イタリアンのコックが集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョルノジョバーナ
料理のレシピや美味しいお店の紹介、職場の話から最近のイタリアン事情
さらにはイタリアでの体験談や歴史、イタリア語など色々語りましょう!
2ぱくぱく名無しさん:04/12/19 15:16:24
どんよりとしてる休日の午後、
ていねいに前菜作ってまったりと飲みたいす。
3ぱくぱく名無しさん:04/12/24 04:08:41
「語りましょう」と言いながら自分で何も語らない所を見ると
「イタリアンのコックが集うスレ」なのに>>1がイタリアンのコックではない素人と見た。

つまり料理素人の教えてクレクレスレってことで、単発質問スレ認定。削除依頼よろしく。
以後レシピはレシピ板、パスタ・ピザ板、イタリアについては海外旅行板、海外生活板でどうぞ。
4腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU :04/12/26 02:48:21
>>3
オイラはあってもいいと思う。

自家製アンチョピ(゚Д゚ )ウモォー
安売りパスタのプッカネスタにペペロンチーノに。
結構(・∀・)スキ
5腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU :04/12/26 02:49:46
ただ、パスタ、ピザ板があるんだよね。。。
パスタ、ピザ以外のイタリア料理ってどんなのがあるのかあまりわからない。

蛸のオリーブオイルマリネとか?
6ぱくぱく名無しさん:04/12/26 03:39:44
>パスタ、ピザ以外のイタリア料理って
主食系ならニョッキ、ポレンタ、リゾット、
パン(フォカッチャ、パニーニ、グリッシーニとか)、等かな。
他にも米を含めた穀物や豆料理も結構あるよ。

主食に拘らなければイタリア料理ってパスタ、ピザ以外のものばかりじゃん。
でも、それらもレシピに関しては既存のスレで事足りるんだよね。

>>1がイタリア料理について語るならこのスレがあってもいいと思うけど
「語りましょう」の本心が「教えてください」である以上コノスレはいらない。
7ぱくぱく名無しさん:04/12/26 07:39:31
お疲れ様です!

>>5
>パスタ、ピザ以外のイタリア料理ってどんなのがあるのかあまりわからない。
ええ?色々ありますよね。

アンティパスト インサラータ ズッパ メインの肉料理、魚料理 フォルマッジョ ドルチェ…。

カッポンマーグロが食べたいなぁ。
8ぱくぱく名無しさん:04/12/28 04:20:36
ピザ職人になりたい!!
9ぱくぱく名無しさん:04/12/28 12:33:43
とりあえず スフォルマートについて語る?
あなたならキノコのスフォルマートにトマト以外のソースだったら何を合わせる?
10ぱくぱく名無しさん:04/12/28 12:38:22
>>8
株式会社グラナダでピッツァイオーロ募集してたよ
11ぱくぱく名無しさん:04/12/28 17:28:06
>>9
好みはやっぱりポモドーロだけど、クリームなどもあうでしょうか。

>>8
私も!♀素人じゃだめでしょうか。
12ジョルノジョバーナ:04/12/28 22:53:07
時期を考えずにスレ立てしてすいません。
早速ですが、とりあえずシチリアについて語りませんか?
イタリアの稲作発祥の地、シチリアのアランチーニですがなぜ日本では
中がケチャップライスなのか知りたいのですが...
13ぱくぱく名無しさん:04/12/28 23:55:47
>>12
味がまとまりやすいのと、日本人にとってナジミな味な上イタリアっぽいからでは?
14ぱくぱく名無しさん:04/12/29 00:04:21
>>11
クリーム合いそうですねぇ、フォンドゥ―タもいけそうだけど
前菜で出すなら重くなりそう・・・一皿だけならいいっすねー
カルチョッフィのパッサートやらアスパラジもいいけどどっちもメイン張るくらい
の味の濃さでけんかしてしまそうですね・・・
15ぱくぱく名無しさん:05/01/01 13:16:39
盛り上がらなくてさびすい
16 【吉】 :05/01/01 20:31:39
明けましておめでd!
17イタリア料理屋:05/01/01 22:46:03
そりゃもりあがらねえよ、自分のイタリア料理の知識をみんなに自慢したがってるような
人が多そうだもん。>>7がその典型。
前菜、サラダ、スープ、メイン、チーズ、デザートがあるよっていってるだけだ。

ちなみにイタリア人はピザはピッツェリア(ピザ屋)で食います。
懐石(会席)料理の中に、天ぷら蕎麦とかは出てこないでしょ?
だからパスタとピザは別物だと思ってください。


魚の切り身を塩コショウで焼きながらハーブの香りつけて、
焼けたらそこにオイルをドバドバかけるとか、そんなのも立派なイタリア料理なんだよ。
そんな難しく考えなくてよし。
18ぱくぱく名無しさん:05/01/24 23:57:30
フレンチとかのスレは盛り上がってるのに・・・
19ぱくぱく名無しさん:05/02/08 03:17:37
すいません。イタリア料理のスレッドはどこにあるのでしょう?地中海料理一般でもいいです。
20ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:01:15
ああ、やべえ
自分用パンチェッタの豚バラ塩漬けして10日ぐらい経つな・・・
そろそろ塩抜きしないと
21ぱくぱく名無しさん:05/02/13 02:39:35
>>20
時期的にちょっと遅すぎじゃないか?
日本では、年空ける前には塩抜き終わってないといいものは出来ないぞ。
うちで吊してるハムは、もう表面カチコチで黒くなってる。
毎年の事ながら、黒い固まりに包丁を入れて、真っ赤な身が見えた瞬間は感動物だよな。
22ぱくぱく名無しさん:05/02/14 06:23:58
>>21
自分用だからいいのさ
働いてる店ではちゃんと作ってるよ
23ぱくぱく名無しさん:05/02/19 02:24:27
とりあえずageとこう
24ぱくぱく名無しさん:05/03/04 20:21:05
ハーブってイオンやイトーヨーカド−じゃバジルやイタリアンパセリしかなくて辛い・・・・
25ぱくぱく名無しさん:05/03/04 23:37:15
うちは自家温室栽培
26素人:2005/04/23(土) 18:53:45
質問なのですが、トリッパの煮込みを作ろうと思ってハチノスを買ったら、白くなくてグレーっぽい色でした。
下処理をすると白くなるのでしょうか?
27ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 19:02:30
イタ飯ってイタリアンのことですか?
28ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 01:23:43
>>26
皮ついてる?
皮剥いて半分に切ったレモン入れたお湯で何回か水替えながら下茹でして、
臭みが減ったらそのままやわらかくなるまで煮る
後は使う分だけ切って使う
切ってから茹でると歯ごたえが変になるよ、丸ごと茹でるべし
2926:2005/04/27(水) 22:17:20
>>28
あの色はもしかして皮?もしかして剥がれるのかな。前に1度食べたのとはずいぶん違うなと思いながら作ったんです。
まあそれなりにおいしくはなったんですが。またこんどチャレンジしてみまつ。ありがとう。



30ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 16:11:39
age
31ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 22:20:59
トリッパはレモンだけじゃ臭み抜けないから、レモンなんぞいれないで、どうせあとは煮込むか焼くかしかないんだから香味野菜のくず野菜を使うべし!丸ごとゆでるのは賛成。
32ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 04:11:36
アチェート使ってもいいよねー。赤のほうつかってる。
33ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 15:25:35
六本木のキャンティって、おいしいですか?
34ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 18:36:21
どうしても専門店のパスタと同じ味にならないんです。
35ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 21:26:02
なんで「イタリアンのコックが集うスレ」なのに素人しか居ないんですか?
因みに自分は、元イタリアンシェフです。
36ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 23:52:38
>>35
イタリアンのコックがいないからじゃないの?
37ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 00:58:33
>34 良質のオリーブオイルを使うと
ビックリするくらい味のイメージが変わりますよ。
ちょっと奮発して、1本2000円くらいのものを買ってみては?
百貨店や高級スーパーなら、扱ってると思います。


38ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 03:29:07
>>34
まずはその店でバイトする。
39ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 17:19:16
1本2000円って・・・
500ml瓶しか見たこと無い人ですか?
俺が買ってるレジーナの5g缶は1本2000円以上しますが
超高級品ですか?俺にとっては惜しげなく使える安物オイルなんだが。
(安物と言ってもそんなに質は悪くない)

俺は生食用はサン ジュリアーノ フルッタート(サラダや冷製アンティパスとなど)と
コラヴィータ(肉魚料理の仕上げなど)を使って、煮込み以外の加熱やオイル漬け用にはレジーナ使ってる。
パスタの仕上げに皿に盛ってから掛ける場合やトマトソースの仕込みに使うのもコラヴィータだな。
コラヴィータは値段もそんなに高くないし、風味は良く癖は無く生でも加熱してもいけるから
イタリアン初心者にはオススメ。
4034:2005/06/27(月) 02:54:37
告白するの怖いなぁ・・
お手柔らかにお願いします。
実はフレンチの店でシェフをしてます。
それなりに技量があると自負してますが
それでもパスタは作らないんですよね。
自分で作ってもおいしいと思うんですが
専門店の味にはならないんですよ。

>>37-39レスありがとうございます。
とても参考になります。
使い分けの銘柄あたってみます。

ほんとう ありがとうございます。
41ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 09:42:59
>>34
生パスタか?粉にも因るかと思われ。
42ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 17:11:43 ID:GpegkD9H0
タリオリーニも本を見て作るけど よいレシピに出会えないですね。
正直 深く追求した事ないのですが。
乾麺のフェットチーネは使いたくない。程度の意識でしたのね・・
当然ながら、あなた方には到底かなわないですよ(苦笑)

特にトマトのパスタに違いを感じます。
トマトソースが最低限の湯で汁、オイルと上手に絡んでおり
酸味がとても適切。
この仕上げに違いを感じますね。
食べにいっても若いこが上手に作ってる。
歳を食っても体験してないのは痛いですわ(苦笑)
匿名じゃないと素直に告白できないですw
43ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 16:34:55 ID:dQX5Dn9hO
ズッキーニの収穫シーズン到来です
朝引きのズッキーニを天ぷらにして食べるのが一番美味しいと思ってる私に
それ以上のウマーな調理の仕方を教えて下さいな

44ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:39 ID:G2vCo1pa0
ぬかずけ
45ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 19:37:48 ID:34xOExfr0
>>43
朝引きズッキーニいいですね!私も去年育ててました。

一番好きなのは、切ってグリルかソテーして軽く焦げ目つけて、
バルサミコふって食べるというシンプルなものです。

あとは、
花ズッキーニ(リコッタの詰め物してフライにしたり)
マリネ(薄めにスライスして、グリルしたものを。)
カレー、カポナータ
ピッツァのトッピング
肉詰め
チーズ焼き
なんかどうでしょうか。(コックさんじゃなくてスマソ)
46ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 13:50:48 ID:RhVehmh90
コックじゃないのか? ゆるせねーな
47ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 14:44:11 ID:mNSFpOpk0
>>45
申し訳ございませんでした。orz
43さんのお役に立てればと思い書いてしまいました。
イタリア料理が大好きで、ここの皆さんは私にとって憧れでした。
今までありがとうございました。
48ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 18:02:51 ID:RhVehmh90
冗談だよ・・
本気にするなよw
49ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 19:32:28 ID:ac/kfJIt0
>>47
「今までありがとうございました。」
自殺する人みたいだね。
それに、「ここの皆さんは私にとって憧れでした」っていうほど人数いないしねww
50ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 20:52:25 ID:ml7qQruT0
>47
キモ過ぎ。
51ぱくぱく名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:37 ID:7k0Apb9E0
まぁ 反応を期待するような去り方で 綺麗とは思えないが
キモ杉まで いってやらんでいいっしょw
52ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 00:23:48 ID:cnCW6TWY0
あの、パスタのトマトの酸味なんですけど、
煮込むと酸味が飛んで、『煮込んだトマト』の味になるんですよ、
だから
にんにくを色づくまで炒めたらイタリアンパセリで熱の進行を止めて(茹で汁もちょっと入れる)
トマトを入れるんです。火は消してOK。
で、パスタの湯で上がりと同時に熱くなるタイミングで火をつけ、
一気にあわせて、熱いうちに一気に食うんですわ。
53ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 02:42:53 ID:ThxAOYp60
缶のトマトですよね?
酸味の強いタイプだと炊いても酸味が飛ぶのはしれてるのでは?と思ったのですが・・

もう一つ疑問ですが
その説明だと 毎回 缶のトマトを必要分だけ入れて炊いてるのだろうか?
といったとこなんですが・・

もう一つはフレッシュのトマトを混ぜたりする事もあるんですか?
よろしくお願いします。
5452:2005/07/06(水) 16:52:51 ID:2XfZruC60
休憩中イタリアンコックです。

>缶のトマトですよね?
はい、缶のトマト、ホールトマトです。安くてもいいのでイタリアのを使ってください。
100円程度で買えると思います。

>酸味の強いタイプだと炊いても酸味が飛ぶのはしれてるのでは?と思ったのですが・・

もちろん酸味は残ります。ただ、パスタをゆでてる間ずっと煮てたりすると
別物になるんです。んー、「爽やかなみずみずしい酸味」から
「甘酸っぱい、フレッシュ感の無い酸味」に変わるんです。
煮詰まったものをお湯で薄めても元には戻りません。

煮たトマトソースは、それはそれで美味しいですけど、
「適度な酸味」「若い子がしっかり作ってる」なら前者の酸味だと思います。

>その説明だと 毎回 缶のトマトを必要分だけ入れて炊いてるのだろうか?
一瞬で熱くなりますからね、もちろん用途によって違いますけど、
煮込んでおいたりはしません(ボロネーゼ(ミートソース)みたいのはもちろん別です)。


>もう一つはフレッシュのトマトを混ぜたりする事もあるんですか?

普通のトマトなら入れないほうがいいと思います。水っぽくなるから。
甘いトマトを入れると、甘さ控えめナポリタン、って感じになるんで
まぁ、個人の好みですが私は使いません。
55ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 22:05:14 ID:/U/7Q5+o0
8号缶に100円も出したくねーな
56ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 23:33:57 ID:irDWHWg+O
安けりゃ68円とかでも買えるっしょ。普通の都内スーパーでの話よ
57ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 01:58:54 ID:vDZ9H29j0
オニオンのミジンギリを鬼シュエしたの入れたり
しなくてもいいのですね?
58イタリアンコック:2005/07/07(木) 15:51:16 ID:yEPKjFQ0O
ラグー(ミートソース)なんかは玉ねぎセロリ人参使うけど、
トマトの酸味が命のパスタの場合は使いませんね。
いれたっていいけど甘くなります。

まあそれはそれで美味しいでしょうけど。
59ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 19:29:15 ID:vDZ9H29j0
専門店の味に忠実でいきたかったら
オニオンはいらないって事ですね?
60イタリアンコック:2005/07/07(木) 23:48:41 ID:fUtugIbZ0
普通はいらないですね。
61ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 00:50:00 ID:0PpKzMiH0
俺は入れない方が好きだけど、
専門店でもタマネギ入れるところが多いね。
トマトの酸味より、甘みの方が日本人に受けるみたい。
今まで働いたところでは例外なくタマネギ入れてたし、
勉強の為に食べ歩きしたといも、タマネギ入れてるっぽいところが多かった。
どの店の味を再現したいかで、入れるべきかどうかは変わってくるな。
62ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 00:57:47 ID:mW59Zw9D0
アクアパッツアの美味しい作りかたを教えて下さいませんか?
お魚が悪いのかいまいちな出来です
63イタリアンコック:2005/07/08(金) 02:34:39 ID:Ky+cGrT2O
どういまいちなんですか?作り方自体は調べれば写真入りで詳しく載ってますし。
64ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 08:12:40 ID:3XR6mcCb0
工程がシンプルなだけに
魚介の鮮度が重要でしょ。
作り方に関して
>>63と同じかな。
65ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 11:09:21 ID:mW59Zw9D0
>>63-64
味に深みが無いっていうか・・・
塩の具合かとも思うのですが、ドライトマトの扱いも秘訣があるのかなって思いました。
アクアパッツアがメニューにあるときは必ず注文するのですが、同じ店でも味が毎回違います。
一度食べた深みのある味が忘れられないです。
あさりも重要ですよね。魚介の鮮度見ながら色々、試してみます。
ありがとうございました。
66ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 13:01:07 ID:3XR6mcCb0
逆にどんな作り方してるのか具体的に書いてあれば
だめだしできると思うな。
じゃないと さぐりさぐりのやりとりで
的を得にくいだろ?
67イタリアンコック:2005/07/08(金) 23:43:35 ID:VcD7sLWO0
>65
可能性で一番高いのは魚。鮮度とか、使った魚でも違う。
意外と干物なんかを使ってもうまいだろうと思うけど。

あとアサリを入れてるならアサリ。
国産か中国産かでも全然違う。ぜひ国産を使っていただきたい。
多めに入れるとうまみは増しますよ。

あとは塩が薄いと味がぼやけやすい。
薄味=素材の持ち味ではないです。

最初に魚の表面をバシッと焼く事も大事です。


あとは疑問点とか言ってくれないと答えられないかな。
68ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 03:43:15 ID:AzgyxrKh0
どなたか教えて下さい。1ミリ程で、長さが2センチ程のパスタの
名前が知りたいのですが、何というのでしょうか?
買ってみたのですが、どうやって調理していいのやら、、、
69ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 12:53:11 ID:Nq1JDIrX0
米みたいな形の奴の事かな?
70ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 15:49:13 ID:Efwn0Ewo0
タリアーテの類か?

でも1mmってかなり細いぞ。
普通のスパが1.7〜1.9mm、細麺であるカッペリーニでも1.3mm、
数あるパスタ(乾燥長麺)の中で一番細いバーミセリでも1mm程度。
まあ、メーカーによってはカッペリーニの方が細い場合もあるけど。
71ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 16:20:14 ID:NuVO/ZIKO
形は?
そうめんを二センチ幅に切った、ただ短い感じ?
もしそうなら分からんなあ。リゾーニじゃなさそうだし。
72ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 18:29:46 ID:4WeGxQiT0
http://www.apicius.co.jp/dejeuner.html
これはフランス料理の店ですが、左下の皿の上の長いパスタらしきものは
なんと言うのですか?
お分かりの方がおられましたら・・・
73ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 19:22:55 ID:AzgyxrKh0
断面は円になっています。長さは2センチより少し短い位で
細さは1ミリ程度です。
見た目は、バーミセリを短くしたような
感じだと思います。
米の形のものではないです。
あまり一般的なものではないのでしょうか、、、
74ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 19:35:11 ID:bB/wOikX0
>>68
シガレッティ系?
長さ太さはもうちょっとあるけど…。

セミ・デ・メッロネかなぁ?

>>72
カンディーレかズィティ?
75ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 13:25:27 ID:5sYv0OSy0
>>72
マカロニのルンギだろ。
太さによってズィーテ(7〜8mm)、メッズェ・ズィーテ(6mm)
ペルチャテッリ(4〜5mm)、ブカティー(3mm)とあるけど、
どうやら一番太いズィーテみたいだね。
76ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 19:24:09 ID:UP6edOi10
皆さん、お店でドライトマト使う時、どうやって戻していらっしゃいますか?
水で? 白ワインで? オリーヴオイルで? 丸のまま常温で数時間?

後、おすすめの使い方などあったらお教えいただきたいです。
パスタ、リゾット、オイル漬けをつまみに、など定番以外で。
77ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 20:00:46 ID:wiSgmglN0
あれって 調理過程に入る前 事前にモドスもんなの?
78ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 22:13:09 ID:iFPg7qTc0
いや、そのままチーズに添えて出しても良い(EXバージン+塩コショウ)し、オリーブオイル漬にしておいといても良い。
でも、別物な感じ。
79ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 01:57:12 ID:eIxRKMC30
>>65
きちっと魚の下味つけるのと最初に焼きつけるのがポイント
そこを疎かにするといくら鮮度が良かろうが煮ようがぼやけた味になる

今の時期はポモドリーニが美味しいね
トマトソースにちょいと甘みがほしいときに入れると最高
80ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 03:16:02 ID:9dMoIhhh0
トマト缶のメーカーにこだわりがある方
メーカーでお勧めありましたら教えていただけませんか?
8176:2005/07/22(金) 06:57:11 ID:6CAzIk0v0
>>78
そのまま食べても美味しいのは存じているのですが、
できれば調理に使う場合どんな風にしているかよろしくお願いします。
82ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 18:36:52 ID:9dMoIhhh0
自家製パンの生地に練りこむ
83ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 19:05:20 ID:ZaQwQbEA0
>>82
ドライトマトのことですよね?それ美味しいですよね。
その場合は戻さずですよね?
戻す場合はどうしてますか?
84ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 20:59:14 ID:pkuUMlXKO
グリッシーニを作ってみたいのですが、レシピがわかりません。
携帯からで申し訳ないですが、ご存じの方よろしくお願いします。
85ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:01:43 ID:VV+fkp1P0
>>84
グリッシーニの生地を作って伸ばして捻ってデュラム粉と塩振って焼く

以上。
86ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:31:35 ID:pkuUMlXKO
>85さん
ありがとうございます。ちなみにグリッシーニ生地の材料は?
87ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 22:17:44 ID:4sBF0Bvk0
基本的にはピザ生地じゃないの?
ぜんりゅう粉とかそば粉ブレンドでもできそうだね。
遊び心でみつあみにしたり。
生地の配分は自力でググッてみたら?
いちおー自力で努力した上での助け舟っていうありかたわ
わかるけど なんでも情報はここで済ませてしまおうってのは
関心できない。
88ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 08:27:14 ID:beQ7DJo50
美味しいボロネーゼ(ミートソースじゃなくて)作るコツ教えてください><
89ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 08:52:42 ID:Lzr1cDwy0
>>88
美味しいボロネーゼを作ればいいと思います。

つーかここはレシピ板じゃないし、
コック専用スレだし、コック同士で店の守秘たるレシピ晒すわけにもいかないので
ここで作り方とか聞くのはやめようぜ。

素人どもはコックが来るスレなら店で出してるもののレシピを教えて貰えるとか
浅はかな望みをもってここに来るんだろうけど。。。
90ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 22:06:16 ID:b5hOFVwv0
>>89
まぁ言ってる事はもっともだね。
ただ制限を広げると会話ないよね。
実際>>1さんの提案するイタリア現地の体験談の話等会話がはずんでいない。
なのに自治厨みたいなのだけ活発だと死にスレ同然だよね。
っていうかほんと伸びないスレだ。
ちゃんと親切に教えてくれる人もいるから他のやさしいコックさんの登場を待ちましょうか。

>美味しいボロネーゼを作ればいいと思います。
こういうのは意地悪風で君が本物のコックだというのが納得いくw


91ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:06:17 ID:pdL9FX1k0
25歳で職歴無し、料理未経験のニートなんですが、最近本気でイタリアンのコックになりたいと思うようになりました
イタリアンのコックになるためにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに調理学校とか行く金はありません。
92ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:18:46 ID:lTCALAG+0
> ちゃんと親切に教えてくれる人もいるから他のやさしいコックさんの登場を待ちましょうか。

そうやっておだてて答える人がいれば、
質問者は内心「釣れたー」ってところだろうな。
教えて貰うためには媚び諂い、教えて貰えればあとは相手を嘲笑う。
まあ、次も教えて貰えるようにここでも媚びを売っておく奴もいるけどね。

そんなバカ共に釣られないように皆気を付けようね。
93ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:28:52 ID:UCiby3OW0
>教えて貰えればあとは相手を嘲笑う。
職場が殺伐としすぎて病んでしまったな(アーメンww)
自分と一緒にしたら駄目だよwww

94ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:47:27 ID:wcWuxnF60
>>91

どうやるもなにも本人のやる気次第w
気に入った店に電話して雇ってもらえ
断られても、意欲みせて押し切るくらいでないと
25ニートからコックやっても続かんよ。
95ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:53:04 ID:RgJYw4cx0
ぺペロンチーノって、なんであんなにまずいのに名前だけは有名なのだろう、といつも不思議に思っている。
俺が好きなのはボンゴレなんだけど。
96ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:55:59 ID:wcWuxnF60
>>95

あなたがおいしいペペロンチーノ食べたことないだけです。
97ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:01:36 ID:RgJYw4cx0
>>96
ほう、どこへ行けばおいしいぺペロンチーノが食べられるのか、答えてみ!
98ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:06:36 ID:UCiby3OW0
好き嫌いという次元という可能性があるわな。
なにせ ここは2ちゃん 会った事もないし環境もわからん。
99ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:09:27 ID:UCiby3OW0
>>96
男だったら俺の働いてる店!といってみそww
100ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:11:52 ID:RgJYw4cx0
>>91
サイゼリアみたいなところにとにかくもぐりこんで(25歳ならどこでも正社員採用OKだろ)、イタリア料理っぽいものを全般的に身につける。
自宅でもどんどんイタリアンの料理を作りまくる。

これを1年以上続けられれば、相当な腕になると思うがな。
101ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:22:04 ID:UCiby3OW0
サイゼリアはいくらなんでも なんちゃってすぎるだろうww
102ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:32:21 ID:UCiby3OW0
>>91
http://www.ict-ict.com/cuoco/kyuujin.html
ここ池
全国イタリアンの求人情報あるよ。
103ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 01:46:22 ID:UCiby3OW0
サイゼリアで自信つけられても困りますぅ〜www
104ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 08:19:16 ID:geD8JBdR0
経験上、イタリアの中のどの地方(街、都市)が良かったですか?
そこで美味しかったり印象に残ったお料理や食材などあったらお教えください。
105ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 14:43:31 ID:wcWuxnF60
サイゼリアとちゃんとしたイタリアンの店を
同等に扱われても困るw

まあ、ちゃんとしたイタリアンというのも
どこで一線ひくかむずかしいが・・・・
106ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 15:14:10 ID:erZFnI3B0
オルビエートで修行。キッチンファイブの女オーナーシェフと同期です。
でも彼女は1ヶ月しかいませんでした。毎年イタリアの違う店でひと月単位で
修行を繰り返しているとのこと。気が強いわりに中途半端だと思います。
107ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:09:26 ID:UCiby3OW0
毎年 一月ってのがよくわからん
気の強さと 中途半端さとあきっぽさはイコールじゃないっしょw
108ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:44:01 ID:UCiby3OW0
結局おいしいぺペロンチーノが食べれる店は何処なんだ?www
109ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:11:03 ID:wcWuxnF60
>>108

そういえば、まだ答えてなかったなw
とりあえず、俺が作ったペペロンチーノと答えておくw

最近はちゃんとしたイタリアンでペペロンチーノを
メニューに出いてる店はないに等しいのでおすすめの
店っていわれると思い出せないが
昔、奈良の某イタリアンで食ったペペロンチーノは
おいしかった。今はシェフも変わってるようなので
同じ味でやってるかはわからないが・・・・

でも、イタリアでもそうだけどそもそもペペロンチーノは
あまりメニューにないよ。言えば作ってくれるメニュー。
そして、店それぞれにレシピが違う。
110ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:15:27 ID:UCiby3OW0
奈良かぁ
昔住んでた。
お客さんが気難しいというかケチだったw
111ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:18:04 ID:wcWuxnF60
でも意外に金持ち多いんだよな・・・奈良
学園前あたりはけっこうレストラン激戦区だった気がする
もう5年くらいいってないのでどうなったかわからんが。
112ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:36:07 ID:UCiby3OW0
自分も5年くらい行ってない。
学園前 東生駒あたりをうろうろしてた
113ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:41:26 ID:wcWuxnF60
ああ〜東生駒かぁ〜
あのへんもいい店多いよね。
一階がパン屋で2階がフレンチの店も
なかなかおいしい。
奈良、京都はああいう店が多いのが強みだよね。
114ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:50:37 ID:KIESgs3D0
少し前まで大阪で働いてたんすけど異常にイタリアンの割合多いような気が
します。僕自身東京へ行ったことないですが東京と比べてどうなんでしょう?
115ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 23:54:31 ID:wcWuxnF60
割合は多いかもだけど
店の数は断然東京が多いです。
大小合わすと、東京は2000件のイタリアンが
あるって聞いた。

最近も大阪でも増えてはきているが
やっぱり絶対数は東京のほうが多いよ。
ただ最近魅力的に感じる店が近畿圏に多い・・・・
116ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:13:11 ID:uMBzHBUj0
実際 東京の有名店=関西ではありえないくらい味が良いって事はなかったね。
マスコミが宣伝しやすいのが東京 それだけだと思う。
東西の違いはお客さんの認知度だね。
変わったものを食べたがらないから いつまでたってもパスタ屋とまりだったり
(ちょっと大げさかもw)
あとモツとか食べなれないものは出ない。

俺達業界人としてはお客さんにもっとワインを飲んでもらいたいよ。
単価アップは勿論の事 ワインと一緒に食す事で もっとおいしくイタダケル事を知ってほしいね。

>>113
フレンチだとヴォートルサンテが好きだったよ
隣のイタリアン(名前は失念・・)も手打ちがおいしかった。
わりとリーズナブルで王道なんだけど 確かな技術を感じるいい店がおおいね。
117海上レストランウェイター:2005/07/27(水) 00:13:44 ID:T5JCUv/b0
ところでよ、なんかこうヘルシーな
パスタのレシピ教えてくれねぇか?
材料と作り方、誰か頼むぜ!!
118ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:22:28 ID:/gGozWdU0
この前ガスパチョにカペッリーニ入れて食べました。
特に美味ではないですがまあヘルシーなのでは
119113:2005/07/27(水) 00:22:54 ID:Op7cwNCs0
>>116

ワインは同感。もちろん料理だけでもいいけど
ワインと楽しむおいしさを知ってほしいよね。
今、働いてる店は年齢の高い常連の多い個人店だから
けっこうそれを知ってる人がおおいのでこっちも勉強なります。

イタリアン=パスタのイメージはもっと打破したいね〜・・・
意外とまだイタリアンのセコンドの素晴らしさが
認知されてないよね。

ヴォートルサンテは、名前は知ってるけど行ったことないな〜
機会があればいってみるか。
120海上レストランウェイター:2005/07/27(水) 00:25:38 ID:T5JCUv/b0
118さん、サンキューッス!!
今度是非試してみるぜ!!
それと、なんかイタリアンなデザートレシピが
あれば頼んます。
121ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:27:30 ID:Op7cwNCs0
>>120

セミフレッドとかいいんじゃない?
夏だしひんやりデザートで
いまだと桃なんかでつくるとおいしいかも
122海上レストランウェイター:2005/07/27(水) 00:38:02 ID:T5JCUv/b0
それってマンゴーとかでもうまそうだな♪
とにかくサンキュ!!
これからもちょくちょくここに質問しに来ていいか?
123ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 00:44:48 ID:/gGozWdU0
なんかワインって高い金払って飲むモノ!!みたいなイメージ着いてる
ような気が・・・
もっと気軽に飲んでもらいたいなーって思います。安くても美味しいのは
たくさんあるし。皆でマグナムをコップでガブ飲みっっ!!みたいなノリ
の店やってみたいっす
124ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 23:05:26 ID:bm4ohR2T0
有意義なスレではないね
125ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 23:39:51 ID:IZdCXQxL0
じゃあ有意義にしていこうぜ(゚Д゚ )
このスレで自分で店だしてる人って
どれくらいいるんかな?
126ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 23:53:09 ID:oKmrJuXs0
すいません、123です。自分勝手に理想を書いてしまいました・・・

僕も独立されている方のお店だすまでの経緯とかあれば参考にしてみたい
です。その前にすること山ほどありますけど
127ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 00:05:02 ID:h3GLgrqa0
>>124
自力で場をもりあげないで 他人をケチつけるのは簡単な事

>>126
自分はフレンチだけど自営なんで わからん事あったらきいてね。
128ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 00:29:24 ID:ngyd7zE60
>>127
自営ご苦労様です。
おれも2〜3年後に独立目指して勉強してます。
ちなみにイタリアン。

あまり人使って仕事するの好きじゃないので
20席程度で一人でやろうと考えてます。
やっぱり今のご時世、けっこう経営って
大変ですか?
129ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 00:55:49 ID:lsgJUyc80
>>127さん、有難うございます。
どの位の時期から独立を考えておられましたか?また、それを考えられる
きっかけを知りたいです。っていうかまだぺーぺーなんでそんなの考えるのも
おこがましいですけどもしよろしければ聞かせてください
130ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 23:58:41 ID:SoWw0wVk0
みなさん、金曜日おつかれさま。
しかも今日は半端じゃなく暑かった。
ビルなどのテナントならまだ冷房効いてるが
うちみたいに個人店だと厨房の暑さがヤバい(゚Д゚; )
7月の間に4キロも痩せたorz
131ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 12:06:43 ID:97afVznh0
>>127
ビルのテナント店でもウチはあんまり冷房効かないです。
麺場なんて扇風機しかないし・・・。
132ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 23:38:18 ID:UGlEBaN60
週末終わったー。明日は定休日です。 
今の職場はストーブの両隣に麺場とピザ釜あるんですけど
これって普通なんですか?
133ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 01:20:28 ID:W8TS7QIq0
>>132
麺場はストーブ横にないとだめでしょ
ピザはちょっと離れてるほうがいいけど
小さい店だったろすると仕方ない場合もあるね。
麺茹機>ストーブ>流し。が連携してないと
パスタ場はちょい大変。
134海上レストランウェイター:2005/08/01(月) 23:12:31 ID:Wh4uZFI30
オッス!!
皆さんはパスタの中で一番お気にのパスタは
何すか?例えばミートソースとかペペロンチーノとか。
135ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 23:47:42 ID:9a/QcMwb0
ひとつだけ上げるのってむずかしいな〜w
季節や食材によって、お気に入りはいっぱいあるから・・・
136ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 00:05:53 ID:94Gr+0AP0
実際 超定番のパスタは専門店であまりおいてないね。
137ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 00:27:21 ID:+HfFeJKg0
そうなんだよね〜、
定番メニューはないリストランテが
ほとんど、頼めば出てくるだろうけどw
138ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 01:26:39 ID:uz7pZfB70
偏見かもしれないけど
メニューみて定番しかおいてないとわかった地点で
この店は一般むけの商売。
セコンドなど頼まないほうが無難
っておもっちゃいます。
あとドルチェもね。
139ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 00:19:43 ID:DElAOPZu0
調理師として生きるスレは伸びてるけど
こっちのびないな〜(ーー;

140ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 00:28:30 ID:aoxO5xCl0
まあノンビリとやっていきましょうよ。
多分皆さん忙しいですから(ウチはひまですけど)
話変わって、最近面白いと思う食材あります?
僕は毛馬胡瓜と、あとミーハーだけど機会あれば土ソース食べて
みたいと思います。
141ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 00:36:30 ID:DElAOPZu0
土ソースあるね〜w
たしかに気になるけど、究極だよね(ーー;

面白い食材か〜
今の店はそれほど変わった食材取り入れないので
休みに近くの八百屋や魚屋まわるけど
食材より、変わった調理方法ないかな〜っと
そっちが気になる。
今、悩んでるのはゴルゴンゾーラでタルト作ったら
添えるジェラートは何がいいかな〜?とかw
タイム風味のアイスとか考えてるけど
もっと爽やか系あるかな〜?
142ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 01:07:00 ID:aoxO5xCl0
別に、ジェラートじゃなくてハーブのグラニテとかでも
おいしそう。ちょっとパクッていいですか?
昔某トラットリアで食べたゴルゴンゾーラのニョッキ
を詰めたキッシュは死ぬほどうまかったです。
143ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 01:11:23 ID:DElAOPZu0
どぞどぞw
ニョッキでキッシュか〜
それもおいしそうですね〜そういう出し方もあるか。
勉強なった!!
144ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 01:16:43 ID:DElAOPZu0
明日もあるしそろそろ寝るか〜
みんな、おつかれ〜
145ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 15:38:59 ID:M3XS/PvLO
携帯から失礼。おすすめイタリアンレシピサイトってありますか?いろいろあってどこがいいのかわからないで(;_;)
146ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 23:36:53 ID:fe2Ozcu10
わたしも知りたい。期待してきたのにパスタ関係以外ははアクアパッツァ
しかでてないような。主菜のおいしいのとかしりたいよ
147ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:41 ID:sFSj0r900
期待してきたのに、って。
無料の掲示板でそんなこと言われてもな。
148ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 00:25:12 ID:quZdUl/J0
> 主菜のおいしいのとかしりたいよ
だったらここに来るのはスレ違い
ここは>>89
149ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 00:50:20 ID:GOwBDNsL0
週末やのに激ヒマだった。
これが夏祭りやら花火大会が隣町で開催されてた
せいだと信じたい・・・。

>>148
でも、ここコック専スレにするのもったいなくないですか?
僕はここでお客さん側と色々意見交換出来れば素敵だなと。

150ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 00:59:44 ID:rs64maF10
> 僕はここでお客さん側と色々意見交換出来れば素敵だなと。
それはいいんじゃねーの?
>>89もコック以外来るなって言ってるわけじゃない。

ただ、レシピ聞きには来るなって言ってるだけだ。
客側として意見を言うのはいいと思うよ。
151ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 01:03:22 ID:p13EOi000
オッソブーコとボロネーズまともに出して欲しい。
あんまりスーゴディカルネ作ってるところ少ないです。
スーゴディカルネとソアーベと子牛のひれ肉焼くだけでも美味しいのに。>>149
スーゴディカルネ作るときにすね肉使えば、オッソブーコとスーゴディカルネは同時に出来るような気がするのですが、、、、
それを作ったら、素人から(客からすれば)ネ申です。
たまに2人で12000円出しても行きたいでしょうね。
152ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 00:16:18 ID:40X/9Asi0
そもそもが死にかえの過疎スレだった事は間違いない。
自治厨の言うとおり、スレタイ通りの戻すと
せっかく伸びがよくなってきたのに
元の過疎スレ。
頻繁に書き込む熱意もないコックが文句いったところで
はじまらないっしょw
ということで堅い事言わない方向に賛成〜♪
153ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 01:15:16 ID:qsI8qzhz0
>>151様、スーゴとオッソブーコ一緒に作って
美味しいもの出せるシェフ居たら僕も神と呼びますよー。
まともじゃないボロネーゼとかってどういう点かきになります。
スーゴに関しては僕もスーゴ作ってるお店は一部の高級店以外みないです。
個人的にはフレンチ以降の調理技術という認識しか無いんで、申し訳ありません。
今勤めてるとこも鳥スープだけでやってます。
イタリア北部料理とかフレンチイタリアンのお店探せば好みの味見つかると
思うのですが・・・
154ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 01:46:02 ID:mDhxdA0c0
すいまっしぇん。熱意の無いクォーコ見習でした。

155ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:45 ID:40X/9Asi0
>>154ばいばい
156ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 13:53:22 ID:pbJAaGI70
>>153
スーゴディカルネとオッソブーコを同時に作るってのは、オッソブーコを8時間程度煮込んでいないと
行きたくないから書いたのですが、そうすれば当然同時に調理することになりますよ。
157ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 13:59:59 ID:pbJAaGI70
>>156
  まともな味のボロネーゼを食べたこと無いんで、安い店で食べてボロネーゼがまともなことは
1度も無いです。スパゲティーも他のもののレベルも低いですね。
 レシピを聞こうとしても教えないのではなく、作った事が無いんですよね?>みなさん
158ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 14:47:42 ID:pbJAaGI70
8時間煮込むって言うのは、肉の状態見ながら弱火にしたりとめたりしてると8時間くらいかかるって事ですから、勘違いしないように
159ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 20:03:30 ID:40X/9Asi0
>レシピを聞こうとしても教えないのではなく、作った事が無いんですよね?
真実を確かめてどうするよ?
スレの空気が悪化するだけ。
160ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:23 ID:i76OZqzS0
煽れば作ったことがある証拠として教えてくれる人が出てくるとでも思ったんじゃないの?
ガキの考えることは浅はかすぎていけねぇなw
161ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:30:28 ID:pbJAaGI70
教えてもらわなくて結構です。>>160

スーゴディカルネすら知らない人に聞いても無価値ですから
162ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:36:04 ID:RcxmTaRx0
脳内完結、乙!
163ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:40:44 ID:pbJAaGI70
作れないのに(店で出してもいないのに)レシピを聞きだせるはず無いですからね>>162
164ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:41:05 ID:RcxmTaRx0
ID:pbJAaGI70
165ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:43:13 ID:i76OZqzS0
さて、それはどうかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
166ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:45:17 ID:pbJAaGI70
>>165

スーゴディカルネ作るのにいくらかかるか聞いてみましょう

 答えられないでしょうが

 アハハ
167ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 22:53:58 ID:OsyDfzuQ0
> スーゴディカルネ作るのにいくらかかるか
家庭感覚かよw
さすがは素人
168ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:01:54 ID:pbJAaGI70
 あっはは、家庭感覚だってぇ〜
 >>153が認めてるでしょ?
>スーゴに関しては僕もスーゴ作ってるお店は一部の高級店以外みないです。

 家庭でスーゴディカルネ作れるってかなり大きな家だよね〜

 あっはっは

>>167の家庭ってすごい立派なシステムキッチンの家で金持ちなんでしょうね〜
169ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:01:58 ID:S1SnBcoK0
っていうかスーゴディカルネとフォンドヴォーは
全然別モノなの?
170ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:03:04 ID:pbJAaGI70
似てますけど違いますよ。>>169
171ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:06:50 ID:OsyDfzuQ0
スーゴ・ディ・カルネを家庭で作るなんて誰も言ってないのにな
単に「〜を作るのにいくらかかる」って発想が家庭感覚なんだよ

まったくこの子は相当病んでるなぁ
172ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:08:31 ID:pbJAaGI70
経営者として当然の事だと思いますが>>171

コストも考えないで作るようなコックはアホです。
173ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:09:32 ID:I4QAXUmq0
                     ゴロン
          (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
 ゴロンγ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__))
  ∧__∧       ∧_∧         ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj     ID:pbJAaGI70     (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
    ゴロン    ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.> 
174ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:14:01 ID:i76OZqzS0
原価がいくら掛かるかだけじゃ経営はやっていけませんよ
総採算というものを考えられないと
175ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:16:41 ID:pbJAaGI70
少しの量を作るだけでも大変な金額がかかる事くらい、作ってる人ならすぐわかるでしょ〜>>174

176ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:23:03 ID:dGGW1KPU0
みなさん、お疲れさまです。
素人を手の上で踊らせるのもなかなか楽しそうですね。
177ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:25:17 ID:I4QAXUmq0
ちょうど図に乗ってきていいところなんだからソレ言っちゃダメだよ。
178ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:30:25 ID:qgNepKx30
夏ってイイよな。玩具が多くて。
179ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:06 ID:qgNepKx30
あ、漏れは素人童貞です。よろしくー。
180ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:33:41 ID:S1SnBcoK0
でも、スーゴ使うか使わないかっていうの、
その店のシェフの考えだし、使ってないからって
ダメだしされてもなぁ。
あ、べつにダメだししてるわけでもないか。
181ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:38:12 ID:r+AGG7b40
弄られキャラのpbJAaGI70は何処行きましたか?
ハッ(゚Д゚≡゚Д゚) もしかして俺、乗り遅れた !?
182ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:41:49 ID:I4QAXUmq0
日付変わるの待って、昨日(8/8)の自分に自分でフォローでも入れるつもりなんじゃないの?
183ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 23:45:54 ID:pbJAaGI70
ばかばかしいから言わないだよ

作ってもないのに書き込むからね〜

デミグラ缶でもフォンドヴォー缶でも使って偽者でも食べて一生、客に偽者食べさせてください。(笑)
184ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 14:17:10 ID:vSKXnXtE0
抽出ID:pbJAaGI70 (11回)
185ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 00:14:12 ID:YTxo5lFe0
玄人からするとフォンドヴォーなんてのは面倒なだけで
正しい手順と時間 手間を惜しまなければとりわけ難しいとは思えない。
既存の缶は代用品として優秀な製品がない。
186ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 02:51:36 ID:KVsyn1/c0
玄人とかいってフォンドヴォーとか言ってる素人が来てますよ>みなさん
187ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 22:34:51 ID:YTxo5lFe0
つまらねー香具師だな
フォンドヴォーの作り方 うんちく
質問していいぞ
俺の語る内容で素人か玄人かきめたらいい。
かかってきなさいwww
188ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 23:42:45 ID:edPz5uuv0
ここがイタリアンスレだからフォンドヴォーって
単語がでることおかしいってことじゃないの?
ちなみにスーゴの話だから、フォンドヴォーでも
おかしいんだが・・・・
189ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 23:45:10 ID:YTxo5lFe0
まぁ それを言うとそうなんだが
流れ的に誰かが口にだしたから
かんでみただけ。
ズーこーでもどっちでもいいや
糞2ちゃんねらー揚げ足厨に適当に素人なんて
いわれるから釣られてみた。
190ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 23:48:58 ID:KVsyn1/c0
いまさら気が付いたのか、フー

191cuoco:2005/08/10(水) 23:53:26 ID:edPz5uuv0
まあまあ、釣られながらも有意義なスレにしていこうやw
うちも以前、スーゴを取る店でも働いたけど
余った肉など冷凍しといたもので、作ってもいいんじゃないの?
いまはお客さんもライトな料理嗜好だから
野菜のブロードしかとらないな〜
それで、リゾットつくったり、肉の煮込みを作る
それでも十分旨味はでるし
192ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 00:03:07 ID:0fQfGFVm0
実際 フレンチでもイタリアンでも
こてこての重いのをやってて
商売としてあたってる店が少ないと思うのよね
したがって カルネが必要ないという流れは
一つのスタイルとして何も不自然ではないと思う。
>>190はストレス病で楽しそうにやってる人に僻みがあるから
関わらないほうがいい。
193ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 00:40:02 ID:r9RZXq8oO
>>191
その話も少し詳しく教えて!
クールブイヨンみたいなのを水代わりにするみたいな感じ?
差し障りなければ、使う野菜の種類・量なんかも教えてもらえます?
194cuoco:2005/08/11(木) 01:10:51 ID:hbWjm6XH0
>>193さんへ
そうです。クールブイヨンみたいなもんですね。
5リットルでタマネギ1、ニンジン半分、セロリ半本
タイム、トマト1、などスライスして
30分くらいでかるく出汁取るだけです。
むかしは鳥などでブロード取ってたけど
野菜だけのほうが料理全般に使えて重宝してます。
195ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 01:29:03 ID:TUw9PGRU0
をー、久々に参考になるレスですな。
お店で使用されているのはその1種類だけで
しょうか?
196ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 01:33:05 ID:TUw9PGRU0
あ、それだけって書いてましたね、スイマセン。
197ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 19:57:07 ID:4ifUy07a0
 「イタリアンコックが集うスレ」なのに「パスタ屋、パスタハウス」しか居ない点について討論しましょう!
198ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:09:06 ID:4ifUy07a0
追伸、

 「日本料理の料理人が集うスレ」と書いて「そば屋」が来てはいけないと思います。
 それではお楽しみください。↓
199ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:10:46 ID:0fQfGFVm0
粘着荒らし注意報発令中
200ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:22:20 ID:0fQfGFVm0
ボロネーゼの作り方の指南お願いした所を拒否され
その恨み いまだに晴らせておらん。
誰かボロネーゼのレシピを貼ってやったら
荒らしは成仏できるはずww
201ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:27:18 ID:4ifUy07a0
見当違いもはなはだしいですね。
私はそのような事を一切聞いていません。
お調べになられてよろしいですよ。

スパゲティー屋にイタリアンのコックとは言って欲しくないだけのことです。
202ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:38:12 ID:PeKctmtH0

とにかくここはレシピ板じゃないし、レシピを聞くスレでもない。

語れる範囲で勝手にレシピやテクを語るのは構わないが、

レシピを聞くことはするな。



ここはそういう店の守秘事項ではなく、公にできるネタを語らうスレだろ。
203ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:41:23 ID:0fQfGFVm0
>>「イタリアンコックが集うスレ」なのに「パスタ屋、パスタハウス」しか居ない点について討論しましょう!
これが悪の元凶だろ?
こいつにはリストランテで働いてる俺もパスタ屋扱いされたしな。
204ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:45:27 ID:4ifUy07a0
パスタ屋さんは「パスタ・ピザ板」に行ってください。

よろしくお願いします。
205ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:53:08 ID:0fQfGFVm0
パスタ屋=×
素人=○という事にしたのか?w
206ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 20:56:30 ID:4ifUy07a0
>192 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/08/11(木) 00:03:07 ID:0fQfGFVm0 ID:0fQfGFVm0
>実際 フレンチでもイタリアンでも
>こてこての重いのをやってて
>商売としてあたってる店が少ないと思うのよね
>したがって カルネが必要ないという流れは
>一つのスタイルとして何も不自然ではないと思う。

↑この発言からパスタ屋と感じました。

 リストランテで働いていてこのような発言はされないと思います。
207ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 21:01:00 ID:0fQfGFVm0
思うだろ?w
思っとけよw
それじゃー証明にならないぜw
208ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 21:05:16 ID:4ifUy07a0
>一つのスタイルとして何も不自然ではないと思う。

それはスパゲティー屋です
209ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 21:05:30 ID:OzvNqUGQ0
通りすがりの素人ですが・・。
教えていただきたいのですが、イタリアンが
決定的に他の料理(フレンチとかジャーマンとかロシアとか・・・・)
と違うところを教えて下さい(例えば調味料とか)。
田舎者の私には、どうもよく分かりません。

210ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 21:06:41 ID:0fQfGFVm0
>>208
自分が見た世界はグローバルスタンダードなんだよなww
211ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 21:52:16 ID:0fQfGFVm0
揚げ足2ちゃんねらを相手した俺が馬鹿だったなwww
212193:2005/08/12(金) 21:26:04 ID:LN75CWjBO
>>194

レスthx! &遅レススマソです
やっぱりそんな感じでしたか。香味野菜の香はゴルゴンゾーラみたいな風味強いものに
かき消されたりはしないですか?
213193:2005/08/12(金) 23:42:36 ID:LN75CWjBO
上で書いたのは一度自分で試してみたら(アクアパッツァに少量加える、
ラグーをこれで延ばしてパスタと合わせる、ズッパに使ってみる等)
リゾットにしたとき香が結構飛んでしまったり、
個性の強い素材(先述のゴルゴンゾーラ等)と合わせると野菜の風味が掻き消えてしまったのです。
単に未熟なだけ?(ー∧ー;)ヾ
214cuoco:2005/08/12(金) 23:59:21 ID:+H8oGdzy0
>>193さんへ
アクアパッツァはおれは水でつくります
その名の通り「風変わりな水」という意味なので
アサリ、ケッパー、ドライトマト、ムールで
水加えるだけ。仕上げでヴァージンオリーブオイルくらいかな?
あと野菜の風味が消えてもいいんじゃない?
目立たせないためにあえて野菜だけでブロード取るので。
ゴルゴンゾーラを使う料理でどういうときに
このブロード使ったかわからないけど、おれは
セコンド作るときでもブロードも使わないかも。
煮込みなら、その煮汁詰めるだけで十分ソースになるし。
リゾットも、中の具材が主役なのであまりブロードが
全面にでても良くないと考えてます。
215ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 22:18:16 ID:2CW68XOCO
>>214
なるほど。「素材を組み合わせて尚且つそれを最大限生かす」
何でもかんでも足せばいいもんじゃないですよね。
親父の教えを忘れかけていた気がします。
まだまだ見習いですが精進したいと思います。
有難うございました。
216海上レストランウェイター:2005/08/16(火) 02:45:31 ID:bbldVX7K0
食はまず視覚からだと思いますよね?
あっ!!弁当とかで色彩豊かに盛り付けする方法ってなんか
ありますかね?
217ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 02:48:06 ID:gX1zlKe30
ヒント:食紅
218海上レストランウェイター:2005/08/16(火) 02:52:59 ID:bbldVX7K0
ここにこーいうものを置いたら
キレイに見えるだろうとか
この食材の色はここに置くべきだ、とか。
あのあんま着色料とか使うことしたくないいんすよ。
219ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 05:05:46 ID:0lm59tUB0
イタリア料理では冬瓜みたいなのはどう料理しますか?
ちょいとあっさり目の味付け方法をおしてください。


220ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 05:19:01 ID:5dPJ7XZO0
221ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 06:18:44 ID:0lm59tUB0
え?そんなことが守秘事項なの?













ケチ
222ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 09:20:46 ID:XiEXyY1l0
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧222.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
223ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 10:19:41 ID:GlRfwG4K0
よい事を教えてあげよう。
冬瓜は八方だしだよ。
224ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 17:10:26 ID:3Ap4aerW0
>>209の質問に答えろよ。
225ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 01:09:52 ID:rBpoOvk+0
>田舎者の私には、どうもよく分かりません。
ってのがよくわからん。
外国の料理を語るのに都会も田舎もへったくれもないぞw
226ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 12:05:03 ID:qwVJ3pQAO
それは自分で勉強しろとしか言えない。ヨーロッパは陸続きなので料理は似てるし
食材も特別違ったものを使ってるということもなくローマ時代からの文化の流れで若干、調理法に違いはあれど明確に答えられない。
あえていうなら東からの影響で麺(パスタ)文化が発達したことかな。イタリアの中でも北と南ではパスタの製法、調理法も違うし
とくにシチリアはアラブ文化の影響でソースも独特なものが多い。イタリアの中でもかなり違いがあるので、とくにこういうのがイタリアンと言い切れない。
勉強して自分で判断しろと言いたい
227ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 12:14:54 ID:v6N5U7VG0
言葉で語り、そして伝わる程度の物なら、知る価値すら無いな。
言葉では語り尽くせないものだから、その道を歩む者が居る。
言葉だけでそれを得ようなんて思ってる奴は
アマチュアとしてその道に立つことすら夢のまた夢だろう。
228ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 13:36:53 ID:kfq1knFX0
やっとまともなレスが来ましたね。
>>209で言いたかったのは、>>201のような連中がいたからです。
日本料理でも寿司や、うどん、蕎麦屋を低く見たり・・どうして同じ、まして
同じ国の料理で>>201のような事が言えるのか?
私はまったくの素人ですが、>>201のような人が作る料理は
食べたくないですね。
>>226,227さんは違うと思いますが・・・。
おいしい料理作って下さい。
229ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 19:28:57 ID:Uxvjo1Na0
201のような事が言える理由

 1)料理人のレベルが低いから
 2)パスタしか知らないから
 3)変な野菜スープで何でも作るから
 4)ソースも作れないのに語るから
 5)野菜スープしか作れないのにイタリアンとその他の料理を区別するから
 6)肉すら出せないのに肉料理はこってりしてるとかぬかすから
 7)メインディッシュを考えてないから
 8)スーゴディカルネを使わないメインは多いが、使ったものに人気が集中してるから
 9)採算が取れなくて人気の無い料理とか、作らないくせにほざくから
 
 書ききれないほど理由がると思われます。
 むしろ201の方が正しいし、201の店で食べたいですね。
 >>228の店に行ったら、お金を返して欲しくなると思います。
230227:2005/08/17(水) 23:03:51 ID:Hl3aOWOj0
おれはリストランテ、トラットリア派だけど
パスタ屋がレベル低いとは思わない。
たしかにリストランテと違い、毎日パスタがほとんどで
しかも和風なども取り入れ、イタリアンとは
呼べないものもあるが、それはそれで美味しいものもあるし
日本では確固たる立場を確立していると思う。
それらもパスタ屋の存在があるからリストランテが
これまで残ってこれたのかもしれない。

201のように全部のパスタ屋のコックを
批判するのはどうかとおもう。
中にはリストランテで勝負できる実力のもってる
人があえてパスタに絞ってる場合もあるので・・・・
ここで問題なのはパスタしか知らないのに
セコンド批判するやつじゃない?
そのへんは見極めたほうがいいかも
231226:2005/08/17(水) 23:06:04 ID:Hl3aOWOj0
間違ったw226でしたw
232ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 02:06:03 ID:jfj65t4X0
うん、>>201の唱えるコック像はたくさんいそうだが>>230が言うように例外がいるよな。
そういうのをひっくるめて全部を主観で1色単に括ってしまう>>201という人物は危険だと思う。
料理の観点、趣向よりも>>201の極端さに賛同できない。
アロマクラシコのセカンドライン パスタ中心の店なんかは世間的には高い評価を得てるし
実際 しっかりした技術を感じる。 それでもパスタ中心って意味で>>201の言い分を適用すると
彼らもなんちゃってパスタ屋に仲間入りだ。
極端極端!! 主観の押し付けつよいぜ和尚ww
233ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 16:20:40 ID:WQUfDR1R0
すずきのとまとそーすたのんだら、非常になまぐさいのですが
234ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 18:18:33 ID:o9CXXld+0
スズキなんて高級な魚をさばいた事も調理した事も無いし、店でも売れないからでしょ?

コッテリしてるからかしら?(苦笑い)
235ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 23:10:21 ID:jfj65t4X0
>>233 適切な調理が行われていればそのような事はまずない。
236ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 23:50:15 ID:pQE8K1Jf0
コック(調理総合職)ならば適切な調理法を知らないはずが無いw
237cuoco:2005/08/22(月) 00:24:18 ID:n0yuriZl0
スズキのトマトソースってどんなのか具体的に
教えてくれw
ラグーなのかそれとも切り身で入ってるのか・・・
ラグーならスズキといってナイルパーチの
可能性もあるwあれだと生臭くなるな
しかし、それでもちゃんと調理すればそこそこ食える
ソースにはなると思うが・・・・
238ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 00:36:43 ID:nkaWJi490
ナイルパーチ やっぱり玄人目でみると見分けつくよなw
なによりうろこ模様の粗さで体の大きさに気がつくだろう。
当然味もまったく違うw
でも鱸として売られてたんだよな。
けしからんw
239cuoco:2005/08/22(月) 01:12:14 ID:n0yuriZl0
そうなんだよw
あれが鱸ってのがありえないw
和名はたしかカワスズキだっけ?
まったくべつもんだよ、あれは。
240ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 02:03:09 ID:nkaWJi490
淡水だし・・
売るほうもめちゃくちゃしよるな
241ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 02:16:44 ID:2KUS7EMu0
店側でも、本日の魚料理とかいって
スカスカの白身穿いちゃおうってのも
あるし。
ちょっと悲しくなってくるなー
242海上レストランウェイター:2005/08/22(月) 02:38:02 ID:ol5D2pcP0
久しぶりです
早速ですが
市販で売ってるお菓子を
使って別のお菓子を作れないでしょうか?
243ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 02:55:19 ID:ccjdJV780
ヒント:プリッツにチョコレート塗ってポッキーが作れる
244ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 03:06:25 ID:2KUS7EMu0
アイスとかジェラートをクレープ
で包むぐらいしかわかんない駄目な
奴です、僕は。
話違うけど,エルブジの奴らがスナック菓子
とかインスタント食品作ったらすごいこと
なりそうだな=
 
245海上レストランウェイター:2005/08/22(月) 03:17:12 ID:ol5D2pcP0
>>244
そんなことないっすよ!!
ダメじゃないっす!
246ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 03:22:04 ID:ccjdJV780
>>243だけど、ほめてくれてありがとう>>245
247ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 11:02:48 ID:PoIhbTiSO
太刀魚を使ったソテーを作ろうかなと思うんですが、
骨が多いので皆さんはどのように調理されてまつか?
248ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 14:07:43 ID:Cer9VLwuO
大きな青唐辛子を貰った…、トマトや玉葱とかの角切りディップを作ってみたいのですが、教えて下さい
249ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 16:15:33 ID:2pxZUDwX0
>248
なんだお前マルチか。ふざけんな。答えて損した。
250ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 01:33:40 ID:j/OSqc2c0
すれ違いだもんな
251cuoco:2005/08/23(火) 22:26:32 ID:P3xmqLN50
太刀魚、そんなに骨多いか??
うちは普通に三枚におろして
中骨とって、ソテーしてるな。
pesto olivaとかsalsa verdeあたりが相性いいよ。
252ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 00:52:52 ID:UgUDt+k6O
レスサンクス。3枚下ろしかやっぱり。
しそをジェノベーゼ風に仕立ててソースに使おうかと思ってます。
253ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 01:21:36 ID:bouylGxG0
太刀魚は腹の所が美味しいから背びれだけを取って、身に包丁して
ソテーしてソースと合わせるのがうちのやり方。
「骨には気をつけて」ぐらいは言うけれど。
卵や白子もアクセントになるし。
254cuoco:2005/08/24(水) 23:43:36 ID:wQ0BI3ns0
みんなおつかれ〜明日は台風がきそうな感じだね。
場合によっては、店は閉めることになるかも(ーー;
ようやく客足が戻ってきたとこだったのに。
255cuoco:2005/09/01(木) 23:10:31 ID:f5F+0AJo0
とうとう九月だね〜
みんなの店はフレッシュのポルチーニとか
白トリュフ使う人っている?
トリュフは無理でもポルチーニは使い使いたいな〜
256ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 01:08:00 ID:5+7ptu/r0
はじめまして。父の経営するリストランテで今働いています。シェフ見習いではなくホールをやってるんですが、勉強のためにこのスレのぞいてみました。プロから見る美味しいお勧めのイタリアンのお店聞いてもいいですか?
257ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 03:22:15 ID:Y+TGTsqaO
その段階ならどこ行っても勉強になるよ。昔から変わらない古典的な店か良くも悪くも最先端の店、どっちが好き?
258ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 04:18:05 ID:PeritZ7q0
都内か?都外か?
259cuoco:2005/09/02(金) 23:55:34 ID:lz89cpW80
イタリアンに限らず、いろんなジャンルの
店を見るのも勉強なるよ。
いいお店は味はもちろんサービスもしっかりしている。
これらのバランスがとれててこその良いお店だけど
ダメなとこはダメなととで反面教師として
勉強になる。
260ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 01:24:50 ID:ixalhhnI0
スイマセン!金曜でお店が忙しく、今帰ってきたんですが、お返事ありがとうございます。できれば都内で知りたいです。あと静岡でも美味しいお店あったらしりたいなとおもってます。
261ミニー:2005/09/03(土) 01:35:17 ID:ixalhhnI0
260ですが、名前入れます。
ちなみに今日の家のお勧めはポルチーニモノでした。パスタもリゾットも☆秋ですねぇ!
262新参者:2005/09/03(土) 01:46:42 ID:6kd0W3nIO
質問なんですが? スーゴひく時もコントルノにも野菜よく使いますよネ。近頃の野菜ってどうなんですか?私は水っぽくにがい物がまだまだ出回っていると思いますが。特に葉物とかー生産者から聞いた話だと体の中で結合して発癌性の物まであるらしいのですが
263ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 01:48:04 ID:cyVZdOaK0
単発質問してよろしいでしょうか。
「アナナスピザ」というのは何が入ったピザなんでしょうか。
264ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 01:51:15 ID:ExoFpvb40
イタリアンて、まずいくせに高い、ってのが俺の印象なんだけど。
同意する奴いるだろ。
265ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 02:40:08 ID:aItkvG6v0
>>264
うん、激しく同意 (264が作ったイタリアン限定)
266ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 03:10:06 ID:KOq7irao0
パイナップル。
267あほばっか:2005/09/03(土) 08:54:06 ID:6kd0W3nIO
パスタ屋さんでもリストランテでもどっちでもいいや。平気で発色剤入ってるハム・プロシュートとかベーコン・パンチェッタ使ってる所多いし、書きこみしてる人無知な奴ばかりだし・
268ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 13:42:35 ID:7wHD6Rn6O
シェフに「お前明日作り方調べてリエット作って見ろ」といわれました。
作り方以外で気をつけるポイントってなんかありますか?どうせなら美味しさでシェフを驚かせたいんです。よろしくお願いします
269ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 14:17:52 ID:WHhwiE+h0
>シェフに「お前明日作り方調べてリエット作って見ろ」といわれました。

フランス板池
270ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 19:57:15 ID:cyVZdOaK0
>266
ぱ、ぱいなっぷるのピザ!!       教えてくれてありがとう・・
271ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 08:50:14 ID:nmQPnKHn0
地方に行くと、国旗や雰囲気を盛り上げてイタリア料理を売りにしてる店なのに、
いざ入ってメニュー見ると、カレーとかハンバーグとか、オムライスとか
扱ってる店って多いよね。しかもランチだけじゃなくグランドメニューとして。
別にトマトを使ったわけじゃなく、デミグラスソースを使ってさ。
田舎だと、そうやらなきゃ人は来ないのかなあ・・・。
272ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 11:16:45 ID:I1bu9TUF0
ローマで食べたカルボナーラ正直不味かったw
273ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 00:11:21 ID:VgQTivFX0
僕はイタリア行ったことないけど、ウチの
親方がいうには観光地のツーリスト向けの
店は本当にひどいらしいですよ。朝茹でた麺を
夜まで使ってたりするらしい。
スローフードって車で何時間もかけてかなきゃ
食えないよって。まぁ、そういうの含めて行って
みてえなぁ。
274ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 00:22:08 ID:7MdCp4TN0
今でこそイタリアでもパスタボイラーなどの設備導入により
注文後に茹でる店が多くなったが、
ちょっと前では一部の高級店以外では茹で置きが基本だったんだよ。
イタリアでも20年以上前だと、おそらく日本人より
外食で茹で置きパスタを食べる比率は高かっただろう。
275ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 00:37:16 ID:VgQTivFX0
僕はイタリア行ったことないけど、ウチの
親方がいうには観光地のツーリスト向けの
店は本当にひどいらしいですよ。朝茹でた麺を
夜まで使ってたりするらしい。
スローフードって車で何時間もかけてかなきゃ
食えないよって。まぁ、そういうの含めて行って
みてえなぁ。
276cuoco:2005/09/06(火) 00:50:03 ID:kmGNy+p70
ようやくまともなレスがきてる。
最近このスレは釣りっぽい書き込みばっかりだったもんな(ーー;
>>272の書き込みは日本で
「あのそば屋のソバまずかった」といってるのと同じだよ。
日本のソバ屋だって不味い店はある。
当然イタリアにだって不味いパスタだす店はいっぱいある。
とくにローマは273さんの言うとおり
観光客相手の店が多いので、味の保証ははっきりいってないよ。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:51:24 ID:wrvhjHW10
>>260
トラットリアならフェアドマかトンマジーノがいいんじゃない。
あとスカレッタって静岡のほうから出てきたんじゃなかったっけ?
うちのソムリエに勧められてる、スカレッタ。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:18:54 ID:wrvhjHW10
>>276
確かにそだね。テルミニ付近で観光客相手にましてや日本語メニュー
あるとこはチョットつらいかも。
ローマ、フィレンツェ、ベネツィア、ミラノなど大都市で安飯食べたいなら、
ホテルのフロントでイタリア人とかに聞いてみるのが賢明かも。
ちょっと郊外のいいレストランに行くだけで一日かかっちゃったりする
国だからねぇ。日程きつきつのツアーとかじゃなかなか良い食事にありつくのは
大変かもね。
279ぱくぱく名無しさん:2005/09/15(木) 00:40:14 ID:rKKS3Wy8O
ピッツェリアトラットリアのひといるぅ〜?(^。^)y-~できればピザカッター置いてないよってお店の人を。
280布団|д・)深海 ◆FUKAMIN3Mc :2005/09/22(木) 03:00:55 ID:+Kwln4jXO
ピザのオススメを考えているのですが
秋の食材でいいのないですかね?

281ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 03:21:53 ID:6KCexkYvO
栗を蒸して裏ごしてパウダー状にして振り掛け秋らしさを演出。食材は鮭とキノコでクリームソースベースはどうでしょう?
282布団|д・)深海 ◆FUKAMIN3Mc :2005/09/22(木) 03:31:34 ID:+Kwln4jXO
いいですね
それ!!
今度試食してみます
ありがとうございます

ポルチーニって
何の食材と合うんですかね??
聞きまくりですいません↓
283ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 04:02:16 ID:X5Rbt7VJ0
単体でいけ。何もせずとも美味い。
284布団|д・)深海 ◆FUKAMIN3Mc :2005/09/22(木) 22:59:29 ID:+Kwln4jXO
単体でいきたいのもやまやまなのですが

この間のパーティーで生ポルが余ってしまったので
組み合わせてピザに使えないかと…
285cuoco:2005/09/23(金) 00:50:00 ID:vHD5cjkz0
生ならなおさら、単体でメニュー作れ(゚Д゚; )

前菜ならローズマリーとニンニクで軽くローストして
ルッコラのサラダに乗せるとか
リゾットにするとか。そういう使い方したほうがいいよ。
286ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 01:04:51 ID:MmUDG7nJ0
グリルが好きだな。あれはまじ美味い。

ピッツァなら、焼いたピッツァに後からソテーしたポルチさんをのせてもいいかもな。
簡単だし、失敗も無い。
けど、グリスがいい。
塩とオーリオだけでいけ。逝くぞ。

けど、正直パスタも捨てがたい。パスタはフレスカでどうぞ。乾麺より数倍美味いと思うが?
287ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 01:07:07 ID:MmUDG7nJ0
余らすくらいなら、くれ!!
今年は高い!!輸入元の話だと不作と言うことらしいが、ここしばらく不作続きだな。
本当かな?
だから、くれ!
288cuoco:2005/09/24(土) 01:27:14 ID:FolDF5jZ0
くれるんなら俺もほしいw

パスタはフレスカっての賛成
ポルチーニに乾麺は合わないよね。
289ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 01:43:30 ID:MmUDG7nJ0
何かしっくりいかないんだよね。不味い訳じゃなく。
フレスカだと、ビシッと決まる。
素晴らしい一体感があって、パスタって、麺料理じゃなく、やっぱりパスタ料理なんだな
そう思わせるだけの説得力があるように思う。
好みで言えば、アリ・オリならタリオリーニ。クリームを加えるならタリアテッレ。
ジビエとの組み合わせも最高だね。
290ぱくぱく名無しさん:2005/09/24(土) 02:56:12 ID:kcGjHqBq0
生ポルチーニはやっぱアリオリじゃね?
アリオリのパスタに入れるんじゃなくて、ポルチーニそのものをアリオリにする
うちで余ったもの(ちょっと古くなった物)を賄いに回すときはいつもこれだ
291ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 00:12:42 ID:NGCx4HSI0
>アリオリのパスタに入れるんじゃなくて、ポルチーニそのものをアリオリにする
そう、それ。
作っている時の香りがなんともたまらん。
でもクリームも捨てがたいぞ。
どっちが良いかなんて、好みだな。確かにいえる事は、どっちも美味い、という事かな。
292cuoco:2005/09/25(日) 01:36:31 ID:CF8+q6/r0
俺的にはローズマリーとの香りの相性が好き。
リゾットもローストもどっちもローズマリー使います。
293ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 03:05:32 ID:NGCx4HSI0
ローズマリーか・・・・・。合わせた事ない・・・・。
想像すると、ローズマリーの香りが強すぎるような気がしてしょうがない。
気になるので、明日にでも試してみます。
grazie!
294ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 03:19:58 ID:7WtElZv10
ポルチーニとローズマリー・・。うまうまですた。
grazie!!
295cuoco:2005/09/29(木) 01:05:39 ID:SR6nEcQb0
おお〜よかった(*´д`*)
ローズマリーがきついと思いきや
あの香りが合うんだよ。
キノコ全般はローズマリーをよく使います。
いや〜秋だね〜。
296ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 23:16:00 ID:hdEOvKMv0
もう少ししたら、ジビエですな。
羽むしるのがちと面倒くさいが、この時期だけの仕事だし、楽しみますか。
297ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 23:42:16 ID:0wHxn6890
すごく臭いなぁって思っていつも疑問符で食べるのだが
いつも御一行で軽い食あたりをおこす。
ジビエ、まじでちょっと怖いんですがコックやってる限り
理会したいのだが・・
298cuoco:2005/09/30(金) 01:09:57 ID:3S7Czjy50
羽扱むしるって本格的だな〜いいな〜
そういう仕事はしたことないな・・・・
いい職場だね。そういう食材に触れるのは
とても恵まれてると思う。
うちは扱っても、せいぜい輸入の真空パックものだな〜
299ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 01:41:44 ID:060m9T1L0
本気でこれ調理するの?ってくらい臭い奴がいる
300ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 08:07:54 ID:lv4tRLVBO
野良犬の耳の後ろの匂いみたいなやつね
301ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 20:46:51 ID:XeI4xiLj0
何その異様にリアルな喩え
302ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 00:38:17 ID:Pr8FDaWT0
必ず尻の匂いをかぐのだけど、本当に臭い奴は後悔する・・・・。
で、臭い奴はマリネする。臭くない奴はそのまま調理する。
本来なら熟成させてから使うらしいのだが(本で読んだ)、僕は若い方が使いやすい。
獣の匂いがジビエの真骨頂である事は理解できるけど、食べるの日本人だし。
獣臭くない方が受けが良かったりする。。。
303ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 02:03:10 ID:BWKUiH6p0
いつも美味しい料理をありがとう
異国の味を味わえて幸せです(・∀・)
304ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 11:56:01 ID:BLy9D2pU0
流れをきって質問します。
皆さんの、修行時代の話を聞かせてもらえませんか?
自分は20半ばでこの世界に飛び込んだんですけど、予想異常の過酷さに戸惑ってます。
店はオフィス街にあり、70席ほどです。
8時〜終電、休憩15分〜45分、1ヶ月4休。
待遇以外にも気になる点があり、メインで使う魚介の取り扱いが少ないと思います。
皆さんの意見を聞きたいです。
ロースト用のマグロ(たぶん冷バチ赤身)
沖イサキのフィーレ
この2種だけで、当然店では卸していません。
マグロは、見栄えが悪く加熱用でしょうし、イサキは3日目の在庫だと言ってました。

まだ、未熟なためうまく説明も出来ませんが皆さんの意見、経験を教えてください。
305ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 13:36:53 ID:8QhYe1rB0
在庫に関しての話
加熱は一概に新しいのが一番とは限らない。
肉同様に熟成という概念は存在する。(牛肉のように長期熟成ではないが)
マグロの刺身に関しては水揚げして卸して10日目が甘みのピークだと言う。

勤務時間に関してはありがちな待遇だね。
所詮、生産効率の悪い商売で低学歴の従業員が働く世界としては
これが妥当なんだろうね。
(俺自身も含めて・・)
306ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 19:52:15 ID:upo4TqFB0
休みはそんなもんでしょう。
勤務時間は出している料理の内容、レベルで変わってくると思います。
僕が最初に働いた店もそんな感じだったけど、2番目の店は12時間労働でかなり楽だったと記憶しています。
ちなみに、仕込みも2番目の店はかなり楽でしたね。
ただ、勉強になったのは明らかに最初の店。仕込み、使う素材ともにしっかりしていた。。

魚はたしかに種類が少ないと思う。が、肉料理を中心に考えるのであればそれだけ充分、とも言える。
マグロの熟成の話も出ているが、冷蔵庫に入れておけばいいというものではなく、温度管理がきちんと出来て始めてきちんと熟成するもの。
そういった管理ができているのであれば良いが、得てしてそういう店は他の魚介も扱うと思うのだが、いかがだろう?

魚介が少ないことは分かったが、その他の料理はどう?
しっかりと仕込みしていますか?きっちりやっているのであれば、魚介関係は次の店でと割り切って
今の店の仕事を一生懸命に覚えて自分の糧としてください。

今も充分にきついと思うけど、貴方が真面目に頑張っていれば、それだけやっといてよかったと思える局面が必ず来ます。
307ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 22:58:28 ID:BLy9D2pU0
ありがとうございます。
待遇は妥当なんですね、ちょっとかなしいです。
今は見習いなので正式な給与が後日決定するのですが、試用期間を抜けても、手取り20万もらえるものでしょうか?社保も現在の社員はついていないようですし。不安が大きいです。

仕事の中身ですが、全体の流れをつかんでいないために、仕込み、素材の善し悪しは判断できません。
魚についてはある程度知識があるので、マグロの鮮度はよくないとわかります。
たとえていえば、冷凍物をふかしすぎてドリップを放置したときの色ですね。
黒っぽく、寿司のヅケのような色です。

肉のメインは羊、鴨、ホロホロ、アグーに牛、一通りあると思います。

長くなってしまいました。
308ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 00:18:26 ID:SjCnKwUF0
>待遇は妥当なんですね、ちょっとかなしいです。
なんちゃっての店ならかなり過酷だな、というかあまりありえないと思うのだが(人手不足なら別)
料理をガッツリやる店はどうしてもそうなる。
が、魚介の扱いがね・・・・。ちょっと不思議・・・。
肉は一通りありますね。
となれば、価格や仕入れの量が不安定になりがちな魚介は極力避けて原価の安定を狙っているのかもしれませんね。
席数も決して少なくないですから、どうしてもそうなるのかな、と。

ちなみに、僕の給料は総支給で17万くらいだった・・。結婚していたから、かみさんはずっと働いていた・・・。
未だに頭が上がらない・・・。感謝。
309ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 04:27:59 ID:QweaB6He0
なんちゃっての企業 飲食もしくは居酒屋チェーン店なら
給与はましだよ。
ただし会議にでて売り上げが伸びないとこっぴどく締め上げられる。
売り上げが及ばない時の精神的苦しさは調理の上下関係とは異種の苦痛であり
もしかすると上下関係より厳しいかもしれない。(いや、厳しいだろう)
俺は迷いでチェーン店に転職した時期があったが元の職人の世界にもどった。
ちなみに20代後半でチェーン店の初任給は40万ちかくあった。
しんどさも倍 労働時間に至っては終電に間に合わずよく近所のカプセルホテルに泊まったもんだ・・
話がずれて悪かったw
310ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 11:09:52 ID:qIXLpS8uO
こんちは。
俺は和食だけど待遇について言えば初任給は手取り15万以下、勤務時間16時間休憩平均20分、休憩どころか昼夜賄い食えないことも多々あり、ムカつく先輩付きでした。そいつ辞めたけどねワラ
今で手取り20万手前。肉の仕事はあまり出来ないし牛鶏豚鴨猪鹿…くらい。和食にしちゃ多いけど数こなせないし羨ましいです。
ちなみに今日は休み。
席数70くらいでオフィス街。
参考になれば良いですが…今の店で続けるかどうかは別にして、調理の世界の者同士として調理自体を諦めて欲しくないです。
頑張って下さい。
311ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:17 ID:QweaB6He0
>>310
ちなみに年齢はおいくつですか?
よかったら教えてください。
312304:2005/10/05(水) 00:59:12 ID:o8k1jky60
いまかえってきました。
>>310
ありがとう、俺も簡単にはあきらめたくないですよ。
ただ、現状は店のスタッフが明らかに少なく、休みのローテさえ回せません。
シェフ、セカンド、パスタ1人、グリル1人、前菜4人
(そのうち試用期間が3、そして今日1人飛びました)
明日からは前菜3人でしょう。
暫くは休みがなさそうです。仕事中に腕の靭帯をやってしまい。
パセリをちぎるだけでも苦痛です。病院にも行けない。orz

でも、仕事が終わり帰宅途中には明日のことを前向きに考えてます。
自分でも、よくわからないのだけれど。
このままこの店でいいのか、よくわかりません。
313ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:03:05 ID:RRfWwkg80
イタリアの食材で主に春・夏によく使われる物って何?
(イタリアの食材じゃなくても一般的に季節感のでるものならおk)
本場のイタリア料理を作らなきゃいけなくて俺の専門は和食だし全然分からん。
他にも今の流行とかお薦めのメニュー何でも良いから教えて。
イタリア語のメニュー名を考えなきゃなんだけどフレンチで云うポワレとか
そういう言葉ってイタリアンでもあるの?
314ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:09:43 ID:B147GKIc0
>>313
イタリアンに関して無知なら気取るな
自分の実力に見合った物作って満足しとけ
315ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:22:27 ID:RRfWwkg80
>>314
質問に答えられないなら黙ってて。
客から高い金貰って出す料理をいい加減なものにしたくないから
あらゆる場所で情報集めてるんだから。
書籍も購入してるけどタイムリーじゃなかったりするからここで訊いてる。
316ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:22:57 ID:ieOTQ7fW0
>>313
ポワレに相当する伊太利亜の言葉がなければ
伊太利亜人はどうやって意思の疎通をするんだ?
考えて物言えよw
しかも専門じゃないのならこのスレタイにしたがった
参加者ではないではないかw

伊太利亜の食材でなくてもよいんだろ?
自分の得意な和食でつかう季節物でよかろう?
それがわからないのなら単純に勉強不足
ググルなり自力でがんばれ。

ひとつべたな答え
秋はきのこ ポルチーニw
フレッシュだとキロ単価えらく高いけどな・・
317ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:34:34 ID:RRfWwkg80
>>316
そんなこと素人でも知ってるだろ。藻前早く寝ろ。
だから答えられないなら答えなくて結構だってw
調理の専門的な言葉って使ってるヤシにしか分からないんだよ。
イタリアンレストランチェーンの新人コックさんの藻前には用無いから。
創作料理じゃなくてどちらかというとベタなイタリアンについて知りたいんだ。
和食の知識が生かせるなら藻前みたいなDQNにレスしないで済むんだがな。
318ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 01:45:21 ID:G5tpfea/0
イタリアンレストランチェーンの新人コックさんには参加資格はあるが
イタリアンを知らない和食調理人にには参加資格は無い
ここはそういうスレです

因みにおいらはイタリアンの個人店で6年働いてる中堅コックだけど
態度がでかすぎるので答える気にならない
319ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:02:20 ID:RRfWwkg80
>>318
6年で中堅?orz 同じ職場ならはっ倒してやるんだがw
それから中堅かどうかは藻前が決めることじゃないと思うぞ。
答えないならスルーしてくれ。こっちはまじめに質問してるんだ。
参加資格を定義するのは自由だが定義を守らないのも自由なんだよ。
嫌ならこんなところにスレ立てないで鍵付きのブログにでも逝ってくれ。
320ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:02 ID:crDewZVd0



























































 
321ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:11 ID:crDewZVd0



























































 
322ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:17 ID:crDewZVd0



























































 
323ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:22 ID:crDewZVd0



























































 
324ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:28 ID:crDewZVd0



























































 
325ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:34:33 ID:crDewZVd0



























































 
326ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:36:43 ID:/C6mroni0
313さん、熱くならない。
が、どうにも理解できない点が二つ。
和食の人が本場のイタリア料理を作らなきゃいけないのはなぜ?
そのような局面がちと理解できない。
その上で、何故春・夏の食材なんだ?今から作るとすれば、普通に考えて秋・冬だろ?
327ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:53:35 ID:RRfWwkg80
高級なケータリングサービスの様な物を想像して欲しい。
和食・中華・フレンチ・イタリアン・パティシエなど専門の調理師がいる。
来期のメニューを企画するのに試験的に専門分野を超えた選抜メンバーが組まれた。
それぞれが自分で学んで開発する決まり。よって社内で相談事が出来ない。
メニュー案は半年前が基本。
こんな感じで理解してもらえるかな?
328ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 02:55:07 ID:RRfWwkg80
高級なイタリアンの店でメニューの企画とか開発に携わってるとか
有名店じゃなくても勉強熱心で流行に敏感な調理師は居ないのかな。
もちろん経験年数なんて関係なくね。新人でも中堅でも何でも良い。
イタリアは日本と同様に四季があるそうだが季節ごとに好まれる
特別な食材とかちょっと変わった物があれば知りたいんだが・・・
南・中・北部の特産物でも良いし・・・ググってもいまいちなんだな。
日本にある野菜でも変わった調理法だったり逆にイタリアでは使わない野菜とか。
最近加工前の生のイベリコとか使ってる店が多いみたいだけど他にも流行って無い?
超お薦めのバルサミコとかシードルとかオイルの情報でも良い。
年代もののバルサミコと高級なオリーブオイルは頼んでみたが
知識が無いから何が良いのかサッパリで適当に選んでしまった。
ちょっとしたヒントで良いんだが何か無いかな?
329ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:08:23 ID:/C6mroni0
バルサミコに関しては、トラディツィオナーレといわれる物がいい。「伝統的な」という物。
大体12年物が出回っているが、25年物などは感動物。うちには50年物もある。100mlで5万円也。
オリーブオイルは値段うんぬんよりも、その味わいを考えた方が良い。
トスカーナの物だと後味が辛い物が多かったりするし、これだと繊細な料理には合わない。
北の方になると、やや軽くなる。プーリアあたりは香りも穏やかで(アーモンド香を感じる事が多い)結構使いやすい。
シチリアはもっと華やか。こくもあるが、バランスが良いように思う。
330ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:10:52 ID:lDyIPSo30



























































 
331ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:11:01 ID:lDyIPSo30



























































 
332ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:11:08 ID:lDyIPSo30



























































 
333ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:11:15 ID:lDyIPSo30



























































 
334ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:11:22 ID:lDyIPSo30



























































 
335ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:12:08 ID:/C6mroni0
生ハムだと、パルマとサンダニエーレが2大産地だが、それぞれにキャラが少し違う。
ちなみに、サンダニエーレの生ハム用に飼育した豚のTボーンの生肉を扱っているところもあります。

336ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:17:14 ID:/C6mroni0
春だと、チーマ・ディ・ラーパとか。一番近い野菜は菜の花になるのかな?
空豆もよく食べるらしい。ペコリーノをお供にね。
アスパラも良いね。ホワイトアスパラなんかあればなお良い。
ブロッコリーもイタリアには少し変わった形のブロッコリーがある。すっごいとがっている奴。
結構美味い。
337ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:17:35 ID:BomFXBLr0



























































 
338ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:17:42 ID:BomFXBLr0



























































 
339ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:18:00 ID:BomFXBLr0



























































 
340ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:22:03 ID:/C6mroni0
夏だとナスだね。米ナスみたいだけどね。塩してあく抜き。
ズッキーニも美味しい。けど、夏野菜は大体同じじゃないかな?
341ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:24:26 ID:N4DVnmoJ0



























































 
342ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:24:35 ID:N4DVnmoJ0



























































 
343ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:24:42 ID:N4DVnmoJ0



























































 
344ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:24:51 ID:N4DVnmoJ0



























































 
345ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:24:58 ID:N4DVnmoJ0



























































 
346ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:26:57 ID:RRfWwkg80
>>329 >>335 >>336 >>340
うわ〜!そうそう!そういうことが知りたかった!dクス!!
プリントして保存するよ。ありがと。他にも思い出したら教えて。
毎日チェックするから。

しかし埋めてるヤシうぜぇな。
347ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:30:08 ID:7YwQC8+N0



























































 
348ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:30:49 ID:7YwQC8+N0



























































 
349ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:30:57 ID:7YwQC8+N0



























































 
350ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:39:02 ID:/C6mroni0
寝る前に。
今はシチリアが熱いです。
ボッタルガ(からすみ)、一般的にはボラですが、シチリアにはマグロの奴があります。
好み的にはぼらのほうがいいのですが、少し代わっていていいのでは?
オレンジも果肉の赤い物がありますし。
後、クスクスとか。
シチリアでいろいろ調べてみれば、面白い物が結構でてくるはずですよ。
いろんな文化が融合している、本当に面白い土地ですから。
351ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:41:46 ID:adqQnDt40



























































 
352ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:41:53 ID:adqQnDt40



























































 
353ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 03:41:58 ID:adqQnDt40



























































 
354ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 04:38:23 ID:RRfWwkg80
>>350
他ググってた・・・何度もスマソ。凄く勉強になった。
シチリア料理は注目してたけど
マグロのカラスミなんてどこにも引っかからなかった!
やっぱり面白い。なんか色々きっかけを貰ったよ。
また来る。ありがとう。
355ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 05:01:57 ID:8bj2ZSp8O
>>311
>>310です。年は28。大学辞めて飲食でバイトしてて、本気で料理やりたくなって割烹屋に就職しました。
356316:2005/10/05(水) 10:44:42 ID:ieOTQ7fW0
うえであげた食材ならNSフーズ業者なら大抵もってるよ
ポルチーニ馬鹿にするなってw
サンダニエーレの豚〜イベリコ、パルマ、チンタセネーゼ〜
すべて自分で1本仕入れて使用したことあるよ。
あと国産なら寿、あぐー種全部つかった。
豚はかなり好きな食材だなぁ。
357316:2005/10/05(水) 10:51:04 ID:ieOTQ7fW0
結局うまかったのはイベリコと国内なら白金豚
えらくポピュラーなものが好みでおさまった。
つまんない結果だ。
サンダニエーレとか輸入されているロースはえらく盤がでかく少々使いにくい。
収穫時期が国産より時間おいてからなんだろうな。
確かにサンダニエーレとかパルマは焼いてもうまいんだけど
強烈なインパクトのある味じゃないね。

358ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 16:40:29 ID:RRfWwkg80
>>356-357
気付かなかった。スマソ。ポルチーニは秋だから。馬鹿にしてないよ好物だw
肉に詳しそうだからちっとマニアックな質問してみる。
イタリアの野生の豚でチンタセネーゼっていうのが引っかかったんだが
使った事とかあるかな。評判とか価格とか聞いたことがあれば何でも良いんだけど。
あと『シビエ』ってフランス語だしフランス料理を想像しちゃうんだけど
本場のイタリアンでも『シビエ』は『シビエ』と呼ぶんだろうか?
ホロホロも似たような理由で・・・調べたら原産はアフリカ南西部らしいのが
フレンチの定番食材というイメージなんだ。伝統的なイタリアンでも使うのか?
グローバルな時代にイチイチ細かすぎるのは分かっているんだがコンセプトが
あってどうにもならん。誰でも良い、知ってることがあれば教えてくれ。
359ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:12:48 ID:7YwQC8+N0
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
360ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:12:57 ID:7YwQC8+N0
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
361ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:06 ID:7YwQC8+N0
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
362ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:14 ID:7YwQC8+N0
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
363ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:13:21 ID:7YwQC8+N0
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
364ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:23:35 ID:RRfWwkg80
さげても埋めても意味無いぞ。
どの発言が恥かしくて頑張っているんだ?
これ以上粘着続けたら『アク禁依頼』出すから2ちゃん来れなくなるぞw
365ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:22 ID:AcloFEOb0
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
366ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:28 ID:AcloFEOb0
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
367ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:33 ID:AcloFEOb0
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
368ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:39 ID:AcloFEOb0
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
369ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:35:45 ID:AcloFEOb0
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
370ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:45:44 ID:Z98qx9+y0
> これ以上粘着続けたら『アク禁依頼』出すから2ちゃん来れなくなるぞw
スレ違い荒らしのID:RRfWwkg80をアク禁するのか、、、そいつはいいや
この子は教えたがり厨が湧いたせいで調子に乗りすぎだからな
371ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:00:52 ID:RRfWwkg80
>>370
どうぞどうぞwww
372ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:08:18 ID:Z98qx9+y0
いや、どうぞと言われてもねぇ
俺自身は一言も依頼出しに行くなんて言ってないわけだし
いったいこの子はどうしたんだろう?
373ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 22:27:24 ID:RRfWwkg80
>>372
ハイハイ。ズッパズッパ。
374cuoco:2005/10/05(水) 23:16:12 ID:MRCcHqn80
なんだよ(゚Д゚; )スレ伸びてるとおもったら
埋めてるやついるじゃん。ウザイな・・・・

でもひさびさに勉強になるレスもついてるね〜
375cuoco:2005/10/05(水) 23:22:19 ID:MRCcHqn80
ちなみにおれもシチリアの料理はけっこう好き。
魚介とチーズって合わせないけど、シチリアのレシピには
ペコリーノを青い背の魚に合わせることおおいよね。
しかもこれが相性いいのよね〜(*´д`*)
干しぶどう、ウイキョウなどもよく使う。
376ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 23:44:16 ID:RRfWwkg80
>>375
魚介とチーズって基本的にタブーなのか?
メニューがひっくり返るぞ((;゚Д゚)
377cuoco:2005/10/06(木) 00:11:01 ID:WZFkDuiH0
うん・・・タブーだと思う。
リゾットでも魚介のリゾットには基本的にチーズ入れないし。
むこうの料理本調べてても、シチリアのペコリーノなど
一部の例外を除いて、みかけない。
378ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 00:15:38 ID:pKYaHFyp0
>>376
はぁ?字読める?w
379cuoco:2005/10/06(木) 00:17:23 ID:WZFkDuiH0
付け加えると落合さんか誰かが書いてる本にも
たしか、魚介にチーズは合わせない。と書いてあった。

自分で食べてみると分かると思うけど、
魚介の繊細な味と香りを楽しむにはパルミジャーノなどは
強すぎるし、食材自体が力強すぎて、魚介とは
合わないと俺は思う。
380cuoco:2005/10/06(木) 00:20:32 ID:WZFkDuiH0
>>378
まあまあ(^^;
たぶん376はチーズ=パルミジャーノで考えてるんだと思う。
シチリアのペコリーノも隠し味までいかないけど
アクセントとして使ってる。
メニューがひっくり返るということは、そんなにチーズに
依存してるメニューなんだろうか?
381ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 00:50:35 ID:FhFyB2sK0
基本的にチーズと魚介は合わせないね。
けど、あくまで基本的には程度。
僕は魚介のリゾットでもパルミジャーノを加える。

魚介の味にチーズは強すぎる、と言う意見には賛成。あとは、どんな魚介とあわせるか、というところがポイントになるのかな。
昔、とあるフレンチレストランのアミューズで出された、首折れサバとパルミジャーノの組み合わせに吃驚した。
恐る恐る食べたが・・・・・、美味。
382ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 01:15:01 ID:FhFyB2sK0
チンタセネーゼ、幻の豚といわれている奴ね。扱ったことは無いけど、食った事はある。
ん、普通に美味かった。ただ、値段がね・・・・。
チンタセネーゼの生ハムもあるが、パルマ産の2.5〜3倍くらいの値段。
CPとして見合うのかどうかは疑問。ただ、希少価値はある。
383ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 01:26:54 ID:FhFyB2sK0
手に入るかどうかは分からないが、キアナ牛。
本物のビステッカ・アッラ・フィオレンティーナはこの牛じゃないといけないらしい。
トスカーナでも希少な食材らしいから、日本で手に入れるのは難しいか・・・・。
僕は食った事は無いが、食ったことのあるお客さんからめちゃ美味かったと自慢された・・・・。
384ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 01:30:59 ID:bbpAj+C+0
>>377-381
レスどうもです。
いや、ちゃんと意味分かってるよ。
でも「魚介とチーズは基本的に合わせない」なんて全然知らなかった。
どこまでを魚介と言ってるの?貝とか甲殻類もチーズとは合わせないのかな。
385ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 01:40:16 ID:bbpAj+C+0
>>382-383
チンタセネーゼは自分なりに調べて入手するのも価格的にも無理かと思って諦めたんだ。
キアナ牛は初耳。これまた難しそうだな。調べてみる。ありがとう。
予算に幅があるしオプション扱いとかあるから思い切って高級食材を
使おうと思ったけどルートが無いと入らなそうなものが多くて…甘かったな。
386ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:01:52 ID:bbpAj+C+0
>>358でも書いたけど誰か分かる人いない?↓

『シビエ』ってフランス語だしフランス料理を想像しちゃうんだけど
本場のイタリアンでも『シビエ』は『シビエ』と呼ぶんだろうか?
ホロホロも似たような理由で・・・調べたら原産はアフリカ南西部らしいのが
フレンチの定番食材というイメージなんだ。伝統的なイタリアンでも使うのか?
387ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:12:38 ID:FhFyB2sK0
シビエ・・・・、ジビエの事かな?
記憶が確かじゃないけど、セルジ・・・・・、思い出せない。。もどかしい。
明日調べとく。イタリア料理用語辞典、店においてあるもんで。ジビエではない事は確か。
ホロホロを使ったイタリア料理はあまり聞かない。僕は使うけど。
フレンチの定番食材と言う理解でも良いんじゃないかな?
伝統的というか、イタリア料理で本当に定番の肉といえば、仔牛と子羊じゃないかな。
仔牛は北の方。子羊は南の方、みたいな感じで記憶していますが。
ただ、ホロホロは淡白だから、春野菜との相性が良いんだよね。
388ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:16:48 ID:pKYaHFyp0
実際の所 専門誌のように骨付きで提供しようとおもったら350〜650gくらいになっちゃうよね。
特にサンダニエーレとか盤のでかいやつだとかっこよく提供しようと思ったら
いくら原価かかるんだ?利益確保の値段で提供して注文でるのだろうか?
とか考えちゃうよね。アラカルトじゃないとありえないかな。
イベリコは比較的盤がちいさく(バークシャ主体の為小型)扱いやすいのだが
なにせおいしい豚はかぶりの脂の比率が大きくて
特に女性の客はまるごと残したりで
俺は常駐でおくのはやめたw
ワイルド系で国産ならあぐー種がおいしいね。
肉が赤くて霜が入っててグリルでワイルドに食べるなら最適だね。
反してムニエルみたいに粉ふって辛うじてロゼじゃない程度にやさしくキュイするなら
白金豚があうね。
389ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:17:26 ID:bbpAj+C+0
キアナ牛超有名なんだなorzあまり国外に出回らないらしいな。
ある程度の量を確保できないと使えないんだ。でも勉強になったよ。
390ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:23:41 ID:pKYaHFyp0
メディア露出の多いイタリア料理店のシェフでも
何故か調理用語はフランス語を使う人が結構いるよね。
391ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:25:03 ID:bbpAj+C+0
>>387
凄く良いこと言った。そういうことが知りたかった。ありがと。
>>388
そう。豚って難しいんだ。実は上司からも他の肉にすることを打診されてる。
かなりの数を一度に調理しないとだし、コックの質も一律じゃないもんで
繊細な注文をどこまでこなせるかってところで悩んでるよ。
392ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:28:53 ID:bbpAj+C+0
>>390
同感。だから分からなくて。
でもイタリア人のチェックが入る可能性があって・・・
出来るだけ突っ込まれたくないしなぁ。
393ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:29:02 ID:pKYaHFyp0
それに外国の豚や国産ブランド豚となると
ロース最低1/2本〜1本単位じゃないと入荷できないのが現状。
大きな繁盛店なら問題ないが小さな店だと精力的に決めうちの勢いで売らないと
悪くなってしまう。
特にバークシャ(黒豚系)は日持ちしないので扱いが難儀
脂のうまいものは牛のサーロインも同様 冷凍したら味も5〜60点まで落ちちゃうもんな。
394ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:35:05 ID:pKYaHFyp0
イベリコのスペアリブも商品であるんだけど
かなり美味しいよ。値段も結構安い
395ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:35:27 ID:bbpAj+C+0
シビエかジビエかググっても分からなかった('A`)
>>393
量は問題ないがコストとサービスに難があるな。
やっぱり仔牛と子羊かな?ホロホロ使ってみたいけど。
396ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:36:42 ID:bbpAj+C+0
>>394
煮込み系ならいけるかも。ちょっと提案してみる。
397ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:48:39 ID:pKYaHFyp0
オーソブッコ的な仕立てやカシス煮とか色々やってみたよw
398ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:53:34 ID:pKYaHFyp0
ジビエを理解してもらえそうじゃない客層の店で無理して
だしても残されるわ自ずと原価あがるわで、よいことない
自己満で終わる可能性もある。
店についてる客層にもよるけど
雑誌に頻繁にのる店なんかだと同業者が好んでジビエや、かわったものを
勉強に食べにくるが無名の店なら食べなれたご馳走感のある
ありきたりなものの方が喜ばれる場合が多いよね。
まだまだ作る側と客の意識には隔たりがある。
399ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 02:55:35 ID:pKYaHFyp0
マニア度的には鴨ですら中級ってイメージがあるよ
更に羊なら中〜上級の食材。
これは調理師の意識じゃないよ
在庫をかかえる数や出数から反映しての客の趣向だよ。
400ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 03:16:16 ID:FhFyB2sK0
いつもいつも悩みながら仕事をするのだけど、
お客の望む物と作る側の提案したい物、どちらにバランスを置くのか、どういったバランスを取るのか。
望むものを提供するのも正しい姿の一つだが、こちらから提案する、もしくは売る事が出来る、という事も大事かな、と。
隔たりは埋めるべき物でしょう。
作る事も大事だけど、売る、という事も大事。
401ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 03:17:39 ID:bbpAj+C+0
ジビエ(gibier) が、正しいらしい。
>>398-399
そうなんだよな。客が喜ぶ料理なんか案外『普通のもの』なんだ。
でも普通のものを提案したら勉強不足といわれる。難しいな。
402ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 03:18:25 ID:bbpAj+C+0
>>400
アンタ核心突いてるよ。
403ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 03:37:48 ID:FhFyB2sK0
チーズの話が出ていたついでに。
イタリアのチーズの種類の多さはかなりの物。パルミジャーノ、ペコリーノ、ゴルゴンゾーラ、モッツァレラ、リコッタ、マスカルポーネ
といったところが有名だけど、そのほかにも色々。
タレッジョ、プロヴォローネ、フォンティーナ、ブラ、スカモルッツァ(←かなり記憶が怪しい、違うかも)
チーズから切れ込んでみるのも面白いかも。
404ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 04:11:27 ID:bbpAj+C+0
>>403
タレッジョ、プロヴォローネ、フォンティーナ、ブラは知らんな。
ただコース料理のみだからチーズ多用には限界がある。
ビュッフェは担当じゃないんだ。ただ個人的にチーズが好きだから食いたいw
405ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 04:12:58 ID:pKYaHFyp0
ジビエ、外国肉を使うのが難しくとも
創作料理屋みたいな芸風にはなりたくないしね・・
406ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 04:46:42 ID:bbpAj+C+0
>>405
クロスオーバーとか言って専門料理が創作料理化してるよな。
今は見ただけで何料理か分からん物ばかりだ。
フレンチもイタリアンも洋食に侵されてるし。
和食は完全に創作料理を求められるし。
中華までフレンチの様なカラーを求められるんだぞ。
まぁ本場のフレンチも和食にかなり影響を受けているらしいが・・・
今の時代『ベタ』を貫くのは余程の覚悟がいるぞ。
407ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:10:32 ID:pKYaHFyp0
オーナになれば尚更生き残りありき路線に陥りそう
408ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:16:58 ID:pKYaHFyp0
和食みたいな出汁で魚料理を仕立てる店もある。
確かに時代が求める軽さってやつを感じるが
確かにまずくはないんだがイタリア料理店で
態々こんなものを食べに来たのか?と疑問符になる。
見た目よりも内装や皿が個性的で女性の化粧品売り場に通じる
女性好みの内装だったり・・
ファッションでたべるミーハー客ならいいかもしれないけど
俺みたいにがっつりと何をくったかはっきりさせたい輩には
ものたりない。
409ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:34:25 ID:bbpAj+C+0
>>407
散々創作料理路線を推してきたのは経営者サイドなのに
今回はベタベタの専門料理を専門外のヤシが作れって何が何だか・・・
まぁ意図は不明だが、かなり面白いし勉強になってるよ。
>>408
フレンチで和食の出汁を使うのが流行ってるらしいな。その流れかな?
俺も高い金出してメシ食うならベタなものを食いたい。
でも最近頭でっかちになりすぎてコテコテを見ると『昔っぽい』と感じてしまう。
味はあくまでも伝統的なものを求めているくせに盛り付けには流行を見たいんだな。
それから店の内装よりホールその他のサービスが気になる。
合格点の店など殆んど無いが、落合シェフの店は評判良いみたいだな。
予約取れないって言うから問い合わせたこと無いが行ってみたい。
410ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:38:19 ID:pKYaHFyp0
新宿3丁目あたりにあるベットラなら席はあいてるようだけど。
あそこの料理もほんと教科書チックなメニューだよね。
たぶん入門向け一般向けかつはずれのない味って感じなんだろうね
そこがメニューに好き嫌いなく一般においしいと言われる所以なんだろうね。
創作にはしるならまだベーシックよろしくのほうがましだな。。
411ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:39:50 ID:pKYaHFyp0
確かな技術の王道に圧倒されたいなぁ。
「はい!私はまだまだ未熟です」とひれ伏すようなw
412ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 05:54:22 ID:pKYaHFyp0
OOO産(さん?)の野菜とか和食でつかう旬の魚が売りだったり
そういうのりがいいみたいね。
流行ってる店のメニューや演出には関心するが
料理の技術自体はすごいと思わないのよね。
何故って?チェーン化したりする店って
得てして 本来は中堅くらいの人が料理長だったり。
きっとオペレーション的に場を動かす頭の回転とかは長けてると思うんだけど
こと、料理の奥ゆかしさ等とは無縁。
まさに流行る店の「そこそこおいしい」具合でいいんだよなぁ
413ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:13:34 ID:bbpAj+C+0
落合さんの店って銀座1丁目以外にもあるのか?
あそこはリストランテじゃないんだもんな。
高級感や演出を求めちゃいかんだろ。
値段の安さとホールのサービスが評判らしい。
技術の王道と斬新な感覚があれば言うこと無い。そんなシェフ居ないw
確かにチェーン店はレシピがあればできる料理なんだよな。
だから厨房にプロは要らないってことになる。
流行っている店はコーディネーターとコンサルタントに長けているわけだ。
それも大事だけどな。
414ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:19:19 ID:pKYaHFyp0
競争力じゃそういうの相手になかなか勝てないよ
店舗規模だってそう。
立地だってそう。
それにシェフは所詮雇われシェフ
料理に没頭できる時間が長い
なんだかんだいって週1休みとれる場合がほとんど。
オーナになると仕事づくめでリフレッシュする時間を作りにくい。
415ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:30:59 ID:bbpAj+C+0
ちっとずれるけど雇われる側としてはオーナー=シェフって良いな。
うちは会社だからオーナーサイドっていえば一部の役員以外はド素人なわけ。
そいつらが思いつきで自分たちが良いと思うものを求めるもんだから的外れてることが多くて。
突っ込んでくるところも『そこかよ?』って感じでとんちんかん。
一部の役員も機能してないし・・・
まぁオーナーシェフに言わせりゃ料理に集中したいんだろうがな。
416ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:33:04 ID:bbpAj+C+0
因みにオーナーシェフになりたいとは思わない。
保守的なんでw会社員のままで文句たれていたい。
417ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:40:40 ID:bbpAj+C+0
やべぇ。朝だ。寝るゎ。色々勉強になった。ありがと。またくる。ノシ
418ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 06:42:12 ID:pKYaHFyp0
こちらこそありがと まったねー
419cuoco:2005/10/06(木) 10:01:50 ID:WZFkDuiH0
>>384
うん、貝や甲殻類も合わせないな〜
でも例外でエビなど使ったトマトクリームの
ソースだと隠し味でほんのちょっとだけ
パルミジャーノ入れたりする。でもこれも
ほんのすこしだけ、あくまでクリームソースに
コクをだすだけのものだから、魚介の
味を邪魔するほどはいれない。

>>387
たぶんセルヴァッジーナ(selvaggina)のことかな。
野生の鳥獣類はこう言うから、たぶんイタリアでは
これがジビエのことなのかな?おれも
イタリアで修行してないので、言葉にかんしては自信ない(ーー;

おれはあまり輸入の食材にこだわらないほうです。
名前の通りはいいかもだけど、国産の牛と豚でやったほうが
美味しいこともある。イベリコもチルドならいいけど
冷凍で入ってきてるものだと、国産の黒豚のほうが美味しいよ。
でも乾物(パスタ、チーズ、オリーブオイル、オリーブなど)は
国産はいいのないのでもちろん輸入ものですが(^^;
ようするに名前で買わないで味で買ったほうがいいと思う。
気候風土もちがうので、やはり日本にあった味付けになるだろうし
そうなると野菜も輸入ものだと力強すぎて、味付けも自然と
濃厚になてしまう。
420ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 14:19:22 ID:pKYaHFyp0
国産の黒豚とイベリコは牛と豚くらい味違うと思うなぁ。
ちなみにノーザンのイベリコスペアリブの冷凍は優秀だったよ。
冷凍でも断然そっちのほうが美味しいと思った。
むしろチルドで流通過程での保存状況に問題があり蒸れた奴は
まじでやばい。腐ったような香りを放ちながらも堂々と売る良心を疑う。
ルジェやバール 西洋の魚も使ってみたけど根本的に味が違うよね。
油だけで焼いてもバターで焼いたような味がする。
これで和食を作っても似合わないだろうなと思うくらい。
白人と日本人くらい違う生き物に感じる。
ただしかなり値がはるよね..

421ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 14:36:05 ID:pKYaHFyp0
鹿児島の黒豚は味が濃いけど少し臭みが目立つよね。空腹でないときにたくさん焼いたら香りだけで胸焼けしそうw
だったら イベリコ>チンタセネーゼ>あぐー>サンダニエーレ>パルマ>鹿児島黒豚だなぁ
同じ豚でも白金豚のような上品な系統は俺的には別の扱いと考えてる。
国産のノーブランドの豚はだいぶ味が落ちるね。
なにせ水っぽい。
マイナーでも茶美豚とか名を出してるのだとそれなりに美味い。
育てるのに餌なりコストのかけ方で味が違うって事だよね。

422ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 22:55:01 ID:bbpAj+C+0
>>418-421
レスどうもです。
魚介にチーズ…やはりソースに少し使っていたので早速変更した。
肉は恐らく生ハムはイベリコかパルマになると思うが
生の肉は国産の仔牛と子羊になりそうだ。
色々教えて貰ったのにつまらん結果でスマソ。
メインでインボルティーニを出すのだが中身でもめてる。
夏のコースなんだが何かお薦めは無いだろうか?
この皿の付け合せも良いのが浮かばない。
シチリア風に仕上げたいと思ってるから(?)
フルーツを取り入れようと思っているんだけど
バター使ったらシチリア料理じゃなくなるかな?
(レモンバターを使いたいんだが…)
ヒントで良いから…ヨロシクです。
423cuoco:2005/10/07(金) 00:02:44 ID:WZFkDuiH0
>>422さんへ
こんばんわ、おつかれっす。
インボルティーニは何のインボルティーニ?
肉かな?魚かな?
魚だとシチリアのイメージでいくならカジキマグロかな。
中身は松の実、干しぶどう、パン粉、パセリ、オレンジの皮、カジキと
荒く切ったものなどいれて、包むのが多いかな。

夏のコースということだけどもう夏終わってるよ(゚Д゚; )

>バター使ったらシチリア料理じゃなくなるかな?

だね〜。南のほうはベシャメルもバターじゃなくて
オリーブオイルで作るくらいだからね〜
424ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 00:21:29 ID:LWNnzBXL0
オリーブオイルでベシャメル?
どんな場面で使うの?
425ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 00:21:44 ID:UFh4Ro+H0
>>423
乙です。いつもレスありがと。
牛ロースです・・・ごめん。
Gアスパラ・人参・モッツァレラ・ナスを入れたんだがパッとしないorz
因みにソースはマルサラとフォンドボー(イタリアンだと違う呼び方だったよな…忘れた。ごめん)
を使うつもりだが・・・どうだろう??
でもレス見たら魚もいいなぁーすげぇ旨そう。試食で作ってみようかな・・・

夏って来年の夏のコースのメニュー案だから。
レストランだと考えられんだろうけど半年以上先のメニューを考えなきゃならん。

やっぱりバターダメか。分かっていたが・・・また練り直しだな。
426ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:00:00 ID:0W9q1Ixa0
フォン・ド・ヴォー→スーゴ・ディ・カルネ
427ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:04:32 ID:0W9q1Ixa0
>>419
そう、それ。セルヴァッジーナ。ありがとね。

僕も輸入食材には拘らない。生鮮物は国内物がいい。CPが最優先だし。
イベリコも美味しかったけど、コストを考えたらね・・・・。
客単価を高く取れるところは良いけどさ。
428ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:07:14 ID:0W9q1Ixa0
ちゃんとした黒豚は本当に美味しいよ。
名前が売れてしまったせいもあるんだろうけど、ピンからキリまである。
牧場指定が出来れば良いんだけどね。生産者次第だから。。
429ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:11:48 ID:0W9q1Ixa0
以前シチリアへ行った時、オレンジのサラダを食べたが、シンプルで美味しかった。
以来、フルーツをオリーブオイルで合えてサラダにするようになった。エシャロットがあると味がしまってなお良し。
フレーバーがついたオリーブオイルがあるが、それを使うのも面白いかもしれない。
430ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:14:29 ID:LWNnzBXL0
う〜ん 黒豚は旨味と臭みが同居するもんだと思うな。
それが特色だと思うし。
別に変なのつかってた訳じゃない。
431cuoco:2005/10/07(金) 01:16:42 ID:NuEPyqRj0
>>424
普通のベシャメルの代わりに使うみたい。
昔、南イタリアの料理人の講習会にいったときに
そのイタリア人がそういってた。
南の人間はバターを基本的に使わないらしいんです。
ちょっとその時の資料を探してみたが見つからないので
なんの料理で使ったか忘れてしまったが、試食で食べても
特別変わった味ではないよ。むしろバターより軽い仕上がりだった。

>>425
牛か〜。インボルティーニなら仔牛のほうが合うんじゃない?
これ、今考えついたので自分で試してないけど
サルティンボッカをインボルティーニにしてみるのってどう?
仔牛を薄く伸ばして、生ハムをのせて、モッツァレラを入れて巻く。
それを軽く、塩、胡椒して、小麦粉まぶしてソテー。
仔牛なのでサッいためたら、すぐマルサラいれてスーゴ。
仔牛は火を通しすぎないように、鍋から先あげてもいいかも。
それでソースはバターでモンテして仕上げ。
好みでマルサラ入れるときにケッパー入れてもいいかも。

肉の場合、シチリアにこだわらなくていいんじゃない?
マルサラ使うなら、バターいれたほうが美味しいと思うよ。
432ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:26:46 ID:UFh4Ro+H0
>>426-427
横レスだけど昨日からありがと。
正直、肉でも魚でも国産が良いと思ってるよ。
ただ最近の高級なイタリアン見てたら肉類が
あまりにも輸入物ばかりだから最近の流れなのかと・・・
まぁ単純にアピールし易いって思えたし使ってみたいってのもあって。
でもここで色々聞いてちょっと考えが変わったよ。
>>429
前菜でオレンジとレモンの皮を使ってる。
>>431
丁寧なレスありがと。ちょっと作ってみるゎ。
メインはシチリア風にって思っていたからな…考えてみる。
433cuoco:2005/10/07(金) 01:41:22 ID:NuEPyqRj0
>>432
いえいえ〜どういたしまして〜
参考になれば幸いです。
シチリアにこだわるなら、仔羊とかはどうかな?
南のほうでは仔羊料理が多いから。

さて、おれも明日あることだし、そろそろ寝ます〜
みなさんお休み〜。明日は金曜日!!お互いがんばろう〜(*´д`*)
434ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:43:50 ID:UFh4Ro+H0
>>433
気になってたところをやっぱり指摘されるな・・・orz
また考えて相談する。ありがと。おやすみ。ノシ
435ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:46:40 ID:LWNnzBXL0
>>431
レスありがとう
で、おやすみー
436ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 01:58:32 ID:0W9q1Ixa0
>>430
特色じゃないし。でも、まぁ、確かにね・・・・。
ただ、うちは牧場指定で、そういった特色は全然ないし。
牧場の方も同じことを言うと思う。
間違いとは言わないんだけど、確かにそういう黒豚出回っているようだしね。
ただ、黒豚がそういうものだと思われてしまうのもちょっとね・・・・。
437ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:07:42 ID:0W9q1Ixa0
これはシチリアの料理になるのかな?
子羊のラグーとクスクスの組み合わせ。何かでみたような・・・・。
いろんな事考えていると、なぜかシチリアとサルディーニャがごっちゃになってしまう。

インボルティーニか・・。
ファルス(これフランス語?)は野菜やチーズが多いけど、僕は肉を挽いてドライイチジクやレーズン、ナッツ類を加えて
それを仔牛肉で巻いている。
これはこれで美味い。シチリア料理かといわれれば、・・・・・・・だけど。
438ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:08:17 ID:LWNnzBXL0
じゃ料理王国とか専門料理でも「黒豚特有の臭い」「野性味」がありと紹介してる記事もあったが
あの人たちもよくない黒豚を偶然つかんで紹介してると言う事になる。
439ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:15:39 ID:LWNnzBXL0
>>437
例えばシチリア料理とか看板をあげてるのなら別だけど
細かい地方に拘っても一般客には伝わらないと思うんだよね。
文献、知識として深めるのはおおいに結構だとおもうけどな。
440ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:24:50 ID:UFh4Ro+H0
>>437
クスクスっていまいち受けが良くないんだよな。
ドライフルーツはちょっと使いたい。

イタリアを地域や季節で表現するのがコンセプトなんだ。
何をどれにするか固まったわけじゃないけど分かり易いのをメインにしようと思って。
441ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:31:43 ID:LWNnzBXL0
クスクスは一般客に受けが悪いよね
442ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:33:31 ID:UFh4Ro+H0
そうそう。パスタ大好き日本人でもなぜかね。
443ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:36:24 ID:0W9q1Ixa0
>>438
臭みとは違うでしょ?
444ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:46:05 ID:UFh4Ro+H0
臭みなんて
『ニオイ』を『臭い』と書くか『匂い』と書くかみたいな…好みや感覚の問題。
黒豚という素材は素晴しいし食材においてどちらが優れているかなんて議論は限がないよ。
445ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:52:18 ID:LWNnzBXL0
専門誌の表記、表現まで代弁できない
446ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 02:56:00 ID:LWNnzBXL0
>>444
そうそう
俺の説明がたらなかったのか
あくまで俺の感性、主観なんだよな。
そこを俺に対して
さもよくない黒豚しか使った事がないような決め付けに解釈できる書き込みがあったから
俺も、ちょっとまてよ 独特の匂い(これでいいかい?w)は完璧に商品の悪さから来るものかい?と
反発したくなったんさ。
あれは好みで気になるかならないかは好みの問題で
くどいけど”特有”は存在すると主張してるんだよ。
447ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:16:34 ID:UFh4Ro+H0
>>446
群馬?
448ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:23:14 ID:LWNnzBXL0
違うけどなんで?
449ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:28:03 ID:UFh4Ro+H0
>したくなったんさ。
↑の語尾辺りがうちの奥さんの実家の言葉を思い出したので…
埼玉北部とか栃木西部も同じらしいけど。
なんとなく親近感沸いたんで…でも関係ないのでスルーしてくれ。
450ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:34:18 ID:0W9q1Ixa0
>>446
熱くなるなって。。
主観なのは分かってるって。
ただ、主観で批判的なことを言えば反発が出てくるのはある程度できるでしょ?

ただ一つ言わせてもらえば、今現在の黒豚と言うブランドのおかれている状況を考えた時に、あまり品質的にいい状態ではない場合が多いんだ。
よくあるやつ。
イタリアでは、モッツァレラ・ブッファラの生産量から逆算すると、実際の生存数の3倍ほどの水牛がいることになる、なんて話を何かの本で読んだ記憶もある。
実際、黒豚の生産量と流通量は一致していない。
鹿児島でも、一時期問題になっていた。そういった背景もあるもんで、失礼した。
451ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:37:20 ID:LWNnzBXL0
了解!
452ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 03:49:06 ID:UFh4Ro+H0
イタリアンの職人たち今日もありがd。おやすみ。 ノシ
453ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 04:23:02 ID:p7GcYWKSO
料理全く初心者の雑魚ですけど、先日、パンを作ろうと強力粉を購入した所、パッケージに【パンの作り方】みたいな説明が書いてあったのですが、【用意する物】になんとかイースト等全然知らないものばかりで断念してしまいました。
強力粉又は小麦粉、水、塩、バター等の家にあるものだけでおいしいパンは焼けないのでしょうか?お願いします。
454ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 07:03:37 ID:LWNnzBXL0
なぜイタリアの「コック」があつまるスレに「料理初心者」が「パン」の作り方を
尋ねに来たの?
パンのスレはなかったの?
あなたはイタリアンのコック?
パンってすごい種類があるけど「パン」だけで質問するなんてアバウトすぎ。
フォカッチャとかイタリア料理店で出すパンというならまだわかるんだけどね。
とにかくあんたマイペースすぎ。 ツワモノだw
455ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 17:17:39 ID:p7GcYWKSO
>>454
スマソ・・・質問スレあったのでそちらで聞きます。
456cuoco:2005/10/08(土) 00:33:28 ID:ZDZg5jfM0
こんばんわ、おつかれさま。
金曜日なのに暇だったよorz

>>434
今、帰ってきて、シチリアの文献調べてたら
インボルティーニのレシピみつけたよ。
仔牛のインボルティーニで、中に詰めるものは
パン粉、ペコリーノ、プリモサーレ、バター、塩、胡椒、パセリ
これを合わせて、薄く伸ばした仔牛で包んでグリルするようです。
Involtini alla messinese
仔牛のインボルティーニ、メッシーナ風というみたい。
プリモサーレはほとんど熟成されてない羊のチーズのようです。
おれも実物をみたことはないです。日本で手に入るのかも
わかりません。なのでナシでもいいかと。
ソースに関しての記述はなかったので、昨日書いてた
マルサラソースでいいかもね。
これも試作したことないレシピなので、どういう出来映えか
説明できない。スマン。
詰め物がシンプルなので、何か工夫して足してもいいかもね。
とりあえず、これだけレスしとこうと思って。
457ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 01:25:20 ID:cHKroAnQ0
ところで
日本ではいまだよい子牛が手に入りにくいようだけど
みんな満足いくの使えてる?
458ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 01:32:47 ID:7qXgXWNL0
正直あまり使わない。
459ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 01:47:13 ID:FXQ7eOVS0
>>456
いつもわざわざありがとう。
インボルティーニって元のメニューにもあったんだけど会社の専属のイタリア人に
教えられたのは野菜を巻くんだよな。(←トスカーナ地方の人だったと思う)
でもここで聞くとイメージがだいぶ違っているから昨日ググってみたら
チーズの種類は違うけどほぼ今教えて貰ったのと同じ感じのレシピにあたったよ。
味の想像が出来ないんだから試作&試食してみないと分からないけど
数通り作ってバランス見て決めるしかないな。
『彩り』が欲しいからつい野菜を使いたくなるんだが伝統的なインボルティーニから
離れてしまうみたいだし…キレイな色のソースってフレンチっぽくなっちゃうんだ。
プリモサーレってなんか聞いたことあるな…会社で訊いてみるよ。
やっぱり分かっていないというかいい加減な知識って怖いな。
ここで訊かなきゃいくつも的外れなものが出来てたよ。感謝!
460ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 02:00:00 ID:7qXgXWNL0
一言。
イタリア料理はあまりきちんと系統化されていないので、少し厄介。(ワインも一緒)
地方料理の集合体とはよく言ったもの。
その上、リチェッタもてんでバラバラ・・・・・・・。
>同じ感じのレシピにあたったよ
この同じ感じの、というのがまさにイタリア料理の世界だと思うな。
相手がラテン系だけに、きちきちっと進めるのは骨が折れますね。
FORZA!!
461ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 02:17:49 ID:FXQ7eOVS0
まぁフレンチなんかに比べるとアバウトな感は否めない。
でも食うのは好きだ>イタリアン。
学ぶのには厄介この上ないがな。
462ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 02:26:37 ID:7qXgXWNL0
僕は作るのも食うのも大好きだ。
学ぶのは確かに厄介だが、こればっかりはしょうがない。
今はそんなもんだ、と思えるようになったから、自分では肩の力も抜けてかなりいい感じだと思っている。
いいのか悪いのかは解りませんがね・・・。
463ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 09:54:56 ID:l+wH0Pts0
トマトソースを作りおきする場合、ニンニク、オリーブオイルを入れずに
トマト缶と香草だけを煮詰めて作っておくというのはありなんでしょうか?

入れてしまうとたとえばボンゴレロッソやペスカトーレを作るとき
ベースとなるペペロンチーノのソースを作った時点で材料が重複してしまいます。
464cuoco:2005/10/08(土) 15:44:00 ID:Z21sqggKO
携帯から失礼。
重複するも何も、どんな大量にニンニクとオリーブオイル使うつもり?w
出来上がり3リットルのトマトソースにニンニクは2片くらいしか使わないし、オリーブオイルもニンニクを炒める程度しか使わん。それでペスカトーレなどに影響はでないよ。
どうも勘違いされてるようだが、イタリアンは思ってるほどニンニク使わないよ。
世間に出回ってるなんちゃってイタリアンのせいでニンニクをたくさん使うイメージになってるが……
465ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 17:37:35 ID:JH5ZWLW/0
はじめまして。

両親からイタリア旅行土産としてドライトマトとポルチーニ茸(乾燥)をもらいました。
一番おいしい調理法って何でしょうか?

それから、やはり土産として白カビのついたイタリアサラミをもらったのですが
これがすごいおいしかったので、どこかで再度購入したいと思いますがネット上では
見つけられませんでした。売っている場所はありませんでしょうか?

466ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 18:03:46 ID:DPqZLj3y0
>>465
> 一番おいしい調理法って何でしょうか?
あなたが食べてみて一番美味しいと思った調理法。
あなたがどの調理法をおいしいと感じるかは知りようがない。

> どこかで再度購入したいと思いますが
取引先に聞いてみな。
このスレに来るからには君もイタリアンコックなんでしょ。
違うならさようさな
467ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 20:03:10 ID:AzWrNilr0
イタリアのコックリさんが集うスレと聞いてオカルト板から飛んできますた
468ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 00:36:16 ID:F+HZZv4r0
今ナイナイの番組で紹介されてた生ポルチーニと兎と黒トリュフのパスタ…
すげぇすげぇすんげぇ旨そうだった(;´Д`)ハァハァ
469ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 01:45:42 ID:5P1topSc0
そりゃ旨そうだね。
あんがい俺たちより岡村のほうが美味しいものしってるかもしれないねw
470ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 02:51:31 ID:7HsvSWB40
乾燥ポルチーニは、ぬるま湯で戻して、パスタのソースやリゾットにしなさい。
戻し汁を使うのを忘れずに。
ドライトマトはいろんなタイプがあるのだけど、・・・・。
ドライトマトそのものを食べるというよりは、調味料・隠し味的に使ってください。
例えばヴォンゴレに加えてドライトマト風味のヴォンゴレにしちゃうとかね。
サラミは片っ端からインポーターを当たってみては?ただ、何処ででも買えるようなもんじゃないでしょうね。
簡単には手に入らないと思いますよ。
471ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:30 ID:5P1topSc0
そうそう!しなさいよぉ
472ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:36:42 ID:o5wlch+a0
皆様、お疲れ様です。久しぶりに入ってみたんすけど盛り上がってるっすねぇ。
個人的な書き込みで申し訳ないですが、再来年にイタリアへ行こうと計画中です。
人に話を聞く限り、研修機関を使うのが良いかなと考えてますが、実際のところ
の研修のイメージがよく掴めません。渡伊について、なにか良いアドバイスを伺え
たら有難いです。・・・甘えてるっすかねぇ
473ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 00:48:50 ID:so5s/pqa0
あまえていいよ
なんなら腕枕してやろうか?
474ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 01:07:22 ID:/wbXqmsBO
なんならマンマみたいな歯磨きもしてやるよw
475cuoco:2005/10/10(月) 22:42:31 ID:7VVlO+SJ0
みなさんおつかれさま〜。
やっと明日は休みだ。

そういえば今月の「料理王国」みました?
イタリアン特集で、けっこう面白かったよ。
476ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 03:02:55 ID:jnvfS+Mw0
いつの間にか、こんなに落ちちゃって・・・・。
「料理王国」まだ見てない。チェックします。情報グラ!
そういえば、ここの出版社、買収されたかなんか騒ぎがなかったっけ?
477ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 15:36:13 ID:ShLPXT3J0
それで編集長変わったのかな?
478cuoco:2005/10/13(木) 15:45:53 ID:eqDEcz9/O
やっと書き込めたよ。昨日はエラーで投稿できんかったorz
料理王国は編集長以下、総入れ替えと聞いたがどうだろね。
雑誌の内容は変化はそれほどないのでよかった。
料理雑誌の中では好きな雑誌だったんて(´¬`)
479ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 22:28:26 ID:7A89OusEO
すいません、私はイタリアンの料理人ではないのですが、みなさんが美味しいと思うオリーブオイルを教えていただけないでしょうか
本来ここで聞くことではないのかもしれませんが、やはりその道のプロの方に聞くのが一番だと思い質問させていただきました
色々オリーブオイルについてのお話が聞けたら嬉しいです
480ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:36 ID:0RH8h6n50
こりゃまた、ナンチャッテイタリアンコックが
意気揚々と答え出しそうな質問だなw
481cuoco:2005/10/13(木) 23:18:05 ID:cspi7bWL0
おいおいwそんなこと言ったら答えにくいジャマイカww
482ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 23:25:15 ID:HLK5M3Gl0
>479・・・ていうかスレ全部読んでから質問しろや。
483ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 01:05:46 ID:w/3X1D4u0
>>472
研修機関を使うんだったら、説明会なんかで色々と教えてくれんじゃないかな?

日本にいて今から準備できることといえば、一番は言葉じゃない?
484ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 01:12:04 ID:w/3X1D4u0
>>479
銘柄?
みんなはどうかわからないけど、僕が使っている物は一般小売はされていない。
自分が使っている銘柄がスーパーなんかにおいてある、なんてのは嫌なんだよね。

ちなみに美味しいオリーブオイルということだけど
結局はその用途、なんだよね。
単体で美味い物が、他の食材と組み合わせた時に美味いとは限らない。
だから数種類のオリーブオイルを食材や料理によって使い分ける必然性が出てくる訳で。

もちろんその人の好み、と言うものもある。
その辺はワインと一緒かな。
485ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 01:13:23 ID:w/3X1D4u0
と、意気揚揚と答えてみますた。。。
486ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 12:50:32 ID:tBLyKMGH0
>>485
結局質問者の力にはなれてない希ガス
487ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 01:27:33 ID:lpjnVaMa0
スマソ
488ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 01:44:23 ID:I65lFrww0
謝らなくていいよw
多分、そっちょくに銘柄とか入手方法とか具体的な手引きがほしそうな気がした。
スレ違いという意見が激しくとびかいそうだけど
俺個人としてはどっちでもいいんだけどねw
489ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 02:11:05 ID:TYCxxYIM0
どうせ484は「僕が使っている物は一般小売はされていない。」が言いたかっただけでしょ。
まあ、スーパーには無いにしても484が気付いてないだけで
484が使ってるものもイタリア食材店や輸入食材店では小売りしてるんだろうけど。

「絶対に小売りはしてない」とか言い出すかもしれないが
ここで書くだけじゃ根拠も証拠もあったものじゃないからな。
何使ってるか解らないので、こっちも「絶対に小売りしてる」とは言い切れないけどね。
現地のオリーブ農場と独占契約してるってなら話は別だけど。

俺はそんな「うちのオリーブオイルは他とは違う」という自己満足より
有名所だろうと無名だろうと、自分が納得できる品質のものを使うのが最優先だ。
「有名所はイヤだ」なんてのは結局視野を狭めるだけだからね。
一昔前と違って、隠れた名品がゴロゴロある時代ではなく、良いものは海外(日本)でも知れ渡る時代だからな。
490ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 02:43:52 ID:lpjnVaMa0
どうせ、だけ、ね・・・。
>自分が納得できる品質のものを使うのが最優先だ。
当たり前じゃん。その結果がそうであるだけの話。
ワインなんかも同じだけど、気に入ったその銘柄がディスカウントなどで売られていたら・・・。
僕は採用しない。だって、そこで買って飲んだ方がいいに決まっている、そう思うからね。つまりはそういうこと。
わざわざレストランに食事に来ているんだ、その辺に売っているようなものは使えないでしょ?
有名所が嫌だ、というのとはチト違うんだな。
ちなみに、一番いいたかったことは

>ちなみに美味しいオリーブオイルということだけど
以下の文。

僕はその辺の事が意外と大事と考えているからね。
491ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 03:11:40 ID:al2vUvFr0
>>ID:lpjnVaMa0
この子、本当にイタリアンのコックなの?
いや、イタリアンとか関係なく料理人として(ry
492ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 05:18:27 ID:I65lFrww0
>>491
そこまで叩かなくていいと思うんだけどー
君だってID:lpjnVaMa0の素性をはっきりとこうだ!っていう何かを知ってる訳じゃないでしょ?

493ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 10:14:38 ID:rbp3Wlia0
ID変えてまで必死に自演かよwUZEEEE
494ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 13:22:16 ID:I65lFrww0
いやいや俺は自演じゃない
2ちゃんてすぐに之だからやだねー
もうなんか叩きありきって匂いプンプンするねw
俺は>>486>>488なのであしからず。
495ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:05:36 ID:zSybA0ry0
さっき家帰ってTV観てたらロオジエの特集してた。こういう笑顔で厨房にたちたい
なって本気で思った。・・・いつか来るんかなぁ。
496ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:06:47 ID:zSybA0ry0
ただの感想文でスマソ
497ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 01:49:12 ID:xQZHdig5O
疲れたぁw
腹減ったからペペロン作って寝よ
おやすみんw
498ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 02:07:39 ID:QttNxChW0
寝る前はペペロンでも太るよーw
499ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 02:42:43 ID:xQZHdig5O
食べちゃったよ…。
けどありがd
500ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 02:44:16 ID:xQZHdig5O
食べちゃったよ…。
けどありがd。
501ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 23:14:35 ID:aimzcfsp0
>>495
頑張っていたら、きっとそんな日が来るさ。
だから、その気持ちを忘れないようにね。さてと、僕も頑張ろう。
502ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 14:00:04 ID:gu3oTvsaO
ピッツァマニアってサイトはどこがやってんの?
いつまでたっても更新してないけど…
503つよし:2005/10/24(月) 00:57:01 ID:0M+tYjCr0
すいません、誰かいますか?質問なんですけど、「料理王国」という雑誌がなくなってしまうそうなんですけど、心当たりの方いますか?
自分、最近イタリアに行って帰って来たばかりで職を探しているものです。
504ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 01:26:17 ID:V3wbVNa40
なぜここで聞くのか、
ちょっと前のレスも読まないのか、
せめて今売ってる料理王国の編集後記は見ましょうよ、
っと突っ込んでおいて実は自分も興味あり。

ググッてみたら週刊文春にちらっと記事が載ったらしくて、
慌てて探してみたが既に次の週のしかおいてなかった。
誰か読んだ人いたら教えてほしい。

個人的にはテイストマガジンがあっさり休刊になったのに
失礼ながらうけてしまった。
なんか料理王国とか専門料理に比べると内容がすかすかだったもんな。
505つよし:2005/10/25(火) 00:59:02 ID:4UVricfv0
「料理王国」,俺が初めて面白いと思った料理雑誌なだけにその話を聞いた時は残念な思いでした。
最近、ここって人が少ないように思うんですけど、やはり、荒らしのせいなんですか?ここに書き込む時に難しいルールが書かれていますよね?俺としては前みたいに盛り上がっていてほしいです。よって,時々書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
506ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 01:13:58 ID:PZxMD5fD0
専門料理・・・今月買うの忘れてたorz
買いに行くの('A`)マンドクセ
定期購読にすると他の本チェック出来んからな。
料理王国のイタリアン特集なかなか面白かった。
無くなるのか・・・特に何の感慨もないな。
507504:2005/10/26(水) 06:43:00 ID:VQxPrhhK0
もっかいググッたらこんなん出てきた。
ttp://d-cote.blog.ocn.ne.jp/ai/2005/10/post_0202.html

総上がり食らって続けられないので身売り→買収ってとこでしょうか。
ますます残念だな。
君島氏の名前は憶えておく事にしよう。
508つよし:2005/10/26(水) 11:30:43 ID:P9pWj0ja0
そうなんですか、そんな理由があったんだ、とても参考になりました。ありがとう。でも、「料理王国」はなくならないのでしょうか?君島さんが抜けても続行、また新しいスタイルになるんでしょうか。君島さんが嫌っていたレストランの評価も掲載されるかもしれませんね。
未だに職探し中です。給料12万とかって普通なんでしょうか?
509ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:12:13 ID:XRWhF00m0
>給料12万とかって普通なんでしょうか?
チト安い希ガス
でもそんなもんじゃね?仕事が出来るのであれば交渉次第?
510ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:20:28 ID:+WMWpPue0
どこも似たようなもんじゃないっすか?
前の職場は幸い13万頂いてましたが。
関西某有名店は聞いたところ1桁らしい。
でもイタリアいってまでそれは・・・
511ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:22:11 ID:8j7BGDHyO
このワシは【客観的ワールドワイドコメンテイター】兼【ふぁな白書】代表ファナスティックですわ。しかし、肩書が長すぎやから、【ファナリスト】に変更しま。
512つよし:2005/10/27(木) 01:13:16 ID:guPurPZx0
今のイタリア料理店のシェフはほとんどがイタリアで修行なり研修なりして来た方々ばかりだと思うんですよね。
だから、イタリア行ったくらいじゃあ、給料あげられないよ、俺だってイタリアに行ってたし、たいしたことじゃないじゃん。
513つよし(続き):2005/10/27(木) 01:16:31 ID:guPurPZx0
っていう考えがあって、イタリアへ行って来た人たちへの薄給なのかもしれません。ただ単純にいっぱいいっぱいなのかもしれないけど。
514つよし(最後):2005/10/27(木) 01:17:55 ID:guPurPZx0
なんせ、俺の希望が個人店なので。そりゃあ、チェーン展開ないし、そこそこの店舗があるところならサラリー制で貰えると思うんですけど、自分の店を持ちたいっていう夢があるので、個人店のほうが勉強になると考えたんですよ。
515つよし(すいません、これが最後です):2005/10/27(木) 01:19:09 ID:guPurPZx0
個人店は授業料分差し引かれてあの給料なんでしょうね。
みなさんは、どういう所で働いているのですか?仕事面白いですか?給料いくらですか?(こんなこと聞けるのってネットくらいでしょうから、直で聞きました)今の時代、イタリア料理店なんて腐る程ある世の中、この先、この仕事に未来はあるのでしょうか?
516ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 01:37:22 ID:w/sF9rZn0
書きたいことをきちんとまとめて書くくらいの能も無い奴には
どんな職種でも未来は暗いな。

今時、「この職種なら間違いない」なんてものは何もない。
未来は全て個々の実力によって左右される。
517ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 00:20:13 ID:v6RLgc0Y0
要するに、12万の給料で働くの?働かないの?
個人店では、よっぽど流行っていない限り十分な給料は出ない。まぁ、それでも安すぎると思うが。
僕は無理にでも出しているけど、自分が苦しい・・・・・。
>イタリア料理店なんて腐る程ある世の中、この先、この仕事に未来はあるのでしょうか?
あるに決まってるよ。
腐るほどあるすべての店がいい店ではないし、淘汰されるべき物は淘汰され
残るべき物が残る。自分がどちらに属するかは自分次第。だから面白い、とも思うが?
まだ入り口しか見えてないね。
518つよし:2005/10/28(金) 00:44:29 ID:yZ7XbQpB0
すいません、なんか、不快な思いさせてしまったみたいで。ただ、自分の思った事を書いたまでです。文面から察するようにかなりのバカです、無知です。だから、こんな事を聞けるここはありがたいです。どうか、これからもご教授下さい。
自分が気に入った店で働く、それが一番納得できます。また,報告します。
519ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 01:50:29 ID:v6RLgc0Y0
納得のいくことをするのが一番。
せっかくイタリアまで行ったんだ。それで終わらないようにしなくちゃ。
520ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 03:05:02 ID:nStTuY2/0
自分の能力を売り込むのも大事だよ。
安い給料で働きたくないと思うことは当然だと思う。
確かに修行中のコックは給料安いけど向上心がないと
いつまでも安月給のままだよ。イタリア行ったことを
評価して欲しければ具体的に何が出来るのか説明できなきゃ。
なんかネガティブだよ。
521ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 00:15:13 ID:fHlcBqe00
ワンプレートランチのメニューを提案してくれと言われた。
売値を1200円に合わせ尚且つ受けがいいのをと言われると悩みますね。
なにせ単品勝負だし付け合せも限られてくるので良いのが浮かばない。

昼間にこの価格帯で出してる店の方いますか?
安い価格帯で評判になるとオバさんばっかりになるんだよねorz
522ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 00:19:56 ID:PlfLnFPJ0
原価はどれくらいかけるのかな?

ピアットウニコ的発想ではどうでしょ?
523ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 01:10:33 ID:WculSdl70
>>つよしさん
やはり今の日本の現状として、安い月給で
働かせる=若い調理師にやる気をわからせる
っていうのが多いかもしれないですよね。
最近になって僕もなんとなく解ってきました(理不尽
な暴力さえなければ・・・)。
でも、イタリア修行を別と考えても、自分の能力に見合った
賃金を得られるよう頑張ってほしいです。僕もイタリア修行
考えてるので。
524ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 01:39:58 ID:MV6ewvAc0
>>521
いやイタリアンもモノによっては原価抑えられるっしょ?
やろうと思えば素材の値段はさほどかからんぞ
参考までにドゾー

http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/guro/src/1128136695553.jpg
525ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 06:16:26 ID:CndlXlgW0
グロ注意。
アドレスからして見る気にならんとおもうが、平和な板だと引っ掛かる人多そう。
526ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 12:08:47 ID:9e/i6Xjh0
>>525
『・・・画像/グロ・・・』とアドが分かり易くてワロタ。
527?つよし:2005/10/30(日) 02:11:36 ID:a5I6eIP40
こんばんは。結局、悩んだ末、給料12万の個人店で働く事になりました。何件か食べ歩いたんですけど、一番おいしかった、という事が一番の決め手、というかネックでした。(そこでまずかったら思いとどまらない、という意味で)
もう、こうなったら、売り上げ上げて給料も上げてやる!くらいの勢いでがむしゃらに働こうと思います
528ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 02:24:31 ID:sd0I509G0
就職おめでとう。
とにかく一生懸命が大切。給料以上の仕事をして、認めてもらって、給料を上げてもらおう。
FORZA!!
529ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 00:58:28 ID:5v3qkmhw0
よい従業員を安く使いたいのが大半の経営者。
多少能力アップしても「うちは1年単位でしかた給料はあがらない」程度で
1年後も5千円〜よくて1万円アップが関の山じゃない?
勢いは大事だけどそれが現実。
まっ料理長になるとか大きな変化があれば別だけど・・
530ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 02:51:56 ID:PEiAQdCN0
水を差すようだけど、つよしさんはよく考えたほうがいい気がする。
イタリア修行して12万ですか?年齢はおいくつなんでしょうか?!
今の時代サラリーマンなら24歳くらいでも最低倍はもらってますよ、
もちろん休みもしっかりあって。ちょっとそこの職場はおかしいんでは??
地方なんでしょうか。気持ち的には応援しますよ。
531ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 03:17:41 ID:nKjaG1xD0
つよしはイタリアで調理修行してきたの?
「行ってきた」とは書いてあるけど、向こうで調理実務をこなしたの?
最低でも半年以上イタリアでの実務があるなら12万は安いけど
イタリアで勉強も兼ねての食べ歩きや短期バイト程度じゃ何の評価もされないだろ

今時この道で、イタリアに行ったことも無いと言えば見下されることはあっても
ある程度の期間の実務が伴わなければ、評価には値しない
そうなれば、俺等調理師なんて負け組家業は普通のサラリーマンより安月給でも不思議はない
532ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 09:52:46 ID:4J5eNC+x0
>>530
うん、思いっきり水をさしてるよww

ただし、好きなことして稼げるって、うれしいもんだよ
もちろん、いいことばっかじゃないけどね
がんばろう〜お互い!>つよし
533ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 09:54:28 ID:4J5eNC+x0
美味しい店で働くのは誇りに思えるよ
もっと、勉強したくなるしね・・・
534ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 23:56:19 ID:JpZP5u6K0
若い間はいい。
いつか家族を持つときがくれば収入の少なさ
子供とすごせる時間の短さ等に悩み苦しむ。
そして転職が脳裏によぎる。
535ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 00:04:15 ID:Bmq9o9yp0
テレ朝見てた奴いるか?
山形牛、あんまり火の通し方が上手くないね
536ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 01:29:10 ID:OgvKB3ig0
技術の習得、美味い物に拘るべきか
収入、安定、家庭を取るべきか
すべてを手に入れるのは至難だが、できない、と決まった訳ではない。
自分がどう生きるか、そこをしっかりと見据えていたいね。
僕も今、仕事のわりに収入はかなり少ないが、暮らしていけない訳じゃないし
それ以上に大切な物を、店やお客さんからもらっているような気がする。
537ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 16:04:49 ID:QcHt3rYx0
>>535
それなんて番組?

俺は調理場面が流れてそうな番組は全部チェックしてる
レコーダーで録ってサッと見だけどね
ゴチ、厨房あたりは守秘ができてて面白みは無いけど参考にはなる
若い子も勉強になるから見とけ、有名店の厨房を見るだけでも十分おもろい
538ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 16:43:51 ID:PjPLxUz/O
>>535
もう少し休ませた方が良かった気がするね
ホイルで5分包んで良い感じかも。
539つよし:2005/11/02(水) 00:05:17 ID:2awGnZxx0
こんばんは。イタリア料理店で働きだして2日が経ちました。ほんと、ネガティブになってしまいます。でも、入ってしまった以上、何かが得られるまではやめられないです。
いろいろなアドバイスありがとうございました。また何かあったら、報告します。
540?つよし:2005/11/02(水) 01:20:31 ID:2awGnZxx0
追加です。ちなみに現在26歳、働いてる所は東京郊外。イタリアで1年間レストラン研修を経験。勤務先のシェフ曰く「いまはめずらしくない。逆にプライド高いから新卒のほうが扱いやすい。」「あんまりたいした事できなかっただろ?」と。確かにあたってる部分もあります。
だからといって無駄にはなっていません。行って来てよかったと思っています。また,相談にのって下さい。
541ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 09:37:37 ID:sPOet+jP0
正直日本のリストランテも料亭みたいに土着化しちゃってるからね
現場で欲しいのは技術者よりイエスマン、師弟関係の方がいいって事

イタリアで留学した奴は要らないってのは俺も賛成
国内の店もマトモになってきたし国内でも必要な技術は十分得られる
若い奴が行ってもほとんど意味ないと思う
542ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 23:44:02 ID:ga3axsmb0
まぁ、漠然とした考えでイタリアに行く人は多いね。
何を学びたいのかを考えずに、只行きゃぁどうにかなるさ?って感じで?

イタリア行って何を学んだのさ?修行は結果より内容だよ?
543つよし:2005/11/04(金) 01:29:49 ID:FpqzP5pC0
その通りです。ただ漠然とうまいパスタが食いたい、とただそれだけでイタリアへ行ってみたものの、究極には出会えず仕舞でした。
料理なんて自分のポジションと周りの事を少し見れるくらいでたいして教わってないです。でも、食べ歩いてこんな料理があるのか、初めての一人暮らしだったので、精神面や感性を学べた気がします。感性ってこういう事だったんだ、と気づいた時がありました。
人との出会いも、日本で会うのではない、特別な出会い、みたいな事がありました。夢も思いつきました。その事を考えると楽しくなる、新しい自分を発見しました。
時間もゆっくりしてて、電車待ち1時間平気でしてました。
と、やはり,料理以外がほとんどです。でも、今までのどの1年よりもすばらしい1年だったと思っています。
544ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 03:12:19 ID:fc81f0Yi0
今更こんなこと言ってもあれなんだけど、順番が逆だったかも。
料理の修業をそれなりにしてからのほうが良かったのかもしれないね。
とにかく、作りたいものを作れるようになるには技術がどうしても必要だから、そのためにも頑張って。
イタリアとはまったく違う環境だけど、下地を学ぶには日本がいいと思う。
545ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 09:18:13 ID:bptiAr4G0
はじめまして イタリア在住4年目のものです。 このスレの殺伐とした中にもなんか熱いものがあるところが日本の厨房を思い出し、なつかしくおもいました。
日本のイタリア料理界もいろいろ難しくなってきてると思いますが、お互いがんばって 技術を高めあえたらいいですね。
すれよごしすいませんでした。
546ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 11:54:21 ID:0pvA5MSX0
イタリア行ったのに料理以外の事を学んだ、って・・・

異国で暮らして精神面や感性を学ぶだけなら、ぶっちゃけ韓国でも十分でしょ
むしろラテンのイタリアより反日の韓国の方が鍛えられるかもね(w
547ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 13:12:33 ID:VGilfMHg0
今日の朝、新しいバイトの面接行ってきました。
海辺の宿泊施設の和食の調理場です。洗い場とか
がメインだとは思うが、イタリア行く資金のため
ガンバローと思います。
僕がイタリア行きたい理由は、ふざけんなって思う
人もいると思うけど、単純にむこうの奴等がどんな
感覚でメシ食ってるかがみたいから。調理技術は絶対
日本でやってた方が身につくとは思う。でもそれ以上に
感性とか文化そのものに触れてみたいと思ってます。
548ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 00:17:05 ID:l8DAjH840
>>547
>感性とか文化そのものに触れてみたいと思ってます。
ぶっちゃけ、それが正解だと僕は思っている。技術は日本でも身につく。日本では身につかないものを身につける、感じる事が大切だと思う。
ただ、料理に関していえば、ある程度基礎を身につけていかないと、ちょっともったいないと思う。
基礎がある無いで吸収のスピードが全然違うから。
ガンバレー
549つよし:2005/11/05(土) 01:25:02 ID:fqAZnvn00
最近、ここに書き込む事がストレス解消、というか、ためになるというか、といった感じです。
一つ、みなさんにお願いがあるんですけど、ハンドルネーム付けてくれませんか?誰が誰だかわからないです。
今日も忙しかったです。朝7時半に出勤してホールの準備してキッチンの仕込み、ランチの補助、洗い場、仕込み、ディナーになればまた洗い場を見ながらドリンクを作ったり、料理を運んだり。
でも、調理ばかりやってるよりも、面白い、というか、いろいろできていい感じです。夜も11時過ぎてました。でも、マニュアルが行き滞ってない面もありチェーン店のマニュアル化がいかに優れているかを今ようやくわかり出して来ました。
今日は日記みたいになってしまった。皆さんの経験、知恵を聞かせて下さい。
ああ、でも、こんだけ働いても月12万、、、。
550ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 01:30:49 ID:F2jxrbfz0
> 誰が誰だかわからないです。
それが匿名掲示板というもの
コテハン名乗ったってトリップまで付けなければ本人である確証は無いならな
例えば俺は例の"つよし"じゃないが、見ての通り"つよし"を名乗ることが出来る
トリップありでも逆に一人二役三役も出来るし

ってことで、そんなこと気にする人は匿名掲示板になんか来ないでください
来たければそんな細かいことは気にしないように
551つよし:2005/11/05(土) 01:31:31 ID:F2jxrbfz0
名前入れ忘れた
552ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 01:39:21 ID:vXsi/AKj0
感性だけだったら、格安航空券使って観光ビザの範囲内で動くだけで十分だと思いますが
向こうのリストランテで修行する必要性も無いと思うよ

あとつよしさん、今のままで月12万以上稼ぐ方法あるよ
自分で店立ち上げれば?
553304:2005/11/05(土) 01:52:43 ID:a8NRsO2k0
ちょうど一ヶ月前に相談した者です。
現在、ある程度の流れをつかみ、自分なりの段取りでなんとかついてってます。
相変わらず、賄い休憩は5分〜15分と短かいですが体は慣れてきました。
一ヶ月いたことでいろいろわかってきたのですが、どうやら前菜場を抜けない限り
試用期間の給料から変わらないようです、新たな悩みがでてきました。
稼ぎにいっているのか、勉強させてもらっているのか。
554ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 02:41:56 ID:l8DAjH840
>稼ぎにいっているのか、勉強させてもらっているのか。
その両方なり。
555ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 02:45:57 ID:l8DAjH840
>>552
ちょっと浅はかなんじゃない?
というか、他国の文化馬鹿にしてない?ある意味失礼だよね。

>自分で店立ち上げれば?
資金は?技術は?独立は簡単じゃないよ。だからみんな修行して技術を身につけ、人脈をつくり、信用を築くんでしょうに。
556ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 11:51:37 ID:hqxCNYWJ0
ピザなんですけど、普通のオーブンで焼いたより、石釜で焼いたほうが
美味しいんでしょうか ?
557ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 12:16:31 ID:rL801FdV0
>>556
技術レベルに因る
ヘボい奴ならガス・電気オーブンの方が美味しく焼けるが
石釜使いこなせるなら石釜の方がいい
558洋行帰り:2005/11/05(土) 12:41:27 ID:omdsYb4G0
オリーブオイルの質問おねがいします。
酸化防止の為に色つきの瓶に入ってるのが普通だと思うんですが、入ってないオイルも沢山みます。
炒め物に使う場合のオイルはどっちがいいの?
パンにつけるディッピングオイルはどっち?
ハーブやガーリック、塩味もオイルに味付けしたいんだけど、作り方おねがいします。
559ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 18:51:26 ID:3lFL5Zo80
炒めものに使うならピュアオイル外衣に決まってるだろ。
フィニッシュでいいEXバージン使うんだよ、シロウト
560ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 22:36:59 ID:+oi2MUE4O
>>543
イタリアでいい経験出来て良かったと思います。
それが、アナタがイタリアンに踏み出す契機の一つとなった事を見ても、本当にいい経験だったんだろうなぁ、と羨ましく思います。
また一度きりしか行けない訳じゃなし、しっかりイタリアン身につけた上でもう一度行ってみたらそれも面白いだろうと思います。
俺、和食の料理人だけど、イタリア行ってみたいなーと改めて思いました。
スレ汚しすんません。
561ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:29:53 ID:p/8RnNnR0
>>553さん
質の高いお店ほど、稼ぎたいんだったら稼げる
腕つけてからものいえってなってきますよね。そのやり方は
否定できない。だから、もしその職場が自分の為になると思えば
自分への投資だと思って頑張ってほしいです。
562ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 00:24:08 ID:JTKI44e40
>>558
>炒め物に使う場合のオイルはどっちがいいの?
普通はピュアオイルを使う。コスト的な問題からね。お金があれば、バージン使ったって別に構わない。
もったいないな、とは思うけどね。
>パンにつけるディッピングオイルはどっち?
バージン。ピュアは論外。
>ハーブやガーリック、塩味もオイルに味付けしたいんだけど、作り方おねがいします。
ハーブやにんにくは漬けておけ。ハーブは殺菌しといたほうが良いかも。
塩はオイルには溶けないから、その都度でいい。

つーか、ピュアとバージンの違いわかってる?
563ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 00:45:28 ID:cBvBOfOl0
>>562
浅はかかどうかは知らんが、変に長く留学すると自分が日本人の料理人って事実を忘れるよ
それが起因して味覚の基準がズレる、それで大概日本に帰ってきてから苦悩する
日本人は、他人の味覚基準に染まるのに違和感を感じないから、理解されにくいだろうけど

もちろん、もちろんイタリアの文化・人・歴史・食の恵みには敬意を払っていますよ
だが、必要なものとの取捨選択が出来なきゃ時間を浪費するだけ
564ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 00:46:09 ID:cBvBOfOl0
上のは>>555
565ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 01:56:46 ID:JTKI44e40
>>563
味覚の基準がずれて苦悩したとして、それは悪い事じゃない。
というよりも、イタリア現地の味覚を理解した上で料理できることはいいことなんじゃない?
>必要なものとの取捨選択が出来なきゃ時間を浪費するだけ
確かにね。
けど、その取捨選択が出来るだけの基礎知識も必要だね。それはそれで難しい。
ただ、イタリアでただ過ごすだけの時間も、日本人の僕たちにとっては決して無駄では無いと思うよ。
もちろん、その本人にどれだけの時間が残っているのかってこともありますが。

もし、イタリアから日本へ日本料理の修業に来ているイタリア人がいたら、君はどうするように勧める?
僕は、料理を学ぶ事も大切だけど、とにかくいろんな所へ行ってみなさい、と言う。
文化に触れ、実際の人々の生活に触れ、そうして日本というものを少しでも理解して欲しいなと思う。
566ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 14:46:15 ID:4rB3lB120
すいません質問なのですが
この前、うちのお店の料理長と料理長の上の方と私の3人でお酒を飲みに行ったんです

料理長の上の方から色々聞かれました、又教えてもらいました
将来何になるの?コックになるの?コックってどんな仕事かわかってるの?
1年目は奴隷として扱われ。
2年3年経つとゴミとして見られ
5年くらい経った頃に人間として見られるようになり、
12,3年経った頃に下の子から慕われる教える事の出来る人間になる
上の人間には絶対服従、何があっても「はい」しか言ったらいけないんだと
ミスをしようものならフライパンで頭を殴られたり
包丁が飛んできたりする世界だよ?と

そんな会話をしてる中料理長の上の人がタバコを吸おうとタバコを出し
口にくわえた瞬間うちの料理長はすかさず、ライターを取り火をつけていました

そんな世界なんだと言われました

私はその話しを聞いた後「将来コックになるの?」ともう一度聞かれた時
「はい」とは言えませんでした、正直そこまで覚悟が出来てないんだと思います
もしかしたら途中で投げ出すのかもしれない、その投げ出す時が遅ければ遅いほど
他の仕事には就けない年齢になっていると思います

これからどうしたら良いのかわからない、誰に聞いて良いのかもわからない
そんな上下関係に耐えられるのかどうなのかわからない
凄い不安です

これは料理長達の冗談なのではないか?と考えてしまいます
他のお店でもこういった上下関係、必ず返事は「はい」、こう言った物は当たり前なのでしょうか
本当のお店はどんな物なのでしょうか

自分が続けていけるのかどうなのか凄い不安です

無駄文申し訳ございませんでした
567洋行帰り:2005/11/06(日) 17:07:30 ID:s1eBPkUn0
>>562
どうもありがとうございます。
ピュアとバージンの違いもイマイチ。。ググってみます。
EX(エクストラ?)ってのはまたちがうんで? あー、ググってみます。
イマまでよく行くレストランで譲ってもらってたディッピングオイルは十分に塩味が付いていたんですが、オイルに塩は溶けにくいですよね。
どうやってたんだろう。。。。
日本で買えるお勧めのオイル(ピュアとバージン)あります?
568ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 17:20:03 ID:JWw8sNCI0
【韓国】「寄生虫卵、これまで検査項目でもなく基準もなかった、なのに不意打ち検査とは許されぬ」キムチ業者憤り〔11/06〕
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/06/20051106000000.html
569ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 18:02:29 ID:7QLt8afdO
オーナーの愚妻が店に良く来る。
何も分からないくせに女将面して酒飲んでクダまく。
40後半の弛み切った体形と、性格そのままに不細工に歪んだ顔面も省みず、ぶりっ子したり、威張ってみたり。
躁病の気があるのか「お腹ペコリーノお腹ペコリーノ!」と太った体をブルンブルン揺すって店に駆け込んで来た事もある。
ヒス持ちで重箱の隅つつくようにアラ探し、アラが無ければ捏造し。
昼ドラの結末に納得いかないと店に来て若い子いびり。
自分は何もしないのに、二言目には職を与え、教えてやってると恩着せる。
こんなメス豚に仕える世界。
570ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 21:08:41 ID:JTKI44e40
>>566
566さんの職場はホテルかな?
そういうところもあるでしょうね。けど、全てがそうじゃないから大丈夫。
あなたのいる職場がたまたまそういうところだ、という話で。
僕は人間は人間として見るし。けど、基本的に返事はハイ。それは当たり前の事。
そうしないと仕事の流れが止まるから、文句があるなら論理的に後から言え、と僕はスタッフにそう言っている。
で、その時に僕は納得のいくように説明する。

とまぁ、そういう人もいます。

コックはこういう世界だ、とか言うことではなく、それは店々、オーナーや料理長で違いますから
貴方が一体何処で、誰の下で働くのかという事ですね。
だから、働く店選びと言うのは、結構大切な事なんです。入ってすぐ辞める訳にもいかないしね。
571ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 23:13:26 ID:vLn+vSJ2O
>>566
ウチは個人経営の店だから、そんな事言われたりするのを考えられない…
ウチのオーナーは要所をかいつまんで注意してくれたり
調理に関しても感覚的な部分を言葉にして教えてくれるし、あくまで、一人の将来の独立者として
扱ってくれる。オーナーの料理の全てに「作業」と感じる部分が無い。
人と接する姿勢と料理に対する姿勢は別物じゃないと思った。
下に付く人間を雑に扱う人は、本当は客も料理も大切にしてないと思う。
技術と知名度と連帯感で満足してる人に、学びたい所なんて無い。

だから、今の職場の経験だけで調理師の限界を決めないで欲しい。ガンガレ
572ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 23:35:13 ID:tBSMmpH/0
ただいま帰宅しました−。
>>566さん、なんかちょっと前の自分みたいだ。
僕もそんな感じで、待遇が良い店に移ったんですよね。(言い換えれば
逃げた、です。)今の店は人間関係もいいし、賃金もまあまあ頂いてる
けど・・・。ただ思うのはこの店に移って良かったと手放しで思えな
いんですよね。すごい生活に閉塞感みたいなのがある。足踏みしてる
なーって。前の店続けたら良かったともけして思わないけど。
573572:2005/11/06(日) 23:43:07 ID:tBSMmpH/0
なにが言いたいのかよく判んなくなってすいません。
でも、やりたいことに向かう道は沢山在るんだなって
思います。今の職場を踏まえて夢に近づけるように
  お互いガンバロー


574ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 00:29:08 ID:FeSalI9Y0
でも、その手の話は調理師スレが専門ですよー
575ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 00:40:50 ID:lwp2kpWm0
こんな事言うのもなんだけど、>>566程度は別段普通の事だし、ぶっちゃけ和食の世界の方がもっと酷いよ。
こういう扱きが日本人の精神が根底に流れているのだから仕方が無いんだろう。

とはいえ、これはアプローチの違いでしかないと俺は思うけどね。
親切丁寧に教えても、方法論とレシピだけを取ってすぐ辞められれば損失になる。
腕振るいの技術は個人の才能に依存するし、コピーも難しくは無い。
和食の場合、方法論を取られる事に警戒心を抱いているから(コピーが比較的容易)
対してフレンチやイタリアンの場合は、創作など方法論やレシピだけでは対処出来ない側面を持つ

要するに教えた技術が習得できなくてポイか、技術を与えるだけの素質が無きゃポイかの違い。
576ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:30 ID:lwp2kpWm0
ていうか、ピュアとヴァージンの違いを教えなきゃならんほどこのスレ落ちぶれてる?
レシピを教え合うスレじゃないだろ・・・
577ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 10:46:54 ID:ClfgJz1I0
>>575

あのさ。言っておくけど、和食がレシピ覚えりゃできるような書き方は、和食の料理人に失礼よ。
和食だってバリバリやってる人はたくさんいるよ。
アナタは知らないかも知れないけれど。

フレンチの場合は(特にフランスでは)次世代を育てるという意識があるよ。
もちろんスタジエールなんてこき使われるだけだけど(笑)。
でも、こき使われても、仕事を覚えられることで十分じゃないか。
578ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:26 ID:ZkKtJujC0
>もし、イタリアから日本へ日本料理の修業に来ているイタリア人がいたら、君はどうするように勧める?
>料理を学ぶ事も大切だけど、とにかくいろんな所へ行ってみなさい、と言う。
俺も同じ事を言うだろうけど、で、果たしてそれを実行できてる日本人はどれだけいるのかな?
これが問題、大抵は1つのリストランテにひき篭って居ついてしまう。
そして、イタリアにいながら日本と全く変わらない仕事をしている。
>>566が言うように、日本独特の上下関係が嫌でイタリアに逃げる人も多いだろう、
でも、そういう人も何故か現地で「上下関係に就こう」とするんだよね、しかも自らの意思で。

日本料理を学びたいと言うイタリア人が、大阪の店だけに引き篭もって学んでたとすればどう思う?
「貴重な機会なのに勿体無い」と思うだろう。
579ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 22:23:07 ID:tYX6LtUf0
なんか話がかみ合っていない希ガス
580ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:51 ID:ZxjE1yXU0
>>578
それで日本帰ってからこれが本場の味ですって
堂々言っちゃうんだよなー
581566:2005/11/09(水) 01:09:06 ID:FLoHsAKJ0
皆さん色々教えていただいてありがとうございます
私は皆さんが575さんのような意見ばかりで帰ってくると思っていました

勿論575さんの意見も自分の+にさせていただきます

でも暖かい言葉、それが凄く嬉しかったです

続けられる限り続けてみて、とりあえず頑張ってみて
それでもダメなら又違う物を探そう。
そう考えてみると色々気持ちに余裕が持てた気がします
出来る限り頑張ってみます

皆さんありがとうございました
582ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 15:58:30 ID:i4FOTV3PO
共英グループのトラット・イタリアとゆうところが求人だしてたからバイトしてみようかな…

なんて思ってるんですが、とうなんでしょう?

素人だし本格的すぎて怖い…
583ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 16:17:25 ID:RKUNQ2Ix0
>>581
てか、慰めてほしかっただけ?
親切丁寧で待遇が良い店=良い店、と言うわけでもないんだけどさ。現実は。
584つよし:2005/11/10(木) 00:21:38 ID:oRNzR7340
仕事し始めて一週間が経過しました。通勤中、仕事が終わって家に帰るまで眠いです。膝もギシギシです。
でも、仕事はすごい充実していて、個人店で人も少ないという事からホール業務もしています。料理も技法も今まで見た事ないものばかりです。
シェフやセコンドの方も慣れて来てくれたみたいで、たまに話しかけて来てくれます。楽しくなって来ました。
少し、この人のために仕事したい、という気持ちも出て来ました。まだまだ仕事は遅いですけど。
自分が今、やらなくてはいけない事というものが見えて来たような気がします。
ところで、みなさん,夢というものをお持ちですか?
585ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 01:26:00 ID:7wBHA/kg0
今のところ目標は在るけど夢は持ってないです。
586ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 02:10:25 ID:3XFpr+wF0
夢が無くちゃ頑張れないな。
出来る事と出来ない事があるけど、夢多き人でいいと思っているもんで。
ずっと夢を追いつづけたいね。
587ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 02:52:40 ID:eX3Cc5gsO
店やりたいとは思わんくなったな
料理やり始めた頃は、俺は天才や〜!思て、有名やなくても、そこそこイケてる料理人になれる思ったけど、知れば知る程、まだまだやなぁ思うからなぁ。
588ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 03:10:31 ID:3XFpr+wF0
確かにね、上を見たらきりがない。
けど、大事なのはお客さんだから。もし自分を支持してくれるお客さんがいれば、それはそれで良いんじゃない?
僕も自分自身まだまだだなぁ、とは思うけど、店やってるよ。大丈夫。
お互い、努力努力ですね。
589ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 10:42:26 ID:ifNFGQ7B0
夢よりまず自分が今いる場、今持つ力見据えることが大事ですよ
一言で夢と言っても、努力と言い換えられるものもあれば、全部が全部かなうわけでもない

「夢と欲は表裏一体、追い続ければ我が身を滅ぼす」と言う言葉を師匠から教わりました
590ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 23:27:21 ID:zf6CPvhi0
おつかれーっす。話題変わりますけど、料理王国
読まれました?個人的にはちょっと重たくなった
感じが・・・。編集変わった先入観のせいか、山本
益弘氏の文章のせいか・・。
591ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 03:47:41 ID:k1ZJ0n6KO
おつかれす
上みたら切りないのは確かやね
あとは、店出してほんまにやってけるか、支持してくれる客付くか自信ないのを、店出す金がないのを理由に自己逃避しとりますわ(笑)店だして終わりやったら出すんやけど(笑)
店出す前て、出してやってけるか、やっぱり不安ありました?

料理王国まだみてません('〇';)
592ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 04:09:52 ID:Zjk/4qlP0
>店出す前て、出してやってけるか、やっぱり不安ありました?
不安が無いといったらウソになりますね。今も不安だらけですし・・・・。
でも、僕の場合は、独立する、というのがこの世界には行った大前提だったんで、やっとスタートラインに立てる喜びのほうが大きかった。
店を流行らす自信というのもあったし。
まぁ、あったというか、いい加減な店が多くて腹を立てることが多くて、これならまだ自分の方がずっといい店ができる、そう思ってた。
ただ、まだ下働きの身分だったから、その時点では単なる戯言にしかならないから、早く独立したかった。。
だから、今は幸せだよ。
案ずるより産むがやすし、だし。
不安の方が大きいなら止めといた方がいい。お客だって、そういう人がオーナーの店で食事をしたいとは思わないだろうし。
593ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 12:41:30 ID:h0Zr7efpO
イタリアン的野菜料理はどんなでつか?
594ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 13:34:39 ID:Vk5nWywC0
イタリアンのコックがそんなことも知らないのか?
595ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 16:55:25 ID:IEThpcIj0
最初の方でラグーに玉葱は使わないてありましたが、リゾットだとどうなるんですか?
私が従事していた所ではほとんどのリゾットに玉葱を使ってました。
パルミジャーノのシンプルなヤツでは使わないほうがいいと思うんですが、どうでしょう?
596ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 17:38:17 ID:7ppnBiAd0
>>595
あちこちのスレで同じ質問しまくるなw
597ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 18:15:44 ID:nVbLtQLuO
ルッコラって何ですか?
誰か教えてください
598ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 20:25:51 ID:h0Zr7efpO
ルッコラ♪
599ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 22:37:44 ID:W8cu4gzH0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000013-khk-toh
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/men_and_women_cooperation/?1131701040
http://www.sendai-l.jp/cam/01.html
http://www.sendai-l.jp/cam/index.html
収納上手や料理名人など、家事が得意な男性を「家事の達人」として認定する仙台市の「男の家事大賞」への応募が集まらず、関係者が気をもんでいる。家事や育児に奮闘する男性のエッセーやアイデア、写真などを募集しているが、応募は10日現在で2件だけ。
このため当初、18日だった締め切りを30日まで延長することにした。

 家事大賞の募集は昨年に続き2回目。男(ダン)性が家事(カジ)の早業・裏業・名人芸などを紹介する「ダンカジ部門」に加え、今回は男性の家事に関する写真に200字以内のエピソードを添えた「フォト・メッセージ部門」も新設した。

  問い合わせは、せんだい男女共同参画財団022(212)1627。
600ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 00:14:57 ID:mgl2BPNs0
週末の夜にはあまりカキコする体力はないが
今日は暇だったので>>597
八百屋でロケット菜とかいう名前で売られてる
葉っぱ。胡麻の風味がするというが個人的にはそう感じない。
カルパッチォやらハムやら何にでも添えて出してくれる。
それでせっかくの料理の味をかき回してくれる事多々あり。
601ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:37 ID:mgl2BPNs0
っていうか質問するなら「何?」じゃなく
「何故?」っていう疑問なら自分の勉強や
参考になるので〔再認識という意味で)、
同じ質問ならそっちの方を書いて欲しいです。
以前オッソブーコの件でだいぶ荒れたが・・・
602595:2005/11/12(土) 01:44:50 ID:nPx558QO0
>>596
このスレッド以外には何も書いてませんが・・・
リゾットスレがあるのは知ってますが、そこにも書いてません

そのリゾットスレにしても何の疑問も感じずに玉葱を入れてるみたいですし
ちょっとその部分が分からないんですよね
603ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 02:27:33 ID:2RHoJmJe0
玉葱は入れても入れなくても良いよ。
入れなければいけない、というものではない。ようは香味野菜ですから、入れた方がベターなんじゃないのかな程度の事だと思っています。
どのような味を作りたいかで、必要か不必要か決まるんじゃないのかな?
だから、僕はどのようなリゾットを作るかで入れたり入れなかったりする。
604ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 10:43:26 ID:au9n5KuXO
>>601
ありがとうございました^^
次から気をつけます
605ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 13:48:47 ID:tO93jdJKO
イタリアンとフレンチの違いは何でつか?
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
607ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 16:25:27 ID:bA7MALNkO
イタリアンは大らかで、フレンチは無駄に短気
608ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 01:31:25 ID:nQqfN+Yu0
イタリアンはイタリア料理。フレンチはフランス料理。
じゃだめ?
609ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 14:36:48 ID:fVihl0JC0
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131548429/

こんな↓小生意気な事言ってるババァがいるスレ↑があるのですが、ちょっと身の程思い知らせてやってくれない?

>12 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 15:13:13 ID:Dys0xvxg0
>質問スレッド【67】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1131270325/
>◎●お菓子作りの質問・お答えします!20 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129305098/
>【地方】郷土料理質問スレ【限定】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1087790219/
>和食の板前だけど何か質問ある? 2人目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1108960722/
>【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
>フレンチのコックだけど何か聞きたいことある? 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1130289399/
>中華のコックだけど何か聞きたいことある?2人目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121726296/
>イタリアンのコックが集うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1103432959/

>13 名前:gyふじこlp[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 15:43:47 ID:PnvLVD6T0
>あたしにいわせりゃどのスレも詰めがアマいわね。
>単に実用的なだけではない、拡がりみたいなものを追求してみたいの。
>がんばるわ。
610ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 00:38:29 ID:yw2wLB4t0
>>609
>>89

ここはレシピや調理法だけを追求するスレではないのでね
そういうのは自分で調べてねって感じ
でも一部の自称リストランテ風パスタ屋はこの主旨が理解出来てないようだがな
611ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 23:06:26 ID:zR/nbLvq0
ノベッロ、もう飲んだ?さすがのヌーボーのようには騒がれませんな。。。
と言うか、あれにどれだけの意味があるんだ?
612ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 01:05:11 ID:vDqDOWPJ0
>>611さん
僕も今までボジョレーとかノべッロが
いまいち分かんなかったけど先輩から言われたのが、
「今年もワインができて良かったね」という意味の
イベントらしいです。味とか出来が問題じゃないと。
それ聞いて、文化や土壌をもっと理解しなくちゃと
おもいました。
まだまだ勉強不足だなー、俺。
613ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 02:48:04 ID:GJKzmv500
というか、ヌーボーはビジネスとして成立しているように思うのだが、ノベッロは?と思うんだよね。
イベントとしては理解できるけど、なんかさ、所詮2番煎じ、みたいじゃない?
まったく注目も集めないし、このスレでだって話題にもならない。
お客さんもヌーボーヌーボーだし。
困るのが、ノベッロを飲んだお客さんが「この前のヌーボー、美味しかったよ」って奴。ヌーボーじゃないだけど・・・・。

それに新酒って、普通の醸造法とは違うから、わざわざ作らないといけないんだけどね。
あの値段の価値があるんだろうか。味や値段が問題じゃないのは理解しているが、たけーよ!!
まぁ、愚痴です。
早くノベッロはノベッロで認識してもらいたいけど、まぁ、無理かな・・・・。
614ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 03:22:20 ID:m64A3yrm0
国産ワインの新酒ってでてんのかな?
日本でやるならそっちでやったら面白いかも
と一瞬おもいました。
615ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 03:46:13 ID:u2sb6eMf0
スパゲティー屋のぶんざいでワインのこと、うだうだいっております。
616ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 06:39:44 ID:5kTbiJU60
>>611-613
素人ですが、ノベッロもちろん存じてます。知らない方もいらっしゃるのでしょうか?
ヌーヴォーもノヴェッロも、ワインを造っている土地では欠かせない、
歴史あるお祭りですから、楽しい雰囲気がいいと思います。(味に対するうんぬんはさておき)

>>614
どちらにお住まいですか?イタリアにいらっしゃるのかな?いいなあ!
日本産の新酒はすでにだいぶ前に出てますよー。
617ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 17:14:42 ID:4ADhv+K8O
イタリアンは食堂で丁度いいよ。レストランとは名乗らないで。
618ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 01:11:59 ID:fw8eyjQl0
以下に当てはまる事項が1つでもあればパスタ屋、あるいは自称トラットリア風パスタ屋
あるいは自称トラットリア風創作居酒屋かもしれません

 1)ランチがパスタのみ
 2)ランチがセコンド・サラダ・パン・コーヒー(&ドルチェ)の組合せのみ
 3)何故かグランドでも(2)が存在する
 4)旬の食材をほとんどパスタ、しかもアリオリで出す
 5)同様に旬の食材をほとんどリゾットで出す
 6)アンティパストをすっ飛ばす
 7)メニューにコーラが存在する
 8)ビール飲み放題をやっている
619ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 11:52:30 ID:+M3x5KSr0
流れぶったぎってすみません。
ちょっと、本職の方の本音が聞きたいと思いつつ・・・

よく行く(といっても、2,3ヶ月に一回程度なのですが・・・)イタリア料理屋さんがあるのですが、
そこで、いつも食べ散らかし、飲み散らかしとうだうだしてしまいます。

やっぱり、そういうのって迷惑な客と思われてるのでしょうか(;´Д`)
お店の人にいっても、当然のことながら、そんなことないですよ〜としか言ってくれないので・・・。
お昼にいって、気づいたら昼下がり・・・みたいな感じなのです。

やっぱり、ささっとたべてぱっと切り上げるのが、良い客なんでしょうか・・・?
来月の頭にまた行く予定なのですが、ちょっとそろそろいやな顔されるかも・・・と
不安になったので書き込みしてみました。

ご意見お聞かせください(o*。_。)o
620ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 15:26:10 ID:QBaeVNoi0
>>619
泣いたり騒いだりして他人に直接危害を与えなければ、いいお客さんだと思いますよ
向こうでも飲んだくれている親父さんは多いですからね

でもウチのランチ客の7割はおばさんだからなぁ・・・
621ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 21:11:33 ID:+M3x5KSr0
>>620
ご意見ありがとうございます〜
泣いたり騒いだりは一応、してないです・・・v
ひたすら食べて飲んでますor2
元々、家でも昔から1,2時間かけて食事するので、
それがレストランにいくと更に悪化してしまうようです・・・

いつも大体帰省したときに、母といくのですがちょっとホッとしました。
とりあえず、これからは、デザートの後の飲みなおしをやめとこうとおもいます(;´Д`)
前回行ったときも、食事後にソムリエさんと永延ダラダラお話してしまいました
お昼の営業時間とっくに過ぎていたのに。・゚・(ノд`)・゚・。
お料理もおいてあるワインも、すごくお気に入りなお店なのでなるべくご迷惑をかけたくなくて・・・

やっぱりランチは、女性が多いものなのですね。
確かにそこでも、まわりはおばさまが多いかも
622ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 21:19:44 ID:Y03+Ei09O
イタリア人の主食はパスタなんですか?
623ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 22:31:03 ID:fw8eyjQl0
>>622
そもそも、主食って概念自体が日本固有のものだよ
それ故、イタ飯はどうしてもパスタに寄りすぎる嫌いがある
624ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 22:35:32 ID:pUGKD6QV0
>>619さん、本当にいいお客様だと思いますよ。
是非、ドルチエの後にもグラッパ入りエスプレッソ
などじゃんじゃん飲んで欲しいです。
僕はホール出身だけど、こういうお客様いたらすごい
自信がついてくるんですよね。
625ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 22:45:31 ID:pUGKD6QV0
>>622さん、日本人にとってのご飯
という感覚は無いのでしょう。ものすごい
強引な喩えするとお好み焼きとか焼きソバ
みたいな、それだけでもいいし、おかずにも
なるよみたいな。
我ながら強引過ぎるな・・・
626ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 02:19:19 ID:m05X5Plr0
主食という概念があるのなら、それはパーネ(パン)じゃね?
パスタはプリモだべ。
627ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 12:21:46 ID:UZ3oWUZvO
プリモとは何ですか?
628619:2005/11/17(木) 16:17:39 ID:KQu2PBzU0
>>624
(o*。_。)oペコッ

グラッパ大スキデス。
だんだん、エスプレッソ忘れてグラッパオンリーになります(ーー;)

イタリア料理の主食って難しいですね・・・
個人的にオリーブとバルサミコをつけて食べる食べ方が、ものすごく好きです
常にパンお代わりしまくりです(´▽`*)

プリモって私も詳しくないですけど、メインの前じゃないでしょうか?
プライマリーにあたるのではないかな・・・と
素人判断なので、間違ってたらごめんなさい
629ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 16:29:45 ID:e4QRBiwz0
ところでイタリア語でコックってなんてぇの?
630ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 22:22:06 ID:kFQv4asg0
くっちぃな
631ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:08 ID:uWm8SH9j0
プリモってのは一番め、とか第一とかの意味
一番目の皿=プリモピアットですよ。
632ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 00:03:05 ID:0H/HUShN0
前菜が料理に入って無いのが面白いですよね。
この名称考えた人はアンティパストを料理と
思ってなかったのかな。
コックは仏語でキュイジーヌ。料理人という意味なら
伊語でクォーコ〔女性ならクォーカ)、仏語でキュイジーネ
(女性は知らない)となります。
633ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:45 ID:SbIkAlwt0
業務で和食材や和の調味料を使ってる方います?
なんだか日本酒を使いたい衝動に駆られてます。
癖が出にくいし、他の素材の邪魔をする訳でもないので使いやすいんですけどね。
まだ修行が足りないかな・・・。
634ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 00:55:04 ID:WbnIGyCx0
コースで食する場合、メインに当たるのがセコンドピアット(2番目の皿)
最初に食するのが、ストゥッキーノ(お通し)やアンティパスト(前菜)
パスタは、その間のプリモピアットと呼ばれるグループに属する。
ズッパ・ミネストラ(スープ)、リゾットもこのグループに属する。
食事はあくまでもメインが中心(だからメイン)なので、パスタは前菜とメインのつなぎ。
主食ではない。
常に食卓にある物、それがパーネ(パン)。あまり関係無いかもしれないが、イタリア人はパンを無駄にしない。
キリスト教の国でもありますし、パンはこちらが思う以上に重要なのではないでしょうか?
635ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 01:05:07 ID:5HOwZ/d30
今まででやった事あるのはバルサミコを
黒酢に置き換えるとか、そのくらい。
あと、普通に柚コショウは使いやすいかな。
個人的には中途半端に和食材を使うのは創作
っぽくなるので嫌いかな。日本やアジアの食材
を西洋料理に使うのは凄い難しい事だと感じる。
636ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 02:27:30 ID:kGJsuxcj0
イタリアンがやりたく、今お店を探してるんですが
技術的にはフレンチもまじったおみせのほうが
いいですか?なにかポイントを教えてください
食べてみてですかね?いろいろ雑誌に
かいてあって分かりません
637ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 02:49:19 ID:WbnIGyCx0
>>633
素材としての和食材は使うけど、調味料としての和食材は使わない。
日本酒くらいなら別に構わないと思うが。醤油やミソなんか使うと、もうイタリア料理では無いと思っている。
大根や里芋、レンコンなど使ったイタリア料理というものは作れるけどね。
ただ、日本酒を使うのであれば、使う理由が無ければ、単なるなんちゃって料理だよね。
638ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 15:23:08 ID:2qvXM4290
>醤油やミソなんか使うと、もうイタリア料理では無いと思っている。
>日本酒を使うのであれば、使う理由が無ければ、単なるなんちゃって料理だよね。
どうでしょうね?
「ベタ」を貫いて使わないってのは方向的には正しいとは思いますが・・・、
でも、イタリア本国に行っても「醤油の使い方を教えてくれ」と聞かれる事もあるし。
ワカメとかウニも向こうで使われだしてるし、古今のクロスオーバーの影響は避けられない。

創作風になるのは、「日本人」が作るからじゃないのでしょうかね?
イタリア人が白味噌と椎茸のリゾットを作れば、大抵の人はイタリアンと思うのでは
639ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 00:45:44 ID:KkyImuAg0
>創作風になるのは、「日本人」が作るからじゃないのでしょうかね?

単純に料理人のセンスの問題じゃ無いですか?
日本特有の素材を使いつつもきっちりイタリアンのお皿として
出してる方も沢山おられますしね。
唯、この話突き詰めると「イタリア料理とは何か?」「日本で
イタリア料理を作る意味は?」みたいな感じになるよな気が。
640ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 03:20:36 ID:OfcrgYsm0
コテコテのイタリアンを食いたいときに
フレンチだの和風だのの妙なアレンジが効いてると
美味いかどうかとはまた別に微妙にがっかりする。
641ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 03:40:05 ID:pEELaNJs0
そなるね。。
642ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 22:31:40 ID:nu3ENRB40
>>639
いや、センスというより日本人に由来する感性の違いは

フィレンツェやローマを回るパックツアーで、ピザ屋に連れてかれて、
その店で修行している日本人が作ったピザが出されて萎えたって話を
おば様連中からよく聞くけどねw
643ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 22:55:56 ID:F2wXq0f0O
イタリアでレストラン行くと日本のイタリアンと同じようなもの出るの?
644ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 00:29:06 ID:vQg3VZaq0
一言でイタリア料理とは言うけれど、日本のイタリア料理もいくつかにわかれるね。
ただ、基本的にイタリア料理はイタリアの料理だから、日本人が日本で作るとなると、どうしても何を持ってイタリア料理とするのか
という事を考えなくてはいけないような気がしますね。
で、それは、人によって様々だったりするんですけどね。
645ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 00:40:31 ID:Zp8DwIBc0
イタリア人コックが日本で醤油を使ったのを出すなら納得できるが
日本人コックが日本で醤油を使ったのを出すのは納得出来ない
そんなもんだよ。深く考える必要はない
646ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 00:44:12 ID:Zp8DwIBc0
ただ、調理器具は和モノを多く使ってるけどねw
菜箸や行平鍋は常備してあるし、野菜や魚を捌く包丁も国産の打ち刃物、手入れも大変w。
647ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 11:14:16 ID:VEHKHIxn0
奇をてらう前に基本を抑えろこのヘッポコ料理人どもがああ
648ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 19:14:45 ID:xFiCNcMw0
みなさんのお店のノヴェッロはどこのですか?
味はいかがですか?
お勧めなどありますか?
649ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:09:13 ID:6JCSNypK0
今年はクスマーノのノベッロを使ったけど、良かったよ。
ヌーボーも出来が良かったみたいだね。
ただ、今年のノベッロはそれしか飲んでいないから、後はどうだかはわからない。
650ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 12:31:35 ID:0mVnUrbE0
フレンチスレみたいに寛容になればいいのに
651ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 17:24:54 ID:cqjGpvv50
2ちゃんだから無理
コックだから無理
652ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 18:44:56 ID:6JCSNypK0
>奇をてらう前に基本を抑えろこのヘッポコ料理人どもがああ

なんだとー!!
スマソ・・・・。
653648:2005/11/21(月) 22:52:41 ID:4ZGPYHI00
>>649
グラッッツェ!
クスマーノは良かったよね。
今年はまだ、5種しか飲めてなくて。。。
みんなにいろいろ教えてもらえたらと思って。
654ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 01:18:46 ID:WMKeGmzT0
>>653
あそこが生産しているワインはほとんど試したけど、ブオナッシモ!
今年は飲んでないけどレオーネ・デ・カストリスも好き。
655ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 01:41:25 ID:wvoSX+yr0
みなさんおつかれさまです。
私も試用期間も抜けて、人間関係にも慣れ、毎日が楽しくなって来ました。
シェフからいくらか技術教えていただけるようにもなりました。休憩の間、ほんの少しだけど・・・。
でも給料ジリ貧だし、これで都内で暮らすのキツイ、夢を持てとは言われるが、そんな余裕ないww
ネガティブだな俺・・・。
そして、ちょっと甘えるようで恐縮な質問なんですが・・・、
水、米、塩、大さじ1杯までのオリーブオイルだけでリゾットを作れ、という妙な課題を貰ったんですけど、
これってどういう事ですか?何かいい調理法があるのでしょうか?
656ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 01:47:18 ID:/IuwRbVk0
塩加減の勉強ということかな?
657ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 06:57:44 ID:Ps7qSKwh0
パスタとスパゲティの違いはなんでつか?
658ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 23:38:20 ID:/IuwRbVk0
スパゲッティーはパスタの種類のうちの一つです。
断面が丸で、直径1.8mmほどの乾燥ロングパスタの事。
659ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:24:26 ID:scom//Vd0
655です、今日は休みなので一日中米だけのリゾットを食ってました・・・
正直、まだ出題意図が分かりません。どんなアプローチをすればいいのか悩んでmス。
調理技術を見るものなのか、塩加減なのか、米の味を引き立てる方向なのか・・・。
悩んでて米だけで腹いっぱい、
660ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:45:18 ID:K9viEzNV0
オリーブオイルで米をしっかり炒めて、湯を注ぐ。(水ではだめ)
米がアルデンテになったなら塩で味を調える。
材料からするとこれしかできないわけだ。
誤魔化しが効かないので、一つ一つ丁寧に確実にするしかない。
>出題意図が分かりません。
しっかりしなさい。
661ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 09:02:44 ID:+N4upZMC0
>>660
米・塩・オリーブオイルだけだたら、オイルは最後にかけるだけで留めるんじゃないかな?
炒めまでやっちゃうとくどくなりそう
662ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 00:14:32 ID:L5Sr8LkJ0
ていうかリゾットっていちいち炒めて作ってるの?
俺の所は最初の炒めだけやってブロード入れてオーブンに放り込むが・・・
グランドでもコンロだけでやるとは思えないが
663ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 02:47:53 ID:pWoqaIGm0
>>661
くどくはならないよ、大丈夫。安物使えば話は別だけど。
>>662
要は、宿題の意図なんで。
664ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 09:25:32 ID:bQIKiSLM0
>>662
確かにストーブでは全然作ってないな
一からやれと言われたら俺も失敗しそうだw
665ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 18:47:10 ID:93JXQ03D0
>>661
ってかリゾットの基本って、米をオイルでコーティングして、しっかり加熱
熱いブロード入れて、あまり混ぜない沸かしすぎないでつくるでしょw

オイルで膜作るのも、米加熱もブロードを熱くしておくのも、混ぜすぎない
沸かしすぎないのも、すべて粘り気を出さないためでしょ。
僕はオーブン使わず、プラックのみだね
666ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 23:26:56 ID:L5Sr8LkJ0
ていうか、うちのリゾットは粘りも水気も無く半ピラフ状態だ
作り方って二種類あるんですよね、パラパラなのとおじや系の
667ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 23:29:25 ID:v3DoKe5L0
>>666
それはイタリア流ではない
668ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 00:31:52 ID:h12Yy1c60
>>667
イタリアでもパラパラリゾットはある
でも日本人が考えるリゾットは大概おじや系だよね
669ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 00:59:26 ID:ig1IU75C0
で、655は結局リゾットどうだったの?
670ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:29 ID:VFGtYOzD0
気になるね。
671ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 08:46:23 ID:fLHWpghs0
素材選びも大事ですよね。シンプルなリゾットほど。
イタリア米、塩、オリーヴオイル…。
672ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 13:45:50 ID:E58qT3u7O
落合さんのお店っておいしいんですかね?
CMかわいいですよね
673ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 01:40:40 ID:fEj3FDBt0
成功者が更にメジャーになる。
CM作る人は上手だからね。
674ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 03:44:42 ID:RYWTA0oB0
コックって、そっちかよ!
675ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 09:33:30 ID:JH4SPL9x0
落合さん、人柄好きだけどな。料理もいいと思う。
676ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 23:08:40 ID:640orlq60
お金もらって全国規模で宣伝できるってすごいよなあ。
俺とか入ってもこき使われボコボコ叩かれてここで愚痴
ったりするんだろうなー・・・。
677ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 00:27:09 ID:VJOT99sH0
暴力つかう調理師ばかりじゃないし
きめつけがちときついね。
経営者ってのは労働者を安い賃金で利益を搾取するってのは間違いないだろう。
678ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 01:06:24 ID:ROkhka3p0
>経営者ってのは労働者を安い賃金で利益を搾取するってのは間違いないだろう。
きめつけがちときついね。
679ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 01:28:01 ID:VJOT99sH0
経済の仕組み上そうなる。
それともオーナシェフのイタリア料理店の平社員(676のログから参考にするとおそらく平社員)で
高給取りなんて想像つくか?高い給与の求人みたことあるか?
680ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 01:37:31 ID:ROkhka3p0
本当に必要な利益まで削って給与とすれば、それは本末転倒だね。必要な利益は確保しなければならない。
必要な利益を確保する事が経営者としての責任であるから。
ただ、平社員の給料が安いのは当たり前じゃない?
職人仕事、技術職なんだから。
ちなみに僕はオーナーシェフだけど、必要な利益以外はスタッフに還元しているよ。
もちろん、技術者として、こちらの望む、必要とするレベルにある、という事が前提だけど。
正直
>経営者ってのは労働者を安い賃金で利益を搾取するってのは間違いないだろう。
カチン、と来たね。(笑
681ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 02:36:08 ID:Oed511Su0
キャビアがたっぷりのったパスタをだすフレンチ?イタリアン?のお店を知っていますか?
渋谷、恵比寿、青山あたりだったと思うんですが。
682ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:16:19 ID:8UgAjl7Z0
655です、今日は早番で、明日の営業終了後、いよいよ試験です・・・
あまり余計な事は考えず、660さんの言う通り、一つ一つの技術を丁寧にやる事を心がけます。
材料は・・・、いつも調理で使うのを使います、これも下手に弄らない様にします。
平社員とか、給料の良し悪しはあまり考えないようにしています。
とにかく自分は未熟だから、技術を得ないとやっていけません。
683ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 01:07:15 ID:2tvEwl8j0
上手くいくことを願っているが、もしだめだったとしても、何が一体だめだったのか
そういったことは納得のいくようにきちんと聞くようにね。(キミの師匠はきちんと教えてくれそうな気がする←根拠なし)
そうした一つ一つの積み重ねが大切だからね。
それに、基本のない応用もないしね。
料理で大切な事は、楽しむ事と集中力、僕の持論だけど。
684ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 10:31:19 ID:bMdTzt/gO
ペペロンチーノとトマトソースはどっちが簡単でしょうか?
685ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 17:06:45 ID:1uU2w2Ay0
ペペロンチーノなんての、あったかな?
パスタ屋にはあるだろうけど
686ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 23:24:29 ID:2tvEwl8j0
ペペロンチーノ・・・・単数形
ペペロンチーニ・・・・複数形
687ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 23:51:23 ID:2tvEwl8j0
655さん、どうだったのかなぁ・・・・・・。
688ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:18 ID:3Eoss83U0
655です、ただいま戻ってきました。結論から言うと・・・・・ダメでした。
業務終了後、シェフ立会いの下試験を受けました。
オリーブオイルで米を炒めて、事前に沸かした湯を注ぎ、沸かしすぎず、混ぜすぎず、
米の粘りを極力押さえ、いい具合になったなら塩で味を調える。
一つ一つの技術をしっかり抑え、これまでの予習通り、丁寧に確実にこなしました。
その後、ホールに移って試食、一口食べて、具が入ったら上出来だよね、との事でした。
自分も味見して、そして10分ぐらい指導を受けました。
その内容は、最初の言葉が、君は思ったよりも典型的な見習い君だね、から始まって
課題が水、米、塩、オリーブオイルなのだから、まずその意図を読み取るのが大事だよ、と、
そして、いかに上手くリゾットを作るかというよりも、リゾットがどうあるべきかを考える事
課題を見て何か疑問に感じなかったのか?との事など、指導を頂きました。
689ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:41 ID:3Eoss83U0
そして、指導の間にサブの人が作ったリゾット、課題と全く同じ条件のを試食しました。
一口食べて愕然としました、自分のとは違い、米の味というか甘さが引き立っている、
オイルの香りが強いのに米の邪魔をしない、自分のとは全然違う味に呆然としました。
試食の後、シェフにこのリゾットの疑問をぶつけました、が、これは答えてくれませんでした。
ただ、大丈夫、○○君は一度この味を経験したのだから、前の指導を踏まえさえすれば、
何度も作ってみれば簡単に再現できる、そう難しくは無いものだよ、との事でした・・・。
最後に、リゾットとしての味は十分だけど、課題には応えてないので不合格、と言われました。
もうちょっと今のポジションのままがいいね、と、当分給料アップは無さそうな気配です・・・orz

その後、シェフが、落ち込むのもなんだから気分転換しよう、と言ってワイン1本開けてくれました。
シェフとサブの人と一緒に飲んできました、なので今酔ってます、こんなんですがすいません。
690ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 01:56:08 ID:9SSwNobiO
お疲れです。大変だったみたいですね。でもこれからですよ。頑張って。
691ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 02:45:40 ID:KOPb58DF0
だね。
しかしいまいちよく分からんな。
692ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 09:18:46 ID:N2RvVwIj0
丁寧にこなす事だけに没頭して、味の引き立てがうまくいかなかったって事でしょ
660を丁寧にやるだけでは味が引き立つとは思えないし
技術云々よりそういう事を考えろって事では
693ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 16:34:44 ID:PZnqRpWI0
料理人の世界って閉鎖的だね。
コンピュータの世界なんて技術情報やノウハウ、レシピに当たるソースコード等々
すべてWEBでオープンにして1年で2倍も性能が進化しているって言うのに。

料理が10年前(あるいは100年前)と比べてちっともうまくなってないのって
そこらへんが問題なんじゃないの。
694ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 16:55:43 ID:utHRE6Vu0
100年前の料理食ったことないから知らんけど、
進化はしてるんじゃないの。

情報共有したところで、素材は共有できないから同じものは出来ないしな。
695ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 22:50:00 ID:0tjex+S70
いや、このスレみて料理人の世界見た気になられても・・・
696ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 23:21:26 ID:+w9I25aD0
>>693
君は比較対照を間違ってる
「料理人の世界」と比較するなら「商用ソフト」だ
「コンピュータの世界」と比較するなら「料理の世界」だ

「コンピュータの世界」だってほとんどの商用ソフトはソースなんて出さないし
「料理の世界」だってレシピはそれこそ溢れかえってる状態

君の言ってることは
「コンピュータの世界って閉鎖的だね。料理の世界なんて技術情報やノウハウ、レシピ等々
Webや本で公開されてるのに、WindowsもPhotoShopもレシピにあたるソースコードを全然公開しない」
ってのと同じようなことだ
上記の言い回しにさえ違和感を感じないなら何を言っても無駄だろうけど
これがおかしいと感じるなら、自分が言ってることがこれと同レベルのことだと気付いておけ

それと分野が違えば成長速度を比較することは全く無意味なことだと知るがいい
世の中、なんでもかんでも簡単な比較・計算で答えが出ることばかりじゃないよ
697ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 00:26:54 ID:0mT3rp/a0
>>694
>情報共有したところで、素材は共有できないから同じものは出来ないしな。
今度の認定制度なんてのは素材共有・情報共有以外の何物でもないけどね
698ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 01:01:51 ID:HBA/9TH30
>>694
同じ物が出来ないとすれば、素材云々より、ウデじゃね?
699ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 00:01:10 ID:S7m9EUWM0
>>698
あたりまえの理屈を得意げにいってんじゃねー ばかたれ
700ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 06:09:59 ID:7/ttkVLv0
とりあえず料理人とかいう奴はみんな頭が古い
701ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 09:15:50 ID:1+4lr7Hh0
>>700
傾向があるというならわかるが
統一人格見たいに全てを一緒にするのは強引だ。
702ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 12:22:12 ID:I5jzVfok0
自分でペペロンチーノを作っても味がしない。
味のあるペペロンチーノの作り方を教えてくれませんか?
703ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 15:26:00 ID:1+4lr7Hh0
顆粒の科学調味料を入れるw
704ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 18:39:35 ID:jvjwypb60
自宅でできる事はなにかありますか?
できるだけの事をしたいんで
いい方法があったらおしえてください

705ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 19:35:43 ID:mw+rfnGG0
706ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 03:14:54 ID:c9pqGgpI0
>>740
何をどうしたい?
707ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 03:26:21 ID:0P8SBWccO
>>740
何を迷ってるんだ?
708ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 04:08:14 ID:qHjkyim70
まだ>>708な訳だが
未知の>>740にアンカーを送るあなたは予知能力者かな?w
709しろうと料理オタ:2005/12/04(日) 04:54:12 ID:KrfR5QhY0
あいかわらず荒れまくってるとこすまんが、
都内でトリュフオイル扱ってるとこおしえてもらえませんかーー?
通販じゃ不安なのですよ。
710ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 05:54:07 ID:qHjkyim70
素人の来る場所じゃねー
他所いけ
711しろうと料理オタ:2005/12/04(日) 14:47:00 ID:KrfR5QhY0
うわひっどいレス、
やっぱ2ちゃんで情報仕入れるのムリポかぁ。
知り合いの有名店のフレンチシェフに聞いてみますー、
ではしょーも無いなじりあいの続きドゾ↓
712ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 19:29:23 ID:xxXWFrKn0
>>709
輸入食材を多く扱うお店なら、結構どこでもあると思います。
(偶然ですが、昨日見つけた出来たばかりのイタリア食材店にもありました。)

って、もう遅かったらごめんなさい。
素人なのにお邪魔してごめんなさい。
713ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 23:20:54 ID:qHjkyim70
>>711
逆上されても困るなぁ
ここはイタリアンの”コック”が集うスレって書いてるじゃん。
無法者の癖に毒はいてんじゃねーよ。
714ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 00:52:39 ID:eJlKT9nm0
>>709
新宿高島屋の1Fだったか、酒売り場近くのオイルを量り売りする
コーナーで買ったよ。1か月ぐらい前。白トリュフオイル。
715ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 02:38:49 ID:ZtEDaIFIO
トリュフって何?シェフやってますが分かりません、教えてください。
716ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 12:58:32 ID:CMm12wbn0
チョコレートww
717ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 14:05:01 ID:QeZxdX9I0
鶏糞のこと>>715
718ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 19:11:12 ID:PC+iyXh10
26才未経験で
イタリアンをやりたいとおもっています
けれどどんなお店ではたらいていいのか
わかりません、自分でお店をもつというより
腕のいいシェフになりたいんですがグルメキャリ-
とかで探すしか方法はないでしょうか?
ハローワークとかに掲載されている求人はどうなんでしょうか?
アドバイスお願いします
719ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 21:48:41 ID:m9CLKl050
>イタリアンをやりたいとおもっています
>けれどどんなおみせではたらいていいのかわかりません

という質問に答える人はいるのだろうか?







ヒント:イタリアン
720ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 21:54:15 ID:m9CLKl050
でも可哀想なので正直に答えてあげるよ
>>718は都内の人?リストランテは数あるけど、選ぶのは難しいでしょ。
拘る人は食材から求める人多いから、修行なら地方の店が穴場だよ
富山、岩手あたりがいい店多いけど、特にお勧めしたいのが新潟県、特に新潟市、
新鮮な野菜魚もあるし、意外と果物もある、下越なら雪も少ないよ。
自ら食材を選ぶ経験にもなるし、修行目的ならもってこいだと思う。
新潟市だと、みかづきがお勧めかな。QJでも求人掲載してると思うから大丈夫だと思う。
721ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 23:11:15 ID:1I89iaBf0
ピエールガニエールTVにちらっと出てましたね。全部
観てた人居ます?月曜だから遊びにいってる人多いかな。
カノピアーノもナイナイで出たそうで。
722ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:06 ID:CMm12wbn0
>>721
僕はガニエールさんのTV全部見ましたよ。
一番最後、テリーさんとしろーさん、厨房内でチョロチョロすんなよ!!と言う気持ちでみていましたが、
ガニエールさんは大人でしたね。カメラがあるからだとは思うけど。
のぶさん、なんか感動しました。本当に頑張って欲しいですね。
723ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 00:31:09 ID:qT65tjoL0
TVつけたらいきなりエントランスに氏の肖像画
が飾っててしばし唖然。数秒の映像でも手の速さ、
正確さには圧倒されましたです。
724ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 18:20:17 ID:rm4JpAay0
皆12月で忙しいのかな?
725ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 21:18:45 ID:jd848h5JO
都内でトリッパの美味い店ありますか?
726ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 21:33:44 ID:Ue/DHDG80
>>721
私もちょっと見ましたよー。フレンチですよね?
ご本人もさることながら、集められたスタッフさんたちも、
緊張感を持ちつつも生き生きとしていて、
お料理いただいてみたくなりました!
727ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 00:58:24 ID:YsEeVTl3O
下らない質問かもしれませんが、トラットリアとリストランテはどう違うのですか?
リストランテの方が取り扱っている料理の幅が広い?でいいのかな?
調べても曖昧なので、誰か詳細をお教え願います。


また、現在20歳の新米ですが将来独立を考えています。
20歳から始めても、まだ遅くはないですか?

728ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 01:47:02 ID:nKMpWD+i0
>>727
31歳からフレンチの修行はじめて独立し経営は成り立ってるよ。
努力次第で可能だと思う。
729ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 02:55:54 ID:RzjLmiGB0
>リストランテの方が取り扱っている料理の幅が広い?でいいのかな?
間違えています。
一般論としてトラットリアの方がより大衆的な料理になります。
一般論として料理の質が両者では異なります。
あくまで一般論ですので、例外もあります。
730ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 06:12:07 ID:5TwxVIrs0
>>727
>>729
バール トラットリア タヴェルナ オステリア リストランテ ピッツェリア スパゲッテリア エノテカ
ロカンダ アルベルゴ ジェラテリア パネテリア パスティッチェリア 
いろいろあるよねー。

でも、リストランテとトラットリアは比較的違いがわかりやすい気がしてました。
731ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 09:12:08 ID:YsEeVTl3O
>>728
努力次第ですか…。
わかりました。
頑張ってみたいと思います。


>>729
>>730
そうなんですか、未熟で申し訳ありません。

本当にたくさんありますね。
カタカナばっかりでよくワカリマセン…orz
732ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 01:35:13 ID:hGlZvubQ0
要するに和食でいう割烹料理屋にするか居酒屋にするか、またや懐石にするか
大衆食堂にするかと言ったところだね。
実際に興味をもった店に食べに行くのが一番
733ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 01:54:40 ID:3f2Y+ynXO
>>732
流れぶったぎって悪いが…、IDがハードゲ(ry
734ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 16:43:12 ID:hGlZvubQ0
ふぉお〜!!
735ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 02:43:20 ID:ZXzMik+p0
料理を床に落として加熱も何もせずに
そのままお客に出す店ってどうよ?
皆さんのお店ではそんなことしてます?
736ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 03:39:35 ID:RZTbHb810
落したら即ごみ箱。
737ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 08:07:30 ID:RjaHcVLOO
正直、客がみてなかったら出してるよ。食物は大切にしなきゃね。うんこレベルのうちの店にくる客なんて味障DQNだからわかんない
738ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 23:56:36 ID:plMrtdoH0
自分の胸で考えて汚れがなければ水で洗うなりして使う事もある。
どうせ自然界で土に触れてた時などは雑菌のかたまりだし
厨房の床だけが汚いというのは表面的に見える世界だからきになるだけで
ままごと程度の儀式レベルの域
739ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 00:16:17 ID:YMP//z8w0
今日は視察もかねて近くに最近オープンした某店に食べ歩き、
プリモのパスタを一口食べて「お、かなり上手く纏めてる」と感じ、
地物の鶏を使ったセコンドピアットの美味しさにビックリして、
都内でやってた年配の人かな、と思い店員に聞いてみる。

料理長は26歳でした・・・。
こういう事実もあるんですね、どの業界も若手の時代なのかな。
740ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 00:34:19 ID:Xucr40Xz0
最近、食べ歩きしてねえなあ。今住んでるのがド地方で
全然食べに行きたい店が無い。友達少ないおれには休日
の唯一の楽しみだったのに...。
カフェレストランぽい感じの店は20半ばとかで結構上の
ポジションついてるとこ多かったよ。
741ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 03:37:16 ID:6O5HCYpg0
料理はセンスですからな〜
742735:2005/12/18(日) 05:45:20 ID:0tllYzwJ0
レスサンクスです。
前にイタリアン食べにいったとき
落ちたものをさも当たり前のように
皿に盛っていたところを目撃してしまい・・。
頼んだお客は何も知らず
おいしそうに食べてました。
二度とそこのお店はいかないけど
他の店も同じだったらやだな・・・・
743ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:33:53 ID:RUVnRjCB0
>皿に盛っていたところを目撃してしまい・・。
>頼んだお客は何も知らず
>おいしそうに食べてました。
知っていて放置したお前も中々ひどいやつだな
744ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 01:18:13 ID:Ljg9pozQ0
剃刀のようなつっこみですな
745ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 23:26:42 ID:1PsZiNGy0
>どうせ自然界で土に触れてた時などは雑菌のかたまりだし
植物として生育している状況と比較するのは酷だろw
シェフなら衛生法規ぐらい必ず学んでるんだから考えて物言ってくれ
746ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 00:07:26 ID:TqpB/gpx0
基本的に、厨房の腰から下は汚染ゾーン。
衛生管理における基本思想じゃないかな。

落としたもん使うなよ。頼むでほんま。
747ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 00:31:59 ID:ws7P+KiP0
トーション床に落としたらコックコート
真っ赤になるまでしばかれた思い出がある。
748ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 01:35:20 ID:ro/QhPVx0
日本では3秒ルールって適用されないのか。
案外遅れてるんだな。
749ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 09:10:56 ID:fo3owgDe0
肉魚は3秒ルール適用外
プチトマトが転がり落ちたくらいなら許す
750ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 22:26:25 ID:qLtNPdO40
鶏肉も常温放置でアウトだもんね
ホント難しいよ
751ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 00:11:36 ID:cAxRfUFv0
レストランひらまつの平松さんが言っていたけど
料理で大切な事は
一に衛生管理がしっかり出来ている事
二に美味しい事
だそうです。
752ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 09:23:52 ID:XyWAg/4HO
名が知れてはいないけど、自分的には美味しいと感じるイタリアンのお店で、アルバイトを暫くしていたら、腕は結構上がるものですか?
自分次第だとは思いますが。
就職は無理なので、アルバイトで考えてます。
753ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 11:14:10 ID:YALdRO1o0
>752
現在イタリアンレストランに勤めてないならスレ違い。
それに間違いなく腕は上がるが、どのくらい上がるかなんて
自分で言ってる通りおまえ次第だろ。
お前の言う「結構」がどのくらいのことを指してるのかも知らんしな。

さようなら。
754ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 13:15:43 ID:FYLCmbDEO
調理に携わってる者なら、バイトや正社員とか関係ないと思う。
責任が重くなるとか、勤務時間とか違いはあるけど、自分で働いて何を得るのが重要だと俺は思う。
俺はバイトでも真剣に教えて、その子に調理がうまくなればと思う。
755ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:09:50 ID:zlzLdvga0
>>753
無意味に偉そうだな。
さよならw
756ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:38:45 ID:/q2A5yHSO
鹿肉をメインにしたいのですが、非常に悩んでます。
イタリアではあまり鹿を使いませんよね?
オリーブオイルで炒め、セージとローズマリーで風味を付け
種を取ったトマトをジュースにして投入、煮詰めて完成。
そしてレバーと玉葱を赤ワインで煮込んだソースを添えようかと
考えているのですが…。
少しクドイでしょうか?
757ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:47:08 ID:YACDC0+x0
赤ワインソースで牛と同じ感覚でたべたらあかん?
758ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 00:01:32 ID:4S9/6CH70
>>756
その前に、何故歯科肉を使いたいのかが分からないと・・・
地産地傷を目指す北海道の方ですか?
759ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 01:31:59 ID:z/3t39BW0
> イタリアではあまり鹿を使いませんよね?
そうでもないよ。
少なくとも北イタリアでは、日本の食肉消費量に置ける鹿肉の割合よりは
高い割合で鹿肉が使われてる。
760ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 02:00:58 ID:bulxU4wLO
>>757
そうですね。煮込み料理等アレコレいじりまわしたものより
シンプルな方がいいのかも知れません。
もう少し考えてみますね。ありがとうございます。

>>758
はい、実は北海道民です。
使い道を考えて欲しいとの事で、塩漬けやスモーク、ソーセージ等
皆で工夫しているのですが、どうもコレと言った決め手がなく…。

>>759
そうなんですか!
鹿はフレンチで使われる事が多いとばかり思っていました。
勉強不足でした。色々調べたいと思います。
761ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 02:01:35 ID:iYYEo0Az0
>>756
バルサミコかスーゴでよくね?
762ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 02:19:00 ID:iYYEo0Az0
もしくはロッシーニ風とか・・ありきたり?
763ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 07:22:29 ID:rBoVb7z60
>>760
すみません、私素人なのですが、
鹿肉のカルパッチョ、美味しかったですよ。
764ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:25:42 ID:bulxU4wLO
>>761-762
なるほど。
バルサミコやスーゴですか。
素材が引き立つかも。
ロッシーニ風はお客様の受けがよさそうですね。


>>763
カルパッチョも検討してみたいと思います。

たくさんのご意見、どうもありがとうございました。
765ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:47:20 ID:SXNxSKNl0
マスカポーネチーズを自作しようと思ってます。
具具って見ると、脂肪25%の生クリームを使えとあるけど、
これって植物性、動物性のどちらでも大丈夫なのかな?

あるいは、作ったものは食えねー等経験談あればお願いします。
766ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 10:09:14 ID:IBefi+vN0
作るより買った方が安いのに、何故作りたいと思うのかは知らんけど、
チーズ作るのに動物性か植物性かなんて聞くおまえは間違いなく素人だろ。
767ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 10:26:38 ID:SXNxSKNl0
すばやいレス、ありがとう。

それにしても、そりゃそうだ。考えりゃ、わかることだよな。失礼した。(笑)
768ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 22:14:26 ID:EElWShNe0
当然植物だぜ
769ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:47:23 ID:mCKdLEwS0
日本なんだから国産のチーズを使いたいとは思うんだけど
フレッシュ以外は案外マトモな製品が無いんだよなぁ
770ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:02:30 ID:owZpFVU8O
トリュフってなんすか? 何かの薫製?
771ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:27:39 ID:a9lSmzOh0
キノコだよ、キノコ。
772ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:32:16 ID:owZpFVU8O
茸があんなに高いのか、すげぇっすね。
773ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 03:03:40 ID:a9lSmzOh0
ああ、すげぇっす。今年は黒でもキロ20万円だ。
すげぇすげぇ。
つか、おまい料理人じゃねだろ?
774ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 03:10:34 ID:owZpFVU8O
りょうりにんじゃないよ。
775ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 13:44:18 ID:BMThydw+0
楽天笑券の歌
オチルー オチルー♪落転サーバ♪オチルー オチルー♪落転サーバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 値下げせよ 手数料♪イヤダァ 障害多発♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「落転 ミキタニー♪怒れ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
776ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 21:21:58 ID:NCPNasaM0
イタリアンの料理人さんでも、
マスカルポーネの材料やトリュフをご存知無いかたがいらっしゃるというのが新鮮で驚きでした。
777ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 21:32:11 ID:NCPNasaM0
イタリアのクリスマス料理ってどんなものですか?
778ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 23:57:33 ID:xaKNupkh0
>>776
何いってるんだ?
マスカルポーネはイタリアのドルチェで使うだろ?
イタリアじゃないくてどの分野の料理人が詳しいんだよ?
おまけにイタリアといえば白トリュフだろ?
なにが新鮮だよ
おまえの無知のほうが新鮮だよ
779ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 00:04:12 ID:omWgNpmG0
>イタリアといえば白トリュフだろ?
確かに白の方が有名だけど、アルバには白も黒もあるでよ。
780ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 10:46:33 ID:puvnsdvJ0
>>779
エンドレスに重箱の隅までつつけば満足か?
黒はないと言う解釈はおまえ特有の主観だなw
781ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 10:49:32 ID:jtcn/OB90
当方サイゼリアで調理を任されている者ですが
イタリアンのコックと名乗ってもよろしいでしょうか?
782ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 10:54:42 ID:RgI4R+Ig0
>>778
もちろんそれは存じ上げてますよ。
ただ、上の方でご存知ないかたがいらしたようだったので、驚いたのです。
783ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 15:03:42 ID:UndqVg2tO
客単価が2000円前後(ワイン除く)のうちの店では、トリュフなんて
お高い食材を出せないので、潤沢に使えるお店が羨ましいですよ。
精々、黒トリュフをパスタかオムレツに少し使うくらいで。
オーナーがウンブリアに行って仕入れてきた時くらいかなぁ。
784ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 18:54:36 ID:jdJ0nW5W0
日本のイタリア料理ってにんにく使いすぎ、オリーブオイル使いすぎ。
785ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:04:22 ID:1ZkuDWYY0
>>784
そうでしょうか。お店による気がするのですが、勘違いでしょうか?
植竹シェフや原田シェフの料理は、むしろそれらが控えめの印象でした。
784さんはどういう印象をお持ちでしたか?
786ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:57:49 ID:qEjoBLhF0
「日本のイタリア料理」とひとくくりにしてる当たりから
784が相当な初心者だということが伺い知れる。
787ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 20:24:06 ID:6LxAAjkl0
イタリアンのコックの人って包丁は何種類くらい使っていますか?
牛刀とペティぐらいですか?
788ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:39:14 ID:puvnsdvJ0
2784本
789ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:16:04 ID:+jr5C1ty0
>>785-786
どうでしょう?平均でまとめるとにんにくの使用量は多いと思いますよ。
もちろん本来の使い方に徹している店もあるんでしょうけど。
全国の店で統計掛ければ分かると思いますが・・・。

でもこれはお客さんがクレームつける事に起因しているんですよ。
「イタリアンなのににんにくがほとんど入っていない、偽物だ」と。
アリオリにしても、刻みにんにくがドバッと入ってないとダメらしい
それって韓国料理ですよw
790ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:24:03 ID:tLi+hIZQ0
> 平均でまとめると
ソースをどうぞ
まあ、「思いますよ。」と言ってる当たりからして妄想脳内ソースだろうが
脳内ソースしか無いなら反論なんてしない方が吉だよ。

ちなみに
> それって韓国料理ですよw
これは思考が浅すぎ。
791ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:27:15 ID:OZptOBOr0
あんまり食べ歩きしたことないので、所詮知れた舌レベルですが、
知人がうま!うま!と連呼しまくる店で食したところ、
むー、にんにくキツイ&オリーブオイル多すぎで脂っこいなぁ、て感じでした。

イタリアのオリーブオイルが良いんだろうか?
あまり上品な店では食べなかったが、比較にならないくらい旨くて安い!味がしっかり、さっぱり。
ただ、イタリアも場所によって旨さが違ったなぁ。
ローマで特にひどいところは金返せ!って思った。(笑)
792ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:47:45 ID:F+x3V2qq0
量の多少より、日本の謎のペペロンチーノ信仰のほうが不思議だ
793ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 05:10:58 ID:os72JklMO
本当はイタリア料理よりスペイン料理の方が、ニンニクを
強く効かせる事が多いんですけどねぇ。
あらゆる料理に入れると言っても過言じゃないし。
794ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 09:21:44 ID:QgttMy610
スペインの料理だってある種の日本のイタリヤ料理店(安めが多い)
ほどあんなにひどくにんにくきかせた料理食べたことない。
ミラノの料理なんても、日本でいえば京料理かといえるくらい薄味で
素材を油や調味料でころさない味付けだよ。

795ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 12:49:58 ID:ad7s35P50
794を見ると、なんて無知なんだろう・・・と悲しくなる
もしも789=794だったりすると哀れ過ぎて涙が出る
796ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 14:10:04 ID:2pTnQZXy0
勉強の為、休みの日はイタリア料理の店を食べ歩いたりするが
それほどにんにくをきかせた店はないけどね。
ただ、ハーブやチーズの香りはする。
最近はお客様だってあまりにんにく臭の強い料理は好まないよ。
デートで使われる人も多いから、匂いの強いものは避けるし。
>>794はどんな店に行ってるんだろう。
797ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 14:23:30 ID:bfnny6fN0
年に1度はイタリアに行きますが?何か?
この間は10日間で食事代だけで19万円ほど使ってきました。
798ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 15:30:30 ID:dlpw6DCL0
>スペインの料理だってある種の日本のイタリヤ料理店(安めが多い)
>ほどあんなにひどくにんにくきかせた料理食べたことない。
>ミラノの料理なんても、日本でいえば京料理かといえるくらい薄味で
>素材を油や調味料でころさない味付けだよ。

>年に1度はイタリアに行きますが?何か?
>この間は10日間で食事代だけで19万円ほど使ってきました。

どう考えても素人です。
どうもありがとうございました。
799ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 16:07:49 ID:bfnny6fN0
本物をろくにたべたことのない日本のコックよりも
素人の方が食べることに年季も入っているし舌も肥えている場合が多いよ。
さる山の大将であるコックが実に多いね。
800ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 21:00:02 ID:XA4IJQeb0
>>797
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

素人丸出しだなww
801ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 00:20:00 ID:RG41NfulO
>>799
君はひょっとして真性の馬鹿なのか?
仰る事は御尤もかも知れないが、君は大きな勘違いをしている。
ここはあくまでもイタリアンのシェフが集まるスレであって
お客が現状のイタリアンについて文句を言うスレではない。
そういう事は、『グルメ外食板』でやってくれ。
分かったかな?
802ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 00:54:25 ID:s2OGHUVr0
コック板で、いくら自分の舌が越えている事を自慢しても、作れないのであれば大笑いだ。
803ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 02:01:37 ID:gDKb/KHt0
しかし、クリスマス真っ只中にかきこみできるって
すげー体力の持ち主か?
804ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:42:57 ID:8hNHuG830
ポッタルガのペペロンチーノがめちゃうまかったんですが
他にお勧めのレシピってどんなのがありますか?
アクアパッツァなんかの魚介の料理に使っておけばいいんでしょうか。
805ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:54:23 ID:s2OGHUVr0
ルッコラと混ぜてサラダ。パスタに散らす。
セロリと一緒にかじっても美味。
ただ、ワインとは合わない・・・・・。
806ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 23:59:40 ID:2BzEwPXS0
あなたの知っている
料理豆知識教えてください。
安く作れるおいしい料理など

あなたの情報待ってます。

携帯、恋愛、アルバイト、旅行など、いろんな豆知識あるよ。&募集!


http://lovepapichan.sunnyday.jp/mametisiki/index.html
豆知識
807ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 01:20:47 ID:6VX5jNFA0
友人がおみやげに貰ったという赤ピーマンのジャムをペコリーノチーズにつけて食べました。
ジャムは甘さとぴりっとした辛さが混在していてなかなか面白い味でした。
ネットで調べたらレ・カランドレというレストランのものがヒットしたんですが、
イタリアでは結構よくあるジャムなのですか?
何せ初めて聞いたし食べたものなので。
808ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 15:11:37 ID:t3lgjqYU0
BUON ANNO
とりあえずあげときます。
809ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 16:02:51 ID:7LQcq5c30
今日労基署行く覚悟きめたよ
810ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 16:03:38 ID:3q8eVQZo0
このスレって無理してイタリア語使おうとしてる子が何人か居るよね。
特に「パーネ(パン)」とか、イタリア語のあとに注釈入れてまで無理して使ってる奴とか見ると哀れで仕方なくなる。
おそらくこういうことをやる子は、イタリア語知りたてで使ってみたい素人か新人コックだろうな。
俺が居る店で厨房に入ってる奴の半数はイタリア修行経験者、残り半数もイタリアで食べ歩き経験者で
全員がある程度イタリア語使えるけど、食材の呼称にしたってイタリア語を無理して使うなんて恥ずかしいことやる奴は居ない。
もちろんイタリア独自のものならイタリア語で呼ぶし、ホールではふいんき作りの為に故意にイタリア語使わせることも有るけどね。
811ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 16:43:14 ID:EIMk31cQ0
相談なんですが・・・
年に何度か行っているレストランで、年末食事をしてきました。
が、メインが考えられないくらい塩辛かったんです。
他にお客さんもいたので、その場で言うのもアレかなあと思い、
後でメールしたんですけどね(今のところ、返事なし)。
こういう時って、そこではっきりと言ったほうがいいんでしょうか。
気に入っていたお店だけど、返事がこないと、もう行かなくなり
そうな気もして。
812ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 17:30:59 ID:7LQcq5c30
>>810
それって医者のドラマと酷似してるね
入院生活長かったけど患者をクランケなんて呼ばないし
手術もオペなんていわない とにかく専門っぽくしてるだけさ
813ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 01:15:57 ID:tXaqo5HV0
イタリアで10年修行しましたがなにか?
814ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 03:01:16 ID:A26OeT4b0
>>810
>食材の呼称にしたってイタリア語を無理して使うなんて恥ずかしいことやる奴は居ない。
一体何が恥ずかしいのかな?
おじさんに教えてごらん。
815ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 00:40:25 ID:T1i5+WIY0
店によるんじゃん?>イタリア語
810みたいな店なら恥ずかしい事かも知れないけど、
これからイタリア料理を勉強するような若い子がいる店なら、
わざとイタリア語を使って勉強させたりする事もあるだろうし、
食材の名前とかは本とノート使うより実物さわりながら聞いたり言ったりする方が
憶えやすいんでないかい?


816ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 02:14:45 ID:zxDbHSdH0
言葉は使わないと覚えられないからな・・・。
817ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 23:18:19 ID:ORsLEMgL0
デシャップやるときって伊語やら仏語使うほうが
やりやすくない?
818ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 23:45:38 ID:zxDbHSdH0
うーん、どうでしょう
長嶋だとイングリッシュですが
819ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 22:56:19 ID:WzWJpKzQ0
820ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 23:02:18 ID:NFZ/3k0e0
イタリアンたけーよ
もっと安くして
821ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 01:07:42 ID:QgaAJem30
君みたいな人にはサイゼリアがあるじゃないか
822ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 03:38:05 ID:6LWx6O/w0
ごくごく普通のトラットリアみたいなところだったらそんなに高くはないでしょ。
それともCPの問題か?
823ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 05:47:16 ID:QgaAJem30
夜3〜4000円で高いと言ってるのならトラットリアでもしんどいでしょ。
それとも2000円代で済ませたい?
824ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 22:24:35 ID:61pwgSIL0
今すぐウルルン見ろ
825ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 00:54:12 ID:Q+UjoYKu0
やっぱ、菜ゼリアだね。
826ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 00:39:43 ID:Uc2yL61g0
直径4cmくらいの海老のパスタ頼んだら
殻がそのままついてたんですがこれって殻ごと食えって事だったんでしょうか?
一応がんばってそのまま食べたんですが正直辛かったです。
827ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 02:23:39 ID:wg6rb2zR0
んなわけない。
直径4cmの海老というのもよくわからないが、とにかく殻は剥こうね。
頑張らんで良いのに・・。
828ちゃちゃまる:2006/01/11(水) 04:02:31 ID:MIH+rPT00
なんでイタリア料理は最後にコーヒーのむの?
829ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 00:47:13 ID:VrYQj19v0
フレンチもコーヒーだな。
というか、イタリアンはエスプレッソが本当だと思うが。
漏れはコーヒーがないと食事が終わった気がしない。が、紅茶のように薄いコーヒーには殺意を覚えるww
830ちゃちゃまる:2006/01/12(木) 01:00:37 ID:sewLBAlQ0
エスプレッソってなに??

あとなんでコーヒーなのおおおお???????さいごに・・・
831ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 02:20:10 ID:VrYQj19v0
>エスプレッソってなに??
ググれ。

コーヒーは最後以外にいつ飲むんだ?
832ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 06:40:27 ID:YK2dwYVQO
朝に決まってんだろが
833ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 13:07:26 ID:Njwxl5Nc0
別に食前酒の替わりでも肉と合わせてもかまわないぞ。好きにしろ。
俺は酔い覚ましに食後酒の後に飲むのが好きだな。
834ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 15:48:02 ID:X7uSPjct0
>>831
偉そうに書いてるけど、頭悪いね。
835ちゃちゃまる:2006/01/12(木) 22:25:43 ID:sewLBAlQ0
ごめんよおおおお

みんなけんかしないでおくれええ

。・゜・(ノД`)・゜・。
836ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 22:25:57 ID:t68air3X0
>>831の文面からしてどう頭悪いのかよくわからない
偉そうにされて腹がたった?
837ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:16 ID:NhCpvh7U0
日本語の会話として成立していない
838ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 23:39:53 ID:t68air3X0
>>837の文章も正しくないけどねw
839ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 00:09:29 ID:Me4xAfTW0
食事中のコーヒーはどうなんだ?
漏れはお客がたのんでも絶対に出さん。料理の味も何もあったもんじゃない。
840ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:23:50 ID:SDx+pTLx0
うるせーこのやろうタバスコかけるぞ
841ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:42:12 ID:Me4xAfTW0
タバスコ?
842ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:43:40 ID:OU6sfFJU0
ドリンク付のランチで先にアイスコーヒーとか頼んでパスタ食ってる奴のなんと多いことか
843ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 01:50:32 ID:2DHXHrMY0
OLでそういう食べ方してる人はおおいね
ただしリストランテとまでくると客層も違うのか
空気読んでるのかそういうのは見かけないね
まっ当然かw
844ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 00:54:16 ID:x+/uMFej0
疑問だが、食ってるときにコーヒーを頼まれるのがそんなに嫌なのかな
まぁ確かに合わないっちゃ合わないが、店側がお仕着せするわけにもいかないだろう
食中のコーヒーは本国でもよく見る光景だし、俺は気にはしてないが

食中のドリンクが否定されるのなら、食中のワインも否定されるんじゃないの?
845ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 16:43:55 ID:Ahq8vGPA0
流れ読まずに質問。

セロリ・にんじん・たまねぎをみじん切りして炒めて作る、(トマトソースいれる?)
いろんな料理に使えるベースソースみたいなの、なんて名前だっけ?

作り方検索したいんだけど、名前が思い出せなくて。
あと、それ使ったいい料理教えてもらえたら、うれしいです。
846ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 16:47:08 ID:YjmjAa550
ソフリットでないの
847ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:17 ID:Ahq8vGPA0
そ、それだー! ありがとう、ありがとうございます!!
848ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:25 ID:rnJVbXDZ0
スペイン料理やってたときよく使ってた。
paellea、フラメンカエッグ以外だと、貝類の
グラタンに使ったのが好きでした。
849ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 23:35:49 ID:+N5SFNOH0
>食中のワインも否定されるんじゃないの?
あいたたた・・・・。
何を言っているのやら・・・・。
850ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:23 ID:TZI3Vbx40
コース逆にしてコーヒーから順にもってきてと言ったら
断わられるような店には行きたくないな。
851ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 12:02:52 ID:U6ZjWhGM0
基地外OKの店なんて作ってもらいたくないなw
852ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:05:05 ID:KCYIEOhU0
>>850
トリアーエズ、そうやって注文してみ?
ランチじゃねぇぞ、コースを逆からもってこいとなww
853ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:16:20 ID:YPFKHE1z0
ガノタは帰れ
854ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 03:41:12 ID:s/DPSjKj0
コーヒー飲むなってのは代わりにワイン飲めってんだよね?
イタリアじゃどうか知らんが日本では昼間っから酒飲むの
抵抗ある人結構いるんじゃないかな
それに黄色人種はアルコール耐性のない飲めない人間の割合も多い
むしろ料理に合うソフトドリンクの充実や開発を考えるべきじゃないか?
855ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 10:56:32 ID:Anhf5YoLO
食中の飲み物は、ワインかミネラルウォーターが多いけど
最近は飲酒運転の取り締まりも厳しいし、基本的にはお客様に
満足してもらう事が一番大事だから、コーヒーでも紅茶でも
あまりうるさく言う気はないな。
アルコールが駄目な人もいるから、ソフトドリンクやノンアルコールの
カクテルとか、幅広くあればいいかも。
うちでは絞りたてのぶどうジュースが人気だよ。

まあ、ドリンクより問題なのは煙草。
うちは思い切って完全禁煙にしたけど、たまに文句を言われる。
856ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 18:33:11 ID:dkyLcyTx0
モッツァレラチーズ、どこの使ってる?
普通に買えるのだと北海道のが一番マシじゃね?
セミハードのは論外
857ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 02:03:12 ID:E9KgrnN/0
>コーヒー飲むなってのは代わりにワイン飲めってんだよね?
少し違うな。食中のコーヒーだけは勘弁してくれってだけ。
なんか誤解もあるようだけど、
コーヒーも否定していないし、食中のドリンクも否定はしていない。
食中のドリンクとしてのコーヒーは否定しますが。
まぁ、他にドリンクがあるわけだから、何もわざわざ料理の味を殺す飲み物を飲まなくても・・・、という事。
858ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 03:42:36 ID:7KM2Wlwj0
パンとコーヒーはおいしい♪
859854:2006/01/17(火) 20:38:34 ID:nXiBAAme0
>855
>857
ふむ ワインに限らない 合う飲み物はあるってわけね
トンチンカンなこと書いたとしたらスマンカッタ
860ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 22:06:41 ID:kuJVimUq0
ひさーしぶりにフレンチのコース食べてきた。
ワインはそこそこ、肉とチーズはウマーだったけど
魚介にどぎついソースかけるのはどうも苦手だ。
昔は香水同様これくらいしないと腐臭がするくらい鮮度が悪かったのかな?
861ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 02:08:41 ID:zWg0FLSVO
落合務さんって子供いるの?
超好きなんだけど
862ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 06:44:30 ID:hM+MYmzd0
>>861
落合さんいいよねー。気さくな人柄も好き。
料理教わってた時も、親切だけどさばさばして気取ってなくて良かった。
お子さんいらっしゃったと思ったけど。
863ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 10:16:23 ID:9vfAsi0j0
落合さんの子供は確かヒロ(山田宏巳)の子供と結婚した・・とか雑誌で読んだから、もう大人なはず
どっちが女でどっちが男かは忘れちゃった
864ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 13:56:21 ID:WDEiPNpJ0
>>857
飲み食いしてる本人が美味いと思ってるのならそれでいいんじゃないの?
店側が他人の味覚に干渉するもんなのか?
865ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 14:14:14 ID:gjq7VB2q0
客が飲みたいなら出せばいいと思うけど
料理が台無しになるけどそれでも頼みたいのか?
と確認するのが人としてのやさしさというものだろう。
866ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 14:27:12 ID:6xs1re790
>>864
作り手の立場からしたら自分の作ったものが無神経な食べ方されたら
がっかりするんじゃない?それも真面目に美味しいものを食べてもらいたいと
がんばっている人ほどそう感じると思う。

個人の嗜好の違いもあるけど857氏は食中のコーヒーはそれを越えて味に
無神経な食べ方の範疇だっていってるんでしょう
分からなくもない気がするけど
867ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 22:57:23 ID:Pz4j6M3t0
>>856
GOLINOさんの水牛のモッツァレラが好き。

>>860
偉いね。イタリアンで働いてるんだよね?勉強のため?

>>863
そうだった!今思い出したよー。(私は862です。)
ヒロさんのお子さんと結婚式してたよね。
片岡まもさんもいらっしゃって。

私もエスプレッソもワインも料理も大好きだけど、
イタリア料理のプリモやセコンドやメインとエスプレッソやカプチーノを一緒に口にしたことは無いかな。
でも、誰かがそうしていても、別に何も言わないけど。

私が思う、料理人に対して無神経な食べかたって言うと、
理由も無くたーっくさん残したり、まわりのお客様に迷惑をかけるような事をしていたり
っていうところかな。
868ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 23:15:55 ID:1+JyGbtu0
コーヒーよりジュースの方が圧倒的に多いよ。
せっかくのコースをオレンジジュースで飲み下して何が嬉しいのか知らんけど。
869ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:09:56 ID:o9iczHIY0
>>868
それぐらいだったら水にしろよ!って思うよな
870ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 01:03:50 ID:iQfN+uqo0
Acquacotta:zuppa tipica della Maremma,del Senese e del Casentino.
Vesare su un fondo di fetto di pane casereccio un brodo preparato con un soffritto di erbe di campo,odori,sedano,cipolle,pomodori.
Aggiungere ,alla fine,uova intere alla coque o sbattute con formaggio. Nel Senese e' a base di funghi porcini.
どなたか完全翻訳できる方いますか?
871ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 02:18:55 ID:ps9dO4EQ0
>>864
君は何か大きな勘違いをしていないかい?
店側が他人の味覚に干渉しているんじゃない。
干渉ではなく、あくまでも店側の主張だろう。
嫌ならそんな店に行かなければいい。それだけの事だし。
まぁ、何かしら主張するからには、それなりの物をちゃんと出してもらいましょう、ってなことですが。
872ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 06:01:33 ID:uTO6lmff0
美味しく食べてもらいたい?はぁ?
おまえら、料理人より前に商売人だろ?

本当に美味しく食べてもらいたいだけなら、500円もしないワインを2000円で店に出すのやめろ
500円のワインを600円で出す根性があるなら、おまいらスパゲティー屋の主張も認めてやる。
873ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 07:47:23 ID:edqxrQnx0
常温管理のワインと"コップ"を自分で取りにいき、
食後は"コップ"を洗って返して瓶を自己処分してくれるなら
\500のワインを\1000で提供してもいいんじゃないかな。

"コップ"すら貸さず、飲む場も提供しない酒屋(販売店)だって、
\500で仕入れたものを\700〜\1000程度で売ってるんだから
"コップ"と席を貸して\500→\1000なら良心的だろ。

それ以上のサービスを提供して欲しければそれなりの金を払うのが当然。
\500→\600なんて料理人だの商売人だの言う以前の問題で、世の中見えてないな。
まあ、\500ってのは小売り価格のことを言ってるのかもしれないけど、
そうだとしたら872はプロじゃないだろうからこのスレには不相応だし。
874ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 19:40:22 ID:NfbyQt3IO
シェフじゃない人間がココ書き込むのは違反なんだろうけど
そんな貧乏臭いのはいやん。
>>872
高くても美味しいものを食べたいからお店に食べにいくのであって
安さを求めるなら自分の家で買って作ればいいんじゃない?
もしくはピザ屋さんの激安のバイキングでも行くか。
確かに高くて不味かったら怒るけど。
美味しいものを食べさせたいなら安くしろって、メチャメチャな
言い分じゃないの。
875ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 21:24:08 ID:tHDZyYHS0
コナモノ屋なんて昔からぼったくりが基本だからな。
彼らにモラルを期待する方が間違ってる。
876ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 23:47:29 ID:ps9dO4EQ0
世間知らずのひねくれ者がいますなwww
872あたりは最悪だなww
877ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:07:39 ID:/Z49IzlO0
世間知らずなんじゃなくて屁たれの遠吠えなだけ。
ちっさい人間なんだよ。
自分がうまくいってないから匿名相手に毒はいてるだけ。

878ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 17:35:36 ID:+VNshIVPO
粉モノ屋がぼったくりって…。
パン、ラーメン、うどん、パスタ、お好み焼き、タイ焼き、
たこ焼き、和菓子、洋菓子、そば(つなぎの小麦粉)、
ほとんどの食品店がぼったくりになりますが?
和食だって結構色んな料理に粉使うし。
難癖つけるにもほどがある!と言う位のいいがかりだよなー。
それだけ言い張るなら、外食なんて出来ないね。
879ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 23:07:04 ID:H1fJrFwe0
空気読まずにレス

今日、イタリア人の方が食中にアイスコーヒーを頼みました
当然ウチは提供しました、彼らは美味しそうにランチを食べてました

イタリア人が食中にレーコーを要求したら、相性を理由に断る事ができるのか?
って問題は有りますね
880ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 00:26:32 ID:x4XYAs3C0
君の店は出した。うちは出さない。

出さなくて変だと思われたしても、ただそれだけの話。
何も問題はない。
そして、彼らはイタリア人だから美味しそうに食べていたのだろうか?

日本人でもいろんなのがいるぜ。
881都内の人:2006/01/21(土) 09:01:50 ID:mTzgfWEk0
食中に何を飲むかなんて日本人もイタ公も変わらん
本国でも食中にエスプレッソやコーラ飲む人をよく見るよん
提供を断るなんて勘違いしてるんじゃないか
882ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 09:25:37 ID:azX7vX7a0
私も自分ではしないけど、そういう人がいても断らないな。
食事のスタイルにも寄るしね。
無い物をだせって言われたら困るけど、あるんだったら出してあげていいと思う。

>>879
コースでずっと珈琲だったの?珍しいね。
883ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 23:50:13 ID:49KZHobFO
>>862>>863ありがとうございます(^-^)/確か落合さんは、58歳ぐらいでしたよね!
失礼なんですがなんかすごくかわいいですよね!
大好きです(*^o^*)


884ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 00:46:04 ID:kRMdeUSQ0
870
それ位、訳せよ。プロだったら。
努力しない者に光無し。一生、自分でイタリア語よめへんで。
885ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 12:49:17 ID:oUi3uqQS0
シェーキーズの食べ放題おいしいよね
イタ飯行くとしたらシェーキーズかカプリチョーザかな
886ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 12:57:50 ID:/XbWmcYw0
がんばるねぇw
887ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 14:44:26 ID:oUi3uqQS0
ジョリーパスタの存在も忘れてはならないぞ
888ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 17:51:52 ID:D4KkkJwr0
>>885
そうなんだー。ご自身はどこのお店のコックさんですか?
でも、勉強のためには、こだわらずにいろんなお店に行ったほうがいいと思う。
889ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 20:51:39 ID:oUi3uqQS0
>>888
広尾のレストランですよ〜
890ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 06:51:45 ID:RhUvlEhm0
>>889
そうなんだー。ご近所さんですね。
がんばってね。応援します。
お得意料理はなんですか?
891ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 02:39:04 ID:nQniw8wgO
先日、エヌエスフードで蝦夷鹿の肩肉仕入れて牛頬と同じレシピで赤ワイン煮込みにしたんだけど臭い!アンモニア臭のような。
そういうものなんでしょうか。
ちょっと使い物にならない。まだ4キロある。
鹿のランプはローズマリーとニンニク、バージンオイルと胡椒でマリネしてステーキでまあ食えたんだけど・・。
ロースなんかは高すぎて手が出ない。どなたか蝦夷鹿肩肉の美味しい調理法ご存じないですか?
892ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 03:56:20 ID:cFIAS+SN0
イタリヤ料理のコックさんならわくと思うんだけどさ、
パスタ屋できこり風っていうの食べたんだけどマグロとキノコが入ってるのに
きこりのおっさんとどういう関連があるの?
昔はきこりのおっさんしかマグロをばらせる斧を持ってなかったとか?
893ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 04:11:06 ID:ckbzrtB+0
>>892
おまえ、コックじゃないだろ
さようなら
894ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:35 ID:lpfjvVTSO
>>891
それは良くない鹿に当ってしまいましたね。
内臓の処理の仕方が悪かったんだと思います。
895891:2006/01/27(金) 15:42:01 ID:nQniw8wgO
>>894 さっそくですがレスありがとうございます!
いやー、実はランプと肩は別の日にとりましたし、まさか同じ鹿ってことはないと思うんですが、似た臭いなんですよね・・。
ランプの方はマリネして香ばしく焼けば臭いません。何食ってるかわかんない感じだけど。
両方とも生肉から臭います。でも肩の方がその臭いが強いです。
フライパンで焼いてる時はしないんですが、煮込んでいるうちにもわっと・・。
鹿の肉とったの初めてなので・・。キロ600円です。
安いものはこんなもんなんでしょうか?
896ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:14 ID:bq8ppWlh0
キロ600円か・・・・
897ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 19:42:46 ID:9mq2J2e30
>>870
アックアコッタ:マレンマ、シエナ地方、casentino(←知らん地名)のズッパ。
庭のハーブと玉ねぎ、セロリ、トマトのソッフリットと準備したブロードを
そこに敷いた自家製パンの上に注ぐ。最後に半熟の全卵か打ったチーズを加える。
シエナ風はポルチーニベース。

以上だが、伊語はコピペ?誤字があるぞ
898ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 20:51:34 ID:lpfjvVTSO
>>895
鹿を使うお店は案外少ないですから、冷凍モノの場合同じ鹿から
取ったお肉の可能性がありますね。
下処理が悪いと独特の鼻に突く臭いが出てしまうんですよ。
蝦夷鹿は肉質的に、煮込みやシチューはあまり向かないようです。
加工されソーセージになる事も多いですよ。
自分の地元では、ハーブを利かせてオーブン焼きにしたり
ハンバーグにしてパンチェッタで巻き、スーゴとマスタードの
ソースをかけたりするパターンがメインです。
その他、グラーナ・パダーノをはさんでカツレツにして出したり…。

あまりに臭いがひどければ、苦情を言って引き取ってもらっても
いいかも知れませんね。
899ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 00:29:29 ID:YsmddzfJ0
鹿の硬い部位なら、めんどいけどミンチにしてラビオリの具にするのもいいで!
アニョロッティーなんかバリうまい。
アンモ臭いのは・・・。600円ってのは・・・・。
も〜やばいっすね!
900ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 22:04:09 ID:jcsS9yDX0
良い肉だと、蝦夷鹿のカルパッチョも美味しいですよね。
901ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 23:37:26 ID:9EFiRuWc0
国内の蝦夷鹿の過剰繁殖は大問題だ
どんどん流行させてどんどん普及させてください。
902ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 10:22:32 ID:QL78pigEO
北海道では、ステーキ、コロッケ、蝦夷鹿バーガーなんかに
なってるみたいですね。
903ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 00:09:00 ID:vO94R1Jm0
駆除した蝦夷鹿もいいんだけど、そういうのってほとんど下処理が出来てないんだよね
素材は間違いなく新鮮なのに臭くて使えないよ
904ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 19:20:04 ID:+VKOjBWZ0
プロの方に質問です
リゾットの作り方なんですが、ブロードの代わりに
水じゃあ旨く仕上がらないんでしょうか?落合さんのレシピには
水ってかいてます。実際先日ゴルゴンゾーらリゾットを作ってみたのですが
水でも全然うまかったです。あと、米を炒める時はどれぐらい炒めればいいのでしょうか?
完全に色が変わったら炒めすぎでしょうか?アドバイス宜しくおねがいします
905ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 20:05:08 ID:DxnCYwey0
水じゃダメ、普通は湯を使う。
素人はブロード使う。

つーかおまえがプロじゃないならスレ違いだ。
906ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 20:21:42 ID:+VKOjBWZ0
実際落合さんの本で出てるレシピって全て店でだしてるのと同じやつが
作れるんでしょうか?
スレ違いですまそ。自分はプロではないし、超未熟です。
今はまだ17なんですが、イタリアンにすごく興味があり、実際イタリア
へ行って色々食べてきました。将来的にシェフになりたいと思ってます
907ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:47 ID:w0eU2Z2h0
>>906
落合氏に限らず、著名な料理人の料理本は基本的
に家庭料理として作るのを前提にして書かれてるものなので
その本の味とシェフの味は別物。
コック向けに作られてるものは分量が明記されていないもの
が多いし、書かれていても一度に仕込む量が多くなければ
美味しくはならなかったりするので個人でお店と同じ味を
だすのはきびしい。ってか本読むだけで店と同じ味だせたら
レストランいらねーじゃん。
908ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 21:04:57 ID:+VKOjBWZ0
やはりそうなんですか。。。
でも、本には材料がシンプルなものや前書きとして
同じ材料でもちょっとした作りかたのコツで全く変わってくるとか
それらしいレシピも多々ある。ちゅうーぼーですよ〜とかで載ってんのも
やっぱ隠し味的なものは教えないんだろうな。あ〜、そういえば、落合さんのリゾット
のレシピなんだけど、水のとこにお湯って書いてなかったな〜。
とりあえず、レスどもです
909ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 21:13:53 ID:+7s9a9f30
寿司を作る教本と寿司の材料があれば寿司屋レベルの寿司が握れないのと同じ。
修行しろ。
あと家庭で上手に作りたかったら、銅やアルミの調理器具と火力の強いレンジを
用意すればいい。特に火力は重要。家庭で失敗する原因NO1。
910ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 21:32:42 ID:+VKOjBWZ0
スレども〜
材料と分量は店で出してるのと同じって解釈していいんですね
アルミがいいってききますが、チタンやテフロンはどうでしょう?
ぼくはテフロン製のパンを使ってますが、リゾットとかは作りやすいです。
911ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 22:40:23 ID:VXgYR8jX0
>>907
本読むだけで店と同じ味だせたら
レストランいらねーじゃん。

垢抜けなねー奴だな。
レストランを頻繁に利用する客は味だけを目的としてると思う?
味にしても 出汁を取るところからコース構成からロケーション
サービス家では再現不可能だろう?
厨房だけの狭い発想は貧乏臭いよ
912ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 23:06:58 ID:+VKOjBWZ0
いや、そんな経営ちっくな話じゃなくて
ただ、レシピがホントに正しい(店用)なのか知りたかっただけです。
>>レストランを頻繁に利用する客は味だけを目的としてると思う?
いや、思わない。つか、現段階ではそんな事どうでもいいですw
極端な話いくらうまくても一皿10万のパスタなんてだれも食いません。
俺はただ、味を追及したいだけだ。まだ高2だし、高校も○命○慶祥
でそれなりに学歴あるんでまだシェフになるか決めてません。ただ、料理が
好き&イタリアンに興味があるのでシェフになるのも就職先の一つだと考えてます
以上w
913ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:46 ID:+VKOjBWZ0
ごめんまんまん、スレしてる人違ったんだね
まんこw
914ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 23:20:15 ID:+7s9a9f30
釣りなのかなんなのかいまいち判別付かないが・・・
味を追求するのもいいけど、まだ若いんだからまず
知識を溜め込んどけばいいと思うよ
パンの材質による違いも知らないくせに大層な口聞いても
誰も真面目に相手してくれないよ。
915ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 00:25:45 ID:o8WgJKix0
本のレシピが同じなのかどうかは、シェフ本人もしくは関係者に聞くしかないでしょ。
僕は本を出版なするような有名でウデのあるシェフではないが
料理教室などでレシピを出すことはよくある。
店のレシピをそのまま出すかと言えば、出したり出さなかったり。
家庭で作ることが大前提なので、家庭で作りやすいようにとレシピをそういう方向で手直したりはする。
店と同じ味が出せますかと言われれば、腕次第でしょ、と言っておきます。
そもそも、レシピだけで同じ味が出せるのであれば、誰も苦労はしない。

それと、味の追求だけではシェフはやっていけない。
料理とは総合学問。好きでなければ続かないが、好きなだけでは続けられない事もまた事実。
そして、労働としての条件は決してよくない。
その辺の事もいろんな人に聞いておいたほうがいいと思う。
916ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 17:03:44 ID:6J8lvKDV0
>>909
寿司の場合、極上の大トロと酢のレシピがあれば難しくないんですよ
917ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 19:18:02 ID:x3iPH70H0
ソースについて教えてください。
赤ワインのアルコールを飛ばしてバターを入れて
バルサミコを入れて煮詰めたソースを鴨のソテーにかけたんですが
味的にはシンプルながらもおいしかったものの、
皿の上で鴨の脂とソースが混じり合って脂が浮いてしまって
見た目が非常に見苦しいものになってしまいました。
脂が浮かないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

もっと煮詰めて量を減らして肉の上だけにかかるようにすればいいんでしょうか。
脂をふき取ってしまうはももったいない感じがします・・・
918ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 22:11:49 ID:RYGplldB0
>>914
パンの材質はなんとなく勉強しました。
ただ、どの料理にどのパンが合うのかとかいまいちわかりません。
電熱性がいいもが(アルミやチタン)がパスタに向いてるのでしょうか?
僕はテフロン製のパンを使ってます。
>>915
はい、ホントにそう思います。好きな事が仕事になればそれが一番いいのですが
やはり現実はきびしいようですね。とりあえず、いろいろなとこの厨房で働いて
腕を磨かかないことにははじまりませんね。実際その場合、自分は来年高3なんですが
大学はいかないで専門学校等にいった方がいいかもしれないと思ってます。
実際大学を出てからシェフをやっても全然おkですよね?
919ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 23:38:16 ID:o8WgJKix0
>>918
915だけど、僕は大学中退。
専門学校はお金があれば行くのも悪くないと思いますが、行かなくても十分にやっていけます。
僕の店にも実習生が来たりするけど、まぁ、授業が身に付いていない事いない事・・・。
大学に行きながらバイトという手もある。(僕はこれ)
まずは、世界をきちんと覗いてみないとね。
レストランキノシタのオーナーシェフは30歳になってからこの世界に入ったと言うし、はじめる年齢が早い事にこした事は無いと思うけど
そこまで重要な事じゃないと思う。
920ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:12 ID:cYta6D6U0
>>918
勉強は学校でも独学でも何でもいいけど、調理師免許だけはしっかり取っておけよ
若いうちに取っておかないと信用問題になるからね
921ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:34:49 ID:6xe6v2Vq0
調理師免許必要かな?
何の役にも立ってないぞ。免許無くても店出せるし。
免許の有無も聞かれたこと無い。
いったい調理師免許って・・・・。
922ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:03 ID:cYta6D6U0
>>921
少なくとも私の周囲では、免許を持たない人は例外無くドロップアウトしていますね。
最初は同僚と肩を並べていたけど、いつの間にか個人店の中堅あたりに異動して、
そしてスーパーの惣菜屋あたりに異動して、最後はどこかに消えてしまう・・・・。

確かに、免許があったところでどうとなるもんでもありません(せいぜい手続きが簡素化される程度)
しかし、意識的に何らかの影響があるのは確かなようです。
若いうちなら取っておいて損は無いでしょう、衛生法規を学んで欲しいしね。
923ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 01:09:02 ID:5HCynIcG0
レスども。
調理師免許は栄養士の資格と違って、国が認めてるとこで2年以上働いてれば
国家試験受けれるらしいですね。ぼくも>>920さんのように大学通いながら
イタリアンに限らず、料理店でバイトしてしっかり料理の基礎を学びたいと思います
あと、今ラグーソースを作ってみたのですが、前回は成功したんですけど
今回は失敗しました。自分なりに改善点を考えてみました。間違ってたら
指摘お願いします。
ソフリットはしっかり野菜が油を吸うまで待つ。←自分の場合野菜があまり油を吸わないで火を切ってしまった。
肉はしっかり焼くが焦がさない。←しっかり焼く事に意識しすぎて焦がしてしまいました。強火じゃなく中火で焼きます
肉汁が透き通るぐらいになったら、ソフリット、ワインを加える。←肉汁の水分を飛ばすと脂だけになって透き通るらしいです。
ワインは強火で飛ばし、途中から中火に変える。その時肉は焦げないようにある適度に混ぜる。てかこの時点で肉の形は崩れてるかな
ワインの水分が完全に蒸発するちょい前ぐらいでホールトマトを加えて、煮立ったら弱火。
ちなみにレシピは
挽肉500g
赤ワイン250cc
オイル10cc
ソフリット、玉ねぎ4分の一、人参4分の一、セロリ4分の一、オイル40cc
ホールトマト2缶
です
924ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 00:43:35 ID:ev2I1ist0
基本線それでいいんじゃねえ。普通にやってりゃさ何回かつくれば好み
の味出るようになると思うし。仕事で何回も作って失敗するのは無理だけど。
個人的にはバイトで基礎学ぶって?な感じ。
ちゃんとした店はバイトにたいしたこと教えてくんないよ。
925ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 19:04:27 ID:p02EtusJ0
ソフリットのオイル多くない?
30ccぐらいでいいんでない?
926ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 09:42:01 ID:AmJsQVyl0
グ○チーナ最悪。
927ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 18:53:43 ID:BXPcDPx50
スレのびね〜な
928ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 18:57:49 ID:ZXL6yr090
フレンチのコックだけど何か聞きたいことある? 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1130289399/
和食の板前だけど何か質問ある? 2人目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1108960722/
と比べてここだけ妙に排他的だし
929ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 19:40:23 ID:Rn9VjvRP0
>>928
当然でしょ。
そのどちらともコック以外からの質問を受け付けることを趣旨とするスレだが
ここはコック以外の人間を排除して、コックのみで語らうことを趣旨としたスレだからな。
その二つとここが類似スレだなんて思うなよ。

それらと類似するイタリアンのスレは別板になるがこっちだよ
 ☆イタリアンなら聞いてくれ!!☆
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1047654764/
930ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 23:05:34 ID:XydxaLad0
排他的だから伸びないって話だろ。
別に伸びなきゃならないわけでもないが。
931ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 16:45:31 ID:H8wXCW0H0
はっきりとスレタイに(素人お断り)と入れるべきだな
たまに迷い込んでくる素人をしたり顔で排除しているレスは
いやらしいよ

このスレタイでは意味の取りようによっては
別にイタリアンのコックが集っているところに素人が質問しに来ても
スレタイに反してないしね
932ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 20:55:30 ID:rYtwb+Wa0
個人的には、将来の巨匠の卵さんも、現役プロも、素人も、主婦も、料理ヲタクも
みんながイタリアンを語れるスレであって欲しいと思う。

そんな私はキャバクラ嬢で、キッチンも担当しているんだけどw
なんちゃってイタリアンのプロではある罠w
食品衛生責任者は持っているが、調理師免許はもっとらんけど。
933ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 21:59:14 ID:9eVWVy5W0
>>932
店教えれw
934ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 01:35:03 ID:eDfYszQdO
ソフリットってミキサーでペーストにしてから作ったらだめですか?
935ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 04:12:53 ID:ktQJ3JjU0
だめってこたぁないが、包丁で刻んだほうが仕上がりはいいぞ。
ミキサーは野菜を「潰す」からね。
936ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 19:16:14 ID:TvWmdTnF0
ペースト状だとあめ色に甘い野菜になりにくい(ならない?)
人参だとミキサーにかけてもみじん切りになるので
ソフリッとの場合でも可能
逆に玉葱だと大根おろしみたいな状態になるので不向き。
937ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 05:15:19 ID:i6v4oiiBO
>>923って頭良くても容量悪いタイプなんかな。
938ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 16:05:28 ID:n/MrgYYe0
それは低学歴の嫉妬というものですよ
939ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:54 ID:1+dY0nB90
おまいらつまらん煽りやめれw
940ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 00:40:21 ID:mjMpy4WOO
ラザニア作ろうと思いますが、サラダの他は何がいいでしょうか?
941ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 23:13:37 ID:ucWIvp6D0

はぁ?
942ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 00:36:12 ID:UJyB2QOKO
↑ はぁ?じゃねーよバカ
943ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:02:38 ID:KVA+sILS0
>>940の文章
あほっぽいやんw
944ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 09:21:37 ID:Ub7cy51G0
>>940
ミネストローネ(パスタ無し)
バーニャカウダ
パン(シンプルなイタリアパン)
ドルチェ
945ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 10:08:00 ID:MoTqOU+s0
ラザニアで何作るかによって変わってくるんじゃね?
重いソースと合わせることが多いけど、
パスタ(麺)の種類だけ言われて、何と合わせるかと聞かれてもねぇ。
そもそも940の店ではどうしてるの?
946ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 21:04:26 ID:KVA+sILS0
ちゃんとした専門店ではサラダなんてメニューがございませんww
947ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:27 ID:nUxRQ6Mr0
ちゃんとした専門店って何?ww
948ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:13:50 ID:16O7wFUI0
何で陽気なイタリアの料理なのに
どいつもこいつも料理人の根性が歪んでいるのか
949ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 00:30:01 ID:dh7zokYr0
日本人だからwww
950ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 08:29:54 ID:C0bBgqpT0
似ちゃんだからwww
951ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 23:15:58 ID:9p80MQmL0
>>948
そういうおまえは料理人じゃないだろ?
スレタイにそぐわない場所にずけずけと参加して
文句いうほうが歪んでるぜ
952944:2006/02/16(木) 03:00:23 ID:kIKSOLjo0
>>948
ごめん。まじめに考えて答えたつもりだった。申し訳ございませんでした。
953ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 08:23:59 ID:PQ1R8ZI+0
青森産のニンニクと、中国産が出回ってますが
スパに最適なのは、どちらでしょうか?

剥き易さ大きさは青森産。コスパは断然中国産が上ですよね。

954ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 00:01:48 ID:Fz2820h50
>>953
そんなもん自分で判断しろと言いたいが、どっちも風味が強すぎる感は否めない。
唐辛子にしても中国産や国産の鷹の爪を使う所が多いね。

バランスを考えよう。
955ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 03:43:46 ID:bt9lpEv00
ニンニクはどちらでもかまわないと思うが。
僕の店は、CPから中国産を使ってます。たまに青森産も使う事があるけど、差は無いように感じる。
956ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 02:15:35 ID:8XYlzUe60
中国産は農薬まみれだから安いのはしょうがない。
外食産業は農薬なんてかまってられない、客が将来病気になろうとしったこっちゃないもん。
957ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 07:25:51 ID:nIfMmtVE0
農薬に関しては日本も大差ないけどな。
確かに確率的に言ったら中国産の方がヤバスなもの多いけど、
それこそ確立の問題だし、エンドユーザーが状態を知ることはほとんど無いから、
そういうこと気にするなら自家栽培するか契約農家持ってきちんと審査するかだな。
そこまでした上で、日本産も中国産も一部にヤバスなものがあると言うならまだしも
中国産をひっくるめてヤバスとか言ってる奴は、単にメディアに踊らされてるだけのピエロ。
まあ、そういうピエロが居てくれないと俺としては困るわけだがw
958ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 10:49:42 ID:blSyaaLD0
確立ねw
959ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 02:30:08 ID:IKK8Toly0
俺はなんていうか、、
とにかく、958みたいな人間じゃなくて良かったって神様に感謝します・・・
960ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 00:30:41 ID:FjsSkJn20
確立ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:56 ID:WcqmzfC6O
サラダ油しかないのですがペペロンチーノ作れますか。
962ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 20:55:32 ID:giIWGKDG0
>>961
残念だけど、無理だと思う。
やっぱり、その名のとおり 鷹の爪 が無いと。
963ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 22:31:53 ID:WcqmzfC6O
>>962 あっ…ごめんなさい。鷹の爪とニンニクはあります。オリーブオイルの代用はできますか。
964ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 00:31:26 ID:GxJTTNCb0
とりあえず、代用というか、食べれないことは無いと思う。
ただ、どうしても重くなるけど。
オリーブオイルと違って油っぽくなってしまうから、使う量は注意した方が良い。
まぁ、僕は食べたくない。
965ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 15:54:32 ID:KTwunNqlO
彼にイタリアン食べたい、作ってと言われました。
うんいいよ。って言ったけど
何を作ったらいいでしょうか・・・
すぐ揃う材料で、イタリアン初心者でも2時間以内で3品程作れる料理の例を
おねがいします。
966ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 16:15:02 ID:WRZJ9jOV0
>>965
ここはコックだけが集うスレ、素人お断り。
それとも女を装えばスレ違いでも答えてもらえると思ったかな?
でも残念。ちゃんと質問用のスレもあるわけだし2chはネカマに優しくないからな。
まあ、口先だけで女だと言い張るのは簡単だけど。


ちなみに素人さん用の質問スレはこっちね

☆イタリアンなら聞いてくれ!!☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1047654764/
967ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 19:31:42 ID:xFoz+Hbx0
普通に誘導できねぇのかよw
968ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 12:52:14 ID:pfkEFgn00
無知蒙昧なお前らに本場のカルボナーラのレシピを伝授してあげよう

材料
 パスタ 200g
 全卵 1個
 おろしチーズ(ペコリーノ・ロマーノまたはパルミジャーノ・レッジャーノまたは
 グラナ・パダーノあるいは上記のチーズを適宜混合)
  40gから60gくらい
 グアンチャーレまたはパンチェッタ 40gから60gくらい
 バター 20gくらい
 ブラックペッパー 適宜

ボールに溶いた卵、おろしチーズ、ブラックペッパーをよく混ぜておく。

油を敷かないフライパンでダイス状に切ったグアンチャーレまたはパンチェッタを
表面がカリッとするまで弱火で炒める。

フライパンにパスタのゆで汁を少量加えてフライパンにこびり付いたコゲを洗い落
としてうま味や香を煮汁に移す。最後にバターを加える。

フライパンにアルデンテにゆでたパスタを投入し脂と煮汁をからめる。

フライパンのパスタを卵とおろしチーズを混ぜたボールに投入しよく混ぜて完成。

卵が少ないと思われるかもしれませんが不思議とコクのあるトロリとしたソース
になるのです。必須ではありませんがバターを入れると風味が良くなります。
969ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 18:13:37 ID:Sf8SgFry0
>>968
無知ド素人だけど、一応それは知ってたよ。
私の場合、皿に盛った後の仕上げにも黒胡椒を挽いちゃうけど。
970ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 01:27:38 ID:H7zRbHt30
>>969
なんでもいいけど素人は退場
971ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 01:30:16 ID:Y6OEHHEm0
>>1が単発的に立てたスレタイにそこまで縛られる必要は無いと思うが。
最近ほとんど自治レスしかないわけで。
972ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 01:59:31 ID:H7zRbHt30
それなら相応のスレに行けばよい事。
973ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 02:08:16 ID:vFT5W3ZR0
頑なだねぇ。
もしかしてずっと一人でがんばってたりする?
974ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 02:40:36 ID:H7zRbHt30
皮肉言ってまで居座りたい?
975ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 02:59:05 ID:oqlvzoEz0
次スレ
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1142244752/l50
976ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 14:59:47 ID:blBTIyif0
(゚д゚)ウマー
977ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 15:00:50 ID:blBTIyif0
>>975
978ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 18:04:45 ID:EHOHLT9T0
979ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 00:55:23 ID:LE29V52o0
980ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 15:17:37 ID:IG5+MgAX0
981ぱくぱく名無しさん
梅酒