---------------------------------------------------------------------
注意 テンプレここまで
以降のメーカーリスト等は参加者の個人的なレスとなります。
スレ乱立、埋め立て、テンプレリスト工作の
常習あらしの1号が発生しておりますのでご注意ください。
---------------------------------------------------------------------
前スレの多数のご意見によりこんな感じで立ててみました。
宜しければそのまま次スレでお使い下さい。
吉田金属工業に関しては消費者センター問題とのご意見があり、確定まで
製品や広告に疑義が出ているメーカーとして別掲しました。
---------------ここまでがテンプレートです。----------------
一応5までのつもりで立ててあります
>>10 ごめん、よく見てなかった。
ちゃんと書かれてるんだね。→以降のメーカーリスト等は参加者の個人的なレスとなります。
でも
>>6はテンプレじゃないのか?
>>5-8の内容を話し合うためのスレ…なのかもしれない
話が収束するとはとても思えないけど
>>13 テンプレの数は連投規制あるからどっちにしろ5つ程度でないと、スレ立ての途中で
規制掛かって終わりつう場面が出るから5辺りまでつうのが2chのセオリー
アンチやマンセーがgdgdするのも2-4のメーカーだから、そこは変える必要無いって感じだな。
ヨシキンの暫定扱いが一までかっつうのがポイントだろう。
見たところ、バカイチのアンチとしてグロが叩かれてるだけで、誰も本気のヨシキンアンチは
いないと俺は見ているけどな。
とはいえ、今回の流れを見るとヨシキンつうのはグレーな会社つう印象が強まったわけだから
ホントのヨシキンアンチが生まれるのはこれからだろう。 バカイチが足掻けば足掻くほど
加速させる事になるだろうね。
>>14 あくまで私の話だが
私は吉田金属を否定はしてないし
普通の包丁メーカーだと思ってる。
俺が許せないのは一方的に
GLOBAL・重房を押しつけるGLOBAL・重房厨であり
吉田金属や重房は避難・否定されているのは
彼らが原因であるのは間違いない事実。
俺は詳しくないし専門家でもないけど
がこのスレをよく知らない人が来たときに
GLOBAL・重房厨に騙されないようにだけは
したいと考えている。
>>15 そういう反応を楽しんでる病人なんだよバカイチは。
まぁそれ故に同じ事やり返してやるとバカイチ自体が盛大にファビョるわけだけど。w
まぁ今や100均の包丁でも実用性能には足りているから、ヨシキンが当初作って
不評を買ったステン包丁のようなナマクラ酷いのは見つけるのが難しい。
適当な材料使っている限り、そこそこのモノが出来るわけで、これ以上は殆ど感性の話
になるわなぁ。
グローバルシリーズは原価1000円を万円で売っている好例だけども、デザインイメージ
で売っているんだからそれも有りだわな。
ただイメージに傷が付いたねえ今回は。
特許内容を見ると内容に乏しく、他所が模倣する場合いくらでも逃げ道があるから、
今や似たようなのが溢れているわけで、問い合わせで製法に口をつぐむのは、
高価だから他とはなにか違うんだろう・・という消費者側の勝手な思い込みを
利用したいって腹だろうね。
>>6 >>7 ところでお前は消費者生活センターなりジャロなりに問い合わせているの?
このような断定的にメーカーを中傷ようなスレをしたり顔になって立ててるけどさ。
グローバルに通報しとくよ。
>>15 そうではない。
今、テンプレからブローバルが外されたのは
オールステンレス一体構造でメーカーからの真摯な回答がなかったから。
特定包丁マンセーは過去には三号が利光の包丁を持ち上げるようなこともあった。
包丁マンセーすることが法に触れることもないが、
このテンプレでグローバルを排除したID:Nw/x3+D7Pは法に触れる。
940 名前:716[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 15:29:53 ID:1+kKZAj20
問い合わせの返事が返ってきました。
○問い合わせ内容
御社の洋包丁はステンレス一体と記載がありますが柄と刃は元から一体なのでしょうか?
それとも柄と刃を溶接して仕上げてあるのでしょうか?
○返答
毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
吉田金属工業株式会社の谷口と申します。
お問い合わせ頂いた中、誠に恐縮でございますが、
製造工程につきましては公表しておりません。
ご用命の中、大変申し訳ございませんが、
ご理解頂ければ幸いでございます。
また、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご連絡くださいませ。
今後ともYOSHIKIN、GLOBALをよろしくお願い申し上げます。
ご覧の通り、溶接構造を公表しない=隠す 形での返答でした。
「一体化」という言葉を上手に利用して
購入者を騙しているようにしか見えない。
知らない人は最初から一体物としか思わないだろうからね。
>>17 法には触れないな。「疑義が出ている」では。
勿論、直近に分かりやすく経緯を貼るに越したことはないだろうが、前スレと疑義の在処を指しているので
必要最低限はクリアしている。
>>18 >8のコメントは?
消費者センター問題とあるが消費者センターに問い合わせているのか?
>>19 おまえ
消費者センターは問い合わせるところではなく、被害を訴えるところだぞ。
バカイチ認定されるぞ単発だし w
>>20 単発はお前の特技だろ池沼3号w
977 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 20:40:08 ID:tGNAKqfC0
>>972 >>973 単発ID乙w
池沼3号は、一台のPCはID:H4YAoHGi0で回線を固めて置いて、
別PCで複数IDで自演を繰り広げているようだw
何でそう思ったかというと、ボルッテクスジェネレーターっていうマイナーな話題は
普通参加者も少ない筈。3号、4号、manabuさんくらいでしょう。
それなのに3号擁護の金魚の糞が大量発生。
3号の自演と確信しましたw
990 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 21:07:41 ID:QjrORu1z0
単発IDでキチガイ3号のシンパ達
池沼自演乙!
>>972 >>970 >>965 >>964 >>958 >>957 >>983 >>984
>>22 さらに、演技が下手なんで、単発IDでいつもどおりの、同じスタイル(引用にインデント文字を付けない)
で丸コピペやっちゃうし、レス番やIDにインデント付けるときは全角の「>」を付けちゃう。
まあ、そんな根拠を示さずとも、技術的、理論的な内容は一切なし、
コピペと罵倒と「バカイチ」だけの一日100件以上の大量投稿なんで、言わずもがななんだけどね。
大体、包丁スレの30丁目自体が100くらいしか消化してないのに
この31丁目こそがスレ乱立だろう
>>24 その前に二十九丁目を先に埋めようぜ。
ここはもう、出来ちゃったんだからしょうがないじゃん。
------------ここから先は 30丁目が終わってからの書き込みとします------------------
26 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 12:57:07 ID:kS2xqCYC0
なんでスレ乱立させるの?死ぬの?
めんどくせえから別スレタイで新たな本スレたててくんね?
>>27 そうしようか。キチガイ3号とは別の包丁スレ。
そしてキチガイ3号にくれてやったスレは一切無視。
>>31 ああ、悪い悪い w
もう面倒でな。 残ってる29は廃棄スレだからすてとけよ。
>>31 何言ってるの?>24は俺が書いたよ。
お前とIDが違うだろ。
>>33 ID変わったの忘れて自爆するなよ バカイチ w
>>34 シャットダウンしたらID変わるからな。
それがどーした?キチガイ
>>36 アナログモデムで自演しているからそうなんだよ オオバカ。
>>35 普通それくらいわかるから。
自演で神経尖ってるバカイチだからウダウダ言うだけでノープロ。
>>36 PC落としてもモデムは止まりませんよ。
意図的に切らないと。
>>40 何度もID変えて別人のフリしてるのバレたから与太な言い訳しているだけだよ。バカイチは。 w
>>29 で十把一絡げだけどな。
前スレで短時間に3号さんのシンパがレスしたって騒いだ自分が同じ事やってますね。頭ワル
>>40 モデム落とさないでもID変わるよ。
情報弱者か?お前。
>>42 自演はいいよキチガイw
44 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:56 ID:un88Ldid0
古株住人からの情報提供
キチガイ3号の自演の証拠です
70 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 01:42:52 ID:kTzYvihLO(3号携帯)
3号さん
利光の包丁買いましたよ。
いぶきの牛刀売り切れだったので同じSKS93鋼の蓮華の牛刀ですけど。
お薦めだけあって切れ味いいです。質感も写真よりいいし
情報サンクス
72 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 01:46:20 ID:RHlBLFO60(3号PC)
>70
いぶき売り切れか。早いな
このスレで宣伝したせいか(ワラ
ところで華の牛刀のハンドル部分は溶接だったかい?
74 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 01:56:07 ID:vTAt8vbx0
>>70 携帯じゃんwww
自演ごくろうさん。
今日も利光スイーツ(笑)詐欺包丁屋は絶好調でちゅ。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 22:05:23 ID:Qvwml3K60
>991 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 00:15:59 ID:QJcK5EdR0
>そんなに信じられないのか。
>鍛冶屋が鍛造することは実に当たり前の話。してないことの方が異常。
>武生鋼材に100%依存している関西のメーカーではもうありえない映像というだけ。
>包丁選びのスレなので、検証したテスト等も紹介しながらできるだけ客観的な事実だけを伝えてきた。
>武生の偽白鋼、青鋼、スウェーデン鋼、ハイス鋼に引っ掛からないことが包丁選びの決め手だとおもう。
>武生の見分け方はいくつか紹介してきた。
>●白鋼、青鋼、スーパー鋼などの表記。→白紙、青紙が登録商標なので使えない。
>●メーカーの品揃え。→武生の偽安来鋼は白2、V特1、V特2。白紙3号や黄紙がない。
>●カッターテスト。→炭素量が安来鋼より少ないのでカッターで傷が付く。安来鋼はカッターやヤスリでは傷がつかない。
>●刃艶→純度や硬度が高い安来鋼は中砥石で砥いだだけでも美しい輝きがある。
>●本割込み、ステンレス割込みなどの三層鋼。→DPクラッドは武生の特許。芯材が薄い。
> ダマスカス鋼など圧延多層鋼。→三層鋼と同じ。実は外皮材の非衛生な模様。
> スウェーデン三層鋼→もし良質のスウェーデン鋼ならば質の悪いステンレスで挟むのは☓。
> ハイス鋼割込み→本当に高硬度で靭性の低いハイスを薄い芯材に使うのも☓。(利光も薦めてない??)
今や伝説となってる1号(本物)のレス
***一番最後に注目!****
たぶんこの事をねに持って、論敵を片っぱしからバカイチと呼ぶようになったと思われる
48 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 22:39:02 ID:NG7DV22r0
なんか1号の単発IDは3号のいない隙に一斉に現れるね。
と書くとやってくるかな(笑)
前スレで今日も話題いっぱいだ w
下曲がりチンコになってしまうのは、何がだめだったのでしょうか。
何かが抑制して、上反りではなく下曲がりなんでしょうか。
たまにAVでもそういうチンコの男優が、主にバックでSEXしてますが。
>>51 全部、池沼3号がグロ重厨を隔離するために立てたスレじゃん。
自演乙w
53 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:27:50 ID:JujxLfvX0
金玉鋼だよ
こういう玉鋼は大抵まがい物。
A.「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
「Q」はibisBrowserDX(NB)
「P」だとp2.2ch.netからの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
59 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 23:55:50 ID:gB5hphzq0
それで?
グローバルの庖丁が折れたよ・・・・ ( ´;ω; `) ショボーン
そりゃあ、ぜひうpしてくれ
前にも折れた人がいたよ。怖いねえ
形あるものは必ず壊れる
俺のV10も折れたよ
鋼材はあんま関係ないんじゃないか?
67 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 11:07:53 ID:TRntFByO0
バールと勘違いしている奴がいるね。
いやー包丁折れるとか無いわ
どういう使い方すれば折れるんだ?
>>60 あー、でも研ぎ続けてちっさくなった牛刀が欠けると言うか折れたと言うか…そんな感じに2つに分かれたことはある
折れるのはグローバルくらいのもんだろ
グローバルでも100均包丁でも、折れるような使い方するような奴なら
何使ってても折っちゃうだろ。
本焼きなら折れないだろ。
折れ折れ詐欺
>>70 >何使ってても折っちゃうだろ。
んなことはないな。ステンであの作りだからこそ折れるわけで
だから、折れた奴は画像をうpしろってこと
ポキン庖丁
俺の利口は刃がボロボロに欠けた
グロのモナカ溶接はやはりダメだね。
溶接グロ w
79 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 03:21:47 ID:I7HzRrrg0
ダマスカスの庖丁っていいんですか?
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが一番大事。
81 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 02:01:07 ID:aI23trXT0
愚ローバルは折れるし、重房はなまくらだし イラネ ('A`)
>>83 むしろこの流れは
「ぬるぽ」→「ガッ」
みたいなものだと思い始めた俺ガイル
グロめw
たぶん、こんなかんじ
わかんないわけでもないけど、
NullPointerExceptionとの話ともちょっと違うような…。
89 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 04:53:09 ID:0F9OaN/70
反対もないようだしテンプレからグロは永久追放で。
↓バカイチ必死レス
>>89 もう、俺はこのスレに来ないから永久追放でいいぜ。
91 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 22:54:48 ID:gLt/11OO0
バカ利光めw
92 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/04(土) 10:16:46 ID:ZhqpNWeo0
対して斬新でもないデザインを売りにして本来の機能が劣った製品だからねえ。
つ 「ぬるぽ」→「ガッ」
所詮3号のマッチポンプのつもりの自演であると言う証明である
得られるのは冷笑・失笑・嘲笑の負の笑い3連コンボでしかないが
それで自分が勝ったと思える人外脳の持ち主だからいつまで経ってもやめられない
96 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 02:39:26 ID:C2uLEhEo0
バカイチいつまでいるの?
※. ______
//ー|)◎))3333Ξ<
// _二二二二二 ̄
/\ /\ /鯉\ .//ー|)◎))3333Ξ<
/ /\ \(´∀` )// _二二二二二 ̄
())ノ__ ○二○二⌒///ー|)◎))3333Ξ<
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
バカイチいつまでいるの?
98 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 01:54:08 ID:KFbZT/n30
うちのグロも折れたよ・・・
99 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 05:21:31 ID:Lutw9wTN0
折れたら怖いね
100 :
んはあ.〜:2009/07/18(土) 12:07:52 ID:vYsKjUBZ0
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 100
\ヽ ノ /
俺のグロはV10よりも斬れるよ
102 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 16:00:27 ID:p6d2Mrat0
グローバルが叩かれている中、買いずらいのですが・・・
(すいません・・・)
友達(普通の女友達 主婦になる)のお祝いに、リクエストと言う事で
グローバルの包丁をお願いされました。
グローバルの包丁を2本(大きめと小さめ)をプレゼントしたいのですが
たくさんの種類(牛刀?)があってどれを選んだらいいのか
迷っています。
2本選ぶとしたらどれがお薦めだすか?
>>102 三徳とペティナイフがいいよ
重房の鍛地だったらもっと喜ばれるけどね
三徳なんて使いにくいからやめたほうがいい
牛刀のほうが何倍もいいよ
三徳なんて消えてしまえばいいのに
>>102 使ったことなくて恐縮だけどヨシキンのサイト見てみた。
家庭ならまず18cmぐらいのが一本。G-46が万能に使える形だろうけど、
グローバルをチョイスするお友達の感覚だと三徳はダサいと感じるかもしれん。
G-55の方がオシャレwではある。まあどっちか。お友達に聞く。
他のはなんだか使いにくそうな形してるなあというのが感想。
もう一本はぺティGS-3でいいんじゃない?
>>106 だったら三徳の利点を教えてよ
利点が分かったら三徳買うよ
>>108 もっと具体的に
牛刀ではできない何かが三徳でできるとか
>>109 一応マジレス。
知ってると思うけど三徳は牛刀と菜切りの折衷型。刃道が直線に近く、身幅も広いので
(厳密には同じ長さの)牛刀より刻み物には向く。千切りキャベツやオニスラ作ってみればわかるよ。
で、菜切りと違って刃先を使った作業もある程度できる(菜切りはこれができないので一般に勧めにくい)。
もちろん牛刀と菜切りを持ってれば要らない中途半端な包丁とも言えるが、家庭では使い分けをしなくて良い
メリットの方が大きい。
本当は大きめ(24cmぐらい)の牛刀の方が万能性は高いけど、はっきり言って普通の家庭じゃ邪魔。
シンクにぶっつけたり調理中に置く場所に困るのがオチだね。
牛刀は本焼き
113 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/18(土) 21:59:13 ID:p6d2Mrat0
>>102で、グローバルの包丁について聞いたものです。
皆さんのご意見大変参考になります。
ありがとうございます。
小さい方の包丁は、ぺティーがいいかなっと思っていたのですが
デパートの店員さんの話によると
スライサー(GS−2)の方が、果物や野菜の皮をむく時
人差し指があたる部分が直角90度(ベティーは120度ぐらいある)だし
こっちの方がお薦めと言われました。
友達は野菜は基本ピーラーを使うし、皮むきで使うのはりんごの時ぐらいとの
事なので、どっちでもいいよって言われたのですが
敢えて買うなら、どっちの方がお薦めですか?
>>113 ごめん、そこまで真剣に見てなかった。やっぱり使ったことないと駄目だな。
それは店員さんの言うとおりだね。
要するに果物ナイフ専用になるわけか。高い果物ナイフだなあ。
ちなみに自分は皮むきも牛刀でやっちゃうことが多く、ぺティなんかあまり使わないw
>>111 なるほどなあ
同じ刃渡りで比較すればメリットもあるのか
27センチの牛刀使ってるから気が付かなかった
薄刃よりも汎用的で同じ長さの牛刀よりも刻みものがしやすいわけだ
自分では音が小さいスライド切りがメインだから牛刀の湾曲がかえって便利だけどね
スライド切りとはなんぞ?
>>113 知識不足。
店員がスライサーを薦めたのはぺティよりも利益率が高いからだよ。
何でココの人間って
「知識不足」
としか言わないんだ?
おまい、何もかも知ってるのか?
挨拶のかわりだろ
一言ですむなんて便利じゃん
120 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 11:08:55 ID:m4KWLA/Z0
>>118 2種類いる。
マジでそれしかボキャブラリーが無く、自分の妄想で全てを語るためにとりあえず相手を否定する奴。
そいつをパロって、挨拶代わりのネタとして使う奴。いつの間にかローカルルール的に定着。
どっちにしても意味は皆無だから、気にすんな。
>>113 確かにペティーの顎がこれだけ突き出してるのは使いづらそう。
刃先が丸っこくて細かい作業はしづらいかもしれないけど、敢えてならスライサーかもなぁ。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 11:28:17 ID:m4KWLA/Z0
こんなとこで言われた一言根に持たない方がいい時もあるぜ?
126 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/19(日) 21:07:18 ID:zYvT+cVX0
>>120 そう、その切り方
少し遅いけどよそ見しながらでも安全に切れるし疲れない
包丁の切れ味も落ちないしな
127 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 02:19:12 ID:1Wan2A/c0
包丁なんて切れれば何でもいいんだよ
それに切れるかどうかは腕のほうが重要だしな
普通の包丁買って毎日研いでれば十分
128 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 16:09:07 ID:8YY3UwSs0
>>127 俺の仕事先に、パレットナイフでトマト切れるやついるわ
129 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:26 ID:bSuDrnIl0
バカイチは巣に帰って
スイーツ(笑)
131 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 16:41:06 ID:0TS3Xu+s0
132 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 00:15:07 ID:BYcgroB10
研がなくても、結果はともかく半分にはできるだろ
133 :
やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 23:04:32 ID:AWGXaFIS0
京セラの包丁って実際どうなんですか?
現在、百均包丁を研ぎながら使っている一人者です。
一万円以下の三徳包丁希望で京セラを考えています。
お勧めがありましたら、よろしくお願いします。
出た、一万円三徳馬鹿
>>133 このスレでセラミック押す奴がいると思ってるの?
他に行った方が身のためだよ。
実際セラミック包丁ってどうなんだろうね。
研げない、軽い、造りがちゃちで自分の欲しい形状のがない、自分好みの刃を付けれないってのは致命的だけど、
興味はあるんだよなー。
昔セラミックの柳刃の話題が出たときは本職さんが案外よく切れるYOってなことを言ってた記憶はあるんだけど。
137 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 07:48:03 ID:q6Qp7WW50
セラミック包丁は、用途による。
にんじんは、滑って切りにくい。
粘りがないので、硬いもの
(かぼちゃ、骨)で、金属より刃こぼれしやすい。
京セラからシャープナーは、出てるが
家庭では、新品時の切れ味にはならない。
そのため、メーカーの研ぎなおしサービス券がついている。
軽いので、子どもや、女性に取り回しやすい。
金属臭がなく、フルーツや生野菜を切るのにはおすすめ。
キッチンハイターで、殺菌漂白できる。
色が選べ、見た目が、おしゃれ。
セラミック包丁は金属分析試料の試料調製に使いますが(試料の金属汚染を防ぐため)
それ以外では使いたくありません。167氏のとおり、普通の包丁より使用に制限が付く点
があるので。刃こぼれや破損のリスクが高く、その修復にけっこう費用がかかるのが・・・。
おいらも、金属イオン溶け出しを嫌って
セラミック包丁探したことあります。
料理とはほど遠い用途に流用のため、でしたが。w
今はホムセンでも置いてるが、当時は置いてるところが少なくて。
寒天みたいものを切るので研ぎ直しは気にしませんでしたが、
硬くてもろい材だから、かなり研磨は難しいんだな。
ガラスナイフみたいなものか。
>>131 128じゃないが、頻繁にキャンバスにパレットナイフをこすり付けてるとだんだんとエッジが
鋭くなってきてパレットの木が削れるくらい切れるようになってくる。
そもそも顔料って硬いし、ビリジアンとか青棒と同じ酸化クロムじゃんね?
ああ、
己の才能に悲観した画家が、書きかけのカンバスを一刀両断なんてのが脳裏にw
142 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 02:13:15 ID:CT0RvfO30
知り合いにオススメの包丁聞いたらミソノのUX10教えられたんだけどどう?
高くてメクラ買いする勇気が出ない
V金にしとけ
144 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 23:50:52 ID:CkqCorZP0
ママズナイフ最強!
同感。おまいさんにはお似合いだ
高いイメクラに金出す勇気が出ないとな
>>142 それよりいい包丁ももちろんあると思うけど、後悔はしないと思う。
ツバが斜めになっていることを除けば、デザイン、切れ味、使い勝手全てに優秀。
ステンレスでこれより確実にいい、と言える包丁は少ないんじゃないか?
>>142 >>147 研ぎやすいステンレスの包丁としてはいい方だね。
コスパは悪いけどな。同じ程度の刃金使っててUX10よりかなり安い包丁はたくさんある。
もっともそういうのはこまかい仕上げとかハンドルの質とかは同等とはいかないけど。
個人的には堺孝行のグランドシェフSPをおススメするが。
貝の8Aで十分
150 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 11:06:44 ID:gJXsKthlO
結局どこのが良いんですか?
151 :
か:2009/07/28(火) 11:27:08 ID:0dp4PCWKO
な
152 :
きむらかえら:2009/07/28(火) 11:31:06 ID:0dp4PCWKO
か
有次
154 :
142:2009/07/28(火) 23:37:30 ID:u8VQhmMJ0
どうも
今日ミソノのサーモン筋引270mm買っちゃったw
通販だから届くの楽しみ
4万近い出費だから包丁の腕上がらなかったら泣くよ
で、それで何を作るんだい?
>>154 あー、どんな包丁が欲しいのか聞いとくんだったな。
ミソノは普通のでもちょっと割高だが、サーモンはボリすぎ。
また川口店長か 乙
159 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 14:19:32 ID:5wLktN+A0
新しいサントクが欲しくて色々悩んでます。
貝印のKomachiシリーズと最近新しく出たらしいKomachi2シリーズ、使った事ある方いますか?
安い割に良く切れて、コーティングがしてあるから錆びにくいとのレビューをよんだのですが。
実際どうなのかなと気になりまして。
あとグローバルもかっこいいと思うのですが2chではあまり人気ないんですか?
よく切れると聞きましたが。刃とエの部分が後付けかもだからなんですか?
違う理由で?
すげー初心者ですいません。誰か知識分けてください。
>>159 使ったことは無いが、わかることだけ。
得体のしれない粗悪品を除き、ステンレス包丁は無茶苦茶な扱いをしない限り錆びないので、コーティングは関係ない。
あと、どんな包丁でも研がなければそのうち切れなくなるし、切れ味はほとんど砥ぎで決まるので、
新品がよく切れる、切れないという評価はあまり意味がない。
砥ぎで切れ味の良い刃が付けやすく、その切れ味が長持ちする(刃持ちが良いと言う)のが良い包丁。
もちろん良い包丁の条件は他にもたくさんあるが、ここの住人は上記の点を特に重視する人が多い。
グローバルがここで不人気、あるいは叩かれやすい理由はいろいろあるんだが、
・上の価格帯はもちろん、同価格帯以下にもグローバルより性能(特に刃持ち)が優れた包丁がたくさんあること。
・ここの住人にデザイン等の意匠による付加価値を重視しない人が多いこと。
・グローバルを推薦するレスをところかまわず貼り付ける荒らしがいること。
あたりが大きいかな。
>>160 グローバルを推薦するレスをところかまわず貼り付ける荒らしがいること。
これが最大の原因。
>>161 消えろ。
163 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:08:51 ID:v5lY16Xp0
>>160 ヘンケルのツヴィリング使ってるけど研ぎにくくて刃持ちが悪いよ
これって悪い包丁ってこと?
高かったのに
164 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 20:37:53 ID:eDVP1rtY0
俺みたいな知識不足は関孫六で十分
165 :
159:2009/07/30(木) 20:55:08 ID:5wLktN+A0
>>160-
あぁ、確かに錆びないって言うのはよく考えたらそんなに大きいセールス文句じゃないですね。
なるほど。グローバルはおしゃれだから、見た目で入った、他の包丁をあまり知らない方々が
ちょっとよく切れるからと感動して言いふらしすぎちゃったのでしょうかね。
読んでいてふと思ったのですが、今持ってる1700円で買った安物包丁も一回研いでみたら
もしかしたらスッパスパ切れちゃうかもしれないのかな。ガン見したらわかる程度だけど
軽く刃こぼれまでしてるどうしようもない事になっちゃってますがね。
研ぎ石なんてもちろん持ってないんですが、新しい包丁買う前に買ってみようかな。
それで研いでも切れなかったら新しい良い包丁かってそちらのメンテに使えばいいですよね。
でも研ぎ石も5千円くらいして高いっすよねー
みなさんはどんなの使われてるんですか?
>>163 かなり古いヘンケルを研いだことがあって、砥ぎ味が酷かった記憶はあるんだけど、最近のはどうなんだろ?
ヘンケルのサイト見てみたら、粉末鋼のやたら硬いのがいくつもラインナップされててびっくりした。
>>165 1700円もする包丁なら研ぐ価値あるよ。5000円もする砥石は要らないし。
中砥石ならシャプトンがおすすめ。家庭ならM-5で十分、とりあえず#1000(オレンジ)だけでもいける。
2500円(すでに包丁より高いw)ぐらい。最近は有名になってホームセンターにも置いてあることが多い。
#1000程度の赤レンガみたいなの(キングデラックスとかその類)でもいい。厚さによっちゃ1000円以下であるはず。
研磨力はシャプトンオレンジより劣るので、刃こぼれしかかってるような包丁の研ぎなおしには根性がいるかもだが、
安い薄手の包丁相手ならなんとかなる(と思う)。
168 :
165:2009/07/31(金) 14:12:29 ID:oSw5jVdM0
>>167 ほうほう、その#1000とかいう粗さの番号は各社世界共通なんですかね?
そのあげられたメーカーのが店に無くてもとりあえず「1000」か中砥石てのを買えば良いんすかね
共通ではない
目安程度に・・・
170 :
168:2009/07/31(金) 16:52:31 ID:oSw5jVdM0
>>167 さっそく見てきて、
二枚合わせのやつが安かったんでそれ買おうと思うんですが
#1000&#6000のと、#280&#1500のがあったんですがどっちがいいんだろう。
280は粗すぎるかな?
まずは1000か1500のどちらか一つで試す
>>170 コンビ砥石なら後者。安い荒砥はすぐ減って平面を保つのが難しいし、初心者に荒砥は基本的には勧めないんだが、
包丁も砥石も失敗したって痛くない値段のものでいろいろ遊ぶのはアリだと思うな。
>>170 番手が同じでも、研削力その他大きな差がある。
初心者なら、通販でいいからシャプトン1000番が吉
174 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 23:12:09 ID:1y9dP5kb0
今の流れじゃどんな材料きても基本上なんだな
ステン一体でオススメはどれ
グレステンが良いかと思っているのだが
178 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 11:25:49 ID:dpau8qrZ0
>>176 グローバル、刃と柄をつないで一体化構造にしている。
そのやり方がグローバルスタンダード?
>>179 片刃といっても洋包丁では、6:4とか7:3とかの片刃だから、
5:5のを買って、様子を見ながら砥ぎなおすのが良いかと
トウジロウなら砥石込みで7000円ぐらいか
藤次郎すすめる奴多いが、どこがそんなにいいのか分からんのだが
比較的売ってる店が多いのと条件が1万くらいのステンレスだから?
>>182 ものとしては悪くなく、かつそこそこ安いからだと思うが。
取り立てて良いってことはなくても、人に勧めるのには無難ってことかと。
藤次郎の良く分からんスウェーデン鋼もグローバルのモリブデン鋼も大して変わらんだろ。
186 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 20:38:04 ID:VxWCJ3pA0
>>186 それ、8:2位の右利き用片刃に仕上げてあるから左利き用に研ぎ直すの大変だよ。
188 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 21:30:22 ID:OUgLzq/A0
片刃の出刃じゃあるまいし ちょちょいと研ぐだけ
たいしたことないな。
すくなくともグロより切れる まともな庖丁だ。
189 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/03(月) 22:44:20 ID:OUgLzq/A0
よくないね
>>182 > 藤次郎すすめる奴多いが
初心者向けの値段と切れ。あとデザインかな
>>192 全くな。
俺も一本持ってるが、値段:満足度は最強だわ。
上はいくらでもあるけど、この切れ味がこの値段なら十分。
主力は築地正本なんだけど、本気で作らない限りは、食える切り口になるよ。
194 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 06:09:45 ID:wsWp5Zhp0
195 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 06:21:42 ID:wsWp5Zhp0
ちょっと聞きたいんだけど
三十丁目のスレで「吉兆」って言う聞いたことがない
包丁の名前が出てるけど
聞いたり使ってたりしてる人いる?
ほとんど世の中に出ない凄い包丁みたいだけど…
藤次郎のデザインがいいとか、どんなセンスしてんだよ・・・
とか言うとグロ厨認定されるんだろうね めんどくせ
199 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 22:57:15 ID:RPjHcF0O0
>>197 むこうに書いたのはお前だろ。
糞庖丁だよ。
200 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:44:42 ID:T1cvTzyb0
知識不足といえばグローバル
グローバルといえば知識不足
バリュエーションを考えてくれ。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:48:17 ID:T1cvTzyb0
知識不足のグローバル
グローバルの知識不足
203 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:49:03 ID:T1cvTzyb0
知識不足だったらグローバル
グローバルだったら知識不足
204 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:50:57 ID:T1cvTzyb0
知識不足でもグローバル
グローバルでも知識不足
205 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 23:51:58 ID:T1cvTzyb0
知識不足だからグローバル
グローバルだから知識不足
206 :
179:2009/08/05(水) 00:13:16 ID:3n6L7ftc0
207 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 00:54:23 ID:/G0/ba480
牛刀なら両刃だから左利き右利き気にすることないと思う
208 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 01:14:04 ID:/G0/ba480
グローバルの知識不足君
知識不足のグローバル君
209 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 01:40:08 ID:LWDm6SOr0
それいい
210 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 05:24:08 ID:BGGuPpQD0
「割り込」庖丁 ちょろんと叩けば金になる「ダマス カス」
211 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 05:25:52 ID:BGGuPpQD0
>>207 いやー、微妙に違うぞ。
まともな包丁だと、左右で刃付けの角度が異なっている。
大抵は峰を正面にして右側の方が深く角度を付けて研いである。
213 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 05:37:38 ID:BGGuPpQD0
214 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 07:18:23 ID:LWDm6SOr0
>>212 微妙に違うが研ぎで簡単に調節できるレベル
215 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 07:47:58 ID:Zm8J+ib/0
牛刀の研ぎ方は左右3:7程度の比率だから簡単に調節できるかどうか
研ぎ慣れによると思います。自分自身右利きだから左利きの人が
普通の牛刀を持った場合どのくらい違和感があるかわかりません。
左利きだけど、洋包丁だったら全く違和感ない
8寸【270ミリ】出刃を探してるんですが、いい値段ですね
安価でいいのありますか?選ぶ基準はどんなところでしょうか?
サイズ間違ってた。8寸か9寸だった。240〜270ミリだった
221 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 00:17:11 ID:Gh0Mg+Ky0
そんなでかい出刃何に使うのさ。
豚でも屠殺するのか
>>218-219 ちょっと古いのですが、各社カタログを見たところ、
正本総本店、築地正本、有次など、一般的なところでラインナップにありましたね。
木屋は240mmで終わってましたけど。5万〜10万、リーズナブルな値段だと思います。
もしかして、そこまで巨大な出刃を求めるのに、数千円の貝印レベルが欲しいということですかね?
となると、包丁の質にこだわらないど素人が9寸出刃を手にするという状況に近いと思うのですが、
研ぎとか考慮せずに、一回刺せば、それで用済みみたいな用途ですか?
>219
ついでに、
>選ぶ基準はどんなところでしょうか?
あなた、価格が基準だとご自分で言っているような気がしますが。
227 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 06:23:01 ID:n5io9Ksw0
228 :
219:2009/08/06(木) 07:48:10 ID:14QxkOfD0
普通じゃない親方だから困ってる。
240〜270を進められたけど、いい値段だわ
出刃なんてたまにしか使わないから、高いの買ってもな〜
ってのが本音
プロが魚一本捌くことを前提にしてるジャマイカ?その親方。
5−60センチの魚をおろそうと思ったら8−9寸あった方がいいと思う。
たまになら数千円でもいいんじゃないかな。
その値段なら不満が出てきたら買い直せばいいし。
それがやなら1−2万のものを買ておけば頻度的に一生ものでしょう。
とてきとーなことを書いてみる。
230 :
219:2009/08/06(木) 08:43:08 ID:14QxkOfD0
そーなのよ。長い包丁を使いこなせれば短いのはいくらでも使いこなせるから、
長い包丁を常に使え!って人なのよ
長い=重いから、短い包丁で慣れると長い包丁は重くて扱いにくいからね
俺の個人的嗜好でmisono UX-10を使ってますが、
嫁が木屋のエーデルワイスを買って来て『こっちのほうが切れる』て言い張って
俺のぺティナイフが追いやられてしまいました
悔しい
てかステンレス包丁は素人にとってはどれも大差ないってことですかね・・・
使いやすいんだろ、察してやれよ
車だって加速と最高速だけで選ばないだろ
俺は逆に短い包丁から長い包丁に替えたけど
すごい扱いやすいよ
知識不足にグローバル
237 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 22:13:14 ID:Gh0Mg+Ky0
>>219 てか、そんなでかい包丁が振り回せるほど広い厨房がうらやましいわ
238 :
219:2009/08/06(木) 23:12:43 ID:v9mcp4Kq0
>>235 広くて無駄に物を取りに歩き回ってるので疲れてるww
今日は、休みで、8寸以上の出刃を刃物屋で探してきた。
田舎だから、7寸までしか置いてなかった
7寸でも十分でかいなw
さて、8寸なんて重くて大丈夫なんかな??って思った
たぶん水産加工系
砥ぐのは下手 包丁は好き
出刃で8寸なんて研ぐのすごく大変そう。
5寸ですら刃の黒幕買うまで研げなかった。
水産加工場には電動の砥石がある所が多いから余計な心配か
◆◆◆ 包丁の選び方 三十一丁目 ◆◆◆ 終了あげ
まちがえた
◆◆◆ 包丁の選び方 三十丁目 ◆◆◆ 終了あげ
244 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 06:23:02 ID:TXZyQ7Q+0
5寸出刃を黒幕の上に乗せた画像のUP希望、得意の持っているつもりだろうから無理だと思うけどな。
随分矮小なやつだな
246 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 11:58:58 ID:WJ7FzuMy0
刃物板小僧の自問自答は うんざり、料理板の者は庖丁持っているしぃ。
我ながら恥ずかしい研ぎ方です
画像 乙
砥ぎ方以前に、錆びぐらい落とそう・・・な
いやー、昭和50年代に誰かが買った出刃で裏面を研いだのは20世紀、
6月に黒幕買ったけど右側しか研いでない。
知らずに研いだ左側が恥ずかしくて左側は放置したまま。
そのうちサンドペーパーか金剛砂で何とかします。
251 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 21:50:38 ID:xZIB9jO90
ごめんよ黒幕なんて砥石は庖丁研ぎでは少数派(厨房で見かけない)なんで勘違いしてしまいました。
黒幕で研げない裏押の部分の錆落しは、食用油を垂らしてコッパ砥石で油研ぎするといいよ。
表もかなり錆びてそうなので同様に油研ぎするといいよ。
家庭で出刃を毎日使うなんてことはまずないのでどうしても錆びるんだよね。
大物を捌くこともないので、錆だらけにした安物の出刃を処分して銀三の小出刃に変えた。
小魚捌きの取り回しにはすこぶる使い易い、鯖や鯛もこれ1本で捌きます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1249735196066.jpg
出刃にごま油付けて#120の金剛砂を振って木片でこすり錆びは落とした。
次は#1000ぐらいのを買ってこよう。
普通の耐水ペーパーで十分だろ?
俺はコッパではなく、さび落とすのに#1000の砥石の角でサビ落としたよ。
何度かやったら木砥の跡が消えてきたので#5000に変えたらピカピカになって殆ど錆びなくなったw
クレンザーで擦ったあと、水分をよく取ればそこまで錆びないはず
普段使いの牛刀、ペティナイフはせいぜい黒錆程度
たまにしか使わない出刃などがひどいことになりやすい。
257 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 00:11:50 ID:D6SxhDuT0
出刃こそステンがいいな
切れ味とかあんまり関係ないし
俺は洋包丁はステン派だが和包丁は炭素鋼がいいな。
たしかに洋包丁より使用頻度は少ないから錆びには気を使うが・・・
259 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 01:34:47 ID:D6SxhDuT0
洋包丁こそ普段よく使うから切れ味重視で鋼のほうがいい
毎日研ぐから錆びとか気にならないし
洋包丁は使っているうちに自然に黒錆に覆われるけど、
和包丁は黒錆が付きませんね。なんでだろう?
理想と現実のパラドックスですね。
和包丁は切れ味重視で炭素鋼にしたい。
でもたまにしか使わないから(最悪10年放置)錆が心配。
洋包丁は毎日使うから切れ味重視で鋼がいいかな
でもステンレスとは言わないまでも錆びにくい特殊鋼で十分。
かといって何か研ぐ物が無いと寂しい。
グローバル
V金買え
265 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 08:01:41 ID:TYjy6FeF0
結構しっかり裏刃つけてるね
うちの年代物も錆びと刃こぼれと中子がボロボロだ
きらきらと羨ましい
時に一体型で多少高くても刃持ちのいいのってないの?
ツインフィン使ってて見た目も握りも気に入ってるんだけど、研げば切れるけどやっぱり持ちは悪い。
270 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 11:55:58 ID:QmUl7sgp0
271 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 14:24:23 ID:pmSjpMSC0
ステンは切れが悪いとのことですが、
ATS34製包丁の切れ味はどんなですか、持っている方います?
272 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 15:51:47 ID:TcTTWUW40
でも研ぐものがないと寂しいのでペティナイフだけは鋼のを使っています。
妻はほとんどV金1号あたりの牛刀(鍔屋)しか使わない。
274 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 17:36:33 ID:TcTTWUW40
275 :
271:2009/08/09(日) 19:13:33 ID:iRZSyIjh0
それではZDP189についてはどうでしょうか。
高価な鋼材ですので家庭用には高すぎてなかなか手が出ないと思うのですが、
使ったことのある方が居られましたらご感想をお聞かせ下さい。
276 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 19:24:33 ID:iRZSyIjh0
吉兆?
包丁にはあり得ない名前。それもそのはず・・・
リサイクルエコショップ 吉兆
お客様にお出しした物も無駄にしません
278 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 19:33:27 ID:iRZSyIjh0
吉兆?
包丁にはあり得ない名前。それもそのはず・・・
279 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 19:35:48 ID:iRZSyIjh0
ZDP189なんて糞 イラネ
281 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 21:26:32 ID:4nU/j7yc0
282 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 21:53:49 ID:4nU/j7yc0
芝鯛や小アジの南蛮を作るときなど、一盛り300円〜500円で30〜50尾くらい買える。
数日保存ができるので楽しく食せるが、大きな出刃では使い勝手が悪く凄く疲れるものだ。
大きな魚は魚屋で捌いてくれるので、錆びない小出刃かアジ切り庖丁が1本あれば重宝する。
安い割り込庖丁が欲しいのならV10割り込で十分でしょ。
284 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 23:22:21 ID:MJ2pDm240
285 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 00:00:08 ID:9qumNg6A0
>>280 >ZDP189なんて糞 イラネ
どういったところが >糞 なのでしょうか。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 00:01:32 ID:9qumNg6A0
てすと
>包丁屋、思考錯誤な日々
思考錯誤って、ただの基地外かw・・・・ヒドス
289 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 00:27:53 ID:PvtGeJNP0
フン末(糞末)だから糞なのよ。
研いでいるとカエリの塊り(糞)がボロっともげるように取れる。
つまり滑らかな刃付きじゃないんだ。
290 :
285:2009/08/10(月) 00:56:11 ID:9qumNg6A0
>>287.
>>289 サンクス、どちらが
>>280さんなのかわかりませんが、
>>287 なるほど、硬くて粘りがあるので返りを取るのが大変なのですね、
そして、抜群の切れが長続きすると。
>>289 研ぎづらそうですね。
つまり、上手く研ぐことが出来れば切れ味のよい、長切れする包丁だと言うことですね。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 00:59:16 ID:jYUSeeQB0
料理人にとっては、使いにくい包丁だから糞
293 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 01:04:27 ID:jYUSeeQB0
俺的にはスエーデン鋼で十分だな
普段の使い方で錆びることはないし切れ味もいい
その上安い
>スエーデン鋼
それって、産地名で鋼種名ではないからね
297 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 06:51:41 ID:SDnNC4YM0
>なるほど、硬くて粘りがあるので返りを取るのが大変
認識が甘い! なんでこんなもん研がなきゃならないのか?と思うくらい研ぎ味最悪の鋼材だ。
砥石の食いつきが悪い(ハイパー&シャプトン)ので引きずるような研ぎになりカエリが多くできる。
(粘りがあるわけではない)
そのカエリが刃先と一緒にもげるようにボロッと取れて きたない刃先になるので ごまかすように研ぐ。
買ってみれ・・・
小柄とおなじだな。
299 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 19:58:29 ID:+m1Zm6Sr0
ほかでも源助久をチェックしたら、かなり安いです。
品質的にはどうですか。
たぶん、古いから柄がボロボロ
倉庫で眠ってたくらいじゃ20〜30年たっても柄はぼろぼろまでいかない
ような気がします。昭和50年代にバイト先の流し台の下で拾った
杉本のペティナイフを今でも使っていますが柄はまだ大丈夫です。
隙間に錆びが浮いてるだろう
304 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 00:19:06 ID:WRDY+dOE0
隙間は何かで埋めておかないと汚くなる
錆じゃなくて食い物のカスが入ることも
ツバ付きが好まれるのもそういう理由だし
ミソノとか貝は綺麗なままだぜ?
錆びやすいハガネの包丁を、水場で普通に使ってて普通に10年以上ももつのに、
倉庫に保管してて錆びるとかありえないっしょ。湿度80%以上に保つ加湿倉庫ってか?
展示品で柄が日に焼けてるとかはあるかもしれないけど、性能に影響なし。
鋼アンチにもほどがあるだろ。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 00:36:26 ID:fV2AC6u00
鋼の包丁で玉ねぎ切る時はどうするのよ
玉ねぎが黒くなるじゃん
そういう理由で鋼は使わない
>>307 突然、別の話題で非難ですか?w
>玉ねぎが黒くなるじゃん
なりませんが?
ひょっとして、10年放置の真っ赤に錆び付いた包丁でも使った?
いや、使い方がなってないと、鋼の包丁は赤錆出ますよ。
そういう人は、ステンにしましょう。ハガネは使いこなせません。
私は、あらゆる人にハガネの包丁を強要するようなことはしません。
しかし、まともな倉庫に保管して、10年20年で錆びるようなものではありません。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 00:58:32 ID:fV2AC6u00
先月買ったばかりで
先週研いだばかりのミソノのスウェーデン鋼で
玉ねぎを10キロほど切った。
1個切り終わった時に
玉ねぎが黒くなってしまうことに気づき、
あわててステンレスの包丁に持ち替えて仕事した
うひゃひゃ、すごい後付けw
その話が本当ならば、研いだあと、しっかり水気を切らずに錆びさせたんでしょ。
あなたにはハガネの包丁は向いていません。
料理のプロがハガネの包丁を使うことは多いと思いますが、
切り口が黒くなったタマネギの入ったサラダやカルパッチョが出てくる店ってあるんですか?
312 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 01:15:10 ID:fV2AC6u00
>>311 つうか、ふつう業務で野菜切るときは鋼の包丁などつかわんだろ。
まあ、中華料理屋は切り口が黒くなっても使うけどねぇ
>>309 もう一つ、可能性を。
研いだあとに使ったら、黒くなったんですよね?
包丁を研ぐ人ならわかると思いますけど、
研いだあとに、きれいに水で流してタオルで拭くと、タオルがかなり黒くなります。
トクソと研磨された鉄粉が付いているんですよね。
これがちゃんと拭き取れていないまま使えば、当然食材が黒くなりますよね。
ハガネの包丁で切ると、定常的に切り口が黒くなるという話じゃなくて、
今回、一ヶ月前に買った包丁を一週間前に研いで使ったら、
そのときに切り口が黒くなったという話なので、錆ではなくトクソの可能性もあるのかな?と思いました。
これが原因だとすると、ステンでも黒くなりますね。
>>312 惣菜屋さんとか食品工場での話ですか?
それとも、「料理人はハガネの包丁は使わない」ということですか?
刺身のつまなど、普通ハガネの薄刃か柳刃ですよね?
>299
>300
>301
そこで買ったが、刃はともかく柄の仕上げがひどい。
B級品を安く仕入れたんじゃねえの?ってレベル。
>>314 あ、なるほど。
正規品の在庫処分じゃなくて、検品落ちの廃棄処分品で稼ごうってわけですね。
まあ、気にしなければ安い買い物だけど、気になるのならば銭失いですねw
何らかの理由がないと18〜24cm牛刀で3000円台ってありえませんよね。
317 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 01:40:29 ID:fV2AC6u00
>>313 研いだ後にクリームクレンザーで一応磨いたんですけどねぇ
あと、僕は洋食屋なんだけど
自分の周りで鋼の包丁を使っている人は見たことないですねぇ。
昔中華料理屋で仕事してたときは、鋼の包丁を使っている人が多かったかな。
鋼の包丁で切って切り口が黒くなった玉ねぎから、
少々黄色くなったキャベツまで何でも使ってたわ。
彩りを大事にするような料理はともかくとして、
醤油や黒酢を使ったソースやオイスターソースなどで煮込む場合、
どうせ黒くなるからわかりゃしねぇと親方に言われ続けた。
>>317 そうなんですか、洋食のプロのコックはハガネの包丁は使わないと。
いや、勉強になりました。ハガネの包丁を使うと野菜の切り口が黒くなっちゃうんですね。
知りませんでした。ずーっとハガネの包丁を使っていましたが、黒くなったことがなかったので。
プロはハガネは使わない、ステンの包丁しか使わないというのも初耳ですね。目からウロコです。
でも、私はハガネの包丁を使いますけどね。なぜか私の場合、切り口が黒くなりませんから。
理由はわかりませんがw
319 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 01:57:10 ID:fV2AC6u00
鋼の包丁を使うときは、大量に肉や魚を切るときだけですね。
やはり脂の多いものを大量に切ると切れなくなりますから。
普段、ミソノのUX10を使っているのですが、
豚ロースを6キロほどポークジンジャー用に薄く切ったら、
トマトすら切れなくなりました。
>>319 >やはり脂の多いものを大量に切ると切れなくなりますから。
あらら、それはステンとハガネで違うのですか?
まあ、ステンはタッチアップも効きにくいような気がしないでもないですが。
ちなみに、ステン牛刀もヤスリ棒も持っていないので、想像でしかありませんけど。
研いだときの粘り感から、そう想像しました。
すごい、黒くならない!!
例えば杉本や築地正本のような東京を代表する包丁屋の製品のラインアップにも
鋼の24cm以上の牛刀がある。家庭用は普通21cmぐらいまでだから
鋼の牛刀もかなりプロ需要があると考えるべきだろうけど、どうかな。
勝負刀は鋼だけど普段使いはステンレスという人が多いのだろうか。
・・・も多いのだろうか。
318が使ってるが実はステンレスだったって落ちじゃないの?
素人くさいし
意味はわかるんだけど、なんか違和感がある表現、「ステン」「ハガネ」。
月に1回しか砥がない主婦に持たせる三徳包丁はどのようなものがいいでしょう。
割込み包丁を買おうかなと思っています。
3ヶ月に1回ぐらいしか出番のない、主婦向け出刃包丁はどのようなものがいいでしょう。
ステンレスにしようかなと思っています。
328 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 12:40:45 ID:b5Gk2FD6O
洋食ってみじん切り多いからステンレスでよいと思うけどね。
久しぶりに鋼のペティナイフでたまねぎ切ったけど黒ずみなんかしない。
牛刀はステンレス系しかもってないからひさしぶりのたまねぎです。
307はプロのはずなのになぜ黒くしたんだろう。
切り口から、中華農薬が・・・・・
入れ食いなのはここデスカ?
∧_∧ /| ∧_∧. /| みんなつられ過ぎw
( ´_ゝ`)/ | (´<_` )/ │
l二ヽ ( つ@/ | ( つ@/ ノ|二l
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/|
〜'〜'〜'〜'〜〜〜 〜〜〜|〜'〜〜〜〜〜|〜〜〜〜
| |
゚し ゚し (鋼で黒ずみ)
307はプロはプロでも下っ端で1年生かそこらだろう
333 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 21:37:31 ID:b5Gk2FD6O
307は玉ねぎの皮むきしかまだやらしてもらえないんだろう。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 21:50:04 ID:yBBcA8r70
炭割に庖丁使うかね
使ったら布巾で拭うことから躾けが必要だな
前に反論してる人が書いてるとおり
黒くなるのは研ぎ終わった後に残る砥クソだろ
賭けてもいい
336 :
307:2009/08/11(火) 22:41:00 ID:fV2AC6u00
包丁の研ぎ方が悪いのかなぁ・・・
かなり露骨なベタ研ぎしてるだけなんだけどね。
刃持ちと切れ味を優先してものすごく刃を薄くしている、
その代わり刃が欠けやすいんだけどね。
昔、ミソノの440を使ってたんだけど
包丁を落としただけで包丁にひびが入るくらい刃を薄くしてた
>>329 俺、昔、正本の鋼の牛刀で玉ねぎをエマンセにして
玉ねぎを黒くして始末書書いたことがある。
なぜ、黒くならないのか不思議です。
どこの包丁使っているんですか?
自分の発言の原因は特定出来無くても思い込みでテキトーな事を書きこむが
他者の発言には説明を求めるつーのは、いくら何でも相手をバカにしてないか?
まず自分の発言を検証してから人に何か求めなよ
>>336 >落としただけで包丁にひびが入る
水焼きの本焼き和包丁と全鋼の洋包丁の区別が付いていないのか。
語るに落ちるってやつだな。
単純な疑問なんだけど薄く刃付けした方が長切れ(刃持ち)がいいの?
糸刃をつける事のイメージと自分の体験から鈍角にした方が
切れ味の変化は少なく刃持ちした気がするんだけれども
>>339 自分の経験だと、刃角を鈍くすると当たり前ですが切れ味も鈍く、
けっきょく「研がないとやってられない」というまでの期間は
あまり変わらない気がします。
刃先の鋭さによる切れのよさだけでなく、刃角が鋭いことによる
素材への入りのよさも、体感的な切れ味に影響しているんじゃないかとも思います。
341 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 23:22:00 ID:WTuNwyp50
ゴツイだけが取り得のミソノを薄くベタ研ぎするんだったら 最初から正広買えよ
水焼きの本焼き和包丁持ってないからアホな妄想をするんだ
庖丁を落すような奴は 手錠で繋げよ あぶねえだろ
おいらの時給は3000円。一日10時間は働く。
こんなところで、グダグダいってる暇があったら、両方買って較べた方が早い。
で、結論から言うと、両方使うし、どっちもお気に入り。
ほれ、好きな女を二股かけてる感じだw
>>340 おぉー、ですよね
自分の経験だと糸刃を知らず我流でただ薄く刃を付けてた時は
切れ止まりが早く長らく疑問に思っていたので、ありがとう
今は糸刃付けて刃肉の厚さを変えてみたり実験中です
後は精度だなー('A`)
なんだ、。原器君か。
精が出るのぅw
345 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 06:35:39 ID:ROaTDWsi0
あれも持っている それも持っている
うそこきのヨタなんだ
使っていると称する本焼をUPしてから こきやがれ
時給生活のフリーターかよ
347 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 07:09:33 ID:ROaTDWsi0
仕事のない大工見習いだろ
348 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 07:12:02 ID:ROaTDWsi0
“型枠”ね
>>346 なんで2ちゃんねるって
何の根拠もなく
人のことをバカにする奴多いんだろうね。
350 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 07:37:21 ID:kLAG80rX0
うそこきのヨタ
351 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 09:32:09 ID:5cAfLxdd0
型枠大工のライバルなんだよ。それで落とそうとしてるんだ。
352 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 09:33:34 ID:5cAfLxdd0
いや、正確には型枠大工以下だと自分で思っているから型枠大工をおとしめれば
自分が上に行った気分になれるwww
353 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 12:33:09 ID:JMzM72MK0
和包丁のお手頃なのを通販で探すと、材質のところで、鋼(特殊鋼)となっていて詳しくは分かりかねるんだけど、ステンレス鋼なのかなぁ?
いや、錆びる方かと
355 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 13:03:32 ID:tPcBesFSO
テレビショッピングのダイヤモンド粒子がどうとかのはええのかね 船越の嫁さんがやってるやつ
356 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 16:43:17 ID:jGkbzUqG0
たしかに本焼包丁持っていると言うのは自由だがUPできなきゃ、
“うそこきのヨタ”と決め付けられてもしょうがない。
誰ぞのように刃の黒幕その他愛用の砥石のうえに本焼包丁乗せた写真のアップ希望
358 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 18:32:40 ID:IkgmrWhQ0
なんか画像掲示板の様相を呈してきたな。
俺はデジカメ持ってねーから参加できねーのかな。
画像うp出来ないと嘘つき呼ばわりじゃなー、なんだかなー。
15cmというのはものさしを乗せれば明確だが、本焼きかどうかは
簡単にはわからないね。
見れば分かるから求めているのだろう、画像を
361 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 21:22:15 ID:G9+Ey+4I0
まぁUPする気になれば 自分の携帯カメラの使い方は頭が悪くて理解できなくとも、
彼女の携帯で撮ってもらうことも・・・・やっぱ無理かぁ
362 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 22:00:42 ID:R3O3eiF40
それ、ただの全鋼で本焼きじゃなかろ。
365 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 23:03:31 ID:IIP0tQ6s0
それってプロポーションが牛刀というより三徳包丁という気がする。
>>362>>364-365 お前ら、ネタで言ってるのかマジに言ってるのかどっちなんだよ?w
判断に苦しむ。
油焼きの全鋼の洋包丁が、落としてもひびが入るようなことはないことくらいはわかってるよね?
水焼きの本焼き和包丁について「砥石の角に当てただけでひびが入る」とか
「落としたら割れる」という記述がよくあるのを大勘違いして、
全鋼の洋包丁が、さも割れるかのような書き込みをした昨日のID:fV2AC6u00の言うことを
真に受けてるんじゃなかろうね?
ちなみに、ID:fV2AC6u00が
>>336で言ってるミソノの440ってのは、そもそもステンだし、
ハガネより粘ると言われているステンの中でも、
http://www.ippintei.com/page636.html >一般によく使われている従来の13クロムステンレスより錆びにくく、より粘り強い
>16クロムステンレス鋼を使用。
さらに粘り強いんだとさw
どうやってひび入れるんだ?だれか試してくれ。たぶん、折れずに曲がる。
ちなみに、
>>336で言ってるようにいくら薄く研いでも、
曲がる素材は曲がりやすくなるだけの話で、ひびが入りやすくなるなんて事はない。
わたしは、根本的に本焼きの包丁が出てくるような話題だとは思っていない。
368 :
219:2009/08/12(水) 23:33:07 ID:LmPXI7rT0
鋼でも素材が変色することは無いけどな。
サビをきちんと落としてれば問題は無い。
切ったあとすぐに拭くクセつければ問題なし。
昨日、店の奴の包丁を、赤錆を落としてきちんと研いでやったら、
すでに錆びてました。素材はついてるし、拭かないから錆びるし
使い方だと感じました。
今日、牛刀でカンパチ捌いたがちと無理があるな。
知識不足なのはあるけど出刃無いと全くダメだわ
刃はきっちり付いてても切れないっすわ〜
でまあ、本焼きの包丁なんぞ持ってないが、
合わせでも地金が付いていない切っ先の部分は、
流しのシンクにコチンと当てただけで簡単に欠けるね。
欠けないとしたら、それは似非和包丁。
本職じゃありませんが、先日白紙7寸身卸包丁で鯵をさばいて刺身とアラ汁にしました。
その後、鯵といえど背骨等の叩き切りに不足を感じ7寸白2出刃を購入しました。
銀三薄刃も使ってますが、欠けや砥ぎを考えると錆び易くて手入れが面倒でも鋼が最良だと思いました。手入れは必ずしも苦行だと思わない(手持ちは全部霞)。
家庭料理といえど、いつかは本焼きに相応しい腕になってみたいと思う今日この頃。
鯵で7寸ですか……鯵ですよね?
青魚は、基本的に骨柔らかいし、捌きやすいですよね。
鯵ですよね?鯵。で、7寸で不足とか……意味わかりません。
いや、釣り新聞の記事で70cmの鯵(東京湾)というのは見たことがありますが、
70cm、5kg程度なら5寸で普通に捌けると思いますが。身幅、30cmくらいのものでしょ。
私は、アジ・キスのために、わざわざ小さい3寸を買いましたけどね。
アジ捌くのに、8寸とか9寸ですか?マジですか?
普通の真鯵とかなら6寸もあれば余裕だと思います。
8寸や9寸になると鰤レベルのような…。
>普通の真鯵
店売りでは30cmが限界でしょう。自分は25cmくらいまでしか見たことがありません。
釣りでも、最大で45cmというところでしょう。それ以上は新聞の記事になります。
10kgのブリ、7kgのマダイ、このレベルなら、6寸出刃で必要十分です。
それ以上はオーバースペック、重くて取り回しが面倒になるだけです。
4号まだいんのかよ
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが真理。
376 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 03:16:26 ID:p9okUCkD0
378 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 05:53:23 ID:8yd8+YU60
>>337 自問自答に巻き込むんじゃねえ 能書きこくならUPしてからコケ アホ解説するなシッタカ
379 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 05:55:29 ID:8yd8+YU60
>>378-379 >自問自答に巻き込むんじゃねえ
それは、私がID:fV2AC6u00であるということですか?
私はID:caoOE+f50ですが。
勝手に読み違いをして、それをもとに罵倒されても……
どう返していいのかわかりませんが?
NHK教育で「毎日がイタリアン」ってアメリカの料理番組やってたんだけど
司会のイタリア女がグローバルプロ使ってて驚いた。海外で評価されてるとは
よく聞いてたけど、実際に海外の映像で見たのは初めてだったんで。
ちなみに今日21:30から再放送やるみたい
>>383 TVは切れより見栄えが大切だからTV局が持たせてるんだよ。
どんなに良く切れても見栄えの悪い包丁をお茶の間の皆様に見せれないだろ。
>>384 見栄えというか、タイアップですよね。
テレビ番組では、ほとんどが新品です。自分で使い込んだ包丁なんぞ、持ち込むわけがない。
386 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 16:12:29 ID:cM+15lFy0
「ルーター電源切りID変え糞自演」
UP出切る庖丁も無 自問自答
>>385 向こうの人って切れなくなったら使い捨てみたいなイメージあるけど
海外の連中って包丁研ぐのかな?
番組見ればわかるけど、スタジオじゃなくて、どう見ても自宅みたいなところで収録してましたよ
料理道具は全部自前っぽいです。包丁もグローバルだけじゃなかったです
>>387 なんかヤスリの棒みたいのでシャリシャリやるの見ますよね
あと、ダイヤモンドシャープナーみたいな海外テレビ通販最近やってますよ。なんたらシャークってヤツ
>>386 もしかして、ID:fV2AC6u00とID:caoOE+f50のやり取りが、ID替えの自演だということですか?
自演する意味がわかりませんが?
そもそも、そのやり取りを
>「ルーター電源切りID変え糞自演」
でできるとでも思っているのでしょうか?
全鋼と本焼きの区別が付いていないことを指摘されたことによる逆恨みの個人攻撃なんでしょうが、
包丁だけでなく、ネットの知識も稚拙ですね。
あんた、単発ID書き込みしかできないでしょ?
ID:8yd8+YU60は、二度と出てこれないのではありませんか?
>>389 ここはこういう奴ばかり。
気にしたら負け。
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが真理
別に鯵しかさばきませんとは言ってないんだけどね。馬鹿が大量に反応しているな。そういうスレなんですねやっぱりここは。
第一、7寸で不足とも言ってない。厚みが足りないかもと思った、ってだけの話なんだけど文章も読めないか。馬鹿の相手はしないに限りますね
394 :
219:2009/08/13(木) 20:50:53 ID:gdhMLA9Y0
そういや、今日のスッキリのコーナーで栗原はるみが藤次郎のダマスカス使ってたな
前はグローバルだったんだが
>>393 べ、別にアンタ達みたいなバカの相手をしたい訳じゃ無いんだから!
ってヤツですね?
>>395 もっと有意義なレスしてみなよ。スレタイとかちゃんと読んだ? お前みたいな奴を馬鹿だといっているのだ。あ!!相手にしちゃったあ。
>>383 住宅雑誌のキッチンリフォームの特集で外国のキッチンの紹介があり
けっこうグロプロやトウジロ使ってた。やっぱデザインじゃね?外人さんは
>>394 栗原さんは自分の料理本でグローバルの一番小さいヤツが自分の手になじむって言ってましたよ
今再放送見てる。谷間たまらんw 包丁なんかどうでもええ
>>396 そんな照れ隠しのレスしなくても、ココ見ているみんながキミが相手をしたがっているのは
よく判っているから、大丈夫
>>400 意味不明だね。何言いたいの? お前の感情論など聞いてないよ。 「みんな」って何? お前は何時どうやって「みんな」の意向を汲んだ?
>>383 情報ありがとう
なかなかケバくてむちむちで良かった
それはともかく、あれはグローバルプロじゃなくてグローバルG-46みたいだね
グロは海外では他社よりも安く売り出して有名になった
今でも信者が結構いるようだね
>>400 ID:dbGsAvP10が私の相手をしたがっているということですか?
そりゃID:dbGsAvP10の勝手ですが、
私は「相出刃7寸じゃ鯵捌けない」とか言ってるやつの相手はできません。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 22:08:44 ID:p9okUCkD0
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが真理
せいぜいオーム真理教ぐらいだな
なるほど、
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これがオウム真理教
407 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 23:43:32 ID:Iv+TTPBt0
グローバル・インティファーだ!
あ、フォローありがとうございます。この頃はニュースにのぼることも
稀だからつい・・・・
ま、あれだ、結論は
3号は馬鹿、てこと。
410 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 00:06:42 ID:4XjItcPm0
>>383 あの女性はアメリカ人ですよ。
アメリカだとグローバルの包丁は人気があるのかな。
>>785 豚肉燻製という部分をベーコンに置き換えるといいと思います。
しかし日本国内の、特にスーパーの特売のベーコンには品質の良くない
ひどいまがい物が横行しています。イタリアのパンチェッタとか入手できると
いいですね。
誤バク失礼
>>410 ニョッキにシナモンバター、タリアテッレにチョコレート
見てて胃がもたれました。いかにもアメリカ的発想ですな。
414 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 00:57:32 ID:rSG1ZCGZ0
グローバルって見た目ダサイと思うんだが
グローバルって見た目グロと思うんだが
416 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 06:21:21 ID:W2wdEI7r0
引篭もりのシッタカ粘着だな
これは何号?
418 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 11:40:54 ID:pRJaNzDs0
やっぱ 昼間に寝ている飯を食わせてもらっているだけの“引篭もり”だろ。
家の中に おっかさんの庖丁は有っても砥石がないので画像UPもできないのだろうよ。
419 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 14:07:46 ID:Gx/WgoHy0
出刃と三得に向いた鋼はそれぞれ何だろう?
和包丁で調べると、昔のタタラ製鉄とかで作った和鋼よりも溶鉱炉で作った洋鋼の方が質が良く、この洋鋼でも合金みたいな感じで、
青紙だの白紙だのいろいろ開発されて、それぞれ特徴がありその中でも一号だの二号だのあって訳が分からなくなる。
目的にあった洋鋼を用いて、鍛冶屋が昔からの技術と合わせて作った包丁がいいみたいなんだけど、鋼の種類が多くて良く分からないな。
出刃と三得ならSK利器材で十分だ
青や白じゃ無ければならない用途は何かあるのか?一般家庭ではハァハァする以外に必要無いだろ
そもそも白紙青紙って洋鋼?
原料は海外の鉄鋼石だし
国内の生産設備は昭和40年代に閉鎖されて今はブラジルだったか
から輸入している海綿鉄から作っているから
分類上は洋鋼ってコトになるんじゃね?
ブドウジュースを輸入して国内で発酵させれば国産ワイン
みたいな基準で言えば和鋼って事になるのかもしれんが
ただの言葉遊びの類だろうね
423 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 15:49:48 ID:Gx/WgoHy0
書き込んでから間違えたかなとも思った。
あちこちのサイトの流し読みしただけで、理解度が?
良く分からないから聞いてみたところなん。
出刃で骨切ったときに刃こぼれしないとか、(手羽先の骨の場合は今持ってる出刃だと刃こぼれする)三得でトマトとか切ってもスパッと
切れて組織の破壊が少なくて、味が落ちにくいとかの性能を求めてるだけなんだよね。
出刃の手元、両刃にしてるかい?
425 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 16:39:26 ID:Gx/WgoHy0
今のところ片刃のままになってる。
買った時は包丁には興味が無かったときで、旅行のお土産で買ったから値段の割にはあまりいいものでは無いと思う。
新たに買うつもりで今探しているとこなんだけど、土佐の両刃の出刃とか気になってる。
刃の厚みがそれなりにあり、日本刀の技術がどうとかで悪くはないようではあるけれど、実際はどうなんだろう?
魚はブツ切りで刃が欠けないのが第一で、切れ味は多少落ちても砥ぎを良くしてある程度カバーと言う線で考えてる。
知り合いの人は、片刃のほうが丈夫とか言っているし、条件次第なんだろうね。
だったら、今使ってる出刃の手元3分の1ぐらいを両刃(裏に小刃付)に砥いで見たら。
ちょっとのことでカケにくくなる。
土佐出刃は愛用しているが、鶏がら刻もうが、マグロアラ刻もうが
それなりの刃付けで欠けたことはない。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 17:41:40 ID:bhP4SBzy0
あきれたね 昼間寝てて 起き出すと同時に自問自答
今使ってる出刃&土佐出刃は愛用している を愛用の砥石のうえに包丁乗せた写真のアップ希望
428 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 17:42:21 ID:Gx/WgoHy0
いや砥ぎ直しはしないと思う。
厚い両刃でぶつ切りにして、そのままでもいいけど、必要なら片刃に持ち替えて三枚おろしとかになるかなぁ。
刃を途中で変えると研ぎにくくなって困るからね。
土佐出刃では、冷凍の手羽先に多少水を掛けてやや冷凍が融けた状態で骨ごと切ってもある程度大丈夫そうかな?
鶏の骨は硬そうだけど、そのまま切れると楽そうだしね。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 17:48:15 ID:Gx/WgoHy0
>>427 いや自演とかじゃないよ。
最近の写真アップの流れには参加するつもりは無いよ。
砥石も揃えただけで初心者だし、砥石揃えた。
安い包丁で研ぐ練習した。
よし本命包丁購入しようという段階だからさ。
冷凍はだめでしょう。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 17:58:34 ID:bhP4SBzy0
あれも持っている これも持っていると言うのは自由だがUPできなきゃ、
“うそこきのヨタ”と決め付けられてもしょうがない。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 18:38:51 ID:k/ku519l0
大魔球といえばグローバー
グローバーといえばジャイアントロボ
>>429 >最近の写真アップの流れ
そんな流れはないですよ。
ここ最近でアップされたのは、上げの単発ID
>>362が
ただの三徳を「本焼」とかホザいてアップしたのみ。
本焼を持ってるという証拠が三徳のアップとか、笑いも取れません。
その単発IDが指摘されてファビョって、その後延々と粘着しているだけです。
その前に刃の黒幕に乗った出刃と錆び落とし後の出刃の写真がある。
>>429 私も初心者の部類に入ると思うが、刃欠けしない事を求めるのであれば、まず腕を磨く事だと思う。
どんな鋼材でも研ぎ上げても魚の背骨とか梨割想定では欠けの懸念を皆無には出来ないと思う。
欠けた時に修正が容易かどうかで選んだ方が良いんじゃないだろうか
そう考えると出刃は白2が当面妥当かな? と思うんだが(もちろん腕にもよる)
それと写真アップしても意味無いよね。錆びさせてなくてちゃんとメンテ出来ている事をアピールできるくらいじゃない? 単なる写真で研ぎ易さや切れ味を伝えられるとは思えないんだが
べつにさ、見せてもいいんだけど、そうすれば今度は、刃こぼれしないという証拠の動画とかで、
キリがないでしょ。
それより、コテハン必須とか言うほうが、建設的だと思うがなぁ
写真をアップしてもしようが無いでしょう。**を持っている。
それは嘘だろう、証拠写真をアップせよと誰かが書き込んだ。
多少暇だから付き合って証拠写真をアップした。
でも嘘だろうと書いた奴が土下左するわけでもなく無意味。
438 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 20:01:22 ID:Tah2+cOp0
ばかだね〜 木屋は三徳とは呼ばない“鎌型”ちゅうのさ
ぐぐっても出てこない 木屋の別打の中でも特上品の本焼
刃物板の粘着じゃ料理庖丁なんて持っているわけがない
なんせ向うは、持ってもいないナイフを
あれも持っているこれも持っているの自問自答の過疎スレ
ナイフのUPなんて一握りの寂しいかぎり 刃物板に帰れば
質問なり、経過、結果報告に写真がアップされることは、
それによって情報量が(体感上)数倍になり、状態を正確に把握できるので
十分に意味のあることだと思います。
錆の中にかすかに読み取れる刻印で、その包丁を特定し鋼材その他を見極めた例もありますし。
しかし、「アップして持ってることを証明しなければ、お前の言うことは信用しない」というのは、
あまりにもナンセンスですね。ウソをついていると思ったのなら、ウソであることの証明をすればいい。
仮に本焼包丁を持ってないとしても、言っていることが正しければそれで問題ないわけで。
逆にアップしたからといって、
ただの全鋼三徳を「本焼」などと偽ってアップすることの方が言語道断の行為でしょう。
木屋がどう呼んでいるかなんてことに、なんの意味があるんですか?
んで、とりあえず、その鎌型とやらを、木屋は「本焼」と呼んでいるとでも言うのですか?
「笑いも取れない」から「鼻で笑われる」くらいに進歩しましたね。おめでとう。
441 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 20:17:27 ID:Tah2+cOp0
ここは料理スレ 本焼じゃなくても料理はできます。
持っている庖丁と砥石をUPすればいいじゃん。
一度のUPもできず能書きこくのは 刃物板で十分です。
グローバルを使っていればグローバルをUPして書き込めばよいこと、
使っている者だけが体感できる情報もあるはずさ。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 20:55:25 ID:Tah2+cOp0
庖丁は、料理に使ってはじめて体感できるもの。
ぐぐっただけじゃ本焼の良さなんてのは体験できないさ。
体験のない能書きは ヘコピペじゃん
>>443 ただの三徳をアップしたやつが、何を偉そうなこと言ってるんだか。
「青二本焼」という書き込みといい、包丁の形そのものが崩れてしまっている刃線の狂いといい、
アップしたことが恥を晒していることになってるのがわかってないのかな?
だとしたら、相当に未熟。「良さ」というものが体感できるレベルではない。
まずは、自身が偽物じゃない本焼をアップできるようになってから出直してきなさい。
あ、誤解を招かないように言っておくと、
>まずは、自身が偽物じゃない本焼をアップできるようになってから出直してきなさい。
これは、「アップしないと書き込んではいけない」と言っているわけではありません。
「書き込むならアップしろ」と言っている馬鹿に対して、
「だったら、語れるだけのものをアップしろ」と言っているのです。
100均包丁アップすれば、本焼を語れるわけではない。
もちろん、持ってるだけ、ピッカピカに磨くだけのやつも、
持ってることが無意味なのにも係わらず驚くほど多いので、
本焼をアップしたから本焼を語れるとも思っていません。
長いんだよ。そろそろトリつけてくんないか?
吉兆が来る・・・
>>446 君がまず、単発IDをやめてトリを付けるべきじゃないかな?
木屋の爪切り使ってる者だが確かに切れ味はいいぞ
パチンじゃなく、さくって感じで切れる
木屋のホコリらしい
>>447 まだそんな芸術品有難がってるヤツがいるのか?
包丁は使ってナンボ
床の間に飾ってても切れなきゃ意味ないの
実際吉兆で鯵切ってみろ身が波打つわ
>>452 だから、お前のことだよ。なにすっとぼけてんだ?
>>410 グローバルはグローバルスタンダード
これ世界常識
利口ではなくて馬鹿だった3号
>>454 おまいの頭の中だけの世界な。
みんな知ってるからわざわざ言うな。
3号級の知恵遅れだろ
>>453 あんたちょっと前に、グローバルと闘ってただろ。あの時、
いいかげんにしてくれというような書き込みをしたきり、
俺は書き込んでないぜ。
今回の的は単発の人ですか。もうがんばってください。
おや、失礼。
>>452、ID:1IoPbAW70の他にもいるということか。
知能不足といえば3号
463 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 00:12:32 ID:kED28MAu0
グローバルに玉研ぎはあるの?
3号といえば知恵遅れ
おまえら全員スレタイ5000回声出して読んでこい!
話しはそれからだ
池沼3号
>>465 おまえさー
2ちゃんはなんでも有りだと思ってそんな事書き込んでるだろう
運営はちゃんと、お前のIP見てるんだぞ
おまえの書き込みしかるべき団体がみたら喜んで飛んで来るぞ
誰が通報するかわからんしな
まあ身辺整理しときなさいってことだ
470 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 07:14:30 ID:7O0yx8RB0
ぎょ〜さん 一人カキコご苦労さん
あれもこれも持っていると言う刃物板の“うそこきのヨタ”じゃ、
木屋の古い 「青二を折返し鍛錬して水焼入れした逸品」は 理解不能。
当時、「これから先、このような本焼の良い物は作れなくなる」
と言って勧められた庖丁だ 日本橋の明治屋の向かいの木屋で
庖丁買って聞いてみろアホ。
おまえのおかんのボロ庖丁でもUPしろよ“うそこきのヨタ”。
471 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 07:37:00 ID:zk1wp/br0
吉兆=3号
472 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 07:52:42 ID:2UusFhXS0
>>433>>435 粘着さんが揉めているという訳ですか。
承知しました。
出刃は白紙2号とかについて調べてみます。
>>470 木屋なら三越の向かいの木屋じゃないのか?
明治屋の近くは、 「西勘」
記憶が古過ぎて、混同したんだろ。
うちに「雅鶴 青紙」って烙印の牛刀があるんですが、どんな素性のものかわかりますか?
たしかに、牛には烙印だw
青紙は上等の部類の鋼材で、錆びるが良く切れる。
仕上げのグレードは見てみないとワカンナイな
478 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 12:49:20 ID:FTHtFHAv0
479 :
476:2009/08/15(土) 13:09:16 ID:RjlmhF2x0
>>479 ステン地に青紙本割込かな ハンドル仕上げは普及品クラスだが
きちんと砥げばよく切れる包丁かと
シノギのラインがはっきりするように、シノギ下を研磨すると、ぐっと見た目はよくなるかと
482 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 14:08:58 ID:FTHtFHAv0
>>479 きれいに研がれてますがかなり古いもののようですね(20年くらい前の?)
全鋼?or割り込?どちらでしょうか?鍔(ツバ)が無いのが残念です。
私も鍔(ツバ)の無い庖丁を持っています、でも肉切りには使わずに野菜切
り専門に使用しています。
庖丁は 手入れさえ良ければ数十年使えますので新たに購入する場合、
鍔(ツバ)付きで検討いたします。
483 :
476:2009/08/15(土) 14:25:17 ID:RjlmhF2x0
レスありがとうございます。
この包丁は遺品の中にあったものなんですが、自分で研ぎ直す為に今は別の包丁で研ぎの練習中です。
良い包丁のようなので大切に使いたいと思います。
(その前にきちんと砥げるようになるのが先ですが)
484 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 21:23:38 ID:MmY8ObIW0
486 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 22:28:37 ID:MmY8ObIW0
藤寅のはVG系という気がする(保証はない)
三割り増しで、全鋼というのはいただけないなぁ
大体、定価で比較したら、空のほうが安いw
488 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 00:28:40 ID:qE72RvXC0
藤寅のVG系はV金5号が濃厚 V金10号だと堂々とV10と表記すると思えます。
V金1号や2号は安価で良い刃が付くので軟鉄に割込鍛接して黒打包丁にするほど・・・
包丁は買ったら20年以上使えるし研ぎさえすれば切れるので捨てることも出来ない。
カネ出して買うなら鋼orステンで やっぱ全鋼のほうが後悔しないでしょ。
3,300円or5,300 これもかなり悩ましいねェ
ちょっとまて、
ステンを軟鉄ではさんでどうする?
そんな製品があるなら、教えてもらいたい。
俺もV金の軟鉄割り込み黒打ちは見たことがないな。
>>488 V金系のCo添加は10号だけじゃなかった?
事情通の2号大先生は、藤寅は武生との取り引きがないと
言っていたけれど。
491 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 00:54:44 ID:qE72RvXC0
493 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 01:13:10 ID:qE72RvXC0
>>490 V5はコバルトがちょっぴり入っていたと勘違い
そうすると中華系?
なんだかなぁ
V1もV2も炭素鋼、ステンというのは通常クロム13%以上
495 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 01:18:23 ID:qE72RvXC0
武生の鋼材表ありがとう ほんとG(金)が付いてないね。
セミステンレスのグループに保存してたわ。
496 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 01:54:32 ID:qE72RvXC0
出刃は使用頻度が少ないし銀3は持っているのでゲテモノかもしれないけど
セミステンとか面白いと思っていて情報を集めています。
なにか情報があったらUPして欲しい。
シッタカちゃん、良い子は寝る時間ですよ
498 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 02:25:09 ID:qE72RvXC0
カネ出して買わなきゃね ちょっと面白いのが好きなだけさ
粉末とスーパー青は懲りたがATS-34も本焼も10年以上前から使っている。
体験のない能書きは ヘコピペじゃん
(嘘コキの刃物板は あれもこれも持っているで十分みたいだけど)
炙りだし成功 池沼め
502 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 06:46:44 ID:nK9ePYig0
503 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 07:00:46 ID:7l8nbJxk0
29丁目と30丁目があったときに31丁目はあったでしょ。
次スレ立てるよりも隔離スレの方がよくね?
どっちも落ち着いてるときどちらでも質問してもこの場合は基本的に一つであったであろうスレ
が分裂した訳だからマルチとは言われたくないなぁ。
批判された場合499さんフォローよろしくね。
504 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 07:37:45 ID:nK9ePYig0
505 :
476:2009/08/16(日) 07:43:46 ID:ay2/4f3D0
506 :
476:2009/08/16(日) 07:45:07 ID:ay2/4f3D0
今日はこれに行って来ます!
507 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 08:11:34 ID:elV8MzsM0
500かそこらなのに次スレ建てるのは主導権争いがありがちなパターン
>>508 えっ?主導権争い?
下手な研ぎで刃線が狂って、腹ボテの恥ずかしい形になってるただの三徳を
「青二本焼」なんて書き込んでアップするようなやつに主導権もクソもないでしょうに……
そもそも、そいつは一体誰と主導権を争っているのでしょうかね?
指摘されて恥をかいたことの逆恨みで、独り相撲を取っているだけのように見えますが。
511 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 13:27:16 ID:Jmyl4WHA0
“うそこきのヨタ”は ヘコピペ能書きに終始する
きっちり説明書に折返し鍛造の水焼(本焼)となってたんだが
(木屋に問い合わせなよ)自分の包丁でもUPしなさいな
>>511 木屋の「利光」なんてラインナップは聞いたことがありませんが?
洋包丁では「梅治作」「義久」「團十郎」「ラグビー」など、
和包丁では「井筒木」「義久」「團十郎」「歌貞」など、
昔は重房もありましたが、今はラインナップから外されています。
木屋には絶対ないとは申しませんが、いつごろどこで買った包丁ですか?
そもそも日立安来鋼(青一、青二、白二などなど)は、すでに刃物鋼として
炭素量も添加物もきっちり調整されており、焼入れ温度も細かく規定されています。
玉鋼じゃあるまいし、さらに折り返して鍛錬するなんてことはありません。
そんなことをしたら、炭素が抜けて生鉄になっちゃいますw
>きっちり説明書に折返し鍛造の水焼(本焼)となってたんだが
そりゃもう、無知なやつを相手にした中華製の木屋じゃないですか?w
513 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 14:01:52 ID:Jmyl4WHA0
めんどうだから木屋に聞けと言ってるだろ ぐぐっても出てこない木屋の歴史も有るんだよ。
自分のぐぐりヘコピペの世界と一緒にするなよ 早く自分の包丁UPしてみろ。
>>505 これいいな
こんなイベントなら俺でも気軽に砥ぎを見にいけるのに
515 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 14:51:29 ID:Jmyl4WHA0
>さらに折り返して鍛錬するなんてことはありません。
あきれるなぁ
数回の折返し鍛錬をしない薄身の本焼きなど危なくて使えねえだろ
面倒?何が面倒なんですか?
あなたのためを思って聞いているのですが。パチもんをつかまされているのではないかと。
まあ、入手先は教えられないということですね。
あなた自身が、すでにわかっていらっしゃるようなので、安心しました。
全然流れを読まずにレスするけど、洋包丁の水焼き本焼きってすごく珍しいよね。
あっても和包丁の柄をつけるのが普通じゃね?
和包丁並みの焼き入れやって鍔をロウ付けするってできるもんなの?
518 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 15:16:14 ID:Jmyl4WHA0
あのねぇ 十年以上前に木屋で買ったと言っているだろ
ラインナップ?
製造数の少ない本焼は当時も量販品ラインナップではないのよ
>>518 >>512に上げたラインナップは、木屋本店で入手した平成7年2月1日付けのカタログ、および価格表です。
今からちょうど十数年前ですね。
たとえば、義久の五寸出刃なら6,800円で買えた時代です。
そもそもが、青鋼、白鋼だけ、地金を合わせずに水焼きにした洋包丁など作っても、
簡単に割れてしまって、使い物にならないでしょう。
はるかに厚みのある和包丁でさえ、本焼は取り扱いが難しいのに。
522 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 15:50:07 ID:Jmyl4WHA0
>>517 洋包丁の本鍛錬水焼は珍しいです(職人さんがいない? 買う奴も)
鍔(ツバ)はブレード一体鍛造です
鍔下数ミリの柄の中ででロウ付されているようです
山本英明さんが洋包丁で作られないかと時々覗きますが和包丁だけですね
>>521 それは、割込みじゃないんですか?確かに割込みとは書いてありませんが。
合わせじゃねーって言ってるんだが、分からんのか・・
合わせじゃねーの?って言ってるんだが、わからんのか……
いやね、そもそもがHRC硬度65くらいになる青紙鋼で水焼きしたら、
パリパリわれて使い物にならないだろうと。
超硬、高靭性の粉末ハイスじゃあるまいし。
だからわざわざ、和包丁じゃ合わせにするし、両刃なら割込みにする。
そして、本焼の和包丁ともなると扱いも研ぎも難しく素人お断りの本職用、
合わせなら1-2万のものが7-8万もするのが相場。
それを、通常の価格と変わらない家庭用の三徳で、
「18cm前後のものは家庭用として最も人気があります。」
こんなこと言ってる商品が、全青鋼の水焼き本焼なんてことがあるのか?
という疑問点があるのですがね。
作ることは可能でしょうが、それを本当に家庭で使いこなせるのか?という……
529 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:24:55 ID:vXXtPibT0
参考にしようと思って覗いたわけだが、不毛な論戦多いな。
わかった、素直に堺系の包丁買う。
>>529 その通り、不毛な論戦が多く主導権争いのうず、参考になることは稀。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:42:40 ID:Jmyl4WHA0
年代はもう少し前 木屋の別打の本焼は カタログ記載されるような安物包丁ではなかった、
義久の五寸出刃なら4〜5本買えたかな。(普通の家庭じゃ買わない金額)
「もう職人がいなくて作れなくてすぐに買えなくなる」で買う気になった
かなり長い間キンキンに硬くて研ぐのに時間がかかったが 砥石をハイパーに変えてから
普通に研げるようになったATS-34よりずいぶんと硬いね
厚さ1.7_(峰)軽くてバランスの良い使いやすい包丁だ
532 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:47:13 ID:Jmyl4WHA0
お〜ぃ 料理ができるのなら早く自分の包丁UPしろよ
見てやっからさぁ
>>531 いや、もう後付けはいいよ。全部、一度否定してからしばらく経って後付けのパターンだなw
買った店さえ言えなかったくせに……
534 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 17:57:36 ID:pDYTYkyl0
木屋の「利光」ってナイフならググると出てきた。
535 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 18:00:28 ID:Jmyl4WHA0
どうせ刃物板の あれもこれも持っているでは 揚げ足取りはできてもUPは無理じゃないの
537 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 18:31:07 ID:Jmyl4WHA0
包丁は料理をするためのもの 使ってなんぼ
研げば どんな包丁でも切れるし料理ができる
1本ぐらい買って研いで料理しなさいよ
結局はブランド志向www
>>528 >私の知る限りでは、青一鋼、青二鋼を使った洋包丁は割り込みのものしか見たことがありません。
これを否定しただけで、水焼うんぬんには言及してないんだが。
いや、恥かかせてすまんね
540 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 19:33:51 ID:Jmyl4WHA0
>>537 その庖丁を選ぶ為の知見を晒す為のスレなんじゃないかなここは。
スレの方向性が曖昧すぎるよね。初心者に情報提供する様な格好に限定した方が良いんじゃないかな。
選び方判ってる奴ならそもそも自分で鋼材の特性とか調べて自分で判断して実際に使って感想を持っている筈。条件も聞かずにこのブランドが良い等と押し付ける必要は無い筈
その様な御仁が書き込み易い雰囲気作りが大切なんじゃなかろうか
542 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 20:01:13 ID:fVA44K790
来訪者は 読む奴のほうが書き込む奴の数十倍だと思う少なくとも読める内容にするのが先じゃないの
プロの職人さんは 先輩に聞けばよい トージロウだつてすごく売れている
もっと地方鍛冶の良いものを買って感想UPして欲しいものですね
>>528 青木刃物(堺孝行)の洋包丁は青二の全鋼だったはず。
ベテランの板前だけど、
和包丁は重房の鍛地が一番だよ
546 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 21:41:51 ID:cvpfxcZW0
よかったね。
自分でベテランって言う奴って恥ずかしいね。
>>543 油焼きの青二全鋼なら珍しくないよ。堺孝行の青二は実は使ったことあるんだけど、
青二とは思えないぐらい甘いと思った。そりゃあの薄さでラフな扱いをしても全然問題ない
ぐらい粘りがあるんだから仕方がないのだけど。
>>544 包丁スレに関しては初心者スレの方が内容はまともですね。
>>548 なるほど、そういうからくりがあるのですね。
安来鋼はかなり厳しく焼き入れ方法が規定されていると思うのですが、
安来鋼本来の切れ味を殺して油焼きにすることによって、粘りを出すというわけですね。
だったら、青二鋼の全鋼包丁は、ただのSK2の全鋼包丁ですね。
青鋼本来の性能を、焼入れによって殺してしまっているわけですから。
んじゃ、高価(それほどでもないかw)な青鋼全鋼洋包丁を買ったやつって、
ブランドとネームバリューに騙された、ただの馬鹿じゃん。
普通の三徳を、「青二本焼だぜ〜!」と自慢しちゃうのも、わかるような気がします。
油焼きですけどねw
原器君バイバイ
552 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 05:53:45 ID:o9c9Cdif0
いろいろ不毛かどうか分からん議論するのはいいけど、三得、出刃、子出刃、柳刃、菜切り、牛刀、洋包丁、キティナイフ等で費用対効果の高いものを提示してくれた方が分かりやすいんだけどね。
堺の普及価格帯の和包丁とかがいいの?
553 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 05:57:51 ID:9FGtiwwg0
砥げないので切れは砥ぎだということも理解できていない。
バイバイ
554 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 06:08:22 ID:9FGtiwwg0
555 :
552:2009/08/17(月) 06:48:28 ID:o9c9Cdif0
>>553 僕にレス?
砥ぎはちょっとは出来るよ。
ちょっとね。
研ぐ前よりは切れるよ。
砥石は荒砥から8000番までは揃えたからね。
今14個砥石があるよ。
普通砥石は#200,#1000,#5000くらいで十分じゃね?
557 :
552:2009/08/17(月) 07:36:49 ID:o9c9Cdif0
柳刃は細かい方がいいみたいだよ。
#12000のシャプトンまで考えたけど、安い研磨剤で擦った方が経済的なので、止めといた。
#8000までが費用対効果でいいような気がした。
天然砥はよく分からない。
今砥石は揃えたけど、丁寧に研ぐに値する包丁が無い状態orz
練習用は砥ぎつぶしたからなあ。
ステンの安物は研ぎにくかったぁ。
558 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 08:38:43 ID:8nM9ejbG0
研げないくせにプロの道具を批判する 哀れなだね〜
突俺卒
560 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 09:25:59 ID:UifOOXUN0
そうだ、砥石の選び方というスレたてよかな
>>550 白紙ならともかく青紙は熱処理が容易なのが売りでしょ?
それほど焼き入れに気を遣わずに済み、用途に応じて柔らかめにも
硬めにも焼けるのが青紙なわけで。
日立の仕様書見ればわかるけど、水も油もどっちも指定があるよ。
どっちも青紙本来の使い方。
564 :
552:2009/08/17(月) 10:25:56 ID:o9c9Cdif0
>>560 コレクターになるのかな?
砥石のスレはたくさん持っている人多いよ。
持ってるのも6個は100均の荒砥だし、共擦りするのに2個ずつとか面修正するのにダイヤモンド砥石買ったりしたよ。
砥石は使ってると平面が崩れてくるから、そこそこ削って平面が崩れる前に次の番手また次の番手と少しずつ何段階課に分けて方が
研ぎやすいし、腕が無くてもなんとかなりやすいよ。
3段階とかよりも4段階5段階と増やす方がやりやすかった。
100円の包丁は質があんまり良くないから腕でカバーするにも限度があると悟ったよ。
腕と言うほどの腕でではなく、砥石に依存した砥ぎだけどね。
砥石でコレクションとしの対象になるのは普通は天然物。
合成物は10年20年経つとよりいいものができて陳腐化する。
天然物は京都の方の合砥など美しいから減るといけないので
研ぎに使わないとか。
もっともマルカとかになるといいものは10万20万するから
コレクションの手始めは天然物の木っ端からでしょう。
見る目が養われてきたら1万程度の物。
567 :
552:2009/08/17(月) 11:01:11 ID:o9c9Cdif0
う〜ん道具として使い倒すことしか興味ないからコレクターじゃなくていいな。
スレチになってきたので、そろそろ包丁に戻りましょうか。
573 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 14:41:34 ID:8nM9ejbG0
哀れなやっちゃ
574 :
552:2009/08/17(月) 15:21:34 ID:o9c9Cdif0
話がずれちゃったけど、本題の費用対効果が大きい和包丁は何になるの?
堺の普及価格帯のがいいのかな?
575 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 15:26:26 ID:LRT4w9ho0
今まで使っていたセラミックのペティナイフが折れてしまったので、
新しくペティナイフを購入したいと思っています。
スレ住人様のお薦めを教えていただけませんでしょうか?
当方一人暮らしなのですが、キッチンが狭いためペティナイフ一本で料理をしています。
あまりマメな方ではないので、頻繁に研がなくてはいけないようなものは避けたいのですが・・・。
正直、このスレを覗くまではグローバルのナイフにしようかな?と考えていましたが、
あまりに評判が悪いようなので・・・。
どうぞよろしくお願いします。
577 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:28:57 ID:FthSDKGz0
料理板、刃物板ではグローバルに対する評価は全くあてになりません
578 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:33:49 ID:U67HjfDr0
三徳も使えないほどせまいキッチンって・・・どんな流し台?
579 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 19:38:05 ID:FthSDKGz0
三徳使うよりペティナイフのほうがいいな
580 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 20:23:31 ID:/cnfvfrD0
>>574 使う人の頻度、要求水準によって変わる、特定など意味が無い
議論の前提として、まず対効果を規定しなきゃ
俺はこう思う、いや俺の言ってる事が正しい、の水掛け論にしかならんよ
たとえば
料理をロクに作らない独身男性なら980円の包丁でもオーバースペックだろう、100均でもいいかもな
家庭の主婦なら圧倒的にホムセンの包丁、包丁の流通量の4割くらいがコレだ
↑これらの人達が使う「費用対効果が大きい和包丁は何になるの?」と論じても意味が無いだろ?
必要としていない人達なんだから
100均と980円のもので差があるの?
10年前に980円で売ってた物を大量発注や流通コストなどを削減して現在100円で売ってるのでは?と思う。
でも近所の100円ショップ2件覗いたら庖丁は300円〜だったが・・・
584 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 21:27:20 ID:89ZxfjE90
ユニオンコマースってひどくねえ。
鋼の牛刀錆びて展示されてるよ。よほど売れないんだな。
585 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 21:51:08 ID:/cnfvfrD0
値切り倒してみたら (反対誘導のオトリなのかも)
>>576 洋包丁はグローバル
これがグローバルスタンダード
587 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 22:21:16 ID:/cnfvfrD0
>>584 錆が浮いてるぐらいの方が、熱処理後の歪み等が出きった後で良いと
いう話もあったり。
…というオカルトめいた話はさておき、店頭のあれは長さやバランス等を
見るためだけの全くの展示用で、購入する際には奥から新品を出してくる
ので全く問題は無いわけだが。
ってか、余程小規模な店を除いて、展示品をそのまま売る方が珍しいと思う。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 06:35:15 ID:y+y9Oi3m0
磨くのは お好きみたいですので自分で鏡面仕上げを施してみたら?
少し錆にくくなってるけど錆ることに変わりは無いが愛着が増すよ。
ATS-34も鏡みたいにピカピカにするとピンホール腐食防止に良いよ。
590 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 09:09:28 ID:HTw/QsQb0
>>589 ステンレス系なんだから洗って水気を拭いておけばおkでしょう。
591 :
575:2009/08/18(火) 09:21:35 ID:uZwcB69X0
>>583 値段がお安かったので、ペティナイフを一本お試しで購入しました。
小三徳だとやっぱり少し大きい気がしましたので・・・申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
592 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 09:24:35 ID:P7GO6XXY0
三徳は峰のラインが不自然で、使い方によっては危ない。
593 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 19:29:31 ID:V9mKw33f0
>>588 そういう問題じゃないでしょ、、
見本だから錆びたものを放置していいという事にはならんよね。
店の姿勢を疑うという話。
牛刀の場合はバランスの違いはさほどないが、和包丁なら一本一本
違うからね。選ばしてもらわないと。
「はい見本と同じこれ」なんてあたがわれては困るよ〜
>>593 いや、普通は買うと決めたら奥の在庫から選ばせてもらえると思うんだが…。
596 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 20:01:17 ID:gSZU6fX60
597 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 20:06:28 ID:uX1FUPud0
>>590 1年や2年じゃピンホール腐食はできないけどね
10年、15使うと発生する
598 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 20:09:43 ID:V9mKw33f0
>>594 もしちゃんと選ばしてくれるならその点は問題ないですね。
見本が錆びているという事は、手入れちゃんとしてないって事でしょ。
その店のあり方に萎えています。
ベテランの板前だけど和包丁は重房に限るよ
600 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 20:13:28 ID:gSZU6fX60
601 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 20:14:25 ID:uX1FUPud0
ペテランだな 和のプロは本焼 「英」さん包丁ええなぁ
>>599 重房なんか使ってる奴は初めて包丁を持つ子供と同じ。
重房の鍛地は和包丁の最高峰だよ
重房、形がどん臭い。いかにも北陸の田舎包丁。
客の前では、さすがに恥ずかしくて使えないだろ。
>>603 笑わせるな。
重房なんか100円包丁以下だ。
最高峰は【吉兆】って決まってるんだよ。
607 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:25 ID:P7GO6XXY0
>>595 馬鹿か、自分で書いたことを自分で受け売りしたとでも
609 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:53 ID:uX1FUPud0
>>603 お前が何年やっててどの分野で秀でていてどんな実績残しているのか、且つその重房が何故優れているのか、具体的に説明しなよ。
ここは権威や威厳が必ずしも通用する所じゃないぞ? 自称ベテランだ等とのたまった所でお前の素性がわかるわけでも無い。
一流なら読ませる文章を書いてみろ
611 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 22:34:14 ID:knpejv0U0
青2の全鋼の洋包丁があるんだな。勉強になった。
3号は知らなかったみたいだけど。
612 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 22:38:09 ID:7+/gtXpn0
冷凍の鮭買ってきて、解凍後捌こうと思うんだけど、出刃は5寸か5.5寸か6寸の内だとどれが無難なんだろう?
一般家庭では5寸や5.5寸が多いそうだけど、女性が使う場合とかではないだろうか?
平均身長程度の成人男性限定で言うと6寸くらいの方が便利なんだろうか?
6寸だと少し重いから却って不便?
鮭切り包丁で
マジレスすると、鮭捌くのに出刃は要らない。
皮が硬くて、でも身が柔らかいから
良く研いだ牛刀か、重ねの柳刃なんかが便利。
鮭程度なら5寸も要らんだろ・・・
6寸なんか買っても持て余すだけでしょ
616 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 22:46:20 ID:mKHy4tB40
>>606 最高峰はLP500Sだよ。形も性能もww
IDコロ助
618 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 22:50:06 ID:mKHy4tB40
もとい、最高峰は「国光」だ。
いいや、最高峰は「富士」だ。
620 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/18(火) 23:18:07 ID:mKHy4tB40
にゃにおっ!
世界最高峰はえっと、えっと・・・エベレスト!!
ヤットデタマンブギウギ ィエィエイ
※. ______
//ー|)◎))3333Ξ<
// _二二二二二 ̄
/\ /\ /鯉\ .//ー|)◎))3333Ξ<
/ /\ \(´∀` )// _二二二二二 ̄
())ノ__ ○二○二⌒///ー|)◎))3333Ξ<
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
最高峰はあれだよ♪
622 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:36 ID:mKHy4tB40
狂い咲きサンダーロード
623 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:18 ID:uX1FUPud0
砥げない奴の妄想だな
624 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 23:44:57 ID:mKHy4tB40
>>611 3号は、PCの固定IDと携帯の単発IDで、一人やり取りで一日数百件の罵倒書き込みを連日繰り返すやつです。
その中に技術的理論的根拠はありません。
今は閉鎖病棟の中にいると想像しますが。数ヶ月から数年後に、また出てくると思いますよ。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 00:20:10 ID:sjtd/VCG0
前スレからきました
>>4 知らなかったのは4号じゃないの?
適当に読み流してるから間違ってるかもしれないけど。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 01:01:39 ID:ejk/kkAH0
日立金属なら1号2号と思う。
白紙、青紙、銀紙、黄紙は正規だからアブノーマルのシンボルカラーは赤か紫か。
629 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 05:47:42 ID:eoYJDBwP0
>>613>>614>>615 鮭程度だと出刃じゃなくてもいいと言うことかレスとん。
これから釣りも始めるから大物ももしかしたら釣れた場合も考えて6寸にしてみるよ。
5寸から6寸へは値段500円ほどしか変わらなかったんだ。
7寸はポンと値段が上がるのとさすがにでかすぎるから・・・。
6寸の両刃にして、牛刀と兼用にしようと思う。
冷凍庫から出した肉を水掛けてやや解凍して食う分だけ切る場合刃欠けを考えると、厚い方が刃こぼれのリスクを減らせるから一度実験してみようと思う。
欠けたら別の包丁にしてみる。
出刃の切っ先が欠けたorz
研ぐのメンドクセ・・・
>>629 鮭は骨も身も柔らかいから、半解凍状態で切るといいよ
634 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 09:01:57 ID:ejk/kkAH0
また基地が出た
635 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 09:09:24 ID:ejk/kkAH0
本日の基地ID:lqApz5Mt0
ヒント 一人やり取り
637 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 09:21:44 ID:lqApz5Mt0
西川史子女医はグローバルを使っている
さすがはセレブ、違いが分かる
638 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 09:39:33 ID:lSSKY8bB0
西川史子と同じ包丁使いたくねーwww トウシロの選択グロ
こっちまで馬鹿になりそうだ。
640 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 09:46:17 ID:ejk/kkAH0
知識不足といえばグローバル
このスレ、いつからブランド対抗選手権になったの?
そろそろスレタイ変えた方がいいんじゃね?
スレ維持のためのお約束
ストレス解消の包丁バトル会場はここですか
ここの住人で本焼持ってるのは、何人いるんだ?
645 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 14:19:20 ID:amZrAiMF0
>>644 ここの住人砥ぎもできるか?
実直言ってできるヤツはもう職場でいろいろ教わってる。
、、、と言いたいが厨房は人にモノを教えるのが嫌いな場所ですので(ry
刃物板ならともかく、料理板で本焼き持ってる人は少数じゃないか?
全鋼製か霞がほとんどだと思う
647 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 17:16:55 ID:tENmRd+G0
648 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 18:57:19 ID:IHDG3fMc0
買った包丁の元箱は、使わなくて仕舞ったり、あげたりするので必ずとっておく物ですよね。
また、肉用の包丁に鍔は必須うですよね。
649 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 20:16:55 ID:tMVdiSGT0
料理板ならともかく、刃物板で本焼き持ってる?ちゃんちゃら可笑しいわい。
金を出せば買えるんだから、コレクターの多そうな所の方が持っている比率は多いだろ
持っているダケで使わなきゃ研ぎ潰す事も無いしな
653 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/19(水) 21:29:56 ID:tMVdiSGT0
そうそう刃板は、アレも持っているソレも持っている何でも持っている。
ナイフマガジンでハァハァするとこだしな。持ち物をUPするのは一握り。
本焼買うカネがあったら好きななナイフ買うわな。
本焼きを買う金があるのなら、新しい砥石を買って今日もまた研ぎを
研究してみたいと考えるのは、自分が刃物板ではありつつも、研ぎスレ
の住人だからだろうか…?
# ナイフはスイスアーミーと肥後守ぐらいしか持ってない。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 00:19:43 ID:jNBq1QjT0
>>654 砥石の場合は道楽と言うからねぇ・・
新片刃肥後はさすがに ここの焼きだけ有って肥後の歴史を変えましたね。
http://www.330mate.com/product/235 肥後より安い包丁と言うのも変なはなしだ、鋼材が同じ利器材でも包丁のほうが鋼材量も多く使う。
冷間で叩くようだがダマスカスの積層材叩きとは異なる。ダマスカス用積層材の刃先を本当に叩いて
伸ばしたら刃先までダマスカス文様になり逸脱する。
つまり、ダマスカスの場合大した叩き締めでもなく鍔もない包丁を大層な包丁として売る有様です。
青紙2号鋼・白紙2号鋼、共に利器材だけど水焼が施されている、買うなら安くて砥ぎ味の良い○紙2号でしょう。
三木に遊びに行ったときに工房見学などができたなら焼入れの現場を覘いて遭遇したかった。
ジュッ ジュゥー ぐるぐる てな具合なんだろうけど・・・・
# ナイフは、肥後しか持っていない。
グロに藤次郎、ほかは何だろう
こんなの持ち寄って何人かでつるんでたら凶器準備集合罪だな
660 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 00:51:19 ID:jNBq1QjT0
>>656 よく鋼材うんぬんの話がでますけど、それはたまにしか研がないズボラな家庭包丁の私のような奴に言えることで
毎日研がれるプロにとっては1本2分ほどで研がれますので切れは同じ、高価なステン鋼材の包丁よりやっぱ鋼ですよね。
トージローの上の包丁に愛着を持たれているように感じます・・・
>>660 1番使ってるのは右の3番目24cm牛刀 ←1番最初に買った
次は最近買った30牛刀
あとは、唯一両刃付けしてる24cmグローバルかな
鋼でも表面が黒くなって膜ができれば、素材に色移りはしないから
切ったらふきんで拭くクセつければ問題なく使えるよ
手入れといっても、切れなくなったら研ぐのと、たまに赤錆をスチールウールで落としてる
色々使ってみた感想として、個人的には数万のステンより、数千の鋼が切れるし、
刃持ちも良いよ
安いからガンガン研いで使い倒せるし
見てのとおり、ステンは使う頻度が少ないから刃の減りが少ないww
ちなみに
グローバル1本の値段 >>>> 鋼3本の値段
結論
ステンレス包丁は糞。
グロの27cmは家用。家で使うならステンレス
666 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 06:15:18 ID:1lJAQZHK0
質問です。
両利きの人包丁どうしてます?
・両刀にするか
・片刃を左右揃えるか
・両刀と左右それぞれ揃えるか
・包丁の種類によって揃えるものを変えるか。
いろいろ選択肢はありますけど、実際売っているものと値段と包丁を置くスぺース
まで考えると、ややこしい問題ではあります。
>667
バカはグローバル使っておけば完璧!
>>666 完全な両利きなんて居ないんだから
より包丁を扱いやすい手に合う包丁買えば?
670 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:37:45 ID:WzU64C5o0
わざわざ4割近く高くなる左を買う奴はいないな
671 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:44:33 ID:1lJAQZHK0
皆さんレスどうもです。
グローバルは全鋼なら考えますが・・・。
完全な両利きは無いかと思いますが、世の中には不便な人がおりまして・・・
効き目が右で、利き腕が左とかその逆とか・・・
ピッチャーに例えると片側はスピードが出るけど、コントロールが悪いとか片側はコントロールがいいけど、スピードがないとかで、
どちらにするかは考え物な訳です。
672 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:54:38 ID:1lJAQZHK0
言い忘れました。
両刃にするとある程度解決しますが、片刃の方が食材の破壊度というか組織の壊れ方
が少ないので、味が落ちにくいと言うことがあり悩みの種な訳です。
賃貸の台所は狭いので、あれもこれもと置くにも限度があります。
料理に興味を持ったのは最近で、すぐに引越しというのもちょっと気が引けまして、いろいろ思案しております。
まず自分でどう使っていくのかスタイルを決めろよ
自分で決められないと何も決まらねーぞ
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これ以外は認めない
そういうおまえは誰からも認められていない
676 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:43 ID:ZDIvr5SB0
今、使っている包丁を清く晒せ
>>672 >賃貸の台所は狭いので、あれもこれもと置くにも限度があります。
なら右手で使わなきゃどうしようも無いだろ?
最初から左で使う選択肢が無いじゃないか、使う手に合わせてキッチン周りの配置が出来ないなら
各種調味料、冷蔵庫のドア、ガスコンロのツマミ、世は右利き優先だ
急須でお茶を入れる事もできやしない
十分なスペースがあり、配置や動線の確保である程度は改善出来るが
作業スペースが限定されるならどちらの手でも使えるようにするなんて不可能なんだから
679 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 20:31:06 ID:ZDIvr5SB0
妄想じゃな
>>672 > 両刃にするとある程度解決しますが、片刃の方が食材の破壊度というか組織の壊れ方
> が少ないので、味が落ちにくいと言うことがあり悩みの種な訳です。
おまいは本当に片刃で切った食材と両刃で切った食材の区別ができるのか?妙な思い込みは無い方が幸せになれるぞ。
俺は片刃(正確には非対称砥ぎ)の方が好きだが、理由は主に使い勝手の面からだ。
剥きものは、片刃に限るな
682 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 21:59:29 ID:ZDIvr5SB0
683 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:16:12 ID:a0iDAaF20
ステンレスじゃない包丁なんて使いたくない
>>683 一生ステンレス使ってればいいじゃん。
宣言しなくていいよ。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:25:15 ID:a0iDAaF20
>>684 わざわざ指摘しなくてもいいじゃん
俺はステンレスが好きなんだよ
お前もステンレスが好きなんだろ?
>>685 鋼を使って考えが変わった。
ステンレスは糞。
687 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:28:12 ID:a0iDAaF20
688 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 23:29:22 ID:a0iDAaF20
>>680 大根輪切りとかすると片刃は切り口ガタガタになるね
大根輪切り? あほか・・
同じでしょう。金=Gold
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが真理
>>692 おまいだけの真理な。
誰一人そんな事思ってないから心配すんな。
って言うかこの世から消え失せろ!
>>693 まぁ落ち着けよ。
一緒に包丁でも研いで、ゆっくり話そうじゃないか。な?
695 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 19:07:12 ID:5P7SVA310
可哀想に、重房とグローバルはそんなに悪い包丁ではないのに
>>692の様な書き込みのために評判を落とす事になってしまっている。
たぶん
>>692の書き込みをしてる人は重房とグローバルに恨みがあるんだよ。
鋼とステン使い分けてますよ。切る対象とか、錆と格闘する気力や時間が無い場合等に、重宝する
グローバルも重房も最低最悪の包丁。
これが真理。
699 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 06:07:43 ID:AggTi6ze0
>>693 おまいの専用スレがあるのに
こんな所に来るなよ。な!
ツヴィリングのツインフィンシリーズナイフブロックセットを衝動買いした
料理ど素人だけど
そなの?
基本的にあの手の構造のものは加工費が高価なので高い鋼を使っていない=負組(大量に処理するプロ的な意味で)
らしい。あの左右非対称構造は清潔なグリップなのに手になじむので、悪くないと思うが。
様々な種類の人間が様々な目的で庖丁を選定し、購入する。
本職なのか趣味なのか、和食なのか洋食なのか、錬度はどうなのか。庖丁新調して何がしたいのか。
荒しに共通しているのはそのレスが「独善」でしかないという事。文章として中途半端。事実の報告と感想を整理して述べよ。
他人を揶揄したり妙にブランドを強調したりとか、自身の低脳と視野の狭さをを露呈しているだけ。馬鹿晒してんじゃねえよ
低脳なのはわかった。
707 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 06:57:01 ID:1IxOgIEZ0
>>701 衝動買いしたのなら画像UPしてお披露目しろよな
>>705 その前に聞く奴は
どのような用途だとか必要な情報を書くべきじゃないの?
回答する奴ばかりたたくのは低脳。
回答すらまともに出来ていない奴が居るから言っている
>>709 条件が分からないのに回答もできんだろうが。
だから自分の思ってる事を押しつけるんだよ。
711 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 09:03:04 ID:1IxOgIEZ0
買ってもいないものを聞くなよ
条件が分からんのなら聞けよ。そんな事も言われなきゃ出来んのか。
それに押し付けでも構わないと思うが? 有益な内容なら。受け手が取捨選択すればいいんじゃない。
但し、画像だとかブランドだとか負組だとか、無意味に連呼する必要など無いだろう。誰が特をするんだ。
713 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 10:06:33 ID:1IxOgIEZ0
持っているつもり 買ったつもり なら
「ツヴィリングのツインフィンシリーズナイフブロックセットを衝動買いしたつもりの」
と改めるべきだな
714 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 10:34:15 ID:LXqP6kPZ0
>>705〜712
まあまあ、連呼しかできないからやってるんじゃないの?
それしかできない唯一の楽しみを奪うのも可哀想だよ。
温かい心で無視しようよ。
715 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 11:21:37 ID:m+WwVmcE0
>>673>>678>>680 亀レスですが、とりあえず両刃の和包丁で汎用性のあるもので揃えることにしました。
主に土佐の黒打ちになりましたが、6寸出刃、5.5寸舟行、4寸小包丁、どこにでもある5.5寸采切りの4本です。
柳刃は刺身にするような魚が中々入手できないことと、釣ってきても念のため熱を通すため不必要と判断しました。
牛刀と三得は舟行である程度似たことが出来るので省略し、硬い肉とかなら出刃でもある程度できることで間に合わせようと思いました。
小包丁は小出刃や小三得やぺティナイフの代わりにしようと思います。
個々の包丁のサイズはベストのサイズがあるでしょうが、差し当たりこのサイズで使ってみます。
716 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 11:25:52 ID:1IxOgIEZ0
「この包丁はどうでしょうか?」と聞くのと「買った」と宣言するのは別次元
うそこきやね
717 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/08/23(日) 11:32:28 ID:LXqP6kPZ0
>>707.713
お披露目しろってんなら、うpする場所用意してやんなよ、
そういう事に疎いかもしれんし。
718 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 11:39:43 ID:m+WwVmcE0
>>716 自分である程度検討していた段階で質問して、ご意見を参考にさらに検討して暫定の結論を出しました。
ご意見は無駄にはしていませんが、失礼に当たりましたか。
スマソ
719 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 11:39:59 ID:1IxOgIEZ0
720 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 11:45:35 ID:LXqP6kPZ0
>>718 気にすんなよ、他人が「買った」というと
「よかったね」という人と「嘘つけ!」ってひがむ人がいるからさ、
画像は別に良いけど、使った感じや研いだ感じをレスしてくれれば
スレタイにマッチした内容になるからよろしくぅ。
ここは矮小な書き込みを見てああはなりたくないと思うスレ
722 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 13:27:53 ID:8u+rlnxb0
ここはウソコキ書き込みを見てああはなりたくないと思うスレ
ここはグロ厨の書き込みを見て絶対買ったらダメと確信するスレ
普段ミソノを使ってるから、モリブデンのグローバルも、まあ悪くないんだろうと思う。
藤次郎、ミソノ、グローバルなら大差ないだろう。
今度買ってみるかな。
衝動買いというか、衝動的にポチったという方が正確でした
調べてて
値段的にヘンケルス クールカットプラス ナイフブロック辺りが妥当かと思ってたけど
ホームベーカリーをいづれ買うつもりなので
パンナイフも付いてるこちらをチョイス
まだメールも来ないけど、届いたらレポします。
ついでに、砥石もポチるのが吉
研石の代りにツインシャープセレクトというのも違う店でポチりました
ペティのあごが、時々人差し指にかかってしまう。
おまえらどうしてる?
とりあえず、荒砥で落としてみた。
>>728 >おまえらどうしてる?
掛からないので、なんと答えていいのやら。
あえて言えば、どうにもしてない。
「アゴが親指に刺さる」ならわからんでもないが、(ペティは身が細いから)
人差し指というのは、一体どういう持ち方をしてるのやら。
普通、人差し指って、ミネに掛かってないか?
なんで、アゴに?
指の腹じゃね?
こんどミネに人差し指をあててリンゴむいてみる
それはこわい・・・
外国製はあご落としてあるよね。
あと、ux10 は斜めになってるな。
あれいいかも。
>>731 >少数派に12バーツ
いや、わからない……
一般的には人差し指はアゴに当てるのですか?峰ではないのですか?
アゴって、刃でしょ? 当てれば切れますよね。皆さん、血だらけで包丁を使っているってことですか?
真面目な話ですが、包丁の持ち方を、誰かアップしてくれないでしょうか?
家庭では藤次郎とシャプトンで充分です。
いま、牛刀、ペティを持ち出して、剥き物千切りその他、シミュレーションしてみましたが、
どうっっっしても、人差し指がアゴに当たる使い方というのが理解できません。
もちろん、当てようと思えばあたりますが。
正しい包丁の持ち方が、わからなくなってしまいました。
わざと当てるのですかね?それって、スライスも剥き物もできなくなってしまうような気がしますが……
一般的には人差し指はハンドルを握る
738 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 23:50:13 ID:JIUHu5wM0
するってえとジャガイモの芽をアゴで取れなくなるような包丁を使うのか?
大事なアゴを落しまって後悔して刃を付けるとなると その分全体を落すことになるぞ。
アゴを大切にして残しながら 全体をチビルまで砥いで使うのに先に落としてどうするんじゃ。
芽を取るのに、ペティのあごを使わなくてもいいんじゃねえか?
>>737 >一般的には人差し指はハンドルを握る
うお、糞握り(ただの棒を持つような握り方)か!
実際、人差し指までハンドルを握った状態で料理ができるのか、やって欲しいものだ。
子供とか、包丁を触ったことのない女性とかが、そういう握り方をするね。
とりあえず、人差し指から小指まで4本全部ハンドルを握った状態で、ネギでも刻んでみるね。
で、報告するよ。
で、なんで、それでアゴに当たるんだろう?(ま、いちいち答えなくていいよ)
>>739 どこを使うんだい?
そりゃ、切っ先でほじくってもいいけどさ、
料理するやつが言うこととも思えないんだよね。
牛刀とか三得のあごでやればいいじゃねえか
743 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 23:56:42 ID:JIUHu5wM0
アゴを使わずどうやって芽を取るんだ?
ペティはフルーツ専用だよな。
じゃがいもは薄刃でやるぜ。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 00:03:31 ID:oV/1zaA30
ペティはフルーツ専用?鍔のない果物ナイフをペティのつもりかぁ?
746 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 00:05:24 ID:oV/1zaA30
指サックでも着けてな
ペティではなくて三徳(20年物なんで、身幅は4cm程度)だけど、
ミネに人差し指を当てずに、ネギを千切りしてみた。
まあ、普通にできるね。人差し指をミネに当てないとできない!ってものでもない。
だが、人差し指をアゴに当てると、それでネギを刻もうとすると、人差し指も一緒に刻まなければならない(当たり前だなw)
出刃で5kgクラスの魚を捌くとなると、かなり力も入るし、
人差し指はミネに当てないと、捌けないと思うんだがなぁ。
ペティでねぎ刻むのか アホw
>>748 で、ペティで調理するときは、人差し指はアゴに当てるのか?
まずは、持ち方をアップしてくれ。
多くの調理本を読んだが、
「人差し指がアゴに引っ掛かって調理できない持ち方」
を勧めている本は見たことがないし、
実際、どういう持ち方だか想像もつかない。
まずは、その持ち方をアップしてくださいよ。
>>749 で、その中のどの持ち方をやればいいの?
刻みの時に峰に人差し指置くの??
なんで火照てるの?
>>752 置きますが、なにか?
みなさん、糞握りなんですか?
子供みたいですね。
ペティ4本持ってるが、1本バランス重いいのがあって、
持ちかえるときに、あごに触れやすいのがあるんだが。
それだけ、丸めて使ってるぞ。
>>755 どう、持ち替えるのですか?
単に他の包丁と持ち替えるときにアゴに人差し指が当たってしまうというのなら、
ただの馬鹿だと思いますが、そういうことではないですよね?
>>754 俺は君を知らないから、なんともわからないけど
何かと戦ってるみたいだから応援するよ!頑張れ!
別にいいじゃん、もう寝ろよw
実際に調理する場面で、自分が人差し指にアゴが当たって血だらけになっているかどうかを考えれば、
普通の持ち方でそんなことがあるはずがないのがわかっていながら、
「人差し指がアゴに引っ掛かるんじゃぁー!」と強弁している人たちが、
いったい、ウソまでついて誰と戦っているんだ?という気がしますがね。
あなたたち、マジで人差し指がアゴに当たっちゃうんですか?
マジ当たっちゃうんなら、マジで笑っちゃいますが。
ま、わざわざアゴを潰した人も出てきましたんで、マジで当たっちゃうんでしょうねw
当たっただけで、血だらけになるとは誰も言ってないと思うけど?
頭大丈夫か?
つーか、包丁で怪我しない神みたいな奴もいるんだな、不思議
>>760 はい、了解。
でも、アゴに指が当たっているんですよね?
それが当たり前なんですよね?
どういう持ち方?
マジ、想像できないんですけど?
頭大丈夫か?
ただ反論するためだけに、事実を捻じ曲げてないか?
そこまでして反論したいのか?
ま、2チャンネルだね。歓迎しますよ。まだまだOKですよ。
> 刃元部の刃をあえてつぶし、ブレード部(刀身)を持つ場合もあります
なるほーど、参考になったぜ
>>763 なるほど、皆さんは1.の握り方で、指が血だらけになる場合は包丁のアゴを潰しちゃうwわけですね。
で、2.の人差し指型は「そんな持ち方をするやつがいるわけがない」と。
はい、了解しました。それでOKですよ。私は残念ながら、皆さんの言いなりにはならないですけどねw
>指が血だらけになる
ただ反論するためだけに、事実を捻じ曲げてないか?
ただの人格障害か
>>766 1.の持ち方にこだわって、身幅の狭いペティなどでアゴが指の腹に当たっていれば、
当たり前に血だらけになると思うのですが?ならないんですか?指の皮が包丁の刃より硬いんですか?
えっ?いまさら、そういう時は「持ち方を変える」とか言っちゃったりして?
原器(3号)はしつこいな
みなさん、指にアゴが当たってるんですよね?引っ掛かっているんでよね?
これ、ウソなんですか?ウソじゃないですよね?その前提で話していますよね?
それとも、身幅の背内ペティで、1.の持ち方(あるいは別の持ち方)でも「引っ掛からない」と言うのですか?
引っ掛からないのなら、話は別の話になりますが?
どういう持ち方なんでしょう?1.ではないのですか?
あるいは、「1.の持ち方でも工夫を加えている」ということであれば、
それをお話いただければいいのですが?
失礼、間違いです。
>身幅の背内ペティで
身幅の狭いペティで
773 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 03:14:02 ID:TjlHRMnV0
いろいろ大変だと思いますが、頑張って下さい。
774 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 06:02:23 ID:qDSHvMTl0
ふん ペティなど使わず子供包丁がお似合いだぜ
ぺティなら断然グローバル
死ぬ程頑張れ
>>775 「ぺティなら」ではなく「ぺティも」だろ? www
グローバルなら、指に当たらない、怪我しない
781 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 11:55:55 ID:87Ai+/Bv0
ドジなだけじゃん
ドジでも使える素晴らしい包丁
>>780 グローバルの技術力は世界一。
これが真理。
グローバルが安い通販サイト知ってる方いませんか?
787 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 18:16:30 ID:FoKd5eqz0
愚弄包丁もすこし上級鋼材使え
>>783 凄い世界一だな。
何が世界一なのか
長文でバカでも分かるように説明してくれよ
頼むから。
789 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:08:11 ID:IZx0t38q0
790 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 23:19:10 ID:GlJ2RQkN0
おぉ正本ですかぁ
あそこの店舗だけは素人さんお断りの敷居の高いプロご用達の包丁屋ですね
やっぱプロの方には鋼の包丁使ってほしい
関西は お手軽なV金の模様付き割込利機材包丁が流行っているらしいけど・・
ミソノのステン包丁も見飽きた(備品包丁の店は仕込みがねぇ)
>>789 おぉ、テンプレにある築地正本じゃなくて、吾妻橋の正本総本店の方ですね。
なんとなくここでは区別せずに語られているような気がしますが、
築地正本と正本総本店は、浅草のかね惣を同一に扱わないのと同じく、
別物として扱うべきだと思います。
>>790 >素人さんお断りの敷居の高いプロご用達の包丁屋
吾妻橋で炭素鋼鍔付の三徳とペティ、白鋼の4寸5分出刃を買いましたが、
素人だからといって特に断られることもなく、普通に売ってくれましたよ。
今は娘が使っていますが、普通に使っています。研ぐのは私ですが。
別段、扱いが難しいということもないです。普通のハガネの包丁です。
ま、高いですね。物はいいと思いますが、価格も考慮すると、
どちらかと言えば、築地正本の方のファンですw
792 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 06:42:02 ID:tZ5JQzJa0
>>792 ここのは仕上げに難が有るんじゃなかったっけ?
>>793 ここというと、正本じゃなく源助久に難ありということですよね。
柄の部分の仕上げが雑とかいう書き込みがあったようですが。
4号いる?
いらない
797 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 11:21:11 ID:GwuesLCY0
安い舟行包丁買ったら形は舟行だけど、厚みが三得とあまり変わらない程度だった。
出刃使うほどの魚でない場合舟行で行くつもりだったんだけど、もう一本買うか。
通販はなかなか思ったものがこないな。
798 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 12:45:47 ID:oEn02dZp0
>>798 明らかにデザインが違っていないと、あなたには区別が付かないってことですよね。
そりゃそうだと思います。そんな写真じゃ誰だって柄の仕上げの違いさえわからないし、
ましてや鋼の違いなどわかるわけもない。
いやまあ、世の中にはわかる人もいるのかもしれませんけど。
ただ、「同じ形をしているから、同じようなもの」という判断は、
間違っているような気がします。
原器君バイバイ
801 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 20:35:20 ID:7sKALRrj0
たしかに同一グレードの包丁だ、一万円の差はないなぁ ブランド料金やね。
包丁産業は分業の世界なので同じ所で作っていても不思議はない。
上級品と区別するためにカシメピンを1本減らすなんてセコイよなぁ。
柄材を同じにしてピン数も同じゃマズイと言うことだろうね。
青1、青2、白1、白2を使っているわけではないし 日本鋼とスウェーデン鋼の
違いはあれど本焼きではないので鋼の硬度も同じようなもので刃付も大差はないでしょ。
>>801 >たしかに同一グレードの包丁だ
おお、そうなのですね。あの画像で目利きができるとは、尊敬に値します。
それは、どこらへんで判断できるのでしょう?
参考のため、教えてください。
803 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 22:28:50 ID:qUpn6Ay40
>>803 >見れば分かる
なるほど、全部同じに見えるということですね。
>>805 そりゃ、そうですよね。
「どれ見たってどれも同じ」じゃ、説明できるわけもないですよね。
807 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 06:17:47 ID:1YNSk+240
UP出来る包丁も持つていない 包丁一本砥げない、
一日中PCに張り付いて揶揄ばかり何百する奴に聞かれたってねぇ。
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが全て
809 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 08:47:43 ID:CVzsn4WG0
百聞は一見にしかず、
揚げ足取りのバ〜カに解るはずないな。
>>808 うんうん、それは世界中でおまいだけね。
所詮道具なんで、ハード(包丁)にソフト(使用者)が合わせれば
1万なんて金額差は関係無いかな。
使って2年もすれば自分好みの包丁になっているわけだし、結局。
趣味で包丁振るっている方はどうなのか分らないけど。
確かに、すぐに切れ止む包丁なら、何度も研げばいいだけの話ですけど、
面倒くさいですよね。
ま、ピッカピカに磨いて飾っておくだけなら関係ないか。
規制?
816 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 21:20:03 ID:fnwwwnTX0
切れ止むから砥ぐ?砥いでから使うのだ。
面倒臭い?包丁を何に使うと思っているんだぁ、料理に使うのだぞ。
料理を面倒臭いなどと言う奴は包丁を握る資格がないのだよ。
>>816 調理するときに、研ぎから始めるのですか?
調理にずいぶんと時間が掛かりそうですね。
私の知っている料亭では、閉店前、ラストオーダーが終わってから
包丁を研いでいましたけど、そんなの問題外ですかぁ……
開店してから研ぐという感じですか?
長切れしない包丁だと、調理中に研がなきゃならなくなりますね。
魚が腐っちゃう。とまでは言いませんが、鮮度落ちそうだなぁ。
818 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 22:05:13 ID:9E4sbvVt0
研いですぐの包丁は金属臭がきついから、
使い終わったときに研ぐのが常識だと思ってたんだが
横から失礼。研いでから使うとは書いてあるが、
調理直前とは言ってないのでは。誰でも分かる事に
わざわざ噛み付くのは馬鹿ぽい。
>>819 ならばなぜ、
>>816は
>>814に反論したのですか?
調理後に研ぐのは、切れ止むから研ぐのでしょう?
切れ味が持続しているのに研いでいるのでしょうか?
馬鹿を放置しておくと図に乗ります。
この場で叩いておけば、この場では大暴れすることがあっても、
その後はおとなしくなります。
放置しておくと、馬鹿ばっかりになります。
>>822 私は、真面目に議論しています。
ええ、至って真面目ですよ。
突っ込んでいくと、きっと荒れるだろうなんてことは、全然想像していません。
どんな職場でも大変なんだろうけど、
先輩に怒鳴られて失調症になったか。
いろいろ大変だと思うが頑張ってくれ。
原器君バイバイ
827 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 22:41:00 ID:CUUC0NzI0
>>816 >>814には
>〜すぐに切れ止む包丁なら、何度も研げばいいだけの話ですけど、 面倒くさい〜
と書いてありますよね、ただ研ぐ事をめんどくさいとは書いてありません。
つまり「すぐに切れ止む包丁はしょっちゅう砥がないとならないのでめんどくさい」
と言う意味だと私は受け取りましたが。
829 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 22:43:17 ID:CUUC0NzI0
・・・と、
書き込んでるうちに文末改行2行打ちの話しになってきてますね、
じゃ俺も
おまえはプロじゃないし、かといって家庭料理の薀蓄もない。
ただの妄想刃物オタだ。
良い歳して会話出来ない人間は屑だな。
831 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 22:47:48 ID:CUUC0NzI0
お、決めつけ系の煽りか、脳内妄想
>>830 誰に言ってるのだ?
下手な研ぎで刃線の狂った腹ボテ中華製パチモン三徳を「青二本焼」などと銘打っちゃって
画像UPした恥さらしに対して言っているのか?
改行2行打ちって何?
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
835 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 06:10:33 ID:J2RIm1260
画像をうpしてから能書きこけよ(かあちゃんのステン利器材包丁でもうpしてろ)
836 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 08:40:08 ID:lcDAiCaT0
いちゃもんのヘタレは料理包丁を持っているわけないじゃん
837 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 08:54:30 ID:2MGHttAq0
料理包丁じゃない包丁ってどんなの?
838 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 08:59:32 ID:lcDAiCaT0
脳内包丁、妄想包丁、口先包丁、じゃんか
俺は切れたナイフ
>>837 薩摩の人斬り包丁じゃないか?
要するにゴツイ日本刀。
841 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 18:21:00 ID:dVtk2YO/0
受けた刀ごと相手をたたっ切ってしまうというやつ?
そっちの方が持って無さそー、普通 www
842 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 20:25:44 ID:jS4mRLTG0
ぶふぁ〜 “口先包丁”は 傑作です
同種で“うそこき包丁”つうのもあるな
>>842 >同種で“うそこき包丁”つうのもあるな
「青二鋼水焼きの本焼家庭用三徳包丁」みたいなやつですか?
全鋼の牛刀 知らなかったチキン君か
845 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 20:52:02 ID:jS4mRLTG0
ずいぶん前に作れなくなると言われた木屋の別打を知らん“脳たりん包丁”の奴は哀れじゃのう
“青紙2鋼の本鍛錬水焼き ”ざんす
持っている 買ったと言いながら うp出来ないことを“うそこき包丁”つうのさ
鍔(ツバ)ナシ安物の果物ナイフ(ペティ?)うpしてみろよ
>>844 はい、本焼の三徳とは知りませんでした。
本焼とは言わなくなったようですが、あの流れで「全鋼を知らない」などと言い出すようでは、
いまだに全鋼と本焼の違いが、はっきりとわかってないようですね。
「利器材」とか、どういうものか知っています?
「武生」ってなんでしょう?
「安来」と言えば?
> 私の知る限りでは、青一鋼、青二鋼を使った洋包丁は割り込みのものしか見たことがありません。
恥かいたねw
849 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 21:12:38 ID:jS4mRLTG0
本焼きどころかATS-34すら買えないからさ
あはは、なにか悔しいらしい
でまあ、ここまで来たら言っちゃうけど、
(さすがに断定できるわけではないんで、言わなかったけど)
この包丁、使い込んだ「ハガネ」の色じゃないですよね。ステンですよね?
で、アゴから切っ先に2/3くらいのところまで、刃先の3mm程度の幅で、
色の違いがはっきりわかりますよね。
これ、明らかにステンーハガネかステンーステンの割り込みだと思いますがね。
で、今までの書き込みから想像するに、無知なるゆえに
>当時、「これから先、このような本焼の良い物は作れなくなる」
>と言って勧められた庖丁だ
コロッと騙されたようですね。
あり得ない製品に関しての言い訳が、
>ぐぐっても出てこない木屋の歴史も有るんだよ。
さすがに苦しいと思います。
他人には画像だのを求めて、自分は脳内ソースで否定するだけか
楽でいいよな、上から目線で叩いてりゃそれで過ぎていくんだから
>あり得ない製品に関しての言い訳が、
木屋に電話して確認してみりゃいいじゃん?
まあ、自分の脳内ソースを否定されるのは怖いから、出来ないよね
誰かに簡単になりすませると、からかうのは簡単だな、チキン君
856 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:20 ID:jS4mRLTG0
>>854 >楽でいいよな、上から目線で叩いてりゃそれで過ぎていくんだから
おや、見下したような態度は取っていませんが、
やはり見下されているということは、感じますか?
萎縮してしまう、ということですかね?
> 水焼きの本焼包丁が存在するのなら
存在するだろうwww 馬鹿かwww
859 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 22:28:11 ID:jS4mRLTG0
安物のステン、ステン割込しか家にないので解からないバカなのさ(引篭もりだもん)
>>858 あなた、「ポイントを外した一部だけ引用」という小ざかしいマネを繰り返すのはやめましょうよ。無駄だから。
自分の矮小さをあからさまにしているだけですよ。
>青一鋼、青二鋼を使った洋包丁は
洋包丁の話ですし、「あれば教えてくれ」と申しております。
改めて、教えてくれませんか? 青二鋼水焼きの本焼の洋包丁。
× 水焼きの本焼包丁が存在するのなら
○ 水焼きの本焼洋包丁が存在するのなら
正しい日本語で質問しようwww
で、馬鹿は本焼きの三得があるのは認めるのか?
>>862 勝手に「本焼」と名付けた三徳が存在する可能性はあるでしょう。
せんべいにも本焼きのせんべいがそこらじゅうにあるわけで、
法律やJIS,JASなどの規格で規定されているわけでもなし、
「本焼」と銘打つことは、自由にできるわけで。
実際に銀3のステン包丁に本焼と冠しているところはあるわけで。
だから、私は「本焼の洋包丁なんて存在しない」とは断言していないわけです。
「50万の軽自動車に『スーパーカー』と名付けて何が悪い?」ってなもんです。
ということで、本焼の洋包丁を提示して欲しいのですよね。
それを提示してくれれば「うぷぷっ」ってわけですよ。
そもそも、包丁で本焼と言えば、和包丁の中で、合わせではない総刃物鋼のものを言う
というのは、ある意味常識。まともなメーカーで洋包丁に「本焼」と名付けるところはないでしょう。
あ、補足。
>合わせではない総刃物鋼のもの
さらに、火造りであり水焼きのものです。
ステンの油焼きや板金打ち抜き包丁は本焼とは言いません。
一般的には、ですけどね。
世の中には、3万、5万する三得あるんだが。本焼でね。
勉強になったか?
>>865 だから、それを提示してくださいよ。
あるのなら、私はそれを認めますよ。
もちろん、言葉の意味として、洋包丁に「本焼」という表現は使わないのが一般的ですが、
実際に、和包丁の当たり前の本焼とまったく同様の素材、製造過程なら、
一般には本焼ではなくとも、私は洋包丁であっても、それを本焼と認めます。
それが使用に耐えるものかどうかは、また別の話だと思いますが。
洋包丁の身の厚さでは、流しにコチンと当ててしまっただけで、切っ先が欠けたどころでは
済まないことになりそうなので。
自分で探せないとかw ただの情弱、悶々しとけ。
見つけられないのか。残念です。
安物しか知らん奴はこれだから
どうせここはネタスレなんだからそうむきになってもなー
よっぽどリンク貼ろうかとおもたけど、面白いから引っ張るわw
875 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 00:16:35 ID:19Mxbhnj0
カツオ風味の本焼き〜♪
原器哀れw
ネットで探すよりも包丁メーカーに問い合わせてみればいいんじゃない?
「本焼きの洋包丁(三徳)はありますか?」と
878 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 00:53:09 ID:v/2p80SW0
三徳は洋包丁なのか?
洋包丁は三徳じゃなくて牛刀だったorz失礼した
そんなことを言い出したら洋式ハンドルの和包丁(ステンが多いな)、和式柄の牛刀(本焼きもある)なんかもどっちかわからんな。
まあ、三徳は洋包丁じゃね?最低でも和包丁じゃないだろう。冷やし中華やアンパンを和食と言わないのと同じだ。
と言ってみたが、三枚打ちで和式柄だったりすると和包丁と言ってもいい気がする・・・
で、なんかもめてるみたいだけど、俺は寡聞にして洋式ハンドル、鍔付きの本焼き牛刀は見たこと無い。
水焼き本焼きの牛刀も聞いたこと無いな。特注すればもちろん可能だろうけど、すごい値段になるんじゃなかろうか。
興味はあるので、知ってる方が居れば教えてくれるとうれしい。
スマン、リロードせずに書き込んだら・・・やっぱりかなりの値段だね。
>>880 だから、「本焼」と銘打つのは勝手だと……
積層鋼と同列なのがなんとも……
素材と製法は、どうなんですか?
だからね、
>せんべいにも本焼きのせんべいがそこらじゅうにあるわけで、
>法律やJIS,JASなどの規格で規定されているわけでもなし、
>「本焼」と銘打つことは、自由にできるわけで。
>もちろん、言葉の意味として、洋包丁に「本焼」という表現は使わないのが一般的ですが、
>実際に、和包丁の当たり前の本焼とまったく同様の素材、製造過程なら、
>一般には本焼ではなくとも、私は洋包丁であっても、それを本焼と認めます。
原器君もたいがいに
>素材と製法は、どうなんですか?
自分で問い合わせなよ
>>883 見た目は本焼きだろうよ。少なくとも部分焼入れの手法は同じだ。
細かいことが気になるなら問い合わせればいいじゃん。問合せ先は明記されてるんだし。
行動力がないんだったら俺が問い合わせてみてもいいが、そこまで言うならお前の本焼きの定義をはっきりさせてみな。
和包丁の本焼きと同じ素材、製法というのは曖昧なんでな。
まあ、三徳の分類が洋包丁か和包丁かもわからん連中なわけですよね。
名のあるメーカーのサイトを見れば、どちらに分類されているのかくらい
すぐにわかろうものなのに。
三得ぐらい自分で探せ
>>886 >和包丁の本焼きと同じ素材、製法というのは曖昧なんでな。
どういうものか知らずに、「本焼だぁ!」と騒いでいたわけですか?
ハガネ総刃物鋼の火造り、水焼きのものですよ。
>>863-864に明確に書いてあるのに……
都合の悪いことは、書いてないことにしちゃうわけですか?
で、おまえは水焼本焼を使ってるのか?どうなんだい?
>>891 使ってませんが、何か?
包丁自慢大会だとでも思いましたか?
洋包丁(牛刀、三徳)については、ハガネ全鋼のものと青鋼本割込みのものを使っています。
ステン割込みの「青二本焼」などという謎の包丁は持っていませんw
なんでこのスレはいっつもキチガイが暴れてるの
それに深夜組が多いな。
じゃあ、順番に行こうか。
> 青一鋼、青二鋼を使った洋包丁は割り込みのものしか見たことがありません。
割込じゃない全鋼の洋包丁があるというのはOK?
>>895 だから、原器はスルーしろよ
レス引っ張るのだけが目的なんだから、思う壺だって
喧嘩すんな
フィクサーの俺様が仲裁してやる
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル
これが定説
>>895 「包丁と砥石」にも本焼きの洋出刃の写真が載ってるよね。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 21:20:54 ID:iwDLAK+50
やっぱり本ではぁはぁしてるんだこいつ
>>895 >割込じゃない全鋼の洋包丁があるというのはOK?
OKですよ。持っていますし。それはすでに書いていますし。
いまさら何を言いたいのか、意味不明です。わざわざ質問するような内容じゃないでしょ。
次に期待します。
でも、流れを読んでいないとも思えるので、期待薄かな。
とりあえず、白、青の和包丁各種、洋包丁も含めて十数本、砥石も研磨スレでUPして、
それなりの評価を得た本山砥2丁を含めて10丁くらい(オヤジの遺産を含めると20丁は越えます)
持っていますので、それを考慮したうえでの質問が欲しいです。
もちろん、
>>892で書いたように、本焼など、自分の用途に関してオーバースペックの包丁を、
高価な対価を払って手に入れるような無駄な志向はありません。
包丁や砥石をアップしろと言われても、過去にアップしたものなら、今すぐにでもアップできますが、
あなた方と議論を交わすために必要なことだとも思えませんので、アップする気はありません。
そういうレベルに議論が達したなら、必要に応じてアップしますよ。
>>901 どちらも、普通の包丁とはちょっと違う、かっこいい包丁ですね。
値段の違いはデザインですが、
(素材はどちらもV金10号ですし)
あなたもデザイン重視のようなので、デザインが気に入った方、
そして、対価が納得できるのなら、そちらを買えばいいのではないでしょうか?
個人的に言わせてもらうなら、
ダマスカス模様は、研ぐと消えます。(購入時に浮き出ているのは薬品処理をしているからです)
研がなければ消えません。
研ぐつもりなら、VF10 。単純に安いから。
研がずに、ダマスカス模様とステンハンドルに魅力を感じるなら、V10ダマスカスでしょう。
製品に品質上の問題点がないとして、
たぶん、あなたが買って後悔しないのはダマスカス。なぜならカッコイイから。
>>901 何も考えず、上を選ぶかな、オレは。
フィンガーグルーブはハンドルの持ち方を制限させるから
ナイフにしても包丁にしても好きじゃない。
904 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 05:54:17 ID:wuCJTfZa0
>あなた方と議論を交わすために必要なことだとも思えませんので、アップする気はありません。
あなた方と議論を交わすために必要なことだとも思えませんので
(能書きコクナ 刃物板に帰りな:こっち来るな)
アップする気はありません。≒ 持ってるとカキコするだけ
(本山砥2丁並べて 上に和包丁乗せてUPしてみろよ どうせ持っているつもりだろ)
いつも自分で質問して回答するだけだろ
で、馬鹿は本焼きの三得があるのは認めるのか?
>>902 すみませんデザイン派じゃないです。衛生面でかなり差があるのかな?と思い聞いてみました
回答ありがとうございます
>>903 持ち方が制限されるっていうことを意識していませんでした・・・
908 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 10:21:16 ID:Vycil6Qg0
あるものはあるし、ないと思えば別にそれでも良いし。
持ってると言うんなら持ってるでいいんじゃない?
そこにあまりこだわるとスレタイを
「俺の持ってる包丁」に替えなきゃならなくなる。
なんとかという車の値段ほどする包丁の話や幻の砥石の話は、話としてはそれで良いが、
スレタイには合わねーから、真偽わからずの自慢話程度にしか聞こえない。
「俺の村雨はよく切れるぜー」ってな感じ。
誰も聞いてないのに自己紹介乙
博学の俺様にたてつくのか、てめーみたいな。低脳すぐるw
なぜVG10の材質と決めて堺一文字に行き着くのかがまったく不明なんだが。。。
特にFVCなんか同じOEM品で他のショップでも扱ってる所がいっぱいあると思うんだが
このスレになんか定期的に堺一文字を押す奴が居るみたいだが
もしかして中の人なのか?
なんか、包丁関連の各スレで「低脳」君が暴れてますね。
>>910 定期的にというほどじゃないが(初代スレから通算して4回ぐらいかな)、押すか紹介するかはしたことあるよ。
実店舗に行ってみたら、という形で。自分が使ってるからな。通販前提で薦めたことは無い。
OEMの話はときどき出てくるね。どこでそういう情報を仕入れてくるのか知らないが。業界の人?
まったく同じ仕様なら割高なところで買うのは確かにあほらしいだろうな。
つか、V金10号で 240mm てあまりないんじゃね?
ベテランの板前だけど、和包丁は重房に限る
>>914 きた〜
自称ベテラン!
高相なんとかと同じだな。
自称、プロサーファー(笑)
お前もシャブやってんのか?
916 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 16:13:04 ID:Oze1DIiV0
低脳に低脳すぐるって言われたwwww釣り成功
>>916 なんつーか・・・この手の釣り宣言ほど哀れなものも無いよな。
釣り宣言ってのはもっとクォリティーの高い釣りに引っ掛けてから言うもんだぜ。
まぁ、俺はGLOBAL・重房厨らしき書き込みを見たら
必ず返すからな(笑)
小さい獲物で喜んでるガキは放っておいた方が無難。
919 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 17:08:48 ID:JamdokPe0
本山砥2丁ってのは和髭剃りを研ぐような小さなコッパ砥石だな
そうそう こいつは和髭剃りをなんとか砥げるようになりました とカキコしていた
同じ片刃でも出刃とは比べようもない
本焼の話をしてるのに、砥石二十丁とか、これ如何に。
会話の出来ない池沼か
>>919 あなたはいったい、誰と戦っているのですか?
本焼きの牛刀があるのは分かったのかよ
>>520 ID:36DxV6iQ0 =
>>900 ID:36DxV6iQ0 なのか?
私の知る限りでは、青一鋼、青二鋼を使った洋包丁は割り込みのものしか見たことがありません。
⇒ OKですよ。持っていますし。それはすでに書いていますし。
なんかおかしくね?
>>923 全鋼って、どういうことか、理解できてます?
それとも、鋼には青1と青2しかないとでも?
マジ、馬鹿臭くなってきた、こいつら相手にするのは。
包丁の知識以前に、単純に馬鹿ですね。
>マジ、馬鹿臭くなってきた
スルーすればいいじゃ無いか
キミがスルー出来ないから周りからイジられているんだろ?
もしかして、判って無くやっている?
本焼牛刀の存在は認めないのか?
>>925 スルーして欲しいのですか?
だったら、書かなければいいと思いますよ。
書きたいけど、反論されたくない、書き捨てたい
というのは、よくあるパターンですよね。
>>926 「本焼」と銘打っている三徳や牛刀はいくらでもありますね。
ステンの本焼だってあるし、せんべいだってありますよ。
本焼でも、なんちゃって本焼と、本格的な本焼があるわけで。
おまえは後者知らなかったんだろ?
>>929 4号は知らないのに大口叩いてしまい後に引けない状態
>>927 >マジ、馬鹿臭くなってきた
とか言ってる割にずいぶんと楽しそうで良い事じゃ無いか
バカの相手をするのが
>>930 > 本焼と全鋼の違いさえわかってないやつ
俺に言ってるのかよw ろくに検索も出来ねえ癖に。
このスレはストレス解消のためのネタスレと理解せよ
>>933 通販サイトに「本焼」と書いてあれば、真に受けちゃうやつが何言ってるんだかw
剃刀屋がサイトで「刀匠」と名乗れば真に受けちゃうやつもいますけどね。
>>935 それはおまえだろw いまさら銀三本焼とか 恥ずかしくね?
>>936 これだから、知識以前に、根本的にアタマが悪い連中だと言ってるんですよ。あなたたちのことを。
なんでステン本焼包丁(爆笑)のサイトを示したか、その意図さえも理解できない。
おまえが、知らない包丁を紹介してやったんだがなあ(爆笑)
グローバルは本焼きと同じ物理構造。
941 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:28:00 ID:vPPBmU9p0
ねえねえ、教えてくんろ。
全鋼は本焼だけど、本焼が全鋼とは限らないものもあるんだよね。
> 本焼と全鋼の違い
ってそういう事なの?それ以外にまだあるの?
ググれカス
943 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:30:45 ID:vPPBmU9p0
説明力不足なのか?
>>725です
届いたのでトマト切ってみた
スパスパ切れて嬉しくなりました
大事にずっと付き合っていきたいと思います。
トマト以外切らなくていいからな
>>945 レポ乙です。
今後も経過のレポ期待してます。
全鋼と割り込みは違う物だと思ってたんだが、間違ってるのか?
霞、割込、全鋼 これだけおさえればよろし
>>941 >全鋼は本焼だけど、
そういうスタンスのサイトはけっこうありますね。
そういうスタンスの人も、このスレにはいっぱいいます。
「サイトにそう書いてあるから本焼」
「サイトにそう書いてあるから刀匠」
「サイトにそう書いてあるから数百回折り返している」
頑張ってほしいですねw
>本焼が全鋼とは限らないものもあるんだよね。
ですね。本焼きのせんべいなどは鉄じゃないですし。
このスレにはステン割込みを本焼だと言って、
鼻の穴広げてブイブイ言ってる人もいますし。
誰と誰を混同してるのか知らんが、同じに見えちゃうのは病気らしいよ。
ま、頑張れ、キチガイ
>>951 別に混同はしていません。
「サイトにそう書いてあるから本焼」
この連中と、
「サイトにそう書いてあるから刀匠」
「サイトにそう書いてあるから数百回折り返している」
こいつが別人であることは認識していますが、
あなたは、それが本焼である根拠も示さずに本焼であるという、
「サイトにそう書いてあるから本焼」
(加えて、値段が馬鹿高いという理由もあるかもしれませんが)
こちらのサイドの人ですよね?
つまり、
「サイトにそう書いてあるから刀匠」
「サイトにそう書いてあるから数百回折り返している」
この人と思考回路が同じです。
先週他の板で誰かと混同し全員が同じに見えて戦い続けコテンパにやられてたねw
現実、8万円の洋包丁が本焼として売られているんだが。
包丁屋が本焼と謳ってるからには、それなり手間がかかってるんだろ?
ド素人のおまえの勝手な定義なんて、どうでもいいw
>>954 >現実、8万円の洋包丁が本焼として売られているんだが。
>包丁屋が本焼と謳ってるからには、それなり手間がかかってるんだろ?
まさに、
「サイトにそう書いてあるから本焼」
ですね。
ちなみに、重房について、「刀匠」だとか「数百回折り返して」と
包丁屋が言っていますよw
もちろん、ただの全鋼やステンの包丁も、
包丁屋が「本焼」と言っていますw
じゃあ、おまえが全力で否定してクレームつけてこいよw
おまえ病院行った方がいいよw
>>923 こいつは、青二牛刀を割込みだと勘違いしてたんだな
他の板でコテンパにやられ、ここでストレス発散する予定が・・・・
ここでもコテンパにやられちゃったねwww
>>960 たしか青とか白とかでは、原価的に牛刀の丸焼き(本焼きでなく)は
不可能と言っていたような。実際見たことがないとその時点では
言っていたと記憶してる。もう4号の暴走が長すぎて何がなんだか
わけわかんなくなってきた。
>>941 そういう質問には自分では絶対に答えない、それが答えでしょ
色々突っ込み入れられるのが怖いのだろうさ
言わなきゃ突っ込みを入れられる事も無く、上から目線で物が言えるからな
「そんな事も判らないのか」「自分で調べろ」とかな、ネットじゃ良く居る
963 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:01 ID:eE+oPyrI0
>>960-961 あなた方、いったい誰と戦っているんですか?w
>>962 ちゃんと答えていますよ。
>>950 そもそも、
>>941の言っていることはめちゃくちゃです。
もちろん、私の本焼きの定義も、何度も答えています。
今回と同じく、毎回都合の悪いことは聞こえないフリのようで、
何度も聞かれますのでw
今クロネコヤマト来て注文してたグローバル届いたよ♪
1年くらい前に店頭で実物みたけど、今箱開けて見たら思ったより大きいな。
>>964 戦い続けてるのは4号の方じゃないの?w
967 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:06 ID:AcyiQeBP0
969 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:53 ID:Ahe8SEXW0
グローバルのUPは見苦しい
バランとか飾り切りも自由自在かね?
新品でトマトが切れない包丁があったら見てみたい。
お前らグローバルと書くとすごい反応だなw
自惚れるな。暇なだけだよ。
昼前グローバルが届いたと書いたけど、
届いたのは骨抜き(GS-29)だし、グローバルでトマト切ったとは一言も言ってない・・・w
>>975 残念だったね。
ID:iuTuIFE20
970 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 21:31:28 ID:iuTuIFE20
>>966 ありがと
トマトがスパスパ切れたよ
973 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 23:45:19 ID:iuTuIFE20
お前らグローバルと書くとすごい反応だなw
975 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 23:52:16 ID:iuTuIFE20
昼前グローバルが届いたと書いたけど、
届いたのは骨抜き(GS-29)だし、グローバルでトマト切ったとは一言も言ってない・・・w
ああ、分かった。
トマトがスパスパ切れたよ ⇒ グロじゃないんだな。紛らわしいぜw
978 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 00:17:52 ID:Rmhuq0Ee0
あほくさ、そんなのがうれしいかね。
>>978 おぉ、上げの単発IDで、顔真っ赤だな。
その
>>978の書き込みを、どういうやつが書くのか、自分でもよく考えてみろ。
980 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 05:54:09 ID:ojdP0Icy0
アンカー付けは ぜ〜んぶ自問自答
981 :
978:
>>975 日本語が下手なのか、わざと誤解させて喜んでいるか。
んで
>あほくさ、そんなのがうれしいかね。
となる。
あ、アンカーつけたけど自問回答じゃないよー