>318
チャイます。

325311=312連カキゴメソ:03/03/04 22:42
>>313
どうやら吹田市(?)に住むことになりそうです。
日本橋まで結構距離有るみたいだけど生のまま大丈夫かな?
多分交通手段は電車になるんだけど…
326ぱくぱく名無しさん:03/03/04 22:45
>>325
クーラーボックス持参で逝け
327ぱくぱく名無しさん:03/03/04 23:00
俺、片道20分の市場にクーラーボックス持参で行っている。
氷は市場で入れ放題
328ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:30
俺は保冷バックを二重にしている。
氷詰にしたら、せっかく活かってる魚を買っても
しまってしまいまへんか?
329ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:59
>>328
魚をむき出して氷に触れさせる訳じゃないから大丈夫なはず。
いわゆるチルド運送。
330ぱくぱく名無しさん:03/03/05 21:10
メ、メバルのシーズンだというのに……忙しくて釣りに行けん……
331ぱくぱく名無しさん:03/03/06 11:45
>325
豊中の豊南市場もいいですよ。
当方、西宮ですがよく出向きます。
阪急庄内駅前ですので吹田からは大回りになりますが、
黒門よりは近いし、安いw
332ぱくぱく名無しさん:03/03/06 12:52
吹田からなら、一時間で魚の棚までいけるぞ。
333ぱくぱく名無しさん:03/03/06 19:09
>>332
あそこは観光客向けの店ばかりだからたいした魚はおいてないよ。
334ぱくぱく名無しさん:03/03/06 21:19
あ、観光客向けのの市場はダメだ。
鮮度が落ちた奴を新鮮な状態に演出して・・・
安いように見せかけて結果的に高い金額で・・・
335ぱくぱく名無しさん:03/03/07 21:50
隣の家のお父さんが漁師なのでよくアイナメや鰈や平目をくれます。
先日も4kgくらいの寒平目が捕れたぞーって、もらったけどなかなか
食べきれなかった。ちなみに漏れはエンガワ丼食いました。
336悪食王 ◆oFk8kWPFYg :03/03/11 04:31
さかなウマー(゚Д゚)
337ぱくぱく名無しさん:03/03/12 10:38
魚料理を愛してやまない皆様方、
お勧めの魚料理本あったら是非教えてください。

図書館で借りた本がとても気に入ったので買おうと思ったらアマゾンでも取り扱いなし。
本屋で手にとって選ぶのが一番かと思いますが、近所に大きな本屋がないんです。
ちなみにいいなと思ったのは
釣り魚料理入門 山岡義治著 西東社
です。
捌き方、魚の種類にあった調理法が網羅されているものを希望しています。
338ぱくぱく名無しさん:03/03/12 11:59
>>337
図書館にいくべし
339337:03/03/12 12:28
>>338
便利なので手元に置いておきたいのです。

図書館には上記の本しかありませんでした。

340ぱくぱく名無しさん:03/03/12 13:57
魚料理の本か……考えたことなかったかも。
親が捌いてるの見て覚えたからなぁ。
なので、地元で釣れない魚に遭遇すると、四苦八苦……(w
341ぱくぱく名無しさん:03/03/12 22:02
その類の本、やはり欲しかったら図書館で探して、無かったらリクエストして取り寄せるようにしている。
その図書館になくても、他の図書館から取り寄せてくれたり購入して入手してくれる。
で、借りた後必要な部分のみをコピーして活用。

そういった本は古本屋にもあまり出回らないみたい。
342ぱくぱく名無しさん:03/03/12 22:51
>>339
俺、学研の『魚さばき方辞典』(2000円)を見ながらおろしてます。
本屋でいろ色と比較したけど、この本が素人の俺にも魅力的に見えたし、
おろす過程にかんする写真も豊富だった。んで、辞典類って好きだしww
機会があれば、手にとって見てください。
343342:03/03/12 22:53
あ、もちろん、魚料理も掲載されてます。
でも、さばき方に力点があるから、料理そのものに
興味があるなら、ちょっと物足りないかもしれませんね。
344ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:11
動画で魚のおろし方を紹介しているサイトがあるね。
345ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:18
>>343
とりあえず、さばき方をある程度マスター。
というのも一つの考え方だと思う。
料理そのものはそれから・・・
346ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:20
>>341
>>342
レスありがとうございます。
普通の料理本なら必要なところだけコピーするんですけど、
この(類の)本はどうしても欲しいんです。
いずれはどんな魚を見てもぱっと適した料理法なんか思いつくようになりたいです。
やっぱり本屋に足を運んでみます。
342さんの紹介してくださった本も見てみますね。
ありがとうございました。
347ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:46
>>346
出版社に連絡すれば?
348ぱくぱく名無しさん:03/03/13 01:11
京都で新鮮な魚が手に入るとこ知りませんか?
349ぱくぱく名無しさん:03/03/13 01:16
舞鶴とれとれ市場
350ぱくぱく名無しさん:03/03/13 01:16
京都といったら錦じゃないの?
351 :03/03/13 01:28
>>342
>魚さばき方事典

これ!わたしも持っています。
写真の解説がホントわかりやすいし詳しいし・・親の説明よりもアテになります(w
魚の種類(血合いが多いとか形状などのタイプ)の説明とか
イカや貝類、つまや薬味のことまで掲載してあって助かりました。
魚の裁き方って、魚によって違うんだなあと最初に教えられた本です。
352ぱくぱく名無しさん:03/03/13 02:20
>>350
舞鶴は丹後だ。市内でないよ。
353山崎渉:03/03/13 12:02
(^^)
354339:03/03/13 22:57
今日本屋で見てきました。
ハードカバーなんですね!
捌き方はこれ、料理は他によさげな本があったので明日まとめて買おうかと思います。
図書券あるはずなんだけど今日見つけられなくって!
355冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/03/14 17:25
このスレッドにもデモニストは存在していました
調査を宜しく
356ぱくぱく名無しさん:03/03/15 23:36
赤貝五個 カワハギ1匹をゲット
コリコリの赤貝にマッタリとしたカワハギの肝。
酒が進みました。
357ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:04
捌き方はこれ、料理は他によさげな本があったので明日まとめて買おうかと思います。
図書券あるはずなんだけど今日見つけられなくって!



355 名前:冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY 投稿日:03/03/14 17:25
このスレッドにもデモニストは存在していました
調査を宜しく


356 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/03/15 23:36
赤貝五個 カワハギ1匹をゲット
コリコリの赤貝にマッタリとしたカワハギの肝。
酒が進みました。
358ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:05
固定ハンドルは禁止されていません。料金も特権も必要ありません。
悪意ある人が真面目に固定ハンドルを用いている人たちを虐げていました。
もう1度確認してください。
>>357のように見えていなかった人たちは、InternetExplorer
等も用いて調べてください。
プログラミングの知識のある人に相談すると良いでしょう。

番号のずれるソフトの使用は控えてください。余計な誤解を招きます。
名前欄にマウスカーソルを重ねて左クリックすると、カーソルが点滅します。
それからキーを押して名前を書いたら、普段(日常)通りに書きこんでください。

おすすめは「かちゅ〜しゃ」です。男の人に人気です。  ひお
かちゅーしゃの場合は>357も>>357も同じ357番目のレスが見えます。
359ぱくぱく名無しさん:03/03/16 18:15
禿しくスレ違い
360ぱくぱく名無しさん:03/03/18 12:35
魚を買うときは何に注意すればいいの?
361ぱくぱく名無しさん:03/03/18 12:46
まず大事なのはその魚の値段が自分の財布の中身の総合計を上回らない事だな。

鮮度云々はその次だ。
362ぱくぱく名無しさん:03/03/18 12:52
>>361
的確なアドヴァイスだ!!
363ぱくぱく名無しさん:03/03/18 13:17
さっきスーパーでつかいだいと言う鯛に遭遇。
ちっちゃいのが二匹で380円でした。
鯵や秋刀魚はしょっちゅうさばいてるけど鯛は初めてなのでちととまどいながらも
なんとか刺身にして日本酒の肴に最高!

ところで皮をはぐのがかなり難しかったんだけどコツってあります?
364ぱくぱく名無しさん:03/03/18 13:27
父が真鯛と平目とハタといかを釣ってきた。(゚д゚)ウマー!
365ぱくぱく名無しさん:03/03/18 13:56
>>363
昼間っからエエナー

366ぱくぱく名無しさん:03/03/18 14:56
>>363
松皮造りが(・∀・)イイ!!と思われ。
http://www.fishingpark.ne.jp/ryori_w/2recipe/R_madai.htm(参考)
367ぱくぱく名無しさん:03/03/18 14:58
>>366に追加。2の時に、薄めの布かなんかをかぶせてその上から熱湯をかけるとよろし。
368ぱくぱく名無しさん:03/03/18 15:17
最寄りの漁港で釣ってきたカワハギの肝から腐ったようなにおいがしますた。


369ぱくぱく名無しさん:03/03/18 15:22
>>363
「つかいだい」ってどんな魚?
初めて聞いた。
魚って地域名が色々あるでしょー
それも地域名かな?
370363:03/03/18 17:31
>>365
無職だからナー(泣
>>366
そう、似たようなレシピ見たんですよ。熱湯かけたらくるくるになった。
でも、皮のとり方がわからなくて・・
>>369
つかい鯛だと思います。白身の魚。
当方富山人
地域名かも。
371ぱくぱく名無しさん:03/03/18 17:54
>>370
松皮造りは皮取らなくていいよ。
皮の旨味も一緒に食べるもの。霜造りも同じ。
372363:03/03/18 19:23
>>371
皮は一緒に食べてもよかったのかぁ。

参考になりました。ありがとう
373ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:10
魚はおろしたことなかったけど、
生協系の宅配業者が新鮮な天然ものの魚のパックを
凄く安く提供してるんで、頑張って自分でおろせるように
なろうかなって思ってた、、、。

でも、、、このスレ読んでウチュ。
お腹の中から海老とかいろんなもん出てきたり、虫なんか
も出てきてそんなの恐すぎます。
374ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:12
>>370
ネット検索で調べたら「つかい鯛」=「メジナ」だって。
富山の地域名でした。
375ぱくぱく名無しさん:03/03/18 23:56
とりあえず、>>373はこのスレには二度と来ないで良いから。
376ぱくぱく名無しさん:03/03/19 00:02
グレは今が美味いだろうね。
377ぱくぱく名無しさん:03/03/19 02:12
左利き用の出刃が欲しい
378ぱくぱく名無しさん:03/03/19 02:25
庖丁屋逝けば売ってるモナー
379ぱくぱく名無しさん:03/03/19 07:59
>>373
アフォか。

380363:03/03/19 10:53
>>374
メジナだったんですね。「つかい鯛」なんて名前を付けるあたりが
さすが見栄っ張り富山人というか・・・
鯛なんてろくに見たこと無いからわからない自分も自分だけど

ところで「メジナ」でググったら変なHPが最初に出てきて笑いました
381ぱくぱく名無しさん:03/03/19 12:20
おまえらひとつの命を簡単に堕ろすの堕ろさないだの
良心のかせきってもんがねーのか
382ぱくぱく名無しさん:03/03/19 12:41
>>381
「呵責」って書きたいんなら「かしゃく」で変換汁。

近所のスーパーで30cmほどの鰺が280円だった。
今夜はたたきだな、楽しみ。
383ぱくぱく名無しさん:03/03/19 14:32
>>382
それは安いねぇ。いいなぁ。やっぱ旬を外してるからかな。

ゴロッとした大振りのメカブをゲットしたので、下ごしらえしておこう……。
コレって、どんな刺身でも合うよね。和えてポン酢で喰うと(゚д゚)ウマー
384ぱくぱく名無しさん:03/03/19 14:37
>>380
富山といえば、そちらの方には「げんげ」って魚がいるでしょう。
一度だけ魚屋で見かけて、珍しいので買って鍋にしてみたら、
皮がとろとろしてて、身が柔らかくて、なかなか美味かった。
いっしょにガス海老だかガサ海老だとかいうのも買ったのだが、
甘エビよりも美味しかったな。
見かけたのも買ったのもあれが最初で最後やったけどね。
そちらでは普通に売ってるの?
385ぱくぱく名無しさん:03/03/19 14:48
やっぱり昼間に牡蠣子してるのってチュプ?
386380:03/03/19 17:28
>>384
げんげを知ってますかぁ!
丁度今頃までが旬で、地元スーパーだと4〜5匹(400gくらい?)
入って200円くらいで売ってます。
ただ大型店舗では見たこと無いし、富山でもそんなに知名度高くないかも。
あの皮のゼラチンが苦手な人も居るみたいですし。

でも個人的には大好きです。ぶつ切りにして煮付けにすれば簡単だし
とろとろ最高!

ガス海老ってあんまり売ってないんですか。あんまり気にした事無かった。
こっちではよく売ってる・・・ような気がします

個人的にはホヤ貝が食べたいなぁ。なんでこっちで見かけないんだろう。
387ぱくぱく名無しさん:03/03/19 22:30
良心のかせき
良心のかせき
良心のかせき
良心のかせき
良心のかせき

名言誕生 age
388ぱくぱく名無しさん:03/03/19 22:31
>>381
良心のかせきって美味しいよね、刺身が一番。
389ぱくぱく名無しさん:03/03/19 22:33
良心の化石っていうコテハンが昔いたんだよ。人生相談板にね。
390ぱくぱく名無しさん:03/03/20 01:15
両親の稼ぎ








・・・・・・・・だめぽ

391ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:36
真っ昼間からカキコしていることが多いが、それはフリーだから。
392ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:32
メダイ
あまり旨くなかった
393ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:55
>>392
なんと。漏れも食べますた。
あまり旨くなかった。
見た目脂のっててウマソーだったけど。

なので今日は漬けだれに漬けてサラダ風にして食べますた。

もしかしてうちの旦那じゃないよね?>>392
394ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:58
>>390
ワロタ。
395ぱくぱく名無しさん:03/03/22 12:10
メダイは刺身よりも味噌漬けとか西京漬けにして食べるほうが美味いですね。
396ぱくぱく名無しさん:03/03/22 14:43
鮫はガイシュツ?


生だとニチャニチャした食感なんだが、
湯引きにすると無問題。






あぁ…腹減った
397ぱくぱく名無しさん:03/03/22 16:32
>>392,393
ほんと?メダイって美味な高級魚だと思ってた。
友人がメダイ狙いの船つりに誘われたとき、
そう答えたのだが。。
良心のかせきを感じる。。
398ぱくぱく名無しさん:03/03/22 17:21
普通に釣りに行ってゲットできても、
漁して商売が成り立たない魚は高級魚に変化すること多いなぁ。
キスとかメバルとかさ、釣りやればバカみたいに釣れるよね。
……なのにスーパーではバカみたいな値段……。
399ぱくぱく名無しさん :03/03/22 21:51
スレ違いだけど、昨日土筆食った。
400左利き:03/03/23 00:20
>>377
http://www.kosho-net.com/hdr-te-hmn100.htm
http://www.chronoworks.net/lefty/
http://www.felinet.com/left/
http://www.hidarikiki.com/about.html

包丁屋行ってもあんまり種類は無いよな。
俺は合羽橋のつば屋って所で一番安いヤツを買ったよ。
5,800円だった。
401ぱくぱく名無しさん:03/03/23 01:11
>良心のかせき

↑これ流行ってるの?
402ぱくぱく名無しさん:03/03/23 02:29
うん。
403ぱくぱく名無しさん:03/03/23 12:38
>>401
>>381を見てみよう。
404ぱくぱく名無しさん:03/03/23 12:39
>>403に追加。>>381の後に>>382を見るべし。
405ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:39
春の代表、メバルを刺身で食ったけどイマイチ
406ぱくぱく名無しさん:03/03/27 23:16
アジの刺身ウマ-
407ぱくぱく名無しさん:03/03/28 08:48
トビウオの刺身ってうまい?
刺身以外でおいしい食べ方ご存知ですか?
最近よく売られているので買ってみよかなと思ってます。
408ぱくぱく名無しさん:03/03/28 09:32
トビウオの刺身はおいしよ。シコシコするして・・。
塩焼き・味噌づけ・・・・・・・・。
409ぱくぱく名無しさん:03/03/28 09:38
トビウオの刺身は、ちと固いかな。
味はいいと思うが。。。
410ぱくぱく名無しさん:03/03/28 10:25
トビウオは刺身以外ならやっぱり塩焼きだろうな
411ぱくぱく名無しさん:03/03/29 04:24
トビウオは本当に新鮮じゃないと刺身はチト臭いかもしれん。
なので、鮮度がぁゃιぃトビウオは、ヅケで楽しんでる。
412ぱくぱく名無しさん:03/03/29 05:25
数年前に何度か、新鮮そうなトビウオを造ってみたけど、
アジとイワシの中間みたいな味で、うまかったが値段に合わないような気がして
それから買ってない。

これは、そういうもんなの? それともモノが良くなかった?

ちなみに俺は大阪で、そのトビウオは紀州沖だったと思う。
413ぱくぱく名無しさん:03/03/29 05:27
焼き魚一番好きだな。
414ぱくぱく名無しさん:03/03/29 05:56
トビウオの刺身は安くておいしいんだけど小ぶりでウロコがあるのが苦手
415ぱくぱく名無しさん:03/03/29 10:57
とびうお、すり身にして、ごぼうやニンジン入れて揚げるとうまい。
あつあつにおろしショウガと醤油がいいな。
打ってるさつま揚げよりもぷりっとしてるよ。
416ぱくぱく名無しさん:03/03/29 14:06
飛魚の刺身、興味あるが、
小骨多いって聞いたけど、
骨抜きしないでいいのか?
417407:03/03/29 14:40
みなさんいろいろとご意見ありがとうです。
青魚のイメージそのもので値段の割に大した味でもない...
といった理解でよろしいでしょうか。

一度だけ経験として買ってみます。
とびきり新鮮なもので刺身なんて無理だと思うので残念ですが。

418ぱくぱく名無しさん:03/03/30 20:08
コレで、少しはシロウトさんの誤解が解けると良いのだが……

○「ギンムツ」はダメ 越前ガニ→ズワイガニ 4月から
ttp://www.sankei.co.jp/news/030328/0328kei136.htm
419ぱくぱく名無しさん:03/03/31 10:02
そいやこないだ伊豆の旅館に泊まったさ。
地元で獲れた魚介類満喫できると期待してたさ。

そしたら銀ムツが出てきたさ。

ネットで地元で獲れたての...なんて書いてあるくせに。
金返せと思った。

420ぱくぱく名無しさん:03/03/31 11:25
地元で採れた魚を使うとしたら低料金では無理デツ。
旅館の料理に使える食材費って宿泊料金の25%〜35%で
抑えないと採算的に無理なんです。

景色が良くて施設も良かったら低料金ではむり・ムリ
不景気だから低料金でお客とらなきゃいけないんで
冷凍物とかにどうしてもなるんですよ。

宿泊料金と地元の小料理屋で食事したのとどっちが金額はるか
考えればわかりますよね。
421出会いNO1:03/03/31 11:42
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
422ぱくぱく名無しさん:03/03/31 12:46
>>420
地元で採れた魚を使うとしたら低料金では無理デツ

それなら謳い文句に書かないで欲しいのです。
詐欺でしょう?

423ぱくぱく名無しさん:03/03/31 18:21
>>422
そうなんだよな。
424ぱくぱく名無しさん:03/04/01 14:50
>>422
漏れは魚がうまい土地に泊まるときは、外で飯食うようにしてる。
冷たい吸い物とか出てきたりするし、宿の料理って信用ならねー。
宿に文句言うガッツはないので、負ける勝負はしないのら。
外の飯の方が情報も多いしな。

スレちがいか。
425ぱくぱく名無しさん :03/04/01 15:32
質問です。近所のスーパーの鮮魚コーナーで、妙にデカい鯵を見かけました。
普通の鯵より黄色がかった色合いで、全体のフォルムも尖った印象。そして大きい。
パッケージには刺身用と書いてありました。これはただの成長した鯵なのでしょうか。
それとも○○鯵、とか別の名を持つ鯵の一種?
知ってる方、教えて下さい。後、美味しいかどうかも。
426ぱくぱく名無しさん:03/04/02 01:53
毎年丸々1匹カツオが気仙沼より送られてくるのだが・・・
どうしろっていうんだーーーヽ(`Д´)ノ
最初自分でおろしに挑戦→血だらけグシャグシャ
、で玉砕。

それ以降は魚屋さんに持っていってお願いしてる。
綺麗にさばけるようになりたいなぁ。
427ぱくぱく名無しさん:03/04/02 02:14
魚釣りが趣味の人は、普通に捌いていょうりしてると思ったが、違うの?
428ぱくぱく名無しさん:03/04/02 03:52
旦那が釣った魚を、捌いて料理するのが普通だと思っていますが‥。
429ぱくぱく名無しさん:03/04/02 04:08
いきなり、何?>>427
430ぱくぱく名無しさん:03/04/02 04:09
旦那が釣った女を、切り刻んで料理するのが普通だと思っていますか‥。
431ぱくぱく名無しさん:03/04/02 08:07
>>426
カツオなんて普通さばけないよね。
切れる包丁と、経験が大切かも。
自分は鰯が大好きで頭取って内臓取って骨取ったりするけど、
大きな魚はさばけない。逆に小さい鰯や鯵のほうがやりやすいと思う。
432ぱくぱく名無しさん:03/04/02 09:45
大きい魚は内臓も生々しくぼってり量があるので
トサツ解体の気分が味わえるw
433ぱくぱく名無しさん:03/04/02 09:49
白身魚のが好き。
434426:03/04/02 10:17
>>431
やっぱり経験が必要かぁ。イワシからやってみますわ。
骨取れるのすごい!

>>432
まさにw 心臓とかリアルで恐かたーよ。
手術手袋してやったし。大きくても鮭は楽なのにね。
435ぱくぱく名無しさん:03/04/02 10:47
鮭は大きいので「解体」には体力がいるので疲れる。
でも技術的には鰯より簡単なくらいだ。
鮭くらいになると、モツもけっこう食えるよ。
消化管なんて、すごく旨いんだわ。牛モツと違って臭みも無いし。
魚のモツは非常に新鮮でないと食べることができないのだが、そういう
新鮮な鮭が手に入る人のほとんどは、鮭のモツなんて見向きもしないで
捨てるんだけどね(笑)
436ぱくぱく名無しさん:03/04/02 10:56
親父が普通に捌いているのを子供の頃から見ていたから
普通に捌けるよ。
鮭・カツオ位ならoK マグロは捌いた事ないからわかんないけど
数年前のぶりが最大 1mもある奴で流し台にも入らないくらいの大きさだった。
あんこうも難しいね。

出刃包丁と柳包丁があると便利だね。
当然砥石で自分で研がないとだめ
437ぱくぱく名無しさん:03/04/02 11:05
鰹はちょっと難しいよね。でもウラヤマスィ。
ぐぐってみたら気合いのはいったオヤジのページがあった。
ttp://www.hinet.cs.ritsumei.ac.jp/~hikeda/hobby/cooking/990508/index.html
438ぱくぱく名無しさん:03/04/02 11:09
>>436
鰹を出刃包丁使わずにさばくのは素人には無理ではないかと。
うろこはげないでしょ。

アンコウはぬるぬる、でろでろなので
難易度よりも流しが広くないと無理だ。
風呂場でつるし切りでもするか。
439ぱくぱく名無しさん:03/04/02 11:19
以前「愛エプ(タレントなんかにいきなり料理を作らせる番組)」で
アンコウやってたけど、みんなそれなりに何とかなっていたよ。まあ
テレビ番組なので、道具や環境は普通の家庭よりもイイんだろうけど。

>>438 普通サイズのシンクなら何とかなるとは思う。しんどいけど。
つるし切りの方が、さらにスキルを要求されるような気がするんだが…。
440ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:32
>>436
ヲイヲイ
出刃包丁と柳包丁があると便利だねって・・・
便利どころか最低必要な物じゃないか。
441ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:45
鮭くらいなら骨が柔らかいので、出刃がなくても普通の三得包丁で捌ける。
鯛やメジナも大丈夫。もちろん平目もOK。
出刃が無いと歯が立たないってのは、案外少ないんだよ。
442ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:49
その三得包丁ってのはすごい包丁なんですね。
それ一本ですべての料理が出来るのかな?

三徳包丁より良さそうですね。
443ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:51
>>441
刺身作るだけなら出刃使わずに大名おろしでもいいが、
出刃なしじゃあらの処理ができん。

普通の包丁じゃ鰹や鯛のあたま裁てないでしょ。
444ぱくぱく名無しさん:03/04/02 13:52
出刃包丁、重くて大きいんであんまり使わない。
魚を下ろす時も、結局使ってない。
どうせ買うなら12cmくらいの小出刃にすればよかったと今にして思う・・・
445441:03/04/02 13:57
>普通の包丁じゃ鰹や鯛のあたま裁てないでしょ。

だからさ、結局出刃でないとダメなのは、固い骨だけ。
鯛でも、別に兜の唐竹割りを必ずしなければならないということも無い。
魚をおろすといっても色んな魚があるけど、骨を切るのでなければ出刃は必要なし。
446ぱくぱく名無しさん:03/04/02 14:21
>>443
別にできなくはないよ。もちろんそれなりに手入れしてるし、出刃の方が
楽なのは確かなんだけど。

でも俺は中華包丁を使っている。パワーに関しては申し分ない。
447ぱくぱく名無しさん:03/04/02 14:29
>>446
指まで豪快に逝ってしまわんように、気をつけや〜
448ぱくぱく名無しさん:03/04/02 15:08
だから・・。
そうやって自分で魚ざばいたりしている人は良い人なんですよ。
包丁なんてねどれ使ってもおろせれればいいんです。
しかし世の中には切り身の魚しか知らない人が多い。
魚のうまみをしらなすぎる人が多い。
骨なし魚なんて最近でてきているんでしょ。

あ。
449ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:26
>>448は、もう少し読点の使い方をマスターした方が良いと思う。
450ぱくぱく名無しさん:03/04/03 04:13
いや、むしろ>>448は激しくスレ違いだと思われる。
つーか、この流れの中で、何言ってんだかサパーリ。
451ぱくぱく名無しさん:03/04/03 10:12
魚を捌くのには調理用ハサミがかなり便利なんですよね。
例えば鰭を切り取る。また、大きい鯛なんか、骨が硬くて中骨
から腹骨を切り離すのに難儀することがあるけど、そんなとき
はハサミで切り離してしまえば楽ですしね。
452ぱくぱく名無しさん:03/04/03 15:49
わたしゃ出刃だと楽だから、大きめの魚はいつも出刃使ってるけど
母はよく切れない三徳で鯛の頭でもなんでも軽々さばいてたなぁ・・・謎。
新巻のシーズンになると、近所で頂き物の魚をさばけなくて困ってる主婦に
「さばいてあげるから半身ちょうだい」と声をかけて
感謝された上に半身だけでなくアラもゲットしていた図々しい母だった・・・
453ぱくぱく名無しさん:03/04/03 20:05
>>452は、もう少し句読点の使い方をマスターした方が良いと思う。
454ぱくぱく名無しさん:03/04/03 23:41
句読点の練習をするスレに変更になりますた
455ぱくぱく名無しさん:03/04/04 00:58
ま。誤字脱字当て字の2chなんだから昨今の子供に要求してもむり。
>>453 も>>454 も句点使ってないし。
さて問題です。下記の文章のどこに句点がはいるでしょう。


>>452は、もう少し句読点の使い方をマスターした方が良いと思う。」
456ぱくぱく名無しさん:03/04/04 06:24
出刃も柳葉もあるけど、鯛や小さな鰹くらいなら、万能包丁でやっちゃうなぁ。
万能包丁だと、電動の包丁とぎでとげるから。
出刃や柳葉を砥石で研ぐの、めんどうなんだよね。
ちなみに、硬い骨はわざわざ切らない。
骨と骨の間(?)の軟骨みたいなところに包丁がうまく入ると、すっと切れてくれる。
457ぱくぱく名無しさん:03/04/04 07:37
背骨の上下の肉を切ってから、手でボキッと首の骨を折る。
これで鰹をおろしました。もーまんたい。
458ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:35
カレイっていろいろありますよね。
真カレイ、ナメタカレイ、アカカレイ...

違い教えてください。
味に違いあるんでしょうか。
値段違うからやっぱり違うんだろなぁ...

459ぱくぱく名無しさん:03/04/04 15:32
別にカレイにかぎらないだろ。
マグロ、いわし、ヒラメ、タイ、イカ、タコだっていろいろ種類ありますが。

もちろん、ほとんどの場合味に違いがあり、それぞれ向く、向かない料理があります。

くわしくしりたきゃそれぐらいググれ。
460ぱくぱく名無しさん:03/04/04 15:52
さっき40cmくらいの鰹をまるまる一匹買って来た。
モースンゲーもったいないおろしかたしてしまって
ちょっとやけくそになったけど
スプーンで骨に付いた身をこそげとって
にんにくしょうゆし刻みネギであえて、冷蔵庫に入れてます。

おろした身の方は、適当に切ってジップロックにいれて冷凍しました。
いつかにんにくでも付けて焼こうかと思ってます。

ぐっちゃこになった血合いとか、くずくずの身は
うちの猫にあげました。喜んでぺロリと食べてしまいました。
骨と頭はゆでて、野良猫にあげようかなと。

魚を一匹おろすと、猫にあげるぶんが出来るので
それはそれで嬉しいかも。猫も嬉しい。
461ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:01
>>460
にゃんこもさぞかし喜んだろうな!
 
今日はたはたを大量に買った・・・50匹くらい
干物をつくりました〜スレ違いだったらごめんなさい
462ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:43
>>455は句点と読点の意味をマスターした方がいいと思う。
子供だから無理だとは思うが。
463ぱくぱく名無しさん:03/04/04 17:09
>>451
同意。
鮭から筋子取り出すときなんかも
傷つける心配がなくて(・∀・)イイ!

鮭の頭って食べられるのかな?いつも捨てちゃってるんだけど。。
464ぱくぱく名無しさん:03/04/04 17:14
>>463
かなりきつめの塩をして、粕汁の出汁にするのはどう。
465ぱくぱく名無しさん:03/04/04 17:29
>>463-464
出汁どころか、粕汁の具としていつも食べてるよ。
466ぱくぱく名無しさん:03/04/04 20:37
>>464-465
粕汁の具かぁ・・・(゚д゚)ウマーそう!やってみよう。
んでも、頭ってかなり血が出るしヌルヌル&頭に内臓がくっついて
るけどどうしたらいいのかな?
467ぱくぱく名無しさん:03/04/04 20:40
>>459

誰もカレイ以外の魚には種類がないとは言ってないだろ。
日本語不自由な香具師は黙っとけ。

468ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:39
>>466
簡単簡単。

鰓とかは取り去り、水洗い。水分ふき取る。
頭を真っ二つに割る。鯵の開きの様にね。
塩をべたべたにまぶす。
んで、出てくる水分が滴り落ちる様に工夫して放置。
例えば食品トレーにスノコ状に竹串を指した上に並べると
いいよん。んで、一晩、冷蔵庫に入れておけばいい。
使うときは、軽く表面を流すといいでしょね。
好みの塩加減なんかは、何度か作ればわかるでしょう。
尚、冷凍するなら塩漬けの後がよいでしょう。

ではでは。
469ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:41
↑ううむ。。。。添削厨にやられる前に自ら・・・

  ×「指した」→○「挿した」
470ぱくぱく名無しさん:03/04/04 22:18
句点と読点の区別が出来ないバカがいるスレはここですか?

あ、そのバカって455のことなんだけど・・・
471ぱくぱく名無しさん:03/04/04 22:26
>>468
親切にどうもありがd。
鰓の内側のビラビラごとゴキッとはさみかなんかで
取ればいいのかな。
すのこテク使わせてもらいます!

今まで数匹ほとんど頭を捨てちゃってたので
次回から美味しく頂けます(・∀・)
472ぱくぱく名無しさん:03/04/05 02:53
次回からは、ぜひそうしてあげてください。
鮭はエラ以外捨てるところがない魚ですから。
鮭の頭は、やっぱヒズが好物で……。
473ぱくぱく名無しさん:03/04/05 14:17
ひず、おいしいですよね…
うちの子、鮭といえばそこばっかり食べたがります。
新巻なんか手に入れたときは、
身を放っといてひずの争奪戦になります…
474ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:20
このスレ読んで、出刃買って来たので、魚屋に行った。
かなり気合入ってたのにおっちゃんに魚とってもらった時に
「…で、どうしましょうか?(魚のさばき方)」って聞かれた瞬間
「骨と身をわけて」って頼んでいる自分がいた。
あっという間に身とあらに分けてくれたけど、かなり落ち込んだ。
へたれな自分だなあ…また今度挑戦するぞ!
475ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:02
わーこんなスレがあったんですね。

私がはじめて捌いた魚は、80センチ前後のブリでした(しかも2尾)
真夜中の突然のお土産だったので、ひとりで対応するしかなくて
ネットで捌き方を見ながら、5時間ぐらいかかったと思う。
包丁も柳刃と文化包丁しかなかったし、まな板どころか流しにも収まらない
大きさだったし。

でも、1尾めより2尾め。最初の側より次の側と確実に手際がよくなってくる
のがドラクエの最初のころみたいで楽しかったです。

今年の課題は「穴子」をキレイに捌くこと。その前に釣りの腕も上げないと
いけないけど。
476ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:23
新鮮な鯛が入ったのですが、捌き方がわかりません。
母がやっているのですがどのような手順でおろしたらいいのでしょうか?
477ぱくぱく名無しさん:03/04/05 20:32
>>476
検索かけた方が早いよ。
写真つきとかあるだろうし。
478ぱくぱく名無しさん:03/04/06 00:01
動画付きもあるよ
479ぱくぱく名無しさん:03/04/06 00:52
骨なし魚を買いたいって女とは付き合いたくねえな。
昨日だかの旭新聞の調査では絶対買いたくないは、少数派だぜ。
まったくよ〜。
480骨なしを批判ばかりはできない。:03/04/06 08:22
自分が食べる分は骨あってもいいけど、小さい子に食べさせようと思うと、
やはりある程度はやむをえない部分もあると思う。
小さい子が2人、3人いる家庭だと、ママがみんなの分の骨をとりながら
食べさせるとかって本当に大変。
その手間が面倒で魚から遠ざかるよりも、骨なし魚でも食べてくれれば…。
ちゃんと骨とったつもりでも、時々小骨残ってることもあるし。
自分で食べる分は面倒でもいいが、他人に食べさせるのは大変。
481ぱくぱく名無しさん:03/04/06 08:41
>>480
小学生になったら自分で骨取って食べさせないと
魚キライになる可能性って大きいと思う。
大人になって「骨があるからキラーイ」ってなったら親の責任だよ
ままさんがんばってね!
482ぱくぱく名無しさん:03/04/06 09:27
小学校入ったばかりの頃から魚の骨は自分で取って食べてた
けど、やっぱり何度かは喉にささったことがある(ウナギとか)。
でも別に命に関わるようなことじゃないわけだし、多少の痛みとか
経験で学習するもんだと思うんだけどな。
483ぱくぱく名無しさん:03/04/06 11:27
小房の時、よく魚の小骨をノドにさしちゃって
ごはんを丸呑みしてたなぁ(懐)
484ぱくぱく名無しさん:03/04/06 12:25
>>483
あったな・・・特にさんま
ちんこい頃から魚の骨は自分で取って食べていた
おかげで大人になった今、キレイに食べられるから恥かかなくてイイ
485あぼーん:03/04/06 12:33
486あぼーん:03/04/06 12:33
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.saitama.gasuki.com/mona/
487あぼーん:03/04/06 12:33
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
488佐々木健介:03/04/06 12:33
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/yuusei/
489ぱくぱく名無しさん:03/04/06 12:40
長年サカナの骨をとりながら食べてきた末に出した結論とは、
「大したことのない骨はそのまま食っちまえ」です。

自分で釣ってきた魚をさばいて食べていると、
小骨の1本まで大事に食ってやろうと思うようになってきた・・・
いや、その、毎回ひじょうにわずかしか釣れないからなんだけど(苦笑
490ぱくぱく名無しさん:03/04/06 13:37
親に骨とってもらって食べていた二人がケコーンしますた。
身をむしってくれる人がいないので切り身ばかり食べてます。鬱。
491ぱくぱく名無しさん:03/04/06 16:39
親を恨むんだな。
492ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:03
本格的に魚おろせる人多いっぽいけど
やっぱり釣り趣味持ちなのかな?
493ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:12
漏れは新米スフでつ。
釣りは2ちゃん内だけでつ。
うまくおろせるように修行中でつ。


494ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:17
495426:03/04/06 20:45
折れは女子大生。
本格的に魚さばきを習いたい
と思う素人。
496ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:05
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
497ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:44
>480
私は特に気にせずにまるごと焼いたアジなんかを
幼児に与えてましたが、幼児だって
馬鹿じゃないので骨があったら上手に自分で出します。
ものごころつく前から骨付き魚を食べてたうちの子らは
好き嫌いも特に無く、健康な魚好きに育ってます。
498ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:56
うちのだんな魚嫌い。理由は骨があるから。
食べさせようと思ったら一苦労。

骨がないようにした処理したものを
片栗粉まぶしてあげてから醤油で甘辛く煮たり、
チリソース風、酢豚風、南蛮漬けのようにしたり…。

焼き魚は最近はもったいない食べ方でも食べるようになったけど、
小骨の多い魚だと、完全に身を取ってあげないと手を付けずに残す。

子供よりも手がかかるよー。
肉のほうが楽だし、好きみたいだけど、少しでも魚食べて欲しいし。
>>480の気持ちも少しわかる。
499ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:18
ウナギが釣れてしまったんですが、どうやって食べればいいんでしょう?
今、風呂場で泳いでます。ニョロニョロ。
500ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:18
魚嫌いっていう人は骨をうまく自分でとれないからって人が多いのか。
だからなんだね。お魚たべると頭がよくなるっていう歌。

魚の骨を取れない人は馬鹿なんですね。
魚の骨取れない人はケーコンしてはいけません。

>>497さん と >>498さん 極端ですね。
501ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:19
502498:03/04/06 22:55
>>500

魚の骨も取れないような馬鹿な旦那とケコーンして。
…と釣られてみる。w
骨の間をしゃぶって食べるとおいしいのにねえ。まったくもう。
幸い子供は魚好きです。
503ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:04
ま。類は友を呼びますし。
504ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:36
おばさんは退散します。ショボン
505ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:09
魚の骨?
基本的に、食べても死なないっしょ?
喉につかえたら、ごはん飲めばいいだけ。
最悪は医者に行くとしても、そんなの、めったにない。
さほど神経質にならずに、子供にあげてもいいと思うよ。

ただ、まだ箸を使えない子には、むしってやるとか、ミンチにするとか必要だけど。
506497:03/04/07 00:09
うん、極端だったねwごめん。
誰にでも勧められる方法ではなかったかもしれない。
でも、ちょっとだけ手をかけて、身のほぐし方とか
部位による味わいかたを語りかけてあげると、これからの子供も
魚好きになるかも。
正直、ぽい、と魚をやったわけじゃなく、焼き魚を前に置いて
箸でほぐしてあ〜ん、とやってたの。でもアジなんかだと
小骨が口に入ってしまう。でも、幼児はしばらくモグモグしたあと、
ちゃんと自分にとって不快な小骨をぺ、と出したの。
私はこれに感動したんだよ…
そのうち子供はアジの塩焼きの中で一番おいしいのは目玉だと看破したり
頭の皮や骨のところがうまいとわかったり…
要は、過保護は子供を美味から遠ざけるといいたかったのです…
今、私が魚をさばき始めると、男の子はもちろん女の子も喜んで寄ってきて
内臓や卵巣、精巣、寄生虫、各部位に質問し、ありがたく命をいただくモードに
なるんです。
507ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:15
>>506

寄生虫?アニーのことかな?
ウヨッてる所をお子さんに見せて語りかけてるの?
508ぱくぱく名無しさん:03/04/07 08:34
>>506

魚をおいしく食べるには骨をとらなきゃと学習するだけでもいいですよ。
骨とって食べる事がめんどうくさくならなければgoo
塩鮭の皮なんかもおいしいんだって教えてあげてね。
509ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:34
子供の頃から魚は美味いもんだと刷り込みされていた漏れ(w
食べてるものが、もとはどんな形なのか気になってさー。
やっぱ母親が台所でさばいてるのを、じっくり観察したくなるワケさ。
邪魔すんな! と怒られても、やっぱり気になるのさー。
寄生虫は「ホラホラッ、動いてるよっ」とわざわざ親が教えてくれるので、
たっぷり観察できますた。

肉も魚も骨があるとダメってのは、魚を食べるのが下手な人の言い訳だったりもする。
だってケンタで骨付きチキンがあっても、綺麗に食い尽くすじゃん……。
510ぱくぱく名無しさん:03/04/07 11:33
>>509
肉の骨と魚の骨は違うだろーよ...

>>504
新米スフの漏れはオバサンでもあるヨ^^;

511ぱくぱく名無しさん:03/04/07 12:03
>>510
まぁまぁ おちついて

親を見て子は育つから・・
俺の母親は牛肉を食わなかったから
今でも好んでは食わなくてもよい
今となっては感謝するべきなのか?
512ぱくぱく名無しさん:03/04/07 15:03
>>510
鶏は骨があっても食べやすいから、文句を言わずに食べるってことじゃネーノ?
魚は(自分が下手なのを棚に上げて)骨のせいにして、食べにくいとか言って避けてるって話では。
骨の構造の話じゃなくて、喰う側の気の持ちようの話だと思って読んだよ。
509も、このスレに来るぐらいだから、いくらなんでも鶏と魚の骨が違うことはわかってると思うぞ。
513ぱくぱく名無しさん:03/04/07 15:11
>>499
もう遅いと思うけど、うなぎの捌き方
ttp://www.ikiuo.net/cook/unagi/index.html
表面のヌメリや血には毒があるので(加熱すればオケ)
目に入らないように注意する。
大きさにもよるけど、初心者は中骨に身がついちゃって
身が激しく薄くなることがある。
天然うなぎの価値を考えると、魚屋でおろしてもらうのもいいかも。
514ぱくぱく名無しさん:03/04/07 18:36
ここ読んで魚さばこうという気になたけど、
途中で寄生虫の話が出てびびりました。
自分で魚1本さばこうと思ったら、生きてる寄生虫を見るのは
覚悟しなくちゃいけませんか?

おなか開いたら寄生虫がいっぱいいたとかって、
どのくらいの確率なんですか?ほとんどないことだと思ってたんだけど。ビクビク
515510:03/04/07 18:40
>>512
誰が骨の構造について語りました??(汗...
あなたのおっさってることそのものと同様の意味合いでレスしましたが。

肉の骨...あっても大きいし食べやすい
魚の骨...見つけにくいものもあり、下手すると喉にひっかけたりするので食べにくい

というわけで「肉の骨と魚の骨は違う」。

いくらなんでも鶏と魚の骨の「構造」が違うなんてくだらんレスするわけないでしょが。
上手に行間を読んでほすぃ。

516ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:09
>>514
兄ぃ(アニサキス)やニベ(ニベリニア)は、割と普通に見かけるね。
カツオの腹の中に、よくいるなぁーニベちゃん。
それからサヨリのえらぶたにはしょっちゅうサヨリヤドリムシっていう
ダンゴムシのでかいようなのがいるよ。大きなアカムツの口の中には
タイノエって、これまたでかいダンゴムシみたいのが、割といるねぇー。

大丈夫、大丈夫。こわくない、こわくない・・・・
517カーネーション:03/04/07 19:13
>>499
遅いとは思うが、ウナギは素人がさばくのは難しいぜよ。
それでもどうしてもさばきたいなら、
1.まな板にタオルでも布巾でも、布を敷く(ヌルヌルが布にくっついて動かなくなる)
2.包丁よりもカッターナイフを使う。

これで大分、さばきやすくなる。
言っておくが、ウナギはコロシを入れてもうにうに動く。
心臓も切り離した後でも動く。要覚悟。

さばいたら頭と中骨を焼いて、タレの出汁にすると(゚д゚)ウマー
518ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:13
さく取りまではなんとかできるのですが、その後。
刺身用に切るのが上手くいかなくて、いつもちっちゃくなってしまいます。
直角切りならまともにできますが、薄造りが問題です。
斜めに切ってはみるけど、いつの間にかほぼ直角切り。
当然のことながら切断面積ちっさ。
切り方の説明してるページはいくつかありますけど、
サクの形に対してどう挑むのかがわかりません。自己流です。
お店の刺身のように堂々とした切り方は何がポイントでしょうか。
今日もまた悩んでいます。
詳しい方ご教授ください。
おながいしまつ。

519ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:54
>>515
「肉の骨」ってなんだよ。(藁

魚の身だって肉だ。

>>518
魚の下ろし方は実際に見て覚えるのが確実。
俺はたいてい居酒屋で見たり、教えてもらったりしているが
主婦なら魚屋さんで見せてもらうのがいい。
夕方の忙しい時間をはずせばそんなに邪険にもされないんじゃないかな。
520ぱくぱく名無しさん:03/04/07 20:48
>>518
517さんも書いてるけど、小さい魚の場合カッターがいいかも。
>>514
腸とか半分消化した餌(イワシとか虫とか)も、充分気持ち悪いので
寄生虫にあたる前に慣れちゃってると思います。
521ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:09
>>513>>517
遅くないです、ありがd。
いろいろ調べてみると、河口のウナギは泥を吐かせた方がいいらしいので
彼奴はまだ風呂場で健在です。ニョロニョロ。
検索しても、たれの調合がよくわかんないんですが、
要はみりんと醤油と砂糖のようなのでテキトーにやってみます。
うまくさばけたら骨と頭も焼いて放り込んでみます。
それより蒸し器がないんですが、弱火でじっくり焼けばいいかな?
圧力鍋ならあるからそれで蒸した方がいいかな?
さあ、覚悟しろウナギタン。
522ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:10
あ、521=499でつ。
523ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:17
あ、どうでも良いよそんなこと、長い文は誰も読んでいないから。
524517:03/04/07 22:22
>>521
漏れはタレは、酒1・味醂1・醤油1・蜂蜜少々、で作ってます。
甘辛は好みがあるんで味見しながらどうぞ。

蒸し器がなければ、大鍋に浅く湯を沸かしてざるを入れ、串を打った
うなタンを、湯に触らないように入れて蓋すればオケ。
おいしく出来ることを祈る。天然物、食いてえ。
525ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:44
八角のおろしかたを教えてチョンマゲ
526ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:21
>>525
軍手しろ。

あとはとげに気をつけながらふつうに3枚に下ろせばいい。
皮は手で引っぱれば剥ける。
骨も多いので気合を入れて刺抜きで抜いてくれ。

でも小さいのなら塩焼きもたべても旨いぞ。
527ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:47
>>515
おまえこそ行間をよくよめ。
だれがそんな事を説明しろと逝った。
528499:03/04/08 00:50
今やっとうな丼食べてます。シアワセです。
>>524のタレで行きました、サンクス。
焼きをミスったか、蒸しが足りなかったか、
お店のようにふんわりとは焼けませんでしたが
それを補って余りあるほどウマい。
また今度はウナギ狙って釣りに行こう。
しかし、あの暴れ方は凄いですね、腕に巻き付かれたとこがまだ赤い。
ウナギタン、手際悪くてゴメン。成仏してくれ。
529ぱくぱく名無しさん:03/04/08 01:04
母親が海の近くの出身で、
いろんな魚料理をだしてくれたので、
俺も知らず知らずのうちに魚料理ができるようになった。
でも、不思議な事に姉は結婚するまでぜんぜんだった。
さんまをいわしとか言ってたし。
同じ親に育てられても興味関心がないとだめなのかねえ。
530ぱくぱく名無しさん:03/04/08 01:41
なんか、このスレにも香ばしい春厨が出没してきたようですな……。
料理板と生活板に、結構被害出てるみたいでスレ見るのが辛いよぅ……。
531ぱくぱく名無しさん:03/04/08 09:41
>>530
ウン。買い物板にも出たよ。

>>529
だろね。自分が作るまで魚の種類見分けつかなかった。
まぁ特徴ある魚はわかったけどね。
532ぱくぱく名無しさん:03/04/08 15:01
>>516

やっぱ怖いよー。
かつおの一本売りなんて怖くて買えないもん。
533ぱくぱく名無しさん:03/04/08 20:37
ホウボウを220円でゲット
早速刺身にしたが、淡泊すぎてイマイチ。
534ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:35
>>533
カルパッチョにしたら?
535ぱくぱく名無しさん:03/04/08 23:26
漏れの買ったホウボウはわさび醤油でウマーだったけどな。
536ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:22
今日はサヨリを一匹200円でゲトしました。
刺身としてはインパクトがありませんでした。
537ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:27
カツオの季節にならないかな・・・
豪快に捌きたい!
538ぱくぱく名無しさん:03/04/11 00:56
サヨリは、しょうが醤油のほうが甘みが引き立つぞ。
一応青背の魚だからな。
それで分らなければ、自らの舌を疑ってみれば。
亜鉛不足かも
牡蠣とゴマを摂取なされ。
539ぱくぱく名無しさん:03/04/11 01:46
魚じゃないけど、今日はじめてホヤをさばいてみた。
包丁入れたとたん汁がドピ━━(゚∀゚)━━と出てきてビクーリしたのと
殻が思いのほか薄くて固くて包丁が入れにくかった。
初めてのものさばくのは発見があって楽しいね。
ナマコさばいた時も、最初はトロンとしてたのに途中で固くなってビックリ。
540ぱくぱく名無しさん:03/04/11 01:58
さよりは細いから食べでがなかったということでは?
541ぱくぱく名無しさん:03/04/11 02:06
ホヤはプラスとマイナスの口があるから必ず肛門の方から切って水を出すのが鉄則。
542ぱくぱく名無しさん:03/04/11 04:35
こないだめでたくもないのに鯛一匹買ってきて3枚におろして片身は、
松皮造りにもう片方は、酒蒸しにし、頭とアラは、鯛めしにした。
鯛は2500円したけど味は、格別で量も相当あって何食分か浮いたので、
安いものだった。またいつか、鯛の御頭をナシ割る事にしよう。
543ぱくぱく名無しさん:03/04/11 04:44
>>532
兄ィ〜もこわいけど、鰹の骨や内臓の形も違っててね〜
なんか悪魔的なんだよ〜(w
544ぱくぱく名無しさん:03/04/11 04:49
>>541
プラスとマイナスどっちが肛門なんだいようヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
545ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:26
>>543
えっ、カツオは骨や内臓の形がちがうの!??
興味シンシン、今年は丸ごと手に入れよう!

アニーは切り身でもよくいるよね。
どこかのサイトに「破砕に弱いのでよく噛めば大丈夫」って書いてあったけど
試す勇気はない・・・
546ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:06
ミル貝ってどうなの?
おいしいの?
547ぱくぱく名無しさん:03/04/11 14:09
「マテ貝」って美味いの?
見た目がグロいんだけど・・・
548ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:46
貝を自分で刺身にするのは、シロウトにゃちょっと危険かも……と思った。
特にこれからの時期は、怖い……よな?
549相互リンク:03/04/12 23:03
550ぱくぱく名無しさん:03/04/13 18:52
トビウオが刺身用で売ってたんで捌いてみるけど、
食ったことないんだよなー
どんな味なんだろ?
551ぱくぱく名無しさん:03/04/13 19:51
>>550
ガイシュツ
552550:03/04/13 20:04
おお、ガイシュツか、スマソ

鮮度イマイチっぽいけど、どうしようかなぁ。
塩焼きにしちゃおうか・・・
553ぱくぱく名無しさん:03/04/13 21:26
>539
ホヤさばくと、エヴァンゲリオンを思い出すよ。
554ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:06
今日、久しぶりにホヤを買ったんだけどレジのお姉さんが「食べ方わかりますか?」と
聞いてきた。「そんなもんいちいち教えてくれるのかなぁ」なんて思いながら
「はい、わかります」と答えたら「今度教えてくださいよ」という返事が返ってきた。

引越してからホヤ見たの初めてだしこのあたりじゃ珍しいんだろうな
555550:03/04/13 22:30
トビウオの刺身はそんなに美味いもんじゃなかったっす。
鮮度のせいかもしれないけど。
臭みは特に感じなかった。
556ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:33
>>554
今度っていつだよw
お近づきになりたい口実じゃないの?
557ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:35
これ見て思ったんだけど最近の女は料理は下手だが、セークスは旨いな…
http://www.manianews.com/torasuto/

558ぱくぱく名無しさん:03/04/14 06:46
トビウオはよっぽど新鮮じゃないと刺身あんまりおいしくないっす。
こないだ島旅行で食べたのはウマーかった。
トビウオの卵も、まるごとお吸い物に入れて出してくれて、これがまたウマー。
スーパーでも卵だけで売ってた。今の季節だけらしいけど。
559ぱくぱく名無しさん:03/04/15 15:34
アホほど安い魚屋ででかいチヌゲット。すぐにおろして刺身にしますた。
夜まで待ちきれずに昼飯になりますた。 平日休みの日のささやかな楽しみ。
560ぱくぱく名無しさん:03/04/15 16:47
>>536
遅レスだけど、食べでがない上にソレ高くねえか?
今朝出勤時に魚屋の前とおったらトロ箱に30匹くらい入って400円だったぞ。やや小ぶりだったけど。
561ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:12
>>560
魚の値段なんて住んでる場所によって全然違うでしょ。
俺の近所なんて、魚屋すらない。
スーパーで鮮度が悪いくせにやたらと高い魚を買うしかない。
562ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:29
海の近くだけど、それでも魚屋には昨日agaった氷漬け魚の魚がならんでるんだよねー
でもスーパーでもサヨリ200エソはたっかー!!

魚を変換しようとしたら>゚)))彡とか(Q )) ><ヨヨとかが出てビクーリした・・・知らんかった。
563ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:34
鮮度の落ちた魚を大量に安売り
564ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:35
さかなやさんって、仕入れて何日くらい陳列しているの?
無加工の原型で何日?柵にして何日?刺身にして何日?
あとはゆでてあったり、寿司になってたり色々と加工しているよね?
時々鮮度が悪い魚や貝を食べると体が痒くなるんだよね。
565ぱくぱく名無しさん:03/04/16 19:26
トビウオ今日一匹200円で買って来ました!
今からさばいて夕飯に酒の肴としていただきます。
私はトビウオの刺身の味好きだなぁ。淡白なとこが。
九州に旅行に行ったとき、初めて食べてから好きになりました。
大学生の時に、バイトしてた寿司屋で魚のおろし方を習いました。
営業中はホールで「いらっしゃいませー」とかしつつ、準備中には
1日分の仕込みでアジ100匹とかカツオのような大型魚をやらされました。
「筋がいいぞ」とかおだてられ喜んでやってたけど、
女子大生にそこまでやらせるのって今から思うといいかげんな寿司屋
だなっと思う。
566ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:25
>>565
いいなソレ! 私今魚のおろし方習いたくて
スーパーの魚売り場のバイトに応募してみようかと思ってる。
567ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:25
魚じゃないけど、今日は殻つきツブ貝を買ってきました。
殻から外すの、思ってたより大変だった・・・。
唾液腺というのをとらないと中毒することがあるらしく、
それもできれば加熱前にとった方がいいらしいけど
生のままだとどーしてもうまく身を取り出せなくて、
結局軽く蒸してからとっちゃった。
誰か生のままうまく取り出す方法知ってます〜?
料理はニンニクとネギの青いとこ入れて軽くバター焼きにした。んまかった。
568ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:28
うぅーむ・・・
俺は魚は平気でさばくが、巻貝は苦手だ・・・・
あの、貝殻の奥にある、ぐるぐる渦巻きの内臓が気持ち悪くて正視できん!!
さざえのつぼ焼き!!勘弁してくれっ!!
どうやら幼少時代に手のひらの中で潰してしまったオタマジャクシがトラウマに
なっている模様・・・
569ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:44
>>568
魚の内蔵は大丈夫なのか?
570561:03/04/16 23:13
サヨリ一匹480円だった・・・
571ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:15
>゚)))彡
(Q )) ><ヨヨ
>゚))))彡
ほんとだ。知らんかった。ありがとうありがとう>>562!!
・・・って何がありがたいんだ?(笑)
572568:03/04/16 23:20
>>569
それが大丈夫なんだ。
でも、海老、蟹の甲羅の中も気持ちわるくてダメなんだな。
一度、勇気を出してワタリガニの甲羅をベリベリっとはがして
中をみたら、まじ鳥肌がたってへなへなと座り込んでしまった・・・
573ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:41
ほやとか、ミル貝とか、なまこって、どうやって調理するの?
生簀で生きがいいのを見てもいつも不思議に思うだけ。
おいしいなら食べてみたい好奇心はあるんだけれど、
中開けたら、エイリアンがいやしないかと…いや、それくらいちょっと怖い気もするし、
怖いもの見たさもある。
どなたか基本的な調理法や下処理の仕方を教えてください。
574ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:41
>>572
いいことを聞いたメモメモ
575ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:33
>>572
574タソに弱みを握られますたね。いつ行使するのかは知らんがw
576ぱくぱく名無しさん:03/04/17 07:49
>>573
なまこって、好きだなぁーそろそろ季節は終わりだなぁ。

食い方はね、俺は次のような感じ・・・

口と肛門を切り捨てる。
どっちが入口ででどっちが出口やねん?ってか?要は両端を切り
捨てりゃよい。

腹を切り裂く!!
水と一緒に内臓がどばぁーと出てくる。心してかかられよ。
その内臓が「このわた」だな。泥、砂が入っていたらしごきだす。
塩を適量まぶして小皿にとっておく。翌日くらいに食うと美味い。
オレンジ色の卵巣が入っていたらラッキー。それが「このこ」。「この
わた」の上を行く珍味。

水で洗って、薄切りにしていく。厚さはお好み。
まだナマコはぐねぇーーーと動いているはずなので、やりにくいが。

そのまま二杯酢で食っても良いが、俺は「茶ぶり」ってことをする。
柔らかくなるのだ。なまこに歯応えを望む人には向かない。
熱い番茶(って、俺の出身地ではほうじ茶のことだが・・・)のなかで
ささっと泳がせる。水にとって急冷し、水気をふき取ってと生姜酢に
漬ける。生姜酢は、酢を煮立てたところへ削り節を投入し、淡口
醤油を点々、生姜の絞り汁を加えて、冷ましてから濾したものだ。
尚、なまこに火を入れすぎるとかなり悲惨。食えないことはないが、
見た目がサイアク・・・になるので注意。

んな感じで俺は食ってます。
577山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
578ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:03
>>573
ほや。http://www.rakuten.co.jp/sanriku/434056/
やってみたら、魚より簡単でした。
塩水って書いてあるけど、よく、最初に切ったとき出てくる体液をためて
洗うっていうね。どっちでもいけると思う。
579ぱくぱく名無しさん:03/04/17 10:22
魚変換できないよっ!

ほやおいしい?
感虚空で食べたことあるけどしょっぱくて堅いだけだったよぅ...

580ぱくぱく名無しさん:03/04/17 12:49
堅いホヤは食ったことないのう...かなり柔らかいもんだが。
種類が違うとか、塩漬けになってたとか???
581ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:59
どんなに努力しても、これだけは魚に見えないのですが・・・
(Q )) ><ヨヨ
582ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:53
ほやは漁獲後数時間が命
1日以上経ったら臭くて食えない
583ぱくぱく名無しさん:03/04/18 01:27
>>582
そうですね。
だから東京ではなかなかちゃんとしたほやは食べられない。

そしてそのせいでほやが苦手という人は実は古いほやを食べた
からであって、おいしいほやは食べたことがないという罠
584ぱくぱく名無しさん:03/04/18 08:23
ああ、やっぱり生きているほや&なまこに刃をあてる勇気が出ないなあ。
ブチューって、中の水や内臓が飛び出やしないかと。
ミル貝は調理する人はいないのかな?あれもグロテスクに見えてしまう…。
585ぱくぱく名無しさん:03/04/18 08:25
丁寧に、調理法を書いてくださってありがとうございました。
黄門と口の判別とか難しそうだけれど、こんど新鮮そうなものを見かけたときには、
怖いもの見たさで購入してみたいと思います。
586ぱくぱく名無しさん:03/04/18 08:51
>>584
出るよ、ブチューって(w
でも赤くないから、血がダメな人は魚よりいいかも・・・?
587ぱくぱく名無しさん:03/04/18 09:53
血がだめな人は、赤貝を剥くことできないね。
588ぱくぱく名無しさん:03/04/18 10:08
赤貝ってそんなにスプラッターなの?ガクガクブルブル
589bloom:03/04/18 10:14
590ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:28
最近よくみかけるホタルイカ。刺身用って書いてあるけど内臓はもちろん取らないと
いけないよね?
激しくめんどくさそう。でも挑戦してみようかな。
それとも茹でちゃおうかな。
591ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:38
>>590
いちど冷凍になってるやつなら、内臓ごとでも大丈夫だよ。
でも茹でたてもおいしいよね。
しゃぶしゃぶみたいに、その場で茹でながらってのもおいしそう。
592ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:44
冷凍ものって薬品臭いことないですか?
近所のスーパーだけなのかな。
ちょっとした刺激臭で、「お刺身用」と書いてあっても
生で食べられたもんじゃありません。

593590:03/04/18 12:53
今回は内臓とって刺身にしました。ゲソごとはらわた抜くのは思ったより
簡単でするするいけたけど残った内臓を洗い出すのが結構面倒だった。
指で裂いた為に見た目最悪。約20匹が10分くらいで作業完了
ホタルイカのゲソ最高!

>>591
あ、一度冷凍してあればいいんですかぁ。今度スーパーの人に聞いてみよっと。
594ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:11
>>593
毎年、アニサキス怖いなーと思いながら丸ごと山葵醤油で食ってます。
生のまま丸ごと食べるほうが美味いよ。なんか、命を食ってる実感もわくし。

今、北陸に住んでるんだけど。
595ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:26
北陸か・・・ウマい魚いっぱいいそうでいいな。
596ぱくぱく名無しさん:03/04/18 18:34
アジを入手したので、おろしかたを検索し初挑戦!
結果はボロボロw
刺身にしようと思っていたのがタタキ+つくね汁になりました。
これはこれでウマー。
597ぱくぱく名無しさん:03/04/18 18:45
>>594
ホタルイカの内臓によくいるのはアニーよりセンビセンチューでし。
人体に入っても何もせず死ぬことが多いけど、
いどころが悪いと失明や腸閉塞を起こすこともあり。
寄生率も高いしアニーと違って潜伏期間も長いので、ある意味アニーより怖いっす。
598ぱくぱく名無しさん:03/04/18 18:49

潜 伏 一 杯 い か が で す ♪

599ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:15
ここおすすめ
http://zoetakami.fc2web.com/
600ぱくぱく名無しさん:03/04/18 21:04
アジって魚をおろす基本だよね。
601ぱくぱく名無しさん:03/04/18 21:39
>>596
僕も最近ようやく、おろすのなれてきたよ
ヒラメ マゴチ カレイ アジ・・・ETC
包丁をちゃんとした出刃と砥石も用意してから上手くいくようになったかな
ステンレスの万能包丁じゃ 無理だった
602ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:02
おれ、KAI印のステン包丁でメーターオーバーのシイラも
15キロのキハダも気合いで捌きますけど・・。
刺身を引くのは100円ショップの柳刃でつ。
マゴチは解体したこと無いけど、骨がヘンテコで難儀らしいですね。
603ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:05
マゴチは普通の魚とは違う、簡単なさばき方があるよ
604601:03/04/19 00:40
>>603
ぜひ おせーてください
605ぱくぱく名無しさん:03/04/19 01:06
メバルウマーですた。
606ぱくぱく名無しさん:03/04/19 10:39
>>603
やったことないけど松葉にするんだっけ?
607603:03/04/19 10:50
>>606
そうなんだけど、ココには書きたくない。
ステンレス包丁つかってシッタカブリしているのがいるからな・・・
608ぱくぱく名無しさん:03/04/19 12:27
>>597
センビセンチュウという名前は初めて聞きました。
調べてみたら3年くらい前に話題になってアニーと同じく冷凍で死ぬみたいですね。
やっぱ生で食べるなら冷凍処理してあるか確かめてから…ですね。
609ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:51
>>597
施尾線虫って怖いんですね。ショックだ
今までヤられなくて良かったけど、これからどうするかなー。
ちょっとびびってます。
ここのスレみてから、市場で週末+夕方で安くなった鰯を刺身にして食いました。
610ぱくぱく名無しさん:03/04/19 20:44
>>608
ここらじゃぁ 魚屋にあるのは、「朝取れ」だし
夜中、海辺で身投げしたホタルイカを捕ってきて食べるけど
その○○虫とやらの話を聞いてから、生食は めっきり減ったな
611ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:02
生食用ホタルイカはいったん冷凍してあるので平気・・ってTVで見たけど
どうなんでしょ?
このごろ近所でニシンを安く売ってるので、すばやく買って塩でしめ
新玉ネギとあわせてマリネにしています。軽めの白ワインで馬〜。
612あぼーん:03/04/19 21:08
613堕天使:03/04/19 22:59
614山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
615ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:51
近所のスーパーでホタルイカは刺身用(生で食べる場合は内臓を除去してください)と
かかれてます。そういうのは冷凍じゃないんだろうなぁ。

ところで太刀魚ってさばいた事ある人います?
3枚におろすみたいなんだけどあんなに薄くて平気なんだろうか。
最近一匹100円〜150円くらいでみかけます
616ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:48
太刀魚は一匹買ってもぶつ切りにして
塩焼き、のパターンが多いなあ…しかし、
一匹150円って、うらやますい。
617ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:22
3枚におろす太刀魚はでっかいもののみでしょ。
618ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:22
>>617
いや。んなことないよ。俺は小さいのでも3枚におろす。
タチウオは背びれが長いでしょー。付け根の骨がうるさくってねぇ。
おろした後、小麦粉をつけてバターで焼く。仕上げにバルサミコを
じゅわぁーと絡めると美味い!!一口でばくっ!!たまらん・・・
まぁ、、背びれの付け根の身が美味いんだが・・・
でも背びれの骨よりうるさいのが腹側に潜んでる小骨だよなぁ。

大きくて、活かっていれば造りも美味いね。身が薄いから薄造りに
そいでやらねばならんが。
619ぱくぱく名無しさん:03/04/21 12:00
>611
素早く買ったら手早く処理してくださいな。
620ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:40
イカに限らず、ワタや血あいを掃除するときには、安モノの歯ブラシが
案外便利だったりする。ガイシュツならスマソ。
621ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:55
>>620
いや、ガイシュツではないと思われ。
ありがd
622615:03/04/22 15:31
>>616-618
レスサンクス。
今日こそ買ってみようと思ったら売ってませんでした。

げんげ買って来ちゃったよ。腹に卵があってびっくり。
623ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:32
げんげかー。まだ食ったことないよ。
624ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:26
とりあえず、中型の鯵(1匹80円)3匹購入。
3枚卸に挑戦してみます。
皮をむくのが難しそうだ・・・。
625ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:30
鰺の皮を剥くのは、包丁の峰を使うといいよ。
626ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:25
峰ってどこ?
627ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:50
>>626
刃のない方。切ってるときに上になる方。
そこを使って鯵の皮をひきます。

3枚におろした鯵の身のアタマの方からちょっと皮を剥く。
これは包丁を入れる為のとっかかりです。
皮を下にしてまな板に置く。
包丁の峰側を先ほどの取っ掛かりから入れて、峰で皮を
しごくようなつもりで包丁を尻尾の方へ動かしていきます。
包丁は立て気味がいいですが、角度、動かす速さ等は、
自分で体得するしかありません。
628ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:58
>>627
怒られるかと思ったのに親切に教えてくれてありがとうでつ。

確かに峰使った方がやりやすいですね。
今度からそうします。

あと鯵ってよく売ってるけど、あまり喜んで買うことないです。
これはうまい!!ってな食べ方ご存知でしたら教えてください。
629ぱくぱく名無しさん:03/04/23 10:09
大き目の鯵が1匹50円だったので2匹買って3枚おろしにチャレンジ!
普通ですが、しそチーズ・梅しそサンドフライにしました。
中骨に大量の身がついていたので、ズプーンでこそげて野菜とそぼろにして
子供に。どっちもおいしーです。
630二十四代正宗:03/04/23 11:24
海で突いたヒラメを水中で鰓・内蔵を外す。
この状態でもヒラメは暴れるので、
完璧な血抜きができます。
持ち帰って5枚におろし、2日寝かすと旨みが増してイイ!
沖縄のマグロ捌き包丁でおろした後、
二十四代正宗製の1尺1寸の包丁で刺身に。
通常の刺身もよいが、塩と檸檬で食べてもウマー↓
ttp://res9.7777.net/bbs/yokomoko2/20030423111821.1.JPG
縁側は塩檸檬合わないけど・・・
631bloom:03/04/23 11:26
632ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:04
骨なし舌平目買って来た。
これからムニエルつくろーっと。
633ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:12
鮭なんかだけじゃなくて最近は平目まで骨抜きか。
なんというか、もはや脱力。
634二十四代正宗:03/04/23 17:17
骨無しシリーズって、骨周辺の肉は荒れてないの?
635ぱくぱく名無しさん:03/04/23 17:20
つうか、ここ自分で下ろすスレじゃん。
632って嵐?(W
636ぱくぱく名無しさん:03/04/23 21:33
>>630
そんな食べ方 あったのかぁー
こんど釣れたら、やってみよーーっと  
637624:03/04/24 00:47
昨日チャレンジしました。

骨のとこに身がたくさん残ってしまったので骨煎餅にしました。

皮引き、やっぱり上手に出来ませんでした
なんか汚い…

残った部分、2匹は
鯵の叩きに味噌といいみりんと梅肉とアサツキきざんだの混ぜた
なめろうみたいな物にして、お豆腐に上ににせて食べました。
のこり1匹は青海苔まぶしたフライ。
どっちも近所の居酒屋さんの真似っこメニューです。

習うより慣れろなんで、またやってみます。
638二十四代正宗:03/04/24 11:19
>>630
結構美味しいですよ。
但し、時間が経つと塩で脱水されてしまうし、
表面が白っぽくなって美しくないんで
食べる直前に塩と檸檬をかけないとだめです。
しかも絞めてから2日ぐらいたったものでないと
旨みが足りなく、醤油で食べた方がイイ。
塩で食べるのは旨みを引き出すためだから。
このときは一緒にヒラメ茶漬けと中骨で潮汁も作りました。
>>630直リンできなかったんで別の場所にうPしました
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6946/img/sasimi.JPG
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6946/img/soltlemon.JPG
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6946/img/usio.JPG
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6946/img/tyazuke.JPG

>>637大量に購入してその場で食べきれない文は開いて
干物にするといいですよ。一度に大量に捌くと上達しますよ。
それに大量に購入すると安いし。
639ヒラメ:03/04/24 11:55
>>638 塩レモン ウマソ──────(゜∀゜)────── !!!!!
640ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:17
サザエさばいたけど(魚じゃないけど)
蓋が取れなかったのは壷焼きにしちゃいました。
蓋が閉じてる奴をこじ開ける方法ってありますか?
641ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:21
>>640
ステーキ用のナイフを使うとうまくいくよ。
642ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:02
>>640
サザエの刺身の場合は、俺は金槌でぶったたいて殻をかち割る。
そうしないとワタがとりにくいから。
643ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:04
うちはドライバー使ってるよー

ゴム付軍手してマイナスドライバーでこじ開けてる。
644ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:06
to 638
美味そうだな。
こっちの肴は100均の偽ししゃもだ(泣
安売りしてる30aぐらいの養殖ものはほんと身はないが、
そっちはずいぶん身があるね。
何センチぐらいなの?
645二十四代正宗:03/04/25 18:31
>>644
50cmぐらいです。
重量は1.2kgぐらい。
水中で頭と尾を落としちゃってるんで
正確なサイズはわかりませんが・・・
646ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:25
ツブ貝は殻をハンマーでたたき割るね
647bloom:03/04/25 23:26
648ぱくぱく名無しさん:03/04/26 02:10
>642
金槌で叩くと破片とるのめんどくない?
アパートとかマンションだと音と振動もちょっと気になる
649ぱくぱく名無しさん:03/04/26 03:22
そうなんだよね(・ω・`)
こまかいことだけど、ハンマーで割るとき土台は?
650642:03/04/26 09:07
>>648,649
俺は右利きなので、左手に軍手をはめてサザエを持ち、
右手に持ったハンマーでぶったたきます。簡単簡単。
651ぱくぱく名無しさん:03/04/26 13:24
左手で持って、かぁ・・・
漫画のようなシーンが脳裏に浮かんでいやな予感はするけど
今度やってみるか。
652ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:18
逆に、どこか固定された土台の上に置いて叩くと、
力加減がわからずに貝を中身ごと粉砕してしまう罠。
やっぱ手に持ってカツーーーンとやるのがイイよ。
653ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:49
サザエだったらフタの「渦巻き」の最後を
ナイフ(ステーキ用)とかで押すと簡単にズレるよ。
どんなに硬くしまってても大丈夫!
654ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:12
サザエを割らないと捌けない奴(馬鹿)って根本的にサザエを食べる資格無いよな。
655ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:25
>>654
「王道あれども外道なし」
656ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:27
「外道」の意味を知らない神様のような人がいるのもこのスレの特徴です。
657ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:30
ウマヅラも干物にして食エ
658ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:35
さかな君の初恋相手らしいよ。ウマヅラって。
659ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:45
さかな君はクマミノとかで一人Hするんだろうか?
660ぱくぱく名無しさん:03/04/29 03:43
熊蓑ってナニー
661ぱくぱく名無しさん:03/04/29 10:57
>>654
うるせぇ!氏ね!
662ぱくぱく名無しさん:03/04/29 11:18
>>661
タイミングを微妙にずらしたレスが、す・て・き!
663ぱくぱく名無しさん:03/05/03 02:36
だからおー
ふたを無理やり開けて内側に貝柱(貝殻と中身をつなげてるところ)を
手で外してプルンプルンすれば実が出てくんだオ

サザエの事だオ
664ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:02
そのフタが開かなくて断念してる人が多そうなんだが……
665ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:04
フタ自体は簡単に取れるはずだが
666ぱくぱく名無しさん:03/05/03 15:20
つぶやきシローがネタに使いそうだ
667ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:49
金目くいてー
668ぱくぱく名無しさん:03/05/03 23:29
フタは片側にごいって押せば、反対側浮くじゃん
浮いたところにドライバー突っ込めばいいんだってば
669ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:10
自分で貝をおろして肴にしてる奴のスレに
名前変えますか?
670ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:36
貝をおろす ×
貝を捌く  ○
671624:03/05/05 22:04
魚三枚卸を鯵で練習だして約2週間
一向に上達しないので、新しい包丁を買ってみました。

包丁は研がないといけない。 ということを学びました。
今まで使っていた三徳包丁は1年くらい研いでなかったです。

今日の鯵三枚おろしは中々上手に出来ましたが、
左手の中指の皮もそいでしまいました。

切れる包丁で捌いたお魚は美味しかったです。
時間も3匹10分くらいですみました。
672601:03/05/05 22:11
そーだよね 僕も初めて出刃を買って
使ったときは、その切れ味におどろいたし
ちょびっと、指の皮も切っちゃったです
673動画直リン:03/05/05 22:12
674ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:17
さらに職人の包丁は、一般人の包丁とは切れ味が違うという事実
675ぱくぱく名無しさん:03/05/05 22:41
鏡面処理を下包丁で捌くとナイスだよ
676 ◆JOMON/J092 :03/05/05 22:51
 調理は芸術です。
677ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:15
言われたとおりの餌に食いつくね。
678ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:30
どんな包丁買えばいいんだろ。
なんていうと別スレ逝けって言われそうだなw
679ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:12
>>678
合出刃、柳刃
以上。
680ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:17
別スレ逝け
681ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:42
>>675
どういう意味?
682678:03/05/06 11:02
>>679
値段の相場とチェックポイントもよかったら教えてくなさい。
...ってやっぱり包丁スレに逝くべきか。

>>680
ありなと。
683678:03/05/06 11:26
あのスレ機能してないね。
過去スレは見られないし。
684ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:08
>>683
安価なもので十分、合出刃@3,000位
柳刃は@4,500位
近所の刃物専門店を探して店主に相談の上購入がお勧め
685ぱくぱく名無しさん:03/05/06 15:06
みなさん、魚を下ろした後の生ゴミはどうしてますか?

今回は冷凍庫がいっぱいだったので、袋を5重にしたけどたった4日で
玄関からリビングまで、倒れそうなぐらいの腐敗臭が漂ってました。
冷凍用の高密度ポリ袋も、あまり効果がありませんでした。

冷凍庫に余裕があればいいけど、大漁だったときは魚を冷凍しないと
いけないし・・・・
毎年、この時期になると悩んでしまいます。
686683:03/05/06 15:09
>>684
ありがと。
専門店近所にないような...
とにかくその線で逝ってみまつ。
687ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:28
>>685
コンビニのゴミ箱に投棄。


というのはウソで、グリルで焼いて消臭剤をかけてから冷暗所に保管。
688ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:22
>>687
加熱=鍋が汚くなりそう と躊躇していたのですが
アルミホイルにのせてグリルで焼けばいいんですね!
ヒラマサ等の巨大ゴミは厳しそうだけど、通常はこれでOKですね。
ありがとうございます。
これで来週も安心して釣りに行けます。
689ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:52
意味不明だ!!
魚を下ろした後の生ゴミ、単に捨てれば良いだけのことだろ?
690ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:02
>685
普通に生ゴミに捨ててます。
処理した日は、排水溝掃除もします。

ゴミの日じゃない場合は、そーっと隣の地区に捨てに行きます。

物凄く大量な場合は、車で15分ほどのところにある産廃業者の焼却炉で燃やしてもらってます。
1回300円。
691ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:48
生ゴミ 堆肥処理すればいいジャン
692ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:51
自分で魚をおろしてゴミにする奴のスレ?
693ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:06
生ゴミ トイレに流す
694ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:22
そんなに大量に捌くのは何故でつか。
695ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:45
誰か大量に捌くって言ったか?
696ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:48
魚釣りやってると
大量の時って本当にクーラーボックスにいくつもつれますよ。
特に沖だとどんどん釣ってしまうし。

だからだと思われ。
697ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:30
家庭菜園の肥料に最適
 ゴーヤの苗えを植えるときにアラを深めに埋めて土を
10センチくらい被せた後に苗を植えたら家族5人でも食いきれずに
死ぬほど立派なゴーヤが出来てしまった。
以下に沖縄出身の女房とはいえ沖縄に輸出しようかと思った。
698ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:35
さばくのに慣れてくると、徐々に廃棄部分が減ってきますね。

漏れは流しがあとでにおうのがいやなので、
まな板の上にチラシを敷いた上でさばいて、内臓やアラは
出るそばから近くに用意したビニールにポイポイ入れて
流しに捨てないようにしてます。
チラシ紙が汚れたらそれも丸めて一緒に捨てて新しいのを敷くので
まな板・包丁洗ったあともほとんど流しににおいが残らなくなりました。
699ぱくぱく名無しさん:03/05/07 03:03
 流しの排水溝に銅の網を使うとぬめりがつかないと
言われているけど、使っている人いますか。
700ぱくぱく名無しさん:03/05/07 03:59
700げと?

>>699
銅のカゴ使ってました。確かに比較的つきにくいです。
今は百均の銅メッキのカゴをつかってます。いちおー掃除はしますが、
汚れや目づまりがひどくなれば、買い替えます。
701ぱくぱく名無しさん:03/05/07 06:54
包丁得意な皆さん
>>681による
>>685のなぞをおしえてー
702__:03/05/07 06:55
703ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:24
>>701
微妙な誤爆 カッコイイですね。
704ぱくぱく名無しさん:03/05/07 23:55
685は、生ゴミの収集が
週1〜2回とかの所の人なのだろうな…
うちも都会からちょっと田舎に引っ越してわかったよ、
魚の内臓の強烈なにおい。
ちなみに近所の魚屋では
いわしや鯵の丸モノは生ゴミ出した当日が安い。
…安さをとるか、においを取るかってこと。
705ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:00
田舎だったら、生ゴミは土に埋めればいいのにね。
706ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:13
東京江戸川区か江東区でいい魚屋さん知りませんか?
砂町銀座の魚勝は安くて有名ですが、鮮度的にはどうなんでしょうか。
707ぱくぱく名無しさん:03/05/08 02:36
>>685
うちの方は週二回の収集なので
アラは冷凍してます・・大量だとムリか
708ぱくぱく名無しさん:03/05/08 03:38
>>697
うちも畑(というか荒れ地のようなもの)に埋めてんだけど、浅いと、猫か何か不明なものに
掘り返されてしまう。深いとなかなか腐らないし。
709ぱくぱく名無しさん:03/05/08 03:56
肥料にするのはいいけど、十分に発酵が終わってから使わないと、
発酵時の熱で植物死んだり、雑菌が増殖して感染症の原因になったりするから注意じゃ。
710ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:06
カマスって軽く干しても崩れやすいね。
それでふわっとした食感にも通じているのかもしれないけど、どうもいけない。
単に開いて塩焼きよりも、おろしてクルッと巻いて焼いた方がいいのかな。
あとちょいパサなのは油で焼いたりした方が向いてるってことかな。
711ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:02
遅レスですが685です。
ゴミは週2回です。
賃貸住まいなので埋めることもできません。
生ゴミを気にしなくていい環境の人がうらやましいです。

金曜(ゴミの日)に休みをとって日本海へ船釣りにいくことが多いので
冷凍専用庫があれば…と妄想しますが、置く場所もない貧乏人です。
712ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:35
>>711
簡単なことじゃないか。
海ではらわた出してくりゃいいじゃん。
それだけのことじゃぁーーん!!!
713ぱくぱく名無しさん:03/05/08 20:13
>>712
僕もそー思う 
料理はさみ 包丁 まな板(小)をいつも携帯して釣りに行ってます
ごみ問題も軽減できるし 釣魚も生締めできて よりウマァーーー
になるよ
714ぱくぱく名無しさん:03/05/08 23:19
やっぱり、魚はよか。 よかですたい。
つって、さばいて、たべて。
「つり」か「食」か。
ちなみおいどん関東人。しかも東京湾(しょぼ)。
715ぱくぱく名無しさん:03/05/08 23:45
クジラを釣ったんですが、その場で内臓を出そうと思っても出来ませんでした。
716ぱくぱく名無しさん:03/05/09 00:58
アニーの成虫を見るチャンス! >クジラのワタ
717ぱくぱく名無しさん:03/05/09 10:41
自分で捌き始めて半年ほどの初心者です。
いろんな魚に積極果敢にトライしてます。
昨日久しぶりにアジをおろしたところ、半年前の自分とは別人のようにサクッとできました。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんな漏れでも気付かないうちに上達してたんだなーと思い、
久しぶりに嬉しくなったもので記念カキコしてしまいますた。
718ぱくぱく名無しさん:03/05/09 19:45
>>717
さらに精進すべし。
719717:03/05/09 20:46
>>718
どもありがとでつ。
720ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:03
体長3cmもない真アジの山が売られてますた。
これってどうやって食べるもの?
揚げるのかな。
721ぱくぱく名無しさん:03/05/09 23:06
軽くワタとって
(えらの下を三角に切り取って)
から揚げ。南蛮漬けにしてもいいし、
子どもがいたらカレー風味の衣で揚げると喜ばれる。
722ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:22
料理が苦手で、魚なんか捌いた事なかった。
釣りバカの旦那と先月結婚したら、早速イカを釣ってきたので、頑張って解体しました。
723ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:45
釣った魚は男が捌くんやー。
と、思ってました。
離婚してボクと結婚を・・・。
724ぱくぱく名無しさん:03/05/10 14:24
>>720
姿作りに決まっているだろうが!!!!
725ぱくぱく名無しさん:03/05/10 14:38
魚は捌けるのに、フライパンを使えない父。
どんな薄切りの肉でも魚焼きグリルか網で焼く。
使ったことないから怖いらしい・・・
726ぱくぱく名無しさん:03/05/10 16:59
室内で使える炭火コンロ買ったぞー(゚∀゚)
自家製干物むしりながらイッパイだ!

そういやこのスレ、自分で魚おろして「肴」にするスレだったな…
727tantei:03/05/10 17:02
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

728ぱくぱく名無しさん:03/05/11 21:45
>726
そういえば…!
酒についても語らなくてはいけない気がしてきた。
729?I¨?-?I¨?-?1/4?3?μ?3?n:03/05/11 22:37
そーなんだよ。
酒(たぶん焼酎、泡盛、日本酒・・)、包丁(杉本、ミソノ、砥石の番号・・)
塩(国産、舶来・・)、惚れた魚屋(売場)、ひもの、みそ漬・・・
もっと、もっと、教えてくれー!
730ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:40
魚何度渡来してもおろせねーよ。骨が離れねーし、皮だってはがれねーよ。
チクショーめ。
731ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:52
今日、キスを10匹釣ってきて刺身にしたよ
キンキンに冷やした冷酒をやりなが・・・・
ばかウマァ〜〜〜〜〜〜
732ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:53
>>730
 よく切れる包丁だよ。
733?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/11 22:56
そーなんだよ。キスはさしみで
うまいんだよ。
メゴチもかかっちゃうけど
ヌルヌルだけど、
塩でぬめり取って、さしみ、てんぷら
うまいんだよ。
このやろー! うらやましーぞー!
おれも行きてーぞー!
734ぱくぱく名無しさん:03/05/11 23:18
メゴチは新聞紙で拭き取ると
サッとぬめりがとれるぞ〜。
735731:03/05/11 23:21
今は焼酎(お湯割り)になりますた
736ぱくぱく名無しさん:03/05/11 23:50
>>730
鯖から行け。
737ぱくぱく名無しさん:03/05/11 23:52
メゴチ、大阪の泉州じゃガッチョって言って、
珍重されるんだけど、
最近、全然獲れなくなったと新聞の地方版にあったなあ。

関東はどうだ?
こんな下魚が高値になる時代っていやだな。
738ぱくぱく名無しさん:03/05/12 00:16
>>731
うらやますぃぃ。。
刺身にできるキスって、どれぐらいのサイズ?
自分がやるんなら20センチオーバーかな。
それが10匹釣ったなんてむちゃ羨ましい。
船かな。。

>>737
漏れは神戸で、淡路によく投げつりに行くけど、
テンコチ(ネズミゴチ、メゴチ)は釣れるけど小さいな。
確かに、数も減った。
739ぱくぱく名無しさん:03/05/12 01:27
>736
練習三枚おろしなら鯵のほうがよくないか? 
場所にもよるんだろうが、今なら中型でも1匹100円未満。
多少失敗してもたたきにすればすぐ食える。

>730
和食系ファミレスの厨房バイト行けばいやでもマスターできるぞ
知人はとんでん勤務なんだが
バイトでも包丁が持てるなら1週間以内に仕込むといっていた。
740ぱくぱく名無しさん:03/05/12 01:52
>>740
申し訳ない。
澱は釣りに往っては鯵鯖を掴まされているヘボ釣り師なのでコストの概念がナカタヨ。
741ぱくぱく名無しさん:03/05/12 02:06
おろすゆうたらじきにおくさんさんふじんかにはしりまっしゃろ
742重ね重ね申し訳ない。:03/05/12 02:34
>>739
へのレスでした。
側偏してないし
ゼイゴもないしって練習にならないか。
743ぱくぱく名無しさん:03/05/12 04:49
メゴチよりも鰯の高沸に涙
なんで1匹80円もするんだよー
鰯はビニール袋一杯でいくらでなきゃ嫌だ
せめて一皿200円にしてくれ

漁獲量がさがってるのはしってるけど、なんだよこの値段。
鯨あと3割捕獲して減らせよ。

フィッシュ&チップスの高沸に泣くイギリス人の気持ちはこんなだろうか?
744ぱくぱく名無しさん:03/05/12 04:56
俺はグリーンピースを撲滅するために今英語を勉強してるぜ。
アメ公の馬鹿どもには英語でこんこんと
説教してやるしかないからな。
745ぱくぱく名無しさん:03/05/12 05:39
イワシ食べたいなぁ・・・・
アジより高い日もめずらしくないもんなぁ。
746ぱくぱく名無しさん:03/05/12 21:39
鯵も鯖も鰯も、
決して安くはないよなあ。
最近全然食べてない。
食べるのは激安の子鯛(ホルマリンが心配だ)
どんこ、げんげといった深海魚系?ばかり。
ま、これもおいしいからいいんだけど、
鰯の刺身が食べたいなあ。
747ぱくぱく名無しさん:03/05/12 21:50
魚屋のHP見ててときしらずおいしそうだなーと思ったんだけど、
初心者に2キロも3キロもある魚は無謀かな?
やっぱり食べる直前に包丁入れた方がおいしいよね
748ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:04
あるいみ初心者向きではあるかも。

どんなに身を厚くそいでも食うところが残るから。
749ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:13
カツオもある意味初心者向けかも
背びれの処理等普通の魚とは違う工程があるけど。
750ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:14
恐れるな。
骨に身がたっぷりついてても、
アラも料理すればいいし。
私は鯵から入ったかな。
散々な出来で、刺身を作るつもりが
「たたき」になったけど、今じゃ
市販の刺身なんか食えるか!な人になってるよ。
751ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:31
わたしゃ中学生のときだったかな。
おかんにいきなりアジ30匹渡されて、ワタとっといて。と言われた。
たまに1匹ずつやるより、一度に30匹さばくと一気に学習しまつ。
752ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:41
レスありがとうございます。

中学の時家庭科の授業で鯵をさばいた時は、
わりときれいにさばけて褒められた事はあるんですが
あの巨大な魚となると勝手がちがいますよね。
立派な包丁もないけど買ってみようかなー。
753ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:43
あああっ
>>752>>747です
754ぱくぱく名無しさん:03/05/12 23:22
顔無し?
755ぱくぱく名無しさん:03/05/13 02:08
>>747
ときしらずってことは、ふつー塩してあるやつだよね?
内臓も抜いてあるし、身がしまってるから比較的さばきやすいのでは。
多少日持ちもするし、鮭は冷凍しても味が落ちにくいし。
ときしらずの解体と調理は、たしか丸元本にも詳しく載ってるはず。
でもやっぱ、出刃はほしいね。
756ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:54
練習にイカ。魚とは構造が違うけど、包丁使いの練習にはなる。
757ぱくぱく名無しさん:03/05/13 19:21
刺身の練習ならコンニャクが安上がりなれ。
758ぱくぱく名無しさん:03/05/13 19:37
つか捌いたら食べたい罠
759ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:54
>856
イカって包丁ほとんど使わないよね?
ずぼっとぬいて、皮剥いて。

嘴とって身を切る時だけだから
あんまり包丁の練習にはならなくない?
760ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:40
>>755
レスありがとうございます

塩なんですが今回の物は生ということでしたので、
塩はしていないかもしれません。やっぱり出刃がないのは痛いですよね。
しかも3キロの鮭さばいていい?と聞いたらママンに大反対されてしまったので
もし頼むとしてもおろし済の物になってしまうかもしれません。

値は張るけどおいしそう。このスレの方々なら腕がなりそう(w
ttp://www.rakuten.co.jp/kitamurasuisan/138879/170258/
761ぱくぱく名無しさん:03/05/13 22:07
そうかー。生時鮭の時期だね。。。
762?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/14 00:19
>>760
塩、塩も奥が深いね。
魚→魚屋→つり→鮮度&値段→いわし!→包丁、砥石→冷酒、焼酎→季節もの。
このスレ、内容濃くなりそうだね。
読んでて嬉しいよ。
763ぱくぱく名無しさん:03/05/14 11:32
昨日は久しぶりに黒鯛と格闘しました。
身は皮霜造りに、頭や骨は潮汁に、
おまけに卵も持っていたので
煮付けにしていただきました。
ああ、魚をさばくのって本当に楽しい!
764ぱくぱく名無しさん:03/05/14 12:19
ウマーかった?
黒鯛は最初に食べたのが横浜港で釣れたクサイやつだったから、
印象悪くてなかな手が出ないんだよなぁ。最近よく見るんだけど。
美味しいやつは美味しいと聞くんだけど・・・
765ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:01
釣りするのでたいていの魚は自分でおろせるけど
店で買うときはそこで2枚か3枚におろしてもらう
腸などの処分が面倒だし臭くなるしゴミの日を気にしないといけない
先日刺身で食べれる鯖を3枚におろしてもらって塩まで店でやってもらった
家でしめさばにして食ったらムチャクチャうまかった
766ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:07
ヒラメやカレイの5枚おろしがいまだに難しい(´・ω・`)
ガイシュツ?
767ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:05
自分で釣ったカレイが食べたくて、3年前に投げ釣りをはじめた。
投げ釣りセット2種類と防寒具やテトラ用の靴も買った。
1回の釣行で、エサ代4000円+消耗品500円
その他交通費や、時々竿を折るので修理代もかかる。

でもまだ1度も5枚おろしをしたことがない。
今度の冬こそ、20万円のカレイを食べてやる!
768ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:13
>>767
金掛けすぎだよ
えさ代1000円くらい
仕掛けは自分で作ってるけど
30cm以上のカレイ何度も釣ってるよ
769ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:32
私は修行のため面倒でも自分でやってます。
だから気分と時間に余裕のあるときじゃないと買えないw
770ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:50
船乗らなくても美味いの釣れるぽ?
771ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:01
で、ぶっちゃけたはなし自分で釣るのと、店で買うのとで、
どっちがお得?
772ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:17
えさって何で釣るんですか?こえびとか…?
イソメとかだと食べる気うせませんか?
773ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:37
>>771
損得の問題ではないよ
「釣」という いわば趣味の世界のことだから
金銭的なことは問題外になるんじゃないかな
僕は少し問題にするんだが
味的には釣った魚のほうが断然うまいよ 釣れたらすぐ〆て
冷やしてカレイはその日のうちに、ヒラメ・マゴチは1日置いて
食べるとほんとにウマァーーーですよ
せっかく釣れた魚が、魚屋さんと同じレベルじゃー詰まんないと思うんだが
774ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:44
>771
魚を入手するという点だけみたら魚屋さん。

でも、釣るとおいしいし、楽しい。
釣ると自力で捌かなきゃいけないしね。
それに、魚屋さんに置いてない魚もいっぱいあるよ。
川魚なんか、釣って食べるものだと思うし。
魚って、釣ったところによって味もちがったりするよ。
川なんか特に。
775ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:29
>>771
釣り物と釣果如何によっては或いは‥って感じ



でも鯵が一番だなw
776ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:30
おいしいと聞くとやってみたくなるな...釣り。
777ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:32
イサキをカルパッチョにして食べました。
ナイス
778ぱくぱく名無しさん:03/05/14 22:09
たとえばキス狙いで堤防に釣りに行くとする。
実際釣れるのはキスがちょこっと、メゴチが大量。
帰宅後はメゴチのヌルヌルと格闘するハメに・・・・
779ぱくぱく名無しさん:03/05/14 22:12
料亭じゃメゴチは高級魚だからなあ。
780ぱくぱく名無しさん:03/05/14 22:14
一度だけ鰺釣り(船)に行ってみたら、持ってった小さなクーラーボックスは
たちまちイパーイで、あとはおじさん達が釣るのを見てただけ。。。
30尾ぐらいだったかなー、あと鯖も何尾か。
たしかに鮮度がちがった。あたりまえだけど。堤防の魚と違って臭くないし。
でも7000円だったから、元とろうと思ったら大変かな。

でも、オジサンたちはマアジ以外はポイポイ捨てちゃって、もったいなかったなぁ。
やっぱ食べることが主目的じゃないんだろうなと思った。
781ぱくぱく名無しさん:03/05/14 22:30
うち、釣りする家だったから
鯵はコマセだと思ってた。
大人になってから鯵のたたきたべて、
こんなに美味しいモノだったのかと愕然としました。
782ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:13
釣ったそばから刺身にしてたんで、魚屋で死んだ魚を見ると「どうかな」と思うクチですた。
親の釣り趣味に付き合ってただけなんだけど、生きてるトコを首ポキッと締めて、
船の上で刺身にして喰うことの幸せを知ってしまったので……。
おかげで脱田舎してからは、釣り上げた魚が恋しくて仕方がないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
魚もそうだけど、軟体動物はその場でモリモリ喰う方が美味かったり……。
783ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:31
都会はまだいい。
海から遠い田舎に避暑に行ったときなんか、スーパーで魚売り場みるとカナスィ・・・・
野菜とか乾物には、掘り出し物があったりするんだけどね。
784ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:15
釣ってすぐの魚の刺身はうまくないという事実。
785ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:24
今日、刺身用のいかが売っていたので
実は皮をむいて刺身にして、わたとげそを切ったのを
アルミホイルに包んで焼いて食べました。
一人で食べました。さみしい。早く結婚したいです。
786ぱくぱく名無しさん:03/05/15 00:34
みなさん、釣板もあるんですが・・・・
787?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/15 00:43
>> 786
いいのいいの、話広がってるけど
最後は自分で料理して
自分の胃袋におさめて
次回につなげる。
奥が深いじゃあーりませんか。
本質は全然、狂ってません。
スレドテーマ通りです。
788ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:10
>>784
確かに、
白身の根魚とか烏賊はそうですな。でも食感を楽しむのも刺身で喰う大きな魅力の一つ、
特に青物は〆た奴より活を直ちに喰う方が漏れは旨いと思いまつ。
789動画直リン:03/05/15 02:12
790ぱくぱく名無しさん:03/05/15 09:33
>>783
そうそう。漁港だから新鮮な海の幸がスーパーに並んで...と期待するも
ほとんど干物w。生は種類が少なく、地元でとれるもののみ。それも種類少ない。
大して安くない。
都会のが流通発達してて様々な種類が楽しめるので、都会に住んでまつ。
791577:03/05/15 10:13
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://61.211.226.133/open/









792ぱくぱく名無しさん:03/05/15 13:01
>>790
転勤で静岡県の沼津に来て、それを正に実感しているところ・・・
はぁ〜・・・・
俺も釣りでもすっかなぁ〜釣にはいい場所らしいからなぁ・・・
793200:03/05/15 13:07
■■恋愛フレンズ■■

かっこいい男性多数

いい男を見つけるにはここしかありません!


http://61.211.226.133/




794ぱくぱく名無しさん:03/05/15 14:22
漁港のある町へ行くたび思うこと。
観光客向けのおさかなセンターとか大型店に行っちゃダメだー。
あれば魚市場、あとは漁協とか、漁港に面した魚屋。
種類は少ないけど、鮮度と値段はその方が絶対いい。
でも、そういうとこはたいてい平日だけの早じまいだから勤め人には難しいか・・・
795ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:08
漁市場って一般人は入れないとこ多くない?
796動画直リン:03/05/15 18:12
797ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:43
>>795
セリやってる所には入れないけど、各店は利用できるよ。
午前6時くらいから大丈夫では?
798ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:43
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
799ぱくぱく名無しさん:03/05/15 19:55
>>797
でも、購入単位は1本とか1箱とかだな。それから値段の
目安も知っておかないといけないし、何よりももたもたして
ちゃいけない。即断即決が肝要。声は大きい方がいい。
ま、経験を積むしかない。
800ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:18
築地の場内はかなりエネルギーがいるけど(のろのろしてると
あの変な荷車に轢かれるぽ)、一度は必見。
観光客向けだけど、やっぱり那珂湊は規模が大きい分楽しい。
境港はさかなセンターより水産物直売センターがおすすめ。
生麦は地元なのにまだ一度もいったことがない…
素人が買えて楽しい魚市場・魚屋のスレとかないのかな。
801797:03/05/15 21:28
>>799
キロ当たりで値段書いてあるから計算機で一尾のおおよその値段を出すと便利かも。

>>800 あの変な荷車に轢かれるぽ

禿げしくワラタ!!


802ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:35
大きい魚(鮭とかカツオとか)のさばき方
を習うにはどこに行けばいいんでしょう?
803ぱくぱく名無しさん:03/05/15 21:53
ネットに写真つきで載ってるサイトいろいろあるよ!
『包丁さばき百科』とか魚種別に図解してる本もあるし。
あとは、魚屋や料理屋でじろじろ見よう。
大きくても小さくても、特殊な形じゃなければ基本は同じ。
804ぱくぱく名無しさん:03/05/16 00:41
>>800  >素人が買えて楽しい魚市場・魚屋のスレとかないのかな。

あの、買い物板で魚屋さんのスレを立ててみたんですが
このスレの皆さんもよろしかったらここもお使い下さいませんか…?

【トレタテ】旬のおいしい魚介類が食べたい!【ピチピチ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1052906285/l50


そうそう、どっちの料理ショーで例の築地名物!?変な荷車に
レポーターのお兄さんが轢かれそうになってました(w

805ぱくぱく名無しさん:03/05/16 01:45
>>804
見た見た。まじであんな風に怒鳴られるのかな?
806ぱくぱく名無しさん:03/05/16 04:53
>802
料理教室でもやってるけどね。
今ならカツオのシーズンだし。
でも、料理教室行くなら
その金で包丁と魚買って練習したほうがいいと思うけど。

魚屋かとかスーパーの鮮魚部門とか
和食居酒屋で働けば基本はすぐマスターできるよ。
なにせ実地だから。
807ぱくぱく名無しさん:03/05/16 05:24
そういえば知り合いが回転寿司に接客のつもりでバイトにいったら
いきなり何百尾というエビと魚を捌かされたと言っていた。
808ぱくぱく名無しさん :03/05/16 11:42
カツオの皮って剥ぐの難しくないですか?うまく剥く方法ってあるんでしょうか。
809ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:50
>>807
羨ましい...
810ぱくぱく名無しさん:03/05/16 12:07
カツオは皮及び周辺が美味い。
上手に剥げないいんだったら
軽く炙って焼き切りにするとよろしいかと。
811bloom:03/05/16 12:11
812ぱくぱく名無しさん:03/05/16 12:26
>>808
鰹で巧くいくか判らないけど‥
皮付きで柵取り

皮を下にして普通に切る

切り身を横に払う様にして皮からはずす

刺身完成、勘八で鮨屋がヤテタ。自分でヤタ時デカ過ぎて失敗したので妙に感動した。 以上
813ぱくぱく名無しさん:03/05/16 17:23
さっき同県で今朝獲れたというサバが売られていた。
道理で美しくきらめいてると思った...
当方九州出身で生のサバを胡麻醤油に漬けた(それをお茶漬けに...)のが懐かしく、
もしやこのサバならおげ??と思ったのですが店の人によれば生はやめとけとのこと。
あとで何かあったら責任持てないからそう言ったのかもですが、
実際自分で判断するにはどこをチェックしたら良いですかね?
それとも一般にサバを生で食べない地域ではやめといたがいいのかな?
あとアニーのことを想うと一旦冷凍しちゃおうかなと思うんだけど、その後生ってのもダメかな。
せっかくきれいなサバだったのにナー


814ぱくぱく名無しさん:03/05/16 17:57
>>808
ふきんで皮部分の水分をふき取ってイカのようにひっぺがす
困難な場合は、たたきにして焼きおとす。
815ぱくぱく名無しさん:03/05/16 18:24
>>813
生で鯖を食べる場合は刺身用以外はやめておいた方がいい
釣りをする人ならよく知っているけど鯖は寄生虫が多い魚
潮の流れの速いところに住んでいる関鯖などは虫がほとんどいないけど
そのへんで売っている安い鯖はちゃんと火を通して食うべし
816ぱくぱく名無しさん:03/05/16 20:12
>>813
胡麻醤油でヅケにするのであれば生食に拘る必要はそれ程無いように思われ。〆鯖でお茶漬けとかどうか?
817ぱくぱく名無しさん:03/05/16 20:21
>>816
しめ鯖は清酒じゃないの?
お茶づけってあったかいので合わないと思うけど
818ぱくぱく名無しさん:03/05/16 20:38
>>815
漏れの実家近くでは安いサバで胡麻醤油漬け作るんです。
大分には近いけど関鯖でないことは確かですw
秋刀魚の塩焼きくらいポピュラーなんですけど...

>>816
そうですか?問題はアニーくらいなのでしょうか?
〆鯖ではなく胡麻醤油漬けが好物なもので...スマソ

なんとも残念...

819?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 21:42
817>> シメサバっても、色々あるわな。
少し多め(長め)に塩したやつ(ぱさつきぎみのやつ)、
タクアンと一緒に刻んで、お茶漬け。
たまりません。
820ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:43
焼きしめ鯖もナイス
821?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 21:48
↓あとそれから、鯖を生で食うか食わないか。
鮮度よりもサバ自体の種類が違う。
ついでに言うと、関サバは別として、
それ以外のサバに関しては、どんなに新鮮でも
「シメサバ行ける?」って聞いても、
普通は(魚屋は)Noって言うよ。
責任もてないからね。
聞くだけムダ、自分の目が全て。
822ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:51
釣りに行ったとき鯖が釣れたら船上でおろして刺身で食べるんだけど、自分で清潔なまな板・包丁を持って行かないとダメ。
823?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 21:54
822>>海はどこ?
824ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:56
>>823
いや、場所の問題じゃなく、船においてあるようなまな板って結構衛生管理出来ていないから。
825ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:56
>>821
その「目」を少しだけでも教えていただけないでしょうか。

826ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:58
一般的な魚に対する「目」と同じ。
827ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:58
824>>そうだね。正直、汚いんだろうね。
828664:03/05/16 22:01
鯖の生き腐れって言うからなあ。
829ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:01
・゚・(つД`)・゚・モレノサバチャヅケ...

830ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:02
卸売市場でも同じこと言われるかな...
831?I¨?-?I¨?-?1/4?3?μ?3?n:03/05/16 22:03
825>>まだ未熟だから教えるなんて100年早いけど、
自分が釣ったサバを基準にしてるよ。
832ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:03
船でのトイレ後、しっかり手洗う奴いないよな。
コマセって炎天下だと微妙に匂ってくるよな。
そんな物を扱った手と不潔なまな板で魚をおろして食いたくない。
魚をおろすって結構水が必要だろ、ところが船上では・・・・
833ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:10
>>832
海水があるじゃん。無尽蔵。
834ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:11
>>832
まな板も手も魚も海水で洗ったらいいんとちゃうの?
835ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:11
鯖は
縞模様がはっきりしているもの
目が澄んだもの
銀色と青い部分の色合いがくっきりしているもの
836ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:15
実際に沖釣りしたことがない人が書き込んでいるみたいですね。
837?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 22:18
サバって勝負してるね。
それに比べてアジはこびてるね。
スーパとかであんなに白みがかったアジ、
平気で「刺身用」なんて、お約束でシールはってるもんね。
アジはじんましんとか出にくいんだろうけど、ちょっとね。
838ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:19
スーパーのアジ
身がベチョベチョ
839?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 22:20
ワタも臭い!
840ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:22
話は違うけど 良スレだよね、ここ。

>>1偉い!
841?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 22:23
ほんと、そう思う。
842ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:25
スーパーじゃなくても街中でキモが美味しく食べられるカワハギは手に入らないのか?
843?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 22:28
言えてるね。
たまに鮮度OK見つけても。
高っけー。
たまらず3年前からかわはぎ(つり)始めたよ。
うまいキモあえ食べたい一心で。
844ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:30
店頭にカワハギ並んでいても
「これ刺身OK?」
って聞くと
「いや、ちょっと・・・肝は結構とけちゃっているし。」
なんて情けない返事。
845ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:34
・゚・(つД`)・゚・モレノサバチャヅケ...
846ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:35
鯖は本当に新鮮じゃないとダメだけど。
でも殆どの魚は、釣りたてのあまりにも新鮮なのは刺身にしても旨くないよ。味が無くて。
うちに持って帰ってからくらいでちょうどいい。それでもまだ硬直中だよ。
船釣りするときは、ライフジャケットを忘れずに。。。
847ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:39
昔よく通ってた店で食っていた鯖は、ただ酢で六時間ぐらいしめたもの。
「半殺し」と言って表面だけ酢が滲みて、色が変わってるけど、中は赤い。

美味いのだが、困ったことには
その時間には厳格で、早い時間に行って注文すると
「あと、一時間待って」とか言われたりした。
848ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:41
>>847
その鯖は鯖茶漬けにできる鮮度でつか。
849ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:45
〉〉846
その例外が鯖等の青物。
850?I?N?-?I?N?-?1/4?3??E^?3?n:03/05/16 22:49
>>847
「殺す」って言ったら、塩。
塩で殺して、酢でシメる。
これ基本。
まあ、うまけりゃどっちでもいいけど。
851ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:02
・゚・(つД`)・゚・サバチャヅケ...
852ぱくぱく名無しさん:03/05/17 00:33
・゚・(つД`)・゚・サバチャヅケ...
は新しい合言葉でつか?
853ぱくぱく名無しさん:03/05/17 03:26
高知県の土佐清水市の漁港では生き〆にした清水さばを
宅急便にて届けてくれますが、2日目でも生でいけます。
身がしまってウマ-です。
関さばほど高くないのでお試しあれ。
854ぱくぱく名無しさん:03/05/17 03:44
な〜んか、、、全体的に香ばしい。
855ぱくぱく名無しさん:03/05/17 05:18
釣った直後に3枚におろして、塩か昆布でしめておいて
数時間後に食うのが一番なのかな。
普通は釣りに夢中で3枚におろすなんてやろうとも思わないけどw
856ぱくぱく名無しさん:03/05/17 08:27
今日は早起きをして市場でカツオを買ってきました。
1尾500円
857ぱくぱく名無しさん:03/05/17 09:08
 青魚は自己酵素が強く、生食できる時間が限られています。
イワシ、サバ、カツオ等は特に味が変わり易いので気をつけましょう。
 醗酵し易いので、アンチョビ、サバ寿司、カツオ節のような
利用方法があるわけです。
 0度に近い氷温ならかなり鮮度を保つこともできるので、
生食用の魚がお店でも買えるようにもなってきました。
見分け方は臭いです。氷漬けでは判り難いですが、調理中に
温度が上がると臭いが出てきますので、少しでも臭うようだったら、
生食はあきらめましょう。
858ぱくぱく名無しさん:03/05/17 09:48
かつお安いね。
酒盗作りたいな。
859ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:11
カツヲって、おなかの中によく兄ィがいるねぇ〜
かわいいやつ・・・
860ぱくぱく名無しさん:03/05/17 11:31
聞くけど、魚をおろす時にめんどくさい魚って何?
私的には「ヒラメ」かな
861ぱくぱく名無しさん:03/05/17 12:15
>860
大量に仕入れたコハダ
862ぱくぱく名無しさん:03/05/17 13:52
以前、スーパーマーケットで生ザケ半身が安かったので買いました。
切り分けていたら、白い細長いのがクネりながら複数出て来ました。
無知なので、驚いてみんな捨ててしまいましたが、這い出たものは
始末して残りは普通に調理すれば良かったのでしょうか。

あれを見てしまうと、這い出られずに中に居るだろう仲間達のことが
頭をよぎり、魚をおいしく食べられないのですが、やはり気にしない
ようにするしかないのでしょうか。
スレ違いでごめんなさい。

863ぱくぱく名無しさん:03/05/17 13:59
>156の表紙絵

たしかに19巻よりはマシ。
今年に入ってから、カラーの描き方変えた見たいだけど
でも、こんなちっこい絵でわかってしまうほど
線の処理と塗りがヘタになってる。
線の処理と塗りだけみると、まだ19巻の方がていねいに見える。

なんかなー、この絵も元絵ちっさそー
線画の元絵、ハガキ大かそれ以下のを、
塗った後に指定されたサイズに直してるような気がする。

まー、あの小さい絵をみての感想なんで
実際の出来に期待します(w
864ぱくぱく名無しさん:03/05/17 14:53
鮮やかなる誤爆にカンペー
865ぱくぱく名無しさん:03/05/17 15:17
>>862
うん。問題なかったでしょうね。加熱調理すればね。
ま、あまり気にしないことです。
この空気中にだって、私やあなたの毛穴の奥にだって、
蟲さんはいるんですからね。
866ぱくぱく名無しさん:03/05/17 16:48
まえに近くのスーパーで刺身用のサバ一尾
5000円で売ってた
買った人いるのかな?
867ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:02
>866
関サバか松輪のサバでしょ。スーパーならそんなもんだろ。

だいたいサバのまずい今の時期になんでサバの話題が多いんだ?
868ぱくぱく名無しさん:03/05/17 17:48
不味い時期だから少しでも上手く食えないかなと考えてみたり
869ぱくぱく名無しさん:03/05/17 18:03
やっぱ味噌煮だね
870ぱくぱく名無しさん:03/05/17 18:34
おー!味噌煮イイねー。
缶詰みたいに骨まで柔らかくするには
どうやって?
871ぱくぱく名無しさん:03/05/17 18:37
脂の乗ってない魚を炊くと身がスカスカで旨くない。
塩焼きが(・∀・)イィ
872ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:47
焼くと、残り少ない脂っけも落ちるのがチョト寂しいけどね。
どんな種類の魚でも、焼いて喰えば美味くなる。
偉大な調理法だー。
873ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:29
あ、このスレは味覚障害を告白するスレじゃないからね>>872
874ぱくぱく名無しさん:03/05/17 23:45
自分で釣って自分でおろして食ってる自分だが、
セキサバは本当にうまかった。一緒に食ったフグの肝さえかすんだ。
今年もセキサバくいに大分県いきたい。
875ぱくぱく名無しさん:03/05/18 01:54
>>872
塩振らないとマズー
876ぱくぱく名無しさん:03/05/18 03:17
>>862
いいなぁ・・・鮭、鱈、鯖、イカ、ホッケなんかは特に目を凝らして
探してるんだけど、まだそんな生きのいい大漁にあったことないよ。
877ぱくぱく名無しさん:03/05/18 12:31
>>876
以前いってたスーパーの゙鮮魚゙コーナーに生ホッケが売ってて
メヅラ(・∀・)スィ!!
と思って\400弱で購入、開いてみる

アニーフェスタ開催中でした。
878ぱくぱく名無しさん:03/05/18 12:36
私は、少しぐらいの兄ぐらいが腹の中に入っても大丈夫な体です。
879ぱくぱく名無しさん:03/05/18 12:43
>>874
うっかりスルーしてしまったが、何フグの肝食ったんだYO!
880ぱくぱく名無しさん:03/05/18 13:21
>>865
少し悲しいけれど・・・ありがとうございます。
細いのに3cm程もあり、クネられて怖かったのですが
魚が好きなので>876たまたま居たのだ、今食べてるのには
多分居ないだろうと(でも居るんだ)自分に言い聞かせ
食べることにします。
包丁さばき百科という本、ここで知り図書館で借りてきました。
アジから始めてみます。虫の居そうな大物も、おろせるようになりたいです。
881ぱくぱく名無しさん:03/05/18 21:42
今日はキスが3匹しか釣れなかったよ
刺身やてんぷらにするには数が足りないし、久しぶりに
味噌汁にしたら、これがウマァ〜〜〜〜だった
882ぱくぱく名無しさん:03/05/18 21:42
釣ってきた「ヨロイ」食べました。
60cmはある大物。
鱗は硬いは、骨かたいわ、苦労しました。
でも、とてもウマ-でした。
薄造りにして、ポン酢で食ったぞー。
883ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:18
>>882
「ヨロイ」ってどんな魚?
ごめん おせーて
884ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:25
>>882
裏山スィ
885ぱくぱく名無しさん:03/05/19 00:22
すいません
始めてきました
白身魚(できればキャットフィッシュ)を使って料理をしたいのですが
冷凍でk単位で白身魚の身だけを買えるところはどこでしょうか?
市場以外で素人が買える所はないか知りたいです。
886ぱくぱく名無しさん:03/05/19 00:38
いんたーねっとしょっぴんぐとかどうよ
887ぱくぱく名無しさん:03/05/19 00:45
>>885
検索しれ。
ttp://www.rassuper.com/
888ぱくぱく名無しさん:03/05/19 01:38
キャットフィッシュってあのなまずみたいな・・・?
889ぱくぱく名無しさん:03/05/19 02:35
ナマズですけど >キャットフィッシュ
890ぱくぱく名無しさん:03/05/19 02:44
アニーって釣りたての魚でもついてるんですよね?
虫が付いてない魚っているんでしょうか?
891885:03/05/19 03:00
ありがとう
検索逝って来ます
892ぱくぱく名無しさん:03/05/19 03:20
>>890
魚と虫は共生してるわけだから、魚が新鮮なほど虫も生きがいいっす。
アニーはアジにもイワシにもいるし、っていうかもともとクジラ・イルカ・アザラシ等に住む虫の幼虫だから、
そういうもんがすんでる海域を通った魚にはいる可能性がある。
でも大きくて見つけやすいから、もっとやっかいな川魚等のムシさんに
比べれば、気をつけてればわりとダイジョブ。
893ぱくぱく名無しさん:03/05/19 04:41
生鮭買ってきて生で喰う奴はおバカ。
せめて数日は冷凍しろよ・・・。
鮭と逝っても抜き取りで虫チェックしているけど、
やっぱり出るときは出るしね。
と言うわけで俺は刺身用の生鮭買ってきたら、
必ず冷凍しまくります。
894ぱくぱく名無しさん:03/05/19 05:34
>>892
ありがとうございます。
養殖物も・・・居るんですよね、きっと。
近所のスーパーの100円生イカについてたビッチリアニーを見てからトラウマ気味です・・。

どっかのサイトで1日冷凍すればオッケーって書いてあったけど、
やっぱ何日か冷凍した方が安心ですかね。
895ぱくぱく名無しさん:03/05/19 07:06
一回冷凍になればOK。
あと当然火を通す。
ちなみに酢で〆たくらいでは、死なないよん。
896ぱくぱく名無しさん:03/05/19 08:12
>>894
養殖物にもいるよ。水槽で飼ってるわけじゃないからね。
一応、完全に死滅する目安は-20℃で24時間以上と言われている。
家庭用冷凍庫は-18℃ぐらいだけど、まー大丈夫でしょう。
でもどうせそこまでするなら、わざわざ生鮭買ってきて凍らせるより
業務用冷凍庫で急冷した冷凍品を買った方がうまいという話も。
うちではだいたい、甘塩の冷凍鮭を丸ごと買って背側を刺身、
腹側を塩焼きにして、生鮭はもっぱら加熱調理してる。
897ぱくぱく名無しさん:03/05/19 13:07
秋になると家のまえの川に鮭がウヨウヨ産卵に来るよ。
身は美味しくないけどイクラがおいしい。
鮭の刺身を食べる時は海で捕ったやつに限る。
一日絶対冷凍!!
898ぱくぱく名無しさん:03/05/19 13:20
>897
「はらこめし」地域の方でつか?
899ぱくぱく名無しさん:03/05/19 16:45
はらこめしに全部!おながいしまつ。
900ぱくぱく名無しさん:03/05/19 17:57
なんと900Getっす!
901ぱくぱく名無しさん:03/05/20 01:41
おめでとう

>>897
いいなー北海道の方ですか?
902ぱくぱく名無しさん:03/05/20 04:01
いいなー、北海道。
野良狐がいたり野ブルーベリー生えてたりするんだよね。
そして、まつりごとにはジンギスカンなんだよね。
大阪のたこ焼と同じくらいに。

ばふんうにと花咲蟹のとれたれ食いたい
903ぱくぱく名無しさん:03/05/20 06:05
鼻先我にのとれとれ! はマジうまかった。
魚でもないし、自分でさばくわけじゃないけど。
9月に根室でとれとれの茹でたて食べて感動して
その後首都圏で何度か入手して食べたけど、ふつーの蟹の味だった・・・
北海道でもホントに美味しいのは食べられる地域と季節が限定されてるらしいね。

が、野良狐のエキノコクースはアニサキスの1000倍コワイぞ。
904ぱくぱく名無しさん:03/05/20 16:51
魚じゃないけど、近所でサザエがよく売ってるけど
刺身にしたことあるけど、とろうとすると締まってしまって
すごい大変。
905ぱくぱく名無しさん:03/05/20 17:15
906905:03/05/20 17:35
↑は間違い、

>>653 に聞け。
907ぱくぱく名無しさん:03/05/20 19:40
今日また別の店で朝獲れの鯖ハケーン...
だめなんだよね...・゚・(つД`)・゚・モレノサバチャヅケ...

じゃあさ、早朝市場で仕入れたのを使ったら?それもダメ?
てか生で食べてみて変じゃなければいいんですよね?
かなり真剣に悩んでまつ...
908ぱくぱく名無しさん:03/05/20 19:52
>>907
自分の責任と判断でやればよろし。
ま、冷凍すれば虫は死ぬだろうが、不味くなる。
だが、塩でしめた後に冷凍すれば、あまり不味くならない。
鯖の棒寿司にはこれでも充分だが、>>907殿の食べ方では
どうなるかはしらない。
909ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:06
アニータンの場合、症状が出るのは食べてから数時間後だから、
変じゃなければダイジョウブ! とはかぎらない。
どうしても生で食べたければ、じっくり見ながら薄切りにするとか、
細かくたたくという手もある。アニータンはけっこう大きいからね。
もっとも鮮度がいいと、コイル状に小さく丸まってることもあり。
ぐぐるで姿形など頭にたたき込むべし。
が、そこまでするなら1桁余分に出して、刺身オケーの関サバをゲトしる。
910907:03/05/20 21:20
ご意見ありがとうございます( ´Д⊂ヽ
あの質問なんですけど、獲れて時間が経つと生ではダメ、というのは
鯖は悪くなりやすい(腐敗)からという鮮度の問題だと思ってたのですが、
アニーの問題も時間経過と関係あるのですか?
獲れたてだったらアニーの心配がないということ??
刺身オゲの関鯖はアニーの心配ないのですか?
911ぱくぱく名無しさん:03/05/20 21:22
>907
いいじゃん、覚悟してるならさ
いっちゃいなよ、アニーたんは駆除が比較的ラクだし
一緒に暮らしてるとアレルギーやアトピーの症状が軽減されるとか
花粉症とサヨナラできるって説もあるし。
912ぱくぱく名無しさん:03/05/20 21:30
鯖の寄生虫の場合は状態も関係あって
アニーたんでも、お腹にすくっちゃうかどうかは
アニーたんの状態にもよるよ。

春の鯖のアニーたんだと目に見えるけど
おなかで増える状態はセルカリアのだんかいじじゃなかったかな?
ごめん、うろ覚えなんだよね。

今の時期のカツオの寄生虫たんとかは平気じゃない。

鯨の肉にいるほうはいいけど内臓のはだめとか
豚肉のはマジやばとか貝のは死ぬとか
寄生虫にもいろいろあるし。

どうでもいいけど、昔、小学○年生に
アニーたんだったかな?の恐怖漫画が載ってて
大人になるまで、アニーたんは人間を襲う寄生虫だと思ってました。
913907:03/05/20 21:49
>>911 ( ̄ー ̄)ニヤリ

今アニー検索して片っ端から読んでますが、
・よく言われる「鯖の生き腐れ」の正体はアニーの仕業であることがほとんど
・魚が生きてるうちはアニーは内臓に、死ぬと魚の肉や筋肉に入っていく
・よって魚を生きたまま調理したものは安全
・あんど魚が腐ってしまえばアニーも死ぬ(生き延びそうだがw)
・てことはほどよく時間が経過した魚の肉にはアニーがワラワラと...
・腹痛の原因はアニーの体液に対するアレルギー反応(個人差あり。花粉症と同様)
・アニーは胃や腸壁に入り込んでも一週間くらいで死ぬ
...ためになりますた。

ポイントは>>909さんのおっしゃるように、アニーを見逃さないこと、これに尽きるわけですね。

アニーは宿主の死をどうやって認識するのでしょう?
あとアニーの好む環境を作ってやったらそっちに移動してくれたりしないかしら...アハ

もちっと調べてみまつ。
914907:03/05/20 21:58
生きた鯖をしめると同時に内臓をとっちゃえばいいのかしら?
でもそんなに白黒はっきりした状態ではないのでしょうね。。。

>>912
ありがとうございまつ。
>春の鯖のアニーたんだと目に見えるけど
季節によって見えにくく(透明?)なったりするのでしょうか??

>おなかで増える状態はセルカリアのだんかいじじゃなかったかな?
セルカリア、検索してみまつ。

>今の時期のカツオの寄生虫たんとかは平気じゃない。
平気なのですか?平気じゃないのですか?^^;

気にしすぎるとそれだけで精神衛生上よろしくないから
やっぱり食べないほうがいいのかもしれないですね。。。
とはいえイカの塩辛とかよく作りますけどね...

915ぱくぱく名無しさん:03/05/20 22:07
遅レスだが>>877のアニーフェスタ開催中ワラタ。
>>913
友達がしめ鯖食べたあとに激しく腹痛、というときに、私もアニー関連
サイトを回ったよ。同じ所を見たみたい。

酢でしめても効果なしなんだよね。
私は去年、スーパーで安いカツオの柵を買ったらアニーフェスタ開催中
で、取っても取ってもゾンビのようにコンニチワするので捨てた経験を
したので、もうタタキしか買わないことにしました(スレの趣旨と離れ
ててスミマセン)。

アニーは魚の内臓に住んでいて、魚が死ぬと筋肉組織に移動するそうな
ので、できるだけ早く内蔵を除去して、それを軽く炭火で炙って食べれ
ばアニーで当たる可能性は少ないのでは?
916907:03/05/20 22:40
>>915
カツオですか。生は臭かったので(新鮮じゃなかった?)
タタキしか買わないことにしましたw

アニーですが、塩や酢、わさびなんかでは氏なないようですね。
生姜は多少の効果があるようです。辛味成分ジンゲロンでしたか。
死滅するという報告もあるようですが、効果てきめんという訳ではないようです。
モレノサバチャヅケならヅケにする前に生姜汁に漬けるか漬け汁に生姜加えるかすれば良いかも。

917ぱくぱく名無しさん:03/05/20 22:50
よっぽど体調が悪い時以外は、あたりませんが。
918907:03/05/20 23:02
>>917
そうなんですかね。
漏れの実家では頻繁にサバチャヅケ食べてましたが当たった記憶はないです。
体調悪かったり子供やお年寄りはあたりやすいみたいですけど。
当日獲れたもので挑戦してみようかな。
朝早く卸売市場に行ってみようかと思います。
919ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:06
先祖代々アニーとつき合っているので絶対に当たらない体になってしまいました。
飲料水も保健所検査不適合の井戸水を子供の頃から飲んでいるので全く問題ありません。
920ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:12
鯖は鮮度落ちが早いので活き〆にしたのを選ぶ。
網と1本釣りしたものがあるけど、断然1本釣り(高いけど)

関さば・清水さば・首折れさば等を選ぶ。
お勧めは、愛媛のさば(名前忘れた)
関さばと同じ漁場でとれても、愛媛に上げると安くなるんで。
921907:03/05/20 23:18
>>920
店で見たのは朝獲れというだけで活き〆とは書いてなかったなぁ...
活き〆にして内蔵もとっといてくれたらいいのに。

あの、網よりも釣りのがいいというのは鮮度に関係するのでしょうか?
別の魚でもそうなんでしょうか。
今日デパ地下でメバルの釣りものが近所の店(網?)の4倍の値段で売られていたので。
922ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:53
網だと他の魚の重み等で身が傷みます。
923ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:58
一本釣りだと釣り上げたとき甲板にたたきつけられて身が傷みます。
924ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:06
。・゚・(ノД`)・゚・。
925ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:07
一本釣りでたたきつけるのは、カツオくらいでしょ。
926ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:16
鯖を釣ったことがない人が書き込んだみたいだね
927ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:49
>>926
誰のこと?普通鯖といえば気を付けてはいても数回は捕まってしまう
キングオブザ船釣り外道、釣ったことが無いとは思えないんだが…
928ぱくぱく名無しさん:03/05/21 05:33
一夜明けてみたら、このスレがアニーフェスタになってた・・・(・∀・)
929ぱくぱく名無しさん:03/05/21 06:43
長いレスの人って性格的にどうかと
930ぱくぱく名無しさん:03/05/21 06:49
オレを読め!正しいんだからオレを読め!
否定したり反論するヤシは勝手に寄生されろ。オレを読め!

という性格
931ぱくぱく名無しさん:03/05/21 06:54
そこまでいわんけど、ただ食う清めないのでは(´・ω・`)
932ぱくぱく名無しさん:03/05/21 07:33
>>927
釣ったことがあるなら、誰がシッタカブリしているかわかると思うが・・・
933ぱくぱく名無しさん:03/05/21 11:29
ちと初歩的な質問。
 鮭は冷凍したものしか刺身で食ってはいけないということだが、イカはどうなんだろう?
しょっちゅう生イカ買って来ては刺身にしてるんだが‥‥。
934ぱくぱく名無しさん:03/05/21 11:56
>>933
イカアニー写真つき>>ttp://csx.jp/~angler.ricky/anisakisu.html

イカの場合、見つけやすいし、イカソーメンとかにすれば大丈夫というのもある。
でも、うちではだいたい、船で冷凍したのを刺身にするっす。
うまく解凍すれば、スーパーで生買うより鮮度いいし。

それと、サケ、タラ、ホッケ等は出会いの確率がかなり高いから特に注意
というのもあるかなぁ・・・。サケはサナダさんが棲んでることもあるしね。
もっともサナダさんマニアにとっては、100匹200匹解体してやっとみつかる、
寄生率低すぎ!! らしーけど。。。
935ぱくぱく名無しさん:03/05/21 12:33
今アニーの事をもっと知っとこうと思って検索かけてみたら
象皮症の画像が出てきて・・・・ダラーン  ウワーー!!
アニサキスなんか目じゃない。精神的○ラクラ・・・夢に出そうだ
936ぱくぱく名無しさん:03/05/21 13:20
どういう語句で検索したのやら・・
937ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:06
き、寄生虫感染症だもんね、いちお。
938ぱくぱく名無しさん:03/05/21 15:26
>>943
話はそれるけど、船上のイカは内臓とってから冷凍してますか?
ウチの親は船上げ後すぐに内臓をとって筒の状態で冷凍しているん
ですが 手伝いたくても、怖くてできないんです。

魚は「介錯!」ってかんじで一気にヤれるのでOKなんだけど
タコの胴体をひっくり返したり、イカの内臓を引き抜くのは痛そうで・・・
魚みたいに瞬殺できるポイントってないですかね?
939938:03/05/21 15:28
943じゃなくて>>934さんの間違いです。スマソ
940ぱくぱく名無しさん:03/05/21 15:31
>>938
刺身にするやつは、内臓、入ってるよ。
内臓抜いて脚もとった冷凍物は「ロールイカ」って名前で売ってるけど
すっかり不透明になったやつだし、加熱用って書いてあるなぁ・・・

たしかに、生きてるイカの内臓抜くのは勇気いるかも・・・・
941938:03/05/21 15:49
>>940
実家近辺はイカの産地なんですが、内臓を食べる習慣がないんです。
(ホタルイカやイイダコなどはのぞく)
魚もイカも、とりあえず生きてるうちに内臓は除去たほうがウマーと
いわれてるんですが、実際はどうなんでしょうね?

スーパーで買ったことはないんですけど、内臓付きで冷凍されてる
商品もあるんですかぁ。。。
942ぱくぱく名無しさん:03/05/21 16:59
丸ごと冷凍あるよ。
冷凍状態が悪いとワタヤケするので家庭では除けたらいいよ。

新鮮な内臓(キモ)は、塩辛にするとウマ-です。
足と共に焼いてもうまいよ。
943ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:08
>>941スーパーで買ったことはないんですけど

裏山。裏山杉。
944ぱくぱく名無しさん:03/05/21 18:27
生きてるイカの内臓いいなー!
丸元淑夫なら大喜び。
945ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:25
生きてるイカは吸盤が吸い付いて痛いから嫌いなので
氷で動かなくしてから抜きます。

でも、最近イカの内臓食べてません。
カドミウムとか怖いから。
イカの塩辛つくるけど、実は自分では食べません。
946938:03/05/21 20:15
>>943
野菜もそうだけど、自然が相手ってのは結構つらいよー
最近だと、同じ日に大量のハタハタを4軒からいただいたりした。
ししゃもが食べたくても、ハタハタを処分しないと買えない・・・みたいな。
でもハタハタがなくなるより先に、アジがいっぱい来ることになる。
うちの母は、結婚以来シャケとサンマしか買ったことがないかも。
(しかも父がいない日にコソーリと)
947ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:01
最近近くのスーパーでもはたはたを見るようになったけど
なんか買う気がおこらない
ウマイの?

スーパーでよく買う魚は鰤、鮭、鯖かな
鯛は好きだけどあまり食べないな
948ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:36
>>947
近年豊漁
普通
焼魚

以上。
949ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:42
はたはた美味いよ。
淡白で癖がないのに、脂はのってる。そのくせ骨が柔らかくて焼けば骨ごといける。
本シシャモ(青いのじゃなくて)みたいな味わいかな。
ワタ抜いて塩焼き。
開いて酢でしめても美味しい。
ワタをとるときははさみ、開きにするときは解剖用のメス使ってます。
950ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:56
ハタハタって・・・
そろそろ季節オシマイ
951コギャルとH:03/05/21 21:57
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
952ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:15
はたはたおいしいよー。うま味が濃いというか。
特に自家製干物にするとにじみ出るような濃い味が・・・。
うろこがないのもラクチンだしね。
953山崎渉:03/05/22 00:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
954ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:59
>>936
ヤフでアニサキスで検索して一番最初に出てきたやつ見てみて。
どんどんスクロールしてるとダラーンって・・・・
心臓の悪い方は(ry
955ぱくぱく名無しさん:03/05/22 07:52
次スレのタイトルは何がいいかのう〜
正直、ムシタン関係は別スレ立てても盛り上がりそうだ。
956ぱくぱく名無しさん:03/05/22 13:44
【ウマー】自分で魚おろして喰らうスレ-2【ヤスー】
957ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:12
なんとなく「肴」は残したい
958ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:17
素直に2匹目じゃダメか?
959ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:28
2匹目でいいんじゃない。
960ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:39
2枚おろしは?
961ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:40
それもいいなぁ
962ぱくぱく名無しさん:03/05/22 16:31
で、その先は3枚おろし、4枚おろし(ってある?)、5枚おろし…
長生きスレになったら、そのうちタタキになりそうだ…
肴残したいな、たしかに。
963ぱくぱく名無しさん:03/05/22 18:39
自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ2品目
964ぱくぱく名無しさん:03/05/22 18:45
【釣魚】自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ2合目【地酒】
965ぱくぱく名無しさん:03/05/22 19:15
【新鮮】自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ2竿目【寄生虫】
966ぱくぱく名無しさん:03/05/22 19:43
さかなは一匹二匹って数えるの?
一尾二尾じゃないの?
一本二本か?
一枚二枚・・(ry
967ぱくぱく名無しさん:03/05/22 19:56
匹は間違いじゃないし、本と数える場合もあるけど、
いちばんしっくりくるのは尾かなぁ・・・
でも2枚おろしに1票。
968ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:31
ほんというと・・・
魚をおろすって野菜を切ると同じくらい普通なんだけどな。
969ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:36
>>964
地酒の話も混じることになるよ?
別スレ立てた方がいいのでは?【この魚にはこの酒】とか。

>>965
竿がチョト...ハズカシ

>>963の2品目、漏れも思いついたんだけど、魚という特徴がないんだよね...
やっぱおろすからには2枚おろしかなぁ。一票。
970ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:48
>>969
酒をタイトルに入れると荒れそうだからやだ。
絶対に荒れるって。
971ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:00
>>970
ならば「2膳目」はどうか?
972ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:35
2膳目はご飯みたい。

このまま1000スレまで行くのかな?
973ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:05
>>972
【釣りで】自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ2枚目【市場で】
974ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:18
>>973
【】内の「で」はいらないんじゃ...

【釣り】自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし【市場】

どう?

9751:03/05/22 22:42
このスレのパート2は無し

これで決定
976ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:57
結局、誰がスレたてるの?

あと、25っと
977ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:15
スレ立てたの俺だけど・・・
まさかこんな良スレになるとは。
978ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:20
>>977
スレ立てお願いしていい?俺はできないのよ。
979ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:33
料理だから2品目でいいんじゃないか?
980ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:46
>>978
OK もう少ししたらね
タイトルは、あまりひねらない奴で行くよ
981ぱくぱく名無しさん:03/05/23 00:41
タイトルは、「あまりひねらない奴で行くよ」
そんなタイトルじゃイヤ!
982ぱくぱく名無しさん:03/05/23 04:08
【新鮮】自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚下ろし【アニー祭】

どうでしょうか?長いから入るか分かんないけど

983ぱくぱく名無しさん:03/05/23 05:14
【アニーフェスタ開催中】
絶対はいらねーっつの(・∀・;)
984ぱくぱく名無しさん:03/05/23 10:07
>>982
【釣り】自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし【市場】

のがいいと思うよ。
アニーの話題はたまたま最近盛り上がってたけど、寄生虫は他にもいるわけで。

テンプレ作ろうよ。参考になるものの。
>>980がスレ立てるのね。おながいしとくぞ。
985ぱくぱく名無しさん:03/05/23 12:55
オイ テメーラ魚おろすお話はどうなってるんですか?

いつも楽しくロムらせてもらってます。

986ぱくぱく名無しさん:03/05/23 17:24
>>984
釣った魚とは限らないように思うが
987ぱくぱく名無しさん:03/05/23 17:42
だから【市場】もついてるんじゃないの?

今日は北陸産の50cmぐらいの真鯛が3000円で売られてた。
暇だったら刺身、昆布締め、かぶと煮…と数日分の肴にしたんだけどなぁ。
ゴマだれ作ってもみのりたっぷりの鯛茶漬けも食いたいなぁ。
988ぱくぱく名無しさん:03/05/23 18:18
外道の話ばかりで申し訳無い訳だが‥
ヒメって喰えるの?
以前鬼退治に行って返り討ち(泣)にあった時、6尾位持ち帰ったけどオカンにスルーされてそれっきり。
989ぱくぱく名無しさん:03/05/23 18:34
>>988
漏れは食ったことないけど
さかな大図鑑によれば食べ味★二つ(満点は五つ★)
とりあえず食えるんじゃない?
ちなみにコノシロも★二つになってる
990ぱくぱく名無しさん:03/05/23 19:54
【釣り】自分で魚をおろして肴にしている奴 2口目【包丁】
991ぱくぱく名無しさん:03/05/23 20:00
>>989
Re多謝。
わたくすの「新装版さかなの見分け方」は一番肝要な食用の可否が書かれてないので楽しさ半分‥
992ぱくぱく名無しさん:03/05/23 20:27
>>988
すんまそーー ヒメって、どんな魚?

申し訳ありませんが 魚の名前を言うときは
地方の呼び方はやめて、図鑑に載ってるような名前で
おねがいします
993989:03/05/23 21:29
>>992
988じゃないが一応・・
ヒメ科のヒメという魚なので地方の呼び名ではないと思うよ
学名はAulopus japonicus Gunther (最後のuはウムラウト)
994989:03/05/23 21:52
>>993
スレ汚しスマソ
最後のGuntherというのは命名者だった
ついでに写真見っけたので貼っとく
http://www.pref.mie.jp/OKIKAKU/HP/ichigyo/1409018.htm
995ぱくぱく名無しさん:03/05/23 22:16
>>992
ドンコ、ハッカク、オナガダイ等ローカルの方が通りのイイ名前も有る。

どうでも良いのでsage
996ぱくぱく名無しさん:03/05/23 23:39
>>995
おいおい
みんな違うさかなだよ
997ぱくぱく名無しさん:03/05/24 00:15
>>996
わたくすは釣られたんでしょうか?
エゾアイナメ及びチゴタラの総称
トクビレ
ハマダイ
998ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:43
誰も居なくなったのか…
999ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:44
寂しい終わり方だったな…
1000ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:45
1000…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。