質問スレッド 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htmOpen

今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ31品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162892046/
料理初心者スレ↓
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン9】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1161259019/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!24◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1154665394/

その他関連スレ、過去スレ等は>>2-5辺りの予定
2ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:56:24 ID:hDEGrxfR0
過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%8E%BF%96%E2%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table&G=%90H%95%B6%89%BBOpen
関連スレ
100円ショップの料理道具!!400円目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/
●鍋の使い勝手比較スレ 10●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1159320326/
ル・クルーゼの調理器具ってどうよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1127861578/
◆◆◆ 包丁の選び方 十六丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155904097/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
3ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:57:10 ID:hDEGrxfR0
4ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:57:42 ID:hDEGrxfR0
>>1さんまじさんくす!
これからは980あたりから扇動しなきゃだめだねー
5ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:59:54 ID:vMGGM04A0
>>1 >>4
乙!!
6ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 17:53:54 ID:hSFVemchO
>>1乙です
質問なんですが、先週すったニンニクが濃い緑色になってるんですが
大丈夫なんでしょうか?
7ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 19:02:15 ID:2WD1KsjB0
>>6
ttp://www.garlicenter.com/faq.html

>■ にんにくをすりおろしたら緑色になりました。大丈夫ですか?
>A. 大丈夫です。にんにくは植え付けの時期(9月下旬〜10月上旬)を
>過ぎた頃から、すりおろした時などに緑に変色してしまうことがあります。
>これは、空気に触れることによって起こる整理現象(注:生理現象)で、
>にんにくの品質自体にはまったく問題ありません。
8ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 19:42:27 ID:lYVeMlOJ0
>>4
乙!ありがとね

で質問、大根の葉下茹でなしで味噌汁に入れてもいいよね?
出汁と一緒に少し煮てから味噌入れれば同じだと思うんだけどw
いつも茹でてから最後に入れてたけど、今日はマンドクサー('A`)になってしまったよ
9ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 20:09:14 ID:hSFVemchO
>>7そうだったんですか…助かりました、ありがとうございます
10ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 20:38:59 ID:2WD1KsjB0
>>8
青臭くなると思うよ。あれが好き!っていう人ならいいかもだけど。
洗ってラップで包んでレンジ加熱→水に晒して絞る、でもマンドイ?
11ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 21:00:59 ID:lYVeMlOJ0
>>10
dです、やっぱり手抜きしちゃだめだよねw
たいした手間じゃないんだから>自分
12ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 21:21:16 ID:2WD1KsjB0
>>11
その方が美味しいと分かっちゃいるんだけど、
かったるいなあと思う時はあるよね。煮干の腹わた取りとかw
だしなんて顆粒でいいじゃん!と思う時はあるんだけど、
どんだけ特売になっててもやっぱ買わないんだわ。

その一手間で、今日もきっと美味しい味噌汁ができるよ。ガンガレ。
13ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 21:29:48 ID:RJoUcIwZ0
俺は平気で顆粒出汁も使っちまう男なんだぜ
14ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 21:59:03 ID:AtD9VrFi0
煮干しはさすがにめんどいから花鰹専門だよ。
顆粒だしは使い方がよくわからん。
つーか、一回使って失敗した。普通にだし取った方がおれは楽。
15ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 22:12:14 ID:Yi/DJ1z10
銀杏の美味い食べ方教えてちゃぶ台。

因みに、今まで下記の方法を試しましたが、いずれも△。
1)煎る
2)ご飯と一緒に炊く
3)衣を付けて上げる
16ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 22:14:57 ID:RJoUcIwZ0
串焼き、串揚げ、茶碗蒸し、長芋とイカとぎんなんの炒め物
17ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 23:29:54 ID:1on3JkT20
>>15
照り焼きの魚のお皿にちょんと添えるとか、
酒のつまみとしてほんの少しだけとか。
好物でもなければ大量に食べて美味しいと感じるものでも
ないような気も少しする。


煮干は大きめサイズのを選んでヴァキッと半身に割ってワタ取ると楽。
大きいと出汁出るの時間かかるから、一晩水に浸して放置。
私はチマチマ煮干のワタほじるのは好きだけど、
鰹出汁の場合は煮て濾す作業が面倒に感じるから顆粒。
冷奴は削るのが楽しいからカツ節ガリガリやってるけど。
18ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 00:04:12 ID:2WD1KsjB0
>>15
紙袋(クラフト用紙のような丈夫なもの)に銀杏(殻つきのまま)一掴みと
塩を多めに入れてレンジ強で1分。封筒サイズの袋なら銀杏も少なめで
加熱も30秒程度で様子を見ながら。
爆ぜるんで、袋の口が開かないようにしっかり巻き込んで閉めとく事。
炒るより断然楽で、中の銀杏から出た水分で塩もほどよく絡んでウマーです。
19ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 08:17:49 ID:3ypUjZEYO
さば文化を焼くには少し塩を降ったほうが良いですか?
20ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 08:19:41 ID:AZwamBJM0
>>19
干物は既に塩味が付いているから塩は振らない
21ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 10:16:00 ID:3ypUjZEYO
>>20サンキュー!オバQ!オニギリQ!
22ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 10:18:51 ID:RKSWmfiz0
>>1 >>2
乙です!

くるみゆべしの周りに平たくてきらきら光る白い粉みたいなものがついていますよね。
あれはなんというのでしょうか?
23ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 11:01:49 ID:EiyX97CC0
>>22
道明寺粉かな?
24ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 11:05:23 ID:jas5cgC90
>>23
ちゃうちゃうw

オブラートの粉何だけど、正式名称忘れたなww
25ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 11:15:40 ID:jas5cgC90
>>22
「粉末オブラート」

今思い出した!たぶんコレだ。
26ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:37 ID:YroFOXgu0
そのままだな
27ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 12:38:23 ID:RKSWmfiz0
>>25

すごい!ありがとうございます。
なるほどオブラートの味と食感ですね。言われてみれば。
なんだかいろいろなものにまぶしてみたいような。
28ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 13:05:15 ID:vOy+oUvx0
>>16>>17>>18
ありがと。いずれも煎りたて、炊きてて、上げたては美味いんだけど、冷めると
固く、不味くなって来ますね。封筒に入れてチンは、拾い仲間から聞き知ってましたが、
今度試してみます。

目下、保存として、殻を割った中身を、つゆの素+ミリン+料理酒に漬け込んでる最中です。
どんな事態になるのやら。
29ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 14:13:47 ID:HwCZAb930
>>28
そもそも、銀杏は熱いうちに食べなくちゃ。
冷めても美味しい銀杏料理はちょっと難しいんじゃないかな
冷めると渋みが強くなっちゃうし。
30ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 15:58:50 ID:lvGMzzQx0
そのへんのスーパーで買えて美味しいと思う粒マスタードはなんですか?
Qぴーのは後味がちょっといやなんですよね…
おすすめあったら教えてください。
31ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 16:44:51 ID:PqHONtkW0
>>30
マイユ
32ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 17:43:05 ID:oZoGrD8zO
刺身用って書いてないたこは生で食べちゃダメですか?
33ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 17:55:00 ID:lvGMzzQx0
>>31
ありがとう。
あるといいなぁ。
34ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:24 ID:CW2Pg4O00
>>32
火を通した方がいいよ
35ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 19:27:36 ID:6dOBPin70
揚げ物初心者です。よろしくお願いします。

・フライと天ぷらの違いはパン粉を加えるかどうかということなのでしょうか?
・「180℃に加熱した油で」というような記述がよく見られますが、
 温度はどうやって測っているのでしょうか?
・何もつけずに揚げたらどうなるのでしょうか?ポテチなんかは何をつけて揚げているのでしょうか?
36ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 19:29:50 ID:YroFOXgu0
>>35
天ぷらとフライはパン粉以外にも細かく違う
温度は温度計で測る、菜箸突っ込んで泡の出方でもある程度は見分けられる
何も付けないと素揚げになる、ポテチは何も付けない
37ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 19:33:55 ID:6dOBPin70
>>36
ありがとうございました!挑戦してみたいと思います。
38ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:11 ID:vOy+oUvx0
てんぷら鍋に付いてる温度計って、スペアある?

以前、てんぷら鍋に付けっ放しにしてたら、温度計の中にまで油が入り、計測不能。
スペアの温度計を探したんだけど見つからず、泣く泣く、温度計付きの一回り大きい
てんぷら鍋を買いました。
39ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:28 ID:3ypUjZEYO

キャベツを水に付け込む時間て何分が正しいんですか?
ある店は5分、ある店は5時間以上。。。orz
40ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:00:52 ID:rMwHfO0u0
>>39
ガッテンのサイトでけんさくしてみな
41ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:08:33 ID:rMwHfO0u0
>>38
メーカーにといあわせてみな
42ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 00:50:58 ID:9ctrsiyK0
>>38
ホームセンターのアウトドアコーナーの燻製機の売り場に、
天ぷら鍋と同じ形状の温度計が売ってる。
43ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 02:40:48 ID:1lp6+qTC0
>>42
ありがと。

でも、皆さんのてんぷら鍋の温度計、変になったりなんかしない?
僕は、前回のレッスンで、今のを大切にして、料理を終えるごとに外し、
丁寧にペーパータオルで拭き、別にして保管してます。
44ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 03:21:32 ID:0vY2etIBO
ホントしょうもない質問で申し訳ないのですが…
乾麺の蕎麦ってありますよね?
あれの湯で汁は「蕎麦湯」として飲めるんでしょうか?
生蕎麦だとよく最後に蕎麦湯でつゆを薄めて飲んでみたりするんですけど…
45ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 03:40:31 ID:eHvh3Wsq0
>>44
飲めん事はないが、
たっぷりの湯で茹でるのが普通だからかなり薄い。
かといって湯を減らすと茹で上がりが悪くなりやすい。
茹でたあと飲む分を取り分けて、
蕎麦粉を少し入れてちょっと火を通すと、美味しく飲める。

蕎麦屋は大釜のたっぷりのお湯だが、
麺もたくさん茹でるので、そば湯が美味しくなる。

乾麺でも「そば湯が飲める」という表示をした物があったので、
買ってみた事がある。
そば湯は乾麺にしてはそこそこ美味かったが、
蕎麦自体が不味かった。
46ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 04:02:26 ID:0vY2etIBO
>>45
ありがとうございます。
飲めるなら今度飲んでみます(≧∇≦)
よかったぁ。 
ちなみに「戸隠蕎麦」っていう乾麺です。
47ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 05:22:12 ID:ULo3zfUk0
>>46
そば湯は、茹でるお湯の量とは関係ないよ。
生蕎麦に打ち粉としてついている蕎麦粉が重要。
だから乾麺では、蕎麦湯はできない。
残念ながら。

だから>>45の言うように、追加する蕎麦粉が重要なんだが、
ただ乾麺の蕎麦を茹でたって、飲めるような蕎麦湯はできないから勘違いしいないように。
48ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:10:00 ID:HJCmiR1b0
・ミニクロワッサンサンド (ハム、キュウリ、チーズ)
・パスタ
・さかな (ムニエル
・にく
・まりねーさらだ
49ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:11:01 ID:HJCmiR1b0
誤爆、すみませんでした
50ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:13:21 ID:V/YhZ7JfO
どちらも国産豚細切れで
700g598円
1200g780円
っでどっちがお買得?

そもそもこの値段は安いのか?
51ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:17:13 ID:0Mkfbs8B0
食いきれる量にしときや
52ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:23:06 ID:ZJCj8aCTO
コンニャクは水洗いしてさっと茹でれば臭みとれる?
53ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:25:15 ID:V/YhZ7JfO
>>51
出来るだけ安く買いたいんだ‥
鍋にするからすぐ無くなると思うし。
54ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:32:41 ID:ylmlugL10
>>50
>1200g780円
グラム当たり単価にすればこちらの方が安いけど 質にもよるからね 
でもって どちらも無茶安だよ
豚肉は輸入物で安いときでもグラムあたり100円前後
私が買いに行きたいぐらいだ
55ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 09:26:19 ID:4jMivBoM0
200度まで計れるガラスの温度計を使っています。
56ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 10:22:51 ID:9ctrsiyK0
>>43
自分が何故天婦羅温度計のありかを知っていたかと言うと、
毎回ペーパータオルに丁寧にくるんで保管してたら
間違えて捨ててしまったからだ!
壊れる暇もなかったぞ!
57ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 10:37:35 ID:2B5qsYTg0
>56
ゴメン。関係無いけど笑ってしまった。
58ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 11:52:46 ID:WGTI6Tk90
牛肉ももが半額になってたから買ってきたんですけどどういう料理に使えますか?
そのまま焼いて食べるか、カレー用の肉にしようと思ってるんですけど
59ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 11:56:22 ID:nuhP1hIh0
>>58
塊のまま焼いて、スライスして、山葵醤油でクエ。
60ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:01:25 ID:SUQqzgtX0
塊のまま、オーブンで100度くらいで1時間焼け
61ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:40:27 ID:cJTOFGQ1O
上の人とちょっと似てますが。
霜降り和牛カルビを焼肉以外で食べるなら、どんな食べ方が向いてるでしょうか。
脂60%位の肉です。
62ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:48:13 ID:nuhP1hIh0
>>61
多分スライスされてる状態だろうから
適当な温野菜を巻いて串に刺して塩胡椒して、直火で炙るのはどうだ?
直火じゃなくてもいいけど。
63ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 13:14:49 ID:dXPLTIeG0
食べた脂質の分解を助ける効果がある食べ物を教えてください
ステーキなど食べたあと胃の負担をやわらげたいのです
64ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:32 ID:cJTOFGQ1O
>>62
スライスされてます。
なるほど、野菜と一緒だとヘルシーですね。ありがとうございます。

随分な量があるので、他にも食べ方あったら教えて頂けると幸いです。
65かずみ:2006/11/10(金) 13:23:18 ID:FXvnLjbZ0
私は、私で、ダイエット食品を、食べています。
66ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 14:11:48 ID:SUQqzgtX0
>>63
脂質じゃないが、タンパク質分解酵素を持つ野菜・果物類を生で。梨、パパイヤ、パイナップル、ショウガ、長芋・山芋。


>>64
・すき焼き
・ショウガ醤油で揉んで、キャベツ、茄子と重ねて蒸す
67ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 16:55:37 ID:AOSKYcwk0
保存食のはずなんだが.....
1年以上、賞味期限の過ぎている味噌は大丈夫でしょうか?
68ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 16:56:54 ID:kVro/ejMO
今日『ヤーコン』という芋のようなものを頂きました。
初めて見る野菜で、どう調理したらいいかサッパリ分かりません。
職場の方から頂いたので、調理してお弁当に入れていきたいのですが、調理法を教えて下さい。
69ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 17:01:56 ID:4ntc70sd0
>>68
「ヤーコン レシピ」で検索して見てからね。^^
>>1
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
70ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 17:11:29 ID:kVro/ejMO
>>69あっすみません、基本を忘れてました!
検索してきます!ありがとうございます。
71ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 17:57:53 ID:dXPLTIeG0
>>66
ありがとうございました
食後はフルーツや野菜を生で食べるのがよいのですね
72ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 18:00:09 ID:Ki1fsAM80
>>67
おいしくなってると思うよ。
うちの3年味噌は色が黒くなってしっとりしてウマーです
73ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 18:07:47 ID:bj8i5D8sO
特に玉葱などなんですが、料理した後の手の匂いが消えなくてこまっています。どうしたら消えますか?
74ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 18:47:04 ID:nuhP1hIh0
>>71
焼きパイナップルとか、旨いぞ。肉を大量に喰った後とか特に。
75ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:12 ID:ogyq1PawO
お聞きしたいのですが大根を使った料理でなにかおすすめありますか?
おでんと味噌汁とおろして使う以外何もわからないのでどなたか教えて下さい
76ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:35:14 ID:0vY2etIBO
>>73
昔本で見たのですが、レモン汁を薄めた水で手を洗う(浸す?)と消えるらしいです。ミカンでもいいかも。
77ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:35:37 ID:VYL8ZiZX0
おでんに近いけどポトフ。鮭とかシイタケ入れて和風に。んまい。
あとは大根もち。
78ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:37:04 ID:ogyq1PawO
75ですが大根関係のスレありました。
すいませんでした
79ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:45:55 ID:1G6ZEsqC0
料理の常識全くない初心者です。
りんご買ったのですが、皮剥く前に水で洗ったほうがいいのですか?
ふにゃふにゃになったりしないのでしょうか?
80ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:48:47 ID:nuhP1hIh0
リンゴは洗ったくらいじゃふにゃふにゃにはならない。安心汁。
81ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 19:56:08 ID:VYL8ZiZX0
ゆとり・・・・・・・・
想像力が欠落しすぎてる。
82ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 20:11:33 ID:1G6ZEsqC0
>>80-81
ありがとう
83ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 20:13:39 ID:HJCmiR1b0
料理の常識とかの問題以前だな
84ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 20:47:26 ID:+u+pTxfb0
ドライアップルだったりして
85ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 21:06:15 ID:E+BKLCoB0
雨ってものを知らなかった・・・それしか考えられん。
86ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 21:13:24 ID:1G6ZEsqC0
誤爆です、すみませんでした
87ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 21:27:37 ID:bj8i5D8sO
>>76 ありがとうございます。
ぜひすぐやってみますね。
88ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:03 ID:IvdKOYKR0
水炊きの後に雑炊はしないもんなんですか?
あと、すき焼きで雑炊するのって変ですか?
89ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 00:01:41 ID:SUQqzgtX0
好きにすればいいさ
90ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 00:15:13 ID:sIAG4kVo0
>>89
逝ってよし
91ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 01:14:13 ID:9AsPWybm0
>>88
水炊きのあとに雑炊かうどんをいれる人は多いよ
すき焼きのあとは家じゃお餅だな。雑炊だと味が濃すぎる気がする
92ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:49:07 ID:7buKVrzjO
TVのCMで、トマトをガスであぶっているシーンがありました。これって、何の料理に使うんですか?
すみませんが教えていただけますか?お願いします
93ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:52:15 ID:urNgDYBe0
>>92
皮を剥くためにあぶってたのでは?湯剥きと同じ。
94ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:53:11 ID:a4Lvhy0R0
あぶってたのはトマトの皮を剥くためだと思うよ。
パスタのソースとか煮込み料理にでも使うんだろ。
95ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:54:55 ID:7buKVrzjO
>>93
わかりました!
ありがとうございました!
96ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 13:19:20 ID:6T5y519L0
何のCMだったんだろう
97ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 13:51:08 ID:aaacVFSw0
>>96
想像だが、「ガス・ガス器具」のCMではないだろうか。
「IHにはこんな事出来ませんぜ?」見たいなアピールとか。
98ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 14:08:55 ID:7buKVrzjO
>>96
大阪ガスのCMです。
缶詰のトマトしか使ったこと無かったので助かりました。
9996:2006/11/11(土) 14:12:40 ID:6T5y519L0
>>97 さすがですね。

>>98 97さんので正解なんですね。いやぁー。凄いな。
100ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 14:20:20 ID:aaacVFSw0
うぉ当たってた!自分でもびっくり!
101ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 16:13:46 ID:+m9LLfg+O
牛肉って何で火通し過ぎると硬くなるの?
102ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 16:25:22 ID:6T5y519L0
たんぱく質が加熱変性するから。
103ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 17:04:54 ID:FLgW/o+QO
油淋鶏ソースを作ろうと思います。砂糖を溶かす為に火にかけて作るのですか?
また生姜を買い忘れて、チューブのしかないんですが入れても平気でしょうか?
104ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 19:31:06 ID:KJtJLeVF0
フレッシュコリアンダーソースの作り方を御存じの方はいませんか?

友人がパクチーを沢山くれたので、
コルカタでサモサと食ったそのソースを再現してみたいのですが、
ぐぐってもレシピがありませんでした。
すり鉢はあるのでペーストには出来るのですが、
以降を宜しくお願いいたします。
105ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 19:43:44 ID:a6A6h8lF0
>>104
「パクチー コリアンダー レシピ ソース」
で、もう一度検索を試して
106ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 22:56:15 ID:3K3qT7Jl0
砂肝とホルモンとタンを焼いたのですが
これ全部賞味期限明日だったんですけど
早く食べないと食中毒になったりしますか?
それとも焼いたのであさってくらいまでに
食べれば問題ないですか?
107ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:37 ID:aaacVFSw0
>>106
パッケージ開封以降の清潔さの程度や、
保存状態がわからないので不明。
HACCP準拠並の環境なら大丈夫だろうし、
ゴミ溜みたいな台所と冷蔵庫なら今日でも危険。
108ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:49:21 ID:3K3qT7Jl0
>106ばんさま
ありがとう。
普通の家ですがちょっとだけ食べて
残りは捨てます。安いからって買いすぎた><
109ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 00:11:21 ID:4YaWM3Hu0
>>106
賞味期限ってのは「指定の環境で保管すればその日まで味の保証をしますよ」というもの。
数時間常温で放置しっぱなしとかだったら危険だが、冷蔵庫で保管している分には問題ない。
味つきホルモンはともかく、生肉は色と臭いで大体判断できるだろ。

ちなみに「必ずこの日までに食べてください」って意味なのは「消費期限」な。
110ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 08:27:29 ID:R1DRbrTAO
>>106 真空パックにいれて冷凍 かなりもつ←モツだけに もつ(笑)
111ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 10:21:37 ID:LsVvHPtN0
大和芋が売っていたのでとろろご飯にしようかと思うんですが、
すりバチ、すり棒がありません。何かで代用できますか?

メッシュ状のステンレスのザルがあるので、
それですってみようかなと思うんですが。。
112ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 10:53:11 ID:FTuOkr3X0
>>111
おろし金持ってない?
113ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 11:02:09 ID:LsVvHPtN0
>>112
持ってないです。。家にあっておろしに使えそうなのは
メッシュ状のステンレスのザルくらいしか思いつきません。。
包丁とかではなんともならないでしょうね。。

後、プロバが規制中なのでココ↓で依頼して代理で書き込んでもらっています。

レス依頼スレッドfor規制人・43
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1162627727/
114ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 11:19:53 ID:FTuOkr3X0
>>113
それじゃあ仕方ないね、ステンレスなら代用できるんじゃないかな
あたり鉢はいらないにしても、おろし金くらい百均で買っといたら?
115ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 11:24:58 ID:LsVvHPtN0
>>114
メッシュ状のステンレスのザルでとりあえずやってみます。
無理を感じたら、いろいろ使えそうですし、この際あたり蜂(忌み言葉ですね)の
購入も検討してみます。

どうもでしたm(__)m
116ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 11:51:17 ID:1pCUPZG90
>>114
ポリ袋に入れて、棒やビンでやさしく根気よく叩く
というのはどう?
ザルよりましかと思う

でもおろし金くらい買おう
117ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 15:15:08 ID:tzcKYdng0
俺はドロドロな状態も好きだが、ドロドロ&シャキシャキも好きなので、
袋に閉じこめてから棒で叩く方法を時々使うなあ。
118ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 17:36:35 ID:4YaWM3Hu0
>>111
空き缶にドライバーかなんかで穴開けたら使えないだろうか?

プラスチック製ピーラーには裏側におろし金っぽいのがついてるやつもある。
まぁ、しょうがとかにんにくをおろすようなチャチなやつだが。
119111:2006/11/12(日) 21:13:08 ID:ob5TqFeC0
プロバ規制解けました!

いろいろなアイデアありがとうございます。
とりあえず、ザルでまぁうまくできました。
他の方法も試して見たいと思います。
m(__)m
120ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 21:39:37 ID:3Jy6dUre0
チーズフォンデュをするとお鍋の底が焦げます。
混ぜ方が足りないのでしょうか?
ついつい食べるのに一生懸命になってしまい混ぜるのを忘れがちになります。
何か工夫して焦げつきにくくなる方法などあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
121ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 21:42:08 ID:S3Ukd0Rk0
キッチンタイマーでも使って気付け
122ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 22:20:36 ID:9F82zJijO
15分煮込むのと、炊飯器で、1時間くらいの炊き込み。どちらが、どのくらいかかります?とりあえず、炊飯器の方が安いですか?
123ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 22:30:55 ID:S3Ukd0Rk0
日本語でおk
124ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 22:39:40 ID:9F82zJijO
例えば、煮込み料理を作るのに炊飯器を使えば、光熱費の節約になりますか?
125ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 23:53:40 ID:Mv/26R9n0
>>120
突っ込んだパンなどで、
毎回鍋底をこそげ取るようにすればOK。
崩れやすいじゃがいもとかじゃ無理だけど。
126ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 00:36:07 ID:YEPQiAZ50
ttp://portal.nifty.com/2006/08/14/b/3.htm
この肉料理を再現してみたいのですが、
オーブンは何度で何分ぐらいやればいいですかね?
127ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 01:28:38 ID:qJy3IO380
>>126
ローストビーフのレシピを参考に
128ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 02:20:07 ID:eCMVPXAS0
>>127
ローストビーフって、中まで完全に火を通さない物も多いよね。
中がピンク色の物食べたことあるでしょ?

>>126
完全に火を通すローストポークを参考にするなら、
700〜800gぐらいのかたまりで、
200℃40分〜1時間程度になる場合が多い。
表面が焦げそうなら途中でアルミホイルをかぶせるなどして。
129ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 02:33:21 ID:bzSrUGzcO
>>127>>128
サンクス
レンジのオーブン機能使ったことないからやってみようと思ったけど
けっこう時間かかるんですね
130ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 07:05:33 ID:UB8YghLb0
>>125
ありがとうございます。
試してみます。
131ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 10:11:21 ID:qBKaaEzwO
>>120 粉をまぜてるだろコンスターチを だから焦げる でんぷん質は 米とおなじで お焦げになる 上新粉でやるといい
132ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 10:13:31 ID:O06ak2lH0
上新粉も澱粉質だが、焦げないのか?
133ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 11:28:10 ID:D8JUxiaH0
>>131
お醤油はお好きですか?
134ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 13:21:04 ID:/tgL7FXNO
ブロッコリーの茹で方希望です!
135ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 13:26:11 ID:O06ak2lH0
>>134
湯を沸かしてる間にぐぐれ
136ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 13:28:19 ID:/tgL7FXNO
塩なのか酢なのか
どっちが良いのか解らん
137ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 14:07:51 ID:TYoGheGS0
>>136
138ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 14:42:35 ID:/tgL7FXNO
>>137サンクス
139ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 20:04:47 ID:mswNBq6F0
鴨(マルグレドカナール)がありますが、フライパンで焼くのと
オーブンで焼くのとどっちがいいですか?
140139:2006/11/13(月) 20:10:20 ID:mswNBq6F0
もし、オーブンの良い場合は、鉄板に載せるがいいですか?
グラタン皿にいれとけばいいですか?
141ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 20:46:54 ID:O06ak2lH0
>>139-140
オーブン!オーブン!
鉄板!鉄板!
142ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 21:20:13 ID:i3HfY88m0
すげーあほな質問だけど、誰か教えて。
栄養学の「カロリー」って、物理で習う「cal」と同じことなの?
どうやったら、きゅうり一本が何calかどうやって調べてるの?
143139:2006/11/13(月) 21:21:32 ID:mswNBq6F0
マグレですね。malgreじゃこまっちゃう。

オーブン+鉄板ですね。なんかこれだと皮にぱりぱりに
焼けないような気がしましたがやってみます。

とりあえず、ネギを買いに行ってきます。 どうもありがとう。
144139:2006/11/13(月) 21:26:23 ID:mswNBq6F0
>>142
脂肪とかたんぱく質とかのグラムあたりのカロリー(熱量)が
決まってて、そのカロリー×食べる量(グラム)=摂取カロリー
じゃなかったかな? カロリーってのは、ある既定の条件のもと
水1リットルを1度上げることのできる熱量を表す単位。
145139:2006/11/13(月) 21:39:53 ID:mswNBq6F0
>>144
一般的にカロリーっていってるのはキロカロリーのことな。
146ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 22:02:24 ID:i3HfY88m0
>>144>>145
おお。回答どうも。
でもね、その、「グラムあたりのカロリー」っていうのをそもそもどうやって決めたのかが知りたいんです。
でもって、それが物理のカロリー(摂氏4度の水1gの温度を1度上げるのに必要なエネルギー)と
どう関係あるか。

食べ物を燃やして、水を熱して測定したのかな?
きゅうりとかレタスなんか、どうやって燃やしたのかな?
よく燃えることと、栄養がある(っていうか、太りやすくなる)ってことに関係はあるのかな?

わからんことばかりです。
栄養に詳しい人、教えて。
147ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 23:04:33 ID:M3oly1RE0
>>146
食物を燃やして得られる熱量による定義。食物を空気中で燃やして得られた熱量と、
同量の食物を食べて出た排泄物を燃やして得られた熱量の差から、
食物から吸収した熱量を推定する(ルブネル,1883など)。
食物の栄養学的熱量は主にこの方法で測定され、消化吸収率などを考慮して補正される。
日本では代表的な食品材料について測定されており、
料理などに表示される熱量は、一般的に食品材料の分量と重量あたり熱量から推定する。

ソース元 生理的熱量 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%90%86%E7%9A%84%E7%86%B1%E9%87%8F


ってことらしいよ。
水分の多いものでも乾燥させれば燃えるし。
148ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 00:59:05 ID:7Mv2T38M0
>>143
皮目をフライパンで焼いてから
149ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 02:14:41 ID:FjBP+QQo0
しょうゆの代わりにポン酢をかけると、塩分が抑えられるのは
本当ですか?
150ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 02:51:02 ID:6JRWslb50
誰か生の牛タンの(生のままでの)皮のむき方を教えてください。
根元半分ははさみでちまちま時間かけて剥いてますが、
先っちょはお手上げなのでいつもゆでてからそぎ落としています。
スコーンと気持ちよく剥ける方法を知っている人いたら教えてください。
151ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 03:50:25 ID:r8YNtmpi0
>>149
本当です。
でも、市販のポン酢だと糖分が多いので
かけすぎると良くないかも。
柑橘類をしぼって醤油と合わせたのもつくってみて
152ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 09:19:54 ID:smL5kUeM0
>>147
詳しい解説先を教えていただき、ありがとうございました。
読んでみたんですが、結構いい加減な測定&計算法のようですね。
食品のカロリーって。

ちょっと思っていたのは、
ダイエットでカロリー制限なんていうときに、冷たい水を飲んだらもっと効率的かな
ということです。

2リットルの氷水を飲んで、それが体温と同じ温度まで温まるんなら、
約−70キロカロリー。
さらにそれが代謝されてオシッコとして出て行くことで、もっと多くのカロリーを消費できる。
これぞまさしく氷水ダイエット!

と思ったんですが、風邪引きますね。この方法じゃ。
153ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 10:48:45 ID:3DpJ3Y8+O
>>149 どちらにしても胃癌でシヌ(笑)
醤油中毒にいうだけ無駄だな
154ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 11:07:08 ID:SmETeag70
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
嫌醤油厨w
昨日1日の献立を教えてください!!
155ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 11:20:56 ID:n+LwyLeo0
>>154
手持ちの材料持って、移動汁w
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ31品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162892046/
156ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 11:23:28 ID:SmETeag70
>>155
アンカー付けてなかったw
>>153への質問です
157ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 11:33:05 ID:n+LwyLeo0
ワロタww
158ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 12:27:31 ID:r8YNtmpi0
>>153
どうして醤油を使うと胃癌でシヌのですか?
昨日はどんなものを召し上がりましたか?
159ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:08:24 ID:4R0hM7au0
あまったポテトサラダの活用料理で、おいしいものご存知でしょうか?

ググル先生では
・コロッケ
・ハンバーグ
などが主でした。
それ以外で何か教えてください。
160ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:12:08 ID:hVAbx1BrO
餃子の皮に包んで揚げ餃子風にする。
結構ウマーです。
161ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:14:05 ID:hVAbx1BrO
スマソ今の>159さんへ
162ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:19:59 ID:gvvmQhdaO
昨日の晩のビーフシチューが残っていますが、そのまま食べる他に、何かリサイクル方法があればお願いします!

カレーとかだとカレーうどんとかにするんですが、うどんはさすがに合いませんよね…麺はあるんだけど。
普段めったにビーフシチューなんか作らないから、思いつかなくて。
163ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:38:31 ID:r8YNtmpi0
>>162
カレーに転化、もしくは料理のソースとして使ってはいかがでしょう。
それかタマネギやキノコとか炒めてパスタソースに。
マカロニでラザニア風や、御飯でグラタン(ドリア)もいいかも。
164ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:11:47 ID:7B+OQiAC0
サーロインステーキを食べたいと思うんですが、サーロイン自体買ったことないです。
で、教えていただきたいんですが、

ニューヨークグリルの何グラムか分からないけど9000円の松坂牛サーロインステーキ
ttp://r.gnavi.co.jp/g015700/menu2.htm ステーキハウスの牛100g3000円の特選霜降りサーロインステーキ
近くのデパート系ストアの肉カウンターで売ってた100g3000円の松坂和牛サーロイン肉
ttp://www.rakuten.co.jp/tosawagyu/441297/441320/ で売ってる100g1650円のA5土佐牛サーロイン肉
近くのデパート系ストアの肉コーナーで売ってた100g1300円の上州牛サーロイン肉
http://www.royal.co.jp/royalhost/menu/grand_menu6.html ロイホの100g725円のオージーサーロインステーキ
近くのデパート系ストアの肉コーナーで売ってた100g400円のオージーサーロイン肉(←いかにも霜降りでなかった)

どの順番にいい肉を使っているんでしょう?
もちろん一概には言えないと思うんですけど、ネットで購入とスーパーで購入と店で食べるので
それぞれどのような肉が流通しているのか分からないので教えてください。
よく飲食店の使う肉はスーパーには出回らないものだという風に聞きますし。
あんまりステーキ食べないものでよろしくお願いします!
165ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:13:53 ID:+YtIAd4L0
>>159
豚肉で巻いてカツにしても美味しいです。
166ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:20:15 ID:r8YNtmpi0
>>164
近くのデパート系ストアがなんで楽天?
167164:2006/11/14(火) 14:23:02 ID:7B+OQiAC0
>>166
金額順に一行一行違う肉を全部で7種類載せました。見にくくてすみません。m(_ _)m
168ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:53:24 ID:qSOxOOBK0
>>162
オムライスにかける。ご飯はケチャップライスじゃない方がくどくなくて良いかも?
169ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 15:01:22 ID:gyupinCm0
>>164
自分の目で見ないことには価格で決めるしかない。
販売量の多い店の価格が中〜上の下くらいがいいと思う。
あとは店員さんのおすすめに従う。
めったに買う人がいない高価なものだと鮮度が気になる。
せっかく高い肉を買っても焼き方が下手だと台無しだから
レストランで食べるのがムダがない。私はレストラン一押し。
ここぞと言う時にオージービーフはつまらないから無し
170ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 15:19:14 ID:UzDNRKx60
肉の格付け
○歩留等級
一頭の牛からとれる肉の量の割合をABC(Aが高い)の三段階で表す
○肉質等級
霜降りの度合いや肉のキメなどの肉質を5段階(5が高い)で表す
A5の肉は全体の一割未満
171ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 15:32:00 ID:v0M61L970
揚げ物に挑戦してみようとおもんですが、
料理関係のサイトみると
ひたひたの油とありますが、どういうふうにすればいいんですか?
よくわかりません。、

それと200度以上にしないでとかかいてますけど
大体普通の都市ガスで何分ぐらいで170-180、200度ってなるんでしょうか?
172ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:18 ID:n+LwyLeo0
>>171
揚げる物によるけど、揚げ鍋の半分より上くらい油が入ってる状態が良いと思う。
温度が心配なら、温度計付きの揚げ鍋を買って来た方が、初心者には安心かと、
大体のホームセンターで1000円以下で買えるし。
173ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 15:59:14 ID:v0M61L970
>>172
なるほど、いろいろとありがとう
とりあえず温度計つきの鍋さがしてみます
174ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 16:38:24 ID:d+DOUUsiO
おくらは生で食べれますか?茹でるものですか?
175ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 16:49:04 ID:mzctN9fT0
ゆでてください
176ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 16:54:30 ID:d+DOUUsiO
生では食べちゃいけないって事ですよね?知らずに今ゆでずに切って納豆に混ぜてしまいました
177ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:09:38 ID:LyeFq+7s0
死ぬことはないと思いますが、おいしくはないと思います。
昔なめこをゆでずに食べたのを思い出しました。
まずかったorz
178ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:27:08 ID:d+DOUUsiO
どうしよう…死なないなら…食べてしまおうかなぁ
179ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:29:24 ID:n+LwyLeo0
>>178
おくらだけ、レンジチンw
180ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:30:43 ID:fsHarS8R0
納豆ごとレンジでチン!
181ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:35:00 ID:SmETeag70
>>178
大丈夫だよ、自分は茹でてないと土臭く感じるから茹でるけど
生で食べる人もいるよ。
納豆と混ぜたのなら匂いは感じないないだろうし、とにかく食べてみて
どうしても駄目なら仕方ないね。何事も経験が一番w
182ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:38:27 ID:0bYYCB9M0
>>176
いけないと言うほどではない。
柔らかければ生でも食べられるから良く噛んでたべればいいよ
183ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:56:36 ID:d+DOUUsiO
>>178です
皆さま優しい助言本当にありがとうございました。ひとつ勉強になりました
184162:2006/11/14(火) 18:28:17 ID:gvvmQhdaO
>>163 >>168
レスありがとうございます!
グラタンとオムライスに心が揺らぎます…どっちもおいしそうですね。

あ〜迷う!
185ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 18:34:22 ID:+YtIAd4L0
せめて、塩でもんで毛を落としたらいいかもね おくら
186ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 18:43:38 ID:IQeXSP280
ポテトサラダの者です。

揚げ餃子風と豚肉巻きカツ、使用させてもらいました。
とてもおいしそうです。
ありがとうございました。
187ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:27:00 ID:LqEbO/s4O
八宝菜やあんかけのとろみが、出来上がったときはいい感じなのに
食べているうちに水っぽくスープになってしまいます
とろみが好きで沢山あんがほしいので、
スープもたっぷりかたくり粉も沢山入れてるつもりなんですが、
まだ澱粉がたりないのでしょうか?
スープに対し何パーセント入れればいいとか方程式みたいのはありますか?
もっとかためのあんにしたいです
188ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:28:44 ID:Df3IOCR40
>>187
火の通し方が甘いんじゃないかな
189ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:31:43 ID:SmETeag70
>>187
箸についた唾液の消火酵素が作用してとろみがなくなるらしいよ
190ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:33:32 ID:SmETeag70
× 消火
○ 消化
191164:2006/11/14(火) 20:28:47 ID:7B+OQiAC0
どうもありがとうございます。

>>169
やっぱりいい肉を食べるなら無難にレストランに任せたほうがいいんですかね。
なるべく流通量の多そうな肉を買うようにしたいと思います。

>>170
あんまりA5を本気に受け止めないほうがいいということでしょうか?
192ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:08 ID:Wl/CgYdF0
助けてください。

カニを解体したのはいいけど、どう保存したらいいかわかりません。
茹でてから?生のまま?
小さめなので身を食べるというよりダシになりそうなんですが。
教えてー!
193ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 20:53:43 ID:dJZ+N5rU0
>>192
ワタリガニならそのまま冷凍しとけ
蒸かしてから冷凍でも可
194ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 21:06:00 ID:hVAbx1BrO
>>186
よかったですね(≧∇≦)
私も無性に食べたくなって今夜はポテトサラダ作りました。
195ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:03:22 ID:mw6LshCm0
ほうれんそうって通常何れくらい茹でるんですか?
最初からふにゃってるから分かりにくくて
196ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:13:05 ID:Wl/CgYdF0
>>195
20〜30秒。


>>193
ワタリガニではないけどありがとう。
解体したまま冷凍しまつ。
197ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:17:22 ID:mw6LshCm0
>>196
マジで!!!
5分近く茹でてた!!!
198ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:32:21 ID:LqEbO/s4O
>>188
火の通りが悪いと粉っぽくざらざらした感じになると聞いたし、
割と炒めたけどまだたりないんですかねぇ
野菜がくたくたになっちゃうw
>>189
そんな科学的な?話しがあるんですね!それは知りませんでした
決定的な解決方法があればいいのですが…
199ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:39:25 ID:JHX2Vh2k0
焼肉屋の焼きレバーと生レバーってどう違うん?
生の古くなったんが焼き用やと思っててんけど、
やっぱそやないやんなぁ?
なんか、厚みとか切り方も違うし。
200ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 22:48:16 ID:JHX2Vh2k0
ミノやテッチャンは焼けるのに時間かかるし、
焼けてるかどうか食うてみやなわからんやん。
レアでも食うてもどうもないん?
201ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 23:46:25 ID:6z5mYee00
>>198
盛りつけた器から直接食べない。
決して口に付けない取り分け用スプーンなどで、
小皿に取ってから食べる。

要するに唾液を盛り皿に絶対に入れないって事。
202ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:45 ID:lQrRwXG40
生鮮食材は国産しか買わないんだけど、にんにくは中国産を買ってしまう・・・
だって高すぎるんだもん!!
皆さんは国産にんにく買ってるんでしょうか?
そもそも何故に、あれだけ値段が違うんだろう・・
203ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:34:12 ID:lFRZBa6n0
人件費だろ
204ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:36:40 ID:zC/+U8pc0
にんにくは青森産が常識
205ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:37:13 ID:SkiQ126k0
私は高くても国産です。
206ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:51:24 ID:EV9hKLWy0
>>202
わたしも国産を買う。味がちがうし安全だと思う。
207ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 02:29:47 ID:av8hhyEYO
お勧めのレシピ本を教えて頂けないでしょうか?
208ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 02:37:10 ID:FJUKgbzBO
>>207
私も昔はレシピ本を買ったりしてましたが、やっぱり一番早いのはネットだと思います。冷蔵庫の余り物で出来るメニュー、低カロリーメニュー、簡単で美味しいレシピなど、検索すればすぐ出てきますから(*^‐^*)
209ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 02:45:01 ID:9tHEPjCP0
いや、そもそも何を食っていいか分からない
料理名が思いつかない、というレベルじゃね
あれこれ買うより和、洋、中それぞれ分厚い本を買っとけ
不満ならこっち
お薦めの料理の本 2冊目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119948298/l50
210ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 03:25:34 ID:SkiQ126k0
>>207
どんなかんじが好きなの?
211ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 06:39:17 ID:GIJ/VMPjO
いいんじゃねぇの 中国大蒜☆国産が高いのは作るヤツが少ないからだろ大体 青森でしかできないわけでもないのにな 大手が手をつけないだけつまり 大手は大蒜は儲からないと判断
だから零細大蒜が高くなる
212ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 06:54:04 ID:O6P0ykbGO
>>202
うちは知り合いの農家のかたからいただいたり格安でわけてもらいます
あとは田舎なのでスーパーではなく野菜直売所みたいなところにいくと、
形は小さかったりしますが安く買えます
あとは自分で栽培するとか?w
国産は香りも味も違いますよね
213ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 07:00:34 ID:R/a5qaxB0
中国産だってにんにくは無農薬で作っているところがあるわけだが・・・
だいたい料理屋なんかだってゴキブリよけににんにく使うぐらいだからな

中国産と日本産の違いは粒の大きさと数の違い
(最高級の田子町のホワイト6片はその名のとおり6ぐらいで中国産は10以上)
だいたい1回に使う量って一かけぐらいダロ
素揚げしてニンニク喰うんじゃなくて香り付けとかに使うなら中国産で十分
214ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 07:13:14 ID:ZVxeOseA0
>>207
大抵のレシピはネットでわかるからね。
私もほとんどの料理本捨ててしまったけど1冊だけは置いてある。
「365日の晩ごはん革命」
1年間、季節にあわせての献立が載ってるので夕飯に迷ったときに便利。
10年以上前の本だけどこれだけは捨てられない。
215ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 08:01:27 ID:lQrRwXG40
>>211
変換厨乙。
読み書き出来ない漢字を無理して使うな。
逆に頭悪そうに見えるぞ。
216ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 09:20:20 ID:THJh4xlM0
国産ニンニキ、スーパーで買うと高いよ。

生協とか、↑でも出てたけど直売所とか、他をあたってみてねん。
なぜスーパーだとあんなに高いのか謎。
そら仕方なく中国産に手が伸びる罠。

217ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 10:26:07 ID:YTWVgw0n0
合鴨ロース肉っていうのが売ってました。
鳥にもロースってあるんですね。
鶏のロースが食べたいんですが、ケンタッキーには無いみたいです
どこへ行けば食べられますか?
218ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 13:39:28 ID:1/1mDcVU0
>>217
鶏肉にはロースという分け方はないと思う。
脂が多いのはもも肉だからそれを買う。胸肉、ささみは脂が少ない
219ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 14:16:10 ID:1/1mDcVU0
>>215
にんにくは変換できるよ。大蒜
220ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 14:17:03 ID:ATXz4UcQ0
>>218
ありがとうございます。
お店で売ってる合鴨って鳥類じゃなかったんですね。
失礼しました。
221ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 14:24:26 ID:lFRZBa6n0
>>220
バカジャネーノ
合鴨は鳥類に決まってんだろ
222ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 14:33:24 ID:9wNXF08i0
豚しゃぶの残りがあります。
鍋に野菜はすべて入ってる状態です。あとはお肉が少し。
昨日はごまだれやポン酢で食べたんですが、今日は違った感じで食べたいです。
何かオススメの食べ方教えてください
223ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 14:57:46 ID:jq70gZe30
>>218
そういえば鴨のロースってどこの部分だろ、と気になったので、調べた。

ロース goo辞書
〔ローストの転。ローストに適する肉の意〕
牛・豚などの、肩から背にかけての上等な肉。

ロース wikipedia
一見して欧米語と思われがちであるが、
roast(ロースト; 焼く)から転訛した和製英語であり、
「ローストに適した肉の部位」を指す言葉。
英語ではloin(ローイン)がこれに相当するといわれるが、
必ずしも英語でのローインと日本語のロースは一致しない。

鴨ロース google 
鴨ロース(むね肉)と書いてる通販サイトが一番上にあった。

したがって>>217=>>220は鶏むね肉食っとけ。


224ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 15:23:52 ID:2XMFU50U0
鴨のロース肉ってムネ肉のことだったんですね
ロースっていうとお値段高そうで高級なイメージがあるけど
ムネ肉っていうとパサパサで鳥はむくらいにしかならない
安物のイメージがあるなぁ・・・
なんだかだまされてるみたい
225ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 15:25:57 ID:YTWVgw0n0
>>223
あ、忘れてた。
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
今から鳥むね買いに行って来ます。
226ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 15:30:52 ID:lFRZBa6n0
鴨の胸肉は鶏とは全く違う。
皮下脂肪が厚く、鶏に比べると固め。
その脂も含めて楽しむ。
227ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 17:32:21 ID:GfrzpbrZ0
鴨といったら胸肉のほうが高級じゃないかね。
228ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 18:31:36 ID:BjxH72710
合鴨はレアーが美味しいんだよね。
229ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 18:39:52 ID:1+Bys1Uz0
>>222
豆腐もいれてキムチチゲにしたらいいよ
230ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 19:25:10 ID:O6P0ykbGO
いただいたトマトが、食べるにはちょっとまだ青く、
少し赤くしてから食べたいのですが、
実が割れてる部分があり、赤くなる前に腐りそうです
なるべく早く赤くする方法はありませんか?
231ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 19:39:06 ID:mUVk9+r6O
今日初めてシチューを作ろうとしたらダマが無くならないorz
ひたすら火にかけるしか無いですかね?
232ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 20:09:23 ID:uaeCWBYO0
>>213
食い物屋やってて大量に必要ならまだしも
ちょっとしか使わないから高くても国産、だな
233ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 20:27:37 ID:KJc6Bpyg0
>>231
うらごしする。じれて火にかけると後で泣きを見る
234ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 20:29:27 ID:xE6x/iW50
>>231
・網杓子ですくって味噌漉し網で濾す
・今回はすいとん入りシチューだったのだと自分に信じ込ませる

>>230
頂き物で傷アリのトマトは、追熟は期待せずに
焼いたり煮たりして早めに食べた方がいいかも…
235ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:31:36 ID:lQrRwXG40
お弁当のご飯の上に塩昆布を毎日のせろって言うんです。
塩分は気にする程でもないですか?
236ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:38:45 ID:lMv1/dZ40
何に対して気になる程ではないかって聞いているのか、わからない。
塩昆布を塩昆布として食べるのが危険だというのなら、商品として成立するはずがない。
毎日食べる人は弁当に入れて食べてるだろうし。

個人的に塩分摂取量控えてるとか、おかずの方で塩分量を調節する方法を知らないとか、
梅干しすら危険な塩分濃度だと信じてるとか、質問が発生しそうな理由が未記入。
だから、どんな方向の回答が求められているのかわからん。
237ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:43:14 ID:ZVxeOseA0
>>235
お弁当は少し濃い目の味付けのほうが旨いよ。
薄味のお弁当だと泣くよ。
238ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:08:55 ID:lQrRwXG40
梅干と塩昆布って塩分同じくらいなの?ならいいんだけど・・
塩昆布ってすごく塩辛いから、それをご飯の上に敷き詰めろなんて言うから。
そんなの毎日食べて大丈夫かなと・・
239ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:30:43 ID:HbcQ7ythO
食パンて冷凍したらどれくらいもちますか?
今小腹が空いて、一カ月半前くらいの食べようかと悩んでるんですけど…大丈夫かな?
240ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:37:17 ID:ZVxeOseA0
>>238
敷き詰める???????
のりじゃないんだから、それを早く言いなさい。
禁止禁止絶対禁止。
241ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:54:11 ID:R6vuEvsh0
>>239
「味・食感が悪くても体に支障なければよし」というのであれば、月単位なら全然OK
1年保存したって体に目立った害が起こることはない。
242ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:56:25 ID:HbcQ7ythO
>>241ありがと!今から食べます(´∀`)
243ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:58:48 ID:R6vuEvsh0
冷凍庫臭さ?みたいなのが俺には耐えられないがな…
244ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 01:18:49 ID:Deet8Ng40
>>243
完全に密閉してれば冷蔵庫臭はつかないんだよ。
保存方法によるので食べてみなければわからないけど。
245ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 08:26:38 ID:qRexL8zi0
茶碗蒸を作りたいのですが、蒸し器が無くても
作れる方法は無いでしょうか?
246ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 08:33:10 ID:hFdIoYt30
>>234
電子レンジ 茶碗蒸 で検索してごらん
247ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 08:49:41 ID:rfLhl8Dz0
>>245
鍋にを入れ、その上にお皿を敷いて、お皿の上に茶碗蒸し容器を入れて蒸す。
248ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 09:42:50 ID:b8W8Obsy0
立派な富有柿をいただいたので早速切り分けたところ、
まだまだ固い上に少し渋みといいますか、辛味が残っていました。
切り分けてしまった分だけはなんとか美味しく食べたいのですが、何か方法がありますでしょうか?
249ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 09:47:07 ID:dgTiF7Yq0
天ぷらにしたらどうか
250創作すし屋見習い:2006/11/16(木) 09:48:01 ID:Fftoj3v60
大豆シートの作り方がいくら検索してもでてきません。
どなたかご存知でしょうか?
251ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 14:19:36 ID:T4KR/Kgw0
大豆シートって何?湯葉のこと?
252ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 14:31:39 ID:Ph4ZqmplO
スペアリブの骨って包丁(牛刀か小出刃)で切れますか?
253ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 14:32:07 ID:dgTiF7Yq0
>>252
無理
254ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 14:34:27 ID:b4KX6z9z0
>>248
柿なますにしてはいかがでしょう?
ちょっと甘酢やみりんに漬けてから、大根やユズなどと。
255ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:07:02 ID:kL7/Y9ib0
ダンナの希望で、タラバガニ(茹で。専門業者に手配済み)をメインに
お祝い料理を作ることになりました。

ほかになにを作ればいいか、まったくアイデアが浮かびません。
ケーキも手配してしまっているので、洋風にスープ? それとも
お吸い物のほうがいいんでしょうか。それだけではテーブルが
寂しいような気がして。サラダのようなものもあったほうが
いいんでしょうか・・・・。

皆さんは、カニをメインにした食卓に何を並べますか?
教えてください。
256ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:13:44 ID:Deet8Ng40
>>255
寿司。
257ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:18:24 ID:5DpjD/8L0
カニをどうするのかにもよると思う
カニサラダにするのかカニピザにするのかカニ鍋にするのか
258245:2006/11/16(木) 15:41:35 ID:qRexL8zi0
レスありがとう御座います。
作ってみます。
259ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:44:56 ID:TmvZD2FL0
>>255
バランスからみると主食になるもの、野菜は欠かせない。
副菜として酒のつまみになるようなもの。
あなたが和風をイメージしているのか洋風なのかを書いてくれないと
先に進まない。
260ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 16:06:12 ID:yjYH4Z7g0
きつねうどんのアゲは冷凍保存できる?
その場合何日くらい持つ?
261ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 16:07:54 ID:yjYH4Z7g0
>>260
私は一ヶ月くらい大丈夫でしたよ

ダーリンが疲れてるから、今夜なにたべさせよう。。。
262248:2006/11/16(木) 16:10:03 ID:b8W8Obsy0
>>249>>254ありがとうございます。今夜試してみます〜
263260:2006/11/16(木) 16:21:00 ID:yjYH4Z7g0
thx
264255:2006/11/16(木) 16:48:23 ID:kL7/Y9ib0
その姿のまま、加工せずに食べるつもりのようす(ダンナが)。
手を加えたら怒ると思います。蟹酢を用意して置くようにっていってましたから。

洋風にしたらいいのか、和風にしたらいいのかも分からず。
とりあえず洋風路線で相談させてください。和食って味噌汁、ご飯くらい
しか作ったことないんです。
265ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:06:50 ID:TmvZD2FL0
>>264
かに酢だったら、和洋とりまぜてサラダ、卵豆腐、ごはん、つけもの
マヨネーズも用意しよう。
焼きがにもいいね。料理というよりかにを楽しむんですね。
266ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:22:32 ID:sX5rbbE80
真剣に質問です。

昨日の夕飯時に作ったおでんが、24時間も経たず薄っすらカビて糸を引いていました。
この時期、カレーも煮物も一日冷蔵庫に入れなくても全然平気なのですが。。。
そういえば、納豆を食べた箸をおでん鍋につっこんでたヤシがいたぞ・・・。
まさか、納豆菌のせいでハコーした!?

納豆菌のせいでこういうことってありえますか?
どうぞ教えてやってください(*_ _)人
267ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:24:53 ID:dgTiF7Yq0
あり得る
268ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:52:37 ID:2hgIevyB0
>>264
ダンナが・・・ダンナが・・・なんだからダンナに聞きゃいーじゃんw
あなたがなに人か知らないけど得意な料理作った方がいいのでは?
何のお祝いか、人数、年齢によっても変わってくる
269ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 18:16:45 ID:eC5jwGnqO
あたしもそう思うw
蟹に手を加えたら怒られるかもなんてビビってるなら
全て旦那に聞けば?
しかも和食は作ったことないなら
寿司とかできたもの頼んだほうが楽なんじゃない?
あとはサラダとかおすましとかちょっとしたもの用意すればいいし
なんか蟹メインらしいし下手に凝ったことしなくても
蟹がメインだ!って全面的にプッシュすれば?w
270ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 18:35:05 ID:Q7mOARXw0
油に水を入れて作る料理などは存在しますか。
271ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 18:47:00 ID:0BhNMIoL0
>>270
たくさんあると思うよ。
272ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 19:44:08 ID:rbtaPeVI0
ペペロンチーノと言ってほしいんだろ
273ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 19:46:09 ID:hps17xk60
もらった瓜を剥いて料理しようとしたら・・・ものすごい勢いで手の皮がむけました!
ガサガサです
うりって手荒れするんですか?
ちなみに「はやとうり」って瓜です
初めての瓜料理だったのに・・
ググったけど瓜で手荒れって出てこない
274ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:06:31 ID:b4KX6z9z0
>>273
ものによってはすごくアクが強くて、手がくっついちゃうみたい…
皮膚の弱い人だとむけちゃうかも
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153544
275ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:20:20 ID:uh8t8PuxO
おおざっぱに言えば天ぷらも 油に水 粉を水でとくからな
天ツユに醤油つかって胃癌になるより洋食食え
276ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:23:33 ID:HC94bkcy0
はやとうりは灰汁が強いよ(べたべたする感じ)
加熱するとか漬け物にすれば食べるには全然大丈夫なんだけどね
剥くときは使い捨てのビニール手袋使えばいいかも
277ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:33:18 ID:g+/+SOo/0
>>273
カタカナのハヤトウリ 切り方
等で検索出切るよ
278ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:51:11 ID:hps17xk60
>>273です
そう言えば切った時にヌルヌルしてました
それが原因か・・・orz
次回からビニール手袋装備します
答えてくれた方々ありがとう!
279ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:48:06 ID:A7Z8hxiW0
初めて料理しようとして今ねぎをきざもうとしてるのですが上手く切れません・・・
ザクザクザクとテンポ良くきざみたいんですがコツはありますか?
切り方にコツがなければ単純に包丁が悪いんですかね?
包丁は春に一人暮らし始めた時に買ってほとんど使わず放置してました
サクサクいかずにねぎが潰れて割れちゃうんです
280ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:49:35 ID:A7Z8hxiW0
ちなみに青ねぎです
281ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:50:47 ID:W0aA2W6u0
初めて干し大根から沢庵を作ろうと思います
丸々一本ってなかなか食べれないので
干す前に立てに2等分して沢庵にしてもおいしくできますか
一本丸々干して、つける前に切ったほうがいいですか
282ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 22:55:38 ID:dgTiF7Yq0
>>279
包丁をちゃんと研いで、練習しろ
ttp://www.home-tv.co.jp/recipe/howto/index.html

>>281
一本丸々干して、そのまま漬けて、食べる前に切る
283ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:10:25 ID:5iwUpL8A0
>>223
フランス語だと エントルコット フィレ フォフィレ 牛
          エシン   フィレ 豚
          
284質問お願いします。:2006/11/17(金) 01:12:52 ID:5iwUpL8A0
鶏のフィレ肉(ササミ)とたまねぎがりますが、
親子丼が食べたいです。卵をあいにく切らしてます。
店にかいに行くのも面倒なので、
たまねぎと鶏肉を砂糖醤油で炊いたのをご飯にかけると
旨いでしょうか?
他になにかソリューションはありますか?
285ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:20 ID:PF01H5TP0
>>270
ドレッシングとか?

>>279
包丁に問題なさそうだったら
力まずに包丁の先のほうでうまくいえないけど押して引く押して引く
みたいな意識で
押してっていうのは適切な表現ではないかもしれないけど
286ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:36:51 ID:33JWng6R0
>>284
タマゴがなきゃ「親子」にはならないだろうけどw
ササミは片栗粉をまぶし、たまねぎを先に煮て煮立った調味汁の中に投入すると
いい感じになるんじゃないかな
287ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:38:03 ID:5iwUpL8A0
>>286
では今からGO COOKING!
288ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:39:14 ID:5iwUpL8A0
今気づいた、親粉丼 ですな?
289ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:45:41 ID:33JWng6R0
>>288
誰の親なんだw
もう寝るけど、作って食った感想をカキコしといてくれ
やったことないから結果を知りたいww
290ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 01:52:13 ID:33JWng6R0
追記
理論的にはおkの筈なんだ
片栗粉をまぶすことでササミの食感がよくなり、うまみを閉じ込め
味をしっかり含み、さらに全体にとろみが付く
な、完璧だろ?
291ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 02:53:30 ID:TbNo2GVC0
きのうスーパーのカゴをカゴ置き場に戻そうとしたら、置き場のカゴの底に春巻きの皮2袋10枚が忘れてあるのを見つけました。
この皮を忘れた人は春巻きの材料で何を作ったのでしょうか。
292ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 03:06:11 ID:5iwUpL8A0
>>290
できあがったが、違うものになった。

その理由:
あのあと発覚したことには、米がなかったw
その代わり、冷蔵庫の奥からキャベツがでてきた。

1.鶏肉を細かく切る。 それに塩コショウ。それに辛い胡椒(赤)少々
2.キャベツを油で炒めて、ピーナッツがあったので一緒に入れた
3.1をさらに粉つけて、2にいれ炒め、醤油とオイスターソースで味付ける。
4.なかなか旨い野菜炒めができたが、米があるとご飯+野菜炒めで
  満足できたのになあ。

今日の反省点
材料を確認すること。

今日の覚えた点
言われてる通り、鶏肉を粉でまぶして炒めると旨い。
293ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 05:15:53 ID:Ea+H0UwS0
牛肉の細切れと大根で何かできませんか?
あとにんにくとしょうがも少し余ってるんですが
294ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 06:04:45 ID:D0Rr/KRt0
>>293
「牛肉と大根の煮物」でぐぐってみて。
レシピはいろいろあるので、お好きな物を。
細切れを使うレシピももちろんあります。
295ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 06:21:39 ID:jGx9xz6T0
>>293
にんにくとしょうがをおろして
少しの醤油、酒、片栗粉をまぜ牛肉に下味。→炒める。
大根を千切りにして炒め、仕上がりに牛肉を混ぜて炒める。

大根は千切りかスライスして塩揉みし
炒めた牛肉と会えてもおいしいよ
296ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 09:10:08 ID:J2lV0SOS0
>>291
自分がその人の代わりに春巻きを作ったとソソー゙ウした。
297ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 15:53:59 ID:v75lidgm0
にんにくを買う時お手ごろなお値段の中国産を買うのですが
量を持て余していつも芽がでてダメにしてしまいます。
長期保存する方法はあるのでしょうか。
国内産だと1コで中国産の網売りと同じ位の価格なので
買う時いつもジレンマを感じます。
298ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 16:03:01 ID:CIi2pxUV0
>>297
冷凍すれば?
あとはニンニク醤油やガーリックオイル作るとか・・
299ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 16:31:09 ID:28vGe7sa0
>>297
大量買いで結局損する奴っているじゃない。
ダメにするのとどっちが得かよく考えた方がいいよ。
しかも中国産・・・
300ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 17:15:15 ID:4odS/jJLO
トマトソースに甘みを出すにはどうしたらいいんでしょうか…
301300:2006/11/17(金) 17:38:54 ID:4odS/jJLO
すみません黒砂糖様の存在を忘れてましたorz
302ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:15:34 ID:0vbbIJsUO
前回と同じレシピでぶり大根の煮物を作ったのですが、今日のできはいまいちで、前回の方が美味しくできていました。

考えられるのは、ぶりを前回の御頭等色々入ったものから今回は切り身にしたということと、醤油を違うものにしたことです。
多分前者が原因だと思うんですが、どうなんでしょうか?

こんなに味が変わるのか…とガッカリしました。
切り身は照り焼きに向いてるんですか?
303ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:58:41 ID:heewUs350
>>302
正解
304ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 20:56:14 ID:mblBOb2G0
ビールは水分補給にならないと言われますね。でも、汗をかいた後飲むと美味しいのは、
どうしてですか?
305ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:01:26 ID:lkA+Uxkd0
水分補給になるから
306302:2006/11/17(金) 21:15:56 ID:0vbbIJsUO
>>303
ありがとうございます。
今度からはちゃんと使い分けします。

もったいないことしたなー、ぶり…。
ごめんよ(ノД`)
307ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:17:53 ID:1cY+RDvg0
質問です。
昨日カニをほじくった後、カラ?でだしをとりました。
このだし汁を使って鍋をしようと思うんですが、
鶏や豚を入れても大丈夫かな?
味が混ざっちゃっってマズーになったりするでしょうか。
308ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:18:59 ID:1Cx0Dwqq0
カツ丼で、醤油を入れすぎて食べれなくなりました。リカバー方法教えてください

カツ丼を作ろうとして、フライパンに、丼汁(薄口醤油180ccと濃い口醤油120ccとみりん120cc)をいれて、
ねぎ入れて、一煮込みしてから、トンカツと玉子をいれました。
しかし、どうやら最初の丼汁を420ccが多すぎだったみたいで、豚カツがどす黒くなって、から過ぎて
食べれません。

食材がもったいないので、なんとかできませんか
309ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:42:10 ID:CIi2pxUV0
もう乗せた後かな?
それなら 上を他の器にとっておきご飯をお湯の中に入れておじやにする
(それでも辛すぎるようならご飯とお湯を増やす)
ある程度暖まったら上の部分を乗せ もう一つ卵を追加する

乗せる前なら少し水を足して沸騰したら余分な水分をこぼして溶き卵を追加する

でなんとかなるとオモフ
310ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:57:34 ID:5/isCbxvO
>>309
ありがとう。挑戦してみる
311307:2006/11/17(金) 23:47:12 ID:1cY+RDvg0
自己解決しました。
恐る恐る半分だけ使ってみたところ
通常よりコクも出てよかったです。
スレ汚し失礼しました。
312ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 05:59:19 ID:Gu87WE+YO
一人暮らし3ヶ月目、初めてヒジキの煮物を作りました。
味もまあまあでヨッシャーと思ったのですが、後片付けに愕然としました。
ザルの目にヒジキが詰まりまくってる!!
掃除するのに30分かかりました…
主婦の皆様はどうやってヒジキを洗ってるのでしょうか?
313ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 07:12:11 ID:5V+veyCl0
ラヴィオリ茹でるまではいいんですが、ソースなにかければいいすか?
醤油? 他にある? 
314ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 07:49:25 ID:ayRp8OzI0
>>312
ボールで洗ったあと、手で掬うので、ザルを使ったことない。
最後の方は、米のとぎ汁を捨てるようにして水を切っている。

>>313
まず、手元にどんな調味料があるのかサッパリわからんので、答えようがない。
好みもわからんし。
315ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 08:07:27 ID:yf9LG3v/O
>>308 醤油を使えばどっちみち胃癌 全部飲み干せ自己責任でな
316ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 08:10:16 ID:5V+veyCl0
>>315
醤油=胃がん ってどういうつながり?
それは何の気気になる気だな。
結局、茹でて、醤油とロックフォール混ぜたのかけてくったけど
醤油ってやばいの? 
317ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 08:13:56 ID:xjRCkam40
>>298>>299
ありがとうございます。
冷凍保存ができるなんて知りませんでした。
無駄にせずうまく使えるようがんばります。
318ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 08:28:01 ID:V8mP2kaK0
>>312
ザルを裏返してバンバンバンと叩くとほとんど取れるけどね。
気になるならザルをパンチザルにすると掃除が楽。
ステンレスに穴が開いてるタイプなので目が詰まらないよ。
319ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 11:22:38 ID:aEn3QAiK0
>>312
ザルのそうじは水を流しながらタワシでこする、ひっくり返して裏もこする

>>313
ラビオリにかけるソースは一般的にいってスパゲッティと同じでいい。

>>316
醤油が胃がんになるという変人がいるけど微少数意見だから気にしない

320ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 12:55:25 ID:Gu87WE+YO
ありがとうございます!安いザルを買ったせいか、バンバカ叩いてもヒジキが取れませんでした…
次はボールだけで試してみます。とりあえずタワシを買いに行きます!
ケチらないでパンチングザル買えば良かった〇rz
321ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 19:38:30 ID:IZfw7j1c0
>>320
乾物のヒジキには砂がついてる事があるから
ボウルの底に沈んだ砂がまた入りこんだりしないように
ザルでこしたりせず、ヒジキだけ手ですくえって
うちのばっちゃが教えてくれた!
322ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 21:01:14 ID:nHyBARXG0
ちょっと前に韓国で、
「ウリナラ醤油マンセー! ウリナラ醤油を広めれば、
日本が世界に開拓した醤油シェアをそっくり頂きでウマウマ!!」
って言ってたから、世界にウリナラ醤油を売り込む前段階として、
日本国内で醤油の地位を貶める部活動してるのかと思った。
323ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 22:24:33 ID:5V+veyCl0
>>319

それ何? 初めて聴いた話なのだが、醤油=がん って言ってる少数
ってのは、母数はこのスレでってことか?
それとも社会の話か? 後者だとちょっと気になるな。なんか文献ある?

324ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 22:37:45 ID:xEu8024j0
醤油=塩分取りすぎ=がん じゃねーの
325ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 23:28:55 ID:I8K831XB0
>>315は某スレで先生と崇められているお方です
326ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:49 ID:rBeIJTrP0
>>321
言われてみて納得だわ
327ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 00:33:09 ID:WAaRjEVd0
塩分取りすぎで癌になるわけねーだろw
サイレントマジョリティを考慮しなくても醤油=癌なんて言ってるやつは少数派だっつーの
328ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 00:39:40 ID:1CmxM2/L0
>塩分取りすぎで癌になるわけねーだろw
胃がんのリスクは高くなる。
北米では
冷蔵庫普及によって、塩蔵品の摂取が減って胃癌が減ったのは事実。
329ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 01:27:59 ID:cwwtTvD90
日本人の胃がんはピロリ菌のせいだろ
330ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 02:04:19 ID:t+aH8nXP0
醤油の塩分と塩の塩分を比べれば醤油の方が減塩になる
331ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 02:13:57 ID:4h5uf5rlO
塩分とり杉田と思ったらカリウムを摂ればいいんじゃなかった?
332ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 02:17:40 ID:ygM+Ihvu0
なんかこの料板っておかしくない?
↓のスレがいきなりあぼんしてるわけだが、どういうルール?

ポトフはメインになりまつか? パート@
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1163734923/l50
333ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 02:26:25 ID:J5D2w5260
>>332
運営系の板で聞いてきて。
334ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 04:09:35 ID:fHXnDCMk0
>332
どこの板でも重複は即あぼーんで普通だろ
☆★☆★ポトフ!☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1018866009/
335ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 04:16:00 ID:ygM+Ihvu0
ああポトフは、重複だったの? 書き込んで損したな。まいっか。


今日の料理の反省点

料理できない人は、ミートソースは市販に限る。
チーズは固形に限る。

その理由
ミートソース風ソースを作ったはいいが、トマトの変わりにケチャップをいれたら
甘いがすぎた点。
チーズがロックフォールしかなかったので入れたら臭いすぎる点。
336ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 05:59:08 ID:4Xk9CQCz0
なんかさ、最近しばしば醤油厨が現れるねw
337ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 12:45:46 ID:B8u38gsB0
チーズ作りをしたときにホエーがいっぱい出たんですが
何かいい使い道があったら教えてください
338ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 12:51:16 ID:J5D2w5260
>>337
「ホエー|ホエイ|乳清 レシピ」でぐぐる。
339ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 15:20:39 ID:aO/vfacJ0
>>335
ミートソースに限らず、作り慣れてないものをレシピ通りにしなければ
大抵失敗するな。
よくお菓子質問スレで、初心者がバターをマーガリンにしたり、オーブン
ないからって無理矢理トースターで作ろうとして失敗してる。
340ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 17:43:14 ID:g97wJv/t0
料理初心者なんですが
ぶりのあらって普通のスーパーで売ってるものなんですか?
いつも行っているところでは見かけたことがないので・・・
それとも店員に聞いたら奥から出してきてくれるとか
しょうもない質問ですいません。
341ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 17:55:40 ID:24tYzxNsO
突然ですが、お刺身に合うおかずはなんでしょうか?悩んでます。
342ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 17:59:07 ID:24tYzxNsO
341ですが、あまり手がかからないものがいいです。
343ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:09:55 ID:uV9d5U1s0
刺身は酒のアテだからなぁ
吸い物とおしんこくらいでいいのでは?
344ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:13:21 ID:24tYzxNsO
レスありがとうございます。
345ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:16:05 ID:glphGwTg0
>>340
家が行くスーパーはどこも普通に売っているけど アラが売っているのは切り身とは
別のコーナーだったりするところが多い
ぶりの切り身の特売日はアラも大量にあるから探してみるといいよ
346ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:21:27 ID:t+aH8nXP0
>>341
野菜の煮物などがあると食卓が落ち着く
347ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:28:32 ID:24tYzxNsO
341ですけど、レスありがとうございました。参考にします。
348ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 19:09:42 ID:g97wJv/t0
>>345
ありがとうございます。
今度探してみます
349ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 19:26:23 ID:x46N4tGu0
つみれを初めて作ったのですが、なぜか固まらずドロドロに。
レシピになかったえのきとかぶの葉っぱを入れたのが敗因かもしれません。
多少固まった所もありますが、固形というよりはペースト状です。
見た目が正直食欲をなくさせる感じです。
例えばハンバーグを失敗したら、炒めなおしてミーとソースにしたり、
パイ皮で包んでミートパイにしたり、チーズをかけてグラタンにしたりと
様々な応用が考えられるのですが、
いわし、れんこん、えのき、蕪の葉を粉砕したものに味噌で味付けしたドロドロしたものを
何か見た目美味しそうにカバーできるアイデアはありませんか?
グラタン皿一杯にあって、何のアイデアも湧かず本当に困っています。
一部たこ焼きのタコの代わりにいれてみたらソコソコ食べられたのですが
昨日今日とたこ焼きが続いたので当分たこ焼きやお好み焼きという気分でもありません。
よろしくお願いします。
350ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 19:43:47 ID:yE9pky8KO
料理レシピに書いてある砂糖大さじ1を蜂蜜もしくは黒砂糖で代用したいんだけど、同じ位の甘さにするにはどれくらい入れたらいいのでしょうか?誰か教えてください
351ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 19:46:25 ID:8v1stFziO
>>349は食材にひどい事したよね(´・ω・`)

素直に食材にごめんなさいして今回は棄てる、今後の教訓の糧とする。
て手もある。
352ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 19:56:58 ID:BuWcdL+00
>>349つみれって結構ドロドロしてるものだとおもうんです。
スプーンなんかですくって鍋なんかにぽとぽとおとしていくものですから
肉団子なら硬めなアンになりますけれど、つみれですからそれで正しかったのでは?

リメイクとして案を出すとしたら、、、
油抜きして半分に切った油揚げの口を開き、
なかにつみれをつめて、甘辛く煮付ける。またはゆでてポン酢で食べる。
ぎょうざの皮につめて焼く。(ポン酢何かがあうでしょうね。

あとはお味噌とつみれの種を細かく刻んだ大葉とまぜて厚揚げの上に塗り、
トースターなどでかりっと焼くとか。
353ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 20:00:15 ID:5n66Ej4x0
>>349
片栗粉加えて茹でれば?
354ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 20:09:29 ID:MqQJnMhh0
片栗加えて、さつま揚げ風に
355349:2006/11/19(日) 20:41:26 ID:x46N4tGu0
>352さんの油揚げ、ぎょうざにつめる案いただきます。
片栗粉は結構な量入れたのですが、今更茹で上がったところにもう一度加えて
失敗して無駄にするより、今あるものをつめるほうが安全なので
今回はそれで行きます。

レスを下さったみなさん有難うございました。
子供に食べ物を粗末にするなと言っている手前、流石にゴミ箱にはポイできませんでした。。。
356ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 20:43:46 ID:YyySNbgd0
魚屋に頼んで新鮮な鯖を仕入れてもらい〆鯖を作りました。
〆は浅めで塩1時間、酢1時間ちょいで一晩寝かせました。
先ほど食べようとしたところ、普通だったらするりと剥けるはずの皮がズルズル。
皮がなんか一部溶けかかったようになっていました。
酢の量が少なくて皮の部分がもしかしたらしっかり漬かってなかったのかもしれませんが
これ食べたらやばいでしょうか?
357ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 20:54:14 ID:cDFYNwF0O
ここで聞いていいのか分からないんですが…キューピー3分クッキング炒めてパラッと!チャーハンの素のJANコードを分かる人いませんか?教えて下さいお願いしますorz
358ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 21:07:55 ID:WAaRjEVd0
キユーピーサイトで聞け
359ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 21:40:21 ID:A5mCgA9O0
キューピーのたーらこーたーらこーは余りにもまずくてがっかりしたぞ
360ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 23:34:24 ID:BgUu/uU90
>>336
最近はレしピ板にも出張してるよ
361ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 00:47:20 ID:3qygQGTS0
>>349
つみれの失敗の原因だけど卵の入れすぎもあるのでは?
362ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:42 ID:kcbu2Dno0
>>349
まずレシピをさらせ
363ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 02:28:55 ID:aoLvzdSn0
そのレシピ通りにやらなかったからこそ、失敗したんだろう。
364ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 02:37:45 ID:VykJRlaY0
豚のもも肉って煮込み料理に適していますか?
圧力鍋使います。
365ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 03:14:44 ID:dEUeTO+GO
漫画に出て来るような骨つきの(別についてなくてもいい)いかにも中が生っぽくてやわらかい肉がたべたいんですが、なんの肉をどう調理すればいいですか?
366ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 03:31:48 ID:ElLa7nFs0
>>365
「あの肉」でぐぐって。
367ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 09:20:47 ID:t0mYbJwh0
>>365
1.塊肉を用意、塩胡椒しておく
2.盛大に焚き火をする、たっぷり熾きができたら
3.肉をかざして焼く
4.焼けた部分をナイフで削り取り好みのタレで戴く。3.にもどる。

368ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 09:34:45 ID:xDei4vIP0
>>364
脂肪やスジがトロトロプルプルの元になるから
それが少ないモモ肉は、煮込むと硬くパサパサになりがち。
煮込みに向いてるのはバラとか肩ロース。
圧力鍋使うと確かに早いけど、パサパサした感じはやや強まる。
369ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 10:30:21 ID:dEUeTO+GO
>>366
サンクス!
>>367
うわあ〜、、おいしそう…最近焚き火なんか滅多にできないから自宅ではコンロかな。キャンプに合いそう!
370ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 12:54:38 ID:BRF+CIDH0
>>365

マンガででてくるような骨付き肉は実現可能なのか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1046962353/
371ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 13:57:51 ID:7KheWbzf0
今銀杏を初めて炒って食べてみたんだけど苦いのは仕様ですか?
焦げ目がつくぐらいフライパンで炒ってから塩かけて食べてるんですが
調理失敗ですかね??
372ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 14:07:57 ID:uMzeE65a0
銀杏の殻は苦いよね
373ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 14:54:18 ID:WdDvBlLx0
>>371
殻も薄皮もむいたのならそれが銀杏の味です。
ほろ苦いです
374ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 15:00:50 ID:7KheWbzf0
茶碗蒸しに入ってる銀杏は甘かったんですが
もとからほろ苦いのね
375ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 15:05:01 ID:WdDvBlLx0
>>374
そういえば冷凍した銀杏は甘い気がする。
銀杏らしくなくてがっかりだけど。
376ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 15:36:41 ID:VykJRlaY0
>>368
ありがとう。
377ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 17:18:21 ID:FF+fghhu0
鮮度の悪い銀杏ほど黄色くて苦いですよ
新しいのはグリーン色のモチモチでほのかに甘くて美味しいですよ
378ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:03:49 ID:aDbf5geLO
オーブンレンジを買ったのでお餅を焼きたいんですがなかなかうまくいきません。
温度変えたりターンテーブル有り無しなど試してみたんですが
中身がでてお皿にくっついてしまいますorZ
一人暮らしはじめたばかりでパソコンも無いので、
誰か上手な焼き方教えてください
379ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:09:06 ID:ElLa7nFs0
>>378
説明書はよく読んだ?
380ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:10:24 ID:3Qmwwzyd0
>>378
マニュアルよめ
ケータイでぐぐれ
http://www.google.co.jp/
381ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:12:25 ID:LmeBkhz00
>>378
お皿ってことはレンジで温めてるだけですね。

鉄板に網を置いてオーブン機能を使ってください。
網がなければホイルを使ってください。

そして取説読めよ。
382ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:59 ID:R0gfGk5P0
>>378
オーブン機能を使うときは普通のお皿は使わない
ターンテーブルをはずしてオーブン用の鉄板にのせる
余熱が必要なのかな?
そして取り説読めと同じ事を言いたい
383378:2006/11/20(月) 18:42:05 ID:aDbf5geLO
レスくれたみなさんありがとうございます。
お皿有り無し、やってみたんですがでろでろになってました…
取説ちらっとしか見てないので、もっかい読みますorz携帯でも探してみます!
384ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 18:42:44 ID:BRF+CIDH0
>>378
電子レンジ機能でお餅を温めると、ドロドロに柔らかくなった後に冷めて石のように固くなる。
柔らかいゆで餅のようなものにキナコなど付けて食べたいなら、お湯につけたままチンする。
そのままだととろけて更にひっついてとれなくなる。
焼き餅をお望みなら、電子レンジ機能を使ってはいけない。オーブン機能もしくはトースター
機能で。
「オーブンレンジ」とは、「オーブン」+「電子レンジ」の複合機だから、使い分けろ。


ていうか取説読めとさらに言いたい。
385378:2006/11/20(月) 19:05:53 ID:aDbf5geLO
>>384
詳しくありがとうございます。
作りたかったのは焼き餅です。
今取説見てたら、オーブンとレンジとトースターとグリルの違いみたいの書いてあって
よくわからんけどトースターが向いてそうな気がしました。
きな粉買ったら、水つけてゆで餅もやってみます!
386ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:46 ID:2Z/UzP8o0
餅に頑張ってるなんてかわいいじゃん
387ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:15 ID:eW7/ZEPX0
俺がお勝手やってるときにたまねぎ刻んでんだが、
入ってきた女が笑うだけど、水中眼鏡して
たまねぎ切るのって変か?
うちは、お玉の横のフックにいつも掛けてあるのだが
388ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 22:54:50 ID:QR93W0LI0
>>387
まぁ、笑われてもしょうがないかなw
いいこと教えよう。
ガス台の横にまな板を置いてガスに火をつけてたまねぎを刻む
お湯を沸かしたり、煮物をしたりすると上昇気流とともに
たまねぎの刺激成分が上に流れて目が痛くない。お試しを!
389ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 00:09:11 ID:U0iOXqTjO
キューピーサイトには載ってなかったのでココ聞いたんです。しかも仕事なんですよ…助けて下さいorz
390ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:29 ID:VOHd5f8o0
あんたダレ
391ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 00:39:27 ID:oVz8AOcD0
買ったばかりのナスの表面が
すこしヌルッとしているのは何故ですか?
392ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 01:23:23 ID:DQu57xgo0
>>391
古くなってるんだと思う。
新鮮なナスはがくがピンとしてとげとげしている。
肌はぴっちりと張りが合ってつややかです
393ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 01:37:29 ID:Y3UH9SAh0
>>391
昨晩、性器の中にいれてたんじゃないのか?
394ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 03:36:06 ID:O92N3I5N0
>389
そんなもん暗記してる人間がいるとでも思う?
なぜ、自分でキユーピーに問い合わせしない?
あんたの仕事が何の関係がある?
宿題を質問してくる学生よりタチ悪いな。
395ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 03:57:22 ID:QFoviIjq0
>>394
誰の何へのレスなんだよ。
396ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 04:09:22 ID:5vY0Ccxn0
397ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 10:45:57 ID:A//fAJee0
まぁ、21時以降だったら問い合わせの電話しても誰も出ないかもな。
仕事であったとしても。
どつかれさん>>357
398ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 13:09:08 ID:e59DGhYCO
初めてビーフシチューをつくりました。すると液体の部分がほとんどなくなって、ただのルーの味がついた肉と野菜になってしまいました(´・ω・`)
どないすればいいんでしょう…まあ美味しかったけどさ(´・ω・`)
399ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 13:40:09 ID:5vY0Ccxn0
>>398
市販ルーの箱に書いてある説明通りに作る、
もしくはレシピサイトのレシピ通りに作る。
400ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:08:05 ID:7FCalI+k0
>>398
煮込むとき蓋しなかったとか?水分蒸発しまくったんじゃ…。
401ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:33:31 ID:oVz8AOcD0
>>392
レスありがとう御座います。
古かったんですね。
402ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:34:30 ID:MW54xn250
親戚から「八頭」という大きい芋を頂いたのですが
この調理法をご存知の方いらっしゃいます?
里芋と同じように煮たのですがきれいに照りが出ません
403ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:35:46 ID:e59DGhYCO
>>399
>>400
レスありがとうございます。一応ルーの箱の後ろに書いてある説明通りにつくりましたが、確かに蓋もせずにやたらと煮込みすぎたかもしれないです(´・ω・`)
火を使う時間までは書いてなかったからなぁ…次は蓋してもう少し短い間煮込んでみます
404ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 15:18:07 ID:Wbfz2TWz0
>>402
基本的にはゆでこぼし→里芋と同じく煮る でおk。
八頭はぬめりの出るタイプの芋ではないので(ほっくり系)
どうしても照りをつけたかったら水飴やみりんを足したり
とろみのある煮汁をかけるとか…
でもそんな事しなくてもおいしい芋ですよ。
405ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 15:31:20 ID:MW54xn250
>>404さん ありがとうございます
これから夕食の支度をするのでさっそく大鍋で煮てみます
ほくほく感を楽しみますね
406ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 16:06:46 ID:7jyWwzQN0
ヤツガシラは皮付で大ぶりに切り分け、塩茹
田楽味噌をつけて食べるのが好きだ。
407ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 16:47:49 ID:x/L+oSb00
八頭って「くわい」のことでしょ?
408ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 17:03:40 ID:5vY0Ccxn0
>>407
全然違うよ。
409ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 17:07:57 ID:7jyWwzQN0
410ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 18:24:28 ID:09zWVCrS0
>>407
ワロス
411ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 20:18:56 ID:JmXZoa7Y0
母が風邪をひいて、食欲が無いというので
リンゴを摩り下ろしてみました。
りんご自体はとても甘くておいしいのですが、
すった後のものを食べると、なんか野菜っぽい草っぽい味というか、
繊維の香り?みたいなのをすごく感じて、おいしくありませんでした。
すりおろし林檎の際に気をつけることとかありましたら教えてください。
412ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 20:38:42 ID:mJBQa/R1O
母がセロリが大嫌いだった為、セロリの料理の仕方がまったく分かりません。
皮をむく、と聞いたのですが、どの部分の事ですか?丸まってる凸のほうの筋の事でしょうか?
413ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 20:48:06 ID:/37ZkJuqO
>>411 味覚障害だろ
林檎=甘いか?酸味がまず舌にこないか?
すりおろした林檎が草臭い前に いい林檎を選べ
414ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:26:05 ID:KgdeJXaw0
イカさんをマヨネーズで食べると体に悪いってどこかで聞いた事あるんですけど、
これって本当なんですか?
415ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:01 ID:gj2AI72B0
せんじつ、糖尿で入院しちゃって、今食事制限中なんですけど、
余った梅干しの利用法をご伝授いただければ幸いです。
416ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:50:12 ID:0QFFWeT50
煮魚作る時に梅干投入するとか?
417ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:52:43 ID:KgdeJXaw0
>>415
順番守って下さい!!
418ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:55:44 ID:e3J2R8jL0
>>417
どしたん?ww
419414:2006/11/21(火) 21:57:54 ID:KgdeJXaw0
>>418
私の質問まだですよ。
420ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:59:24 ID:Rc/4NQK40
>>414そんなことはないでしょう。
イカのマヨネーズ焼きとかもレシピにたくさんあるし、するめには良くマヨネーズついてるから。
よく噛まないと消化が悪い+マヨネーズの油で胃に負担がかかるとかでしょうか?
その組み合わせで体は壊さないかと
421414:2006/11/21(火) 22:02:05 ID:KgdeJXaw0
>>420
そうなんですか。
これで安心して食べられます。
ありがとうございました。
422ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:11:40 ID:Rc/4NQK40
>>415
・叩いてペーストにして梅風味のドレッシングやソースに
・梅茶漬け・・・
・チリメンジャコと一緒にチャーハンにいれたり
・豚肉に大葉と叩いた梅をまいて焼く
・和風パスタにつかう
・開いたササミに塗って大場を巻いて蒸す(のりでまいても
・青魚の煮付けにいれる
等など結構使い道はあるので、糖尿食とかで制限があるのなら食べれそうな物を試してください
423ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:16:21 ID:RwATiHYB0
カレーにルー入れて煮込んで放置。
焦げたんですが、かき混ぜれば良かったのでしょうか?
424415:2006/11/21(火) 22:22:46 ID:gj2AI72B0
>>414 さん
すいませんすみませんm(_ _)m
前後の見境もなくごめんなさい。

>>416,>>422 さん
すばやいご返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
425ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:01 ID:e3J2R8jL0
えぇ〜っと・・・いつから2ちゃんのレスは順番制になったんでしょうかw
426ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:40:13 ID:RwATiHYB0
>>423
自己レスです、カレー板に書いてありました。
弱火でたまに回しながらですね。
失礼しました。
427ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:40:37 ID:5doj2xCk0
順番は関係ないやねw、気に入らなければオイラはスルーするがw
428ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 22:46:41 ID:tsQjd4ya0
>>414
マルチの上に回答は順番にしろと?
子供は2チャンなんかしないで寝なさい

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163394306/785
429ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 23:00:28 ID:tsQjd4ya0
>>412
そうです。緑いろが濃いほうの筋です
430ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 23:45:44 ID:JmXZoa7Y0
>>411に対するアドバイス、他にも伺いたいのでご存知の方教えてください。

>>417
悪い林檎ではないと思います。千疋屋で買いました。品種はなんだったかな・・・
味覚障害でもありません。
果物の生っぽいえぐみというか、うまく表現できなくてすいません。
431ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 00:27:17 ID:qT0rHrRn0
>>430
蜂蜜少し入れてみ。
432ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 01:09:43 ID:HoWaJ9bC0
皮むいたか?

433ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 01:49:23 ID:mUb4GgZV0
>>430
品種の問題かもしれません。
>>413は醤油先生といってアレな人なので、気にしなくていいです。
434ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 02:51:19 ID:qWJCtHUe0
りんごのすりおろしって、酸味もあるはずのりんごでも
妙に甘〜い間抜け味になったりしない?
間抜け味と生っぽいえぐみとは違うんだろうけど、
変色防止の為にもレモン汁少々追加したり
431タンみたいに蜂蜜などで甘味追加と風味付けしたりすれば、
少しは改善しないかな
435ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 04:59:37 ID:/OMe3Xf+0
>>415
肛門にいれてみる。
436ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 07:05:01 ID:GXy5mhgh0
>>435

生がいちばん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164132260/1
1 :まんこアップ:2006/11/22(水) 03:04:20 ID:/OMe3Xf+0
やはり、生が一番。 あなたのおすすめいただき方を語りましょう。
437ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 08:01:30 ID:2XWlTjVk0
梅干しが余ったからって、なぜ使い切らなければならんのかが分からんとなぁ。
何年保管したっていい食材なんだから、食事制限中に慌てて使うことないのに。
438ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 08:23:51 ID:SLh/ZJLM0
>>414
お前生活板でガリガリ君にクレームつけるだの、
カルビとバラの違いを説明してくれた住人達に文句たれるだのしてた厨房だろ。
439ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 09:03:03 ID:F952p0kcO
質問です!
友達が口切って痛くてあんまり食事出来ないんですが、何か食べやすい料理ないですかね…?
440ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 09:33:54 ID:BsBysYeo0
>>439
温いおかゆ
441ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 10:03:35 ID:gRhd3A/00
>439
とろとろのくずし豆腐とか。面倒なら離乳食買って来てちょっと味付けしなおすとか。
あとは具沢山のコンソメスープを
うんと煮込んで汁だけ飲めば具の栄養が全部摂取できるよ。
442ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 10:31:01 ID:/OMe3Xf+0
>>439
もずく酢
443ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 10:52:25 ID:d/kvn/330
酢って傷口に染みない?

いろんな野菜を煮て、ミキサーに掛けてポタージュにするとか。
栄養バランスもいいと思うな。
444ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 10:56:09 ID:c3/uvLRyO
>>439 口がなおるまでカロリーメイト液体バージョン
445ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 10:59:33 ID:c3/uvLRyO
>>433は醤油オタクなので料理無知 質問しても無駄 皆気をつけるように
446ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 11:10:08 ID:F952p0kcO
439です。
みな様、ありがとうございました!!みんなの意見を試してみようと思います!!
447ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 11:11:59 ID:LTM8i0DN0
醤油先生、降臨してスレを荒らさないで下さい、
ここは、普通人の料理専用ですから。w
448ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 11:15:45 ID:BsBysYeo0
俺は醤油を使うのやめたよ。
今は、いしると老抽使ってる。
449ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 11:30:00 ID:/OMe3Xf+0
>>439
皮剥いた亀頭でスタミナつける。
450ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 12:35:34 ID:5khz5Dkd0
>>417
>>419

わろす
451ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 12:37:58 ID:5khz5Dkd0
>>439
みんな知らないの?

口の中が痛いときつくる料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025494009/
452ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 13:47:13 ID:F952p0kcO
451様。
ありがとうございます!さっそく行ってきます!
453ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 16:03:32 ID:b0roTg5MO
ハッシュドビーフにタケノコとグリンピースをいれる場合、
どのような下処理とタイミングで入れるのですか?
454ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 16:15:29 ID:/OMe3Xf+0
>>453
あなたタケノコ言うが、中国人あるか? 
日本人普通タケノコいれないあるね。
455415:2006/11/22(水) 16:15:41 ID:6OoBzjJv0
>>451
よくこんなタイムリーなスレがw
それともよく仕込まれた壮大なネタなのか。
456ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 16:27:22 ID:c3/uvLRyO
>>447 料理のことがわからない素人醤油オタクは来る板がちがうぞ(笑)
ファミレス板にでも逝け
457ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 18:24:00 ID:LTM8i0DN0
醤油先生も板が違うよ、調味料板の巣に帰れ(笑
458ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 18:34:32 ID:5khz5Dkd0
>>453
タケノコはいれずに下茹でしたグリンピースを食べる直前にいれる
459ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:14:58 ID:sxi3aDCF0
                            ,.へ
  ___                           ム  i
 「 ヒ_i〉                          ゝ 〈
 ト ノ            ___         iニ(()
 i  {            /     \        |  ヽ
 i  i           |  ,vvvvvvvv)        i   }
 |   i          |  | ■■ ■        {、  λ
 ト−┤.         | /  <・) <・)      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_        ,レ(6:. .:/(´ヽ > '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__   \::::::((━━)/" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:: :\::::::::::::ノ    ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |俺はケツ感じるまで2年かかりました│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
460459:2006/11/22(水) 19:15:39 ID:sxi3aDCF0
スマン。誤爆した。
461ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:18:22 ID:SXVBsaMw0
消費期限が昨日21日の厚揚げをフライパンで焼いてるけど、
食べても平気ですかね?
462ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:20:22 ID:5khz5Dkd0
>>461
におってみるか、食べてみる。
やヴぁいのは明らかに変なニオイと酸味。

そうでなければ食べても問題茄子。
463ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:25:20 ID:SXVBsaMw0
うお。早いレスありがと。
焼く前に白いトコ少し食べたら、
普段より水分が抜けてボソボソ気味だった。味は平気っぽい。

逝っちゃってる厚揚げは半端なく危険とかあるかな?と心配で。
食べます。サンクスノシ
464ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:35:05 ID:QwB6xbDT0
メンチカツを買ってきて冷凍庫にしまいそのまま忘れて3日がたちました・・・・・
油がまわってしまっていると思うのですが、
元の状態に戻す方法などは無いものでしょうか?

捨てるのももったいないし、胸焼けするのも嫌だしといった状態で晩御飯を食えずな状態です。
どうか御回答を宜しくお願い致します。

もしかして揚げ直せば良いのかな?
465ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:38:57 ID:d/kvn/330
ワインのコルク抜きがないんですけど
どうにかしてあけることってできないでしょうか…
466ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:41:53 ID:QwB6xbDT0
>>465
ネジとドリルを使って器用に開けた事は有りますが
その労力を食品や食器を取り扱ってる店・酒屋やコンビニに走らせた方がよかったと記憶してます・・・・
467ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:43:15 ID:Yn+SAK200
>>464
レンジで少しチンしてからトースターにいれて、やけば冷凍した揚げ物はかりっとなります
揚げるのももちろん平気だけどギトギトがいやなら前者で
468ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:45:13 ID:QwB6xbDT0
>>467
ありがとうございます。
晩御飯に行ってきます
469ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:54:01 ID:d/kvn/330
>>466
ねじとドリルですね。
雪が降っているのでどうにもこうにも外には出たくないので
やってみます。ドリル使うの初めてだけど。ありがとう。
470ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 19:58:23 ID:5mq9fcE10
>>469
ちょっと待て、他にいい方法がある。
471ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:01:42 ID:5mq9fcE10
もうやっちゃったのか?
472ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:07:54 ID:d/kvn/330
今ドリルを倉庫から出してきました。
473ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:08:51 ID:5mq9fcE10
今書いてるからちょっと待っててくれ。
474ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:10:08 ID:SLh/ZJLM0
コルクが途中で切れた場合は中に押し込んで飲むけど
もちろんクズが邪魔だったりする
475ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:13:36 ID:5mq9fcE10
まず、瓶の先(コルク部分)を湯に数分浸ける。
こうする事で、コルクが抜けやすくなる。
コルクに穴を開ける。(千枚通しを焼いた物や、ドリル等で)
出来れば千枚通しがいい。ドリルだとコルクカスが入るので。
で、コルクを抜く方法だが2通りある。
【圧力で開ける方法】
中に空気を入れてやると、圧力でコルクが上がってくる。
ワイン用の空気入れも市販されているくらい。
当然そんなの持ってないだろから、
代用品として、ボールに空気を入れる針と空気入れ、ストロー、炭酸ガスなど。
476ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:16:43 ID:qWJCtHUe0
ハサミの先(ある程度強度のある棒状のモノ)でまっすぐに押し込んで
コルクを中に落として飲んだことあるよ。
コルクのカスも殆ど出なかった。
477ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:05 ID:5mq9fcE10
それで駄目なら、穴に針金をねじった物を通す(針金の代用品、ギター弦など)
マッチ棒や爪楊枝を穴の隙間に詰める。
一気に引き抜く。
若しくは針金の先に短い釘を横にくくりつける。
この方が簡単かも。
478ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:29 ID:d/kvn/330
あの、すみません…
このワイン、実は栓抜き不要でねじって開けるタイプでした うううう
>>475さん次回ワインをあけることがあるとしたら栓抜きを購入せずに
その方法でやってみます…。約束しますごめんなさい。そしてありがとう。
479ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:03 ID:d/kvn/330
>>477
次回の参考にします。ごめんなさい…
480ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:20:22 ID:5mq9fcE10
>>478
そういうオチかよw
481ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:21:12 ID:09v0L3PU0
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 04:32:02 ID:B5K9UIB9
    3、4年前、伊藤家の食卓かなんかで、柱や壁にタオルを当てて
    ビンの底を強く何度も打ちつけると、だんだんコルクが
    抜けてくるっていうのを、やっていた。

    注意することは
    1、ビン底が凹んでいるタイプのワインでやる事
    (平らか、それに近い物は不可)

    2、柱や壁に対してまっすぐ打ち付ける事
    (床や地面では、効果なし)

    3、ビンにもタオルを巻いてつかむ事
    (割れた場合のケガ防止)

    俺もやった事があるが、ビビって強く打ちつけられなかった
    結局、失敗・・orz

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:16:15 ID:0+cSzSBH
    ドリル、ドライバーなどで真ん中にぐりぐり穴を開ける。
    すると瓶と詮の間の圧力が無くなるので摩擦が小さくなり、
    先を曲げた針金で引っ張り出すことができる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:27:06 ID:hBxzO3/H
    ペンチを真っ赤になるまで熱して、それでコルク付近を掴んで熱する。
    ビンの掴んだ部分が十二分に熱くなったら水をつけた羽ですっとこするときれいにヒビが入る。
    ソムリエって漫画に書いてあった。


>>478  そ、そ、粗忽も飲め

482ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:22:09 ID:J7gL/qEAO
海鮮しゃぶしゃぶしたらとてつもなく旨い出汁ができた。何に使うべきか?

とりあえずうどん食ったんだけどね。腹いっぱいになったけど、捨てんのもったいない。
483ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:24:15 ID:5mq9fcE10
>>481
いろんな方法あるんだね。
でも15の方法はワインには良くないね。
484ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:33:58 ID:09v0L3PU0
>>483
15は確か開高先生が何かに書いていたような方法。
酒に振動を与えるのはイクナイと言われていますが、水の分子のクラスターが壊されるので
振動を与えた方が美味くなるらしい。
グラスの酒に、超音波で振動を与えたら確かに美味くなった事がある。
水割りだと特に顕著。

オリを気にするようなのは28で ドゾ
485ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 20:37:42 ID:5khz5Dkd0
>>482
冷めたら冷凍すり。
いつでも雑炊なりうどんなり。
486ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:04:27 ID:2XWlTjVk0
>>482
それで飯を炊いたら、親の恩を忘れるほど美味いメシが炊ける。
487ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:57 ID:YqVHVzjZ0
生の切り昆布を使った煮物以外に何かいいレシピはありませんか?
488ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:24 ID:VFonn9of0
>>487
昆布を2枚かさねて20センチくらいに切って両端をしばると
昆布の舟が出来る
中に白身の魚や銀杏、シメジなどいれて蒸す。ポン酢でどうぞ
489ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:36:55 ID:Yn+SAK200
>>487
・炒め物
さつまあげか油揚げの細切りにしたやつと炒める(醤油、みりん、酒かめんつゆであじつけ
・サラダ
ワサビマヨネーズであえてサラダ(他に何か具を足したければ好きな物入れて
・炊き込みご飯
長さをきって炊き込みご飯にいれる。
490ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:42:12 ID:eJszqn8R0
>>488
切り昆布だからむりぽ

蒸篭でやるべし
491ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:24:29 ID:/OMe3Xf+0
>>465
ワインの栓のあけ方

5分だけ湯に入れる。60〜70度くらい。
するとあら不思議ガラスの口が膨張して
ホークを刺せばコルクが抜ける。ただし、5分を超えるとワインがやばい。
でも4分じゃ膨張が不満足。5分が肝心。
492ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:39 ID:EXVReDPR0
ドライカレーとサラダを作るんですが、もう一品つけるとしたら
何がいいでしょうか?
493ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:38:05 ID:5mq9fcE10
>>492
玉子スープ
494ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:46:28 ID:EXVReDPR0
>493さん
それにする!ありがとう♪
495ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 23:52:13 ID:64wUmzNc0
鮪の頭奥身というのを冷凍でいただきました。
こぶしちょい小さい位のブロック(?)が8個ほどあって、
5個は竜田揚げにしました。

で、この鮪が冷凍から出す時点で生臭いのです。
臭かったので、竜田揚げにする時は大蒜と生姜と酒と醤油とみりんで
15分ほど漬け込んだのですが、臭みが残ってしまいました。

いただいた方からも、「うちも食べたけど臭いから無理に食べなくていいわよ。」と言われています。

が、あの臭みに打ち勝ちたい!
ハーブを使うか、湯通し(霜降り)するか、牛乳に漬けるか、ですかねぇ。
何かよい案はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
496ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:07:30 ID:2PhUYDt50
解凍後、笊に入れ全体に塩を大量に振る。
30〜60分ほど放置し、水洗いしてから霜降り。
497ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:09:51 ID:2PhUYDt50
素性が判らんのは、冷凍前に腐敗していた可能性もあるぞ、念のため
498495:2006/11/23(木) 00:19:40 ID:VZWfT1Pp0
>496さん、497さん

ありがとうございます!
教えていただいた通り、塩→放置→水洗い→霜降り
やってみて、やばそうならば諦めます。

ありがとうございました!
499ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:28:57 ID:ttTan8hF0
>>486
あああああそれいいかも!
500ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:32 ID:ttTan8hF0
>>488
あああああこれもいい
501ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 04:30:38 ID:QDIUpmAM0
米、スパゲッティ、なすび、べーこん1枚、バター、塩、胡椒、インド系香辛料、
ケチャップ、マヨネーズがありますが、何かできますか?

なすびをスライスしてバターで塩焼きにして 「醤油」 かけて、ご飯で
食べようかと思ってますが、何か他に画期的なものができますでしょうか?

502ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 06:23:09 ID:CorYVSW10
>>501
 パエーリャとかリゾットみたいにするのは?
 インド系香辛料使ったらカレーになっちゃうかな.
503ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 08:57:02 ID:QGAxtB190
>>501
マチブースを作るしかあるまいて
504ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 09:03:26 ID:5UQLntQXO
里芋は腐りやすいと聞いたのですが、具体的に見分ける方法を誰か教えてください。2〜3週間、冷蔵庫にいれていた里芋がありまして…
505ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 09:59:01 ID:Zi1R/FyL0
何でも冷蔵庫に入れる馬鹿
506ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 10:02:23 ID:E3//5R/F0
質問です
ポテトサラダ作っているのですが
にひじきを入れようと思いまして
ひじきは水にもどしてから、レンジで10分加熱しました
このままポテトとあえても大丈夫でしょうか
それとも一度フライパンで炒ったほうがいいでしょうか?
数日くらい日持ちさせる場合は加熱をしっかりしたほうがいいですよね?
507ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 10:26:02 ID:mtTRyIW/0
>>504
傷んでいる物はかび臭かったり一部ピンクがかってたりする。
茎とつながっている所から傷みだす。
半分に切ってみて大体分るけど、カビがきているものを使うと
料理全部台無しになるから、注意してください
なお、保存は乾いた新聞紙に包んで常温で保存
508ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 10:52:23 ID:sW4HMvrr0
>>506
油分と塩分を追加するために、ヒジキを先に炒めて味付けしてから芋と混ぜる。
何もしないで投入すると、磯臭いだけで美味くないと思うぞ。
509ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 10:55:11 ID:E3//5R/F0
>>508
ありがとうございます
やっぱりレンジ加熱だけじゃ駄目みたいですね
炒めてから混ぜる事にします
ありがとう
510ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 11:31:44 ID:e77paZFh0
ロールキャベツを作ったらキャベツが硬いと言われました。
 
キャベツは丸のまま芯を抜き、寸胴でゆでて一枚づつめくって使ってます。
これ以上柔らかくするにはどうしたらいいんでしょうか?
お湯に酢を入れたり塩を入れればいいのかな
511ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 11:32:29 ID:nc//nhM90

硬いというのではなく、繊維が残るというような感じです
512ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 11:49:34 ID:QGAxtB190
内側の方の葉を使え
513ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 11:53:41 ID:5cS1pZ4S0
>>512
ありがとうございます。でももったいないから全部使いたいんです。
514ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 12:10:26 ID:QGAxtB190
外側は細かく刻んで使う料理か、出汁として使え
515ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 12:19:58 ID:5cS1pZ4S0
>>514 了解です
516ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 13:05:23 ID:mpYl6ttI0
誰も言わないみたいなんだが・・・

>>465
次にワインをボトルで買うときは、ワインオープナーも一緒に買え。
無理に変な開け方する必要は全く無い。
517ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 13:07:57 ID:h+tQFPjK0
空手の練習をすれば首のところを切り飛ばせる
518ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:03:26 ID:1mkKLYNZ0
>>510
ロールキャベツは煮込む前に深めのフライパンで外側に焦げ目をつけると
キャベツの旨みがでておいしくなるし、筋も気にならない
この時ベーコンで焼きそのままフライパンで煮込むと手間もかからないから
おすすめです
519ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:13:04 ID:geSwNjqn0
ジャガイモの皮むきってみなさんどうしてますか?私は普通に皮むき器つかってるんですけど
何かほかによい方法はないでしょうか?以前テレビ番組でジャガイモの皮のむき方というものを
やっていたみたいなんですがどなたか知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
もちろんその方法以外の方法も知りたいです。
520ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:15:30 ID:nc//nhM90
20kgくらいなら洗濯機に入れて回せば?
521ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 14:19:52 ID:5UQLntQXO
>>507
ありがとうございました。以後気を付けます。
522ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 15:00:24 ID:1mkKLYNZ0
>>519
ドイツ製の電動の皮むきというのがある。
じゃがいもに穴を開けくるくる回ってるジャガイモの外側を削る。
場所をとるしデコボコに対応してない商品です。
「じゃがいもの皮むきに魔法は使えない」という本があります。
こんなタイトルの本がでるくらい簡単にいかないようですね。
地道にピーラーや包丁でむくしかないないみたい。
他には、茹でたり電子レンジをかけたじゃがいもは布巾やペーパータオルで
包んでむくと早くくるっとむけます。
523:2006/11/23(木) 17:45:07 ID:2bK+AbmVO
梅ケ枝餅をクラス会で作ることになったんですが、同じクラスのお母さんから豆腐で作ると聞きました。
どんな風に作ったら良いのでしょうか…。教えてください。よろしくお願いします。
524ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 17:46:00 ID:sW4HMvrr0
>>523
まず間違いなく、それは聞き間違い。
525:2006/11/23(木) 17:52:23 ID:2bK+AbmVO
あ〜そうですよね…。 クラスのママさん達によく聞いてみます。。。
526ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 17:53:04 ID:RfL/MZFB0
>>523
白玉粉、だんご粉などでつくる。
梅が枝餅レシピでぐぐるといい。
527:2006/11/23(木) 17:56:26 ID:2bK+AbmVO
本当ですか!!! 
梅ケ枝餅 作り方で調べてみたけど分からなくて…。本当にありがとうございました。
528ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:56 ID:jILT4CuG0
バーベキューでイカの切り身を焼くときに、
どうすれば固くならずに焼けるんでしょうか?
529ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:02:37 ID:QGAxtB190
遠火
530ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:04:57 ID:jILT4CuG0
遠火でじっくり焼くということですか?
早速試してみます。どうも有難うございます。
531ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:09:52 ID:ttTan8hF0
違うだろ!
532ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 22:02:48 ID:/zqmXwe20
>>528
茹でてから焼きましょう
533ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:43 ID:/zqmXwe20
塩サバ食べるのに普通は醤油かけずにそのまま食べるもんですか?
534ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:37 ID:iWtPctMJ0
>>519
伊藤家かな?
ジャガイモにぐるり一周包丁で切れ目を入れて
柔らかくなるまで茹でる。
茹であがったら、ふきんやキッチンペーパーで左右からくるみ
(右手側のふきんと左手側のふきんでジャガイモを挟むように)、
ジャガ本体を押し出すようにして皮をずらして剥く。

最初に入れた切れ目から湯が入って、ジャガ本体と皮の間が
離れやすい状態になるそうだ。
535ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 00:35:05 ID:OcWGNrj+0
>>533
マルチするほどの質問か?
536ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 01:01:15 ID:RvatMW880
>>533
そのままで食べてみて、物足りなかったら醤油かければ?

他人に聞くより試した方が絶対早いと思うんだけどな……
好みの問題もあるだろうしね
537ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 10:07:27 ID:AP9/c3yO0
>>533
なんちゅーか、ほんま「自分で試してみろよ・・・」と言いたくなるような・・・。
マナーとしてどうかというならみんなに聞いてみるのもいいが・・・。
538ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 12:49:20 ID:WI/zph010
味覚障害で、自分じゃ判断できないんじゃね?w
539ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 13:05:17 ID:p3YwcSz80
切干大根の作り方を探しているんですが、
出てくるのは、みな切干大根を使った料理の方法ばかりです。
皮をむいて、薄切りして、干せば良いのか、干す前に茹でるのか?
この辺教えてください、お願いします。

540ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 14:00:11 ID:xCiei5wX0
>>539
切干大根は切って干せばいいです。
他にゆで干し大根というのもあります。こちらは茹でてから干すので
少し大きめに(拍子木切り)切る
541ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 14:09:20 ID:bKc63Rc30
>>539
余りものでも皮の部分だけでも
適当に細切りにして干すだけだよ。
乾燥するとあの細さになるわけだから
太めでも構わんよ。
太めのほうが歯ごたえあって
おいしかったりもする。

542ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 17:08:29 ID:AnF0Pclm0
>>539 >>540
 自家菜園の大根が余るので、いつも「ゆで干し」しています。
 ウチのは単純に輪切りにして茹でてから干すだけ。
 煮物に入れますが、乾燥のまま入れちゃいます。
543ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 17:09:15 ID:AnF0Pclm0
>>542
 情報不足スマソ。
 輪切りの厚みは2cm位です。
544ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 18:46:51 ID:4wsJiALJ0
カレー10皿分まとめて作るつもりなんですが
当方四国に住んでますが気温は最近最高で15度ぐらいです
連休明けまで鍋に作り置き放置で大丈夫ですかね?
冷凍したほうがいいですか?
545ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 20:08:40 ID:WI/zph010
毎日火を入れろよ。
546ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 20:11:28 ID:4wsJiALJ0
ありがとうございます
547ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 20:40:52 ID:3zO/UKKI0
一週間程前に買ったなすを切ったら黒いつぶつぶが
たくさんあったんだけどこれって種?
548ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:58 ID:bcSylBXB0
>>547
そ、種
549ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 20:52:52 ID:3zO/UKKI0
>>548
即レスthx
見た事無かったんで虫かと思った
550539:2006/11/24(金) 21:20:58 ID:p3YwcSz80
>>540 >>541
ありがとうございます。早速やってみますね☆
>>542>>543
うちの方では厚切り輪切りの大根を茹でて、クシ柿のように干したのを
ヘソ大根といっています。戻さずに煮るようなので、似た様なものでしょうか?
煮汁が芯まで染みて美味しいです♪

皆さんありがとうございました。
551ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:02 ID:A/XWvzHoO
玉子を130個割ったんですが、ボールに入れてラップしとけば殻がなくても保存出来ますか?
552ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:32:39 ID:u7a9Xvup0
>>551
130個って・・
なんでまたそんな大量に?
553551:2006/11/24(金) 21:37:17 ID:A/XWvzHoO
》552
片手で割る練習してたんです。
なかなか出来ないので、ムキになっちゃって‥
554ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:39:22 ID:JMjRNtaU0
それで、割れるようになったの?
555ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:41:08 ID:BY7N/NnU0
卵黄と卵白に分けて冷凍するか、
クッキー、ブランデーケーキなど日持ちのするお菓子でも作ったら?
卵白は冷凍で1ヶ月位は持つって聞いたけど、卵黄はもうちょっと足がはやいときいた。
556ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:42:58 ID:JMjRNtaU0
練習ついでに、オムレツ40個焼いて冷凍しとけば。
557551:2006/11/24(金) 21:48:00 ID:A/XWvzHoO
やはり保存は難しいようですね。
お菓子なんて作った事ないですけど、これを機に作ってみようと思います。
ところで、なるべく多く消費させて保存がきくお菓子って何がいいですか?
558ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 21:49:03 ID:u7a9Xvup0
で、割れるようになったの?
559551:2006/11/24(金) 21:52:02 ID:A/XWvzHoO
》558
今日はもう諦めました。
また明日練習しようかと思います。
560ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:17:34 ID:u7a9Xvup0
>>557
玉子の使い道より、割り方のコツでも調べた方がいいと思う。
つか、私も出来ないので嫌味しか言えなくてゴメン。
561ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:36:03 ID:bKc63Rc30
ネタだよね?
562551:2006/11/24(金) 22:43:44 ID:A/XWvzHoO
割り方は教えてもらったんですけど、何度やってもうまくいかないんです。
手を汚すか殻を入れるかだったらなんとか出来るんです。
周りに出来る人がいないので、直接教えてもらう事出来ないです。
やっぱ練習あるのみですよね。
そんな事より、何のお菓子作ればよいか教えて頂けないでしょうか。
捨てるつもりだったんですけど、なんだか急にもったいなく思えて‥
プリンって玉子ですよね‥?
大好きなんで作ってみようかなぁ
563ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:56:20 ID:/wea27rP0
ああ、プリンはいいな。
スフレもいい
564ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:18 ID:0FxZYf9O0
ああ、不倫はいいな。
セフレもいい
565ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:14 ID:qafABJiE0
殻の薄い安物はムリだぜ
566ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:29 ID:ECqqn2gV0
>>551
食べ物を無駄にする人は許せない。
こんな人に卵料理やお菓子の作り方を教えたってどうせムダにする。
567ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 01:16:15 ID:8fKJ9cLz0
何か目的があるんじゃないのですか?
私も昔、くさったきゅうりを母親からもらって、わぎりの練習とかしてましたよ
568ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 02:21:45 ID:DIzN5lNe0
そうだな、くさった卵なら許す。
569ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 03:18:09 ID:OLbelb4h0
料理とは直接関係ないですが
とんかつとてんぷらにくっついてたアルミホイル破片を
いくつか飲み込んだようですが、やばいでしょうか?

うんこにでてきますか?それとも体内に残ったり、内臓を
傷つけたりしますか?

在外の辺鄙なところにいるので病院に行くにも来週くらいに
なりそうです。と、行ったところで取り出せるわけもないのですが・・・

何か情報をお持ちの方は教えてください。 お願いします。
570569:2006/11/25(土) 03:23:24 ID:OLbelb4h0
すみません。飲み込んだ私は成人男子です。
571ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 03:34:18 ID:O5PeGo8QO
>>570
大丈夫。
漏れ、一年前位に煮物を作る際、小皿をアルミホイルで包んだものを落とし蓋代わりに使ったんだよ。
一日経って、煮物食べた時、なんかキラキラした物が芋や人参に大量についていた。
?と思ったが、構わず食べた。
後で気付いたんだが、キラキラの正体は、アルミホイルから剥がれたアルミの粉だった(((;゚Д゚)))
……でもまだ生きてるお。だから大丈夫。
572ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 09:05:28 ID:gaIAdYAr0
>>569
脅かすつもりは無いけれど、薬のパックについているアルミは誤飲されやすく
飲み込むと腸を傷つけるという記事を読んだことがある。
取り出せないから開腹手術が必要だそうです。
お医者さんがいそうな健康板で聞いてみたら?
573572:2006/11/25(土) 09:32:48 ID:gaIAdYAr0
>>569
訂正というか追加です。
今ぐぐってみたんだけど誤飲についてはアルミのシートごとの誤飲だった
あなたが飲んだものより厚いものだと思う。
PTP誤飲で検索すると色々でてくる。
手術に至るのは本人にも自覚症状があり、時間も経っているのに
排出されていないもののようです。
574ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 10:00:39 ID:IbdOypRB0
アルミホイル等のアルミが脳に長年蓄積が、
アルツハイマーの一因だった?って情報があったような気ガス、
体内に入ったアルミ片は胃酸で溶かされ、体内に吸収され蓄積されるって
感じだった。
575ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 10:05:52 ID:gaIAdYAr0
>>574
その説は否定されてます。
576ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 13:00:25 ID:DEW4+D9c0
だいたい、胃薬にアルミが入ってるが菜。
心配無用

577ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 13:09:21 ID:oqgUvOqI0
最近認知症が増えたのはソレか
578ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 13:28:17 ID:l9sse7PF0
よっぽど胃薬飲む生活してたら、アルミ以前に別のモノで人生壊れると思う。
579ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 13:52:42 ID:rpV5ol4M0
最近凶悪犯罪が増えたのは(ry
580ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 14:45:06 ID:OLbelb4h0
どうもすみません。料理の話ではないのに。
>PTP誤飲 ですか? いろいろググってみたのですが
いまいちキーワードがヒットしませんでした。 誤飲か。なるほど。

安物のアルミ買わないほうがいいですよ。今回悟りました。
581ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:12 ID:B0SKIVtm0
>>580
てゆーかさ、成人男子がいちいちそんなこと気にするなっつーの・・・。
582ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:55 ID:nfvWQzwK0
シチューの時って他にどんなおかずを作ってますか?
夕食がシチューとご飯orパンだけだと少ない気がするのですが
583ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 15:07:28 ID:Jkph5uGu0
我社の社員食堂ではシチューにはコロッケ。
584ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 15:37:40 ID:P66RsheS0
>>580
グーグルならいろいろヒットするよ
PTP包装誤飲でもいいよ
585ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 17:06:57 ID:nfvWQzwK0
>>583
レスありがとうございます
今日はコロッケも作ってみます
586ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 17:32:53 ID:wS5wO+Bk0
>562。たくさん割れば上手くなるだろうけど、やみくもにたくさん割ってもダメだよ。
できる人に一度やり方見せてもらって、自分のやり方見てもらって、コツをつかまないと。
また食べ物を無駄にする事になっちゃうよ。むきになって100個も食べない卵割ってしまう
その感覚をどうにかしてください。もったいなさすぎる。
卵をたくさん使う料理は自分で卵料理とかで検索かけてレシピ探して
割ってしまった卵を無駄にしない努力をしてもらいたい。
今この瞬間にも飢え死にしている人たちが世界にはたくさんいるんだよ。
587ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 17:40:47 ID:n8rt+Csv0
>>586
どーみてもネタでしょ。
100個割ろうとしたら100個買わないと
いけないけどそんなことするはず無い。
588ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 18:32:02 ID:SGXONQUM0
唐辛子の種はどうやって取るんですか?
調べても出てきません・・・
589ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 18:35:18 ID:tynunWKZ0
>>588
頭んとこちょん、と切って、本体を揉みながら逆さにして振る。
それでも出てこなければ、ハサミで縦に切る。
590ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 18:37:57 ID:wS5wO+Bk0
唐辛子を触った手で眼をこすると視力がアップするよ
591ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 18:45:14 ID:SGXONQUM0
>>589
d
早速して見ます。
592ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 19:06:30 ID:hzTa33ji0
>>590
未必の故意でタイーホ
593ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 20:12:05 ID:Jkph5uGu0
ボクは>>590を好きかもしれない。。。未必の恋
594ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 20:44:18 ID:QcHoT+Hu0
>>590
唐辛子を触った手で亀頭をこすると勃起力がアップするよ
595ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 20:46:02 ID:wS5wO+Bk0
>594残念ながら私はそれを持っていませんのであなたので試させて下さい
596ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 21:14:09 ID:Pv+BrUPK0
え、小亀の頭が・・・・・・・
597ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 23:33:03 ID:wlHOT0hI0
ブロイラーは加熱すると固くなるわけですが
何とか柔らかくする方法無いのでしょうか?

自分は叩いて薄くしてみたりしましたが、所詮堅いもんは堅かったです。
598ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 00:07:23 ID:8uL+IeJi0
質問すまそです。
貧乏なもので、肉が買えずいつも豚の軟骨スライスを買って、
カレーにして食べてるのですが、そろそろ飽きました…
他に良い料理方法とか無いものでしょうか…
599ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 01:23:41 ID:9QQxz27B0
>>597
ブロイラーっていうのは特定の品種をさすのではなく、「若鶏」のことな。
そもそも鶏肉は歯ごたえのあるもので、「みかんがすっぱい。どうにかして。」と同じレベル。
歯ごたえがあるのがイヤなら、ミンチにしてつくねにするか、あごを鍛えるかだな。

>>598
なにそれ。うまいの?
600ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 01:32:47 ID:DFt/uGiK0
>>598
スライスなら塩胡椒で炒めるのは一般的。
601ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:09 ID:1049u8YN0
ttp://gogoyukarin.jugem.jp/
の酒粕のレアチーズケーキの上に乗っかってる「種」みたいのはなんですか?
602ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:44 ID:1049u8YN0
すみませんあげさせて
603ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 05:31:07 ID:Ywz9PP/p0
>>601
かぼちゃの種
604ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 05:40:06 ID:9QQxz27B0
そうそう、カボチャの種だ
青臭くてなんで乗ってンだろうって思うんだよね
ヘソから芽が出そうな味
605ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 06:02:10 ID:1049u8YN0
>>603->>604
ありがとうございます。
でもなんで表面黒いのでしょう?
606ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 07:36:18 ID:u32v3jjgO
>>597 発想の転換をすれば ブロイラー=堅い=柔らかくする方法=ほかの肉を柔らかくする方法がある=名案と言うことになる
豚=玉葱のすりおろした汁につける(柔らかくなる)
牛肉=油と玉葱でマリネする
鶏肉=ヨーグルトに漬ける
これらを参考に
607ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 08:47:59 ID:/UHvL/ma0
舞茸、パイナップル、パパイア、キウイ、生姜でいいだろ
608ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 10:57:35 ID:9xOEgssD0
>>605
かぼちゃの中に入ってる種は当然殻に入っててその状態では白っぽいですが、
ナッツとして食べる中身はあのように青黒い色です。
レアチーズケーキだから、軽くローストしてそのまま乗せてるのかと。
609ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 19:35:48 ID:eUgwH6nD0
カルシウムってどうやって摂取すればいいんですか?
一日600mgもとれないです・・・
牛乳は脂肪分多いし低脂肪乳おいしくないし
マグネシウムとのバランスがどうとか・・・・
610ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 19:37:50 ID:2pcds0Jj0
そうやって悩むとますますカルシウム消費するぞw
611ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 20:06:31 ID:90DQiLse0
鯵 結構釣ってしまいました。
素人がクサヤ作りたいのですが クサヤ液がありません。
代替などどなたかアドバイスを。

612ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 20:12:14 ID:G0GDYzab0
>609
2chができるならグーグルくらい知っておろうに
613ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 21:04:55 ID:XI9Ul7E7O
味つきゆで玉子を作ろうと思うんだが、玉子に味をよく染み込ませるコツとかあるかな?
614ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:37 ID:eUgwH6nD0
>>613
濃いめの煮汁で軽く沸騰させたらよく冷ますこと
冷ますときに味が染みますよ
615ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:24 ID:flvXHqhk0
>>609
小松菜や豆腐にも入ってるの知ってる?
あとカルシウムの吸収を助けたり、阻害したりする食品があるので
本屋行って特集してるレシピ本あさるのがてっとり早いです
616ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 21:29:33 ID:HiYnCQss0
>>613
半熟煮卵の作り方って?○2個目○
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1128637049/
617ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 21:50:21 ID:XI9Ul7E7O
>>614,616
返信どうも。
参考にするよ。
618ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:59 ID:DFt/uGiK0
>>609
どうしようもないならサプリメントで補充。
619ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 23:44:51 ID:9QQxz27B0
>>609
大豆がすごいよ
きな粉を豆腐のみそ汁に入れて飲め。あと納豆食え。
きな粉パワー
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061011.html
620ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 00:41:10 ID:C42Mqb0Q0
>>611
くさやは一朝一夕につくれないよ
鯵は干物にして冷凍保存すればいいと思う。
621ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 00:58:45 ID:tbHlhCVwO
>>611
東海林さだおのエッセイでは、干物を作る時にナンプラーや日本の魚醤みたいなのを
何度か塗ると、割と近い感じになるみたいだよ。
622ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 01:07:03 ID:422wtmfJ0
玉子を片手で割ろうとすると必ず殻が入ってしまうんです。
玉子の種類に「よっては入りやすいとかあるんでしょうか?
ちなみに、スーパーで一番安かった128円の玉子なんですけど。
623ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 01:37:38 ID:C42Mqb0Q0
>>622
>>551かな?安い卵は殻も薄いからダメだよ。
そういうレスがついていたと思う。食べ物を無駄にする奴は許さん!
624ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 02:07:35 ID:vHvS1Z710
>>622
単純に割り方の問題ちゃう?
俺は親指・薬指・小指の3本で卵を固定して、人差し指と中指の指先に殻を引っ掛けて指を反るようにして割る。
ひびの入れ方が甘かったりすると時々殻が入ったりするけど、大抵はきれいに割れる。
625ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 04:52:06 ID:hvmADdfg0
茶碗の端で叩いてヒビ入れてるなら殻入るよ
626ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 05:24:18 ID:DS+L8Xd00
>>622
なんで片手で割りたいの?
宿題かなんか?
627ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 05:30:59 ID:6piOoc+O0
>>608
ありがとう
628ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:05 ID:tI94AzAG0
ステンレス鍋がやたら焦げ付くんですが
鉄鍋みたいに何かやっておくことあるんですか?
629ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 10:05:12 ID:WgLcXsfm0
>>628
ステンレスが薄いんだとおもう。3層になっているものなどは焦げない
火加減に注意して水気がなくならないように気を付ける
630629:2006/11/27(月) 10:21:01 ID:WgLcXsfm0
>>628補足
ステンレスのみの鍋は熱が伝わりにくく火が当たっている場所だけが高温
になるから焦げやすい
多層鋼の鍋は中に入っているアルミが熱伝導をよくするので
全体が同じように温まるので焦げにくい
631ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 15:30:27 ID:422wtmfJ0
玉子を片手で割る方法の動画や写真のサイトはありませんか?
632ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 15:33:06 ID:6piOoc+O0
>>631


この際オムレツやさんにでも就職しちゃいなよ。
633ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:58 ID:UMfgGyjX0
牡蠣の炊き込みご飯、牡蠣が小さくなっちゃうんだけどどうするの?
634ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:07:22 ID:2jMUFtKC0
ミスドのバイト君達も片手でポンポン卵割ってるよ
バイトしにいけば?
635ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:09:08 ID:mG7pue6R0
>>631
別に片手で割るのが料理に必須な動作ではないので、片手で割る方法のレクチャーなど
素人が丁寧に受ける場などない。
あれは職人が効率よい作業をするため、自ら身につけるもの。

>>633
どうするのって?
そう質問されたら「食べるんだよ」って言うしかないな。
加熱して当たり前のように縮んだ牡蠣を、どうしたいって質問なの?
636ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:14:27 ID:HzerB6VL0
すみません、教えてください!
あまりに安かったので、茹でで食べようと思い
生のずわいがにを買ってしまいましたが、
何か、みそっぽい色の汁が出てきました。
そのまま茹でたら、みそ味が身にもしみますか?
かにみそは嫌いなのです。

甲羅を開けて、洗ってから茹でた方が良いでしょうか?


637ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:15:46 ID:5SfYz9Qt0
>>631
ちゃんとお箸を持てないヤツには無理だと思う
638ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:38:31 ID:WhMpUN9Q0
>>636
> 甲羅を開けて、洗ってから茹でた方が良いでしょうか?

 これでは美味しいところを捨てるようなもの。
 食べられない ガニ(=エラ)だけのこしてもしょうがないでしょ。
 味噌汁にするなら、カニミソを溶かす感じにすれば良いのですが、カニミソのうま味
はお嫌いですか?
639ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 16:48:28 ID:HzerB6VL0
>>638
かにみそは苦手なのです。
身だけ食べられればいいので、
甲羅内の足付近の白い身だけを取り出して茹でてはどうかと思ったのですが。
640ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 17:11:33 ID:7+A+T+E00
>>631
練習あるのみだ!

って言いたいけど、カウンター式のオムライス屋さんに行って厨房を見学するのが一番早いと思う
641ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 18:11:01 ID:l6nbG+3B0
>>636
それなら、キッチン鋏で脚だけジョキジョキ切って、鍋に入れたら?
後で雑炊にしたら2度おいしい。
642ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 18:29:56 ID:WhMpUN9Q0
>>639
 カニミソは好きな人用に取り出してラップして冷凍してください。
 あとは甲羅を縦に割ってから「ゆでる」のでなく「蒸す」方が
うまみが残ります。
643ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 19:45:33 ID:aE5SqzQYO
>>640 くだらねぇテクニック教えるより きちんと たまごに血が入っていないかどうか一個づつ別のボールに割り入れる癖をつけるほうが大事だとマジレスしとく
644ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:36 ID:6piOoc+O0
この前からいる玉子厨でしょ。
645ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:33:18 ID:HzerB6VL0
ありがとうございました。
蒸してみました。>>642さん。
蒸した皿に溜まった汁と、たんぱく質の塊が非常に美味です。
明日、中華スープにでもしてみます。

みそは、まわりに誰も好きな人がいないので、
もったいないけど結局廃棄しました。
646ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:58 ID:vLfNM15tO
痛い質問ですが教えてください
豚細切れ700g598円って100gいくらになる?
これって安いのか‥?
647ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:02 ID:oH32gy5A0
最近の携帯には電卓機能はついてないの?
648ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 22:44:16 ID:iwFviv4Y0
>>646
お手持ちの携帯には電卓機能がついてませんか?
649ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 23:11:52 ID:vLfNM15tO
つ598÷7
650ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 23:26:42 ID:VOlqfm7y0
>>488
そんなめんどくせーの出来るか!
651ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 23:28:33 ID:oH32gy5A0
>>649
あ゛〜なに?計算出来ないってか?
それが安いかどうかは知らないけど、今日自分が近所のスーパーで
買った国産豚切り落としは100g78円だった
652ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 23:59:46 ID:JkX+6ZAJ0
>>649
598÷7⊂
653ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 00:02:35 ID:VOlqfm7y0
豚汁って1週間ぐらい鍋に放置で大丈夫ですか?
654ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:25 ID:yK6SWkVq0
_
655ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:42 ID:atD+znVq0
カレーやら味噌汁やら
一週間分作るのは
やめれ
656ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 01:32:47 ID:Umql+HP40
>>653
作った先から味は落ちていく、たとえ冷蔵庫にいれたとしても。
鍋に放置したら腐っていくよ
657ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 01:45:33 ID:nfX6644nO
‥(´;ω;`)
658ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 09:13:32 ID:aCJE5/RM0
>>646
100g100円として700g700円
100g50円として700g350円

598円はその間。
安いか高いかは細切れの部位による。
659ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 20:31:01 ID:pgTCPj9K0
ハンバーグ作ってて、卵黄だけ入れようとしたら全卵入れちゃってゆるくなったんですけど
ねばりが出る方法(固くする方法?)ってないですか?
660ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 20:33:10 ID:/siNT2jo0
>>659
肉増量。

味が落ちてもいいなら小麦粉足す。
661ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 20:37:55 ID:pgTCPj9K0
>>660
ひき肉全部使っちゃったので小麦粉で代用してみます
ありがとうございました〜
662ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 21:55:50 ID:boilK9+60
スカパーで料理番組を見ようと思うのですが
オススメのチャンネルと番組がありますか?
663ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:23:00 ID:aCErXwfMO
料理ではないのですが、土鍋を乾かすために火にかけていたら
ぴきっという音と共にひびが入ってしまいました。
埋まる方法などありませんか?
664ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:24:52 ID:BOYg58gt0
>>663
なんつーことを。
お粥煮ろ。
665ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:56 ID:CdRU97tR0
>>662
FOODIESチャンネル
・グラハム・カーの「世界の料理ショー2」
 一定年齢以上の人には懐かしさ満載
・ロブションのシンプルフレンチ
 ロブションさんの顔見てるだけで美味しそう
・星澤幸子さんのどさんこクッキング(?)
 豪快で手早くて美味そう
666ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:46:06 ID:boilK9+60
>>665
サンクス

参考にします
667ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:30 ID:SIDBADkb0
>>665
うわー懐かしい
そうかCSで見られるのか
吹き替えがもう最高にいかしてたんだけど、そこはどうなのよ
668ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 22:56:16 ID:aCErXwfMO
>>664
そうか、澱粉ですね。ありがとうございます!
669ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:10:03 ID:VuXmnE700
>>662
・アクd(280ch)でやってる辻調の講座。
http://www.actontv.com/tv/contents/tsuji/japanese.html

・スカイA+(285ch)で昼にやってる“料理大学”。これはややプロ向け。
・同じく285chの“料理のり”と“キッチン365”と“おしゃべりクッキング”
http://www.sky-a.co.jp/programs/culture/cooking.html

foodiesTVの“料理の基本”はレシピは悪くないが調理の手際が(料理人でも)
素人臭いし、カメラワークも悪いのでだめ。
670ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:15:10 ID:boilK9+60
>>669
これはまた。
どこと契約しようか迷うなぁ
セットだと番組が多すぎるし。

671ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:20:38 ID:f32KR5x90
ぶりのアラを食べて残った骨なんかを
何の目的もなく煮込んでたらとんこつスープみたいになったんだけど
これを利用して何か一品できないかな?汁物抜きで。
672ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:18 ID:boilK9+60
骨をカリカリに焼いて食べればよかったのに・・・

最近は魚を食べるときはどこも残さないで食べてるよ
673ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:28:47 ID:VuXmnE700
>>670
辻調の番組はバラエティ系じゃないよ。じっくり見る類。
とりあえず2週間は全チャンネルお試し視聴できるだろ。その間に精力的に見なさいな。
674ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:37 ID:boilK9+60
>>673
自分で料理するので、それの参考になるものがいいです。
外国の番組は・・・世界丸見えを見る限り、料理番組は日本のが優れてるような気がしますね

あと、スカパーもうはいってるw
675ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:06 ID:X/OBonBD0
ネギマってどんな料理なんですか?
676ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 00:13:45 ID:KxrUhMDf0
ググレカス
677ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 00:23:38 ID:T4D8fJcH0
>>671
鍋の下地、炊き込みご飯
678ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 00:37:53 ID:N1nlkaIa0
>>675
長ネギとまぐろぶつ切りの鍋。
もしくは、焼き鳥でねぎと正肉を交互に刺したやつ。
679ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 09:37:16 ID:XQ3M0Py/0
>>672
私も骨まで食い尽くすほうだけど、

ダシとった骨は食べても美味しくないのじゃろか。
680ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 10:06:17 ID:zsZqlDpI0
>>667
残念ながら吹き替えの方は代わってしまいました…
でも昔憧れた広々明るいキッチンの雰囲気は今見ても楽しいです。
90年代作成番組なので、流石に料理道具は日本でも馴染みの物が多くなりました。
でも代用卵とかいう変わった物も出てきてちょっとオカシくて愉快。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
681ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 10:15:41 ID:3Tkqt1U50
グラハム・カーってまだ生きてるんだ。
公式サイトみるとだいぶじいさんで痩せたみたいね。
682ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 10:16:49 ID:zsZqlDpI0
>>674
スカイA+の料理番組いいんだけど、ただ時間帯が限られてる。
他にスポーツや釣りや関西バラエティも放映してるんで、
そっちも好きならおトクかも。
fooiesTVはだらだら一日中料理番組やってる。
(通販番組も挟まってる)
ただし、いい番組もあるけど、なんじゃコリャってハズレ番組がある。
海外紀行や小洒落たメニュとか好きなら、お勧めできます。
683ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 13:14:21 ID:/IHnG6na0
>>679
煮込んだらぼろぼろのスカスカでおいしくなかった…
因みに雑炊にして食った
684ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 13:39:17 ID:dj67TTFj0
所謂“料理番組”ではないけど、205ch放送大学で“日本の食文化”という講座があって
食材、食器、作法、各地の郷土料理などを時代を追って解説する授業あったよ。
http://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/kyouyou/seikatu/s_1884212.html
今学期は月曜日の夕方やってる。
685ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 15:19:50 ID:4ha852IC0
>>682
なるほど、よくわかりました。非常に詳しいですねw

番組表を見て決めてみます。
今のところスカイAに引かれてます
686ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 16:53:31 ID:9IoyEv4H0
柿の美味しい食べ方お願いします
お菓子系以外で・・・
687ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 16:58:09 ID:T4D8fJcH0
そのまま食べればいいじゃない
688ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:10:49 ID:a15bkvBYO
鳥肉をデルモンテのトマトソースで煮込んだのですが、あまり美味しくありません…。沢山作ったので捨てるのはもったいないし、困りかねてます。どうにかならないものでさょうか。。
689ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:14:02 ID:T4D8fJcH0
カレーにしろ
690ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:18:00 ID:eWxQOuKP0
>>688
ビーフシチューのルーを加え煮込むと、
デミグラスソース風の煮込みになって、美味しいと思う。
691ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:25:39 ID:a15bkvBYO
なるほど!!トマトのソースがおいしくないのでソースは捨ててソースのついた鳥肉しか残ってないのですが…カレーかビーフシチューっていうのはいいアイデアですね!!ありがとうございます!!!
692ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:46:12 ID:Ag69Icnx0
食べられるかどうか鑑定してくれるスレみたいなのがありましたよね?
あれってどこの板の、何というスレでしたっけ?
教えてください。宜しくお願いします。
693ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:52:25 ID:qxo89wwt0
賞味期限をぶっ飛ばせ!-試しに(42)ひとくち-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1162162647/


これのこと?
694ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 17:56:18 ID:Ag69Icnx0
>>693
それですー(><)!!どうもありがとうございました!
695ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 18:01:32 ID:3jx7pS990
>>686
柿は細かく刻んでドレッシングに入れると旨いぞ。
696ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 18:39:47 ID:Iq3cSgHq0
>>686
バルサミコ酢を煮詰めたものをかけると旨い。
生ハムもつけてね。
697ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 18:50:30 ID:XQ3M0Py/0
>>683
えっとそれは揚げたか焼いたかしたの?
698ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 20:35:23 ID:UfOdHSI90
699ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 20:53:23 ID:bF7x04lgO
賞味期限まだだけど牛肉の一部分が茶色い。食べたらやばい?
700ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 20:55:11 ID:4ha852IC0
>>699
腐りかけが一番おいしいとばっちゃがいってた
701ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:03:13 ID:bF7x04lgO
>>700ありがとうございます。一番おいしいとこたべたいと思います。
702ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:09:46 ID:GoE8mRFC0
>>699
発色剤使っていないか、そこだけかかっていなかったか。
自然食品店で売っている牛肉は赤くなくて茶色いよ
703ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:14:00 ID:yvuM4Pl40
鳥皮買って来て
なんか汚かったから洗って水気とって
油敷いて塩だけで炒めたんだけど油が凄い。
もしかして油いらなかった?
704ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:57:05 ID:VATwO64f0
>>699
売ってる牛肉が茶色いのは普通。
空気に触れた部分が赤く発色する。
脂身が緑色っぽくなったらヤバイ。
705ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:13 ID:T4D8fJcH0
>>703
鶏皮はその脂だけで揚げられるくらいすごいぜ
706ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:24 ID:yvuM4Pl40
そうか
油が暴れて大変だった
707ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:54 ID:dVQb+e9l0
一人暮らしを始めて、そんなに日が経ってないのですが、うどんは安くて
好きなので、焼きうどんを作ってみようと思います。
そこで質問なのですが、昔、親がうどんを作っていた(焼きうどんじゃなくて
普通の汁うどん)時は、必ずゆでてました。
そこで思ったのですが焼きうどんも一回ゆでてから焼かないといけないので
すか?
それとも、そのまま焼いても良いのですか?
708ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 22:48:52 ID:T4D8fJcH0
>>707
生麺、乾麺で作るときはもちろん茹でなきゃダメだ
茹で済みのやつなら茹でなくてもおk
709ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 22:50:15 ID:VATwO64f0
>>707
生麺を茹でるのは必須。(でないとお腹壊す)
茹でてある麺を温めるのは好きずき。

茹でるというか、お湯に晒してぬめりを取るとかじゃないの?
料理の手順はみんな理由がある。理由を知らなくても作れる
けど知ってると応用が効く場合が多い。

いろいろ試して自分流を掴めばいい。
710707:2006/11/29(水) 23:02:31 ID:dVQb+e9l0
レスありがとうございます。
なるほど、生麺って絶対ゆでないといけないのですか。
良い勉強になりました。ありがとうございました。
711ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:23 ID:VATwO64f0
>>710
生麺っていわゆる生の小麦粉だからね。
人間の体は生の小麦粉を消化できるようには出来ていない。
なのでお腹を下す。
712710:2006/11/29(水) 23:24:59 ID:dVQb+e9l0
>>711
レスありがとうございます。
そう言われてみれば、生のうどんって小麦粉ですね。
確かに、そのまま食べたら、お腹壊しそうです。
713ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 23:41:50 ID:RfKAvH2g0
>>686
堅い柿なら薄切りにして天ぷらとか、白和えでもおいしいよ。

>>712
ちなみに袋売りの「ゆでうどん」ならそのまま炒めるんでもいいんだよ。
軽くチンするか湯通ししてほぐした方が炒めやすいけど。

714ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 00:39:42 ID:qOXJST7kO
699です。普通においしく食べれました。ありがとうございます。
715ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 11:12:00 ID:TyCKFG0qO
ホテルのバイキングでよく出てくるスクランブルエッグの作り方を教えてください。
716ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 11:43:07 ID:R4tLkcva0
>>715
スクランブルエッグ 作り方 レシピで検索しろよ。
>>1
717ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 12:50:04 ID:Hb8cR8HHO
冷蔵庫に玉子入れておいたらカチカチに凍て付いておりました。

溶かしたら食べれますか??

保存ききますか??
718ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 12:54:08 ID:oh0/For10
>>717
大丈夫だよ
そのまま茹でればゆで卵になるし
そのままレンジでチンすれば爆弾になる
719ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 13:36:33 ID:rt+96zoD0
「爆弾」は料理名じゃないからな。マジ爆弾。念のため。
720ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 14:47:29 ID:EBkqL4cq0
家族の口が時々茶殻(1回使って湿ったお茶の葉)臭いなぁと思ってたら
今日買って食べたお惣菜(鶏肉のトマトソース煮)も同じニオイがしました。
黒い粒というか本当にお茶の葉みたいなのが入ってたけど、何かのハーブでしょうか。
お茶の葉だったら夜眠れなくなるので今後気をつけなければいけないので質問しました。
どうかよろしくお願いします。
721ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 14:58:00 ID:Hb8cR8HHO
レス感謝!!

722ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 15:23:19 ID:7nYqTQVB0
>>720
お茶殻をじゃこ・ごまなどと炒ればふりかけになるよ。
お茶の葉をそのまま使う料理もあるよ。
723ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 15:28:13 ID:Hts/OjUm0
ふと疑問に思ったのだけど、がちがちに冷凍してある卵の殻を剥くとどうなってるんだろう。
黄身も白身もがちがちに凍ってるんだろうか。そのまま熱湯に入れるとポオチドエグになるだろか。
724ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:50 ID:Bxf8AH1X0
茹でたサザエが20個ほどあるのですが、どうしたら美味しく食べられるでしょうか?
725ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:02:02 ID:wI7EEQBt0
豆腐が12個チルドで送られてきて困ってます。
簡単で消費できるレシピきぼんぬ。
726ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:05:40 ID:R4tLkcva0
>>725
麻婆豆腐、冷奴

>>724
炭火で焼いて喰うの最高
727ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:11:39 ID:2up5lGSG0
>>724
パン粉+ハーブ(パセリ,オレガノ,パプリカ,シナモン)+ニンニク微塵+タマネギ炒め
をオリーブオイルで混ぜて,載せてからオーブンで焼く.
シナモンを効かせるとウマイ.食す時レモン汁で.
728ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:13:43 ID:2up5lGSG0
>>725
保存には,凍り豆腐にするのが良いけど,凍らせてから
日光に当てる+乾燥が必要だけど,今の外気温では無理か.
今日の旭川ならできるかもね.
729ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 17:06:59 ID:Bxf8AH1X0
>>726-727
どうも
焼いたのは昨日食べたので、727氏のに挑戦してみます
730ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 18:56:51 ID:bT3OrYB40
>>720
鶏肉のトマト煮に入っているハーブなら、
定番なところでオレガノやバジルかと。

てか家族の口臭の話まで書く必要ないんじゃ。
731ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 19:01:40 ID:KczJTGO9O
「ツナの油を切る…」と作り方によくありますが、皆さんどうやってますか?
732ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:19 ID:CB7/qcgO0
>>731
俺はハサミだなー。
733ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:03:28 ID:bT3OrYB40
>>731
開けた缶蓋を再びかぶせるようにして、軽く押す。
734ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:04:47 ID:rX8MqMl0O
ハンバーグについて質問します。
いつも肉汁が余分に出てるんですがこれを食い止める方法は有りませんか?
肉汁が余分に出てるせいで肉がパサパサしてて。
735ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:07:41 ID:rX8MqMl0O
パッ缶の場合ですが、開けたら、また蓋を戻し、蓋でツナを押さえつけて、斜めにし油を切ります。
736ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:34 ID:zBRljof+0
ししゃもをフライパンでクッキングペーパーしいて、弱火で焼いたのですが、表面が
乾いた頃にひっくり返したら見事に皮がくっついて、卵剥き出し状態になりました。
何が悪かったんでしょorz
737ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:35:20 ID:4otK6AJ1O
>>734 空気抜きが不十分だから 種にひび割れができて 焼いた時にそこから肉汁がでる
これは強火で焼いても同じ(ひび割れがあれば肉汁は出る)
まず両手で空気抜きをすること
738ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:18:06 ID:rX8MqMl0O
>>737

答えて頂いてありがとうごさいました。
739ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:18:39 ID:Hts/OjUm0
だれか>>723
740ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:21:13 ID:R4tLkcva0
>>739
答え貰ったろうが!
741ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:26:09 ID:rZdZsZSMO
肉を冷凍してあったのですが、アイスノンの下に隠れてて買ってから3ヵ月たとうとしています(´・ω・`)

まだ食べられますかね?
742ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:41:44 ID:9ZPUDQkFO
グラタン作るとき
中に入れる玉葱や茸を先に炒めておく理由を教えてください
743ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 21:53:17 ID:rX8MqMl0O
>>742
多分で申し訳ないですが、ベシャメルソースが絡みやすいとかじゃないですか?
炒めるから油纏ってて。
それに炒めた方が旨味が出ますからね。
マッシュポテトにみじん切りの玉ねぎ入れた時面倒だったから、炒めずにチンしたら、玉ねぎが辛かったんです。
こんな理由ではないですかね?
憶測ですみませんが。
744ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 22:11:22 ID:8NCNIvB/0
一人暮らしで冷蔵庫の在庫処理もかねていつも一人鍋してるんですが
冷蔵庫にサバが少し余ってるんですが・・サバって鍋に入れて平気ですかね?
出汁でるかな・・?(´∀`;
745ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 22:47:41 ID:3PMKl5t50
>>744
焼いてから入れるとか、大根おろしを入れてミゾレ鍋にするとか
してみたらどうだろうか?
746ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 22:49:41 ID:Xc8hoVSx0
>>744
生鯖なら、下処理しないと臭いよ。
塩鯖なら、ダイレクトに鍋の具にしてもいいかもしれんが。
どっちにしろ、煮えた段階で箸にも棒にもかからないぐらいバラバラになるとは思うが。
鯖は鍋のグツグツには向かない。
煮物なんかのコトコトがベスト。
もし鍋に入れるのであれば、下味を付けて昆布巻きにして鍋の具にすると美味い。
747ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 22:57:43 ID:rZdZsZSMO
>>741を誰かorz
748ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 22:57:54 ID:8NCNIvB/0
>>746
生サバはなべにはむかないんですか・・勉強になりました

>>745
焼いたサバを鍋に入れるんですか?新たなる鍋完成の予感!(゚∀゚
ミゾレ鍋ってのは大根おろしごと煮るやつですよね、大学で大根丸ごと一本もらったからそっちも試してみようかな

749ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:16:17 ID:HfylJhp/0
>>740
スマソ、見落としてました。炭火で焼いて食ってみます。
750ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:18:42 ID:3PMKl5t50
>>748
自分だったらサバ焼いてからミゾレ鍋にするよ
勿論長時間煮込むのはNG

つか、サバ焼いて大根おろし乗っけて食べる方が好きだww
751ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:28:45 ID:QYlsYyiM0
昨日の夜作って常温で置いておいた豆腐とエノキのみそ汁を
今飲もうとしたら変な膜張ってるんですけど、まだイケますかね、これ。
752ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:14 ID:daxfAGYV0
なぜいけると思うのか聞きたい
753ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:45:32 ID:QYlsYyiM0
膜を取ってウワズミの汁を捨てればまだイケるかなぁ。
754ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:47:24 ID:QYlsYyiM0
と、思って。w
755ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:47:30 ID:EIK+he2T0
>747
腹は壊さないでしょうが、あまりおいしくは食べられないかも。
冷凍臭さがついてると思うんで、濃い目の味付けでごまかして。
756ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:21 ID:EIK+he2T0
>753
豆腐であたると結構悲惨だからやめなされ・・・
757ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:15 ID:kYPG0enS0
ほうれん草の根や大根の葉は体に悪いって聞いたんですけど、
本当なんでしょうか?
758ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:21:32 ID:QMwRYG+V0
>>742
グラタンはオーブンで焼く前に材料に火が通っていないといけない。
生で入れてソースの中に埋まってる材料まで火を通すと、
表面が真っ黒焦げ、ソースは乾燥して焦げてガビガビになる。
中までガンガン火を入れないから、
ソースと材料が熱いうちに、表面にチーズなどを乗せオーブンに入れる。
冷めた材料にチーズなどを乗せて焼いたら中がぬるい。

冷食のグラタンなどは別。
あれは中まで熱くするように考えて作ってある。
それでも「ソースで煮て材料に火を通す」ようにはなっていない。
そんなことすればソースが台無し。
759ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:43 ID:QMwRYG+V0
>>757
明確な科学的根拠を示していない「体に悪い」「体に良い」は、信じてはいけない。
ぶっちゃけ「そう言うと新しい商売のネタになる」から言ってるだけ。
マーケッティングで言うところの「新しい市場の創造」って奴。
760ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:36:35 ID:aL4AyEN60
>>757
ほうれん草の根っこには鉄分が多く含まれているから捨てたらもったいない。
大根の葉っぱもビタミンたっぷり。
761ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:40:30 ID:e7sMozib0
>>757
農薬被害が云々されていた頃は、ほうれん草や大根の葉などの葉ものが駄目と言われていたことがあったなあ。
ところで、あんちゃん。ほうれん草の「根」ってマジかい。
762761:2006/12/01(金) 00:41:28 ID:e7sMozib0
ああ、>>760が書いてた。マジなんだな。
763ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:46:20 ID:krtouJ8H0
>>736
・敷いたものは間違いなくシリコン加工され、オーブン料理など作る場合に
くっつかないように敷くための紙であったか?
・キッチンペーパーなどと間違ってもなく、クッキングペーパーだったとして
裏表のある製品をくっつかない面を上にして敷いたか?

ここまでに間違いがなければ、返すまでの焼き不足だと思う。
温まると一時的には柔らかくなり、崩れたり剥がれたりしやすい。
もう少ししっかり焼いていれば、身もしっかりした感じになり
シシャモからも適度に油が出て、動かせばツルリと剥がれたはず。
764ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:24 ID:/Au3c77e0
>>763
あれからよく調べたら超吸収自慢のキッチンペーパーでした。
出直して来ます。ご回答ありがとうございましたーorz
765ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 01:28:21 ID:/Au3c77e0
>>764 >>736は自分です。文脈がよく繋がらないカキコしてましたから、今後のため、
ちゃんと捕捉しときます。
>>736で使ったのはクッキングペーパーと思いきや、キッチンペーパーでした。

>>763 さん感謝致します。
766ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 03:57:59 ID:p8TxDQDzO
初めてトンカツを作ったら、揚げてる時に肉が曲がってくるんですけど(表が凸、裏が凹に)、これは何が原因ですか?
あと、パン粉はたくさん付けた方がいいですか?
767ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 04:24:42 ID:QMwRYG+V0
>>766
曲がるのは筋切りをしてないからでは?
スジは主に赤身と脂身の境目にある(ロースの場合)ので、
そこらあたりに包丁の先端を差し込んで、筋を切っておく。
自分は1枚で5〜10ヶ所ぐらいかな。
肉質が良くない元々固い肉なら、肉全面に繊維を切る方向で、
包丁の先端で細かい切り目を入れる(先端で突き刺す)か、
肉叩きなどでよく叩いておく。

パン粉は適度につけるのがいい。
少なくても多くても美味しくできない。
一旦たっぷり付けて、自然に落ちる物は落としてしまう。
普通はそれぐらい。
768ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 09:48:58 ID:QbAdBtb70
小麦粉卵小麦粉卵パン粉
の二度付けがお勧め。
肉を衣で保護したほうが美味しくできる。
769ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 09:59:44 ID:n4KV0uCK0
そんな分厚い衣のトンカツはいやだなあ
770ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 10:28:48 ID:+oENGj190
パイ生地を焼くときに、
「膨らまないよう専用の重しか豆をのせる」と
書いてあったのですが、両方ありません。
家にあるもので簡単に代用できる物はないでしょうか?
771ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 10:29:45 ID:rBBsQ1y0O
釣った魚さばく時に寄生虫のあるなしはどう見分けるの?刺身でたべてみたい
772ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 10:48:51 ID:frP9A8uq0
アニイは肉眼で確認できるが、吸虫、ジストマなんかは無理
773ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 11:10:39 ID:r69zRojZ0
>>771
魚によるな。
寄生虫なんて考えなくていい魚のほうが多いんじゃない?
774ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 11:18:57 ID:6yVstVIn0
>>771
海の魚は生でOKな物は多いが、川魚は止めた方が良いよ。
775ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 11:34:04 ID:DRgDW8E00
>>770
張り付かないクッキングペーパー敷いて、小さめで底が平らな
耐熱容器を載せる
776770:2006/12/01(金) 12:13:45 ID:+oENGj190
>775
ありがとうございます!
早速、試してみます。
777ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:59 ID:TABqWaZo0
>>770
米でもいいよ。
焼いちゃうと食べられないけど、何度か使える。
778ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 16:44:57 ID:OjI2BMYu0
「エビのアメリケーヌソース」のレシピを見てみると
「フュメ・ド・ポワソン」が必要なのですが、あいにく近所に売っていません。
代わりになるようなものはないのでしょうか・・・?
どなたかお教え下さい。
779ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:01:54 ID:frP9A8uq0
フュメ・ド・ポワソン
【材 料】  
   舌ビラメ…1kg 白ブドウ酒…100cc
   玉葱…80g  水…1L
   ポワロー…20g ブーケ・ガルニ…1束
   シャンピニョン…適量 塩・白粒胡椒…適量
【作り方】

舌平目は水洗いした後、頭の側から黒皮を剥ぐ。
舌平目の頭を切り落とし、血合いの部分も取り除き、包丁の根元で切れ目を入れる。
4〜5時間かけて流水で十分にさらした後、水切りをしておく。
玉葱 ポワローを出来るだけ薄く切る。
鍋にバターを溶かし、玉葱 ポワロー、シャンピニョンを炒め、舌平目を入れて、かき混ぜな
がら完全に身が崩れるまで炒める。
白ワインを注いでしばらく煮詰めた後、水とブーケガルニを加える。
沸騰後15分ほど煮て、途中充分あくを取り除く。
塩と白粒胡椒を加える。
シノワで押し潰すように丁寧に漉す。
 
 
780ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:08:08 ID:guw3yeMHO
イシモチは、どんな食べ方が美味しいですか?やっぱり刺身ですかね?
781ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:10:51 ID:n4KV0uCK0
>>780
新鮮なら刺身がいいね
塩焼きや煮付けもうまいぞ
782ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:11:30 ID:4HExAndl0
炊飯器で大根もちを作ったんですが、
床面に水分がたまってしまったらしく下がネトネト餅状態に…
レンジでチンも固めの上部が心配で長時間出来ないし
フライパンで焼いても皮1枚焦げて剥がしてまたネトネトって感じです。
冷めるとちょっとは固くなるでしょうか?orz
783ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:11:49 ID:n4KV0uCK0
>>778
ネットで買うがいい
784ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:23:14 ID:WAAcpN+N0
>>768
ていうか、衣の二度付けって常識だろ。
手抜きする(一回しか付けないで揚げる)と、揚がったやつを包丁で切る時に衣が剥がれてしまう。
785ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 17:37:56 ID:YeiAmr8i0
生パン粉なら一度でも充分きちんと衣がつくけど、
ドライや細かいものなら二度つけたほうが良いかもね。
786ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:19:34 ID:ZBkqG8Je0
衣を二度付けたらカロリー過多になるよ
一度つけてチョット手のひらで押さえたらはがれない
787ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:23:12 ID:9K5+BCn8O
>>778 家庭だとブイヨンキューブで無問題

家庭で、わざわざフュメ作るのにアラ買うのは無駄
どうせエビの殻を使うんだからさ エビの殻を半分とブイヨンでスープをとってから使う
788ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:29:10 ID:guw3yeMHO
>>781thx!刺身で逝きますわ!
789ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:34:52 ID:bkKGJdZL0
うちの祖父 癌がかなり進行していて
手術だけでは完全に除去できなかったので
現在 抗ガン剤で治療中なんですが
食事はどういうものを食べさせればいいんでしょうか?
790ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:40:24 ID:e7sMozib0
そりはここで訊くのでなく、医者、病院の栄養指導の人や薬剤師に訊くべき。
791ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:44:29 ID:+2Do9XdF0
>>789
医者や栄養士等、養生の専門家より素人のネラーが信じられるのなら、医療系の板できけ。
792ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:40 ID:ARC9bWJDO
質問です。
豆板醤って、コチュジャンの代わりになりますか?
793ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 19:10:58 ID:9K5+BCn8O
>>789 末期で医者がなんでも好きなものを食べさせてあげてくださいと言ったら好きなものを食べさせてあげてくらはい


俺は最後の食事は かつ丼が食べたい
794ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 19:40:42 ID:n4KV0uCK0
>>792
豆板醤+水飴か砂糖で、ごまかせ・・・ないだろうな
795ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 19:43:22 ID:ARC9bWJDO
>>794
無理そうですね。
ありがとうございました。
796質問:2006/12/02(土) 00:18:29 ID:R5QEsDq3O
アサリは冷凍しない方がいいですか?
797ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 00:33:50 ID:5OWgWYWr0
そんなことないさ
798ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 02:29:13 ID:10bYPgF00
>>786
> 衣を二度付けたらカロリー過多になるよ

おまい馬鹿じゃねえのか。
全体のiに占める衣のiってものを考える能力ねえの?
799ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 02:56:47 ID:o0dDlvqv0
>>798
衣が多くなれば吸う油が多くなるから当然カロリーは増えるだろうが!
とんかつがどうしてあんなにカロリーが高いのかを考えよう。
800ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 03:04:39 ID:QiLdfZsK0
>>798
揚げ物の衣って油吸ってるから、高カロリーだよ。
チキンカツやコロッケだと、衣のカロリーの割合は半分以上。
チキンカツの衣を捨てればいきなりカロリー半分以下。

フライのカロリーを減らすなら、粗いパン粉→細かいパン粉にするだけで、
トンカツ・チキンカツなどは1枚100kcalぐらいすぐ落ちる。
801ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 10:26:48 ID:Jci2O05s0
あんずジャムをもらったんですが、どうにも口にあわないんです
この甘酸っぱさを生かして、何か他の調味料とあわせることで何かのたれにならないかなとか
あるいは煮汁にくわえてあまずっぱい煮物とかできないかなとかおもって検索したのですが見つかりません。

どなたかパン・スイーツ以外でごはんのおかずに何かあんずジャムを活用する方法ご存知でしたら教えてください
802ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 10:38:00 ID:FNkUVZTI0
お醤油とショウガを合わせて照り焼きのタレになりそう
803ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 11:03:22 ID:WpGRAUed0
>>801
味噌と相性がいい。
田楽味噌、酢味噌などの砂糖代わりに使うといいよ。
804ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 11:15:22 ID:r+r5UhiG0
>>801
果物の甘酸っぱさは豚や鶏肉と良く合います。
スペアリブとか、お安く済ますなら手羽先煮をオススメ。
醤油、酒、必要なら砂糖も加えて煮汁を作って
こんがり焼き目をつけた肉を放り込んでコトコト煮て
煮汁がテリテリになって絡むように。
スペアリブなら仕上げに軽くオーブンで焼いても。
805ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 12:10:45 ID:Jci2O05s0
>>802-804
レスありがとうございます、感謝します。
早速やってみます
806ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 12:32:45 ID:Bpjv6ov00
便乗して、いちごジャムの活用法も教えてください。
安かったからと1Kg入りの甘ったるい(ほんとに安物w)ジャムを貰ったのですが
現在オーブンのない生活してるし、ほとんどパン食しないので使い道がない・・・
先のあんずジャムと同じように使っていいのでしょうか?
なにしろ1Kgは多いので他に使い道があれば教えて欲しいのです。お願いします。
807ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 12:39:20 ID:r+r5UhiG0
>>806
酸味があるジャムだから使える方法で、甘いだけのジャムだと
そのまま同じとはいかないと思います。
苺なら香りが邪魔になる場合もあるかと思います。
パン食しないとの事ですが、甘過ぎる点については
食べる分だけレモン汁を少し足して味を変えたり、
無糖のヨーグルトに砂糖代わりに入れたり、
緩めて(アルコールが苦手でなければお酒でもいいです)
パンケーキやアイスクリームにかけたりするのはどうでしょうか?

ジャムは基本的に保存食とは言え量が量ですから、
小分けして冷凍で、気長に消費するしかないかも。
808ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 12:46:10 ID:FNkUVZTI0
>>806
目からナマコのぶっ飛び活用法
http://www.murakami-s.com/tvmenu/ntv/ntv050216.htm

想像もつかねー
809ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:03:52 ID:2VVYl7PR0
>>806
ジャムを使った簡単お菓子+料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031643046/
810ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:19:14 ID:Bpjv6ov00
>>807
ありがとうございます。
やっぱり、いっきに消費しようと思わず冷凍しておいて地道に使いますか…

>>808
おお、いちごジャムは味噌に合うみたいですね
チャレンジしてみます、ありがとうございました。

>>809
そんなスレがあったのですね、ついあんずジャムに便乗しちゃいましたw
これからゆっくり読ませてもらいます。
誘導ありがとうございます。
811ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:24:58 ID:LUvIxBdv0
スーパーのコロッケとかフライドチキンなどの揚げ物全般の惣菜って凍らせれば何日か持ちますかね?
812ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:34:59 ID:w90Guj49O
>>808
すげぇ…
風邪予防やガン予防の前に食あたり起こしそうだけどw
813ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:43:02 ID:NqOIja8E0
>>811ホームフリージングスレを参照するほうがいいかも
おなかは壊さないけど、冷凍やけとかしてたら、おいしくはなくなるので
814ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 17:46:48 ID:10bYPgF00
>>799-800
 
 二度付け ≠ 二倍付け

衣が肉から剥がれ難くするために二度付けするが、衣を分厚くするためではない。
815ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 17:55:40 ID:v3zGjlcJO
生のタラバ蟹を頂いたのですが茹で時間はどれ位になりますか?
816ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 18:18:05 ID:7zdz8k2HO
たまひもポン酢のたまひもってただお湯で茹でるだけですか?
817ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 18:28:47 ID:5OWgWYWr0
>>816
酒と生姜とネギも入れろ
818816:2006/12/02(土) 18:33:05 ID:7zdz8k2HO
>>817
たまひもを茹でる→ポン酢、酒、生姜、ネギで和える
でOK?
819ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 18:56:05 ID:WpGRAUed0
湯に入れろといってるんジャマイカ
820816:2006/12/02(土) 19:00:24 ID:7zdz8k2HO
やっぱり^^;dクス
821ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 20:45:46 ID:vqD6NCZF0
スーパーで「豚タン」の塊を買いました。
これの皮をむいて薄切りにしただけで、「焼きタン」見たいに食べられますか?

タンシチューのレシピ見たら「二時間下茹で」などと書かれているので、
焼いて食う場合にも下ごしらえが必要なのか、どうも気になってしまうのです。
822ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:10:35 ID:OHIxrjFYO
かき揚げ、どうしても火が通りません!なぜですか?
823ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:17:55 ID:CkjBB4cbO
今日22時くらいからお米を炊く

フリカケおにぎりをつくる

冷蔵庫で朝までおき、持って行く

夕方5時頃食べる


朝から炊くのは無理そうなので夜つくります
翌日の夕方までもつものでしょうか?
824ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:41:25 ID:fLn1C4ZN0
>>822
油が通らないから、火が通らないしカリッと逝かない

一番多い原因は、衣の濃度が高く付け過ぎて団子になっている カト
改善策としては、一個ぶんずつタネと衣をボールに取り、絡めてから揚げる。
825ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:49:04 ID:fLn1C4ZN0
>>823
持つかどうかは、温度管理の問題なので解らんが
確実に不味いだろうな。

826ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 22:07:27 ID:OHIxrjFYO
>>824衣の濃度。。。thx!です。
827ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 22:54:55 ID:QiLdfZsK0
>>814
「衣のカロリー」はほったらかしですか。
ちゃんとご指摘の
>全体のiに占める衣のi
は示しましたよ。
828ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 23:24:56 ID:r+r5UhiG0
>>823
冷蔵庫に入れる事で、澱粉質がイワユル“戻った”状態になるので
美味しくなくなります。せめて朝には一度レンジで温めるとかしないと。
今から炊いておいて朝握ればいいと思うんだけど、それではダメなの?
829ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:18 ID:koXZS5Ak0
多分、炊飯器が無いか、大量に握るかどちらかだと思う。
830ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:59 ID:6Hg5J6em0
朝に弱い人じゃまいか?
831ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 00:53:46 ID:AwGPUmS7O
で、タンの食い方は?
もし専用のスレがあるのでしたら教えて下さい。
832ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:44 ID:zd3AGwTU0
スレ違いだったらスミマセン。
美味しいレシピを探しています。
どなたかご教示ください。

仕事柄外食が多く,舌だけ肥えてしまいました。
もともと給料は食事に注ぎこんでしまう方ですが、あわせて彼もグルメなので調子にのって
美味しいものを食べ続けてたら、だんだん美味しいものを美味しいと思えなくなって。

結婚も控えてるし、今度は家で美味しいものをと思うんですが、外ですませてばかりで
大して料理してなかったので、本当に美味しいものが作れないんですよね。

簡単レシピっというのは、どうしても美味しくないものが多く感じてしまいます。
とはいえ、懐石のレシピを見ると、仕事をしながらそんな手間はかけられないし。

名店の料理を酷評してても、自分で美味しいものが作れないのではダメですよね。
本当に美味しいものが作りたいのです。

奥薗さんの手抜きとかは本当に個人的に受け付けなくって。
ケンタロウさんのはちょっと個性的すぎるのですが、そんな中に驚く料理があっておいしかったり。
コンスタントに全部美味しい本を探すからムリがあるのでしょうか。
初心にかえって、粗食本とかがいいのでしょうか。

ブランドにこだわる訳ではないのですが、安心できる美味しさが欲しいのです。

家族だから愛情で「出されたものは美味しいといってくれる」というのでは
なく、おもてなしでも恥ずかしくないものが作りたいです。
833ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:32:13 ID:5walcLaQ0
>>832
回答としては何を求めてるの?レシピ本を探してるって事?
本当に美味しくて舌が肥えた二人を満足させられるけど、
手間暇かけないで簡単に出来る料理がハズレ無く載ってるレシピ本?

…ごめん無理だ。そういうのは知らない。
かといって粗食本買っても満足できるとは思えない。

本は知らないけど、
「最小限の調理で美味しい料理を、最高の素材で作る」
なら、ある程度は満足できるかも知れない。刺身とか、焼き肉とか。
そればっかりじゃ飽きるだろうけど、
手間をかけずに美食家を満足させる美味しい料理って言うと、
こういう方法が真っ先に思い浮かぶ。
834ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:31 ID:qEyaJbK60
>>832
つ「美味しんぼ」
835ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:38 ID:jfx/Mizn0
>>832
あなたは美味しいご飯が炊けますか?美味しいみそ汁が作れますか?
食材(特別な物じゃなく極普通の物)をきちんと扱えますか?
魚をおろすことが出来ますか?
まずそれを教えてください
836ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:37:23 ID:LiZFgdOZO
スレチだったら、ゴメンナサイ。言ってください。

今月は、結婚式、クリスマス、年末と
すでに私の給与は破綻しますた…orz

なんとか、来週のボーナスまで冷蔵庫にあるもので
しのぎたいのですが、元々、料理は苦手なので、
レバートリーがありません。
みなさまのお知恵をお貸しください。

現在、冷蔵庫には
・キャベツ
・卵
・冷凍肉(豚挽き、バラ塊、ヒレ塊、鶏胸肉、白モツ)
・冷凍魚(塩鮭、ぶり、あら、明太子)
・冷凍パイシート
・きりたんぽ
があり、保存食として、
・パスタ
・ショートパスタ
・春雨
・ホットケーキミクス
があります。

何か、料理教えてください( ´ω`)
それと、冷凍したお肉とかお魚って、
賞味期限はどのくらいですか?
837ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:50:26 ID:jfx/Mizn0
>>836
ここで献立を考えてもらうといいよ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ31品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162892046/

冷凍については環境にもよるからねえ・・・
2,3ヶ月は余裕だと思う(味、匂いについては保証の限りではない)
838ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:55:26 ID:jfx/Mizn0
補足、ここも参考にしてみたら?
賞味期限をぶっ飛ばせ!-試しに(42)ひとくち-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1162162647/
839ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:57:39 ID:glWO7jpO0
米の買い置きはあるのか。
小麦粉はあるのか。
調味料は何がある?

840ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 02:05:58 ID:fFDO5gII0
>>832 無理な注文です。結婚をあきらめなさい。
841ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 02:13:43 ID:LiZFgdOZO
>>836です。
早速のアドバイスありがとございます。
献立すれにもカキコしました。

お米は実家から送ってもらうことが可能です。
小麦粉ありません。
調味料は
・ぽん酢
・めんつゆ
・すき焼きの割りした
他、さしせそが揃ってます。
842ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 02:47:08 ID:UfYDAdfmO
日清のインスタント焼きそばが懸賞で当たりたくさん余ってるのですが普通に食べるのはあきたので誰かレシピをお願いします。
843ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 03:25:35 ID:gocok4og0
ソース使わず塩焼きそばか
あんかけ焼きそばか
戻して油で揚げてかた焼きそばか
844ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 03:29:12 ID:5walcLaQ0
>>842
赤白の袋麺タイプ?
ならば、麺はインスタントラーメンと同じなので、
スープだけ用意すればラーメンに出来る。

簡便には、だしの素等(※)+醤油を基本にして、
ごま油とかラードとか入れたり、香辛料入れたり。
醤油のかわりに赤味噌で味噌ラーメンにしたり。

※鶏ガラスープの素・中華スープの素・コンソメなどお好みでいろいろ。
845ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 09:48:22 ID:UfYDAdfmO
>>843‐844
あざーす
今日ためしてみる
846832:2006/12/03(日) 10:39:01 ID:zd3AGwTU0
>>833
 すみません、夢見がちなのでしょうか。
 野菜は好きなので、素焼きとかす揚げ、塩と馬路村のポン酢頼みが多いです。
 魚とお肉は家では美味しいのを諦めて、お店に行っちゃうのです。
 経済面での限界はありますが、美味しい素材と調味料も探してみます。

>>834
 実は美味しいんぼのレシピ買っちゃいました。
 マンガはほとんど読んでませんけど。
 使えそうなのと、非現実的なのと色々ですよね。
 最初から鯛とかなので、まだ作ってません。
 厚揚げとかは試してみます。

>>835
 ご飯だけなら、かなり美味しくたけます。保存も、給水も丁寧にしてますので。
(すみません、達人ではないので土鍋とかではないですが。)
 味噌汁は驚かれるほどにはまだ出来ませんが、普通に大丈夫です。
 料理力というより、味噌のおかげでしょうか。
 美味しい合わせ方などがあればお教えください。 
 魚は苦手なので、魚屋さんにお願いしておろしてもらってます。
 この辺からダメなのが露呈してくるのですが、肉や魚は本当に美味しいものを求めるなら
 店に行こうと考えてしまいます。
 フライパンで周囲を焼いて、オーブンでって、お店のレアのほうが美味しいなと。
 野菜は好きなので、素焼きとかす揚げ、塩と馬路村のポン酢頼みが多いです。
 あとは、中華系のタレ合成でごまかしちゃうとか。
 濃い味・炒めとかはほどほどですが、揚げのタイミングとか炒め加減には不満を感じています。
 中華系はこれからの努力でなんとかできる範囲かなと甘く考えてますが、毎日食べれるような
 家庭料理?といえるもの和食が作れません。
 とにかく味がいまひとつで。

>>840
 そ、そういうわけには。
 何とか頑張りますので教えてください。
847ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 11:10:19 ID:jfx/Mizn0
>>846
別に達人じゃなくても土鍋でご飯は炊けるよw
あなたの「美味しい」の基準が分からないけど、美味しさってレシピだけじゃないんだよね
まずは調理する技術なしにはどんなに美味しいといわれるレシピに添って作っても無駄
そのへん本当に分かってる?
今のあなたは九九を全部憶えてないのに方程式の解き方を教えてほしいと言ってるのと
同じレベルだと思う
味覚は人それぞれなんだから、自分が美味しく感じられる調味料の配合は自分で経験して
学んでいくもんなんだよ
848ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 11:23:41 ID:RntqygQG0
>>846
マジレス。

料理教室に通え、話はそれからだ!
料理もまともに出来ない、基本も出来ていないのに、高望みし過ぎ。
美味しい物は、そんなに簡単に出来る物ではありませんよ。
849ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 11:36:18 ID:tsTymw4J0
>>846
お店で出てくるようなお金をかけて手の込んだものを作りたいのか
家庭的なシンプルだけどほっとするようなものが作りたいのか。

家庭料理を作りたいなら
きょうの料理
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/
テキストとテレビでちょっとずつ旬の物を覚えていけば間違いない
850ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:34:47 ID:AjHqwGc90
>>831
焼肉屋で出るタンも生のを焼いてるわけだから
下茹では必要ないって想像つきそうなものだけども…。
均一な薄切りにするのが大変かも。
シチューのように柔らかくしたいなら、タンに限った話じゃなく
バラでも2時間煮込むくらいは必要です。
851ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:49:36 ID:3ILv37X40
>>846
美味しいお米、美味しい味噌買って、出汁を丁寧に取って…って
基本の所から始めればいいんじゃないの?
外で沢山食べてる人なら、素材の使い方や料理のきれいなあしらい、
魚や野菜の旬の食べ方などをよく知ってるだろうから、上達し易いんじゃないかと。

>フライパンで周囲を焼いて、オーブンでって、お店のレアのほうが美味しいなと。
↑なんかは、やってみれば家でも簡単。
美味しい食べ方(焼き方)を知ってるんだからそれを活かして、
ソースや付け合せは妙に凝ったものじゃなくて飽きないものにすれば
家庭料理になって行くんじゃないのかな。
>揚げのタイミングとか炒め加減には不満を感じています。
問題はこの辺りなのかも。
油の温度管理や、火の通りで油がはねる音が変わったり素材の色が変わったりする
ことに気付けるかとか、炒める時に投入する調味料を合わせておくなどの手早さとか、
数をこなせば自然に身に付くもの、判るもの慣れるものもあるから、
焦らず基本的な料理を何度も作ればいいんじゃないかな。
852ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 16:16:37 ID:K0knb93wO
親戚から『そい』を頂いたのですが、外食時に刺身かお寿司でしか食べた事がありません。
何か美味しい調理法、ご存知でしたら教えて下さい。
853ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 16:42:49 ID:yWOfIM5q0
>>852
刺身以外では塩焼き、薄作りにしてさっと熱湯をかけるのもいい。
煮崩れしやすいから煮物は向かない。
854846:2006/12/03(日) 17:46:46 ID:zd3AGwTU0
みなさんありがとうございます。
まずはしっかりした基本ですね。
NHKと,料理教室と,手早くなるように練習ですね。
家族には迷惑かけますが,何度か同じ品を作ってみます。
いろいろ頭で悩む前に、とにかく数をこなして実践を。
一品ずつわからないことがあったらまたお伺いすると思います。
よろしくお願いします。
855ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 17:57:54 ID:UyONKwDP0
>>832
お相手もグルメなら、マダムやセレブ向けのグルメな料理教室がいいかもよ。
食材にはお金かけられそうだし。
嫁入り支度としてお金かけてもらいなよ。
856ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 18:36:05 ID:+KNRkF790
天丼も牛丼も親子丼も鰻丼も全部韓国起源になりそうです

日本朝鮮】どんぶりの起源は…日本と朝鮮半島 食文化の交流史学ぶ 神戸 [12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165136341/
857ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 18:59:27 ID:3ILv37X40
>>854
ちなみに鯛だけどね。
美味しんぼでどんなレシピがあるのか知らないけど、鯛料理はいいよ。
黒コゲにするなどの大失敗さえなければ、どうやっても美味い。
ウロコや内臓取るのも、青魚ほど臭くないから抵抗少ないと思うし、
養殖物なら千円程度でも見栄えのする大きさで華やか。
魚さばくの苦手とのことだけど、大きい厚みのある魚なら
サク取り上手じゃなくても食べるトコロをたっぷり取れる。
(鯵鰯で魚さばくの慣れてからの方がいいだろうけど…)
骨に身が沢山残っても、鯛そぼろ作ったり、美味しい出汁取れたり、
ウロコ丁寧に除けばチリ蒸しでアタマまで食べられる。
皮まで美味い。
食べ尽くそうと思えば無駄にならない。
魚を触る気になったら、そのうち是非!

858ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:12 ID:nUEahHAl0
栃餅、栃餅が大量にあり困り果てています。
砂糖、餡、醤油で食べるだけです。
レシピまでいかずとも、なにか他にいい食べ方はないでしょうか
859ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 20:43:53 ID:QFslIU1m0
マスタードやからしを使ったおいしい料理を探しているのですが、
おすすめってありますか?
860ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 21:00:32 ID:RntqygQG0
>>859
有名な所で「からし蓮根」
861ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 22:06:11 ID:AjHqwGc90
>>858
すり胡麻・砂糖・醤油で甘辛の胡麻だれ、
ゆで小豆や餡でも普通に合うと思います。
862ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 23:54:27 ID:u6z4n8ZsO
だし巻き(卵焼き)には大根おろし&シラスを添えるのが定番のようですが…他な何かアイデアがあれば教えて下さいm(__)m
863ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:22 ID:k2EZG2Ps0
柿の料理法おしえてくれたひとさんくすです
こんどひまなときにやってみます
864ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 00:41:56 ID:t+s81zgk0
>>862
出汁を片栗粉でとろみをつけ、卵焼きにかける
865ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 03:34:39 ID:Uc/KL5670
>>859
バターと混ぜてパンに塗って好きな具挟んでサンドイッチ
866ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 05:46:00 ID:zkc/eu550
フライパンで市販の生ハンバーグを焼くと大量に肉汁がでます。
ちゃんと火が通るまで焼いていると、その肉汁が焦げ付きます。
肉汁をできるだけ出さず、かつ中までちゃんと焼きたいのですが、
良い方法はないでしょうか?
867ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 05:52:56 ID:ryTQJKm20
>>866
中まで火を通すならフタをして蒸し焼き
フタがないなら外側をカリッと焼いてレンジでチン
レンジなら失敗もないし超簡単
868ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 07:54:38 ID:GhUQlUNPO
一番手抜きなキャベツのザワークラフトの作り方教えて下さい
869ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 08:19:09 ID:UV5jXDyz0
>>868
ザワークラフト でググって一発目で見つかるが?
870ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 12:32:59 ID:/y2jUWL60
料理をつくろうと思ってレシピをみたら、「ウェイパー」とありました。
これって、他の中華の元とか、そういうもので代用できますか?
それともかなり味は変わりますか?買おうか迷う。
871ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:12:29 ID:gup7AX220
>>870
中華の調味料としてもスープとしても万能なので持ってた方がいい。
粉末の鶏がらスープなどと違って脂も入ってるのでコクが違う。
872ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:33:17 ID:F0c5C6/Q0
ここで教えてもらい私の料理ライフに革命をもたらした油粉捏ですが、
今回5度目のカレーにチャレンジしましたが、これがなんとも旨い。
カレー粉やその他香辛料、小麦粉の分量がいまいち目分量ですが
うまく行ってます。この配合を一般化すれば、市販のカレールーもういりません。
カレー屋始めるかなw

ひとつ気になるのは、市販のカレールってのが脂の塊に見えてきたこと。
カレー自体が脂かけご飯だったのだ・・・。 メイカーには失礼だが、何が入ってるか
わからないので自分で作ったほうが安全かも。

自己で試した結果、小麦粉ををいためるときに一緒に挽肉をいれて炒めると
来上がりがキーマーカレー風になってよい。ような。つまり、肉を挽肉で代用できる
ということ。
873ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:35:15 ID:bKKULxMu0
874ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:37:11 ID:F0c5C6/Q0
>>873
いいんだよ。俺の自己満足投稿なんだから。
なんか、おやじのスレあるだろ? あそこってほんとにおやじくさいから
近寄らない。w
875ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:42:27 ID:F0c5C6/Q0
つぎは、おでん だな。 おでん スレッド見るたびにため息つく。 
876ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:43:16 ID:bKKULxMu0
酔ってんの?
ここは困った人のスレ
877ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 14:18:40 ID:k66QcQep0
>>832
>奥薗さんの

(゚ロ゚;;)奥薗メニュー超UMEEEEEEEEEEEEEEEEEYO!
878ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 14:36:17 ID:XDIfo6sT0
>>877
相手にスンナ。
作れもしないくせにやたらあれはまずいとけちをつけて、
手抜き料理ができないか探すような最悪女だから。

こんなの女房にしたら一生の不作。
ああいう奴は一生結婚しないのが人類の為。
879ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 14:41:09 ID:kwDNyWrs0
一生の不覚
880ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 15:16:01 ID:F0c5C6/Q0
>>876
こら、このヤロ。この俺に執筆いらいするのにどれだけ頭下げて
やってくると思ってるのだー! このおたんちんwwwww

それで、おでんの出しの作り方のヒントないですかね?
和風な調味料は、醤油くらいしかないです。魚の出汁でフュメドプワソンってのが
ありますが代用可能ですかね?
881ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:28 ID:MjX5EpfC0
おでんの具入りブイヤベースになる悪寒
882ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 15:42:11 ID:+/0sHLo10
>>874
むしろF0c5C6/Q0の独り言がおやじ臭くて閉口…。
883ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 15:59:33 ID:MInJ8FJcO
子供の頃におでんをしたら、必ず鶏ガラを出汁に使ってて、出し殻の骨に付いた肉を、食べてた記憶が有ります。鶏ガラを買ってきて使ってはどうですか?
884ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 16:08:46 ID:ryTQJKm20
>>883
それはおでんでなく、ポトフだな
885ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 16:43:03 ID:MjX5EpfC0
鶏がらをおでんだしに使う地域もあるらしいよ。中国・四国あたり?
こういうのって地域差があるんだよね。具も違うしね。
886ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 17:59:24 ID:0+UymN2C0
白菜流水で洗って料理作ったら虫が…
やっぱボールで洗うべきでしょうか
それともいくらか虫って入っちゃうもの…?
たまに聞くけど
887ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:04:51 ID:2zI5VM7B0
>>886
一枚ずつ洗えば虫が入らないけどね
理由はともかく虫が入っていたら料理した人の責任ですね。
お店でそれをやったら料金はもらえない
888ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:06:49 ID:F0c5C6/Q0
>>882
一回リアルおれに会ってみろ?はぁ? びっくりするぞ。
まじキムタク君そっくりクリクリくりっくりなんだから。

そんでさあ、おでんの素 なんか茶色とクリーム色のパッケイジに
おでん ってひらがなで書いてるのありますよね? あの味だせないですかね?
889ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:10:39 ID:0+UymN2C0
ありがとございます
1枚づつ確認しながら洗ったつもりだったんですけど見落としていました。
白菜って葉がプリーツみたいに重なっているし
小さな虫がけっこういてむずかしいっすね
いや、自分がだめなことは否定しないです。orz
890ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:14 ID:F0c5C6/Q0
>>883
レスがありましたね。ありがとう!
でも、鶏がらですか・・・ うちはどちらかと言えば、さかな風な味でした。
よっし、鶏がらでやってみるかな。 

おでんはブイヤベースでもなくポトフでもない。これが味噌なんだよな。
891ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:13:30 ID:F0c5C6/Q0
>>889
芯のとろを輪切りにして、葉っぱを分解して、
くるくる回す遠心分離野菜荒い で洗うとめんどくさいですよ。
水分もすぐにとれるし。
892↑訂正:2006/12/04(月) 18:14:40 ID:F0c5C6/Q0
X 分離野菜荒い で洗うとめんどくさいですよ
○ 分離野菜洗い で洗うとめんどくさくないですよ
893ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:17:52 ID:0+UymN2C0
>>891
ありがとうございます
ボールに水を溜めてってことでしょうか?
894ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:33:13 ID:Wr4X9ERz0
>>893
サラダスピナーでぐぐる
ボウルに水溜めて野菜ゆすいで、ザルに空けてからザルごと
スーパーのビニル袋に入れて振り回すと人力遠心分離

>>890
鰹出汁+醤油+味醂+酒
+結び昆布スジなど味が出る具
+こんにゃくゆで卵下茹でした大根など味を染ませる具
(ここで一度冷ますと味が芯まで染みる)
+じゃがいもなど茹で過ぎると崩れたり汁がにごる具
(以降は食べる10〜15分前に加熱)
+ちくわやはんぺんなど出汁が出て汁気を含むと美味い練り物
 =多分結構さかな風な味のおでん

ちなみに今はキムタクそっくりって余りプラスイメージにならんとオモ
895ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:40:25 ID:44gJYXg90
質問です!

ゆでた卵(殻だけむいた丸い状態)を圧力鍋で圧力かけて大丈夫でしょうか??
896ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 18:44:54 ID:0+UymN2C0
>>894
ありがとうございます
897ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 19:22:10 ID:E2fgb9Mm0
固形のシチューの素みたいなのがあるんだけど
これでチャウダーは作れますか?
シチューを伸ばせばチャウダー的になるかなとか思ってるけど考え甘いのかな、、、
898ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:16 ID:RiiwEu9O0
日韓併合後、在日朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。 朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。 もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なく強姦され追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。 そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。 朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。 「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。 そして強姦犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。 それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。 パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。 「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」 日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所でパチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・ これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
899ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 21:29:05 ID:ieLAUzok0
洋食屋さんで出てくるような、黒くつやのあるデミグラスソースを作りたいと思っています。
とはいえ一から作る事は出来ないので、市販のものに手を加えて、という感じで。
コーヒーの粉を加えると良いと聞いたのですが、
他にも良い色を出す方法をご存知の方は教えてください。お願いします。
900ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:05:04 ID:F0c5C6/Q0
>>894
サラダスピナー スピンのナー なるほど。 そんな名前があったのね。
ググって見ると しかし日本のやつは
いろいろ装備がすごいが、高いですねぇ。 4000円?
こんのは、手で回すので十分、高くて500円くらいが相場でしょ。
へんな機能つけてボリすぎ。日本の商売人これだからな。

そのおでんの出汁はで醤油以外に調達不可能。
901ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:12 ID:F0c5C6/Q0
>>899
関係あるかどうか不明だけれども、カレーに凝縮トマトをいれたら
色が濃くなった。
902ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:23:00 ID:8llx5eQp0
>>900
どこに住んでるの?
ちなみにおでんの具は何を考えてるのかな?
903ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:33:20 ID:F0c5C6/Q0
>>902
おふらんすざんす。

うちのあるのは、モロこれだな。値段も同じ。
ttp://toc-toc.ameblo.jp/entry-197d7e0d17b99b17d4872e0b67c9c4f0.html
904ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:58 ID:mcKmX/H60
>>867
いつもフタをして蒸し焼きにしているのですが、
それでも大量にでるんですよね・・・
今度、レンジを試してみます。
ハンバーグスレを見てみたら、パン粉を混ぜて流出量を減らすとか、エノキに吸ってもらうとかありました。
出なくする方法はないみたいですね。
905ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:44:13 ID:ryTQJKm20
>>903
すげーな
フランスってダイコンとコンニャクあんの?
906ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:56:18 ID:8llx5eQp0
>>903
おふらんすには出汁こぶはないかw
こんぶが決め手だと思うんだが・・・昆布茶も・・・ないよね
すじ肉と塩、酒でもそこそこいけるんじゃないかな
しょうゆは風味付け程度で塩は多目で、コンビニのおでん味に近いものにはなる
あ、酒も手に入らない?んじゃ素直に日本からおでんの素送ってもらったら?
907ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 23:32:55 ID:UV5jXDyz0
>>888
なあ、該当スレに帰ろうぜ。
ここでオヤジ臭いギャグ飛ばさんと、それは仲間内でやれって。
908ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 00:17:00 ID:1F6owiy40
>おふらんすざんす。
これ、真っ先に言わなきゃいけない要項だろう…
代替だと、魚出汁+醤油+白くない砂糖+塩+ワインごく小量かね?
909870:2006/12/05(火) 00:39:03 ID:3vEfwRqh0
>>871
ありがとうございます。買ってこようと思います。
他の中華料理も、わりとどれにでも使えるんでしょうか?
あまりチャーハンとかラーメンとかしないので、使いきれるかな…。
910ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 01:01:10 ID:X3VYssSn0
クックベリーってどんなものでしょうか?ブルーベリーとかと似ているものですか?
911ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 05:28:14 ID:vZxduiA70
>>904
表面に薄く片栗粉まぶして焼いてみたら?
912ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 05:59:19 ID:LHBt64NZ0
>>904
熱したフライパンで両面こんがり焼いてからオーブンへ放り込め!
913ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 07:18:37 ID:ixMn3dBM0
亀の子タワシについたゴミってどうやってとればいいんですか?
ちょっとした食べ物カスがとれません
ゆでたそうめんが数本しっかりとからみついたりとか
914ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 09:20:59 ID:g7B1oREA0
ため水の中でゆすってみる。
洗い桶って使ってないの?
葉もの野菜のドロなんかも、流水よりため水のほうが落ちやすいよ。
根元近くに入り込んだ砂なんか、流水で流してたら水道代が怖いことになる。
915ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 13:26:21 ID:VkyyfRF40
>>905
大根はありますが、しなびれてるのが多いです。
硬いのがあると速攻買いです。 果物とか野菜とか平気でくされたの
置いてるます。果物は腐れかけのをうまいうまいとくってるアホばかりです。
ダイコンは、あのシャキシャキという感覚がわからないでしょう。
黒いダイコンもありますがこっちは、硬い。剥くと白くなるらしいが買ったことない。

こんにゃくはうちの街にはないです。

>>905
パリなど大都会はあるのですが、前述の茶色の袋のおでんのだし
なんかも。うちの街にはありません。昆布はきったねー中国屋にいけば
天井からハエ取り紙みたいにぶら下がってるのがあるかもしれないです。
が、そんなの買いません。

>>906
パリには売ってると思うんですけどね。おでんだし。
中国屋にあやしい缶詰やらダシの瓶詰めやらあるけどちょっと
買う気になれない。店が汚すぎ。

>>908
>魚出汁+醤油+白くない砂糖+塩+ワインごく小量かね?

出汁これでOK? ですか? 具は、ダイコン、肉ボール、ジャガイモ、牛肉、
ソーセージ、ゆで卵、魚のすり身みたいのがあるな、カニカマ、
タコ、イカと考え中で、具はいけそうだけど、やっぱり出汁だな 問題は。

白魚のフィレ買ってきて、ミキサーかけて、油で揚げるとか
蒸すとかすれば、てんぷら(はんぺん)、蒲鉾なんかはできそうだけど
すごく大掛かりになっちゃうしな。上記の具が妥当だろな。
今週末ぜひとも決行したいんだけど、だしが決まんないんだよな。
916ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 14:05:27 ID:yGeyQY8U0
>>915
その材料で自分なら塩、白ワイン少量、しょうゆ少々でいくね
ある程度火が通ったら火を止め、冷めたらまた少しの間煮る、を繰り返す
そうすれば味も染み込むし素材からいい出汁(うまみ)が出ると思う
おでんのコツは時間をかけてじっくり焦らないことだからね
917ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 16:04:35 ID:ixMn3dBM0
>>914
やってましたが完全にはとれませんでした・・・
一晩おくとかすればいいんでしょうか
918ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 16:12:24 ID:eUbuz/mX0
>>913
その亀の子タワシは諦めて、今度から根菜の皮を擦り洗いするとか、
用途を絞って使うのが良いと思う…。なぜそうめんが…。
919ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 16:20:19 ID:ixMn3dBM0
>>918
たとえばちょっとこびりついた鍋や鉄フライパンををゴシゴシしたりとか、
そうめんをザルにあけるときにシンクにころんと落ちてたタワシに麺がこぼれたりとか、
シンクをゴシゴシあらったりとか・・・

もしよろしかったら、洗い道具の使い分けなど賢いやり方教えてください
シンクはこれで掃除して、普段の食器はこれで洗うと便利で、こびりついたのはこれで、とか・・・
みなさん何種類ぐらいつかってらっしゃるんでしょう
920ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 16:29:31 ID:RHo8is/C0
>>917
くっついたらすぐに落とすべし。
ほっとくから乾いて取れなくなる。
水につけておけばふやけて取りやすくなると思う。
921ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 17:34:24 ID:DDhcpqR30
>>917
亀の子たわしをお湯でしばらく煮る。
そうすればそうめんはふやけてしまうので、
ざるを洗うつもりでざるにゴシゴシやるか、
たわしを揉むようにしてそうめんを砕いてしまう。
その後ホースの先を摘んで勢いよく出した水流で、
そうめん屑を吹き飛ばす。
922ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 17:49:37 ID:eUbuz/mX0
>>919
自分は、亀の子タワシは根菜専用なので…。
ほかはスポンジとか、たまにスチールタワシ。
汚くなったらすぐ換えちゃえばいいと思った。
923ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 17:55:19 ID:U37qAf0p0
>901
ありがとうございます。
924ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 18:00:51 ID:K4Y9cJrz0
>>919
鍋はScotchBriteのセルローズスポンジ
シンクは上記の使い古し
鉄鍋は竹ささら
食器はキクロンA
925ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 18:58:35 ID:d/jxyOVd0
>>152
超亀ですが、Wikipediaの生理的熱量の項目を編集しているものです。
あの項目は1970年頃の栄養学の教科書をいくつか読んで書いたもので、
食品エネルギーの計算方法は1883年の原典の方法をそのまま書いたものです。
現代では成分解析など洗練された手法を用いていると思われます。
最新の手法について詳しくお知りになりたい場合は、
新しめの教科書や学術文献などをお読みいただくか、
実際の研究をなされている研究機関にお問い合わせいただくほうがよいかと思います。

また私自身は栄養学の専門家ではないので、
ここに専門家の方がいらっしゃれば修正加筆していただければ後学の助けになり幸いです。
926ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 05:43:50 ID:QCsM1ua10
シジミなんですけど、味噌汁にしてたべてるんですけど、
ちょっとカビ臭いようなニオイしますよね?
こんなもんですよね?

鍋に水入れて、だし入り味噌と洗ったシジミ入れて
沸騰気味にして、シジミが完全に開いてから食べてるんですが‥
927ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 06:18:43 ID:zYvmRNQx0
シジミ汁をかび臭いと思ったことはないけど…

↓でも見てドキドキしながら食べる?
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165333775/
928ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 06:47:05 ID:Kx6Z8yyn0
>>926
多分全部やってないんだろうけど、↓

1・しじみの砂抜きはしているか。
2・貝は良く洗ってから調理したか
3・何故先に味噌を入れたのか
4・灰汁は取ったのか。
929926:2006/12/06(水) 08:37:58 ID:QCsM1ua10
カビじゃないのかもしれないですけど、
何か独特のにおいがあるんですよねぇ‥

>>927
おっかないですね。。
>>928
やってみますね。

どうもでしたm(__)m
930ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 12:05:04 ID:/z235ts70
シジミは淡水〜汽水産だから多少のニオイはあるとオモ。
あと産地にもよるみたいね。
931ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 13:58:23 ID:y18qQWkY0
レシピの材料欄に「削り節ひとつかみ」とあるんですが、
これは「100円玉つかみどり」なみに張り切ってつかむぐらいの量でしょうか??

できあがりの写真を見た限りではいったいどこにそんなに削り節がまぶしてあるのだろうていう感じなのですが・・・
932ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 14:08:15 ID:iqH3hWm00
そこまで張り切らなくていいですよ。重さにして10gぐらい。
933ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 14:09:39 ID:y18qQWkY0
10gですか、ありがとうございます、とりあえず初回は計って大体の目分量を覚えたいと思います。
934ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:02:33 ID:8fqCZuVU0
たこ焼き板(仮)の質問スレが駄スレになってるんでここで教えてちょ。
思い立って自炊を始めようとお店に行ったらたこ焼き機が安かったので買おうかと。
で、たこ焼き機だけ買ってもどうにもならないんでいろいろ揃えたい。
・焼いてる時にくるくる回す錐のような道具
・鉄板の穴に油を塗るための刷毛のような道具
・その油を入れておく金属性のコップのような容器
・蓋に小さな穴がたくさん開いてて青海苔を入れて振りかける容器
の名前は何と言うのでつか。
あと、卵と粉を溶くボウル、ソースを塗るための刷毛、食べるための皿と爪楊枝があればおk?

材料として、小麦粉、卵、油、蛸、紅生姜、青海苔、鰹節、ソース、で足りてる?
935ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:21:12 ID:K5QCwRsP0
>・焼いてる時にくるくる回す錐のような道具

コンパスつかいなさい。

>・鉄板の穴に油を塗るための刷毛のような道具

紙でいいでしょ。

・その油を入れておく金属性のコップのような容器

>コップでよろし。

>・蓋に小さな穴がたくさん開いてて青海苔を入れて振りかける容器
の名前は何と言うのでつか。

茶筒に穴あければよろし

>あと、卵と粉を溶くボウル、ソースを塗るための刷毛、食べるための皿と爪楊枝があればおk?
>材料として、小麦粉、卵、油、蛸、紅生姜、青海苔、鰹節、ソース、で足りてる?

それだけあれば十分だ。 テッパンがなければマドレーヌ焼くテッパンでも
別に玉子焼きの四角いフライパンでもいい。
後者の場合は適当にタコちらばしてあとでさいの目にきればいい。

以上。
936ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:21:38 ID:VB71A7Bb0
937ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:25:31 ID:zYvmRNQx0
>>934
錐→千枚通し
 ttp://homepage2.nifty.com/shincoo13/p675.htm (下の方)
油→油引き
容器→油引き入れ (油引きとセット物有り)
 ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/s-0396a.html (真ん中ぐらい)
青のり→調味缶
 ttp://homepage2.nifty.com/shincoo11/p0331.htm (真ん中ぐらい)

材料は「たこ焼き 作り方 材料」等でぐぐれば出るが、
自分はキャベツを入れる。

938ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:33:51 ID:x9meAXGG0
ネギも入れる。
939ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:52:02 ID:s4xj43i60
藻前等やさしいな。

俺だったら、自炊をこれから始めようって言うなら、たこ焼きの道具を揃えるより先に
通りいっぺんの料理ができる道具と腕を揃えるべきだと思う。
940ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 18:12:40 ID:4s6ixbjN0
主食がたこ焼きなんだろ。
941ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 18:29:59 ID:aFi4s7IK0
一家に一台たこ焼き機があると言われる大阪では、
子が独立する時に真っ先に揃える物のひとつに数えられてるよ。
そして主食はご飯、おかずにたこ焼き。
京風ラーメンのセットにラーメンとかやくご飯があるのと同じ。
942ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 19:08:16 ID:8fqCZuVU0
>>936-938
ありがd

>>940-941
東京で暮らしてますが大阪出身でつ。炊飯器より、まずはたこ焼きかと思って。
943ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 19:11:20 ID:K5QCwRsP0

バカ
944ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 19:13:54 ID:Iby8V652O
一応言っておこう。

 や は り 大 阪 人 か 
945ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 19:15:00 ID:vTQvRdBq0
炊飯器も便利だよ
炊飯器マニアックス
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/l50
炊飯器で料理〜一合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068223955/l50
【ウマイ】炊飯器でピラフを作る!【簡単】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1038746307/l50
946ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 20:36:01 ID:VB71A7Bb0
炊飯器じゃたこ焼き作れねえだろ
947ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 20:38:22 ID:o/dmbKYT0
こんばんわ。
一人暮らしの貧乏30毒男ですが、本日一生目にする事が無いであろう
松坂牛肩ロース肉(すきやき用)560gを手に入れたのですが、
普段の生活からこの食材の攻略方法がわかりません。
すきやき用とありますが、肉以外の食材を買わなくちゃいけなくて
結局高いものになってしまいそうなんだけど、安く美味しく大量に
作れるものと考えて何があると思いますか?
948947:2006/12/06(水) 20:39:57 ID:o/dmbKYT0
あ、言い忘れた。
今現在では生姜焼きなんてどうかななどと考えております。
949ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 20:45:33 ID:x9meAXGG0
すきやきなんて肉以外の材料は高くないよ。
950ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:52 ID:k9gQHGYO0
>>861
遅れながらありがとう
951ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:34 ID:4otD+U8G0
>>947
悪い事言わないからすき焼きにしときなさい。
長ねぎ、焼き豆腐、春菊、卵あれば良いから。

どうしてもなら、肉豆腐や超絶贅沢牛丼という手も有る。
952ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 21:13:15 ID:8fqCZuVU0
>>944
まあな。
ていうか、凝り性なんで料理には興味を持つまいと思ってあえてやらないようにしてきた。
やり始めたら金とヒマがかかってどうにもならんので。

でもたこ焼きぐらいならすぐに上達するだろうから。
953947:2006/12/06(水) 21:31:29 ID:o/dmbKYT0
>>949>>951
レスありがとうございます。
そうだよね、大量に作るってえとすき焼きになっちゃうよね。
22:00には家に帰れるはずだから作ってみようかなぁ。
あと余った牛肉冷凍したいんですけど、1ヶ月ぐらいもちますよね?
954ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 21:34:36 ID:FtvQm0oR0
1ヶ月くらいなら大丈夫でしょう。
心配だったら水の中にどぼんといれて水ごと凍らせればいい。
100万年でも持ちます。

冷凍は防腐できても酸化は防げない。
水に入れて凍らせれば、酸素をシャットアウトできます。
955947:2006/12/06(水) 21:37:53 ID:o/dmbKYT0
>>954
水ごと入れて冷凍って目からウロコだった…。
すげえ。ありがとうございます。
956ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 21:51:40 ID:2x9UARvm0
冷凍のうどん玉って味や品質はどうなんですか?
安いうどん玉より値段が高いのは、どんな理由があるんでしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:29 ID:K5QCwRsP0
松坂牛だったら、チャーハンが一番だぞ。
ちょっと贅沢に全部放り込め。
958ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 22:47:10 ID:Oxu/O8k20
>>947
しゃぶしゃぶか、すき焼き。野菜などは手に入る範囲で。
あとは、冷凍、牛丼、さっと焼く(塩胡椒、ニンニク醤油、タレ、オスターソースなどお好みで)。
959ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:02 ID:zYvmRNQx0
>>947
冷凍する前に、1枚だけこれやってみな。
フライパンを温めて弱火にしてバターをスプーン一杯分ぐらい溶かし、
あらかじめ肉をきれいに広げてからフライパンに置く。下味は不要。
浮き上がった部分をちょいちょいと押さえて軽く火を通す。
5〜10秒ぐらいで肉を裏返し、5秒ぐらい焼く。
火を止めてウスターソースをティスプーン一杯ぐらい回しかける。
皿なんかに盛りつけないで、フライパンから直箸でかぶりつく。
もしくはホカホカの白飯の上に載せて、
フライパンの残り汁もかけて飯ごと食べる。

うまいすき焼き肉でこれやると、脳天が痺れる美味さ。
960ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:41:58 ID:zYvmRNQx0
追記。
ウスターソースをティースプーン一杯ってのは、
広げるとフライパン一杯になるぐらいの肉の時。
小さい肉ならかけすぎないように。
961ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:47:58 ID:2x9UARvm0
956お願いします
962ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:54:15 ID:NjRb/P000
自分で買って食べてみれば味はわかるでしょ。
冷凍のほうが玉うどんよりコシは強いですよ。
品質は品物によりけりです。
963ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:54:33 ID:/z235ts70
>>961
ゆでうどんに比べると設備投資などがかかるので
(ゆでて即冷却・冷凍・流通ほか)
原価があがるんジャマイカ。
あと、国産小麦とかだと微妙に高い。といっても
冷凍で1玉100円くらいだが
964ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 00:27:15 ID:JYc+sSFn0
今日母親からお歳暮でもらったカニ缶が送られてきた
で、だ
このカニ缶をご飯のおかずにできないか思案してるんだが
ググってもかに玉とかほかの食材を多用する料理しか載ってない
可能なかぎり簡単なレシピでおいしくカニ缶をオカズにできる方法があったら
おしえてほしい、ちなみに内容量はズワイガニ・135グラムと書いて
965ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 00:35:50 ID:Pt9OauO50
マジと読む
966ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:47 ID:++S6ux9V0
>>964
カニ缶をマヨネーズで和える。
それを芯にしておにぎりを握る。

どうだ、贅沢なおにぎりだろ。
967ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:13:01 ID:7qGLxWbp0
カニ玉が嫌いなのか
カニ玉すら調理できないのか
それが問題だ…
968ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:30:10 ID:JYc+sSFn0
>>967
作ったことはありませんが、レシピを見る限りは可能です
ただ、竹の子やら生姜やらが必要らしく新しく買っても
あまっちゃいそうで・・
カニと卵だけでつくれるかな?
969ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:34:38 ID:gWfYondc0
>>968
蟹と卵だけなら雑炊。
缶汁も忘れず入れる。
970ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:37:17 ID:rIsCBO8S0
969に一票。
汁まで使い切ることを考えるとそれが最良。
971ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:30 ID:JYc+sSFn0
>>969
了解(゚∀゚)ゝ
明日は増水にしようと思います
972ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 02:12:25 ID:+tpqvv1V0
>>964
サラダにしる。ご飯のおかずにサラダ、これ。
973ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 02:52:51 ID:R3wTEbuL0
>>971
献立スレのほうにもお礼忘れずにね
974ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 11:32:25 ID:C4PG7rOU0
>>971
床下浸水にキヲツケロ。
975ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 14:56:23 ID:8y9KBgp+0
たけのこ白菜なるものをもらいましたが
普通の白菜と同じ調理方法で大丈夫なのでしょうか?
976ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 15:13:53 ID:dMAfjGz00
>>975
ググれハゲ
鍋物に向いてるらしいぞ
977ぱくぱく名無しさん
古くなって味が悪くなったタクアンを調理してマシな味に出来ますでしょうか?