質問スレッド106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

質問スレッド105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1234855102/
2ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 10:10:10 ID:b4FPp2Qq0
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ41品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227504109/

---- 料理初心者スレ ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1226888161/

---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/

◆◆◆ 包丁の選び方 二十五丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224719119/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228620026/

100円ショップの料理道具!!400円目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

鉄のフライパンって可愛いね 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1231235430/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/

家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/

電子レンジ用調理器具part1(2)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/

---- 製菓・製パン ----
●超初心者のための質問スレ007● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1227421232/

◎●お菓子作りの質問・お答えします!32◎●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1226159477/
3ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 10:31:50 ID:xDO7aZAx0
>>1

リンク切れの修正

物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ43品目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1235203430/

包丁の選び方 二十七丁目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1235203430/

100円ショップの料理道具!!500円目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/

製菓、製パン板
超初心者のための質問スレ008 レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234921125/

お菓子作りの質問・お答えします!33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234873609/
4ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 12:38:11 ID:PW0f6k8XO
質問です。

揚げ物で使った油をこして保存してあるのですが、
どれくらいの期間で使いきればよいですか?

また、使う際に何か注意点等ございますでしょうか?

よろしくお願い致します。
5ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 12:48:41 ID:mmNRjN+d0
>>4
なるべく早くとしか言えませんね
ある時期を境に腐って食べられなくなると言うものではありませんから
2週間程度以上掛るようなら、適度な大きさの密閉容器(小ぶりのペットボトルなど)に
移して置く方が良いと思います
その方が使うのも楽ですし
64:2009/03/30(月) 13:08:33 ID:PW0f6k8XO
>>5
ご回答、ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
7ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 13:23:28 ID:UpQAUzk80
里芋を10分茹でてすぐ冷水に浸して皮を剥きました。
スルスルと剥けてとても快適だったのですが、芽がたくさんありました。
茹でたあとだったので包丁は使うことができずスプーンで取り除いたものの形がボロボロです。
里芋はこういうものなのでしょうか?

あと、剥いたあと色がピンクの部分は危険でしょうか?買って4日くらいです。
8ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 16:10:48 ID:xDO7aZAx0
>>7 恐らく里芋自体が古いのでしょう。
古くなると里芋の色素成分が酸化して変色します。
ピンクの部分は食べても大丈夫ですが、
筋が張っていて硬かったりします。
品種や栽培状況によっても色がついたりするようです。

芽が出ているくらいですので、かなりの日数が経っているのでしょう。
9ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 16:32:41 ID:fXUTL1Td0
危険ってw
食べられるけど、味は落ちてるよ
107:2009/03/30(月) 18:13:42 ID:UpQAUzk80
じゃがいもとは違って芽の危険性は低いのでしょうか?

日数は4〜5日ですが、もしかしたら店に置いてあった時点で
古かったのかもしれません。ピンクの部分が食べられると聞いて安心しました。
11ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 18:42:35 ID:IPM7rxgD0
里芋の芽に毒はない。
127:2009/03/30(月) 19:14:24 ID:UpQAUzk80
ありがとうございました。胸のつかえが取れました。
13ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 22:56:03 ID:nXc2VtwX0
皆さん、どんな料理番組みてるの?
最近の全然知らなくて。
14ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 23:47:53 ID:bOxnNtuU0
>>13
8chでやってるキッチンでショー(キニナルのコーナー)だいたい10時40分頃からかな
15ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 23:55:56 ID:BK3xolit0
一人暮らしを始めたばかりの男性なのですが、
母がよく作ってくれていたコンソメスープを作ろうとしたら
味は似ているのですがどうも深みがないように感じました。
具を入れなかったせいかも知れませんが
なにか解決法やアドバイスがあったら教えてください
16ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 23:58:40 ID:0vaAjRTn0
>>15
J( 'ー`)し カーチャンにきいてください。
17ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 23:59:40 ID:YdV1Rs7e0
>>15
お母様と同じレシピで作ってみる。
シェリーなどお酒をごく少量入れる。
よい鶏を使う。

>>13
最近ほとんど見てません。
18ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 00:17:58 ID:Q3fTe6fw0
>>14
ハピフルの後のやつだよね、笠原さんが好きだ。
19ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 05:17:56 ID:ak9MLgVe0
>15
>具を入れなかったせいかも知れませんが

どう考えてもそれが原因じゃね?

>>13
ガッテン
食彩浪漫
恵美子のおしゃべり
はタイミング合えば見るかな
20ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 09:48:25 ID:lBS/SGB20
食彩浪漫はめでたく最終回をむかえたよ。いい番組だったのにね。
俺も好きだった。
21ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 10:36:48 ID:JmQpZMYI0
最近でもごくたまーーに見るものありました。
きょうの料理ビギナーズ(あの絵とくだらない合間のアニメでほのぼのするためだけに)。
題名忘れちゃいましたが、太一さんとケンタロウさんの(二人のくだらない会話やファッションを見るために)。

どちらも、あまり料理は意識してみてませんw
22ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 12:14:37 ID:VNam2i1J0
>>13
料理番組とはちょっと違うかもしれないけど
食彩の王国は面白い。料理のヒントがいろいろ。
23ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 12:46:30 ID:93QFEn880
>>13
昔からの(キューピー)「3分クッキング」が良いですよ
今は、放送見忘れても、1週間位は動画のweb公開してますし、
レシピだけなら過去分も一杯あります
24ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 16:14:09 ID:AR3sH27i0
>>22
食材別の紹介だから、面白い番組だよな。
あとは薬師丸のベチャッとしたナレーションさえ変更になれば最高なのに……。
25ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 16:57:52 ID:+6Q6vc/V0
知り合いから無糖のポン菓子を300gもらい、
そのまま食べてましたが、少し飽きてしまいました。
料理やお菓子など何かに代用出来ますか?
ググり方が悪いのか、ヒットしませんでした…。
小さい子供も食べられるものだと嬉しいです。
26ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 17:05:14 ID:93QFEn880
>>25
大きい場合小さくして、クルトン代りにスープやサラダのトッピング
煮物、炒め物に適量混ぜて増量(水増しとも言うw)
お好み焼に入れても良い
27ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 17:12:55 ID:93QFEn880
>>25
子供の大きさ次第だけど、甘めのミルクチョコ溶かしたの塗して、
チョコ味のおやつにするもの有りかかと...
28ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 17:14:48 ID:TsRhOaZn0
>>25
・おこしの材料にする
・パフチョコレート(シリアルチョコバー)の材料にする
・コーンフレークのように牛乳に浸して食べる(+砂糖・蜂蜜・ジャム等お好みで)

ライスパフをトッピングなどに使う菓子は色々あるので、
ぐぐって調べると出て来る。

ttp://www.elle.co.jp/atable/cooking/recipe/538
ttp://www.tochigi-tv.jp/weblog/index.php?contents=2&pageID=9 (1/28)
29ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:01:41 ID:QsQwJa0Z0
親戚から頂いたこの魚…何でしょうか?
少しピンクかかった白身魚。皮を剥いであり、厚み約20mm
切ってなければ長さ約220〜230mmくらい。
種類がわからないので焼いていいものか、煮るのがいいのか…
宜しくお願いします。
http://imepita.jp/20090331/640800
30ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:11:43 ID:TsRhOaZn0
>>29
さすがにそれじゃ判別しようがない。
メバルっぽい気もするが、全く自信なし。
31ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:18:03 ID:93QFEn880
>>29
煮ても、焼いても、それなりに食べられそう
あなたの好きな方で良いと思いますよ
ただ、焼くなら、小麦粉塗してバターソテーが良さそうに見えます
天麩羅でも良いかも
3230:2009/03/31(火) 18:28:46 ID:TsRhOaZn0
>>29
補足
メバルは黒メバルじゃなくて赤メバルの方ね。
あと、キジハタなんかも似てるような気が。
33ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:31:48 ID:IOiAjYDxO
こんばんは、携帯から失礼します。
青菜の和え物に、擦り胡麻の代わりに製菓用のアーモンドプードルを使うのはアリでしょうか?
34ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:33:01 ID:3drV/YHU0
>>33
ありあり
3525:2009/03/31(火) 18:36:31 ID:+6Q6vc/V0
>>26-28さん
レスありがとうございます。
煮物や炒め物に混ぜるなんて、思いもしませんでした!
お好み焼きも美味しそうですね。
子供には牛乳に浸して食べさせて、チョコバーは私のおやつにしますw
コーンパフで検索ですれば良かったのですね!
色々あるので、消費出来そうです。
どうもありがとうございました^^
3625:2009/03/31(火) 18:37:53 ID:+6Q6vc/V0
ライスパフでした。
連レスすみません。
37ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:46:26 ID:TsRhOaZn0
>>33
製菓用なら、アルミホイルに薄く広げて、
ちょっとだけオーブントースターで焼いて使うといい。
焦げやすいので目を離さないように。
ほんのちょっと色づけばOK。
38ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:58:40 ID:IOiAjYDxO
>>34さん
>>37さん
ありがとうございます!
39ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 21:08:09 ID:TwIkPqRl0
>>29
ヒレが尻尾の方までついてるように見える。
赤舌平目じゃないかな。
40ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 21:16:57 ID:SQdaAQSF0
>>13
きょうの料理 ビギナーズ
マイ!マイ!まいん
41ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 21:23:48 ID:nJSlbAJC0
小松菜と豚肉の野菜炒めを作ります。
多めに作って一部食べ、後から残りをあたため直して食べるつもりです。
1.残りはフライパンに入れたまま。食べる時にまた火にかけて軽く炒める
2.残りをお皿に盛ってラップ。食べる時にレンジでチン
どちらの方がより美味しく食べられるでしょうか。勿論できたてが一番美味しいだろうけど……
42ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 23:00:58 ID:93QFEn880
>>41
1-改
豚肉は最初に全部鍋に入れても良いけど、小松菜はそのときに食べる分だけを使う
後でフライパンで温め直すなら、その程度の時間で小松には火が通る
この方が小松菜が美味しく食べられる
43ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 02:07:24 ID:Dt3xuUYJ0
>>30>>31>>39さん
有り難うございます。
ハーブソテーにしてみました。結局何かわからないままでしたが、
美味しくいただきました。
ちなみに、長さ3cm太さ5mmくらいの小さな子がありました。
44ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 05:18:04 ID:11NJePNh0
>>41
どちらかと聞かれたら個人的には2
美味しい云々はそんなに変わらないと思います
レンジの方が焦げる心配がないからつきっきりにならなく楽
あと、皿を洗うのは時間がある時でいいけど調理道具はすぐ洗うクセをつけた方がいいと思う

>>43
39さんに同意
煮付けてもムニエルでも美味しいよね、舌平目
45ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 06:08:51 ID:anlYw3hI0
>>39
マチガイナイ
4641:2009/04/01(水) 09:53:02 ID:fQLzsYfj0
>42 >44
ありがとうございます。どちらも納得できました。
今回は結局作った後全て食べることになったのですが、次回参考にさせてもらいます。
47ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 12:46:07 ID:pk+VqSV0O
新しい家(一人暮らし)に引っ越したんだが、ビルトインIHのあまりの火力の弱さに驚きましたw
1Lの水沸かすのに10分15分は普通にかかるような有り様www

そこで質問なんですが、カセットコンロか卓上IHをメインで料理しようと思うんですが、選ぶにあたって十分な性能を得たいなら火力やイニシャル&ランニングコストは両者どんな感じになるんでしょうか?
48ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 13:21:46 ID:m0c45nFy0
親が香りの抜けたウイスキーをもらったものの、美味しくないから捨てると言うので料理用にでもしようと思います
ただ、ビンの蓋が緩いため違う入れ物に移したいのですが、どのようなものに移し変えるのがよいのでしょうか?
そうそう使わないため1年ぐらい保存することになると思いますので、できるだけ小さい物だと助かります
49ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 13:23:36 ID:oGi2HY5q0
>>48
色つきのガラス瓶ならなんでもいい。
100均で買うとか。
50ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 13:31:09 ID:djYdwCLP0
>>48
どんな瓶でもいいし、何ならペットボトルの方が使いやすいんじゃないか。
51ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 14:42:12 ID:8PUe0hpm0
>>48
栓が出来て、綺麗に洗ったものなら何でもOK
50さんの言うように、空いたペットボトルでも充分
ただ、中身をマジックで書いておか、ラベル張る方が良い
52ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 15:28:10 ID:s11mpKGm0
>>47
質問の答えじゃないんだけど、十分な性能=火力なら、
EPIのGSSAを推したいなぁ。
でも、イニシャルコストはまだしも、ランニングコストはかなり高い。

GSSAの火力は太鼓判。
ttp://www.epigas.com/products/stove.html#s-1008
この火力は業務用の鋳物二重コンロに匹敵する。↓例
ttp://www.rakuten.co.jp/meicho/440680/497251/502923/
53ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 15:45:54 ID:m0c45nFy0
>>49-51
ありがとうございます!
ペットボトルに入れてしまうことにします
捨てずに済んで本当に助かりました
54ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 16:58:34 ID:UCIqGKTB0
>>53
ただし光に当たるような保存場所は絶対に避けること。
>>49 の「色つき」という意味はそこにある。
55ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 17:31:40 ID:0BI6gkws0
ウイスキーなんて透明な瓶でも変質しねーよ。何いってんだ。
56ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 17:44:17 ID:yI3BArYD0
 

奴隷根性の 朝鮮人に

   甘い顔すれば 付け上がるだけ


【注】奴隷根性とは?

   優しくしてくれる相手には 居丈高になり

   強く出る相手には 土下座をする


日本人には居丈高  中国人には土下座


http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 
57ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 18:09:05 ID:RuyQEqFk0
>>53
どうせなら梅酒用にしてみるとか。
58ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 18:13:39 ID:s11mpKGm0
>>57
ブランデーならアリだろうけど、
ウイスキーで梅酒ってのは合うんだろうか?
59ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 18:39:30 ID:8PUe0hpm0
>>58
家の親が作った事あるけど、やっぱりウィスキーの感じが残る
「梅酒」は一部の酒飲みには変った感じで好評
梅の方は、単独で食べるに一寸違和感あるけど好みの範囲
普通に作ったのもあったから、結局、煮物とかの料理用に全部使ったみたい
60ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 19:41:32 ID:EhXZBhqI0
光が気になるなら、アルミホイル巻けばいいよ。
ま、日光にさらされるとかじゃないなら大丈夫と思うけど。
6113:2009/04/02(木) 00:11:18 ID:98onTLDf0
たくさんのレスありがとうございました!
時間があえばチェックしたいと思います。

キッチンでショー
ガッテン
食彩浪漫
恵美子のおしゃべり
食彩の王国
キューピー 3分クッキング
きょうの料理 ビギナーズ
アイ!マイ!まいん
62ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 14:21:48 ID:70sgtOXEO
料理初心者です。
クックパッドのレシピ見てカルボナーラを作り
大成功だと思っていたんですが
できたてのカルボナーラはとろーりおいしいのに
時間がたつとパッサパサになるのはなんで?生クリームが原因?
改善方法、時間がたってもおいしく食べられるレシピあったらお願いします。
63ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 14:35:31 ID:3eovgwQy0
カルボナーラはだな・・・・orz
64ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 14:43:21 ID:VJchKouf0
出来たてがな・・・・orz
65ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 14:43:33 ID:8aTx7iCG0
蒸し焼きと、蒸し煮は、それぞれどのような調理方法でどう違うんでしょうか?
どちらも、鍋にふたをして材料からの水分だけで水蒸気を利用した過熱をするんだと思うけども…

フライパンで野菜炒めをして、フタをしてそのまま弱火で加熱したらこれは
蒸し焼き?蒸し煮?蒸し炒め?
66ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 14:50:54 ID:70sgtOXEO

出来たての時点で失敗してたってことですか?
67ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:02:14 ID:70sgtOXEO
レシピやカルボナーラスレ見てきましたが
やっぱりどこが間違っているのかわからないんですが。
>>63さん>>64さん明らかな間違いを発見しているなら
誤魔化してないではっきり指摘してください。
68ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:02:39 ID:HBV4qTuK0
>>65
水分量の違いで素材からの水分だけとは限らない。(例:餃子は差し水をして蒸し焼きにする)
水分(調味液)がフライパンの底に殆ど貯まらない様な量で調理するのが『蒸し焼き』。
水分に具材が少し浸かった状態で調理するのが『蒸し煮』。
炒め物は水分を火力で飛ばす調理法。『蒸し炒め』は言葉自体が矛盾している。
69ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:12:42 ID:uJNxcQcQ0
>>61
いや、食彩浪漫はもう終わったから。ちゃんとスレ読めよ。
70ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:13:07 ID:8aTx7iCG0
>>68
おぉ〜、わかりやすい解説ありがとです。
そっか。そうすると、いろんなブログとかを見てみても、頭の中がこんがらがっている人が
結構たくさんいるのかもしれないですね。
71ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:16:46 ID:Ze5CAS5K0
>>65
最終的にどんな調理をしたいかによって決まる。
焼き餃子なら、最終的に焼くのが目的なんだから、蒸し焼き。
煮物なら蒸し煮。
でも野菜炒めを蒸し炒めとは聞かないな。
72ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:20:06 ID:i4jJavk00
>>67
スパゲッティは出来立てを食べるのが基本
作り置きをするなら味の劣化は覚悟の上。
作り立てを瞬間冷凍すればレンジで解凍できるけど家庭レベルでは無理
73ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:26:59 ID:zx7GE4f60
>>67
クックパッドは地雷が多すぎて初心者向けではない。
カルボナーラは卵のみで作るかクリーム入りかまたその分量で違ってくるにも関わらず
クックパッドのどのレシピを参考にしたのか書いてない。
時間が経ってもと言っているが食べてる最中にパッサパサなら加熱時間が長過ぎ。
どの程度の時間経過を考えてるか知らんがいつまでもトローリしたままの
カルボナーラ食べたいならレトルトでも買っておけって話。
>>67は説明不足なうえに人に物を尋ねる態度も出来てないのね。
74ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:28:38 ID:70sgtOXEO
>>72さん
そうだったんですね!自分の腕が悪いのかと落ち込んでいました
仕事帰りの彼に食べさせてあげたかったんですが…
わかりました。パスタはお休みの日だけにします。
わかりやすくお答えしてくださってありがとうございました!
75ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:35:21 ID:3eovgwQy0
いえ、どういたしまして。

彼のカエルコールでお湯わかして、出来立てを準備すればOKだお。
76ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:39:41 ID:8aTx7iCG0
>>71
なるほど、どんな結果を求めるのかによっても呼び方は代わって来ますね。
途中の段階で、水を足すほど水分が多くても、結果が「焼き目つき」だったら、確かに蒸し焼きだ。
77ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:40:48 ID:AGd25B9i0
餃子がフライパンにこびりついて取れなくなったときはどうすればいいですか?
78ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 15:45:55 ID:b7UrXMLw0
>>77
聞いた話だけど、鍋底を水で冷すといいらしいよ。
濡れ布巾にジューッとつけるとか。
7962:2009/04/02(木) 15:59:36 ID:70sgtOXEO
>>73さん
何か怒らせてしまってすみません。
調理法のどこで間違っているのか見当もつかなくて
かといって使用した材料や分量レシピを全て書くと長くなり過ぎてしまい
かえってわかりにくくなると思ったため質問は簡潔にまとめました。
>>63さん>>64さんのレスを見る限り>>62レスのみで原因がわかったようですし
自分としては>>72さんのレスで解決したと思っていたのですが
>>73さんのレスからすると分量を書けば何か長持ちさせる方法がわかるということですか?
どのレシピか、ということですがURLなどを載せると、自分の調理ミスかもしれないのに
「このレシピで失敗しました」という感じで失礼にあたると思ったので載せないでおきました。
できあがりは>>62レスに書いたとおりとてもおいしくできました!
作りたての味を保てればと思い質問させていただきました。
長々とすみません。
80ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 16:10:45 ID:LBJMrd5n0
たぶんカルボナーラにはラップしとけばいいんじゃないかな。
81ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 16:30:06 ID:erE7sjAw0
ゆとりって怖いな
82ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 16:36:21 ID:WEbDvlxA0
真似すんじゃねーよストーカー
83ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 17:36:04 ID:7o6qdmF+O
質問です。卵の賞味期限は生食できる期限なのでしょうか?
調理する場合は多少遅れても(1週間くらい)問題ないのでしょうか?
お願いします。
84ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 17:49:57 ID:bPnCD2TX0
>>83

鶏卵の賞味期限は生食期限。
期限後も加熱調理すれば問題なく食べられるとされている。
加熱料理での可食期間ははっきりと示されていないが、
経験的に1週間は全く問題ない。

個人的には、冷蔵庫保存なら期限後1月くらいでも問題なく使ってる。
85ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 17:51:34 ID:bPnCD2TX0
>>83
追記。
パソコン使えるなら↓も参考に。
ttp://www.jpa.or.jp/chishiki/anshin/01.html
8683:2009/04/02(木) 17:56:37 ID:7o6qdmF+O
84さん、ありがとうございます。
安心して特売玉子を買いに行きます。
87ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:01:34 ID:3eovgwQy0
>>62はゆとりだけどゆとりじゃない貴重な存在。
ごらんよ>>79を。しっかりした文章を書くじゃあないか。
88ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:13:15 ID:5lgeBdSN0
最近は「ゆとり」を「ゆとり教育」の意味で使う場面の方が少ないからな。
単なるKYでも「ゆとり」と呼んでいる。
つまり、文章力の問題でゆとり呼ばわりされてるわけじゃないよ。
89ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:22:37 ID:kPHBjbb10
冷凍魚の解凍についてなのですが

冷蔵庫でじっくり解凍した方がいい
http://www.sgm.co.jp/life/syoku/cat376/cat284/

最大氷結晶生成温度帯を早く抜ける方がいい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2113823.html

という感じでまったく逆の情報が出てくるのですが
どちらが正しいでしょうか?
90ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:36:26 ID:fPIcv6uG0
エビチリに合う野菜はどんな物がありますかね?
彩りを加えてみたいのです。
91ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:41:23 ID:bPnCD2TX0
>>89
「最大氷結晶生成温度帯」は、
冷凍する際(冷却中)には氷の結晶の生成に大きな影響があるが、
解凍の場合はさほど影響がない。

但し、冷凍庫→チルドルームのような条件下だと、
解凍の最終段階で微妙に解けると凍るを繰り返す場合があるので、
これは良くない。
92ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:49:57 ID:bPnCD2TX0
>>90
彩りなら緑かな?
定番ならレタスを敷く。
散らすなら小ねぎかグリーンピース。
青梗菜を沿えてるのもよく見る。
味的にはブロッコリー・きゅうりもいいと思う。
93ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 18:56:31 ID:HBV4qTuK0
>>89
多少、冷凍と解凍の話がごちゃ混ぜになっている気がします。
・冷凍する時は出来るだけ早く温度を下げた方が良い
(『最大氷結晶生成温度帯を早く抜ける方がいい』といっていますが)。

・解凍時はすでに凍っている訳ですから塩水に漬けてざっと冷気を取り、
 その後冷蔵庫でゆっくり解かした方がいい。
 (溶ける時に氷が出来るのではないので)
 
94ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 20:23:21 ID:3eovgwQy0
>>88
なるほど、これもゆとりというのか。
95ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 20:34:08 ID:ZfOhhlSn0
>>61
> アイ!マイ!まいん

さりげなく訂正してくれてありがとう。ならびに、おわび申し上げます。

テレビ番組表サイトでジャンル別検索をすると、現行番組を拾えるけど。
96ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 00:25:22 ID:juTD7UBG0
ここではCOOKPADの評判はイマイチのようですが、
オススメのレシピサイトはどこでしょうか?
97ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 00:40:15 ID:hAE9OSFO0
>>96
「みんなのきょうの料理」かな。
(但しグッチのレシピと・投稿レシピは除く)

あとは、大手の食品メーカーのレシピも、
わりといいところが多い。
味の素の「レシピ大百科」とか。
98ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 00:55:18 ID:3+3PMAPt0
>>96
個人的には、ネスレと味の素。あとレタスクラブ。オレンジは(ry
99ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 01:07:24 ID:Wnnc1e9k0
>>96 http://www.g-chef.com/

プロの著名人が解説しています。
レシピカードを開くとポイントが解りやすく解説してあって、
基本をしっかりと抑えていて、とても参考になりますよ。
100ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 05:01:00 ID:HbVJkV410
来週部活の新歓の飲み会があるんだが。
料理を作るの頼まれたんだ(以前にも宅飲とかではよく作らされてるんで)
ある程度の料理はできるんだが。献立が思いつかなくて
なにか提案をしてくれないか?
なにか見栄えがして、結構大量にできるものなどを3品程度
人数40人くらいで。予算5千円くらい。

飲み物は缶チューハイがメイン、
ほかの食べ物は、ガストのデリバリー、回転寿司の盛り込み、近所の魚屋で安くサクをかって刺身、あとはお菓子。
101ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 05:36:15 ID:onjaC/RD0
>>100
・鶏のからあげ :ガストのデリバリーにも入っていると思いますが、醤油、酒、生姜のタレを
         よく揉み込んで片栗粉をまぶして揚げればおk。胸肉なら安く買える。
・餃子     :10個〜15個位入っている物が100円で買えるはず。焼いても良いし揚げてもいい。

・マカロニサラダ:1kg位茹でれば良いと思う。野菜(胡瓜、人参、レタス、パプリカ)やツナと芥子マヨ+ケチャップで和える。
         (人参とマカロニは茹でて軽くマヨで和えておく。残りの野菜は現地で和えれば水が出ない)
・玉子サンド  :8枚切りを4斤分くらい。ピクルスやクリームチーズ、ヨーグルトを加えて味の変化を。
・ジャガイモと玉葱、ベーコンのトマト煮:現地で温められるなら、粉チーズを持って行くと良いかも。
102ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 06:12:05 ID:9En1vdBe0
>>97
グッチ除くワロタ
103ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 06:46:53 ID:hAE9OSFO0
40人分を3品で5千円?結構きついな…
道具とか食器とか手伝いとか大丈夫?

調味料・副材料は別で考えてみる。
値段も特売価格くらいで。

・鶏唐揚げ
 鶏腿肉4〜5kgで肉代が2千円〜2500円くらい。
 胸肉ならもうちょい安い。
・揚げ出し豆腐(風)
 豆腐1400円(3個100円×14)くらい。
 (風)は、揚げるの面倒なら厚揚げを茹でると言う手も。
・じゃがバタ
 じゃがいも5個100円なら40個800円、バター2箱600円、計1400円くらい
 レンジでチンでも作れるので手間が省ける。
・豚角煮
 豚バラ肉(塊)100g78円を一人前80g、3.2kgで2500円くらい。
・スパゲッティ
 麺3kgで1200円くらい。
 ペペロンチーノなら、にんにく中国産1ネット150円、
 オリーブオイル1本500円、唐辛子150円、計2000円ってところで。
・スコッチエッグ
 卵50個750円、合挽肉が50円/100gを2kg(少な目)で1000円、玉葱5個150円、計1900円。
 卵が40個でなく50個なのは、揚げ衣にも必要だから。
・卵焼き
 卵80個1200円。
 これだけなら安いけど、見栄え考えるとネギくらいは入れたいなぁ。
 万能ねぎ(小ねぎ)4束400円と合わせて1600円か。
 あるいは、スライスチーズ・海苔等を巻き込むとか。
・春キャベツとベーコンのスープ煮
 キャベツ5個500円、ベーコン1kg1500円、計2000円。
 キャベツは芯付けたまま8つ割り一切れが一人分。
 ベーコンは一人1枚も入らないな…
 切れ端ベーコンとかの特売があればもう少し入れてあげようか。
・オニオンブロッサム
 玉葱20個で600円。
 自分は作ったこと無いが、安くて見栄えはする。
 でも手間がかかるし、綺麗に作るのも難しそうだ。
 オニオンリングフライでもいいか。
 リングフライの方がボリューム感は出るな。
104ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 14:21:00 ID:Vh2gK3GmO
揚げ油の事なんですが、3回くらい使うと油が臭くなってしまうのですが普通でしょうか。
普通は何回くらい使うものなんでしょうか
何か長持ちするコツがあったら教えて下さい。
105ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 14:30:44 ID:5QekTxJE0
>>100
冷めててもまぁ美味いもの…

春キャベツたっぷりの焼きそば 
手羽元(手羽先)と茹で卵の中華煮込み 甘辛いやつ コーラ煮あたりもありかな
刺身はそのまま出さずカルパッチョに 
炊き込みごはん 切り身の鮭やツナ缶入れて炊き、刻んだ青菜を混ぜ込む
鶏胸肉を蒸して大量の千切り野菜にのっけてバンバンジー風
豚汁

あたりかな
106ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 14:39:39 ID:lxr9TT0L0
>>104
回数よりも何を揚げたかに因ります
揚げた具材の成分が若干油に染出てくるからです
クセ・あくみの少ない野菜類なら多く繰返し使えますが、肉・魚だと匂いが尽き易くなります
107ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 17:04:32 ID:1GADQu3gP
大根の間引き菜を5株もらいました。
良い食べ方があったら教えてください。
108ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 17:23:52 ID:lxr9TT0L0
>>107
新鮮なものなら、そのまま刻んでサラダ
クレープにハムなどと巻いて食べても良いし、焼肉に挟んでも良いです
味噌汁の具や、お浸しにしてもOK
109ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 17:24:25 ID:hAE9OSFO0
>>107
即席漬物。

・洗って泥を落とし、半日〜1日天日に干してクタッとさせる。
・適当な容器(ジップロックなどでも)に入れ、適量の塩をして重しを乗せて1〜2日放置。
・絞って刻んでご飯に乗せて召し上がれ。

柚子などの柑橘類の皮や唐辛子を一緒に漬け込んだり、
食べるときにすり胡麻等を乗せるのも美味しい。
110ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 20:38:21 ID:PwCRifg50
鉄鍋の底が錆びてます
使っても大丈夫でしょうか?
111ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 20:51:34 ID:lxr9TT0L0
>>110
軽く洗って使えば大丈夫
サビが酷いようならスチールウール等の金属たわしを使う方が良いけど、
サビを全部綺麗落す為ではなく単に効率がいいから
全部綺麗に取り切らなくても大丈夫ですよ
112ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 22:57:39 ID:J/3wEr2X0
>>110
オレは逆にちゃんと磨ききって焼き込みまでやるのをお勧めする
短期的には問題ないけど、ほっとくと錆び浸透して穴開くぞ
113ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 03:56:45 ID:CsLFIjElP
>>108-109
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました!!
2株は炒めて食べ、3株は塩漬けにしてみました。
大根葉炒めうまかった〜。
塩漬けも楽しみです。多謝!!
114ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 08:30:55 ID:bb5R9sY8O
みそ汁にカレー粉いれたらカレーになったんですが、どうしたらカレーにならないんでしょうか・・・
115ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 08:43:51 ID:E7konqP+0
>>114
カレー粉入れない。
116ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 09:47:01 ID:4pQbLxcX0
>>114
毎度のネタ投下乙
117ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 17:08:31 ID:9ntv5PrI0
から揚げに挑戦しようと思うのだが、
電気フライヤーは買うんだが、
オイルポットはどこのがオススメなのかな?


でも、
油をそのまま流したら何でダメなの?
118ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 17:12:33 ID:hcozvn/B0
>>117
使用済みの揚げ油をキッチンシンクの排水口に捨てるって事?

・配水管が詰まりやすい
・下水処理のコストがバカ高い

の2点かな。
119ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 17:44:29 ID:TjgDJsBK0
>>117
オイルポットは入れた油で汚れて完全に綺麗に洗うのが大変だから
安いの買って汚れが進んだら買換える方が良い
買うので注意するのは、天かす取りの網付中蓋がある事と
1回に使う油の量になるべく近い小さ目の物を選ぶ事

電気フライヤー買うなら、天ぷら用の鍋と天ぷら用温度計にする方が安上がりと思いますよ
120ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 17:46:28 ID:m+tMhKl20
>>117
何でダメなのなんて言わないで〜
121ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 18:02:22 ID:9DRKSRqW0
122ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:47 ID:zczoug0J0
明日、ダーリンとの夕食にグリーンカレーを作る予定です ↓
(具材:チキン・玉葱・トマト、ほうれん草ピューレ)
つけあわせの一〜二品でカレーとあうかつ腹にたまるおしゃれな
副菜はありますか?
自分一人のいつもつけあわせはレタスと胡瓜のサラダくらいで
これで十分なのですが、ダーリンは大食漢(ややメタボ)です
自分としてはカレーをメインにしたくかつ彼の胃袋も健康的に
満足させたいのです
お願いします!!
123ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:36:39 ID:BYGqqFVT0
>110です
>111ありがとうございます
>112磨くってタワシで削れるもんなんですかね?
124ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:54:17 ID:hcozvn/B0
125ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 01:08:16 ID:mgVTO5fc0
>>122
ポテトサラダ
126ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 01:17:56 ID:E71Iu2Oq0
>>123
スチールたわしならいける、普通のたわしは無理
クレンザーとかの研磨剤があるならそれでもいいし
ホムセンとかで売ってる耐水ペーパー600〜1000番(1枚100円弱)とかもあればなお良い
127ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 01:45:46 ID:E71Iu2Oq0
>>123
連投スマンが、最初からこっち貼っとけばよかった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1234888365/10
ちゃんとやるつもりならこっち読んだほうが分かりやすいと思う
128ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:02:10 ID:hV5db2Bs0
餃子に水を入れる時など、蓋が無い場合に
キッチンペーパー(隙間ないようにして)では、
蒸してる効果ないですかね?
129ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:07:50 ID:mdi+04Vu0
>>128
それは落とし蓋になるからあまり効果が無いと思います。。
アルミホイルで覆うなり、要らない皿でふたをするなりした方が良いです。
130ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:11:38 ID:E71Iu2Oq0
>>128
まだアルミホイルとかクッキングシートのが良いと思うぞ
131ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:19:40 ID:hrbrbL+T0
>>128
一応、蒸せますよ、ただ効率は悪くなります
蒸すのには、素材の周りを水蒸気で被い続ければ良いので、
極端は話をすれば、常に熱せられた水蒸気に晒し続ければ蓋無しでも大丈夫です
ただし、それをするには水蒸気になる水がタップリあって、強い火で熱し続ける事が条件になります
キッチンペーパーで覆えば、蓋無しよりは効率良くなりますが、蓋よりは効率が落ちる事になります
蓋を使うときより、少し水大目、火も少し強めにしないと上手くいかないと思います
また、火を少し強くする分焦げが出来やすくなるので、蓋を使う時より少し難しくなると思います
132ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:31:55 ID:Zh1NvyhG0
豚キムチの豚肉の代わりに牛肉ってどうでしょうか?
133ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:37:21 ID:hrbrbL+T0
>>132
好みの問題です
一度、試しても良いと思いますよ
134ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 05:57:06 ID:f9oO9No70
>>129-131
やはり少しマシ程度ですよね。それらの工夫、
なるほど凄く良いです。皆さん説明有難う!
135ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 06:53:47 ID:mV28o/UJP
うちにはフライパンのふたがないから
読み終えたスピリッツかヤンマガで代用してるw
136ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 13:30:23 ID:eNxzX5Wy0
>>135
家事しながら火事起こしそうですね。
、ほんとに大丈夫?
137ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 20:10:17 ID:N4DAD9sL0
フタの代わりに、まな板を使ってた奴なら知ってるが、雑誌は初だw
まな板は丸い焼けこげた跡が出来てたが、雑誌は怖ろしいことになりそうな。
138ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 23:34:19 ID:fnawH7IEO
自分でラーメンスープ作りたいんだけど、いいレシピないかな?
取りあえず沸騰させたお湯200mlに味覇小さじ1、醤油小さじ1、塩こしょう適量で試しに作ったら
それなりのスープが出来たけど、理想はこってりしたとろみのあるようなスープが作りたい
やっぱ豚骨とか必要になっちゃうのかな…?できれば手間かけずに調味料だけで作りたいな
この際ちゃんとしたとんこつしょうゆじゃなくても味がそれに近ければいいんだけど
139ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 23:38:22 ID:q3uzy1pE0
>>138
手間かけたくないなら小袋になっている濃縮ラーメンスープの素が売ってるよ。
麺売り場に置いてあるから使ってみたら?
140ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 23:39:39 ID:mdi+04Vu0
>>138
市販のスープ使えば?
豚バラ肉を茹でたスープで作るとか。
141ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 23:41:21 ID:i27fGVmv0
>>138
ゼラチン質と油脂でとろみとコッテリになる。
なので、水でふやかしたゼラチンとラードなどを足す。
ゼラチンはちゃんとふやかさないと溶けないよ。
入れたら溶けるまで加熱してよく溶かして。
ラードは最後に加えてもいい。
いずれも分量はお好みで。
142ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 23:52:25 ID:fnawH7IEO
なるほど、まぁスープの素で好みなやつがあればいいけど自分で作ってみたいし。
ラードとゼラチンか…とりあえず試行錯誤しながらやってみようかな
143ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 03:34:48 ID:SJt4V8rCP
普通に手に入る材料で楽しみたければ豚足と手羽先か手羽+・香味野菜でよくないか
ラードはあるにしてもわざわざゼラチンを加える必要性は感じないな
144ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 06:17:31 ID:cmfWzXWq0
>>138
多分あなたのいうコッテリは豚骨ベースのスープの事だと思う。
(鶏ベースのコッテリはやってる店が少ない)

はっきり言いますと、
「豚骨ラーメンのコッテリ感は豚骨でしか出ません!」
髄のうまみとコラーゲンは髄からしか出ない。
豚足やゲンコツを6時間以上煮る必要があります。
いくら豚肉のミンチとかで代用しようとしても、あのコッテリは出ないんです。
俺は散々やりました。

手間かけないなら、300円前後の少し高めの生ラーメンシリーズが
最近は充実してるから、それを買った方が絶対良い。
あれは普通にうまいです。

調味料でコッテリは無理です。そんな調味料自体無い。
ラードを大量に入れても油っこくなるだけだし。
145ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 11:56:12 ID:Ch+ccP/A0
調味料でコッテリを出したいなら湘□ゼラチンってとこのポークストックを加えるといいよ
あれは、豚骨や豚皮を煮込んで煮込んで煮込んで取った煮凝りだから
146ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 18:11:09 ID:Jq6/TRSz0
フュメ・ド・ポワソンを作ろうと思ってるんだけど、
白身魚のガラを大量に手に入れたい場合、どういうところで買うと安いですか?
東方東京在住です。
147ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 18:18:19 ID:hQJayRsh0
>>146
スーパーや個人商店の魚屋に頼む。
148ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 19:17:46 ID:REjOHpxDP
>>146
鮮度落ちてたり養殖もん使うと臭くなるから、個人の鮮魚店がいいとおも
149ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 19:58:57 ID:Jq6/TRSz0
>>147-148
ありがとうございます。
さっそく買ってきます。
150ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 22:05:19 ID:pZrJKsPp0
自炊初心者です。
ジャガイモ、ニンジン、たまねぎなどの野菜を味付けなしで煮て、冷蔵庫に保管して、
後日、ポトフやシチューの具にしようと思ってるんですが、
煮汁はどうしたらいいのでしょう?
野菜と煮汁を一緒に保存したほうがいいですか?
野菜と煮汁は分けて保存したほうがいいですか?
煮汁は捨てるべきですか?
151ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 22:08:55 ID:LWmSNryj0
>>150
後日ってのが、いつ位かにもよるな。
翌日くらいなら、煮汁ごと保存しちゃうと思う。
本当に数日〜数週間あけるなら、分けて冷凍。
野菜の味が出てるから、ポトフだけじゃなくカレーでもシチューでも使えると思う。
更に便利に使いたいなら、製氷皿で冷凍させて、バラして保存がすごく楽です。
152ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 22:14:50 ID:pZrJKsPp0
ありがとうございます。
初歩的な質問ですいません。
153ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 22:20:41 ID:LDvELA9CP
ジャガイモは冷凍したらダメだよ
不味くなる
154ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 07:50:52 ID:ZEDnfxVL0
ホットプレートの鉄板が取り外しできず、洗うのが面倒なので、
ホットプレートの上に100均で買ってきた小型フライパンを乗せてその上で肉などを焼こうと思っています。
これってホットプレートの表面がはがれてきたりしそうな気がするんですが大丈夫でしょうか?
155ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 08:22:30 ID:9plvl2JV0
鉄板って鉄剥き出しじゃなくてテフロン?
だとしたら空焼き状態になるから痛んじゃうんじゃないかな。
そもそも熱源として無理なような気もします。
156ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 08:31:38 ID:BW3xwwT10
>>154
その前に、ホットプレートのフッ素加工された面が
高温加熱でダメにすると思うので、止めた方が良いと思う。

普通にコンロ使った方が、光熱費も安く済むし手間も掛からないよ
157ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 09:27:24 ID:ax1F8UEhO
玉子焼きって冷凍出来ますか?冷凍食品にはオムレツとかあるけど、自分で作った物はどうなんですか?
158ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 09:46:44 ID:ECQq8AayP
>>157
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

賛否両論あるらしいよ
159ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 11:50:24 ID:3C5Iecvq0
>>154
ホットプレートの上に、オーブンシートを敷けば?
160ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 11:50:38 ID:p3tikTYh0
>>154
ホットプレートの上にアルミホイル敷いてその上で調理すれば
アルミホイル取って捨てるだけだよ
161ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 12:12:56 ID:9CE5Za7K0
>>160
せめてクッキングシートのほうがいいんじゃないか?
162ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 12:14:48 ID:0Xg/K7DJ0
アルミホイルも金属なので良くない
こういう場合は、クッキングシートを使う
163ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 13:02:12 ID:p3tikTYh0
>>321-322
アルミホイルを少ししわにしてのばした後
焼き肉するとアルミホイルのしわに余分な脂が落ちておいしく焼けるんだよ
164ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 13:05:11 ID:3C5Iecvq0
それ、オーブントースターでやるときでしょ?

ホットプレートの表面加工に金属のせたら、加工がはげたりするよ。
165ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 13:32:56 ID:xsnURE4O0
魚焼きグリルでも使える
166ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 15:45:32 ID:WOxDoxOQ0
>>157
卵焼きとかは急速冷凍なら問題ないけど
家庭用冷凍庫のちんたら冷凍では食感に大きな問題が出る
食べることは出来るが・・・
167ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 20:20:40 ID:rGNFJPzO0
すみません、マカロニグラタンを作るいい手順を教えてください。
具は玉葱・鶏肉・菜の花・しめじです。ホワイトソースは牛乳バター小麦粉から作ります。
自分の考えだと

・玉葱炒めて、その鍋でホワイトソース作成。鶏肉としめじは別で炒めておいてソースに投入。
・マカロニと菜の花を一緒に茹でて皿にあけ、具が混ざったソースをかけて完成。
      →チーズ乗せて焼く

なのですが、もっといい方法ありますか?
マカロニと菜の花は一度ソース鍋に入れて絡めた方がいいですか?
168ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 20:26:11 ID:8o/yfImo0
たまねぎ、鶏、シメジは同じ鍋で大丈夫かと

169ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 20:43:25 ID:rGNFJPzO0
>168 ありがトン。
すると、玉葱炒めて、鶏・しめじ炒めて、でそれからホワイトソース作成ですね。
170ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:15:52 ID:NJ1KImMg0
>>162 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/04/08(水) 12:14:48 ID:0Xg/K7DJ0
アルミホイルも金属なので良くない
>>164 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/04/08(水) 13:05:11 ID:3C5Iecvq0
ホットプレートの表面加工に金属のせたら、加工がはげたりするよ。

ねーよ。何言ってんだ馬鹿。
171ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:18:56 ID:3C5Iecvq0
ないと思うなら使えば?

テフロンのフライパンでも金属製のへらとか使うと消耗が早くなるのもしらない?
いくら薄いホイルといえ、金属なんだから接触部分があれば磨耗するよ。
172ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:33:20 ID:Wrk6Hsxh0
金属のヘラを使えばそりゃ傷つくのはあたりまえだけど、
アルミホイルをしいただけで傷つくなんてありえないよ。
箔の弱さを知らんようだな。
3000回くらいやれば傷つくかもね。
173ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:40:13 ID:3C5Iecvq0
熱のあるうちにスポンジでこするだけも磨耗するような物なのにw
コートの弱さをしらんようだなw

別に好きな物使えばいいよ。他人に勧めるなら
傷物にする可能性の低い方を提案するのがベターだろうけど。
174ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:45:07 ID:Wrk6Hsxh0
>>173
要するに何の根拠もないんだね。推測で適当に書いただけか。
175ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:48:51 ID:3C5Iecvq0
はー?じゃ、アルミホイルで傷がつかない根拠は?
推測で3000回って書いたの?
176ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:55 ID:3C5Iecvq0
根拠っていうかうちのホットプレートは金属性の物を使うなって書いてるよ。
YAMAZENの安物だけど。
177ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 22:04:47 ID:8o/yfImo0
なあ、ホットプレートにホイルしいたら
アルミ鍋で焼肉するのと一緒で
肉が焼きついてしまわないか

ではがそうとすると、ホイルが裂けると・・・・

普通に焼肉して、その後始末は、水分が飛ぶまで空焼きして
ティッシュで拭いておしまいが、ラクw
178ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 22:15:36 ID:0Xg/K7DJ0
ホットプレートにシート引いてその上で焼くは良いんだよ
でも、そのときに使うのはアルミホイルではなく、クッキングシートの方
ワザワザ、コーティング傷める危険のあるものを薦めるのは問題
そりゃ、1回や2回使った位じゃ致命的な傷付かないから、
クッキングシートが無いときに、本人がリスク承知て代用するのは構わない
だからと言って、人に薦める事ではない
179ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 22:17:26 ID:mNqpI5fT0
ホットプレートの話だけにみんな熱くなってるな。
180ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 22:26:09 ID:86C3LS8K0
誰がウマ(ry
181ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 23:19:58 ID:jTQHB3MW0
つうか、ホットプレートの上にフライパンを置くとか、アルミホイルを敷くとか、
その発想自体が信じられないよ。
182ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 23:25:59 ID:ZEDnfxVL0
ホットプレートの質問をした者です。
様々な回答ありがとうございました。
金属を乗せると表面がはげやすいということだったので、とりあえずクッキングシートを使うことにしました。
うまく焼けなければ、不便なのを承知で普通の使い方をしたいと思います。
金属のフライパン等を乗せる使い方は、将来表面がダメになってきた頃にしたいと思います。
183ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 23:26:48 ID:rI2YmNz00
184ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 23:30:14 ID:I1ULut3J0
>>181
フライパンはともかく、アルミホイルは普通に料理屋や居酒屋でやってることだよ
フライパンとアルミホイルを同列に並べる君のセンスの方がよくわからん
料理できない人?
185ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 00:22:12 ID:dMcmhu2j0
あれ 料理屋でホットプレート使う状況ってあるっけ?
お好み焼き屋の鉄板ならわかるけど
186ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 00:46:07 ID:W7hA1q8z0
>>184
ホットプレートにアルミホイル使ってる料理屋や居酒屋なんか見たことも聞いたないな。
ホットプレートを出す店自体、少なくても今まで行った中では知らないし。
ちなみにどの店か教えてくれ。行けるなら行って見てくるから。
その料理名もよろしく。
187ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:05 ID:Li5kDuYi0
それ以前に店でテフロン加工されたの使ってるとこ自体が少ないよな
あれ結構な消耗品だし
188ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 02:07:39 ID:rji41FBb0
ちゅうか…

手入れが面倒なら料理するな。
弁当買ってきなさい。

以上。
189ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 02:40:33 ID:MU0mXDpQO
グラタンなんて勝手に作りやがれ┐(´ー`)┌
190ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 04:33:45 ID:qiR5VWSLO
今日の13時か14時あたりに食べるお弁当を、今この時間から作っても、食べる時に何ら問題はないでしょうか?

初歩的的な質問ですみません…
191ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 04:41:02 ID:RNRorBf50
>>190
普通のお弁当なら問題は無いけど
大事なのは保管場所 車の中に置いたりすればあっという間に痛む
192ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 04:49:24 ID:qiR5VWSLO
>>191さん
レスありがとうございます。

朝20分ほど電車通勤しますが、仕事は主に内勤なので、お弁当はオフィスに置きっぱなしだと思います。
193ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 05:04:11 ID:gXFEJD1C0
沖縄県ならアウト、北海道ならセーフ
194ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 11:33:47 ID:UfM+M8VuO
炊飯を失敗してしまいました。
夜炊飯器にセットした後、ふたが開きっぱなしで炊いてしまい、芯が残り、べったりから半生状態まで、非常にムラがあります。
リゾットにするか、蒸し器か電子レンジでふかし、やわらかくした後、アレンジしたいと思っているのですが、何かいいレシピはないでしょうか?
今のところ、つぶしてまとめて五平もち、薄くまとめて油で揚げて中華おこげを考えています。

器具材料はそんなに揃っていませんが、手間をかけてもおいしく活用できる方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
195ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 11:40:30 ID:Q5Qhv4JG0
>>194
五平餅と中華おこげで十分良いじゃない
中華おこげは、薄くして天日で干してから揚げるといいぞ
干したやつは冷凍保存も可能だ
196ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 19:19:51 ID:7htRLdWC0
味噌汁なんですが、ほうれん草に合いそうなものありますか↓

わかめ 玉ねぎ 山芋 大根 人参


油揚げないのでどうしようかと。
山芋いいかなと思ってるけど、どうでしょうか。
197ぱくぱく名無しさん:2009/04/09(木) 19:53:00 ID:9u32qzrn0
>>196
切った山芋を入れても里芋っぽくていいけど

すり下ろした山芋を熱い汁に一口大に落として表面をさっと固めた状態で出すと
ふわふわ団子が楽しめるよ
198ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 01:49:39 ID:CH7LVrrGO
はじめまして
初めて投稿します。
4月から一人暮らしをしています。
是非作り置きをしたいと考えています。
とりあえずカレーやポトフを大量に作るつもりです。
ですがジップロック(??)を買ったはいいですが、冷凍庫にいれて何日持つかは検討がつきません(-o-;)
誰か教えてくれませんか??
お願いしますm(_ _)m
199ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 01:56:48 ID:u9TVIhoSP
>>198
誘導
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/
200ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 06:35:19 ID:Bw1ta54H0
>>197
ありがとう。すりおろして落としました。
固まらなかったけどおいしかったし、色もほうれん草と合って良かったです。
201ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 07:35:56 ID:D+VwRCmZ0
イカの脚って生で食べてもOKですか?
202ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 08:09:52 ID:JUMaDAyM0
>>201
鮮度が大丈夫なら、OK。
小さいゲソなら、寿司ネタでもあるし。
大きいイカなら、歯ざわりは悪いかもね。
203ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 08:10:27 ID:VPQilzac0
>>201
生食用のイカの足ならおk
204ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 08:28:57 ID:6VepCm/B0
小さいなら吸盤の舌触りが悪いかもだね
205ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 08:30:17 ID:6VepCm/B0
ごめん、小さい吸盤のところは ですな
206ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 05:33:03 ID:yo4RFnG70
白米・玄米・お粥しか表示のない炊飯器でもち米を炊くことは可能でしょうか?
お赤飯を作ろうと、実家からもち米をもらってきたのに
炊飯器の表示にもち米がなかった…
207ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 07:38:47 ID:rmyKgxQ90
>>206
炊けますよ。白米とおなじでOK。
ただし水加減を注意。米とほぼ同量です。
心配だったら、もち米2合、白米1合をあわせたものに水450CCで炊くグッチさんの「高田家のお赤飯」が簡単で失敗知らずでおいしいです。
208ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 10:43:49 ID:8XyQtHZ40
>>61
食彩の王国
http://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/

もうすぐ始まる テレ麻
209ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 13:56:04 ID:kiJRUwqv0
料理番組で深型のフライパンで揚げ物ヤ煮物をしているのを見るたびに欲しくなります
揚げ物をすると温度が高くなるため、普通のフライパンで炒め物をすることに比べると
テフロン加工がすぐ駄目になりそうな気がするのですが、そんなことは無いのでしょうか?
210ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 14:06:49 ID:/3jkuuTx0
>>209
接している揚げ油の温度くらいまでしか上がらないから、
油の温度を上げすぎなければ大丈夫…
と言うか、テフロンが傷むまで油の温度を上げると、
油の温度は260℃以上って事になるので、揚げ物が一瞬で真っ黒に。
211ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 14:52:18 ID:8XyQtHZ40
テフロンの限界温度が、250度
揚げ物は、大体 150度〜180度

でも、テフロンみたいな樹脂より、金属とかホーローの方がいいよ。
212ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 17:47:53 ID:kiJRUwqv0
>>210-211
ありがとうございます
大丈夫そうなので買ってみようかな

料理が下手でできるだけコゲにくい方が良いのでテフロン加工してる方がいいかなと思ってます
213ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 17:48:17 ID:CCFTW48C0
未開封・コアントロー漬けのチェリー(賞味期限07年2月)が1瓶あるんですが、
これって食べられるものでしょうか?

火を通せば食べられる場合、何か良いレシピはありますでしょうか?

ご教示よろしくお願いいたします。。。
214ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 17:54:43 ID:KY3nBuNN0
>>213
未開封なら多分大丈夫です。
でも味が落ちているかもしれないので、1つ食べてみてチェックして下さい。
一応、焼き菓子に使うのが良いと思います(パウンドやクッキーに)。
215213:2009/04/11(土) 18:11:54 ID:CCFTW48C0
≫214さま

即レスまことにありがとうございます!!
ドキドキしながら食してみますw!!!!
216ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:36 ID:pkL05Ult0
ハンバーグ作るとき、5分こねるのと30分こねるのとでは味変わりますか?
217ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:02:15 ID:go9KPd/J0
>>216
変わらないと思います。

粘りが出るまでこねたほうが良いといわれますが、
せいぜい2〜3分もこねればじゅうぶん粘りがでます。
そこから先はいくらこねても同じだと思います。

むしろ長時間こね過ぎると、
玉ねぎやひき肉の水分が出てきてしまうのではないかと思います。
焼き上がりのジューシー感に影響があるかもしれません。
218ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:42:59 ID:J7lWNTUu0
>>216
(量は少量として) 30分もこねると、ペースト状になるんじゃないかな。
味以前に、「ハンバーグ」と呼べるものにならないと思います。
219ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:48:59 ID:KY3nBuNN0
体温で温まって中途半端に火が入り、美味しくなくなる。
220ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:57:17 ID:3StE7f2w0
ハンバーグじゃなく、ミートローフの食感になりそうだな。
221ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 21:27:30 ID:+78SzLxY0
煮物とかラーメンの上にたまに乗ってる、赤くて細長い飾りのような食材は
何て言うんでしょう?
222ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 21:32:17 ID:go9KPd/J0
>>221
”糸唐辛子”ですか?

こういうの↓
http://ramen.1616bbs.com/bbs/data/ramen/img/3505_e5fcdf2d4c.jpg
223ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 21:50:54 ID:+78SzLxY0
>>222

それです!
ありがとうございました
224ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 22:24:29 ID:lMDrnJhK0
今使っているテフロン加工の安いフライパンが
駄目になってきているので買い換えたいのですが、
フライパンって重いものと軽いものどちらのほうがいいとされているのでしょうか?
近所のホームセンターで
鋳造の軽いフライパンと鍛造の重いフライパンがありまして、
どちらもたいして値段が変わらないのでどちらのほうがいいかなと質問しました。

それとも長所短所があって用途によって使い分けよというところなのでしょうか?
225ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 22:25:12 ID:AvbdDmVvO
ねぇねぇ(´・ω・`)
みそ汁をお椀によそってから醤油を3,4適垂らすと風味と旨味がプラスされて美味しいって
誰かから聞いたんだけど、コンビニ弁当で舌が麻痺した俺には違いが分からないんだ。
本当にうまくなってるのかな?
うまくなってるならこれから人に作る時は醤油垂らそうと思うんだけど…。

ここからチラ裏
昔はコンビニ弁当なんかまずくて吐き出してたのに…慣れって怖いよね(´・ω・`)
ここまでチラ裏
226ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:55 ID:AvbdDmVvO
>>224
ttp://www.g-ks.com/usage/howto/panselect.htm
ごめんね俺電話だからまとめて投下するよりURL落とした方が早い(´・ω・`)
用途によって使い分けるものみたいだね。
227ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:01:29 ID:UvXYcgYB0
>>224
たぶん鍛造の重い方が蓄熱性が高く、焼きむらになりにくい。
薄くて軽いほうは鍋を振るような調理に向いている。中華とか。
ただテフロンは強火は厳禁なので、どちらも大して差はないかな。
228ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:01:31 ID:o1IAvhhs0
>>225
> 昔はコンビニ弁当なんかまずくて吐き出してたのに…慣れって怖いよね(´・ω・`)

そういえば1990年頃は缶の緑茶でさえ飲めなかった。
時代は変わったな。
229ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:08:26 ID:KY3nBuNN0
>>225
醤油の風味が加わるから美味しくなるっちゃー美味しくなる。
毎回やると飽きるけど。
230ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:11:13 ID:woetPmZ30
味噌汁に醤油入れるというのは、
味が薄い場合に味噌入れるより醤油の方が調節簡単だよ
って話であって、醤油垂らせばおいしくなるという話ではない。
でも醤油垂らしたほうがおいしいと思うなら垂らせばいいじゃん。
そんくらい自分で決めろ。
231ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:21:54 ID:UvXYcgYB0
そもそも、醤油は味噌の上澄のたまりだからね。

ただ良い味噌だったらその風味を楽しみたい。
232ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:28:25 ID:56zBOl0K0
[材料]

玉葱1個
ジャガイモ1個
豚肉
[調味料]
醤油
みりん

昆布出汁の素
塩・胡椒

これで手軽に作れる上手い料理ってありませんか?
材料はカレー作った余りです。
233ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:29:49 ID:KY3nBuNN0
>>232
ジャガイモと玉葱の炊き込みご飯。
234ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:33:00 ID:UvXYcgYB0
ちゅーぼーですよ、始まった
235ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:27 ID:AvbdDmVvO
>>229-231
レスありがとう。
将来子供の食育にもなるかなと思ったけど飽きたら意味ないし
旨くするコツでもないようだからたまにやるに留める事にする。
味噌そのものの風味も大事だもんね。

>>230
違いが分からないから聞いたんだ。
くだらない質問でごめんね(´・ω・`)
236ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:40:35 ID:lMDrnJhK0
>>226
ありがとうございます。
やはり使い道によりけりといった感じなのですね。
紹介いただいたページを読んでいたら鉄製のフライパンがほしくなりました。

>>227
ありがとうございます。
炒め物も結構作るっちゃ作るんですが、
今回買うフライパンでは弱火で放置しつつ火が通るのを待つというような使い方が多いので
蓄熱性のよいもののほうが適していそうですね。
237ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:41:41 ID:UvXYcgYB0
>>232
玉葱刻んで炒めてバターと醤油で味付け
豚肉を焼いて↑と軽くあえる。
238ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:46:49 ID:r5wDUaSZP
>>232
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ42品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1235203430/
239ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 16:10:53 ID:5FJS8SdD0
赤ワインのコルク栓のやつって、
栓抜いたら、全部飲まなきゃダメってこと?
代わりの栓とか売ってないの?

大失敗やん。
















398円だったけどw
240ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 16:18:00 ID:0bJJzzE70
安物はコルクを引っ繰り返したら入るよ。
241ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 16:20:23 ID:id0bidcUO
>>239
保存用の栓売っとうよ。最近は酒屋さんにもあるよ。
242ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 17:45:56 ID:fcw1ViO00
トマトソースに入れる香辛料とかハーブって何がいいですか?
レシピ検索してたら生バジルを入れてるのが結構あったのでそれと
ローリエが余ってるので入れようかと思うんですが
入れたらおいしくなるものと
生バジル+ローリエに足したら絶対まずいっていう避けた方がいいものがあれば教えて下さい

243232:2009/04/12(日) 17:57:32 ID:xOrRL1d60
めんどくさくなったので
玉葱、豚肉、ジャガイモを
醤油みりんさけ昆布出汁の素で煮てみた
何か吉野家の牛丼っぽくなった
244ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 18:36:57 ID:CjQ0eRnE0
>>242
トマトにバジルは相性いいですね
絶対とはいいませんが
”ハーブにハーブを足す”
という考え方は避けた方がいいと思います

おいしいトマトソース(ベースの味)に生バジル(アクセント)で十分
好みで辛味とかはいれてもいいけど
245ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 18:43:59 ID:id0bidcUO
ローリエとガーリックいれて鶏肉煮込むとンマー
246ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 18:56:10 ID:gZttY5p+0
何も入れない
247ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 19:05:41 ID:PuxwisTU0
何も足さない
248ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 19:58:46 ID:ROvwbjhr0
あまってたから、入れた。
無かったから、使わなかった。

メシマズへの一本道w
249239:2009/04/12(日) 20:13:41 ID:2wRTrDf50
>>240
>>241
レストンクス

探したけど売ってなかったんだけど、ひっくり返したら入ったよ。

赤ワインのソースウメエ
250ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 21:01:50 ID:wzxMUjckO
みそ汁にカレー粉いれたらカレーになったんですが、どうしたらカレーにならないんでしょうか・・・
251ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 21:16:07 ID:uKBt0TbZ0
>>250
意味がわからない

蓮根の皮をむいたら中が灰色なんだけど、こんなもん?
酢バスって真っ白だけどあれは何か処理をして白くなるの?
252ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 21:24:33 ID:8qfk0ibe0
>>251
蓮やゴボウを漂白するのには酢水に浸ける
253ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 23:06:19 ID:uKBt0TbZ0
>>252
酢水につけたんだけどなあ。もうちょっと酢を強くしてみる。ありがとう。
254ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 23:22:18 ID:Vk6lD37DO
売ってる酢ばすやカットされたはすは漂白されてるよ
255ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 23:50:40 ID:Jbg/hcT30
>>250
今夜のネタはキレが悪いなw
もっとガンバレや
256ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 00:15:09 ID:iyUiLKPB0
 質問失礼します。
牛肉の赤ワイン煮込みをネットで色々調べながらやっているんですがどうにもうまくいきません。
赤ワインの旨味が全然肉に伝わらず、ワインのエグみなんかだけが肉に残って、要するにマズい・・・。
作り方の手順は
 1.タマネギ・ニンジン・ローリエ・牛肉・赤ワインをつけた物を一日置く。
 2.翌日、中から肉を取り出し塩コショウしてオリーブ油で焼く。
 3.昨日つけておいた1の残りにスープの元とトマトを入れて肉を煮る。
 4.3、4時間煮込む。
 5.( ゚Д゚)マズー
何がいけないんでしょうか・・・。
257ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 00:47:11 ID:jrkz405i0
>>256
そのレシピより、「ブッフ・ブルギニョン」の方がよくない?

レシピはぐぐればいっぱい出るが、
ttp://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=02108
ttp://housefoods.jp/products/recipe/rcp_1235.html
このあたりがいいかと。
258ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 00:50:31 ID:jrkz405i0
>>257
も一つ発見。
ttp://www.francemania.net/Gastronomie/oishi%20info/BoeufBourguignon.htm
こちらの方がより伝統的な作り方じゃなかろうか。
259ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 01:13:55 ID:bDfnBX0l0
>>256
ワインそのもの味で仕上がりを大きく左右しますでの、ワイン選びが大切。
コメントからすると、カベルネ・ソーヴィニヨン種が主体(ボルドータイプ)の若いワインを
使ったのではないかな? 渋みの強いタイプのワインで、煮込んでも刺すような渋み
が残る。この手の料理にはピノノワール種のワインがイイです。

煮込むときに加えるブイヨンですが、「スープの素」ということなので、「○○コンソメ」や
「○○ブイヨン」の商品名のものを使ったのかな。 もっとコクのあるもの、市販の出汁
製品では、フォンドボーやドゥミグラスソースを加減して使う方がイイと思います。
260ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 04:16:07 ID:iNBIrqwd0
>>256
赤身主体の肉なら肉のせいかもしれない
ワイン、いいの使ったら旨いっていうけどパックの赤ワインでも十分それなりに出来る
作り方もそんなに間違ってない

ただ、ワイン煮って結局ソースの料理だしワイン文化圏の料理
煮込んだ煮汁をソースに仕上げるわけで、いくらか手を加えるんだけど
そのソース自体をおいしいと思えないとおいしくない
んでそれは塩梅もあるけど舌の歴史も関係する

極論を言えば君はいけなくないし「牛肉の赤ワイン煮ってまずいよねー」は日本人的にはそんなに間違ってない
261ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 06:24:09 ID:bdEzy1GiO
ホワイトソースを作るとき、牛乳の代わりに豆乳を使ってもうまくできるでしょうか?
262ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 06:27:29 ID:nt83QbIL0
263ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 06:44:45 ID:bdEzy1GiO
>>262
即レスありがとうございます
とろみがつかないかなと思ってたのですごくうれしいです
264ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 10:53:14 ID:1MB4z6O10
質問です。
ホワイトソースから、クリームコロッケを作るのですが、
すべてではないけど、油の中に入れるとすぐ、爆破して、消えてしまう。
殆ど、衣だけが残されちゃってます。油の温度が低いのか。
それとも、ホワイトソースが熱いうちに揚げるべきなのか、色々考えてますけど、
全く解りません。
先輩の方々、どうぞよろしくお願い致します。
265ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 11:38:38 ID:DZL2AZkSO
>>264
揚げ時間長すぎじゃないのかな?
うちはキンキンに冷えたソースで作って高温でカラッと揚げちゃう
衣がきつね色になって中は余熱であったまるからぬるくはならないよ
エビとか入れる時は先にボイルして生の食材を使わないようにしてる
266ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 12:08:49 ID:1MB4z6O10
>>265
ありがとうございました。
今夜は、高温でカラッと行きます。
上手くできたら、報告したいな。
267ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 12:56:33 ID:drQk43v00
>>244
遅くなりましたがありがとうございます

>”ハーブにハーブを足す”
>という考え方は避けた方がいいと思います
なるほど…気をつけます

とりあえずバジルのみでやってみます
268ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 13:11:23 ID:UlVia8Gd0
トマト+オレガノもいいよ。
269ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 18:54:29 ID:BZZPv/Vc0
ソース作りとか、ケーキ作りとかで
鍋を傾ける時なんですが(スイッチが切れる)
IHの場合のテクとかあるんですか?
すごく不便です

270ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 19:25:47 ID:dSTS+Vi50
IHで卵焼き作ろうとして「何これ!フライパン持ち上げたら消えちゃうじゃん!」って母親に愚痴を言ったら、
「お前が下手くそなだけだ!持ち上げないで作れ!」って言われて手本見せられた
つまりはそういうことだと思うよ
271ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 22:13:01 ID:1MB4z6O10
>>265
ありがとうございました。お陰さまで、初めて、クリームコロッケ成功しました。
おいしかったよ。ありがとう。
272ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:09 ID:DZL2AZkSO
>>271
良かったお!良かったお!
うちもさっきクリーム仕込んだから明日はクリームコロッケだ!ヒャッフー
273256:2009/04/14(火) 00:03:44 ID:kwIIFsF80
>>257-260
返事遅くなってすいません。
回答ありがとうございました。
やっぱり作り方はそんなに間違ってはいないということですか・・・。
ネットなどではワインなんでも良いとか見かけたので考えてなかったんですが
おすすめされた種類のワインでチャレンジしてみようかな。
あと、水で割らずにそのまま出汁を煮詰めてたんですが
レシピによっては水で割って煮詰めてもいますね・・・。
274ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 00:12:03 ID:dZ+AW5Gx0
>>273
君の場合はパリで食ってもマズイと感じるかもしれないよ。
既成のレシピを再現するより、
自分にとって旨いものを追究する方が向いてる気がするけど。
275256:2009/04/14(火) 00:34:29 ID:kwIIFsF80
>>274
他の料理は色々想像で手を加えたりはしてるんですが
なんかこの料理は何していいかわからないくらいマズイんですよ・・・。
次でダメだったら諦めて他の料理やりますw
276ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 01:14:03 ID:cQOSn6x/0
>>275
その料理はお店で美味しく食べたことがあるの?
そこが大きい問題だけど。
277ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 08:01:12 ID:H+Hy01W/0
naze onajikoto wo nandomo kakikomunda
278ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 16:56:14 ID:Caur+Xr90
冷蔵庫のマーガリンが賞味期限迫ってるんですけど、早く大量に処分する方法ありませんか?
279ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:10:58 ID:PzEhh93zP
パウンドケーキとか
280ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:17:29 ID:PrI5dJTg0
新タマネギとタマネギは同じ種類なのですか?

それとも形が平べったい新タマネギをもっと土の中で育てると丸くなるのでしょうか?
このまま台所で新タマネギを放っておいてもタマネギのようにはならないですよね?
レシピ中のタマネギの代わりに新タマネギを使っても大丈夫ですか?
281ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:21:59 ID:H+Hy01W/0
>>280
タマネギも新タマネギも両方タマネギ
新タマネギを冷暗所で表面を乾燥させ長期保存できるようにしたのが普通のタマネギ
問題があるわけがない。普通のタマネギより新鮮な甘みを味わえる
自宅で新タマネギを乾燥させて普通のタマネギにできるかどうかは知らんけど、
せっかくの季節モノなんだからおいしくいただいてあげて
282ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:25:58 ID:2LOsP+6O0
>>280
品種が違う。
玉ねぎも結構多くの品種が栽培されていて、新玉ねぎとして出荷する
場合は、加熱して食べるものとは違う品種を使うから。

カレーやシチューみたいに、玉ねぎジャム状に加熱する使い方には
合わないよ。
283ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:29:25 ID:OYQ2LXNl0
>>280
いちど、両方を割って違いを見比べてみ。
見た目が違うってだけじゃないから。
身の厚みから、水分量、甘さ、香り、全てが違うので料理では使い分けた方がいい。
284ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:44:06 ID:DpFyqMW/0
>>278
レーズンバターやディップ類のバターをマーガリンに置き換え
ttp://www.snowbrand.co.jp/recipe/index.php/recipe/detail/956
ttp://recipe.meinyu.jp/menu/recipe315.html
次からは買ってすぐに小分け冷凍しておくといいよ

>>280
新たまねぎを加熱用に使っても食べられなくなったりはしないが
他の人の言うように使い分けたほうがより美味しいと思う
285ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:44:44 ID:PrI5dJTg0
>>281-283
どうもありがとうございました。

新タマネギは、明示しているレシピの時だけに使った方がよさそうですね。
タマネギは水にさらせば、新タマネギの代わりに使うことができるのかなと思っていましたが
やはりいろいろと違うようですね。
勉強になりました。
286280:2009/04/14(火) 17:45:42 ID:PrI5dJTg0
>>284
もありがとうございました。
287ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 18:02:54 ID:/vTJ9fw20
エイズ汚染ワクチンの隠蔽

痛剤「アスピリン」のバイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰された。
米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース;  http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。
「何千もの子供たちとその家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バ社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。
証拠となる内部文書も存在。当時、既に、エイズ発病による死亡者もでていた。

バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。
弁護士が、証拠の内部文書を政府に提示し、ようやく、米国内での販売が禁止に。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。
バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく、静かに解決されること」を要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html  
288ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 21:48:17 ID:xbv7L53c0
鶏肉(骨付き(手羽元、手羽中など))、たまねぎ、人参、
にんにく、しょうが、水でスープよく作るんですが、
長時間煮込むと水分が蒸発してくるので、
途中で水を継ぎ足したことがあるんですが、
いつもよりおいしくなくなってしまいました。

スープを作るときは水の継ぎ足しってやっちゃいけないんですか?
他にも何かやっちゃいけないことはありますでしょうか?
例えば沸騰させるとか
289ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 23:22:07 ID:qh/lqomg0
>>288
水が足りなくなったら適当に継足すのOK
長時間煮込みの場合、一定以上の温度であれば良く、煮始めたら火は極力小さめで良い
極端な話、保温調理器具でも良い訳で、保温調理が無くても、5分位煮て30分放置の繰返しでも大丈夫
290ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 23:42:22 ID:0+u2GvZP0
>>長時間煮込む
といっても、程度があって必要以上に煮るとあじはおちる。
291288:2009/04/15(水) 01:05:18 ID:W7zqLuf10
>>289
継ぎ足し方が悪かったんでしょうかね。
量が多すぎたとか。う〜ん。
>>290
だいたい3時間位です。

ありがとうございましたm(__)m
292ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 01:24:39 ID:/3XfYX6r0
>>291
水を足したからというより、煮すぎて香り成分が飛んじゃったんじゃないかな
293ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 08:15:02 ID:mfQnmBJgO
お弁当のご飯、
おにぎりのご飯は、
朝炊きたてをいれますか?
昨晩の残りをレンチンして
お弁当に、おにぎりにすると
まずいと言われました。
どうしたらいいでしょうか?
294ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 08:23:35 ID:bx5WH8JN0
炊きたてを入れて下さい
295ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 08:25:55 ID:mfQnmBJgO
ありがとうございます!
そうします!
296ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 10:53:34 ID:Qdn+6wxD0
>>96
まだ出てないとこだとeヘルシーレシピ
検索しづらいが、日々の献立を迷うような場合は便利
297ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 10:54:24 ID:Qdn+6wxD0
ごめん先頭100になってたわ
298ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:19:34 ID:yXFocZsb0
たけのこを大量にもらいました。
たけのこご飯、たけのこ寿司、若竹煮とたけのこづくしマイメニューの限界…orz
あまり日持ちしないし、連続の登場に家族も「またたけのこ…」とウンザリ気味
どなたか、たけのこ大量消費レシピ、ご存知ではありませんか?
299ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:22:43 ID:EqtI/gde0
ちんじゃおろーす!
300ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:24:59 ID:yXFocZsb0
ありがとうございます!
和風でばかり考えてて、中華は盲点でした
さっそく、牛肉とピーマン買って来ます
301ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:40:03 ID:ZPVdB9f40
>>298
ゆでたけのこは水を入れた密封容器にいれると持つよ。
2日おきに水換えをすると2週間はいける
302ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:48:03 ID:8kO5+so80
>>298
水煮した筍をキムチの素で和えるのも美味し。
また、水煮した筍をフライパンで焼き目がつくまでソテーし、
最後に鍋肌から焦がした醤油で味と香りをつけ、山椒を振るのもよし。
鶏団子と一緒に煮るのも手。
きつめの塩コショウ、パン粉をつけてオリーブオイルでソテーし、
ジェノベーゼで仕上げて白ワインも美味し。
いいなあ。まだまだ高いし、裏山。
303ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 16:53:24 ID:oi+3ObqLP
うちは塩蔵か冷凍しちゃってる
味は落ちるけど
304ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 17:03:14 ID:0Yvf6tPS0
そういえば昔加工の実習で瓶詰め作ったなぁ。
305ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 18:59:56 ID:WGe3WiuR0
自家製メンマにチャレンジしてみるのも面白そうだなぁ。
もらいものなら、迷うことなくトライできる。
306ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 20:05:52 ID:s/oTUmq9O
買ってきた卵を、落として割ってしまいました。
全滅です…。

一人暮らしなので、一度には食べ切れません。
加熱して冷凍しようかと思うのですが、
どんな料理が冷凍に向いていますか?
307ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 20:12:28 ID:TeOGTvsHO
>>306
殻を除いて、よく溶いて、実父ロックに入れて小分けして冷凍。

自然解凍にて、お好みの調理で。
308306:2009/04/15(水) 20:18:00 ID:s/oTUmq9O
>>307
生のまま冷凍できるんですか?

いま実父ロックないです…w

309ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 20:28:07 ID:bx5WH8JN0
タマゴヤキ作って冷凍するとスポンジみたいになるけど食べられないことはない
310ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 20:35:34 ID:EqtI/gde0
錦糸玉子用に、クレープみたいな薄焼き玉子を焼いて冷凍
あとは、プリンミクス、ホットケーキ焼いて冷凍、どうだ
311306:2009/04/15(水) 20:58:08 ID:s/oTUmq9O
>>307、309、310

レスありがとうございました。

玉子焼きと錦糸玉子でいきたいと思います。
312ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:13:58 ID:avY3C/SqO
こんばんは、一人暮らしのものです。
ズワイガニが手に入って、かに汁?を作りたいと思うんですが、料理全然わかりません。

かに汁って順序とかありますか?
かにぶっこんで何分煮るとか。

普通通りみそ汁作ればよいのでしょうか?
313ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:18:17 ID:bx5WH8JN0
カニぶっ込んでぐつぐつして味みてうまい!と思えたら味噌投入
仕上げにネギをチラして出来上がり

毛ガニ産地で育った俺が言うんだから間違いない!
気をつけることはアクぐらいなもんかな
314ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:29:09 ID:avY3C/SqO
な〜るほど、うまい=だしが出ただから要は煮るんですね

わかりやすいありがとうございます
315ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:30:18 ID:6XpxYKZ60
>>312
ガニはむしっとけよ
316ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:35:16 ID:qL71s6IC0
>>298
たけのこ、コンニャク、鶏肉で、キンピラ風ぴりから煮
天麩羅(煮付けたのを揚げてもうまい)
ひき肉はさみ揚げ


醤油、みりん、酒でラーメン支那竹風に煮て冷凍すると、味はあまりおちないかと
317ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:45:23 ID:avY3C/SqO
312さん……ガニってなんですか?超素人なもんで…
318ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 22:47:18 ID:zlFarjEW0
今時期に、お弁当に白和え入れてっても大丈夫でしょうか?
白和えって痛みやすいでしょうか。
319ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 23:01:42 ID:pfLdH8ea0
>>318
もう日中は暖かいから、違う物にした方が良いと思います。
320318:2009/04/15(水) 23:06:38 ID:zlFarjEW0
>>319
そうですよね、ありがとうございます。
お弁当には違うおかずを考えます。
321ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 23:12:32 ID:6XpxYKZ60
322ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 05:28:43 ID:yANTlf7S0
>>308
ゆとり?香ばしいな
323ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 05:51:52 ID:xsT2n8xi0
>>322
ゆとり?香ばしいな
324ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 06:35:49 ID:pHDCX3nr0
>>323
焦げた?香ばしいな
325ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 07:11:37 ID:xsT2n8xi0
>>324 ワロタw美味しいな
326298:2009/04/16(木) 09:30:55 ID:yaNTOOjP0
たけのこ消費レシピについて質問した298です
ご提案してくださったみなさま、本当にありがとうございました
まだ1本(って言うの?)まるまる残ってるので、
今日の夕食の参考にさせてもらって、たけのこ週間を無事に終了させたいと思います
たけのこにこんなにいろんな料理があったことに驚くと同時に、
私のレパートリーの少なさが浮き彫りに…orz
これからレパートリーを少しでも増やすべく、がんばりますね!
327ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 15:17:34 ID:bt9xR9AM0
シンガポールのダークソイソースについてお尋ねします。
海南チキンライスのタレなどに使う甘い醤油です。

ダークソイソースは未経験なのですが、
中国の甜醤油、タイのシー・ユー・ダム(ドロっとした甘い醤油)で代用できますでしょうか?

どのような違いがあるのでしょうか?
328ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 17:18:48 ID:jTvWa9J20
>>327
↓の人は刺身用たまり醤油+黒砂糖で代用してる 
ttp://www.makanx2.com/newpage4.htm
ほかにも醤油+蜂蜜とかもあるし
シー・ユー・ダムで問題無いと思うよ

329ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 17:51:26 ID:NU6mc+UY0
よくベジタリンの人が作る、レンコンや豆腐などで
作った野菜バーグが作れません。
べしゃべしゃのしゃばしゃば。しょうがないので卵を入れて
片栗粉を入れてそれでもどろどろ。しつこく焼いてもどろっとした食感。
何回してもそうなります。
なにかこつなどあるのでしょうか?
330ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 17:54:53 ID:Qi2/aOX50
>>329
レンコンや豆腐の水切りしてないんじゃ?
331ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 18:03:00 ID:NU6mc+UY0
水切りをしたこともあるのですが、、。
今度はぽろぽろでまとまらなくなったり、、。

ハンバーグのようにまとまるのでしょうか?
あーへたくそなんだろうな、、。
332ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 18:12:48 ID:109ivx+YO
スレチかもしれないが質問。
当方就活中の学生男です。昨日から風邪をこじらせて寝込んでます。
明日どうしてもいかないといけない面接があり、少しでも風邪の症状良くしたいです。
なんか元気でる料理とかありますか?
あったらよろしくおぬがいします。
333ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 18:18:12 ID:782sz2iy0
>>332
医者の真似事をここで求められても無理というか
素直に医者行くとか風邪薬飲むとかしてください
334ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 18:23:33 ID:NDO766YH0
自炊?しょうがと葱たっぷりのおうどんでも食べてとにかく早く寝て起きて医者へ
具は消化のいいものを選んでね

ttp://www.sunverdir.com/archives/51175795.html
ttp://1129you.blog34.fc2.com/blog-entry-203.html
335ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 18:33:15 ID:109ivx+YO
>>334
はい、一人暮しなんで自炊です。
ありがとう。
消化よくて体もあったまりそうです。早速買いに行ってきます。
336327:2009/04/16(木) 18:49:19 ID:bt9xR9AM0
>>328
どうもありがとうございました。

ダークソイソースには蜂蜜っぽいとろみもあるんですね。
シー・ユー・ダムの方が甜醤油よりドロドロ度が高いのでシー・ユー・ダムを使ってみます。
337ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 19:38:47 ID:eWI6GowLO
今日初めてシチュー作ったんだけど、どのくらいの日にち作り置きできるのかな? 余った分は冷蔵保存するつもりだけど。
338ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 19:46:55 ID:KRCDZIDK0
シーチキンが500gとか1キロとか大量に入ってるレトルトパック、
通販以外で買えないでしょうか?
最寄の業務スーパーには缶しかありませんでした。
339ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 19:58:26 ID:Qi2/aOX50
>>331
ちゃんとしたレシピで作ろうよ、素人のククパドやブログレシピ以外の
プロセスが良く解るプロのレシピで。
340ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:20:38 ID:qLddwtCE0
>>338
通販以外となると、ネットで聞いても無駄。
近所の店に直接訊ねるしか解決方法は無いだろ。
どこに住んでるんだかも解らないんじゃ、もし店を知ってても教えようが無い。
341ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:24:25 ID:MUEKHKQd0
>>338
アメリカでは売ってたよ。
342ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:25:03 ID:g3H8+N660
>>331
↓評判の悪いくくぱどのレシピだけど(w つくレポが多いからよさげだよ
ttp://cookpad.com/recipe/306187
343ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:26:03 ID:JFpDOY5S0
ぶりの照り焼きの作り方おしえてください。
344ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:27:15 ID:zL8v5BY2P
帆立を2つ買って解体してバター焼きにしてるのですが、
1つは赤というか普通の肝の色。もう1つは、黄色の様な
ヒモの部分と同じような色をしています。

この違いって何でしょう?
345ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:43:13 ID:zL8v5BY2P
自己解決しました。精巣と卵巣のようです。
http://harumi-sushi.sakura.ne.jp/d04_kai.html
◎天然の帆立貝の卵巣は赤く、精巣は白のハデハデで、チョット気持ち悪いが大変美味である。
肥大化した時季のものは産地では、ウニの旨さにも匹敵するとされ、ポン酢、浅葱、もみじおろしで
ちょっと生嗅みを消してやると、結構な酒の肴になる。
346ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:45:26 ID:VQZgyHYz0
>>344
オスとメスの違い↓参照
ttp://tukasagumi.exblog.jp/8227765/
347ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:50:10 ID:O4ZQfipFO
さっき竹の子ご飯を作ったんですが、ご飯が毛羽立ってるみたいな感じでモチャモチャしてるのに、中は硬かったんですが、原因はわかりますか?
米は15分ほど水に漬けてました。
で、竹の子を茹でて、薄揚げを湯通ししてから、水1カップに酒大匙2・みりん大匙2・薄口醤油大匙3と一緒に煮立たせたものを、米3合に混ぜて炊きました。
水と煮汁合わせて炊飯器の3合の線に来るようにして、その上に具を乗せました。
どこが悪かったんでしょう…炊飯器が3合炊きだったのも関係ありますでしょうか。
以前白米でも同じようにご飯が毛羽立ったことがありました。その時は芯はありませんでしたが。
わかりにくい文章ですがお願いします。
あと、失敗したご飯は修復不可能ですか?
348ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:13:36 ID:BNEYd1AY0
>>347
> 米は15分ほど水に漬けてました。
15分じゃ短かったのでは?
349ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:17:15 ID:pHDCX3nr0
単純に水少ない
濃いめの味だと固くなる
350ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:34:54 ID:FVAU3dof0
手間を掛けず炊けて安い米って何?

麦飯とかって一般的には売ってない?
351ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:41:36 ID:+9Dn4rSg0
>>350
お店で聞いて下さい。
352ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:42:29 ID:E8j+FZuT0
>347
3合炊きの炊飯器では、メーカーによるだろうけど
炊き込みご飯なら2合までってのが多いよ。
米がうまく対流せず、芯が残ってしまったんでしょう。
酒を振ってもう一度スイッチを入れると少しはマシになるかもしれないけど
修復は難しいかも。あきらめて雑炊や炒飯にしたほうがいいかもしれないよ。
353ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:47:28 ID:IGmBazjD0
特売の白米が一番安くて手間がかからない
・麦飯用の麦は米と同じぐらいの価格なので安くはならない
・無洗米は研がずに炊ける代わりに白米に比べて割高(10キロで500円ぐらい高い)
354ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 21:53:34 ID:IGmBazjD0
>>347
もし3合炊きってのが「最大3合」なら、3合+具じゃ重量オーバーだよ
355ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 22:34:39 ID:xsT2n8xi0
>>342 豆腐の水切りのやり方が詳しく乗ってないのと
(重しをして半日置いて半分の大きさになるまで水切りするのか、
フキンで水気を吸い取って水切りするのか?)
 旨みの成分が全く無いので(肉を使ってないから)代用の旨みを
+しないと単調な味になる点を除けば、そこそこの味になるとおもいます。

>>343 醤油、大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1を混ぜたタレを
作り、フライパンで炒めたブリにこのタレを絡めて、弱火で水分が1/3まで蒸発
する様に炒めればおk

>>347 ちゃんと三合のメモリに水を合せましたか?
メモリから、調味料で味を調え、具材を入れれば、問題なく炊けると思いますが・・・
 鳥皮などで油分が多いとどうしてもパサパサした
食感になりますので、その場合は諦めるしかないのですが・・・
>>354の言うとおり、3合炊きの炊飯器で三合の炊き込みご飯は
無理がありますので二合に抑えると良いかと思います。
356ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 23:28:06 ID:0ICxqoMnO
350ml缶で一口しか飲んでないビールがあるんですが何か料理に使えないですかね?
357ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 23:55:39 ID:MUEKHKQd0
>>356
豚肉か牛肉を煮るのに使う。
358ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 03:55:03 ID:3Q4VflUC0
>>356
缶に入ったままだったら、アルミが酸化してビールに溶け込んでいるから
捨てろ。
359ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 04:09:51 ID:wU/Is3QmO
>>358
缶からはあけてあるので大丈夫かと思います

>>357
ありがとうございます
検討してみます
360ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 04:23:49 ID:op1wJ1pmP
クックパッド見てたらビールカレーっていうのがあった
旨いのかは不明だがw
361ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 04:35:22 ID:Isl5Oq86O
緑茶を使ったレシピって何がありますか?

紅茶なら牛肉を煮る時に使えるんですが・・・
362ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 04:36:41 ID:MM89wR1+0
>>356
ビール煮が妥当
ワイン煮みたいなもん(味は違う)
すき焼きに入れるとうまいとか鉄板洗うのにいいとかあるけど
ってことで>>357に同意
363ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 10:55:07 ID:8nvIHB0G0
>>361
中国料理で茶葉炒めがあるよ。
364ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 10:56:50 ID:I0uruWFm0
>>361
てんぷらの衣に茶葉を混ぜ込むと美味しいよ。
白身のお魚なんか良く合う。
365ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 14:07:37 ID:621awiMI0
バジルいっぱい余ってるんですけどいい消費方法ないですか?
トマトソース以外で
フードプロセッサーもミキサーもないのでペーストやバジルソースは無理です
366ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 14:32:18 ID:8nvIHB0G0
>>365
マッシュポテトに混ぜる。
フライの衣に混ぜる。
スパゲティ。
367ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 16:13:01 ID:CRB+mlWr0
>>365
乾燥させ手でパラパラに砕き、ピン等で保存。
368ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 17:33:01 ID:VpDKun800
>>365
バラバラにすうのは、乾燥させた後、ビニール袋に入れて
ビール瓶の様なもので叩いたり、ローラー掛けたりすると効率的
369ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:17 ID:621awiMI0
マッシュポテトに混ぜてみます
ありがとう
保存は考えてないです
すみません
370ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 13:16:46 ID:xPMY9m5s0
パスタのレシピに生クリームってあったのですが、市販で売ってる
フレッシュとかいうのをそのまま使えばいいんでしょうか?
371ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 13:20:05 ID:Wr2fB1WK0
うん。別に角が立つまで泡立てたり、生なのに火を通したりはしなくていいよ
372ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 13:26:57 ID:xPMY9m5s0
>>371ありがとう!
373ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 13:30:25 ID:9ZsD6tWo0
ナスを塩もみしてアク抜きした後、水で洗う?それともペーパーで拭くだけ?
374ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:49 ID:nKaCpTkH0
>>370
それは多分、植物性のホイップクリームで、正確には生クリームじゃないです。
加熱調理に使うと成分が分離してしまいます。

純乳脂って書いてある高いやつが本当の生クリームです。
パスタに使うならこっちです。
375ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 15:25:35 ID:1GQra8Ev0
>>374
クリーム(乳脂)+乳化剤+安定剤で植物性脂肪が入ってない物でも、
乳等省令では「クリーム」ではないので、
「フレッシュ」「ホイップ」などの名称になってるよ。

ttp://www.megmilk.com/products/category/cream/7b8d9.html
ttp://www.meinyu.jp/product/cream/fresh100/index.html
376ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 15:26:49 ID:1GQra8Ev0
追記
ttp://www.sujahta.co.jp/item/all-products/whip/whip.html#5
これは「純乳脂」と書いてあるが、これも乳等省令では「クリーム」ではない。
377ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 18:19:52 ID:nvBpSnOp0
明日の夜ハンバーグにする予定なんだけど
いまヒマで時間があるから飴色たまねぎやっときたいんだけど
最近あついけど炒めたの冷蔵庫いれとけば明日の夜平気ですかね?
378ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 18:29:34 ID:lsXyVJK+0
明日の夜ぐらいなら余裕
だけど、必ず常温まで冷ましてから冷蔵庫に入れること

たくさん作っといて冷凍しておくと楽でいいよ



379ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 19:53:44 ID:0yQW5utQ0
たくさん作って焦がすと悲惨だけどな
380ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 19:56:34 ID:UwSP9q430
たけのこゆでたけど、今晩はメニュ決まってるんで味見程度の一皿にしたいです。
どんなのがおすすめでしょうか。
381ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 19:57:16 ID:H42VXtgR0
>>380
鰹節と醤油少々で和える。
382ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 20:47:09 ID:kUg3WkVS0
>>380
先のほうを薄切りにして、サシミ
わさび醤油や酢味噌
383ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:01:38 ID:A5dBoh3cO
大学生で春から自炊始めました
そろそろ揚げ物も作りたいのですが、揚げ物をするときは何を揃えるべきですか?
ていうか、揚げ油って菜種油とかでもいいの?炒め油と何が違うの?orz
384ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:31:34 ID:cqS4wYsM0
>>383
精製度合いでサラダ油>天ぷら油>炒め油 と昔は分かれてた
今はそういった分け方をしないでキャノーラ油とか紅花油とかの表示が多い
揚げ物と言っても天ぷらをあっさりしたかったら紅花油など混合してない油の方が向いてる
こくを出したかったらサラダ油+ごま油とか・・・・

安い油買って試した方が早いとオモ
385ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:43:39 ID:A5dBoh3cO
>>384
ありがとうございます

家にあるのはキャノーラ油なんですが、フライも天ぷらもこれで大丈夫ですか?
386ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:53:29 ID:nKaCpTkH0
>>385
ぶっちゃけ、ラー油とか味のついてる油じゃなければ、
どんな油でも揚げ物は出来ます。
ごま油、やオリーブオイルとかの香りの強い油でも良いですし、
サラダ油、キャノーラ油、菜種油、なんでもOKです。

問題は、
どういった鍋で揚げ物をするのか、
油の温度の見極めはどうするのか、
終わった後の油の処理はどうするか。
です。

最初はぜひとも、温度計付きの天ぷら用鍋を使っていただきたい。
初めてで、油温を見極められずに、衣が真っ黒コゲになったり、
温度が低くてグチャグチャになったりで、揚げ物を諦めちゃう人が多くいます。
そうはなってほしくないです。

油の処理は、油を保存するオイルポットが100円ショップでも売ってるのでそれでOKです。
387ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:00:32 ID:kUg3WkVS0
>>386
そのとおり禿同w
だが、基本その1は、

油(を入れた鍋)を火に掛けたら、火を消すまでその場を離れない。

コレだけは、厳守だよ>>>383


388ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:01:37 ID:UwSP9q430
>>381
>>382
ありがとう。
やっぱり先のほうですよね。醤油でいただきました。
他の料理が濃かったので味がわかりにくかったみたいだけど。
389ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:07:25 ID:A5dBoh3cO
>>386
詳しくありがとうございます

油が何でもいいなんて知らなかったー
鍋は中華鍋みたいなものにしようかと思っていたのですが、悩みますね…
オイルポットは100均で探してみます

>>387
ありがとうございます
気をつけます


初の揚げ物緊張するー
390ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:12:31 ID:1GQra8Ev0
>>383
初めてならディープフライ推奨。
ディープフライは、材料が完全に沈むより深さがある、
たっぷりの油を使った普通の揚げ方の事ね。

近頃「フライパンに油1cmでも揚げ物が出来る」なんてレシピも多いけど、実はこれはかなり難しい。
油が少ないと油温が変化しやすく、火加減が難しくなり、材料投入直後の油温低下幅も大きく、
だからといって強火にすればあっと言うまに油温が上がりすぎ、
油の対流が起きにくくて温度ムラになりやすく、材料が鍋底に触れたままなので、
そこだけ温度が上がりやすくて焦げやすく、浮力に乏しいので材料の裏返しが難しく、
材料をひっくり返すときに派手に油ハネしやすく…と、
「使う油が少ない」事以外にメリットが見あたらない割にデメリットが大きい。
391ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:16:09 ID:1GQra8Ev0
>>389
リロードしてなかった。

中華鍋はOK。
油はケチらずたっぷりと、でも鍋から溢れないように注意ね。
特に材料投入直後にぶわっと泡が出て、それで油が溢れることがある。
中華鍋は上が広がってるのでこの可能性は低いけど。

あと、中華鍋は丸底なので、五徳の上での安定性をちゃんと確認してね。
392ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:20:48 ID:A5dBoh3cO
>>390->>391
わー、2度もありがとうございます

ディープフライですね、メモメモ

中華鍋にしたら、揚げ物を置く網付きバットも必要ですよね?
安定性には気をつけます
393ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:05 ID:sugLpOmE0
>>373 用途によります、揚げ物等なら油はね防止の為、拭き取る事もあります
 炒めや煮物なら別に拭き取る必要性は無いです。

>>380 チンジャオロース、鳥とタケノコの筑前煮や、筍ご飯が主流ですね。
  >>382既出ですが、新鮮なら、先の部分は筍の刺身。
変わったところでは、竹の子の、木の芽田楽や、
練りウニで溶いた衣で刻んだそら豆等と揚げる天ぷら等もあります。

>>383 一般的な和食店では白絞油(大豆油)を使ってます。
 とんかつ店やコロッケ店では、豚油のラードが主です。
オリーブオイルは、酸化作用が120℃くらいから始まりますので、揚げ油としては不向きです。
ごま油は高温でも抵酸化作用がありますので揚げ物には適しているでしょう。
 一般家庭なら、コーン油や菜種油にごま油を少し加えて風味付けして揚げるのがいいかと思いまが
各メーカーもコレステロール0をうたった商品やキャノーラ油等には
色々問題点も指摘されてますので、明言は避けておきます。
394ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:34:48 ID:4vC/d5jv0
>>393
>オリーブオイルは、酸化作用が120℃くらいから始まりますので、揚げ油としては不向きです。
すみませんが、どこから得た知識ですか?

オリーブオイルは調理用油のなかで加熱による酸化が最も少ない というのが定説だと思うのですが。
オリーブオイルは、高価ではあるが、最も揚げ物に適した油であるというふうに自分は認識していました。
395ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:57:39 ID:sugLpOmE0
>>394 ああっ!!! 指摘thx
 上に書いたオリーブオイルの酸化作用温度はまったくのデマでした。スミマセン。
210度の高温でも変質しない性質がオリーブオイルの特徴ですね。
 むしろ低温での変質の方ですね・・・
 知識不足で申し訳ないですm(。。)m
 
396ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 01:01:35 ID:wUU8x/lF0
>>393
今時は大豆油も白絞油と言うらしいが、
本来は菜種油のことだよ。
397ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 01:10:46 ID:cHpvGe4X0
>>393
揚げ物初心者さんに業務用の白絞油とかラードとか教えてどうする。
おまけにゴマ油とか、実際に揚げ物したことない知識先行型だな。
398ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 01:13:51 ID:j8b3+b650
どうでもいいよ
399ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 01:15:08 ID:7EwYkTaQ0
>>393は味見程度の一皿に
>練りウニで溶いた衣で刻んだそら豆等と揚げる天ぷら

だもの、なまぬるくスルー推奨w
400ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 01:22:26 ID:sugLpOmE0
>>396 一般的に一斗缶で現在市販されてる白絞油は大豆油でしょ

>>397 たしかに一般家庭にラードや白絞油は使わないから補足として
市販されてるコーンや菜種のキャノーラ油をレスしようかとも思ったんだが・・・

えらい叩かれてるなwwww
401ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 02:02:45 ID:wUU8x/lF0
>>400
知らない人が見ると「白絞油=大豆油」と解釈されるから突っ込んでるだけ。
「大豆白絞油」や「白絞油(大豆油・菜種油)」等と書いてあれば突っ込まない。

老舗やこだわる店は、大豆白絞油ではなく、菜種白絞油を使うところも少なくない。
402ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 02:06:31 ID:j8b3+b650
どうでもいいよ
403ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 02:28:34 ID:5DgYsp+u0
話がでかくなりすぎ、個人で少し使うだけなのに。
馬鹿じゃないのか?
404ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 05:08:27 ID:xvM8sWnN0
ここのとこ、たいして知りもしないことを、堂々と(w)答える人が多いように思うよ。
405ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 09:30:35 ID:v/me/Gx+O
このレシピ通り作ったら
お米がかたくなりそうな
気がするんですが
大丈夫ですかねえ?
お米の量に対して
水の量が少なくないですか?
http://recipes.mobile.yahoo.co.jp/mobileRecipe?act=0501&rid=E207031&k=
406ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 10:33:25 ID:RbBYIytF0
質問。冷やしたぬきうどんを作ろうと思ってるんだけど
ダシ汁ってどうつくるんでしょうか?料理やったことないです。

テキトーに水に昆布と鰹節入れて沸騰させた汁に醤油とみりんでいいんですかね?

後、最後にごま油とか掛けたりしますか?昔食べた時にごま油をかけた記憶があるんですが。
407ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 10:54:51 ID:qRQqILkO0
>406
「めんつゆ」を買っておいで。
一応料理する、って人でもめんつゆは市販のを使う人多いよ。
どうしても自作したいなら「めんつゆ 作り方」で。

ごま油は普通はかけない。
408ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 11:02:44 ID:X99gTKjtO
>405
米2合に(1合=180ml)に対して水400mlで 液体調味料がいくらか入っているから
大丈夫だと思う ピラフだから少し固めくらいが理想だとオモタ
409ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 11:03:38 ID:RbBYIytF0
めんつゆってなんかヒヤムギのイメージが強いんですけど
冷やしたぬきうどんにあいますかね。しょっぱいような。

ごま油じゃなかったら何か出来たのの上から掛ける物とかありませんでした?
わさびのっけて上からなにかかけたんですよね。
410ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 11:21:59 ID:HShbY0IQ0
411ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 12:28:00 ID:L1RM0ZvrO
>>406
市販の粉末ダシの素(カツオやイリコ)と醤油と水でいいよ
冷やしならダシの素多めで甘くしたほうがいい

ゼロからダシとるとお金かかるし香りはいいけど味は薄いよ
めんつゆはしょっぱいので嫌い却下
うま味も薄いし、よほど麺がおいしくないと途中で飽きる味になる

ぶっかけじゃなくて普通の冷やしタヌキだよね?
上からかけるのはネギとテンカスくらいしか浮かばない
ぶっかけなら大根おろしとかやるけど
412ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 12:47:05 ID:HShbY0IQ0
>めんつゆはしょっぱいので嫌い却下
>うま味も薄いし、よほど麺がおいしくないと途中で飽きる味になる

それは選んだのが味覚に合わないつゆだったか、
使い方が悪かったんじゃないかと…
413ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 12:53:16 ID:+8x8gL0Y0
>ゼロからダシとるとお金かかるし香りはいいけど味は薄いよ
味が薄い?なぜ濃く引かんのだ
414ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 13:09:57 ID:agLwMb/40
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     ハウス大麻しょくひ〜ん
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
415ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 13:43:58 ID:v/me/Gx+O
>>405です。
作ってみたら逆に
水が多かったです。
次からわ少し減らしてみます!
>>408さんありがとうございました!
416ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 15:30:33 ID:L1RM0ZvrO
>>412
好みの問題もあるけど
塩分控えめでうま味だけ足すとか
そういう融通が効かないし関西系のめんつゆあまり見かけない
しょっぱいの嫌い

>>413
濃くって簡単にいうけど
ダシの素大匙一杯ぶんの味を出すのだって
天然ダシだと物凄い量つかうよ
単純にコストパフォーマンスの問題
417ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 16:29:39 ID:4TB9KQgh0
>>406で「ダシ汁」って書いているから、関西の人なんだろうな。
と思ったら、冷やしたぬきうどん?

わけ分からないけど、東京風に甘いつゆを作りたいなら、市販の
濃縮めんつゆに好きな量のみりんを入れるといい。ストレートは
味がおかしいから、美味しくないよ。

つゆを返しから自作するなら、ググってくれ。
418ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 17:03:10 ID:6vUono69O
イカでチャンジャ風のものを作るにはどうしたらよいですか?
イカの塩辛作ってチャンジャ風の辛いタレいれればOK?
わたはいれないほうがいい?
アドバイスお願いします。
419ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 18:28:57 ID:RbBYIytF0
>>417>>416>>413
>>412>>411>>410
>>407

いろいろ情報ありがとうございました。とりあえず
新鮮市場で生のうどんめんとやまさめんつゆ買って
めんつゆわさびだけの素うどんのひやしたぬきで
食べてみたんですがちょっとしょっぱかったですね。
こんどはみりんを入れてみます。
ありがとうございました。

PSやっぱりごま油でした。ちょっとごま油入れると冷やしたぬきうどんは
おいしくなりますよ。
420ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 19:44:25 ID:P1LRhthg0
421ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 20:50:57 ID:v/q7bCMqO
今日、煮込みハンバーグ作るのにデミグラスソース多めに作ったんだけど、他に何の料理に使えるかな?
422ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 20:52:42 ID:yQfYCPK10
>>421
オムライスのソース
タマネギと牛肉でハヤシライス
423ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 20:55:50 ID:FbZFOewy0
>>419
富山の人?
424ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 21:02:30 ID:v/q7bCMqO
>>422
ありがとう
量的に、明日はオムライスかな

今日、スーパーに玉葱が売ってなくて玉葱切る前に泣きそうになった
425ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:40 ID:RbBYIytF0
>>423
いや、東京。新鮮市場ってのはスーパーの名前です。
426ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 13:55:32 ID:qRtZu8K2O
味噌に砂糖・酒を入れた物に鶏もも肉を漬けたんですが冷蔵庫で何日くらい保存可能でしょうか?
あまり保たないようだったら冷凍保存を考えてるのですが味噌は落とすべきですか?
しょっぱくならないか心配です
427ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 14:01:26 ID:KAm2BnMQ0
>>426
2日も漬ければしっかり味が付くので、それ以上になるなら塩辛くなるので
冷凍した方がいいです。
428ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 14:05:23 ID:qRtZu8K2O
レスありがとうございます
今日で二日目なので冷凍保存します
ありがとうございました
429ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 19:23:22 ID:GtqmWeTu0
カレーって何日ぐらいもつの?

今は3日ぐらいもたしてますが、
夏場は短くなっちゃう?
430ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 19:56:13 ID:NBPeB4EB0
>>429
毎日、10分程度煮る火入れをすれば、何日でも持ちますよ
ただ、真夏の時期には朝晩2回やる方が良いです
毎日、食べるのでなく、数日以上先になるなら冷凍をお薦め
431ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 20:06:11 ID:vv38KZ65O
煮物大量に作ってしまったんだけど鍋のまま置いといて悪くならないかな…?
冷蔵庫入れたほうがいいかな
432ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 21:15:10 ID:TncrqtdE0
>>431
>>430

この時期は料理内容に関係なく、加熱調理したものの扱いレベルは同じだと思えゴルァ
433ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 23:16:33 ID:/R9zXgMw0
>>429
>>431
面倒がらずにジップロック等に移し替えて、極力空気を抜いて
冷蔵または冷凍。
434ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 23:32:36 ID:uijuHhPy0
気温つーか室温によるよね。
435ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 00:48:01 ID:27AUYH3L0
包丁を持つときにこんなふうに
http://nr.nikkeibp.co.jp/basic/20060404_3.jpg
背の所に人差し指を置く形で持つんですが
力を入れると指の腹に切り傷が出来てしまいます。
包丁の背の部分に角がある状態といえばいいのかな…

前使ってた安物のは少し丸くなってる感じで傷とかできなかったんですけど、…

これを解消する方法やグッズとかないでしょうか?
436ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 00:51:21 ID:BfS//LxB0
>>435
包丁が研げていないか、力が入り過ぎじゃないか?
それか指サックをするとか。
437ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:00:51 ID:QUMuJBlz0
>>435
砥石で角を取っちゃえばいいんじゃないかな
刃じゃないから砥石じゃなくてもいいけど。石とかコンクリートとか
438ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:09:52 ID:1OR8jatTO
>>435
自分も以前はそんな持ち方だったけど、いまは矯正してグーで持ってる
慣れだと思うよ。包丁ダコできるけど
439ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:22:17 ID:27AUYH3L0
>>435
>>436
もしかして包丁って背のとこ研いでから使う物なんでしょうか…
無知ですいません。
研いで指サックしてみます。

>>438
グーで持つ方が正しい持ち方なんでしょうか?
練習してみようと思います。
440ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:23:23 ID:27AUYH3L0
あ、お礼忘れてしまいました。

ありがとうございました>>436-438
441ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:30:42 ID:DY2kEsTr0
>>439
そんなところ研いで鋭利にして何の意味がw
研ぐのは包丁の刃。背の部分なんか研ぐな。
442ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:33:34 ID:Enk6N7Mr0
>>441
包丁の背の部分で皮を剥いだりはする
443ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:33:44 ID:BfS//LxB0
>>439
研ぐのは刃の方だよ。要は切れ味が落ちていて、切るのに必要以上に力が入っているのでは?って事です。
背の方は断面が『┏━┓』こうなっているのを、角を落として丸くしたら?って事です。
444ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:33:46 ID:Mc3TvVpZ0
>>435
峰を丸める方がいいと思うけど、そうじゃないならと言うことで。

ttp://www.chiyoda-syouji.co.jp/products/images/file/p2.gif
こんな表紙だけのクリアフォルダみたいなのがあるでしょ?
この図の左端の、スライドさせるプラスチックのコの字型のパーツ、
これを適当な長さに切って嵌め込むとか。

あるいは、ダブルクリップで指をあてる部分を挟んで、
針金部分を外すとか。
この場合は付けっぱなしは錆びるから注意。
445ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:50:20 ID:27AUYH3L0
何度もすみません。
もしかしたら使いやすいように
新しい包丁使いはじめのときに背の角のとこを研いで丸くする習慣があるのを
知らないで生きて来たのかと思いまして・・・

とりあえず無駄な力入れないために刃を研いで
背の角のとこ落としてみます。
あと>>444さんのも試します。
ありがとうございました。
446ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 02:06:25 ID:3xn7f1xRP
>>435
自分もそうやって持つけど、やはり指が切れるので、
包丁の背に指を置かない持ち方も出来るようにした。
馴れれば、背に指を置かなくても不便ではないので、
持ち方を変えたほうが早いと思うぞ。
447ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 02:08:48 ID:3xn7f1xRP
> グーで持つ方が正しい持ち方なんでしょうか?
> 練習してみようと思います。

グーで持つほうが正当だけど、背に指を当てるのも間違ってはいないよ。
448ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 02:15:31 ID:Enk6N7Mr0
包丁の持ち方も、使う包丁の種類とどういう切り方するかで変えるものだけどなぁ
449ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 02:21:55 ID:JkMlumOaP
>>435
肩こりしそうなほど力を入れてるとこ想像w
450ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 02:30:44 ID:1OR8jatTO
>>449
俺の悪口は止めろ
451ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 11:50:43 ID:JkMlumOaP
>>450
おいらにも包丁ダコあるどw
452ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 20:42:44 ID:IndWeK7NO
カレー作って、鍋のまま半日ぐらいでも、じゃがいも入ってたら駄目ですか?
453ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 20:52:57 ID:Enk6N7Mr0
>>452
無問題
ジャガイモがあると良くないのは冷凍するとき
鍋で温め直すときに、ジャガイモが煮溶けて小さくなるぐらいの問題しかない
454ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:05:30 ID:lTij6oqXP
痛みやすいけど、まだ大丈夫でしょ
火入れとき
455ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:27:14 ID:zkcLMQIJ0
料理番組で、よく「だし汁」という単語が出てきますが
「だし汁」を漢字でかいたらどうなるのでしょう?
笑えると思うんだけど・・・
456ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:28:21 ID:IndWeK7NO
半日なら、寝る前に一回火入れとけば、朝食べるって感じで大丈夫そうですね

ありがとうございます
457ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:46:57 ID:2Tmidn+e0
>>455
出し汁
458ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:48:46 ID:6W34JFnIP
出汁汁
459ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 21:53:23 ID:2Tmidn+e0
460ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 22:51:48 ID:FoVEuG3B0
鶏テール(ぼんじり、ぼんぼち)について教えてください。

油壺と呼ばれる部分があるようなのですが
1.こいつの正体はなんなんでしょうか
2.食べても大丈夫なものですか

よろしくおねがいします。
461ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:07:14 ID:hQRHrKoZ0
>>460
1.鶏の尾羽が付いている部分。
2.食べても大丈夫。焼くと鶏脂って言われる脂が大量に出るが。
462ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:17:54 ID:FoVEuG3B0
>>461
ありがとうございます、
検索をしたところ油壺は臭いので捨てたほうがいいと
何箇所か書いてあったので気になりました。
お店で出すときとかは油壺は基本的に捨ててるんでしょうか。

1kgの鶏テールで油壺と中骨取り除くのに1時間くらいかかって
しまったので処理済のを購入したほうが効率がよさそうorz
463ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:24:29 ID:FoVEuG3B0
ちなみに 鶏テールの油壺を捨てるっていうのは
卵のカラザを捨てるのと同等でしょうか?

後者はあんまりやらないので前者もあんまりやらない?
464ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:33:31 ID:hQRHrKoZ0
>>463
焼鳥屋でもなければあまり買わない部位なので、詳しくは無いですが、
脂臭くなるので基本的には捨てるかと。
ラーメン屋みたいに脂目的で購入するなら別ですが。
465ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:39:59 ID:Fr/a53In0
>>459
なら
すべて「出汁(だし)」にして「だし汁」という言い方を辞めて欲しい
もしくは「だし=出し」にして欲しい

キムタクの「出汁=でじる」は笑えるがwww
466ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:22 ID:FoVEuG3B0
>>464
そうなんですね、次は食ってみます。
100gあたり30円とかの部位なのに
脂がたくさんあってすごくウマいんですよ。
最近安定供給されてる店を見つけたので
我が家の主要な鶏資源になってます。

昔 父がマグロのトロも昔は誰も食べなくて
安かったっていうのを思い出しました。
467ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:47:55 ID:hQRHrKoZ0
>>466
1度軽く湯通ししてから、蓋付きのフライパンでじっくり蒸し焼きにして
脂を出してから調理すると良いかも。
フライパンに残った脂は、おろし生姜かネギ(臭み消し)と一緒に炒飯や炒め物に使えます。
468ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 23:55:23 ID:lTij6oqXP
焼き鳥屋でたまーに食うと美味い
469ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:06:35 ID:e/iLd4Tr0
158円の地元産のトウガラシを買ったのだけど、
数本だけ色がおかしい(色が薄くてオレンジっぽい)のが入ってた。
初めてトウガラシを買ったからよく分からないのだけど、
これって食べても大丈夫(料理に使える)?
http://imepita.jp/20090422/001840
470ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:14:55 ID:7jb0lH1h0
>>469
問題なし。
傷んでるとか腐ってるとかではなく、単に色が悪いだけ。
味(辛さ)も変わらない。
商品としては、一味や七味などの粉末に加工されるレベル。
471ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:15:34 ID:dxGrjvPG0
>>465
それは地デジの『デジる』にかけているんだよ。
472ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:20:33 ID:e/iLd4Tr0
>>470
そっか
ならよかった
ちなみに、この量でこの値段って高い?
意外に安くてびっくりしたんだけど。
http://imepita.jp/20090422/011700
473ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:28:37 ID:YZYh7ifj0
ポテトコロッケを揚げてたんだが、数個揚げたところで、
揚げ油から洗剤みたいな泡が立ち始めて泡風呂状態に。
構わず揚げようとしたんだけど、衣が破けて中びしょびしょの悲惨なコロッケができて途中終了。

・泡の元はなんだろ? 
 よくある話かどうか。
 あんまり聞かない話なら洗剤が残ってたってことにする。

・衣の小麦粉+玉子って結構しっかりつけないとダメなの?
 それとも具が緩かったってことかな?

中身はマッシュポテト、玉ねぎ、塩、こしょう、バター。
揚げ油は唐揚げで数回使ったやつ。

半月分まとめて揚げる予定だったのに・・・。
474ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:28:46 ID:7jb0lH1h0
>>472
ウチの近所の「道の駅」で売ってる奴は、
同じくらいの量かちょっと多いくらいで100円とか。
でも、もう少し>>469のような色の悪い物の割合が多いかな。
青みが残ってる物もあるし。

品質と価格のバランスで言うと、国産である付加価値も考えて、
わりとお買い得なんじゃないかと。
475ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:41:50 ID:e/iLd4Tr0
>>474
おーよかったよかった
いろいろありがとうございました
476ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:45:21 ID:7jb0lH1h0
>>473
コロッケは、衣が破れると消えづらい細かい泡がたくさん出る。
コロッケの中身…じゃがいもの何かが原因っぽいが、確証なし。
(じゃがいもの素揚げでも同じ様な泡が出るところからの推測)
なので、破れないように揚げる事。

破れた原因は、揚げる前の中身や衣に原因がある場合と、
揚げ方、特に油の温度に原因がある場合があり、一概には言えない。
具が緩くて割れたことが原因かも知れないし、
衣の付け方が甘くて中身が露出していたのかも知れないし、
上げてる途中のいじりすぎかも知れないし、
油の温度が原因かも知れないし。

衣の小麦粉と卵は隙間無く綺麗に付けた方が失敗がないが、
小麦粉を「厚く」付けすぎると、それはそれで衣が剥がれる原因になる。
477ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 00:57:33 ID:Ud/iWlcwP
>>473
油音が低かったのでは。
芯に火を通す必要はないんだから、高温できつね色になればOK

油温が下がったところに、追加投入であがらず茹ってしまった。
それと、鶏唐やると油が粘ってあわ立つようになる。
478ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 17:26:23 ID:ISNOuq7C0
合い挽肉でジャーキーを作ってみようと思っています。
ぐぐってると犬用のレシピばかりでてくるのですが、
挽肉でもちゃんと人間用のジャーキーも作れますよね?
479ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 17:29:30 ID:KJOUJIa70
ゆとりか
480ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 19:10:44 ID:xU/qeRyAO
教えてください。会社に弁当を持っていきたくて朝作る時間がないんだけど、前日の夜に作ったのを一晩冷蔵庫に置いといて、それを朝持ってけばいいんですかね?どの食材が一晩持つとかいまいちよくわからなくて…
481ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 19:11:03 ID:Ch1GCoNf0
新玉ねぎって、
野菜室での保存で、どのくらいもちますか?

普通の玉ねぎと同じぐらいもちますか?
482ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 19:31:12 ID:gFzEZph40
>>480
マルチ乙
483ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 19:46:20 ID:bHRxuAkn0
>>480
それでもOK でも、傷み易いものは避けるのが賢明
今のお弁当用冷凍食品には、朝そのままお弁当箱に詰めれば、自然解凍でお昼頃に食べ頃になる優れものがあります
また、ゴールデンウィーク後、最高気温が30℃近くか越える夏場の季節は、普通のお弁当箱で常温保存はリスクが高いので、お弁当自体を止めるのがお薦め
484ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 19:48:49 ID:bHRxuAkn0
>>481
野菜の傷み具合は、個別に判断するしかないですね
1週間程度は大体大丈夫ですが、それ以上は物によります
一般的に、新玉ねぎは果物並の傷み方で、普通の玉ねぎより明らかに保ちが悪いです
485ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 20:53:42 ID:3GCYsxp2O
>>480
弁当袋に、保冷剤を入れておけばいいですよ。私は一年中、弁当持参で通勤しているけど、真夏でも大丈夫ですよ。
486ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 22:12:27 ID:WRMYq95V0
妊婦に良い料理を探しています。

僕はほとんど料理を作った事が無いので(作った事あるのは
チャーハンとか煮物とか鍋くらいですかね…)簡単であれば
あるほどありがたいです。

よろしくお願いします。
487ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 22:24:39 ID:vFJN2osM0
特に悪阻が酷いなんて場合でなければ、普通に大人が健康的に頂ける食事で
問題ないと思います。量を考え、脂ばかりを取らず、塩分を控えるといった内容の。
できるだけ朝、果物をとるようにした方がいい、なんてのはあるけど。
488ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 04:19:13 ID:Aw6BZFxKO
桜餅が作りたいのですが、あの塩漬けの葉は何処で買えますか?

また、この時期自作も可能ですか?
489ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 04:41:11 ID:Aw6BZFxKO
すみません、製菓板あるの知りませんでした。
向こうで聞いてみます。
490ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 05:25:08 ID:asIpB9goP
うちの叔父は(京料理の店親方)は自分で漬けてだけど
輸入物のチャイナ産はどえらい安いらしいね。
上野のナントカ寺はどうなんだろう。
491ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 23:33:09 ID:5kRnQpwt0
家の婆が利き腕を骨折したんです。
左手でスプーンorフォークで簡単に口に出来るスープ系の食事ってどんなのがあるでしょうか?
婆なので洋風よりも和風だと助かります。
492ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 23:42:04 ID:CLEsgjMG0
>>491
お婆さまが食べたい物を作って差し上げれば良いのではないでしょうか。毎食スープで訳にもいかないですし。
例えば煮物なら柔らかくして食べる時に小さく切る、魚やお肉ならほぐして見ては如何でしょう。
幼児用の補助が付いたスプーンやフォークを使うと食べ易いかもしれません。
493ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 23:47:04 ID:Ko6iaArgP
ここに「食品のエネルギー・栄養素が分かる電子天秤というものもあります」
と書いてあったので、
http://j-diet.co.jp/htm/chiryo/chiryo_main02.htm
それらしいキーワードで検索してみたけど見つけられませんでした。
具体的なメーカーや型番などをご存じの方がいたら教えてください。
494ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 23:52:35 ID:OtyVTjO20
>>493
さすがに栄養素までは・・・

カロリーアンサー JK-CA1-R/-BB
495ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 10:00:32 ID:qJ2vcSFb0
>>491
お粥。
お粥だけでも、いろいろバリエーションがあります。
でもやっぱりお粥だけだと飽きそうですね。
496ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 10:23:42 ID:nkZ8IDEaO
レシピで
トマトホール缶 1缶
と書かれているとき、
普通は中のトマトジュースは含むんでしょうか?
具というかトマト果実のみを使うのが一般的でしょうか?
497ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 11:44:13 ID:qJ2vcSFb0
丸ごとだと思います。
498ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 12:44:48 ID:5DuQmVlG0
>>496
ジュース含む
種とヘタは除く
が普通
499ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 12:47:08 ID:RlbFlpGy0
>>
500ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 13:46:37 ID:I69ws3KOO
質問お願いします。
本に載ってた料理でローズマリー三本分入れて煮るって書いてあったのですがローズマリー三本って市販で売ってる小瓶にバラバラになっているローズマリーだと大体何グラムですか?
宜しくお願いします。
501ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 13:54:16 ID:4bKiiJo70
>>500
ローズマリーも大小、さらに葉の多い少ないがありますので、
一概には言えませんが、大体のイメージでは大さじ1杯くらい
と思います。
502ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 15:03:05 ID:Sw9ozTHc0
お昼に、タラの芽の天麩羅5個ほどと、古い春菊1束を半生で食べたところ、
いま口の中がエグミで一杯です。
タラの芽も春菊も食べているときは苦くなかったのですが。

水や甘いプリンを食べて誤魔化そうとしてもダメです。

なにを食べたら、このエグミが取れるでしょうか?
シュウ酸の始末に失敗したときの対処法をどうか教えてください。
よろしくお願いします。
503ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 15:06:47 ID:cPSBPaZh0
>>502
牛乳を口に含んでブクブクさせる。
504ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 18:54:57 ID:Ku3YTgvgO
山うどの葉は食べられますか?
野生のなのでかなり青々としているのですが。
食べられるなら、きんぴらに加えたいです。
505ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 18:57:42 ID:I69ws3KOO
>>501 ご回答ありがとうございます。試してみます。
506ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 18:57:45 ID:cPSBPaZh0
>>504
食べられる。
507ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 19:15:54 ID:hhTM6s3j0
糸寒天が大量にあるのでところてんのようなものをつくろうと
3回ほどチャレンジしてみたのですが、いかにも寒天らしい
さくっとした弾力のないものが出来あがってしまいました。
ググると寒天からのところてんの作り方もいくつかヒットするんですが
その通りに作ってもプルプルにはなりませんでした…。
水分量の問題じゃない気がします。
なにがだめなんでしょう…。
508ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 19:19:02 ID:Ku3YTgvgO
>>506
ありがとうございます!
助かりました。
509ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 20:41:36 ID:G61oZnmg0
>>507
ちゃんとテングサのゆで汁から作ることにする。
というワケにもいかんかw あれ手軽で美味いんだけどなw

とりあえず、レシピ通りに作っても理想のトコロテンにならないのなら、
そのレシピを諦めるべき。求めるものが違うのだと。
いわゆる疑似トコロテンを作るレシピってだけじゃないかなぁ。
510ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 21:28:57 ID:VDIiriILO
カレーにジャガイモを入れたら冷凍しない方が良いって聞きますが、とろみ付けのためにすり下ろしたジャガイモでもアウトなんでしょうか?
511ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 21:43:16 ID:LZKh8R+Y0
>>510
ごろっと入っているジャガイモの場合冷凍することで食感が変わるから冷凍には向かないけど
すり下ろしジャガイモは食感関係なしだから無問題
512ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 22:02:32 ID:VDIiriILO
>511

サンクス!
おかげで美味しいカレーができたよ!
513ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 22:04:00 ID:dWJld1cx0
とろみで前から思ってた事思い出したから聞いてみる
麻婆豆腐とか片栗粉でとろみをつけたものって
いったん冷めた後レンジで再加熱すると妙に水っぽくなるのはなぜ?
514ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 22:49:50 ID:HWkIMKhtP
>>513
豆腐などの食材から水分が出るから。
515ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 22:50:41 ID:HWkIMKhtP
>>513
豆腐などの食材から水分が出るから。
516503:2009/04/25(土) 00:26:18 ID:h3VySmrq0
>>502
どうもありがとうございました。

牛乳ブクブクやって、ついでにコーラもブクブクやって、歯も磨いて
なんとか耐えられるレベルの口内エグミになりました。

シュウ酸あなどれない。あーびっくりした。
517ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 01:28:54 ID:MpXDW8uX0
カロリーについて質問ですがお願いします。

コンソメスープ(1個約9kcalの固形を水300ccで溶いたもの)で
カットキャベツ350g(約80kcal)を煮こむとします。
できた物からスープのみ150cc廃棄します。
残ったキャベツ煮のカロリーは約84.5kcalでよろしいでしょうか?
518ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 01:41:43 ID:pToJhB91P
実際は、84.5kcal以下になるだろうけど

519ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 01:46:31 ID:MpXDW8uX0
>518
なぜでしょう?
もし理由を知っているのなら教えてほしいです。
520ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 01:53:56 ID:pToJhB91P
キャベツ煮ると、スープに甘みが付くでしょ
それって糖分だったするんで捨てれば
全体のカロリーは減少するかと

だが、実際は
>カットキャベツ350g(約80kcal)
自体が目安に過ぎないから
誤差の範囲
521ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 01:59:05 ID:MpXDW8uX0
なるほどー、勉強になります。
ありがとうございました。
522ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 08:34:09 ID:MKVYV3hx0
フードプロセッサーを買いたいと思っていますが
初めて買うのでどれを買って良いかわかりません
予算は一万円以内で
料理自体はあまりしないのですが(´・ω・`)
523ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 08:53:14 ID:CwrN0Tn7O
焦げるってどういう過程で起こるんでしょうか?
同じ場所にずっとおいとくと焦げますよね。反対にまぜたりすると焦げにくい…
油をひくと(くっつかないからかもしれませんが)焦げにくかったり、本には余計な油を吸い取ると焦げにくくなるとかいてるものもあります。
食べ物の中にも焦げやすいものと焦げにくいものがあります。
そういうのってどういう原理で起こってるんでしょうか?教えて下さい。
524ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 09:07:05 ID:OlxnuewR0
>>523
熱の拡散が起こりにくい箇所に起きる。
油(水)は熱伝導がいいし、量が多ければ対流を起こす。
525ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 10:18:30 ID:MpXDW8uX0
>>517を使ってもうひとつ質問お願いします。

>>517のように作ったキャベツ煮は冷凍保存できますか?
汁が入ったままでも可能か、汁をできるだけのぞいた場合はどうか?教えてください。
526ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 10:46:52 ID:ktwigBF9O
質問です
説明下手ですがお願いいたします。

昨夜、砂抜きのしてないアサリを買ってきました。
帰ってから3時間ほど、冷蔵庫に入れた後、砂抜きをしようと
平らな入れ物に重ならないように並べ、
500mlの水に大さじ1杯の塩を入れて、空気穴をあけた銀紙をかぶせて寝ました。
朝、そっと覗くといつもなら口みたいなのを出しているのに、今回は全ての貝が口をぴったりしめていて
砂を吐いた形跡もありません。
手でこじ開けようとしても堅く閉じてひらきません。
2枚貝は死ぬとカスタネットのようにパカパカ開くと聞いたのですが、この貝は生きているのでしょうか?
食べても大丈夫ですか?
その場合、砂は噛んだままだと予想されますか?
527ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 10:56:02 ID:pToJhB91P
>>526
砂を噛んでる可能性がある場合には、酒蒸しにして身をはずして煮汁でちゃぽちゃぽ濯ぐ。
煮汁を漉して砂を除去


528ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 12:04:22 ID:foCZ7ie9O
ギョーザの皮のミニピザなんですが、
1枚か2枚重ねの皮にケチャップを塗って、具など乗せてトースターでこんがり焼きました
が、ケチャップのついてないふちと裏全面は、
打ち粉?が残ったままで、すごく粉っぽかったです

あれはそーゆーもんなんですかね?
作ったことがある方はどうされてましたか?
529ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 12:10:51 ID:CwrN0Tn7O
>>524

動かしたりすると焦げにくいのは熱が拡散してるからなんですね。
対流…というのは起こるとどうなるのでしょうか。
530ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 13:12:07 ID:I18/l1t/0
>>529
対流:小学校理科レベルの物理現象ですよ
531ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 13:20:42 ID:bX2NsdcAP
>>526
ほんのひとつまみ塩を追加して様子を見てみましょう
532ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 13:25:11 ID:Z++aBe8x0
>>529
ぐぐれカス!
533ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:35 ID:3LsRBhsuO
ここで聞いていいのかな…板・スレ違いだったらごめんなさい。

玉葱とジャガ芋の保管に困っています。
実家にいた時には、それらは駐車場(屋根付きなので陰があり、風通しもいい)に置いていたのですが、
今のマンションはベランダが南向きで直射日光ガンガンで、玉葱もジャガ芋もすぐに傷むし芽が出ます。
特にジャガ芋は、陽に当ててしまうと発芽すると聞いたので段ボールにいれっぱなしにしているのですが、効果なしです。
キッチンも狭いし、どうすれば上手く保管出来るでしょうか。
お知恵いただきけるとありがたいです。
534ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:47 ID:WoBixhji0
>>552
フードプロセッサーどれがいい?4台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1235006897/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238950445/

こっち閉め切って、どちらかへGO。
両方に質問してマルチポストにするなよ。
535526:2009/04/25(土) 14:46:31 ID:ktwigBF9O
>>527 >>531
ありがとうございましたm(__)m
536ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 16:42:39 ID:VyAq9eKg0
>>533
冷蔵庫の野菜室w
537ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:15:33 ID:6WeSYcIW0
>>533
野菜室などの寒い場所に保管できないのなら、1ヶ月が目安だと思って
さっさと使った方が良い。
玉ねぎは芽が出ても当たり前に使えるし、ジャガイモも芽を削って使えば問題なし。
保管場所が無いのなら、消費方法を工夫すべき。
538ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:16:12 ID:ZSeTDrNZ0
教えてください
冷凍のごはんで雑炊を作ろうかと思っているのですが
この場合ご飯は解凍してから鍋に入れたほうがいいのでしょうか?
それとも凍ったままでも大丈夫ですか?教えてください
539ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:17:59 ID:OlxnuewR0
>>529
温度差のある気体(液体)が循環すること。
加熱されると軽くなるので上昇し、その分温度の低い部分が下降する。
それによって全体の温度が均一になろうとする現象。
540ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:31:42 ID:PNACPYNF0
>>538
さらっとした上品な雑炊にしたかったら解凍したあとざっと洗ってから
そうでないなら凍ったまま放り込んでもおk
541ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:37:18 ID:lxj7xF7ZO
きんぴら作りたいんですけど、ごぼうの皮ってむきますか?
542ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:39:45 ID:36v4lNm9O
野菜のポタージュを作ってますが市販のだしや肉エキスを使いたくありません
ただそうするとやはりひと味足りないのですがどんな調味料を使えばいいでしょう

牛乳・バター・塩は入れてます
543ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 17:50:05 ID:OlxnuewR0
>>542
塩が足らないか、炒めたたまねぎを増やす、生クリームを加える。
544ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 18:09:55 ID:pToJhB91P
>>541
好み、たわしでこする程度でもOK
545ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 18:31:18 ID:h2gboVBE0
>>509
ありがとうございました。
天草からの作りたてところてんはいつか食べてみたいです。
糸寒天は牛乳寒で地道に消費していこうと思います。
546ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 19:16:27 ID:PNACPYNF0
>>545
糸寒天ならスープの具にしても良いんじゃないかな?
547ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 19:48:50 ID:6Hu9kcVc0
>>533
ウチも実家から大量に送ってくるので困っていましたが最近は冷凍できることを知り
玉葱は芽が出始めたら切ってジップロックに入れて冷凍、
ジャガイモもやばくなってきたらポテトサラダやスープ用と割り切り半潰しで冷凍しています。
工夫すれば大抵の野菜(生野菜も)が冷凍可能のようなのでご参考まで。
548ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 20:41:16 ID:I18/l1t/0
>>541
アルミホイルをクシャクシャして擦ると簡単に皮が剥ける
549ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 22:16:11 ID:xs8YdDxz0
>>541
自分は包丁の背で軽くこそげ取っている。

>>545
糸寒天はスープの具にすると、アラなんと貧乏フカヒレに(苦笑)。
550ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 00:31:29 ID:kQh9wN/cO
焼魚がイマイチ上手に出来ません
網に焦げ付いたり塩味が生々しかったり…

なぜでしょう
551ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 02:54:34 ID:iiozUbRl0
>>簡単皮むきグローブ ムッキー

ホームセンターに売ってない?
552ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 03:07:19 ID:arlopAnH0
>>551
それ、雑誌↓での評判は良くなかったよ。

monoqlo(モノクロ)
http://www.shinyusha.co.jp/~top/01mono/monoqlo.htm
553ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 03:22:24 ID:iiozUbRl0
早速、サンキュウです
554ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 04:41:32 ID:FA+CBIym0
>>550
網に焦げ付く→網に酢を塗ってないから
塩味が生々しい→強火の遠火じゃないから
なぜでしょう→知識と経験が足りないから
555ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 06:35:43 ID:n2EJMrh00
>>550

網はまずよーく熱してから魚をおくと焦げ付き率が下がる。
塩味が生々しいのは加熱が足りないからじゃないかな。
魚焼きグリルでやってるのかコンロか炭火かわからないのでとりあえず。

酢を塗るのは必須じゃない気が私はする。
556ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 07:48:27 ID:g3mrUV0xO
クックパッドのレシピID293485にチャレンジしたいんだけど
牛テールが1キロしか手に入らなくて単純に材料半分で割って作って大丈夫ですか?
557ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 09:19:06 ID:MDwwVQz/O
>>536 537 547

レスありがとうございます。
読んでと(゚д゚)となりました。
冷蔵庫・冷凍庫使用なんて思いもしなかった……根菜は泥付きのまま屋外保存だとばかり…!
これだから田舎もんは orz
活用します、ありがとう。
558ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 09:30:50 ID:kQh9wN/cO
>>554
>>555
ありがとうございます
網をよく熱するのは知っていましたが、日によって問題無く出来たりボロボロに崩れてしまったりするんですよね
塩は魚に振ってからすぐに焼き始めても大丈夫でしょうか?
559ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 09:42:56 ID:xKOroRLn0
>>558
お母さんに聞いたりするのはダメなの?
そういうので会話するのは楽しいと思うけどなぁ。
560ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 10:42:22 ID:e9kTv8jY0
>>546
>>549
ありがとうございます。
スープの具にするのは思いつきませんでした。
春雨のようになるんでしょうか?
今度試してみます。
561ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 10:49:59 ID:kQh9wN/cO
>>559
母は祖母の介護で田舎に帰っているから自分でやらなきゃいけないんです…
562ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 13:43:09 ID:ui23IfBnO
卵買ってきたんですが、卵ポケットが6こしかないから残りの卵は買ってきたままの容器で冷蔵庫に入れてるんですけど、傷み具合に差が出たりしますか?
563ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 14:00:36 ID:67EqnOKh0
>>562
むしろ卵パックのまま冷蔵庫の奥に入ってる方が、僅かに望ましいくらい。
ドアポケットに剥き出しで置く方が、ドア開け閉めの温度変化の影響を受けるから。

まぁ、事実上の違いはないが。
564ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 14:14:19 ID:oGEXbVW00
>>561
そういう時こそ電話してみたら?
お母さんの気分転換になったりするかもしれないし。
565ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:00 ID:FA+CBIym0
>>556
おk
てかレシピって程の内容じゃなくね?

>>558
どんな魚のどんな状態をどんな調理器具でどういう仕立てにするのか
漠然とした質問だと俺には知識と経験としか答えようがないんだ、ごめん
塩を振るタイミングも場合によるとしか
566ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 17:56:48 ID:ANAO69i80
この前、包丁というか果物ナイフ?とまな板を買ってきて
里芋の煮物を作りました、料理初心者です。
材料点数が少なく簡単に出来る料理って何かないでしょうか?
567ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 19:08:57 ID:jSJDwz/HO
豚スペアリブ3p角を一キロ付属の醤油ダレで漬け込み、書いてある通りにオーブンで焼いてみました。
が、固くてイマイチなので角煮みたいに煮込もうと思うんですが、下味がついてる状態からどんな手順ですすめたらいいでしょうか?
焼いてから調味料を追加して煮込めば変でしょうか?
568567:2009/04/26(日) 19:20:42 ID:jSJDwz/HO
半分量はオーブンで焼いて殆ど食べずで残りはまだ下味を漬けながら冷蔵庫です。
569ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 19:20:58 ID:FA+CBIym0
>>567
変じゃない
でも蒸した方がいいかも
570ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 20:20:51 ID:OPfuq4OF0
>>568
焼いて残った方は酒を多めに入れてほかの調味料入れて煮る
下味つけて冷蔵庫の方は冷凍庫に放り込んで後日また煮たらどうかな

571ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 20:25:14 ID:XO7oAM7nO
焼く前のハンバーグを冷凍したんですが、何日くらいもちますか?
572ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 22:22:35 ID:CGQwyE0/0
>>568
焼いたのも下味付けたのも、まとめて煮てしまえば一回で2種類の味を楽しめるよ。
せっかくだからまとめて煮るといい。
573ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 23:26:26 ID:67EqnOKh0
>>566
↓このスレなどが参考になるかと。

これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1237722956/
574ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:24:22 ID:sTRXzgzH0
>>571 
スレチ ここに逝けばいいよ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/
575ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:36:33 ID:ZrLut0Qv0
スレチとか簡単に言うなよ。別にここで聞いたっていいだろうが。
576ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:40:48 ID:GnI/d0tv0
鶏ハムとか蒸し物がいいんじゃないかと思います。
577ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:46:38 ID:TYw6vWnKO
>>575
専門のスレで聞いたほうがいいと思うよ。
そっちのほうが詳しいし。
578ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:56:04 ID:rOdoPeLN0
>>577
スレ違いでないことをまず認めろ。話はそれからだ。
579ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:03:43 ID:TYw6vWnKO
俺に言うなよ
誤解されないように言うけど、規制中だから携帯ね
580ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:15:10 ID:Il2VnIdZP
>>566
青菜のお浸し
冷奴
鰹の刺身
タケノコ天麩羅
浅蜊味噌汁
581ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:18:01 ID:sTRXzgzH0
>>578
スレチだとしか思わないけどね
582ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:22:29 ID:iYgFZmvy0
>>581
それはお前がゆとりだから
583ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:37:39 ID:gWLvNJmu0
そんなやりとりしてるから質問者が出てこれないじゃないか
584ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 02:31:58 ID:MTorQkOp0
>>571
ハンバーグ練るまでの雑菌の付き方次第だけど、1〜2ヵ月位は大丈夫
解凍して匂いが気になる場合は、ナツメグや胡椒を大目に足して再度練って、
しっかり焼く
長持させたいなら焼いてから冷凍する方が良い
585ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 02:50:23 ID:n8ZiS9I90
>>562
卵の殻の穴から臭いがうつるから
パックに入れたままの保管の方がいいとシェフが教えていました
586ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 07:10:16 ID:C/7GuzxFO
じゃがいも2個(くし切り?)をレンチンしたいのですが、何Wで何分くらいチンすればいいか教えて下さい
587571:2009/04/27(月) 07:38:57 ID:shZkvTnSO
>>574
ありがとうございます!
588571:2009/04/27(月) 07:43:28 ID:shZkvTnSO
>>584
見落としてた。ありがとうございます!冷凍してからもう二週間たっちゃったので心配してたんですが、大丈夫そうですね。
589ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 07:50:11 ID:5rkTa5u5O
みりんとほんてりの違って何ですか、おんなじと思っています、違っていれば教えてください。
590ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 11:48:13 ID:87G0K7aEO
たまねぎとじゃがいもが余ってるんだけど
他に材料買ってもいいけど何の料理作ったらいい?
ほとんど料理しない人なんで簡単なので
591ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 11:51:29 ID:cqKduqG40
>>590
とりあえず牛肉切り落としを買っておいで。
カレールーで煮込めば牛カレーができるし
めんつゆで煮込めば肉じゃがになる。

>>589
みりんが本みりん なら両者は別物。
みりんが料理用味醂(発酵調味料)ならほぼ同じもの
592ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 14:21:24 ID:DkPxOOf00
>>589
みりんはアルコール分が入ってる
みりん風調味料はアルコールが入っていない
593ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 17:57:38 ID:MSQ4tnQZ0
日曜に豆腐を買い、半分使って残りを水を張ったタッパーに沈めて冷蔵庫に入れました。
入ってた箱?を捨てちゃって消費期限がわかりません。
今日中に残りを食べないとヤバイですか?明日の夜でも大丈夫?
594ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 18:08:27 ID:GnI/d0tv0
>>593
冷蔵庫に入っているなら明日でも大丈夫です。
595ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 18:14:28 ID:yNVvG69V0
ケンタッキーのカーネルクリスピーみたいな食感の衣ってどうやって作るんですか?
強力粉100%で良いの?
596ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 18:33:34 ID:87G0K7aEO
じゃがいも、人参、玉ねぎって賞味期間どれくらいなのですか?
2週間は大丈夫?
597ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 18:42:01 ID:OFyugTEgO
酢飯をいま作りたいんですが‥味の割合とかしりたい。砂糖と塩でやるんだよね。
598ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 19:25:24 ID:R42TwsmIO
姑がわらびをくれて厚揚げと煮るように言われました
私は山菜嫌いでわらび食べた事がありません
言われた通りのレシピで煮てワラビが柔らかくなったので
厚揚げの方を味見したら
私が食べなれないからか、えぐいというか渋いというか
何ともいえない味が口に残ります
これはワラビなら普通なのでしょうか?
姑いわくこれで合ってると言うので旦那一家はこういう味を食べるもの、と思えばいいのでしょうか?
私には厚揚げさえもとても食べられたものじゃないです
599ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 19:28:21 ID:R42TwsmIO
ちなみに煮てる間に灰汁は何度も取りました
煮た時間は40分程です
姑は料理がすごく下手でなんでもかんでも醤油で真っ黒で
味の素てんこ盛りで
炒めもの、煮物、汁物など何もかもが同じ味です
600ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 19:28:56 ID:jSvlZHoz0
>>595
コーンフレークを軽く砕いて混ぜればいいよ
>>596
保存方法によって変わる 保存がよければ一ヶ月以上でも平気
最適な保存の仕方はぐぐれ

>>597
http://www.miyus.com/awasechoumiriyou08.html
ここで聞くよりぐぐったほうが早いよ
601ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 19:32:44 ID:jSvlZHoz0
602597:2009/04/27(月) 20:18:39 ID:OFyugTEgO
>>600ありがとう。
603ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 20:34:30 ID:R42TwsmIO
>>601ありがとうございます
灰汁抜きのサイト見ましたがそんな手間をかける姑ではないので
多分灰汁抜き無しで煮てるんだと思います
「もう後は煮るだけにしてある」とは言ってましたが…
大量ですがそれを食べて育った旦那にたいらげてもらいます
ワラビますます嫌いになりました
604ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 20:57:20 ID:3H4b1FA80
>>603
そんなあなたにご紹介
【メシ】トメの料理はマズイ 5皿め【マズ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233247579/
605すみません:2009/04/27(月) 21:34:20 ID:otUWsLh3O
炊き込み御飯失敗しました…
炊飯器開けたらぬるい感じでぞよぞよの生米…
この状態から炊くにはどうしたら食べられるまでになるのかお知恵を拝借したいです
606ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 21:40:34 ID:3H4b1FA80
>>605
フライパンに移し、水(&酒)を足して蓋をして10分ほど弱火で蒸し焼き
それでだめならスープ足して雑炊
607すみません:2009/04/27(月) 21:45:26 ID:otUWsLh3O
ありがとうございます!
今から三合がんばります!
608ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 22:33:42 ID:TgLdkhrY0
逆に>>605みたいな失敗はどうして起こったのか謎だw

今時の炊飯器はそうそう失敗しないもんな〜
壊れてたのか??
609ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 22:44:53 ID:RLIF+4hi0
>>608
炊飯じゃなくて、保温にするとそうなるな

で、その場合は、酒少量をかけまわして
炊飯スウィッチON でだいたい食えるようになる。
610ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 01:27:11 ID:EX74agBu0
しょうがやニンニクなどの薬味は今までチューブに入っていたものを
使用していたのですが、やはり香りや味の点から言って
きちんと自分ですりおろして使いたいと思うようになりました。

そこで質問なのですが、これらの薬味をすりおろすには
どうのような物を使うといいのでしょうか?

ポーレックス・京セラなどのセラミック薬味おろし
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/405873/482236/

有次の卸金(ミニ)→指を怪我しそうですが・・・
http://www.aritsugu.com/img2007/09/2007-oroshigane.html

↑のものが候補にありますが、どっちがいいのか分かりません。

その他お薦めのものがありましたらよろしくお願いします。
611ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 02:00:29 ID:ztcQ1D7tO
アフター●ーンティーリビングや雑貨屋さんでカードタイプの売ってるのが可愛いですよ☆

わさびや生姜など5種類、セットでもバラでも買えます

カードタイプのものは他にもカラフルな色がついたもの等も雑貨屋さんでみたことがあります
612ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 05:47:32 ID:X24E1eTX0
>>610
本格的な卸金の方はショウガの繊維が引っかかって洗うの面倒だよ
専用のブラシとか使わないとならなくなる よってセラミックの方が楽
ちなみにわさびは鮫皮のおろし(高いけど)
613ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 10:18:16 ID:2UIQmBfC0
最近鮫皮おろし見なくなったね。
売っているのを見ても鮫じゃなくて違う別の何かの皮みたい。
614ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 10:40:49 ID:yAqtlqJcO
ほうれん草バターソテーを作りたいんですが、
ほうれん草は茹でないとアクがあって食べづらくなりますか?
615ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 10:48:44 ID:bKuagLmV0
>>614
好みで人による
最近の野菜は何でもアクが弱いから、特に気にする人でなければ普通は大丈夫
616ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 11:18:19 ID:yAqtlqJcO
>>615さん
ありがとうございました
617ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 21:38:07 ID:QpS0W+iR0
豚の生姜焼きのタレが余ってしまったので
エビマヨ炒めっぽいものを作ろうと思っています
タレに豚の脂がだいぶ溶け出しているのですが、これに卵とお酢を
混ぜたものを加えればマヨネーズを足したような味になりますか?
618ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 21:43:11 ID:8ovemJ3K0
>>617
面白い発想だな。
おそらくそれは誰も試したこと無いと思うので、やってみてレポ頼む。
619ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 21:48:22 ID:NC/yEO6j0
30度位に保温していれば混ざると思うけど、冷めたら固まりそう。
620ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 22:18:33 ID:QpS0W+iR0
ものは試しということでやってみました

冷めたところに卵1個とお酢大さじ1を混ぜたものを投入→混ざらず
フライパンを火にかけながら混ぜたところ卵が固まってモロモロに…
手作りマヨネーズのレシピと比較すると油が少なかったり
そもそも油じゃなく脂(まざりものあり)なので無理があったようです
まず食感が違いすぎて。でも割と美味しかったです
621ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 22:35:15 ID:A0yvLBr40
ビシソワーズに合うパスタを教えてください。
622ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 23:55:24 ID:8ovemJ3K0
>>621
最近のネタはキレが悪いぞ。

>>620
レポ乙。
タマゴに熱を加えたら・・・。
美味しかったらまあいいか。お疲れさま。
623ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 23:55:40 ID:ztcQ1D7tO
クリーム系以外ならなんでもいいと思いますよ

色合い考えるとトマトベースやミートソース、ジェノベーゼあたりいかがでしょう??
624ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 12:07:10 ID:jEQe0dow0
ピザを作っていたら、鶏の照り焼きが残ってることに気が付きました
これをピザの具とソースにしたいのですが、ソースはこのタレをどうすれば
配達ピザの照り焼きピザのようなソースになりますか?
625ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 12:07:57 ID:46qUc5VX0
パスタの一人前って何グラム位いゆでるんですか?
626ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 12:43:24 ID:2V7oYsOT0
>>625
80g〜100g
627ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 12:46:58 ID:RJATudbCO
炒めものにしろパスタにしろ、化学調味料抜きで料理するとあまり美味しくありません

味覚の問題もあるかもしれませんがやはり微量でも使うと味がしまります
化学調味料抜きでも美味しく味付けするコツはありますか?
628ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 13:18:16 ID:pgvpwgdF0
数日水だけおkの断食して味覚をリセット
塩なしのおかゆをうまく感じれる舌になるよ
629ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 13:20:46 ID:g8bAG7k00
>>627
野菜やキノコ類、海藻、肉、魚などいわゆる旨味成分のある物を適量使う
何をどの程度、どのように使うかは料理によって違う
一般に少ない素材で料理を作るより、1ずつは少ない量でも素材の種類が多い方が、
種類の違う旨味成分がプラスされるのでより美味しく感じる

あと、塩分少な目を心懸けてそれに慣れてくると、
舌の感覚が増して素材そのものが持つ味が判り易くなり美味しく感じるようになる
食事の前に濃い味のものを口にしたり、喫煙は味覚を鈍らせるので良くない
630ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 13:59:49 ID:Vo42/t/e0
>>627
昆布粉を化学調味料の代わりに使ったらいいよ
631ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 14:45:07 ID:LCsMrUKI0
昆布茶のこと?
632ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 15:22:26 ID:Va0tkZuY0
昆布粉=昆布の粉=昆布を粉砕して粉状にしたもの
633ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 17:46:29 ID:LeKG+zE50
連休に家族・親戚の集まりがあります。鰻重を取ることは決まってるんですが、
それ以外に添えるメニューは何がいいでしょうか。煮物は作ります。
一人体調のせいであまり食べられない人がいるので、一人一人別皿は(残す時恐縮させてしまうため)
しないつもりです。かといって大皿をワイワイ取り分けするには多少気を使う仲であり……
鰻重にサラダも変ですよね。
634ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 17:51:25 ID:2ZD//r8G0
>>633
卵焼き、おひたし、酢の物
635ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 19:30:58 ID:CLshbWzf0
赤飯なんですが
電気炊飯器と餅つき器では、
どちらがおいしくできますか?
636ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:17 ID:Wn2ML0DP0
>633
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ42品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1235203430/
こっちで聞いたほうがいいかも
637ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:17:35 ID:do/o7QOC0
質問です。
料理家の飛田和緒さん(女性)は片脚なんですか?
伊藤まさこ著『あの人の食器棚』(新潮社 2009年2月)の67頁に写真が載っているのですが、
どうみても右脚が写っていません。もしかして心霊写真?
興味本位で聞くようなことではありませんが、彼女は元バレリーナで現在も登山など
積極的にされてるようなので体に障害があるように思えなかったもので・・・。
638ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:23:12 ID:zldOMzaT0
639ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:28:25 ID:N7qFH+E50
簡単に作れてカロリーが少なくて量が多いレシピって何か無いだろうか?
知ってたら教えてください
640ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:38:24 ID:RJXyrkbD0
>>639
・モヤシのおひたし
・春キャベツと塩昆布の和え物
・冷や奴
641ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 20:43:24 ID:N7qFH+E50
>>640
やっぱそういうもんになっちまうのか…
なんか物足りなくなるんだよね…
642ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 21:17:02 ID:glpXmTT40
>>639
こんにゃくステーキ またはピリ辛こんにゃく
大根ステーキ
豆腐のグラタン
おから入りハンバーグ
鶏はむ
キャベツとタマネギとにんじんとキノコのポトフ 好みで少量のベーコンかソーセージ
643ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 21:52:27 ID:do/o7QOC0
>>638
ありがとうございます。
よかったです、五体満足なのがわかりました。
「あの人の食器棚」の写真がおかしいんですね。
あろうことかこんな心霊写真掲載して、新潮社に意見したいと思います。
644ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 22:34:25 ID:LeKG+zE50
遅くなりましたが633です。
誘導ありがとうございます、移動します。634さんもありがとう。
645ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 18:29:24 ID:bZ3ocABP0
どなたか鍋に詳しい方いらっしゃいませんか?
森久美子プロデュースのクミーチェシリーズのを使っているのですが、
ステンレス鍋なんだけど、弱火でもすぐに焦げ付いてしまい困っています。

よく料理番組で深型の鍋でニンニクや玉ねぎを炒めて、そこに
スープを入れてそのまま煮込むような料理ありますよね、
その場合の深型・両手・片手鍋(どれでもいいんだけど)
素材は何が一番適していますか?

もしお勧めのブランドがあったら教えていただけると嬉しいです。
646ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 18:47:12 ID:wVbI7TzUO
質問です
明日贈答品のローストビーフを解凍してサンドイッチを作ろうと思っていますが、
付属のローストビーフソースを全て使ってしまったため、味付けを何にすればよいか分かりません。。
ローストビーフサンドにおすすめな調味料などがあったら教えてください。
一般家庭に常備してある調味料などで出来るソースのレシピでも助かります。
宜しくお願いします。
647ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 19:01:27 ID:wiwCh16KP
>>646
グレービーソース
648ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 19:25:06 ID:7xElo2pn0
>>635 です
誰かお願いします

649ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 19:30:08 ID:fAMEDB0c0
>>648
どちらでもそんなに変わらないと思います。
両方で炊いてみて美味しいと『貴方』が思う方にしてはいかがでしょうか?
650ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 19:31:16 ID:R1BWWm4bP
>>645
煮込みならル・クルーゼじゃない?可愛いのでそのままテーブルにおけるし。
ちょっと高いけどね。

651645:2009/04/30(木) 19:36:14 ID:bZ3ocABP0
>>650 ありがとう。
ル・クルーゼ 憧れます。
調べてみますね。
652ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 19:47:43 ID:tpJzfLQyO
すいませんっ!
今サラスパ作ったんですけど、塩を入れすぎてものすごくしょっぱくなってしまいました(T△T)

ここから味の調整はまだできますでしょうか?
まだ料理初心者でして…
誰か教えて頂けると助かります。。
653ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:15:08 ID:34IQjK7I0
>652
キャベツ、きゅうり、タマネギなどのスライスを大量に混ぜる。
しばらく置くと水が出ると思うから、できるだけ水分を切って、マヨで味付け直し。
654ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:27:34 ID:tpJzfLQyO
>>653
ありがとうございます!!!
さっそくやってみますね!
ご丁寧にありがとうございました(><)
655ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:44:59 ID:HHeeQvSg0
サラスパってよく質問される料理だけど、そんなに人気あるの?
自分は一度も作ったことないなぁ。
656ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:53:06 ID:5b84MXIo0
洋食屋さんでオムライスの上にかかってるオレンジ色のソースはなんていうんですか?
ドミソースでもなく、ケチャップでもなく、ちょうどその半々ぐらいの色です。
657ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:58:37 ID:fAMEDB0c0
>>656
キューピーのフレンチドレッシング(赤)。
業務用のボトルで売っています。
658ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 23:38:44 ID:ZQerMWUSO
明太子の切れ子を使ったドレッシングを作りたいのだけど
美味しくなる味付け知らないですかお?

ハーブとかのオサレな調味料はないんだお(´・ω・`)
659ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 23:57:38 ID:gLdLTneuP
>>658
和風なら・・・昆布だし、醤油、お酢、ごま油。
洋風なら・・・マヨネーズ、ヨーグルト、塩。
でどうでしょうか?
660ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 00:16:48 ID:l9lsfMLQ0
>>645
もう遅いかもしれませんが、ストウブおすすめします。
自分はルクルーゼ使ったことないので比較はできませんが、
詳しくはこちらを。
http://www.deniau.jp/staub/about/about.html
使ってみた感想としては
*鍋の内側がザラッとした琺瑯なので油なじみがよく、焦げ付きにくい。
*野菜を煮ると、短時間でそのうまみ/甘みがものすごく出る。(無水料理ができる。)
ただ、蓋の取手も金属製なので鍋つかみが必要です。
あとすごく重いです。
自分は握力が弱い方なので、買う前に随分迷いましたが
フライパンと違って調理中は持ち上げることもほとんどないので
問題ありませんでした。

661ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:14 ID:Dw1SaNOAP
>>645
あとは煮込み料理が好きなら圧力鍋かもね。
色々煮込み料理以外にも使えるし。
662645:2009/05/01(金) 16:49:21 ID:end0w4A80
>>660
情報ありがとう!
選択肢が増えて嬉しいです。こちらもじっくり研究してみますね。
>>661
料理の時間短縮で、圧力鍋も考えたことがあります。
豚の角煮があっという間にできるとのことで、
すごく惹かれます。

いずれにしても、お財布と相談になります。
なんだかわくわくしてきました。
663ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 17:04:18 ID:jbs2uGH+O
ポテトサラダを作ったのですが、異常なほど塩辛くなってしまいました。

ジャガ芋を茹でる時に塩を入れすぎたようです。

何か回避策はありますか? また、何かこれを他のお料理に変身させることはできるでしょうか。

よろしくお願いします。
664ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 17:23:22 ID:63n601so0
>>663
茹でたジャガイモを追加
小麦粉、水を加えて練って、さらに茹でてニョッキ
665ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 17:26:40 ID:sebKsfBf0
マカロニでよかろう、コロッケとかは?
666ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 17:34:37 ID:j1FeK+if0
>>662
圧力鍋を買う前にストウブとかルクなんかの鋳鉄の鍋を買った方が幸せになれるような気がします。
667ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 17:56:50 ID:Dw1SaNOAP
>>663
ホワイトソースとマカロニなんかを加えてチーズでポテグラタン。
668ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 18:21:40 ID:jbs2uGH+O
>>663です。

皆さん、ありがとうございます。
早速手直しにかかり、夕飯までに間に合わせます!
669ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 18:37:11 ID:XaJNt8lt0
すいません。シチュースレに質問したのですがちょっと過疎ってって人がいないようなので
改めてこちらで質問させて下さい。

今、日頃お世話になってる妻にホワイトシチュー作ってるんですが

@野菜と鶏肉を炒める
A鍋に移して煮込む
まできたんですが、煮込んでる時にアクとは別に出てくる炒めた時の油とかはある程度取ったほうがいいのでしょうか?
ホワイトソースとか入れるから最終的にはわからないかと思いますが、ちょっと黄色っぽいので気になります。
油にお肉の旨味とかも出てるとは思うので、全部取るのもどうかと思ってはいるのですが・・・
普段料理とかしないのでイマイチわからなくて・・・
670ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 18:47:02 ID:Dw1SaNOAP
>>669
モモ肉は脂が出るからね。キッチンペーパーを菜ばしでつかんで
なべ底を軽く拭くように取ると良いですよ。
美味しく出来ますように。
671ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:18:04 ID:j7fUGaLM0
>>670
もう煮込んでるみたいだよ

>>669
気になるならとればいい 気にならないならそのまま
672ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:36:01 ID:byMZExMmO
中途半端に余った紫蘇の使い道を教えて下さい。
673ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:36:53 ID:/4tbFHWEP
炒めたところに、粉振ってかき混ぜて、そこに
牛乳投入すれば、油なんか浮かないのに・・・
674ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:42:22 ID:XaJNt8lt0
>>670
アドバイスありがとうございます。
とりあえず脂が多すぎる感じだったので少し残して取りました。
次回からは煮込む前になべ底拭くようにします!

>>670
なんか全く脂がないのも変な感じがしたので適量に処理しました。
料理がこんなにも手間がかかって大変なものだとは知らなかった。
普段何気なく食べてましたが、作る人の苦労実感してますw

そして煮込み料理っていつまで煮込めばいいのかわからない。
そろそろホワイトソースと合わせてもいいのだろうか・・・
675ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:17 ID:FKFs5wfcO
シチューは具に火が通れば煮込む必要ないよ
676ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 19:53:35 ID:FKFs5wfcO
>>672
青か赤か知らないけど、青なら刻んで肉料理の上にかけるとおいしいよ
ササミを酢醤油に漬けて焼いたやつとか抜群に合う
赤は分からないけど、同じような使いかたで問題ないと思う
677ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 21:16:27 ID:kxDwnLB8O
>>659
レスありがとう!
明太マヨはよくあるから和風で作ってみるお!
678ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:05:01 ID:byMZExMmO
>>676
ありがとうございます。
679ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:31:07 ID:tQKe6cqB0
一人暮らしで部屋が狭く、調理場も狭いので大抵の料理はフライパンで片付けています。
揚げ物も作っているせいで(と言っても焼くような形ですが)、
フライパンのコーティングが剥げて油を引いても焦げ付きます。
洗うときはいいのですが、目玉焼きすら綺麗な状態で作れないので困っています。
新しいフライパンを買い換えたいのですが、普通に焼いたり炒めたり出来て、
揚げ物も大丈夫っていう都合の良いものってあるのでしょうか。
680ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:34:01 ID:q5TjAswL0
鉄の中華なべだろ
681ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:36:27 ID:p+/aGjTt0
>>679
鉄製の北京鍋しかないな。
682ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:37:23 ID:tQKe6cqB0
>>680-681
あれって焦げ付かないんですかね・・・って油を大量に使っても焦げ付くフライパンを使っててあれですが。
683ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:42:28 ID:p+/aGjTt0
>>682
最初に鍋焼きでコーティング剤を焼き切って、少し多めの油で野菜くずを炒め、
それから少しの間油多めで使っていれば皮膜が出来る。
684ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:46:24 ID:tQKe6cqB0
なるほど、近いうちに買って試してみたいと思います。
ありがとうございました。
685ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:58:10 ID:LeDimdJY0
>>684
>>683はよく言われるスタンダードな方法だけど、
それよりもカラ焼きしたてから揚げ物する方が確実で簡単。
686ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 23:01:09 ID:tQKe6cqB0
要は油を塗って熱せばいいと。
687ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 23:16:57 ID:FNKkVd6c0
>>684
今あるフライパンは、揚物/ソテーなど、本来油を多量に使う料理用にして、
安いテフロン加工のフライパンを買って、焼物、炒め物用にするのがお薦め
688ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 23:27:18 ID:ODNEFK8W0
>>672
ちぎったり刻んで、塩もみや即席漬け(胡瓜 茄子 きゃべつ 大根や蕪 などと。)

青紫蘇なら、
ちぎったり刻んで 冷奴 そばやうどん 鍋 刺身や寿司 などの薬味
天ぷら しし唐+甘味噌の紫蘇巻き パスタ 混ぜご飯 炒飯 餃子 ひき肉はさみ焼き 巻き寿司
味噌に混ぜて田楽味噌 焼きおにぎり

赤紫蘇なら、漬けこんでドリンクやシロップ 梅干し ゆかり
689ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 05:35:27 ID:RMpUEpO/0
>>684
鉄製品使うならちゃんと調べてから使ってくれな
くっつくor錆びた、とか自分のせいなのに物のせいにするアホにだけはならないでくれ
690ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 11:26:14 ID:N2sonRjD0
うるせーよバカ
691ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 11:28:57 ID:5BT2bqqYO
ごめん
692ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 11:48:24 ID:s0cc81Hd0
最近料理を始めまして肉じゃがを作ってみました。

汁の味はちょうどいいぐらいなのですが
具に味がしみこんでいません。
原因は何でしょうか?
適当に入れたので正確さにはかけますが
レシピはこんな感じです。
だし汁200cc醤油大さじ1みりん大さじ2
1時間半ほど保温調理器にて保管。

原因は煮込み時間でしょうか?
693ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 11:58:27 ID:OEhoV5Au0
料理の作り方と違うんですが、お客さんが来て大皿で煮物を出す場合って、
温めた状態で出すんですか?
前もって盛り付けておいて室温になってる状態でも大丈夫ですよね?
694ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 12:04:42 ID:2/GchBmN0
>>693
オーケーオーケー
695ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 12:09:41 ID:TayPwowFP
>>692
肉じゃがは火が通るまで煮て、止めて、冷めたらまた火にかけて止めてを繰り返すと
味がしみたのになるよ。
696ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 12:13:05 ID:TayPwowFP
>>692
あ、醤油とミリンが少し少ないかも。
もうちょい大さじ1位ずつ足して平気だよ。
697ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 12:15:35 ID:TayPwowFP
>>696
何度もごめんなさい。大さじ1弱ね。煮詰めるなら、大さじ半分で。
698ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 13:50:51 ID:xG3mwczt0
>>692
ほとんどの煮物は、冷めるときに味が染みる。
長時間煮れば済むといったものでもないから面白い。
699ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 15:15:28 ID:pBEI5GcN0
輸入品の生ハム(カット済み)が塩辛くて食べられません。
塩抜き?出来るのでしょうか??
コッパとミラノサラミなんですが。
700ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 15:40:39 ID:nN8mqYRM0
お願いします

メインが決まっている場合の副菜が決められません。
というより献立を考えるのが下手です。
献立サイトをググってみても組み合わせを示してくれるものは
探しきれませんでした。
献立を考える際に参考になるサイトや考え方の上手な方法を
教示してください。
701ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 16:13:41 ID:5I0gOd1Q0
>>700
以前自分が書いた奴のコピペだけど。

------------------------------
例えば、以下のような考え方がある。
・栄養面では「食事バランスガイド」などを参考に。
・味では「酸苦甘辛鹹」の「五味」で構成して互いの料理を引き立てる。
・「薄味」「濃い味」のいわゆる味の濃さでも変化を付けたい。
・食感の違う料理で献立を構成することも大事。
・料理による温度の違いを意識して、熱い・常温・冷たい料理を取り混ぜる。
・彩りの違いも食欲に影響する。
・旬の物を積極的に取り入れる。

毎回全部の条件を満たさなくてもいいけど、
主菜(または副菜)がどれに当てはまるのかを意識して、
それと違う物を副菜(または主菜)にするのがセオリーかな。
あと、常備菜も上手に組み合わせる。
------------------------------

こんなんでいい?
702ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 16:51:02 ID:9EuLWqsN0
>>699
先ず無理
パスタや炒めもの、スープなどで塩代りに使うと良い
703ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 18:05:24 ID:pvxQIq4b0
ちょっと遅いが
>>679
まず今のフライパンの手入れを薦める。
10分くらい空焼きしてクレンザーでピカピカに洗う。
調理器具増やすと置場所困るでしょ。
704ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 19:07:50 ID:IYDAWWWd0
>>703
熱でフライパンのコーティングが溶けたのが原因で焦げ付いていると思うのですが
なんとかなるものなのでしょうか。
705ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 20:26:12 ID:N2sonRjD0
フッ素加工とかでは無理。鉄買え。
706ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 08:34:28 ID:QfJhMIEn0
>>702
っせえ
黙ってろ
707ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 11:14:51 ID:2rBAc0Fj0
>>706
塩を抜いたら旨みまで抜けてしまうよ。
708ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 05:09:40 ID:7AjKWRaC0
マクドナルドのてりたまバーガーに入ってるような玉子って
どうやって作るんですか?
目玉焼きにしては白身が分厚すぎるし…

これはロッテリアの画像です
マックのはもっと白身が分厚いような…
ttp://www.lotteria.jp/newlotteria/menu/images/buarger/b05.jpg
709ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 05:34:52 ID:O9diFt5w0
マックでバイトしてました。
エッグマックマフィンを担当してたこともあります。
一つの目玉焼きに卵一個なんですよ。

あの目玉焼きの形のくぼみがずらっと並んでいて、そのそれぞれのくぼみの中に卵一個ずつを割り入れて蒸し焼きにするとあんな感じになります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=238742
710ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 07:03:53 ID:JaykZwVS0
>>708
自宅で作りたいなら ↓のような型を使って焼くか
http://www.nikko-factory.co.jp/shop/brv-04.html
タマネギを輪切りにしてそのリングを使って焼く(タマネギも一緒に食べる)
711ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 08:40:03 ID:AokmqYbi0
金太郎飴みたいに、切ったら目玉焼きになる棒状のものがあると聞いたことがある人
712ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 08:59:18 ID:W3RbXepK0
それは都市伝説ですw
713ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 09:58:49 ID:LR8w3RxH0
ボイルエッグだろ
714ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 10:55:59 ID:wOgqL/OgO
子供が卵アレルギーで完全除去食をしています。
最近保育園でおやつにホットケーキがでたらしく卵が入っているということで一人だけ別のものを食べてたそうです。
質問なんですが市販のホットケーキミックスで卵抜きのホットケーキは作れますか? また美味しいですか?
子供が食べたがっているのでよろしくお願いします。
715ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:04 ID:D9H0wc9T0
716ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 12:21:06 ID:AokmqYbi0
>>714
除去食は大変だねぇ
なにより、子供がかわいそうだよな

市販のホットケーキミックスじゃなくて、普通の小麦粉にベーキングパウダーを混ぜて作る方が安心だと思う。
でも、実際の味にはならないんだけどな。

卵除去のケーキ屋さんに行って購入する方が早いかも
717ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 12:54:25 ID:W3RbXepK0
>>714
質問とはズレるけど、
密林で「アレルギー 菓子」あたりのキーワードで検索すれば色んなレシピ本が出て来る。
気になる本はまず図書館で借りて作ってみるといい。
で、気に入った本を購入すればいい。
工夫すれば色々可能だから、手作りで色んなお菓子食べさせてあげて欲しいな。
718ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 13:01:16 ID:HUOGRttA0
小麦粉、溶き卵、パン粉が少量ずつあるのですが、なんか作れますか?
コロッケの後片付けです。
719ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 13:04:54 ID:CoQi7gWe0
その材料に砂糖入れて水分足りなかったら牛乳少し加えてまぜまぜ
揚げればカリントウもどきのできあがり
720ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 13:08:03 ID:HUOGRttA0
なるほど、いいかも、ありがとう。
721ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 14:08:49 ID:rCnbfChS0
はくさいキムチと表示されている製品は全て、
本当に発酵させているのですか?
722ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 14:29:23 ID:JtV3vjgv0
>>721
「本当に」と聞かれたら、わからんとしか言いようがない。
1つ1つの製品を信頼のおける第三者が厳密に検査しているわけじゃないから。
誰かがどこかでラベル貼り替えりゃ偽物の出来上がりだ。

名称と規格の関係なら下のpdf見て。
ttp://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/kikaku_21.pdf
723ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 15:36:31 ID:7AjKWRaC0
>>709-710
ありがとう
724ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 21:45:30 ID:kKYKofv1O
お願いします(>人<)
牛乳寒天を作ったのですが、緩い感じを目指し過ぎ固まり方が疎らになってしまいました。
もう一度鍋に戻し加熱したら液体状態に溶けるでしょうか?
725ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 21:48:11 ID:+Bru/RWh0
加熱といっても湯煎で間接的にやれば問題ない。
726ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 21:48:26 ID:k8M0Ot6O0
>>724
溶ける溶ける
727ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 21:58:16 ID:X7cHFDZWO
ビーフシチュー作ろうと思って牛肉買ったら、すじ肉だったんだが、すじ肉でもビーフシチュー作れますか?
728ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:09:14 ID:kKYKofv1O
>>725>>726
ありがとうございますm(__)m
溶かして粉寒天追加してみます。
729ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:13:35 ID:DKG9tNuV0
質問させていただきます。
ヒビ(線のような)の入ってしまったキャセロールやティーポットって
もう使えないでしょうか?なんとか使う方法があったらお教えください!
730ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:28:27 ID:d1Q9fNxW0
>>727
作れるけど、時間が掛る
2、3日掛けて作る感じならOK!
731ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:39:18 ID:d1Q9fNxW0
>>729
陶器なのか、ホウロウなのかで違いますよ
陶器なら一寸危険
直ぐに壊れるとも言えないが、何時壊れてもおかしくない
壊れるまで使うのは良いとしても、使用中に壊れる事も覚悟しておくべき
あとどれだけ使えるかは、ケースバイケースなので一般論としては何も言えない
陶器なら、急激な温度変化は避ける
ティーポットにお湯を入れるのでも、最初はぬるま湯を入れて少し温めてから、熱いお湯で温める
洗う時も同じで、冷えてるなら水で、温もりがあるなら、ぬるま湯で洗う

ホウロウなら、陶器と違い割れる事はないからそれ程心配しなくても大丈夫
でも、見栄え的にも、時期を見て買換えるのをお薦め
732ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:44:40 ID:DKG9tNuV0
>>731
ありがとうございます。陶器です。
パカンと割れて壊れてはいないのですが、水気のものを入れたりすると
その線状のヒビから染み出てきている気がするのですよね…。
やっぱりもうだめなのかな。
733ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:45:09 ID:JtV3vjgv0
>>727
圧力鍋がなら沸騰後30分も弱火で煮てやればホロホロになる。
圧力鍋がなければ、最低4時間コトコト煮るとそこそこ柔らかくなる。
6〜8時間煮ればホロホロに。
734ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 22:46:03 ID:JtV3vjgv0
すまん、
圧力鍋がなら → 圧力鍋があるなら
です。
735ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 23:01:33 ID:d1Q9fNxW0
>>732
一番のお薦めは早めの買換えですが、思い入れのある品なら、
ご飯を小量の水で煮て濃いドロドロのお粥状にしたものを、
ヒビに表裏から塗込むのです
土鍋などで使う方法ですが、煮たお米が接着剤の役目になり、延命が図れます
でも、思い入れのある品なら、一応処置だけはして、使わずに飾っておくのがベストと思いますよ
736ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 23:46:19 ID:DKG9tNuV0
>>735
うわ、丁寧なレスありがとうございます!大感謝。m(..)m
時間があるとき、そのご飯での処置をしてみようかな。
今は怖くて飾りとなってますw
737ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 00:01:48 ID:HDDwJUVvO
>>730
>>733
解答ありがとうございます><
圧力鍋は持ってないんですが、G.W.中に作ってしまう予定だったので二日くらいかけてやろうと思います
738ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 00:29:16 ID:v+JDVNijP
>>728
寒天は再加熱しても溶けないと思うが・・・。

>>725>>726
ゼラチンと勘違いしてないか?
739ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 00:31:11 ID:3yn0yQnn0
>>727
牛すじ安いからよく買うよ。
シチューやカレー作るけど十分ウマーです。
うちは圧力鍋で30分〜1時間くらい煮込んでる。
レシピはググってみてね。
740ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 00:43:26 ID:dFPf7rrv0
>>738
再加熱で溶けるよ。
でも、>>725の湯煎じやちょっと難しいと思うが。
鍋で煮溶かせばちゃんと溶ける。

ちなみにゲル化した寒天の融点は85℃〜93℃くらい。
湯煎だとここまで温度を上げるのに時間がかかるので、
「難しい」と書いた。
741ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 01:09:19 ID:r8l2vLkt0
溶ける前に牛乳が焦げ付く可能性もあるからちょっと怖い気もするけどね
案外レンジでも良かったりするんだろうけどどうだろ
742ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 13:48:15 ID:02iJMC/OO
テレビで見たレシピを教えるスレ、みたいなスレがあったと思ったのですが、
検索出来なかったので、質問させてください。または誘導お願いします。
地方局かもしれないのですが、先週ベッキーが淡路島を訪ねて、玉葱のノンオイルのドレッシングを教えてもらってました。
ベッキーじゃなくて南海キャンディーズのしずちゃんかもしれません。前後の番組と混同してるかも。
私はちらっとみただけですが、醤油か黒酢かの色のドレッシングでした。祖母が食べたがるのでこれのレシピを知りたいんです。
大体何が入ってたかのヒントだけでもいいのでご存知ないでしょうか。
743ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:00:57 ID:qZah1cZv0
>>742
⇒テレビ番組のレシピ4⇒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1227330033/
ただし過疎っているから答えが出てくるとは限らない
744ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:04:03 ID:vJeLv7LS0
>>742
その番組のサイトを見るとレシピがあるかも。
745ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:06:52 ID:dFPf7rrv0
746ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:10:18 ID:dFPf7rrv0
追記
公式ページのレシピブログにはドレッシングのレシピは無し。

>大体何が入ってたかのヒントだけでもいいのでご存知ないでしょうか。
商品の原材料で良ければここ↓に。
ttp://www.210.ne.jp/420/productsDetail/aor05
747ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:15:59 ID:pmcKK7Gg0
くだらない質問なんですが、野菜の食物繊維は
・柔らかく加熱すると減る
・ミキサーにかけてドロドロにすると減る
という事はないですよね?
748ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:17:15 ID:qZah1cZv0
749ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:21:54 ID:v+JDVNijP
>>742
http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=20443/episodeID=238573/
真ん中あたりにあるけど、詳しい分量とかはないね。
750ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:23:28 ID:v+JDVNijP
かぶった・・・orz
751ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:50:20 ID:dFPf7rrv0
>>747
加熱の方だけど、水溶性食物繊維は、
茹でて、茹で汁を捨てるなら、茹で汁に溶けた分が減る。

ミキサーで粉砕しても減らない。
752ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 14:52:40 ID:+477YiVVO
土曜日にブロッコリーを買って昨日全部茹でて冷蔵庫に入れてるんですがどれぐらい持つんですか?
後、煮物系統もどれぐらいで痛むのかがわからず困ってます。
料理初心者で賞味期限や保存方法がまるで無知なので教えてください。お願いします。
753742:2009/05/05(火) 15:20:35 ID:02iJMC/OO
皆さんありがとうございます。こんなすぐたくさんレスもらえて感激です。
入院中の祖母が、畑の真ん中でドレッシング作ってる映像に元農家の血が騒いだのか、珍しく反応を見せたんで、
どうしても作ってあげたかったんです。
754ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 15:30:39 ID:dFPf7rrv0
>>752
調理方法や保存方法や衛生状態によって大きく変わるので、答えるのが非常に難しい。
「持たせること」を意識して徹底的に衛生管理すれば、
一ヶ月でも腹を壊さない程度には食べられるが、美味いかどうかは別。

以下一般論として。
ブロッコリーは、出来れば今日中に、遅くとも明日までに食べきってしまった方がいい。

煮物は材料や調味料(の濃度)にもよるので、一概には言えないが、
あっさりとした炊き合わせなどなら、1〜2日で食べきる方がいい。
濃い味でしっかり煮た保存食や常備菜(ひじきや煮豆など)なら、1週間を目安に。
適宜しっかり再加熱することで、日持ちを伸ばすことも可能だけど、
これも物によりけりで「煮物」で一括りにして答えるのは無理。
755ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 15:52:34 ID:pmcKK7Gg0
>>751
丁寧な答え、ありがとうございます。
解決しました!
756ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:17:02 ID:r8l2vLkt0
訳あって大量のソイジョイがあるのですが、
これの有効利用法というか、単体で食する以外の方法で良さそうな消化の仕方ってありますでしょうか。
757ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:27:43 ID:Wwg65zT60
>>756
チーズケーキの下地に使う。
758ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:34:22 ID:zf+6q+Ea0
>>722
ちょっと乳酸など?を混ぜたような、そんな発酵の独自解釈が
いかようにもできそうですね。
759ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:39:29 ID:btoFjX3jO
>>716>>717 ありがとうございます。
760ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:44:12 ID:fJVotdci0
>>756
細かく砕いてバニラアイスと混ぜてクッキー&クリーム
761ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 16:46:08 ID:r8l2vLkt0
>>757,760
ありがとうございます。
なるほど、クッキーやビスケットのように扱うことで幅が広がりそうですね。
762ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 19:28:46 ID:+477YiVVO
>>754
レスありがとうございます!
煮物はカボチャの煮付けを作ったんですが、これも早めにたべようと思います。
一人暮らしだと、どうも一回の食事では食べきれなくて困ってたんで少しのあいだ保存出来ればいいなーと。
763ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 21:05:46 ID:IwfFUm0pO
質問です。かつお節って賞味期間どのくらいなんでしょう?
昨年12月で切れたかつお節があったんですけど、使えるかと思って。
764ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 21:50:35 ID:ZOptW9cN0
>>763
賞味期限のことなら、昨年12月と書いてるのなら昨年12月です
製造してから何日に設定されているのかはメーカーに聞いて下さい

虫などが見られなければ食べても害はないと思いますが、
もし削り節なら香りがとんでしまって美味しくないと思います
削らなきゃいけないほうなら子供のころに見たきりなのでよく知りません
765ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 23:11:31 ID:t5XjotVz0
丸のままのかつお節なら保存次第では数年持つが、>>763は違うだろう…。
アレは天日干ししないと風味が落ちるよ。
毎日使おう。
766ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:34 ID:nZHU0G9H0
レバーペーストが好きでたくさん食べたかったので手作りしました。
パンを添えて、チーズやピクルス、リンゴのコンポートと一緒に食べてたけど
さすがに飽きてきました。
他に美味しく食べる方法をご存じでしたら教えてください。
767ぱくぱく名無しさん:2009/05/05(火) 23:54:47 ID:EahSjiuw0
>>766
キドニーパイ、春巻きの皮で包んで揚げる、カレー、グラタン。
768ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 00:32:50 ID:Qvhk7J6J0
>>766
スパゲティのソースにするといいよ。
769ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 00:37:00 ID:Cxetj2hb0
>>766
ボロネーゼ ソーセージ ミートボール(ひき肉と一緒に)
770766:2009/05/06(水) 01:22:54 ID:xs9ttkdW0
>>767
キドニーパイとグラタンから思いついた。
冷凍里芋でマッシュ作ってその他野菜と一緒に重ね焼きしてみます。

>>768-769
トマト缶でパスタソースにしてみます。

明日も買い物行かなくて良さそう。
皆さん、どうもありがとう!!

771ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 04:45:54 ID:rsuXAtKuO
炒め物や揚げ物をする際の油はねや音が怖いです。
音はともかく、油はねは皆さん単純に我慢されているんでしょうか?
772ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 04:59:26 ID:meaX4RMA0
はて…?
そういえば油ハネを気にするって事自体を忘れてるような。
揚げ物とかを作ればコンロのまわりには確かに油が飛び散ってる。
でも、揚げてる途中では気にしてない。
たまーに手に跳ねて熱いと思うことはあるけど、
それでも「火傷した!すぐ冷やせ!」って程でもない。

たぶん、自分は鈍感なんだと思う。
773ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 05:19:25 ID:fMObD8Dc0
>>771
油がはねるものってほとんど特定できるから
はねないように工夫するか(エビのしっぽの水抜きとかイカの皮に切れ目入れるとか)
あと、どうしてもはねるのが防げないものはフライパンの蓋でガードしてる
774ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 09:40:19 ID:0OLvALtVO
>>764>>765
ありがとうございます。少量パックの削り節です。
虫はいないのでメーカーに賞味期間を聞いてみます。
775ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 10:21:28 ID:5BiLq/vj0
>>771
恐くないから何も我慢はしてないけど…

うっかり油はねしてしまった時はすぐに手を水につける。火傷の痕を残さないために。
体質なのかな?私はちょっとした油はねでも必ず火傷痕が残るんで。
知らずに放置したため、利き手には根性焼きの小さいのがいくつか残ってる。orz
776ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 11:57:05 ID:bxd9BVkB0
>>771
どちらかというと天ぷら鍋をひっくり返すことのほうが怖いなあ。
出し入れ時以外は常に1歩さがってて、家族に下がりすぎだと笑われてる。

油が怖くて一切揚げ物をしたことがない人を一人知ってるよ。
母の日や誕生日などに子供たちが揚げ物作ってくれるのが恒例になってると言っていた。
どうしても怖くて、やる必要もないなら無理にやらなくてもいいんじゃないかな?
777ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 12:12:28 ID:gDf2bN9hP
そういえば
GOEMON
見てきたよ
778ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 12:41:59 ID:XJBQo8Ra0
【エンタメ】チェ・ホンマン、豊臣秀吉護衛武士役で日本映画出演…ネチズン猛非難 [05/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241276815/
【韓国】崔洪万(チェ・ホンマン)、「GOEMON」出演非難続くとサイト書き込みを遮断[05/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241577328/
779ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 16:43:42 ID:oiKksrlM0
サラダ作るとき、レタスの葉っぱを一応洗うんだけど
その水切りでいつも悩む。振って水滴を飛ばすだけでは
水切りが完璧にできない、かといっていちいち布巾や
キッチンペーパーで拭くのも手間だしペーパーの無駄。
みんなどうしてる?
780ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 16:48:51 ID:kucLOjy10
>>779
水きり器使う
781ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 17:14:24 ID:J4sTW2bTO
>>779
遠心力で野菜の水を切るの売ってるよ
レバーをグルグル回すと、野菜入れたとこが回って水分がとぶやつ、便利
782ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 17:33:24 ID:fpwWDmQI0
うちもざるに入れて振って水切りしてるけど
結局ざるは洗わなきゃならないし洗剤と水と手間を考えると
キッチンペーパーの方がエコかもしれないけどね
783ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 19:34:30 ID:kQLFGVtbO
質問です
今日鶏ハムを作って食べようと思って切ったら、中心部がほんのりピンク<ほんのり生?でした。。
胸肉ですが、このまま食べたらヤバいですか?
784ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 20:11:09 ID:317lDU5lO
>>783
ちゃんとレシピ通りに作ったものならOKじゃね?
ハムってピンクだし

以前、鶏ハムスレでも同様の質問を見かけた気がする
785ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 20:13:19 ID:fpwWDmQI0
>>783
何で鶏はむスレで 質問しないんだ?
786ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 20:23:45 ID:aBrzg7Y0O
>>785
ここが質問スレだからだろ
787ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 21:12:20 ID:rt+NI4EB0
>>786に座布団一枚
788ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 01:52:26 ID:yATecSNV0
>>786
でも料理板なんだから普通に考えたら料理にかんする質問のためのスレじゃないの?
「このまま食べたらヤバいですか?」ってのはいかがなものか
789ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 02:35:01 ID:yAF7nnXvO
バルサミコ酢とワインビネガーはどう違いますか?
バルサミコ酢を使うレシピで代わりにワインビネガーを使うのは可能でしょうか。
790ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 02:48:11 ID:5kuCBn2AP
>>789
製法や熟成期間が違う。
バルサミコ酢はコクがあり、ワインビネガーはさっぱりしています。
レシピにもよりますが、仕上がりに違いは出るのを計算の上で代用はありかと思います。
初めて作るレシピなら代用はしないほうが無難。
791ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 03:08:40 ID:edYl7G2B0
>>789
ワインから作るのがワインビネガー。
葡萄ジュースから作るのがバルサミコ酢。
792ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 08:05:45 ID:4hK3aIoJ0
えのき、まいたけ、しめじの栄養分を逃がさずに調理できる方法ってあるのでしょうか?
味噌汁に入れると水分で栄養が逃げそうだしアドバイスお願いします。
793ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 08:11:54 ID:txN5LSon0
栄養は汁に溶け出すんだから問題ないと思いますが
それとも汁は飲まない人?
794ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 08:11:56 ID:edYl7G2B0
>>792
味噌汁なのだから汁ごと飲めばいいのでは?
795ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 08:51:15 ID:wR/WakNA0
「バルサミコ」で酢なのにどうして日本ではそれにまた酢をつけて呼ぶんですか?
796ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 09:02:21 ID:8E7N987X0
チゲで鍋なのにチゲ鍋と呼ぶがごとし
797ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 10:43:24 ID:JiGfjKNT0
後ろに漢字があることで何なのかイメージしやすい。

相撲レスラーと同じ
798ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 10:43:35 ID:IrKQvblr0
>>783
ほんのりピンクといっても、生っぽく見えるってことは透明感があったのでは。
そしたら食べるのは躊躇するよなぁ。
799ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 11:41:21 ID:36zkF69F0
バルサミコ(balsamico)はイタリア語で芳香性の意
800ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 13:11:52 ID:DpMXD7xM0
>>799
バルサミコには酢という意味合いはないということ?
801ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 13:17:33 ID:pOk4L7fUO
製造メーカーに聞くのだ
802ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 13:33:09 ID:mz5/mYDv0
803ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 14:30:36 ID:V1aHVtY1O
鶏のささみを水炊きに入れたいんですが、生のまま野菜と一緒に
入れちゃっても大丈夫ですか?
それとも入れる前に火を通した方がいいですか?
どういうやり方ならおいしくなりますかね?
804ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 14:40:15 ID:TZ3OrARq0
Aceto Balsamicoでバルサミコ酢
ttp://www.balsamicotradizionale.it/consorzio.asp
>>799が正解
805ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 14:42:10 ID:8VtUvm0vP
そぎ切して、しゃぶしゃぶ風に、煮すぎるとバサバサで旨みも抜ける
806ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 15:02:23 ID:ECk62NDt0
>>803
一口大にきったものに塩こしょうで味付けして
片栗粉まぶしてから投入すればつるっとした食感でおいしいよ
807ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 15:25:40 ID:FXv/8ouIO
ミニトマトを買ってきたのですが、スーパーのお野菜はやはり洗ってから食べるべきでしょうか?
808ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:20:53 ID:WvP1mw5+0
カレーをうっかり焦がしてしまいカレーに焦げが浮いていて食べると苦いです。
どのように修復したらいいですか?よろしくお願いします。
カレールーはトップバリューの辛口です。具は牛スジ、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、アスパラガス、ほうれん草です。
809ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:26:13 ID:gSN45rt70
>>808
焦げを辛抱強くひとつひとつすくってとりのぞく。
そしてそれ以上焦げが混ざらないように、鍋をかきまぜないで他の鍋にそっと移す。
810ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:26:47 ID:w+lSAO/z0
焦げのない部分だけを別の鍋に掬い取る。
全体に味や臭いが移っちゃったのなら修復不能です。
811ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:27:46 ID:9gBSKUW70
新玉ねぎって加熱してもいいんですか?
812ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:36:11 ID:w+lSAO/z0
>>811
食えるかという意味なら問題はない
美味しいかという意味なら生が嫌いじゃなければ生食のほうがいいのでは

私は新玉ねぎが少し余ったときなどは
普通のたまねぎと一緒に炒めてしまうこともある
813ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:37:33 ID:1xYI5p4o0
>>811
新玉の炒めものってすごくおいしいよ?
814ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 16:38:50 ID:8E7N987X0
〜もう買わない?。バルサミコス??〜
ウスターソースとお酢を一対一で混ぜるだけ。
http://cookpad.com/recipe/543003

しかしバルサミコスって・・・
815ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 17:04:44 ID:J9/OaIv00
>>803
ささみは火が通りやすく、火が入り過ぎると固くなるので、一番最後、
野菜が半ば〜ほぼ煮えた位の時に入れる方が良いです
野菜は少々煮すぎても柔らかくなるだけで問題ないですから
816ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 17:29:57 ID:8VtUvm0vP
新玉の皮をむいて十字に切れ目をいれ、ラップにくるんでレンチン
アツアツにバタと塩コショウで・・・スープの甘みw
817ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 19:01:21 ID:BNWyGIC+0
じゃがいもの保存ってどうしてますか?
コンビニとかスーパーでもらえる袋に新聞を敷いて入れて
台所の隅っこ(日が当らない所)に転がしておいたんですが
数日で芽が生えまくってしまいましたorz
818ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 19:26:52 ID:OtEPS4Iw0
ジャガイモはリンゴと一緒に保存ですよ
819ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 19:36:36 ID:joMQ4W9Q0
>>817
うちは冷蔵庫の野菜室保存
820ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 20:03:12 ID:V1aHVtY1O
>>805>>806
ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。
821ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 20:34:55 ID:FXv/8ouIO
822ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 20:38:05 ID:edYl7G2B0
どこから買ってきた野菜でも、調理前に普通洗わないか?
823817:2009/05/07(木) 20:57:24 ID:v7k6g1c40
>>818-819
ありがとうございます
リンゴと冷蔵庫ですね
やってみます
824ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 21:20:54 ID:FXv/8ouIO
>>822
825789:2009/05/07(木) 21:21:53 ID:yAF7nnXvO
>>790さん、>>791さんありがとうございます。
とりあえず代用は慣れてからにします。
826ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 21:29:22 ID:P5gQELa+0
>824
なにが不満なんだ?普通洗うし洗うべき。
洗いたくないなら勝手にしろ。
827ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:04:33 ID:wZgyJjUW0
普通は洗う。キノコ類は洗わないものもあるけど。
828ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:16:50 ID:uJp7F1Nj0
素材を一切洗わずに調理なんて、どんだけ水に不自由してる国に住んでるんだと思う。
829ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:21:12 ID:yATecSNV0
洗剤で野菜を洗う若い主婦はけっこういるらしいね
830ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:46:54 ID:0byWwFO30
メディアプレイヤーでライブラリの画面じゃなくてプレビューの画面がデフォルトになるようにdできませんか?
ドラッグアンドドロップがしにくくて困ってます。
831ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 23:38:02 ID:7XAtRrNP0
うちのMPは普通にプレビュー画面がデフォ
832ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 23:39:29 ID:ta0lK6h20
中国の残留農薬問題のときのニュースで、中国家庭の映像があったんだけど、
野菜を洗う専用の洗剤が普通に売られてるそうで、泡泡で野菜洗ってたよ。
833ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 23:40:04 ID:8VtUvm0vP
え〜〜と

250度のオーブンで45分ぐらい、いい焼き色が付けばOK




834ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 23:53:36 ID:Bh/2mmX80
昔のママレモンとかもパッケ裏に「野菜を洗う時・・・○○倍に薄める」って書いてあったよ。
特にイチゴは農薬があるからって泡泡で洗ってたなあ。

ミニトマトはどこで買っても表面がちょっとザラついてるので流水で洗う。
835ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 00:20:10 ID:cKJgSxKg0
TVで観たケーキ屋さんの話だと、イチゴは洗うと足が早くなるので洗わないそうな。
836ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 00:23:05 ID:8ePI8v7h0
野菜・果物を洗剤で洗うのは× 間違ってる。

50度ぐらいのお湯にさっとくぐらせるのが正解。
837ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 00:44:17 ID:uBNmfNGzP
さっとくぐらせた程度では、芋虫は取れないんだよね・・・
838ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 00:51:19 ID:byvPQs8v0
流水でゴミや砂等を十分取る→お湯にくぐらせて(1分以上)でOK
839ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 01:22:00 ID:uBNmfNGzP
煮えちまうだろw

ばーか
840ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 01:26:55 ID:byvPQs8v0
葉っぱ系は、しゃきーんとなる。いっぺんやってみ。


http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20080319_01
841ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 01:43:56 ID:hEHjZ//k0
50度で煮えるかよ バーカ
842ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 02:12:57 ID:b2RXwG1k0
酵素が活発になって栄養価や鮮度がおちる。
おすすめしない>50度のお湯
843ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 02:29:52 ID:hEHjZ//k0
逆。活性化する、免疫力が上がる。
844ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 03:05:07 ID:1Oy7Q86C0
で、どっちが旨いんだ?
845ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 03:11:47 ID:hEHjZ//k0
自分で試せ
846ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 05:35:46 ID:9mALgWOr0
ゆで卵が上手く剥けません
色々と調べたところ、
「古い卵でやれ」「茹でたらすぐに氷水で冷やせ」と書いてあったので
実践してるのですが、
それでもまだ完全に綺麗には剥けません

何かお勧めの方法を教えて下さい
847ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 05:56:51 ID:p2+K02Ut0
>>846
茹でたらすぐに水にとって冷やす。
さわれる位に冷めたら、卵のお尻にひびを入れて水に浸けながら薄皮ごと剥いていく。
剥く部分に軽くひびを入れる→水に浸けて薄皮と白身の間に隙間を作る感じで大きく剥く。
848ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 07:43:09 ID:9Tru2+A90
亀レスでごめん
野菜が洗える洗剤って普通に売ってるよ
たいてい100円以下で買える
TVで宣伝してるような洗剤よりかなり洗浄力は落ちるけど
私は普通に皿洗いとかに使ってる
849ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 07:58:49 ID:6j90Kqn60
>>846
沸騰したお湯にいきなり入れて茹でる方法でも剥き易くなる。
850ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 09:48:35 ID:Rq+kOJNW0
>>846
卵を水から入れてない?沸騰したお湯から入れると剥きやすくなるよ。
割れやすいのでおタマなどに乗せて静かに入れてね。
茹でた後は流水で冷やしてから剥く。

裏技だが、圧力鍋で茹でると更に剥きやすくなる。この場合は水からでおk
851ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 11:18:48 ID:QYMrMFVL0
遅レスですがドイツ人主婦のじゃがいも保存方法をテレビで観たことあるよ。
買ってきたらまずじゃがいもをシンクにぶちまけて熱湯を大量にまわしかける。
ちょっと放置して表面が完全に乾いたら冷暗所で保存。
熱湯をかけることで皮の下の細胞が壊れて発芽しないとかなんとか言ってた。
ドイツだとじゃがいもは箱買いする人が多いから芽が出ないようにするにはこれがいいんだって。
自分は試したことないけどさ。
852ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 11:26:17 ID:aFeqoMs20
死なない程度に締めるってことか
853ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 11:31:52 ID:PZoBQbwg0
ゆで卵は、
水で冷やすことで卵が縮む→殻・薄皮との間に隙間が出来る
これで剥きやすくなる。

つまり、殻を割って殻の中を冷やさないと効果がない。
卵が熱いうちに、殻を割ってその中に水を注入しながら、
薄皮ごとむいていく。
854ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 12:13:48 ID:Mv0XXaIxO
中華屋さんの焼きそばは、何で味付けしてるのですか?
855ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 12:36:44 ID:3dsQfgnd0
オイスターソース

化調
856ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 13:05:06 ID:uBNmfNGzP
>>853
手法は良いが、理屈は変
857ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 13:07:15 ID:WNtGowh50
>>856
おまいの正しい解説キボンヌ
858ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:03:21 ID:HEIzcac40
>>846
沸騰してるお湯に、直前まで冷蔵庫で冷えてる卵を入れる
859ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:08:20 ID:1Oy7Q86C0
と、卵にひびが・・・・・
860ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:08:22 ID:WNtGowh50
それじゃ、味が落ちるんだよ・・
861ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:17:50 ID:89uKn0Aj0
>>851
それは発芽させない方法であって、長持ちさせる方法ってわけじゃないんだぜ……。
湿気の多い日本でやったら、早めに黒く腐りそうだ。
862ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:27:13 ID:61JoRmHp0
茹でたら湯をきって玉子が熱いうちに鍋を振って、全体的にひびをいれる
それから冷やすとわりと剥ける
863ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:32:14 ID:uBNmfNGzP
>>857
だって、白身が縮むときには殻も縮むじゃん
すきまなんてできないよ
薄皮と白身の間に水が回ってむき易くなるじゃん


>861
踏み潰して、天日干し
で1年保存できる
864ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:38:58 ID:WNtGowh50
>>863
殻は硬いからほとんど縮まないよ。
殻・薄皮・白身はそれぞれ膨張率が違うから急激に冷やすことでズレが生じる。

殻を割って、中の白身を冷やすのが正解。
865ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:52:38 ID:Frbw3WUJ0
>>862
殻むかないで売ってるゆで卵だってあるじゃん
殻つけたまま取っておきたい事だって




現実的じゃないよ

866ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:59:14 ID:h1A3kkNe0
卵をお酢に3週間ほど漬けておくと硬い殻が溶けて薄皮だけになるよ
それからゆでればいいんじゃない?
867ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 16:41:41 ID:ErE90uPj0
いずれにしろ買ったばかり(≒産んだばかり)の鶏卵は殻がむきづらいと思う。
俺がゆで卵にするのは何日か置いたやつ。
868ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 16:54:28 ID:g287smLR0
室温に戻した卵を蒸してから冷水で冷ますと殻がつるっと剥けるよ
蒸し時間は半熟なら5分、固ゆでなら8分くらい。
紙か何かで縦に固定させて蒸すと黄身が真ん中にくるので切った時きれい
869ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 17:57:29 ID:9HxdE8emO
>>846
卵の尖ってない方に画鋲で1つ穴をあけてから茹でるといいよ。
ハンズで卵に穴をあける専用も売ってるけど(確か7〜800円?位)
摘めるタイプ(コケシ状)の画鋲で十分だよ。
870ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 18:03:22 ID:r1Tsana60
>>846
タッパーのような密閉容器にいれて水を張ってふたをする
あとはガシャガシャとふればヒビヒビになってくるっとむける
871ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 18:05:30 ID:1Oy7Q86C0
完全に冷めるまで冷水に入れておくだけ
872ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 20:19:05 ID:MsylA+zS0
専用スレがあるのでそろそろ移動を
*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/
873ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 21:25:30 ID:7gReuBWd0
大根の葉がわっさりとあります。
おいしい食べ方教えてください。
ふりかけとかはやだ
874ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 21:28:25 ID:FhPVunMp0
>>873
大根の葉 レシピ でぐぐってみた?
875ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 21:55:38 ID:7gReuBWd0
いいえ。
味に詳しい人から教えてもらいたいです
876ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:00:47 ID:NrZ1LSAs0
牛もも肉が安かったので買ってきました

牛肉のたたきが簡単で作りやすそうだと思ったんですが
スーパーで売ってるような肉で中真っ赤なたたき作って大丈夫なのでしょうか?
877ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:03:49 ID:61JoRmHp0
甘いのがいいの?辛いのがいいの?しょっぱいのがいいの?日持ちするのがいいの?
今すぐ食べたいの?どれくらいあるの?どれくらい使いたいの?調味料は何があるの?
汁物がいいの?炒め物がいいの?もちろん肥料がどうとか言わないよね?
何人家族なの?わっさりってどれくらいなの?
878ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:06:52 ID:61JoRmHp0
>>876
家族がいるなら私ならやめておくな。
私は一人暮らしで丈夫だから、たたき作ってみるけれど
今は日本の南北で気温や天気が全く違うから、もっと詳しい条件を書かないと
いいレスは期待できないと思う。
879ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:10:40 ID:CA6/BG2iO
普通はどうなのか教えて下さい。豆腐はパックからだしたら水で洗いますか?しらたき、こんにゃく等は水で洗いますか?
880ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:11:18 ID:aFeqoMs20
>>876
平気
安い簡単日持ちする。
一人暮らしの酒の友だね
881ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:16:16 ID:uBNmfNGzP
>>879
出来立て豆腐は洗わない。
3日目ぐらいから洗う。

白滝、コンニャクは洗わないが下茹ではする。
882ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:39 ID:NrZ1LSAs0
>>878>>880
どうもです

まあ一人暮らしだし最悪火をよく通せばいいだけだし作ってみます
883ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 22:53:58 ID:7gReuBWd0
>>877
酒の肴系で明日の夜にでも。日持ちしなくていいです。薬は使ってない大根です。
2人家族です。1キロ弱くらいです。調味料はふつうにあります。
884ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:08:49 ID:61JoRmHp0
>>883
塩もみした葉と、牛ひき肉で普通に味付けした餃子が美味いんじゃないかと思う。
あとは炒め煮にして保存かなぁ

以上、勘でした。
885ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:09:59 ID:61JoRmHp0
菜飯も美味いけどなぁ
おかずにしたいなら、やっぱり炒め物に混ぜるのがいいと思う
886ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:27:33 ID:CA6/BG2iO
<<881さん ありがとうございます。下茹でをする理由って何でなのでしょうか?質問ばかりですみません。
887ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:29:10 ID:HEIzcac40
>>883
簡単なのは、ほうれん草炒める感じで、大根の葉っぱを炒めて醤油とバターか、
醤油とラー油で味付け
888ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:31:51 ID:HEIzcac40
>>886
一種のあく抜き
したらき、蒟蒻は蛋白質(肉)を固くする成分あるから
小量なならやらなくても大丈夫
889ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:36:49 ID:cKJgSxKg0
>>888
ゾロ目取ったからといって落ち着け
890881:2009/05/09(土) 00:40:38 ID:ESPud8IjP
>>887
下茹でするのは、あく抜きと、味が良くしみこむように。
だから、コンニャクは食べるサイズに切ってから下茹で。
このとき、包丁の背とかでトントンたたいておくと、
味ののりが良くなる。

質問スレだからOKw


891ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 07:31:50 ID:gw4752SeO
味玉やチャーシューなどを作る時に使う醤油ダレは何回(何日)位使い回しが出来ますか?
又、使い回す場合、火を通してから冷蔵した方がいいのでしょうか?
892ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 07:41:43 ID:1faFOUFK0
腐ってなきゃ何回でもどうぞ
893ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 08:16:15 ID:1GzEEOhq0
ttp://gurume123.up.seesaa.net/image/P1230100.JPG


深緑色したの分かりますか
894ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 08:41:46 ID:XPQCWAKA0
>>893
ほうれんそうか、つるむらさき じゃない?
895ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 15:29:35 ID:uIYIzaIk0
茎の部分が長い茹で野菜のようだから、小松菜じゃね?
896ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 16:36:03 ID:3Aa7X+I80
空心菜
897ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 18:33:34 ID:V/XzzWQ0O
つうか、何て盛り方だww
898ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 18:53:56 ID:92pCWyeGO
切り口がザラザラになるスライサーってありますか?
居酒屋で食べた大根サラダで、大根のスライスがザラザラしてるのがすごく美味しかったので真似したいです。
899ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 19:03:11 ID:irUlAmLg0
>898
しりしり器、チーズグレーター
900ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 20:30:39 ID:92pCWyeGO
>>899
なるほど、大根のスライス繋がっていたし、これを使ってたんだと思います
ありがとうございました!
901ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 20:53:24 ID:gggSR5u2O
881、890さん ありがとうございます! またよろしくお願いします!
902ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:13:04 ID:wKw55TVAO
唐揚げ作ってその時鶏肉を漬けこんだタレが大量に余ったんですが
冷蔵庫で保存して再利用ってできますか?
903ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:15:07 ID:1GzEEOhq0
904ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:15:51 ID:1GzEEOhq0
905ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:34:24 ID:CYkeV6Jt0
>>902
生の鶏肉を漬けこんだままの汁なら、加熱して使うほうがいいと思います。
保存する前に加熱しておき、使う前にも加熱した方がいいかも。

>>904
水菜や揚げを使っているので、ハリハリ鍋のアレンジっぽいですが、
具だくさんなのでどちらかというと寄せ鍋かなぁ…。
906ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:45:08 ID:wKw55TVAO
>>905
ありがとうございます
また唐揚げ作る時に使う場合でも加熱したほういいですか?
907ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:57:19 ID:+QWyvRo5P
>>906
どれくらい大量に余ったかしらないけど
唐揚げの時はまた作り直して
今回のは豚肉漬けるやら煮物やら、チャーハンの味付けやらに使えば?
908ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 22:10:05 ID:wKw55TVAO
>>907
そうですね・・・
結構大量に余ってしまったので次回は気をつけます
909ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 14:03:00 ID:2BlAbycg0
コンビニで売ってるようなゆで卵を作りたくて
ネットに乗ってる情報で作ってみました

茹でてすぐに塩水に漬ける
(6時間くらい漬けました)
そして、皮を剥いて食す

しかし、味が全く付いてませんでした
どうすれば良いでしょうか?
910ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 14:15:23 ID:CntdVm8r0
ゆで卵なら味玉が簡単でお勧めだ。
911ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 14:37:47 ID:29Cph4QY0
茹でるときから濃い目の塩水で
912ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 15:07:42 ID:yr91SMLVO
もずくを大量に貰ったので三杯酢を作りたいのですが、
あのスーパーで売っている小さいカップが3つで100円くらいの「もずく三杯酢」のような味が出せません。
酢と醤油とみりん(砂糖)だけでは、あの三杯酢を作るのはムリですか?
あのスーパーのやつの作り方を知っている方、ご教授ください
913ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 15:48:04 ID:uDXjtMSd0
>>912
家庭で作るのは困難でしょうね。
「どうしても」なら、下記などの原材料を参考にしてみてはどうでしょうか。


ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000W49TZQ
原材料
もずく(沖縄県産)、しょうゆ(遺伝子組換えでない大豆を使用)、砂糖、米酢、魚介エキス、
かつおエキス、はちみつ、発酵調味液、酵母エキス、魚醤、昆布エキス、椎茸エキス、
酸味料(酢酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000W4ESSY/
原材料
もずく(沖縄県産)、醸造酢、しょうゆ(遺伝子組換えでない大豆を使用)、砂糖、ゆず果汁、
はちみつ、かつおエキス、発酵調味液、魚醤、魚介エキス、酵母エキス、昆布エキス、
椎茸エキス、酸味料(酢酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

ttp://www.rakuten.co.jp/kawasyoku/804428/810152/
原材料
もずく(沖縄県産)、果糖ブドウ糖液糖、しょうゆ、醸造酢、昆布だし、砂糖、食塩、
調味料(アミノ酸等)、甘味料(スクラロース)、カラシ抽出物

ttp://www.oisix.com/ShouhinShousai.00015005.o.htm
原材料
もずく(沖縄県産)、しょうゆ(遺伝子組換えでない大豆を使用)、砂糖、米酢、
魚介エキス、かつおエキス、はちみつ、発酵調味液、酵母エキス、魚醤、昆布エキス、
椎茸エキス、酸味料(酢酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
914ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 18:59:43 ID:DRJucGKaP
味付け玉子
醤油とみりんで作ってるんだが
市販のみたいに美味しくならない
アドバイスちょうだい
915ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 19:32:49 ID:WTbSfwVx0
>>914
炒めた豚挽肉を醤油、味醂、酒、砂糖で煮る。
冷やして脂を取り除き、そこにゆで玉子を漬け込む
916ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 19:54:32 ID:dJyJoOt80
市販のラーメンたれにつける
917ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 05:53:23 ID:RqFfkhvt0
味付玉子作る為にラーメンたれ買うなら
市販の味付玉子買った方が安いんじゃないの?w
918ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 13:23:35 ID:N8fwGRJ50
>>909
黄身のほうがしょっぱい奴のことなら、これを使っているらしい
ttp://www.honda-el.co.jp/cando/g9.html
919ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 14:05:28 ID:FECzq4Bi0
ラッキョウに関する話題はどのスレッドですか?
920ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 15:41:40 ID:cf5AzwyF0
この板のことはわからないので
食べ物板でよければ

【お口が】らっきょうマニア【臭い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1211623874/
921ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 17:08:15 ID:8h8izNgl0
よろしくお願いします。

あさりを貰ったので酒蒸しにしようと思ってるんですが
日本酒が無いので料理酒でもいいのでしょうか?
922ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 17:12:56 ID:isC4D4kf0
>>921
出来るけど、味(風味)が変るよ
923ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 17:23:01 ID:8h8izNgl0
>>922
有難う御座います。
ちゃんとしたものを作ってみたいので
今からワンカップを買ってきます。
924ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 17:41:25 ID:vHhvFw1d0
ワンカップなら料理酒でいいよ
925ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 18:08:02 ID:FECzq4Bi0
>>920
ありがとうございました。
926ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 18:46:52 ID:jeOCwwLu0
野菜炒めを作る時にキャベツを手でむしっているんですが、
このやり方だとどうしても芯のまわりに葉の付け根が残ってしまい
もったいないように思います。

やっぱり最初に包丁で芯のまわりを切ってしまうのが一般的なんでしょうか?
良いやり方があれば教えてください。
927ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 19:15:45 ID:8e/GGhJs0
葉の根元からの主葉脈の堅い部分は、
「固いから使わない」「薄く切って使う」
「厚く切って食感を楽しむ」「取っておいて別の用途に使う」
など、いろんな人がいるので、一般的にどうというわけでもない。
料理によっても使い方が変わってくるし。

自分の場合は包丁のアゴ(※)で主葉脈の根元を切って、葉を1枚丸々剥がす。

※ ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200707/15/38/d0069838_2030339.jpg
928ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 19:35:03 ID:q4B+YfAf0
目分量や味見が苦手すぎて、どんな料理もレシピ通りにぴったりに作るしか出来ません。

一般的な料理本・クックパッドレシピ・オレンジページやレタスクラブ等の雑誌
カツヨやこうちゃん等料理家のレシピ・ヤフーやキッコーマン等企業のネットレシピ

この中からレシピを選ぶならどれが一番無難に美味しい傾向にあるでしょうか?
材料を切ったり火加減を調節したり…は人並みにできますが
舌バカで味付けが本当に下手です
味見をしながら「コレが足りないかな?」なんて微調整は絶対無理…
929ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:24 ID:2DGn/sMz0
>>928
>>目分量や味見が苦手すぎて、どんな料理もレシピ通りにぴったりに作るしか出来ません。
何故、目分量なの?レシピ通りに分量を量って入れればいいのでは?
930ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:01:35 ID:qvbX4Dgz0
>>928
質問に質問で返して恐縮ですが、好きな食べ物はありますか?
お菓子、食事、それぞれ教えてください。
931ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:04 ID:FECzq4Bi0
>>928
私も、「最後に塩コショウで味を調える」とか
「しょうゆは吸い加減で」とかいうのが本当に
苦手なのでよくわかります。

その中ではどれも、レシピの通りに作れば
それなりにおいしいと思いますが……。
お住まいの地方の新聞の家庭欄に載っている料理が
とりあえずその地方の無難な味付けだと思います。

料理家のレシピにについては、
片っ端から図書館で借りてきて、どれか1品作ってみて、
好みの味付けをする料理家を見つけるといいです。
気に入ったら買って揃えるとか。
932ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:50:13 ID:jeOCwwLu0
>>927
一枚一枚取る時点でもう根元を意識しているってことですね。
確かにそれならあまり残らなそうです。

ありがとうございました。
933ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 20:58:10 ID:sHSRLdby0
塩加減とか調味料の合わせ方とか基本的なことができてないので
「我が家の味」への道のりは遠い
934ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 21:51:50 ID:xod06Uns0
先ほど酢飯を作ったのですが濡れ布巾をかぶせる変わりに
ご飯がかたくならない方法ってありますか?
一応ラップをかけてますが、同居者が2時間ほど帰ってこないので心配です。
935ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 21:57:13 ID:isC4D4kf0
先ず、初めて作る料理の調味料は軽量して入れるのが鉄則
でも、レシピ通りではなく、レシピより若干少な目にして入れるがお薦め
それは、レシピ通りに作っても、レシピを書いた人の好みと作る人の好みが同じとは限らないから
そして、調味料の追加は簡単にできても、取除く事はできないので、
調味料少な目にして、味見をしてバランスに問題がなければ、
そのままか、意図的に少なくして分を補ってレシピ指定の量にすると失敗が少なくなります

調味料の分量で味の予想がつくなら、同じ料理でも複数のレシピを検索して、
自分の好みの味に一番近い調味料のレシピを選ぶようにすると、更に失敗が少なくなります
936928:2009/05/11(月) 22:14:15 ID:q4B+YfAf0
遅くなり申し訳ありません
>>929 そうしています。ただ、おなじ「エビチリ」を作ろうとしても
いろいろなレシピがあるので、美味しいレシピ率が高いところを知りたくて…

>>930 食事ならペペロンチーノ等アーリオオーリオ系のものやジェノベーゼが好きです
ジャーマンポテトや鳥の唐揚げ、酢豚やチンジャオロースも好きです
お菓子は…甘い物がさほど好きではなくてケーキはあまり食べません
ポテチ類のような、しょっぱいものが好きです
晩酌もすることが多いので全体的に酒の肴になるものが好きですね

>>931>>933>>935
本当はレシピに合わせて作って「もう少しみりんかな」等調整してみたいのですが
恥ずかしながら、「味が薄い」「味が濃い」「しょっぱい」以外感知できなくて。
一種の発達障害なのかと悩むほどです。
塩コショウ少々って…0.5ccとか2ccとか記載してよ!と日々思っています
(0.5、1ccの計量スプーンも持っています)
図書館で複数借りてきて同じメニューを作って好みのものを、というのがいい気がしてきました!
ネットレシピも同様に同じものを作れば比べやすいですよね。
937ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 22:32:10 ID:umJ9OofJ0
>>936
そういう舌だったらやっぱり自分で探すしか無いだろうね。
残念ながら他人の味覚と合わないだろうし。
まあ何回か作れば好みが見つかるかも。
938ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 22:46:32 ID:qvbX4Dgz0
>>936
好き嫌いがあるとしたら、まだ大丈夫じゃないの?
たとえば唐揚げが好きにしても、美味しいと思う唐揚げと、美味しくない(好みの味じゃない)
唐揚げがあるでしょう?
しょっぱすぎる、甘すぎる、パサついてる、臭みがある、味に深みがないとか。

それがなくて、唐揚げなら何となく全部ウェルカムだと、ちょっと難しいのかな。
939ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 22:59:44 ID:mZxsQZoaO
>>936
案外、単純に料理歴や経験が足りないだけじゃねーの?

そら大体の人は、最初のころは何が足りないとか何を足せばいいか、て判断しにくいよ。
迷ったり失敗しながら上手くなるもんよ。
味見しすぎてわかんなくなる(@_@)とかも普通にあることだし。
940928:2009/05/11(月) 23:04:08 ID:q4B+YfAf0
>>936
だいたい唐揚げなら全部ウェルカムですが
A店の唐揚げよりB店のほうが理由(味の違い)はよくわからないけど好き、
って感じの好き嫌いはありますね
あと、違うレシピの同じ料理を2つ並べて食べると
どっちが美味しいか違いはわかります

世の中に「美味しい物」があるのはわかるのですが
(というか、世の中の食べ物大半を「まあまあ美味しい」だと思ってます)
どの調味料が入っているのか、どの調味料が多いのか、少ないのか、
がほとんどわかりません(ひとつの調味料を異常に入れすぎたときだけは分かります)
なぜみんなそんなに簡単に味見→調整ができるのか…
でもがんばってなんとかしたいと思います。
941928:2009/05/11(月) 23:07:56 ID:q4B+YfAf0
個レスうざくてごめんなさい
>>939
それが恥ずかしながら、本格的に料理するようになって3年を超えます
諸事情で人より実家を出たのが早かったので
卵焼きやカレーレベルの簡単な料理だけだともう10年以上やってることに。
自分より下手だった、包丁も持てなかった友人が
どんどん上達して目分量で我が家の味付け〜とやってるのを見るたび
天性の才能の無さに悲しくなります。でもがんばるよw
942ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 23:29:11 ID:isC4D4kf0
>>941
味覚障害の疑いがあるなら、一度病院行った方がいいよ
治療が必要で治るケースもあるそうだから
あと、味見する前に、一度口をゆすいだ方が良い
できれば、2回目の味見をする前にも
1回目の味が舌に残っていて、2回目に影響する事あるから
943ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 00:20:57 ID:U9vrPxbL0
>>928
勧めるのは「きょうの料理」と「3分クッキング」。
但し、きょうの料理は、グッチ裕三のレシピを除く。

「みんなのきょうの料理」
ttp://www.kyounoryouri.jp/
一般人がレシピ投稿できるようになっているので、それは除外。

「3分クッキング」
ttp://www.ntv.co.jp/3min/
過去1週間分は動画も見られるのでお勧め。

どちらもテキストを買っておくのもいい。
季節の素材を取り入れた料理も多いので、
安くて美味しい献立の計画にも使える。

また、サイトのレシピやテキストには書かれていない、
ちょっとしたコツが番組内でサラッと言われていたり、
写真と文章だけではわかりにくい作業を映像で見せてくれるので、
放送を見ると、より理解が深まる。

あと、「生活ほっとモーニング」で月1回やってる、「夢の3シェフ競演」もお勧め。
本も出てる(ttp://www.amazon.co.jp/dp/4141870331)が、
これはぜひとも、録画してでも放送を見て欲しい。
和洋中の3人が同じテーマ(素材)で料理を作るんだけど、
その3人の料理人としての会話がとても参考になる。
この会話はNHKのサイトのレシピには全く載らないし、本にもほとんど載ってない。
幸運にも(?)今月は本日5/12・朝8時35分から放送です。

勧めないのは「クックパッド」。
いいレシピもあるが、とてもじゃないが勧められないレシピもたくさんある。
それを見分ける知識や経験がない人には勧めない。
みんなのきょうの料理の投稿レシピを除外するのも同じ理由。
944ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 00:24:31 ID:U9vrPxbL0
追記
「夢の3シェフ競演」のページ
ttp://www.nhk.or.jp/hot/3chef.html
945ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 01:37:22 ID:oR1B9SRz0
>>941
舌に異常がなかったら、ノートでも準備して料理日記付けるといいかも。
「何か足りない→砂糖ひとつまみ足してみたけどよくわからない」
「薄いような濃いような→しょうゆ足したらちょうどよかった」
「何か薄い→しょうゆ足して味は変わったのにやっぱり薄い」
みたいな感じで、舌で感じたあいまいな表現のままで書いていく。
で、ある程度日記が溜まったら統計とってみ。

自分の場合はノートはつけなかったけど、
「何か足りない→塩分不足」「何か変→香辛料(コショウなど)不足」
「甘いのに変に薄い→出汁不足」「濃いのに変に薄い→砂糖不足」
みたいなのに気付いてから微調整効くようになっていったよ。
946ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 16:38:14 ID:u9F+9Dde0
生クリームを使ってスモークサーモンのパスタを作ろうと思うんですが、わからないことがいくつかあります。

・コンソメ入れてないレシピあるけど、味するの?平気?
・スモークサーモンに完全に火を入れず、生生しい食感を楽しみたいけどどうすればいいの?
後から混ぜるだけ・添えるだけだと、鮭の味がソースにつかなさそうだけど、味はするの?平気?
・白ワイン入れて生クリーム入れると分離しないの?アルコールが完全に飛ぶサインってなに?

レシピ検索して、色んな疑問が浮かびました。
多いかもしれませんが、教えていただける方、お願いします
947ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 17:02:22 ID:qbTW/I+R0
コンソメ入れない場合、塩でしっかり味つけるんじゃないかな。
それかスモークサーモンから味を出す。
948ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 17:03:38 ID:u9F+9Dde0
レスありがとうございます!
なるほど、塩こしょうでも結構なんとかなるもんなんですね。

そう、それなんですよ、スモークサーモンで味を出すってのは魅力的なんですが、
生生しい食感を楽しみたいんです。
949ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 17:03:51 ID:orelOHT50
>>946
・スモークサーモンの塩気と風味で食べる。
・白ワインに予めスモークサーモンを少し漬けておく。
・先にワインを煮切っておく。ワインが沸いて火が付かなくなればおk。
950ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 17:07:10 ID:qbTW/I+R0
味出し用と、トッピング用とわけてみたら?
多すぎてくどくなったらゴメン。
951ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 17:12:20 ID:u9F+9Dde0
>>949さんもありがとうございます。
白ワインにサーモンを漬けておいて、添えるんでしょうか?

>>950
追記ありがとうございます。それだ!
それでいってみようと思います。
952ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 18:15:40 ID:JZPintD+O
きのう味噌汁大量に作って鍋ごと出しっぱしてたら酸っぱくなってた…
これからの季節は保存できないのでしょうか…?
953ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:12:07 ID:N0WU7dxIO
昨日今日と日本全国クソ暑い日を狙って味噌汁放置……
自殺行為だお(´・ω・`)
冷蔵庫保存がオススメつーかデフォ
954ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:13:21 ID:Tj8t/B6B0
>>952
最低でも1日1回5分以上の煮沸
・・・煮物で大きい具あると5分では中まで充分な加熱ができない場合もある
気温が高いときは朝晩やらないと危ない
955ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 19:59:41 ID:r0A7KATo0
>>952
味噌汁ぐらい自家製インスタント味噌汁種作って置けばいいじゃん
956ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 20:08:40 ID:Uq5XT+160
煮物に生姜を入れるのって変ですか?
さつまあげ、こんにゃく、大根、にんじん、タケノコを生姜と一緒に煮たのを出したら
煮物にしょうがあああ?とすごい驚き方をされてびっくりしたんですが
生姜を入れるのってうちだけじゃないよね?
957ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 20:09:48 ID:Uq5XT+160
生姜はすりおろしたやつじゃなくて
スライスしたやつです
958ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 20:22:49 ID:Tj8t/B6B0
>>956-957
変じゃないですよ
ぶり大根とかの魚系の煮物や豚汁では生姜を使う事が良くあります
でも、肉とか魚の臭みのないその素材ではあまり生姜は使わないと思います
どういう香辛料を使うかは好みの範疇なので、食べる人/作る人が良いと思うならそれで良いのです
959ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 20:42:05 ID:Uq5XT+160
ありがとう
ちょっと安心しました
960ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 21:12:59 ID:fISeDpYN0
>>959
それでその生姜は美味しかったんですか?
ならOKでしょ。
961952:2009/05/13(水) 00:21:17 ID:beH4rxLRO
回答ありがとうございました

タッパーいれて冷蔵庫保存、使うときは煮沸消毒することにします。インスタントはなんか難しそうなので…
962ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 00:35:03 ID:5BH1IgqP0
そんな風にすねてみせてもまあレスゼロだね。
963ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 00:37:40 ID:haF3Abc90
>>961
つ 冷や汁
964ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 00:57:20 ID:3hTXKnRP0
>>946
ごちゃごちゃ言わずに一回作ってみて、
マズかったら考えるなり質問するなりしてみては?
965ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 03:05:45 ID:85RW84ezO
料理超初心者です。

レシピを見ていると、パスタや肉料理に頻繁に刻んだにんにくが出てくるんですが
一人暮らしなのでにんにく一個使い切りがなかなかできません。

これはチューブの練りにんにくで代用できますか?
また、他にも代用できそうなものがあったら教えてください。
966ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 03:20:22 ID:QbH67XI1O
デニーズみたいなジャンバラヤを作るにはどんなスパイスで作るべきですか?
なんか辛いけど美味いんだよね
967ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 03:53:31 ID:UhcOD8Zz0
>>964
オイオイそんな答えじゃこのスレの意味ないだろ。
968ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 03:56:38 ID:ALNGlEcT0
>>965
この質問多いよね
にんにくって今時期の新にんにくじゃなかったら包丁入れない限り常温でかなり日持ちするよ
新にんにくもそんなにすぐ傷むわけじゃない
剥いても冷蔵庫に入れれば他の食材に比べてかなり大丈夫
油につければ冷蔵庫に入れなくてもいいから他に匂いが移る心配も無い
チューブで代用出来るかは調理による
代用できる素材はないかなぁ
レシピ次第ではいっそ入れなくてもいいものもあるし、油で保存してその油で十分な場合もある

>>966
デニーズ行った事無い、てか見たことも無いからわからんけど普通にカイエンヌじゃだめ?
969ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 04:46:47 ID:0dcH7HID0
>>966
自分も行ったこと無いけど、「ジャンバラヤ スパイス」でググると
970ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 05:12:05 ID:1JTOnqHd0
>>965
にんにく醤油・にんにくオイルを作りそれを使用
または刻みニンニクを小分け(1回分ずつ)にして冷凍
乾燥ニンニクスライスで代用
スライスしてかりかりに揚げ焼きして保存したものを使用

好みだけど私は残りは丸のまま揚げニンニクにして食べる

あと小房に分けてキッチンのあちこちにばらまけばゴキブリよけになると聞いたことがある。
971ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 05:16:45 ID:cpQ/P6iN0
>>928
レシピ通りに作れるのは本当に素晴らしいことです。

どうしても調整とかしたいなら、
お鍋からちょっとだけ取って、
調味料を加えて、味見してみるのがいいのではないでしょうか?

遅レスでごめんなさい。
972ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 09:28:45 ID:G2NBgO6K0
>>965
自分もにんにく多用する方じゃないんで分かるw
一度に一カケすら使い切らなそうな気がして手が出ないんだよね。

コショウみたいに、小さいスパイスボトルに
あらびきにんにくやガーリックペッパーを入れたのが売ってるよ。
2〜300円。S&Bとかの普通のメーカーで。
973966:2009/05/13(水) 10:08:00 ID:QbH67XI1O
>>968-969
ありがとう、近そうなレシピ探して少量から作ってみます
974ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 13:27:34 ID:85RW84ezO
>>968,>>970,>>972さん、ありがとうございました!
>>965です。

そうなんです、使い切れなさそうだな〜となかなか手が出なくて…
皆さんのアドバイス、全然思い付かなかったことばかりだったのですごく参考になりました。
とりあえず乾燥にんにくから始めてみます。
週末になったらにんにくオイルや醤油にも挑戦したいです。
本当にありがとうございました!
975ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 15:43:32 ID:1hUuzsII0
わかめと昆布のカンタンな見分け方を教えてください
976ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 15:50:36 ID:7316qaCL0
どの状態の
977ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 15:51:35 ID:TwrCJD+k0
はえている状態で?
一枚の葉状になってるのが昆布、茎と葉に分かれてるのがわかめ。
食品になってる状態なら袋に書いてあろう。
978ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 15:53:54 ID:1hUuzsII0
味噌汁作ろうと素人ながら
わかめ入れたのですが
昆布かもしれないという疑問があたまを離れないのです
買ってきた状態のです自分でかったわけじゃないのです
袋にはとくになにも書いてありませんですた
979ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 15:54:04 ID:BzI3Emlo0
>>975
品質の見分け方なら値段
980ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:03:45 ID:1hUuzsII0
袋に入ってる状態のやつは
黒っぽくてちょっと塩がついてます
981ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:07:40 ID:7316qaCL0
どういう感じだろう、黒いなら昆布、緑ならワカメ かなぁ。
食べて美味しいなら、どっちでもよいだろうとも思うけどな。
生昆布って売ってる?味噌汁に入れるようならワカメだと思うんだけど。
982ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:11:31 ID:ALNGlEcT0
俺もわかめに1票
旨いならどっちでもいいにも同意
一枚なら昆布、すだれみたいならわかめ、って違いを活字にするの難しいな
983ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:11:37 ID:1hUuzsII0
味噌汁にいれたら緑になります
でもカーチャンが作るわかめ味噌汁にくらべて
肉厚な感じがしています
984ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:14:29 ID:1hUuzsII0
肉厚に感じるのは
わかめを入れるタイミングでしょうかハァ
985ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:14:46 ID:7316qaCL0
>>983
そりゃたぶんいいワカメなんだ。
かーちゃんの味噌汁は、ふえるワカメちゃんとか感想ワカメじゃないかな。
986ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:19:12 ID:OyQltuk70
>>983
昆布ならある程度煮ないと硬い
わかめはあっというまにやわらかくなる
987ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:24:22 ID:1hUuzsII0
わかめを入れてすぐ食べられるくらいの硬さなので
わかめでFA感じですね
昆布の佃煮ほど肉厚でもないので
お付き合いありがとうございました
988ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:35:31 ID:7316qaCL0
暇なので、ワカメと昆布の絵をペイントで書いたが必要ないようだw
989ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:39:33 ID:gGDuSKcYO
ぅPすれば早かったかもな
990ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:40:52 ID:wrP7ZjHu0
>>988
暇なので見たかったような気がする
991ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:41:56 ID:1hUuzsII0
絵みせてください
992ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 16:42:38 ID:wrP7ZjHu0
つか勉強になったわ
簡単な事でも説明するのは難しいな
993ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 18:19:50 ID:NObiT6HT0
わかめ→わかめ酒
こんぶ→こんぶ茶
994ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 19:38:39 ID:0dcH7HID0
埋め立てにいいネタが来たって感じ?
995ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:08:47 ID:6gt245JR0
次スレ立てたよ

質問スレッド107
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242212803/
996ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:35:23 ID:JHNqxtJjO
>>995
乙です。

間違えて「粒豆味噌」を買ってしまいました。
商品名の通り大豆の粒があるのですが、この豆も食べるのでしょうか…?
お味噌汁を作ったら鍋底に沢山とごってます。
997ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:36:46 ID:IDaOaDYC0
>>996
フープロかあたり鉢で細かくしてから使う。
998ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:44:10 ID:JHNqxtJjO
>>997
ありがとうございます、助かりました。
次回からは、その様にして使ってみます。
999ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 22:59:10 ID:jLIdImfDP
>>998
普通は漉すと思うけど。
1000ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 23:30:20 ID:7ybkP5Yb0
1000ならこのスレの住人の願いが適う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。