■ 質問スレッド 45 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ
…飛んだので行方不明
2ぱくぱく名無しさん:04/05/27 23:26
2!
3ぱくぱく名無しさん:04/05/27 23:40
なんか新鮮ー
4ぱくぱく名無しさん:04/05/28 01:53
移転しただけらしいので見えるはず。とりあえず貼ってみます。
見えたらこっちを使い切りましょうか。

↓前スレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
5ぱくぱく名無しさん:04/05/28 02:03
>>4
ageるなボケ
6ぱくぱく名無しさん:04/05/28 19:21
今日 初めて肉を冷凍しました。どのくらい保ちますか? 野菜もできますか?
7ぱくぱく名無しさん:04/05/28 22:23
今日、ぶり大根作ったんだけど、ぶりが硬くなっちゃった。
どうしたらやわらかいぶり大根が出来るんですか?
8ぱくぱく名無しさん:04/05/28 22:57
該当するスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください。

我が家の冷凍庫に親戚からもらった牛肉が3Kg程入っています。
上等な肉らしいのですが脂身(?)が多く、
ステーキにして食べたら脂っこくて胃もたれしてしまいました。
でも捨てるのはもったいないのでなんとかして食べたいです。

こんなお肉のおいしい食べ方を教えてください。

9ぱくぱく名無しさん:04/05/28 23:02
ローストビーフかタタキ。
10ぱくぱく名無しさん:04/05/28 23:28
>>8
適当に切って、炒め物や煮物に少しずつ使えばよろし。
11ぱくぱく名無しさん:04/05/29 00:36
>>8
しゃぶしゃぶで脂を落としながら食べる。
食べ終わった後の上品な脂や肉汁の出ただし汁を他の料理に使う。
網焼き。
ステーキをするときに余分な脂をカットして焼く。
カットした脂はすき焼きのときやチャーハン、肉じゃがなどに使う。
12ぱくぱく名無しさん:04/05/29 00:39
>>7
切り身じゃなくてアラ使うべきだよ。
カマの部分はほぐれた身が綺麗なひし形で柔らかくて脂でジューシーだよ。
13ぱくぱく名無しさん:04/05/29 00:40
■ 質問スレッド 44 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
おーい、こっちからつかってくれや。
14ぱくぱく名無しさん:04/05/29 08:03
>>12
アラ? アラなんてスーパーで売ってる? 今度チェックしてみる。
玉川高島屋で売ってるブリ大根も切り身だけどなぁ。
あ〜いう風においしく作りたいんだけど。
15ぱくぱく名無しさん:04/05/29 08:08
>>14
売ってないスーパーも売ってないスーパーもあります。
私のよくいく店には一応置いてますけど、真っ先に売れてしまうので入手性はあまりよくないですね。
16ぱくぱく名無しさん:04/05/29 08:25
アラを見たことがない主婦がいるんだね。
たぶん、牛筋、鳥皮なんてのも触ったことがないんだろ。
家や学校では何を教えてきたんだろう?
17ぱくぱく名無しさん:04/05/29 09:20
知る必要もないしな
18ぱくぱく名無しさん:04/05/29 09:28
>>15
売ってないスーパーしかないのか・・・
1915:04/05/29 09:30
>>18
寝ぼけてたんだよ。
書きそこねくらい大目に見て頂戴
20ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:01
アラってお寿司屋さんとかで味噌汁とかに入ってるクズみたいなやつでしょう?
違う? よく分からない。鳥皮は当然触った事あるけど、牛筋なんて
知らない。
21ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:02
誰も高島屋のブリ大根食べた事ないの? 超おいしいよ。
22ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:26
>>20
>>21
動物の骨皮の部分はコラーゲンたっぷりで旨味が強い。
スープや煮物もこれがないと成立しないものだ。切り身
だけ煮ても美味しくはないのでカツオ出汁や化調たっぷり
で煮付けてあると思う。そんなのは本当の味じゃないです。
23ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:35
無茶言うなあ。切り身の煮魚は認められないわけ?

ていうか、切り身の煮魚にカツオダシって… あんた料理しないでしょ。
24ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:57
25ぱくぱく名無しさん:04/05/29 11:31
>>22
本当の味が何だか知らないけど、おいしいのは事実だよ。
私が知りたいのはやわらかく煮るコツ。
知らないならもういいよ。
26ぱくぱく名無しさん:04/05/29 11:47
>>25
魚もそうだけど、肉は普通に煮ると硬くなるんだよ。
肉を硬くしたかったら高温で煮て肉の油分を抜いて
しまえばいい。でもある条件でその後柔らかくする
こともできるんだよ。でも君には教えてあげない。
27ぱくぱく名無しさん:04/05/29 12:01
>>26
肉なんかやわらかく出来る。適当でもオーブン使えば肉は柔らかくなる。
魚について聞いてるんです。 知らないならいいよ。
28ぱくぱく名無しさん:04/05/30 09:23
もらい物のねりゴマがなかなか使われることが無いんだけど(そろそろカビる)、
これを使った料理で何かいいモノないですか? ネットで検索するとほとんどが
タレとして使うだけなんで一気に消費できないっス。
29ぱくぱく名無しさん:04/05/30 16:14
>>28
タレしか思いつかない。。
豆板醤、ラー油、ミンチ、練りゴマを炒めてインスタントラーメンに合わせて
タンタンメン風にして食べる。粉末スープの塩加減は調節する。

麺つゆと練りゴマを合わせてその中に玉ねぎ微塵切り、キュウリ千切り浮かべて
冷やしてソーメンつけて喰う。美味いからこれでかなり消費できると思う。

塩分含んでないやつならトーストに蜂蜜と一緒に塗って食べる。
30ぱくぱく名無しさん:04/05/30 18:32
>>28
トーストに塗って食う。塩をぱらりとふってピーナッツバター風にするか、
砂糖を混ぜてから塗ってピーナッツクリーム風にするか、お好みで。
かなり贅沢だとは思うが、捨てるぐらいなら試してみて。
31ぱくぱく名無しさん:04/05/31 01:25
>28
黒ゴマプリン
ハンバーグ
ケーキ
パンに混ぜる。
32ぱくぱく名無しさん:04/05/31 19:00
余ったチンジャオロースはどうやって保存すればいいですか?
33ぱくぱく名無しさん:04/05/31 19:05
皿にラップかけて冷蔵庫に。
34ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:21
牛丼の煮汁がたくさん余ったのですが、
何か他の料理に活用できますか?
35ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:22
>>34
肉じゃが
36ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:27
>>35
肉じゃがですか、早速にありがとうございます!
煮汁にだし汁を加えて具を煮ればよいのでしょうか。
37ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:35
>>36
牛丼の煮汁にはダシいれてなかったの?
38ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:42
>>37
入れてましたー。
ということは、水で薄めて煮るのでしょうか。
薄め加減が難しそうですね。料理初心者なもので・・・。
39ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:45
>>38
薄める薄めないはお好みで。

私がよくやるのは逆のパターン(肉じゃが→牛丼)ですが
そのままやります。
40ぱくぱく名無しさん:04/05/31 20:47
■ 質問スレッド 44 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
おーい、こっちからつかってくれや。
41ぱくぱく名無しさん:04/06/01 03:56
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。付き合いの長い鈴木も秘書時
代から裏社会と密接だ。右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、永年か
けてズブズブに癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
42ぱくぱく名無しさん:04/06/01 08:14
>>39
師匠、ありがとうございました!
今日さっそく作ってみますね。
>>40
失礼致しました、今後はそちらへ参ります。
43ぱくぱく名無しさん:04/06/01 15:11
朝から何も食べてません、腹が減ったような減らないような
これからご飯炊いたら、お腹減りますかねぇムーミン。
44ぱくぱく名無しさん:04/06/01 15:20
ムーミンじゃないので答えられません
45ぱくぱく名無しさん:04/06/01 16:28
細竹を皮付きでもらったんだよ。
水煮したやつは使ったことあるけど、コレ調理経験ナシだよ。
くれた人から皮むいて焼けって言われたけどサ、冷蔵庫と相談したら
モロッコインゲンとアゲがあるから煮物にしようと結論が出たよ。

・・・・で、煮物にするときゃ、コレどーすりゃいいの?
皮むいてそのままブチこんでいいのかな?
誰か教えてください
46ぱくぱく名無しさん:04/06/01 16:36
>>45
皮むいて固い根元の方ちょっと切り落として竹串通る程度に柔らかくなるまで下ゆで
してからのがいいぞ。あ、下ゆでしてから皮むいてもいいや。
あれば普通の筍みたいに米の研ぎ汁とかぬか入れて茹でるといいけど、アクが少ないから
ただの水でもおk。
その後適当な大きさに切って煮物にしてくれ。

ついでに前スレまだ残ってるので誘導も入れとこう。
■ 質問スレッド 44 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
47ぱくぱく名無しさん:04/06/01 16:37
4845:04/06/01 17:04
アリガトさんでした。

本スレじゃなくて申し訳ない。ゴメン
49ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:11
昨日、あさりの砂出しをしました。
今日、あさりを使おうと思って見ると
あさりのからだの一部がにゅーって出て、そのまま
死んでいたみたいで、、、その場合
火を通してもそのままじゃないですか。

どちらかというと、
見た目的にそれは引っ込んでいて欲しい。
何か良い方法ありませんか?

やっぱり買って来てすぐ調理するほうがいいのかなあ。
5049:04/06/01 17:12
あら、本スレじゃないんだ。
じゃあそっちでまた質問します。
ごめんなさい。
51ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:13
お前、そんなことしてて楽しいのか?
52ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:15
>>49
>やっぱり買って来てすぐ調理するほうがいいのかなあ。

うん。
53ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:17
49氏よ、心配するな、大丈夫じゃ
5449:04/06/01 17:22
49です。
どうもありがとうございます。
今度はすぐに調理します。
それでは。
55ぱくぱく名無しさん:04/06/01 17:45
本スレじゃないけど、前々からおんなじことを書き込む人がいるから、
とりあえず情報を…

アサリ等の貝類は、あんまりたっぷりの水で長時間砂抜きをすると、
呼吸ができなくて溺れてしまいます。

一センチ程度完全に水没する水量で、暗く振動のない所等で砂抜きするといいでしょう。

購入後すぐに使わない場合は、水を切ってビニール袋等に入れて冷蔵庫へ…
チルドなどに入れるといいですが仮死状態になるので、塩水に入れるとしばらくして
呼吸を始めます。

とはいえ、購入の次の日には消費した方がいいですね。
あとは火を通してから、タッパーで保管とか…
5649:04/06/01 18:02
>>55さん
前々から出ていた質問なのですね。すみませんでした。
それなのに親切にどうもありがとうございました。
とっても勉強になりました。
本スレじゃないので一応下げときます。
57ぱくぱく名無しさん:04/06/01 18:12
メロンを買ってきたのですが食べ時がわかりません。
ぐぐったら「香りがきつくなりおしりが少し柔らかくなったら」食べ頃らしいのですが
香りはそこそこ、でもおしりは柔らかくないのです。
28日に買ってきた赤肉のメロンです。待ち切れません。
58ぱくぱく名無しさん:04/06/01 18:13
じゃあ食えば?

現在の本スレはこっち↓
■ 質問スレッド 44 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
59ぱくぱく名無しさん:04/06/01 18:14
おしりが柔らかくなるまでひっくり返してまて
60ぱくぱく名無しさん:04/06/01 18:32
上げてしまってすみませんでした。
もうちょっと待つ事にします。
ありがとうございました>58-59
61ぱくぱく名無しさん:04/06/01 20:54
野菜のバリエーションが沢山あるサイトない?
62ぱくぱく名無しさん:04/06/01 21:48
「人参料理 レシピ」とかでググってみ。
6328:04/06/01 22:38
遅くなったけどありがとさんです。
ビンの一つは開封してあったので火を通さないと不安なので、加熱できるタレにします。
もう一つは未開封だから熱を入れなくてもいい調理方法でトライしてみまっス。
64ぱくぱく名無しさん:04/06/01 22:56
究極の質問してみます!

料理が下手なんですけど
どうすればいいですか?
65ぱくぱく名無しさん:04/06/01 22:57
>>64
そのぶんセークスで挽回しろ
66ぱくぱく名無しさん:04/06/01 23:04
>>64
質問の意図がはっきりしないので何ともいえませんが、もし料理が上手くなりたいのなら
とりあえずレシピどおりに勝手なアレンジ等を加えずにきちんと作ってください。
自分ひとりではどうしたらいいのか分からないなら、料理教室に通うのもアリ。

ここも参考にどぞ。
ttp://www.president.co.jp/dan/20020200/01.html
6764:04/06/01 23:48
>>65愛してる!

>>66人生勉強汁!でもレスアリガトyo
    /ノ 0ヽ         /質問
   _|___|_      / 西友で鶏肉買ってきたんだけど、
   ヽ(*´д`* )ノ  /    これをどうやって料理していいか教えて
     | 个 |     \    名前は「国産みちのく赤鶏むね肉(1枚) 
    ノ| ̄ ̄ヽ       \  内容量84g 税込み113円
     ∪⌒∪         \ しょうゆでフライパンで焼けばいいの?
69ぱくぱく名無しさん:04/06/02 04:12
デミグラスソースのロールキャベツが
たべたいって彼氏に言われたんで
どなたか作り方を教えて頂けませんか?
70ぱくぱく名無しさん:04/06/02 04:23
>>68
皮の面を最初に焼いて、7割方火が通ったら反対側も軽く焼く
最期に酒と醤油を振り掛けて出来上がり。
焼きすぎると実がパサパサになるから注意。
皮はパリパリ実はジューシーで美味いぞ。
71ぱくぱく名無しさん:04/06/02 05:44
中華料理店の厨房で、調理中のフライパンの上にボッと火がつくんですが
アレって何か意味があるんですか?
72ぱくぱく名無しさん:04/06/02 06:14
単に火力が強いから一瞬鍋の中にまで火が入り込むだけじゃないのか
73ぱくぱく名無しさん:04/06/02 06:19
ない。
アルコールに火がついただけ。
74ぱくぱく名無しさん:04/06/02 06:20
紹興酒はわりと度数高いから。
    /ノ 0ヽ         />>70
   _|___|_      / お酒を入れるんだ、、、
   ヽ(*´д`* )ノ  /   
     | 个 |     \   参考になりました。やってみます。  
    ノ| ̄ ̄ヽ       \  ありがとうございます。
     ∪⌒∪         \
76ぱくぱく名無しさん:04/06/02 07:46
塩コショウして、粉末のタイム振って、バターソテーが旨いと思うが。
77ぱくぱく名無しさん:04/06/02 09:22

              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>69さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    2ちゃん初心者?
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ  同じこと何度も言わせないで欲しいんだよね
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ 
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
78ぱくぱく名無しさん:04/06/02 11:07
鉄製のフライパンを使ってるんですが、
表面に薄ーい膜?みたいなので加工してあります。
最近この膜が剥がれてきてるんですが、どうしたらいいんでしょう?
79ぱくぱく名無しさん:04/06/02 11:16
>>78
それはテフロン加工とかじゃないのか?

それと旧スレを使え
■ 質問スレッド 44 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084843168/
80ぱくぱく名無しさん:04/06/02 12:05
>>78
まさか最初に剥がすべき膜のこと??
8178:04/06/02 12:29
>>80
>最初に剥がすべき膜

ってどんなのかよくわかりませんが
酸化防止の膜が剥がれてしまったのかもしれません。
剥がれた所は錆つくので・・・。
82ぱくぱく名無しさん:04/06/02 12:34
え?鉄のフライパンだよね???
83ぱくぱく名無しさん:04/06/02 12:41
おいおい、鉄のフライパンは、最初に酸化防止の膜を焼き切らないとダメなんだが
84ぱくぱく名無しさん:04/06/02 12:55
>>82
鉄です

>>83
そうだったんですか・・・

前からあったフライパンなんですが、
ほとんど使ってなかったので・・・。
サンクスです
85ぱくぱく名無しさん:04/06/04 09:11
中華鍋とか買うと、防錆処理してあるから使う前に焼ききってねって説明書きがあるよ。
86ぱくぱく名無しさん:04/06/06 15:57
みそ味の炊き込みご飯ってつくれますか?
炊くときにみそ入れても風味が悪くなってしまうんですが・・・。
87ぱくぱく名無しさん:04/06/06 16:48
>>86
炊き上がった所に混ぜ込むタイプに挑戦してみるとか。
8886:04/06/06 19:56
ありがとうございます。
やっぱりだしとかで薄めたのを混ぜたほうがいいですよね?水っぽくなっちゃいそうだけど
89ぱくぱく名無しさん:04/06/06 21:35
個人的に味噌は焼いた方が香りが立って美味いと思う。
90ぱくぱく名無しさん:04/06/06 23:35
味噌は長時間加熱すると風味が飛んでしまう。
かと言って煮物なんかでは直前に味噌を入れても具材に味が染み込まない。
この場合、最初に半量の味噌で調理し出来上がりのちょっと前にもう半量を
入れるというテクがよく使われる。
これをやってみたらどうだろうか?
91ぱくぱく名無しさん:04/06/07 00:53
>>88
出汁汁などで薄めるよりも、砂糖と顆粒だしを加えて鍋で練って、
練り味噌状になった物の方がいいような気がする。
これなら水っぽくならないと思う。
練ってすぐの熱くて柔らかい状態ならきれいに混ざるんじゃないかな?
92ぱくぱく名無しさん:04/06/07 09:43
肉味噌のように「味噌味の具」を炊きあがったご飯に混ぜ込むのが
一番無難なのでは?
9386:04/06/07 13:02
みなさんすごいアイデアですね!!
とりあえず半量のみそを炊き込んで、残りを練って後から混ぜる方法でいってみます。
92さんのほうもすごいおいしそうですね。二回目はこっちでやってみます。ありがとうございました!!
94ぱくぱく名無しさん:04/06/07 14:09
濃い目の味噌汁を炊き上がったご飯に混ぜればイイでは。
95ぱくぱく名無しさん:04/06/07 14:12
深川飯っぽいな
96ぱくぱく名無しさん:04/06/07 16:51
>>94
そりゃ汁かけ飯だw
97ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:04
すみません、どこで質問すればいいのか分からないので、とりあえずここで。

今度アメリカに渡米するのですが、現地の材料だけで出来る日本料理って例えば
何がありますでしょうか?パーティーとかの際などに披露したいので。渡米経験の
ある方、もしくは知識をお持ちの方、アドバイスを下さい。
98ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:09
>>97
メリケンは日本の食材血行買えるから、たいていの物はできるよ。
99ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:18
上のカキコ見てふと思ったんだけど
メリケン粉ってやっぱりアメリカから来たからメリケン粉って名前なのか?
馬鹿でスマン
100ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:21
>>99
100げと馬鹿
101ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:24
>>99
昔、「メリーとケンの小麦粉」ってCMで大ヒットしたとき、その略称がメリケン粉だったんだよ。
それが今でも残ってるんだね。
102ぱくぱく名無しさん:04/06/07 17:25
103ぱくぱく名無しさん:04/06/07 23:18
>>101
メリーとケン→ケンメリ=大昔のスカイライン!

年がばれる!!
104ぱくぱく名無しさん:04/06/08 00:50
質問です。社会人独身男です。
手作り弁当に挑戦しようと思います。
ところが私は朝が苦手なので、朝食も寝る前につくるのが日課になっています。

例えば、夜にサンドウィッチ(もしくはピラフ)とサラダを作っておき、チキンのソテーだけは朝焼いて食べるというパターンです。
(ちなみにサンドウィッチ(もしくはピラフ)は作り置きし、タッパに詰めて冷凍していますので、取り出して冷蔵室に移すだけです)

そこで、同じ要領で弁当も夜作ってしまおうかと思っています。

そこで質問です。
私は野菜好きなのですが、これからの季節、弁当に野菜(生)サラダなど生野菜を入れ、前日の夜から翌日の昼までというのは良くないでしょうか?
私のサラダは、ありきたりのもので、レタスやキャベツを刻んでミニトマトを添えたものです。
また、野菜スティックなども好きですが、生は避けコールスローのように塩や酢で処理したものなら大丈夫でしょうか?

ちなみに、弁当の保管状況ですが、前日晩に作ってから翌日の昼食までの間、移動時間の20分を除き、ほとんどの時間、自宅か職場の冷蔵室に入っています。

二〜三人位の人にいろいろな視点でのアドバイスを頂けたら幸いです。
105ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:00
>>104
殆ど食べるまでの間は冷蔵庫入れてるんでしょ?
だったら問題ないと思うよ。

参考にどぞ
料理板
      ★春っぽいお弁当★      
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044430523/
レシピ板
お弁当のレシピ教えてください
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1018267637/
106ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:11
知人から大量のパセリを頂いてしまいました。
冷蔵庫の野菜室一杯くらいの量です。
干して調味料に使えば? と言ってくれた別の友人もいましたが、
この梅雨空ですから、乾燥もままならないようです。

とりあえず、今夜の夕食には5分の1くらいを軽く茹でて包丁を入れて
ゴマとポン酢で酢の物にしてみました。
でも、今後どうやって処分すればいいのやら…。

良いお知恵があったらお聞かせください。
107ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:13
>>104
生野菜は切るときに手・包丁・まな板から雑菌が移るので、
傷みやすくなります。
酢や塩を入れた物の方がいいと思います。
108ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:13
>>106
冷凍が一番いいと思う。パリパリ砕いて使うと便利。

私の質問ですが、かいわれの種を簡単に取る裏技ないでしょうか。
いつもボウルの中にザル入れて水を張ってちまちま取ってます。
109ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:19
>>106
みじん切りにしてタッパーに入れて冷凍。
そうすればいつでも好きなだけ使えます。
乾燥させると香りがかなり飛ぶので、冷凍がおすすめ。
みじん切りにしてタッパーに押し込めば嵩も減ります。

スープの浮き実、揚げ物の衣に混ぜる、
オムレツの卵に混ぜるなどして消費してください。
110ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:20
>>106
ドライパセリはレンジでも作れるぞ
ttp://www.e-recipe.org/regulars/dashi.html
で、一部は冷凍しとけ。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kiyuyuma/sub037.html

後あんま盛り上がってないけどパセリスレ。てんぷらは結構イケると思う。
パセリは飾りじゃない!
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047964976/
111ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:22
>>108-109

なるほど、乾燥以外に冷凍という手があるというのは考えつきませんでした。
ほうれん草のように、冷凍するなら加熱してからと思いこんでいましたから…。

さっそくみじん切りにして冷凍してみまつ。

ありがとうございました。
112ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:31
「甘辛く煮る」っていうのは具体的にどうすればいいのでしょうか?

天ぷらをこの状態にしたいのですが、ネット見ながら
しょうゆ、砂糖、ケチャップあたりで煮てみても、どうも上手くいかなくて…。

どうかひとつよろしくお願いします。
113ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:32
>>111
微塵切りの必要はない。丸のまま冷凍。
114106:04/06/08 01:33
>>110

おお、レンジでもできるのですね。>ドライパセリ
一部試してみます。

でも、独り暮らしで油が勿体なくて揚げ物は全くしないので、
天ぷらはまたの機会ということにします。

ありがとうございました。
115ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:34
>>112
てんぷらをケチャップで煮るのはアフォだ。それだけ。
116112:04/06/08 01:43
>>115
甘辛く、で検索したらケチャップの話が出てたものでつい orz

というのも、しょうゆと砂糖じゃ何か物足りないんですよね
うーむ、料理なんてやったこと無いのでさっぱりです
117ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:46
>>113
丸のまま冷凍、凍結状態になったところで粉砕もできますね。

このスレで教えていただいたので、さっそく2/3を冷凍処理、
1/3を明日のレンジドライパセリ挑戦用に水にさらしました。

ご教唆いただいたみなさんに感謝!です。
118115:04/06/08 01:52
>>116
醤油と砂糖が正解。辛いは塩辛いの意。
119ぱくぱく名無しさん:04/06/08 02:06
唐揚げは甘辛いの旨いな。
ケチャップ煮も旨い。
でも天麩羅は初耳。


それはともかく >>118で正しい。
臭み消しに酒や鷹の爪の輪切り入れて味調節するとよい。
120115:04/06/08 02:22
ついでに教えておくけど、醤油とみりんを1:1で煮立たせたものを「返し」といって日本料理の甘辛い調味料になる。
丼ツユ、スキヤキ、牛丼、焼き鳥、蒲焼、刺身のズケ、御手洗団子等のタレのベースになっている。
121112:04/06/08 03:32
>>118-120
ご指南ありがとうございます。
なんと辛いは、しょっぱいの事ですか。

とりあえず酒があるのでこれで、みりんは明日買ってきます。
お二方に感謝。
122ぱくぱく名無しさん:04/06/08 04:05
早朝テストに付きage
123ぱくぱく名無しさん:04/06/08 04:23
納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り
材料を細かくした後、2〜3日水に浸して塩気を抜いた。この時に
使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった。

【韓国】生ゴミが餃子・中華まんの具の材料に でも製造者は刑事責任なし?[06/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086529413/l50
<丶`∀´>「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086622082/l50

○沢庵製造業店(3ケ所) :選り抜き食品,マックウンシックプム,陽地食品.
○無切り干し製造業店(4ケ所) :選り抜き食品,マックウンシックプム,兄弟食品,プルンドルシックプム.
○ブルリャングムマルレングが使用饅頭製造業店(25ケ所) :トトゥラク,シャだから,森立,陣営,天日冷凍,エイコムイピ,
ツィヤングル,故郷冷凍食品など

ニチレイ・・・・
124ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:19
>>121
「めんつゆ」を使うのが、手っ取り早い。
125ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:20
>>104
回答者の人数指定にワロタ

前スレの豆御飯、豆ごと炊くと豆の色が悪くなっちゃうよね。
126ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:43
ニチレイの餃子の中身に大根ってのがある・・・
127ぱくぱく名無しさん:04/06/08 10:03
>>126
リンク先で詳しく語ってくれ。待ってる。
128ぱくぱく名無しさん:04/06/08 10:19
リンク先読んできたけど、冷凍「本場韓国製キムチ餃子」だね。気をつけよう。
129ぱくぱく名無しさん:04/06/08 14:55
麻婆豆腐作る時、豆腐は水切りしたほうがいいんでしょうか?
水切りするのがマンドクサイ・・・。
130ぱくぱく名無しさん:04/06/08 14:56
別にしなくても大丈夫さ。
131ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:00
>>129
アンと混ぜる際の豆腐の崩れを気にせず、水気で味が多少薄まっても構わないなら、
柔らかい豆腐が好きな人は水切りしなくてもええんでないかい?
水切りしなくても大失敗はないと思うよ
132ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:17
>>130、131
ありがd。やっぱり水が出て薄くなっちゃうんですね。
ウーンどうしよう・・・。悩んでる間にやったほうがいいのか・・。
133ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:21
マンドクサイならレンジでチンして水切りしちゃえ!
134ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:31
さて、今日も おやつ は 角砂糖♪
135ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:31
芽が出てしまったサツマイモは芽を取り除けば食べられるのでしょうか?
136ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:36
うん。
137ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:41
この時期に、伸し餅を貰いました。40×30センチの板状のもの。それも2枚。
柔らかくなくて、すでにガチガチ。
コレを小さく切って冷凍保存したいのですが、普通の包丁で切るのは大変そう。
何で切ったら良いのでしょうか?
138ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:47
>>137
出刃、糸鋸
普通の包丁でも餅を立てて上から体重をかければ切れる。
ただ、気を付けないと自分の体まで切ることになる。
それと、へぼい包丁だと折れたりするのでおすすめしない。
139ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:49
チヂミ作ろうと思うんですが、卵は入れるのと入れないのはどっちがうまいでしょうか?

レシピ板の韓国料理でも、聞いてしまって、マルチになってしまうんですけど
娘が待ってるんであんまり時間がない(;´Д`)スマソ

だれかおねがいしまつ
140ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:51
>>137
包丁で切るというより、切り込みだけ入れてポキポキ折る。
工作用の大きなカッターだと簡単だよ。
141ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:52
今日もまた角砂糖に餅かYO!
142ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:53
>>139
入れないとまとまりにくいとおもうが
143ぱくぱく名無しさん:04/06/08 16:00
…そうですね
ありがd
144137:04/06/08 16:02
>>138さん
>>140さん
早速ありがとうございます。
糸鋸!カッター!  ・・・そうか!切れれば良いんですもんね。
包丁しか、頭に無かったですorz
こんな私が使うのは、もちろん!へぼ包丁。餅なんて切ったら確実に折れます。
丁度、大きなカッターがあるので挑戦します。ありがとうございました。
145ぱくぱく名無しさん:04/06/08 16:28
>>139
「2種類作って食べ比べる。」に1票。。
146ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:24
>>137
ガチガチなら木槌か金槌で叩いて割る方がいいと思うが…
147ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:57
ぶっそうなタイトルの新スレッドが立ってるんです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
148ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:02
149ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:43
>>147
食文化カテゴリにマルチポストしてるみたいだから放置で。
150ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:53
殺人予告で誰かつかまったね、2chで
151ぱくぱく名無しさん:04/06/08 19:00
>>150
今はIP抜かれていると言うか保存されているはずなので
k察が動けば発信者の特定は容易なはず
152ぱくぱく名無しさん:04/06/08 19:08
荒らしが来ているようだから反応しないようにしましょう。
153147:04/06/08 19:12
みなさんありがd・・・
154ぱくぱく名無しさん:04/06/08 19:55
恐れ入りますが、マカロニサラダを沢山作りすぎてしまいました。
何日くらいまでは食べられるでしょうか?
ポテトサラダやマカロニサラダはつい作りすぎる傾向にあり、
最期は味が落ちる前にむりやり食べています。
なので何日くらいで味が落ちるか知らないのです。
よろぱく
155ぱくぱく名無しさん:04/06/08 19:59
>>154
いつでも呼んでくれ。食いに行く。

つか、うちは3日目くらいから味が落ちたな、と感じるな。
味を変えてとっとと使え、ってとこだな。
156ぱくぱく名無しさん:04/06/08 20:00
>>154
丸1日位したら既に水っぽくなり始めてないか?
味と安全性の面から言ったらいいとこ作った日含めて3〜4日だと思うぞ。
157ぱくぱく名無しさん:04/06/08 20:13
>>155−156
ありがとうございます!味を変えて、っていうのが盲点でした。
明日はチーズ、明後日はカレー味で3日に挑戦してみます。
ありがとう!
158ぱくぱく名無しさん:04/06/08 21:14
今いきなり、北海道の親戚から花咲ガニが届いた。
どうやって食えばいいのですか?
159ぱくぱく名無しさん:04/06/08 21:50
茹でて、身をほじって食え
160ぱくぱく名無しさん:04/06/08 21:53
茹でて食うんじゃね?
161ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:11
鶏むね肉に不思議なものがついていました。
黄色(クリーム色の濃い感じ)の丸いものがついていて側にカブトムシみたいな
色艶の黒い物体を発見。卵か?虫か?と思ったもののいまいちわかりません。
その後また発見したのですが、黄色いのは丸くなくいびつな形で、やはり側に
黒いものがありました。これなんだかわかる方いますか?
気持ち悪いのでついてた部分は捨てたんですが、他は食べても大丈夫なんでしょうか。
お店に申告するべきことなのか、許容範囲の出来事なのかもお聞きしたいです。
162ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:15
>>161
脂肪と血管じゃなくて?
163ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:18
>>159-160
茹でて食いました。殻がトゲトゲで痛かったっす。
明日、本体を食います。どーもでした。
164ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:20
最近ビーンズシチューにこってる

鳥ひき肉をバターで炒め
ゆでた大豆とホールトマトを加え、煮込む
塩、胡椒で味を調え、パセリのみじん切りを散らして完成

一番最初にひき肉を炒めるとき
塩で下味つけといたほうがいいのかな。
料理本見ると、最後に味を調えるだけのものと
肉に下味をつけるものの、二通りがあるんだけど
165ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:48
>>164
軽く塩コショウしといた方が味が馴染むような気がするが
最終的には好みだな。
166ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:52
揚げ玉の作り方を教えてください。

ぶっかけうどんにかけてサクサクカリカリ食べたいんですけど、家で作ると
「揚げ玉」というより「天かす」↓になってしまいます。
http://image.www.rakuten.co.jp/setoji/img1056428825.jpeg
不揃いで油っぽくて、買ってくる「揚げ玉」みたいにコロコロ丸い形の軽い
揚げ玉↓になりません。
http://homepage1.nifty.com/mentop/images/07020023.jpg

目標にしているのは、Vマークの「揚げ玉」(…で通じるかな…?)です。
直径はBB弾強。
ベーキングパウダーとか入れてみましたが、いまひとつ。コツがありましたら
アドバイスお願いします!
167ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:54
>>161
物体Xだ。火炎放射器で焼却しなさい
168ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:55
>>166
ココの一番下試してみたら?
ttp://homepage2.nifty.com/yocyan1854/resipi2.htm

自分が前にTVで見たときは、穴あきお玉で種を油に垂らしてたな。
169ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:57
>>162
明らかに異物なんですよね。今まで見たことなかったので。
170ぱくぱく名無しさん:04/06/08 23:10
>>166
衣を油に落とすときに極少量ずつと言うか、
一滴ずつ落とすように出来ていないところが問題なんだろうと思う。

ここで提案。ただし自分で試したこと無し。
衣をビニール袋に入れて口を縛り、
角をほんの少しだけ切り落として、
一滴ずつ出せるようにしてみたらどうだろうか。
それでうまくいくなら、箸などでいくつか穴を開けて、
滴があちこちから出るようにすると早くできるかも。
171ぱくぱく名無しさん:04/06/08 23:17
>>164
大豆おいしいよね。

肉や魚は下処理の段階で軽く塩を振った方がいいみたいですよね。
塩味をつけるのではなく、少量でそのものの旨味を引き出す。
つい忘れてしまいますがw
172ぱくぱく名無しさん:04/06/08 23:19
>>166
油の温度が低いんじゃ・・・・・
173ぱくぱく名無しさん:04/06/09 02:58
発芽玄米と白米を7:3ぐらいにブレンドした冷凍ご飯を解凍して
チャーハンを作ったのですが、ご飯がもちもちと団子のように固まってしまい
うまくほぐれてくれません。
何か解決法はないでしょうか?
ちなみに、ふわふわ卵を作って器に取っておき、具を炒めてご飯投入、味付け、卵投入という
手順でやっています。
174ぱくぱく名無しさん:04/06/09 03:06
>>173
手にサラダオイルを少々まぶしてから、手でほぐす。
解凍の時はアツアツにしないように。
175ぱくぱく名無しさん:04/06/09 04:48
茎わかめの味噌汁以外での利用法なにある?
176ぱくぱく名無しさん:04/06/09 06:38
>>175
千切り、(好みで湯通し)、ポン酢
177ぱくぱく名無しさん:04/06/09 06:39
>>175
包丁でよく叩いてねばりがでたら醤油と好みの薬味をまぜ
飯に乗せて食べる
178ぱくぱく名無しさん:04/06/09 06:41
>>175
味醂と醤油1:1に付けて半日冷蔵庫へ。
取り出して漬け物として食べる。
179ぱくぱく名無しさん:04/06/09 06:51
茎わかめはかき揚げにするとうまいよー。
炊き込みご飯にしても良いと思う。
180ぱくぱく名無しさん:04/06/09 08:27
へ〜、茎わかめって結構料理法あるんだ。
ポン酢くらいしか知らなかった
ここは勉強になるなあ
181ぱくぱく名無しさん:04/06/09 09:44
>>173
最初にご飯に生卵を混ぜて、それを炒めるのは?
(所謂、黄金炒飯の作り方。)
182ぱくぱく名無しさん:04/06/09 11:05
カレーを作り起きすると、水分が増えて水っぽくなります。
また食べる時にルーを足せばいいんでしょうが、
他に何か良い対策はないでしょうか?
183ぱくぱく名無しさん:04/06/09 11:07
>>182
うちは逆に煮詰まるんだが・・・。
材料は何入れてるの?
184ぱくぱく名無しさん:04/06/09 11:28
本場中国では、炒飯は文字通り「飯(と具)を炒める」料理なのでしょうか?

というのも、あちらでは炒めずにただ混ぜるだけと聞いたことがあります。
つまり、コメと具を混ぜるだけ(具は炒めてあるものもあるが)で、よく日本で見る
「中華鍋を振り、コメと具を炒め合わせる」というのは中国では無いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
185ぱくぱく名無しさん:04/06/09 11:32
>>184
揚州炒飯で検索してみたら。混ぜる炒飯の方は聞いたことがありません。
186184:04/06/09 11:57
>>185
「揚州炒飯」の検索結果で出たページを何箇所か見てみたのですが、

どうやらそれは中国の「揚州」という地方のみの「炒飯の調理法」みたいですね。
なぜあなたが特に「揚州炒飯」という炒飯だけを挙げたのかは分からないですが。
187ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:06
>>186
揚州炒飯が炒飯の原型だからですよ。
188ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:25
生ゴミ餃子画像届いたぞ

http://v.isp.2ch.net/up/8b1432b8957b.jpg
189ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:28
>>184
中国に旅行行ったとき、ちゃんと炒めてましたよ。
北京と、上海と、桂州の3ヶ所で見ました。
いずれも美味しかったです。

広大な中国に数多くある小さな食堂で、たまたま厨房が見えて、
たまたま私が炒飯を頼んだ3ヶ所が、
偶然にも例外的に炒める炒飯を作る店だったと思いたいなら、
お好きにどうぞ。
190ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:31
中国のドメイン内で炒飯のレシピを検索すればすぐにわかるでしょ。
中国語読めないなら翻訳サイトを通せばいいでしょ。
191ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:31
なんで、いきなりそんないじけてるんだw
192ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:33
ついでに日中翻訳サイトまで教えてあげる。
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
193ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:51
>>186
揚州炒飯が飯を炒める炒飯なら、一部だろうが何だろうが、
「中国には飯を炒める炒飯がある」ってことじゃない。
質問は「中国には飯を炒める炒飯があるか?」なんだから、
揚州炒飯が飯を炒める炒飯であることがわかった時点で答えが出てるのに、
何で「それは揚州だけの物だ」なんてワケの分からない文句を付けてるの?
それとも、「中国飯をに炒める炒飯はない」と言う自説を支持して欲しいわけ?
194ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:12

中 国 も い ろ い ろ

炒 飯 も い ろ い ろ
195ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:23
>>193
>質問は「中国には飯を炒める炒飯があるか?」なんだから、

違う。
196ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:24
>>186
「揚州炒飯」は揚州だけの物じゃないよ。
日本だって、全国に「江戸前寿司」があるでしょ?
でも、東京だけで売ってるわけじゃないでしょ?
ましてや東京湾で捕れた魚だけを使ってるわけでもない。
そんな感じで、レシピ(と価格)さえ守っていれば「揚州炒飯」と名乗っていいの。
というか、レシピを守ってなくても、
似たような炒飯で「揚州炒飯」と言っているところも多い。
197ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:30
中国旅行に団体ツアーなどで行った場合、

連れて行かれた団体客用の食事所(けっしてレストランではない)では
いちいち炒めてられないから、卵のそぼろとネギと炊いた米を混ぜるだけのものを
「チャーハンデス」とつたない日本語で言われるよ。

184は「これが本場のチャーハンか〜!」と思っちゃたんじゃない?(でも、
「〜と聞いたことがあります」と書いてあるね)
198ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:38
>>197
せこいツアーだな! そんな旅行会社は使いたくないね
199ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:41
>>198
「使いたくない」って言っても、こういうケースは社員旅行が多いので、
使いたくないもなにもないよ。「「そういうショボイ会社には勤めたくないよ」と言うのなら
これまた話は別だがね。
200ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:51
横浜の中華街だと純粋日本料理のラーメンや焼き餃子を探すのは
難しいけど炒飯ならどこの店でも食べられる。炒めた炒飯だよ。
201ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:01
横浜中華街は日本人の好みに合わせてるから参考にならない。
薬のにおいのするものは絶対に出さない(「え?本格派の店は出すし、べつにそういう
においは気にならない」っていう人は例外なので無視)。
いうまでもなく、チャーハンも日本でおなじみのレシピで作られている。
202ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:03
>>201
だからといって、中国には米と具材を炒める炒飯がないわけではない。
203ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:09
揚州炒飯は、「“五目”チャーハンの原型」(「五目」のところだけ。ほかの所謂「米と具を
鍋で炒めた料理」とは一線を画す)。

あまってしまった色々な食材を炒めたのが始まり。(あまった食材なので炒めないと鮮度的に危険)
いわば、「まかない」ですな。

つまり、中華レストランで出される、
あまってない食材を使って作った「揚州炒飯」が「(揚州炒飯という名の)五目炒飯」。
204ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:09
>>184は飯と書かずにコメと書いているから、
もしかして生の米を炒めて作る炒飯…とか?
205ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:20
揚州の調理師組合では『揚州炒飯』の厳しい基準を定め、
美味と名誉を守ろうとしているらしいよ
206ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:23
>>205
パクリ大国だから良い物つくってる人はブランド守るの大変だろうな
上海蟹とかもだけど。
207ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:26
>>206
アフォだな。上海蟹はどこからのパクリなんだ?
208ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:32
↑ハズカシイ (*´Д`)
209ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:35
>揚州は古くから栄えた都市で、清代には揚州の塩商人が乾隆帝を
>満漢全席でもてなしたことでも知られている。

>そんな揚州の豊かなイメージと「五目チャーハン」の具沢山さをかけて、
>中国では、五目チャーハンのことを一般的に「揚州炒飯」とよんでいる。
210ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:59
>>207
いや、上海ガニがパクられてる方。
211ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:21
なんでチャーハンにこんなにむきになってるんだw
うまけりゃ炒めてたって混ぜてたっていいじゃないか




とこのスレの存在を否定するようなことを言ってみるテスト
212ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:25
昨日の夕食にカレー作ったんだよ。
で、コンロの上におきっぱなしにしてたんだ。
今見てみると、加熱してるわけじゃないのに、下の方から空気がでてきて
泡立ってんだよ。これって醗酵してるの?腐ったの?もう食べれない?
213ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:29
>>212
この暑い時期に‥
勿体無い。
214212:04/06/09 15:37
>>213
食えないのか!?食べてしまったぞ・・・

少しすっぱいな。というか、まずい
今から冷蔵庫にいれて保存するよ。醗酵し続けるんだろうな・・・
まあ、腹痛とか起こらないから大丈夫か。金ないし・・・
215ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:39
ええっ?食っちゃったの?
勇者だなーw
腹大丈夫か?何時頃食った?
216ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:42
今さっき
大学から帰って腹へってたから・・・
217ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:43
う〜ん・・・
2時間後が勝負か・・・?
まー俺は体験者じゃないから
必ず腹壊すとは言えないが。
単に発酵してるだけだったら別に体に悪いもんでもないだろうし・・・う〜ん・・・
218ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:48
あと4、5食分はある。明日から朝と晩はカレーだ・・・
鍋ごと入らない冷蔵庫が悪い!
219ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:52
食べる都度加熱するんだよ。レンジでチンはだめだよ。
220ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:53
>>218
とりあえず火を入れた方がいいかもね
殺菌の意味で。
それからあら熱が取れたら冷蔵庫へGo!
221ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:56
>>218
そのカレーのレシピを書いて欲しいな
222ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:56
つか、捨てろ。あきらめろ。
223ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:57
がんばってみる。
2、3日後生きてたらカキコするよ・・・
224ぱくぱく名無しさん:04/06/09 15:59
加熱することで腐敗菌は死ぬけど、腐敗菌の作った毒素は消えない。
225ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:02
>>221
熟カレー中辛半分、玉ねぎ一個、人参一本、ジャガイモ二個、鳥胸肉200g
フライパンで肉焼いて、鍋へ。
野菜焼いて、鍋へ。
二時間ほど放置。寝てた。
水を入れて煮る。カレールーを入れる。
食す。ウマー

一日放置。底から泡が・・・マズー
226ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:06
>>224
つまり腐ってるってことか!?
俺マダ食べるつもりだよ・・・・
227ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:10
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.asp?id=1824
ここの鶏のさっぱり煮を作りたいんですが、ブロコリーの替わりに
なにか入れるとしたらなにがあうでしょうか。
228ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:10
酢酸発酵だな。

食っちまえ食っちまえ。
問題ありならゲロするし。

いよいよ問題ならゲリするし。


まあ、ベロ毒素はないだろ。
229ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:12
しまった!角砂糖食べるの忘れた!
230ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:17
>>227
本来は卵もブロッコリーもいらない料理だよ、見栄えとか気にしないんなら。

ししとう軽く焼いたのとかインゲン茹でたのとか
そんな感じか? あくまでブロッコリーの代わりということで。
231ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:18
毎日角砂糖かよ!?
糖尿病になるぞ。
232ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:19
>>227
グリーンアスパラ、スナップえんどう、インゲン、オクラ
233ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:19
アスパラ
234ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:19
糖尿病末期だろ
235227:04/06/09 16:29
レスありがとうございます!
これから買い物行くので、教えてもらったのをメモっていって安いのを買ってきますw
236ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:29
>>224
ソウダッタノカ!! 
237ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:30
>>226
がんがれよ。カキコを待つ。
238ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:46
にしても、たった1日でカレーが腐るか?まだ梅雨本番でもないのに。

なんかおかしいぞ。
239ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:07
>>238
腐る時は腐る。いやマジで。
240ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:11
>>225
住んでいる地域は?
今日の最高気温も聞いておきたいな
東京だと問題なさそうなんだけどね
241ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:13
1日置いたカレーはうまい。
242ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:18
>>241
どんなのでも美味いわけではない
レシピによりすぐに食べた方が良いのもあるし
数日、火を通しながら寝かせて美味しくする方法もある
カレーと言う名前だけでは決められないよ
243ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:24
>>242
細かいヤツだな
244ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:34
じゃがいもがまずいと思う。あれは足が早い。
毎日朝晩きちんと火を入れていれば大丈夫だろうけど。
カレーは中まで温まりにくいから沸騰したらすぐ止めてもダメで
しばらくぐつぐついわせないといけない。
245ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:40
ジャガイモは食べる毎に小分けしたルーの中に
下ゆでするかレンジでチンして入れた方が良いと思うよ
246ぱくぱく名無しさん:04/06/09 17:49
というか荒熱手早くとって冷蔵/冷凍保存しなきゃね。
247ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:07
>>246
それが正しい。
248ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:11
>>246
味をしみ込ませたい系の時はゆっくり冷却の方が良いよ
249ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:28
冷凍する時はジャガイモ抜かないとスカスカマズーになっちゃうよ。
250ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:40
時間をいそいでるわけなんですが、
電子レンジで炊飯する方法を教えて下さい。
何wで何分とか、特別なこつがあれば。

今のところ、500wで18分の計画を立ててるんですが。
251ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:55
冷凍のアジの干物があるんですが
加熱するときに網ではなくて油しいたフライパンでも大丈夫ですか?
252ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:55
>>250
やったことないのでわからん。
とりあえず「電子レンジ 炊く」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%80%E7%82%8A%E3%81%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
253ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:01
カレーはルーから作る派なので・・・・。
254ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:02
>>251
まず七輪>ガスグリル>魚ロースター>ガスコンロ>オーブン>フライパン
だと思う。フライパンしか選択肢がないかどうか良く考えて、焼きなさい。
255ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:11
グリーンアスパラをバターで炒める場合、
茹でてから炒めた方が良いですか?
それともいきなり炒めた方が良いですか?
256ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:15
たっぷりの熱湯で塩茹で→冷水にとって急冷

で、水気切ってから炒める。


当然だが皮はよく剥いておくように。
ナイフがすっと入るように。
257ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:17
>>256
 ナイフ?は危険ですが?
258ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:18
電子レンジで「炊くご飯」
ttp://micro-maro.cool.ne.jp/ils-05-gohan.html

米1合/水2カップ (米の2倍の水)

・米を水に30分以上つける。
・大きい容器に米と水を入れ、重い皿をふたにして、ふきこぼれ用に大きな皿を下にしく。
・300Wで6分加熱。(ふきこぼれる)
・500Wで9分加熱。(ふきこぼれる)
・しゃもじで混ぜる。
・蓋をして300Wで2-3分加熱。
・レンジの中でそのまま15分むらす。

なんとか食べられる状態に・・・。
259ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:20
>>257
じゃあ爪楊枝つかえ
260255:04/06/09 19:23
>256 即レスありがとうございました。
早速やってみます。
261ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:24
>>257
じゃあ、箸で食え。
262ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:33
野菜の千切りに、豚の揚げたのをのせてその上にタレをかけて食べようと思ったんですが、
なんかいいタレ無いでしょうか?
よく、オイルを熱々にしてちゅーーーっと言わせながらかけるの有りますが、
ああいう感じで簡単にできるものってありますか?
調味料は、一般的なもの(醤油、ごま油、酒、みりん)位しかないです。
263ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:37
(漱石) 電子レンジでご飯を炊く方法。まず、蓋付きのパイレックスの容器を買う。米をといで米の分量の1.2倍の水を
いれて蓋をする。電子レンジは弱(300ワット)にあわせ、時間は22分加熱する。運悪く、強米になった場合は、水を
50cc程度加えて、再び加熱すればなんとか食べられます。お試しあれ。私のお勧めは、名古屋名物、うなぎの
櫃まぶしです。うなぎのたれをご飯にまぜて、蒲焼をのせてからご飯を炊きます。炊き上がったらよくまぶしてでき
あがり。一部は、永谷園のマツタケのお吸い物をかけてお茶づけ風にしていただきます。 2001/07/26 16:16:29

(お鍋でも) 電子レンジでも22分も加熱するんですね。私は母に特訓させられてお鍋でご飯を炊いてますが電子レンジ
と同じ水の分量でお鍋でも簡単にご飯炊けますよ。最初強めの火で、沸騰して水分がなくなってきたら弱火にするだけ
です。赤子泣いてもって言いますけど、私はバンバンふたを開けて様子を見ながら炊いてます。1合なら20分かかる
かかからないか位ですよ。ちなみに料理はそれ以外何にも出来ません。 2001/07/26 16:38:11

(備前福丸) うちはガスではなくて電熱器ですが、私もお鍋で炊いています。「ふたとるな」を守って一度おこげを作って
からは、ちょくちょく蓋を開けてますね。電熱器でも20分前後です。 2001/07/26 18:24:18

(某翻訳者) そうそう、鍋で炊く場合は、「ふたとるな」は関係ないそうです。ちょくちょく様子を見たほうがいいとのこと。
今ではイギリス製の炊飯器よりうまく炊けるようになりました♪ 2001/07/26 18:35:11
ttp://londoncx.pwp.blueyonder.co.uk/Dengon/dengon0107.htm
264ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:41
唐辛子(鷹の爪)と大蒜微塵切りたっぷりをオリーブオイルで炒めて香付け、塩したのとか。

マヨネーズ(とそのアレンジ)が一番簡単なんだけどね。
265ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:51
227ってなんかエイリアンっぽいって感じた。うまそうに見えない。
266ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:52
こういうかんじの家庭向けレシピ多いよな。

きょうのお料理とか3分クッキングとかに出てきそうな。
267ぱくぱく名無しさん:04/06/09 21:44
大根のチリソース煮を作りたいのですが、大根をどう下処理すれば
よいのでしょうか?
チリソース自体は、海老のチリソースを使います。
268ぱくぱく名無しさん:04/06/09 21:48
>>265
好みもあるだろうけど、見た目よりは旨いと思う。
特に男に受けます。
酢嫌い、煮物嫌いの夫も、食べる前は嫌そうでしたが、今ではリクエストしてくる。
269ぱくぱく名無しさん:04/06/09 21:53
いや、鶏のさっぱり煮自体は何の変哲もないから驚かないよ。
取り合わせの問題でしょ。

取り合わせで思い出したがトラディッショナルなレシピだと
ブロッコリーでなく絹サヤだね。
270ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:12
食材を書き込んで、これで10日間生きるにはどうすれば?
みたいなスレありますか?
271ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:13
>>267
皮向いて一口大に切ればいいんじゃね?
炒めるかどうかは好みで。
272ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:13
>>270
単に献立作って欲しいなら
◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ12品目◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084435845/

金に困ってるなら
【心に】貧乏のどん底料理 Mark25【栄養】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1086403305/
で知恵を貸してもらえ
273ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:14
>>269
何に対して「いや」「驚かない」なのだ。
274ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:16
>>272
ありがとう!
275ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:38
生の山椒の実を買ってきたんだけど
これ、茎?を残さず実を取らなくちゃだめ?
ものっそいしんどいんだけどなにか簡単な方法ないかなぁ
276ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:39
_| ̄|○・OTL・orzのプラモが、景品交換に登場! ゲット汁
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1056065639/
277ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:49
>>275
パンチングメタルのざるでザクザク洗うと取れやすいんだけど、全部簡単にってわけには行かないな。
私はぬか漬けその他用に、出回るこの時期にいっぱい買って茹でて保存してるんだけど、
ざっと取って冷凍しちゃって使うときに解凍してから取ってる。

簡単な方法…私も知りたいorz
278ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:56
朝炊き込みご飯を炊いて、そのときついでに納豆も食べたんですよ。
かなり大量に炊いたので、残りは冷暗室へ

で、今帰ってきてウキウキしながら食べようと、朝の残りをみたら
納豆菌が大繁殖したのか、炊き込みご飯全体にすごいネバが…

これって食べても大丈夫かな?ちょっとグロくてスマン
279ぱくぱく名無しさん:04/06/09 23:10
納豆菌GJ!
280ぱくぱく名無しさん:04/06/09 23:16
> 残りは冷暗室へ
霊安室?!(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281ぱくぱく名無しさん:04/06/09 23:16
>278

ご愁傷様です。 炊き込み御飯は非常に足が早いです。

282ぱくぱく名無しさん:04/06/09 23:29
やっぱりこの時期は気をつけような、皆の衆。
283267:04/06/09 23:30
>>271 さん、どうもありがとう!
> 皮向いて一口大に切ればいいんじゃね?
> 炒めるかどうかは好みで。

和食の煮物のように、米の研ぎ汁で下茹でしたりしなくても
大丈夫でしょうか?
一口大の短冊に切るつもりなのですが、この大きさだと、
相当炒めないと生で固い?
チリソースと絡ませるだけでなく、煮込んだ方がいいのかな。
284ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:09
>>283
炒めるなら下茹ではいらないよー
短冊状ならスグ火が通るとオモワレ。
心配なら炒めた後でちょっとスープでも入れて蓋して
数分蒸し煮してやるといいかと。
285ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:25
餃子の皮作りたいんですけど、
強力粉と綿棒無しでは作れませんか?
286ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:28
レシピにただ、だしと書いてあるのは何のだしなんでしょうか
287ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:29
>>285
美味しいのが出来なくて良いなら薄力粉でも。
綿棒は必要ないですが、
麺棒が無いなら瓶など円筒形の物で代用しましょう。
288ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:30
>>286
市販のダシの素をお湯に溶いたものか、
鰹節と昆布のだしでしょう。
289ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:53
>>285
どっちも最近は100均で売ってる事も多いので
今すぐ作るんでないなら探してみるとか。
290ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:58
お勧めのバターってある?
今は雪印の、発酵バター使ってるんだけど
291ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:02
小岩井のやつ。
岩手山麓バター。
http://www.koiwaimilk.com/product/iwate.html
カルピスバターが高くて有名だけど使ったことないや。
たしか食べ物板かそこいらにバタースレあったからそっち覗くのもいいかも。
292ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:05
小岩井にカルピスバターか。
レスありがとう さがしてみるよ
293ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:10
植物性の生クリームをホイップせずに冷凍庫に入れたんだけど
これ、解凍すればおおよそ元の感じに戻りますか?
それともチーズとかバターとかになっちゃったりするんでしょうか
294ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:14
>>293
そりゃ、凍って分離するでしょう。元は水と油なんだから。
295ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:17
>>291
食べ物板のバタースレ落ちちゃったっぽい…

>>293
ホイップして一口大位に小分けして冷凍しときゃ
まだコーヒーに浮かべるだのどうにか使い道が
あったんだけどね…
296ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:30
>>281
炊き込みご飯だとだめになりやすいんですね…結局あきらめました
納豆だし大丈夫な気もしたんですけどねぇ…

>>279-280
ヽ(`Д´)ノ ウワーン

レスサンクス
297ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:32
>>290
小岩井、カルピス、四ツ葉、エシレが美味しいと評判みたいです。
どれも食べたことがあるけど、エシレは値段が高過ぎて、「エエー、
値段の割には…。カルピスで十二分に美味しいです」と感じてし
まいました。

カルピスは箱入り(1200円)と、業務用アルミ箔包み(780円程度)
は、同じ中身、とのことなので、業務用の方がお買い得。
四ツ葉の醗酵バター450g(580円程度)も、ケーキを焼いてカルピス
とそれ程の違いを感じませんでした。

小岩井の白いプラケースに入ったバターも美味しいです。白いプラ
ケースが箱に入って売っています。パンに塗るのはこれが好き。
瓶入りのも美味しかったけど、高い。一瓶600円ぐらい。
298ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:55
ホットケーキが食べたくて仕方ないんですか、
「ホットケーキ用の粉」が無くて…小麦粉だけしかないです。


ぐぐってみたんですが……ベーキングパウダーも無いです。
(卵とバダーと牛乳はあります)

ベーキングパウダー無しだと膨らまないのですか?
教えてください。

299ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:01
>>298
今から作るの? それくらい食べたいんだったら
ふくらみは悪いが、味に変わりはないし、作って召し上がれ。
300ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:04
一方ロシアは鉛筆を使った。
301267:04/06/10 02:09
>>284 おぉ、炒めても火が通るんですか。
蒸し煮なら風味もつきますね。
考えたら、これまで、大根を炒めたことってありませんでした。
ありがとうございました。
302ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:09
グリーンアスパラをバターで炒める場合、
茹でてから炒めた方が良いですか?
それともいきなり炒めた方が良いですか?
303ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:10
>298
卵白でメレンゲつくってまぜたら、すこしは膨らむ?
304ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:10
>>299さん
ありがとうございます。
はい……食べたくて仕方ないです。

ふくらみが悪くても、味に変わりはないみたいなので、作ります!!!
ありがとうございましたぁ〜
305ぱくぱく名無しさん:04/06/10 02:51
>>299>>304
「ふくらみが悪くても味に変わりはない」と言い切ってしまうのはどうかと思うぞ。
食感も味のうちだと思うが、その食感が違いすぎる。
>>303の言う通りメレンゲを混ぜるのが正解だと思うが、
コンビニでホットケーキミックス買うのが一番いいと思う。
24時間営業のドラッグストアがあれば、重曹買ってきてもいいけど。
306ぱくぱく名無しさん:04/06/10 03:49
いっそのことスポンジケーキを作ってはどうだろうか
膨らんでなくて固いホットケーキはマズーで食べるの苦痛になるよ。
307ぱくぱく名無しさん:04/06/10 05:37
すし職人と板前とどう違うのですか?
308ぱくぱく名無しさん:04/06/10 06:13
>>307
早朝から釣りですか?
309ぱくぱく名無しさん:04/06/10 08:41
【国内】韓国製ギョーザ輸入停止[06/09]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086791850/

フジお昼前のニュース。

画像 http://v.isp.2ch.net/up/8b1432b8957b.jpg
映像 http://up.isp.2ch.net/up/b8db90950b3c.avi

この内、330トン(3300万個分)の具材が
日米に向けて輸出されたそうです。

メーカーのコメント集めてみました。

味の素: 味の素の冷凍餃子には大根は入ってない。
     一部中国産の野菜を原料に使用。(韓国産のものは使用せず)
     加工は国内の工場で行っている。
ニチレイ:市販品ではなく業務用のみ。この業者との取引は無い。
ニッスイ:業務用のみ、韓国の関連会社で製造し輸入。
     原料、レシピはニッスイが直接指導しており問題ない。
ミスド: 原材料で海外から輸入している物はある。加工品は輸入していない

味の素がセーフ、ミスドはクロスプレイだけどセーフ気味、ニチレイはボーダーライン
(業者は今後増加すると見られるため)、ニッスイはアウトっぽ。
310ぱくぱく名無しさん:04/06/10 10:35
>>293
煮込み料理やカルボナーラに使うなら全く問題なし
溶けにくいガナー
311ぱくぱく名無しさん:04/06/10 13:48
>>302
ざっと見ただけだけど上の方に答えがあったような?
その人は茹でて冷水にとってから炒めると答えていたけど
私の知り合いは根元の部分だけ皮をそいで
斜め切りにして直接ソテーしてもおいしかったと言っていた
風味がよく残るのだそうだ
参考にしてちょ
312ぱくぱく名無しさん:04/06/10 14:54
おじやに酢を入れてみたんですが卵の優しい味とかがガっと消されてしまい、
なんだか訳の分からない味になってしまいました。
おじやに酢ってのは一般的に考えてやるもじゃないんですか?
また何か対策ってか、こんな味つけにするとピンとくるよー、
なんてのがありましたらおしえてください。
313ぱくぱく名無しさん:04/06/10 15:03
ほんの数滴以上は、通常のおじやは残飯化してしまうのでアウト。
付け合せにから揚げでも揚げて、甘酢掛けるとかにしとけ。

もしくは中国の酸辣湯だとか、タイ料理のスープみたく最初から
狙って行け
314ぱくぱく名無しさん:04/06/10 15:07
>>312
酸っぱ辛いトムヤムペーストで卵おじやの味付けするのは好きだけど…
旨味調味料追加しても駄目?
単にお酢投入のおじやは冷ます前の酢飯のようでむせそうだよなあ
315312:04/06/10 15:15
なるほど酢っぱ辛いのを狙えばいいわけですね。
サンラータンのおじやおいしそう。
単にお酢投入したおじやはホント訳のワカラン味でした。気をつけます。
あるがとうございました
316ぱくぱく名無しさん:04/06/10 16:18
うに丼のご飯は、
鮓飯?それとも普通の白いご飯?
317ぱくぱく名無しさん:04/06/10 16:22
つか普通に醤油かポン酢入れればいいんじゃねー
318ぱくぱく名無しさん:04/06/10 16:34
>>316
寿司屋で頼めば酢飯で出るけど、俺はウニの味を純粋に楽しみたいから“白飯”
あと、海苔と大葉があるともっといいで砂。
319316:04/06/10 16:46
ども。白飯にしよう
320ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:26
今日の晩ご飯、とろろにしようと思って長いも買ってきたのに
ものすごく青臭くてとても食べられたもんじゃない・・・
もうごみにするしかないのでしょうか?
ぐぐってみたけど青臭さとる方法も見つからない(><)

この青臭さとる方法、誰かご存じなら教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
321ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:29
>>320
お店に行って引き取って貰ったら。みんな迷惑してると思うよ。
322ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:37
山椒の実って、どういう風に使うのでしょう?

一度、佃煮作ったことあるけど、どうも痺れるような山椒の味がえぐくて、
美味しく作れなかった。
323ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:38
>>321
それが・・・ちょうどお出かけした時に直売で買ったものなので
引き取ってもらったら逆に交通費のほうが高くなってしまうんですよぉ
買う段階で、見た目とかで判断できないのかなぁ
324ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:45
バターやごま油を使って調理すると
しばらく部屋から匂いとれないのが嫌だ
調理器具や食器は洗剤で洗ってるのに……
あの匂いの元はなんなのだろう
325ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:46
>>324
とんだ油の匂いだ。
ファブリーズしろ。
326ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:46
>>324
油煙でしょ。
327ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:47
>>320
ダメもとで火を通してみれば?
とろろ揚げとか
328ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:51
>>320
そういうやつは、どういう調理をしても匂い(かび臭いような)はとれない。
でも327氏の言うように、熱をかければましかも知れないので、一センチ程度に
薄切りにしてフライパンで焼いて味見をしてみて…
多分ダメだと思うけど、とろろにして手間をかけるよりまし。
329ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:53
>>327
そうですね。ちょっとチャレンジしてみます
330ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:13
>>329
青臭さがどの程度だか判らないんだけど…
にんにくバターで塩胡椒引いて弱火じっくり最後に醤油垂らして絡めるのおすすめ。
つか自分が食べたくなっただけなんだけど。
331320:04/06/10 18:23
みなさんいろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。

青臭さは、皮をむいた時から、青臭い!って感じで
すりおろしたら、うわーん、臭いよ〜(泣)
食べてみたら、後口が青臭い〜!なんか他の食べ物で口直ししたい
ってくらいですね(涙)

買うときに見た目で判断できれば苦労ないんですけどねぇ・・・
これで、ハズレに当たったのは2度目なので、正直
長いも買うのが怖い。


332ぱくぱく名無しさん:04/06/10 20:23
小麦粉混ぜてお好み焼きに汁
333ぱくぱく名無しさん:04/06/10 22:28
サフラン高いからターメリックでパエリア作ったら不味い?
334ぱくぱく名無しさん:04/06/10 22:40
>>333
まずい。
335ぱくぱく名無しさん:04/06/10 22:54
>>333
普通にやってるでしょう。あと沢庵の色づけに使うクチナシなんかも使えそうだね。色素は同じ物。
336ぱくぱく名無しさん:04/06/10 23:27
>>333
まずくは無いが当然サフランの風味は出ないって事で一つ。
337ぱくぱく名無しさん:04/06/10 23:52
ターメリック=うこん。
うこんは生姜の仲間で、かなり強い刺激的な香りがします。
味も生姜のような辛味があります。

つまり黄色い生姜ご飯にしたければどうぞ、と言うわけで。
338ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:11
>>337
そんなことはないよ。使ったことがないんだろ。
339ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:13
うんこ
340ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:23
>>337
よっぽど大量に入れなきゃ大丈夫だって。
341ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:45
>>338
ターメリックパウダー常備していますが。
342ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:51
>>341
使ったことがないんだろ。
343ぱくぱく名無しさん:04/06/11 00:58
ターメリック=うこん なの?
苦くないのかなあ・・・知り合いが胃腸を整えるために飲んでたけど
苦いって言ってた
344ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:04
うんこは苦かったよ
345ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:06
>>343
>ターメリック=うこん

そだよ。大量に入れれば苦くなるとオモワレ。
346ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:08
ターメリックはぜんぜん苦くはない。ターメリックライスの香りは良いよ。
347ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:09
348ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:09
黄色5合でオッケー
349ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:18
海草を使った簡単な料理ってあるかな
さっぱりと食べたい
350ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:24
日本酒って冷蔵庫で保存しなきゃだめ?
351ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:33
>>343
日本じゃ胃腸より肝臓に効く、飲み過ぎに効くって言われて飲んでる人多いね。
352ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:33
>>349
もずく酢
353ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:34
>>350
酒屋ではどうしてる?
354ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:34
>>352
もずく酢! 好きだけど、なんか敷居が高そうで敬遠してたよ
よかったらあなたのレシピおせーて
355ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:37
>>353
常温のところもあるし
冷やしてるところもあるような。
356ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:38
ひき肉を自宅で作りたい場合、フードプロセッサでギタギタにすれば
よろしいのでしょうか。
357ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:39
よろしいです
包丁でたたいてもよかとです
358ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:40
>>354
アフォか。酢入りで売ってるじゃん。レシピも糞もない。
359ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:40
>>357
早速どうもありがとうございます。
続けて質問で申し訳ないのですが、肉の部位にこだわった方がよろしいでしょうか。
360ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:41
>>359
脂肪が少ない部位ならどこでもいいよ
361ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:43
>>360
どうもありがとうございました。
362ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:44
ハンバーグや餃子作るんなら脂肪の多いバラ肉の切り落としとか
向いてるヨ
363ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:52
料理本みてて思うんだけど
煮込み料理のとき、トマトの種を取るのってなぜ?
364ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:54
>>362
なるほど。
やっぱ用途によって素材を使い分けた方がいいみたいですね。
サンクスです。
365ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:54
口当たりや風味が悪くなるから。

家では構わず煮ちゃってるけどネ。
366ぱくぱく名無しさん:04/06/11 01:55
>>365
なるほど
しかし栄養価は下がりそうだよね
皮もしかり。
気にしないことにしますサンクス
367352:04/06/11 02:19
自分はもずくに自家製ポン酢と生姜を細く刻んだ奴を入れてるけど、
もずくにポン酢がセットになって売ってるのもあるから、
それ買った方が早いかもね。
既にポン酢に浸かっているのは、
美味しくない(もずくの味があまりしない)からやめた方がいいよ。
糸のように細いもずくや逆に太いもずくもあるから、
お好みで好きなのをどうぞ。
368ぱくぱく名無しさん:04/06/11 10:24
私も酢入りのもずくではなくて塩漬けのを塩抜きして使ってる。
ポン酢というほどのものでもなくて、
酢と醤油を好みの割合で混ぜるだけ・・・あれば醤油のかわりにめんつゆでもイイかも
塩抜きに時間がかかるけど、
海藻を手軽に食べられるので便利に使ってます。
369ぱくぱく名無しさん:04/06/11 11:54
このスレは20番以内にageておいて下さい。
370ぱくぱく名無しさん:04/06/11 13:36
信頼のおける肉屋さんで豚の大腿骨を分けてもらい、スープをとりました。
で、活用法なのですが、豚骨ラーメンくらいしか思いつきませんw
何か他に作れるもの、あるでしょうか?
371ぱくぱく名無しさん:04/06/11 13:51
>>370
濁らせないでスープを取ってあるなら、なんにでもなりますよ。
中華スープでもよし、とろみのある野菜炒めの隠し味でも良し、
チャーハンを炒める時に少し入れても良し。(べちゃつかない程度)

真っ白に濁ってしまっているなら、ラーメンかスープですけどね。
372ぱくぱく名無しさん:04/06/11 13:57
>>371
リゾット
カレー・シチュー
ポトフ
おでん

適当にいろいろ使え
373370:04/06/11 14:15
>>371>>372
レスありがとう
火にかけっぱなしだったのですでに白く濁ってます・・・
そっかぁ、澄んだスープならなんにでも使えましたよね。失敗失敗。
まずはラーメンにしてみます。
どうもありがとう!
374ぱくぱく名無しさん:04/06/11 14:34
>>373
チャンポンのスープも豚骨がベース。
375ぱくぱく名無しさん:04/06/11 14:35
>>368
塩漬けってあるんだ・・・
ワカメみたいな感じで売られてるのかな?
見たことないんだけど・・・
376ぱくぱく名無しさん:04/06/11 14:37
なんで白く濁ったら他の用途に使えないの?
別に問題ないと思うんだけど。
377ぱくぱく名無しさん:04/06/11 15:15
>>376
雑味と匂いが出ちゃうから、繊細な味の物に使うと目立っちゃうんです。

とんこつラーメンが嫌いな人の大多数は、その雑味と匂いがだめらしいです。
昔、オニャノコが「臭い足の匂いみたい」と表現していたのを、テレビで見たことあり…
俺はそうは思わないけどね。
378ぱくぱく名無しさん:04/06/11 16:04
>>349 >>352 海草ウマイですよねー!毎日食べてます!
もずく酢も好きだし、メカブ、ところてん、若布、昆布(とろろ、おぼろ、煮物、おつまみなどなんでも)
海苔類(焼き海苔、岩海苔、とさか海苔など)も。
手軽でさっぱりといえば、ところ天や若布かなぁ。

>>375 こないだ乾燥もずくは見ましたよ。
379ぱくぱく名無しさん:04/06/11 16:50
そら豆を買ってきたんですが、茹でたそら豆は少し水っぽくて食傷気味です
そこで鞘ごとグリルで焼こうと思ったんですが、このやり方でちゃんと火が通るでしょうか?
380ぱくぱく名無しさん:04/06/11 16:55
>>379
このあいだ、はなまるマーケットでやっていましたよ。
グリルではなく魚焼き網で、膨らんで中から水分がプクプク出て来たらOK!
らしいです。

破裂防止に、お尻のところに縦に切込みを入れるといってました、そこから
水分が出てきたら食べごろのようです。
381ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:02
料理板初めて来たんですが、人大杉で見れないのはみんな同じ?
色んなスレ見たいんだけどなぁ…。
382ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:04
>>380
即レスありあとうございます。焼き網がないんでこまめに様子を見ながら焼いてみます
383ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:06
>>379
>>380に訂正
ごめん!水分が出た後にプクーっと膨らむんだそうです、膨らんだら食べごろ。
>>381
私はIEですが、同じように人いっぱいですね…2chのビュワーを使えば
解決するそうですが…(料理板と食べ物板は、両方とも人いっぱい)
384ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:10
>>381
>>383
まあ、原因は貴方たちのわけだが。
385381:04/06/11 17:11
>>383
自分だけはじかれたのか…他のみんなは見たい放題なのか…
と凹んでました
それを聞いて安心しました!アリガd
386381:04/06/11 17:13
>>384
え?!なんで?ココに来たから?
387ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:19
今時IEなんかで見てるからでそ。
388ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:19
>>375
私が買ったのはチャックシールつきのマチのあるビニールに入ったものです
(説明が悪くてごめんね)
沖縄の恩納村漁協のものみたい・・・近所のスーパーで298円でした。
きっちり塩漬けになっているので塩抜きはしっかりした方がいいみたいです
食事の支度に取りかかるとき、最初にたっぷりの水につけて、
時々水を換えます。味見もします。
しっかり塩してあるので保存が利き、未開封・冷蔵庫で1年くらい保ちましたw
書いてたら食べたくなったw
389ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:21
>>386
IEとかのブラウザは専用ブラウザより、サーバに負荷をかけるので
390ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:25
>>386
エクスプローラーで2chにくると、貴方だけのために2chサーバーがdat→html変換作業をしなくてはなりません。
専用ブラウザならdatを直接読めるわけです。貴方たちのために2chサーバーがパンクするんです。
現在、変換作業をしないようにしているので専用ブラウザだけしかdatを読めません。
391ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:36
2ch専用ブラウザいれましょう。
ttp://www.monazilla.org/
好みに合ったブラウザを選んで使おう。
ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
おいらはJane Doe Viewを使っている。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8598/

タダなのでこれを期に導入しましょう。快適になりますよ。
392ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:46
専用ブラウザのその他便利機能
・いったん読み込んだスレが、キャッシュとして保存されます
  (無くなったスレでも、後から読むことができます)
>>391 ←にカーソルを合わせると、その参照書き込みがポップアップ表示されます
  (スレが非常に読みやすくなります)
・更新確認、巡回が楽になります
・スレ検索が楽になります

ちなみにgikonavi使用。機能は少ないけど使うの簡単。
393ぱくぱく名無しさん:04/06/11 19:50
料理板の質問スレは相変わらず親切だな。
394ぱくぱく名無しさん:04/06/11 20:23
age
395ぱくぱく名無しさん:04/06/11 20:23
上がってなかった…
396ぱくぱく名無しさん:04/06/11 20:58
>>388
詳しいレスサンクスコ!
好きなだけ取り出せて保存もきくのがいいですね。
今度見つけたら買ってみます。。
397ぱくぱく名無しさん:04/06/11 21:55
月曜日にゆでて、冷蔵庫にしまっていたほうれん草があるのを
今気付いたんですけど、食べたらヤバイですかね?匂いはしてないんですけど…
398ぱくぱく名無しさん:04/06/11 21:56
>>397
食べてみてもう一度書き込んで下さい。
399ぱくぱく名無しさん:04/06/11 21:58
>>398
うーん、そうくると思いましたw
400ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:02
>>399
オタクのほうれんそうが食べれるかどうかは誰にもわかりません。
メール欄にsageを入れて下さい。
401ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:04
質問スレだからageたんだけど、この板はsage推奨なの?
どっちにしてもスレ汚しスマソ
402ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:07
>>401
> 質問スレだからageたんだけど

そうでしたね。揚げて下さい。<(_ _)>
403ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:08
そもそもfood5なんてかなり閑散とした鯖なんだが
これがage程度で落ちるってこと自体がなんか釈然としない
404ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:14
>>403
food5がというより、同居しているetc2とsociety2のほうが負荷高めてるのかな。
405ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:20
>>403
ageで落ちるんではないですよ。緊急性のないスレはageないで下さい。
いま上位20スレしかIEでは読めないんです。質問に来た方が読めるように質問、回答関係のスレをageておきましょう。
住人が専用ブラウザを使えば鯖負担が軽減でき、下位のスレも全部読めるということです。
406ぱくぱく名無しさん:04/06/11 22:33
上位20スレでIEでリロードしながら無駄話をしてる人たちが元凶ということですな。
407ぱくぱく名無しさん:04/06/11 23:02
専用ブラウザ入れろやヴォケ>IE使ってる香具師
408ぱくぱく名無しさん:04/06/11 23:07
料理と関係ない話して負荷あげんなヴォケ
409212:04/06/12 00:24
僕は卑怯者です。怖くなって逃げてしまいました。。。
410ぱくぱく名無しさん:04/06/12 00:26
>>409
それでいいんだよ、それで
411ぱくぱく名無しさん:04/06/12 05:18
卑怯者にはどこまで逃げても安住の地などない
412ぱくぱく名無しさん:04/06/12 13:36
あげますよ
413ぱくぱく名無しさん:04/06/12 14:51
岩塩ってどこで手に入るかわかりますか?
楽天とかで売ってたんですが他では手に入らないでしょうか?
414ぱくぱく名無しさん:04/06/12 14:54
>>413
普通にスーパーで買えば。送料が無駄。
415ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:05
さっぱりした餃子のたれを作りたいんですがなにかいいレシピありませんか
416ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:11
>>415
餃子のタレ?タレなんか作った事がないな。
自分は醤油、お酢、ラー油で食べるけど何か
417ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:20
>>415
ポン酢か、レモンと醤油を合わせた物で食べる。
418ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:21
つか黒酢だけで食べたりしますが何か
419ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:59
酢醤油に柚子胡椒でも美味い>餃子のタレ
420415:04/06/12 17:40
その路線でいきます。無難だけどサンクス
421なんでだろう:04/06/12 17:54
キューピー三分クッキングから キューピーが降りた訳を
ご存知の方 どうぞどうぞ教えてくださいまし
422ぱくぱく名無しさん:04/06/12 17:57
> なんでだろう
 
こいつ マルチポスト荒らし
423ぱくぱく名無しさん:04/06/13 00:05
>>420
どの路線だYO!
424ぱくぱく名無しさん:04/06/13 02:58
だからその路線でいきます。無難だけどサンクス
425ぱくぱく名無しさん:04/06/13 02:59
すみません、知ってる人いたら教えてください。

じゃがいものフライなどで、たまーにメッシュになった
やつありますよね?ああやってスライスする
器具(スライサー?)なんていうんですか?楽天
など、ネットで買えるところあったら教えてください。

あと、カーリーポテトの器具もわかったらお願いします。
426ぱくぱく名無しさん:04/06/13 03:17
>>425
あれって練り物じゃないの?
427ぱくぱく名無しさん:04/06/13 03:18
>>425
「ワッフルスライサー」でぐぐってみ。

>>426
そういうスライサーがあるんだよ。
一回目と二回目で切る野菜の向きを90度回転させて切ると、ああなる。
428ぱくぱく名無しさん:04/06/13 03:21
>>405
ずっとJaneで読んでたので知らなかった・・・
そんなに大変だったんだ
429ぱくぱく名無しさん:04/06/13 03:27
>>427
わ!ありました、楽天に!どうもありがとうございます。

カーリーポテトもわかったら教えてください。
430ぱくぱく名無しさん:04/06/13 03:39
緊急にお腹がすいたからage
431沢口靖子:04/06/13 07:04
432ぱくぱく名無しさん:04/06/13 07:06
エシャロットとかアーティチョークとかの西洋野菜を売っているお店を教えてください。関東近辺であるでしょうか?
433ぱくぱく名無しさん:04/06/13 10:06
>>432
デパチカとか行ってみ。
後成城石井みたいな高級スーパーとか。
434ぱくぱく名無しさん:04/06/13 10:06
ちょっと大き目のスーパー行けば売ってる。
デパ地下にもあるだろうな。
435ぱくぱく名無しさん:04/06/13 10:53
エシャロットなら近場のスーパーに売ってたりするな。
436ぱくぱく名無しさん:04/06/13 11:08
>>435
それ、エシャレット じゃない?
437ぱくぱく名無しさん:04/06/13 11:31
主食をごはん→スパゲティに変えたいのですが
どうしても一週間くらいで飽きてきます。
いいほうほう無いですか?
438ぱくぱく名無しさん:04/06/13 11:34
パンも喰え。
439ぱくぱく名無しさん:04/06/13 11:49
ごはん・パンはGI値が高いので食べられません。
パスタか蕎麦で行こうと思います。
440ぱくぱく名無しさん:04/06/13 11:54
>>439
糖尿病の方ですか?
441ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:06
>>436
「エシャロット」 「エシャレット」 それぞれぐぐってご覧よ。
442ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:13
これからの季節、ざる蕎麦や素麺を食べる機会が増えると思いますが
普通の麺つゆではすぐ飽きてしまうとゆうか…。
これを入れたらうまい!とかあそこの麺つゆはひと味違う!とか
ありませんでしょうか?
443ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:17
>>442
いろんな市販のドレッシングで食す。
444ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:19
>>442
昆布だしで割る、醤油を足す、煮切ったみりんを足す等々
445ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:52
質問です。
グラタンの牛乳に混ぜて練乳を入れたら不味くなるでしょうか?
446ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:56
>>445
その味想像したくないな・・・
447436:04/06/13 13:02
>>441
それぞれぐぐってご覧よ。 ってアフォかおまえ。
448ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:07
>>439
板違い
■低炭水化物(低糖質)ダイエットに挑戦!!Part4■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1077954902/
糖尿病総合スレッド part17
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1085564223/
449ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:08
>>442
【庶民の】そうめん・ソーメン・素麺【味方】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1020521488/
★そうめんの美味しい食べ方★
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019529132/
450ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:09
>>445
甘いホワイトソースになりますね。
美味しいと感じるか不味いと感じるかは個人の味覚の問題かと。


俺は食いたく無いけどな。
451ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:15
>>443、444、449
レスありがとうございました!
参考になりました。
452ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:49
酢豚を作ろうと思い粉末のを購入したのですが
しょうが汁というものはスーパーに売ってますか?
453ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:52
>>452
生姜おろして絞れよ
454ぱくぱく名無しさん:04/06/13 14:06
>>452
しょうが湯は売ってますよ
455ぱくぱく名無しさん:04/06/13 14:13
グリッシーニに合うのって何?
生ハムとか高いのは無しで。
456ぱくぱく名無しさん:04/06/13 14:53
>>455
クリームチーズで食べるのは?
457ぱくぱく名無しさん:04/06/13 14:54
>>452
粉末の何を購入したのか書いてないのが気になる。
458ぱくぱく名無しさん:04/06/13 16:51
質問なんですけど、鶏胸肉を焼いてしばらくするとまわりにゼリーみ
たいに塊が出来ますよね?これは何ですか?脂肪ですか?たんぱく質
ですか?
459ぱくぱく名無しさん:04/06/13 16:57
料理に味噌を使いたいんですけど、味噌がなくて
代わりにインスタント味噌汁の味噌を使おうかと思いますが大丈夫でしょうか?
460ぱくぱく名無しさん:04/06/13 17:23
グルメ外食板から転載

運用情報の説明によると
人大杉にしている理由:
アクセス過多による負荷増大の緩和→ex6/game7
原因不明の鯖落ち頻度を減らす目的(負荷は全く関係なし)→それ以外の鯖

つまりfood5鯖の場合はアクセスが多いわけじゃなくシステムがなんかヤバイわけ。
これがいつ解消するかは具体的なメドが立っていない。

運営は2ちゃんの住人を減らしたがっているので
人大杉で離れる人間を引き止める努力はしないだろう。
461ぱくぱく名無しさん:04/06/13 17:27
>>458
焼き上げてから冷めると出来るのであれば、まさにゼリーかと。
脂肪も蛋白質も含まれていると思います。

>>459
インスタント風味になりそうだけど、それが気にならなければ
問題ないと思います。
462ぱくぱく名無しさん:04/06/13 18:44
わらび餅ってどうよ??
463ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:03
>>462
マジレスするけどお菓子板ってのが2chにはあるよ
464ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:15
腹減ったよ、姉ちゃん.。
夕飯まだ〜
465ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:38
へんじがない
ただのしかばねのようだ
466ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:52
いま、ビーフシチューを作っているのですが
デミグラスソースと赤ワインとケチャップを入れてみたら
ケチャップを入れすぎたのか、どうもケチャップ味がします。
うまく修正できる方法はないでしょうか。
デミはもう使い切ってしまいました。
467ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:55
オニオンスライスとシーチキンのサラダ作ったですが
マヨネーズ以外でなにか食べ方ありますか
マヨ+何か でもかまいません
468ぱくぱく名無しさん:04/06/13 19:56
>>466
マヨネーズをたっぷり入れろ。
マヨネーズ味がするようになってケチャップ味はマスクされる。
469ぱくぱく名無しさん:04/06/13 20:20
>>467
マヨ+ワサビ!!
470ぱくぱく名無しさん:04/06/13 20:43
>>467
和風ドレッシングか、マヨ+醤油少々か、鰹節と醤油とゴマ油を掛けて。
または、ぐちゃぐちゃに混ぜて焼いて、シーチキンハンバーグ。。
471ぱくぱく名無しさん:04/06/13 21:43
>>466
いっそカレーに方針変更。

マジレスすると今回は諦めれ。
イイとこスープ足して水増しして誤魔化すしかないから。
472ぱくぱく名無しさん:04/06/13 21:43
>>467
マヨ+柚子こしょう+醤油

または醤油+オリーブオイル+ニンニクチップ
473ぱくぱく名無しさん:04/06/14 00:26
>>466
2日ぐらい煮込めばケチャップ味は飛ぶ。
他の風味も飛んでしまうけどな。
474ぱくぱく名無しさん:04/06/14 00:28
そろそろ米酢がきれそうです。
あるのはモルトビネガーだけ...
モルトビネガーが絶望的に合わない和食ってありますか?
475ぱくぱく名無しさん:04/06/14 08:11
>>474
レスよりも買いに行く方が早そう。
476ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:04
チーズフォンデュに合う意外な食材を教えてください。
477ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:18
フォアグラ、松茸、キャビア
478ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:26
>>476
479ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:32
>>476
レシピ板
★☆チーズフォンデューの具☆★
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032199453/
480ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:47
今日の晩ご飯にタコライスを作ろうとして、サルサソースと
タコミートを作ったら、大量にできてしまいました。
この二つを混ぜてカレー粉を加えたら、ドライカレーに
なりますか?
「これ加えろやゴルァ」な食材やスパイスなどありましたら、
アドバイスお願いします。
481ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:50
>>480
カレー粉入れれば何でもカレーになる。
カレー粉は偉大。
482ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:56
>481
確かにその通りw
カレー粉マンセー!

…じゃなくて。
んじゃ言い方改めて、サルサソースとタコミート使って
ウマーなドライカレー作ることは可能でしょうか。
その為に必要なスパイスとか材料アドバイスいただけると
幸いです。
483ぱくぱく名無しさん:04/06/14 12:59
>>482
にんにくみじん切り。
生姜もおっけーよ。
484ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:00
>>482
タコミートとその他ドライカレーの材料とカレー粉でドライカレー作れ。
サルサソースは別用途で使え。
485ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:14
サルサソース チゲ鍋 チャオプラヤー川
486ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:23
>>482
外出だが辛みを出すのに摩り下ろした生姜を油でソテーして香りを出して
使うと後味すっきりで唐辛子系より胃に優しいカレーになる
487ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:25
>483
うぃっす、にんにくショウガ入れてみます。

>484
サルサソースは合わない?
トマトとタマネギとニンニクに塩こしょう、タバスコとか入れた
インチキサルサなんだけど。
今月の食費の残りがキビチーので、なるたけありもんで
すませたくて…

>485
自分へのレスかと思ってコピペしてググってみました。
該当するページはありませんでした。
ショボーン

貯蔵棚さぐってみたら、乾燥大豆とミックスビーンズの
ドライパックが出てきました。これ使えるかなあ。
488ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:27
>>487
豆のカレーもあるから大丈夫
水で一晩戻して軽く煮込めばいい
489ぱくぱく名無しさん:04/06/14 13:30
>>487
普通のカレーならサルサソース入れてもいいと思うが、ドライカレーじゃべちゃっとしすぎると思ったので
490482:04/06/14 14:38
>486
風邪ぎみなのでショウガちょうどいいっすよね。

>487
さっそく水につっこみました。明日は豆カレーだー。

>489
べちゃっとしたらドライじゃないっすよねー。
水気飛ぶまで煮込んでみるか。金はないけどヒマはあるし。
あーでもガス代がw
491あむあむ大すき:04/06/14 15:16
カレー粉って、カレー用スパイスミックスなんだよね … ボソッ
492ぱくぱく名無しさん:04/06/14 15:17
カレーっ子
493ぱくぱく名無しさん:04/06/14 15:38
>>491ってアムウェイの宣伝マン?
494ぱくぱく名無しさん:04/06/14 15:46
漏れはレトルトカレーにサルサソース足して食ったりするけど?
495ぱくぱく名無しさん:04/06/14 17:09
ミートソースって冷蔵庫で何日くらいもつんでしょうか。
496ぱくぱく名無しさん:04/06/14 17:27
>>495
面倒だから冷凍してしまえ
497ぱくぱく名無しさん:04/06/15 02:04
くだらない質問で申し訳ないのですが教えてください。

スポンジケーキとパウンドケーキの違いってナンですか?
名前が違うだけですか?

バターケーキはバターをかき立てて作る生地(もたっ)
スポンジケーキは卵を泡立てて作る生地(ふわん)と
思っていて、じゃあパウンドケーキって何?って
考えたら判らなかったのです。

498ぱくぱく名無しさん:04/06/15 02:17
>>497
パウンドケーキはふわんとしていません。もたっとしてます。
パウンドケーキはバターケーキの1種です。
バター、小麦粉、卵、砂糖を1パウンドづつ使います。
スポンジケーキはこれほどのバターは使いません。
499497:04/06/15 02:23
>498
寝る前に来てみたらレスが!
どうもです。

パウンドケーキはバターケーキの一種
なのですね。HPなどで作り方をみると
これはバターケーキと同じだよな、どこが違うのかな?
と疑問だったのです。型が長方形のバターケーキを
パウンドケーキと呼ぶのかなとか思ってました。

ありがとうでした。
500ぱくぱく名無しさん:04/06/15 02:27
>>499
寝る前に質問しないでな。
501ぱくぱく名無しさん:04/06/15 02:38
なんで?
502ぱくぱく名無しさん:04/06/15 02:43
>>501
へんなやつ。質問しておいて寝るのは礼儀知らずだろ。
503ぱくぱく名無しさん:04/06/15 06:40
えーと、私は揚げもちが大好きなんですが、
一本100円もするので、できれば自分で作りたいと思ってます。
レシピをネットで調べたんですが、どうしてもでてこなくて・・・。
誰か知ってる人がいたら、教えてくれませんか?
ちなみに、こういうものです。↓
http://www.rakuten.co.jp/kiminoya/434343/519014/
504ぱくぱく名無しさん:04/06/15 07:43
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (><) >>502
505ぱくぱく名無しさん:04/06/15 07:49
シジミの味噌汁、冷蔵庫で何日もつのかな?
506ぱくぱく名無しさん:04/06/15 07:59
今一昨日買ったナスを切ったら中に黒い点状の
種みたいなものがたくさんついていました。
これって腐ってるのでしょうか?
それともホントに種なんでしょうか?
507ぱくぱく名無しさん:04/06/15 09:06
>>505
2日位じゃない?心配なら冷凍汁。
>>596
種でしょう、心配ない。完熟した物ならそうなっているよ。
腐ってるなら腐敗臭あるし、古いものならナスの表面にしわが寄ってたり
する。
508ぱくぱく名無しさん:04/06/15 09:12
>>506 大丈夫だと思いますよ。
茄子って加熱したり、切って時間が経ったり、熟しすぎたりしただけでも
種が黒っぽく見えてきますよね。(よくある気がするのですが、そう思うの私だけでしょうか?)
509507:04/06/15 09:20
あレス間違いだ〜。
>>596>>506宛てのレスです。・・・スマソ。
510ぱくぱく名無しさん:04/06/15 09:27
>>503
見た目「じゃがいも餅」に似てるなー
それとは違うのかな?

一般的に「揚げ餅」って言うとオカキを指す様な気がする…
511505:04/06/15 10:02
>>507
(・∀・)ドモ〜
512ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:05
>>503
基本的には、上新粉、もち粉などで砂糖を入れた物を蒸して、団子を
作り、その後油で揚げて、醤油、砂糖、みりん等でタレを作った中に
くぐらせれば、出来るのでは?
513ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:07
>>495
もう遅いかもだけど、うちのチルド室では5日は軽く保ちます
心配だったらしっかり火を通し直してまた保存。
514ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:14
スパゲティに黒ってか茶色っぽいプツプツがあるんですけど
これってカビですか?
開封後1ヶ月以上経ってるんですけど、このプツプツ前からあったような無いような・・・
思い出せないんです。危険ですかね
515ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:20
>>514
よっぽどひどい環境下に置かない限り、カビが生えたりする事はありません。
ちなみに私の愛用している「バリラ」も、小さい黒いプツプツがありますよ。
516ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:21
そうなんですか、ありがとうございます。
助かりました。
517ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:30
>>516
追加で一応確認…
表面だけにあるわけではないですよね? 中側にも混ざっているなら仕様。
表面だけなら…あやすい… とりあえずクンクンして下さい、カビならすぐ分かります。
518ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:53
もう食っちまいました。
中側にもブツブツありました。
ついでに質問です。
鳥とブロッコリーのクリームスパを作ったんですが
なんか茶色くて汚くなってしまいました。
敗因はなんでしょう・・・?具をバターで炒めたのがダメだったんですかねぇ・・・
519ぱくぱく名無しさん:04/06/15 11:08
>>518
バターで炒めた時に、具とバターを少し焦がしてしまっていませんか?
鶏の皮をきつね色にした程度でも若干色が出ますし、それを通り越すとベージュ色の
ソースになってしまいます。
でも味は変らない…というかきつね色にした方が美味しいので、素人はあまり
気にしない方がいいと思いますよ。
520ぱくぱく名無しさん:04/06/15 11:11
なるほど、そうですか。
色を綺麗にしたいときはお肉は使わないほうがいいんですか?
ベーコンやハムぐらいはいけるのかなぁ・・・・
デジカメに撮って保存してたまにニヤけたかったんです。
521ぱくぱく名無しさん:04/06/15 11:18
>>520
肉の有無というより、焦がすかどうかですね…
バター → 溶かしバターの上澄み → オリーブオイル の方が、
単品での焦げの心配がないので、それを使用して焦がさないように
丁寧にワインで蒸し焼きにして、最後にソースと絡めれば綺麗にできますよ。

野菜も焦がしてしまえばソースに色が出るのは当然です、それを利用して
フォンドボーなどは焦がしたたまねぎを入れたりするくらいですので…

何事もたくさんこなして上手くなってください、どの程度の焼き焦げで
どの程度色がついてしまうか、次第に分かるようになります。ガンガレ!
522ぱくぱく名無しさん:04/06/15 11:22
親切にありがとうございました。
おいしいご飯を作れるよう精進したいと思います
523ぱくぱく名無しさん:04/06/15 13:57
自分でベシャメルソースを作ったりホワイトシチューを作ったりすると妙に小麦粉風味があるような気がしますが、
そういうものなんでしょうか?ダマになったりしないし「結構簡単じゃん」と思ったのに、なかなかおいしいものが出来ません。
結局ブイヨンやローリエ等入れたりして適当にしてますが、レシピでは少量の塩コショウのみの味付けだったりするので、
まがい物を作ったような気になってしまいます。
塩コショウだけでおいしいシチューを作ってみたいのですが。ポイントか何かあれば教えて下さい。
524ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:03
小麦粉をよく炒る
525ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:04
>>523
ブイヨン、ローリエ入れるのは別に普通。
のばすときに、牛乳だけでなくスープを少し加えるのもあり。
小麦粉風味は炒めが足りないのでは。
526ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:06
>>523
私も自分で作ると何となく小麦粉風味ですw
まあ基本的にはそんなものだと思っていますが、
こないだ家庭的な雰囲気のレストランで食べたグラタンがおいしかったので
お店の人に尋ねてみたら、
バターと生クリームを使っているとのことでした
バターの香りと小麦粉の甘みが本当においしかったです。
今度自分でも試してみようと思ってます。
(普段は牛乳だったんでw)
お答えになってないレスでごめんなさい
527ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:07
>>523
究極の簡単なコツ!
バターと小麦粉で最初のルーを作る時、小1時間焦げ付かないようにしっかり
炒める事!… これ一番の基礎です。

テレビなどを見ていると、料理の専門家が数分で終わらせたり、小麦粉と
食材を一緒に入れて炒めたりするけど、私から言わせれば言語道断。

小麦粉とバターでルーを作る時「粉っぽい」→「ポソポソ」→「ドロドロ」
に変化しますので、このドロドロ状態までしっかり炒めてください。

あと、牛乳も一度にたくさん入れず少量ずついれていくと、白玉団子の様に
固まるので、その状態でダマがなくなるように練るといいでしょう。
そして少しずつ牛乳を足していくと、驚くほどクリーミーなホワイトソースの
完成です。 ぜひ御試しを…
528ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:17
くだらない質問でスマソ!他の所で伺ったのですが、お返事いただけなくって…。

リエットとテリーヌとパテの違いってなんでしょうか?
どれも時々食べるので、どんな物かは知っているのですが、どう区分しているのかなぁと思って。
旅先で同一メーカーのリエットとテリーヌ(カナールやウサギなど)を購入して来たのですが、
違いがよくわからなかったんです。
作るための質問じゃなくてゴメンナサイ!どうかお教え下さい!
529ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:19
リエットは脂で覆った保存食
パテはパテ
テリーヌはパテを型抜きしたもの

・・・じゃなかったっけか。
530ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:49
男性におやつを作って持って行ってあげたいのですが
甘い系以外だと何があるでしょうか。お知恵をお貸しくださいな
531ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:52
>>530
せんべい
ポテトチップス
スコーン
おやき
中華まん
532523:04/06/15 14:53
>>524-527ブイヨン等入れても小麦粉風味があってもいいんですね。なんか少し楽になりました。
フライパンでルーを作る工程をやったことはありましたが、小1時間もやるなんて知りませんでした!!
ポロポロにして少し練るようにして、乾燥しないうちにと思ってほんの数分で牛乳を入れてました。
「小麦粉と食材を一緒に入れて炒めたり」これもやったことあります。あちゃー。
バターと生クリームでやったこともありましたが、やっぱり小麦粉風味があって色々足しました。
(それでも牛乳と比べるとおいしかったです。)私は極端に炒め方が足りなかったのでしょうね。
今度はじっくり炒めてやってみます。ありがとうございました。
533ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:01
>>532
焦げ付かないようにするから、付っきりなんですよね… 意外と面倒…
あとはあなたがどのくらいの時点の味で満足するか…ですので、徐々に
時間を短くしてみてください。

私の場合時間がなくて端折った時でも、最低20分は炒めております。
534ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:03
>>532
レンジで作るホワイトソース、意外と大丈夫だと思うんだが。
535ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:03
>>530
ミートパイ
536ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:06
>>582
元の質問した場所に回答しています。
他のところに改めて質問する場合は、その旨元質問した場所に書いてください。
そうしない場合はマルチポストと言って非常に失礼な行為です。
537ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:07
ごめん間違えた。

× >>582
○ >>528
538ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:14
>>532
> ポロポロにして少し練るようにして、乾燥しないうちにと思ってほんの数分で牛乳を入れてました。
ああ、原因はほとんどそれですね!
私小一時間は炒めないですが、ボロボロになって練るようなかんじをすぎると
サラサラになるんですよ。
そこまで炒めてから牛乳投入です。少しずつね。
入れては混ぜ、入れては混ぜ・・・これでうまく行くと思いますよ
539ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:31
>>536
食べ物板で料理板かレシピ板に誘導されてなかったか?
540529:04/06/15 15:45
食べ物板は見てなかった。
あっちの方が正しいし詳しいな。
リエットとコンフィを誤認してたな。
541ぱくぱく名無しさん:04/06/15 16:09
マルチポストに対して異様にムキになる方がいますね。
「非常に失礼な行為です」って、そこまで書くこともないだろ。
たしかにあんまり気分のいいもんじゃないけど、
偉そうに説教する程のこともなかろう。
先輩面するんだったら、もう少し余裕持ったらいかが?
542503:04/06/15 16:11
遅くなりましたが、
>>510
じゃがいも餅ですか?
んー、後で調べてみますね〜。
揚げ餅って調べたらオカキが出てきましたねw

>>512
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
ありがとうございます。
そんなに複雑だったんですねΣ(・ε・;)
今朝、おもちを軽く揚げて、それをしょうゆと砂糖のタレに
つけてみたんですが・・・・・。
大失敗でした。
教えてくれてありがとうございます♪
543ぱくぱく名無しさん:04/06/15 16:37
おいしいと評判の、沖縄の島ら〜油をゲットしました。

「様々な料理に・・・」と書いてあるので活用したいのですが、
何分料理のレパートリーが少なく、活用する料理も思いつきません。

沖縄ら〜油愛好家の方、アドバイスを下さい!
544ぱくぱく名無しさん:04/06/15 17:10
>>536
食べ物板の重複スレで誘導され、料理板に書き込んだという書き込みの後にレスをつけているよね。
今food5サーバーは各板20スレしか読めない状態、料理板でも質問者は仕方なく上がっていた2スレで質問している。
大目に見てあげましょう。
545ぱくぱく名無しさん:04/06/15 17:37
>>541
ネット上では常識だからなぁ。
質問するならきちんとした礼儀を身につけたら?
546ぱくぱく名無しさん:04/06/15 17:39
547ぱくぱく名無しさん:04/06/15 17:41
>>545
でも質問しても全くレスがなかったりすると、心配になるよね…
「あちらで聞いたんですけど、レスがなかったからこちらでお願いします」
って書いてあるんだから目くじら立てること無いよ。

板によっては全く同じ質問を、2〜3スレに同時に書き込むやつもいるくらいだし…
またーりといきましょう。
548528:04/06/15 18:35
>>536 ご迷惑おかけして、大変申し訳ありませんでした!
>>544さんのおっしゃる通りなのです。他で2回伺ったら
回答は無く、「料理板で…」と言われたので書いてしまいました。

お邪魔してごめんなさい。この世から消えればお許しいただけるでしょうか?
549ぱくぱく名無しさん:04/06/15 18:39
>>548
気にすんな。
550ぱくぱく名無しさん:04/06/15 18:41
>>548
ィ`
551544:04/06/15 18:41
>>548
あなたは誘導されて、それに従い。回答にも丁寧に返事を書いているのだから何も気にすることはありませんよ。
質問スレをageておかなかった料理板住人の落ち度です。<(_ _)>
552ぱくぱく名無しさん:04/06/15 22:03
えー、ふと思い立ちスコーンを作ろうとしたのですが、
近所のスーパーではベーキングパウダーが見つかりませんでした。
かわりに、ドライイーストはあったのですが、イーストとベーキングパウダーは
違うもの(代用不可なもの)ですよね?
店員さんに聞いたらこれじゃダメですか?とドライイーストを渡されたので。
ちなみに自宅には、10年位前のベーキングパウダーはあるのですが、これは使えるでしょうか?
賞味期限とかはあまり気にしないほうですが、さすがに効果がなくなっている気がします。
ダメそうなら明日遠出して買ってこようと思います。
553ぱくぱく名無しさん:04/06/15 22:13
スコーンにイースト・・・パンやパンケーキじゃあるまいし代用不可だよ。
>10年位前のベーキングパウダーはあるのですが、これは使えるでしょうか?
賞味期限とかはあまり気にしないほうですが、さすがに効果がなくなっている気がします
その通りだと思うよ。
試しにぬるま湯にスプーン一杯入れて見!元気なら使えるかも。
でも・・・・新しいほうが・・・・って言うか、アルミ使ってないBP買ったほうがいいと思う。

あ〜ググったら・・・あったよ!スコーンにイースト。
http://cookpad.com/patisseriemama/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=145873&Mode=full
554ぱくぱく名無しさん:04/06/15 22:15
>>548
ミャーちゃんハケーン
555506:04/06/15 23:11
>>507
>>508
サンクスです!
マーボー茄子にして食べたらとてもおいしかったです!
556ぱくぱく名無しさん:04/06/15 23:41
>>543
とりあえず色んな料理に入れまくれ。
自分だったらまず坦々麺とモヤシナムルを作りたい

辛い料理
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060661440/
【カラー】(゚д゚)辛いの好きな人!3辛【激辛】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1085262693/

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~A_Pengin/47439575/index.html
ttp://health.www.infoseek.co.jp/library/3000/w3000307.html
557552:04/06/16 00:52
>>553
お返事ありがとうございます。
古いベーキングパウダーは・・・確認したら袋がパンパンに
膨らんでいるので止めておこうと思います。
素直に明日、新しいものを買ってきます。
それと、レシピも見つけていただいてありがとうございます。
やはり、イースト入れてもベーキングパウダーは別に入れるのですねw
初心者なので、今回のがうまくいったらチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました
558ぱくぱく名無しさん:04/06/16 10:20
>>518
激しく亀じゃけど…
たとえば鶏の手羽元とか骨付きもも肉なんかをホワイトソースで煮込む時は骨の中
から血とか髄液が出てきて、色が褐色になっちゃうよ。
ま、それが旨みになるんだけど、真っ白なホワイトソースにしたかったら、炒めたあと
で一旦水煮するといいぞ。
559ぱくぱく名無しさん:04/06/16 11:01
age太郎
560ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:36
チャーシューにかける甘いタレのレシピを教えてください。
ご飯にかけるだけで、何杯もいけちゃう、鰻の蒲焼きのタレの
親戚のようなタレです。

付けダレと同じではないですよね?
検索しても、付けダレのレシピのみなのです。
561ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:39
あんさ、平湯葉ってどがんしてつかうと?
しっとるひと、おしえちゃらんね?
562ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:48
>>560
チャーシューを似た汁が余っていたらそれをベースにして…
1.みりんを煮飛ばす(煮きりみりんね)(多目の量をキッチリ煮飛ばして減らす)
2.醤油を追加
3.チャーシューの煮汁
4.甘さを砂糖で調整(私は安い蜂蜜入れます)
こんな感じで少しとろみのあるかけだれの出来上がり。
好みでしょうがの絞り汁を入れても可。
>>561
俺はあんまりやらないけど、何か具を包んで蒸すか煮るかする料理が一般的です。
563ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:04
白ねぎの青い部分の活用法を教えてください。
臭み消しとしてはよく使いますが、
食べるにはどうやって調理すれば良いでしょう?
564ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:09
>>563
うんと青い所は食べてもそんなに美味しくないよ…
でも意外と白と青の境目って、もうちょっと上まで食べられたりする。

うんと青い先端部は、油で揚げて油の方をねぎ油として使うといいです。
青い所は臭みが強いので、ねぎ油にはうってつけです。
565ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:18
>>564
サンクスです!ネギ油ですかー。
簡単に出来て、役に立ちそうですね。
ありがとうございます!
566ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:18
鶏の胸肉500gを使って最大2時間ほどで出来るとびっきりの料理を教えてください。
ぐぐれ、とかじゃなくて好きな料理を教えてください。
567ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:20
>>566
バンバンジー
ゆで汁は別に活用。
作り方は本「続・簡単ではない」あたりをオススメ。
568ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:21
>>563
私は小口に刻んで卵焼きにします。
辛みも飛んでおいしいよ♪
なぜかこれにウスターソースかけるのがうちの定番。
どっさり食べられるからゴミも出なくてウマー
569ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:31
>>567
ありがとうございます
今の季節に丁度いいですね!
本の紹介もわざわざ、ありがとうございました♪
570ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:32
>>566
胸肉は美味くないから、煮て出汁を取り
鶏雑炊、茶碗蒸、を作る。
571ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:33
>>566
チキンピカタ

卵と薄力粉でドロを作り、その中にチーズを細かくしてたっぷり投入。
三口大くらいに削ぎ切りしたチキンに、薄力粉をつけてからこのドロを絡める。
バターを使いフライパンできつね色に仕上げたらOK!

意外と醤油なんかも合う…
572ぱくぱく名無しさん:04/06/16 17:41
>>570
あ、ありがとうございます。
なるほど鶏の出汁は美味しいですよね。
鶏の出汁丸ごと雑炊、美味しそう!
>>571
なるほど、ピカタもお手軽でいいですね。
醤油の組み合わせも意外。
やってみます♪
573ぱくぱく名無しさん:04/06/16 18:29
>>566
天板に太ネギをしいて、その上に塩と胡椒を擦り込んだ鶏肉を置いて、
オーブンで焼く。鳥の肉汁と油で焼かれたネギも美味い。

一口大に切って素揚げしたジャガイモ・一口大に切ってさっとゆでこぼしたこんにゃく、
一口大に切った鶏肉に少量の酒をまぶしてちょっと馴染ませたものを用意。
ごま油を多めに熱した中華鍋に鶏肉を入れ炒め、続いてこんにゃくも入れ、
鶏肉に火が通ったらジャガイモを入れて、味醂、醤油、輪切り鷹の爪(または一味唐辛子)で味付け。
甘辛くて濃いめのたれが少な目に、全体に絡む感じで。味付けしてからはあまり煮込まない。

塩胡椒した鶏肉を、オリーブオイルを熱したフライパンで焼く。
鶏を入れる前に、にんにくを熱して取り出しても良い。
強火で皮の方を焼き、色が付いたら裏返して中火〜弱火にして蓋をする。
8割程度火が通ったら、取り出して1センチ幅にスライス。
フライパンに元の形に並べ、とろけるチーズを乗せ、白ワインを少々振って蓋をして火を通す。
取り出して温めて置いた皿に盛り、冷めないように何かかぶせておく。
かぶせる物がない、あるいはソースを作るとき時間がかかりすぎてチーズが固まったら、
レンジで少しだけ加熱。
フライパンにダイスカットのトマト缶を入れ強火にし、
フライパンに残る肉汁の旨味をこそげるように混ぜる。
塩、胡椒で控えめに調味して鶏肉にかけて出来上がり。
トマトにはスパイス、ハーブなどお好みで入れても良い。バジル・パセリなど。
あるいはトマト缶をチリソースに変える、あるいはトマトとチリソースを混ぜるなどしても良い。
574ぱくぱく名無しさん:04/06/16 18:40
初心者なんですが、最近自炊をするようになりました。
なので、なにがなんだかわからずにやってます。
適当に道具はそろっていると思います。
自宅でゆっくり和食を追求していきたいと思ったのですが、
まずなにからしていけばいいでしょうか?
575ぱくぱく名無しさん:04/06/16 18:48
>>574
和食だと美味しいご飯とみそ汁が基本かな
576ぱくぱく名無しさん:04/06/16 18:54
>>574
丁寧にみそ汁を作ることを勧める。

鰹節(混合節)でも煮干しでもいいから、出しをきっちり取る。
みそ汁の具の組み合わせを考えて、いろいろな切り方や、面取り、下ごしらえなんかもやる。
味噌も、すり鉢でするなり、味噌こしで漉すなりして溶かす。合わせたりもする。
煮えばなを食べる。一番美味しい時に提供する・食べるというタイミングも学習する。

あとご飯の炊き方も、いろいろ調べながら納得するまで試す。

>>575さんが書いてるな。そのまんまだ。
577ぱくぱく名無しさん:04/06/16 18:58
>>574
>>575に同意。
後は一冊初心者向けの本を買って、一通りそこに載ってるメニュー
作ってみるとかしてみたらどうよ?

こっちも活用してくれ。
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/
578560:04/06/16 19:34
>>562さん、ありがとうございます。

煮ないで、焼く方法でした。しかも、つけだれに味噌がはいっています。
これだと、肉のエキスがはいっている煮汁と違いますよねぇ。
カエシ+蜂蜜で、とろみがつくまで煮込めば大丈夫かな。
生姜汁の他に、八角とかいれますか?
579ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:36
うちのおかんに「にがりを摂取するとやせるから、あなたもやんなさい!」
といわれたので、味噌汁にいれました。それで二日ほどたって味噌汁の様子を見たら、
とき卵みたいな薄い膜が破れたような物体がいっぱい浮いており味はすっぱくなってしまいました。
(材料は、合わせだしの味噌、粉末だし、万能ねぎ、豆腐、ふえるわかめ)

1.味がすっぱくなったのはにがりのせい?それとも単に味噌汁が腐ったの?
2.味噌汁がすっぱくなったのがりがりのせいだった場合、にがりは何に使えばいいですか?
580もも:04/06/16 19:38
激安のお店が紹介されています。
http://plaza.rakuten.co.jp/catchmedream/
581ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:41
>>574

まじめな話、初心者が自分だけで追求というのはなかなか難しい。
時間とお金が十分あるなら、料理教室に行くのがいい。

あと、あちこち食べ歩いて、板さんに作り方を尋ねるのもいい。
但し仕事の邪魔をしないよう、しつこくならないように。
席はカウンターで。
582ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:43
>>579
にがりを入れても酸っぱくならない。
二日も置いたらみそ汁が腐るのは当たり前。
にがりの使い方は↓で捜す。
http://food5.2ch.net/supplement/
583ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:44
>>579
それは味噌汁が悪くなったのです。
今の時期、朝作った味噌汁をそのままにしておくと
その夜でも食べられないことあります。
腐敗の度合いは具にもよりますが、豆腐はとくに
足がつくのが早いですよ。
584ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:46
>>573
おお、どれも美味しそう!
焼いた鶏肉は旨みがそのまま凝縮されて美味しいですよね。
わざわざ長文ありがとうございます。
ばっちり保存しておきました♪
585ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:48
豆腐を犯罪者みたいに言うなー
586ぱくぱく名無しさん:04/06/16 20:00
>>574
まずは料理本を購入。
とりあえずは出汁の取り方、道具の使い方など基本が書かれた本を購入。
簡単そうなものから作っていく。失敗したらリトライ。
和食はシンプルな味付けが多いから好み次第ということもあるし
慣れれば分量などは料理本通りじゃなくても全然大丈夫だけど
基本の部分はきっちりと。

それと、和食ならばちょっと昔のもの(古本屋いけばあるはず)も
買って置いたらいいんじゃないかな。
分厚い本も安く売ってたりするから困ったときに調べられるし、
今よりも手間かけてることが多いから勉強になる。
それから料理のコツをまとめた本などあればベスト。

身近にお年寄りがいたら聞いてみてもいいかも。
頑張ってくださいませ。
587579:04/06/16 20:02
>>582-583
ありがとうございました。
面倒くさがりなので大量に作ってましたが
こんどから作る量半分にします。

2杯食っちゃったからちょっと心配です。
588ぱくぱく名無しさん:04/06/16 20:04
>>587
腐った味噌汁を飲むのと、にがりを少し多めに摂るのは結果が一緒だからw
589ぱくぱく名無しさん:04/06/16 20:29
美味しい鶏肉じゃないと何やってもダメ
590ぱくぱく名無しさん:04/06/16 20:46
591ぱくぱく名無しさん:04/06/16 20:53
>>588
何処が一緒なんだ?

一応突っ込んでおく
592ぱくぱく名無しさん:04/06/16 21:06
結果=お腹を下す

でそ。
593ぱくぱく名無しさん:04/06/16 21:07
>>592
( ´_ゝ`)
594ぱくぱく名無しさん:04/06/16 23:04
587
にがりブームだけど・・・・その陰に恐怖があるの知ってる?
それを知って使うなら何にも言わない・・・・・。
一度「にがり 害」で調べてごらん。。((((;゚Д゚)))ガクブル   
595ぱくぱく名無しさん:04/06/16 23:19
だからにがりの話はサプリ板でやれと。
596ぱくぱく名無しさん:04/06/16 23:26
>>594
またあのデムパサイトの宣伝か?いいかげんに汁。
597ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:23
小瓶に入っているコショウが
かれこれ2年ほど、常温で放置されてるんだけど
コショウにも賞味期限ってあるのかな
料理に使って腹を下したり、香りがおかしいということはない
598ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:37
>>597
メーカーが設定した賞味期限はあるが、まぁ無視して構わんと思う。
胡椒の香りが飛んだら新しいの買えばよい。
そんなに高いもんでもないし。

以下参考。
…実は挽いてある胡椒はかなり香りが飛んでいる。
2年も経てば、なおさら。
自分でホール(丸い粒)の胡椒を挽いてみると、
その香りが粉末の胡椒と全然違うので驚く。
例えて言うなら、インスタントコーヒーと、炒りたて挽きたてのコーヒーぐらい違う。
599ぱくぱく名無しさん:04/06/17 09:42
料理初心者さんはテレビの料理板組見るのも安上がりな方法ですよ〜
本格的なのじゃなくても大丈夫、要は実際の料理の手つきなどを見られればいいわけで。
本で見て今一つわからなかったなどの問題解決しますです。
600574:04/06/17 13:20
>>575 >>576 >>577 >>581 >>586 >>590 >>599
こんなにレスしていただいたのは初めてです(ウレシイ
みなさんありがとうございます。
まずご飯と味噌汁から、じっくりやっていこうと思います。
頑張るぞ
601ぱくぱく名無しさん:04/06/17 15:12
上げます。
602ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:06
振り塩鮭ってのを買ってきたんですが、
これって焼くときに塩は洗うんですか?

603ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:12
>>602
洗わない。
604ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:13
>>602
基本的にそのままでおk
605602:04/06/17 17:14
ありがとうございます。
しょっぱそー。

606ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:16
食べるときに塩をくだいてください。
ああだれか!
今晩の食事どうしましょう!!
助けて!
608ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:20
>>607
コンビニのお惣菜
609ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:22
>>607
スパゲッティナポリタン
610ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:24
>>607
ファミレス
611ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:27
>>607
意外と早い“オムライス”
材料もある物入れれば良し、卵とご飯とケチャップさえあれば、あとは何でも入れちまえ。
(普通は、玉ねぎ・ハム類・きのこ類でおk)
612ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:35
>>608-611
昨日カレーだったんですよ・・・・・orz
同じ過ちを繰り返すまいと思っていたのにもうこんな時間・・・・・
613ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:40
野菜炒め(野菜は手でもいでフライパンに放り込むだけ。肉は入れたければバラ肉薄切りでそのまま投入)
味噌汁(ほんだし入れて味噌入れて、味がしみやすいようにと手でバラして豆腐入れてワカメ入れて乾燥ネギ入れる)
魚介類か肉のホイル焼き(洗いもの入らず。好きなもんぶち込んでください)
614ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:55
>>612
こっちで冷蔵庫の中身晒せ。
中身も無いなら何でもいいから惣菜買ってきてご飯だけ炊け。
味噌汁は生味噌タイプのインスタントにしとけ。

◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ12品目◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084435845/
615ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:58
>>614
味噌汁は朝、夕飯はお吸い物。夕飯に朝の残りの味噌汁出したらうちは離婚だな。
616ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:04
>>613-615

アフォにレスありがとうございます〜(泣
みなさん優しいんですね(再泣
肉、魚ないんで、買ってきます。
さっき米といで味噌汁用の出汁とりました。
逝ってきます!!
617ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:04
ミートソースの缶のやつを今日空けたんですけど
余ったやつを冷蔵庫に入れたのですが
賞味期限いつまでもちますか?
618ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:07
ラップかけたか?

今日明日中に使いきれ。
619ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:09
タッパーに入れました。
今日か明日か・・・
正直、飽きました(つД`)
620ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:12
>>619
火をいれてから冷凍しておくといいです。
カレーやシチューの時に使っちゃって。(w
621ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:14
3日後ぐらいだったら
腹壊しますかね?
622ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:16
>>617
上の方を読んで見れ。絶えず同じような質問が来てるから。
人大杉で見れなかったら2ちゃんブラウザを入れような。
それだけで2ちゃんサーバーの負担が一気に軽くなる。
623ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:21
ミートソースは少し煮詰めてフタつき容器に入れて冷蔵庫で保管しつつ、
パンに塗ってチーズのっけてトーストして食べれば
結構早く使い切れまつ
624ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:23
>>621
冷蔵庫保存なら一週間はもつ。
625ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:26
>>624
サンクス
626ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:34
昨日初めて揚げ物やったんだけど、油まだ使えますよね?
627ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:38
>>626
何を揚げたかと何を揚げたいか、による。
628ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:46
>>627
鶏肉の手羽を揚げました。普通の料理に使いたいです。
629ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:47
>>626
再利用するなら空気に触れないよう密閉して保存しようね。
630ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:48
>>628
普通に炒めるのに使うのなら大丈夫かと。

揚げ油は何度か継ぎ足して使えるけど、においや色が強くついてきたり
どろっとしてきたりしたら取り変え時です。
ttp://www.grappee.com/weekly/cooking/co030108/top.html
631ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:48
>>628
魚を揚げた以外なら問題ない。チーユだチーユ。
632ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:52
>>629
>>630
>>631
ありがとうございます。昨日からフライパンに入れたままコンロの上に放置してあるんですが・・・・
さすがに無理でしょうか?
633ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:57
>>630
リンク先見ました。無理みたいですね。皆さんレスどうもです。
634ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:58
気休めかもしれないけど、ずっと空気に触れてると酸化して
発ガンの要因になるらしいから出来るだけ気をつければいいとおもうよ。
って言っても市販の揚げ物なんかは注意しようがないけどね。
635ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:03
>>632
自分なら1日ぐらい気にしないけどなw

今度から油の処理ちゃんとやれば多少は長持するよ。
後、肉や魚を揚げた油はどうしても汚れちゃうので仕方ない。
636ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:04
学校の行事で鍋料理を作ることになってしまった
8人で予算4000円のウマーな鍋レシピを教えてください
といってもみんなの好みがわかったわけじゃないので
みなさんのイチオシの鍋を教えてください
637ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:08
>>636
とーぜん闇鍋。

>あつあつ鍋料理<
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1001669643/

1人でワイワイと鍋をつつく会
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1039970996/
鍋総合スレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1022227205/
638ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:37
茄子をクタッとさせるには油で炒める、油通し以外だと
塩ふるくらいでしょうか?塩ではクタッとなりませんね・・・
煮浸しみたいにしたいんだけど、油使わずにクッタリさせるにはどうしたらいいかなと思って。
やっぱり茄子は短時間で煮てもダメですかね?
じっくり煮なきゃですかね?
639ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:43
>>638
焼き茄子を知らないの?
640ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:44
>>638
適当に切ってレンジでチン
641ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:46
調子に乗って1リットルサイズの生クリームを買ってしまいました。
600CCは使い切ったのですが、残りを何にしようか
悩んでいます。おととい封を切ったので、今日が限界だと思います。

出来ればお菓子作りに使いたいのですが、
オススメはありますか?

やっぱりアングレースソースかしら?
642ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:47
>>639
あー焼いてもいいですね。
最近焼くことが多かったので候補からはずれていたのと
焼くと皮が焦げますよね。
漬物っぽい感じでクタッとさせたいんです。
>>640
レンジもってないんです。
643ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:52
>>642
蒸すのはどうかな?
茹でるより時間かからない気もするが・・・どうだろ?
644ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:52
>>641
アイスクリーム作っちゃえば?
後冷菓ならババロアとかプリンとかブラマンジェとかチーズケーキとか。
温かいのなら手っ取り早いのだとスコーンスレにクリームスコーンってのがあった気がする。

>>642
蒸せ
645ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:58
>>641
ケンタロウの生クリームパウンドケーキを焼く。
結構消費出来るし、バターを使わないので楽。
200mlで2本のパウンドが一遍に焼ける。
作り方は検索してね。w
646ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:03
>>643
>>644
そうですね!
アホだなー思いつかなかった。
やってみます!
647ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:08
>>641
8分立てで冷凍しとけば?
648ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:09
>>641
生クリームでショートブレット作れるそうです。
レシピ板のマトメサイトにありましたよ。
649648:04/06/17 20:12
あっ!クーっキーすれのまとめサイトでした!スマソ。↓
http://www.buzz-style.net/~cookie/
650ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:30
クーっキー

ワロタ
651ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:04
夏場の米の保存方法を教えてください。
とりあえず2キロ一ヶ月が消費ペースです。
米袋の口を開けたらゴムでしばって冷蔵庫
がいいですか?マンションの部屋はすでに
今の時期かなり蒸してます。
652ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:11
>>651
それでOK冷蔵庫へGO!
653ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:22
縄でしばるのはどうでつか
654ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:25
>>651
よく洗ってしっかり乾燥させたペットボトルに入れて冷蔵庫って手もある。
最近は冷蔵庫に入れられるような小さ目の米びつも売ってるから探してみ。
655ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:53
生クリームでバターを作るというのはどうだろう
手作りバターの出来立ては格別のうまさだと聞くけどやったことない
656ぱくぱく名無しさん:04/06/17 22:57
>>653
一々ほどくのが面倒なので却下。
657ぱくぱく名無しさん:04/06/17 23:04
>>656
水にしめらせてからしばると強くしまります
658ぱくぱく名無しさん:04/06/17 23:23
亀甲縛りでやさしくおながいします
659641:04/06/17 23:38
たくさんのアドバイス有り難うございました。

皆さんのレスの中から考えて、
今夜、100CCはフローズンヨーグルトにしました。

それから冷凍するにはどのくらい泡立てればいいのか
わからなかったので、8分たてと判って嬉しいです。
いまから泡立てて冷凍しておきます。

バターは封を切った日に作ってみました。
ほんのり甘くて焼きたてのスコーンにあいました。

ショートブレッドも良いですね!
熱を通すなら明日使っても大丈夫かも。
調べてみます。

ほんとうにみなさん、どうもです。
660ぱくぱく名無しさん:04/06/18 01:55
>>598
レスありがとう
そっか、やっぱり安いものはだめかな
ガリガリまわすやつ買ってみます
661ぱくぱく名無しさん:04/06/18 04:35
あげ
662ぱくぱく名無しさん:04/06/18 08:15
>>660
ペッパーミルつきのペッパー瓶も売ってますよ。
なくなったら中身だけ買えばいいので便利です。
663ぱくぱく名無しさん:04/06/18 09:00
米1合って何グラムくらいでしょうか???
664ぱくぱく名無しさん:04/06/18 09:03
米1合は150グラムです。
665ぱくぱく名無しさん:04/06/18 09:05
米1合は180グラムです。
666ぱくぱく名無しさん:04/06/18 09:09
米1合は150g=180cc(ml)でしぇ!
667ぱくぱく名無しさん:04/06/18 09:20
コメ1号
668_あむあむ大好きっ☆______元祖◇x,2zc1yю(9z)τB^!Gq:04/06/18 10:14
お米1合でだいたい140gで、炊き上がりはご飯茶碗に軽く2杯程度。
ご飯茶碗軽く1杯でだいたい180㎉♪
まとめ炊きしてジャーは電源切って、ご飯茶碗一杯分ずつラップしてジップして冷凍庫へ保存♪
毎回食べる時毎に必要な分をレンジでチン♪
一人暮らしには手間も無駄も省けて便利だし電気代もお得♪
ダイエットする時の目安にもなるでしょう?
669ぱくぱく名無しさん:04/06/18 10:52
あむあむタソは縛るのも大好きでつか
670ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:16
米1合で検索すれば簡単に判るのになぜしないかな〜。
米1合は150gが正解みたい。
671ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:30
>>670
おお、検索ね!663ではないんだが質問を見てふと気になって実際に計ってシマタよw
私もまだネットを使いこなしてないなーテヘッ

スレ違いなのでsageます
672ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:39
age縛り
673ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:40
縛りage

のがヨカタorz
674ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:43
誰か教えて!
塩と水と氷でできるアイスクリームの
キャラクターの入れ物って何のことですか? 知ってる人いたら
教えて下さい。。。。
(マルチだけど許して!アイスのスレ誰もいなくて
サビスィ)
675ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:59
>>674
日本語として破綻してるので質問以前の問題。
676ぱくぱく名無しさん:04/06/18 12:03
677ぱくぱく名無しさん:04/06/18 13:08
どうやらシャーベット作る器械っぽいですね。
678ぱくぱく名無しさん:04/06/18 13:12
>>676
それって扱いが悪いとすぐに小さなヒビが入って
保冷液が漏れてくるんだよね
679ぱくぱく名無しさん:04/06/18 13:13
donbie?
680ぱくぱく名無しさん:04/06/18 13:41
>>676
それー!!
ありがとうございます。
681ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:22
緑のちっちゃな豆を甘く煮た料理、わかりますか?
よくお弁当の隅っこに添えてあるような。
あれってなんて名前でしたっけ?
わかりにくい説明でごめんなさい、誰かよろしく〜!!
682ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:28
緑豆の甘煮お弁当添え
683ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:32
あー、それ!
よかった。助かりました。ありがとうございます!
684ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:33
>>681
「グリーンピース 甘煮」でぐぐれば出ます。
685ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:33
ワラタ
うぐいす豆ですな。
686ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:18
賞味期限きれて2ヶ月近くたったキムチって大丈夫ですかね・・・

炒め物につかおうと思ってました。
未開封です。んで今あけてみたら匂いは普通でした。

お願いします食べられると言ってください・・・w
687ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:20
>>686
他人に判断してもらってどうしようと言うのか。
責任は負わんぞ?
688ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:22
問題なし!!!!!!!!
689ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:23
>>686
キムチって、保存食でしょ!大丈夫。問題ないない。
690ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:39
>>686
未開封なら多分大丈夫!一応表面にカビが生えていない事を確認の事!
カビが無ければ問題なし…   でも… すっぱいぞー!!!
691ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:51
>>690
同意〜すっぱいだろーなぁw
袋入りだったら袋パンパンだったんじゃ?
その酸っぱさが好きって人には良いかもだけど
スープにしたら食べやすいかもね
692ぱくぱく名無しさん:04/06/18 16:57
ゴミチョンのキムチは爆発するらしいよw
693ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:05
個人的には鍋や炒め物にするならむしろ酸っぱめの方がウマイと思う>キムチ
694ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:23
>>686 おいすぃそ〜、熟したキムチ!冷麺に添えたいなぁ。
695ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:37
個人的には、本場のキムチは酸っぱくて不味い
在日の人がやってる専門店で買ったが食えなかった。
丸腰の浅漬けていどのが美味い
696ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:47
そうか〜?
昔、親戚のおばさんが韓国旅行に行って買ってきてくれたキムチ…
むちゃむちゃ美味かったぞ!小さな瓶に入っていて、水分がほとんど無くて、
真っ赤なんだけど辛味よりうまみがたっぷりで…

なんかそれまで国産のキムチしか食べていなかった俺には、カルチャーショックだった。
未だにあれ以上美味しいキムチには遭遇していない、もう一度食べたい食べ物の第一位だ!
697ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:57
キムチについて語りたい連中はそろそろ専用スレ逝ってくれ

キムチについて
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034138387/
698ぱくぱく名無しさん:04/06/18 18:34
今日肉屋さんで買った揚げたてコロッケを明日もおいしく食べるにはどのような保存方法、調理方法が良いのでしょうか?

良い方法を御存じの方いらっしゃいましたらどうぞ教えてください
699ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:17
>>698
普通に冷蔵庫で保存。

再調理は、まず電子レンジで軽く温める。ラップはしない。
さらに、オーブントースターで温めると外側が揚げたてのカリカリサクサクになります。
時間は数分。焦げそうだなと思ったら出してください。

注1・オーブントースターで温めると、衣の油がにじみ出て垂れます。
この油が発火することがありますので、注意してください。

注2・オーブントースターでの加熱は焦げ出すとアッという間です。
目を離さないでください。
700ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:32
魚焼きグリルも使える
701ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:32
弱火ならレンジで珍もいらない
サクサク
702ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:50
肉屋の揚げたてコロッケ>>>>冷凍コロッケの揚げたて>>(越えられない壁)>>>一晩経ったコロッケの再調理
703ぱくぱく名無しさん:04/06/18 20:28
age
704ぱくぱく名無しさん:04/06/18 21:20
>>702
肉屋と冷凍のコロッケしか選択肢にないのかwプゲラ
705ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:34
>>704
全てを網羅するのは面倒だったので
706ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:57
カレーはルーから作る派なので・・・・。
707ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:23
手作りコロッケ統一スレッド
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083578896/
708ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:25
>>707
そのスレほとんど即死なんだけど
709663:04/06/19 00:02
>>663
>>664
>>665
>>666
>>668
>>670
どもサンクスです!!!
助かりました。。

>>670
「米一合」で検索したら上の方に良いのがなかったので。。。
「米1合」の方がよかったとは(涙
710ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:05
>>709
助かりましたじゃないだろ。このスレの1を読め。
1で注意されている質問に答える人たちも良く読め。
711ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:18
>>710
でもさ、一合が180ccっての知らないかもしれないじゃん。
一合マスを使ってるかもしれないじゃん。
数字と漢数字で検索変えることもたまたま思いつかないことだってあるよ。
712ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:21
君らの回答では>>709はわかってないよ。
713ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:26
>>712
いや、今ごろ米1合でググリ直して、自分で正解にたどりついたと
皆で信じていようではないか。
714ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:40
助けてください!
いつもよりおいしいカレーを作りたいと思い、いつもの
ルーより値段が高い「フリーデン スパイシーカレー」
と言うルーを使ってカレーを作りましたが、マズイんです。
病院の匂いと言うか、歯医者後の味と言うか、そんな味がするのです。
この味を消したくて、色々な調味料をチョットずつ入れてみたり
しているのですが、全く消えません( ̄□ ̄|||)
この味を消せないにしても、薄くするような方法はないでしょうか?
皆さんのお知恵をお貸し下さい<(_ _)> 
715ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:43
>>714
ターメリックの味はそういえば薬の味がするな。
それでよし。ほんとうのカレーを味わってください。
716ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:49
>>714
バーモントカレー買ってきて混ぜるとか。

>>715
そうそう。スパイスって薬臭いんだよね。
717714:04/06/19 00:49
>>715
レスありがとうございますなんですが・・・
その薬臭い匂いが嫌いなのです(>_<)
なんとかなりませんかねぇ??
718ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:55
生クリーム、あるいはより強烈なココナッツミルクを入れる。
719ぱくぱく名無しさん:04/06/19 00:55
>>710
だって>>1のリンク先では米の場合、
「1合」じゃなくて「カップ200cc」だよう。

まあ次からは彼女(彼)だって
検索の仕方を念入りにするだろうから良いじゃないか
720714:04/06/19 00:59
>>716->>718
レスありがとうございます。
バーモントカレーなど、他のルーを混ぜれば消えますか?
一応カレー粉を入れてみたのですが、ダメだったのですが・・・。

ココナッツミルク・・・うまそ〜っ!
けど、コンビニじゃ売ってませんよね(|||__ __)/
生クリーム買ってこようかな。
721ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:09
生クリームは少量ずつ入れて様子見ろよ。
722ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:14
いくらなんでも「見ろよ。」はアフォすぎ
723ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:17
「見やがれ。」
724716:04/06/19 01:17
>>720
消えるかどうかは保証しない。やった事はないから。

あるいは諦めろ。
725ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:42
お菓子作りについて質問です。

グリオットというサクランボのお酒漬けを作りたいのです。
レシピを検索したのですが、判りませんでした。
「きちんとつくる ちゃんとつくれるチョコレートのお菓子の本」
という本に作り方の簡単な説明があるのですが、
分量など全く判りません。

もしご存じなら教えてください。

726725:04/06/19 01:44
すみません。
お菓子作りの質問のスレに書き込もうとして
間違えました(汗)

改めて無効のスレに書きます。


727ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:47
引き篭もり大学生なんですが最近肉野菜炒めを覚えますた。
ほぼ毎日豚肉100グラム位食べてるんですがこれって肉食べすぎですか?
728ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:49
>>727
普通じゃない。少ないくらい
729ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:50
いや、ちょうど良い。
730727:04/06/19 01:57
あれ?そうだったんですか。
安心しますた。レストンクス。
731ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:01
いくらなんでも100グラムは少ない。薄っぺらなマックぐらいかな。
732ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:10
>>727
運動も汁。
733ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:41
>>731
普通のマックは45グラム、ダブルマックグランでも160グラムしかないよ。
俺はハンバーグなら普通に300グラムだけどな。
734ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:44
>>727
肉は1日平均で80g位が適量だったと思う
200g食べても2日避けるとかでも可
735ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:51
たしか、某料理研究家のダイエット法が、肉類を一日100g以下におさえろ(上級者は50g)、
他は豆と海草で腹を膨らませろ、ってヤツだったはず。

ダイエットで100gなんだから通常はもっと多いってことだろ?
736ぱくぱく名無しさん:04/06/19 04:55
>>735
そんなのは知らん。

>>733
ハンバーグで肉300ってーと、相当でかいな。

ツナギは牛乳+パン粉だけのシンプルなハンバーグでも、
通常二人前相当だ。
737ぱくぱく名無しさん:04/06/19 05:03
引き篭もっても腹は空くんだよなー
何にもせず役にも立たないのに、お腹が空くから飯食って糞するんだよなー
うんこ製造専用機みたいだよなー
738ぱくぱく名無しさん:04/06/19 11:17
>>737自分へのメッセージは日記帳へどうぞ。
739ぱくぱく名無しさん:04/06/19 11:29
すいません、昨日ゴーヤをスーパーで選んでいたのですが、

緑が濃いものと薄いものがありますよね?どちらがおいしい(食べごろ?)なの
でしょうか?結局濃いほうを買ってしまいましたが。

よろしくお願いします。
740ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:46
>>739
色の濃さはあんまり関係ないみたい。
選び方の目安としては「色が均一で表面の凸凹にハリがあるもの」がいいらしい。
詳しくはゴーヤースレで聞いてみたらどうかな。

【ニガー】ゴーヤー・苦瓜・ゴーヤ・2本目【ウマー】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1086823017/
741サヤエンドウ:04/06/19 13:51
サヤエンドウって茹でてサラダ風にするか、甘辛く卵とじ、あとは味噌汁の具、
位しか思いつかないんだけど、何か変わった料理方をご存知の方、よかったら
伝授して下さいませんか?

安くておいしくて、好きなんだけど、さすがマンネリでして。。。
742ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:16
>>741
ぐぐっても出てこなかった?
743ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:19
>>741
バター炒め
744ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:42
>>714
歯医者の味は丁字(クローブ)が原因だよ
つーかクローブは歯痛に使える。
かんでると口の中しびれてくる。
745ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:44
安いっけ?さやえんどうって・・・・

ごめん。変わった料理法知らんw
いつも彩りとかでちょこちょこ使ってなくなるから
746ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:51
やば、あむあむが目を覚まして今、食べ物板に来てる。しばらくさげて置こう。
747サヤエンドウ:04/06/19 14:57
>>742 ごめん、ぐぐってない。すいません。安易でした。調べます。_| ̄|○
これから気をつけます。

>>743 早速今日の肉料理の付け合せにしてみます。アリガトウございます。

>>745 見栄えの悪いのなんかを、どさっと安く売ってる事があるんですよ、
農家の直売所なんかで。都会だとそういうの余りないのかな?

748ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:08
>>747
都会には農家があんまりないから、農家の直売所もあんまりないと思う。
749サヤエンドウ:04/06/19 15:22
>>748  いや、直売所のあるなしでなく、「見栄えの悪い奴を大量に袋に入れて
安く売っている」 事が、都会では余りないのかな?という意味でした。

文章も下手ですんませんでした。(冷汗...
750ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:29
>>749
なんだかお役に立てず申し訳ないですスマソ
751ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:31
250mlペットボトルの炭酸飲料が一度に飲みきれません
次ぎの日飲むと炭酸が抜けてます
次ぎの日も美味しく飲みたいのですが、わがままでしょうか。
752ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:40
>>749
流通に乗せられないから安く売ってんでしょ。
753ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:50
今、手元にあるのが
とりもも、梅干、パン、赤味噌、しょうゆ、砂糖
塩、コショウ、マヨネーズ、ケチャップ、卵
豆腐、納豆(賞味期限二日切れ)、ご飯
なんですけど、何か作れないですか?一人分です。

チャーハンばかり食べてたので、きついです。

ところで、長野県のある地方にすんでるんですけど
鳥もも肉グラム120円って、高くないですか?
754ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:53
と思ったらスレ違いでした。
すいませんでした
755ぱくぱく名無しさん:04/06/19 16:03
>>753
鶏もも唐揚げに梅肉ソースかけ
納豆汁に豆腐、カキ玉

地鶏だと高目
756751:04/06/19 16:04
ねえねえ
757ぱくぱく名無しさん:04/06/19 16:18
また、鯖落ちしたね。すぐに復活したけど
758ぱくぱく名無しさん:04/06/19 16:30
>>751
簡便な方法では、無い。
もう一本買う方が安いような方法なら、ある。
759751:04/06/19 16:54
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
760ぱくぱく名無しさん:04/06/19 17:20
>>759
そのまま飲むからその程度の量が飲めないんだよ。
コップに入れて飲め。その方が美味しいし飲みやすい。
761ぱくぱく名無しさん:04/06/19 20:55
@干しいたけの戻し汁は火を通さないで飲んでも大丈夫ですか?
762ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:00
>>759
ストローでちゅうちゅう吸いながら飲んでも、ゆっくり長く飲めるわよ
763ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:08
>>761
「未加熱の椎茸の戻し汁は、お腹をこわしたりしないか」と言う意味では、大丈夫。
但し常温で長時間放置したものであれば、一般の食べ物に準じます。
764761:04/06/19 21:27
>>763
レスありがとうございます。
そうめんつゆが無いのですが今から買いに行くのも面倒だし、
しいたけとカツオぶしがあるし、それらしきものを適当に作ってみようと思ったのですが、
火にかけると冷やす時間が要るので今すぐ食べられないし、
しいたけの戻し汁さえ生食可だったらそのまま適当にしょうゆと混ぜて
みようと思ってお聞きしましたー!
今から、チャレンジしてみます。
765ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:53
>>764
そういう意図なら発想として正しいが、
只の戻し汁に醤油ってのは不味いぞ〜!
766ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:07
>>764
急ぐなら濃い目につくって氷入れればイイ
767ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:13
なにやら妖しい液体が出来上がる余寒
768761:04/06/19 22:40
水にシイタケの戻し汁を加え、鰹節入れてまぜまぜし適当に絞って取り出し、
醤油、酒少々入れてみました。
ゲロマズでした。

みりんも加えてみましたが余計にまずくなりました。

もうどうでもいいやと思い、ごま油と酢を入れてみたら
なんとなく中華ドレッシング風の味になり、
それにそうめんをつけてたべました。
769ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:16
ロールキャベツを、本の通りに作ったつもりが、肉がぼそぼそでした。
多分、大事なポイントが本の通りじゃなかったんだと思うのですが、
思い当たる理由があったら教えてください。

ちなみに本に書いてあった方法は(一部略)
キャベツ下茹して柔らかくする。
合挽肉、刻み玉ねぎ、卵、塩、胡椒を粘りが出るまで混ぜる。
キャベツできつめに包む。
水に本体、細切ベーコンと固形スープを入れて、灰汁を取りながら40分煮込む。
です〜。
770ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:21
>>769
お手軽な修正方法としては、中身に片栗粉(コーンスターチ)を少々混ぜるという手がある。
5個〜10個で小さじ1ぐらいってところかな?
771ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:25
ひき肉使うときは生肉だけでしっかり混ぜてお酒混ぜてとろとろしてから使ってる
772698:04/06/19 23:30
698です
コロッケの保存方法のレスしてくれた皆様ありがとうございました

・・・遅レスでスマソ
773ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:39
ものすごい初心者です。
ブリの冷凍の切り身をづけにしようとおもうのですが、いったん
解凍してからつければいいのでしょうか?
凍ったままだとだめですか?
すみません、お知恵を拝借させてください。
774ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:51
>>773
解凍してキッチンペーパーなどで軽く水気を取ってから。
凍ったまま浸けるとドリップ(汁)が付け汁に出るが、
これが生臭さの原因になる。
775ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:56
>>773
焼きか煮たら。
776ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:57
>>769
意外な所で、玉ねぎが大きすぎた、とかいう可能性は無いだろうか?
刻み玉ねぎのサイズが大きいと肉汁が逃げて固くなる。
777773:04/06/20 00:15
774様、775様。
早速のお返事ありがとうございました!
解凍して、お醤油、お酒、みりん、生姜につけて、焼いてみます。
よかった。。。これで明日の晩ご飯が一品できた(ほ。。。)。
778ぱくぱく名無しさん:04/06/20 00:21
>>771>>776

そうかもしれません。

>>770さんの方法も含めて、今度試してみます!
779778=769:04/06/20 00:24
780ぱくぱく名無しさん:04/06/20 10:49
うまいひじきの煮物のレシピクボンヌ
781ぱくぱく名無しさん:04/06/20 18:48
干ししいたけを煮物に使おうと思ってさっきから水につけてるんですが、水で戻した干ししいたけって何日くらい持ちますか?
明日煮物を作るつもりだったんですが予定が変わって明後日になりそうなんです
明後日の朝まで冷蔵庫に入れておいても大丈夫でしょうか?
782ぱくぱく名無しさん:04/06/20 18:52
>>781
不安なら冷凍すれば?
783ぱくぱく名無しさん:04/06/20 18:56
>>781
2日ぐらいは持つよ。
ただし水気はしっかり取る事。でないと旨味成分がドンドン抜けていく。
ペーパータオルでぎゅっと絞って、冷蔵庫にいれとこう。
784ぱくぱく名無しさん:04/06/20 19:43
竜田揚げ って、どうやって作るんでしたっけ?

ちなみに具材は、鯨。多分、近海捕鯨のツチクジラか何か、鮮度はあまり良くない。
785ぱくぱく名無しさん:04/06/20 19:57
786ぱくぱく名無しさん:04/06/20 20:29
だいぶ前(半年くらい前)に買ったにんにくを使おうと思うのですが、
大丈夫でしょうかね???
787ぱくぱく名無しさん:04/06/20 20:41
>>786
ニンニクは米のように年一回の収穫で1年中売るので、いつも新鮮ということもないんですが、
そのニンニクが1年以上経過したものだと限度を超えてしまっているかもしれません。
788ぱくぱく名無しさん:04/06/20 20:45
剥いてカビとか確かめろ。
789ぱくぱく名無しさん:04/06/20 20:47
>>786
腐ってるか、ショボショボになってなければOK。
剥いてみて。
うちではにんにくは安い時に買って網にいれてつるしておきます。
790ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:29
納豆が全然ダメだったのですが、今晩お腹をペコペコにし、
ひき割り納豆に付属の出汁、ネギ、玉子を入れて
アツアツご飯にかけたら、なんとか食べる事ができました。
しかしあまり美味しいとは思えませんでした。
美味しくなる薬味や食べ方があったなら教えてください。
791ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:30
ダメな人は何をやってもダメ
792ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:35
そんな事いうな!!!
793ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:37
うちは子供と2人暮らしですが、子供は魚が大、大好き!で私は今一つと
いう具合です。好きじゃないせいか魚料理が不得手でリクエストされても
うまく作ってやれず情けないのでどなたか私の様に魚が得意じゃなくても
簡単でしかも魚好きに受ける料理をば伝授下さいませ。お願いします!
794ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:43
納豆が苦手な人だったら、オクラを刻んだものとか
ネギ、鰹節をたくさん入れて混ぜて食べると
食べやすいんじゃないかなと思います。
795ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:51
>>790
納豆スレが落ちちゃってるので代わり

【大量】納豆料理教えて下さい【消費】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037857277/

>>793
自分で魚をおろして肴にしている奴 4枚おろし
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜3匹目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081779302/
796ぱくぱく名無しさん:04/06/20 21:58
>>793
一夜干し・生干しなどを焼くだけ。魚好きなら大喜びだし、調理も簡単。

煮付けでも、「調理済み」(ウロコ取って内臓出してあるもの)なら簡単だけど。
797ぱくぱく名無しさん:04/06/20 22:27
>>790
あんたのおかげで納豆が冷蔵庫にあるのを思い出したよ
ありがとう
798ぱくぱく名無しさん:04/06/20 22:34
素揚げだよす あ げ
799ぱくぱく名無しさん:04/06/20 22:36
おなかへってきました
この時間の食事は夜食と呼ぶのでしょうか
もし夜食だったら太るとおもうのでしんぱいです
800790:04/06/20 22:37
ありがとうございます
鰹節は考えてもいませんですた、次回に入れてみます。
納豆スレのほうもこれから見てきます
>797
どもです
801ぱくぱく名無しさん:04/06/20 23:02
>>799
夕食食べたなら夜食ではないでしょうか。
昼から何も食べていないなら、そろそろ夕食ではないでしょうか。
どっちにしても食べてすぐ寝れば太りますね。
802ぱくぱく名無しさん:04/06/20 23:07
8時以降に食べると、太りやすいそうです。
803ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:04
すみません、
イギリスのアフターヌーンティ時にスコーンやサンドウィッチを
乗せたお皿を縦に並べるあの道具は何というのでしょう?
道具と言うか、スタンドですが、意味わかります?
804ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:11
805ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:16
>>803
3段トレイのこと?
イギリスではなんと言うんだろうね。
806ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:18
生食賞味期限を9日過ぎてる卵
焼いて食べたら平気だと思いますか?
807ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:21
>>806
冷蔵庫に入っていたなら問題無し
808ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:22
>>806
半年過ぎても大丈夫な事例が最近あったばかりだが
809ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:24
>>807
半年冷蔵庫に入れておいた卵を売ってた業者いるからね。
810ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:26
>>807,808,809
ありがとうございます。
一応検索してみたつもりだったのですが、スミマセン。
即レスいただいて助かりました。
今から調理します。
811ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:30
>>810
冗談だよ。半年前の卵だったらどうするの。ということ
賞味期限表示が前でも後でも、自分の目と舌で確かめるのが一番。
812ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:35
>>811
了解です。
けっこう高い卵だったのでたぶん大丈夫なのではと思いますが
チェックします。
どもでしたー。
813ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:41
小さい頃オムレツ作ろうとして、玉子を割ったら真っ黒のが出てきたことある。
先に割ってた4つが無駄に。
814ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:47
そういえば最近、黄身二つ入ってるタマゴ見なくなった
815ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:55
>>814
最近は検査ではじいているみたいだよ。
816ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:56
>>813
そういうのを防ぐ為に、本当は一個ずつ別の容器に割り入れて
確認してから、全部混ぜるのがいいらしいね。
817ぱくぱく名無しさん:04/06/21 01:12
>>815
で、黄身2つ入りだけ集めて売ってたりする。
スーパーなんかには並ばないが、
小さな八百屋の店先に置いてあったりする。
818ぱくぱく名無しさん:04/06/21 10:52
age
819ぱくぱく名無しさん:04/06/21 11:41
>>815
最近って・・・もう数十年前から透かして検査してるんだけど・・
820ぱくぱく名無しさん:04/06/21 13:21
双子卵はホスピスとか、老人ホーム、結婚式場などに
いくって聞いた事があります。
それで、誕生日や目出度い席で割って
喜ばせてあげるんだって。
821ぱくぱく名無しさん:04/06/21 16:26
あげましょうね。
822ぱくぱく名無しさん:04/06/21 16:26
あれ・・・
823ぱくぱく名無しさん:04/06/21 17:29
>>822
どんまいw

双子卵、私のところにも来て欲しい・・・最近良いことないのよw
双子卵のゆで卵食べたい
824ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:23
>>823
幸せは待ってても来ないよ。自ら動いて手に入れなきゃ。養鶏場とかで。
825ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:36
>>824
養鶏場w
がんがってみまつ
826ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:40
>>825
雌鳥を一羽飼う。
雌鳥にドッグフード(キャットフードでも可)を砕いたものを混ぜた配合飼料を与える。
そのうち二子玉を産むようになる。

ただし鶏の寿命は確実に縮む。
827ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:53
双子卵も血斑卵もイラネ
828ぱくぱく名無しさん:04/06/21 21:20
ハウス食品のパスタココ スープスパゲッティ に似た味のレシピを探してます。。。
作ってみたりしてるんですけど、
いまいち料理が下手なのか、うまく出来ません。。。。
コレっていうのあったら教えてください。
829ぱくぱく名無しさん:04/06/21 21:22
さや付きのグリーンピースが安かったので大量購入しました
昨日は豆ご飯と卵とじにしておいしく頂きましたが
まだ2袋残っています
他においしい食べ方教えて下さい
830ぱくぱく名無しさん:04/06/21 21:29
>>829
ポタージュ。
831ぱくぱく名無しさん:04/06/21 21:53
チャーハンを1人前作るときに、味付けを醤油にするのですが
いつもご飯にまんべんなく綺麗に色がつきません。マダラになってしまいます。
原因と解決策を教えてください。
832ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:04
>>831
100円ショップで霧吹きを買ってくきてそれを使う。
833ばくばく名無しさん:04/06/21 22:06
グラスドジビエって何?
西洋料理に使われる調味料らしいんですが・・・
検索しても出てこないんです。
どなたか、知ってる方教えてください。
834ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:07
>>831
原因:ちゃんと混ざってない。
対策1:鍋をあおれる練習。
対策2:気にしない。
835ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:13
>>833
ジビエのグラス。
ジビエは、野禽類っていって、家畜化されていない動物の肉類だと思えばいい。
グラスは、まぁだしのことだと思えばいいかな。
836ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:17
追加。グラスは「煮詰めた」出汁ね。
837ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:17
>>833
自分もわからんが、あなたのヒントで検索した。

glace de gibier

グラッセ(glace 仏)
砂糖などを加えてツヤよく煮たもの

ジビエ(gibier 仏)
野禽獣
鴨、鳩、鹿、猪など
秋から冬の食材
838ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:30
学校の帰りに若鶏のミンチが安かったので買ったのですが、
お弁当のおかずにするにはどんなものはオススメでしょうか?
839ばくばく名無しさん:04/06/21 22:30
>>835 836 837
ありがとうございます。
「鴨もも肉の温かいパイ」のレシピに
・・・・グラスドジビエ、塩、こしょうで調味する
ってのがあったのです。

と、言う事は
鴨肉を煮詰めて取った出汁って事ですかね?
840ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:34
>>839
多分そう。
841ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:39
>>838
すった生姜とネギ入れて作ったつくね
842ぱくぱく名無しさん:04/06/21 22:41
>>839-840
違いますよ。
普通、鹿やウサギ類、山ウズラやキジなんかをオーブンで焼いてから香味野菜とともに
数時間火にかけてフォン(だし)をとる。これが、フォン・ド・ジビエ。
グラスにするには、それをさらに煮詰めて濾して煮詰めてこして・・・です。
843ばくばく名無しさん:04/06/21 22:54
>>842
なるほど〜
フォンドボーとは違うのですよね?
グラスドジビエがなくても、料理は仕上がりますよね?
844ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:06
>>842
出来上がったものって市販されてるのですか?
845842:04/06/21 23:11
>>843-844
グラス・ド・ジビエの市販品は見たことは無いです。フランスならあるかもしれませんが。
ところで、グラス・ド・ジビエはソースにするの? それとも鴨に塗るの?

いずれにしても、方向性は変わってしまうけど、市販品のあるフォン・ド・ボーや
グラス・ド・ヴィヤンドで代用してもイイとは思うけど。
846842:04/06/21 23:31
ハインツのは「グラスドビアン」になってました。
847ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:35
おまいら、日本人ですよねぇ
848ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:36
くだらない質問で申し訳ナイんですが
食材を土の中に埋めて作る料理って何かありませんでしたっけ…?
849ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:40
>>848
ウム料理
850ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:41
>>848
納豆
851ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:44
>>848
ぴータン?
乞食鶏っていうのもあったね。
852ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:46
>>848
ハワイで豚を丸ごと蒸し焼きってのも。
853ぱくぱく名無しさん:04/06/21 23:52
さっき明日の朝食用に煮物(鶏肉と干ししいたけとジャガイモ)を作ったんですが、冷蔵しといたほうがいいですか?
854ぱくぱく名無しさん:04/06/22 00:09
>>853
蒸し暑いと芋はスグ悪くなるよ。
冷蔵庫入れといたほうが安全かと。
855ぱくぱく名無しさん:04/06/22 02:01
>838
生姜たっぷりで鶏そぼろ
食べたくて作っても全部家族に食われて自分の口に入らん
漏れの分食べてください
856ぱくぱく名無しさん:04/06/22 06:25
>>848
マオリのハンギ
857ぱくぱく名無しさん:04/06/22 09:12
あげ
858ぱくぱく名無しさん:04/06/22 10:20
>>838
他の人もレスしてるけど、そぼろにしとくのがおすすめ
使い道がいろいろあるよ

・そのままご飯に乗せて
・卵に混ぜてオムレツ
・ジャガイモ・ニンジン・タマネギを煮た鍋に入れて味整えて肉じゃが
・ケチャップなどで味整えてミートソースもどき
・麻婆豆腐もどき
・水で少し増やして片栗粉でトロみつけて挽肉あん(茹でた野菜や冷や奴にかけてもおいしいかも)

・・・てな具合。
859ぱくぱく名無しさん:04/06/22 10:29
ヨーグルトの水をきって食べるのがすきなのですが、
残った乳精の利用法ってありませんか?
すいません、よろしくおねがいします。
860ぱくぱく名無しさん:04/06/22 10:43
>>859
定番は蜂蜜入れて飲め!とかオレンジジュースやグレープフルーツで
割って飲め、だったと思うw
カレーに入れるとヨーグルト入れるのと同じ隠し味になっていいらしいよ。

後は食いモンじゃないけど化粧水として使ってる人が居る。
「乳清 化粧水」でぐぐれば多分出てくるはず。
861ぱくぱく名無しさん:04/06/22 10:48
>>859
乳精にフルーツソースをかけて食べるとおいしいよね。
化粧水にいいらしい(試したことはない)けど、乳精でパンを
焼くとどうなるんだろう?
888 :もぐもぐ名無しさん :03/12/02 01:01
水分を切って硬めにしたヨーグルトを食べるのが好きなんですが、
ホエーがたくさんあまって、毎回使い道に困ってます。
捨てるのももったいないような気がするし…(´・ω・`)
ホエーの使い道って、何かありますか?
889 :もぐもぐ名無しさん :03/12/02 03:08
ホエーは最高の美容液。蒸しタオルで毛穴オープンしてから
乳液感覚でつけましょう。
890 :もぐもぐ名無しさん :03/12/02 04:01
>>888
飲みなさい
891 :もぐもぐ名無しさん :03/12/02 12:47
ばかやろう!
ホエーは最強の栄養なんだぞ。
ヨーグルトそれ自体より栄養豊富だ。むしろホエーを飲んでヨーグルトを捨てろ!
892 :もぐもぐ名無しさん :03/12/03 03:44
よくホエーはカレーやシチューに入れるって聞くけど、
ホエーに含まれてるビタミンやミネラルって、
加熱しても壊れないのかな?
862859:04/06/22 11:03
おっと 過去ログにありましたか。
失礼致しました。
>860 >861 ありがとうございました。

さっきはちょっと水でのばして甘くして飲んで見ました。まずかったです。
863861:04/06/22 11:12
>乳精にフルーツソースをかけて食べるとおいしいよね。
 うそ、書き間違いですorz。乳精を除いたヨーグルト本体に、です(´・ω・`)。
>>860
ケコーン(^▽^)人(^▽^)!!
>>862
 過去ログじゃなくて、ぐぐって出てきた過去スレなのです。
 キャッシュしか残っていないみたいだったので、URLは略しますた。
864ぱくぱく名無しさん:04/06/22 11:32
ホエーを熱湯消毒した小さいティースプーンの裏にちょっとつけて
目頭から目じりにむけて優しくなでながらつけると
眼のとこの小じわがきえるよ
 
2週間ためしてみよう。すれ違いスマソ。
つーか 飲め!体にいいんだよ
865ぱくぱく名無しさん:04/06/22 12:16
だよなぁ。乳清にフルーツソース「かける」なんて言わないよなぁ
道理でおかしいとおもったよ
866ぱくぱく名無しさん:04/06/22 13:02
後はこの辺参考に
□■自家製ヨーグルト■3パック目■□
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075975284/
●●●ヨーグルトだ●●3コ目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1086163357/
867ぱくぱく名無しさん:04/06/22 14:55
食材の栄養価や熱量のわかるサイトを教えて下さい
前にブックマークしていたはずなのに無くて
868ぱくぱく名無しさん:04/06/22 15:11
869ぱくぱく名無しさん:04/06/22 15:32
>>868
サンクス、以前見ていたのはもっと簡単だったような
参考にさせて貰います
870ぱくぱく名無しさん:04/06/22 16:51
初めて捌こうて刺身用の丸鰺を買いました。本を見ながら何とか試みたものの皮が巧く剥がせません。身が崩れるんですが良い方法ないですか?
871ぱくぱく名無しさん:04/06/22 16:56
>>870
気合いを入れて思い切りよく引く。
おそるおそるやってると身がはがれる・・・と思ふ
872ぱくぱく名無しさん:04/06/22 17:27
>>870
崩れたら崩れたで叩きにしてしまえば無問題。

最終的には慣れだな。
873ぱくぱく名無しさん:04/06/22 17:39
>>870
崩れるのは、多分濡れているからだよ。キッチンペーパなどで
よく拭く。

崩れたら、味噌とネギを合わせてたたくと美味しいよ。<なめろうって言う
874ぱくぱく名無しさん:04/06/22 19:57
しょうが焼き作りたいんですけど、
しょうがは、皮ごとすっていいんでしょうか?
875ぱくぱく名無しさん:04/06/22 19:57
あげ
876ぱくぱく名無しさん:04/06/22 19:59
>>874
好き好きだけど、私は皮剥きます
877ぱくぱく名無しさん:04/06/22 20:16
やっぱり剥きますか。。
うまく剥けなかったので、かなり混じっちゃいました・・・。
878ぱくぱく名無しさん:04/06/22 20:24
汁だけ使う御仁もいるでよ
879ぱくぱく名無しさん:04/06/22 21:24
私は873さんの言われるとおり、よく洗って皮ごとおろして、汁だけ絞って使います。
皮が香りが強い、と聞きましたので。
880ぱくぱく名無しさん:04/06/22 21:35
生姜の状態(種類)によるのでは?<皮を使う使わない。
881ぱくぱく名無しさん:04/06/22 23:55
しつもん。
スーパーに一袋38円くらいで置いてるもやしって、水洗いしないと駄目ですか?
なるべく手間かけたくないので、そのまま使えるならありがたいんだけど。
882ぱくぱく名無しさん:04/06/22 23:56
>>881
そのままでもいいけど、さっと洗ったほうが臭みが多少は取れるかな。
883ぱくぱく名無しさん:04/06/22 23:58
>>882
ありがとう!
匂いは気にしないのでそのまま使っちゃう事にします。
884ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:03
漏れは匂いが気になるから、さっと茹でる派です。
885ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:33
サンドイッチに
冷蔵庫に余っているニンジンやピーマンやカボチャを
使いたいのですがいい方法がおもいつきません。
ほかに使えそうなのは、鳥ハム・卵・キャベツです。
お知恵をおかしください
886ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:50
>>885
ニンジンやピーマンやカボチャを全部細かく切って炒めて、
卵を溶いたものに加えて、平べったく焼いて、
それをパンに挟む
887ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:50
>>885
人参ピーマンは薄切り。生が嫌いならさっと炒めてもいい。
それと薄切りにした鳥ハムにマヨネーズ。キャベツは好み。

カボチャは茹でるか蒸すかしてペーストにするか、薄切りにして
フライにしてソースかけてキャベツと一緒にカツサンドもどき。
888ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:51
>>886補足
パンに挟むときは鳥ハムの薄く切ったのとキャベツの千切りも一緒にするとおいしそう
889885:04/06/23 01:03
ありがとうございます!
サラダ菜・キュウリ・トマトのくり返しにうんざりしていたので
楽しめそうですw
890ぱくぱく名無しさん:04/06/23 02:11
教えてください。
ホットケーキミックスで蒸しパンを作りました。
でも、パサパサで、食べれなくはないけど、おいしくありませんでした。
蒸し器はないので、カレー鍋にザルを置いて作りました。
蒸した時間は15分くらいです。
しっとりした蒸しパンにするにはどうすればようでしょう。
お願いします。
891ぱくぱく名無しさん:04/06/23 04:18
>>885
『旨い』【パンの食し方】『簡単』
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1028639159/l50
892ぱくぱく名無しさん:04/06/23 07:56
>>890
ホットケーキミックスがあるんですが…3
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1085072097/
893ぱくぱく名無しさん:04/06/23 08:43
>>885 オムレツ(人参、ピーマン入り)サンド かぼちゃ(軽くつぶして)バターサンド 
鶏ハムと千切りキャベツ(+人参、ピーマンでも)サンド コールスローサンド
目玉焼き&野菜サンド かぼちゃサラダサンド
894ぱくぱく名無しさん:04/06/23 09:10
>877

生姜は皮を少し残した方が風味が良いとききます。
895ぱくぱく名無しさん:04/06/23 11:42
計量スプーンやなんかで表面こそげとる。
896ぱくぱく名無しさん:04/06/23 11:47
人参生で食べるのはイクナイんじゃなかった?
897ぱくぱく名無しさん:04/06/23 12:42
千切りにしてサッと湯掻けばいい。
898ぱくぱく名無しさん:04/06/23 13:11
自然食ヲタ曰く「人参は真ん中の芯の部分は食べちゃダメ!」
有害物質が集中的に蓄積するんだって・・・
この人、あれもダメこれもダメってダメな情報ばっかり持ってる。
ポジティブな会話にならないで困ります。
ここんちの食卓楽しくないだろうなぁ〜。
899ぱくぱく名無しさん:04/06/23 14:23
>>898
終わりの3行は独り言ですよね
900ぱくぱく名無しさん:04/06/23 14:41
>>898その手の人は不治の病か突然死するのが多い気がする。ネガティブ過ぎるんだろうね。
901ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:14
たわしと布巾が激しくくさかったのですが、どうすればいいですか?
902ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:14
>>896
アスコルビナーゼの事か?
903ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:17
>>901
塩素系漂白剤で漂白。

なお、もっとクサイのを楽しみたい場合は、
牛乳をたっぷり染みこませて軽く絞り、温かくて風通しの悪いところに1日放置するか、
ビニール袋に入れて口を閉じ、炎天下に半日放置。
904901:04/06/23 15:19
>>903
教えて君ですまんが、具体的なやり方教えて。
あと煮沸じゃ匂いは消えない?
905ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:37
>>904
903じゃないけど、布巾は食器用?
臭みだけですか?水につけてどろどろしてる?
いつから臭い?
洗濯して太陽の光の下に干したことある?

タワシの種類は?
長く使ってるもの?
906ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:58
>>904
例えば肉を煮ても肉が無くならないように。臭いの元は無くならないということじゃない。
綿だと布巾自体が腐ることもあるから、交換した方がいい。
907901:04/06/23 16:00
>>904
塩素系漂白剤のラベルに使い方が書いてある。
塩素系漂白剤はスーパーで100円〜150円ぐらいで売っている。
特売なら80円ぐらいのこともある。商品名は「○○ハイター」などが多い。
台所用・洗濯用があるが、実質どちらも同じ物。

煮沸でダメとは言わないが、塩素殺菌の方が確実。
908ぱくぱく名無しさん:04/06/23 16:38
フライパンのふたって売ってますか?
18センチの小さなフライパンをよく使うんですが、
家にあるなべの蓋だとサイズが合わないのです・・
909ぱくぱく名無しさん:04/06/23 16:45
>>908
18cmだと、置いてるところ少ないかもしれないけど売ってるよ。
ネットで探すなら「フライパンカバー」で検索汁。
910ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:02
茗荷の茎や葉って食べられますか?
もし食べられたら美味しい食べ方を教えてください。
911ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:04
食べるって話は聞いたこと無いなー
912ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:06
>>908
100円ショップでたまに見かける。18cmかどうかはわからないけど、大小各種あった。
ダイソーの大型店舗で探してみてください。
913ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:20
>>910
茎だけは酢漬けにして食べられるみたい… (なにかで読んだ)
でも、しょうがの茎と同じように、緑色になってしまったところは無理。

でも香草の一種なんだから、葉っぱを塩漬けにしてお団子を包むとか…
人柱キボン!
914ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:23
>890
溶かしたバターなどの油分を入れるとしっとりした口当たりになります。
915ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:24
みょうがたけは茎だったと思うけど、成長すると硬くなるから無理。
ググったら、葉は殺菌効果があるから食品包むのにいいらしい。おにぎりとか。
916910:04/06/23 17:35
みなさん素早いレスありがとうございます。
茎は緑色でさっき齧ったらまずかったので
葉を包むのに使ってみます。
ありがとうございました。
917ぱくぱく名無しさん:04/06/23 18:22
市販のルーでシチューを作ったのですが水が多すぎたみたいで少し水っぽくできました。
ひたすら煮込むしかないでしょうか・・・
コンソメとか入れちゃっていいのかなぁ・・・
918ぱくぱく名無しさん:04/06/23 18:46
>>917
良し。

それでもダメなら生クリーム足す、ルーを足しいれる .etc
919ぱくぱく名無しさん:04/06/23 19:21
>>909
>>912
どうもありがとうございます!!
920ぱくぱく名無しさん:04/06/23 20:06
圧力鍋とシャトルシェフ、両方あるんですが、鯖の味噌煮にはどっちが向いてるでしょうか。
どっちのレシピ本にも載ってるので迷ってます。
食べるのは明日なのでかかる時間は長くてもいいんですが。
921ぱくぱく名無しさん:04/06/23 21:50
どっちでも良し
922ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:05
>>920
圧力かけない方が、コクがあって好きです。
923ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:12
>>920
普通の鍋で炊いた方がいいんじゃないの
924ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:16
胃の調子がイマイチのときにインスタントラーメンを食べると
気持ち悪くなるのはどうしてですか。
925ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:44
鯛などのアラや骨を揚げて煎餅にしたいのにやわらかくなりません。飲食店で最後に唐揚げなどにしてくれる時、どんな作り方なんですか?
926ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:45
>>921-923
普通の鍋もしくはシャトルシェフにしておきます。
どうもありがとう。
927ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:48
鯛は骨太だからな
928ぱくぱく名無しさん:04/06/23 23:59
>>925
低温(110〜120℃)でじっくり柔らかくなるまで揚げて、高温でさっと色を付ける。
鯛だとかなり時間ががかりそう。低温で20〜30分ぐらいか?
929ぱくぱく名無しさん:04/06/24 00:13
>>924
胃の調子がイマイチだからです。
930ぱくぱく名無しさん:04/06/24 01:34
>>924
俺の場合普段でもインスタントラーメンを食べるとトイレが近くなる
麺を入れる前にキャベツを1〜2枚適当にちぎって茹でておくと
平気だよ
931ぱくぱく名無しさん:04/06/24 03:46
>>924
身体健康板のほうが詳しそうだ。
いちお、油が多いからと言っておく。
932ぱくぱく名無しさん:04/06/24 08:28
>>903
ビニル袋法のが確実だな
933ぱくぱく名無しさん:04/06/24 09:27
あげ
934ぱくぱく名無しさん:04/06/24 11:09
あー食欲が全然なく、体もだるいです。
なんかさらっとして胃にもやさしい美味しい料理って無いですか。
935ぱくぱく名無しさん:04/06/24 11:29
>>934
ここが参考になるかと
風邪をひいたとき。
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276/

とりあえず素麺って手もある。
936ぱくぱく名無しさん:04/06/24 11:33
937934:04/06/24 12:14
ありがとうございます
ちょっと覗いてきます。
938ぱくぱく名無しさん:04/06/24 18:46
ざる中華とつけ麺ってどう違うのですか?
ざる中華っていってもザルにのってないのもあるし
いまいちよく分かりません。
939ぱくぱく名無しさん:04/06/24 19:11
>>938
タレと麺が違うだろ。
世間一般的につけ麺は素麺や冷麦をめんつゆにつけるものをさすし
ザル中華は中華麺を中華風のタレにつけて食うのが基本じゃないかと。

後はラー板で聞いてくれ。
940ぱくぱく名無しさん:04/06/24 20:33
日本ザル
941ぱくぱく名無しさん:04/06/24 20:54
キュウリとキャベツと塩と昆布と鷹の爪で浅漬けを作ってみたんですが、
大体どのくらい持ちますか?箸で直取りはしてません。
942ぱくぱく名無しさん:04/06/24 21:49
浅漬けは持たない。2〜3日位でクエ。
943ぱくぱく名無しさん:04/06/24 22:45
そうですか…(´・ω・`)
ありがとうございます。
944ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:03
安かったのでテンペを買ってみたのですが、
どうやって食べればいいのかが今ひとつわかりません。
おすすめのレシピがあれば教えていただけないでしょうか。
945ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:07
料理板にはテンペスレがありますので、そちらを参考にどーぞ。
946ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:15
>>938
ラ板から出張してきてやったぞ。

>ざる中華とつけ麺ってどう違うのですか?
基本的につけ麺だ。
絞めた麺を丼(皿)でだすか笊にのせるかの差。

丼や皿では絞めたあときっちり水切り、
笊はある程度ルーズでも可くらいの違い。
タレは当然同様の物。

つけ麺は奥がひじょ〜に、浅いのよまだ。
947ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:28
>>945
どもー、テンペスレみてきました。
あんまりレシピ書いてないよ、ママン。
とりあえずソテーしてわさび醤油で食ってみます。
スレ検索せずに質問してすんません。
948ぱくぱく名無しさん:04/06/25 00:20
>>946
ついでに教えて。
つけ麺って冷たい麺を暖かい汁に付けて食べるものでOK?
ラーメンに比べてどこら辺がいいのか教えて欲しい。
949ぱくぱく名無しさん:04/06/25 00:29
うどんのつけ麺もある・・・・スレ途中から中華つけ麺に変更?
950ぱくぱく名無しさん:04/06/25 00:34
おまいら、ラ板逝け
951ぱくぱく名無しさん:04/06/25 01:07
>>948
横槍スマソ。
>つけ麺って冷たい麺を暖かい汁に付けて食べるものでOK?
冷たい汁の場合もあるけど、その方が美味しいね。
ちなみに温かい麺の場合は油を絡めないとくっついちゃうよ。
>>950
ラ板には自作のためのスレがない。
952ぱくぱく名無しさん:04/06/25 04:43
温かい麺(所謂あつもり)は、一度水で洗って麺表面のぬめりを取ってから温め直すから、麺はくっ付かない。

冷やしつけ麺:汁(冷)、麺(冷)
つけ麺(もりそば):汁(温)、麺(冷)
つけ麺(あつもり):汁(温)、麺(温)
って所か?

折れのイメージだと「ざる中華=冷やしつけ麺」なんだけど、店によって違うのかな?
あと、中華麺を普通の麺つゆで食わせるざる中華もあった・・・。
953ぱくぱく名無しさん:04/06/25 05:14
納豆も作れるようなヨーグルトメイカーの情報キボソヌ
954ぱくぱく名無しさん:04/06/25 05:15
あっ、関連スレ見つけました。
955ぱくぱく名無しさん:04/06/25 09:01
>>950
ごめんな

ラ板はこの時期になると極端に人いなくてな。
956ぱくぱく名無しさん:04/06/25 09:06
957ぱくぱく名無しさん:04/06/25 09:17
あげる
958ぱくぱく名無しさん:04/06/25 15:53
茄子 じゃが 人参 ピーマン 玉葱 あります
あと大根少々

明日サラダにしたいんですが、ナイスなアイデアきぼんぬ
959ぱくぱく名無しさん:04/06/25 16:07
>>958
こっちの方がいいんじゃないかな
◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ12品目◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084435845/
960ぱくぱく名無しさん:04/06/25 18:33
>>959
ありがとうでつ
逝ってきまつ
961ぱくぱく名無しさん:04/06/25 18:59
蒸し器ないけど、肉まん蒸したい場合は
どうしたらいいですか。
962ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:06
冷凍して3ヶ月位経った鮭の切り身あるんですが普通に食べられますか?
963ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:21
>>961
鍋かフライパンで蒸せばイイ
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/tamago/200111.html#4
或いは水にくぐらせてラップしてレンジで加熱。

>>962
多少は味落ちてるだろうが食っても死なない。
964ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:30
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
うどんのはなまるの社長は元豊田商事の社員
965ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:54
>>963
サンクスです!
蒸してみますよ
966ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:21
歯ぐきからの出血が止まりません。

ビタミンCを含んだ食材を教えて下さい。
967ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:22
レモン、パセリ
968ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:28
デミグラスソースのオムライスを作りたいのですが、
ライスはデミグラスソースかケチャップか、どっちでしょうか?
デミグラスのライスの場合、具がチキンなんですけど合いますか?
それともケチャップライスにして、デミグラスソースを上から
かけたほうがいいのでしょうか?
969ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:37
>>968
ケチャップ味のチキンライス入りオムライスにデミグラスソースがかかってるのも
普通にあるのでお好みで。
いっそバターライスにしてしまう手もある。
970ぱくぱく名無しさん:04/06/25 21:05
>>969
自分なら中身はガーリックバターライス。
971ぱくぱく名無しさん:04/06/25 21:28
だれか「手作りパン☆9☆」のスレをageてくだしゃい
972ぱくぱく名無しさん:04/06/25 22:19
>>971
age依頼はキリがないのでもう辞めてください。
人大杉は専用ブラウザ入れれ。
973ぱくぱく名無しさん:04/06/26 10:25
ここの人たちの博識ぶり、すごいねぇ。
ヨーグルトの乳清について全く知らなくて読んで愕然。
当たり前のように捨てていたよ・・・
974ぱくぱく名無しさん:04/06/27 10:37
濃厚ソースを買ったのですが、濃厚じゃないんですよw
あっさりしすぎて色も薄いので、手を加えてコクのあるソースにしたいと思います。
作り変えてそのまま保存したいので、保存性も必要です。
何かアイデアありますか?
ケチャップはとりあえずおいといて。
975ぱくぱく名無しさん:04/06/27 11:01
>>974
煮詰める
976ぱくぱく名無しさん:04/06/27 20:08
あげとく
977ぱくぱく名無しさん:04/06/27 20:40
>>974 @そのまま煮詰めてみる 
Aなにか加えて(バルサミコ フォン・ド・ヴォー 赤ワイン ポルトやマルサラ チョコレート など何が合うか分からないけど)煮詰める。
 
978ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:49
イカの天ぷらが爆破して怖いんですけど、なんかいい方法ありませんか?
979ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:51
「おおさじ」って何グラムですか
980ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:52
>>978
油の温度が高いんだよ。
981ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:54
>>978
身と紫色の皮の間に水が入ってるんだよ、エビのしっぽにもね。
綺麗に皮剥いで揚げるか適当に爪楊枝で穴あけてみる。
982ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:58
はやっ!
>>980-981
ありがd!今度試してみます!
983ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:01
>>979
一つ一つ計ったことがないな。
984ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:11
>>979
計ってみた。

家にある金属製(パスタメジャーつき)のは34gプラスチック製のは6gだった。
985ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:15
(・∀・)ツギタテタヨー

■ 質問スレッド 46 ■
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088345534/
986ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:16
ニガウリってどうやって保存したらいいでしょう。
軽く茹でて冷凍?
そのまま冷蔵庫?

安売りで3本138円やって、買ってはきたものの、すぐ傷むしどうしようかと…
987ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:17
>>984
ありゃ、質問のしかたがわるかったのかな?
おおさじの「分量」を知りたかったんですよね・・・

それじゃ質問を変えますね。

おおさじ1は小さじ何杯ですか?
988ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:21
>>987
オマイは>>1のリンク先を読んだ上でその質問をしてるのか?
989ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:22
>>986
【ニガー】ゴーヤー・苦瓜・ゴーヤ・2本目【ウマー】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1086823017/
990ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:22
>>987
なかなか難しい問題ですね。計ったことがないので
991ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:24
>>988
いま料理中で、そんなヒマがねーから恥を忍んで聞いてるんだよ
992ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:25
料理中に2chでレスを待つよりぐぐった方が早い
993ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:27
この役立たず者が!
994ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:43
はい、すみません。
では次の方、ドゾー
995ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:46
質問の仕方が悪かった。
大さじ山盛り一杯は何グラムか教えてくらはい。
996ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:47
>>987
小匙3(5cc)=大匙1(15cc)
997ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:49
>>995
重さはものによって違うよ。
>>996 に書いたから、あとは>>1にあるグラムのところで
換算してみて。
998ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:52
>>995
あ、山盛りは勘弁ね。すりきりで測るもんだから。
がんがれ。
999ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:52
>>995
ちなみに料理の本での大さじ小さじの分量は基本的にすりきり。
1000ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:53
1000なら明日はご馳走にする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。