質問スレッド107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ
質問スレッド106
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238375300/
2ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:08:05 ID:6gt245JR0
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ43品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241942697/

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241146135/

---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/

◆◆◆ 包丁の選び方 二十九丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241884554/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238950445/

100円ショップの料理道具!!500円目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

鉄のフライパンって可愛いね 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238987289/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/

家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/

電子レンジ用調理器具part1(2)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/

---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ008● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234921125/

お菓子作りの質問・お答えします!33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234873609/
3ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 23:08:21 ID:Z29nRFcVO
茨城県某所でスッポン捕まえました。
さばいた経験ある方がいましたら
コツなど教えていただけますか。
とりあえず今はバケツで飼っています。
4ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 23:16:57 ID:3hTXKnRP0
ただ料理が好きでやってる人と、
節約のために料理してる人とは、
住み分けしたほうが良いような気がします。

節約志向は悪ではありませんが、
料理板にいる人全てが節約のために料理してるわけでは無いと思っています。
5ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 23:51:37 ID:oBpeWt8hO
豆腐やヨーグルトなどの水切りに布巾を使用したいのですが、どこで入手できますか?

何店かキッチン用品売場辺りをうろうろしてみましたが、
三角コーナーの水切りや台ふきばかりで、それらしいものが見当たりませんでした。
そもそもどういうものなのでしょうか。
何となく白無地のイメージがありますが…。
キッチンペーパーでも代用できるといいますが、
本格的に絞るとなると、所詮"ペーパー"なので恐ろしくてできません。
よろしくお願いします。
6ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 00:13:28 ID:qfyBoJEs0
さらし?
7ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 00:22:28 ID:/EPQjHf+0
>>5
さらしなら和装店
ガーゼなら薬局に売ってるよ。包帯売り場の横。
8ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 04:13:52 ID:d0B1iSqw0
>>1

>>5
さらし
玉川晒とかよく使うかな
昔の雑貨屋とか化粧品屋に置いてたけど最近そういう店減ったね
大きい百貨店ならまぁあるんじゃないかな

>>3
ポイントはいくつかあるけど正直やめた方がいいと思う
9ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 05:11:08 ID:oh4sBX1C0
>>5
サラシは薬局でもたいてい置いている。
医療用品メーカーも作ってるし。
店員に聞けばすぐ判ると思う。
1枚が長い(5〜10m)から、自分が使う長さに切って使う。
端っこだけはさみを入れて引き裂く方が、ほつれが出来にくい。
10ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 06:08:26 ID:xd9/46K20
>>5
和裁を扱っている所でも売っている。
東京近郊だとユザワヤとか。
11ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 08:52:45 ID:GCLcMgqy0
>>10
わざわざユザワヤなんかに行かなくても普通に着物売ってる店に行けば売ってるよ
12ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 09:34:38 ID:WBbkt/yR0
ヨーグルトの水切りはコーヒーフィルターが最強
13ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 09:36:10 ID:IyYm+dF+0
>>5
生地を扱ってそうな小売店に行ってみて
置いてなければ近くに扱っている店がないか聞いてみればよい。
商工会などの同業者ネットワーク経由で知ってる可能性がある。
実家は洋服店だが、さらしやキャラコの切り売りもやっていた。
14ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 12:24:55 ID:oh4sBX1C0
いやだから、わざわざ着物屋や生地屋に行かなくても、
さらしは薬局に売ってるって。
15ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 12:25:20 ID:S5sK3/2S0
手芸センターとか
16ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 17:28:40 ID:IyYm+dF+0
>>14
お前は他の店より薬局のほうが遠くても薬局をすすめる気なのか?
17ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 17:40:24 ID:oh4sBX1C0
>>16
遠い近いはしらんよ。
>>5の住環境を把握しているわけじゃないし。
着物屋・生地屋よりも薬局の方が多いから、勧めてるだけ。

お前は薬局より他の店のほうが遠くても他の店をすすめる気なのか?
18ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:25:44 ID:IyYm+dF+0
自分は薬局より他の店がいいとは一言も言ってないぞ
「わざわざ行かなくても」などと言ってる>>11>>14と一緒にしないでくれ
19ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:30:35 ID:IyYm+dF+0
やっと本題思い出した

医者に糖質や脂質を減らしてビタミンB群と野菜取れと言われたのですが
ビタミンB群で調べても野菜があまり引っかかってきません。
どこかいいサイトはないですか?
20ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:39:19 ID:sAVEv257O
セリを使いたいんだけど下ごしらえはどうすれば良いですか?
21ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:40:59 ID:oYRCpaUn0
>>19
そういう場合は、そのときに医者に「ビタミンB群ってどういうものですか?」と聞けば良かったのです
教えてくれるし、ホームドクター系の開業医なら、その類のパンフレットがあったりするのです

http://vitaminb.blog96.fc2.com/blog-category-2.html
22ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 19:04:54 ID:IkkyVWom0
質問です
卵の黄身のみを使った、お餅のような食感の食べ物の名前が思い出せません
確か、中国の古い料理らしいのですが・・・調べても出てきません
もし、どなたかご存知でしたら教えて下さい
23ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 19:05:33 ID:IyYm+dF+0
>>21
口頭で教えてくれたのですがメモを取り損ねてしまいまして
ありがとうございました
24ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 19:21:05 ID:o+XoHwVJO
>>22
三不粘かな
25ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 19:52:41 ID:LRgZfL+10
カレーのルーを入れるときに、いったん火を止める理由が分かりません!
26ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 20:20:00 ID:6kSDl7S40
27ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 21:22:48 ID:LRgZfL+10
>>26
ふむふむ、理由ってあるもんだね
サンクス
28ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:09:10 ID:IkkyVWom0
>>24
ああ、これです!
ご協力ありがとうございます
29ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:21:39 ID:WAam6Ohl0
キャベツ等野菜の細い千切りを作りたいのですが
スライサー?等の小道具を買えばよろしいのでしょうか?
30ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:32:06 ID:WDaxxjby0
>>24
鉄鍋の醤で知ったなぁ。

>>29
包丁で千切りができないなら、道具を買うしかないじゃない。
31ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:00 ID:adh0WB6n0
質問です

節約で弁当を作ろうと思ってます

今までご飯は多めに炊いて冷凍保存だったんですが、
冷凍ご飯を朝レンジ解凍して弁当に入れても
お昼までに悪くなったりはしないものですか?
やっぱり朝に炊いたご飯じゃないと持ちが悪いですか?

まだ今ぐらいの季節なら大丈夫でも真夏は厳しいとか、
わかる人教えてください
32ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 00:03:33 ID:BnYbxjTbO
>>31
私は前の晩に炊いて弁当箱に詰めて一晩置いておく。翌朝レンジで二分温める。しっかり冷めたら蓋をする。小さい保冷剤を弁当袋に入れておけば大丈夫ですよ。
33ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 00:33:16 ID:2UrFQS3x0
>>29
千切ができるスライサーもあるけど、ただ薄切りにするだけの
スライサーに比べてもの凄く力が必要で危ない
普通の薄切りにするスライサーで薄切りを作ってから、
それを包丁で千切にするのをお薦め
34ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 01:03:28 ID:WzImb02e0
>>29
私はスライサーが欲しくて検討中なのでけど
ベンリナーが一応候補にあがっているけど、使用感はどうなんだろう?

ベンリナー
http://www.benriner.co.jp/

(ちなみに京セラのセラミックのスライサーは
人参とかした場合色がついてしまうらしい。)

35ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 01:56:31 ID:2UrFQS3x0
>>34
>>33に書いたけど、普通のシンプルなスライサーを百均で買う方良いと思う
手が心配なら、古くなった布巾で食材掴めば良い
時折、布巾が切れる事があるから古い捨てても良いようなのを使う
その方がコストパフォーマンスが滅茶苦茶良い
36ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 04:40:00 ID:1fzhVaY00
>>20
セリだからすることって特にないよ
洗ってから鍋とかならそのまま入れるしお浸しとかなら塩茹でする程度

>>29
キャベツといえばキャベック
まぁ家の包丁ってそんなに切れないから普通のスライサーがいいかもね
キャベツはそのまま千切りできるし、人参とかは>>33さんのように薄切りにしてから包丁で千切り
うちのは20年戦士でカバーとかなくて包丁より怖いからめったに使わないけど現役
3729:2009/05/15(金) 08:53:29 ID:2cYP0MYR0
皆様ありがとうございました
38ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 13:19:18 ID:/6Uchs/70
牡蠣以外で亜鉛を多く取れる食べ物ってどんなのがありますか?
39ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 13:39:11 ID:vaagYdSa0
40ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 13:52:32 ID:1ygvD3Cn0
スポンジってどのくらいで買い換えるべきですかね?
41ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 14:05:06 ID:Z04pjOgh0
穴が開いたら
4238:2009/05/15(金) 15:43:15 ID:/6Uchs/70
>>39 ありがとう。豚レバかカニ缶食べてみる
43ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 16:48:33 ID:3Jr3YyxcO
今日のお昼に冷凍庫から出して、解凍していたイカの内臓のみ余りました。
(身と足は旦那の希望で一夜漬け)
イカの内臓のみでおかずを作りたいのですが、何か簡単に出来る料理はありますか?
また冷凍した状態で貰ってきたので、鮮度が分からないのですが、
解凍したものでも内臓は調理して食べられるのでしょうか?
恥ずかしながら、まるごとのイカを使ったことがないうえに、
イカの内臓を使った料理自体も塩辛以外食べたことがなくて、
ぐぐっても料理慣れした人向けのレシピしか見つからず、味の想像がつきません。
だいたいの調味料は揃ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
44ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 16:56:07 ID:2UrFQS3x0
>>43
冷凍物のイカの内臓でも鮮度次第ですね
今の冷凍技術は進んでるので冷凍物の内臓でも概ね大丈夫ですが、間違いなくOKとも言えません
塩辛以外でポピュラーな所では、イカスミのスパゲッティでしょうか
イカの内臓を潰し滑らかにして塩や味噌で味を調え加熱してソースとして使うのも良いですよ
45ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 17:23:27 ID:oAtHNJzB0
丸のイカなら船凍品だと思われるから問題なし

里芋のイカワタ煮(里芋の煮汁にイカワタを加えて煮る)
イカワタのホイル焼き(酒と少量の醤油をふりかけてアルミホイルにくるんで焼く)
野菜炒めに投入するのもいい
4643:2009/05/15(金) 17:58:01 ID:3Jr3YyxcO
レスありがとうございました。
残念なことに墨をつぶしてしまったので、パスタはできませんでした。
ちょうどキャベツともやしがあったので、野菜炒めにしてみます。
47ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 21:08:13 ID:1dsdqIED0
イかのゴロは一旦塩漬けというか、塩をして1日〜脱水したものでないと、
生臭くておいしくないと思うが。
48ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 22:02:43 ID:w2UZfK010
まぐろのアラ煮を作りたくていろいろレシピ見ているところですが、
水は入れた方がいいですか、調味料のみの方がいいですか。
49ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 22:18:52 ID:NhISXZ3y0
>>48
>まぐろのアラ煮

アラ部所にも取る
筋見ならコンソメ(野菜フォン)でもおkだけど
血合いならニンニクとかショウガ効かせたレシピの方がいい
50ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 22:29:00 ID:2UrFQS3x0
>>48
ぶり大根に準じて作れば良い
水を使うかは好みとモノ次第
水を使わずその分日本酒で煮る方法もある
5148:2009/05/15(金) 22:35:18 ID:w2UZfK010
血合いも込みです。少なめに水入れてショウガたっぷりで煮ることにします。
ありがとうございました。
52ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 22:53:36 ID:XS+jwE6M0
血合いが有るなら、下処理しっかりと
53ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 11:32:59 ID:GlqPGcwY0
>>43
次回の参考に
いかのワタはみそ・にんにく・大葉と一緒にゲソをいれてホイル焼き
54ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 18:19:42 ID:Ac1bqk7B0
ワタだけ冷凍して、凍ったまま皮をむいて、刺身のように切って醤油で食べるのも最高。
舌の上で、ウニのようにとろける甘さ……ああ、酒が欲しくなる。
55ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 18:51:55 ID:4um+XrVDO
変な質問かもしれませんが、
消費期限内にある非刺身用生魚は生で食べても大丈夫でしょうか。
56ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 18:57:58 ID:ichtLOTw0
3週間前くらいに購入した長芋ですが、今日刺身を購入したので
それに摩り下ろして食べても大丈夫ですか?
長芋なんて原型のままであれば数ヶ月は食べられるとおもてたのですが。
友達がやめとけといいます。

どちらが正しいですか?
57ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:04:17 ID:ZHZrzO6J0
>>56
その位は大丈夫だと思います。万が一おかしい様なら、焼くなり揚げるなりして食べて下さい。
58ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:16:29 ID:ichtLOTw0
>>57
そうですよね。
ありがとうございました。
59ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:33:15 ID:YyUc5VeO0
コメを鍋に入れてガスコンロで炊く場合についてお尋ねします
昔から言う「初めチョロチョロ 中パッパ」 この初めチョロチョロという火加減はどう考えたらいいのでしょう
初めは中火にしておき 沸騰の気配が伺えたら強火にし やがて中火に弱火に でいいのでしょうか?
60ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:37:05 ID:ZHZrzO6J0
>>59
水が沸くまでが強火。
沸騰したら弱火にして10〜15分位。
蒸気が出なくなったら5秒強火にして、15〜20分蒸らし。
61ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:37:40 ID:S/alTMHR0
>>59
それは竈と釜のハナシ

ガスなら
最初は強火、沸騰してきたら弱火にして蓋・・・・・・おこげの香りがしたら火を止め蒸らす
62ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 19:37:41 ID:tNBcYM6X0
>>55
刺身用とかかれていない魚は主に加熱用
生で食べたいなら買うときに聞いた方がいいよ
63ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 20:30:22 ID:7CYgpF6UO
ミキサーが無いのですがポタージュをなめらかに作る方法はありますか?
圧力鍋とバンドミキサーはあります
64ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 20:53:38 ID:4KIk+/XL0
>>63
ジャガイモを潰した後で目の細かい金網で裏ごし
65ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 12:10:33 ID:qwVsr6nL0
スーパーで豚ロースをかってきました。
色が少し緑色になっていました。で臭いを嗅いだら、
嫌な臭いがしました。
これは腐っているのでしょうか?
66ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 12:35:32 ID:DmMC2tkn0
情けない質問ですが・・・。

野菜の繊維の向きが分かりません。
例えばタマネギの場合、繊維は芽から根に向かう方向に入っているのですか?
それとも芽と根の間を横切るように入っているのですか?

他の野菜でも繊維の方向を見抜くコツがあれば教えてください。
67ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 12:48:56 ID:S9bC72uE0
>>66
生えている状態に置いて 上から下に繊維は入っている
68ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 12:50:23 ID:iVX7TPQ80
>>65
そのスーパーを教えて下さい。
69ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 13:00:35 ID:3sAAHvaV0
>>66
縦横上下がよくわからないものの場合は、おおむね
長い方にそって繊維が入ってると考えて良いと思います
70ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 13:27:27 ID:DmMC2tkn0
>>66 です。

>>67 さん、>>69 さん
ありがとうございます。
生えてる状態の上下方向、もしくは長い方に沿って、ですね。
肝に命じておきます。
71ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 14:13:00 ID:12d3XfUBO
>65
肉が緑色になるのはグリーンミートでぐぐってみたら大体わかると思います。

韓国料理について情報交換するためのスレがありませんが(理由はなんとなく見当つきますが)、どこか適してるスレをご存じなら教えて欲しいです。
72ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 14:22:10 ID:S9bC72uE0
>>71
>>71 
焼き肉板
http://gimpo.2ch.net/kbbq/

★★★大久保韓国料理店について語ろう★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1122053299/


■■F○FA公認?韓国料理2002■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019093956/
73ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 14:39:17 ID:VaZMYtV00
ハンバーグのたねにしっかり味をつけるいい方法ないでしょうか?
スーパーとかでよく売ってる、焼くだけで出来る物はハンバーグ自体に味がついていて
ソースをかけなくても美味しいのですが、自作すると味のない肉の塊にしかなりません。
74ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 14:52:19 ID:gQsOzU4U0
>>73
塩コショウでも、焼肉のたれでも、ウェイパーでも、ハンバーグミックスでもお好きなものを・・・
7571:2009/05/17(日) 16:08:24 ID:12d3XfUBO
>72
ありがとうございました!
76ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 16:35:19 ID:MjkMlyGnO
質問です、お願いします。
焼き魚を食べた後の骨を出汁に吸い物を作ったんですが大抵のレシピには骨を焼いてから、
と書いていますが焼いていると結構汁が出てきて勿体ない気がします。
あれが入ると生臭くなったりするんですか?
ちなみに今日は鯛でしたが青魚でもしてみたいです。宜しくお願いします。
77ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 16:40:43 ID:eZM7Sdiw0
>>76
ちゃんと焼いて汁を出さないで作ると、すぐに生臭くなります。
78ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 18:00:32 ID:BJNF8BM/0
>>65
なんで豚肉のスライスの重なっている部分だけ緑色になるんだ?
そして、臭いが発生するんだ?

それと、時間が経過すると臭いが薄れるのはなぜだ?

でこれは安全なのか?
795:2009/05/17(日) 21:37:39 ID:YymxwSNfO
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました!
まずは薬局をあたってみます。
80ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 06:55:20 ID:h0fzfkmWO
>>77
早い返答ありがとうございました!
81ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 19:38:29 ID:IC9RJnkZO
ゆきひらでジャムを作ってま大丈夫ですか?
82ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 20:06:48 ID:kq3r7Hxn0
>81
アルミ行平なら酸に弱いのでNG
83ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 19:14:00 ID:VpyE/rZB0
オージービーフにはまってしまって美味しく調理出来るフライパン探してるのですが
ステーキ用のフライパンでオススメのありませんか?
84ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 19:14:54 ID:4ic/MOY80
>>83
鋳物
85ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 19:47:17 ID:PK3NbXbb0
86ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 22:28:32 ID:N1anQ5wn0
すこしは説明してやればどうだろう? おまえら。
87ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 22:55:05 ID:IAsilHk70
>>83
フライパンは、
フッ素加工フライパンか、よく手入れされた鉄フライパンがあればじゅうぶんです。
それこそ、こびり付かなければなんでも良い。
網目の焼き色がつくステーキパンも魅力ですが、高いわりに使い道が少ないのが難です。

しかし、一番大事なのはステーキ皿なんですよ!
http://www.fukuji.net/steak/1094-04.htm
↑こういうやつ!

焼いた肉を、熱したこの皿にのせて食べると、最後のひと口まで温かいんです。
普通の皿では最後は冷たい肉をほおばる事になる。
この差はとてつもなくでかいです。

他にも、焼き飯や、野菜炒め、焼きそばとか、何でも使えるみたいなので便利かと。
88ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:03:55 ID:uOqAxrNZ0
>>87
それって小型のホットプレートで十分じゃね?
89ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:04:41 ID:jZ/jkCm40
それ、どんどん火が通っちゃって好きじゃない
90ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:26:56 ID:IAsilHk70
>>88
自分がよければ、ホットプレートでステーキ肉を焼いて食うのもアリじゃないでしょうか。
焼肉やバーベキューみたいですけど。

>>89
街のステーキ屋の多くは鉄のステーキ皿で出してきます。
それも受け付けないってことですかね?
たしかにレアで頼んでも、最後の方はミディアム以上に火が通ってしまいますがそのへんは加減だと思います。
91ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:38:04 ID:uOqAxrNZ0
>>90
じゃなくてさぁ
ホットプレートの弱にフライパンで焼いた肉乗っけたって温かいまま食えるんだけどね
実際、皿で出すホテルなんかだと皿を熱湯で熱くしてからステーキ乗せるしね
なんか鉄のステーキ皿の雰囲気マンセーってとこがアフォらしい
ちなみにそのステーキ皿は別にコンロで温めなきゃいけないんだけど
家庭用コンロの上だとどうしても丸いコンロ火力だから皿の温度にムラができる

うちにもステーキ皿あるけど 眠ったままだよ
92ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:51:10 ID:IAsilHk70
>>91
ステーキ食べるのに、ホットプレートで保温なんてあり得ないでしょう。
ちょっと雰囲気ぶち壊しじゃないですかね?
それにプレートはフッ素樹脂加工でしょ? ナイフでガリガリやっちゃって平気なんでしょうか。

皿を温めるのはやったけど、陶器はすぐ冷めます。

>ちなみにそのステーキ皿は別にコンロで温めなきゃいけないんだけど
>家庭用コンロの上だとどうしても丸いコンロ火力だから皿の温度にムラができる
本当は持ってないんじゃないのかなぁ、
鉄のステーキ皿は肉厚だから全体的に熱が回りますよ。
93ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:54:53 ID:jyOgx7Hs0
>>92
> それにプレートはフッ素樹脂加工でしょ? ナイフでガリガリやっちゃって平気なんでしょうか。

ホットプレートなんてどんなに乱暴に使っても数年に一度買い替える程度ですよ。
94ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:58:46 ID:uOqAxrNZ0
はいはい ステーキ皿マンセーなのは解った












アフォらしい
95ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 00:09:06 ID:usHEzeDF0
補足で言えば うちの場合
ウマイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雰囲気
96ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:57 ID:iXXsyn4N0
>>94
無駄な改行はやめて
97ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:02:14 ID:6hX4Nfwi0
ステーキ皿否定しちゃうと、ステーキ屋さんも否定することになっちゃいますよ。

マンセーとかそういう話じゃなくて、店では鉄のステーキ皿が一般的なのに、
それを勧めた人をアホらしいっていうのはなんでなのかなぁ。

まぁ好みなんで、ステーキはホットプレートにのせて食うのが一番うまい、っていう人がいても別に良いと思います。
俺もそのやり方がマズイとは思わない。

ただ俺は、誰が見ても美味そうと思える料理が正解だと思って料理作ってるんで、
見た目より味だ、っていう考えはちょっと違うと思ってます。
美味しい事も、美味しそうである事も、どっちも大事なんじゃないかと。

ちょっと脱線しましたが、ステーキ皿否定の人は、なぜステーキ皿を認めないのか聞きたいです。
98ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:10:52 ID:/ETtEABW0
だから、火が通り過ぎて不味くなるからでしょ
99ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:16:55 ID:/ETtEABW0
というか、そもそも、あの鉄皿は、肉やソースがじゅじゅじゅーていう演出のためでしょ
100ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:22:46 ID:XS8zANqEO
質問です!
すいとんの粉でケーキ系のお菓子は作れるでしょうか??
たまごはあります。よろしくお願いします。
101ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:33:25 ID:XS8zANqEO
板違い。失礼しました。
102ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:50:14 ID:6hX4Nfwi0
>>98
>>99
> だから、火が通り過ぎて不味くなるからでしょ
> というか、そもそも、あの鉄皿は、肉やソースがじゅじゅじゅーていう演出のためでしょ
それは無いわ。
それだと鉄の皿で出すステーキ屋は全てマズイって事になってしまう。

色んなステーキ屋で食ってるけど、普通にレアっていえばレアで出てくるよ。
火が通り過ぎて不味くなるっていうけど、運ばれてきてソースかけたら火通りは止まるでしょ。

ほんとにステーキ屋で食べてるのかみんな。
見たこと無いものを話してるような極端な意見が多過ぎる。
103ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 01:59:56 ID:CVVDRnaA0
皆さん、ステーキ皿の事だけに熱くなりすぎですよ。
104ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 03:46:25 ID:giKfTJg30
>>102
すまんが、まずい云々はともかく
高級と呼ばれる店でステーキ皿で出てきた事は無いな
105ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 03:57:29 ID:ulk+lcrl0
>>103
だよね
大体>>83は調理器具(フライパン)を聞いてるわけだし
個人的にも優先順位は肉の質>肉の厚み>>>調理器具>調理技術
皿は好みだと思う
最後まで熱々と焼き具合、どっちを重視するかだし
鉄板焼の店だと1枚の肉を2回にわけて焼くじゃん
両方をとる方法はこれしかないからね

>>83
>>84>>85>>87もいいと思う
なんなら七厘や餅網でもいいと思う
それぞれ得手不得手があるけどこれも好みがあるからね
106ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 04:10:35 ID:JGCPpqpy0
>>93
言われてみればそうだ。
俺んちなんて月一くらいしか使わないから50年はもちそう。
107ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 07:46:55 ID:WmttUa290
ステーキ皿を使って肉焼くんですか
108ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 09:02:06 ID:T1TdIpwE0
盛り上がってたようだなw
109ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 10:06:35 ID:pAtNgW2x0
>>103がステーキ皿と熱いをかけてるのに、それには触れずにマジレスのみとな
110ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 10:15:22 ID:Ep2anZ220
>109
ある意味あんたのほうが塩塗っとるw
スルーする優しさもある。
111ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 10:36:16 ID:iXXsyn4N0
アテクシはわかってるのwwwっていう態度がうざいよね
112ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 18:08:17 ID:jWWbkzyaO
実家から大量の味の素(粉末出汁?)をもらったものの、味噌汁以外の使い方が分かりません

味の素はどんな料理に使えますか?
いくつか教えていただければありがたいですorz
113ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 18:14:18 ID:CVVDRnaA0
>>112
白いの?茶色なの?どちらですか?
114ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 18:41:02 ID:sVawSIMD0
>>112
まず味の素なのか、粉末ダシなのか、舐めて判断すること。
できなければ、実家に訊ねること。
何に使えるかの話はその後だ。
115ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 20:12:45 ID:wJE6mOzfO
フレンチトーストを作りたいんだけど牛乳がない…。
何か代用出来るものとかありますか?
116115:2009/05/20(水) 20:17:44 ID:wJE6mOzfO
マリームを水(お湯)で溶かすとかはやっぱり違うよね?
連投すみません。
117ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 20:25:13 ID:jWWbkzyaO
>>113 >>114
すみません、味の素ではなくて『だしの素(粉末)かつお風味』でした
118ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:01:02 ID:YxjHgxwP0
>>115
考えるより買ってきた方が早いと思うが。

>>117
そのメーカーのHP行けばレシピとかあるよ。
119ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:02:31 ID:6J8yWFIbP
>>117
煮物作るときに少し入れたり、和風のチャーハン。
キャベツ茹でてしぼってほんだし混ぜて醤油か何か好みで味をととのえて和風ほっとサラダにするとか。
とりあえず、何に使うにしても適量にしないと気分が悪くなるので注意してね。
120ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:28:46 ID:4zOiN66HO
>>117
ありとあらゆる和食にたっぷり使えばすぐなくなるよ
121115:2009/05/20(水) 21:29:15 ID:wJE6mOzfO
>>118
そうなんですけど、今破滅的にお金がなさ過ぎて100円も使うの躊躇うんです。。
122ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:49:14 ID:qpQYDqiA0
>>121
じゃぁ、今は諦めてお金が入るまで我慢が一番
脱脂粉乳やコーヒー用クリームが大量にあればそれで代りになるけど、
そんなのが有るぐらいならここで聞いてないと思う次第
123ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 22:08:19 ID:/ETtEABW0
ある物でパン粥に変更
124115:2009/05/20(水) 22:12:54 ID:wJE6mOzfO
>>122
有り難うございます。
お米もないからバイトに持って行くお弁当をパンで腹持ちの良さそうなものでも作れないかなぁと思ったのですが、もうフレンチトーストも諦めようと思います。
提示して下さった食材も勿論ないです…。
有り難うございました。
125ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 22:18:24 ID:6J8yWFIbP
>>124
検索してみたけど、卵液だけでもフレンチトースト作れるみたいよ。
ただじっくり漬すとかしたほうが良いかと。
今暖かくなってきてるし、きちんと火を通してお弁当にしてね。
126ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 22:19:05 ID:hRYAxpsj0
>>124 卵はあるの?なら、とき卵にパンを浸して(まわりにつける感じ?たいして染み込まないから)
フライパンで焼くカツパンは?
味付けはソースがうまいけど弁当じゃダメかな…
127115:2009/05/20(水) 22:24:02 ID:wJE6mOzfO
>>123
作り方とかちょっと調べてみます。
有り難うございます!

>>125
わざわざ調べて下さって有り難うございます。
それも考えたのですが、パンに浸透しないかなぁと思い諦めてました。
そういう方法もあるのですね!試してみます。

反応頂いた皆様、有り難うございました。
128115:2009/05/20(水) 22:29:59 ID:wJE6mOzfO
>>126
有り難うございます。
卵のみは挑戦してみようと思います。
カツパンはどういうものでしょう?調べたのですが分かりませんでした。。
因みにカツとパンの惣菜パン的なのでしたらカツが出来る食材がないです…。
129ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:07:12 ID:jWWbkzyaO
>>119 ご丁寧にありがとうございます!
料理初心者なのですが、手軽に出来そうなので嬉しいです
ありがとうございました
130ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:11:06 ID:EkkPHz8kO
野菜が冷蔵庫に入り切りません。(パセリ、小松菜、等)
室温での保存方法を教えて下さい。
131ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:17:51 ID:CVVDRnaA0
>>130
パセリは袋に入れて冷凍、凍結したらそのまま揉んで粉々に。
小松菜は茹でてから冷凍。
132ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:26:37 ID:6J8yWFIbP
>>130
>>131さんの言うように、パセリは使う分だけとっておいて、残りは冷凍しちゃえば?
小松菜は日持ちしないのでやはり冷蔵庫に・・・。すぐ食べないなら固ゆでで冷凍ですね。
ジャガイモやたまねぎ、長ネギ、ごぼう、レンコンさつまいも、サトイモなどは
新聞紙にくるんで暗い場所に保管できます。
ナスやピーマンも夏場でなければ暗い場所においておけば平気です。
133ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:43:06 ID:7iLxmOPh0
>>130
うちは、根付きや軸付きの葉物野菜の多くは、
花瓶に花を入れるような感じで、ペットボトルを切った物に水入れて、
キッチンの明るい窓際に置いてます。
ちゃんと水替えなどをしてやれば、この方法でも結構持ちますよ。
ペットボトルじゃなくてもう少し見栄えのいい物に入れれば、
パセリとかなら食卓を飾る花代わりにもならん事もないです。
134ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 23:45:11 ID:t5dPgp8R0
>>128 126ですが、家の方では溶き卵にパンを浸して焼いたのをカツパンと言うのですが
一般的では無いようですね、ごめんなさい!!!
一般的カツパンはパンの間に揚げ物(豚カツとかハムカツ等)を挟んだものみたいです…
混乱させてしまったみたいで申し訳ないm(_ _;)m
135ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 04:24:32 ID:VFoO+AQL0
>>130
小松菜→ガッテン流に冷凍
パセリ→フレーク

>室温での保存方法
どのくらいの保存かわからんけど葉物とかの薄い、細い物はもう厳しいよ
136ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 09:17:47 ID:EBIWJ68V0
>>134
フレンチトーストとは違うのか?
作り方と食べ方を詳しく教えてくれ
137ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 10:47:36 ID:mtTIHUytO
苺ジャムの仕上げにハチミツを使ったら変な味になりますか?
スポンジケーキにもいれみたいのですが扱いがいまいちわかりません
138ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 12:04:28 ID:hVfTotbHO
冷蔵庫にシチューあるの忘れててシチュー作っちゃいました。
冷蔵庫にあるシチューを作ったシチューにぶちこんだら変になりますかね?
139ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 12:14:15 ID:LGVRbcEU0
>>138
どうせまた忘れるから、食べきる前におかしくなると思います。
140ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 12:33:14 ID:D0Np966y0
>>138
冷蔵庫にあるシチューがいつのものかによるけど
忘れてたぐらいなら捨てた方が吉
141ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:09:36 ID:n0IBVfq80
>>115
遅レスですけど一応。
食パンと卵とちょっぴりの具でホットサンド風というのはどう?
包丁でパンの耳の内側を四角にくり貫く。
フライパンに油をひいて耳の部分を置いて枠の中に具を均等にいれる。
(具は小さく切ったジャガイモ・人参・玉葱・ベーコンやハム、なんでもいい)
具は炒めて塩コショウとかカレー塩とかまあ好き好きに。
枠の中の具の上に卵を割りいれて好みでマヨネーズとかケチャップ。
パンの白い部分で蓋をすれば卵が糊の役目をしてパンと下の具がくっつく。
両面こんがり焼いて食べるんだけど簡単で美味しいよ。
私は千切り人参+ハム+卵が好き。
142ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:30:39 ID:hVfTotbHO
>>139-140
あ、すいません冷蔵庫じゃなくて冷凍庫でした。
冷凍庫のシチューは2週間も経ってないんで食べれると思います。
143ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:37:37 ID:gye8tD9SP
>>142
量が食べきれる量で、ホワイトシチュー同士とかなら混ぜても問題ないと思うけど、
違うシチューとか味付けが違うならやめたほうがいいかと。
144ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:39:33 ID:yWUFb6Yz0
>>142
どこまでもおっちょこちょいなんだな、

なんてツッコミはしないよw
145ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:42:23 ID:gye8tD9SP
>>142
あとホワイトシチューなら、ドリアにしても美味しいよ。
146ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 14:01:19 ID:YYl/Hi9Y0
>>142
2週間程度の冷凍は無問題(半年程度でもOK)
冷凍は、何時したのか忘れ勝ちだから、冷凍した日、内容、量を書いたメモ紙を張付けて置くと良い
冷凍庫の中の物を開けて確認しなくても良いように、マグネット付のホワイトボードシートをドアに張付けメモを書いて置く方法もある
147ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 14:03:31 ID:2nzFSJnW0
虫が嫌い・・
キャベツ買って、葉を一枚剥いだら、中に虫が食ってました。
気持ち悪くて、どうしても耐えられなくて捨てました。
虫がどうしてもダメです。もう今日は朝からブルーで倒れてしまいました。
みなさんは、キャベツや白菜の虫、どうしてますか?どうすれば虫が怖くなくなりますか・・
148ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 14:16:18 ID:thO3/QSY0
>>147
虫が平気な人に、一緒に作業してもらう。もしくはそばについててもらう。
平気そうに作業してるの見てるうちに、だんだん大丈夫な感じになった。
149ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 14:31:34 ID:YYl/Hi9Y0
>>147
慣れですね
あと、キツい言い方をすれば、「虫が気持悪い」なんて甘えた事を言ってられる
幸せな環境にあなたが居るのです
まぁ、虫が居たら捨てても良い割箸で摘んで虫は捨てて、虫が食った周囲を切り落せば良いのです
虫が居る様な野菜は、それだけ、低農薬か無農薬で食べると美味しい良い野菜なのですよ
無農薬でも不味い野菜にはあまり虫が付きませんから
150ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 15:16:49 ID:hVfTotbHO
>>143-146
ありがとございます!
つくねシチューなんで味付け全然違いますが、どんな味になるかの興味本意で混ぜてみます!
ドリア美味しそうですがうちにはオーブンがないので。。
151ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 15:21:02 ID:EBIWJ68V0
>>150
オーブン買おうぜ!
152ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 16:20:22 ID:q/zCU27h0
家のローンがまだ残っています。。。
153ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 16:59:40 ID:3TGiPvFg0
肉じゃがにだしって入れた方が良いんですか?入れない方が良いんですか?
154ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 17:26:36 ID:EBIWJ68V0
>>153
少し入れるがいい
155ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 17:27:34 ID:2nzFSJnW0
>>148
>>149
ありがとうございます。ようやくダメージから回復しつつあります。
寝ているあいだ、虫たちがうじゃうじゃ頭の中をはいずりまわっていました。
すこしずつ慣れるしかないですね。なにごとも慣れなんですものね。
156ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 20:51:39 ID:nkbWCYMk0
>>153
好みの問題です。

入れたものと、入れないものを食べ比べてみるといいかと思います。
おいしいと感じるか、味が濃いと感じるかは、人それぞれなので。

魚介系ダシだと肉の味とケンカして合わないかもしれないので、
昆布とかがおすすめです。(魚介もダメじゃないけど)
157115:2009/05/21(木) 21:03:57 ID:effWnFroO
遅レスで申し訳ないです。
>>128
カツパンなんとなく分かりました。
パンはいっぱいあるんでやってみます!
何度もレス本当に有り難うございます。

>>141
切り抜いたパンをまたひっつけるという考えはなかったです…。美味しそうだし尚且つ具もあってお腹いっぱいになりそうですね!
是非試させて頂きます。
有り難うございます。
158ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 21:06:58 ID:yGm+UCkt0
>>136 亀レスでスンマセン134です。>>126に書いた以上の事は特に無いですが、もう少し書くと
6〜8枚切りの食パンを半分に切って溶き卵にくぐらせます(全体に)。卵液はフレンチトースト
みたいには染み込まないです。卵液に味はつけません。それを熱したフライパンで両面焼けば出来上がり。
それにソース(中濃とかウスター)をかけて食べます。以上です!(・ω・)ゞ
159ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 21:13:37 ID:woh2K1I80
【玄米】マクロビオティックな奥様【菜食】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242901541/
160ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 21:48:27 ID:hVfTotbHO
>>151
男子学生にそんな金ないんだぜ!

混ぜたの食べてみましたが普通においしいです。少し水っぽくはなりましたが
161ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 22:41:05 ID:a+4/AoxYO
シチューに柚子胡椒入れて食べるのはありですか? 似たような類で刺身(主に白身)に柚子胡椒など。
162ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 22:50:32 ID:13bs3bDm0
>>161
好みの問題。
163ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 22:56:39 ID:gye8tD9SP
>>161
>>162さんの言うように好みかも。
早く消費したいならパスタとか美味しいですよ。
あと味噌とあいしょうがいいと思うので、味噌粥に入れたりしても美味しいです。
淡白なお肉ともあいしょうがいいので、胸肉を開いてチーズと柚子胡椒をくるくる巻いて、
焼いて食べても美味しいですよ。
164ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 23:03:23 ID:B1wKTRaeO
>>130です。皆さんありがとうございました。
自分で食べる分は茹でたりして冷凍して、大半のペットのモルモットが食べる分は>>133さんに教わった方法で行きます。
後の野菜の保存方法も大変勉強になりました。
165ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 23:15:59 ID:a+4/AoxYO
161ですが、お二方ありがとうございます。色々、試してみたいと思います。
166ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 02:54:44 ID:vVbtFMp80
今度彼氏の誕生日なので、カレーを作りたいと思っているのですが、
肉を煮込まないで作った場合、肉の旨み(だし?)がなくて、微妙な味になりますか?
ルーに肉を入れないで、高級なお肉でポークソテーを作ってのせたいと思ってます。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
167ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 03:13:17 ID:1uGP3PPeP
だったら、カツカレーがいいかと
168ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 03:30:46 ID:XPXmJqg20
>>166
その作り方もアリ。

ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070131
これの「ベリーGOO プロの肉らしいワザ」には、
「ホテルでは、肉をさっと焼いて、ブランデーで香りを付けて、
食べる直前にソースと絡めるだけでした。
こうすることで中まで火が通らず柔らかさを保ったままの肉を楽しめます。」
とある。

「肉の出汁云々」を気にするなら、肉(と香味野菜)で事前に出汁を取って、
水の代わりに使えばいいと思う。
出汁は前日くらいなら冷蔵でもいいし、それより前なら濾して冷凍しておくのも可。
塩加減などに十分注意するなら、市販のコンソメの素やブイヨンキューブ、
あるいは缶詰のコンソメスープなどでも可。
169ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 05:55:31 ID:5tyyCvCf0
>>166
自分でうまみが足りないと思ったら

@ブイヨン(コンソメ)投入
Aインスタントの豚骨ラーメンのスープ投入  (残った乾麺は別途利用してね)
B豚挽肉を投入
Cこれは地域限定かもだけど肉かす(ラードを取ったあとのかす)投入
170ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 05:56:40 ID:bqaE28P30
>>166
> 肉を煮込まないで作った場合、肉の旨み(だし?)がなくて、微妙な味になりますか?
なるよ。
コクの無い物足りない味のカレーになる。

彼氏の味の好みは知らんけど、普通のカレーじゃだめなのかな?
ポークソテーのトッピングもいいけど、俺だったらまずはちゃんとしたカレーが食べたいね。
171ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 09:39:29 ID:i9GJhlUk0
>>158
さんきゅう、試してみるわ
172ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 09:50:51 ID:Kt6kEsMV0
>>166
あぁいう洋物の煮込料理は、肉や野菜を煮込むことでその旨味をスープに引出すのです
そのため、ちゃんと煮込んだものと煮込まないものでは美味しさが全然違います
市販のルーにも多少は旨味が入っていますが、しっかり煮込んだもの格段に美味しいです
でも、高い良い肉を煮込むのは勿体ないと思うのも当然なのです
煮込んで旨味を引出すものと具として食べる素材は別で良いというか、
別に用意する方が美味しくできます
安く、大量に作るには鶏ガラとか豚骨を長時間煮込んだりするのですが、
簡単に比較的短時間にするには、>>169さんの提示する方法、中でも挽肉を使うのがお薦めです
具として食べる肉も、軽く焼いた後10分程度は煮た方が美味しくなりますよ
また、長時間煮込みをしなくても、火を切って1時間程度寝かせ方が美味しくなります
煮続けなくても煮込み料理には時間が必要なのです
173166:2009/05/22(金) 13:04:58 ID:vVbtFMp80
>>168>>169>>170>>172
みなさん親切に教えて下さり、ありがとうございます。
旨みを出す方法は、たくさんあるんですね。
ブイヨンを入れた場合、味が濃くなってドロドロしないか不安です。
豚挽肉を入れてみようと思っているのですが、ルー1/2箱くらい使う場合、挽肉は何百グラム必要ですか?
挽肉はどれくらい炒めればいいのですか?

>煮込んで旨味を引出すものと具として食べる素材は別で良いというか、
>別に用意する方が美味しくできます
この場合、最初にじっくり煮込んだ肉は取り出して、食べる用の肉を短時間煮込むってことですよね?
カレーには挽肉以外では、どういう種類の肉が合いますか?
スーパーで買ったカレー用の肉が美味しくなかったので・・・
料理初心者ですみませんが、教えてくださいm(_ _)m
174ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 13:56:17 ID:ldtuVlEl0
ブイヨン使ったからといってドロドロにはならないよ。
素直にブイヨン使った方が良い感じがします。
塩分多いのあるから薄めに。
175ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 14:14:31 ID:XPXmJqg20
>>173
>ブイヨンを入れた場合、味が濃くなってドロドロしないか不安です。

味は濃くなるがドロドロはしない。
入れる量にもよるが、ちゃんと加減しないと、
ブイヨンの塩分とカレールーの塩分両方が入るので、塩辛くなる場合がある。
なので、
>肉(と香味野菜)で事前に出汁を取って、水の代わりに使えばいいと思う。
と勧めている。

>ルー1/2箱くらい使う場合、挽肉は何百グラム必要ですか?

一箱5〜6皿分で100〜125g程度の物と、
一箱10〜12皿分で200〜250g程度の物があるけど、どちら?

5〜6皿分のルウ一箱で、本来入れる肉は200〜250g程度。
具材ではなく出汁代わりに挽肉を使うなら、この半分程度でもいいかと。
注意すべき点は、市販の挽肉はやたら脂身の多い物がある。
出汁目的なら、なるべく脂身の少ない物を使う方がいい。
挽肉自体を見て判断できなければ、注文挽きしてくれる店で腿塊肉などを挽いて貰う。

>挽肉はどれくらい炒めればいいのですか?

生っぽさが無くなればとりあえずはOK。
そこからまだ炒めるかどうかは、作る人のポリシーによる。

>この場合、最初にじっくり煮込んだ肉は取り出して、
>食べる用の肉を短時間煮込むってことですよね?

そういうやり方もある(>>168で言う出汁を取るに該当する)が、
肉がほぐれるまでじっくり煮込むならば、そのままでもいいかと。

-------------

方法が色々あって多少混乱しているかも知れないが、いずれの方法を採るにしても、
本気で美味しい物を食べさせたいと思うなら、試作と試食をした方がいい。
特に料理初心者なら、他人に食べさせる物を決してぶっつけ本番で作らない方がいい。

試作・試食の時間や費用が捻出できないなら、無理に変わった方法を採らず、
ルウの箱の裏に書いてある通りに作る事を勧める。
初心者の試作なしでのアレンジは、メシマズ嫁への転落ルートだ。
176ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 14:21:12 ID:sysg6UGz0
>ブイヨンを入れた場合、味が濃くなってドロドロしないか不安です。

ブイヨンをどんなものと勘違いしてるんだろう?
177ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 14:53:01 ID:2wkEZm1EO
どんな料理の時に油を使って、どんな料理の時にバターを使った方がいいんですか?
178ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 15:03:45 ID:Kt6kEsMV0
>>177
バターの香りを重視するかどうかです
野菜の様に食材が油を吸うものは、最初からバターを使い、
油を吸い難いものは仕上げの香り付けに使うと良いです
判らないときは、レシピの指定どおりが無難です
179ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 15:22:53 ID:Kt6kEsMV0
>>173
量については、>>175さんの言うように5皿分位のルーと10更分位のルーがありますが、
余程小食の彼でない限り、あなたの食べる分を含めて、4〜5皿分作れば良いと思います
・・・彼がお代りしても1皿分程度残ると思いますが、冷蔵か冷凍して後日食べて貰えば良いのです

この場合、出汁に使う挽肉は100g程度を、有ればナツメグを無ければ胡椒を少し振って、
炒めず、そのまま弱火で15〜20程度煮て、スープだけを使う方が良いです
・・・他の料理の場合は軽く炒めた方が臭み的に良いのですが、カレーの場合、
  市販ルーでもスパイスが色々入ってるので大丈夫です
ポークカレーの場合、豚の脂も旨味の1つなので、特に脂肪を気にしてる人でなければ、
挽肉の脂は気にせず、普通程度にある方が美味しいです

具として食べる肉の量は、食べる人の好みで調整して下さい
具の肉も或る程度煮るなら、それほど高級なものでなくて大丈夫です
お薦めは、肩ロースのブロック肉

玉ねぎは多めに使う方が美味しくなります
但し、新玉ねぎは、もの凄く煮溶けやすいので、具として食べたい場合は注意して下さい
新玉ねぎなら、1コは炒めず最初から煮て、意図的に煮溶かしてコク増し用にします
具用は、ジャガイモ入れるときか、その少し後の方が良いです

市販ルーも、一度に全部入れるのではなく、1山は煮始めるときに、
通常のタイミングで1山を残して入れ、食べる10分位前に最後の1山を入れると良いです
できれば、ガラムマサラ(100円程度のでOK)を仕上げに少し振ると香りが増します

市販ルー以外に、ローレルと市販のブーケガルニ位は使いたいですね
セロリの葉っぱを入れても良いです(食べ残しでOK)
あと、175さんも言ってるように、事前に試作することですね
いきなり本番は無謀ですよ
180ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 16:50:30 ID:lTdNc61W0
>>166
スペシャル感を出したいなら、ポークではなくビーフを使え。
スーパーに売っているカレー・シチュー用の牛肉で、普通にカレーを作る。
それで充分に豪華なものなる。ポークカレーとは格段の差だ。
初心者があれこれやるのは失敗の元。
余計なことはしなくていい。
181ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 16:53:04 ID:yCCm2b2q0
説明がなげえ。
182ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 00:33:31 ID:CW9cozhNO
オムハヤシを作ろうと思うんだが、ライスはバターライスが良い?チキンライスが良い?
183ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:11:41 ID:4yfXFd4LP
>>182
個人的にはバターライス。ニンニクバターライスも良い。
チキンライスでなく、ケチャップライスの間違いだと思うんだけど、
ハヤシ乗せるならチキンライスでなく、ケチャップライスのがいいと思うよ。
184ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 05:21:51 ID:enJWkkNG0
ざるにそうめんなどあげるときに一人だとざるを持つ人が居ない
そのときに流しに置かず巧く中空にざるを固定させる方法を知ってる人が居れば教えてください
ボールをざるに重ねるのは熱いお湯を入れたくないし洗い物を増やしたくないので避けたいのです
185ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 06:34:37 ID:T3D7JX3L0
平底のステンざるが無い訳じゃなし、普通にざるを流しに置けばいいんじゃねーの?
186ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 09:05:42 ID:F+Giv6Yq0
>>184
>ボールをざるに重ねるのは熱いお湯を入れたくないし洗い物を増やしたくないので避けたいのです

洗物増やしたくないって、素麺茹でて、水で洗って冷さないの?

ボール程度の洗物が嫌なら料理しない方が良いと思うけど、
鍋毎、ザルのあけるのではなく、網状のもので鍋から麺を救うか、パスタ鍋を使えば良い
187ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 09:38:14 ID:zeRDQYze0
>>184
そんなあなたに流水麺をおすすめしちゃう!
http://www.shimadaya.co.jp/products/category/w_men.html
188ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 10:01:37 ID:L9vPZOjC0
>>184
片手にざるを持って、もう一方の手で鍋を持てばいんじゃね?
両手鍋で持てないとか言うなら持てるように鍛えるか片手鍋買え
189ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 12:16:23 ID:enJWkkNG0
>>185
なるほど

>>186
ざるに直接水をかけるんですけど
それって一般的じゃないんですかね
なるほどすくうという方法がありましたか
巧くすくえるものですか?

>>187
おいしそうです

>>188
両手なべなんですよね
片手なべだとちっさいからそうめんの先が焦げるんです
とりあえず今日から腕立て伏せします


一人で中空に固定は無理っぽいですね
100円ショップでザルもち君みたいの出るとうれしいんですけど
ありがとうございました
190ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 14:04:47 ID:mpPUOoPwO
卵って賞味期限何日過ぎまで食べれますか?
191ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 14:12:44 ID:/UxdeX4v0
体質等で個人差もありますが、冷蔵庫で保存していて
加熱調理するなら一ヶ月ぐらいは大抵余裕です
とりあえず直接料理に投入はせず、器などに割り入れて
異常がないか確認してから使うと良いと思います
192ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 14:14:12 ID:Y30fqcz/0
>>190
そんな健康に関わること、誰が答えられますかいな?っての。

おれは賞味期限から2週間過ぎくらいまで、普通に使っているけどね。
もちろん要冷蔵で。
なにしろ自己責任。
193ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 16:53:28 ID:SUyWmAUyO
揚げ物して余った油はどのように捨てればいいですか?
194ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 17:05:42 ID:ur4fsAyI0
>>193
炒め物に回す。
195ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 17:08:15 ID:Y30fqcz/0
各自治体に相談。
意地悪なようだけどホントのことだからしょうがないね。
196ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 17:36:08 ID:K70zWcvs0
>>193
牛乳パックに古新聞や使ったペーパータオルなんかを詰めて、
それに注ぐ。
197ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 18:59:54 ID:bMsNaOUfO
>>193
固めるテンプルが基本
198193:2009/05/23(土) 19:39:30 ID:SUyWmAUyO
みなさんレスありがとうございます

油を固めるのがあるのか
それ買ってから揚げ物に挑戦します
199ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 19:50:16 ID:r3Vhnvx+O
空豆を油炒めする時は茹でて皮をむいてから使うんですか?
面倒くさいですね…
200ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 20:04:18 ID:cB9BdffP0
ピンクのとら でググレ
201ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 08:06:26 ID:sEhXjWL3O
カレーのルーに対して水を少ししか入れなくて
一晩置いて味見したらどろどろというか…
ボタボタ?な感じなんですけど
ここに水を入れて再度煮込んでも大丈夫でしょうか(´・ω・`)?
202ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 10:21:38 ID:c/XHuxaaP
>>201
うん。
ぜんぜん大丈夫。むしろそうする。
203ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 12:27:01 ID:4TI5p1CK0
にこみのだしって、粉末を入れるだけでよいのですか?それとも昆布かなにか?
昆布の場合途中で抜くのですか?圧力鍋だと抜けないのですが・・・
204ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 12:42:23 ID:6ZO1xbOE0
>>203
濃縮だし
205ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 12:59:05 ID:c/XHuxaaP
>>203
なんの煮込み料理を作ってるのでしょうか。
圧力鍋で加圧する場合、昆布は途中で出さなくても大丈夫ですよ。
同様に洋食の時のローリエの葉なども加圧後抜けばOKです。
206ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 13:00:36 ID:NgtJIlWu0
質問です

グリーンアスパラガスを買ってきました
お弁当に小分けして冷凍保存しようと思いますが
ネットで検索すると固めにゆでるって書いてあります
大体の目安を教えてください!

お願いします
207ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 13:01:50 ID:6ZO1xbOE0
>>206
食べてみて堅めになっていればいい。
208ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 13:03:49 ID:NgtJIlWu0
>>207
ゆでて食べてみます

ありがとうございました
209ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 17:08:34 ID:jV14EbryO
テリヤキソ−スってどうやって作るんですか?
210ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 17:43:50 ID:4AT0DFFY0
ググればいくらでも
211ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 17:47:56 ID:6ZO1xbOE0
>>209
材料を混ぜて作る。
212ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 18:28:57 ID:c/XHuxaaP
>>209
醤油・酒・砂糖(みりんでも可)を大体同量(やや砂糖を大目)
あとは好みで。
213ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 19:57:41 ID:eUV6G+Ur0
ちょうど一週間前、大根買ってきて大根おろしに使う

残りを冷蔵庫で放置

存在を思い出し、残ってるのを全部大根おろしにする

辛味大根でもないのになんかピリピリする←今ここ

まだ使い切れなかった分をジップで冷凍庫に入れてあるんだけどやばいかな?
節約してるからあんまり無駄にはしたくないんだけど…
214ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 19:59:18 ID:wbEwiQwE0

>>213
鶏肉や魚をおろし煮にする。
215ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 20:30:08 ID:Ou34/jMH0
大根役者の語源を知らんのかw
216ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:01:04 ID:dJ2K2hW70
ハンバーガーって焼いてから冷凍した方が良いの?

それとも、
別にどっちでも良いんでしょうか?
217ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:05:33 ID:4TI5p1CK0
>>204 >>205
アドバイスありがとうございました。
218ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:30:01 ID:iydLtcBQ0
>>216
どっちでも、好きな方で良い
★焼かずに冷凍
後で焼く手間があるけど、保存期間が短かればほぼ冷凍しないハンバーグと同じで美味しい
でも、冷凍が長くなると劣化が大きく味が落ちる
★焼いて冷凍
解凍すれば食べられるの後が楽だが、冷凍しない物に比べ味が落ちる
但し、長く冷凍しても劣化は少なく、長期保存なら、焼かずに冷凍するより美味しい
219ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:42:17 ID:08NYs4uA0
オムレツの材料のようなものを
小鉢に入れて
オーブンで加熱して出来上がった謎のものをさっき作って食っちゃったんだけど
これってなんて料理なの?
220ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 22:48:26 ID:iydLtcBQ0
>>219
それだけじゃ、判断材料が少ないけど、ブディング(≒プリン)の一種のような
221ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:07:14 ID:08NYs4uA0
>>220
詳しく書くとこんな感じです

1. 卵をといて塩コショウを振る
2. みじん切りにした玉ねぎとピーマンを1に入れる
3. 3をバターを塗った小鉢に入れる
4. オーブンで加熱する

プリン…プッチンプリンくらいしか食べたことない俺には同じものには見えなかったのですが
焼きプリンのレシピから牛乳とカラメルを抜いて野菜と塩を入れたらだいたい同じものになりそうです
222ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:18:38 ID:c/XHuxaaP
>>221
トルティージャかなぁ?
家ではパイなしキッシュと呼んでるけど。
223ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:19:25 ID:C1EiNTGiP
>>219
オープンオムレツかなぁ?
224ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:25:50 ID:c/XHuxaaP
>>223
それだ!スッキリした〜w
225ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:27:20 ID:bBor1vkw0
>>219
>>221
フリタータかな。
卵液になんか入ってたらロワイヤルだし、具に卵割落としただけならココットだけど。
といた卵と塩胡椒、だよね?
226ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:30:37 ID:08NYs4uA0
>>220-223
トルティージャ、オープンオムレツともに検索したら同じような(入れる野菜が違うだけの)レシピが出てきました
ちょっとした疑問だったんですがレシピから料理名を検索することができなくて困ってましたw
回答してくださった皆さんありがとうございます
227ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:33:30 ID:sX3Lo8Pn0
コーンポタージュの粉余ってるんだけど、
何か簡単な料理に使えたりしません?
228ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:34:35 ID:08NYs4uA0
>>225
といた卵と塩コショウ です

フリタータでも同じレシピが出てきますね…
229ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 23:58:38 ID:wbEwiQwE0
>>227
スープスパ、パンに練り込む、リゾット、野菜を煮る。
230ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 00:02:21 ID:Qkdp5hC30
>>229サンクス
ブロッコリーとか買って煮ようかな
ポタージュスパかー
231ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 00:13:04 ID:MTiEISeS0
>>227
グラタン 洋風雑炊
232ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 01:02:08 ID:7IN2CjP90
一人暮らしをして、気が向いた時とか、仕事が遅くなかったときに
料理をしてるのですが、ちょっとした煮物とか、一人分の味噌汁とかを作るときに
通常の鍋だと大きすぎて、水が底の方にたまる感じになってしまいます。

そこで、一人用の小さい鍋として、容量500ccくらいのを探しています。
アウトドア用のクッカーとかも見てみましたが、いまいち手頃な大きさのがありません。
何か良い品物ご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
233ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 01:27:44 ID:xFTTPqTLP
>>232
ミルクパンじゃだめなの?
234ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 01:27:46 ID:UT43NuMC0
>>232
100均やスーパーで売っている14cm位の片手鍋だと大きすぎるのでしょうか。
アマゾンで売っている「EPI(イーピーアイ) EPIアルミ3点食器セット C-5201」
みたいなものはいかがですか?
235ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 01:33:26 ID:sEOeaC0w0
>>232
普通に、小さめのミルクパンで良いと思いますよ
口径12cmか14cm位で

後は、一人用6号の土鍋
236ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 02:05:43 ID:N3zTDWo40
グリルなしのコンロでなんとかトーストを焼く方法ってないかなあ
237ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 02:20:16 ID:PLPJVPGw0
>>236
取っ手付き焼網に乗せて、火から離して炙る。
イマイチ美味しくないけど。

安いオーブントースターを買う方が満足度は遙かに高い。
ディスカウントショップなら、千円台で売ってる事も多し。
238ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 04:55:40 ID:lSMHhAu+0
から揚げにするものって鶏肉以外に何かありますか?
239ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 05:24:29 ID:PLPJVPGw0
>>238
うちは青魚(鯖・鰆など)も唐揚げにする。
漬け汁におろし生姜を多めに入れると美味い。
240ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 05:26:57 ID:PLPJVPGw0
あ、あと漬け汁で下味付けずに塩胡椒で下味つけるなら、
白身の魚(かさご・カレイなど)も。
241ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 08:40:51 ID:Ogt2RgABO
お好み焼きを作っても焼くときにねちょねちょになって焼きづらくなってしまい
完成品も外はぷにぷに中はねちょねちょのままになってしまいます

これって何が悪いんでしょうか?カリカリさくさくにできません><
242ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 09:07:13 ID:uR550O2c0
初めてハンバーグを作ります。
挽き肉と玉ねぎの理想の割合を教えてください。
243ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 09:40:33 ID:UT43NuMC0
>>242
現実は理想通りにはいかない。
244ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:15:10 ID:MTiEISeS0
>>236
フライパンでバタートーストでもフレンチトーストでも。

>>238
たこ エビ かに いか ほか魚介類(特にカレイ アジ イワシ ワカサギ とか) 
豚薄切り レバー 砂肝 高野豆腐

245ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:18:08 ID:UT43NuMC0
>>241
キャベツに対して粉(水溶き小麦粉)が多いのでは?
246ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:31:07 ID:uR550O2c0
>>243
そうでしたかー。
3:1で作ってみます。
レスありがとうございます。
247ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:47:40 ID:ecbpOe7W0
248ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 11:49:11 ID:Ogt2RgABO
>>245ありがとうございます。今度は水分多めにしてみます。

お好み焼きのもと(混ざった状態)ってトロトロよりさらさらの状態のほうがいいんですよね?
249ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 11:58:06 ID:UT43NuMC0
>>248
水分多いのは良くないですよ−。
キャベツからも水が出るので、糊状の水溶き小麦粉で軽く和える位の量で十分です。
250ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 12:15:36 ID:ZrmUyREAO
今ドーナツを揚げたのですが、夜にコロッケを揚げる予定です。
新しい油使った方がいいですか?コロッケにお菓子の匂いがつかないか気になります。
251ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 14:10:14 ID:AkGiCpRN0
匂いなんかじゃなくて、一度使った油は酸化して劣化してるので、
成人病になりたくなかったら新しい油を使ったほうが良いと思う。
252ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 15:04:53 ID:MqtJrR4D0
>>250
使った油の量と揚げたドーナッツの量によっても違うのであなたが判断するしかない
仮に香が移っても、コロッケにドーナツの香りなら自分は許容範囲
試しにコロッケを1つ揚げてみれば?
253ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 15:13:18 ID:IPCF4FoiO
炊くまえに米に混ぜる雑穀のやつ
賞味期限が2007年なんですけど食べられると思います?
見た目何も変わってないからとりあえず今炊いてます
254ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 16:10:11 ID:zvXTkCtt0
>>253
虫湧いてなきゃ自分は平気。
先日一年過ぎたものを炊いて食べた。
まぁ自己責任でどぞ。
255ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 16:28:41 ID:DcOoSL/G0
鶏をひたすら煮込んだ場合(5時間くらい?)
モモ肉、胸肉ともに柔らかくなるものなんでしょうか?
それともカチカチに固まってしまうもんでしょうか?
256ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 16:34:15 ID:64MYHdBk0
>>255
味が全部抜けて、ボロボロになります。
257ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 16:42:04 ID:DcOoSL/G0
>>256
固くなるわけじゃないみたいですね。
ありがとうございました。
258250:2009/05/25(月) 16:56:00 ID:ZrmUyREAO
>>251
>>252
ありがとう
259ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 17:40:00 ID:IPCF4FoiO
食べました
普通に変わりなくうまいです

>>254さんも一緒に食べませんか?
260ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 19:46:56 ID:d4V3dq3UO
ステンレスの大きめの鍋で肉じゃがを作ろうとしたんですが、
肉が鍋にひっつくは、だし汁入れて煮込んで5分後にふたを開けてみたら
だし汁が真っ黒になって焦げ付いてるはもう散々でした…
どうやったらこのような事態を防げますか?
261ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:06:27 ID:c5pKjEviP
>>260
目を離さないことです。
何かあってからでは遅いですよ;
肉が引っ付くとありましたが、くっつかないフライパンなどで炒めてから、鍋にうつす。などをするといいと思います。
5分で焦げるというのはかなりだし汁が少なかったか、火が強すぎたと思います。
262ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:53:24 ID:fBXXvrom0
>>260
ステンレスは基本、弱火だよw
263ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:16:08 ID:JX07Huk/0
>>237
トースターは置き場所ないや・・・

>>244
バタートーストか・・・ためしてみまつ
264ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:22:41 ID:N1M+iHKMO
事故って肉が抉れたり擦り傷だらけです。
治癒力を高める食事とかありますか?
265ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:37:25 ID://1h9SoZ0
>>264
レバーとか?
266ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:39:58 ID:FfLR3bfPO
>>263
バターなしでも焼けるけどね
変形したパンや、耳の硬いパンは焼きムラができるけど
267ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:44:30 ID:dLhtIbr70
>>263
軽くぬらしてホイルで包んでフライパンか鍋の上であぶるとか。
268ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:56:30 ID:lYw0Gnn60
>>264
医者からの指示が特にない限り、普通にバランスの良い食事を心がけてください。
そこに必要な物は全て含まれています。

特定の何かを多く摂っても、それ単独で治癒力が高まることは通常はありません。
様々な栄養素がバランス良く揃ったときが、最も効率良く体を作り上げます。
例えば「筋肉の元はタンパク質だ、だから肉だ」と多く摂っても、
そのタンパク質を人の体の筋肉に再構成するには、他の様々な栄養素が必要になります。
それらも合わせて多く摂ろうとすると、単なる過食になります。

「怪我をしたから・病気をしたから○○をたくさん食べる」と言うのは、
昔の食糧事情・栄養事情が悪い頃の名残です。
今はそういう時代ではありませんので、肉も魚も野菜も主食も、
バランス良く食べてください。
269ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 01:21:26 ID:N1M+iHKMO
いつもバランスよく食べてる(つもり)ですので、いつも通りしてみます。
270ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 01:23:17 ID:ILntPSRa0
>>264
皮膚関係によいのはビタミンB2やB6
そのあたりを多く含む食品をぐぐってみればいいよ
271ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 02:01:24 ID:vuhKqx0u0
>>264 コラーゲンが肌の傷の修復に有効…かもしれないみたいですよ(ずっと気のせいだと言われてましたが)
鶏手羽スープ+ビタミンCを含む野菜・果物とかどうだろ?食べ過ぎない程度に。
早く良くなるといいですね!
272ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 11:01:57 ID:Ah+lrDh30
>>260
ステンレスは熱伝導が悪いから鍋の中が均一に加熱されない
ステンレスの大きな鍋は汁が一杯になるものに向いているけど
煮物は失敗する。
273ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 13:09:30 ID:OlH5n6eH0
>>260
煮物を作るときに、煮汁は煮てる間に煮詰り味も濃くなるので、
それを見込んだ水が必要
その加減が判らないなら、時々鍋を見て少ない場合は水を足す
5分程度で完全に煮詰ったのはかなり水が少ないか火が強すぎたため
普通、煮物は、煮汁が沸騰するまでは強火で、沸騰して来たら、
ゆっくりクツクツするギリギリまでの弱火にする
・・・煮詰めるときは、中火〜強火。但し焦付きに注意
274ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:46:22 ID:B5/7cOv9O
スーパーでパック売りのしめじ、まいたけ、エリンギの賞味期限ってどれくらいですか?
書いてないので。。
275ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:52:52 ID:MQnzTeIl0
>>268
カリオストロでルパンが大怪我の後、大食いしてたのを思い出した……w
276ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:53:27 ID:QEeA6Y+aO
>>274
湿った感じになって明らかにおかしい臭いがしない限りは大丈夫だと思います。
変化が分かるように新鮮なうちに匂いをかいで覚えておいてはいかがでしょうか?
277ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:54:06 ID:MQnzTeIl0
>>274
出荷時期と各家庭の保存方法により、大幅に変化する。
というか、生鮮食品に賞味期限は無いものと思うべし。
278ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:59:02 ID:OlH5n6eH0
>>274
パックやビニール袋で密閉しておくと、>>276さんのいうような状態になりやすい
空気に晒される状態だと、乾燥して干涸らびやすくなるけど、その状態でも食べられるので
結果として長持する
279ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 18:51:44 ID:v9t768Pa0
>>274
きのこ類は冷凍するといいよ
うまみも増すらしいし一石二鳥
280ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 20:55:45 ID:N1M+iHKMO
>>275
ワロタw
サプリ飲んだりして皮膚の再生につとめております(*´ω`)
281ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 21:26:29 ID:xQcGTvC70
>>274
買ってきたら速攻で調理したい大きさに手で裂いて
大きめの買い物袋に入れて干す。
室温にもよるけど半日から1日くらい干しておくといい感じに水分が飛ぶ。
時々思い出した時に袋ごとシャカシャカして上下を返すと尚可。
それを炒めたり焼いたりするが、干さずに使うよりずっと美味いし、
干してから袋の口をねじって冷蔵するとかなり日持ちもする。
282ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 23:41:26 ID:7AamwynaO
283ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:49 ID:7AamwynaO
↑間違いです。すみません…。

質問なんですが、鍋で具材を炒めてから水を入れてスープにする、というようなレシピがありますが、どのような鍋を使ったらよいのでしょうか?

家にある鍋では肉を炒めると焦げてしまい、黒いコゲが浮いてきたりしてしまいます。

店頭などに行って、スープ用の鍋を見たのですが、炒め物の使用はお止めください、とゆうような事が書いてあったりで、どれを買ったらいいのかわかりません。

皆さんのお薦めの鍋はありますか?

長文すみません。
284ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 00:06:24 ID:+B+JFZOf0
>>283
テフロン加工された鍋が無難だろうけど、フライパンで炒めてから鍋に投入して煮てもいいんだよ。
その場合、フライパンに残った汁も残さず入れてね。
285ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 00:25:17 ID:RnJMEMEC0
棒棒鳥を作る途中で出来た、人参、玉ねぎ、モヤシを煮たお湯を
何かに使えるかと取っているんですが、どういう使い道がありますか?
ラーメンの汁に使うか、これをベースにカレー作るかと
考えていますが。
286ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 00:31:01 ID:7F2DmZ4lO
>>284さん、ありがとうございます。

フライパン→鍋は、ついついめんどくさくって、むりやり鍋でやってました…。

テフロン鍋、買ってみますね。

ありがとうございました。
287ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:52:45 ID:aTy4XoKmO
>>285
野菜の茹で汁は
栄養素は含まれているけど味的には雑味でしかない

和食でも野菜を一度茹でて雑味を捨ててから
お吸い物に使ったりするので

その汁は捨てて下さい
288ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 11:00:04 ID:xoPDkl1ZO
アメリケーヌソースなどを作るとき、蛯名の頭の中のみそは使うのですか?取った方がいいですか?
289ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 11:11:38 ID:e2nVQ6sR0
>>288
ざるの中で蝦柄を潰して、みその旨みまで出すのがソースの基本。
290ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 12:10:58 ID:sa0Z0GXq0
>>285
クールブイヨンに近いかもだけどそれだとモヤシがちょっと厳しい
アクひいてカレーとかに使う分には支障なさそう
無理に使うようなものでもないと思うけど
 
>>288
個人的には取りおいてあとから入れる
使わないはあり得ない
蛯名って誰?
291285:2009/05/27(水) 14:06:54 ID:dTQsPi4X0
大して価値のある汁じゃないんですね…
了解です。
292ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 15:32:13 ID:JGfDPCQl0
>290のせいで蛯名さんが大変な目にあってるかもしれない
293ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 15:50:29 ID:2GkzKP1NO
祖母の覚書から、加熱なしの混ぜただけで醤油:みりん:だし 1:1:4でめんつゆを作りましたが、すごく辛いです。
もりつゆにして食べただけで丸呑みしたわけでもないのに、なんていうか胸やけがしてかっかしてきました。
ネットで調べると、かえし1に対して、だしが4とあるのが多く、ということは私が作ったものはかえしが倍になりますよね?
ただ、祖母がどういう過程で作っていたかわからないですが、保存容器のとの関係から分量は1:1:4で間違いないようなんです。
たとえば、いわゆる本かえしで加熱したら、辛くなくなるんですか?
294ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 15:53:25 ID:5Eo0ix3s0
からつゆはちびっとつける
295ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 16:02:33 ID:eX8yXHpY0
みりんのアルコールに反応してるんじゃないか
296ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 16:09:44 ID:r0OUEHBG0
塩分が多い所為で胸やけがするようになったと思います。
保存用に塩分濃度を上げているだけで、食べるときに出汁または水で割るのではないでしょうか?
297ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 16:13:14 ID:6ppO7EiX0
米とぎ込30分程度でできるおかずあったら教えてください。
できたらさっぱり系がいいです。
298ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 16:13:55 ID:6ppO7EiX0
ちなみにおかずは2品は欲しいです。
299ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 16:15:36 ID:r0OUEHBG0
>>297
焼き魚+おひたし+味噌汁。
チキンかポークソテー+サラダ+コンソメスープ
300293:2009/05/27(水) 16:21:02 ID:2GkzKP1NO
ありがとうございました。水やだしで割って使っていた記憶はないんですが、
もしかすると長年の間に私達家族の味覚が変わってしまったのかもしれないですね。
とにかくこのそばつゆは諦めて割ることにしました。
301ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 17:20:36 ID:6ppO7EiX0
>>299
こんばんはありがとうございます。
焼き魚いいですね。そういう定食にします(おひたしも入れる)
302ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 17:59:44 ID:xk32p/gMO
固形ルーを使ったカレーうどんの作り方を教えて下さい
303ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 18:02:02 ID:6ppO7EiX0
>>302
おつゆにカレーを投入すればOKです。
304ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 18:08:19 ID:v+qvuUqu0
>>302
まずは>>1をよく読もう
305ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 18:42:55 ID:v/DLZNjG0
>>300
火も通した方がいいと思いますよ。
醤油の匂い、みりんのアルコールっぽさが飛んで味がなじみます。
306ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 21:33:13 ID:8lRW3s+80
鰯のトマト煮ってのは美味しいですか?
307ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 21:39:43 ID:6ppO7EiX0
>>299
今日は鮭の焼いたのと大根おろし、そしてナスを炒め、そしてアスパラとトマトにしました。
30分くらいでできました!!ありがとうごじあました。
308ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 21:40:07 ID:FqIBMwrW0
>>306
レシピ次第だがうまいと思うよ
309ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 21:45:13 ID:8lRW3s+80
>>308
そうですか。
今度作ってみます。
310ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 00:42:50 ID:65lOayUQ0
>>29-35で出ている、細切り用スライサーって調理器具として正式名称ないんでしょうか?
「細切り・調理器具」で検索してるのですがモヤモヤします。
スライスしてから千切りにしたほうが良いのもわかるのですが、大根切干・なます等を作る時に昔から使用してるので・・・
地域によっては細切り器(仮)で作業する音から「シリシリ」と言ったり
また別の地域では(仮)で細切りすることを「つく」と言ったりしているようです。
ちなみに、我が家の(仮)はこの↓形状の刃がかまぼこ板についている感じです

ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/4402009A1/821692/
311ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 01:04:49 ID:KOxcXfJ+0
>>310
『正式』名称は無い。
312ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 01:10:55 ID:q6PUlNXeO
カレーを作ってみたのですが、いざカレーを食べるときに何か黒い斑点のようなものがあり、なんだろう?と思ったのですがそのまま食べてしまいました

これって何なのでしょうか?
313ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 01:15:59 ID:0HhIexcL0
>>312
鍋の底のコゲではないかと
314ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 01:45:31 ID:q6PUlNXeO
>>313
ええ〜

炒めすぎですかね?
具の入れすぎ?
わからない…
315ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 02:04:43 ID:0HhIexcL0
>>314
ステンレスの鍋や、底の薄い鍋などでは、弱火でも底がコゲつくことがあります。
鍋底の熱を集中させないように、ゆっくりかき回し続ければコゲにくいです。

底の厚い鍋や、肉厚のアルミの鍋などは熱が分散するのでそのままでもコゲにくいです。
316ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 02:13:48 ID:KOxcXfJ+0
>>312
カレーは、ルウを入れた後は非常に焦げ付きやすい。
弱火でも1分も放置すれば鍋底にこびりつきはじめ、
3分も放置すればコゲが出来る。

コゲじゃなけりゃ、溶け残ったルウかも知れない。
317ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 02:16:54 ID:/W4lJTQ20
野菜や肉、カレールーの焦げ、ルーの溶け残り、野菜にいた虫のなれの果て、イニシャルG
318ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 09:31:17 ID:tg1DzGDt0
>>312
黒胡椒 ルーに入ってるスパイス 玉葱にんにく生姜など野菜や粉(ルーに入ってる)の焦げ
あたりじゃない?
319ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 11:14:23 ID:LJr5k5yq0
薄い鍋なら五徳と鍋の間に100均で売ってる金網かますだけでも
効果あるよ。火がダイレクトに鍋底に当たらないから試してみて。
320ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 11:20:39 ID:KKOCjNTI0
3日目あたりの焦げっぷりはすごいな。
もう面倒になってご飯を鍋に入れてカレーリゾットにしてこそぎ取る。
321ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:08:48 ID:zjoslNOzO
初心者です。彼が風邪をひいたので雑炊を作ろうと思いますが、他におかずはなにがいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
322ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:15:52 ID:NeWMgXuY0
つけもの
323ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:16:06 ID:vJiodOtL0
>>321
まずは彼の好みを聞いてから。食欲の有る無しも。
それが無理なら無難に焼き鮭でも。
324ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:30:08 ID:XoOkg9KN0
>>321
卵豆腐か茶碗蒸し買っておいで
325ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:52:14 ID:21TISx9D0
>>321
おかずより、お腹が大丈夫なら彼が好きなものなら何でもOK!
また、彼が好きな果物やアイスもお薦め
326ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 17:14:58 ID:eY/24n8r0
ここまで裸エプロンが無い件
327ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 17:25:11 ID:p+mih+HCO
おとといの夜にもやしと豚肉をバターで炒めて食べて、昨日その残りをコンソメスープに入れて食べて、
またその残りを冷蔵庫に保存しておいたのですが、食べても大丈夫でしょうか?
もやしは消費期限が昨日までとなってるのを使いました。
火を通した物なら大丈夫でしょうか?
328ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 17:36:08 ID:21TISx9D0
>>327
しっかり火を通したものなら、最後に火を入れてから、常温でも半日〜1日
冷蔵庫保存なら、2〜3日は大丈夫
また、買ってきたままでも、冷蔵庫保管なら消費期限経過後、大体1〜2日は大丈夫
但し、要チェック
329ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 19:35:33 ID:p+mih+HCO
>>328
どうもありがとうございました。
2〜3日って事は、今日中には食べないとだめですね。
今から食べます。
330ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 19:56:17 ID:8EWxDa7v0
米を研いだものの、外食することになり炊く必要がなくなりました。
保存する(明日のうちに食べる予定)には炊いてしまって冷蔵庫に入れるのがいいですか?
それとも炊かずに水気を切って冷蔵庫がいいですか?
331ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:05:45 ID:LGS3zUH5O
味噌煮込みうどんのために八丁味噌を買ったんですが、それ以外に使い道ありますかね?
少しデカめのを買ってしまったんで…
332ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:06:52 ID:UmyHv5ZJ0
炊いてラップに包んで冷凍庫で保存がおすすめ
333ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:27:00 ID:8EWxDa7v0
>>332
冷凍庫ですか
明日食べるにしてもですか?
334ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:34:59 ID:21TISx9D0
>>329
4日目で必ずダメと言う事もない
ただ、日毎にリスクが増大するという話
冷蔵庫なら1週間でも大丈夫なケースが少なくない
個別にチェックして判断が必要
335ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:35:21 ID:kpFhUkVt0
>>331
田楽
味噌汁
味噌漬け
焼き味噌
336ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:36:36 ID:Ewn0N6oiO
ぶり大根を作ったのですが、煮たおつゆが余って、勿体ないので
何かに使えないかなあと思っています。
何かありましたら、アドバイスお願いします!
337ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 20:44:25 ID:21TISx9D0
>>336
手軽な所で、ゆで卵を漬込んで煮卵にすると良い
さらに残った汁をラーメンスープのベースして、トッピングに煮卵
炒飯の調味料代りに使うのも良いよ
338ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 21:13:51 ID:s355zpN90
>>336
魚の煮汁は生臭みがあるからアクが強い野菜(ゴボウや蕗など)を煮る
339ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 21:29:40 ID:WwQqnVc60
ああ、一晩おくとさらにw
340ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 21:37:19 ID:dXsDpvAW0
>>333
チャーハンとかにするなら冷蔵庫でもいいけど
白いごはんを食べるつもりなら冷凍庫→レンジでチンのほうが美味い
341ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 22:24:16 ID:8EWxDa7v0
>>340
なるほど参考にします
ちなみに冷凍するときは冷ましてからですか?
342ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 23:24:17 ID:21TISx9D0
>>341
すこしなら暖かくても良いけど、できるだけ粗熱取ってから
そうしないと他の冷凍物に良くない
単独で冷凍できるなら無問題
343ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 00:06:18 ID:174qAsMt0
マルチカッターってスライサーを買い直そうとしたんですが
なぜか在庫切れや値段が高いのばかり・・・なぜだ・・・
344336:2009/05/29(金) 00:23:43 ID:pFhpO4TtO
わー!そんな風につかえるんですね!やってみます、ありがとうございます!
345ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 08:29:46 ID:rDAbi1U3O
絹さやをいただいたんですが絹さやの料理ってなにかありますか?
いつも彩りに添える程度なのでまいりました。
日持ちしそうですがなるべく早く消費したいです
346ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 09:52:15 ID:lspBinVU0
>>345
卵とじ、天ぷら。
347ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 10:13:35 ID:xnN6GyWx0
>>345
バター炒め
348ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 11:19:20 ID:NIV/nEri0
豚味噌を大量にもらいました
ご飯にのっけたり生野菜につけて食べてたんですがそろそろ飽きてきました・・。
豚味噌を使った美味しい料理って何かありますか?
349ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 11:24:34 ID:lspBinVU0
>>348
豆板醤で炒めて練りごまを加え、担々麺にのせる。
麻婆茄子や麻婆豆腐に使う。
鶏や魚にのせて蒸し焼きに。
タマネギや人参と炒めて、中華風オムレツの具材に。
350ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 11:27:12 ID:HRDh42tI0
バターを多く使い、ポッケに入れて持ち歩け、比較的保存がきき、
かつ簡単に作れるお菓子はないでしょうか?
351ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 12:16:04 ID:vXYafhJA0
>>350
クッキーしか思い浮かびません!
352ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 13:11:29 ID:HRDh42tI0
クッキーですか〜 ありがとうございます。

飴とかキャラメルとかそういうコロッとしたもので、
バターを多く使うレシピないですかね?
353ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 13:17:58 ID:lspBinVU0
>>352
そのままバターキャラメルとかフィナンシェ、パウンドケーキ。
354ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 13:21:31 ID:NIV/nEri0
>>349
ありがとうございます!
他の調味料を混ぜて使うの良さそうですね。
辛いのが好きなので、早速豆板醤混ぜてみます。
355ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 13:33:48 ID:VEwjKQX/P
>>352
製菓・製パン板
http://gimpo.2ch.net/patissier/
356ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 16:11:30 ID:HRDh42tI0
>>353
ありがとうございます。
作り方調べてみます。

>>355
ありがとうございます。
そっちで訊いてみます。
357ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 18:57:31 ID:EDk2KlhFO
ご飯をタッパーに入れて冷蔵庫に入れると何日くらいもつんですか?
358ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 18:58:05 ID:Y26iEtdz0
>>357
2,3日
冷凍した方が無難
359ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:06:22 ID:rDAbi1U3O
>>346-347
ありがとうございます。明日作ってみます。
360ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:27:22 ID:Z8nbRzxV0
エビ入りのかき揚げを作ると、どうしてもエビが固く縮んでしまいます。
どうすればぷりぷりとジューシーに仕上がるでしょうか?
361ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:37:19 ID:l+SXgwgJ0
鳥の手羽元、人参、たまねぎ、にんにく、しょうがで
3時間ほど煮込んだあと、少量の塩胡椒で出来上がりの
スープ作るんですが、おいしいけど何か味が物足りません。

何をすればいいですか?
こんどはいいダシが取れると何かで見たので
椎茸入れてみようかなと思っています。
362ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:39:49 ID:Z8nbRzxV0
>>361
思い付きですが、ちょっとバターひとかけでも溶かすとどうですかね?
手羽元はコクが出ない部位なので…
363ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:49:34 ID:hzZs0gYE0
>>361
>少量の塩胡椒
少なすぎたとエスパーしてみる。

椎茸は出汁は出るけど香りが立ちすぎる
ホタテ出汁(市販で粉末のを売ってる もしくは 乾物の貝柱 )や干しエビを足す
364361:2009/05/29(金) 19:59:23 ID:l+SXgwgJ0
>>362
確かにバター入れるとコクでそうですね。
健康になるべくいいというのもこのスープの方針なので
バター入れるのは抵抗ありますが入れる量など考えながら
やらずに終わるのはもったいないので試して見ます。

>>363
味があっさりしてる?ので塩の量を多く入れても
塩の味が強くなるだけで、味の複雑さとか物足りなさ?は
塩の量では補われないんですよね。
市販で粉末っていうのは健康になるべくいいという
このスープの方針上抵抗があります。ごめんなさい。
乾物の貝柱、干しエビは参考になります。

調理の方法の面で何か工夫できることってあるんでしょうか?
ちなみに鳥は一度ゆでこぼして、アクがあまり出なくしてから
煮込み始めています。
365ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 20:53:33 ID:Y0qV1TmRO
>>334
そうなんですか?
もやしはすぐ傷むと思っていたけど、火を通せば1週間大丈夫な事もあるんですね?
豚肉もだけど、傷んでいたら酸っぱくなってるのでしょうか?
よく味付けにぽん酢を使ってそのまま保存しちゃう事があるのですが、傷んでいたら味の違いはわかりますかね?
366ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 21:12:56 ID:HR1Rux/C0
>364
昆布。
肉だしの旨みをひきたててくれる、意外と洋風でも合う。
367ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 21:20:04 ID:vXYafhJA0
>>364
コクやうまみが足りてないのだと思います。

健康に良いスープをと考えるのでしたら、ヘルシーな天然の食材でうまみを足せば良いと思います。
昆布や干し椎茸、干し貝柱や干しエビ、煮干や焼きアゴぐらいまでなら、
もとの材料とケンカせずにうまみを補強できるかと思います。

ただし、低カロリーでうまみの強い食材は高価なものが多いですし、
手羽元に負けないくらいのうまみを足すとなるとけっこうな量が必要です。
恐らくダシの材料だけで、もとの食材の材料費を上回ります。

自分なら、カロリーには目をつぶって手羽元を多く入れて、バターと化学調味料に逃げます。
化調の精製された旨み成分が体に悪いという話はよく聞きますが、
天然の食材にも含まれる成分を大量に取るとなんで体に悪いのか自分は知りませんし、
外食すればイヤでも化学調味料を摂取することになるので、最初から気にしてません。

家に味の素などのクセのない科学調味料があるのでしたら、
思い切って大さじ1杯くらい入れてみたらどうでしょう? 驚くほどの変化を感じるはずです。

それか、砂糖を入れるのも手です。物足りなさの解消には役立ちます。
むだな長文しつれいしました。
368ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 21:54:33 ID:IcJijm/cO
ごめん! 教えて欲しい。
三食いりの焼きそばをうまく作れません。
フライパンにベタベタとこびりついてしまいます。
どうしてなんだろ。。。

うまく作るコツを教えていただけませんか?
マジレスお願いします。
369361:2009/05/29(金) 21:58:15 ID:l+SXgwgJ0
参考にして精進してみます。
皆さんありがとう。
370ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 21:58:49 ID:CAqExE8UP
フライパンを十分に加熱して、油を良くなじませる。
371ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 22:03:13 ID:lspBinVU0
>>368
テフロンじゃない限り、多少こびり付くのは仕方がありません。
先に肉や野菜を炒めてその上にほぐした麺を乗せ、蓋をして蒸し焼きに。
麺が温まったら火を弱めてソースと絡めればいいかと。
372ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 22:03:31 ID:HR1Rux/C0
>368
炒める前に麺を30秒から1分くらい電子レンジにかける。
麺を入れたら小さじ1強の酢を入れてほぐす。
373ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 22:04:43 ID:jA2ecQINP
>>368
焼きそばが入った袋に少し切れ目を入れ、
レンジで30秒から1分加熱してから炒めるとほぐれやすい。
ただ炒める時間はそれだけ短くしないと伸びてしまうので気をつけてください。
374ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 22:19:21 ID:IcJijm/cO
何人もアドバイスありがとうございます。
ホントに嬉しい!
炒飯が好きでその為に自分用に買ったリバーライト極を使用しています。
焼きそばだけは、ホットプレートで作る嫁には頭があがりません!
明日のお昼にはがんばりす。
375ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 23:09:20 ID:NC3YZOub0
376ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 23:34:16 ID:O+Z79si+0
番組で納豆を味噌汁に入れて食ってる人がいたんですけど
大豆に更に大豆で豆腐も入ってた気がしたけど
気持悪くなりました。

割とポピュラーなんでしょか?
377ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 23:35:22 ID:lspBinVU0
>>376
豆腐、油揚げ、湯葉。
378ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 23:56:26 ID:xnN6GyWx0
>>376
納豆汁は普通、でもないけど割とあるかな。
でもにおいのせいで好き嫌いはあるね。
379ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 00:23:56 ID:hB3V3llzO
様々なレシピをもとにピザ生地を作ってきましたが、いつもパン生地のようになってしまいます。

強力粉、薄力粉、ドライイーストがベースですが何が問題なのでしょうか?

イタリアンのクリスビーピザに限りなく近いピザ生地の作り方を教えてください。
380ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 00:58:13 ID:Mmm2vHWLO
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
381ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 00:59:05 ID:Mmm2vHWLO
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる

ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
382ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 10:36:47 ID:6oDMvOHCO
多摩辺りで牛肉が安い店ってないですか?

やはり肉のハナマサ位しかないですかね?
383ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 10:46:22 ID:xM9fh6U50
>>382
多摩境のコストコは?
384ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 04:47:38 ID:sQSVb+/vO
唐揚げ冷凍保存したいんですけど
揚げてから冷凍するのと衣つけて揚げない状態で冷凍するの
どっちがいいっすかね?
385ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 05:11:39 ID:DpmCnn+L0
>>384
一般の冷凍庫で2択なら後者
386ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 12:22:18 ID:wHNIjBDRO
都内(山手線内側)でチルドのラム肉が買える店知ってる?
ジンギスカンやろうと思って。
387ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 12:27:52 ID:mLoU9bEV0
>>386
御徒町のアメ横センタービルの地下で買える。
388ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 12:36:00 ID:nXHjmctuP
>>379

家のオーブンで焼く時が温度が低いので空焼き(具を乗せず生地だけ先に5分くらい焼く)をすると
比較的、クリスピー生地になりやすいです。
フォークで生地に穴を開けてから焼いてください。
389ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 12:51:27 ID:wHNIjBDRO
>>387
サンクス。
近いから明日でも行ってみる。
390ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 13:48:15 ID:RyzcheKP0
明日仕事の人に、鶏肉をにんにくでソテーしたものを出すのは
まずいですかね?
391ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 13:57:30 ID:Q9hO3pRgP
ニンニクの匂気成分は血液と共に流れて
体臭として発散されるらしいよ。

でも、香り付け程度なら入れてもいいんじゃない?と
個人的には思う。
392ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 16:57:01 ID:1WrlqMjY0
質問です

固焼きそばに酢を入れるって良く聞くのですが
固焼きそばに酢を入れるとどんな味になるのでしょうか?
自分は酢が食べれないのですが味が知りたいです
393ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 17:01:05 ID:RyzcheKP0
>>391
ありがとうございます。
ちょっと量を加減して入れてみます。
394ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:15:43 ID:pBLkq25E0
豚の切り落としと包丁で叩いて細かくし
豚ひき肉として代用することは可能でしょうか?
395ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:23:32 ID:RyzcheKP0
>>394
可能だよ。私は豚肉を買っていつもフープロでひき肉にしています。
包丁だと結構大変だけど、がんばってね。
396ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:27:20 ID:pBLkq25E0
>>395
ありがとうございます
397ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 20:06:50 ID:vYz/O06BO
今日作ったきんぴらごぼうを明後日のお弁当に入れても大丈夫だと思いますか?冷蔵庫入れておけば傷まないかな?
398ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:24:38 ID:eouBKrTf0
>>397
濃い味付けとか、唐辛子がしっかり利いてるキンピラなら、
明後日ぐらいまでは平気だよ。
残り物のオカズの中でも、数日食卓に並び続ける顔ぶれだし。
ラップして冷蔵庫に入れておきな。
399ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:34:24 ID:ISCTo6oS0
シチューを作るといつも焦げ付いてしまうんですがどうすればいいでしょうか

煮込む段階は気をつけているのですが、そもそもいためる段階で
こげていることに最近気づきました。
鍋、油ともに十分加熱してからいためていますが、野菜をほうりこんですぐに
なべ底が黒ずんでしまいます。せっせとかき回す前の段階です

正直鍋が悪いと考えたくなるんですが、向いてない鍋というのは
ありますか?
400ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:39:10 ID:i4T4l0+70
>>399
中華料理ではないんだから
バターが焦げない程度の温度でジンワリといためる
401ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:42:14 ID:/SzksW90O
トマト缶半分を使って2人分くらいのスープを作ったのですが、ケチャップや砂糖を入れたり牛乳や水で薄めてもすっぱくて美味しく作ることができませんでした。
他にトマトの酸味を抑える方法はありますか?
402ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:50:53 ID:Hismefj60
>>399
フッ素樹脂加工の鍋にすれば万事解決
403ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:52:43 ID:cvXohjjzO
>>421
使用したのはトマト缶のみ?

うちは野菜をバカバカ入れてミネストローネつくるけど
逆に酸味が物足りなくなって、ビネガー入れたりする。
404ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:54:02 ID:FgnXU3QwO
焼肉、お好み焼き、たこ焼き、鍋、手巻き寿司…みたいにお酒を飲みながらワイワイと食べられる料理って他に何がありますか?
405ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 21:56:14 ID:pHI7aJyn0
>>399
底の薄いステンレスとか使ってませんか? うす底のステンだと簡単にコゲてこびりつきますよ。
フッ素加工の鍋を使えば、今までの失敗は何だったんだと、目の前の霧が晴れたような気分になることでしょう。たぶん。

フッ素加工モノは、いわゆるテフロンとかティファールとか、マーブルコートとか、そういうくっ付かないのが売りの鍋です。
フライパンが多いけど、底の深い鍋でもフッ素加工のやつはあるので、試してみてはどうかと。

アルミ素材の肉厚なやつ(熱の伝導が良い)で、テフロンのプラチナ(コーティングの等級)クラスなら絶対後悔しませんよ。
406ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 22:01:19 ID:2T6RK0bj0
>>399
フライパンで炒めてから鍋に入れればいい
407ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 22:24:44 ID:yGpAUvTH0
>>404
ざっと思いつくのは
ちゃんちゃん焼き おでん ピザ 餃子 海鮮鉄板焼き 串揚げ(卓上電気フライヤー使用) 焼き鳥
生春巻き タコス ジンギスカン   もっと必要?
408ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:28:50 ID:N0m7I4RzO
料理本の白菜と厚揚げの卵とじの作り方に だし汁100ccと載ってるんですが こういう場合どうしたらいいんでしょうか?何を使ってだしとればいいのでしょうか?
409ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:30:23 ID:sWTVZbmg0
>>408
お湯100ccに顆粒だし(ほんだしとか)を溶かす。
410ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:31:10 ID:YwXJ6eJwO
チーズケーキレシピの総合スレって、もうなくなったんでしょうか
レシピ板の方でも見つけられず…

あと、レアチーズケーキ作ってたんですけど
裏ごししたら網の上にゼラチン?
のだまだまがいっぱいついてたんですが、
これってちゃんと混ざってなかったのかな
このままだと固まらない??
411ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:35:58 ID:sWTVZbmg0
>>410
元の材料(クリームチーズ、ヨーグルト、生クリーム等)の温度が低すぎると、
溶かしたゼラチンが固まって混ざりにくいです。
多少ゼラチンが網に残っていても、クリームチーズ自体が冷えれば固まるので問題ないと思います。
412ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:36:56 ID:N0m7I4RzO
>>409
ありがとう! 100ccに対してほんだしどのくらいの量使ったらいいのかな?
413ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:37:56 ID:sWTVZbmg0
>>412
ひとつまみ入れればOKです。
414ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:38:27 ID:Hismefj60
>>410
製菓板にある。
【ベイクド】チーズケーキ【スフレ】3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1229474558/

製菓の質問も製菓板の質問スレにどうぞ。
415ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:43:48 ID:N0m7I4RzO
>>413
助かりました!トライしてみるよ!
416396:2009/06/01(月) 23:47:38 ID:vYz/O06BO
>>397
ありがとう。
味付け中途半端だけど、冷蔵庫保存してみます。
417ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 00:42:53 ID:6LcqrPCqO
>>408
削り節パックはないのかな?昆布もあればいいけど
100ccだけ作るのは面倒だろうけど普通にダシとって、
余ったら朝の味噌汁とか卵焼きに使えばいいと思う

ダシの素って、意外に使い方難しくね?
418ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 04:35:35 ID:TO7FfGrT0
昨夜のSMAP×SMAPで、香取慎吾が作った桃のデザートのレシピわかる人いませんか?
桃をグラニュー糖とその他で煮込んだか焼いたかだと思うのですがすごく美味しそうでした
419ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 04:53:36 ID:H2rk0eHKO
399の質問とそれに対する回答群…
なんか最近どっかで同じ流れを見た気がする
420ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 06:36:09 ID:DXWj8+ArO
>>411>>414

遅くなりましたが感謝です

うまく固まってましたが味が…トテモオモイ
精進します
421ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 07:03:01 ID:oARiseusO
鳥の中手羽を8本を醤油と酢と砂糖同量の中にビニール袋で昨夜から漬けてしまったんですが、この後お勧めの調理法はありますか?
422ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 07:29:35 ID:tvJndd/u0
>>421
汁気を切って焼く。
汁気を取って片栗粉を付けからあげ。
漬け汁ごと煮る。
423ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 13:22:40 ID:DnJNJwSZO
水茄子って漬物以外に使えますか?
火を通したら美味しくなくなっちゃうかな…
424ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 20:22:01 ID:liJGga4z0
彼氏と育ち(実家の食文化)が違って悩んでます。
私はずっと、「カレーライス」や「オムライス」や「スパゲティー」のように
自分の前に器が1,2個しかない食事で育ったのですが
彼は一度の食事に4,5品は必要(あたりまえ)という食事で育ったようで
先日大皿の麻婆豆腐と各自のご飯、スープで出したらびっくりされました。

副菜なしで育ったので、「スープ」「サラダ」「漬物」しか思い浮かばないし
彼はサラダと漬物、私はスープとサラダが苦手で
もう一体何をどうしたらいいのかわかりません。

まずは何からはじめたらいいのでしょうか。
425ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 20:36:03 ID:HZIvykos0
>>424
彼のお母様のところへ学びに行くのがいいと思う。
ぐっと結婚が近くなるよ。
426ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 20:45:07 ID:Gt9x2vZ10
>>424
大皿で出しても良いけど、そう言う場合は、必ず、各自用の取り皿を用意することです
副菜は、それ専門の料理本もあるので本屋に行ってみて下さい
オレンジ・ページ、レタスクラブのような料理雑誌を注意してれば(買わなくても良い)
時々副菜の特集がありますよ
また、料理番組だと見栄えのためにも、主菜だけでなく副菜も添えて絵になるようしてるので
丹念に見てれば勉強になると思います
一番大事なのは、勉強していこうという意欲です
427ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 20:55:53 ID:liJGga4z0
>>425
東京と大阪ですし、結婚を考えているわけではないので
それはさすがにできません・・・でもありがとうございます。

>>426
副菜専門の本なんてあるんですね。
普段一人だと、「ご飯2合とたらこ1腹」というような食事で済ませてしまうので
その手の本を探すところからやってみます。

世の奥さん方はすごいですね。
428ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 21:32:28 ID:Dpyc7xLX0
自分のスキルアップのために料理を学ぶのはとてもいいことだけど
人にご馳走になって品数に駄目だしする彼氏は嫌だなあ。
彼氏のほうが作ってもいいじゃないか。
429ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 21:35:22 ID:liJGga4z0
>>428
女として、なんとなく
彼氏に台所に立たれるの嫌なんですよね。
洗い物いつもやってくれるけど、ほんとは自分でやりたいです。
430ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 22:08:40 ID:VMO1doCx0
相手との違いを楽しめるような関係じゃないと、どんな人間関係も
長くは続かないよ。
431ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 22:10:32 ID:Gt9x2vZ10
>>429
さっき忘れてましたが、常備菜と呼ばれる日持ちが良い副菜のカテゴリーがあるのです
それを2、3種類作ってローテーションで1品づつ使うのも良いです
常備菜でググルか、本屋行くか、料理誌の特集を待って下さい
432ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 00:22:26 ID:fmiX23sMO
>>403
回答が遅れてしまい申し訳ありません。
材料はトマト缶の他にツナ1缶、キャベツ4分の1、人参半分を使用しました。
トマト缶の量が多かったのか、私がトマトの酸っぱさに慣れていなかったのでしょうか…。

しかし残った分を冷蔵庫に保存して今日食べたらトマトの酸味がなくなり、味がまろやかになっていました。
一晩寝かせるのも一つの方法なんですかね?
433ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:14:49 ID:Uet+RDhZ0
ミント(少々)を使うレシピがあるのですが、ミントがありません。
ミントの代用になるハーブって何かありますか?
434ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:23:34 ID:y0ddDj7k0
おまえらそんなイライラしないで深呼吸しろ
435ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:27:02 ID:dA6Vl2K50
>>433
料理によって違うから回答不能
料理によっては、ただミントを入れないだけでも良いし、
ミント風味を全面に出すものならミントがないと料理にならない
436ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:37:30 ID:8Uf1MS1+0
>>433
今後のために。

ミントは青果売り場で買うんじゃなくて、
ホムセン等で苗を買った方が断然お得。
とても育てやすく、非常に良く増えるので、
プランターなどで栽培しておくといつでも使える。

但し、地植えにすると爆植して庭がミントで埋め尽くされる。
しかも駆除が非常に困難なので、決して地植えしないように。
437ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:39:50 ID:DsgvP7Co0
>>436
緑化テロ向け植物。
438ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:42:35 ID:8Uf1MS1+0
>>437
お互い「植えてはイケナイ!」スレの住人だな?
439ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 02:29:39 ID:y9/DhW7qP
>>432
甘みの出るタマネギやジャガイモ、ショートパスタ、
生クリームや粉チーズいれてもまろやかになったかもね。
440ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 03:49:21 ID:fmiX23sMO
>>439
アドバイスありがとうございます。
まだトマト缶が半分残っているので次作る時は玉ねぎと生クリームを使ってパスタソースを作ってみようと思います。
441ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 10:34:03 ID:OQMhruEK0
-maarek
442ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 10:56:48 ID:l57JelOv0
質問させてください。

初心者でもないのですが、料理が不得手です。
レシピ検索サイトという便利なものがあると知り、これから利用していこうと考えていますが、
以下の条件でお勧めはどこでしょうか? NHKきょうの料理でしょうか? よろしくお願いします。

・プロによる普段のおかずのレシピ
・外れが少ない
・説明が丁寧
・写真つき
・レシピ数が多い


443ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 11:32:48 ID:dA6Vl2K50
>>442
「きょうの料理」も良い方ですが、キューピー「3分クッキング」がお薦めです
放送後数日は、番組の動画も見られます
御存知かもしれもませんが、ちゃんと料理を覚えようとするなら「COOKPAD」だけは避ける方が良いです
まともなレシピも一部有りますが、トンデモ・アレンジ料理が満載ですから

料理番組、料理雑誌のリンク集
http://www.mitaimon.net/tokusyu/recipe/tv_book.html
444442:2009/06/03(水) 11:42:54 ID:l57JelOv0
>>443
有難うございます!
445ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 12:56:42 ID:aRAtUYqYO
ホットケーキを作る時に、卵をいれなくても作れますか?
ホットケーキミックスとお水を混ぜただけでも、膨らみますか?
446ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:01:15 ID:VmpBAeez0
>>445
大丈夫です!
ただ卵を入れたときより、なんていうのかな〜
ちょっぴりくどい感じがします。
447ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:10:47 ID:tOZdLIQc0
>>445
大丈夫。
でもちょっと粉っぽい感じになる。
448ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:27:17 ID:dA6Vl2K50
>>445
一度作って見ると良いですよ
水でなく牛乳で溶く方がお薦めです
449ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:45:11 ID:oPYKRg+t0

乾麺(ひやむぎ)ってどれくらいもつんでしょうか?
去年もらったものがあるのですが、製造年月日や賞味期限など書いてないんです。
450ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:49:36 ID:tOZdLIQc0
>>449
カビが生えたり虫が食ってたりしないなら、数年は大丈夫。
でも、ちょっと食べて美味しくなかったら捨てなさい。
451ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:58:51 ID:aRAtUYqYO
445です。
ホットケーキですが、ありがとうございます。
引越してきて、まだ冷蔵庫を購入してないもので
卵や牛乳を準備出来なかったのです。
卵なくても、平気みたいですね。
作ってみたいと思います。みなさんありがとうございました(^-^)
452ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 14:33:56 ID:fqAOr4MYO
ツナ缶て開けてから別の容器に保存して、何日くらい大丈夫でしょうか?
453ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 14:42:37 ID:UhtM+wXd0
卵なら常温保存でもOKだ
454ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 15:19:07 ID:tOZdLIQc0
>>451
6個入りパックを10日で消費するぐらいのペースなら、夏の常温保存でもおけー。
念のため生食は避けた方がいいかもしれんが、俺は気にしない。てか平気。

>>452
あなたが食べて「ん?なんかヘンだぞ・・・」と思うぐらいまでは大丈夫。

基本的に、「○○は何日ぐらい保存できますか?」みたいな質問には、誰も答えられません。
あなたの家のキッチンの温度や衛生状態は、誰も知りません。
あなたが扱う食品の衛生状態も、誰も知りません。
あなたの胃腸の強さも、誰も知りません。
食品の鮮度に対するあなたの味覚感度も、誰も知りません。
自己責任で、自分の五感で確かめましょう。
455ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 16:21:08 ID:dA6Vl2K50
>>452
>>454さんの言うとおりなのですが、ラップを掛けて冷蔵庫で3、4日は大丈夫です
普段から冷蔵庫の掃除・滅菌がしてあり、無闇に開け閉めしない等の良い条件なら2週間程度保つ事もあります
456ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 16:36:48 ID:69XLJdUrO
砂抜きに失敗したまま冷凍してしまったあさりがあります。
これを、どうにか砂を抜き、食べる方法はないでしょうか?
457ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 16:43:39 ID:dA6Vl2K50
>>456
砂抜きは貝が生きているからできるのです
冷凍=死亡なのでそれ以上は砂抜きできません
今の普通のスーパーで売ってる貝なら、或る程度は砂抜きされてるので、家でしなくてもそれ程酷くありませんよ
もの寄っては少し気になると言う程度で、それが許容できるなら普通に料理してOKです
458ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 17:03:34 ID:UhtM+wXd0
>>456
リカバリとしては、一度酒蒸しにして、身をはずして煮汁でちゃぽちゃぽ濯ぐ
身、貝殻、スープ(漉す)に分解してから、作りたい料理にあわせて投入する。
459ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 17:34:53 ID:kvUvMMEYO
きゅうりを塩もみしてごま油と醤油で和えてみましたが味がイマイチです
何かアレンジ出来ないでしょうか
460ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 17:37:43 ID:dQijvRSg0
>>459
塩とうま味調味料です。
461ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 17:39:32 ID:DsgvP7Co0
>>459
酸味(お酢、レモン汁等)と辛み(辛子、ラー油等)を追加。
462ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 20:25:42 ID:VmpBAeez0
意外と砂糖ほんのちょっと、がおすすめです。たたかれそうだけど
463ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 21:05:48 ID:Xd8oTHIQ0
>462
     凹
    _, ,_∩ ガッガッ
 ( ・д・)彡 :,∴・∵
  凹⊂彡☆)))д´))
とりあえず礼儀としてたたいたけど、たたかれるようなレスなの?
464ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 22:57:22 ID:thZ3Bys60
>>459
おかか醤油 ラー油 叩いた梅干し 大葉 海苔佃煮や海苔山葵 
梅酢 新生姜と甘酢あえ もろみ味噌
465ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 09:49:46 ID:YgPJO6km0
>>462
超同意。ひとつまみの砂糖の威力は素晴らしいよね。
466ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 13:34:09 ID:fh+0WvqY0
夫が、薄切りの豚肉を塩コショウでシンプルに食べるのが好きなんだけど、
どうもいまひとつ、美味しく焼けません。
できれば、味の素などの化学調味料は使わずに、
美味しく仕上げるコツはありますか?
467ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 13:36:18 ID:78XJcPt60
>>466
強火で一気に焼く。
ごま油で焼く。
塩を多めに振る。
468ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 13:45:51 ID:vD29RSGiP
>>466
軽く酒をふりかける
469ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 14:02:19 ID:CHhkSBT40
>>466
いい塩を使う
470ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 14:48:09 ID:fh+0WvqY0
>>466です。
回答ありがとうございます。

強火、ごま油、酒、天然塩、粗挽きコショウで、
今夜チャレンジしてみます。
塩加減だけが心配ですが・・

ちなみに酒と塩コショウは、焼く前ではなく
仕上げの時のほうがいいですよね?
471ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 15:28:54 ID:aDZAVxl70
>>470
塩は焼く直前、酒は仕上げ、挽いた胡椒は食べる5分前以内が理想
塩胡椒控えめで別皿に塩胡椒添えれば食べながら調節できる
塩加減ばっちり決めたいなら総重量の0.8%が目安
下味つけたり粉はたいて焼くのもいいと思うけど別物かな

君がいまひとつと思ってるだけで旦那さんは旨いと思ってそうだけど
472ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 15:58:33 ID:o6DfzCD00
肉変えてみたら?
どの部位使ってるのかわからないけど
できるだけ柔らかい部位を使う。とか。
473ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 16:03:59 ID:4EqwBcP1O
>>466
なるべく脂の多くて高い豚肉を使うだけ
シンプルなものほど素材で決まる
ブランド豚のバラブロックを自分で切って焼くのが良い

酒とかゴマ油とかは
美味しくない肉をごまかす手法で
うまい肉なら酒もゴマも邪魔にしかならない

色んな調味料を足せば旦那の好みから外れる
旦那の好みをよく考えるべき
474ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 16:59:56 ID:fh+0WvqY0
>>466です。
たくさんのレスありがとうございます。
確かに夫からは、いまひとつとだと言われたことはないのですが・・

>シンプルなものほど素材で決まる

本当にそのとおりですよね。
ただ、我が家の経済状況では特別良いお肉を使うのが難しく、
バラ肉は夫が苦手ということもあって、
いつも普通の国産のロース薄切りを使っています。

あと、実母はバラ肉で長ねぎを一緒に炒めるタイプだったので、
なんとなく物足りなく感じてしまうのかも知れません。

そんなわけで、豚肉はしょうが焼きに逃げることが多かったですが、
みなさんのレスを参考に、夫がよろこぶ塩コショウ焼きができるように
色々試してみます。
475ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 17:04:47 ID:o6DfzCD00
旦那さんが物足りないって言ってるんじゃないんだ?
きっと466さんがバラに慣れてるからそう感じるだけと思う。
476ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 17:28:48 ID:mbo3R/Qf0
>>474
アスパラやゴボウを芯にして、薄切り肉を撒いて焼くのもお薦め
477ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 17:29:04 ID:pKU9odDxO
>459です
ありがとうございます
やはりごま油・酢とくると甘味が欲しくなりますよね
中華料理のクラゲときゅうりの和え物などはかなり甘いですし、
ひとつまみの砂糖にチャレンジしてみます

辛子や香味野菜も合いそうですね
478ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:08:58 ID:HhuIFQr+O
助けてください
肉じゃがを腐らせてしまいました
何とかごまかして食べる方法はないでしょうか…
479ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:11:50 ID:ahw2JitB0
ない。
480ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:25:33 ID:q9Sy35nT0
>>478
くさった芋を喰えと?
481ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:31:58 ID:FFtSbRyfP
さすがにどうしようもなさそう
腐ってんだろ?
コロッケにしてもカレー風味にしても、腐ってるものは腐ってるだろ
482ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:59:38 ID:QpACHPs20

                    |||||||
                    |||||||
                ||||   ||||||
                ||||||  ||||||
                 ||||| ||||||
                  |||||||||                     
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 針が大きすぎてどこにくいつけばいいのやら・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
483ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 22:53:46 ID:uJh4yUIm0
我慢して食べて、今晩はつらいだろうが翌朝病院へ行き、
芋と肉を買ったスーパーを訴えるという手がある。
まあ多分詐欺罪で逆告訴されるんだろうが。
484ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:01:15 ID:7Vvo4BMI0
表面が白くなって(カビ?)味も少しおかしくなったかぼちゃの煮物
調理して冷蔵庫保存1週間くらいのを湯でこぼして包丁でぬめりをとり
かぼちゃ餡にして食べたことはある
おなかも大丈夫だった
完璧に腐ってるならあきらめるべきだけどこういう例もあるってことで
でもあくまで自己責任でお願いします
485ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:02:06 ID:HhuIFQr+O
もったいないよぉー
でも捨てるしかないよね
ごめんなさいして捨てるよ
486ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:09 ID:HhuIFQr+O
>>484
そか!
まだ置いて一日だし匂いだけだからもう一回煮込んでちょっと食べてみようかな
487ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:44 ID:14fIPTY00
次から物を腐らせないないよう努力すること。
以上。
488ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:55 ID:XjpMdYwqO
もやしのひげ根っこと言うのは取った方がいいんですか?
今までそのまま食べてたのですが、最近取る人も多いと知りました。
その部分はあまり体に良くないとか、栄養がなかったりするんですかね?
489ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:08:02 ID:q9Sy35nT0
>>488
食感がよくなるだけ。
490ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:42:46 ID:31pilotg0
+歯のスキマに根っこが詰まらなくなる、ぐらいかな。
491ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:58:51 ID:XjpMdYwqO
>>489>>490
ありがとうございます。
それだけなら取って捨てるのはもったいないですね。
最近一度取ってみたけど、結構時間かかって疲れてしまった。
あと良く見ると茶色くなってる部分も多くて意外と汚れて見えるから、取ってる内にそれが気になっていつの間にか捨てる量が多くなってた。
食べても問題ないなら気にせず食べた方がいいですよね。
492ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 00:12:22 ID:C69hjFkH0
根っこあると不味いよ。
493ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 00:13:29 ID:C69hjFkH0
>>486
においがあるなら捨てるべき
494ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 00:31:05 ID:id089xEv0
>>486
マジレス

肉じゃが捨てるのと、病院行くのと、どっちが金かかると思う?
495ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 05:39:59 ID:YxWosnG70
もやしは根っこ取ったほうが明らかに美味しいよ。
美味しんぼでもやしの根取りの話がある。
でも忙しいなら仕方ないしね。
496ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 12:26:17 ID:u3/ZjfJDO
今週は運動会です
皆様ならどんなお弁当を用意しますか?参考までにアドバイスお願いします
497ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 12:31:24 ID:Sp/tWALm0
チューリップの唐揚げとタコさんウィンナーは必須。
あとは厚焼き卵とチェリートマト。
アルミカップにマヨネーズ敷いてブロッコリーのゆでたのとスイートコーン。
主食はロールサンド。
デザートにリンゴのうさぎ。
498ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:10:49 ID:ZSWc/pdTO
運動会等のお弁当は箸やスプーンを使わないで食べられるものを用意します。
499ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:14:09 ID:u3/ZjfJDO
>>497
ありがとうございます。チューリップの唐揚げとはどんな風に作るのでしょうか?アルミカップにマヨネーズしくのはアイディアですね!

>>498
なるだけそのような物を作りたいと思います
500ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:31:47 ID:RumL7mno0
>>499
ttp://www.moranbong.co.jp/kisetu/recipe/142_teba.html
こういう風に処理する。
味付けはいつもどおりで。
501ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:39:37 ID:zbtORNRMP
普通の唐揚げでいいんじゃない?
チューリップ、見栄えはいいけど筋っぽくて
小さい頃好きじゃなかった。
502ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:41:14 ID:+AlfnvHA0
>>499
わからない言葉があったら質問する前にまずググるクセを付けよう。
503ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:55:55 ID:fnHVuZJ50
たまにスーパーで成形済みを見かける
頼べばやってくれるんじゃね
聞いてみたら
504ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 14:57:09 ID:u3/ZjfJDO
>>500
すみません、わざわざありがとうございます。このやり方、れチューリップのから揚げというんですね!名称知りませんでした。食べやすそうだし試してみます。

>>501
歯ごたえが好みわかれるのかもしれないですね。

>>502
すみません、以後気をつけます。ご指摘ありがとうございます
505ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:06:16 ID:uk5CGkWbO
水溶き片栗粉って水と片栗粉は何対何ですか?
506ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:17:56 ID:xDnY/+bM0
運動会のお弁当におにぎりとかいなり寿司はもう古いのか・・・
507ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:27:20 ID:yvG9KZek0
>>505
1 : 1
508ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:50:18 ID:H3a4TMxF0
カレーを2日放置してたら表面が白くなってたんですがこれって大丈夫?
509ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 16:36:09 ID:u3/ZjfJDO
>>503
ありがとうございます!難しい場合は肉屋さんで聞いてみます
510ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 17:28:47 ID:e3FONI4t0
お好み焼きの野菜ってキャベツのほかになにありますか?
511ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 17:44:46 ID:Sp/tWALm0
もやしとか、ニンジンとか
512ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 17:47:55 ID:bjwVRqeV0
>>508
白いのは、脂が固まって浮いただけかもしれないけど、
この時期に2日放置してたなら止めとくべきだと思う。
513ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 18:35:54 ID:KLYpNGHAO
>>508
カビ
514ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 20:38:12 ID:OLkGAjar0
産膜酵母
たぶん混ぜると糸を引く。
515ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 22:33:29 ID:sNs3wFTY0
つついて立体的に割れれば脂、割れずにニョーンと沈む膜になるならカビ。
516508:2009/06/06(土) 01:56:23 ID:0YmPBqxJO
レスしてくださった方ありがとうございます。
熱しても溶けず、変なにおいもして、食べてみると酸味がしました。
やっぱりカビでしょうか?
カレーは1日1回は熱しないといけないのでしょうか?
517ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 02:08:15 ID:m6dx/mJm0
>>516
冷蔵庫にしまうべき
518ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 02:42:16 ID:mGebQl2d0
>>516
よく食べれますね・・・(^^;
519ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 08:45:43 ID:49ahgfrK0
>>516
これからの季節は夜作って翌朝腐ってることもある。
残った分は冷蔵庫に入れましょう。
520ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 10:35:49 ID:6alR7MTm0
ずいぶん前に腐ったカレーを食べたことがある。
今と同じこの時期に、昨夜作ったのをそのまま放置し、帰りが遅くなって食べた。
においも変わらずジャガイモは入れて無いし大丈夫だろうと思ったからだが、それが大きな間違いだった。
夜中に突然上へ下への大騒ぎ。出るモノが出なくなってもトイレにこもりっきり。
それが1週間ほど続きゲッソリ痩せて体力ガタ落ち。
悪夢な日々だったよ。

そうならないようにね>>516
521ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 14:49:01 ID:Gibb7NXU0
たった今、白玉団子を作ったのですが、
7〜8時間後に、できるだけ美味しく食べたい場合は、
ラップして常温でも大丈夫でしょうか?

ググッたら、長期間なら冷凍保存、短時間なら水につけておくとあったのですが、
柔らかめに出来上がったので、水につけておくとふにゃふにゃになりそうで・・・

522ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 14:50:32 ID:DZvpWIhdO
豚のスペアリブなんですが

下茹でしてから作るやり方とそのまま焼くやり方と
二通りあるみたいなのでどちらのやり方で作ろうか迷っています。

皆さんはどうされていますか?
因みに焼いた後、圧力で煮るつもりでいます。
523ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 15:39:07 ID:uGijaq2Y0
小麦粉ですが、から揚げを作るのに5.15に賞味期限が切れてるものを使ったらマズいですか?
半分くらい残っていて、最後に使ってから捨てようと思ったのですが。
アドバイスお願いします。
524ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 15:40:30 ID:nqiptjQuO
麻婆茄子を作ろうと思っているんですが、ナスの皮って剥くものなんですか?
ナスを使うのが初めてなもんで…
525ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 15:43:47 ID:m6dx/mJm0
>>524 >>522
どっちでもいい。

>>523
虫が沸いてなければ大丈夫。
526ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 15:45:33 ID:uGijaq2Y0
523冷蔵庫に入れておいたので虫はいませんでした。
使います。ありがとうございました。
527ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 17:02:20 ID:DZvpWIhdO
>>525
迷いましたが適当にやりました。

今夜のおかずはそれ
上手く出来たらお隣りに (^^:;)
ありがとうございました。
528ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:01:08 ID:k5L/Ft3WO
よく卵黄のみを使う料理ありますが、
そのとき余った卵白の有効利用ってないでしょうか?
捨てるのがもったいないので…。
529ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:22:20 ID:Be44l5JQ0
>>528
冷凍保存、あくとりに使う、塩釜を作る、魔歌論を作る
あと他にあるかな?
530ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:23:27 ID:Be44l5JQ0
魔歌論ってなんだよ・・・orz
マカロンです
531ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:44:31 ID:R9vqY/Mo0
いいねえ、魔歌論
なんか数段グレードアップした感じだ。
532ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:48:09 ID:blS2QnUn0
>>528
メレンゲ
533ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 19:54:36 ID:m6dx/mJm0
>>528
蟹と卵白の炒め物。
534ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 20:30:06 ID:YHNfJzYE0
>>528
エビの下ごしらえ
マシュマロ作り
スープの具
あんかけのあんに加える
535ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 21:37:18 ID:6alR7MTm0
白身だけの目玉抜きの目玉焼きw
良質タンパクコレステロールゼロでございます
536ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:30:25 ID:/EuohNmkO
こんばんは。手羽元と日清のからあげ粉で、から揚げを作ります。

いつもやっている方法で手抜きなのですが
冒険して色々試す時間がありません。
せめて下準備とかで、一つの工程としてこれをしておくと少しでも美味しくなるよ的な工夫があれば教えて下さい。
よろしくお願いします
537ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:38:41 ID:m6dx/mJm0
>>536
生姜、醤油、酒を揉み込む。
538ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:59:10 ID:Nq5d++TnP
>>536
インスタントに手を加えても美味くはならない。

説明書きどうりに調理するのがカシコイ
539ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 02:40:12 ID:px9IPGY90
× どうり
○ どおり
カシコクナイ
540ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 04:08:01 ID:+ypv8egn0
>>528
卵白はびっくりする位腐りにくい
冷蔵庫に放置でもかなり大丈夫

>>536
小さめに切る。水を揉み込む。
541ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 09:44:17 ID:epWmKNQl0
卵白はメレンゲにしてムース類
あとは挽肉こねるときのつなぎにいれる
542ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 09:47:33 ID:Hv0eNCrV0
>>528
ラング・ド・シャや焼きメレンゲも。
543ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 17:22:09 ID:hArIU7OcO
生きたたらばがにから取ったかにみそがあるんですが、どうやって
食べたらいいのか分かりません。簡単な調理法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
544ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 17:25:34 ID:1Huc8e3p0
>>543
みそをまぜて焼いて本当のカニみそ。ごはんにあう。
みそ1、味噌1、生姜0.3、醤油少々
545ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 17:29:19 ID:hArIU7OcO
>>544
即レスありがとうございます!早速今から作ってみますm(_ _)m
546ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 17:35:34 ID:lpOmm9aR0
梅干しについて情報交換するスレはありますか?
できれば漬け方のほうの。
547ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 17:49:16 ID:px9IPGY90
>546
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1219055901/
548ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 18:06:24 ID:lpOmm9aR0
ありがとうございます!
549ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 18:35:31 ID:4oCXkpvf0
鶏肉をトマトで煮たやつの余りを使った簡単な料理ありませんか?
550ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 18:44:17 ID:Q0ap3OMR0
>>549
刻んでパスタの具、ホワイトソースに混ぜてグラタン、パイ、リゾット
551ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 18:46:51 ID:1Huc8e3p0
>>549
カレールー+カレー粉をいれ、場合により塩で調整。ゆるめのルーとして、なんちゃって
スープ風カレー。
552ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 19:04:03 ID:sCP0lRDe0
ブランデーで作った梅酒ってどのくらい日持ちするもんですか?
553ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 19:25:12 ID:X9xQAnAC0
>>552
35度以上の酒:梅の実:砂糖の比率が2:1:1くらいの普通の作り方で
軽く10年くらいはもつけれど。
554ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 21:59:46 ID:4NnfLvBB0
冷やし中華を作ろうと思ったのですが
いわゆる冷やし中華っぽい具材がありません

挽肉とナスの炒め物もしくは挽肉とニラの炒め物だったら
どちらの方が合うと思いますか?
555ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 22:00:52 ID:Q0ap3OMR0
>>554
蒸し茄子+肉味噌+にらのおひたし
556ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 22:11:52 ID:p+9kUnNr0
>>554
茄子を細切りにしてさっと湯がく
ニラもさっと湯がく
挽肉は辛い味付けで炒めてアクセントに
それを具にする
557ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 22:24:08 ID:4NnfLvBB0
別々に調理してのせた方が良さそうですね
ナスとニラと辛めの肉みそにします。ありがとうございます!
558ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 00:22:05 ID:el+ZXgUM0
さっき厚さ3cmくらいの鯛の切り身をアルミのフライパン(主にパスタ用。これしか持ってない)で
ソテーして皮も反対側もいい感じに焼けていざ食べてみたら中身が生だった・・・
慌てて焼きなおして無事食べ終わったんだけど
生焼けでもなくかといって焼きすぎでもなく
うまく中まで焼くコツって何かあるんですか?
559ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 00:31:43 ID:Lsv/yICt0
>>558
弱火、蓋、半分に切り分ける。
560ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 00:51:33 ID:ximx7nv70
>>558
焼き加減は、指で静かに押して感触で確かめる。
生のときはグニュっとした感じがだが、火が通るに
したがって押し返すような弾力がでてくる。

鶏肉やハンバーグ焼くときも感触でわかるよ。
561ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 07:08:07 ID:T+Fg+//f0
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
562ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 16:43:15 ID:qdqxf2ARO
簡単に作れて見栄えがいい料理を教えてください
アクアパッツァは簡単で料理うまいねと言われて好評でした
563ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:27:45 ID:f7W9zZuR0
>>562
範囲が広いのでもっと絞って質問して下さい。
564ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:33:00 ID:Ze+8oFe70
>>562
じゃあアクアパッツァでいいのでは?
565ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:52:19 ID:PJgVoYpx0
>>562
ローストビーフ
566ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:55:40 ID:OG74+Gt00
>>562
焼肉
薄切り、細切れ肉をモミだれにつけておいて焼くだけ
サラダにのせると豪華にみえる
567ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 20:45:01 ID:MCUis/IV0
今夜作った高野豆腐の煮物を明日の子供のお弁当にしたいと思ったのですが、
汁気あるし季節的にNGでしょうか。
朝、レンジでチンして冷ましてから、弁当袋に1つ保冷剤を入れてと思っています。
568ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 20:51:57 ID:Bg7cJhoP0
>>567
冷ましてから冷蔵庫で冷やして、朝そのままお弁当に詰めればいいと思います。
お昼までには常温に戻ると思うので。
569ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 21:43:43 ID:5gbRg/Qs0
>>562
ピザ 鉄板焼き パスタ すき焼き 寄せ鍋 手巻き寿司

>>567
味付けの濃さや気温や湿度にもよりますが、568さんのおっしゃる通り多分大丈夫だと思います。
汁気は切って入れてあげた方がいいかも。
570567:2009/06/08(月) 21:53:39 ID:MCUis/IV0
>>568さん>>569さん
即レスありがとうございます。
チンはなしでそのままでOKなんですね、冷めたので冷蔵庫入れて明日詰めようと思います。
ありがとうございました。
571ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 20:04:43 ID:BDOK/qdWO
空豆の茹で時間の目安は何分ですか
4分では固くて茹で過ぎるとふにゃふにゃになります

それと塩はお湯にも入れて茹で上ってからも振るのですか
572ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 20:08:32 ID:xeYQdnTT0
573ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 20:55:30 ID:BDOK/qdWO
4分でも固かったのですが…
574ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 21:04:16 ID:ZQm6G2w80
>>573
沸騰しているお湯の量にもよるし どれだけ入れたかで、温度の下がり方も違う実入り具合にもよる
ちなみに黒い部分がくっきりしているのは堅いから少々長目に

あなたの好みは柔らかいようなので 5分茹でればいいんじゃないの?
575ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 22:05:36 ID:Blbnaq+00
頂き物の採れたての空豆は3分程度で柔らかくなった。
スーパーなんかだと収穫後数日経ってるし、茹で加減は全く変わって来るだろ。
結局箸でつついて柔らかそうになったら味見しかないんでは。
576ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 08:25:02 ID:6NbDKVdV0
マジか!?
うちはいつもスーパーや八百屋で買うそら豆だが2分で十分だ…
577ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 08:35:55 ID:hhoaIwe70
スーパーで安い牛肉の塊買ったら、解凍状態が悪かったようで血がたくさん出てきて、
見た感じ肉がスポンジみたいにすかすかになってるぽいです。
なんとかおいしく食べる方法はないでしょうか。
578ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 10:50:50 ID:viXaHDuq0
>>577
塊がどの部位かによって調理法が違ってくると思うんだけど。
579ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 14:25:45 ID:CAR3JXqBO
サバのごま焼きを作りましたが身は柔らかくふっくら焼けたのに骨が意外と気になりました
調理前に圧力鍋で加圧するなどして上手く作れる方法は無いでしょうか

そうでなければ調理前に抜いたりしたほうがいいのでしょうか?
580ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 17:00:03 ID:244QqOkg0
>>579
小骨が気になるなら小骨抜きという道具で丁寧に取っていく
身を抑えながら抜かないと、小骨に身が付いて来ることがあるので要注意
なお、小骨抜き↓は百均にある安いので充分

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchenpro/10018884000.html
581ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 18:28:15 ID:Tr26mdR2O
すみません。質問ですが
いりこについて。
いりこだしを取ったあとのいりこはどうされてますか?
カルシウムとかまだ残ってるんですかね?
私は塩分糖分控えてるのでそのままパクパク食べましたが
ごまめとかした方が食べやすいですよね?
いりこだし始めたばかりで量も増えると思うので
何か再利用(猫にやる以外で)教えて頂ければありがたいです(^-^)
582ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 18:36:16 ID:KD/Jg4NU0
583ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 06:27:14 ID:Vw2GhDiD0
調理しながらつまんでる
584ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 09:56:06 ID:079QJDNDO
最近回答者が投げやり
コピペで済ませるとかなんなんだ
585ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 10:30:14 ID:Yeskv1so0
>>584
んじゃ代わりに丁寧に答えて上げて下さい
586ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 11:03:28 ID:079QJDNDO
問題のすり替え
中途ハンパで済ますなら回答なんかすんな
587ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 11:12:50 ID:Yeskv1so0
>>586
何コイツ
588ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 12:00:19 ID:wUGtC/100
多くの質問は既出
回答が長くなり、どこかに適切な説明があるなら、そこへのリンクで何も問題ないでしょ
589ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 12:41:03 ID:DnTAYcIc0
解決するならどんな回答の仕方でも問題ないだろww
590ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 13:22:22 ID:vSSujHg10
>>582は、
だしをとった後のいりこの再利用についての質問に、
だしをとる前のいりこの利用法をコピペしてる時点で、
投げやり以前の問題かと…。
591ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 13:39:53 ID:i7XPlzd5O
質問お願いします
にしんの切り身を大量に貰いました
真空パックに入っていて、開いて軽く干しているものです
焼いて食べているのですが、1パックに10匹も入っていて、それを何個も貰いました
夫婦と小さい子供だけではとても食べきれません(小骨があるので子供には食べさせていません)

知人などに配っても、にしんは食べないというも人いて
あげるのも考えてしまいます
にしんでレシピをぐぐってみても、たいていは生の状態です。
このにしんをなんとか食べたいのですが、
干したものを煮物等に調理してみても美味しいでしょうか?
また、焼く以外にどんな調理方法があるでしょうか?

貰った時は他のものと一緒の箱に入った状態だったので、
まさか、こんなに入っていているとは思いませんでした

592ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 13:57:05 ID:orTu++sT0
>>591
半生の身欠きにしんと思われるので
身欠きニシン レシピでぐぐればいいよ
その際、通常の身欠きニシンは一晩つけて置くけどそれはしなくていい
塩分が濃いようなら薄い塩水に浸けて30分〜1時間置いて
593ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 14:03:58 ID:079QJDNDO
>>587
バカ主婦
594ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 15:11:02 ID:wUGtC/100
>>591
ニシンは簡単に骨と身が別れるので、幼稚園児位なら親が解してやれば食べさせても大丈夫
595ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 16:42:58 ID:i7XPlzd5O
レスありがとうございます

>>592
身欠きにしんですと、煮物や漬物にも活用できますね
焼き魚に飽きてきたので、試してみます

>>594
子供は今の所特に好き嫌いしないので、様子を見つつ少し食べさせてみようと思います

お二方、助かりました。ありがとうございました
596ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 01:03:18 ID:XZvV8D9TO
カレー用の牛肉、と書いてあるものをもらいました(立方体みたいな形に切ってある)
賞味期限が明日までなのですが、カレーにはしたくありません。
他に使うとしたら何がいいでしょうか。

アドバイスお願いします!
597ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 01:23:52 ID:1Swaf3bH0
>>596
ビーフシチュー、トマト煮、半分に切ってソテー。
醤油をまぶし素揚げして、筍や椎茸と醤油煮込み。
野菜と甘酢あんかけ。
牛肉粥。
598ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 01:59:36 ID:jsTfNBGg0
ザーメン茄子とかどうよ?
599ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 07:47:47 ID:t5NqTeuc0
>>591
鰊の山椒漬けおすすめ
600596:2009/06/12(金) 11:49:57 ID:XZvV8D9TO
>>597
そんなにいっぱいあるんですね!どれもおいしそう!今晩まで迷います(笑)
ありがとうございました!
601ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:28:20 ID:hoXcqFn00
テンメンジャンの代わりになる調味料ありますか?
一般的な調味料でお願いします。
602ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:29:06 ID:8vtjX6Ys0
何を作るの?
一般的ったらみそかな
砂糖も足して
あとラー油たすか…
603ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:30:10 ID:8vtjX6Ys0
ごめんコチュジャンと間違ったw
味噌に砂糖!
604ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:31:14 ID:1Swaf3bH0
八丁みそ+砂糖+ニンニク+ラー油。
605ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:31:50 ID:NLApzHUf0
>>601
工夫するのが悪いとは言わないが、素直に買ってきた方が早いと思う。
じゃなければ赤味噌に砂糖とゴマ油かな。
606ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 16:49:21 ID:rXOKVV6a0
駅弁やその他の市販の弁当にメジャーに入ってるこんにゃくってどういう料理名ですか?
ゴマも辛子もついてなくて少し甘みのあるやつです。
こんにゃくの甘辛煮とかですか?
607ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 17:24:33 ID:LQIf2uCfO
591です
>>599
山椒煮も凄く魅力的ですね
山椒好きですし、ぐぐった所日持ちもしそうなので作りたいと思います
ありがとうございます!
608ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 17:37:20 ID:LQIf2uCfO
↑ごめんなさい
山椒漬け ですね。失礼しました
609ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:59 ID:hoXcqFn00
>>602-605
ありがとう。甘辛の肉味噌を作ろうかと思って。
レシピにテンメンジャンと・・・普段あんまり使わない調味料は買わないもので。
610ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 18:10:44 ID:icgI3vwr0
質問
汁ものを作る時に何時も透明度がない濁った感じになってしまいます。
例えば具沢山うどんを作るとお店の様な透明度がなく
見た目が最悪になります。
味自体も後味がスッキリしない感じで締まりがない味になります。
具沢山なので多少は仕方ないとは思いますがお店のは透明なので
やろうと思えばできるはずと思い質問しました。
611ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 18:13:08 ID:4jQuiVfT0
>>610
菜箸&おたまでいじりすぎ。
煮込みすぎ。
煮込みうどんなら、各具材を下ゆでしてから投入する。
612ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:38 ID:icgI3vwr0
>>611
ありがとう。

超絶素人なので煮込む程上手いと勘違いしている所もあるんだろうな
とは薄々自分でも思っていました。
特に肉などは必要以上に煮ていたと思います。
それと下茹でするって事は別のなべで煮るって事ですよね?
茹で汁捨てて具を取り出し汁に投入するって事だと思いますが
今までは旨みとか栄養も流れそうで敬遠していました。
普通料理では下茹でのプロセスは必ずあるものなのですか?
613ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 18:42:10 ID:4jQuiVfT0
>>612
普通の料理だと、筍とかアクの強い物以外はあまりしないと思います。
下ゆでの時、別鍋で硬い野菜は少し固いと思うくらいで上げる。葉物はさっとお湯をくぐらせる。
肉類は温めた出し汁に入れて、半分くらい火を通して引き上げる(余熱で火が通るので)。
その後、出し汁の肉から出たアクをよくすくえば大丈夫。
614ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 21:00:05 ID:8vtjX6Ys0
>>609
それならやっぱり味噌に砂糖でいいよ。
615ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 21:52:01 ID:icgI3vwr0
>>613

なるほど。ありがとう。
一手間加えてやってみます。
616ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 22:59:48 ID:3UqDZSL00
>>612
店は大量に作る場合が多いから下ゆでしといたらキレイに均一に早く出来るもん
家庭ではぐらぐら煮立たせない、きちんと灰汁取りするだけで結構違ってくる
具沢山煮汁の出汁旨いよね
617ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 21:45:05 ID:8VgSN0SC0
紅白なますを作りました。明日食べます。
ネットのレシピなどには密閉容器に保存とあるのですが、
和えたボウルに入れたままラップかけただけでも大丈夫ですか?
618ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 22:20:11 ID:K4M87d7C0
>>617
甘酢にちゃんと浸かっているなら大丈夫です。
619ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 18:14:39 ID:UQhg+j9p0
>>610
澄んだ汁を別に作って最後に上からかける
620ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 20:50:21 ID:oLbH710/O
九州の人達は普段なに味噌を使っているのですか?
とんこつ味噌煮を作ってみたいのですがなに味噌を使えばいいのかググってみたのですがいまいちわからなかったのでお願いします。
621ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 21:45:13 ID:zXibdlCt0
麦味噌じゃね?
622ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 22:38:54 ID:peDuzTox0
海であさりをとったのですがこの時期って冷蔵庫で砂抜きをしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに気温は20度前後です。
623ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 23:01:01 ID:mqGitoOv0
>>622
アサリは真夏の海でも生きてますが。
624ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 23:23:37 ID:JczFH8Q/0
>>623
ハア? バカは黙っとけよ
625ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 05:57:07 ID:MBaqLS0t0
納豆(なっとう)って正統な日本語のようだけど、実は、
初めてみた外国人が、「これ ナッツか? ナッツ? ナット?」
っていうのを水戸の農家が「そりゃナウいべ」って感じて、
ナッツがなまってナット、納豆になったんんだよな。  

これマ豆知識。
626ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 07:48:29 ID:K7Y7tVEQO
賞味期限10日前の豆腐(未開)食べても大丈夫ですかね?
627ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 08:16:34 ID:LOkoYIwfO
豆腐は足が早いぞ
自己責任で…
臭いの確認とヌメリ具合はチェックしたほうがいい
酸っぱそうな臭いがしたら諦めよう
628ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 08:25:10 ID:X8lDI9Ld0
酢をどぼどぼ入れた料理が好きなのですが(鶏のさっぱり煮とかスープとか)
ステンレスの鍋での使用で問題ありますかね
一晩以上おいたばあいとか健康面とか鍋の傷みとか
629ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 12:50:47 ID:pUMl33QB0
焼き芋をオーブンで作った場合
芋の皮が屋台で売っているような香ばしい感じになりますか?
630ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 13:59:13 ID:urdD0h2Z0
>>629
なります。
厚手のフライパンに切った芋を並べて酒をふりかけて蒸し焼きにして
皮を焦がすくらいにしても香ばしい
631ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 14:42:03 ID:urdD0h2Z0
>>624
どっちがバカかよーく考えようね
632ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 15:36:46 ID:pUMl33QB0
>>630
さっそく作ってみます、
ありがとうございました
633ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 17:04:50 ID:K7Y7tVEQO
>>627
無理しないで諦めますw
ありがとうございました
634ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 17:42:59 ID:NrseP25WO
昨日買った卵をさっきまで台所に置いたままにしてしまった。今日は30度くらいまで気温が上がったみたいなので危ないですかね?
635ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 17:48:36 ID:eiLeDeYK0
新タマネギのサラダ。スライスした玉ネギを水にさらすって何分くらいですか?
636ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 17:55:16 ID:zEHNoUp80
>>634
卵は常温保存できる食べ物だけど
30度だとちょっとやばそう
捨てたほうがいいかも
637ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 18:00:56 ID:2hI0exqe0
>>635
10分くらいでちょっとたべてみれ。

>>634
冷蔵庫に入れてなるべく早く食べるようにすれば大丈夫かと。
638ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 19:08:32 ID:bnO3qhqA0
買ってきたアサリが指でつついても水管を出したままです。
とりあえず茹でたら開いたのですが、大丈夫でしょうか?
639ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 19:50:22 ID:2hI0exqe0
>>638
貝のにおいは?
640ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 03:34:23 ID:ZD+7s7og0
ヒントをくれ。
ジャムは、パンに塗る、ヨーグルトに落とす、カレーの隠し味に少し入れる
他にはどんな食べ方がある?
古臭い作り方で、果実と砂糖と等量で作った林檎と杏とそれぞれ3キロずつ
くらいジャムがあるんだが、食べきれない……
641ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 03:41:47 ID:wC4Z4wi70
生クリームをホイップするときに少量入れると泡立ちが早い(イチゴジャムが一番良いけど)。
ベーコン(塩漬け肉)にジャムをたっぷり塗って蒸す。
ドレッシングの隠し味に。
鶏肉にフルーツソースとしてかける。
ソーダ水に混ぜてドリンクに。
冷凍パイ生地にはさんで焼く。
642ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 05:31:05 ID:ZkKn5ZKP0
スェーデン人はミートボールにジャムつけて食うんだよ
643ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 08:09:44 ID:SS2OdcGi0
ジャムを具にして春巻きの皮(餃子の皮でもok)で包んで揚げる 好みで粉糖を振りかける
砂糖代わりとして煮物に使う
かんてん(ゼりー)で固めてデザートに 
644ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 08:18:59 ID:TZuVT36D0
豆もやし(大豆もやし)は冷凍できますか?
645ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 08:54:18 ID:EcpgtPjE0
>>640
肉料理全般使えるけど、醤油やニンニクなどとブレンドして焼き肉のタレとして使うと凶悪にうまい
646ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 08:56:21 ID:EcpgtPjE0
>>640
ジャム料理でぐぐったら出てきた
http://www.murakami-s.com/tvmenu/ntv/ntv050216.htm
すごいな・・
647ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 14:56:19 ID:oDfV2NBg0
カルボナーラソースを作るのですが、フライパンにチーズがへばりつきます
少しぐらいなら、こんなもんなのかな、と諦められるのですが、大量にへばりついてソースにチーズを入れる意味を疑うほどです
どうしたらカルボナーラのソースをうまく作れるでしょう?
男は黙ってパスタを食うのサイトを参考にして作っています
648ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 15:07:27 ID:DlbSBeJS0
>>647
カルボナーラはどうにもならないよ。
ヘラでソースを皿に削ぎ落とすくらい。

洗うときは洗剤付けたスポンジ使う前に
毛糸のスポンジだかタワシでこするとすぐ落ちる。

洗い物を楽にしたいって視点で作るなら
茹で汁や牛乳、生クリームじゃぶじゃぶ入れて
スイーツ風スープカルボにしてしまえばいい。
649ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 15:18:20 ID:5mjq122jO
>>647
生クリーム入れてないからだよ

その場合ボールで混ぜた方がいいよ
650ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 16:39:00 ID:oDfV2NBg0
>>648-649
牛乳じゃなく生クリームで試してみます
それでも納得いかなかったらじゃぶじゃぶにしてみます
ありがとうございました
651ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 17:08:10 ID:5mjq122jO
>>650
いや違う
牛乳入れてこびりつくなら
チーズ入れてから加熱し過ぎっていう問題と
アルミとかの超くっつきやすいフライパンを使ってるのでは?という問題が考えられる

ボウルにチーズ牛乳卵を入れておいて
茹で上がったスパゲティをそこに入れて混ぜる作り方なら失敗しない
652ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 17:40:59 ID:oDfV2NBg0
>>651
>生クリーム入れてないからだよ
この発言はチーズしか入れてないんじゃねという意味ですか?
ボウルで混ぜるのは試していなかったのでやってみます
653ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 18:45:49 ID:Pu3AJch3O
油揚げを使った料理何かあったら教えてください!
味噌汁に入れるぐらいしか思いつかなくて…
654ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:02:02 ID:lcRcarlN0
ここ行け

【安い!】油揚げ 厚揚げ【美味い!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020679823/l50
655ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:04:38 ID:IvkqDSqS0
>>653
油揚げをロースター(さかな焼き)でこんがり焼いて一口大に切り皿に盛る。

青ねぎを散らして、醤油でどうぞ・・・・竹虎ともうします。
大根おろしを添えて・・・・・・・・・・・・・・雪虎ともうします。
ラー油と酢醤油で・・・・・・・・・・・・・・・支那虎ともうします。
サンバルとナンプラーで・・・・・・・・・・・馬来之虎ともうします。

最後に納豆と合わせますと
コレが絶品で・100銭満点・・・・・・・・・水戸の虎と申します。
656ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:11:21 ID:Gloc4RjCO
麻婆豆腐を作りすぎちゃったんですが、丼、春雨以外にオススメの食べ方ありますかね?
657ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:16:45 ID:IvkqDSqS0
マッシュと合わせてコロッケ
658ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:19:18 ID:As5rK8rx0
>>656
かなり強めにとろみをつけて春巻き。
丸鶏の腹に詰めて丸焼き。
659ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 19:25:19 ID:Pu3AJch3O
>>654-655
ありがとう!
660ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:09:56 ID:Gloc4RjCO
>>657-658
ありがとうございます
661ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:45:09 ID:eIMO7WYJO
アドバイスお願いします。
コロッケ(普通に牛挽肉、じゃがいも、たまねぎ)の具が結構余ってしまいました。
何か他の料理に代用する方法教えてください。
よろしくお願いいたします。
662ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:49:33 ID:ztZL2MAJ0
>>661
1.コロッケの具として冷凍保存
2.カレーorハヤシ
663ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:51:39 ID:ztZL2MAJ0
>>661
マッシュポテトにしてポテトサラダ
664ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:02:29 ID:Gloc4RjCO
何度もすみませんが、開封後の豆腐を冷蔵保存していて、
パック内の水?みたいなやつが全部出てしまったんですが水道水を入れておいたほうがいいんですかね?
あと開封後の豆腐は何日くらい保つんですか?
665ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:04:02 ID:As5rK8rx0
>>664
豆腐は灌水して保存が基本。
冷蔵庫で1〜2日が限度。
666ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:05:58 ID:IvkqDSqS0
毎日、水を替える。

何日持つかはワカンナイネ
とりあえず味見、酢豆腐になっていたらアキラメル
心配なら煮て食う
667ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:11:43 ID:ztZL2MAJ0
>>664
水を取替えれば、4日位は大丈夫
水は毎日交換が良いのだけど、1日位なら忘れても大丈夫
日が経つ程、加熱して食べる方が良い
668ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:12 ID:+qpIMbml0
>>634 タマゴは輸送も冷蔵なんてしてないし、厨房では暑い中に放置してある
669ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:31:38 ID:eIMO7WYJO
>>662、663
ありがとうございます!
670ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:09:51 ID:LjIYzNGO0
>>664
50円ぐらいの薬たくさんぶち込んである奴なら水につけて二週間ぐらいであぶない。
専門店で売っている150円ぐらいのだと5日以内に処分
671ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:12:44 ID:ZfSLlF+w0
>>655
自分はネギと生姜、カツオ節、それに醤油をかけて食べるのが好きなんだけど、
それだとナニ虎になるの?
672ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:13:25 ID:LRAzEXu10
豆腐なんて醤油ぶっかけてさっさと食え
673ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:28:30 ID:yiStqXPG0
レンジでチンしてほぐしたササミ、
冷蔵庫で何日くらい保存しても大丈夫でしょうか?
674664:2009/06/16(火) 22:31:47 ID:Gloc4RjCO
お答えしてくれたみなさん、ありがとうございました
675ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:34:44 ID:hzXzrUbY0
ハンバーグを作りました、味はおいしかったのですが何度作ってみても
やわらかさとかジューシーさというのに物足りない感じがしています。箸で切るのに硬いです。
ふわっとしたような肉汁感を出すためには、材料的になにを増やせばいいのでしょうか?
もしくは、焼き方に悪いところなどあったら教えてください。

使ってる材料
合い挽き 500
卵 1個
パン粉 1カップくらい
牛乳 パン粉ひたひたくらい
玉ねぎ 中1個半

焼き方
油を少し引いて、片面を焼く→少ししたら真ん中も焼けるように蓋をする→ひっくり返して焼く
→竹串で刺して肉汁が出てこなければ終わり(中弱火から弱火くらいで全体で10分くらい焼いてます)
676ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:15 ID:As5rK8rx0
>>675
もっと脂身の多い合い挽きに変えてみる。
肉を捏ねるときに、スープ(水)を少し加えてみる。
677ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:52 ID:ztZL2MAJ0
>>675
>箸で切るのに硬いです

普通のハンバーグなら当然です
本来、フォークとナイフで食べるもの

柔らかくするには、パン粉を2〜3倍以上のすれば改善します
パン粉ではなく麩を砕いて使っても良いです
ただそうすると、肉の感じから少し遠ざかります

肉汁を多くするには、脂の多いものの方がいいです
足りなければ牛脂を練り込む位で
しっかり練って表面はなるべくツルツルにして、最後は油でコーティングする方が良いです
焼きで蓋をするのも焼色が着いたらなるべく早めに、
ワインかスープを適量入れて蒸焼きにする方が良いです

ハンバーグをまともにしっかり作ると、手間も時間も掛ります
時間の有るときに多めのに作って、成形したネタのままか、焼いてから
冷蔵保存しておくと良いですよ
678ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 23:17:05 ID:hzXzrUbY0
>>676
>>677
回答いただきありがとうございます!
大変参考になりました、脂身の多い合い挽きやパン粉の量を調節するなど
ぜひぜひ試してみたいと思います、詳しく教えていただきとても助かりました!

>普通のハンバーグなら当然です
>本来、フォークとナイフで食べるもの
・・・すみませんでした。
幼少の頃から実家では、なぜかハンバーグを箸で食べさせられ続けてまして
実家の箸でもふわっと切れるジューシーなハンバーグが理想の基準に
なってしまったようです、ごめんなさい。やっぱりナイフとフォークで食べるようにします
679ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 23:17:14 ID:I7e9bkGG0
冷蔵庫に鯛の切り身があります
元から塩コショウがしてあり、カットレモンが乗っています
これを料理したいんですがムニエルしか思いつかないんですが
なにか美味い料理ありませんか?
もしくはムニエルの美味いソースの作り方を教えて下さい
あれこれ魚介を足したりしないものでお願いします

680ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 23:26:30 ID:IvkqDSqS0
さっと蒸揚げて、ねぎしょうがてんこ盛りにして、アジアジのごま油をかけまわす。
仕上げに醤油をちょびっと落とす。
681ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 23:42:25 ID:I7e9bkGG0
>>680
レスありがとうございます
いくつか質問があるんですが
・蒸揚げとはどうやるんでしょうか?
・ねぎは長ねぎでしょうか?
・フライパンにごま油を入れて熱して掛ければいいでょうか?
682ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 00:00:56 ID:Rw1i5N5f0
>>681
『蒸しあげて』だと思う。
ネギは斜めに千切り、ごま油は200度位まで熱する。
683ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 00:02:11 ID:WdXeUKed0
アイヤ 蒸あげて だな。
蒸篭で蒸せばいいんですよ
ネギもフライパンもOK
油は煙が出るほどアツアツで
684ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 00:07:03 ID:NKbqguXI0
>>682
>>683
ありがとうございます。
家に蒸篭ないんですが、何か鍋とかで代用できるものありますか?
レンジ用の肉まんシュウマイ蒸し器はあるんですけど
685ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 00:18:42 ID:WdXeUKed0
あいあい、

鍋に水を張ってドンブリを置いてその上に皿
沸騰したら、皿に鯛を載せちょっと酒をふりかけ蓋

サイズによるが意外に早く火が通る

686ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 00:21:38 ID:NKbqguXI0
>>685
おお、早速やってみますね
ありがとうございました
687ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 06:51:06 ID:a8tBaHojO
魚の缶詰やベーコンなどをフライパンに油をひいて焼こうとすると、バチバチ爆発する様に飛び散ってしまいます。
どうすれば飛び散らなくなりますか?
688ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 07:28:18 ID:WgALqCEIO
水入れろ
689ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 07:29:26 ID:Rw1i5N5f0
蓋。
690ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 08:12:27 ID:a8tBaHojO
焼いた香ばしい感じが好きなので、水入れるとそれがなくなりませんか?
蓋も全体を焼くにはずっと閉じてたら焦げてしまうし、蓋あける度飛び散りますよね?
こうなるのはしょうがないんですかね?
フッ素加工のフライパン以外でもこうなりますか?
691ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 08:28:29 ID:CvVLxGfO0
>690
http://www.rakuten.co.jp/shokki/476144/572079/
こういう油はねガードは?
蒸気はぬけて油は抑えてくれるよ。
692ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:07:17 ID:tFDuUnkl0
ダイエットの為に高たんぱく低カロリーの食事をしたいのですがたんぱく質は熱を通すと破壊されると聞きました。

ゆで卵の白身や茹でたササミからはもうほとんどたんぱく質は摂取できないのでしょうか?
693ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:07:24 ID:UwHy/JPH0
>>690
>蓋あける度飛び散りますよね?

蓋についた水分が落ちて油がはねる。
蓋は水平にスライドさせるように移動し、水滴を落とさない。
694ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:09:24 ID:Rw1i5N5f0
>>692
意味が分からない。
どういう理屈でたんぱく質は熱を通すと破壊されるの?
695ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:09:54 ID:UwHy/JPH0
>>692
>ゆで卵の白身や茹でたササミからはもうほとんどたんぱく質は摂取できないのでしょうか?

んなわけないw
696ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:12:03 ID:UwHy/JPH0
>>694
熱変性で凝固することを何か勘違いしたんじゃない?

変性はあくまで性質が変わることで、たんぱく質がなくなるわけじゃない。
697ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 09:24:06 ID:tFDuUnkl0
>熱加えるとたんぱく質ダメになるんだよ、たしか。 でも生はきついから半生ぐらいにしてるよ俺は。

こんなレスを見かけて気になったもんで・・・どうやら大丈夫そうですね。
思う存分ガン食いします
ありがとー
698ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 10:13:07 ID:aQp/WafK0
>>697
そのレス凄く気になるから、どこにあるのか教えて。
699ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 10:24:42 ID:a8tBaHojO
>>691
今、身近に古めの携帯しかないので詳しくは見れませんが、後で調べてみます。ありがとうございました。

>>693
今度やってみます。ありがとうございました。

でも油が飛び散る事より魚やベーコンの身(小さくカットしたやつ)がバチバチ跳ねて、いきなり爆発した様に顔とかに飛んで来た時はため息でした…
700ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 10:41:50 ID:tFDuUnkl0
>>698
ぐぐればスグわかるお


てか早速チクられてるしw
やらしーなーw
701ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 11:03:14 ID:aQp/WafK0
>>700
見つけました
流れがココと一緒なのにワラタ
702ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 12:03:39 ID:cAxH0a4WP
タンドリーチキンを電子レンジのオーブンで作っているのですが、
ひたひたになるくらい油が出てきます。
クッキングペーパーを敷いた状態でオーブンしても大丈夫ですか?
燃えたりしないでしょうか??
703ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 12:20:28 ID:ug686wjh0
自分は鳥好きなんで、タンドリーチキンも料理店で試すのだけど
どうも美味しくないというか、楽しみどころが分からない。

あれはどこを楽しむ料理なの?
704ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 12:30:46 ID:ogtKM+/N0
タンドリーで料理してると、遠赤外線の働きで体があったまるんだ。
705ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 13:49:15 ID:WdXeUKed0
タンドールで調理するからタンドリー
706702:2009/06/17(水) 13:56:28 ID:cAxH0a4WP
質問の仕方が悪かったですね。
オーブン調理する歳にクッキングペーパーを敷いても大丈夫でしょうか?
燃える危険はありますか?
707ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 14:12:42 ID:5je2PLzn0
>>706
クッキングシートならおkだがペーパーはNG
油をどうにかしたいなら下に網敷くといいよ。100均でも売ってる。

どうでもいいことだが電子レンジのオーブンなんてないぞw
708702:2009/06/17(水) 14:34:26 ID:cAxH0a4WP
>>707
つまりツルツル素材のやつはOKだが、
ティッシュの強化版みたいなふわふわしたヤツはNGということですかね?

電子レンジのオーブン機能です。
709ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 14:45:11 ID:FTbyAhn60
>>703
フライドチキンより脂っこくなくスパイシーな鶏が食えるってとこ
710ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 15:59:42 ID:aQp/WafK0
>>708
ヘルシオ使えば悩みも解決!

というレスは余計でしたね。
711ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 18:00:54 ID:ug686wjh0
>>709
ありがとう

なんというか、自分の期待するのはもっとジューシーで
肉のうまみとスパイスの一体となったブツなんだけど
いつもパサパサしててがっかりだ。
712ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 18:09:19 ID:ogtKM+/N0
ジューシーな肉が欲しかったら、焼くよりもコンフィにした方がいいよ
713:2009/06/17(水) 22:21:03 ID:56+zqgyGO
ちょい教えてください。フランス料理とかで、料理が出てくるときに皿にかぶさってる銀色のボールひっくり返したやつみたいなアイテムの名前を知りたいのですが…説明もしにくい(笑)
イメージとしては金持ちの専属シェフが使いそうな(笑)
探すにも名前わからんし検索できん(>_<
714ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 22:29:16 ID:SyCu+TUZ0
>>713
クロッシュかな
715:2009/06/17(水) 22:41:09 ID:56+zqgyGO
スレ違いにもかかわらずレスありがとうございますクロッシュ検索してもなかなかみつからない(>_<)地道に探してみます!
716ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 23:01:00 ID:5je2PLzn0
>>708
>電子レンジのオーブン機能です。

電子レンジはレンジ機能しかないよ
オーブンレンジのオーブン機能が正解!
717ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 23:06:28 ID:WdXeUKed0
オーブンレンジのオーブン機能が正解!

ばかまるだし・・・
718ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 23:30:07 ID:SyCu+TUZ0
>>715
皿カバーで検索したらたくさんあった。
正式名称はクロッシュだったと思うけど、こっちのほうが探しやすいと思う。
719ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 11:33:13 ID:tY2FLjbh0
cloche クロシュ 釣り鐘型のディッシュカバー 蓋
720ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 11:50:42 ID:Ah0VW/HYO
焼き肉野菜炒めを樹脂タッパに保存してたら、臭いが取れません。
クエン酸、酢水に浸けてましになりましたがまだ完璧ではなく…。
何か良い技はありませんか?
721ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 12:33:44 ID:LsktxGbC0
>>720
重曹を試してみたら?
722ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 14:25:43 ID:S6kP12t/O
野菜の保存てどうしてますか?夏場はみんな冷蔵庫に入れてますか?
723ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 14:52:36 ID:d3Qz/3dv0
>>720
天日に干すと良いと聞いたことがある
樹脂タッパだとこの時期あんまり日当たりが良いと
熱でゆがむかな?たぶん大丈夫だと思うけど…
724ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 16:28:35 ID:JuMzVS+d0
725ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 17:34:29 ID:wBJAZMqM0
>>720
柑橘類(レモンとかミカンとか)の汁を多めに入れて蓋して暫く放置
726722:2009/06/18(木) 19:15:24 ID:S6kP12t/O
>>724
おお、ありがとう!
727ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 19:32:07 ID:2FnQ87nw0
今日期限の「酢蛸」があるのですが、とても今日中に食べきれません。
なんとか明後日くらいまで保存する方法はないでしょうか?

※買ったのはスーパーで、一切れがパックされているものです。
「酢だこ(みずだこ) やわらか仕上げ 生食用 118グラム」です。
自分はタコ嫌いなのですが家族用に買ったら食べるチャンスが無く本日まできてしまいました。
728ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 19:32:26 ID:D6vVgVd50
>>727
冷凍。
729ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 19:43:29 ID:2FnQ87nw0
>758
タコは冷凍できるのですか!頭から駄目だと思っていました、
どうもありがとうございます。
730ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 22:40:26 ID:X/I6VSCi0
なんか、つまようじの代わりになるものって日常にないですかね?
梅ジュースを仕込むのに、ヘタとりたいんだけども
つまようじがなくって…。
731ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 22:43:25 ID:D6vVgVd50
>>730
針、竹串、コンパス、シャーペン、ペティナイフ、魚の骨。
732ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 22:45:21 ID:X/I6VSCi0
>>731
ああ針の上のほう、いいですね!
ありがとう!!
733ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 23:03:06 ID:5cT8idha0
ヘタだけに下手に取ってはいかんぞ
734ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 23:15:32 ID:P9P07YaX0
>>732
割り箸を削る、って手もある
735ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 00:17:02 ID:Rz9J4Jbd0
レモンパイわつくってみたんですけどレモンの苦みが効きすぎちゃって…
なにか苦みをとるいい方法ありませんか?
736ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 06:09:16 ID:vQfjMD/PP
>>735
もう出来た物では無理、
それと、菓子の質問は製菓・製パン板へ
http://gimpo.2ch.net/patissier/
737ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 09:19:41 ID:Fyw5nXRUO
〈ピーマン・挽肉・春雨〉を胡麻油・醤油・酒で炒めた物をよく作るのですが、イマイチ味かパッとしません
何か良い方法はないでしょうか?
738ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 09:54:14 ID:Ukaqgk7s0
>>737
醤油とごま油を減らして、塩胡椒・ラー油で整える。
739ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 09:59:59 ID:V0FoBciQ0
>>737
うま味調味料
トリがらスープの素
中華だしのもと

このへんのいずれかを使う。
中華料理のだし汁の代わり
740ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 10:16:49 ID:CfIERwCo0
>>737
中華だしを使うのが簡単だよね。
あとひとつまみの砂糖を加えて炒める、醤油は最後に鍋肌から
まわし掛けて焦がし醤油にすると風味がたつと思う。(胡麻油もしかり)
741ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 10:18:16 ID:CfIERwCo0
書き忘れた。胡麻油と醤油は炒める途中に使って最後にもうひと垂らしってことです。
742ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 11:09:39 ID:Fyw5nXRUO
>>738さん
普段ラー油を全く使わないので、ラー油は私の中で意外でした!!

>>739さん
鶏ガラスープのもと・中華だしのもと、手軽に味に広がりが出せそうですね!

>>740さん
ひとつまみの砂糖と焦がし醤油(胡麻油)良い香りが想像できます!


早速今夜小分けに作って一つ一つを試させて頂きます。
ご親切にありがとうございます!
743ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 12:56:23 ID:p4shkn/0O
油って開封後早めに使用する様に(種類によって1〜2か月位)と書いてありますが、そんなにもたない物なんですか?もっともつものだと思ってました。
長くもたせる方法ありますか?
炒め物には使うけど揚げ物とかほとんどしないので、なるべく小さいのを買った方がいいのか迷ってます。
もっともつなら大きめの買った方が特ですよね?
744ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 17:59:57 ID:G+6D2cr/0
毎日8合のお米を炊いています。
米の計量カップで8回入れるのですが、
途中で何回入れたか分からなくなったり、
8回もすり切って数えるのが面倒な時もあります。

米の計量カップって1合を計るのしかないですよね?
たくさんの米を炊いてらっしゃる方は毎日どのようにされていますか?
やはり私の様に、何回も数えていますか?

もし、まとめて計る良い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
745ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 19:09:11 ID:68KMKQ/U0
ゆとりがまぶしいっす。
746ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 19:12:54 ID:N+YgSVUsO
>>745
そういうなよ

>>744
2Lペットの上部切って常備
8合入れて、線入れて切ればスリキリ
747ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 19:37:40 ID:Ukaqgk7s0
>>744
8合も計るなら重量(g)で計ればいいのでは?
748ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:20 ID:s7w9iNO4O
きゅうりの和え物を作る時に砂糖の代わりにはちみつを使うと美味しくないでしょうか?
ごま油に合わせるつもりなのですが

家にはちみつがたくさんあり使い道が無くて困っています
749ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 21:03:57 ID:Zaxubs0W0
甘いきゅうりの和え物?
750ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 21:08:09 ID:JX27nhyA0
>>748
きゅうりにハチミツを塗って食べると、メロンの味になるという話があります。
751ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 21:11:04 ID:s7w9iNO4O
>>749
ごま油とか醤油と和えようと思って
甘味は隠し味程度で
752ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 21:45:49 ID:4/4+yJHQ0
>>748
質問からずれますが、ハチミツが沢山あるなら時節柄、梅のハチミツ漬けはいかがでしょうか。
http://www.minabe.net/umelife/hachimitu/recipe.html
とっても美味しいですよ。
753:2009/06/19(金) 23:14:58 ID:A9bDS9v/0
>>872
アナールやる時は、やる前に浣腸さしてもらってうんこ全部しておくか、
そうでないなら、ゴムつけさせて、正常位でやんないと、バックとかで
ズポズポ突かれているうちにウンコ(大腸菌)っぽいのがまざった汁が
垂れてきておまえの尿道とか膣とかにかかるから、おまえ女なんだから
そのへん主張しないと病気になるよ、まじで。
754ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:18:20 ID:Xx0EbLk80
カレーを作ろうとしてたんですが急遽中止になってしまいました。

皮を剥いて切ってしまったジャガイモと人参をビニール袋に入れて冷蔵庫に入れ、
明日そのまま使う予定なんですが、普通に剥いたばかりの品質を保てるでしょうか。

それとも冷凍保存の方がいいですか?
755ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:22:02 ID:A9bDS9v/0
すみません。ちょっと誤爆してしまいました。


>>754
冷蔵庫で問題ありませんよ。
ジャガイモは水につけておいたほうがいいです。
756ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:32:30 ID:bJzPAvak0
>>754
水に浸けて冷蔵庫に入れておく。
757ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:38:23 ID:Xx0EbLk80
>>755-756
有難うございました!
758ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:39:00 ID:FJpleg4BO
揚げ物をする時の鍋は、普通の鍋で大丈夫でしょうか?
ステンレス、アルミ、ホーロー、テフロンの鍋があります。
これらの鍋で揚げ物をすることは可能ですか?
塗装が剥げたり壊れたりしてしまうのでしょうか?
また、揚げ物用鍋とそうでない鍋だと、揚げ物に使用した場合の保ちはやはり違うのでしょうか?
759ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 23:49:51 ID:JX27nhyA0
>>753
カレーの話題だけに!
760753:2009/06/19(金) 23:59:27 ID:A9bDS9v/0
>>753は、間違った内容かもしれませんので
無視しておいてください。以上です。
761ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:23:14 ID:8o90tqnk0
>>760
狙ったクセに
762ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 02:52:14 ID:hwpfeLqJ0
カナールの毛のむしり方ってどうするのがよいですか?
763ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 09:20:49 ID:irdmqzIz0
先に血を抜くんじゃなかったかな。
おれ、コックじゃないのでしらねぇな。
山で採ってきたのは食べないほうがいいぜ。
獣医か保健所でチェックしてもらわんと
764ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 09:32:43 ID:RBXKF4G80
>>746>>747
744です。レスありがとうございます。
ペットボトルすり切り、思いもつきませんでした。
是非、やってみたいと思います。
又、重量で計るのもいいですね。それも実践してみます。

ご親切にありがとうございました。
765ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 11:41:39 ID:yBnuimQK0
>>762
熱湯に浸けて、後はばりばりと毟る
毛の根元が残ったら大きめの毛抜きかラジオペンチで抜く
766ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 12:22:30 ID:oamVHJ500
アスベルさん「俺、数少ないであろう伝統技枠で爪竜連牙斬を覚えるんだ・・・」
767ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 12:37:34 ID:Ur8gN+ul0
↑漢字読めない。
768ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 13:29:25 ID:gXp/Uv2ZO
賞味期限はまだまだ先のとろろ昆布が所々赤く変色してたんだけど大丈夫ですかね?
769ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 14:08:03 ID:irdmqzIz0
なんかスレがくせぇな。 今日はカレーやめた。
770ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 17:07:11 ID:ZCFR7HQw0
>>764
もう見てないかもしれませんが‥‥
1合=180mlだから8合だと1440ml、
なので500とか1000mlの計量カップを持ってるなら
それを使えば早いかと。
ペットボトル作戦とかも便利だとは思うけど。
771ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 20:18:33 ID:QI3RSAwBO
冷蔵庫にキャベツ 人参あったからお好み焼き作りかけたけど 肉がなかった!!肉無しでもいいかな?
ほかに代用できそうな具なくて…
772ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 20:23:06 ID:NTPSjDYJP
油と粉があるなら
テンカス作れば
773ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 20:39:48 ID:+sAYX1H90
>771
桜えびとかチリメンジャコとか、乾物ない?
サキイカ、貝紐なんかのおつまみ系でもいい。
774ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 22:40:53 ID:NX6NQrYX0
お麩とか切り干し大根も結構いける。
戻した後味付けといて混ぜるとウマい。
これはちょっと手間かかってダメかな。
775ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 00:08:51 ID:dGvpS4c/0
スーパーにサメが売ってたけどどんな味なんですか?
いかにも脂がのっていそうな感じで
カジキマグロみたいなのだったら安いから買ってみたいのだけど。
776ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 04:55:52 ID:vlEiaJty0
5段階調節のIHでフライドポテトを作ろうと思ってるんですが
火力はこの場合3〜4で油の温度を上げていって大丈夫なのでしょうか?
777ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 09:58:03 ID:hXO9Vjbr0
>>776
温度計使え。
今何度かちゃんと把握して、上がりすぎたら下げれば良い。
778ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 16:30:54 ID:9d3C8p/e0
この板のどこかのスレで、最近2冊ほど料理エッセイが紹介されていたんだけど
どうしてもどのスレだったか思い出せません。
これだけの情報で申し訳ないんですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
779ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 16:50:35 ID:45uWzX8F0
塩ラーメンスープでキャベツやもやしなどの野菜類を煮込んだら、
タンメンになりますかね・・・?
タンメン買いに行ったら、何故か塩を買ってしまって。
780ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 23:55:59 ID:2L6dxPhV0
>>779
なりますよ。
781ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 00:54:01 ID:ZLZ0qOBI0
パックに入ったあわびの刺身買って来たんですが、
あわびの切り身以外に、大部分が緑色で
それにレバーみたいなのがくっついた物体が入っているんですが
これは何ですか?

まぁ食べられる物だとは思うんですが。
782ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 01:12:03 ID:yk/LVakf0
>>781
あわびの肝です。
酒蒸しにしても良いし、すこし叩いて肝醤油にしてもいいです。
783781:2009/06/23(火) 01:34:39 ID:ZLZ0qOBI0
>>782
どもー。もう食べてる最中なので料理とかはしないで
醤油つけて食べます。
784ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 09:05:24 ID:jviU6AJI0
>>780 
ありがとうございます。
野菜山盛りタンメンを作ります。
785ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 10:48:56 ID:PwZbu6Kx0
蒸し器とかに入ってる器を、
UFOキャッチャー的に両側から挟んで取り出すやつが欲しいんだけど、
どうやって探せばいいかわからない。
あれの名前なんていうの?
786ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 11:40:16 ID:KCblDFnn0
>>785
蒸し物用トングで探すといいよ。
でも大きな皿だとちょっと滑るんだよね。
787ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 13:07:33 ID:SKGWcWDj0
>>786
ありがとー。
すげーダイレクトなネーミングなのな。
しかしレビューにも書いてあったけど、
けっこう隙間たっぷりじゃないとダメっぽいし、
茶碗とかには使えなさそうだ。
ちょっと考えてみる・・・。
788ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 13:16:21 ID:jeCGsS6aO
>>775
サメはパサついた感じの食感で少し独特なニオイがします
早いうちに調理しないと過激なアンモニア臭がします
自分が住んでいたところは干物にして食べてましたが
わからないときは魚コーナーを覗きにきたおばあちゃんに聞く方法もあるよ
789ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:01:01 ID:bBByFmVnO
山芋を丸々1本買ってきて以来、醤油をかけて食べてるだけなんですが、
そろそろ飽きてきたんで他の調理法はありますか?
ちなみに全部短冊切りにして保存してます。
790ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:04:22 ID:yk/LVakf0
>>789
・のりで巻いて天ぷら、青のりを混ぜてかき揚げ、豚肉で巻いて焼く。
・梅干しと一緒に叩く、お好み焼きに入れる。
791ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:24:40 ID:6lK9fRaLO
エビチリ作ったんだけど、醤油入れすぎたみたいで味濃い〜。
なんか訂正する方法ありますか?
レシピ本を見て、合わせ調味料は、ケチャップ、醤油・砂糖・片栗粉・豆板醤、水大さじで作りました。
海老の量に合わせて調味料を自分なりに多めに入れてったら失敗した。
やっぱ素人には無理だったか〜。
792ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:30:38 ID:bBByFmVnO
>>790
肉巻き美味しそうなんで、それにトライしてみます!!
ありがとうございました!


>>791
みりん入れてみたらいかがですか?
醤油に対抗出来るのはみりんのような気が…

ダメだったらすみません(´・ω・`)
793ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:35:49 ID:FaT+OPOo0
味が濃いのに味醂たしたらもっと濃くなる気が…

>>791
ご飯に乗せて食べるかゆで野菜に乗せて食べるのが無難だと思います
794ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 18:14:21 ID:QPT8eDzL0
>>791
795ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 18:41:20 ID:HRacO8DmO
冷製パスタの麺って太めと細めどっちがいいんですか?
796ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 18:53:47 ID:lt9vmURd0
>>795
細め
797ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:08:47 ID:t83dzYgN0
どんだけ茹でてもどうしようもなく硬いとうもろこしがあります。
使い道はないでしょうか?
(茹で済み)
798ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:13:23 ID:7+OZT9Xg0
>>795
食べる人の好みでは?
冷製スパゲティは細めが一般的だけど、
ラーメン界で、つけ麺は極太麺が流行ってますし。
799ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:24:46 ID:OmTCy+VE0
麺の太さは、ソースの味の濃さに合わせる。
ラーメンのつけ麺が太いのは、付け汁がコッテリ系だから。
それに対して冷スパが細いのは、味がさっぱり系だからだね。
800ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:56:57 ID:9QwRTITKO
>>791
再調理という荒業もあるが
揚げ春雨とカットレタスを合わせて食べたら?
801ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 21:06:26 ID:t1lyq2pK0
>>797
ナイフで削って、牛乳と一緒にミキサーにかけて、シチューに入れる
802797:2009/06/23(火) 22:49:15 ID:aaywWwmo0
>>801
ありがとうございました!
試しにやってみます。
803ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 00:44:51 ID:H4MHow580
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次のカス質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
804ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 00:51:33 ID:oEmDhiBs0
モロヘイヤのおすすめ食い方おしえれ。トマトスープにするのちょっとあきちゃった
なんか難しくないやつでよろ 独り暮らし
805ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 01:23:26 ID:q6cKMVO1O
ID:HRacO8DmO
新婚初夜のちんちんって太めと細めどっちがいいんですか?
806ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 02:27:03 ID:H4MHow580
>>804
焼肉

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   麻生おろしと大根おろし
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ     世知辛いのはどっちよ?
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
807ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 02:28:21 ID:H4MHow580
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次のクズ、質問どうぞ|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
808ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 05:16:13 ID:P/zSVfST0
>>804
お浸しでいいじゃん
>>807
暇なら
391 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 08:29:22
手打ちパスタのことで質問です。
強力粉とセモリナ粉の割合で、食感ってどんな風に変わってくるんでしょうか?
個人的にはもちもちのパスタを作りたいのですが・・・こね具合も関わってくるんでしょうかね。

これに答えどうぞ
809ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 14:50:25 ID:z8eoUVMK0
焼鳥などに使えるタレを作りたいのですが、
工程で「醤油を2〜3割程度に詰める」といった表現が
よく出てくるのですが、具体的にどういう風にやればいいんでしょうか?
というのも、いつも塩辛くなってしまうんです・・・

沸騰させず、水泡すら立てない程度の
弱火を維持しているつもりなのですが
30分を超えると塩辛くなってしまいます。
鍋が悪いのか、かき混ぜ方が悪いのか、本当に原因がわかりません。

何かコツとかあったら教えてください。
810ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 19:05:10 ID:FfUTQ/4dO
短パン
811ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 19:27:58 ID:eN+rB8a/O
>>809
煮詰めれば水分は蒸発して、塩分濃度は高くなる
煮詰め方はともかく、レシピの味が気に入らないなら

1 あまり煮詰めない
2 使う量を減らす
3 その他の材料(味醂や酒など)を増やす

しかないような
812ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 19:52:27 ID:q/gjkfRd0
>>809
作り方と材料の表記を。
813ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 20:45:47 ID:HtGIGpUs0
レス、どうもです。

>>811
一応、弱火での加熱を抑えたタレは
仕上がって実用しており、そこそこ満足しているんですが、
もっと美味しくなるのかなと考えています。
塩辛くなるのはある程度、自然な事なんでしょうか?

>>812
・味醂100ml+日本酒100ml+ザラメ糖100gを沸騰させる
・醤油300ml+調味料を加えて加熱
参考にしたのは↓です。
http://kobeblog.net/u/544566a/hae4HN7SiZT9JdWMYQUP/
この後、30分ほど経つと塩辛くなってしまうので
”煮詰める”っていう事が出来ないんですよね。

あと、ちょっと工程は違うのですが、下記のような事もやってみたのですが
塩辛くなって舐めれたものじゃなくて大失敗しました。
http://horitaka.blog.eonet.jp/default/2007/02/post-01e9.html
814ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 20:53:03 ID:q/gjkfRd0
>>813
醤油の割合が多すぎると思います。
どのレシピも醤油の分量と同量位に出汁や味醂が入っているのでは?
上記のレシピなら、醤油を200mlに減らして軽く煮詰める程度で。
815ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 22:10:43 ID:xuxdHs1A0
>>813
普通の醤油じゃなくて、もっと高級な醤油使ってみればいいよ
もしくはたまり醤油使うかかな
816ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 23:50:39 ID:H4MHow580
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次のカス質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
817ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 23:54:02 ID:zljqxI6b0
>>813
こういうときの醤油は濃口ね、薄口を使うとより塩辛くなる
818ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 00:28:56 ID:Lb/lH5bp0
2〜3割程度に詰める → 2〜3割程度、詰める (元の7、8割)
819ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 00:31:44 ID:EnnP1Vy40
2〜3割程度煮詰める

どや!
820ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 09:08:15 ID:89nViL430
なめてみて塩辛い→焼き鳥のたれとして丁度いい塩辛さ
じゃないかと思うんだが
821ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 15:35:50 ID:b5DWmK7HO
ジャガイモを2〜3日冷蔵庫に入れておくと甘くなるって本当ですか?
もしそうなら、野菜室と普通の冷蔵場所とどちらがいいんですか?
822ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 15:54:24 ID:20fXYgBz0
>>821
それってインカのめざめの話じゃね?
823ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 16:24:39 ID:PW0PM3ljP
唐揚げの衣に味を付けてからあげたいのですがオススメレシピ無いですか?

本来なら肉に味付け(漬け込むなど)をするか、市販の味付唐揚げ粉を使うのでしょうが、

できれば自分で味つき衣を作りたいのです。
824ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:03:05 ID:FCQiZNJ60
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次のヤツはよ答えろ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
825ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:16:33 ID:4YDdSzhd0
>>823
クレージーソルト
826ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:18:47 ID:geM1dvTi0
>>823
・醤油、酒、胡椒、ニンニク、生姜等。
・ビール+塩
・ケチャップ+タバスコ。
・カレー粉
・粉チーズ
827ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:24:46 ID:YweV0NCVO
料理名人さん、野菜炒めの味付け教えて〜
828ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:26:01 ID:kw+TdAd70
>>824
レシピ板から来たのかもしれんが、料理板の質問スレじゃ荒らしは冷笑されるだけだぞ。
829ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:35:37 ID:geM1dvTi0
>>827
塩胡椒、醤油、焼き肉のたれ、味噌+砂糖、ケチャップ、豆板醤、ゆず胡椒。
830ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:42:05 ID:YweV0NCVO
>>829
料理名人、最低限の味付けは?
男なんで、そんなに調味料持ってない。
831ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:43:41 ID:geM1dvTi0
>>830
832ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 18:06:09 ID:jtwix+gc0
>>830
塩、胡椒

固形コンソメや中華の素があれば、上記にちょこっと加えると簡単にそれっぽくなる。
常備しておくと便利っす。
833ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 18:24:34 ID:YweV0NCVO
>>831
>>832
料理名人は、女性だよね?出来れば年令も?男の意見は、信じられんし〜
餃子は、油引いて軽く焼き、水入れて蒸し焼き?
水入れて、蒸し焼き、最後に油?
834ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 18:49:40 ID:b5DWmK7HO
>>822
インカのめざめってジャガイモの品種ですよね?
その品種だけが冷蔵庫に入れると甘くなるんですか?
他の品種は入れない方がいいんですかね?
835ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 19:09:13 ID:jtwix+gc0
>>833
失礼だなー
男だよ。

餃子は油を引いて軽く焼いて、水入れて蓋して蒸し焼き(火は弱め)
適当なところでふた開けて、火を強くして水分飛ばして、仕上げにラー油をちょっと入れて
焦げ目をつけるとうまくいく。

下がパリッとするまでガチャガチャ弄らないのがコツだ。
836ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 19:22:21 ID:YweV0NCVO
>>835 プロの料理名人みたいだな〜
俺、途中で蓋開けて、水分飛ばさないから、美味くないんだ。
ありがとう〜
結婚したいよ。
837ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 19:43:11 ID:jtwix+gc0
>>836
水の量はあまり神経質にならなくてもいいゾ。
蓋をあけるタイミングで調節するか、十分蒸されても水が余ってたら、蓋で餃子を抑えておいて
隙間から水だけ捨ててもいいから。
838ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 23:51:10 ID:1TCJFJsnO
>>834
ジャガイモの保存は通気性のよい場所で光にあてないよう保存。冷蔵の必要無し
インカのめざめは2℃前後での貯蔵でショ糖が増加
839ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 11:11:36 ID:b87wJC1q0
消費期限を3日すぎた牛乳を
シリアルに使おうかと思っているんですが、
みなさんは期限を過ぎてから
何日くらいまでが許容範囲内ですか?
参考までにお聞きしたいのですが。
840ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 12:37:20 ID:VLDUv1XM0
豚バラと豚モモの違いって何でしょう?
豚バラと白菜をオイスターソースで炒めるというレシピがあったのですが
家の冷凍庫に豚モモがちょうどあったので、代用できそうなら使おうかと思いまして。
素直に豚バラを買った方がいいでしょうか。
841ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 12:50:13 ID:IFewi86L0
トマトソースの作り方について質問です

トマトの酸味を抑えたいのですが、ググったところ
強火にして酸味を飛ばす 説と
沸騰直前に弱火にしてコトコト煮て酸味を抑える 説があって混乱しています
どちらが正しいのでしょうか
842ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 12:54:38 ID:Cta5wlr00
>>840
どちらでもいい。脂身が多い方が良いならバラ肉。

>>841
どちらも加熱して酸味を飛ばすことには変わりがありません。
強火の方が若干風味が飛びやすい気もしますが。
時間と相談して好きな方法で作ってみて下さい。
843ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 13:21:36 ID:j1/J3qVV0
>>839
未開封か 開封済みか(いつ開封したものか) ロングライフ牛乳か否か 保存状態はどうだったか
いろんな条件によって異なる為解答不能  
844ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 16:01:17 ID:Kj1PPr8o0
1/4白菜とにんじんを購入してきたのでこれで自家製キムチを浅漬けしてみたいです。
問題は男一人暮らしなので容器などありません。

燃えるゴミの袋が30リッターなので新品のゴミ袋ならその中で漬け込んでも大丈夫ですか?
それとも、ゴミ袋系は食用の調理用途には使うのは現金なのでしょうか?

アドバイスお願いします。
845ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 16:33:38 ID:exephq/d0
>>844
炭酸カルシウム入りのゴミ袋は、止めた方がいいんじゃないかな。
食品用の基準で作られていないし。

100円ショップで適当な食品用の容器を買った方がいいよ。
846ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 17:07:07 ID:Kj1PPr8o0
そうですよね。
どうしたものかな。
847ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 17:13:08 ID:H+C9aNCI0
どうしたものかな ってどういう意味なの?
食品の袋なりジップロックなり買ってきたらどう?
きゅうりと塩をもんで浅漬け作ったり何かと便利だよ。
遠いの?それともお金がないのかい
848ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 17:32:33 ID:Kj1PPr8o0
いえ、1/4ともなるとなかなか入る袋や容器はないということです。
とも思ったのですが、二つに分けてからやったら予想以上に手もみだけでかさが減りましたので
結局はボールひとつに収まりました。

白菜のイメージがおおきすぎました。失礼しました。
849ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 18:19:16 ID:yRKIwIfeO
>>838
ジャガイモは冷蔵庫に入れない方がいいのは知っていたのですが、食べる2〜3日前に冷蔵庫に入れるのは甘くなっていいとどこかで見たので、どうなのかと思ってましたが、インカのめざめだけと言う事でしょうかね?

どうもありがとうございました。
850ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 20:59:14 ID:/JAN6tHa0
冷蔵庫に入れっぱなしにしてた賞味期限が2008年10月の粉末のコンソメなんだけど
これまだ食える?
851ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:01:58 ID:L9Kp3B7b0
>>850
どうなったら食べられないと思うの?
852ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:06:55 ID:/JAN6tHa0
>>851
あー、来るとこ間違えたわ
やっぱ専門板って真性の基地外いるんだね
屁理屈とかいらないし
なんで専門板の住人って性格が捻じ曲がった受け答えしか出来ないんだろうね
853ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:13:25 ID:wpr88cJJ0
>>852 自分の望んだ返答がこないからといって逆切れするなよ。
854ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:15:42 ID:/JAN6tHa0
>>853
逆キレってか忘れてた事を思い出しただけだ
こういう板って普通に性格悪いやつがいたよなぁって
まぁここにはもう二度と来ないから気にしないでくれ
855ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:17:40 ID:PKfmaYXh0
856ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:28:38 ID:BOTaYK7o0
チャーハン作る時、ご飯に火が通ったかどうか見極める目安はなんだすか?
857ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:29:48 ID:wpr88cJJ0
>>854 せっかちな人だなぁ。ここはお答え「マシン」じゃないんだから少しくらい話しに付き合えばいいのに。
あと、以前の関係ない事を持ち出すのはやつあたりだぞw
話しがややこしくなるだけだからやめとけ。
858ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:41:30 ID:TDSMr8kuO
>>856
ご飯にはすでに火が通っているでごわす
859ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 23:09:11 ID:KhiGoR/BO
>>856>>858
掛け合い?
860ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 23:17:45 ID:B9ECK36o0
>>852
来る板間違ってるね ここに行って笑われてこい

賞味期限をぶっ飛ばせ!-無残(63)に捨てるな-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1243436489/
861ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 23:19:03 ID:BOTaYK7o0
あ!そっか!じゃチャーハンとして御飯がイイ感じ炒まったと判断する基準は何アルか?
862ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 23:23:12 ID:B9ECK36o0
>>861
チャーハン作る時に冷やご飯使っている?
レンジでチンして温めたご飯使い、酒振りかけて全体にダマがなく
パラパラになったときがいい感じと思ってるけどな
863ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 23:57:44 ID:3AJSikds0
>>850
恐らく食えるよ。
8年前のコーラや2年前のインスタント麺食った俺が保障する。
>>840
豚モモはなんか硬い食感がするんだな。
だから炒め物にはばら肉の方がいいと思う。
豚モモだと主に煮込み系の料理じゃないかな?
864ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 00:08:53 ID:f/MPD2np0
>>840
部位が違うので、脂肪の入り方や量が違うと思います。
でも、味や食感が変わるけど代用可だと思いますよ。
多分モモの方が脂肪が少なめで、さっぱりかためにしあがるかな。
865ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 00:33:08 ID:QCotbqL80
>>862
ありがとうございます
パラパラの先はないですか?パラパラになってすぐ終えるべきとか、
パラパラになってさらにもうちょい炒めるとか?
866ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 01:40:53 ID:oGdIeNJ2O
>>858 君は天才だな
政治家になってくれ 君のような天才が政治家になるべきだ
867ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 01:49:19 ID:oGdIeNJ2O
>>865 実際に味見すればわかる
米が熱くなっていて食べた瞬間 熱いと感じる事&米はデンプン質なので本来→油で炒めると鍋につく→鍋の中で自由に動く状態ならおけ
わかりにくいなら デンプン質のジャガイモを少量の油で炒めるとわかる 実際 最初はジャガイモが鍋底に貼りつく 火が入ると鍋底から動く
868ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 01:55:48 ID:7yUpvjuFP
>>867
その状態を パラパラ というんぢゃろ
869ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 03:03:25 ID:0Bdi21wx0
最近 ゆでる式のラーメン、あれ、ゆでて
プライパンで焼きラーメンにしてるんだが、ソース粉
半分でも味が多いくらい。
今まで全部ラーメンの汁すすっていると思ったらちょっと
考えたよ。

最近は、焼きラーメンつくるときに、スープは、
1/4肉野菜炒めに使い、それに茹でたラーメンいれてさらに
1/4いれて、焼きラーメン。ウマー。

あとの半分は、翌日のチャーハンにとっておく。
870ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 03:27:14 ID:NZukrP67O
へ、え
871ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 03:32:40 ID:SG+h1xdr0
>>867
改行してくださいわかりにくいです
872ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 03:51:47 ID:FNcWl8830
>>869
ラーメンのスープなんて、8割残すのが常識だよ。
873ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 05:34:11 ID:hMHLzofX0
>>869
ここ、 質問スレッド ですけど?
874ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 17:24:35 ID:ckcMyZed0
ささみをたたきにして食べたいのですが、
鮮度の良いささみはどう見分ければ良いですか?
875ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 17:30:19 ID:S8MniA9g0
>>874
精肉店(できれば鶏肉専門店)に行って生食用にしたいと言えば出してくれる(もしくは要予約)
値段はそれなりにかかると思ってください。
876ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 17:34:13 ID:ckcMyZed0
なん…だと

そっかー。見た目じゃ分からないんですね。
鶏肉専門店は近所に無いので、普通のお肉屋さん行ってきます。
ありがとう。
877ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 19:31:31 ID:kUMTl7zC0
>>876
古い肉でも発色材でキレイなピンク色になってる事もあるので、見た目で判別するのは危ないと思います。
878ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 20:59:01 ID:+fsUeR9P0
見た目じゃわからない、とすでに納得した人に
「見た目で判断するのは危ない」ってレスはオカシイw

肉を扱う回数が増えれば、肉の弾力と匂いで鮮度の目安が付けられるようになる。
が、鶏肉が生食して良いかどうかは、実は肉の鮮度はほとんど関係ない。
加工中に中毒を起こす菌が紛れ込んだかどうかだ。
879ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:25:18 ID:hMHLzofX0
付着した菌が繁殖する時間の長短≒鮮度
880ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:39:46 ID:7yUpvjuFP
>>878
なんだ、結局、きみもワカンナイネ君かw



生きてるのを捌いて、まだあったかい笹身を食ったことがあるが、あんまりうまくなかった。

水炊きはサイコーだったが・・・
881ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:46:55 ID:lFHDzL3LO
油揚げに味を染み込ませるには何分くらい煮たらいいんですかね?
この前冷凍の油揚げを10分くらい煮てうどんに入れたんですがくそ不味かった…
882ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:49:00 ID:7yUpvjuFP
一度冷ますんだお
883ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:53:22 ID:7yUpvjuFP
>>876
牛豚は免許がいるが、鶏は免許制度が無い
食中毒件数も牛豚に比べて多い
というわけで、自宅で生食は勧めない。


884ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 22:00:22 ID:hMHLzofX0
>>881
油揚げは数分かけて下茹でしておくと、味がすぐ入る。

もっとも、くそ不味かった原因は、煮る時間ではないと思われる。
885ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 22:15:44 ID:DFQkbnN80
>>881
冷凍庫の臭いを吸うから保存方法に注意
886881:2009/06/27(土) 22:32:53 ID:lFHDzL3LO
やっぱり冷凍ものってのがいけなかったんですね…
お答えありがとうございました
887ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 23:09:58 ID:qhb9PkEr0
>>886
自分も一度余った油揚げを冷凍したことがあるけど、保存の仕方が悪かったせいか
変に冷凍焼けしてマズ〜だったよ。油も酸化してたような。
なので冷凍はオススメしないなぁ。
888ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 04:41:21 ID:hbBx/h560
月一くらいで中華とイタメシと和食のコックが3人でてくる
朝の番組がありますが、なんとなくぱっとみしないんですが、
どの人がいちばんえらいのですか?
889ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 08:22:37 ID:ev5g8xTC0
>>888
その人たちに聞いて下さい。
890ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 15:26:32 ID:OIodAnWW0
どうして料理板って、特定の料理家の類を誹謗中傷するスレが乱立しているんですか?
女性のネチっこさは怖いと思いました。
891ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 16:30:51 ID:FSQL6dUl0
イカと海老でトマトソースのスパゲティつくります。
最後にバジルのっけます。

風味を引き出すためのコツを教えてください。
とりあえず海老の殻は炒めようかと思います。
頭はないです。
892ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 18:26:00 ID:a4Y+Lyje0
人参、大根などを入れたオーソドックスな味噌汁なのですが、
冷蔵保存すれば何日くらい持つでしょうか?
ほかにはタマネギ、サツマイモ、ワカメ、こんにゃく、揚げ、豆腐などを入れることがあります。
893ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 18:31:48 ID:VpmlGGTd0
>>892
素材に関係なく2日程度、ベスト条件で四日でしょうか
味噌汁の作り置きを考えてるなら止めた方が良いですよ
特に、ワカメ等海草類や葉物は食感が落ちます
また、時間が経つと味噌の風味が飛ぶので、
温め直すときに味噌を少量追加する方が良いです
894ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 18:42:56 ID:a4Y+Lyje0
2日ということは、今晩作ったら明後日の夕飯で最後、って感じでしょうか?
一人暮らしなので料理の回数を減らしたいんです
実家の影響でほとんど根菜なのでなんとか……
ワカメは乾物を入れるので、温めなおすときにワカメと味噌を追加してみます
ありがとうございます
895ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 19:46:54 ID:8dC6kNdi0
>>894
やったことないけど、濃いめのけんちんを水分しばしぎみにつくって
食べるとき熱湯そそぐとか
今度やってみるかな
896ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 19:47:35 ID:HQBZbHlf0
>>879-880
カンピロバクターは、繁殖しなくても危険なんだぜ……
まさに今、そこで鶏を捻って手に入れた肉でも、確実に中毒起こす
だから、肉の鮮度関係ないんだ
生食しなきゃ平気だけどさ
897ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 09:32:58 ID:wN8eO0/s0
ブタのロティとか糸で巻くのが普通なようだけど
どうしてなんですか?

型崩れしないようになんて良く聞くが、まかなくても
1kぐらいならあんまりかわんないような。
むしろ、ローズマリーとかブケガロニなど、ガワに
まくために糸まいてんすかね?

参考
http://www.magazine-avantages.fr/data/photos/F0/7d8c110262bondado.jpg


898ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 09:52:34 ID:/tkWNYrr0
>>897
1kg位でもやらないと、きれいな形にならないので。
バーブで香り付けするのも重要だけど、切れ目を入れてそこに差し込んでも良いわけだし。
899ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 10:14:06 ID:5f3Er9UgO
コンビニなどの冷やし中華によく入ってる茶色のコリコリした物は何ですか?
キクラゲではないみたいだし…家で作る冷やし中華に入れたいんだけど売ってますか?
900ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 10:31:02 ID:dTOgnAi7O
>>899
コンビニは知らんが、クラゲじゃね?
スーパーに塩蔵品あるよ
惣菜コーナーに調理済み売ってる事もある
901ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 10:31:23 ID:/tkWNYrr0
>>899
きくらげ or 山くらげ
902ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 12:29:44 ID:C5qm59mQ0
逆さくらげ
903ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 13:37:01 ID:XzvVY/os0
>>896
んでも居酒屋で普通に生鶏肉あるよね。
あれって当たっても自己責任てこと?
普通店で食中毒出したら大問題だよね?
904ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 13:52:31 ID:dTOgnAi7O
>>899
やっぱり、キクラゲに一票
905ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 16:29:30 ID:1M4Zt/Ud0
>>903
全国で年間50件くらい発生してるらしい。
となると、数十万食か数百万食に一回当たるくらいかなw

なに食ってもリスクはあるが、生鶏はリスクが高い方。
906ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 16:38:02 ID:ofNy0SOE0
湯にくぐらせても駄目なん?
907ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 17:30:03 ID:Y4oddy2aO
>>897 肉って焼くと縮むからきつめに結ぶのがいい
結ぶ理由って あまりない結ばなければ肉がバラバラになるわけでもなく どうせ焼いた後に切る事を考慮すれば変に糸の跡がついていないほうが旨そうに感じる
ネットで検索した知識しかないネット馬鹿は 魚をなぜ塊で焼く時に糸で縛らないかレスして欲しいものだなwwww
908ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 17:36:35 ID:3buGaCxE0
魚を焼く時は串を打つじゃん
909ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 17:49:09 ID:MxQaEhnn0
ロールチャーシュー作るときは縛らないとね
910ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:16:13 ID:hnKAwazJ0
S&Bのカレー粉買ったら
苦いカレーができたんですけど

カレー粉が苦いって普通なんでしょうか?
911ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:26:00 ID:ofNy0SOE0
>>910
ウコンってありますよね。
肝臓にいいという、苦ーい黄色の奴。
あれは実はターメリックで、カレー粉に使われる代表的な材料です。
だから苦くても不思議ないっすね。
912ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:27:54 ID:hnKAwazJ0
>>911
じゃあなんで市販のカレールーは苦くないんでしょうか?
小麦粉を焦がしたわけじゃないのに苦いカレーになってしまうんです。
913ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:49:38 ID:/tkWNYrr0
>>910
カレー粉の所為じゃ無いと思います。
914ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:52:26 ID:MxQaEhnn0
>>912
S&B使って苦いという人はいないので、作り方に問題があったのでは?
915ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 18:53:17 ID:ofNy0SOE0
>>912
カレー粉入れすぎとか?
市販のルーのように濃度を出したければ、別な手を使わないと。
916ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 19:16:34 ID:hnKAwazJ0
彼粉の入れすぎっぽいですね

1対2という記事と3対2という情報があったので
3対1でカレー粉を沢山いれてしまったのが原因みたいでした。
ごめんなさい。
917ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 19:21:36 ID:bUkl9RvD0
>>912
ルーは、カレー粉(ミックススパイス)意外に、
油とか小麦粉とか調味料とか果汁とか色々入って調合されてるのです
918ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 19:24:00 ID:MxQaEhnn0
彼粉、か
919ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 20:16:57 ID:1M4Zt/Ud0
>>916
何と何が3対1?
920ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 20:19:40 ID:/tkWNYrr0
小麦粉じゃね?
921ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 20:25:25 ID:wN8eO0/s0
>>898
>きれいな形にならないので。

そんなことないでいしょ?
検証してないんじゃないんですか?
形がくずれますか?
922ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 20:33:11 ID:bUkl9RvD0
>>921
元が綺麗な整った肉だと、加熱してもあまり形が崩れないのです
でも、そんな肉ばかりではないです
元の形が崩れていても糸を使って成形することで、
その整えた形に近い状態で仕上げる事ができるのです
923ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 20:38:03 ID:MxQaEhnn0
>>922
夕方のTVで格安のローストビーフの作り方で、バラバラの大きさの塊を
一纏めに縛って作ってたね。
そんなやり方もあったかと思ったよ。
924ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 21:43:57 ID:5f3Er9UgO
>>899です、今更ですが教えて頂いてありがとうございました。
キクラゲ使ってみます。
925ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 21:50:11 ID:5f3Er9UgO
連投スマソ。
今日とあるレシピを見ながらクリームチーズのアイスを作ったんだが、味が物凄く濃かった。
甘さはちょうどいいです。
使った材料は
・クリームチーズ
・砂糖
・生クリーム
・プレーンヨーグルト
です。
これを次に作る時、何を入れたら味が少し薄くなるかな?牛乳?
料理初心者なもんでスミマセン
926ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 22:00:21 ID:KrcDvAK60
ヨーグルトをもっとたくさん入れるか…
その分生クリームを減らすとか
レモンを入れる…
あるいはおっしゃる通り牛乳だね。
927ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 22:00:55 ID:bUkl9RvD0
>>925
アイスになると板違い
製菓・製パン板の質問スレか、手作りアイスのスレで聞かれたし
928ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 22:05:12 ID:bcW02m24P
>>924
キクラゲじゃないよ。
海のクラゲのほうだよ。

味付きクラゲはスーパーか大きい魚屋なら置いているから。
味付きクラゲでググってみ。
929ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 22:10:24 ID:dTOgnAi7O
>>924
地元のローソンでは、原料表示がキクラゲだったが
黒い表皮がなかったので、白キクラゲかもしれん
930925:2009/06/29(月) 22:19:51 ID:5f3Er9UgO
>>926-927
ありがとう、製菓板に移動して聞き直してみます。
マルチしますがすみません。

>>928-929
ありがとう。考えてみたらキクラゲって硬くてパサパサしますよね。
味付けクラゲぐぐってきます。
931ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 23:10:32 ID:wN8eO0/s0
>>922 >>923

ということは、何にもわかっていないのか、原理をたしかめようと
しない軽量脳を持った人が多いっていうことですね。

これから、整った肉塊にそれを成型する役割としてタコ糸を
まくようなことは、言わない方がいいということですね。

画像のように香辛料他を表面にまくためには便利かつ
必要なわけありますが。

料理関係のこのあたりのいい加減さってのがちょっと
がっかりですね。
932ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:37 ID:bUkl9RvD0
>>931
元が整った肉でも、鍋の中での位置や他の肉との接触関係で形が崩れる事はあるのです
だから、整った肉でも糸や網を掛けて置くのは有効なのです
933ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 00:01:30 ID:JQpbVcV30
鍋ではロティは作らないでしょう?
934ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 01:32:50 ID:2RbJsL4Q0
鍋で作ることもあります
935ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 01:36:38 ID:JQpbVcV30
それは、オーブンがないからそうしているんでしょ?
鍋でロティは作らないでしょ?
936ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 01:38:16 ID:CEzRM5zI0
>>931
自分が質問しておいて
無償で答えてくれた方々に対し
それはないでしょう。
なんでもっと自力で検索しなかったのですか?
937ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 02:19:04 ID:tiNEnM/MP
鯨の大和煮の缶詰をもらったので
試しに新玉スライスの上に開けて食べてみたんだが
臭みというのか癖が気になってしまい、正直つらかった。

給食で食べた竜田揚げは美味しかった印象があるんだが…

まだ3缶残っているので、おいしく食べられる方法があったら教えて下さい。
938ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 04:01:06 ID:JQpbVcV30
>>936
おれが質問したんじぇねぇぞ。

糸でまかないと成型ができないっていうのは
そんことないんだろ?な?

鍋なんかでロティつくらないのにわざわざ鍋持ち出さないと
説明がつかないなんて話があるかよ。
939ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 04:15:01 ID:JQpbVcV30
日常生活でもあることなんだが、
質問者が回答者の知識を超えたり、回答者の知らないことを
質問されたり、回答者の知識の真偽にかかる質問をしたりした場合、
わからないとか、あなたが正解ですとか答えておけばいいのに
正鵠を射られ、どうしようもなくなるってことがよくあるな。
940ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 04:17:59 ID:JQpbVcV30
で、楕円をしたような肉塊とそれを縛ってある糸を
成型するために糸で縛る。というようなキャプション付で
よく一般的に本や写真でみるような気がするが、
糸巻きと成型は関係ないわけだよね?
941ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 04:47:12 ID:Q4y84Dzh0
まず落ち着け。
そしたら自分の主張したいことより、
相手の言わんとしていることをくみ取ろう。
そしてどうしても論争したいなら相手の土俵で戦いなさい。

それが出来なきゃどんなに正論を言おうと、
火病扱いされて誰も相手にしてくれなくなるよ。
942ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 06:50:50 ID:+g6ogmJe0
豆板醤を手作りしたいんだが・・・

もう時期的にソラマメが手に入らないんで枝豆で作りたいんだ
お勧めレシピとかある?
943ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 08:03:37 ID:TDecHGAs0
>>940
あらあら、お肉触ったことないのかな?
断面が楕円の肉に糸をかけると、断面が円に近づくんだよ。
糸かけるとまず見た目が違う。あと、厚みも出から火の入り方も違ってくるね。


ロティに限らず、西洋料理の調理法名というのは、火を通す手段で名前を
つけるのでなく、出来上がった雰囲気で名前をつける。煮る工程がはい
ろうと、フライパンだけで焼こうと、ロティっぽければロティ。歴史的にそういう
もんだからしかたがない。
944ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 08:21:02 ID:ESby6UETP
割包(台湾バーガー)を作ろうと思って色々ぐぐったのですが個人のページしか
ヒットしません。どこかの公式サイトにレシピがありませんか?
BP使用の簡易版ではなく、ドライイースト使用、セイロで蒸すタイプが良いです。

あと、角煮やチャーシューを挟むレシピが多かったのですが、他にお勧めが
あれば教えてください。エビチリやエビマヨ、チンジャオロース程度なら
思いついたんですが。
945ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 08:34:38 ID:bK9UYKhi0
>>944
「花巻 レシピ」 でぐぐればいい。
946ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 12:17:31 ID:8AyxLxKGP
>>944
>>944
「中華バンズ 作り方」でも出るよ
947ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 13:40:27 ID:cxd2nsdzO
ググり方を教えるスレでしたかw
948ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 13:46:16 ID:jIa+F5TO0
うちで作るハンバーグってどうしてもウィンナーみたいな味になっちゃうんだよな
まぁハンバーグ自体がウィンナーみたいなもでもあるけど
豚と牛の割合変えたり生タマネギ炒めタマネギかえたりスパイスかえたりしてるけど
どうもやっすい味のウィンナーになってしまう
何かいい方法ないかな
949ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 14:39:46 ID:qN4J1nMB0
>>948
挽肉自体に問題があるか、パン粉などの繋ぎを使いすぎなのでは?
挽肉を買う店を換えて見るか、自分で肉を叩いて挽き肉状にして作ってみると良いと思う
・・・ミンチ用のミルがあればそれを使うのがベスト

あと、玉ねぎはゆっくり30分位掛けて炒めたりとか、更にその熱が取れるまで待って捏ねるとか、
捏ねて成形したあと寝かせるとか、まともに作ると半日以上掛るしろものですよ
950ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 14:57:14 ID:R0CtuV+dO
教えて下さい

トマトスープを大量に作って五日目、さすがに飽きてきた。
傷むの時間の問題。
勿体ないから食べきりたい。

なんか良いアレンジあったら教えてほしい。

量は丼満タンくらいある。
調味料は塩胡椒、固形コンソメ。
所持金1000円。

951ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:02:50 ID:PR/8dstaO
冷凍庫の中に入れていた物をまる一日出しっ放しにして家をあけてしまいました。
未開封の冷凍野菜と使いかけの冷凍野菜(買った時の袋のまま封を閉じただけ)と冷凍用バッグに入れた食パンなのですが、また冷凍庫に保存して普通に食べても大丈夫でしょうか?
凍ってたのがやわらかくなってましたが、見た目や匂いは変ではない感じです。
952ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:12:01 ID:qN4J1nMB0
>>951
その1日の間に傷んで無ければ、再冷凍しても大丈夫と思うけど、解凍/再冷凍/解凍になるので、食感や味などの質は確実に落ちますよ
なるべく、再冷凍しないで食べる方が良いです
近々に食べきれない分は再冷凍する方が良いですが、その分もなるべく早く食べる事をお薦めします
953ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:16:19 ID:bK9UYKhi0
>>950
カレー、ハヤシライス、トマトグラタン、ミートソース、ブラウンシチュー。
ジャガイモに混ぜてトマトコロッケ。

>>951
再冷凍すると味や食感が劣化します。腹は壊しませんが。
捨てるのがもったいないなら、冷蔵庫に移して早めに食べる(調理してしまう)事。
954ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:36:43 ID:R0CtuV+dO
>>953
ありがとうございます。
具がでかいからシチューかグラタン頑張ってみる。
955ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:38:06 ID:PR/8dstaO
>>952>>953
どうもありがとうございます。
帰って来た時に部屋がムシムシ暑かったので、見た目は大丈夫でも悪くなってないか心配だったのですが、大丈夫そうですね。
すぐ食べれる分はなるべく食べて、残りも早めに食べる様にします。
956ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:59:31 ID:aWWjcAr20
鷹の爪(唐辛子)を入れすぎて、辛くなりすぎてしまいました。
辛味を抑えたいんですが、方法ありますか?
出汁と調味料を増やして薄めたつもりでも、
味が濃くなるだけで、辛味が抑えられなくて。
957ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 16:01:23 ID:d1cqVE+B0
主語くらい書こう
958ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 16:07:55 ID:aWWjcAr20
>>956です。
なすとピーマンの煮浸し?煮物のようなものを作りました。
ピリピリ辛い。
959ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 16:41:35 ID:VczQWpo00
宜しくお願いします。

ハッシュドポテトがうまく作れません。
ちなみに日本じゃないのでメークインしか手に入りません。

1.芋を薄切りにして、マッチ棒くらいの千切りにする。
2.クレイジーソルトを混ぜ込む。
3.熱したフライパンにサラダ油を大さじ1くらい入れ、芋をスプーンですくいのせる。
4.平たく整形して蓋をして弱火で10分くらい放置。
5.焼き色が付いたら裏返して、蓋を取ったまま焼く。

という感じなのですが、5で何分焼いても殆ど焼き目がつかないまま干からびかけて、
ベタッとした出来上がりになってしまいます。


960ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 16:54:31 ID:bK9UYKhi0
>>959
・軽く焼き目が付くまでフライ返しで押さえつける。
・小麦粉をジャガイモ全体によくまぶし、牛乳を粉っぽくならない程度に入れ
 薄い衣をまとっている感じしてから焼く。
961959:2009/06/30(火) 17:43:09 ID:VczQWpo00
>>960
教えていただいた方法で作ってみました。
お陰様で、両面ともカリッといい具合に焼けました!
どうもありがとうございました!
962ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 17:44:52 ID:o31Utv7Q0
>>959
焼き色がつかないのは温度が低いから。
干からびてベタッとなるのは低温で何分も焼いたからでしょう。
火力をちょっと上げて調節してみよう。
963959:2009/06/30(火) 17:50:25 ID:VczQWpo00
>>962
はい、確かに弱火のままでした。
今後は火加減も気をつけます!
964ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 22:27:47 ID:c3mXZxqk0
>>962
リロードの罠って怖いよな……うん、気持ちは良くわかる。
965仏語科教員:2009/07/01(水) 00:30:52 ID:m/ZB0k020
>>943
コックさん、rotir の意味を覚えてください。
966ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:36:59 ID:04fdEwbx0
>>965
スレ違い
967ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:40:07 ID:m/ZB0k020
>>959
ジャガイモは、(と言うよりすべての野菜にいえることですが)
種が違えばそれから収穫できる野菜の性質も変わってきます。
ですので、ジャガイモにもいくつも種類があって、煮物に適しているもの、
揚げ物に適しているもの、サラダ(マッシュポテト)に適しているもの、
などそれぞれ用途が違っています。
ですので、用途にあったものを選ぶことが大切でして、
それらは、料理の技術や料理法を超越したものなんです。

売り場でどの種(タネ・種類)のジャガイモがどの料理に適しているような
案内や表示が日本の国内ではあまりないのが残念ですが
経験則でジャガイモ選ぶもよろしいし、種を調べて調理法に適った
ジャガイモも選ぶことが大切なんです。

決してあたなの料理方法がまずいからではないのですよ。

このタネには、タネの所有権で守られており、外国のジャガイモの
タネを持ってきて日本で栽培するようなことはできません。
例えば、輸入冷凍ポテトがシャッキとしたフライになるのに対し、
日本のジャガイモで上手くいかないのは、料理方法に問題がある
のではなくて、ジャガイモの種がちがうからなんです。

どのジャガイモがマッシュポテトに適しているかは私は知りませんで
申し訳ないですが、八百屋や年配の方の経験則やまたは、
専門書でお調べになるとよいかと思います。
968ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:41:43 ID:m/ZB0k020
ハッシュポテトでしたね。マッシュポテトと読み違いましたが、
文句を入れ替えていただければ、同じ意味です。
イチゴが甘くて大きい種類が日本あるけれど、
外国にはまだ無いのと同じで、種にポイントがあるんですね。
969ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:48:12 ID:/CIgc+rV0
>>967
24行もかいて
何の回答にもなっていないw

みごとなわざだね
970ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 00:59:33 ID:8RMZH3YsO
>>943 あらあらド素人は 肉を糸で縛ると全て円になるらしいww妄想コック 乙 ww
お前の国だとロース肉の塊を縛ると円になるのかwww ヒレ肉じゃあるまいしww
971ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:03:37 ID:8RMZH3YsO
>>965 ド素人に聞いてもGoogle検索されてコピーが載るだけ 意味ねーよw
なんせ 妄想コック様は肉を縛ると円になるらしいからなwwww
円型のローストビーフ見てみてーーなww
972ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:06:21 ID:6ObFZ/Ef0
>>970
都合の悪いところは無視か。
何を言っても説得力ないな
973ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:13:28 ID:VG+38UD90
粘着荒らしは勘弁ね
974ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:36:27 ID:m/ZB0k020
>>969
たぶん、日本にはフライドポテトに適しているジャガイモの
種がないんだと思いますよ。
べちゃべちゃになりますもの。
975ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 02:30:32 ID:KZo1KTVd0
>>839
3日経った牛乳を捨てようと流しに流したら
底の方がヨーグルト状になっていた・・・。
びっくりした。
ちなみに低温殺菌のものです。低温のは美味しんだけどね。
976ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 02:53:33 ID:04fdEwbx0
>>975
牛乳に、プレーンヨーグルトを少量入れて、数日放置すると
飲むヨーグルト程度以上になる
977965:2009/07/01(水) 03:42:27 ID:NHC2z/u10
>>965
ロティはよーーく知ってますよ。
978ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 03:43:36 ID:NHC2z/u10
↑間違えたw 私は >943
979ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 04:49:14 ID:x0b/9Hdl0
某所で見かけたパルミジャーノのリゾットフォアグラ乗せがうまそうで作ってみたいんだけど
フォアグラの代わりの安くて入手性のいい食いものってないかな。
それっぽいのがなんも思いつかないんでこのままだと温泉卵乗せになりそうだw
980ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 05:13:41 ID:k+nKQkF/0
>>979
パルミジャーノのリゾットはフォアグラ無しでも十分旨いはず
何も乗せなくてもいいと思います

フォアグラは珍味=珍しい味だから代替品って中々無いよ
ベタなとこでアン肝、ちょっとひねって霜降りサーロインや茄子の揚げ浸し、焼いたズッキーニにオリーブオイル
温泉卵もいいと思う
981ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 08:59:49 ID:NHC2z/u10
>>979
リゾットに乗せるなら一人前40〜50グラムもあればいいんじゃないかな。
それならフォアグラ使っても、一人前300円くらいから買える。
ホンモノを使ってみては?
982ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 09:14:14 ID:jO5YRyU0O
>>956
辛いまま食べたかしら。
いつもの専門的な方からのレスがないようだから、てきとうですがレスします。
厚揚げを入れてみたらどうでしょう?
厚揚げからでる甘みや風味で、少しは辛さが和らぐかもしれません。
または大根おろしとかでごまかしたりしてはどうですか?
調味料より具材を増やした方が、いいかもしれません。
983ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 09:40:42 ID:ztRv7NAG0
>>974
?????
984ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 12:29:48 ID:ZuMG9Z6V0
●同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化は
日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。
馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。
「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で
莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。

併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。

このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて
自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。これが恥でなくてなんであろうか。

金満哲(韓国済州島出身の韓国評論家)
985ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 12:30:36 ID:ZuMG9Z6V0
すみません。誤爆です。
986ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 19:52:02 ID:7wgKmG/n0
該当スレが分からなかったので、よければ教えてください。

圧力鍋を持ってないのですが、一般家庭ではかなり活躍してますよね。
プロが角煮や煮込み、その他の調理にあまり圧力鍋を使わないのはどうしてですか?
「時間をかける」のが価値を生むからなのか、
「時間をかけるからこそ美味い」のかどっちなんでしょう?
987ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 20:01:27 ID:ztRv7NAG0
>>986
量が仕込めない、圧が抜けるまでの時間が長すぎる、何個も圧力鍋を置いておくスペースがない
メニューは煮込みだけではない、素材(外側と内側)の味の付き方が均一になりすぎる
988ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 20:01:27 ID:/CIgc+rV0
>あまり圧力鍋を使わない
そんな事実があるのか。

確実に圧力鍋使っている店が、日本中に有るんだが
989ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 20:02:01 ID:Sry1FgZ00
>>986
プロのテクニックを家庭でも手軽に短時間で再現する道具が「圧力鍋」だから。
プロでも時間短縮をしたい人は使っている。

>>972
質問スレに書き込む、質問意外の携帯からのレスは9割が荒らし。
今後は触らずスルーできるように頑張れ。
990ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 20:08:45 ID:tGFqsiWl0
>>986
プロってすげー広いんだけど・・・・
加圧調理は給食などの工場でも行うし
和食の店とかだと豆や魚を煮るのに使うところもあるし
料理や素材で変わってくる
プロがあまり使わないと断言できるほど情報通なのか?
991986:2009/07/01(水) 20:13:50 ID:7wgKmG/n0
無知ゆえ情報通の方に聞いてみたかっただけなので、勉強になりました。
沢山の回答ありがとうございました。
992ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 20:15:14 ID:YbK9JSYD0
これ定期的にくる質問だよね。
展開もいつも同じ。
993ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 21:45:30 ID:04fdEwbx0
質問する人も入れ替ってるからから仕方ない
994ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 00:32:38 ID:4GgqnYDY0
ツナの缶の油
自分はなんとなく体に良く無い気がして捨ててるんですけど
問題無いでしょうか?
サラダに使うのでそのままでも大差は、無いんですけど
995ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 01:12:56 ID:WpcgyYkA0
>>994
マグロ自体の油だと思うから全然問題ない
むしろ取った方がいい
996ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 01:15:01 ID:AAhL8PoF0
>995
いい加減なこと言うな。
997ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 01:37:54 ID:4EZIAImJP
あれ、アラが手に入るとつくるが、オリーブ油で作るとうまいんだよな
998ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 01:49:13 ID:hkgswf+m0
すんますん・・・
質問です
ご飯を炊きたいのですが、できるだけ安く、簡単に美味しく炊く方法ってありませんか?
炊飯器も何もありません・・・
というか調理器具ないです・・・
何を買ったら良いとか教えてください <(_ _*)>ぺコリ
999ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 01:53:34 ID:G57y+64O0
1000ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 02:16:52 ID:VG6DStzJ0
>>998
簡単さ重視ならレンジでチン♪
具体的な加減はググレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。