【燻製】肉も【スモーク】魚も【薫製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 12:34:11
>>923
おお〜、これいいですね。折りたためるなんて素敵だ。
少し値が張りますね。
929ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 13:14:07
>>927
結果報告よろ!
930ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 13:54:34
イカを三杯買った。
胴体は刺身にした。
頭の三角とゲソはソミュール液に漬けた。
931ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 15:56:03
ワタはどうしたの?
932ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:35:22
>>931
じつは半分塩辛にした。
ワタの使い途他にある?
933ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:44:42
>>932
ゲソと炒めても美味しいけど。醤油を少し足らして。
934ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:49:09
>>919ですが、どんなに煙がでるか全然想像できなくて
せいぜい魚焼く時くらい?って思ってました。
煙のレベルが違うってことですか?
よその部屋にめいわくかけたくないので、
人気のない公園でやってこようと思います。
935ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 17:03:41
>>933
ワタ風味スモークかと思った。
936ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 17:29:16
イカの沖漬っていう、イカを丸ごと一匹、ワタごと醤油ダレに漬け込むヤツが
あるよね?
あれを丸ごとスモークしたら美味いのかな?
937918:2005/06/08(水) 19:09:59
スモーク終えて帰ってきました!

とりあえずスモーク終えて適当に切った所が
http://read.kir.jp/file/read7678.jpg

断面はこんな感じ
http://read.kir.jp/file/read7679.jpg

端っこをがぶりと食ったけど

すんっげぇンマイ!

けど、燻製香より、スパイス&ハーブの香りが勝ってる感じ。
次はもう少し長めにモクモクしようかな。
938ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 19:57:52
>>937
腹減った〜
939大山桜 ◆cUpUXd.Z76 :2005/06/08(水) 20:58:29
>>937
見えないのはうちだけか?
エロサイト直行です。
940ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 21:16:14
おいらのPCも得ろサイトへ導かれてしまう。
941ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 21:21:37
>>937
食いたい。
うちでは普通に見られるよ。
942ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 22:17:43
さっきは見れたけど今回は見れない。
それなりに美味しそうなベーコンだったよ。
943ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 05:20:29
read.kir.jpの検索結果
カワイイ!美少女厳選!!
カワイイ! ... 超レア物動画の宝庫!流出無修正ものが高画質で見れる!! この画像
を見てもらえばわかる通り、超鮮明高画質な動画が完全無修正で見れてしまいます。
しかも喘ぎ声もノイズなどが全く入っていないクリアーな音質なので、マニアにも十分納得の ...
read.kir.jp/

だってさ。
944ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:08
作り置きしておいたベーコンそろそろなくなりそうなんで、
そろそろ次の仕込み始めないとな・・・
945ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 21:26:56
>>904
それは桜のチップが原因ではないかな?
多分その酸味がいかにも燻製した香りだと思いますよ
当方も正直酸味は苦手です
その経験上で燻製してから時間置かないで食べる場合は
りんごチップを私用してます、桜に比べ大分甘く柔らかな感じに仕上がります
946もくもく名無しさん:2005/06/17(金) 07:17:30
やはり燻製後は、できれば1日は冷蔵庫でお休みさせた後食べると
旨さがUPしますよ。
947ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 15:24:28
ビーフジャーキー作りました
8ミリくらいの厚めにスライスしたのがやわらかくて好み
だけど今日のはモモだったのでちょっと物足りない
脂がじゅわん!ってするのが好きなので今度はバラ肉を使おう
948ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:08:58
えー、ビーフジャーキーで脂?
乾燥させてる間に脂が酸化してクソマズくなるじゃん。
作り方が違うのかな。
949ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:59:00
乾燥と酸化は全然関係ない
950ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 06:06:56
?乾燥させてる間に酸化するじゃん。風乾だろ?
951ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 06:41:26
風に当たると酸化するとでも?
952ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 06:45:26
>>951
? 風に当たれば酸化は進むじゃん。そんなこともわからんのか?

つーか、ビーフジャーキーの脂が旨いかまずいかの話だろ。
その主旨を外さないようにレスしてね。
953ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 06:58:59
>>947だけど、乾燥っていうのは、薫煙前のこと?後のこと?
自分のは、12時間味付け→一昼夜冷蔵庫で乾燥→4時間60度煙なし→1時間60度煙りかけ
で、その後は風乾しません。
たいがい2,3日で食べきるんで(冷蔵庫保存)まずくなる前になくなっちゃうかな
冷蔵庫に入れとくと脂固まっちゃうけど、それはそれで好きなので。
954ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 07:45:26
>>952
風に当たっても酸化はしないよ。
955ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 07:46:58
>>954
風に当たれば酸化は進むよ。酸化をなんだと思ってんの?
956ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:07:51
なんかまた香ばしい……、
真空パックでもしてない限り、食品は少なからず酸化しますんで。
まぁソミュールに漬け込むのは酸化防止の効果もあるわけですが。
957ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:13:13
>>956
何をごまかそうとしてんだ、バカが。
お前は風に当たれば酸化が進むってことも知らなかっただけだろうが。
お前は酸化についての知識がないくせにゴリ押ししただけじゃねーか。
おまえ、見苦しいぞ。
958ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:17:39
>>955
風に当たったら酸化は進むのか?
そんなわけないだろうが。
もしそれが本当なら、薫煙の最中は熱がかかるんだから
加速度的に酸化は進むことになるな。

酸化のメカニズムを勉強してから出直して来い!
959ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:28:12
>>958
あのな、ビーカーに2種類の物質を入れるだろ、
そしてそれをそのまま置いておくのと、
撹拌するのとでは、撹拌した方が化学反応は進むだろ?
わかりやすくいうとそういうことだよ。
これそんなにわかりにくいかな。

つーか、お前は何を言いたいの?
ビーフジャーキーの脂が旨いと言いたいのか?
960ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:31:26
>>957
初めて書いたんだけどね。誰と勘違いしてるんでしょ?
そんなにいきり立つこともないでしょ

>>958
>薫煙の最中は熱がかかるんだから
>加速度的に酸化は進むことになるな
う〜ん?
あなたも勉強したほうがいいよ
酸化が進むには適当な温度が必要なんですよ

>>957
>>958
しかし早いレスですな〜w
ってオレもなwww

また〜りやってくださいね。お二人とも無知なようですのでwww
961ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:42:32
>>959
理科の知識じゃん。そんなの小学生でも知ってるだろ。
しかし、風がそよそよ吹くのと、ビーカーをガラス棒で掻き回すのとでは
話が全然違うだろ。話をすり替えるんじゃねぇよ。

問題は
それで、脂の味が変わるほど酸化が進む
のかということだよ。
オマイの主張はそれだったな。
962ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:43:18
>>960
オマイが一番無知。
963ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:44:09
横から失礼。
>>960
お詳しそうなので、酸化についてひとつ講義をお願いします。
964ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:49:07
>>961
>しかし、風がそよそよ吹くのと、ビーカーをガラス棒で掻き回すのとでは話が全然違うだろ。

なんかかわいいこと言ってんなあw。
同じなんだよ、それw。風が吹くと酸化が進むんだわw。
勉強になってよかったな。

で、脂の味が変わるのかどうか、そこが問題なんだよ。
ようやく本題に戻ったじゃないか。
965ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:50:27
>>960
他人を無知を貶すんだから、知識があるんだろうね。

適当な温度なんて、適当な事言わないで、
温度が何度で、酸素濃度が何%で、風の強さがどの程度のとき、
肉の脂がどの程度酸化するのか定量的に説明してよ
966ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:52:36
>>964
そりゃ勉強になったよ。
風が吹くとどうして酸化が進むのか教えてもらおうか。
967ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 10:09:15
ジエン乙
968ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 10:10:22
>>963
>>965
ググれよハゲ
969ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 10:13:58
揚げ足取りバカみたいだね
970ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 10:45:54
酸化自慢は正体さらけ出して退散かい
971ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:14
作った後、ジップロック保存で早めに食うならいんじゃね>脂多め
でも、脂多いとなかなか乾かないよ
今の時期なら扇風機で風乾しないと乾く前に腐る可能性大

うちでは今の時期はベーコンまでにしないでパンチェッタまでが多いな
気温が高いときは薄くして短時間で乾かさないと乾く前に腐る
燻製入れるにしても短時間
972ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 14:16:49
オマイら、アホだな。
風が吹くと、桶屋が儲かるんだよ。

ってんでもう。1000近いな。
お後よろすこ。
973ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 09:56:37 ID:GBFRb02C0
強制ID記念真希子
974ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 20:33:39 ID:SD86i6ab0
おお!
975ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 22:37:23 ID:sC6KqT8J0
先日、余り物のオージー牛赤身250gで初めてビーフジャーキーを作りました。

一晩、ソミュール液に漬け込んだ肉片をベランダで網に乗せて乾かすこと
3時間。少し味見をしたら結構な美味。「もう少し、もう少しだけ」と味見を
繰り返し、結局ビールを開けてスモークする前に全部食べてしましました。

うまかったけど自分がすごくダメ人間になった気がしました。



976ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:18 ID:4rFHg4Mx0
>>975
250gはすくない、次回もっといっぱい仕込みましょう。
977ぱくぱく名無しさん
今、ベーコン制作中。
今回は約3kg。

現在の肉内部の温度が53℃、もうちょいあがったら

燻煙をかけよう。