【作って】アンチョビ 2匹目です【使って】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 17:33:05
>>930
そんな簡単にナンプラーにはなりません。
ナンプラーっぽくなるには…、
まあ日本で屋内なら2年くらいかな。
932ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:05:14
サクッと検索してみました。
ttp://www.hatomiso.com/web/news/numpla.htm

この発酵地下タンクって言う写真、見えにくいですが、
むかしテレビで見た限りでは地下でもタンクなんでもなく
屋外でセメントとブロックで作った枡状の物で
塩と魚を入れて蓋はトタンをかぶせてあるだけでしたよ。
933930:2005/06/13(月) 19:33:59
>>931,932
レス有難うございます。
塩漬けの段階でかなり時間を置かなければならないのですね。
自分は塩漬け1ヵ月程度だったんでナンプラーには程遠かったorz
次に作る時は気長に待ってみます。
934914:2005/06/13(月) 20:04:18
>>917
そんな凝ったものを造らないんでレシピというほどのモノも無いんだけど、
個人的にアンチョビはトマトやチーズとの相性が抜群だと思います。

熟れ熟れのトマトにアンチョビの漬かっていたオイルをかけて
アンチョビとスイートバジル葉のせて挽きたてのブラックペッパーふり掛けて
食べてみてください。
これだけでビックリするくらいウマーです。

さらに手に入るならモッツァレラチーズを足したり(普通のナチュラルチーズでも旨い)
これをパンにのせて食べるとまた最高にウマーですよ。

いやあアンチョビは奇跡の食材ですなあ。
935914:2005/06/13(月) 20:52:55
ちなみに今日のアンチョビの使い道はこんな感じ↓
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/62418.jpg
936ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 14:08:57
>>935
美味しそう〜〜〜〜そして素晴らしい!
937ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 19:01:10
塩漬け1ヶ月半。丸ごととフィレにしたもの両方。
1ヶ月冷蔵庫でその後に常温。
早く食べたいのでオイルに移したいけど、我慢の子!

丸ごとの方は変な色の汁に浸ってるけど、においはかなり良いので
このまま熟成させるつもり。
フィレの方は本の少し濁った赤黒い汁に浸ってます。
内臓入れるのとフィレとで色も変わるんですねー。
938ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 19:17:24
そのまま食う
939ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 21:30:27 ID:0HDZ4/VD0
4月に塩漬を始めた初心者です。
あまり保存容器の蓋を開け閉めして雑菌が入っても困る…と放置していました。
で、本日久しぶりに様子を見てみたら
液体上部に細かい白い粒が沢山浮かんでいるのを発見。
白い粒は食卓塩の結晶よりもずっと小さいサイズで、
1つずつ離れているのでコロニーというわけでもなさそうです。
また黴のようなフワフワした感じにも思えません。
容器の縁には結晶になった塩がくっついていましたが、
謎の粒よりずっと大きかったです。
特に異臭は感じられませんでした(普通に生臭いというか魚くさい)。

失敗してしまったのか、大丈夫なのか見極めができません。
同じような状態になった方がいらっしゃったら助言お願いします。

↓塩漬の経緯
市場などで買ったイワシではありませんが一応刺身用をチョイス。
塩を多めにし、ウロコはとって頭・内蔵はそのまま。
イワシの上部にはラップをかけ空気をできるだけ遮断。
液体(滲出液?)の量はイワシがひたる程度。
最初は常温保存でしたが、途中から冷蔵庫に保存。
940ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 23:44:38 ID:SX9XJanQ0
アメ横で3kg300円のいわしを買った者です。

2kgほどをまるごと塩漬けにしてから1ヶ月半たったので
恐る恐る開けてみた所、煮干しのような風味のある香り。
熟成具合は浅めかな?という感じですが、たくさんあるので
とりあえず1/4ほどをフィレにして、オイルに移してみました。

早く食べたいなあ。楽しみ楽しみ。
941ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:45 ID:0BXhsanZ0
この数ヶ月仕事が忙しくて2月に漬けたのを室温放置したまま忘れてた。
2瓶(約1リットル×2)全部ペースト状になってた・・・orz
コーヒーフィルターとかで濾せるかな?

同じような経験した人、対処法教えてくださいまし。
942ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 00:44:39 ID:5YyjEOVE0
>>941
さらに秋口まで常温放置し続けると、ほぼ完全な液体になります。
砂糖(量は忘れた)を投入、適当に煮詰めてフィルターで漉すと
意外と結構なナンプラーもどきが出来上がりました。
943ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 05:26:10 ID:QFUyVN8R0
>939
このスレを「粒」で検索してみて。
その状態ならカルシウムの結晶ではないかと思うけど。
944ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 08:23:47 ID:JQaoSv3U0
謎の粒の話は、次スレ立てる時に
テンプレに入れた方が良いかもね
945ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 15:02:54 ID:Ex4QQN+e0
オイルに漬け込む前の熟成中いわしをご飯にのっけて
氷いれて冷たいお茶かけて食べると
すんごいうんまい
946939:2005/06/30(木) 18:25:11 ID:lmjH8Q+D0
このスレ&前スレは一通り読んでみたのですが、
便宜上 粒と書きましたが 発生したものは
更に細かそうな粉っぽい感じでしたので一応聞いてみました。

このまま もう暫らく冷蔵庫に放置し、
白い何かが(極端に)増えない様でしたらカルシウムだと思う事にして
オイル漬けに移行してみようと考えています。

異臭がしないんだから大丈夫なはず!>自分
947ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 09:42:13 ID:nrogsKRZ0
粒って>>817みたいなやつか?
948テンプレ:2005/07/01(金) 13:49:54 ID:bUaZrGbX0
アンチョビを作ったり使ったりで2スレ目です。

前スレ 【作って】アンチョビ 2匹目です【使って】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054744427/
過去スレ
「アンチョビを使って」
http://food3.2ch.net/cook/kako/1012/10121/1012162765.html
「アンチョビを作ったり使ったり。」
http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966015463.html
「〜アンチョビを使って〜」
http://piza2.2ch.net/cook/kako/990/990716421.html

作り方が掲載されているサイト
ttp://www.st.rim.or.jp/~flyfish/IT/anchovie_easy.html
ttp://chevalnoir.hp.infoseek.co.jp/frommykitchen/onourtable/recepi/etc/anchobi.htm

発酵食品等について詳しいサイト
ttp://www.micnet.ne.jp/yanagita/bun5.html
ttp://www.fish.hokudai.ac.jp/news/open/20001shiokara.html

>>2 前々スレ132さんレシピ
949テンプレ2:2005/07/01(金) 13:51:06 ID:bUaZrGbX0
132 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2002/05/14(火) 01:19
昭和55年発行の本に載ってたレシピ
>
二月頃、しこいわしの獲れたてのものが手に入ったときに作ります。
お腹の割れていないものを選びます。

いわしに15%の塩をまぶし、同僚の重石をかけます。
このまま2、3ヶ月置きますが、2ヶ月くらいから水はにごってきます。

2、3ヶ月して水で洗い、頭と腸を取り、まな板に乗せ
そのまままな板を斜めにして1、2時間おき、水気を切ります。
次に一尾ずつ手で開いて背骨を抜きます。

このいわしを瓶などに入れ、かぶるくらいのオリーブ油と粒胡椒、月桂樹の葉に漬けこみます。
2週間くらいで食べられるようになりますが、おいしくなるのは1ヶ月位してから。
夏は冷蔵庫に入れて保存します。

このやりかたで毎年漬けてるけど、売ってるアンチョビよりウマーです。
ただし、丸ごと漬けるので、頭と腸とるときはナマグサー(;´Д`)
あと、相当いっぱい漬けたつもりでも
フィレにするとベビーフードくらいの瓶に入っちゃう・・・
950テンプレ2 修正:2005/07/01(金) 13:51:32 ID:bUaZrGbX0
132 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2002/05/14(火) 01:19
昭和55年発行の本に載ってたレシピ

二月頃、しこいわしの獲れたてのものが手に入ったときに作ります。
お腹の割れていないものを選びます。

いわしに15%の塩をまぶし、同僚の重石をかけます。
このまま2、3ヶ月置きますが、2ヶ月くらいから水はにごってきます。

2、3ヶ月して水で洗い、頭と腸を取り、まな板に乗せ
そのまままな板を斜めにして1、2時間おき、水気を切ります。
次に一尾ずつ手で開いて背骨を抜きます。

このいわしを瓶などに入れ、かぶるくらいのオリーブ油と粒胡椒、月桂樹の葉に漬けこみます。
2週間くらいで食べられるようになりますが、おいしくなるのは1ヶ月位してから。
夏は冷蔵庫に入れて保存します。

このやりかたで毎年漬けてるけど、売ってるアンチョビよりウマーです。
ただし、丸ごと漬けるので、頭と腸とるときはナマグサー(;´Д`)
あと、相当いっぱい漬けたつもりでも
フィレにするとベビーフードくらいの瓶に入っちゃう・・・
951ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 13:56:57 ID:bUaZrGbX0
立ててみた

【作って】アンチョビ 3匹目です【使って】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1120193732/
952ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 14:34:02 ID:4Prgx27UO
>951乙
953ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 22:28:07 ID:4j5+7UeR0
>>951
オツです。
954ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 02:28:51 ID:vlTvgoQG0
955ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 00:35:14 ID:4WnS+Hjk0
オイルに移したのを冷蔵庫に入れてたら、オイルが
固まってしまったのだけど、このままで大丈夫なのでしょうか?
1人暮らしサイズの冷蔵庫なので、野菜室でもそれほど
温度が変わりません。
956ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 01:48:10 ID:TYKRy92i0
>>955
オリーブオイルなら大丈夫
957ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 14:24:15 ID:GVF/0p3YO
アボガドがおいしい季節ですよ。アンチョビと一緒に食べると(゚д゚)ウマー
958ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 22:36:47 ID:RWFGgcKe0
くわしく
959ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 19:43:05 ID:c15+kvGC0
3立つの早くね?
1ヶ月経過してもまだ2消える気配無いじゃんw
次スレ立てたら前スレは埋めろよ
埋められないんだったら次スレは980ギリで立てれ
960ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 20:50:50 ID:7K4fg5oD0
980いくとすぐdat落ちするしねぇ。書き込みなくて圧縮あれば
それでも落ちるだろうしねぇ。950過ぎで立てるのは結構妥当。

流れからして980でもよかっただろうけどな。
961ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 21:09:25 ID:c15+kvGC0
落ちたら嫌なのか?ログとっとけよ
950で立ててもいいけど次スレ立てたら前スレは埋めろよ 
1ヶ月経っても2も3も各々10レス程度しか
かかれてない状態なんて妥当なタイミングだとは思えないけど
962ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 23:05:00 ID:7K4fg5oD0
>>961
別にこのスレのROM専だから私はどうでもいいよ。
壷だしdat落ちしたってログは残っているし。
それに次スレ立てたのだって私じゃない。勝手に決めつけないでよ。
6月のレスなんて10どころか40以上あるじゃないか。
夏だから傷みやすいと避けているんじゃないの?知らないけど。
埋めろよ埋めろよ人に言わないで自分で埋めたら?
963ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:16:12 ID:2iJvghMG0
じゃあ流れに関係ない私が埋めてみようか?

964ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:46 ID:2iJvghMG0
あんまり関係ない話題じゃアレなんで…
965ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:18:51 ID:2iJvghMG0
うちも野菜室にイワシの塩漬けがあります
966ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:19:38 ID:2iJvghMG0
ここを見て初めてアヲハタのアンチョビを買った私ですが
967ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:20:32 ID:2iJvghMG0
あまりの値段の高さに、自分で作る決心をしたのです。
968ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:22:44 ID:2iJvghMG0
アンチョビっつったら高級・庶民には関係ないね みたいな感じの名前・値段だったのですが
自分で作ると原価が安かったので、私はチョビにはまっていきました。
969ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 02:24:39 ID:2iJvghMG0
もう寝る
970ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 16:36:19 ID:Kc/Auyip0
なんでわざわざ落とさないといけないのよ。

ログを保管するのも他人に強制するようなコトじゃないだろ。
検索等で古いスレがヒットすることもあるだろうし、
新しいスレが充実してきたらわざわざ落としても良いだろうが。
971ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 21:04:27 ID:gUV3ro3B0
それはちょっと自分勝手な気がするな。>>970
>980いくとすぐdat落ちするしねぇ。書き込みなくて圧縮あれば 
>それでも落ちるだろうしねぇ。
意味があってこういう仕組みにしてあるんだから。
うめ
972ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 21:17:08 ID:Kc/Auyip0
おいおい、こんなスレが残ってるんだぞ

家族の料理を美味くしたいんですが
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077640025/
973ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 01:15:08 ID:0BfixNI+0
 市販のアンチョビでオススメのもの、
 またあまり美味しくはないものがあったら教えて下さい。
974ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 01:28:13 ID:p5RVzG5k0
アヲハタのアンチョビソース。
キャベツとパスタを一緒に茹でて、コレで味付けしたのがウマー

欲が出てアンチョビ自作を始めた次第です
975ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 01:43:38 ID:TsnJSq0d0
アヲハタのはここで作ってるみたいね。既出かな?
ttp://www.kowa-derika.co.jp/anchovy.html
唯一の国産らしい。
976ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 09:23:05 ID:AG0otVPn0
専用ブラウザ使ってるんですけど、
ログ読み込んだら新着14件って出たもんで
他のスレ読み込んじゃったかと思いましたw
977ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 23:01:21 ID:p5RVzG5k0
>>975
リンク先見てきた。
塩漬け最低8ヶ月とか、ウロコ・骨の始末とかはナルホドと思ったけど、
あれってサラダオイル漬なんだね。

自作のオリーブオイル漬が熟成したらバーニャカウダ作ろっと

978ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 12:19:41 ID:nN3JgBWh0
あれ、結構このスレにも人がいるんですね。

>>976
同じくw
979ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 21:53:31 ID:/DjUqCtL0
アヲハタのアンチョビを缶から出し、
オリーブオイルに漬け替えています。

だって生魚さわりたくないんだもん
あと何年かしたら大丈夫になると思うんだけど
980名無しさん@_@
光和デリカかあ・・。
うちは県内だし、見学に行ってみたくなった。

使うイワシの鮮度だけは勝った気がする。
「茨城県の日立港で2,3時間前に採れたばかりの新鮮なカタクチイワシを使用し、
熟練のワザではないけど一つひとつ丹念に仕上げられるうちのアンチョビー。」