乾物・干物を自分の家でつくるスレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
乾物・干物を自分の家でつくるスレ 1

乾物・干物を自分で作る人、作りたい人集まれ!

検索 http://www.google.co.jp/

※ 乾物を使った料理レシピは別の専用スレで。
2ぱくぱく名無しさん:04/05/30 21:14
乾物・干物を作りましょう!
31:04/05/30 21:16
先週ダイコンの乾物作ったけどウマーだっだよ!
4ぱくぱく名無しさん:04/05/30 22:17
常備してる乾物をウマく使ったレシピ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/998367425/l50
5ぱくぱく名無しさん:04/05/30 22:20
非常用の保存食としてもいいかもな。
作ってみたいかも。
6ぱくぱく名無しさん:04/05/30 22:27
>>1のリンクで検索してみたw

自家製乾物の作り方
≪切り干し大根≫
≪干し椎茸≫
≪高野豆腐≫
http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/ex/2002/06/04.html

夏なら1〜2日でできるんだな。
意外と簡単そう。
7ぱくぱく名無しさん:04/05/30 23:43
干ししいたけは自分で作ると安いよな。
だしもとれるし。
8ぱくぱく名無しさん:04/05/31 00:15
ドライトマト作ってみたいと思って本やネットで調べてやってみたけど、どうもうまくいかない……
9ぱくぱく名無しさん:04/05/31 01:52
トマトの旬って夏だけど、
気温高いと腐りやすそうだよね。
高温多湿の日本ではむずかしそう・・・。
冬ならできるのかしら・・・?
10ぱくぱく名無しさん:04/05/31 03:58
釣り行った時に小アジやイワシを一杯釣ってきて、メザシつくってます。
ウロコ落として、濃い目の塩水に小一時間漬けてカゴで干すだけ。
からくするほどごはんが進む。
貧乏料理スレ住民も兼ねてます。
11ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:23
>>9
冬にやったことあるけどなっかなか乾かんだったw
暑いときに短時間、が良いのでは?
今年やってみる予定。

魚や肉は真夏を避けた方が良いみたいですね。

「干し野菜のすすめ」は読んだことあるかな?
漏れは図書館で借りてばっかだけどw

12ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:17
↓これ以外に似たような本あるよね?
 もう少し安いのが欲しい。(w

干し野菜のすすめ 干すだけで驚きのおいしさ!

著者/訳者名 : 有元葉子/著
出版社名 : 文化出版局 (ISBN:4-579-20844-7)
発行年月 : 2003年01月
サイズ : 95P 26cm
販売価格 : 1,680円(税込)

http://myshop.esbooks.yahoo.co.jp/product/u/01/06?accd=31078059
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579208447
13ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:31
乾物作りの本って少ないなー。

↓どんな本なのかよくわからないけど検索して見つかったやつ。

自然流「乾物」読本
津村喬/著、農山漁村文化協会、1992年6月発行
1,640円(税込)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=18705625

乾物入門
蔀一義/著、日本食糧新聞社、1995年11月発行
1,223円(税込)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19686184

乾物屋さんが書いた乾物の本
田中靖三/著、三水社、1989年5月発行
1,260円(税込)
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=06014801
14ぱくぱく名無しさん:04/06/01 12:33
ここに作り方がかいてありましたよ。

おいしいレシピ〜手造り乾物-基本-〜
http://www.ninjinclub.co.jp/recipe/025.html
15ぱくぱく名無しさん:04/06/02 23:18
乾物は夏作ったらダメなんですかね?
16ぱくぱく名無しさん:04/06/03 09:35
>>15
湿気が多いから腐りやすいんだよね
17ぱくぱく名無しさん:04/06/04 01:51
暑いからすぐ乾くってことはないんだろうか?
18ぱくぱく名無しさん:04/06/04 02:13
>>8
> ドライトマト
私がやった方法は、トマトを縦に切ってくし型にして、
種を取り(これがめんどう。横に切るのなら簡単なのだが)、
紙の上に並べて干すというものでした。
市販のもののように干しつくすというふうにはせず
生の感じが残るていどで引き上げました。それなりによかった。
あるいはマイクロウェーブでもいいかも知れない。
紙も、私はキッチンペーパーだったけど、硫酸紙とかの方がよさそう。
19ぱくぱく名無しさん:04/06/04 02:58
>>18
キッチンペーパーが
トマトの水分を吸うから
乾燥しやすい
ということなのかな。

トマトからとった種は何に使えばいいのだろう。
そのまま食べることもできそうだけど。
20ぱくぱく名無しさん:04/06/04 09:52
ドライトマトにするのと
日本で売っているトマトとは種類違うんじゃない?
21ぱくぱく名無しさん:04/06/05 02:05
日本で売っているトマトも干すと一応ドライトマトになるよ。

売ってるドライトマトの品種はなんだろうね?
22ぱくぱく名無しさん:04/06/05 03:37
>>20

作り方を調べると、プチトマトを勧めてる事が多い。

>>21

やはりサンマルツァーノなのでは?
イタリアの夏は日本より湿気が少ないので、半日くらいで乾くらしい。
23ぱくぱく名無しさん:04/06/05 04:28
最近、クッキングトマトとか料理トマトの名称で、サンマルツァーノみたいな
縦長のトマト売ってる@東京
梅雨時過ぎてならドライトマトもできるかもしれないけど、オーブンで作る
方法薦めてるね、ほとんど。
24ぱくぱく名無しさん:04/06/05 06:04
>オーブンで作る方法

オーブンでドライトマトを作れるんですか。すごい!
「何度で何分」とか目安がありますか?
25ぱくぱく名無しさん:04/06/05 15:36
>>23
デパ地下とかだとサンマルツァーノそのものも時々見るね。
一度、それでトマトソース作ってみたら、缶詰と同じ味になってしまった……

>>24

うちにある本だと百度で一時間、その後外で一日乾燥となってる。
ただし、プチトマトの場合ね。
ヘタを取って横半分(ここが謎)に切って、アルミホイルを敷いた天板に
切り口を上に並べて塩を振る。
その通りにやってみたけど、あんまり乾かなかった……
26ぱくぱく名無しさん:04/06/05 18:51
そう。あんま乾かん。
2724:04/06/05 19:24
>>25
教えてくださってありがとうございます。

その本、面白そうなので買いたいのですが、
タイトルを教えていただけませんか?
お願いします。

(いまのところ干し野菜のすすめだけ持ってます。
 たまに読んでます。)
28ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:02
豚肉、塩なしで干せるかな?
29ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:12
>28
今のシーズンやめたほうがいい。

干し肉系は塩がっつり、できれば炙るか燻すかしておかないと
かなりにヤバイ
3028:04/06/05 21:39
冬ならいけるのかな。

塩つけてないのは見たことないよね。
やっぱり腐るかな。
31ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:45
>>30
野菜は塩漬けなくても腐らないのに
なぜ肉はだめなんだろ?
32ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:47
>>27

世界文化社の「家庭でラクラク作れる人気シェフの味」という本です。
400ページもあり、イタリアン、フレンチ、中華、和食について、詳しく載ってます。
調理器具やスパイスなどについても色々書いてあって勉強になりますが、全然「ラクラク」じゃないです(W
33ぱくぱく名無しさん:04/06/05 22:11
>31
基本を聞くなって・・・油が酸化して腐敗するから。
34ぱくぱく名無しさん:04/06/06 00:32
>>30
なんでそんなに干したいの?
塩なしなら干さずにピチットするのがいいよ。
今の季節でも作れるし。
ジャーキーみたいにはならんからヨロシコ。
35ぱくぱく名無しさん:04/06/06 00:34
>30
ヨーロッパの気候でも塩なしだと腐るから。
肉を塩なし保存て北極圏だけじゃない?
36ぱくぱく名無しさん:04/06/06 02:13
>>34

そうそう、ピチットシートは便利だよね。
しかし、置いてる店がどんどん減っていく……
3727:04/06/06 14:38
>>32
ありがとうございます!
教えていただいた本を本屋で見てきました!!
確かにラクラクとは・・・ですね。少し本格的っぽい。

家庭でラクラク作れる人気シェフの味―完全保存版 別冊家庭画報
価格: ¥3,570 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4418981292/


ついでに
魚や肉をおいしく冷凍&解凍する脱水シート「ピチット」シート
http://www.sdk.co.jp/pichitto/

脱水シートを旭化成やクレハが作ればいいのにね。
38ぱくぱく名無しさん:04/06/06 14:43
>脱水シートを旭化成やクレハが作ればいいのにね。
ライオンでもいいぞ(w

トマトの話題が出てるけど、
トマトを脱水シートの上において干してもいいかもな。
39ぱくぱく名無しさん:04/06/08 02:35
梅雨に乾物作るのは無理かな?
40ぱくぱく名無しさん:04/06/08 06:06
いや、梅雨時でも作れる。
41ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:28
梅雨時でも晴れなら作れると思うけど、

雨が降っている日でも乾物作れるの?
42ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:32
>>41
オーブンとか使うのかな?
わからないけど。
43ぱくぱく名無しさん:04/06/08 21:13
直射日光よりまろやかに出来て(・∀・)イイ!
44ぱくぱく名無しさん:04/06/09 10:27
「築地魚河岸三代目」(漫画です、小学館、作・鍋島政治、絵・はしもとみつお)
の11巻(最新号)が「手塩にかけた干物」。
魚の干物の話ばかりですけれど参考になります。
巻末の「小川貢一超簡単の魚河岸クッキング」には
切り身を使った干物の作り方が載っています。
ブリの干物なんて面白そう。
45ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:53
ピチットって使ってみたいけど使い方がわからない。
達人のかた、具体的なピチットレシピ教えてください。
46ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:06
>>45

豚ロースかたまり一キロに塩五十グラム、砂糖十グラム、胡椒など好みの
スパイス適量をすり込んでビニール袋に入れて冷蔵庫で一日。
出てきた水分をキッチンペーパーなどで吸い取り(スパイス類を落とさな
いよう注意)、ピチットでキッチリとくるむ。
最初は二日、様子を見ながら(慣れてくると水の吸い込み具合がわかって
くる)三、四日置きにピチットを替えながら冷蔵庫で二週間。
これで生ハムもどきができるよ。
できたら冷燻一時間(燻製スレ参照)。

あまりにもスレ違いだけど、これしか知らなくて……_| ̄|○
47ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:55
オーブンか電子レンジで切り干し大根できるの???
想像つかないのですけども。
48ぱくぱく名無しさん:04/06/10 19:31
干し椎茸は結構簡単にできるけど、他のキノコはどうでしょうか?
あと、海草類は?
49ぱくぱく名無しさん:04/06/10 20:21
キノコは旨味が凝縮されていいんだろ
しわしわになるけどね
50ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:34
海草類は家庭で干すと
部屋にめっちゃ臭いつくよ。

つーか、取ってくるの?
漁業組合に怒られるよ。
海岸でとれる海草は石灰処理とか必要なの多いから気をつけてね。
51ぱくぱく名無しさん:04/06/12 03:29
干ししいたけウマー
5248:04/06/12 08:20
>>50 そうなんですか、ありがとうございます!
海草採った事無いし採るつもりはないですよー。
生海草の方が美味しい事が多いから、作れたら保存が利いて嬉しいかなぁと思って。
値段的にはどうかなぁ?乾燥物を戻すと重量何倍くらいでしょうか。
53ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:10
魚柄ジンノスケとかいうオサーンが、塩ワカメを戻した後、
塩水とワカメを別々に干して、天然(?)塩を取ってたのを本で読んだような・・
たしか、ワカメのほうは洗濯バサミで吊るして干してたと思う。
重量はよくわかんない。作ったらレポしてほしいれす。
54ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:20
なんか、無責任な書きこみになった気がするので、もうひとつ。
去年、干しナスを作ってみました。ナスを厚さ5_くらいにスライスして
裏ごし器に広げ、洗濯ネット(新品)に入れて、外で吊るしました。
干しナス自体は、中華の本で存在を知っただけで、作り方は自己流です。
ぬるま湯で戻して、パスタソースや餃子の具に使いました。
ナスだと思うと違和感あるかもですが、乾物としては悪くないと思いました。

現在は、干しとうもろこし粒を作っております。
55ぱくぱく名無しさん:04/06/26 07:45
塩蔵ワカメの塩は後から加えるんだから、天然かどうかはわからないと思う。

去年作ったずいきの干物、ちょっと食べたらアクがすごくて口が痺れたので、
残りが放置状態になっている。どうすべきか。
56ぱくぱく名無しさん:04/06/30 03:29
ずいき、って生だと酢水で洗った後、さらに酢を入れた湯でゆでるんですよね?
乾物の場合も、戻してから酢で処理してみたらどうでそ?
すでにやってるよ、ってことならスマソ。
57ぱくぱく名無しさん:04/07/01 21:50
いんげん豆を干したらうまかったよ。
みんなも干し野菜作ってる?
58ぱくぱく名無しさん:04/07/01 22:45
ハーブは干して保存してます。
59ぱくぱく名無しさん:04/07/01 22:51
そして、和紙を巻いて火をつけます。
60ぱくぱく名無しさん:04/07/02 01:46
モノがモノなんで引かれるかも知れないけど。
三角コーナーや排水口用のネットあるでしょ。
あれ使ってハーブや野菜干すと、すっごくきれいに乾きますよ。
さすが水きりネットだけあります。

当然、袋から出したばかりのキレイなやつを使ってくださいw
61ぱくぱく名無しさん:04/07/02 09:39
>>60
いい鴨

ダスト○ン使ってるけど、干し物にはアミアミ状のがいい罠w
三段の干しアミ買ったけどまだ一度も使ってない罠w
62ぱくぱく名無しさん:04/07/02 14:33
三角コーナーのネットで干すのよさそうだね。
私は竹のザルで干してます。

ほかの人はどうやって干してるんだろうね?
63ぱくぱく名無しさん:04/07/02 14:57
普通に魚用の干し網でいい
あれなら虫もつかないし鳥にも負けない
64ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:09
近所に魚用の干し網、売ってないよー
65ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:10
釣具やさんはないかい?
スーパーのアウトドア用品売り場でもみたな。
66ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:11
>>65
釣具やを忘れてました。
探してみます!
サンクスです!
67ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:13
>魚用の干し網

インターネット通販とかでは、どっかないかな?
68ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:39
今梅干シーズンだから、梅干用の竹篭でもいいんじゃない。
ホームセンターでネット付きのを見ましたよ。
69ぱくぱく名無しさん:04/07/02 20:56
梅干用の竹篭でネット付きなんてあるのか。
欲しい。
70ぱくぱく名無しさん:04/07/02 21:14
>>67
な○らむ
71ぱくぱく名無しさん:04/07/02 21:50
中野の島忠にあった>網つき盆ざる
地域レスでスマソ
72ぱくぱく名無しさん:04/07/02 21:52
>>69
西日本ならナフコに売ってる。
73ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:00
干した野菜ってどれくらいの期間
もつものなんですか?
74ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:03
種類、どのくらい干したか、保管の仕方によると思うので一概にはいえない。
カラッカラに干した大根皮の切干は、半年くらいおいしく食べられたよ。
75ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:08
干し野菜の製品に消費期限書いてあったっけ?
どれくらいかな?
76ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:15
保管条件がよければいつまででもおっけ
適当な保管してたら1日でカビまみれ
77ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:21
瓶に入れとけばいいのかな?
78ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:25
フードサイエンス 食卓を豊かにする保存型食品
保存型食品研究室/おいしさ保存研究所◆旭化成ライフ&リビング株式会社
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.8/lab_k_8.html

これ詳しくない?
79ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:28
干ししいたけなんてはじめからカビだけどな
80ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:30
あった!

乾物の上手な保存方法
http://www.sunny-net.co.jp/siken/s4hozon/vol.23/vol.23.htm

他にあったら教えて。
81ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:32
ここ詳しいね。

食品の保存
http://www.sunny-net.co.jp/siken/s4hozon/hozon.htm
82ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:37
この暑い季節も乾物つくってる?
83ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:39
魚干してたらネコが食っちまった(´・ω・`)
84ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:51
夏に干したら腐るの?
85ぱくぱく名無しさん:04/07/08 20:24
最高気温37度で乾物作りたい!
86ぱくぱく名無しさん:04/07/09 05:28
塩梅間違えて(漬け汁から引き上げるの忘れた)、激辛のサバの干物を作ってしまった…。

そのまま食べるのきついから、お茶漬けの具にしてみました。

まあ、しゃけ位には食べられますね。
87ぱくぱく名無しさん:04/07/12 15:13
>84
つけ汁にちゃんと漬けて、風通しのいい日陰に干せば大丈夫。
湿気が高くて風が動かないときはあぶない。
88ぱくぱく名無しさん:04/07/18 01:31
つけ汁って?
89ぱくぱく名無しさん:04/07/18 01:39
>>87
なんか、厨房の妄想みたいだな。なにが危ないんだ?
90ぱくぱく名無しさん:04/07/18 02:30
危険がアブナイ
91ぱくぱく名無しさん:04/07/18 23:04
妄想?
腐ったことあるけど。
92ぱくぱく名無しさん:04/07/25 19:31
野菜でも腐るのかな?
93ぱくぱく名無しさん:04/07/26 01:00
へ? 腐らないと考える理由がなにかあるのか?
94ぱくぱく名無しさん:04/07/30 20:27
気温39度で野菜干せるかな・・
95ぱくぱく名無しさん:04/07/30 21:27
今日
余って仕方のないナスを5o幅に輪切りにして日向で干して
夕食に野菜炒めに入れて食べた。
ちょっとコリコリとキノコか?と言う食感で子供にもまあ好評。
量も激減したので良かった。
明日も食べよう。
96ぱくぱく名無しさん:04/07/31 01:03
ああ、とてもおいしそう。。。
97ぱくぱく名無しさん:04/08/02 16:37
気温より湿度が…。
98ぱくぱく名無しさん:04/08/03 17:29
そういや夏野菜を今年は干してみるぞー
と思ってたのに全然やってないや( ´・∀・`)
99ぱくぱく名無しさん:04/08/03 23:53
>>98
干したらレポートしてください!
10098:04/08/04 15:46
100げと!

>>99
陽射しが弱くなってきたよね(´・ω・`)
7月はあんなに暑かったのに。
干せばよかった・・・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
10199:04/08/04 16:58
>>100
気長に待ってます!(`・ω・´)
102ぱくぱく名無しさん:04/08/05 00:32
やっぱり乾物で一番作りたい物と言ったら生ハムだよなあ。
スーパーで売ってるのは添加物入りまくりな上にまずいし本物は高すぎる。
103ぱくぱく名無しさん:04/08/05 00:37
生ハムは乾物でも干物でもないね。
104ぱくぱく名無しさん:04/08/05 00:44
塩干物というククリで許してやれよお
105ぱくぱく名無しさん:04/08/05 00:57
>>104
生ハムは干物ではない、一年以上熟成させる塩蔵食品だよ。
干物は2,3時間天日干した半生鮮食品。
106ぱくぱく名無しさん:04/08/05 01:06
だから塩もの、干物という・・・モウイイヤ
107ぱくぱく名無しさん:04/08/06 05:41
ハムを自家製してるんだけど、
たまたま都合で、塩漬け短め、塩抜き短め、ゆで温度低めになったら
生ハムみたいな色と食感になってウマー

本当の生ハムってのがどういうのか知らないけど、
スーパーで売ってるのよりはおいしいと思いました。
108ぱくぱく名無しさん:04/08/06 06:25
燻煙、茹で温度60度以下をキープすると生ハム風になるよ。
109ぱくぱく名無しさん:04/08/06 06:39
少々違いだけど書いておこう。
ニフティで「豆腐式生ハム」と呼ばれてる作り方。

・材料 豚ロースブロック、塩、砂糖、胡椒、その他好みのスパイス

・用意するもの ピチットシート、ジップロック、キッチンタオル、冷燻の用具一式

1.豚ロースブロックからよけいな脂身を削り取って整形

2.キロあたり塩30グラム、砂糖10グラム、胡椒等を擦り込む
 あればジェニパーベリー少々を刻んで混ぜる

3.ラップに包んで一昼夜冷蔵庫へ

4.スパイスを落とさないように水気をキッチンタオルで拭き取る

5.ピチットシートで包み、最初は一日、あとは三〜四日おきにシートを替えつつ、冷蔵庫で二週間寝かせる

6.スモークウッドで冷燻(30度以下)一時間

これで、かなりそれらしいものができる。
塩抜きがいらない分、ベーコンより簡単だよ。
夏場はウッドでもすぐに温度が上がっちゃうんで、ちょっと無理だと思う。
冷房の効いた室内で、大きめで煙の漏れない造りのスモーカーに氷柱入れたらなんとかなるかも。
110ぱくぱく名無しさん:04/08/06 09:27
俺が色々サイト巡りをして見つけた本格的な作り方
これはスペイン風生ハムという物らしい。

1,豚もも肉を4週間塩漬け(塩のみ)
2.塩を洗い流して三日間水につける。(水は取り替えない)
3.つるして一年半放置

非常に単純だが異常に時間がかかる。
だが、これを参考に何とか自宅で作れないものか。
111ぱくぱく名無しさん:04/08/06 10:34
食べるの怖いなぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
112ぱくぱく名無しさん:04/08/06 10:42
こんなスレあったんだぁ
変わってておもしろい

作ろうという明確な意志はなかったのに
できてみたらおいしかったもの
月並みだけど干し椎茸!w
ネット入りのを買って新聞紙にくるんで野菜室に入れたまま忘れてしまったら
干し椎茸になっていたのだw

天気の良い乾燥した日に一日干しあげて
普通に使えました。
うちの冷蔵庫万歳
113ぱくぱく名無しさん:04/08/10 22:47
詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。
賞味期限は切れてないけど、買ったときよりだいぶ茶色く変色したかんぴょう
があるんですが、食べても大丈夫でしょうか?
114ぱくぱく名無しさん:04/08/10 22:52
かんぴょうや切り干し大根は、茶色くなってても大丈夫。
むしろ風味が増してるとも言える。
115ぱくぱく名無しさん:04/08/10 23:16
>>114
へえ、そうなんですか。
勉強になりました。
どうもありがとう御座いましたv
116ぱくぱく名無しさん:04/08/11 22:15
随分前に椎茸を干しました。
スライスして新聞紙に並べ丸2日天日干して
カラカラになったので密封容器で保存しました。
3日後くらいに水で戻して調理したところ
マズー
香りが全くなく市販の物とは比べ物にならないほどでした。
懲りずに今度は丸ごと干してみたのですが
やはり結果は同じでした。
ちなみに椎茸は地元産の肉厚の物を使いました。
何がいけなかったんでしょうか?
117ぱくぱく名無しさん:04/08/11 22:30
>>116
スライスは良くないと思うが、丸ごとでも同じ結果となるとなぁ・・・
干す前に水洗いとかしちゃっちゃダメよ?
118116:04/08/11 22:54
>>117
椎茸は洗っていません。
干し時間が長いから香りが飛んでしまったのでしょうか?
肉厚の椎茸だったので完全に乾燥させるのに
5日くらい干していました。
119ぱくぱく名無しさん:04/08/11 23:07
今は椎茸が時期じゃないから、椎茸自身の問題かもね
120116:04/08/11 23:09
去年の秋の話です。
121ぱくぱく名無しさん:04/08/11 23:11
そうなるともうわからん。
うちじゃ戻しても普通にうまいし。
122ぱくぱく名無しさん:04/08/12 18:23
他スレでも書いたけど、干瓢作りました。
スイカの苗を買ったところ、干瓢が成長してしまったもので・・・。
(スイカの苗は長ユウガオに接木したものが売られてるらしいので、接木失敗だった模様)
皮むきとピーラーで実をむくのに汗だくになりました。
干瓢作り、ダイエットに良いかも。


123ぱくぱく名無しさん:04/08/13 09:58
>>122
年寄りマターリスレの人ですかな(人違いだったらスマソ)
面白いもの読ませてもらいましたw
ところで今家にどでかいユウガオがででんと一個あるのですが
2人家族ではたぶん食べきれないので
他にもかんぴょう作りの体験談などありましたら、
聞かせてもらえませぬか
124ぱくぱく名無しさん:04/08/14 23:33
うちの実家では「よるぼし」って言って
茄子を四つ切にして笊に広げて夏の夜一晩干して、翌日浅漬けや炒め物に使ってました。

避暑地で夜は涼しい気候なので出来たんだと思う。
125124:04/08/14 23:57
あ、あと
きのこ類は生で使い残した時、
笊に広げて乗っけてそのまま放置します。
ビニール等で閉じ込めちゃうよりずっと長持ちします。
そのまま置いておくと乾物状態になる。

日光に当てないので乾物らしい風味は無いのですが、
冷蔵庫で水分を減らしてから日干しにしたら夏場でも手作り干しきのこになるかも?
やったことないので想像ですが。
126ぱくぱく名無しさん:04/08/16 12:10
ヤマメ釣ってきて干物作った
背開きにして塩水3%に15分(夏場なのでちょっと塩強め)
水切って干し網に並べたら、扇風機かけながら一晩
25℃越えると風が強くない限り、扇風機かけないと危険ですね
風さえあれば気化熱で温度下がるので、28℃くらいまでなら作れます

アジとかサヨリも同じようにして干物を作れます
サンマは脂が強いから難しい
127ぱくぱく名無しさん:04/08/16 16:17
>>125
うちの冷蔵庫では気がつくと干し椎茸になってますw

>>126
おいしそうだー 私も釣りができたら干物作りたい
128ぱくぱく名無しさん:04/08/16 16:19
>>127
スーパーに売ってるのでもできるよ。
私はサンマで丸干しと開きをよく作るよ。
129ぱくぱく名無しさん:04/08/16 16:30
>>128
あっそうか!なぜか新鮮なものじゃないとダメだと思ってた
ていうか鮮度の良い鮮魚を買ってくればいいのか

超初心者なんでアジから始めてみます
130122:04/08/18 15:08
>>123
遅レスですが、お察しの通り年寄りマタ-リスレの者ですw

その後、干し椎茸(どんこ)、干瓢、高野豆腐を甘しょっぱく煮て、
ちらし寿司にしてみたところ、とても美味しくいただけましたよ!
例の長ユウガオ、あと10個くらい実がなっているのですが
これ全部干瓢にするにはかなりの体力が…。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

お味噌汁や煮びたしにも使ってみようと思ってます。

131ぱくぱく名無しさん:04/08/27 19:48
秋の気候は、乾物つくるのにいい条件ですか?
冬のほうがもっといいのでしょうか?
132ぱくぱく名無しさん:04/08/31 05:53
電気の食品乾燥機を買った。
ビーフジャーキーがメチャウマ。アジの開きなら30分でできる。
133ぱくぱく名無しさん:04/08/31 15:01
>>130
ユウガオの刺身もおいしそうですよ
乾物とは正反対の食べ方ですみません

>>132
そういう者販売されているんですか!すごい・・・
134ぱくぱく名無しさん:04/08/31 17:20
>>132
回転式イカ干し機みたいなもん ?

うちは三段式の干し網+クリップ式扇風機で一晩
早く乾かすためには、網に並べる前にしっかりと水を切ること
夏は乾く前に腐る危険があるので、扇風機必須
扇風機使えば気化熱で温度下がるので、気温28℃までは作れるみたい
それ以上の気温では試したこと無いなぁ
秋は気温も下がってくるから干物作りやすいよ

夏場は天日干しすると温度上がりすぎて腐る可能性大
風乾して、その後に短時間天日に当てて、再び風乾して仕上がりにしてます
冬なら温度の問題が無いから、天日に当てる時間長くしても良いんだろうけど
135ぱくぱく名無しさん:04/08/31 18:57
>>134
ドライヤーに5センチ厚さのかごが付いたものです。
下から熱風が吹き出してかごに並べたものを乾かします。
直径40センチぐらい。かごは15段まで重ねられる、と書いてます。
ニュージーランド製。
136ぱくぱく名無しさん:04/08/31 19:45
>>135
ハッ!ドライヤーか・・・なるほど・・・フフフ
137ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:42:51
電気くいそうだなぁw
138ぱくぱく名無しさん:04/10/13 11:14:03
昨日晴れていたので椎茸を干したところ
ヒダの部分が黒くなってしまいました。
挙句の果てに今日見たらカビがはえていて、かなりショック
何が悪かったのでしょうか?
139ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:37:20
>>138
乾燥
140138:04/10/15 14:36:15
ネットに並べて物干しにぶら下げました。
風通しはよかったです。
141ぱくぱく名無しさん:04/10/15 15:24:05
空気が乾燥してなかったんだよ。
もっと寒くなるまで待て。
142ぱくぱく名無しさん:04/10/20 05:11:34
大根の皮は捨てずに、千切りにして干せば、切り干し大根だ!
143138:04/10/20 13:41:04
はい、そうしてみます。ありがとう。
144ぱくぱく名無しさん:04/10/29 00:49:24
先日初挑戦しました。
はまちとかんぱちのアラ(というか骨プラスその周辺)が激安だったので
買ってきて挑戦。
3%の塩水に一晩、洗ったのちザルに並べて約一日陰干し。なんかいい感じで
干上がってきたんですが、脂の多い部位(おなかのトロの部分とか)もあった
ため、カリっとした干物になりませんでした。そのうえ、脂が表面に出てきて
テカってる感じ・・・
干物って、水分を抜くことで保存するためのものだと思うんですが、脂の
多いものだと、脂でコーティングされてしまい、水分が飛ばないのでは、と
少々不安です。それと、結局脂が多いと酸化されやすく、水分飛ばしても
保存が効かないのでは、というのも、ふと疑問に浮かんできました。
ま、作った端からあぶって喰っちまえばいいだけの話なんですが、こういう
脂の多い魚や肉なんかの干物を作成された経験のある方、保存という点に
関して、ご自分の感想なんか頂ければ幸いです。

一昨日作り始めた初干物ですが、作った量の半分を夕食で食べたら、やっぱり
うまかったです。嫁さんにもほめてもらえました。
ほんとは、週末に庭にガスコンロ持ち出して、炙りながら日本酒飲む予定
だったのが、待ちきれんかった・・・・
145ぱくぱく名無しさん:04/10/29 01:00:32
>>144
元々は保存するためだったんだろうけど、
今は、水っぽい魚をしっかりさせるとか、塩で熟成することで美味しくすることを
主眼として考えたらいいんじゃない?
146ぱくぱく名無しさん:04/10/29 01:16:08
>>144
油の多い物は干物には向かないと思う。
ご指摘の通り油の酸化の問題がある。
しかも魚油は特に酸化しやすい。

油の多い魚は一夜干しね。
147ぱくぱく名無しさん:04/10/29 03:00:48
サヨリが3桁釣れたため、干物にしました。
4%の塩水で一晩漬けたあと、天日で一日。
骨まで食べられて(゚Д゚)ウマーなのですが、さすがに飽きました。
みりん干しとか考えているのですが、ほかになにかいい方法はありませんかね?



次回も釣れれば、の話だけど。
148ぱくぱく名無しさん:04/10/29 12:48:40
>>147
そのままだと長期保存できないので塩漬けにしてしまったら。
イタリアのアンチョビはそんな作りかただったと思います。
塩漬けをさらにぬかずけにすればヘシコです。
食べるときには塩抜きして調理します。
149ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:30:19
144です。
やっぱり保存というより、干物の味を楽しむというのがいいんですね・・・
でも、作っていて、そして食べて楽しいので、満足っちゃ満足です。
明日こそは、昼から干物で日本酒なぞ・・・

>>147さん
3桁ってすごいすね。みりん干しもうまそ。
>>148さん
アンチョビって、塩漬けだったんですね。確かに、そのまま食べたら
えらくしょっぱかった・・・。今度やってみよ。
150ぱくぱく名無しさん:04/10/31 02:53:53
>>144さんへ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054744427/l50
 ↑
ここにアンチョのレシピ出てます。参考にしてみてください。
おヒマなら、燻製なんかもいいんじゃないですか?
 ↓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1093837161/l50

151150:04/10/31 02:55:06
レス番間違えた。>>147さんだた。スマヌ。
152ぱくぱく名無しさん:04/11/01 15:52:29
親戚(椎茸農家)からもらうお化けのような椎茸(出荷できないヤツ)を、
ばーちゃんは細く切ってゴザの上に並べて干して、自家製干し椎茸をつくってた。
干し芋も作ってた。
切干大根もウマーだった。
年寄りの知恵ってのを感じた。

でもねばーちゃん。
あじの干物を作るのはいいんだけど、網に入れるとかさぁ……。
ざるの上に並べるだけってのは……。


ハエが……ハエが群がってたんだよ……。
153ぱくぱく名無しさん:04/11/01 17:42:16
生鮭を買って薄くスライスする。
みりんと醤油のタレに漬けて一昼夜風に晒す。
自家製トバ(゚д゚)ウマー
154ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:13:38
サシが入った高級肉で作ったビーフジャーキー マズー
一番安い赤身だけの肉で作ると ウマー!
155ぱくぱく名無しさん:04/11/01 19:56:31
>>154
前に上沼恵美子の番組で手作りビーフジャーキーやってて作ったんだけど、
脂身が超(゚д゚)マズーだった。
156ぱくぱく名無しさん:04/11/01 19:59:45
>>154
サシが入った肉より赤身をウマーとする国のもんだから、
そういうもんなんだろう。
157ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:47:39
只今干し椎茸製造中
158ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:54:28
鮭も川に入って脂抜けたやつのほうが干物というか新巻や干物に向くよ
海で釣ってくるけど、開いて塩して干してから軽く燻製
炙って食うとウマー

ブナがまったく入ってない銀色の鮭は普通に生で食べますが
159ぱくぱく名無しさん:04/11/15 12:05:01
>>158
鮭を川で取ったらタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホされませんか?
うちのほうではそうなります。
160ぱくぱく名無しさん:04/11/15 12:34:02
    ._    ._  
    ( .`-─-' )
    /  ・  ・ l
  γ    ( ▼))__
  /  , (,,゚Д゚)  u ,-' < そこで着ぐるみですよ!
  (__ノ (/   つ""
   |       |
  C、      .ノ
   ヽ、    /
    └─`─`
161ぱくぱく名無しさん:04/11/15 13:18:44
ま、猟友会が10秒でかけつけるけどな。
162ぱくぱく名無しさん:04/11/17 14:53:18
干物か
おいらんち 田舎で漁村だからよく堤防とか
道端やらで わかめやら椎茸やら、魚やらが
干してあったの思い出すなあ。
うつぼなんかだと網なしで干してあるから
よく蜂が肉ごっそり持ってくんだけど
都会だと排気とかかぶったりしないの?
163ぱくぱく名無しさん:04/11/17 19:25:08
人間も何もかも排気ガスかぶってますよ。
164ぱくぱく名無しさん:04/11/18 11:35:38
また会話能力ない香具師が・・・・orz
165ぱくぱく名無しさん:04/11/18 11:41:20
どれのことだ?
166ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:44:28
干ししいたけでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
見かけはばっちり干ししいたけです。
でも生の時より45%くらい小さくなった気がします。
今度食べるときにまた報告します。
167ぱくぱく名無しさん:04/11/28 15:47:21
太刀魚のミリン干しを作りたいんですが、
醤油とミリンの配合は、1:1で良いのでしょうか?
168ぱくぱく名無しさん:04/12/21 00:37:34
大根の皮を剥いたので(一本分)切って干しますた。
おでんに入れたのの皮。
ここ2日くらい外で放置ぷれい。
上下入れ替えなかったので上はおもっきししなびてた。
下のはあまり形変わらず。
でも歯ごたえ良くて甘味があって、美味しかったよ。

にんじんと油揚げと炒めて出汁に醤油まわしかけた。
甘味は充分でした。
しばらくおいて味しみ込ませて(゚Д゚)ウボァー!
歯ごたえが(≧∇≦)b ギュ
こんなにおいしい切干し大根、初めて食べました。
皮だから歯ごたえいいのかな?
色も黒っぽくならないし。
あと水で戻さないほうが出汁吸ってくれて美味しいと思いました。
またやろーっと♪
169ぱくぱく名無しさん:04/12/21 14:16:02
大根の干したのっておいしいよねえ
私は太めの拍子木切りにしたのを2昼夜ほど干して
醤油と酢を混ぜたのの中に漬け込んで、即席漬け物。
ぽりぽりしててすぐなくなっちゃう
170168:04/12/22 15:54:35
>>169
太めですか。ぽりぽりよさそうですね!
こないだは細めに切ったのですが、
結果的に太く切れてしまったものの方がぽりぽりしててよかったです。
即席漬物、やってみますね。
この季節、傷むのを心配せず干し物ができるなーと気付いたので、
昨日はカレイの骨と皮を干しました。
揚げたり炙ったり、酒肴によさそうです♪
171ぱくぱく名無しさん:04/12/26 11:34:04
こんなスレあったんですね。
私もベランダでコソーリ干物作りにはまってます。
今の所、鯵と秋刀魚とイシモチの干物を作りました。
おろしていない刺身用の魚が安い日に買って作っています。使わない分は冷凍していますが味も変わらず(゚Д゚)ウマーです。
172ぱくぱく名無しさん:04/12/26 23:13:34
はたはたが好きで、よく一夜干しにするんだけど、
ある時なかなか乾かないので二日ぐらい干しといたら
噛んだときにアンモニアが鼻にもわーっと来る物ができた。
ウマーだと思ってその後は同じように作るんだけど、家族には不評。
173ぱくぱく名無しさん:04/12/27 00:02:12
アンモニア臭がうまいと感じられるなら、ホンオフェとかいけそうだな
174ぱくぱく名無しさん:04/12/27 09:57:31
>>172
くさや風?微妙なうま味なんだろうね
175ぱくぱく名無しさん:04/12/28 00:16:01
ちょっとスレ違いだけど
棒ダラって高いのねー!
びっくり。
176ぱくぱく名無しさん:05/01/07 07:21:03
乾物作りシーズンだよね?


買ってきたしいたけを干してます。
177ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:30:30
俺は無農薬ミカンの皮
風呂に入れたり、砕いて薬味にして使う
178ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:33:48
陳皮か。
無農薬みかんが手に入らんのう・・・。
179ぱくぱく名無しさん:05/01/07 13:35:28
>>178
そうなんだよな。手に入ったときは貴重品。だから干して保存。
180ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:56:46
おいらのチン皮も干物になりますか?
181ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:57:10
一応無農薬なはず。
182ぱくぱく名無しさん:05/01/07 16:05:24
いや、いろいろ滞留してるからなぁ
183ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:14:48
農薬かけちゃえ!!
184ぱくぱく名無しさん:05/01/08 00:32:39
ここのスレタイ読み間違えた

乾物使って家を作るのか!!すごい!!とイソイソとログ取った。
…すぐにおのれの間違いに気づいたが、結構いけそうな気がして食品棚を覗いて来た。

高野豆腐で柱、板湯葉で壁、干し椎茸で屋根吹き…
いいミニチュアハウスが出来たら晒しに来る。
185ぱくぱく名無しさん:05/01/08 10:42:54
>>184
ワラタ 待ってるよん ノシ
186ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:59:28
>>184
気が合いそう。。。(*´д`;)…
乾物の館、切り干し大根で畳を作る、ってのは手間かかり過ぎですよねorz
187ぱくぱく名無しさん:05/01/10 05:44:52
そういえば、戦国時代には籠城に備えて
かんぴょうや芋がらで畳を作ったとか言うね。
188ぱくぱく名無しさん:05/01/10 11:19:48
>>187
梅雨時なんかカビが生えなかったのかね?
189ぱくぱく名無しさん:05/01/10 11:35:55
>>188
君んちの畳は梅雨時カビが生えるのかい?
190ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:02:39
>>189
海の近くなんかだと生えるよ。
以前そゆとこに住んだことがあって見事に生えたよ。
191ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:03:37
そういえば栗きんとんにつかった芋の皮を細く切って干したんだけど、
どう食べたらいいかわからん・・・誰かあいであを・・・
192ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:08:55
大根サラダを食べようと思い千切り。
しかしどうせすぐ食べるから、
少しの間だけ冷蔵庫に入れておこうとラップをせずにそのまま入れてたら
その日は結局食べずにその後もひたすら冷蔵庫の奥で数ヶ月放置・・・


見事に乾燥して立派な切り干し大根のできあがり♪


193ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:10:29
>>191
揚げて芋チップス(というかケンピかな)
キンピラ
194ぱくぱく名無しさん:05/01/19 09:30:30
>>192
おめw 冷蔵庫って良い乾物製造機だよね

>>193
乾燥したものを揚げるとどうなるんだろう・・・
むいてすぐの皮を揚げるとチップスになるけどね・・・
195191:05/01/19 13:09:45
>>193
>>194
やっぱ揚げですかね。(゚Д゚ )
塩ふっておさつチプスもどきになるかな。。。
196ぱくぱく名無しさん:05/01/19 13:23:08
乾燥したものを揚げると油が染みこんでギトギトに
生だと水分が沸騰して出続ける間は染みこんでこない
197ぱくぱく名無しさん:05/01/19 15:27:53
ではどうすれば・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
198ぱくぱく名無しさん:05/01/19 15:32:58
水で戻してきんぴらっぽくしろ
199ぱくぱく名無しさん:05/01/19 16:05:30
>>197
よしよし、泣かないよ〜
>>198タソの言うとおり、水で戻して使う方がいいかもね
うまくいくといいね
200ぱくぱく名無しさん:05/01/19 16:46:21
200げと

水でもどして揚げる?
201ぱくぱく名無しさん:05/01/20 17:57:18
流れぶった切ってごめんなさい。

こないだ念願の魚干し網をGETしたのでさっそくアジの開きを作りました。
塩水につけるのが面倒くさかったので、直接塩を振りかけて干し網へGO!
2日ほど外に出しっぱなしだったけどおいしくいただけました。

その前に、でっかい洗濯ネットに針金ハンガーで作った枠を仕込んだ物で
椎茸を干してたんだけど、やっぱり専用品がいいですね。
ちなみに魚干し網はいろいろ探し回った末に、J州屋で700円弱で購入しました。

次は何を干そうかなぁ。
202ぱくぱく名無しさん:05/01/20 22:22:40
だいこん
203201:05/02/03 10:59:58
>>202
漏れへのレスだったかしらん?
昨日大根が1本100円だったんで、たくあん作ろうと思って3本買って来ました。
でもさすがに干し網に入らなかったんで、紐で物干し竿に吊りました。
アジも1匹100円で買えたんで、こちらは干物にしました。
今晩いただきまーす!
204ぱくぱく名無しさん:05/02/03 11:27:53
たくあんか。
水分抜きは干すのも有りだが、塩でもOK。
205ぱくぱく名無しさん:05/02/05 15:08:28
たくあん、自家製で美味しいのできる?
旦那の好物なのでおいすぃのできると嬉しいなぁ
206201:05/02/06 10:12:31
去年の年末に初めてたくあん作ったんだけど、時間がなかったんで
干すときに縦4つに割ったら干しすぎちゃったらしくおいしくなかったんよ。
紐でつるのもめんどくさかったんで、干し網使おうかと思ったんだけど・・・。
今回は丸のまま作りたかったので干してみたんだけど、丸ごとでも塩効く?
塩が効くなら時間短縮できそうなのでやってみようかなあ。
前回は糠・塩・昆布ぐらいしか入れなくてやたら塩辛かったんだけど
今回は果物の皮を入れてみようと思って、普段食べないりんごを買ってきました。
今見てきたら、大根が干しきれるにはまだまだ時間がかかりそう。
気長に待ちますだ。

アジの干物はいい塩梅でおいしく出来ました!
207ぱくぱく名無しさん:05/02/08 12:57:58
今の時期、外に干しておくと凍み大根になっちゃうな
夜間凍結、昼に解凍であまり時間掛からずに適度に干せます
それを軽く燻製してから漬ける
208ぱくぱく名無しさん:05/02/08 12:59:17
大根は、輪切りにしてカラカラになるまで干してから煮物もいいよ
切干し大根みたいなもん
冬で無いとカビる危険アリ
209ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:14:41
>>207
いぶりがっこ?
210201:05/02/12 17:45:56
>>207
「凍み大根」ってなんて読むの?
ぐぐったら色々出てきたんだけど、読み方が書いてないorz
漏れの住んでるあたりはずっと出しっぱなしでも凍らないみたい。
>>208さんのもボリュームありそうで美味そう!

いぶりがっこも美味いけど、燻製作業にヒヨってしまったので普通にたくあんにします。
干し上がりはまだ遠そう。今夜は雪だって言うから凍るかな?
211ぱくぱく名無しさん:05/02/12 18:23:16
>210
しみだいこん
212>>201:05/02/13 12:30:43
>>211
ありがとー!
213ぱくぱく名無しさん:05/02/14 22:05:12
パチット、いや、ポチットな、じゃなくて、ピチットって
干物簡単にできるんですか?
214ぱくぱく名無しさん:05/02/14 22:20:46
できるよ
215ぱくぱく名無しさん:05/02/16 18:08:20
>>213
ただし、アミノ酸があまり分解されないから天日干しほど旨味は増えないと思う。
しかし、脱水力はすごい。俺はハム作るのに使ってる。
216201:05/02/16 21:11:55
大根がそろそろいいカンジ。
217213:05/02/16 23:09:21
早速ピチット買いました。

>>215
なるほど。
なんとかアミノ酸分解させる方法はないもんでしょうか?

218ぱくぱく名無しさん:05/02/16 23:10:14
菌だな、菌
219ぱくぱく名無しさん:05/02/17 08:26:22
菌ですか。
例えば塩に漬けて洗った後にしばらくヨーグルトに漬けておくとか。
どうかな。
220ぱくぱく名無しさん:05/02/17 10:25:58
肉類のアミノ酸分解って、少し置いたら進むっていうアレだよな?
冷蔵庫に放置でいいんじゃね?
221ぱくぱく名無しさん:05/02/17 19:24:48
天日干しの効果って、何?
222ぱくぱく名無しさん:05/02/17 19:32:01
ここにもドキュソが・・・・・・春厨か
223ぱくぱく名無しさん:05/02/18 19:35:29
>>215
ハム作りのレシピどこかにある?
224ぱくぱく名無しさん:05/02/18 22:12:44
>>223
「豆腐式生ハム」で検索するとピチットを使ったレシピが出てくる。
225ぱくぱく名無しさん:05/02/19 00:34:34
薫製ってちょっとハードル高いね。
226224:05/02/19 06:19:13
>>225
まあ、本式の生ハムは燻製しないものなんだけど。

だいぶ前だけど、家で燻製できない人が集まって多摩川の河原で燻製パーティーやったことがあるよ。この板の住人で。
ムチャクチャ美味かった。
227ぱくぱく名無しさん:05/02/19 14:20:19
外で食べると何でも美味しいね^^
228ぱくぱく名無しさん:05/02/23 10:22:53
昨日カマスの干物を作りました。
背開きに慣れてないんでいつもどおり腹開きにしたんだけど、
違いって見た目だけなのかな?
2・3日前に普通に塩焼きも食べたんだけど、どっちも美味い!
229ぱくぱく名無しさん:05/02/23 22:17:15
サンスポ ニュース速報:10月18日(月)

【社会】警察署へ恐喝未遂で男逮捕−小学校に「死ね」と手紙も

 東京都内の小学校や警察署などに「死ね」と書いたカミソリ入りの手紙などが送られる事件が相次ぎ、
警視庁上野署は18日、恐喝未遂容疑で埼玉県毛呂山町岩井、無職小林洋平容疑者(23)を逮捕した。

 調べでは、小林容疑者は9月15日、上野警察署に「金よこせ」と書いた脅迫文を送り、
現金を脅し取ろうとした疑い。自分の銀行口座も記していたという。

 小林容疑者は昨年10月、通っていた台東区内の専門学校を退学処分になっており、
「復学させてもらえなかったので、腹いせに脅迫文を70−80通送った」と容疑を認めている。

 脅迫文は8月19日以降、同容疑者が通っていた専門学校や台東区、新宿区の幼稚園、小学校に
64通届いたのが確認された。


「生きてる意味ねーよ、早く死ね」などと書かれ、カミソリのほか煮干しや干しエビが張り付けられていた。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

230ぱくぱく名無しさん:05/02/23 22:19:18
煮干しと干しエビに罪はない!
231ぱくぱく名無しさん:05/02/24 09:25:02
>>229
ワロス

なんだろ、死んだら乾物もどきになれとでも?
232ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:39:49
干したトカゲとかで悪魔っぽいイメージを出したかったんだけど、あいにく買い置きがなくってねテヘ
233ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:40:51
拘留中じゃないのかよ
234ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:53:18
>>229
なんじゃこりゃwwwww
dでもねえ野郎だと読んでて、最後の最後で爆笑しちまったwwww

>>232みたいなとこなんだろうけどさーwwwwww
腹イテーwwwww

それにしても乾物スレに貼った>>229にもワラタ あんたイイ椰子だな
235ぱくぱく名無しさん:05/02/27 22:33:42
鮟鱇買ったらサヨリどもが付いてきたので
さっそく干物にしてみようかと思います。

マヅーだったらどうしよう。
236ぱくぱく名無しさん:05/02/28 09:55:34
しこいわしを風呂場の冷風機で乾燥中・・・7時間ほどやってまだ生乾き(一夜干し程度?)だけど
皮のしなしな具合は売り物のそれっぽくなってきてヤターって感じです

味はまだわからないけど・・・
237235:05/03/01 12:40:28
4%の食塩水に一晩浸けてベランダに干しますた。
ちょいとしょっぱかったです。

次回はもっと薄めでやってみよぅ。
238ぱくぱく名無しさん:05/03/01 23:55:24
しこいわしウマクデキター!チョウウマー!!!
次はもう少し塩濃い目にするよ、、、ところで4%の食塩水って言ったら
水100ccに4gの塩って計算でよいの??
239ぱくぱく名無しさん:05/03/02 04:32:05
>>238

水は96cだろw…ってオレ釣られてる?
240ぱくぱく名無しさん:05/03/02 08:40:55
>>238
化学数学なら大問題だが、料理なら水100CCでOKだ。
241ぱくぱく名無しさん:05/03/02 18:39:49
>>239
80mLくらいの水に塩4グラム溶かして、水を足して100mLにするんだよ。
242ぱくぱく名無しさん:05/03/02 23:50:44
>>241
食塩水の比重は1より大きいので、そのやり方では質量パーセントは4%より薄くなってしまうのでは?
243ぱくぱく名無しさん:05/03/03 02:06:43
なんで?
244ぱくぱく名無しさん:05/03/03 03:13:36
たぶんそれ、「気温や季節に応じてカンで調整」の誤差内に入っちゃう。
245ぱくぱく名無しさん:05/03/04 02:30:47
まあここは238にどのレベルの質問だったのか説明を求めよう
246ぱくぱく名無しさん:05/03/11 01:43:34
食塩水擦れになる悪寒
247ぱくぱく名無しさん:05/03/11 16:36:32
出るに出れない238がいそうな悪寒
248ぱくぱく名無しさん:05/03/15 18:08:08
>>238が出てこないので・・・

トビウオの半身を2日かけて干物にした。ウマママママーーーー!!!
249ぱくぱく名無しさん:05/03/15 22:31:39
乾燥はどうやってる?俺は風呂場の冷風にあててるけど
大量生産するわけじゃないので電気代がもったいないくさい
250ぱくぱく名無しさん:05/03/15 22:33:37
冬は外で
夏は冷蔵庫で。あまりやらないけど
251ぱくぱく名無しさん:05/03/16 12:34:03
18℃くらいまでは干し網に入れて外放置
20℃越えたら外で扇風機かければ、気化熱で温度下がるので、大丈夫

25℃をこえたら湿度によるけど微妙
身が薄くて短時間で乾きそうな奴ならいいんだけど
252ぱくぱく名無しさん:05/03/18 10:05:42
これからの時期は厳しいね
253ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 10:12:12
椎茸が安かったので干してます。
明日まで雨だってさ・・・ウワァァァァァン!!
254ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 01:53:17
今シーズンの鮭とばはうまくできたよ。
脂焼けもなくカリカリに乾燥した。

あと1本しかないからまた来期のおたのしみかな・・・
255ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 10:01:57
ヒイカがあったので干し物中
しかしなかなか水分が抜けないなぁ

最初に塩を振ってあらかたの水気を抜いてから
塩水に浸すとか工夫が必要なのだろうか

佐渡に言ったときにかったスルメイカ?のかなり
強烈に干してあったやつを目指してるのだが・・・
256ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:53:07
冷蔵庫乾燥やってるんだけどさらに並べると
皿の側にある部分が乾かないなぁ(当たり前か
焼き網改良するとかが必要なもより

何かよい愛である?
257ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 03:44:32
やっぱり網でしょ。
258ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 14:26:29
ヒイカ大成功、生乾き感は残るものの味がでてウマー
次はもうちょっと大きいヤリイカあたりでやってみます
259ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 18:24:11
アジの味醂干製作中。たのしみ〜♪

>>255
ヒイカってちっちゃいヤツだっけ?
オイラもガンガンに干されたスルメを新潟で買って大成功だったよ!
あれは風が重要なんじゃないかなぁ?
あと、吊るして干したほうがうまくいきそうなヨカン・・・

エロい人の降臨キボ〜ン(w
260ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 18:33:08
>>259
そそ、種類とかよくわからないけどちっちゃいイカです
やっぱり風と天日なのかな・・・リーマンなんで日中放置プレイに
なるのが痛いところ

赤ちゃんのベッドにおくガラガラ回る奴でもかってみようかと
考える今日この頃w
261259:2005/03/30(水) 22:00:03
>>260
漏れは在宅ワークヒッキーなんだけど、今時期でも丸1日ぐらいなら大丈夫だと思うよ。
ちなみに干してる環境は、
・青い3段の干し網(from JO州屋)
・密集平屋の物干し
・西側道路

多少、温かくても無風でなければ大丈夫(今のところ)。
ある程度の温度と風があれば1日でいい具合に干せてますよ。

洗濯物みたく考えると、水分は上から下へ下がっていくので
イカなんかは形状を考えると、エンペラあたりに串とか糸でも通して
吊るしたらいいんじゃないかなと推測。



・・・味醂干ししょっぺぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
262ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:37:54
>>261
アドバイス、サンクス、しかし

>・・・味醂干ししょっぺぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ちょっとワロタ、俺も秋刀魚を干したとき塩に漬けすぎて
しょっぱかった、、、お互いがんがろうw
263ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 01:45:18
ハタハタに挑戦してみようかと思案中。

>>260
ロフトにガラガラ回る物干し売ってるよ。
264ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 02:09:55
>>263
はたはたは、内蔵を抜くときにエラにあるトゲを指に刺さないようにするのが
ほぼ唯一の注意点で、あとは塩や干し加減がよほどひどくなければ大丈夫。
265263:2005/04/03(日) 12:40:45
干しハタハタうまーい!
干しハタハタうまーい!うまーい!!
5%の食塩水で作ったら、ちょっと塩分キツかったけど。

>>264
(・∀・)アリガト!
次回はもっと大量に・・・そろそろ気候がヤバイか。
266ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 15:20:42
小あじで挑戦してみようと思う
267ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 09:34:42
しこいわし干しているが春先で丸々太っているためか
全然水気が抜けねー、風呂場の冷風機あて24時間でもダメ
しおしおにすらならないし、、、暖かくなってきてやばげなので
とりあえず冷蔵庫に退避&乾燥させてるけど・・・
身が太いときは塩をきつめにしなきゃだめかな
268ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 15:11:44
ホタルイカの丸干し作ってます。
今日の東京は天気が良いし,風もあるから干物日和だね!
さて、何日干すかな。。。

しこいわしの丸干し(・∀・)イイ!!
新鮮なのが手に入るなら、アンチョビも作りたいなー。
269ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 16:07:42
ハタハタは簡単に干せるよ
塩水に漬けたときにデロデロに粘るが、気にせず干す
塩水は3%っつうか海水でOK
網に入れて半日ほど扇風機かければ大丈夫(あまりがっちり干さないで炙って食う)

>>267
マイワシは開かないとなかなか干せないけど、カタクチなら扇風機かけりゃすぐじゃね?
風がないと辛いけど

自分は現在パンチェッタ仕込んで、最後の風干中
冷蔵庫内でビニール袋に入れて熟成2週間
流水で塩抜き、扇風機干し半日2回で仕上がり
気温が高くなると辛いけど、そんなに難しくはないよ
モモ肉で作れば生ハムに
270ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 10:07:38
>>269
会社に行くときに扇風機かけっぱなしですか?
独り者&勤務時間長めなのでついためらってしまいます
271ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 15:56:51
最近過疎気味なのでage。

こないだ鯖を塩で干そうと思って丸で買ってきたらやたら臭いんでやんの。
しょうがないからガシガシ洗って味醂干にしたらこれが大当たり!!
何でもやってみるもんですな。
272ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 17:53:41
干し物するには少々つらい季節か
273ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 12:58:45
>>272
うちじゃふつーに干してるよ。やばいのかな?

昨日、
サンマの開き2枚&イナダの半身(骨付)&イカ上半身の開き2枚&イカゲソ1パイ分
を干しますた。
さっきひっくり返したけどいい感じだったっす。
274ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 22:39:28
切干大根て、戻したときに妙に固い部分があったりするけど、
ありゃなんだろう。
275ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 01:59:01
>274
剥いたときに根があったとこじゃないのーんニャアニャア
276ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 08:52:59
>>275
もともと根なんだが。
277ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 12:31:03
>>275
ねこになにがわかる!
278ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 17:44:40
ニヤニヤ(・∀・)ニャアニャア
279ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 03:43:13
皮じゃろ
280ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 17:14:57
カワカワ(・∀・)ニャアニャア
281ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:57:35
干物用のネットを使っている方に質問です。
魚などを干す場合は直接ネットに乗せて干すのだと思うのですが、
ネットはあとで洗ったりしてお手入れするのでしょうか?

専用ネットに惹かれているのですが、
お手入れが大変なのかなあと気になりました。
282ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:08:23
面倒なので、洗いません。
直後はちょっと匂いますが、干物を取り出したあとに
外で干せばほとんど気になりません。
本当はぬれ布巾などで拭いた方がいいかもね。
283ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:23:19
シンクにお湯溜めれば簡単に洗えるでしょう。
洗わないとそのうちクサヤの干物になっちゃうよ。
284ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 21:01:13
>>281
物干竿にぶら下げてるんで、花とか野菜とかに水をやるときに
ついでにジャーッと水ぶっかけてますだ。
たいして問題はなさそうだが・・・・・。

>>283
干網の干物ってかw
285ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 17:19:47
基本的には魚専用なんで陰干し状態で放置で洗わないですね
シーズンオフ(夏)になる前に洗うくらいかな
車洗うついでに高圧洗車機で洗ってます

毎回収納するなら洗わないと臭くなると思います
286ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 21:03:19
にぎすが15尾150円だったので、
半分を刺身で食って、残りを干してる。
この天気で丸干しで大丈夫かなあ。
287ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:49:42
この時期って難しいですよね。
数日前に仕込んだアジは、干している途中から腐りました・・。
288ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:31:59
>>287
扇風機を当てる。
若しくは下に除湿機を置いて
吹き出し口を対象物に当てましょう。
289ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 19:52:20
専用ネットが近所のキャンドゥにあったので購入してきました。
早速椎茸を干しています。
舞茸が激安(2株で100円)なんで沢山買ってきたのですが
これって干して椎茸のように使えるでしょうか?
290ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 20:26:21
ドライマンゴー作ったことある人いますぅ?
291ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:48
>289
きのこ類はだいたいOKですよ。
星舞茸は「なんじゃこりゃあ!」ってくらい黒くなるけどね。
星えりんぎがコリコリしてウマー
292ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 09:18:22
>288
なーるほど、と思ったものの、除湿器から出る風は
生暖かくて、これまた腐りそうです。
293ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:22:06
えー
最近の除湿機は冷風が出るよ!
294ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:36:05
背中から灼熱の風が出るようちのはorz
295ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:42:28
>>291
レスありがとう
早速きのこ類を干して「干し野菜のすすめ」に載っていた
きのこのにんにく炒めを作ってみました。
エリンギ(゚д゚)ウマーですね
296ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 18:58:52 ID:7QLyTig+0
板違いだったらスミマセン
魚の干物作るときウロコとらないってほんとでつか?
297ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 19:17:20 ID:6gz/wyXH0
>>296
取ったり取らなかったり。

俺は取る。
298296:2005/06/29(水) 21:36:47 ID:s1N9IuEg0
とらないこともあるんですね、知らなかった。
こないだ知らずに食べようとしてひどい目にあい、
通販会社にクレーム出してしまいました。
299ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 21:59:02 ID:dlRBDwfh0
きゅうりのピクルスを作るのにカットしたきゅうりを3時間ほど
干してピクルス液に漬けた。
液がそれほど薄まらず(゚д゚)ウマー
300ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 00:47:44 ID:6bZQ/8do0
>>298

魚にもよるでしょ
甘鯛みたいにわざと取らないことがある魚もある
他は知らないが、ウロコが取れやすい魚の場合、たまたま
よくウロコがついた物が残っていることもあるかも知れない
ただそういう魚の鱗は薄く柔らかいのが普通、焼くと気にならないだろうね
301ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 15:26:34 ID:GpQOoWEA0
>>299
ピクルス液は濃いめに作るのが基本だ。
302ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 18:40:00 ID:a1Ebjvks0
穴子の干物はししゃもの味がするよ
303ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 10:29:46 ID:1QorW3kN0
なら、ししゃものほうが手軽かと。
304ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 09:48:33 ID:w2Ie0gsR0
夏だけど鯵に挑戦。
塩7%で干すのは夜中から朝方まで、
昨夜は涼しかったから扇風機なしでオ.ケ.でしたよ。
305ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 17:22:27 ID:8LM3QJuN0
サヨリじゃサヨリじゃ。
サヨリの季節が来たぞ〜。

まだ20cm以下だが干物にするとうまい!
ウロコを取って、頭を落として、内臓を抜いて、腹の内側の黒い所を洗い落とす。
5〜10%の塩水に一晩つけて丸一日か二日干せばオッケイ!

軽く焼いて食べるとウマーーーーイ!

今週は70匹ほど釣ってきたが
来週は3桁行きたいな〜。
306ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 17:11:35 ID:dh4MI+U70
サヨリは大好きだったけど
昨年、釣った奴のエラの内側見て
激しくなえたよ。。。。もお、たべられない。

307ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 17:14:06 ID:50BlChhB0
サヨリのネガキャンしてどうしようというのか
308ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 17:22:17 ID:vuRIRgbU0
>>306
ああ、あれね。
あれなら、ほとんどのアジにもついてるよ。
南蛮漬け用の豆アジの口の中とか覗き込んでご覧。
口の中の虫と目が合うから。(w

まあ、食べても問題ないんだろうけど、
うちでは鯵もサヨリも頭と腸は全部取ってます。
309ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 12:28:54 ID:x+bmv4Y90
310ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:35:26 ID:f4UCr5dc0
味醂干しの作り方ってあまり探しても出てこないんだけど、
1.開いて洗う
2.醤油50cc、味醂70cc、砂糖大匙1.5と魚をビニール袋などで2時間ほど漬ける
3.ゴマを振って干す
で良いでしょうか?

また、天日で干した方が良いのか、夜涼しくなってから干した方が良いのかがわかりません。
25度以上だと魚が痛むって書いてある所もありますし。
311ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:48:45 ID:0YmEO1W40
直射日光をさける事と風を当てる事を忘れなければ
昼でも夜でもいいよ。

みりん干しは干しかごがネトネトになるし
ほっとくと黴びるのであまり作らない…。
312ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:39 ID:f4UCr5dc0
>>311
では、夜に室内で扇風機でも当てれば良いですかね?
カビってそんなにすぐ出るものですか?(カビるのは干しカゴでしょうか?)
313ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 19:58:19 ID:wJExpMHf0
>>312
黴びるのは干しかご。
室内で干してもいいが、室内ににおいがこもるぞ。
314ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 09:45:42 ID:nUBGM/bQ0
>>313
> 室内で干してもいいが、室内ににおいがこもるぞ。
ですね。臭くなりそうですね。

干しカゴ無いので、
外だとなんらかのカゴがないとカラスや虫がたかってきそうだから、
洗濯バサミで室内で吊るそうと思ってたのですが・・・

冷蔵庫で乾燥させるって人もいましたが、
これも冷蔵庫内が臭くなりそうですね。
315ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 10:08:49 ID:w8HJzlx80
レシピ板、烏賊スレより転載

242 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 12:28:27
ここで見た塩に埋めたイカわたをもっと濃厚な状態で
食べられないかと、燻製を作ってみました。

冷凍塩埋めワタを解凍し、日陰に吊るした干し網に投入。扇風機で風乾1時間。
表面が乾いたところを中華鍋で30分燻製。
もっと表面に焦げ色が欲しいかなと思い10分グリル(弱火)で焼きました。

凄く珍味な感じに仕上がり、酒の肴にはぴったりです。

ですが、出来上がりには満足しているものの、あぶり味噌並みにしょっぱくて
一度に沢山食べられるようなものではありません。



なんかこれ旨そうなんだけど、そのまま食べられる様にするには
ソミュール液に漬け込めば大丈夫かな?それとも塩抜き?
316315:2005/09/07(水) 10:23:52 ID:w8HJzlx80
ごめん誤爆
317ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 16:33:55 ID:ueaHTrFN0
>314
流しの水切りネットに入れて吊るしてみるってのはどうでしょう。
うちはカゴあるので試してないけど、近所の家でやっていた。
割り箸みたいなもので適当に空間を作っていましたよ。

うちは育てたミニトマトがあまりにもなりすぎて食いきれなくなったので
トマト干しつくりますた。半割にして、早く乾いてほしかったので
種を取って塩を振って干すだけ。乾ききらなかった分はオーブンで
乾燥させますた。とっても甘くてウマーです。
318ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 18:40:15 ID:nUBGM/bQ0
>>317
>水切りネット
凄い芸当ですね。
1ネットにつき1匹になっちゃいますよね。
カラスにつつかれたりしないんでしょうかね?

置き場に困るんですけど、
ホムセンでも行って、網戸の網だけ買って小さめのカゴ作ってみます。

>トマト
ドライトマトがきちんとできるもんなんですか?
319ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 20:18:35 ID:/rON/j1N0
>318
317です。そうです。ドライトマトがほぼ出来ます。
ただ「ほぼ」なので常温保存はちょっと自信無いため
脱気パックして冷蔵庫か冷凍庫に保存してます。
そのままつまみに食べたり、スープやパスタを作るときとかに
ちょっと入れたりします。うまいですよ。

干しカゴ、3段くらいでファスナー開閉するものなら1000〜1500円程度
で買えるので、もしかしたら自作するより安いかもしれませんよ。
たためばそれなりに小さくなるし、なにより既製品は使いやすいです。
320ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 09:56:47 ID:sEYjZ6rk0
>>319
> 317です。そうです。ドライトマトがほぼ出来ます。
> ただ「ほぼ」なので常温保存はちょっと自信無いため
> 脱気パックして冷蔵庫か冷凍庫に保存してます。
> そのままつまみに食べたり、スープやパスタを作るときとかに
> ちょっと入れたりします。うまいですよ。
今まではドライトマト買ってました。
そのうち田舎の方でトマトをダンボール買いして、ウチでも作ってみます。

> 干しカゴ、3段くらいでファスナー開閉するものなら1000〜1500円程度
> で買えるので、もしかしたら自作するより安いかもしれませんよ。
> たためばそれなりに小さくなるし、なにより既製品は使いやすいです。
そんなもんで売ってるんですか。安いんですね。
ちょっと探してみます。
いろいろ丁寧に返答いただいてありがとうございます。
321ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 10:14:10 ID:Km5a378c0
>>320
皆さん干しかごって汚れたり黴びたりしません?
どうやって洗ってます?
322ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 12:45:14 ID:sEYjZ6rk0
>>319
ネットで探したらスリースノーという所の金属性のしか見つからなかったので、
釣り具屋に行ってみます。
323ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 14:43:41 ID:38FHThlv0
>>322
これ使いやすそう。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c105508723

うちではこの形で、真ん中にファスナーが付いてるのを使ってる。
常習屋で600円ぐらいだったと思う。
324ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 14:47:43 ID:38FHThlv0
325ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 15:55:54 ID:sEYjZ6rk0
>>323
ありがとうございます。上州屋いってみます。
326ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 22:41:00 ID:/0i5lU8f0
百円ショップで買った干し篭(丸型)は、入口が狭くて使い勝手が
悪かった。梅干の土用干しをしようと思って買ったら笊が入らんかった。
鰯の味醂干しとか(笊に入れて小物干しに吊してた)、けっこう
使うことがありそうなので、明日蒲田の釣具屋行って角型の干し篭を
購入してくる予定。
327ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:59 ID:/0i5lU8f0
干椎茸で失敗している方が多いようだが、
茸類は乾燥の速度がキモなので、
広げて網なり笊なりで干すならなるべく細かくして表面積を増やす。
丸ごと干すなら軸の部分に糸を通して、風通しのいいところに吊す。
でなかったら温風乾燥しかない。
ついでながら「乾物・干物」からは外れるが、温風乾燥で七割くらい
水分抜いて、冷凍保存しておくと、(ナメコとかは別として)
一年くらいは生のものと変わらない食感で保存できる。
328ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:24 ID:LSd2XDLKO
市販の開きにしょっつるやナンプラーを酒で割ってから塗って軽く干すとくさや風でイケる。
329326:2005/09/10(土) 19:20:15 ID:RU589AZ+0
角型三段の干し篭(50cm×50cm、高さ55cm)が\700。
ずいぶん安くなったような気が……
数年前に二千円近くしたように思うが。
330ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 11:48:09 ID:2QlNfqCp0
こんな絵本みつけちゃいました。レシピはともかく楽しいです。

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001692543/
331ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 07:16:03 ID:OoHzbIat0
椎茸を干すと干しシイタケになるんだけど、味や香りはぐんと落ちるよ。
干し椎茸は干し椎茸の品種を使ってるからな。
単に生椎茸を干してもダシ椎茸にはならない。
332ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 08:56:52 ID:cRqfF+kh0
ちょっと気温が下がって
干物を作るにはいい感じになってきましたね。

昨日もサヨリを74匹釣って来たので
干物にするぞ〜。

ついでにヘロヘロ泳いでたイイダコも捕まえたので
こいつも干してみます。
333ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 17:32:10 ID:7FJeHQch0
去年の冬、偶然電子レンジでビーフジャーキーができた。

牛肉を焼く、安い赤身なので半分残す、
次の日電子レンジでチン、んでまた半分残す
次の日電子レンジでチン、あけたらビーフジャーキーになってますた。
酒のつまみにして食べました。うまかった。
334ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 16:43:27 ID:edwkyOCg0
>>333
それ面白い。電子レンジでビーフジャーキーか。たしかに出来ん事はないよね。
335ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 11:14:59 ID:2mBkob4M0
>>323
上州屋ではないですが、近所の釣具屋で500円程で売ってました。
ありがとうございます。
336332:2005/09/30(金) 14:29:43 ID:9rvB/T8B0
>>332
先々週に引き続き
先週140匹ほど釣って
今週210匹ほど釣って来た。

干しかご一個に入りきらん…。
337ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 17:17:45 ID:L61fpZ1I0
鮎をもらった。
開いて干物にした。
うまい。
338ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 17:32:21 ID:mRVVeAnK0
>>331
うちでは普通に買ってきた椎茸を干して、干し椎茸として使ってるよん。
高い物と比べるのは酷だけど、普通に旨く出汁も出るよ。
それにしても干し椎茸用の品種があるのは知らんかった。
よかったら教えてくんろm(_ _)m

秋刀魚の開きは1時間干すだけでもなかなか旨くなるねい。
339ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 19:10:24 ID:yHBin8FJ0
干し椎茸用の品種って聞いた事無いなあ。
年中生椎茸が売られているのは
温度管理による栽培もそうだけど
季節によって品種が違うらしいね。
どんことかはよく干し椎茸になってるけど
生でもよく売られてるよね。
340ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 19:21:52 ID:h9zzTpVE0
>>339
干し椎茸は農家の人がテレビでいっていたけど太陽光線を十分あびせないと
旨味がでないらしい。
日陰で干してもだめだって。
341ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 21:09:19 ID:5xH3To/D0
最近、天日干しの椎茸は少なくない?
342ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 12:35:32 ID:baIv0Z2T0
天日干しやってるところは天日じゃないとダメって言うし、
灰干しなんかやってるところは天日だとダメって言う。

いったいどっちがホント?
343ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 17:34:45 ID:MN7LSjG20
食べてみて美味しかったとか身体が元気になったとか、
自分によかった方ってことなんだろうなあ。
344340:2005/10/07(金) 18:01:34 ID:XkETBDKU0
椎茸を栽培している農家のおばちゃんがいうには、生の椎茸を料理するときも
軸を上にして30分くらい天日にあててから料理するといっていた。
味が変わるそうな。一回試してみますわ。
345ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 18:21:00 ID:DNgmK4lU0
味が変わると言うより栄養素の問題
天日干し ビタミンD でググって見よう。

また、灰干しは魚を干す時など別の利点があるようです。
346ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 09:00:03 ID:Row136Hf0
先週の木曜に釣ったさよりを干物にしたのだが、
金曜土曜と雨続きで全然乾かずヤバい匂いになりかけてたので
急遽半分は熱燻、半分は焼き干しにしてみた。
これはこれでなかなかうまかったよ。
347ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 10:43:24 ID:rY0b/zrt0
焼き干し、香ばしくって、うまいよね!!
348ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 17:02:09 ID:QeyFhx0G0
切り干し大根が好きで、冬になると色んな形の切り干し(割干し)大根
作って食べてる。
形を変えると、歯ごたえも変わって楽しいよ。
お気に入りは、大根1本ピーラーで全部そいだ奴。
349ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 23:03:04 ID:5JOqmwEE0
>>348
究極の切り干し大根か。いいなぁ。
350ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 01:07:53 ID:BNO1TajM0
>348
自家製の場合においはどうなりますか?
切干大根の香りというかにおい苦手で…。味は好きなんだけど。
実は自家製の方がにおいは強くない、とかならないですか?
351ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:18:04 ID:76Et5FZS0
>>350
348です、臭いは考えた事なかったです。
でも買ってきた物で、うっかり棚の奥に隠れてた奴は、賞味期限前で
未開封だったけど、においと色は強くなってたね。
だから手作りで早めに食べれば、臭いきつくないのかもよ。
ぜひお試しあれ。
352ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:27:47 ID:MmAW6RZG0
うちは祖母が海育ちの人で、嫁に来てからずっと自家製ひものを
作ってたのですが・・・
塩分配合やチョトしたコツは聞いてても、都会ではカラスが怖いよ。
ひもの干す(吊るす)ネットかごも購入しましたが、それでもカラスは
ベランダで狙ってんだよね>ベランダドア開けて、カラスと目が合うし
匂うのか?知ってるのか?それは解りませんが、とにかく手すりに
ズラ〜っと並ぶカラスは恐怖だよ・・・
353ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 17:23:45 ID:b5Xsnlh70
干物にはまって作りすぎてもうた
保存食とはいえあんまり日にちたったらマズイよね?
干物を冷凍しちゃっても平気なもんなんだろうか。
354ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 18:01:36 ID:nQoru6Rb0
魚なら、生のまま冷凍するより、干物にして冷凍したほうが味が落ちないよ
うちは普通に冷凍してます
冷蔵だと1週間もつか? カラカラに干したのなら別だろうけど

現在の在庫:
サヨリ、アジ、ヤマメ、サバ

現在干してるの:
マイタケ
355ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 23:46:28 ID:I8Dl+Ilx0
>>352
唐辛子かなんかをたっぷり使った激辛干物をわざと食わせたら寄って来なく……

ならないかなあ。
356ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 11:59:10 ID:Fp6hxwPXO
ジャーキー作りたかったが薫製する器具が無いから、干し肉作ろうと思うんだけど
作り方の注意点とか、おすすめある?
今はまだ暖かいから、もっと寒くなってから作ろうと思うんだけど。
357ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 12:22:16 ID:hLmlaVP20
ジャーキーは燻製にしてなかったと思うが。
クッキングパパに載ってたビーフジャーキーのレシピは良かった。
なかなかうまかったよ。
358ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 19:12:26 ID:Fp6hxwPXO
いやー「ジャーキー 作り方」でググると大抵薫製してるんですよー。

クッキングパパですかー。どうも絵柄が好きでは無くてまともに見たことなかったです。
好き嫌いせずに見てみようと思います。
ありがとうございました!
359ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 20:01:00 ID:HerGoDNs0
数年前北海道に行った時、アイヌ村みたい所で鮭とばみたいなのを買って食べた。
以来鮭とば見ると買ってみるんだけど、あれより旨いのにあたらないんだよね。
製法や色々違うんだろうけど。
自分でつくれるのかな?
360ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 13:11:50 ID:QgCmDXF+0
>>359
興味を引かれたのでぐぐってみたら
斜里の少年団の記録が引っかかった
割と簡単そうだが、やはり寒いところの食べ物かもしれん・・・

学校関係のHPだったんで自分でぐぐってみてくり
361ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 15:59:21 ID:COdUveZY0
シャケの切り身を買って来て
海水程度の塩分に一晩つけて
あとは干し網かなにかでしばらく干せば出来そうだな。

やってみる。
362ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 16:14:38 ID:wNW/tCRm0
王子サーモンのサーモンチップ ドライが一番おいしいような
レプリカしようとしてるんだけど、なかなか難しい
干しすぎると硬くなるし
363ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 16:37:19 ID:g42/jwDF0
>>359
ポロトコタンのやつか?
あれは干物じゃなくて燻製だよ。
確か昔燻製スレでネタになった事があった希ガス。
364ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 08:35:35 ID:qe48n1D50
359です。
皆さんありがとう!
色々やってみます。
365361:2005/10/28(金) 10:18:01 ID:G8qT1uW60
シャケの切り身を買って来てやってみました。
現在乾燥中ですが、油が多くてやりにくいですね。

ビーフジャーキーを作るときなどもそうですが
対象物に油が多いと溶け出して垂れて来たりベトベトしたり
油分が酸化して味が落ちやすくなりますね。

むか〜し、鮭とばを食べた記憶では油分とかなかった記憶があるんだけどなんでだろう?
茹でるか蒸すかした方がいいのかな?

なんかアドバイスあったらお願いします。
366ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 10:38:42 ID:d9tJF5nb0
鮭トバは川にあがってきて脂の抜けた鮭を使うんよ
ビーフジャーキーも赤身でないと美味しくないっていうか、ちゃんと乾かない
魚の干物も脂の少な目のやつの方が向いてる

秋刀魚の干物、今の時期ので作るより、南で獲れた脂少ないやつの方が旨い
一夜干しして、翌日にすぐ食べる仕様なら、今のでも作れはするけど
367361:2005/10/28(金) 10:48:07 ID:G8qT1uW60
ビーフジャーキーはもも肉など脂身の少ない所で作っています。
ただ血管の周りやスジなどが入ってるとそこの油分がたれてくる事があるんですよね。

しかしそーすると普通にスーパーで売ってる鮭の切り身では
鮭とばを作るのは難しいようですね。

そういやホッケって油分たっぷりのような…。
368ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 15:54:53 ID:AHb2ryEF0
うちにも卵を抱いた鮭があったんだが、バラした後に食いきれず冷凍するしかないと思ったなぁ。
脂分が多いから、干物には向かんと思って。
ガッチリ塩して、冷蔵庫乾燥させれば大丈夫だろうか。
このままじゃ冷凍庫焼けして終わりかもしれん。
369ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 23:02:09 ID:19Jqsiqx0
>>366
つまり、一本1000円くらいで売ってる、イクラ取った残りを塩漬け冷凍にした奴がいいのかな?
370ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 09:18:37 ID:tp04UPp30
誰かドライフルーツの上手な作り方教えて。
特にリンゴとブドウ。
371ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 09:31:26 ID:fMQJ8D+40
>>368
塩して軽く燻製でスモークサーモンならいいかなと

新巻も本来は川にあがって脂の抜けた鮭で作るもの
脂が乗ってると保存性が悪い
372ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 08:52:56 ID:jSZAly1v0
>>370
果物は柿くらいしかやらんなあ。
甘柿を干しがきにするとうまいっす。

りんごはへんしょくするからむつかしそうだな。
373ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 18:24:36 ID:8OHHz6/K0
370です
リンゴのは人に貰って食べたんだけど、特に変色してなかったのは、フリーズ
ドライかなんかだったのかな?
ブドウは毎年沢山貰って、腐らすから干しぶどうが出来たらなと思ってます。
374ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 19:17:58 ID:bWyblYec0
リンゴはスライスしたとき、レモン水にしばしさらしておくと変色しにくいとは言うけれど。
一般家庭で干す場合は、どうしたって色が変わると思う。
もらったのって、工業品のフリーズドライだと思うよ。
375ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 19:22:21 ID:m4ihDaEI0
>>370
もし家庭で作ったのなら、ノンフライポテトチップスみたいに
電子レンジなどで乾燥させたのでは?
376ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 02:00:18 ID:SCO4N1Ma0
タマネギもチップスにできないかなぁ。
377ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 10:12:54 ID:WJ+Hemre0
タマネギをチップスにしたらタマネギの皮になってしまうと思う。
378ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 17:50:43 ID:SbTzw4Nq0
フライドオニオンならあるけど
あれは小麦粉か何かの衣がつけてあるのかな。
379ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 04:20:12 ID:J2yKDc5U0
>>377
実の部分から水分が抜けるだけだから、なんぼなんでもソレにはならんよ……。
まず、乾燥ネギみたいなのができると思う。
加熱してから干すか、干してから加熱(どうやるんだ)するかだな。
380ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 21:45:45 ID:zBGLsBbx0
間もなく秋田の日本海ではハタハタが釣れますが、昨年ハタハタを干すとき
は、精巣とか全部取って捨てていたんですが(雄のみ)、後日友達に一緒に釣
に行った時もったないと言われしまいました。干した事がある人はいつもど
うしてましたか?
381ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 23:33:15 ID:mJd8EyLG0
>>380
釣れる人がうらやましい。
スーパーで買ってきたのを干すだけですが、
精巣、卵巣、肝、心臓、は大丈夫そうだったら、さっとゆでるか煮て食べてます。
ほんのちょっとの量にしかならないけど。
382ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 21:09:03 ID:Uw6e/S6f0
仕事中、イイダコ取れたので
飯(卵)が入ってないイイダコの干物作りました。
おいしいけど、堅いので
蒸し焼きにして、少しやわらかくしたら子供でも食べれるようになりました。

今は、干し肉&干し柿に挑戦中。
383ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:29 ID:Uw6e/S6f0
肉魚の干し方に詳しい方〜
アドバイスください。
384ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 10:58:03 ID:J6Wp1r5O0
385383:2005/11/22(火) 04:51:04 ID:/lZolw+I0
>>384
ありがとうございます。
386ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 15:30:52 ID:ZCO6V3oe0
あげ
387ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 02:08:18 ID:Ya2f1fid0
2段だけど干し網を100円ショップでゲットォォ
ちゃんと脇はマジックテープで閉められて鳥や虫が入らないようになってるよ。
早速皆さんの仲間入りさせてもらいます。
まずは切り干し大根かなー。
388ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 08:48:06 ID:H0iqa/fe0
>>387
塩さんまを買って来て干すとお手軽だよ〜。
ただ、野菜用と肉魚系は別の網を使った方がいいかもね。
389ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 15:46:21 ID:8Z1d335Y0
正月用にするめ干そうかなあ
390ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 16:49:32 ID:OKKWLhEs0
アジとハゼと釣ってきて焼き干し作ったよ
普通に魚焼き器で焼いてから干し網に入れて放置という手抜きだが問題なし

半分は仙台の親戚に送った(正月の雑煮には必須らしい)
うちではハゼの出汁で煮物作る
391ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 22:47:41 ID:2m3VwlA20
タイムリーな話題が。
今年は釣ってないなあ。

【文化】焼きハゼ、世界の伝統食に (画像有り)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134737500/l50
392ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 19:49:38 ID:c/NeATOsO
焼肉屋で働いててしょっちゅうロースもらうんだけど、ビーフジャーキーってロース?
作り方も教えて下さい。
393ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 20:22:22 ID:PaZ6JOwI0
普通はモモとかの赤身
脂の少ない肉でないと、うまく干せないよ<ジャーキー
温燻で脂を落としながらなら干せるかもしれないが、脂が酸化するので保存性は悪い
394ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 11:20:24 ID:qU97xQKj0
>>392
ビーフジャーキー 作り方 でググレバいっぱい出てくるよ。
漏れはクッキングパパ見て作ってる。
395ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 12:56:26 ID:zKCNCogA0
>>394
うわ、オレも最初はクッキングパパのレシピそのまんまで作った。冷蔵庫で乾燥させて。
396394:2005/12/23(金) 23:29:49 ID:jARato4R0
>>395
漏れは普通に干しかごで乾燥させてるよ。

クッキングパパだったか、靴下干すようなやつに挟んで干してたと思うが
アジの一夜干しを作るのに靴下干しに吊るしてベランダに干してたら
ハエがびっしりと卵を産みつけてたことがあってorz
それ以来必ずかごで干す。

冷蔵庫ではないなあ。
397ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:56:48 ID:DJLD0W8F0
冷蔵庫って、思ったより乾燥してて使い勝手がいいよ
生肉入れても、気にならない温度設定だし
398ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 21:27:42 ID:fth7u/M60
回転式魚干し機が一番よいんでしょうけどねぇ
現在、いらない自転車のホイール使って作るべく試行錯誤中
東北日本海側〜北海道ではイカ、ホッケ、カレイしまいにゃサケまでこれで干してるの見ます

正式名称不明だけど、一度だけホームセンターで電池式の小型の製品を見たことがあります
クルクルホッケ、回転式イカ干し器のあたりが呼ばれてるみたいですが
399ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 00:44:09 ID:k4qPcLU60
>>398
きっちり重ししとかないと、
遠心力で倒れそうだな。
400ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 01:17:00 ID:4m3Rs8iz0
よし、俺が設計図を




書いたら、誰か作る?w
401ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 11:05:28 ID:Cc0hAI5I0
売ってるじゃん

赤ちゃん用品の天井から吊るしてクルクル回るようなのに
洗濯ばさみ着いてる奴
402ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 08:15:26 ID:Ojjbvwi60
あげ
403ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 11:24:06 ID:K9qI2F150
ゆうべ豆腐干してみた
404ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 08:11:20 ID:dByUzJ+k0
なぜ誰もやらないのだ
いい季節なのに
405ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 12:19:15 ID:+tB6+KoS0
寒くて釣りに行くの('A`)マンドクセ 。
406ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 12:37:38 ID:7xKQuwvJ0
今、生ハム準備してます。
そろそろ干そうかな〜。
407ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 14:53:39 ID:ZzIjH+2p0
干し芋にトライ・・・とオモタら雨。
408ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 15:30:13 ID:xDbjB5Zu0
干し牡蠣作ったよ。七輪で炙ってウママーー!!
409ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 16:37:15 ID:7xKQuwvJ0
>>408
下手するとおなか壊しそうだね。
作り方は?
410ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 17:36:58 ID:xDbjB5Zu0
>>409
よく洗って水気を切った剥き牡蠣を2-3日干すだけ。
半生ぐらいに干せたら、串に刺して七輪でガンガン炙る。
干し&炙りで大分身が縮むからでかい牡蠣を使った方がいい。

牡蠣好きにはウケルと思うけど、くれぐれも自己責任でw
411ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:12 ID:0gFwsVUP0
うちでは海水相当の塩水で洗ってから、串に刺して扇風機乾燥
その後、燻製かけてるよ
ホヤもホタテも同じ方法なんで、いっしょに作ってる

冬なら大丈夫
412ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 08:52:38 ID:03RJDftx0
age
413ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 21:31:58 ID:P3HOPz4p0
大量に貰った大根で凍み大根つくりました。
軒先にブラブラと白いものがたくさんです。完成は約2ヵ月後です。
煮汁をたっぷり吸った凍み大根の煮付けウマー
414ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 15:33:29 ID:8HSdGMEj0
みなさ〜ん、自家製干物作りに最適な時期ですよー。

久々に、魚屋で良さそうなアジとカマスを買ってきて干物作成中。
オールステンの小出刃が安かったから買ってみたけど、
小物を下ろすにはめちゃくちゃ使い勝手がいいね。
もっと早く買っておけば良かった。
415414:2006/02/03(金) 16:43:01 ID:8HSdGMEj0
強風で洗濯物が心配で見に行ったら、
物干し竿にぶら下げといた干し網をノラに破かれてアジの頭をかじられたorz

毒餌仕込むぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
416ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 16:45:03 ID:KZELHCcd0
猫も来るけどカラスも来るよ
4171:2006/02/17(金) 08:01:13 ID:OtDo0NRh0
age
418ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 20:38:25 ID:nFdQnydD0
干し椎茸を作るようになって気付いた事。切って干した後に、

JA直売所で買った生産者名入りの椎茸→白い
JA直売所で買ったJA名義の椎茸→真っ茶色
スーパーで買った生産者名入りの椎茸→裏面近くがやや黄色
某大手スーパーで買った生産者名入りの椎茸→真っ茶色

となった。
419ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 23:25:26 ID:qwEFWpZZ0
干す時点での鮮度の問題ではないだろうか
420ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:48:38 ID:nj7HJImC0
ハタハタの若干しさらに一昼夜干してウマー
421ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 18:54:16 ID:qS5umpoUO
生椎茸を冷凍して使えば干椎茸と同じように使えますよ
422ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:33:52 ID:jo4qiPG/0
舞茸干してみた。
干してる間すごく香りが立ってびっくりだお
423ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 13:24:12 ID:vYRxwszc0
しいたけは冷凍すると、旨味が増す

うまみ倍増のシイタケ使い (はなまるマーケット)
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/060208.html
424ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 08:23:56 ID:xD7xJvqA0
ほうれん草干してみた
425ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 20:36:05 ID:AP+q2r2IO
アワビ最強
426ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 10:11:12 ID:8KFVrUMA0
干しておいたベーコンを烏に持ってかれた…  かえせー
427ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 15:32:28 ID:r2hhQpjj0
カラスは脂身大好きだからな。
ちゃんとネットに入れて干したほうがいいぞ。
428ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 00:56:03 ID:MAWHY7VS0
アジに塩を振って冷蔵庫で一週間くらい放置したものを良く食べているんだが
干すとコレより味がよくなるんですかね?
429ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 19:43:29 ID:450VT/CA0
旨みが濃縮されるって言うカンジかな。 一夜干でもかなり旨くなるので試してみたら。
430ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 21:18:33 ID:02hz/xMv0
>>428
今、試行錯誤で作ってるよ

カチカチになるまで干してから焼くとクサヤのような良い香りが・・・
小ぶりなもので試したこともあって頭から中骨まで全部食べられました

あとは、どうやって能率よく省エネルギーで乾燥しきるか、だな
431ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 11:20:59 ID:C3oopDqS0
塩加減はどのくらい?
薄塩だと悪くなりそうだけど。
432ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 16:39:38 ID:wrPA/ZUe0
正直目分量なので・・・舐めてみて「ちょっと塩味だな」というくらい、
よく言われる海水相当よりは全然薄い状態です

それに魚を約2-3時間漬け込んで放置
その後キッチンペーパーで水分をふき取って冷蔵庫にむき出しのまま一日
翌日、生乾きなので風呂場の涼風乾燥を効かせて半日、
再び冷蔵庫に放置して一日半

で、↑のカチカチアジの出来上がり
家には扇風機ないのでこれを機会に買おうかなと思ってるところw
433ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 19:59:39 ID:NNGEfWsqO
頭イイッスね。勉強させてもらいますた。
434ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 18:12:32 ID:Wqs59iFZO
ダイエーの特設アイデアグッズコーナーで三段干し網を980円でゲト。
しかしその次の日に100均で2段タイプ(ジョイント可能)が売ってるのを発見orz
435ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 11:51:59 ID:Ld9/hYrN0
市販の丸干しみたいになかなか固くならないナァ
塩加減かはたまた乾燥システムが原因か・・・
436ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 22:25:33 ID:pi55G9cl0
天日で干すとアミノ酸の量がグッと上がるらしいんだが
実際天日干ししている香具師はいなさそうだな
437ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 07:54:55 ID:Fz4eJ2eB0
>>436
>天日干し
普通にしてますが、何か?
438ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 14:22:38 ID:405fYpUM0
自分も天日干しです。マンションのベランダですが9階なので風が強く
干物を作るには適しているかもしれません。
100円ショップの網の上に、さばいた魚を置いておくだけでOK。
でも、買ってきた干物って塩分多いよね。
自分で作ってみて、あの塩分に設定しようと思うと、かなり塩を使う。
439ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 20:25:08 ID:va0wkRV+0
一人暮らしのリーマン、しかもマンションの一階なので天日星は殆ど出来ない・・・
庭にぬことかガンガン侵入してくるしw
440ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 06:10:23 ID:uNms/jtm0
今度ミニトマトを使ってドライトマトを作ってみようと思う。
市販のドライトマトとは種類が違うんだけど試しにやってみる。
出来たら報告します。
441ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:07 ID:0SrUIylY0
>440
ドライトマト昨年作りますた。半生干しでそのまま食べると濃厚な味でうまかったよ。
ミニトマトは果肉が薄くて乾燥させやすいし、味も濃いのでおすすめです。
自分のやった方法は、
縦に2つ割にして、バターナイフ等のへらを使ってゼリーを取り出してから
(そのまま干すと大体乾燥する前にカビます)おいしい塩を少々振って干しカゴに並べます。
昼に天日干し、取り込んだ後にオーブン低温で乾燥を2日間くらいで
しっとり乾きトマトの出来上がりです。たくさん出来たら冷凍保存します。
天日だけで乾燥させようとすると、相当の日差しと気温が必要です。
うちは冷涼地なのでオーブンは必須でした。
442ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 21:03:18 ID:0/RzE+bU0
今日も今日とて干物の仕込み・・・シコ鰯と鯵でハハーン




と余裕かましてばらしてたら鯵からウオノエが出てきた・・・ウエェェェッェ
443ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 21:21:04 ID:cnGYPklk0
「ハハーン」の時点で何か感じるものがあった・・・・・。





で、ウオノエって何だ?知らない方がいいのか?
444ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 21:33:15 ID:0/RzE+bU0
うーん、魚仕込むならいつかは出会うからぐぐってみそ・・・


食事を済ませてからなw
445ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 22:53:09 ID:SQ1d+F1n0
魚系のスレでは人気者だよな。海のダンゴムシ。可愛い目をしてるんだ、これが。
446ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:09 ID:fViTs0nz0
初めて見たときは釣り餌の蛹かと思ったよ
447ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 08:59:22 ID:0gXliSR00
あれって生きてると皮膚にしがみつくんだよなー。
それがまた気色悪くて。

アジとかさばく機会があったら口の中を覗き込んでみな。
高確率で口の中からもつぶらな瞳で見られてるからさ。
448443:2006/03/27(月) 17:51:01 ID:NPQBb16H0
ぐぐってみた。ヤバそうだったのですぐ閉じたorz

いままでそれなりに魚はさばいてるけど、
ムシにお目にかかったことがない。
鯵なんかは干物にするんでよく買ってくるし、
40cmぐらいまでならとりあえず自分でさばいてみてるんで
お目にかかっててもよさそうなもんだけどな。
449ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 20:48:04 ID:6cGWH4ba0
まあ寄生虫と違って、そいつ自体は何も悪いことしないし、静かに取り外してあげれば良い良い
450ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 23:12:08 ID:eJjI2Vrr0
天ぷらにすればう
451ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 09:41:43 ID:e1wIi4bJ0
しこ鰯は足が速いのかな・・・ワタがぐずぐずになって
中々乾燥してくれない、、、吊るして干してると床下にべっとりとワタがついてることあるし
452ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 13:48:50 ID:8xTS4qOU0
>>451
鰯は魚へんに弱いって書くくらいだからね。
足は速い方だと思うよ。
自分はよっぽど新鮮でなければ頭と腸を取ってから
塩水につけて干してる。
453ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 14:53:56 ID:e1wIi4bJ0
とりあえず帰ったらワタとってみます
454ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 00:08:32 ID:CkhZ5FVH0
ワタは取らないと美味い干物はできない。
俺なんかいらなくなった歯ブラシを使ってワタ類は完全に奇麗にしてるよ
455ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 09:57:24 ID:RZh6RHRs0
昨日、九十九里で天日干しと書いてあったカタクチイワシをみたが
かなりカラカラカチカチだった・・・やっぱり風通しの良いお日様あたるところ
じゃないとああいう煮干風味にはならないのだろうか・・・
一階在住の独身リーマンな俺には無理な話だ・・・
456ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 10:24:20 ID:Bd8rREl/0
乾燥機であんまり高くない温度でガツンと乾燥させるんじゃない?
457ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 10:58:21 ID:BMln1p5w0
室内でも除湿機の送風口から出る風が当たるようにすればよく乾燥します。
ただ部屋中が乾物臭くなりますが…。
ある程度乾燥すれば腐りにくくなるので外に干して太陽光による熟成をまちましょう。
458ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 19:23:43 ID:poz9vmbs0
普通に干し網+扇風機
天日は仕上げに

これで問題ないよ
釣って来てすぐに開いて扇風機かけて干し始めて、翌朝にはちょうどいい(ヤマメとか鮎とか)
イナダくらいに大きいと、もっと時間掛かるけど

天日は最後に具合見ながら
天気悪いと無理だし、風が無くて温度だけ高いときも無理
459ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 10:01:24 ID:iP0k50xf0
ウオノエ出てきたもんです、あれから冷蔵庫放置や
お風呂の冷風乾燥を続けてようやくクサヤちっくな
カチカチ感がでてきました

一尾は今日食べて、もう一尾はさらに乾燥をかさねてみようかと
460ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 11:59:03 ID:sNsIW1Ku0
いい感じで晴れるのはいいんだが、最近の晴れ日は暴風がすごくて獲物がトンでってまうー
461ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 11:32:28 ID:h8Kcvtcj0
天気が悪くて干物が作れない。
雨の日は近所の魚屋が最後に投売りするから、買いたいけど
干物に出来ないから買えない。味噌漬け、粕漬け用に切り身を買って
漬け込んだりはするけどね。
462ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 11:24:47 ID:8XgKgI4J0
保守カキコ、、、この板深度で足切りじゃないよね???
463ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 09:44:52 ID:MlTKwaAc0
久々に小あじを仕込んでみた
いい感じに乾いたけど・・・・しょっぱすぎた
464ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 11:58:37 ID:X0+jeEbU0
小鰺はワタとエラだけ取って丸干しが楽だし美味い。
465ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 14:11:21 ID:vhhrGBFr0
>454> いらなくなった歯ブラシ
し、使用済の歯ブラシってこと???
自分の使った歯ブラシでもそれは駄目だ・・・
466ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 10:24:57 ID:mq9uG7Vj0
チミは昨日まで口の中に入れていた歯ブラシが急に汚くなるのかい?
467ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 15:10:21 ID:X5jziR3u0
普通に気持ち悪いだろ。
新品の歯ブラシを専用にすればいいじゃん。
468ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 14:58:19 ID:Rx+v4/G50
>>434
やっぱり100円ショップに売ってるのかー。
試しに買ってみようかな。
469ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:06:30 ID:hNSEWkY70
チミって言い方、おっさん丸出しだからあまり使わない方がいいよ。
470ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:33 ID:hNSEWkY70
おっさんというより、初老っぽいんだ。初老が2ちゃんという違和感。
471ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:53:22 ID:2cfqxqv00
干しシメジ・エノキ作りたいんだけど、
干す前に洗ったほうがいい?
472ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 00:01:04 ID:/kKlV4W70
>>471
不用
そのまま干す
泥がついてるなら、ふき取るか刷毛で落とす

干して味が良くなるのは、シイタケとマイタケかな
シメジ エノキはあまりメリットがないような
473471:2006/05/03(水) 00:15:15 ID:9uxTQ/FI0
>>472
ありがと。
干しエノキはスルメみたいな味がするらしいよ。
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/02/0205.html
474ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 17:58:21 ID:tht2VGsR0
>>467 
どうせ直ぐダメになっちゃうのに新品の歯ブラシをなん使えないよねー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それこそ無駄 無駄 無駄。
475ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 21:06:15 ID:FBS/B49+0
まあさ、完全に自分専用ならわからないでもないけど、
もしかして、それを人に自家製とかいって食わせるとしたら最悪。
だって、他人が使ってた歯ブラシで内臓の掃除しているのを見たら、
絶対食えないでしょ、そんなもの。
俺なら例え蛯原有里の歯ブラシでも嫌。
476ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 11:47:07 ID:EemBHQC40
根菜の干し野菜作ろうと思います。
干す前に冷凍させた方が水分の抜けがいいですか?
477ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 20:56:11 ID:gFR4Ddk80
根菜の種類によるよ
478ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 17:59:14 ID:3j5r84Jg0
鯵の干物を作るときにはいつも腹開きだったんだけど、
たまには変化をと思い、背開きにしてみた。

なんだかこっちの方が開きやすい気がする。
干し上がりや焼き上がりもこっちの方が好きだ。

チラ裏だが、ちょっと嬉しかったのでレスしてみた。
479ぱくぱく名無しさん:2006/05/29(月) 12:50:23 ID:J+u0zZ980
アゲ
480林檎:2006/05/29(月) 17:44:47 ID:IU0jaELmO
干し野菜や干物はなぜこんなに美味しいのか。太陽が齎す奇跡なのか
という一節を読んで干物を作って早四年、年寄り臭いと友人、恋人に笑われ、しかし出来たらくれと言う、なんなんだ!まっ、毎回あげる私も私だがWWW
481ぱくぱく名無しさん:2006/06/01(木) 08:43:01 ID:w427QE5MO
おはつです

太刀魚は凄く捌き易いので是非一匹買って刺身と焼きや煮付けしてください。

そして残った骨は塩して(塩水に潜らせて)室内干しして数日後に 焼いて食ってみて。
Non油の骨煎餅ですよ!美味です
482ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:53:22 ID:VVA4RMauO
陽気はすっかり夏めいてるけど、旬の鰺が美味しそうで、ついつい干物にしたくなる。
483ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:36:46 ID:XaPpunzh0
夢は!
スズキとか!
でっかい上、脂ギラギラな奴を上手に干すこと!
484ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 00:41:14 ID:OGpydguL0
明日つくる
485ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 00:35:29 ID:ScjXev+K0
今日イサキを一夜干しにしてみました。
インターネッツでざっと調べた感じ、陰干しと日干しと両方あるけど
どっちが良いんでしょう。
今回はとりあえず冷蔵庫でやってみましたが。
486ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:58:58 ID:aELUuwSI0
>>485
風が強いとき以外は、今の時期なら扇風機併用の陰干し推奨
湿度が高くて風の無いときは、扇風機使っても干しきれないので冷蔵庫へ
風が無いと、気化熱で温度が下がらないのでデンジャラス
で、最後に天日に短時間当てて仕上げ(水分抜けてからは、ある程度温度上がっても大丈夫)

海沿いに住んでるなら、風が強いんで干物作るの簡単なんですけどね
487485:2006/06/12(月) 21:39:40 ID:ScjXev+K0
おぉサンクス。
温度が上がると危険なのか。なるほどー
488ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:51:16 ID:yM/H/TA90
釣ってきたイワナを干物にしてみた。(゚д゚)ウマー
489ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 05:48:25 ID:DK5R/dSx0
>>485
イサキって・・つい連想してしまうw
490ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 17:42:36 ID:dIqdYJum0
           旨いひものベスト 5

1   あかむつ
2   きんき
3   あまだい
4   はたはた
5   あじ
491ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:08:14 ID:GVBEKWT10
>>490
番外でいいからクサヤもいれとくれ
492ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:11:22 ID:dIqdYJum0
           旨いひものベスト 5

1   あかむつ
2   きんき
3   あまだい
4   はたはた
5   あじ









番外    くさや
493ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 21:17:19 ID:tk/3hba20
えっ?はたはたって干物にするの?
鍋のイメージしかない。
494ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 02:52:40 ID:LwyUiQXl0
はたはたはスパーで売ってるよ、淡白そうに見えるがこんがり焼くと
脂がにじみ出てきて旨いよ。
495ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 18:05:50 ID:bxBr4WOw0
ハタハタの干物最強。
生で売ってても、家で干物にして食う。
うまいぞー。
496ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:34:37 ID:9B8gVqcL0
自分で作らない限り、まず手に入らなくて美味しい干物

アイナメ
イナダ
ヤマメ


どれも数釣れる魚なんで、当日食べる分以上に釣ったら作る価値あり
冷凍保存するにしても、干物にしてから冷凍の方が味が落ちない
497ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 17:30:19 ID:5GEKG9aX0
あげ
498ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:31:21 ID:T14AzUDG0
ハタハタ、初めてやってみました。
一夜干しの後、焼いて食べました。

油がのっていておいしいですね。
ただ、結構洗ったのですが、お腹の辺りはどうも生臭いです。
鮮度だけの問題でしょうか?
干しかたで臭みが消えるとかってある?
499ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:34:47 ID:eoPiOliR0
エラの所からワタを綺麗に抜いてよく洗うしかないよ。
500ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 14:53:52 ID:6fKWkijg0
>>498
爪楊枝等でつっかい棒にしてお腹を開いたままにして干すといいよ。

500!
501ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 03:32:29 ID:j48ZTBaTO
最近暑いけど大丈夫かな?うちはベランダが東向きで駐車場が南西なんだが、ベランダと車の中どっちがいいだろうか?
502ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 15:16:43 ID:M9asBs4W0
そりゃー車の中だろ・・・・・・いい香りが車に移るぞw
503ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 20:34:19 ID:EGIoX0YWO
カラスミつくろうよ
串で血管の血を抜いて塩して一週間
ゆっくり塩抜きしかたちをととのえ天日で乾燥させあとは真空パック
504ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 21:58:50 ID:MiGcvu1g0
>>500
えっ?ひょっとして普通丸干しなの?
腹から開いちゃったよ!
505ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 15:10:35 ID:4OWzsoy+0
>>504
はたはた開いてどーすんだろw
506ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 17:32:00 ID:uaov6Oek0
私も開いて干したけど美味しかったよ。
でも、ちっちゃくなったw
507ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:26:49 ID:j324hs4m0
はたはたの開きはマダ食った事ないな・・・スーパーで買った
干物も干しなおすと旨くなるよね。
508ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 11:44:23 ID:Oc/WULHO0
もう一度、お日様パワーを頂くわけだもんな。
509ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 11:47:55 ID:fdEuKoYT0
初心者です。
干してるとき、周りで小さい虫が飛んでるのが気になるんですが、
何か良い対策はありませんか。
510ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 12:03:10 ID:F9dvNaE60
>>509
1・扇風機回す
2・うちわor手で追っ払う
3・見て見ぬフリ
4・ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&sub=0&oid=000&sitem=%B4%B3%A1%A1%CC%D6&f=A&nitem=&g=111961&min=&max=
511ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 00:35:47 ID:ihnxtR9A0
↑の4みたいなやつ、\100ショップで\300で売ってたよ
512ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 10:27:19 ID:JgXZmPyx0
よく作る奴は大きい奴を買った方がいいぞ。
513ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 11:40:31 ID:SVx8FQNG0
>>510の4はキャスティング(釣り具屋)で350円だった。
514ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 13:19:09 ID:cWqS5B1V0
昨日スーパーでアカムツ(25cmくらい)1尾480円で売ってたので、思い切って5尾購入
早速開いて干物にしました。今日食べる予定です。
515ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 20:37:53 ID:n0qasX7Q0
MrAOSoulCQ <= #c9CC!=_H
Yurim4dX6o <= #C9CJ@;(V
hrJxSZKiro <= #Z9CJGX*u
vCafecOvaQ <= #&9CMmWr8
3gTohuBrDk <= #F9CPh=`t
Mugi4ge9w2 <= #09CU$2Mf
Tako5knAz2 <= #_9CUyk*5
GFmDan5l.g <= #;9CWRCcm
MugaNww0vM <= #T9Ca+)aG
Iti5v2hIo. <= #m9CaRCcm
UYvhMYumeg <= #19ChRCcm
FRRocknlrg <= #79Cl~Vz}
Nl/Kameey2 <= #v9Ct0L^I
E/vBudhaBQ <= #*9Ctj9.-
n1SingzVK6 <= #b9Cv0L^I
i0gxSa43x6 <= #f9C!Q5$/
CMameDO5x6 <= #79C#L$x#
xzDOMomoEU <= #k9C'@E~0
ARMisopdvA <= #39C=50#z
ZrhtSobaXY <= #`9C[c&nc
w/ColaVCyQ <= #Q9C_L$x#
dcWaremd7M <= #39C}j9.-
Gr.SemiQQE <= #e9C~Y&K8
tTuruYuCCo <= #k9C~rbdX
81fJMilkKU <= #W8t.);~,
z7JJdUdon2 <= #c8t.YZe9
c0hK3Maru. <= #+8t.YZe9
YuriwrlVYw <= #48t1.T^L
pLbMiyuXKE <= #N8t3PKw`
AkLKWYokoI <= #r8t8~DTm
GirlkMUfPk <= #t8tAspU(
u7WIVCooLw <= #08tCioDI
JXYtQBodyc <= #g8tF?2,e
.KbHWarea2 <= #,8tLt%}D
miFRyuucLI <= #c8tPVFc{
tJiyu3L1ks <= #a8tQf2s&
MiyuA9IXJ. <= #n8tRr~@I
0Yuzu3GeeI <= #'8tS|am5
8Rosep7P0w <= #j8tV!LZF
oxtASultF2 <= #D8tXGJH=
s7e5Xkissg <= #a8tZP)BO
1p2lTohu1U <= #l8tbnsvW
aQVTuma8V6 <= #l8tcXvX\
Ba77MCaZNk <= #28thVFc{
tSusix2InU <= #z8tmVX`/
j2RzOpai9Q <= #E8tqMOl:
5F7ZGColaY <= #f8tvuEgH
mLT8UxSato <= #u8t't%}D
ZdWWoGOLD. <= #/8t(PKw`
/ApM77shiU <= #q8t)CZhh
dVKamek3XM <= #A8t[6Vcf
qa2KohibvM <= #G8t\P)BO
Oh4bjGomaQ <= #k8t]o2r8
gDiedCooLM <= #O8t^l0h2
Gsaw6Rin5I <= #W8t`BA&7
ey15NMiyuk <= #ixg4Vz0&
RKamidE/WQ <= #mxg73Rri
x3A4F7Otto <= #2xg8@2CU
s1gJ9NomuA <= #VxgF(c+J
tv3MMCha1w <= #dxgId2G*
516ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 01:08:32 ID:3UvRXAxw0
腐敗が怖くて挑戦できない
完成したときに
成功なのか腐ってアウトなのか
判断する術があるのですか?
517ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 06:21:17 ID:d6n0P7WW0
においだな
518ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 03:06:44 ID:yCpDnp180
>>516
食してみよ・・・・腹痛まねばこれを良しとす。
519ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:44:54 ID:voZ+Uf+V0
干しエリンギ作ろうと思うんだけど、
ある程度割いてから乾した方がいい?
それとも丸のまま?
520ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:54:49 ID:43C5LyEQ0
割いてからがおすすめ
521ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:22:25 ID:voZ+Uf+V0
>>520
どの程度?
4分割ぐらい?
522ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:50:21 ID:43C5LyEQ0
2分割くらいでも十分だけど
4分割の方が使い勝手が良さそうならそれで
小さい方が乾くの早いしね
523ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 17:50:04 ID:52EITFzT0
オクラは板刷り&下茹での後、干したほうがいい?
524ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 08:37:02 ID:XtMV+hDk0
夏は干物の話題が少なくなりますか……
525ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 17:59:21 ID:tfIvdr2I0
いえいえ、そろそろサヨリの丸干しの時期です。
526ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 23:05:28 ID:6sEQU5Xw0
>>525
エラの寄生虫って、食って良かったの……?
ttp://www.sasame.co.jp/bouz/gurume/gurume-4.html
527525:2006/09/03(日) 10:22:02 ID:xHrX+AYp0
まあ、丸干しと言っても頭と内臓はとるしなあ…。
間違って食っても害もなさそうだし。

あれって、鯵の口の中にもよく居るんだよね。
鯵の口を開けて中を覗き込むと
中からつぶらな瞳で見つめられる事がよくあります。
528ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 13:03:00 ID:A2nZogDK0
タイノエは、魚系スレでは超有名アイドルだもんな。
529ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 18:56:11 ID:0cST8fmM0
椎茸を広げておいたとたんに(室内)どしゃ降り。

今日は晴れてたけど、気温だけ上がったせいか椎茸
の裏が茶色く変色してしまいました。

風通しが悪いのだろうと屋外(風多少有り)にネッ
トで吊しておいてます。最後のあがきです。
まだ変な匂いはしてません。

乾かして仕上げに太陽光。太陽パワーに賭けるのだ!

食ってみてからさ!
530ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 09:21:29 ID:ItRrVdy+0
>>529
扇風機推奨。
除湿機があればなおよし。
531ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 02:20:24 ID:Uc1RbFK80
532ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 10:27:22 ID:RQi6joq10
>>531
でかっ。
533ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 17:56:26 ID:ieexIX920
これはよいダンゴムシですね
534525:2006/09/15(金) 13:43:51 ID:p/0zjjKP0
昨日、サヨリ釣ってきました。
70匹ほど釣れたので全部頭落として内臓とって腹の中を綺麗に洗って…。
1時間半ほどかかったよ。

一晩塩水につけて今朝干して来た。
今日は天気だからいいけど、明日からまた雨が続くっぽいなあ。
晴れが続いてくれんと困る…。
535ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 17:11:59 ID:uLl7TRF30
サヨリ程度なら一夜干しで充分ウマーな希ガス
536ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 19:19:50 ID:qWhK/2Y70
ドミニク ! ターボ だ !

ってことで扇風機使うと一気に干せるよ
都合、うちでは年中扇風機が出てる
537525:2006/09/16(土) 13:09:37 ID:laWTq/h80
うむ。
一夜干しでもうまいんだがやっぱり保存を考えるとしっかり干したい所だ。
一夜干しの冷凍でもいいんだけどね。

うむ。
縁側で扇風機干し中。
しかしこれをすると縁側がさかな臭くなると言う諸刃の剣。
ほんとは扇風機よりも除湿機の方がいいだけどねー。
538ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 12:34:53 ID:9tLwqPX/0
最近いい天気が続くので、今日から干ししいたけ作りに挑戦してみました。
スライスしたものを今朝10時頃から干してるのですが、
さっき様子を見に行ってみたら、なんだか変なにおいが…。
獣臭いと言うか、そういうにおいが結構強く出てるのですが、
これはこのままでいいのでしょうか?
腐る兆候のにおいなのか、それとももともとこういうにおいが出るものなのか、
判断がつきません。
表面は少し乾燥してきていますが、このにおいを嗅いで、
出来上がりがちょっと心配になってきました。
お詳しい方、ご教示ください。
539ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 03:27:09 ID:tDiPcGdW0
イカの一夜干しを作ってみようと思うんですが、塩分濃度のおおよその目安を教えてください。
一リットルの水に塩を何gくらい入れればいいんでしょうか?
540ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 04:25:18 ID:DyV9Eejl0
30g
541ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 13:31:46 ID:dLdNCW/L0
3%〜3.5%が標準かと
542ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 16:40:35 ID:tDiPcGdW0
1リットルに30gくらい(3%〜3.5%)で30分くらい浸けてから干してみます。
お答えいただいた方の干物にいろんな菌が付着することを祈ってます。
543ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 18:37:21 ID:qxPO5vZp0
ボツリヌス菌とか大腸菌O−157とか?
544ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 21:11:38 ID:aeT0l6ry0
ここ三週ほど週一回サヨリを釣って来て干物にしている。
毎回80匹前後釣れてるが処理するのが大変。

今週は加えてウルメイワシも90匹近く釣れたのでさらに大変だった。
腹の中を親指で洗うので左手の親指の腹の皮が薄くなってる…。

でも、サヨリもウルメも干物は( ・Д・)ウマーイ
545ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 21:44:08 ID:jXBUK1b20
>>544
友達になってくださいな
546ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 11:39:29 ID:5hS5Dzqv0
>>544
うちのベーコンとバーターしたい。
547ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 17:29:35 ID:zEpQbCtK0
今日ブダイが安かったので、干してみます。
あのデッカイ鱗は取らんといけんやろか?
548ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:55:40 ID:S38iMgt70
取らなあかんな〜
549ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 06:49:16 ID:IOWyhJYdO
ブダイは煮付けがうまい♪
550ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 10:34:49 ID:faAR2iYL0
FD加工ができる家庭用の機械があればいいのになあ。
551525:2006/10/05(木) 18:25:13 ID:MIKnkd/R0
フリーズドライと干物は全く別物かと。
552ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 22:20:43 ID:QoUog01Y0
ブダイの干物、味はまあまあだったけど
身がポロポロして、食べにくかった。
553ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 00:15:33 ID:IqpI8dlY0
ホタテの乾物作ってみようと思って生の貝柱買ってきたけど、
作り方がググってもわからない…
塩水に漬ける?
一回煮る?
日陰干し?
日光に当てる?
何日干す?
よく分からないから今回はいろいろなパターンで作ってみよう。
今後のため、誰か知っていましたら教えて〜
554ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 17:25:49 ID:vlTNYGoj0
>>553
もちっと寒い時期がいいかも。
基本的にはそのまま干して作った事がある。
期間は中が半生でも芯までカチカチでもどっちもうまいよ。
555ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:26 ID:KuztZZHd0
>>553
塩水で煮て干す。
保存を考えたら海水の倍くらいの濃さの塩水で。ダシ出るから、ダシを使いたいなら
まちっと薄く。
三十分くらいたぎるかたぎらないかのギリギリで煮て、干す。水は沢山でない方が
良い、ギリギリに少なくすること。
556ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 22:25:07 ID:aj1Z3ldQ0
>>554
>>555
サンクス
生の方は乾きが悪いんで不安だ。腐ってないだろうか…
あと十日ぐらい干してみよう。幸いしばらく天気も良いみたいだし。
そういえばまだ何を作るか決めてなかった。スープあたりかな?
557ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:26 ID:6S5+dMm70
カマス干した。
なかなか上出来。
このごろは気候がおかしいのか、10月なのにカマスがいっぱい売ってるよ。
高かったり安かったりするから、安いときに沢山干そう。
558525:2006/10/10(火) 09:27:08 ID:4QwYYvkU0
昔、ホタテの貝柱やナマコ、しいたけなんかを干して、
昆布、鶏肉、ハム、スルメなんかと一緒に大きめのマグカップに入れて
水を張ってラップして1時間ほど蒸して
なんちゃって仏跳牆を作った事がある。

めちゃくちゃ美味しかった。
559ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 09:40:07 ID:E45i1+tG0
魚ではないが、我が家では春になると筍(茹でたもの)を大量に干す。
太い筍(モウソウダケ(?))ではなく、細長〜い筍を縦に細切りにする。
天気の良い日に、2〜3日カラカラになるまで乾燥させる。
戻すのに半日位かかるが、煮物にすると滅茶苦茶美味い。
560525:2006/10/10(火) 13:26:11 ID:4QwYYvkU0
タケノコはうまいよね。
九州方面ではよく売ってるのを見かけるよね。
561ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 17:55:59 ID:3FMJ95+l0
アジの干物作ってるんだけど、サーキュレーター回して
一晩干したらカチカチになってしまった。。。これでいいのか?
市販のものは干し加減が違うのかな
562ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 23:02:47 ID:q1NdhGqt0
>>561
やりすぎ
563ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 13:18:48 ID:AqNpwj5d0
干した後、塩が足りなかったときってどうしてる?
再度塩水に漬け込んで平気なのだろうか・・・
564ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 17:46:20 ID:3MNuuiOr0
食べるときに醤油でもかけろタコ
565ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 19:26:41 ID:wdaNhXJW0
>>561
>これでいいのか?
それでいいのだ。
カチカチでも焼いたら柔らかくなって、(゚д゚)ウマ- だ

>>563
「くさや」みたいに何回か 漬け込み→干す を繰り返す干物もあるので
もう一回くらい漬け込んでも無問題だ
塩分が足りないと痛みやすいぞ
566ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 19:42:27 ID:+p0wUYi20
>>563
塩気が足りなかったという判断を
どうやってするの?食べる前にわかるんですか?
濃度計で計ってるんですか?それとも見た目が違うんですか?
本気で知りたいので教えて下さい>
567ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 20:27:28 ID:quJ/PVgY0
普通に一匹食べてみたらシオタランだったから
一緒に干した残りをどうにかしたい、ってことではなかろうか。
568ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 08:40:08 ID:7vnbRFpV0
てか、誰か
荒巻鮭みたいなのから
鮭トバ作る方法知りませんか?

それに最適の北海道などではなく
西日本で作る場合の方法をお願いします。
569ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 12:08:24 ID:N48luj6v0
カマス買ってきて干物に挑戦中。教科書はマンガの築地三代目。結果は8時間後ぐらい。
待て続報。
570ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 12:36:10 ID:Kg0fp6r80
>>568
無理。新巻鮭が一種の発酵食品だからね、もう新巻の状態になった時点で干物に不向きな
ほど自己発酵しているだよ。
571ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:44:14 ID:xoEaZIfp0
昨晩秋刀魚を開いて干した。
さっき取り込んだけど、やっぱり夏とは違って大分水分が抜けるね。
今夜はこれを七輪で炙って白飯をかっ込むよ!
572ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 18:48:43 ID:p/PUe4JE0
釣ったアジを干物にしようと思うんですが
干物の作り方のサイトを見るとザルにおいて干すと書いてあるんですが
このままじゃハエとかほこりとか付きませんか?
573ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 19:26:35 ID:N48luj6v0
干物完成。いい感じになってる。明日の朝食で食べよう。

>>572
俺は洗濯ばさみに挟んでつるしたよ。
574ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:32 ID:B9AlR1pl0
>>573
俺はそれでハエに産卵されたことあるよ。
575ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 22:13:53 ID:B9AlR1pl0
>>572
ホームセンターに行くと
http://www.rakuten.co.jp/ace/639416/701180/#715602
こんな感じのが売ってるよ。
1000円もしない。

小さな奴ならダイソーでも売ってる。
576ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 08:46:14 ID:8Npfpj9j0
大きめの釣具屋でも売ってるね
577ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 13:15:12 ID:Co4wFivL0
ってか少しくらい蝿がたかった方が旨いんだけれどな。
ほら、あるだろ、サルジニア島の FROMAGIO CON VERME (蛆涌きチーズ)みたいなものだ。
578ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 17:47:47 ID:tYE8HcKl0
味はともかくバイ菌が怖い
579ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 18:03:17 ID:FeqUoZXC0
WBSで紹介してた干し太郎
http://www.arixweb.com/hoshitaro/

使ってみたいが、チト高い。
使ったことある人感想聞かせて。買うかどうか考えるから。
580ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 19:12:39 ID:3/5/MtnB0
>>579
使ったこと無いけど、ご近所に見られると恥ずかしいような・・・
581ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 20:17:46 ID:n0PRKrXt0
前の方で、ピチット(脱水シート)使うと
アミノ酸が分解されないってあったけど何ででしょう?
油脂が酸化しにくいメリットがあると思って使用してましたが
582ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 22:23:57 ID:ceCEaGhf0
>>581
ヒント:紫外線
583ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 12:24:32 ID:Cpf07yfN0
>>578
火で炙って食べるんだから、気にするな。
584ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 11:51:10 ID:NgXvXMkJ0
背開きが上手く出来ないからと腹から開いたカマス。。。。テラコワスwwww
585ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 21:02:14 ID:d+FO9ZxuO
干し芋はどうつくるの?
586ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 22:22:10 ID:P5wYKFyU0
専用の芋を蒸かして切って干す
587553:2006/10/24(火) 21:23:02 ID:L+m3LtWE0
結局ホタテの貝柱を塩水に漬けたのと塩水で一分煮たのを作ってみた。
 結果
 塩水に漬けたホタテ:乾きにくかったが味が濃い
 塩水で煮たホタテ :すぐ乾いたが味に深みがなかった
季節にもよるんだろうが生で干したほうがいいかな…
市販の煮て干した奴は、煮汁がホタテエキスたっぷりの煮汁なんだろうな〜
588ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:27 ID:A0nE/qS10
生を5ミリ厚くらいに薄く切って干してみたら?
589ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 15:06:34 ID:Fhe154Io0
実際煮干や乾燥貝柱レベルにカチカチにするにはどうしたらいいんだろう
590ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 15:16:43 ID:l3zcgo3N0
普通に天日で干してカチカチにならんか?
591ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 01:38:57 ID:R1pAPmCh0
なる。
592525,544:2006/10/31(火) 12:55:11 ID:cYWjwaCI0
相変わらずサヨリが釣れ続けて干物も作り続けてます。
でもうまいから消費も早い!

先週末ヒイカ釣り行ってきました。
関西以外ではあんまり食われてないとも聞きますが
正式名称はジンドウイカとか言ったかな…?
10cm位の小さなイカです。

これを干してスルメにしようと思っています。

頭を開いて甲と目玉をとるパターン
頭を開かずに甲と目玉をとるパターン
頭を開かずに甲も目玉もとらないパターン

の三種類で干しています。
うまくスルメになるかな…?
593ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 15:41:55 ID:H+hb733U0
○のまんま塩からにすれば良いのに。。。
594ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 15:53:18 ID:rvvCMXz40
ワカサギ(公魚って書くの??)が安売りしてたので
塩水付けて丸干しに・・・いい感じに御つまみ煮干風になりました

から揚げとかはマンドクセで今まで買わなかったけど、今年はガンガン買っていこうと思います
595ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 09:31:47 ID:fXiWS7Nh0
カマス釣ってきた(3匹しか釣れなかったけど)
開いて、今塩水に漬けてるところ
出来上がりが楽しみだ〜♪
面倒なので頭は落とたけど、おまえら頭までちゃんと開いてますか?
596ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 12:57:16 ID:Be2U6y6D0
干物は背から開くか・・・腹から開くか・・・どっち?
鰻のように東西で分れる?それとも魚の種類で分かれる?
597ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 17:05:07 ID:OPvG5KG90
鯖のように柔らかい魚は地域による。
それ以外は、どちら開きの方が効率的かによって、だいたい決まる。
たとえば、巨大で骨太なヒレが邪魔する、丸っこい魚を背中から開こうなんて効率悪すぎるだろう。
598ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 18:03:31 ID:VQN4waKu0
慣れの問題だけど、手間の問題で背開き多いな@東北
アイナメ、メバル、ソイも背
さすがにカレイは包丁入れるだけ 開くこと可能なんか?

基本的には頭も割る
大量に釣れたときは干したり保存するスペースの都合、頭落とすけど
599ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:04 ID:ZAj30pvB0
背開きして内臓取り出したら切り開いた身のとこに血がつくの、気になるんだ。
水洗いの時も切り開いた全体に水がかかって、身がふやける気がする・・・。

自分の包丁使いが下手くそなだけかな!?
600ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 08:37:57 ID:e57J3VLT0
ふやけても乾燥させるので無問題。
601ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 21:23:53 ID:CoWjS8hm0
>>511 に100円ショップの情報あったからいってみたよ。
確かにあった。300円で青い網で3段で結構おおきい。35×35×55センチ。
真ん中に一本、縦にチャックが入ってる。
干し網でぐぐってよく見るやつと同じっぽい。

もうひとつあったらいいかな〜程度に思ってたのに、買っちゃったよ。
602ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 17:29:08 ID:BqWIjo/l0
干し網はU字型のチャックで一面がガバっと開くタイプが良いよ
中の段を取り外して大きめの魚でも縦に吊り下げて干すことも出来る
ホームセンターに売ってるが、確か値段は1000円前後だった
603ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:51:17 ID:oNCgjqGd0
釣具屋のセールで>>602タイプの干し網を298円で(σ・∀・)σゲッツ!!
604ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 13:18:56 ID:x+O1dNm10
干物の作るときの良い条件教えてください。

低温で、風がある と聞きましたが・・・。
605ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 21:11:46 ID:pEh5y6290
>>604
低温で風がある。あと、湿度が低いとか。
それから日光もあった方がいい。
ただし直射日光は不可。

理想的なのは、冬の寒くて乾燥しててお天気で少し風が吹いてる日の日陰かな。
606ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 12:21:15 ID:fUTHQ8Jq0
皆さんどれくらい干しますか?
607ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 16:23:26 ID:haitmr2T0
乾くまで。
608ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 17:30:51 ID:RCQTaF9P0
美味しそうになるまで
609ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 12:21:44 ID:tCqJ43Qw0
豆腐を干してみたら淡泊だが旨みのある新しい食べ物ができた。
610ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:13:44 ID:/wea27rP0
豆腐干か。
燻製にするとさらにいい。
611609:2006/11/25(土) 10:18:31 ID:7XyoANSn0
薫製、いいねぇ〜〜〜
今度作ってみる。
612ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 19:42:47 ID:pJ152zgZ0
いまレモンとライムを干してます。
ハーブティーとか、ドレッシングに入れてもうまそう。
613ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:34 ID:z9bABGj20
カラスミにしようと塩漬けにした卵が1年以上放置状態・・・
取り出して干してみるか。
614ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 23:37:24 ID:VFATAfh40
ボラの卵…?
615ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 18:02:18 ID:BQDBTAu70
ドライフルーツが作りたいんだが、干すときの注意事項とかある?
昔作ろうとして見事に腐られたことが・・・。
616ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 08:24:19 ID:Ieyqzxqe0
カビだけには注意して、無駄な水分に侵されないようにすることが最重要課題。
617ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 23:06:36 ID:xtDCah0B0
安い鯵get
さっそく処理して干した
約2年ぶり
618ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 13:31:44 ID:AaDpzSFa0
ふと思ったのだけれど、
食器乾燥機ってつかえないかな?
619ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 22:30:18 ID:smUmH3kB0
ホタテの貝柱を干してみた。
干す前にヌルヌルを取ろうと塩でもんだり、流水で洗ったりと努力したが結局ヌルヌルのまま・・・
どの程度で諦めるものだろうか・・?
3日干してパリパリに♪
620善戦マン:2007/01/18(木) 01:43:19 ID:zy8yK1UXO
カラスミと言えば、はぜの卵に塩を振って干したらカラスミっぽくなりますよ。冬釣ったはぜで昔よくやってた。
621ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 04:31:09 ID:rvpYQyNIO
冬だな。
干したいが何を干してる?
622ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 09:14:32 ID:AI81HFWy0
パンツ
623ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 09:24:42 ID:94oxU6GO0
>>621
干し芋、大根(切り干し、漬物用)
624ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 13:13:42 ID:rsf/lRJpO
>>619
茹でろ、茹でるんだ
625ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 22:48:48 ID:G1iOTBWt0
今年は野菜が豊作だね!大根をもらったから切干しちゃった♪
626ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 06:39:09 ID:JfnxVV3oO
干し芋のつくりかた教えてくださぃ
627ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 08:58:16 ID:fisHeiRo0
ぐぐるといいよ
628ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 15:16:42 ID:R2dt69UEO
干物がカチンカチンに凍ったぞ!
ちなみにパンツも凍った!
パンツブーメランできそう。
629ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 23:36:11 ID:hdk2zc9Q0
>>624
了解!明日市場で買ってきて再トライしてみます。
貝柱じゃなくてヒモでした。
630ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 11:52:40 ID:w3e5BeKXO
干し肉の作り方をご存じの方は教えて頂けないしょうか?
631ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 16:25:01 ID:9zQtTapj0
632ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 17:11:12 ID:gd86ljYd0
633ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 19:41:28 ID:1QwO5nN10
気温も下がってきたのでどっかで読んだカラスミを作ってみることにした
たらこを塩水にしばらく漬け込んで
その後風乾
ひっくり返しなら1週間......カビた
ちっとも乾燥せず表面がしけったままでした

心の傷が癒えた時,まだ気温が低ければ再シャレンジします
634ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 23:06:40 ID:DkmLZE8T0
タイムサービスでかなり大きなスルメ烏賊が5杯¥400だったので
3まい干しアミでスルメにしてみた。いい天候に恵まれ4日程で
きれいな半透明のスルメになりました。が乾いてからビニール袋に保存してたら
1週間程で市販品とおなじ茶色に変色してました。
635ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 15:48:55 ID:3m5/xuK+0
カレイ、アジ、カワハギを干しました。
カワハギはカチカチになるまで干したものが好きなので
あと数日かかりそう。
これを軽く炙っておやつに食べるのが小さい頃から大好き。
天気も良いし、美味しく出来上がるといいなあ。@北陸

636ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:11:43 ID:lv/NjvZN0
干し芋作りたいんだけど、何分くらい蒸せばいいんだ?
レシピとか見てもそれぞれ時間が違ってどうすればいいかわからん。
637ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:18:16 ID:bKKra4ZJ0
柔らかくなるまでさ
638ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 22:38:10 ID:81Ia+fc00
貝ひもは手に入らずカマスが安かったので一夜干に!
美味しかった♪
639ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 09:02:45 ID:St+LzSWA0
>>636
通常の3倍蒸してねっとりさせるといいらしい
っーか干しイモスレあるじゃん
640ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 22:30:59 ID:+nzPGml70
ってか最近おかしいよな。
カマスなんて夏のもんなはずなのに、当たり前のように一番寒い時分に店にある
641ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:18 ID:rt20m4KT0
カマスだって冬も生きてるんだぞ。
642ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 18:21:47 ID:E6IoGXJ/0
直径2cm位のベビーホタテを乾物にすると、
出来上がりはどれ位の大きさになりますか?
643ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:35 ID:Q3+WjBLk0
ハタハタが安かったのでゲット!
ただいま乾燥中。
644ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 23:47:22 ID:Z/TpLNLD0
>>641
生きているからって何でもとっ捕まえて食って良い、みたいな考え方は止せ。
そういう中国人のような野蛮な完成は捨てろ。
645ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:58 ID:lYFFVe3u0
なんじゃそらw
カマスは冬もどこかで生きていて、
それを取ってくる技術や輸送手段が発達したってことじゃねーの。
646ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 08:35:07 ID:IipRhKhG0
>>645
シーッ。
たぶん、日本が冬ならオーストラリアも冬だとか思ってる人なんだよ。
地球上の旬は、全部同じ時期だと思ってるに違いないから、そっとしといてやろうよ。
647ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 10:21:24 ID:XcUGyJfS0
かわいそうな子なんです、そっとしておいてやってください。
648ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 11:54:44 ID:Zx+sLu1p0
ベビーホタテだと干し上がりはシジミサイズになるような
塩具合が難しいんだよなー
649ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 01:45:56 ID:O9uCO6EG0
誰か「鮭とば」作ってる人いる?
650ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 22:54:32 ID:3TGILrg30
カレイの小さいのを手に入れました。
お店の人が内臓は抜いても抜かなくても良いと言っていたので抜かずに適当に塩を振って干しています。
今日は風が強いしいい感じに干せそうです。
651ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 04:02:53 ID:Un3aVHGzO
あ、塩水に浸けないんだね。いろいろだね。

ところでよかったらなんだけど、干しレポの時、最後
に地方とか県名つけませんか?今、こんなとこでこん
な魚介が干されてるとか、天候だとかも伝わると、風
情がわかって楽しいなあ、なんて思ったもので。
652ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 05:49:17 ID:J4rLvhh90
北海道だったか、青森だったかちょっとよくわからんのだが、
サンマを糠で保存するという地方があったんだよな。
糠漬けの糠味噌ではなくて、渇いたヌカを使ってた。
塩をたっぷり振ったサンマを、おがくずみたいな渇いたヌカに埋めていた。
秋にそうやって埋めておいて、春までサンマを保存するという話だった。
サンマを食うときは、取りだして水に浸して塩抜きして焼くと塩抜きになる。
という話だった。
北海道か青森か他の地方の人で、これやってる人いない?
653ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 05:50:28 ID:J4rLvhh90
>サンマを食うときは、取りだして水に浸して塩抜きして焼くと塩抜きになる。

塩焼きになる、の間違いであります。もてない男のそそっかしさでありますな。
654ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 12:44:14 ID:AZVdE0el0
655ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 23:08:21 ID:TCTSVPjF0
650です。
愛知県です。
始めは塩水につけてたんですけど塩を振ってもいい感じになるので最近はこうすることが多いです。
適当にやってますがあまりよくないのかな?
ちなみに市場ではワカサギ、コノシロが激安でしたよ。
656ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 22:26:53 ID:COeBzNP30
卵をもったワカサギの干物はししゃもみたいな味がすると聞きましたが、内臓は取らなくて良いのかな?
やっぱり丸干しですよね??
657ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 02:19:18 ID:1KVCifnEO
ワカサギは内蔵とらなくてよいよ。ちっちゃいから気にならない。
658ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 09:57:12 ID:6g5Zo63U0
>>657ありがとうございます!。
今度ワカサギ売ってたらためしてみますね。
659ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:08 ID:y4/hviC70
このしろ干してみました。
食べたことないけどおいしいのかな???
660652:2007/02/23(金) 12:30:59 ID:GjVk/AZV0
>>654
そのスレ読んだけど、へしこじゃなさそうだ。
発酵とはちがう感じだった。
661ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 15:20:09 ID:PybYa4760
>>660
さんまのぬかづけ でぐぐればでてくるよ
662ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 15:26:55 ID:w3XPt+Dj0
普通に糠漬けしたら半年も持たないよ。そんな簡単なら世話ないぜ。
663ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 16:53:37 ID:PybYa4760
>>662
ぐぐってから言えやカス
北海道では「さんまのぬかづけ」って言うの。
糠さんまとも言うけど、スーパーでも普通に売ってるわ
漬物の糠漬けとは別物です。
664ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 06:55:32 ID:oaI3gC6l0
さんまのぬかづけでぐぐっても北海道のこととか出てこない。
つーか知ってるなら最初から書けばいいのに。その程度の情報を出し惜しみかよ。
665ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 11:32:21 ID:5OBaFdxO0
へしこもぬかづけも同じものだよ
へしこのこと教えてくれた人が居るのにそれは違うっていうから
画像で見てわかるように「さんまのぬかづけ」でぐぐれば出てくるよって
書いたわけです。実際一番上に出てくるし、北海道のは三番目に出てくる。
言葉で書いても>>662みたいに言うし、画で見るのが一番納得できるでしょ。
出し惜しみって言い方は無いと思うよ。

ニシンもよく作るんだけど糠ニシンもうまいよ。
うまみが凝縮する点は干物に近いので、干物好きなこのスレの人にはお勧めです。
666ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 12:44:55 ID:L9/87eqR0
>>665
「へしこ」
「さんまのぬかづけ」で実際にぐぐってみろよ。
ろくな情報出てこないから。
667ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 12:56:41 ID:zj4EWGgW0
いつものことだが北海道の人間が料理を語るとスレが荒れる
668ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 19:56:06 ID:xCGNVF/e0
ごぼうをささがきにして茹でたものを干してみました。
前に干しが甘くてカビたから今回はしっかり干すぞ★
669ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 20:51:13 ID:sg259y+FO
干物おいしいよねえ
670ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 02:51:57 ID:AiLBTfj60
>>666
糠さんま・さんま糠漬け・・・でぐぐれよダミアンくんw
671ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 20:34:53 ID:t4drx51b0
コノシロの干物はいまいちでした★
結構脂がキツイ。
672ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 21:13:46 ID:EtHgaDwo0
>>665
へしこと糠漬けは似てるけど別物だよ
673ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 21:14:16 ID:lDVX6DhY0
めかぶが安いんだけど、干すのはありかなあ?
干すならゆでてからでしょうか?
674ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 17:24:47 ID:26O33e4/0
茹でてからです。その後、細切りで。
675ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 21:25:57 ID:OnuEKOde0
細切りにしてから干すんですか?
何に広げて干せば良いんでしょうか?
676ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 14:38:46 ID:BbcwIO9O0
>>472
シメジを干すと旨味成分が増える
677ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 18:16:50 ID:HFZut8v+0
コノシロってコハダの成長したヤツでしょ。ギトギトだろうな・・・
678ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 10:10:35 ID:ZtD1e/9B0
自家製するめに挑戦中、きっちり乾燥させる事で
味は良くなってきたのだが、いかんせん固すぎる・・・
風味を上げつつ程よい固さにするには、漬け込み液に一工夫が必要なのかな?
679ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 22:49:17 ID:Xm4yGRU50
>>675
広げて干せる場所ぐらいは自分でわかるっしょい。
そしたら干すのに効率の良い敷物だってわかるっしょい。
他人の住宅事情まで詮索できるインターネットの幹部ばかりじゃないw
680命名・募集中:2007/03/31(土) 22:01:01 ID:vpVH5JPb0
●干し肉(豚肉)をどうぞ。
681ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 22:20:55 ID:FJB0MJ2t0
>>678
スルメイカはカチカチに干しておいて、日本酒に浸してからある程度戻してから炙ると旨いよ
色は干した後に常温保存してると時間と共に勝手に出てくるが、色が出てるほうが旨いかどうかは良くわかんね
今の時期は箱で激しく安いんで、自分もまとめて干してます

ヤリイカも干してみたけど、スルメイカとあまり変わらん
初秋のころのアオリイカで作ったのは旨いんだけど、できるほど釣れないし、買ったら刺身にしちゃうという問題が

普段は食わないんでリリースしていたテナガダコも、スルメ風に干物にしたら旨かった
さばいて海水で洗った後、醤油+ニンニク少量で漬けて風乾燥
念入りに串打って広げないとならないですけど
682ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 20:54:24 ID:P1lrf0LN0
保守
683ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 22:00:37 ID:bQ2Mk34i0
保守るよ〜
684ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 15:09:27 ID:FpZzN54v0
日に当てて干した魚と
日陰で干した魚と
冷蔵庫で乾燥した魚

どれがおいしいの?
685ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 20:15:50 ID:OlAIA+NB0
日に当てたのだよ
686ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 06:52:29 ID:tEN8WtvC0
>>685
ありがと
687ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 23:21:53 ID:qIzXDE4y0
椎茸は、干す前に千切りにしたら、
栄養分とか落ちますか?
688ぱくぱく名無しさん:2007/05/29(火) 23:36:37 ID:SG9e6i4k0
>>687
落ちると思う
689ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 19:09:55 ID:o69jFUvq0
干し椎茸を大量に頂きました。
上手く保存するコツってありますか?
以前別の方に頂いた時は、タッパのような保存容器に入れていたのですが
小さな虫が湧いてしまってギョエー!!となりました。
ググりましたが、うまくヒットしませんでした・・・。
皆さんの保存方法を教えてください。
690ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 19:13:22 ID:eTx8E0iG0
>>689
冷凍
691ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 09:50:06 ID:+JaTV8mU0
しいたけ干したらなんか臭い・・・
自家製のものでも成功したらお店で買う様な
良いにおいしますよね?

失敗か・・・
692ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 09:58:32 ID:T0at1Wr/0
椎茸は干してる途中すごくくさいぞ
693ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 13:38:09 ID:D2YAVE0n0
干物作りに適さない季節だなー
694ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:50:07 ID:5NwPYwj+0
梅雨がきちゃったね。ジメジメ

大根がいっぱいあるから干したいんだけど…
こういう時期はどうしたらいいだろう?
外で干すより、室内で扇風機の風にあてたほうがいいだろうか
695ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 10:21:57 ID:iO1E02u80
>>694
扇風機の風より除湿機の風がいいね。
696ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:41:21 ID:rR9yDTBw0
湿度の低いときに扇風機全力
気化熱で温度下がるんで、湿度さえ低ければ25℃くらいまで大丈夫

ある程度水分抜けてからなら、日に当てたっていいし
697ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 21:00:42 ID:7SJ27SmG0
>>695>>696
ありがとう。
明日は、天気が回復するみたいなので外に干してみます。
698ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 21:46:02 ID:rR9yDTBw0
あとは焼き干しというか熱燻というか、細菌が繁殖できない温度で乾燥する手も
火がとおるので、加減見て最後日干し食べられる状態になります

アジ、キス、ハゼやらの小魚を、カラカラに干して、出汁用にするのもいいよ
冬までとっておいて、おでんの出汁に最高

他に・・・回転式イカ干し機というかクルクルホッケというか
むりやり干すくらいかなぁ
これも気化熱で大丈夫
699ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:52:41 ID:Hj02mSs30
マニアックですてき...やってみよう
お金を掛けずに手間をかけて最高のモノを食べる。
いいね
700ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 18:19:37 ID:fiBlxt/yO
イカの一夜干し等の作り方は濃い食塩水に浸けてざるに干すって本で見たんですがどれくらいの塩度でどれくらいつけたらいいのでしょうか?
701ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:50:41 ID:M5LAkmWB0
>>700
あなたのお好みで。
702ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 12:48:51 ID:rKRdH6K0O
イカ一夜干、私は溶け切らない位の食塩水にさっとくぐらす程度です。浸す時間によって塩度が変わるから薄いなら何秒か浸けるといいと思いますが、自己流なので間違ってたらすみません。
703ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 14:21:02 ID:7+xKCns00
オラの場合は
釣って捌いて開いた物からバケツに汲んだ海水に放り込んで
30分漬かったヤツから順次干してるよ(´ー`)

干す時は串で広げて洗濯ばさみでぶら下げるw
704ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 17:22:49 ID:PZ7ocfE1O
鮪血合に砂糖沢山まぶして1日。次の日醤油みりん各1足してポリ袋へ。次の日から3日陰干し。軽く炙って食べますが、これからあぶる寸前で保存はどうすればいいですか?冷凍庫以外で保存したいのですが。仕上がりはジャーキーみたいないろと固さにしたいんですが
705ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 17:29:34 ID:nX/o4/uu0
>>704
ラップ無しでチルド室。
どのくらい持つかはわからん。
706ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 16:02:43 ID:M94yVSRlO
自宅で食べ物専用の乾燥機って現時点でないよね?
結構需要ありそうだから売れそう。どっかの企業でもう開発されてそうだな
707ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 16:22:40 ID:pJ0Y1fFE0
10年ぐらい前に通販番組でよくドライフルーツとか作るのやってた
708ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 04:23:23 ID:/UXRJsS00
布団乾燥機が大活躍。
709ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 10:12:37 ID:PFJRdMkl0
除湿器でおk
710ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 14:08:51 ID:b5vcxQI30
昨日鯵が安かったんで二尾を開きにして夕方から3時間ぐらい干してみた。
美味く出来てるかどうかは今夜わかる。
711ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 14:42:25 ID:v18K/Hie0
判ってから言ったら?w
712ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 23:52:45 ID:X0Nm5rvl0
>>710
どうだった?
自分も干したいがあまりの暑さに躊躇しているので参考にしたい
713ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 09:51:57 ID:g2Bcgz590
>>712
日陰で風通しが良ければ暑い方が早くできるよ。
風が強ければ直射日光でもおけ。
714710:2007/08/14(火) 08:58:53 ID:MJ18gvWO0
>>712
>>713の言ってる通りです。
寒くて乾燥してる時とは仕上がりが違うけど、これはこれで美味いよ。
干したまま忘れちゃうとすぐ腐るから気をつけてね。

ちなみに>>710の分は美味く出来ました。
水分が結構残ってたので七輪でじっくり炙ってやったらジュワ(゚д゚)ウマー
715ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 01:32:38 ID:D+YCbh270
>>713-714
712です。先月から作りたいのを我慢してました。
この盆休みに心ゆくまで作りまくります。
716ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 16:54:39 ID:dJwJkeC00
717ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:26 ID:vdTSc6890
過疎ってるけど暑いからみんな作ってないのかな?
今日秋刀魚の開き作って食べたよ
やっぱり買ってきた干物より自家製の方が旨いねぇ
718ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 10:57:38 ID:62gOiBAy0
今年はツバスもトビウオも高かったので結局作ってないなあ。
関係無いが、暖流の回遊魚が美味しいと思う。
719ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 18:32:11 ID:qF6YcsIq0
>>717
暑いのはいいんだが、湿気がまだハンパないんで、秋晴れの時期を待ってる。
720ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 21:00:31 ID:k3KC2ocV0
>>718
ツバスは作った事ないなぁ 旨い?
普通に開いて塩水に浸けて干せばいいの?
鯵なんかより肉が厚い分時間かかりそうだがやってみたい
721ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 01:03:51 ID:w40ZQJtK0
背開にして塩をたっぷり刷り込んで半日か一晩か置いてさっと払って日向で干すだけ
722ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:42 ID:zmO5iWFE0
>>721
thx ツバス買って来るε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
723ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 00:05:54 ID:dPFOgXIA0
ハタハタが小さいの10匹位入って100円だったから干物にしてみた。
買ってきた日は普通に塩焼きで喰ったが旨くなかった。
干物の方が遥かに旨いし、小さいから骨や頭も喰える。
干物楽しい。お日様ありがとう
724ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 06:55:10 ID:Od5naZJJ0
まだ三十度もあるなかでハタハタって……
725ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 12:01:20 ID:D1pX2aEb0
はたはたは買った方がいいな。
送料込み 最終価格3匹350円で18cmだし
ttp://www.rakuten.co.jp/ndcf/834806/834809/#935108
726ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 14:48:42 ID:Ot889ByD0
たかス
727ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 19:26:11 ID:SidyG4a50
鮮魚もそうだが、干物も目で品を確かめてから買いたいよ。時々ハズレがある。
728ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 23:18:05 ID:8ptcTn+V0
うん暑い。でもハタハタ旨かったお(´・ω・`)
今日はイカの一夜干し食べた。旨かった。
729ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 19:54:06 ID:lq5DMmo50
生の切り昆布を干したら、
刻み昆布のようになりますか?
730ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 20:08:29 ID:vsiuz8Gz0
>>726
普段なに食ってんだよ
731ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 22:25:04 ID:u9kZFYK00
>>730
ハタハタにしちゃ高いって言ってるだけ
732ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 22:48:15 ID:vsiuz8Gz0
>>731
まあ通販だからね。クール宅急便だし。

安いとこあったら教えて!
733ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 07:37:57 ID:q1REyW9G0
ハタハタ、焼きたてを日本酒に浸して食べてみてぇっす

>>731
ヒント:でかい

北に行くほど小さくなる傾向
734ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 11:26:56 ID:l66ttypjO
貰い物の生ハムブロックを食べきれないのでジャーキーみたいに作り替えたいんですがどうやるのがおすすめなやり方ですか?火は使ったほうがいいのでしょうか?
735ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 07:21:03 ID:y/9NMsRk0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
736ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 06:37:11 ID:C9urtT1l0
お前ら、洋酒の共にチョコ買ってやれよ

ブルボン 10袋 1000円 送料込みだ

ttp://www.rakuten.co.jp/miwakane/1794167/1806787/
737ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 12:04:06 ID:C9urtT1l0
>>109

ハタハタ北。いまから七輪だして本格麦焼酎で一杯やります。
738ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 02:22:14 ID:/yZyhrMR0
干物作り完璧にはまった。毎日自作の食べてる。
もう出来合いは買えない。自作ウマス
739ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 17:05:32 ID:Sr6mK/WU0
初めてアジの一夜干しを作りました。
昨日の夕方から干し始めて、今朝の朝食に食べたのですが、
干し足りなかった感じがしました。
一夜干しって言っても一晩干せばOKって事じゃないんですねorz
今の季節って何時間くらい干せばいいのでしょう?
ググッてはみたんですが、なかなかわからなくて・・・
すみませんが、どなたか教えて下さい。
740ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 17:13:10 ID:b6LBXHrT0
指で押したりして自分で確かめるしかないよ
干し加減の好みも半生からカチカチまであるし
高温多湿無風長時間だと腐るからそれだけ気をつけて
741ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 08:40:56 ID:m3dm5lsW0
アジの干物作りたくて、土曜の夜から日曜の昼まで釣りに行ってた。




夜メシは小アジの唐揚げがてんこ盛り。コレはコレで美味い事が分かった。
742ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 16:15:19 ID:Li78h6Hw0
初心者です。
魚を干したまま外出するのが恐くって、いつも仕事が休みの日に作っています。
でも平日にも美味しい干物が食べたい・・・
皆さんは魚を干したまま、長時間外出することってありますか?
今の時期(気温が25度以上ある時期)は長時間干さないほうがいいようですし
魚を干して出勤はやめた方がいいでしょうか?

743ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 17:59:55 ID:8yhMJHqVO
扇風機で風あてとけばいいよ。
744ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:02:29 ID:wJS2xGpt0
雨が降ったらどうする
745ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:41:45 ID:8yhMJHqVO
部屋干しすれば?
746ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 19:41:07 ID:1jMqlX4W0
>>743>>744>>745
ありがとうございます。742です。
扇風機で風を当てるのが良いようですが、うちは扇風機がないんですよ・・
ベランダは雨が当たらないし、それなりに風通しもいい。
思い切ってベランダに干して出勤しようかと思うのですが、やっぱり少し
危ないですね。
もう少し涼しくなってからチャレンジしようかな・・・
747ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 23:23:11 ID:Wchdc70t0
>>742
夜干して朝取り込めばいいんじゃね?
748ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 23:44:49 ID:h/hWPw3/0
休みの日に多めに作ればイイジャナーイ
水分量にもよるけど冷蔵庫で4〜5日は大丈夫だよ

さっき小鯛を干した。小さいけど頭堅くて割れなかったから
落としちゃった。みんな鯛の頭どうやって割ってる?
749ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 03:21:45 ID:OinIT6En0
出刃を脳天に打ち込んで、体重をかけて割ってるよ。
750ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 07:07:03 ID:39q86oaj0
>>749
出刃って普通の家にはないんだよねぇ。。。

うちはカニ捌くときにつかうけど
751沖釣り師:2007/10/02(火) 08:56:36 ID:d5pnMK8Q0
>>750
出刃と刺身包丁くらいは揃えないとね。
752ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 12:49:17 ID:87vjaFZ40
うちは出刃も刺身包丁も扇風機もないorz
干物を作る権利なしかな・・・
753ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 12:54:46 ID:inrNdmDwO
ベランダで一夜干し
754ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 13:20:58 ID:39q86oaj0
猫の餌食
755ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:19:25 ID:VhwbmhBq0
小鯛なら、頭は落として、干さずに、骨揚げにして食べる。
756ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:50:33 ID:2yhqhuCx0
今さらなんですが、干物ってどうして頭をつけたまま干すんですか?
いろんなサイトを見ると、「干す前に頭を落としてもいい」って書いてるサイトもありますが
基本的には頭は割るって書いてありますよね。
私はいつも頭落としてから干してるんだけど、これって邪道なのかな・・
757ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:03:37 ID:ERzAlyyv0
>>756
宗教上の理由
758ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:45:39 ID:VhwbmhBq0
飾り。
顔が付いてるほうが美味そうな気がする。
759ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:50:53 ID:NksE9KvE0
頭の肉まで食えよ
760ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:58:43 ID:ERzAlyyv0
>>759
目の周りと頬の肉はうまい。
761ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:08:39 ID:z3/hXoIh0
頭自体を食うから
762ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:12:40 ID:vY4lA/j80
初心者です。
売っているものと比較して、やはり自作はうまいですか?
763ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 00:06:39 ID:OrqtQctW0
>>748ですが小鯛ムチャクチャ旨かったよ
鱗が頑丈で取り難いし、背びれトゲトゲだし並なら鯵とか
作ってる方がいいかなとも思ったけど、鯛の香りがしてええもんだね〜
次回は出刃で脳天唐竹割にしてみます。みんなありがとう。

>>762
普通にスーパーで売ってる物と較べると、自作の方が遥かに旨いよ
デパチカとか高級店のは知らんが。

自分は安売りの魚で作ってるが、それでもちょっと気の効いた小料理屋で
出てきそうな干物って感じのが出来る。


764ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 01:55:12 ID:tu0MiSs00
売ってない種類とかでも作れるし、甘くないから。
売ってるのは甘味がつけてある。で、焼くと端っこが黒コゲになる。
自分で干したのはあんまり焦げない。
765ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 11:01:27 ID:S8M4pPjP0
>>763
小鯛、美味しそう♪
何時間くらい干したらいい感じになった?
こっちは大阪なんだけど、まだまだ暑い。
干物作りにはまだ早いかな。
でも昨日、スーパーでキレイな小鯛を見かけたし・・・
小鯛の干物、チャンレンジしたいよ。
766ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 11:15:33 ID:S8M4pPjP0
昨日の夜からアジを干してて、取り込むのを忘れたまま
実家に帰ってきてしまったorz
自宅には今夜遅くに帰るんだけど、腐ってるかな〜。
今日は暑くて湿度高いし@関西
もし腐ってたら、臭いでわかるよね?食べてお腹壊すのだけは避けたい・・
767ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 17:13:12 ID:qvRIijhs0
>>765
夕飯の支度の時に仕込んで干して、翌日の午後取り込もうとしたら
また干しが甘かったので夕方まで干しておいたが
それでもまだちょっと干しが足りないんで、冷蔵庫の中に
裸のまま2時間くらい放置でいい感じになった。

干した時間は全部で25時間位かな。小さいけど身が厚めだったから。
カリッとしっかりさせたいなら、もう2時間ほど干すといいかも
でも今の時期日増しに気温や湿度が変わるからあてになんないかも??@名古屋
768ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:37 ID:gdCASaQx0
>>767
765です。すごく丁寧に教えてくれてありがとう!
私は初心者なんだけど、うまくできるかな〜。まずはあの鱗と戦わないとね。
さっそくチャレンジしてみるよ。
本当にありがとう!
それにしても毎日、蒸し暑い・・干物シーズンの到来が待ち遠しいよ。
769ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 22:52:57 ID:WljUTiSo0
>>746
べつにテキトーでも食えるよ
そりゃあ最高の物に仕上げたいってんなら別だけど、そんなビビらんでもw

平日は朝忙しいから夜露があっても夜から干しだすし、梅雨時でも腐ったことないし、
取り込み忘れてもう1日干してたなんてこともあるw

テキトーにホッタラカシだから、カリカリになり過ぎることがあって、
しょうがないから骨せんべいみたく素揚げにしたり、
圧力鍋で煮て甘露煮にしたり
770ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 22:56:57 ID:0b6kL8wZ0
たしかに漁村のおじちゃん おばちゃん、それほどナーバスには作ってないでしょうね。
初心者ですが 今週末に挑戦してみます
771769:2007/10/04(木) 00:55:49 ID:5Xlo3GPu0
漁村のジジババは勘所があって、俺みたいなテキトーって訳じゃないだろうけど、
別にナーバスになんかならんでも食えるもん作れるよw

あーテキトーに書いてたけど、丸干しは気を付けたほうがいいかも
ワタは最も痛み易いし、開いてないから中は乾かないから
まあ小鰯やキビナゴ、チカなんかの小魚ならどうってことないけど

俺は日常、仕事帰りの夜遅く、スーパーで半額とか安く買った魚を煮たり焼いたりしながら、
残りを塩水に浸しといて干すことで、バリエーションを加えつつ、安く保存食にもしてる
新鮮な魚でちゃんと日の出てる時に、加減見ながら干すのが最高ではあるけどさ、
どうせたまーに食う高級な干物には及ばないんだし、まあテキトーw
772ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 14:26:00 ID:+7i9aVK90
大阪だけれど、ツバスやトビウオやカマスなんか七月八月の一番暑い時期に
干して大丈夫だったけれどな。
塩たっぷり、チルド室で一晩塩蔵してたっぷり水の出たところでカンカン照
のところで干してたよ。
773ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 15:02:08 ID:AkVL8dnc0
ハタハタの一夜干しが作りたいけど、ハタハタが売ってない@兵庫県南部
今ってハタハタは旬だと思うんだけど・・。違ったかな。
上の方にハタハタについてのレスがあるけど、どこで買ったのか教えて
ほしいよ。

774ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 22:35:45 ID:MXvPeipw0
>>773
>>723を書いたのは自分です。ハタハタの旬はもうそろそろ始まって
年内一杯くらいかなぁ
自分はさして大きくもない普通のスーパーで買いました。
でも毎日ある訳じゃなく週に1〜2回見るだけです@中部

今年は残暑が厳しかったからこれからジャンジャン入ってくるんじゃないかな
日本酒が合うんだよね〜
775ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 09:11:45 ID:TtmZ2KHt0
初めてアジの干物を作ったんだけど、味が薄かった。
みんな、何%の塩水に何時間くらい漬けてる?
私は3%の塩水に1時間漬けたんだけど、次回はもっと塩分を濃くするべきか
それとも漬け時間を長くするべきか悩んでる。
あんまり塩分濃度を濃くすると、塩辛くなりすぎないか心配だけど・・・
776ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 11:42:15 ID:kP9ODSRX0
色々考えるのが面倒なのでいつも
水1カップ塩大さじ1杯で10分漬けてる
10%弱になるか
水分多そうな魚の時は15分
777ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 22:31:10 ID:ltCUAwhL0
みりん干しが美味しくできない。漬け汁の割合がおかしいのかな。
みりんと醤油を50CCずつ、お酒30CC、砂糖を大さじ2杯に2時間漬けてから
干したんだけど、食べたときにみりんの味が全然しない・・
もっとみりんを入れたほうがいいのかな。美味しいみりん干しの作り方を
ご存知の方がいたら教えて下さい。
778ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 17:33:56 ID:yTnrFynZ0
干物作るにゃやっぱ冬だよ、夏はダメだ、俺の脇の下も夏はワキガの臭いがプンプンだからな
779ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 02:28:38 ID:RpQKMp2/0
よくイカの一夜干しを作るんですが、注意してやっていても
わたをはずす時に身と足が離れてしまいます。
売っている一夜干しのように身と足がつながってピローンとした
一夜干しを作るコツがあったら教えて下さい。

現在は、わたを傷つけないようキッチンばさみで開き
わたと足の繋がっているところをチョキンとしています。
780ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 09:39:45 ID:qR706WkF0
>>779
ハサミで開いたあと、包丁で足の付け根も開く。このときはちゃんと足ついてるよね。
目玉とくちばしをとった後にワタを外すんだけど、
このとき上のほうから少しずつはがして上のほう持って引っこ抜くように外す。
足の付け根のとこのワタ持って引っ張ると足も取れやすいんじゃないかな。
781ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 15:02:54 ID:Q1KbFT7+0
俺は内陸の方に住んでるんだが、
いまは流通がいいので、まあその日に上がったらしいアジとか手に入るんだよ。
でも輸送に最低でも6時間とか7時間とかかかる。
どんなに急いでも、店頭に並ぶのにそれくらいだ。
そんなアジを自分で開いて塩水に漬けて干してアジ開きを作るのと、
海から上がってすぐ開いて干される市販のアジ開きとでは、
どっちが旨いのかな。
市販のアジ開きは、この辺に輸送されて店頭に並ぶあいだに、
冷凍されてたり、できてから何日も経ってたりするわけだが。

つまり生のまま手に入れて自分で開きを作るのと、
店頭に並んでる開きとではどっちが旨いのかな、ということだが。

ようはあまり新鮮でないアジで自分で開きを作るのと、
新鮮なアジで開きを作ったものを数日後に手に入れるのと、どっちがいい?
どっちが旨い?
782ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 17:45:01 ID:ZIJoZW560
>>781
大差ないが自分で作った、という事が最高の調味料。
783ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 17:52:28 ID:ELs9+Omp0
 旨い干物を作るには

@鮮度
A処理の仕方 ←ここが難しい
B天日干し
784ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 19:51:10 ID:NlQ8ezSC0
たまたま、鮟鱇が安売りになっていた。
塩干ししてみた。
今夜のおつまみになる予定。
どういう味になるのか、楽しみだ。
785ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:35 ID:i+dCdstQ0
>>780
>>779です。今度その方法でやってみます。ありがとう!

>>781
一度普通にスーパーで鯵を買って自作してみれば分かるよ。
オレは自作の方が遥かに旨いと感じてるからこそ作っているんだけど
買って食べてる開きがそもそもオレとは違うのかもしれないし
自作した物も腕前だのなんだの以前に作る環境で違うから答えようがない
786ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 22:58:54 ID:g9jP8OLq0
>>783
処理の仕方が一番難しいの?
私は開いて、内臓をきれいに取って、塩水に漬けて・・ってだけなんだけど
本当は他にもしなくちゃいけない事があるのかな。
787ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 08:48:19 ID:wjmFpOf10
開くのと塩加減が難しいってことじゃないの?
788ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 18:56:41 ID:J//309j+0
開くのは慣れで人それぞれだからともかく、確かに塩加減は難しい。
同じように作ってるつもりなのに、毎回微妙に味が違う。
それが手作りの味ってやつなんだろうけど。
789ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 19:42:33 ID:c0vwRzf20
塩加減は最終的に乾し加減と連動するからね。乾しが進んで身が締まれば塩分濃度は増す。
俺は薄塩できっちり乾した干物が好きだけど、逆の人もいるだろうね。この辺が干物の面白い
とこだわな。夏場はきつめの塩をしなきゃいけないんで干物つくりはやらないことにしてる。冷蔵庫
で乾燥した干物は好きじゃないし・・・
790ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 12:51:08 ID:jGqdCAX+0
>>789
勉強になります。
ここのスレって男の人が多いのかな。
私は30代の兼業主婦なんだけど、私の周りで家で干物を作ってる人って
いない・・・
ここのスレを見てると、案外、干物作りをするのって女の人より男の人の方が多いのかもって
思ったよ。
791ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 14:13:52 ID:slq1W8lN0
魚を手際よく捌くとか、包丁に拘るとか(研ぎも含めて)のオタク的楽しみが付随するからね>干物作りw
792ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 14:28:43 ID:8h/6Wv8R0
魚捌いたりするのって女性が苦手な分野だからね
793ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 15:18:40 ID:VjmxSvhW0
男ってバランス感覚が低いからだろ
何にでものめりこむ

まぁ男のそうゆうところが利益を生むこともあるけど
794ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 19:57:42 ID:DKa758yO0
ハタハタをゲットしたから、一夜干しを作ろうと思うんだけど
今夜一晩干して、明日の朝に取り込んだらOK?
もうちょっと干したほうがいいかな・・と思うんだけど、明日は仕事だし、
干したまま会社に行くと、帰ってきた時にはカラカラになってそうだしな〜。
ハタハタってしっとりしてるほうが美味しいもんね。
どうしようかな・・・
795ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 20:16:38 ID:a5EfQR4L0
干し芋作ってみようかな。
796ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 23:04:11 ID:nFMcq2CG0
椎茸干してる。芋って塩いらないよね?近々やってみるよ
797ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 10:10:24 ID:NW3X0cow0
ホタテの貝柱の干物を作ろうと思うんだけど

刺身用の貝柱だけの物を買って来て干す。
ボイル済みのホタテを買って来て貝柱だけにして干す。
ボイル済みのホタテで丸ごと干す。

どれがいいと思う?


後今の時期は柿だな。
甘柿でもいいので皮剥いて干し網の中に放り込んでおく。
へたを残したり、ひもで吊ったりめんどくさい事なしでうまい干し柿が食える。
798ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 13:07:19 ID:L+Z25iiP0
>>792
魚河岸やら台所に立つオバチャンに袋だたきにされるぞ。
799ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 16:52:24 ID:Nj0KCitv0
>>778
いいですね。今度その方法で是非やってみます。ありがとう!
800ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 04:27:14 ID:FK85Bdn00
ウチの親戚で、末っ子で甘やかされて育ったのに、看護学校へ行って手術に立ち会う
ようになったてから魚を裁くのが平気になったとかいう怖い女が居るよ。
大晦日の明け方「空港へ行ってくる」と行って、爺ちゃんが対馬の漁協に予約していた
鰤のまだ活きてるのを活きてるまま持って帰ってきて、1メートルくらいあるヤツを
10分くらいでお刺身にしてしまう。
801ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 09:01:18 ID:/8AyYJ470
>>800
尊敬する
802ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 15:05:45 ID:/2zH8sXW0
>>800
怖いなんてとんでもない。
婦女子の鑑だろ。
803ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 15:14:32 ID:OQyZTNKs0
干し芋干して4日経つんだけど粉がふかない。
ひょっとして市販の干し芋の白いのって、
干し柿の糖分の粉とは違うもの?
804ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 19:27:15 ID:tv/EkK7g0
失敗した〜!
明日、干物を作ろうと思って、仕事帰りに甘鯛を買ってきたんだけど
家に帰って天気予報を見たら、明日は雨だったよorz
結構高い甘鯛だったのに、天日干しできないなんて・・・
とりあえず冷蔵庫で干すしかないよね??
805ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 16:37:04 ID:Q9/0v8m90
>>803
でんぷんじゃね
806ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 18:32:17 ID:LmEpTpK80
>803
手作り物のメルマガとってるけど、以前こんな記事があったよ。

>干し芋の作り方のことでなんですが、作りた
ての干し芋は白い粉は噴きません。地元生産
地の茨城に住んでいますが、生産者から直接
買うものもお店で販売しているものも粉は噴
いていませんよ。つまり、新物は粉は噴いて
ないのです。新しい方が美味しいです。昨年
以前に製造されたか、しばらく時間が経って
水分が抜けたものがそうなるのです。前年製
のものも、冷蔵庫に入れて保存してあり、販
売するみたいです。ないほうが絶対おいしい
ですよ。
807803:2007/10/19(金) 19:35:53 ID:yAidzeRd0
干し柿のように粉がふいたほうが良いものだと思ってたよ。
むしろ粉がないほうがいいんだね。
ありがとう。
808ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 23:28:55 ID:Y+Cx7z1i0
>>794
一夜干し・・・必ずしも一晩干すと言う意味ではないよ
809ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 00:36:26 ID:YXQSPvP00
ΩΩΩ<な、なんだってー!
810ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 01:29:16 ID:8cEFrgyx0
そりゃ住んでる地域の気候条件によるんだから、一晩じゃ済まんとこだってあるだろさ。
でなきゃ、簡易干しとかもっと楽そうな名前になってたはず。
811ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 02:32:50 ID:ig8M21Jj0
長期保存食の干物にたいして、半生状態のものを一夜干しと呼ぶ・・・・夜とは無関係
干物は天日に干す事で旨みが増すので、夜干す事はほとんどない。
短時間で作る事から生まれた言葉、漬物の浅漬けも一夜漬けと呼ぶ・・・・

812ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 03:55:16 ID:nwVzPF9c0
ΩΩΩ<な、なんだっt(ry

勉強になりますた
813ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:36:27 ID:qfDiF6M10
>>779
見当違いのレスだが、家で食うなら胴とゲソは別々に干して、別々に焼くほうが良いだろw
814ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:39:25 ID:qfDiF6M10
>>794
俺は堅くなったら、しばらく酒に漬けてから焼く
815ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 06:27:03 ID:fAG/JfER0
それを肴にぬる燗でもひっかけるってか
チクショー真似しちゃうぜ
816ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 11:54:53 ID:6wiudRyb0
>>811
え〜!!全然知らなかったorz
一夜干しを作るときは夜に干してたよ・・・
ややこしい名前をつけずに、浅干しって名前にしてくれたらよかったのに。
私みたいに勘違いしてる人、多いだろうな。
817ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 23:06:48 ID:F/oEnbCx0
いや別に夜干したらイカンと言う訳でもない。中途半端な季節なら夜の方が仕上がりが良いこともある。
818ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 00:45:22 ID:oblzyFld0
浜辺では夜に潮風になるからな。夜干すほうがおいしいのかもね。
819ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 22:50:14 ID:XOlaaaWO0
でも夜に干すと、夜露がつくもんね・・
干物を干してる最中に夜露がつくのはOKなんだろうか。
OKなんだったら、私も夜から干しておきたいな〜。
朝は出勤前でバタバタしてるし。
820ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 02:37:39 ID:twuzLqU+0
夜露が付くことで旨みが増すって干物もあるから、一概には言えないんだよなあ。
821ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 13:28:20 ID:KciNKPKk0
>>820
夜露が付くことで旨みが増す干物って、たとえばどんなの?
ググったけど、こういう情報って少ないんだよね・・・
822ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 02:31:17 ID:OV2Bv1pv0
いわゆるひものではないけど梅を干す時はわざわざ夜露に当てたりするね。
魚の干物でもちょっとしっとりする事で出てくる美味しさがあるのかな。
823ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:28:42 ID:ynkGGdpw0
昨日自家製サンマの一夜干しを食べたのですが
無茶苦茶硬くて食べにくかったです。
開いたサンマを濃い塩水に3時間ほど漬けて
干し網で20時間程ベランダで自然乾燥?しました。

味も普通にサンマを焼いたのと大差ないし・・・。
妻の感想も、醤油が要らない位しか解らないなぁ。と言う事でした。
失敗したのかな?

今はヤフオクで買ったイカを一夜干ししています。

落札終了まで残り3分だったので衝動的に落札したら
送料が1000円かかり近所のスーパーで買うのと大差無い値になり
オマケに20パイも有るので干し網3個吊ったら
洗濯物が干せないと妻に怒られました。

因みにマンション暮らしでベランダは
向かいの棟の廊下から丸見えです。

824ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:48:23 ID:n90+ZetI0
浸しすぎ、干しすぎ、以上。身の薄い魚はそんなに長いこと浸すもんでも干すもんでもないw
825ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 02:31:29 ID:9jBVHCOR0
サンマなら30分くらいしか浸けないなぁ
忘れちゃって45分くらい浸けたらしょっぱくなっちゃったから
イカも同じくらいしか浸けない
826ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 05:21:51 ID:3gAl1WxZ0
時間をきっちりしても
濃度がはっきりしないと意味ないんでないか?
827ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 21:30:16 ID:9avN928p0
レス有難う御座います。
イカは一晩干しておいたら結構良い感じに仕上がり
実家の居酒屋で御客に振る舞ったら好評で
一日で19杯全部売り切れました。
イカは醤油と酒だけで30分ほど漬けました。
これはネットで調べたらそうしろと書いてありました。

ほんのり醤油の味がする感じで
マヨネーズと一味でお客様は召し上がられていました。

サンマを漬けた塩分濃度はゆで卵が真ん中より下に沈まないくらいの濃度です。
食べた後に解りましたが塩味は別にきつくなかったですが干しすぎですね。
塩サンマより塩が効いていない位でした。
828ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 01:13:59 ID:HQf/LkQd0
カマス油断して昼間そとで干してたら黄色の細長い粒々が。
蝿の卵。鬱。
829ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 01:56:48 ID:xs71D23l0
>>828

乾し網を使うといいと思う
830ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 11:38:35 ID:xZnm/X4v0
>>828
あるある。
きれいにびっしり並べやがるんだよね。

レンジでチンしてゴミ箱にぶちこんで
速攻干し網買いに行ったよ。
831ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 04:43:59 ID:OoMmpZJI0
釣具屋で干し網を2つ買って、1つはシルクパンツ干す時に使うと、洗濯バサミの跡がつかなくていいぞ
女もんなら外からの目隠しにもなるしな
1個にケチって干物臭いパンツ穿くなよw
832ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 06:29:27 ID:WJcMmmFj0
ダイソーに300円で3段の干し網売ってるよ
中国製だからよく洗ってから使ってね
コレかってから、いつも何か干してあるw
今はサヨリとサツマイモと庭で付くった唐辛子
833ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 02:51:41 ID:J2Wu3cGG0
ちゃんとファスナーで閉じられるのダイソーにあった?
まあ釣具屋のも、実勢価格はそれぐらいの値段だと思うよ
100均のシルクでは、1段のが100円
834ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 04:14:23 ID:JAMX/nKs0
>>833
ファスナー付いてるよ
835ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 11:20:59 ID:Ts3whpyq0
アウトレット干物? 失敗作なのかな??
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage39.html
836ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 11:28:06 ID:FDwYntYS0
下の方に書いてあるじゃねえか
宣伝か?
837ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 18:55:11 ID:LSaE/VQc0
自作した秋刀魚の開きは本当にうまいな。
骨まで食えてカルシウムも取れるし、ここんとこ肉を控えて朝晩とせっせと食ってる。
調子に乗って干し柿も吊るしてみたんだが、
よく考えたら俺干し柿嫌いなんだよね。どうしよう。
838ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 18:57:21 ID:s+YomrpM0
風邪ひいたときに食べるといいらしいよ、干し柿
839ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 19:01:13 ID:LSaE/VQc0
>>838
あの食感が苦手なんだわ。
840ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 19:33:13 ID:s+YomrpM0
風邪で死ぬよりいいでしょ?
841ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 22:23:49 ID:EJp3W3/F0
羊羹とかパイにしろ
842ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 22:54:10 ID:qFEWbyIb0
昨日干して良い具合に干さった笹鰈、どうやって食べよう。
小学校の給食で食べた少し甘いようなカリカリのあれが食べたいんだが、
干したより先の作り方がわからん……

まあ、そのまま骨揚のようにカリカリに揚げてポン酢じゃぶじゃぶかけて
食べるのも美味しいんだけれどね。
843ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 22:55:40 ID:EJp3W3/F0
それ、みりん干しじゃねえか?
だとしたら作り方違うけど
844ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 11:25:06 ID:s8RE7XOC0
昨日フジテレビの「ハピふる!」で乾燥野菜やら乾燥牛肉やら作ってる人が出てたけど
あの人の書いてる本も紹介されてましたが、どなたかタイトル知りませんか?
845ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 17:07:00 ID:28oFYCpa0
>>844
番組内容についてなら、オフィシャルサイトに行くか、テレビ系板で質問した方が早い。
846ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 09:58:36 ID:8TejndNJ0
干し柿干して2週間
柿がやたら黒ずんでるんだけどこんなもんなんだろうか
847ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 14:58:40 ID:aCI/kN580
途中でよく揉んだりした?
あれ、モミモミとやっておくと上手くできるんだよな。
でも3週間ぐらい欲しいところ。

ちなみに黒い斑点みたいなのは甘さの証明だと思ったが。
848ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 19:27:54 ID:FyUJ5Vke0
849846:2007/11/11(日) 19:34:42 ID:8TejndNJ0
>>847
よく揉んでるんでプニプニとした手触り。
黒いのは斑点というよりも、全体的にじわーっと黒い。
きれいなオレンジ色の福島のあんぽ柿を目標にしてたんで、
ちょっと予想してたのと違うんで戸惑ってるんだけど、粉が吹くまで干してみる。
850846:2007/11/12(月) 08:39:33 ID:6/NFgPBP0
今朝見てみたら柿が緑色のカビだらけになってた…
拭いてみたら皮がべろんと剥がれてしまうしでオワタ
851ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 18:32:40 ID:mFPXD/Ot0
>846、848、849
あんぽ柿は硫黄で燻すからオレンジで柔らかい干し柿になるんだよ
普通に干しただけだと黒くなるし、白く粉も吹かないよ

皮抜いた後に風通しの良い処に置かないとカビるよ

試しにカビを削りとって干して見たら?まだ大丈夫な時もあるよ
852ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 18:33:48 ID:mFPXD/Ot0
スマン、アンカーミス
>846、849、850
853ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 20:38:39 ID:YqqEYEus0
>>851
あんぽ柿は燻すものなのか。知らんかったサンクス。
削り取るには全体的にモワモワとカビ生えてるし、拭くと皮むけるしなんで、
コップに焼酎入れてそれに柿をとっぷりとつけてみた。
もうしばらく干してダメならダメでそこであきらめる。
854ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 13:31:26 ID:P383i17JO
干物初心者です。
さっき鯵を買いました。
これから開きます!
855ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 00:19:34 ID:F2OUOKIR0
乾燥注意報が出ている=乾物・干物日和ですか?
856ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 00:56:34 ID:oRT4NIA40
ただし、風の強くない日を選ばないと、黄砂とかなんだとか飛び回ってるから
857ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 20:30:22 ID:TT/gAIhHO
サンマを一夜干しして朝ごはんにしたいのですが向いてますか?
858ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 20:33:07 ID:XUZ9BWTT0
>>857
まとめて作って冷凍して朝食のおかずにしてるよ。
今年のは脂が乗ってて朝から1尾はきついんで、
二分の一に切ってから冷凍してる。
859ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 14:10:43 ID:MuDZNIM70
今年も干し柿作りをしました。
37個/12キロ(170円/キロ)
初めて愛宕柿で作って見るけど上手くいきますでしょうか
出来上がりが今から楽しみ
860ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 05:37:09 ID:b+EEic7m0
作った後で、それから上手くいくかどうかの質問する意味がわからない。
861ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 20:58:22 ID:ZWYeit9/O
大根を蒸して干したんだけど腐らせてしまったorz
やっぱり夜露を含んだのが悪かったのか……
862ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 23:22:59 ID:oYF/A3jh0
やっと干物にしようと思うぐらいの値段でハタハタが売っていた
20cmぐらいのが6尾100円だったので4パック買ってきた
身体の割に大きなブリコや白子が入ってたのでかなり得した気分
863ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 09:50:34 ID:TaaWRMtV0
↑ずいぶん安いけどどこで買ったの?秋田?
864ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 15:28:59 ID:sRPkviqW0
862だけど大阪
京都産か兵庫産だったと思う
ちっちゃいのも混じってたりして一山いくらの扱いだから安かったんだと思う
865ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 00:18:58 ID:Qvz2eksP0
干し椎茸なんじゃこら( ゚Д゚)ウマー
もう市販のなんて食べられない。絶対買わない。
866ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 11:10:10 ID:ePnCEvhX0
>>864
私、兵庫だけど、そんなに安い値段でないよ。
ちょっと前に買ったやつは4匹で500円くらいだったかな。
ハタハタが大好きなので買ったけど、もうちょっと安いのがほしい。
ところで今の季節、ハタハタって何時間くらい干してる?
丸1日干しても全然乾燥しないんだけど・・・


867ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 14:33:48 ID:rb34OvoHO
ラスクってパンの干物でいいんでしょうか?
紅茶味のラスクを作りたいのですが、
染み込ませて水分かなり吸ってるので
オーブンに放り込む前に天日干しとかした
方がよいのでしょうか。
麩とか作る要領かなと思っているのですが…。

レシピ板の方がいいのかなあ。
スレ違いならすみません。
868ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 18:55:51 ID:OxJVbBly0
>>867
むしろコッチ。

製菓・製パン 
http://food8.2ch.net/patissier/
869867:2007/12/10(月) 22:43:16 ID:rb34OvoHO
>>868
おお、こっちの方が近そうですね。
ありがとうございますー
870ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 23:16:57 ID:OVWPMIQU0
実家から芋がらもらってきた
どうしてやろうかのう
871ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 02:51:42 ID:rONkhC5/0
>>866
ハタハタは半乾きぐらいがウマくないか?
872ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 08:10:46 ID:pfrjZ7Br0
干し柿が粉ふいてきた
873ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 10:30:35 ID:oGA/AQtaO
教えてけろっ!
生椎茸を大量に頂いた。
干し椎茸を作りたいけど、もらった状態で干物ネットに置けばOK?傘を拭いたりとか茎を切ったりする?携帯電話からのカキコミなので読みにくかったらごめんなせぇm(__)m
874ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:08:15 ID:6kUOGsSd0
>>873
茎は斬っとけ。
875ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:18:02 ID:NWCqfKzr0
茎じゃなくて軸だろ?
干し椎茸の軸は一番良いダシが取れるから捨てちゃ駄目だぞ
椎茸同士が重ならないようにして広げて干すかヒモで軸くくって吊るせ
876ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:23:43 ID:7EMLJEG20
あとは、軸側を上にして干す
877ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:33 ID:HwE7qAhR0
ファンヒーター使ってたら新聞紙にでものっけて
風の当たるとこに置いとくとあっという間に干し椎茸だよ
干し過ぎると粉になりやすいので注意
878ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 01:40:11 ID:2279G6k80
自作干し椎茸まぢで旨いよ
今作ってある分は正月料理でなくなりそうだから今日大量に干した

軸は、料理に使う時に切り取ったら、小さく裂いて醤油のペットボトルの中に
入れとくと醤油が美味しくなるよ
879ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 10:05:43 ID:+g2cxYDc0
干し柿が白く粉吹いた状態になったんで1個食べてみたんだけど、
全然甘くない。おいしくない。大失敗の予感。
880ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 10:40:52 ID:9rzGet7u0
干し椎茸、石突取ってから干すと後が楽よ
881ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 16:58:42 ID:AzcqbahH0
>>877
それって市販の機械乾燥といっしょじゃん。
利点は安い事くらいか?
882ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 01:01:40 ID:IBvMuxS80
うんうん。やっぱお日様に当ててこその干物だよね
883ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 02:17:49 ID:tKa853lS0
確かに、せっかく湿度も気温も低くて蝿とかも居ない時期に室内干は勿体無いわなぁw
884ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 18:23:08 ID:qi9eHeQc0
椎茸以外のキノコも、同じように干して使えるかな?
885ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 19:21:17 ID:Dn0x/YTz0
エリンギとマイタケ干してるよ。
生でも十分しこしこしているエリンギも、
干すとさらに歯ごたえが良くなって、さらに旨みも増す感じなんでおすすめ。
886ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 19:23:09 ID:ImFeczly0
漢方にやまぶしたけの干したのがあるな
あれもうまいぞ
887884:2007/12/30(日) 02:33:50 ID:mRL6v5TG0
>>885
エリンギもマイタケも好きなんで、やってみます。
>>886
ヤマブシタケ、ググってみたけど、めちゃ高で手が出せません。
888ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:36:51 ID:OQbzWmTA0
市販の機械乾燥といっしょ…(つД`)
いやその通りなんだけどひとつ言い訳させてもらうなら
ウチの地方は冬も湿度高いのよ
天候次第ではちゃんとお日様に干してるしファンヒーター利用は
こんなやり方もできるって例ということでひとつ勘弁してw
889ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 15:43:00 ID:oq5k+9ZP0
ファンヒーターで干す場合でも、
半日でもいいから日光に当てた方がいいよ。
890ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 12:05:17 ID:fsX1fMPvO
昨日は風が強くて、干物ネットに入れていた椎茸が転がり回って往生しましたわー´З`
891 【大吉】 【1024円】 :2008/01/01(火) 13:01:47 ID:GFy4rXFb0
市販の一夜干の干物、いまいち美味しくないので、ネットに入れて追加干ししたら美味しくなるかなあ?
892ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 17:25:24 ID:qNohKkxx0
ヤーコンって干せますか?
893ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 17:40:01 ID:HNdwiz980
干しあがった時点で味は決まっちゃってるから鮮度落とすだけだと思うよ・・・二度干し
894ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 10:03:25 ID:l7zAePdcO
リンゴをたくさん頂いたのだが、リンゴは干せますか?
895ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 11:32:15 ID:8OQR+W7Q0
>>894
芯抜いて輪切りにして塩水に漬けてから干すのと(パリパリ)
コンポートみたいに砂糖水で煮てから干すのと(中しっとり)できるよ。
896ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 17:02:21 ID:l7zAePdcO
ありがとうです。塩水法をやってみます。
もう一つ教えてください。ジャガ芋は干せますか?
897ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 17:09:45 ID:8OQR+W7Q0
>>896
塩水は変色を防ぐためだけなので、1,2分漬けとくだけでいいよ。
ボリビアに行った時に干しジャガイモに遭遇した。
干して踏んで作るらしいんだけど、イモも原種に近く正直あまり美味しくなかった。
普通に新聞紙に包んで冷暗所で保存がいいじゃないかな。
898ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 17:52:05 ID:/1hUmPf90
それはそのまんまじゃキッツイ毒で食えない種類の毒抜きのためと、
年間を通して安定して作物を得られない故の長期保存のためで、
日本で食ってるジャガイモとは違うな
899ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 18:48:20 ID:cWm0svFZ0
ああ、南米の原産種な。夜中外で凍らせてから脚で踏んで水抜きと一緒に毒を抜くってやつな。
900ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 11:18:05 ID:ehZjwBT7O
みんな、今、何か干してる?
901ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 02:28:39 ID:gt1nkYKc0
今大根くらいしか干してない
今年に入ってから魚干してないよ
明日鯵かイカ買って干そう
902ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 03:36:26 ID:UjxV9crF0
昨日天気が良かったから布団干した
903ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 08:02:56 ID:y94+e7460
生ホッケ買ってきたからみりん干しにしてるよ
904ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 14:18:46 ID:Q9LayShy0
>>903
ホッケは開いたのしか売ってるの見たこと無いんだけど、魚屋さんで購入したの?
905ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 15:59:58 ID:BLmTc0La0
>>904
北海道在住だからスーパーで普通に売ってる。1尾105円だた


気温−7℃でも日が出てれば干物ってできるもんかな?
906905:2008/01/12(土) 14:03:39 ID:JNA86wHc0
ホッケみりん干し食べたけどすげーおいしかった
軽く雪かぶっても大丈夫みたいね


って誰もいないみたいだが・・・・
907ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 10:24:10 ID:0hxw2wuE0
凍る温度で乾燥ってフリーズドライになってないか?(w
908ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:14 ID:WNF8eiMn0
乾燥というより、焼けた状態になっちゃうだろうね。
早めに消費すれば問題なさそうだけど。
909ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 10:54:45 ID:tCKZSfFq0
すんごい寒い。これからずっと夜は氷点下っぽい。
凍み豆腐と凍みコンニャクでも作ってみようかな。
910ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 11:36:24 ID:4Ya3b2I3O
干物用に魚を見に行ったけど、鯖しかないー!
鯖は食べ飽きあきた(T-T)
911ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 22:13:48 ID:XUjo4Lc30
大根
912ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 22:31:25 ID:pz5IrwJm0
カマス干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)
913ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 08:00:05 ID:Orw642DF0
カマスですか〜。美味しそうだなあ・・・。
914ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 03:32:18 ID:Os7JsOXL0
カレイ干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)
915ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 07:18:56 ID:7Gyrmjbe0
生ホッケまた干してるんだけど…


3日連続雪って聞いてねーよ!
めんどいから外で放置w多分大丈夫
916ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 23:28:21 ID:6zANSXD/0
生ホッケなんて売ってねーよヽ(`Д´)ノ
917ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 00:11:10 ID:RAx3WsU20
:名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:25:05 ID:ZJIVPqhu0
教 科 書 に 書 か れ な い 歴 史

■ 朝 鮮 人 の 悪 行 を 語 り 継 ぐ

戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、
じぶんのウチは母方、父方ともに在日朝鮮人の 悪行を体験し語り継いでるため。

祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。

父方の体験
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。

しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町は彼らの遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」

こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

http://www.scribd.com/doc/41335/-
918ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 22:57:29 ID:b87Ug6Cs0
今日は真鯛の小さいの干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)
919ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:57 ID:4ZXwcybP0
ネットの上に新聞紙のっけて雪でも大丈夫だと思ったら真っ白けになっちまった・・・恐るべしパウダースノー
食ったら普通に美味かったからよかったけどさw生ホッケ一匹50円みりん干しでうますうます(^ω^) 

>>918
真鯛なんてイイ干物つくってるなぁ。うらやますぃ〜なぁ
920ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:54 ID:4wseMHy10
>>919
生ホッケウラヤマシス

ネットで魚のセットの安いの購入したんだよ
一番安いお試し 送料込1500円也
その日の魚市場で適当に仕入れて、何が届くか分からないやつなんだけど
その中に小さいカレイ3枚と小さい真鯛3枚入ってた。小さくても天然で( ゚Д゚)ウマー

メインはスケソウダラの45cm位ので鍋にして食べた。たらこと肝がぅおぅおおおおおー!
その他にカナガシラの小さいの3匹。値段の割には食べ応えあったなぁ
高いのは立派な魚ばっかみたいだが、安いのは小魚が多い。
全部で10匹きたんだけど、余ったら干物にするからいいやと思えば買いやすい
921ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:25:48 ID:1FYUfqRC0
>>920
それ面白そうだねw 10匹1500円なら当たり外れも楽しめる。よかったらどこか教えてくれる?
差しさわりがありそうならもう少しヒントを。
922ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:30:55 ID:1FYUfqRC0
あ、自己解決かもしれないw “鮮魚 お試し 1,500円”でググッたら出てきた。
923ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 03:21:28 ID:4wseMHy10
>>921
次の鮮魚を探している間に既に解決してしまったようでスマソorz
その通り。正解です。3千円位からなら色々あるんだけど、1500円はなかなか無いのよ
小さい魚が多くて、面倒がる主婦なら(´・ω・`) ショボーンかもしんないけど
このスレの住人なら楽しめると思うよ
924ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 11:18:06 ID:ry7ZpKEB0
みりん干し作る人に聞きたい
漬けた調味液って1回で捨てるの?何回も使えるもんなの?
何度も使うとくさやと同じようになる気がするんだが…
925ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 03:19:54 ID:JqmH+mOM0
沢庵を作るつもりで、丸のまま大根を干しておいたまま
1ヵ月半経過してしまった。大根ヒョロヒョロのかっちかち
これ何か使い道あるかなぁ?水で戻して煮物とかになる?
926ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 11:06:26 ID:Dn5H2jeJO
このスレにいる人って空気の綺麗な所に住んでるの?
排気ガスいっぱいの家じゃ作れないよねorz
927ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 14:07:40 ID:0ewKI1VB0
排気ガス多そうな地域だけど気にしないで作ってる。
どうせ鼻から山程吸い込んじゃってるんだし。
928ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 20:21:45 ID:kDxyAPw50
切り干し大根の太いのと考えればいいのでは?
929ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 23:30:13 ID:mvSmyv/ZO
ジギングで釣ってきたイナダを干物にしてやった
今焼いてるけど、脂が染み出てきてジュウジュウいってる
930ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 23:19:13 ID:7pPA8rz9O
931トレ:2008/02/05(火) 14:16:19 ID:wujkBUxA0
むきエビの乾物(カリカリの)を作りたいんですけど、何かいいアイデアありませんか?
家庭でできて、早い方法があれば教えてください。
932ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:50 ID:TJdKMhSE0
>>930
これはいいですね。
見た目もかなり良く仕上がってると思う。
干物にする前は塩か何か振った?
933ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 18:51:40 ID:lNV/956+0
カワハギの干物を作った。
凄く美味しかった。
934ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 20:14:14 ID:jwpzDj4T0
解凍サンマのみりん干し製作中
明日干す
これで冷凍して再解凍するとどうなるかやってみる
935ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 11:34:18 ID:hmrEs6NT0
身欠きにしんて自作できるかな?
936ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 02:03:14 ID:ZGu1bC7UO
>>932
ありがとうです。手順としては以下の通り
1,ヌルと内蔵を取り除き2枚におろす
2,中骨の血を綺麗に洗う(ブラシでゴシゴシ)
3,水気を拭き取り、塩・胡椒・七味唐辛子・乾燥バジリコを
擦り込んで放置プレー(ザルを入れたボールがオヌヌメ)
4,水分が出てきたら酒で洗い、水分をよく拭き取る
5,魚干し網に入れて、3日外干しで完成
937ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 19:08:44 ID:GstIEhupO
夜干しても大丈夫?
938ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 19:37:10 ID:abMKq1iV0
猫やカラスや凍結に気をつければ…。
939ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 10:30:56 ID:wkC1IyKW0
ハタハタ干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)
940ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 20:12:33 ID:8b2I+eC50
ハタしてハタハタはどうなったのだろう。
941ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 16:20:44 ID:8WfZaEEl0
>>920ですが、またまた別のお魚セット購入
今度は3kgで1980円だーーーッ

この手のはどうも小さい鯵やカレイで重量の調節をするのか
また小鯵と小カレイが沢山入ってた。

鯵とカレイ干したよ(´∀`)
明日食べるよ(´∀`)

・・・その前に今夜は刺身祭だ!
942ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 21:58:20 ID:awinijPR0
>>939です。
ハタハタ食べたよ(´∀`)
おいしかったよ(´∀`)
943ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 00:40:18 ID:AXTZF4flO
去年 初めて旦那が鮭釣ってきて
試しに はじっこをトバ用に干してみたの(一週間)

カチンコチンになり成功!うまいトバになった(実家でやった時は砂ついてジャリジャリした)
「もっと釣ってきてー」と言ってたんだが

日曜日しか休みないんで…なかなか行かないで終わった去年。「朝4時じゃないと鮭来ない」らしく…起きれないす
944ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 02:23:54 ID:+TX1A/hvO
下の口が乾いてる迄は、 読んだよ。。
945ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 17:17:04 ID:D/YwIs5b0
山女干したよ(´∀`)
昨日食べたよ(´∀`)
946ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:49:56 ID:5VgRS22I0
>>945
「やまおんな」と 読んでしまった。疲れてるんだな
以前「おこめ券」を読み違えてギョッとしたことがある。あの時も疲れていたな
947ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:55:31 ID:0a111fbs0
>>946
「おこと教室」も読み違えやすいw
948ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 21:51:10 ID:tedfaVxyO
>>946
ドンマイだぜ
949ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:05 ID:wKOUE8rs0
>>946
950ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 23:02:37 ID:85PnxNVZ0
高木美保か。
ロケ先の宿泊地の旅館で「おとこ、おねがいします」とフロントに頼んだそうだが。
(「布団を用意してくれ」)
951ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 15:16:08 ID:ww+oYjC30
イミフ
952ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 22:59:11 ID:lIVefyCK0
>>951
平成生まれ?
それでも、お床上手なんて言葉は知ってたりするから怖い。
953ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 04:06:58 ID:swtuMboT0
かっちかちになるまで干した秋刀魚の丸干しが好きだ
玉子を持ってるとなおいい
954ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 20:41:59 ID:o6iAly6A0
この時期になると黄砂がやってくるわけだが
影響ってある?
955ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 10:54:24 ID:4u7ATXqB0
車止めてるとあっという間に汚くなるから、外に干してると確実に汚染されるだろうね。
粒子が細かいからネットに入れても意味ないし。
956ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 16:23:49 ID:7fCRQMsSO
>>954
ある
おいらは洗ってから食す
957ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:23 ID:v7zvLlew0
鰯の丸干し作った( ゚д゚)ウマー
958ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 14:29:00 ID:TVV+lNqy0
自作しないで買ってきても結局そこの産地にも黄砂来てるだろうしな
959ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 23:02:08 ID:RJ+4B1qR0
以前なるほどガッテンで紹介してた干しエノキや干しエリンギやってみた
美味いなあ
960ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 01:15:40 ID:QWGt3+5S0
そういうのは野菜室にうっかり放置で勝手にできる
しなびた椎茸、だしのしみこみがよくて美味しい!
961ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 14:40:57 ID:STJBz/tI0
干しえのき茸はするめいかみたいな風味になって美味。
962ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 15:28:40 ID:Q6dX9o2Y0
干しエノキダケのアイデンティティはいかに
963ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 01:00:43 ID:oJXuQDFy0
ん?カロリーおさえられて美味でエノキダケ最高!って思ってるよ。
964ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 09:56:06 ID:yTZKyJee0
はちみつきゅうりでまるでメロンじゃんウマーーー
…きゅうりって。
ってことでそ。
965ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 09:25:52 ID:xCX794Ab0
今日はいい天気なんで干しエリンギに初挑戦!
出来上がったらどう食べるのがオススメ?
966ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 10:21:11 ID:ny96Ic010
昨日、中深海釣りに行って沖メバル大漁。
いま、干物作りの真っ最中(^^♪
967ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 12:16:00 ID:9/rsXAnT0
>>965
そのまま焼いて醤油か焼肉のたれつけて食う
968ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 22:20:15 ID:/bmKfAFz0
>>965
塩ふって焼いてレモン汁なんてのも美味そう。

>>966
気候が良くなってきたから釣りもいいな。
969ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 14:44:19 ID:FrIoLPzT0
グスン、干しエリンギが完成する前に豪雨来た
970ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 16:21:30 ID:nQH/7RPY0
干しエリンギは完全に乾燥させなくても一夜干でもかなりうまくなる
971ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:08:16 ID:0aJEgZvC0
野菜室に裸でいれとけばふつーにできるわ
お疲れなことやってるね
972ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:47:57 ID:elORjDZa0
乾燥した冷気より太陽の光がいいんだ

と思う
973ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 18:02:05 ID:0aJEgZvC0
一夜干しでも?
974ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:41:51 ID:nQH/7RPY0
日に当てるとビタミンが増える らしい
975ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:54:47 ID:a2+FURTI0
全てのビタミンがとは思ってないよね?
976ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 19:59:05 ID:nQH/7RPY0
Dだろ?
977ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 00:27:57 ID:BrHetRc90
市場でアカエイを売ってるんだけどどうやって干せばいいのかなあ?
肝だけ別売りになってて激安だから何とか使ってみたいんだけど・・
誰か干してる人いませんか?
978ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 02:33:39 ID:OPfwyfdK0
エイヒレは小っさいエイで作るもので、大きなエイでつくっても美味しくないぞ。
979ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 08:26:07 ID:BrHetRc90
>>978さんありがとう!
そうなんだ〜!
70cm〜1M位のが良く売ってるから干すのは無理だね(^^;
一度煮付けでもチャレンジしてみるよ!
980ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 09:03:25 ID:IheWOqOO0
1回釣ったことあるけど炙って醤油かけて喰ったらうまかった気がする。
981ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 12:37:33 ID:Bvg1jJfF0
魚は一夜干しの方が俺は好きだな☆
982ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:10:20 ID:7QxmEjDL0
普通の干物と一夜干しの違いって生乾きかどうか?
983ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:36:32 ID:Bvg1jJfF0
>>982
まぁ、そのくらいの違いしかないと思われ・・・。
夜から干し始めて、
身がベトつかない程度まで干しているだけ。
984ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 17:20:24 ID:fWO7IhW40
特に魚なんかだと酸化度合い違うような気がせん?
985ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 22:31:56 ID:9l4Zt3fi0
魚は直射日光にあてる事で旨み成分が何タラとか
聞いたことがある。
986ぱくぱく名無しさん
酸化は油の多さで変わりそうだが、
特に気にした事はないかな。
一夜干しでは、五感を頼りに「今が食べ時」
って感じで干すのをやめる。