■ 質問スレッド 13 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952コピ修正ペ(1/3):02/08/16 20:11
初心者さんもベテランさんも、質問はこちらでどうぞ。
過去ログ、関連リンクは>>2-5あたりに。
【前スレ Part13】 http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1027354660/

・わからない料理用語は>>2の用語集を見て下さい。
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com/
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
953コピ修正ペ(2/3):02/08/16 20:12
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html

●関連スレ
◎●お菓子作りの質問・お答えします! 3◎●
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016571002/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
これは失敗! 使って拙かった調理器具
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1004793783/
この食材をどうやって利用したら・・・
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010386714/

食べ物板
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1011287017/
954コピ修正ペ(3/3):02/08/16 20:13
955コピ修正ペ(完):02/08/16 20:14
前スレ915さんのテンプレ貼っときますね。
(ちょっと修正しました)
956ぱくぱく名無しさん:02/08/16 20:38
このスレにふさわしい質問かどうかわかりませんが、

日本料理なら「寿司」「てんぷら」
中華料理なら「餃子」「麻婆豆腐」(ベタですけど)
イタリア料理なら「パスタ」
上の例のようにヒトコトでバシッと決まる代表的なフランス料理って何がありますか?

仏料理って『なんたらのなんたら・なんたら風』みたいな名前ばかりのような印象があるので。
957ぱくぱく名無しさん:02/08/16 20:42
>956
ポトフ。ラタトゥユ。
カスレ。ごめんこれぐらいしか知らない。
確かカスレはいんげん豆と豚肉を煮た料理。
家庭料理には短い名前のが多いと思う。
958ぱくぱく名無しさん:02/08/16 20:46
>>957
ありがとうございます。
ポトフは聞いたことがあるけど、それ以外は正直知りません...
959ぱくぱく名無しさん:02/08/16 20:57
ところで新スレはいつ立てるの?
960ぱくぱく名無しさん:02/08/16 21:11
>>956
ブイヤベースでしょっ。
961ぱくぱく名無しさん:02/08/16 21:13
エスカルゴ。
962ぱくぱく名無しさん:02/08/16 22:57
>>956
パン。                      (バケット)
963ぱくぱく名無しさん:02/08/17 00:17
>>956
ムニエル
964ぱくぱく名無しさん:02/08/17 00:29
>>956 「グラタン」

オニオングラタンスープなんぞは遊んだあと夜中に食ってるぞ<ヤシラ
965956:02/08/17 00:45
みなさんありがとうございます。
幼稚園の娘に「フランス料理ってどんなのがあるの」と質問され、
私の頭の中には『なんとかのムニエル・なんたら風』という
絵にならないものしかイメージできなくて困っていました。
みなさんの意見を参考に勉強して娘に作ってあげたいと思います。
966ぱくぱく名無しさん:02/08/17 14:26
インスタントラーメンみたいな乾燥の麺を買える場所知りませんか?(できればネット通販で)
以前テレビで鍋物の最後に入れるとうまいと言うのをやってたのですが
肝心の乾燥麺が見つからないもので…。
967ぱくぱく名無しさん:02/08/17 14:55
>>966
http://www.youki.co.jp/fun/shop/index.html
スープなしのやつはこれくらいしか見つけられなかった。
968ぱくぱく名無しさん:02/08/17 15:32
2〜3日前の夜中にNHKでやっていた世界料理紀行みたいな番組(たぶん再放送)で、
グラタンはどんな料理にも必ず付け合わせとして付いてくる、
みたいなことを言っていた。

フライ定食の皿にのっているポテトサラダみたいな感じ?
969ぱくぱく名無しさん:02/08/17 15:43
グラタンついてくるのですか?
なんか安食堂とかではポム何とか(フレンチフライ。マックのポテトみたいなヤシ)が
どの料理にも山ほど付いてきて
イモ嫌いにはたまりませんでした
安い店しか逝ってないからか・・
970ぱくぱく名無しさん:02/08/17 15:43
粉からしから、マスタード(ホットドッグにつけるようなやつ)を作るには、
どうやればいいのでしょうか。

ワインビネガーで練ってみたら、なんか苦いような変な味のものができてしまいました。
971ぱくぱく名無しさん:02/08/17 15:54
972ぱくぱく名無しさん:02/08/17 16:11
>>970
素直にマスタード買えばいいだろ。
973ぱくぱく名無しさん:02/08/17 16:25
和からしと粒マスタードは別物なので無理っす。>970
974970:02/08/17 16:51
手元にある粉からしは、原材料:洋からしと書いてあるもので、
風味はマスタードに近いのでできないかと思ったのです。

粒マスタードのようなものが作りたいのではなくて、
ホットドッグ屋でまっ黄色のチューブに入って置いてあるような感じのが希望なのですが、
むずかしいのでしょうか。
975ぱくぱく名無しさん:02/08/17 17:08
洋がらしにも種類あるのかもね?
直接ビネガーで溶くんじゃなくて、硬めにといたヤツにビネガーとか
塩コショウ蜂蜜なんかを入れたた、近いものが出来ないかなぁ?
976ぱくぱく名無しさん:02/08/17 17:09
マスタードって酢を入れて作ってるわけじゃねえよ。
977ぱくぱく名無しさん:02/08/17 17:40
978ぱくぱく名無しさん:02/08/17 18:54
ジョナサンのメキシカンピラフを家で再現したいんですが、
レシピ分かる方ぜひぜひ教えて下さいっ。
まぜるだけでジャンバラヤは試してみたんですが・・。
979ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:36
>>978
↓こちらで聞いた方が宜しいかと・・・。

あの(゜Д゜)ウマー い料理を家でつくろう!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992447035/
980ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:36
debuyaでちょっと前にやってたサンマーメンっていう
野菜たっぷり入ったちょっととろみのついたラーメンがすごくおいしそうで、
昨日のTOKIOのやってる(番組名ちょっとわかりません)番組の
なんとかレストランってコーナーでも似たようなラーメンが出てきたんですが
ああいうラーメンってどうやって作るんですかねー。
白菜、にんじん、たけのこ、チンゲンサイ、もやし、きくらげ?
よくわからないけどまあそんな感じの野菜がたっぷり入ってました。
981ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:45
982ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:47
>>980
大体そんな感じに内容でいいけど、もやしは必須。中華鍋で炒めて、
コショウと中華スープ、酒、醤油で味付け、水溶き片栗粉でとろみつけて
醤油ラーメンの上へ。チャルメラとか合うよ。
983ぱくぱく名無しさん:02/08/17 20:50
■ 質問スレッド 14 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029584985/
残り少なくなったんで次スレ立てておきました。
随時移動ヨロシク。
984ぱくぱく名無しさん:02/08/17 21:04
>>980
サンマーメン=もやし(野菜)あんかけラーメン
1:豚肉(細切り)を油通しする。
2:もやし、豚肉、キクラゲ、野菜(*1)を炒める。
3:2に鶏ガラスープを入れる。
4:水とき片栗粉を入れて、とろみを付ける。
5:醤油ラーメンに乗せる。
(*1:白菜、ニラ、キャベツ等、お好みで。)
985ぱくぱく名無しさん:02/08/17 21:08
>>983
なんで952の文&リンクを使わなかったの?
986984:02/08/17 22:16
追加
「鶏油(鶏皮等から出る油)」を入れると、さらに良い!
987ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:11
えのきやしめじなどのキノコって、調理前に洗うんでしょうか?
以前、洗わないでいいって本で読んだ気がするんだけど、あいまいです。

洗うにしても崩れやすいし水吸うし、実際は気休め程度に濡らしてるだけ
のような気もします(;´Д`)
みんな洗ってる?
988ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:12
しまったsageちゃった…age
989ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:44
>>987
菌類は基本的に洗ってない。(なめこは洗う)
マッシュルームなんかは土がついてることあるから、
生で食べるときは石突き落としてから塩水でさっと洗うこともあるけど。
えのきは根元の方におがくすが残っててとりきれないとき、
根元を切り落としてから、束にしてぎゅっと握って、
ほかの部分が濡れないようにして根元だけ洗うことある。
どっちにしても、洗うとしたら直前に。
990ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:50
>>987
塩水で洗うと水っぽくなるので、きのこ類は基本的には水で濡らして固く絞った
布巾で拭くのが好ましいです。
なめこはさっと洗ってね。
991ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:50
■ 質問スレッド 14 ■
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029584985/

新スレも立ってる事だし1000鶏でもするか!

    1000
992ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:51
1000
993ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:53
  ΛΛ
 ( ゚Д゚) < 1000!!!!!
 /つつ       
      
994987:02/08/18 00:04
新スレあったんですね、すみません。
レスくれた方ありがとう。
そんなに神経質に洗わなくていいみたいですね。
ずっと気になってたんでスキーリしますた。
995ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:20
995
996ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:21
996 
997ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:42
997
998ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:43
  ΛΛ
 ( ゚Д゚) < 998!!!!!
 /つつ       
      
999ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:45
| |              .   ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 人       |\ノ(◎)
_____/ /"~(;;;;;;;;)     .|
   /  /   (;;;;;;;;;;;;) ̄  ̄ ̄\ 
   |  |/⌒゙( ・∀・∩      \  あー、999
   .\ヽ__(_つ,,. ノ        \  
     .\\::::::::::::::::: \\
       .\\::::::::::::::::: \\
       \\::::::::::::::::: \ .
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
1000ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:46
    (\   
     \\       (\
     ((\\      (\\  
     ( (_ヾヽ     ((\/)
     (  ( ヾ ) 人 .( (ヾ/)″
      し し//((_) ((/)
バサバサ  し///ヽ(___)し/)″
       し(///(,,・∀・)/ヾ   1000げと・・・
           (/(( O┬O
        ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。